2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【259.4km】宗谷本線 Part 50【旭川-稚内】

1 :名無し野電車区 (5段) :2021/08/08(日) 00:31:59.53 ID:6trZUpjFM.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立てしておく

前スレ
【259.4km】宗谷本線 Part 49【旭川-稚内】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1617894843/
【259.4km】宗谷本線 Part 48【旭川-稚内】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1609424686/
【259.4km】宗谷本線 Part 47【旭川-稚内】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1607002589/
【259.4km】宗谷本線 Part 46【旭川-稚内】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1600870359/
【259.4km】宗谷本線 Part 45【旭川-稚内】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1594301479/
【259.4km】宗谷本線 Part 44【旭川-稚内】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1581587178/
【259.4km】宗谷本線 Part 43【旭川-稚内】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1552350046/
【259.4km】宗谷本線 Part 42【旭川-稚内】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1547519209/
【259.4km】宗谷本線 Part 42【旭川-稚内】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1540717796/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し野電車区 :2021/08/08(日) 07:42:20.42 ID:YMm7jxtb0.net
魅力いっぱいの宗谷本線
観光資源も豊富

3 :名無し野電車区 :2021/08/08(日) 10:15:28.41 ID:hbewASfka.net
✕:宗谷本線
○:沿線地域
◎:宗谷支庁

4 :名無し野電車区 :2021/08/08(日) 10:52:36.21 ID:ThAyMkQB0.net
宗谷北線は黄昏鉄道

5 :名無し野電車区 :2021/08/08(日) 20:53:53.77 ID:STGIWf+8a.net
>>2-3
失礼だが宗谷岬以外に観光資源ある?

6 :名無し野電車区 :2021/08/08(日) 22:57:30.46 ID:qPVgTIXm0.net
>>3
宗谷支庁は2010年4月1日に宗谷総合振興局に改組されている。旧・宗谷支庁管内の全域と、旧・留萌支庁管内から編入された天塩郡幌延町が所管区域。

7 :名無し野電車区 :2021/08/08(日) 23:31:35.22 ID:5O18GHN1a.net
新スレいる?

廃止だ! 廃止

8 :名無し野電車区 :2021/08/09(月) 07:51:34.71 ID:Uzx2BpFv0.net
いらない

9 :名無し野電車区 :2021/08/09(月) 10:08:42.62 ID:yD+A5Ynha.net
×:廃駅  ※:乗客1名

旭四新西永北南比北蘭塩和東剣北士北多瑞風東
川条旭永山永比布比留狩寒六淵剣別士寄穂連風
○○○×○○×○×※※○×○×○×○※○○

名日智北智智南美初紋恩豊天咲音筬神佐琴天下
寄進東星恵北美深野穂根清温来威島路久平塩中
○※××○※×○※×※×※※○※×○×○×

歌問糠上雄安南上幌南下豊徳芦兜勇抜南稚
内寒南雄信牛幌幌延下沼富満川沼知海稚内
※○※×※×※×○×※○××※○※○○

10 :名無し野電車区 :2021/08/09(月) 11:02:46.06 ID:0Wmm/XBWr.net
徳満駅の廃止を一番に嘆いたのは徳満和夫さん

11 :名無し野電車区 :2021/08/09(月) 14:14:39.53 ID:c/tM+jJr0.net
音威子府駅のおそば食べたいな

12 :名無し野電車区 :2021/08/09(月) 14:30:55.98 ID:JgLrb/hQM.net
>>11
もう永久に無理だよ

13 :名無し野電車区 :2021/08/09(月) 15:45:47.07 ID:ib+/n3Aud.net
幌延も出札窓口を美深のように委託し、保線管理室のみ社員が・・・と思ったが既に保線要員は撤退済みだったか。
営業成績的にはとっくに無人化対象だろうが、よく残っているもんだ。

14 :名無し野電車区 :2021/08/09(月) 15:52:33.53 ID:sUO3O+Vca.net
道の駅で限りなく近い物を食べるしかない

そういや四谷に店あったよな
上京して食べて確かめたらどーよ?

15 :名無し野電車区 :2021/08/09(月) 17:19:33.58 ID:G1eLnC0ma.net
>>12
>>11が音威子府駅の構内営業権を買えばワンチャンあるかも

16 :名無し野電車区 :2021/08/09(月) 19:10:57.71 ID:tFLg53HVr.net
>>10
廃止になったのも知らんかもよ?
興味がなくてw

17 :名無し野電車区 :2021/08/10(火) 10:04:42.23 ID:u8A0+hpQ0.net
旭川・稚内間は車を使った人の移動はソコソコあるんだぜ

18 :名無し野電車区 :2021/08/10(火) 22:01:04.38 ID:vZH0UIjMr.net
【尿路結石予防の四ヶ条】

@十分な水分を摂る
食事以外に1日2L以上の水分補給をすることで大幅にリスクを減少できます。
(コーヒー、紅茶等シュウ酸を多く含む飲料は飲み過ぎに注意!)

A動物性脂肪・塩分・糖分の過剰摂取はNO
腸内のシュウ酸濃度や尿中のカルシウム濃度を上げてしまう原因になります。
 
Bプリン体の多い食品や飲料は控えめに 
過剰摂取したプリン体は体内で代謝されて尿酸となり、高尿酸血症や酸性尿を引き起こします。

C寝る前に食事をしない
食後2-4時間で尿中結石形成促進物質の濃度がピークになるため、寝る4時間前までに夕食を済ませるのが理想的です。

19 :名無し野電車区 :2021/08/12(木) 18:39:12.03 ID:kL+FT5h10.net
ええなあ
ttps://www.youtube.com/watch?v=lFDUdCiTsOo

20 :名無し野電車区 :2021/08/14(土) 19:21:30.42 ID:cJDBNRumM.net
深名線が廃止になった後は、沿線の過疎化が急速に進行してしまった。
特に添牛内は限界集落になりそうな状態で、朱鞠内も危うい状況。

夕張支線廃止後は、ホテルマウントレースイが破産してしまった。あそこのフロントで乗車券やご当地入場券を購入した人は多いはず。

21 :名無し野電車区 :2021/08/14(土) 20:05:56.67 ID:WCmej2Wc0.net
添牛内は駅跡前に新築の家があるなぁ…
蕎麦屋の人のかな?
駅舎も少しづつ直していくらしい。

22 :名無し野電車区 :2021/08/15(日) 12:59:56.06 ID:toEzvGeK0.net
道内「貨客混載」苦戦、半数が休止 ダイヤで制限、バス低調
北海道新聞 2021年08月14日 08時58分
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/578091
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e6537d25fe97bbe73ef3b257688e268bb640c85

>宅配業者がバスやタクシーなどを活用して荷物を運ぶ「貨客混載」事業として道内で本運用されている全25区間・地域のうち、半数超の13区間で実質休止状態となっていることが分かった。
>休止はバス区間だけで、時間が合わなかったり、荷物そのものがないケースが目立つ。
>貨客混載は新たな物流網としてのほか、赤字バス路線の収益改善にも期待されていたが、限定的な利用にとどまっている。

>北海道運輸局やバス・タクシー各社などによると、本運用は計17社・自治体で、このうちバス会社11社(自治体運営含む)17区間中で今も実施しているのは、十勝バス(帯広市)、北海道北見バス(北見市)、士別軌道(士別市)、ふらのバス(富良野市)の4社4区間のみ。
>タクシー会社は飲食の宅配を除き5社5地域、JR北海道が北海道新幹線を含む鉄路3区間で行っている。

>対して休止は、バス会社12区間と上川管内占冠村の村営バス1区間。
>新型コロナウイルス禍の巣ごもり需要で荷物が増えすぎ、4月から休止している占冠村営バスを除けば、「ダイヤが合わない」「そもそも運ぶ荷物がない」などの理由で委託がなくなったケースが多い。

>バスで実施中の4区間も利用は低調。
>荷物の多い路線は客の利用も多く「座席を減らしてまで荷物を運ぼうとは思わない」(あるバス会社)のが実情。
>全バス会社と連携するヤマト運輸(東京)は「道内は輸送頻度が少ないので、運行ダイヤや荷物量を踏まえ最適な輸送方法を各社と検討している」と改善策を模索している。

>一方、運行経路やダイヤの制限がないタクシーは比較的順調で、1日10〜50個の宅配便などを配送している。
>空知管内妹背牛町内の配送を請け負う三共ハイヤーは「運転手の待ち時間を有効活用できる。月20万円以上の収入になり経営的にも助かる」と話す。
>JRは輸送実績を明らかにしていないが「順調に利用されている」(幹部)という。

23 :名無し野電車区 :2021/08/16(月) 23:31:33.73 ID:P1h22tNEa.net
音威子府〜抜海までで、駅から歩いていける範囲で泊まれるところありますか?

24 :名無し野電車区 :2021/08/16(月) 23:35:56.50 ID:ehTrXlo40.net
>>23
駅寝すれば良いと思うよ

25 :名無し野電車区 :2021/08/17(火) 00:01:57.83 ID:Rh8OD5N00.net
>>23
徒歩圏内だと天塩川温泉くらいじゃね?

26 :名無し野電車区 :2021/08/17(火) 00:07:35.60 ID:fEIEliuM0.net
天塩中川 幌延 豊富

人のいる街なら駅付近で宿泊OK

27 :名無し野電車区 :2021/08/17(火) 00:32:10.98 ID:I8Y717KO0.net
>>20
宗谷本線では同じ過ちをしてはならない。

28 :名無し野電車区 :2021/08/17(火) 09:16:08.86 ID:tblR1a5Ga.net
>>23
登山装備(テント泊前提)なら兜沼

29 :名無し野電車区 :2021/08/18(水) 18:45:56.15 ID:YXPuYXomd.net
糠南の倉庫とか今なら先客のオジサンいそうだな

30 :名無し野電車区 :2021/08/19(木) 00:51:48.18 ID:TmfI7rU7M.net
旭川女子中学生いじめ凍死事件 教頭・担任が隠蔽

北星中学校
教頭 中山岳
担任 菅野美里

加害者A 中尾真穂 妹は中尾結菜 母は中尾絵里奈
加害者B 赤井楓翔
加害者C 佐藤 飛翔
加害者D 竹内璃夢(りむ)
加害者E 服部 鈴(りん)
加害者F 吉田ゆうき 
加害者G 土崎つかさ
加害者D 土崎りょう親父は教師 土崎健

31 :名無し野電車区 :2021/08/19(木) 02:43:50.38 ID:mKP62inOa.net
>>30
よくやった。もっと拡散しろ。

32 :名無し野電車区 :2021/08/19(木) 03:47:52.55 ID:d+BCFXEr0.net
【社会】世田谷一家殺害「14年間未解決とは…」被害者の姉、集会で★3
http://hissi.org/read.php/newsplus/20141229/SS9tbDcxV20w.html

12月17日「たかじんのそこまで言って委員会」の放送禁止部分(カルト)は………………
http://tokelog.jugem.jp/?eid=19

33 :名無し野電車区 :2021/08/19(木) 10:15:54.65 ID:A2QTd2BA0.net
https://railway.chi-zu.net/165310.html

新宗谷線
旭川―稚内

●最高速度160km/h
●交流電化
●単線(一部交換複線)

※※たちの悪いフィクションです※※

34 :名無し野電車区 :2021/08/19(木) 10:16:30.24 ID:A2QTd2BA0.net
>>33
特急宗谷
使用車両:789系3000番台(160km/h対応車)

□□□□|□特|□特|□特|□特|
□□□□|宗急|宗急|宗急|宗急|
□□□□|谷□|谷□|谷ス|谷□|
□□□□|1□|3□|5ー|7□|
□□□□|号□|号□|号パ|号□|
□□□□|□□|□□|□ー|□□|
札□□幌|0730|1200|1600|2035|
白□□石|レレ|レレ|レレ|レレ|
岩見沢□|0755|1225|1625|2100|
美□□唄|0806|1236|1636|2111|
砂□□川|0817|1247|1647|2122|
滝□□川|0822|1252|1652|2127|
深□□川|0836|1306|1706|2141|
旭川□着|0855|1325|1725|2200|
旭川□発|0858|1328|1728|2203|
和□□寒|0915|1345|レレ|2220|
士□□別|0924|1354|レレ|2229|
名寄□着|0934|1404|1800|2239|
名寄□発|0936|1406|1801|2241|
美□□深|0946|1416|レレ|2251|
音威子府|1001|1431|レレ|2306|
天塩中川|1014|1444|レレ|2319|
幌□□延|1033|1503|レレ|2338|
豊□□富|1041|1511|レレ|2346|
南稚内□|1059|1529|1913|0004|
稚□□内|1103|1533|1917|0008|

35 :名無し野電車区 :2021/08/19(木) 10:16:51.80 ID:A2QTd2BA0.net
>>33
□□□□|□特|□特|□特|□特|
□□□□|宗急|宗急|宗急|宗急|
□□□□|谷□|谷□|谷ス|谷□|
□□□□|2□|4□|6ー|8□|
□□□□|号□|号□|号パ|号□|
□□□□|□□|□□|□ー|□□|
稚□□内|0657|1152|1608|1945|
南稚内□|0701|1156|1612|1949|
豊□□富|0719|1214|レレ|2007|
幌□□延|0727|1222|レレ|2015|
天塩中川|0746|1241|レレ|2034|
音威子府|0800|1254|レレ|2047|
美□□深|0815|1309|レレ|2102|
名寄□着|0824|1318|1723|2111|
名寄□発|0826|1320|1725|2113|
士□□別|0837|1331|レレ|2124|
和□□寒|0846|1340|レレ|2133|
旭川□着|0903|1357|1757|2150|
旭川□発|0906|1400|1800|2153|
深□□川|0925|1419|1819|2212|
滝□□川|0938|1432|1832|2225|
砂□□川|0944|1438|1838|レレ|
美□□唄|0956|1450|1850|レレ|
岩見沢□|1006|1500|1900|2251|
白□□石|レレ|レレ|レレ|2312|
札□□幌|1033|1525|1925|2318|

36 :名無し野電車区 :2021/08/19(木) 12:10:58.70 ID:+dNR9cgWa.net
宗谷本線を電化改良するなら、宗谷トンネルも考慮した北海道新幹線
稚内市延伸したほうが将来的にはいいんじゃね?

37 :名無し野電車区 :2021/08/19(木) 12:16:11.21 ID:Emc7f72+M.net
地球温暖化が進んで本州に人が住めなくなったらワンチャン有るかもな。

38 :名無し野電車区 :2021/08/19(木) 12:49:04.24 ID:ipjxJxqea.net
どこから費用を捻出するんですかねぇ…

そういうのは自室でA列車シリーズで遊ぶ範囲に留めとけや池沼

39 :名無し野電車区 :2021/08/19(木) 13:35:51.66 ID:Ur+rJ8v5M.net
>>13
仮に保線要員が残っていても、根室本線金山駅が無人化してから保線管理室廃止までの間、保線管理室で販売していたのと同じ感じで十分だと思うけどね

40 :名無し野電車区 :2021/08/19(木) 16:42:28.75 ID:A2QTd2BA0.net
>>38
やりません。だって、
※※たちの悪いフィクションです※※
ですから。

41 :名無し野電車区 :2021/08/19(木) 16:50:45.58 ID:HTkpkOYwr.net
※※くだらない妄想です※※

42 :名無し野電車区 :2021/08/19(木) 16:51:27.32 ID:A2QTd2BA0.net
>>41
なら、名寄以北は廃線ってことで良いですね。

43 :名無し野電車区 :2021/08/19(木) 18:40:18.47 ID:C4h4EPoSa.net
去年30年ぶりに新車入れて30分もスピードアップしたでしょ。
ここまでの大改正でも客が増えないんだし。

44 :名無し野電車区 :2021/08/20(金) 10:34:42.53 ID:L8+wFNZkd.net
話せる券売機は士別に入れてみどりの窓口廃止でよかろう。
音威子府や幌延は常備券を宗谷バス出札やホロカルで売っていれば十分だわ。

45 :名無し野電車区 :2021/08/20(金) 13:12:10.96 ID:8aJ0oL9D0.net
>>44
音威子府こそ、昔の金山駅方式で保線管理室で販売で良いのでは?

46 :名無し野電車区 :2021/08/20(金) 13:13:06.12 ID:8aJ0oL9D0.net
幌延駅は駅前の商店かスーパーで

というより名寄以北廃線が現実的

47 :名無し野電車区 :2021/08/21(土) 23:22:00.27 ID:nfv8eqiA0.net
>>46

深名線が廃止になった後は、沿線の過疎化が急速に進行してしまった。
特に添牛内は限界集落になりそうな状態で、朱鞠内も危うい状況。

夕張支線廃止後は、ホテルマウントレースイが破産してしまった。あそこのフロントで乗車券やご当地入場券を購入した人は多いはず。

48 :名無し野電車区 :2021/08/22(日) 04:37:36.90 ID:CWyDO+sda.net
もう北海道のオホーツク海側半分(留萌〜釧路線より北東側)は
ロシアに有償で貸してもいいと思う。彼らなら有効に使ってくれそう。

49 :名無し野電車区 :2021/08/22(日) 08:49:51.50 ID:e7t0dcyS0.net
売国者やな
まさに戦後教育の賜物

50 :名無し野電車区 :2021/08/22(日) 10:12:21.99 ID:qQsVaR360.net
鉄道無ければって有効活用していないって発想がどうしょうもないくらい鉄ヲタ脳で笑える。

51 :名無し野電車区 :2021/08/22(日) 12:34:49.01 ID:qBOETh1S0.net
>>43
いや、まだまだです。

コロナの登場により、世の中の価値観は激変した。
乗車時間が長いのは敬遠される対象となる。

長距離利用(札幌―釧路、札幌―稚内、札幌―網走など)は4時間以内

近距離利用は長くて40分

千歳線で通勤・通学するような感覚じゃないと受けいられない。

52 :名無し野電車区 :2021/08/22(日) 12:50:50.68 ID:oSmwbZJ30.net
深名線廃線前から添牛内なんて既に限界集落だろ

それにJR化後は人口減少よりも圧倒的なスピードで利用者の減少が続いている
つまり鉄道を見捨てたのは沿線住民なんだよ

53 :名無し野電車区 :2021/08/22(日) 16:01:05.78 ID:UY5r9Tl8a.net
>>52
それってなんか比較した人いるんか

54 :名無し野電車区 :2021/08/22(日) 16:22:27.31 ID:xg7DTQGhr.net
鉄道どころか幌加内町を見放しているよね。コンビニが無い時点で終わっている町。

55 :名無し野電車区 :2021/08/22(日) 18:14:04.83 ID:bL2iYVDs0.net
>>48
そのまま北海道全部と本土侵攻する為に有効活用してくれると思うよ

56 :名無し野電車区 :2021/08/22(日) 22:46:23.33 ID:OgxILn/Id.net
豊富駅前にある(徳満駅訪問者も多数利用したであろう)豊富ハイヤーが7/31で廃業。
経営権譲受で新免のサロベツ交通が営業開始、引き続き日曜定休だが近く増車&日曜営業するよう。
沿線の交通事情が厳しい中では久し振りに明るい話題。

57 :名無し野電車区 :2021/08/23(月) 20:18:31.91 ID:T8ohWddq0.net
廃駅跡に鳥居の駅名を設置してくれたら嬉しい。

58 :名無し野電車区 :2021/08/23(月) 21:51:06.56 ID:p1eyfaVua.net
タクシー廃業とか限界集落やな

59 :名無し野電車区 :2021/08/23(月) 22:46:49.42 ID:WXqk5Zrd0.net
タクシー会社の基準として
車両を5台以上準備する必要があるからな

これが意外と負担になっている

60 :名無し野電車区 :2021/08/24(火) 00:23:44.55 ID:VYYoAT0R0.net
宗谷線ってそんな次元なのか?

61 :名無し野電車区 :2021/08/24(火) 04:32:17.29 ID:0J6qDeOxa.net
>>60
そうや。

62 :名無し野電車区 :2021/08/24(火) 10:52:14.93 ID:y/QX+0Sb0.net
町が消滅するか合併するしかないね
令和の大合併

63 :名無し野電車区 :2021/08/24(火) 12:07:04.80 ID:3WaGGVUka.net
>>62
宗谷管内全域が稚内市または宗谷市
名寄以北は名寄市と音威子府市
名寄以南は旭川市に合併か比布市

64 :名無し野電車区 :2021/08/24(火) 12:45:54.28 ID:Kpy79IW/a.net
中川郡全部合併しても音威子府町がいいとこ
市制施行は無理じゃないか

65 :名無し野電車区 :2021/08/24(火) 17:24:27.48 ID:m0HqrKyud.net
早く風化したらいいのに

66 :名無し野電車区 :2021/08/25(水) 15:10:57.74 ID:Qp8FolygM.net
北海道縦貫道が全線開通したら車で旭川までどれくらいの時間で行けるようになるんだろ
今工事してるとこだけでも20分くらい早くなるけど

67 :名無し野電車区 :2021/08/25(水) 16:58:33.96 ID:UuZpT7Xv0.net
士別ー名寄がネックなんだよね

68 :名無し野電車区 :2021/08/25(水) 17:12:50.17 ID:7sgRThzP0.net
土地の買収がうまくいっていないと聞いた
士別多寄だけでも早く開通して欲しい

69 :名無し野電車区 :2021/08/26(木) 00:32:31.19 ID:PBjY5snV0.net
建設中の区間以外は
現道の改良工事で終わるんじゃない?

70 :名無し野電車区 :2021/08/28(土) 11:19:47.20 ID:ERXB4Zq00.net
歌内駅、来春で廃止 自治体管理では初 中川
北海道新聞 2021年08月28日 05時00分
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/582983

>【中川】維持管理費などを自治体が全て負担する「自治体管理駅」に今年4月から移行した宗谷線歌内駅(上川管内中川町)が、来年春のダイヤ改正に合わせ廃止される方向となったことが27日明らかになった。
>JRから町の管理に移って存続が決まったばかりの歌内駅はわずか1年で廃止となる。
>自治体管理に移行した駅が廃止になるのは初めて。

>同町が7月中旬、JR北海道に本年度いっぱいで歌内駅を廃止する意向を伝えた。
>中川町によると、歌内駅を利用する数人の高齢者らについて、隣の天塩中川駅まで町が助成しタクシーで送迎できるめどが立ったため、廃止を決めたという。
>同駅の維持費用は年間100万円。
>同じく町が管理する佐久駅は来年度も存続する。

71 :名無し野電車区 :2021/08/28(土) 14:51:48.32 ID:EpFThr6Hd.net
>>70
営業時間は9時〜5時、日曜定休という公務員的な営業で、中川はもとい音威子府までカバレッジとしている1台きりのハイヤーがどこまで歌内からJR利用していたの客をカバーできるかな?

72 :名無し野電車区 :2021/08/28(土) 23:50:19.70 ID:bV7WcFL30.net
利用者にしてみれば家までタクシーが来てくれるから
逆に今までより便利になったりして

73 :名無し野電車区 :2021/08/29(日) 00:02:21.00 ID:TklHxZBH0.net
>>71
一日の乗車人員2人だからな。楽勝だろう。
>>72
おそらくその通り。天塩中川駅側の行き先もたいていは駅から500mの町立診療所なのでタクシーでDoor to Door になって利用者大喜び

74 :名無し野電車区 :2021/08/29(日) 00:10:35.95 ID:jI7uxRiX0.net
数人の高齢者が月一で病院行くとかしか利用しないのであれば十分では?
それに完全予約制でしょ

75 :名無し野電車区 :2021/08/29(日) 00:13:38.51 ID:jI7uxRiX0.net
一日2人は2012年のデータだね
2015 - 2019年(平成27 - 令和元年)で平均 0.2人らしい

76 :名無し野電車区 :2021/08/29(日) 01:14:44.71 ID:quh9DCWp0.net
佐久の利用者数次第では天塩中川に集約した方が安上がりだったりして

77 :名無し野電車区 :2021/08/29(日) 05:53:39.39 ID:96dbg+XN0.net
中川は町営バスあるから
それを活用して経路変更で対応出来そうだけど。

78 :名無し野電車区 :2021/08/29(日) 06:41:52.95 ID:vIIZGlO4r.net
音威子府も村営バスがあるのに駅を廃止しないのが不思議。

79 :名無し野電車区 :2021/08/29(日) 09:03:38.92 ID:vtdWJdbo0.net
>>73
会員限定の別記事(本紙記事)によれば通院の行先は旭川とのこと
基礎疾患持ちは町立診療所じゃ対応できないからね
おそらく名寄〜旭川は特急を利用するんだろうけど

80 :名無し野電車区 :2021/08/29(日) 12:33:44.67 ID:Yg6wJIiPd.net
歌内の郵便局廃止した(平成3年くらいだったか)時点で当時の郵政省(つまり国)もこの地区を見限ったんだよな、町も簡易郵便局を設置しなかったんだし
ハイヤーは確かに買い物・通院などの利用や、名寄や旭川あたりに走ることもあるだろうが、「今すぐ利用」なんてほとんどないだろうから
、歌内駅利用者を取り込んでもどうにかなるかと

81 :名無し野電車区 :2021/08/29(日) 12:40:03.29 ID:E9mtOZUpa.net
駅兼バスターミナルなんだろ?

82 :名無し野電車区 :2021/08/29(日) 12:44:16.90 ID:8YF9i9Em0.net
というか今年の3月に存続したのが驚いた

でもそろそろもう駅の廃止ではどうにもならない範囲まできてるから、もうJRからは、名寄以北の新たな駅の廃止は提案しないような。自治体管理に移行した駅で、自治体側から廃止の要望あった時だけだと思う

83 :名無し野電車区 :2021/08/29(日) 13:30:57.35 ID:gLexYv6aa.net
天北線転換バスも発着してるワケだし

84 :名無し野電車区 :2021/08/29(日) 14:58:29.54 ID:2+NmX7D/a.net
>>70
利用者に個別対応できるレベルがまずヤバい

85 :名無し野電車区 :2021/08/29(日) 17:26:47.74 ID:P5jJocqOM.net
歌内駅前は住宅街なもんで。

86 :名無し野電車区 :2021/08/29(日) 20:15:06.35 ID:PbYuODfj0.net
いろいろあるけど、夜空を見上げ、この夜も稚内行き最終特急はあのか細い鉄路を天塩川沿いに疾走していると考えると胸アツ

87 :名無し野電車区 :2021/08/29(日) 20:38:19.93 ID:vNLYnmxJ0.net
歌内にしても、今春廃止された紋穂内、豊清水、安牛、上幌延、徳満と80年代まで有人駅。当時の駅員さんも存命の人もまだまだ多いだろう。
廃駅は寂しいだろうな。

88 :名無し野電車区 :2021/08/29(日) 21:15:43.98 ID:31+C2lAq0.net
>>86
閑散線区だけど、列車の運行時間は幅広いよね
早朝から深夜まで走ってる

89 :名無し野電車区 :2021/08/30(月) 15:45:21.66 ID:flOcP+nX0.net
JR東日本は首都圏の通勤通学需要、JR東海は新幹線という利益を生み出すインフラがあるが、
JR北海道はそれがないからなぁ。もっとも東も東海もコロナで利益の柱を失ってしまっているが。

90 :名無し野電車区 :2021/08/30(月) 16:30:11.09 ID:qOvUiS+ja.net
無いっていうより
札幌圏の通勤通学需要という首都圏のミニマム縮小版があるやろ?
まぁ赤字線の除雪やら何やらといった維持で無きに等しいけどな

91 :名無し野電車区 :2021/08/30(月) 16:33:02.53 ID:F5xgbeF10.net
なにせ特急全線と快速エアポートが悲惨な状態が今後も続きそうだからね

92 :名無し野電車区 :2021/08/30(月) 19:36:44.49 ID:7pzvF8Uz0.net
豊清水や雄信内ならいざ知らず、佐久の交換を維持する意味がわからない
兜沼や抜海以上に意味不

93 :名無し野電車区 :2021/08/30(月) 21:32:29.94 ID:NgDuyqva0.net
少し前まで列車交換していたんで

94 :名無し野電車区 :2021/08/30(月) 21:36:34.83 ID:Ont99RXfM.net
でも天塩中川に近すぎてバランス悪い。
かといって筬島に交換設備残したら今度は音威子府から近すぎた。
神路を信号場として残したほうが良かったと思う

95 :名無し野電車区 :2021/08/31(火) 00:42:15.94 ID:3VmSqv6la.net
樺太が日本領土だったら、宗谷本線は本州の東北本線並みの
最重要な幹線なんだがね。

いつの日かロシア連邦が政変か何かで崩壊して、シベリアに小国が
乱立したときに攻め込めば樺太千島カムチャッカは日本領土に出来る。

96 :名無し野電車区 :2021/08/31(火) 09:08:17.26 ID:rJCRxxjS0.net
佐久って上りの急行宗谷だけ止まってたよな

97 :名無し野電車区 :2021/08/31(火) 13:15:23.40 ID:O5AWi3h50.net
ネット予約の無い時代、指定席券は車掌から購入か隣の天塩中川あたりで購入するしかなかっただろうね

98 :名無し野電車区 :2021/08/31(火) 13:16:03.15 ID:O5AWi3h50.net
それか全席自由席か?

99 :名無し野電車区 :2021/08/31(火) 20:21:53.53 ID:m44tyHUn0.net
>>95
憲法改正と法整備しないと自衛隊が攻め込めない
竹島尖閣諸島ですらむり

100 :名無し野電車区 :2021/08/31(火) 20:40:59.19 ID:ayk2b4da0.net
>>94
神路なんて常駐要員が居た連査閉塞の頃ならまだしも
電子閉塞+CTCじゃ冬にポイント不転換やらかしたら対応できない
結局天塩中川の保線要員が面倒見るから佐久に残したってとこだろう

101 :名無し野電車区 :2021/08/31(火) 22:13:44.55 ID:Eu5Fw74W0.net
宗谷北線は少なくとも25kmに1箇所は交換設備を設けているが、
あの本数でこれほどの密度の交換設備が必要なのかは謎

102 :名無し野電車区 :2021/08/31(火) 23:07:14.58 ID:ayk2b4da0.net
>>101
今以上に交換設備減らしたら、列車の合間に線路閉鎖して
ダイヤ維持しながら排雪モーターカーを走らせることができなくなって
終日運転見合わせが更に増えるだろうな(留萌線なんかはその典型)

103 :名無し野電車区 :2021/09/01(水) 05:42:08.01 ID:/f925KxU0.net
>>102
排雪モーターカーって線路閉鎖しなくても走れたっけ?

104 :名無し野電車区 :2021/09/01(水) 11:29:55.31 ID:vyeMpL2d0.net
新宗谷線160km/h 試験線(旭川―和寒35.8km)
新宗谷線 試験線
旭川―和寒
●最高速度160km/h
●単線(一部交換複線)
●現宗谷本線と兼用
●最終的な旭川―稚内の全線着工(https://railway.chi-zu.net/165310.html)を目指して、まず、旭川―和寒で試験路線を展開します。
●旭川―稚内の全線着工しなくても、試験線(旭川―和寒)は現宗谷本線と兼用のため全く無駄にはなりません。これが在来線の良いところ。
現特急宗谷/サロベツ(キハ261系0番台)の高速化にもなりますし。
●失敗終わっても789系3000番台は特急ライラックに転用できます。

試験列車
一般利用不可
使用車両:789系3000番台(160km/h対応車)
3両編成
↑和寒
1両目:クモハ789-3100
2両目:モハ788-3100
3両目:クハ789-3100
↓旭川

105 :名無し野電車区 :2021/09/01(水) 11:30:55.26 ID:vyeMpL2d0.net
>>104
https://railway.chi-zu.net/169747.html

106 :名無し野電車区 :2021/09/02(木) 06:31:38.33 ID:IALWnYOh0.net
くだらない妄想

107 :名無し野電車区 :2021/09/02(木) 21:30:35.21 ID:dSnTGfWN0.net
>>106
https://railway.chi-zu.net/169747.html
新宗谷線160km/h 試験線(旭川―和寒35.8km)
新宗谷線 試験線
旭川―和寒
●最高速度160km/h
●単線(一部交換複線)
●現宗谷本線と兼用
●最終的な旭川―稚内の全線着工(https://railway.chi-zu.net/165310.html)を目指して、まず、旭川―和寒で試験路線を展開します。
●旭川―稚内の全線着工しなくても、試験線(旭川―和寒)は現宗谷本線と兼用のため全く無駄にはなりません。これが在来線の良いところ。
現特急宗谷/サロベツ(キハ261系0番台)の高速化にもなりますし。
●失敗終わっても789系3000番台は特急ライラックに転用できます。

試験列車
一般利用不可
使用車両:789系3000番台(160km/h対応車)
3両編成
↑和寒
1両目:クモハ789-3100
2両目:モハ788-3100
3両目:クハ789-3100
↓旭川

108 :名無し野電車区 :2021/09/03(金) 20:42:54.68 ID:nqygmxwM0.net
>>106
いやそいつ宣伝屋だから

109 :名無し野電車区 :2021/09/04(土) 03:29:22.19 ID:GDQh/cZEa.net
>>95
樺太が仮にすべて日本領土だとしても、北海道とほぼ同じ面積に
人口55万人くらいで、最大都市の豊原市が人口20万人で
今の北海道の人口550万人、札幌市の人口197万人の
人口密度で10分の1の割合になってるから、宗谷本線の
輸送量には良くて2倍程度でたいした差はないのではと思う。

ただしこの数値は現在のロシアの管轄(北緯50度以北がロシア、
北緯50度以南がロシアが実効支配している国際法上は所属未定地)
での実態なので、日本領土だと樺太総人口は150万人で最大都市の
豊原=樺太が今の日本でどういう地方自治体の区分になっているかだが
樺太全体が今の北海道と同等の「樺太道ー道庁所在地=豊原市」か
北海道の一地方振興局として北海道日本組み込まれて樺太振興局に
なってるかはわからんが、いずれにしても日本国の一部として
それなりに発展はしてるだろう。

110 :名無し野電車区 :2021/09/04(土) 06:18:15.94 ID:22oQBCs1a.net
佐藤大輔の征途でも読んでろ

111 :名無し野電車区 :2021/09/04(土) 06:38:07.52 ID:vwvNC12Or.net
サハリン北部はグリーンランド並みの酷寒の地なのにどうやったらそれなりに発展するのやらw

112 :名無し野電車区 :2021/09/05(日) 13:30:01.66 ID:OZDAQwKp0.net
>>104

むかーしあった
ちほく鉄道高規格化スーパーおおぞらを通して
釧路へ時短運転

需要を考えると特急は3両が丁度いいでしょうと矛盾をほざく
頭がおかしいヒトの妄想ホームページを
思いだした

113 :名無し野電車区 :2021/09/05(日) 23:27:17.76 ID:6lpqrsxKa.net
何とか歌内駅を存続できないだろうか。
というのも、「歌」のつくJR駅が日本から消えてしまうからだ。何とかしたい。

参考までに…
歌越(羽幌線)…1987年に廃線
西歌、歌神、歌志内(歌志内線)…1988年に廃線
歌津(気仙沼線)…2020年に鉄道駅としては廃止

駅に使うにはユニークな漢字なのに寂しい。

114 :名無し野電車区 :2021/09/05(日) 23:29:30.76 ID:I1ah13yJ0.net
>>112
釧路じゃなくて網走だった気がする。確か

115 :名無し野電車区 :2021/09/06(月) 00:43:49.86 ID:uv4sjXes0.net
歌内は駅前が市街地になってるけど、再開発できないかな?

116 :名無し野電車区 :2021/09/06(月) 09:15:42.09 ID:VlxktNz50.net
>>113
全てアイヌ語由来やな

117 :名無し野電車区 :2021/09/06(月) 10:43:38.82 ID:1VJLp/dV0.net
歌は多分和歌山が残ってくれると思うけど、唄は美唄ぐらいか?

118 :名無し野電車区 :2021/09/06(月) 12:56:18.45 ID:ZxK9nLCqa.net
>>116
気仙沼線(宮城県)の歌津(うたつ)もか?
>>117
美唄(びばい)ってむりやりだな、ばい貝食いたいな。

119 :名無し野電車区 :2021/09/06(月) 13:38:26.35 ID:P3LB6b960.net
>>113, >>117
和歌山駅
和歌山港駅
和歌山市駅
和歌山大学前駅

120 :名無し野電車区 :2021/09/06(月) 19:29:26.70 ID:0My1fv320.net
>>113
全財産寄付しなよ

121 :名無し野電車区 :2021/09/06(月) 22:01:31.24 ID:VlxktNz50.net
>>118
歌津町名の由来
アイヌ語のオタエトゥ(砂の岬の地)が転訛したという説、があるんやで

そもそも東北南部までアイヌ語由来地名は散見される

122 :名無し野電車区 :2021/09/06(月) 23:26:54.30 ID:3MCHKD6a0.net
>>115

> 歌内は駅前が市街地になってるけど、再開発できないかな?


この週末見てきたけど、駅前は見渡す限りの牧草地と数軒の廃墟みたいな家しかなかったけど、
あれが市街地?

123 :名無し野電車区 :2021/09/06(月) 23:29:47.54 ID:3MCHKD6a0.net
↑追加。雄信内なども駅前数軒は廃墟で森に帰ろうとしてるし
川向こうには市街地があるけど、駅の利用者は少ないのかなぁ

124 :名無し野電車区 :2021/09/06(月) 23:37:27.37 ID:npItFeDWa.net
>>123
川の向こうも数軒ってレベルじゃないかこれ
両隣の天塩中川や問寒別は市街地があると言えるが……

125 :名無し野電車区 :2021/09/07(火) 00:05:18.74 ID:Bdyp2Tz10.net
天塩町の雄信内集落は、問寒別と同じくらいの規模じゃない?

