2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 87

1 :名無し野電車区:2020/07/25(土) 15:48:45.64 ID:1c0s+R35.net
前スレ
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 86
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1593690228/

長崎県 https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/machidukuri/doro-kotsu/shinkansen/gaiyo-shinkansen/
佐賀県 https://www.pref.saga.lg.jp/shinkansen/kiji00374236/index.html

6者協議合意(1992年)のだいたいの内容 https://www.city.omura.nagasaki.jp/shinkansen/kurashi/kotsu/shinkansen/documents/7_siryou_urahyoushi.pdf
6者合意(2016年) https://www.pref.saga.lg.jp/shinkansen/kiji00374236/3_74236_167892_up_7o12cqot.pdf
2018年3月 国交省によるフル、三線軌、単線並列ミニの比較検討
https://www.mlit.go.jp/common/001229421.pdf
2019年4月 国交省による6者合意(2016年)実質破棄 https://www.mlit.go.jp/common/001285015.pdf
2020年2月送付 九州新幹線西九州ルートに関する「幅広い協議」について(照会) http://www.pref.saga.lg.jp/shinkansen/kiji00372882/3_72882_159440_up_bnteych8.pdf
その国交省回答(閲覧注意) http://www.pref.saga.lg.jp/shinkansen/kiji00373021/3_73021_160062_up_yk84ehyj.pdf
佐賀県知事「FGT(正確にはGCT)はギリギリの合意だった」 http://www.saga-chiji.jp/org/kaiken/20190424/?mode=q&no=1#gsc.tab=0

360 :名無し野電車区:2020/07/31(金) 20:59:00.36 ID:+qIPKQIN.net
でも室長止まりで衛星化した霞が関的には雑魚

361 :名無し野電車区:2020/07/31(金) 21:03:34.30 ID:/FREZLOc.net
仮にフルだとしたって何処を通す、駅何処に建てるってのが
決まってねえのに何をアセスメントするつもりなんだボケ
リニアでA案B案C案でギャーギャーやってた時点で
アセス開始するのと同じだぜ?

362 :名無し野電車区:2020/07/31(金) 21:04:49.81 ID:mAuHXpgz.net
リレー長期化確定おめでとうございます

363 :名無し野電車区:2020/07/31(金) 21:16:50 ID:/FREZLOc.net
九州新幹線長崎ルート 国交省、佐賀県区間の23年度着工を断念 地元同意得られず

https://mainichi.jp/articles/20200731/k00/00m/040/240000c.amp

これか。

364 :名無し野電車区:2020/07/31(金) 21:45:28 ID:w31s+I1X.net
今の状況になったのも完全に長崎の勇み足だからな
そんな長崎には悪因悪果という言葉を送りましょう

365 :名無し野電車区:2020/07/31(金) 21:47:32 ID:DpZGM8vG.net
>>361
情薄かよボケ
北陸新幹線はルート決まってなくても12キロの帯の中でアセスやってるわ
京都駅に至っては180度違う向きの案がある

366 :名無し野電車区:2020/07/31(金) 21:54:46.28 ID:fpwqLF+N.net
佐賀県区間は、一切の新線計画自体がない。何の計画もないのに、どこをアセスメント対象にしようというのか。

367 :名無し野電車区:2020/07/31(金) 21:55:52.28 ID:g/vkRdsB.net
佐賀知事のコンプでこじれてるのか
この問題

368 :名無し野電車区:2020/07/31(金) 22:34:00.94 ID:l/5xzB99.net
>>366
佐賀県全域

369 :名無し野電車区:2020/07/31(金) 22:57:16 ID:nwXuBTVV.net
っていうか、何で、佐賀が負担が大きすぎてフル規格を受け入れてくれないなら、佐賀の負担を佐賀が受け入れられるレベルまで削減しましょう、という話にならないのが不思議。
何て言うか、登場人物が全員たけしのアウトレイジの登場人物と同じ。
全員悪人。
自分がババを引かないように立ち回っているだけ。

