2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★318

1 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 12:54:25.56 ID:gySb3GJa.net
>>950を踏んだ人は強制コテハン(チョイ)を設定せずスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。

ルールを守らない人がいるが、ルールを守ってください。

(注意)
ワッチョイ・IP 表示つきのスレがありますが、
スレ >>1 の指定を無視したアホのスレなので無視してください。

前スレ
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★315
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1627185370/

北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★316
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1627808695/

2 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 13:04:17.93 ID:NrKqPFDn.net
北陸新幹線以西ルートは小浜京都ルートに決定いたしました
米原米原と呪文を唱える方はどうぞ下記2つのスレッドへどうぞ

北陸新幹線米原ルート妄想スレ★1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1621248419/

北陸新幹線小浜京都ルート頓挫後を語る 1頓挫目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1626496310/

またそれでもそういう方はきっと居座ると思うので
その点踏まえて一般の方々はご利用ください

3 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 14:39:32.56 ID:ev5/uJdk.net
北陸新幹線敦賀・大阪間のルートに係る調査について
平成28年11月11日 国土交通省鉄道局
https://www.mlit.go.jp/common/001152043.pdf

北陸新幹線京都・新大阪間のルートに係る調査について
平成29年3月7日 国土交通省鉄道局
https://www.mlit.go.jp/common/001174926.pdf

4 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 14:39:54.00 ID:ev5/uJdk.net
テンプレとして貼るなら ↑ を貼れ

5 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 16:09:08.40 ID:SoEcDJsa.net
★317は?

6 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 16:09:49.26 ID:SoEcDJsa.net
小浜京都ルート頓挫スレ1
が実質★317?

7 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 18:29:41.28 ID:p4qh1HLk.net
中部圏知事会決議

1.現在建設中の金沢・敦賀間について、2022年度末までの開業の確実な実現に向けた整備促進と敦賀までの更なる前倒し開業を含めた早期開業への最大限の努力。また、敦賀駅等における乗換利便を確保するとともに、在来線特急の運行本数(サンダーバード25往復、しらさぎ16往復)の維持・拡大など、関西・中京圏等とのアクセスの向上。
2.敦賀・大阪間について、沿線地域の意見を踏まえながら、環境アセスメントを地元調整も含め丁寧かつ迅速に進め、切れ目ない着工のもと、新大阪駅の結節機能強化や容量制約の解消を図るために必要な調査も早急に行いながら、北海道新幹線札幌開業(2030年度末)頃までの大阪までの全線整備。
3.これらを実現するため、収支採算性に優れた北陸新幹線の事業費として、「整備新幹線の取扱いについて(2015年1月14日政府・与党申合せ)」に基づき、金沢・敦賀間の建設財源を国費の最大限の増額を含め十分に確保するとともに、敦賀・大阪間への切れ目ない着工を見据え、新幹線への公共事業費の大幅な拡充・重点配分、貸付料財源の最大限の確保(前倒し活用や算定期間の延長等)、既設新幹線譲渡収入や鉄道・運輸機構の特例業務勘定の利益剰余金の活用、必要に応じ財政投融資の活用の検討等必要な財源の確保と整備スキームの見直し。
4.地方負担については、沿線の地方自治体に過度の負担が生じないよう、より一層のコスト縮減や国家プロジェクトにふさわしい十分な財政措置と各県への停車の配慮など負担に見合う受益の確保。

8 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 18:34:32.38 ID:vzpLOijw.net
ここは頓挫前スレですよ。

9 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 19:03:19.42 ID:+DcRog+r.net
いろいろ障壁はあるけれど、新大阪まで延伸して山陽新幹線に接続できる設定なら運営のJR西はどのルートでもウエルカム、滋賀県は在来線が3セク移行しなければルートにこだわらず。
近畿延伸は最低サンダバ置き換え可能なルートでなければ意味がない。
JR西が自由に設定できる複々線区間は関西の高速鉄道網再構築には必須でこれは北陸新幹線に絡めるのは当然の成り行き。

工事凍結や、ルート再検討で10年以上新大阪開通の見込みがなければ金沢ー敦賀は新幹線乗り入れ可能な高規格在来線として3線軌条で敦賀までは北陸新幹線が乗り入れ、金沢までは架線20kv・160km/h対応の新型在来線特急が乗り入れで次善の速達化とするこの場合しらさぎ問題も棚上げ可能。

10 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 19:13:10.63 ID:7RD2s9NB.net
>>8
頓挫込みのルートを議論するスレ
ルートは決着済みなら未開通区間のスレでどうぞ

11 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 19:24:05.78 ID:jsl77I/K.net
>>10
頓挫スレに行け
ここは米原厨を論破するためのスレだ

12 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 19:25:57.80 ID:Va3EFMQ8.net
MMT!MMT!

【初の女性総理へ】高市早苗氏、経済政策にはMMTを採用 「インフレ率2%まで財政赤字は無視して財政出動」 ★6 [ボラえもん★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628413713/

13 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 19:26:31.89 ID:5+NiSR3R.net
>>11
小浜厨がいつも議論に負けて
嘘ついたり、罵倒したり、強弁したり、騙したりするスレなのに?

14 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 19:29:06.05 ID:vzpLOijw.net
まあ、バトルスレってことでいいよ。
頓挫するしない論争を通して、現ルートの問題点を分析しようじゃないか。

15 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 19:32:01.57 ID:tzCxVBz6.net
>>13
そもそも小浜厨がルートスレに来る時点で矛盾してるからな
小浜京都で決定済みなら「ルートスレ」に来る必要はない
未開通区間のスレで進捗具合の話をすれば良い

16 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 19:34:49.20 ID:vzpLOijw.net
つか、なんで未開通スレと統合できないの?

17 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 19:36:39.45 ID:nDBpGW05.net
>>13
小浜厨に言わせると「罵倒が娯楽」らしいからな
まぁ人としてちょっと理解できないな

18 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 19:38:23.83 ID:vzpLOijw.net
統合したら罵倒できなくなるのかい?違うだろ。

19 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 19:38:37.08 ID:nDBpGW05.net
>>16
そもそも未開通区間のスレが本スレなんだよ
ここはあくまで米原厨の隔離スレ

20 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 19:42:04.88 ID:nDBpGW05.net
>>18
小浜派がどう思ってるのかは知らないが、小浜派が未開通区間のスレ、米原派がルートスレなら罵倒もせず穏便に住み分けできるはずなんだけどな、

21 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 19:47:02.17 ID:vzpLOijw.net
バカと荒らしは、何やっても来るよ。
台風予想図止まりの今はルート像が未確定なんだから、将来像の考察は議論の余地あり。頓挫するしない含めてね。

22 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 19:48:19.54 ID:uanwq30F.net
>>17
米原派を負け犬と罵倒してたぞ
小浜厨

世の中のたくさんの人を罵倒してるのと一緒。

国の権力の濫用と無駄遣いから
我々国民を守ってくれるB/C基準まで、
小浜京都ルートの我田引鉄のために変えろと言い出してるし。

23 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 19:51:21.22 ID:uanwq30F.net
小浜厨を守るためでもあるB/C基準を
自分達の我田引鉄のために変えよ
とは聞いて呆れた。

京都市の財政破綻危機が、小浜厨には他人事のようだ。

24 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 19:52:45.82 ID:Xsr84h3X.net
>>22
鮮人みたいなやつだな
ごねて米原ルートに横取りするとか

25 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 19:55:03.28 ID:Ijxd1M+k.net
>>23
小浜京都ルートは京都市にとってメリットしかない
わずかな投資で1兆円の公共工事

26 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 20:01:02.82 ID:xyIjXY/4.net
>>24
いつも訳のわからないこと言って、罵倒したり、嘘ついたりして
声闘してるのは小浜厨だけどな。

小浜厨、韓国人に似てるよ。

北陸新幹線の大阪延伸は米原ルートのほうが優れている、という話が出るとキレはじめる回答者がいますよね。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14234564534

>数値的に優れているのがハッキリ出ているのに、
>政府が決めたことだとか何の理屈にもならないことを言って
>米原ルートを否定しようとします。

27 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 20:01:24.63 ID:xyIjXY/4.net
>>25
売上と利益を区別できない人?w

28 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 20:10:05.28 ID:JNdDjYjf.net
赤字ローカル新幹線第一号^_^

29 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 20:24:30.16 ID:ym1hBxaL.net
>>26
これ何回も出すということは自演か
姑息だな名古屋人はID非公開ですドヤ顔で載せるな

30 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 20:28:32.83 ID:JNdDjYjf.net
名古屋へ30分の米原ルートでよろぴく(^O^)

31 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 20:29:34.87 ID:NrKqPFDn.net
>>15
選択されなかったルート推しの人がくる方がおかしいと思うの

32 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 20:35:25.43 ID:T81xKSND.net
>>30
自分でどうぞ

33 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 20:35:58.31 ID:gat10KhG.net
>>31
川村と同じ
常識をわきまえていない

34 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 20:49:40.82 ID:pSB0Sdh0.net
>>33
3兆円の我田引鉄よりも
減税日本を応援するよ!!

35 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 21:14:15.92 ID:ggSzCS7M.net
>>15
その考え方がおかしい。
ルート決定後の話を語っても全く問題無いし、ルートに対する反対意見を語っても問題無い。
どちらも「敦賀以西ルート」の事だ。
必死に自分の意見を持つ者を排除しようとする考え方は、単に反論出来ないから追い出そうとしてるだけ。
馬鹿みたいに複数スレ立てて同じ様なレスしかつかないなら、ここ1つだけでいい。

36 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 21:18:26.52 ID:fNUVwfx9.net
>>35
米原ルートに決まっとけば
こんなことにはならなかった。
つくづく愚かだなあ。

37 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 21:24:52.77 ID:HPQUBJ0v.net
北陸新幹線小浜(京都と亀岡2ルート)の比較
https://railway.chi-zu.net/46813.html

北陸新幹線東小浜(京都3ルートと亀岡2ルート)の比較
https://railway.chi-zu.net/46945.html

北陸中京新幹線 越前大野ルート
https://railway.chi-zu.net/62861.html

独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構
http://www.jrtt.go.jp/02Business/Construction/const-seibi.html

整備新幹線建設の考え方
・民営化後のJRの判断を尊重(JRの同意)
・JR負担は、受益を限度とした貸付料のみであり、建設費の負担はない(第2の国鉄は作らない)
(※受益とは、新幹線を整備する場合の収益と新幹線を整備しない場合の収益の差)
・並行在来線の経営分離についての地方公共団体の同意、JRの同意等基本条件を確認のうえ着工
・費用対効果等を算定し着工を決定
・財源については、貸付料等収入の一部を充てた後、国が3分の2、地方自治体が3分の1を負担

全国新幹線鉄道整備法
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/viewContents?lawId=345AC1000000071_20150801_000000000000000

38 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 21:25:37.62 ID:EsP2XTwL.net
やはり常識をわきまえてない集団だ
それにしても東海TVから嫌われてるのか?

名古屋市の河村市長が代表を務める地域政党・減税日本の市議が、組織のガバナンス=統治の改善がなされないことなどを理由に離党しました。

 減税日本を離党したのは、緑区選出で2期目の増田成美名古屋市議です。14日に離党届を提出し、15日に受理されました。あわせて15日に市議会の会派である減税日本ナゴヤからも離れ、今後は無所属で活動を続けます。

 増田市議は離党の理由として、昨年度、会派の幹事長が7人交代するなど減税日本が混乱していたにもかかわらず、代表を務める河村市長に改善を求めても対処されなかったことなどを挙げています。

 取材に応じた河村市長は、増田市議の離党を「残念だけどしょうがない」と受け入れる一方、組織のガバナンスについて問題はなかったかとの質問に対しては「ありませんね」と否定しています。

https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20210615_176957

39 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 21:32:01.24 ID:ggSzCS7M.net
>>36
それは米原厨の発想。米原ルートに決まったら小浜厨は小浜市付近経由を名古屋が我田引鉄行為で奪ったとか、
新大阪までの完全二重化ではなくなったとか、東海道新幹線への乗り入れできるかも解らないのに利便性を落とされたとか、
今までと同じ様な状況になっている。

40 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 22:03:56.79 ID:jsl77I/K.net
>>13
都合のいいところばかりクローズアップするのはそちらの十八番だろw

41 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 22:08:25.95 ID:jsl77I/K.net
お探しのページは見つかりませんでしたのリンク貼ってこれが世論だというのは支持集まらんよ

42 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 22:33:12.69 ID:VGlVq5fS.net
>>41
金払えば見れるし、
図書館に行けばみれるぞ。

金ケチって、
そんな世論はないとか、
小浜厨は何言ってんだ

43 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 22:36:35.56 ID:jsl77I/K.net
>>42
それをスクショして貼るのは米原厨の仕事

44 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 22:44:12.74 ID:VGlVq5fS.net
>>43
既に公知の事実となってる事実に
内容で反論できないで
イチャモンつけてる小浜厨が信用されないだけwww

45 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 22:45:37.70 ID:VGlVq5fS.net
>>43
小浜厨はイチャモンつけるだけで、
反証するソースを出したりということを
全然何にもやらない。
だから小浜厨は信用されない

46 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 22:49:06.76 ID:jsl77I/K.net
https://www.change.org/p/1-5%E5%85%86%E5%86%86%E3%81%AE%E7%84%A1%E9%A7%84%E9%81%A3%E3%81%84%E3%82%92%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%99%E3%81%9F%E3%82%81-%E5%8C%97%E9%99%B8%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E3%81%AF%E7%B1%B3%E5%8E%9F%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AB

米原の世論はこの数字が妥当w
もっと増やしてから来いよ

47 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 22:55:28.42 ID:9QWWa+SY.net
>>46
統計や世論調査を全く理解できてません!
という自己紹介なんか
小浜厨はやめときゃいいのに。

自虐ネタはやめとけw

48 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 23:00:47.76 ID:jsl77I/K.net
米原駅に降りて現実見て来いよw

49 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 23:02:17.98 ID:jsl77I/K.net
米原厨は藁男論法出すんだろうなw

50 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 23:20:10.02 ID:JNdDjYjf.net
名古屋ー京都32分  135キロ
名古屋ー新大阪47分 173キロ
名古屋ー福井30分台 151キロ
名古屋ー金沢50分台 227キロ

長浜デルタ線接続で
福井ー品川1時間半、金沢ー品川1時間台
福井ー四日市1時間、福井ー浜松1時間
福井ー奈良1時間、福井ー甲府1時間
近江長岡接続ならさらなる速達化

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

51 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 23:38:51.60 ID:V58hGqNR.net
恐竜と新幹線、大阪でPR 模型やクイズ、福井県事務所が特別企画展

https://www.google.com/amp/s/www.chunichi.co.jp/amp/article/307483

名古屋ではやらないのか
名古屋人には福井に来てほしく無いのかな
そうか名古屋には福井県のPR施設すらないか

52 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 02:40:38.48 ID:VBH4Av6e.net
>>51
米原ルートなら、名古屋でも大阪でもPRできてただろう。

53 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 02:45:19.29 ID:PmfologA.net
>>51
猿の村福井とチンピラ村大阪に挟まれてる京都は気の毒
しかも、京都市は財政危機とか・・・

そら、京都人も水没するウンコ列車は欲しくない罠w

54 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 07:09:10.02 ID:IxXJTDnn.net
>>53
東京五輪総括 無観客による損失「穴埋め」で住民税アップも
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628459093/

55 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 07:09:20.82 ID:txWQqZZ0.net
堀川開削か、東山大深度か。
https://i.imgur.com/WRNn7Uj.jpg

56 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 07:21:21.31 ID:+Dp3Mud+.net
>>55
そんな環境破壊いるか?
扇状地の水位が下がって地下水枯れる。

3兆円も税金使う必要あるか?
財政破綻しかかってるのに。

電磁波、振動、夜間の騒音も伝わってくる。

57 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 07:51:09.27 ID:Onulz8Mi.net
>>30
米原から名古屋まで30分近くかかるだろw

58 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 07:53:39.67 ID:77UIwHsG.net
>>44
人々に見向きもされなくなった事実は影響力がない
知られていても「は? それで?」となるのが普通

米原ルートが意味を持っていたのは2015年までだった
そこは肝に銘じておくことだ

59 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 07:55:05.13 ID:e5yBpMkG.net
>>47
統計や世論調査を全く理解できていないのは米原厨

世論の最大派は敦賀止め

60 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 07:56:12.08 ID:70l5G/rB.net
>>48
しらさぎ発着前後の様子だけ見ていてもわかるよな
新幹線乗換以外の乗降はほぼなし

61 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 08:16:46.65 ID:jt9NJwoS.net
>>58 >>59
頓挫スレに書き込む直前に
このルートスレで書き込んでたサイコパス。

いちいちID変えるな サイコパス。

62 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 08:17:31.94 ID:ZiLwAf/F.net
>>60
いちいちID変えるな サイコパス小浜

63 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 08:19:00.99 ID:UfCyTiMl.net
>>56
だったら敦賀止めを主張しなさいよ

64 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 08:31:46.74 ID:zd7wyp2i.net
>>63
米原ルートなら、関西、名古屋圏、北陸、東海道新幹線、リニア沿線全ての利便性を図りつつ、
費用も2兆円コストカット、
環境破壊も大幅に抑えられる。

東京から600km延ばしてきて、
関西、名古屋まであと少し
残り40kmちょっと残して
敦賀終点はありえない。馬鹿すぎる。

65 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 08:32:48.98 ID:zd7wyp2i.net
不便な乗り換えが永久に続くのみならず、
敦賀以北の完成した新幹線の売上まで下がってしまう。

それが敦賀終点。

66 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 08:38:40.78 ID:0+KoaynV.net
米原ルートは劣化ルート
40数kmを作ることで、それ以外の数百kmの収支を悪化させる

福井付近の対首都圏の客は、敦賀延伸時にほぼ長野経由になるが、
米原ルートを建設しても、再び米原経由に戻るかどうか
福井〜東京では、所要時間はほぼ互角で運賃料金も同レベル

数千億円も費用をかけて建設するような路線ではない
米原厨が私財を投げうって建設するならどうぞご自由に
ただし運行主体が現れない可能性があることは認識すべし
システム上の問題や車両の問題もすべて自力で解決のこと

67 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 08:49:04.67 ID:492J8hyI.net
>>66
福井ー首都圏客は東海道経由と長野経由で1000人ずつ。
そのわずか1000人がどちらを利用しようが、
北陸ー名古屋の1日1万5000人の方がはるかに売上が大きい。

68 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 09:02:48.36 ID:58upGAx3.net
小浜京都で決まったんだよ精神病院行けよ朝鮮人

69 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 09:11:14.09 ID:FTCME2Af.net
>>68
小浜京都に決まったんなら
このスレに来る必要ないだろ
「罵倒が娯楽」の小浜厨
もう来んな!

(援用させていただきました m(_ _)m)

70 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 09:24:32.81 ID:kwUSum10.net
>>67
1日1万5千人もいるわけない
勝手に2倍以上に盛るなよw
小浜厨を悪く言えないぞwww

71 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 09:25:43.44 ID:+FpQ8ZhH.net
敦賀止め派は小浜厨にも米原厨にも文句を言える
実に気楽な立場だw

72 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 09:48:26.53 ID:S/Y/um+p.net
>>70
敦賀延伸後のしらさぎ需要は1日6900人。
これがしらさぎ需要のいちばん底の時期。

北陸新幹線 敦賀延伸後の需要
https://i.imgur.com/ktv9ZMv.jpg
https://i.imgur.com/jigTp8t.jpg

国土交通省 交通政策審議会 陸上交通分科会 鉄道部会
「収支採算性及び投資効果の確認」に関する参考資料(2012/4/3) P.18
https://www.mlit.go.jp/common/000207279.pdfより


以上は敦賀延伸時の最低の時の数字。

2027年のリニア開業後には
これが1日あたり8000人ほどに増える。
リニアブームで1日8900人に増えてもおかしくない。

さらにサンダーバードが新幹線化で2.4倍に増えるのなら、
しらさぎが新幹線化され、金沢ー名古屋が1時間10分で結ばれると、
仮に2倍(さすがに2.4倍はおこがましい)になるとして、しらさぎは1日16000人の利用者がみこまれる。

東海道線内が遅いしらさぎは、既に高速化されたサンダーバードより時短効果は大きい。
富山、石川、福井がすべて名古屋と1時間半以内で結ばれる。

サンダーバードは既に鉄道のシェアが高い一方で、
しらさぎの方が伸びしろも大きい。

現在の陸路移動における鉄道の比率
中部 北陸 14% しらさぎ、ひだ   
近畿 北陸 32% サンダーバード

73 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 09:50:09.61 ID:S/Y/um+p.net
>>71
敦賀終点は非現実的で、
どちらにもまともに相手されてないけどな

サイコパスは嘘つくな、ぐらいのツッコミ程度w

74 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 09:53:38.78 ID:Z5JahvrU.net
合格スレッドに試験がおかしいんだって居座ってる不合格者みたいだな米原君は

75 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 09:54:38.84 ID:KfhkFNg1.net
引用された資料とは無関係な妄想コピペを垂れ流す米原厨
同調者がいなくて当然

76 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 09:57:34.94 ID:x01CmMKz.net
https://i.imgur.com/fQi0x2M.jpg

77 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 10:07:54.57 ID:S/Y/um+p.net
>>75
米原派はたくさんいる。
サイコパスの仲間がいないw

78 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 10:08:41.81 ID:S/Y/um+p.net
>>74
ここはルートを議論するスレ。

合格スレなら、過疎ってる見開通スレにいけ

79 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 10:15:41.67 ID:oanQUO0y.net
米原厨の主張は、議論に値しない

なぜなら、引用された情報と直接結びつかない主張をしているから

80 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 10:18:42.61 ID:x01CmMKz.net
>>66
>米原ルートは劣化ルート
>40数kmを作ることで、それ以外の数百kmの収支を悪化させる

劣化というか、二重投資ルートになるんだよな。しかも関西と無関係に。

81 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 11:25:55.22 ID:64JvQ1IL.net
>>69
お前こそこのスレに来る必要がない
現実世界では小浜京都に決まってるから
妄想膨らませて負け惜しみ書いたり無意味な精神勝利しても無駄

82 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 11:37:04.02 ID:Mj7pjMGa.net
>>81
その小浜京都ルートが政治の暴走だとか、各方面から批判されてるわけだよね。

ザハ案も高すぎると各方面から批判されて見直しになった。

83 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 11:41:31.75 ID:nvFPiOnN.net
>>82
政治の暴走というソースはどれ?

84 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 11:43:16.10 ID:Mj7pjMGa.net
>>83
鉄道専門誌がそのようなニュアンスの評価をしてたそうだ。

まさにその通り。言い得て妙。

85 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 11:50:50.87 ID:M4rP/d0I.net
>>84
そうだ ではなくソース出せ

86 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 11:55:44.00 ID:FsKe7UdW.net
>政治の暴走だとか、各方面から批判されてるわけだよね

ソース宜しく

87 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 11:56:02.62 ID:aKdMKkcC.net
>>84
ソースを示さずに精神勝利しても意味がないよw

ちなみに、鉄道専門誌の評価も、あくまでも参考程度でしかない
正しいか否かの保証はない

88 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 11:56:25.56 ID:Mj7pjMGa.net
>>85
ソースがないと評してはいけないという決まりがあるなら、
そのソースを出してみな。

評するのは自由だぞ。
政治の暴走。言い得て妙。

89 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 12:01:31.32 ID:l+xacUco.net
>>88
ソースがみたい

90 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 12:03:44.40 ID:jb8eUdcz.net
前スレで米原厨は「ソースを出す米原厨と、ソースを出さない小浜厨」とか言ってなかったっけ?
米原厨もID:Mj7pjMGaみたいな馬鹿が一人混ざって大変だな。

91 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 12:19:31.50 ID:EnlLTAsI.net
>>81

じゃあお前なんでこのスレに来てるの?
小浜京都の進捗の情報交換したいなら未開通区間のスレに行けばいいだろ?
頭大丈夫?

92 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 12:20:44.58 ID:y0jyiHwB.net
>>88
米原厨の暴走。言い得て妙w

93 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 12:22:26.89 ID:FsKe7UdW.net
RJで小浜ルートより米原ルートが良いのでは?
と言う記事はあったような気はするが

94 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 12:25:38.18 ID:Vt4EvAb/.net
>>81
現実世界で小浜京都に決まってるんなら、お前がルートスレに来る理由は何もないな
バイバイ〜

95 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 12:30:49.57 ID:qWZWmoV1.net
米原厨だけじゃなく小浜厨もこのスレに来てるって事はまだまたルートの議論が成立するっていう何よりの証拠なんだよな
本当に小浜京都で何の障害もなく建設されるんならあんなに未開通区間のスレが過疎るはずもないし

96 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 12:32:24.33 ID:x01CmMKz.net
21 名前:名無し野電車区 [sage] :2021/08/08(日) 19:47:02.17 ID:vzpLOijw
バカと荒らしは、何やっても来るよ。
台風予想図止まりの今はルート像が未確定なんだから、将来像の考察は議論の余地あり。頓挫するしない含めてね。

97 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 12:35:58.30 ID:VANYvfV1.net
小浜京都ルートの金をどうやって工面するんだろう。

98 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 12:47:03.85 ID:rI3PrRAA.net
>>84
なんだ米原得意のでっち上げか

99 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 12:48:46.11 ID:FIblDE5n.net
>>54
大阪・・・IOC
北陸・・・JOC
京都・・・都民(特に反対派)
JR酉・・・選手

五輪の流れを観ると、京都は大阪と北陸の食い物になるオチだな

100 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 12:50:59.34 ID:eGwbcWB6.net
【悲報】自民党「もしかして東京五輪終わったらコロナ一色になって選挙に大敗するんじゃないか…?」今更焦り ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628480704/

明らかに小浜京都ルートに不利な流れ

101 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 13:11:16.56 ID:LA843HBd.net
米原嘘シリーズに入れとくか

650 名前:名無し野電車区 :2021/07/15(木) 16:15:04.89 ID:jWULoX81
>>648
京都はリニアは求めたが北陸新幹線は求めたことはない
小浜京都ルートが出てきてから求めているのは、国政とJR西のデキレースに 調子を合わせているだけ

404 名前:名無し野電車区 :2021/07/28(水) 22:03:00.65 ID:BFRUlhJP
>>397
リニアはアベノミクスの成長戦略にも盛り込まれたまごうことなき国策
成長戦略に北陸新幹線の「ほ」の字も出なかったけどなw

600 名前:名無し野電車区 :2021/08/01(日) 11:35:38.60 ID:UcKnWxjP
>>587
京大のF教授は工学部で、文系的な教養に乏しいことは各方面から指摘されている。

121 名前:名無し野電車区 :2021/08/02(月) 18:37:06.22 ID:cdrY8Z+E
>>119
関ヶ原はすごい。
北陸より気温が低かったり、雪が多かったりする。

82 名前:名無し野電車区 :2021/08/09(月) 11:37:04.02 ID:Mj7pjMGa
>>81
その小浜京都ルートが政治の暴走だとか、各方面から批判されてるわけだよね。

ザハ案も高すぎると各方面から批判されて見直しになった。

102 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 13:15:39.15 ID:Md5lL3Q0.net
>>101
また嘘つきストローマン着雪が現れたか

いかにもストローマン論法 笑

103 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 13:16:12.74 ID:Md5lL3Q0.net
嘘つき着雪は嘘ついて逃げたのに
何言ってんだ 笑

104 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 13:23:16.95 ID:FsKe7UdW.net
>>101
これも追加で

米原ルート推しの個人ホームページは沢山ある

議員を缶詰にするのは微笑ましい事だ

105 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 13:26:13.78 ID:FsKe7UdW.net
関ヶ原はすごい。
北陸より気温が低かったり、雪が多かったりする。

これは嘘ではないが騙しのテクニックだよな
東京都心はすごい
新潟市より気温が低かったり、雪が多かったりする

20184年の山梨大雪の時はこんな状況だったから、嘘とは言えないよな

106 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 13:27:05.57 ID:9muDsq4e.net
>>104
>米原ルート推しの個人ホームページは沢山ある

嘘だと証明してないのに
小浜厨は嘘つくんだwww
すぐやれ、暇人小浜厨

>議員を缶詰にするのは微笑ましい事だ

小浜厨の缶詰=逮捕監禁強要 www

107 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 13:32:47.39 ID:FsKe7UdW.net
>>106
上段
悪魔の証明乙

下段
議員を缶詰にするのは微笑ましい事だ

これは訂正する
米原にとって「議員を缶詰にするのは微笑ましい事だ」
これは良い事だったんだよな

108 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 13:36:49.20 ID:9muDsq4e.net
>>105
20184年の未来の山梨や東京は、
たった数日間だけ雪が多いだけ。

しかし、関ヶ原は一ヶ月間ほぼ丸々
金沢や福井より雪が多い月があった。
しかも2回も。

これなら、釜茹で後の北陸新幹線と、
なにもない雪の関ヶ原を抜けてきた東海道新幹線とで似たようなレベルではないか。

109 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 13:37:24.21 ID:9muDsq4e.net
>>107
ああ、やっぱり嘘つき着雪か
やあ、嘘つき着雪くん

110 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 13:39:39.08 ID:qo29PsjL.net
嘘つき着雪くんは
もうこのスレで嘘つき確定なんだよ。
わかってるね。

なんで小浜厨って嘘つきなん?
ググれば1分かからずに、ひとつもないかどうか、小浜厨の嘘が確定するのに。

181 名前:名無し野電車区 [sage] :2021/08/03(火) 12:18:16.19 ID:CDc2rpUy
嘘付き米原シリーズ
米原ルート推しの個人ホームページは沢山あるんだ
嘘です 1つもありません

111 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 13:40:26.27 ID:FsKe7UdW.net
>>108
平成24年と書いて2018年以書き直したのだが
4の字が残っていたな

しかし、関ヶ原は一ヶ月間ほぼ丸々
金沢や福井より雪が多い月があった。
しかも2回も。

冬季と言うか降雪時期は最大で11月〜4月
そのうちの
関ケ原の方が雪が多かったのは、何年間で2回

112 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 13:41:09.92 ID:qo29PsjL.net
>>188
着雪は嘘ついてたことを認めるな?

小浜厨は嘘ついてたのに、
着雪は勝手に条件つけて嘘を誤魔化すんだ。
嘘ついてたのに着雪はなんでそんなゴマカシするん?

