2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JR東日本車両更新予想スレッド Part258

1 : (初段):2020/06/04(Thu) 16:52:25 .net
!extend:on:vvvvvv:1000:512

このスレは、JR東日本の今後の車両動向を予想・ウォッチするスレです。

過去スレや関連スレ、各種情報のまとめは以下のサイトへどうぞ。
「JR東日本車両更新予想スレッド倉庫Wiki」
http://seesaawiki.jp/jreastreplace/
JR東日本車両更新予想スレッド Part257
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1590220529/

初めての方はここの「現状のまとめ」を読まれることを強く推奨いたします。
スレの投稿内容(特に車両配置など)とWikiの情報が相違がある場合、Wikiの情報が優先されます。
節度ある編集を強くお願いたします。

●お願い
スレタイと関係のない話題やその原因となる書き込みはお控え下さい。他社の話題は当該スレへどうぞ。
(ずらーニダ対策として、熱海より西の地方、駅名などNG登録する事を強く勧めます。)
荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。
労働組合ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
次スレは原則>>950が立ててください。>>950以降は次スレが立つまでは書き込みはご遠慮下さい。
次スレを立てる際はナンバリングミス防止のため、必ずWikiのスレッドテンプレートを使ってください。
ttp://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%a5%b9%a5%ec%a5%c3%a5%c9%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%a1%bc%a5%c8

皆様のご理解とご協力をお願いします。

・スレ立て時は一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
と記載することを忘れないように VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し野電車区:2020/06/04(Thu) 16:54:43 .net
・現状の簡単なまとめ(初めてスレに来訪した方は読まれることを推奨します)
ttps://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%b8%bd%be%f5%a4%ce%a4%de%a4%c8%a4%e1
・在来線通勤・近郊電車配置一覧
ttps://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%ba%df%cd%e8%c0%fe%c4%cc%b6%d0%a1%a6%b6%e1%b9%d9%b7%bf%c5%c5%bc%d6
・在来線特急車配置一覧
ttps://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%ba%df%cd%e8%c0%fe%c6%c3%b5%de%bc%d6%ce%be
・新幹線配置一覧
ttps://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%bf%b7%b4%b4%c0%fe%bc%d6%ce%be
・気動車配置一覧
ttps://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%b5%a4%c6%b0%bc%d6

・よくある質問
ttps://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%a4%e8%a4%af%a4%a2%a4%eb%bc%c1%cc%e4
・車両計画に影響する可能性がある今後の事象
ttps://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%bc%d6%ce%be%b7%d7%b2%e8%a4%cb%b1%c6%b6%c1%a4%b9%a4%eb%b2%c4%c7%bd%c0%ad%a4%ac%a4%a2%a4%eb%ba%a3%b8%e5%a4%ce%bb%f6%be%dd
・新系列車両機器更新時期目安一覧
ttps://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%bf%b7%b7%cf%ce%f3%bc%d6%ce%be%b5%a1%b4%ef%b9%b9%bf%b7%bb%fe%b4%fc%cc%dc%b0%c2%b0%ec%cd%f7
・JR東日本と直通運転する他社車両一覧
ttps://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/JR%c5%ec%c6%fc%cb%dc%a4%c8%c4%be%c4%cc%b1%bf%c5%be%a4%b9%a4%eb%c2%be%bc%d2%bc%d6%ce%be%b0%ec%cd%f7
・東日本大震災関連(車両被害状況等)
ttps://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%c5%ec%c6%fc%cb%dc%c2%e7%bf%cc%ba%d2%b5%ad%cf%bf
・過去ログ
ttps://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%b2%e1%b5%ee%a5%ed%a5%b0%b0%ec%cd%f7

3 :東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 :2020/06/04(木) 17:10:41.90 ID:9KSH7XIDd.net
3ゲット
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!

4 :名無し野電車区 (ワッチョイ a379-GwiV [36.52.248.159]):2020/06/04(Thu) 18:00:59 ID:QyLs1Obl0.net
>>3
× 新スレに儂登場
○ 新スレに膿登場

社会の膿の老害め。

5 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7f4a-0owx [61.210.183.150]):2020/06/04(Thu) 18:20:04 ID:3x8s/mF50.net
たておつ

6 :名無し野電車区 :2020/06/04(木) 18:32:50.08 ID:xi1QyZ+Ka.net
立正を潰せ

7 :名無し野電車区 :2020/06/04(木) 18:58:31.28 ID:xHTLplEs0.net
テンプレ重要なのに
【このスレの荒らし一覧】
・高崎ボロ馬鹿
・横須賀ボロ馬鹿(横須賀厨) [180.22.125.132]
・ヒント厨
・馬鹿詐欺
・憂国の記者
・オブライエン(元も含む全静岡県人)
・神奈川[114.190.248.77] (沼津郷土愛オブライエン SO-02)
・神奈川[220.108.144.229] (VPN使いの静岡大好きオブライエン)
・ガックシ厨
・立正大学(怪文書厨)
・荒らし一覧嫌悪(書くな)厨(UCOM)
・鉄屑君(阪国人連呼のキチガイ)
・国立民
・渋川直通快速妄想馬鹿(吾妻廃止推進厨)
・嫌束同盟(嫌JR東日本厨の阪国人・バ韓西塵 など)
・活劇厨
・二連厨(羽越電車化厨)=上越君
・全角厨
・自治厨
・JP厨 (JP 0H)、上級国民含む浪人のIPコテ隠し
・701系廃止厨[60.114.112.229]
・アウアウカー
・その他
・上記のキチガイ・荒らしの指摘厨や上記のキチガイ・荒らしに構ったり、反応する奴
※その他、必要に応じて適時追加を

8 :名無し野電車区 :2020/06/04(木) 18:59:39.74 ID:xHTLplEs0.net
6/4付けのキチガイ荒らしのオブライエン(全静岡県人)NGIP その1
14.11.
14.133.
27.98.
27.127.
36.2.
42.12
49.241.
59.8
59.146.
59.157.
60.38.
60.42.
60.46.
60.158.
61.120.
61.196.
61.197.
61.200.
110.67.
111.216.
112.138.
112.139.
112.140.
113.158.
114.161.
114.169.
114.171.
114.179.
114.18
114.19
115.162.
115.36.
115.37.
115.38.
115.162.
115.177.

9 :名無し野電車区 :2020/06/04(木) 19:00:56.00 ID:xHTLplEs0.net
Part2
117.104.
118.104.
118.105.
118.13.
118.14.
118.18.
118.104.
118.151.
119.83.
119.242.
119.243.
120.137.
121.3.
121.118.
122.222.
122.23.
123.219.
123.221.
123.223.
124.47.
124.97.
124.98.
124.99.
124.110.
125.193.
125.201.
125.202.
133.186.
133.205.

10 :名無し野電車区 :2020/06/04(木) 19:02:13.41 ID:xHTLplEs0.net
Part3
その3
153.130.
153.142.
153.143.
153.145.
153.18
153.19
160.86.
180.0.253.
180.9.
180.18.
180.19
180.20.
180.30.
180.33.
180.45.
180.48.
180.54.
180.57.
180.198.
182.20.
182.21.
182.169.
182.171.
183.76.
183.77.
202.35.
202.94.
202.219.
203.95.
203.179.
203.180.

11 :名無し野電車区 :2020/06/04(木) 19:03:21.65 ID:xHTLplEs0.net
Part4
210.136.
210.146.
210.155.
210.170.
211.2.
218.41.
218.219.
218.226.
218.227.
218.228.
218.229.
219.106.
219.107.
219.126.
219.116.
219.162.
220.105.
220.108.144.229 (VPN)
220.14
220.21
220.96.
222.144.
222.159.
222.228.
223.29.
223.133.
223.216.

ここまでがテンプレでとても重要です

12 :名無し野電車区 :2020/06/04(木) 19:04:05.72 ID:GZ75kSba0.net
JR東日本車両更新予想スレッド Part258
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1591262860/

↑の後発スレはここが終わった時点でまだ残ってたら再利用で

13 :東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 :2020/06/04(木) 19:31:50.37 ID:9KSH7XIDd.net
>>12
せやなPrefab汚物E217系Kill you疎開あくしろや

14 :名無し野電車区 :2020/06/04(木) 20:35:51.37 ID:3x8s/mF50.net
テンプレいらんだろ、使ってる人いない

15 :名無し野電車区 :2020/06/04(木) 20:54:50.32 ID:G9QBrGDc0.net
https://twitter.com/lLYyWEcaJWQDHy4/status/1268449557098033153?s=19

これは本物?偽物?
(deleted an unsolicited ad)

16 :名無し野電車区 :2020/06/04(木) 21:01:02.58 ID:otpcAE/i0.net
>>15
ツッコミどころ満載w

17 :名無し野電車区 :2020/06/04(木) 21:01:36.35 ID:lJBYCehB0.net
>>1,>>7-11

「シス」も追加で

6/9までの立正オブライエン害児のワッチョイは
「f6iC」「nxLJ」「1UVV」 立正オブライエン
「Alfg」 トイレ害児

>>14
役に立ってるよ

18 :名無し野電車区 :2020/06/04(木) 21:06:50.69 ID:sRhEMBgw0.net
>>15
この手の書類系って一番最初の奴?以外全部便乗ガセだよね

19 :名無し野電車区 :2020/06/04(木) 21:25:28.08 ID:E2hkDN4X0.net
>>15
ここまで妄想が酷いと気持ち悪いね…
デタラメ文書勝手に出されて、もはや動労も迷惑でしょこんなの

20 :名無し野電車区 (ワッチョイ a301-kdTE [126.147.137.204]):2020/06/04(Thu) 22:13:35 ID:oZ+oelDg0.net
>>15
お前は本人だろ。前スレで警告した通り、立正の新アカウント。
筋電車がそろそろガセだとバレるから、作り直すんでしょ。

21 :名無し野電車区 :2020/06/04(木) 22:18:30.25 ID:s8XlSpEn0.net
>>15
https://i.imgur.com/DKdAZXu.jpg

22 :名無し野電車区 :2020/06/04(木) 22:21:01.01 ID:6n8hIBvh0.net
こっちか?

>>1
スレ乙

>>7-11
欠落テンプレ補足乙

>>14
嫌われ人やキチは周知徹底しないとね

>>17
重要な情報乙
ワッチョイの下4桁全員NGでいいよ
キチはスマホ片手にSIM入れ替えwifi探しまくってんだから

あとこれがトップに出てきた
【立正大学】JR東日本妄想ガセネタ観察スレッドPart1【マリC626武蔵野線へ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1591272178/

23 :名無し野電車区 (ワッチョイ cf02-bpCu [121.109.174.17]):2020/06/04(Thu) 22:47:51 ID:2l7WPkUU0.net
一日にスレ150以上も進んで何かあったのかと思ったら

トイレと喚いてる奴、立正、立正立正と喚いてる自治厨の共通点
両者のipは昼間のほとんど千葉か特定不能

スレにはりついて何がしたいんだか
君たち仕事か学校ないの?
テレワークでもやっちゃダメでしょ

24 :名無し野電車区 (ワッチョイ cf02-bpCu [121.109.174.17]):2020/06/04(Thu) 22:53:37 ID:2l7WPkUU0.net
>>17,>>22
それね
一説にはアノ基地害だからカマッテチャン
何のためのvvvvvvにしてるかだよね
だからこそIPやワッチョイが大切なんだよね
IPかワッチョイどちらかでNG登録してスルーすればいいだけなんだよなぁ

25 :東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (スップ Sd9f-cC9F [49.97.99.202]):2020/06/05(金) 09:47:34 ID:k5FTLgjyd.net
汚物209系Kill you疎開あくしろや

26 :名無し野電車区:2020/06/05(金) 10:06:35.39 ID:AO0OGeUf.net
     ◎―◎―◎
   /       \
  ◎.   A  A   ◎ 
  |   .@@@@@@  |   
  ◎  ( ´・ω・`) ◎  
   \ ( .つ¶つ¶ ./
  ("⌒("⌒゛⌒)⌒)⌒)
 ( ⌒ ( ⌒゛) ゛) ⌒゛)
 `(,,,_("⌒,,,_,,,,,,,),,,,,_ ,,)  
       ',)   (、;.
       .;ヽ, <,、 ドッガーーーン!
        、ノ (、
       ,;,) ('、'
 バリバリ,ノ  <,人,ノ,.;
   ;,)         (,;
  :、)   ヽ(;; _ _)ノ ←>>悪城屋
  ;、')  ヘノ..ノ    ('
  ;、)    >    (',;

27 :名無し野電車区 (ワッチョイ c37f-GwiV [150.31.41.210]):2020/06/05(金) 12:12:55 ID:l4ZxciNV0.net
>>7
老害葬祭閣下が入ってないぞ。

28 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6f03-y8Fw [39.111.125.211]):2020/06/05(金) 13:59:51 ID:fP7YLuFI0.net
本スレこっち?

29 :名無し野電車区 :2020/06/05(金) 16:10:18.59 ID:2Yq3zmz+d.net
立正スレ分割したら伸びなくなったな
車両関係のガチリークも出てるのに

30 :名無し野電車区 :2020/06/05(金) 16:37:01.81 ID:L8H0lhEcd.net
【湘南】立正大学 平松昇選手 2021シーズン加入内定のお知らせ http://www.bellmare.co.jp/235968

31 :名無し野電車区 (スップ Sd9f-+CM9 [1.72.5.231]):2020/06/05(金) 16:48:33 ID:L8H0lhEcd.net
立正大学体育会サッカー部 @rissho_soccer: 【加入内定のお知らせ】
この度、弊部所属の平松昇(4年/清水エスパルスY出身)の、J1 湘南ベルマーレ(@bellmare_staff )への2021シーズン加入が内定いたしましたので、お知らせいたします。
#湘南ベルマーレ
#情熱立正 https://twitter.com/rissho_soccer/status/1268802985460502528/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

32 :名無し野電車区 (ワッチョイ 03f0-9LAe [124.44.187.229]):2020/06/05(金) 16:53:51 ID:ke1aYVI00.net
>>17
その情報嬉しいわ
+CM9
これも立正応援団として入れていいと思う

>>22
やってるんだがその都度のあぼーんが鬱陶しくなる

>>24
やっぱりね

33 :東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 :2020/06/05(金) 21:16:53.92 ID:k5FTLgjyd.net
Prefab汚物E217系Kill you疎開あくしろや

34 :名無し野電車区:2020/06/05(金) 21:20:51 ID:HAaXNrn4.net
     ◎―◎―◎
   /       \
  ◎.   A  A   ◎ 
  |   .@@@@@@  |   
  ◎  ( ´・ω・`) ◎  
   \ ( .つ¶つ¶ ./
  ("⌒("⌒゛⌒)⌒)⌒)
 ( ⌒ ( ⌒゛) ゛) ⌒゛)
 `(,,,_("⌒,,,_,,,,,,,),,,,,_ ,,)  
       ',)   (、;.
       .;ヽ, <,、 ドッガーーーン!
        、ノ (、
       ,;,) ('、'
 バリバリ,ノ  <,人,ノ,.;
   ;,)         (,;
  :、)   ヽ(;; _ _)ノ ←>>悪汁屋
  ;、')  ヘノ..ノ    ('
  ;、)    >    (',;

35 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5202-IXeA [27.95.131.103]):2020/06/18(Thu) 06:32:20 ID:zjiNrAy50.net
次スレとして、そろそろageとくか

36 :東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 :2020/06/18(木) 08:00:26.46 ID:lQLcis/Yd.net
E235系東海道線試運転あくしろや

37 :名無し野電車区:2020/06/18(木) 08:07:51.73 ID:qVfdvTAK.net
     ◎―◎―◎
   /       \
  ◎.   A  A   ◎ 
  |   .@@@@@@  |   
  ◎  ( ´・ω・`) ◎  
   \ ( .つ¶つ¶ ./
  ("⌒("⌒゛⌒)⌒)⌒)
 ( ⌒ ( ⌒゛) ゛) ⌒゛)
 `(,,,_("⌒,,,_,,,,,,,),,,,,_ ,,)  
       ',)   (、;.
       .;ヽ, <,、 ドッガーーーン!
        、ノ (、
       ,;,) ('、'
 バリバリ,ノ  <,人,ノ,.;
   ;,)         (,;
  :、)   ヽ(;; _ _)ノ ←>>悪汁屋
  ;、')  ヘノ..ノ    ('
  ;、)    >    (',;

38 :名無し野電車区 (ワッチョイ d6f2-IXeA [153.151.161.31]):2020/06/18(Thu) 09:52:34 ID:GE9S8fmT0.net
次スレはココ?
しかし複数のe353系のパンタが同時に破損とは、どれ位の破損具合なんだろう

39 :名無し野電車区 :2020/06/18(木) 10:02:02.33 ID:VzIM93Gp0.net
ここが実質Part259か

E353系パンタグラフの損傷状況画像
https://pbs.twimg.com/media/Eav9B2FUEAEaQ2K.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/EawVoHoUwAA0Vcj.jpg:orig

40 :名無し野電車区 :2020/06/18(木) 10:04:57.11 ID:GE9S8fmT0.net
>>39
なるほどすり板に破損が見つかったのか

41 :名無し野電車区 :2020/06/18(木) 10:10:42.53 ID:gtrX6qJ+d.net
呪いじゃ!E3○○の呪いじゃ!

42 :名無し野電車区 (オッペケ Sr27-9cnG [126.133.215.4]):2020/06/18(Thu) 10:16:04 ID:bel6b9qir.net
パンタなんて変えれば良いだけじゃないの?
振り子用の特別仕様なんだっけ?

43 :名無し野電車区 :2020/06/18(木) 10:22:06.81 ID:KKyszt1Qa.net
E353だけが壊れてるならその理由は何だろう

44 :名無し野電車区 :2020/06/18(木) 10:24:42.32 ID:gtrX6qJ+d.net
静岡県との決裂に加えてE353の不具合

リニアのBルート復活ワンチャンあるで…

45 :名無し野電車区 :2020/06/18(木) 10:32:38.89 ID:7fh1YQgW0.net
PS5これで離脱車2本目になった場合運用回るの

46 :名無し野電車区 :2020/06/18(木) 10:36:30.69 ID:SkK6CNDwp.net
>>43
車体傾斜で変な力のかかり方してるとか?

47 :名無し野電車区 :2020/06/18(木) 10:39:55.68 ID:HwB2A5z+0.net
この時期一気に壊れるのは変だな
整備ミスとかスリ板の欠陥とかあるかもな

48 :名無し野電車区 :2020/06/18(木) 11:00:11.93 ID:MsFDD7RMr.net
直近で架線工事した箇所は振り子停止して徐行すれば
なんとかならんか?

49 :名無し野電車区 :2020/06/18(木) 11:11:12.14 ID:SkK6CNDwp.net
急に何編成も起きるなら架線に問題あるかもな

50 :名無し野電車区 :2020/06/18(木) 11:12:35.86 ID:tIfaTn51M.net
高尾相模湖運転見合わせ

どうやら架線損傷場所特定できた?

51 :名無し野電車区 :2020/06/18(木) 11:53:27.73 ID:/oANMfZi0.net
>>50
そのようだね

52 :名無し野電車区 (ブーイモ MMce-Qykn [163.49.201.29]):2020/06/18(Thu) 12:41:54 ID:fc2tjuckM.net
原因が特定できたんなら代走で257使うこともないか

53 :名無し野電車区 (ワッチョイ 524a-IWxX [61.210.183.150]):2020/06/18(Thu) 12:48:22 ID:HwB2A5z+0.net
10編成以上損傷したらしいけどそんなスリ板って交換するものなの?

54 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8701-k6wC [126.21.224.6]):2020/06/18(Thu) 12:50:52 ID:OqnUm4Zo0.net
同時に故障したんでなく、見落とされてたのが再検査で見つかったんじゃないの?

55 :名無し野電車区 (アウアウエー Saea-XGIF [111.239.153.63]):2020/06/18(Thu) 12:59:07 ID:sgV+zUxSa.net
257系を呼び戻せ

56 :名無し野電車区 (アウウィフ FFa3-Qykn [106.171.81.1]):2020/06/18(Thu) 13:00:12 ID:i550pRG0F.net
都道府県跨ぎの移動自粛解禁の前日とか相変わらず悪運は強いな

57 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5291-9qR4 [61.114.220.33]):2020/06/18(Thu) 13:02:48 ID:qcqpRFY90.net
>>50
駅構内かもね
特急は高速通過するけど普通は減速してるから211やE233には影響がなかったとか

58 :名無し野電車区 :2020/06/18(木) 13:14:12.28 ID:tIfaTn51M.net
何やら小仏トンネル内曲線の架線引張金具が外れたとか

59 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8701-f3e5 [126.216.13.108]):2020/06/18(Thu) 13:18:26 ID:kx1fJvQm0.net
どうせ131系は房総各線に投入だろうな。
過疎路線なのにわざわざ4ドア車だし

60 :名無し野電車区 (スップ Sd92-XGIF [1.72.8.213]):2020/06/18(Thu) 13:27:04 ID:gtrX6qJ+d.net
鶴見線の防護無線で東海道が止まったことはあるけど上には上がいた

@heian_ex: JR垂水駅でホームから人が転落、発報された防護無線が海を超え熊取付近で関空快速が急停車。
嘘やろ!?

61 :名無し野電車区 :2020/06/18(木) 13:33:39.82 ID:MU67WVzP0.net
>>55
今こそ余ってる付属編成の出番?
ってあれ部品取りされてて無理だっけ?

62 :名無し野電車区 :2020/06/18(木) 13:52:04.76 ID:HwB2A5z+0.net
原因わかったから予備パンタ使って終わりだな多分

63 :東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sd72-PpfA [49.98.170.93]):2020/06/18(Thu) 14:51:58 ID:lQLcis/Yd.net
>>55
要らねーバカタレ

64 :名無し野電車区 (オッペケ Sr27-9cnG [126.194.121.138]):2020/06/18(Thu) 15:14:12 ID:07ZjOIL3r.net
>>61
譲渡するっぽいよ

65 :名無し野電車区 :2020/06/18(木) 15:27:46.30 ID:QEpoJqnW0.net
>>60
条件にもよるけど雲で反射増幅されて届いちゃう事ってあるのよ

66 :名無し野電車区 (オッペケ Sr27-9cnG [126.194.121.138]):2020/06/18(Thu) 15:39:17 ID:07ZjOIL3r.net
E233以降に設定されてる予備パンタって使ったことあったっけ?

67 :名無し野電車区 (ワッチョイ d6b0-zvj3 [153.175.136.192]):2020/06/18(Thu) 15:39:29 ID:/XJXSqFo0.net
京浜東北線って、あと5年くらいしたら置き換えるんだろうか
京浜東北線で更新工事してもう16年使うようには思えないのでデジタルサイネージ入れるために更新工事せずにどっかに飛ばして新車で置き換えそうな気がする。

田舎の横須賀には217と都会の横浜には233ってのに慣れてると

田浦とか東逗子通る横須賀線にデジタルサイネージあって、関内や桜木町を通る京浜東北線にデジタルサイネージ無しなのはおかしいのでは
最も横浜線にはちょっと前まで行き先表示すら無かったが

68 :名無し野電車区 :2020/06/18(木) 15:45:59.89 ID:zjiNrAy50.net
>>67
だからこそE235で置き換えるのではないかと言う話が

69 :名無し野電車区 :2020/06/18(木) 16:06:43.99 ID:7fh1YQgW0.net
もう置き換えと思ったが209も15年たったころから始まったし適切か

70 :名無し野電車区 :2020/06/18(木) 16:16:36.88 ID:TIg/zVQQ0.net
>>67
京浜東北は209が入るまでは205系が少数入ったのを除いて103系だったのを忘れたか?
E231を全て置換えるまでは新車はない。
中央はグリーン車入れるくらいだから順番は中央の前になるかもしれないけど。

今後の順番は
・東海道/宇都宮/高崎線のE231置換えE235投入→E231を高崎ローカルと長野,宇都宮/日光線/仙石線に転属 211系全廃
・常磐線にE235投入(緑電を宇高) →E231を相模線と八高・川越線に。余りは廃車
・房総ローカルの残りと鶴見線/南武線浜川崎支線にE131投入→209系狭車体と205系全廃、インドネシアへ
・武蔵野線に新型車E237系投入→209-500とE231系はインドネシアへ 209-500はこれで全廃
・山手線にE237系1000番台投入→中央・総武緩行線にE235系転属。不足分はE237系新製→E231系は500番台含めインドネシアへ。これで武蔵野線・南武線より内側からはE231系より古い車両は全廃

71 :名無し野電車区 :2020/06/18(木) 16:16:46.37 ID:gx6h08uU0.net
クハE256-2507
車番と編成番号が一致せず
https://twitter.com/catseyemind/status/1273484429143322624?s=20
https://twitter.com/catseyemind/status/1273484072019308544?s=20
https://twitter.com/catseyemind/status/1273485221258616832?s=20
(deleted an unsolicited ad)

72 :名無し野電車区 :2020/06/18(木) 16:24:51.76 ID:rXP4HM2kM.net
NB-06 NC-31
07 32
13 33
14 34

73 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9e02-LS63 [111.99.79.231]):2020/06/18(Thu) 19:28:32 ID:MU67WVzP0.net
ところでトタのT71って営業いつからやるんだ?
トタって一番古いE233系と一番新しいE233系両方持ってる事になるな。
今後E233系追加するかどうかでまた変わってくるが。

74 :名無し野電車区 :2020/06/18(木) 19:32:32.92 ID:P8vL0uueM.net
7月 本来は今月中だったけど酒折試運転やりなおしで伸びた

75 :名無し野電車区 :2020/06/18(木) 19:57:58.24 ID:MU67WVzP0.net
これが営業入りしないとトイレ設置のピッチ上がんないし営業入りしないのなら無しなのと一緒だしな。

76 :名無し野電車区 :2020/06/18(木) 20:00:37.79 ID:LUbo5ScJ0.net
>>70
鉄ヲタ的にはこういうドラマチックな転配の方が飯ウマだよね。逆にE217系のように使いきるパターンじゃクソつまんねーんだろうし。

デジタルサイネージ自体は後付け可能だから、必ずしも車両ごと取り換える必要はないんだよね。

77 :名無し野電車区 :2020/06/18(木) 20:17:43.16 ID:drZaFktI0.net
>>67
浦和区E233系の置き換え計画があるなら
帰ってきた京浜東北線運用情報スレ26 を立てないとな

>>70
武蔵野線向け205系譲渡後は日本車のインドネシア譲渡は無い
E217系も新系列車両で編成の組換えが簡単に出来ないので使い勝手が悪い

78 :東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sd72-PpfA [49.98.170.93]):2020/06/18(Thu) 20:42:02 ID:lQLcis/Yd.net
>>64
地鉄か?

79 :名無し野電車区 (ワッチョイ bf01-ayCS [60.126.201.207]):2020/06/18(Thu) 20:55:36 ID:ar1/i4y/0.net
「2019大宮地本政策フォーラムの提言」に基づく申し入れ
http://jreuomiya.web.fc2.com/toplink/topfax/2020/2019fax204.pdf

>べスプラでは2030年には担当する車両がほぼ無くなっていくと不安がある。

>交流車両や塗装設備など大宮総合車両センターの役割や使命に基づいたものにする。

80 :名無し野電車区 (ワッチョイ 524a-IWxX [61.210.183.150]):2020/06/18(Thu) 21:14:45 ID:HwB2A5z+0.net
>>79
そりゃそうだろ
251も185も253も651も10年後にはいないだろ
残りは257と261だけ

81 :名無し野電車区 :2020/06/18(木) 21:59:03.41 ID:93EFLmDf0.net
>>60
横須賀線末端の防護無線を内房線で拾って停止とかあったよ。

82 :名無し野電車区 :2020/06/18(木) 23:30:42.36 ID:MmqPe4QM0.net
かねがね主張している「三浦半島は広域チバラギ文化圏」が技術的にも立正もとい立証されたな

83 :名無し野電車区 :2020/06/18(木) 23:54:27.72 ID:8oo/0wQfd.net
ラギの方は関係ないんじゃ…

84 :名無し野電車区 :2020/06/19(金) 00:27:59.87 ID:X+TUaflSa.net
>>70
また中央快速が一番古い車両になるのか

85 :名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-uuLm [106.128.188.114]):2020/06/19(金) 00:33:33 ID:X+TUaflSa.net
中央快速が電車特定区間で一番古い車両になったらすぐ新車が入る
101系が一番古い車両になったのは1980年頃→翌年201系投入
201系が一番古い車両になったのは2005年→翌年E233投入

86 :名無し野電車区 (ワッチョイ d6b0-zvj3 [153.175.136.192]):2020/06/19(金) 00:35:47 ID:phV1H/G60.net
>>70
記憶が始まった頃にはもう209で横須賀線113も半分は217になってたので
それ以前の事を知らないとなんとなく京浜東北線は山手くらい最新式を惜しみ無く入れ続けてるようなイメージだった。

87 :名無し野電車区 (ワッチョイ d6b0-zvj3 [153.175.136.192]):2020/06/19(金) 00:40:01 ID:phV1H/G60.net
>>76
転用だのなんだのすると必ず無駄が出るから新車で入れてその場で更新その場で使いきって廃車のほうがいいよ横須賀線横浜線みたいにな。

88 :名無し野電車区 (ワッチョイ d6b0-zvj3 [153.175.136.192]):2020/06/19(金) 00:41:47 ID:phV1H/G60.net
>>85
2015年から一番古い横須賀線‥

89 :名無し野電車区 :2020/06/19(金) 06:20:21.05 ID:m0KFLlNH0.net
高崎よりマシ

90 :名無し野電車区:2020/06/19(金) 07:00:41.28 ID:y5CvXjj+0
ヤサイニンニクマシマシで

91 :名無し野電車区 :2020/06/19(金) 07:02:53.86 ID:VKtOaTRa0.net
武蔵野線「解せぬ」

92 :名無し野電車区 :2020/06/19(金) 07:03:42.23 ID:XjvzPHzQ0.net
京浜東北線の209系は当初機器更新をした上で継続使用するつもりだったけど、故障などで遅延が頻発するなどトラブルに見舞われていた事から、故障に強いE233系で置き換える事になったと記憶している。
そのため205系で置き換え予定だった千葉以東の113系を209系で置き換えることになったとか。

>>87
これから各地の総合車両センターは人員削減と機能の集約が進めらる上、機関車の廃車が控えていることから、今までどおりの大規模な転属や改造は減っていくと思う。

93 :名無し野電車区 (ワッチョイ b309-+Zmo [202.189.207.222]):2020/06/19(金) 08:44:30 ID:NOIgMCMW0.net
209系の13年で廃車にしても経営に影響を及ぼさないっていうコンセプトはE231やE233にもあてはまるのかな

94 :名無し野電車区 (ワッチョイ d6b0-F4Df [153.175.136.192]):2020/06/19(金) 09:13:45 ID:phV1H/G60.net
少なくとも233は絶対厳しいだろうな
209でさえほとんど転属したわけで。

95 :名無し野電車区 :2020/06/19(金) 09:18:22.51 ID:vRsLY3KFd.net
>>92
時系列がおかしい
房総に205が入るかもと言われたのは代わりに武蔵野線になって消えたと思うんだが。

96 :名無し野電車区 :2020/06/19(金) 09:40:05.80 ID:cVe6b62y0.net
>>92>>95
横からだが、205系の房総転用は、
山手線組と埼京線・京葉線組の二段階があった。
そこで2人の間で齟齬が生じているね。

・205系山手線の転用先を房総から武蔵野へ変更(大量投入→6連7本)
・205系山手線の転用先から房総が消滅(6連7本→各地の増発)
(数年後)
・京葉線や埼京線から房総へ205系を転用
・209系の置き換えが急遽決定
(数年後)
・房総は209系に変更

97 :名無し野電車区 :2020/06/19(金) 10:01:23.40 ID:vRsLY3KFd.net
>>96
京葉線や埼京線から房総転用の話ってあったっけ?
前者は国電総研に書かれていたが。

98 :名無し野電車区 :2020/06/19(金) 10:13:35.39 ID:mk0eOkReH.net
>>97
後者も国電総研だけどさ。もっと直接的な記述があった気もする。
http://www5.airnet.ne.jp/kokuden/soukensp2008.html

99 :名無し野電車区 :2020/06/19(金) 10:55:57.10 ID:5gZD/VER0.net
>>70
・常磐線にE235投入(緑電を宇高) →E231を相模線と八高・川越線に。余りは廃車
ここで武蔵野線の209-500も置き換えするだろう。

100 :名無し野電車区 :2020/06/19(金) 11:20:30.80 ID:Nsmt1hFC0.net
もう、車輪・モーター付き、リサイクル可能なステンレスプレハブなんだから、いらなくなったらポイよ。

転用厨みたいに1両も無駄にしない(キリッみたいな考えはない。

いらなくなったら解体してリサイクル。
ドライだよ。

101 :名無し野電車区 :2020/06/19(金) 11:26:35.70 ID:HFAhVYiFr.net
まぁ企業の判断としては正しいんだよね
客も新車が良いだろうし
ヲタ的には西日本みたいに改造しまくって長持ちさせる方が面白くて好きだけど

102 :名無し野電車区 :2020/06/19(金) 11:27:23.64 ID:epNDc2CYM.net
>>101
今はむしろ東武…

103 :名無し野電車区 :2020/06/19(金) 11:49:58.13 ID:5DsPB1Ea0.net
E235系1000番代 付属編成出場

そのうち幕張区209系と異種併結試運転を実施したりして…?
平成6年2月に209系(編成失念)と113系併結試運転が東京⇔大船間で行われたが
あれはE217系導入に伴う試運転だったのだろうか?