126 :名無し野電車区 :2021/09/07(火) 00:19:12.15 ID:VHOxlz3Ca.net
>>125
雄信内の話に変わってたの見落としてた
「歌内の川向こうに集落だと…?」とか一人で混乱してたわw

127 :名無し野電車区 :2021/09/07(火) 00:20:46.36 ID:nLmeglMT0.net
いやもう、幌延町の宗谷線沿線すべてが限界集落超えつつある感じだよなぁ(問寒別を除く
だから核燃料の最終処分場目指してるのも解る気がするよ

放射能漏れても15人くらいしか影響が(略
牛乳は飲めなくなるけどねー

128 :名無し野電車区 :2021/09/07(火) 00:24:40.57 ID:nLmeglMT0.net
地元民は頑張ってるけどね
https://i.imgur.com/0yU1hhx.jpg

129 :名無し野電車区 :2021/09/07(火) 00:27:59.28 ID:nLmeglMT0.net
↑こーゆーの見ると何とか残して欲しい気がするが、、

この小学校みたいな手作り感が、オッサンのワイには心に染みるぜ

130 :名無し野電車区 :2021/09/07(火) 00:30:51.80 ID:VHOxlz3Ca.net
>>128
時刻表がエグいが朝昼晩1往復ずつあるだけマシなんだよなあ…

131 :名無し野電車区 :2021/09/07(火) 02:42:10.49 ID:ll+0UcpN0.net
>>128
ほとんど仮乗降場と変わらないあんなもんのためにか。大して利用しないくせに。時間も金も無駄。

132 :名無し野電車区 :2021/09/07(火) 04:59:54.84 ID:6fYF3H0ma.net
朝昼晩の1往復ずつしか列車が止まらない宗谷「本」線の駅…
JR東日本・西日本ならとっくに廃止レベル(線ごと)

133 :名無し野電車区 :2021/09/07(火) 05:27:56.91 ID:LUdphm7M0.net
>>132
山田線も似たようなもんじゃん
枝線じゃないのが救いなんだろう
宗谷線は特急列車があるからな

134 :名無し野電車区 :2021/09/07(火) 05:31:33.08 ID:nTyOHhQJa.net
>>132
JR北海道は余力が無いから営業係数が2000超えると維持出来ないが

JR東日本と西日本には化け物級の赤字垂れ流し路線が存在する
https://youtu.be/oJ8QDugujzY
https://youtu.be/b3hbukMHEdM

135 :名無し野電車区 :2021/09/07(火) 09:44:54.71 ID:TcInDraU0.net
>>132
まあ支線があれば本線だから
本線とか決めた時代は支線もたくさんあったし意味があった
大昔は樺太連絡という重要な使命もあったんだから

136 :名無し野電車区 :2021/09/07(火) 21:20:19.10 ID:vG/04+Oud.net
雄信内駅について

幌延町に所在しているが、廃止の打診を受けた際に幌延町が川向いの利用者がいないか天塩町役場に照会したら「天塩町民に利用者はいないことを確認した。駅の維持に費用は捻出できないため幌延町が駅の存廃を判断して構わない。」と回答したよう。
(幌延町議会より)

自分の町の市街地(役場所在地)にも行けない鉄道、まして利用者がいないんじゃビタ一文維持費用なんぞ出せないわな。

137 :名無し野電車区 :2021/09/07(火) 21:49:58.20 ID:V1o7Av3U0.net
少し前までなら高校生の利用があったみたいだけどね。もちろん駅までは親の送迎だろうが

138 :名無し野電車区 :2021/09/08(水) 00:24:06.31 ID:iNhfOOwb0.net
雄信内駅は少女が利用していたと思うけど。

139 :名無し野電車区 :2021/09/08(水) 09:20:14.99 ID:8qVEheAu0.net
雄信内って利用者がいるんだ。
駅周辺とか普通にヒグマが出没しそうなんだが。

140 :名無し野電車区 :2021/09/08(水) 09:45:00.11 ID:4GbLgSAR0.net
まあ少女も数年もすれば成長するからなあ

141 :名無し野電車区 :2021/09/08(水) 11:03:23.68 ID:t6dma1lAa.net
学校まで送迎すれば良いじゃん。
駅を維持する最低収入額を決めて、下回れば問答無用で廃止。

142 :名無し野電車区 :2021/09/09(木) 04:59:39.80 ID:3UaGz8FZ0.net
>>141
いや、自治体も維持させるのはムリでね。
第一「第二の夕張」になりかねないし。

143 :名無し野電車区 :2021/09/09(木) 12:13:28.11 ID:Jj2WksV4d.net
>>142
だから廃止すれば良いだけ

144 :名無し野電車区 :2021/09/09(木) 16:06:35.61 ID:SWgQE8PDa.net
なぜに宗谷線沿線は殊更に限界集落が拡大してるのだろう?
石北も花咲もまだそこそこ通学利用が見受けられるが
名寄以北は車輌に2,3人くらいしか見かけないな。

宗谷線周辺の住民は子種も枯れたのか?もしかして幌延の核(略

145 :名無し野電車区 :2021/09/09(木) 16:17:01.83 ID:qpucbp4Ud.net
緯度が高いと住みにくいのかな?

146 :名無し野電車区 :2021/09/09(木) 16:44:54.21 ID:ijdlB5CM0.net
名寄以北は宗谷線沿線だけでなく国道沿線でも民家が少ない

147 :名無し野電車区 :2021/09/09(木) 16:49:15.30 ID:fGkY0FGOa.net
沿岸の方にも人が住んでたりするからなあ
それこそ沿岸の街からすると>>136のようなトーンになる

148 :名無し野電車区 :2021/09/09(木) 18:14:08.96 ID:PItvnUafa.net
だから天北線残して幌延ルート廃止すれば良かったのに

149 :名無し野電車区 :2021/09/09(木) 19:22:33.31 ID:BIoAiyzQa.net
>>156
極寒の事実上の国境地帯だもの、仕方ないな。

150 :名無し野電車区 :2021/09/09(木) 20:19:40.60 ID:dC5ZV1rqr.net
上幌延と安牛に行ったら何故か駅舎が国鉄官舎があったと思われる背後の空き地に移動していた。移動距離は20m程度といった所だろうか。幌延町が何かをやろうとしているようにも見えるが果たして…

151 :名無し野電車区 :2021/09/09(木) 20:34:39.40 ID:urSJxx2K0.net
https://pbs.twimg.com/media/E9t4p2rVIAY0FbA.jpg

152 :名無し野電車区 :2021/09/09(木) 21:10:26.79 ID:vc3HJKTA0.net
安牛は84年秋には完全無人駅になったが、上幌延はそこから2年間、運転扱いの駅員は居たから、早くてもヨ駅になったのは86年の11月以降だね

153 :名無し野電車区 :2021/09/09(木) 21:39:20.96 ID:zVO/OB5ea.net
未来へのパスに草

154 :名無し野電車区 :2021/09/09(木) 23:01:49.93 ID:LMwPo4ttd.net
>>144
農業も林業も酪農もダメだから
石北は旭川〜上川までは米作野菜キノコ、北見は玉ねぎでやっていけるからな

155 :名無し野電車区 :2021/09/09(木) 23:27:14.95 ID:yWESuZ2N0.net
>>154
確かに稼げれば最低限の人は残るからな

156 :名無し野電車区 :2021/09/10(金) 00:46:34.59 ID:HQD9RL+br.net
>>151
とりあえず写真はなかったけど鍵は開いていたよ

157 :名無し野電車区 :2021/09/10(金) 08:25:32.33 ID:yBOtlW/E0.net
>>154
宗谷も旭川から音威子府までならそれなりに農業もできるのでは?

158 :名無し野電車区 :2021/09/10(金) 08:33:22.86 ID:Kr0FqgiTa.net
http://i.imgur.com/qOnq6nC.png

159 :名無し野電車区 :2021/09/10(金) 09:04:58.77 ID:sa6XdLcXa.net
>>157
そう思うならやってみれば?

160 :名無し野電車区 :2021/09/10(金) 09:32:58.93 ID:cEtql0PY0.net
風連のもち米、豊富の牛乳とブランド化までしているだろ
音威子府のそばもか、まあそばは土地が痩せていて農業に不向きなのを著しているだけか

161 :名無し野電車区 :2021/09/10(金) 10:25:24.54 ID:HQD9RL+br.net
音威子府に限らず昔と比べたら蕎麦畑はかなり増えたな。手間が掛からないから年寄り向けらしい。

162 :名無し野電車区 :2021/09/10(金) 11:13:26.20 ID:UAy1zUMma.net
名寄盆地はギリギリ米作ができるんだが
本州はもちろん石狩川流域と比べても当然環境は悪いんで
他地域よりも1人あたりの農地面積を広くしてその分人口密度が低くなってる
幌延以北の宗谷は酪農地帯なんで人口密度が更に下がる

163 :名無し野電車区 :2021/09/10(金) 11:54:03.80 ID:CB5+ENSa0.net
越冬キャベツは士別だっけ
あと剣淵はカボチャが有名だったような

164 :名無し野電車区 :2021/09/10(金) 13:36:46.65 ID:s6Q0M9Sha.net
>>162

確かに酪農だと人口密度は下がるわな
同じ北海道でも昆布で稼いでる羅臼あたりは夕方になると
子供がいっぱい外で遊んでるしな
海沿いの方が人口密度は高いよな

165 :名無し野電車区 :2021/09/10(金) 13:40:01.51 ID:s6Q0M9Sha.net
猿払村も所得は高いようだけど、
ホタテ養殖じゃ汽車で通勤なんてしないしなぁ

166 :名無し野電車区 :2021/09/10(金) 20:29:47.46 ID:FbXsG6C90.net
>>159
ヤレヤレ君

167 :名無し野電車区 :2021/09/10(金) 22:08:23.21 ID:vPQo73Usa.net
>>166
わざわざレスするバカ発見

168 :名無し野電車区 :2021/09/11(土) 05:30:03.43 ID:k0LuXoZS0.net
>>163
和寒。
後やるなら南幌かと。

169 :名無し野電車区 :2021/09/11(土) 05:32:48.23 ID:k0LuXoZS0.net
>>163
かぼちゃも和寒だ!
あとは森と手稲山口だけど。

ま、北海道はかぼちゃは
浦幌以東以外どこでも栽培できる。

170 :名無し野電車区 :2021/09/11(土) 14:04:18.44 ID:+PifD/KVa.net
いずれ日本も米みたく
病院やら何やらインフラ整った街に強制移住させて、集落をゴーストタウン化する日が来るかもな

171 :名無し野電車区 :2021/09/11(土) 14:19:08.02 ID:l5/btQCQa.net
>>170
その方が健全だよ

172 :名無し野電車区 :2021/09/11(土) 17:49:04.08 ID:Drf9Sc000.net
道北で砂金が取れれば人が集まりそう

173 :名無し野電車区 :2021/09/11(土) 18:44:30.98 ID:aA/dAsxX0.net
>>172
平安時代、奥州藤原氏が東北だけでなく、北海道でも金を採取していたと、
歴史の本に書いてあった。
ただし、宗谷本線沿線で金を採取できたのかは不明だけれど。

174 :名無し野電車区 :2021/09/11(土) 18:57:32.98 ID:k5YM4CbC0.net
中頓別に砂金取れる所なかったか?
ぺーちゃんとかいったかな?

175 :名無し野電車区 :2021/09/11(土) 19:01:31.08 ID:K+FCj1bo0.net
ゴールデンカムイかよw
歌登とか中頓別とかでは取れてたはず
今でも砂金掘り体験ができたと思ったがそれで稼げる程では無い

宗谷本線沿線でも取れない事はないだろうけど超微量だと思う

176 :名無し野電車区 :2021/09/11(土) 20:45:31.75 ID:LKZXmKfp0.net
>>167
新宗谷線はヤレヤレなの?

新宗谷線
旭川―稚内

札幌―稚内が最速3時間17分に(現在5時間10分)

●最高速度160km/h
●交流電化
●単線(一部交換複線)

札幌―稚内 比較
現・特急     5時間10分
高速バス     5時間50分
飛行機      2時間50分(空港アクセス時間、乗降手続き時間を含む)

新宗谷線・特急  3時間17分!!!!!!!

177 :名無し野電車区 :2021/09/11(土) 20:45:48.39 ID:LKZXmKfp0.net
>>176
特急宗谷
使用車両:789系3000番台(160km/h対応車)

□□□□|□特|□特|□特|□特|
□□□□|宗急|宗急|宗急|宗急|
□□□□|谷□|谷□|谷ス|谷□|
□□□□|1□|3□|5ー|7□|
□□□□|号□|号□|号パ|号□|
□□□□|□□|□□|□ー|□□|
札□□幌|0730|1200|1600|2035|
白□□石|レレ|レレ|レレ|レレ|
岩見沢□|0755|1225|1625|2100|
美□□唄|0806|1236|1636|2111|
砂□□川|0817|1247|1647|2122|
滝□□川|0822|1252|1652|2127|
深□□川|0836|1306|1706|2141|
旭川□着|0855|1325|1725|2200|
旭川□発|0858|1328|1728|2203|
和□□寒|0915|1345|レレ|2220|
士□□別|0924|1354|レレ|2229|
名寄□着|0934|1404|1800|2239|
名寄□発|0936|1406|1801|2241|
美□□深|0946|1416|レレ|2251|
音威子府|1001|1431|レレ|2306|
天塩中川|1014|1444|レレ|2319|
幌□□延|1033|1503|レレ|2338|
豊□□富|1041|1511|レレ|2346|
南稚内□|1059|1529|1913|0004|
稚□□内|1103|1533|1917|0008|

178 :名無し野電車区 :2021/09/11(土) 20:46:04.23 ID:LKZXmKfp0.net
>>176
□□□□|□特|□特|□特|□特|
□□□□|宗急|宗急|宗急|宗急|
□□□□|谷□|谷□|谷ス|谷□|
□□□□|2□|4□|6ー|8□|
□□□□|号□|号□|号パ|号□|
□□□□|□□|□□|□ー|□□|
稚□□内|0657|1152|1608|1945|
南稚内□|0701|1156|1612|1949|
豊□□富|0719|1214|レレ|2007|
幌□□延|0727|1222|レレ|2015|
天塩中川|0746|1241|レレ|2034|
音威子府|0800|1254|レレ|2047|
美□□深|0815|1309|レレ|2102|
名寄□着|0824|1318|1723|2111|
名寄□発|0826|1320|1725|2113|
士□□別|0837|1331|レレ|2124|
和□□寒|0846|1340|レレ|2133|
旭川□着|0903|1357|1757|2150|
旭川□発|0906|1400|1800|2153|
深□□川|0925|1419|1819|2212|
滝□□川|0938|1432|1832|2225|
砂□□川|0944|1438|1838|レレ|
美□□唄|0956|1450|1850|レレ|
岩見沢□|1006|1500|1900|2251|
白□□石|レレ|レレ|レレ|2312|
札□□幌|1033|1525|1925|2318|

179 :名無し野電車区 :2021/09/11(土) 22:17:24.46 ID:VQkGzofEd.net
>>157
美深までは平野は稲作、山は畑作で大丈夫だが
お問ネップは平野がないだろ

180 :名無し野電車区 :2021/09/11(土) 22:28:38.79 ID:c8p4NNOSM.net
美深以北だと泥炭地もそこかしこあるからなぁ…

181 :名無し野電車区 :2021/09/12(日) 04:42:17.19 ID:HsIXhT0q0.net
>>170
強制移住とか居住禁止とか、支那かチェルノブイリくらいしか思い付かない。
とはいえ、憲法22条は今後あらゆる段階でガンになってくると思う。
居住、営業、職業選択、少子化と高度成長のツケを払うには、これらの自由を奪わないと、もはや社会を維持できなくなる段階に来ているのに
9条ばかり問題視するんだから、改憲界隈もお花畑過ぎる。

182 :名無し野電車区 :2021/09/12(日) 04:47:29.48 ID:jKn61D8Wa.net
>>170
アメリカそんなことしないだろ

183 :名無し野電車区 :2021/09/12(日) 04:48:17.41 ID:jKn61D8Wa.net
>>181
それらは住民の選択によってなされるもので国家が奪うとかできるわけ無いだろ

184 :名無し野電車区 :2021/09/12(日) 07:26:38.63 ID:rcPfBANO0.net
時々現れる強制移住厨にマジレスは厳禁です

185 :名無し野電車区 :2021/09/12(日) 08:32:25.25 ID:RB6ZKTSia.net
>>182
と、思うけど
やってるんだなこれが
かつてのルート66沿いとかな
州によって違いがあるけど

186 :名無し野電車区 :2021/09/12(日) 10:11:59.93 ID:2l9xzR4Td.net
セブンイレブンも北限は美深だよね。
それ以北は採算が成り立たないってことだろう。
セイコーマートは宗谷岬の近くにまであるけど。

187 :名無し野電車区 :2021/09/12(日) 12:03:17.30 ID:apYdG9MQ0.net
>>176ができなければ強制移住

188 :名無し野電車区 :2021/09/12(日) 13:02:15.16 ID:lTh061We0.net
>>186
採算もそうだけど
たしか弁当の配送が厳しく、弁当の工場作るにも店舗数をそろえなくてはダメで
稚内で何度か来るような話はあったが
全部セイコーマートが使われそうな土地買って未然に防いでるそうな
セイコーマートオーナから聞いた話ね

189 :名無し野電車区 :2021/09/12(日) 13:10:26.25 ID:apYdG9MQ0.net
鉄道スレって万能だな、沿線であれば鉄道以外のネタもOKという

190 :名無し野電車区 :2021/09/12(日) 13:36:35.77 ID:lHmgHLiw0.net
>>188
配送問題はあるね
だから本州でも新規勢は隣県から配送できる県境付近から店を増やすケースはある

191 :名無し野電車区 :2021/09/12(日) 14:10:54.19 ID:ZxQfq6Nj0.net
羽幌-美深-雄武が大手コンビニの北限ラインだが、
それより北で大手コンビニが成立しそうな場所がそれこそ稚内(+枝幸?)くらいしかない

稚内だけのために配送便を仕立てるのは厳しいだろうな

192 :名無し野電車区 :2021/09/12(日) 14:19:46.08 ID:apYdG9MQ0.net
スレチども
コンビニ板に行け

https://rio2016.5ch.net/conv/?v=pc

193 :名無し野電車区 :2021/09/12(日) 15:11:05.48 ID:l2Q64O0Md.net
今朝、美深手前でワンコロにサロベツ2号が抑止させられたって?!

194 :名無し野電車区 :2021/09/12(日) 17:05:18.54 ID:g3IGBBted.net
地方交付税を減らせば強制移住してくれるよ

195 :名無し野電車区 :2021/09/12(日) 22:13:37.24 ID:RipwVL350.net
>>188
配送に宗谷本線を活用すれば良い

196 :名無し野電車区 :2021/09/12(日) 23:52:42.19 ID:lTh061We0.net
>>195
一番問題なのが配送の時間
作った弁当の賞味期限がかならず3,4時間減るのがネック

197 :名無し野電車区 :2021/09/13(月) 13:46:50.54 ID:FrHitz+Ya.net
セブンイレブンの弁当を稚内駅で駅弁として売れば…

と思ったが、宗谷本線の乗客が少なすぎて採算取れないね。

198 :名無し野電車区 :2021/09/13(月) 13:53:07.67 ID:vE19FRZW0.net
幌延のセコマって駅や市街地から微妙に離れている割には潰れないな。

199 :名無し野電車区 :2021/09/13(月) 14:39:53.52 ID:TCEVZjR4a.net
>>198

> 幌延のセコマって駅や市街地から微妙に離れている割には潰れないな。

むしろ離れているから潰れないんじゃね?
大通り沿いの方が車の客が来るだろうに

200 :名無し野電車区 :2021/09/13(月) 15:12:43.91 ID:TCEVZjR4a.net
幌延の長時間停車には歩いて3分のQマートおすすめ
個人経営の小さなスーパーだけど弁当も麺類も色々揃ってるぞ

201 :名無し野電車区 :2021/09/13(月) 15:12:46.00 ID:T1oopB4M0.net
>>199
それを言ったら人口1000人いない音威子府のセコマもよくやってると、、通過交通の客がいるからもっている。
そろそろってスレチだ!って怒られそうだが笑

202 :名無し野電車区 :2021/09/13(月) 15:44:24.18 ID:B0oNioJJa.net
運転免許持ってない奴ならではの発言だな

203 :名無し野電車区 :2021/09/13(月) 16:04:31.92 ID:NnTGQwlU0.net
美深ー幌延の間にあるコンビニは音威子府と天塩中川だけ
美深ー浜頓別間のコンビニも音威子府と中頓別だけ
音威子府を通過すると次のコンビニまで2、30分はあるのでついつい寄りたくなる立地なのよ

204 :名無し野電車区 :2021/09/13(月) 16:12:59.35 ID:NnTGQwlU0.net
以前渚滑線の跡地を訪ねてドライブしてたら滝上にセコマを発見した時は感動した
あと西興部とか日高山中の振内とか

205 :名無し野電車区 :2021/09/13(月) 17:41:06.55 ID:7zlf23YPa.net
>>203
もうインフラだな

206 :名無し野電車区 :2021/09/13(月) 19:46:01.74 ID:SXLkGM9f0.net
利尻島にサツドラ感動した。

207 :名無し野電車区 :2021/09/13(月) 19:49:37.64 ID:hAOi263y0.net
>>203
問寒別にスーパーアルよ

208 :名無し野電車区 :2021/09/13(月) 20:03:15.38 ID:YYxppga50.net
>>200
Qマートは西條のチェーン店では?

209 :名無し野電車区 :2021/09/13(月) 23:08:32.93 ID:SXLkGM9f0.net
>>207
とんでもない場所にあるスーパーって萌えるよな。

210 :名無し野電車区 :2021/09/13(月) 23:31:17.67 ID:SXLkGM9f0.net
>>201
まあ、サンライズスレよりはまだいい方だwwwwww

211 :名無し野電車区 :2021/09/14(火) 00:05:00.45 ID:WeXNdhJz0.net
住民に宗谷線とりますか? それともセコマとりますか? でアンケートしたら宗谷線には一票も入らないな。
どっちが本来の意味でのインフラであるかは明らか。

212 :名無し野電車区 :2021/09/14(火) 00:10:38.94 ID:o3rssdNp0.net
苫小牧の新店

https://spinning.jp/wp-content/uploads/2021/08/dcs210601_CVS_Minor2_Secoma_00-1.jpg

ダークグレーとコーポレートカラーのオレンジ、映えてる。
本州のあちこちで出店したら絶対バズるぞ。

213 :名無し野電車区 :2021/09/14(火) 01:17:25.70 ID:PGW1yAUv0.net
>>212
ここ、この前フェリーで到着して直ぐに入ったわ。

214 :名無し野電車区 :2021/09/14(火) 05:45:24.88 ID:f1EoRuqv0.net
>>211
それなら
宗谷線の今日午前中での廃止とセコマ出店します。ただしオープンは半年後ですなら…。

215 :名無し野電車区 :2021/09/14(火) 09:32:54.92 ID:zzbZWESM0.net
>>211
宗谷線名寄以北はバス転換で。
ローカル路線バス乗り継ぎの旅で乗り継ぎが出来るようになる。

216 :名無し野電車区 :2021/09/14(火) 12:16:03.00 ID:yA6YGynD0.net
名寄以北はコンビニがあることが話題になるくらいの人口希薄地帯を走ってるってことだよね。
石北でいう北見、石勝線根室線でいう帯広、釧路に相当する街が宗谷本線にないからなぁ。

217 :名無し野電車区 :2021/09/14(火) 14:50:34.33 ID:Jcbu+h37H.net
思うに運ぶ住民がここまで極端にいないんだったら
豊富の牛乳とか運べないのかね
トラックよりもコストかかるか

あとは北海道でトラックがよく運んでいる丸まった牧草とか

218 :名無し野電車区 :2021/09/14(火) 14:52:49.61 ID:Jcbu+h37H.net
幌延が核施設受け入れたら国からの交付金が爆増するから
そのお金で名寄以北は幌延町営軌道にするとか

219 :名無し野電車区 :2021/09/14(火) 15:15:30.41 ID:YPEJUy1+a.net
↑幌延町営軌道
特急アトム💡
名寄-天塩中川-問寒別-幌延
特急いかずち⚡
名寄-問寒別ー幌延ー稚内

220 :名無し野電車区 :2021/09/14(火) 18:22:10.26 ID:kGxSX7Bha.net
>>216
樺太が日本だったら豊原市(ユジノサハリンスク)という
20万都市と稚内市より多い人口5万人の樺太玄関口の港町
大泊市(コルサコフ)を控えて宗谷本線は栄えるでしょう。

221 :名無し野電車区 :2021/09/14(火) 18:44:20.39 ID:yA6YGynD0.net
>>220
樺太がいま日本に残ってたとしても、昭和ならともかくいまであれば鉄道→航路→鉄道の移動はないでしょう。

222 :名無し野電車区 :2021/09/14(火) 23:31:46.65 ID:o4D8Jwyt0.net
>>216
人口密度が低い北海道の中で、最も人口密度が低い一帯だからな

道東は釧路、北見、帯広といった10万都市が点在しているし、
市ではないところに目を向けても、中標津、美幌、遠軽のようにそれなりの規模の町がある。

223 :名無し野電車区 :2021/09/15(水) 00:34:30.02 ID:wwSRgGDB0.net
「町」といっても1000とか2000の町ばっかだからな

224 :名無し野電車区 :2021/09/15(水) 00:44:28.13 ID:LAaogOo8a.net
>>222
確かに、和歌山県とほぼ同じ面積(4625q2)に人口60,838人だもの
鉄道に限らず、バス等の移動コストも無駄に燃料費が嵩んで効率悪い。

事業者・乗客の双方にメリットなし。電力・電話等のライフラインも
広大な地域に点在するわずかな利用者のために設備を維持しなくては
ならず、かと言って当該の顧客からだけ割高な利用料を取るわけにも
いかず、他地域での利益をつぎ込んで均等なサービスを維持してる。

225 :名無し野電車区 :2021/09/15(水) 12:56:09.87 ID:IAHZARibd.net
名寄〜稚内間180キロにある町村は1万人ちょいしかいないからね、、。両端の名寄と稚内も3万人前後という

美深 4100人
音威子府 700人
中川 1500人
幌延 2300人
豊富 4000人

226 :名無し野電車区 :2021/09/15(水) 14:26:01.59 ID:O1ecOCMQa.net
戦前に樺太が日本領でなかったら(今と同じ宗谷岬が最北端)
宗谷本線自体が最初から作られなかったかもね。

227 :名無し野電車区 :2021/09/15(水) 14:51:43.17 ID:eii26yvKd.net
>>212
店内が田舎の商店みたいで嫌いだ
セコマは

228 :名無し野電車区 :2021/09/15(水) 15:08:33.81 ID:QLyGThnQM.net
>>225
豊富があまり減ってないよね
もう時期美深と逆転しそう

229 :名無し野電車区 :2021/09/15(水) 15:27:06.45 ID:VMFtoCuq0.net
豊富ってアトピーの長期療養者が結構いるから、
患者さん住民票を町内に移転させてるのかね?

230 :名無し野電車区 :2021/09/15(水) 15:41:50.02 ID:hJxXcGFG0.net
来春のダイヤ改正で1駅廃止のようだな。
ttps://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20210915_KO_3.pdf

231 :名無し野電車区 :2021/09/15(水) 16:19:38.28 ID:eNbAsVfY0.net
今春も徳満駅が無くなったときには、元日本テレビアナの徳満和夫さんが悲しんだものだ

232 :名無し野電車区 :2021/09/15(水) 16:48:51.61 ID:XrRuY2/5a.net
本当かよ

233 :名無し野電車区 :2021/09/15(水) 17:07:37.98 ID:O1ecOCMQa.net
>>230
全体で8000万円の「経費節減」らしいが、JR北海道の
膨大な赤字に対しては焼け石に水状態のようだな。

234 :名無し野電車区 :2021/09/15(水) 17:08:26.44 ID:CNZYjD7A0.net
核関係のある幌延の方が人口が上だと思っていた(驚き)

つーか
来春廃止される駅はどこだ?

235 :名無し野電車区 :2021/09/15(水) 17:17:58.40 ID:NqtdvNYZ0.net
歌内しかないだろ(笑)

236 :名無し野電車区 :2021/09/15(水) 17:42:08.43 ID:CNZYjD7A0.net
サンクス
歌内の事を忘れてた
天塩町の方から「どうでも良いよ」と言われていた雄信内駅かな?
でも廃止するって話は無いし どこだろ? と思っていた

237 :名無し野電車区 :2021/09/15(水) 17:49:42.35 ID:wwSRgGDB0.net
>>233
だって大半の赤字は札幌圏と新幹線だからそっちなんとかしないと根本的な解決にはならん

238 :名無し野電車区 :2021/09/15(水) 17:56:39.67 ID:LagwN11I0.net
>>227
ポプラも同じようなもんだよ。
出雲に行ったときポプラに行ったら、
「あれ、なんかどっかで嗅いだようなニオイがするぞ」

239 :名無し野電車区 :2021/09/15(水) 18:20:08.88 ID:2vT72onFa.net
>>237
大都市圏の需要の大幅な減少は別にJR北海道だけじゃなく
他所もそうだし
北海道新幹線の赤字のうち60億円から70億円は三線軌条によるメンテナンス費用の増大が原因だからな

三線軌条になって大幅にメンテナンス費が増えたのに
JR貨物からの通行料は変わってないから

240 :名無し野電車区 :2021/09/15(水) 19:32:18.41 ID:NqtdvNYZ0.net
それより函館本線の5駅は?
流山温泉と渡島沼尻は確実として他3駅は?
仁山、赤井川、池田園、銚子口、東森、二股
このあたりの中かな?流石に比羅夫は無いと予想はするが・・・

241 :名無し野電車区 :2021/09/15(水) 20:37:19.52 ID:CNZYjD7A0.net
>>240
北海道新幹線延長まで放置扱いかな?

242 :名無し野電車区 :2021/09/15(水) 20:42:12.40 ID:lNwzYNyvr.net
>>240
中ノ沢、国縫

243 :名無し野電車区 :2021/09/16(木) 00:50:57.85 ID:PKge0RX4a.net
>>237
札幌近郊はコロナ以前はそんなに大きな赤字じゃなかった
アフターコロナを考えると中途半端な需要のとこは上下分離、輸送密度3桁は廃線が安定

244 :名無し野電車区 :2021/09/16(木) 02:46:29.03 ID:j07N8Xu1a.net
>>239
新幹線に貨物専用車両を導入すれば3線軌条なんて撤去して
青函低速縛り解消もできて北海道新幹線全通後の東京札幌
3時間58分達成も可能だろう。

貨物専用車両は構造上とか重量の問題で客車新幹線並みの
高速走行は無理なのだろうか。

245 :名無し野電車区 :2021/09/16(木) 05:16:58.88 ID:z9vyZyeC0.net
>>240
まだ島田社長の会見で概要しか話してないだけでしょ?更に増やしても構わないだろうけど。
函館線函館〜小樽間で残るのは函館·五稜郭·七飯·新函館北斗·大沼公園·森·八雲·長万部·黒松内·蘭越·ニセコ·倶知安·仁木·余市だけかと。

246 :名無し野電車区 :2021/09/16(木) 11:03:02.69 ID:Y3obOq47r.net
道新を見ると歌内と糸魚沢は廃止確定らしい。
その他は12月までに決めるという曖昧な表現に留めている。

247 :名無し野電車区 :2021/09/16(木) 11:23:53.38 ID:VT2WrwRya.net
>>244
JR北海道島田社長「私たちが使ってない狭軌のレールや三線軌条になったために複雑な配線の為に
メンテナンス費が嵩んでるのにJR貨物は一切の通行料の増額を認めてくれない」

http://i.imgur.com/Djk4Bwx.jpeg
http://i.imgur.com/9IhzsP3.jpeg

248 :名無し野電車区 :2021/09/16(木) 13:10:19.99 ID:8paFB5FVM.net
水ダウで全国に晒されたから大事になるかもしれんね

249 :名無し野電車区 :2021/09/16(木) 13:28:18.96 ID:uHh/tLjFM.net
花咲線の1駅は糸魚沢だったか
糸魚沢、別当賀、西和田のどれか予想がつかなかったが

250 :名無し野電車区 :2021/09/16(木) 13:31:37.54 ID:uHh/tLjFM.net
姉別もあったか

もう宗谷本線名寄以北と花咲線は廃駅を議論する段階ではないと思うけどね

251 :名無し野電車区 :2021/09/16(木) 17:38:13.93 ID:g6aLU8q10.net
>>245
通学輸送を考えたらそういうわけにはいかないね

>>249
昆布盛が怪しいと思っていたけど違ったか

252 :名無し野電車区 :2021/09/16(木) 17:39:25.63 ID:g6aLU8q10.net
書き込んでから宗谷線か・・・と

253 :名無し野電車区 :2021/09/16(木) 17:53:57.45 ID:6URTNv6B0.net
糸魚沢は駅近くに住宅はあるのになぁ 何故だ!

254 :名無し野電車区 :2021/09/16(木) 19:20:23.98 ID:8FLpfQt60.net
宗谷北線のわずか4両くらいケチらずH100にすればいいのに
留萌本線の3両もそう
あえて自腹切っておけば、廃線に文句つけられることもないし、
単なる手切れ金にとどまらないだけの意味はある
とりま54は上川釧路根室に集約で良いと思う

255 :名無し野電車区 :2021/09/16(木) 19:25:50.83 ID:lS6NiiPE0.net
>>251
昆布盛は漁港の集落から利用者はいるみたいだね

256 :名無し野電車区 :2021/09/16(木) 19:37:08.48 ID:8pcIS28va.net
>>253
ダイヤが悪すぎて使えない

257 :名無し野電車区 :2021/09/16(木) 19:43:04.52 ID:odfYD6470.net
>>256
ダイヤがほぼ通学輸送に特化してるから使えないのは仕方ない
基本的に廃止が取り沙汰される駅は通学生が居なくなった所

258 :名無し野電車区 :2021/09/16(木) 20:27:13.18 ID:lS6NiiPE0.net
花咲線って、昆布盛、東根室の開業時からの無人駅が現在でもそこそこの利用があり、元有人駅ばかりが利用者皆無で廃止されてるな

259 :名無し野電車区 :2021/09/16(木) 20:28:51.03 ID:PqNB4XKsa.net
その通学にも使えないのでスクールバスに転移する罠
通院もハンディキャブでお迎えだし

260 :名無し野電車区 :2021/09/16(木) 20:36:06.90 ID:odfYD6470.net
>>259
そりゃ厚岸翔洋高校はJRの守備範囲じゃないからねぇ
釧路市内の高校に通う学生のためにダイヤ組まれてるんだから

261 :名無し野電車区 :2021/09/16(木) 20:39:39.12 ID:c5PnigpV0.net
新宗谷線
旭川―稚内

札幌―稚内が最速3時間17分に(現在5時間10分)

●最高速度160km/h
●交流電化
●単線(一部交換複線)

札幌―稚内 比較
現・特急     5時間10分
高速バス     5時間50分
飛行機      2時間50分(空港アクセス時間、乗降手続き時間を含む)

新宗谷線・特急  3時間17分!!!!!!!

262 :名無し野電車区 :2021/09/16(木) 20:40:05.54 ID:c5PnigpV0.net
特急宗谷
使用車両:789系3000番台(160km/h対応車)

□□□□|□特|□特|□特|□特|
□□□□|宗急|宗急|宗急|宗急|
□□□□|谷□|谷□|谷ス|谷□|
□□□□|1□|3□|5ー|7□|
□□□□|号□|号□|号パ|号□|
□□□□|□□|□□|□ー|□□|
札□□幌|0730|1200|1600|2035|
白□□石|レレ|レレ|レレ|レレ|
岩見沢□|0755|1225|1625|2100|
美□□唄|0806|1236|1636|2111|
砂□□川|0817|1247|1647|2122|
滝□□川|0822|1252|1652|2127|
深□□川|0836|1306|1706|2141|
旭川□着|0855|1325|1725|2200|
旭川□発|0858|1328|1728|2203|
和□□寒|0915|1345|レレ|2220|
士□□別|0924|1354|レレ|2229|
名寄□着|0934|1404|1800|2239|
名寄□発|0936|1406|1801|2241|
美□□深|0946|1416|レレ|2251|
音威子府|1001|1431|レレ|2306|
天塩中川|1014|1444|レレ|2319|
幌□□延|1033|1503|レレ|2338|
豊□□富|1041|1511|レレ|2346|
南稚内□|1059|1529|1913|0004|
稚□□内|1103|1533|1917|0008|

263 :名無し野電車区 :2021/09/16(木) 20:40:29.55 ID:c5PnigpV0.net
□□□□|□特|□特|□特|□特|
□□□□|宗急|宗急|宗急|宗急|
□□□□|谷□|谷□|谷ス|谷□|
□□□□|2□|4□|6ー|8□|
□□□□|号□|号□|号パ|号□|
□□□□|□□|□□|□ー|□□|
稚□□内|0657|1152|1608|1945|
南稚内□|0701|1156|1612|1949|
豊□□富|0719|1214|レレ|2007|
幌□□延|0727|1222|レレ|2015|
天塩中川|0746|1241|レレ|2034|
音威子府|0800|1254|レレ|2047|
美□□深|0815|1309|レレ|2102|
名寄□着|0824|1318|1723|2111|
名寄□発|0826|1320|1725|2113|
士□□別|0837|1331|レレ|2124|
和□□寒|0846|1340|レレ|2133|
旭川□着|0903|1357|1757|2150|
旭川□発|0906|1400|1800|2153|
深□□川|0925|1419|1819|2212|
滝□□川|0938|1432|1832|2225|
砂□□川|0944|1438|1838|レレ|
美□□唄|0956|1450|1850|レレ|
岩見沢□|1006|1500|1900|2251|
白□□石|レレ|レレ|レレ|2312|
札□□幌|1033|1525|1925|2318|

264 :名無し野電車区 :2021/09/17(金) 05:27:04.71 ID:JX76yLvg0.net
>>256
かと言って80〜100歳のジジババにマイカー運転しろって言うのもなぁ。
政府は自分に都合の良いことしか言わないし。
策を講じないと店の入口にクルマが突っ込む報道が日常茶飯事になりかねないよ。

265 :名無し野電車区 :2021/09/17(金) 08:22:29.20 ID:Ahw55ADG0.net
>>264
そうなったら札幌に引っ越すべき。

266 :名無し野電車区 :2021/09/17(金) 10:34:08.37 ID:fBcXl/v4M.net
駅前に住んでるやつなんて殆どいないのに駅までどうやって行くの?、駅から目的地までどうやって行くの?
クルマ降りたから鉄道使うやつなんて殆どいないんじゃない。

267 :名無し野電車区 :2021/09/17(金) 13:40:31.28 ID:wEOTyY7ra.net
>>265
道北・道東からほとんど日本人がいなくなってロシア人が住むようになるね。
北海道の人口550万人のうち350万人が札幌市に、残りが函館本線
旭川〜小樽、千歳線、室蘭本線苫小牧〜室蘭、及び函館市周辺に住み、
極端な道央一極集中に。

268 :名無し野電車区 :2021/09/17(金) 14:10:22.98 ID:Ahw55ADG0.net
ロシア人が住むかは別として、交通弱者のために企業が巨額の赤字をだしたり、税金を垂れ流す余裕はないということだよ。
車ものれないようになったら、徒歩生活かのうで公共交通機関も便利なところに移住させるように促すべきでしょ。

269 :名無し野電車区 :2021/09/17(金) 14:40:01.78 ID:/MOt947g0.net
今でも音威子府の方になぜか中国人が集団で住んでいるみたいだよ
ロシア人よりも中国人の心配した方がいい
そこらじゅうの土地を買っている

270 :名無し野電車区 :2021/09/17(金) 17:53:42.91 ID:jLft18+A0.net
>>269
その中に不法滞在者が混じっていて
入管に通報し検挙されると1人あたり5万円が
もらえるぞ!