>永久乗り換え
↓改変
>→JR東海がYESと言わない限り米原ルートは永久乗換なんだが


どこにも嘘はないと小浜厨は言ってたのに、さっそく嘘を認めてるじゃん。
どこにも嘘はないと言ってたのに

>遠回り
>→ほとんど変わらない。距離も未確定。
> その通り ここだけは違う
> だからここを真っ先に違うんだ。と言うかと思ったけど

113 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 13:42:53.78 ID:qo29PsjL.net
>>111
たかだか数日だけ雪が多かったのではなく、
一ヶ月間ほぼまるまる関ヶ原の積雪量>金沢・福井な

114 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 13:43:52.35 ID:FsKe7UdW.net
>>110
米原の嘘がバレたら
他人を嘘つき嘘つきと言う

米原のお家芸だなww

そうそう
小浜派の主張
議員を缶詰にするのは悪い事なんだ
議員を監禁するのは悪い事なんだ

米原派の主張
議員を缶詰にするのは良い事なんだ
議員を監禁するのは悪い事なんだ

これで合っているんだよな

115 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 13:44:29.95 ID:qo29PsjL.net
小浜厨はまともに議論しても勝てないから、罵倒したり、嘘ついたり、強弁したりする。

米原派は普通に議論してれば勝てるから、わざわざ嘘ついたり、罵倒したりする必要ないのよな。

116 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 13:46:08.90 ID:qo29PsjL.net
>>114
勘違いする馬鹿がいるから、
誤読を避けるために
ストローマン論法には回答しない。

勝手に話を作ってストローマンする着雪もいるしなwww
あの嘘つき癖の着雪がwww

117 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 13:47:23.26 ID:BfJPehr/.net
あ、穴がある

着雪は嘘つき〜
着雪は嘘つき〜
着雪は嘘つき〜

ふう、種でも入れて埋めておこう。

118 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 13:50:33.06 ID:BfJPehr/.net
過去レス見てきづいた。

「嘘つき米原厨シリーズ」って書いてる奴は着雪だ。

よし、過去レスで嘘つき癖の着雪を分析だ。

119 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 14:08:25.81 ID:FsKe7UdW.net
>米原派は普通に議論してれば勝てるから

その論議の基となる資料の提出を求めているのだが

一ヶ月間ほぼまるまる関ヶ原の積雪量>金沢・福井な
→ それは何年間で何回?

勝手に話を作ってストローマンする
→ それはどの部分?

米原ルート推しの個人ホームページは沢山あるんだ
→ そのURLは?

鉄道専門誌がそのようなニュアンスの評価をしてたそうだ
→ 具体的に

嘘を言ってその嘘を指摘されると悪口三昧
それが米原の言う論議なのか?

120 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 14:13:41.28 ID:aK17eq+j.net
>>119
さんざん着雪の嘘つきはでてる

嘘つき着雪
嘘つき着雪
嘘つき着雪

121 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 14:16:27.08 ID:FsKe7UdW.net
議員を缶詰にするのは良い事なんだ

これは事実ですか嘘ですか?

122 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 14:21:03.37 ID:aK17eq+j.net
>>121
話ごまかさないで、
着雪は、嘘ついてごめんなさいは?

どこにも嘘はないと着雪は言ってたじゃん

小浜厨は嘘ついてたのに、
着雪は勝手に条件つけて嘘を誤魔化すんだ。
嘘ついてたのに着雪はなんでそんなゴマカシするん?

>永久乗り換え
↓改変
>→JR東海がYESと言わない限り米原ルートは永久乗換なんだが


どこにも嘘はないと小浜厨は言ってたのに、さっそく嘘を認めてるじゃん。
どこにも嘘はないと言ってたのに

>遠回り
>→ほとんど変わらない。距離も未確定。
> その通り ここだけは違う
> だからここを真っ先に違うんだ。と言うかと思ったけど

123 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 14:27:59.23 ID:FsKe7UdW.net
>>122
俺の発言に対し「嘘」と言い切れる時は、嘘であるソースを出すが
米原の発言に対し「嘘」である見抜かれたときは、ソースを出さず悪口三昧
情けないねぇ

124 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 14:37:44.59 ID:FsKe7UdW.net
ごめ〜〜ん
俺 嘘ついていたわww

米原ルート
敦賀〜米原_ 約50km
米原〜新大阪 107.2km
合計 157.2km 

小浜ルート
敦賀〜新大阪 約140km


米原ルートの方が遠回りだったわww

https://www.mlit.go.jp/common/001152043.pdf

125 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 15:57:41.75 ID:hDfUeqpz.net
関ヶ原が雪が多く、福井が少ない月が1ヶ月あっただけで、北陸より福井の方が雪が多いと普遍的な事の如く言っちゃう
米原の論理はいつもそう

その月は過去5年間の米原積雪No.2の月
でも年間で比べたらやはり福井の方が多いし
福井と米原のベスト3は積雪深も積雪日も倍以上の差がある

積雪の多い月過去5年ベスト3 最大積雪深/積雪日数
福井
2018年2月 147cm 28日
2021年1月 107cm 31日
2018年1月 77cm 24日

関ヶ原
2017年2月 46cm 8日
2020年12月 40cm 12日
2017年1月 37cm 15日

126 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 16:11:16.84 ID:6D0st0gm.net
現実味のあるルートをとなえるならまだしも
米原ルート? もうありえない!
北陸•中京新幹線なら米原乗り換えのルートが実現可能かな程度の話でまとまっているのが現状だよ。

127 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 17:36:55.10 ID:2ncKySNq.net
まずは米原ご自慢のN700Sで東北なり上越なりをワンシーズン完走してもらおう。

128 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 17:56:52.38 ID:Z5JahvrU.net
そもそもなんで何時までも自分のルートが通らないことを理由にストーカーまがいな書き込みばっかりする奴が産まれたんだ?

129 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 18:08:31.86 ID:tlO4IzZ6.net
>>128
他にすることがないジジイ

130 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 18:50:27.04 ID:vnWVp9Z2.net
>>127
乗り入れは17年後より後だぞ。

まあ、小浜京都ルートよりは早いな
小浜京都ルートは造れないから。

131 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 19:23:48.71 ID:4EZ4gH9L.net
N700Sで北陸の雪も克服できるってスレを散見したがハッタリってこと認めるんだよね?

132 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 19:51:40.61 ID:GB9D8pBt.net
米原厨曰く乗り入れに時間あるからそれまでに東海道、北陸相互に乗り入れ可能な車輛が出来ると

133 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 20:03:05.32 ID:FsKe7UdW.net
>>132
それをする意味があるのかと

東海や東日本・東日本にしてみれば
他社エリアを走行するために余計な機能を付けた車両と言う位置づけで
車両編成の統一化に反することだし

134 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 20:08:14.45 ID:txWQqZZ0.net
つまりそんなことしなくて済むから、小浜京都に決まったんだと思うよ。

135 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 20:51:19.56 ID:Z5JahvrU.net
>>132
可能になったとして1両いくらになるんだろうね?

136 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 21:06:55.21 ID:+U44Iemi.net
それこそ金の無駄遣い

米原のために無駄な設備を車両に装備することになるから

137 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 21:42:07.83 ID:GB9D8pBt.net
四季島の例見ればコストかければできないことは無いと思うけどやらんだろうな

138 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 21:47:29.75 ID:sOd/dkqF.net
>>126
もうありえない
ん、じゃなくて小浜京都がもうムリ
ならば
代替案が必要
いつまでも敦賀止めのままで放置しておくのは、北陸や関西の政財界も許さない
せめて東海道新幹線に接続するための米原ルートが浮上するって話

139 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 21:51:01.95 ID:0EgzKH9F.net
>>138
敦賀止まりは中途半端だから金沢止まりでいい
政財界の老害どもは口だけ出して金は出さないダニだから無視でいい

新幹線造って経済成長とか古いんだよ
その理論でいけば、日本はバブル時代以上に繁栄してないとおかしいもんなw

140 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 22:47:19.27 ID:lAY1pIJp.net
>>138
そんな機能不全な物を作る意味はない
つなぐなら京都や名古屋に直接つながないと意味がない

敦賀乗換は在来線で京都・大阪・名古屋にアクセスできる
それで十分

141 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 22:47:59.18 ID:fJaNykMu.net
富山以東を要らない子扱いしたその口で敦賀止め許さんと言うご都合主義には閉口させられる。

142 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 23:31:03.13 ID:VR9v8CWJ.net
>>140
意味がない
と国交省や政財界の人間が考えると思う?
建前を重んじる人達が敦賀止めっていう結論を受け入れられるか?

143 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 23:34:38.17 ID:txWQqZZ0.net
そういう話題なら頓挫後スレに行けよ

144 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 23:36:43.97 ID:d4mx9Cil.net
意図的に「止める」なんてことはないよ
金の問題がクリアできず膠着状態に陥るだけ

145 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 23:40:57.59 ID:txWQqZZ0.net
んだ。5条件は別に失効条件じゃないからな。
敦賀以西棚上げか、5条件スキームそのものの白紙化からの再事業化するんじゃね。

146 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 23:53:57.80 ID:KX2k+QfX.net
>>145
着工五条件は単なる申し合わせ
なんなら無効にしても良い

147 :名無し野電車区:2021/08/10(火) 00:47:36.57 ID:EdRy6Eaf.net
小浜京都で決まったんだよ精神病院行けよ朝鮮人

148 :名無し野電車区:2021/08/10(火) 01:35:17.88 ID:8qRZlnAI.net
ハイパーインフレ・預金封鎖・デノミネーション。日本もそうなる可能性はある?
https://www.youtube.com/watch?v=A_dZmq94AS4

日銀が国債を無制限に買い入れてもデフォルト・ハイパーインフレはおこりえない
https://www.youtube.com/watch?v=ECRkOBzVLB8

149 :名無し野電車区:2021/08/10(火) 02:40:19.32 ID:RAu1AvF3.net
>>147
(仮)w

150 :名無し野電車区:2021/08/10(火) 02:42:14.53 ID:RAu1AvF3.net
>>124
サンダバと比べて小浜京都は遠回り

151 :名無し野電車区:2021/08/10(火) 04:20:38.80 ID:ZRxSeRVw.net
湖西線改軌改築最高速210km/h、京都終点でいい

152 :名無し野電車区:2021/08/10(火) 05:01:29.68 ID:MPp6iM6i.net
>>151
東海道線に乗り入れできるの?

153 :名無し野電車区:2021/08/10(火) 05:20:32.41 ID:iyWEYWUX.net
>>151
西に経営体力がないからムリ
西にとって重要なのは
関西>山陽>山陰>北陸
西にとって北陸はその程度の存在

154 :名無し野電車区:2021/08/10(火) 06:02:48.25 ID:dl3lvt9Z.net
>>151
山科終点でもいい
117系を標準軌の台車に

155 :名無し野電車区:2021/08/10(火) 06:04:08.74 ID:dl3lvt9Z.net
敦賀行きしらさぎ存続で

156 :名無し野電車区:2021/08/10(火) 06:09:12.72 ID:dl3lvt9Z.net
どうでもいいか

157 :名無し野電車区:2021/08/10(火) 08:43:36.24 ID:WZX7yzpY.net
【なぜ…】 立民 共産への支持まったく広がらず  =朝日調査10 [ベクトル空間★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628531799/

158 :名無し野電車区:2021/08/10(火) 08:54:39.60 ID:oDg0K4ar.net
小浜終点の北陸盲腸新幹線の出来上がり

ここにいる我々は誰も小浜以南に乗る事はないのです

159 :名無し野電車区:2021/08/10(火) 09:11:23.64 ID:zuhRVOMJ.net
>>158
実は一番ありそうなんだよな

160 :名無し野電車区:2021/08/10(火) 12:04:20.32 ID:iCaKU48w.net
小浜までの着工なんてB/Cでまずありえない。
いちばんありそうなのは、
小浜京都ルートは小浜京都道路に名を変えて検討が続くこと。

161 :名無し野電車区:2021/08/10(火) 12:06:59.10 ID:QoAozfAh.net
>>160
道路に変えたところでそんなに予算変わらない。
道路がどれだけ優遇されてるかわかる

162 :名無し野電車区:2021/08/10(火) 12:35:04.23 ID:pNThY4m/.net
>>161
まあ汎用性の違いが大きいからな。
自動運転が当たり前の時代になれば、ボタン一つでオッケーだし、それこそ2時間くらい映画でも見ながらゆったりとってな感じでは?

163 :名無し野電車区:2021/08/10(火) 12:41:50.93 ID:iCaKU48w.net
>>161
小浜京都道路は2兆円もかからない。
湖西バイパスの渋滞緩和、回避ルートにもなる。
滋賀県と京都府にもメリットは大きい。

164 :名無し野電車区:2021/08/10(火) 13:19:49.23 ID:f6Ejz7SM.net
>>151
在来線高速化が費用対効果大だったら
東・北越急行・西が681系などで最高速度
160km/h運転区間を現在も拡大や継続
していただろう。

165 :名無し野電車区:2021/08/10(火) 15:31:43.15 ID:8Oibh75E.net
>>11
>ここは米原厨を論破するためのスレ
すごい発言だ
人間としてクズ過ぎw
頭悪すぎw
愚か過ぎww

姿の醜い人間は発想も知性も愚劣になるのだろうが、ここでは迷惑だ

ここはルートのスレです
日本政府与党公式の小浜京都のメリットや夢もデメリットも語ればいいし、他ルートの長所短所も議論して、小浜京都を推進する際にも、納税者としても環境面でもよりよい形を考える一助とすればよい

166 :名無し野電車区:2021/08/10(火) 15:35:19.19 ID:4MOxogI0.net
>>165
米原は嘘つき倒すから論破される
エビデンスはまだかな

650 名前:名無し野電車区 :2021/07/15(木) 16:15:04.89 ID:jWULoX81
>>648
京都はリニアは求めたが北陸新幹線は求めたことはない
小浜京都ルートが出てきてから求めているのは、国政とJR西のデキレースに 調子を合わせているだけ

928名無し野電車区
2021/07/17(土) 07:57:31.35ID:RotaMLrt

なんせしらさぎが廃止されると、
北陸ー名古屋間は日本トップクラスの高速バス路線になるからwww

その頃に署名運動や反対運動が起きてももう遅い。

321名無し野電車区2021/07/28(水) 07:57:13.92ID:Sz++Vrs5

小浜京都ルートは政治だけで
個人でホームページ作ってる人もいない。
世論調査も小浜京都ルートに反対。
環境調査でも住民は米原ルートに変えるべきと書いている。
鉄道専門誌も小浜京都ルートは政治の暴走とも。


404 名前:名無し野電車区 :2021/07/28(水) 22:03:00.65 ID:BFRUlhJP
>>397
リニアはアベノミクスの成長戦略にも盛り込まれたまごうことなき国策
成長戦略に北陸新幹線の「ほ」の字も出なかったけどなw

600 名前:名無し野電車区 :2021/08/01(日) 11:35:38.60 ID:UcKnWxjP
>>587
京大のF教授は工学部で、文系的な教養に乏しいことは各方面から指摘されている。

121 名前:名無し野電車区 :2021/08/02(月) 18:37:06.22 ID:cdrY8Z+E
>>119
関ヶ原はすごい。
北陸より気温が低かったり、雪が多かったりする。

167 :名無し野電車区:2021/08/10(火) 18:53:20.14 ID:JAyJwefG.net
リニア、東海道・山陽、北陸・・・

人口も産業面も街並み(華やかさ)も全て横浜以下のヤクザ村大阪は高速鉄道過剰都市だな
関西や北陸の政財界(老害ども)は異常だと思わんのか?

168 :名無し野電車区:2021/08/10(火) 19:12:31.19 ID:qYqdCUbO.net
小浜京北京都松井山手フルルート(141.7km)
敦賀〜(32.6km)〜東小浜〜(66.8km)〜京都〜(17.6km)〜松井山手〜(24.6km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/164766.html

これが現状の正解ルートか。

169 :名無し野電車区:2021/08/10(火) 19:24:44.04 ID:7LjMOjYH.net
>>167
横浜とは訪問者の数が全く違うからな
ここ数年で怒涛のホテルラッシュだからさらに増えているだろう

ホテル客室数 2019年 厚労省

大阪市 92,581
京都市 36,243
福岡市 35,582
名古屋市 34,420
札幌市 33,340
横浜市 22,005
那覇市 21,432
神戸市 17,915
仙台市 17,703
広島市 15,906

170 :名無し野電車区:2021/08/10(火) 19:25:30.60 ID:qYqdCUbO.net
敦賀〜京都

湖西新志賀 _81.4km 24分
湖西_堅田 _82.0km 25分
小浜_堅田 _97.3km 30分
小浜_京北 _99.5km 30分
米___原 111.7km 39分(長浜・米原全停車+米原で乗務員交代のため)
小浜_舞鶴 140.4km 43分

171 :名無し野電車区:2021/08/10(火) 20:21:22.99 ID:LmDsI5j0.net
>>142
金がないとしたらやむを得ない
当然そういう結論もある

米原につなぐのは敦賀止め以下の無駄

172 :名無し野電車区:2021/08/10(火) 20:41:36.50 ID:McKu63YL.net
>>171
サイコパスのサ〜

173 :名無し野電車区:2021/08/10(火) 21:22:19.58 ID:Oi7dbPhA.net
>>165
そりゃ小浜厨は「罵倒が娯楽」とハッキリ書いた前科がある
俺が小浜厨ならこんなスレには来ない
未開通区間のスレで進捗の情報交換をする
不毛だからな
なら
何故お前はこのスレに来るのかと問われたら
小浜京都ルートに疑念があるから
と答える

174 :名無し野電車区:2021/08/10(火) 21:23:09.75 ID:AdcKovAt.net
敦賀止?
一回の乗り換えより二回の乗り換えの方がいいと思ってるのか?
フリーゲージが出来れば敦賀止にはなるけどな
130キロ運転でもいいじゃん
近鉄に期待だな

175 :名無し野電車区:2021/08/10(火) 21:28:50.07 ID:v6hadatg.net
>>169
横浜は日本最大の人口密集地の首都圏内だから
同じ首都圏に住みながらわざわざ横浜に泊まるのはのっぴきならない事情がある場合だけだろw

176 :名無し野電車区:2021/08/10(火) 21:32:59.14 ID:io97a1qx.net
>>173
米原厨は頓挫スレの方が似合ってるからな

177 :名無し野電車区:2021/08/10(火) 21:37:31.55 ID:hdGfZnmO.net
>>170
疑問なんだけど、米原ルートは長浜米原通過したら小浜より長いのに小浜より所要時間が短くなるの?
なんで?小浜だと小浜全停なの?

178 :名無し野電車区:2021/08/10(火) 21:42:12.59 ID:io97a1qx.net
>>177
米原ルートは新青森や長野みたいに全停車で乗務員交代が必要
通過便は設定できない

179 :名無し野電車区:2021/08/10(火) 21:44:34.29 ID:lVBRFTNA.net
>>167
横浜の華やかな街並みってどこ?
元町商店街?

180 :名無し野電車区:2021/08/10(火) 23:30:17.87 ID:eQsCkgCZ.net
今日のレス数約30
米原坊がついに死に絶えたか

181 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 00:28:56.95 ID:H2JCMEc8.net
>>176
米原厨の我田引鉄は2016年に頓挫しているはずだがw

182 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 06:06:47.46 ID:UTUeEJtX.net
>>177-178
・長浜と米原は全停車
・米原で乗務員交代とのぞみ通過待ちで+5分のため

183 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 06:32:54.83 ID:35Q6mktm.net
>>179
みなとみらいでしょ

184 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 07:28:27.68 ID:vg6vUOFH.net
>>177
米原ルートと小浜京都ルートは
距離はほとんど変わらない。

米原ー新大阪 107.2km 実キロ
米原ー敦賀 44km (在来線45.9km)
合計 151km

小浜京都ルート 迂回前 公式143km
その後、環境アセスで京都中心部と伏見を迂回することになったので5kmプラスと考えると、148km。
さらに細かな地形やアセス次第でこれがどれだけ延びるかは不明。
リニアでさえ、実際には細かく曲がっている。

新幹線は1分間に4.5km進むと考えると、
3km差は40秒差。

しらさぎの敦賀永久乗り換え時間+手間換算でプラス30分や2兆円の建設費を考えると、このコストはゆうに逆転してしまう。

185 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 07:52:37.68 ID:Yg4JXSex.net
>>184
それでも米原は遠回り

ところで米原アプローチ線は?

186 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 07:53:26.57 ID:YsXwelEb.net
>>181
小浜京都は頓挫待ったなし
未開通区間のスレは今日も過疎スレw

187 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 07:54:47.74 ID:YsXwelEb.net
>>184
サンダーバードと比べると小浜は遠回りだね〜
やっぱり我田引鉄?

188 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 07:57:27.81 ID:OJ01HNSx.net
全ての関係知事が小浜京都ルート支持で米原支持者無し
米原ルートは国土強靭化に寄与しない (国土強靭化年次計画)
米原ルートは日本海国土軸を形成できない (国土のグランドデザイン2050)
米原ルートは九州、四国、山陰新幹線と接続できない(地方創生回廊中央駅構想)
米原ルートは乗り入れの可否、時期が不明
米原ルートは遠回りで、二社跨ぎ料金
米原でダイヤネックが発生
米原ルートは需要が増えても増便できない
米原ルートは貨物に対応できない
米原ルートは遅れが全国波及
米原ルートは北陸で雪が降ると米原の手前で雪落とし遅れが発生
米原ルートはJR西日本の新幹線が飛び地になる
米原駅は1時間に2本しか停車がなく乗り換え駅として不適切
米原駅から新大阪以西に直通する列車が無い

189 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 08:05:56.72 ID:bffoXVe6.net
>>187
小浜経由は、単に滋賀県を避けているだけ
京都経由は、主に北陸側の要望

もはや我田引鉄とは言い難い状況
小浜経由の我田引鉄なら、小浜亀岡ルートでもよかったわけだし

190 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 08:35:10.54 ID:i6/ghMwc.net
>>189
京都経由は西がねじ込んだんじゃないの
後先考えず

191 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 08:40:19.97 ID:fdFijbqp.net
>>189
小浜厨は小浜京都が頓挫したは湖西ルートとか言い出してるからな
なら
始めから湖西でいいじゃん
誰が見ても最短ルートなんだし

192 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 08:44:13.13 ID:OJ01HNSx.net
陸新幹線は全国新幹線鉄道整備法により昭和四十八年十一月十三日、北陸新幹線整備計画・若狭ルートが政府決定された。以来福井県、特に若狭の住民は、この三十年近く「いつか新幹線が通る」という悲願で生きてきた。そのために原発銀座を許容するという苦渋の選択を受け入れてきたのである。

193 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 08:48:36.78 ID:ldm1nUu/.net
>>190
でもそれで利害関係の一致が図られたんだ
頓挫したら凍結以外の選択肢はほぼない

>>191
このスレの構図は、米原厨vs反米原厨と言ったほうが適切
ちなみに、湖西ルートでよいと主張しているのは、反米原厨
米原厨は湖西ルートにしろとは言わない

194 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 08:55:02.05 ID:DxT5rPgQ.net
>>192
それは穿ち過ぎ
資源のない日本で核の平和利用という美名と、裏で補助金というエサがぶらさげられていた
これといった産業のないところは賛成反対でどこも揺れてた
新幹線は後付けに過ぎないよ

195 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 08:58:34.29 ID:OJ01HNSx.net
若狭地方は世界最大.日本一の原子力発電基地である。この日本一の原子力発電地域を国土の均衡ある発展から取り残すことのないようにするのは政治の責任である。平成十一年現在で、十五基千二百万キロワット、その移出電力は関西経済圏の約半分、大阪、京都の全電力量をまかなっている。これだけの原子力発電基地の立地と維持には地元自治体・住民の並々ならぬ理解と苦労があるといわねばならない。これだけエネルギー電力供給に貢献している自治体・住民に対し、地域振興の最たるもので、しかも既に政府決定されている若狭ルートを切り捨て、国土の均衡ある発展から取り残されることを政府は認めるのかどうか。

196 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 09:02:44.78 ID:+74wINsR.net
>>193
改軌でも山科から先の展望はないし、比良颪の技術的な問題もある
小浜京都頓挫後にまた難題を抱えるとも思えないが

197 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 09:08:41.02 ID:qwUXOP6V.net
>>185
ほとんど変わらないというのが正解
2兆円の価値なし

198 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 09:09:45.57 ID:qwUXOP6V.net
>>193
敦賀終点厨は
米原派に負けた小浜厨の屁理屈だしな

199 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 09:20:40.15 ID:AczubYyi.net
>>198
× 小浜厨
○ 反米原厨

200 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 09:21:59.98 ID:saby5ij3.net
ここには小浜厨は「米原味噌」しかいない

あとは米原厨と反米原厨だけ

201 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 09:43:19.30 ID:hn4oT/Vr.net
>>151
山科終点やったらありやわ
しかし滋賀県は一銭も出さんけど良い?

202 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 09:46:14.20 ID:hn4oT/Vr.net
もう太陽光発電のコストが原子力発電より安くなった時点で
原子力発電続ける意味が無くなった
コストを度外視して原子力発電続けるのは
資本主義とは呼べない

203 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 09:53:32.42 ID:hn4oT/Vr.net
北陸新幹線金沢敦賀間も三線軌条にして
在来線特急も走れるようにしてほしいわ
これなら名古屋の人もニッコリ

204 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 10:08:30.43 ID:OJ01HNSx.net
>>202
原子力発電1基分を太陽光発電で賄うには、58ku(山手線内側とほぼ同じ)の面積が必要
そんな場所は無いし、コストには土地代も入っていない

205 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 11:16:16.66 ID:oNnWMSqY.net
>>200
小浜厨がなに皮かむりしてんだよ

206 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 11:27:24.75 ID:v1eApYrW.net
>>203
キム沢はいつも自分のことしか考えない自己中だな

207 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 12:28:18.12 ID:P7qwqoXN.net
>>203
そういうの走れる電車は四季島しか知らないぞ

208 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 13:19:03.46 ID:o2InjeJg.net
>>202
あれは流されるリスクとか入ってないからな。太陽光が低くなって当たり前

209 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 13:20:10.03 ID:o2InjeJg.net
>>205
よう童貞

210 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 13:20:37.49 ID:B7gpnLqe.net
東小浜あたりの用地買収は容易と思うが、京都までの長大トンネル、京都〜松井山手〜新大阪の大深度地下は大変な工事になりそう
京都駅が2面2線というのもなんだかなぁ

211 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 13:55:24.99 ID:TKfTykmQ.net
>>210
冷静に考えればわかりそうなもんなのに、何でこんな難ルートにしちゃったんだろうな

212 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 14:25:09.10 ID:UdEl8FXA.net
>>211
JR西がJR東海に迷惑をかけたくないから
滋賀県を巻き込んで反発されるのを避けたいから

などでは?

213 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 14:36:06.60 ID:B7gpnLqe.net
京都駅に北側から進入するなら、東海道とほぼ直角に交差する訳だが、現駅舎から遠くて乗り換えが大変そうだし、、、
東海道と同様に東側から進入するなら、東小浜からだとエラい遠回りになるな
巨額の費用が掛かる割りに不便なものができてしまう訳だ

214 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 15:43:17.28 ID:mW0T402X.net
>>211
小浜に駅造りたい
京都南部に駅造りたい
新大阪駅の地下を国の金で開発したい
総費用3兆円

しかし、金を出す国民はこんなものは望んでないという。

215 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 15:44:44.82 ID:mW0T402X.net
だから事業見直しが正解

B/C満たせないのと
財政破綻で
消えるんだろうけど。

216 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 15:54:32.84 ID:BmsDoqkr.net
敦賀止めの可能性は高い
北陸新幹線はそれで十分だ

217 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 16:37:17.53 ID:o2InjeJg.net
>>215
ハイパーインフレ・預金封鎖・デノミネーション。日本もそうなる可能性はある?
https://www.youtube.com/watch?v=A_dZmq94AS4

日銀が国債を無制限に買い入れてもデフォルト・ハイパーインフレはおこりえない
https://www.youtube.com/watch?v=ECRkOBzVLB8

218 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 17:29:08.27 ID:xfk3OqPD.net
>>188
敦賀止めで十分

小浜京都ルートも米原ルートも要らん
西九州新幹線も四国新幹線も山陰新幹線も全部要らん

219 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 17:55:50.51 ID:a7+qGmZK.net
敦賀-東小浜-京都-松井山手-新大阪は凍結が妥当でしょう
こんなもん作るカネがあるなら、大深度地下の新幹線路線を作りたいなら、大宮〜東京を増線する方が良い

220 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 18:21:38.46 ID:xpuQn1qC.net
やはり敦賀止めが多数派のようだな

221 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 18:22:05.77 ID:iz91O2ne.net
>>219
世論は小浜京都ルートに反対だし、
財政もそんな馬鹿な税金使ってるほどの余裕は全くない。
環境にも最悪。

しかし、政治が暴走してるから、
これがどうやって是正されるかを見るスレ。

222 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 18:22:37.21 ID:iz91O2ne.net
>>220
敦賀終点が多数派?
あり得ないと思うぞ。

223 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 18:23:09.57 ID:krdRjKyI.net
そう言いつつ米原に我田引鉄するとは言語道断

224 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 18:24:24.18 ID:Gdq0iT3U.net
>>222
新聞の世論調査は「小浜京都ルートは不要」だからな
普通に読めば、延伸不要=敦賀止め

全国民の世論も敦賀止め
誰も自分が使わない新幹線の建設なんて望まない

225 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 18:37:58.98 ID:stcGgrN3.net
今日は小浜厨がぜんぜん来ないな。

226 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 18:38:53.13 ID:ktynqfp7.net
>>222
だな
金沢どまりのままで十分

どうしても新幹線が欲しいならJRが全額自己負担で建設しろ
もちろん、並行在来線の3セク化は無しで

財政はピンチで、論文の質の順位でインドに負けてる日本に無駄な新幹線を造る余裕は無い
JRに金使うなら科学技術に金使え日本政府

227 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 18:44:16.68 ID:QLsUkYoZ.net
小浜厨=米原味噌 は、今日は来ていないようだ

228 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 18:47:13.50 ID:gNx4XYJb.net
>>226
金沢止まりだと、富山〜金沢〜各地の利用者が不便
無理に車や高速バスに移行した例もある

金沢止まりでなく富山止まりが理想
金沢止まりのままはよろしくない

229 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 19:35:56.85 ID:Yg4JXSex.net
>>187
サンダーバードと比べると
米原は遠回りだねぇ
ブーメラン?