104 :名無し野電車区 (ワッチョイ cf63-Epcz [118.6.138.212]):2020/06/19(金) 12:08:48 ID:t+pw1Oke0.net
水色のE233・湘南のE231転用とか言っている奴いるが...
川重は5年以内に工場撤退・売却する可能性があるから
長野や高崎はワンマン新車・転用予定は固定編成のまま使い倒す

E233は今後の経済状況を踏まえて製造費を高めに作った未来からのお告げ
川重が無くなったらそのうち新津で新幹線でも作るつもり...

105 :名無し野電車区 (スプッッ Sd92-pCch [1.79.83.225]):2020/06/19(金) 12:22:22 ID:21kXzrxVd.net
高崎は置き換わらねーよ。

106 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9e5f-CQAJ [111.108.214.79]):2020/06/19(金) 12:48:48 ID:YAFZV1iL0.net
もう房総209もE235で置き換えればいいのにな
E233の青編成みたいに別運用にして車内もクロスシートに

107 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9e5f-CQAJ [111.108.214.79]):2020/06/19(金) 12:48:48 ID:YAFZV1iL0.net
もう房総209もE235で置き換えればいいのにな
E233の青編成みたいに別運用にして車内もクロスシートに

108 :名無し野電車区 :2020/06/19(金) 12:54:17.98 ID:W/gH9uDHa.net
>>107
E131じゃないか
ワンマン区間拡大しつつ導入

109 :名無し野電車区 :2020/06/19(金) 12:55:01.22 ID:5XCurmp70.net
>>106
外房線使ってるけどボックス席あると奥に詰めてくれないからロングシートがいい

110 :名無し野電車区 :2020/06/19(金) 13:43:11.73 ID:B5wTykcK0.net
将来首都圏から地方への転属を見込んでるならクラの235の付属編成とかクモハで設計すりゃいいと思うんだけど

やらないって事は地方は地方でもう短編成の新車って意味じゃねーの
あとマリの千葉口は末端行かない4連はもう乗り切らなくて使い道無いから置き換えは8連10連貫通になるんだろうか

111 :名無し野電車区 :2020/06/19(金) 13:49:57.26 ID:vZR6p9n90.net
>>110
ケヨ区から蘇我方面への出入庫線も本設状態ににしたらいいのに、まで読んだ
空母イオンの最寄り駅ができた時点で、あの準備工事状態は永遠に封印となる?

112 :名無し野電車区 :2020/06/19(金) 13:50:53.62 ID:TQqFOPC5a.net
4両OKならそれこそ千葉電化ローカル全部E131でいいよな

113 :名無し野電車区 :2020/06/19(金) 13:59:19.14 ID:nW/I4Ps3d.net
>>109
内房線使ってるけどボックス席で奥が空いてると
強引に入ってくるおばちゃんが居るからロングシートがいい

114 :名無し野電車区 :2020/06/19(金) 14:13:20.13 ID:rCIpmAFZd.net
立正10歳児

JR外房線脱線は置き石の疑い − 10歳男児、児相に書類送致
https://this.kiji.is/646575636468515937?c=39550187727945729

115 :名無し野電車区 :2020/06/19(金) 14:35:26.13 ID:ixwHU5We0.net
>>113
そのおばちゃんは別にマナー違反ではない。強引に前を通られるのが嫌なら窓側に座れば良いだけ

116 :東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 :2020/06/19(金) 14:48:46.48 ID:i0nqaWend.net
>>93
当然やろ
>>94
京浜東北線にE235系を導入し短編成化とone-man改造してPrefab汚物209系をE233系で置き換えやろ
>>106
諦めたまえ
>>108
せやな

117 :名無し野電車区 (ワッチョイ d6f2-IXeA [153.151.161.31]):2020/06/19(金) 15:08:08 ID:5MqOv2e20.net
>>114
やっぱ置石だったかー、あれ危うく橋から列車落ちる可能性があったなぁ
賠償責任どうなるんだろう
京阪での置石事案では多額の賠償金を請求されたらしいが

118 :名無し野電車区 :2020/06/19(金) 15:13:49.69 ID:uQ89Tvz40.net
>>104
新津のスペース考えろよ

119 :名無し野電車区 :2020/06/19(金) 15:31:44.03 ID:78Fg0WCG0.net
>>114
立正の顔がふくれあがるほど往復びんたしてやりたいわ

120 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8602-Yghi [113.148.123.126]):2020/06/19(金) 15:39:52 ID:5DsPB1Ea0.net
>>114
10歳の餓鬼が209系(26歳)に置き石だと?

121 :名無し野電車区 (スプッッ Sdf7-Hc8+ [110.163.217.185]):2020/06/19(金) 15:48:22 ID:5s8xF2ddd.net
人生のレールから脱線しちゃったわけだ

122 :名無し野電車区 (オイコラミネオ MM2e-F4Df [61.205.5.5]):2020/06/19(金) 15:51:30 ID:QAr1B9W0M.net
233に関しては投入路線で使い切れよ無駄にすんなよ

123 :東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 :2020/06/19(金) 16:01:48.37 ID:i0nqaWend.net
>>122
房総、馬鹿詐欺、鬱飲み屋行きでええわ

124 :名無し野電車区 :2020/06/19(金) 16:05:12.79 ID:QAr1B9W0M.net
231で足りるだろ

125 :名無し野電車区 :2020/06/19(金) 16:06:38.21 ID:Ab7xi4Ama.net
外房、内房だけだったら8、10連固定でもいいんだろうけど北総方面は過剰かもな
ワンマン区間が拡大する可能性もあるだろうし
E131の4連入れて統一すれば併結して2連ワンマン車の千葉乗り入れもできるかもしれん

126 :名無し野電車区 :2020/06/19(金) 16:26:03.84 ID:rCIpmAFZd.net
ちっちゃな頃から置き石で
15で箱乗りかましたよ

127 :東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sd72-PpfA [49.98.170.93]):2020/06/19(金) 17:12:47 ID:i0nqaWend.net
>>124
アレは長野行きやろ

128 :名無し野電車区 :2020/06/19(金) 17:48:02.62 ID:E4XtNtj4H.net
>>125
内房線外房線は、E231でもE233でもいいから早急に全列車10両編成にしてください。
ラッシュ時なんか下りも混むから、朝下りに4両6両じゃキツすぎる。

129 :名無し野電車区 :2020/06/19(金) 17:50:14.91 ID:E4XtNtj4H.net
>>125
内房線外房線は、E231でもE233でもいいから早急に全列車10両編成にして欲しいです。
ラッシュ時なんか下りも混むから、朝下りに4両6両じゃキツすぎる。

130 :名無し野電車区 :2020/06/19(金) 17:54:25.73 ID:MFTGCt/10.net
>>122
E233系には8種類出来るだけ今のスタンスを保って欲しい。
転用による色違いが実現するのも見てみたいけどそれだと廃車が確実に発生するという事だよな。

131 :名無し野電車区 :2020/06/19(金) 18:01:20.50 ID:5s8xF2ddd.net
恐ろしく意味のない拘り

132 :名無し野電車区 :2020/06/19(金) 18:04:20.84 ID:RCVVQM390.net
E531機器更新
https://twitter.com/197646Takafumi/status/1273880290872553473?s=20
(deleted an unsolicited ad)

133 :名無し野電車区 (ワッチョイ d6b0-F4Df [153.175.136.192]):2020/06/19(金) 18:12:20 ID:phV1H/G60.net
京浜東北線は233になっても結構報われないんだよな

事故で壊れるわ残ってる方も廃車されるわ。

134 :名無し野電車区 (オッペケ Sr27-9cnG [126.133.235.41]):2020/06/19(金) 18:25:26 ID:HFAhVYiFr.net
>>133
桜木町事故とか洋光台の土砂乗り上げとか
209は廃車は無いけど蒲田の乗客蒸し焼きか

135 :名無し野電車区 :2020/06/19(金) 18:47:25.27 ID:V65Pnpvb0.net
>>134
209は修理扱いで新製したのいるけどね。

136 :名無し野電車区 (オイコラミネオ MM6f-k6wC [150.66.99.110]):2020/06/19(金) 19:22:43 ID:+7OVYHYVM.net
ヒント
新型コロナ JR中央線などの運転士が感染 乗客に濃厚接触者なし

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200619/amp/k10012476691000.html

137 :名無し野電車区 :2020/06/19(金) 20:07:45.29 ID:5DsPB1Ea0.net
>>133
報われないというか
首都圏を北から南へ長距離で営業運転、82編成も居れば色々ある

138 :名無し野電車区 (ワッチョイ d6b0-F4Df [153.175.136.192]):2020/06/19(金) 20:18:36 ID:phV1H/G60.net
横須賀線は25年間無傷なわけだが

139 :名無し野電車区 :2020/06/19(金) 20:23:38.37 ID:HFAhVYiFr.net
E217は走行中、編成分離ってとんでもないことしたけどな

140 :名無し野電車区 :2020/06/19(金) 20:24:35.07 ID:vRsLY3KFd.net
>>138
せっかく踏切事故対策で馬面作ったのにな

141 :名無し野電車区 :2020/06/19(金) 20:27:38.40 ID:vZR6p9n90.net
クハ111-1038「報われただけいいじゃないか」

142 :名無し野電車区 :2020/06/19(金) 20:30:31.97 ID:0IlaX1U2a.net
E217の30連は凄かったなw

143 :名無し野電車区 :2020/06/19(金) 20:30:53.28 ID:V65Pnpvb0.net
>>138
E217といえば不良品w

144 :名無し野電車区 (ワッチョイ d6f2-IXeA [153.151.161.31]):2020/06/19(金) 20:52:07 ID:5MqOv2e20.net
>>135
確か車庫内で事故って再生産した奴だっけか
https://pbs.twimg.com/media/EVKDd31U0AAL5cx.jpg

145 :名無し野電車区 (ワッチョイ df3d-clOP [220.147.72.223]):2020/06/19(金) 20:55:02 ID:ExHkvkxb0.net
>>139
それは113時代では?

146 :名無し野電車区 (ワッチョイ c779-w4f+ [36.52.46.191]):2020/06/19(金) 21:08:13 ID:wbHUEWiz0.net
>>139
それE231じゃないか?

147 :名無し野電車区 (ブーイモ MMce-+NcD [163.49.213.15]):2020/06/19(金) 21:18:43 ID:LCgtm5PAM.net
いや、E217
総武快速でだったかねぇ、場所はあやふやだが

148 :名無し野電車区 (ワッチョイ d6d1-tbXy [153.219.87.249]):2020/06/19(金) 21:22:24 ID:V65Pnpvb0.net
>>144
そうそう蒲田で脱線したヤツ。

>>147
113とE231しか記憶にないなぁ。

149 :名無し野電車区 :2020/06/19(金) 21:47:39.62 ID:NP6HBJnk0.net
市川か船橋付近で中間連結器のピンが抜けたのがあったはず

150 :名無し野電車区 :2020/06/19(金) 21:59:15.93 ID:XjvzPHzQ0.net
>>147
両国付近のトンネル出口でやらかしたやつ?E217系だったような…?

151 :名無し野電車区 :2020/06/19(金) 22:10:32.43 ID:WaXQHTsG0.net
すまんE235ってトカとウラどっちが先に導入なの

152 :名無し野電車区 :2020/06/19(金) 22:30:19.45 ID:WxM796TZ0.net
ウラはもうない      

153 :名無し野電車区 :2020/06/19(金) 22:38:56.89 ID:cVe6b62y0.net
それ以前に、トカに対応するのはケトでしょ。

154 :名無し野電車区 :2020/06/19(金) 22:40:23.94 ID:yoLBedPaa.net
ケヨ

155 :名無し野電車区 :2020/06/19(金) 23:10:12.95 ID:phV1H/G60.net
とにかく次からは投入路線で使い切り これ鉄則な

156 :名無し野電車区 :2020/06/19(金) 23:45:59.37 ID:0uQWRS30a.net
>>114
10歳の少年か
全国放送でフルチンの刑にして氷水で縮ませてから皮剥き〜勃起の実演をしろ

157 :名無し野電車区 :2020/06/19(金) 23:47:38.62 ID:SqAdDADxa.net
>>156
それお前が見たいだけじゃねーか

158 :名無し野電車区 :2020/06/19(金) 23:49:33.23 ID:3yWASVlC0.net
>>110
首都圏の型落ち持って行ったとしてもE231E233付属は5Bかサハ抜いても4B、中央E233でも6Bと4B
4Bは使いやすいけど長野や高崎に持っていくなら3Bがあった方がラッシュに併結、日中は分割で融通はきくよね

>>128
つべで鎌取駅のラッシュ動画見たがあんなにとは思わなかったわ。近場の京葉や総武武蔵野の車借りてくるとか?

159 :名無し野電車区 :2020/06/19(金) 23:56:00.67 ID:D6wR6p/Q0.net
>>156
むしろサカユニを着せたい(*´д`)

160 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 00:01:37.67 ID:neLyhi6Ia.net
>>158
鎌取の動画はちょくちょくネタになる
結局の所、本来千葉急行のエリアだったおゆみ野、ちはら台の住民が流れたのが原因
直接千葉、東京に出られないのでは話にもならない(運行上は出られるが、事業者違う為初乗りがまた掛かる北総状態)

千葉のニュータウンって、ここしかり、千葉NT、東葉高速全部同じような失敗してる

161 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 00:52:08.15 ID:QXRoA+mIa.net
鎌取も所詮は西千葉や新検見川未満の乗車人員なので
ただ輸送力不足なだけだからな

162 :名無し野電車区 (ワッチョイ bf01-f3e5 [60.65.113.189]):2020/06/20(土) 01:03:09 ID:368fMh570.net
京成千原線って料金体系別なの?

163 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 02:58:59.76 ID:hwZn+r9tM.net
>>162
京成本線・押上線・千葉線と千原線は直通利用しても打ち切り計算になる
京成成田空港線と同じ

164 :名無し野電車区 (ワッチョイ 775f-UgI5 [14.8.6.96]):2020/06/20(土) 06:25:14 ID:6nDAo9nE0.net
>>80
259は?

165 :名無し野電車区 (ワッチョイ 775f-UgI5 [14.8.6.96]):2020/06/20(土) 06:32:53 ID:6nDAo9nE0.net
>>149
それ113
113は西大井でもやらかしてる

231は衝撃吸収連結器の設計ミスでヤマのが営業開始して2、3件発生してる

166 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 10:05:43.38 ID:BGdUpVe1d.net
>>164
居るだろ

167 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 10:20:16.82 ID:mz1kpRz+r.net
>>160
上手くやれば街も発展しただろうに勿体ないね

168 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 10:36:07.38 ID:Cr5O3uTq0.net
>>92
YouTubeなんかにもあがってたりするけど
結構ユニット単位でエラー出て故障してたりしてるから
4M6Tなんかだとラッシュ時に故障したりすると危険なんだろうね

結構231とかも故障はしてるのかと

169 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 11:49:23.42 ID:sDaERXoD0.net
>>70
新潟より人口が少ない長野に4ドアはないだろ
幼稚園児でも思いつかない馬鹿な発言だよw
しなの鉄道にE129系と同じ型の車両が入ることだし
長野も新潟同様E129系と考えるのが普通

170 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 11:51:48.90 ID:Cr5O3uTq0.net
4ドアの目的は立ち席の確保と終点折り返しの時の降車と乗車の敏速化

171 :名無し野電車区 (ワッチョイ cfb3-BjXm [118.3.20.181]):2020/06/20(土) 11:57:57 ID:DJSoxGCB0.net
環状大和路阪和だって3ドアになる位だし首都圏以外は3ドアの流れじゃないか

172 :名無し野電車区 (スップ Sd92-Dgzs [1.75.8.243]):2020/06/20(土) 11:58:04 ID:k6JArs6pd.net
新車で4ドアは無いだろうが、中古で回されるなら否定はできないな。

173 :名無し野電車区 (アウアウエー Saea-YDcO [111.239.74.254]):2020/06/20(土) 11:59:20 ID:Ac9ukXvra.net
長野どころか日本でもトップクラスに人少ない原発エリアが4ドアだし

174 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 12:02:41.53 ID:HCmaCqRvd.net
長野で4ドア 今は亡き長野電鉄0系だな

175 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 12:11:11.18 ID:jdcC3FXmd.net
>>168

> 結構231とかも故障はしてるのかと

機器更新はその対策なんだろうね

176 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 12:20:39.12 ID:Mm6r/ZOEa.net
>>174
東急8500のお古がゴロゴロいるし

177 :173 :2020/06/20(土) 12:36:07.53 ID:Zjh70jHBd.net
>>176
すっかり忘れてた

178 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 12:48:18.03 ID:Ew8veDl1p.net
>>165
確か113系は馬喰町・錦糸町間でもやらかした。小さい頃幌を揺らして遊んでたけどこの話を聞いてやめた。

179 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 12:55:06.56 ID:V52DnHw30.net
関西よく3ドアで統一するな
結構混む時あるのに

180 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 13:12:03.97 ID:WqWYwjAJ0.net
西と東を比べるのは無意味

181 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 13:47:52.38 ID:QeZkcV9JM.net
JR西で4ドアだけの路線ってどんだけあるの?

182 :名無し野電車区 (ワッチョイ bf01-9cnG [60.147.204.224]):2020/06/20(土) 13:51:30 ID:jspX+tSm0.net
>>169
人が少ないから座席が少ない4ドアって考えもある
ドアが多くても開けなきゃいい

183 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 13:53:09.06 ID:jspX+tSm0.net
>>181
地下鉄と優等除くと南海と近鉄とJR東西線くらい?

184 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 13:56:59.00 ID:l3yAs5bTd.net
>>183
おおさか東線は?

185 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 14:02:07.97 ID:V52DnHw30.net
>>183
優等って?
学研都市線と京都線神戸線か

186 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 14:07:33.93 ID:Xxob96SH0.net
奥多摩の山間を走るE233系
常磐線の1日11往復しか走らない区間にE531系
福島栃木の県境(秘境区間)を走るE531系
鹿島線を走る209系、E217系

半自動ドア対応なら4ドアでも別に問題はないしんじゃない?

187 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 14:08:16.20 ID:zI6rElw5M.net
>>186
客も大していないんだしな

188 :名無し野電車区 (ブーイモ MMbb-EbxF [210.138.208.209]):2020/06/20(土) 14:11:16 ID:e19+HmNrM.net
もし長野が新製車+転属でおきかえるなら、4ドアに揃える可能性もなくはなさそう

189 :名無し野電車区 (ワッチョイ bf01-clOP [60.71.32.89]):2020/06/20(土) 14:32:29 ID:qOCP43iI0.net
4ドアにしても座席分の客が乗らないのでOK

190 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 14:51:29.90 ID:mpcYFiVmp.net
播但線とかいうJR西日本屈指の4扉路線

191 :東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (スプッッ Sd92-PpfA [1.75.197.250]):2020/06/20(土) 15:46:56 ID:SA/AQS78d.net
>>181
京阪神緩行線だろ

192 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 16:29:16.55 ID:oZAIAmCO0.net
>>185
特急のことだろ

193 :名無し野電車区 (オッペケ Sr27-K6uK [126.255.41.109]):2020/06/20(土) 16:41:41 ID:W/lZUOXnr.net
>>139
それ営業が終わって旧鎌総に引上げ途中で起こった様な?

194 :名無し野電車区 (エムゾネ FF72-RJVA [49.106.174.59]):2020/06/20(土) 16:44:59 ID:xBYFisZmF.net
>>110>>158
外房なら来春のダイヤ改正で末端系統分離とE131系投入に伴う余剰209で増結出来るからそれで8両10両中心に出来る
これは内房も同様
輸送力適正化で末端を2両や4両千葉口を8両や10両にするために末端系統分離は朝夕含めて既存の総武快速直通が君津/上総一ノ宮まで走っていて快速との接続が出来る時間帯は全て対象

日中の外房線も末端系統分離による快速接続のために総武快速直通が毎時1本になるかと(快速接続が京葉快速だと千葉に行くのに上総一ノ宮と蘇我で2回乗り換えになるため)

195 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5291-EmDU [61.114.221.137]):2020/06/20(土) 16:46:18 ID:NADzeSC10.net
>>186
どれも運用の都合じゃん
わざわざ三ドア車入れるかそこに

196 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 17:14:31.40 ID:Xxob96SH0.net
>>195
うん、その通りなんだけど「いわき〜原ノ町は701系にすべし」とか「黒磯〜新白河はDCで十分」なんて主張する輩が時々現れるもんで。

197 :名無し野電車区:2020/06/20(土) 17:43:38.32 ID:OlkAxD8lB
あと「いわき以北の特急10両は長過ぎる」とかね。

198 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 17:53:49.76 ID:YCjxREGL0.net
>>165
宇都宮線E231系の件は野木と浦和下りだったかな?
浦和の時は連結器が外れて妻面が露出し幌が破けた写真が新聞に載ってた

199 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 18:01:22.82 ID:YCjxREGL0.net
大宮に装置保全の為入場中のM72編成

クハ208-514と思われる先頭車が整備棟に留置されていたが
線路モニタリング装置を取り付けるのだろうか?

200 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 18:21:02.12 ID:NADzeSC10.net
>>196
いわき〜原ノ町は元々701系走ってたし
黒磯新白河は輸送量からすればDCで十分

201 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 18:53:28.43 ID:r7Kwl72O0.net
宇都宮〜郡山で運転してほしい       

202 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 19:00:10.93 ID:sDaERXoD0.net
>>188
馬鹿なこと口走るなよ
新潟より田舎の長野に4ドアが入るわけない。
E129系3ドア、長野と新潟は共通形式になる
そんなの考えればわかる

203 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 19:02:07.75 ID:v6wwU0ybr.net
確かに東日本の車両の直通がある飯田線や中央線の中津川行きにまで4扉は想像できないな。

204 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 19:02:23.35 ID:sDaERXoD0.net
>>200
常磐線が全通した今
いわきで運用分割されるのは予想されること
輸送量の少ないいわき以北はまず3ドアだろ
それに交流区間オンリーだから
交流電車を入れれば問題なし

205 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 19:03:34.95 ID:vAE/jH1pM.net
長野はしな鉄がE129系をいれてるからそう予想できる
しな鉄の車両はまだ屋代で検査してるのか?

206 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 19:06:20.42 ID:EO4crihEM.net
ぼくのかんがえがぜったいなんだあああああ

207 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 19:22:31.20 ID:1wercB2A0.net
>>204
水戸支社と仙台支社の管轄境界が福島・宮城県境の新地〜坂元で、
自支社管内の車両は極力自支社管内の車両基地に配置するという昨今の方針からすると
どうしても水戸支社管内配置すなわち勝田配置の車両を使用するということになってしまう

原ノ町以南はE531系の投入を前提にホームのかさ上げをしてしまったのでE721系の投入は無理で
新形式を用意する必要があるが、ここだけでしか使わない車両となってしまうのでそれもなかなか難しい

208 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 19:25:18.12 ID:f/zNul1b0.net
>>204
プラットホームの高さまで変えたのに
原ノ町〜いわきを交流専用車に置き換えるのか
やっと勝田はE531に統一しようとしているのに
別形式を入れる必要はない

209 :名無し野電車区:2020/06/20(土) 19:32:47.66 ID:lFoCtp3P.net
高久、黒田原、豊原、白坂もE531系投入に備えてホーム嵩上げしたね

210 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 19:34:40.65 ID:i5xxVWcB0.net
震災前も原ノ町まで415系来てたからな

211 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 19:45:48.29 ID:+MNOy0CFp.net
>>202
長野は首都圏のおさがりで充分って意味だろ
そうなるともう首都圏に3ドアのおさがりなくなるだろうから

212 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 19:45:53.45 ID:UVggAsWka.net
長野にE129系まだ入れるんなら北関東もE129でよくね?って思う

213 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 19:51:20.74 ID:ZU+8L2Fp0.net
群馬ローカルが全部E129系になったら胸熱だなあ

214 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 19:51:31.80 ID:f/zNul1b0.net
>>211
そもそも数年前まで長野は
E231を転用するつもりだったからなぁ...
https://4gousya.net/jr/4540.php#chapter-11

215 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 20:04:03.34 ID:qs/xLlV90.net
>>210
その415系最後に顔出してそのまま5年停滞してたのがK534だったかな?
結果的に415系は撤退したが復旧した頃には撤去されて解体されてしまった不運な車両だった。
復活するとこ見たかったな。

216 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 20:06:38.32 ID:AgnLPXFK0.net
>>213
そうなったら、首都圏の一般型電車
高崎以外→4ドア
高崎だけ→3ドア
になるな。

そもそも、高崎が高崎である限り、高崎に在来旅客VVVFの所属は復活しない。その理由は高崎だから。
だから、首都圏の一般型電車
高崎以外→4ドアJR世代のVVVF車
高崎だけ→3ドア国鉄時代の抵抗制御車
となる。

217 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 20:17:57.95 ID:1wercB2A0.net
>>212-213
昨今の情勢だとE131系のほうが可能性は高い気がする
両毛線あたりはE231系orE233系の転用でまかなって吾妻線など2連でも足りるところはE131系とか

218 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 20:22:48.76 ID:v6wwU0ybr.net
中央線とか国鉄時代115系スカ色だった運用にE231、その他湘南色の115系だった運用がE129かな?

219 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 20:23:15.09 ID:FMn7cJkN0.net
>>210
相馬だった気がするが

220 :名無し野電車区 (ワッチョイ 324e-Epcz [211.2.100.211]):2020/06/20(土) 20:38:11 ID:7/Tuu4FO0.net
>>219
そういえば震災まで早朝に上りだけ片道1本あったな。相馬までの415系運用。
早朝に原ノ町から回送で持って行ってたんだよな。
確か98年12月改正で相馬発着のスーパーが原ノ町発着に短縮されて補填で設定された列車だと
記憶しているが(下りはそのまま純減)。

221 :名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-2EgG [182.250.243.5]):2020/06/20(土) 20:39:23 ID:/K0ezk2sa.net
>>208
半永久的に無人地帯になる地域に5両とかどう考えても過剰だからな

あんなとこ仙台持ちにしてボロつっこんでおけばいい

222 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9602-YDcO [121.109.87.9]):2020/06/20(土) 20:54:33 ID:Xxob96SH0.net
>>221
もう遅い。運用も上野東京ラインまでつながっているし、そもそも仙台車は余裕がない。

223 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 21:01:38.80 ID:2sulUm5R0.net
>>210
上野発原ノ町行きとか懐かしいなぁ

224 :名無し野電車区 (ワッチョイ fff0-8a07 [124.44.202.44]):2020/06/20(土) 21:20:53 ID:AgnLPXFK0.net
>>217
高崎が高崎である限り可能性0

225 :名無し野電車区:2020/06/20(土) 21:32:24.22 ID:OlkAxD8lB
E233-1000転用うんぬんで思い出したんだがE233って6M2Tになっても問題無いんだっけ?

226 :名無し野電車区 (ワッチョイ bf01-FLho [60.104.49.124]):2020/06/20(土) 21:26:12 ID:f/zNul1b0.net
>>221
なぜそこまで
仙台待ちにしたい輩がいるのかわからん
原ノ町〜いわきは水戸支社の管轄なんだから
勝田の車両を使う方が効率的だろ?
だいたい高床車を仙台からわざわざ送り込むとかどれだけ非効率的なんだよ
それかプラットホームを削るつもりなのか?

227 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 21:40:21.72 ID:1wercB2A0.net
>>226
まず5連だと輸送力過剰だから減車したほうがよいという妄想があって、
それの実現にあたって勝田には5連未満の配置がないので2連や4連がある仙台持ちにすればよいという発想

終日長編成で運転するコストよりも増解結作業に必要な人件費の増大や
多数の先頭車が必要となることによる車両製造コストの増大などのほうが高くつくという
昨今の情勢など知らないので、減車=コスト削減だと思ってまず減車ありきとなる

228 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 21:50:56.56 ID:A+EjwmUKa.net
そもそも放射性物質を撒いたのは東京の電力会社なんだから放射性物質を含んだ粉塵は東京へ持って行くべき

229 :名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-gw3o [106.180.34.254]):2020/06/20(土) 21:52:58 ID:ypGAjuB4a.net
じゃあそれで羽田空港周り埋め立てて全国に飛ばすね……

230 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 22:06:43.44 ID:2sulUm5R0.net
ステップレスの2連といえば719-5000の置き換えはどうすんだろ。

231 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 22:17:30.17 ID:UVggAsWka.net
交流新型車は全く情報出てこないね

232 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9e1d-si3G [111.102.179.9]):2020/06/20(土) 22:23:52 ID:wFLKwfc30.net
品川発原ノ町行きとかやってよ(ない)

233 :東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (スプッッ Sd92-PpfA [1.75.197.250]):2020/06/20(土) 22:26:09 ID:SA/AQS78d.net
>>202
パチ川乗り入れ辞めるんかい?
>>210
せやな
>>211
馬鹿詐欺もな

234 :名無し野電車区 (スップ Sd92-Dgzs [1.75.10.33]):2020/06/20(土) 22:27:29 ID:ciE2NkvLd.net
>>230
E129の車体を使ったE721-5000が作られるんじゃないの?