271 :名無し野電車区 :2021/09/17(金) 23:26:05.47 ID:XJZcgxvr0.net
なんで音威子府にちうごく人?

そんなに魅力がある土地なのか?

272 :名無し野電車区 :2021/09/18(土) 08:56:02.41 ID:Qrf3ry82a.net
水資源確保とかありそうだな

273 :名無し野電車区 :2021/09/18(土) 11:06:17.30 ID:P2FzNXu30.net
まあ金にならないと判ると直ぐに捨てるでしょう。夕張は直ぐに捨てた

274 :名無し野電車区 :2021/09/18(土) 15:52:35.11 ID:LEnR1Eovd.net
C国人は車内でもうるせーしマナー悪いし百害あって一理の存在。そいつらに土地切売りする非国民ごと国外追放を!

275 :名無し野電車区 :2021/09/18(土) 18:08:47.87 ID:P2FzNXu30.net
なんと渡島沼尻は含まれてないと(笑)
池田園、流山温泉、銚子口、石谷、本石倉だとさ
石谷と本石倉は驚いたわ
渡島沼尻こそ間違いなく信号場に戻ると思っていたのに

276 :名無し野電車区 :2021/09/18(土) 19:09:42.44 ID:SvU2aPth0.net
銚子口以外は信号場としても残らないかもな。石谷は待避線があるけどこれを機会に撤去されるかも。

277 :名無し野電車区 :2021/09/18(土) 20:08:57.79 ID:P2FzNXu30.net
石倉より本石倉の方が集落に近いし利用多そうなのに

278 :名無し野電車区 :2021/09/18(土) 21:53:35.38 ID:15l2bf9n0.net
極東ロシアの人口の少なさを知らんのか?
サハリン州は全体で50万人、北海道の約1割だ。
これでも極東では人口密度が高い方だ

279 :名無し野電車区 :2021/09/18(土) 23:58:24.53 ID:fNx1vv19a.net
宗谷振興局管内とサハリン州の人口密度って同じくらい?

サハリンにもロシア国営?の鉄道あるけど、
採算はどうなってるんだろうか、採算なんて気にしてないか?

280 :名無し野電車区 :2021/09/19(日) 01:45:50.90 ID:WiJu1w/B0.net
サハリン州 5.6人/km2
宗谷総合振興局 13.2人/km2

281 :名無し野電車区 :2021/09/19(日) 02:48:55.86 ID:RK/PkC+3a.net
サハリン(樺太)は南半分に人口のほとんどが集中してるから
南半分は宗谷振興局管内とほぼ同じ人口密度なんだな。
反対に北半分はほぼスカ(1km2あたり1人ほど)
でもそんなところ(サハリン北部)によく住んでるね。
多分地上波のテレビ映らないだろうね、そこでは。

282 :名無し野電車区 :2021/09/19(日) 07:37:56.24 ID:Ebg2bhy80.net
あと、サハリンと日本の稚内との時差は確か2時間あるはず。

宗谷海峡を挟んで僅かな距離なんだけど。

283 :名無し野電車区 :2021/09/19(日) 08:29:33.20 ID:nvcGa3U50.net
堪察加と同じ地方時使ってるのか

284 :名無し野電車区 :2021/09/19(日) 09:45:24.75 ID:SwPqfFuH0.net
>>277
スレチなんであまり突っ込んで書くのもなんだが
通学生がいない(或いは卒業とかでいなくなる)ってことなんだろう

285 :名無し野電車区 :2021/09/19(日) 16:13:40.96 ID:lwfU4rTfa.net
>>279
物流的に鉄道がないとヤバそう

286 :名無し野電車区 :2021/09/19(日) 18:06:48.80 ID:2rtZSrHK0.net
>>282
日本の標準時は東経135°の明石市とし、GMT+9(UTC+9) 尚、経度15°で1時間です
サハリンの州都ユジノサハリンスク市は約東経143°なのでGMT+10程度なのですが
何事にもロシア流なんかも知れませんね
尚、時差は経度なので緯度の違いは関係ありませんね

287 :名無し野電車区 :2021/09/19(日) 22:35:56.72 ID:ctsj5gq80.net
相変わらずロシアの脅威・国防の為には、宗谷北線を残すんだ君がガンバッテるなw
今の自衛隊は南西諸島シフトで、北海道の隊員は弛みまくってるらしいぜ。
そりゃそうだわ

宗谷北線国防君、残念!!!

288 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 06:52:16.15 ID:aJgqlp/aM.net
>>279
金のかかる道路整備より鉄道に金を使ってる。
日本でそんな事したらあっとゆうまに沿線住民はいなくなるだろうね。
今時、クルマがろくに使えない田舎に住み続けるやつなんていないだろう。

289 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 08:13:35.21 ID:iJncRFGma.net
ここに書き込んでる限りは本気で憂いていないのは確か>国防云々語ってるバカ
単にダダ滑りし、ムキになってしまって引っ込みがつかなくなっただけ

290 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 09:27:56.74 ID:w4HmyjA2a.net
サハリン住人が全員宗谷本線沿線に移住したら宗谷振興局管内の
人口が一気に50万人超えて宗谷本線も安泰?
(もちろん日本に移住という形、宗谷地方がロシア領土になるのではない)

291 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 09:41:22.99 ID:IS8v0pF6d.net
>>290
なんでわざわざロシア人を呼び込む必要があるの?

292 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 09:43:31.81 ID:qIOb4/cU0.net
まだシベリア鉄道と接続の方が現実味あるなw

293 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 10:01:32.03 ID:BdGaZX1r0.net
>>290
サハリンの住人の中には鮮族がいるんだぞ

294 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 10:40:05.32 ID:Zz52Qfo80.net
温暖化、気候変動とか言われてる昨今、
せめて夏の間だけでも涼しい宗谷地方に住みたい。

295 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 10:44:37.78 ID:BjZkBnvma.net
>>294
軽井沢とか那須高原でいいじゃん

296 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 10:58:57.18 ID:Zz52Qfo80.net
軽井沢、那須、
どちらも高原だからなぁ、
北海道北部は海沿いで本州の高原並みだ。

297 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 11:15:35.85 ID:25P9nZBb0.net
関東で水芭蕉を見るとなったら尾瀬に行かないとだめだが、北海道だと平地でも普通に水芭蕉が群生しているので驚いたことがある。

298 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 14:35:27.84 ID:BjZkBnvma.net
>>296
海と涼しさ両方求める人にはいいかもね

299 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 18:26:00.56 ID:BdGaZX1r0.net
>>298
北海道の海は寒すぎるぞ

スレチだが
白馬・妙高だとスキー場に近いし、海もやや近い。

300 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 18:33:38.73 ID:jnpxHWIl0.net
>>298
泳ぐと髪の毛にクリオネがくっ付くぞ

301 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 19:00:48.33 ID:YHtviS+l0.net
>>300
可愛いやん(*≧з≦)

302 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 21:47:19.56 ID:Ug3xAph+a.net
>>297
すげー

303 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 22:26:39.83 ID:FeOQiqfG0.net
>>290
稼げる仕事が無い所に移住するやつなんているのか?

304 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 22:54:55.80 ID:Zz52Qfo80.net
在宅のテレワーク必須か?

それか、専業のネット株式かFXトレーダー。

305 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 23:11:01.55 ID:sBHVNyAPd.net
>>297
北海道で水芭蕉は雑草みたいなもん
山に行けば珍しくない

306 :名無し野電車区 :2021/09/21(火) 08:59:50.31 ID:4kMNSyGz0.net
宗谷線で9/18にキハ183系3両での試運転が行われたようです

307 :名無し野電車区 :2021/09/21(火) 15:47:26.92 ID:3etosr1A0.net
来春のダイヤ改正で名寄以北のH100乗り入れはないのかな?

308 :名無し野電車区 :2021/09/21(火) 18:09:56.95 ID:4kMNSyGz0.net
キハ54でしょう

309 :名無し野電車区:2021/09/21(火) 18:51:49.46 ID:/iTmumWY0.net
そもそもキハ40の置き換えだからな

310 :名無し野電車区 :2021/09/21(火) 19:02:26.92 ID:HsQ5KinO0.net
>>307
たかが4両、されど4両か

311 :名無し野電車区 :2021/09/21(火) 21:37:16.81 ID:C8NMaW470.net
>>303
稚内への移住ライフを紹介するYouTuber(本業は別にある)なら見たことがあるが、道内からの移住者だった。

312 :名無し野電車区 :2021/09/21(火) 22:26:46.76 ID:rSAesKiCd.net
座席少ない、車長短い、冷房つきで、まさしく今の宗谷北線にピッタリな車輌なのにな、デクモは。
在来車と混結できないんだから、南線区間の車輌と統一すりゃいいのにな。

313 :名無し野電車区 :2021/09/22(水) 05:30:43.04 ID:NHSxRMi90.net
>>308
良くて150じゃね?
苗穂の150を全て旭川に一旦かき集めてから釧路・函館に分散でね。

314 :名無し野電車区 :2021/09/22(水) 10:41:22.22 ID:HX2HIYue0.net
苗穂にキハ150って未だ居たの?

315 :名無し野電車区 :2021/09/22(水) 11:10:46.62 ID:iR9Pb0c40.net
>>313
150はもう苗穂にはいないよ
150冷房車は全て旭川に集結した

316 :名無し野電車区 :2021/09/22(水) 15:37:26.04 ID:HX2HIYue0.net
そうだよね

317 :名無し野電車区 :2021/09/22(水) 23:23:57.27 ID:9bGV3tzs0.net
世界中でたったーひーとりのー

318 :名無し野電車区 :2021/09/23(木) 17:24:42.73 ID:ohLQZ8Mbd.net
もう、緊急事態宣言出ても「ノロッコ」「ニセコ」のように観光列車は走らせる既成事実が出来てしまったから、来夏の「花たびそうや」は走らせるんだろうな
いわゆる「コロナ慣れ」にも思えるが

319 :名無し野電車区 :2021/09/24(金) 19:05:22.16 ID:C0vEdAXEa.net
>>315
苫小牧の非冷房車を玉突きしてくる手はないのかな
>>254
北線区間をH100にすれば3運用で足りるんだけどね

320 :名無し野電車区 :2021/09/24(金) 19:11:18.95 ID:VA28EGoG0.net
デッキ無しは無理

321 :名無し野電車区 :2021/09/25(土) 20:23:52.76 ID:fNsa52ij0.net
>>320
そのうち慣れる

322 :名無し野電車区 :2021/09/25(土) 22:21:34.23 ID:39Ffbura0.net
宗谷北線の鈍行はキハ150系に元キハ283系の丹頂シートを移植(ルパンカーみたいな感じになるが)

323 :名無し野電車区 :2021/09/26(日) 07:00:13.78 ID:v+M4Z7U4r.net
転換出来ないから集団見合い式の配列になるがな

324 :名無し野電車区 :2021/09/26(日) 19:20:04.77 ID:K/ZmzhBT0.net
>>322
キハ40の180PSで十分だろう?

325 :名無し野電車区 :2021/09/27(月) 11:28:33.55 ID:/PQrTZPD0.net
>>324
冬の運行で雪に負けるわ

326 :名無し野電車区 :2021/09/27(月) 11:58:10.20 ID:Ia6AhjFq0.net
在籍の40は殆どは330psの1700番台だよ

327 :名無し野電車区 :2021/09/27(月) 12:27:08.78 ID:dGU+eD86H.net
そもそもキハ40はオリジナルでも220psな件w

328 :名無し野電車区 :2021/09/27(月) 13:38:26.47 ID:9TUY2cAL0.net
真冬に窓全開で運行する「鼻たれそうや」号希望

329 :名無し野電車区 :2021/09/27(月) 14:07:05.86 ID:Ia6AhjFq0.net
56系と勘違いしてるのか?

330 :名無し野電車区 :2021/09/27(月) 17:11:49.86 ID:PByJxqH+0.net
40でしょ?
勘違い老害さんw

331 :名無し野電車区 :2021/09/27(月) 17:34:54.32 ID:Ia6AhjFq0.net
少しは上を見たらどうだい >>324の勘違いが発端だ  
どちらもhorizontal-typeで
40系列は220psはDMF15H系列で6気筒エンジン
58・28・56・27・26系列は180psでDMH17H系の8気筒エンジン
58と56は2エンジン搭載車、28.27,26は冷房用発電機搭載又は準備車

332 :名無し野電車区 :2021/09/28(火) 16:23:45.56 ID:WAQaP4red.net
freezeしてますね 無理もない

333 :名無し野電車区 :2021/09/29(水) 12:20:08.22 ID:m+luNQNG0.net
H100釧路配置は24両程度だろうか?
キハ40の釧路配置が25両程度と推定しますので
減車や表定速度向上で所用数は若干減るとも思われます
すると残り6両は旭川なのでしょうか

334 :名無し野電車区 :2021/09/30(木) 13:41:13.93 ID:yExKx1g30.net
名寄〜旭川でH100に乗ったが快適すぎる

335 :名無し野電車区 :2021/09/30(木) 19:13:40.76 ID:oIozbCEW0.net
釧路向けと思われるH100形・12両(58〜69)が完成間近みたいだね
甲種輸送は近いかな

336 :名無し野電車区 :2021/09/30(木) 23:54:02.26 ID:+ms3CCup0.net
>>334

ワイもこの夏乗ったけど
せっかくはるばる北海道にまで行ったのに
夏の牧草地の香ばしい匂いは嗅げないし、
座席なんて首都圏の通勤車両と変わらない硬さだし、
キハ40と較べて旅情が一気に無くなったぜ

しかも長閑なローカル線なのに座席数が少ないおかげで
車内で座席を巡る殺伐とした空気が流れるようになったし

名寄から乗って剣淵辺りで座席が埋まったよ

337 :名無し野電車区 :2021/10/01(金) 00:26:51.79 ID:GrDopTU90.net
ボックス席が6組だけだよね。
話にならないね。

338 :名無し野電車区 :2021/10/01(金) 05:30:30.87 ID:JkW2gVLF0.net
>>337
逆に721のような転換クロスシートでいいかと。
ただ、異様にトイレ部分が733より奥行きが長くね?アレが座席数減らしてる最大のネックだし。

339 :名無し野電車区 :2021/10/01(金) 06:06:06.36 ID:55NKuo3r0.net
>>335
スレタイ読めよ低脳

340 :名無し野電車区 :2021/10/01(金) 06:30:04.18 ID:ZKICcwrl0.net
オールロングでいいよ。
醜い席取り争いが発生しない

341 :名無し野電車区 :2021/10/01(金) 08:39:40.41 ID:VIrAx0VAH.net
>>336
創作乙w
一般の客は先客が座ってると空席があっても相席を嫌って立つ人が多い
醜い席取り争いが起こるのは鉄ヲタ同士だけだからw

342 :名無し野電車区 :2021/10/01(金) 12:38:10.23 ID:bF2zbQYd0.net
>>338
バリアフリーの弊害でしょう

343 :名無し野電車区 :2021/10/01(金) 20:14:21.20 ID:JkW2gVLF0.net
>>340
ムリ
角から埋まるから余計にひどくなる。

344 :名無し野電車区 :2021/10/01(金) 20:33:38.87 ID:TOm8fv4j0.net
>>339
今年度製造計画30両
釧路に24両
残りの6両は何処配置?
少しは考えてみろや 貧脳君

345 :名無し野電車区 :2021/10/01(金) 22:18:36.55 ID:U0/5sVAcr.net
だね

346 :343 :2021/10/02(土) 05:49:04.44 ID:IaQyxfH30.net
>>340
更に言えば両隣にヒトいるのを敬遠するからねぇ。密を回避するなら連結部に立つしかないが。

347 :名無し野電車区 :2021/10/02(土) 07:03:05.75 ID:werXqXsx0.net
最近は乗っていないからわからんが去年はロングで隣り合って座っていたな

348 :名無し野電車区 :2021/10/02(土) 07:08:32.67 ID:7xlgXkfg0.net
電化して振り子を走らせよう

349 :名無し野電車区 :2021/10/02(土) 09:12:09.61 ID:BH+SE1lPa.net
こんなローカル線にもトナラーする奴がいるのか?

350 :名無し野電車区 :2021/10/02(土) 09:55:23.38 ID:8k2NVcOD0.net
>>344
ネット依存のくせに何も知らない人なんですね
情弱docomoおじいちゃん

351 :名無し野電車区 :2021/10/02(土) 10:07:40.99 ID:qCVumeUVa.net
>>343
赤字線なんだから座席無しで良いんだよ。

352 :名無し野電車区 :2021/10/02(土) 11:03:27.48 ID:tX1fYWQz0.net
>>350
ほうほう 貴方はママのオッパイ以外に何をご存知なのかな?
是非ともお聞かせ願いたい

353 :名無し野電車区 :2021/10/02(土) 13:07:03.09 ID:R/SIh0Fhd.net
>>351
碌に需要が無いから大量輸送機関の鉄道は無理
廃止してバス転換で良い

354 :名無し野電車区 :2021/10/02(土) 15:11:02.65 ID:werXqXsx0.net
>>353
そしてバスもなくなる

355 :名無し野電車区 :2021/10/02(土) 15:13:31.60 ID:sNmJX1Tta.net
>>354
乗らない住民のせいでね。

356 :名無し野電車区 :2021/10/02(土) 15:58:51.50 ID:qlMyc6Gc0.net
刑務所入所者を石炭掘りに当てて(労賃が安いので)、
その石炭で宗谷線全便にSL牽引復活を!

357 :名無し野電車区 :2021/10/03(日) 00:03:34.82 ID:Gs2L5RLu0.net
緊急事態終わったけど、
夏よりも乗客いなくてワロタ

今夜は稚内泊まって明日は1028発で帰るで

358 :名無し野電車区 :2021/10/03(日) 06:17:00.31 ID:W50nLFH20.net
>>355
TMRevolutionの曲タイトルのパクリかもしれんが
「もはやクルマ無しでは生きられない」からなぁ過疎地は。ヘタしたらコンビニやスーパーにクルマが突っ込んだって報道あるけどその頻度が増えそうだから国交省も地方の公共交通を自治体と共に考えないといけないしね。ヘタしたら100歳になってもクルマ運転しないといけないしな。バスが無い地区は。

359 :名無し野電車区 :2021/10/03(日) 06:54:36.40 ID:ceCghhnw0.net
>>352
低脳未熟老害の尿道に悪い菌が入りますように

360 :名無し野電車区 :2021/10/03(日) 07:48:10.57 ID:jZXEQbkY0.net
事件で旭川のこと嫌いになったから
これからは士別か名寄に泊まろうと思ってる

361 :名無し野電車区:2021/10/03(日) 12:25:08.75 ID:kb+VAx660.net
トナラーって隣でオナラの事?

362 :名無し野電車区 :2021/10/03(日) 13:39:05.10 ID:YUraGf9La.net
>>358
しまいにゃタクシーも無くなって70代のボランティア運転手が80超の通院者を送迎する事態に

363 :名無し野電車区 :2021/10/03(日) 15:19:54.52 ID:sqTHGsVg0.net
>>126
量子コンピュターはアメリカ先行。
でも安心して。
量子コンピュターから情報を守る
量子暗号は日本が世界で一番先行。
来年には事業化開始。

日本はいつも、技術的に先行しても、世界市場で
敗北するので(太陽光発電パネル、リチウムイオン電池ほか数知れず)
どうやって製品化してシェアを獲得していくかが問題

盗聴も解読も絶対に不可能な量子暗号通信。その開発競争でトップグループを走り、社会実装目前に達しているのが日本だ。“20年先”とも言われる量子インターネットの議論も胎動している。
https://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/8570/Default.aspx

364 :名無し野電車区 :2021/10/04(月) 14:21:25.60 ID:Q3DEe93np.net
>>356
実際に北海道の開拓は網走監獄の囚人を働かせてやってたからなあ

365 :名無し野電車区 :2021/10/04(月) 17:40:48.32 ID:e4N5oUEQr.net
>>362
それすでに現実、天塩町のカーシェアの取り組みとか
上川北部では日常

366 :名無し野電車区 :2021/10/04(月) 17:50:11.82 ID:321Z6H0p0.net
旭川 - 網走間は明治政府がロシア南下政策への対応策として軍備増強を図る目的で
建設促進の為、網走監獄の囚人が投入されたので囚人道路と呼ばれるが正式には北見道路
なので囚人が開墾作業はしていませんよ
開墾作業は内地から応募した農家の次男・三男等が開墾作業にあたり、
開墾すればその土地を無償で与えられた制度だったようなので、囚人は開墾とは関係ありませんね

367 :名無し野電車区 :2021/10/04(月) 18:11:05.15 ID:e4N5oUEQr.net
>>366
もっというと戊申戦争で幕府方について、明治政府から廃仏毀釈で
寺をこわされた浄土真宗東本願寺派(旧一向宗)の主に北陸の信徒
これが開墾第一世代の大地主であると同時に、強烈な反長州勢力
うちの婆さんなんかボケてなお、岸と安倍だけは許すなと叫んでた

368 :名無し野電車区 :2021/10/04(月) 19:05:59.80 ID:o2DE5CkK0.net
線路上に三脚立ててピカピカ光らせるの
どう言う意味なの?

369 :名無し野電車区 :2021/10/04(月) 19:41:29.05 ID:RdZMVY7a0.net
>>368
もっと具体的に!

370 :名無し野電車区 :2021/10/05(火) 00:40:24.13 ID:tlBFc+sv0.net
踏切の手前で三脚立てて赤いLEDをピカピカさせてたから
通行止め?の指示か何なのかなぁと

371 :名無し野電車区 :2021/10/05(火) 13:27:38.41 ID:ehKJarB/0.net
>>356
曲淵と羽幌の炭鉱を再開して石炭の採掘を始めるとか?
幌延の石油も採掘すればよい。

外国から輸入した方が安いとか言わずに。

372 :名無し野電車区 :2021/10/05(火) 16:17:27.66 ID:8E3ixmYmr.net
>>371
その辺は褐炭で質が悪いはず
それくらいなら泥炭でも乾かして燃やしたら
札幌(東・北区)でも釧路でも元が湿原だった土地の下は全部泥炭(笑)
湿原に生えた植物が枯れて、低温の影響で分解されないまま
積み重なると、泥炭→褐炭→石炭

373 :名無し野電車区 :2021/10/05(火) 18:11:16.29 ID:ehKJarB/0.net
>>372
褐炭か・・・

曲渕はともかく、羽幌はそんなに質は悪くなかったはず。
泥炭はサロベツ原野じゃないか?今でも湿原だし。

374 :名無し野電車区 :2021/10/05(火) 18:40:30.35 ID:donpBTKm0.net
>>373
羽幌炭は国内有数の良質な無煙炭だったそうがな。

375 :名無し野電車区 :2021/10/05(火) 20:13:49.57 ID:8E3ixmYmr.net
>>373-374
ほんとだ調べたら天北は褐炭だけど、羽幌は良質な石炭だったんだな
勉強になりました
だからって、CO2のうるさい時代にどうにもならんけどね

376 :名無し野電車区 :2021/10/05(火) 20:34:38.93 ID:8E3ixmYmr.net
ちなみに俺んちは平成初期まで風呂だけ石炭だった
ガンピ(白樺の皮)を火種に、石炭をたくと
浴室や脱衣所もよくあったまって、脳卒中予防にいいんだけど
風呂はいるのが重労働という。。。

377 :名無し野電車区 :2021/10/05(火) 21:28:02.20 ID:Bn73BCTzM.net
>>375
あとは小泉のせがれが失脚か更迭されるかが大きい

378 :名無し野電車区 :2021/10/06(水) 18:51:07.78 ID:Q8PVD9PHa.net
稚内の果てのスーパーまでレジ袋の有料化が徹底
新しい環境大臣はレジ袋無料に戻せ。

379 :名無し野電車区 :2021/10/06(水) 23:03:35.27 ID:9lbGhE/pr.net
そんなあなたにセイコーマート

380 :名無し野電車区 :2021/10/06(水) 23:10:31.42 ID:a8cYG2Je0.net
稚内にセブンイレブン出店はなかなかの度胸。

函館にマクドナルドを出店するのと同じ。

381 :名無し野電車区 :2021/10/07(木) 14:44:29.95 ID:op7FYlO2p.net
日本最北のセブンイレブンは美深
ロジ的に弁当工場はもっと南にあると思うけど、美深から稚内までトラックで2時間半くらいかかる
それだけ賞味期限がロスされるわけで、稚内以外にも開店できなきゃ厳しいよ

382 :名無し野電車区 :2021/10/07(木) 16:42:46.81 ID:udyROc1a0.net
弁当工場は名寄なのかな?

383 :名無し野電車区 :2021/10/07(木) 16:57:15.36 ID:JxvEalB60.net
名寄で7店だから
稚内でも7店舗ぐらいないと厳しいかもな

某コンビニが出店できそうな土地建物買い取って阻止してるからなおさら容易ではないよ

384 :名無し野電車区 :2021/10/07(木) 17:16:44.86 ID:JFgpWUFe0.net
>>383
離島の佐渡島でローソンが8店舗で成り立ってるからそのくらいあれば成り立つんだろうな

385 :名無し野電車区 :2021/10/07(木) 17:37:32.30 ID:6FYbfH/s0.net
大停電にも強いセイコーマートでいいがな!

386 :名無し野電車区 :2021/10/07(木) 21:41:47.01 ID:lDprCOFur.net
セイコーマートは元々卸問屋さんで
チェーン店以外にホテルとか食堂にも、酒・調味料・冷凍食品・割りばしなどを卸しているから
稚内に単独で配送センターを持ってもやっていけるけど、他は厳しいよね

387 :名無し野電車区 :2021/10/07(木) 21:49:48.58 ID:lDprCOFur.net
内地の人だと、コンビニやってた頃の国分とか昔の東食のイメージが近いと思う

388 :名無し野電車区 :2021/10/07(木) 22:00:45.54 ID:JFgpWUFe0.net
>>387
なるほど
まさにインフラだな

389 :名無し野電車区 :2021/10/08(金) 00:25:08.37 ID:3xOoiWat0.net
稚内〜幌延間の貨客混載だけど、あれ1日3000円位の売り上げにはなってるのかな?
貰える運賃は1箱100円ってところでしょ

390 :名無し野電車区 :2021/10/08(金) 01:47:08.29 ID:reKAv9+Zr.net
>>389
直接のデータがないので、バスの貨客混載の話を参考に
どこも低調で撤退が相次いでいるが
そのテコ入れで士別軌道の朝日線で、買い物支援と組み合わせる社会実験を行ったところ
 バスの乗降人員 実施前7.69人/便 実施後8.83人/便
 貨客混載荷物個数 昨年同時期0.86個/日 本年度2.83個/日
に増加したという資料があった
士別市朝日町の人は1200人弱 幌延町の人口は2200人強

391 :名無し野電車区 :2021/10/08(金) 04:30:44.66 ID:gBZWYXk8M.net
>>389
やってますよアピールでしょう

392 :名無し野電車区 :2021/10/08(金) 08:15:59.84 ID:En6cxzZea.net
>>387
国分コンビニから撤退するのね
コミュニティ・ストアも消滅か(´・ω・`)

393 :名無し野電車区 :2021/10/08(金) 17:53:42.72 ID:yjy+9FCe0.net
宗谷本線の歌内駅は、自治体管理の駅に移行して僅か1年で廃止となるようです。
年間費用は約92万円ですが公共交通が確保でき次第、近い将来廃止する予定でした。
歌内駅周辺住民に対しては、鉄道の代替として中川町によるハイヤー利用補助の対象を
歌内・国府筑在住で天塩中川駅から宗谷本線を利用する場合に、
年齢を問わず利用できるように支援を拡充して対応します。
来春3月ダイ改で廃止予定

394 :名無し野電車区 :2021/10/08(金) 18:18:41.84 ID:d6/MstYq0.net
次は咲来、天塩川温泉、筬島かな?
筬島に行く町営バスが平日も運行されれば完璧。

395 :名無し野電車区 :2021/10/08(金) 19:23:11.37 ID:reKAv9+Zr.net
筬島は音威子府村だよ
あそこに新規移住で若夫婦が入った直後のタイミングで
駅廃止の話がでてきたから
村で経費を負担してでも駅を残そうという流れが強くなった側面もあるし
他にも国鉄で栄えた村のなごりで昔国鉄で働いてた人が残っていて
鉄道への愛着から村の経費負担が理解されやすかった面もある

396 :名無し野電車区 :2021/10/08(金) 19:37:47.18 ID:d6/MstYq0.net
筬島は世帯数2と聞いたけど…
それでも残すか?
音威子府村って余程税収が潤っているんだな…

397 :名無し野電車区 :2021/10/08(金) 19:54:09.20 ID:8O9KsIpd0.net
音威子府村って何か特筆すべき産業でもある?

398 :名無し野電車区 :2021/10/08(金) 19:56:32.43 ID:tklLB1NP0.net
そば

399 :名無し野電車区 :2021/10/08(金) 19:57:18.39 ID:yjy+9FCe0.net
産業は林業程度だが一風変った学校がある
生徒は全員村民なので平均年齢は若くなるのが特徴かな?

400 :名無し野電車区 :2021/10/08(金) 19:58:24.18 ID:reKAv9+Zr.net
原野にかえる一歩手前で移住者がきたんだよね
あと音威子府は国労の分割民営化反対闘争の拠点だったから
民営化後、清算事業団に移された人がそのまま村に残って
木工や食品加工の会社をはじめたりという経緯があって
旧国鉄関係者が多い村になっている
小駅の廃止は進んでいないし、これからも多分進まない

401 :名無し野電車区 :2021/10/08(金) 20:10:37.62 ID:sT8chxkq0.net
以前は鉄道と林業
今はそばと学校

402 :名無し野電車区 :2021/10/09(土) 00:55:52.63 ID:DknCAGXt0.net
>>395
>>400
合理化の邪魔ばかりしやがって、迷惑なやつらだ

403 :名無し野電車区 :2021/10/09(土) 04:42:42.02 ID:AocLg9HV0.net
>>393
ハイヤーやるより
住民バス経路変更で対応でいいんじゃね?

404 :名無し野電車区 :2021/10/09(土) 08:13:40.37 ID:v46jdrH50.net
>>402
地方交付税を減らすか、周辺町村と強制合併させる。

405 :名無し野電車区 :2021/10/09(土) 09:21:33.45 ID:xfBx65w1d.net
地元住民からしたら
宗谷本線残す金があるなら
道路の轍を治せと思ってる人多そう

406 :名無し野電車区 :2021/10/09(土) 10:54:00.93 ID:Qn+D4QSca.net
>>400
移住者を音威子府の市街地に移住させるべき

407 :名無し野電車区 :2021/10/09(土) 12:15:52.23 ID:m1Vci6wi0.net
>>393
そのくらいの金額なら、ふるさと納税やクラウドファンティングで集まりそうだけどな。

408 :名無し野電車区 :2021/10/09(土) 12:34:03.60 ID:dxG35v110.net
一発芸の泡銭に頼るようでは先がしれているわw

409 :名無し野電車区 :2021/10/09(土) 12:45:38.16 ID:HUk3aeJG0.net
天塩町の雄信内地区
幌延町へ編入汁 とか そう言う話って出ないの?

410 :名無し野電車区 :2021/10/09(土) 14:22:16.93 ID:PynFyjQT0.net
音威子府村はふるさと納税の返礼品で宗谷本線の使用済みバラストとかあるよな。駅舎の維持費に使うらしいが。

411 :名無し野電車区 :2021/10/09(土) 15:58:19.47 ID:Im+JeFbnd.net
最近のバラストなら黄害とか気にしなくていいよな?
な??

412 :名無し野電車区 :2021/10/09(土) 18:35:04.93 ID:ds5Ecnxqd.net
名寄高校前駅、ホームはあらかた出来てるんだね
しかもコンクリート造りのしっかりしたやつ

413 :名無し野電車区 :2021/10/09(土) 19:15:43.92 ID:WVuLaaCj0.net
コンクリート造りなんだ?

414 :名無し野電車区 :2021/10/09(土) 23:24:40.80 ID:dxG35v110.net
一ヶ月前に予定地へ行った時は空き地だけで何もなかったのにいつの間にか…

415 :名無し野電車区 :2021/10/10(日) 21:06:58.25 ID:vCW4NHNPr.net
来年から名寄高校と名寄産業高校(工業・農業・家政の各高校が統合、最寄は名寄駅)
が統合して、高校が名寄に1つになるから、それなりの利用が見込めるけど
市外からの遠距離通学は、近隣にない工業科が中心
その工業科が、普通科の校舎に統合するせいで、実験・実習設備全廃、パソコンによる
情報処理中心になっちゃう。
生徒集めに不安があるから、せめて駅だけでもってことなんだけどねぇ

416 :名無し野電車区 :2021/10/10(日) 21:31:04.87 ID:4FaVBrTO0.net
※妄想

「ホテルMAX抜海」
引退されるE4系新幹線車両を改造。仕切壁を設置し個室化。
天気のいい日は利尻富士が見られます。
1両目:1階:客室 2階:客室
2両目:1階:客室 2階:客室
3両目:1階:ロビー 2階:レストラン
4両目:1階:給湯室 2階:大浴場

417 :名無し野電車区 :2021/10/11(月) 20:43:09.35 ID:CRbW8ELVa.net
宗谷振興局管内はサハリン州と合併

418 :名無し野電車区 :2021/10/12(火) 07:21:58.73 ID:DC3lnCVGM.net
流石鉄ヲタ、
鉄道の無い地域なんて日本から捨ててしまえ。

419 :名無し野電車区 :2021/10/12(火) 18:29:12.53 ID:mrlEDludr.net
北海道はもう若い人には人気ないね
高くて遠くてよくわからない

420 :名無し野電車区 :2021/10/13(水) 00:44:23.30 ID:PBZt1A6L0.net
旭川開建が道の駅でトラック共同輸送を試行 農産品など物流効率化
北海道建設新聞 2021年10月11日 15時00分
https://e-kensin.net/news/140644.html

一方その頃、宗谷本線に並行する国道40号沿いでは。

421 :名無し野電車区 :2021/10/13(水) 02:15:33.52 ID:+BLaky+Tr.net
>>409
雄信内は郵便が天塩局エリアなんだよな

422 :名無し野電車区 :2021/10/13(水) 13:25:48.22 ID:ehBm6L+s0.net
>>419
一般人の魅力度ランキング最上位だろ。

423 :名無し野電車区 :2021/10/13(水) 14:01:08.86 ID:3SOrCOXur.net
魅力度は高くても
お金かかって他の都市から遠い
しかも休みのない若い人たちには人気出ないよ
旅行に資金全振りの旅マニアか、世捨て人のライダーたちには人気あるね

424 :名無し野電車区 :2021/10/13(水) 16:13:19.84 ID:WvZ0vvErd.net
名寄美深道路穴凹だらけだから直して欲しい

425 :名無し野電車区 :2021/10/13(水) 16:17:10.63 ID:rhBvukiWM.net
北海道や沖縄や京都の人気が高いのは、
他の都市にはありえない非日常感の高い経験ができるからだろう。
あとは息の長い人気ドラマとのタイアップとか。
ただいかんせん宗谷本線沿線はアクセスが悪い。

426 :名無し野電車区 :2021/10/13(水) 16:29:01.06 ID:9geXkTOQd.net
エキゾチックなんだな

427 :名無し野電車区 :2021/10/13(水) 16:48:57.14 ID:jd/F5hZq0.net
若い人は道北までは来ないな
旭山動物園ぐらいか
道東は知床あたりは年齢層関係なしにくるな

若い人は比較的食い物メインで土日とか短い休みで来るから
どうしても札幌や小樽、函館、帯広、旭川ぐらいでは

428 :名無し野電車区 :2021/10/14(木) 09:54:24.22 ID:B8hoy6KoM.net
北の国からの舞台が音威子府で黒板五郎らが筬島駅に降り立ったところからドラマが始まっていたら、今頃音威子府は一大観光地に。。。



なるわけねーか。

429 :名無し野電車区 :2021/10/14(木) 10:51:27.58 ID:Fzdqv7fhM.net
>>424
もうすぐ雪で塞がります。

430 :名無し野電車区 :2021/10/14(木) 16:01:03.46 ID:e17ZO454H.net
>>428

「まだ子どもたちが食べてるでしょうが!」って五郎がキレるのが
常盤軒の黒そばなんだろ

431 :名無し野電車区 :2021/10/14(木) 16:07:12.04 ID:dNixXlYma.net
>>428

純と蛍が石田あゆみの乗った汽車を河原で追っかけるのが
筬島ー音威子府間の天塩川沿いなんだろ

432 :名無し野電車区 :2021/10/14(木) 16:30:47.52 ID:9S1pYkZed.net
音威子府は周りが山だらけだから北海道らしい風景じゃないのがマイナス。豊富とか渤海なら北の国からに合いそう。

433 :名無し野電車区 :2021/10/14(木) 16:58:51.22 ID:qLiTWvP20.net
宗谷丘陵とかどどうよ?

