2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【どうする?リニア】「静岡のために頑張りたい」…岩井国交副大臣が知事選出馬へ 川勝知事と対決

1 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 21:00:39.44 ID:d01B38KI.net
https://www.yomiuri.co.jp/election/local/20210428-OYT1T50220/

自民党参院議員の岩井茂樹国土交通副大臣(52)は28日、静岡県知事選(6月3日告示、20日投開票)に立候補する意向を表明した。
岩井氏の知事選出馬に伴い、10月24日に参院静岡選挙区の補欠選挙が行われる見通しだ。

岩井氏は、国会内で開かれた党静岡県連の会合に出席後、記者団に「知事選に出馬する。静岡のために頑張りたい」と述べた。
知事選には、現職の川勝平太知事(72)が4選を目指して出馬表明している。

245 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 03:25:26.92 ID:P0WUc+EvR
この構想について、
たとえば、他の日本人がどう思うか?

たとえ、素晴らしい環境があったとしても、他の地域とのお互い様。が成立していないわけですよ。
これのどこに、有徳があるわけですか。

気品をたたえ、調和した人格を持った「有徳の人」?

そんなの育成するどころか、流域民に、ゴネ得文化を浸透させていってるだけじゃないですか。
それに、富士ばかり眺めて、
山香の住民の生活など、見たことなどないでしょうに。

富士山が見えない地域が静岡にあることなど、つゆにも考えないでしょう。

246 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 07:07:24.65 ID:pSO+oHas.net
>>230
1年365日24時間体制不眠不休でクスリ打ちながら5chやってる筋金入りの5ちゃんねらー臭隠蔽 www
という訳で臭隠蔽は当然の事ながら仕事している時間は有りません

247 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 07:17:26.55 .net
まあ、新聞配達バイトのヤク中犯罪者よりかは恵まれてるけどな

248 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 08:55:21.87 ID:s0X1j6Zk.net
なんだWiFi乞食か
しぞーかは乞食ばかりだな

249 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 09:55:35.18 ID:Cr6kz8QQ.net
>>247
一生無職の臭隠蔽
クスリやりながら5chに書き込み w

250 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 10:00:06.94 ID:vjOm31fz.net
両方ともルート変更とか言い出した

251 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 10:43:35.25 ID:dMZf38L9.net
「しぞーか」...幼稚園児ですか?

252 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 11:37:34.13 .net
新聞配達やってりゃフリーWi-Fiの場所なんて分かるわな

253 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 12:05:30.83 ID:hHOESf3I.net
>>233 結局岩井さんもリニア推進を大々的に掲げては票が取れないと思ってるんだね
だからルート変更云々言ってるんだよね
だとすると川勝さんの意向を後押ししてるというか支持しているのと変わらないよね
何しに出てきたんだろう

254 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 12:07:41.34 ID:hHOESf3I.net
そんでルート変更云々言っときながら結局は事業者判断になるとか言い出したり、リニア問題に限らずこんな感じじゃ信用ならない二枚舌な印象だなぁ

255 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 12:30:47.59 ID:hmKDRbRv.net
本気でルート変更がベストだと思ってんなら、
国交副大臣に留まって川勝と連携すべきだった
誰が見ても分かること

256 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 15:35:21.11 ID:x0UsmhELJ
>>255
自分は浜松山中民だけれども、安直にみれば、南アルプス山中をぶち抜くのが、正解だと、まず、考える。

基本のあの利用可能降雨面積で、水問題が解決できていない方に問題がある。と、まず、考える。

その時に、その考えが正しいか、検証しようとするわけだけれども、これが、2014年には既に完了しているものだろうけど、話が進んで資料が出てきているのは、最近の話。
ここまで遅れているのは、リニアの可否の問題ではなく、話し合いをできない状態にした事に問題がある。

JRがくずである所と、リニア事業の可否判断は、別のもの。
リニアの推進については、JRだけの希望ではなく、JR以外のリニアを推進したい数多くのJR以外の者がいるということ。
それを無視して、JRのごみくずだからと指摘している者の意見に組みして、どうするべきかの判断がなされないようにしたのは、極めて問題が大きい。

257 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 17:38:43.77 ID:s0X1j6Zk.net
>>251
おめー、しぞーかだらー?

258 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 18:58:23.90 ID:iXMpvH2K.net
>>252
お笑いID消し太郎の泥沼人生
たかが5chに書き込みするのに課金してID隠し
警察に怯える仮釈放中の惨めな生き地獄の毎日 www

259 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 21:05:12.96 .net
悔しくて何回も書き込みしてくる新聞配達アルバイトのヤク中犯罪者

260 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 16:25:35.43 ID:SSsb92+o.net
>>238
のぞみの乗車率では削減が本来だろうな。
営業面から静岡の利便性改善も不可避になっている。
ポストコロナ対応、これは南アルプスルートとは別問題。