370 :名無し野電車区:2020/07/31(金) 23:07:18.26 ID:4yyFxe8Z.net
>>369
それ認めたら佐賀と長崎は良くても、ゴネ得になって
新潟が北陸新幹線の拠出金返せとか
京都が北陸新幹線の拠出金出さんとか言い出して
収拾がつかなくなるから

371 :名無し野電車区:2020/07/31(金) 23:10:46.77 ID:iftWAPHQ.net
JRQ正式に長崎から突き上げ喰らってる模様
同志に名言出来ない事を佐賀側に提案するとかないだろ
三つ巴の牽制が始まり時間だけ過ぎるな

「フル規格整備に向け新提案を」
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20200731/5030008661.html

372 :名無し野電車区:2020/07/31(金) 23:45:18 ID:e4CReVpi.net
>>371
並行在来線はJRQが飲めと言っているように見えるな

373 :名無し野電車区:2020/07/31(金) 23:45:32 ID:3zcfO+mP.net
>>371
長崎は深刻かもしれないが、佐賀には痛くも痒くも無い話。

374 :名無し野電車区:2020/07/31(金) 23:47:38 ID:DpZGM8vG.net
>>366
北陸も長崎も環境アセスの実施根拠は運輸大臣告示の整備計画であって同等
小浜市附近を経過地とする北陸は、与党私的機関が決定した京都駅ルートに基づくから
アセス無効の行政訴訟において敗訴する可能性はゼロでない
筑紫平野で分岐、佐賀市附近を経過地とする長崎は、少なくとも告示当時の佐賀市内を通過するルート
であれば整備計画に完全整合となり、実施ルート不備を理由とする敗訴はあり得ない

375 :名無し野電車区:2020/07/31(金) 23:55:59.56 ID:fpwqLF+N.net
「佐賀県との協議の場があれば真摯に対応したい」ねえ。

整備方式が決まるまで平行在来線の扱いはノーコメント貫くんじゃなかったっけ。青柳って、いつもその場しのぎでそれっぽく相手に合わせているだけか。

376 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 00:02:41.30 ID:Pi69nMIy.net
長崎では、コロナ対策、新幹線、ダム なーんもダメな中村知事を精霊船に括り付けて爆竹打ち込めというのもいるしな
次の県知事選に西岡が出たら勝てるかもな。金子の操り人形の中村が知事やってるのがオモロイけどな

377 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 00:42:43.12 ID:7E1Kdcy1.net
23年度の建設費を確保出来なくなり、終わったやん
呆気ない終了だったな
長崎の諸君、涙をふけ

378 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 00:49:04.33 ID:MG1I2le0.net
>>370
結果として、長崎新幹線全線フル規格ができなくても、北陸新幹線絡みでもめるよりはましと言うことか。

379 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 00:56:33 ID:AvRUpheQ.net
>>359
だけど精神に異常を発生してるね

380 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 00:59:47 ID:8bB3Wrqj.net
>>378
北陸新幹線というか、整備新幹線スキームで例外骨抜きを一件でも発生させたら、全国の整備新幹線の制度全体が崩壊する。

既存開通区間で、望んでいないのに付き合わされて不便になったうえに三セク押し付けられる被害にあった地域も黙っちゃいない。

381 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 01:00:39 ID:8bB3Wrqj.net
>>379
中村知事のことだろ。

382 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 01:04:11 ID:sgMcv4B7.net
ぷっちゃけ、もう作っちゃったあとの地域からどんな文句言われようがスルー
ただ現在進行形の北陸延伸がマズい
よって着工できるのは北陸延伸完了後
その頃には長崎人もいまさら新幹線なんてとなってるだろうな

383 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 01:09:01 ID:8bB3Wrqj.net
長崎は、既存開通地域からの不満はスルーとか、相変わらずごう慢かましてれば良いのかもしれんが、国土交通省はそうもいかんだろ。
整備新幹線以外にも、国土交通省関係の業務では地方公共団体の協力不可欠な分野が沢山ある。長崎みたいに気軽に信用失くすわけにはいかないこと位は理解している。

384 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 01:20:14.03 ID:AvRUpheQ.net
>>381
中村は無能なだけ

