2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地鉄市内線】富山の路面系軌道 6【万葉線・TLR】

1 :名無し野電車区:2020/02/22(土) 18:15:48 ID:LMmSG7Ha.net
富山地方鉄道市内線、万葉線、富山ライトレール線についてマターリ語り合うスレのPart6でございます。

地鉄市内線と、富山ライトレール線の直通運転を目前に、富山ライトレールが富山地方鉄道に吸収合併される等、
動向から目が離せません。
一方、高岡市では、万葉線にICカードの導入計画、
さらに新幹線新高岡駅結節線や市内要部延伸線の計画が取りざたされている昨今です。

日本の裏側と言われがちな北陸で、福井とのダブルトップで、LRT建設のリーダー的存在として
日本中のLRT計画を牽引し、前例として、規範として、注目の的である富山県の路面系軌道線を
思う存分語り尽くしてまいりましょう。

◎過去スレ
↓実質part5
【地鉄市内線】富山の路面系軌道 4【万葉線・TLR】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1490987492/

【地鉄市内線】富山の路面系軌道 4【万葉線・TLR】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1483783440/

【地鉄市内線】富山の路面系軌道 3【万葉線・TLR】 [転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1425898980/

【地鉄市内線】富山の路面系軌道 2【万葉線・TLR】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1387208193/

【地鉄市内線】富山の路面系軌道 1【万葉線・TLR】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1347761962/

その他お気づきのスレ等ありましたら追加願います。

2 :名無し野電車区:2020/02/22(土) 18:20:33 ID:PMINPWRF.net
おつ

3 :名無し野電車区:2020/02/22(土) 21:44:59 ID:RHr/eIqc.net
地鉄バスヲタいる?
加越能バス(かつて万葉線と同じ会社だった)ヲタいる?

4 :名無し野電車区:2020/02/23(日) 11:43:41 ID:EkecZDpz.net
朝の南方面行きの増発のニュース出てたけど、無意味だと思うよ。
現在の7:36過ぎの乗り場の大行列を見て増発を決めたんだろうけど、そもそもあの大行列ができる理由は女子高生が座れないなら乗らないって態度だからできる。
女子高生は「座れないならイヤ」というお嬢様タイプと「痴漢がイヤ」というタイプがいる。
この問題の解決はいずみと富山の男子校化しかないだろ。実質不可能。
それから大学前行きに乗る生徒が現在エスタ前から大勢乗っている。
これができなくなると、富山駅の大行列は更に長くなる。

5 :名無し野電車区:2020/02/23(日) 21:37:16.83 ID:uMaFDdDS.net
富山港線の撮影地を教えてください。

6 :名無し野電車区:2020/02/23(日) 21:45:17.88 ID:NbDhwSsh.net
あなたがここだと思うところが撮影地です。ただし、他人の同意を得られるとは限りません。

7 :名無し野電車区:2020/02/23(日) 21:46:42.33 .net
>>5
http://hissi.org/read.php/rail/20200221/a2FYUE9TcFE.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200221/ejJVZlIxWEg.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200221/Qk1ma1lZWGM.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200221/TjY0TGlGZno.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200221/VkFxN2ZMVmg.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200221/ZXpQL29sa3A.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200222/T3hjT0diYWY.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200223/dU1hRkRkRFM.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200223/VmlsVStCZ1Q.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200223/ZlRzbUF3ZVQ.html

http://hissi.org/read.php/dcamera/20200222/SWpBbThMbFQw.html

8 :名無し野電車区:2020/02/24(月) 08:44:50.35 ID:g0SJesh0.net
>>5
富山口駅

9 :名無し野電車区:2020/02/24(月) 10:28:03 ID:YTreagY1.net
富山県流通センター

10 :名無し野電車区:2020/02/24(月) 13:07:25 ID:snq0xTrr.net
バリ順で撮影できる富山港線の撮影地を教えてください。

11 :名無し野電車区:2020/02/24(月) 13:24:22 ID:DLGdngXl.net
知るかボケ

12 :名無し野電車区:2020/02/24(月) 14:04:55 .net
>>10
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200222/SWpBbThMbFQw.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200224/Y1R1bXFkQlMw.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200224/Z0U4TFlkblBk.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200222/T3hjT0diYWY.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200223/dU1hRkRkRFM.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200223/VmlsVStCZ1Q.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200224/K1IyZlNUS0Y.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200224/M1Z1aXhweUE.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200224/c25xMHhUcnI.html