230 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 20:31:33.44 ID:7JjWoNY3.net
>>229
だから
東京ー金沢は北陸新幹線
金沢ー京都、大阪はサンダーバード
が正解だったんだよ

231 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 20:44:51.59 ID:T6xfOS1P.net
>>229
湖西線と比べたら、どのルートも遠回りは間違いない。

しかし、新幹線というのはその差を飛び越えてしまう。
さらに敦賀でサンダーバード、しらさぎとも永久乗り換えをなくせる。

232 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 20:48:19.53 ID:Yg4JXSex.net
>>230
何度も言われているが
それだと
富山〜関西が不便になる

233 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 21:03:42.07 ID:Y98IFXnm.net
>>231
また米原に我田引鉄を企む気か
ありえない

234 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 21:19:06.82 ID:N+roMQe4.net
>>182
それは書いてあるから分かります
仮にそれを抜きにした場合、遠回り米原ルートですら2駅停車+5分待避が消えて24分で走れるのに、10キロ以上短い小浜ルートが何故30分もかかるのでしょうか?
小浜に全列車が止まらなければならないからでしょうか

235 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 21:26:06.15 ID:7JjWoNY3.net
>>232
なら
富山ー金沢もサンダーバード残せば良かった

236 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 21:39:27.61 ID:+pqAw5CU.net
訂正
東京ー富山は北陸新幹線
富山ー京都、大阪はサンダーバード
が正解だった

237 :うさにゃん:2021/08/11(水) 22:21:15.20 ID:paGAjfP5.net
>>227
スレ分離してこっちよりも伸びてるじゃんww

米原批判スレは立てなくていいのか?w

238 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 23:13:45.20 ID:vtxm5DWD.net
敦賀開業後のしらさぎ問題って言うより、敦賀乗り換え後の米原接続問題が重要だな
特急にしろ新快速にしろ敦賀米原間は、北陸新幹線と東海道新幹線との接続が果たして上手くいくかどうか

239 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 23:29:23.67 ID:XT+iqe2S.net
>>237
無いものを批判しても何の意味もないだろ?

240 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 00:01:26.75 ID:YzSxGLZi.net
正直あっちに籠ってて欲しい

241 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 00:14:51.31 ID:r/k0KOqi.net
ちびニャンは他スレで叩かれてるからな
無能な味方に擁護されてるようじゃ米原厨のお先真っ暗

242 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 00:58:06.66 ID:FBOfFHn0.net
>>238
2033 米原延伸
2038 リニア開業
その後、順次乗り入れで。

なお、日本の人口は2045年に1億600万人。

243 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 01:43:33.92 ID:1YNwZ87q.net
1.小浜京都フル堅田・松井山手経由(139.9km)
敦賀〜(32.9km)〜東小浜〜(42.8km)〜堅田〜(21.5km)〜京都〜(17.6km)〜松井山手〜(24.6km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/74664.html

2.小浜京都フル堅田・彩都経由(137.7km)
敦賀〜(32.9km)〜東小浜〜(42.8km)〜堅田〜(21.5km)〜京都〜(26.2km)〜彩都〜(14.2km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/44156.html

3.小浜京都フル堅田・高槻経由(134.8km)
敦賀〜(32.9km)〜東小浜〜(42.8km)〜堅田〜(21.5km)〜京都〜(20.4km)〜高槻〜(17.1km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/153336.html

4.湖西フル新志賀・高槻経由(118.8km・最短ルート)
敦賀〜(27.7km)〜近江今津〜(24.8km)〜新志賀〜(28.8km)〜京都〜(20.4km)〜高槻〜(17.1km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/153324.html

5.湖西フル堅田・東海道新幹線乗入経由(建設距離82.0km、総距離121.1km)
敦賀〜(27.7km)〜近江今津〜(32.7km)〜堅田〜(21.5km)〜京都〜(39.1km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/153899.html

6.湖西フル新志賀・松井山手経由(123.6km)
敦賀〜(27.7km)〜近江今津〜(24.8km)〜新志賀〜(28.8km)〜京都〜(17.6km)〜松井山手〜(24.6km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/153331.html

7.湖西フル堅田・松井山手経由(124.2km)
敦賀〜(27.7km)〜近江今津〜(32.7km)〜堅田〜(21.5km)〜京都〜(17.6km)〜松井山手〜(24.6km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/75667.html

8.湖西フル堅田・高槻経由(119.5km)
敦賀〜(27.7km)〜近江今津〜(32.7km)〜堅田〜(21.5km)〜京都〜(20.4km)〜高槻〜(17.1km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/153330.html

244 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 08:03:48.89 ID:Rc4aM7Wq.net
>>177
東海道新幹線は最高速度が285キロのはず。とくに米原京都間は線形がいいから、試験運転で360キロ出したこともあるんだよ。
それに引き換え整備新幹線は、最高速度260キロという整備計画で建設指示が出されてるから。昭和48年当時は夢の速度がその程度だったんだろう。

245 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 08:09:54.05 ID:Rc4aM7Wq.net
>>213
>京都駅に北側から進入するなら、東海道とほぼ直角に交差する訳だが、現駅舎から遠くて乗り換えが大変そうだし、、、

北陸新幹線の乗客は、あまり現駅舎なんかに用事はないだろ。

246 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 08:12:29.09 ID:HmY9UtWN.net
>>238
米原の新幹線接続はそれほど意識しなくてもいいでしょ
首都圏まで行く客は激減するんだし

対名古屋なら、敦賀〜名古屋の特急等が毎時1本あれば十分
大垣や岐阜もカバーできる

247 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 08:13:43.03 ID:tor8mG3E.net
>>242
人口が減るというのに、
敦賀止め以下の米原ルートなんてありえない
建設費の無駄

敦賀止めを主張しろ

248 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 08:32:02.69 ID:Rc4aM7Wq.net
>>246
関ヶ原から近江塩津まで、津軽海峡線みたいな高規格新線ひけばいいんじゃね?上下分離で。整備新幹線じゃないから、地元負担とかナシで。

249 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 09:50:50.31 ID:gO6z7a85.net
コロナ後の世界は公共交通需要が激減、中央リニアもJR東海単独で建設できなくなるだろうから、名古屋〜新大阪は国がやることになるかと

北陸新幹線の敦賀〜東小浜〜京都〜松井山手〜新大阪は凍結して、中央リニアの名古屋〜新大阪に予算を回すことになるかも

250 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 10:26:13.70 ID:adpBfeDK.net
>>249
どのみち財投だからどうにでもなるしょ

251 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 11:59:27.50 ID:u1EJ02kY.net
名古屋ー京都32分  135キロ
名古屋ー新大阪47分 173キロ
名古屋ー福井30分台 151キロ
名古屋ー金沢50分台 227キロ

長浜デルタ線接続で
福井ー品川1時間半、金沢ー品川1時間台
近江長岡接続ならさらなる速達化

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

252 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 12:01:29.88 ID:j4NqiF7p.net
>>251
デルタ線なんて米原ルート以上に話題にも登らん。

253 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 13:34:26.95 ID:yH7iqYe7.net
>>248
利用が見込めない区間に、その手の工事は無駄

254 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 14:21:25.90 ID:m526klEe.net
男は黙って米原ルート

255 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 14:53:57.42 ID:FyyQy9Rj.net
市民の声は米原ルート

256 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 15:53:44.37 ID:m/QYrvfE.net
また嘘ばかり並べやがってw

世論の最大勢力は敦賀止め
誰も自分が使わない新幹線の建設なんて望まない

257 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 16:08:20.29 ID:/H/VSLVn.net
敦賀駅の乗換ホームを本格的な造りにしたのは、向こう数十年いや半永久的に、西へ延伸しないという見込みがあってのことだろう

258 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 17:13:16.61 ID:ARL7N6RT.net
>>256
敦賀終点はニートと
狂ったサイコパスの発想

259 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 18:29:04.92 ID:cZP5WfGC.net
金がないのに我田引鉄を企てる米原厨に同調する者はいない

260 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 18:31:00.37 ID:+1HVPBOg.net
>>257
当初計画では20年以上乗換が続くとされているから、
当然だと思うけどね

261 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 19:26:03.59 ID:jWtZa3NW.net
>>257
将来、北陸中京に転換すれば無駄がない

262 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 22:03:00.10 ID:38TGBKDY.net
未だに疑問で納得できてない
フリーゲージが完成してたのならアプローチを使って、フル側と在来線側を行き来したはず
それが白紙になったとたん同一ホーム乗り換えじゃなく、なぜ上下乗り換えになったのか意味不明

263 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 22:03:25.72 ID:38TGBKDY.net
↑敦賀駅の話

264 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 22:15:41.37 ID:Rc4aM7Wq.net
福井からの線路を従来の敦賀地平ホームに向けて伸ばしたら、のちのち小浜に延伸しにくいからでは?

265 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 23:49:51.87 ID:r/k0KOqi.net
敦賀は三方山に囲まれてるから高架ホームになるのは必然
延伸考えてないなら地平まで降りるか新疋田までアプローチ線だろうね

266 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 02:10:06.15 ID:RWC4vjJ7.net
>>262
フル規格の延伸工事するから支障になる

267 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 08:38:37.71 ID:zVzRkJ8K.net
>>262
2方向への乗換が発生するのも理由の一つかと

268 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 09:03:18.29 ID:piIGtCWX.net
【政府】高致死率ラムダ株2週間非公表「(報道機関から)もっと早く問い合わせがあれば答えた」 佐藤正久外交部会長が釈明 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628811453/

こうやってなんでもごまかしそうだ
信用できない

269 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 09:56:39.56 ID:Wx/aTohZ.net
米原フル(建設距離43.6km、総距離150.7km)
敦賀〜(17.3km)〜余呉〜(18.5km)〜長浜〜(7.8km)〜米原〜(27.9km)〜新近江八幡〜(16.4km)〜南びわ湖〜(23.8km)〜京都〜(39.1km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/154282.html

北陸中京新幹線長浜ルート
敦賀〜(17.3km)〜余呉〜(18.5km)〜長浜〜(41.4km)〜岐阜羽島〜(25.1km)〜名古屋
https://railway.chi-zu.net/69535.html

米原フル+長浜短絡線経由名古屋ルート
https://railway.chi-zu.net/154285.html

米原厨は最終的にこうなってもよかった?

この場合
・長浜と米原で全停車、
・名古屋行きは長浜で乗務員交代を必ず実施、
・京都方面は米原で乗務員交代+通過待ちを必ず実施
・越前たけふ〜京都・新大阪各停便乗り通しの場合、精神的にきついことになった
・小浜京都フル作らないなら別途若江線=琵琶湖若狭湾鉄道の建設+大阪〜若江線=琵琶湖若狭湾鉄道経由〜西舞鶴の特急運行も必要になった

残された可能性は北陸中京新幹線長浜ルートだけ作るしかなくなった。

270 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 11:06:04.87 ID:Ay2JqVPo.net
新型コロナウイルス問題で福井-東京間の需要が減っていて
将来も回復する見込みがないことを考えると
金沢-敦賀間は狭軌スーパー特急に転用した方がいいと思う

271 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 11:39:00.71 ID:FxKuiydQ.net
米原で乗り換えるときに最低でも15分はかかるからね
改札やエスカレーターの混雑を考えたら一本遅らせて次の新幹線に乗ったほうが良いかもしれない

272 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 11:42:22.72 ID:FxKuiydQ.net
若江線とか言ってる人は小浜京都ルートに反対なの?
小浜発展のチャンスを失うぞ
今の時勢並行在来線認定されなくても小浜線はいずれ廃線になるから

273 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 12:16:34.12 ID:v+ZmRxmA.net
>>271
そんなことするぐらいなら米原ルートは不要

274 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 12:36:36.51 ID:cdyiImhD.net
>>271
今のしらさぎが15分かからないのに、
新しい乗り継ぎホーム造って、最低でも15分かかる?ww

サンダーバード上りは下りひかりホームと対面乗り換え、のち乗り入れ。

しらさぎ上りホームはサンダーバード下りホームの上に造って、
乗り入れまではエスカレーターでひかりホームに直行。のち乗り入れ。

これで対面乗り換え時は
サンダーバードが所用1〜3分、
しらさぎが所用3〜7分になる。

リニア後の乗り入れ時は、
サンダーバードはサンダーバードホームから乗り入れ。
しらさぎは2階のしらさぎホームからスイッチバックで乗り入れ。

275 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 13:01:59.15 ID:mmGwzmPB.net
敦賀暫定開業時点で解っていた問題を、今になって問題だから米原ルートにすべきとか、米原まで暫定延伸とか言い出す米原厨。

276 :うさにゃん:2021/08/13(金) 13:22:41.71 ID:wslt0+OK.net
>>271
乗り換えに15分とかお前は障害者か何かか

277 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 13:36:31.44 ID:iXOVTRVG.net
北陸新幹線と東海道山陽新幹線は新幹線運行システムと脱線防止機構が異なるのだが、運行システムは2種類の機器を搭載することで対応できそうだが、脱線防止機構は車両側で対応できるものなの?

278 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 14:24:06.82 ID:SuNlhrJ8.net
敦賀〜福井は米原でひかりに乗る方が費用面で良いんだけどな
北陸新幹線なんか出来ても、長期的に見たら福井の負債になるだけw

歴史ある東海道新幹線より水没するダサい新幹線を優先する愚かな土人村福井w

279 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 14:47:35.85 ID:xGTcOloT.net
一日も早く大阪へと叫ぶ前にとりあえず敦賀止は決まっているのだから
しらさぎをどうするのか北陸側と東海側の新幹線接続は大丈夫なのか、
そっちのほうが目の前の問題なはずだけど、考えてることがわからん

280 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 15:04:07.34 ID:zHa7k677.net
技術的なことより滋賀県が建設費用負担や県内3セクに応じるとは思えんルートだな。

281 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 15:30:30.48 ID:1bJazxHF.net
【社会】財政難の京都市 「敬老乗車証」の交付を75歳以上に見直しへ [凜★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628833977/

282 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 16:04:09.21 ID:Shy/XO4H.net
米原はこのスレの負け惜しみ妄想ネタとして生き残ってるだけ
現実世界では完全に消滅終了している

283 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 16:07:45.69 ID:kcsIkKbf.net
そのために頓挫後スレ立てたんだから、ちゃんと盛りあげろよ。

284 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 17:19:18.25 ID:qz3XncSY.net
小浜京都で決まったんだよ

285 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 17:26:44.62 ID:73m0wVS+.net
>>280
佐賀県の頑張りのおかげで、
並行在来線の3セク化は無しの方向へ。

上下分離方式の鉄道の運営を入札とまではいかなくとも、
新幹線と並行在来線をセットで引き受けさせれば良い
というこのスレの指摘は当たった。

米原ルートで二社またぎと合わせて、年間100億円以上の営業利益がでるから、
並行在来線で10億円の赤字がでても、余裕で相殺できる。

286 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 17:29:18.25 ID:kkYFdRBI.net
>>285
わざわざ利益減らして相殺する必要ないだろ。

287 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 18:10:06.35 ID:dVQ1IXtn.net
>>285
並行在来線はあくまで話合いで決まる話だしな

288 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 18:15:16.60 ID:73m0wVS+.net
>>286
JR西がどうしても嫌なら
他の事業者をあたるまで。

289 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 19:23:21.78 ID:kkYFdRBI.net
>>288
出来るもんならどうぞどうぞ

290 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 19:55:55.07 ID:73m0wVS+.net
>>289
誰に貸すかは所有者である国民が決めること。
貸す条件も国民が決められる。

291 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 20:28:26.67 ID:Wx/aTohZ.net
敦賀以南3セク無しで敦賀〜東小浜〜堅田〜京都ルートの方が良かったのでは。
この場合、
若江線の建設不要だし、
最速達便を除いて堅田が準全停状態かつ湖西線と接続で
(建設費はJR西持ちで)

>>272
敦賀以南3セク無しで湖西フル+若江線だったら、
福井県小浜市よりも滋賀県高島市の方が栄えることになっていた。
しかも停車駅バターンが福井〜近江今津〜京都になっていた。

292 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 20:55:29.12 ID:kcsIkKbf.net
巷では論破がブームらしいが、相手がうんざりして言い返してこなくなるまで屁理屈をこねることを「論破」だと思っている人が多い気がする。その技術が数十年経って役に立つとも思えない。

293 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 21:02:50.64 ID:0nkmx2wb.net
>>281
次は京都だけじゃなく、
国全体がこうなるんだろう。

コロナでもずいぶん金使って、財政破綻が早まった。

294 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 21:17:48.52 ID:TpNWYw3J.net
>>292
それもこれも小浜京都の進捗が思わしくないから
本来、本スレの筈の未開通区間のスレの廃れっぷりみたらわかるだろ

295 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 21:18:57.49 ID:TpNWYw3J.net
>>293
財務省の締め付けは厳しくなるな

296 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 22:38:38.41 ID:LuVIS8wy.net
財政破綻までに米原まではなんとしても延ばしてほしい。
そうすれば、あとは乗り入れはなんとかなる。

敦賀終点のままで財政破綻を迎えて、敦賀乗り換えが50年続くとか、
サンダーバード利用者にもしらさぎ利用者にも最悪だろう。

297 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 22:45:09.71 ID:kl7qHKj+.net
敦賀〜米原間は基本計画路線だからまず今の整備新幹線がすべて片付いてその後
基本計画路線の中での優先順位決めで上位に来られたら着工される可能性があるかもね

298 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 23:29:15.56 ID:UvxoCGzo.net
福井ー品川1時間半(^O^)

299 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 23:32:04.69 ID:0n1rYaSn.net
>>296
米原まで繋ぐ事は充分あり得るが乗り入れはない
米原は世論や政治でルート変更はない、あくまで小浜京都が頓挫した後って事と乗り入れはない、って所から話をスタートしないと机上の空論の域を出ないよ
せっかく小浜京都の頓挫が充分にあり得るのにもったいない

300 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 02:13:04.93 ID:LNqlk5DN.net
>>297
北陸新幹線としての米原ルートは今の整備新幹線。

北陸新幹線は米原経由が元々の計画だった。
50年近く前の我田引鉄で小浜ルートと北陸中京新幹線に分かれたのを、
今の社会経済状況に基づき、我田引鉄を排し、元の米原ルートに戻して一本化するだけ。

50年前の北陸中京新幹線や小浜ルートみたいな日本全国津々浦々に新幹線を通す計画など、とうに破綻してるから。

301 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 05:07:52.90 ID:Z0gZJfZv.net
>>277
出来ない。
そもそも東海道新幹線ですらもまだ脱線防止がついているのはまだ半分にも満たない。
現在敷設中で、たしか2028年までかかるとか。
そりゃ夜しか工事は出来ないからな。

302 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 06:30:47.38 ID:SHBPbSAA.net
>>300
というか新幹線は50年前に信じられていたほどの効用がないことが判ったということ
でしょ。
昭和44年の二全総の高速道路の計画はほぼ実現されて、計画以上に建設されている。
新幹線については言及されている路線の大半が実現していない。
https://www.mlit.go.jp/common/001135929.pdf
新幹線で上記を検索したらすごいぞ。

303 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 06:59:18.30 ID:tofNRyU8.net
単純に国鉄が新幹線と無関係に破綻したからだろ。しかも凍結したのが建設指示の翌年。
高速道路の建設が続いているのは、プール制だから。

304 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 07:44:35.01 ID:SHBPbSAA.net
>>303
国鉄が破綻した主因の一つが上越新幹線の建設費の負担。運賃収入で建設費を償還
できない。
高速道路がプール制で収支が成り立っているということは、関越自動車道みたいな
路線の建設費は、通行料で償還できているはず。

305 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 08:19:15.96 ID:y8lqEiiC.net
>>302
ガソリンやら重量税やらで財源確保してるからな

306 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 09:54:27.24 ID:F6xMO+k0.net
道路財源は毎年6兆円くらいだったかな
その5%をちょろまかしてくるだけで小浜京都の金なんて数年でまかなえる
政府がその気になれば2兆なんてすぐ出せる
今使い道の無い30兆が余ってるんだから即金でもその気になれば出せる

307 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 09:58:07.70 ID:Sngu92jU.net
国鉄債務の37兆って、いったい何に溶かしたんだ

308 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 09:59:08.99 ID:N4KDcDJR.net
>>300
まだ昭和脳のままかよ
JRは分割民営化され北陸新幹線は小浜京都松井山手ルートに決まった
いつまでも無意味な昔話引き摺ってないで
そろそろ脳内データアップデートして現実に合わせて下さい

309 :うさにゃん:2021/08/14(土) 10:34:49.64 ID:n89FDYIZ.net
>>308
と現実を見ない小浜厨が申しております

310 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 10:58:01.02 ID:656QSdQK.net
米原厨はロクな味方に恵まれてないね

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1624076659/

専用スレ立ってるぐらいだしw

311 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 12:28:14.21 ID:Z6D/SDra.net
>>299
>米原まで繋ぐ事は充分あり得るが乗り入れはない
それだと敦賀延伸時以下でしかない
対関西では、建設費がかかるほどの効果はない

それも理解できずに同じことを書いていても意味がない

312 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 12:29:59.41 ID:sicSAGkt.net
>>304
プール制も問題になってて、
大都市の必要な道路がいつまでも有料で高どまりしたまま、
田舎の使われない道路が
議員の我田引水で造られてる。

313 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 12:31:35.48 ID:sicSAGkt.net
>>306
小浜厨は勘違いしてる。
その30兆円は税収からじゃない。
まるまる借金だぞ。
増税、インフレで国民が泣かされる借金。

314 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 12:32:25.92 ID:sicSAGkt.net
>>308
その政治の暴走と我田引鉄が批判されてるのがこの日本一のスレだが。

315 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 12:37:12.06 ID:HNbUTeo3.net
>>310
小浜厨は罵倒厨とか変質者とかサイコパスとか、おかしなのが多いなw

316 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 13:00:47.91 ID:O4p2/wJT.net
金がないと言いつつ米原への我田引鉄を企てる米原厨が
最もおかしいのはいうまでもない

317 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 13:08:21.80 ID:JeKwl11t.net
名古屋〜福井
樽見越前池田ルート 117.7km 36分(最短)
____長浜ルート 151.5km 46分

318 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 13:43:57.13 ID:U0Upiwv3.net
>>317
直線ルートでないと、福井〜品川の1時間半は実現しないよなw

319 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 13:54:42.92 ID:y8lqEiiC.net
何故ちょいちょい議事堂前とかでデモしそうなやつが書き込みしに来るのか

320 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 13:56:12.87 ID:uDScZ2e0.net
>>296
北陸中京を推してるのは福井県だけだから、後回しだろう。
とはいえ、東海と西日本のどちらを誘致するかは見ものだけど。

321 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 13:56:53.05 ID:uDScZ2e0.net
>>319
型ができてるから、すぐわかるよね。

322 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 14:13:24.80 ID:uDScZ2e0.net
>>304
上越が主因って、鉄建公団の事業内訳と勘違いしてね?
だいたいあれは公団が国鉄と一緒に改革対象になったときに
保有機構を経て時価譲渡されてるから、むしろおつりが生じてる優良児なんだぞ。
https://i.imgur.com/TrIgn1o.jpg

323 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 15:13:06.77 ID:/4ACz3Jr.net
>>320
米原経由の北陸新幹線に戻せば、
関西も名古屋も両方つながる。
さらに東海道新幹線もリニアも。
費用は数千億円。2兆円も税金節約できる。

財政が小浜京都ルートを頓挫に追い込むか、
世論が自公を追い込むか、
さてはパンデミックかB/Cかその他か、
どれだろうな。

324 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 15:16:44.84 ID:YgPMSOam.net
>>323
名古屋にもつながるなら名古屋が積極的に動かないと大阪は敦賀どめの方がまし

325 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 15:28:32.86 ID:uDScZ2e0.net
>>323
ええっ、新幹線を買い戻すのかい?
2兆円じゃ足りないぞ。>>322見た?

326 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 15:33:30.13 ID:BgupPa+F.net
>>324
名古屋も敦賀どめで困らんし
動く動機がない

327 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 16:07:47.07 ID:ZpHnFbVU.net
>>326
ソースは?

ありましぇーんwww

328 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 16:14:58.58 ID:hDB/MTxl.net
ないことのソースとかあるわけないだろ
相変わらず無能だな。

329 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 16:19:47.55 ID:hDB/MTxl.net
新幹線は強い。以下コピペ


上越線(水上〜浦佐)、運休の救済で、新幹線振替が高崎〜浦佐で実施されています❗
18きっぷでもOKみたいなので、利用させてもらいます❗


京都駅。
JR在来線は全部運転見合わせ。
運転再開18時以降(以降もどうかなぁ…)
新幹線も20分程の遅れ。


JR九州 小倉駅
大雨のため 混乱してます
まともに動いているのが新幹線・モノレールのみ
在来線は軒並み遅延

330 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 16:19:56.46 ID:EesGhc9I.net
>>328
小浜京都ルートは世論に建設の機運がないという調査結果がある。
相変わらず無能だな

331 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 16:21:10.52 ID:EesGhc9I.net
>>328
存在しない場合は背理法で証明するとかあるだろ。
相変わらず無能だな。

332 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 16:21:24.11 ID:hDB/MTxl.net
名古屋の話だよバーカ。

333 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 16:25:13.40 ID:hDB/MTxl.net
つづき


長野駅を発着する在来線は全線で終日運休です。
新幹線・長野電鉄は通常通りの運行となっていました。
なお、長野電鉄は本日小学生無料デーとなっています。



なんや新幹線もう再開したんか強すぎる


8月14日16時15分現在: 山陽新幹線は、九州新幹線内での大雨のため、博多駅で折り返し運転を行っています。そのため、熊本・鹿児島中央面行き「みずほ・さくら号」は、行先を博多行きに変更します。また、新大阪・岡山方面行きの「みずほ・さくら号」…

334 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 16:26:38.55 ID:hDB/MTxl.net
>>331
ソースは?
ありましぇーんwww



おまえの背理法って斬新だな。

335 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 16:30:40.26 ID:hDB/MTxl.net
面白いから、コピペにしよう。どうせここはバカしか集まらないし。

ソースは?
ありましぇーんwww

336 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 16:34:51.52 ID:cIErvgv9.net
>>323
どさくさに紛れて我田引鉄するなよ米原厨w

337 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 16:40:09.86 ID:D/Fpq6/g.net
敦賀どめとはつまり、北陸と関西名古屋間の分断。
名古屋も大阪も、北陸と分断されることで困る理由がない。
敦賀どめで困るのは北陸だけ。

338 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 16:43:52.58 ID:uaKHultf.net
>>337
>名古屋も大阪も、北陸と分断されることで困る理由がない。

ソースは?
ありましぇーんwww



ごめん、言ってみただけ。

339 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 16:45:08.76 ID:33ydmDqR.net
>>313
お前みたいに税金払ってない奴が増税騒ぎとか笑えるわ。
インフレはまだしも、増税なんてここ数十年ないぞ。
消費増税あっても法人税下がってるからな。
国民の税金なんてここ数十年変わってない。

340 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 16:51:17.63 ID:uaKHultf.net
いやいや、国民の多くが可処分所得減少で泣かされてるのは確かだろ。
それを新幹線のルートと関連付けてるカスは笑えるけど。

341 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 16:53:21.70 ID:uaKHultf.net
>>306
>道路財源は毎年6兆円くらいだったかな
>その5%をちょろまかしてくるだけで小浜京都の金なんて数年でまかなえる
>政府がその気になれば2兆なんてすぐ出せる

ここが論旨だな。
なんで米原バカは、本筋以外にばかり噛み付くんだろう。

342 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 16:53:52.53 ID:pKSAOwbx.net
消費税と法人税セットにするのは斬新な視点やなwww

343 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 17:02:34.77 ID:yDF99csf.net
>>341
>なんで米原バカは、本筋以外にばかり噛み付くんだろう。
世の中の仕組みがわかってないからでしょw

344 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 17:05:16.32 ID:rYei9aMd.net
>>327
現時点で流動の8割が車だからね
困らんと言えば困らんよ

345 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 17:08:31.02 ID:Qb7X+OJy.net
>>324
愛知や岐阜が積極的に動くことはない
鉄道が米原経由である限り、対北陸の流動の主体は車だから

346 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 17:17:44.76 ID:uaKHultf.net
>>296
>財政破綻までに米原まではなんとしても延ばしてほしい。

図々しい。何なんだこの既視感ある逃げ切り根性は。

347 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 17:37:17.41 ID:y61bS/F3.net
>>338
>ソースは?
>ありましぇーんwww
>ごめん、言ってみただけ。

小浜厨っていつもオウム返しだな。
自分で言葉を考えられないんだろう。

348 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 17:40:10.24 ID:y61bS/F3.net
>>339
国民所得をベースとする国民負担率の
2019年度の実績は、44.4%で過去最高だった。
10年前の2009年度と比べると、7.2ポイント上昇した。
2020年度の実績見込みは、さらに高い46.1%となっている。また2021年度の見通しは、44.3%となっている。
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=67559?site=nli

小浜厨の嘘、瞬殺w

349 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 17:40:31.32 ID:y61bS/F3.net
>>340
小浜厨はわかってないww

350 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 17:41:55.11 ID:y61bS/F3.net
>>341
なんで道路財源の5%=3000億円もの金を
小浜だけのために使わないといけないんだよwww

351 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 17:42:50.59 ID:y61bS/F3.net
>>343
国民負担率さえ知らず、
世の中の仕組みをわかってないのは小浜厨

352 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 17:44:38.76 ID:y61bS/F3.net
>>345
関西も対北陸の流動の主体は車だぞ。

既に高速化済みのサンダーバードと違って、
新幹線化したら伸び代がでかいのはしらさぎだし。

高速バスで名古屋ー金沢4時間弱が、
新幹線で1時間10分だから。

353 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 17:49:17.76 ID:tofNRyU8.net
終わった?

354 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 18:02:20.64 ID:tofNRyU8.net
>>329
>京都駅。
>JR在来線は全部運転見合わせ。

はやく新幹線作ろうよ。

355 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 18:13:07.11 ID:kki49cNZ.net
>>347
オウム返しするのは効いてる証拠
痛い所突かれたんだろ

356 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 18:17:32.27 ID:WhoEojq6.net
名古屋ー京都32分  135キロ
名古屋ー新大阪47分 173キロ
名古屋ー福井30分台 151キロ
名古屋ー金沢50分台 227キロ

長浜デルタ線接続で
福井ー品川1時間半、金沢ー品川1時間台
近江長岡接続ならさらなる速達化

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

357 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 18:43:18.48 ID:y61bS/F3.net
>>355
なるほどなあwww
効いてるから、言い返せないから
おうむ返しするわけか。

小浜厨は語彙が少ないからだと思ってた。

358 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 19:01:27.18 ID:YgPMSOam.net
>>326
>>345
なら米原ルートは有り得ないって事

359 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 19:09:43.79 ID:NpHibQzf.net
>>354
もう新幹線あるよ

360 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 19:34:17.41 ID:JeKwl11t.net
小浜京都フル京北・松井山手経由(139.8km)
敦賀〜(32.6km)〜東小浜〜(65.0km)〜京都〜(17.6km)〜松井山手〜(24.6km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/167170.html

小浜京都フル堅田・松井山手経由(139.9km)
敦賀〜(32.9km)〜東小浜〜(42.8km)〜堅田〜(21.5km)〜京都〜(17.6km)〜松井山手〜(24.6km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/74664.html

小浜亀岡フル新彩都経由(121.6km)
敦賀〜(32.6km)〜東小浜〜(40.3km)〜京北〜(16.2km)〜亀岡〜(17.3km)〜新彩都〜(15.1km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/167163.html

福井京都府県境付近修正により
小浜京都フルは堅田周りよりも京北周りの方がわずかに短く出来た。
小浜亀岡フルはこの修正もってしても
湖西フル東海道新幹線乗り入れよりも長い結果に。
(さらに湖西フル高槻経由の方が短い)

加えて、
現行の小浜京都フルでも小浜亀岡フルでも田歌地区は通ることになっていたから、
田歌地区の反対は小浜亀岡フルでも痛手だったとも言える。

361 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 20:21:29.63 ID:33ydmDqR.net
>>348
バーカ。
負担率が上がったのは社会保険料込みだからだろ?
税と社会保険料の違いも知らんとは、どこの国のひとですか?