385 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 02:27:02.99 ID:OPGdL/sG.net
>>380
だからこそのミニ

まあ長崎の姿勢をみるにまだまだフルにこだわるようだが

386 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 02:33:15.04 ID:yoebild/.net
ミニこそスーパー以上にアリバイのためだけに名前挙げてる当て馬だからな

387 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 06:59:21 ID:jeCoALkc.net
長崎新幹線のメリット

?関西からの観光客が大幅に増える
?アクセスが良くなるので、企業誘致が進む
?新幹線で佐賀と長崎の子ども達に夢を与えられる

388 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 07:45:02 ID:IuHYd6KU.net
>>382
北陸では湖西線の並行在来線扱いは、わざわざルートから隔離した滋賀県内だから現実に不可能だぞ。
滋賀県や沿線自治体が不同意し続ければ永遠に着工できないから、分離は不可能。
結論は見えているから、長崎ルートがひっくり返しても実質的に問題とならない。

並行在来線の維持をJRが宣言すれば良いと言う意見は、ここでもヤフコメでも散々言われていた。
Qは方式が決まるまで表明できないと社長が一度言っていたから、自発的な翻意は避けたかった。
政府・与党は並行在来線ルールを作った当事者だから、Qに今決めろという言えば
ルール変更を意味するから動けなかった。
唯一残された道は関係自治体からの維持要請であり、佐賀県が動く状況でないから
長崎県からQに意見したという流れだろう。この突破口は5chで誰もも予想できなかった。

従来の枠組みを崩さないようにこれまで進めてきたけど、アセス拒否によって
関係者で予め準備していた非常対応シナリオを発動したってところだな。
リミットの31日にQ社長との会談を設けていたあたりから伺える。

389 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 08:28:42 ID:84sc2US8.net
>>388
>この突破口は5chで誰もも予想できなかった。

俺は何度か勇者法道や勇者赤羽がフル化ルートに進みたいのであれば、
JRQを訪れて並行在来線の維持の約束を取り付けるように書いたぞ。

390 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 08:32:30 ID:nNlhXZw2.net
もう8月なんですね。

391 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 08:34:34 ID:gdEzJ4fo.net
赤羽ってゴキブリ怪人ぽい名前だな

392 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 08:51:41.29 ID:8bB3Wrqj.net
長崎フル推進派は、一度合意した内容を勝手に破棄して、リレーFGT区間整備を全線フル先行整備にすり替えて、佐賀県区間もフル化が当然と上から目線で強要してきた連中だからな。
根本的に、約束守らん連中だっていう、自業自得の信用のなさはどう解決するつもりなんだろう。

393 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 09:11:37 ID:11j6Axfp.net
合意は破棄されていないし、合意破りも行われていない
過去スレでさんざん検証されてる
お客さんかな

394 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 09:14:53 ID:8bB3Wrqj.net
よくいうわ。不信感なければ、やり取りは文書で全部公開が前提なんて、役所が事前宣言の上で完全実施なんて展開ならんだろ。

395 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 09:18:44 ID:11j6Axfp.net
佐賀知事と県庁は、勝手にハメられたと思い込んで貝殻に閉じこもってるけど
佐賀の不信感はほぼほぼ被害妄想
フル決定にも時間をかけて議論がされている
これを県庁の担当部署長が知らないとか聞いてないっていうのが嘘

396 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 09:23:27 ID:8bB3Wrqj.net
自らのやってきたことを自らの口で否定しても、何の意味もない。

いじめた方は忘れても、いじめられた方はしっかり覚えているものだ。

その態度が変わらない限りは、永遠に平行線のままだろう。

397 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 09:29:31 ID:qiL7auXI.net
決定するのは自由だから、お好き解釈したら良い

398 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 09:32:28.93 ID:8bB3Wrqj.net
自分の記憶だと、FGT断念の報告とその後の方向性を議論・全線フルに決定した六者協議は開かれていないと思うんだが。あるなら議事録読んでみたい。