235 :名無し野電車区 (ワッチョイ d610-76CT [153.170.64.14]):2020/06/20(土) 22:32:35 ID:8eCXQ1880.net
701系5500番台を狭軌化して、常磐線の原ノ町〜いわき間で使用。
山形線は新車で統一でどうだ?
玉突きで501系も廃車できるし。

236 :名無し野電車区 (ワッチョイ 32bc-stvR [211.1.214.209]):2020/06/20(土) 22:36:35 ID:+39bJvCk0.net
>>235
>>227

237 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 22:39:15.14 ID:fktPy+gd0.net
>>202
4ドアと3ドアの混在は好ましくないかなと思ったんだけど、そこまでの問題じゃないか

238 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 22:43:20.13 ID:FMn7cJkN0.net
>>223
原ノ町行+いわき行+土浦行の15両だったな
真ん中4両は勝田だったかも知れんが

239 :名無し野電車区 (ワッチョイ d27f-dvZp [125.30.72.209]):2020/06/20(土) 22:49:36 ID:i5SSiYes0.net
>>228,>>232
そこまでするなら、東電の境界、アスペの棲む富士までやってくれ。

240 :名無し野電車区 (スップ Sd92-Dgzs [1.75.10.248]):2020/06/20(土) 22:55:22 ID:ZSERvTW+d.net
>>237
混在が問題になるのはホームドアの問題だけだから、中古なら4ドアでも問題無いと思う。
でも新車なら、寿命までにホームドアが付けられる可能性が無いとは言えないから3ドアに揃えてくると思う。

241 :名無し野電車区 :2020/06/20(土) 22:57:39.55 ID:7/Tuu4FO0.net
>>238
99年12月改正〜02年12月改正まで下りに1本設定されていた列車だと
確かこんな感じ。
99年12月〜00年12月
現在の1227Mのスジ。前4両土浦行き+真ん中4両原ノ町行き+後ろ7両勝田行き
00年12月〜02年12月
現在の1233Mのスジ。前4両土浦行き+真ん中4両勝田行き+後ろ7両原ノ町行き

99年の改正で上野からの原ノ町行きが設定された際に10数年ぶりの設定だみたいな話が
挙がっていたな。

242 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 00:59:39.21 ID:YW8vBJ990.net
仙台支社はもっと車両数を増やしたらどうなのかな。磐越西線かどこか忘れたが指定席車両導入で混雑が激しくなったみたいなことをTwitterで見た気がする。

近年車両数を減らしてコスト削減みたいな流れがどこの会社でも続いているけど、上尾事件の二の舞にならないよう気をつけてほしいなぁ。

千葉支社も今回の末端区間のみE131導入で余った209を廃車ではなく、千葉近郊の増結用に回してみてはどうかな。あの辺も混雑が激しいし。

243 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9e02-LS63 [111.99.79.231]):2020/06/21(日) 01:08:19 ID:UK+I2T5J0.net
>>237
>>240
それなら上野東京ライン開業前の東海道・高崎・宇都宮線もそうだったよな。
確かにホームドアは検討されてなかったし。常磐線もどちらかと言えばそうだったな。
あとはラッシュ時3ドアロングなら何とか詰め込みも効いていたからだろうけど。だがそれも限界はもあったか?
ただチタ211系基本編成でのセミクロスはキツいと思っていたが。

244 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 01:30:59.95 ID:fHskUmo+0.net
ホームドアつっても特急が走っててドア位置も一致しなさそうな東海道、東北、横須賀、総武快速、常磐快速、中央快速、青梅線はロープ昇降柵が主流になりそうだよな
新小岩は217しか停車しないから早期に普通のホームドアが導入できたけど

245 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 01:36:13.92 ID:eT5Iumrn0.net
>>227
単に当該区間専用の2両×4本程度のボロ701を突っ込むだけ

その分は721の4両を仙台管内に入れりゃいいだろ

246 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 02:06:43.78 ID:cvo271aJ0.net
>>245
何度も言わせないでよぉ
ホーム嵩上げしてるから
物理的に無理って言ってんだろ〜😭

247 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 03:07:47.42 ID:eT5Iumrn0.net
もちろんその分はステップ埋めて完全封じ込め

どーせ無人地帯で客なんか居ないし走るだけで放射能ガンガン浴びまくるんだから使い古しのボロを最低限改造しただけでいい

248 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 05:53:51.90 ID:BzAwtVwQ0.net
大阪環状線が3ドア化したのに、過疎路線になぜ4ドア車が必要なんだよ!

249 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 05:58:34.56 ID:BzAwtVwQ0.net
ここは4ドアオールロング、塗装なしステンレス車両にテープ巻き車両信者しかいないけど、東の回し者しかいないのか?

250 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 06:44:39.84 ID:f4gvAUw30.net
信者でもそんな下らない論点で喋ってないぞ
多少流れを遡ってもいないのか?

251 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 06:44:52.95 ID:/fBMXNOFa.net
だって東スレだし

252 :名無し野電車区:2020/06/21(日) 06:54:27 ID:KSEFYdJU.net
>>248
韓西とは文化が違うんだよ
そっちが良ければそっちに住め

253 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5291-b9wK [61.114.221.137]):2020/06/21(日) 06:56:20 ID:kg8iMQWf0.net
東日本スレで東日本の話して東日本の回し者と言われてもねえ

じゃあ東海の話でもする?

254 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 06:58:58.52 ID:kg8iMQWf0.net
>>248
だから運用の都合だっつってんだろ

255 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 07:29:37.35 ID:KwQ9etHv0.net
長野に4扉に違和感ある気持ちはわかるし新潟が3扉だと考えるとより不条理に感じるだろうけどだからって可能性全否定はないだろ
そもそも東は長野へのE231系転属構想を立ててたわけで

256 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 08:18:10.44 ID:YuTNlD5b0.net
>>245
高崎からすれば神レベルの最新鋭車をボロとな。高崎では走れないけど。

257 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 08:54:18.50 ID:7riWb9Pid.net
>>255
仙石のドア数論争もそうなんだけど、確固たる理由も無いのに全否定されると何だそれ?って話になるよな。
しかも長野に関しては転用に限った話をしているのに。

258 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 08:55:38.10 ID:7riWb9Pid.net
>>248
大阪環状線は3ドアなのに、播但線・加古川線はなぜ4ドア車なんだよ!

259 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 09:11:37.44 ID:f4gvAUw30.net
中古車天国だから致し方なし

260 :名無し野電車区 (ワッチョイ d2b0-7G0o [125.175.42.248]):2020/06/21(日) 10:01:13 ID:o3eiCprC0.net
211系1985〜1991年製
長野転属2012〜2014年(経年21〜29年)
高崎転属2016〜2017年(経年26〜32年)

E231-1000製造年
ヤマ前期車2000〜2003年製
コツ後期車2004〜2006年製
ヤマ後期車2006〜2007年製

上野東京ライン&湘南新宿ライン向けE235系製造が始まる2023年頃にE231-1000の車齢は16〜23年となる
減価償却の済んだE231-1000を地方線区で10〜15年程度使用

261 :名無し野電車区 (ワッチョイ 03f0-1/Nl [58.98.186.18]):2020/06/21(日) 10:42:12 ID:o7DPpku10.net
>>260
どういう計算したのか知らんけど、211系の車両経年は長野車・高崎車ともに今年で29〜35年
(長野と高崎の双方に1985年製と1991年製が在籍)

262 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 10:47:34.31 ID:0D8/ZY4Z0.net
>>218
現在の6両固定と3両の一部運用を4ドア(主に甲府以東・E231等転用+E131)、
残りの3両の運用を3ドア(主に長野県内・E129)にするのでは?

263 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 10:47:37.24 ID:PRGfWm3D0.net
>>207
となると山形や秋田の標準軌701や719を置き換えることになったらE531ベースの4ドアもありうるってことか

264 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 11:27:32.02 ID:Rk8Po9a4d.net
>>263
>>234

265 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 11:49:37.39 ID:PRGfWm3D0.net
交流機器は屋根上スペース使うから交直流のE531流用の方が余計な設計コストかからないような気もするが

266 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 11:52:10.42 ID:N+iBgkMId.net
EV-E801を入れたくらいだから817ベースの可能性もあるかもな

267 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 12:07:24.97 ID:ac5/WlLi0.net
>>252
信州も関東とは文化が違うから

268 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2bda-1/Nl [114.184.167.192]):2020/06/21(日) 12:20:43 ID:0HaKpt5U0.net
>>183
南海も近鉄も特急車走るし
近鉄
道明寺線 長野線 御所線
信貴線 けいはんな線 生駒線 田原本線 天理線(26日を除く)
鈴鹿線 湯の山線
大阪市高速交通軌道他
中百舌鳥〜千里中央
谷町線
四つ橋線
中央線
千日前線
京都市交通局 烏丸線

269 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2bda-1/Nl [114.184.167.192]):2020/06/21(日) 12:22:13 ID:0HaKpt5U0.net
5ダァばっかし
男山ケーブル

270 :名無し野電車区:2020/06/21(日) 12:47:04.72 ID:h0QZJbF5.net
>>267
だったら信濃は倒壊にでも移ればよい
代わりに熱海ー沼津と御殿場を東に編入

271 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 12:50:29.90 ID:ac5/WlLi0.net
>>270
県都長野に乗り入れるのが篠ノ井線しかなくなったからそれでいいのかもな
在来線に関しては

272 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 12:52:50.04 ID:1uKNN9Vn0.net
ヤマU69編成がホームドア対応に
https://twitter.com/OPS_cityrabbit/status/1274478690726850561
(deleted an unsolicited ad)

273 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 13:02:18.72 ID:cvo271aJ0.net
>>247
>>227

274 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 13:08:53.01 ID:UK+I2T5J0.net
>>272
第1号がE231系からとはねぇ

275 :名無し野電車区 (ワッチョイ 97b0-Hc8+ [180.14.198.9]):2020/06/21(日) 13:38:15 ID:f4gvAUw30.net
数年後には大宮〜横浜のホームにモリモリホームドアが生えてくのか

276 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 14:12:43.83 ID:GvnFGC5+0.net
小山のE231の置き換えは当面なくなったな

277 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 14:36:24.19 ID:sDp2ngGP0.net
もしかして235コツヤマの話は流れたか231一部編成続投かね

185廃車後のホリ快とムーンライト系統は廃止or特急格上げありそう

278 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 14:48:52.41 ID:UK+I2T5J0.net
いや、E233系のほうが撤退濃厚とも取れそうだが。
オレはE233系に残って欲しいが。
機器更新したとはいえ小山初期車に設置というのはやはり腑に落ちないな。

279 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 14:54:41.58 ID:AYnrtPpk0.net
車齢40年に達するまで運用しないから廃車・投入の手間が掛かるんだ
JR束は国鉄型を大事にしないから嫌になる

280 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 15:00:44.90 ID:A184PtzTd.net
更新の手間はかかるだろ

281 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 15:25:11.80 ID:dtQst74U0.net
>>279
勝手に言ってろwゴミヲタク

282 :東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 :2020/06/21(日) 15:29:37.53 ID:AjoHenOHd.net
>>277
残念やな

283 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 16:02:53.46 ID:QQXS4Qoua.net
ホームドアは2022年度迄なんだから
今何も音沙汰無い状態でそれまでにE235間に合わせるとかまず無理な話だし
仮に将来E231置き換え予定があっても更新せざるをえないんじゃ

284 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 16:04:42.20 ID:cvo271aJ0.net
置き換え予定のE217にも
ホームドア対応させたもんね

285 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 16:09:51.95 ID:AMo2oPhU0.net
>>283
そんな話は出てないのでは?
2032年度末の間違いかと。

286 :名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-YDcO [106.128.114.40]):2020/06/21(日) 16:30:30 ID:QQXS4Qoua.net
22年度末は別会社だったわすまん
国の基準は20年度までだったし

まあ>>284が全てでしょう

287 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 17:00:33.19 ID:C8KtdoL90.net
>>278
それこそ中央東線に大挙転属とでもなるのかなぁ>E233-3000

通常時のハンドル訓練は大月以西だけで済むし、
コロナ禍が落ち着いたら復活するかもしれない諏訪湖花火関連での車両応援も
ハンドル訓練せずにそのままブチ込めることになるだけに
中央東線の211をいい加減早期に置き換えてやれ、というのもあるけどね

288 :東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (スプッッ Sd92-PpfA [1.75.197.250]):2020/06/21(日) 17:13:56 ID:AjoHenOHd.net
>>284
せやな

289 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 17:15:14.11 ID:eIx/LdCad.net
ホームドア対応も2種類あって、車掌が手動で開閉するのと、停止位置の制御から
ドア開閉の連動まで行えるのがある。

数年前までは前者は無かったが、安全への要求からポツポツ出始めていて、
成田空港や新小岩はそのタイプだろう。

290 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 17:20:21.42 ID:GCPpqIkld.net
>>289
新小岩のドアを見た事ないのか?

アレは完全に連動だぞ

291 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 17:22:14.48 ID:AMo2oPhU0.net
>>289はE217や209にホームドア改造をしている事実を知らなさそう。

292 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 17:33:58.97 ID:eIx/LdCad.net
スマン
てっきり私鉄と同じやつだと思っていた

293 :名無し野電車区 (ワッチョイ 03f0-1/Nl [58.98.186.18]):2020/06/21(日) 17:45:09 ID:o7DPpku10.net
>>289
JR東日本管内では前者のタイプは拝島とTASC導入前の町田のみ
また、TASC(定位置停車支援装置、>>289が言うところの停車位置の制御)はホームドアの制御とは別の独立したもので、
新小岩や成田空港ではまだ未整備だし、中央快速線ではホームドア整備を待たずに2023年頃から使用開始されることが既に決まってる

294 :名無し野電車区 (ワッチョイ cf39-Bj0i [118.240.63.142]):2020/06/21(日) 17:46:47 ID:cJoYR9zH0.net
ホームドア改造は、補助が出るからJRとしてはそんなに痛くないんじゃないの?
機器なんて移設すれば済む話だし。

295 :名無し野電車区 (スッップ Sd72-UJ/R [49.98.140.48]):2020/06/21(日) 17:47:20 ID:A184PtzTd.net
>>289
連動か非連動か
羽田空港は非連動にしていた

296 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 18:02:28.93 ID:o7DPpku10.net
>>292
ホームドア対応の方式は他社の例まで含めるとだいたいこのくらいに分かれてる

・地上〜車上間の通信を地上子〜車上子で行なって連動
 (山手線・京浜東北線・総武緩行線・横浜線、東京メトロ、つくばエクスプレスなど)
・地上〜車上間の通信を無線で行って連動
 (新小岩・成田空港など、JR東日本の今後の標準方式)
・地上〜車上間の通信は行わないが地上設備側の各種センサで停車位置やドア開閉を検知してドア開閉ともに連動
 (りんかい線、相鉄、都営浅草線など)
・地上〜車上間の通信は行わないが地上設備側の各種センサで停車位置のみ検知してドア開のみ連動(ドア閉は手動操作)
 (拝島・TASC導入前の町田、JR西日本など)
・地上〜車上間の通信は行わないし連動もしない(ドア開閉ともに手動操作)

297 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 18:09:14.20 ID:YbGf5m5S0.net
e217なんかホームドア装置をつけても4年で廃車だからそれだけでは判断できないけど最後まで使い倒しだろうな

298 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 18:24:41.62 ID:ac5/WlLi0.net
>>287
後発形式が先に転属するなんて…

京浜東北の205であったな

299 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 18:31:28.71 ID:eSjtsCvEM.net
もしかして4ドアのロングシートが都会だとか思って必死に導入を主張してるのか?

4ドアロングシートなんて詰め込みの家畜列車の象徴じゃないか!なぜ好き好んで地方の路線で4ドアロングシートを入れる必要があるわけ?
房総末端なんて3ドアにすべきなのになぜら4ドアなんだか。

300 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 18:32:23.71 ID:YuTNlD5b0.net
>>279
大事にしてるじゃん。
JR東の高崎は国鉄時代の抵抗制御車を末永く使い続ける最新鋭車として運用し続けているんだから。

301 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8f6c-dvZp [182.171.195.88]):2020/06/21(日) 18:39:17 ID:/mrpq+il0.net
お約束・重要
立正+”ずらニダカッペアスペオブ来演”+害児は永久に出入り厳禁です
「f3e5」「XGIF」「tbXy」は火曜日まで
ワッチョイなし、上級国民、熱海以西の駅名地名とも、有無も言わさずまるごとNGに放り込みましょう

302 :名無し野電車区 (ワッチョイ 128f-4qWe [221.187.80.84]):2020/06/21(日) 18:40:56 ID:23zzQI2y0.net
>>283
小山と国府津の全編成にTASC改造するにもそれなりの年月がかかる
今やっと第1編成に搭載された状況だと近郊区へのホームドア設置は早くても2025年頃
E235系1000番台投入完了後の2024年に小山初期が置き換えられることはまずない
そして小山初期が残るなら国府津と小山後期も置き換え対象外でE233系3000番台だけ置き換えられるかE235系の投入自体がなくなったかのどちらか

303 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 18:47:25.38 ID:o7DPpku10.net
>>302
E231系の小山車・国府津車の走行線区で2025年度までにホームドア整備予定の駅はないからねぇ

以前から言われていることだが、E231系は他路線転用時の残経年を考慮すると
国府津車→小山車の順で全部置き換え(国府津車は他路線転用、小山車は廃車)という可能性もあるかと
国府津車でもホームドア機器の整備が始められるようだと話はまた変わってくるだろうけど

304 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 18:49:35.94 ID:f4gvAUw30.net
転属する可能性のある線区へのホームドア導入の予定があるからどう転んでも無駄にならない、なんていうでっち上げも出来るけど
面白い要素が増えて良いことですわ

305 :東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 :2020/06/21(日) 19:39:51.55 ID:AjoHenOHd.net
>>297
数年で元が取れるんやろ

306 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 19:44:52.95 ID:ovcGDBjAa.net
>>298
中央快速の103や緩行の205も
あと廃車なら京葉のE331とか…

307 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 20:06:49.59 ID:25jErgYda.net
確かに国府津の231はG車と元小山のサハ抜けば長野とか房総へ転用するには良さげな仕様になるな
長野の3連はどうなるのか気になる

308 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 21:17:47.47 ID:Xo7HmQ6Ra.net
>>303
それだと小山車はクハだけ使うなんて可能性もありそう。
4連多めだとモハが余るかクハが足りないかになるし。

309 :名無し野電車区 (ワッチョイ cfb3-BjXm [118.3.20.181]):2020/06/21(日) 21:26:22 ID:sDp2ngGP0.net
E235はTASC改造とE233-3000機器更新予備として少数が導入されるだけなのでは

310 :東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 :2020/06/21(日) 22:44:07.52 ID:AjoHenOHd.net
>>306
せやな

311 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 23:00:11.87 ID:uFtAUCluM.net
東西線直通のE231系800番台は17年になるけど、先代と同じく30年以上使われるのだろうか?
いつも千代田線直通より遅い・・・

312 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 23:01:24.03 ID:4VyijbAt0.net
>>307
長野より新潟近郊へ転用する可能性のほうがあるだろ。
新潟も喫緊に置き換えねばならない115系を抱えている。

長野はしな鉄のことも考慮し3ドアがだろ。
篠ノ井線とか大糸線、中央西線に4ドアが入ることは
絶対あり得ないこと。
中央東線甲府までならありうるが。

313 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 23:45:05.60 ID:vsOdk30v0.net
新潟ってなんでE129で全部置き換えなかったの?

314 :名無し野電車区 :2020/06/21(日) 23:53:18.62 ID:5dlF/s7Va.net
>>311
それより古い05系、07系がいるからまだ当分使いそう

315 :名無し野電車区 :2020/06/22(月) 00:20:09.27 ID:7kNpMJK3d.net
>>313
置き換わる

316 :名無し野電車区 :2020/06/22(月) 00:27:32.28 ID:qdxtYVl30.net
>>262
それだったらE129区間もE131で良い気が

317 :名無し野電車区 :2020/06/22(月) 00:33:56.24 ID:GyifX1qM0.net
とりあえず大雪に耐えられるか あとは検査の関係で初期車が検査はいるころまでは使う 中央線の201系も仙石線の103系もそうだった

318 :名無し野電車区 :2020/06/22(月) 02:26:27.78 ID:/BSJSfwR0.net
>>311
わざわざ大して両数もないのに常磐緩行と東西直通でタイミングのせいで別形式になってるのどっかのタイミングで揃えられないもんかな

319 :名無し野電車区 :2020/06/22(月) 03:21:06.28 ID:2Vr+3FK5d.net
>>318
管理してる車セが違うし
べつに統一する必要があるか?

昔の松戸みたいに203と207や209と同じ所で
多車種を抱えてて コレの統一ならわかるが

320 :東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (スプッッ Sd92-PpfA [1.75.197.250]):2020/06/22(月) 05:16:18 ID:8qdAg5nAd.net
>>311
本来なら15000系に合わせてE235系ワイドドア車に置き換えるべし
>>314
15000系へ置き換えあくしろや

321 :名無し野電車区 (ワッチョイ 52ad-EbxF [27.138.62.247]):2020/06/22(月) 05:59:52 ID:/BSJSfwR0.net
>>319
総車標準を使うから大したことないかもだけど、デザイン費用を節約できるかなー、って

322 :名無し野電車区 :2020/06/22(月) 06:13:32.17 ID:tenqXpNia.net
>>321
東西線はもうJR車持つのやめた方がいいんじゃないかと

323 :名無し野電車区 :2020/06/22(月) 07:05:09.50 ID:mKc2SiHNd.net
>>322
乗り入れ辞めない限り車両キロの精算が必要になるからね。常磐側でJR運用増やして肩代わりとか方法もあるだろうけど。JRもメトロも置き換えて間もないし非現実的だな。

324 :名無し野電車区 :2020/06/22(月) 07:50:00.69 ID:NgyKuq5Pa.net
>>323
新車作るのも金かかるんだし割り切ればよくね?
ぼったくられるから自分で持った方がマシってのはあるかもしれんが
設計をメトロの車両にして所有だけするとか、どうしても少数になる車両をわざわざ自社設計して持つのもあまり得策ではないような
乗り入れやめてしまって中野〜三鷹は中央線だけで複々線独占して特快増やせばラッシュ時も速く走れる

325 :名無し野電車区 :2020/06/22(月) 08:25:01.91 ID:miTAUSqQ0.net
東西線直通をメトロと共通設計にするならそれこそ千代田線直通と同一設計にしたほうがというループに

326 :名無し野電車区 (ワッチョイ d6da-uL3n [153.144.189.8]):2020/06/22(月) 08:40:14 ID:Jtd8Rcq00.net
>>312
今まで鉄オタが「絶対にあり得ない」って言い張ってたことがいくつ現実になったことやら・・・
東海道線にE231が入った時もJR東海管内まで4ドアが入るなんてあり得ないって言われてたけど、普通に乗り入れてるしな

327 :名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-uuLm [106.128.189.35]):2020/06/22(月) 08:55:32 ID:jgXwXRuMa.net
>>324
中野駅の構造や配線を変えないと無理だな
現状のままだと中野で中央快速下りに乗り換え客が増えるが中野駅中央快速ホームは6番線のみ
ホームで乗客が溢れる

328 :名無し野電車区 :2020/06/22(月) 09:06:24.58 ID:GyifX1qM0.net
>>278
233は混在運用で231のバックアップかと思ってたわ

329 :名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp27-X4iu [126.182.222.231]):2020/06/22(月) 09:51:15 ID:Dcumo67rp.net
個人的には高崎は上越線だけでもE129にして欲しいが無理なんだろうな
両毛線はE231かE233の転属が適任だと思うけど

330 :東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 :2020/06/22(月) 11:38:46.98 ID:8qdAg5nAd.net
>>322
15000系増備する事になるぜよ

331 :名無し野電車区 :2020/06/22(月) 12:14:58.11 ID:sLof80xrM.net
千葉にE131とか新車入れるの珍しいな
E231の2連版なの?

332 :名無し野電車区 (スプッッ Sd92-IYX1 [1.75.242.211]):2020/06/22(月) 12:23:24 ID:2Vr+3FK5d.net
>>331

> 千葉にE131とか新車入れるの珍しいな

古くは165系や183系、113系
平成では255系やE257-500、E233-5000、E130とか

珍しくはないだろ

333 :名無し野電車区 :2020/06/22(月) 12:33:04.52 ID:LDqu+KkKa.net
地味に触れられてないけど、
TASC設置該当のU69が川重製ってのは猶更驚いたな
旧新津や東急製より扱いの優先順位が低いと思えるんだが
ってことはE235置き換えも遠のいて
E231やE233が当面続投もありえなくはなさそうな
(E231は8M7T化して、余剰者を廃車として
その補充分だけE235投入とか)

334 :名無し野電車区 :2020/06/22(月) 14:12:14.92 ID:knPeSSFqM.net
>>331
235の廉価版

335 :名無し野電車区:2020/06/22(月) 14:38:24.42 ID:yPGn+FwwJ
東海道線系統のE235導入は中止で、京浜東北線、横浜線はE235導入の上、ホームドア設置後にワンマン化実施。

336 :名無し野電車区 (ブーイモ MMce-EbxF [163.49.202.140]):2020/06/22(月) 15:02:27 ID:knPeSSFqM.net
231にTASCつけたならわんちゃんケトハマ線と順番入れ替わったのかと思ったけど、そっちはそんなに急ぐ理由ないよね ってことは233-3000押し出しなんだろうか

337 :名無し野電車区 :2020/06/22(月) 15:14:48.39 ID:xzlY/ujrd.net
加トちゃんケンちゃんに空目した

338 :名無し野電車区 (スッップ Sd72-XGIF [49.98.136.234]):2020/06/22(月) 15:20:25 ID:m5hrycVhd.net
同じく

339 :名無し野電車区:2020/06/22(月) 15:35:21.50 ID:6SAd1zwEV
中止じゃなくて後回しか

340 :名無し野電車区 :2020/06/22(月) 15:57:34.60 ID:KzqZlOxuM.net
なわ付けたわんちやん

341 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9602-YDcO [121.109.87.9]):2020/06/22(月) 16:23:32 ID:C2/oQQeD0.net
>>333
結局転用せず使い倒す訳か…

342 :名無し野電車区 :2020/06/22(月) 17:23:24.24 ID:tCRbsWPv0.net
>>316
一応、115(後継E129相当)や313を走らせる他社への配慮ということで。

343 :名無し野電車区 :2020/06/22(月) 17:23:56.12 ID:nqS/1aoi0.net
>>333,>>341
しかしこうなると、今後の車両計画はどうなるんだろうな?
ヤマ,コツのE231、E233続投となると、次の更新候補は?
房総の209系を置き換えようと思ったら、無駄が少ないのは中央系統のE233系4+6連だが…
まあ4+6の6連側のトイレ設置改造工事車両は無駄にはならんが
10連固定を8連の置き換えに回すのならともかく、6連とか4連の置き換えに回すのは効率が悪いしな

それか、いよいよ房総もE233‐5000や,E235-1000,E131等を入れて、上総一ノ宮、君津分断,都心直通化に切り替え?

344 :名無し野電車区 :2020/06/22(月) 17:43:54.21 ID:OF6Iy1m7d.net
立正っぽい書き込みだが、千葉ローカルの千葉側はそれこそ京浜東北線や横浜線のE233がちょうどいいだろう。
先頭車を追加新造すれば短編成やトイレ問題も解決できるし。

345 :名無し野電車区 :2020/06/22(月) 17:46:02.71 ID:mTBdK0FPr.net
そんな簡単に先頭が新造出来るなら
ウラ177は復活してたわ

346 :名無し野電車区 :2020/06/22(月) 17:51:05.35 ID:nqS/1aoi0.net
>>344
先頭車の追加新造か…お前のほうが立正っぽいが、
従来ない選択肢だが、確かにE233以降の6M4Tの10連を置き換えるのなら一つの方法かもな

>>345
事故車両は衝撃を食らっているからいろいろ不具合が出るのを嫌うからそのまま廃車にするんだろう
東急5156F,Y506F等もすべて廃車だし

347 :名無し野電車区 :2020/06/22(月) 17:52:52.28 ID:aA7j/22n0.net
労組資料でヤマE231系転用が匂わされてた千葉ローカルと長野は直接投入かな?
高崎は新潟からの浸食進んでるし新前橋の運用を周辺に移管して解消とかありそうだ

348 :名無し野電車区 :2020/06/22(月) 17:55:34.04 ID:3wBX4PQYd.net
>>345-346
相鉄用増備やトタT71の件があるからこそ先頭車増備という予想もしてみたんだが

349 :名無し野電車区 :2020/06/22(月) 18:01:32.15 ID:E0WqdiEEa.net
小山の車両でホームドア対応の件だが
千葉ローカル転用で成田空港のドア対応用って事はないの?

350 :名無し野電車区 :2020/06/22(月) 18:17:50.83 ID:WMHIg8HQ0.net
>>348
今は増備を伴うならE131系を編成単位で増備という流れな感じだなぁ
209系3100番台のモハのようにどうしてもやむを得ない最小限だけならあるかもしれんけど
まとまった数の増備はないんじゃね?

>>349
成田空港はTASC不使用なので成田空港対策ではないと思う
転用先で使用という話なら中央線転用後の立川対策とか
どうしても房総転用を前提に語りたいなら千葉対策とかのほうがまだ説得力ありそう

351 :名無し野電車区 (スップ Sd72-Dgzs [49.97.111.115]):2020/06/22(月) 18:21:05 ID:wQC8QEOpd.net
京浜東北線と横浜線のE233が転属する噂話を信じる前提での転属予想ね。

352 :名無し野電車区 :2020/06/22(月) 18:31:52.81 ID:5mpqHK0+M.net
>>247
ステップ埋めて完全封じ込め。

353 :名無し野電車区 :2020/06/22(月) 18:33:29.04 ID:n4/sZAsh0.net
>>349
そもそも千葉にE231系1000番台入れる意味はない
E235系1000番台・E233系5000番台・E131系がいる中で今更E231系1000番台なんか入れたら運用面でもメンテナンス面でもややこしくなる

房総はまずは末端ワンマン化が行われる来年春の段階で朝夕ピーク時以外の千葉ローカル運用をある程度総武快速線と京葉線に振る(目安は内房線と外房線が総武快速線と京葉線それぞれ毎時1本ずつと成田線が総武快速線毎時2本)かつ君津・上総一ノ宮・大網・佐倉・成田で系統分断
その後残りの千葉ローカル運用は中央快速グリーン車改造工事が終わって余剰のE233系が京葉線に転属したり総武快速線がE235系に統一された段階で置き換え
成田以東と佐倉以東と東金線は上記までの段階でE131系に置き換え
房総209の置き換えはこんな感じになると踏んでいる

354 :名無し野電車区 (スプッッ Sd92-f3e5 [1.75.202.60]):2020/06/22(月) 18:44:01 ID:EGFy6H3Gd.net
立正

355 :名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-xgl4 [182.251.46.166]):2020/06/22(月) 18:49:28 ID:uhvWwwQRa.net
仙石で使うんじゃねえの

356 :名無し野電車区 (ワッチョイ 03f0-1/Nl [58.98.186.18]):2020/06/22(月) 19:09:41 ID:WMHIg8HQ0.net
千葉支社という単位で話をするなら、E231系もE233系も既に管内での配置があるから
小山や国府津からの転入があっても形式数増にはならないんだけどな

357 :名無し野電車区:2020/06/22(月) 19:14:29.94 ID:PQbbZh0xN
先生行くにしてもせいぜいヤマ後期くらいじゃない

358 :名無し野電車区 :2020/06/22(月) 19:27:50.76 ID:HqE0rVx7M.net
2025年から京浜東北線にE235でE233-1000が千葉
ホームドア対応はE233-3000も対象

359 :名無し野電車区 :2020/06/22(月) 20:02:28.82 ID:yzjf0fnvH.net
>>358
千葉の末端部はE131だから、それだと余らない?

