2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北陸新幹線総合スレッドpart158

1 :名無し野電車区:2021/03/25(木) 09:06:49.93 .net
北陸新幹線 東京〜金沢(開業済)・金沢〜敦賀(工事中)のスレッドです。

北陸新幹線
https://www.jreast.co.jp/train/shinkan/hokuriku.html

・ルートの話題(舞鶴ルート&米原ルート)はスレチですので、このスレへの書き込みはご遠慮ください。
・東海道山陽九州、東北、上越、北海道の各新幹線の話題はそれぞれ該当スレで願います。
・地域自慢・地域叩きはお国自慢板や地理人類学板で。
・意見を書くときは報道されている情報や、客観的事実に基づいて。

以下はこのスレの主な荒らし
・ヒ ント厨
・馬鹿詐欺(コテハン「営団6000系東武8000系を許さない…」)
・ジョウエツを許さない
・長岡厨
・かがやき減便厨
・ワッチョイ厨
などの荒らしやキチガイが湧いても相手にせずスルーで

前スレ
北陸新幹線総合スレッドpart157
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1608536050/

2 :名無し野電車区:2021/03/25(木) 09:06:59.95 .net
関連スレ

北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★294
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1616157392/
(未着工区間(敦賀〜小浜〜京都〜松井山手〜新大阪)はこちらで)

北陸新幹線・未開通区間スレ7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1602066286/

3 :名無し野電車区:2021/03/25(木) 09:07:18.29 .net
北陸新幹線、福井駅新築工事の駅舎工事開始について
鉄道建設・運輸施設整備支援機構 2020/10/02
https://www.jrtt.go.jp/corporate/public_relations/pdf/fukuieki_koujikaishi_ver3.pdf

北陸新幹線、加賀温泉駅新築工事の駅舎工事開始について
鉄道建設・運輸施設整備支援機構 2020/10/16
https://www.jrtt.go.jp/corporate/public_relations/pdf/02_kagaonsen_ekikojikaishi.pdf

北陸新幹線、小松駅新築工事の駅舎工事開始について
鉄道建設・運輸施設整備支援機構 2020/11/05
https://www.jrtt.go.jp/corporate/public_relations/pdf/03_1109komatsu_kojikaishi.pdf

北陸新幹線、南越(仮称)駅新築工事の駅舎工事開始について
鉄道建設・運輸施設整備支援機構 2020/11/05
https://www.jrtt.go.jp/corporate/public_relations/pdf/04_1109nanetsu_kojikaishi.pdf

北陸新幹線、芦原温泉駅新築工事の駅舎工事開始について
鉄道建設・運輸施設整備支援機構 2020/11/16
https://www.jrtt.go.jp/corporate/public_relations/pdf/05_awaraonsen_kojikaishi.pdf

4 :名無し野電車区:2021/03/25(木) 09:38:33.45 ID:tDbEACIh.net
ヒント
JR東日本、電車脱線転覆事故
http://i.imgur.com/lyRpbTH.jpg
https://i.imgur.com/Et1SMcz.jpg
https://i.imgur.com/OvrgMwr.jpg

5 :名無し野電車区:2021/03/25(木) 10:13:18.96 ID:zmbH6/nY.net
ヒント
JR西日本 福知山線脱線事故
https://youtu.be/u5kNPxb1jjc
https://i.imgur.com/9vrQvSr.jpg
https://i.imgur.com/UX4L7Ky.jpg
https://i.imgur.com/c3Y4gV0.jpg
https://i.imgur.com/S7mW5JH.jpg

「人が死んでんねんで!」

6 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/03/25(木) 11:42:45.02 ID:FCro5dGh.net
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!

7 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/03/27(土) 09:53:56.82 ID:6+UAqsjw.net
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!

8 :名無し野電車区:2021/03/27(土) 23:04:03.42 ID:tTYBD1xU.net
>>5
ヒントおじさん「毛根が死んでんねんで!」

9 :名無し野電車区:2021/03/27(土) 23:08:35.63 ID:rSdCvguD.net
5年程度しか持たなかったポンコツ新幹線w
お天道様は意地汚い北陸やJRや長野に対して罰を与えたのだ

たった34年で碓氷新線を廃止にしたのは、先人たちの苦労を踏みにじった証
旧線同様、新線も70年使用しろよ

10 :名無し野電車区:2021/03/27(土) 23:19:09.57 ID:ODiqjaes.net
明日廃止でいよこんなクソ新幹線
信越特急あさまと北陸のスーパーかがやきや北越で十分

11 :名無し野電車区:2021/03/27(土) 23:46:32.90 ID:nCtokhPq.net
>>9
碓氷新線廃止から起算するなら22年持ったことになるのだが・・・

12 :名無し野電車区:2021/03/28(日) 03:44:32.50 ID:EULox4q5.net
ヒント
峠の釜飯まだ売ってるの?

13 :名無し野電車区:2021/03/28(日) 04:40:30.65 ID:UfLNz7p/.net
売ってる

14 :名無し野電車区:2021/03/28(日) 06:23:42.79 ID:05OrYvTX.net
アデランスまだ売ってるの?

15 :名無し野電車区:2021/03/28(日) 08:05:47.88 ID:j0skm6+h.net
ヒント
ワンパターンだな。ネタすら考えられないアホなのかな?

16 :名無し野電車区:2021/03/28(日) 12:13:35.04 ID:GYQFVvqm.net
必ずしもヒントに当てたレスではないのに反応しちゃうということは・・・

17 :名無し野電車区:2021/03/28(日) 12:19:03.98 ID:TLXRCD4Q.net
はげしい反応

18 :名無し野電車区:2021/03/28(日) 14:21:04.85 ID:5CWtt10K.net
ヒント
また滑っている、アホなのかな?

19 :名無し野電車区:2021/03/28(日) 15:09:47.00 ID:/9gAmNvW.net
負けるなヒント、頑張れヒント
はげましてみたwww

20 :名無し野電車区:2021/03/28(日) 16:03:28.68 ID:IAdY533N.net
昨日の金沢は、エラい人出があったようだな。感染が心配になるくらい。
需要は根強いんだな。

21 :名無し野電車区:2021/03/28(日) 16:18:01.78 ID:05OrYvTX.net
カツラか育毛剤の需要?

22 :名無し野電車区:2021/03/28(日) 16:35:28.05 ID:5CWtt10K.net
ヒント
カンサイで感染

23 :名無し野電車区:2021/03/28(日) 17:04:31.76 ID:05OrYvTX.net
>>22
それのどこが面白いんだ?

24 :名無し野電車区:2021/03/28(日) 17:25:04.68 ID:GYQFVvqm.net
ツルツル頭と同じくらい脳味噌スカってるから世界一面白いと思ってるらしいよ

25 :名無し野電車区:2021/03/28(日) 19:02:56.58 ID:qjAW55lg.net
ヒント 
金ちゃんヌードルを食べながら低見の観戦中

26 :名無し野電車区:2021/03/28(日) 19:11:31.23 ID:v0IPWRIN.net
みんなに嫌われてかわいそうなヒントを禿増そう

27 :名無し野電車区:2021/03/28(日) 22:46:52.64 ID:xt9xvjMG.net
ヒント
カワウソ、かわいそー

28 :名無し野電車区:2021/03/29(月) 03:15:40.89 ID:+HPat+qM.net
>>20
地元民が週末で出歩いただけで、新幹線とは無関係。

29 :名無し野電車区:2021/03/29(月) 06:10:46.67 ID:HYAFr0/W.net
>>27
それのどこが面白いの?

30 :名無し野電車区:2021/03/29(月) 11:53:26.60 ID:oolCQorR.net
尾も白い

31 :名無し野電車区:2021/03/29(月) 18:13:58.74 ID:NZO6/gJY.net
このスレで、北陸新幹線の全区間(東京〜金沢)、および、全車種(かがやき、はくたか、あさま、つるぎ)に乗ったことある人ってどれ位いますか?
はくたかは北陸新幹線の沿線住民ならいつでも乗れるけど、かがやきは主要停車駅のみしか利用できないし、
一般的な利用であさまとつるぎに両方乗るって冷静に考えるとかなり敷居が高いよね

32 :名無し野電車区:2021/03/29(月) 19:52:26.39 ID:/gApKFxL.net
ヒントおじさんが好きなのはやっぱりつるぎかな?

33 :名無し野電車区:2021/03/29(月) 20:21:08.74 ID:6MhcjcH1.net
>>31
東京住みだけど余裕で全部乗ってるよ〜
軽井沢遊びに行くときはあさまだし高岡に用事がある時ははくたか・つるぎになる

34 :名無し野電車区:2021/03/29(月) 21:57:11.91 ID:VFpeCQao.net
東京口でダイヤ乱れが起きるとはくたかのスジで臨時つるぎ90X号が仕立てられる事もある
サンダーバードと接続してるからな

35 :名無し野電車区:2021/03/29(月) 22:03:15.61 ID:hndqDdRv.net
ヒント
サンダバードの本数増えるみたい。よかった

36 :名無し野電車区:2021/03/29(月) 22:24:29.40 ID:hndqDdRv.net
ヒント
東京から北陸経由で大阪に至る北陸新幹線の敦賀―新大阪間延伸計画をめぐり、沿線の環境影響評価にかかる本調査が昨年12月から始まっている。京都府内のルートは大部分が地下長大トンネルで、巨大工事による膨大な掘削残土処理や地下水への影響に対し、住民らの不安が高まっている。京都市内では今年1月下旬、計画に反対する市民団体が発足し、本調査の一旦停止を事業者に求めるよう府知事に申し入れた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c692e732551d8ccfdc60aefabac90133f7531ad0
3/16(火) 15:18配信

37 :名無し野電車区:2021/03/30(火) 05:47:49.12 ID:AETwLupJ.net
>>31
富山住みだが、あさまには乗ったことないのでアレだが、
全区間は乗った。
大阪へ行くときに富山〜金沢をかがやきで行ったこともある。その逆もある。

あさまは、「特急あさま」なら直江津発のを2回ほど乗った記憶がある。

38 :名無し野電車区:2021/03/30(火) 06:16:19.94 ID:VlPzGwgB.net
現行の北陸新幹線全18駅で俺が乗降車したことがある駅は12駅
すげえだろ

39 :名無し野電車区:2021/03/30(火) 06:39:58.76 ID:1LEacBxg.net
なんかもう少し駅減らしてほしい。
千鳥停車では所要時間も伸びる一方だな。
本数も少ない。

40 :名無し野電車区:2021/03/30(火) 08:32:18.20 ID:Mft/CmqI.net
【新幹線】北陸新幹線延伸のための地下トンネル工事で京都住民の不安高まる [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617023322/

41 :名無し野電車区:2021/03/30(火) 12:39:37.63 ID:sUbChK24.net
>>39
沿線自治体の建設賛成を取り付ける為には、駅設置するしかなかった。
安中榛名
佐久平
上田
飯山
黒部宇奈月温泉
新高岡
金沢以遠も同様。

42 :名無し野電車区:2021/03/30(火) 13:39:23.57 ID:lGZecEth.net
>>41
佐久平と上田と新高岡は
在来線で全停だったんだからいるやろ

43 :名無し野電車区:2021/03/30(火) 13:55:28.46 ID:dbSjKaXl.net
上田はともかく佐久平の前後駅間隔は整備新幹線ならでは

44 :名無し野電車区:2021/03/30(火) 14:16:52.64 ID:XktPMv65.net
佐久平は単線を高架化して長い空中廊下で新幹線と繋がってる面白い構造
小海線からダッシュで2分であさまに乗り換えた事ある

45 :名無し野電車区:2021/03/30(火) 16:06:44.11 ID:7mGgDGig.net
>>44
佐久平は新幹線を高架駅にするより、小海線を
高架にして新幹線駅を地上にした方が安上がり
だったから。

46 :名無し野電車区:2021/03/30(火) 17:23:09.61 ID:Bh0eyyTP.net
高架だと軽井沢寄りで国道とインターチェンジに干渉するせいもある

47 :名無し野電車区:2021/03/30(火) 17:49:24.86 ID:WddnsDLx.net
ヒント
効果無し

48 :名無し野電車区:2021/03/30(火) 20:46:12.55 ID:n/1wFmTT.net
>>41
>>42
それらはともかく、安中榛名ェ…

49 :名無し野電車区:2021/03/30(火) 20:57:59.10 ID:7mGgDGig.net
>>48
安中榛名は軽井沢駅新設で消えた
新幹線松井田駅の変わりだからねえ。
群馬県におカネを出してもらうのに必要
だったんだねー。

50 :名無し野電車区:2021/03/30(火) 21:35:48.97 ID:SSZRAWLi.net
俺らみたいな鉄オタは別として、
一般の北陸エリア住民は「安中榛名、本庄早稲田、熊谷」の3駅を知らない人が多いよね

51 :名無し野電車区:2021/03/31(水) 11:37:23.52 ID:d9ju6H3l.net
ヒント
熊谷や本庄早稲田から直接北陸まで行ける新幹線あるの?

52 :名無し野電車区:2021/03/31(水) 15:14:41.03 ID:P2LT5Ci0.net
>>39
はくたか号もろくに乗らない糸魚川黒部宇奈月温泉をどんどん通過して、東京上野高崎軽井沢佐久平上田長野上越妙高富山新高岡金沢停車のスタイルを増やせば全体的に所要時間減るのでは?

53 :名無し野電車区:2021/03/31(水) 16:50:54.41 ID:2vVQ6Tbn.net
安中榛名とか本庄早稲田は政治的な理由などで出来た単独駅だからどうでもいいけど、
熊谷はそれなりの主要都市の中心駅だから、
朝夕1本ずつ、はくたかを停めるべきだ

54 :名無し野電車区:2021/03/31(水) 17:02:12.43 ID:Z0Q8lLab.net
北陸新幹線、計画変更を認可 敦賀開業1年遅れ―国交省
2021年03月31日16時09分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021033100918&g=eco

55 :名無し野電車区:2021/03/31(水) 17:13:16.99 ID:V4BFfomC.net
この前の減便時、熊谷停車のはくたかあって、ちょうど乗降駅だったので重宝したよ
平日は需要なさそうだけど

56 :名無し野電車区:2021/03/31(水) 19:22:48.05 ID:TMGJeb2l.net
>>55
詳しく

57 :名無し野電車区:2021/03/31(水) 19:26:04.34 ID:R2CqKD7e.net
熊谷って在来線特急白山、はくたか、あさま、ときでも
停車しなかったのに停めるのか?

58 :名無し野電車区:2021/03/31(水) 19:54:04.20 ID:V4BFfomC.net
55です
水没の影響で車両不足した時に、上りで長野で接続して続行する日中の一部のあさまが運休。はくたかがそのあさまのスジで各停で運転しました
ダルかったけど乗り換えなしは有り難かった

59 :名無し野電車区:2021/03/31(水) 20:27:56.93 ID:KgSKkUkG.net
>>57
あさはは一部停車だった

60 :名無し野電車区:2021/03/31(水) 22:12:40.99 ID:+j99r2VR.net
水没新幹線は全車解体されたんだな

61 :名無し野電車区:2021/04/01(木) 04:49:03.43 ID:EI/1akIb.net
ヒント
解体車両を買いたい

62 :名無し野電車区:2021/04/01(木) 12:22:29.60 ID:5sfS1brW.net
安中榛名を東軽井沢駅に改称して、駅前に巨大な商業施設を造れば新しい需要が生まれるはず

63 :名無し野電車区:2021/04/01(木) 13:00:20.88 ID:HAJscGB3.net
「長野新幹線」で画像検索してみると、E2系0番代やら、水没したE7系ズがズラリと出てくる

64 :名無し野電車区:2021/04/01(木) 13:52:11.71 ID:0g/Ut8C1.net
>>60
例え動いても武蔵小杉状態だろう

65 :名無し野電車区:2021/04/01(木) 14:01:19.73 ID:QtWZzOuo.net
>>64どんな状態?
https://www.asahi.com/articles/ASKB53SLWKB5ULOB00C.html
でいいのか?

66 :名無し野電車区:2021/04/01(木) 14:53:39.37 ID:ccx6o0Rl.net
ヒント
武蔵小杉に新幹線駅はよ

67 :名無し野電車区:2021/04/01(木) 17:35:07.96 ID:rJ3FwYTh.net
>>61
売って貰えないでしょうね。

68 :名無し野電車区:2021/04/01(木) 18:51:42.69 ID:34YffMov.net
>>62
群馬だよね

69 :名無し野電車区:2021/04/01(木) 18:52:35.39 .net
>>65
洪水時、ムサコのタワマン下層階でトイレの汚物が逆流して部屋に流れ込んだ事象を指しているんだろw

新幹線は泥水に浸かっただけで、ムサコと比較にならんが

70 :名無し野電車区:2021/04/01(木) 18:53:36.77 ID:b6V7KuTA.net
洪水時の川の泥水ってそういう汚物も含むよ

71 :名無し野電車区:2021/04/01(木) 19:15:41.58 ID:8cxl3kA3.net
北陸新幹線自体が汚物

72 :名無し野電車区:2021/04/01(木) 20:39:41.76 ID:eeU+D/er.net
北陸新幹線(金沢・敦賀間)工事実施計画の変更認可について
国土交通省 鉄道局 施設課 2021年03月31日
https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo09_hh_000113.html
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001397617.pdf

北陸新幹線建設局の設置について 〜地域密着型の組織へ体制を強化します〜
鉄道建設・運輸施設整備支援機構 2021年04月01日
https://www.jrtt.go.jp/corporate/public_relations/pdf/6858412b12585a4d889e67b787bcab20_1.pdf

73 :名無し野電車区:2021/04/01(木) 21:59:15.79 ID:116Elz3U.net
>>68
北軽井沢が群馬県吾妻郡長野原町だから、
同じように東軽井沢って名前にしてっていう寸法では?

74 :名無し野電車区:2021/04/02(金) 18:29:05.75 ID:PYiwL10I.net
J-WESTカードの券種変更申込書が郵送で来た。
ゴールドカードにしろ、という案内だが、どうしてもやらないといけないのか?
ちなみに今はベーシックで初年度無料のやつ。

75 :名無し野電車区:2021/04/02(金) 22:18:54.98 ID:RTmhu6z7.net
ヒント
楽天カードが欲しい

76 :名無し野電車区:2021/04/03(土) 00:59:22.11 ID:P5tWK6yn.net
>>75
ヒント
緊急列車停止装置、作動しない状態で走行 JR西日本
2021年4月2日 11時08分
https://www.asahi.com/articles/ASP423K7VP42PTIL003.html

JR西日本は1日、JR琵琶湖・京都・神戸線を走る新快速電車が3月31日
緊急列車停止装置(EB)が作動しない状態で一部区間を走行していたと発表した。

EBは、運転士が意識を失うなど1分間運転操作をしない時にブザーが鳴ったり
表示灯が点灯したりしたのち、さらに5秒間何もしなければ非常ブレーキがかかる仕組み。

JR西によると、3月31日午前9時25分ごろ、長浜発姫路行き新快速が
兵庫県の神戸線立花―甲子園口駅間を走行していた時、運転士がブザーなどが
作動しないことに気づき緊急停車した。
添乗していた別の運転士を保安要員とすることで、約5分後に運転を再開した。

その後の調査で、EBに指令を出す機器が動作不良を起こし、米原駅(滋賀県米原市)以降
EBが作動していなかった可能性が判明した。JRは機器を取り換えるとともに
原因を詳しく調査し、再発防止に努めるとしている。

77 :名無し野電車区:2021/04/03(土) 06:42:25.58 ID:gjauc/0g.net
宇奈月国際ホテル ルートインに売却
今朝の北日本新聞

https://www.knb.ne.jp/nnn/news101q8gxv8idpo1glr9a.html

これとは話がちょっと違うが、黒部宇奈月温泉付近は、
いまだにビジネスホテルが1軒も立ってない・・・

78 :名無し野電車区:2021/04/03(土) 07:20:56.84 ID:y7QcMoc+.net
ヒント
温泉街だから

79 :名無し野電車区:2021/04/03(土) 07:41:23.18 ID:gjauc/0g.net
>>77だが
「知らない人」向けに説明が足りなかった。
黒部宇奈月温泉「駅」付近だ。

地鉄の宇奈月温泉駅付近は温泉街だが
新幹線の黒部宇奈月温泉駅周辺は温泉街ではない。

80 :名無し野電車区:2021/04/03(土) 07:41:54.58 ID:2clDn+La.net
>>78
コレは無視?

緊急列車停止装置、作動しない状態で走行 JR西日本
2021年4月2日 11時08分
https://www.asahi.com/articles/ASP423K7VP42PTIL003.html

JR西日本は1日、JR琵琶湖・京都・神戸線を走る新快速電車が3月31日
緊急列車停止装置(EB)が作動しない状態で一部区間を走行していたと発表した。

EBは、運転士が意識を失うなど1分間運転操作をしない時にブザーが鳴ったり
表示灯が点灯したりしたのち、さらに5秒間何もしなければ非常ブレーキがかかる仕組み。

JR西によると、3月31日午前9時25分ごろ、長浜発姫路行き新快速が
兵庫県の神戸線立花―甲子園口駅間を走行していた時、運転士がブザーなどが
作動しないことに気づき緊急停車した。
添乗していた別の運転士を保安要員とすることで、約5分後に運転を再開した。

その後の調査で、EBに指令を出す機器が動作不良を起こし、米原駅(滋賀県米原市)以降
EBが作動していなかった可能性が判明した。JRは機器を取り換えるとともに
原因を詳しく調査し、再発防止に努めるとしている。

81 :名無し野電車区:2021/04/03(土) 08:04:22.13 ID:X6vtzZb5.net
あいの風黒部駅前にはあるけどね

82 :名無し野電車区:2021/04/03(土) 12:06:02.22 ID:1mRVW8o+.net
かがやきはくたかなんて6両で十分
つるぎなんて2両でもいい

83 :名無し野電車区:2021/04/03(土) 12:11:35.36 ID:E+eJBXe9.net
かがやき、はげたか、ツルぎ
全部ヒントおじさんのためにあるような列車だな

84 :名無し野電車区:2021/04/03(土) 12:12:18.89 ID:nfz+NEIo.net
ヒント
刈谷連呼おじさん、すべってますよ。才能ないな、アホなのかな?

85 :名無し野電車区:2021/04/03(土) 12:40:45.67 ID:9Pro9bCz.net
>>83
口に含んだお茶が噴き出した!
どうしてれるw

86 :名無し野電車区:2021/04/03(土) 13:00:55.02 ID:WIpX01FH.net
上越妙高と高崎はかがやきの半分程度を停めるべきだ
その場合は大宮と上野を通過すれば停車駅の数が同じになる

87 :名無し野電車区:2021/04/03(土) 13:03:43.08 ID:0RF7qgr1.net
臨時はくたかを定期にしたらよくね?

東京⇔上野⇔大宮⇔高崎または軽井沢⇔長野⇔上越妙高⇔富山⇔新高岡⇔金沢

88 :名無し野電車区:2021/04/03(土) 15:16:46.42 ID:pUNuAY97.net
>>83
俺は評価する

89 :名無し野電車区:2021/04/03(土) 16:11:20.23 ID:/HdMwnJh.net
>>85
ヒント
自演までしたら人としてジエン(自演)ド

90 :名無し野電車区:2021/04/03(土) 19:00:12.37 ID:E+eJBXe9.net
悪いが、自演ではない
ヒントおじさんの毛根、ジエンド

91 :名無し野電車区:2021/04/03(土) 19:04:06.95 ID:beT4XxTR.net
ヒント
自演どうってか?

92 :名無し野電車区:2021/04/03(土) 19:10:39.21 ID:E+eJBXe9.net
このおじさん全然面白くないね

93 :名無し野電車区:2021/04/03(土) 20:24:13.65 ID:oB8tqu+0.net
岡山でオーバーランか、快速と勘違いって

どうしょうもねーな西

94 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 00:57:34.79 ID:jldE++uj.net
東京オリンピックの話。

>>よほどのことがない限りは、東京五輪はやるそうだ。
>>なんでも、3兆何千億円とか4兆円近いおカネを注ぎ込んで準備してしまったんで、どうしてもやりたいそうだ。

>>もちろん海外からの一般の観客を入れないことが決まったから赤字にはなるが、テレビの放映権料や日本国内の観客を入れたり等々で2兆円くらいは回収したいそうだ。
>>やった結果がどうなるかはやってみないと分からんが。

そのお金を敦賀〜新大阪用に使って欲しかったものだorz

95 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 05:57:52.67 ID:zKk2KlMz.net
>>39
金沢以西はもっと駅感覚的に短い

96 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 10:39:46.11 ID:lfTyYHYc.net
敦賀延伸後の金沢以西のかがやき停車駅は?

97 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 10:56:47.16 ID:jldE++uj.net
>>96
福井だけ、と言いたいところだが、わからん。

98 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 11:15:50.22 ID:NMx+aF+Z.net
既存区間もはくたか含めて現状維持とは限らない

99 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 11:20:27.55 ID:NpbxnNlJ.net
ヒント
【企業】JR東日本の「コロナダメージ」がハンパない理由 JR各社が赤字に転落 [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617496729/

100 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 12:39:37.44 ID:3DarlJfc.net
>>96
原則福井だけでしょ
他に停めるべき駅が見当たらない

>>97
はくたかは金沢発着のまま、つるぎが富山〜敦賀になるのでは?
つるぎは各停と準速達ができるかも(新列車名ができるかも)

101 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 12:44:15.00 ID:NpbxnNlJ.net
>>100
ヒント
金沢発着は激減

北陸新幹線運行パターン
https://i.imgur.com/hXzaU69.jpg
東京〜敦賀
長野〜敦賀
富山〜敦賀

102 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 13:31:50.39 ID:aTscneRC.net
>>101
運行する、運行するが停車するとは言ってない
JRがその気になれば全通過も可能

103 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 13:47:46.14 ID:+nZgF3Kk.net
ヒント
福井駅は通過阻止のため1面2線ホームにしたらしい

104 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 14:15:13.32 ID:M+bpiGDK.net
>>103
ヒント
2線しかなくても通過列車がある新幹線駅なんていくらでもある

105 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 14:59:33.23 ID:I467L2wv.net
俺もこの説について何度か聞いたが、まともな返事返ってこないね
新聞か何かに載ったのかな
ご本人も意味が理解出来て無いのだろう

106 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 15:15:34.56 ID:gRq9CbKm.net
2線だからじゃなくて前後の曲線が緩くない島式ホームだからじゃないのか…

107 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 15:27:04.70 ID:82Dcy3Cd.net
ホームドアも設置できん程狭いとかw

108 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 15:49:42.26 ID:1dbC11H0.net
上越妙高の時話題になった線路とホームの間隔はどうなんだ
停車前提の設計の気がするが

109 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 15:55:48.12 ID:dG2ELsdo.net
>>42
東海道の静岡の立場は?

110 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 15:58:20.21 ID:dG2ELsdo.net
>>79
芦原温泉加賀温泉駅もな

111 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 16:01:25.65 ID:5zIMyOng.net
>>97
福井は拠点駅にはなり得ないだろうなあ。80億追い銭して留置線でも作らない限り。

112 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 16:07:16.16 ID:5zIMyOng.net
福井方面で何かしら運行上のトラブルがあった場合、加賀温泉駅で留置する事になるんかな

113 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 16:07:23.85 ID:dG2ELsdo.net
かがやき は金沢〜敦賀各駅停車
になりそう

むしろ サンダーバード乗り継ぎが 敦賀 福井 金沢 富山になりそう

114 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 16:10:44.47 ID:M+bpiGDK.net
>>113
かがやきと速達サンダーバードが接続するのでは
ただ、昔あった新潟雷鳥や北越の代わりという点では上越妙高停車列車とサンダーバードが接続した方がいいのかもなあ

115 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 16:19:24.03 ID:2GX1zRkZ.net
>>53
は?え?

116 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 16:22:34.79 ID:2GX1zRkZ.net
>>86
上越妙高は人口があるのに線内で一番わりをくらっている駅だからな

117 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 16:23:30.89 ID:2GX1zRkZ.net
>>114
つるぎが上越妙高までくるかもよ

118 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 16:29:10.36 ID:gRq9CbKm.net
つるぎが富山〜敦賀各停でかがやきが全区間の速達(金沢以西の停車パターンが複数発生)とかでないの
はくたかはごく一部金沢を越えるとかで

119 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 16:41:49.36 ID:+Uj39rDE.net
>>86
高崎停止の大宮通過の列車にどんな需要があるんだろう?

