2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [196]

1 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 22:36:42.44 ID:omE+2dwy.net
前スレ
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [195]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1625725053/

2 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 23:35:30.07 ID:p/l516Uq.net
一昨日は列車ホテルあったのか?

3 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 23:51:14.32 ID:SN3xv3n7.net
前スレ>>995です
レスありがとです

>>998
やっぱり大雨だと通常ダイヤどおりとはいかないだろうね・・・・・

>>999
湖西線は風には弱いけど高台にあるから雨はそれほど関係ないってことか

>>1000
敦賀って山に囲まれてるから国道8号線で山超えて移動する場合でも
降雨量が規定量を超えると通行止めになったりするんだよなぁ
鉄道も例外じゃなかったか

4 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 02:21:22.17 ID:Qwfm9m6Q.net
何で左翼マスコミ・活動家はパラリンピンクを中止しろって騒がないんだ?

5 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 05:25:04.38 ID:ZO/N9IrW.net
バスヲタいる?

6 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 06:24:04.74 ID:3N7oOCDT.net
バスもギルも放流したらあかん

7 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 06:50:22.17 ID:/eGgMeWN.net
びわこエクスプレスめっちゃいいやん
僅かな料金で新快速と空間か違う
JRの宣伝が下手なのかと思ったが本数少ないやん

8 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 07:08:56.29 ID:lCcGi+YT.net
いくら良くても、時間があわなかったら使えないからな。

9 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 08:59:24.19 ID:riTm4KrP.net
尼崎で見て思ったけど東西線だけ凄く混雑してるんだな

10 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 08:59:37.31 ID:5ZRudhrL.net
ラクラクはりまなんか、もっと使えない時間だぞ

11 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 11:20:26.41 ID:nuJ1zCjl.net
前スレで出てた米原発城崎行の北近畿号ってどういう理由で設定されたんだろ!
琵琶湖線沿線から城崎方面だったら福知山線経由より山陰線経由で行ったほうが距離も短いし早い

12 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 12:24:18.08 ID:rCPPEMDd.net
今だったらスーツダイや謎のちゃんねるといったYouTuberが殺到しそうだけどなw

13 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 13:03:48.21 ID:i8sji1Rz.net
琵琶湖線から山陰線に直通するには上りはともかく下りは2番線経由になる
旧出雲の直通は夜中だから出来たけど日中とかかなり平面交差などで支障出まくるだろ

14 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 13:04:09.99 ID:AkzUkMZQ.net
ラクラクはりまは来年改正で消滅だな。ずっと空気輸送状態だし。

15 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 13:13:47.57 ID:LvxAE32m.net
>>14
んにゃ、らくらくはりま前後の新快速が消滅される

16 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 15:24:22.93 ID:ksFCzVuZ.net
大阪始発の新快速は尼を通過させて遠近分離の徹底をしろ
あの1駅利用に一番腹が立つ

17 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 15:28:43.79 ID:fD5rVLmn.net
いっその事、全てC電にしようぜw

18 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 15:58:18.94 ID:UAe7wr/p.net
>>16
快速同発だから芦屋も通過でいいわ

19 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 18:34:30.72 ID:MNGMegPn.net
>>17
阪急阪神に大いに客が流れるわw

20 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 18:40:24.94 ID:i8sji1Rz.net
大阪始発新快速も12両に出来たらそうする必要性は一切無くなるけど

21 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 19:01:58.88 ID:S3r6uxo0.net
>>16
8両編成やめて欲しいわ

22 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 19:10:09.48 ID:H1nfAnjX.net
特別快速にした上で、尼崎、芦屋通過にすればいいのに
所要時間は一緒でいいから

23 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 19:13:00.73 ID:lCcGi+YT.net
>>21
225系が増備されたとしても、6連魔王撲滅よりも先にそっちに充当されそうだな・・・

24 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 19:18:23.12 ID:xLsw1wyI.net
播磨路快速
姫路・加古川・明石・三ノ宮・大阪

25 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 23:50:00.68 ID:AkzUkMZQ.net
春の改正で削減となると休日昼前にある湖西線から大阪行き新快速かと。
あと平日夕方の新快速7分間隔の一部削減とか。

26 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 00:04:34.69 ID:/tfdXveB.net
新快速は特別快速って事になってるんだな

27 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 00:08:52.63 ID:mJmbe1Ca.net
朝ラッシュ新快速上り7.5分→10分毎
下り9-10分→12-15分毎
朝ラッシュ快速も10分毎くらいに削減
加古川C電の削減
15分→20分サイクル時間帯の前倒し
深夜帯30分サイクル化と終電更に繰り上げ
これくらいはやるかな

28 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 00:37:58.30 ID:/tfdXveB.net
実態を無視した馬鹿

29 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 05:27:58.46 ID:PXnlVDZC.net
一時帰休って休んで金まるごと貰えてええなあ

30 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 06:50:31.01 ID:NCpPQUmE.net
>>28
そりゃ、働いてないニートが分かるわけないでしょw

31 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 07:24:01.02 ID:KdLVUjIm.net
雨降ってるなぁ。
帰り電車動くかなぁ・・・
盆休み何それおいしいの的なブラック企業勤めは辛いわ。

32 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 07:38:42.84 ID:Vu5hK9lU.net
今の西は実態なんか無視でしょ
外国人株主と425の顔色伺うのが最優先事項だもの

33 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 07:42:15.47 ID:KdLVUjIm.net
>>32
だな。
酉は色んな意味で信用できない。
でも6か月痛勤定期代安いから使わなしゃぁない。

34 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 08:14:31.29 ID:RCh6CG4n.net
駅の表示では、もうダイヤgdgdにしてやんよの予告出してるな。

35 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 09:28:07.15 ID:9Dx3Eg16.net
14時以降北陸線終了みたいだね。

36 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 09:43:32.48 ID:+fRdgloE.net
近場でも山陰本線園部以西と播但線が夕方前で終了だね。

37 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 09:48:26.89 ID:/tfdXveB.net
とりあえず播但線は福知山支社から解放してほしい

38 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 10:37:54.92 ID:7III9MIw.net
福知山支社はやる気ないもんなあ…

39 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 12:14:13.61 ID:QmiWahxO.net
一括りに運休してしまうからな
利用者がかわいそう

40 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 12:43:44.08 ID:2V/X7zlZ.net
雨雲予報見たらぜんぜんじゃねえか
ヘタレすぎるんだよバカ!

41 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 12:47:25.74 ID:Vu5hK9lU.net
雨が降ろうが降るまいが
425を納得させないといけないから
利用客の事なんて二の次よ

42 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 12:52:45.48 ID:RCh6CG4n.net
そそ。実際の天候とは無関係に
止めたくなったら止めちゃいな〜♪だから。

43 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 13:00:15.41 ID:WbtGUnsD.net
関西は田舎なんだからもっと減らせよ

44 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 13:22:44.12 ID:ML/MoKeC.net
福知山線事故を西が認めたなら
425は納得して終わり?

それはないか。今の西があの事故を認めて謝ることはない。

法律に詳しくないが、425が西に刑事訴訟を起こしたらどうなる?

45 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 17:48:58.83 ID:RCh6CG4n.net
長浜行きT電がいなくなった!!と思ったら北陸線ウヤで米原行きになってたのな。
全部米原行きじゃ見分けつかねーよ。

46 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 20:11:01.86 ID:d3UAGqZ4.net
>>44
今の日本の法律だと刑事訴訟を起こせる(起訴できる)のは検札だけだ

47 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 20:11:35.13 ID:d3UAGqZ4.net
× 検札
〇 検察

48 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 20:28:29.43 ID:UEJS84GR.net
キップヲハイケンシマスネー

49 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 20:28:30.23 ID:KdLVUjIm.net
切符を拝見

50 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 20:33:58.78 ID:8rMwxH+g.net
それは車内改札

51 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 20:36:46.94 ID:KdLVUjIm.net
え、じゃぁ検札って言葉はどこで使うんだ・・・?

52 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 20:50:50.62 ID:XGXJVI1z.net
>>51
単に用語の問題じゃない?
今は一般的に車内改札、という言葉を使うけど、昔は検札、というのが普通だった
辞書を引いても字面を見てもほぼ同じような意味だし

53 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 20:54:41.18 ID:iF/scTmo.net
遺族叩き荒らし絶好調やな

54 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 21:38:29.01 ID:SDNTDRgL.net
>>53
425は叩かれて当たり前だろ
自分達の欲求を満たす為なら利用者に不便を強いて当たり前という態度が腹立つ
彼等に尼崎事故の原因は利用者が速さや便利さを要求するせいだと思ってるのかと問い詰めたいわ

俺がJRの利用者だとしてメディアから尼崎事故についてインタビューされたら遺族会が余計なことばかりするから不便になった、遺族会は利用者の気持ちも考えて活動しろと答えてやりたいくらい

更に425は左翼政党と密接に繋がってるのも嫌悪感が生まれる要因

55 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 00:20:27.02 ID:4OX5v8dW.net
今日の米原以北の運休はなくなるだろうね。
予想より前線が南に停滞し雨も大して降ってない。
サンダーバードなんか全便運休だし。

56 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 01:57:23.04 ID:P6Pqw6hv.net
ありほも
https://i.imgur.com/bGE6CDp.jpg
https://i.imgur.com/LNct5vJ.jpg

57 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 06:04:36.92 ID:g/TYc90J.net
>>55

午前中ウヤ確定 ソースは公式
○琵琶湖線:米原〜長浜
○北陸線:長浜〜近江塩津
○湖西線:近江今津〜近江塩津

58 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 07:44:41.61 ID:0+Nxk7D+.net
一度決めたウヤ情報と、実際の降雨状況とは関係ない。
それが!酉!です!!

59 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 07:46:52.65 ID:0+Nxk7D+.net
まぁ滋賀作なんてどんな家でもみんなゲジゲジナンバーのクルマ持ってるだろうから
列車なんてなくても困らんでしょ、ってことでは。

60 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 07:52:05.54 ID:NtEkHa3V.net
>>59
俺は須磨区民だなんだが

61 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 08:28:59.45 ID:hCIES/5Z.net
昔は切符にハサミを入れるだけの仕事とかあって良かったなあ どんなアホでもできた

今はそういう簡単な仕事はなさそうだあ

62 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 08:47:02.94 ID:Y8ancwzu.net
本屋のバイト店員なんてピッてやって、袋要りませんね?とかいって終わりだぞ

63 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 08:51:06.04 ID:0+Nxk7D+.net
給料の額や待遇を問わねば、刺身にタンポポを載せる級の簡単な仕事なんてまだまだあるぞ。
てか、最低賃金の絡みで技能実習生という名の移民にならなきゃ潜り込めんかも知れんけど。

64 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 08:54:40.03 ID:W+ekHVbN.net
高槻ー京都 運転見合わせ

65 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 08:59:49.42 ID:0+Nxk7D+.net
あーもう一日使えねーなこれ。
gdgdフラグ立ったな。

66 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 09:25:46.08 ID:3cDpxGya.net
JR西日本は、保身第一。しかも、安全第一といいながら、保線要員がろくにいないので、雨がやんでも運行再開まで信じられないほど時間がかかる
もちろん、安全第一は会社の保身第一という意味であって、人命第一ではない。保身第一で、アホみたいに厳しい降雨規制作っておきながら
以前のように運行できるような規制緩和工事もろくに行わない。今の時期なんて、大規模接種会場へコロナワクチン打ちに行く客だっているのに
簡単に運転見合わせ。以下に人命軽視かわかる

67 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 09:39:46.22 ID:J5TDbJqT.net
東海や東日本はどうですか。

>>66
のように西日本の批判が多いのは承知ですが。

68 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 10:02:27.24 ID:0+Nxk7D+.net
束は評判悪いけど酉ほど止め方が酷くないからな。
倒壊に至っては東海道新幹線の安定ぶりなんてもう感動モノじゃん。

69 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 10:09:07.60 ID:KooL8cZq.net
>>68
西も山陽新幹線は大雨規制でも再開がめっちゃ早いぞ。

70 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 10:13:25.34 ID:DntKQ+a0.net
>>69
在来線と設備レベルが違いすぎるし、ルートも違う。トンネルでパスも多いしな。

71 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 10:14:01.18 ID:0+Nxk7D+.net
>>69
倒壊がケツ叩いてるからや。

A線、もう西明石以西でgdgdになってるやん。

72 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 10:24:03.55 ID:5MtrG2Sq.net
山陽新幹線は大半は高架で盛り土がすくなく、スラブ軌道もあるから大雨に強いからね。

73 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 10:29:21.49 ID:0+Nxk7D+.net
振替始まったなー
阪急が振替受けてないのが意外だが、阪急京都線に大雨のダメージがあるからかな。

74 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 11:04:53.26 ID:v321+LuK.net
>>67
東海も在来線はすぐ止めるけど
西と違って、乗客も納得の悪天候の場合に限るね
西みたいに小雨、そよそよ風では止めない

75 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 11:15:50.69 ID:flQ6MV0o.net
>>74
東海はローカル線でもPCマクラギで路盤強化してるからね。
西と比較できるのは特急南紀やひだ乗れば分かる。西区間入った途端に縦揺れ酷くなる。

76 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 11:22:59.94 ID:mWKr4SeF.net
!路盤とは

77 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 11:27:26.37 ID:0+Nxk7D+.net
今日みたいな長引くの分かってる日はT電全面運休で、西明石〜高槻間は新快速とC電のみ、
そこから先は新快速を各駅停車運転にするとかいうわけはいかんもんかね。

ま、安定運行より、電車止めることしか頭にない酉に何言っても無駄だけど。

78 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 11:43:29.58 ID:v321+LuK.net
T電高槻行き爆誕中か

79 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 11:46:47.14 ID:0+Nxk7D+.net
まだ高槻だったら西方へ折り返しやすいかー京都と比べて。

80 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 12:08:38.87 ID:t36TnDe6.net
折り返し設備無さすぎなのが原因

81 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 12:39:55.70 ID:muX9Nha2.net
阪急にしたら、受託しても実入りが少ないから、必要なら自費で乗れってことかな?

それとも、JRが安易に運休にすることに抗議の意味もこめて?

82 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 12:41:47.08 ID:0+Nxk7D+.net
これもしかして、外線は上りの折り返しが出来ずに下りも結局死ぬん?

83 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 12:46:45.71 ID:zrLqbAy2.net
乗務員が1番かわいそう。

84 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 12:47:16.40 ID:3Ytx9fwX.net
御陵駅浸水のため京都市営地下鉄東西線蹴上〜小野が見合せ中
他京阪大津線(京津線・石坂線)も全線見合せの為
現状京都より東は鉄道での移動はほぼ不能に

85 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 12:50:48.94 ID:0+Nxk7D+.net
まだだ、まだ京阪本線がある!!

86 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 12:51:59.25 ID:0+Nxk7D+.net
ごめん、京阪本線じゃなくて近鉄京都線から西大寺回ってうんたらかんたら。

87 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 12:52:38.34 ID:lhW6XKij.net
在来線は貨物の大動脈だから保線の安全基準が通勤電車しか走らない私鉄とはレベルが違う。
どこかの法面が崩落していたら復旧に時間かかって当然。

88 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 13:15:47.00 ID:4F9fkWBb.net
>>81
阪急自体も大雨で遅れや運休が出てるから受け入れるのはちょっと厳しいという判断かと。

89 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 13:22:24.33 ID:0+Nxk7D+.net
阪急神戸線だけでも振替やったらと言いたいとこだけど、やっぱ阪急内部もそれどころじゃ
ないんだろな。

90 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 13:43:06.54 ID:3cDpxGya.net
>>87
すぐ止まる奈良線とか関西線の非電化区間に貨物なんて走ってたっけ?

91 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 13:56:54.90 ID:WQ+RQAjX.net
本線の雨規制は想定外だったね。
本来の予報では北陸中心に大雨で計画運休したけど、南に前線押し下げられ逆に北陸は大した雨でなく肩透かしに。

92 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 13:57:45.24 ID:8G2C/CMW.net
さあ阪急で梅田行こう・・・・と思ったら阪急で振替輸送やってないとな

93 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 14:43:02.90 ID:mHsEX+Uc.net
>>77
なんで快速止めて新快速動かすんだよ
しかも新快速を各駅に停車とかするんだったら
新快速止めて快速走らせるのがまっとうだろ

94 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 14:48:52.38 ID:PzvmFt23.net
おじいちゃんICは振り替えしないでしょ

95 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 14:49:32.80 ID:0+Nxk7D+.net
>>93
西明石〜高槻間で新快速は外線、C電は内線ときれいに分離できて
須磨や大阪なんかでのT電退避待ちによるC電の遅延を無くせる。

まぁ須磨・垂水・舞子を通過すれば快速とC電で同じようなことは出来るが。

96 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 14:58:07.19 ID:8JEvikrO.net
今日の♀指令、先週の台風でgdgdになった時の指令と同じ女じゃねーか!?

97 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 15:26:22.54 ID:P6Pqw6hv.net
どこ?山科?
https://twitter.com/jkoug1231/status/1426400089971433477?s=19
(deleted an unsolicited ad)

98 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 15:31:03.89 ID:23ChVqTS.net
終日運休が決定しちゃった。

99 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 15:32:38.34 ID:8JEvikrO.net
高槻以東終日ウヤキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

100 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 15:35:44.03 ID:0+Nxk7D+.net
新快速どうやって巻き取るんやろ。
もう各駅に留置したままか。

101 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 15:47:58.52 ID:WQ+RQAjX.net
このまま駅留置だね。車掌はタクシーで引上げ、運転士は数時間交代で監視だね。

102 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 15:50:36.77 ID:0+Nxk7D+.net
神戸線上り新快速は大阪行きにしてるな。
上下ともT電の連荘が目立つ。

103 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 15:58:27.04 ID:8JEvikrO.net
>>101
外線にいくつか駅間で抑止されてるのも居るけどあれも交代で監視するのか。。

104 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 16:14:06.39 ID:v321+LuK.net
そんなに累積雨量多いのか?

105 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 16:32:16.28 ID:8JEvikrO.net
Aシート絶賛無料開放中

106 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 16:44:25.69 ID:q5y8J7SD.net
今日京都から滋賀に戻るまたは逆の人はどうやって帰るのかな?自腹でタクシーか?

107 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 16:55:08.73 ID:ugVuFaWX.net
>>103
そうするしかないね
バスも絶たれたし(比叡平線)
ただタクシー争奪戦でなかなか乗れないのと、国道1号線東行が劇混みらしいから、なかなか家に帰れないかも

108 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 17:02:49.84 ID:O5Vyj3Tv.net
>>96
無線とってるだけの下っぱだろうから、まーついてない、いや持ってる人なんだろうね

109 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 17:14:27.68 ID:J5TDbJqT.net
憶測だが 災害に関して西は東海や東日本より

お客さんの対応が酷いのかな。

雨量が酷いんで運休しかないと思うが

110 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 17:25:45.29 ID:ugVuFaWX.net
京都東西線運転再開やて
これで山科までは行けるけど、多分タクシー乗り場は大行列

111 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 17:35:28.70 ID:Yp2IbOwl.net
>>110
バス…と思ったけど大津と山科の間が断絶してるんだな。

112 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 17:39:00.12 ID:3cDpxGya.net
西は、数年前アホみたいに運行規制厳しくしたから
会社の保身は、利用者の安全よりも優先する

今日は終日運休決まって、タクシーも捕まらず帰宅難民なる人続出
若い女性が、知らない人の車に乗ってしまいレイプとかされないといいけど
あ、レイプで捕まった社員がいたな、この会社

113 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 17:43:48.85 ID:t36TnDe6.net
事故って乗客が亡くなった結果会社が責められるんだから、乗客の命を守ると会社の保身は同義じゃねーの?
まぁいきなりレイプとか言い出す奴の頭じゃ理解できないか

114 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 17:51:46.14 ID:NLZ8yhTm.net
いきなりレイプワ(´^ロ^`)タ

115 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 17:55:30.13 ID:3cDpxGya.net
会社の責任で客が死ぬのは困るが、
電車を止めた結果、客が歩いて車にはねられて死のうが、レイプされようが、帰宅難民になってその結果コロナになって死のうが
構わないという会社の姿勢がありありとあらわれている

公共性を放棄して、ただひたすら保身に終始しているだけのこんな糞会社は潰れて他社に譲渡されるべき

116 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 17:55:46.21 ID:q5y8J7SD.net
今滋賀と山科間通行できるのは名神京滋1号線しかないのか…

117 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 17:55:53.84 ID:3cDpxGya.net
頼むからJR西日本はつぶれてなくなってくれ!!

118 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 18:06:59.71 ID:lMldpefE.net
>>117
潰れてなくなったら客が歩いて車にはねられて死んだり、レイプされたり、帰宅難民になってその結果コロナになったりするんじゃないの?
誰も買い取らんよあんな事業
どしたん?親でも殺されたんか?

119 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 18:28:55.19 ID:0+Nxk7D+.net
強いて言えば経営母体の入れ替えキボン、だな。
JRの看板降ろすことになるかもだが。

120 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 18:45:24.40 ID:lMldpefE.net
JRの看板おろしても雨降ったら止まるのは変わらんだろ

121 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 18:49:52.85 ID:0+Nxk7D+.net
その体質を変えてふつうの鉄道会社にするために経営母体入れ替えて
必要があればJRの看板も架け替えるんだよ。

425の事故ニュースで見た当日、これは経営母体変えんと持たんな、
って思ったからな・・・

122 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 19:36:49.69 ID:H9a/rdGG.net
>>120
どこでもそうだけど少しの雨でも最近は利用者側が電車が止まることを見越して車通勤に切り替えてるのが多いイメージある
悪天候による計画運休なんかに企業側は絶対付き合うことはないからな
それなら雨降ったら電車が止まる可能性があるから車で出社して来いということになる

てか企業側も人材を採用するにあたって通勤手段かJRしか選択肢がない地域に居住してる人物は敬遠する風潮になってるかもね

123 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 19:43:07.42 ID:dPTMHcCJ.net
このご時世、いくら交通の便がいい立地でも、電車止まったらなぁ
車も職場が都心で駐車場無いとかだったら困るな
そういう時はコインパーキングもすぐ埋まるだろうし

124 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 19:43:20.84 ID:utLBHIkX.net
>>122
パナソニックとか、大手は休みだろ?
うちの会社みたいに、取引先がパナソニックな中小はそれでこまってしまう。

125 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 19:44:05.58 ID:H84pQCAg.net
遺族叩き荒らしはワッチョイないとこでしか叫べんのやな

126 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 19:44:45.07 ID:0+Nxk7D+.net
今の頻度だと、並行する私鉄のない地域はクルマ通勤が重視されても仕方ないね。

127 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 20:01:40.43 ID:C6/Rcodr.net
915 名無しでGO! (テテンテンテン MM24-O3UP) 2021/08/14(土) 19:48:00.84 ID:NO6GgyKZM

東海道の高槻以東はいったい何が起きてるの?
こっちは梅田に居るけど雨もたいして降ってないしウェーイ系が大挙街に繰り出してるは、店はどこも吉村を無視して酒出してるは、信号待ちしてたら隣で20歳くらいのねーちゃんと30くらいのアンちゃんが明らかに援交っぽいやり取りの会話をしてホテル害へ歩いていくわとヒャッハー状態なのにw

128 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 20:03:03.39 ID:3uDarhaS.net
>>122
そこはリスク管理の程度の問題だろう。
運休になると毎回この手の話がでてくるが。
何がなんでも張ってでもこいみたいな会社ならJR敬遠とか陰湿なことせず
始めから公共交通機関禁止、県外在住禁止とか、何キロ以内に住むこととかきっちり規則に出して採用活動やるべきだろう。
JRの肩持つわけではないが、都合いい時だけJR使うなよと思うな。

129 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 20:06:11.12 ID:0+Nxk7D+.net
山電ユーザー「都合いい時だけ山電使うなよ」

130 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 20:09:23.93 ID:3uDarhaS.net
頻繁に災害がおこるようになっているが、
悪天候による計画運休なんかに企業側は絶対付き合うことはないスタンスでやってると
そのうち社員などが事故に巻き込まれて会社側が手痛い目にあうだろう、と思うけどな。
さまざまな手段使って危険冒してでも社員をこさせないと会社が回せない、そんな個任せの綱渡りの運営しているようでは先がしれている。

131 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 20:26:33.57 ID:URXffLbz.net
>>114
>>113
いきなりパンチライン
https://youtu.be/viu_eD_-RVs

132 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 21:03:39.83 ID:HUt7a4mQ.net
>>121
今ここを経営母体入れ替えるとすると
中華資本しかやりたがらんわな。
まさか東海なり阪急なりが買い取ると思うか?