13 :名無し野電車区:2020/02/24(月) 14:10:35 ID:1wkEineN.net
岩瀬浜の先っちょ

14 :名無し野電車区:2020/02/25(火) 00:21:06.06 ID:6/dZQRKi.net
岩瀬浜の駅の先に踏切があって、その先にゆるいカーブでのびてる線路と昔のホームが残ってるから、そこで撮れ。
時空を超えないといけないけどな。

15 :名無し野電車区:2020/02/25(火) 09:25:06 ID:Ju/cVOxX.net
旧線路敷に思いっきり住宅あっけどな

16 :名無し野電車区:2020/02/25(火) 09:36:33 ID:UTakAOds.net
ありがとうございます。

17 :名無し野電車区:2020/02/25(火) 09:43:58 ID:pPXjGIWc.net
>>15
何年か前までは空いてたのにね

18 :名無し野電車区:2020/02/25(火) 12:56:27 .net
>>16
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200222/SWpBbThMbFQw.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200224/Y1R1bXFkQlMw.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200224/Z0U4TFlkblBk.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200222/T3hjT0diYWY.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200223/dU1hRkRkRFM.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200223/VmlsVStCZ1Q.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200224/K1IyZlNUS0Y.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200224/M1Z1aXhweUE.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200224/c25xMHhUcnI.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200225/VVRha0FPZHM.html

19 :名無し野電車区:2020/02/25(火) 21:52:54 ID:d/2ziUCE.net
元富山ライトレールは、今の車内放送では「富山地鉄富山港線」と言うのか。
何か時代逆行で泥臭い感じだな

20 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 00:12:20 ID:Jy0gpUbj.net
77年逆戻りだっけ

21 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 07:46:41 ID:zyUz98GO.net
市内電車と一体の扱いじゃないのか

22 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 08:03:42 ID:TZTBc5Oa.net
ここ何十年かの路線網が単純だっただけでしょう
路線名を言ってくれたほうが行き先がわかりやすい

23 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 11:23:19.54 ID:fPM4Gjyd.net
富山港線へのデ7000形の運用を期待します。

24 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 11:37:11.25 ID:V0bc6sLS.net
フガン鉄道と言わんだけマシ

25 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 21:29:07 .net
>>23
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200222/SWpBbThMbFQw.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200224/Y1R1bXFkQlMw.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200224/Z0U4TFlkblBk.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200225/VVRha0FPZHM.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200225/S09LQ2d6bzQ.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200225/UHd0SUtxZWM.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200225/S01KVTZkS1Q.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200225/NGNXcFFFZUU.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200225/eFllNFRXZ1c.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200226/ZzdLNmxKVjM.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200226/ZlBNNEdqeWQ.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200226/cmZFbWZ5WmM.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200226/ZVF0SE4xZnM.html

26 :名無し野電車区:2020/02/27(Thu) 20:50:07 ID:JZfLA0b8.net
3月21日の南北接続イベントは、
新型コロナの影響で中止かも知れんね

27 :名無し野電車区:2020/02/27(木) 21:45:21.92 ID:OzP20AtO.net
そんなに人集まらん

28 :名無し野電車区:2020/02/28(金) 00:13:48.69 ID:BQ161TWs.net
下奥井駅を富士フイルム富山化学前駅にはしないのだろうか

29 :名無し野電車区:2020/02/28(金) 09:23:17 ID:4TY13VQl.net
新しい時刻表出てたんだ

30 :名無し野電車区:2020/02/28(金) 16:30:35.74 ID:iSCG3cwF.net
>>26
一部イベントは中止になるみたいだね

31 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 03:01:53.96 ID:sDyB/7ND.net
富山では濃厚接触の危険性は低いでしょう。

32 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 03:14:36.69 ID:NBpj94fI.net
5ちゃんのウィルス、シチサン馬鹿

33 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 06:15:23 ID:BY4/bSr0.net
窓を全開できる7000以外は運行休止でヨロシク
常時開けっ放しで運行すべし、寒いとか言うべからず、我慢汁!

34 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 08:43:59 ID:R7RPZM60.net
空気感染や飛沫感染もあるんじゃないの?