120 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 16:51:54.28 ID:sfUDjJHa.net
西側シャトル便にも通過駅は設定されるんでないかな
シンプルなパターンだと速達1緩行1/h

121 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 17:14:01.56 ID:LCCxKFY0.net
>>104
ヒント
1面2線で通過線のない通過がある新幹線駅はどこですか?

122 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 17:15:25.13 ID:LCCxKFY0.net
>>104
ヒント
いくらでもあると書いてあるが全く思いつきません。

123 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 17:21:56.11 ID:M+bpiGDK.net
>>121
ヒント
俺は1面とはひとことも言ってない

124 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 17:23:32.53 ID:M+bpiGDK.net
>>117
それだったら現行でも上越妙高発着つるぎを走らせるのでは?

125 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 17:34:50.49 ID:dG2ELsdo.net
かがやきにかんしては富山〜敦賀でとくに金沢以西速達需要あまりないだろ?

全線速達のかがやきと速達リレーサンダーバードでなんて需要あまり考えられない

敦賀〜金沢速達はあくまでも関西方面速達
金沢から行っても長野までは各駅停車でいいくらい

126 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 17:47:27.60 ID:LCCxKFY0.net
>>123
ヒント
紛らわしい。

僕は福井駅は通過阻止のため1面2線ホームにしたらしいと言ったのに、訳の分からない2線で通過駅あると突っ込み入れるのはおかしいだろう?

127 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 18:27:40.22 ID:nLWfiMZx.net
なぜ赤字になる北海道新幹線をあえて作ったのか?〜小学生でもわかるよう解説
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1614944696/819

128 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 19:03:21.92 ID:M+bpiGDK.net
>>126
ヒント
新幹線で1面2線の駅を全て挙げよ。 
そうすれば自ずと答えは見いだせる

129 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 19:15:16.86 ID:ZtTSLkKT.net
>>128
ヒント
恥の上塗り?
何?会話のキャッチボールを無視した返答は?

103 名前:名無し野電車区 :2021/04/04(日) 13:47:46.14 ID:+nZgF3Kk
ヒント
福井駅は通過阻止のため1面2線ホームにしたらしい

104 名前:名無し野電車区 :2021/04/04(日) 14:15:13.32 ID:M+bpiGDK
>>103
ヒント
2線しかなくても通過列車がある新幹線駅なんていくらでもある

130 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 19:16:22.95 ID:ZtTSLkKT.net
>>128
ヒント
通過線がない1面2線の新幹線ホームは福井駅だけ。

131 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 19:43:24.23 ID:2GX1zRkZ.net
>>128
当初の東京駅
通過はさせまいと言う気迫があったね!

132 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 19:58:17.85 ID:M+bpiGDK.net
ここまでヒントを書いてやってるのに答えを導き出せない馬鹿がいるみたいだな。
だいたい、ヒントでも何でもない時点でいちいちヒントとか書いてる時点でもうね。

2線は2線でも、「2面」2線で通過列車のある駅はいくらでもある
一方、これまで1面2線で新幹線全停車の駅があったかというと、そもそも1面2線の新幹線駅自体存在しなかった。
つまり、1面2線だから全停車でなければいけない理由などない。

133 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 20:00:01.31 ID:M+bpiGDK.net
↑訂正
1面2線の新幹線途中駅。な

>>131
当初は1面2線だったな。
構造上通過不可能だったが

134 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 20:15:06.47 ID:jldE++uj.net
>>42
佐久平に相当する小諸は
白山の一部が通過していたぞ。

135 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 20:17:46.43 ID:jldE++uj.net
つるぎに速達ができたとして
新高岡は通過だろうか?

136 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 20:21:39.26 ID:jldE++uj.net
1面2線の福井駅か。
乗り過ごした時に便利だなw

あと、単線の鉄道路線の
交換駅に見えないこともない。

137 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 20:48:35.83 ID:8GGCMsre.net
福井駅始発終着の特急自体が元々数えるほどしかなかったろ
東京へは米原まわりが早いし、大阪名古屋から福井終着では短すぎる
そんな立地だから2面4線はいらなかった

138 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 21:06:53.80 ID:2GX1zRkZ.net
>>134
ヨンサントオをみると白山停車のはくたか通過だな

139 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 21:27:12.43 ID:ZtTSLkKT.net
>>130
ヒント
ハア?今のことを話しているのに昔のこと出してアホなのかな?

140 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 21:28:32.37 ID:ZtTSLkKT.net
>>128
ヒント
だから答えは?

141 :名無し野電車区:2021/04/05(月) 05:31:26.40 ID:8SQB2e2l.net
>>138
1975年頃は上り1号(2号?)は小諸通過だったと思う。

142 :名無し野電車区:2021/04/05(月) 05:40:32.31 ID:8SQB2e2l.net
1面2線の話は
>>132が答えなんじゃね?
もういいじゃないかw

143 :名無し野電車区:2021/04/05(月) 06:21:09.18 ID:QlzvQUUs.net
ヒント
これの答えを待ってます

128 名前:名無し野電車区 :2021/04/04(日) 19:03:21.92 ID:M+bpiGDK
>>126
ヒント
新幹線で1面2線の駅を全て挙げよ。 
そうすれば自ずと答えは見いだせる

144 :名無し野電車区:2021/04/05(月) 06:22:46.42 ID:QlzvQUUs.net
ヒント
僕に楯突いて間抜けなことを言って謝罪すら出来ないアホなのかな?

145 :名無し野電車区:2021/04/05(月) 07:09:22.07 ID:rSwc5f3H.net
>>144
ヒントさん、しつこい男はモテないよ。モテなくて良い人生を歩む決意なら別だけれど…

146 :名無し野電車区:2021/04/05(月) 07:16:30.46 ID:NJ3n+mGD.net
それにしてもこのスレはいつも新幹線の話ばかりだな
開業して6年も経つのに

147 :名無し野電車区:2021/04/05(月) 09:23:04.23 ID:aKPX5Xep.net
>>143
ヒント
ネットで少し調べればすぐに答えが見つかるのに自分で考えないのは大馬鹿

>>144
ヒント
このスレにはヒントでも何でもないのにいちいちヒントと書くアホが1匹いる

148 :名無し野電車区:2021/04/05(月) 13:00:32.38 ID:xe+R6Y+i.net
ヒント
で、1面2線の新幹線駅は福井以外どこにあるの?いくらでもあるんでしょ?僕には全く見つけられな

149 :名無し野電車区:2021/04/05(月) 13:49:10.42 ID:wHyjIsff.net
ヒント
1面2線だけが2線ではない

150 :名無し野電車区:2021/04/05(月) 13:53:54.77 ID:rpuBX/MN.net
>>148
在来線なら博多南とガラガラ湯沢

151 :名無し野電車区:2021/04/05(月) 14:15:25.51 ID:46TjMKZ1.net
>>150
博多南駅は1面1線

152 :名無し野電車区:2021/04/05(月) 14:54:48.52 ID:GZi2Nf/I.net
>>146
北陸の鉄道総合スレではなく北陸新幹線総合スレだからな

153 :名無し野電車区:2021/04/05(月) 18:08:46.22 ID:Ln074Xs8.net
そうかヒントはHNなんだね

154 :名無し野電車区:2021/04/05(月) 18:57:23.57 ID:ECK+rsGl.net
>>146
スレタイの通りだが?

他になんの話題をして欲しいのかな?

155 :名無し野電車区:2021/04/05(月) 19:51:56.40 ID:dNNVIAXe.net
初めて飯山駅を利用
新幹線利用者用の駐車場に長岡ナンバーがたくさん停まってビックリした
上越妙高駅があるのにわざわざ飯山駅にくるのは上越妙高駅より南に住んでる妙高市民ですかね?
ちなみに上越ナンバーは俺が見る限り、一台も無かったよ

156 :名無し野電車区:2021/04/05(月) 20:02:29.82 ID:w4InEuM1.net
上越ナンバーって去年から始まったばかりだから新車以外はほとんど長岡ナンバーだよ

157 :名無し野電車区:2021/04/05(月) 22:14:27.73 ID:Ektg8zOd.net
妙高高原あたりから長野に通勤とかかな

158 :名無し野電車区:2021/04/05(月) 22:17:05.59 ID:14XOMb52.net
>>155
妙高から飯山って下道だと行きづらそう

159 :名無し野電車区:2021/04/05(月) 22:55:44.33 ID:Ektg8zOd.net
>>158
18号も高速も良くなったよ

160 :名無し野電車区:2021/04/06(火) 00:22:44.32 ID:zkWLCgZV.net
ヒント
で、福井駅以外で新幹線1面2線駅はどこ?Google先生に聞いても出てきません。

161 :名無し野電車区:2021/04/06(火) 02:37:37.96 ID:zkWLCgZV.net
ヒント
1面2線の新幹線駅どこにあるんだ?僕に突っ込み入れて逃げてるけど

162 :名無し野電車区:2021/04/06(火) 06:41:34.71 ID:BAEQNugQ.net
ヒントのまわりは鬼ばかり

163 :名無し野電車区:2021/04/06(火) 06:43:14.03 ID:sdVmOqrG.net
夜中起きてると髪によくないよヒントおじさん
あ、もうツルッツルだから手遅れか

164 :名無し野電車区:2021/04/06(火) 06:48:57.32 ID:BAEQNugQ.net
>>163
ああ、それは単なる昼夜逆転現象だよ。認知症患者によく見られる。
ツルッツルだけに敦賀を推してるんだなw

165 :名無し野電車区:2021/04/06(火) 06:52:21.14 ID:dgwVlAI4.net
>>159
飯山って18号からは離れてる。

166 :名無し野電車区:2021/04/06(火) 11:29:22.38 ID:Z11LRN5q.net
ヒント
僕に楯突くと返り血をあびる

167 :名無し野電車区:2021/04/06(火) 12:04:25.51 ID:sdVmOqrG.net
>>164
なるほど、つまらないギャグでぼくは世界一とか言ってるのは認知症の気(け)があったわけか
毛(け)は無いけど

168 :名無し野電車区:2021/04/06(火) 12:16:04.43 ID:7HkBxL6p.net
ヒント
気→き

アホなのかな?

169 :名無し野電車区:2021/04/06(火) 13:27:26.62 ID:VLSfSHK7.net
上越ナンバーって、新たに長岡エリアから切り離されたのではなくて、
長岡ナンバー内の上越地域の希望者だけが付ける、ご当地ナンバーだよね?
東京の世田谷ナンバーや杉並ナンバーみたいに

170 :名無し野電車区:2021/04/06(火) 16:43:39.44 ID:NuUiFuf2.net
>>168
その場合は気(け)が正しい

ヒントおぢさんは小学校から国語やり直しw

171 :名無し野電車区:2021/04/06(火) 17:30:49.40 ID:xdaqzWlB.net
気比神社

172 :名無し野電車区:2021/04/06(火) 17:42:34.72 ID:BAEQNugQ.net
ホントに渡るヒントの世間は鬼ばかりだなあw

173 :名無し野電車区:2021/04/06(火) 18:58:05.66 ID:2rQOFEWx.net
貧徒

174 :名無し野電車区:2021/04/06(火) 19:26:06.83 ID:BAEQNugQ.net
>>166
ダジャレになってないぞw

175 :名無し野電車区:2021/04/06(火) 19:27:45.15 ID:Axa7SMlt.net
昨夜、下手すりゃ雪が降っても不思議じゃないような気温の中、
不審者モード全開で金沢市南部から白山市にかけて徹夜で徘徊していた俺は
普段見ない様々なモノの蠢きを目撃してしまった。

176 :名無し野電車区:2021/04/06(火) 22:24:12.62 ID:BAEQNugQ.net
>>169
富山県や福井県にはないな。
作るとしたら「立山」とか「若狭」と言ったところか。

177 :名無し野電車区:2021/04/06(火) 22:29:54.88 ID:dVmAi57N.net
>>174
ヒント
あびる優はどこに消えた?

178 :名無し野電車区:2021/04/06(火) 22:31:53.49 ID:dVmAi57N.net
ヒント
JR東、鉄道営業収入が半減 昨年度、過去最大の減少
https://www.asahi.com/articles/ASP465TBFP46UTIL02N.html

179 :名無し野電車区:2021/04/06(火) 22:45:42.99 ID:mBAkxooo.net
>>165
そうだね
じゃあ高速だね

180 :名無し野電車区:2021/04/07(水) 00:47:13.87 ID:5OtT1LCo.net
>>169
拒否できないみたいだよ。上越市、糸魚川市、妙高市に本拠地がある車は。

181 :名無し野電車区:2021/04/07(水) 00:59:43.28 ID:5OtT1LCo.net
>>169
ついでに、世田谷ナンバーも杉並ナンバーも、選択制ではなく、自動的につくみたいだよ。

今ついてるのはそのままだけど。

ご当地ナンバーについて勘違いしてませんか?

182 :名無し野電車区:2021/04/07(水) 04:20:43.74 ID:idN+VGaL.net
ヒント
難波のナンバー

183 :名無し野電車区:2021/04/07(水) 05:56:22.57 ID:AjjtbOhN.net
朝4:20に起きてそれか

184 :名無し野電車区:2021/04/07(水) 07:24:29.82 ID:hFnGOf4J.net
>>176
富山だとありそうなのは高岡じゃない?

185 :名無し野電車区:2021/04/07(水) 07:46:33.91 ID:BMMroce9.net
>>184
某運送会社の政治力が働いて「砺波」じゃね?

186 :名無し野電車区:2021/04/07(水) 17:39:18.01 ID:AjjtbOhN.net
上越ナンバーって上越市で発行するのか?
というのは、車屋が上越市の陸運支局?へ持っていって
ナンバーが当たる、ということか?

それだったら、七尾あたりへ持っていって「能登」ナンバー
とかにしてもいいよな。

187 :名無し野電車区:2021/04/07(水) 17:42:47.88 ID:aoL5v92c.net
ヒント
カカロット、お前がナンバー1だ

188 :名無し野電車区:2021/04/07(水) 17:49:08.00 ID:Hia9xs32.net
>>186
わざとじゃなければいくらなんでも世間知らずすぎだろう

189 :名無し野電車区:2021/04/07(水) 18:32:59.03 ID:fWMuT5CH.net
むしろ、狭い範囲の「ご当地ナンバー」よりも、
越県の広域ナンバーを新設したほうが面白い
富山、石川、福井で「北陸ナンバー」をつけて、北陸3県民の結束を示そう

190 :名無し野電車区:2021/04/07(水) 18:34:57.96 ID:RGIh41YA.net
そもそも地域分けするほどの登録台数はない。
子供の頃に我が家に初めてマイカーが来た時は「石56」だった。

191 :名無し野電車区:2021/04/07(水) 18:36:32.35 ID:IXi9Mg9f.net
宇奈月温泉にルートインとはね
地元のはでな帽子の社長は手を出さんかったか

192 :名無し野電車区:2021/04/07(水) 18:47:53.05 ID:yOYr0l6O.net
>>191
ルートインは観光旅館やリゾートホテルもやってるからな

193 :名無し野電車区:2021/04/07(水) 18:49:09.59 ID:RGIh41YA.net
以前から不思議に思うのは、何故か白山市にはアパホテルが一軒もない事なんだよな、何故に頑なに避けているのだろうか、
大聖寺駅前とか、辺鄙なところにすらもアパホテルはあるのだが…
松任には信開マンション(信開はAPAの旧名称)は結構あんのにな。

194 :名無し野電車区:2021/04/07(水) 19:15:13.00 ID:AjjtbOhN.net
>>188
すまん
世間知らずだw

195 :名無し野電車区:2021/04/07(水) 23:11:21.88 ID:uxcgc4BK.net
ヒント
アパホテルのあの名物女社長は福井出身、旦那は石川出身

196 :名無し野電車区:2021/04/08(木) 04:42:19.59 ID:eCB5hD1j.net
>>195
こんな事あったんだ

特殊詐欺事件の出し子逮捕に従業員が協力 アパホテル社長に感謝状 #ldnews
https://news.livedoor.com/article/detail/19984497/

197 :名無し野電車区:2021/04/08(木) 05:27:52.58 ID:gswj4SKU.net
ヒント
アパ社長カレーを食べたい

198 :名無し野電車区:2021/04/08(木) 09:18:04.79 ID:mZPlvm7y.net
>>186
ご当地ナンバーは登録者の住所が当該地域の場合に発行されるが、あくまでも元の陸運支局は変わらないので、上越ナンバーなら管轄する陸運支局は長岡だったかと

199 :名無し野電車区:2021/04/08(木) 09:53:13.59 ID:NOEhq1yS.net
ヒント
富士山ナンバーは静岡にはないの?

200 :名無し野電車区:2021/04/08(木) 09:53:37.55 ID:x85iCOhb.net
ナンバーは国土交通省が発行するが
たまに見る六桁のプレートは防衛省発行、つまり自衛隊関係の車

201 :名無し野電車区:2021/04/08(木) 18:21:43.75 ID:VO11OhII.net
>>198
なるほど。よくわかった。

202 :名無し野電車区:2021/04/08(木) 19:30:01.94 ID:5WkpkH/G.net
>>189
北陸3県って違和感あるな
北陸といえば4県(新潟、富山、石川、福井)のイメージしかない

203 :名無し野電車区:2021/04/08(木) 19:34:13.99 ID:eVoVCbWH.net
新潟は甲信越だから
長野とか山梨と同じ扱いらしいよ

204 :名無し野電車区:2021/04/08(木) 20:19:10.22 ID:aF3zvgcD.net
>>203
新潟市がある地域は確実に東北の一部
長岡市は微妙だけど関東?
上越市は普通に北陸

205 :名無し野電車区:2021/04/08(木) 20:28:30.51 ID:2J7MmIRt.net
甲信越は気象庁だけ
伊豆・駿河の静岡県は東京の通勤圏だが東海4県に組み込まれている。
新潟県は福島県より遠く、宮城県・愛知県と同距離

206 :名無し野電車区:2021/04/08(木) 20:47:39.46 ID:pFqckOiY.net
ヒント
なぜ福岡県は日本海に面してるのに、日本海側ツラしてないの?

207 :名無し野電車区:2021/04/08(木) 20:53:11.19 ID:AaPsvUqB.net
なぜヒントおじさんは毛根絶滅に瀕してるのに、ヅラしてないの?

208 :名無し野電車区:2021/04/08(木) 20:57:34.05 ID:HXUt0pv7.net
ヒント
おじさん、また今日も滑ってますよ。実力つけてから発言するように

209 :名無し野電車区:2021/04/08(木) 22:11:22.02 ID:IaFa7fEH.net
実力のない奴が言ってもなぁ

210 :名無し野電車区:2021/04/08(木) 22:52:24.02 ID:aCmDqL2a.net
ヒント
実力がある人が207ですか?アホなのかな?

211 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 06:12:17.15 ID:xvCZHq6J.net
実はヅラしてるのかもしれないねw

212 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 06:36:20.96 ID:IE93ibKY.net
ヒント
アホヅラのあなた、今朝も滑った朝を迎えてますよ

213 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 06:47:26.91 ID:m0q5n4Ru.net
1面2線は乗り間違えリスクが…
三島駅で停車中に買い出し行って反対方向に乗っちゃった。なんてことも。
カバンがない…

214 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 07:42:32.76 ID:5wrLAKYT.net
人生初の新幹線乗車
1987.5 名古屋→京都

初めての山陽新幹線乗車
1989.10 新大阪→岡山

初めての東北新幹線乗車
1997.4 東京→仙台

初めての北陸新幹線(「長野行き新幹線」)乗車
1997.12 大宮→長野

初めての上越新幹線乗車
2002.5 大宮→新潟

ちなみに人生初の飛行機搭乗
1997.2 成田→ブリスベン(オーストラリア)

215 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 14:19:26.01 ID:42bHdJe6.net
グランクラスはシートごとのドリンクメニューも消えたな
アテンダントが客に見せてその場で選ばせてる
人数は多くないから問題にならんのかもしれんが
マイナーな黒ウーロン茶とか東北のシードルみたいなのは出にくくならんかね

216 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 14:25:39.87 ID:6+Bu3Zgk.net
E5ではひじ掛けの上に置いてるメニューが
E7ではひじ掛けのわきに入ってるけど
それに気づいてないだけじゃないよな

217 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 14:33:14.40 ID:c56d37RP.net
>>205
気象庁は寧ろ新潟は北陸地方に。長野と山梨は関東甲信地方と区分けしていないかな?

218 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 16:45:18.85 ID:mwHmLwlt.net
>>217
間違ってすまん

219 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 18:14:37.63 ID:bKbVBXyU.net
>>215
>>216
乗ったことないのでわかりま千円orz

220 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 19:06:42.51 ID:KwdVcahK.net
ヒント

JR西日本が2021年4月16日(金)から、「JR西日本 どこでもきっぷ」を販売します。

 きっぷは、JR西日本全線と智頭急行線の普通車自由席、およびJR西日本宮島フェリーが乗り降り自由になるもの。特急列車や新幹線も含まれます。さらに、6回までなら指定席も利用できます(寝台列車を除く)。

 きっぷには2日間用と3日間用があります。それぞれの値段などは次の通りです。

○2日間用
販売期間:2021年6月22日(火)まで
利用期間:2021年4月27日(火)から6月30日(水)まで
値段:1万8000円(子ども9000円)

○3日間用
販売期間:2021年6月21日(月)まで
利用期間:2日間用と同じ
値段:2万2000円(子ども1万1000円)

 販売期間は出発日1か月前の午前10時から7日前までですが、購入時点で有効期間を1日以上切っている場合は販売されません。

 販売箇所はJR西日本ネット予約「e5489」のほか、JR西日本と福岡県・佐賀県にあるJR九州管内の主な旅行会社です。なお2日間用は、旅行会社のみでの販売。きっぷの受取後は、有効開始日や指定列車の変更などは一切できません。

2021年4月9日 15時19分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19997909/

221 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 20:10:06.97 ID:8ESlkNpl.net
おとなびパスがおとなび会員以外でも買えるようになった感じかな

222 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 23:03:12.65 ID:TVkNgGkb.net
ヒント
つるぎ東京駅乗り入れはよ

223 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 03:46:50.26 ID:n7rBy9fO.net
>>205
北陸地方の天気予報は新潟地方気象台が発表してる。

224 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 05:33:00.66 ID:C1jJg8f0.net
>>214
1997年に結婚した40代か50代
埼玉県在住?

225 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 22:24:40.50 ID:tHO6OOsO.net
北陸は新潟を中心とした周辺4県のイメージ

226 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 22:41:19.02 ID:emtgcKGj.net
新潟を北陸に含めるのは非常に違和感あるけど
北陸+信州+越後で「北信越」だから新潟は北陸扱いされないのがふつう

227 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 22:47:35.66 ID:HhcX9TKK.net
新潟の帰属問題なんてどうでもいい

228 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 23:28:18.02 ID:bZ+cbVKN.net
>>226
だが、>>223にあるように
気象関係では新潟地方気象台が「北陸」で、「北陸」の梅雨入り梅雨明けを発表している。
気象庁のHPを見ると新潟県全体で北陸東部、北陸三県は北陸西部としている。

ただ、北陸の梅雨入り梅雨明けを新潟地方気象台が発表していることを
よく思わない人がいて、最近では、なかなか梅雨明け発表しない
新潟地方気象台に対していやがらせメールを出す人もいるとか。
それが影響しているのか(?)ここ数年は「北陸三県」がある程度晴れたら梅雨明け
としているようだ。

と、書くだけ書いてあれだが、そろそろ北陸新幹線の話題もしたいところだな。

https://this.kiji.is/753563908327522304?c=39546741839462401
国交相が謝罪したとか

229 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 01:34:12.06 ID:v0YjddNz.net
220さん
関西でコロナ感染者が激増しているのに
JR西日本どこでもきっぷを発売するとか
頭おかしくなった?空気読めないのね

230 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 03:08:07.77 ID:pIv/zQr5.net
>>229
検証もろくにせず確たる証拠もないのに「GoToは感染拡大を招いてる」と国民の空気だけで中止にしたことが果たして正しいの?
旅行をするかしないかはそれほど関係なく、地元にいても感染するようなことをすればリスクはあがる、それだけのこと。

231 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 05:14:45.51 ID:ZhmVYxda.net
ヒント
GO TO イートの感染拡大は、宮城県知事が立証してくれた。

232 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 05:17:41.60 ID:KfYaG8h3.net
実質的に5年しか持たなかったポンコツ没陸珍感染w
まるで欅坂みたいだなぁ

罰当たりな国民敵新幹線ですわ全く

233 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 05:23:37.68 ID:ZhmVYxda.net
ヒント
漢字くらいきちんと書けない?無学なおじさん、情けない、アホなのかな?

234 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 07:41:04.13 ID:h1S9jZu6.net
ヒントおぢさんとタ刈谷の仲間割れw

235 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 08:19:02.02 ID:oyA2a3JE.net
ヒントおじさんのバトルを高みの見物w

236 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 12:13:44.49 ID:I/dx/aep.net
NHKのローカルニュースは、かつては「関東甲信越」10都県だったが、
現在は「関東甲信」9都県をエリアにしている
なぜ新潟が広域関東圏から外されたのか理由は不明

237 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 13:34:21.59 ID:pIv/zQr5.net
>>231
立証の意味わかってる?
あんなの選挙のための詭弁

238 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 13:41:18.76 ID:Iye4Fb1b.net
ヒント
あれが原因で仙台ものすごい数のコロナ感染者数になってしまった

239 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 14:04:28.19 ID:h1S9jZu6.net
じゃどこでもきっぷで西エリアに感染拡大するな

240 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 14:17:17.95 ID:b1ZvxPsC.net
コロナは脱毛の副作用があるから仲間が増えるヒントおじさん大喜び

241 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 14:23:28.36 ID:Iye4Fb1b.net
>>239
ヒント
Go TOトラベルはあまり感染しない

242 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 14:52:09.56 ID:h1S9jZu6.net
>>241
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1593184722/762

762名無し野電車区2020/07/08(水) 19:37:59.59ID:Vc550nYb
ヒント
コロナ感染拡大させるJR糞東日本!今の時期やるキャンペーンではないわ。アホなのかな?

以前JR東が新幹線半額キャンペーンやった時はこう言って叩いてたが
その後どうだったかな?

243 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 15:52:02.82 ID:l27vRszc.net
>>236
お前さんがどこの住人か知らんが
今でもNHK新潟じゃ普通に関東甲信越ローカル番組やニュース流してるけど?(時間帯により新潟ローカルニュース)
昨日のお早う日本の関東甲信越版でも胎内市から生中継してたし

244 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 20:10:41.83 ID:Y06cZaWC.net
>>236
NHKは今でも関東甲信越だと思いますよ

245 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 20:47:52.74 ID:5Zri8ANL.net
>>244
NHKの関東ローカルは以下の4パターンのいずれかが基本で、臨機応変。
・関東
・関東+山梨
・関東甲信
・関東甲信越
ただし、場合により、茨城、栃木、群馬が個別にそれぞれ別ローカルになることがある。

246 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 20:58:03.63 ID:+7PHvGNQ.net
間違いなく新潟県は北陸であり、新潟市は北陸最大の都市
北陸4県の枠組みで中部地方の日本海側を盛り上げていくべきだと思うよ

247 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 21:15:30.08 ID:5Zri8ANL.net
>>246
新潟市は北陸「4」県の中核とするにはあまりにもはずれにありすぎるし、そもそも新潟県自体が「北陸」の枠に
納めるにはあまりにも立ち位置が中途半端すぎる。

もしどうしても北陸「4」県の枠組みとしたいのなら、都市規模を無視すれば富山あたりが中核としては妥当だな。

248 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 21:40:42.99 ID:uawl6r2C.net
富山?
そんなの歴史と伝統が売りの某都市が認めないでしょう

249 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 21:41:08.17 ID:mz5fgexn.net
北信越って呼び名も北陸+信越だからな
まあ北陸新幹線通ってる上越だけは北陸扱いでもいいけど

250 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 21:43:14.56 ID:BV8eGs+L.net
新潟が北陸だと書くのは新潟人だけ
北陸新幹線スレに新潟人が何の用があって来てるんだろうな?
金沢が京都大阪につながるのがそんなに怖いのか

251 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 21:57:37.74 ID:bB1m1SW+.net
>>246
新潟は実質、北陸は上越エリアだけだろう。中越下越は東北じゃね?