261 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 16:53:59.69 ID:SSsb92+o.net
>>255
党側が嫌っている。というか一様ではない。
国交省内、JR東海、名古屋側の圧力もあるだろう。
内閣府の地方分権にも国交省が影響している。
例えば道州制の区割りに自治体、住民側の意向は反映されるのか。
仙台や福岡、大阪など、道州制での主要都市圏を名古屋や国交省側の支持に取り込みたい。
他方で長崎、鹿児島、岡山、京都などは国の主導や関与を嫌って静岡側の立場に与しやすい。
札幌は不明、広島の補選は批判票で参考外。
名古屋、国交省鉄道局側の支持も多いのでは。
静岡県の自民党県連会長は上川法相から塩谷立氏に交代した。
大石県議のブログの通りに知事野党12年の自民は、ねじれの解消。現職川勝知事側は、扇の要の役割。
これはどちらもその通り。
リニア問題では自民党側の損害状況の査定をどう見るか。

262 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 18:45:05.48 ID:1uwpRvG1.net
>>259
ID消しは罵声を浴びるのみ

263 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 18:50:40.14 .net
罵声って新聞配達アルバイトの犯罪者と浜松ジジイだけだぞ
今まで何見てたの

264 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 21:39:31.85 ID:Ne4+y2bs.net
ルート変更は『大変難しい。考えられない』
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/907985.html

工事このままストップか,それとも…「リニアの命運」
https://news.yahoo.co.jp/articles/461b30be5a0fcb3cfed0a92bdfec3302ad509368

リニア「水守り開通を」 三島市長がメリット強調
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/907892.html?lbl=542

265 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 07:10:15.24 ID:IUOMpmZh.net
川勝は静岡県東部では嫌われ者だよ
川勝の余計な一言で沼津駅高架化工事が10年遅れた
また、三島駅前に高層マンションを建てると地下水脈に影響があるなどと事業を妨害
中国人や京都人は風の流れや水の流れ、いわゆる風水にこだわる
川勝は非科学的な風水思想で事業を妨害しているんだよ

266 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 07:22:41.36 ID:5UDyomcF.net
>>263
何も分かってない愚か者だな
たかが5chに書き込みするのに課金してID隠してる奴なんて犯罪スレの連中、お前はそいつらと同じことしてる
そんな奴は馬鹿にされ嘲笑されるだけ

267 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 07:47:28.01 ID:y6+0ueH9.net
>>265
高架橋・・・在来線は地上で十分
マンション・・・人口減少だから要らん
リニア・・・静岡に恩恵無いから要らん

昭和脳なリニア信者とチンピラ土建屋は理不尽に川勝を叩きたいだけだなw
人口減少時代に無駄なコンクリートを増やせとか、時代の流れに反してるんだよ

268 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 08:27:59.90 ID:IUOMpmZh.net
三島駅南口東街区再開発事業は着々と計画が進んでおり、首都圏から富士山・伊豆への玄関口として発展する
川勝は三島の発展をやっかみ、妨害しているんだよ

三島駅南口東街区再開発事業の進捗状況について(2021年3月)
https://www.city.mishima.shizuoka.jp/ipn046626.html
新型コロナウイルス感染症により、社会経済が大きな影響を受ける中、三島市では、令和7年度の竣工に向けて、事業関係者と連携しながら三島駅南口東街区再開発事業を進めてきました。
取り組みの成果として、都市計画の決定・変更や、三島市による再開発事業用地の取得などの事業進捗がありましたので、前回の市民説明会を行った令和元年9月以降、令和3年3月までの期間の取り組み状況などについてお知らせします。

三島駅南口東街区再開発事業
https://skyskysky.net/construction/202230.html
三島駅南口東街区市街地再開発準備組合(静岡県三島市)は、三島駅南口前で住宅(約300戸)、ホテル、商業(延べ面積約5,000u)、駐車場(市営約370台)、健康増進・医療・子育て機能などで構成する高さ約90.6m、総延べ面積約5万6000uの複合施設の建設を計画しています。 基本設計はアール・アイ・エーが担当。 2020年度の都市計画決定、2021年度の組合設立認可、2022年度の権利変換計画認可を経て、既存建物の解体に着手する予定で、2023年度の着工、2025年度の竣工を目指しています。

269 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 09:08:35.66 ID:ZsS0N0+4.net
>>265
静岡県が非科学的な言辞で止めている的な批判を繰り返し、河川法解釈と工学上有利と猛攻勢に出ているのは国交省、JR東海、ゼネコン側。
静岡県知事選挙が南アルプスルートの河川法許認可に置き変わってしまった。
静岡県、流域側にも矢弾尽きれば停戦交渉という見方はあるだろうな。
県知事選挙だけでなく、東京五輪にも2ヶ月を切る。五輪憲章遵守、先ずは掘削停止が必要ではないかな。
東日本震災には世界各国からの復興支援。
仮に感染蔓延下、参加国が少なくなっても、開催国側での中止の選択肢は難しいだろう。

270 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 09:15:27.48 ID:ZsS0N0+4.net
>>265
免震工法と言っても、最上階の揺れ方、防災上も再考が必要なのだろう。
水の街が東京や名古屋になっては意味がない。

271 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 10:43:29.23 ID:9R71DogX.net
三島の発展を妨害しているのはJR東海
三島駅は南北通路がなく東海が入場券で儲けている
鬼畜企業JR東海
資材置き場の所に道つくるだけなのにやらない鬼畜企業JR東海