434 :名無し野電車区 :2021/10/14(木) 17:29:03.86 ID:dy/zQ/25r.net
渤海?

435 :名無し野電車区 :2021/10/14(木) 17:36:44.91 ID:DlE2bRtF0.net
抜梅… だっけ?

436 :名無し野電車区 :2021/10/14(木) 17:43:31.67 ID:9S1pYkZed.net
失礼しました。抜海でした。

437 :名無し野電車区 :2021/10/14(木) 20:33:25.70 ID:bQ2eYT770.net
宗谷丘陵、、、とすると
「まだ子どもたちが食べてるでしょうが!」って五郎がキレるのは稚内のチャーメン 屋か

438 :名無し野電車区 :2021/10/14(木) 21:56:33.95 ID:X9sOTs1/0.net
>>425
やはり北海道新幹線の旭川延伸と塩狩峠高速ショートカット新線建設、
全線標準軌に改軌
これ位やらないとね

439 :名無し野電車区 :2021/10/15(金) 01:32:03.84 ID:wrktGif70.net
>>428
札幌から足を伸ばせる範囲だから観光地なわけで

440 :名無し野電車区 :2021/10/15(金) 01:43:44.53 ID:k+DN+MTC0.net
富良野は北の国からがはじまる前からプリンスホテルがある観光地やからね。

441 :名無し野電車区 :2021/10/15(金) 21:24:18.34 ID:Xr0jfAEyd.net
稚内発学び座があるじゃんw
中学時代これ見てあまりにもぶっ飛んでいて衝撃的だった
もう一回見てみたい

442 :名無し野電車区 :2021/10/19(火) 18:34:01.85 ID:FLxvBUeb0.net
>>434
渤海の使節団が訪日するとき、ロシア沿海州から樺太、北海道の日本海沖合を
通って奈良・京都へ向かうルートもあったらしい。

443 :名無し野電車区 :2021/10/20(水) 12:47:31.74 ID:qUzLJt4P0.net
>>432
どこも同じような感じだな

444 :名無し野電車区 :2021/10/27(水) 16:39:42.56 ID:1n7a5y5Id.net
灯油の値上げでこの地域で暮らすの大変そう
ますます過疎化が進みそう

445 :名無し野電車区 :2021/10/27(水) 21:54:25.11 ID:nrAn/N2q0.net
閉山した各地の炭鉱で石炭の採掘を再開出来ないのかな?

446 :名無し野電車区 :2021/10/27(水) 22:06:15.50 ID:Cc56xm690.net
輸入品の方が何倍も安いし労災で面倒な事が起きる心配もない

447 :名無し野電車区 :2021/10/27(水) 22:11:03.37 ID:JMMhtwUf0.net
塩狩トンネル
ま、塩狩駅は土合化するけど。

448 :名無し野電車区 :2021/10/27(水) 23:08:06.43 ID:WpGI0RBea.net
>>446
ほんこれ
海外だと露天掘りがあったりする一方、日本じゃ釧路の太平洋炭鉱(現釧路コールマイン)みたく海底下まで掘り進んでいたりのがあったりする
これじゃ海外産には勝てんわな

449 :名無し野電車区 :2021/10/27(水) 23:59:29.87 ID:Oo+rR4iL0.net
石炭掘れても家庭に燃やす設備あるのか?

450 :名無し野電車区 :2021/10/28(木) 00:00:53.51 ID:k0u2FdG40.net
>>447
現駅を記念碑的に残して普通にスルーでええよ

451 :名無し野電車区 :2021/10/28(木) 00:11:03.51 ID:AW9Zv43r0.net
道横断道足寄―陸別など17事業の橋梁位置明示 開発局
北海道建設新聞 2021年10月27日 05時00分
https://e-kensin.net/news/141135.html
https://e-kensin.plus/files/all/20211027/20211027_01.pdf

452 :名無し野電車区 :2021/10/28(木) 12:47:21.47 ID:h2PqFQTO0.net
今年は稚内まで行かなかったなぁ
音威子府までは行ったけど

453 :名無し野電車区 :2021/10/28(木) 16:06:53.60 ID:615mwzDl0.net
>>449
家庭用の薪ストーブで石炭燃やせないかな?

454 :名無し野電車区 :2021/10/29(金) 00:28:45.59 ID:vC1Vh5hb0.net
石炭の方が火力強いから、ストーブの材質によってはもたないかも?

455 :名無し野電車区 :2021/10/29(金) 00:41:50.63 ID:3EBdckPE0.net
ストーブがスッ飛ぶ感じ?

456 :名無し野電車区 :2021/10/29(金) 22:08:33.91 ID:sybLdYQjM.net
google広告で突然
JR宗谷本線/音威子府駅 バス925分 (バス停)長寿園 歩5分!!
https://myhome.nifty.com/rent/hokkaido/nakagawagunotoineppumura_ct/suumof_100165482508/

ってのが表示されててワロタ。誰が住むんだよこんなのwwwwww

457 :名無し野電車区 :2021/10/29(金) 22:33:30.72 ID:a0eMyoUsa.net
物好きな金持ちの別荘じゃねーの?(ハナホジ)

458 :名無し野電車区 :2021/10/29(金) 22:34:12.94 ID:a0eMyoUsa.net
旧天北線ルートじゃん
そんなに時間がかかるのか?

459 :名無し野電車区 :2021/10/29(金) 22:52:45.62 ID:8w7BGoV50.net
住みたいよ
バカにしてんの?

460 :名無し野電車区 :2021/10/30(土) 08:08:44.31 ID:uRBKuEhAa.net
>>456
バス15時間半か
それより築60年賃料10K敷無礼無管理費無ってそっちが或る意味怖い

461 :名無し野電車区 :2021/10/30(土) 09:09:37.26 ID:tGNFGcVx0.net
中頓別なら音威子府から車で30分くらいだし、セコマもあるそこそこの集落なので
限界集落の小頓別よりかは住みやすいだろうけど、、

462 :名無し野電車区 :2021/10/30(土) 10:03:10.00 ID:TUlv26Opd.net
北海道の極寒で築60年とか住めるのかな?

463 :名無し野電車区 :2021/10/30(土) 11:40:31.36 ID:kMCUHZII0.net
>>461
まともなスーパーは浜頓まで行かないとないけどな

セコマだけで生きていく覚悟があるなら。。

464 :名無し野電車区 :2021/10/30(土) 11:45:43.11 ID:crNjMNDu0.net
浜頓別も食事が出来る店もろくに無いしセルフスタンドも無い微妙な町に成り下がったけどな。

465 :名無し野電車区 :2021/10/30(土) 13:58:43.81 ID:nTMTEgsL0.net
>>456
yahooだが同じ広告が出たw

466 :名無し野電車区 :2021/10/30(土) 15:38:53.14 ID:TUlv26Opd.net
僻地だと都会より光熱費が掛かりそう

467 :名無し野電車区 :2021/10/30(土) 15:47:10.46 ID:nTMTEgsL0.net
数少ない転勤族が一時的に住むとか
長寿園に入居している家族が宿代わり使うとか

468 :名無し野電車区 :2021/10/30(土) 16:31:08.41 ID:bOAef4A90.net
>>466
電気は自分で燃料買ってきてディーゼル発電機回すとかだったり?

469 :名無し野電車区 :2021/10/30(土) 16:43:59.20 ID:GP6XstWH0.net
別荘であれ、住むとなれば
稚内の市街地の外れか、
宗谷岬周辺、宗谷丘陵の道路沿いかな?

470 :名無し野電車区 :2021/10/30(土) 18:20:02.75 ID:UA0q2s0sa.net
北線全部とは言わないから、音威子府運用1本くらいはH100にしても良いはずだな

>>160>>161
新得という強敵がいるので

471 :名無し野電車区 :2021/10/31(日) 05:37:09.63 ID:cs3IXtO+0.net
>>470
下1行。鹿追・幌加内・江丹別は?

472 :名無し野電車区 :2021/10/31(日) 08:18:59.43 ID:4QWK3XeZ0.net
音威子府そば有名だけど、そば粉は音威子府産ではないけどな

最近、音威子府産の蕎麦もあるらしいけど知名度は全くない

473 :名無し野電車区 :2021/10/31(日) 08:26:20.76 ID:MEhrY7wY0.net
>>456の家
玄関入って廊下でなく直接居間
むかし、ここは土間でそこを改造したんだろうな

2階へ上がる階段も洋室5.5畳から上がる
ここは作業スペースだったんだろうな

そんな事を思わせる造りだ

474 :名無し野電車区 :2021/10/31(日) 15:11:17.74 ID:k0ofPzO30.net
そんな所より仁宇布来いよ、仁宇布
集落の主要産業がトロッコ王国だぞ

よくまあこんな場所に美幸線通したもんだってレベルの集落だぞ
10人も住んで無いんじゃないかっていう廃れ具合

475 :名無し野電車区 :2021/10/31(日) 16:04:21.83 ID:lJZpVdC70.net
1950年代1960年代にはもっと多くの人々が住んでたんだろ?
仁宇布から更にオホーツク海側の北見枝幸まで延伸する計画もあり、
一部着工までされたくらいだから。

476 :名無し野電車区 :2021/10/31(日) 17:06:05.50 ID:1j6+dvqk0.net
俺、にわか鉄だからそんなこと言われても困る。

477 :名無し野電車区 :2021/11/01(月) 06:39:02.62 ID:WMEmYb2V0.net
>>474
どこも延伸の途中駅はそういうもんだね
十勝とか廃止路線の末端駅

478 :名無し野電車区 :2021/11/01(月) 14:56:26.21 ID:vXGsg+Sua.net
根北線の終点の越川もスゴイよな
集落に5軒くらいしかない。しかも開通当時から1日2本だったっけかな

479 :名無し野電車区 :2021/11/01(月) 15:34:53.61 ID:UeNqMEuS0.net
越川は昔から寂れていたのによくあんな所にね
十勝三股みたいに昔は・・・って感じでもないし

480 :名無し野電車区 :2021/11/01(月) 16:41:10.50 ID:a1Gl+uap0.net
鉄路が十勝三股から三国峠越えしていたら、素晴らしい景色だったのになぁ

481 :名無し野電車区 :2021/11/01(月) 17:33:57.08 ID:eMzkprDwa.net
どんだけ建設コストが掛かるやら…
現実はシムシティじゃねーんだぞ

482 :名無し野電車区 :2021/11/02(火) 07:19:37.86 ID:tDZc/nHma.net
越川は仮の終点で標津まで伸ばす予定…予定で終わった/(^o^)\

483 :名無し野電車区 :2021/11/02(火) 16:15:03.91 ID:Pl/RWg3ca.net
おお!!根北線のネタに乗ってくるとは
この板は還暦以上が多いのか

じゃあ次は歌登町営軌道ネタな

484 :名無し野電車区 :2021/11/02(火) 21:40:15.18 ID:N8C6UJF1d.net
>>471
北海道の3大そばは、
幌加内、江丹別、新得

485 :名無し野電車区 :2021/11/03(水) 04:57:12.35 ID:FwRtMo1da.net
結果的に終戦時にソ連の主張通りに留萌〜釧路線の北東側を
割譲してやってた方が今となっては日本国の負担が大幅に
少なくなってただろうね。

ソ連の欲しがってた地域って南樺太並みに人口スカスカだから。

486 :名無し野電車区 :2021/11/03(水) 06:56:26.73 ID:5NlyVANgd.net
>>485
トンでもない!大間違いだっ!!

487 :名無し野電車区 :2021/11/03(水) 09:19:09.44 ID:JdCApsJr0.net
>>485
ソ連の地上軍と直接対峙しなきゃならなくなるから、自衛隊の規模は史実の倍以上になる
史実の倍以上の防衛費負担で社会開発は史実よりも滞る
国内では親ソ反日勢力が暴れまわり、治安も確実に悪くなる

488 :名無し野電車区 :2021/11/03(水) 13:35:50.95 ID:l8ZvUvCfa.net
>>485
佐藤大輔の征途を読んでから切り出せや

489 :名無し野電車区 :2021/11/03(水) 14:32:31.31 ID:/leX3D5Rd.net
他の人も指摘しているけどH100になってから各駅の停車時間長くなったような?
瑞穂に1分はさすがに長過ぎだし、ほとんどいないと思うが踏切利用者にも迷惑

490 :名無し野電車区 :2021/11/03(水) 17:15:45.69 ID:EsW+vSqZ0.net
宗谷本線はJRは手放すべき。
全国から事業したい人を募って民間にやらせよう。
h100系でサービスも低下した。

491 :名無し野電車区 :2021/11/03(水) 19:04:37.25 ID:EqJs6tDk0.net
旭川〜稚内のような長距離運行の列車は特急だけにするか、
旭川〜稚内間通しで運行する普通列車は1日1往復程度に。
あとは、
旭川〜永山/比布間(旭川〜永山は約30分おき、旭川〜比布は約1時間おき)
旭川〜名寄間(旭川〜比布間は快速、比布〜名寄間は各駅停車で約2時間おき)
名寄〜音威子府/幌延間(名寄〜音威子府は約2時間おき、名寄〜幌延は約3時間おき
幌延〜稚内間(時間帯、曜日、季節、天候により変動するが約2、3時間おき)

という感じで細かく区間を区切って運行すればよい。

492 :名無し野電車区 :2021/11/03(水) 19:27:01.02 ID:EHtWLimE0.net
>>489
回復余力取りまくってるだけかと

493 :名無し野電車区 :2021/11/03(水) 19:48:55.68 ID:EsW+vSqZ0.net
宗谷本線はニトリホールディングスが運営者になって金出せばいいだろう。

494 :名無し野電車区 :2021/11/03(水) 20:07:28.61 ID:GtLMtecy0.net
>>493
もれなく中国共産党が引っ付いてくるから
無理無理

495 :名無し野電車区 :2021/11/03(水) 20:14:44.08 ID:50M6yIE50.net
シナは夕張こそ引っ付いたら離れるなよ。夕張は見捨てたくせに

496 :名無し野電車区 :2021/11/03(水) 23:36:32.48 ID:P3NqVSR10.net
税金泥棒北海道を・・・・https://storage.googleapis.com/ttrinity/_img/product/22/22938/2275271/design_img_f_2275271_s.png

497 :名無し野電車区 :2021/11/04(木) 00:20:17.86 ID:phIouvDz0.net
JR北海道に1400億円追加支援 国、10年間で 年50億円損益改善へ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/593686





税金泥棒ホッケードーを


「ぶっこわーーーーーす!!!!!」

498 :名無し野電車区 :2021/11/04(木) 01:07:40.70 ID:phIouvDz0.net
韓国・朝鮮籍の中長期在留者は454,122人
北海ゴキブリの数528.0000人

在日朝鮮人と北海d民、どっちが厄介者かと言えば北海d民のほうが11倍厄介。

499 :名無し野電車区 :2021/11/04(木) 06:10:58.13 ID:/+GfxP2L0.net
ホッケ?

500 :名無し野電車区 :2021/11/04(木) 12:53:17.39 ID:phIouvDz0.net
JR北海道に1400億円追加支援 国、10年間で 年50億円損益改善へ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/593686


税金泥棒ホッケードーを


「ぶっこわーーーーーす!!!!!」

501 :名無し野電車区 :2021/11/04(木) 14:09:43.85 ID:/+GfxP2L0.net
ホッケ?

502 :名無し野電車区 :2021/11/04(木) 18:01:33.30 ID:t6jUeYK7a.net
>>491
あまり細切れにすると管理に手間がかかって
かえってコスパ悪くなるんじゃ?

503 :名無し野電車区 :2021/11/04(木) 18:03:20.56 ID:t6jUeYK7a.net
>>493
DCMホーマックとツルハドラッグとアークスグループも

504 :名無し野電車区 :2021/11/04(木) 18:09:01.53 ID:/+GfxP2L0.net
黒字を赤字にしちゃうことをやるわけないじゃん

505 :名無し野電車区 :2021/11/04(木) 22:28:37.64 ID:uqlr+pqG0.net
抜海駅でいい事があったみたいだ

506 :名無し野電車区 :2021/11/05(金) 07:56:00.06 ID:NG0sg6wJd.net
毎年クラファンやるの?

507 :名無し野電車区 :2021/11/05(金) 08:16:57.18 ID:OOuV15Xtr.net
いずれは詰むよ

508 :名無し野電車区 :2021/11/05(金) 12:44:43.39 ID:LUuNCP1d0.net
JR北海道に1400億円追加支援 国、10年間で 年50億円損益改善へ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/593686





税金泥棒ホッケードーを


「ぶっこわーーーーーす!!!!!」

509 :名無し野電車区 :2021/11/05(金) 13:23:12.95 ID:7xMqMMxd0.net
名寄高校の近くに駅を造るんだから、稚内高校の近くにも駅を・・・

510 :名無し野電車区 :2021/11/05(金) 14:43:39.70 ID:xwn6NkPC0.net
>>509
稚内市こまどりという町、
稚内高校の他に
市立こまどり病院に禎心会病院、市営?のスキー場、新興住宅地、ショッピングモール等も近い。
環状線という道路が通ってるし、
その付近に駅を造るとか?

511 :名無し野電車区 :2021/11/05(金) 14:55:58.69 ID:tf/VYHsa0.net
列車の本数

512 :名無し野電車区 :2021/11/05(金) 17:56:35.66 ID:BULYI7Va0.net
>>511
そこは稚内〜抜海間の区間運転開始ですよ

513 :名無し野電車区 :2021/11/05(金) 19:02:43.89 ID:ilwr48sq0.net
宗谷バスの市内線
潮見5丁目から「こまどり」駅まで延長させる

514 :名無し野電車区 :2021/11/05(金) 19:39:33.92 ID:DXmkoTX/a.net
>>513
お前さんが全額出資してくれるならやるだろうよ
後、用地と建設業者と職人の確保等もな

515 :名無し野電車区 :2021/11/05(金) 19:40:26.05 ID:2zVMidPwa.net
>>512
抜海の信号って折返し対応してたっけ?

516 :名無し野電車区 :2021/11/05(金) 22:27:26.58 ID:VZls2Z8cr.net
してないよ

517 :名無し野電車区 :2021/11/06(土) 12:38:41.81 ID:lKs2KSsoM.net
>>487

ここで右翼があばれてる

518 :名無し野電車区 :2021/11/06(土) 14:42:30.19 ID:4HpgAorJd.net
稚内はバスに乗る年寄に敬老パスとかあるの?

519 :名無し野電車区 :2021/11/06(土) 23:07:19.91 ID:Uct7iLSj0.net
>>513
稚内高校はすでに市内線でカバーできてるのでは?
ラルズの前のバス停で

520 :名無し野電車区 :2021/11/07(日) 00:46:06.47 ID:RDb0C0URd.net
>>456
この広告が俺のスマホでも表示されたんで思わず見に行ってしまったが、
ここって中頓別の市街地のど真ん中じゃんw
隣はケーキ屋、三軒となりは集配郵便局だからヤフオクの転売屋とかはここに住めばいいじゃん。発送が楽だぜw

521 :名無し野電車区 :2021/11/07(日) 10:09:34.58 ID:NmcZUYCi0.net
そもそも音威子府からバス925分ってどういう計算なんだろうか
徒歩でも500分くらいの距離だぞ

522 :名無し野電車区 :2021/11/07(日) 10:40:00.71 ID:xWBvORkH0.net
>>520
北海道からの発送って離島料金で高くなるのでは?

523 :名無し野電車区 :2021/11/07(日) 12:58:09.69 ID:4Rk0HOm30.net
>>521
本数が少なくて待ち時間が多いのでは

524 :名無し野電車区 :2021/11/07(日) 16:33:20.57 ID:OvrNHpFF0.net
JR北海道赤字の理由

北海道新幹線もそうだが
北海道全体の高速道路開発もかなりデカイ
20年前はその頃は高速道路が未発達だったため
各方面特急列車は週末なんか8両9両10両増結が普通で尚且つ満席が当たり前だった。
あの特急オホーツクでさえも6両以上の時があった。
別に新幹線がなくても在来線だけで経営が成立していました。
あと、近年ハイブリッド車等低燃費車の普及もあって鉄道離れが更に拍車がかかっている。

525 :名無し野電車区 :2021/11/07(日) 17:47:48.86 ID:u7CKMqgP0.net
>>524
名寄〜稚内は悲惨。残す価値無いからな

526 :名無し野電車区 :2021/11/07(日) 19:26:09.45 ID:X6WD3DdS0.net
>>520
中頓別か・・・・
鍾乳洞とピンネシリ岳、砂金採集くらいしか思い付かん。

夏は南関東より涼しいが
冬は・・・・
−20℃以下当たり前だからなぁ!

527 :名無し野電車区 :2021/11/07(日) 22:49:46.23 ID:I5+HyviXM.net
サロベツ稚内行き
名寄駅で抑止

普通名寄行き
美深駅で抑止

528 :名無し野電車区 :2021/11/08(月) 00:49:07.00 ID:G9/Eqwcc0.net
>>456
最寄り駅にバスで出るだけで1日の2/3を使うのかw
出勤する場所によるけど通勤は週3日が精いっぱい
労働時間を考えたら週1日しか出勤不能だわ

529 :名無し野電車区 :2021/11/08(月) 11:02:00.33 ID:r7sWY4+H0.net
寒さを利用して大規模データセンターだな。

530 :名無し野電車区 :2021/11/08(月) 16:30:33.21 ID:yk6wa91Z0.net
>>509

石北線には柏陽高校、釧網線には南ヶ丘高校があって
朝夕には車両がいっぱいになるくらいの乗客がいるんだから
稚内高校そばにも短いホーム1本作ったらいいのにな
ちょっとは定期券収入が出来るだろうに

そこそこ人が住んでいる新市街地をスルーして
無人の原野の駅を維持するのは本末転倒よな

531 :名無し野電車区 :2021/11/08(月) 17:14:32.84 ID:He7F85GFd.net
全くその通りですね

532 :名無し野電車区 :2021/11/08(月) 20:00:45.70 ID:Tbb0obSGa.net
>>522
北海道本島だとそうでもない、定形外・レターパック等は全国均一
以前、北海道からの発送で沖縄名産の転売を見たwww

533 :名無し野電車区 :2021/11/08(月) 20:15:42.81 ID:1N4TCyY2d.net
>>530
稚内南駅から近すぎかな

それに稚内駅も南駅も住宅街に近い訳じゃないので
利用客はさほど増えないよ

534 :名無し野電車区 :2021/11/08(月) 21:22:23.32 ID:pT/hrGKl0.net
JRに体力が有れば
こまどり付近に駅を作り、駅付近に転勤族用のアパートやマンションでも作れば良いのだが

535 :名無し野電車区 :2021/11/08(月) 21:46:19.87 ID:6eC78iiC0.net
仮にこまどり駅を作ったとしても、稚内市街地に住む生徒はバスを使い続けるはずなので、
鉄道を使うのは、稚内市の抜海・勇知地区や豊富町、幌延町に住んでいる生徒だけだろう

536 :名無し野電車区 :2021/11/08(月) 21:54:04.87 ID:G9/Eqwcc0.net
バスと鉄道で少ない乗客を奪い合うのは良くない
もっと鉄道沿線に人口を張り付けて山奥の集落を廃止すべき
そうすれば日本は効率の良い国になる

537 :名無し野電車区 :2021/11/08(月) 22:41:16.56 ID:CXfYGTHcM.net
>>522
520は郵便局の話だろ?ゆうパックは離島料金取られないよ。
ってか、そもそも中頓別は離島じゃないw

538 :名無し野電車区 :2021/11/08(月) 23:30:39.21 ID:j+13ufsY0.net
北海道が離島って九州や四国が離島っていってるようなもんだぞw

539 :名無し野電車区 :2021/11/09(火) 00:06:54.82 ID:toE+9BHyM.net
あー。でもオークション板とかではキチガイが「北海道は特別料金取られるから離島みたいなもんだ!!」って吠えてるな。
佐川やヤマトでしか発送してくれない業者とかで「北海道沖縄は特別料金取ります」とかふざけた事抜かすのも居る。

540 :名無し野電車区 :2021/11/09(火) 00:29:13.65 ID:TM/rA+hR0.net
>>539
北海道はクマに襲われる可能性が高い
沖縄はハブに襲われる可能性が高い

危険料金みたいなもの

541 :名無し野電車区 :2021/11/09(火) 07:28:35.44 ID:5OC34hMc0.net
>>535
>仮にこまどり駅を作ったとしても・・・・鉄道を使うのは、稚内市の抜海・勇知地区や豊富町、幌延町に住んでいる生徒だけ

それらの地域から通学する生徒の利便性のために。
あと、付近は住宅地だし、病院や商業施設、スキー場なども有る。
新駅作れないものかな?

542 :名無し野電車区 :2021/11/09(火) 10:03:58.15 ID:5v+9x1yb0.net
JR北は今後は請願駅以外は作らないだろ。
しかも名寄以北の宗谷本線は廃線も視野に入れて動かんとならんから自治体も消極的だろう

543 :名無し野電車区 :2021/11/09(火) 10:07:04.73 ID:5v+9x1yb0.net
BP駅も請願駅になるし、鷲別ー幌別、苫小牧ー沼ノ端、江別ー豊幌間に駅ができないことからも察しろよ。
反面、自治体や民間企業が積極的で請願駅にするならJRは寛容だよ。ロイズタウンなんて要らんような駅作るくらいだし

544 :名無し野電車区 :2021/11/09(火) 10:19:37.17 ID:TM/rA+hR0.net
>>543
苫小牧〜沼ノ端なんて熊しかいないと思ったらそこそこに人家があるんだな
イオンモールのところに駅があればいいかも

545 :名無し野電車区 :2021/11/09(火) 11:01:59.57 ID:rcIZVpre0.net
>>544
イオン北海道はJR北海道の株を3割持ってるからね

546 :名無し野電車区 :2021/11/09(火) 11:03:49.36 ID:ztG/O+kU0.net
>>541
それらに地域に住む人ならメリットあるけど
せいぜい1学年に5人も居ないでしょうな
他は住宅地が駅近辺に無いのでバス使った方が利便性高いし
スキー場の駐車場増設した方が喜ばれると思うよ

547 :名無し野電車区 :2021/11/09(火) 12:04:30.68 ID:AGUUttJr0.net
>>545
JR北海道って100パー国(JRTT)じゃないのか

548 :名無し野電車区 :2021/11/09(火) 19:08:56.47 ID:bbYi40aur.net
>>547
イオン北海道と北洋銀行に3割ずつ譲渡されてJRTTの今の出資割合は4割に

549 :名無し野電車区 :2021/11/10(水) 07:10:11.57 ID:IdQO4gu80.net
>>548
ニュースとか見つからないんだけどいつの話?
JRTTが譲渡する理由ないと思うんだが

550 :名無し野電車区 :2021/11/10(水) 14:25:55.27 ID:B1jaQGxg0.net
>>546
>それらに地域に住む人ならメリットあるけど

(メリットが)有るならまだいいジャン?

>せいぜい1学年に5人も居ないでしょ
別に
学生だけが利用者
でもあるまいし。あなた自身、
「地域に住む人ならメリットあるけど」と言った。その「地域に住む人」って
学生だけじゃ無いよね?

>他は住宅地が駅近辺に無いのでバス使った方が利便性高い
他は、
抜海、勇知、兜沼は
稚内市こまどり町のような住宅地では無く、小集落程度。
抜海なんて駅前にはほとんど人家が見当たらない。沿岸の漁港の集落まで結構距離がある。

>スキー場の駐車場増設した方が喜ばれると思うよ

それしたら肝心のゲレンデの面積が減ってしまう。

551 :名無し野電車区 :2021/11/10(水) 19:31:30.74 ID:oHGhBdMEr.net
バスでいいだろ
鉄道に固執する必要ない

552 :名無し野電車区 :2021/11/11(木) 00:00:21.64 ID:B5U+t+NTM.net
どう考えてもイオンモールはクルマで行くわな。

553 :名無し野電車区 :2021/11/11(木) 03:27:52.08 ID:cmmhtdbI0.net
鉄ヲタが鉄道を否定するとは

554 :名無し野電車区 :2021/11/11(木) 05:28:54.23 ID:BOvI0mJ+0.net
名寄以北は80条バスでいいかと。

555 :名無し野電車区 :2021/11/11(木) 09:32:12.74 ID:CczJ3KUk0.net
>>550
メリットって
南駅で降りてたのが近くなったというすでに利用いている客側のメリットで
JRには客が増えるというメリットは無いよ

札幌圏ならともかく稚内のような田舎で働いているならほぼ自家用車使ってるよ
それらにすむ地域(抜海・勇知地区や豊富町、幌延町)で稚内に通勤するならなおさら

>他は住宅地が駅近辺に無いのでバス使った方が利便性高い
の他はって稚内駅と南駅って意味

恵比須・宝来 緑・こまどり はまなす・萩見・富岡あたりに
駅が増えたとしても客が増えるかどうかって程度

現状大黒で南駅そばに住んでたとしても
通勤時間帯に一本ぐらいしか走らないのなら時間的利便性も悪い


よって駅一つ稚内高校近辺に置いたところで客なんて増えないって意味

556 :名無し野電車区 :2021/11/11(木) 10:10:06.78 ID:1wx9mBHu0.net
増えても1日10人程度でしょうね

557 :名無し野電車区 :2021/11/11(木) 10:54:29.07 ID:53Z/CaYHa.net
>>539
首都圏にも特別料金はおろか配達区域外があるよ
熱海市初島とか

558 :名無し野電車区 :2021/11/11(木) 11:19:18.62 ID:KAMnpUv2d.net
>>538
>北海道が離島って九州や四国が離島っていってるようなもんだぞw
違うよ、全く違う
関門間に鉄道が2トンネル、道路がトンネル1本、橋梁1本が架かり、
更に1本「下関北九州道路」の予算の見込みがたったな(通称安部大橋とか晋三大橋とかな)
一方、本四間には橋が3ルートあり、内1本は鉄道・道路併用橋だが、ご存知かな?
全く離島間隔は無いのだよ
それに引替え北海道は北本間道路無し、鉄道は1日20本に満たない高額新幹線だけでしょ
全く話しになりません

559 :名無し野電車区 :2021/11/11(木) 12:24:17.79 ID:L5kNSVnpd.net
宗谷民には外国の話し
見たことも聞いた事も無いはずだからな

560 :名無し野電車区 :2021/11/11(木) 12:51:31.12 ID:rMgo6u+Q0.net
>>557
静岡県は首都圏じゃないけど

>>552
伊丹みたいに実質的に駅直結だと鉄道利用も多い
家の近くにはイオンスタイルがあるけど徒歩・自転車率が高い
出庫させる時間を考えると歩く方が速い

561 :名無し野電車区 :2021/11/11(木) 13:35:36.32 ID:KAMnpUv2d.net
伊豆七島と間違えてるのだろう

562 :名無し野電車区 :2021/11/11(木) 18:07:49.80 ID:df/hNAuX0.net
>>544
あそこは熊ではなく工場と物流倉庫がいっぱいある。
苫小牧でフェリー降りてレンタカー借りた際にレンタカー屋がイオンの真裏だったんだけど、あそこって線路を跨ぐのに両方向とも二キロくらい先まで道が無いw
そりゃ人家ゼロで工場と倉庫だけなら人用の跨線橋は要らん罠。

563 :名無し野電車区 :2021/11/11(木) 18:10:32.09 ID:df/hNAuX0.net
>>557
それは離島じゃんw
>>539のはヤマトも佐川も差別してない札幌や那覇相手でも特別料金取る糞業者のことだよ。

564 :名無し野電車区 :2021/11/11(木) 19:57:16.49 ID:JJbRVE7Qd.net
予約すれば港まで来てくれるでしょう

565 :名無し野電車区 :2021/11/11(木) 20:07:27.56 ID:BCd0t15rd.net
>>564
行きはフェリーだったから港で受け取ったんだけど、レンタカー返したあと列車かバスで札幌へ行く行程だったのよ。そうなると港ではなく営業所から駅かバス停ってことになる。
その時は沼ノ端駅まで車で送ってもらったわ。
札幌市内観光にレンタカーは要らないからね。

ただ、行きフェリー、帰りは列車なんて人は相当なレアケースだった模様w

566 :名無し野電車区 :2021/11/11(木) 20:08:12.09 ID:ndX7V/9wH.net
>>548
まだいたのかよイオン厨
ネタにしても頭悪過ぎだわww

567 :名無し野電車区 :2021/11/11(木) 20:58:41.08 ID:G2ZWMU900.net
>>566
サラッと嘘ついてるのかこいつ
やべーな

568 :名無し野電車区 :2021/11/12(金) 00:18:35.11 ID:Gzm+6HZ60.net
白痴道民、愛する郷土を貶されるとこうなります



https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1634262580/576

569 :名無し野電車区 :2021/11/12(金) 12:42:40.17 ID:vKxJ6lnt0.net
中頓別に住んでて廃駅跡公園にレールが残ってるのなら家からこれ転がして遊びに行きたいw
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x1017719774

そのうち音威子府とかもこれで走り放題になりそうだし。

570 :失われた半世紀(哀れな札幌) :2021/11/12(金) 15:37:35.74 ID:Gzm+6HZ60.net
1975/10 札幌駅(日本の北朝鮮)
http://b767-281.cocolog-nifty.com/blog/images/2013/03/07/56_202_7407_b.jpg




1975/3/10 博多駅
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/static.amanaimages.com/imgroom/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/23023/23023004874.jpg

571 :名無し野電車区 :2021/11/12(金) 18:08:15.63 ID:nAOtFfhQ0.net
>>555
>近くなったというすでに利用いている客側のメリットで

少なくとも
客側にはメリットが有るのは確か。

>稚内のような田舎・・・地域(抜海・勇知地区や豊富町、幌延町)で稚内に通勤

豊富、幌延はともかく、
抜海は沿岸で漁業、勇知や兜沼は畜産業と農業か?それとも零細の土建屋か?
それに、
高校生が自動車通学
って訳にもいかんでしょ?

>他はって稚内駅と南駅って意味
恵比須・宝来 
そこは・・・・
稚内駅からノシャップ岬へ北上する途中の地区でしょ?
何もそこに駅を造れと言ってるのでは無い。

>はまなす・萩見・富岡あたりに
駅が増えたとしても客が増えるかどうか
あの・・・・
それらの地区は、
宗谷本線の沿線からは外れている。
もう30年以上も前(1989年4月末)に廃止
された旧天北線の沿線では?
はまなす付近にはかつて宇遠内という臨時乗降場があったはず。

>現状大黒で南駅そばに住んでたとしても
そういう人は
素直に南稚内駅を利用すれば良い。しかしもっと南の
環状線と青葉通りが交差するT字路
周辺の住宅地、学校、病院や商業施設となると南稚内駅はちょっと遠いのでは?
こまどり町に駅か臨時乗降場造れば良いと思うけど?

>通勤時間帯に一本ぐらいしか走らないのなら時間的利便性も悪い
よって駅一つ稚内高校近辺に置いたところで客なんて増えないって
それは、
主に通勤通学時間帯を中心に
稚内〜豊富・幌延間
あるいは稚内〜抜海間の
短距離区間運転の列車を増やす
しかないだろう。

572 :名無し野電車区 :2021/11/12(金) 22:53:50.88 ID:QxG8g3w00.net
現時点の情報

稚内 18時03分発 名寄行き 普通列車:佐久駅停車中

・・・おいおい、名寄着くのは1時とかか??

573 :名無し野電車区 :2021/11/12(金) 23:08:49.59 ID:RPRCfwKvM.net
また熊ですか?

574 :名無し野電車区 :2021/11/12(金) 23:16:52.28 ID:QxG8g3w00.net
>>573
普通列車より先行の上り宗谷が筬島付近でまたまた熊さんとゴッツンコしたそうです

車輪次第では261-0足りないな、はまなすもラベンダーも代走期間ではないがつぎ込むしかないのでは?

575 :名無し野電車区 :2021/11/13(土) 09:58:17.92 ID:flH5eSEr0.net
ま た 宗 谷 と ク マ ー の 相 撲 か

576 :名無し野電車区 :2021/11/13(土) 11:43:33.32 ID:ZlT5Kwv0d.net
ヒグマが強いのか車両がボロなのか?

577 :名無し野電車区 :2021/11/13(土) 13:25:02.53 ID:6EWjnNh6d.net
防熊柵でも作ったら良いのにね

578 :名無し野電車区 :2021/11/13(土) 13:49:02.69 ID:206ibgi7M.net
熊の撤去に時間がかかるようだね。
先日の日進〜智恵文間も相当かかった。

アクセスもし辛いし、撤去に保守用車を使っているのだろうか?