252 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 21:58:31.59 ID:9N+vSwaA.net
ヒント
上越エリアを永野に割譲すべきだと思わんか?

253 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 22:45:07.25 ID:joXnw/A/.net
>>252
長野県は日本海側という扱いは受けたくないでしょうね。

254 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 23:00:35.87 ID:4VR7p09/.net
下越→東北
中越→東北?関東?
上越→北陸

一応越後の越だから本来は北陸の仲間のはず

255 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 23:09:44.48 ID:od3s+DLu.net
新潟県は広域首都圏に指定されてるし
実際ほとんどの官公庁や大企業は新潟を東京直轄にしてるのが現実

256 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 05:45:47.71 ID:UjC8xKBO.net
>>253
ヒント
海アリ県に格上げになるのに、アホなのかな?

257 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 05:50:30.00 ID:M5f8djmW.net
>>252
芽郁かw?

結局新潟県が北陸かどうかの話題に戻るのかw
よっぽど新幹線としての話題がないんだな。
そして、新潟が北陸かどうかの話題の方が興味を惹くという。

水卜麻美は化粧が濃いなw

258 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 05:54:13.91 ID:M5f8djmW.net
在来線の話題だが、
最近、413系が国鉄交直流急行色に塗装されて直江津に行ったが、
413系としての国鉄色(475系色)ってのはなかったんだがなあ。
それと、直江津ってのは475系よりも165系、115系のテリトリーじゃないのか?
だから、どうせなら413系を湘南色に塗装して、富山や金沢(!)にまで
入ってくれれば面白いと思うのだが。

259 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 06:04:56.95 ID:M5f8djmW.net
>>256
海があればいいってもんじゃないと思う。
長野県にとっては逆に面倒なんじゃ。

260 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 06:45:27.88 ID:NH2HhfHf.net
ヒント
海なし県とバカにされることがなくなる。アホなのかな?長野県産魚を全国に売ることが出来る

261 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 08:11:05.24 ID:82/J1F1i.net
久しぶりに金沢で白い北陸色の413系を見た、まだ居るんだなぁ。
七尾線から絶滅させても富山鉄道ではまだまだ使うんやな。
つか七尾線混み過ぎやろー、4両編成短すぎるて!
ホームでの案内の駅員も増えてるし、ワンマン化でむしろめんどくさい事になっとるわ。

262 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 08:40:08.85 ID:p1UJvu3m.net
カネのない酉は実態無視のアホな減車しかしないからしゃーない

263 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 10:16:12.79 ID:oLcp4XNV.net
国鉄形のいなくなった七尾線もう乗ることもないんだろうな
特に沿線に用事もないし

264 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 14:17:09.14 ID:xuslREJk.net
ところでトキ鉄はクハ455と並べる用の
国鉄型っぽい現行形式は導入するのかな
いすみでやってたような奴

265 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 14:31:11.93 ID:9bteFBKo.net
>>264
展示用はクハ455ではなくクハ413の方らしいです
欲を言えばせめてこのクハ413は赤に白ラインの登場初期のカラーで再現して欲しかった

266 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 16:22:33.50 ID:WYISKgwN.net
ヒント
クハ72

267 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 17:42:24.51 ID:DLFjkQPg.net
>>260
長野はフルーツ王国だし、
海なし県とかそんなので他所をバカにするのは北陸の悪いところ

268 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 18:11:16.83 ID:M5f8djmW.net
>>260
漢字くらいきちんと書けない?無学なおじさん、情けない、アホなのかな?

252名無し野電車区2021/04/11(日) 21:58:31.59ID:9N+vSwaA>>253>>257
ヒント
上越エリアを永野に割譲すべきだと思わんか?

269 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 18:17:34.03 ID:GiirSGlD.net
>>252
(消えた)コイツに割譲かと思ったw
https://youtu.be/KaH7LmJUQtY

270 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 19:03:32.21 ID:m55n43zl.net
長野は北陸ではないのでスレ違い
北陸とは「新潟、富山、石川、福井」の4県のこと
本来は4県が一つになって北陸州を形成すべき
(州都・新潟市、副都・金沢市)

271 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 19:06:48.99 ID:IWP79dsH.net
北陸の長野新幹線の名前を消せという
わがままのせいで路線の表向きの名称を変更して
長野を北陸新幹線の沿線に組み込んだのだから
それじゃあ高崎〜長野の長野新幹線の名称復活で

272 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 19:34:31.80 ID:M5f8djmW.net
>>270
ここは「北陸新幹線」のスレであって、「北陸地方を考えるスレ」ではないと思う。
>>1を参照。

273 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 20:13:13.82 ID:At9N4Now.net
この県は何地方かなんて話題は他所でやれ

274 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 20:55:32.02 ID:MW4lQBmE.net
>>270
おまえ新潟人じゃないだろ
新潟人は首都圏しか見てないからな

275 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 21:37:48.40 ID:M5f8djmW.net
乗り放題きっぷの発売見合わせについて(「JR西日本どこでもきっぷ」「JR西日本関西どこでもきっぷ」「西なびグリーンパス」)
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/210412_04_miawase.pdf

276 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 00:17:26.39 ID:5NUjbYIF.net
ヒント
これはしょうがない

277 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 02:43:11.10 ID:nTN1NW7t.net
>>275
まん延防止等重点措置云々とは書いてあるが、自粛警察のような輩がこぞってクレームの電話とかしたんだろ
中止じゃなくて中断だから、まん防解除や感染具合をみながら時期をずらして売るのでは?

278 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 06:00:00.10 ID:/UUVAkd8.net
ヒント
マンボー!

279 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 19:26:31.46 ID:amdfX/Pp.net
>>256
海があっても日本海ではねぇ…

280 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 20:24:00.78 ID:f0E2Fs0l.net
ヒント
某国は東海

281 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 20:43:17.79 ID:JFCpislK.net
>>280
君の国かw
よくわかったw

282 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 20:45:27.04 ID:pVwY2upo.net
日露戦争のピークは日本海海戦と奉天会戦
戦前の海軍記念日と陸軍記念日となる重要な戦勝記念日だ

283 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 21:14:23.97 ID:IPfx5VC0.net
大人になったら日本海に抱かれたくなるんだよ

284 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 22:05:13.69 ID:KaHax4SV.net
>>279
ヒント
日本海側の人をバカにするのはやめた方がいい。だから他人の悪口しか言わないJR糞東日本信者は嫌われる

285 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 22:06:46.15 ID:EJwwAbXy.net
ヒントのことやんか

286 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 22:08:11.98 ID:k6FCcdRF.net
なんというブーメランww >>260

287 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 22:32:42.15 ID:VRmYHDa4.net
「SL甲組」の肖像で
重連運転をするときに
長野機関区の人は直江津機関区の人とは合わない
直江津機関区の人は長野機関区の人とは合わない
と双方が言っていたからなぁ

288 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 22:47:07.54 ID:lnwHDXfa.net
>>284
東日本や北海道をバカにするのはやめた方がいい。だから他人の悪口しか言わない脳ミソスカスカ、頭ツルツルヒントおじさんは嫌われる

289 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 23:50:15.21 ID:EJwwAbXy.net
新型コロナウイルスは、“ツルツル”な箇所を好むそうやから
ヒントおぢさん(の頭部)も新型コロナウイルスに注意やな

https://toyosogyo-jiafine.com/news/virusfuchakukseizon/
■新型コロナウイルスが潜む“ツルツル”のもの スマホに付いたウイルスから感染する危険も…

共有箇所の中でも特に平滑な表面に要注意!
平滑な表面とはドアノブなどつるつるした表面の箇所です。
凸凹な表面とは衣服等の箇所のことです。

◎特にウイルス 菌の付着しやすい箇所

●ドアノブ
●手すり
●蛇口
●トイレ水洗レバー
●便座
●洗面シンク
●テーブル
●携帯電話
●タッチパネル
●パソコンキーボード マウス
●電車バスなどのつり革 など。

290 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 01:20:17.18 ID:XR4cXxUN.net
>>284
東北嫌いのヒントおぢさんがどうしたって?

291 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 06:25:30.82 ID:I7hOmdpR.net
ヒントおじさんが北海道東北嫌いなのって雪でツルツル滑るからかな?

292 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 06:47:45.35 ID:o1HjchRK.net
ヒント
僕は北海道が嫌いとは一度も言ってないけど、アホなのかな?

293 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 06:48:12.11 ID:o1HjchRK.net
ヒント
僕が嫌いなのはJR糞東日本

294 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 08:34:26.80 ID:XR4cXxUN.net
“新・マスク拒否男”の暴走で新幹線が遅延、すねかじり50歳の孤独なニート生活
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3f0cfc64535be6495b1debdb9cea6ac4e83c062

ヒントおぢさんの成れの果て

295 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 12:51:59.30 ID:49gEMDmy.net
そうか、確か東日本の駅でヅラが飛ばされてたんだな
そりゃ憎らしい気持ちも分からないでもない
ただ、八つ当たりはよくないぞヒントおじさん

296 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 12:56:01.60 ID:rsAWpsE6.net
ヒント
証拠もない架空の話しか出来ない哀れなJR糞東日本信者おじさん。

297 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 12:57:29.75 ID:GhyHp0oa.net
日本海は国際的には東海と呼ぶのが主流になってきてるらしいから、
北陸も「東海側」って呼ばれるようになるんだろうな

298 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 13:25:11.03 ID:6A0lLX+Q.net
>>297
それ朝鮮だけww

299 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 13:44:32.62 ID:9AQTarNn.net
>>297
国際的には「

300 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 13:46:15.96 ID:DVvpG7RR.net
https://gigazine.net/news/20210413-france-ban-air-travel-train-under-2-5-hours/
日本に当てはめると、東京〜富山は完全廃止だな。

301 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 13:46:29.10 ID:9AQTarNn.net
>>297
国際的にはJAPAN SEA

302 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 14:34:30.79 ID:rsAWpsE6.net
ヒント
JAPANES SEAでは?

303 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 14:46:32.96 ID:I4H0F4F6.net
釣り針だらけ

304 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 14:46:55.59 ID:xsEJ9tGN.net
>>302
JAPANESE な

305 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 16:58:53.83 ID:mu7bBXRd.net
バカにしたりされたりで毎日忙しいヒント

306 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 17:43:09.23 ID:3g1EeI7w.net
1997年に長野まで開業して長野行き新幹線(長野新幹線)、
2015年に金沢延伸して北陸新幹線として営業を始めたけど、
もし2007年位に、JR会社境界駅の上越妙高まで延伸して暫定開業していたら、
名前はどうなってましたか?

307 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 17:52:48.64 ID:rw4b12zZ.net
ヒント
JR東日本は13日、東北新幹線の新白河―郡山間の第2西川高架橋(須賀川市)の下にある田んぼの側溝から、
防音壁から剥がれ落ちたとみられるモルタル片計16個を確認したと発表した。人的被害や運行への影響はなかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/80f12ed1c919fe30aa79fdbab0d6c885f76a37c8

308 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 18:38:59.94 ID:SKEyGDUh.net
776 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ 177c-K/ic [122.219.136.190]) [sage] :2021/04/14(水) 12:52:41.75 ID:BdgALD2+0
フランスが「電車で2時間半以内の距離」の国内線空路を全面廃止へ

https://gigazine.net/news/20210413-france-ban-air-travel-train-under-2-5-hours/

今回の法案は、オーストリアが2020年6月に制定した「電車で3時間以内の距離の国内線空路を全面廃止」という新法に続くもの

309 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 18:39:34.62 ID:SKEyGDUh.net
>>300
羽田小松便も。

310 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 19:57:40.82 ID:5QbPMgg5.net
>>306
上越新幹線と上越妙高新幹線が同時に存在するってか

311 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 20:09:54.56 ID:GtUPxt1U.net
>>306
信越新幹線かな

312 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 20:10:42.86 ID:NMTe5J8c.net
多分北陸へのメインルートが長野経由に移行した時点で改称だったろう

313 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 20:28:37.02 ID:cUAwMJgI.net
200系のあさま幕ってF80にしか入ってなかった?
晩年のF編成の幕回しよく撮りに行ったけどあさひは見てもあさまは見ずに終わった

314 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 20:30:30.96 ID:d5ZHluBC.net
一応、北信越新幹線って呼び名の候補もあったようだな。

315 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 21:05:47.20 ID:gzXG2loQ.net
上越こそ関越新幹線に改称しろよ

316 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 21:14:44.49 ID:x34cNK5B.net
>>284
海無し県を馬鹿にしているくせに、何を言うか…支離滅裂な人だね。アホなのかな?

317 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 21:22:07.46 ID:zDmlQVOi.net
>>315
高崎から練馬に新線引かないとな

318 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 22:06:18.62 ID:33HMv485.net
>>300
小松だと金沢での乗り換え時間を無視しても2時間半超えるからギリでセーフ。
つーか小松は石川県・福井県の両方の空の玄関を兼ねているから、廃止対象にはできないだろ。

319 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 22:31:08.57 ID:HNq6YBz9.net
ヒント
お笑い新幹線本格始動(笑)

JR東、新幹線の荷物輸送を本格展開
 JR東日本 <9020> は14日、新幹線を使った荷物輸送を本格展開すると発表した。
15日からJR北海道と連携し、北海道・東北新幹線で鮮魚などを首都圏の飲食店や小売店に定期輸送する。
定時・安定輸送を武器に、生鮮品のほか、医療品や家電の修理部品といった速達ニーズの高い商品の輸送需要の獲得を狙う。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/88d2a7226c7702b28bd8c81d08108b4f90546258

320 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 22:47:06.10 ID:xsEJ9tGN.net
近い将来、JR西もそのお笑いに追従することになるとは
ヒントのスカスカ頭には想像すら出来なかったのだった

321 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 22:58:13.41 ID:49gEMDmy.net
お笑いはツルツル頭からヅラを吹き飛ばすヒントおじさんだよ

322 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 23:51:21.45 ID:BiwBf5W1.net
東京駅=金沢駅が2時間半以内だから
フランスのその基準なら東京=小松の空路も廃止

323 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 00:13:59.28 ID:WwjW8eYR.net
>>322
フランス基準だと羽田発着なら国際線連絡の名目でセーフだぞ

324 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 04:31:16.90 ID:cbWiM1gq.net
ヒント
韓国基準なら?

325 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 05:15:12.47 ID:jangYqWL.net
>>306
「上越妙高行き新幹線」

326 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 05:21:17.66 ID:XCQxSH+V.net
>>324
またまた〜。自分の国のことならよく知ってるだろw?

327 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 05:26:30.55 ID:qlKHu9Nb.net
>>326
ヒント
韓国通がいるから聞いているニダ

297 名前:名無し野電車区 :2021/04/14(水) 12:57:29.75 ID:GhyHp0oa
日本海は国際的には東海と呼ぶのが主流になってきてるらしいから、
北陸も「東海側」って呼ばれるようになるんだろうな

328 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 08:52:04.30 ID:6ARwjIh5.net
>>317
せめて新宿に

329 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 11:28:17.39 ID:FgaEWUw6.net
ヒント
武蔵小杉に新幹線駅はよ

330 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 11:41:39.84 ID:l/BSuodC.net
不要

331 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 11:44:12.52 ID:xJENBpL2.net
>>329
それより四国新幹線の活動したら?

332 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 20:39:49.34 ID:aENj4jzG.net
>>313
「200系あさま」って都市伝説だよね
当時の画像や動画が一切ない

333 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 20:45:42.10 ID:xJENBpL2.net
ググったら一応あるじゃん

【車内放送】長野オリンピック臨「あさま534号」(200系 日英仏放送 上越幹チャイム 長野発車後)
https://www.youtube.com/watch?v=zI7_vyQq45A

長野新幹線 あさま 臨時 200系
https://www.youtube.com/watch?v=FjjyazBVQdc

334 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 20:49:09.97 ID:xJENBpL2.net
200系新幹線。北陸新幹線(長野行新幹線)は軽井沢以西は60Hz交流電化。
JR東日本系の他の新幹線は50Hz交流電化。200系の60Hz対応は1編成のみでした。
長野オリンピックの頃に。

https://twitter.com/hamanasu202/status/1141688024683597825
(deleted an unsolicited ad)

335 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 20:50:12.63 ID:qyNdc8x7.net
当時の鉄道専門誌でも見ればいくらでもあるだろ

336 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 20:51:39.51 ID:6ARwjIh5.net
>>333
この時の200系、最高速260kphで走ってたのかな?

337 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 20:53:25.91 ID:xJENBpL2.net
240km/hだよ

338 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 20:55:40.13 ID:LCFSUtQs.net
ヒント
疑問や困りごとを調査する「どーいん新潟」。
新潟市の女性から、BSN新潟放送「ゆうなび」宛に届いたメールです。

「新潟県は北陸!? 天気、ニュースを見たり聞いたりすると、くくりは? 誰か、教えて! どうなってるんて!」 
新潟県は何地方に属するのか。「ゆうなび」が調査しました。

早速、メールをくれた女性に会いに行きました。新潟市東区に住む小林さんです。

【小林さん】
「天気予報とかニュースとか見ているときに、くくりは? 一体、どこなんだろうかと思って。なかなか答えが見つからないから」

4人家族の小林さん。新潟県って何地方? 家族の中でも見解が割れているそうです。

【小林さん】
「どこの家族でも、『自分の主張』というものがあるみたいですけどね。これはもう、長年の謎ですよね」

長年の謎。「新潟県って、何地方?」。新潟市で、街の人にも聞いてみました。

【70代】
「天気予報は関東甲信越に入っているけど、北陸も入るし、東北も入るしね。難しいところだよね」
【高校生(10代)】
「北信越。大会とかで、よく北信越大会と言っているので」
【60代】
「北陸じゃないですかね。天候的には北陸だもんね」
【専門学校生(10代)】
「中部地方ですか。それは…習ったからです」
【60代】
「電気は東北(電力)だし、ガスは北陸ガスだし…」

やっぱり、人それぞれ見解は異なるようです。中には、こんな主張も。

【60代】
「地方じゃなくて『新潟』。ここは新潟!」

「ゆうなび」の公式ツイッターで実施したアンケートでは…。
(1)「関東甲信越」55%
(2)「北陸」   25%
(3)「中部」   17%
(4)「東北」    3%

そして、国の主な出先機関の管轄地域も分かれています。
・国交省、農水省「北陸」
・総務省、警察庁「関東」
・厚労省「関東信越」
 
BSN新潟放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/4834f3d46e7ad2d1c85b88a1b2073aa3d99c6410

339 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 20:55:45.76 ID:pqTP/LPg.net
Maxあさまもな

340 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 21:30:17.35 ID:AvRz9F+4.net
長野五輪の時は東海も381や165を使って特急急行を多数運転したな
そっちだけでなく200系にも目を付ければよかったよ

341 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 21:33:39.51 ID:JH+VQF9Z.net
新潟は100%北陸
本州日本海側最大都市の新潟市が北陸4県の中心
国の出先機関もほとんどが新潟中心の「北陸」になってる

342 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 21:39:52.19 ID:XCQxSH+V.net
長野五輪の頃はコンデジながらデジカメが出始めた頃だった。まだ高かったけど。
ガラケーには、まだカメラはおろか、メールはショートメールしかなかったしなあw
撮り鉄はそれなりにいたんだろうがね。Windowsは98が出た年だが、どちらかといえば
95だったな。

何を言いたいかというと、今ほど簡単に写真(画像)が撮れる時ではなかったということだ。
もう2、3年のことだったんだけどね。

343 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 21:51:04.10 ID:XCQxSH+V.net
新潟は、まあホントは北陸なんだろうなとは思う。
がしかし、北陸新幹線ができた今、東京の方が時間的に早く到着できるしなあ。
車なら富山からなら3時間で行ける。一見遠そうに見えるが、思ったより近く感じる時間だ。
上越や糸魚川がもっと大きな街で、親不知というものがなければ名実ともに北陸、と言えるかな。
それだけ上越市と富山県の間には、標高はともかく大きな壁というか山がある。

344 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 22:22:25.54 ID:6ARwjIh5.net
新潟県は、北陸新幹線が上越エリア経由で金沢まで繋がることで、
その上越エリアが中越下越エリアと分断されるのでは、と危惧したとかどっかで見たような。

345 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 23:03:17.63 ID:C7iEBtqm.net
上越と北信で一つの県にするか
晴れて松本が県都になるぞ

346 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 23:20:41.57 ID:3MHBlKG7.net
松本は北信ではありません定期

347 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 06:33:12.55 ID:aPuvTTQZ.net
糸魚川が「海を土産に長野県入りへ」というのを市議会で可決した?
とかいう話題が過去にあったがどうなったんだろうね。

348 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 06:40:39.78 ID:aPuvTTQZ.net
http://blog.livedoor.jp/mybasyou/archives/52495029.html
>>347のソース。

まあ、北陸新幹線とはあまり関係のないスレチの話題だからほどほどにねw

349 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 06:55:39.49 ID:aPuvTTQZ.net
まあ、北陸新幹線金沢開業直前の話だから、こんな話が出てくると
それこそ当時知事だった泉田がキレるだろうから
オジャンになっちゃったのかな。

なんとか北陸新幹線の話題に繋げたぞw

350 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 09:17:33.03 ID:+UmfY7Fv.net
>>346
長野が違う県になれば県都が松本にまわってくるだろ

351 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 15:56:08.99 ID:N6trpsep.net
2014年以前
北陸新幹線が金沢延伸したら新潟県が分断される
通過駅となる長野駅は不便になる
ストロー効果で金沢市や富山市は衰退する

352 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 15:58:45.59 ID:QJIoKljM.net
浜辺美波も利用してた特急はくたかを追いやった悪な北陸新幹線

353 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 16:05:08.49 ID:EVX559Ep.net
ヒント
長野新幹線復活はよ

354 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 16:10:28.47 ID:vQZpUUJM.net
他所の新幹線にちょっかい出したり
disったりするより、四国新幹線に力入れたら?

355 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 16:32:59.56 ID:6e3aSHSF.net
ヒント
dis 伊豆 ア ペン

356 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 16:38:51.95 ID:vQZpUUJM.net
駄洒落のセンスが高齢者レベル

357 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 16:59:28.92 ID:XnvLB7Ez.net
レス飛びまくってるがまたあいつのせいか

358 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 18:26:52.27 ID:SqZTQO1B.net
ある意味工事が遅れて良かったかもね。今の状態で延伸開業したところで、観光客の皆さんウェルカム〜などと出来る状態じゃないしな。
いい時間稼ぎになってる

359 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 18:37:15.44 ID:aPuvTTQZ.net
富山のスタバでクラスター

360 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 21:55:47.65 ID:nxh/SYdW.net
ヒント
暮らすためにクラスター

361 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 22:05:49.16 ID:DqBVi1Zp.net
>>358
北陸新幹線には限らないけれど、コロナ明けに利用者が戻るとは思えない。

362 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 22:16:16.30 ID:xAcPDBzg.net
新潟県は中部地方
三重県も中部地方
でも、同じ中部地方と言う括りに両県が入ることはない

363 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 22:30:32.05 ID:MUFobiss.net
グリーン、グランクラスを個室に改造すれば安心して利用できる

364 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 23:35:49.61 ID:N6trpsep.net
最近は中部4県(新潟 長野 山梨 静岡)で連携
4県の知事が定期的に会議してる
民間でもテレビ局がこの4県の繋がりで広域ローカル番組を共同制作する機会が度々あるし、
将来道州制に移行するときには、この4県でまとまれば良いんじゃないかな

365 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 23:39:46.77 ID:NaPRY43F.net
>>341
嘘つけ
新潟は国交省と農水省以外全部関東だぞ
あと殆どの大企業もな

366 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 02:03:47.77 ID:qAlqiNVn.net
ヒント
感動した

367 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 02:40:06.77 ID:reSsxF49.net
ワクチンうっても変異種続々登場でもう元には戻らんよ

368 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 02:59:08.61 ID:qAlqiNVn.net
ヒント
ボクチンのワクチンは?

369 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 07:03:03.48 ID:mPAaJNqP.net
>>368
ない

370 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 07:50:48.70 ID:mPAaJNqP.net
ヒント
って、トヨタの車のサブスクのことか?

371 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 08:19:10.09 ID:Ts7u98sh.net
ヒント
サブスクって何?

372 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 08:28:29.41 ID:KPBAEPQu.net
荒らす馬鹿と荒らしに構う馬鹿

373 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 10:15:18.72 ID:vDFZcdiE.net
昭和の時代と言うか
関越道・上越新幹線開業前は
北陸ブロックとして
新潟支店−長野・富山・金沢・福井の各営業所
と言う括りが多かったが

今じゃ
大宮支店ー長野・新潟・群馬・栃木
こう言う括りが多くなったからね

と言う事で
新潟の復活をかけて長岡ー上越妙高の新幹線建設を!!

374 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 10:49:21.21 ID:YKOIgHtT.net
>>373
例えばなんて会社ですか?