360 :名無し野電車区 :2020/06/22(月) 20:23:32.48 ID:WMHIg8HQ0.net
>>359
これから後出しでいろいろ言いだすんだろう

361 :名無し野電車区 (ワッチョイ bf24-haUk [60.46.61.204]):2020/06/22(月) 21:06:01 ID:DBDTteQw0.net
235投入が流れてケトとハマに投入が決まったって漏らしてあったやろ、なんで今更231改造程度で驚いてんだ

362 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8701-Ew1x [126.53.113.46]):2020/06/22(月) 21:10:12 ID:nwJsD1990.net
順序が変わっただけで流れた!は乱暴なような。
昔から京浜東北線の話はあったんだよ。

363 :名無し野電車区 :2020/06/22(月) 21:18:14.57 ID:2KyX6oek0.net
転用・改造・更新を期待して京浜東北とか横浜のE233まで持ち出してくるの気持ち悪すぎだろ

364 :名無し野電車区 :2020/06/22(月) 21:20:33.94 ID:0H4epuNLa.net
そもそも今のE233は所属路線で使い潰しって風潮も中央快速G車からじゃね
以前は転属前提で話が通ってたが

365 :名無し野電車区 :2020/06/22(月) 21:22:08.26 ID:EGFy6H3Gd.net
さいたま小山国府津全部実現したら東山手のE235率がすごいことになるね
それも目的の一つかもしれないが

366 :名無し野電車区 (アウアウエー Saea-YDcO [111.239.87.166]):2020/06/22(月) 21:25:32 ID:0H4epuNLa.net
>>364
ハマ南武埼京あたりは使い潰しが主流だったなと自己レス

367 :名無し野電車区 :2020/06/22(月) 21:44:09.36 ID:qdxtYVl30.net
>>343
まだコツE231やE233がどうなるのかは
わからないと思うがね
前にも書いたけどE217すら対応工事施工済みの状況だからまだまだ判断材料には薄いぞ

368 :名無し野電車区 :2020/06/22(月) 21:49:17.29 ID:zWnsKSUu0.net
>>329
高崎が高崎じゃ無くなることが必要

>>347
高崎の結界はやべーぞ

369 :名無し野電車区 :2020/06/22(月) 22:35:55.63 ID:HqE0rVx7M.net
>>359
余りは中央本線211系6両置き換えに使います

370 :名無し野電車区 :2020/06/22(月) 22:38:26.27 ID:7rcq7Z7h0.net
>>367
まだ噂程度で惑わされるなってとこなんだけど今回は先がホントわからなくなったな。
ヤマの初期車もそうこう言ってるうちに経年劣化も進みそうだからクラのE235系入れ終わる辺りまで耐えられるかどうか。
現時点でもダメージはそれなりなのにこのまま残すとはどうも考え難いんだがな。
ホームドア対応もやるならコツのほうなら話はまだわかりそうだが。

371 :名無し野電車区 :2020/06/22(月) 22:43:19.54 ID:JTF36m6A0.net
ケトの話は現場レベルまで来てるからなぁ

372 :名無し野電車区 :2020/06/22(月) 22:52:08.61 ID:JB6w1XAPr.net
233に不満は無い

373 :名無し野電車区 :2020/06/22(月) 23:09:20.76 ID:A+mgSKGn0.net
>>369
なるほど。それ採用。

374 :名無し野電車区 :2020/06/22(月) 23:46:18.47 ID:K53IDpYl0.net
房総は末端がE131系で、木更津、上総一の宮、成田は総武快速線のE235系じゃないの?

375 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 00:11:18.65 ID:Wappnjag0.net
E231は武蔵小杉とか横浜のホームドア準備なのかな スカが入れ替わるころに
つうか横浜自体ホーム系ってサクラダファミリアになってるんだっけか

376 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 01:30:09.51 ID:bZR8Bpnh0.net
>>367,>>370
一応機器更新含めて209系、E217系は13年+13年の利用を見込むから、
房総の209-2000はそろそろ寿命が尽きるから何かを回さないと
ヤマのE231が適任だったのだが、何と中間車まで追加で機器更新の上TASC改造まで
E231はヤマの古いのを残してコツを転属とも考えにくいしな
E231は機器更新含めて16年+16年使う予定なので、2030年ごろまでは使える計算
機器更新引っ張った209−500も機器更新から考えれば2030年ごろまでは使うはず

>>371
転用に都合がよさそうな中央のE233の6+4を転属に使わないのなら次は京浜東北線のになるが、
10連固定を転用に使うと先頭車が足りなくなるしな
上にあるようにまさかの先頭車だけ大量新造などという離れ業でも使わないと

広告価値のある重要線区という意味なら、中央や京浜東北優先なんだけどな

房総の京葉線直通という手を乱発するのなら、京浜東北の10連がある程度は有効利用はできそうだけども
そこまでまとまった数がいるわけでもないしな

377 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9684-MHGy [121.3.247.79]):2020/06/23(火) 02:03:26 ID:elxCqe9u0.net
>>345
素人考えだがこれまでと違ってE233以降は10両が6M4Tだから短編成化すると8両や6両でも大量にモハが余るんだよな。
仮に「サハは使い捨てでいいけどモハはできれば有効活用したい」という意識があれば6M4T10両からサハ抜いてクハ新造して4M2Tと2M2Tを作るというのもあり得ない話でもないのでは

378 :名無し野電車区 (ワッチョイ bf01-f3e5 [60.104.49.124]):2020/06/23(火) 02:11:47 ID:CxsBNlQD0.net
都営の10-300Rみたいな結末を辿りそう

379 :名無し野電車区 (スップ Sd72-Dgzs [49.97.111.67]):2020/06/23(火) 02:12:40 ID:qafrtMFqd.net
京浜東北線のE233が転用されると仮定し

10両や8両の転用先は多分無い
モハを捨てない
トイレを付ける
先頭車改造は多分やらない
登場から15年経ってもE233の製造実績がある
中央線G車は15年以上の車齢の違いが見込まれる

を考えると、3000番台と同様のトイレ付きクハを大量製造して4両と6両を組成するのが一番な気がするんだよなあ。

380 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 02:49:46.08 ID:CxsBNlQD0.net
ケトにE235が導入される時期はもう既にE233の減価償却期間が過ぎた後だろうから
モハを捨てないためにクハ製造なんて
JR東は到底やるとは思えないが

381 :名無し野電車区 (ワッチョイ c310-1HCm [122.26.82.128]):2020/06/23(火) 02:54:23 ID:bZR8Bpnh0.net
>>377、>>379
トイレ改造の手間も省けるし、先頭車クハを製造するのがよさそうな気はするが、
4連と6連でトイレの位置がずれるんだよな…クハの方転なんてするだろうか?
何にしてもE231以前より転用のハードルが上がることだけは確かか

都心へのスルー運転なんて言いながらも、東千葉駅はホーム延伸されないし…
成田、佐倉/成東での分断運転推進も現実性となるとどこまで?という気もする
11連なんて日中は特に多すぎるしで
まだまだ都心へのスルー運転自体も流動的か
この点内房外房の場合は京葉線直通で4+6連にすれば、分割併合という手が使えるので実現可能性は上がるが

>>378
まあ16年は使うと考えればまだよいほうでは?
先頭クハ新造しても

382 :東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 :2020/06/23(火) 07:25:07.04 ID:ltF+Uv17d.net
>>378
like

383 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 08:14:57.92 ID:TwWCVivb0.net
内房線・外房線も東京直通を増やす代わりに成田線同様にデイタイム毎時2本+αに整理
茂原や木更津方面に毎時3本も過剰だから誉田や姉ヶ崎止まりに区間短縮

384 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 08:53:22.07 ID:t6UltacDd.net
>>381
東千葉は都賀寄りの渡り線撤去したから今後動きあるんじゃないかな?

385 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 09:08:22.95 ID:q63zhDJZd.net
>>384
自腹で延ばすのかな
他の駅はお布施をもらってたはずだが

386 :名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp27-X4iu [126.182.222.231]):2020/06/23(火) 09:15:29 ID:AZCufQhap.net
205みたいなクモハ化はありえないのか?

387 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 09:27:42.18 ID:2P9EPjcyM.net
>>385
本千葉も自腹だろ

388 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 09:28:20.51 ID:Sbft3MuVd.net
>>386
209以降は訓練車しか実績無いし、最近の工場のペースの遅さを考えたらもうできないのでは?

389 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 09:31:23.73 ID:Baj5ng9Fd.net
>>385
本千葉は自腹じゃない?

390 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 09:41:29.78 ID:M04TF5ZB0.net
モハモハモハっていうけど機器更新のとき転用すればそんなに損失は生まれないからそのまま廃車じゃないの?

391 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 09:50:08.47 ID:bCMpEUJU0.net
将来、短編成化でローカルに転用できるように、バージョンアップ出来るクハをある程度、製作しておけば良いのでは?
E233からE235に組み込めるように…

392 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 09:52:56.76 ID:YboSJBkQ0.net
基本は13年経過時点で廃車しても損の出ない思想だから余れば容赦なく潰す
逆に言えば13年以上使う見込みがあればリピートもあり得るし実際やってる

ただTc製造して転用するかと言われるとCP,SIVの無いユニットの転用コストが他より高いのもネック

393 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 09:53:07.70 ID:Vj2MEtQTr.net
西なら先頭化改造とか先頭車作って短編成化とかするだろうけど
東は廃車して新造するだろうな

394 :名無し野電車区 (ブーイモ MMce-5hbo [163.49.213.251]):2020/06/23(火) 10:13:19 ID:Mz0cA/eZM.net
>>393
今は西も衝撃吸収とかやりだしたから改造のほうはやらなそう
福知山前までは妻面が外せてそこに先頭筐体くっ付けるだけのお手軽改造が可能な設計思想だったみたいだけど

395 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 10:46:53.22 ID:DCtKOyo4d.net
E231は短編成化転用が望まれて余剰廃車は気にされないのにE233は残留か転用でも全車両活用を望まれる
MT比の違いでこんなに変わるのか

396 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 11:06:02.37 ID:oaDfySJJ0.net
モハも容赦なく廃車だろうね

397 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 11:09:08.68 ID:+JGLzFLTa.net
>>395
それも含めてE233は今までの車両より色々金かけてるっぽいのが素人目にも見えるからな
もったいない病が出るんだろう

398 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 11:13:51.85 ID:Sbft3MuVd.net
さすが玄人の意見

399 :名無し野電車区 (スップ Sd92-Dgzs [1.75.3.193]):2020/06/23(火) 11:17:47 ID:Sbft3MuVd.net
>>395
MT比が違うとは言えE231だってモハは廃車出ていないからな

400 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2b10-pM+O [114.177.106.15]):2020/06/23(火) 11:34:23 ID:YboSJBkQ0.net
>>399
でもあれは車種と車齢の統一からすれば悪手だったと思う
E231の方を潰して八高を統一するべきだった

401 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 12:05:50.38 ID:Vj2MEtQTr.net
私鉄でもE231/233/235ベースの新車が出てるけど
新津に発注する他JRは出てくるのだろうか

402 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 12:31:48.92 ID:0AeUGcHc0.net
>>365
仮にこのあたりを全てE235に統一するとなると、投入済みの山手線を含めて4000両近くになるな
十数年単位の時間がかかりそうだが、そこまでE235だけで乗り切るのかどうか

403 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 12:35:23.13 ID:+JGLzFLTa.net
>>401
ないんじゃね
西日本は環状線でも3ドアでゴリ押せたからもう二度と4ドア車を入れないかもしれない
あとは九州の筑肥線ぐらいしかないけどあそこも自前で新車入れてる

404 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 12:40:59.29 ID:TRWriZNZa.net
E235ベースの3ドアがあってもいいんじゃね
と言っても西は入れないだろうが

405 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 13:10:35.58 ID:aF6DtgglM.net
北海道 川崎
東海 日車
西日本 近畿車輌
四国 他社の中古
九州 日立

406 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 13:29:43.51 ID:cPfeaKS10.net
>>397
でもどうしても余って使い道なさそうなら容赦なく廃車だろ。
勿体ないとかはあまり関係ない。それが東日本。

407 :東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 :2020/06/23(火) 13:34:07.52 ID:ltF+Uv17d.net
>>404
要らねーよ

408 :名無し野電車区:2020/06/23(火) 15:38:14.00 ID:m5/vEF06l
減価償却が終わってればモハも廃車で良いのよ

409 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 14:45:04.16 ID:VX2Yu4iKd.net
>>393
西は意外とJR世代でそういうのやらない

410 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 14:55:14.26 ID:elxCqe9u0.net
そういえばりんかい線の新車って結局どんなのが来るんかな。巷で言われてる京浜東北線E235が現実のものとなればタイミングによってはちょうど埼京線のと同じ顔(中身は知らん)の10両編成の出物が出てくるんだがこれはちょっと妄想しすぎか

411 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 14:57:38.74 ID:YboSJBkQ0.net
>>410
相鉄がE235で造れたのにE233にしたし
乗り入れの両側がE233だからE233で造るんでないかな?

412 :名無し野電車区 (オッペケ Sr27-WSFG [126.255.157.108]):2020/06/23(火) 15:53:59 ID:Vj2MEtQTr.net
>>405
四国カワイソ
E129でも格安で作ってあげられないかな

413 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 16:22:29.04 ID:FBSHezq00.net
>>411
あれってメカ的にはE233系に近いけど、車体はE235と同じsustina S24じゃなかったっけ?

414 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 16:33:05.83 ID:Vj2MEtQTr.net
>>413
相鉄の車体は
10000:231
11000:233
12000:235

415 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 16:34:42.21 ID:IG1JT7oma.net
>>403
東西線や大阪の6番7番を4ドア仕様ホームドアにしてしまったから当分残るがしばらくは入れないかと

ただ、西の4ドアは両端を3ドアに合わせてあるから全体的に内側にドアが寄ってる

416 :東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (スプッッ Sd92-PpfA [1.75.197.250]):2020/06/23(火) 16:40:46 ID:ltF+Uv17d.net
>>412
電車一括発注ならな

417 :名無し野電車区 (ワッチョイ 03f0-1/Nl [58.98.186.18]):2020/06/23(火) 16:41:52 ID:WKLN1reI0.net
>>411
E235系は制御伝送の編成内基幹系はEthernetだが
車両内ではEthernetだけでなく読み換え装置を介したうえでRS-485も使われているので
E233系が部品枯渇で作れなくなったら同時にE235系も作れなくなってしまうという

418 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 17:01:50.66 ID:k5FvFOftM.net
>>411
俺が言いたかったのは「E235→京浜東北線→E233→りんかい線(ほか多数)」ってこと。自分で言っといてなんだが単なるニワカの妄想だから気にせんといて…

419 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 17:32:51.67 ID:j+nxVnS50.net
京浜東北E235説は一体どこ情報ですか?
単なるヲタ書き込み? ツベ動画? 4号車?
E233系は2007年度投入開始で初期車でも13年弱でしょ
まるで事実の様に書かれてるが、既存車の転属先はどこですか?

420 :名無し野電車区:2020/06/23(火) 17:41:46.10 ID:m5/vEF06l
りんかい線は2022年度から新車導入

421 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 17:52:14.74 ID:4tYThQd9M.net
>>405
もはや四国に他社の中古電車はないよ
かといって置き換えも当面ないやろけど入れるなら125系みたいな半Mがちょうどかな

422 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 17:56:22.50 ID:CEZ5MMTo0.net
>>409
国の省エネ補助なんかもあるせいだろうけど
西も地方線区に直接227系あたりを入れる方針になってるな

423 :名無し野電車区 (オッペケ Sr27-WSFG [126.255.185.187]):2020/06/23(火) 18:04:20 ID:Ez20QaFNr.net
四国は色んなJRが支援してる感じ
マリンライナーは西の223系に東のサロベースのダブデッカーっていう
新車は設計費用が一番ネックっていうしね

424 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 18:07:11.23 ID:bY3PLwwhM.net
>>410
りんかい線って東京都が9割超の株主だけど車両の調達って入札じゃなくても大丈夫なん?
東も株主ではあるけど

425 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 18:14:22.27 ID:MASSH58Ep.net
>>413
E233系もS24シリーズだけど

426 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 18:18:32.70 ID:paJf8H6u0.net
>>419
今すぐではなくE217系置き換え後、製造、試運転とすると経年17年弱だから、丁度更新する時期にはなるけどね。

427 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 18:23:10.63 ID:9zl+93WI0.net
京浜東北より前に投入された中央線はG車増結してまだまだ使うけどな

428 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 18:31:52.65 ID:j+nxVnS50.net
>>426
丁度ですか? 看板路線の山手線ではないの
中央快速はもっと古いのですが取替え対象にならないのはどうしてか考えた事ある?

京浜東北E233系話しはツベに有ったよ さっき見つけました
それ見ただけでしょ

429 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 18:35:23.36 ID:qUm03bHKH.net
>>428
グリーン車つけるからでしょ?

430 :名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-YDcO [106.128.115.173]):2020/06/23(火) 18:54:31 ID:agPkRzXDa.net
ケトE233の置き換えは自分も話半分で聞いてるんだが先の話を今現在に当てはめて考える人が結構多い
極端な例だとちょっと前の架線レスの件もそんな感じだったし

431 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 19:04:52.13 ID:EZMKymWOd.net
>>430
これ
当面は横総で忙しいだろうし、そんなすぐに入れるなら既にプレスもされてるはず
やるとしても4,5年後ってとこでしょ
だいたい車両の置き換えは単純に古いものから行うっていう簡単な話ではないのはみんな分かってるだろうに

432 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 19:17:42.25 ID:XmzucxI2M.net
>>428
そのツベとやらも真偽はともかく何らかのソースから動画作ってるでしょ
社員が副業で漏らす動画ではないのなら
まあ何はともあれ今更すぎる

433 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 19:32:33.42 ID:KZY7OoWXK.net
スレチって言われるの承知で書き込むけど、りんかい線は東に買収されるのが理想だわ

434 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 19:33:22.75 ID:j+nxVnS50.net
>>429
G車付けるなら普通車新造の方が良いでしょう

435 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 19:35:08.02 ID:j+nxVnS50.net
おしえてgooで数年前に質問する奴がいて全否定されていたようだが、それがソースかな?

436 :名無し野電車区 (JP 0H77-Ew1x [180.50.122.22]):2020/06/23(火) 19:45:30 ID:QWf6ELq+H.net
あのさ。京浜東北線の件は、ここのスレが最速なんだよね。
二番三番煎じの情報持ってこられても嫌悪感しか無い。

437 :名無し野電車区 (ワッチョイ 17a0-dvZp [110.4.230.47]):2020/06/23(火) 19:47:14 ID:97GPpA8i0.net
昨夜からのカキコミの大多数が千葉w
千葉と無縁な神奈川の私鉄にも顔出すしww
千葉にはガセネタやトイレを研究するコミュニティでもあるのかwww
まるで神奈川の西のあの害虫と同じみたいwwww

438 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 19:55:44.85 ID:ugK6VUEt0.net
>>434
リリース読んだ?

439 :名無し野電車区 (スップ Sd92-RJVA [1.66.102.78]):2020/06/23(火) 19:59:16 ID:Ookrd8ywd.net
ケトにE235投入話は労組向けにも既に出ている
時期は横須賀・総武快速線E235系投入完了後の2023年
更に言うと既存の京浜東北線のE233系1000番台の82本+中央快速線のグリーン車改造工事対象外の2本の計84本の転属配分が長野47本・高崎30本・京葉線7本の予定で211系は全置き換え

440 :名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-YDcO [106.128.115.173]):2020/06/23(火) 19:59:43 ID:agPkRzXDa.net
>>436
いや最速は労組スレじゃなくて

441 :名無し野電車区 (JP 0H77-Ew1x [180.50.122.22]):2020/06/23(火) 20:03:36 ID:QWf6ELq+H.net
>>440
労組スレの1年くらい前に出ているよ。
過去ログ漁るの面倒だが。

4号車の人も匂わせていた気がするけど。
どっちが先かは不確か。

442 :名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-YDcO [106.128.115.173]):2020/06/23(火) 20:06:30 ID:agPkRzXDa.net
>>441
1年前に出てから別ソースが音沙汰無しだと偶然の一致に思えなくもない

443 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 20:24:01.71 ID:hoKCv/Rz0.net
覚えてる限りだと最速はこれかな 国府津小山入ってるから微妙だけど

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1577535410/93
93 名無し野電車区 (ドコグロ MM4f-QTNm [110.233.246.137])2020/01/01(水) 10:38:56.54ID:+KkNURzZM
あけおめ情弱諸君 20年代前半の予定置いとくぞ

131 骨山鞠etc
235 蔵骨山崔
263 蔵→259宮鞠
723 戦昭銛
6 岾新

444 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 20:46:14.64 ID:FBSHezq00.net
>>425
どこ情報だかわからないけど、E233系は川重も造れる従来工法の車両でsustinaシリーズではないよ。

sustinaシリーズは車両銘板の下にステッカーが貼ってある。

445 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 20:47:26.99 ID:RlBbNEgq0.net
>>443

公式や労組の方が早いのを除くと

131 骨山鞠etc △
235 崔 ○
263 蔵→259宮鞠 ?
723 戦昭銛 ?
こんなもんか

ただ労組の話だから正式に本格導入もどうなるか微妙だよなぁ

446 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 21:08:13.31 ID:cPfeaKS10.net
今は発表待つしかないんじゃないの?
とは言ってもコツ・ヤマのE233系なんかは(特に211系置き換え用)発表無しに出てきた例もあるが。

447 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 21:16:25.50 ID:y5LXsZ0r0.net
コロナあったから半年前の計画がそのままいくだろうか。

448 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 21:25:45.64 ID:0DHbUipz0.net
>>439
高崎には残る

449 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 21:31:16.63 ID:y5LXsZ0r0.net
あとオリンピックを見据えてという機運。

450 :名無し野電車区 :2020/06/23(火) 21:49:46.17 ID:O9XuueZ90.net
コロナで進捗が計画通り行くかはさておき、当りはまだ1つで外れもあるよな。
>6 岾新
は8だよな。

131 千葉末端なら、骨山は宇都宮末端、相模、伊東線か
723 戦昭銛 直近で空港線だがの4両化だかでも増備しなかったのにか

4号車を全否定する気はないが、事実だけソースと一緒に出せばいいのに、一部の投稿者がどうも胡散臭い。

451 :名無し野電車区:2020/06/23(火) 22:39:48.07 ID:+Q0U/nP1L
E8系は発表の直前までE6-1000として計画されていましたとさ

452 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8701-frpR [126.62.113.70]):2020/06/23(火) 22:55:05 ID:3jFq+rxJ0.net
>>450
いくつかHint
・車両寿命サイクル
・同系の最終増備からの月日
・直流だけは幹線(プライマリー)路線か地方路線か
これである程度予想が立てられる

もし本当に中の人で社外秘を口外するバカヲタなら
・計画の遅延や変更があればその都度口外するしもれなく当てる
・電車以外の更新も

つまりは情報の寄せ集めかヲタの予想

453 :名無し野電車区 (ワッチョイ b501-7I9b [60.100.125.222]):2020/06/24(水) 02:38:13 ID:yeViTaDm0.net
>>388
あれって実際には走れないだろ スイッチ類や機材位置と手順確認だけだし

454 :名無し野電車区 :2020/06/24(水) 07:18:47.44 ID:2HJf8FW4a.net
個人的な予想だとケトはE237系を入れると思ってたんだけど、そんなに劣化が酷いのか?

455 :名無し野電車区 (ワッチョイ a381-n38w [203.181.61.250]):2020/06/24(水) 07:30:27 ID:98Ah/UjB0.net
ケト置き換えなら11両化を
ヤテ並走区間のホームドア対策にもなる

456 :名無し野電車区 (アウアウウー Sab9-vB6x [106.180.34.43]):2020/06/24(水) 07:45:56 ID:6CIjxfDOa.net
>>455
他の駅のホームの工事代が莫大になりそう

457 :名無し野電車区 (ワッチョイ a39f-5fXH [203.136.34.23]):2020/06/24(水) 07:45:59 ID:vweK71KE0.net
>>455
車庫が対応していないのでラッシュ時の運転本数が6分おきになりますがよろしいですか?
特に蒲田は用地に余裕がないので、南側の列車の大半は南浦和から送り込まれた列車が折り返せるまでごく少数になります。
終電間際の本数も大船、磯子方面は10分間隔とさせて頂きます。
あっ、東十条もホーム両端に階段があるので1両締め切りが必要ですね。

458 :東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (スプッッ Sd03-jwjG [1.75.197.250]):2020/06/24(水) 07:48:25 ID:NYne+6Mld.net
E217系Kill you疎開あくしろや

459 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0b02-znjw [121.109.87.9]):2020/06/24(水) 07:53:38 ID:MEBmP6G/0.net
>>455
山手線の10号車の行方は?

460 :名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp11-gdfu [126.152.253.35]):2020/06/24(水) 09:10:47 ID:2XwDZDX3p.net
>>455
盛大な本末転倒
これだから鉄ヲタはと言われる

461 :名無し野電車区 (ワッチョイ b501-TKJB [60.100.125.222]):2020/06/24(水) 09:26:42 ID:yeViTaDm0.net
>>392
まあモハでも10年程度で機器更新すると3−4千万サハクハでも更新費用2割位しかやすくならない程かかるんだし

山手線と千葉や高崎のドア開閉回数とか加減速の頻度はちがうから

462 :名無し野電車区 (ワッチョイ b501-TKJB [60.100.125.222]):2020/06/24(水) 09:32:15 ID:yeViTaDm0.net
>>397
令和の201系でいいのか

>>401
まあ衝突とかは組合とかir的ポーズだからあそこまでオーバースペックの通勤車はいらない
日車とか川崎の仕様で充分

463 :名無し野電車区 (ワッチョイ b501-m57G [60.126.201.207]):2020/06/24(水) 10:04:43 ID:9GxJCy1T0.net
ハイブリットなひばり?

https://pbs.twimg.com/media/EbO_NikX0AESSnz.png
https://twitter.com/trademark_bot/status/1275573359657574402
(deleted an unsolicited ad)

464 :名無し野電車区 :2020/06/24(水) 10:12:14.34 ID:fVv4p2gVp.net
みのりの後継かね

465 :名無し野電車区 :2020/06/24(水) 10:34:22.91 ID:mEkVibCB0.net
>>395
というかE233は投入路線で更新して使い切りだろう。

京浜東北とかは必要あればデジタルサイネージも後付けするかもしれないな、出来るのなら。

466 :名無し野電車区 :2020/06/24(水) 10:41:52.86 ID:dd/5eCzHr.net
>>395
サハは廃車しても仕方ないという風潮

467 :名無し野電車区 :2020/06/24(水) 11:45:02.03 ID:xeRQ/phd0.net
結果からすれば4600も潰しちゃった方が楽だったわけだしな

468 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5593-rkFp [118.241.249.130]):2020/06/24(水) 11:48:02 ID:gKv3ivYF0.net
>>458
そんなに言うならE217愛好家に名前変えてくれ。

469 :名無し野電車区 :2020/06/24(水) 12:06:13.80 ID:1L2e92tPd.net
じゃ俺は手越祐也愛好家

470 :名無し野電車区 :2020/06/24(水) 12:15:22.35 ID:D3V6UMN+0.net
E4系復活全検出場式
https://twitter.com/kotsu_TR/status/1275572963526340611
(deleted an unsolicited ad)

471 :名無し野電車区 :2020/06/24(水) 12:25:11.79 ID:QWcSu+8jd.net
>>467
いやそれはわからんぞ
4両くらいなら良くても60両は勘弁といったところじゃないか?

472 :名無し野電車区 :2020/06/24(水) 12:39:23.85 ID:9GxJCy1T0.net
>>470
運用は今年度いっぱいの予定みたいね

473 :名無し野電車区 :2020/06/24(水) 12:39:59.00 ID:mVkJMvE90.net
>>463
みのりだけの置き換えなら名前変えないだろうし
ひばりと名付けたからにはブルーティア置き換えも兼ねてそうではある

474 :名無し野電車区 :2020/06/24(水) 13:08:59.69 ID:m9gX+PUG0.net
>>463
ヘッドマークがあるのなら、是非伝説のあの特急用デザインをモチーフとしてくれw

475 :名無し野電車区 :2020/06/24(水) 13:44:17.45 ID:Ekf4lQ/U0.net
>>463
この綴りだと「はいばり」だな

476 :東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 :2020/06/24(水) 14:04:26.99 ID:BELtdnUsd.net
>>468
廃車の為の疎開に決まっとるやろ

477 :名無し野電車区 (スップ Sd03-qTIm [1.75.1.188]):2020/06/24(水) 14:48:35 ID:1L2e92tPd.net
灰原 哀

478 :名無し野電車区 :2020/06/24(水) 15:34:53.86 ID:wQJkbf1op.net
>>454
劣化じゃなくてワンマン運転して経費削りたいって言う話

479 :名無し野電車区 :2020/06/24(水) 15:43:01.14 ID:MEBmP6G/0.net
>>478
ワンマンならE531系のように後付けで充分対応可能。

480 :名無し野電車区 (ワッチョイ a5b0-28fm [180.46.74.131]):2020/06/24(水) 15:46:27 ID:mEkVibCB0.net
京浜東北線なんぞ普通に投入路線で更新だろうよ。

481 :名無し野電車区 (ワッチョイ a39f-5fXH [203.136.34.23]):2020/06/24(水) 16:23:02 ID:vweK71KE0.net
>>480
京浜東北沿線住民だけど、あと20年はE233なんだろうな、と思っている。
なんせ209系が入るまでは103系天下だったという過去があるので。
都心通るから優遇するほどやさしい会社じゃないのは東京駅に乗り入れる武蔵野線に205系が残存し新車投入されない時点で察している。

482 :名無し野電車区 (ブーイモ MM2b-kTAc [163.49.211.198]):2020/06/24(水) 16:23:50 ID:IYFWCRJ0M.net
>>479
横浜線も含めて自動運転を視野に入れてるんでしょ

483 :名無し野電車区 :2020/06/24(水) 16:29:13.79 ID:fdcL/3dsa.net
>>481
209系の前は205系だろ

484 :名無し野電車区 (アウアウエー Sa93-znjw [111.239.87.36]):2020/06/24(水) 16:35:13 ID:/+IDHs5Sa.net
>>481
京浜東北に103が入ってから現209が入るまで27年(205だと24年)
今はE233が入ってから13年
そろそろ折り返しだ

485 :名無し野電車区:2020/06/24(水) 16:57:44 ID:vKATUj8p.net
>>481
>東京駅に乗り入れる武蔵野線に205系が残存し新車投入されない時点で察している。

あれはあくまでも京葉線に乗り入れてるだけですから

486 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0b02-znjw [121.109.87.9]):2020/06/24(水) 17:04:43 ID:MEBmP6G/0.net
>>482
新車の可能性を全否定する訳じゃないんだけど、ATOにしてもATACSにしても、大抵の事は後付けでもどうにかなるんだよね。

487 :名無し野電車区 (アウアウカー Sa81-gHrN [182.251.113.239]):2020/06/24(水) 17:04:56 ID:h7FR42V6a.net
素朴な疑問だがそんなにE233置換えてほしいか?
中も外もくたびれてた103や209と違ってまだ綺麗だし。
個人的にはE235は画面がチカチカして好きじゃない。

488 :名無し野電車区 :2020/06/24(水) 17:08:21.47 ID:TrP1I3Y50.net
そんなんよりもe501がいつまで走るのか、置き換えが何になるのかが気になる
e217は余命宣告されたしそろそろやろ

489 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5bab-pB7D [39.111.53.25]):2020/06/24(水) 17:21:50 ID:T/d3PSXm0.net
ケトE235投入の真の目的はマリの209系の置き換えでまとまった車両が欲しかったでしょ。ついでにケトの自動化準備

490 :名無し野電車区 :2020/06/24(水) 17:30:01.28 ID:BTf9Ix/Zd.net
>>486
だけど山手で採取してるデータを流用するなら
デジタルATC+自動運転システムの線区がいいのと
相当編成改造+機器更新より新車投入+m車減らして
機器更新+転用の方が良いと踏んだとか

491 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3502-d57Z [124.213.67.25]):2020/06/24(水) 17:40:06 ID:CM9I1WFe0.net
211より209絶対殺すマンが時々湧くのは何なんでしょうね...?