133 :徳田都:2021/08/14(土) 21:06:09.73 ID:lWs+6EnX.net
国鉄債務もあるしね

134 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 21:08:09.96 ID:NUynB+4c.net
まじか
事故車両は研修センターに展示じゃなくて穴に埋めてくれるな

135 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 21:15:11.47 ID:HUt7a4mQ.net
だいたいJRが止まるからクルマで出勤しろなんていう会社がまともに通勤費出すかいなって話だわな。
原油価格が高騰した分は油代自己負担なって言うぞ。

136 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 21:24:46.55 ID:LJhHvdvU.net
>>77
>>93-95
今日の13時頃に元町駅に行ったら「今は普通と西明石から先が各駅停車になる新快速だけ運転しています。快速は無いので西明石から先へ行かれる方は神戸で新快速に乗り換えをお願いします」と放送してた。
まさに77の提案通りの運用をしてた模様。

137 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 21:25:09.33 ID:HUt7a4mQ.net
あと、普段JR使ってる従業員に天災のときにクルマ使えなんて言う会社から言われても、ゆめゆめクルマ出勤はやめたほうがいい。
万一事故のときに労災も下りんし、全て自己責任になってしまう。

138 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 21:34:29.88 ID:0+Nxk7D+.net
>>132
それな。
ないのよな受け皿が。
近鉄とか両備とかっつーてもな・・・
まぁ倒壊って手もあるけど。

139 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 21:41:02.77 ID:HUt7a4mQ.net
>>138
東海の場合は、リニアで手一杯の中西日本を買収する余裕なんぞあるわけないし、吸収合併と言っても、西日本株主へ株式発行しなきゃならんから、既存の東海株主が黙っていない。
唯一あるとしたら、リニアが頓挫して東海の自己資本が大きく毀損されて、限りなく対等合併に近い形で経営統合されることだわな。

140 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 21:54:13.50 ID:0+Nxk7D+.net
あとは資本関係は弄らず、トップ等経営陣を入れ替える程度の方法かねぇ・・・

141 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 21:57:03.52 ID:0+Nxk7D+.net
>>136
あら、実現してしまうとは。情報サンクス。

何を言っても無駄だと思ってたのにねw

142 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 21:59:09.92 ID:EYqxg+NR.net
だって山崎にウイスキーがあるのはスモーキーマウンテンじゃからじゃろ?
濃霧で遅延は激減したがなんかあったのかね

143 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 22:50:36.12 ID:3cDpxGya.net
>>128
>何がなんでも張ってでもこいみたいな会社ならJR敬遠とか陰湿なことせず
>始めから公共交通機関禁止、県外在住禁止とか、何キロ以内に住むこととかきっちり規則に出して採用活動やるべきだろう。

それ違法だから
https://www.mhlw.go.jp/www2/topics/topics/saiyo/dl/saiyo-01.pdf
の19ページ

>>122
>てか企業側も人材を採用するにあたって通勤手段かJRしか選択肢がない地域に居住してる人物は敬遠する風潮になってるかもね

実際やったよ。パートの面接で、阪急沿線の人と、JRしかない人でどっちを採用するか上司が悩んでたから
俺が「窓口業務だし、JRは遅延や運休多いから、阪急沿線の人にしたら?」と言って阪急沿線の人に採用が決まったよ。

144 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 22:58:19.65 ID:kmZoc+R1.net
明日も昼まで運休か

145 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 23:01:55.60 ID:3lRVzyYs.net
>>144
近江八幡〜長岡京辺りの累積雨量が下回るかどうかかな?
一晩挟むけど、累積雨量の基準ってかなり厳しいんじゃなかったっけ。

146 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 23:06:14.55 ID:KooL8cZq.net
>>145
まだめっちゃ降る予定だしなぁ。
これから前線が南下してくるから、北部にある豪雨域が通過していく。

147 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 23:06:35.90 ID:mpAIuR9K.net
・大阪から京都を襲う積乱雲「田辺五郎」に挑む高校生 過去に幾度も大水害「メカニズムや発生条件解明する」
https://maidonanews.jp/article/14416311

田辺五郎め…

148 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 23:32:57.60 ID:HUt7a4mQ.net
鉄ヲタと気象ヲタを兼任してる奴多そうだな。
気象板でも鉄ネタが時々出るし

149 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 23:43:44.00 ID:31Vu8lTj.net
さっきJRの運転士がそのまんまの格好で迷いながら本通りを東進して高槻市駅のほうに
向かっていった。@高槻
その後、どこに行ったのか知らない

すべての列車が高槻駅着・発なんやから終電間際の運転士はどっかに泊まらんといかんと
思うんやけど、どこに泊まるんやろか?

150 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 00:00:46.64 ID:U3f8v7ON.net
妄想広がってるようだが、動いてる私鉄は劇混みでもなかった模様

151 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 00:09:43.26 ID:7hFZTiDS.net
>>150
まあ、お盆で近距離輸送はもともと少なめな上に大雨予想でさらに少なく、みたいな感じだしね。

152 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 00:22:30.94 ID:pteq2484.net
>>148
どっちも地理的要素あるからね

153 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 00:36:41.86 ID:e1mYfKe/.net
>>152
歴史、地図、観光、都市計画、防災、政治全てまたは組合せのヲタも多そうだ。

154 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 00:59:03.75 ID:EfrO/2Ln.net
鉄ヲタの気象予報士と言えば石原良純だな

155 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 00:59:34.46 ID:tsdd+fEG.net
私鉄が運行しているのに京都大阪をほぼ終日行き来出来なくするとかインフラ企業としては最低だわ

156 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 01:13:32.95 ID:7hFZTiDS.net
>>155
運転再開数時間後に築堤崩壊運転見合わせとかあったからなぁ。

157 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 01:21:11.88 ID:UiZwI3wt.net
こんな時間に221系4+4回送が下り外側線を速度25キロで向日町通過@ライブカメラ

158 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 01:23:21.94 ID:UiZwI3wt.net
間違い
6+6の12連が土砂降りの中通過。

159 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 01:43:10.65 ID:UiZwI3wt.net
現在、京都〜高槻の本線上で抑止されてる列車を順次動かして京都や高槻へ収容してる模様。

160 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 02:09:37.79 ID:UiZwI3wt.net
京都〜大津はもしかしたら支障出てるかもね。
この間にある地下鉄や1号線や161号線もダメージ喰らってるし。

161 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 02:12:42.73 ID:g4uKUBI6.net
快速網干行@新大阪
お疲れさんです。。。
さっき茨木あたりやったからまだ走ってるんか
これ何時間遅れ?

162 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 02:39:05.36 ID:UiZwI3wt.net
>>161
新大阪で止まったままなので、この後新大阪特発で701M充当なりそうだな。

163 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 02:47:47.18 ID:UiZwI3wt.net
回送がそこそこの速度て走ってたから、これ以上大雨なければ高槻〜京都は始発から運転できそうかと。

164 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 03:14:20.73 ID:Eg3LSMza.net
>>163
運転計画で少なくとも昼まで運休って載ってるのに?

165 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 05:08:51.12 ID:UiZwI3wt.net
>>164
明るくなって問題なけれぱ午前中にも再開かと。

166 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 06:16:07.69 ID:4O/DSngJ.net
阪急が振替輸送受け入れてないのはなんでやろ。阪急昨日とくに遅延してなかったのに

167 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 06:49:52.64 ID:605J2FqL.net
>>126
学研都市線沿線の大東市なんか並行私鉄はないわ道路事情は一説では大阪一劣悪と言われてる程だから救いようない

168 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 07:17:22.03 ID:/ptT7zICa
振替輸送は規模に応じて多額の代償を相手に払わないといけない。JRは金を払いたくないから振替輸送は極力しない方針。役員の話やから信憑性高いよ。客困るやんの問いに知りませんとの回答。

169 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 07:22:13.71 ID:/ptT7zICa
JRは軌道の地盤の補強を全くしてないから雨でふにゃふにゃになる。京阪や阪急は莫大な金かけて何十年前に完了させてる。安全対策を軽視してきている会社やぬ。

170 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 07:22:40.87 ID:Eg3LSMza.net
>>166
きょうも振替輸送は、
阪急は除くってなってるね。

171 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 07:26:01.61 ID:0U0jejke.net
単純な質問で申し訳無いんだけど、新大阪止まりのくろしおは何処で折り返してるの???
向日町には収容できないよな?

172 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 07:26:03.75 ID:0X8X0We9.net
振替輸送ってのは両性の基本的合意じゃなくて両者の意志の合致がなけりゃ成立しない
から、阪急的には「今日も京都線ヤベーからやめとこ」とでも思ってるのかな。
まさかJR側が声をかけてないってことはないと思うが。

173 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 07:35:16.43 ID:UlCUdKKI.net
>>166
>>170
もうJRからの振替輸送依頼はお断りです。

と思ってるかどうかは別としてw
>>172が正解だろうな。
ちなみに山陽電鉄も振替を受けないってことがよくある。
明らかなキャパオーバーだからな。

174 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 07:41:24.57 ID:X3oFUmmZ.net
>>171
吹田駅付近の貨物線

175 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 07:52:13.48 ID:0X8X0We9.net
・ラッシュの山電
・甲子園で野球ある日の阪神
あたりは振替受けないよな。

176 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 08:38:42.90 ID:ZEZ1Z52m.net
>>174
なるほどそういう手があったか
サンクス

177 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 08:38:49.72 ID:NoiU2gXA.net
高槻ー米原で再開時間バラバラなのは積算雨量の差かな

178 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 08:40:47.04 ID:0X8X0We9.net
再開タイミングがバラバラってことはその分運行がgdgdになるってことだしな。
今日も酉なんてこの世にないものと思った方が良い。

179 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 08:43:06.08 ID:dr/5G6gc.net
今日のAシートは無料開放?
区間短いだけで、ダイヤ通りだから有料?

180 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 08:47:15.69 ID:m8Ybzliq.net
今京都なんだが昼まで運行開始待てば大阪まで帰れる?
期待しないほうがいい?

181 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 08:51:05.43 ID:ZEZ1Z52m.net
>>179
ダイヤ通りだから有料かと
その代わり、大阪折り返しの3431Mが無料開放になると思う(たぶん)

182 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 09:03:02.89 ID:pF0jVT4Q3
今日もJR西には期待せんほうが良い。
私鉄に期待せよ。

183 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 08:56:19.77 ID:ZEZ1Z52m.net
>>180
アテにしてたらとんでもない目に遭うからさっさと新幹線に移れ
昼まで待てる暇があるのと後でクレーマーにはならないことを誓えるのなら待っとけw

184 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 08:57:02.07 ID:0X8X0We9.net
>>180
俺なら期待しない。運行が再開したのと電車が来るかどうかは別問題。
さっさと京阪か近鉄で脱洛したら?

185 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 09:00:19.21 ID:Os8zzubl.net
>>180
京都駅から京阪バス直Q京都号難波OCAT行
ICOCAで乗れる

186 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 09:00:55.35 ID:An6nJNcH.net
米原を除いて、滋賀県から京都へは15時頃まで行くことができないんだな

187 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 09:13:30.42 ID:4O/DSngJ.net
高槻から普通、快速京都行きできるんかな

188 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 09:22:16.40 ID:ZXMrBZjO.net
草津から大阪へやってくる自閉症と強迫性障害併発の有名なオッサンが今日も新大阪に居るわ
どうやって草津から来たんだろう

189 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 09:54:02.73 ID:gNfXnSv9.net
>>149
所属先の京都電車区に、
阪急京都線:高槻市→烏丸
地下鉄烏丸線:四条→京都
の行路で帰ったのでは?

190 :186:2021/08/15(日) 10:03:06.20 ID:gNfXnSv9.net
>>149
熟読したら、阪急で烏丸までたどり着きにくい時間帯なので、臨時宿泊先の高槻市駅近辺のホテルに行ったのでは?

191 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 10:08:30.43 ID:b/WNpe+L.net
比叡平で繋がってる

192 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 10:44:14.84 ID:IYE05KBN.net
>>191
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.kyoto-np.co.jp/articles/amp/618052%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D
分断されたんじゃね?

193 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 10:47:42.40 ID:BQl3Alum.net
結局地下鉄で烏丸まで出て阪急乗り換えたよ
運行状況見たら12時ごろからJR京都線運転再開。すっかり雨は上がってる。

194 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 11:31:20.18 ID:0X8X0We9.net
今も高槻折り返しか。

195 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 11:35:02.05 ID:X3oFUmmZ.net
上りはT電京都行きが出現してるな
野洲再開までは
M電は大阪止まり、C電は高槻止まり
T電京都は4番のりば折り返しだと
スムーズにいけそう

196 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 12:25:48.85 ID:vMZ5L6DE.net
まだ高槻から先は再開できてないね。

197 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 12:35:14.01 ID:4BaLlFhC.net
やっと再開、山科付近の列車も動き出した。

198 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 12:49:22.27 ID:axDWCg26.net
振り替え?
お断りします
      ハ_ハ
     ( ゚ω゚)
    /    \
((⊂ )  ノ\つ))
    (_⌒ヽ
    ヽ ヘ |
εニ三 ノノ `J

199 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 12:49:43.61 ID:axDWCg26.net
再開?
お断りします
      ハ__ハ
((⊂ヽ( ゚ω゚ ) /⊃))
   \/   ヽ_/
  __/   |
 (  __  .|
  \\   \\
  (/   / /
       \)

200 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 13:56:37.94 ID:axDWCg26.net
運休?
お断りします
     ___
  /|ハ_ハ |
  || (゚ω゚ )|
  || と_  U |
  || |(_)ノ |
  ||/彡  ̄ ガチャ

201 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 13:57:53.43 ID:axDWCg26.net
お断りします
       ハ_ハ
      ( ゚ω゚)
  ((⊂ノ  ノつ))
     (__⌒ヽ
εニ≡  )ノ`J

202 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 15:16:29.03 ID:VNNyU/39.net
琵琶湖線いつまでかかっとるんや!
ひどかった岐阜側米原大垣はもう再開しとるぞ!

203 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 15:33:45.18 ID:g/mZr88C.net
近江鉄道はなんとか再開したみたいやね。。

204 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 15:46:51.95 ID:q+IbatmU.net
>>202
京津線も再開できてないしむしろ京都側の方がひどかったんでは

205 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 15:48:05.27 ID:q+IbatmU.net
というか国道1号まで通行止めで名神高速無料開放されてるし

206 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 15:52:54.32 ID:g/mZr88C.net
明日から仕事始めの人多いやろうけど、この調子では明日にも響きそうやな

207 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 15:58:40.63 ID:eCQurH+z.net
大雨で行き先変更が多くなってる
鶏鉄がホーム走り回ってて 糞うざい

208 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 16:04:47.16 ID:wBt483Rt.net
>>202
草津〜近江八幡はずっと帯状の雨雲でかなり降ってたし。

209 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 16:17:35.08 ID:ET6UqQlm.net
>>133
西日本が弁済する分の残高どれぐらいなんだろう?

210 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 16:35:42.20 ID:ET6UqQlm.net
>>142
サントリーの酒類って京都工場と武蔵野工場の製品混在してるが、同じ製品でも京都のほうが美味しいのかな?
コカコーラは工場により炭酸の強さや味が違うと聞くが

211 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 17:00:01.14 ID:aVjqSvwX.net
>>149
今朝阪急西向日駅で見た、梅田方面の電車に乗った。
向日町運転所から歩き西向日駅にたどり着いたんやろうね。
土地勘ないと分からん道やから大変だった事だと思う。

212 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 17:18:19.82 ID:RxFRA8/W.net
乗務員も歩くだけでキモヲタにいちいち観察・想像されてこうやって5ちゃんで晒されるから大変だな
ただでさえ大雨で大変だろうに

213 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 17:21:25.50 ID:g/mZr88C.net
アイドルグループみたいなもんだな…ご苦労様です

214 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 17:28:32.05 ID:An6nJNcH.net
南草津駅下り始電が221系6両(普通姫路行)でやってきて、南草津駅で積み残し発生。多数の乗客が次発を待つ状態。
上りはがらがらの電車が次々と停車中。団子状態で前へ進めず。

215 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 17:28:45.21 ID:pteq2484.net
>>212
キモヲタの追っかけをしてるお前も大概m9(^Д^)

216 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 17:31:56.71 ID:iTjRLOv5.net
再開1発目が6両で来る法則健在か(上下とも)

217 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 17:35:26.27 ID:rP4ju8yI.net
友弘貴之をメイクアップハイツ須磨浦の102号室で発見。今日はひきこもってるらしい

218 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 17:37:06.82 ID:0X8X0We9.net
だから6連魔王は撲滅しやがれと。
で、8両なら運べたんですかねぇ。

219 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 17:40:16.33 ID:iTjRLOv5.net
遅れがなければ4両の草津線からの京都行きが走ってる時間だな

220 :211:2021/08/15(日) 17:44:06.52 ID:An6nJNcH.net
5分後に223系12両の新快速播州赤穂行が来たので乗車。前列車で積み残した客も全員収用できた模様。
乗りきれなかった客が大勢いる瀬田・膳所は通過して、やがて前方列車に追いついてノロノロになる

221 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 18:06:47.73 ID:UPR94NwY.net
>>213
JRW425やな

222 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 18:15:32.49 ID:rP4ju8yI.net
あのな!友弘貴之を殺害したらどないやねん!

223 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 18:22:27.99 ID:zNP2nVwQ.net
列車運行情報の列車位置の表示に何で和田岬線が無いんだろ?

224 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 18:55:39.04 ID:0X8X0We9.net
>>223
和田岬線には列車位置検出システムを設置してないんでは。

225 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 19:17:44.34 ID:1MDgrTYU.net
今日の指令はやり手だな
これが普通か?

226 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 22:02:03.29 ID:GpborAMl.net
明日は朝から平常運転だよな?

227 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 22:11:44.74 ID:YpaHlcYe.net
新快速網干行き最終8両になってる
夜中だし影響小さそうだが

228 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 23:06:41.64 ID:FQQY4B1/.net
>>225
昼間の京都は酷かったぞ。
全て4番線で折り返し。せめて快速は0番線でも良かったんじゃないのかな。
ダイヤが乱れると6連がネックだな。

229 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 23:09:29.43 ID:X3oFUmmZ.net
>>228
何が酷いの?
0番〜3番に入っても引き上げ線に入らなきゃならんから
空いてるなら4番で折り返した方が
効率的でえうやん

230 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 23:13:38.13 ID:pjcdF8XV.net
快速が各停より編成が短いなんてあり得ない

231 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 23:17:11.30 ID:5qBSCuw3.net
>>229
だな
引き上げるとなると毎回毎回車内点検しないとダメだからそれだけでもかなりの時間ロス。

232 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 23:18:03.55 ID:Ptbzhm3B.net
>>230
なぜ?

233 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 23:26:12.60 ID:YpbfaHfp.net
>>230
宝塚「せやろか」
大和路「せやなぁ」
嵯峨野「そうどすなぁ」

234 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 23:27:19.80 ID:5qBSCuw3.net
>>225
位置情報見たら末端部以外はほぼ遅れが収束してるな
確かに今日の指令は当たりかも。

235 :149:2021/08/15(日) 23:38:21.43 ID:1ynP67RS.net
>>190
このケースは22:35〜22:40頃ですねん

運転士は京都まで行ったかもしれないし、>>211の言うとおり西向日に行ったのかもしれない

しかし、高槻住民の俺はJRが止まって阪急に乗るのは日常茶飯事やけど、JRの乗務員も
勤務中に阪急を使うことがあるんですなあ しかも制服制帽のままで

236 :149:2021/08/15(日) 23:49:11.67 ID:1ynP67RS.net
高槻って電車の車庫があるから乗務員の詰め所もあると思うんやけど、実はそうでもないのかな?

大昔、夜中、車庫(と整備工場?)近くのJRの建物の前でフルチンのオッサンがくつろいでるのを見たことがある。
建物が線路沿いにあって、線路をまたいだところは畑(と道路)なので油断したんだと思う

237 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 23:49:26.05 ID:zlBb4Nsc.net
最終1本前の上りT電が26分遅れててこれが琵琶湖線最終を兼ねる
本来の最終T電が運休

238 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 23:52:53.82 ID:X3oFUmmZ.net
>>234
昨日のうちに
M電→大阪折り返し
T電→高槻折り返し
C電→高槻or吹田折り返しというパターンを確立したので
後は再開区間に合わせて折り返し駅を動かせばいいだけだから
比較的楽だったかもね
むしろパターンを確立させた一昨日の指令が優秀かも

239 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 00:40:07.17 ID:gK7ykYDz.net
本日に限り、新快速は大阪駅10番線到着となります。
→新快速が大阪駅で折り返すの結構大変そうですが、どうやって折り返しするのでしょうか?

240 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 00:45:46.11 ID:CS2RhyQv.net
宮原送り

241 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 01:18:54.12 ID:m7F4HyGB.net
>>62
本屋の仕事は、毎日たくさん届く本をどうやって限られた棚に整理して、ギチギチに並べるか、重労働+頭脳労働だと聞いたぞ

242 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 04:45:58.67 ID:Mr26MaM6.net
酉からするとこの状況での運行はガイキチレベルだな
https://twitter.com/pirloginko/status/1426646001591324672
(deleted an unsolicited ad)

243 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 07:13:33.98 ID:H8kleq5A.net
637 名無しでGO! 2021/08/14(土) 14:44:16.03 ID:/gs5MNYg0
三ノ○の恫喝アナウンス

244 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 07:16:01.44 ID:TGL6IxOl.net
今朝5時過ぎの琵琶湖県での地震の影響はなかったんだな。

245 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 07:57:03.86 ID:aJJh8zdo.net
所定8連の下りT電が12連で来やがった。
T電ガシャ成功!!

どこかで地獄絵巻になってなきゃいいんだが。

246 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 08:28:02.93 ID:YaepJnMJ.net
>>242
名鉄はアホ飯田線の豊橋伊奈とりんくう付近の風以外はなかなか抑止しないからな
ちょっと犬山橋の様子見てくる

247 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 08:43:00.62 ID:MWlwAfF2.net
西以上に保守的だと思ってた海が
本数は減らしてたけど
普通だけでも走らせてたのを見ると
やっぱ西の運転見合わせは、やり過ぎかなとは思う

248 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 09:03:57.45 ID:vsYApWzj.net
京都、山科の国道1号線の土砂崩れで通行止なんてめったに無いし、京都周辺の雨はちょっと酷すぎたな

249 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 09:37:24.47 ID:xb2M1kR3.net
今乗ってるT電221系所定が223系になっとる

250 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 10:07:31.60 ID:zKq9s/rY.net
>>248
8年前の台風でも同じ所から土砂が流出して京津線の線路を埋めている
だだその時は京阪逢坂山トンネルの北側の土砂流出の方が酷く、長期運休を余儀なくされた

251 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 14:27:31.62 ID:0pKcyODg.net
近江中庄で人身とかふっ飛ばされたんちゃうか

252 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 14:31:52.87 ID:mYhd2vQx.net
>>251
サンダーバードはほぼ全速なので駅ホーム抜け越して急停車かと。
影響で25号は京都で抑止、今後米原回りになるかは不明。
マキノ抑止の下り新快速と近江今津で連結予定だった8両はそのままで姫路へ向かった模様。

253 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 15:22:16.57 ID:0pKcyODg.net
サンダーバードなら高架下に落ちてるかも😱
13時45分頃ってなってるから13時47分の新快速かもしれんけど

254 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 15:49:17.23 ID:sEnCPzNa.net
京都新聞

JR西日本によると、16日午後1時45分ごろ、JR湖西線の近江中庄駅(滋賀県高島市)を通過中の金沢行き特急電車の運転士が、
ホーム中ほどから線路内に立ち入る人物を約100メートル手前で発見し、非常ブレーキをかけたが間に合わず接触した。
電車の乗客約60人にけがはなかった。
この影響で、同線は近江今津-近江塩津間で運転を見合わせている。運転再開は午後2時45分ごろとなる見込みという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/76409380882ecea879b65874ba85ad7ad90a0c6b

255 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 16:17:09.30 ID:MWlwAfF2.net
バラバラかグチャグチャか((( ;゚Д゚)))

256 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 16:34:14.96 ID:0pKcyODg.net
>>254
こえー😱
100メートル急ブレーキでどこまで落ちるんだろ

257 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 18:29:26.57 ID:wFnTNsSz.net
>>213
アイドルは見られてなんぼだろうけど乗務員は違うからなぁ…
ストーキング行為されても一銭にもならない。

258 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 18:57:40.26 ID:MWlwAfF2.net
もう15年くらい経つのか201系が移籍してから
夜、帰宅時のMT60の音って癒しだったな
VVVFの音は何か余計に疲れちゃう

259 :徳田都:2021/08/16(月) 21:17:16.63 ID:0RkF0stA.net
>>256
ちなみに、晴れてレールが乾いている状態で90km/hから緊急停止するのには300m必用らしい…

260 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 21:48:50.28 ID:45R0flbN.net
湖西線にはホーム柵がないのか一日中特急がかっ飛ばしていくのに

261 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 21:54:49.93 ID:J5M4JRUj.net
>>260
湖西線なんて誰が利用してるの?

262 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 22:15:33.41 ID:45R0flbN.net
>>261
湖西線には新快速が停まるほどの主要駅がたくさんあるやん

263 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 22:17:01.78 ID:5/WbsDLj.net
あの辺やと120は出てる?
そうとしたら急ブレーキかけ始めの最初の100メートルでは80位までしか落ちてない?

264 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 22:44:09.24 ID:mYhd2vQx.net
速度130まで出せるからな。

265 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 22:55:08.25 ID:/6q8mKrz.net
20分の速度(km/h)の2乗=常用制動距離(m)×0.7=非常制動距離

266 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 23:08:19.63 ID:V1jU00Fm.net
減速度5.0km/h/s一定として空走を含まない単純計算、120km/h→100km/hに122.222…m走る(平均110km/hで4秒走る)

267 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 23:13:55.17 ID:sg62mVJa.net
あのうんこーいちアプリ、数百円で列車番号、形式、編成、両数とかでたら
課金してしまいそうだな

268 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 23:18:39.22 ID:TGL6IxOl.net
T電使いとしては、両数と列番は欲しい。
列番はC電みたくおんなじ行先の列車が続いて来るところで、
列車のウヤがないか確認するのに重宝しそうだ。

269 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 00:29:28.31 ID:8zEiM05G.net
ワダーランのでも見とけ

270 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 01:51:35.45 ID:ThHT945T.net
>>267
金取るなら鴨レと非営業列車も表示してほしい
外線の詰まり具合がわからん

271 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 06:07:24.91 ID:5B8364it.net
>>270
なるほど。
カモレがグモっても当該列車が特定しやすくなるしな。

272 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 10:04:16.36 ID:7pRyaUPw.net
そんなん特定してどうするん?

273 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 10:07:04.47 ID:Wp+cm0Jh.net
Z2が4606Cで走っとる

274 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 14:13:27.07 ID:6YJHUfhC.net
京都駅5番線(西側)に113系用の停目が追加されてる…
しかも地色が抹茶

275 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 14:23:39.82 ID:Wp+cm0Jh.net
779Tが12連なのはなぜ?

276 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 14:34:45.10 ID:Mvu7oOtG.net
サイハッケン 白ポスト http://www.amaken.jp/61/6114/

277 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 14:42:19.47 ID:BhW0QzC/.net
>>230
そうだ!

278 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 17:12:02.54 ID:DasrGXdz.net
そういや快速は6から12まで各種揃っとるなw
なんで6があるのかしらんがコロナ後はそれでも丁度良くなるのかな?