272 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 11:44:26.39 ID:ZsS0N0+4.net
>>181
凧揚げには、祭りという部分以外に伝統行事の意味がある。
初子の祝い凧と町内会、伝統継承の意味や意義の理解不足じゃないかな。
感染抑止を頑張っている地域側の目線と自粛警察、地域側も難しい判断をしている。

273 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 11:47:46.40 ID:7mh0d74t.net
静岡在住のJR東海社員の組織票に期待だな

274 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 11:53:21.83 ID:ZsS0N0+4.net
結局、分割民営化当時の境界割りの問題になる。当時の国労静岡を抑えたJR東海側の現経営陣の戦果と。

275 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 12:07:23.91 ID:ZsS0N0+4.net
>>265
その高架化事業にJR東海はどれだけ負担するのかという問題はある。
請願駅は迷惑施設、これの二の舞は避けたい。

276 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 12:17:09.18 ID:ZsS0N0+4.net
>>264
河川法が問題になっている。

277 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 13:13:25.90 ID:IUOMpmZh.net
やんちゃ坊主の川勝は、昔から国とケンカばかりして話にならん

全国学力テスト、静岡・川勝平太知事が上位校の校長名などを公表
https://www.huffingtonpost.jp/2014/09/04/shizuoka_n_5770020.html
静岡県の川勝平太知事は9月4日、今年度の全国学力テストで小6国語Aの結果が平均以上だった公立小学校262校の校長名と、小6国語・算数の県内35市町の平均正答率を公表した。川勝知事は実施要領に違反して独断で公表に踏み切った。朝日新聞デジタルなどが報じた。
2014年度から各市町村の教育委員会の同意があれば都道府県教委が学校別や市町村別で成績を公表する事ができるようになったが、川勝知事は市町教委の同意を得ないまま公表した。
静岡県教育委員会の安倍徹教育長は「知事の県民のためにという思いは分かるが、その思いを実現するにはもっと別の方法もあると思う」と述べるなど、批判の声が上がっているという。
川勝知事が実施要領に違反して公表したことを受け、下村博文文部科学相は5日の記者会見で、「知事が権限を逸脱して一方的に公表することはルール違反。極めて遺憾だ」などとして、テストの実施要領に違反した自治体には翌年度のテスト結果を提供しないなどの措置を検討することを明らかにした。

278 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 16:25:57.61 ID:eGLZEf6z.net
14日の出馬会見以来、自民党所属の国会議員、県議らとともに県内をくまなく回る岩井氏。この日も浜松、湖西両市で県議主催のミニ集会4カ所に出席し、合間には地元県議、市議らが展開する自民党県連のキャラバン隊とともに街頭に立った。
 浜松市浜北区の街頭では約50人の聴衆を前に「分断の県政」と現体制を批判し、「協力して課題を解決し前に進める新しい静岡県を作りたい。キーワードは連携、対話です」と声をからして訴えた。
https://news.goo.ne.jp/article/at_s/region/at_s-908410.html

279 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 17:02:27.60 ID:VPLgx8cP.net
リニア問題に関しては毎日のように報道を見聞きしている静岡県民と、自分に都合が良い情報だけを集めてコピペしてる県外人とでは情報量が違い過ぎてお話にならないというのが正直な感想
こちらが大学入試受けてる時にようやくつかまり立ちを始めたくらいの差がある
多分つかまり立ちのリニア推進派県外人は選挙結果に驚くだろうなぁ。驚きすぎて陰謀論を持ち出す輩が現れるところまで見えるわ

280 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 17:41:22.43 ID:giCgrHHM.net
>>265
伊東のメガソーラー問題もあったしな

281 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 18:46:19.31 ID:szJEHTs0.net
>>279
川勝真理教と静岡御用新聞に洗脳されているんだね
ご愁傷さまです

282 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 19:11:25.41 ID:ZvjZMKIN.net
>>281
火災陛下に忠誠尽くさないと死ぬ病気なんか?
まあ出世するには仕方ないのだろうがw

283 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 20:08:46.56 ID:ZsS0N0+4.net
>>282
ともかくもリニア技術を所有している。
政権与党の対応で判る通り、元首級、或いは世界政治を動かす影響力がある。
株価の動きは南アルプスルートには否定的で静岡県側に評価がある。
技術の実用化が国際間に無用な紛争をもたらし、人類を不幸にするならば、重りを付けて諏訪湖にでも沈める方が良い。