362 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 20:23:29.86 ID:33ydmDqR.net
米原厨は社会保険料で新幹線作れると本気で思っているんだな。

363 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 20:26:46.46 ID:4n6+d67E.net
>>361 >>362
国の借金が毎年毎年増えてることもわからない小浜厨ハケーン!
消費税は30%まであげねばなるまいぞ。

364 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 20:27:04.40 ID:4n6+d67E.net
小浜厨の我田引鉄 醜すぎ

365 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 20:27:42.58 ID:4n6+d67E.net
小さな田舎町に2兆円の我田引鉄は
分不相応であると心得よ

366 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 20:39:08.45 ID:ADk7ox6J.net
勤労者は社会保険料で取られても、税金で取られても可処分所得が減る事に変わりないのだが
やはり視点が斬新過ぎるなwww

367 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 20:41:18.20 ID:NICoxPQS.net
小浜への2兆円我田引鉄のためなら、なにやってもいいと勘違いしてるんだろ

368 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 20:43:35.97 ID:NICoxPQS.net
道路財源の5%を小浜に使えとか、
小浜の人口は日本全体の何%やねん!ww

369 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 20:55:50.05 ID:C8Q5W1tb.net
サンダバだけ詰んでるな。きのさきは福知山線で何とかできるだろ。
https://i.imgur.com/1f4ES70.jpg

370 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 21:00:40.13 ID:aKWZLfes.net
>>369
しらさぎも停まってる

371 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 21:06:02.07 ID:C8Q5W1tb.net
>>370
リアルで頭になかったwww
他社乗り入れ列車なんか、実際後回しだろう。今日の山陽新幹線も博多打ち切りでやり繰りしてたし。

372 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 21:38:35.50 ID:IOHjVYaV.net
温暖化で気候が変わってきてるから、
借金だらけの予算編成で
公共事業費を2兆円も
小浜に我田引鉄やってる場合じゃない。

降水量の増加に備えた治水対策や
南海トラフ地震や首都直下型地震、富士山噴火の対策にあてるべき。

浸水「3年前から毎年…」九州住民に疲労 雨、20日ごろまで
毎日新聞

373 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 22:14:33.92 ID:Fsqm3SHG.net
>>367
福井は2兆円くらいなんとかなるって思ってるよ
ン十年前に決めた整備計画案を順守したいんだろうよ

374 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 23:53:27.28 ID:N+V8nwTB.net
>>323
米原ルートにならなかった理由は計画線である北陸中京新幹線が共用区間となる事で事実上の整備線になるにも関わらず、
愛知・岐阜が積極的に関西広域連合に協力と福井の説得を怠ったためだ。

要は名古屋は自分達は何の苦労もせず、棚ぼた狙いだった屑だという事だ。

375 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 00:01:56.40 ID:WCTH7QhD.net
>>372
ミンス党政権で事業仕分けした影響が出てるんですけどね

376 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 00:44:35.96 ID:LoGWffuk.net
>>374
名古屋的には北陸新幹線なんてどうでもいいんだよ
棚ぼた?別にいらね
あのメダルかじった市長も北陸新幹線の話なんて一切しないし

377 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 01:22:49.28 ID:L12TsgzQ.net
>>375
敦賀延伸を決めた野田政権は最悪だったな
稲田や原発を狂信する土人村へ利益誘導した反日政権である

金沢どまりでいいのに、徳島レベルの福井に新幹線与えるとか終わり杉

378 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 04:21:07.37 ID:p05/4Lzz.net
>>376
だから名古屋に便益ある米原ルートはありえない。

379 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 05:01:38.57 ID:u/iXLrvs.net
>>378
京都に便益がないのに負担ばっかり大きい小浜京都はもっとありえない
そもそも米原で名古屋に便益なんてある?

380 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 05:05:14.65 ID:dVr3cGHU.net
令和になってもディーゼル塩漬け状態の北海道wwwwwwwwww

http://livedoor.blogimg.jp/tetsudousokuhou/imgs/9/2/92dc3c53.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/tetsu9mmline/imgs/8/6/86734035.jpg

381 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 06:55:44.10 ID:9CaV9TAW.net
>>363
話そらすなよ。
自分の言ってること間違ってることがわかったらまずは謝罪しろ。

382 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 06:56:20.94 ID:9CaV9TAW.net
>>348

> >>339
> 国民所得をベースとする国民負担率の
> 2019年度の実績は、44.4%で過去最高だった。
> 10年前の2009年度と比べると、7.2ポイント上昇した。
> 2020年度の実績見込みは、さらに高い46.1%となっている。また2021年度の見通しは、44.3%となっている。
> https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=67559?site=nli
>
> 小浜厨の嘘、瞬殺w

こいつの謝罪まだか?

383 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 07:17:54.99 ID:937lNFs4.net
>>352
大阪〜北陸は車では厳しい距離帯(300km以上)がある
名古屋〜北陸は車で厳しい距離帯はない
その区別がつかない奴は議論に参加する資格なし

384 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 07:19:04.05 ID:UfBkg6+H.net
>>358
そうだな
暴れているのは、ここの米原厨約1名のみ

385 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 07:20:51.26 ID:YJRYHp/n.net
>>365,>>367
金がないと言いつつ、米原に我田引鉄する
米原厨のほうがもっとひどい

そういう状況なら敦賀止め一択

386 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 07:22:17.31 ID:4c0KneFz.net
>>371
日中は山陽新幹線のほぼ全区間止まってたぞ

387 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 07:23:21.88 ID:Pui2WwjO.net
>>374
現に今では小浜京都ルートの早期完成を要望している側だし

388 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 07:24:08.39 ID:zulvslz/.net
>>372
偉そうなこと書いて、米原に我田引鉄したいだけだろw
金がないと言いながら、なんてひどい奴なんだwww

389 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 08:40:58.93 ID:SbIQDZYm.net
>>374
そこでいう名古屋にとってのぼたもちって、何のことなんだ?

390 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 08:46:00.92 ID:SbIQDZYm.net
>>379
バカが決めたスキームや5条件が悪いんだから仕方ないんだけど、いちおうそれに沿った決め事にすることで元ミンスを黙らせる狙いもあるんだろうな。

391 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 10:26:54.42 ID:M4sr7hVp.net
>>378
北陸にとって名古屋への便益は大事だろ。
小浜京都ルートはアホすぎ。静岡関東方面へのアクセスが不便すぎる。
JR西日本は自己中で勝手すぎるわ。

392 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 10:29:17.63 ID:ikhJU0j7.net
小浜京都ルートでは京都はまだしも大阪まで時間がかかりすぎる。
米原から東海道新幹線乗り入れが最速なんやから誰も望まない

393 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 10:33:08.25 ID:p05/4Lzz.net
>>391
ん?北陸〜名古屋は車がメインなんだろ?

394 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 10:33:37.12 ID:ikhJU0j7.net
>>276
そもそも障害者のような思考回路だしそうなんちゃう?

395 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 10:35:34.48 ID:ikhJU0j7.net
>>393
名古屋〜金沢まで1時間なら断然新幹線やろ。

396 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 10:36:52.94 ID:CqyA5rqy.net
>>393
誰が決めた?アホとちゃう。

397 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 10:38:29.96 ID:CqyA5rqy.net
>>395
車はないな。

398 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 10:42:28.05 ID:AJ03Iqa8.net
北陸新幹線は関東方面ですら日中は1時間に1本でガラガラなんやから、関西方面は2時間に1本がええとこやな。

399 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 10:46:09.70 ID:l5o/nhkf.net
>>392
京都から東海道新幹線に乗り換えた方がはやいよな。
少なくとも新神戸以降の客はほぼ京都乗り換えな。
意味ないやん。

400 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 10:49:00.51 ID:p05/4Lzz.net
>>396
いや、名古屋〜北陸が便利になるから名古屋が金払えというと名古屋〜北陸は車がメインだからといつも言ってくるやん。

401 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 10:50:36.63 ID:p05/4Lzz.net
>>398
関東方面だからガラガラという考えは出来ないのか?

402 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 10:56:33.44 ID:V68JIwGE.net
京都からなら敦賀まで車、そこから新幹線となるな。
たいていの場所は京都駅に出るまでの時間で敦賀までいけるから。
湖西道路は無料でほとんど高速道路。

京都南部は大山崎か京都南あたりから名神高速で京都東から湖西道路で1時間。

京都北部は大原から無料化された途中トンネル経由で敦賀まで1時間もかからん。

逆に京都駅まででるのに1時間くらいかかる。

403 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 10:59:45.90 ID:q4EOZcff.net
>>401
そういう発想はどこからでるんかな。関東方面が米原経由主流にならない限りはあり得んやろ。

404 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 11:02:03.04 ID:q4EOZcff.net
>>402
伊丹、関空行きみたくMKあたりが相乗りタクシー始めそうな予感がしてきた。

405 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 11:46:01.71 ID:naw8WDVY.net
>>402
湖西道路は時として混む。
京都市内中心部からは江文峠、大原、途中、朽木、今津から敦賀に抜けるのが混まずに最速安定
しかし京都駅より敦賀の方が早く行ける場所はない

406 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 11:46:36.18 ID:o6LgA5jp.net
>>400
米原派は一人じゃない
名古屋ー北陸が便利になると思う奴もいれば、
名古屋は全く無関係と考える奴もいる
そんなのちょっと考えればわかるだろw

407 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 11:48:21.83 ID:p05/4Lzz.net
>>406
とっちにしろ米原ルートは名古屋に気運がなけりゃ無理

408 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 12:20:08.38 ID:cl1mdkkH.net
名古屋より北近畿を便利にしろってことだろ
地元負担なんだから

409 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 14:43:19.84 ID:uEgcgJkR.net
新大阪から京都南までよく車で行くけど新御堂、中環、吹田経由でだいたい30分。そこから湖西道路はかなりいいね。
新大阪から敦賀まで車で1時間ちょいぐらいだろう。

410 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 15:04:32.79 ID:wXowEfIy.net
小浜京都で決まったんだよ精神病院行けよ朝鮮人

411 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 15:18:18.32 ID:r72DI7UQ.net
>>392
>米原から東海道新幹線乗り入れが最速なんやから誰も望まない
嘘はいけません

412 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 15:20:25.80 ID:yRLuW0AJ.net
>>397
福井〜名古屋を直線的に結んだら1時間切るよ
そうなれば鉄道へも多少移行するだろう

米原経由だと遠回りなので、所要時間はともかく運賃料金の高さが問題
それが理由で車を利用する者が増える
わかってるの?

413 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 15:22:14.67 ID:91VuA+xi.net
>>406
しつこい米原厨は1人しかいない

414 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 15:29:55.04 ID:Z0cf+GZj.net
>>412
名古屋ー金沢で1時間。
名古屋ー福井は米原乗り換えでも1時間きるがな。

415 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 15:30:19.94 ID:okPY+0rM.net
>>409
大阪から敦賀だと1時間半ぐらい見ておかないと厳しいよ

416 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 15:33:39.24 ID:BuueNyrW.net
>>414
嘘はいけないよ

名古屋〜福井は乗換時間を入れると1時間5分ぐらい
名古屋〜金沢はプラス25分程度だから1時間半ぐらい
現状ベースで考えるとこの程度にしかならない

運賃料金の高さを考慮すると、車からのシフトはない
現時点の利用者に多少プラスがある程度
こんなのに数千億円をかける意味はない

417 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 15:36:55.35 ID:ynsN3n/N.net
お金あるなら小浜・京都ルート
お金ないなら敦賀止め
名古屋も金出すなら米原ルート

以上

418 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 15:47:18.49 ID:06AZizuY.net
>>381 >>382
租税負担率も、個人所得や法人所得がバブってたバブル期並みに増加してるぞ。
消費税10%を加味すると、過去最高クラスじゃないか。

419 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 15:48:30.36 ID:06AZizuY.net
>>383
関西も対北陸の流動の主体は車なんだが。
300kmを境に峻別されるわけでなしww

既に高速化済みのサンダーバードと違って、
新幹線化したら伸び代がでかいのはしらさぎ。

高速バスで名古屋ー金沢4時間弱が、
新幹線で1時間10分だから。

420 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 15:48:34.95 ID:+mcOMhSv.net
>>416
近江長岡から東海道新幹線乗り入れで名古屋ー金沢1時間
車なら高速代だけで片道7000円するし休憩なし渋滞なしで3時間は選択肢としてないよな。
日帰りではもうヘトヘト。
残念だったな。

421 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 15:50:14.39 ID:06AZizuY.net
>>388
温暖化でなぜ豪雨が増えてるか
サイコパス小浜には検討もつかないんだろう。

九州は4年連続で災害級の豪雨だ。

温暖化で気候が変わってきてるから、
借金だらけの予算編成で
公共事業費を2兆円も
小浜に我田引鉄やってる場合じゃない。

降水量の増加に備えた治水対策や
南海トラフ地震や首都直下型地震、富士山噴火の対策にあてるべき。

浸水「3年前から毎年…」九州住民に疲労 雨、20日ごろまで
毎日新聞

422 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 15:53:24.73 ID:06AZizuY.net
>>391
JR西はたしかに自己中だが、
それを増税で負担させられる国民の代表として、自民党が拒否しないといけない。

ところが自民党が率先して絵を描いて、1000兆円の借金まみれ、消費税30%なんだから、
自民党に国民がお灸をすえたくなるのもわかる。

423 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 15:54:07.69 ID:06AZizuY.net
>>393
北陸ー関西も車がメイン。

424 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 15:55:11.83 ID:06AZizuY.net
>>394
乗り換えに15分以上とか、
嘘言わないと、小浜京都ルートは成り立たない。
正当性がないから、あちこち矛盾がでてくる。

425 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 15:55:26.85 ID:1UV5v0zh.net
>>415
大阪ー敦賀1時間半は、サンダーバードと同じか車の方が早いくらい。
高速代は吹田ー京都東の1370円だけ。
ほぼ自動車専用道路の信号なし。
大阪こそ車やな。
渋滞の心配はあるけど。これくらいなら休憩はいらん。

426 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 15:58:47.48 ID:06AZizuY.net
>>406
米原派は一人ということにしとかないと、
小浜厨はじもぴー2、3人で立ち向かえない。

小浜厨は正当性がないから、数に頼るしかない。数に頼るのは弱い奴なんだよ。
じもぴー2、3人だけどww

427 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 16:01:29.75 ID:06AZizuY.net
>>407
名古屋だけの話じゃない。
北陸にとっても米原ルートの方が便利。
滋賀県にとっても米原ルートがいい。
東海道新幹線沿線もリニア沿線も米原ルートがいい。
建設費を増税とインフレで負担させられる国民も、米原ルートがいい。

小浜厨と政治屋と利権がらみだけだろ。
小浜京都ルートがいいなんて言ってるのは。

428 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 16:04:11.96 ID:vxVxR097.net
小浜ルートがいいと本当に思っている人いるの?
日本が戦争に負けるわけがありません。てのと同じなんででないの?

429 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 16:04:21.02 ID:06AZizuY.net
>>416
直通すると、
金沢ー名古屋間が1時間10分ぐらい。
品川ー福井が1時間52分。

430 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 16:06:47.23 ID:nAYCck0p.net
>>420
名古屋ー金沢は高速バスで4時間弱。
これが米原ルートなら1時間10分。

既に高速化されてるサンダーバードと違って、新幹線しらさぎは絶大な時短効果を及ぼす。

431 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 16:08:19.33 ID:cpVms1Fg.net
>>429
金沢ー名古屋1時間10分としても、金沢ー品川は2時間くらい。
品川ー福井は1時間半くらいやろ。

432 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 16:09:02.38 ID:nAYCck0p.net
>>428
小浜厨と政治屋だけでしょ。

小浜厨は我田引鉄。
政治屋は自分のところに利益誘導が目的。

泣かされるのはその莫大な建設費を税金で払わされる国民。府民。

433 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 16:13:08.79 ID:47hxlTfY.net
>>428
そろそろ終戦、玉音放送間近だな^_^
チーン( T_T)\(^-^ )

終戦後は大本営発表も笑い話。教科書も墨塗りだらけになり消し去られ(^^)
これが小浜京都松井山手の運命。

434 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 16:17:02.72 ID:BMD4MSOx.net
敦賀にしても小浜にしても新幹線が通ると、利用客が増えると思ってるんだろ?
普段のJRの利用者の何倍になると予想してるのか、どれくらい来ればいいと思ってるのか数字を出してみろよ
その駅に下車してどこへ行けば何があるんだ?

435 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 16:18:12.79 ID:DQfoI1LX.net
>>420
日帰りでは車で名古屋は仕事にならんな。
拘束バスもかなりシンドイ。できれば出張したくない。
やはり名古屋も新幹線でないと。

436 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 16:22:27.99 ID:RU322lKO.net
>>431
金沢ー品川2時間はあんましやけど。
横浜へはかなり便利になるな。
とくに京浜東北線、京急線、横須賀線沿いは革命的に便利になる。
福井ー品川1時間半も革命的やな。

437 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 16:33:25.08 ID:rXpcf7ro.net
>>428
軍の幹部も戦争に負けたら仕事がなくなり、下手したら東京裁判で処刑されてしまう。

だからいつまでも降伏出来ずにズルズルと悲惨な被害がドンドン広がってしまう。
これはドイツでも起きたこと。
これから小浜で起きること。

438 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 16:40:38.91 ID:2P7GwQtF.net
稲田の心境が少しわかったような気がする。

439 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 17:05:46.29 ID:rmlgmFVL.net
>>436
京急沿線有志が負担しあったとして、使いみちにわざわざ福井新幹線なんかチョイスしないだろw

440 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 17:10:17.64 ID:rmlgmFVL.net
>>409
新大阪から敦賀?
湖西道路経由だと3時間9分かかるぞ。
https://i.imgur.com/N5mkMdQ.jpg

441 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 17:15:10.69 ID:QwC0duIJ.net
>>440
有料道路なしになっとるやないかw
一般道で行ったらそらあかんがな。

442 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 17:16:32.10 ID:rmlgmFVL.net
>>441
有料道路でも2時間19分かかるって書いてるだろ。おまえの大好きな米原回りで。

443 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 17:19:37.06 ID:rmlgmFVL.net
>>440
おすすめルートは、高速代払って1時間短縮の米原回り。2時間19分で敦賀に着いちゃう。
時間さえかければ、無料ルートでも3時間ちょいで着けることは着ける。それが湖西道路。

444 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 17:25:43.23 ID:QwC0duIJ.net
>>442
大津の災害で時間割増になっとるがなw
しかも制限速度でしか計測しないもんであーだこーだ言うことしかできないほど大変なんやな。
車で大阪行ったことないんやろ。
制限速度60km湖西道路の実勢速度100km前後。
通常は名神より空いてるから150出してる奴も珍しくないやん。

445 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 17:26:30.99 ID:HIcdCt9s.net
公平を期して、敦賀駅までにしてみた。
https://i.imgur.com/yJd6nph.jpg
所要時間2時間14分だ。サンダバと59分しか違わないぜ。

446 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 17:27:23.65 ID:HIcdCt9s.net
>>444
おまえは比叡山の抜け道使えるから関係ないだろ。

447 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 17:30:35.44 ID:D9Rht7F9.net
>>443
全部無料ルートで3時間はすごくないか?
俺の感覚では大阪から京都まで一般道で1時間半はかかる。
普通の人間は少なくとも京都までは高速しか選択肢にないぞ。

448 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 17:34:32.54 ID:8jefq/tc.net
>>445
その数字は京都まで東海道新幹線使ったやつと比較してるやろ。
ええ加減にせえ。

449 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 17:36:57.08 ID:HIcdCt9s.net
>>448
直通の在来線特急だよ。サンダーバード号っていうやつ。
https://i.imgur.com/Y5JK1Ls.jpg

450 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 17:41:15.32 ID:jEYT5XJk.net
>>449
サンダーバードにしたらさっきより5分増えとるやないかw
もうどうしようもないな

451 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 17:46:38.97 ID:HIcdCt9s.net
>>447
起点が新大阪駅の場合だから、おたくの家とか会社から京都方面に向かうルート次第では時間かかることもあり得るな。

452 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 17:49:01.17 ID:uOQkWneY.net
>>447
京都ー大阪間を一般道で1時間半は深夜でないと無理だな。

453 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 17:49:02.66 ID:HIcdCt9s.net
>>450
ごめんごめん、上り列車を貼っちゃった。
これが1時間15分の敦賀方面行きサンダバ。
https://i.imgur.com/m8saqZX.jpg

454 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 17:54:37.88 ID:HIcdCt9s.net
>>447
渋滞情報は山科だけだから、こういう時間がはじき出されてるようだ。
https://i.imgur.com/T8aeED8.jpg
要するに一般道が通行止めだらけで、交通量落ちてるせいのようだ。つまり実際には3時間かけても一般道では敦賀に行けない。おとなしく名神使おう。

455 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 17:59:54.35 ID:CpdsKmd4.net
>>454
今は災害で県境がズタズタだから。
天下の国道1号線までがまさかの通行止。
平時なら京都東まで名神で京都東から湖西道路。

456 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 18:04:08.06 ID:HIcdCt9s.net
こういうときに機能しないから、高速道路や新幹線が必要なんだよ。実際サンダバも今日は計画運休を余儀なくされてたし。

457 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 18:11:20.16 ID:/uE7a+2N.net
>>445
ターミナル駅〜ターミナル駅にしたら鉄道が早くなるのは当たり前。だから逆に不公平。
ドアツードアなら逆に車の方が早くなることはこれも当たり前。
鉄道や飛行機は手続きや、ラストマイルで時間がかかるから。

458 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 18:18:06.34 ID:HIcdCt9s.net
>>457
あのね、この話はこういうバカの提案から始まってるの。


>>402
>京都からなら敦賀まで車、そこから新幹線となるな。

459 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 18:22:24.18 ID:XqTA4AjX.net
>>458
車があれば京都から敦賀までわざわざ京都駅経由で行こうとは思わないな。
京都駅までのアクセスがよほど良くない限り。

460 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 18:25:45.41 ID:jewTq6cc.net
京都市内は京都駅くらのバス路線が発達してるからそれでええやん。

461 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 18:28:20.33 ID:SWV1fLZD.net
首都圏ですら複々新幹線は無いのに京都ー新大阪に建設とか異常
東海道はともかく、北陸は毎時2本か3本とローカル線レベルの本数

462 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 18:30:30.84 ID:HIcdCt9s.net
>>459
ご自由に。

463 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 18:32:52.80 ID:jewTq6cc.net
>>461
北陸新幹線は通常は1時間1本。それでもガラガラ。最繁忙期でもたったの3本。
廃止寸前の赤字ローカル新幹線と言っても良いレベル。

464 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 18:33:50.44 ID:HIcdCt9s.net
>>461
首都圏でやってないことを他所でしたらダメなの?国鉄じゃあるまいし。
おまえみたいな石頭が国鉄をダメにしたんだよ。

465 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 18:38:05.24 ID:BBCtrTsM.net
>>464
京都ー新大阪を複々線はあかんやろ。
需要が細すぎ。
名古屋ー米原複々線の方がよほど需要があるわ。
想像力と思慮が全くかけているな。

466 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 18:41:01.03 ID:SWV1fLZD.net
>>464
整備新幹線計画にしがみつく奴をディスるなよ
1973年の計画を今もゴリ推すとか、国鉄脳(時代遅れ)も甚だしい

しかも、コロナショックで移動抑制の時代になってるにも関わらずだ
五輪・万博・整備新幹線などを推進する昭和老人が日本をダメにしてるわ

467 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 18:41:01.26 ID:SWV1fLZD.net
>>464
整備新幹線計画にしがみつく奴をディスるなよ
1973年の計画を今もゴリ推すとか、国鉄脳(時代遅れ)も甚だしい

しかも、コロナショックで移動抑制の時代になってるにも関わらずだ
五輪・万博・整備新幹線などを推進する昭和老人が日本をダメにしてるわ

468 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 18:42:57.51 ID:Kuf0S4p5.net
>>464
東海道新幹線の断面輸送量が最低なのが、東京ー品川。
2番目に少ないのが、京都ー新大阪。
北陸新幹線はその4分の1もない。お話にならない。

469 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 18:43:11.05 ID:KQg4U5nz.net
>>426
なんだ?大多数だったんじゃないのか?米原は(笑)

470 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 18:49:29.85 ID:Dzk9fpCO.net
>>425
それなら大阪より近い名古屋はなおさら車だ
北陸新幹線は敦賀止めで十分

471 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 18:50:57.17 ID:CqIuoJ5F.net
小浜は何言ってももうダメだな。
終戦間近。
原爆2発とソ連満州侵攻のシーンまで来たな。

472 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 18:51:43.71 ID:c9xpDRn0.net
>>419
東京〜名古屋を車で行くやつは少数派
それぐらいわかるよな

ちなみに、名古屋〜金沢を1時間10分にするには米原ルートでは無理
少しは考えてから書くようにしろ

473 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 18:52:18.72 ID:ynsN3n/N.net
>>465
米原〜名古屋複々線でもかまわんけど名古屋が主導して金出さないとすすまない

474 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 18:53:49.36 ID:ZbQ66oDp.net
>>420
名古屋〜金沢を1時間にしようと思ったら、
福井〜名古屋を直線的に結ぶぐらいのことをしないと無理

できもしないことをできるかのように書くな

475 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 18:56:56.58 ID:i/GT+MEE.net
>>472
近江長岡から東海道新幹線に乗り入れたら金沢ー名古屋は1時間10分もかからん。
余裕がありすぎる。

476 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 19:02:36.81 ID:HIcdCt9s.net
>>468
線路のふさがり方は運行本数次第だからな。終点まぎわで空席ができても、筋は空かない。知ってるくせに。

477 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 19:16:44.87 ID:pEYr3kh1.net
>>475
今の本数では途中からの合流なんて無理
今の半分でも怪しい

できもしないことを前提に書かないことだ
システムが異なることも無視だろ?
プラレールじゃあるまいしwww

478 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 19:18:48.53 ID:bmUT5Zom.net
>>469
米原厨も小浜厨もそれぞれ一人
あとはそれ以外の立場

479 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 19:52:37.91 ID:t6DhhBoD.net
>>439
どちらかというと、リニア橋本駅に行きやすい京王線沿線。世田谷あたりまで。
横浜線沿線。
それと東京多摩地区かと。

480 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 19:56:40.07 ID:t6DhhBoD.net
>>456
しらさぎも今回も止まってたし、
前の数年前の豪雪の時も、滋賀県内で新快速が立ち往生したりして、
北陸線は長浜から石川県まで何日も普通になってた。

米原ルートなら、サンダーバードもしらさぎも安い費用で新幹線化できて、
北陸と関西、名古屋、東海道新幹線、リニアをつなげることができるのよな。

481 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 20:00:54.79 ID:t6DhhBoD.net
>>461
莫大な税金で造られた
ガラガラの新幹線地下ホームに
さんさんとあかりが灯り、
立派な自動改札が設けられて
1時間に1〜2本の列車が走る。

人がほとんどいない上に、
北へ帰る人は誰も無口で静まり返った大深度地下ホーム。

482 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 20:02:34.94 ID:t6DhhBoD.net
>>464
京都ー大阪間なんていまでも逼迫してないのに、さらにリニアができると
東海道新幹線の利用者は大きく減る。

小浜京都ルートは完全に政治の暴走。

483 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 20:04:02.24 ID:ynsN3n/N.net
>>482
ひっ迫感してるのは新大阪の折り返し。
新大阪〜京都が出来ると新大阪に余裕出来るから九州新幹線増発出来る。

484 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 20:06:38.63 ID:t6DhhBoD.net
>>477 >>478
サイコパス小浜がいちいちID変えるのはなぜ?

485 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 20:08:42.54 ID:t6DhhBoD.net
>>483
新大阪はリニアと九州・四国新幹線用に地下ホーム造るんだろ。

リニア開業と新大阪地下ホームで逼迫は解消されるんじゃないか。

486 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 20:10:38.84 ID:t6DhhBoD.net
>>483
そもそも、山陽新幹線と北陸新幹線の乗り入れはシステム上できないというのが、
我田引鉄 小浜厨の教義だろ?

我田引鉄 小浜厨は宗旨替えしたのか?

487 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 20:27:33.63 ID:POEcBIoo.net
税金で京都ー新大阪で二重投資は「喝!」

488 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 20:30:43.12 ID:WCTH7QhD.net
米原厨は早よ頓挫スレに行け

489 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 20:31:27.51 ID:3rPG66J8.net
>>488
米原派に勝てないからって情けない。

490 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 20:34:57.11 ID:SbIQDZYm.net
>>483
あと、山陽の車両基地として松井山手があてにされてるね。明石は計画延期にしたし。
京都山陽間は、名古屋方面直通のぞみと掛け持ちでいいだろ。どうせ16両も座席埋まらないから。

491 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 20:40:07.49 ID:UzNnZ48q.net
そもそも北陸新幹線と東海道山陽新幹線は直通できないことを頭にいれよう
システムも物理的にも

492 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 20:40:19.24 ID:MfceChDQ.net
8つもホームがある新大阪駅が逼迫してるなんて?
何考えてるのか。これ以上ホーム増やしてどうする。
それより東京駅のホーム増やせよ。

493 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 20:41:30.15 ID:Kyo7YMJ9.net
>>483
>>486
西は山陽新幹線の京都延伸を狙い北陸新幹線を京都駅経由・京都ー新大阪別線を提案。

その後のヒアリングで米原ルート乗り入れについて西の社長が「東海道新幹線への乗り入れはシステムの違いで困難」と回答。
その場にいた検討チームのメンバーから「ならば同一システムの山陽新幹線への乗り入れも不可能ですね」と指摘され、
この時点で山陽新幹線への乗り入れは不可能という結論で話が進んだ。

この時の話派別として、東と東海では運行システム、車両、路線(脱線対策)等の違いがある上に、
各システムの延長で北海道・九州の派生システムが構築されているため、相互乗り入れ実現のためには整備新幹線計画とは別に
JRグループでの運行システム統合を実現しないと無理な話だった。

494 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 20:54:17.39 ID:SbIQDZYm.net
>>493
北陸の新神戸方面乗り入れは無意味だし、技術的に苦労してまでやらなくていいだろ。
山陽からの松井山手限定片乗り入れは、車庫の都合という一点で想定してると思う。

495 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 20:55:20.99 ID:SbIQDZYm.net
>>492
どっちも他社のホームだし、北陸持ちの西日本には関係ない話だな。

496 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 20:55:39.02 ID:D0VItLBm.net
毎時1本でもガラガラの北陸新幹線なんかどーでもよいわ。

497 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 21:02:34.06 ID:JOKrKpKh.net
>>493
>その場にいた検討チームのメンバーから「ならば同一システムの山陽新幹線への乗り入れも不可能ですね」と指摘され、
>この時点で山陽新幹線への乗り入れは不可能という結論で話が進んだ。

北陸新幹線と山陽新幹線の乗り入れは不可能とか言っておきながら、
いざ、小浜京都ルートさえ造らせたら
技術の進展で乗り入れできるようになりましたとか、
いけしゃあしゃあというんだぜwww

498 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 21:10:51.96 ID:cYvsuJEc.net
>>497
終戦間近の大本営発表となんら変わらんな

499 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 21:53:26.53 ID:mZEFiwc3.net
>>497
技術の進展はあり得ない。と考えているのかよ

500 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 21:54:45.82 ID:6oZryD0x.net
>>499
そんなことが話のポイントじゃない。

501 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 21:57:51.52 ID:Eji7FnLJ.net
北陸・東海道だろうが北陸・山陽だろうが、
乗り入れは技術的に可能、がこのスレの見解
であるはずだが。

502 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 22:02:12.98 ID:byPxeGvi.net
このスレの見解ってなんだ?やじうまの多数決?