279 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 17:48:40.70 ID:dYFEErsS.net
全然良くねーよ(怒

280 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 17:54:30.67 ID:DasrGXdz.net
あ、そうだ
嵯峨野のトロッコ列車がクラファンしとるからよかったらやったげてくれ
返礼品が結構ある。

281 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 17:56:34.95 ID:dYFEErsS.net
6連魔王撲滅でクラファソせんかな…

282 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 22:20:54.93 ID:P09hKULI.net
白ポスト設置場所のご案内
姫路駅前 三井住友銀行姫路駅前出張所北
JR姫路駅西(旧豆腐町踏切跡)
JR播但線 仁豊野駅
JR播但線 香呂駅
JR播但線 溝口駅
https://www.city.himeji.lg.jp/bousai/0000007528.html

283 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 22:22:04.99 ID:5B8364it.net
ああ、鉄ファンとかピクとか入れるポストやな。

284 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 23:06:55.32 ID:IMdpqXoX.net
尼崎駅に置いてたのまだあるんかな

285 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 23:09:29.72 ID:JfQC6D24.net
>>274
朝夕の新快速が6・7番ホームに移動するときに京都止めを5番線に入れるんじゃないか?

286 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 23:17:29.41 ID:Ka1qi2su.net
>>285
最終湖西線からの京都止めが最終大阪行きC電と接続するために5番ホームに入る運用がある
現状は117系だけど秋改悪から113系に変わる可能性

287 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 23:30:40.67 ID:x1erhHP2.net
薄暗い夜道スマホ見ながら歩いてる女子って
顔が照らされてホラーなんだが、
あんな光を浴びてるかと思うと、スマホこわいかもな

288 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 23:52:35.63 ID:9UcxUAJR.net
>>286
その最終大阪行きは大阪までそこそこの乗車率あるのだろうか?
高槻止にしてしまえばコスト削減できそうだが。

289 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 23:59:30.81 ID:69zNDcAY.net
>>288
3月の改正前はこの列車の後に高槻行きがあった。

290 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 00:40:09.99 ID:CfmU9VJV.net
>>283
読売新聞入れるポストやろ

291 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 06:58:17.31 ID:e5BVOM9C.net
>>290
夕刊フジと日刊ゲンダイも入れとこう

292 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 08:45:22.41 ID:068fCqu27
朝日新聞も入れてやってくれ

293 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 09:08:50.98 ID:9w3cXtjD.net
昔の漫画は、毎朝新聞とか朝目新聞とか
おもしろかった

294 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 09:24:18.95 ID:hYi4Bkox.net
おやび〜ん

295 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 09:24:56.53 ID:mv92a+eT.net
JR姫新線の車両基地、自宅で見学 ホームページに紹介コーナー開設
https://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/202108/0014599487.shtml

JR姫新線沿線のうち、兵庫県内2市1町の関係機関でつくる「姫新線利用促進・活性化同盟会」(事務局・たつの市)はこのほど、
例年秋に開いていた車両基地見学会の様子を写真で紹介するコーナーを公式ホームページ内に開設した。

296 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 09:36:55.10 ID:cDyc5u4X.net
鉄の重さ、バラストの重さも知らないガキンチョが量産されるんだろな
ゲームで疑似立体ばかりで、メガネ量産
バット振ったり、ラケットに玉当たったら衝撃あるのにそれも感じずに

297 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 09:45:08.49 ID:ofJn+HU2.net
>>296
鉄の重さバラスの硬さを知った時にはグモで轢断とかイヤだな。

298 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 09:47:57.24 ID:YCPCQx+2.net
225のテレビは黒地に赤文字で「緊急宣言」にしておくべき
223のテレビも黒地に赤文字で「緊急宣言」にしておくべき

299 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 10:53:33.91 ID:6ugokv2O.net
緊急事態宣言のことをぼけ老人が、非常事態宣言、非常事態宣言、連呼してて
しかし誰も訂正せずに痛々しいかった
ボケ老人まんえん防止してくれ

300 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 10:58:07.30 ID:amnp/xGW.net
>>282-284
白ポストはエロ本の宝石箱や!!!

301 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 13:09:05.89 ID:068fCqu27
エロ本、入場! byエロ麿呂

302 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 14:35:47.90 ID:C0yn1ATC.net
緊急事態のため、新快速は尼崎・芦屋を通過すべき

303 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 14:38:40.75 ID:lKWegU3f.net
>>284
改札外コンコース上エディオン側の端っこにぽつんとあった

>>300
単純所持違法化のタイミングで関西援交とか捨てられてたんだろうな

304 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 14:54:04.96 ID:QvkgY0kw.net
ウレタンマスクおばさん、声でかすぎ

305 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 15:03:56.59 ID:MufzfTlz.net
>>304
気違いに刃物
ノーマスク(ウレタンマスク)にウイルス

306 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 15:06:09.40 ID:dSww4s1I.net
スポーツイベントのスタッフも帰省してるんだろうなぁ?
夏休み

307 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 15:19:42.93 ID:Ph/QTKJl.net
>>270

一般に乗れない貨物は別料金(別会社)、
団体臨時列車も別料金(オプション)にすればうはうは

308 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 16:22:47.13 ID:wMk84HGk.net
停車時のドア開閉で換気できてるとかいう説もあったけど
凶悪変異でもどうなのか再実験してもらいたいな

309 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 16:43:14.61 ID:CCGpu3WX.net
【速報】兵庫県で新たに1088人の新型コロナ感染を確認。初の1000人超で過去最多。8月18日 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629266263/

310 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 16:46:14.61 ID:UOy+F8h1.net
「秋の関西1デイパス」を発売
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/210817_00_oneday.pdf

311 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 20:31:38.59 ID:2ZLZ8+8+.net
こんな時期でも発売してくれるのはありがたい
さて、どこへ行こうか

312 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 20:37:38.36 ID:msOnCYfN.net
近鉄(おうてつ)でも9月に乗りに行きましょか

313 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 21:57:02.50 ID:Cx+TGRjM.net
今の感染状況だと発売延期→発売中止に追い込まれる可能性が高そう

314 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 22:08:10.62 ID:uO83PbAz.net
それはないと思う
特定の日時に多く集めようとするものでもないし

315 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 22:10:43.38 ID:UTjjCuK6.net
>>313
推測だけど、関西ワンデイはJR西自社だけの企画じゃないので、発売はするんじゃない?
関係他社も準備してるだろうし
このご時世で沢山売れる訳でもないだろうし
緊急宣言やまん防発出は予見できた時にリリース出してるからね

316 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 23:28:21.89 ID:I+6USvTb.net
年内鎖国はケテーイしたみたいなもんだから
安近短で金落としてもらうしかない

317 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 23:38:56.82 ID:I1+XYBp9.net
>>315
どうかな、緊急事態宣言が効かなくなってきているかな。
休業要請の一環として企画切符の全面発売自粛要請とかはありそうな気はしてるけどな。

まあおでかけ先が軒並み休業になり、行く理由を潰してきそうな気もするが。
全国的な施設の休業要請も時間の問題な気もするしな。

318 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 23:39:21.33 ID:FPVZ3GjH.net
他社特典があるとは言えJR単体で使うならさほど割引率が高い訳じゃないからな

319 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 23:59:12.78 ID:2ZLZ8+8+.net
食べる楽しみを満喫すべく、各地の美味しいものをたくさん食べに行きたい

320 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 00:03:27.05 ID:q0noPkZG.net
>>314-315
大阪の知事がロックダウンだ何だといきり立ってるのでそんな気がするんだけどね
関係他社と言っても大半が大阪の会社だから要請されたら無視できないだろうし

321 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 01:28:35.11 ID:6hO3RBrt.net
姫路市長が市長公舎を解約 兵庫の中核市で唯一設置 市民の批判受け転居 https://www.kobe-np.co.jp/news/himeji/202108/sp/0014599706.shtml

322 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 06:24:35.64 ID:1RoXorSB.net
個人的には冬の1デイパスがミシガンに乗れておトク
船上は寒いけど

323 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 07:08:01.25 ID:v8AQwDf8.net
>>322
そんなことしてたら大好きな電車に乗ってる
時間が限られるやん

324 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 08:22:14.62 ID:/UZTqGuk.net
神戸駅周辺、線上降水帯きたな。
これで列車が止まるとは思えんが。

325 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 09:11:48.98 ID:6FtO08Lx.net
>>322
冬のヤツなら雪見船一択だな。浜大津から長浜まで琵琶湖縦断。

326 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 14:15:12.64 ID:2E2P4tpB.net
>>325
雪見船はいいね、天候によっては白鬚神社回りもあるからね。

327 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 14:23:01.39 ID:juMLtYvH.net
>>325
浜大津から竹生島航路って有るの?
今津港か長浜港からだけじゃなかったっけ

328 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 14:48:27.14 ID:CyLjPeiH.net
窓の近くのちっこい机に外したマスク置く奴見かけたが汚ねえな
まじでどういう神経してるんだろうな

329 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 14:49:08.82 ID:CyLjPeiH.net
机というかテーブルか

330 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 14:53:26.50 ID:qRyPxPlx.net
兵庫県各地で強い雨 19日夕まで西日本に活発な雨雲
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202108/0014603968.shtml

331 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 15:13:05.89 ID:KlQC3Lyy.net
>>327
浜大津〜長浜港間で冬季に限り雪見船を1往復運航してる。
長浜港で竹生島行きの船に乗り継いで竹生島観光をして再び雪見船で浜大津へ、とかもできる。

332 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 15:58:25.16 ID:gQnOKoie.net
>>328
そういうのが居るから、車内抗菌コートも(万全には程遠いだろうが)無駄じゃないんだよなー
ずっと紫外線(色ガラスや蛍光灯からの微弱で良い)を当ててれば、それ直接と抗菌上に発生する活性酸素でナノレベルの有機物なら分解する
なんて肉眼でウイルスのレベルで汚れてるかなんて分からないから、アルコールウェットティッシュ常時携帯

333 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 17:26:39.41 ID:V8qtcJqm.net
L編成の試運転が17:26頃に立花下り本線通過

334 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 22:31:40.73 ID:It5VyxjX.net
アルコールティッシュの
臭いでむせるようになってしまったんだが、
来ないでくれ

335 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 23:46:14.70 ID:y4fDOvqg.net
JR野洲駅南口の複合商業施設は27年度中に整備/22年度にパートナー事業者を公募/野洲市
https://www.constnews.com/?p=99989

滋賀県野洲市は、JR野洲駅南口に計画する病院は2025年度中、複合商業施設は27年度中に整備する計画だ。
商業サービスのほか、交流広場や図書館分室などが入る複合商業施設は22年度にパートナー事業者を公募・選定し、23年度以降に設計・工事に着手する。

336 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 00:45:16.71 ID:tBcfFili.net
野洲に甘い汁を吸わせてばかりの酉

337 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 05:40:26.83 ID:GwRutBQU.net
犯人は野洲

338 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 05:52:45.14 ID:00GRz5E4.net
野洲駅単体はともかく、人口が増えてる大津草津栗東守山の需要に対しては丁度いい立地だと思うけどね

339 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 07:29:35.64 ID:GQYk8kTM.net
>>336
それは国鉄時代から
ここ10年くらいはだいぶ緩和されて米原発着増えたが
コロナ減便以降は野洲止がまた復活しつつある

340 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 07:41:54.98 ID:mc30nQsx.net
野洲は祇王駅の開発も進めてたけどいつ完成するんだろう

341 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 09:13:38.98 ID:B+TsCrU8.net
西としては彦根のお客と米原の車庫があるから
仕方なく走らせてるって感じじゃないの
それらが無ければ
野洲、八幡、安土くらいで折り返したいくらいじゃない

342 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 09:57:03.02 ID:rbwL5vF7.net
京都線内えらい団子なってるなあ

343 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 10:31:02.92 ID:o6UQshKY.net
大阪名物みたらし小餅に
京都名物電車団子かw

344 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 10:52:06.36 ID:YgxtMJVW.net
>>267
列番と両数は今もデータとして落ちてきてる

345 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 15:01:22.28 ID:5gFH8+d5.net
米原市にあるアストラゼネカって今話題のワクチン製造会社?
https://stat.ameba.jp/user_images/20201230/19/protr/bd/73/j/o0640048014874329763.jpg

346 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 15:07:38.17 ID:DbcoHlkn.net
他に何か?

347 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 15:15:36.33 ID:f8RwSKnr.net
>>334
ノーマスク・ノーワクチン・ノー消毒は引きこもってくれ

348 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 17:37:15.10 ID:R/i4V46d.net
それ以前に近江鉄道湖国バスは使えん

早発が多い

349 :211:2021/08/20(金) 19:13:10.92 ID:q4UCpjxt.net
>>348
床が高い、昔のバスも多数走っているしね

350 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 04:01:44.98 ID:mHRUXbsU.net
>>345
米原でも製造してるのかな?

351 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 04:02:06.50 ID:mHRUXbsU.net
>>348
国交省指導案件

352 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 04:09:57.93 ID:uw5eg+67.net
ガチャコンの早発は知らんが
本線にまだ快速があった頃。途中通過駅のスジがめちゃくちゃで
前方の踏切が反応しなくて運転士がしきりに天井にあるスイッチ(ATS解除?)を操作しながら動かしてた

353 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 04:13:44.23 ID:vfH3tgjW.net
早発ばかりは湖国バス
もう乗れたものではない

354 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 06:00:49.79 ID:PhdloU+Y.net
国電て標準時刻を採用してなかったの?
あれて拠点駅の発着時刻だけ定めてあとは適当にという意味だろ、もともと定刻という概念が出てこない。

355 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 07:56:30.57 ID:ywIeKGUh.net
土山魚住間で踏切棒破損のため運転見合わせ中

356 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 08:40:09.54 ID:xw/WE72p.net
最近の近江バスは始発地の早発防止のために本来の発車時刻になればチャイムが鳴るようになってる
途中経過地は暴走しないと定時通過出来ないレベルでスジが引いてあってほぼ時刻表上遅延する
途中の拠点停留所や終点では1つ手前の停留所からだと歩くより時間が掛かるようなスジを引いてあって(徒歩3分のところバスで6分など)そこで時間調整する

357 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 13:04:57.73 ID:ZLQRlB95.net
始発地で早発防止しても途中で早発するから意味がない

358 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 13:12:45.04 ID:4awsDE41.net
田舎のバスだと利用者は結構余裕を持ってバス停に来てるイメージだが…
2分とか早発してて苦情が入ったら運輸局から指導が入りそうなものだが

359 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 13:17:26.70 ID:xw/WE72p.net
>>357
こう言うスジなんだけど
A 14:00
B 14:00
C 14:01
D 14:01
E 14:02
F 14:03
G(終点) 14:10
AからFは1.5キロくらいある
FからGは歩いて5分弱
これで早発するかな

360 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 13:32:47.28 ID:eJOQJ2Qp.net
>>359
片側2車線とかなら調整できるけど、片側1車線や1.5車線だと交通渋滞の元だからね。

361 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 13:47:51.38 ID:5l9VN3Q3.net
大昔は知らんけど、一時間1本以下の頻度のバスが早発したら致命的だろう
そうならないように時間調整が可能なバス停を基準にダイヤ作ってると思うけどなぁ
それでも20秒程度は早発になる事はあるだろうけど、そんな過疎路線の利用者はギリギリにバス停には来ないだろうし、運転手も無人通過するときでも念のため走って来る人なんか気を払っていると思うけどな
実際早発が多いならなんで苦情を入れないんだ?とも思うし

362 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 15:19:34.82 ID:YZOXJ5MD.net
ヤンマーは尼崎駅近くに綺麗なオフィスとグラウンドがある

363 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 15:22:29.27 ID:YZOXJ5MD.net
>>352
ATS解除しないと発車時刻になっても進路開通しないという意味?

>>353
逆に神姫グループはダイヤに余裕ないから定刻で発車しても信号引っかかる度にじわじわと遅れていく印象。

364 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 15:23:33.95 ID:BB3b5aSY.net
早発したら営業事故レベル?
https://www.mir.co.jp/assets_rti/pdf/2017.11.14.pdf

>>354
国電どころかJR西日本は全ての路線で標準時刻?
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/iwase_akihiko/20160706/20160706132257.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/kumadays/imgs/8/0/80d24297.JPG

365 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 15:39:03.73 ID:DcVAlVoE.net
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210521-OYT1T50113/
三重交通が処分された事例
早発とは違うが、いくら待ってもバスが来ないと言う意味では早発も似たようなもの
重罪だと思うよ

366 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 15:46:25.08 ID:Oxsy1awO.net
早発は鉄道・バス共に法令違反になる。
安全遵守の規範が緩むのを防ぐために厳しくしてるという面もあるみたいだけど。

367 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 16:04:17.30 ID:i/Qz+IGT.net
わかってるとは思うが
ドアが閉まる時刻=発車時刻じゃないからな
そこらへん分からずにクレーム入れるバカが多い

368 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 16:08:55.77 ID:i/Qz+IGT.net
>>363
おそらくそれ
当時貴生川→彦根の快速はめちゃダイヤ寝てるのに通過駅多数だから
いつものペースで走って各駅早着すぎるのか
前方の踏切が直前まで反応してなかった
閉塞間隔も緩いのかも

369 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 16:14:06.31 ID:UX78nxLV.net
だな
電車バスが動き始める時刻が発車時刻
電車だとその10秒くらい前にドアは閉まってる
8:00分00秒発の電車だと7:59:50くらいには閉まってても違反ではない
時刻表は秒は省略されているから、00分発の電車に00分を少しでも過ぎてから乗れると思う方がおかしい
まあ馬鹿にはどう説明しても通用しないだろうが

370 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 16:32:49.24 ID:Oxsy1awO.net
>>369
正確にいうと秒数が切り落とされてるから発車が00分45秒とかならいける可能性がないとはいえない。

371 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 16:40:32.11 ID:/ntCH8ia.net
元駅バイトだけど
駅の時刻表は概ね正しいが絶対ではないという体
正しい時刻表は毎日本部?から駅に伝送される紙(印刷すらしない当日責任者もいた)
実態はほぼ毎日同じで
例外は回送のがあったりなかったり(時間は予め決まった頃合い)
他には臨時の有無や臨時停車関係
自分のところは臨時停車は直前にアナウンスする
程度で掲示などはなし
工事などで数分の変更も事前告知なしで直前のアナウンスで
本日は遅れて申しわけありません〜とアナウンス

乗務員の方は毎日印刷しているらしい(同じ運用でも使いまわし無し)

372 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 16:49:00.84 ID:s0ehpsPP.net
会社によって違うかもしれないが、基本ダイヤというのがあってそこから何も変更がなければ使い回しのダイヤを使う
なにか変更があればその都度印刷されたものを使う
駅では指令から変更部分のみを記載したものが送られてきて、担当者が関係する部分を抜き出して日報に記載する

373 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 16:59:41.18 ID:PhdloU+Y.net
大阪シティバスは市バス時代からバスロケーションシステムと連動して、各路線各停留所の実際の発車時刻をデータとして蓄積してる。
運行ダイヤもそれに基づいて作られているから道路渋滞や乗降時間が反映された時刻なっている。
たとえば34号系統の場合、守口車庫から大阪駅前で始発が28分ラッシュ時30分昼間29分夜間が25分と芸が細かい

374 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 17:00:49.50 ID:JBZTy9BU.net
てか酉のダイヤなんてあってないようなもんだろ。

375 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 18:35:43.66 ID:YjMIkqKF.net
>>373
バスは運転手の裁量や性格がかなり効いてくると思うけどな。
黄色でも交差点に突っ込む運転手もいれば、青信号なのにもうすぐ赤になるから早めに止まる運転手もいる。
前者の運転手に当たればバス停での時間調整が多く、後者の運転手に当たれば遅延がどんどん増えていく。
全体での蓄積も大事だが、運転手別や性格別に整理すると面白いかもな。

376 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 18:39:48.85 ID:YjMIkqKF.net
>>369
誤解やいらぬトラブルを招かないように、0秒発の列車は原則なくした方がいいと感じる時もあるけどな。
〇〇分10秒発くらいにしておけばドアがしまるのは0秒以降で勘違いしても早発とは取られない。
「電車バスが動き始める時刻が発車時刻」という概念をしっている一般客がどのくらいのいるのかあやしいしな。

377 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 18:42:47.53 ID:59Z3lw8x.net
運転手の性格は多少あるだろうけど、遅延の程度によっては温厚?な運転手でも黄色信号ギリギリで突っ込むとかはあるんじゃない?
路線にもよるけど10分以上遅れるとしつこく文句を言ってくる客もいるだろうし

378 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 18:48:52.34 ID:59Z3lw8x.net
>>376
それが出来ればちょっとだけ苦情は減るかもしれないけど、ギリギリで乗れなくて文句言う人は基本的に時刻表見てないと思うんだよね
乗れなかった腹いせに文句言ってるんだろうし

379 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 19:33:22.42 ID:YjMIkqKF.net
>>378
時刻表みていなければ、早発の判断もできないと思うぞ。
駆け込み乗車はあれだけ危険と言ってる中でやる以上は自己責任だろう。

380 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 19:37:10.54 ID:G7Bx3hrH.net
つまり、早発に文句言ってるんじゃなくて、目の前(至近距離でなくても)でドアを閉められたことを怒っている人が多いと思う

381 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 20:53:14.00 ID:flfTmJ8F.net
パッと駆け込んでくれるならいいけれど、スマホいじりながらゆらゆらのんびり乗るやつ多いしなー
そりゃ目の前で閉められるわ

382 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 22:32:10.64 ID:oHuxuiZy.net
10秒が積もり積もれば2分とかになって影響出るからむりだろ

383 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 23:31:55.90 ID:JBZTy9BU.net
んなこと言ってたら、各駅ホームドア等だらけになったらどれだけ時間増えるやら。

384 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 23:44:24.24 ID:DOiAOGun.net
東海道本線の「終着駅」に行ったら面白すぎた
https://www.youtube.com/watch?v=YTg8wuepQ8k

385 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 23:47:01.98 ID:YjMIkqKF.net
>>383
実際にホームドアが大量に設置された路線では運転時分の見直しが入ってるぞ。
数分単位での所要時間増や減便、運転間隔の見直しなど白紙改正レベルのものもある。
最近ではホームドア設置で御堂筋線も遅くなったしな。

386 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 23:51:35.67 ID:JBZTy9BU.net
>>385
だよなぁ。
だから先のこと考えたら、もう多少のスピードアップなんてする気なくなるよな。
まして投資を伴う線形改良なんてして数分縮めたところで、将来全てパーに。

387 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 10:38:47.68 ID:ECTljPiS.net
なんか伸びてると思ったら湖国バス関係者が反論しに来てたのか

388 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 10:40:02.19 ID:5HPVV0Md.net
反論に反論できないと中の人認定して逃げるのはあるある

389 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 10:53:24.94 ID:6ABqp+N3.net
下りはまかぜが遅れると、続行の新快速は姫路駅に入線出来ないんだ。
高架化以前のイメージがあるから播但線はあっちのホームやろと思ってたわw

390 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 11:00:12.34 ID:ECTljPiS.net
>>388
ほら来た、湖国バス関係者

391 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 11:06:15.08 ID:7+qiFB0A.net
>>374
だから、JR西日本沿線のニュータウンの路線バスは見切り発車で
見捨てられた客が駅のバス停にあふれかえっている

392 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 11:10:54.10 ID:ECTljPiS.net
湖国バスなくても誰も困らない

393 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 11:13:52.87 ID:YYPTA/9a.net
神姫バス乗ってくるぞ西明石から…

394 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 11:50:17.86 ID:ElM/fJK5.net
というか、関係者はこんなとこ覗いてないだろ

395 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 12:22:23.35 ID:XXp9nZhY.net
>>392
ああ、そうやってまた逃げたのw

396 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 12:23:48.97 ID:ttlgFnVR.net
>>392
ガキくさw

397 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 13:18:00.57 ID:YlxzHhvi.net
いつから湖国バススレになったのかねこのスレはw

398 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 13:46:56.53 ID:6ABqp+N3.net
名探偵さんコナンバスの話題はよかですか?

399 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 13:53:20.65 ID:YYPTA/9a.net
明石国道事務所前?

400 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 13:55:15.87 ID:/rdeMgWa.net
電車やバスは客が待って乗るもの
待たせて乗るのはタクシー
これ常識

401 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 15:02:18.74 ID:oFEC9KT+.net
>>389
地上の時代も山陽本線下り6番線からの発車だったよ。上りは播但線専用の31番線

402 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 15:27:18.49 ID:/8M8S1Rt.net
>>392
困るだろ

403 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 17:13:15.09 ID:Sh2s1zao.net
>>385
環状線なんぞ103系の時代は一周40分だったのに、
今は一周45分だもの。
もちろん今のダイヤが15分パターンであることも要因の一つであるが。

404 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 17:16:11.48 ID:YYPTA/9a.net
C電は遅なっとんか?

405 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 17:19:50.20 ID:yMhu+L5L.net
425以降のゆとりダイヤという意味では遅くなってるだろうけど、
ホームドア等の影響はまだほとんどないんじゃね。

406 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 17:20:31.94 ID:YYPTA/9a.net
M電はいつ乗ってもぶち飛ばしとうな

407 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 17:33:31.05 ID:kpzGTYIL.net
C電とT電は最高速度を上げて
駅での停車時分増加分をカバーしてる感じか

408 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 17:40:25.29 ID:yMhu+L5L.net
C電で総持寺・大阪・六甲道(上り)・三ノ宮の4駅だっけ今ホームドア等のある駅。
10秒は余分にかかってるそうだから15秒ダイヤで15秒とってるのかなぁ。
だったら4駅で1分ってことになるけど。

409 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 19:07:56.75 ID:kpzGTYIL.net
>>408
前に総持寺で測ったら20秒〜30秒くらい停車してる
車両のドアが開いてるのは15秒間だった

410 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 19:09:55.74 ID:YYPTA/9a.net
M電でホームドア等がある駅ってどこだ?

411 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 19:52:34.22 ID:yMhu+L5L.net
>>410
神戸には外線ロープ柵があるな。
三ノ宮も準備工事が始まってるっぽい。
今でも新快速はこれらの駅でも停車時間をたっぷり取ってあるから、ホームドア等ついても問題ないんじゃないかと。

412 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 20:00:28.40 ID:YYPTA/9a.net
>>411
ですな。
大阪と高槻はホームドア等稼働してますね

413 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 20:05:07.33 ID:aIQhoRzJ.net
>>403
環状線は323系の加速性能の向上分でカバーするような感じだな。
快速系はスジが寝ている上、主要駅の停車時間が長いため、ホームドア分くらいは余裕でなんとかなりそうな感じだな。

>>405
新快速の高槻は外側線にホームを作ることで進入速度をあげ、ホームドアの時間を稼いでいるな。

414 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 20:52:18.37 ID:PoEPORRk.net
ホームに電車が入ってきたら停止前にホームドアを開け、発車時は電車が動きだしてからホームドアを閉めたらいいやんか、線路への転落はしないし停車時間も伸びない

415 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 20:56:46.01 ID:E9VU+5FY.net
斬新ではあるが、その微妙なタイミングの開閉操作を誰がするのか…

416 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 21:01:01.33 ID:WKWih7BM.net
>>414
北陸新幹線はそうしてるな

417 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 21:13:13.49 ID:ECTljPiS.net
湖国バス関係者発狂www

418 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 22:42:16.63 ID:4hIxawkC.net
こんな時間にも誰もいない新快速先頭車にヲタが前面被りついてるわ。
夜に撮影して楽しいのか?