284 :名無し野電車区:2021/05/31(月) 07:35:25.91 ID:KNa12A3K.net
静岡県知事選 川勝知事が政策会見 リニア問題の解決掲げる
2021/05/24 SBS
https://www.youtube.com/watch?v=OJY8GeqcXjg
>県知事選挙の告示まであと10日に迫り、各陣営の動きが活発になっています。
 現職の川勝知事はリニア問題などの政策について会見を開いています。
 <川勝平太知事>「キャッチフレーズがあります。東京時代から静岡時代へ。
 みんなが安心安全で誰も取り残されない、どなたも同じように扱う」<
ーいいキャッチフレーズですね・・・
 首都圏に人口集中が進み、コロナ蔓延で「三密」の弊害が強く出ています・・・
 首都機能を地方に分散させることが喫緊の課題です・・・
 東京、名古屋、大阪を短時間で「リニア」で結ぶ「スーパー・メガ・リージョン構想」は
 「コロナ」蔓延で、無残に打ち砕かれました・・・
 「三密」とは「首都圏」「名古屋圏」「関西圏」のことだったのです・・・
 この三大都市圏の中間に位置する「静岡県」が、これから日本の中心になるでしょう・・・ー
>川勝知事は静岡市内で知事選での政策について会見を開いています。
 最初に挙げたのは新型コロナの対策です。
 <川勝平太知事>「コロナ対策の出口はお金をかけることではない、出口はワクチン」
 集団接種会場の設置やワクチンチームの派遣によって効率的な接種の加速を訴えました。
 <川勝平太知事>「命の水の水源と命の水自体とこの両方を守るというのがわれわれの問題意識です」
 また、政策として強調したのはリニア問題の解決です。
 JR東海との科学的、技術的な証拠に基づいた対話を尽くす考えです。
ー「リニア」と「原発」と「コロナ」は、国民の命に関わる需要な「人類の課題」です・・・
 川勝さんは、それを日本で一番理解されてる「現職知事」です。
 川勝さんを支持します。ー

285 :名無し野電車区:2021/05/31(月) 17:48:02.86 ID:Bw34Fxx1j
>>284
他所からは、不評を被る、発言ですね。
「首都圏」「名古屋圏」「関西圏」にお住まいの方々とは、対話の席が成立できなくなってしまいます。

286 :名無し野電車区:2021/05/31(月) 18:02:01.91 ID:Bw34Fxx1j
>>279
それが、対話ができていないと批判されている所だね。静岡行政の立場を悪くし続けている原因です。

自分だけ分かっていれば、良いというものではなく、相手に理解してもらって納得していただく。
この必要性が全く理解できない『有能独善』であるため、問題を大きくしたのです。

突き詰めて合意がなされないときは、どちらかを切り捨てる判断ですね。

287 :名無し野電車区:2021/05/31(月) 19:31:25.69 ID:ORBbAqXf.net
リニア「ルート変更」で火花
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5319885cd6b57397c680a084000fbd32ee41632?page=2
大前提として地域住民のみなさまにJRなり国なりがちゃんと寄り添う姿勢がない限りは、それは認めないという話であります。別にぶれるとかっていう話ではなくて。私が思うにそれよりも、そうやって(川勝氏が)レッテルを貼ることによって議論の余地を狭めること自体が間違っている。

288 :名無し野電車区:2021/05/31(月) 20:03:48.23 ID:Bw34Fxx1j
>>287
ついでにいちごの農家の話で言えば、

イチゴは作れるけれども、イチゴを買おうとする人がいなくなっちゃう。こういう行政。
イチゴが作れるようにするのは、正義の行政だろ。その点だけで見れば。

他方からみれば、イチゴが買おうとする人がいなくなる方法をとるわけだから、ひとのくらしは破綻する。

ブレないと言い、独善な判断を押し付けるがゆえ、発展の阻害にしかならない。

289 :名無し野電車区:2021/06/02(水) 05:53:56.90 ID:Ouvv1Kdi.net
レッテル貼りの大好きな詭弁師には退場願いたい

290 :名無し野電車区:2021/06/02(水) 06:58:20.86 ID:KYROTAN5.net
川勝はゴネるのが仕事だと勘違いしている
言い訳ばかりしてないで仕事しろ!

静岡県、ワクチン接種率全国下位 高齢者2回目終了0・4%【新型コロナ】
https://news.yahoo.co.jp/articles/73ce15779e32baf738190f1a73e5a18447899ed8
新型コロナウイルスワクチンの静岡県の高齢者接種率は、都道府県別で下位に位置する状況が続いていて、市町関係者から「県との連携が不可欠」との指摘が上がっている。
川勝平太知事は31日の記者会見で、低調な接種率について「(医師の)絶対数が足りないから」との認識を示した。県内の対象高齢者は約110万人。2回目接種を終えた人は0・4%。

291 :名無し野電車区:2021/06/02(水) 13:59:39.42 ID:ebgVT3cL.net
元環境相でもある細野氏の人気ぶりは川勝氏に負けていない。2017年衆院選で獲得した約13万8000票は県内断トツであり、その人気ぶりは選挙区の静岡5区だけでなく、全県に及んでいる。岩井氏応援で細野氏が県内各地を回ることになれば、確実に票の上積みを図ることができる。細野票を上積みすることで、川勝氏といい勝負ができるかもしれない。
https://toyokeizai.net/articles/-/430454?page=2

292 :名無し野電車区:2021/06/02(水) 16:32:31.81 ID:P6X2MeVe.net
>>291
その時は細野は希望の党だったため自民入りした以上非自民無党派層の票は得られなくなると思うぞ。

浅尾慶一郎も自民入りで非自民無党派層の票失って落選したから。

293 :名無し野電車区:2021/06/02(水) 23:06:49.36 ID:ebgVT3cL.net
自民党は2日、二階俊博幹事長(中央奥)ら幹部による会合を党本部で開き、東京都議選(25日告示、7月4日投開票)と静岡県知事選(6月3日告示、20日投開票)の勝利に向け、全力を挙げることを確認した=都内 【時事通信社】