35 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 12:33:45 ID:sDyB/7ND.net
富山の名水で手洗い、うがいに努めれば良いのです。

36 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 12:40:37 .net
>>31,35
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200227/c2YyWGlVTXAw.html

http://hissi.org/read.php/dcamera/20200228/Y1ZnWVppNWww.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200226/ZzdLNmxKVjM.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200226/ZlBNNEdqeWQ.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200226/cmZFbWZ5WmM.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200226/ZVF0SE4xZnM.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200226/MEM3UTd6L1I.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200227/R3BkcUNOY3A.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200227/TGU2aHE4TGQ.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200227/RXlSSkp6eWI.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200227/VjF4TzR0Y0g.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200228/NUhyajk2UGM.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200228/VVkxa0xUVkk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200228/VVl6cEczNnU.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200229/c0R5Qi83TkQ.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200229/eU9yUUhITjE.html

37 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 16:51:49 ID:6w0yuS3R.net
富山地鉄が制服一新 南北直通・90周年に合わせ|北日本新聞ウェブ[webun ウェブン] https://webun.jp/item/7641508

38 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 17:25:24 ID:XHmmooY3.net
地鉄って制服あったのか…
そういや職員の服装なんて全くスルーしてたわ、だから今思い出せと言われても出てこない。いつも見てるはずなのに。
なんで空気扱いだったかを記憶を辿ってみたら、かつての滑川駅にあった掘っ建て小屋みたいな出札口で
見るからに普段着なオバチャンがさも当然のように出改札業務をしていたのを見てからかな。もう数十年前になるか…
その後京福電鉄(福井)や北陸鉄道でも似たような形態のパート駅員のオバチャンを見てたから
JR以外の鉄道はフリーダムという何だかよくわからない主観が自然と根付いたままだったのだろう。

39 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 17:57:41 ID:PHeJyOp4.net
制服はあるんだろうが、ワイシャツ自前だから夏なんて名札と制帽だけしか見分ける方法ない

40 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 22:04:55.13
はきひはとそはし

41 :名無し野電車区:2020/03/02(月) 14:15:39 ID:9O4M//iw.net
岩瀬の曳山祭りの時、毎年、深夜運行の臨時便が走ってるけど(岩瀬浜1:00発なんてのもある)、
今年は南北接続後初の祭りとなるけど、深夜電車は富山駅止まりなのだろうか?
それとも市内線直通もありうる?

42 :名無し野電車区:2020/03/02(月) 14:23:24 ID:mFwyo15w.net
ド深夜に富山駅で放逐されても困るからなぁ…
もう急行きたぐにも無いしな

43 :名無し野電車区:2020/03/02(月) 14:35:49.85 ID:PI5z19ue.net
タクシーか駅周辺に停めた車で帰るんだよ
誰も鉄道なんて使わない

44 :名無し野電車区:2020/03/02(月) 16:08:36.71 ID:LZwMXXNy.net
3/21のイベントは、中止か延期でいい。フツーに開業してくれれば良い。
ついでに、当日無料もやめてほしい。タダだから乗る、って輩が沢山いると混む。感染防止に逆効果。
通常運賃にして、乗りたいヤツだけ乗ればいい。どうしても無料イベントやりたきゃ、騒ぎが収まってからやればいいだけの話。

ところで、新ホーム運用と新ダイヤを見たが、疑問点がある。
平日昼間や土休日のパターン時に、岩→環、環→岩、南→南(1系統折返)の3列車が同時在線するような時間(毎時00分・30分の前後)があるが、南北縦列停車が可能だとはいえ、3列車中2列車が南北直通列車であることを考えると、2線では無理があるような気がする。
誰か解明できる?

45 :名無し野電車区:2020/03/02(月) 16:44:21.21 ID:I5I+6DlB.net
ホームは新幹線下2線と在来線下2線の合わせて4線だぞ
縦列停車するんだろう