419 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 23:35:43.86 ID:mtfcEHPw.net
播但線、お盆の特急列車利用者 前年比11・6%減
https://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/202108/0014611376.shtml

420 :名無し野電車区:2021/08/23(月) 01:09:32.60 ID:SvSBKcdU.net
>>418
下りか上りか

421 :名無し野電車区:2021/08/23(月) 05:37:29.86 ID:6nYZlTAY.net
>>419
雨で列車動かなかったから減ったのかw

422 :名無し野電車区:2021/08/23(月) 08:03:06.56 ID:+wm0iFpR.net
最近F1全然見ないな。
ずっと西明石に留置したままなん?

423 :名無し野電車区:2021/08/23(月) 10:43:56.07 ID:ByvxQ7NB.net
289 名無しさん (アウアウキー Sa13-HTbd) sage 2021/08/22(日) 21:20:49.43 ID:bOGQ4/28a
最近『阪神軒』の屋台って見かける?

292 名無しさん (ワッチョイ 7faa-LD+G) sage 2021/08/22(日) 21:46:54.27 ID:Sd3TG2Iz0
>>293
あの屋台美味しい
最近夜で歩かないから食べてないけど



>>364
BINGO落合
https://youtu.be/XdDhOXW_Yvc

424 :名無し野電車区:2021/08/23(月) 11:46:59.68 ID:ch0wWHMd.net
JR西以外の多くの会社(阪急、メトロ、・・・)は、車両のドアを閉めて安全確認してから、ホーム柵を閉めて再度安全確認。

JR西のようにホーム柵閉め始めてすぐに車両のドアも閉めれば、それほどストレスなく、うまくいっている。JR西で褒められるところの一つ。

425 :名無し野電車区:2021/08/23(月) 11:48:41.35 ID:ByvxQ7NB.net
511 名無し野電車区 2021/07/27(火) 16:35:39.53 ID:PioIgWy1
久しぶりに芦屋の楓林ラーメン訪ねたらまだやっていて昔と変わらずうまかった

ジャンボ亭明石(魚住)今月中で閉店
https://akashi.goguynet.jp/2021/06/06/jamnbotei-heiten/

426 :名無し野電車区:2021/08/23(月) 12:24:47.27 ID:+wm0iFpR.net
>>424
425(レス番ちゃうでw)が噛みついてきそうな話だな。

427 :名無し野電車区:2021/08/23(月) 12:38:20.67 ID:n+g5S9Kg.net
地下鉄みたいに連動操作できないのか?
車両側で閉めたらホームドアも一緒に閉まるようにすればいい

428 :名無し野電車区:2021/08/23(月) 12:51:35.83 ID:dIIP7MjX.net
京都地下鉄は東西線は開業当初からホームドア付いてて運転士がドア開閉ボタンでほぼ車両ドアと同時に開閉する(連動)
烏丸線は後付けなので、車掌がホームドア→車両ドアの順に別々に開閉してたと思う

429 :名無し野電車区:2021/08/23(月) 13:05:59.07 ID:rsUC0n+/.net
>>427
ラッシュ時間帯に乗ったことある社会人なら分かると思うけど、連動にしちゃうとドアのどこかで挟んでドアを開けると全部のホームドアが開いてしまうんだよなぁ
ある意味非連動の方が合理的。

というか、連動と非連動ってヲタクにどう関係あるんだ?車掌本職??

430 :名無し野電車区:2021/08/23(月) 13:21:39.94 ID:n+g5S9Kg.net
>>429
ホームドアにはセンサー、車両には再開閉ボタンがあるでしょ
ホームドアのせいで駅停車時間が長いという話題なんだから、連動にすれば素早く戸閉めと確認ができるのではないか?という話なだけだが
逆に車掌本職なら何なの?

431 :名無し野電車区:2021/08/23(月) 13:29:41.89 ID:E46XMrQU.net
>>430
いや、鉄ヲタでも普通の人ならそこまで考える暇は無いから本職かなと思ったまでだよw

432 :名無し野電車区:2021/08/23(月) 14:08:47.58 ID:n+g5S9Kg.net
>>431
車掌ではないが本職ではあるぞ
なにか挟んでもドアスイッチ押し込んでなければその扉だけ再開閉すればいいし、挟んでるにも関わらず閉じ判定しちゃうのは十数件に1回位じゃない?
すべての駅で扉挟みするわけじゃないし、連動にして10秒短くなるならそのほうが合理的でしょ

433 :名無し野電車区:2021/08/23(月) 15:05:05.60 .net
【野洲スレ】大阪から1時間 座って通勤民垂涎の“ナゾの終着駅”「野洲」には何がある?  [509689741]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1629689247/

https://i.imgur.com/pWy2ivr.png

434 :名無し野電車区:2021/08/23(月) 16:04:10.73 ID:dtnq7wty.net
>>432
ホームドアの自動化や開閉時間の短縮の余地は十二分にあるよな。
今は設置そのものや、複数のドアへの対応に意識がいってて開閉時間の概念は後回しになってる。
ある程度普及してくれば、自動化や開閉の効率化で時短を図る動きが本格化するとは思う。

435 :名無し野電車区:2021/08/23(月) 16:12:05.48 ID:oJ//p6Zq.net
>>433
酉にさんざん甘い汁吸わせてもらってる駅

436 :名無し野電車区:2021/08/23(月) 17:46:53.81 ID:+wm0iFpR.net
しかしホームドア等、あれだけの大きさのモノだから動作にはある程度の時間はかかるよなぁ。
下手な動かし方したら、乗客の安全のためのモノなのに逆に乗客に危害を及ぼしかねんし。

437 :名無し野電車区:2021/08/23(月) 18:48:34.12 ID:9dvpakIb.net
>>422
中間車1両抜いて和田岬線

438 :名無し野電車区:2021/08/23(月) 19:08:53.44 ID:6nYZlTAY.net
>>437
それが妥当な使い方だよな・・・
え、みずいろの103系なくなってまうん?

439 :名無し野電車区:2021/08/23(月) 19:25:18.56 ID:ZwL3tIrw.net
和田岬線ワンマンでええんちゃうの?

440 :名無し野電車区:2021/08/23(月) 22:32:29.56 ID:hjd+ZF6f.net
和田岬線はホーム7連対応にしたらええんちゃう?

441 :名無し野電車区:2021/08/23(月) 22:42:17.05 ID:6nYZlTAY.net
和田岬線が6連までなのは、兵庫駅の有効長が取れなかったからなのかなぁ。
甲種が出入りする時には和田岬線の電車はいないんだから、機回し線のポイント上に電車停車
させて無理矢理7連突っ込ませるとかする気はないんだろうか。

442 :名無し野電車区:2021/08/23(月) 23:30:55.51 ID:3zl/EsOh.net
岸辺駅でお前らがやらかしたw
https://twitter.com/SSnoOZISAN/status/1429764099102048256?s=19
(deleted an unsolicited ad)

443 :名無し野電車区:2021/08/24(火) 11:23:13.49 ID:wOkRypN3.net
>>442
モーニングショー案件だな。

444 :名無し野電車区:2021/08/24(火) 15:01:39.67 ID:UAM8dzg/.net
たまに補助シートが降ろせない箇所があるんやがなんなん?
どうしたらいいか?

445 :名無し野電車区:2021/08/24(火) 16:08:39.15 ID:DP/Gbpuh.net
>>443
地元でもおはよう朝日やすまたんはこういうの扱わないかな?

446 :名無し野電車区:2021/08/24(火) 16:16:05.49 ID:DP/Gbpuh.net
岸辺の事件って七尾線415が吹田に回送されるときに起きたの?

447 :名無し野電車区:2021/08/24(火) 16:41:01.66 ID:nBpjbSL8.net
yahooのトップにもきたな、弁護士.comの記事が。

448 :名無し野電車区:2021/08/24(火) 18:48:35.19 ID:BBBFLy1F.net
妙見君って関西では有名な悪質撮り鉄なのか?
キッズらしいが

449 :名無し野電車区:2021/08/24(火) 20:57:36.08 ID:wOkRypN3.net
>>445
関西ローカルではあまり扱わない。

450 :名無し野電車区:2021/08/24(火) 21:06:54.82 ID:iJENM5/E.net
ああこいつ塚本でも白線から出てて危ない事してたクズやな

451 :名無し野電車区:2021/08/24(火) 21:29:43.53 ID:wSiAMJwG.net
>>444
時間帯によっては使えないときがあるよ。

452 :名無し野電車区:2021/08/24(火) 22:18:00.13 ID:JW7i9sBi.net
事業会社「パナソニック」東京に本部機能
2022年4月に持ち株会社制に移行するパナソニックは、
売り上げ規模が最大の事業会社の本部を東京に置く。
家電や電設資材などを統括する事業会社で、幹部も含む本部機能を東京に集める。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF18BF90Y1A810C2000000/

これって今草津にある部門か?

453 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 13:59:23.73 ID:lcsZx3MB.net
応援に来た吹田駅長が胸ぐら掴まれた。

撮り鉄逆ギレ「調子乗んなよ!」...注意した駅長の胸ぐら掴む 一体何が?目撃者とJR西に聞いた一部始終(J-CASTニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/01a599ce5aa6b2987d5b27d07df3f1c96ab6ec59

454 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 13:59:48.79 ID:lcsZx3MB.net
>>449
ローカル放送は地元のマイナスなニュース避けがち?

455 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 14:08:01.60 ID:z4Rm3Kbm.net
駅員が鉄ヲタから暴力受けて怪我した、ならニュースになるかもだけど、胸ぐらを掴んだくらいではテレビでは報道しないだろ

456 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 14:10:58.18 ID:TIf0fKUx.net
781Tに友弘貴之が乗ってる。高槻あたりで胸ぐら掴んで引きずりおろして駅員に突き出してええか?

457 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 14:13:14.64 ID:TIf0fKUx.net
友弘貴之を琵琶湖線に乗せるな運動でも起こそうか!

458 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 15:12:21.01 ID:JvHsXMo6.net
駅員も転び公妨みたいに大げさに被害者装うとか、正当防衛として反撃したったら良かったのに。

459 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 15:14:45.33 .net
その友弘って野郎石山からのって来そうやな

460 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 15:21:12.52 ID:TIf0fKUx.net
友弘って野郎、199C乗ってるぞ。

461 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 15:37:13.55 ID:CJYeItCQ.net
>>456
誰?ババタンクの仲間?

462 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 15:37:57.78 ID:CJYeItCQ.net
今は駅長って白服着ないし遠目に駅長とわかりにくいな

463 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 15:42:26.43 ID:TIf0fKUx.net
最寄り駅須磨のデブの知恵遅れの31歳児

464 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 15:46:03.33 ID:CJYeItCQ.net
>>463
そいつが何したん?

465 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 15:55:42.46 ID:TIf0fKUx.net
781T乗ってただけ

466 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 20:21:01.31 ID:kQMfAJwd.net
ガイジ×テツドウ

467 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 08:35:15.78 ID:3ZknuiWK.net
>>462
制帽に赤ラインがあるから助役以上とわかる

468 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 08:40:44.70 ID:EaY8PxJI.net
地下鉄乗ったら兄ちゃんが手すり拭いてた
東西線は地下鉄なんだろうか

469 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 09:31:21.50 ID:i8SXxUsk.net
硫酸男みたいな不審者が多数徘徊してるな
模倣犯が出ないか心配

470 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 09:36:40.61 ID:1c7d0MOg.net
3432Mに友弘貴之が乗ってる。田村あたりで胸ぐら掴んで引きずりおろしてええか?

471 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 09:37:33.86 ID:1c7d0MOg.net
坂田あたりで友弘貴之を殺すぞ。彼は百害あって一利なしだからな。
まあ、彼の乗り鉄人生はこれで終わる。

472 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 09:38:38.42 ID:1c7d0MOg.net
友弘貴之を坂田あたりで殺害する。取り敢えず出刃と菜切りを車内に持ち込んでるからな。

473 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 09:39:47.40 ID:1c7d0MOg.net
ふふ。待ってろよ友弘貴之…坂田あたりでお前の人生は終わる。

474 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 13:59:38.87 ID:e3MuLs7k.net
>>467
助役じゃない運転業務資格所有者も赤だったような
>>471
口だけのくせに

475 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 14:13:12.55 ID:+PyRuV41.net
管理職は金ラインだね

476 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 14:20:09.66 ID:478Ah894.net
口だけでもさすがにあかんやろ、これは。

477 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 14:28:22.52 ID:7rnOTLo9.net
 ま た 車 両 確 認 に よ る 遅 延 か 。

478 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 14:46:57.30 ID:7rnOTLo9.net
こうも気軽に10分遅れとかかましてくれるんなら、私鉄の方が便利かな…

479 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 14:56:12.26 ID:1c7d0MOg.net
こっちは30分遅れじゃわい
西宮で一時運転見合わせしてたわいな3461M

480 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 14:59:50.65 ID:7rnOTLo9.net
つー訳で当該だったと思われるC電にさっきまで乗ってたんだが、各駅での停車時間が客扱い遅れを超えてやけに長めだったんだが、調子悪いまま走らせてるのか車掌が神経質だったのか…

481 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 15:04:10.56 ID:cbJ8jKWq.net
認知症のジジイがトイレで酒飲んでる
ホームレスなんかこいつ

482 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 15:04:26.32 ID:1c7d0MOg.net
>>480
こっちは先行するM電が明石で車両確認したから遅れてると車掌氏が。

483 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 16:40:02.93 ID:g1h6N7on.net
>>480
何か症状有った?

484 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 17:33:46.36 ID:2+9X6KIf.net
車両確認という鉄道会社の自社責の遅延はクソ

485 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 17:52:17.18 ID:J5Y4W1B4.net
まぁ電車止めれば止めるだけ425ポイントが溜まって評価されるんでしょ。
それなら永遠に電車止めといて貰ってもいいよもう。山電直特を12連にして貰うから。

486 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 18:05:56.01 ID:w3kCQLWC.net
>>485

> 山電直特を12連にして貰うから。

それどこの京急?本当にそうなったら、開かずの踏切が須磨や高砂近辺で多発しそう

487 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 18:19:05.80 ID:Ao/SVGri.net
>>474
赤ハチマキだけは運転業務の資格持ちの係員。金線1本は係長か助役で太細2本は駅長であるが、ホンマもんの駅長と被管理駅の駅長を任される地区駅長が居て、今回のは吹田の地区駅長なので助役。

488 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 18:59:50.21 .net
赤ハチマキ
青ハチマキ
黄ハチマキ

489 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 19:06:05.86 ID:bTqQIka7.net
今日の3161Mは遅延したよな?

490 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 07:37:36.16 ID:3J75DJe3.net
酉の遅延情報って、発生場所まで表示出るけど当該が上りか下りか分からないから困るんだよな。
非情発泡したら上下とも止まっちまうから走行位置見てもわかんないし。

どっちが先に動き出すか予測して迂回するうなり待つなりと、次の行動をしたいんだけどねぇ。

491 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 09:28:57.32 ID:gXRz2mCB.net
反対線路まで止める可能性もあるし、そんなの運だろ

492 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 09:51:09.14 ID:sOYC/OYn.net
米原〜姫路、全区間止めるなら
一括で書いて欲しい
いちいち
琵琶湖線:米原〜京都
京都線:京都〜大阪
神戸線:大阪〜姫路
とか書かれると??となる時がある

493 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 12:09:20.35 ID:MswJUA3Z.net
>>492
……そうかぁ?

494 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 13:36:04.72 ID:Ylkxjas1.net
>>490
Qは当該も情報出してるね。

495 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 13:36:40.29 ID:jDqOkIss.net
>>492
東海道本線 米原〜神戸
山陽本線 神戸〜姫路
こうですか?余計分かりにくいな

496 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 13:44:15.45 ID:sOYC/OYn.net
琵琶湖線・京都線・神戸線
米原〜大阪〜姫路 運転見合せ

みたいな表示だとパッと見て分かりやすいかなと思ってね

497 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 13:45:09.82 ID:ioBDhrcz.net
東海道山陽線 米原〜姫路でいいよもう。

498 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 14:46:53.06 ID:voF/eN9b.net
あまり長距離区間で書かれても、その駅を知らなければ不親切になる。
有名な駅だと問題ないだろうけど。

499 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 15:05:21.54 ID:mgs0ggIf.net
琵琶湖線の米原京都間が運転見合せだったら湖西線も京都山科は止まるの?

500 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 15:18:41.42 ID:a5inc0Js.net
>>499
京都〜山科〜トンネル間で問題が起きてたら止まる。

501 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 15:26:27.72 ID:9o/0QUIc.net
>>499
奈良線運転見合せ(京都ー木津間)と同じで、湖西線の運行に問題がなければ動いてるよ
奈良ー木津間はダイヤ改正からは昼間1時間1本になっちゃうけどね

502 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 15:44:28.45 ID:ETAmapBE.net
>>501
それは大和路線の分だけであって奈良線の分は入っとらんやろ

503 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 16:02:15.36 ID:Gb00Yz6u.net
>>502
そうなんだけど、テレビのテロップなんかでは「奈良線 京都ー木津間」なんて出てるよ
奈良線の起終点は京都と木津だから間違ってないけど、「全線」と聞いたら学研都市線から奈良へ向かう人が混乱するからかなって思う

504 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 18:55:26.26 ID:+3sY6kKj.net
大阪の尼崎寄りって何の改修してるんだろか?
ホームと乗務員詰所ぶったぎって。

505 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 19:22:47.63 ID:Ylkxjas1.net
>>504
ホームを元アルビ跡地まで延長し桜橋口から横断歩道渡らずに西梅田方面アクセス強化させる。
同時に元中央郵便局に新たな駅ビル建設。

506 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 20:27:20.11 ID:Tkcklfr6.net
京都線上り変だな
長岡京に新快速停まってるように見えたけど

507 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 20:38:10.43 ID:iX7SzCWY.net
京都2038普通米原が京都2031新快速長浜より先に京都入線

508 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 20:58:07.45 ID:gXRz2mCB.net
先行貨物異音感知

509 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 23:24:58.29 ID:voF/eN9b.net
>>504
うめきた地下駅と接続する改札作ってるんだよ

510 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 14:52:54.71 ID:iDaxqWjl.net
稲枝駅、警察案件

511 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 14:53:59.04 ID:ppY2zIB7.net
>>510
刃物とか危険物所持かな?

512 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 14:57:52.77 ID:9tb1sBfR.net
車内トラブルに発展したな。
でもしらさぎと新快速が米原入線できないてどんな状況だ?

513 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 14:59:41.41 .net
>>512
どうせトナラーが痴漢を働いたんだろ

514 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 15:02:42.34 ID:GkYqu0pM.net
>>513
犯人は俺だ。H9144Sに乗ってる

515 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 15:08:07.08 ID:fd9TKkPY.net
おまわりさんこっちです

516 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 15:32:45.44 .net
快速英賀保行き爆誕

517 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 15:33:31.86 ID:GkYqu0pM.net
直通特急阪神大阪梅田行き爆誕

518 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 15:49:51.17 ID:5UJmfONn.net
新快速、大久保行き爆誕。稲枝駅の車内トラブルの影響らしい。こういう時にC電が役立つ。

519 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 15:59:55.84 ID:D/o4XLFE.net
倒壊のトラブルで酉のダイヤが崩壊するなんて珍しいな。

520 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 16:00:45.25 ID:D/o4XLFE.net
あ、稲枝か。稲沢に空目したわw

521 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 17:32:04.27 ID:5UJmfONn.net
今度は大久保駅には西側で上下線とも警笛後、緊急停止。
全然動かない。原因調査中らしい。

522 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 17:42:20.73 ID:I/Ix0AJM.net
警笛吹いたってことは人間か大きな犬か鹿か猪か
非生物に警笛吹いても意味無いしな

523 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 17:58:56.20 ID:D/o4XLFE.net
まさか警笛が勝手に鳴った原因の調査じゃないだろな・・・

524 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 18:07:57.54 ID:mRsRqAZG.net
勝手に鳴ったなら異常挙動監視装置の誤動作かも

525 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 18:24:44.63 ID:D/o4XLFE.net
沿線火災ていうとるが大久保。

526 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 18:30:11.94 ID:jr6lkB/7.net
最近また271を走らせているから乗ってみたが、
これまで殆ど使っていなかったからまだ新車のにおいがぷんぷんしているね。

527 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 01:28:56.72 ID:ffMHM7iD.net
らくらくはりまは271の3両で足りるんじゃないか?

528 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 01:35:43.68 .net
はるかこそ271の3両で走らせてほしいわ
それより天王寺から高槻まで自由席券660円で行けるとは

529 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 01:57:26.58 ID:dmv+bwSa.net
昔F4ファントムが地上で操縦桿捻っただけでバルカン砲発射した不具合あったりしたし古い機械は何が起こるか分からん

530 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 07:43:06.53 ID:pwLFXmoM.net
>>529
B737MAXとかいう最新鋭の飛行機は、高度を上げるために機首を上げようとすると、
失速防止装置とやらがそれ以上の力で機首を下げようとして地面に突撃するそうな。
新しい機械も何が起こるかわからんぞ。

531 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 18:12:51.08 ID:R9TX5lF3.net
昨日の稲枝駅はおっさんキレて40分止める?

532 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 21:07:13.51 ID:+TAT41fR.net
はるかは西九条停めてほしい…昔みたいに。
ダイヤ的に今は無理なのだろうかな。

533 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 21:10:44.01 ID:BO/pBM0P.net
琵琶湖線はガイジ

534 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 11:09:19.53 ID:KwL4+oWG.net
JR減便発表に西播2市2町が「現行ダイヤ維持」の要望書
https://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/202108/0014633854.shtml

兵庫県のたつの市、赤穂市、太子町と上郡町はJR西日本の神戸支社長宛てに「在来線の利便性向上に関する要望書」を提出した。
秋のダイヤ改正に山陽線と赤穂線の減便が含まれ、通勤・通学者ら沿線住民に不便になるため、現行ダイヤの維持・確保・改善を求めている。

535 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 11:28:08.80 ID:QWyeY/Nb.net
せめて8両にしないとな
姫路発播州赤穂ゆきが1時間に1本、4両とかめちゃ混むで

536 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 11:35:53.54 ID:fCZMgu0n.net
6連魔王を回せばいいのにな
4連はつなげて8連でT電に
どちらも( ゚Д゚)ウマー

537 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 12:30:09.20 ID:aUN84Dhb.net
名倉(姫路出身)の嫁
https://youtu.be/SYgsRju2Ey8

538 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 12:40:05.46 ID:6idlDXLD.net
>>536
車両増やさないといけないからなぁ。
看板列車の新快速は車両用意したけどあとはおざなりなのは仕方ない面はあるかなと。

539 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 14:18:13.71 ID:HSq14IaO.net
>>534
要望書出す前に普段から乗っておけばここまでにならなかったという考えが無いのかな?