294 :名無し野電車区:2021/06/03(木) 09:24:50.87 ID:3j4WNuaA.net
 年代でみると、30歳代までは「当初の予定通りに建設工事を進めるべきだ」と回答する人の割合が「当初のルートを変更して建設工事を進めるべきだ」を上回っていますが、40歳代・50歳代ではほぼ同じ割合となり、60歳代以上では「当初のルートを変更して建設工事を進めるべきだ」が「当初の予定通りに建設工事を進めるべきだ」を上回る結果となりました。若い世代ではリニア中央新幹線に対する期待が高い一方、高齢の世代ではルート変更を強く求める傾向があると言えます。
https://news.yahoo.co.jp/byline/oohamazakitakuma/20210603-00240904/

295 :名無し野電車区:2021/06/03(木) 18:38:47.50 ID:EmPM1AVK.net
岩井さん浜岡稼働させる気じゃないか

296 :名無し野電車区:2021/06/03(木) 19:45:40.86 ID:MpFslNb2.net
浜岡は着々と準備が進んでいるな
川勝も環境が整えば反対はしないよ

297 :名無し野電車区:2021/06/04(金) 10:00:18.87 ID:Lbc1EgiD.net
http://imgur.com/w4730UC.png

298 :名無し野電車区:2021/06/04(金) 12:07:23.08 ID:Lbc1EgiD.net
トンネル工事で問題になってるのは【深層地下水】

しかし川勝は、東京電力と中部電力が
「無許可」で大井川水系の水を使って
発電してたり、山梨県に水を流したりしてるのを【放置】してる
 
いつかどこかから湧き出る筈の『深層地下水』と
大井川の上流を流れる『表層水』

どっちが大井川の水を枯らしてると思うんだw

https://i.imgur.com/V5jcyLM.jpg
https://i.imgur.com/UWduGI5.jpg

299 :名無し野電車区:2021/06/04(金) 12:47:48.93 ID:tHr9vI8z.net
東京電力は静岡県内で使われてるからな

300 :名無し野電車区:2021/06/04(金) 19:20:32.04 ID:GLpUSWcs.net
仮に柏崎からの電力供給ならば、諏訪ルートが礼儀では。
カナダの最終処分場は、政府筋か情報通か判らないが可能性が低いと指摘されているらしい。

301 :名無し野電車区:2021/06/04(金) 20:06:51.11 ID:71Royul+.net
>>300
国内で出た廃棄物を他国に処分してもらうのは無理だろ。
カナダに原発作ってもらってそこで作った水素を輸入するとかなら別だけど

302 :名無し野電車区:2021/06/04(金) 20:39:56.60 ID:Lbc1EgiD.net
http://imgur.com/w4730UC.png

303 :名無し野電車区:2021/06/04(金) 20:40:17.91 ID:Lbc1EgiD.net
https://i.imgur.com/V5jcyLM.jpg
https://i.imgur.com/UWduGI5.jpg

304 :名無し野電車区:2021/06/04(金) 22:16:24.19 ID:DyhBw7ke.net
川勝知事は当時の民主党推薦で知事になった京都人。
静岡県人ではない。
静岡県庁にJR東海の社長を呼んでの公開討論の時の様子をみても、京都人の早く帰れのぶぶづけ対応だったしな。
JR東海の山田元社長が現職時代に「リニアが新大阪まで開通しても赤字だ」と発言している。
老害葛西の見栄のために無理矢理リニアを作ろうとしているだけ。
大深度にトンネルを通す、東京や神奈川でトンネル陥没事故でも起きたら、調布で起きた外環道のトンネルを崩落事故のように、解決まで時間がかかるな。
外環道の事故に関しては、ネクスコが地下を調べたいので一時立ち退いて下さいと住民に言って怒らせたからな。
家を取り壊すことになったり、住めなくなったらちゃんと家を再建してくれるのか、仮住まいの家賃を全額負担してくれるのかの問題が発生するが、住民が怒ったのはそれは出来ないと言ったんじゃないか。
ケチな名古屋人のJR東海も同じことをやりそうだ。
お宅の家がどうなっても知りませんが、大深度にリニアのトンネルを掘りますと。

305 :名無し野電車区:2021/06/04(金) 22:46:49.46 ID:GLpUSWcs.net
鉄道局長が怒鳴った一件があってからだろうな。鉄道局側は静岡県に対して監督権とか優先的な地位、世間にも印象を与えたかったのでは。
正に鉄道局が指す科学的議論の内容は有識者会議の通りだろうし、現在は怒鳴る代わりの川勝知事批判という性格ではないかな。

306 :名無し野電車区:2021/06/05(土) 01:23:52.13 ID:1o1t6efc.net
よく
読みにくい長文書けるなw
大学の教授や助手でもやってるのかw

307 :名無し野電車区:2021/06/05(土) 01:29:34.38 ID:1o1t6efc.net
読みやすくしてあげるよ

 JR東海の山田元社長が「リニアが新大阪まで開通しても赤字だ」と発言してる。
老害葛西の夢のために採算の合わないリニアを作ろうとしている。

 大深度トンネルは調布の崩落事故のように、難工事になる恐れがある

308 :名無し野電車区:2021/06/05(土) 13:42:15.83 ID:TNLYha6g.net
>>307
1.5兆円の工事費増額。
名古屋開業から大阪開業まで10年という話も名古屋止まり。中間駅ではなく終着ターミナル化への仕様変更を含む設計変更ではないかと邪推する。