375 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 11:06:55.83 ID:YBxYzhUW.net
>>371
ググレカス

376 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 11:09:48.41 ID:cB9rkkZw.net
>>367
インフルエンザなんてコロナの比じゃないほど変異しまくってるけど、その都度改良されたワクチンが投入されてる
今確認されてる変異種のコロナに関しても、ワクチンの効果が落ちるかもしれないってだけで、それでもインフルエンザワクチンのよくて50%に比べたら高い効果を示してる
インフルエンザを舐めてる人多いけど、ウイルス学的な見地で見たらコロナ以上に怖くて厄介な感染症

377 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 12:06:37.01 ID:163jxC8L.net
新潟も金沢も北陸なんだから両方とも新幹線の名称は北陸新幹線で良いのだよ
九州新幹線だって同じ名前で鹿児島ルートと長崎ルートを使い分けてるのだから、
上越新幹線は「北陸新幹線(新潟ルート)」に、
現行の北陸新幹線は「北陸新幹線(金沢ルート)」に改称すれば分かりやすくなる
そもそも高崎までの100km以上を共用してる新幹線だからね

378 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 12:10:46.02 ID:4bCs/+z7.net
レス乞食注意

379 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 14:00:14.85 ID:hW5IY/Ks.net
♪北陸へ 出かけましょう。
行きたかった、あの日本へ。
ルー、ルルール、ルールールー♪

380 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 14:12:54.56 ID:vDFZcdiE.net
>>374
三井物産 他商社系

381 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 14:22:35.46 ID:/1BpxeMl.net
>>380
物産は富山に支店会ったから違いますね

382 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 16:45:29.35 ID:mPAaJNqP.net
>>377
わかりにくいなw
上越とは違うのだよ。上越とは。

まあ、細かく言えば、東北も山形と秋田があるんだけどな。

ふと思いついたが、
新潟県は上越を長野県に明け渡す代わりに、山形県の庄内地区を
もらうってのはどうだろう。これで東北の仲間入りができる。
残りの山形県は宮城か福島に吸収。

山形新幹線も今新庄までだっけ?そこから酒田鶴岡通って
秋田に行けば、って無理かw

383 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 18:28:00.91 ID:VJvHI+3r.net
>>382
いるかそんなもん

384 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 18:59:53.38 ID:Goby6Gdx.net
>>382
無尽蔵の石灰石で知られる黒姫山などの鉱物資源と白人様御用達の妙高高原がある上越地域を新潟県が手離すはずがない

385 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 19:14:13.02 ID:34Diw9ET.net
開業前の心配と言えば、「上越」新幹線と北陸新幹線「上越」妙高駅の誤乗車をしつこく指摘してる奴が結構居たよな

386 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 19:20:26.16 ID:VJvHI+3r.net
>>385
福岡市に行くつもりで富山県の福岡駅に降りた奴が
ネタじゃなく実在したからな

387 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 19:53:30.33 ID:BUqHGmKE.net
>>385
駅名に「上越」を付けたことで、「上越市に行くには上越新幹線じゃなくて
北陸新幹線に乗る」って印象付けられたのではないかと

388 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 20:10:02.99 ID:5SaPMS7h.net
お前ら、人生で初めて乗った新幹線は覚えてる?
俺は当時は鉄道マニアじゃなかったけど新幹線の速度にビックリしたから初めての新幹線は覚えてる
昭和62年5月、名古屋から京都

389 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 21:00:20.74 ID://jqiqe/.net
初めての新幹線はなに系だった?
オレは0系固定シートw

390 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 21:28:04.51 ID:Aqjghxu9.net
>>373
基本計画線の羽越新幹線の一部かよ。俺の生きてる間に実現するんかな。

391 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 23:00:29.11 ID:mPAaJNqP.net
>>389
0系1000番台かな。固定シート 昭和56年で新大阪〜姫路間
中3の修学旅行のときだ。その時に姫路〜広島、広島〜新神戸にも乗っている。
新大阪までは12系客車だった。
せっかくだからそのあとはw
200系に、東京行くのに5往復ぐらい。長岡からの時が2回、越後湯沢からが3回。
300系に、新大阪〜新横浜を片道だけ。その次の日に200系に東京〜越後湯沢まで。
E7/W7に、富山〜金沢は10往復以上。かがやきに乗ったこともある。
富山〜東京を1往復半、上野〜富山を片道。
あと、糸魚川〜黒部宇奈月温泉を片道だ。以上。

392 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 00:02:56.41 ID:uoYaOdIv.net
>>389
初代新幹線0系の転換クロスシート。座席は博物館で見られる灰色と青色のやつ。
小学生時代に家族旅行で新大阪と東京を往復した。岡山開業後博多開業前だった。
一応、新幹線扱いではないがガーラ湯沢の支線以外は全て一度は乗っている。
乗っていない形式はW7系とH5系で、それ以外は一度は乗った。
W7系はともかく、H5系は狙って乗らないと乗らずに終わるかもしれんなあ。

393 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 00:13:11.20 ID:VjYegyJK.net
ヒント
赤字ガラガラ北海道新幹線廃止になるかもしれないし。

394 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 01:46:06.72 ID:s2xdL1xy.net
ヒントおぢさんが実力行使しない限りそれはない
ニヤ(・∀・)ニヤ

395 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 04:33:16.51 ID:VjYegyJK.net
ヒント
赤字ガラガラ北海道新幹線大好き刈谷連呼おじさん(笑)

396 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 06:28:51.64 ID:tP/uroK4.net
>>391だが
忘れていたw
N700スモールA。四国出張で新大阪〜岡山間一往復半、
500系、上記の往路で一回乗った。
N700A。家族旅行で京都〜博多を一往復。
N700A。一昨年京都〜姫路間を4往復半。
500系ハローキティ。上記の復路で一回。
他にも1991年に広島〜新大阪の復路。往路はバス。
名古屋〜米原間を一回、名古屋〜新大阪間を一回あるなあ。
結構乗ってるなあw
富山住みだが、東海道・山陽新幹線で乗ってないのは
東京〜新横浜だけだ。
関西に出張することが多くなったので、京都〜姫路は今後も乗ることが多いと思う。
コロナ関係なしに。

いいかげんウザイなw

397 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 06:52:45.25 ID:RI5P/Exd.net
>>377
北陸新幹線(長野経由)

398 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 06:55:42.30 ID:s2xdL1xy.net
>>395
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1514672774/162
162 名無し野電車区 (オイコラミネオ 61.205.91.184)[sage] 2018/02/02(金) 12:38:10.59 ID:X7GBlizFM
ヒント
了解した。これ以上の戦争行為は本意ではないが、受け容れられないなら、
北海道新幹線阻止は実力を行使して実現させる。


この宣言から3年経ってるのになにもしない口だけ番長のヒントおぢさん
ニヤ(・∀・)ニヤ

399 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 08:50:58.31 ID:tP/uroK4.net
バンバン番長

400 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 10:56:19.70 ID:yRizgF6t.net
>>315
その案は開業前から議論されていた

401 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 12:36:14.95 ID:e3jc3z7e.net
>>398
なにもしないけど髪の毛だけはズルズル後退して今やツルッパゲに・・・

402 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 12:38:51.57 ID:nJubA/K9.net
>>398
>>401
物事を先送り(後ろ倒し)しているから生え際も後ろ倒ししてるのか

403 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 13:31:02.52 ID:QSf0LmKx.net
大阪から福島までの乗車券買ったら130円だった

404 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 13:40:51.78 ID:tP/uroK4.net
>>401
逆ツーブロックだなw
>>403
へぇー 20へぇ

405 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 13:42:43.42 ID:+vtZWmDy.net
>>403
缶ジュース一本分か

406 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 15:23:54.05 ID:kiV5avDK.net
北陸と言ったら普通は新潟、富山、石川、福井の4県
北陸最大の都市を発着する新幹線こそ、北陸新幹線の名に相応しい

407 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 16:30:51.23 ID:/kY8TndF.net
新潟県は広域関東圏のほうを望んでるけどね

408 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 16:49:40.64 ID:11bInzTH.net
ヒント
北陸3県とよく聞くけど、僕はアホなのかな?

409 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 16:55:28.77 ID:irOH8oJY.net
上越新幹線は今からでも関越新幹線に改名してくれ
上越市と被るから

410 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 16:55:59.03 ID:NRerLlkY.net
首都圏では新潟は「甲信越」のくくりに入ってる。
NHKでも「関東甲信越」がひとつのくくりとしてある。

新潟を北陸だと思っている人はおそらくいない。

411 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 16:58:26.90 ID:ZscCcXYf.net
新潟は東北地方、中部地方で無くどうみても北日本

412 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 17:29:01.86 ID:vaZbK+u6.net
富山から新潟まで250kmもあるからね
名古屋や京都とほとんど同じ
新潟なんてわざわざ行っても仕方ない
金沢や福井からなら拷問だよ

413 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 17:56:18.95 ID:ZscCcXYf.net
富山〜新潟は252.5q
名古屋〜京都は147.6q
高速道路なら名古屋〜京都128.5q

新潟市〜山形県酒田市166q
新潟市〜会津若松市126.2q

新潟は圧倒的に東北が近い

414 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 17:59:36.35 ID:nuGA3iKY.net
新潟県を東北地方と位置付ける場合と北陸4県と表現される場合もあるのよ
新潟県は東北電力なんだが、営業エリアは「東北6県と新潟県」とも表現してます
「越前(福井),越中(富山)、越後(新潟)だから北陸」という解釈もあります
NHKは甲信越と放送してますのでその影響力は強そうですが
個人的にはどう見ても甲と越の関係性が分りませんね

415 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 18:22:08.20 ID:0sNJRbCG.net
何年か前にマツコデラックスの番組でもやってたけど、
新潟県の帰属ネタって盛り上がるよな
何故だろ

416 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 18:28:16.64 ID:NRerLlkY.net
新潟県は東北地方でもなく北陸地方でもない。
地理で習うのは新潟県は中部地方に含まれると
いうだけ。

東北6県、北陸3県、東海3(4)県というが、
新潟県はしいて言えば甲信越ぐらいしかないな。

417 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 18:41:30.24 ID:ZscCcXYf.net
新潟県は薩摩長洲の新政府軍に加わり奥羽連合と戦ったから、明治維新後に敵対する東北地方に加わることを拒んだのだろう
山形・秋田も新潟県と同じ元は越後だが陸奥地方と繋がり新政府軍と戦った

新潟県は名誉北陸地方

418 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 18:50:13.46 ID:VHtAAsOG.net
>>408
アホには違いないw
やっと認めたかww

419 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 18:56:08.67 ID:CqflkyTw.net
>>417
秋田の佐竹は官軍迫るとすぐに薩長に寝返った

420 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 18:56:18.07 ID:VHtAAsOG.net
最近新潟のBSNラジオで、平日の9時半ぐらいから
「今すぐ使える新潟弁」というコーナーをやっている。
聞いてみると富山弁に似た表現が多い。

その時間帯に糸魚川を職場の車で通行することがあり、時々聞いている。

421 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 19:23:30.85 ID:RAM+fEGH.net
福井からだと新潟市は400キロ
直行便もないし行ったら1泊を余儀なくされる
東京でも日帰り出来るのに同じ北陸なんて思えんわ

422 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 19:27:01.34 ID:nuGA3iKY.net
>>408
北陸3県は普通の表現だよ 極フツーだよ

423 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 19:32:32.62 ID:nuGA3iKY.net
お天気ニュースではしばしば山梨県は関東に入れてるけど、関東民は???だね
三重県は東海3県とか言うけど関西地方にも含まれて、言葉も関西訛りです
長野と新潟はその境を接しているが、その境は山又山で人的交流は少ない
単純では無いようです

424 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 19:51:13.12 ID:/kY8TndF.net
>>423
首都圏という区分なら山梨も入るからね

425 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 19:55:14.15 ID:8hkINnTS.net
>>408
君はアホであり、ツルピカである

426 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 19:55:34.32 ID:GlQNXw3P.net
そんなの明確な線引きなんてナンセンスじゃん
なんなら九州と本州という地形的に絶対的な線引きもあるのに
なぜか九州北部地方に組み込まれる山口県なんてのもあるぞ

427 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 19:57:34.71 ID:ZBWFOv9C.net
人口、商業規模、都市の格など、
一般的な意味での都会度では明らかに「新潟>>>金沢>富山」の順なのに、
地価では「金沢>>富山>新潟」になってるのはなぜですか?

428 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 20:16:48.15 ID:/kY8TndF.net
>>427
実は人口密度の北陸一位はそのどれでもないって知ってる?

429 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 20:17:54.97 ID:nuGA3iKY.net
>>424
首都圏整備法には山梨は含まれるが
日本の地域区分としては、関東地方は1都6県という区分があるので、少々曖昧な感じでもあるね

430 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 20:24:19.36 ID:/v4nBywL.net
日本の地方は京都から見た区分

431 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 20:26:51.34 ID:wAWaMGyG.net
>>428
くわしく

432 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 20:50:06.22 ID:zNolYcIP.net
>>417
長岡藩が新政府に楯突いて北越戦争が起きたんじゃね?

433 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 20:51:17.51 ID:st7nUMIj.net
金沢は製造業が弱いんで地価吊り上げて固定資産税で税収賄わなあかんからな

434 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 21:33:31.31 ID:HdWJyYEu.net
新潟市中心の地価の安さは新潟平野の広さのせいかと

435 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 21:50:21.73 ID:/kY8TndF.net
>>431
金沢の隣りにある野々市市が人口密度北陸1位

436 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 21:55:09.10 ID:YZmKUV06.net
ヒント
ミスドに行かなければならない

437 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 22:55:12.92 ID:8hkINnTS.net
植毛しに行くの?

438 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 05:39:15.39 ID:Vrod5YQK.net
ヒント
ミスっとるよ。アホなのかな?

439 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 10:14:11.39 ID:PuJbmoKO.net
ヒント

「Suica」再来年以降10駅で利用可能に JR東日本

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20210420/6080012193.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

青森県内では利用できなかった「Suica」などの交通系ICカードについて、
JR東日本は、再来年(2023年)の春以降、青森駅など10の駅で利用できるようにすると発表しました。

青森県内では、現在、JR東日本が発行する「Suica」などの交通系ICカードを利用することができません。
この「Suica」を含む交通系ICカードについて、JRは、再来年の春以降、
県内の奥羽線の一部の駅で利用できるようにして利便性を向上させると発表しました。
利用できるようになるのは、奥羽線の青森駅と次の新青森駅から
弘前駅までの合わせて10の駅でこのうちの4つは無人駅です。

岩手県と秋田県の在来線でもICカードを利用できる駅が増えるということですが、
県をまたいだ利用はできないということです。

「Suica」や「PASMO」などの交通系ICカードのほか自治体が発行する
「地域連携ICカード」も利用できるようになるということで、JR東日本は、
「青森県では新しいサービスとなるのでPRや使い方の説明などを随時行っていきたい」
としています。

04/20 07:26

440 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 11:03:29.60 ID:HNZLC1/U.net
金沢市 人口462,479   人口密度987人/km2 面積468.64km2 
富山市 人口413,028人 人口密度333人/km2 面積1,241.77km2 
福井市 人口260,263人 人口密度485人/km2 面積536.41km2 
新潟市 人口790,646人 人口密度1,088人/km2 面積726.45km2 

人口  新潟一番 金沢2番 人口密度  新潟一番 金沢2番
富山の人口密度が低く見えるのは、面積が一桁違うので密度は低くなるのは当然
比較すると面白いね

441 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 11:17:49.30 ID:s86dcpjI.net
>>440
松山市 506,743人 人口密度1180人/ku 面積429.40ku
高松市 417,814人 人口密度1113人/ku 面積375.41ku
高知市 325,560人 人口密度1054人/ku 面積309.00ku
徳島市 254,510人 人口密度1330人/ku 面積191.39ku

没陸はどこも四国(特に松山)に負けててヘボ杉情けなさ杉w
産業面も四国のが上だし、温泉と魚くらいしかない裏日本に新幹線は無駄
罰当たりで税金浪費な没陸新幹線

442 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 11:23:26.52 ID:F+VORjHQ.net
単純に市の面積の人口密度で都市化率は計れないからな
可住地面積の人口密度が需要
市の人口でなく、中心地から半径50q以内の人口

443 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 11:26:36.47 ID:D1blznPV.net
平成の大合併で面積が大きく増えた自治体が多い。
人口密度では比較しにくくなっている。

今は人口集中地区(DID)の大きさで比較するのが吉。

444 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 12:00:08.15 ID:IWOvnVT8.net
>>440
金沢は昭和の大合併、富山福井は平成の大合併で人が住んでいない山奥まで
合併したけど、新潟は平野が広いので大合併しても山奥まで届かなかったからね

こういう場合はDID(人口集中地区)の人口と人口密度がわかりやすい(2015年)
新潟市 DID人口59.1万人/DID面積104.2km^2=5671人/km^2
富山市 23.6万人/57.9km^2=4074人/km^2
金沢市 38.7万人/63.2km^2=6131人/km^2
福井市 17.7万人/36.4km^2=4874人/km^2
とまあ、富山市のDID人口密度の低さが際立つ結果に…

ちなみに、金沢市に隣接する野々市市はDIDとしては完全に金沢市に取り込まれて
おり、また、金沢市粟崎地区他の金沢市のDIDとは独立しており、隣の内灘町と
一体化しているが、他の3市では他の市町村にまたがるDIDはない
http://www.hrr.mlit.go.jp/kanazawa/road/curtail/s5_1.html

445 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 12:12:11.07 ID:IWOvnVT8.net
>>441
DID人口と人口密度でいえば四国4県も大差ないよ
徳島市 18.6万人/38.6km^2=4827人/km^2
高松市 21.2万人/41.0km^2=5188人/km^2
松山市 42.9万人/68.7km^2=6253人/km^2
高知市 27.1万人/44.4km^2=6122人/km^2

446 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 13:02:55.04 ID:uuCV6ShY.net
まあ、間違いないのは、
新潟県が北陸であり、新潟市が北陸最大都市であるということ
そして、
北陸4県は四国4県より遥かに上

447 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 13:30:51.88 ID:HNZLC1/U.net
新潟県民の思いなんだろうがね

448 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 14:41:27.58 ID:/BI+N4Wc.net
>>409
それだと上州(群馬県)の人が…

449 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 14:46:23.82 ID:F+VORjHQ.net
上越市を改名すれば良くないか
新潟県が勝手に上越・中越・下越と地域名をしたから問題が生じている
北部・中部・南部で問題なかろう

450 :徳田都:2021/04/20(火) 15:03:45.13 ID:Tcc4sAB5.net
>>449
富山県には呉羽山地を境に呉西・呉東という地域の呼び方もある
福井県には木ノ芽峠を境に嶺北・嶺南という地域の呼び方もある

石川県は…
知らん

451 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 15:27:12.45 ID:O9aVRU5g.net
>>449
実際に頸城野市という案もあった

452 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 16:14:22.53 ID:cM9Vw4gJ.net
新潟を北陸に入れたがってるのは富山だろ
北陸3県なら地理的に金沢が中心だが、新潟が加われば富山が中心になれるからな
昔の中沖知事もそれ目当てで北信越合併とか言ってたし
もっとも他県からスルーされてたけどw

453 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 16:34:56.45 ID:g1idbEWZ.net
>>441
オマエうるさいマジで

454 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 16:37:03.32 ID:g1idbEWZ.net
>>450
加賀・能登でしょ

455 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 16:55:13.46 ID:DsB9yxAo.net
>>452
全国区では新潟は北陸だと小中学校で教わるぞ。
石川県こそが、北陸3つの中心でありたいがために新潟非北陸説を布教してる
北国新聞あたりが主犯だな

456 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 17:32:41.26 ID:mYNrtbYn.net
ちなみに新潟県を含めると北陸の人口の半分は新潟県になります
面積の半分も新潟地方になります

457 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 17:36:59.85 ID:krxBrm8w.net
電気のセコカンの試験は北陸三県から行くとなると
新潟、名古屋、大阪のどれかだな。
オレは大阪へ行った。鉄道が便利だから。
しかしマイカーで行きたがるヤツは新潟へ行くようだ。
北陸三県の電験は野々市でやっていたが、昨年はコロナの影響で
金沢市内の各所になった。

458 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 17:41:35.68 ID:HNZLC1/U.net
>>449 県が決めた地域名では無いようだよ
越後は上方(京都)に近い方から、上越後(かみえちご)・中越後(なかえちご)・下越後(しもえちご)と
呼ばれていた様ですので、平安京時代からなのでしょう
因みに長岡辺りが中越で新潟市辺りを下越と言います
「京」は日本の中心だった時代の名残が現代まで続いているのですね

459 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 18:16:18.68 ID:HNZLC1/U.net
備前→備中→備後とか幾つかの地域に名残が有るようです

460 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 18:36:36.20 ID:/BI+N4Wc.net
>>459
越前越中越後とあるでしょwww

461 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 20:41:14.40 ID:xlBN4oaf.net
金沢から新潟、やっぱ遠いなあ。
特急北越で直通はあったけど、3時間40分くらいかかってたんだな。
今だと新幹線で上越妙高乗り換えで、特急しらゆきにうまいこと接続できても3時間ちょいくらいか。

462 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 20:49:20.69 ID:16/ZKXCE.net
新潟県 12,580 km²
富山県 4,248 km²
石川県 4,186 km²
福井県 4,190 km²

463 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 21:02:24.90 ID:SxX+eD0h.net
>>449
上越市→直江津市に改名
上越市・妙高市・糸魚川市の3市合わせたのを高田地区とする

もしくは
上越市→高田市
その代わり、高田市直江津と言う住所を作る

464 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 21:21:29.64 ID:O9aVRU5g.net
>>463
お前バカだろ
大宮を浦和市大宮区にするようなもんだぞ

465 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 23:46:24.42 ID:fbOHdrXY.net
新潟<新潟は北陸じゃない
北陸<新潟は北陸じゃない

意見が一致してるやん

466 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 01:10:57.15 ID:SOxC1P4z.net
ヒント
言っちまったな

467 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 05:54:41.36 ID:+PK0l2/F.net
>>461
サンダーバードで金沢大阪が2時間40〜50分だしなあ。
新潟行く暇あったら大阪行くよなあ。

468 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 07:37:12.57 ID:3unhdaAT.net
>>467
北陸は関西圏だからなぁ

469 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 07:37:13.03 ID:3unhdaAT.net
>>467
北陸は関西圏だからなぁ

470 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 09:11:33.98 ID:Q5Xjn/LY.net
(・∀・)滋賀作w

471 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 09:11:52.78 ID:uaKsIyNb.net
ヒント
新潟に仕事で行くことはあったとしてもそれ以外で行く理由すら見つからない。あれだけ大きいのに観光地ないし。

472 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 09:31:43.68 ID:5VK3/7OI.net
無職のツルッパゲおじさんは仕事してないでしょ?
妄想は良くないよ?

473 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 09:32:02.12 ID:+enWMEGM.net
寺泊の海鮮丼は美味い

474 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 10:02:06.85 ID:jlBaYoiI.net
ヒント
開戦ドンぱち

475 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 10:04:39.88 ID:MW1QBd0W.net
>>471
仕事って言うても、貨物の移動も距離で決まるんでほとんど大阪か名古屋から来るんだわ

476 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 10:18:26.92 ID:g4NtSD5W.net
>>473
魚は日本海側どこでもうまいぞ

477 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 11:26:39.78 ID:14g6ipDA.net
新潟県は東京都との結びつきが昔から強いのよ
東北でも北陸でもなくてね

478 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 11:31:37.28 ID:PXIg4Hd6.net
>>476
「寺泊」は日本海産の魚介類でブランド化しているね。
寺泊へ行く魚介ツアーがいくつもある。

>>477
新潟県だけでひとつの地方と言えなくもない。

479 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 11:35:30.15 ID:821S0huf.net
>>477
昔って戦後もだいぶ経ってからの事だろ

480 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 11:39:52.60 ID:RuhWqyPB.net
ヒント

https://this.kiji.is/757427643124154368?c=39550187727945729

JR西日本は21日、今年6月から飲食店やホテルなどグループ外の企業に社員を出向させると明らかにした。
運転士を含む全社員が対象。新型コロナウイルス流行で旅客が大幅に減少しており、余剰人員の雇用確保を図る。
コロナ禍に伴うグループ外の企業への出向はJR東日本、東海、西日本の主要3社では初めて。

まず200〜300人の規模での実施となる見通しだ。21日までに主要労組である西日本旅客鉄道労働組合
(JR西労組)と合意した。社員の同意を得た上で最長2年間出向させる。

運輸業界では、ANAホールディングスと日本航空が旅客減少を受けて企業や自治体に社員を出向させている。

481 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 11:42:08.15 ID:PXIg4Hd6.net
>>479
佐渡金山で江戸期からつながりがあるな。
新潟港は北前船の寄港地でもあり、関西
とのつながりもある。

482 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 11:52:57.58 ID:DrvtF5AN.net
関越地方

483 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 12:10:44.68 ID:jzglPe9j.net
>>481
お前アホだな、金みたいな高い物だから陸送できる

484 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 12:11:22.14 ID:j5O0VMU3.net
>>479
江戸時代から越後の百姓は農閑期に江戸へ、
越前、加賀、能登の百姓は大坂へ、
越中は大坂と江戸へ半々ぐらいで働きに行ってた

485 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 12:18:27.26 ID:+oRytTcS.net
戦前の新潟に行くには会津若松経由

486 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 12:18:52.60 ID:PXIg4Hd6.net
>>483
金は新潟から陸送で江戸まで運んでいたよ。
新潟は江戸にも京大阪にも太いつながりが
あったということ。

487 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 12:18:53.46 ID:dPb72d8A.net
越後獅子な

488 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 12:21:26.51 ID:rfXW0DVV.net
佐渡といば世界遺産落選の歴史

489 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 12:22:17.99 ID:PECWDaxx.net
北陸は山を越えて太平洋側と交流するのが難しいからか
新潟が関東や東北太平洋側と普通に交流してるのが理解できないらしい

490 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 12:37:55.28 ID:j5O0VMU3.net
>>489
北前船の船乗りは、北陸からテクテク歩いて大坂まで行って航海に出てた
これを毎年繰り返す
昔の人の健脚は現代人を軽く凌駕する

491 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 12:42:27.36 ID:BorFZyDc.net
>>478
そそ。
新潟は新潟地方。

492 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 12:46:09.92 ID:tvrtKCvJ.net
>>471
おれはスポーツや音楽イベントで7年連続、延べ10回ほど新潟に行ってるがレアな例か?
朱鷺メッセのライブ(サザン等)とか、長岡の大規模音楽フェスとか、デンカスワンでのサッカー(アウェイ戦)とか
なんだかんだで行く用事はある

493 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 14:17:55.66 ID:14g6ipDA.net
>>485
上越線開業は1931年(昭和6年)なので戦前だよ

494 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 18:22:44.10 ID:HQXhFFJ0.net
金沢がよく京都大阪との歴史的なつながりを主張しているが、
新潟の、江戸や京大阪とのつながりの深さのが強いな。
新潟の人はそういうの声高に言わないが。

495 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 18:30:55.88 ID:ks6wdQwO.net
長野車両基地で水没した120両って全部廃車らしいけど、どこでスクラップしたの?

496 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 18:42:50.23 ID:GUwCJy/A.net
>>495
長野総合車両センターでやったらしい
ここは解体も手掛けてるから

スクラップといっても
無事だった部材は普通に再利用されてるよ

497 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 18:45:57.88 ID:FaXIYHJj.net
ボディーは水が入ると駄目なんか

498 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 19:56:38.10 ID:Bhuhd31W.net
いまの車両センターは、北区、長野、白山の3箇所であってる?

499 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 20:53:42.07 ID:G/byorgo.net
>>497
アルミ中空構造だから中に水が入ると腐食する
特にグランクラスとグリーン車は中空部分に防音スポンジが入ってるから水吸ったらアウト

500 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 21:27:13.40 ID:6VMRIBxb.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

501 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 23:29:25.10 ID:Lgh4eRmE.net
北陸新幹線も最高320キロに引き上げろ

502 :名無し野電車区:2021/04/22(木) 11:32:29.28 ID:8lDjOUqu.net
ムリ無理 登山新幹線だからね 一度でも乗れば分かります

503 :名無し野電車区:2021/04/22(木) 11:46:23.44 ID:37oOKkwV.net
最高、だから平坦区間の一瞬だけでもいいんだぞ
他線区だってほとんどは最高速度なんて一瞬に過ぎない

504 :名無し野電車区:2021/04/22(木) 12:13:10.17 ID:SHl6YZQ3.net
東京〜仙台1時間半とか宇都宮以北のはやぶさはワープしてる感あるわな

505 :名無し野電車区:2021/04/22(木) 12:21:21.26 ID:vUCcynNg.net
>>496
長野総合車両センターでではなく、長野新幹線車両センターにて全車両スクラップされました

506 :名無し野電車区:2021/04/22(木) 13:13:51.44 ID:RZ+NSVoq.net
ヒント
解体車両を買いたい

507 :名無し野電車区:2021/04/22(木) 13:22:01.52 ID:8lDjOUqu.net
>>503
一瞬だしても効果はは無いのに、投資はしませんよ

508 :名無し野電車区:2021/04/22(木) 13:22:13.21 ID:Whbp9jC7.net
>>506
日本ブレイク工業社歌でも歌ってなさい

509 :名無し野電車区:2021/04/22(木) 14:02:38.61 ID:TU4viR5d.net
>>507
うん、だから最高速度ガーなんて
ハッタリ以上の意味はないの
表定速度の方が大事

510 :名無し野電車区:2021/04/22(木) 14:06:24.44 ID:xlba6iP1.net
>>508
会社そのものがブレイクしちゃったw

511 :名無し野電車区:2021/04/22(木) 15:14:38.56 ID:pOxQuQC8.net
ほくりクネクネ新幹線

512 :名無し野電車区:2021/04/22(木) 15:19:31.55 ID:3J5Blt2f.net
>>510
会社のブレイクの理由が社歌の著作権料を経営者の親族が持ち逃げしたからというのが泣ける

513 :名無し野電車区:2021/04/22(木) 17:57:23.89 ID:tFzVLVYC.net
間違いないのは北陸は4県であるということ
国の機関のほとんどがそういうエリア分けになってる

514 :名無し野電車区:2021/04/22(木) 18:52:24.64 ID:8lDjOUqu.net
言い切らない方が良いと思うよ

515 :名無し野電車区:2021/04/22(木) 19:34:11.51 ID:/GdecQFl.net
新潟県って凄いよな
上中下越でナンバープレートが全部違う
下越=新潟
中越=長岡
上越=上越

516 :名無し野電車区:2021/04/22(木) 21:06:03.02 ID:vQVmjmbR.net
新潟の話はもういいよw

517 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 00:02:16.84 ID:o09pQ/F3.net
上越以外はスレ違い

518 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 05:48:01.07 ID:KV3bjY0T.net
スレ違いを承知でオレも色々書いたりしてたけど、
いいかげんお腹いっぱいになってきたよw
まあ、北陸新幹線自体に話題が少ないんだけどね。

519 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 08:02:59.93 ID:rpKwT5AS.net
自信を持って間違えるとかw

520 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 11:43:18.83 ID:pNMCltEK.net
>>518
そうだね。コロナ禍ですっかり白けムード。特に観光客頼りの北陸新幹線は立ち直れない状況だもんね。一時注目された金沢も、今はもう見る影も無いし…このままホテルも潰れていくのではないかな…。

521 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 12:15:20.56 ID:ARiDiZHq.net
東山とか空き店舗だらけだからな

522 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 12:25:43.52 ID:H+2B83QN.net
富山が先を見据えた開発で盛況とNHKでやっていたが

523 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 12:42:33.00 ID:L1OFTaEX.net
敦賀延伸は3年後らしいが、大阪の人が福井や金沢に行くのに乗換えで不便と感じないかな?