503 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 22:06:19.80 ID:i+Np9uTz.net
>>501
その通り。

結局、黒いものが歪めてんだよね。
ルートも乗り入れも。

504 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 22:49:39.83 ID:mZEFiwc3.net
乗り入れは技術的に可能
但しそれをするだけのメリットがあるか? と言う点

その点で米原派と小浜派は大きく考えが異なる

505 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 22:58:39.28 ID:24mJLLw6.net
>>504
米原乗り入れはメリットよりデメリットのほうが大きい
技術的に可能であったとしても実現すべきではない

506 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 23:00:53.06 ID:hKgHWX7S.net
>>503
ほー
自分自身が黒いものだと自覚したのかw

507 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 23:00:58.10 ID:6BF7GgxS.net
東海道新幹線スレより拾ってきた

234 名前:名無し野電車区 (ガラプー KK6d-Rq4U) [sage] :2021/08/15(日) 21:01:28.65 ID:lzMVclLTK
北海道・北陸新幹線スレッド
それぞれ322スレッドって凄いね・・・


サイコパス小浜のレスは支離滅裂、論理性皆無で読む価値もないが、
スレを伸ばす価値だけはある。

508 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 23:04:19.86 ID:6BF7GgxS.net
珍しく北陸新幹線ルートスレが、鉄道スレのトップになってないと思って
東海道新幹線スレ見てみたら、
こんな評価されてた

北海道新幹線スレをも
北陸新幹線ルートスレは超えていくwww

234 名前:名無し野電車区 (ガラプー KK6d-Rq4U) [sage] :2021/08/15(日) 21:01:28.65 ID:lzMVclLTK
北海道・北陸新幹線スレッド
それぞれ322スレッドって凄いね・・・

509 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 23:06:50.33 ID:6BF7GgxS.net
北陸新幹線ルートスレは、
北陸新幹線の本スレじゃないのにねww

あくまでルート問題を論じるスレにもかかわらず、鉄道スレの日本一になってる。

510 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 23:37:54.50 ID:mZEFiwc3.net
ルート問題を論じるスレなのに
ルートが決まってからも、グダグダ言い続けるアホが多いからな
もっとも最近は一人減り二人減り状態だが

511 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 00:52:58.41 ID:ITHaUXWF.net
ここは米原ルート頓挫スレのようなものだし

512 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 01:25:39.97 ID:6+HahqtT.net
>>471
じゃあ米原はさながら俺は核兵器持ってるんだから食糧よこせこらって言ってるどっかの国みたいだな

513 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 02:35:36.94 ID:FLr62XrT.net
>>512
そのやり方は福井の金権政治そのものだな。
朝鮮人が多いからか?

514 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 05:33:40.87 ID:Ixcznvkd.net
>>510
で、進捗の情報交換する未開通区間のスレは過疎ってると
ルートが決まってと言ってもあくまで「与党PT」での決定にすぎない
今後ルートも含めて、敦賀以西がどうなるかは
全く不明

515 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 07:15:36.80 ID:mRo4trKE.net
国民世論の最大勢力は敦賀止めだからね
これを覆すのは極めて困難だ

516 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 07:16:14.44 ID:k+WZ97By.net
>>509
あんたが一人で暴れてるだけだろw

517 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 07:29:46.64 ID:+uxYDXoC.net
>>516
小浜厨の方がレスが多い気がするw

518 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 07:31:12.49 ID:+uxYDXoC.net
>>515
世論は小浜京都ルートに反対ということしかわからない。

その後は米原ルートか敦賀終点かという選択肢は、世論調査の選択肢にはなかったと思われ。

519 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 07:31:44.99 ID:+uxYDXoC.net
敦賀終点は常識的にまずありえない。

520 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 07:38:37.63 ID:+uxYDXoC.net
>>510
逆に増えてるだろ。3日で1スレ消費とか。
2、3年前は1スレ消費に1週間ほどかかってた。

最近は小浜京都ルート頓挫スレとルートスレとで、実質2スレ、2倍に増えてるのに
スレ消費は相変わらずすごく早い。

小浜厨は問題を小さく見せたがってる。

521 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 07:52:39.45 ID:FTC7g+r2.net
>>520
ニワトリ連呼が来ていた時は
3日で2スレ状態だったぞ 

522 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 07:59:12.19 ID:t453J5jd.net
>>521
あれは嘘つき着雪がストローマン論法で、
常識人の米原派と500億円でやりあってたから 笑

あの子は場の雰囲気を読まずに粘着するアスペちゃん的傾向があるなw

523 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 08:34:42.99 ID:IPhn2tAn.net
予想すると京都止まりになる可能性も結構あると思う

524 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 08:58:40.43 ID:zuPtmjHm.net
小浜京都で決まったんだよ精神病院行けよ朝鮮人

525 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 12:11:26.48 ID:knycZNiq.net
>>523
開業が早まって日銭が稼げるから、いい案だと思うがね。同時着工が同時開業とは限らない。

526 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 12:16:08.68 ID:1IBbTbZI.net
>>520
小浜京都は頓挫やむなしだからな
未開通区間のスレは何も話をするネタもなく閑古鳥
頓挫スレはずっと盛況
現実は隠し切れないよな

527 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 12:31:27.91 ID:Mr7vubPA.net
別に敦賀止めでも結構だよ

528 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 12:44:00.60 ID:iYTJuvNJ.net
>>527
敦賀止めでは地元選出の国会議員や国交省の役人の面子が立たない
東海道新幹線に繋ぎさえすれば最低限の格好はつく

529 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 12:51:57.18 ID:wP6veIed.net
>>526
・頓挫区間が美山・京北地区だけで朽木・堅田経由に変更
・滋賀県区間はJR西負担で堅田駅に北陸新幹線ホーム設置
・敦賀以南3セク無しで滋賀県も承諾
・堅田駅はかがやきの半数が停車する準全停駅になる
・ルートは>>360参照

の方が米原的にはやばい気がするが。(同県他地域に建設決定で機運下がるから)

530 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 13:03:28.60 ID:7VLsD237.net
レールさえ繋がればなんとかなると思っているプラレール思考の米原厨

531 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 13:22:42.88 ID:6aKQR9Mg.net
京都(市)は財政がキツいの、北陸新幹線をゴリ推す福井土人
どうしても新幹線欲しいなら、京都人に集らないで北陸土人が負担しろ

闇金まがいな事するチンピラどもめ

532 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 13:35:12.15 ID:ahIP7qHQ.net
>>530
レールは繋ぐ必要はないよ
乗り換え駅として繋がりさえすれば政治家や国交省的には問題なし
乗客はそれが当たり前と受け入れる
乗客は鉄ヲタじゃない
敦賀止めではなく新幹線が接続してるという所が最大のポイント

533 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 13:38:46.33 ID:1SjtSTTb.net
>>532
新幹線同士が同じ駅で接続しているのに
なぜレールがつながらずに乗り入れができないのか、
鉄オタではなくても利用者ならだれでも思う。

534 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 14:03:29.68 ID:/5xHDS6P.net
【悲報】文科省「新国立競技場、誰か買ってください!😭」 年24億円の高額維持費と設備の粗末さが災いし買い手つかず
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629089167/

小浜京都ルートの維持費はいったいいくらなんだろう。
3兆円なら、単純計算で新国立競技場の10倍、年240億円!!?

535 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 14:03:51.09 ID:Jn+xadnS.net
>>532
北陸新幹線の敦賀以西の着工がいつになるかはわからないけど
リニア大阪開通前には絶対に完成しない、いや開通してはいけないってことだろ。
そうでなければ乗り換え駅として見かけ上つながっても米原停車こだまは1時間に1本だけで
実際には見かけ上新幹線が接続しても逆に所要時間が大幅に伸びてしまう重大な欠陥ルートだろ。
すなわち大阪いや関西を破壊して東京一極集中をますます進める逆効果しかない。

536 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 14:04:20.22 ID:/5xHDS6P.net
>>530
なんとかならない具体的理由を述べろよ
なんにもいえないくせに

537 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 14:23:52.40 ID:JjXWkw96.net
昔から関西と北陸との交流が多いって言ってたくらいだから
金沢開業前から金沢以西に関しては大阪側から建設してもよかったのでは?
その点九州は上手くやったよな
建設費のことを考えたら一気に金沢までとはいかなかっただろうけど、
乗り換え無しでも敦賀まで開業したところで、東京へ行く利用者はどれくらいいるだろうか?

538 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 14:27:35.96 ID:ZNbC2qgX.net
大阪側は既にサンダーバードと湖西線で高速化されている。
それほど必然性がないのもわかる。

539 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 14:34:27.89 ID:vL33zaOk.net
金沢〜福井間 三線軌化
福井〜敦賀 狭軌高速化
敦賀〜 現状維持

東京から福井行き「能登(のと)」
金沢から「サンダーバード」「しらさぎ」

540 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 14:36:39.93 ID:wP6veIed.net
>>538
湖西線京都口の普通電車が1時間に6本以上になったら変わるかもしれないが

541 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 14:38:41.51 ID:FTC7g+r2.net
>>537
>金沢開業前から金沢以西に関しては大阪側から建設してもよかったのでは?
その点は賛成

新大阪・京都〜敦賀
この区間をスーパー特急で作っておけば良かったと思う
スーパー特急(将来の新幹線転用路盤)なら、パヨクも反対はしないだろう

542 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 14:50:17.26 ID:wP6veIed.net
>>541
福井は新幹線ほしがっていたから仕方が無い

近江今津〜敦賀は直行新線建設だっただろうな
問題は近江今津以南で、
和邇以南の京阪神圏通勤通学人口が増えて、
普通電車増便となった場合にネックになりそう

543 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 14:53:34.83 ID:paJOS1bl.net
>>541
別に全区間フル規格の米原から乗り入れでいい。
あと40kmちょい建設するだけでいいのだから。

544 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 15:25:04.97 ID:Q1Si+Mvg.net
>>533
東京駅のこと?
ポイントの切替において同一システム上に1箇所しか命令系統が無いから安全運行が可能となっている。
乗り入れが出来ない最大の理由でもある。

545 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 15:46:00.70 ID:1SjtSTTb.net
>>544
他システムからの乗り入れは技術的には可能。東京駅
でもね。システムは定期的に更新しており、その時に
乗り入れシステムも追加していけばいいだけ。ただしカネは
かかる。

東京駅の場合費用に見合う通過需要が見込めないこと。
また東海道、東北両線が過密ダイヤであり、ダイヤ乱れの
場合お互いの影響が大きすぎることが乗り入れしない主な
理由。

万が一米原接続なら、乗り入れは絶対条件でしょ。そうで
なければ利用者から大ブーイングだよ。

546 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 16:01:01.50 ID:wP6veIed.net
米原になったら
東京始発北陸経由便は敦賀止まりで確定する。
(米原及びそれ以西のホームで乗り間違えが発生するため)

そうしたら速達便の一部が東京始発につき敦賀止まりで乗換になるから、
北陸民からは不満が出る。
その上東海道新幹線はのぞみ優先なので、
のぞみの通過待ちが終わってからの発車になるからそれも不満だろうな。

547 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 16:12:02.92 ID:0YsDJm3y.net
>>528
面子って何?
小浜京都ルートが駄目だからと無駄な米原ルートを作る方が面子潰すだけだと思うが?

548 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 16:15:20.47 ID:0YsDJm3y.net
>>536
運行システムが違う上に、路線の脱線防止方式が異なる。両方対応出来る車両を作る事さえ困難。
どちらかに統一する事になれば莫大な費用と工事期間がかかる。
そんな単純な事さえ考えないから米原厨はプラレール思考と呼ぼれても仕方が無い。

549 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 17:29:11.45 ID:53VgaPVu.net
>>547
国交省や政治家にとって
・敦賀止め
・米原で東海道新幹線に接続

どちらが格好付くかわからないか?
ニートにはわからんかw

550 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 17:42:56.72 ID:0YsDJm3y.net
>>549
お前がニートだから計画を覆す事がどれほど影響がデカいか解ってない。

551 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 18:01:27.06 ID:eUeBbyhd.net
>>550
小浜京都ルートは政治の暴走だから。
事業見直しが正解。

リニアと違って、全く未着工だし。
ただの調査段階に過ぎぬ。

552 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 18:06:48.21 ID:B3kBqhjJ.net
>>511
>ここは米原ルート頓挫スレのようなものだし

米原頓挫スレw
夜中に面白いレスがくるとは意外だな。

しかしまあ、だから盛り上がるわけか。怒りは手軽な快感だからね。

553 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 18:11:41.76 ID:FTC7g+r2.net
>>551
その調査段階にすらなっていない。と言うか
調査段階以前で門前払いを喰らったのが米原ルートなんだが

と言うか
小浜ルートは調査段階。この状況で
小浜派…調査結果が出るまで待つ
米原派…調査結果が出ないから頓挫しているんだ

554 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 18:13:56.17 ID:At/PF4QJ.net
>>550
小浜京都ルートが駄目になった後の話でしょ?

555 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 18:18:47.01 ID:wduV2JQZ.net
>>550
で、小浜京都がダメになった後
国交省や政治家にとって
・敦賀止め
・米原で東海道新幹線に接続
どちらが格好が付くと思う?
ニートでないならわかるよなw

556 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 18:40:39.76 ID:B3kBqhjJ.net
>>541
湖西線が速いうえにフリゲの目があったから、鹿児島とかのうんこ特急を新幹線化するほうを優先してただけだよ。しかも当時の状況だと、慌てる乞食は貰いが亀岡になりかねなかったし。
そのフリゲがNGとなれば、ガチ新幹線がとんとん拍子に進むのは当たり前。

557 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 18:46:18.60 ID:wduV2JQZ.net
>>556
トントン拍子で進んでないのは佐賀県を見ればわかる筈だが
小浜厨はFGTはあくまで新大阪延伸までの繋ぎとか言ってたんだがコロコロ変わるなw

558 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 18:53:58.89 ID:HIf9ZPrJ.net
>>552
ルート選定もされてないのに頓挫とは摩訶不思議
それもこれも小浜京都が進捗してないせいなんだが、いくらなんでも米原頓挫は先走りしすぎだよなw
まずは小浜京都が頓挫してから

559 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 18:54:10.86 ID:V0x5GmcC.net
>>555
冷静に判断して敦賀止め
メリットとデメリットを示せば国民に理解される
当然格好もつく

最も安易なのが米原ルート
短いから作ってしまえ…の末路が敦賀止め以下
一度北回りになった客を南回りに戻すだけの無意味なルート
差し引きゼロに金を使うのはナンセンス

560 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 18:55:01.98 ID:rDbhdCDm.net
>>558
米原頓挫は2016年1月
関西広域が離れた時点で事実上頓挫した

561 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 19:04:07.05 ID:aupOWsxZ.net
>>559
そんな事は一般人にはわからんのよ
高木なりが地元に帰って支援者の集会で「北陸新幹線の敦賀の先はどうなるんだ?」と聞かれて「冷静に判断して敦賀から先は建設しない事になりました」なんて通用すると思うか?
「小浜京都ルートは諸般の事情により断念する事になりましたが、利用者の利便性と建設費、また環境に配慮して米原まで建設してそこからは東海道新幹線を利用して頂く事になります」なら地元の支持者も納得するだろ?
鉄ヲタの理屈と一般人の意識は全く違うって事をまず理解しなきゃ

562 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 19:05:31.22 ID:aupOWsxZ.net
>>560
小浜京都が頓挫したら事情は変わる

563 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 19:09:52.79 ID:wP6veIed.net
敦賀〜京都
・湖西フル堅田経由(湖底ルート)
・湖西フル新志賀経由(陸地ルート・最短)
・小浜京都フル堅田経由
・小浜京都フル京北経由(現行)

京都〜新大阪
・東海道新幹線乗り入れ(車庫は梅小路・鳥飼他)
・高槻経由(最短・車庫は梅小路)
・新彩都経由(車庫は新彩都)
・松井山手経由(現行・車庫は松井山手)

で議論して欲しかった

564 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 19:44:22.55 ID:FTC7g+r2.net
>>555
で、小浜京都がダメになった後
国交省や政治家にとって
・敦賀止め
・米原で東海道新幹線に接続
どちらが格好が付くと思う?


敦賀止だな
敦賀止めにしておいて、状況を見て小浜ルート再開
これがベスト

565 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 19:49:28.85 ID:88Xif4fE.net
>>564
政治家や国交省の役人にとって敦賀止めが格好が付くと
ニートの考えはわからんわw

566 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 19:54:51.51 ID:8qE+v03R.net
>>563
湖西線と東海道本線の上に二階建て構造で建設はどや

567 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 20:05:41.42 ID:eUeBbyhd.net
>>553
調査は損切りのための準備

568 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 20:06:05.03 ID:eUeBbyhd.net
>>555
米原に接続に決まってる。

569 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 20:26:36.29 ID:mxKg07KX.net
>>546
精神分裂してますか?

570 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 20:28:52.57 ID:FTC7g+r2.net
>>567
その調査すら行われなかった米原ルートは?

571 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 21:13:00.47 ID:8sjjBkKO.net
>>559
相変わらずサイコパスだなあ。

首都圏ー福井は1日2000人しかいない。
首都圏は神奈川や東京西部を中心に、東海道新幹線やリニア経由の方が便利。

東海道新幹線やリニア経由と長野周りで1000人ずつにわかれているのを、わざわざ長野経由で不便にしても意味がない。

しかもそんなわずかな1000人よりも
北陸ー米原・名古屋間の1日1万6000人の方がはるかに利用客が増加するし、利益も上がる。

572 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 21:14:54.94 ID:8sjjBkKO.net
>>560
世論や財政、環境、コロナ禍の状況はますます米原に収束していってる。

573 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 21:16:10.69 ID:8sjjBkKO.net
>>561
鉄オタというか、
小浜厨と粗野な層ぐらい。
敦賀終点、敦賀永久乗り換えなんて言ってるのは。

574 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 21:17:27.02 ID:8sjjBkKO.net
>>564
小浜京都ルートがダメになるには理由がある。

田舎の我田引鉄に2兆円なんてやってはいけない。

575 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 21:18:15.28 ID:8sjjBkKO.net
>>570
政治の暴走が是正されれば、米原ルートの調査が始まるけど?

576 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 21:19:03.34 ID:6+HahqtT.net
>>575
お前が暴走してるだけだぞ

577 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 21:22:14.97 ID:8sjjBkKO.net
>>564
>敦賀止だな
>敦賀止めにしておいて、状況を見て小浜ルート再開
>これがベスト

小浜厨の本音がここに出ている。
小浜京都ルートは無理。
それならば敦賀止めにしておいて、あわよくば小浜ルートを狙おう。
米原ルートが造られてしまえば、小浜経由はもう造られることはない。

小浜京都ルートは小浜京都道路に名前を変えて生き続けると思う。
需要や人口、自動運転の実用化、地域特性からみて、道路が向いている。

578 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 21:23:32.09 ID:8sjjBkKO.net
>>576
世論も財政状況も環境も無視して、小浜京都ルートをゴリ押し。
これを政治の暴走という。

579 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 21:43:27.79 ID:h/PfNz4p.net
コロナ後の大増税は確実? 国民負担で見る日本の税率は45%、フランスは68%
http://www.thutmosev.com/archives/86500450.html

フランスのサラリーマンの手取り年間約370万円、日本は459万(厚労省)とされている。
フランスの1人当たりGDPはほぼ日本と同じ4万ドルだが、手取りがこれだけ違う。

この手取りからさらに個人年金や社会福祉費用を払うので、使えるお金は少ない。

日本も今後どんどん「手取り」収入が減るでしょう

まあ、個人ブログだがね。
日本人の可処分所得が今後どんどん減っていくことには同意。

580 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 21:57:36.34 ID:F3hZGxrc.net
>>579
フランスはしかし福祉も手厚いから、62歳くらいで仕事をやめて老後を過ごせるんだよな
日本人はもう、動けなくなるまで働くしかないが

581 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 22:09:01.45 ID:6+HahqtT.net
>>578
お前がそう思うんならそうなんだろ、お前の頭のなかではな

582 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 22:15:21.48 ID:rvxctZ9I.net
>>577
普通に政府の決定通り小浜ルートで作られるだろ
なに言ってんだお前

583 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 22:20:12.94 ID:MRonjjpM.net
へたに新大阪までつながると金沢乗り換えになりそうだから敦賀止でいいよ。

584 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 22:46:28.87 ID:FTC7g+r2.net
>>579
フランスの消費税は何パーセント?

585 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 22:49:17.95 ID:Pcw+QcXT.net
【新国立競技場】<買い手がみつからない>Jリーグの本拠地にしてもらおうと、水面下で接触「いずれも色よい返事はもらえなかった」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1629120139/

小浜京都ルート3兆円の維持費って、誰が払うんだろうね?

国立競技場で24億円なら、3兆円の大深度地下トンネル他の維持費は240億円はかかるのだろうか?

巨額の維持費を生み出さなければならないなら、未来永劫 北陸新幹線の料金は下がらない。

15年後には上下水道、道路の橋梁、トンネルなどのインフラ更新さえできなくなってくると言われているのに。

586 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 22:53:09.41 ID:Pcw+QcXT.net
更新費用が必要になることをみんなが失念していた
https://www.mugendai-web.jp/archives/9117?amp=1

たくさん公共投資をすれば、いずれ多額の更新費用が発生することは自明の理ですが、なぜこんなことになったのでしょうか。

行政の会計は企業会計原則とは異なっており、減価償却が終わった資産があっても、次の予算の準備がありません。
これを予見できなかった責任は、公共事業を推進した官庁、分捕り合戦を演じた政治家、われわれ経済学者、受益者である住民にもあると思います。

「省インフラ」こそ、これからの方向

――先生は更新に必要な年額9兆円を削減して危機から脱出するための多彩な処方箋を示しておられます。分かりやすく解説していただけますか。

根本 簡単に言うと「省インフラ」です。国債発行に頼ってインフラの規模を維持するのではなく、できるだけインフラを造らないで幸せになれる新しい道を探っていくという発想です。

587 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 22:53:32.57 ID:ehTrXlo4.net
>>585
>小浜京都ルート3兆円の維持費って、誰が払うんだろうね?

JR西が支払いますが、何か?

588 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 22:56:11.72 ID:ehTrXlo4.net
>>575
>政治の暴走が是正されれば、米原ルートの調査が始まるけど?

正規の手続きで決めた「小浜ルート」は政治の暴走である
その政治の暴走を止めるためには何が必要か?
「議員の缶詰である」
議員を缶詰にして審議させて「米原ルート」に決定させる
これが政治の暴走を止める手段である

米原ってのは革命家だな

589 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 22:57:56.45 ID:Pcw+QcXT.net
「崩壊のシナリオ」では、国債金利の急上昇による国家財政の破綻や、その影響にも触れておられます。

根本 国の予算は税金で足りない分を大量の国債発行でまかなっています。
今は金融緩和による低金利で発行できますが、国内投資家が保有できる臨界点を突破すれば、国債金利が急上昇を始めます。
よく言われる「日本の負債残高は大きくても、国内投資家が大半を保有しているので心配ない」という話が崩壊するのです。

国債金利の急上昇は国の財政を破綻させ、経済に打撃を与え、地方債を発行する自治体財政にも波及します。


これがここで米原派がしばしば指摘する10年後のこと。
小浜厨と政治屋は知らないふりしてるけど。

590 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 23:04:54.56 ID:Pcw+QcXT.net
おそらく10年後ぐらいから、国債を国内でまかなえる限界を超えはじめる。
その途端に金利上昇。

仮に金利が5%になれば、5%の金利で成り立つ事業は少なく、企業は設備投資よりも借金の返済に血眼になる。
経済はシュリンク。
地方債に頼っていた地方自治体の財政も緊縮財政、または破綻に陥る。

小浜京都ルートなどといってるのは財政状況を何も考えてない小浜厨だけ。
我田引鉄だけしか考えてない。

591 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 23:09:39.75 ID:Pcw+QcXT.net
根本祐二
東洋大学経済学部教授。1954年鹿児島県生まれ。1978年東京大学経済学部卒、日本開発銀行(現・日本政策投資銀行) に入行。
関西支店企画調査課長、プロジェクト・ファイナンス部次長、首都圏企画室長、地域企画部長を経て2006年から東洋大学経済学部教授。

この先生、優秀だな。
他にも似たような考えを持つ著書の学者はよく見るがね。
某大の人とは大違い。

592 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 23:10:47.28 ID:ehTrXlo4.net
>>590
その場合
米原ルートも建設されなくて敦賀止めになる

593 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 23:18:11.72 ID:Pcw+QcXT.net
先生の試算では、老朽化したインフラの更新費用は今後50年間で459兆円、年平均9.17兆円という膨大な数字が示されています。この試算の根拠を説明していただけますか。

根本 これは2017年3月時点で「個別積み上げ方式」によって計算した数字です。この方式は公共インフラの種類別

(建築物、道路、橋、上下水道管、浄水場、下水処理場、空港、港湾、病院、ごみ処理場、機器類)

の物理量にそれぞれの更新単価をかけて算出した金額です。

インフラ更新費用は年平均9兆円。
公共事業費6兆円をゆうに上回る。

やはり10年後には国内のあちこちでインフラ更新ができなくなる事態が発生してくる。

594 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 23:21:15.91 ID:Pcw+QcXT.net
今ある道路や橋の建設、維持、更新も、今は国債の大量発行でごまかしているが、
10年後には国債発行も限界を迎える。

小浜京都ルート3兆円が無理と言われるゆえんはここにもある。

595 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 23:25:15.13 ID:Pcw+QcXT.net
>>588
>その政治の暴走を止めるためには何が必要か?
>「議員の缶詰である」
>議員を缶詰にして審議させて「米原ルート」に決定させる
>これが政治の暴走を止める手段である

米原派はそのような文脈で缶詰を使ってないのに、また嘘の創作話のストローマン小浜厨か。

着雪や小浜厨は嘘話を創るのが大好きだな 笑

596 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 23:30:38.11 ID:ehTrXlo4.net
>>595
>米原派はそのような文脈で缶詰を使ってないのに
あれ?そうだっけ?
議員を缶詰にするのは微笑ましい事
議員を缶詰にするのは監禁とは違い正しい事
って言っていたよな

597 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 23:41:21.60 ID:Pcw+QcXT.net
>>596
また嘘つき着雪が嘘話創って、
嘘つき始めたww

嘘つき着雪
嘘つき着雪
嘘つき着雪
チャンカ チャンカ チャンカ

嘘つき着雪
嘘つき着雪
嘘つき着雪
チャンカ チャンカ チャンカ

598 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 23:49:13.14 ID:ehTrXlo4.net
>>597
嘘と言うのならどこが嘘か指摘して欲しいよね
間違っていれば訂正するから

そうそう
小浜ルートは米原ルートより遠回り
これ嘘だったねww

599 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 23:50:36.81 ID:ehTrXlo4.net
>>597
お前もあのニワトリ野郎と一緒で
米原にとって不都合な事実を突きつけられると火病起こすんだな

600 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 00:09:16.53 ID:18y5i3+M.net
>>572
また嘘ばかりつきやがって

それらの要因は、「新幹線を建設するな」につながる
米原ルートはその点では小浜京都ルートと同じ

敦賀止め以外の解決策はない

601 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 00:10:18.21 ID:YQyk2cZ6.net
>>571
>北陸ー米原・名古屋間の1日1万6000人
ありえないぐらい水増ししてるんだなw
小浜厨とどこが違うんだよwww

602 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 02:02:16.49 ID:Sqrskhx/.net
敦賀ニート社員の自作自演と独り言ばかり。
つまんねぇ。

603 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 02:22:11.33 ID:tw8NHSYd.net
サイコパス米原

604 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 05:31:52.03 ID:R6GqUBtg.net
>>566
まず北小松〜小野で湾曲していて新幹線の速度を考えると…。

605 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 05:41:49.68 ID:Sqrskhx/.net
>>601
前にサイコパス小浜には内訳を説明してやったじゃん。

3歩歩くと忘れるんだな

606 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 05:42:25.16 ID:Sqrskhx/.net
>>600
費用やコスパが全然違う。

607 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 05:43:16.17 ID:Sqrskhx/.net
>>603
サイコパス小浜は夜中2時に起きてることが多いな。
ニートか。頻尿か。

608 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 06:27:47.37 ID:pveZS7sr.net
ここ20年、政権交代もしたし総理大臣も何代も変わった。しかし、なぜ我々の生活はよくならないのか?
なぜならば、財務省はこの間ずっといて、緊縮財政を続けているからだ。そして、緊縮を国民が支持し続けているからだ。
国民が学び変わり、緊縮を否定しない限り、日本は落ちていくだけだよ。

609 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 07:16:17.07 ID:Qfcm+5a8.net
>>608
アベノミクスの黒田バズーカで異次元の金融緩和したけどな
結局日本はもう優良な投資先がない
ろくな投資先もないから国債を買うぐらいしかない
この先、少子高齢化や人口減少が確実に進むんだからこの財政が厳しい中、ソフトランディングを模索するしかないし財務省だけじゃなく、多くの国民も同じように考えてるよ

610 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 08:14:13.28 ID:gGNIQ2Sk.net
緊縮財政の権化の財務省官僚の天下りが虫食うIMFのお世話になった多くの国は言いなりにプライマリーバランスを追求した結果経済不況に陥った。
最後まで指導に従ったアルゼンチンとギリシャがどうなったか?適切な財政出動のみが有効であり無駄に金融緩和しても無駄な事は黒田バズーカが証明している。

611 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 08:43:11.79 ID:IpxeF8z9.net
>>610
支離滅裂

612 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 08:56:32.81 ID:iE+laYTF.net
>>602
おお、IDかぶってる

613 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 09:32:03.37 ID:ogtXExHo.net
そもそも大阪に住んでたら車持ってないだろ
ほとんどの人が車持ってる名古屋と比べても意味がない

614 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 09:35:21.34 ID:ogtXExHo.net
米原駅で新幹線から在来線の乗り換えで10分以上かかる事もあるのに
新幹線の改札を2回通る米原乗り換えなら15分あっても足りないかもしれない
米原で乗り換え後の新幹線切符買おうものなら確実に15分を超えるな

615 :うさにゃん:2021/08/17(火) 11:49:01.14 ID:wtZdAjOs.net
何言ってんだお前

616 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 12:28:47.08 ID:sdgSj/WM.net
>>614
頭おかC

617 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 12:31:02.89 ID:CNm3fSW0.net
ありえなくもないことだ

米原ルートにしたら乗換は10分では無理
2方向乗換があって、人の流れが重ならないようにする必要がある
15分はたぶん安全サイドだが

618 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 12:43:00.02 ID:88C0mF5S.net
>>617
今のしらさぎが15分かからないのに、
新しい乗り継ぎホーム造って、最低でも15分かかる?ww

サンダーバード上りは下りひかりホームと対面乗り換え、のち乗り入れ。

しらさぎ上りホームはサンダーバード下りホームの上に造って、
乗り入れまではエスカレーターでひかりホームに直行。のち乗り入れ。

これで対面乗り換え時は
サンダーバードが所用1〜3分、
しらさぎが所用3〜7分になる。

リニア後の乗り入れ時は、
サンダーバードはサンダーバードホームから乗り入れ。
しらさぎは2階のしらさぎホームからスイッチバックで乗り入れ。

619 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 12:46:38.02 ID:CNm3fSW0.net
我田引鉄の米原プラレールw

620 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 12:56:45.79 ID:sjgoV2zg.net
小浜民が米原駅なんて知るわけないじゃんw
しらさぎで日常的に東海道新幹線に乗り換えしてるのもイメージできないんでしょ

621 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 12:59:52.70 ID:88C0mF5S.net
>>619
サイコパス小浜はいうに困って
プラレールwww

622 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 13:05:56.27 ID:88C0mF5S.net
これでOK。

サンダーバード上りは下りひかりホームと対面乗り換え、のち乗り入れ。

しらさぎ上りホームはサンダーバード下りホームの上に造って、
乗り入れまではエスカレーターでひかりホームに直行。のち乗り入れ。

これで対面乗り換え時は
サンダーバードが所用1〜3分、
しらさぎが所用3〜7分になる。

リニア後の乗り入れ時は、
サンダーバードはサンダーバードホームから乗り入れ。
しらさぎは2階のしらさぎホームからスイッチバックで乗り入れ。

623 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 13:36:14.09 ID:hS0doZtS.net
敦賀以西(東小浜・松井山手ルート)は頓挫するでしょ
長大トンネル&大深度地下の建設・維持管理は、とてもペイできるものではない
京都駅の位置、山陽新幹線に直通できないなど、コスパ悪すぎ

624 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 13:52:14.63 ID:4A86KrPJ.net
まあ京都も破綻しそうだしな

625 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 14:08:26.67 ID:Ywy1exgX.net
特急「しなの」は全列車当面運休 中央本線・飯田線が大雨で被災 「復旧まで相当な時間」
https://trafficnews.jp/post/109879

名古屋から長野に行けないぜ
メーン

米原ルートで行くしかねぇ

626 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 14:47:36.12 ID:d+PwUCb6.net
「しなの」でも「のぞみ」+「かがやき」でも3時間
米原経由は不要

627 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 14:54:55.27 ID:aD/0og8E.net
コロナ後の世界、もうJR東海の体力では、中央リニアの名古屋〜新大阪を建設することはできないだろう。
中央リニアは全額国費で建設し、JR東海に無償または格安で譲渡する代わりに、東海道新幹線の新大阪〜米原を、国に返還させればいい。同区間は保有機構が所有し、JR東海および西日本に線路を貸し付けるという形をとれば、くだらん縄張り意識もなくなる。

敦賀〜東小浜〜京都〜松井山手〜新大阪の建設はやめて、北陸新幹線の運行システム改修、脱線防止機構の共通化に回した方がいいのでは?