与党PTだけでこそこそと話し合っていたとしても、手続き的には何の意味もない。

399 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 09:44:12.86 ID:11j6Axfp.net
レスバ佐賀人と絡むと無駄に時間食わされるのがな

400 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 09:47:25 ID:kl0ex+co.net
>>387を訂正してやろうぞ
長崎新幹線のメリット

?関西へ長崎と佐賀の住民を移転できる
 教育ができない長崎県からの人口流出は、全国にだいたい一律の教育を行うためにも必要不可欠
?アクセスが良くなるので、佐賀・長崎の県内企業支店・営業所が閉鎖される
 長崎に住む人口が減れば、それだけ基地問題も緩和される
?新幹線停車駅格差・県内交通格差が県内全域へ広がり、過密過疎が一気に顕著化する
 不便になった長崎県内の地域から長崎市へ移転するだろうから、同市の高齢化に歯止めがかかる

401 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 09:49:06 ID:kl0ex+co.net
>>393
日本語が理解できますか?
6者合意(2016年) https://www.pref.saga.lg.jp/shinkansen/kiji00374236/3_74236_167892_up_7o12cqot.pdf
2019年4月 国交省による6者合意(2016年)実質破棄 https://www.mlit.go.jp/common/001285015.pdf

402 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 09:50:59.66 ID:11j6Axfp.net
>>401
その後も生真面目に合意は守られてるんだよ

403 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 09:52:03.30 ID:8bB3Wrqj.net
>>399
850 名無し野電車区 (ワッチョイ bdc7-UD9X) 2020/08/01(土) 09:38:12.08 ID:mRVYltl10
2019年1月 佐賀・長崎両知事面談で
与党PTに責任を持って決定してもらうことで一致したね
そして
2019年8月の与党PTでフルに決定

〈新幹線長崎ルート〉長崎知事「大変深刻な事態」
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/555768

とか嘘はいて、

853 名無し野電車区 (アウアウカー Sa5d-0avj) [sage] 2020/08/01(土) 09:45:42.72 ID:8bB3Wrqja
https://www.asahi.com/articles/ASM193JWZM19TTHB002.html

2019年1月知事会談で検索したら記事でてきたが、見出し見るだけでも何も合意してないぞ。

国に対応を求めるだけで、温度差は大きい。与党PTに一任なんてとんでもない。

に反論できていないものなw

404 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 10:04:10.70 ID:IuHYd6KU.net
>>389
そりゃ地震予測と同じで数撃ちゃ当たるというやつだ。
制度の仕組みを理解して並行在来線に関して、政府・与党は動けず、
佐賀県、長崎県が働きかけるしかない、と切り分けた筋論を見た記憶が無い。

Qとしては整備方式交渉のカードとして並行在来線は使いたくないだろう。
保留を出来るだけ引きずって、駅中心のまちづくり、駅前広場整備、再開発、利用促進など
在来線駅に有利な条件を引き出せた方がいい。
維持を決める過程で「在来線への間接支援」という言質を得るということ。
ここは軽視されがちなポイントだが、地方の自治体は公共交通に対して一般的に無理解で
放っておけば道路中心の施策をうち続けるからな。

405 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 10:12:58.13 ID:kl0ex+co.net
>>402
ならフル新幹線もミニ新幹線も作らないのだからアセスをする必要がない
はい論破

406 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 10:19:31.98 ID:8bB3Wrqj.net
今の六者合意を生真面目に守り続ける宣言でたか。完全解決したな。

407 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 10:23:22.53 ID:11j6Axfp.net
>>405
与党PTが新たな合意を話し合えって言ってるの

408 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 10:26:58.25 ID:kl0ex+co.net
>>407
ID:11j6Axfpは日本語を理解していないことがよく分かった

【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 87
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1595659725/393
391 名無し野電車区 2020/08/01 09:11:37.06 ID:11j6Axfp
合意は破棄されていないし、合意破りも行われていない
過去スレでさんざん検証されてる
お客さんかな

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1595659725/402
400 名無し野電車区 2020/08/01 09:50:59.66 ID:11j6Axfp
>> 399
その後も生真面目に合意は守られてるんだよ