524 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 12:53:54.51 ID:pL0mAeH/.net
道州制導入後の州都は金沢?新潟?
それとも直江津辺り?

525 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 13:32:01.75 ID:XMzaPMcb.net
アタオカ

526 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 15:07:39.98 ID:n0mPH+KQ.net
新潟は関越州だから関係ない

527 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 15:42:19.24 ID:5irzJSVu.net
>>523
行かないし

528 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 16:43:02.69 ID:omzakN5B.net
>>523
とはいえこれ以上に早く行く方法はないのでね

529 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 17:24:25.35 ID:kBwXfZaX.net
>>523
北陸新幹線にずっと無関心だった報いや

530 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 17:33:27.48 ID:L1OFTaEX.net
敦賀ー福井間は新幹線で推定で最大15分程度と予測するが、缶コーヒー1本の所要時間
一方、武生や鯖江は特急ホームから長い跨線橋を渡って、発車待ちしてトコトコ電車に乗換えなんで
寂れた街になりそうだね

531 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 18:45:50.17 ID:lsxJIgIe.net
>>524
上越妙高駅前に州庁を建てれば完璧

532 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 19:03:20.74 ID:Crqi5Uvr.net
上越市は東に寄りすぎ、富山市が中心だろ
新潟県220万人 富山県+石川県+福井県280万人

533 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 19:36:10.68 ID:L1OFTaEX.net
道州制は妄想レベルだな

534 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 19:39:17.52 ID:lsxJIgIe.net
>>533
日本維新の党は今でも主要政策だけどな

535 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 21:41:48.91 ID:45u1CSHu.net
>>534
新潟は北陸とは一緒になりたくないでしょう。群馬県や長野県と一緒になりたいのでは?

536 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 21:43:51.22 ID:uDqKusKD.net
新潟は北関東に入るつもり
実際に道州制の区分け案にある

537 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 21:51:41.98 ID:zYIQwFgh.net
都道府県廃止で道州制なら「新潟、群馬、長野、富山、石川、福井」の6県で一つの州になるのが自然だよね
新幹線でつながってるからね✨

538 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 21:58:38.07 ID:phPj6V4N.net
バラバラでまとまりが全く無さそうだな

539 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/04/23(金) 23:30:11.56 ID:LxCZLaBU.net
>>534
立憲民主党支持者の儂は維新は好きじゃなか

540 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 05:02:52.04 ID:ee3ef/Ro.net
カルフォルニア並みの面積の日本に
道州制は不要 むしろ北海道あたりは
分県が必要

541 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 05:27:15.93 ID:KtyOCjF7.net
そりゃ首都圏と北陸どっちに入りたい?と聞かれれば首都圏に決まっとるがな

542 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 05:30:57.99 ID:p1uQOR6r.net
人口過多の関東を南北に分けて、更に収まりの悪い甲信越を附属させる
北関東(群馬、栃木、茨城、新潟、長野)
南関東(東京、埼玉、神奈川、千葉、山梨)にすべき

543 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 07:06:59.56 ID:I+UQ5i+w.net
>>540
ヒント
金がない日本で税金食いつぶしの公務員を増やすだけだ。アホなのかな?

544 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 07:10:45.37 ID:lipScmim.net
働く気のないすねかじりが自分の身を棚に上げて言ってもな

545 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 07:13:39.62 ID:H2OiTp1Z.net
ヒント
金がないから市町村合併やったのに、分県とは時代錯誤も甚だしい。金はいくらでもあると思っているのかな?

546 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 07:14:27.25 ID:qL4mM2Au.net
親はいつまでも生きてると思ってるのかな?

547 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 07:23:18.42 ID:B+A8/RPy.net
気が短い方は、乗車しないでください。
性格が良くなったら、乗車してください。
髪を黒以外染めている方は、乗車しないでください。
黒髪で乗車してください。
車内で会話しないでください。

548 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 08:13:36.88 ID:khbDDNVD.net
かがやき上越妙高停車して上野通過希望
どう考えてもそっちのほうが利便性高いだろ

549 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 08:31:19.09 ID:Q8C9ErX7.net
>>548
利用者数が新高岡と大して変わらんのに

550 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 10:00:39.63 ID:WDCytc91.net
>>543
>>545
北海道は市は余り再編されてないよ
韓国並みの面積があるのに札幌しかないから全てが札幌に集中している
道州制の一端が既にこうなってることを
お忘れなく

551 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 10:28:31.14 ID:GuM7KiHg.net
>>548
急に、浅草やスカイツリー行ってみるかと思い立った時や、
東京駅へ行くのがわずらわしいと思った時に便利だぞ。上野停車。

まあ、急にパナの工場行きたくなったとか春日山城行きたくなったとか
柏崎方向に行きたくなることもあるから上越妙高停車を、と言われても困るがなw

552 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 10:28:53.68 ID:2wdpvZQV.net
ヒント
中国から小日本人とバカにされる理由はまさにこれ。大陸から見たら日本は小さい

553 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 10:29:32.84 ID:2wdpvZQV.net
ヒント
北京市の大きさは四国ぐらい。

554 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 11:06:47.77 ID:wITwGbrJ.net
小日本と言われても日本人はなんともないし 実際小さいがそれがどうした?
そして中国に対して雑で汚いと思うだけだわw

555 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 11:12:46.65 ID:khbDDNVD.net
各県1駅停車の新幹線を毎時1本走らせたら完璧だよな
金沢→富山→上越妙高→長野→高崎→大宮→東京
速達性を保ちつつ、ちゃんと全ての県民を拾ってる

556 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 11:19:38.91 ID:GuM7KiHg.net
別に今のかがやきでいいやw

557 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 11:35:35.44 ID:5Ipv7QQB.net
上越妙高と高崎は「かがやき通過」で良いでしょう
新高岡は「かがやき停車」して欲しいけどね

558 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 11:44:26.01 ID:kpjYQFzM.net
>>557
新高岡に停まるなら、上田にも停めて欲しいとなりそう。

559 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 11:54:45.12 ID:Q8C9ErX7.net
>>558
軽井沢にも、糸魚川にも、になって収拾つかなくなるな

560 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 12:05:57.07 ID:KyG5k/dl.net
だから各県1駅の法則を守ればどの駅に停めても良いのだよ
新高岡停めるなら富山通過、
糸魚川停めるなら上越妙高通過
これなら常に途中停車駅の数が5に固定される

561 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 12:17:10.80 ID:9Nqkhfxr.net
石川県知事がかがやき石川県内全駅停車とか言い出しそう

562 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 12:27:32.93 ID:Aokknxra.net
>>561
それはさくらに対するみずほが登場した時と同じフラグだなあ

563 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 12:28:02.67 ID:2wdpvZQV.net
ヒント
輝きを無くした街に止める必要はない

564 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 12:32:40.43 ID:GuM7KiHg.net
石川県知事はハゲだからかがやきはある。
ヒントおぢさんと同じw

565 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 12:38:23.37 ID:OB5K2TOJ.net
>>563
ヒントおじさんは今日もピカッと光り輝いていますね💡

566 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 13:12:15.57 ID:q29Hbdw/.net
今のキミはピカピカに光って〜♪
https://www.youtube.com/watch?v=eTTpeERnIDI

567 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 13:17:30.41 ID:2wdpvZQV.net
ヒント
菅義偉首相の実弟が自己破産後、JR企業の役員に就任していた
https://news.yahoo.co.jp/articles/80f3271f9dc516e266e8c436464c1aa46fe57f20

実弟の菅秀介(ひですけ)氏(69)は、51歳で自己破産した直後にJR東日本の子会社に幹部として入社しているが、異例の入社を遂げた背景には菅首相と同社の蜜月関係があったことが、ノンフィクション作家・森功氏の取材で分かった。

 菅氏は小此木彦三郎元通産相の秘書だった時代からJR東日本(当初は国鉄)との関係を深め、今年5月に亡くなった松田昌士元会長をはじめ歴代の社長からバックアップを受けてきた。

 首相に就任後、多忙を極める中にあっても、JR東日本グループの職域団体「東日本ときわ会」の幹部会に2度も出席、その場のあいさつでは、国鉄改革の立役者でJR東日本初代社長の住田正二氏への感謝の言葉を述べている。

568 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 13:20:02.35 ID:vrvWqZnF.net
>>540
イギリスやドイツ、他にも日本より面積・人口が少ない小さな国も州制度はある

569 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 14:46:20.85 ID:q29Hbdw/.net
>>567
そういうのはブーメラン食らうで
学習できないんか(笑

570 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 15:46:51.34 ID:HQUSn1F3.net
>>568
じゃあ日本もという話にはならない
国の成り立ち歴史が違いすぎるし 

571 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 16:33:24.21 ID:qvFoanmE.net
まあでもかがやきの金沢以遠の各駅停車。
東京から福井や敦賀まで通しで乗る人なんて少ないだろう。
それこそ富山、金沢で降りるので先細り。
それならばその列車に、どさくさ紛れに新高岡や上越妙高も停車させて
関西方面連絡列車を兼ねるのもいいかもしれんな。

もちろん、金沢の次の停車駅は福井で、その次は敦賀といった列車も朝晩二往復ほど設定しておくw

さらに、富山〜敦賀間の列車に速達タイプを設定する。
停車駅は新高岡、金沢、福井、そして終着敦賀とする。

てな寸法でどうだろうw?

572 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 17:33:34.79 ID:qvFoanmE.net
>>571だが、
敦賀行きのかがやきに、金沢以西各駅停車を設定し、
さらにその列車で、上越妙高と新高岡も止まるやつを
設定すりゃいいなと書いたつもりだ。

573 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 17:59:43.75 ID:5Ipv7QQB.net
金沢以遠確定ならかがたか号ですね

574 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 18:12:39.61 ID:Aokknxra.net
金沢以西はともかく富山から長野の間で途中駅に停まるならもうかがやきじゃない別のものでは…
はくたかの運行形態からして定期で半端なの走らせる理由がないのは明らかだし

575 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 18:35:53.10 ID:qvFoanmE.net
石川県知事が、
かがやき石川県全列車停車をホントに目論んでるのなら、
その列車名は「ハゲたか」だなw

同じくハゲ頭のヒントおじさんも喜んでくれるんじゃないかなw

576 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 19:55:51.22 ID:vrvWqZnF.net
>>570
勝手に決めつけるな

577 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 20:10:56.15 ID:iQRU8Vde.net
>>576
歴史も知らないくせに
お前が勝手に道州制運動してムーブを
起こせばよろしw

578 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 20:13:40.67 ID:vrvWqZnF.net
>>577
池沼かw

579 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 21:00:26.04 ID:V0LPM/U1.net
>>578
>>578

580 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 21:08:57.91 ID:bib/MWtw.net
1年遅れ、北陸新幹線「敦賀延伸工事」最後の難局 2024年春開業となった敦賀駅周辺を現地ルポ
東洋経済オンライン 2021年04月24日 05時20分
https://toyokeizai.net/articles/-/424066
https://news.yahoo.co.jp/articles/88af32c76c6bdcb5a0948751a06a4308ddc404af

581 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 22:09:26.00 ID:OB5K2TOJ.net
>>567
明日はボロカス言われる日ですね、今のうちに言いたいこと言っておきなさい

582 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 22:44:25.41 ID:7zl7TZEI.net
富山は「新潟vs金沢」の影に隠れてるけど、もっと高く評価されて良い

583 :名無し野電車区:2021/04/25(日) 04:52:27.37 ID:ZYAk1VIo.net
つうか金沢と新潟の対立煽ってるのが富山だろ
金沢と喧嘩するとき必ず新潟を引っ張り込もうとする

584 :名無し野電車区:2021/04/25(日) 05:09:49.26 ID:hwPg0WlI.net
ヒント
献花台にお花を

585 :名無し野電車区:2021/04/25(日) 06:59:37.16 ID:6pBGTRWs.net
ハゲとハゲとが喧嘩して
どちらも毛がなくよかったね。ヒントおじさん。

586 :名無し野電車区:2021/04/25(日) 09:33:26.52 ID:bFcOGg5g.net
ヒント
妄想おじさん、それ何がおもしろいのか?説明して

587 :名無し野電車区:2021/04/25(日) 09:54:26.21 ID:qHx86zqb.net
>>582
人口10万以上で世界3位の降雪量の
厳しい環境でよくやっているのは確か
降雪量の少ない新潟は日本海側の核都市にならんと

588 :名無し野電車区:2021/04/25(日) 10:11:15.70 ID:LUju4dUo.net
上越妙高駅は「かがやき」通過で良いが
朝および最終のあさまを上越妙高まで延伸して欲しい
そっちの方が地元民にとって便利

あさま610号 長野08:25発車 これを上越妙高発にして欲しい
あさま629号 長野22:17到着 これを上越妙高まで延伸して欲しい 

589 :名無し野電車区:2021/04/25(日) 10:53:13.35 ID:JA5ERbSc.net
20〜30分前の定期はくたかを使えで終了

590 :名無し野電車区:2021/04/25(日) 11:34:12.80 ID:bRqaGvY1.net
>>589
長野で乗り換えても特急券そのままだしね

591 :名無し野電車区:2021/04/25(日) 11:47:59.42 ID:6pBGTRWs.net
>>588
のぞみに姫路始発や西明石始発があるから
できないことはないと思うが、
最近の終電繰り上げのご時世や、
そもそも、飯山を含めても、利用者がいるのかな?
という話になってくるだろうな。

592 :名無し野電車区:2021/04/25(日) 11:49:47.15 ID:6pBGTRWs.net
>>586
「毛が」と「ケガ」をかけたんですよw

593 :名無し野電車区:2021/04/25(日) 12:05:56.41 ID:9wEd8kdt.net
妙高市内に新駅を作って妙高駅とする
そして現行の上越妙高駅を上越駅に改めれば、上越エリア3市に1駅ずつ新幹線駅が出来て、便利になる

594 :名無し野電車区:2021/04/25(日) 12:11:56.61 ID:LUju4dUo.net
>>589
あさま610号(東京行)
これを上越妙高まで延伸させるのは
新幹線通勤者用だよ

帰路も東京滞在時間がが30分遅くなるのは大きい

もっとも>>591氏が言っているように
不可能では無いけどハードルは高いねって話になるが

595 :名無し野電車区:2021/04/25(日) 16:25:23.26 ID:6pBGTRWs.net
在来線特急あさま6号は一度だけ乗ったことがある。
魚津で急行きたぐにに乗って直江津乗り換えで。
まあ、そういう時代なら直江津始発終着もいいんだろうけど、
新幹線になった今はなあ。

596 :名無し野電車区:2021/04/25(日) 17:50:31.15 ID:ztQK1748.net
>>593
妙高市に駅とか過疎地の山の中に作って人来る訳無いやろ

597 :名無し野電車区:2021/04/25(日) 18:37:07.30 ID:6pBGTRWs.net
鉄道ジャーナルの話題
https://toyokeizai.net/articles/-/424066

久しぶりに買ってみようかな。

598 :名無し野電車区:2021/04/25(日) 18:41:33.18 ID:zotib/Yg.net
>>588
かがやき519に接続するはくたか号を長野〜富山で運行したほうがいいんじゃね

停泊後翌朝はくたか596を富山〜長野で運行する

599 :名無し野電車区:2021/04/25(日) 19:01:44.04 ID:Ys4dDEbk.net
「JR西日本イコール鉄道っていうイメージを覆さないといけない」前代未聞の経営危機…
JR西日本が検討する”ローカル線廃止”と”デジタル戦略”

新型コロナウイルスの影響で乗客が減ったJR西日本が、経営の見直しを迫られています。
安全性を担保しながら、どのように私たちの「生活の足」を確保していくのか。
多くの課題に直面するJR西日本の今を取材しました。
https://www.youtube.com/watch?v=jWt4d86Td68
https://news.yahoo.co.jp/articles/d19def0cfea61bc688e9f554688e36b79793cff5

600 :名無し野電車区:2021/04/25(日) 19:29:17.47 ID:tNM6FRwn.net
>>597
ヒント
敦賀駅の新幹線ホームの高さ22mだと思ったら23mなのか?日本一のホームの高さになる敦賀駅、楽しみだ

601 :名無し野電車区:2021/04/25(日) 19:57:29.27 ID:R+NwIGbG.net
永久か、2050年代まで在来線のリレー乗り換え大変

602 :名無し野電車区:2021/04/25(日) 20:01:06.44 ID:6pBGTRWs.net
ホントはかがやき500号が上越妙高停車したほうがいいんだろうな。
なんでわざわざ長野で乗り換えせなあかんねん、と言ったところ。
まあでも金沢民からすりゃ朝の一番列車は少しでも早く東京に着いてほしいだろうし。
悩ましいところだ。

603 :名無し野電車区:2021/04/25(日) 20:13:24.09 ID:5D9GIKrN.net
>>600
ヒント
マンション激突16周年について一言

604 :名無し野電車区:2021/04/25(日) 21:06:38.78 ID:dyUMwcYM.net
上越妙高始発7時40分頃のはくたかがあったが廃止されたな

605 :名無し野電車区:2021/04/26(月) 00:07:26.56 ID:9gHJL2H5.net
ヒント
アルプスの少女廃止

606 :名無し野電車区:2021/04/26(月) 00:33:46.60 ID:JVPcn3/P.net
少女廃止、つまり初エッチですね

607 :名無し野電車区:2021/04/26(月) 06:43:17.54 ID:sjufT6om.net
ハゲヒントおじさん、現実から目を逸らさないで

608 :名無し野電車区:2021/04/26(月) 09:56:30.02 ID:DvFMp86b.net
で、いつから荷物輸送すんの

609 :名無し野電車区:2021/04/26(月) 11:04:09.76 ID:jlv6E1Qc.net
朝晩、つるぎの上越妙高延長運転希望

610 :名無し野電車区:2021/04/26(月) 14:14:24.60 ID:lL9EGhgf.net
上越妙高止まりじゃだめだろ

611 :名無し野電車区:2021/04/26(月) 15:58:23.33 ID:+CflI8wX.net
>>605
貧徒
おもんないぞ

612 :名無し野電車区:2021/04/26(月) 17:18:33.89 ID:vSZzvjrz.net
>>610
その先だと会社境界線こえちまう
JR西だけの短区間だからこそ意味がある

613 :名無し野電車区:2021/04/26(月) 17:44:15.36 ID:HliHmjX+.net
いやはくたか乗れよ

614 :名無し野電車区:2021/04/26(月) 19:17:29.78 ID:lzryWnPM.net
そのこたぁ長野の水害の時は、上越妙高行きがあったなあ。
最初は糸魚川行きもあった。

在来線特急はくたかの頃は、積雪や、市振の高波の影響で遅れや運休があったけど
今はほとんど運休がないしなあ。はくたかで十分じゃね?

615 :名無し野電車区:2021/04/26(月) 20:49:16.06 ID:xVqDTObz.net
でも681・683系は水没廃車なんか無かったからなぁ

616 :名無し野電車区:2021/04/26(月) 20:57:01.41 ID:LNwCL3vm.net
新幹線に慣れてしまうとあの揺れは勘弁して欲しくなる

617 :名無し野電車区:2021/04/26(月) 21:06:10.14 ID:6scDw1Zy.net
ヒント
黒田勘弁

618 :名無し野電車区:2021/04/26(月) 21:13:02.58 ID:LFpQ987J.net
>>612
營業の境界は長野

619 :名無し野電車区:2021/04/26(月) 22:03:45.72 ID:fjh/gfAa.net
将来的には大阪起点の短距離(つるぎ)・中距離(長野行)・遠距離(高崎/大宮/東京のいずれか)を設定して
かがやきは金沢以西各駅停車、つまり東京へ行くためだけの列車にして欲しいと常々思っていたが
コロナで需要が激減してしまったので全てパー

620 :名無し野電車区:2021/04/26(月) 22:13:27.27 ID:LNwCL3vm.net
大阪から東京直通は出来ないと思う
高くて遅くてメリット無いし
長野か上越妙高くらいまでならあると思うけど
東京からも敦賀止まりじゃないかな

621 :名無し野電車区:2021/04/26(月) 22:18:07.80 ID:EFOz79ot.net
4時間かかるぷらっとこだまですら需要あるんだからディスカウントすれば北陸経由も乗ると思うよ

622 :名無し野電車区:2021/04/26(月) 22:32:48.62 ID:bU1z7XGi.net
東海道新幹線の1/10の需要

623 :名無し野電車区:2021/04/26(月) 22:41:36.98 ID:EFOz79ot.net
俺ならぶりかまめしと越前かにめし目当てにぷらっとかがやきを選ぶw

624 :名無し野電車区:2021/04/26(月) 23:58:51.25 ID:HliHmjX+.net
>>620
敦賀まで行くなら新大阪まで走らせるだろ(それが最速達種別なら尚更
関東から関西だけの話ならそら乗り通す客が少ないのは分かるが

625 :名無し野電車区:2021/04/27(火) 00:15:28.66 ID:xy1FZ+gY.net
東京〜博多の直通客が皆無でも
同区間の列車は走らせているだろ

626 :名無し野電車区:2021/04/27(火) 05:43:06.26 ID:gd3iYkZH.net
ヒント
バカだな。博多だけに。

627 :名無し野電車区:2021/04/27(火) 05:51:31.55 ID:gd3iYkZH.net
ヒント
左翼が動き出したな

2021年4月26日 
社会民主党全国連合幹事長 服部良一

伊是名さんは現場で対応してくれた駅員には感謝しています。しかしJR東日本横浜支社は「乗車拒否とは認識していない」とし「すぐに人員を確保できなかった」、「事前に連絡が欲しい」旨を弁明しています。伊是名さん本人は事前にJR東日本のウエブサイトで駅情報を調べたが、無人駅であることや、事前連絡が必要だということがわからなかったといいます。また小田原駅の駅員の対応が「ご案内できない」の一点張りで、代替手段を考える合理的配慮の姿勢をJRに感じられなかったことも、改善を求めたい点です。
今回の件に関して出回っている情報の中には、伊是名さんが「計画的にJRを非難するためにやった」など事実とは異なるものがあります。JRの労働環境や法律にのっとった対応ができなかったことに問題があるにも関わらず、伊是名さんの行動や人格を攻撃する誹謗中傷がおこり、それは一カ月近くたった今でもやみません。これはJRが対応の過ちを認めず、伊是名さんに謝罪をしていないため、伊是名さんがあたかも「加害者」のように扱われてしまったことも一因だといえるでしょう。JRには今回の対応への見解と伊是名さんへの正式な謝罪を求め、今後の改善につなげていただきたいと考えます。

将来への対応が必要です
 JR側は「事前の連絡」を希望しつつ、「条件ではなく、協力を求め」たいとし、今後事前連絡がなくても介助ができる態勢の検討も進めるとしています。国もガイドライン作成を検討しているといいます。繰り返し今回の様なことが起きないように国・自治体・交通事業者と障がい者団体や市民も一緒になって改善に努めていこうではありませんか。
社民党は障がい者差別を含むあらゆる差別に明確に反対し、障がい者を含む誰もが等しく自由に利用できる公共交通機関、そしてバリアフリーが徹底されたインクルーシブな社会を皆様とともに創り上げていく決意です。
https://note.com/sdp_japan/n/n5ae62868e4f2

628 :名無し野電車区:2021/04/27(火) 05:59:55.26 ID:e7sljXmH.net
社民党って支持率1%未満の泡沫政党だろ
国会議員も1人しかいなくて消滅寸前
何の影響力もないよ

629 :名無し野電車区:2021/04/27(火) 06:13:08.28 ID:KHmO2gG1.net
俺の予想
敦賀開業時
敦賀〜金沢、富山、長野、東京
東京〜長野、金沢、敦賀
ひょっとしたら、富山〜金沢、上越妙高〜長野。コロナで微妙だが。

新大阪開業時
新大阪〜敦賀、金沢、富山、長野、東京
東京〜長野、金沢、敦賀、新大阪
長野〜新大阪の各駅停車列車(かがやき通過駅補完)

630 :名無し野電車区:2021/04/27(火) 06:21:16.38 ID:gd3iYkZH.net
ヒント
予想はよそう

631 :名無し野電車区:2021/04/27(火) 06:38:33.57 ID:/QxIBQ3T.net
>>618
アホぬかせ。上越妙高駅は新潟支社。

運転は今のところ長野駅で引き継ぐ。

632 :名無し野電車区:2021/04/27(火) 06:49:02.30 ID:+zsaqlhI.net
>>622
北陸新幹線の需要は
運行本数から見て17分の1
座席数も考えたら25分の1
いらない

633 :名無し野電車区:2021/04/27(火) 06:51:06.51 ID:q9hbA6Mr.net
>>624
敦賀行きはないな。
もしできてもガラガラですぐにギブアップ→金沢乗換

634 :名無し野電車区:2021/04/27(火) 08:41:52.21 ID:LAW/jXfx.net
>>633
ヒント
妄想はやめてください。

北陸新幹線運行パターン
https://i.imgur.com/hXzaU69.jpg
東京〜敦賀
長野〜敦賀
富山〜敦賀

635 :名無し野電車区:2021/04/27(火) 09:08:18.34 ID:LAW/jXfx.net
ヒント
赤字ガラガラで荷物輸送の北海道東北新幹線廃止だね

636 :名無し野電車区:2021/04/27(火) 09:30:34.74 ID:Ju6P/c4B.net
ヒントおぢさんが実力行使しない限りないね (・∀・)ニヤニヤ

637 :名無し野電車区:2021/04/27(火) 10:26:36.75 ID:KHmO2gG1.net
>>630
>>634
相変わらずのワンパターンだなw
絶対書くと思っていたよ。オレの「予想」通りだよw

かがやき500号。これは金沢6:01始発だが、これを敦賀始発にはできないと思う。
かがやき502号は金沢7:01始発。これは敦賀始発にはできそう。
かがやき519号。これは東京21:04発で金沢23:34着。これを敦賀行きにするにはちょっとしんどい。
かといって東京駅出発を繰り上げると、21時台東京発がなくなってしまう。
ということで、最低限、かがやき500号は金沢始発で、かがやき519号は金沢終着で残るのでは、
という「予想」だ。

>>634はコロナウィルズ蔓延前に発表されたこと。今後どうなるかはわからない。
なんでも書いてあったからその通りになる、というのは自由な発想を妨げるのでは
ないかと思う。

638 :名無し野電車区:2021/04/27(火) 11:08:13.51 ID:LAW/jXfx.net
>>637
ヒント
合格点82点!

639 :名無し野電車区:2021/04/27(火) 12:52:11.57 ID:140TpXjw.net
>>627
国労の組合員が全国どこでも無償奉仕で対応してくれればいい

640 :名無し野電車区:2021/04/27(火) 13:39:05.59 ID:hoSViJp1.net
ヒント
マンション激突から16年経っても危機意識ゼロの糞酉

乗務員用ドア開けたまま走行 快速マリンライナーで“鍵かけ忘れ” JR瀬戸大橋線
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c2a8dff5f4f0cb098f86573daf836d98498bf38

641 :名無し野電車区:2021/04/27(火) 19:12:25.30 ID:nw//bQGJ.net
北陸新幹線が金沢終点の理由は何ですか?
俺が国土交通省関係者なら福井まで伸ばす

642 :名無し野電車区:2021/04/27(火) 20:10:23.97 ID:KHmO2gG1.net
オレなら新大阪にする

643 :名無し野電車区:2021/04/27(火) 20:28:04.15 ID:KHmO2gG1.net
何ですかマン登場

644 :名無し野電車区:2021/04/27(火) 22:44:10.32 ID:BnPWtF0e.net
敦賀までは延伸する
そこで打ち止めが事実上確定

645 :名無し野電車区:2021/04/27(火) 22:50:44.42 ID:XsY2D6bV.net
>>641
まだ完成してないから

646 :名無し野電車区:2021/04/27(火) 23:28:51.46 ID:Ba3veBfv.net
ヒント
関西学院大学

647 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 05:40:13.15 ID:IP9iNYTF.net
紀州のドンファンの元妻逮捕
このスレのドンファンことヒントは大丈夫か?
コロナワクチンは打ったか?