309 :名無し野電車区:2021/06/05(土) 19:50:53.34 ID:TNLYha6g.net
>>47
井川地区も地下水に苦労することになるのではないか。
井戸も使えないとなると、林業、観光業にも打撃だろう。

310 :名無し野電車区:2021/06/05(土) 19:57:41.45 ID:TNLYha6g.net
>>294
これも現在の10代以下となると、また逆側に触れたりするのではないかな。
SDGsとか持続可能、技術力、開発思想にも影響している。
IT分野、既に数十年注力している成果は果実として還元される時代になる。
生産だけでなくオフィス事務の現場では、属人性の解消は更に進むだろう。

311 :名無し野電車区:2021/06/05(土) 23:01:26.14 ID:zUpMA03k.net
リニア中央新幹線の沿線9都府県でつくる建設促進期成同盟会は4日、静岡工区の早期着工に向け、水資源への影響を懸念して反対する静岡県との協議を積極的に進めるよう国土交通省とJR東海に求める要望書を採択した。
https://www.chukei-news.co.jp/news/2021/06/05/OK0002106050101_04/

312 :名無し野電車区:2021/06/05(土) 23:30:02.58 ID:1o1t6efc.net
http://imgur.com/w4730UC.png

https://i.imgur.com/V5jcyLM.jpg
https://i.imgur.com/UWduGI5.jpg

313 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 00:14:57.77 ID:uLJDRUtd.net
>>311
相変わらず静岡問題、利害関係煽りも鮮明になっている。
国立公園、流域の水資源、何れもリニア沿線自治体は責任を負う立場にはない。
毅然とした態度を取らない国交省、JR東海側に問題ないか。

314 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 01:19:01.72 ID:cMGbBea5.net
>>313
確かに国交省は毅然とした対応とらんといかんわな
鉄道局の暴走をさっさと食い止めないと、河川行政がぐちゃぐちゃにされて河川局の存在意義が問われる

315 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 01:39:37.32 ID:MdcLCxGOy
>>309
井川どうかは知らないけど、山中の美味しい水って、横から湧くんだよ。眼下の河川を水元とする井戸じゃない。

316 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 02:54:57.06 ID:uLJDRUtd.net
>>7
静岡のみならず国内、国家間の分断を生むことになった。
これの解消は必要になるだろう。

317 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 03:29:08.57 ID:qwhhazP4.net
こんな時代に電力を浪費するリニア
電磁波による被曝と、伝染病の流行と、人口減少続きで、
乗る人も居ないので確実な巨額赤字路線だ
そのため逃電同様、必ず我々の血税が投入され続ける事になる上、
パソナのようにボロ儲けする売国奴が出る

のみならず、大河川である大井川の水脈をリニアが破壊すれば
県民の生活、農業、日本が誇る大企業の工業に大きな影響が出て、
それを期に大企業が海外へ出てしまい
日本国民の仕事が無くなる
その企業の協賛企業も、倒産か廃業するしかなくなる

大井川と言ってもほとんど水が無いじゃないかと言う輩がいるが
それは大きな間違いで、地下に大きな水脈がある

この大水脈が破壊されれば、河川湖沼が全て枯れるのみならず、
地下水が抜けることで地盤沈下や陥没が起こり、山やガケだけでなく、家や工場、道路
あらゆる建物や施設設備が破壊される

山奥の脱出口近くの井川の一部の住民は
リニアが造られれば、自分達の「寒村」に人が定住すると考えているが、それは間違いで
先述の通り、職場が無くなり、道路や構造物は、相次ぐ地盤沈下や崩落・陥没により破壊され、
不況で直せないままとなり、ますます住む人は減るし生活に不便な村となる」

そのうえ、リニアは大断層を通っており、
一帯を近未来に襲う巨大地震とその前後に長年続く地震に対して、実は非常に弱い
大災害が起これば、地下に埋まるリニアの乗員など、誰も助けには行けない

のみならず、静岡県のその辺りは、M9とも言われる大地震の震源域だ
そこで大水脈の流れを変えれば、別の場所に流れ込むようになる大量の水が
大地震の引き金となりかねない

リニアなど作らせるべきではない
それよりも全国で大勢の人達が住む海抜0m地帯の防災対策を徹底すべきだ

318 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 15:10:49.38 ID:MdcLCxGOy
>>316
静岡と浜松は、仲が良くないとされていたじゃん。

静岡の真ん中は、リスクを取らない。
浜松は、やらかしてから、頭を抱える。

方向性が違う。

319 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 16:52:29.06 ID:/lf/aHTJ.net
NHK県民アンケート
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/local/shizuoka/17385/pref-citizen-questionnaire/index.html

320 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 17:05:13.50 ID:u0+iIJcD.net
>>319
焼津市
男性 20代
のぞみの停車駅になる

w

321 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 17:26:21.32 .net
【静岡】トウモロコシ3000本盗難、マンゴー100個も [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622882131/