492 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5bab-pB7D [39.111.53.25]):2020/06/24(水) 17:41:55 ID:T/d3PSXm0.net
クラとサイをINTEROSに統一してモニタリング保全体系に完全移行させるためとか

493 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5bab-pB7D [39.111.53.25]):2020/06/24(水) 17:44:35 ID:T/d3PSXm0.net
205系も209系も211系もE131系E231系で置き換え全部さよなら

494 :東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 :2020/06/24(水) 17:51:32.80 ID:BELtdnUsd.net
>>480
せやな
>>482
それな
>>483
幻の編成数やけどな
>>488
E531系で置き換えやろ

495 :名無し野電車区 :2020/06/24(水) 18:11:57.12 ID:yeViTaDm0.net
>>484
実質ATC車と非冷房中間クモハで一回転してるんじゃないかな

京浜東北は山手線に翻弄されるから自動運転ワンマンで
左右されてもいつものこと

496 :名無し野電車区 :2020/06/24(水) 18:16:30.00 ID:CEN+O4zKd.net
>>489
209系だけでなく211系置き換え目的もある
どの道205系と209系と211系とE501系は製造25年以上だから置き換えが必須
・E501はE531カツK427〜カツK430の増備と付属編成の機器更新予備分で増備した4本で置き換え
・205と房総209の末端区間はE131の2両または2両+2両の4両で置き換え

上記2つはこれで問題なさそうだが問題は209の千葉口区間と211
横須賀線を逗子で完全系統分離するなら余るE235系の基本編成で千葉口区間置き換えられるのでケトE233の80本を211置き換え用に長野と高崎転属で解決する
横須賀線がそのままなら色々ややこしくなる

497 :名無し野電車区 :2020/06/24(水) 18:16:35.83 ID:vweK71KE0.net
>>492
その論法だと横浜線もE235系に置換えということになるね。

498 :名無し野電車区 :2020/06/24(水) 18:22:32.88 ID:vweK71KE0.net
>>496
京浜東北のE233を長野と高崎転属だと半自動化改造・トイレ設置が必要になるので現実的じゃないと思うが。
そちらは国府津と小山の編成突っ込むかE129を新製して入れる方が良い。
及び仮に今後も京浜東北の車両を後ほど地方に転属させるなら、新しく投入する列車には中央線E233同様、半自動ボタンとトイレ付けて欲しい。

499 :名無し野電車区 :2020/06/24(水) 18:40:00.80 ID:DgOjRvPY0.net
にしてもT71は転属するのか居残るのか予想つかんな。

500 :名無し野電車区:2020/06/24(水) 18:46:03 ID:pU0xx+4x.net
H59含めて分割できるH編成は全て残してT編成が2本出ていくんじゃないかと予想してる

501 :名無し野電車区 :2020/06/24(水) 19:22:29.09 ID:mEkVibCB0.net
>>481
それこそよく考えたら横須賀線だって横浜川崎品川東京通るのに217だしな

502 :名無し野電車区 :2020/06/24(水) 19:25:04.36 ID:L7BeWcse0.net
>>487
ここは更新予想スレ
新車置き換え要望スレじゃないし好きな車両を崇めるスレでも嫌いな車両を貶めるスレでもない
ここにいくら自身の熱い思いを書いても実現しない時はしないしする時はする

ここは東が何を考えてるのかちょいちょい出てくる情報を元にあーだこーだ予想するだけのスレ
自分としてどうなって欲しいかを書いてもあまり意味はない
前スレはそれで転クロだの外国だの東京一極集中だの収集つかなくなって荒れたしな

503 :名無し野電車区 :2020/06/24(水) 19:36:00.36 ID:pReRkMst0.net
>>502
的確に真理ついてるわ
テンプレ希望

504 :名無し野電車区 :2020/06/24(水) 19:38:25.29 ID:LsaTMg/jM.net
E235がクラの次にサイ、クラ、マトの順
E131がコツ、ナハ、ヤマ、タカ、ナノの順
E233-1000はマリ、ナノ、ケヨ
E233-6000はケヨ転属
E263がクラ
E259がオオ、マリ転属

505 :名無し野電車区 :2020/06/24(水) 19:40:08.88 ID:AX7O7c2oK.net
立正君かな?

506 :名無し野電車区 :2020/06/24(水) 19:46:18.87 ID:LsaTMg/jM.net
お漏らししてすまんな予想したかったかぁ

507 :名無し野電車区 :2020/06/24(水) 19:50:21.87 ID:P4qSLpas0.net
お約束・重要
立正+”ずらニダカッペアスペオブ来演”+害児は永久に出入り厳禁です
一部ですが、「PKxn」「MNgQ」は火曜日まで
ワッチョイなし、上級国民、熱海以西の駅名地名とも、有無も言わさずまるごとNGに放り込みましょう

508 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6b2d-H/v/ [113.197.201.251]):2020/06/24(水) 19:50:37 ID:NVrqUjRx0.net
やはり立正か

509 :名無し野電車区 (スプッッ Sd03-DYz8 [1.79.84.231]):2020/06/24(水) 19:53:37 ID:wCS9dgYhd.net
>>493
高崎には残る

>>496
高崎は置き換わらねーよ。高崎が高崎である限り。

>>498
そもそも高崎は置き換わらない

>>504
高崎がある時点でガーセー

510 :名無し野電車区 (ワッチョイ a5b0-28fm [180.46.74.131]):2020/06/24(水) 19:54:37 ID:mEkVibCB0.net
>>502
まあ235は実用性重視で233のほうがイケメンだけどな

511 :名無し野電車区 :2020/06/24(水) 20:10:19.46 ID:4fGRsjwoa.net
>>499
中央線残留なら最初からトイレ付きで出てくるでしょ。
もともと改造ペース上げる目的で新製しているわけだし。

512 :名無し野電車区 :2020/06/24(水) 20:20:49.25 ID:U8w4rYhNd.net
>>507
殺人鬼飯塚幸三もな

513 :名無し野電車区 :2020/06/24(水) 20:53:51.49 ID:vweK71KE0.net
>>504
E233-1000はケトで使い続けないなら転属じゃなくてインドネシア売却じゃないの?
COVID-19の絡みで雇用問題もあるから新津を拡張。生産キャパを年700両に
E233-1000の転属は相模線と八高・川越線のみ、あとはインドネシア。

で、1年に700両作れば置換えはガンガンできる。ケトも1年数か月、コツとヤマも2年かからない。
コツ・ヤマのE231は廃車、E233-3000は長野・高崎・仙石に転属
その次に横浜線置換え→E233-6000は武蔵野線転属。武蔵野線の209-500とE231の一部は廃車
その後に常磐緑電をコツ仕様E235-1000で置換え→15両×19編成なので半年かからない E231はインドネシア

ここからE237系にチェンジ
山手線にE237投入→中央総武緩行にE235転属、不足分はE237配置 →E231はインドネシア
次にE237で武蔵野線に残るE231置換え→E231はインドネシアに E231系は東西線用除き全廃 

514 :名無し野電車区 (ワッチョイ ed8d-kTAc [210.170.54.193]):2020/06/24(水) 21:17:50 ID:MlHMcUNc0.net
>>504
順当でしょ
ところで松戸に入れる理由って

515 :名無し野電車区 (ワッチョイ ed8d-kTAc [210.170.54.193]):2020/06/24(水) 21:18:31 ID:MlHMcUNc0.net
すまん途中で投稿した
松戸に入れる理由ってサロ連結?

516 :名無し野電車区 (ワッチョイ db02-x+MM [111.99.79.231]):2020/06/24(水) 21:46:58 ID:gPeo5X+j0.net
>>515
グリーン車云々でなく普通に快速用E231系の置き換えは違うの?
コツ仕様でって憶測だろうけど緑電は消滅する方向なの?

517 :名無し野電車区 :2020/06/24(水) 21:59:19.39 ID:MlHMcUNc0.net
>>516
前になんかで出てた長野転属とかが生きてるならまだわかるけど、それが他の233とかで賄われそうな現状置き換えの必要性を感じない

518 :名無し野電車区 :2020/06/24(水) 22:00:03.02 ID:MlHMcUNc0.net
と思ったけどJ-TRECの生産数稼ぎって可能性もあるのか

519 :名無し野電車区 :2020/06/24(水) 22:13:51.44 ID:jXvouhMp0.net
直流車の新造と転配が列挙される中に仙石線への言及がなくて違和感

520 :名無し野電車区 :2020/06/24(水) 22:22:32.37 ID:GeuCP0C20.net
商標に「HYBARI(ひばり)」なるものが
HibariとHybridをかけ合わせた感じがするから
仙台支社にHB-E300?

521 :名無し野電車区 :2020/06/24(水) 22:22:47.14 ID:CntluvcJ0.net
仙石線と同じくATACSのハエも無い
ま、妄想

522 :名無し野電車区 :2020/06/24(水) 22:32:51.76 ID:rAHF+hTed.net
>>520
ありえるな

523 :名無し野電車区 :2020/06/24(水) 22:49:40.29 ID:IrlVgE0Ca.net
ハイブリッド車や気動車の方が臨時用としては非電化線区入れるからうってつけなんだよな。

524 :名無し野電車区 :2020/06/24(水) 22:53:41.37 ID:YWOVRYxB0.net
東日本沿線民のスレなのに・・・
いつからか
立正とオブライエンとトイレ害児が集うスレになってしまった

525 :名無し野電車区 :2020/06/24(水) 23:01:53.87 ID:AmeOQ/LWa.net
JR東日本自体が鉄道業界の害児だから同レベルの人間が集まっているとも言える

526 :名無し野電車区 :2020/06/24(水) 23:03:19.91 ID:MEBmP6G/0.net
>>496
>E501系の置き換え
E531系基本編成の増備は直接関係ないよね。現有の付属編成だけで水戸地区のラッシュ(10連はムダではない)に対応できるかな?

>横須賀線を逗子で完全系統分離など
基本編成の夜間留置を久里浜に頼っている事、E235-1000がE217系と全く同じ編成構成&投入両数からして、現行の運用を大きく変える可能性はかなり低いと思うけど。

527 :名無し野電車区 :2020/06/24(水) 23:08:48.31 ID:MEBmP6G/0.net
>>504
仙石線はどうしたの?永久に205系なんてイヤだよ。

528 :名無し野電車区 :2020/06/24(水) 23:23:58.80 ID:gPeo5X+j0.net
>>518
快速用にもグリーン車入れるならマトもE531系に置き換えてしまえばとも言われてるね。
そうすればいざという時に柔軟に対応も出来るしとも思う。
が、交直車は高いからこれも現実的じゃないよな。

529 :名無し野電車区:2020/06/24(水) 23:55:22.67 ID:Lr3RkHgY/
>>528
直流区間だけの運用なのに中距離交直流電車を導入するのは財産の無駄

530 :名無し野電車区 :2020/06/24(水) 23:45:14.99 ID:Wpenlrcz0.net
>>528
お隣のTXも、直流車のTX-1000は開業時に作っただけでそれ以降の追加増備は全部交直流車だし、
あり得ないとも言い切れないんじゃないか?
成田線直通もあるから全車とはいかないかもしれないが。

531 :名無し野電車区 :2020/06/24(水) 23:46:46.77 ID:xeRQ/phd0.net
我孫子線直通を緩行に出来りゃシンプルなんだがなぁ

532 :名無し野電車区 :2020/06/24(水) 23:49:21.92 ID:AX7O7c2oK.net
>>525
お前よりはマシだけどな

533 :名無し野電車区 :2020/06/25(木) 00:11:41.61 ID:cRHf2u8ha.net
>>513
中央快速はどうすんのか
いつまでE233-0を使うんだよw

534 :名無し野電車区 :2020/06/25(木) 00:32:03.64 ID:mC6K0kR5a.net
>>533
山手の6ドア差し替えの時みたいにG車連結した後そう長くないうちに転用させそうだよね
トイレ付きの新造車待てなかったからとりあえず既存に組み込むことにしたんだろうし

535 :名無し野電車区 :2020/06/25(木) 00:33:52.99 ID:zioDIrCKd.net
>>526
現有の付属編成だけでは無理
機器更新の予備用が5両×4本分だからカツK751〜カツK754の分だけなら現有の付属編成で置き換えられるがカツK701〜カツK704の10両×4本分が足りない

横須賀線に関してはE235系の車両数がE217系と同じだが113系・211系→209系に置き換えが終わった後に成田分断とか君津分断とかして運用を大きく変えた千葉の例があるから車両数が同じでも運用を大きく変える可能性はある
しかも今回は11号車にも連結機器搭載という大きな変化があるから変わる運用が変わる可能性が高い
それどころかコスト削減で車両製造数を出来る限り減らすなら横須賀線を逗子で分断して逗子〜久里浜分の基本編成を千葉以東に持っていった方が209系置き換えに必要な製造数を減らすことが出来る
ついでに逗子の分割併合に必要な人員も減らせる
基本編成の夜間留置は幕張等209系が留置していた所で留置すれば問題ない

536 :名無し野電車区 :2020/06/25(木) 01:09:53.12 ID:qJVVxAuYp.net
この期に及んでE231とかE233がインドネシアに行くと思ってる香ばしいのがまだいるのか

537 :名無し野電車区 :2020/06/25(木) 01:11:21.95 ID:qJVVxAuYp.net
これからのインドネシアはINKAとシュタドラー合弁の新型車両
E217はプレミアムシートサービスのために導入するだけ

したがってE231もE233も行くことは無い

538 :名無し野電車区 :2020/06/25(木) 01:18:07.64 ID:tB4J4IOld.net
>>531
時間かかりすぎの上に小田急まで関係するんだから無理に決まってるだろw

539 :名無し野電車区 :2020/06/25(木) 01:47:22.65 ID:mC6K0kR5a.net
>>535
逗子以南を成田以東とか君津以南と同列に考えるのは違うだろ
逗子分断しても4両の運用が増えるだけ以北の15両の運用が減るわけで
逗子以南用に別の車両を用意しようものならそれこそ千葉に入れればいい
朝に幕張→横須賀線方面へ送り込むのにも人間が必要だぞ

540 :名無し野電車区 (スプッッ Sd03-sG85 [1.75.241.131]):2020/06/25(Thu) 01:54:46 ID:L4baR9nnd.net
>>523
しかも研修受ければ電気車免許でも運転できるしね

541 :名無し野電車区 (ワッチョイ a5b0-vkmT [180.46.74.131]):2020/06/25(Thu) 02:08:03 ID:F2LHTpr10.net
E217なんかあんだけボロボロなんだから廃車せい

542 :名無し野電車区 (スフッ Sd43-fcET [49.104.31.249]):2020/06/25(Thu) 02:08:35 ID:cQxll5W3d.net
>>528 >>530
取手止まりの列車を何本か交流区間行きにするためにもE531統一して欲しいと思うよな。
交流区間の客が増えてるのに依然として取手止まりが多すぎる。
あとホームドア問題もある。
E531サロは車体長さが一般車と違うから、E531編成とE231オール一般車編成はドア位置がずれる。

543 :名無し野電車区 :2020/06/25(木) 02:47:30.92 ID:/soxdkCid.net
いっそのこと 取手から土浦は直流化とか?
観測所の件は内房線と同じ様に細切れでやればいいし

544 :名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp11-PKxn [126.152.107.122]):2020/06/25(Thu) 03:18:11 ID:y9d8MJvOp.net
>>488
交直両用で金が掛かってる車両だからまだまだ残ると期待したい。でもE531って運用開始からもう15年も経ってるのに未だに増備続いてるからやっぱそろそろだな

545 :名無し野電車区 :2020/06/25(木) 04:22:08.40 ID:fnIm0LEwM.net
仙石はわからない
常磐E235は2030年頃なので変わる可能性あり

546 :東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 :2020/06/25(木) 05:14:27.50 ID:6q9ZO6d2d.net
>>518
当然やろ
>>527
E231系が転属するまで待てや

547 :東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 :2020/06/25(木) 05:18:41.20 ID:6q9ZO6d2d.net
>>531
せやな
>>533
機器更新するから後13年以上は使うやろ
>>541
激しく同意

548 :名無し野電車区 (ワッチョイ 35f0-FXEV [124.44.202.44]):2020/06/25(Thu) 06:30:22 ID:Gd57U05F0.net
>>541
高崎からすれば神レベルの最新鋭車だけどな…

549 :名無し野電車区 :2020/06/25(木) 06:54:01.57 ID:wJXB93dnM.net
>>525
死ねよキチガイジw

550 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2383-5fXH [125.3.31.247]):2020/06/25(Thu) 07:46:13 ID:WjOJ5AZO0.net
>>540
出来たっけ?

551 :名無し野電車区 :2020/06/25(木) 08:40:44.57 ID:/VHpai320.net
>>550
できる

https://toyokeizai.net/articles/amp/323462?display=b&amp_event=read-body

552 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8bda-Wx0i [153.144.189.8]):2020/06/25(Thu) 08:55:15 ID:DU0ed4aA0.net
>>542
現実的にはJRが土浦までの輸送量が適切と判断している分には交直流の増備は期待薄だけどね。
あるとしたら、上野口の運用の単純化、予備車の共有化といった車両運用面の理由での統一化だけど、理由付けとしては薄い気もする。
常磐線側だけ見ると、E231の後継は直流でも青帯G車付きにして見た目だけでも統一してくれれば
案内上誤解はないよなぁとは思うんだけど、何をするにしても成田線が癌になるねこれ。
無理は承知だが割とマジでエメグリ帯同士緩行線突っ込ませとけよって一瞬思ってしまうw

553 :名無し野電車区 :2020/06/25(木) 08:59:10.17 ID:b7buXbv30.net
>>542
ドア位置問題は青梅線と同じで前後50cmなら開口幅に対してTASCでサポートすれば解決するって結論だったろ

554 :名無し野電車区 :2020/06/25(木) 08:59:22.49 ID:WjOJ5AZO0.net
>>551
半年前に変わったのね
ありがと

555 :名無し野電車区 :2020/06/25(木) 09:44:27.36 ID:bPK46farK.net
>>531
ロマンスカーを成田空港まで乗り入れ検討。

556 :名無し野電車区 (アウアウウー Sab9-IYXd [106.128.184.16]):2020/06/25(Thu) 10:14:16 ID:/fVEhXVwa.net
>>552
成田線は線内折り返し運用のみにするか房総各線と同じマリに移管するかだな

557 :名無し野電車区 :2020/06/25(木) 10:35:14.62 ID:heoxGB4wd.net
線内折り返しにするならその分本数増やしてやらないと割に合わんな
編成を短くしてでも
我孫子線は最短何分間隔までいけるんだろ

558 :名無し野電車区 :2020/06/25(木) 11:57:54.96 ID:ggAfZAMva.net
そういえば西八王子駅の意味深な掲示は一体どうなったんだ

559 :名無し野電車区 :2020/06/25(木) 12:08:38.32 ID:yjKh8h9j0.net
西八王子の釣り掲示にマジレスしちゃう鉄オタが思った以上に居て頭抱える

560 :名無し野電車区 :2020/06/25(木) 12:21:42.42 ID:U/YgfLd+0.net
>>498
京浜東北233は15連と5連に組み替えして常磐231を入れ替えとか
今でも上野方15連は必要なのか

231の5連はそのまま使えるし
サハ捨てても10連でももってける所は多そうな

561 :名無し野電車区 :2020/06/25(木) 13:07:19.53 ID:F2LHTpr10.net
>>533
横須賀はまだ217なわけだが?
E233新車でいれて貰ったら26年使えや贅沢しやがって

562 :名無し野電車区 :2020/06/25(木) 13:25:27.40 ID:axz/3WB00.net
>>561
ボタン付きだから今の時点で231入ってるところかな

563 :名無し野電車区 :2020/06/25(木) 13:48:41.84 ID:qOTZa/9W0.net
>>552
緩行線を成田線と出入りするにも線路構造的に無理そう。
この動画の22:51のとこにポイント増設すれば強引には出来そうだが。
https://www.youtube.com/watch?v=9jvNrS3ZKW4

564 :東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (スプッッ Sd03-jwjG [1.75.198.158]):2020/06/25(Thu) 13:55:14 ID:6q9ZO6d2d.net
E217系Kill you疎開あくしろや

565 :名無し野電車区 (ワッチョイ 237d-tGEz [61.213.80.239]):2020/06/25(Thu) 13:57:30 ID:mDw/qwM90.net
京浜東北新車投入は眉唾と思うがね

566 :名無し野電車区 :2020/06/25(木) 14:26:39.08 ID:1ZQnDiw1d.net
E235系横須賀〜総武快速線内試運転とE233系T71編成運行開始はまだか?

567 :名無し野電車区 :2020/06/25(木) 15:05:25.43 ID:aBwSqWq80.net
E259は羽田アクセス線を見据えてだろうしありうる、てか時期はズレるかもしれんが基本当たりだろ

568 :名無し野電車区 :2020/06/25(木) 15:11:41.52 ID:3fFh6GuJr.net
羽田アクセス線なんて何年先だよ

569 :名無し野電車区 :2020/06/25(木) 15:19:27.30 ID:mDw/qwM90.net
まあ20年後京浜東北線に新車が投入されるのは否定しないが

570 :名無し野電車区 :2020/06/25(木) 16:13:42.38 ID:o3Rln00Z0.net
T71はなにをやってるのかね
試運転も済ませたし

571 :名無し野電車区 :2020/06/25(木) 16:40:00.66 ID:lLaGSFZo0.net
>>560
10連と5連ってことでしょ?さすがに貫通15連はあり得ないからね。

快速の15連は未だ10連だけでは捌ききれないくらいラッシュがひどいからじゃない?

572 :東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 :2020/06/25(木) 17:36:39.72 ID:6q9ZO6d2d.net
>>565
せやな 常磐快速線にE533系と東海道線、鬱飲み屋線にE235系導入してE231系の地方転属が先やろ
>>569
機器更新は10年以内にやるやろな

573 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1d10-djSF [122.26.82.128]):2020/06/25(Thu) 17:53:12 ID:iD5lsTAu0.net
意外と京浜東北はグリーン車導入がありうる気がする

574 :名無し野電車区 :2020/06/25(木) 18:00:51.94 ID:o3Rln00Z0.net
>>573
なんでだよw
並行路線にすでにある上に定員減らしてなにがしたいんや

575 :名無し野電車区 :2020/06/25(木) 18:06:21.25 ID:lLaGSFZo0.net
>>573
中央快速みたいに増結出来ないし、ホームの延伸もカネがかかる。その上横須賀線や上野東京ラインがあるのだから、京浜東北線までG車を入れる必要はないかと。

ただでさえ東急が田園都市線ユーザーをもっとも混雑する大井町へ誘導する策を講じているのに。

576 :名無し野電車区 :2020/06/25(木) 18:09:04.79 ID:waI82KGw0.net
>>533
置き換えしてもE233-1000は他線に転属だから、大半は廃車にはならないんでは?

577 :名無し野電車区 :2020/06/25(木) 18:24:01.26 ID:o3Rln00Z0.net
>>576
短編成化で余る

578 :名無し野電車区 :2020/06/25(木) 18:29:00.85 ID:MKpMoYDf0.net
>>573
乗車率が低下してくればグリーン車もありかな
何しろ○○台から東京まで時間がかかりすぎる

579 :名無し野電車区 :2020/06/25(木) 18:29:34.67 ID:iD5lsTAu0.net
>>574-575
そりゃ儲かるからよ
東海道のグリーン車からの移転も見込めるので、
トータルで考えれば増収が期待できる
特に片方でも東海道が止まらない駅間の利用が期待できる

普通車の混雑?
そこまで混雑がひどくないし、減便基調だから増発すればいい
ピーク時24本→27本くらいまでは増発もできる
デジタルATCの路線で完全な平衡ダイヤの路線なんだからそれが可能

580 :名無し野電車区 :2020/06/25(木) 18:36:10.66 ID:o3Rln00Z0.net
>>579
混雑がひどくないって言ったって普通車を8連にしていいレベルじゃないだろ
少なくともこの先10年はないな

581 :名無し野電車区 :2020/06/25(木) 18:37:03.15 ID:o3Rln00Z0.net
沿線民じゃないから知らないけど、根岸線沿線から都心まで乗り通す人って結構いるの?割と時間かかりそうだけども

582 :名無し野電車区 :2020/06/25(木) 18:45:27.72 ID:NT5UwlFfa.net
根岸線って横浜に通勤する人向けのエリアだからな
意識すべきはそっちじゃなくて埼玉方面なんだろうが本来一番需要ありそうな蕨〜川口は所得が…

583 :名無し野電車区 :2020/06/25(木) 18:46:59.48 ID:m/ZnU2lfd.net
>>569
一方その頃でも高崎だけはずっと国鉄時代の抵抗制御車を末永く使い続ける最新鋭車として運用し続けているのであった

584 :東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 :2020/06/25(木) 19:21:37.29 ID:6q9ZO6d2d.net
>>573
酷鐵かよそれなら15両化しろや

585 :名無し野電車区 :2020/06/25(木) 19:25:31.22 ID:iD5lsTAu0.net
>>580
京浜東北にグリーン車を連結した場合、
計算上は大井町→品川間のピーク時25本→27本(計算上はピーク時26本→28本)でグリーン車110%乗車なら
普通車の混雑が185→198%になる
横須賀線の197%、総武線の196%が許容できるのなら、もう少し時代が下れば自然減で許容範囲になるか
1両でも造結して11両にすれば混雑率は気にしなくてよいレベルになる

>>581
横浜〜東京間がラッシュ時、日中ともに京浜東北が東海道より12分程度遅い
座れるのならそのまま京浜東北で座っていきたいという人も多い
夕方ラッシュ時は、都心部各駅停車の京浜東北なら都心で入れ替わりがあるので座れるチャンスが意外と多い
片方東海道が止まらない駅でこの状況
都心側も有楽町とか田町とか乗降ともに東海道が止まらない駅なら2回の乗り換え時間を考えれば、
よほど急いでいるとかでもない限りは京浜東北に乗り続けたほうが良いとなる
気分的には…だるいけどね

どうしても座りたいのなら、東京〜横浜間でも京浜東北に初めから乗ったほうが座れる確率は上がる

586 :名無し野電車区 :2020/06/25(木) 19:44:16.53 ID:MKpMoYDf0.net
横浜市南部は人口減り始めてるから、黙ってても乗車率下がってきそう

587 :名無し野電車区 :2020/06/25(木) 19:53:00.68 ID:DzUh0kEX0.net
首都圏に移住する田舎者と移転するクソ企業のせいでこのザマ
コイツらこそ日本衰退の国賊だ

これ以上、狭い関東に来るなや

588 :名無し野電車区 (オイコラミネオ MM41-j33T [150.66.72.206]):2020/06/25(Thu) 20:08:00 ID:BIXP33ZkM.net
>>586
上野東京ライン開通のころから減便は始まっている
東急線、横浜線への需要が減ってる訳ではないので
コロナ前は夕時間帯に超満員の大船行が品川、蒲田(蒲田止を受けて)で見られた

589 :名無し野電車区 (アウアウクー MM91-pB7D [36.11.224.51]):2020/06/25(Thu) 20:48:44 ID:HllUaZXmM.net
T71は試運転のやり直し待ち

590 :名無し野電車区 :2020/06/25(木) 21:04:27.29 ID:yqT+d5In0.net
万が一グリーン車を連結するなら普通車の混雑や、短距離のタダ乗り対策も考えて短い時間でアテンダントの巡回が出来るように1両で良いかと。女専車は廃止。

自分は呑み鉄だし、これが出来たら大宮横浜間で、あえてこっちに乗っちゃうな。

591 :名無し野電車区 :2020/06/25(木) 21:05:34.71 ID:vH6kKf0R0.net
男鹿線EV-E801導入で4両ワンマンやるみたい
https://www.jreu-tohoku.com/%E7%A7%8B%E7%94%B0%E5%9C%B0%E6%96%B9%E6%9C%AC%E9%83%A8/%E7%A7%8B%E7%94%B0%E5%9C%B0%E6%9C%AC%E6%83%85%E5%A0%B1/

592 :東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 :2020/06/25(木) 21:27:11.08 ID:6q9ZO6d2d.net
>>587
せやせや阪和線に逝けや

593 :名無し野電車区 :2020/06/25(木) 21:28:29.26 ID:o3Rln00Z0.net
>>589
なんかあったの?

594 :名無し野電車区 :2020/06/25(木) 21:28:29.26 ID:o3Rln00Z0.net
>>589
なんかあったの?

595 :名無し野電車区 :2020/06/25(木) 21:53:51.56 ID:X3YoU6Lra.net
ホームタウンとちぎとかいう奴は何考えてるんだ?
自分のブログや日記帳と勘違いしてるんだろうか…?