648 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 06:27:33.92 ID:DtO9dS++.net
ヒント
ボクチンはワクチンまだです。

649 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 08:29:55.24 ID:CdoFA25E.net
われわれ北陸新幹線は最終的には新潟県も協力してくれたから金沢開業まで漕ぎ着けたが、佐賀県のせいで全線開業が見通せない九州長崎新幹線が可哀想だな
これ、北陸新幹線に当てはめると、
「高崎〜長野」の先行開業の後に「金沢〜糸魚川」を部分開業
しかし、「糸魚川〜長野」の建設を新潟県が反対している為、全通の見込み立たず
という状態

650 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 08:37:57.52 ID:+3cdxkiS.net
実際8割の新潟県民は北陸新幹線には無縁だと思う。

651 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 10:47:56.00 ID:KWhLNUHg.net
九州新幹線に関して長崎と佐賀で対立してるのは今まで全く知らなかった
全国ニュースで一切やってないよね

652 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 10:59:04.32 ID:3tl5zSZp.net
地域ごとにいがみ合って協力しない九州の嫌な面が露骨に出てるからな

653 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 12:02:19.96 ID:cRQ9qxFh.net
福井県知事が原発再稼働に同意
やっぱりこの知事は話の分かる知事だわ
北陸新幹線は敦賀まで1日も早く建設してあげてほしい

654 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 18:46:01.14 ID:QqF/pmHB.net
ヒント
JR東日本 昭和62年の民営化後初の最終赤字決算 5779億円の赤字
2021年4月28日 15時28分 新型コロナ 経済影響

JR東日本の昨年度1年間のグループ全体の決算は、最終的な損益が5779億円の赤字となりました。

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、鉄道の利用者や駅ビルの商業施設の売り上げなどが大きく落ち込んだことが主な要因です。

JR東日本が1年間の決算で最終赤字になるのは、昭和62年の民営化以来初めてです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210428/k10013002921000.html

● JR東海 1年間のグループ全体の決算 2015億円余の赤字に
2021年4月27日 17時13分
JR東海が27日に発表した去年4月から先月までの1年間のグループ全体の決算によりますと、
売り上げは前の年と比べて55.4%減って8235億円余り、最終的な損益は2015億円余りの赤字となりました。

655 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 18:51:11.80 ID:HBuQAtr+.net
>>651 鉄ヲタとして情報不足でしょう

656 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 20:21:24.44 ID:TbZYhSjU.net
>>651
都心に伸ばす場合、在来線で十分派が反対する。
東北上越新幹線の東京延伸時は、地元が騒音がうるさいと抗議した結果、埼京線を建設。
三セク化も新幹線が悲願なら成立するが、新幹線特に欲しくないでは交換条件にならない。

657 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 21:01:30.60 ID:YoOk5FBD.net
>>651
何の対立?

658 :名無し野電車区:2021/04/29(木) 07:25:08.13 ID:D1NpHv6N.net
それにしても九州の新幹線は必ず終点から建設するよな
鹿児島ルートも長崎ルートもそれぞれ鹿児島中央駅と長崎駅から作り始めて途中駅で部分開業
北海道新幹線は既存区間から少しずつ延伸してるのに

659 :名無し野電車区:2021/04/29(木) 08:10:45.24 ID:Yf3XQscv.net
沿線が一枚岩なら鹿児島ルートのように成功するけど、
まとまりを欠くと長崎ルート(→西九州)のような状態になる。

明暗が別れてしまったな。

660 :名無し野電車区:2021/04/29(木) 08:43:07.83 ID:IAFqfegf.net
まあ佐賀は新鳥栖駅さえあれば別に新幹線いらんもんな
立位置が滋賀と一緒
北陸は京都通る方法があるけど、長崎は佐賀通らない事には詰んでる

661 :名無し野電車区:2021/04/29(木) 11:29:47.96 ID:gmV88oxF.net
そもそも長崎みたいな行き止まりに伸ばす必要なかった

662 :名無し野電車区:2021/04/29(木) 11:33:34.16 ID:6Msa/l4A.net
まあでも滋賀は米原ルートならOKとか言ってた時もあったな。
並行在来線の3セク化を嫌がってたのか?
静岡、佐賀、滋賀の中ではまだ話のわかる方だったと思うゾ。

※私は米原ルート支持者ではありませんw

663 :名無し野電車区:2021/04/29(木) 11:40:35.23 ID:6Msa/l4A.net
個人的には長崎に観光に(富山から鉄道で)行ったこともあるので、
博多〜長崎にも新幹線があればいいなとは思っていた。
博多〜長崎は約2時間だが、新幹線なら乗り換えなしに
もう1時間乗ってりゃいいんだなとか考えてみたものだ。

664 :名無し野電車区:2021/04/29(木) 12:28:57.95 ID:5iI9adCC.net
ヒント
長崎新幹線フル化はよ

665 :名無し野電車区:2021/04/29(木) 15:39:34.34 ID:MWeGLTju.net
ここに書き込まないで長崎新幹線スレに書き込んでこいよヘタレ

666 :名無し野電車区:2021/04/29(木) 20:50:02.25 ID:5frZD9bt.net
負けの大地北海道の新幹線駅に着くと、こんなのがお出迎えしてくれますww

https://i.ytimg.com/vi/W8TSRu8-1fs/maxresdefault.jpg

667 :名無し野電車区:2021/04/29(木) 21:37:10.71 ID:xsKGOSGz.net
>>650
長野県民も5割は北陸新幹線は無縁

668 :名無し野電車区:2021/04/30(金) 00:26:02.20 ID:Z2YI9Mo/.net
JR北海道 自力での黒字化は絶対不可能
https://www.youtube.com/watch?v=royZfoVJO7s

なぜ赤字になる北海道新幹線をあえて作ったのか?〜小学生でもわかるよう解説
https://www.youtube.com/watch?v=nez0GbDi6Gw

669 :名無し野電車区:2021/04/30(金) 06:20:39.83 ID:X6MmzBMI.net
>>667
中央東線から松本、大町を通るルートなら
4割ぐらいになっちゃうかw
距離的には富山、金沢へは一番短いのだが。

670 :名無し野電車区:2021/04/30(金) 06:32:14.52 ID:F8v9pctC.net
ヒント
中央線沿いに北陸新幹線を作り直すべし

671 :名無し野電車区:2021/04/30(金) 09:40:59.29 ID:Z2YI9Mo/.net
北陸 http://art55.photozou.jp/pub/190/781190/photo/90834647_624.jpg(電車23本)

長崎 http://smizok.net/train/img/img_train20130703_09.jpg(電車26本)

新函館ー札幌 http://livedoor.blogimg.jp/freedom_room/imgs/8/6/86063e42.jpg(ディーゼルたったの12本wwww)

整備新幹線3線の中で新函館ー札幌間が一番需要が無い。だから今でも単線非電化wwww

672 :名無し野電車区:2021/04/30(金) 10:18:39.39 ID:9LEDoRfE.net
12本もあったら普通は電化するもんだけどな

673 :名無し野電車区:2021/04/30(金) 10:20:23.35 ID:cVWQ+Mvk.net
約半分に当たる札幌から室蘭までは交流電化されてるって

674 :名無し野電車区:2021/04/30(金) 10:26:06.59 ID:OPztuR6H.net
>>672
ヒント
JR北海道管内全線赤字なのに電化して赤字を増やす気?

675 :名無し野電車区:2021/04/30(金) 10:47:19.68 ID:cVWQ+Mvk.net
小樽〜新千歳空港とか札幌近郊は黒字路線

676 :名無し野電車区:2021/04/30(金) 10:53:58.35 ID:dsPi/siA.net
14本もあるのに電化しない琴平ー高知間を悪く言わないでくださいw

677 :名無し野電車区:2021/04/30(金) 10:55:46.98 ID:dsPi/siA.net
>>675
夏などは黒字になるけど、冬季の雪対策費用が嵩んで
通年では赤字

678 :名無し野電車区:2021/04/30(金) 11:01:27.84 ID:5NcSnYCF.net
お天気任せの鉄道会社ですね

679 :名無し野電車区:2021/04/30(金) 11:59:17.01 ID:OrgjCjTK.net
>>675
ヒント
そこも赤字だとJR北海道が言ってますがまた嘘をつきますか?

680 :名無し野電車区:2021/04/30(金) 12:00:53.02 ID:OrgjCjTK.net
ヒント
2017年度でさえ全線赤字

JR北海道管内全線赤字で、最大の赤字を生んでいる赤字ガラガラ北海道新幹線(笑)

JR北海道は9日、2017年度(18年3月期)の線区別収支状況を公表した。道内27線区(新幹線含む)の全区間が営業赤字で、約半数の13線区で赤字幅が拡大した。
全線区が営業赤字となるのは、線区別収支の公表を始めた14年度から4年連続。鉄道の利用促進や事業多角化による31年度の連結黒字化が目標だが、人口減などで経営環境は厳しさが増す。

全線区の赤字総額は551億円と、16年度から25億円膨らんだ。収益は800億円とわずかながら増えたが、老朽設備の修繕などにより営業費用がかさんだ。

線区別で最も赤字額が大きかったのは北海道新幹線(新青森―新函館北斗)で、前年度より44億円悪化の98億円。
16年3月の開業効果が一服し、輸送密度(1キロメートルあたりの1日の平均輸送人員)は4510人と2割減少した。青函トンネル内の老朽設備の更新費や車両メンテナンス費用もかさんだ。

681 :名無し野電車区:2021/04/30(金) 12:24:39.28 ID:dsPi/siA.net
>>678
首都圏の鉄道もよく天気に左右されるでしょ

682 :名無し野電車区:2021/04/30(金) 16:38:38.80 ID:Z2YI9Mo/.net
北海d民 ↓

  /\___/\
/        ::\
|           :|
|   ノ   ヽ、   :|   < ディーゼルなんか田舎臭くてヤダヤダヤダヤダヤダ!!!
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/    < 赤字でも何でもいい、はやく札幌まで新幹線ホスイよ〜〜 (泣)  
/`ー `ニニ´一''´ \

    

683 :名無し野電車区:2021/04/30(金) 17:18:34.77 ID:Hy3dqFH5.net
ヒント
JR3社の2021年3月期の連結決算が30日出そろった。3社合計の最終赤字は合計で1兆126億円となった。

新型コロナウイルスの感染拡大による移動自粛の影響で、JR東日本とJR東海は1987年の民営化以降初めての最終赤字となった。赤字額はJR東日本が5779億円と最も大きく、JR西日本は2332億円、JR東海が2015億円で、3社とも過去最大の赤字幅となった。

各社の売上高も前の期比4〜6割減と大きく落ち込んだ。2022年3月期はワクチン接種が進み鉄道利用もある程度回復する前提で、3社とも最終黒字化を計画する。

ただ3度目となる緊急事態宣言でゴールデンウイークの利用も低迷するなど先行きは不透明だ。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC304CG0Q1A430C2000000/

684 :名無し野電車区:2021/04/30(金) 17:43:50.88 ID:fOcdniq8.net
長野から金沢に延伸する前に、国の財政問題や巨大災害等、何らかの理由で完全に工事がストップして、
やむなく「上越妙高駅〜東京駅」の区間で新幹線を開業させたとします。
その場合、新幹線の名称はどうなってましたか?

長野開業時に倣って「上越妙高行き新幹線」
新潟県も一応北陸だから、このタイミングで「北陸新幹線」
現行の名称に但し書きを付けて「長野新幹線(上越妙高行き)」

こんなところでしょうか?

685 :名無し野電車区:2021/04/30(金) 17:56:15.51 ID:8dYj/G5p.net
あれは東京駅で北陸に行く人への案内
富山へ最速なら北陸を名乗る

686 :名無し野電車区:2021/04/30(金) 17:56:47.05 ID:Jf0NvRc2.net
>>684
その場合北陸方面連絡は上越妙高駅経由に
なるでしょうから「北陸新幹線」になるでしょうね。

「長野(行き)新幹線」になった経緯は知っていますよね?

687 :名無し野電車区:2021/04/30(金) 19:15:41.86 ID:y9Y62vZf.net
中でも東日本が赤字大なのは、不動産関連収支と首都圏の社畜&学蓄定期収入激減がデカイからか?

688 :名無し野電車区:2021/05/01(土) 11:33:41.67 ID:Iu4Sfijs.net
ヒント
しかしまた東北で大きな地震か?世界屈指の地震多発地帯だな。

689 :名無し野電車区:2021/05/01(土) 14:27:53.14 ID:D+/wjbLq.net
ヒント
http://www.jikokuhyo.co.jp/search/detail/line_is/kanto_shinkansen_tohoku

2021/05/01
13:05 運転再開見込
東北新幹線は、地震の影響で、大宮〜仙台駅間の上下線で運転を見合わせています。運転再開は16時00分頃を見込んでいます。係員が点検作業を行っています。一部列車が運休となっています。

13:05 運転再開見込
東北新幹線は、地震の影響で、仙台〜新青森駅間の上下線で運転を見合わせています。運転再開は15時00分頃を見込んでいます。係員が点検作業を行っています。一部列車が運休となっています。

690 :名無し野電車区:2021/05/01(土) 15:32:07.58 ID:lu+SIS6O.net
東が嫌いなくせに気になって気になって仕方がないツルッパゲおじさん

691 :名無し野電車区:2021/05/01(土) 15:44:10.46 ID:a7jfOhY4.net
>>689
なお北陸もこれに巻き込まれた模様

692 :名無し野電車区:2021/05/01(土) 17:39:07.91 ID:bNiYs+jl.net
>>689
15:30に再開

689、681/683系に横軽対応を施した車両かw?

693 :名無し野電車区:2021/05/01(土) 19:10:53.11 ID:VP3cFfcp.net
知人の結婚式で仙台へ向かってる最中に地震発生
今日の地震の後の仙台駅
新幹線運行情報の表示順が、北陸新幹線は下から2番目で、上越新幹線が一番下だった
今までは、開業した順序を考慮してなのか、必ず「上越、北陸」の順番だったから、「北陸、上越」の表示は驚いた
たまたまの誤表示か、いつもこうなのか、気になるところ

694 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 00:16:41.05 ID:Oyscn8dr.net
ブービー賞か。
いつかトップに上がりたいものだ。

695 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 07:45:18.27 ID:HKW3Cw7g.net
角栄の力で先に開業したってだけで線形は
どう見たって上越は北陸の支線だもんな
在来線の上越線だって東北本線の支線扱いだし

696 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 08:02:50.43 ID:fyjOHh9V.net
在来線の上越線は東北本線とつながっとらんがな

697 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 08:48:21.37 ID:hhhPdH4i.net
>>667
5割も縁があれば有意義では?全列車止まるし、始発や終着もあるし、県庁所在地には駅あるし、山間にも駅出来たし。

698 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 08:52:10.19 ID:x9W/afoR.net
どうでもいいけどはくたかの北陸新幹線区間流しすぎじゃね?
新幹線らしい走りしてるの高崎新幹線区間だけってどうなのよ

699 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 09:08:07.22 ID:ack2M1ya.net
線形が悪いからスピードを出せない
東京から北陸、大阪から北陸という需要になるため
対飛行機で優位な300km圏で勝負できる
そのため無理して直線にするよりはカーブを増やして建設費を抑える方針とした

700 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 09:13:46.21 ID:0GbMz8gk.net
>>697
長野県って北部は北陸新幹線、中部は中央本線 南部は中央リニア新幹線で東京と結ばれる県。とてつもなく有利な県だよな。

701 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 09:21:20.15 ID:5Qayb9bg.net
とてつもなく有利なのに田舎で全く発展してない長野県

702 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 09:57:42.02 ID:QruR+4YK.net
長野は平地が少なすぎるからね

703 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 10:00:47.42 ID:UkWHDG9v.net
>>699
北陸新幹線のJR西区間もカーブ多いの?

704 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 10:08:26.02 ID:fEudW+wA.net
それよか便により所要時間差が広い詐欺「かがやき」「はくたか」を何とかして。

●一部の定期、臨時かがやき
大宮⇔長野56分の所を1時間〜1時間4分
●定期日中はくたか
大宮⇔高崎⇔長野の所要時間
飯山通過便で1時間6分、飯山停車便で1時間2分
→つまり大宮⇔上越妙高の総時間が同じで飯山をとばす意味がない… 

705 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 10:30:40.73 ID:L2LZXIxO.net
>>703
ヒント
福井区間はほぼ直線

706 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 12:24:12.24 ID:yddAhWfO.net
タラタラ走るなら特急料金下げろ

707 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 13:28:32.42 ID:HhRHzYID.net
競合がほぼ無いからね

708 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 13:34:13.01 ID:TLprGAdp.net
大宮以南と合わせてるんだから仕方ないだろ

それにそんなに急いでないと言えるほどかな

709 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 14:26:38.43 ID:S133ZVw2.net
飯山停車便が運休した場合後続の通過便が臨時停車してもダイヤに影響させないメリットがある

1駅停車で所要4分変わるかどうかだけどお前が気にいらないなら使わなければいいだけの話
他には対抗できる手段あるならね

710 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 14:56:46.74 ID:YuWSxpHN.net
数分違っても後続に障りがあるわけでも、抜かれるでもないのに 
寝てれば着く

711 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 17:04:56.81 ID:Oyscn8dr.net
石川福井県境は新たな減速区間になるのかな?

712 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 18:36:02.27 ID:VIWJCXkF.net
そうなの?

713 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 19:11:17.32 ID:RahuyI0A.net
この前はデッドマンスイッチで運転取りやめてたが、こんどは速度計か
禿散らかしのヒントおぢさんは、いつものスルーを決め込むだろうけれどw

速度計の表示に違和感、新快速が運転取りやめ JR東海道線で列車に遅れ
2021/5/1 京都新聞社
https://this.kiji.is/761218543241887744?c=39546741839462401

JR西日本によると、1日午後8時40分ごろ、JR東海道線の網干行き新快速電車の運転士が
速度計の表示に違和感を覚えたため、滋賀県野洲市の野洲駅で当該列車の運転を取りやめた。

乗客約300人を別の車両に乗せ替え、25分遅れて野洲駅を出発した。
上下計11本が最大25分遅れ、約3400人に影響した。

714 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 19:16:18.58 ID:dF1SUgPG.net
>>705
福井市内に上下線が不自然に離れるシケインがあるじゃん

715 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 19:42:24.24 ID:P/hvRt1I.net
>>713
最近のヒントおじさんは翌日まで様子見て話すり替えるケースが多いね
話をすり替える事はできても毛は生えてこない模様w

716 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 22:14:35.51 ID:9jrBJ3/l.net
ヒント
新潟市内にて越後線列車4時間駅間立ち往生

JR東日本の越後線の列車が2日、新潟市の滑ヨ屋分水の鉄橋bフ上で、4時間も乗客を乗せたまま立ち往生しました。
東日本によりますと2日午後2時前、吉田駅発新潟駅の列車が、関屋分水の鉄橋の上で、走行中にブレーキが動作したため停車しました。
列車には乗客87人が乗っていましたが、橋の上のため、乗客は降りる事ができませんでした。
JRは救出方法を検討し、午後6時前に別の列車を連結し、午後6時過ぎに関屋駅まで動かすことができました。乗客は疲れた表情で、JRが用意したバスで新潟駅方面に向かいました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/219bc1a61cbaebde1f28372f48673fdc7b620194

717 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 22:35:46.30 ID:HhRHzYID.net
>>716
検討もなにもそれしかないだろ

718 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 22:45:13.52 ID:+vbsTWeq.net
>>713
北陸特急減便の方が効くよ

719 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 22:51:47.29 ID:RahuyI0A.net
>>715
新しい毛根は、車両の更新とは違うからねえ

720 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 23:20:40.07 ID:5ZJr0pth.net
福井に延伸したら金沢ヤバイね
通過駅になる

721 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 23:34:50.63 ID:ucDPlp3Z.net
ヒント
当たり前のことを言われてもコメントしようがない。ゴメンと

722 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 23:37:34.92 ID:3A3zlOS/.net
>>720
敦賀延伸で福井通過だろ

723 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 23:47:34.40 ID:HhRHzYID.net
>>720
全停やろ

724 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 23:50:21.02 ID:ucDPlp3Z.net
ヒント
全停を前提で福井駅は作られている

725 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 23:56:07.33 ID:5aFIquT0.net
関越道で、残留孤児のガキであるチャンコロナバイ菌野郎が不法高速ツアーバスで大事故起こしてから9年か
しかし犠牲者の石川民らは、今だったとしても北陸新幹線は利用しなかっただろう
何故なら安全より安かろうが最優先事項だから

726 :名無し野電車区:2021/05/03(月) 00:12:00.72 ID:dwzb+Wvy.net
>>724
金沢の話では?終点ではなくなる。

727 :名無し野電車区:2021/05/03(月) 00:39:17.61 ID:qfVkZTfS.net
金沢は八戸とは違うだろ…

728 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/05/03(月) 06:24:16.53 ID:1cT9sqJz.net
>>723
せやな

729 :名無し野電車区:2021/05/03(月) 09:37:21.96 ID:wE5kNr9M.net
ヒント
 福井県によると、4月1日現在の県内推計人口は75万8431人だった。76万人を下回ったのは1973年10月以来。3月と比べ県全体で1918人減り、全17市町でマイナスとなった。

 男女別では、男性36万9218人で前月比905人減、女性38万9213人で1013人減。出生数と死亡数を差し引いた「自然動態」は445人減、転入数と転出数を差し引いた「社会動態」は1473人減だった。市町別で減少数が最も多いのは福井市で706人。次いで敦賀市278人、坂井市198人となっている。

 県の推計人口は2000年8月の83万2511人ををピークに減少。19年4月に77万人を下回った。

 県の推計人口は15年の国勢調査を基に、市町の住民基本台帳の登録増減数を加えて毎月算出している。前回の国勢調査から5年以上経過し、県統計情報課は「転出、転入の届け出漏れなどが積み重なり、実態から乖離している可能性がある」と説明。20年10月の国勢調査結果の速報値は6月に公表予定で、正確性の高い人口はその際に判明する。

 県は20年7月、「第2期ふくい創生・人口減少対策戦略」を策定した。県未来戦略課は「コロナ禍で地方での暮らしや働き方が見直される中、戦略で定めた施策を実行し、本県への移住、定着を図っていきたい」としている。

https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1309871

730 :名無し野電車区:2021/05/03(月) 13:21:43.95 ID:O1JctB2W.net
金沢が始発、終点となる列車はなくなる(少なくなる?)かもしれんが
観光に関しては、一定のイメージがついたし大丈夫じゃね?

敦賀が始発、終点となるようだが、気比の松原と、ちょっと離れて三方五湖
ぐらいしか観光地がない。
駅がでかいとはいうが、単なる乗り換えのみの駅となりそうで、
金沢開業前の越後湯沢的存在になってしまいそうだ。
駅ナカもテナントがなかなか入らなそうだという話も聞いたしな。

富山が敦賀方面からの終着、始発になるが、金沢みたいになるとはちょっと思えんな。
地元の人が、金沢乗り換えがなくなって、敦賀から寝ていけると喜ぶぐらいじゃないかw?

越後湯沢の話を書いたら、ある人wがさっそく反論してきそうだなw

731 :名無し野電車区:2021/05/03(月) 13:26:48.33 ID:Y5vjWKDZ.net
あとさ敦賀港駅が鉄オタ的には面白いかな

732 :名無し野電車区:2021/05/03(月) 13:36:58.58 ID:NRTTKYr0.net
敦賀駅だと米原まで行ったほうが速くて安い
福井駅の客がメインになるかな

733 :名無し野電車区:2021/05/03(月) 13:56:13.97 ID:jlr9OdpK.net
現状の金沢乗り換えだったら金沢で途中下車しても新幹線特急乗り継ぎ料金は基本的に変化しないけど
敦賀延伸すると割高になってくる
JR東西が共同で北陸新幹線で関東関西を行き来する場合途中下車可能な切符を売り出しすれば面白いけど

734 :名無し野電車区:2021/05/03(月) 17:20:28.28 ID:YmxDXq3S.net
今は終着駅効果の恩恵を受けてる金沢だが、数年後には通過駅の一つになってしまう
観光客も福井に取られてしまうだろう

735 :名無し野電車区:2021/05/03(月) 17:37:42.35 ID:9FGsCm9a.net
通過駅では無く中間駅

736 :名無し野電車区:2021/05/03(月) 18:49:39.76 ID:tvXbL5Jz.net
>>734
福井に観光?

737 :名無し野電車区:2021/05/03(月) 18:53:25.84 ID:uyPvoT/S.net
紙カツ丼屋めぐりとレッサーパンダくらいか

738 :名無し野電車区:2021/05/03(月) 19:18:36.07 ID:tvjad9rJ.net
能登のイカのモニュメントが話題になってるぞw

739 :名無し野電車区:2021/05/03(月) 19:43:20.80 ID:O3TuJwIF.net
ヒント
福井には恐竜博物館あるしな。

740 :名無し野電車区:2021/05/03(月) 19:57:27.35 ID:Rxegu7LL.net
よく調べると福井にも観光資源は結構あるのに、県民がそれをアピールしないから埋もれたままだよね

741 :名無し野電車区:2021/05/03(月) 20:24:01.87 ID:RUrTgyUS.net
最近行われたそばの美味い県ネット投票でダントツ1位に選ばれた
福井のそばは食ってみる価値あり
マイナー県ゆえにそば好き以外はほとんど知られてないが

742 :名無し野電車区:2021/05/03(月) 20:31:27.56 ID:MX5+HoDu.net
おろしそばもうまいといえばうまいけど
わざわざ食いに行くほどのものかといわれると微妙
名物の水ようかんはお土産にしにくいしねえ

743 :名無し野電車区:2021/05/03(月) 20:57:14.07 ID:O1JctB2W.net
終着駅ってそんなに恩恵あるかねえ?
新快速なんか近江塩津が終着駅のもあるぜw

744 :名無し野電車区:2021/05/03(月) 21:15:40.14 ID:Y5vjWKDZ.net
>>743
山形より新庄が発展してないとおかしいよなw

745 :名無し野電車区:2021/05/04(火) 00:15:02.16 ID:LhWC3987.net
福井県に延伸か
ついに北陸4県に新幹線が走るんだな

746 :名無し野電車区:2021/05/04(火) 00:22:21.93 ID:eED9Sf2F.net
ヒント
新潟は北陸ではない

747 :名無し野電車区:2021/05/04(火) 00:29:23.88 ID:E/WVE1lh.net
>>740
だからこそ新幹線は要らない
無駄に交通費払うより、移動時間伸びても安い移動のが良い(浮いた金は北陸で弁当や土産を購入)

新幹線求める奴は観光客から交通費を巻き上げたいJRの回し者
新幹線は宿泊業に打撃を与える悪魔だから、観光メインの北陸には要らない

748 :名無し野電車区:2021/05/04(火) 06:19:51.43 ID:87uCiPz8.net
>>743
東京駅の行先案内板に「金沢」が消えて「敦賀」の文字が増えることくらいかな?でも福井まで繋がれば、やっぱり今度は注目が注目されるのは間違いないでしょう。関東に住んでいると、福井はさすがに遠く、遥か先の地だから、興味はあります!