540 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 14:29:09.80 .net
無いから要望書出すんだろ

541 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 14:45:47.67 ID:ZfYGXPjq.net
乗らないけどいざ減らすとなったら必死になるのは田舎あるある

542 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 15:46:26.38 ID:P26OzsT5.net
いつも乗っている時間の列車がなくなるから怒る、のはわかる
そうでない場合はただの言いがかり

543 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 15:49:58.54 .net
という減便の言い訳ばかりする社畜

544 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 16:04:21.03 ID:URD2egm6.net
コロナさえなければもう少し乗ってる人がいるはずなのに、外出する機会が減ってしまって30分に1本が1時間に1本に
京阪も10分間隔から15分間隔になるけど、それと比べても利便性の低下の度合いはきつく気の毒だとは思う
コロナが悪いとしか言えない

545 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 16:09:41.23 ID:2ODI/NcW.net
乗りもせずに口だけ出す
たまに乗れば姫路で降りるときに英賀保からきっぷなくした

546 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 16:16:57.88 ID:5GC9tZJK.net
>>543
社畜しか言えないニート家畜

547 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 16:44:19.48 ID:B160KjkL.net
>>539
流石にコロナは想定外かと。

548 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 17:21:09.66 ID:3Ld7V2i6.net
>>545
早いとこ全線全駅IC化してその手のキセルはシャットアウトしてほしいわな。
基本的にICカードかスマホ持ってない人間は乗車できないようにする。

549 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 17:40:47.94 ID:INrZ6mD9.net
「煙管(キセル=喫煙用具)乗車」とは本来、用具の形状に見立てて、2枚の区間の連続しない乗車券を使用する不正乗車の事を言うが、転じて不正乗車全般を指す言葉となりつつある

IC改札機は、設置コストが大きいことと、可動部分があるためメンテにコストが掛かるので、利用者が少ない駅は簡易機が設置されることがほとんど
改札機にコストを掛けるのと不正乗車による損害を天秤に掛けた話なので、全駅に設置することは無いと思われる

550 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 17:49:36.76 ID:Cyd1GqyW.net
JRだったら英賀保に住んでるいう証明見せろと言われる

551 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 17:53:19.11 ID:6idlDXLD.net
>>544
京阪のアレは色んな意味で京阪が悪いと思うぞ。中之島線とかプレカーとか…
まぁプレカーの投資が回収しにくくなったのはコロナ(で中国人観光客が居なくなった)のせいと言えるか。

552 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 17:53:38.78 ID:HSq14IaO.net
>>547
コロナ禍による減便は他の線区もある。大和路線でも加茂なんかは昼間は1時間に1本しかなくなる。不便を強いられるのはどこも一緒。正直来春は姫路ですら本数が減るかもしれんのに。。。

553 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 18:00:29.86 ID:BpSxE02w.net
>>551
プレミアムカーは成功でしょう
中之島線と比較するのは変。

ま、有料座席車古事記なんだろうけどねw

554 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 18:01:34.29 ID:dVA9XyrO.net
T電も日中中途半端な区間短縮して歯抜け(最大30分空き)3本/hみたいな事やりそうで怖い
西明石〜加古川とか京都〜野洲辺り

555 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 18:12:21.00 ID:pyrY2bba.net
>>553
京阪のプレミアムカーは概ね成功と言えるだろうね
京都へ向かう人に「座れる京阪」(淀屋橋始発なので一般車利用客も含めて)という印象を広める、という意味も込みで
>>554
西明石ー加古川は知らないけど、人口が増えてる京都ー草津を30分に1本はさすがに無いと思うよ
新快速を各駅停車にはするなら別だけど

556 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 18:12:42.64 ID:f1MyqOOi.net
>>550
難波でサザンに乗ったら自分の席でくつろいでるおっさんが居たからどいてもらった。
降りる時にゴミを座席下に放置して「態度悪いなぁ」と思ってたら自分と一緒にJRへ。和歌山で改札を出る時に「千旦から」
改札分離と中間改札設置でできなくなったけどね。

557 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 18:16:55.57 ID:dVA9XyrO.net
>>555
琵琶湖線新快速や湖西線普通みたいな15-15-30の3本て意味

558 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 18:22:22.99 ID:JPwPZ4q5.net
>>555
いくら人口増えてても通勤需要が主で、昼間少ないなら日中は減らされる可能性がある。

559 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 18:30:32.30 ID:KL9iB5gB.net
>>552
山電「期待してもいいんですか?」

560 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 18:39:12.74 ID:3E33QAO6.net
>>557
>>558
コロナで減ってるとはいえ、大津市草津市栗東市野洲市で50万の人口がいて、事実上京都大阪とをつなぐ唯一の鉄道路線だからなあ
人口約20万の山科+醍醐もあるし
折り返し容量が少ない京都駅で折り返すくらいなら少なくとも草津までは走らせると思うけどな

561 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 19:08:34.49 ID:QVElv/zP.net
>>560
滋賀の方は知らないが西明石ー加古川は日中でも乗客は結構いるよ。
大久保駅前の再開発のおかげかな。

562 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 19:33:53.83 ID:2FQU23MK.net
>>549
簡易の改札機ばかりだと、不正乗車を増やす温床になりそう。
こうなると、信用乗車に近い。宇都宮のLRTは信用乗車制度を採用するらしいが、
欧州と考え方の違う日本で定着するかどうか。
監視カメラでチェックするのも限界がありそう。

563 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 19:34:37.40 .net
>>561
だから6両の快速は酷すぎる

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1630244671/

564 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 19:59:08.35 ID:Lbuvohw0.net
>>561
西宮民だか大久保は明石なん?それとも加古川なん?
播磨のことはよう解らん

565 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 20:42:39.99 ID:ll+tGfcC.net
神戸だろ

566 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 20:51:50.05 ID:KL9iB5gB.net
>>564
近鉄「京都では?」
束「東京都内だ。」

567 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 21:26:15.26 ID:2ODI/NcW.net
野洲行きの新快なくしたら京都から先きれいになるね

568 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 21:45:19.68 ID:dbpe5Qt+.net
>>564
束 秋田支社「潟上市だろ」

569 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 22:01:08.52 ID:qBvLTNGm.net
221撤退で3扉は最高130にそろえるべき。
まで読んだ

570 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 22:04:09.27 ID:HSq14IaO.net
>>561
らくらくはりまが停車したので、来春は新快速も停車だね。大久保→西明石→明石と3連続停車になるけど問題無い。

571 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 22:07:54.01 .net
>>570
そんな状況でも社畜は新快速を8両に戻そうと目論んでる

572 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 22:27:54.72 ID:AqNicEgF.net
Aシートなくても座れる時代になってしまったしな

573 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 22:53:55.12 ID:hGWCbAHW.net
データイムなんて今もガラガラで8両あれば十分足りるじゃん
末端部の車両替えを嫌っているのか未だに実施していないけれど。
近鉄だったら姫路や今津・米原で別の列車に仕立てるだろうね。

574 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 23:14:47.41 .net
>>573と、減車を狙う社畜乙

575 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 02:44:46.20 ID:pJFALV9g.net
相変わらず、しょーもな

576 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 05:56:41.64 ID:Pwhpc4jb.net
なんだ新快速を4+4の8連にするってかよ。

577 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 06:05:02.54 ID:5lP2MbLa.net
>>574
減車やむ無しと言ったら何故社畜なんだ?
お前とりあえず社畜っていいたいだけだろ

578 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 09:03:49.95 ID:d28gzXGG.net
27 名無し野電車区 2021/08/31(火) 01:17:21.43 ID:mnM3xlE0
サッポロビール大阪工場跡
立命館大学大阪茨木キャンパスが迷惑
絶対に新快速を茨木停車にしてはならない
偏差値水増し推薦だらけ馬鹿私学
あいつら専用で4連快速に詰め込め

579 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 15:08:50.95 ID:8AWw3Unm.net
夕方須磨海浜公園から可愛いJKたくさん乗ってくる

580 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 16:38:12.47 ID:w6NCu6gj.net
>>579
それがどないしてんロリコン

581 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 16:39:09.78 ID:I2OdbuZe.net
はるかを全部高槻に止めて欲しい。

582 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 17:27:11.07 ID:7QTNuX+w.net
新快速は真っ昼間だけはL+V/Uの10連でもいいくらいだよ

>>564
マジレスすると明石市

583 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 17:31:43.29 .net
>>581
全部停まっとるやろ

584 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 17:50:37.91 ID:vDFgz86m.net
>>580
JKなんて年増だろ常考。

てのが本物のロリコンだ。

585 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 18:46:41.49 ID:trWF3ESW.net
サッポロビールはもう関西でビール造ってないの?

586 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 18:53:53.12 .net
甘い汁吸ってる野洲民をどうにかしないと本線に6両快速が増える

587 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 22:10:21.77 ID:6UHGI/eI.net
他駅発の乗車券を絶対に売らない西日本と違って、乗車券のみの購入も出来るJR東日本の予約サイト
「えきねっと」が来年からJR東海の駅でも受け取りが出来るってさ
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000041364.pdf
https://www.jreast.co.jp/press/2021/20210831_ho02.pdf 

普通回数券廃止で京都大阪三ノ宮を跨ぐ時でも安く乗れるね
西日本の自動改札機は一度に乗車券3枚までぶっ込めるし

588 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 23:22:15.59 ID:c/UG0tdP.net
>>587
そういえばそうだ。すごい画期的に感じてしまった・・・
コロナで活用できる場面は減っているが、活用幅はすごい広まった。
無賃送還だけ気をつけんといかんけれど

589 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 10:22:53.80 ID:L+9K7fO9.net
>>584
ロリコンは児童館職員や放課後デイサービスで働いているの?

590 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 10:36:41.94 ID:TTZYILEN.net
垂水駅って、上りだけでも外線ホームつけることは出来んもんかね。やっぱ朝ラッシュにT電がないと街として今後弱いわ。
夕方の下りT電は内線走ってるから下りホームはなくてもいいし。
山電の駅も島式ホーム1本にして、JR内線のホームも朝ラッシュに外線に客が流れる分、幅を削れば出来んような気もせんでもないんだが。

しかしこれから新設となると、ホームドア等の問題が出てきて難しいかなぁ。
舞子は山電が離れてるんで、なんだかホームが作れるような気がする。

須磨は緩急結合関係ないから通過でいいし。

この手の話、本当は地域版の垂水スレでしたいんだけど、この話語るとあそこ荒れるからなぁ。

591 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 10:40:21.12 ID:X1E/MN8n.net
快速8両緩行6両が適正。

592 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 10:40:21.81 ID:X1E/MN8n.net
快速8両緩行6両が適正。

593 :211:2021/09/01(水) 11:28:12.24 ID:nUs/fLZs.net
昼間は新快速・各駅停車がそれぞれ10分おき、快速は廃止へいいよ。

594 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 11:40:48.93 ID:fe+FtknV.net
T電は終日、明石↔兵庫ノンストップで

595 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 14:19:08.63 .net
>>592
1両が女性専用車だから実質6両

596 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 16:06:05.96 ID:GpAFZKZF.net
JR西:国内外で新株発行へ、最大約2786億円を調達

JR西日本は1日、国内外で新株を発行し最大約2786億円を調達すると臨時報告書で開示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0399586f2b9f2927709d3bf7c50cb158d08cd674

597 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 17:24:34.34 ID:lF47z3e/.net
L編成の試運転が尼崎下り外側通過してったわ

598 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 17:53:48.53 ID:Iv6fHLAe.net
>>58
たかが数十円安くするためにわざわざネットで予約して分割購入とか時間の無駄だろw
ICOCAでスマートに乗るのがいいんだよ

599 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 19:56:01.90 ID:+kGyFVHj.net
>>590
そもそも兵庫以西を方向別にしなかった国鉄が間違ってたね。とはいえ他に選択の余地はなかったんだろうな。お金はないし、鷹取工場もあったし

600 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 20:37:02.26 ID:hBru1I7a.net
>>587
滋賀県内各駅から大阪駅に行くときは、京都駅までの切符を買って乗り越ししたいよな。

601 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 20:47:20.84 .net
>>600
駅によって差額になるから高くなるぞ

602 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 20:54:54.62 ID:AhX1BOsc.net
琵琶湖線(山科を含む)から大阪駅だと、現状発駅ー京都駅と京都駅ー大阪駅の回数券が金券ショップでセット売りしてるけど、回数券なくなると、電車特定区間から外れるので通し運賃だと異様に高くなるんだよね

603 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 21:04:05.80 ID:HQd47buj.net
>>587
その抜け道が過度に広まらなければいいが。
まあみどりの券売機だったら、特急停車駅を含まれていればば他駅発の乗車券を買えるのだけどな。
このやり方が広まり、みどりの券売機などの営業に支障がでるような事態になれば
特定区間の廃止や他社購入分含め発売に制限をかけるとかやってきそうな気もするんだよな。

604 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 21:08:17.35 ID:HQd47buj.net
>>602
滋賀県内はびわこエクスプレスのおかげで特急停車駅が多いため、
回数券終了後もみどりの券売機で乗車日指定になるが分割切符は買えるぞ。
気づかれて一般人に広がるのも時間の問題だろうな。

605 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 21:09:28.00 ID:Gtyn1csE.net
>>602
電車特定区間じゃなくて特定区間運賃だね。並行私鉄対策で安い運賃設定になってる。
京都〜大阪は距離による運賃では730円だけどここだけの利用なら570円。
なので大阪駅までの利用なら回数券がなくなっても京都で分割した乗車券を買えば安くなる。

606 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 21:11:47.80 ID:/mdpu0hb.net
京都駅前の金券屋K-NETも閉店してテナント募集になってたし、
嵯峨野線丹波口駅前にある大阪方面の金券自動販売機も8月30日で撤去

10月以降も京都〜大阪の回数券は残るけど東海道新幹線経由と言う条件付きだからなあ

607 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 21:17:54.89 ID:HQd47buj.net
>>606
新幹線と在来線の回数券で稼いでいた金券ショップは大多数が消えるんではないか?
大阪駅や三ノ宮駅などにも山のようにあるが、これもかなり減るだろうな。

608 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 21:42:40.08 ID:XhtOhKJg.net
一般人は金券ショップが安いことは知ってても、安くなる仕組みを理解していない人が多いだろうし、ショップが無くなったら混乱するだろうな
>>604さんが言うように、みどりの券売機に行列が出来るようになったら、酉は特急券と同時でなければその駅発以外の乗車券は発売しなくなるかも

609 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 21:53:21.88 ID:CvR3j1To.net
>>590
わざわざ外線にホームを造ってT電を停めても、現状T電は三ノ宮にすら先着しない。
垂水〜兵庫神戸の利用者のためだけにそれだけの工事をするってことになっちまう。
そういうところも外線ホームに消極的な理由かもな。

新快速停めるって言えば別だけどな。

610 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 22:00:07.51 ID:sRxL8Q+B.net
車両運用やダイヤが乱れた際の対応など、解決すべき課題が多いのは理解しているが
Aシートは、指定席を原則としてすべての新快速に連結すると、座席の予約が出来たら
京都・大阪・三ノ宮などからでも座って乗車することができる。

乗車する列車が到着するまでホームで並ぶ必要も無い。これで阪急から利用客が奪える。

閑散時間帯でも車内の快適性を求めて、指定席の料金を払ってでもAシートを利用する
需要は存在する。これは京阪プレミアムカーが証明済み。
淀屋橋や京橋から乗車して枚方市で下車する短距離の利用者が思いのほか多い。

これからは、客単価をアップさせる施策がより一層求められるだろう。

611 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 22:04:41.65 ID:CvR3j1To.net
止めてあげて!!阪急のライフ(オアシスちゃうで)はゼロを超えてもうマイナスよ!!!

612 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 22:45:02.87 ID:MX8enkVf.net
>>596
JR西の株価が、公募増資のおかげでPTSで爆下げしてるな

613 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 22:53:23.83 ID:PhCrldku.net
京都−大阪は(□□□□じゃなくて)■■■■になっている券で在来線乗り通したらあかんのかな?

614 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 22:57:04.44 ID:ri1CjxWN.net
Aシート、酉もどうしたものか考えあぐねてるのかもね
今はコロナで問題無いかもしれないけど、朝夕ラッシュ時間帯にAシートを連結すると実質1両減になるし
利用者としたら、使いたい時に走ってないとかで定着させづらいのかも
需要はあるとは思うけどね

615 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 22:58:29.72 ID:+tF+CX3E.net
客単価アップはうまくいかないだろうがな。
日本人の給与水準が上がってないのに食料品などの値上げラッシュで財布のひもが緩むとは思えない。

回数券を真っ先に廃止した京阪なんか阪急以上にジリ貧だし客単価アップ作戦は中之島線と同様にスベってるようにしか見えない。

616 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 23:01:36.33 ID:kaMAhafX.net
昨日平日、途中駅から夜のAシート指定席利用したが快適でよかった
自由席エリアは満席だったけどこの日の指定席は幸運にも全て窓側のみで2席独占、チケレスだとたった100円差なのにコスパよすぎ

617 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 23:04:05.56 ID:kaMAhafX.net
>>615
密を避けるために金出すやつはいるよ
昨日も京都から南草津の短距離でもAシート指定席利用者あり

618 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 23:09:36.36 ID:9LAOdOSz.net
回数券が楽しみですんだ人からすれば絶望よね

619 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 23:10:30.63 ID:+tF+CX3E.net
>>617
そういう客で収益があるならプレミアムカーのある京阪のあの惨状は何なんだということになる。
追加料金のない阪急より悲惨な大減便地獄なんだが?

620 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 23:13:58.17 ID:+tF+CX3E.net
ついでに言うと有料特急が多い近鉄も客の減少率が激しいよな。
有料列車のない直通先の阪神のほうが客の減少率が低く好調。

621 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 23:19:23.59 ID:9AGyPWGc.net
近鉄の土日特急間引き本数も観光客依存な京奈特急が全体の4割以上を占めると言う

622 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 23:26:07.41 ID:sLs3WK8r.net
京阪の乗客減が他社より顕著だから、コロナでレジャー(観光買い物飲食)需要が大きく減ってる土日を強く減便してるんだろうね
プレミアムカーはそれなりに堅調みたい
少し時間は掛かっても、立ち客がおらず静かな移動環境を求める利用者はコロナを抜きにしても確実に存在する。一度乗れば結構ハマる
ダイヤ改正で乗車機会は少し悪くなるけど、昼間のどの特急(9月からは快急も)にもプレミアムカーがある、というのは利用者にとっては使い易いしね

623 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 23:28:17.15 ID:HQd47buj.net
>>620
路線を持てば持つほど追い詰められていく状況だからな。
特急や有料座席も平常時であればドル箱にもなるが、長距離移動や娯楽が制限された今では一番のお荷物。
その上地域輸送を守らないといけないため極端な運休もできずだからな。

624 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 23:30:35.53 ID:kaMAhafX.net
滋賀播磨からの長距離通勤利用が見込めるJRに対して
京阪間でしか勝負できない京阪はそりゃしんどいよ
近鉄は完全に観光需要の落ち込みが痛手だし、それは京阪にも言えること
ただJR新快速平日もそこまで混んでないのは事実で、Aシート量産をためらっているのはわかる

625 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 23:32:06.52 ID:HQd47buj.net
>>621
長距離特急は>>623の理由から運休させたくてもできない。
一方で京奈特急や阪奈特急は短距離で急行でも十分に賄えるため容赦なく切れる。

626 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 23:33:43.11 ID:+tF+CX3E.net
>>622
京阪がダイヤ改正で使いにくくする時点で収益の柱としては不十分ということ。
あの儲けが重要なら京阪特急10分毎は変えず死守しないと不自然。
快速急行は特急の続行だから使いにくい。

627 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 23:36:22.17 ID:HQd47buj.net
>>624
京阪みたいに少ない両数で都心間を効率よく走るわけではないからな。
新快速も末端なんて空気輸送も多い。下手に大量に導入し今回みたいなことになれば一気にお荷物になってしまうしな。
躊躇するのもわかる。

628 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 23:39:28.69 ID:sLs3WK8r.net
>>626
ダイヤに関しては自分もそう思う
でも1時間に実質4本だったら新快速も同じ
京阪は今はプレミアムカーの収支はトントン?でも、中期的に「座れる京阪」を定着させて乗客を確保したいんだと思うな
プレミアムカーじゃなくても、大阪南部→淀屋橋からなら、まず座れるしね

629 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 23:40:02.12 ID:Gtyn1csE.net
>>626
全体を考えたら特急15分毎でもたぶん影響はそんなにないよ。
快速急行使いづらい!というのはあるかもだけど。

630 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 23:41:43.09 ID:HQd47buj.net
>>626
特急だけ10分サイクルなんてできないからな。
快速急行にプレミアムカー設定したのは少しでも活用したいからだろう。
まったく需要がないなら、昼寝させているだろう。

本数だが京阪が敏感に対応しているだけで、阪急・阪神側も10分間隔の維持が必要なほど乗客がいないと見ている。
阪急・阪神側も都心間で運転効率がよくなんとか収支がとれるため、無理して維持している状況じゃないかと。

631 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 23:41:51.74 ID:/OjsNshb.net
東海道線区間ですら営業係数が100超えちゃってるのは
新快速が過剰サービスだからなんじゃないかなぁ

632 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 23:43:55.24 ID:+tF+CX3E.net
京阪が死守したのは特急ではなく香里園と寝屋川市と守口市の優等本数というのが興味深い。

そう言えば関西私鉄で1キロあたりの収益が最大なのは阪神だとか。
下手に客単価アップを狙うより儲けのある短距離客確保のほうが安全だと思うね。

633 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 23:47:24.23 ID:HQd47buj.net
京阪は、自社でほぼ完結するため比較的自由にダイヤを変えられる。
一方で他の各社は、複数の会社間で直通運転をしている1社の意志だけではダイヤを変えられない。
変えるにも調整に時間と労力が必要だ。
結局その調整にかかる時間・コストと今のダイヤを維持してでる赤字のどちらが大きいかで天秤にかけているだけだろうな。
コロナも永久ではないからな、数年我慢すればもとにもどるからという考えもあるんじゃなかろうか。
JR西はもう我慢できないから、10月や来春に手を入れるのだろう。

634 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 23:50:45.28 ID:HQd47buj.net
>>632
短距離はエッセンシャルワーカーや不要不急に当たらない日常生活での移動が
主になるため、コロナでも比較的安定した利用が望めるしな。
阪神はそこにフォーカスおいた路線が多いため浮上しやすかったんだろうな。

635 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 23:52:16.37 ID:+tF+CX3E.net
>>630
阪急神戸宝塚線は大阪側のデータイム全体本数が減便後の京阪より少なく無理して維持してる状況ではない。
阪急で無理してるとしたら京都線くらいか。

636 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 23:56:24.55 ID:+tF+CX3E.net
>>633
直通してても近鉄は減便改正したが阪神や山陽や阪急は終電付近以外改正していない。
会社によって客の減少率が違うし対応も違う。

637 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 23:57:04.97 ID:HQd47buj.net
>>635
無理という言い方が悪かったかもしれないな。
乗客の減り具合からして12〜15分間隔になってもおかしくないレベルだが、
多少コストがかかってもあえてそうしない選択を取ったと意味。

638 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 00:00:00.29 ID:HeKrWno1.net
>>637
いやおかしいでしょ。
阪急神戸宝塚線はそこまでガラガラじゃないから。

639 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 00:01:00.19 ID:lkb+IeD7.net
>>636
近鉄も直通している奈良線はあまり手を入れていない。
直通の合間にある自社完結のスジをいじってなんとか減便している。
一方で自社完結の路線は結構がっつりやってる。

640 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 00:04:30.01 ID:HeKrWno1.net
>>639
直通してるのに相手はしない減便をわざわざするほど近鉄は状況が悪いということ。

641 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 00:08:28.02 ID:lkb+IeD7.net
>>640
そうだろうな。それは>>623で指摘されている。
近鉄は郊外路線を多く持ち、管理路線も阪神よりはるかに多いためダメージも大きい。
>>634で述べた阪神と比べると圧倒的に不利な環境だろうな。

642 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 00:14:05.07 ID:lkb+IeD7.net
>>638
そこまではおかしくはない。以前が異常だったという方が正しいのかもしれないな。
阪急や阪神も率はすくないもの、以前に比べればかなり減っている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec34021fb0acc345b2f5d93186c036ee1957cac1

今の状況でもなんとか維持できるということは、以前がいかに儲かっていたか、
とんでもない詰め込みをしていたかということになるだろうな。

643 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 00:14:51.10 ID:HeKrWno1.net
>>641
郊外路線が近鉄より少ないのに近鉄よりハードな減便をした京阪のほうが沿線民のダメージは大きいがな。

644 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 00:15:05.39 ID:dbQ1TkgR.net
理由は京阪だからで説明つくだろw

645 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 00:20:18.87 ID:nF2tnhH+.net
まあ、実際にやるかはともかく
Aシートやるなら引き続き野洲〜網干限定で毎時一本、全車指定席
50キロまで600円、51〜100キロ850円、101キロ以上は1,100円チケットレスは100円引きあたりで

646 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 00:20:54.65 ID:lkb+IeD7.net
>>643
京阪は今回でほぼ終わりだろう。
一方で近鉄はまだまだやり足りないと思ってるだろうな。JR西日本も同じく。

647 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 00:22:12.92 ID:HeKrWno1.net
>>642
いやおかしいでしょ。
阪急神戸宝塚線は京阪の減便後の本数より少ないのだからあれ以上減便する必要はない。

阪急神戸宝塚線が新快速8両時代のようなとんでもない詰め込みをしてた感じではないが確かに儲けはあったのだろうな。

648 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 00:22:41.42 ID:u3WC9Ks8.net
>>595

さらに弱冷車もあるから実質4連

649 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 00:24:32.07 ID:HeKrWno1.net
>>646
いや京阪の快速急行の樟葉より京都側は今後削減されてもおかしくないと思うぞ。

650 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 00:31:42.44 ID:lkb+IeD7.net
>>647
今より2〜3割多くて適正と判断されていた本数なのだから、以前の乗車数基準で考えてれば減らされても不思議ではなかった。
阪急阪神は、今の本数の利益の出る限界の乗車数が低めであったため、2〜3割減った乗車率でも据え置きになったんだろうな。コロナでそれを下げざるをえなかったのもあるだろう。
そちらの視点でみれば、コロナ前の本数が少なすぎておかしかったと言った方が良いのかもしれないな。

651 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 00:34:31.62 ID:lkb+IeD7.net
>>649
もうその程度だろ。やっても快速急行の一部区間だけ。
近鉄やJR西はパターン間隔など変えて大規模に全種別ごっそりやると思うぞ。

652 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 00:37:18.07 ID:HeKrWno1.net
>>650
阪急阪神はコロナ前でも10分毎で特に苦情が目立ったわけではないから本数が少なすぎておかしかったということではないよ。

653 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 00:40:50.74 ID:HeKrWno1.net
>>651
近鉄の特に南大阪線はパターン変えてごっそりやりそうだけどJR西は15分サイクル変えないと思うぞ。

654 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 01:40:41.54 .net
Aシートも実質野洲民専用になってるから増えることはなさそう

655 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 05:57:55.99 ID:kQpcmySs.net
>>642
阪神の詰め込み体質は昔からだからな。

656 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 06:04:01.29 ID:fcnheRcp.net
>>645
短距離を勝手に値下げするなよ

657 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 06:57:48.84 ID:vao8N3yR.net
>>619
指定席需要は通勤時のみだが好評でライナーの便数増やしてるやん。

658 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 07:04:46.38 ID:ipPEEuTw.net
車内で氷河期世代としらけ世代のマナーの悪さが目立つな
さっさとアストラゼネカ打たれて死んでほしい

659 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 07:08:10.71 ID:lkb+IeD7.net
>>653
15分サイクルに固執するなら30分、1時間ヘッド区間の拡大などの間引きを相当やるだけのことだろう。京阪と同じ予告やっており相当数減らすことはほぼ確定だからな。
20分サイクルにした方がマシだったにならなければ良いが。

660 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 07:12:28.82 ID:lkb+IeD7.net
例えば新快速や快速を15分、15分、30分間隔にするのも一つだしな。30分の間隔をうまくずらして快速が先着になるようにすれば実質15分間隔を作り出せるわけだしな。
琵琶湖線は今もそうだから姫路〜山科の新快速がそうなっても不思議はない。

661 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 07:22:43.51 ID:kQpcmySs.net
>>619
京阪だから「さんじょう」なんだろう。
阪急なら市場をしっかり把握してるんだぜ多分。
あと、京阪は誤乗(ごじょう)も多いと思われ。

Aシートが中途半端な立ち位置になっているのは、なまじ新快速がオール12連なのが
仇になってる面もあるんじゃないか。
12連だから、日中にAシートで想定している長距離乗車をするときには、京阪神を超
えた区間ではたいてい座席にありつけるし。
有料席って意外とC電やT電のような短距離な利用の方が需要あるかもよ。

662 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 07:27:35.65 ID:uHj4Nad8.net
おでかけネットで10月2日以降の新ダイヤの検索が今日からできるようになってるけど減らし過ぎてて草www
因みに今検索が出来るのは乗り換え案内だけで駅別の時刻表は9月6日から

663 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 08:24:31.60 ID:+5cEQdzD.net
715Tなんだが、緊急事態せんげん後の今になってから乗客が増えてるw
この列車、六甲道あたりで新快速に抜かれるんだが、今まであまり居なかった三ノ宮の降客が増えた所を見ると、
新快速の密を嫌ってT電に乗るようになってきたのか!?