579 :名無し野電車区 :2021/11/13(土) 14:11:48.15 ID:OVgzg+Uz0.net
旧神路駅付近でエンコしたら救援大変だろうな。

580 :名無し野電車区 :2021/11/13(土) 14:31:47.82 ID:JCQPc9mj0.net
もしクマが死なずに手負いで激昂して襲ってきたらと考えると・・・

581 :名無し野電車区 :2021/11/13(土) 17:19:06.26 ID:4IJ6i39d0.net
クマとの衝突時はライフル持った猟友会の人と一緒に作業と言う
規約があったはず

582 :名無し野電車区 :2021/11/13(土) 18:55:32.39 ID:ygVzu1DM0.net
北海道は、本州より大型野生動物に遭遇する機会も多い。
特にヒグマは
遭遇した際の危険が他の野生動物よりはるかに大。エゾシカでさえ雄の角は危険なのに・・・・

猟銃の規制が厳しすぎるのでは?

583 :名無し野電車区 :2021/11/13(土) 22:09:20.87 ID:H/9fyNL2d.net
>>578
>>569の出番かw

もう開き直ってリラックマコラボラッピングでもやれや!

584 :名無し野電車区 :2021/11/13(土) 22:49:20.81 ID:3ZCgX6FIa.net
>>559
宗谷民にとって一番近い都会と言える街はユジノサハリンスクか

585 :名無し野電車区 :2021/11/13(土) 22:55:15.81 ID:UdfPUKW00.net
このスレはもう諦めてるな。

586 :名無し野電車区 :2021/11/14(日) 01:56:32.81 ID:l/Zwlg2d0.net
>宗谷民にとって一番近い都会と言える街はユジノサハリンスクか

そんなこと

    ┌─┐       ┌─┐         ________      ┌─┐
 ┌‐‐┘  └l l ̄ ̄ ̄l  {   {     ┌─┐ │           │┌───┘  └─┐
 │        l l_   _l {   {      }   } └──ァ  ,.;:-==. │  ,.,.,.,.,.,     .│
   ̄7  / ̄ │ │  {   {      }   }    /  / l ll l   ̄7´  `゙  l ̄ ̄
   ./  / ´ ̄`゙  .│  {   {  ヘ    }   }   {  {   l ll l    {  ○    }
  /  /{  r-┐   `ヽ, {   .し´ ヽ   }   }    {  丶   ̄  ̄   ヽ、_,   }
  ヘ  / {  ゙-┘  ト、/   {     丿   }___}    \  `ー‐┐    ┌─´   丿
   ∨  ヽ、__ノ     ヽ、_/             `ヽ、___」     L___/

587 :名無し野電車区 :2021/11/14(日) 02:00:15.80 ID:Rg6kO1LX0.net
札仙広福でも唯一総スカン喰らってる単線非電化ディーゼル都市がある。



https://i.ytimg.com/vi/dNuOvnb_4ug/maxresdefault.jpg(函館〜札幌)

「そったらこといっても単線非電化だも仕方ないべさ〜」

588 :名無し野電車区 :2021/11/14(日) 03:03:03.62 ID:Znh2oWFF0.net
>>250
廃線で良い。

589 :名無し野電車区 :2021/11/14(日) 05:17:44.93 ID:l/Zwlg2d0.net
》配線

590 :名無し野電車区 :2021/11/14(日) 05:19:00.48 ID:l/Zwlg2d0.net
>>588
>廃線で良い。

そんなこと

    ┌─┐       ┌─┐         ________      ┌─┐
 ┌‐‐┘  └l l ̄ ̄ ̄l  {   {     ┌─┐ │           │┌───┘  └─┐
 │        l l_   _l {   {      }   } └──ァ  ,.;:-==. │  ,.,.,.,.,.,     .│
   ̄7  / ̄ │ │  {   {      }   }    /  / l ll l   ̄7´  `゙  l ̄ ̄
   ./  / ´ ̄`゙  .│  {   {  ヘ    }   }   {  {   l ll l    {  ○    }
  /  /{  r-┐   `ヽ, {   .し´ ヽ   }   }    {  丶   ̄  ̄   ヽ、_,   }
  ヘ  / {  ゙-┘  ト、/   {     丿   }___}    \  `ー‐┐    ┌─´   丿
   ∨  ヽ、__ノ     ヽ、_/             `ヽ、___」     L___/

591 :名無し野電車区 :2021/11/14(日) 11:28:58.05 ID:/VFPuYf6a.net
名寄高校駅も稚内高校駅も作るのが半世紀遅い
当時は雨ざらしの木造ホームが許されてたのに当時の国鉄は何で作らなかったんだろう

592 :名無し野電車区 :2021/11/14(日) 12:05:32.66 ID:wt/kz1KYa.net
国労&動労「そんな金があるなら俺等の給料にしてくれや」

593 :名無し野電車区 :2021/11/14(日) 13:17:48.63 ID:/VFPuYf6a.net
>>592
木造ホームなんて今の価値でいったら1万もかからねえよ。

594 :名無し野電車区 :2021/11/14(日) 14:04:23.59 ID:amFwpvNKd.net
そんな事はありません

595 :名無し野電車区 :2021/11/15(月) 00:10:10.25 ID:1e1ZzYVoa.net
>>592
そんな超赤字路線に金かけるならすべて廃止で職員もクビだ

596 :名無し野電車区 :2021/11/15(月) 00:11:32.00 ID:cfPMeomT0.net
※※妄※※
北海道新幹線札幌延伸時、特急北斗は札幌―長万部に短縮かな。だとすれば
苫小牧・室蘭―函館は乗り換え2回しなければならず一気に不便になりますね。おまけに運賃も高額に。
オオヌマトンネル・道央道七飯IC開通も兼ねてまさかの苫小牧―函館の高速バスが爆誕かwwww
苫小牧―えりもの「とまも号」にちなんで「はこまい号」というのはどうでしょう。

はこまい号
苫小牧・室蘭東―函館
道南バス、函館バス共同運行
ルート
苫小牧駅前―(苫小牧中央IC―道央道―登別室蘭IC)―東町ターミナル[室蘭東]―(室蘭IC―道央道・函館新道―函館IC)―桔梗―昭和4丁目―五稜郭駅前―函館駅前

苫小牧駅前■■0800|1700
東町ターミナル0905|1805
桔梗■■■■■1150|2050
昭和4丁目■■1155|2055
五稜郭駅前■■1157|2057
函館駅前■■■1205|2105

函館駅前■■■0800|1700
五稜郭駅前■■0808|1708
昭和4丁目■■0812|1712
桔梗■■■■■0817|1717
東町ターミナル1105|2005
苫小牧駅前■■1210|2110

苫小牧―函館 4300円 室蘭東―函館 3500円

597 :名無し野電車区 :2021/11/15(月) 00:22:26.42 ID:QGCvEUrJd.net
札幌名寄間高速繋がったら今以上にヤバいよね

598 :名無し野電車区 :2021/11/15(月) 00:58:07.73 ID:1e1ZzYVoa.net
>>59
長万部〜函館は深夜以外の長距離バスはない。
新幹線と函館ライナー(いさ鉄運行)になるので

599 :名無し野電車区 :2021/11/15(月) 00:58:47.26 ID:1e1ZzYVoa.net
>>596だった。

600 :名無し野電車区 :2021/11/15(月) 03:41:30.32 ID:sGWf+Jut0.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

601 :名無し野電車区 :2021/11/15(月) 06:46:00.45 ID:qv0Jo9560.net
>>597
何がヤバい?
現状で車利用できる人は車じゃん

602 :名無し野電車区 :2021/11/15(月) 08:33:24.18 ID:5mjql7cld.net
>>598
函館ー長万部間に函館バス昼行4往復があるが

603 :名無し野電車区 :2021/11/15(月) 10:26:36.69 ID:5ovJJdJR0.net
>>602
先日そのバスに乗用車が突撃してたな

604 :名無し野電車区 :2021/11/15(月) 10:56:52.13 ID:5mjql7cld.net
スレタイに戻すが
稚内特急に存在価値無いな
札幌ー名寄間特急には強い地元要望が有ると聞くので、設定したら増収効果は有りそう
何故、稚内まで空気輸送列車を走らせるのが大きな疑問 
JR北海道は脳硬化症だよ

605 :名無し野電車区 :2021/11/15(月) 14:29:55.77 ID:sliU+gF0r.net
>>598
函館バスの函館〜長万部4往復を新函館北斗〜長万部8往復に増便すれば、新函館北斗〜長万部の旅客列車代替になる。
貨物列車の為、函館〜長万部の維持(仁山経由や砂原回りは廃線)は必要になる。

また青函トンネルの最高速度160q制限は続ける。
北海道新幹線は東京〜札幌のシェア10%も取れないだろうし。

606 :名無し野電車区 :2021/11/15(月) 15:38:52.81 ID:sliU+gF0r.net
>>604
宗谷本線名寄〜稚内・花咲線・留萌本線・根室本線滝川〜新得は廃線。
旭川〜名寄や石北本線・釧網本線(釧路〜東釧路を含む)は北海道高速鉄道
石北本線

607 :名無し野電車区 :2021/11/15(月) 17:14:02.00 ID:DmMOX0u10.net
温暖化でやっかいどう新幹線はおいしくなるのかな?

https://img2.bakusai.com/m/imagebbs/_nosync/383/621/21936317/900.jpeg

608 :名無し野電車区 :2021/11/15(月) 18:52:57.87 ID:hLlEfAkl0.net
そんなに鉄道が嫌いでバスが好きなんですか?

609 :名無し野電車区 :2021/11/15(月) 21:22:54.32 ID:+z59k+ka0.net
今 度 は 宗 谷 と シ カ ー の 相 撲 か よ w

い っ つ も 上 り 宗 谷 が 犠 牲 だ な

610 :名無し野電車区 :2021/11/15(月) 22:04:36.92 ID:zEPE5O+Ea.net
本数があれだけスッカスカならバスや自分の車かバイクが好きになるのもしゃーないがな

611 :名無し野電車区 :2021/11/16(火) 04:05:42.02 ID:z2NSDGsj0.net
市街地とその近隣の区間だけでも
本数増やせられないのかな?

612 :名無し野電車区 :2021/11/16(火) 04:43:21.54 ID:x9e07weT0.net
>>605
新幹線が大宮〜札幌で400km/h運転すれば勝ち目は十分にあるけど

613 :名無し野電車区 :2021/11/16(火) 14:28:16.19 ID:iRwXrAnm0.net
あれ?今日ってラベンダー編成の日だっけ?

614 :名無し野電車区 :2021/11/16(火) 18:44:57.43 ID:lYx6HsVg0.net
>>611
稚内〜南稚内の回送列車を営業運転にしたけど
散々な乗車率だった
と言う話を聞いたことがある

615 :名無し野電車区 :2021/11/16(火) 19:45:40.24 ID:z2NSDGsj0.net
>>稚内〜南稚内間じゃなぁ・・・・

616 :名無し野電車区 :2021/11/16(火) 22:06:14.99 ID:IuuaXLCa0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=Yg2nkr1C3hw

宗谷線といえばこれだな

617 :名無し野電車区 :2021/11/17(水) 01:05:06.09 ID:Ps+sDpmB0.net
>>530
宗谷北線は通学需要少ない。バス代替で十分。

618 :名無し野電車区 :2021/11/17(水) 02:56:36.64 ID:8BRJ+OOYr.net
>>611
旭川〜永山でさえ増やせないのに無理
バスで十分

619 :名無し野電車区 :2021/11/17(水) 05:57:16.22 ID:FrTXAu1Z0.net
>>617
バスも不要。
実際天北線だって音威子府〜鬼志別間は大幅減便だし、中央バスは歌志内線代替バスは廃止したしね。
万字線だって来年4月には中央バスの北海道グリーンランド〜毛陽交流センター間の廃止だし。
湧網線も直通バス無いし(網走バスが網走〜常呂やるだけ。常呂〜栄浦は網走バスが1往復やる以外は北見市営バスで運行。)
最後は沿岸バスの羽幌線、函館バスの松前線、道南バス・JR北海道バスの日高線しか残らないような気がする。

620 :名無し野電車区 :2021/11/17(水) 12:08:37.31 ID:Gl/Cxl0p0.net
>>619
万字線、美流渡は?

621 :名無し野電車区 :2021/11/17(水) 19:55:25.10 ID:6fvfJDld0.net
そんなにバスがお好きなんですか?

622 :名無し野電車区 :2021/11/17(水) 19:59:51.68 ID:b7/E8PImr.net
>>621
機動性の面ではバスのほうが上だよ
鉄道と違って学校や病院、スーパーの前に停まるし

623 :名無し野電車区 :2021/11/18(木) 00:46:08.38 ID:YsacAYD+M.net
>>621
性懲りもなくまた出てきたのか?全レス馬鹿。

624 :名無し野電車区 :2021/11/18(木) 01:08:42.27 ID:wfp8evBE0.net
鉄ヲタのくせに
鉄道否定なのは理解不能。

625 :名無し野電車区 :2021/11/18(木) 02:01:07.15 ID:UKhB5P83a.net
JR北の現状は身体のあちこちが壊死しかかってる様なもんだからなぁ…
早く赤字路線を何とかしないとまだ健康体な札幌通勤圏や新千歳空港連絡に悪影響及ぼしかねない
単純に否定してるわけではない
ただでさえ冬季の除雪やら何やら、対策に金かかってるという九州や四国にはないハンデを抱えているし

626 :名無し野電車区 :2021/11/18(木) 02:24:08.43 ID:KW8FkmbP0.net
>>624
輸送密度から、実体に合わせた公共交通に切り替え。
但し最低限の公共交通は必要。
宗谷北線はバス代替が必要。
赤字穴埋め=道路財源。バスなら可だろ。

627 :名無し野電車区 :2021/11/18(木) 03:27:22.08 ID:NY1C7jcka.net
>>625
それはドル箱首都圏の上がりで東北ド田舎の超赤字ローカル線を
維持してるJR東日本にも共通してる問題なんだが、なんせ会社
(JR東日本とJR北海道)の体力差が桁違いだから…

根本的な対策は、JR北海道の国営化か東日本との合併しかないかと。

628 :名無し野電車区 :2021/11/18(木) 05:22:11.63 ID:rp5Vno7g0.net
>>620
北海道中央バス万字線のグリーンランド〜毛陽交流センター間は
来年3/31で廃止ほぼ決定だよ。岩見沢市営バスも同時に廃止して
デマンドも含めた新体系で運行させるようだけど。
美流渡だって中学校廃止したしね。廃校になった時の教頭が
私の母の死んだ兄の次男なんだが。

629 :名無し野電車区 :2021/11/18(木) 08:59:05.80 ID:KW8FkmbP0.net
北海道新幹線をJR東日本の運営に移管し、並行在来線は切り離し。
かつ、維持困難区間のうち、富良野線・釧網本線・石北本線・根室本線釧路〜厚岸と宗谷本線旭川〜名寄を北海道高速鉄道開発に移管し、残りの維持困難区間は廃線。
これくらいやればかなりスリムになる。

630 :名無し野電車区 :2021/11/18(木) 09:01:54.72 ID:KW8FkmbP0.net
>>115
何も無い。

631 :名無し野電車区 :2021/11/18(木) 09:01:55.63 ID:KW8FkmbP0.net
>>115
何も無い。

632 :名無し野電車区 :2021/11/18(木) 10:27:11.89 ID:hFp7UJ7O0.net
厚岸まで残すくらいなら根室まで残すだろ(笑)
それか釧路ー根室間廃線だろよ

633 :名無し野電車区 :2021/11/18(木) 11:28:58.82 ID:v7n59EhAa.net
北海道新幹線は旭川まで延伸して東日本に移管
旭川〜小樽の函館線と千歳線・学園都市線は北海道鉄道公社が運営
他の在来線は3セク化か廃線

青函トンネルは新幹線専用として周辺施設含め日本国が保有管理し
東日本は通行量に応じて使用料を払う。貨物列車は国が第2青函トンネルを
建設して在来線専用としてJR貨物の列車を使用料を取って運行させる。

「函館ライナー」は新幹線と一体的な運用が必須として東日本が運営

634 :名無し野電車区 :2021/11/18(木) 12:02:08.93 ID:ZQINNBf70.net
>>632
ていうかもっと走らせろ、って話だよなw

本数が少ないんじゃ利用客は減っちゃうよなw

635 :名無し野電車区 :2021/11/18(木) 12:03:10.84 ID:ZQINNBf70.net
>>629
だからさ、スリムにしてどうするんだよw

JR北海道を倒産させて別会社にした方が早いよw

636 :名無し野電車区 :2021/11/18(木) 12:22:07.30 ID:8ByDVtj7d.net
なんで東日本に投げちゃうの?
困ると逃げる道民体質丸出しだぜ

637 :名無し野電車区 :2021/11/18(木) 14:25:38.67 ID:EA/+Zfgdr.net
>>635
維持困難区間の特に輸送密度低い区間は切り捨てるため。 
逆に富良野線など都市近郊の輸送密度1000人前後は、北海道が関与し維持。

638 :名無し野電車区 :2021/11/18(木) 14:35:42.17 ID:Kj7k8wRr0.net
富良野線も、今後とも観光立国目指しているなら支援で維持されるだろうが、アフターコロナも観光業は今後も絶望的だろうから場合によっては将来的に廃止もありえるかな?
観光業は2度と元には戻らないと言われているし。
富良野線のように観光需要のウェイトの大きな路線はもちろん、その他の路線も特急や新幹線は今後も厳しい

639 :名無し野電車区 :2021/11/18(木) 16:10:06.18 ID:ZQINNBf70.net
>>637
もう新会社にした方が早いわw

JR北海道が関係するといい路線も悪い路線になっちゃってるわw

640 :名無し野電車区 :2021/11/18(木) 18:58:16.16 ID:0/oWC1d7H.net
>>635
そりゃいいアイデアだな

お前がその別会社とやらに経営安定基金を全額拠出するならなwwwwwwww

641 :名無し野電車区 :2021/11/18(木) 22:16:01.72 ID:wfp8evBE0.net
国と都道府県つまり北海道が出すの! 個人じゃない!!

642 :名無し野電車区 :2021/11/18(木) 22:18:47.85 ID:BO9LlDvO0.net
税金の無駄、潔く廃線しろ。百歩譲って税金使うとしてもバスに補助出したほうがまだ効率的。若者と都会人の税金を田舎と鉄道マニアのオナニーに渡すな。

643 :名無し野電車区 :2021/11/18(木) 23:43:51.41 ID:RasOVSvI0.net
>>619
代替バス廃止して外界との行き来はどうするの?自家用車というのは×。
車運転できなければ来るなというのならいつか必ず無人地帯になる。
それでロシアが攻めてきたらどうするの?名寄以北全体を自衛隊駐屯地にするしかないの?
とにかくロシアは気を緩めれば必ず攻めてくる。

644 :名無し野電車区 :2021/11/19(金) 00:20:58.62 ID:I3Ubn9jM0.net
>>641
まだそんなこと言ってんのか全レス馬鹿
誰もお前になんか聞いてねぇよ

645 :名無し野電車区 :2021/11/19(金) 01:32:11.96 ID:AkUCmpS9a.net
>>633
全部 他所に丸投げして『鉄路を残す』

これを妙案と思ってる鉄ヲタとか北海道新聞の記者とか多いよな

目的と手段を間違えてる
宗谷本線なんて一日6往復なのに
不便でも、鉄路が残ってれば良い。みたいな

646 :名無し野電車区 :2021/11/19(金) 02:55:14.38 ID:O5/eYyJ20.net
全長約260kmのうち、

普通列車は
旭川〜比布間の旭川盆地、
和寒〜美深の名寄盆地、
音威子府〜幌延の天塩川沿岸、
幌延〜稚内のサロベツ原野・宗谷地方
の4つの区間に区切ってそれぞれ区間運転すれば良い。

特急は今まで通り
札幌・旭川〜稚内。

観光シーズンの季節と3連休等の週末、
天候しだいで臨時の観光列車を運行するとか?

647 :名無し野電車区 :2021/11/19(金) 03:39:56.46 ID:MnG8IFpj0.net
>>643
チャリでいいじゃん!

648 :名無し野電車区 :2021/11/19(金) 03:47:13.47 ID:eg8HSehM0.net
>>632
なら花咲線は釧路〜東釧路のみ残し、残りは廃線で。
厚岸〜根室が特に利用が少ない。

649 :名無し野電車区 :2021/11/19(金) 07:54:29.15 ID:ICt3ZM0T0.net
>>639
それで明るい未来があるのかい?w

650 :名無し野電車区 :2021/11/19(金) 09:29:56.72 ID:LnnNQpcp0.net
必要ないなら廃線でもイイと思う

651 :名無し野電車区 :2021/11/19(金) 09:30:30.55 ID:eg8HSehM0.net
>>646
名寄以北は廃線で。バスで十分。
バスの赤字穴埋めは道路財源で。
道路走るしな。

652 :名無し野電車区 :2021/11/19(金) 13:46:09.21 ID:MnG8IFpj0.net
>>651
バスも不要。
先日大阪・狭山で89のJJIがパニックぶって○亡事故起こしたけど、
北海道じゃ店先でない限り特攻無いし安心だろう。

653 :名無し野電車区 :2021/11/19(金) 14:57:01.91 ID:Rf/wRNXpM.net
>>624
現実を見れるまともな人なんだよ

654 :名無し野電車区 :2021/11/19(金) 18:10:16.04 ID:oV62tsn60.net
>>643
タクシーで良いんだよ。
無駄金を使うなら、その金で原水爆を開発した方が国防に有利だろ。

655 :名無し野電車区 :2021/11/19(金) 18:31:01.07 ID:hFAal9Nk0.net
タクシーと核兵器がどう関連するのかと?

656 :名無し野電車区 :2021/11/19(金) 22:39:15.47 ID:C5ESzdHsd.net
ヲタじゃない観光客はどの位この路線を使ってるの?
駅の利用者?の殆どは鉄道以外で来ている様な

657 :名無し野電車区 :2021/11/19(金) 23:37:22.32 ID:pu6KIyQ1a.net
遂に行きつくとこまでイカれたか?
タクシーと核兵器で〜 なんて、マジ非合法なクスリでもキメてるんですか?

658 :名無し野電車区 :2021/11/20(土) 00:25:08.39 ID:t/8iFZgo0.net
>>652
>>654
不要なバスというのは宗谷線廃止代替バスのことだろ。
都市間バスわっかない号のことじゃないよね。
それすら不要という地域にタクシーが生き残れるはずがない。
核兵器で無人地帯を防衛?
いくら何でも国内世論も外交的にも許される筈がない。

659 :名無し野電車区 :2021/11/20(土) 11:19:12.94 ID:lkLclNKkr.net
>>658
バスの赤字穴埋めはたかだか知れてる。
人口希薄地帯に高速道路つくるのが無駄。
バスの赤字穴埋めは道路財源で。

660 :名無し野電車区 :2021/11/20(土) 12:02:59.05 ID:tGNFb5xE0.net
>>640
もう国有にするしかないよなw
>>649
今がいい状況とでも?

661 :名無し野電車区 :2021/11/20(土) 14:21:39.20 ID:QVpYXz9D0.net
>>660
今なら分割民営化というカードで国から見捨てられていない
新会社にそういうのはないだろう

662 :名無し野電車区 :2021/11/20(土) 19:25:40.83 ID:52s0Sf1/0.net
分割民営化は、
東京・大阪・名古屋など大都市圏では機能するが

北海道の過疎地ではダメ。

663 :名無し野電車区 :2021/11/20(土) 22:45:04.22 ID:Dq/udt7Kr.net
>>661
輸送密度500人切るような路線は即刻バス転換。

664 :名無し野電車区 :2021/11/21(日) 06:39:31.60 ID:9T5YsZI00.net
残念ながら決めるのは鉄道会社だしな

665 :名無し野電車区 :2021/11/21(日) 08:10:28.07 ID:7F2mreiy0.net
>>663
バス転換も無理。
実際、歌志内線代替と湧網線の常呂〜湧別間は廃止されたし。
北海道中央バスが来年には札沼線の浦臼以北と万字線のグリーンランド〜毛陽交流センター間は廃止する意向示してるし。
(通るのは高速るもい号の滝川経由と雨竜〜追分間の深滝線と北竜線の和〜北竜温泉間のみR275を走行。
万字線は岩見沢市営バスも廃止させてデマンド交通で維持できるかを模索中)
胆振線・標津線はほぼ中型限定だし。
最後は北海道中央バスの芦旭線みたく町村間の移動は市町村境界まで運行させて乗換させてナンボの気がするけど。

666 :名無し野電車区 :2021/11/21(日) 09:18:40.52 ID:HjNh2jpLd.net
タウンバスがあるじゃない

667 :名無し野電車区 :2021/11/21(日) 13:56:05.52 ID:MOKYgh9V0.net
>>664
その鉄道会社が機能してないw

668 :名無し野電車区 :2021/11/21(日) 14:58:33.95 ID:9T5YsZI00.net
>>667
運営してるw

669 :名無し野電車区 :2021/11/21(日) 15:41:25.29 ID:m9BNYgB1a.net
>>662
そんなことはない。
過疎地なら赤字になるだろうが、それは税金で補填すればいい。
…問題は、国の税金で維持する価値がないものに事実上の国の税金を投入していることだ。
特急・貨物が走らず、極小のローカル需要のみの区間のことだよ。
こういう線区をクソローカル線と呼ぶべきだ。
こんなものは即刻JRから切り捨てて地域に委ねろ。
どうしても鉄道が必要なら地域が3セク化して負担しろ。こんなものに国の税金を使うんじゃねーよ!

670 :名無し野電車区 :2021/11/21(日) 18:02:44.19 ID:Kz2DdaCM0.net
北海道の過疎地は甘えるな。
特別扱いはないぞ。
困ることはすべて自分たちでなんとかするべき。

671 :名無し野電車区 :2021/11/21(日) 18:16:54.49 ID:7F2mreiy0.net
>>669
それもムリ。
速攻で夕張みたいに財政再建団体になるから。

672 :名無し野電車区 :2021/11/21(日) 18:24:37.30 ID:9T5YsZI00.net
>>669
それより国会議員の問題はスルーかい?

673 :名無し野電車区 :2021/11/21(日) 18:29:59.99 ID:7IqPG9l10.net
>>671
そんなこと知ったことか

674 :名無し野電車区 :2021/11/21(日) 18:31:24.73 ID:FgJY1jIo0.net
国の税金がどうのこうの言ってるやつほどたいして納税してない

675 :名無し野電車区 :2021/11/21(日) 18:50:27.93 ID:m9BNYgB1a.net
財政再建団体になるのは自治体の責任でしょう

676 :名無し野電車区 :2021/11/21(日) 22:40:52.98 ID:OxdAr25+0.net
陸のガラパゴスと化する稚内

677 :名無し野電車区 :2021/11/22(月) 03:25:32.04 ID:S69rzp4r0.net
>>676
宗谷本線には都市間輸送が無い。
旭川以外に都市が皆無。

678 :名無し野電車区 :2021/11/22(月) 12:23:40.10 ID:7aOylEUS0.net
>>668
あれでかw

679 :名無し野電車区 :2021/11/22(月) 12:34:17.38 ID:HStlbj380.net
>>670
快適な大都会に住んでる甘ったれほどそうホザく。

680 :名無し野電車区 :2021/11/22(月) 14:48:29.28 ID:/ifd5bSp0.net
何でも税金頼みのd民がどの口かと
だから駄目烙印押されるんだよ

681 :名無し野電車区 :2021/11/22(月) 15:36:11.18 ID:7aOylEUS0.net
>>679
利用者を増やしたいんならもっと便利なダイヤにしなきゃなw

あと遅延を無くさないとなw

そこら辺をいろいろ話し合わないといけないんだよなw

なお道民はJR北海道を嫌っている模様w

682 :名無し野電車区 :2021/11/22(月) 17:30:46.00 ID:OmI4ci6J0.net
世界中の難民キャンプのテントで暮らしてる人たちやアフリカの子どもたちのこと
考えたことあるのか?
先祖のこと思うならいまあるインフラを有り難く使うことが正しいじゃないんかね
日本に勢いあった頃の遺産と、今ある鉄道設備、レール=既得権を守るために動き意見をいうのは大事だけど
文句ばかり垂れるなら故郷を捨てて自分で動くしかないぞ?
都会のこととやかく言うならな
もう日本に思いやりはない

683 :名無し野電車区 :2021/11/22(月) 19:03:45.28 ID:HStlbj380.net
>>681
>もっと便利なダイヤ
って例えばどんな?
>遅延を無くさないと
簡単に言うが、地吹雪が吹き荒れる日に時間どおりに正確に
というのも中々困難だ。
>道民はJR北海道を嫌ってる模様
模様、か・・・・
果たしてどの程度なのか?知らんけど。
やはり民間企業では無理か?
国営に戻すか、半官半民にするかしないと。

路線の維持は国が、
列車の運行は鉄道会社、
個別の駅の駅員の雇用は市町村がやるくらいじゃないと。

684 :名無し野電車区 :2021/11/23(火) 01:11:28.05 ID:BoO7Od0G0.net
>>683
まずJR北海道がやる必要があるのは、回数券と通学定期の廃止。
定期券は通勤定期と統合し、定期券に改称。
発売の手間も省け、窓口も減らせる。
収入も増える。

685 :名無し野電車区 :2021/11/23(火) 05:24:26.70 ID:TaQMCNlu0.net
>>684
あとは企画切符の廃止と運賃改定(1円/m)
企画切符なんてやってもある意味博打だから薄利多売しないといけないし。

686 :名無し野電車区 :2021/11/23(火) 07:55:09.15 ID:S8jNpNj20.net
>>684
収入が増えると思う根拠がわからんw

>>685
うちから札幌の中心街へ列車で片道分、タクシーで往復して釣りが出るねw

687 :名無し野電車区 :2021/11/23(火) 09:32:45.47 ID:KzPH+5lOa.net
A運用:苗穂→札幌630→旭川800→稚内1140/1215→旭川1555/1700→網走2050
B運用:稚内615→旭川955/1100→網走1450/1605→旭川1955→旭区
C運用:網走505→旭川855/1000→稚内1340/1415→旭川1755/2000→網走2350
D運用:苗穂→札幌630→旭川758→網走1150/1205→旭川1555/1900→稚内2240
E運用:網走805→旭川1155/1300→網走1650/1805→旭川2155→札幌2330→苗穂
F運用:旭区→旭川1400→稚内1750/1815→旭川2155→札幌2330→苗穂
G運用:予備編成

全部261の3両にしたとしてこれで宗谷4往復 大雪5往復に増発だけど客は増えるか微妙な所

688 :名無し野電車区 :2021/11/23(火) 12:32:30.29 ID:3OGmLgF9a.net
企画切符廃止とか益々飛行機やバスやレンタカーに観光客逃げるぞ

689 :クソローカル撃破 :2021/11/23(火) 13:24:15.17 ID:BO9JaFXGM.net
飛行機やバスの運行を制限すべき。
特に高速バスだ。

高速バスの路線は営業距離を250kmを上限にしろ

690 :名無し野電車区 :2021/11/23(火) 13:46:12.27 ID:mhISgemM0.net
お客を無視して、だらしない北海道鉄道に合わせろとは暴言だろ
だからd民は、と言われるのだな

691 :名無し野電車区 :2021/11/23(火) 16:59:58.38 ID:S8jNpNj20.net
日本語で書こう

692 :名無し野電車区 :2021/11/23(火) 18:24:23.72 ID:LayKHkv80.net
1両分の簡易ホームを作り直す費用も馬鹿にはならんぞ

>>687
旭川での分割併合を嫌うからな
利尻と夜行オホーツクでやってもバチは当たらなかったろう
車両の仕様が違うから無理ゲーだったけど。

693 :クソローカル撃破 :2021/11/23(火) 22:04:26.83 ID:Gzacxn1aa.net
>>692
1両で足りてしまうような需要しかない駅は最低限のサービスでよい。
また、1両編成の列車しか走らない路線は鉄道として存続させる価値がない。
こんなものを税金で赤字補填など無意味無価値

694 :名無し野電車区 :2021/11/23(火) 22:25:48.45 ID:LZDp01+O0.net
>>692
前段
廃駅で良いんだよ。

後段
遅延を考慮したら、旭川での併結は無謀じゃん。

695 :名無し野電車区 :2021/11/23(火) 23:12:30.29 ID:tLOcMRM90.net
>>686
通学定期廃止→旧通勤定期の値段で利用=収入増。
発売の手間も省ける。

通学証明書要らなく出来るからな。
保護者の負担は増えるが。

路線バスに利用が移るかも知れないが。

696 :名無し野電車区 :2021/11/23(火) 23:24:01.48 ID:a+GHeMFa0.net
https://railway.chi-zu.net/81917.html

日本海新幹線(札幌ー新大阪4時間57分)時刻表付き
札幌ー新大阪が5時間切り!!

札幌ー木古内360km/h
木古内ー奥津軽今別260km/h
奥津軽今別ー新青森360km/h
新青森ー糸魚川360km/h
糸魚川ー新大阪275km/h

E10系、W10系、H10系新幹線 
JR東日本、JR西日本、JR北海道共同開発
最高速度:360km/h
起動加速度:2.6km/h/s (N700系のノウハウを流用。ちなみにE5系・H5系は1.71km/h/s)

●おおとり 札幌ー新大阪
●はやぶさ 札幌ー東京
●あけぼの 新青森ー(日本海新幹線回り)―東京
●つるぎ 新潟ー金沢
●かがやき 東京ー(北陸新幹線回り)ー新大阪

697 :名無し野電車区 :2021/11/23(火) 23:24:16.38 ID:a+GHeMFa0.net
>>696
□□||||□□□□□|□ あ|□ は|□ お|□ か
□□||||□□□□□|□ け|□ や|□ お|□ が
□□||||□□□□□|□ ぼ|□ ぶ|□ と|□ や
□□||||□□□□□|□ の|□ さ|□ り|□ き
札幌||||□□□□□|1 □|1 □|1 □|5 □
から||||□□□□□|号 □|号 □|号 □|号 □
0000.0|札□□□幌|□□|0600|0649|□□
0032.0|新□小□樽|□□|0609|□レ|□□
0070.0|倶□知□安|□□|0619|□レ|□□
0124.4|長□万□部|□□|0632|□レ|□□
0157.4|新□八□雲|□□|0641|□レ|□□
0211.5|新函館北斗|□□|0655|0731|□□
0247.0|木□古□内|□□|0705|□レ|□□
0321.8|奥津軽今別|□□|0725|□レ|□□
0360.3|新□青□森|0701|0737|0808|□□
0393.4|弘□□□前|0711|東京|□レ|□□
0435.2|大□□□館|0722|1029|□レ|□□
0471.1|奥□秋□田|□レ|□□|□レ|□□
0496.2|八□郎□潟|0736|□□|□レ|□□
0523.2|秋□□□田|0746|□□|0841|□□
0561.4|羽後本荘□|0757|□□|□レ|□□
0575.1|仁□賀□保|0804|□□|□レ|□□
0619.6|酒□□□田|0816|□つ|□レ|□□
0640.6|東□鶴□岡|0825|□る|□レ|□□
0709.3|村□□□上|0841|5ぎ|□レ|□□
0742.4|新□発□田|0851|号□|□レ|□□
0770.8|新□□□潟|0902|0830|0929|□□

698 :名無し野電車区 :2021/11/23(火) 23:24:34.84 ID:a+GHeMFa0.net
>>697続き

0803.0|燕□三□条|□レ|0843|□レ|□□
0826.5|長□□□岡|0916|0854|□レ|□□
0856.8|柏□□□崎|東京|0906|□レ|東京
0893.3|直□江□津|1049|0919|□レ|0836
0930.3|糸□魚□川|□□|0933|□レ|□レ
0969.5|黒□□□部|□□|0948|□レ|□レ
□□□|宇奈月温泉|
1003.3|富□□□山|□□|1001|1018|1043
1022.2|新□高□岡|□□|1010|□レ|□レ
1061.9|金□□□沢|□□|1024|1036|1102
1089.0|小□□□松|□□|□□|□レ|1114
1102.5|加賀温泉□|□□|□□|□レ|1122
1119.0|芦原温泉□|□□|□□|□レ|1131
1137.8|福□□□井|□□|□□|1057|1140
1156.6|南□□□越|□□|□□|□レ|1149
1188.0|敦□□□賀|□□|□□|□レ|1202
1221.8|東□小□浜|□□|□□|□レ|1215
1277.6|京□□□都|□□|□□|1133|1233
1295.1|松井山手□|□□|□□|□レ|1242
1320.6|新□大□阪|□□|□□|1146|1252

699 :名無し野電車区 :2021/11/24(水) 12:26:19.81 ID:V+ZllEBLr.net
名寄 11:00の積雪59cm
JRの運休でてます。市内の道路状況も最悪

ちなみに昨夜の旭川市内はブラックアイスバーンで
市内はみんなとろとろ運転 30km/hくらいでした
雪はあまりないですが朝夕の運転は気を付けて

11月の大雪はほんとに困る
除雪スタッフの配置は12月1日からの会社が多いので
11月中の重機オペレーターはビートの積み込み・輸送に駆り出されていて
人がいない、こんなに降ってどうすんのよ

700 :名無し野電車区 :2021/11/24(水) 13:01:52.79 ID:8RsgQyBC0.net
>>685
企画きっぷ?高速バス対抗上必要。

701 :名無し野電車区 :2021/11/24(水) 16:29:57.57 ID:VSlqFHzu0.net
>>699
ホント、ゴミ鉄道会社だなw

こんなんじゃ信用失っちゃうわw

豪雪地帯なのに大雪で運休ってどういうことなんだよw

自動車では厳しい環境の時こそ鉄道を使ってもらうチャンスなんじゃないのかw

702 :名無し野電車区 :2021/11/24(水) 16:59:22.03 ID:dDOLk34w0.net
まあそう怒るなよ。

703 :名無し野電車区 :2021/11/24(水) 17:04:49.07 ID:AtmDJBkB0.net
>>701
湿った雪w
駅でもないところに立ち往生より良いけどな
まぁ走らせても何かあったら文句いうのだろうけどwww

704 :名無し野電車区 :2021/11/24(水) 17:36:29.07 ID:r/mt6Le4r.net
災害級の大雪になにいってんだか
朱鞠内の24h降雪量が観測史上1位
厳寒地で雪は軽くて小粒だから、こんな風につもることはめったにない
ブリザードで吹き飛ばされた雪で、吹き溜まりの雪山はよくできるけどw
しかも11月。道路でも鉄道でも、除雪会社との契約は12月からだから
スタッフが常勤してないので、突発対応が難しい状況

705 :名無し野電車区 :2021/11/24(水) 17:57:26.12 ID:mM0ReAGe0.net
は空想鉄道株式会社に身をもだえる>>696でした

706 :名無し野電車区 :2021/11/24(水) 17:58:22.58 ID:rHRmyuXQ0.net
>>705
そうでしたねwwww

707 :名無し野電車区 :2021/11/24(水) 18:28:52.96 ID:eubltnvu0.net
そんな大雪の日は出歩くな!