46 :名無し野電車区:2020/03/02(月) 17:28:09 ID:wMQrq555.net
>>44
感染怖いならそれこそ乗らなきゃいいだけだろ

47 :名無し野電車区:2020/03/02(月) 22:04:24.40 ID:LZwMXXNy.net
>>45
ダイヤ上、西町→富山駅で「1系統富山駅止」の後続が「環→岩」になってる。
「1系統富山駅止(27・57着)」は折返し南富山行(30・00発)になるので、27〜30と57〜00の各3分間は1・2番に在線状態だから、その間に南→北へ抜ける「環→岩(00・30発)」は、1・2番を通過できないから5・6番に発着できないので、3・4番を通過して7・8番発着になると思われる。
すると、3・4番に発着するはずの「岩→環(27・57頃着-01・31発)」とバッティングする。
(環状線乗り場は3番、と案内されているので、「岩→環」が1・2番発着とはならないはず。)
「岩→環」(01・31発)を北側のシーサス手前で待たせて、「環→岩」(00・30発)の発車後に入線させれば問題ないが、ダイヤ上、無理がある。
なので、疑問に思った次第。

48 :名無し野電車区:2020/03/02(月) 22:16:41.27 ID:LZwMXXNy.net
参考
https://www.city.toyama.toyama.jp/data/open/cnt/3/4162/1/homeunyo2.pdf?20200228125945
南側の乗り場は、1番=南富山方面、3番=環状線方面、4番=大学前方面、とはっきり区別されている。

49 :名無し野電車区:2020/03/02(月) 22:48:56.63 ID:W4TqAgKe.net
>>47
https://www.city.toyama.toyama.jp/data/open/cnt/3/4162/1/homeunyo2.pdf?20200228125945
の運用になるべく従うのなら、1系統は1/2番ホームに入って2番下車1番乗車。続行の岩瀬浜行きは3/4番に入って
3番か7番下車8番乗車。岩瀬浜から環状線直通は5/6番ホームに入って5番下車2番乗車しか出来ないでしょうね。

便宜上3番ホーム環状線を中央の島式ホームのこと全体をさして、左右どっちに来るかは実はランダムなのかもね。

50 :名無し野電車区:2020/03/02(月) 23:29:57 ID:T/9Sn3zg.net
市内線↔旧ライトレール線に富山駅で乗り継いだ時って乗継無料が適用されるの?

51 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 02:14:11 ID:+Gd9dkCa.net
>>49
確かに、岩→環を1・2番に入れて2番側で客扱すればさほど混乱しないかもね。
でも、>>47の最後に書いた、環→岩(8番発)と岩→環(3番着)を北側シーサスの北側で交換させる方法も、ダイヤ上無理があるとはいえ、可能性は捨てきれない気がしてきた。そうでもしないと、わざわざ北側にシーサス作った意味がないからね。
ありがと。

52 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 04:32:54 ID:TK9CZLAc.net
信号所はどこにあるんだろ、ポイント操作掛はどこから見て操作しているのか、謎は深まるばかりなり。

53 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 07:28:58 ID:WtD1ylWH.net
>>51
シーサスの意味は出てくるけど、今度は8番線までホーム作った意味が薄れるのがな。降車だけでもさせてくれと
乗客から文句出るんではないかと。あと岩瀬浜から環状線直通に乗ってた客が1系統に乗り継ぐのが1段落としになって
時間かかる。どう考えても5/6番に突っ込んだ方がいい。1系統から環状線への乗り継ぎも2番ホームで拾えるしな。

54 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 12:20:17 ID:GDIkAjGz.net
市電各線はマスクの着用、手指の消毒についてはそれほど気にせずとも大丈夫でしょうか?

55 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 12:24:34 .net
>>54
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200229/emxrd05TV0Yw.html

http://hissi.org/read.php/dcamera/20200301/d2swZHZicWMw.html

http://hissi.org/read.php/dcamera/20200302/azBMZzJLRUVk.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200301/TTlXZzhibXo.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200301/U1U0dmx3YWw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200301/VzVZS0ZsYkE.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200301/N3Zja1Fvb2I.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200302/cVNiWkFzQVQ.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200302/NkYrTkFYdlk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200302/a3V0eFpUSzE.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200302/Y05PUStOQ2Y.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200302/WS9xMGg5VVI.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200302/ekpiSzVwRFM.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200302/QndDU2Y2a2lk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200302/QndDU2Y2a2k.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200302/ekNDbDJzREhk.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200303/c1hQSWxvNXNk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200303/c1hQSWxvNXM.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200303/R0RJa0FqR3o.html

56 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 13:07:05 ID:c9KPIl3S.net
>>54
一般的な電車やバスと同じでしょう

57 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 13:09:42 ID:2P3HgqBO.net
不要不急の外出は控えなさい!死ね!!