596 :名無し野電車区 :2020/06/25(木) 22:23:04.76 ID:JTAJZtsEM.net
栃木w
糞田舎じゃん

597 :名無し野電車区 :2020/06/25(木) 22:50:14.90 ID:CoE16Hc/d.net
あの度が過ぎた長文は直らんだろうし、そもそもいちさと以外が執筆した記事は話半分で見るもの

598 :名無し野電車区 :2020/06/25(木) 23:41:31.04 ID:w9r0KOLz0.net
京浜東北線にグリーン車なんて頭おかしいだろw

599 :名無し野電車区 :2020/06/25(木) 23:45:16.23 ID:b7buXbv30.net
むか〜しは連結してた

600 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 00:18:23.16 ID:ZZzsc5nFa.net
東十条発蒲田止まりみたいな23区のみの運用もあるのにグリーン車とか

601 :名無し野電車区 (スップ Sd03-U2vC [1.72.1.104]):2020/06/26(金) 00:35:35 ID:x1ifhc6Bd.net
東ならやりかねないww本当に
ただこの話題は不毛だからもういいや

602 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 01:01:11.16 ID:gbUAgtut0.net
京葉線はE233導入時にグリーン車が検討されてたらしい
サロは2階建て片開きドアトイレなしだったとか

603 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 01:44:14.40 ID:PJBwEhmfM.net
京浜東北線グリーン車導入なら最低でも11連化しないと
京葉線と埼京線の高架区間はホームを15連対応に延伸可能だから、グリーン車連結のハードルは低いね

604 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 02:14:38.21 ID:hBW13dFxa.net
>>600-601
首都圏なら、同方向なら1枚の料金券で乗れるから、敷居は低いよな
日中は閑古鳥だろうが

相鉄直通前は「相鉄もグリーン用意すんのか」って話があったけど、相鉄線内別料金なら割高になって利用者付かないんじゃないかと思った

605 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 05:46:22.81 ID:crKzqYstM.net
相鉄は乗り入れ先が埼京になったからグリーンの話はなくなった。211系のグリーン車を譲渡の予定だったが長らく長野に放置して話が無くなったら解体されたな。

606 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 06:43:20.78 ID:CWHYwmAn0.net
京浜東北、総武緩行、埼京あたりで着席サービスが必要だとすれば
グリーンではなくて、L/Cシートの新たな方式で
1編成1両程度、1乗車400円程度の均一料金で
まあやらんと思うが

607 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 06:50:06.38 ID:Zvb/Z1SV0.net
若干スレチだし先の話だが
りんかい線のホーム延ばせれば羽田新線りんかい京葉ルートにG車入れたいだろな

608 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 06:56:08.29 ID:tg9kurTJa.net
>>603
赤羽線区間は無理っぽい

609 :名無し野電車区 (ワッチョイ ad10-7I9b [114.177.106.15]):2020/06/26(金) 07:13:27 ID:C2RaUoPf0.net
>>608
赤羽線は高架化されるぞ

610 :名無し野電車区 (アウアウウー Sab9-znjw [106.128.129.126]):2020/06/26(金) 07:13:38 ID:MrIJaKXFa.net
>>608
十条の高架化決定したよ

611 :名無し野電車区 (ワッチョイ a39f-5fXH [203.136.34.23]):2020/06/26(金) 07:18:25 ID:EcNObGuQ0.net
>>574
京浜東北はラッシュ時などは長距離利用者が多い。
おまけに人口60万で中距離停まらず始発もない川口・西川口もあるからそれなりに需要が見込める。
南側も山手から先だと結構乗車時間が長い。
1両でもいいからグリーン車ほしい。

>>575
大井町問題は本来東急が大井町線を品川に延伸すべき問題。
及び大井町-品川はたったひと駅だからどうにでもなる。

612 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 07:33:13.56 ID:Bo05IwdfM.net
大井町線を品川まで延伸するより、池上線を品川延伸するほうが地図見る限りじゃ容易そう。旗の台に大井町線との連絡線も建設して田園都市線から品川発着急行を設定とか。まあやらんだろうな。

613 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 07:43:19.89 ID:qp3ieqw50.net
>>600
京浜でも東北でも無いなwww

614 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2301-NJGG [219.174.46.241]):2020/06/26(金) 07:57:47 ID:XgZEtnX50.net
十条は2030年予定だが
他の埼京線(川越線・りんかい・相鉄含め)のホームも15連可能なのかえ?

615 :名無し野電車区 (アウアウウー Sab9-znjw [106.128.133.197]):2020/06/26(金) 08:58:50 ID:KT3o2D/Ea.net
>>611
逆に言えばラッシュ時以外は他のG車導入路線と比べて全然長距離利用者いない
私鉄みたいにデュアルシートなら現実的なんだけどな

616 :名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp11-jcVm [126.182.222.231]):2020/06/26(金) 09:24:33 ID:qwcHqKg5p.net
せっかく赤羽線高架化するなら湘南新宿ライン通れるようにしてほしいけどやるつもりは全くないのか

617 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 09:39:08.90 ID:ZIxeGF/pp.net
無理でしょ

618 :東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (スプッッ Sd03-jwjG [1.75.198.158]):2020/06/26(金) 09:44:48 ID:MCwa2Pttd.net
>>599
せやな
>>603
じゃあ15両化しろや
>>610
せやな

619 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 10:29:22.07 ID:75jm1tjU0.net
>>611
大井町線の品川乗り入れは難しいし、計画もない。

620 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 11:04:22.04 ID:1ZbSq/VUd.net
【湘南】立正大学 平松昇選手 2020年JFA・Jリーグ特別指定選手承認のお知らせ http://www.bellmare.co.jp/236579

621 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 11:07:35.45 ID:1ZbSq/VUd.net
>>612
品川駅地下には在来線乗り入れスペースが確保されることになってる
もちろん南北線の乗り入れを想定してるんだと思うんだけど、ここで東急がお得意の政治力を発揮して乗り入れスペースを横取りして池上線を延ばしてきたりして

622 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 11:11:25.24 ID:1ZbSq/VUd.net
旗の台に大井町線と池上線の連絡線を設けて、大井町線急行は全て品川行に…

623 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 11:14:07.34 ID:3BWi1AFkd.net
>>619
三田線品川乗り入れとセットの妄想ならある

624 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 11:14:42.54 ID:75jm1tjU0.net
>>621
五島慶太じゃあるまいし。

625 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 11:14:45.04 ID:FLVaANE20.net
>>582
大きい藤沢や大船の工場陣がかなりなくなってマンションになってるから
根岸線通勤の需要は減ってる
みんな都内へのライナーとかグリーンの席確保に必死になってる

626 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 11:15:11.35 ID:hn93cEQTa.net
頭膿んでるな

627 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 11:20:16.15 ID:APCghmmR0.net
>>611
長距離と言っても何処から何処まで乗るかにもよるが普通に東海道線なり宇都宮線乗ったほうが早いだろ。
と、思ったが地元路線の東武を基準にしすぎたんだがここの複々線は方向別ホームだから乗り換えは苦にならない。
ところが、JRは複々線でも大体が線路別ホームだから乗り換えするにも階段の上り下りが必ず絡むからこれが面倒だと思ってしまうのかね?
特に上野東京ラインが停まらない駅からの乗り降りだと乗り換えるにも中途半端とかこのまま京浜東北線乗ってても大して早くないとか。
そこはスマホで検索しながら行動してる人も多い時代だし。

628 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 11:29:42.49 ID:HsiJYp/Qd.net
いわゆる国電区間で今後G車が入りそうなのは常磐快速線と京葉線くらいだろう

629 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6b2d-H/v/ [113.197.201.251]):2020/06/26(金) 11:48:11 ID:FkecpW0k0.net
>>614
板橋駅は高架化の予定ないし
留置線含め15連対応なんて無理な話よ

630 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 11:56:13.58 ID:GbJyOZOLa.net
>>628
横浜線はどうかな
新幹線利用者が長距離移動で荷物多い場合もあるし多摩西部から横浜は横浜線以外は乗り換えや時間かかる路線ばかりだし

631 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 12:01:52.24 ID:G4MrlNNGd.net
>>630
とはいえ南武線、武蔵野線と同じでフィーダー線でしょ

632 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 12:02:03.90 ID:vfHpUR3va.net
>>630
横浜線は南武線同様短距離移動がメイン
途中の縦軸私鉄に乗り換えか下車
ずっと座ってとかあまりないな

633 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 12:04:38.21 ID:GbJyOZOLa.net
しかし横浜線は103系あたりの時代まで相模原と町田くらいしか都市が無かったんだよな
八王子〜橋本→山と畑
相模原〜町田→住宅地と畑
町田〜新横浜→まだ開発途中で空き地や畑も多かった
小机や新横浜なんてほとんど何も無かった

634 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 12:10:11.52 ID:1ZbSq/VUd.net
>>627
そういうこと
新橋や東京ならまだしも、東海道の停まらない田町や浜松町なら京浜東北乗り通すね

635 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 12:10:22.12 ID:GbJyOZOLa.net
>>621
品川ってそこまでして行きたい場所か?
新宿や渋谷などのターミナルに比べると今一つな感じがするけど
品川って大規模な商業施設を建設しないともう頭打ちだよ

636 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 12:11:48.20 ID:wb6ZhIyda.net
>>633
知ってるよ
小机〜新横浜の風景は田畑と遠くに見える資生堂研究所
今では道路とスタジアムに生まれかわった

637 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 12:13:30.96 ID:wb6ZhIyda.net
>>635
いや、それが高輪ゲイ何とかなんじゃないかい?

638 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 12:19:35.58 ID:YnLAK6MEa.net
>>637
だから品川止まりじゃ困るんだよw
高輪ゲートウェイまで直通してもらわないと…

639 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 12:40:53.83 ID:mcl5u/mD0.net
>>628
京葉線にG車導入する時が来たら、外房・内房方面の房総特急は完全に消滅しそうだな
それ以前に消滅してしまいそうな気もするけどw

>>630
週末限定とはしても、20年以上も「はまかいじ」が走ってたからなぁ
その時に、G車が横浜線でも(特急だけだけど)正式に走っていたということにはなるのか

640 :名無し野電車区 (アウアウウー Sab9-znjw [106.128.113.74]):2020/06/26(金) 13:01:18 ID:xDdxvi6Sa.net
二階建てG車じゃなくてデュアルシートにすれば諸々の問題解決するんだがな
ホームや留置線延ばすよりよっぽど簡単でしょ

641 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 13:12:38.91 ID:lXtjSqRMa.net
>>635
東京自体が別に
仕事でやむなく行ってたけどテレワークになったら一歩も足を踏み入れなくなったわ

642 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 13:16:25.23 ID:g7CZYvAcd.net
通勤時間帯の横浜線にLCカータイプでも何でも良いから、有料座席指定車両が欲しい。
運が悪いと新横浜から橋本まで座れないこともある。
短距離客と長距離客もごっちゃに各停に詰め込み過ぎなんだよ。

643 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 13:19:19.42 ID:1ZbSq/VUd.net
>>635
商業施設は関係ない
あくまで田都の通勤客をもっと大井町線に分散するにはどうしたらいいかという観点

それも>>641の言うとおりでもう必要なくなるかも知れないが…

644 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5df0-znjw [218.225.158.141]):2020/06/26(金) 13:26:07 ID:75jm1tjU0.net
>>642
横浜線は6扉車を増結してまで8連化した経緯があるし、メガループ各線の性質上(乗り換え客が多い)G車や指定席車両の導入は馴染まないと思うんだが…

645 :名無し野電車区 (アウアウウー Sab9-d3ZO [106.132.129.173]):2020/06/26(金) 13:26:28 ID:avDwNlI4a.net
>>642
それは別に原因がある
横浜線は本数少な過ぎ
特に夕方ラッシュ、日中より本数少ないとか舐めすぎ

646 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 13:30:36.52 ID:Eq27WVCB0.net
>>635 は朝の品川駅でぎゅうぎゅうな京浜東北線から吐き出されてくる人が
ショッピングにでも出かけてると思ってるのか・・・?

647 :名無し野電車区 (ブーイモ MM2b-zc1h [163.49.202.53]):2020/06/26(金) 13:49:24 ID:LijLnMwDM.net
南武線の方が混雑が深刻だから横浜線は放置でしょ

648 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 14:26:41.60 ID:Tas03u4Aa.net
>>645
東神奈川発の16時17時が日中より少ないの面白いな
なんでこんなダイヤ組んだんだ

649 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 14:33:55.01 ID:UEfleKy2r.net
>>632
以前、横浜〜橋本を通勤してたけどな
まぁどっかで座れたけど

650 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 14:36:15.49 ID:UEfleKy2r.net
>>642
運が悪くなきゃ座れるんでしょ
そんなのたまにじゃん
もし頻繁に運が悪いならお祓い行ったら

651 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 14:37:09.99 ID:UEfleKy2r.net
>>648
乗務員も夕ラッシュ前に一服したいだろ

652 :名無し野電車区 (アウアウウー Sab9-d3ZO [106.132.120.253]):2020/06/26(金) 14:42:33 ID:RPfWrepta.net
>>648
多分、快速が無くなって各停オンリーになる時点で運用増やさないから
快速→各停で所要時間増加の分、本数減
その後の時間帯は橋本や東神奈川、大船から出庫した分が反映され増える
まあ、糞だな

653 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 16:42:19.56 ID:5meAjH9za.net
16時17時って高校生とか大学生の帰宅時間帯だからかなり昼間より利用者多いのにな
南武線の立川口もだけど嫌がらせだろ

654 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 16:43:50.20 ID:BpaQydYBd.net
>>648
南武線も昼間と比較して16時は立川行の本数が減るから登戸以西の混雑が酷い。
最近だと京王が値下げして登戸乗換の小田急よりも稲田堤乗換京王の客が増えてる。

655 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 16:50:05.23 ID:VK5PC8U/a.net
JR東日本は他社には真似出来ない痴漢サービスを提供するために本数減らして混雑させてるんでしょ?

656 :東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 :2020/06/26(金) 16:50:14.10 ID:MCwa2Pttd.net
>>621
白金高輪延伸キベンヌ
>>628
京浜東北線と埼京線も追加で

657 :名無し野電車区 (スップ Sd03-qTIm [1.75.1.83]):2020/06/26(金) 17:04:13 ID:cTLND567d.net
キャアアアアアアアア! 痴漢!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1565640410/

658 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 18:08:42.32 ID:BP/vmEu4M.net
>>657
死ねよガイジw

659 :東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 :2020/06/26(金) 18:15:55.51 ID:MCwa2Pttd.net
E217系Kill you疎開あくしろや

660 :名無し野電車区:2020/06/26(金) 18:34:10.41 ID:4Am+wxpz.net
     ◎―◎―◎
   /       \
  ◎.   A  A   ◎ 
  |   .@@@@@@  |   
  ◎  ( ´・ω・`) ◎  
   \ ( .つ¶つ¶ ./
  ("⌒("⌒゛⌒)⌒)⌒)
 ( ⌒ ( ⌒゛) ゛) ⌒゛)
 `(,,,_("⌒,,,_,,,,,,,),,,,,_ ,,)  
       ',)   (、;.
       .;ヽ, <,、 ドッガーーーン!
        、ノ (、
       ,;,) ('、'
 バリバリ,ノ  <,人,ノ,.;
   ;,)         (,;
  :、)   ヽ(;; _ _)ノ ←>>船橋在住悪城屋れいわ珍珍組
  ;、')  ヘノ..ノ    ('
  ;、)    >    (',;

661 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 20:11:09.50 ID:tASOtNzH0.net
B901→MU1編成だが機器更新施工したので
開閉可能窓の位置や車内内装(一部)/窓ガラスを除き、量産型のE231系とほぼ変わらない車両という事でOK?

662 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 20:23:44.69 ID:C2RaUoPf0.net
台車が丸々違う

663 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5bab-pB7D [39.111.53.25]):2020/06/26(金) 20:54:57 ID:wppfWuXT0.net
まるっきり違うだろ、E231系とはいえ元209系だぞ

664 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 21:25:09.04 ID:XH3xlTfm0.net
>>661
車体の床面高さが異なっていて量産車と混結すると連結部に段差ができるなど異なる点はあるので
量産車と変わらない車両と言うには少々無理がある

>>663
TIMS・全自動空調・自動出庫点検機能など209系にはなくてE231系量産車が持つ機能はひととおり持ってるから
209系とはまるっきり違うだろ

665 :東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (スプッッ Sd03-jwjG [1.75.198.158]):2020/06/26(金) 22:10:36 ID:MCwa2Pttd.net
>>661
乙!

666 :名無し野電車区 (アウアウウー Sab9-IYXd [106.128.188.187]):2020/06/26(金) 22:29:58 ID:jR9PnVtva.net
>>664
サハ103-750みたいな感じか

667 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 22:46:09.15 ID:o+i854z1d.net
>>666
むしろ201-900だろ

668 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 23:13:54.32 ID:C2RaUoPf0.net
>>664
床面高さは一緒だろ
その高さにする処理方法が違うだけ

669 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 23:27:30.95 ID:UhRJhD0P0.net
E231の形式で生まれ、E233と同等のボディを持ち、今はE235という珍奇な車輌もありますん。
編成美とは何か考えさせてくれます。
あの内装のデジタルサイネージのやっつけで取り付けた感を何とかしてくれ。

670 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8bf2-NJGG [153.151.161.31]):2020/06/26(金) 23:31:59 ID:YCPe36ry0.net
e235はあの外せそうな顔面板と車体を面一する所からだよね

671 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0b12-OyR7 [121.111.193.197]):2020/06/26(金) 23:32:25 ID:s3iqSJyr0.net
埼玉高速2000に比べればまだましw

672 :名無し野電車区 :2020/06/26(金) 23:51:49.48 ID:bpWGGSWo0.net
>>669
あれなんなんだろうな。まあどうせあと13年後の本体の転属時には捨てるんだからいいんじゃね?
今はちょっと長い過渡期みたいなもんだ。
他の路線にE233以前の車両が一掃されたくらいの時期でまたやるだろ。

673 :名無し野電車区 (アウアウカー Sa81-sWtN [182.250.254.35]):2020/06/27(土) 00:04:51 ID:pauvIoPka.net
>>653とか
15年前に比べりゃ相当改善されたけどな
昼間も快速2本だったし

あと、16時台の高校生大学生は、通学定期持ちだからなあ
切符の1/4で乗れるから、混雑している割に収入がとぼしい……

674 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 02:02:52.27 ID:Y2qv6Qe40.net
10連超えは増結してもホームや乗降の効率が落ちるしデイタイムや早朝深夜や逆方向効率が悪くなる
やるなら詰めるだけ詰めて増便がベスト

675 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 07:00:11.41 ID:dsQIIz1X0.net
サンフランシスコのバートやワシントンdc の地下鉄もクロスシートか。

676 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 07:05:53.64 ID:dsQIIz1X0.net
https://toyokeizai.net/articles/-/230606?page=2
世間では非常識?残念な「鉄道の常識」10選
「100%以上乗るのが当たり前」は変
通勤車両のロングシートは当然か?

路線バスはどうだろうか?かつては、ロングシートが多かった気がするけれど、近年のバスはクロスシートが主流だ。急停車した場合などを考えて安全対策としてクロスシートを導入している
東急世田谷線の車両は、一人掛けのクロスシートがずらりと並んでいて壮観だ。車内が狭く、ロングシートにすると通路が狭くなって乗降に支障をきたす可能性があるので、一人掛けクロスシートにしている。2両編成なので、進行方向に向かって先頭車が前向き、2両目が後ろ向きシートだ。電車というよりバスのような感じであるが、これはこれでよく考えた結果なのであろう。それにしても、ロングシート一辺倒という常識を破った点は評価したい

677 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 08:10:15.19 ID:km+po2u9d.net
そんなことより京浜東北線のE233の転属先を予想しようぜ!

678 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 08:10:54.38 ID:VQjw59Fup.net
浦安の某鉄道の新車は観光路線でありながらオールロングにしたね

679 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 08:22:01.88 ID:UNUi6J2Qd.net
10連のE233なんか線区で番台分ける必要ないんだよ
全部一緒にしたほうが良い

680 :名無し野電車区 (ワッチョイ e356-tABK [211.121.44.163]):2020/06/27(土) 08:34:42 ID:8v7xeCHY0.net
関東の通勤路線でクロスシートとか頭おかc

681 :名無し野電車区 (オイコラミネオ MM59-vkmT [122.100.24.102]):2020/06/27(土) 08:39:43 ID:LKPFcFQ0M.net
E233なんか転属するのか?
持ったいねえだろそのまま使えや横須賀線はE217我慢してきたんだぞ

682 :名無し野電車区 (エムゾネ FF43-JK7j [49.106.192.103]):2020/06/27(土) 08:50:16 ID:g0Ph004yF.net
鉄ヲタって、何でクロスシート狂が多いんだ!?
昭和時代ならともかく、今の日本人の気質には合ってないだろ
特急や観光専用列車なら話は別だが

683 :名無し野電車区 (アウアウウー Sab9-IYXd [106.128.185.147]):2020/06/27(土) 08:50:43 ID:8v7xeCHYa.net
>>680
京急「呼んだ?」

684 :名無し野電車区 (アウアウウー Sab9-IYXd [106.128.185.147]):2020/06/27(土) 08:52:15 ID:8v7xeCHYa.net
>>678
青梅線青梅以西もオールロング

685 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 08:54:01.40 ID:8v7xeCHY0.net
>>682
あいつらも通勤するようになれば理解するんじゃね

>>683
平行路線様のおかげですな

686 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 08:57:04.37 ID:guloOfG+0.net
京急も近年はロングシート寄りじゃね?

687 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 08:59:10.10 ID:JmVtLoSM0.net
>>686
2100形以外にクロスシート車あったっけ?

688 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 09:08:26.82 ID:hrrRXA6gd.net
クロスシートの話を始めるバカは放置してください!

689 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2379-pPzt [59.156.69.29]):2020/06/27(土) 09:15:29 ID:eSGhflHj0.net
成田線・総武本線は何を転用するにしてもボックスシート改造の必要に迫られるからなあ
211が入った時に、マニアが何を言おうとこれでロングシート化の流れかと思ったら
沿線住民の猛烈な反対で209はボックス取り付けになったし
まさかJRが住民の要望に応えるとは思わなかった

690 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 09:22:28.14 ID:eSGhflHj0.net
そういやたまに夜の銚子に近いほうで209を見てると
8両だと極端に6.7号車の乗客が少ない
マニアじゃない普通の利用者も長距離毎日乗ってれば2.3.6.7号車は椅子が固いって
経験で知ってるんだろうね
2.3に乗るのは短距離か降りるときに改札に近いからと推測
千葉付近の混雑もわかるし、今のロングボックス混在が千葉の需要に合ってるんでしょう

691 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 09:27:30.16 ID:CWTcL6Ufd.net
>>685
これ以上通勤客を増やさんでもええ

692 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 09:32:34.57 ID:CWTcL6Ufd.net
しなの鉄道、20年度黒字困難 新型車両計画見直し
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20200627/KT200626ATI090020000.php

693 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 09:44:09.50 ID:+ntwcI3x0.net
>>689
和歌山県とは逆の流れだな

694 :名無し野電車区 (スッップ Sd43-tABK [49.98.132.94]):2020/06/27(土) 10:03:39 ID:hCOSVmUkd.net
>>691
おまえ面白い奴だな

695 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 10:24:11.79 ID:tYk8srYza.net
>>685
気持ち悪い奴だな
別に好きでクソ混んだ電車乗ってコロナまみれの東京に通勤してるわけじゃないんだが

696 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 10:29:27.52 ID:PVt4q+Jj0.net
>>679
番代もそうだけど、組成も違うよね。
0と5000は6+4の編成とM車とT車を合わせているけど、
1000と6000はT車の位置がTcの隣だったり、2000と7000でもT車の位置が異なってるし。
誰か説明してくれ。

697 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 10:41:59.06 ID:x13msKH1a.net
>>696
昔の津田沼の101系とかもっと凄かったぞw
10連だけなのに貫通と分割で編成パターンが5種類以上はあった

698 :名無し野電車区 (ワッチョイ b501-TKJB [60.100.125.222]):2020/06/27(土) 10:48:22 ID:Y2qv6Qe40.net
>>693
中国や韓国に占領されたら意見は聞かない

まあ千葉の住民意見なんてのは組合焚き付けだけどね

699 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 11:02:55.07 ID:kbPrqUBC0.net
>>696
置換前の車種とパンタの位置揃えてるらしい

700 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 11:07:22.33 ID:CWTcL6Ufd.net
>>693>>699
和歌山はパンダの位置を揃えている

701 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 11:09:24.54 ID:+ntwcI3x0.net
和歌山とかはロングにしてくれとわざわざ意見を出しているから紀伊半島はロング天国だ

702 :名無し野電車区:2020/06/27(土) 11:19:17.18 ID:2/7rUrerP
JR東日本千葉支社

703 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 11:16:38.67 ID:8v7xeCHY0.net
>>695
あ?

704 :名無し野電車区 (スップ Sd43-GTqP [49.97.108.228]):2020/06/27(土) 11:53:19 ID:4A8Vpz+td.net
和歌山とかコロナとかスレ違い

705 :東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (スプッッ Sd03-jwjG [1.75.198.158]):2020/06/27(土) 12:24:51 ID:fe7dFbGUd.net
>>671
両方かっこええわ
>>681
汚物205系、211系の置き換えあくしろや

706 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 12:51:11.67 ID:Y2qv6Qe40.net
>>696
山登りとか最強は池袋の急勾配下りで

707 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 12:54:28.20 ID:56HNbJvl0.net
>>683
JRが止まったらすぐパンクするもやしっ子が
何いきがってるんですか

708 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0b2d-lcvO [121.102.2.203]):2020/06/27(土) 13:06:36 ID:cQh0AKnx0.net
>>661
B901→MU1は、決定事項?

709 :名無し野電車区 (スップ Sd43-TgN4 [49.97.104.142]):2020/06/27(土) 13:12:46 ID:KROXV+bXd.net
MU編成って足が臭そう

710 :名無し野電車区 (ワッチョイ db02-x+MM [111.99.79.231]):2020/06/27(土) 13:38:42 ID:U0iGmnyh0.net
>>685
ヲタにだって普段は定職に就いてるサラリーマンもいるはずだから通勤時の苦労は知らないはずない。
あくまでヲタとして活動するならクロスがいいんだろうけど。
オレもオタで定職就いてる身だがヲタとして動いてる時でもロングのほうが好きだな。

711 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 14:02:59.20 ID:GNGygFDRa.net
そりゃタダでクロスに確実に座れて通勤できるんなら自分もクロスがいい
確実に座れてもボックスは遠慮したいが

712 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 14:09:34.26 ID:iwgMW3a9F.net
そうできるに越したことはないが、物理的に無理なのはわかりきってるしな

713 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 14:10:02.05 ID:UEkx+TRM0.net
>>709
お前の足の臭いよりはマシだ

714 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 14:10:05.26 ID:L/QlCN1Hd.net
通勤電車はバケットのロングが一番
体重3桁のデブ以外は確実に定員分座れる
自由席クロスは横に荷物を置いてブロックする馬鹿が出てくる

715 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 14:24:31.69 ID:nhuYwqfq0.net
>>685
お前もクロスシート通勤すれば解るよ。
列車から降りた時の疲労度が全然違う。
社畜として一生すし詰めのロング車で通勤したいのなら好きにしろ。

716 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 14:28:15.42 ID:oeUVBVLr0.net
>>696
その所属区所の車輪添削等による所もある
mmのユニット間と233-2000以外はTcと隣の車両 が棒連なので

717 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 14:31:29.06 ID:UPYR/9nIM.net
>>715
それならグリーン車に乗ればいい。
普通車クロスなんて殆どの客は座れないのだから邪魔なだけ。

718 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 14:33:35.58 ID:JmVtLoSM0.net
>>715
無知というのは恐ろしいね。
誰も好き好んですし詰めの電車に乗ってる訳じゃないよ。生活をするために乗ってるんだよ。

719 :名無し野電車区:2020/06/27(土) 15:10:38.14 ID:oaREXCzuU
まあ会社の近くに住むっていう選択肢もあるけどな。

720 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5d1f-TgN4 [218.110.84.48]):2020/06/27(土) 15:05:35 ID:9eFy5iIL0.net
>>713
ムーには負けるさ…
https://i.imgur.com/S9uvbkW.jpg

721 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 15:15:22.57 ID:5NM5NERor.net
>>557
成田線の優れているのは、全ての駅で行き違いが可能なこと

722 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 15:30:23.96 ID:elT70BGza.net
>>721
八高南線も全駅で行き違い可能(八王子除く)

723 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 15:37:46.92 ID:bAL+65SXK.net
長い旅を続ける途中、
ロングシート車両が来たとして、
それを長い目で見て、
それを長く見守るのが大事さ。

724 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 15:38:31.97 ID:7oiU3rZra.net
ロングなだけにか

725 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 15:41:37.73 ID:IArG4+j10.net
>>721
下総橘駅と空港第二ビル駅は棒線だが。

726 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 15:42:15.50 ID:ZKVMF/190.net
クロスクロスと騒いでるのって、大多数は普段なんとかきっぷ以外で鉄道利用する機会のない奴だろ?

727 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4523-QSq0 [222.230.14.194]):2020/06/27(土) 15:44:42 ID:xvhao5uW0.net
>>725
性格悪そう

728 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 15:55:28.55 ID:9eFy5iIL0.net
成田から松岸は磯の国線でいいよ

729 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 16:05:50.45 ID:56HNbJvl0.net
>>725
配線図サイトでわざわざ調べてそう

730 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 16:27:06.21 ID:Z+UK+ueV0.net
静岡がロングだの何の言われてるけどあんな都市でも日中10分ヘッド維持してんだからそれだけでも偉いわ

731 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 16:37:32.83 ID:ewI+9ox2p.net
日中の高頻度運転は車両より乗務員確保の問題なんだろうけど、東海道線静岡地区は都市型ワンマン導入の話も聞こえてこないな
無人駅も無かったはず

732 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 16:39:21.50 ID:Ig/k9S8ra.net
クロスシート、というか進行方向と同じ姿勢で乗りたいというのは、昭和の時代の鈍行列車とか汽車旅的な味わいを求めたいという考えから来ているものだよね。
鉄道を単なる移動手段や移動する為の道具と割り切って使うのとは真逆な考え方だし、鉄道以外だって快適に移動を楽しむことが出来る手段は色々ある。普通列車に汽車旅的な楽しみ方を取り入れるのには今の需要には合わないし、そういうのが欲しいのならお金を払って楽しんで欲しいという時代なのだということでしょ。(便利で快適なグリーン車や特急列車をご利用くださいというアレ)

733 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 16:44:45.17 ID:N29xyGvm0.net
>>677
高崎以外のどこか

>>681
高崎にとっては神レベルの最新鋭車で我慢だなんて

734 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 17:15:21.53 ID:GpfY2fpX0.net
>>731
静岡地区は数年のうちに211系の置き換えが予定されているからそれを待っての実施となるのではないかな
211系や313系では車載カメラ対応をしようとすると電連の追加(九州の821系のようになる)を伴う
引き通し線の増設が必要となるはずだから、置き換えが近い車両の改造工事は回避する方向だろうし

735 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 17:21:20.47 ID:DHDtIfKsd.net
東海はリニア延期でそれどころではない

736 :名無し野電車区 (アウアウカー Sa81-sWtN [182.250.254.2]):2020/06/27(土) 17:40:20 ID:wVcUZHz4a.net
>>713
足がくさいのは、

・足の爪が伸びていてばいきんが繁殖しやすい状況になっている
・長時間靴を脱がず蒸れた状況になっている
・長時間靴下をはいたままになっている

の状況にあるかと

737 :名無し野電車区 (アウアウウー Sab9-o1NG [106.129.208.223]):2020/06/27(土) 17:58:59 ID:zXNI126Za.net
路線バスみたいな小さめの1人用座席を扉間に5席位置けないかな?足下もバス並みの空間ならイケるかも。
それなら立ち席もあまり減らないし、座席マナーの問題も解決出来る。
ただ、狭すぎて乗り降りが若干トロくなるのがネックか。

738 :名無し野電車区 (ワッチョイ ad10-7I9b [114.177.106.15]):2020/06/27(土) 18:01:28 ID:8NItnwRu0.net
>>737
あれロング以上に長時間が地獄だぞ

739 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 18:11:08.71 ID:+ntwcI3x0.net
>>730
だから東海道は下手したら小田原付近が一番本数が少ない(過疎地の関ヶ原付近は例外として)

740 :名無し野電車区 (ワッチョイ b501-gOur [60.104.49.124]):2020/06/27(土) 18:39:26 ID:gwGzxdIE0.net
房総地区は24年度以降にE233に置き換えの模様
https://twitter.com/doro_chiba/status/1276798027617853440?s=12
(deleted an unsolicited ad)

741 :東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 :2020/06/27(土) 18:48:17.30 ID:1fijem3Wd.net
>>740
乙!