749 :名無し野電車区:2021/05/04(火) 06:28:40.87 ID:bszsc7HA.net
>>747
ヒント
タイムイズマネー、あなたみたいに無職ならではの発想ですね。時間をかけて旅なんて

750 :名無し野電車区:2021/05/04(火) 06:36:37.60 ID:IijJiPyP.net
>>748
興味を持つことは悪いことではありません。ドンドン福井へ行ってあげてください。
まあでも行き先表示に「敦賀」と3列分ぐらい表示されると「おおっ」とかなるかも。
京都や大阪のホームで、新快速の行き先表示に「近江塩津」とか表示されてると
「おおっ、近江塩津も出世したなあw」とか思うしなあw

ただ、あくまでも「敦賀」と表示されるだけで、「福井」と表示されるわけではないからね。
敦賀って何県?というヤツがとりあえずは増えそうだ。

751 :名無し野電車区:2021/05/04(火) 06:54:54.38 ID:8O8gpYH5.net
>>749
タイムイズハゲー⁉

752 :名無し野電車区:2021/05/04(火) 07:33:44.81 ID:eED9Sf2F.net
>>751
ヒント
和訳してみて、時間はハゲ。
日本語すら話せない刈谷連呼おじさん、無学とは恐ろしい

753 :名無し野電車区:2021/05/04(火) 07:41:50.07 ID:IGe6KdUr.net
>>747
金沢は新幹線開業とともにホテルバブルだったようだが
主張にこじつけてもっともらしく論ずるのが好きなのか?

754 :名無し野電車区:2021/05/04(火) 09:31:11.30 ID:EziImSwS.net
>>750
福井方面敦賀行で問題ない

755 :名無し野電車区:2021/05/04(火) 11:22:12.12 ID:QzwMo4nq.net
>>750
山形新幹線新庄行きは「山形・新庄」だし「福井・敦賀」で問題なし

756 :名無し野電車区:2021/05/04(火) 11:30:20.73 ID:47GQQfFg.net
ジェイキャスが今月末に富山関空開設に向けた説明会実施
4月から乗務員他社員募集し出したし本気かな

757 :名無し野電車区:2021/05/04(火) 12:35:35.33 ID:IijJiPyP.net
>>755
そうか「福井・敦賀」と表示されそうなのか。
あんまり東京行かないからわからないや。

758 :名無し野電車区:2021/05/04(火) 13:19:34.55 ID:C1hWXcDw.net
少なくとも1往復設定されるであろう最速かがやき
「東京→大宮→長野→富山→金沢→福井→敦賀」
県庁所在地の代表駅ばかりなのに敦賀だけ場違いだな

759 :名無し野電車区:2021/05/04(火) 13:22:19.74 ID:sQEF1nLS.net
東北新幹線全通前の八戸駅みたいなもんだろ

760 :名無し野電車区:2021/05/04(火) 13:41:39.84 ID:cjuH355M.net
>>758
需要と競合条件を考えると無さそうなんだが
東京ー福井間は米原経由から奪う目的で少しはあるだろうが
敦賀発着はつるぎが活躍しそうだね

761 :名無し野電車区:2021/05/04(火) 14:01:19.73 ID:3EyfcTok.net
福井で折り返せないので敦賀まで行くだろう

762 :名無し野電車区:2021/05/04(火) 14:33:51.88 ID:cjuH355M.net
調べたら1面2線の極狭ホームなんだね
敦賀行きは、はくたか・つるぎじゃないのかな?

763 :名無し野電車区:2021/05/04(火) 14:52:43.19 ID:IGe6KdUr.net
敦賀は全通したら速達の一部がサンダーバードと同じく通過になっちゃうんだろうな

764 :名無し野電車区:2021/05/04(火) 15:58:35.54 ID:cjuH355M.net
何時の事やら
2030年開業予測が有ったが、とても無理でしょうから
敦賀は10年位は乗換え駅として活躍しそうだね

765 :名無し野電車区:2021/05/04(火) 16:27:36.13 ID:owptofRM.net
>>764
2030はあくまで札幌と同時にしてくれっていうお願いであって予測ではなかったと思う
函館開業前に北海道新幹線公式サイトが2015新函館開通2020札幌目標とかぶち上げてたのと同じようなもんで

新大阪スレだと2023に工期20年で着工して、そこから7年前倒しして2036年開業が
考えられるベストケースってのがテンプレになってるな(コロナ前の話だから現状はそれより悪化してると思うが)

766 :名無し野電車区:2021/05/04(火) 16:34:19.63 ID:TYWAXSL/.net
しらさぎ接続便だけ停車だろうね

767 :名無し野電車区:2021/05/04(火) 17:40:21.87 ID:UtQ2mgL2.net
敦賀を県庁所在地にすればOK

768 :名無し野電車区:2021/05/04(火) 17:43:08.41 ID:z1oQIX3H.net
福井県と敦賀県に分県か。

769 :名無し野電車区:2021/05/04(火) 18:12:16.50 ID:87uCiPz8.net
>>755
やまびこだって那須塩原行や郡山行、たにがわだって越後湯沢行なのに?

770 :名無し野電車区:2021/05/04(火) 18:47:09.76 ID:cjuH355M.net
>>765
大阪ー北陸間の新幹線による速達化の必要性や要望が薄いのかな?
大阪から見たら大マーケットだと思うけどね

771 :徳田都:2021/05/04(火) 19:04:18.19 ID:kTjyPgO0.net
>>768
まあ、実際敦賀県は実在した事があるからなぁ…
その頃は嶺北は今の富山県と共に石川県の一部だったので、「福井県」は成立後一度消滅したことがある

772 :名無し野電車区:2021/05/04(火) 20:51:08.80 ID:AVuvkb2/.net
本来なら富山石川福井で1つの県でも良かったんだよな
そしたらテレ東系も出来てたはず

773 :名無し野電車区:2021/05/04(火) 21:14:21.40 ID:n4ChgP7O.net
>>772
一度3県まとめて石川県になったけどすぐ分裂した
特に福井の反発はすさまじかったらしい
まあ外様の前田家と親藩の松平家じゃ反りは合わない

774 :名無し野電車区:2021/05/04(火) 21:17:41.70 ID:IijJiPyP.net
E7/W7の普通車のシート。
オレはいつも背もたれの厚さ分、倒している。
あれを全く倒さずに乗る人っているのかな?

後、681/683系とかだと、これも背もたれの厚さ分倒していたが
最近はあまり倒さないようになった。年とったからかなw?

775 :名無し野電車区:2021/05/04(火) 21:22:05.63 ID:owptofRM.net
>>770
対東京よりは薄いだろうが、金沢開業前に橋下が「開業したら北陸を東京に奪われる」と危機感募らせて
広域連合で焦って米原要求するくらいには重要視されている
(色んなデメリットや手続きを無視して単純に建造物を早く作るという点に絞って考えればこれが一番早い)

新幹線を作るのは色々と大変なので作りたいという要望だけではすぐには作れない(特に予算を捻り出すのが大変)
今走っている整備新幹線(東北九州北陸北海道)も大変な苦労と時間をかけてやっとの思いで開業だし

776 :名無し野電車区:2021/05/04(火) 21:30:03.34 ID:xXxmUFCs.net
明日大宮からはくたか乗るけど車内販売ありますか?
峠の釜めし食いたいんやが

777 :名無し野電車区:2021/05/04(火) 21:34:04.58 ID:xXxmUFCs.net
>>760
てか記録用に東京〜敦賀で最速便作らないと新幹線叩きの好きなマスコミが「米原経由の方が速くて経済的!無駄な公共事業!」ってなる

778 :名無し野電車区:2021/05/04(火) 21:51:05.63 ID:AVuvkb2/.net
>>776
ecute大宮の駅弁屋旨囲門で買える

779 :名無し野電車区:2021/05/04(火) 22:12:27.41 ID:Jj2LcAGN.net
>>776
今はコロナの影響で車内販売はやってない
あと車内販売を中止する前から車内販売で駅弁の販売はやめている

>>778
そこの店は最近輸送駅弁の品ぞろえ悪いんだよな
高崎なら高確率でおいてるんだけど

780 :名無し野電車区:2021/05/04(火) 22:16:51.13 ID:ZfizD7qS.net
>>773
ヒント
大坂夏の陣で福井藩は真田幸村のクビを取ったのに、なぜ家康は褒美を与えなかったの?

781 :名無し野電車区:2021/05/04(火) 22:23:47.56 ID:Nty85qe0.net
外様といっても前田家は松平の苗字と葵の御紋の使用が許されるくらい徳川家に近かった

782 :名無し野電車区:2021/05/05(水) 04:47:57.52 ID:X1WP9XL6.net
それは伊達なども一緒で外様懐柔策と同時に家格を示すようなモノだから親しいとは言えない

783 :徳田都:2021/05/05(水) 14:17:15.01 ID:Q++6unn8.net
ちなみに、富山県も常願寺川(立山カルデラ)絡みで分県運動が盛んだったみたいね
石川県だと金沢中心になるから放置される事を懸念したらしい



…そして、終わることのない工事は今日も続く

784 :名無し野電車区:2021/05/05(水) 16:05:08.23 ID:M/Lg++SB.net
立山カルデラでは18kmに及ぶ専用軌道がある

785 :名無し野電車区:2021/05/05(水) 17:19:13.40 ID:VdrrTUxL.net
もし富山県が石川県のままだったら(分県しなかったら)
かがやきは富山に止まらなかったのかな?
上越新幹線なんかでも、長岡に止まらないやつとかあったしなあ。

786 :名無し野電車区:2021/05/05(水) 17:24:19.25 ID:VdrrTUxL.net
https://chakuwiki.org/wiki/%E3%82%82%E3%81%97%E5%A4%A7%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E3%81%8C%E5%AD%98%E7%B6%9A%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%89
こんなことが実際に起きたかな?大石川県。

787 :名無し野電車区:2021/05/05(水) 17:56:56.18 ID:s1MSm/aB.net
富山藩と大聖寺藩は同規模だから富山市は加賀市と同規模だったかもしれない
逆の考え方をすれば富山が越中の中心になったというのは石川県でいえば大聖寺が中心になったようなものとも言える

788 :名無し野電車区:2021/05/05(水) 21:51:25.03 ID:gClV91pJ.net
北陸は3県に細かく分かれてるから、力が分散しすぎる
静岡県みたいに旧3国の集合体になれば、地方としてはそこそこの実力を持てる

789 :徳田都:2021/05/05(水) 21:54:20.35 ID:umeEONb4.net
>>788
大石川県だった頃に「県域が広すぎて管理しきれない」と泣きをいったことがあるんだが…

790 :名無し野電車区:2021/05/05(水) 22:36:22.41 ID:Hhw2vN6H.net
今の北陸3件は、ちょうど峠を境に県をわけているんだよな。
まあ福井県は更に嶺南と嶺北という文化の違う2つ分けると極小県になってしまうので、仕方なかったんだろうけど。

791 :名無し野電車区:2021/05/05(水) 23:06:19.60 ID:+2hF9ieI.net
ヒント
都道府県で一番面積が小さいのは香川県

792 :名無し野電車区:2021/05/05(水) 23:12:10.54 ID:s1MSm/aB.net
ほぼ一つの集落の石川福井県境の吉崎はともかく?利伽羅峠より木ノ芽峠よっぽど険しいのだけど
嶺南は滋賀嶺北は石川から独立するために仕方なく一つの県になったんだよな

793 :名無し野電車区:2021/05/05(水) 23:17:02.06 ID:wYnHpDtt.net
47都道府県を7州に再編

「北海道、青森、秋田、岩手」
「宮城、山形、福島、新潟、長野、群馬、栃木、茨城」
「東京、千葉、神奈川、埼玉」
「愛知、静岡、山梨、岐阜、三重」
「大阪、京都、兵庫、和歌山、奈良、滋賀、福井、石川、富山」
「岡山、広島、山口、鳥取、島根、香川、徳島、愛媛、高知」
「福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄」

794 :名無し野電車区:2021/05/05(水) 23:38:36.68 ID:LkQfchUL.net
>>791
貧徒もくそも誰でも知っとるやろ

795 :徳田都:2021/05/05(水) 23:42:13.04 ID:umeEONb4.net
>>790
まあ、嶺南の人は福井県である事をイマイチよく思ってない感じはあるね。言葉(方言)も全然違うし
アッチに棲んでいた頃は原発絡みで県知事が地元民面してるのをイヤそうにしてるのを見た事があるな

原発の利益を関係ない嶺北に吸い取られてるイメージがあるのよね…

796 :名無し野電車区:2021/05/06(木) 05:54:05.01 ID:fX+/azhm.net
>>794
ヒントもくそも(笑)
>>792
今なら滋賀県の方が良かったと思うかな?
でも、それこそ北陸新幹線の新大阪延伸は今より厳しくなるのか?
>>795
そういうのがあるから、次の開業区間は金沢〜敦賀ということになってるのかな?
福井駅が1面2線というのは別にして。

福井も相当前から駅作ってたから、2面4線にしときゃ良かったのになあ。

797 :名無し野電車区:2021/05/06(木) 07:29:57.06 ID:fX+/azhm.net
敦賀の人は、米原方向に延伸して欲しいと思ってるかもしれないね。

798 :名無し野電車区:2021/05/06(木) 07:40:00.00 ID:olDf9Kvm.net
>>797
メリットほとんどないからそれはない

799 :名無し野電車区:2021/05/06(木) 08:20:35.32 ID:8zWMXiM1.net
敦賀は北陸より北陸中京の方がメリット大きいだろうね
東京へのひかりが来た方がよっぽど便利

800 :名無し野電車区:2021/05/06(木) 09:08:55.93 ID:GWUp3JKe.net
>>796
本当は大阪まで認可したかったたけどルートが決まってなかったから
どのルートになっても大丈夫な敦賀までって事だったとどっかで見た

福井に関しては2面4線にすると通過される危険性が出てくるから
スペースやコストの都合上1面2線な所を無理してまで2面4線にする必要性はなかったんだろう

801 :名無し野電車区:2021/05/06(木) 10:37:12.24 ID:JHoNDQuZ.net
そうそう我田引鉄で決まらない状態が続いているから
取敢えず敦賀までにしたのは致し方ない処置だね

2面4線にしたら通過になりそう、は違うと思うよ
県庁所在地駅への速達型停車は基本だからね
ただ、東京ー福井間の流動が分らないのでかがやき敦賀行きが設定されると
確実に米原経由より早くなるようです

802 :名無し野電車区:2021/05/06(木) 10:43:04.49 ID:cTYNlacA.net
ヒント
米原まで繋げて東海道新幹線と直通。北陸新幹線と東海道新幹線を巡回させ本州版山手線の新幹線バージョンにすればいい。

803 :名無し野電車区:2021/05/06(木) 10:59:08.20 ID:12dWeekX.net
その金お前が出せよ

804 :名無し野電車区:2021/05/06(木) 11:34:34.42 ID:GlqoLFwO.net
線形上米原から東京方面へつなげることは不可能

米原を通らず東側からつなぐなら不可能ではないが
それに滋賀県が金を出すわけがないのでやはり無理

805 :名無し野電車区:2021/05/06(木) 11:40:42.36 ID:klQw0ypx.net
米原駅直上に十字交差で米原新駅作って、東京大阪アプローチ線作れば出来なくはないけど、まあ金かかるな。

806 :名無し野電車区:2021/05/06(木) 11:44:49.50 ID:zhbepLaJ.net
>>805
琵琶湖長大橋梁か。胸アツだな。

807 :名無し野電車区:2021/05/06(木) 11:47:24.62 ID:0j6ona40.net
北陸新幹線側は長浜駅でいいじゃん
伝統にこだわるから面倒になる

808 :名無し野電車区:2021/05/06(木) 11:49:06.37 ID:3KL9/5GU.net
>>801
つまり米原経由の北陸〜首都圏の流動は気にしなくてよくなる
敦賀に関しては現状通りだし
武生や鯖江は、高岡から富山に出るのと同様に
福井に出て北回りになることだろう
車をつかえれば南越から北回りも南回りもあり
この辺が事実上の分水嶺になる

>>802
運行事業者にメリットのないその手の案になることはない
そもそも滋賀県が同意しない

>>805
北陸新幹線を米原につないでも運賃料金が高くて逃げられるだけ
無駄な建造物は作らないほうが良い

809 :名無し野電車区:2021/05/06(木) 11:49:57.50 ID:3KL9/5GU.net
>>807
滋賀県が同意しないからありえない
現行しらさぎも滋賀県民は利用しない
誰のための長浜駅?w

810 :関連スレ:2021/05/06(木) 12:37:57.25 ID:x0jqShFA.net
もしも北陸新幹線が既に京都まで開通していたら、鉄道事情は?
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1618493915/

811 :名無し野電車区:2021/05/06(木) 13:03:47.42 ID:Co5UXqlR.net
石川県では金沢から分岐して能登半島までミニ新幹線を走らせる構想はないの?
ミニ新幹線方式なら10分の1の工事費で作れるらしいから自費で出来るんじゃないかな
山形県が新庄まで延伸したように

812 :名無し野電車区:2021/05/06(木) 13:22:44.97 ID:EM+XuIbt.net
でも、滋賀は米原経由ならOKとかって話じゃなかったか?
並行在来線の分離なしとか言ってたかもしれんが。
佐賀みたいに絶対反対というスタンスではなかったような。

813 :名無し野電車区:2021/05/06(木) 13:30:22.00 ID:tAghEG0H.net
米原はスレ違い

814 :名無し野電車区:2021/05/06(木) 13:35:38.31 ID:2B2v0p6n.net
>>812
それは違うんじゃないのかな

もともと滋賀県は3セク化に反対
便益が費用負担に見合わないので県民の理解が得られないとのスタンス
2013年ごろに関西広域に巻き込まれたが今では原則に戻った
(2016年時点で米原ルート支持の三日月知事でさえ、
後日米原乗り入れは現実的でないと語っていたぐらいだから)

新幹線はともかく3セク化に関しては絶対反対に等しい
北陸新幹線はその滋賀県を通過しないことが可能だったので、
小浜京都ルートで決着し、滋賀県も関西広域の一員としてそれを支持している
(滋賀県が小浜京都ルートを支持しているのは、県内3セク化の理由がないと主張しやすいため)

佐賀県も滋賀県と同様だが、新幹線建設は負担ゼロでも不要との姿勢
鳥栖(新鳥栖)〜武雄温泉間が不便にりとマイナスでしかないと主張
半永久リレーになりそうな流れ

815 :名無し野電車区:2021/05/06(木) 14:13:45.62 ID:EM+XuIbt.net
>>814
>>812だが、よくわかりました。

816 :名無し野電車区:2021/05/06(木) 14:23:35.39 ID:WAW+hXlL.net
新幹線開業で優等列車の通らなくなったJR線などろくでもない末路しかないのに
自分たちで率先してテコ入れできる三セク化のほうがましなんじゃないのかなあ

817 :名無し野電車区:2021/05/06(木) 17:45:44.61 ID:JHoNDQuZ.net
>>811
能登半島にそんな需要はないでしょう
どうしてもというなら「加賀屋」の女将に頼んでみたら

818 :名無し野電車区:2021/05/06(木) 18:41:12.49 ID:nJmVatoI.net
七尾線のミニ新幹線ね…
まぁ貨物の影響ないし地元が望めばありっちゃ有りだが、
ぶっちゃけ能登観光は金沢とセットになるから直通のメリットがそんなに感じられないね

819 :名無し野電車区:2021/05/06(木) 18:53:57.12 ID:1/p55qhQ.net
そんなんのためにわざわざ両数違う編成用意するとか無駄だし10両で入るのも車両と設備の無駄
無駄以外何もない

820 :名無し野電車区:2021/05/06(木) 19:49:28.12 ID:GWUp3JKe.net
>>816
その辺は滋賀は他県と事情違うからね
湖西線は ”新幹線開業で優等列車が通らなくなりろくでもない末路を辿るJR線” じゃないから
北陸新幹線に渋い顔をして3セク化に強行に反対した訳で

821 :名無し野電車区:2021/05/06(木) 20:04:26.73 ID:GlqoLFwO.net
普通に通勤路線だしな
近江今津以北は微妙だけど

822 :名無し野電車区:2021/05/06(木) 20:45:43.18 ID:qAj6b+m2.net
だったら無理に3セクにしなくてもいいのでは
絶対じゃないんだろ
九州なんか肥薩おれんじ鉄道の区間だけだし

823 :名無し野電車区:2021/05/06(木) 20:52:42.78 ID:GlqoLFwO.net
ならないと思う
熊本八代間みたいな扱いで
そもそも新快速を3セクに乗り入れなんてJRとしても煩雑だろう

824 :名無し野電車区:2021/05/07(金) 01:00:24.58 ID:uXWii3+K.net
ヒント
予想はよそう

825 :名無し野電車区:2021/05/07(金) 01:19:46.84 ID:Zb7I04sa.net
>>824
ヒントおぢさんは、北陸スレに長崎全線フル規格はよ
と、書き込んだけれど
こっちには全線フル規格整備を肯定する書き込みをしないの?

826 :名無し野電車区:2021/05/07(金) 05:29:40.75 ID:e1GwZZ/0.net
湖西線とか、実はそんなに儲かっていないのかもしれない。

827 :名無し野電車区:2021/05/07(金) 05:34:29.62 ID:UCd630N6.net
松山>金沢、高松>富山、高知>福井

産業も人口も四国以下なのに全フルとか、ヒントおじさんも内心怒ってるわ
北陸土民は稲田や原発や森喜朗を神扱いして新幹線集るから最悪の人種

828 :名無し野電車区:2021/05/07(金) 06:08:28.39 ID:dOpuuKgX.net
>>811
北陸新幹線の各駅は12両までしか対応していないので、現状の12両に連結は無理なので、七尾線内で完結するなら良いのでは?まあ、つまりそれは今と変わらない金沢始発終着在の来線特急という事で…。もっともその特急さえ現状存続が危ぶまれているのに…まぁ無理でしょうね。

829 :名無し野電車区:2021/05/07(金) 06:17:11.48 ID:qbiErBKR.net
>>827
ヒント
末端が京都や大阪、人が多いところを結ぶ北陸新幹線最強

830 :名無し野電車区:2021/05/07(金) 06:36:48.54 ID:e1GwZZ/0.net
石川県って福井や富山ほど鉄道に執着してないしなあ。
七尾線廃止もあるかも。

831 :名無し野電車区:2021/05/07(金) 07:34:02.37 ID:bNuyAQDX.net
能登が富山県だったら、のと鉄道もまだ残ってたかもしれん

832 :名無し野電車区:2021/05/07(金) 08:01:17.17 ID:2xeque/5.net
>>827
乗車人数
金沢>松山 富山>高松 福井>高知

だから四国は無理です

833 :名無し野電車区:2021/05/07(金) 09:26:04.26 ID:ksAiFHdl.net
その昔ゆぅトピア和倉って大阪〜和倉温泉直通の特急が雷鳥と併結運転してたがキハ65魔改造の2連だった

834 :名無し野電車区:2021/05/07(金) 11:01:30.58 ID:e1GwZZ/0.net
北陸鉄道の野町〜北鉄金沢間を
地下鉄、もしくは裏道使っていいからLRT化したりとか
話があってもすぐポシャるしなあ。

835 :名無し野電車区:2021/05/07(金) 11:37:56.24 ID:rlDTwTWE.net
>>834
地下にしても金沢では通すところがない

836 :名無し野電車区:2021/05/07(金) 12:12:10.24 ID:HPAV6dbg.net
四国に新幹線を、とか抜かしておるお花畑ってまだ存在してるの?

837 :名無し野電車区:2021/05/07(金) 16:18:16.88 ID:IB9y3LlG.net
山陰新幹線
四国新幹線
東九州新幹線

もっとも現実的なのは?

838 :名無し野電車区:2021/05/07(金) 16:23:14.83 ID:q0dQz0f4.net
圧倒的に東九州新幹線、小倉〜大分間は特急街道の4路線に次ぐ

839 :名無し野電車区:2021/05/07(金) 17:08:07.15 ID:e1GwZZ/0.net
>>838
小倉で分岐できるのか?長岡における上越市方向の設備みたいに。
あと、四国から佐多岬半島通って行った方が速いんじゃね?
で、そういうのが決まってないから計画も立てづらいと。

840 :名無し野電車区:2021/05/07(金) 18:47:15.15 ID:7nQ+NyXH.net
2016年を最後に一度も新幹線に乗ってなかったのだが、このコロナ渦という状況になって、
なぜか新幹線利用が激増してる俺。
普通は逆だよね?
ちなみに外泊は2014年を最後に暫く御無沙汰してたのだが、最近9ヶ月で7ホテルに宿泊した
泊まった順に、ヴィアイン金沢、ホテルフジタ福井、京王プレッソイン赤坂、アパホテルさいたま新都心、ホテル123高崎、ハリスホテル高崎east、相鉄フレッサイン長野駅善光寺口
全部レジャーや遊びだよ
うらやましいだろ

841 :名無し野電車区:2021/05/07(金) 19:43:30.23 ID:0Saov7e/.net
>>839
四国は鉄道そのものが失くなるだろ
利用者がいないのに鉄道必要なし

842 :名無し野電車区:2021/05/07(金) 20:51:32.85 ID:K01nCw/Z.net
山陰新幹線
四国新幹線
東九州新幹線
をNGWord登録してスッキリ

843 :名無し野電車区:2021/05/07(金) 21:02:31.09 ID:fuvoBGQx.net
四国新幹線の計画が無くなったらヒントおじさん発狂して殆ど無くなった頭髪がさらに無くなっちゃう

844 :名無し野電車区:2021/05/07(金) 21:09:04.85 ID:CaxOTo80.net
E7系の最近の編成で1編成だけ、普通幌が黒褐色に塗られているやつあるよね。
あれ何か意味あるの?E5系の黒ゴム全周幌とも色や材質が違うみたい。

275km/h化するなら今の時代、もう全周幌に統一すればいいのに。
白系は汚れや傷も目立つし。

845 :名無し野電車区:2021/05/07(金) 23:25:35.44 ID:U0vN3UGQ.net
>>837
四国で岡山から高松と松山結ぶ路線
徳島と高知は無理だろうな

846 :名無し野電車区:2021/05/07(金) 23:31:32.59 ID:iNKM4+7U.net
ヒント
うつくしま徳島新幹線は日本に必要

847 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 00:36:44.67 ID:2z8zzr7v.net
あれやろ、予土線走ってるやつ(笑

848 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 00:59:47.10 ID:0AUc33QQ.net
ヒント
予讃かい?

849 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 01:03:37.11 ID:0AUc33QQ.net
ヒント
 JR東日本は、切符を対面販売する「みどりの窓口」設置駅を2024年度末までに70〜80%減らす方向で調整に入った。経営効率化が目的で、新幹線や特急停車駅、拠点駅などを除いて廃止。改札業務と一体運用している地方の小さな駅は無人化も検討する。関係者が7日、明らかにした。JR西日本も昨年12月、窓口設置駅の大幅削減を発表している。

 JR東管内の窓口設置駅は4月1日時点で442駅。近年は自動券売機や予約サイトで切符を買ったり、ICカードを使ったりする人が増加。新型コロナウイルス感染症の影響で対面窓口を避ける人も多い。
https://www.chibanippo.co.jp/newspack/20210507/789736

850 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 04:49:06.10 ID:z8OQ4grm.net
四国に新幹線ひくなら岡山から高松まで改軌してミニ新幹線を通すのが現実的

851 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 07:39:43.81 ID:5+DeInfZ.net
ヒント
JR大久保駅で停車位置約30m超えるトラブル

2021年5月7日 23時37分

7日夕方、JR中央・総武線の大久保駅で、各駅停車の列車が停車位置を超えるトラブルがありました。JR東日本によりますと、運転士が居眠りをしたのが原因だということです。

7日午後6時ごろ、東京 新宿区のJR中央・総武線の大久保駅で、中野行きの各駅停車の列車が停車位置をおよそ30メートル超えて止まるトラブルがありました。

乗客およそ300人にけがはなく、列車をバックさせて駅に戻して、3分ほどの遅れが発生したということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210507/k10013018431000.html

852 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 12:17:55.22 ID:jJDPgRRZ.net
>>845
松山はガチに無理

853 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 12:32:45.77 ID:Q7IKFXsa.net
>>851
トラブル多いな
頻繁にヅラを吹き飛ばされるヒントおじさんみたいだな

854 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 16:00:35.78 ID:knPC7F8I.net
>>835
需要もない。

855 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 16:38:44.61 ID:VFviq4Yq.net
新幹線で野生動物との接触は、山形秋田の在来線区間だけと思っててたけれど
フル規格区間でもあるのね

北陸新幹線がクマと衝突 軽井沢・佐久平間で停車 乗客「ゴンと音がした」 最大30分の遅れ
2021-05-08 15:06:14 NBS長野放送
https://gcwiki.org.cn/local/88545.html

8日午後2時30分頃、金沢行きの北陸新幹線が軽井沢町付近でクマと衝突し、一時停車しました。
最大30分の遅れが出たということです。

クマと衝突したのは「はくたか565号」で、午後2時30分頃から30分近く、軽井沢駅・佐久平駅間で停車しました。
点検後、運転を再開、最大30分の遅れが出ました。乗客約350人に影響があったということです。
長野駅で降り立った乗客は「ゴンという音がしたあと、しばらくして停車した」と話していました。
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210508-00010002-nbstv-000-2-view.jpg

それにしてもこのE/W7の画像は、ショートノーズ版の500系のように見える。

856 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 17:07:09.55 ID:sxK9Q8dC.net
>>830
羽咋駅から北は、のと鉄道に譲ってあげよう

857 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 17:40:04.96 ID:/MJe/0YP.net
新幹線以外県内鉄軌道各県一社に統合しろ

858 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 18:17:54.93 ID:Dl3l/E5h.net
>>855
黒部峡谷鉄道も?