708 :名無し野電車区 :2021/11/24(水) 21:39:19.39 ID:oD/TVRoLd.net
今日は雪に運休に鹿にと自然界の洗礼を受けまくりの北線、昔はここまでひどくはなかったかと・・・
(吹雪でもほぼ定時通り走り、車輌不具合や添削での代走もほとんど聞かず、運休なんてほとんど無かった)

709 :名無し野電車区 :2021/11/25(木) 01:26:05.85 ID:3awQn81M0.net
>>703
いやいやw

そこを何とか走らせろよw

信用取り戻すチャンスだろw

>>704
そういう屁理屈は却下なw

なぜなら毎年大雪になってる地域なんだからなw

あと朱鞠内には鉄道は走ってないぞw

710 :名無し野電車区 :2021/11/25(木) 02:02:24.42 ID:LtiPcpOT0.net
かつては深名線が運行してたはず。

711 :名無し野電車区 :2021/11/25(木) 07:10:55.70 ID:K4wN/Xrk0.net
>>709
真冬の雪よりまだ気温がそこまで下がっていないこの時期の雪の方が厄介だったりする

712 :名無し野電車区 :2021/11/25(木) 07:12:09.83 ID:ca7UWVp3a.net
深名線を知らない奴じゃね?

713 :名無し野電車区 :2021/11/25(木) 07:48:17.86 ID:8pc1jdMo0.net
>>709
そういう屁理屈は却下なw

714 :名無し野電車区 :2021/11/25(木) 07:57:34.52 ID:D/ZsZDoy0.net
>>708
最近は異常気象気味
道央では雪での運休はほとんどなかった
だから「冬こそJR」の名言も当時は機能してた

>>709
だから走らせても何かあったら文句いうんだろ?www

715 :名無し野電車区 :2021/11/25(木) 08:52:04.84 ID:+j9FpsbZH.net
>>709
どうせ走らせても遅れたり立ち往生すれば「なんで止めないんだ」って叩くクセになw
こうやって零細3セクやローカルバス会社も貶してるんだろうよw
こういうクソ鉄ヲタが公共交通を滅ぼすんだよなwwwww

716 :名無し野電車区 :2021/11/25(木) 09:05:47.90 ID:zWnoLQvGa.net
https://youtu.be/xil-kHHXYUc

717 :名無し野電車区 :2021/11/25(木) 09:08:21.10 ID:4Uey+SvJ0.net
特急宗谷でテレワークってなんだ?
バカにしてるのか
ユーチューバー需要?

718 :名無し野電車区 :2021/11/25(木) 11:42:49.35 ID:o4HNXPDW0.net
稚内までテレワーク乗車するリーマンが何人居るかな?
利用促進策になるのかな?
結局使い道に困ったあげくの愚策だな

719 :名無し野電車区 :2021/11/25(木) 12:06:21.69 ID:MBfuBzbjr.net
稚内とか名寄とか
裁判所はあっても弁護士がほとんどいない場所をゼロワン地帯っていうんだけど
裁判の度に、旭川から弁護士が出張するわけ
他にも税理士とかも足りないから、決算の度に呼んでくるし
医者もたりないから旭川医大からの出張医だし
MRとか専門性の高い営業職も全部旭川からの出張対応な訳でして
急行礼文だった当時から平日朝の下りはビシッとしたスーツ族が多いんだよね
朝の上りが地元の俺らみたいな貧民だらけでよれよれなのと対照的
テレワークの実験は意外と面白いかもね

720 :名無し野電車区 :2021/11/25(木) 12:54:13.30 ID:51HtRL6GM.net
>>656
観光地のある多くの自治体の観光流入人口見れは鉄道を利用して観光してる数なんて集計誤差レベルでしか無い事が分かるよ。

721 :名無し野電車区 :2021/11/25(木) 12:55:08.26 ID:51HtRL6GM.net
>>660
国鉄の廃止基準でどんどん廃止だろ

722 :名無し野電車区 :2021/11/25(木) 13:08:24.81 ID:51HtRL6GM.net
>>689
ドンドン過疎化が進むだけだろ。

723 :名無し野電車区 :2021/11/25(木) 13:32:39.61 ID:LtiPcpOT0.net
>>720
昔は周遊券なる旅行者にとって便利な切符が有ったし、
昔の北海道は鉄道路線も沢山有ったから
鉄道を使っての北海道旅行が機能したんだ。

724 :名無し野電車区 :2021/11/25(木) 14:16:02.71 ID:/6tmrziXa.net
あくまでも昔の事だしなぁ
今じゃ輪行で何とか…

725 :名無し野電車区 :2021/11/25(木) 14:55:26.72 ID:o4HNXPDW0.net
>>719 成程

726 :名無し野電車区 :2021/11/25(木) 15:50:45.17 ID:jHnqJvq/0.net
>>723
「昔の・・・」「昔の・・・」と言うのなら、
北海道の地方が「昔のような人口」に戻るか?

どんどん過疎っていくのに、「昔のように鉄道戻せ」って鉄ヲタのわがままもいいとこだ。

727 :名無し野電車区 :2021/11/25(木) 15:52:39.23 ID:jHnqJvq/0.net
https://pbs.twimg.com/media/Eg0FBisUcAEoNSI?format=jpg&;name=large

http://hanaokashungo.net/wp-content/uploads/2018/03/DSC_8554-644x430.jpg

https://gai-access.com/wp/wp-content/uploads/2020/01/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E6%8E%A8%E7%A7%BB-1024x589.png



こういう現実は見たくないんだろうな?夢枕獏さんは。

728 :名無し野電車区 :2021/11/25(木) 16:18:42.20 ID:51HtRL6GM.net
>>723
そりゃあ道路道路もあまり整備されておらず、クルマも持てずレンタカーだって無い時代だったからでしょ。か

729 :名無し野電車区 :2021/11/25(木) 16:22:05.00 ID:o4HNXPDW0.net
道路も整備され、レンタカーもカーフェリーも有り、航空便も有りましたよ

730 :名無し野電車区 :2021/11/25(木) 16:35:26.16 ID:bvAfYOpS0.net
サッポロ大好きなどさんこお爺さん
見事な負けっぷりだなw
哀れだね フフフ

731 :名無し野電車区 :2021/11/25(木) 17:25:19.40 ID:NidqEDSJr.net
>>728
今はニコニコレンタカーなどの格安レンタカーがあるしね。
レンタカー安いし、鉄道はまだ本数あったから、小駅で降りて旅が出来た。
今は毎時1本あるローカル列車は札幌近郊位。

732 :名無し野電車区 :2021/11/25(木) 17:29:37.72 ID:LtiPcpOT0.net
道路整備にカネ使ったんだから
鉄道維持にカネ使っても良いはずだ。

733 :名無し野電車区 :2021/11/25(木) 17:50:51.14 ID:D4bV89HY0.net
>>723
そもそも、鉄道だけで行けた観光地ってどこ?
今なら、大沼、富良野、釧路湿原のようにね。

734 :名無し野電車区 :2021/11/25(木) 18:09:28.59 ID:QMMZ+4rEd.net
駅からバスや船は駄目なの?

735 :名無し野電車区 :2021/11/25(木) 18:16:19.71 ID:D4bV89HY0.net
>>731
レンタカーは価格もあるが、高速道路の整備とカーナビが普及したからじゃん。

数人でレンタカーを借りれば周遊券よりも安くなり、さらに時間を有効に使えるメリットが大きい。

736 :名無し野電車区 :2021/11/25(木) 18:26:19.23 ID:4iT2Awq80.net
ついでに宗谷新幹線とオホーツク新幹線も作っちまえ

737 :名無し野電車区 :2021/11/25(木) 18:47:22.31 ID:2iOL16XDd.net
>>719
本当に地元か?
弁護士事務所は二つある

税理士は間に合ってる
足りないなんて聞いたことない

医師は確かに足りない
グリーン席使うのは社長か医師ぐらいだったな

738 :名無し野電車区 :2021/11/25(木) 19:10:51.92 ID:/6tmrziXa.net
>>732
タイムスリップしてどうぞ

739 :名無し野電車区 :2021/11/25(木) 19:19:34.83 ID:o4HNXPDW0.net
>>732
道路整備は特定財源という目的税で整備されている
ので
鉄道整備促進には、鉄道利用税という目的税導入が望ましいことになる

740 :名無し野電車区 :2021/11/25(木) 19:21:24.33 ID:MBfuBzbjr.net
>>737
おっ、詳しいね
日弁連がゼロワン地帯解消を掲げて、数年前に丸抱えの弁護士事務所を1つつくって
2人になったからゼロワン地帯1か所解消とニュースでやったよね
2人ならいいのかってレベルだけど

税理士はお年寄りまでいれると数だけはいるという声もあるにはあるけど
うちの会社も含めかなりの数の会社が遠方から呼んでる

MRなんかは若手社員に配送兼任で運転させてるところと
窓際の年寄りにJRで移動させてるところがある

宗谷線の存廃問題になると稚内市役所が
この知的専門職の移動手段確保の問題を提起してくるから
地元ではそれなりに大きな問題なのかな
俺は名寄だから、地元メディアとか人づての部分もあるけど

せめて北見くらいの規模があれば、一通りの専門職が揃うんだけど
宗谷線に特徴的な問題だよね

741 :名無し野電車区 :2021/11/25(木) 19:23:31.67 ID:7KBistcA0.net
だから欧州の車界隈は日本とは比較にならないレベルでの再編を強いられて、民族資本全滅したイギリスのような例もある
旅客機だって、一国のフラッグキャリアという地位を捨てて経営統合したエールフランスKLMという例がある

742 :名無し野電車区 :2021/11/25(木) 19:28:22.52 ID:51HtRL6GM.net
>>732
道路と鉄道じゃ公共公益性が段違いに違うだろ。

743 :名無し野電車区 :2021/11/25(木) 19:37:37.53 ID:pTWYKTFo0.net
>>733
観光地に行くとは書いてないじゃん

744 :名無し野電車区 :2021/11/25(木) 20:11:18.23 ID:NidqEDSJr.net
>>740
宗谷本線沿線の都市が旭川以外皆無な現実。
他の市は街でしかない。

745 :名無し野電車区 :2021/11/25(木) 20:52:21.44 ID:Ju5Y/a6o0.net
>>739
道路特定財源って廃止されたって聞いたけど?

でも大都市圏の定期代金や新幹線特急券に課税して地方鉄道のインフラ維持に充てるのは有りだと思う

746 :名無し野電車区 :2021/11/25(木) 21:17:20.18 ID:ang+gl600.net
>>744
名寄は4万近く、稚内は6万近くいたからまあ側は立派な街してるよ

747 :名無し野電車区 :2021/11/25(木) 21:31:25.38 ID:ElruMfNnM.net
>>732

こんな人間、まだ現存してるんだんね

これだも鉄ヲタバカにされるわけです。

税金泥棒北海道!

748 :名無し野電車区 :2021/11/25(木) 21:34:46.83 ID:ElruMfNnM.net
住民さえも使わないJR宗谷線に資金投入するって、国民の理解得られないでしょ。

鉄ヲタはいつも「自分目線」で語る。

外の空気吸ってないんでしょ?何年もww

749 :名無し野電車区 :2021/11/25(木) 21:46:52.00 ID:cCcmpBola.net
自分目線で語らない人なんていないでしょ? 特に中高年は
だが鉄はかてて加えてバランス感覚が欠如しているから

750 :名無し野電車区 :2021/11/25(木) 21:52:21.29 ID:D4bV89HY0.net
>>743
周遊券まで使って、どこに行くの?

鉄道の旅をしたいなら周遊券など使わず、正規料金を払って鉄道維持に貢献すべきだったね。

751 :名無し野電車区 :2021/11/25(木) 23:29:36.75 ID:LtiPcpOT0.net
>>733
バカだな、何でそこで鉄道だけに限定しなければならない?

752 :名無し野電車区 :2021/11/26(金) 00:55:17.62 ID:W/H9bcYI0.net
>>747
僕は>>732に大賛成w
海外でどんだけ税金をばらまいていると思っているんだw国民に言えないほどの税金を海外で
ばら撒いているから国内がよくならないんだw海外でバラまいている税金をやめたら
定年は60w60から満額貰えて60からずっと遊べたのに馬鹿な自民党を勝たせたから
年金はもらえず死ぬまで働かせられるwそうしちゃった選挙に行かなかった国民のせいだけどwww

753 :名無し野電車区 :2021/11/26(金) 00:59:32.55 ID:W/H9bcYI0.net
>>747
てかさあw国民に言えないほどの無駄な税金wいまガースーが外遊しているけど
手ぶらで行くわけねえだろw国民に言えないほど金を持って行くわけよ
その金額ときたら国民に言えないんだからw北海道新幹線旭川まで作れちゃう金額なんだよ
もっと勉強して>>732突っ込んでいないで自民党に文句言えwてか選挙逝けよカスどもw

754 :名無し野電車区 :2021/11/26(金) 01:18:58.64 ID:bykntOKN0.net
名寄〜稚内は廃止あるのみ。
輸送密度低すぎ。
都市も皆無だし。

755 :名無し野電車区 :2021/11/26(金) 08:26:50.10 ID:4BHjtGpmd.net
フジで名寄駅前から生中継

756 :名無し野電車区 :2021/11/26(金) 10:52:13.30 ID:W/H9bcYI0.net
>>754
国民を騙しながら海外で税金をばらまいて喜んで帰ってくる自民党議員w
こんな奴らが外交外交言いながら遊びまくるwお膳立ては外務省の役人が税金を使いたい放題
そんなことも勉強しないで北海道新幹線を叩くアホどもw叩くなら外務省を叩けや
北も日本海にミサイルを無駄打ちしていないでw霞が関と市ヶ谷に打ち込んじゃえよw

757 :名無し野電車区 :2021/11/26(金) 12:41:23.60 ID:0LWHE+930.net
>>750
上で昔の話で国鉄時代なんだろ
どういう行動したかは知らんw

758 :名無し野電車区 :2021/11/26(金) 12:55:30.19 ID:scSH9QOI0.net
道路特定財源は一般財源化され廃止しましたよ

どさんこお爺さんは昭和脳だから、最近のことは知らないんだよ

759 :名無し野電車区 :2021/11/26(金) 14:27:21.70 ID:pF3rLmFqa.net
普通列車が旭川〜名寄を80分台で走れてるし快速を減らしてパターンダイヤ化するのはどうだ

760 :名無し野電車区 :2021/11/26(金) 14:50:11.69 ID:0LWHE+930.net
通過駅が廃止になってきているもんな

761 :名無し野電車区 :2021/11/26(金) 15:01:03.71 ID:scSH9QOI0.net
登下校時以外は全便快速にすればいい
蘭留、塩狩は全便通過にすればいい
毎日快便ならさらにいい

762 :名無し野電車区 :2021/11/26(金) 15:40:12.32 ID:E4bO20UvH.net
大 都 会 音 威 子 府

763 :名無し野電車区 :2021/11/26(金) 16:14:33.86 ID:W/H9bcYI0.net
>>761
たかが数分しか変わらない

764 :名無し野電車区 :2021/11/26(金) 16:22:15.08 ID:gwyMIqwsM.net
やっぱり北海道民は病んでるな
北海道+鉄道+新幹線というテーマで語らせると必ず病んだ道民が発狂する。

キチガイさらけ出して恥ずかしくないの?

752
753
756

765 :名無し野電車区 :2021/11/26(金) 16:55:19.70 ID:aLSyrWzb0.net
病んで無いよ
頭悪いだけ それだけ

766 :名無し野電車区 :2021/11/26(金) 17:01:11.83 ID:aLSyrWzb0.net
>>744
名寄・稚内以外は集落
名寄以北廃止が賢明だが、残したいなら名寄ー稚内間は全駅廃止だ妥当だな

767 :名無し野電車区 :2021/11/26(金) 22:28:30.65 ID:taTFkPyW0.net
実質公債比率http://grading.jpn.org/map/KS02005.png
人口1千人あたりの生活保護率http://grading.jpn.org/map/y2040003.png
地方交付税http://grading.jpn.org/map/SRD310103.png



コジキランド北海道を・・・・https://storage.googleapis.com/ttrinity/_img/product/22/22938/2275271/design_img_f_2275271_s.png

768 :名無し野電車区 :2021/11/26(金) 22:30:31.80 ID:taTFkPyW0.net
https://pbs.twimg.com/media/Eg0FBisUcAEoNSI?format=jpg&;name=large

http://hanaokashungo.net/wp-content/uploads/2018/03/DSC_8554-644x430.jpg

https://gai-access.com/wp/wp-content/uploads/2020/01/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E6%8E%A8%E7%A7%BB-1024x589.png



こういう現実は見たくないんだろうな、ドサンコは。

769 :名無し野電車区 :2021/11/27(土) 02:26:41.83 ID:wTX5rukE0.net
>>715
何で立ち往生するんだよw

実にクソ鉄道会社だなw

770 :名無し野電車区 :2021/11/27(土) 02:29:18.76 ID:wTX5rukE0.net
>>766
全駅廃止してなおかつ線形も変えなきゃなw

所要時間で国道40号線に負けちゃってるぞw

771 :名無し野電車区 :2021/11/27(土) 05:13:14.50 ID:oQiivfC70.net
>>770
高規格道路に併設の高速新線に切り替える?
道路財源で。

772 :名無し野電車区 :2021/11/27(土) 07:14:35.79 ID:hPRbFvE00.net
>>769
実にクソ鉄ヲタだなwwwwwwwww

773 :名無し野電車区 :2021/11/27(土) 07:29:48.50 ID:hPRbFvE00.net
>>769
3年前に信越線で大雪立ち往生したの知らねぇのかよwwwwwww
JR東に喧嘩売る世間知らず&身の程知らずかwwwwwwwwwww

774 :名無し野電車区 :2021/11/27(土) 08:57:26.68 ID:m01/DMaZa.net
>>763
キハ40だと10〜30分変わってたのが今や10分〜同等まで追い付いてきたしね。
基本は普通の2時間毎ダイヤで組んで特急との交換待ちが絡む時間帯だけ快速にして交換調整に使うとか。

775 :名無し野電車区 :2021/11/27(土) 12:53:17.75 ID:e4Q7yR260.net
>>771
道路特定財源は廃止され、一般財源化されています。

776 :名無し野電車区 :2021/11/27(土) 14:14:09.85 ID:CbvUS0QJa.net
>>733
小幌駅w

777 :名無し野電車区 :2021/11/27(土) 14:21:27.52 ID:xYpC33Kv0.net
北海道開発予算概算要求/開発事業費21・1%増 [2021年8月27日]
https://www.decn.co.jp/?p=122084

明治の開拓以来150年こえてるのに、いまだに開発予算だってwww
いつまでタカリやり続けるつもりだ?税金泥棒北海道

778 :名無し野電車区 :2021/11/27(土) 15:21:07.26 ID:hUaozG+B0.net
道内の鉄道も開発局の玩具になっちゃえば
黄金道路ならぬ黄金鉄路(笑)で勝手に超高規格になって自動車と戦えたのにね!

立派なトンネルやスノーシェルターを20〜40年でポイ捨て出来る贅沢な財布が欲しいわ

779 :名無し野電車区 :2021/11/27(土) 16:41:56.34 ID:wTX5rukE0.net
>>773
いやいやw

毎年大雪振ってるのに立ち往生は草しか生えないわw

国鉄末期よりもはるかに酷いわw

780 :名無し野電車区 :2021/11/27(土) 16:57:07.34 ID:Oja+0avK0.net
>>778
>道内の鉄道も開発局の玩具になっちゃえば黄金道路
・・・立派なトンネルやスノーシェルターを20〜40年でポイ捨て出来る贅沢

まったくな!
鉄道なんて1926年開業時の路線ほぼそのままだと言うのに!

襟裳岬から十勝地方への黄金道路!
大金つぎ込んで建設した道路、結構な距離が廃道になってる。 
ホントもったいないっ!

781 :名無し野電車区 :2021/11/27(土) 17:17:42.62 ID:xYpC33Kv0.net
コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!
コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!
コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!
コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!
コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!
コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!
コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!
コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!
コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!

782 :名無し野電車区 :2021/11/27(土) 17:39:04.30 ID:Xmkt3BH30.net
子供に10万円事務費1200億円だってよw現金10万円支給なら事務費が300億円w
現金5万円残りの5万円分をクーポンにすることで事務費が追加で900億円だとw
こんな馬鹿な国って国民がバカだからだなwだったら北海道新幹線なんてばんばん作っちまえよ
北海道新幹線旭川まで宗谷新幹線とオホーツク新幹線も余裕で作れちゃう
ついでのついでで北陸新幹線は新大阪まで九州新幹線フルで長崎まで四国はとりあえず高松まででw

783 :名無し野電車区 :2021/11/27(土) 17:40:14.43 ID:Xmkt3BH30.net
>>781
おまえさあw新聞とか読めよw

784 :名無し野電車区 :2021/11/27(土) 17:42:11.57 ID:jGu365B+d.net
コジキランドなんだね

785 :名無し野電車区 :2021/11/27(土) 17:48:27.76 ID:Xmkt3BH30.net
現金5万円【事務費300億円】とクーポン5万円【事務費900億円】
現金10万円【事務費300億円】だとwこの無駄な900億円を宗谷新幹線に注ぎ込めよ
アホな公務員といらない議員w

786 :名無し野電車区 :2021/11/27(土) 19:01:31.26 ID:hPRbFvE00.net
>>779
いやいやも何もねぇよwwwwww
思いっきりJR東disってるじゃんよw
しかも振ってなんで恥ずかしい誤字してるしwwwwww
クソ鉄ヲタはずっと空振り三振してろよwwwwww

787 :名無し野電車区 :2021/11/27(土) 23:36:51.51 ID:MBc63hmJ0.net
大阪府、京都府、音威子府

788 :名無し野電車区 :2021/11/27(土) 23:53:28.97 ID:xYpC33Kv0.net
北海道開発予算概算要求/開発事業費21・1%増 [2021年8月27日]
https://www.decn.co.jp/?p=122084

明治の開拓以来150年こえてるのに、いまだに開発予算だってwww
いつまでタカリやり続けるつもりだ?税金泥棒北海道

789 :名無し野電車区 :2021/11/27(土) 23:54:00.71 ID:xYpC33Kv0.net
>>767
コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!
コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!
コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!
コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!
コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!
コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!
コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!
コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!
コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!コジキランド北海道!

790 :名無し野電車区 :2021/11/28(日) 02:10:53.55 ID:1A35rsWy0.net
>>786
いやいやw

毎年大雪振ってるのに立ち往生は草しか生えないわw

国鉄末期よりもはるかに酷いわw

791 :名無し野電車区 :2021/11/28(日) 02:28:18.43 ID:XSUXcHuP0.net
ヒント:道民のほとんどは新幹線童貞
ヒント:道民のほとんどは新幹線童貞
ヒント:道民のほとんどは新幹線童貞
ヒント:道民のほとんどは新幹線童貞
ヒント:道民のほとんどは新幹線童貞
ヒント:道民のほとんどは新幹線童貞
ヒント:道民のほとんどは新幹線童貞
ヒント:道民のほとんどは新幹線童貞
ヒント:道民のほとんどは新幹線童貞
ヒント:道民のほとんどは新幹線童貞
ヒント:道民のほとんどは新幹線童貞
ヒント:道民のほとんどは新幹線童貞
ヒント:道民のほとんどは新幹線童貞
ヒント:道民のほとんどは新幹線童貞
ヒント:道民のほとんどは新幹線童貞

792 :名無し野電車区 :2021/11/28(日) 02:29:07.95 ID:XSUXcHuP0.net
日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!
日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!
日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!
日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!
日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!
日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!
日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!
日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!
日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!
日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!

793 :名無し野電車区 :2021/11/28(日) 03:06:20.56 ID:ZMBGJD0O0.net
 / / / /    / |  /    `、 i  !  |i   i  ,  l>ドーミン!ドーミン!ドーミン!
  / / //   /   | /       | |  |  l !  i  |  |
`/ー- 、 / /    | /       | l   |  l l  !  !  i   
/ ,,,,- ニ=x- 、_   !/       |i  _, +十'イ  i  !  !
''" / :;;r jヽ ` ̄  リ      ,, -=、 レ | / /  :|
 /:::::;;;;;;;:`::::::l          / :;;r ヽヽ   |/| /   :!
 |::::::::;;;;;;;;:::::::l             l:::;;;;;` ::| l  //    :!
  '、:_ ''''  ノ          l  '''' ノ |  /    :|
::::::::..  ̄               ` ー '   ,'      :|
::::::::::::            ,    ..::::::::::::..l  .:|   :|
::::::::::                :::::::::::::::::::|  :|   :|
                    ::::::::::::::: l .:|  l  :|
                         /  :| :l  :| ったく…アンタもしつこいわねぇ!
                      , '   :::| :|  :|
` 、     ⊂ニ==ー‐-     , イ    ::::| :|  :|

794 :名無し野電車区 :2021/11/28(日) 04:36:06.90 ID:edWjopBR0.net
>>790
なんだ、ネタ切れか? つまらんw

しかも誤字もそのままだしw

おツムの程度が知れるわw

毎年大雪っていつ降った?wwwww

795 :名無し野電車区 :2021/11/28(日) 17:46:23.39 ID:XSUXcHuP0.net
これが現実



名古屋駅(東京方面)142本
https://ekitan.com/timetable/railway/line-station/151-11/d2

博多駅(東京方面)91本
https://ekitan.com/timetable/railway/line-station/151-33/d1


札幌駅(函館方面)10本www
https://www.jorudan.co.jp/time/eki_%E6%9C%AD%E5%B9%8C_%E5%8C%97%E6%96%97.html

新幹線盛岡駅・・・1日約40本
新幹線福井駅・・・1日約40本(新幹線金沢駅の本数を踏襲)
新幹線長崎駅・・・1日約32本(佐賀県発表)


新幹線札幌駅・・・1日約17本(国交省発表)←(爆)
山形ミニ新幹線・・・1日16本

796 :名無し野電車区 :2021/11/28(日) 17:56:53.44 ID:XSUXcHuP0.net
宗谷本線 【旭川-稚内】を語るスレに集まるドサンコというだけで日本最底辺だろwww
こんな廃止確定路線で立ち往生?雪降って?国鉄時代?

知るけ!そんなもん!

日本に居られなくなって、ツンドラの大地に逃げ込んだ先祖を恨めよ!北海土民

797 :名無し野電車区 :2021/11/28(日) 18:23:36.42 ID:0GQz8jwD0.net
どさんこの悪口=千葉爺の自己紹介

サッポロへの憧れを抑えきれないんだね

798 :名無し野電車区 :2021/11/29(月) 00:30:40.15 ID:7XPeTqJS0.net
●盗人猛々しいドサンコ発言集


https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1540526620/596

596名無し野電車区2019/08/06(火) 19:10:59.96ID:zRb0KFCs
>595
46都府県民が払う税金の中に、北海道新幹線の赤字を負担しましたっていう明細でもあるのですか?

799 :名無し野電車区 :2021/11/29(月) 01:00:07.38 ID:GPRIPhqM0.net
宗谷本線名寄〜稚内は残したらいかん。輸送密度が深名線並みに低いうえ、沿線に都市すら無いし。
バス代替で。
バス維持費は道路財源で賄え。

800 :名無し野電車区 :2021/11/29(月) 01:03:33.91 ID:pMggtB5l0.net
陸のガラパゴスと化する稚内
隣市・名寄まで180km

801 :名無し野電車区 :2021/11/29(月) 01:46:13.14 ID:YpnLjg4xa.net
塩狩基底トンネル作って高速化と塩狩駅 名寄以北を廃止して以下に再編。
特急:3往復
急行:3往復 永山 比布 和寒〜士別 に停車
快速:3往復 旭川〜永山 比布 和寒〜多寄 風連 に停車。
普通:通過運転は原則無し

802 :名無し野電車区 :2021/11/29(月) 01:53:56.09 ID:7XPeTqJS0.net
函館〜札幌ALLディーゼル、単線非電化の屈辱、道産子の劣等感半端ない、日本一新幹線に飢えてる北海d民、名ばかりの政令市札幌www
函館〜札幌ALLディーゼル、単線非電化の屈辱、道産子の劣等感半端ない、日本一新幹線に飢えてる北海d民、名ばかりの政令市札幌www
函館〜札幌ALLディーゼル、単線非電化の屈辱、道産子の劣等感半端ない、日本一新幹線に飢えてる北海d民、名ばかりの政令市札幌www
函館〜札幌ALLディーゼル、単線非電化の屈辱、道産子の劣等感半端ない、日本一新幹線に飢えてる北海d民、名ばかりの政令市札幌www
函館〜札幌ALLディーゼル、単線非電化の屈辱、道産子の劣等感半端ない、日本一新幹線に飢えてる北海d民、名ばかりの政令市札幌www
函館〜札幌ALLディーゼル、単線非電化の屈辱、道産子の劣等感半端ない、日本一新幹線に飢えてる北海d民、名ばかりの政令市札幌www
函館〜札幌ALLディーゼル、単線非電化の屈辱、道産子の劣等感半端ない、日本一新幹線に飢えてる北海d民、名ばかりの政令市札幌www
函館〜札幌ALLディーゼル、単線非電化の屈辱、道産子の劣等感半端ない、日本一新幹線に飢えてる北海d民、名ばかりの政令市札幌www
函館〜札幌ALLディーゼル、単線非電化の屈辱、道産子の劣等感半端ない、日本一新幹線に飢えてる北海d民、名ばかりの政令市札幌www
函館〜札幌ALLディーゼル、単線非電化の屈辱、道産子の劣等感半端ない、日本一新幹線に飢えてる北海d民、名ばかりの政令市札幌www
函館〜札幌ALLディーゼル、単線非電化の屈辱、道産子の劣等感半端ない、日本一新幹線に飢えてる北海d民、名ばかりの政令市札幌www
函館〜札幌ALLディーゼル、単線非電化の屈辱、道産子の劣等感半端ない、日本一新幹線に飢えてる北海d民、名ばかりの政令市札幌www
函館〜札幌ALLディーゼル、単線非電化の屈辱、道産子の劣等感半端ない、日本一新幹線に飢えてる北海d民、名ばかりの政令市札幌www
函館〜札幌ALLディーゼル、単線非電化の屈辱、道産子の劣等感半端ない、日本一新幹線に飢えてる北海d民、名ばかりの政令市札幌www
函館〜札幌ALLディーゼル、単線非電化の屈辱、道産子の劣等感半端ない、日本一新幹線に飢えてる北海d民、名ばかりの政令市札幌www
函館〜札幌ALLディーゼル、単線非電化の屈辱、道産子の劣等感半端ない、日本一新幹線に飢えてる北海d民、名ばかりの政令市札幌www

803 :名無し野電車区 :2021/11/29(月) 01:54:51.76 ID:7XPeTqJS0.net
宗谷本線 【旭川-稚内】を語るスレに集まるドサンコというだけで日本最底辺だろwww
こんな廃止確定路線で立ち往生?雪降って?国鉄時代?

知るけ!そんなもん!

日本に居られなくなって、ツンドラの大地に逃げ込んだ先祖を恨めよ!北海土民

804 :名無し野電車区 :2021/11/29(月) 02:15:19.79 ID:Vyw3tOHA0.net
      ,  ''"´       `゙' 、| /`ーァ
    , '´               |  /-‐ァ
   /               `|__/  /
  /        /  ,ハ   |_ |  く/´〉‐ヘ
 ,'     |  _.|_ ./ | /_」_` ハ   Y  ハ
 |   |  レ'´_L/  レ'´ ;'⌒ヽ|   |   \        /`)   7XPeTqJS0さん、アンタが言うな!
 | | | /7´,.-、     !:::l!::::||   /      \     / /    
 |,ハ. |/ || |::l!:|      ゝ-‐' !/ |      \   /  /ヽ    
   |/  |. ゝ-' '     "''/  ,ハ、    ト、 _,>/ 、_| /,ハ    アンタだってその   
   /   |"    i´ ̄'ヽ  /   / /:‐ァ> ''"´ / |   `ソノノ  ツンドラの大地に逃げ込んだ
  ,'  | へ、   ` -‐'/ / /|/:::/       ! ト--‐ァ'| ̄   北海土民の1人じゃないか!?
 | /|/   `>‐--r./ /|/!:::::/        \\:::::|/      
  レ'  \  |/\/|,|/   /:::::/     |      ヽ二り
      \/  /|::|ハ   /:::::,'  ヽ.,_\       ノ    
         /ヽ/O○\/::::::::i   /::/  ̄`'' ー--‐'´
        / /:::ム/::::::::::::::::::ヽー'::::/    人のこと言えないわよ!
       / /::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::;' 

805 :名無し野電車区 :2021/11/29(月) 05:06:45.18 ID:v3J1hLPr0.net
>>800
留萌もほぼそんなもんの距離じゃねぇか!

806 :名無し野電車区 :2021/11/29(月) 12:04:01.98 ID:XBEESCccd.net
>>800
道路と車があるからヘーキヘーキ

807 :名無し野電車区 :2021/11/29(月) 14:02:07.77 ID:olRHofnL0.net
バイパスでかなり楽になったけど
モダセルフの灯りが見えた時はホッとする 

808 :名無し野電車区 :2021/11/30(火) 20:26:55.87 ID:LqRwdyp9M.net
>>799
収益だけで判断するのではなく、日本のネットワークの一部であると認識していただきたい。

809 :名無し野電車区 :2021/11/30(火) 20:27:34.47 ID:TOEKQxP90.net
金沢 https://ihoku.jp/wp-content/uploads/2014/12/IHK_1376.jpg

鹿児島中央 https://i.ytimg.com/vi/bMUn-8-Locs/maxresdefault.jpg

長崎 http://smizok.net/train/img/img_train20130703_09.jpg


札幌ディーゼルエレジーwww  http://art21.photozou.jp/pub/485/2784485/photo/214354126_624.jpg(単線非電化)


「いまに見ていろボクたちだって・・・」 http://www.city.sapporo.jp/shimin/shinkansen/torikumi/images/p1040084.jpg(札幌市内)



 

810 :名無し野電車区 :2021/11/30(火) 20:28:27.88 ID:TOEKQxP90.net
>>808
ツライのぅ〜
ドサンコ

811 :名無し野電車区 :2021/11/30(火) 21:42:10.38 ID:TOEKQxP90.net
●盗人猛々しいドサンコ発言集


https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1540526620/596

596名無し野電車区2019/08/06(火) 19:10:59.96ID:zRb0KFCs
>595
46都府県民が払う税金の中に、北海道新幹線の赤字を負担しましたっていう明細でもあるのですか?