405 名無し野電車区 2020/08/01 10:23:22.53 ID:11j6Axfp
>> 403
与党PTが新たな合意を話し合えって言ってるの

409 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 10:37:58 ID:8bB3Wrqj.net
生真面目に合意を守っているなら、政治家の雑音なんかはねつけろよw

全然守る気ないじゃないかw

410 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 11:07:43 ID:P7JI6vlI.net
長崎はアレなんで

411 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 11:28:02.84 ID:IxXabVEM.net
長崎新幹線(新鳥栖−武雄温泉)は北陸新幹線敦賀以西と同時着工は
無理になったのだから、時間をかけて
1 永久リレー
2 スーパー特急(武雄−長崎間狭軌に改軌)
3 GCT開発再開(やっぱりダメだったときはどうするか決めておく)
4 ミニ新幹線
5 フル新幹線
で改めて話し合うしかないだろ

ゴネ得の前例を作ったら全国でおれもおれもと収拾がつかなくなる
ゴネたらどんどん遅れるという前例にしないと

412 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 11:36:07.08 ID:8bB3Wrqj.net
合意なしの強行突破は整備できず、の前例ね。
佐賀は、遅らせようとして嫌がらせでごねているわけではない。迷惑な要らないものは本当に要らないってだけ。

413 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 11:54:42.16 ID:lTxuvNfg.net
>>411
だから、もう話し合いとか意味無いんだよ
23年度の建設費を確保出来なくなり、その金が北陸?か何処かに使われる事になり
それが終わってからだから、リレーが早くても3,40年続く事になる
その頃になると、人口減少で佐賀も長崎も新幹線どころじゃないよ

今の状況だと、今後の新幹線計画は凍結するかもね、しなくても3,40年後の予算確保は難しいだろうね

長崎永久リレー新幹線が決定された
スーパー特急にしとけばいあものを

414 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 12:03:35 ID:ZxE1uOCp.net
〈新幹線長崎ルート〉佐賀県議会新幹線特別委、鹿島を視察 在来線の利便性低下 懸念相次ぐ
佐賀新聞 2020/08/01 07:30
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/555759

〈九州新幹線長崎ルート〉着工見送り、長崎県知事「大変深刻な事態」
佐賀新聞 2020/08/01 08:15
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/555768

〈新幹線長崎ルート〉国交省、2023年度の着工見送りへ 佐賀県アセス案拒否で
佐賀新聞 2020/08/01 09:00
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/555784

佐賀県 改めてアセス拒否 長崎県関係者「説明を」 九州新幹線長崎ルート
長崎新聞 2020/08/01 10:43
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=662109442662515809
https://this.kiji.is/662109442662515809

未着工区間の並行在来線問題 JR九州と協議 中村知事 九州新幹線長崎ルート
長崎新聞 2020/08/01 10:48
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=662110780395897953
https://this.kiji.is/662110780395897953

【解説】九州新幹線長崎ルートの整備方式 感情乗り越え議論を
長崎新聞 2020/08/01 10:51
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=662111303901774945
https://this.kiji.is/662111303901774945

九州新幹線長崎ルート整備 2023年度着工極めて困難 佐賀県、改めてアセス拒否
長崎新聞 2020/08/01 11:00
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=662112727166698593
https://this.kiji.is/662112727166698593
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200801-00000003-nagasaki-l42
https://news.yahoo.co.jp/articles/efaf7647ed538a7475b2f7bc8c3849162afb8c84

415 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 12:09:02 ID:P7JI6vlI.net
長崎脳はヤフコメで頑張って来いよw
ヤフコメ民にさえ全く支持されてないぞ??