58 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 13:10:42 ID:iYyfGW/q.net
無料開放の日だけはやめておこう
鉄系ユーチューバーどんたけ乗りに来るかな?

59 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 13:47:27 ID:YFKi431c.net
富山は人が少ないですから、濃厚接触の危険性は低いですか?

60 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 14:08:41 ID:+W/94wwG.net
知るかボケ

61 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 14:34:19 ID:VwJU8trf.net
いい人いい味いきいき富山!をナメんなよ!!

62 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 15:35:45.58 ID:9KnEbIbM.net
はい。

63 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 15:37:29.10 ID:+W/94wwG.net
いいえ。

64 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 17:50:49 ID:qseSlAiC.net
無料解放中止じゃなかったか?

65 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 21:34:02 .net
>>59
>>54
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200229/emxrd05TV0Yw.html

http://hissi.org/read.php/dcamera/20200301/d2swZHZicWMw.html

http://hissi.org/read.php/dcamera/20200302/azBMZzJLRUVk.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200301/TTlXZzhibXo.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200301/U1U0dmx3YWw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200301/VzVZS0ZsYkE.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200301/N3Zja1Fvb2I.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200302/cVNiWkFzQVQ.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200302/NkYrTkFYdlk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200302/a3V0eFpUSzE.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200302/Y05PUStOQ2Y.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200302/WS9xMGg5VVI.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200302/ekpiSzVwRFM.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200302/QndDU2Y2a2lk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200302/QndDU2Y2a2k.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200302/ekNDbDJzREhk.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200303/c1hQSWxvNXNk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200303/c1hQSWxvNXM.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200303/R0RJa0FqR3o.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200303/WUZLaTQzMWM.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200303/OUtuRWJJYk0.html

66 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 21:34:16 .net
>>62
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200229/emxrd05TV0Yw.html

http://hissi.org/read.php/dcamera/20200301/d2swZHZicWMw.html

http://hissi.org/read.php/dcamera/20200302/azBMZzJLRUVk.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200301/TTlXZzhibXo.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200301/U1U0dmx3YWw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200301/VzVZS0ZsYkE.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200301/N3Zja1Fvb2I.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200302/cVNiWkFzQVQ.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200302/NkYrTkFYdlk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200302/a3V0eFpUSzE.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200302/Y05PUStOQ2Y.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200302/WS9xMGg5VVI.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200302/ekpiSzVwRFM.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200302/QndDU2Y2a2lk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200302/QndDU2Y2a2k.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200302/ekNDbDJzREhk.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200303/c1hQSWxvNXNk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200303/c1hQSWxvNXM.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200303/R0RJa0FqR3o.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200303/WUZLaTQzMWM.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200303/OUtuRWJJYk0.html

67 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 08:42:18 ID:k3Orxzvg.net
岩瀬浜行きは
いま話題のアビガンを作った富山化学の前を通ります。

68 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 12:51:56 ID:i+HbJ3wx.net
だから何?

69 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 14:10:29 ID:nigzFoIT.net
万が一コロナに罹患しても製薬メーカーが沢山あるので安心でしょう。

70 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 14:50:27 ID:/uwuUxrj.net
まあな、泣く子も引き付け起こすぐらいに超濃厚なブラックラーメン食っとけば菌もウイルスも毒キノコも気にする事はない!
それらにやられる前に死ぬからな

71 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 20:47:16 .net
>>69
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200301/d2swZHZicWMw.html

http://hissi.org/read.php/dcamera/20200302/azBMZzJLRUVk.html

http://hissi.org/read.php/dcamera/20200303/YnNabHpJQmsw.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200303/a2dSd2RzYmJkMDMwMw.html

http://hissi.org/read.php/dcamera/20200304/VmJqNURRS2cw.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200301/TTlXZzhibXo.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200301/U1U0dmx3YWw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200301/VzVZS0ZsYkE.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200301/N3Zja1Fvb2I.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200302/cVNiWkFzQVQ.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200302/NkYrTkFYdlk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200302/a3V0eFpUSzE.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200302/Y05PUStOQ2Y.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200302/WS9xMGg5VVI.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200302/ekpiSzVwRFM.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200302/QndDU2Y2a2lk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200302/QndDU2Y2a2k.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200302/ekNDbDJzREhk.html