812 :名無し野電車区 :2021/12/01(水) 02:31:22.99 ID:gyVE4ANb0.net
>>809 >>810
    ,  ''"´       `゙' 、| /`ーァ
    , '´               |  /-‐ァ
   /               `|__/  /
  /        /  ,ハ   |_ |  く/´〉‐ヘ
 ,'     |  _.|_ ./ | /_」_` ハ   Y  ハ
 |   |  レ'´_L/  レ'´ ;'⌒ヽ|   |   \        /`)   TOEKQxP90さん、アンタが言うな!
 | | | /7´,.-、     !:::l!::::||   /      \     / /    
 |,ハ. |/ || |::l!:|      ゝ-‐' !/ |      \   /  /ヽ    
   |/  |. ゝ-' '     "''/  ,ハ、    ト、 _,>/ 、_| /,ハ    アンタだってその   
   /   |"    i´ ̄'ヽ  /   / /:‐ァ> ''"´ / |   `ソノノ  
  ,'  | へ、   ` -‐'/ / /|/:::/       ! ト--‐ァ'| ̄  ドサンコの1人じゃないか!?
 | /|/   `>‐--r./ /|/!:::::/        \\:::::|/      
  レ'  \  |/\/|,|/   /:::::/     |      ヽ二り
      \/  /|::|ハ   /:::::,'  ヽ.,_\       ノ    
         /ヽ/O○\/::::::::i   /::/  ̄`'' ー--‐'´
        / /:::ム/::::::::::::::::::ヽー'::::/    人のこと言えないわよ!
       / /::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::;' 

813 :名無し野電車区 :2021/12/01(水) 03:41:58.66 ID:7893coW/0.net
>>808
輸送密度低すぎて話にならない。
留萌本線、宗谷本線名寄〜稚内、根室本線滝川〜上落合&東釧路〜根室、室蘭本線岩見沢〜追分は廃止する必要がある。
また富良野線、石北本線、釧網本線、根室本線釧路〜東釧路、日高本線、宗谷本線旭川〜名寄は北海道高速鉄道開発運営に移管。
これだけやれば、JR北海道の赤字はかなり減らせる。
名寄〜稚内は、ネットワークと言える鉄道の価値はもはや無い。
高速バスで賄える。
宗谷本線は除雪費用も莫大。宗谷北線は廃線で良いだろう。

814 :名無し野電車区 :2021/12/01(水) 04:57:37.74 ID:P0ZeqrY30.net
>>813
何故に追分〜岩見沢?
普通なら沼ノ端(列車は苫小牧)〜岩見沢だろうけど。

残るのは函館線小樽〜札幌〜旭川、千歳線、室蘭線東室蘭〜沼ノ端、
学園都市線ぐらいじゃね?札幌〜帯広・釧路はおおぞら・とかちの
乗車率次第だけど。
多分、帯広・釧路は都市間バスに客持って行かれたかと。
下車休憩あるから途中で飲料購入できるし喫煙者は休憩場所で一服出来るし。
デメリットあげるなら渋滞に巻き込まれたり高速道路の通行止めや
速度規制次第で遅延する事かと。ま、都市間バスはフリーWifi搭載だから退屈はしないだろうけど。

815 :名無し野電車区 :2021/12/01(水) 11:01:15.68 ID:e2NTseZTd.net
>>808
碌に使わないネットワークは不要
過疎地で鉄道と道路の二重投資は非効率
道路に集中するべき

816 :名無し野電車区 :2021/12/01(水) 12:54:43.46 ID:uKa21/Wx0.net
>>815
冬に通行止めになるのでその意見は却下だw

817 :名無し野電車区 :2021/12/01(水) 13:31:31.36 ID:nZOcdvjF0.net
高速サンライズ知床号
運行会社:阿寒バス
道央自動車道・道東自動車道経由
札幌−(高速)−足寄−阿寒湖温泉−摩周−中標津−標津−羅臼

札幌駅前バスターミナル|10:00|阿寒バス羅臼営業所□□|07:58
中央バス札幌ターミナル|10:10|道の駅・知床らうす□□|08:00
地下鉄大谷地駅□□□□|10:38|標津バスターミナル□□|08:50
足寄□□□□□□□□□|14:10|中標津バスターミナル□|09:15
阿寒湖温泉ターミナル□|15:10|摩周営業所□□□□□□|10:10
摩周営業所□□□□□□|15:55|阿寒湖温泉ターミナル□|10:55
中標津バスターミナル□|16:50|足寄□□□□□□□□□|11:55
標津バスターミナル□□|17:15|地下鉄大谷地駅□□□□|15:27
道の駅・知床らうす□□|18:05|札幌駅前バスターミナル|16:00
阿寒バス羅臼営業所□□|18:07|

札幌から
足寄 4930円 阿寒湖温泉 6200円 摩周 6800円
中標津 8200円 標津 8400円 羅臼 9200円

車両ローテーション@
羅臼―(高速サンライズ知床号)―札幌―(スターライト釧路号)―釧路―(釧羅線)―羅臼

車両ローテーションA
羅臼―(釧羅線)―釧路―(スターライト釧路号)―札幌―(高速サンライズ知床号)―羅臼

818 :名無し野電車区 :2021/12/01(水) 15:47:27.62 ID:e2NTseZTd.net
>>816
鉄道も運休ですが?
結局は除雪にどれだけ金をかけられるかだ
その意味でも道路と鉄道の分散投資は無駄
道路に集中するべき

819 :名無し野電車区 :2021/12/01(水) 16:15:31.96 ID:uKa21/Wx0.net
>>818
だから鉄道運休がおかしいってことに気付けよw

820 :名無し野電車区 :2021/12/01(水) 16:49:57.37 ID:uKa21/Wx0.net
さすがに北海道の鉄道が冬に弱い、はダメだわw

821 :名無し野電車区 :2021/12/01(水) 16:54:21.16 ID:gyVE4ANb0.net
>>815 >>818
道路こそ、
地元民が受益者なんだから
地元民が直接カネ負担して整備し維持したらどうよ?

822 :名無し野電車区 :2021/12/01(水) 19:58:11.38 ID:fh/0kkSFH.net
>>818
金もだけど行き過ぎた過疎化で人手が掛けられなくなってるのが大きい
駅構内のホームとかポイントとかは機械化が難しくて人力が頼りだし

つか、まだいたのかよ空振り三振野郎>>820wwwww
これ以上恥晒す前にとっとと消えた方が身のためだぞwwwwww

823 :名無し野電車区 :2021/12/01(水) 20:56:39.46 ID:e2NTseZTd.net
>>821
受益者が殆どいない鉄道に金を掛けるのは無駄

824 :名無し野電車区 :2021/12/01(水) 22:15:56.50 ID:n7L+ZMRFa.net
このまま続けてたら唯一のドル箱である札幌通勤圏がおざなりになりそうな予感

825 :名無し野電車区 :2021/12/01(水) 22:51:17.01 ID:YJNr/la90.net
>>823
形だけでも鉄道があるからロシアが攻めてこない
鉄道がなくなったら名寄以北なんか馬鹿にされてロシアに占領される
よって受益者は全日本国民ということだ

826 :名無し野電車区 :2021/12/01(水) 23:09:08.45 ID:n7L+ZMRFa.net
まーた始まったよ

827 :名無し野電車区 :2021/12/02(木) 02:16:12.21 ID:zQESDPuu0.net
金沢 https://ihoku.jp/wp-content/uploads/2014/12/IHK_1376.jpg



鹿児島中央 https://i.ytimg.com/vi/bMUn-8-Locs/maxresdefault.jpg



長崎 http://smizok.net/train/img/img_train20130703_09.jpg




札幌ディーゼルエレジーwww  http://art21.photozou.jp/pub/485/2784485/photo/214354126_624.jpg

(単線非電化)


「いまに見ていろボクたちだって・・・」 http://www.city.sapporo.jp/shimin/shinkansen/torikumi/images/p1040084.jpg

(札幌市内)



 

828 :名無し野電車区 :2021/12/02(木) 02:18:20.58 ID:zQESDPuu0.net
>>825
https://youtu.be/WarL3O1ZCPc?t=3080

>「国防上、ソ連が攻めてくるから日本人が北海道に居なくちゃいけない」ww
>「我々は住んでるだけで補助金1兆円もらう権利がある」??


居 て も ら わ な く て い い か ら 出 て け よ !   乞 食 ド ー ミ ン !

829 :名無し野電車区 :2021/12/02(木) 02:21:58.25 ID:zQESDPuu0.net
北海道って知ってるか?  
沖縄と北海道だけは未だに国から莫大な特別お小遣いもらってるんだよ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1617132130/69

830 :名無し野電車区 :2021/12/02(木) 02:23:14.96 ID:zQESDPuu0.net
都道府県別地方交付税交付金ランキング
ゆすりたかりランキング

1 北海道 680,878百万円 ←(King of 寄生虫)
2 兵庫県 305,459百万円
3 大阪府 284,449百万円
4 福岡県 280,274百万円
5 新潟県 279,259百万円
6 鹿児島県 270,892百万円
7 岩手県 270,006百万円
8 福島県 262,971百万円
9 宮城県 261,905百万円
10 青森県 226,423百万円
11 長野県 218,845百万円
12 長崎県 218,404百万円
13 熊本県 216,649百万円
14 沖縄県 208,579百万円
15 秋田県 197,478百万円
16 茨城県 189,303百万円
17 埼玉県 188,411百万円
18 広島県 186,758百万円
19 宮崎県 185,146百万円
20 島根県 184,091百万円
21 山形県 181,090百万円
22 山口県 174,356百万円
23 高知県 174,299百万円
24 京都府 173,932百万円
25 大分県 173,556百万円
26 岐阜県 170,088百万円
27 岡山県 169,230百万円
28 愛媛県 168,843百万円
29 千葉県 167,039百万円
30 和歌山県 163,593百万円
31 静岡県 155,506百万円
32 徳島県 150,594百万円
33 奈良県 147,759百万円
34 佐賀県 144,862百万円
35 鳥取県 138,031百万円
36 三重県 136,462百万円
37 山梨県 132,390百万円
38 群馬県 132,315百万円
39 石川県 132,159百万円
40 富山県 131,372百万円
41 福井県 130,766百万円
42 栃木県 128,667百万円
43 滋賀県 113,443百万円
44 香川県 113,009百万円
45 愛知県 66,483百万円
46 神奈川県 62,867百万円
47 東京都 0百万円

831 :名無し野電車区 :2021/12/02(木) 02:25:56.18 ID:zQESDPuu0.net
やっかいどうhttps://pbs.twimg.com/media/FCpPPNuVkAElbrc.png

ヤッカイドウ・ホッケードー!厄介道・ホッキャードー!ヤッカイドウ・ホッケードー!厄介道・ホッキャードー!ヤッカイドウ・ホッケードー!厄介道・ホッキャードー!
ヤッカイドウ・ホッケードー!厄介道・ホッキャードー!ヤッカイドウ・ホッケードー!厄介道・ホッキャードー!ヤッカイドウ・ホッケードー!厄介道・ホッキャードー!
ヤッカイドウ・ホッケードー!厄介道・ホッキャードー!ヤッカイドウ・ホッケードー!厄介道・ホッキャードー!ヤッカイドウ・ホッケードー!厄介道・ホッキャードー!
ヤッカイドウ・ホッケードー!厄介道・ホッキャードー!ヤッカイドウ・ホッケードー!厄介道・ホッキャードー!ヤッカイドウ・ホッケードー!厄介道・ホッキャードー!
ヤッカイドウ・ホッケードー!厄介道・ホッキャードー!ヤッカイドウ・ホッケードー!厄介道・ホッキャードー!ヤッカイドウ・ホッケードー!厄介道・ホッキャードー!
ヤッカイドウ・ホッケードー!厄介道・ホッキャードー!ヤッカイドウ・ホッケードー!厄介道・ホッキャードー!ヤッカイドウ・ホッケードー!厄介道・ホッキャードー!
ヤッカイドウ・ホッケードー!厄介道・ホッキャードー!ヤッカイドウ・ホッケードー!厄介道・ホッキャードー!ヤッカイドウ・ホッケードー!厄介道・ホッキャードー!
ヤッカイドウ・ホッケードー!厄介道・ホッキャードー!ヤッカイドウ・ホッケードー!厄介道・ホッキャードー!ヤッカイドウ・ホッケードー!厄介道・ホッキャードー!
ヤッカイドウ・ホッケードー!厄介道・ホッキャードー!ヤッカイドウ・ホッケードー!厄介道・ホッキャードー!ヤッカイドウ・ホッケードー!厄介道・ホッキャードー!

832 :名無し野電車区 :2021/12/02(木) 02:29:35.71 ID:zQESDPuu0.net
実質公債比率http://grading.jpn.org/map/KS02005.png


人口1千人あたりの生活保護率http://grading.jpn.org/map/y2040003.png


地方交付税http://grading.jpn.org/map/SRD310103.png




コジキランド北海道を・・・・https://storage.googleapis.com/ttrinity/_img/product/22/22938/2275271/design_img_f_2275271_s.png

833 :名無し野電車区 :2021/12/02(木) 02:41:10.95 ID:zQESDPuu0.net
  クルクルパー道民↓


      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     >/_______/|      
    |\      __・\_     
     |  ..|   ・  /.・`    
     |  |      /フ ̄|    < 形だけでも鉄道があるからロシアが攻めてこない(キリッ!
     ( ∂  @_/ ̄  / / 
     \⊥ \    m/ /    
      \    ヽ─ ⌒ /     
        ヽ────-      

            

834 :名無し野電車区 :2021/12/02(木) 02:42:41.23 ID:zQESDPuu0.net
あんまり言いたくないけど、北海道民ってコレだから・・・・

http://i.imgur.com/f7DBD.jpg






つまりhttps://yabusaka.me/images/item_img/20160530163041_1.jpg

  

835 :名無し野電車区 :2021/12/02(木) 03:10:31.42 ID:/9ZMF8xW0.net
  ''"´       `゙' 、| /`ーァ
    , '´               |  /-‐ァ
   /               `|__/  /
  /        /  ,ハ   |_ |  く/´〉‐ヘ
 ,'     |  _.|_ ./ | /_」_` ハ   Y  ハ
 |   |  レ'´_L/  レ'´ ;'⌒ヽ|   |   \        /`)   zQESDPuu0さん、アンタが言うな!
 | | | /7´,.-、     !:::l!::::||   /      \     / /    
 |,ハ. |/ || |::l!:|      ゝ-‐' !/ |      \   /  /ヽ    
   |/  |. ゝ-' '     "''/  ,ハ、    ト、 _,>/ 、_| /,ハ    アンタだってその   
   /   |"    i´ ̄'ヽ  /   / /:‐ァ> ''"´ / |   `ソノノ  厄介道ホッキャードー
  ,'  | へ、   ` -‐'/ / /|/:::/       ! ト--‐ァ'| ̄ クルクルパー道民の1人じゃないか!?
 | /|/   `>‐--r./ /|/!:::::/        \\:::::|/      
  レ'  \  |/\/|,|/   /:::::/     |      ヽ二り
      \/  /|::|ハ   /:::::,'  ヽ.,_\       ノ    
         /ヽ/O○\/::::::::i   /::/  ̄`'' ー--‐'´
        / /:::ム/::::::::::::::::::ヽー'::::/         人のこと言えないわよ!
       / /::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::;' 

836 :名無し野電車区 :2021/12/02(木) 04:19:30.24 ID:tVBYwT8o0.net
>>816
だとしたら、宗谷本線名寄〜稚内は当てはまらない。
旭川以北の都市は北見だけ。
宗谷本線沿線の都市は旭川以外皆無。
だから都市間輸送も無い。

837 :名無し野電車区 :2021/12/02(木) 06:09:25.93 ID:vXJ+uKmK0.net
>>836
地理がわかってないのに説得力も皆無w

838 :名無し野電車区 :2021/12/02(木) 16:04:40.60 ID:zQESDPuu0.net
>>837
宗谷本線沿線の都市は旭川以外皆無

その通りじゃないか

名寄とかwww士別とかwwww
あんな町に毛の生えたようなド田舎を都市とか言うんじゃないだろうな?

839 :名無し野電車区 :2021/12/02(木) 16:06:12.97 ID:zQESDPuu0.net
日本に居られなくなって、日本最北のツンドラの大地に逃げ込んだ先祖を恨めよ!北海土民

840 :名無し野電車区 :2021/12/02(木) 16:14:04.71 ID:zQESDPuu0.net
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211124-00222068-stv-000-2-thumb.jpg?exp=10800&fmt=webp
http://nayoro-daiichi.co.jp/news/wp-content/uploads/2019/12/KSI00335.jpg

ツンドラの大地に住むということは、1年間のほぼ半分は損してるってこと。
言い換えれば人生の半分は損してる。
本州のエアコン電気代を遥かに上回る暖房石油代。
除雪という名の無駄な「水運び」に喰われてしまう地方財政。
当然こんな僻地の寒冷地に企業が集まるわけもないから、若者の職場が少ない=就職難

道民はいつも嘆き節でブ~垂れる毎日ww

841 :名無し野電車区 :2021/12/02(木) 16:19:29.32 ID:zQESDPuu0.net
12月紅葉
東京https://image.walkerplus.com/wpimg/walkertouch/wtd/event/72/n/12672_1.jpg?x=1920&notupsize=1
大阪https://mamacocoa.com/wp-content/uploads/2019/12/IMG_3733-768x613.jpg

人生損してるってわかるでしょ?ドーミンさん

842 :名無し野電車区 :2021/12/02(木) 16:20:58.45 ID:zQESDPuu0.net
>>837
地理がわかってないからオマエ北海道なんかにくすぶってるんだろ。

843 :名無し野電車区 :2021/12/02(木) 20:15:34.51 ID:nkqOqKL20.net
>>838-841
よぉ北海土民wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

844 :名無し野電車区 :2021/12/03(金) 00:09:25.39 ID:+g/VejRv0.net
仙台以北が日本一スッカスカな原野なのはハッキリしてるべよwwww

https://www3.cuc.ac.jp/~nagaoka/2014/shori/12/japan_popden/fig1.png

845 :名無し野電車区 :2021/12/03(金) 00:22:41.62 ID:ubPPQLcn0.net
士別や名寄は町級市。稚内も5万人居ない都市では無い市。
北見は辛うじて10万人超える都市。
従って石北本線は都市間輸送が有るが、宗谷本線は都市間輸送が存在しません。

846 :名無し野電車区 :2021/12/03(金) 00:25:03.08 ID:ubPPQLcn0.net
>>124
問寒別って人居る?スカスカ。
中川は多少人が居るけど。
最北端セブンイレブンって美深かな?

847 :名無し野電車区 :2021/12/03(金) 00:46:09.48 ID:ubPPQLcn0.net
宗谷北線は存続させない選択が最善。
除雪費用嵩むし、輸送密度は200人程度。
特急運転してこのザマ。
旭川〜名寄は北海道高速鉄道開発が、列車運転も引き継げ。
加えて、富良野線・石北本線・釧網本線・日高本線・根室本線滝川〜富良野・釧路〜厚岸の運営も引き継げ。
他の維持困難区間の旅客輸送は廃止。
これで、JR北海道はかなりスリムになる。

848 :名無し野電車区 :2021/12/03(金) 01:34:49.33 ID:+g/VejRv0.net
1972年、岡山
https://i.ytimg.com/vi/_hAyZp53sm8/maxresdefault.jpg




1973年、札幌(千歳線)
https://pds.exblog.jp/pds/1/201001/05/47/a0082347_20295687.jpg




旧千歳線実家前を走る4D『おおぞら1号』13両編成 1972年
https://pds.exblog.jp/pds/1/200910/02/47/a0082347_13312558.jpg





オリンピックやったが、何も生まれ変わってなかったイナカ札幌w

849 :名無し野電車区 :2021/12/03(金) 01:36:09.64 ID:+g/VejRv0.net
↓ 北海バカボン

     /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\    < 生まれ変わる〜♪
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  <  サッポロの地に〜♪  
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/    <  キミの名を呼ぶ〜♪ オリンピックと〜♪
   /`ー‐--‐‐―´\



         

850 :名無し野電車区 :2021/12/03(金) 07:19:37.58 ID:rFltaRrO0.net
>>846
しっかりとした集落だよ
でも誰も駅を利用しない

851 :外交厨 :2021/12/03(金) 11:29:09.87 ID:QlKcM/pu0.net
>>825
そう、その通り
だから宗谷北線と花咲線だけは特例で維持すべき

852 :名無し野電車区 :2021/12/03(金) 11:35:03.13 ID:6We02WbO0.net
>>846
小中学校もあって郵便局もあって商店もある、人間が集住している場所とは言える

あとあくまで歌内との比較だからこれw

853 :名無し野電車区 :2021/12/03(金) 12:28:58.26 ID:JTtW+nDo0.net
確かに言われるほどの急激な過疎ではない(元々人口は少なかったが)
ただ、昔と違うのは鉄道を利用しなくなった・・・

854 :名無し野電車区 :2021/12/03(金) 15:18:50.11 ID:R6lX/BFtd.net
昔から僻地である事には変わりはないのだが

855 :名無し野電車区 :2021/12/03(金) 15:29:19.90 ID:6We02WbO0.net
樺太が日本だった頃は北の果てではなかったけどな

856 :名無し野電車区 :2021/12/03(金) 15:34:21.74 ID:52mZ6Hifr.net
>>851
どちらも要らない。鉄道の有無は関係ない。

857 :名無し野電車区 :2021/12/03(金) 16:08:55.57 ID:koMCmgPz0.net
ロシアの列車砲に負けない車輌を作って対抗しないとダメだ
音威子府と厚床に自衛隊の基地を置くべき
対話も大事だが戦力も大事

858 :名無し野電車区 :2021/12/03(金) 17:11:02.01 ID:XKKsIhhN0.net
でも国防のこと考えたら迂闊に廃線にはできんわな
当たり前の話だよ

859 :名無し野電車区 :2021/12/03(金) 17:21:14.38 ID:+g/VejRv0.net
>>858
明治脳の北海道民乙!
国防???
ナニ?戦車を鉄道で運ぶとか?( ´,_ゝ`)プッ

空爆されて線路破壊されたらオシマイだろwww

860 :名無し野電車区 :2021/12/03(金) 17:23:14.75 ID:+g/VejRv0.net
>>858
https://i.ytimg.com/vi/Bu8ZfObhpyY/maxresdefault.jpg

861 :名無し野電車区 :2021/12/03(金) 17:38:11.48 ID:koMCmgPz0.net
>>859
今でもシベリア鉄道で戦車を輸送しているのを知らないのか?

862 :名無し野電車区 :2021/12/03(金) 17:40:07.01 ID:7aRPudBba.net
制空権を始めとして諸々の安全を確保出来なきゃ無理だろ?
西欧みたく網の目の様に鉄道網があるならともかく

863 :名無し野電車区 :2021/12/03(金) 17:41:03.78 ID:7aRPudBba.net
まぁ、軍板でスレ立てられないヘタレ野郎な時点でお察しとしか

864 :名無し野電車区 :2021/12/03(金) 17:42:24.21 ID:+g/VejRv0.net
国防のために鉄道とかwwww
何時代のはなしですか?明治時代ですか?

865 :名無し野電車区 :2021/12/03(金) 17:48:00.19 ID:+g/VejRv0.net
https://youtu.be/WarL3O1ZCPc?t=3080

>「国防上、ソ連が攻めてくるから日本人が北海道に居なくちゃいけない」ww
>「我々は住んでるだけで補助金1兆円もらう権利がある」??


居 て も ら わ な く て い い か ら 出 て け よ !   乞 食 ド ー ミ ン !

866 :名無し野電車区 :2021/12/03(金) 17:54:12.84 ID:+g/VejRv0.net
ドサンコ様、本当のこと言っちゃダメですよwwwwwwww
https://livedoor.sp.blogimg.jp/tamadoras-gotravel/imgs/f/a/fa69fe1f.jpg

867 :名無し野電車区 :2021/12/03(金) 17:59:19.30 ID:qpNbJs5n0.net
はいはいw無駄税金をどんどん北海道新幹線に注ぎ込んじゃってくださいなw
海外でバラまいている税金や子供に10万円振り込みの事務費も北海道新幹線に注ぎ込めや
でw北海道新幹線は旭川まで宗谷新幹線とオホーツク新幹線も作っちまえw
北海道新幹線は全車全席ゴロントシートで頼みますよwww

868 :名無し野電車区 :2021/12/03(金) 18:58:11.05 ID:+g/VejRv0.net
税金泥棒ホッケードー!税金泥棒ホッケードー!税金泥棒ホッケードー!税金泥棒ホッケードー!税金泥棒ホッケードー!税金泥棒ホッケードー!
税金泥棒ホッケードー!税金泥棒ホッケードー!税金泥棒ホッケードー!税金泥棒ホッケードー!税金泥棒ホッケードー!税金泥棒ホッケードー!
税金泥棒ホッケードー!税金泥棒ホッケードー!税金泥棒ホッケードー!税金泥棒ホッケードー!税金泥棒ホッケードー!税金泥棒ホッケードー!
税金泥棒ホッケードー!税金泥棒ホッケードー!税金泥棒ホッケードー!税金泥棒ホッケードー!税金泥棒ホッケードー!税金泥棒ホッケードー!
税金泥棒ホッケードー!税金泥棒ホッケードー!税金泥棒ホッケードー!税金泥棒ホッケードー!税金泥棒ホッケードー!税金泥棒ホッケードー!
税金泥棒ホッケードー!税金泥棒ホッケードー!税金泥棒ホッケードー!税金泥棒ホッケードー!税金泥棒ホッケードー!税金泥棒ホッケードー!
税金泥棒ホッケードー!税金泥棒ホッケードー!税金泥棒ホッケードー!税金泥棒ホッケードー!税金泥棒ホッケードー!税金泥棒ホッケードー!
税金泥棒ホッケードー!税金泥棒ホッケードー!税金泥棒ホッケードー!税金泥棒ホッケードー!税金泥棒ホッケードー!税金泥棒ホッケードー!

869 :名無し野電車区 :2021/12/03(金) 18:58:41.42 ID:s2kqJ5qjH.net
>>864-866
よぉ乞食ドーミンwwwwwwwwwwwwwww

870 :名無し野電車区 :2021/12/03(金) 18:59:16.75 ID:+g/VejRv0.net
ヒント:ドーミンのほとんどは新幹線童貞


日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!
日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!
日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!
日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!
日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!
日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!
日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!
日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!
日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!
日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!
日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!

871 :名無し野電車区 :2021/12/03(金) 18:59:58.57 ID:+g/VejRv0.net
遅れた大地北海道
北海道民の新幹線コンプレックス半端ない
遅れた大地北海道
北海道民の新幹線コンプレックス半端ない
遅れた大地北海道
北海道民の新幹線コンプレックス半端ない
遅れた大地北海道
北海道民の新幹線コンプレックス半端ない
遅れた大地北海道
北海道民の新幹線コンプレックス半端ない
遅れた大地北海道
北海道民の新幹線コンプレックス半端ない
遅れた大地北海道
北海道民の新幹線コンプレックス半端ない
遅れた大地北海道
北海道民の新幹線コンプレックス半端ない
遅れた大地北海道
北海道民の新幹線コンプレックス半端ない
遅れた大地北海道
北海道民の新幹線コンプレックス半端ない

872 :名無し野電車区 :2021/12/03(金) 19:00:34.06 ID:+g/VejRv0.net
https://youtu.be/WarL3O1ZCPc?t=3080

>「国防上、ソ連が攻めてくるから日本人が北海道に居なくちゃいけない」ww
>「我々は住んでるだけで補助金1兆円もらう権利がある」??


居 て も ら わ な く て い い か ら 出 て け よ !   乞 食 ド ー ミ ン !

873 :名無し野電車区 :2021/12/03(金) 19:06:11.73 ID:+g/VejRv0.net
北海道論(3)−道民の見栄
https://blog.goo.ne.jp/william1787/e/bc807633eabead3cd1750c49a1460a5a

本州の人々に対して、北海道民は、さも豊かでゆとりがあるふりをしなければならない立場にある。
もちろん、北海道が経済的に豊かではないことはさすがに隠しようがない。
しかしそれなら、大自然の恵みが素晴らしく、都会の人々には得がたい人間的な世界が北の大地には広がっているとアピールしなければならない。
「試される大地」の呪縛だ。

874 :名無し野電車区 :2021/12/03(金) 19:07:36.89 ID:+g/VejRv0.net
佐藤のりゆき http://www.hokkaidojingu.or.jp/sizume/column/sato2.html

>ロンドンで発行されている経済雑誌(The Economist)が北海道の記事を載せた。欧米の雑誌に日本の地方に関する記事が載ることはめずらしいという。
>今回の記事は「甘やかされてきた辺境の地」というタイトルでかなり厳しい内容だ。
>東京から来た人に北海道は文化レベルが低いとまで言われてしまった。
>仲間が数名集まった時、まぜ北海道がダメなのかという話になった。特に今年のように大雪で雪山に囲まれた私達の生活は、心も押しつぶされる様な思いである。
>経済が上昇しないのは、御上に「お金を下さい!」と頭を下げ両手を差し出し、自立しようとして来なかった今までの報いだ、と厳しいことを言う仲間もいる。



御 上 に 「 お 金 を 下 さ い ! 」 と 頭 を 下 げ 両 手 を 差 し 出 す 乞 食 道 民 wwwwwwwww

 

875 :名無し野電車区 :2021/12/03(金) 19:09:03.62 ID:+g/VejRv0.net
JR北海道、赤字でも倒産しないカラクリ
https://www.huffingtonpost.jp/2013/09/24/jr-hokkaido_n_3985142.html

JR北海道は基本的に自力経営とはほど遠い状況にある。同社の2013年3月期の鉄道事業の売上げは約780億円だが、経費はなんと1100億円である。
赤字額は300億円を超えており、毎期大量の赤字を垂れ流している状況である。これで同社が倒産しないワケは、国鉄民営化の際に提供された「経営安定化基金」と呼ばれる資金を保有しているからである。
現在、同社はこの基金の運用益である300億円を赤字補填に回すことで、何とか経営を維持している。つまりJR北海道の収益の半分近くはファンドの運用益なのだ。
だがこの運用益にも問題がある。2013年3月期の基金の総額は約7300億円。だがこの基金からの運用益は300億円あり、4.1%もの高利回りで運用されている。
この超低金利時代に4%の運用などどう逆立ちしても無理である。
このカラクリは、実質的な国庫補填にある。安定化基金の多くは、独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構に貸し付けられており、
この貸し付けについては4%近い特別な高金利となっている(他の民間からの借り入れは1%以下)。つまり、この独法に対する貸し付けは事実上のJR北海道救済資金であり、
当該独法の性質上、最終的には国の特別会計が負担していることと同じになる。
つまりJR北海道は民間企業などではなく、形を変えた国鉄であり、しかも鉄道事業としてまともに継続できる状況にはないのだ。
この状況を考慮せずに「民営化の弊害」と捉えると本質を見誤る可能性がある。

               以上 2013年09月24日時点の記事

876 :名無し野電車区 :2021/12/03(金) 19:11:08.01 ID:+g/VejRv0.net
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1543802815/
“過去最高”の赤字を記録したJR北海道
全線区の赤字総額は551億円と、2016年度から25億円も赤字が増えています。
なかでも北海道新幹線(新青森〜新函館北斗間)は98億7700万という巨額の赤字を生み出していたことがわりました。
2016年3月の開業当時こそ盛り上がったものの、輸送密度(1日1キロ当たりの平均通過人数)が4510人と、前年度の5638人から20%減少。
加えて、青函トンネル内の老朽設備や車両のメンテナンス費用が膨らんだことが原因とされています。
新幹線について、JR北海道の綿貫泰之常務は9日の記者会見で「来年度から青函トンネルの維持管理費用に対し、国の支援が年50億くらい出る。
赤字額は大幅に圧縮できる」と説明していますが、国の支援が確定しているのは19年と20年だけです。
それ以降の支援継続のためにはこの2年間で収支改善の道筋をつけることが前提となります。

・新幹線札幌開通でも大赤字の見込み

877 :宇宙一かわいいたむ :2021/12/03(金) 19:42:05.54 ID:InxnaJENr.net
>>867
今週末も脳内旅行か?

オホーツクの14系ハネまた乗りたいな

878 :名無し野電車区 :2021/12/03(金) 22:22:50.61 ID:nAU06r0Er.net
>>245
この区間はJR北海道から切り離すから、熱入れて廃止する必要なし。
長万部〜余市と砂原支線、仁山経由(七飯〜新函館北斗は存続)は廃線、七飯〜大沼公園〜長万部は旅客輸送廃止。

879 :名無し野電車区 :2021/12/03(金) 22:56:28.62 ID:ZsbCs+6F0.net
貨物での運用を考えると大沼=盛間は砂原支線が残って本線側が廃止という説もあるよね。
万一(!)三セクで旅客が残るとしてもローカル輸送の面では砂原支線の方が沿線人口多いし。

880 :名無し野電車区 :2021/12/03(金) 22:58:23.08 ID:qlr0DKxYa.net
JR貨物に編入か?

881 :名無し野電車区 :2021/12/04(土) 00:24:03.70 ID:FeC/I/tQ0.net
>>880
道南いさりび鉄道転換、七飯〜長万部は貨物線。貨物線区間の維持費は北海道と国が負担で。

882 :名無し野電車区 :2021/12/04(土) 00:51:46.69 ID:lJSaqWFza.net
北海道だけアメリカの鉄道(長距離列車)みたく
日本版Amtrakな旅客鉄道公社がJR北に線路使用料等払って自前の旅客列車を走らせる事になるのか…

883 :名無し野電車区 :2021/12/04(土) 01:13:48.73 ID:8AcIm+dx0.net
北海道新幹線全通後、函館〜長万部を道南いさりび鉄道転換。砂原支線・仁山経由・長万部〜余市は廃線。函館〜新函館北斗・余市〜小樽のみ旅客列車運転。
七飯〜長万部は、道南いさりび鉄道第三種。
余市〜小樽は余市鉄道が、キハ150で維持。

884 :名無し野電車区 :2021/12/04(土) 07:17:12.39 ID:RpHn5DfE0.net
>>878
>>883
スレチの話にコメントするのもアレだが
砂原線の建設の経緯を知らないド素人の意見ということだけは明らか

885 :名無し野電車区 :2021/12/04(土) 13:28:15.47 ID:K1/KC+xl0.net
>>847
とっとと解散しろよ、そんなゴミ会社w

886 :名無し野電車区 :2021/12/04(土) 13:29:09.99 ID:K1/KC+xl0.net
スリムにすることばかり考えた結果、今があるんだろw

887 :名無し野電車区 :2021/12/04(土) 19:32:28.50 ID:db/Dm7cY0.net
.

                         、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l  <    キミの北海郷土愛はわかるけどさw
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    \ 
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、\   そろそろ北海道の実力ぐらいわかってもいい頃だろ、ボクww
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ \________
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          
             ↑バカ道民
         
                                                 
       

888 :名無し野電車区 :2021/12/04(土) 19:35:14.90 ID:db/Dm7cY0.net
https://pbs.twimg.com/media/Eg0FBisUcAEoNSI?format=jpg&name=large

北海道はほとんど過疎ってんだろ?
そんで高速道伸びてるんだべ?
それでJR利用客増えるわけねぇーべ?
タコ頭道民でもわかる話だべ?

889 :名無し野電車区 :2021/12/04(土) 19:37:29.39 ID:db/Dm7cY0.net
無いものねだり
他力本願
クレクレ補助金
税金泥棒北海道

890 :名無し野電車区 :2021/12/04(土) 19:38:17.73 ID:db/Dm7cY0.net
佐藤のりゆき http://www.hokkaidojingu.or.jp/sizume/column/sato2.html

>ロンドンで発行されている経済雑誌(The Economist)が北海道の記事を載せた。欧米の雑誌に日本の地方に関する記事が載ることはめずらしいという。
>今回の記事は「甘やかされてきた辺境の地」というタイトルでかなり厳しい内容だ。
>東京から来た人に北海道は文化レベルが低いとまで言われてしまった。
>仲間が数名集まった時、まぜ北海道がダメなのかという話になった。特に今年のように大雪で雪山に囲まれた私達の生活は、心も押しつぶされる様な思いである。
>経済が上昇しないのは、御上に「お金を下さい!」と頭を下げ両手を差し出し、自立しようとして来なかった今までの報いだ、と厳しいことを言う仲間もいる。



御 上 に 「 お 金 を 下 さ い ! 」 と 頭 を 下 げ 両 手 を 差 し 出 す 乞 食 道 民 wwwwwwwww

 

891 :名無し野電車区 :2021/12/04(土) 19:39:10.53 ID:db/Dm7cY0.net
「甘やかされてきた辺境の地ほっかいどう」
「甘やかされてきた辺境の地ほっかいどう」
「甘やかされてきた辺境の地ほっかいどう」
「甘やかされてきた辺境の地ほっかいどう」
「甘やかされてきた辺境の地ほっかいどう」
「甘やかされてきた辺境の地ほっかいどう」
「甘やかされてきた辺境の地ほっかいどう」
「甘やかされてきた辺境の地ほっかいどう」
「甘やかされてきた辺境の地ほっかいどう」
「甘やかされてきた辺境の地ほっかいどう」
「甘やかされてきた辺境の地ほっかいどう」
「甘やかされてきた辺境の地ほっかいどう」

892 :名無し野電車区 :2021/12/05(日) 01:03:05.22 ID:hoDoqUVs0.net
>>884
勾配緩和&機関車列車の実質複線化。

893 :名無し野電車区 :2021/12/05(日) 08:20:30.77 ID:EYrMgHlg0.net
5時間10分で稚内か、それとも、4時間57分で大阪か

https://railway.chi-zu.net/81917.html

日本海新幹線(札幌ー新大阪4時間57分)時刻表付き
札幌ー新大阪が5時間切り!!

札幌ー木古内360km/h
木古内ー奥津軽今別260km/h
奥津軽今別ー新青森360km/h
新青森ー糸魚川360km/h
糸魚川ー新大阪275km/h

E10系、W10系、H10系新幹線 
JR東日本、JR西日本、JR北海道共同開発
最高速度:360km/h
起動加速度:2.6km/h/s

●おおとり 札幌ー新大阪
●はやぶさ 札幌ー東京
●あけぼの 新青森ー(日本海新幹線回り)―東京
●つるぎ 新潟ー金沢
●かがやき 東京ー(北陸新幹線回り)ー新大阪

894 :名無し野電車区 :2021/12/05(日) 08:20:49.70 ID:EYrMgHlg0.net
>>893
□□||||□□□□□|□ あ|□ は|□ お|□ か
□□||||□□□□□|□ け|□ や|□ お|□ が
□□||||□□□□□|□ ぼ|□ ぶ|□ と|□ や
□□||||□□□□□|□ の|□ さ|□ り|□ き
札幌||||□□□□□|1 □|1 □|1 □|5 □
から||||□□□□□|号 □|号 □|号 □|号 □
0000.0|札□□□幌|□□|0600|0649|□□
0032.0|新□小□樽|□□|0609|□レ|□□
0070.0|倶□知□安|□□|0619|□レ|□□
0124.4|長□万□部|□□|0632|□レ|□□
0157.4|新□八□雲|□□|0641|□レ|□□
0211.5|新函館北斗|□□|0655|0731|□□
0247.0|木□古□内|□□|0705|□レ|□□
0321.8|奥津軽今別|□□|0725|□レ|□□
0360.3|新□青□森|0701|0737|0808|□□
0393.4|弘□□□前|0711|東京|□レ|□□
0435.2|大□□□館|0722|1029|□レ|□□
0471.1|奥□秋□田|□レ|□□|□レ|□□
0496.2|八□郎□潟|0736|□□|□レ|□□
0523.2|秋□□□田|0746|□□|0841|□□
0561.4|羽後本荘□|0757|□□|□レ|□□
0575.1|仁□賀□保|0804|□□|□レ|□□
0619.6|酒□□□田|0816|□つ|□レ|□□
0640.6|東□鶴□岡|0825|□る|□レ|□□
0709.3|村□□□上|0841|5ぎ|□レ|□□
0742.4|新□発□田|0851|号□|□レ|□□
0770.8|新□□□潟|0902|0830|0929|□□

895 :名無し野電車区 :2021/12/05(日) 08:21:09.05 ID:EYrMgHlg0.net
>>894続き

0803.0|燕□三□条|□レ|0843|□レ|□□
0826.5|長□□□岡|0916|0854|□レ|□□
0856.8|柏□□□崎|東京|0906|□レ|東京
0893.3|直□江□津|1049|0919|□レ|0836
0930.3|糸□魚□川|□□|0933|□レ|□レ
0969.5|黒□□□部|□□|0948|□レ|□レ
□□□|宇奈月温泉|
1003.3|富□□□山|□□|1001|1018|1043
1022.2|新□高□岡|□□|1010|□レ|□レ
1061.9|金□□□沢|□□|1024|1036|1102
1089.0|小□□□松|□□|□□|□レ|1114
1102.5|加賀温泉□|□□|□□|□レ|1122
1119.0|芦原温泉□|□□|□□|□レ|1131
1137.8|福□□□井|□□|□□|1057|1140
1156.6|南□□□越|□□|□□|□レ|1149
1188.0|敦□□□賀|□□|□□|□レ|1202
1221.8|東□小□浜|□□|□□|□レ|1215
1277.6|京□□□都|□□|□□|1133|1233
1295.1|松井山手□|□□|□□|□レ|1242
1320.6|新□大□阪|□□|□□|1146|1252

896 :名無し野電車区 :2021/12/05(日) 10:36:55.93 ID:+AvMgJGj0.net
>>894
もう少しキレイに揃えられないのか?