416 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 12:10:27 ID:3SdsFmf2.net
ヤフコメ笑笑

417 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 12:11:59 ID:ofaLb0cb.net
竹下小〜博多南間分岐で糸島の雷山の麓辺りに新糸島、唐津、新伊万里、新武雄温泉でいい 福岡はIT特区に選ばれたから 博多駅の老朽化したビルの移転先に糸島の広な未開地は魅力的。 福岡も費用負担する条件に大深度地下法の特例と糸島の新駅設置を条件にしたらいい。 天神に新幹線福岡駅、九大付近に新糸島が条件。

418 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 12:35:05.28 ID:IxXabVEM.net
>>413
暫定開業区間の設備や車両が老朽化してくる20年後ぐらいをめどに
武雄−長崎間を狭軌に改軌してスーパー特急方式もありだとは思う
工事期間中は肥前鹿島経由の特急を走らせればいいので問題が少ない
永久リレーはあまり得策じゃないような

419 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 12:49:27.51 ID:BYCm/eqP.net
20年後に改軌する位冷静な頭を長崎がもっているなら、開業前の今やるべきだろう。
できあがるまで、現行の在来線特急体制を延長するだけで利用者には全く迷惑かからず、工費も開通前が一番安くなる。

420 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 12:53:38.36 ID:5mcTiZjE.net
>>418
永久リレーはあまり得策じゃない ← この考えがそもそも間違っている

別に永久リレーは誰か永久リレーにしましょうといってやるわけじゃない
他に選択肢がなくなったから永久リレーになるだけ

421 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 13:00:46 ID:IxXabVEM.net
>>419
今は冷静な議論ができなくなってるから
いったん冷却期間が必要
武雄−長崎間は標準軌で暫定開業するしかないと思う
それで再度話し合ってもどうしても佐賀がフルもミニもダメと言うなら
武雄−長崎間の改軌も選択肢になる

>>420
永久リレーなら武雄−長崎間改軌のほうがまし

422 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 13:05:30.97 ID:qlINkdrF.net
FGT→佐賀県にとっては線路の工事費負担もなしどころか車両費までJR九州が通常の車両費負担で出してくれるわけだから、負担0どころか県益大きいので二つ返事で同意した
しかし重量のせいで軌道破壊で保線費用が掛かるので暫定的な博多や小倉までであってもJR九州は難色を示している
それを長崎県負担にするとかどうだ?
スーパー特急→佐賀県にとっては条件としては線路工事も車両費も負担0円で高速化できる
直通範囲は狭くなるが、まだまだ十分
ただし、長崎県は山陽新幹線乗り入れを熱望しており、山陽新幹線を三線軌条や四線軌条などで狭軌対応は不可なので、長崎県自体が拒否状態
既に車両をN700Sと決め込んであらゆる設備をフル規格前提で整えてて、新線にスーパー特急が走る余地がない
ミニ新幹線→国土交通省が提案する方式が山形秋田の前例があるとはいえ巨額費用で佐賀県が拒否しているわけだから
長崎県負担で環境アセスメントすら不要な方式(車両限界を絶対に広げないで四線軌条に限る、もしくは三線軌条なら標準軌の新幹線車体を大幅に削るミクロ新幹線)で妥協するか、それも無理だろうな
もちろん、保線負担費用も増えるだろうから、長崎県がJR九州に支払うみたいな形だろう
フル規格なら、在来線維持費含めて
長崎県が肥薩おれんじ鉄道の前例を踏襲しつつ、長崎県が全額出資負担だけど経営主導で長崎県出資の長崎県営鉄道が佐賀県区間も営業し(都営地下鉄新宿線が千葉県にギリギリ入っている前例もある、これは千葉県営鉄道計画がポシャッタからだけど)
それで佐賀県としても現状の利便性を維持しつつ、フル規格も長崎県負担とかなら同意する余地はある
もしくは損しない保証として将来の損益分岐点を上回ったら佐賀県がメリットの一部費用負担で建設費などを償却、赤字になったら長崎県が赤字を尻拭いといった
佐賀県にとっては得することはあっても損する心配がない条件まで持っていくしかないだろう

423 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 13:09:53.45 ID:uaj95mZ2.net
フルが本当に無理だと国と長崎が諦めない限り、
狭軌にするって話にはならないだろうな。

424 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 13:12:53.14 ID:BYCm/eqP.net
>>421
一旦走り出したN700新大阪直行可能車両走行フル規格新幹線を、イメージ的には廃止して在来線化するって、長崎はプライドが絶対許さないと思う。今改軌するのも同じ屈辱だとはおもうけど。