664 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 09:31:44.13 ID:oDXHbub7.net
>>660
新快速にはまず減車という手があるから競合のある山科以西でそうなるとは思えない。

665 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 09:44:50.45 ID:+5cEQdzD.net
編成両数減らすより運用減らす方がコストカットの効果ははるかに高いだろ。
中途半端に減車したら、ラッシュ時に増結しなきゃならんしむしろ連解に要するコストが増えちまう。

666 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 10:12:28.05 ID:V8gk+MI9.net
>>663
イスを取るために特急急行に乗り継がず、準急を乗りとおす、みたいな・・・

667 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 10:32:59.84 ID:2BvKpKbe.net
草津出身すいまー
https://www.parasapo.tokyo/featured-athletes/fukui-kasumi

668 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 10:41:56.96 ID:GPW5fPUc.net
>>665
でも広島や北陸では減車してラッシュ時増結を近年やってるからそうでもないぞ。

669 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 11:31:03.18 ID:MhuBiD2g.net
>>664
減車だけで済むくらいならプレスで言わないと思うよ。
新快速など一部時間帯の30分サイクル化はあるかも知れない。大阪〜神戸、大阪〜京都の主要区間なら快速でも補完できるしね。
20分サイクルはあくまでも1つの種別で均等にするための案だからね。
別の案として15分サイクル維持で、各種別歯抜けにして先着の本数はそのままはありかもしれない。利用者が戻れば歯抜けに列車いれたらいいだけだし。

670 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 11:35:25.47 ID:tQLprOBq.net
京阪はパターン変えたけど、特急と快速急行で1時間6本の先着を維持しているもんね。
JR西日本はパターン変えずに、新快速と快速で4本の先着を維持するのはあるかも。
他の路線だと快速、区間快速、普通を組み合わせて先着本数だけを見かけ上維持。これだとダイヤ調整はほとんどせずに運用減らせる。
20分サイクル説より15分歯抜け説の方が有力に見えてきた。

671 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 11:42:06.81 ID:fcnheRcp.net
>>670
京阪は快速急行を抜いてもだいたい等間隔が成り立つダイヤ。
すぐにでも快速急行は廃止されそう

672 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 11:50:23.38 ID:TrKJRmOW.net
プレミアムカーを遊ばせたくないから残しそうな気はする。
乗車率がほぼ0%なら違うだろうけど。スレ違いだけど中之島発着でも良かったんじゃないの?とは思ったり。

673 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 11:52:48.68 ID:dy7JlRE7.net
>>660
新快速は弄らない気がする。
むしろ快速がヤバイ。
とんでもない行き先の快速ガ出来そう。

674 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 12:18:11.94 ID:+5cEQdzD.net
快速/土 山
みたいな?

675 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 12:22:04.91 ID:2BvKpKbe.net
上地 結衣は、日本の車いすテニス選手。三井住友銀行所属。
生年月日: 1994年4月24日 (年齢 27歳)
出生地: 兵庫県 明石市

676 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 12:22:24.35 ID:2BvKpKbe.net
>>537
名倉は勝ち組

677 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 13:03:56.12 ID:65jSTenU.net
新快速は12両だから混雑が目立たないけど、間引くとやっぱり次の電車の混雑が目立つと思う
コロナが落ち着くまでは現状維持で我慢するんじゃないかな
京阪新ダイヤの快速急行は準急を減便した分の代わりに、他の小駅より乗降数が多い守口市寝屋川市香里園を救済するためだと思う
枚方市か樟葉行の急行を別に設定した方がダイヤ的にはすっきりするけど、それも無駄だと判断した結果だと思う
プレミアムカーを利用してほしい、というのもあるしね

678 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 13:14:19.29 ID:vqrYF22K.net
>>669
でも運用数減らすなら優等より各駅停車を減らすほうが効果的だから新快速の京都以西15分サイクルは維持の可能性が高そう。
あの京阪でも減便率が高いのは各駅に停車する電車だし優等は末端部を除き極力維持すると思う。

679 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 13:56:44.87 ID:200r/myD.net
新快速8両化、快速6両化とかはあるかもしれないね

680 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 14:00:52.55 ID:T9ZUMSke.net
>>678
C電は10月に先行して手が入るのが引っかかるんだよね。
これで終わるなら来春に改めて見直すとかわざわざいうかな?

681 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 14:08:58.49 ID:hJXZDsKk.net
>>680
C電は日中の吹田折り返しが試験的に
誕生するかも

682 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 14:16:32.49 ID:LEKf6q7G.net
>>681
そうかもねww

683 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 14:22:09.28 ID:jyCQs9SL.net
昼間は確率アップ(最大4連続)するがT電の6両充当本数はT電全体の2割程度と言う事実

684 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 14:26:55.91 ID:hJXZDsKk.net
>>683
日中の閑散時に8連以上の列車があるのに
わざわざラッシュの始まり頃と終わり頃に走らせるから反感を買うんだよ

685 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 14:42:13.28 ID:2BvKpKbe.net
>>608
そういえば垂水駅近くにはチケット大黒屋があって珍しいと思った。

686 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 17:46:17.94 ID:+5cEQdzD.net
>>683
6連魔王の本数って、上下でアンバランスあるやろ。

687 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 18:28:02.64 .net
707Mは6両やけどこれはさすがに野洲民にゴラァされて増結を余儀なくされるやろな

688 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 18:46:58.18 ID:hJXZDsKk.net
>>687
野洲民じゃなくても
ゴルァ!したくなる列車だなw

689 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 20:29:28.71 .net
野洲民ということはホイホイ聞いて米原八幡民の言うことには馬耳東風の酉社畜

690 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 22:03:41.13 ID:pE2FGu5k.net
>>608
関西人なら特定区間やら電車特定区間やらの知識は常識だろうと思っていたわ・・・
お得な話にはとにかく飛びついてそうなんで。

691 :名無し野電車区:2021/09/03(金) 06:33:09.95 ID:Sm6YjPqL.net
>>690
分けた方が安くなるケースがあるのは皆知っているだろうが切符のきまりなど知らないだろう。
多少鉄道のこと知っているつもりの俺だって乗越時の精算金額、東西線やおおさか東線ルートのきまりなどよくわからん。

692 :名無し野電車区:2021/09/03(金) 12:02:51.17 ID:uZ99Z/3N.net
305 名無し野電車区 aage 2021/06/30(水) 19:46:47.78 ID:hQsiSiUF
4連と2連の組み合わせだと、大阪ひだは存廃の瀬戸際にきたかなと思うよ
客がどんなに減っても公共性の面で必要だから利益を度外視して走らせる列車というものは確かにあるけど、残念ながら大阪ひだはその部分で極めて弱い
だって大阪と飛騨なんて鉄道で結ぶほどのつながりないじゃん、と
大阪しなのもそれが理由で廃止されたようなものだがな

富山ひだは、正直なところコロナ前のような需要はもはや見込めないが、公共性を考えれば多少輸送力を落としてでも存続する理由はある

312 名無し野電車区 2021/07/05(月) 20:01:43.16 ID:hzFrtw0i
>>315
確かに、廃止されても文句の言えない存在ではある
もともと関西から飛騨や信州への直通列車が設定されていたのは、関西人にとって登山やスキーのメッカがこれらの地域だったからだけど、今やそういう客は車が常識だしな
定期列車として設定する理由はなくなった

401 名無し野電車区 sage 2021/08/25(水) 09:18:27.78 ID:ICMdeE9G
>>394
あとね、東海北陸の一宮JCTで渋滞を引き起こすのは一宮JCT〜名古屋方面。
関西方面から東海北陸道へは渋滞の影響が殆ど無い。
逆に、東海北陸道から名古屋方面は劇混みだが、関西方面へはガラガラ。
名古屋方面への左側車線が渋滞するだけで、関西方面への右側車線はガラ空き。
これも、実際に走ったことが無く、交通情報だけを見ていると分からない事実。
地元民より。

693 :名無し野電車区:2021/09/03(金) 12:03:33.72 ID:uZ99Z/3N.net
314 名無し野電車区 2021/07/05(月) 20:45:08.07 ID:Z4o9zrbn
>>310も触れてるけど、結局京阪神と岐阜県飛騨地方って地域的な結びつきがほとんどないんだよな
そこが山陰や四国との最大の違い
でも直通があるのはひだの方なのが不思議といえば不思議

まあ、岡山始発なのは新幹線接続に遅れないようにするためが大きいと思う
対東京需要を考えれば大阪直通は我慢しろってことだろう

694 :名無し野電車区:2021/09/03(金) 12:41:27.94 ID:330Ya8+f.net
ひだは観光列車だろ
下呂、高山(温泉)
岐阜駅へいく人も少しいるかも
今はほぼ空気輸送だろうね

695 :名無し野電車区:2021/09/03(金) 12:49:18.50 ID:qPRKh/rU.net
東海北陸道がまだなかった時代なら大阪ひだは必要不可欠だったかもしれないが、
今や東海北陸道も飛騨清見まで4車線化されたし、関西−飛騨の観光客の多くは車やバスに移ったからな。
JR東海としても会社跨ぎを極力なくして、名古屋経由で自社完結に一本化したいのが本音だろうし。

696 :名無し野電車区:2021/09/03(金) 12:55:34.46 ID:kwZJJCqZ.net
>>695
たまの岐阜出張時に乗ってる
観光シーズン以外はガラガラ

697 :名無し野電車区:2021/09/03(金) 14:36:14.95 ID:NjCI9Fb1.net
南紀の両数減らしたのも、ひだ廃止の布石かもしれん。てか、新幹線で車両の使用料を
調整すりゃええやんと思う。国鉄時代と違って財布は各社同じにしても問題ないだろう。
新幹線と在来線で別予算!なのかもしれんけど

698 :名無し野電車区:2021/09/03(金) 14:46:03.79 ID:vaRwScvi.net
>>695
関西から下呂へは路線バス無いし
飛騨川の渓谷美も高速道路からでは見れないし
直通運転の意義はあるんだけどな

699 :名無し野電車区:2021/09/03(金) 15:17:11.00 ID:Dtt+XZxZ.net
大阪ひだは次の全国改正で廃止じゃないかな
HC85系を導入する前に
新車導入だと運転士のハンドル講習も必要になるし
関西ー飛騨の流動はJRバスに任せて
ところでHC85みたいなハイブリッド車って動免は何が必要なんだろ?電気車?内燃車?
あれってハイブリッドと言ってるけど、エンジンの動力は直接駆動には利用せず、実質電車と同じじゃないのかな
現状しらさぎとひだの車両使用料は相殺しきれずに東海が差額を払ってるんじゃないのかな

700 :名無し野電車区:2021/09/03(金) 15:57:42.12 ID:NjCI9Fb1.net
>>699
ディーゼルエンジンで発電し電動モーター回すなら電動車だが、
そのあたりは国交省も問題にしてるだろう、台車の輪軸により
エンジン直接駆動と電動モーター使い分けのようなハイブリッド
なら原則的には両方いるんだろうし。

701 :名無し野電車区:2021/09/03(金) 16:02:49.63 ID:sKAasVLp.net
>>699
今、西と東海で乗り入れしてる在来線って、しらさぎ、ひだ、南紀 だけだっけ?
相殺できるんだろうか?

702 :名無し野電車区:2021/09/03(金) 16:12:15.50 ID:W5F5js2d.net
ハイブリッドは基本電気車or内燃車のどちらかで運転可能でなかったか?
てか、富山高山間があるから西日本エリアのひだ完全撤退はできんだろう

703 :名無し野電車区:2021/09/03(金) 16:21:27.94 ID:0qDMvlrI.net
>>701
一応サンライズも。
あと、しらさぎ用の681系・683系がホームライナー大垣で運用されてる。

704 :名無し野電車区:2021/09/03(金) 16:36:00.17 ID:IwiPQqwX.net
サンライズは大垣車と後藤車だからいいとして?
しらさぎ(西日本車=米原ー名古屋)8往復に対してひだ(東海車=米原ー大阪)1往復、南紀(東海車=新宮ー紀伊勝浦)3往復だから、東海の方が払う車両使用料が高くなると思う
どういう計算方法なのかは知らんけど

705 :名無し野電車区:2021/09/03(金) 16:38:19.90 ID:CbLoezzj.net
ひだの猪谷〜富山は?

706 :名無し野電車区:2021/09/03(金) 19:49:30.64 ID:hfiyJh7x.net
公募型プロポーザルによる「JR鷹取駅北側駅前広場魅力化事業」委託事業者の募集
https://www.city.kobe.lg.jp/a36648/shise/kekaku/kensetsukyoku/ekimae_miryoku/20210903_3039.html

707 :名無し野電車区:2021/09/03(金) 20:00:02.52 ID:vd1Srrqk.net
鷹取駅に北側なんてあったけ?(改札出て線路潜った先は駅前だと思わない主義)

708 :名無し野電車区:2021/09/03(金) 20:04:51.41 ID:uQ7aq6s+.net
西日本の体質は母体を変えないといけない
という前レスで見たが。

東海や東日本と違って何かと停止、運休が多い。

西日本がマスコミを異様に怖がっているのかが懐疑的

709 :名無し野電車区:2021/09/03(金) 20:15:14.11 ID:gHz4X+Fq.net
本州3社がつぶれるときは日本がつぶれるときだから、まー大丈夫でしょw

710 :名無し野電車区:2021/09/03(金) 21:24:06.46 ID:zfbeaIjq.net
>>707
今はありますよ。といっても電車線ホームにつながる通路の出入り口の前にちょっとしたバスロータリーがあるだけ。商業施設はもう少し北にスーパーとドラッグストアがありますが、駅前として開発されてはいませんね。国鉄鷹取工場は遠い昔の記憶となってしまいました

711 :名無し野電車区:2021/09/04(土) 02:25:31.56 ID:+lKY4n/5.net
島田紳助は京都市南区出身
https://youtu.be/sNNPXV1zSjU

712 :名無し野電車区:2021/09/04(土) 07:38:52.66 ID:ckCQxEH1.net
もう島田紳助知らん子も多いんやろな。
C電の車掌の半分以上は知らんのちゃうか。
425当時の記憶(もちろn社員としてでなく市民としてのな)すらなさそうな連中増えたなぁ。

713 :名無し野電車区:2021/09/04(土) 10:11:19.17 ID:Gq3ciilp.net
紳助はまだ引退から10年くらいだからさすがに知ってるだろ。
425は当時のことは知らん奴は増えてきてるだろうが。

714 :名無し野電車区:2021/09/04(土) 10:34:55.87 ID:En/yN/UJ.net
>>692
そんなことはない、大阪方面からでも、一宮インター先頭の渋滞はJCT越えて混むことも少なくない
だから、大阪→東海北陸道でも渋滞の影響を受ける

>>708
止めればマスゴミ、425が喜ぶので真剣に運休対策しようとしない
関西線の非電化区間なんて、年間数十日単位で運休遅延が発生してる
雨が降るたびに遅延運休しているレベル
安心して利用できない

715 :名無し野電車区:2021/09/04(土) 10:39:57.29 ID:ckCQxEH1.net
関西線加茂以東、昨日おとといと駅改札のモニター画面が焼き付いてるのかというぐらいウヤってたな。

716 :名無し野電車区:2021/09/04(土) 11:38:15.06 ID:WBMKOOAo.net
ついに阪急武庫川新駅が一歩動き出すとの報道
完成したら甲子園口の客は1割以上持って行かれそう

717 :名無し野電車区:2021/09/04(土) 12:30:55.67 ID:Y9EVjRRU.net
>>716
特急は止まらんだろうし阪急使うなら西北まで行くからあんまり変わらんわ

718 :名無し野電車区:2021/09/04(土) 12:42:47.40 ID:+qVXxaqi.net
普通しか止まらないなら使う人は居ないね

719 :名無し野電車区:2021/09/04(土) 12:48:13.15 ID:ckCQxEH1.net
阪急は通勤定期運賃高いからそんなに影響なかろ。

720 :名無し野電車区:2021/09/04(土) 13:07:53.95 ID:ITmwYY4I.net
阪急が何か動き出すときは大体時期を逸してしまったあとがほとんどだ。
神戸市営地下鉄乗り入れもそうだし、摂津市駅開業なんかも30年前に
やっておけレベルの話。伊丹線や塚口駅利用者が減って特急の塚口停車
に舵を切ったんだろうよ。特急のスジが寝るから、駅を増やせることに
なった。特急の塚口停車をデフォにし、ラッシュ時も通特は塚口通過で
いいんじゃないか。

721 :名無し野電車区:2021/09/04(土) 13:11:07.78 ID:ckCQxEH1.net
なんだよ阪急は京都線に続き神戸線まで特急が特に急がなくなるのかw

チンタラ走られたんじゃラッシュ時にJRのC電wが混んで混んでしょうがないから、
ちゃんと乗客引き受けてよねw

722 :名無し野電車区:2021/09/04(土) 13:20:49.36 ID:d47fwWOd.net
スジが寝る?スジ?寿司?
なんのこっちゃ
誤変換?

723 :徳田都:2021/09/04(土) 13:39:05.25 ID:j/VixUZc.net
よくそれで鉄ヲタやってられるな…

724 :名無し野電車区:2021/09/04(土) 13:43:24.45 ID:3pGIQlPt.net
>>720
阪急摂津市なんてダイヘン移転で南千里丘の開発が必要になったから実現(現駅周辺の敷地込みで)したのに
なに言ってんだ子供か

725 :名無し野電車区:2021/09/04(土) 14:02:33.04 ID:ITmwYY4I.net
>>724
30年くらい前に千里丘住んでたからわかるんだよ、JRは殺人的に混んでる。
主要道路も狭く千里丘駅のBTが整備されてなく渋滞も激しい、モノレールは
工事中、阪急摂津市新駅がずっと求められていたことを知らんのか?

726 :名無し野電車区:2021/09/04(土) 14:06:22.57 ID:bMrUiF0U.net
でも摩耶駅が開業したのに王子公園に特急を停めなかったのは評価して良い

727 :名無し野電車区:2021/09/04(土) 14:12:47.53 ID:ckCQxEH1.net
摩耶なんかザコやん。

728 :名無し野電車区:2021/09/04(土) 18:50:01.47 ID:lZHR0fsU.net
川の上に私鉄が駅作るとかおもろいファンタジー計画やな

729 :名無し野電車区:2021/09/04(土) 19:06:22.72 ID:/oNmPBFJ.net
武庫川を跨ぐ駅が阪神だけじゃなく阪急にも存在する可能性が出て来たのか
阪急新駅は線路に挟まれた単式ホーム2面2線計画だが、あれを島式1面2線にしたら余呉駅みたいに無駄に広くなってしまうか

730 :名無し野電車区:2021/09/04(土) 19:09:13.57 ID:QMDj1VRI.net
>>726
摩耶駅が開業して王子公園駅は1000人ほど乗客を奪われたけどそれ以上に乗客を奪われた駅がある。
それは3000人ほど奪われた自社の灘駅w

731 :名無し野電車区:2021/09/04(土) 19:26:50.43 ID:ckCQxEH1.net
カニバリゼーションかw

732 :名無し野電車区:2021/09/04(土) 19:44:06.28 ID:d47fwWOd.net
だったら金かけて摩耶駅など作る必要なかったのでは、鉄オタがカメラ持ってうろうろするだけの為に作ったようなもの
もしかして芦屋、三ノ宮で新快速と普通の時刻がずれたのも摩耶駅のせい?

733 :名無し野電車区:2021/09/04(土) 19:57:45.80 ID:P8bqP5yw.net
>>732
一応緊急時の内線折り返し駅になってるよ。

734 :名無し野電車区:2021/09/04(土) 20:04:27.06 ID:ckCQxEH1.net
>>732
ナダシン(東灘信号場)の余剰地に建てたマンシオンを売るのに有利にしたかったんだろ。

735 :名無し野電車区:2021/09/04(土) 20:13:51.99 ID:VEmD7f4j.net
自社の客が移転するのは別にいいんじゃない?
摩耶駅ができて今まで本当はJRの方が便利な所へ通勤していた人が、駅が近くなって阪急からJRに変えたってのもある程度いるだろうし

736 :名無し野電車区:2021/09/04(土) 20:17:20.18 ID:r4Tw1XjM.net
トータルで鉄道利用者が増えてるなら喜ばしい事だと思うけどね

737 :名無し野電車区:2021/09/04(土) 20:48:14.94 ID:ckCQxEH1.net
しかし(阪神電車の路線図を見ながら)やたらめったと駅を作るのも考えモノだぞ・・・

738 :名無し野電車区:2021/09/04(土) 21:42:14.72 ID:QMDj1VRI.net
>>736
他駅徒歩圏内に囲まれてる摩耶駅が開業しても鉄道空白地域が減ったわけでもないから大して鉄道利用者は増えてないがな。

JR総持寺駅なら北側が阪急総持寺駅から離れているので鉄道空白地域が減り鉄道利用者増加に貢献しているけど…

739 :名無し野電車区:2021/09/04(土) 23:07:59.77 ID:cwlsOunY.net
>>732
緩急接続できなくなったのは摩耶駅のせいだよ

740 :名無し野電車区:2021/09/04(土) 23:15:01.92 ID:0fArcrm9.net
緊急時の折り返し駅と言っても、使われていることをほとんど見たことないしな

741 :名無し野電車区:2021/09/04(土) 23:16:53.35 ID:ckCQxEH1.net
戦艦大和、万里の長城に匹敵すると言われる無駄に長い摩耶駅のホームw

742 :名無し野電車区:2021/09/04(土) 23:19:39.10 ID:CJ/COwwE.net
>>728
既に阪神武庫川があるけど?

743 :名無し野電車区:2021/09/04(土) 23:41:20.53 .net
摩耶駅要らんやろ
山口組の最寄駅やし

744 :名無し野電車区:2021/09/05(日) 00:35:38.10 ID:+p9HWYaZ.net
各線30分毎区間がダイヤ改正で軒並み60分毎に減らされるのに
福知山線の新三田〜篠山口間と片町線の同志社前〜木津が無傷なのはなぜ?

745 :名無し野電車区:2021/09/05(日) 00:48:35.90 ID:mSfhmvXX.net
30分毎区間を何で削らんのとか言われたらキリがないし
姫路〜福崎、姫路〜播磨新宮、加古川〜厄神、草津〜貴生川、奈良〜桜井、王寺〜高田とかも削れってか?

746 :名無し野電車区:2021/09/05(日) 06:41:54.97 ID:cQ3zwIDu.net
それよりも15分間隔を20分間隔にすべきでしょ
本線、環状直通の快速

747 :名無し野電車区:2021/09/05(日) 06:55:41.42 ID:FZGksDPD.net
本線20分間隔はマズくね?
大阪駅あふれてまう。
特急と新快速と普通の3種に絞って8〜10分間隔で運転して欲しい。

748 :名無し野電車区:2021/09/05(日) 07:48:24.32 ID:3x8Zi9/u.net
将来的に乗客が戻ってこなければ
新快速・快速:20分間隔
普通:10分間隔は有り得るな

749 :名無し野電車区:2021/09/05(日) 07:48:52.41 ID:mFmFn1Z0.net
>>740
三宮側からだと摩耶駅で折り返すのに合理性はあるが、大阪側からだと摩耶駅で折り返しはしたくないだろうな。

750 :名無し野電車区:2021/09/05(日) 07:50:12.12 ID:H88erqx3.net
>>748
阪急「期待してます」

751 :名無し野電車区:2021/09/05(日) 08:06:07.40 ID:e8untrvd.net
>>745
乗客がもどらないと判断されれば、ご指摘の区間も全て減らされる可能性があるだろう。来春改正はある程度踏み込んでやるとは見ている。
秋改正は特に乖離があるところをやっただけにすぎない。ここで対象外なら大丈夫ではない。

>>747
快速が先着できる区間があるのでそうでもないんじゃないか。減便の代わりに快速の増結とかやればなんとかなるとは思うしな。
20分が無理なら15分で間引きをやって変則30分間隔になるだけだろう。

752 :名無し野電車区:2021/09/05(日) 08:07:48.54 ID:hwEhndyv.net
>>749
そもそもが三ノ宮側からの折り返し設備が大阪までないのでそのためもあって
摩耶を作ったんだろ
実際運用する段になってあ、こんなはずじゃってなったのかも

753 :名無し野電車区:2021/09/05(日) 08:24:38.66 ID:3x8Zi9/u.net
>>750
でも、それくらいなら
阪急に客が流れるとは思えないけどw

754 :名無し野電車区:2021/09/05(日) 08:26:28.59 ID:H88erqx3.net
そういえば灘から摩耶にかけての内線って、バカみたいに渡り線があるよな。

755 :名無し野電車区:2021/09/05(日) 08:33:50.41 ID:H88erqx3.net
>>753
阪急はもともと(通勤定期の)運賃が高いからな。
JRが7.5〜5分ヘッドだったのが阪急と同じ10分ヘッドになれば、阪急の線路を超えて
JRに乗ってた客ぐらいは引き戻せそうじゃん。そんなの居るのかわからんけど。

756 :名無し野電車区:2021/09/05(日) 09:46:37.50 ID:miYHScQN.net
赤いジャージのほうは湖西線沿線出身
https://youtu.be/ScDG8XqWts0

757 :名無し野電車区:2021/09/05(日) 10:32:43.05 ID:G94xRQ6v.net
>>748
ない

758 :名無し野電車区:2021/09/05(日) 11:04:33.12 ID:kAPHQ4PW.net
>>728
そういうトリビアなら、土讃線の土佐北川駅は橋梁上にホームがあるね。
武庫川駅のような川の両岸からアクセスできる駅は、他には都営新宿線の
東大島(旧中川)ぐらいかな?それ以外にもあるかもしれないが。

759 :名無し野電車区:2021/09/05(日) 11:24:04.99 ID:Z6Gr/kk0.net
>>758
土佐北川も一応両側からアクセスできるよ。
横に歩道が設置されてる。

760 :名無し野電車区:2021/09/05(日) 11:30:33.48 ID:vJV17FPJ.net
保津峡駅も橋の上だね
今は片側からしかホームに入れないけど
少し離れた集落の住民とハイカーくらいしか利用しない駅だから何の問題もなさそうだけど

761 :名無し野電車区:2021/09/05(日) 11:51:48.94 ID:oLCxLaG5.net
金太 待つ 神田
金太 摩耶 居た

762 :名無し野電車区:2021/09/05(日) 12:38:29.02 ID:xt1Q9mjk.net
>>758
阪神芦屋もだな

763 :名無し野電車区:2021/09/05(日) 12:41:13.13 ID:xt1Q9mjk.net
橋の上にホームがあるだけなら、同じ阪急神戸線に芦屋川、夙川がある

764 :名無し野電車区:2021/09/05(日) 15:51:00.62 ID:gw5d1BRl.net
国土交通省の特認があれば河川の上に駅を新設することができるのだろう。

765 :名無し野電車区:2021/09/05(日) 18:51:46.92 ID:chGx6VWG.net
まんさんがあからさまに専用車よけてるな
風俗嬢?