742 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 18:51:50.63 ID:HB2/XzUt0.net
>>740
あらまあ
E233系をどこかから捻出するって話の裏付けが出てくるとは

743 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 18:51:53.27 ID:MNn+w2N20.net
噂の崔&蔵から転属かな そういや仙石も233転用らしいね

https://twitter.com/noma_kikanku/status/1276808213858357249
浪江に貨物用停目が設置された模様 来年改正から常磐貨物復活?
(deleted an unsolicited ad)

744 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 18:57:19.30 ID:uNgJ+P0d0.net
JR束こそ40年持つ車輌のが良いんだがな
特に首都圏は車輌数多いから、廃車・新車の入れ替えは減らせるし

745 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 19:02:15.88 ID:GNGygFDRa.net
一応まだ京浜東北確定ではないんだろうが他の話が出てなさすぎるしやっぱ京浜東北か

しかし房総の209置換が24年ってさっさとスカ線作り終えて京浜東北に入らないと211と205の置換できないぞ
…まさか217延命?

746 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 19:04:22.78 ID:9RR4bMWSd.net
>>744
電機部品が10年程度で終息するのに3回も更新するの?

10年でとは言わないが内部の電線も交換だから新車作った方が楽だと思うけど。

747 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 19:05:52.92 ID:2o5wBW/T0.net
E233系(3〜6両)
3両あるのか

748 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 19:06:41.42 ID:PVt4q+Jj0.net
>>697
子どもの頃、サハ100やサハ101が3両連なった編成に萌えた記憶がある。
サハ100の屋根上にはパンタ設置の準備がされてたり、
情報が希薄のため、とにかくワクテカだったな。

749 :名無し野電車区 (ワッチョイ b501-m57G [60.126.201.207]):2020/06/27(土) 19:10:14 ID:MNn+w2N20.net
24"年度以降"だぞ あと3〜6両ってのは中編成のことであって(7両〜が長編成)E233が3両で転用される訳ではないと思うけど

750 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2302-NJGG [27.95.131.103]):2020/06/27(土) 19:10:29 ID:yRfzjToQ0.net
>>747
中央東線(大月以西)に堂々と投入されるE233を妄想

751 :名無し野電車区 (アウアウクー MM91-pB7D [36.11.229.120]):2020/06/27(土) 19:11:39 ID:n88d2CVtM.net
どーろーから漏れるとはなぁ

752 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 19:16:59.29 ID:1Fkog4FYd.net
>>751
これまで一番漏らしていた奴らだろw

753 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 19:17:03.92 ID:SFbxukDV0.net
え、労組の提案内容じゃねえのこれ

754 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 19:18:55.33 ID:p1MwkoE80.net
動労なんて漏らしすぎてE131の公式発表でわかった新事実がデザインくらいだっただろ

755 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 19:20:45.69 ID:NflTz9tW0.net
京葉線の5000番台が転用される

756 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 19:27:31.73 ID:MSsxbhcY0.net
先頭車数そのままの場合の概算

転属元
サイ82本
クラ28本
計110本

転属先
マリ68本
 △131 12本
 差し引き56本
仙石線 17本
計73本

ほか転属先可能性あるとこ
タカ30本
ナノ50本
ニイ115 7本

マリ、仙石線、タカ、ニイ115置き換えでちょうど110本?

757 :東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 :2020/06/27(土) 19:28:34.00 ID:1fijem3Wd.net
>>742
京浜東北線かノロ央線やろ

758 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 19:31:32.71 ID:GpfY2fpX0.net
>>745
一応国府津+小山からの転用でも車両数的には問題ないしセミクロス化改造もトイレ取り付け改造も不要なので
個人的にはこっちの線を推したい

759 :名無し野電車区 (スップ Sd43-GTqP [49.97.111.13]):2020/06/27(土) 19:34:53 ID:29WvTPZ8d.net
>>758
それだとE231が残ったままになるからE235入れる意味無いじゃないか

760 :名無し野電車区 (スプッッ Sd13-PKxn [183.74.206.63]):2020/06/27(土) 19:50:55 ID:FMBxiYSWd.net
導入を2段階に分けて先にE233を追い出す

761 :名無し野電車区 (ワッチョイ ed10-pPzt [210.131.147.123]):2020/06/27(土) 19:51:14 ID:/yz6yaTO0.net
>>757
中央快速の233は2024年はグリーン車連結したばかりだろ。

762 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8bf2-NJGG [153.151.161.31]):2020/06/27(土) 19:53:32 ID:2cYs/3M+0.net
この期に及んでヨンマルJT追加?
https://pbs.twimg.com/media/Ebf-CzgUEAEgxuN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ebf_jumUwAA8Uuj.jpg

763 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 19:55:03.54 ID:3b7Z6n0r0.net
>>759
E231の方は中央本線に転属で。

764 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 19:55:18.39 ID:JmVtLoSM0.net
>>740
千葉に行くのはトタの0番台かな?トイレも半自動ドアも無駄にならないし。
で、中央快速にE235系投入と、順当かもね。

765 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 19:55:21.04 ID:N29xyGvm0.net
>>756
高崎はねーよ。高崎が高崎である限り。

766 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 19:57:03.10 ID:Ks7AWN9Od.net
>>764
それが一番順当な気がするんだけど、何分裏付けネタが出てこないので

767 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 20:05:09.81 ID:3b7Z6n0r0.net
トタの0番台はH編成の6両はいいかもしれないけど、4両側にトイレないし、T編成だとサハに付いてる。
短編成化には向いてなさそうだが。

768 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 20:06:57.55 ID:2aYriIIb0.net
ベストプラクティス2018時点では、房総は近郊タイプの6連化が計画されていたが、ベストプラクティス2020が出て、計画が崩れた。
現時点でE233系転入(通勤タイプ)が計画されているという情報がある。

(意訳)
https://twitter.com/ichisato45tx/status/1276815026246934530
(deleted an unsolicited ad)

769 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0b02-znjw [121.109.87.9]):2020/06/27(土) 20:12:15 ID:JmVtLoSM0.net
青編成含めて4連や6連が豊富にあるから、組み換えせずに転用可能(機器更新と帯の張り替えのみで対応可)なんだけどね。

果たしてどう出るのかな?

770 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9df0-5fXH [58.98.186.18]):2020/06/27(土) 20:12:32 ID:GpfY2fpX0.net
>>768
内容を捻じ曲げるのはイクナイ
無改変の全文は以下の通り

> ベストプラクティス2018時点では、房総は近郊タイプの6連化が良さそうだと思っていましたが、
> ベストプラクティス2020が出た可能性があり、前提条件が崩れているかもしれません。
> 現時点でE233系転入(近郊か通勤か不明ですが)が計画されているという情報は大きな収穫でした。

771 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 20:19:01.32 ID:/yz6yaTO0.net
>>769
グリーン車連結が2023じゃなかった? いまトイレ工事真っ最中だろ。

したがって中央快速転属は薄いだろ。

772 :名無し野電車区:2020/06/27(土) 20:23:07.37 ID:39zPEL7Ht
だからさあ、ケトとハマに235で東海道線とかは中止だって言ってるのに何度言えば分かるんかね。

773 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3d5f-fwJM [106.72.211.192]):2020/06/27(土) 20:20:25 ID:3b7Z6n0r0.net
>>769
トイレが付いてない時点で転用改造に時間がかかる。3000番台の方が転用は早い。

774 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 20:28:57.95 ID:U0iGmnyh0.net
>>773
3000番台だと数足りないんじゃない?

775 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 20:30:44.24 ID:Hzf9CccGd.net
>>773
3000番台の代わりに何を入れるんだよ
E231と共通運用だったら性能発揮できないぞ

776 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 20:31:49.52 ID:n88d2CVtM.net
ケトの自動運転化で新車入れて飛ばすからトイレがどうとか関係ない、どーろーはそっちのワンマンには触れないのな

777 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 20:31:50.51 ID:oaesAToKM.net
中央線はグリーン車が入ると
本線だとやっぱり分割編成邪魔だもんね
あの辺?

778 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 20:33:01.99 ID:GpfY2fpX0.net
3000番台の転用(=国府津or小山へのE235系投入)なら、武蔵小杉対策としての
湘南新宿ラインのロングシート車拡大もできるし一石二鳥だと思うんだけどな
E233系房総転用→E231系国府津車・小山後期車他路線転用→E231系小山初期車廃車の順なら
車齢的にもそれほど無理はないと思うし

>>774
209系が6連26本+4連42本、E233系3000番台が10連33本+5連39本
209系はE131系の投入で少なくとも10本は減るはずなので充分足りる

779 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 20:39:28.10 ID:dUHelUe90.net
久留里線でのワンマンに関する苦情ってさ
「妻だけ取り残された」とかは、運転士の死角にでもいたかな?とかで分かるんだけど
「外に捕まって…」とかの話になると、前に外房線で窓から身を乗り出して転落した話を思い出すわ

780 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 20:41:25.89 ID:LeJ6K63Gd.net
総武緩行と常磐成田のE231を置き換えるのが先だと思ってたから意外

781 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 20:41:44.04 ID:5H6A4oL70.net
房総でE233なら既に乗り入れてる5000番台をワンマン化した派生型式を増備すればいいような

782 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 20:53:49.47 ID:oaesAToKM.net
形式はともかく横長画面の新しい奴が入ると
黄色の各駅停車も画面横長改造になるな
広告営業の都合上

783 :名無し野電車区 (ワッチョイ b501-PKxn [60.128.242.175]):2020/06/27(土) 21:05:13 ID:vtyP4h9c0.net
209系後継は131新造ではなくて233か
まあ新製投入なら235でケトか中央快速のほうが理に適ってるわな

784 :名無し野電車区 (スプッッ Sd03-knjZ [1.75.209.88]):2020/06/27(土) 21:17:08 ID:k3KfGjLPd.net
やっぱり京浜東北E235は本当っぽいな
https://this.kiji.is/649583656141702241

785 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 21:19:24.36 ID:Lhf0ng9b0.net
E233を千葉ローカルに入れるんだったら半自動ドアボタン&トイレが設置されているコツかヤマが最適だろ
209系を千葉ローカルに転属した時みたいな大幅な改造工事は不要

786 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 21:19:39.06 ID:qYQ94HJO0.net
https://this.kiji.is/649583656141702241
ケト線 ワンマン対応の新車検討

787 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 21:20:19.69 ID:qYQ94HJO0.net
余るモハはどうなるかな

788 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 21:20:26.72 ID:1WrSf6IP0.net
勘違いしている人がいるがこれ68本じゃなくて7本でしかも京葉転用で内房外房東金のみな
京葉線の分割編成が7本増えるイメージ(H58・H59・サイ174〜サイ183?)
残りのケトE233は72本中30本が高崎・42本が長野
中編成ワンマンは成勝と朝夕の内房線君津以南・外房線上総一ノ宮以南のE131で置き換えられない分と東金線の全列車

789 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 21:20:54.17 ID:QkGQuhl80.net
しかしE233が房総に来るというのは何が起こるかわからないJR東日本らしいと言うべきか
ただそうなるとわざわざE131を入れるのは何のためなのかという疑問があるな
単なるお試しで房総が選ばれただけなのか、千葉口の増結に209を急ぎで回す必要が出てきたのか、それともいきなり中編成ワンマンにできない理由が何かしらあるのか

790 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 21:21:16.40 ID:Jj4y3LTFd.net
>>785
コツヤマバカは出ていく車両の代わりに何を入れるつもりなんだ?
E231が転属じゃないんだぞ

791 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 21:23:26.33 ID:n88d2CVtM.net
発表されたね

792 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 21:25:29.23 ID:u4t4EEHo0.net
>>787
6M4Tの京浜東北のE233に手を入れるとなると、前に上がっていたように先頭車だけ新造して
4連と6連を大量に作ってモハユニットを無駄にしないんじゃないかな

>>789
末端は短編成が必要なんだろうよ

793 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 21:25:53.91 ID:Uo0UZCHdd.net
床下機器の辻褄が合うかは知らんけど、どこかの4連にM2両差し込むとかT1両を南武線に持って行くとか妄想が膨らむわあ

794 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 21:28:00.79 ID:8NItnwRu0.net
ATCの時みたいにATOでも置き換えたばかりなのに置き換えなのか

795 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 21:30:17.17 ID:V6a8dWgsa.net
>>749
そんなるとむしろ中央線の分割対応編成が適してるよな

796 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 21:30:22.69 ID:2cYs/3M+0.net
>>784
e235系にe131系のワンマン機能を搭載した新番台?を作り、余剰化したe233-1000を房総方面に転用って感じか
何か一期に情報出てきたな

797 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 21:31:17.51 ID:YY0gVfhC0.net
サハ→サロ差し替え、半自動付けて小山の初期E231置き換えとか?w
ちょうど中央向けにサロ作るし。

798 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 21:34:20.00 ID:vtyP4h9c0.net
ここに来ていろいろとパズルのピースが埋まってきたな
233-1000、トイレ増設とセミクロス化かなあ

799 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 21:38:30.84 ID:17DzRx3q0.net
何が起こるかわからないJR東日本だから逝かないでほしい...
今後は233や231の被災車代替・川崎重工撤退・五輪中(無観客)止・リニア無期限延期
もう迷走しりまくりでここからは先は想像に任せる...

800 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 21:40:31.97 ID:mAVggagSd.net
京浜に235投入のリークは本当だったな

801 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 21:40:39.12 ID:VD/AmAgJ0.net
前スレからスレ前半までの否定話は何だったのか

802 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 21:41:54.84 ID:B89DJnT6M.net
今日色々と漏れすぎだろ

803 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 21:42:24.30 ID:BudRS1LNd.net
>>358
これがほぼ当たりってこと?

804 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 21:44:40.03 ID:Gg4E6c/gd.net
いずれはこんなのが走るのか
https://i.imgur.com/j9rAsJn.jpg

805 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 21:45:11.50 ID:N29xyGvm0.net
>>789>>799
確かに何が起こるかわからないが、高崎が高崎である限り、高崎に在来旅客VVVFの所属が復活しないことだけはわかる。

806 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 21:45:16.44 ID:8NItnwRu0.net
そう言えば京浜東北のワンマンは車載型でやるけど
先に発表してる常磐緩行はメトロと同じホーム側?

807 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 21:46:46.17 ID:Lhf0ng9b0.net
JR西日本やJR東海は主要線区に新車入れて大規模転属するっけ?
JR東日本の車両計画はめちゃくちゃ過ぎて訳が分からんわ

808 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 21:47:27.64 ID:5UdS5Rg/a.net
>>805
動きがあった時ぐらい黙れ
浪人外しやがってゴミ

809 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 21:48:39.95 ID:eIW/oTPv0.net
横須賀市民からしたらふざけんじゃねえよこっちは217何年我慢してると思ってんだよ、また周回遅れにされんのかよふざけんなよ田舎にはボロで良いってか?ふざけんなよあと13年くらい233で我慢しろよ贅沢ばっかしやがってよ京浜東北線いい加減にしろよ、

810 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 21:48:41.45 ID:k3KfGjLPd.net
見映え的にも山手と京浜で車種が揃うのは良いと思う

811 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 21:49:22.26 ID:vtyP4h9c0.net
>>802
ちょうどまもなく2020年半分終わるし

812 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 21:49:48.25 ID:lK2T0nhO0.net
京浜東北線のワンマン運転検討
JR東、新型車両で人員不足補う

JR東日本は、埼玉県と神奈川県を結ぶ京浜東北線で、車掌が乗務しないワンマン運転を始める方向で検討を始めた。
2024年度をめどに車両側面のカメラで乗り降りを確認できる機能を備えた新型車両を投入する。
ボタンを押すだけで停止や速度調整ができる自動運転装置も搭載し、運転士の負担を軽減。
各駅へのホームドア整備で安全を確保する。関係者への取材で27日、分かった。

人口減少で鉄道各社は乗務員の確保が難しくなると見込む。
京浜東北線は東京都心で山手線と並走する全国屈指の混雑路線。
JR東が都心の路線をワンマン化すれば初めてとなり、各地の都市鉄道に広がる可能性がある。

813 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 21:49:52.99 ID:17DzRx3q0.net
何が起こるかわからないコロナの次の地震に気をづけろ...
ついでに川重売却や新津新幹線製造ライン

814 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 21:52:42.44 ID:dsQIIz1X0.net
E233房総入るなら209みたいにトイレ+ボックスに改造必須だな。

815 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 21:53:14.37 ID:vtyP4h9c0.net
京浜東北線、車両サイクル更新速えーな
新幹線かよ

816 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 21:54:08.02 ID:2cYs/3M+0.net
>>804
そのデザインで行くのか、横須賀e235のデザインを踏襲するのか
どうなるんだろうね?

817 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 21:54:41.33 ID:vtyP4h9c0.net
>>814
次はボックスクハじゃなくてモハに

818 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 21:55:04.09 ID:YY0gVfhC0.net
京浜東北のE233を千葉に持っていっても20編成近く余るよね?

819 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 21:57:03.51 ID:Cw6iEHpr0.net
やっと山手と京浜東北が同世代になるのか

820 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 21:59:05.05 ID:vtyP4h9c0.net
ヤテとケト、車種揃うのは103系以来だな

821 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 22:01:33.39 ID:M7uBr3HTa.net
ケトにE237の可能性は・・・ないか

822 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 22:01:55.27 ID:eIW/oTPv0.net
贅沢しやがって

823 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 22:01:58.33 ID:8NItnwRu0.net
>>818
京葉の1本と常磐快速の基本置き換え?

824 :名無し野電車区:2020/06/27(土) 22:08:08.57 ID:YNk95MkUk
余った中間車はどうなるのか…。

825 :名無し野電車区 (アウアウクー MM91-z2U5 [36.11.228.52]):2020/06/27(土) 22:03:57 ID:HEeCsyoFM.net
>>818
仮に川重分全部潰すとなったら房総209と同じくらいにならないかな?
正確に計算したわけじゃないしE131もあるから所用数変わるだろうけど

826 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 22:04:29.41 ID:Uo0UZCHdd.net
>>809
あまりにもみっともない駄々のコネ方で草
横須賀線と京浜東北線が今回同世代になるんだから我慢しましょうねー

827 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 22:05:45.74 ID:XUhsVdvk0.net
S102「今日から幕張転勤か〜」

元ウラ40「まさか後輩にまた置換えられるとは…」

828 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 22:06:56.48 ID:QQqplkjC0.net
>>804
209系を思い出す前面の広いブラックフェイス

829 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 22:07:07.45 ID:YY0gVfhC0.net
>>823
>>825
4連、 6連あわせて68本みたいだから余るの14本か。
微妙な数だね。

830 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 22:07:37.60 ID:oWNUMmzCa.net
京浜東北にやっとこさ223が入ったと思ったら、もう追い出しかよ
233でいいのに

(205も一時期入ったけど、短命だった)

831 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 22:07:58.23 ID:c0QLE1cWd.net
>>814
トイレはともかくボックスは間違いなく廃止だろう
系統分離で末端は殆どE131系になる以上末端の千葉直通は廃止でロングランがなくなるのでボックスは不要になる
千葉口は混雑酷いし総武快速線直通と京葉線直通がオールロングだからオールロングに揃えた方がいいしオールロング車両をセミクロス化改造するのはコストがバカにならない

832 :名無し野電車区 (ワッチョイ b501-PKxn [60.128.242.175]):2020/06/27(土) 22:08:15 ID:vtyP4h9c0.net
コツとヤマの231は放置か?
あっちのほうが限界な気が

833 :名無し野電車区 (スップ Sd03-uTOw [1.72.2.243]):2020/06/27(土) 22:08:39 ID:ZWpigrkZd.net
よく分からんけど中央線にe235入れろや
グリーン車のつけるのだし

834 :名無し野電車区 (ワッチョイ 25ad-NJGG [116.64.65.12]):2020/06/27(土) 22:10:45 ID:lK2T0nhO0.net
ワンマン運転ができない所は後回しだろうね。
中央線もワンマン運転できないし。

835 :名無し野電車区 (ワッチョイ b501-PKxn [60.128.242.175]):2020/06/27(土) 22:12:13 ID:vtyP4h9c0.net
>>831
131にある以上
233-1000にも少しだけつけると思うが
快速が普通車オールロングになるからせめて普通くらいは

836 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2302-rkFp [27.83.166.105]):2020/06/27(土) 22:14:00 ID:9VEvE+1F0.net
>>831
末端区間とはいえE131系12本で足りるのかってとこだけど、徐々に増やしていくんだろうか。

837 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9df0-5fXH [58.98.186.18]):2020/06/27(土) 22:14:55 ID:GpfY2fpX0.net
山手線で試験したドライバレスではなくて運転士のみ乗務の既存の方式でのワンマン運転だな

>>832
まだ機器更新後最長でも5年しか経過していないのであと10年くらいは大丈夫
京浜東北線の次が国府津or小山なら充分間に合う

838 :名無し野電車区 (ワッチョイ a37c-FXEV [221.253.22.145]):2020/06/27(土) 22:15:40 ID:N29xyGvm0.net
>>809
国鉄時代の抵抗制御車を未来永劫末永く使い続ける最新鋭車として運用し続ける高崎よりマシ

839 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 22:17:32.38 ID:vtyP4h9c0.net
E131導入後も朝夕は千葉〜房総末端の直通ツーマン残るんじゃないの?
終日ワンマンは動労の煩さ方が許さんだろ

840 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 22:21:09.85 ID:vtyP4h9c0.net
>>837
そうか
上野東京はまだ当分231の狭くて硬い座席でガマンなんだな
長距離は辛いな

841 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 22:21:24.18 ID:oWNUMmzCa.net
>>815
今まで一歩遅かったよ
山手中央が先で、総武各停と京浜東北は3・4番手くらい

山手が103→205→231→235だけど、京浜東北は103→(一時205)→→209→→→→→→やっとこさ233

ワンマン化というコスト面によるものは山手線でも同じだが、まあ仕方ない

842 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 22:23:49.85 ID:QkGQuhl80.net
>>839
現行通り2編成連結で8連や10連を組むのが続くのであれば、非貫通の編成でワンマン化すると後ろ側の編成に乗務員なしになるから残ると思う
というかカメラを用いたワンマン運転は6連以下での実施が前提だったと思うが

843 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 22:25:00.62 ID:pJUzhZ+7M.net
>>838
さよなら
https://pbs.twimg.com/media/EbhRBMjUcAMgs0b.jpg

844 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 22:26:07.02 ID:1WrSf6IP0.net
https://twitter.com/Unawanko_Train/status/1276859583869288449?s=19
高崎支社にも新情報が
(deleted an unsolicited ad)

845 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 22:27:02.30 ID:3b7Z6n0r0.net
>>837
京浜東北は自動運転有りのワンマン。

846 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 22:28:37.06 ID:Cw6iEHpr0.net
TASC+ホームドアでワンマン運転
踏切ありのATO運転を解禁することで割と簡単に自動運転はできるけど

847 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 22:29:04.97 ID:hCbhd4OL0.net
示し合わせたようになんやなんや

848 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 22:30:12.29 ID:cZdeOXNBd.net
>>847
このスレがクロスシート談義に戻りそうだったから慌ててリークしたんだろw

849 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 22:32:00.19 ID:gQgI1+gk0.net
川重撤退?どこ情報?

850 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 22:32:15.00 ID:cZdeOXNBd.net
E259の転属は何のため?

851 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 22:33:01.42 ID:S4oJAHGmd.net
ケト線E233置き換えは田町〜田端間
線路リフレッシュ工事が迫っている
からと妄想してみた(笑)後はサハを
先頭車改造して仙石・相模・鶴見・
南武支線置き換える。
E233-3000は先行試作車を除いて常盤
E231を置き換えて東海道直通と眉唾物
の妄想してみた(笑)

852 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 22:33:23.52 ID:lK2T0nhO0.net
高崎に京浜東北線のE33系が入るのか。
雪は大丈夫なのか。

853 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 22:35:09.42 ID:MNn+w2N20.net
>>843-844
これ立正じゃなくガチもんっぽいねw E259転用ってことは噂のE263もそのうちお目見え?

854 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 22:35:15.72 ID:YY0gVfhC0.net
高崎と千葉転属になると今度はクハが足りない?
クハ新製すると103系超えるかな?

855 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 22:36:21.52 ID:agDvs12rd.net
高崎にE233が入って何がうれしいかというとこのスレの糞レスがようやく無くなることだなw

856 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 22:38:10.38 ID:LpL2S5K1a.net
その次は総武線231-500、武蔵野線209-500、231あたりだろうか

857 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 22:38:42.96 ID:uzEYprgx0.net
>>844
地方私鉄による短編成211系争奪戦が始まるなw

858 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 22:39:11.45 ID:lYS2hArC0.net
マトの231置き換えかなぁ

859 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 22:40:16.99 ID:/H8BDa2MK.net
これで国鉄型電車が駆墜されてくな

860 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 22:41:09.53 ID:lK2T0nhO0.net
長野の211系はどうするんだ?
高尾方は早急に4ドアロングに置き換えてほしんだが。

E233系はトイレつくの?

861 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 22:41:20.23 ID:LpL2S5K1a.net
>>858
そっちもあるのか。
千葉は231の巣窟と化しそうだな

862 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8579-xoXC [36.52.46.191]):2020/06/27(土) 22:45:54 ID:uzEYprgx0.net
>>843
架線レス化の検討(;゚д゚)

863 :名無し野電車区 (ワッチョイ 23ad-NJGG [27.136.171.44]):2020/06/27(土) 22:46:11 ID:VD/AmAgJ0.net
>>850
651系置き換えでは。
すなわち新車がNEXに入るという。

864 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9df0-5fXH [58.98.186.18]):2020/06/27(土) 22:48:25 ID:GpfY2fpX0.net
>>843-844
ベストプラクティスの内容はあくまでも検討の底案であって確定情報ではないという点には注意が必要だ

>>845
つまり、つくばエクスプレスや東京メトロなどで実施されているのと同様の既存の方式でのワンマン運転なわけだな

865 :名無し野電車区:2020/06/27(土) 22:51:35.02 ID:WaJjOfuT.net
>>860
中央東線もE233でしょ
サイなのかクラなのか知らないが

866 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 22:53:44.77 ID:QkGQuhl80.net
>>843-844
E233-1000は千葉支社と高崎支社で分け合って足りない分はE131でも新造する形になるのだろうか
あとここまで話題になっていないが「SLの今後の在り方を検討」とあるが、事業用車が入った段階でお供となるELやDL共々SLの運転もなくなるということだろうか?

867 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 22:53:54.89 ID:vtyP4h9c0.net
ちょっと待ってくれ
233-1000を千葉と高崎で取り合いかw

868 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 22:54:36.35 ID:c0QLE1cWd.net
高崎にもE233-1000転属なら長野にも入るだろうからE233-1000のクハの数からして房総転用分は京葉車両センター転属で千葉スルー化による京葉線直通増発分のみの数編成だけが濃厚
つまりE233系が入るのは内房線と外房線と東金線だけ
後E233系の転属は中央快速線のグリーン車改造工事対象外の2編成も含んだ84編成が対象で高崎は今と同じく30編成程度で長野は大月分断や3+3運用の6両貫通化を考慮して40編成程度に留めるかな

869 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 22:56:36.77 ID:SFbxukDV0.net
これ、サハの車体載せ替えクハが大量発生する流れか?
サハE230からサハE231-600みたいに車籍は引き継がないだろうが台車やらドア上モニタやら流用で

870 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 22:58:15.68 ID:YY0gVfhC0.net
>>866
SL用にキハ141みたいな客車作るとか?

871 :名無し野電車区:2020/06/27(土) 23:07:54.11 ID:aZ24p/IJS
だ、か、ら、ケトで足りなくてもハマにも同様の流れか予定されてる( んですよ。

872 :東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 :2020/06/27(土) 22:59:32.19 ID:1fijem3Wd.net
>>761
じゃあ京浜東北線やな
>>768
座席はクロスシートに改造してくれ
>>784
乙!wktk
>>800
せやな

873 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 23:01:16.80 ID:N29xyGvm0.net
>>843
651は高崎所属では無いのにそこに書かれる時点で怪しい

874 :東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 :2020/06/27(土) 23:01:45.87 ID:1fijem3Wd.net
>>815
ええやないか
>>818
中央総武緩行線に転属やろ
>>844
乙!wktk

875 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 23:02:45.74 ID:8NItnwRu0.net
>>869
台車も片方使えないから両方新製すると思うぞ

876 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 23:03:09.99 ID:vtyP4h9c0.net
>>873
運用主体は高崎支社担当のあかぎ、草津だろ

877 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 23:03:28.57 ID:U0iGmnyh0.net
>>873
しかも制御装置はあれでもJR製

878 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 23:06:04.85 ID:QkGQuhl80.net
>>863
651-1000は7編成、E259は22編成と数に差がありすぎるのはどうするのだろうか
E259は定員少なめであることを考慮して多めに回しても、まだ半分くらいあるわけだし

>>868
京葉線直通に置き換えたら千葉〜蘇我の本数が激減するんだが
以前に外房線を毎時1本置き換えたときは快速の本千葉停車である程度対処できたが、これ以上は現状のダイヤではどうにもならない

879 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 23:08:08.32 ID:N29xyGvm0.net
>>852
高崎が高崎である限り入らないだろ。

>>854
高崎には入らないよ。高崎だから。

>>859
高崎には残る

>>866-867
全部千葉になるだろ

>>868
長野には入っても高崎は無いだろ。高崎だし。

880 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 23:09:08.08 ID:vtyP4h9c0.net
>>818
高崎で答え出たな
高崎荒らし厨涙目敗走w

881 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 23:09:12.97 ID:MNn+w2N20.net
GNSS踏切システムってこれのことかな
https://www.youtube.com/watch?v=1OFoK1svVRk

882 :名無し野電車区:2020/06/27(土) 23:09:21.70 ID:4rIsmjc8.net
>>878
651
253
255

883 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 23:09:56.99 ID:N29xyGvm0.net
>>876
高崎支社の計画で、高崎所属では無い車両を置き換えるというのが記載されるのが変だろ。

高ボロが宮オオ高崎支所になるのなら、今回のE233置き換えも分からんでは無いが。

>>877
そもそも651は高崎所属では無いしな

884 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 23:10:26.85 ID:SFbxukDV0.net
>>875
先頭台車へは改造でどうにかなるレベルじゃないのか、、? 排障器くらいじゃないの?

885 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 23:11:43.54 ID:fedgU9c6d.net
>>882
https://twitter.com/ichisato45tx/status/1238105462047789056?s=20
(deleted an unsolicited ad)

886 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 23:12:45.54 ID:fedgU9c6d.net
高崎馬鹿が露骨に焦ってて笑う

887 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 23:16:19.29 ID:Lhf0ng9b0.net
東武直通6両編成の253-1000は分かるけど9両編成の255系はE259置き換えで大丈夫なのか?