「冷静な頭があるならば」というのは、今の長崎のフルは絶対無理な状況を客観的に理解した上で現実的な判断ができるなら、ということ。実際には無理で、よそへの責任転嫁喚きながら永久リレーだろう。

425 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 13:26:11.96 ID:7E1Kdcy1.net
>>422
それが出来るなら、やってるよ
長崎は、自分の所の建設費のうわ振れ分の支払いを拒否し、PTからな佐賀への負担の打診を断ッてる

払わないというより払えないだろ
日本全国の地方自治体の財政は火の車

426 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 13:45:11.16 ID:8/70sy8c.net
佐賀県民はただでもいらないといっている。地域合意なき整備新幹線は整備不能。永久リレー一択。

427 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 13:47:54.58 ID:8/70sy8c.net
長崎政治家は土建屋潤わせて長崎駅に新幹線が入線さえすればよかったのだから、本望だろう。

428 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 14:11:48.51 ID:VYjBLe3q.net
新八代のときみたいに、「長崎新幹線開業!」という名誉がほしいだけなんじゃないの?
陳腐化したら、いずれ改軌すると思う。

429 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 14:45:04 ID:OPGdL/sG.net
ほとんどの人はフルとミニの区別なんかつかない
お得意のミトーカデザインでなんとかしよう

430 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 14:57:50.02 ID:IxXabVEM.net
うん
佐賀県がミニ新幹線で妥協すれば長崎も妥協すると思う

431 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 15:17:02 ID:gdEzJ4fo.net
長崎県知事は朝鮮人だからなあ

432 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 15:18:24 ID:4mUs0ih+.net
>>430
佐賀にメリットないから、あり得ません。

433 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 15:19:49 ID:zV952h2e.net
フル規格サイズのぶさいくなN700系シリーズより
ミニ規格サイズのE6系がデザインが洗練されているだろ
それを800系みたいに内装を水戸岡デザインにさせりゃ
JR東のオリジナルより良いモノになりそう

434 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 15:20:18 ID:NWPIt52n.net
ミニ&佐賀の負担ゼロでも協議に応じてくれるかどうか>佐賀

435 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 15:27:17.97 ID:qlINkdrF.net
佐賀の負担ゼロであってもまずアセスメント不要な方式を選ぶ=車両限界は断じて広げない
=3線軌条ならどちらかの車体を30センチも削るか、15センチずつ削って痛み分け
=どうしても車両限界を削れないなら4線軌条一択で、保線面倒だろうがなんだろうが、それしかない
車両は長崎県が負担し保有(山形秋田と同様)
線路工事費も長崎県負担で佐賀県区間も工事なら、車両限界拡大や環境アセスメントもできるかもしれない

436 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 15:42:26.69 ID:IxXabVEM.net
単線並列でおk

437 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 15:46:51 ID:OPGdL/sG.net
アセスには環境影響評価法と佐賀県環境影響評価条例によるものの二種類ある
車両限界を変えない単線並列の場合必要なのは後者のみ

438 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 15:48:14.81 ID:OPGdL/sG.net
ソース
https://www.mlit.go.jp/common/001229421.pdf

439 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 16:07:03.79 ID:BYCm/eqP.net
長崎県知事がJRQ社長に、全線フルを通すために新提案だせっと八つ当たり的に指示だしたのは、完全に空気だよなw

誰も新提案の内容を予想しようとすらしないw自分も意味ないと思っているがw
もし、青柳が佐賀県知事に提案することになったら、長崎新聞インタビューの時のような致命的な妄言を期待したりしている。

440 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 16:46:25.20 ID:jW4YV8zo.net
負け犬の遠吠えは虚しいのう
>>417
そういう妄想はやめてね。竹下小というのだって存在しないんだから。自分の中だけで披瀝しなくてよい

441 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 16:55:03.21 ID:jW4YV8zo.net
マスクしてるから長崎県関係者にとってはとてもツライ猛暑だね
>>415
>>416
だよなあ。全国的にはあんなもんだろうけど、長崎に対して辛らつ過ぎる。