322 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 19:16:43.60 ID:0DIg+KHm.net
>>319
「水量減が生活に影響なければ容認」が最も多いね
ルート変更だ、凍結・中止だとの基地外は少数と見た
https://f.easyuploader.app/20210606191308_3863794d.jpg

323 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 19:27:09.68 ID:aK/FkAxs.net
http://imgur.com/w4730UC.png

https://i.imgur.com/V5jcyLM.jpg
https://i.imgur.com/UWduGI5.jpg

324 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 19:30:11.52 ID:aK/FkAxs.net
>>322
そのロダ 5chからのアクセスを排除してるから見られないぞ
imgurに上げ直した方が多くの人が見られる

325 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 19:57:15.28 ID:I8A/jc2W.net
>>322
多少誘導的な面もあるのだろう。
実施した人達は県知事選挙、自民党側の候補者の支持を増やしながら、リニア南アルプスルートに否定的になることを牽制したかったのでは。
今回の静岡県知事選は反現職、静岡側の世論に否定的なメディアによる介入も顕著になっている。
政権、与党側としては、何としても静岡県民に於いて南アルプストンネルを容認、或いは鉄道局、JR東海を支持していると意志表示をさせたいのだろうか。

326 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 20:22:59.89 ID:/lf/aHTJ.net
寧ろJRが受け入れられそうにない要求が合わせて半数以上となっている

327 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 20:55:49.87 ID:MdcLCxGOy
>>326
それ、京都人県政ならね。間接表現で、
埃一つでもついていたら補償しろ。


遠回しにお断りと言ってるだけです。

許認可でそれやられたら、どのくらいの被害額が出ることか。

328 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 21:00:58.22 ID:ey2WT4NI.net
受け入れない要請って何だ?

建設認可に必要な「静岡県」の【環境影響評価】をパスしたから
東海リニアの建設認可は出てるのにw
https://i.imgur.com/aXZMp5J.jpg
https://i.imgur.com/tiK1WEr.jpg

ココに居る頭の悪い人は静岡県内の【建設認可】がまだおりてない。
って思ってそうだけど

(JR東海は建設を強行出来るけど
それをすれば沖縄の辺野古状態になるから
今のところ工事をストップしてるだけ)

静岡県は河川法に基づく「建設差し止め」もしてない
(建設差し止めを武器に世論を誘導しようとしてる)

329 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 21:05:30.57 ID:ey2WT4NI.net
大井川の水量を増やしたいなら

現在 水利権が無効になってる多くのダムの稼働を禁止して
大井川の「表層水(表流水)」をそのまま大井川に流せば済むこと

何で地下500m1000mの地下水だけ問題視して
現に大井川を流れてる水が【無許可】で東京電力や中部電力に使われてる事をスルーしてるんだか

330 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 21:12:49.11 ID:ey2WT4NI.net
法律を勉強した人なら【水利権(すいりけん)】は江戸時代からある
川周辺の大地主が持つ水を利用する権利だけど(元々は民法の私権)

大井川水系も自治体だけじゃなく
私人が水利権の一部を持っていて
その数人が東京電力や中部電力に
「水利権の契約は更新させない」と
再契約を拒んていて

多くのダムは「(一部の私権者に対して)無許可」で稼働させてるんだよw

何で静岡県知事が見てみぬふりをしてるんだかw

大井川の水はJR東海が使ってるから
激減してるんだろうかw
https://i.imgur.com/oahuYEH.jpg
https://i.imgur.com/IS8W4N2.jpg

331 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 21:15:58.58 ID:ey2WT4NI.net
どうせ誰も水利権切れには反論しないで
「地下水がぁ!」とか繰り返すんだろうがw

332 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 21:41:47.90 ID:kh/RDOYU.net
>>328
環境影響評価法の国交大臣認可はあっても、それは錦の御旗ではない
個別法に基づく個別許可がないと実際には工事はできない
で、静岡県内で少なくとも河川法と森林法の工事許可が出る見込みがない
あと静岡県環境保全条例の許可もな
それと、そもそも地権者である東海フォレストが実は工事を認めていないので、そもそも工事は不可能

333 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 21:41:48.68 ID:ntKseBa/.net
水利権ってのは、期限が切れたら即、取水を禁止できるようなものだったのか

334 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 22:01:14.22 ID:0DIg+KHm.net
静岡県ははじめリニアに賛成していたんだよ
腹黒い川勝は、静岡県にリニアを誘導しておいて反旗を翻した
https://f.easyuploader.app/20210606215856_4c66566d.jpg

335 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 22:06:26.63 ID:ey2WT4NI.net
>>332
w
環境影響評価で「工事しても環境に大きな影響は与えない」とのお墨付きが出たから
建設開始してるのに

それが【錦の御旗】じゃないなら何が錦の御旗なんだよw

スーパー謎理論だな

静岡県のホームページから静岡県のJR東海に対する環境影響評価を削除して
「JR東海への反論書」ばっかアップしてる
歴史修正主義なのにw

336 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 22:08:46.35 ID:7Tkj1npS.net
>>334
お前が腹黒の糞
川勝は水戻しでだまされた

337 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 22:12:03.36 ID:ey2WT4NI.net
沖縄県の辺野古沖埋めてだって
沖縄県の承認の元に国が建設認可出したのに
市民団体が反対したおかけで
建設費が数千億円増えることになった

市民団体の圧力は決して無視できないし
下手すれば「法律的に一切問題無くても」
圧力で建設が出来ない事もある
 
だからJR東海は穏便に済まそうとしてるんだろw

静岡県知事がやってる事は山口組弘道会と大差ない

338 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 22:13:59.31 ID:ey2WT4NI.net
>>336
んじゃ何で東京電力や中部電力が
「水利権」が無いまま
現在も水力発電所を稼働させて
一部の水を山梨県に垂れ流してるのに
川勝がスルーしてる事を無視してるんだ?