888 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 23:16:41.11 ID:yEO8ixJE0.net
1人で大丈夫なんだろうか?

京浜東北線のワンマン運転検討 JR東、新型車両で人員不足補う

https://news.yahoo.co.jp/articles/7636e3b03f2ed82ff55212197778dbf6a4d355b9

889 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 23:20:17.34 ID:dsQIIz1X0.net
房総は沿線からのクロスやボックスの要望強くて209系はわざわざボックスに改造したんだよな。
ミニテーブル付きでちょっぴり豪華

仮に233入ったら同じくセミクロス改造確実だろう。

890 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 23:23:21.81 ID:kE013oMZd.net
クロスバカまだいたのか

891 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 23:25:17.51 ID:dsQIIz1X0.net
海外だと混雑の激しい大量輸送の大都市の地下鉄でもボックスやセミクロス多いけど
勿論混雑も考慮してでもボックスやクロスにこだわる都市が多い。

一方、なぜ東日本住民はことさらクロスやボックスをやたらと敵視して嫌うのかね?
そんなに他人と向かい合ったり声かけあったりするのが嫌なのか?

892 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 23:25:20.53 ID:zAbCz8Ih0.net
>>812
人員不足懸念で、新車へ置き換える検討か。安月給でも採用絞った年代に門戸開いても良さそうだが?

比較的短いサイクルで車両を新造する費用の方が、人件費よりも安上がりになるんだな…

893 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 23:25:39.80 ID:QkGQuhl80.net
>>885 >>887
しばらく後の話なら255系の置き換えはあり得るな
どうやって6連で9連を置き換えるのかは知らんが
ただ一つ気になるのは、確か253-1000ってE257と同時期の製造だよな?

894 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 23:27:42.18 ID:kYidgFzDM.net
E129はもう作らないのか?
新潟に115がまだ残ってるけど、来年迄に置き換えできるのか?

895 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 23:28:13.22 ID:vtyP4h9c0.net
千葉だけでなく高崎にも入るとなると
大掛かりなトイレ設置するくらいなら
トイレつきクハの新製もあるな
そうなると、さっきは一部セミクロス化を要望したが
ロングのままの可能性も

896 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 23:29:16.82 ID:oaesAToKM.net
>>888
地下鉄と変わらんのでは?
これだけの数を入れ替えだと上野東京ライン行きか?
e231があまるなあ

897 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 23:29:30.90 ID:8NItnwRu0.net
>>884
駐車ブレーキも付いてて改造面倒だから作り直すと思う

898 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 23:30:38.58 ID:N29xyGvm0.net
>>895
高崎が高崎である限り入らないよ。

入るとしたら、高ボロが宮オオか宮ヤマ高崎支所になる。
こうなれば、高崎が高崎じゃ無くなるから、高崎も高崎以外と同じく在来旅客VVVFが入る。

899 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 23:31:38.49 ID:kYidgFzDM.net
>>893
255も車齢は高いが機器更新してからまだ4〜6年
2030年ぐらい迄使うんじゃないのかな
2023年までは使用→2023年までは確実に使用だから置き換えではないだろうし

900 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 23:38:37.16 ID:oaesAToKM.net
残存してる幅広の209もそんなに長くはなさそう

901 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 23:41:51.51 ID:DxwxjC7w0.net
>>841
E233豆乳はやっとこさってほどでもないだろ。
209→E233は世代で言うとE231を飛ばして2世代後になるが、山手線のE231→E235も世代的には同等。

年数で比較しても京浜東北線が209(1992年)→E233(2007年)の15年サイクルに対して
山手線205(1985年)→E231(2002年)が17年、E231(2002年)→E235(2015年)が13年。
仮に2024年に京浜東北線の置き換えが始まると2007年からなので17年になる。
今までの京浜東北線が極端に遅いわけではないし、今回の置き換えがむしろ遅い方。

902 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 23:43:54.74 ID:gQgI1+gk0.net
>>891
お前横総にオールロング入るのが嫌でこのスレでずっと騒いでる奴だろ

903 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 23:44:36.06 ID:yRfzjToQ0.net
ケト線への2024年〜の投入は事実上確定したけど、ハマ線へも同時に235投入ってことになるのかな

904 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 23:44:57.07 ID:+ntwcI3x0.net
なんで山の手でやらないんだろうか

905 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 23:45:02.85 ID:vtyP4h9c0.net
>>900
車体や下回り云々より
TIMS搭載車に統一したいんだろうな
だからE231はしぶとく残るはず

906 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 23:45:48.57 ID:SFbxukDV0.net
>>897
納得した、今日日の電車はクハにもいろいろついてて大変だな、、三楠

907 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 23:48:45.52 ID:9pMrtkO/d.net
改めて見ると常磐線の103→E231はすごかったな

908 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 23:49:11.98 ID:twvLIqn1a.net
車両の置き換えは更新工事施工するか置き換えて元のを改造するかどちらかだからそこを計算してくと大体の姿が見えてくるよ

909 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 23:52:59.64 ID:hoRODgP/0.net
そもそもケトに導入するのが2024年なら235じゃなくて都市型ワンマンに対応した次世代車両って可能性も全然あるよな
E231(1999)→E233(2006)→E235(2015)の流れを見ても24年からE235導入は遅い気がする

910 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 23:53:09.97 ID:3b7Z6n0r0.net
>>904
京浜東北線で検討すると言ってるだけで、山手線ではやらないと言ったわけじゃない。

911 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 23:55:02.95 ID:IYKsuqMsd.net
>>904
山手線e235はもうすでにATOついてるから

912 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 23:55:43.70 ID:I8bKvYtW0.net
>>868
長野は3ドアになる。これはガチ。
しなの鉄道のことも考えれば自ずとわかること。

大糸線や篠ノ井線が4ドアになるより
越後線や白新線に4ドアが入る確率は断然上。

913 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 23:57:35.00 ID:vro3GUA40.net
253も255も更新して浅いから259で置き換えられた後に大宮の波動用じゃないの
215退役するとホリ快山梨の後釜も必要だし
6連×2本の253と255は9連×3本とサロ抜いた8連×2本とかで波動用で動いてた185の後釜でちょうどいいんでない
こんだけあれば成田臨とかも継続できるでしょ

914 :名無し野電車区 :2020/06/27(土) 23:57:35.85 ID:9VEvE+1F0.net
>>893
E259系の組成変更で8両にすることは出来そう。もっとも今の255系9両で過剰ならそのまま6両で入れるのかもだが。

もしくはグリーン車を普通車にしてE257系と同じく5両に組み換えるとか。

915 :名無し野電車区 (テテンテンテン MM0b-/gwm [133.106.32.16]):2020/06/27(土) 23:57:50 ID:yfpqs1NFM.net
205-600も引退間近か

916 :名無し野電車区 (スップ Sd03-U2vC [1.72.1.104]):2020/06/27(土) 23:58:47 ID:IYKsuqMsd.net
引退間近(8年後)

917 :名無し野電車区 (ワッチョイ ad10-7I9b [114.177.106.15]):2020/06/27(土) 23:59:01 ID:8NItnwRu0.net
>>907
マトの103系は投入までの陳情からして思い入れ強過ぎたのもあるからな
日本一酷使する路線でベストコンディション維持するとか本当に好きだったんだろ

918 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3d02-pYq6 [106.165.169.247]):2020/06/28(日) 00:00:18 ID:Cnx73dMI0.net
スワロー化で値上げすれば乗客数減って255の9両からE259の6両でも
イケるって算段なのかもしれない

919 :名無し野電車区 (アウアウウー Sab9-IYXd [106.128.189.128]):2020/06/28(日) 00:00:20 ID:wfs5MWgFa.net
>>829
中央快速のH43〜57で14編成
分割編成無くせる

920 :名無し野電車区 (ワイエディ MM6b-IF8S [123.255.134.68]):2020/06/28(日) 00:00:30 ID:OAIvXb0hM.net
>>900
209-500は最近更新したばかりだからE231-0と同時期に置き換えじゃないの

921 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2302-NJGG [27.95.131.103]):2020/06/28(日) 00:01:17 ID:BssxCpm30.net
>>913
コロナ禍の悪影響で、波動用車両の必要性自体が完全になくなってしまうと予想

922 :名無し野電車区 (アウアウウー Sab9-IYXd [106.128.189.128]):2020/06/28(日) 00:01:50 ID:wfs5MWgFa.net
>>898
他に言うこと無いのかよ痴呆爺さん

923 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 00:01:58.98 ID:e2XJQPFy0.net
しかしe233系3連か…
ミライの未来でチラでしていたローカルe233系が実現する形になるな
https://pbs.twimg.com/media/EbhQ3rFUYAIXAZs.jpg
>>866
>>870
個人的にはキヤ143の東版を事業車兼用で生産してsl以外の機関車を置き換え
それでsl観光列車のお供にもキヤを使用みたいな感じになるんじゃない?

924 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 00:02:06.13 ID:hkMpRpdOd.net
まぁ今の房総に9コテはいらんかもな

925 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 00:03:10.70 ID:zI0MMHCw0.net
今使ってる京浜東北線の車両を武蔵野線とかにするのかな

926 :名無し野電車区 (ワッチョイ 25ad-NJGG [116.64.65.12]):2020/06/28(日) 00:10:45 ID:MlV6cgPq0.net
横浜線は根岸線に乗り入れているから、京浜東北線と同タイミングで新車入れるかるかもね。
その場合は、横浜線の車両が武蔵野線に行くんだろう。

927 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8bf2-NJGG [153.151.161.31]):2020/06/28(日) 00:12:57 ID:e2XJQPFy0.net
しかしまぁいきなり情報出過ぎやで

928 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 00:19:57.34 ID:vo1SSAb4a.net
e233系3連て、モハが中間車にしかないe233でそれやったら空転祭りになりそうだけど
クモハ新製でもするんかな?

929 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 00:24:12.22 ID:bV6+EIQa0.net
高崎ローカルE233は4か6両

930 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 00:26:37.02 ID:BOXjcDcQ0.net
意見二つあるのな
長野高崎京葉への転用説と高崎房総説
俺は前者の方が効率的だと見るが...

931 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 00:28:28.13 ID:IHh8d7cCM.net
年始に235京浜投入匂わせたら立正扱いされたのも今となっては懐かしの思い出

932 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 00:29:02.86 ID:4mFCO/150.net
祝ボロ馬鹿死亡

E259があかぎ草津に回るならばワンチャンホリ快ながらもE259?

933 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 00:29:22.73 ID:R1zwpjaCM.net
>>928
3連〜6連ってのはワンマンでの区分の定義であって3連で入れるとはどこにも書いてない
誤解してる奴多いけど

934 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 00:34:05.10 ID:HpVEyrMa0.net
>>926
横浜線用のE233ならほぼ無改造で武蔵野線行けるからね

935 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 00:34:44.77 ID:UPSW2Pby0.net
>>928
片台車M化でよくね?

936 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 00:36:23.27 ID:HtfwftZoa.net
余剰サハが南武線7両化に回ったら面白い

937 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 00:38:19.70 ID:9pfwpxCy0.net
>>931
何度も書くが、お前が書く数年前からこのスレでは既出。
それに色々と情報を盛って広げるのが立正。

>>933
バカッターと同じ流れだな。
ttps://twitter.com/ichisato45tx/status/1276847034444640256
(deleted an unsolicited ad)

938 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 00:42:02.00 ID:sQwdmfx1a.net
やっとE233使い潰し厨消えるのか
よかったよかった

939 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 00:42:04.90 ID:IHh8d7cCM.net
あ、出てたんだゴメソゴメソ んじゃPDC新製の話も既出?

940 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 00:42:13.30 ID:HpVEyrMa0.net
>>888
京浜より前に常磐緩行線がワンマンになる気がする。来年度ATO使用開始、駅発車メロディ使用停止etc

941 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 00:43:19.57 ID:tWMQ1mrI0.net
>>843
八高線はハイブリッド車で置き換えなのか
てっきりGVでも入れるのかと思ってた

942 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 00:43:44.93 ID:WbOwpg83p.net
前々から言われてた651系1000番台をE259系で置き換えの話やら
ホキ用キヤ導入の話もあるしガチっぽくて草も生えない

943 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 00:43:48.73 ID:6BNxw44i0.net
>>929
高ボロ所属にはならないだろ

>>930
高崎が高崎で無くなることが必要

944 :名無し野電車区 (アウアウエー Sa93-znjw [111.239.74.64]):2020/06/28(日) 00:44:24 ID:sQwdmfx1a.net
>>940
途中からワンマン解消って出来るの?
常磐緩行やメトロで出来ても小田急はやらなそうだが

945 :名無し野電車区 (ワッチョイ ad10-7I9b [114.177.106.15]):2020/06/28(日) 00:47:06 ID:x/HzQB7T0.net
>>944
東武や西武の本線系がワンマンやってるとは聞いてないけど

946 :名無し野電車区 (ワッチョイ 55b3-3xvz [118.3.20.181]):2020/06/28(日) 00:47:27 ID:4mFCO/150.net
>>943
もうe233の所属が復活するのは規定事項なんだよ

あきらめろ

947 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 00:49:06.73 ID:tWMQ1mrI0.net
>>939
たしか匂わせはあった気がする
電気機関車抜きでSL運行させるならやっぱり
そうなるよな

948 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8bda-Wx0i [153.144.189.8]):2020/06/28(日) 00:53:05 ID:GVpBFiMY0.net
>>934
編成数全然足りないんだが、半端に置き換えてどうすんの?

>>944
副都心線と前後路線の直通でやってるし、同一線区でも有楽町線が小竹向原を境に切り替わってる

949 :名無し野電車区 (ササクッテロル Sp11-U6wj [126.233.16.241]):2020/06/28(日) 00:55:28 ID:WbOwpg83p.net
JR東海のキヤ97に続いて配給用にJR西のキヤ143導入したら笑うわ

わざわざ新しく設計図起こす必要もないしな

950 :名無し野電車区 (スップ Sd43-PKxn [49.97.92.163]):2020/06/28(日) 00:55:57 ID:qS84Vopsd.net
Part232のアレを再確認してみよう

951 :名無し野電車区 (アウアウエー Sa93-znjw [111.239.74.64]):2020/06/28(日) 00:58:48 ID:sQwdmfx1a.net
>>945
>>948
そうか副都心線やってたわ
ありがとう

952 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 01:05:52.53 ID:D/uuMfgK0.net
京浜東北線はワンマンの検討だから、実現するかどうかは分からなくない?

953 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 01:07:56.59 ID:qS84Vopsd.net
青森改造センターも作ったし、JRTMを生かす為に大転配スタイルを続ける気なんだろうな

954 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 01:13:52.81 ID:w78KmldK0.net
しかし、こうなるといろいろ不思議なことも出てくる
中央総武の冗長性確保、E233系化を優先してもよさそうなものなのに
何故にこちらのE231-0、E231-500を転属させることを選択しないんだろう

955 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 01:15:45.02 ID:GVpBFiMY0.net
副都心線の事例の話をしててふと思ったんだが、京浜東北線も現時点でのホームドア設置計画がそもそも関内までだし、根岸線内はツーマンになるんじゃないかな。
そうなると、別に横浜線はE233のままでもいいし。

956 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 01:16:06.87 ID:e2XJQPFy0.net
>>949
キヤ143を茶色に塗ったら旧客との相性よさそうだしやってほしい

957 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 01:18:42.93 ID:YLtpxRtq0.net
東西線のE231-800は更新して続投かね?って知ってるわけないか

958 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 01:29:20.37 ID:Xj+iHk1/0.net
京浜e233-1000(83本)
→常磐快速e231-0基本(19本)
→りんかい線70-000(10本)

うーん

959 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 01:32:26.82 ID:Xj+iHk1/0.net
顔だけe235が出てくる気がしてきた

960 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 01:34:10.26 ID:OAIvXb0hM.net
しかしE233転出によってE131はこれ以上の増備は望めないのか

961 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 01:37:48.70 ID:C+uQoGJX0.net
>>952
確かになー
上野東京ラインに235入れる話も、しれっと京浜横浜線に235に話が変わってるから
またやっぱり辞めますとか、ワンマンでも235にしなくて233改造でってなる可能性は
十分あるわな。

962 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1d10-djSF [122.26.82.128]):2020/06/28(日) 01:38:18 ID:w78KmldK0.net
いや、末端区間の2連、3連は必要だからE131系はまだ増えるんじゃね?
長野高崎も2連、3連は新造で行きそう

963 :名無し野電車区 (アウアウエー Sa93-mG+G [111.239.173.243]):2020/06/28(日) 01:44:45 ID:vo1SSAb4a.net
ケヨ34はどうなるんだろう
トタのE233-0増備1編成を玉突きかと思ってたけど
ケトから大量にe233-1000落ちてくるなら一本貰えばいいだけだし

964 :名無し野電車区 (スップ Sd03-sG85 [1.72.0.32]):2020/06/28(日) 01:52:17 ID:7FnV06mZd.net
>>806
じゃね?
カメラの分飛び出したら当たりそうだし
>>878
255系置き換え

965 :名無し野電車区 (ガラプー KKa1-MNgQ [AQ83nqs]):2020/06/28(日) 01:53:22 ID:1VjkiFisK.net
>>912
中央ローカルは3ドアか?

966 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 01:56:51.56 ID:x4hcnyZXM.net
>>954
黄色電車と埼京線辺りはワンマン、自動化しやすいので
新型のその次なんじゃないの?

967 :名無し野電車区 (ワッチョイ b501-gOur [60.104.49.124]):2020/06/28(日) 02:12:05 ID:tWMQ1mrI0.net
>>965
以前はE231を転用させる計画もあったから
正直わからない
でも東海から2ドアが乗り入れて来たりしてるからドア数にそこまでこだわらなくても良いと思う

968 :名無し野電車区 (ワッチョイ e35c-bdoL [115.36.16.179]):2020/06/28(日) 02:16:35 ID:5GX9MzXd0.net
ホームドアには後付けで対応したウラ233が、ワンマン運転化では不可なのが理解できん
E531系の初期車のワンマン対応化に比べたらはるかに簡単だと思うけど…

先発の副都心線では地下トンネルを良いことに火災防止で車内非情ブザー無視で次駅まで逃げ切れるけど
京浜東北ではJRの社内規定を変えないとアホの急病人ブザー連打で駅間長時間停車と放置で酷いことになりそう
あと障検動作で悪名高き踏切も全区間において全てフェンス塞いで廃止閉鎖しないと酷いことになりそう

969 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 02:22:01.43 ID:x4hcnyZXM.net
>>968
費用的な問題かな
例えば上野東京ラインにe235投入だと
e233の改造費と2重に
e235を京浜東北線に投入だと
転属のe233はATS、トイレと椅子くらいの改造で済むと

970 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 02:47:26.83 ID:+aOyY0VKd.net
>>939
35系4000番台に動力組込み的な奴?

971 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 02:47:55.18 ID:w78KmldK0.net
>>966
総武線なんかは、32年たつのが2030年ごろだから、京浜東北線の次に一括で新車か…
ただし、走行距離等を考えると、ヤマのE231のほうが持たなそう

>>968>>969
費用や手間もあるかもしれないな
京浜東北の6M4Tに先頭車2両追加して、2M2Tと4M2Tにする場合、
片方の編成は先頭車を新造するから、初めからワンマン対応で改造の手間を省けるからすぐに営業に使える
片方長野や高崎で使い、こちらのワンマン化は当面先となればなおさら効率が良い
E233系3000番台の場合は、ソフトでE231性能にエミュレートしているだけだからそこまで改造の手間かからなそうだけど

972 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 02:54:32.34 ID:+3aXTfOb0.net
>>968
>E531系の初期車のワンマン対応化

「ボタンを押すだけで停止や速度調整ができる自動運転装置」
の機能はない

同じ「ワンマン」と言っているが京浜東北の物は将来的に東の言うドライバレス可能なもので
地方で行われている車載カメラ+運転士の操作が必要なワンマンとは技術が全く違う

今回の報道では車載カメラが付くみたいだから更に話が分かりにくくなるが
ボタンを押して車載カメラを確認する人(≠運転士)によるワンマン運転をするのが京浜東北線

地方ワンマン=運転士が運転=既存車(E531)でも可能
ドライバレス=自動運転装置=既存車(E233)では困難
だから今回京浜東北線に新車が入る事になった

で、なんでドライバレスにするかというと
>人口減少で鉄道各社は乗務員の確保が難しくなると見込む
から

あと京浜東北線全区間でワンマン(ドライバレス)するとは一言も言っていない

973 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 03:05:50.23 ID:AD1sCulJ0.net
D-ATCの時と同じ流れで最終的に全区間と横浜線をドライバレス対応にしそう

974 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 03:06:17.14 ID:+3aXTfOb0.net
>>961
上野東京ラインへの投入時期は明言されてなかった
そもそも横須賀線投入の時点で上野東京ラインへのE235入れる話は順番が変わってる
ソース↓
https://4gousya.net/jr/4540.php
そして上野東京ラインにE235を本当に入れないかは現時点では分からないと思う

上野東京ラインの時は取材を受けて「そんな計画もしてるよ」レベルだったけど
今回は東側から明確に時期を指定して情報を発信してるから余程の状況変化が無い限り計画は変更ないだろうね
あと上の通りE233改造でドライバレスは現状では妄想の類だと思うよ

975 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 03:36:41.19 ID:908gsDMad.net
京浜東北E233転用に関しては中間車の先頭車化改造もあるんじゃないかな?
仙石とかの205を一斉置き換えするために。

976 :名無し野電車区 (ワッチョイ e35c-bdoL [115.36.16.179]):2020/06/28(日) 04:20:26 ID:5GX9MzXd0.net
京浜東北線のドライバレスの話では
福岡の七隈線の開業時の計画にてドライバレスで警備員乗車の計画が直前でアウトになって
結局動免持ち乗務員を全列車に座らせる顛末になってしまったけど
踏切も線路内立ち入りも法面崩落も架線支障も無い完全地下鉄で降りなかった許可が
運輸局のテリトリー(所管)違いだけで京浜東北に許可が降りるものなのかな?

977 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 04:58:44.37 ID:5BBi4Pj40.net
横須賀のE235は2023年度までに全部置き換えだっけ?
なら2024年度から京浜の233ってなるのかな?
ただ京浜のは改造で何とかならないのかね?
コツヤマの231を先に置き換えた方のが良いと思うが…

978 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 05:10:11.79 ID:Ell5Q1aU0.net
>>975
先頭車化って西ですらやらなくなった仕事を新たに始める気は起きるものなのか
京葉や中央の10両固定化を進めて先頭車を捻出するルートも考えたけど圧倒的に足りないし
かといって単に短くするんじゃいくら金遣いが荒い束でもモハごと消すものなのか

979 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 05:29:09.25 ID:yj1GUc6Ha.net
>>975>>978
余った中間車の機器を流用してE131を製造するのではないかな
上記で旧世代の車両は一掃できる計算にはなる

>>977
多分使い倒しになりそう

980 :名無し野電車区 (アウアウウー Sab9-d3ZO [106.132.130.75]):2020/06/28(日) 05:41:32 ID:cWuafhYda.net
先頭車改造とか言ってるが、
E257改造がグダグダになって遅延してる状況からすると
恐らく工場の改造人員足りてないぞ
出来るわけないとまでは言わないが、恐らく無理筋

981 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 06:29:58.10 ID:VwIGYpMlM.net
4ドア化とオーロロング化反対!
コロナでもオーロロングはリスク一番高いし、少子化で混雑解消するのに末端路線でさえオーロロングとは何事か!

大都市サンフランシスコのバートでも2ドアクロスシート車なのに。

982 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 06:34:56.15 ID:Slmg9Grhd.net
クロスのほうが飛沫感染しそうだけど

983 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 06:46:21.29 ID:6BNxw44i0.net
>>946
高崎が高崎じゃ無くなると言うことだな

984 :名無し野電車区 (アウアウエー Sa93-pPzt [111.239.161.192]):2020/06/28(日) 06:57:48 ID:yj1GUc6Ha.net
もしかすると新潟に残る115をE127-100で置き換えるかもしれないな

誰かそろそろ次スレお願いします
スレ番260です

985 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 07:02:04.29 ID:ce6zfFEU0.net
先頭車が顔だけ235とかありそうな気がします。

986 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 07:03:56.68 ID:ce6zfFEU0.net
先頭車が顔だけ235とかありそうな気がします。

987 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 07:39:59.36 ID:wbL647zx0.net
クラッシャブルゾーンなどの確保を考えれば先頭車化改造は現実的ではないな。

988 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 07:45:02.90 ID:O9RTki9f0.net
京浜東北かあ
総武各停が不遇すぎだろ
東京23区の東西走るのに未だに3色LEDでドアは白じゃないし
南武線やら横浜線ですらE233なのに

989 :名無し野電車区 (ワンミングク MMa3-WNO/ [153.250.220.238]):2020/06/28(日) 08:15:33 ID:5NJFsYOVM.net
京浜東北線の次は中央総武線各停じゃね、知らんけど
間に小山と国府津、松戸向けが入ってくる可能性はあるが

990 :名無し野電車区 (ワッチョイ ed10-3+hg [210.131.147.123]):2020/06/28(日) 08:16:16 ID:ce6zfFEU0.net
>>988
総武線は快速に235がはいったんだから、新しいの乗りたいなら快速のればよい

991 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 08:19:59.59 ID:nLoDiN83a.net
>>976
現社長とあべちゃんは仲良しですから

992 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 08:25:35.66 ID:/qG8xUcUd.net
立てた


JR東日本車両更新予想スレッド Part260
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1593300308/

993 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 08:26:44.39 ID:yj1GUc6Ha.net
>>992
乙です

994 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 08:30:57.87 ID:kRInjnTI0.net
>>989
順番的には常磐快速だね。総武はE231-500入れてしまったし。

995 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 08:35:35.32 ID:aZCvtObMp.net
>>984
そんな事したら新潟の民が発狂するぞ
E127-0さえトキ鉄に押し付ければ、いずれ115は無くなるから新潟はE129に統一できると信じてるんだから

996 :名無し野電車区 (ワッチョイ 234f-2vdh [61.199.18.4]):2020/06/28(日) 08:40:45 ID:ZyZ1RbFP0.net
E231は車歴的に転属せずそのまま使い倒し路線じゃないかなぁ
中央総武と常磐快速はこのままで、地方転属用に横浜か近郊型のE233置き換えが先だと予想

997 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 08:46:49.43 ID:kbjZhlQTa.net
マトE231はまだまだなんじゃないかな
最近になって開くドアに注意とかいうシール貼られたし
まあそんなのはどこいっても貼ったままでいいだろうが

998 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 08:56:34.67 ID:hntMrV7S0.net
中央総武は現在進行系でホームドア設置が進んでるし、
踏切も1つあるだけから京浜東北の後にワンマン化(=新車投入)されそう

999 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1d10-djSF [122.26.82.128]):2020/06/28(日) 09:26:08 ID:w78KmldK0.net
京浜東北のE233の転属
おそらくは、車両の寿命が残っていてサハ2両つぶしても惜しくなく、
かつ先頭車2両を新造しても惜しくない路線ってのもあるんだろうな
単純なワンマンや自動運転なら踏切が1か所しかない中央総武各駅停車のほうが対応しやすそう

ちょうど機器更新と合わせれば色々好都合でもあって

総武のE231の転属だと寿命があまりないし、機器更新済みだからってのもありそう
こちらも2030年ごろから寿命が尽きる

1000 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3d02-PKxn [106.172.38.158]):2020/06/28(日) 09:28:22 ID:3M4jXjXK0.net
>>995
実際もうちょいで統一出来るのにわざわざ中古車持ってくるかね?

1001 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 09:37:44.02 ID:TfY148Sa0.net
233の中間車から廃車が出るんかなぁ

1002 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 09:41:01.51 ID:aZCvtObMp.net
>>1000
統一するつもりならとっくにやってる

1003 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 09:41:03.45 ID:yj1GUc6Ha.net
>>1000
理由があるとしたらこんな所かな
・長野から3ドアを追放
・わざわざ少数のE129を作らない

中央線の4ドア/3ドアの分界点をどこにするんだろうね

1004 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 09:47:54.33 ID:hvHcu5lKM.net
E233の先頭車新造って
E231-600みたいに大半を流用して作るんかね

1005 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 09:48:06.06 ID:3M4jXjXK0.net
まぁ>>912よりは圧倒的に理解出来るけど…

1006 :名無し野電車区 (ワッチョイ edad-Pmnm [210.194.45.27]):2020/06/28(日) 10:02:15 ID:YLDJRfkB0.net
>>988
千葉みたいな臭くて汚い地域には古いので十分。

1007 :名無し野電車区 (アウアウエー Sa93-pPzt [111.239.161.192]):2020/06/28(日) 10:05:31 ID:yj1GUc6Ha.net
>>1004
多分そうだろうね
でないと京浜東北のE233を置き換えるメリット無いだろうし

ATO積むだけなら転用せずに機器更新と同時に行えばいい筈

1008 :名無し野電車区 (JP 0H13-3+hg [103.208.221.107]):2020/06/28(日) 10:06:50 ID:lOrbaVB+H.net
なるほど。
当初は踏切を考慮して例えば、蒲田とか品川以北ワンマン化というのもありなのか。
E233のほうがカッコイイんだけどね。

1009 :名無し野電車区 (ワッチョイ c3e7-Jiid [149.54.131.94]):2020/06/28(日) 10:14:54 ID:fVuf0k130.net
大規模転配しても良いんだけど、改造待ちの編成が数ヶ月〜何単位でゴロゴロと放置されるのが、個人的には気持ち良くない

1010 :名無し野電車区 (テテンテンテン MM0b-Pmnm [133.106.176.169]):2020/06/28(日) 10:39:48 ID:IoFXWtnvM.net
>>1009
お前の感情とかどうでもいいんだがw

1011 :名無し野電車区:2020/06/28(日) 10:46:09.04 ID:AVR+id1k.net
>>1003
甲府と小淵沢の二段構えかな
豊田ではなく引き続き長野所属なら1日数本程度は長野〜小淵沢も4ドアのE233が走る事になる

1012 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 10:51:35.78 ID:VwIGYpMlM.net
>>982
満員電車でロングで座る人が感染率高いと結果が出た。
東は混雑解消しても意地でもロングと多ドアに拘るつもりだろう。そんなにロングが優れてるなら新幹線や特急、グリーン車もロングにすればいいのになぜしないんだ?

1013 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 10:56:06.35 ID:wbL647zx0.net
>>1008
大井町に踏切なかったっけ?

1014 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 11:02:46.48 ID:sZGEnazn0.net
217はしばらく安泰っと。

1015 :名無し野電車区 :2020/06/28(日) 11:07:47.14 ID:w78KmldK0.net
どぴゅっ!

1016 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1017 :餓死番犬:2020/06/28(日) 22:07:27.67 ID:vhnzZLuto
>>975
E233の先頭車化は構造上、接合が簡素でないが故に先端部の補強が弱い。唯でさえ205改造車も前面左右にテープで補修しているのだし無理。絶対ねぇわ

1018 :餓死番犬:2020/06/28(日) 22:09:31.82 ID:vhnzZLuto
https://twitter.com/Taka_Kawa_7th/status/500180342397874176/photo/1

総レス数 1018
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200