897 :名無し野電車区 :2021/12/05(日) 17:06:06.60 ID:EYrMgHlg0.net
ごめん、これが限界なんです。

898 :名無し野電車区 :2021/12/05(日) 18:39:29.25 ID:YIc76oBtd.net
>>897
妄想はチラシの裏に書いてろや!

899 :名無し野電車区 :2021/12/05(日) 18:53:44.97 ID:EYrMgHlg0.net
>>898
5時間10分で稚内か、それとも、4時間57分で大阪か

https://railway.chi-zu.net/81917.html

日本海新幹線(札幌ー新大阪4時間57分)時刻表付き
札幌ー新大阪が5時間切り!!

札幌ー木古内360km/h
木古内ー奥津軽今別260km/h
奥津軽今別ー新青森360km/h
新青森ー糸魚川360km/h
糸魚川ー新大阪275km/h

E10系、W10系、H10系新幹線 
JR東日本、JR西日本、JR北海道共同開発
最高速度:360km/h
起動加速度:2.6km/h/s

●おおとり 札幌ー新大阪
●はやぶさ 札幌ー東京
●あけぼの 新青森ー(日本海新幹線回り)―東京
●つるぎ 新潟ー金沢
●かがやき 東京ー(北陸新幹線回り)ー新大阪

900 :名無し野電車区 :2021/12/05(日) 18:54:01.31 ID:EYrMgHlg0.net
>>899
□□||||□□□□□|□ あ|□ は|□ お|□ か
□□||||□□□□□|□ け|□ や|□ お|□ が
□□||||□□□□□|□ ぼ|□ ぶ|□ と|□ や
□□||||□□□□□|□ の|□ さ|□ り|□ き
札幌||||□□□□□|1 □|1 □|1 □|5 □
から||||□□□□□|号 □|号 □|号 □|号 □
0000.0|札□□□幌|□□|0600|0649|□□
0032.0|新□小□樽|□□|0609|□レ|□□
0070.0|倶□知□安|□□|0619|□レ|□□
0124.4|長□万□部|□□|0632|□レ|□□
0157.4|新□八□雲|□□|0641|□レ|□□
0211.5|新函館北斗|□□|0655|0731|□□
0247.0|木□古□内|□□|0705|□レ|□□
0321.8|奥津軽今別|□□|0725|□レ|□□
0360.3|新□青□森|0701|0737|0808|□□
0393.4|弘□□□前|0711|東京|□レ|□□
0435.2|大□□□館|0722|1029|□レ|□□
0471.1|奥□秋□田|□レ|□□|□レ|□□
0496.2|八□郎□潟|0736|□□|□レ|□□
0523.2|秋□□□田|0746|□□|0841|□□
0561.4|羽後本荘□|0757|□□|□レ|□□
0575.1|仁□賀□保|0804|□□|□レ|□□
0619.6|酒□□□田|0816|□つ|□レ|□□
0640.6|東□鶴□岡|0825|□る|□レ|□□
0709.3|村□□□上|0841|5ぎ|□レ|□□
0742.4|新□発□田|0851|号□|□レ|□□
0770.8|新□□□潟|0902|0830|0929|□□

901 :名無し野電車区 :2021/12/05(日) 18:54:20.77 ID:EYrMgHlg0.net
>>900続き

0803.0|燕□三□条|□レ|0843|□レ|□□
0826.5|長□□□岡|0916|0854|□レ|□□
0856.8|柏□□□崎|東京|0906|□レ|東京
0893.3|直□江□津|1049|0919|□レ|0836
0930.3|糸□魚□川|□□|0933|□レ|□レ
0969.5|黒□□□部|□□|0948|□レ|□レ
□□□|宇奈月温泉|
1003.3|富□□□山|□□|1001|1018|1043
1022.2|新□高□岡|□□|1010|□レ|□レ
1061.9|金□□□沢|□□|1024|1036|1102
1089.0|小□□□松|□□|□□|□レ|1114
1102.5|加賀温泉□|□□|□□|□レ|1122
1119.0|芦原温泉□|□□|□□|□レ|1131
1137.8|福□□□井|□□|□□|1057|1140
1156.6|南□□□越|□□|□□|□レ|1149
1188.0|敦□□□賀|□□|□□|□レ|1202
1221.8|東□小□浜|□□|□□|□レ|1215
1277.6|京□□□都|□□|□□|1133|1233
1295.1|松井山手□|□□|□□|□レ|1242
1320.6|新□大□阪|□□|□□|1146|1252

902 :名無し野電車区 :2021/12/05(日) 18:55:06.11 ID:/kJhhbj/0.net
鉄ヲタとは・・・

夢を食べる動物です

903 :名無し野電車区 :2021/12/05(日) 19:50:13.63 ID:/kJhhbj/0.net
2階:「われわれも困ってたんです、ヤッカイドウの処理に」

https://dot.asahi.com/S2000/upload/2015060300051_1.jpg

904 :名無し野電車区 :2021/12/05(日) 20:27:01.28 ID:YIc76oBtd.net
>>902
鉄ヲタの現実は無能な役立たず
妄想を夢を言い換えても現実は何も改善しない

905 :名無し野電車区 :2021/12/06(月) 06:30:40.81 ID:p5TL6Psu0.net
>>904
自分の目的(特に撮影)のためなら猪突猛進でいかな手段講じても目的達成をもくろむ。
そのためなら線路に入って撮影したり、ヒトが車両に接近したらヤジ飛ばす不届き者がいるしね。
さらに、ムリ難解な理不尽な要求(指定席のある気動車なら「エンジンの上の席って何処ですか?」って聞く)するし。
地方の有人駅で発車時刻間近になって列車に乗りたい地元客がいるのに空気読めないマニアが
「予め乗車日して買えよボケ!」ってヤジ飛ばし、購入できずに列車に乗る場合もヒドいやつになると
降車する有人駅で「キセルしてますよこのお客さん」って何事も無かった(=マニアが記念乗車券購入するのに時間を割いた)のように叩くしね。

906 :名無し野電車区 :2021/12/06(月) 16:46:33.31 ID:t/AjqLt/a.net
>>861
ロシア領土の奥深くまで敵国機が鉄道を空爆しに行っても
目的に到達する前に撃墜されてしまうだろ。

日本みたいに国土が狭く海岸線のすぐ近くを
鉄道が通っていればすぐに空爆可能だが。

907 :名無し野電車区 :2021/12/06(月) 18:01:55.67 ID:3hKVlh2Ga.net
鉄道の軍事利用ってエヴァやシンゴジみたいに
巨大生物相手にしか役に立たんわな

908 :名無し野電車区 :2021/12/06(月) 18:04:03.34 ID:3hKVlh2Ga.net
まぁ、稚内じゃ単線で無人在来線爆弾するしかないというショボさ

909 :宇宙一かわいいたむ :2021/12/06(月) 19:11:47.40 ID:OZWWsxQGr.net
俺、強すぎるみたいwwwwww

【リアルの俺】

・自分の書いたことは責任を持って明確に説明する

・実際に負け犬が書いた内容について問い詰める

・負け犬の嘘は証拠を突きつけて追い詰める


【負け犬】

・自分の書いたことについて説明を求められても、ごまかして逃げる

・勝手に事象を作り上げ、それについて俺に問いかけて舞い上がる

・根拠もなく言いがかりだけで俺を否定する

910 :名無し野電車区 :2021/12/06(月) 19:35:49.15 ID:1GQZUQ8N0.net
ラオス
https://globalnewsasia.com/photo/5_756716342919072.jpg




ヤッカイドウ
https://stat.ameba.jp/user_images/20190604/18/sapporo-1056/a7/e8/j/o0720054014426391369.jpg?caw=800


いったいどっちが先進国なんでしょうか??

911 :名無し野電車区 :2021/12/06(月) 21:51:59.81 ID:6AS0rAx/a.net
でも線路にでかいウ○コされたらもう在来線爆弾使えないよね

912 :名無し野電車区 :2021/12/06(月) 22:23:55.74 ID:1GQZUQ8N0.net
ドサンコに産まれると、いろいろ損をします、いろいろクヤシイ思いをします、そしてバカにされます。
ドサンコに産まれると、いろいろ損をします、いろいろクヤシイ思いをします、そしてバカにされます。
ドサンコに産まれると、いろいろ損をします、いろいろクヤシイ思いをします、そしてバカにされます。
ドサンコに産まれると、いろいろ損をします、いろいろクヤシイ思いをします、そしてバカにされます。
ドサンコに産まれると、いろいろ損をします、いろいろクヤシイ思いをします、そしてバカにされます。
ドサンコに産まれると、いろいろ損をします、いろいろクヤシイ思いをします、そしてバカにされます。
ドサンコに産まれると、いろいろ損をします、いろいろクヤシイ思いをします、そしてバカにされます。
ドサンコに産まれると、いろいろ損をします、いろいろクヤシイ思いをします、そしてバカにされます。
ドサンコに産まれると、いろいろ損をします、いろいろクヤシイ思いをします、そしてバカにされます。
ドサンコに産まれると、いろいろ損をします、いろいろクヤシイ思いをします、そしてバカにされます。
ドサンコに産まれると、いろいろ損をします、いろいろクヤシイ思いをします、そしてバカにされます。
ドサンコに産まれると、いろいろ損をします、いろいろクヤシイ思いをします、そしてバカにされます。

道産子にだけはなるもんじゃない。

913 :名無し野電車区 :2021/12/06(月) 22:41:18.89 ID:3zA3vcEb0.net
道内高速道路開通50年 4日に千歳で記念セレモニー
北海道建設新聞 2021年12月04日 08時30分
https://e-kensin.net/news/141967.html

高速道延伸で鉄路は縮小 道北のJR存廃に影響も
北海道新聞 2021年12月05日 10時01分
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/619233

914 :名無し野電車区 :2021/12/07(火) 00:26:55.56 ID:+XuQYqgG0.net
ドサンコに産まれると、いろいろ損をします、いろいろクヤシイ思いをします、そしてバカにされます。
ドサンコに産まれると、いろいろ損をします、いろいろクヤシイ思いをします、そしてバカにされます。
ドサンコに産まれると、いろいろ損をします、いろいろクヤシイ思いをします、そしてバカにされます。
ドサンコに産まれると、いろいろ損をします、いろいろクヤシイ思いをします、そしてバカにされます。
ドサンコに産まれると、いろいろ損をします、いろいろクヤシイ思いをします、そしてバカにされます。
ドサンコに産まれると、いろいろ損をします、いろいろクヤシイ思いをします、そしてバカにされます。
ドサンコに産まれると、いろいろ損をします、いろいろクヤシイ思いをします、そしてバカにされます。
ドサンコに産まれると、いろいろ損をします、いろいろクヤシイ思いをします、そしてバカにされます。
ドサンコに産まれると、いろいろ損をします、いろいろクヤシイ思いをします、そしてバカにされます。
ドサンコに産まれると、いろいろ損をします、いろいろクヤシイ思いをします、そしてバカにされます。
ドサンコに産まれると、いろいろ損をします、いろいろクヤシイ思いをします、そしてバカにされます。
ドサンコに産まれると、いろいろ損をします、いろいろクヤシイ思いをします、そしてバカにされます。

道産子にだけはなるもんじゃない。

915 :名無し野電車区 :2021/12/07(火) 00:49:51.65 ID:9pBcmL3Dd.net
>>906
今の時代はミサイルがあるんやで

916 :名無し野電車区 :2021/12/07(火) 02:40:48.35 ID:dEEuRGUva.net
特殊部隊を送り込んで、青函トンネルの排水(揚水)ポンプを壊せばトンネル内は水で満杯になって使用不能になるという
エラくコスパのいい妨害工作があるけどね
ソースは自営業先生のバトルオーバー北海道

917 :名無し野電車区 :2021/12/07(火) 10:03:41.63 ID:cwkzNb+E0.net
経済的損失は見込めるけど
道内での移動を考えると人員・物資輸送手段としては青函トンネルはほぼ使わんだろし
国内の鉄路に戦車何台も載せれる設計はしてないし想定もしていないだろう

918 :名無し野電車区 :2021/12/07(火) 13:32:20.41 ID:IpVJN7Wd0.net
ザマーの投稿(笑)

919 :名無し野電車区 :2021/12/07(火) 21:04:30.21 ID:+XuQYqgG0.net
クルクルパー、クルクルパー、クルクルパーどうみん

クルクルパー、クルクルパー、クルクルパーどうみん

クルクルパー、クルクルパー、クルクルパーどうみん

クルクルパー、クルクルパー、クルクルパーどうみん

クルクルパー、クルクルパー、クルクルパーどうみん


道産子https://yabusaka.me/images/item_img/20160530163041_1.jpg

920 :名無し野電車区 :2021/12/07(火) 21:08:50.83 ID:+XuQYqgG0.net
    ↓ 北海バカボン

      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     >/_______/|
    |\      __・\_     
     |  ..|   ・  /.・`    
     |  |      /フ ̄|   < 国防上、宗谷線は残すべき!!
     ( ∂  @_/ ̄  / / 
     \⊥ \    m/ /    
      \    ヽ─ ⌒ /     
        ヽ────-      

       
ボンボンバカボンバカボンボン!

            

921 :名無し野電車区 :2021/12/07(火) 22:24:13.74 ID:+XuQYqgG0.net
正論すぎて腹イテーーーーーーー!!!!!!!!!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1637666459/217

922 :名無し野電車区 :2021/12/08(水) 07:51:22.04 ID:E4t+MjyK0.net
ザマーの巣が無くなったので
ここに来ているのか?

923 :名無し野電車区 :2021/12/08(水) 19:55:28.57 ID:Bj5Vs5RLd.net
戦車は車両限界を超えるので積載不可能なのを知らないのかな?
貧脳d民の浅知恵発表会みたいだな

924 :名無し野電車区 :2021/12/08(水) 19:58:02.14 ID:JNGSKoYA0.net
ヤッカイドウ/ホッキャードー
厄介道/北海道


ヤッカイドウ/ホッキャードー
厄介道/北海道


ヤッカイドウ/ホッキャードー
厄介道/北海道


ヤッカイドウ/ホッキャードー
厄介道/北海道


ヤッカイドウ/ホッキャードー
厄介道/北海道


ヤッカイドウ/ホッキャードー
厄介道/北海道

925 :名無し野電車区 :2021/12/08(水) 23:47:14.54 ID:cTOMkpF60.net
今後どうなるかもわからんが、いずれはみどりの窓口が無くなった時の幌延や音威子府とかに「話せる券売機」が設置される姿が想像できん。

926 :名無し野電車区 :2021/12/09(木) 00:00:07.36 ID:HoNpEmsz0.net
   ↓ 北海バカボン

      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     >/_______/|
    |\      __・\_     
     |  ..|   ・  /.・`    
     |  |      /フ ̄|   < 国防上、宗谷線は残すべき!!
     ( ∂  @_/ ̄  / / 
     \⊥ \    m/ /    
      \    ヽ─ ⌒ /     
        ヽ────-      

       
ボンボンバカボンバカボンボン!

            

927 :名無し野電車区 :2021/12/09(木) 00:03:24.68 ID:q6qM4MD+0.net
みどりの窓口がなくなった駅って、必ず代替の話せる券売機が入ってるんだっけ?

928 :名無し野電車区 :2021/12/09(木) 00:12:57.66 ID:HoNpEmsz0.net
   ↓ 北海バカボン

      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     >/_______/|
    |\      __・\_     
     |  ..|   ・  /.・`    
     |  |      /フ ̄|   < 国防上、宗谷線は残すべき!!
     ( ∂  @_/ ̄  / / 
     \⊥ \    m/ /    
      \    ヽ─ ⌒ /     
        ヽ────-      

       
ボンボンバカボンバカボンボン!

            

929 :名無し野電車区 :2021/12/09(木) 01:15:09.45 ID:R/UfNz8n0.net
>>927
そうでもない。
無人化して、券売機すらない場合も有る。

930 :名無し野電車区 :2021/12/09(木) 05:10:46.50 ID:tKLEC4670.net
>>929
車掌乗務する列車なら奈井江がそうじゃね。
乗車駅証明書発券機も無いような。
岩見沢〜旭川間の無人駅なら豊沼以外では見たこと無いけど。
近文は朝里や長都のような券売機があったような。

931 :名無し野電車区 :2021/12/09(木) 05:12:58.59 ID:R/UfNz8n0.net
>>930
奈井江は簡易委託に。

932 :名無し野電車区 :2021/12/09(木) 06:45:33.60 ID:A6xeTsJQr.net
見てるだけで不愉快になる
キチガイたちのスレ

933 :名無し野電車区:2021/12/09(木) 11:00:42.68 .net
誰も見てくださいなんて言ってない定期

934 :名無し野電車区 :2021/12/10(金) 00:51:51.76 ID:Qpzsg3Fm0.net
東京ー博多1064km(1959〜1975年)…工事期間16年

東京ー札幌1035km(1971〜2030年)…工事期間59年

昆明ービエンチャン1030km(2016〜2021年)…工事期間5年


事実は事実として受け止めましょう。ドサンコ様

935 :名無し野電車区 :2021/12/10(金) 04:22:51.59 ID:Qpzsg3Fm0.net
◆これが最貧国ラオスに負けた北海道の実態

札幌新幹線 並行在来線の様子
https://img-cdn.guide.travel.co.jp/article/114/20141112011319/2B923104C9EF46AFA2EB6BC9DB18ECD4_L.jpg


函館山線の線路です。 かつては特急列車も走る長大幹線であったのも過去となってしまいました。
http://livedoor.blogimg.jp/skybs/imgs/8/3/8338be05.jpg


長万部駅(小樽方面)時刻表  (閲覧注意)
https://time.ekitan.com/train/TimeStation/28-28_D2.shtml

936 :名無し野電車区 :2021/12/10(金) 04:23:53.82 ID:Qpzsg3Fm0.net
ヤッカイドウ/ホッキャードー
厄介道/北海道


ヤッカイドウ/ホッキャードー
厄介道/北海道


ヤッカイドウ/ホッキャードー
厄介道/北海道


ヤッカイドウ/ホッキャードー
厄介道/北海道


ヤッカイドウ/ホッキャードー
厄介道/北海道


ヤッカイドウ/ホッキャードー
厄介道/北海道

937 :名無し野電車区 :2021/12/10(金) 05:19:23.45 ID:qqlDSOwg0.net
>>931
美深もだよね。
自治体で運営(管理委託)してるのって奈井江の他に美幌・占冠もだったような。

938 :名無し野電車区 :2021/12/10(金) 18:15:20.53 ID:F1orioJAd.net
>>935
よく見ると結構混んでるな
席全部埋まっているし

939 :名無し野電車区 :2021/12/10(金) 21:23:53.10 ID:sPdenugu0.net
>>934-936
よぉドサンコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

940 :名無し野電車区 :2021/12/11(土) 13:46:23.38 ID:78wQtp9J0.net
来週、BSプレミアムで呑み鉄旅宗谷本線の巻をやるけれど、一泊二日でどういう道行になるのか
中間駅で夜の徘徊が出来るのは名寄以外にあるのけ?

941 :名無し野電車区 :2021/12/11(土) 14:10:03.30 ID:J3TjChR9a.net
>>934
札幌に近くなるほどペースが大幅に遅くなってるな。
盛岡開通=1982年、八戸延伸=2002年、新青森延伸=2010年
新函館北斗延伸=2016年・・・札幌延伸=2030年(予定)

942 :名無し野電車区 :2021/12/11(土) 14:26:08.44 ID:zL5eE2an0.net
人に歴史あり、5chに歴史あり

かつてザマーは
北海道新幹線不要
函館〜東室蘭の電化でスピードアップを!! と言っていた
その頃は未だ数少ないが賛同者もいた

まぁ大抵は
・同区間を電化してもとっきゅの所要時間短縮は僅か
・貨物の所要時間短縮に関しては
電化+五稜郭付近でのデルタ線建設が必要
但し電気機関車(EF500)の一運用当たりの走行距離増になるので
JR貨物は嫌がる
(東京までスルー運転でなく、黒磯で機関車交換を開始した)

こんな反論が出ていながらも
まだザマーは他の住民と会話が出来ていた

ところがある時
ザマーの旅行記でスレ住民からフルボッコに遭い
以降 ザマーは壊れた

943 :失われた半世紀(哀れな札幌) :2021/12/11(土) 21:38:28.36 ID:Z6vUcGYj0.net
1975/10 札幌駅(日本の北朝鮮)
http://b767-281.cocolog-nifty.com/blog/images/2013/03/07/56_202_7407_b.jpg








1975/3/10 博多駅
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/static.amanaimages.com/imgroom/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/23023/23023004874.jpg

944 :名無し野電車区 :2021/12/11(土) 21:39:52.89 ID:Z6vUcGYj0.net
遅れた大地北海道
北海道民の新幹線コンプレックス半端ない
遅れた大地北海道
北海道民の新幹線コンプレックス半端ない
遅れた大地北海道
北海道民の新幹線コンプレックス半端ない
遅れた大地北海道
北海道民の新幹線コンプレックス半端ない
遅れた大地北海道
北海道民の新幹線コンプレックス半端ない
遅れた大地北海道
北海道民の新幹線コンプレックス半端ない
遅れた大地北海道
北海道民の新幹線コンプレックス半端ない
遅れた大地北海道
北海道民の新幹線コンプレックス半端ない
遅れた大地北海道
北海道民の新幹線コンプレックス半端ない
遅れた大地北海道
北海道民の新幹線コンプレックス半端ない

945 :名無し野電車区 :2021/12/11(土) 21:40:51.53 ID:Z6vUcGYj0.net
恨(ハン)は、北海道文化においての思考様式の一つで、感情的なしこりや、痛恨、悲哀、劣等感、無常観をさす道産子の概念。

https://static.clubt.jp/image/product/S0000052953/45498906.jpg

https://t.pimg.jp/013/839/990/1/13839990.jpg

https://biz.trans-suite.jp/wp-content/uploads/2021/02/bw4426_01_1200x900.png

https://livedoor.blogimg.jp/fujiyan_blog/imgs/3/7/376d98c6.jpg

https://www.sankei.com/resizer/xz3lWXyL-FjKFSnaULQs9Lt2lYQ=/730x0/smart/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/5NQLBT5C3RPR5C5TY6JTHX6WH4.jpg

946 :名無し野電車区 :2021/12/11(土) 21:57:57.69 ID:Z6vUcGYj0.net
東京ー博多1064km(1959〜1975年)…工事期間16年

東京ー札幌1035km(1971〜2030年)…工事期間59年

昆明ービエンチャン1030km(2016〜2021年)…工事期間5年


事実は事実として受け止めましょう。ドサンコ様

947 :名無し野電車区 :2021/12/11(土) 22:04:53.69 ID:Z6vUcGYj0.net
北海道新幹線の札幌への延伸を巡る質疑の中で、札幌市を「奥地」と表現しました。
https://i.ytimg.com/vi/8P4_k8OiCSY/maxresdefault.jpg



「この間函館行ったが、札幌の人に奥地からようこそと言っていた」
https://sakamobi.com/wp-content/uploads/2019/03/02-13.jpg

948 :名無し野電車区 :2021/12/11(土) 22:25:06.55 ID:SITDa1jY0.net
>>942
ザマーの旅行記?
気になる、見てみたいwwww

949 :名無し野電車区 :2021/12/12(日) 00:10:49.46 ID:BGPnvtHd0.net
小樽から余市までの2車線の高速道23km

工事期間9年wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


(ククククククククククククッwwwwwwwwwwwwwwwww

950 :名無し野電車区 :2021/12/12(日) 00:18:44.02 ID:BGPnvtHd0.net
やられっぱなしの北海道民

いまだにディーゼル単線の函館〜札幌wwww

最貧国のラオスに嫉妬するディーゼル道民アワレwwww

道産子にだけはなるもんじゃない。

951 :名無し野電車区 :2021/12/12(日) 01:44:51.66 ID:BGPnvtHd0.net
ヤッカイドウの高速道、大沼ー室蘭(片側1車線)国縫
https://3.bp.blogspot.com/-_lOsf6agnPU/V5RW3U1QyKI/AAAAAAABOlY/voImw__54I0MTcKNNL90LWtiZDkz_aTTACKgB/s1600/IMG_2905a.JPG

952 :名無し野電車区 :2021/12/12(日) 02:05:57.80 ID:BGPnvtHd0.net
東京ー博多1064km(1959〜1975年)
16年

東京ー札幌1035km(1971〜2030年)
59年


同じ国内でほぼ同じ距離でこの違いwwwww



結論:北海道に産まれたら負けです

953 :名無し野電車区 :2021/12/12(日) 09:13:13.68 ID:dRn02o0u0.net
>>940
天塩弥生駅も登場するらしい。

954 :名無し野電車区 :2021/12/12(日) 12:58:24.95 ID:MDwApCEG0.net
>>943-947
>>949-952
よぉ負け犬ドサンコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

955 :名無し野電車区 :2021/12/12(日) 13:29:35.53 ID:uyaUX/xKd.net
名寄高校前駅の駅名標付いてたな。
宗谷乗っててあっという間に通りすぎたから文字は読んでないけど。
しかし、駅名の通称「Nステ」ってよw

956 :名無し野電車区 :2021/12/12(日) 18:23:49.84 ID:bovs7b6T0.net
次スレ
【259.4km】宗谷本線 Part 51【旭川-稚内】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1639300970/

957 :名無し野電車区 :2021/12/14(火) 07:54:39.97 ID:QULOjrrBF.net
>>956
クソスレ立てるな!

958 :名無し野電車区 :2021/12/14(火) 08:30:01.23 ID:CGbOjQye0.net
>>950
ラオスの鉄道建設は、チャイナお得意な搾取。
債務押し付け、ラオスの資源を奪う。
建設も中国企業が、中国国民の作業員を連れて行い、地元住民を雇わず。利益を吸い上げる。
ラオスは潤わず、粗悪な鉄道資産が残る。

959 :名無し野電車区 :2021/12/14(火) 08:43:05.67 ID:CGbOjQye0.net
>>742
道路建設も、維持費もガソリン税と自動車税だけで賄う必要あり。
歩道や信号に至るまで。

960 :名無し野電車区 :2021/12/14(火) 23:44:24.56 ID:m/0h63JuM.net
>>959
偏屈道民、まず日本から出ていけ
そして歩く時は線路の上だけを歩け

バスには乗るな、車には乗るな、(乗せてもらうのも含めて)

961 :名無し野電車区 :2021/12/15(水) 00:03:22.87 ID:wqOLjPra0.net
>>960
必要以上に高規格道路建設して、維持費もガソリン税と自動車税だけで賄える?
道路保守費用とか考えて造らないと。
道路関連の費用は、自動車税とガソリン税の税収の範囲内でやるべき。

962 :名無し野電車区 :2021/12/15(水) 00:29:04.86 ID:69Z5e2NHM.net
大赤字出して税金で穴埋めしてる北海道新幹線にまず潰れてもらう。
そしてJR北の潰れポッポ屋にも文字通り潰れてもらうこと。

道路建設は利用者も望んでるわけだし、税金投入は公共の利益に資する。

地元民からもそっぽ向かれてる北海道の鉄道は全滅でよろし。

963 :宇宙一かわいいたむ :2021/12/15(水) 00:31:50.05 ID:gN0zBvH5r.net
俺、強すぎるみたいwwwwww

【リアルの俺】

・自分の書いたことは責任を持って明確に説明する

・実際に負け犬が書いた内容について問い詰める

・負け犬の嘘は証拠を突きつけて追い詰める


【負け犬】

・自分の書いたことについて説明を求められても、ごまかして逃げる

・勝手に事象を作り上げ、それについて俺に問いかけて舞い上がる

・根拠もなく言いがかりだけで俺を否定する

964 :名無し野電車区 :2021/12/15(水) 00:34:08.77 ID:BCALAnz+0.net
海外にばら撒く無駄な税金、金額は言えない金額、国民は死ぬまで働かされて年金も出ない。でも海外でばら撒かれる税金、アホらしくて働く気がしない

965 :宇宙一かわいいたむ :2021/12/15(水) 00:44:09.60 ID:cTIyb145r.net
何度読み直しても笑えるよな

>幽霊が言うだろ安全バーは私が下げるから触るなってwww

随分とドヤ顔で仰ってますが、幽霊はそのようなことは言いませんよ。
だって、安全バー()をどこから下げるのですか?

あれ?
もしかして?

ホーンテッドマンションの安全バー()がどに付いているか知らない???

ままままままさか、ジェットコースターみたいに頭の上から下ろしてきて、体をガッチリ押さえるタイプだと思っちゃってます????
キャーーーーーー

乗ったことがあれば、こんなマヌケことは言わないですよ、ですよ、ですよwwwwww

あの安全バー()は下ろすことなんてできませんから(不思議と上げることはあるらしいけどw)

引きこもりの無職童貞だから、ホーンテッドマンションに乗ったことがないのにケチをつけたことが明らかになりましたw
ま、ホーンテッドマンションどころかTDRに行ったことないんだろうな
プギャーーーーーーーwwwwwwwwwwww


757 名無し野電車区 (ワッチョイ fff2-P0JL) 2021/09/23(木) 20:10:34.49 ID:zwIKqU7s0
幽霊が言うだろ安全バーは私が下げるから触るなってwww
http://hissi.org/read.php/rail/20210923/endJS3FVN3Mw.html

966 :名無し野電車区 :2021/12/15(水) 01:14:51.80 ID:G3oNTwJ20.net
>>962
×地元民からもそっぽ向かれてる
○鉄ヲタからもそっぽ向かれてる
の間違いだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

967 :名無し野電車区 :2021/12/15(水) 01:29:01.40 ID:nidnTNEPM.net
鉄ヲタにそっぽ向かれてもJRにとって屁でもないですけどwwwww

地元民が使わないからこそ大赤字で廃止になる。

968 :名無し野電車区 :2021/12/15(水) 01:31:26.72 ID:nidnTNEPM.net
ズバリ言うと仙台以北で鉄道営業は不向き。
必ず大赤字で税金泥棒になります。

969 :名無し野電車区 :2021/12/15(水) 07:14:30.70 ID:G3oNTwJ20.net
>>967
いやいやてめぇが気に入らないのを利用者の総意と勘違いしてるだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
JRを潰すしか能のないクソ鉄ヲタが何をほざいてんだかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

970 :名無し野電車区 :2021/12/15(水) 12:08:50.71 ID:RAcKZOtaM.net
>>969
なに頑張ってるのwww
総意もクソもなく北海道の鉄道は客乗ってないじゃんwww
事実大赤字じゃんww

その赤字を税金で穴埋めしてるだろ。

こっちは事実を言ったまでなんだが、ドサンコはヘソ曲げて反論してくるのは何故?

それ北海郷土愛ってやつか?()

971 :名無し野電車区 :2021/12/15(水) 12:27:27.94 ID:FyURSvH30.net
>>969
いやいやw

さっさとあんなゴミ会社潰した方がいいだろw

972 :宇宙一かわいいたむ :2021/12/15(水) 12:29:59.63 ID:B3KQpsvar.net
>>971
何か都合が悪いのか?

973 :名無し野電車区 :2021/12/15(水) 12:32:32.45 ID:FyURSvH30.net
>>972
やる気ないゴミ会社じゃねw

974 :名無し野電車区 :2021/12/15(水) 12:35:07.41 ID:HRRwXQ1ZH.net
>>971
なんだまだいたのかよ空振り三振野郎wwwwww
恥かく前にさっさと消えた方が身のためだって言ってんのになwwwwww

975 :名無し野電車区 :2021/12/15(水) 12:46:16.45 ID:FyURSvH30.net
>>974
何でJR北海道は解散した方がいい、で空振りになるんだよwwwwww

976 :宇宙一かわいいたむ :2021/12/15(水) 12:47:17.54 ID:rFaPCETvr.net
>>973
それとお前と何か関係あるのか?

落とされて悔しいのか?

977 :名無し野電車区 :2021/12/15(水) 12:48:35.26 ID:FyURSvH30.net
>>976
やっぱJR北海道は解散した方がいいと思うんだよねw

978 :宇宙一かわいいたむ :2021/12/15(水) 12:50:48.69 ID:rFaPCETvr.net
>>977
理由を明確に説明してくれ

979 :名無し野電車区 :2021/12/15(水) 12:51:01.01 ID:FyURSvH30.net
もう鉄道のメンテナンスが出来ないんじゃねw

980 :名無し野電車区 :2021/12/15(水) 12:52:31.04 ID:FyURSvH30.net
常時赤字にしか出来ないんじゃ会社の体をなしてないからなw

981 :宇宙一かわいいたむ :2021/12/15(水) 12:54:10.55 ID:D/aqyuajr.net
>>980
やっぱ落とされたのか
ざまぁwwwwww

982 :名無し野電車区 :2021/12/15(水) 12:54:48.97 ID:FyURSvH30.net
>>981
何に落とされたのかを具体的にw

983 :名無し野電車区 :2021/12/15(水) 12:55:56.83 ID:FyURSvH30.net
宇宙一かわいいたむはなぜJR北海道をいい会社だと思うのかを具体的にw

984 :宇宙一かわいいたむ :2021/12/15(水) 12:59:47.43 ID:D/aqyuajr.net
>>982
採用面接

>>983
俺がいい会社だと言ったレスを明示してくれ

逃げるなよ

985 :名無し野電車区 :2021/12/15(水) 13:04:48.33 ID:FyURSvH30.net
>>984
だから悪い会社だよなw

だから解散でOKだよなw

986 :名無し野電車区 :2021/12/15(水) 13:06:00.69 ID:FyURSvH30.net
レスの無駄だわw

鉄道会社が努力しなきゃどんな路線でも腐るのは当然だわw

987 :名無し野電車区 :2021/12/15(水) 13:11:55.65 ID:FyURSvH30.net
結局押し黙っちゃったなw

JR北海道擁護はどう考えても筋が通らないからなw

988 :名無し野電車区 :2021/12/15(水) 13:26:27.00 ID:esCzTCW30.net
>>978
横だけど
利用者が極端に少ない路線を廃線できず、乗客1名の駅を廃止できない。
赤字を垂れ流し是正できない経営能力に問題があると考えるが。

さっさと路線と駅の廃止基準を明確し実行して、経営資源を札幌周辺に集中すべき。

989 :宇宙一かわいいたむ :2021/12/15(水) 14:35:57.90 ID:D/aqyuajr.net
>>988
すべき? 
お前は株主なのか?

990 :名無し野電車区 :2021/12/15(水) 14:50:48.95 ID:5CJtrw3KM.net
>>989

コレ構ってちゃん

相手しないで放置しとくと一人で発狂し始めるからそれでいい。

うんこ道民

991 :宇宙一かわいいたむ :2021/12/15(水) 15:10:00.21 ID:D/aqyuajr.net
頭の中悪いやつは自分の言ったことが説明できない

問い詰められるとごまかして逃げる

これ、定説

992 :名無し野電車区 :2021/12/15(水) 15:26:36.93 ID:FyURSvH30.net
>>991
お前じゃんw

993 :宇宙一かわいいたむ :2021/12/15(水) 16:27:37.75 ID:D/aqyuajr.net
>>992
では、俺が

>自分の言ったことが説明できない

>問い詰められるとごまかして逃げる

に該当するレスを明示してくれ

逃げるなよニヤニヤ

994 :名無し野電車区 :2021/12/15(水) 16:29:16.01 ID:FyURSvH30.net
>>993
だから

JR北海道は解散するべき

でOKだよな?

995 :名無し野電車区 :2021/12/15(水) 16:43:50.13 ID:HRRwXQ1ZH.net
>>975
おやおや>>779で「大雪振ってる」と書いたのをもう忘れてるようでwww
自分に都合の悪い事は簡単に忘れられる鳥頭だなwwwwww

996 :名無し野電車区 :2021/12/15(水) 16:46:19.33 ID:HRRwXQ1ZH.net
>>994
簡単なことだ
お前がJR北海道の社長になればいいんだよwww
そうすりゃ1ヵ月で経営破綻するからwwwwwwww

997 :名無し野電車区 :2021/12/15(水) 16:51:46.71 ID:FyURSvH30.net
>>995
さすがに大雪で運休はダメだろwww
>>996
公募してるのかwwwwwwwwww

998 :宇宙一かわいいたむ :2021/12/15(水) 16:53:25.09 ID:D/aqyuajr.net
>>994
なぜならば?

999 :名無し野電車区 :2021/12/15(水) 16:56:46.04 ID:HRRwXQ1ZH.net
>>997
JR北海道すら黒字化できないクソ経営者確定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1000 :名無し野電車区 :2021/12/15(水) 17:00:13.49 ID:3SMj9y4L0.net
そもそも!私企業つまり民間企業としての
鉄道経営が不可能な地域で、
なんで民間企業としての鉄道経営にそんなにこだわる?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
293 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200