エセ環境派さんよ

339 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 22:16:41.27 ID:ey2WT4NI.net
東京電力や中部電力が一部の【水利権】を持ってる私人の反対で
水利権契約の更新が出来ずに

違法で水力発電を稼働させてる事に
キチンと反論する奴は皆無

知事なら違法状態を黙認せずに
稼働差し止めをしないと

『水一滴理論』と矛盾する

340 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 22:21:47.91 ID:ey2WT4NI.net
 明治時代から水力発電所が次々と建設され、表流水がやせ細っていった大井川。

上流からの水は導水管に消え、発電を繰り返しながら最下流部の中部電力川口発電所(島田市)へと届けられる。
塩郷堰(えん)堤が完成すると下流部は「河原砂漠」と化し、一方の上流部は土砂の堆積や水害が問題化。

 旧川根3町(本川根、中川根、川根)では1980年代後半、官民による「水返せ運動」が熱を帯び、デモ行進や河川敷での決起集会につながった。
再生する会の会員の多くは、運動を後押しした青年組織「モアラブ川根」の元メンバーだ。

 運動は国も動かし、発電ダムの『水利権更新』に合わせた河川維持流量の確保が求められるように。

中電との厳しい交渉の末、水利権の更新年だった89年、塩郷堰堤から毎秒3トン(冬場以外は同5トン)の放流が決定。
運動の舞台は源流部に位置する田代ダムに移り、2006年の水利権更新に合わせて山梨県側の富士川水系に流れ出ていた水の一部を取り戻した。

https://i.imgur.com/p9qEZtI.jpg

341 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 22:30:22.78 ID:ey2WT4NI.net
 1975年12月の水利権更新に当たり、当時の山本敬三郎知事は「4.99立方メートルのうち、2立方メートルを大井川に返してほしい」と要求したが、東電は「水利権は半永久的な既得権」とはねつけた。

 その後も「水返せ」運動は続き、静岡県は東電と粘り強く交渉、2005年12月、ようやく、0.43〜1.49立方メートル(季節変動の数値)の放流を勝ち取った。

それでも山本知事の要求にはほど遠く、このため、それまで30年間だった静岡県との水利権更新期限を10年間に短縮、次の更新時期となる2015年冬に向け交渉の余地を広げた。

 川勝知事は2014年春にリニア工事による“命の水”のために立ち上がった。

当然のことながら、2015年冬の東京電力との交渉で山梨県に流れる“命の水”の返還についても期待が高まった。

ところが、県は東電の取水を"黙認"し、放流条件はそのままで更新された。
現在、県内において水不足が常態化している要因のひとつが、田代ダムから山梨県側への流出であることは言うまでもない。

静岡県専門部会の役割は大井川水系の水問題の解決を探るのではなく、JR東海が提起する対策について議論することのみに尽きる。
このため、委員や染谷市長の解決に向けた提案は封印された。

実際問題として、トンネル工事期間中、JR東海が東電に金銭的な代償を支払い、田代ダムから大井川への放流を増量すれば、今回の水問題は解決する。

知事が声を大にして、“命の水”を取り戻すと【東京電力】と【JR東海】の両者に強く働き掛ければ、同じ大井川の水なのだから、現実的な解決策となり、流域県民の生活は守られる。

https://i.imgur.com/ecfwR5c.jpg

342 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 23:46:04.42 ID:MdcLCxGOy
Googleマップで、塩郷堰堤の上の所に、ショベルかーが作った溝と、泥水が流れている様子がうつってる。
土砂で埋まって、その下を川が流れているだけだね。

豪雨で川を砂利でうめたら、水はどこを流れるのって話。

山体保水が水源じゃなくて、河床の砂利中が保水源だね。おそらく。

343 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 22:42:52.72 ID:kh/RDOYU.net
>>337
だったらさっさと静岡県に対して河川法と森林法の許可申請しろよw
まあどうせ不許可だろうがなw

あと弘道会って、そもそも名古屋だろw

344 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 22:45:32.15 ID:kh/RDOYU.net
>>341
>静岡県専門部会の役割は大井川水系の水問題の解決を探るのではなく、JR東海が提起する対策について議論することのみに尽きる。
>このため、委員や染谷市長の解決に向けた提案は封印された。

水利権は既得権

345 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 00:18:55.31 ID:EZpjdq5U.net
岩井は無難に得票するという作戦で正しい
惨敗せずに追いすがったという結果を出せば、次回につながる

総レス数 1095
374 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200