628 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 15:39:32.11 ID:MSlJa8y9.net
>>627
別に米原ー新大阪間を譲渡せずとも、
普通に米原ルートにすればいいんだよ。

整備新幹線は国民の税金で造るのだから。
JR西の金儲けのために、国民が税金出して造るのではない。

自民党が世論や財政を無視してるのが悪い。

629 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 16:00:17.29 ID:NnXTRPzD.net
>>628
国民の税金でという考え方は間違っている
日本国政府は供給力の範囲内で、いくらでも日本円を発行することができるのだから
財務省が無意味なPB目標を破棄し、赤字国債を発行すれば済む話
問題なのは、建設業者など人手不足の方

630 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 16:29:40.66 ID:ef0yiF/3.net
>>629
全然わかってない。

小浜厨は第一次世界大戦後のドイツの歴史でも勉強してきなさい。

631 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 16:57:17.22 ID:ttRV4/fS.net
米原には行かない、絶対小浜
 
で小浜終点の北陸新幹線

632 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 17:02:48.28 ID:aD/0og8E.net
>>628
新幹線:新大阪〜米原の売り上げが全てJR東海のものになるのでは、JR西日本が納得しない。
また、東海の縄張り意識のせいで、非効率な路線を新規建設するのは国益に反している。

633 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 17:20:38.13 ID:loZcS1pZ.net
>>632
JR西の金儲けのために、国民が巨額の税金出すんじゃないから。
JRのため、大阪のためと責任をおっかぶせながら、実際は小浜に我田引鉄したいだけ。

634 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 18:07:02.02 ID:b+mG4WdZ.net
>>566

R4000規格で曲がれない部分どうするんだ?

635 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 18:40:16.38 ID:fEIEliuM.net
>>622
ホームの上にホームとは
やっぱりプラレール思考だな

636 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 18:44:34.22 ID:ieYg0KE0.net
儲からない在来線は新幹線関係なくとっとと廃止すべき
なんのために分割民営化したのやら

637 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 18:54:53.95 ID:8FNkig2/.net
>>633
米原厨は米原に我田引鉄したいだけ

638 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 19:09:05.70 ID:NdTyCJdM.net
>>625
税金の無駄

>>626
そのとおり

639 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 19:10:36.88 ID:LrtM6zO8.net
>>631
それは無駄
少なくとも京都付近の工事ができる状況にならない限り、
他の区間を着工すべきではない

できなければ敦賀止めで可

640 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 19:11:44.70 ID:HUN/XNpj.net
>>628
国民のためならば敦賀止め一択

小浜も米原も我田引鉄に違いはない

641 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 19:14:14.02 ID:WDlhHcmn.net
>>627
リニアの敷地だけを国有地として取得し、東海に激安で借地権設定すればいい。リニアの場合、丈夫な線路を用意して上下分離すれば済む話じゃないから。
ただしルートについては、静岡の環境に悪影響を与えてはいけないから諏訪回り。また三重以西も、学研都市経由で松井山手付近を掘る。以上2点につき、整備計画変更を行うべし。

642 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 19:14:20.56 ID:46i1rmDU.net
>>635
米原でなく京都でやるなら多少は意味があるが

この場合は湖西経由がベター

643 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 19:15:09.49 ID:qQKw39gy.net
>>641
諏訪経由だとさすがに遠回り
静岡県を避ける程度でよい

644 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 19:16:05.52 ID:WDlhHcmn.net
>>625
在来線はこれだからな。時代は準新幹線。
山の間を縫って走る電車に、安定した都市間輸送は厳しいよ。

645 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 19:21:54.38 ID:Aaak6Ciq.net
小浜京都ルートなんてたぶんあと50年は無理だろうから湖西線で160km/h(願わくば200km/h)運転できるよう工事しないのかな

646 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 19:40:17.81 ID:a7ZvvT9r.net
ついでに敦賀〜近江今津のショートカットと
湖西線の大半をドームで覆うなどもできればよいが

新幹線化するよりは安上りだろう

647 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 19:57:38.88 ID:vhpGiom5.net
>>635
田舎の人にはプラレールw

648 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 20:08:06.60 ID:vhpGiom5.net
>>640
敦賀終点、敦賀永久のりかえは
ニートとサイコパス小浜の発想。

649 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 20:09:05.20 ID:vhpGiom5.net
>>642
米原だから、しらさぎとサンダーバードの両方が新幹線化できる。

しかも2兆円も安く。

650 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 20:10:28.89 ID:vhpGiom5.net
>>645
50年後の2071年には、日本の人口8000万人。
今あるインフラさえも維持できずに結構消えてるだろう。

651 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 20:11:21.39 ID:fEIEliuM.net
>>649
1.5兆円も安く出来る
と言っていたのが、いつのまにか
2兆円も安く出来る と言う

どっかで聞いた事あるなぁと考えたら
南京大虐殺の犠牲者数だな
いつのまにか根拠もなく犠牲者数40万人と言っている

そっくりww

652 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 20:17:40.18 ID:b50gxon6.net
>>650
あんた生きているの?

653 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 20:46:00.03 ID:kCvEZhkt.net
スレの勢いが落ちたな
数日前までは板でもっとも勢いあるスレが北陸新幹線ルートと小浜頓挫スレだったが
ノイローゼみたいな小浜厨が書かなくなって勢い落ちたw

654 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 21:11:32.74 ID:M3MWbAzh.net
>>651
金沢ー敦賀間の建設費が
1兆1700億円から約1兆7000億円へと、40%以上も増加したのを踏まえてだけど。

何が南京大虐殺かな?
小浜厨

655 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 21:13:43.16 ID:M3MWbAzh.net
>>653
小浜厨も書けば書くほど目立って逆効果だってことに気づいてしまったか。

よし、それなら我々米原派の天下だ。
どんどん書き込め!

656 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 21:19:27.05 ID:pveZS7sr.net
>>653
8時台のおバカバトルがなくなっただけだろ。
時間帯といえば、みんな高齢化して朝の5時とかからレスし出してるな。

657 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 21:36:28.48 ID:3Tjr2ncG.net
>>656
これから日本社会はますます高齢化する。
税金を払うどころか、
社会保障に頼る爺さん婆さんだらけになる。

去年生まれの子どもは85万人。
今年生まれの子どもは77万人しかいないそうだ。
人口動態的にみても爺さん婆さんだらけになる。

658 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 22:17:53.79 ID:b50gxon6.net
>>653
小浜に関しては新しい動き出てこないことにはどうにもできないけどね
米原派は財政が―、B/C比がーって言ってりゃ楽なんだし

659 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 22:37:51.22 ID:iXzgltXN.net
>>649
各種ルートの中でも、唯一既開業区間の便益が落ちる米原ルート
過去に数兆円使ったのを無駄にするような愚策

こんなルートを主張するのは我田引鉄以外の何でもない

660 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 22:55:11.19 ID:c3d19Mbq.net
金沢開業前から大阪側からも建設してもよかったんじゃねーの?
九州は上手くやったよな
敦賀開業の時には乗り換え無しを強調するだろうけど、実際は米原経由の方が早いんだけどな

661 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 23:18:35.28 ID:WXrFXb5+.net
>>660
早くなるとしてもたかが数分
金をかけてまでやることじゃない

662 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 23:37:46.35 ID:b50gxon6.net
>>660
無理
宇都宮線、高崎線の容量ひっ迫から東北・上越新幹線作らざるをえなかった

663 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 23:38:37.26 ID:1ir6dDPh.net
>>648
敦賀終点、敦賀永久のりかえが
小浜の発想?
なわけないw
JR西日本の敦賀ニート社員の発想しかないやろw

664 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 23:45:29.76 ID:Aaak6Ciq.net
というか上越北陸新幹線の新宿延伸も実現してないのに京都から大阪に2本目の新幹線なんて本当に作れると思うんか?

665 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 00:00:32.63 ID:+2ILqcD8.net
東海は米原以西を西に売却しリニアに注力すべし

666 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 01:20:40.35 ID:3INIKPKN.net
北陸新幹線米原駅はおそらく米原駅東口側に作られるだろう
それが一番安上がりだし駅ビルも作れる
乗り換えホームなんて高コストだし
東海との調整が大変

667 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 03:09:40.86 ID:nsL3TYE1.net
小浜京都フル京北・松井山手経由(138.9km)
敦賀〜(32.6km)〜東小浜〜(64.1km)〜京都〜(17.6km)〜松井山手〜(24.6km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/167170.html

建設予定地が全確定していないので変更の可能性があるがこんな感じか。

668 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 06:03:58.19 ID:IxLg/mTn.net
>>664
二重投資は確実に問題になるな
サンダバが逼迫してるわけでもないのに

669 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 06:39:09.43 ID:5pGXpi9W.net
小浜京都の場合はサンダバ廃止だから、二重ではないだろ

670 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 06:42:55.42 ID:5pGXpi9W.net
米原の場合も、西&JRTT以外が引き受ければ二重にはならない。単なる競合。
対東京ではかがやき、対大阪では湖西線と公正な競争が行われて、市場原理が働くことだろう。リニア対航空機のように。

671 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 06:44:50.10 ID:5pGXpi9W.net
したがって整備新幹線にはならない。税金も使われない。

672 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 07:31:27.14 ID:Nqu6BMfE.net
福井ー品川1時間半
福井ー上野3時間

673 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 07:40:17.31 ID:36NxLCb0.net
>>672
できもしないリニア想定?

674 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 07:52:05.77 ID:oS8JFj2x.net
>>669
既に東海道新幹線がある

675 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 07:56:19.48 ID:xg1Ui5hh.net
税金で造る以上京都ー新大阪の二重投資は確実に問題になるな
リニアのような財投ならいくら突っ込んでも議会の承認もいらないからやれるけど

676 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 07:58:33.62 ID:xg1Ui5hh.net
>>653
小浜厨も小浜京都頓挫は避けられないとわかってきたんじゃないの
米原厨にマウントを取れなくなった

677 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 07:59:32.39 ID:fhOxkN4O.net
>>675
京都ー新大阪なんかもともと東海道新幹線で1番乗客が少ない区間なんやから、京都で東海道新幹線に乗り換えたほうがよい。

678 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 08:17:37.32 ID:36NxLCb0.net
>>677
旅客少ないなら京都〜新大阪を西日本に売却して京都を東海のターミナルにすればいい。

679 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 08:28:29.55 ID:/C2IXMJE.net
>>676
それよそれ
敦賀〜小浜延伸は比較的たやすいとして
そっから先は白紙だもんな

680 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 08:39:18.75 ID:5QXz6dV+.net
>>679
リアス式海岸なんやから難工事必死やろ。
三方五湖の景観放棄してまでやる必要ない。

681 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 08:44:42.52 ID:9drL7P/l.net
>>680
なんで海沿い走ることになってるんだ?

682 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 10:55:33.71 ID:7X16k0Xw.net
>>676
財政状況考えたら、小浜京都ルートなんてやってはいけないのは小学生でもわかる。
小学生こそが放漫財政で大変な目に遭う。

政治屋と小浜厨が昭和脳で財政状況も考えずにとんでもないことしてる。

683 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 12:09:51.18 ID:59PBZxwg.net
>>665
それやったら「一体的な運用」ができなくなる

684 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 12:11:03.13 ID:NXiRiW/J.net
>>671
問題はそれを建設する主体がいないこと
米原ルートは絵に描いた餅だ

685 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 12:12:41.93 ID:vPdc3lV1.net
>>673
できるかどうかわからない「福井〜名古屋の直線ルート」想定でしょ
そうでないと、福井〜品川の1時間半は不可能
米原経由なら2時間以上になる可能性が高い

686 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 12:14:04.28 ID:h9kksoJj.net
>>680
おそらくトンネル等で直線的に結ぶんだろう
小浜経由は「三方(みかた)良し」になるかどうかは不明

687 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 12:14:46.19 ID:sXZ+Urur.net
>>682
財政状況を考えれば敦賀止め一択
どのルートでも建設を主張する者は我田引鉄

688 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 12:16:07.58 ID:RIP4lkUM.net
国道1号、ひでーな。だからボトルネックはダメなんだよ。

689 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 12:46:32.27 ID:vzIWWY85.net
>>683
新大阪〜米原間は新幹線鉄道保有機構が保有するが、運行や維持の管理をJR東海に委託すればいいんだって。これまで通り、JR東海に管理させる方が効率良いのは間違いないから。

東海道新幹線として運行して得た利益はJR東海のもの、北陸新幹線または山陽・九州新幹線の延長列車で得た利益はJR西日本のものとし、それぞれ線路使用料を保有機構に支払う。
JR東海は線路使用料から上記の管理委託費を相殺すれば良い。

690 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 12:57:36.58 ID:HU1W/dgk.net
北陸新幹線、JR東海とJR西日本の「下らない領土争い」…無駄な迂回で建設費増大
https://biz-journal.jp/2017/03/post_18519_2.html/amp

最後に「ちゃぶ台返しが起こる可能性は決してゼロではないだろう」とある

691 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 13:02:04.38 ID:HU1W/dgk.net
>>689
JR東海は新大阪〜米原の施設を手放して固定資産税が軽減されるわけだな

692 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 13:32:32.23 ID:UAFduJ/K.net
>>690
東海が米原ルートを拒否したと書いてあるが(1p目)

693 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 14:00:28.99 ID:dn0JffqT.net
>>684
建設する主体は国。国民。

694 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 14:02:10.20 ID:dn0JffqT.net
>>690 >>692
JRにルート選択の権限はない。
こんないいかげんな記事に惑わされても意味なし

695 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 14:08:55.78 ID:aVGGxweE.net
>>692
逼迫した現状では拒否するのは当然だろ。

リニアが大阪まで開通すれば、のぞみ本数を大幅に削減できるから、新大阪〜米原間に毎時2〜3本のサンダバや、米原〜名古屋間に毎時1〜2本のしらさぎが入ったところで、全く問題にならないのは明白。

696 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 15:21:06.26 ID:PuR+/Mj9.net
>>694
米原ラブ勢が内輪揉めしてる。仲良くね。

697 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 15:22:34.24 ID:1aDgTzRm.net
>>695

山陽直通のぞみはリニアが出来ても減らないし
JR東海的には稼げるひかり・こだまを先に増発するだろ。

698 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 17:12:41.07 ID:PUViReBq.net
>>697
山陽直通ののぞみでも大半の客は名古屋や京都や新大阪で降りている。
そんな客が多数派なら、京都新大阪間はもっと混んでいるはず。

699 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 18:51:19.90 ID:VqjAtZ8X.net
>>690
「JR西日本は北陸新幹線を小浜に迂回させることで東海道新幹線との競合を避けるように、最大限JR東海へ配慮したつもりです。しかし、JR東海は京都駅−新大阪駅間でもJR西日本と競合することを嫌がったのです。そうしたことからJR西日本は北陸新幹線を京都駅から新大阪駅まで直行させずに、京都府京田辺市にある松井山手駅付近へと迂回させる“南回りルート”を選択したのです」(同)

いくら2017年の記事でも、いろいろずれてるな。てか唐突に同って誰だ。前段でトンチキな見立てをしすぎてカットされた論者か?

700 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 18:58:32.32 ID:1fLmZ5X2.net
令和3年度お盆期間(8/6 〜17日の12日間)の利用者数のリリース出たな。
荒天運休+移動自粛要請あったから利用者数少ないのは仕方ない。
サンダーバード(金沢-新大阪) :7.0万
JR西日本区間のしらさぎ(金沢-米原):3.1万
JR東海区間のしらさぎ(名古屋-大垣):0.9万

ソース:公式ニュースリリース
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000041292.pdf
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/210818_02_obongoriyou_kanazawa.pdf

701 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 18:59:08.80 ID:tsWvavxb.net
乗り入れ対応させる義務はないな
機構所有じゃないし

702 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 19:56:04.63 ID:rpqt8ioc.net
鹿児島中央駅、新幹線ホーム(2面4線)
https://i1.wp.com/kagoshima.website/wp-content/uploads/2015/09/IMG_3590-1.jpg?fit=640%2C853&;;;ssl=1

西九州(長崎)新幹線のホームも公開
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c609399e94ab3b2588144c3e5421dbdf00da70f
長崎駅では2020年3月に在来線ホームが高架化され、西側へ約150m移転。在来線ホームに隣接して2面4線の新幹線ホームが設置される。

 島式2面4線の北陸新幹線「敦賀駅」
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2020/07/post-224305.html

奥地札幌(2面2線)wwwww
新幹線札幌駅プラットホーム(イメージ)
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/89/de5e47486c1093b94181648c282b843c.jpg

703 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 20:05:25.70 ID:cnEdegel.net
>>689
新幹線鉄道保有機構が何で無くなったか、考えてみような

704 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 20:38:52.20 ID:HwXVenOK.net
都道府県人口ビリから
1 鳥取 55万 新幹線なし
2 島根 67万 新幹線なし
3 高知 69万 新幹線なし
4 徳島 71万 新幹線なし
5 福井 76万 芦原福井南越敦賀のほか小浜も要求←よく金があるな
6 山梨 81万 新甲府建設中(地元負担なし)
7 佐賀 81万 鳥栖武雄嬉野はできたがそれ以上の地元負担に難色
8 和歌山 92万 新幹線なし
9 香川 95万 新幹線なし
10 秋田 96万 ミニ新幹線のみ
7

705 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 20:49:43.53 ID:g27bwP9Y.net
>>691
なんでJR東海が東海道新幹線を買い取ったのかを知らないのか?w

706 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 20:59:53.90 ID:iJSd+wVS.net
>>686
オモロない。
さんぽう大損や。

707 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 21:16:21.83 ID:oJOSLUkm.net
>>703
>>627に「中央リニアは全額国費で建設し、JR東海に無償または格安で譲渡する代わりに、東海道新幹線の新大阪〜米原を、国に返還させればいい。同区間は保有機構が所有し、JR東海および西日本に線路を貸し付けるという形をとれば、くだらん縄張り意識もなくなる」とある。つまり、仮定の話だ。

>>705
だからこそ、全額国費で建設した中央リニア(名古屋〜新大阪)と交換条件でないと、JR東海は納得しないだろ?

708 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 21:51:04.73 ID:nsL3TYE1.net
敦賀〜京都

湖西新志賀 _81.3km 24分
湖西_堅田 _82.0km 25分
小浜_京北 _96.7km 29分(現行)
小浜_堅田 _97.3km 30分
米___原 111.7km 39分(長浜・米原全停車+米原で乗務員交代のため)
小浜_舞鶴 140.4km 43分

709 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 21:51:47.50 ID:flpzrVL8.net
>>707
そういう問題ではない
いつ償却できるかわからないものを抱えたくなかったのが理由だ
だから保有機構に所有させるなどの対応はあり得ない

710 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 21:54:15.98 ID:i0DdMnI7.net
>>708
米原ルートはたぶん計算間違い
42〜43分ぐらいになるはず

711 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 21:56:13.68 ID:92Ia4mfV.net
>>695
最繁忙期のことが頭にないアホ

712 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 22:03:58.11 ID:ql87NW5m.net
>>698
普段から山陽直通のぞみに乗らないほうだろw

岡山や広島でもまとまった乗降はある(特に岡山〜東京方面)
名古屋でも乗降がバランスすることがある
だからこそ東海道区間のみののぞみを走らせて混雑回避している

面白いことに、山陽直通より東海道のみの列車のほうが混んでいるケースもある

713 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 22:11:06.65 ID:MmF6cCU5.net
何十年後かわからない小浜ルートの全線開業で、乗れそうもない連中が一日も早く開業をと、
叫んでる様子を見てると言わされてる感じがして、かわいそうに思えてきた

714 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 22:36:01.18 ID:+r1/lHc8.net
小浜も米原も実現へのハードルは高い

利用者の大半は、敦賀延伸時の状況に慣らされて、
「あ、これで十分だ」となる可能性のほうが高い

715 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 22:54:57.20 ID:5H5xGbGy.net
コロナ禍前なら小浜も有りかと思うが
傍流線に兆単位の税金投入はあり得ないのでは

716 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 23:10:40.64 ID:w1Lvs4z9.net
>>699
御用学者ならぬ御用記事かね

717 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 23:27:32.61 ID:NP9LhHVG.net
>>711
最繁忙期は立つ。
これまでもそう。

718 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 23:34:58.51 ID:FCV8uq1a.net
>>712
サイコパスはのぞみで岡山や広島なんていかないくせにw

719 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 00:53:51.93 ID:OxIPWlx9.net
>>717
最繁忙期は立つ。

それでヨシと思うのが米原
それはダメと思うのがJR東海

マニアは鉄道会社への就職お断りと言うのがよく分かるな

720 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 01:18:54.60 ID:xrbKjs1h.net
>>719
米原厨は、リニアに立席がないことも知らないんだろうなw

721 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 07:30:18.28 ID:6FKNWWk/x
常識ある人間が考えれば北陸新幹線は敦賀止まりか米原までと考えるがゼネコンへの金が流れるなど闇の世界が蔓延って小浜ルートも消えないんやろね。

722 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 07:39:20.10 ID:NN4nW7MM.net
>>710
表定速度200km/h計算で111.7kmは34分、米原で+5分という計算

723 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 07:44:27.09 ID:RgZ72vm5.net
名古屋ー京都32分  135キロ
名古屋ー新大阪47分 173キロ
名古屋ー福井30分台 151キロ
名古屋ー金沢50分台 227キロ

長浜デルタ線接続で
福井ー品川1時間半、金沢ー品川1時間台
福井ー四日市1時間、福井ー浜松1時間
福井ー奈良1時間、福井ー甲府1時間
近江長岡接続ならさらなる速達化

724 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 07:51:58.99 ID:2zyOBOVt.net
>>720
のぞみの話だyo!

725 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 08:24:47.78 ID:ICNR1liy.net
のぞみで立つくらいなら、敦賀ホーム真下で始発サンダバに乗るよ。

726 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 08:50:14.32 ID:MkHbgQI4.net
>>725
米原から立てばいいだろ
京都なんてあっという間につく

727 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 09:02:57.21 ID:NN4nW7MM.net
東海道新幹線(参考)
米原〜京_都 18〜19分 _68.1km 215.0〜227.0km/h
京都〜新大阪 12〜15分 _39.1km 156.4〜195.5km/h
米原〜新大阪 33〜35分 107.2km 183.7〜194.9km/h

728 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 09:34:53.69 ID:EPsLfpsB.net
>>726
いや、さすがに新幹線の価値がなくなるだろ?
そこまで乗客に不便かけて米原ルートにこだわる意味ないだろ?

729 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 09:41:05.48 ID:MkHbgQI4.net
>>728
そうか?
新幹線が繋がってないと意味ないだろ

730 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 10:21:06.78 ID:EPsLfpsB.net
>>729
ただつなげばいいもんじゃないだろ?
乗客に不便になってしまっては本末転倒。

731 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 11:06:17.71 ID:jnSPSDt3.net
勝手に憶測で語られても 笑

732 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 11:06:53.79 ID:A3gYwfIs.net
>>723
デルタ線はイラネ

733 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 11:10:31.22 ID:jnSPSDt3.net
デルタ線でもいいし、米原駅でしらさぎホームからスイッチバックでもいい。

米原駅から、しの字を描いて関ヶ原付近で東海道新幹線に乗り入れても良し。
ついでに大垣ー米原間のスラブ軌道化もセットでやってもらえばよろし。

734 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 11:46:59.14 ID:ki5ZXllL.net
>>729
そういうのを本末転倒という

735 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 12:15:20.85 ID:/DP07v0O.net
まさかとは思うが、敦賀〜小浜間すら開業しないなんてないよね?笑笑笑

736 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 12:32:59.42 ID:JxGMuXhg.net
新幹線童貞、遅れた大地のドサンコ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1625471044/838

737 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 15:39:38.61 ID:fWKUmT5D.net
>>231
小浜ルートならね
米原は乗り換えに会社跨ぎもダメダメだね

738 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 16:06:25.46 ID:msInVyaX.net
>>737
小浜ルートはしらさぎが敦賀で永久乗り換え

739 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 16:39:31.53 ID:9MDUUout.net
>>738
今でも米原乗り換え
それが小浜ルートで京都乗り換えに変わるだけ

740 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 17:23:28.39 ID:ZnqKn2Tr.net
>>739
小浜が120km以上も遠回りの料金、運賃と
時間の補償をしてくれるのか?
破産しちまうぞ。

加えて米原ルートならリニア後の乗り入れの可能性がある。

しかし、小浜ルートでは京都で不便な大深度地下ホームから乗り換えで、
さらに15分プラスだぞ。これも補償金。

741 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 18:29:39.03 ID:OxIPWlx9.net
>>740
敦賀〜京都
距離を言えば、米原回りの方が遠回りだし
料金を言えば、米原回りの方が高いし
本数で言えば、米原回りの方が少ないし

碌なもんでないな

742 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 18:40:20.10 ID:NN4nW7MM.net
>>739-740
小浜京都フルなら、
福井出たら次京都という最速達便除けば敦賀停まる可能性があるからまだいい

これが湖西フルだと、
福井の次が小浜舞鶴方面との接続の兼ね合いで近江今津になって、
敦賀通過と言う事態になっていたが。

ちなみに>>740さんは湖西フル近江今津暫定時に、
福井出たら終点近江今津の列車に乗ってしまい、
敦賀通過で近江今津に来てしまったらどんな反応になるか?
また通常時と強風で近江今津以南在来線運休時ではどう変わる?

743 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 19:45:49.34 ID:NIs7l7eG.net
>>741
何と比べて?
湖西線か?

744 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 19:53:19.23 ID:JxGMuXhg.net
ドサンコの見栄で一応架線張ってみましたww

https://i.ytimg.com/vi/PJO7EMoeyHI/maxresdefault.jpg(新函館駅)

745 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 19:57:02.46 ID:OxIPWlx9.net
>>743
小浜ルートと比べて

746 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 20:10:57.11 ID:NIs7l7eG.net
>>745
小浜京都ルートと米原ルートはほとんど距離は変わらない。
小浜京都ルートの方が大深度地下ホームの分だけ手間がかかり、不便になる。

利用料金は受益者負担の米原ルートか、
何も利用しない国民に2兆円の建設費=税金を余計に払わせる小浜京都ルートか、
どちらが公平かということ。
なお、米原ルートの方が二社またぎ分を含めてもトータルではるかに安くすむ。

747 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 20:32:49.49 ID:CXmxVZVx.net
>>746
>利用料金は受益者負担の米原ルートか、
客が逃げると自白しているようなもの

>米原ルートの方が二社またぎ分を含めてもトータルではるかに安くすむ
試算上は最も高かった
間違いなく客が逃げる

748 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 20:34:10.92 ID:SOzdyo2f.net
>>746
自分に都合の悪いところは悪く見せるんだなw

それじゃ仲間はできないぞw

749 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 20:48:38.80 ID:OxIPWlx9.net
>>746
>小浜京都ルートと米原ルートはほとんど距離は変わらない
米原ルートが遠回りと言うのは認めるんだな

>小浜京都ルートの方が大深度地下ホームの分だけ手間がかかり、不便になる
地下深いところにある上野駅新幹線ホーム。言うほど不便ではない

>利用料金は受益者負担の米原ルートか
小浜も受益者負担

>何も利用しない国民に2兆円の建設費=税金を余計に払わせる小浜京都ルートか、
東海道はじめ各路線に迷惑をかけまくる米原ルート
 vs
他路線へは迷惑をかけない小浜ルート
どちらが利便性が高いか

750 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 21:05:16.40 ID:NN4nW7MM.net
>>746
>小浜京都ルートと米原ルートはほとんど距離は変わらない。

湖西新志賀高槻 京都まで_81.3km 新大阪まで118.8km(最短)
小浜_京北松井 京都まで_96.7km 新大阪まで138.9km
小浜_堅田松井 京都まで_97.3km 新大阪まで139.5km
米___原乗入 京都まで111.7km 新大阪まで150.7km

どこが?
最短の湖西新志賀高槻ルートとも米原ルートとも差があるが。
米原との距離差が無いルートとすれば、
小浜舞鶴箕面ルートの敦賀〜新大阪の151.3kmくらいでは?