766 :名無し野電車区:2021/09/05(日) 18:58:56.22 ID:H88erqx3.net
まんさんが女性専用車のすぐ隣のドアに集中するのはなんなんだうろね。

767 :名無し野電車区:2021/09/05(日) 22:34:56.45 ID:QNlOJcHT.net
>>761
つボイノリオ乙

768 :名無し野電車区:2021/09/05(日) 22:41:44.70 .net
汗臭いデブやむさ苦しいおっさんが環状線の電球色の車両に歯軋りしてるのはなんなんだうろね。

769 :名無し野電車区:2021/09/06(月) 11:03:33.64 ID:6X4N02cV.net
駅名ツイートせず俺だけが知ってるスポット的にマウント取ってきもいなこいつ
https://twitter.com/kyon_K4/status/1434465570502545411?s=19
(deleted an unsolicited ad)

770 :名無し野電車区:2021/09/06(月) 16:04:14.88 ID:XOmk2665.net
茨木駅で車両故障発生

https://twitter.com/wrpgu/status/1434771524452450306?s=21
(deleted an unsolicited ad)

771 :名無し野電車区:2021/09/06(月) 17:44:02.14 ID:c3lpSJUv.net
また車両虎舞流か。

どうでもいいけど、最近グモ少ないな。

772 :名無し野電車区:2021/09/06(月) 18:40:33.34 ID:p3pmQDaJ.net
女性専用車両がガラガラなのに隣の車両が混雑しているのなんとかならないのか?
痴漢・痴漢冤罪帽子のため女性専用車があるのは混雑するときには賛成なんだが、差がありすぎるのは納得がいかない。

773 :名無し野電車区:2021/09/06(月) 19:10:20.11 ID:FzyEh1ao.net
じゃあ乗ったら?
強制じゃないんだし

774 :名無し野電車区:2021/09/06(月) 20:53:55.30 .net
そのうち汗臭いキモヲタや老害が女性専用車に侵入するのが違法になりそうだが

775 :名無し野電車区:2021/09/06(月) 23:48:20.20 ID:B9HTKPmz.net
>>772
特定の客を差別するのはこの会社の伝統でしょ
男性客、一人客は差別され続ける

776 :名無し野電車区:2021/09/06(月) 23:53:44.14 ID:B9HTKPmz.net
あと、特定の労働組合もな

777 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 00:04:22.69 ID:2jBFSW9O.net
だって女性専用車両暑いんだもん
弱冷車って書いてないのに、冷房設定が弱冷車と一緒
これって女性差別じゃありませんか?
てか弱冷車多すぎ
7両中2両、プラス女性専用車両って

778 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 01:32:29.51 .net
>>775と、優遇され続ける汗臭いキモヲタ、老害客

779 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 10:43:05.16 ID:B2maxb5j.net
声かけ事案発生(9月5日・飾磨)

 9月4日(金)午後3時40分頃、姫路市御国野町御着788番地付近の路上において、声かけ事案が発生しました。

 徒歩で通行中の女子高校生に対して、「何歳ですか。」と声をかけたもので、
女子高校生が「高校生です。」と答えると「高校生ならええわ。」(JCちゃんうかい)と言い、いずれかに立ち去りました。

 声をかけたのは、30歳位、175センチ位、水色Tシャツ、黒色長ズボン、
色不明マスク、黒色リュックサックを所持する男です。

https://www.gaccom.jp/safety/detail-748722

780 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 12:28:42.54 ID:6SrhgTvn.net
>>775
差別は違法なのでJRを相手取り裁判すれば良いではないか

781 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 12:43:14.96 ID:VNiuFpr3.net
任意だから憲法違反じゃないというオチだろうな。
逆に言えばちんこついてても堂々と乗車できるお墨付きを得られる訳だ。

782 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 12:52:07.27 ID:Jn1soBlB.net
男性専用車作ればトラブルの9割は無くなりそうなものだけどな

783 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 13:43:23.19 ID:VNiuFpr3.net
風呂やトイレみたく男女分離したらええやん、って奴だな。
4両目をIgbt車にすればいいんだろ。

784 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 13:52:03.85 ID:gpuZcMID.net
ポケットサイズの無料配布時刻表廃止決定
https://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/20210907/4030009986.html

785 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 13:58:11.71 ID:1v8kJc0u.net
3月改正の冊子のやつ有効期限が1ヶ月を切ってるのに余らしてた駅が再び配布してる

786 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 15:06:41.95 ID:mqR269g0.net
大阪駅のホームには時刻表すらない

787 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 15:35:21.83 .net
ホームに時刻表設置しないのは怠慢

788 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 15:45:05.91 ID:FRiVLhOK.net
電光掲示板のある駅に時刻表が無いのは前からだけどね

789 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 15:51:40.98 ID:1v8kJc0u.net
発車標がある駅は時刻表掲示が無くても問題無いと言う解釈じゃなかったか

790 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 15:56:12.71 ID:mqR269g0.net
帰りの電車の時刻がわからんやん

791 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 15:59:58.57 ID:gpuZcMID.net
いずれはディズニーリゾートラインの各駅みたいに駅構内から時刻表そのものが無くなりそうだ

792 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 16:04:50.22 ID:nma3de2b.net
>>790
駅探をブックマークしとけ。

793 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 16:07:39.78 ID:wy0okLtN.net
ここに書き込む機械で時刻も調べられないとかゴミ端末だな

794 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 16:08:59.00 ID:vuAJIITL.net
お年寄りから聞かれると心苦しいね
でもお年寄りは客ではないという判断なんだよ会社の

795 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 16:18:04.06 ID:gpuZcMID.net
時刻表を撤去しておきながら発車標がこの表示だと腹立つよね
https://livedoor.blogimg.jp/sashibuxxx_osaka/imgs/d/7/d7de8b23.jpg

796 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 16:31:37.78 ID:i43JWCqt.net
そもそも改札口前にはどの駅でも時刻表あったような?
無くなったのはホームだけで

797 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 16:39:54.26 ID:mqR269g0.net
乗り換え案内で大阪→塚本を検索し、念のため同ルートで次の電車はと調べると15分後
新三田行きと西明石行きは同じホームからでるのに何で違うルートに、なっている

798 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 17:43:23.30 ID:VNiuFpr3.net
>>793
駅のホームだとさすがにモノリスをフリックするより時刻表見た方が早いからな。

799 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 17:50:35.83 ID:OdFnvPvG.net
>>791
ディズニーランドのアトラクションなんだから時刻表なんか端からないよw
夢の国なのに時刻表とかあったら興醒めするだろ?

800 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 19:00:58.99 ID:q1Ev7ED3.net
女性専用車両→女性障害者お年寄り専用車両に改名
(障害者とお年寄りは男女共に乗車可)

「皆様のご協力をお願いします」→「女性のお客様は女性障害者お年寄り専用車両をご利用いただくよう願います」にアナウンスを変更

メディアと協力して専用車に乗らない女性を題材としたドキュメンタリーを作成
女性の乗車率が低い路線は専用車両を休止する

801 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 19:07:49.73 ID:mqR269g0.net
>>796
鉄道営業法には(省令の規程だったか)駅には時刻表を掲示することが書いてある

802 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 19:26:09.31 ID:9mOGlJtN.net
>>800
小学生以下もOKじゃなかった?

803 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 20:54:29.91 ID:i0xYvluY.net
>>783
それをすると、家族連れだと離れ離れになってしまうから、具合が悪いと思う。
まあ性差別解消という意味で、男性専用車両があれば良いとは思うが、
そういう需要はないという判断で、設定がないと聞いた事がある。

804 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 20:59:26.25 ID:mqR269g0.net
需要がありそうな快速や新快速に女性専用車がないのはなぜ?

805 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 21:10:14.01 ID:wJgQb/Pl.net
両数、編成パターンが複数あり位置が固定できないため。

806 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 21:15:40.80 ID:JNgF+1cD.net
南海とか京王とかには「この車両が最後尾になったときは〇時まで女性専用車です」って
ステッカー貼ってあるけどな
編成中間だとやりにくいのかも

807 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 21:24:06.02 ID:uMZNqdVy.net
>>806
6、8、4+4、4+6、6+4、6+6、4+8、8+4とあるからなぁ。

808 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 21:27:26.54 ID:mqR269g0.net
12両の快速、新快速だけ設定とかすればいいやん
阪急は全特急ではなく2人掛けの特急だけとかだし大阪環状線では普通列車でも女性専用車のある列車とない列車がある。
和歌山線でも全列車に設定ではなく6両の普通列車だけ設定

809 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 21:41:52.58 ID:mqR269g0.net
>>807
近鉄奈良線の快速急行もいろいろな組み合わせありそうだが

810 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 21:44:40.09 ID:SL334MDs.net
>>808
号車がマチマチになるんじゃ?
阪和の6連は編成が1種類しかない。

811 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 22:52:43.15 ID:uMZNqdVy.net
>>809
近鉄奈良線は車両側に表示がないからなぁ。
大阪難波行きの最後尾は最寄り改札口がある駅がないからやりやすいのかも。
一番混む改札口至近が大阪は東京方、三ノ宮は下関方なのでJRの新快速ではちょっと厳しい。

812 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 23:51:31.86 ID:i0xYvluY.net
>>808
どうしても設定するのなら、現実的にできそうなのは12連の区間の新快速だろう。
221系や、6連の編成を他線区に転属させて、新快速と快速を223系・225系に統一して
共通運用できるように汎用性が高まれば可能性はあるだろうが、221系が撤退しても、
6連はまだ残りそうだから将来の検討課題という段階だろうか。

813 :名無し野電車区:2021/09/08(水) 06:01:58.72 ID:WhEIY6t+.net
酉としては終日男性を差別するのが前提になるから、同一種別内で列車によってあったりなかったりとか
設定場所が違ったりというのは避けたいんだろう。

814 :名無し野電車区:2021/09/08(水) 07:56:16.68 ID:pyTbeZ5j.net
そう。
女性の支持を得ることこそ最優先の経営課題だからな。

815 :名無し野電車区:2021/09/08(水) 13:09:46.23 .net
男性よりもお一人様差別やろ
汗くさいデブや老害はむしろ優遇されてる

816 :真逆(まさか)と読みます:2021/09/08(水) 13:25:16.09 ID:JjwC0xcO.net
なので×ですから◯ですので◯したがって◯だからo(^o^)o



E電太郎

817 :名無し野電車区:2021/09/08(水) 15:25:51.52 ID:dyaJwt+e.net
>>804
兵庫県警が新快速・快速に女性専用車両を入れろとJR西日本に要望してるけど無視されてる
http://www.asahi.com/travel/aviation/OSK201201240001.html
https://www.nishino-law.com/publics/index/56/detail=1/b_id=93/r_id=2583/

818 :名無し野電車区:2021/09/08(水) 15:52:12.27 ID:WhEIY6t+.net
へぇ、男性を差別するのはサツからの圧力だったのか。

819 :名無し野電車区:2021/09/08(水) 16:06:37.04 ID:03L2WI1+.net
茨木〜千里丘で異音感知、貨物かな?
先程運転再開。

820 :名無し野電車区:2021/09/08(水) 16:19:25.07 .net
ID:WhEIY6t+

臭いから風呂ぐらい入れ

821 :名無し野電車区:2021/09/08(水) 16:27:08.77 ID:PdbTORAy.net
なんで気持ち悪いチー牛とかデブとか不潔な中年とかを男性に含めたがるんだろ

822 :名無し野電車区:2021/09/08(水) 16:49:09.15 ID:xMjkhy9y.net
専用車に乗らない女性はコロナ禍における極度のストレスによる軽度の夢遊病が原因って判明したな

823 :名無し野電車区:2021/09/08(水) 17:04:00.85 ID:j0M1PpBg.net
>>811
C電用の207/321系の女性専用車が5号車に設定されたのは学研都市線運用に入った際に一番混み合うのが5号車になるかららしいね
学研都市線は殆どの駅で乗降に一番便利な場所が編成中間だからな
特に京橋駅の東向きで環状線外回りからの乗り換えの階段から降りた先が5号車になるというのが最大の理由
この場所を女性専用車にして実質使えなくして他の号車に分散させることも目論んでる

824 :名無し野電車区:2021/09/08(水) 17:13:00.46 ID:5J17znt0.net
10月で221系が消えるのかい?

825 :名無し野電車区:2021/09/08(水) 17:23:35.02 ID:RZe+4SUJ.net
>>823
そのせいで5号車空いてて4・6号車は地獄の混雑

826 :名無し野電車区:2021/09/08(水) 17:35:59.79 ID:RZe+4SUJ.net
乗ってるC電、芦屋で快速2本退避
ハァ〜

827 :名無し野電車区:2021/09/08(水) 17:44:54.43 ID:WhEIY6t+.net
でも、遅れたら限りなく15分に近い遅れにして後続の同種別と束ねるのが一番他の種別に影響出にくいんだよなぁ。

828 :名無し野電車区:2021/09/08(水) 18:17:22.03 ID:wDFpivck.net
新快速についてはAシート導入すれば解決するから女性専用車両はいらない

829 :名無し野電車区:2021/09/08(水) 18:36:11.55 ID:j9BT79h2.net
>>817
JR西日本は変ないいわけばっかりしてるな
東京だとグリーン車の停車位置が湘南新宿ラインの10両と横須賀線15両が同じ位置で湘南新宿ラインの15両が違う乗車位置とかややこしいのいろいろある。

830 :名無し野電車区:2021/09/08(水) 18:53:55.23 ID:TKhr3DN/.net
この顔にピンと来たら
https://i.imgur.com/swWLpkE.jpg

110番!!

831 :名無し野電車区:2021/09/08(水) 18:58:31.76 ID:wDFpivck.net
>>830
女性専用車両反対の人じゃん

832 :名無し野電車区:2021/09/08(水) 18:58:56.34 ID:R6ORb5Io.net
>>831
だから反社会的人物

833 :名無し野電車区:2021/09/08(水) 20:52:02.34 ID:/GforToc.net
京都駅で姫路行きの新快速が20:42着
神戸行きの普通電車が20時43分発

新快速がなぜか6番乗り場に停まるせいで対面乗り換えできず4番乗り場に向かう途中で神戸行きが発車する

これはわざと接続を取らないようにしてるんですか?

834 :名無し野電車区:2021/09/08(水) 21:02:23.98 ID:WAc+WO3U.net
京都駅下り平日16:58-20:58のC電は新快速(14,29,44,59発)よりやや早く出るダイヤになってる
新快速が5番ホームに出る17:44発までは対面で接続する(12,27,42,57着なので)が6,7番発着になる17:59-20:59まではC電にはわざと接続しないようにしてある

835 :名無し野電車区:2021/09/08(水) 21:08:07.02 ID:j9BT79h2.net
遅れのスーパーはくとに乗車中、たった今芦屋駅で新快速を待たせて通過線を華麗にスルー
新快速との格の違いをみせつける
特急列車はこうでないと

836 :名無し野電車区:2021/09/08(水) 21:09:32.82 ID:VhlI5k+k.net
始めからT電に乗っとけという事か

837 :名無し野電車区:2021/09/08(水) 21:35:34.56 .net
>>833
高槻でのりかえたらいいだろ

838 :名無し野電車区:2021/09/08(水) 21:48:09.52 ID:XEfcl2tf.net
ラッシュの大阪の新快と1000番台C電なんてみんなそうじゃん

839 :名無し野電車区:2021/09/08(水) 22:34:34.57 ID:03L2WI1+.net
撮り鉄は今のうちに221+223のT電撮っとけよ。

840 :名無し野電車区:2021/09/08(水) 22:51:44.05 ID:iPViYGFW.net
今時、新快速とC電の接続にこだわるのは時代遅れ
文句は摩耶駅へどうぞ

841 :名無し野電車区:2021/09/08(水) 23:05:27.82 ID:GdJjDPWM.net
>京都駅新快速→C電
C電は新快速到着より少し早く発車しないと高槻以西のダイヤに支障が出るからでは?(知らんけど)
新快速→西大路〜島本の人は山科駅で乗り換えてね♪ってことで
変にC電が出発もたついて新快速が先に着いても乗れないよう別ホーム発着なのかも
湖西線→京都線新快速も基本山科乗り換えだし

842 :名無し野電車区:2021/09/08(水) 23:15:31.86 ID:RZe+4SUJ.net
せっかくの方向別複々線で接続を捨てるアホ会社JR西日本

843 :名無し野電車区:2021/09/08(水) 23:39:30.72 ID:WAc+WO3U.net
平日下り夕方京都駅で新快速からC電に接続しない事で実害があるのは山科以東から西大路〜島本間の利用者
有効列車はT電のみとなるので4本/h
上り夕方は曜日に関わらず京都着C電から琵琶湖線新快速には寸分でアウト
有効列車は同じくT電のみ4本/h

844 :名無し野電車区:2021/09/09(木) 00:57:56.72 ID:JGtaulLu.net
>>835
高槻、尼崎、芦屋などを通過するだけでも特別感を味わえるのに、新快速を追い越すとは快感やったやろうね

845 :名無し野電車区:2021/09/09(木) 04:26:15.39 ID:d/KQdjUg.net
コロナ禍でJR減便、来春の回避策を要望 滋賀県など通学・通勤へ配慮求める
https://news.yahoo.co.jp/articles/23952df620d2f7cb5dfc7bfd5a95b1da74d23ea7

846 :名無し野電車区:2021/09/09(木) 06:37:12.13 ID:0wzyFXW8.net
>>845
6連魔王撲滅とか入れといて欲しい。

847 :名無し野電車区:2021/09/09(木) 08:19:58.73 ID:HhsMvmNp.net
京阪は次のダイヤ改正で特急の女性専用車両が無くなるというのにJRは意地でも設定し続けるのな
現行ダイヤhttps://www.keihan.co.jp/traffic/station/timetables/pdf/dia20210131/17021.pdf→女性専用車両のマークあり
新ダイヤhttps://www.keihan.co.jp/traffic/station/timetables/pdf/dia20210925/17021.pdf→女性専用車両のマークが消えてる

848 :名無し野電車区:2021/09/09(木) 08:43:27.93 ID:O/ePv4YZ.net
六連こそ新快速に使おうよ

湖西+草津→新快速→上郡+赤穂
京都、網干で

849 :名無し野電車区:2021/09/09(木) 08:45:12.82 ID:74NWqRaR.net
13〜17分間隔ってわかりづらいダイヤ、、時間により数分ずれるしJR東みたい

850 :名無し野電車区:2021/09/09(木) 08:51:52.08 ID:BfQTt0k6.net
>>847
全てのマークが消えてるし、さすがに発表無しで廃止はあり得ないので直前に差し替えるはず。

851 :名無し野電車区:2021/09/09(木) 08:52:32.53 ID:HhsMvmNp.net
10月2日のダイヤ改正から純次奈良所属の221系に雌車が設定されるけど、
奈良所属だから大和路快速やみやこ路快速と言った快速系統にも雌車設定なんだよなぁ○rz

852 :名無し野電車区:2021/09/09(木) 08:53:19.02 ID:u2OnSzEj.net
北陸線の一部のお布施区間に4両までしかかさ上げ対応してない駅(虎姫〜塩津〜新疋田)があるので6両編成は223系のMT比問題以前に当該区間は使えない

853 :名無し野電車区:2021/09/09(木) 08:56:57.94 ID:quw2cphY.net
1時間に1本になるなら
6連化と引き換えだよなあ
長浜以北は空気輸送になるかもしれないけど

854 :名無し野電車区:2021/09/09(木) 08:59:51.61 ID:u2OnSzEj.net
>>851
10月改悪で221系での専用車設置車両の6両編成が奈良〜加茂、奈良線、桜井線の運用に入る場合適用除外
適用はJR難波〜奈良、王寺〜高田とおおさか東線(来春以降)の予定

855 :名無し野電車区:2021/09/09(木) 09:08:13.69 ID:PXnJuRjw.net
>>851
大和路快速などの8連や奈良線は対象外。
8連には、貫通型と4+4があるのと、環状線の専用車と位置と違うため設定は厳しい。
仮に大和路快速されるときには、関空・紀州路快速や新快速なども一斉に導入されそう。

856 :名無し野電車区:2021/09/09(木) 09:13:40.87 ID:gQpMWiK8.net
221系6両のレディースビューティライナーを作るべき
・全車両女性専用車
・野洲〜西明石間で停車駅は快速と同等
・中の広告は全て女性向け
・アナウンスは自動でイケメン俳優や声優のボイス
・車体には美女の絵のラッピング
・駅のアナウンスでは女性はレディースビューティライナーに乗車するように執拗にアナウンスをする

857 :名無し野電車区:2021/09/09(木) 09:20:20.10 ID:0wzyFXW8.net
>>856
あかんそれまんさんの半分以上が乗らないやつや。

858 :名無し野電車区:2021/09/09(木) 09:40:47.27 ID:aTJwXpK0.net
>>847
京阪は時刻表を作成するコストを削減するために個別のマークの記載を省略しているだけで、
女性専用車両はダイヤ変更後も従来通り設定されている。

女性専用車両のご案内 ※ダイヤ変更後の女性専用車両を設定した列車が記載されている。
https://www.keihan.co.jp/traffic/safety/womenonly.html

859 :名無し野電車区:2021/09/09(木) 11:32:17.11 ID:2UWlmY5J.net
>>858
コストてインク代?

860 :名無し野電車区:2021/09/09(木) 12:30:23.97 ID:oFCbvI/I.net
チェック項目多かったら余分に人件費かかるやろ

861 :名無し野電車区:2021/09/09(木) 13:08:47.11 ID:BfQTt0k6.net
>>859
ポケット時刻表配布は前回改正で廃止済み。

862 :名無し野電車区:2021/09/09(木) 13:14:40.21 .net
そしてキモヲタ・老害・ゴミ中高年男による女性専用車両への任意確認乗車を非合法化へ

863 :名無し野電車区:2021/09/09(木) 13:26:59.27 ID:agQeQN3T.net
>>826
東京音頭かよ

864 :名無し野電車区:2021/09/09(木) 13:31:41.47 ID:uYwMAyfj.net
>>856
おまい、死ね。

865 :名無し野電車区:2021/09/09(木) 13:32:45.40 ID:oAZq2c/5.net
ポケット時刻表は繰り返し使うものだから資源の無駄使いでも何でもない
事業者側のコストがかかるからだろうな

866 :名無し野電車区:2021/09/09(木) 13:35:21.45 ID:Lvb7E9lt.net
>>865
すべての人が繰り返し使うと思うな

867 :名無し野電車区:2021/09/09(木) 17:27:00.49 ID:YPLgQ57f.net
17:26頃、下り外側線をL編成の試運転が立花通過

868 :名無し野電車区:2021/09/09(木) 17:58:46.27 ID:LciwDiXe.net
もう欲しい人はHPから落としてくれってことだろ
デザインは駅貼りのになっちまうが

869 :名無し野電車区:2021/09/09(木) 18:21:42.18 ID:0wzyFXW8.net
221系6連魔王から225系6連魔王への置き換えは一気に行われるのか?