442 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 17:00:25.70 ID:QSUnwXSB.net
ヤフコメで複垢で立場を分けて書き込みして
いいね悪いね数の変化を見てみればいい
工作入ってるコメや悪いねは、ある時ゴソッと消える

443 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 17:02:35.43 ID:BYCm/eqP.net
見にはいかないけど、今はこの問題に対してもそんな感じなのか。昔は長崎から動員されたかって感じのワンパターン書き込みに自民サポがとりあえず乗っかってきたもんだが。

444 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 17:12:30.02 ID:ch3on6EG.net
ヤフコメが絶賛佐賀県派なのがちと気になるというか不安になる
あそこはほんとに当てにならないってのが定説

445 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 17:13:23.81 ID:ch3on6EG.net
それはともかくスーパー特急をなぜ長崎派はありえないと一蹴するのかたかがレールを敷き直すだけだろう

446 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 17:16:55.55 ID:jEqcjDsB.net
>>440
この世の中は妄想から始まるもんだよ 知らないの?

447 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 17:20:19.18 ID:BYCm/eqP.net
>>445
新大阪直通の夢の断念を意味するからか?

後は、せっかく作ったものを捨てられるかって返しがこのスレでは多かったかな。
FGT用の実用化目処つく前に勝手に作ったもの、本来は使用禁止だと思うくらいのものだが。

448 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 17:32:09.14 ID:0XOMQX0D.net
>>445
フル規格なら「タダで」大阪と直通だからな

449 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 17:32:12.49 ID:0XOMQX0D.net
>>445
フル規格なら「タダで」大阪と直通だからな

450 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 17:40:56.61 ID:jW4YV8zo.net
新幹線で関西直通したとしてもコロナ前だって関西方面の航空便はLCCで
本数多かったわけでもないし
>>446
竹下小自体が存在したことがない。どうせなら新幹線小とか新幹線大学とかに

451 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 18:01:10.32 ID:ch3on6EG.net
>>447
捨てるわけじゃないのにな。たかがレール一本だけ

>>448
大阪直通ねえ…1日何本が可能なのやら

452 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 18:23:14.75 ID:jEqcjDsB.net
>>450
竹下小運転線の事知らないの?

453 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 19:25:21.77 ID:QAPaGktr.net
>>451
完成した標準軌に手を加えるなんてあり得ないらしいよ。追加工事費発生も許せないっぽい。どうしても改軌するなら、国か佐賀が全部金出せとも言われたな。
国はともかく、佐賀にとってはリレー区間がリレーのままでも狭軌直通でもどっちでも良い話しなのにwともかく長崎の奴等は、誰のための費用なのか関係なくたかるしか脳がない。

454 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 19:56:22.63 ID:IuHYd6KU.net
>>442
>在来線は災害時に弱い。すぐ運休する。
小学生でも知ってる常識に青ぽつが大量に付いててワロタ。
在来線age癖がついてるから大量処理中にミスってる。

455 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 20:25:53.08 ID:XCFJbuqN.net
ほぼ日刊イトイ新聞 - 日本人の思い
第35回設問
 あなたはケチですか?
● わたしはケチです
● わたしはケチではありません
https://www.1101.com/omoi/2005-03-18.html

456 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 20:29:46.08 ID:2qEfNJb9.net
山形新幹線や秋田新幹線のようなオリジナルの佐賀新幹線ができたらかっこよいのに

457 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 20:31:00.19 ID:8/70sy8c.net
ヤフコメみても長崎に道理はないことは周知の事実のようだな。永久リレーは免れないと思うが、その責任を佐賀に押し付けようと必死感漂ってる。

458 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 20:46:56.09 ID:xhZ4y+4T.net
関西の子ども達に長崎新幹線で夢を与えよう!

459 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 20:55:10.40 ID:QAPaGktr.net
全国の子供達に、ルール破ってズルしたら結果はこうなるんだって、良い実例ができるな。

総レス数 1004
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200