751 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 21:08:59.96 ID:x0RCOumN.net
なんだ、結局嘘をついていたのは米原厨なのかよw

752 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 21:22:03.01 ID:aitw8XS4.net
>>747
貧乏人は新快速に乗れ

753 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 21:25:48.73 ID:OxIPWlx9.net
>>752
都市圏内輸送の新快速に
都市間輸送の客を乗車させるのかよ

やっぱり糞だな

754 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 21:26:10.56 ID:aitw8XS4.net
>>747
>>米原ルートの方が二社またぎ分を含めてもトータルではるかに安くすむ
>試算上は最も高かった
>間違いなく客が逃げる

二社またぎはサンダーバード利用客2.4倍wとして、年間1300万人の1000円で計算して年間130億円。
実際はこんなに二社またぎコストはかからんだろうから値下げ余地は十分にあるだろうし、
2兆円と利子よりトータルでもはるかに安い。

755 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 21:26:45.91 ID:aitw8XS4.net
>>749
小浜は3兆円の国民負担。

756 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 21:27:29.31 ID:aitw8XS4.net
>>748
>>746
>自分に都合の悪いところは悪く見せるんだなw

>それじゃ仲間はできないぞw

スレの大勢は完全に米原ルート。
小浜厨は完全に劣勢。

757 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 21:30:07.12 ID:aitw8XS4.net
>>750
小浜京都ルートは、京都中心部と伏見を避ける前で、公式143km。
京都中心部と伏見を避け、さらに細かく地形にあわせていくと、150kmぐらいになるだろう。
あのリニアでさえ、実際にはぐねぐね曲がっている。

フラクタル理論をわからないと、勘違いする。

758 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 21:36:47.16 ID:aitw8XS4.net
新幹線は1分間に4.5km進む。
詳細ルートが判明しないから、距離は確定しないが、
米原ルートと小浜京都ルートで最終的に1〜2kmしかかわらないなら、15〜30秒しか変わらない。

15〜30秒のために、2兆円の税金を浪費し、北陸と名古屋、東海道新幹線、リニアを断絶する?
極めて馬鹿らしい。

小浜に2兆円我田引鉄したいだけ。

759 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 21:37:08.40 ID:1iEGpZ2U.net
>>753
そうだな

そいつは米原に我田引鉄したいだけだから

760 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 21:39:31.45 ID:5a7jqBqx.net
>>758
>新幹線は1分間に4.5km進む
また嘘をつく
整備新幹線はそのスピードでは走れない

>米原ルートと小浜京都ルートで最終的に1〜2kmしかかわらないなら
根拠のない仮定の話を持ち込むな

761 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 21:40:37.09 ID:G97i7OUE.net
>>756
世論の大勢は敦賀止め
ここにいるのは、米原厨一人と小浜厨一人とその他大勢

762 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 21:41:53.88 ID:aitw8XS4.net
>>760
東海道新幹線は285km/hだぞ。
嘘をついているのはサイコパス小浜。

サイコパス小浜は敦賀止め主張なのに、妙に小浜京都ルートの肩を持つんだなw
深夜2時に小浜厨を自白してたもんなwww

763 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 21:41:54.49 ID:NN4nW7MM.net
>>757
五波峠〜田歌地区通過で143kmよりも短くなる事が明らかになったが。

764 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 21:42:54.81 ID:aitw8XS4.net
>>761
米原派が大勢。
小浜厨は完全に劣勢。

敦賀終点は常識と経営を知らないニートとサイコパスの発想www

765 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 21:44:10.07 ID:2ZJtsfxT.net
>>749
米原ルートの問題点の指摘が足りない

40数kmを建設することで、既に建設された区間の便益が悪化する劣化ルートだ
こんなのは建設に値しない
敦賀で止めておいたほうがはるかにまし

766 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 21:44:23.69 ID:1chyBAb8.net
>>763
田歌を通れば短くなるソースは?

京都市街地と伏見を避けることになったことは無視するのかw

767 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 21:45:07.11 ID:1chyBAb8.net
>>765
福井ー首都圏客は東海道経由と長野経由で1000人ずつ。
そのわずか1000人がどちらを利用しようが、
北陸ー名古屋の1日1万5000人の方がはるかに売上が大きい。

768 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 21:45:26.77 ID:zdNfylgX.net
>>763
それを理解できないのが米原厨
我田引鉄したいだけだから、いくらでも嘘をつき続ける

769 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 21:45:46.94 ID:b1jo9g8E.net
>>762
E7/W7で285キロ走れるの?

770 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 21:47:00.64 ID:rVzd+4iq.net
>>767
IDコロコロ?

>北陸ー名古屋の1日1万5000人
根拠は?
過去の試算上も、そんなに多くなったことはないはずだが

771 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 21:47:43.93 ID:IDc5Pa9F.net
>>769
我田引鉄したいだけだから、いつまでも嘘をつき続けるんだそうなw

772 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 22:00:05.62 ID:OxIPWlx9.net
>>754
値下げの余地があるのと
値下げをするのは別物だぞ

北陸新幹線、上越妙高を境に2社跨ぎ料金だが
ここは値下げをする余地は無いと言うのか?

773 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 22:14:47.97 ID:NN4nW7MM.net
小浜京都フル京北・松井山手経由(138.9km)
敦賀〜(32.6km)〜東小浜〜(64.1km)〜京都〜(17.5km)〜松井山手〜(24.6km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/168005.html

小浜京都フル堅田・松井山手経由(139.5km)
敦賀〜(32.9km)〜東小浜〜(42.8km)〜堅田〜(21.5km)〜京都〜(17.5km)〜松井山手〜(24.6km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/168004.html

八ヶ峰東側ルート(138.9km)・西側ルート(143.2km)で比較
https://railway.chi-zu.net/168010.html

774 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 22:15:41.40 ID:NN4nW7MM.net
>>766
>>773参照

775 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 22:20:13.03 ID:3AIgTIPl.net
202x年 敦賀〜京都アセス完了
2030年 札幌開業&敦賀〜京都着工
203x年 京都〜新大阪アセス完了
2045年 敦賀〜京都開業 京都〜新大阪着工
2055年 京都〜新大阪開業

順当な感じだとこんな感じかね。
新大阪開業できるかどうかはリニア次第だなあ、と思ってしまう

776 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 04:32:18.30 ID:RQwv3d/s.net
受益者である小浜市民から1人あたり500万円ぐらい徴収して建設費の一部に充てよう

777 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 05:15:39.41 ID:zcHUzDtO.net
>>776
小浜ルートはあからさまな我田引鉄だからな

778 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 05:51:40.15 ID:VXFMG8q4.net
>>762
だから米原から東海道新幹線乗り入れが1番所要時間が短いことはわかってるんだから。
小浜ルートは建設費も膨大。

779 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 07:00:51.36 ID:VXFMG8q4.net
京都ー新大阪を松井山手経由で整備新幹線速度のノロノロ運転なんやろ^_^
京都市内は連続カーブw無理やりすぎるわ。
20分以上は軽くかかりそうやな。

780 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 07:11:03.66 ID:1dbpoM4/.net
>>764
敦賀止めは敦賀ニートの発想。
敦賀駅の人員が大幅に削減されるのは困ります。
3セク化も困ります。

781 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 07:29:27.26 ID:VFBxcTd6.net
E7、W7
設計最高速度275 km/h、起動加速度1.6 km/h/s

N700S
設計最高速度285 km/h、起動加速度2.7 km/h/s以上

これだけ性能差があったら

782 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 07:37:28.25 ID:Y/HPvvtD.net
>>779
こだまに抜かれかねんな。
新快速の方がええわ。

783 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 08:19:43.19 ID:/0yGNhsQ.net
まずN700Sを東北上越で走らすことから始めようか。
FGTと一緒で、そのうち出来るなんて言い訳は将来もできないことに等しいぞ。

784 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 08:35:35.29 ID:ZGdnd0iK.net
>>775
2031年に着工の目処たたずなら小浜京都は廃案コースだな
その後の展開は経済と政治情勢次第

785 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 09:01:40.51 ID:z/h6qDA3.net
>>776
小浜経由のために2兆円かかるんだから、
小浜は一人1億円の税金を全国の皆様から貰った方がいい。

家族4人で4億円。
2万人で2兆円。

786 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 09:04:05.24 ID:z/h6qDA3.net
>>770
小浜京都ルートでサンダーバードが2.4倍に増えるのだから、
しらさぎがリニア名古屋開業で8000人に増えて、
2倍として1万6000人。

金沢ー名古屋が1時間10分なら、1万5000人は少なすぎるぐらい。

787 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 09:05:24.54 ID:z/h6qDA3.net
>>769
リニア後の乗り入れは20年後ぐらいだぞ。
今の車両で語ってどうする。
東海道新幹線の制限は285キロだし。
米原ー京都は最もスピードが出せる区間。

788 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 09:05:55.44 ID:TgXdoqKz.net
小浜は乗り換えもない、運賃増額もない
速達列車がスキップ可能な人畜無害なただの通過点なのにバカじゃねーの
もはやルートを議論する段階はとっくの昔に終わっている
お前ら負け組が何を吠えようが無駄

789 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 09:08:34.38 ID:TgXdoqKz.net
>>785
簡単な算数もまともに出来ないバカは引っ込んでろよ

790 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 09:42:43.35 ID:7iAP9LRc.net
>>782
こだまに抜かれかねんではなく、
こだまに抜かれます。間違いなく。

791 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 09:51:15.78 ID:VFBxcTd6.net
米原フル早期着工希望している人いるけど、
E7、W7健在時に米原フル開業の可能性がある。
そうなると新車両が間に合わないから、
新車両出来るまでは米原止まり暫定になる。

792 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 09:58:04.95 ID:Bqd9PLMn.net
>>791
2024年アセスから着工、建設、2038年乗り入れまでに14年ぐらいある。

793 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 10:12:16.98 ID:fsduLmd2.net
>>786
サンダーバードで2.4杯なら、名古屋方面は4倍はいくだろ。
時間短縮効果が劇的に改善されて、静岡神奈川方面の客も増える。

794 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 12:32:07.76 ID:17xxDlR1.net
>>781
米原〜京都間で他の列車の妨げになる

極論すると300系がいたころの状態に逆戻りで、
それだけで有効な筋を3〜4本つぶすことになる

795 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 12:34:03.18 ID:Hjal3uge.net
>>787
米原への我田引鉄のために、
JRに車両開発の費用をかけさせるのは適切ではない

自分が何を主張しているのか、改めて振り返ることだ

796 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 12:38:00.74 ID:kUlalDke.net
>>792
我田引鉄のために、ありえないことを堂々と書くようになったんだなw

2024年時点で米原ルートへの流れができることはあり得ない
あったとしても2031年以降
(当初小浜京都ルートが着工されるとしていた時期)
もちろんルート選定のやり直しなどが入るから、
2〜3年はかかる
そうなると開業は2045年ごろになって、
小浜京都ルートと変わらなくなる

797 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 12:39:20.03 ID:+T6xkZli.net
>>793
それはあり得ないね

米原経由は遠回りで運賃料金が高いから、
鉄道利用者が伸び悩んでいるのだ

それを解決するには、福井〜名古屋を直線的に結ぶしかない
できるかどうかはおいといても

798 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 12:55:11.22 ID:6dC+JQur.net
そう簡単に京都の地下は掘れまへんで

799 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 13:37:30.28 ID:ty1bQaSf.net
官報に整備計画として経過地:小浜市附近とだけ
書いてあれば、国民は新大阪と小浜市を直線で結ぶのだろうと思う。
それが実は京都市付近も京田辺市附近も経過地なんだ、
というのは法治国家としてありえない。
官報に乗らないルートを正式ルートのように国民を扇動するのは許されない。

800 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 13:55:40.25 ID:2RjnL7Y0.net
>>785

> >>776
> 小浜経由のために2兆円かかるんだから、
> 小浜は一人1億円の税金を全国の皆様から貰った方がいい。
>
> 家族4人で4億円。
> 2万人で2兆円。

これはひどい。

801 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 14:23:21.17 ID:VFBxcTd6.net
>>799
さらには
福井県小浜市附近・滋賀県大津市附近・京都府京都市附近・京都府京田辺市附近
と言う事もあり得たわけだ

802 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 14:25:02.07 ID:sRiYnU/t.net
>>800
合ってるだろ。

803 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 15:52:23.33 ID:OJka6gTw.net
小浜厨の算数が見たい

804 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 15:52:53.74 ID:OJka6gTw.net
小浜厨、素で間違えてそうw

805 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 17:55:42.01 ID:VFBxcTd6.net
2016年までに米原決まっていたなら、
E7・W7時代に米原開業あり得た訳だが、
その場合、新車両置き換えまで規格違いのため、
確実に米原暫定乗換期間が発生していたな。

806 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 18:09:50.81 ID:05GcJdbJ.net
>>805
どのみち、リニア全通の2037年までは乗り入れはないわけだし。

新幹線車両の平均的な寿命は15年ほど。
https://chanto.jp.net/going-out/railroad/89697/

807 :京都市民:2021/08/20(金) 18:19:47.52 ID:wFbcHcqt.net
>>788
美山、京北、京都市街をトンネルで貫通するので大迷惑や。地下水枯渇したらどうすんねんボケ。道路陥没して家が崩れたらどうすんねん。

808 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 19:21:05.00 ID:qv0xAYGa.net
古都京都の地下なんか掘ったりしたら、遺跡とか出まくって、工事中止が連発しそうだな

巨額の費用を掛けて大深度地下路線を建設し、現駅舎からエラく離れた不便な場所に2面2線の京都駅ホームを作ったものの、各線への乗り換えも不便な使えねぇ駅ができる訳だな

809 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 19:40:46.03 ID:Icd4kpJ4.net
小浜京都で決まったんだよ精神病院行けよ朝鮮人

810 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 20:06:32.37 ID:maE/IunV.net
>>809
それがあかんでという世論やスレやで。

811 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 20:10:16.49 ID:XN0C89Yg.net
>>809
コロナ禍後の時勢からして撤回もありえるわな

812 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 20:14:50.45 ID:z1MZUtQx.net
>>809
財政状況無視して自民党PTが勝手に決めたけど、世論無視と合わせてあかん。
自民党大敗するからそこで事業見直しやな。

813 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 20:15:55.45 ID:whfyQxJV.net
米原の韓国力をもってしても決まった事だ諦めろ

814 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 20:17:34.22 ID:IwrTlF38.net
>>813
自己チューや権力の濫用、暴走はあかんで。議員は世論を反映する義務がある。

815 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 20:34:39.46 ID:VFBxcTd6.net
敦賀〜近江中庄の直線トンネルぶち抜いて
北陸新幹線湖西フル敦賀〜近江今津暫定開業だったら何年で出来た?

816 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 20:45:09.10 ID:zDVDF7al.net
生粋の京都人がこんなスレに来るとは珍しいな。地元に友達いないのか。

817 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 21:17:59.94 ID:2RjnL7Y0.net
>>802
もしかして小浜ルートは小浜市民だけのものと思ってるの?
日本国民全員のものだろ?
お前以外のな。

818 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 21:44:27.05 ID:jd1nHCYj.net
>>817
米原ルートなら9000億円。
小浜京都ルートなら3兆円。

小浜経由にして、
2兆円以上も余計にかかって、
しらさぎを断絶させて。

小浜のための費用があまりに高すぎる。

819 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 21:50:24.72 ID:I61e5Shd.net
米原経由だと
サンダーバードが断絶になるな
やっぱ糞だわ

820 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 21:53:14.87 ID:jd1nHCYj.net
>>819
断絶にならない

821 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 22:05:02.63 ID:Q8l8nExu.net
>>811
裏日本にいると社会情勢に疎くなる
察してやれ

822 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 22:06:39.17 ID:Q8l8nExu.net
>>817
小浜京都で明らかに便益があるのは小浜だけ
京都府知事も「負担と便益に大幅な不均衡がある」と言ってるし

823 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 22:07:53.67 ID:Q8l8nExu.net
>>819
敦賀止めになると北陸と関西が断絶する
米原はそもそも関西だしな

824 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 22:41:37.85 ID:+IkLyyRP.net
京都市が財政破綻すると
京都市の人口が減少する。

公共料金が少しでも安い地域へと人が移動したり、京都市への転入を避けたりするからだ。

825 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 23:18:17.84 ID:NAXIssON.net
>>800
それがJR西日本のやり方。
自分さえ良ければ…以下省略ゴホンゴホン

826 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 23:24:21.85 ID:NAXIssON.net
近江長岡!
おうみながおか!
北陸市民のねがい。

福井ー品川1時間半!
むしろ羽田へ2時間セントレア1時間の方が良い。
関空まで3時間もかかる現状は早期に解消してほしい。

827 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 23:35:18.41 ID:z4CDHieu.net
>>826
京都へ行くには関空よりセントレアの方が早く到達できると京都新聞に書いてあった。
羽田の方がむしろ便利な、ような気がしてきた。

828 :京都市民:2021/08/21(土) 00:19:07.36 ID:bMFXDrU0.net
>>808
京都市営地下鉄建設時に、実際にそれが起きた。京阪三条から出町柳延伸時は、工事中に鴨川の水が出て難航した。

地下鉄2本、京阪本線、阪急を避けて、道路陥没させず、地下水枯渇させずに掘るの無理やろ。
伏見には大手酒造メーカーあるし、市内には茶道の家元、豆腐屋も結構ある。御苑内の出水の小川とか、下鴨神社の御手洗の水が枯れたら、非難囂々では済まんわな。

829 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 00:27:02.34 ID:lwh+MkAX.net
>>827
名鉄と新幹線使うのより
はるかで乗り換えなしの方がいいな

830 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 00:47:45.16 ID:o+NmO1lx.net
敦賀〜京都はらいてふで十分

オバマ?特急も急行も止まらない地域に新幹線なんか要るかよ

831 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 02:44:38.84 ID:5DCviRpv.net
>>829
それはそれは
ほんではるかで乗り換えなすはどこからないでしたか。

832 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 06:57:28.56 ID:iwD29zop.net
>>828
わざわざ地元の方言ぽい書き方しなくても、あなたの証言なら説得力満点だから心配するな。

833 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 07:14:10.05 ID:vkL9AheA.net
>>832
うん。説得力満点。

二条城と神泉苑の湧水が枯れたら、京都の都は終わり。

834 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 07:20:51.52 ID:vkL9AheA.net
四条通りに阪急が通って井戸が枯れたり、
地下鉄烏丸線の工事で枯れたり、
東西線の工事で枯れたり。

小浜京都ルートなんか造ったら、市街地はもちろんのこと、北山の水まで枯れる。

835 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 07:25:14.22 ID:vkL9AheA.net
俳優さんでも有名な佐々木酒造は、深さ 15 m の井戸から汲み上げた 銀名水を使って酒造りをしている。

836 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 07:27:45.46 ID:1PIBYH0z.net
日中の想定ダイヤ

新松京小敦武福芦加小金高富
阪井都浜賀生井原賀松沢岡山
●━●━●━●━●━●●●
●●●●●●●●●●●==

837 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 07:27:59.70 ID:3wxFgNAY.net
【産経新聞】自民若手「心が折れそう」 衆院選前の逆風に1都3県では、結構な確率で討ち死に★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629493914/

838 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 07:30:55.58 ID:iwD29zop.net
 8代目当主の吉村良和さん(47)によると、あんを炊いたり、求肥(ぎゅうひ)を練ったり、和菓子作りには良質な水が欠かせず、井戸からくみあげてきたという。
 それを醒ケ井と名付けたのは1991年ごろ。その約30年前の阪急京都線の地下工事の影響で井戸が枯れ、店の改築と同時に掘り直した時からだ。


湧き水じゃあるまいし、井戸は掘るから井戸なんだよ。水脈に問題ないから掘り直しがきくわけで。

839 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 07:34:03.16 ID:5bP5PSDo.net
>>822
北陸3県と関西広域連合全て小浜ルート支持なんだが。
京都は敦賀止め支持で、米原ルートは全く支持されてないぞ。

840 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 07:35:19.14 ID:5bP5PSDo.net
金がもったいないのは米原も同じ。
だったら敦賀止めしかないだろ?
米原ルートなんて世界の恥でしかない。

841 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 07:36:01.44 ID:SWMf/VLv.net
>>839
世論は小浜京都ルートに反対。

巨額の税金が国民にのしかかる小浜京都ルートに賛成なのは
政治屋と小浜厨、利権がらみだけ。

842 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 07:37:27.37 ID:iwD29zop.net
>>839
京都府だけど、「総工費を圧縮しろ」とは言ってないあたりが無視されがちだな。

843 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 07:37:30.02 ID:SWMf/VLv.net
>>840
サイコパスは、東京から600km延ばしてきて残り40km強だけ残して敦賀終点、敦賀永久乗り換えか、
それとも小浜京都ルートか、どっちかはっきりさせろ。

844 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 07:38:18.41 ID:SWMf/VLv.net
>>839
このよく見るレスも実はサイコパスだったのか。

845 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 07:40:14.51 ID:iwD29zop.net
>>839
>京都は敦賀止め支持で

京都?あんたの党の京都府支部かなんかの略称?

846 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 07:48:13.11 ID:SWMf/VLv.net
>>839 >>840
サイコパス小浜は
自分の主張を敦賀止めか、
それとも小浜京都ルートか、
旗幟を鮮明にしろ。

IDコロコロ忘れてやんのw

847 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 07:55:37.23 ID:UUsjMbab.net
>>846
いつもバレバレ多重人格のJR西日本社員が一人でスレ伸ばしてるだけですから。

848 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 07:56:17.67 ID:iwD29zop.net
神泉苑の湧水が枯れたら京都は終わり。
だから環境アセスに時間かけてんだよ。枯れないルートにするために。

849 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 07:57:52.03 ID:iwD29zop.net
>>847
じゃあ、スレの伸びが反対の声の大きさを表しているという説はウソか。

850 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 08:38:14.67 ID:kb11Q6et.net
>>848

コピペにマジレスするのもなんだが
水路繋がってる二条城や京都御所を
含めて定期的に水抜きやってるし
水源は堀川なんで終わってるのか。

851 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 08:52:45.84 ID:HKmHgvc3.net
>>836
敦賀も加賀温泉も全停なんて過剰に過ぎる

852 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 09:28:38.99 ID:V+sznasQ.net
>>839
総論賛成各論反対でしょ
福井県知事は小浜線の三セクに反対だし
もろ手を挙げて支持なんて事はないよ

853 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 09:44:16.29 ID:dD8AvuiO.net
>>850
神泉苑の水源は神泉苑に湧く水。
もともとが水が湧く土地だった。

今は水源は二条城の堀の一部に取り込まれて、堀から水が湧いて神泉苑の池に流れてる。
神泉苑は善女龍王を祀る。

854 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 09:55:14.42 ID:dD8AvuiO.net
>>848
>だから環境アセスに時間かけてんだよ。枯れないルートにするために。

無理。必ず枯れる。
地下のことは完全には予測できない。わからないことだらけ。

環境アセスも発注主のJRTTから金もらってやるのだし、その上、詳細ルートも最後まで示さないで骨抜きと批判されてる。

なお、神泉苑あたりは不透水層が地下10数メートルにまず一つあるらしい。
小浜京都ルートでは不透水層をぶちぬくだろう。

855 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 10:00:02.15 ID:dD8AvuiO.net
北陸新幹線アセス、京都のトンネル区間
「最終段階でルート案」に委員反発
「会議の意味ない」
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/amp/124949

>事業者側が環境影響評価(アセスメント)手続きの最終段階でルート案を示す方針を明らかにし、
>委員からは「事後承諾になる」「会議の意味がない」と反発の声が上がった。

>複数の委員から「配慮書の段階から進展がないのはおかしい。複数の候補に絞り込んでいるはずだ」
>「審査しようがない。事後承諾になるという危機感を持っている」

小浜京都ルートは環境アセスも骨抜き。

856 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 10:14:39.86 ID:SkWes7mD.net
>>853
その二条城との間に、東西線をがっつり掘ってるけどな。
https://i.imgur.com/Cy7xzyo.jpg

857 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 10:32:24.53 ID:vASk15BH.net
>>854
地下のことは完全には予測できない。わからないことだらけ。
と言うのであれば
地下水が完全に枯れると言うのも予測できないと言う事だよな

さすが二枚舌の米原

858 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 10:45:59.59 ID:4eWohQQ/.net
>>857
京都の過去の地下鉄線工事では全て水枯れが起きてる。
言葉遊びしたいなら、
極めて高い確率で枯れると言い換えようか?

859 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 11:07:51.01 ID:vASk15BH.net
>全て水枯れが起きてる
>極めて高い確率で枯れる

で、今は? 今も水枯れ状態なの?

860 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 11:17:24.20 ID:SkWes7mD.net
過去に枯れたのは地下水でも湧水でもなくて、井戸だよ。

861 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 11:19:52.00 ID:1PIBYH0z.net
朝夕の数本ダイヤ

新松京小敦武福芦加小金高富
阪井都浜賀生井原賀松沢岡山
●━●━━━●━━━●●●

862 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 11:23:33.89 ID:SkWes7mD.net
流れが怪しくなると貼られるコピペ、新しくしたのか。

863 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 11:35:08.97 ID:5Mp9vchJ.net
>>861
新高岡は通過じゃないか?

864 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 11:35:51.66 ID:5Mp9vchJ.net
>>856
米原厨は、京都のことを知らないんだろう

865 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 11:52:42.97 ID:4eWohQQ/.net
>>864
東西線のさらに下にトンネル掘ると、
また地下水の流れが変わって湧水が枯れるぞ。

866 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 12:07:25.58 ID:8FVCEhLg.net
>>857
実際に枯れるのかが問題なのではなく枯れる可能性があるって所がポイントなのだよ
さて
枯れる可能性があると言われた時にどうするかわかるか?
結局カネで解決するしかないわけだが、そこにカネをどれだけかけれるかって話なんだが

867 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 12:29:39.85 ID:tZ4+TTp3.net
もうあんたみたいな枯れる論者を金で黙らせる時代じゃないんだよ。
環境アセスそのものにエネルギーを割いて、もはや反社によって公益が損なわれないような仕組みになってんの。

868 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 12:50:23.11 ID:vASk15BH.net
>>866
無理。必ず枯れる
 ↓
 ↓
 ↓
実際に枯れるのかが問題なのではなく枯れる可能性があるって所がポイントなのだよ

しらっと前言撤回する米原
だからお前らは信用できないんだよ

869 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 12:50:50.64 ID:vASk15BH.net
×しらっと
○しれっと

870 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 12:51:56.09 ID:xstJRi94.net
小浜京都で決まったんだよ精神病院行けよ朝鮮人

871 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 13:07:07.22 ID:lzmpWcEq.net
>>868
米原派が一人なわけないだろw
米原派といっても乗り入れに固執するやつもいれば乗り入れは無理でも東海道新幹線に接続する事に意義があると考える現実派もいる
政治や世論でルートの変更が可能と考えるやつもいれば、あくまで小浜京都頓挫後と考えるやつもいる
小浜厨は小浜に我田引鉄すればOKの単細胞だけどなw

872 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 13:10:08.52 ID:lzmpWcEq.net
>>870
前に韓国人と言われのがよっぽど「効いた」んだねw

873 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 14:13:03.30 ID:B18fFEs2.net
>>871
そのレス単細胞そう(笑)

874 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 15:11:29.22 ID:llgJv+9o.net
>>873
おうむ返しは効いた証拠w

875 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 15:28:36.66 ID:y0tQsaUN.net
>>868
枯れる可能性が極めて高いのが問題とも言える。
表現は違えど、言ってることは同じ。

環境の価値は時代が進むにつれ、どんどん高くなった。
小浜への2兆円我田引鉄なんぞ通らない。

876 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 15:37:09.71 ID:eHhdgz3U.net
>>874
えっ別人なんだけど(笑)

877 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 15:59:00.83 ID:5Mp9vchJ.net
小浜も米原も我田引鉄は同じ

環境への価値を主張するなら敦賀止めだろうよw

878 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 16:16:19.14 ID:ksaHl52p.net
名古屋ー京都32分  135キロ
名古屋ー新大阪47分 173キロ
名古屋ー福井30分台 151キロ
名古屋ー金沢50分台 227キロ

長浜デルタ線接続で
福井ー品川1時間半、金沢ー品川1時間台
福井ー四日市1時間、福井ー浜松1時間
福井ー奈良1時間、福井ー甲府1時間
近江長岡接続ならさらなる速達化

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

879 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 16:16:55.23 ID:5bP5PSDo.net
>>871
米原厨が意見がまとまらないということは、どれも現実性がないということの裏返しでもあるけどな。
米原乗り入れ、デルタ線、繋ぐだけで乗り換え
いずれも問題あり。

880 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 16:20:19.58 ID:dBsGVhtv.net
東北上越新幹線の東海道新幹線の乗入れすらも出来ないくせに北陸新幹線の東海道新幹線への乗入れなんて出きるはずがない。
まずはリニア開業までに東北上越新幹線を最低でも品川駅まで乗入れさせることから始めないと。

881 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 16:21:39.24 ID:5Mp9vchJ.net
>>878
正しいのは最初の2行だけ、それも最速のデータ

882 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 16:29:31.48 ID:Up/E/kd+.net
山陰新幹線が実現すれば小浜にも新幹線通るよ、130年後ぐらいかな♪
その頃には小浜の人口何百人ぐらいだろう

883 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 16:37:37.54 ID:2IFwDP2Z.net
現行ルート
新松京小敦武福芦加小金高富
阪井都浜賀生井原賀松沢岡山
●━●━━━●━━━●━● かがやき
●━●━●━●━━●●●●
●●●●●●●●●●●==

堅田経由の場合
新松京堅小敦武福芦加小金高富
阪井都田浜賀生井原賀松沢岡山
●━●○━━━●━━━●━● かがやき
●━●●━●━●━━●●●●
●●●●●●●●●●●●==

湖西新志賀高槻経由の場合
新高京新今敦武福芦加小新金高富
阪槻都志津賀生井原賀松白沢岡山
●━●━○━━●━━━━●━● かがやき
●━●━●━━●○━●○●●●
●━●━━●━●━━●○●●●
●●●●●●●●●●●●●==
●●●●●●========= びわ

884 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 17:24:51.61 ID:QTKfb1bi.net
>>875
乗り入れの可能性が極めて低いので米原ルートが脱落したのと理由と同じだね。

885 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 17:26:22.51 ID:hFedu8dP.net
星取が貼られてるってことは、結局きょうも米原推しの元気がなかったんだな。

886 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 18:37:52.43 ID:v31j0kj/.net
ダイヤ予想の方が面白い
じゃんじゃんいこう

887 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 18:48:16.87 ID:lVhyhXZK.net
政治屋、また負けそうwww

【横浜市長選】「20時当確」めぐる最終攻防 菅首相が全面支援の小此木陣営は大差に半ば諦めムード
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1629528132/

888 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 18:49:40.18 ID:lVhyhXZK.net
>>885
よく見ろ
星取は小浜厨だぞ

小浜厨はこのスレで絶滅危惧種になってきてねえか?