870 :名無し野電車区:2021/09/09(木) 18:30:49.35 .net
本線快速の6連にこだわる社畜も頭おかしい

871 :名無し野電車区:2021/09/09(木) 20:28:40.16 ID:LSZenzbT.net
トワイライトエクスプレスが走ってたとき トワイライトエクスプレスは京都駅は
どのホームに発着してたの

872 :名無し野電車区:2021/09/09(木) 20:37:38.55 ID:LSZenzbT.net
昔あった大阪から青森に行く特急白鳥は京都にも停まってましたか

873 :名無し野電車区:2021/09/09(木) 20:48:33.88 ID:kfaZjYMR.net
>>848
新快速はもう全部西明石止まりにしたら良いんちゃうかな

874 :名無し野電車区:2021/09/09(木) 21:49:03.88 ID:SUzWz11W.net
>>848
昔ワイも6+6の新快速にしたらいいやんって書いたらM車比率下がるから使えないって言われたの思い出した

875 :名無し野電車区:2021/09/09(木) 22:52:45.80 ID:g34EiwGR.net
>>582
559です
ありがとう明石なんや

先日の16時頃京都発のから


>>897
ました

876 :名無し野電車区:2021/09/09(木) 23:39:09.95 ID:74NWqRaR.net
>>874
J+Jの新快速は実際存在した、割と加速も悪くなかった印象
M車比率言い出したら681・683や281、283、285も特急用とは言えT多めだわな

877 :名無し野電車区:2021/09/10(金) 06:15:27.25 ID:pYuGxCMI.net
つり革の無い(定員+α乗車が前提)特急車だからこそ、出力低くても運用出来るんだろう。

878 :名無し野電車区:2021/09/10(金) 08:46:01.95 ID:eDZu7nGP.net
>>876
特急はすし詰め状態に基本ならないから普段からちょっと無理しても大丈夫

879 :名無し野電車区:2021/09/10(金) 09:14:22.12 ID:l+E92BrF.net
>>874>>876
かつて3000番4両+3000番4両があったしな。

880 :名無し野電車区:2021/09/10(金) 09:54:48.98 ID:r6VoR2Go.net
JR姫路駅近くに新コワーキングスペース「新たなビジネスの場を」
https://www.kobe-np.co.jp/news/himeji/202109/0014665341.shtml

881 :名無し野電車区:2021/09/10(金) 12:38:05.02 ID:Ch1tMBSh.net
>>784
その記事って米子支社の話じゃん
関西支社は時刻表の廃止は考えていないと支社自らコメントしてるし
https://www.wakayamashimpo.co.jp/2021/05/20210521_101465.html

時刻表を廃止するのは米子・岡山・金沢のみ

882 :名無し野電車区:2021/09/10(金) 12:43:54.17 ID:Od2SxvxT.net
>>881
関西支社という支社はJR西には存在しない

883 :名無し野電車区:2021/09/10(金) 13:16:00.25 ID:QwzezXEx.net
ロックバンド「ノーベルブライト」の竹中さん 姫路市の観光大使に
https://www.kobe-np.co.jp/news/himeji/202109/0014646103.shtml

884 :名無し野電車区:2021/09/10(金) 13:16:18.37 ID:QwzezXEx.net
ロックバンド「ノーベルブライト」の竹中さん 姫路市の観光大使に
https://www.kobe-np.co.jp/news/himeji/202109/0014646103.shtml

>>882
近畿統括本部か

885 :名無し野電車区:2021/09/10(金) 13:31:40.61 ID:oqCpp3bP.net
>>879
今も有るけどな。
(C)V+(C)V。

886 :名無し野電車区:2021/09/10(金) 15:16:07.59 ID:pUuyzkNF.net
JR亀岡―園部駅で昼間の運行本数半減案 沿線自治体が減便回避を要望
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/636000

887 :名無し野電車区:2021/09/10(金) 16:15:10.18 ID:QwzezXEx.net
135 名無しさん 2021/09/10(金) 10:04:05.77 ID:c9PeMzW3
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/635932


教諭に暴行し、けがを負わせたとして、滋賀県警大津署は9日、傷害の疑いで、大津市立中学3年の男子生徒(15)=同市=を逮捕した。

 逮捕容疑は、8日午前10時40分ごろ、市内の中学校の教室で、男性教諭(38)の左太ももを1回蹴り、全治5日の打撲を負わせた疑い。容疑を認めているという。


市教育委員会児童生徒支援課によると、男子生徒は直前の授業で、他の生徒の妨害になる行為をしたとして、この教諭から注意を受けていたという。

888 :名無し野電車区:2021/09/10(金) 16:45:47.86 ID:Li8vEG4O.net
>>866
そもそもポケット時刻表を使い捨てする奴なんているの?
次のダイヤ改正まで使うでしょ?十分資源の有効利用じゃないか。

関西圏の各駅の時刻表は今回も配布されるのかな?10月のダイヤ改正とか。

889 :名無し野電車区:2021/09/10(金) 17:09:05.10 ID:BEivxC/A.net
>>888
タダで配らずに売ればいい。

890 :名無し野電車区:2021/09/10(金) 17:14:21.63 ID:WbvEUQIJ.net
セブンイレブンで印刷したらいい

891 :名無し野電車区:2021/09/10(金) 17:17:49.52 ID:kTgV7C88.net
北陸は有料で配ってたのでさえやめてしまったよ…

892 :名無し野電車区:2021/09/11(土) 12:57:36.85 ID:vZZKHre6.net
鷹取は「少年H」の舞台だったから非関西民にも知られている地名。
軍事施設の脇通るときは電車内のブラインド閉めるっていう描写があった

274 名無し野電車区 sage 2021/09/10(金) 18:27:55.95 ID:pYuGxCMI
鷹取〜西明石の複々線化は戦後だから国鉄時代だよな。つまり公社。
それより東の複々線は戦前、鉄道省時代だから国家そのもの財力と言っても良かろうて。

893 :名無し野電車区:2021/09/11(土) 13:47:21.41 ID:fKLQV207.net
日本航空、JR、郵便局は国の物流の大名脈だから
つぶれると日本の物流がダメになる
公的資金出しても維持させるのは本当?

でも郵便局はかんぽ問題で酷いし、辞める人も多い。

894 :名無し野電車区:2021/09/11(土) 13:55:32.40 ID:GbxuTFQT.net
JALは微妙だな。かつてはナショナルフラッグキャリアとしての地位があったが、
今じゃそれは実質穴になってね。
JRは貨物を考えれば在来線でもネットワーク、特に東京〜九州の路線がつながってない
と意味がないのは確かだろう。酉だけ運行とりやめますとなると困るのは確かだ。
阪神大震災のときがまさにそれで、東海道線の復旧を急いだ結果、今の新快速王国&私
鉄凋落に結び付いていくんだが。あの頃は日本もそんなに貧しくなかったんで、あまり
公的資金出して云々って話はなかったが。

郵便? あれは郵便法あるから。郵便業務の維持は国の義務だよ。

895 :名無し野電車区:2021/09/11(土) 14:34:24.64 ID:Xw+2Y9FU.net
駅毎の奴は無料で配るとして、冊子のほうは金取っても問題ないよ
一応まとめたものが書店に販売されているが、線区ごとのほうがサイズがいいので金出しても欲しい

896 :名無し野電車区:2021/09/11(土) 15:01:08.30 ID:S0qETp5+.net
地域(都市圏)によっては、そこだけの売ってたよね昔から。

897 :名無し野電車区:2021/09/11(土) 15:32:39.07 ID:5Dsi+zso.net
>>896
昔は調べようとしても調べられない情報が得られる貴重な資料だったからな

898 :名無し野電車区:2021/09/11(土) 16:06:20.74 ID:k0jx6FPS.net
>>894
JALは一回潰れたからな

899 :名無し野電車区:2021/09/11(土) 17:22:25.55 ID:LeMYTxT1.net
>>894
東海なら本当に貨物列車通行禁止にしても
不思議ではない

900 :名無し野電車区:2021/09/11(土) 17:57:20.60 .net
バ貨物列車禁止の方がありがたいわ
混雑したホームを減速せずに我が物顔で通過していく

901 :名無し野電車区:2021/09/11(土) 18:04:46.24 ID:7OmoTrV+.net
禁止になったら収入が減るから値上げか旅客列車減便だろうねw

902 :名無し野電車区:2021/09/11(土) 18:08:52.06 ID:zFILDFpp.net
東海も貨物が通るのはそんなに美味しくないだろうけど、慢性的なトラック業界の人手不足(高齢化)が解消しないと貨物禁止にはできんだろう
JR北海道なんか新幹線出来たら函館本線旅客廃止(貨物は存続)とか言ってるし
旅客列車に追いつかれないよう必死で走ってるだろうから生暖かい目で見守ってやってくれ

903 :名無し野電車区:2021/09/11(土) 18:14:15.49 ID:GbxuTFQT.net
モーダルシフトは国策だからな。倒壊で貨物禁止なんて国土交通省が許さんわな。

904 :名無し野電車区:2021/09/11(土) 18:46:44.85 ID:5Dsi+zso.net
整備新幹線の並行在来線分離の取り扱いを決めるとき貨物の存在など議論されてなかった(忘れてた?)
東北新幹線延伸の時、直前になって貨物は奥羽本線を走れとかゴタゴタにしたんは政府のせい

905 :名無し野電車区:2021/09/11(土) 19:08:08.15 ID:SvLjA74G.net
https://www.westjr.co.jp/press/article/2021/09/page_18472.html
誰も触れてないけど、関西圏のほとんどのJR線が乗り放題で1000円は安い。
ただJRの定期券持ってないから、誰かヤフオク等で転売してくれないかな?
送料込みで2000円迄であれば買いたいな。

906 :名無し野電車区:2021/09/11(土) 19:35:55.20 ID:LeMYTxT1.net
東海は保線の事で貨物の事を
よく思ってないんだよね
あと自社の運行列車より
貨物列車による運行障害が多いのも

907 :名無し野電車区:2021/09/11(土) 19:58:32.64 ID:S0qETp5+.net
>>905
まだ6ヶ月定期の3月目だからクリアファイルしかだめだわw
しかし去年だかに近鉄が売っていた企画券思い出すなー
あれは3回買うた。

908 :名無し野電車区:2021/09/11(土) 20:19:59.91 .net
>>905
盗品売買サイトでうるなら額面以下で売らないとダフ行為で逮捕されるぞ

909 :名無し野電車区:2021/09/11(土) 20:23:23.56 ID:aNF32L2H.net
10月末期限の定期あるから、ちょっと早めに新規で買う

910 :名無し野電車区:2021/09/12(日) 06:30:22.16 ID:TnjKJ89V.net
>>907
9月 15 日(水)〜10 月 15 日(金)の間に新規か継続の手続きをしないと対象外になってしまう所が
気か利かないと思う。
6ヶ月定期等、上記の期間に有効な定期を使っている人も特典の対象にしないと不公平だよ。

911 :名無し野電車区:2021/09/12(日) 06:52:41.99 ID:+pjt9d8J.net
釣った魚には餌をやらないってことだよな。

912 :名無し野電車区:2021/09/12(日) 06:56:26.47 ID:+pjt9d8J.net
JRの6か月定期って、5か月分の定期券買うより安いんだから、1か月分ぐらいドブに捨てても
(ダブって購入しても)構わないんだけどな。
あ、そうするとイコカ2枚もつことになるか、めんどくせーな。

913 :名無し野電車区:2021/09/12(日) 07:39:51.56 ID:Kek3B+IW.net
有効期間が1ヶ月以上残ってたら払い戻しできるよ
月割計算で

914 :名無し野電車区:2021/09/12(日) 08:30:41.36 ID:TnjKJ89V.net
>>905の件、期間内に新幹線やサンダーバード等長距離を利用する客も対象にして欲しいな。
短距離の定期よりも、1回でも長距離を利用する客の方がJRにとってはありがたいでしょ?

915 :名無し野電車区:2021/09/12(日) 10:48:31.90 ID:U/h+eiyu.net
鉄道が趣味なこと会社の人や友人にカミングアウトしている?

俺は会社で一部の人だけ知っている。鉄道旅行が好きと言っている。
車両の話は全くしていない。

あと「電車での行き方を教えてほしい」と頼まれることがたまにある
非鉄の人で

916 :名無し野電車区:2021/09/12(日) 11:12:48.03 ID:KpK0el6N.net
>>905
どうせこのきっぷが使えるのは2名以上なんだろ○rz
フレッシュホリデーきっぷの時から西日本の企画乗車券はおひとりさま排除の傾向

917 :名無し野電車区:2021/09/12(日) 11:50:47.60 ID:VgOqY4RX.net
>>916
一人でも買えるやろ

918 :名無し野電車区:2021/09/12(日) 11:57:55.43 ID:+pjt9d8J.net
>>915
夕方グモるとうんこ情報画面見て「JR止まってる〜!!」と叫んでるので、多分みんなにバレてると思う俺。

919 :名無し野電車区:2021/09/12(日) 12:05:06.51 ID:KpK0el6N.net
>>917
ひとり利用でもこのフリーきっぷ買えるんだ…
にわかに信じ難いな

920 :名無し野電車区:2021/09/12(日) 12:17:39.73 ID:8y3ioHNi.net
ICOCA定期持ち
ひとり二回まで買えるみたいなので
関西駅巡りでもしてくるわ

921 :名無し野電車区:2021/09/12(日) 12:23:59.55 ID:pnZOz8Nk.net
関西1デイパスは昔からお一人様でも買えるやん
でも他社線無しの「ライト」みたいなのを2000円くらいで発売してくれたらいいのにな

922 :名無し野電車区:2021/09/12(日) 12:40:13.65 ID:KpK0el6N.net
>>921
関西1デイパスもひとりから使えるのかよ…
てっきりぼっちは使えないもんだと思って青春18きっぷで乗り鉄してたわ

923 :名無し野電車区:2021/09/12(日) 13:05:44.02 ID:nQks1aAP.net
関西1デイパスは他社線利用できなくてもいいわ。
JRだけで利用して出かけたいときにしか使わないし
その分300円くらい安くしてくれ

924 :名無し野電車区:2021/09/12(日) 13:32:25.83 ID:0bwzbgmh.net
>>923
今なら関西近郊休日ぶらり旅きっぷがあるよ。
土休日限定だけど2500円。

925 :名無し野電車区:2021/09/12(日) 13:52:01.11 ID:kSONKpoL.net
>>923
オプションは通常だと3000円相当あるから使わないと損するかと。

926 :名無し野電車区:2021/09/12(日) 15:29:25.82 ID:g8TIS69u.net
1人でミシガン乗るのも可能なの?

927 :名無し野電車区:2021/09/12(日) 15:32:11.27 ID:IoOy3XAB.net
>>926
関西1デイで1人でミシガン乗ったよ
本当に「乗ってるだけ」だったけど

928 :名無し野電車区:2021/09/12(日) 15:34:28.94 ID:+R1Ie0/k.net
雨の日の一人ミシガンという罰ゲーム
外にも出れねえわ

929 :名無し野電車区:2021/09/12(日) 16:05:39.76 ID:DyZMMiEP.net
GoPro持ってYouTuberもどきすれば恥ずかしくない

930 :名無し野電車区:2021/09/12(日) 18:27:05.02 ID:d6I1uaqv.net
彼女とか嫁さんとか一緒に行く人いないのか、
朝から晩まで電車に乗り続けるのならともかく
ミシガンなら普通の女性は楽しめるコースだろ

931 :名無し野電車区:2021/09/12(日) 19:04:38.40 ID:q8tFrROT.net
一人でミシガンは流石に惨めだな

932 :名無し野電車区:2021/09/12(日) 22:44:39.56 ID:75f8qUlT.net
>>905
JR西日本のICOCAエリア発着の定期券なら区間は問われないみたいだから
JRで一番駅間距離の短い境線の博労町〜富士見町(490ḿ)のICOCA定期券を買えば
最安値で「関西近郊『プラス』乗り放題きっぷ」を購入できるんだな

2回使う場合なら典型的な抱き合わせ商法でおなじみの関西1デイパスより安く費用を抑えられる
「関西近郊 休日ぶらり旅きっぷ」は9月25日までの発売だし、

933 :名無し野電車区:2021/09/12(日) 22:54:13.17 ID:4wd0IBXd.net
こういうことする輩がいるから金持ってる癖に古事記の多いおひとりさまは嫌われるんだろうな

934 :名無し野電車区:2021/09/12(日) 22:59:26.89 ID:0bwzbgmh.net
>>933
おひとりさま排除はビジネスユーザーを弾くのが目的なことが多いかも。
全国の各種フリーきっぷでも平日は価格が高くなってるものや設定が土休日のみなのがよくある。

935 :名無し野電車区:2021/09/12(日) 23:08:40.10 ID:m93HyDCh.net
地方交通線の0.5

936 :名無し野電車区:2021/09/12(日) 23:12:00.52 ID:m93HyDCh.net
地方交通線の0.5キロの定期券より電車特定区間の0.7キロの方が安くならないかい?

937 :名無し野電車区:2021/09/12(日) 23:23:01.80 ID:aro8DR6C.net
>>932
めっちゃ早口で言ってそう

938 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 01:48:34.28 ID:UxQUsCrD.net
週2〜3回しか最寄りから乗らないから定期券買ってなかったが、1ヶ月だけ
環状線の130円区間の定期買う。月2回ほど姫路まで出るからその往復が
1000円なら安いもんな。JWESTチケットレスで特急指定席課金しても安い!

939 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 03:30:54.87 ID:GOIpNhEr.net
>>934
しかし会話を控えなきゃいけないご時世だし
経営的にもおひとりさま排除とか言ってられないはず
周遊系はなお、関西1デイ以外は2人以上ばかりだけど

940 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 06:33:33.01 ID:aC85I6y/.net
どうすんの?
この、人身事故

941 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 06:38:58.44 ID:oWaf3Nru.net
朝から最悪や

942 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 06:42:08.82 ID:GOIpNhEr.net
加古川の人出かけられへんね

943 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 06:50:34.59 ID:mfBiWuBH.net
山電、振替しとらんみたい。

944 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 07:04:34.80 ID:xiW/pRVg.net
アプリの運行情報見たけど
https://i.imgur.com/t9EvpMQ.jpg
止めてる(運転見合わせ)区間長すぎ。

945 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 07:06:04.54 ID:BP2IWF76.net
当該なんなん?
相生まで止まってるとか楽しいこと言ってるんですけどおは朝で。

946 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 07:08:28.31 ID:BP2IWF76.net
グモスレも当該情報なしか・・・
グモスレもIP出すようになってから情報収取能力落ちたな。

947 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 07:09:53.85 ID:BP2IWF76.net
当該の上下内外もわからんようじゃ、再開予測も立てられん。

948 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 07:15:16.06 ID:oWaf3Nru.net
普通電車と接触だから内でしょ

949 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 07:18:39.49 ID:sJ0YHQqe.net
月曜日の朝の通勤ラッシュ始まってるけどこれは酷い

950 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 07:19:04.18 ID:BP2IWF76.net
>>948
ありがと。
ならば外線から復活のパターンだな。
(やっぱツイッタせなあかんな・・・)

951 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 07:19:13.21 ID:pNw1oFHL.net
何が内だよ区間考えろ

952 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 07:20:19.07 ID:BP2IWF76.net
そうこうしているうちに動き出したな・・・

953 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 07:34:18.99 ID:o3GPWZVJ.net
電車が団子になってる

954 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 07:39:02.54 ID:HZHUDoBK.net
神戸市内下りT電魔王降臨。
だから朝から6連魔王はヤメれと小一時間

955 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 07:43:02.08 ID:GD+BHPXi.net
>>938
プラス乗り放題、普通列車しかあかんはずやけど大丈夫か?

956 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 07:49:23.14 ID:HZHUDoBK.net
下り神戸線、いつものように大阪駅で詰まってるのか。
位置情報からすると下りT電、外線爆走して芦屋で転線させるのか?

957 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 07:54:37.49 ID:HZHUDoBK.net
10分以上電車が来ない神戸市内下りに6連魔王降臨!!
毎日が魔王で痛勤な播州民の辛さ思い知りやがれ。

958 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 07:58:42.95 ID:HZHUDoBK.net
当該は上りC電、場所は踏切。
神戸新聞に記事出た。

そして4扉通勤車の収容力を目の当たりにする。

959 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 08:02:32.02 ID:ft3K+UtQ.net
神戸線下り、思ったほど混んでないな

960 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 08:07:41.02 ID:HZHUDoBK.net
下り、C電T電の交互運転という効率的なパタ〜ンに持ち込んできた。やるな今日の指令。

961 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 08:12:12.30 ID:HZHUDoBK.net
効率的=C電のケツを舐めて走る車内スカスカのC電があらわれないってこと。

962 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 08:14:43.76 ID:SZ44nrM/.net
魔王って乗車率200%ぐらいあるのか?

963 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 08:17:42.96 ID:HZHUDoBK.net
さっき見たのは、実際は200パーセントいかないんじゃないかな。
ドア付近見て乗車をさっさと諦める奴のが多かった。
通路に入ればもっと乗れる。

964 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 08:22:35.94 ID:HZHUDoBK.net
とにかく、今日の下りはT電を芦屋まで外線爆走させてそこからC電との交互運転に持ち込んできたところを高く評価。
これなら須磨で待避があってもT電C電、どちらも大幅に遅れさせることがなくなるからな。

965 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 08:26:32.62 ID:oWaf3Nru.net
踏切の自殺ならお客様じゃねーよ

966 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 08:30:27.36 ID:HZHUDoBK.net
なんで減速してるんだこのC電?@兵庫手前


げ。油断してたら、西明石から渋滞してやがる…

967 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 08:34:38.04 ID:HZHUDoBK.net
おまいら、悪いこと言わないから私鉄乗れ。
そのうち三ノ宮まで詰まり出すわコレ…

968 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 08:40:23.98 ID:HZHUDoBK.net
あーあ、新長田で抑止だよ。もう知らん。

969 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 08:56:31.24 ID:JoCw5enL.net
>>965
それな、自殺者にまで気を使うのかこのアホ会社は
オレンジの会社なら迷惑掛けられてる感アリアリの表現で書くな

970 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 09:04:16.21 ID:TuthJUtk.net
琵琶湖線も草津以東で新快速が普通に追いつく→信号待ち→京都駅でも入線待ち・信号待ちになるよね…

971 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 09:06:57.64 ID:2yRIskum.net
もしかしたら終日影響出そうだな

972 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 09:48:46.92 ID:j2+Xe+eU.net
まーた今日も下手くそでポンコツな司令のせいで大迷惑だわ

マジでまったく進歩してないよな

三流国だと感じる

973 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 09:50:12.15 ID:j2+Xe+eU.net
また下手くそ司令のせいでコロナ感染者ふえるね

974 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 10:12:18.66 ID:RwRNm3Ij.net
最近は人身事故は阪急の方が多いイメージ

975 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 10:16:37.00 ID:j2+Xe+eU.net
下手糞。

琵琶湖線下り、新快速まったくないし

976 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 10:20:21.90 ID:j2+Xe+eU.net
まあ前も書いたが、私鉄で研修うけてこいよ
グモや天候不順の際の、運行が下手すぎる

977 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 10:20:38.83 ID:uPOHUsZq.net
お前が西に就職できたら朝ラッシュの人身事故も1時間で収束できそうだな
期待してるwww

978 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 10:26:03.75 ID:j2+Xe+eU.net
就職したくないがな こんなヘボ会社w

社員になったらもっといらいらするばかりの組織で速攻で転職活動するだろう

琵琶湖線下り 下手すぎ

979 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 10:29:30.89 ID:j2+Xe+eU.net
>>977
一時間以内とか関東では余裕のデフォルト
京急で研修うけてこいよマジで

980 :蜷咲┌縺鈴朱崕霆雁玄:2021/09/13(月) 10:36:49.83 ID:vjvmW+au.net
雕丞縺ォ遶九■蜈・縺」縺溷・ウ諤ァ縲髮サ霆翫↓縺ッ縺ュ繧峨l豁サ莠。縲シ紋クシ大鴻莠コ縺ォ蠖ア髻ソ縲シェシイ鬆育」ィシ埼育」ィ豬キ豬懷ャ蝨帝ァ髢 https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202109/sp/0014674772.shtml @kobeshinbun

981 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 10:43:32.71 ID:BjmPq5nl.net
6連大好きでしゅ(^ ^)

982 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 11:27:34.90 ID:Rs4FF/T5.net
朝ラッシュでやらかすと本数多く折返しできないから米原〜姫路全線止めないとならなくなる。
発生時間は網干や明石、野洲の出庫ラッシュだし。

983 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 11:54:17.00 ID:2yRIskum.net
先月深夜1時に姫路発米原行(その後京都に変更したが)やった指令に比べたら今日はマシだな

984 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 12:27:19.84 ID:HZHUDoBK.net
朝、C電T電の交互運転やった時には有能だとおもったんだがなぁ。
あれもなぜか兵庫を超えたところでT電連続とかになってたし。てか、兵庫のあたりでどうやって運転順変えたんだろう?

985 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 12:30:51.49 ID:dqb+2Xqo.net
756 名無し野電車区 2021/09/12(日) 13:27:19.44 ID:pkn2Psc/
【京都】「20代30代が逃げていく」観光都市世界一・京都が陥った"破産危機"の真実 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631418905/

986 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 12:33:20.37 ID:UxQUsCrD.net
>>955
そうなん?説明文よく読んでなかったわ。JWESTチケットレスだと検札来ないから
バレないだろうけど、大人しく新快速乗るわ。

987 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 13:09:15.49 ID:Nxhbu9mf.net
>>986
チケレスでも普通に検札来たよ

988 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 13:38:06.35 .net
>>981
社畜乙
そのうち乗客に刺されるぞ

989 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 14:10:38.35 ID:MvldfqkR.net
遅れてる電車もだいぶ減ってるしまだ今日はマシだね
ポンコツ指令だと朝から夕方まで乱れっぱなしの時もあるし

990 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 14:24:13.37 ID:iXKqyPvb.net
本日は、両数を6両に変更しております

991 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 14:59:12.22 ID:UxQUsCrD.net
>>987
18きっぷシーズンだからじゃね。コロナ前から指定席は検札来たことないわ。
タブレットで売れてる席確認してその通り座ってたら省略してるんだろう。
いかにも18きっぷで乗ってそうなヲタは確認するんじゃね。自由席は検札欠かさないが。

992 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 17:24:42.48 ID:vkPDrBZ8.net
新快速Aシートの指定席券ってJR東日本の窓口でも買えるんだな
https://ameblo.jp/takanya1017yayo/entry-12644472345.html

月に数回しか売れなさそうな切符なのにマルス担当した人もよく出せたよな

993 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 17:28:50.84 ID:Nxhbu9mf.net
>>991
検札されたのコロナ前だわ

994 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 20:00:31.43 ID:nF2rMAKC.net
>>992
逆にスペーシアきぬがわの切符もJR線内だけの乗車なら全国のみどりの窓口で買えるけどな

995 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 23:22:57.05 ID:JoCw5enL.net
>>992
それ指定席券売機発券
この発券主は乗らない指定席を見せびらかすだけに発券してるのか?戻して無い限りは迷惑な奴だな

996 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 23:46:18.54 ID:IfcPmBZp.net
1000越えてねぇ?

997 :名無し野電車区:2021/09/14(火) 06:06:39.32 ID:HItm/EiJ.net
子供のAシートは指定席より自由席のほうが高いんだな

998 :名無し野電車区:2021/09/14(火) 07:32:27.81 ID:yJzBR3py.net
魚住を先頭に上りが渋滞しているのはなんなんだ?

999 :名無し野電車区:2021/09/14(火) 07:37:24.01 ID:yJzBR3py.net
うんこ情報でリロードかけて、目視で差分とらないと動いているかどうか把握できないのはめんどいな。
だれかその辺を可視化できるソフトとかつくってくんないかなー

1000 :名無し野電車区:2021/09/14(火) 09:28:25.89 ID:baKT34yR.net
福島〜大阪・塚本〜大阪で橋脚に車がぶつかった為

環状線、運転見合わせ
神戸線、運転再開→再度運転見合わせ

1001 :名無し野電車区:2021/09/14(火) 09:40:58.05 ID:IUqFYF95.net

■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [197]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1631580033/

1002 :名無し野電車区:2021/09/14(火) 09:41:36.75 ID:6vuRDcm8.net
順序運転再開。振替輸送は継続中。

1003 :名無し野電車区:2021/09/14(火) 09:41:58.94 ID:6vuRDcm8.net
>>1002
順序→順次

1004 :名無し野電車区:2021/09/14(火) 09:47:24.28 ID:6vuRDcm8.net
サンダーバード13号(大阪0942発)金沢行き、現在は車庫

@大阪駅より

1005 :名無し野電車区:2021/09/14(火) 09:49:42.97 ID:6vuRDcm8.net
>>1004
今、車庫から出発。@大阪駅より

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200