859 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 18:40:06.87 ID:TztM0468.net
軽井沢の西2kmって侵入できる場所あったかね。
新幹線の上に橋かかってるけど、クマなら飛び降りるのか?

860 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 19:36:31.04 ID:bCNgBx5Q.net
中軽の辺りかな

861 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 20:06:44.47 ID:k+DRW0T7.net
やっぱり「軽井沢を走行中の北陸新幹線」って違和感あるよな
北陸新幹線は上越妙高駅以西か、少なくとも長野以北のイメージ
信越本線の区間は北陸新幹線以外の名称(長野新幹線、信越新幹線など)であるべきだと未だに感じる

862 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 20:12:48.20 ID:9Qbornrj.net
クマッタ 熊と衝突だ

863 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 20:17:45.46 ID:1jR9eozN.net
じゃあ、九州も鹿児島新幹線に改称だ

864 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 20:43:16.31 ID:lrm+GEDP.net
東京大宮を走行中の北陸新幹線
大宮高崎を走行中の北陸新幹線
新大阪博多を走行中の九州新幹線

これらもおかしい

865 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 21:27:47.61 ID:O8nzzYmn.net
>>864
全幹法での北陸新幹線の起点は東京都だし、東京駅20・21番ホームは北陸新幹線
として建設されているから問題なし

866 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 21:44:46.19 ID:KYvnkBB1.net
石川県 過去最多80人感染  [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620452577/

867 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 22:53:05.21 ID:qds9Z+0a.net
>>861
全然無いぞ
昔は白山とかが走ってたんだし

868 :名無し野電車区:2021/05/09(日) 00:10:00.22 ID:A4uf+x6T.net
なんや、北海道より先にクマに衝突かいな笑

869 :名無し野電車区:2021/05/09(日) 00:15:16.66 ID:zxdTOs1h.net
金沢と埼玉を走るから金玉新幹線

870 :名無し野電車区:2021/05/09(日) 01:58:43.11 ID:A1HmKBy0.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1620162464/674

>複線電化の北海道新幹線が粛々と建設中だという事実は無視か?

871 :名無し野電車区:2021/05/09(日) 06:06:22.68 ID:6kqEKC3a.net
ヒント
さてクマったことになったぞ。

872 :名無し野電車区:2021/05/09(日) 08:55:42.47 ID:hFKL9J2G.net
>>867
越前も走ってたんだよねw
白鳥も。

873 :名無し野電車区:2021/05/09(日) 09:17:40.45 ID:7dwyAhVe.net
>>869
富山駅近くに「ゴールデンボウル」というボウリング場があるぞ

874 :名無し野電車区:2021/05/09(日) 10:07:47.58 ID:FdJLWcFP.net
そんな地鉄ゴールデンボウルで今年メジャー大会(グリコセブンティーンカップ)開催予定

875 :名無し野電車区:2021/05/09(日) 11:59:03.76 ID:5eS6KQah.net
17歳のカップにゴールデンボールをインするイベントですか

876 :名無し野電車区:2021/05/09(日) 14:13:40.31 ID:A1HmKBy0.net
北海d民 ↓

  /\___/\
/        ::\
|           :|
|   ノ   ヽ、   :|   < 複線電化の北海道新幹線が粛々と建設中だという事実は無視か?
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/      
/`ー `ニニ´一''´ \

    

877 :名無し野電車区:2021/05/09(日) 14:14:44.78 ID:Dus5I60t.net
>>876
”17”っていう数字がかなりトラウマのようですなwwwww

878 :名無し野電車区:2021/05/09(日) 14:18:27.70 ID:xK6iPMFw.net
大鉄人

879 :名無し野電車区:2021/05/09(日) 15:34:12.32 ID:A1HmKBy0.net
北海土民にとって複線電化が夢のようですww

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1620162464/674

>複線電化の北海道新幹線が粛々と建設中だという事実は無視か?

880 :名無し野電車区:2021/05/09(日) 15:35:29.66 ID:A1HmKBy0.net
新幹線発着本数

新神戸108本
博多90本
盛岡40本
鹿児島中央39本



新函館13本ww
札幌17本ww(国交省想定)←関係者も最初からやる気なしww



札幌のライバルはミニ新幹線、劣等政令市札幌

881 :名無し野電車区:2021/05/09(日) 16:52:02.28 ID:7w4uC/jj.net
スレタイも読めないタ刈谷か?
もっと頑張れよホンモノには遠く及ばんな

882 :名無し野電車区:2021/05/09(日) 17:30:19.19 ID:kRkz9ECL.net
>東京大宮を走行中の北陸新幹線
>大宮高崎を走行中の北陸新幹線
別にこれはいいんだけどさ

ルート検索で高崎から東京を含むルートを検索して
北陸新幹線が候補に入った時に高崎で時間を取って
時間をずらす候補が北陸新幹線しか出なくなるの何とかしてほしい

ナビタイムもグーグルもそうだから時刻データを提供する側の
問題なんじゃないかと思うんだが

883 :名無し野電車区:2021/05/10(月) 12:00:18.77 ID:FRtKoeEY.net
>>867
白山は信越本線では北陸本線の列車がはるばる来ているイメージだった。その特異性が白山の魅力だったんだけれども…。

884 :名無し野電車区:2021/05/10(月) 15:59:01.60 ID:fp7yhy/8.net
冷静に考えるとミニ新幹線ってスゴいよな
投打の二刀流、大谷翔平と一緒
新幹線と在来線特急が一台で出来るんだから

885 :名無し野電車区:2021/05/10(月) 17:13:14.56 ID:ReIlenDZ.net
ヒント
車体を小さくして軌道を標準軌にすれば乗り入れ可能

886 :名無し野電車区:2021/05/10(月) 17:19:26.78 ID:/i2H5VfH.net
考えなしに物を書くことしかできなくて
自分の足りない部分はヒントと言って他人に丸投げするような奴には
高速新線での高速走行時の安定性と在来線の曲線通過性能の両立や
在来線車体に新幹線用の大出力機器を収めるのに
関係各所が苦労したことなんて理解できんわな

887 :名無し野電車区:2021/05/10(月) 17:20:56.82 ID:xEC17D6f.net
>>884
秋田新幹線に何度か乗ってるけど普通車のシートピッチ980mmでE7/W7系より5cm狭いしシートも横がタイトで肘掛けが細くて窮屈感が否めない
良いところを挙げれば屋根にパンタ付いた2両が普通車のサハで多少は静かな位かな

888 :名無し野電車区:2021/05/10(月) 17:55:24.74 ID:BOkNKB0t.net
北陸新幹線は五列なのに、秋田新幹線の方が狭いんだね

889 :名無し野電車区:2021/05/10(月) 17:59:30.07 ID:xEC17D6f.net
フル規格のE5系も車体傾斜制御があるから微妙に横幅が狭いんだぜ 分かんないレベルだけど

890 :名無し野電車区:2021/05/10(月) 18:21:36.01 ID:IesXPhdu.net
在来線も最初から標準軌でやってればなあ。後のカーニバルだが。
北海道は在来線の採算性が悪い路線を極力廃止し、
残り全部標準軌化したらどうだろう。
そしたら青函トンネルは標準軌のみでいいし。
問題は貨物かw

891 :名無し野電車区:2021/05/10(月) 18:37:29.66 ID:3vUagR1d.net
そもそも整備新幹線自体が
幹線を標準軌にリプレースするみたいな位置付け

892 :名無し野電車区:2021/05/10(月) 18:51:31.70 ID:BOkNKB0t.net
やっぱりイギリスってクソだわ

893 :名無し野電車区:2021/05/10(月) 19:29:27.78 ID:ZWgp0sT1.net
E7系が最新ではあるけど、斜体傾斜+台車防音フルカバーのE5/6系の方が
武蔵浦和や北戸田を130km/hで突っ切る時の線路ノイズが静かなのは流石。

確かに気持ち壁が斜めだけど、傾く事で急カーブでも安定感は抜群。
もし狭軌の埼京線であそこを突っ切るのは超怖すぎる…

894 :名無し野電車区:2021/05/10(月) 19:51:07.00 ID:z/zMA8FG.net
北海道のほとんどは過疎地域
https://pbs.twimg.com/media/Eg0FBisUcAEoNSI.jpg:large

試され過ぎた大地ホッケードー

895 :名無し野電車区:2021/05/10(月) 20:24:33.29 ID:HxjGiorS.net
>>890
北海道の在来線は全て大赤字、で新幹線ww

896 :名無し野電車区:2021/05/10(月) 22:06:04.06 ID:w1l0AEvM.net
東日本のみどりの窓口がハゲヒントおじさんの髪くらい減っちゃう(><)

897 :名無し野電車区:2021/05/10(月) 23:15:15.07 ID:fSa6ogfH.net
山本周五郎原作「どですかでん」の主人公で池沼電車ヲタクの六ちゃんはヒントがモデルだな

898 :名無し野電車区:2021/05/11(火) 06:47:40.55 ID:whfELoCm.net
>>893
ヒント
130km/hで駆け抜ける新快速が最高

899 :名無し野電車区:2021/05/11(火) 06:55:17.99 ID:wcORGTCi.net
>>898
スピード出しすぎて転覆激突する電車は要りません

900 :名無し野電車区:2021/05/11(火) 13:31:25.40 ID:pZNLJZDt.net
徳島で走ってるのは辛怪速

901 :名無し野電車区:2021/05/11(火) 14:41:25.02 ID:j5kEpFwR.net
ヒント
徳島には最高品質の振子式ディーゼル特急が走ってる。
しかも全席コンセント付

902 :名無し野電車区:2021/05/11(火) 14:46:17.69 ID:iZ2QYMOK.net
でも運んでるのは空気

903 :名無し野電車区:2021/05/11(火) 15:33:02.29 ID:TvhXoCCh.net
赤字ガラガラ新幹線よりガラガラな徳島の特急(笑)

904 :名無し野電車区:2021/05/11(火) 16:24:42.87 ID:Bq+BxczI.net
ヒント
赤字ガラガラ北海道新幹線よりはるかにマシ

905 :名無し野電車区:2021/05/11(火) 16:57:42.98 ID:68yfIAQL.net
北海道新幹線は大赤字で不要、ガチのゴミ新幹線

906 :名無し野電車区:2021/05/11(火) 17:00:51.40 ID:xhh0mCkl.net
ヒントおぢさんが実力行使しないから廃止も工事中止もない

徳島の特急って荷物すら運ぼうとしない

907 :名無し野電車区:2021/05/11(火) 17:01:09.83 ID:gadSaa0/.net
羽田の発着枠がもう満杯なんだよ

908 :名無し野電車区:2021/05/11(火) 19:18:18.78 ID:8EPyDMjS.net
徳島なんて電気のないとこなんかどーでもええわ

909 :名無し野電車区:2021/05/11(火) 19:21:11.68 ID:tKKTV3po.net
北陸新幹線は敦賀が永久終点だろうな
その先に延ばすのは色んな意味でハードルが高すぎる

910 :名無し野電車区:2021/05/11(火) 19:21:24.47 ID:lVuejKSe.net
徳島から大阪方面は高速バスで十分だからな

911 :名無し野電車区:2021/05/11(火) 21:40:14.61 ID:PGkzROXu.net
>>908
ヒント
徳島は青色LEDの発祥地

912 :名無し野電車区:2021/05/11(火) 22:01:34.59 ID:TvhXoCCh.net
ヒントおじさんは天然LED

913 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 05:11:57.16 .net
木を登り柵越える 北陸新幹線と衝突のクマ
JR東社長、柵周辺点検強化の意向
https://news.yahoo.co.jp/articles/48884a1b30ab774b49071c30314e4b38ad070694

8日に長野県軽井沢町を走行中の北陸新幹線車両がクマと衝突した事故で、クマがフェンスのそばにあった木をよじ登って線路側に侵入したとみられることが11日、分かった。
都内で会見したJR東日本の深沢祐二社長が状況を説明し、再発防止に向けて柵周辺のチェックを強化する考えを示した。

914 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 06:10:28.77 ID:OF1za6Qp.net
ジュラシックパークみたいに交流高電圧線で獣をバリケードしよう

915 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 12:54:30.67 ID:/QrDJiC9.net
軽井沢はもともと信越本線だから「軽井沢を走る北陸新幹線」は違和感ある

916 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 13:38:04.31 ID:6vNipEj5.net
>>915
無いね
信越本線は信越本線

そんなこと言ったら上越新幹線なんて高崎線のところを走るわけだが

917 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 13:51:20.27 ID:kQsB2vY7.net
長野新幹線の名称停止を求めた連中に言え

918 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 13:58:01.81 ID:6vNipEj5.net
京浜東北線なんて東北地方に行かないんだが?

919 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 14:09:42.84 ID:iS0hjSZC.net
今更路線名称に文句言ってる奴なんて長野ですらいない

920 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 15:19:53.71 ID:kMnKJL/5.net
70年近く使えた碓氷新線を34年で使い捨てて、新幹線を通した反保守の群馬と長野とJR束
先人たちの努力と遺産を無駄にする反日極左地域は恥を知れ

921 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 15:55:48.21 ID:rUMxksUX.net
>>920
民営化した国の責任です

922 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 16:08:27.37 ID:zYTRPdzH.net
国策の新幹線に何を

923 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 16:23:28.15 ID:wHu4ucD8.net
>>920
あの隘路をそのままに特急を走らせても客は高速バスや車に流れて
房総特急のような壊滅状態に追い込まれたろうな

924 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 16:30:14.28 ID:t6IP88Vx.net
鉄道しか見てないと房総特急は壊滅に追い込まれたように見えるけど
そのバスで一番のシェアがあるのがJRバスなんで
壊滅ではなく単なるバス転換でしかないのよ

925 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 18:52:06.41 ID:IFtvZk7g.net
今の技術なら66.7を補機なしで登れる電車は造れるのかな

926 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 18:56:04.43 ID:ATqD10tA.net
箱根登山鉄道にいっぱいいる

927 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 19:34:28.03 ID:nnnGvVbF.net
上越妙高にかがやきが停まらない謎

928 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 19:43:12.15 ID:oDkDwVv9.net
北陸新幹線大阪まで繋げるのは至難だから敦賀停まりは、かなり無駄だよね
福井なら良いけど

929 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 19:45:40.87 ID:hsV2MjLL.net
>>925
技術的には可能
ただし1日7本のためだけに造っても絶対に採算が取れない

930 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 19:47:06.20 ID:hsV2MjLL.net
>>928
どのみち乗り換えるならどっちでも変わらん

931 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 19:49:18.50 ID:hsV2MjLL.net
むしろ福井ではなく敦賀乗り換えにすることで
交直流特急車が完全に不要になるというメリットのほうが大きい

932 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 20:04:45.71 ID:omdyXTnI.net
各停つるぎも活性化しそう

933 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 22:19:27.09 ID:lWjW5FPp.net
>>928
富山のオレには、新幹線区間が少しでも長い方がいい。

あと、JR西日本から交流区間が無くなることになる。
特急だけではなく521系とかも必要なくなる。

934 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 22:56:46.13 ID:+9cxErUf.net
ヒント

 新型コロナウイルスの「第4波」が東京五輪聖火リレーを直撃し、各地で実施形態が大幅に見直されている。
大阪府や愛媛県松山市に続き、沖縄本島や熊本市、福岡県全域で公道リレーが中止になった。九州・沖縄でのリレーは5月12日で終了。
13日から舞台が移る本州でも、山口県や、緊急事態宣言が延長された兵庫県など、公道を走らない自治体が相次ぐ見通しだ。
福井県では12日現在、公道での全区間実施に向けて準備を進めている。

 福井県は5月29、30日に全17市町を巡るルート。沿道の観覧者に密集回避を促すスタッフを20メートル間隔で配置するなどの対策を取る。
県実行委事務局の県スポーツ課は「県内や近隣府県の感染状況を踏まえて、(最終的な実施形態を)大会組織委員会と判断することになる」としている。

https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1315583

935 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 12:41:07.27 ID:W1vtmhbi.net
敦賀から先の延伸は実質凍結だろうね
リニア(品川〜名古屋)だって無理だろ

936 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 13:01:39.30 ID:VJOdkIMe.net
>>935
建設スキームがまるで違うので比較できない

937 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 13:11:11.33 ID:u/v1nrL+.net
>>933
石川の521系は福井にも乗り入れてくるでしょう

938 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 13:31:30.13 ID:9tSzws4R.net
ヒント
福井と滋賀が車両に払った521系の所属はどこですか?

939 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 13:36:18.55 ID:VJOdkIMe.net
>>938
敦賀
3セク化時に全部移籍するんじゃないかな?

940 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 13:50:47.32 ID:VDnljI7P.net
>>939
敦賀駅に入線するためだけに
交直が必要なのか?

941 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 14:38:32.77 ID:u/v1nrL+.net
七尾線は津幡から先は直流だね
敦賀駅在来線ホーム(将来福井三セク鉄道ホーム)は直流電化です
(北陸トンネル敦賀方に交直セクション)
なので交直車両が必要です

942 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 14:51:08.61 ID:DU3FOXa2.net
北陸新幹線 福井駅〜敦賀駅間の新駅名は「越前たけふ駅」に決定。JR西日本の新幹線駅で初めてひらがな使用

https://news.yahoo.co.jp/articles/c1d3ff3aa9c55187b247bfbb20035b32e79166de

943 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 14:51:52.38 ID:qCFzt8Ha.net
新幹線開業までに交流車が入れる3セク専用ホームが
設定されるんだろ。

944 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 15:00:25.44 ID:VJOdkIMe.net
>>942
福井鉄道改名不可避

945 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 15:12:08.57 ID:kydI7RSA.net
>>933だが
七尾線忘れとったw

946 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 15:15:19.92 ID:VDnljI7P.net
>>941
七尾線とか小浜線とか面倒だな

947 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 15:15:56.22 ID:xu4B3KcV.net
駅名に旧国名をつけるのって同名駅回避のためだけど
たけふ駅ってよそにあるの?

948 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 15:36:59.99 ID:Seh0ULR2.net
もう521系全部廃車解体してディーゼル入れれば安いのに

949 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 15:37:36.91 ID:qCFzt8Ha.net
>>947
駅の場所を判らせる意味もあるのでは。
たけふではどこにあるかわからない。越前が
ついていれば福井県だと判る。

950 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 15:41:34.49 ID:27rTOYhM.net
武生駅

平仮名にしたのは難読を避けるためだろう
初見殺しは良くない

951 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 15:46:17.28 ID:xu4B3KcV.net
それは順番というか因果関係が逆なんじゃないかなあ
武生という土地に用事があるからその駅を使うにすぎないんだが

952 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 15:49:42.51 ID:njQqOZ4v.net
どこかは忘れたけど、南越駅に越前武生の駅名を使用していいか福鉄に打診していたようだから許可は貰っているんだろう。福鉄の駅名は再び武生新に戻るのか?

953 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 15:55:08.15 ID:zg91Ra+k.net
>>947
越前武生が福井鉄道にあるのに、そこから離れた場所にあえて似た名前だもんな

旧国名でもあるが、
越前市にあり、合併前は武生市だったから両方に配慮したか、隣接して越前町wと南越前町wがあるから、それも配慮したか

しかし、越前市の命名の際も、まわりと似た名前で反対も多かったらしいし、越前たけふももめたから、この地域、名前の取り合いが好きなのか

954 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 16:15:18.28 ID:uiMlHU8g.net
西日本らしくJRたけふにすればいいのにw

955 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 16:27:24.73 ID:dDlrLawt.net
ひとつ直接 たけふ
ふたつ通り道に たけふ
みっつ居そうなところに たけふ

みっつのたけふ

956 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 16:29:16.66 ID:3Qx0lwPa.net
そういや、万葉線も新幹線に駅名譲ったなぁ

957 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 16:33:58.59 ID:As5G+nPI.net
譲ったのとは違うけど地鉄新富山の改名も
新幹線と間違えるのを防ぐためもある

しかしあんな無茶苦茶な駅名になるとはw

958 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 16:37:27.32 ID:u/v1nrL+.net
>>943
現在、その話しは聞いた事がありません
何か具体的な話しがあるのですか?

959 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 16:38:03.08 ID:KQ8jS8fn.net
市が毎年開催してる菊人形もたけふ菊人形だから
平仮名にわだかまりはないかもな

960 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 17:00:40.48 ID:qCFzt8Ha.net
>>958
富山石川の電車も交直流対応でしたか。
では当面は今のままかな。
いずれは交流専用の電車に切り替える
時が来るのでは。その時は敦賀駅もデッド
セクションの位置を変える必要がありそう。

961 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 17:30:23.93 ID:yRI6LonN.net
>>957
地鉄の小杉駅はこのままでいいのか

962 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 17:49:19.33 ID:d3ZOG7yK.net
中国語表記だとどうせ「越前武生」になると思うとひらがな表記は無駄な抵抗でなんだかむなしい

963 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 17:52:07.01 ID:UTMld/S+.net
>>942
うわひらがなとか最悪

964 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 18:48:14.11 ID:u/v1nrL+.net
>>960
JR七尾線の交流電化は諦めた歴史が有るので今後も直流電化でしょう
従ってIRいしかわ鉄道も乗り入れように交直車を持ちます
福井三セク車がJR七尾線に乗り入れるか否かは不明ですが
敦賀駅在来線ホームの電化方式の再変更は難度が高いかもしれません

965 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 19:02:03.40 ID:sPz9RLou.net
七尾線の場合は天井川があるからな
交流だと漏電しかねんし

966 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 19:17:13.14 .net
次スレ

北陸新幹線総合スレッドpart159
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1620900975/

967 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 19:17:39.86 ID:mYNmNNbr.net
>>947
どう考えても市名の方の越前でしょう

968 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 19:35:11.01 ID:u/v1nrL+.net
>>947
漢字名は有るな ひらがな名は無いな

969 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 20:25:41.18 ID:Yo7dLVfQ.net
>>950
「ぶしょう」駅とか。
「武将」ならまだいいが、「無精」とか思われたら嫌だな。
オレは絶対「大岡越前」がいいと思ったのだが。

970 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 20:29:58.21 ID:Yo7dLVfQ.net
>>954
JAたけふみたいだな。

971 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 20:33:53.68 ID:UBYpVRBc.net
なら3セクは漢字で越前鉄道だな

972 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 20:52:16.58 ID:XrjIzdbp.net
>>942
福井鉄道に越前武生駅があるから、じぇいあーる越前たけふ駅になるな

973 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 21:55:28.66 ID:CyOmfApT.net
ヒント
えちぜん武生駅に改名はよ

974 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 22:05:08.69 ID:Yo7dLVfQ.net
>>953
北海道の釧路も釧路市やら釧路町やらあるなあ。
北海道と福井県は似てるのかw?

975 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 22:27:18.79 ID:VJOdkIMe.net
丹波市と丹波篠山市と京丹波町

976 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 22:48:56.61 ID:BHDdvgel.net
高知県も四万十市(中村)と四万十町(窪川)があってややこしい。

977 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 23:06:13.85 ID:7d5Y89Co.net
8候補に絞ったときの福井鉄道社長コメント

(1)越前武生は福井鉄道福武線に同じ駅名があるが、市観光協会長で選定委員でもある村田治夫・福井鉄道社長が「仮に新幹線の新駅名に採用された場合、当社としては異存ない」と発言。福武線の駅名変更に必要な費用を越前市が負担することを条件に、駅名候補に加えることを認めた。

越前市は公費支出必至か

978 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 00:26:21.87 ID:OT4/APIh.net
>>977
越前たけふになったから支出回避だろ

979 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 04:10:53.17 ID:mO0Yi8YT.net
もともとの案の段階で平仮名でも良いということだから
平仮名表記でも市が負担するはず

980 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 05:35:56.03 ID:PgoXoVrY.net
同じ「越前」が付く自治体にするなら
合併しとけと思う。
まあ名前だけの問題じゃないんだろうが。

981 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 05:53:33.80 ID:Gh8Oj/zM.net
ヒント
タクシーに乗り、越前たけふまでと言ったら越前武生まで走らせるタクシーも出てくるだろうね

982 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 07:19:04.74 ID:ylmrbcSE.net
最近のダサい駅名平仮名化ほんとやめてほしい

983 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 08:15:45.31 ID:FikHplV3.net
武生なんてもはや存在しない地名だからひらがながふさわしい

984 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 08:32:16.69 ID:8OB6HIfF.net
自動券売機やネット予約を使う場合
駅名が読めないと極めて不便になるという
現代ならではの事情もある

985 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 08:35:58.73 ID:GxCxtHQu.net
まあ旧市名入れるのに抵抗がなければ上越妙高も上越高田になっていたのだろう

986 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 08:41:45.04 ID:8OB6HIfF.net
>>983
そのあたりはさいたま市と事情が似てるね。
「埼玉」は本来行田あたりの地名なので
浦和や大宮などが名乗るわけにはいかないという問題があった。

南越駅の所在地も
本来は武生と呼ばれた地域ではないので。

987 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 08:58:48.34 ID:wJuKddiP.net
ヒント
越前府中に改名はよ

988 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 09:43:45.13 ID:rYYp7CZy.net
福井⇔えちぜんたけふ

北上〜新花巻(はやぶさは3分で通過)並の新幹線近距離駅間??

989 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 13:14:18.79 ID:JLFRlkz7.net
簡単な経緯
2020年5月
越前武生、新武生、越前市、南越たけふ、越前、武生新、南越、越前国府の8案を最初の候補とした
2020年7月
越前武生(たけふ)、新武生、越前市、南越たけふ(武生)、越前、越前国府の6案に絞り、
JR西日本に「要望」という形で伝えました。ひらがなと漢字を併記はどちらでも可
そして
「越前たけふ」に決定

990 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 14:20:57.64 ID:ZaVb23b3.net
越前たけふ発
越後湯沢行きができるといいなw

991 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 14:25:03.40 ID:OT4/APIh.net
>>989
なじみが薄いが一番問題が少なそうなのが越前国府だな

992 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 14:35:40.66 ID:8OB6HIfF.net
>>991
どこにあるのか誰にも分からないな

993 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 14:40:26.03 ID:MVur5qIA.net
>>989
武生新w
インパクトはこれだなw

994 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 15:07:59.13 ID:JLFRlkz7.net
国府の存在場所が不明のようだ
「武生新」駅は現在の福鉄越前武生駅だな
旧国名の越前国と武生という馴染みの有る地名を組合わせた折衷案なんでしょう

995 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 16:01:44.72 ID:OT4/APIh.net
>>990
H前たけふ
H後湯沢

996 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 16:09:49.05 ID:3IK+7o2j.net
ウメ

997 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 16:24:51.72 ID:vxXJ/vND.net
もう駅の周りを区画整理と称して地名を大岡にして大岡越z(ry

998 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 16:36:01.43 ID:3IK+7o2j.net
うめ

999 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 16:37:11.26 ID:3IK+7o2j.net
うめ

1000 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 16:37:34.43 ID:3IK+7o2j.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200