889 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 18:51:34.10 ID:lVhyhXZK.net
>>877
サイコパス小浜は
敦賀止めか、
それとも小浜京都ルートか、
旗幟を鮮明にしろ。

IDコロコロ忘れてやんのw

890 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 19:03:58.38 ID:WaOPx8En.net
>>886
おれ部分開業派だけど、かまわない?

891 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 19:17:36.20 ID:twP8vq/8.net
週刊ポストにJR 西社長のインタビューが載ってる。

たとえコロナが完全に終息したとしても、鉄道需要は完全には戻らないと覚悟すべきだってよ。

小浜京都ルートはもともと怪しいB/C1.05しかない。
建設費の増加や補償金が抜け落ちた見積もりの甘さに加えて、鉄道需要まで減少となると、B/C1.0を満たせない。

鉄道の利用状況にあわせた設備のダウンサイジングも必用とのこと。
これはローカル線のことを言っているのだと思うが、
小浜京都ルートにも当てはまる。

少子化、高齢化、人口減少、財政破綻危機の中で、小浜京都ルートのような馬鹿げたことはやってはいけない。

892 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 19:21:38.07 ID:WaOPx8En.net
>>880
リニア開業で空く東京駅ホームgetのほうが、東の増益につながりそうだけど。あそこ終点のくせにボトルネックだし。

893 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 19:28:31.91 ID:5Mp9vchJ.net
>>891
当然結論は敦賀止めなんだろ?w

894 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 19:29:39.53 ID:5Mp9vchJ.net
>>889
米原ルートにならなければどうでもよいw

国民世論に委ねれば敦賀止め
それで一向に差し支えない
小浜京都ルート? できるならどうぞ(可能性は低いと思うけどねw)

895 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 19:30:41.62 ID:5Mp9vchJ.net
>>892
品川に延伸して3面6線とかやればいいだけではw

896 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 20:08:55.63 ID:lVhyhXZK.net
>>894
サイコパス小浜は矛盾している。
敦賀止めでも、小浜京都ルートでもいいだって。

やっぱり深夜2時の連発単発IDレスのサイコパスは小浜厨を漏らしてしまったなww

サイコパスは皮かむり小浜厨

897 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 20:15:58.75 ID:v/RRLp9e.net
>>895
品川ホームはともかく、駅間の線路がもったいない。品川未達で取りこぼしてる客など、投資額に満たないかと。
だいたいそんなスペースが捻出できたら羽田新線とかに回したほうが稼げるだろうし。

898 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 20:34:23.55 ID:1PIBYH0z.net
東京−長野−富山−金沢−福井−京都−新大阪
というのは、JR東の東京駅が余裕のあるとき設定されるもの。
もの好きが東京−京都か東京−新大阪を占領して、
肝心の東京−金沢の客を奪ってしまう。

仮に東京駅に余裕があったとしても、東海道新幹線の例を見れば
東京−金沢−京都−新大阪(のぞみ型)になるのであって、
冒頭の停車駅はひかり型になる。

899 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 20:50:34.89 ID:2IFwDP2Z.net
>>898
>東京−金沢−京都−新大阪(のぞみ型)になるのであって、
長野で会社境界による乗務員交代があるから、その設定無理だけどな。

900 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 20:55:28.00 ID:vkwIIEmk.net
>>898
今でさえ東京金沢ノンストップはないんだから、そののぞみ型とかいう運用はないだろうな。

901 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 21:00:45.64 ID:zrJM3hcx.net
>>898
余裕がないとすれば、長野東京の区間運転のせい。
これの半分でも千鳥停車をやめて、大阪方面に速達延伸すれば上越沿線への直結需要を拾える。上野オバ京ライン。

902 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 21:04:02.86 ID:1PIBYH0z.net
新大阪に北陸単独で4線も用意しても
東京からの直通がないのでムダということがわかった。

903 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 21:43:07.22 ID:8rsw3G4W.net
仮の話もしたくは無いんだけど
北陸から小浜ルートの京都駅到着で、新大阪駅行きの東海道新幹線への乗り換え案内放送ってするのかな?

904 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 21:46:40.47 ID:WKbDAWWW.net
>>903
山陽方面への乗換案内はあるかも

905 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 21:48:37.67 ID:grjC4Q7p.net
>>887
ソースは「アノ」日刊ゲンダイだけどなw

906 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 22:43:37.96 ID:5Mp9vchJ.net
>>896
我田引鉄は小浜も米原も同じ
我田引鉄を否定するなら敦賀止め

>やっぱり深夜2時の連発単発IDレスのサイコパスは小浜厨を漏らしてしまったなww
証拠もなくそんなことを書いても説得力はないと思うが

>>897
品川経由の羽田新線だなw

907 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 22:50:14.89 ID:5Mp9vchJ.net
>>898
物好きは開業直後ぐらいしか現れない

東京〜新大阪の速達停車駅は、
上野(一部通過)、大宮、長野、金沢、福井、京都になるのでは
それでも4時間近くかかる計算だから、乗り通す客はほぼいないだろう

>>901
金沢延伸時点では、長野〜富山に流動の谷間がある
敦賀延伸でどう変わるかだが、大幅に変わることはないだろう

908 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 22:52:25.42 ID:5Mp9vchJ.net
>>904
山陽方面なら新大阪乗換を勧められることだろう
うまくやれば対面乗換の可能性もある

企画乗車券等の扱いにも影響がある
京都乗換には対応しない可能性あり

909 :京都市民:2021/08/22(日) 00:26:30.79 ID:igtCzJxW.net
>>892
リニアは工事が難航しまくり&静岡県内着工不可なので、多分永久に完成しない。リニアを前提に考えても無意味。

910 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 01:07:27.58 ID:x8NMh4W3.net
今日のブラタモリで諏訪やってたけど
断層があるのならリニア新幹線は無理かな
来週は松本やるらしいけど
松本諏訪という2大観光地を通らないのはもったいない気がするが

911 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 03:53:23.93 ID:wwgHXhgt.net
>>908
京都で乗り換えた方が早いのでは?

912 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 06:50:29.30 ID:ae34/5ka.net
>>907
富山飛ばしとか富山新聞で騒がれそう

913 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 06:53:01.41 ID:CKtSDiWc.net
>>911
京都で北陸新幹線と山陽直通列車が適切に連絡するとは限らない
新大阪であればどちらも地下だろうから適宜連絡は可能
対面乗換も可能になる可能性がある

早いかどうかもあるが、企画乗車券等の扱いなども大きいのではないか
現状でもJR西が発売している企画乗車券類は東海道新幹線利用不可だが、
新大阪乗換であれば、北陸〜山陽などの設定もされうる
(IC乗車などであっても対応されうる)

会社跨ぎって利用者の立場からもメリットはないのよ
(米原ルートなんてその最たるものなんだけど)

914 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 06:56:37.98 ID:CKtSDiWc.net
>>912
富山を書き忘れているようだ

正しくは以下の通り
上野(一部通過)、大宮、長野、富山、金沢、福井、京都になるのでは

富山〜新大阪の準速達は、
新高岡、小松or加賀温泉、敦賀も追加だろう
敦賀は米原方面への連絡も考慮で
敦賀延伸時に、富山〜敦賀で上記パターンの準速達も設定されうる

915 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 07:01:50.14 ID:CKtSDiWc.net
>>910
諏訪はともかく松本はあまりにも遠回り

静岡県を通さないようにルート変更するとして、
単に回避するだけで十分なのではないか
これなら20km以内の遠回りで済む

小浜京都ルート同様、実際に完成するかどうかはおいといてw

916 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 07:14:39.27 ID:DAwaFTxG.net
>>911
北陸京都駅は、いちいちのぞひか乗り換え至便な場所に寄せては作らないと思う。意味ないから。

917 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 07:18:28.24 ID:8GmTiPId.net
>>913
その理屈なら米原乗り換えの方がええやん。
着く時間に走ってるのぞみを米原停車で対面乗り換え。
米原から乗り入れなら京都でラクラク対面乗り換え。
ええことばかりや。

918 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 07:19:36.24 ID:DAwaFTxG.net
>>910
たとえば上越妙高の例をみるに、迂回で惜しいのは延長分の建設費と運賃であって
時短は大して縮小しないのでは?
ならば、ショートカットに固執して高くつくよりは諏訪にしたほうが地質の影響も受けなくて得策と思うのだが。

919 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 07:20:56.71 ID:DAwaFTxG.net
>>917
のぞみ乗り換えで、どこに行くかにもよるな。

920 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 07:22:42.53 ID:CKtSDiWc.net
>>917
のぞみが米原に止まるなどという妄想はありえない
当然乗り入れもありえない

できるなら既にやっている/2016年時点でJR東海が関与しているはず
それがなかった時点で実現はないと思うべし

会社跨ぎでネット等の値引きが期待できない点もマイナスだ
(東〜西、西〜九州のように、あらかじめ直通を想定していたケースを除く)

921 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 07:23:27.52 ID:CKtSDiWc.net
>>919
のぞみの米原停車自体があり得ない

北陸客を除けば、岐阜羽島と変わらないわけだからw

922 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 07:29:55.66 ID:DAwaFTxG.net
>>921
まあのぞみでもひだまでもいいんだけど、もし北陸からさらに乗り換えしたい人が少なからずいるなら
その目的は何かということが大事。
https://i.imgur.com/kVDSu0H.jpg
ただつなぐためにつなぐのでは、全幹法がいうところの「生活領域の拡大」に貢献できない。

923 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 08:03:24.41 ID:mwMJbQCd.net
>>887
まあ、横浜市長選は野党支援の山中が勝つだろうけど、山中は左の中でも自民党寄りだからな。
自民党が自主投票にしてる理由がわかるだろ?
自民党からしたら山中、小此木、林のどれが勝っても同じ。
菅の子分の小此木が仮に負けても、菅以外誰も総理になりたがらない今となっては全く政権に影響しない。
喜ぶのはメディアだけ。

924 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 08:08:31.14 ID:svdBL8Aj.net
小浜京都で決まったんだよ精神病院行けよ朝鮮人

925 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 08:16:29.17 ID:WADlr6p2.net
滋賀県公立中学校差別落書き自作自演事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BB%8B%E8%B3%80%E7%9C%8C%E5%85%AC%E7%AB%8B%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%B7%AE%E5%88%A5%E8%90%BD%E6%9B%B8%E3%81%8D%E8%87%AA%E4%BD%9C%E8%87%AA%E6%BC%94%E4%BA%8B%E4%BB%B6

926 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 08:20:59.11 ID:hkRKQkMW.net
>>923
国民に自民党を嫌う気持ちが強くなってる。
次の選挙は大敗だろう。

927 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 08:24:21.90 ID:hkRKQkMW.net
>>923
小浜京都ルートのような政治屋はいらん。

素人でも公正で常識を持った人間の方がいい。
横浜市民はそう思ったのではないか。

928 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 08:25:26.72 ID:pdwecaok.net
京都1区、ひさびさに共産党が取るのかな。

929 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 09:01:30.56 ID:vuMJ/ZZC.net
>>923
それ以上に
オレはポッポに騙された怨念の方が強い

930 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 09:02:47.61 ID:HSmQvU3R.net
・JR西は政治家の事前ヒアリングで、小浜経由を尊重しつつ、
京都経由が望ましいという希望を出した。
・北陸京都−北陸新大阪が政治家の圧力で、
b/c=1以下からb/c=1以上になったのは記憶に新しい。
・敦賀上下乗換工事は、当初設計・契約になかったが
直前に政治家が上下乗換を押し付け、工事遅延・工事費増大につながった。

政治家の権力が客観的に不合理をもたらしている現実を、
政治家は自覚すべきだろう。

931 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 09:13:45.57 ID:pdwecaok.net
>>930
>・北陸京都−北陸新大阪が政治家の圧力で、
>b/c=1以下からb/c=1以上になったのは記憶に新しい。

北回りのままなら、1クリアしてた。でも京都府は舞鶴落選でカンカン(のポーズ)。
学研都市回りが1割れだったから落選して、なら松井山手で行きましょうと話がまとまったのさ。

932 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 09:14:08.58 ID:tiXe+Y3c.net
リニアができたらのぞみ停車駅増は既定路線だけどな。

933 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 09:35:58.54 ID:ViWFZY7c.net
>>926
自民党を嫌っても立憲や共産に入れようとは思わない
結果投票率が下がって組織票のある自公が少し議席を減らすぐらいで現状と何も変わらない

934 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 09:54:53.72 ID:JJqVzHVm.net
米原厨ってやたらと政治にこだわるけど小浜京都ルート阻止はともかく米原ルート誘致を公約に掲げる政治家はいるの?

935 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 10:05:58.06 ID:Yr1tNyWH.net
>>927
素人がいいなら山中はダメだ。
無名の泡沫候補を支持すべき。
もちろん、田中松沢なんか論外。

936 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 10:07:15.88 ID:Yr1tNyWH.net
>>934
共産党が米原ルート支持。
ここの米原厨も共産党員。

937 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 10:21:18.13 ID:Yr1tNyWH.net
>>926
いくら自民党が議席減らしても政権交代しなければ何の意味もないよ。
そもそも今の野党は政権とる気は全くないからな。
ただテレビで取り上げる回数が増えて知名度をあげるだけなのが野党の目的。
日本にとっては何もよくならない。
昔の近鉄バッファローズは、優勝はするな優勝争いだけをしろと厳命されていたのと同じ。

938 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 10:30:19.32 ID:pdwecaok.net
安倍首相もハマった『疑惑だけで罪人を作る3つの方法』
マスゴミに騙されるな!
1.次々と争点を変え消耗させる
2.言葉の矛盾をつき嘘つきイメージを追求
3.「納得のいく説明がない」とだけ、言い続ける

939 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 11:12:13.96 ID:GRuFGOYS.net
>>930 >>931
2016年の時、
京都ー新大阪間を北周りでB/C1.0超えないのに、平野部を走る南周りでなぜか建設費が下がるのはおかしい
と批判されてた記事を読んだような記憶がある。

940 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 11:16:57.71 ID:GRuFGOYS.net
これだ。建設費がほとんど変わらないのはおかしい。
小浜京都ルートの建設費2兆1000億円自体が、のちの金沢ー敦賀間やリニアの建設費増加を見るまでもなく、
もともと怪しい。

<1案>北回りルート
 距離140km 建設費2兆0700億円 費用便益比1.08
<2案>精華・西木津ルート
 距離151km 建設費2兆2900億円 費用便益比0.93
<3案>京田辺駅ルート
 距離146km 建設費2兆2600億円 費用便益比0.97
<4案>松井山手駅ルート
 距離143km 建設費2兆1000億円 費用便益比1.05

>ただ、「松井山手駅ルート」のほとんどは市街地区間で、北摂山系をトンネルで貫く「北回りルート」より工費はかさむはず。

>なのに、なぜ費用便益比がほとんど変わらないのか。正直、謎だ。結論ありきで建設費を調整したとしか思えない。

https://toyokeizai.net/articles/-/172718?page=4

941 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 11:19:14.50 ID:GRuFGOYS.net
>>937
自公で過半数割れを予測してるところもある。
そうすると今までのような独裁、
小浜京都ルートのような悪政は難しくなる。

942 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 11:55:40.47 ID:k1llsFqt.net
>>931
やっぱりこの通りだ。


北陸新幹線はなぜ「南回り」で大阪を目指すか
https://toyokeizai.net/articles/-/172718?page=4
2017/05/23 8:00
森口 誠之 : 鉄道ライター

<1案>北回りルート
 距離140km 建設費2兆0700億円 費用便益比1.08
<2案>精華・西木津ルート
 距離151km 建設費2兆2900億円 費用便益比0.93
<3案>京田辺駅ルート
 距離146km 建設費2兆2600億円 費用便益比0.97
<4案>松井山手駅ルート
 距離143km 建設費2兆1000億円 費用便益比1.05

なぜ、与党は京都府にそこまで配慮しなければならないのか。
敦賀―大阪間の整備費2兆1000億円は、JRが支払う線路貸付料を充当するほか、残りの3分の2を国が、3分の1を都道府県が負担することになる。「松井山手駅ルート」だと、建設距離143kmのうち半分近くが京都府内を経由する。福井県の試算だと、京都府の負担は1600億円だ。2400億円という説もある。その一部は交付税で措置されるため、府の実質負担は半額程度ともいわれるが、それでも重荷なのは間違いない。
京都府の立場を考えると、京都駅だけでなく、もう1つ新駅を設置してもらわないと府民に説明ができない。北陸新幹線延伸中止を求めている府議会の共産党議員団とも対峙しなければならない。来春には京都府知事選がある。

943 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 12:01:18.76 ID:9f68hC75.net
>>937
政権交代はないし万が一政権交代があったと、仮定しても敦賀以西のルート変更はない
ルート変更しようと思ったら調整がとてつもなく複雑な上に利害調整が必要だからな
ルート変更があるのは、あくまで小浜京都が頓挫した後の話
ちなみに世論はなんの関係もない

944 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 12:01:41.13 ID:k1llsFqt.net
390 名前:名無し野電車区 [sage] :2021/08/15(日) 08:46:00.92 ID:SbIQDZYm
>>379
バカが決めたスキームや5条件が悪いんだから仕方ないんだけど、いちおうそれに沿った決め事にすることで元ミンスを黙らせる狙いもあるんだろうな。

945 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 12:05:21.89 ID:k1llsFqt.net
38 名前:名無し野電車区 :2021/07/18(日) 07:29:55.71 ID:u5GCoCHJ
>>37
京都府は舞鶴延伸の欲目もあるし、松井山手を勝ち取って縦貫新幹線が見えてるからこのまま整備新幹線に乗っかるよ。

946 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 12:08:05.22 ID:qVeFlhj7.net
>>941
立憲共産党に政権交代したらまず最初に天皇制が廃止される。
それこそもっと恐ろしい独裁政権下におかれることしか想像できないけどな。
日米同盟も廃止され、沖縄の米軍基地は中国の基地になる。
JRは中国高速鉄道に買収され、新幹線事故が日常茶飯事になり、穴掘って埋められるのが当たり前になるぞ。

947 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 12:19:22.88 ID:J50IgTe7.net
>>940
鉄道ジャーナリストでも、小浜京都ルートに懐疑的な論説を堂々と発表する人が
いるのだな。
JR西に異を唱えると今後の仕事に関わると思うが、勇気ある論説だと思う。

948 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 12:34:30.66 ID:Yb0B14FC.net
>>947
文章よく読んでみ?
小浜京都ルートに反対しているのではなく、松井山手経由の南回りルートに疑問を呈しているだけ。
間違っても米原ルート支持ではない。

949 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 12:47:37.02 ID:5YV4VGjI.net
立てられる方、スレ番訂正よろ

950 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 12:48:11.95 ID:5YV4VGjI.net
果たして米原さんはスレ立てできるのか

951 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 13:24:36.75 ID:UmN0eGEf.net
福井ー品川1時間半

952 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 13:25:07.88 ID:UmN0eGEf.net
福井ー上野3時間

953 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 13:53:34.25 ID:gdk+bBrv.net
>>936

共産党は北陸線と湖西線の維持希望で
建設自体に反対

https://www.otsu-jcp.net/database/gikai_gian1706.shtml

954 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 14:04:31.36 ID:GRuFGOYS.net
>>946
政権交代するわけじゃなくても、
これまでのように自公で過半数とれなくなるのは大きい。
今までは野党は揚げ足取りの役割しかなく、何を言っても、自公だけで独断でできてた。

それが無理になる。
審議が充実することになる。

小浜京都ルートはいいショック療法になったな。
自民党といえど、権力を集中させてはいけない。政治屋は信用できない。

955 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 14:06:54.72 ID:GRuFGOYS.net
>>947
小浜京都ルートに批判的な論舌の記事は他にもみるがね。
露骨な政治力を見せられたとか。

JR西から不利な扱いを受けては困る鉄道ジャーナリストでさえ、ここまで書くのだから、
世間一般はなおさら我田引鉄を批判するだろう。

956 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 14:07:55.43 ID:GRuFGOYS.net
>>950
小浜厨は小浜京都ルートが世間に知られると困るから、立てないもんなw

957 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 14:20:38.68 ID:TZbsfj+O.net
ほらよ

北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★318(スレ番改訂)
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1629609571/

958 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 14:40:35.15 ID:AZkdBQ/x.net
>>936
共産党は敦賀止め支持だろ?w

959 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 14:42:42.60 ID:vIYLWAoV.net
>>922
なるほど
米原ルートは馬と同じわけねw

960 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 14:44:28.28 ID:LKL54X1f.net
敦賀止め →馬のまま
米原ルート →金をかけるが馬のまま
小浜京都ルート →金をかけて馬以外にする(何になるかは不明)

これじゃ世論の最大勢力が敦賀止めになるのも当然だw

961 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 14:45:49.08 ID:/XtFnnMX.net
>>955
そうだな

世間一般は我田引鉄を批判するだろう
小浜京都だろうが米原だろうが結果は同じ

962 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 14:47:00.33 ID:vrhEdkab.net
>>954
これは面白いw

敦賀延伸を決めたのは、当時の民主党政権だったはずだが…

963 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 14:49:34.74 ID:oYChL24S.net
>>951
条件1:リニアができること
条件2:福井と名古屋が直線的に結ばれること

>>952
敦賀延伸後は3時間もあれば着くでしょ
最速では2時間45分程度、1〜2時間に1本は3時間切りが準備される

964 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 14:51:27.11 ID:wwnTqbol.net
>>946
なるほど
米原厨が穴に埋められるわけかwww

965 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 14:52:21.50 ID:L39IKwUO.net
>>941
そうなると敦賀止めに大きく傾く
別にそれでも問題はないと思うが

966 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 14:53:57.89 ID:IRlxchhJ.net
>>934
いない

敦賀以西延伸の凍結による敦賀止めを主張する者は出ると思うが

967 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 14:57:52.49 ID:EIG8dv3I.net
1レスごとにIDコロコロ
サイコパスは精神の病気だな

968 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 14:59:11.92 ID:EIG8dv3I.net
10 名前:ニューノーマルの名無しさん :2021/08/22(日) 14:46:39.70 ID:1A7ButKe0
初めから自民党が勝てるはずないわ

・オリンピック強行して医療崩壊中
・自民党候補は2人に分裂
・自民党・公明党は党議拘束なし
・カジノが争点
・菅首相(IR推進派)が自民党候補を応援
・選挙に最適な曇り空

ダブルスコアで負ける
20時に自民党は瞬殺

オリンピック前
http://imgur.com/UzT8GO0.jpg

オリンピック後
http://imgur.com/F8TFCKJ.jpg

969 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 15:04:06.83 ID:TZbsfj+O.net
>>962

整備新幹線3区間着工認可 裏切られた民主公約「コンクリートから人へ」
2012.6.30 05:00
https://www.sankeibiz.jp/smp/macro/news/120630/mca1206300500000-s.htm
羽田雄一郎国交相は同日の会見で、「公共事業費に過度に依存せず、『コンクリートから人へ』の理念は変えない」と述べた。
国交省は今後、新幹線の最高速度の設定を260キロから300キロ以上に引き上げることや、青函トンネル内で貨物列車とすれ違うことに伴う安全性確保のため最高時速140キロとする設定の見直しなど、利便性を向上させる取り組みを続ける方針だ。

このへんの約束は、どうなったんでしょうね国交省さん。
下野したうえに早逝した羽田さんを裏切ることは許さんよ。

970 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 15:06:06.34 ID:TZbsfj+O.net
羽田雄一郎氏死去 元国交相 北陸新幹線を認可 53歳、参院議員
(2020年12月28日 午前5時00分)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1233117
旧民主党政権で国土交通相を務めた立憲民主党の羽田雄一郎(はた・ゆういちろう)参院議員が27日午後、搬送先の東京都内の病院で死去した。53歳。長野県出身で首相を務めた故羽田孜氏の長男。 羽田事務所や立民...

971 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 15:10:33.73 ID:BWQrRiaW.net
>>940
しかし、松井山手とは面白い案を立てたものだ

既に鉄道(在来線)も高速道路(IC、JCT、PA)もある
意外と化けたりしてねw

972 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 15:12:53.09 ID:BWQrRiaW.net
サイコパス米原

973 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 15:35:54.53 ID:nrgZy/8i.net
>>946
政権とっただけで憲法改正できるんなら、もうとっくに自民党は憲法改正やってるけどな
どうやったら天皇制を廃止できるかわかってないだろw

974 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 15:49:39.29 ID:50TfIy8q.net
>>973
あんなキチガイに構うな。内容無茶苦茶

975 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 16:13:23.82 ID:w0jBaQJR.net
>>973
憲法改正の手続きもしらない小浜厨w

小浜厨のレベルはだいたい知ってた

976 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 16:14:01.78 ID:w0jBaQJR.net
>>974
たしかにサイコパス小浜は内容無茶苦茶だから、みんなスルーしてる。

977 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 17:34:28.33 ID:7c+uK9Jf.net
小浜、京都とか松井山手とかキチガイの発想やな。誰が責任とるん?

978 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 17:52:26.52 ID:xNqtd/cL.net
>>954
自公で過半数取れない=政権交代だろが。
頭大丈夫か?
首相指名選挙では衆議院の優越もあって枝野が選ばれることになる。
小学生からやり直してこい。

979 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 18:17:48.58 ID:MBJjvk/J.net
>>978
自民には維新がいるからな。
野党も共産党と連立はしにくいから。
よく勉強してきてね。

980 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 18:24:17.15 ID:w0jBaQJR.net
>>977
責任取る前に消える

981 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 18:34:16.69 ID:w0jBaQJR.net
消えるというのはルートがね。

世論を無視してやるべきじゃない。
財政からも無理。
もうそんな時代じゃないんだよね。

982 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 19:11:21.57 ID:qVeFlhj7.net
>>979
維新は自民とは絶対に組まないよ。
大阪で自民と戦って当選して自民と組んだら大阪の有権者は許さない。
維新は馬場に投票する。
共産は昨年の首相指名選挙で枝野に投票している。ここで自滅するバカはいないだろう。
お前こそ、もっと勉強しろ。

983 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 19:25:50.19 ID:qVeFlhj7.net
>>973
共産党が政権とったら何するかわからんからな。
憲法なんて天皇制も含めて矛盾だらけ。
皇室関係の予算執行止めたり、宮内庁解体など、実質的に廃止する方法はいくらでもある。

984 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 19:52:47.91 ID:YpJGnsMO.net
武生、芦原温泉、加賀温泉、小松、新高岡とノロノロ運転やな。
イライラするわ。

985 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 19:56:38.78 ID:9fZNDm4V.net
>>984
北陸はでかい都市がないから。

東海道新幹線なら、80万の浜松や静岡でさえ通過。

986 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 19:57:25.45 ID:aOh+D2N8.net
松井山手新駅に関しては
進みそうで進まない
松井山手or学研都市線 と 奈良線の接続路線
これも一気に作る意味もあると思うよ

987 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 20:07:12.07 ID:VuRjVY/T.net
松井山手もイラッとくるわ。

988 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 20:15:56.12 ID:ONj3pWRL.net
>>887
【速報】横浜市長選 山中氏が当確
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629630064/-100

44ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:02:36.59ID:IcBGqNV/0
8時ちょうどに当確
これは大差

48ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:02:42.14ID:E8FZ5Vny0
自民終わってんな

989 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 20:17:45.58 ID:aOh+D2N8.net
松井山手新駅が出来れば

北陸・山陽沿線の学校が行う京都修学旅行
観光バスは京都駅発着じゃなくて松井山手駅発着に変わるだろう
そうすると京都駅付近の渋滞が少し緩和される

990 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 20:18:51.96 ID:xZffKDL9.net
>>985
人口100万の川崎もスルー。

991 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 20:21:44.69 ID:+mtnjXZW.net
>>989
新大阪発着でいいよ。京都までバスで30分。

松井山手なんかアクセス悪くて迷惑。

992 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 20:39:04.40 ID:sbJTgBm9.net
松井山手って開発されまくってきたけど、あんなとこに今さら新幹線駅作るの無理やろ。
モメるぞー。
20年前ならできたかもな。

993 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 21:08:40.40 ID:LK+/glzP.net
>>991
今は松井山手駅〜京都駅の京阪バスの直通高速バスが大人気やで

994 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 21:15:46.98 ID:JJqVzHVm.net
米原厨は頓挫スレがお似合い

995 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 21:17:46.46 ID:JWNdEUbG.net
238 名前:ニューノーマルの名無しさん [sage] :2021/08/22(日) 21:12:12.81 ID:lP6px3wQ0
代議士という意味を忘れた政治屋はそろそろお去りいただく頃かと
ねぇ未だに明治維新の族で回すこの衰退国では

996 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 21:18:17.06 ID:JWNdEUbG.net
387 名前:ニューノーマルの名無しさん [sage] :2021/08/22(日) 21:16:18.42 ID:cQaV0vgL0
自民党マジでヤバいよ
自民党が好き勝手やりすぎたよ

997 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 21:20:51.17 ID:JWNdEUbG.net
317 名前:ニューノーマルの名無しさん :2021/08/22(日) 21:14:23.60 ID:/wLIZ9pk0
そう
もはやこれは
自民or反自民か
その戦い

998 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 21:23:09.97 ID:J9+vgk9E.net
>>993
なら高速バスでええやん。
変なとこに停めるな。迷惑や。

999 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 21:25:28.64 ID:FGrNtDHY.net
敦賀以西のトンネル残土はどこへ隠すのかな?
リニア残土よりすごい量だぞ!

1000 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 21:32:27.80 ID:uH2bie+a.net
>>999
リニアの方がトンネル大きいし長いが?

1001 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 21:45:16.47 ID:snzrOKpN.net
米原厨しつこいよ死ね

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
303 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200