72 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 20:47:45 .net
>>69
http://hissi.org/read.php/rail/20200303/c1hQSWxvNXNk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200303/c1hQSWxvNXM.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200303/WUZLaTQzMWM.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200303/WUZLaTQzMWNk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200303/OUtuRWJJYk1k.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200303/OUtuRWJJYk0.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200303/R0RJa0FqR3o.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200303/V05rNnZwNms.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200303/SUlvaFV5ZlBk.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200304/OXhvVzRsT1g.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200304/cFhMUnNzUmhk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200304/ZkthbGZsM0U.html

73 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 20:48:24 .net
>>69
http://hissi.org/read.php/rail/20200303/c1hQSWxvNXNk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200303/c1hQSWxvNXM.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200303/WUZLaTQzMWM.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200303/WUZLaTQzMWNk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200303/OUtuRWJJYk1k.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200303/OUtuRWJJYk0.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200303/R0RJa0FqR3o.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200303/V05rNnZwNms.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200303/SUlvaFV5ZlBk.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200304/OXhvVzRsT1g.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200304/cFhMUnNzUmhk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200304/ZkthbGZsM0U.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200304/bmlnekZvSVQ.html

74 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 21:10:40.26 ID:TWWuuTXY.net
>>69
5ちゃんのウイルス、シチサン馬鹿の駆除に有効な特効薬はありますか?

75 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 21:15:22.19 ID:riG5ivZx.net
南北接続イベントは全部中止したほうが良い
乗り鉄、撮り鉄が県外からも来る
満員の恐れ
新型コロナウイルスの餌食になるだけ
LRT車両は窓が開かない

76 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 21:24:57.27 ID:k3Orxzvg.net
>>75
怖いなら行かなかれば良い

77 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 21:30:08.58 ID:AfgefWpA.net
平日朝7:35過ぎのラッシュに、1番乗り場の大行列は駅の自由通路にできるだろうが、4番乗り場の大行列はどうなるの?
クラルテ入り口を塞いで、さらに自家用車の送迎コーナーを超えて更に向こうまで続くのだろうか?

あの大行列を解消するには、あい鉄の富山駅到着の7:00〜7:34の空白時間帯を解消しないとだめだね。

78 :名無し野電車区:2020/03/06(金) 09:13:02.60 ID:nT5/y6Gj.net
撮り鉄は大して来ませんよ。私はそう思います。

79 :名無し野電車区:2020/03/06(金) 09:24:58.47 .net
>>78
>>875
http://hissi.org/read.php/rail/20200304/OXhvVzRsT1g.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200304/cFhMUnNzUmhk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200304/ZkthbGZsM0U.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200304/bmlnekZvSVQ.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200304/SWlsNUN1MzI.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200304/aGxrbWlmVlo.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200304/dy9mMDYyc08.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200304/Qmt1K2h3SFo.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200304/eElvUEUxZ1k.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200304/djZJL0YzNmg.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200305/NjlJWHl5d3M.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200305/R0JES3dYeUU.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200306/blQ1L3k2R2o.html

80 :名無し野電車区:2020/03/06(金) 17:52:11 ID:bfn2akk0.net
やっぱり中止になりました。
路面電車の南北接続開業日 乗車無料を中止|北日本新聞ウェブ[webun ウェブン] https://webun.jp/item/7643157

81 :名無し野電車区:2020/03/06(金) 18:11:43.02 ID:DTSF+Tx2.net
どれが中止でどれが決行なのかややこしくなってきた

82 :名無し野電車区:2020/03/06(金) 22:44:36 ID:r3/5QmcA.net
無料乗車も開業記念イベント等も全て中止の模様…
そういえば城川原にT100がいた。不思議な違和感。

83 :名無し野電車区:2020/03/06(金) 23:10:25 ID:YfshvyLq.net
混雑する時点で新型コロナ対策的にアウトだから

自家用車万歳と最近特に思う

84 :名無し野電車区:2020/03/07(土) 00:25:43 ID:tGskK1rp.net
無料乗車は中止するけど、路面電車は運行するので
結局全国から鉄オタが集まり
空前絶後の運賃収入が発生。
そして武漢肺炎も蔓延

85 :名無し野電車区:2020/03/07(土) 00:33:18.25 ID:ORBz9YIe.net
地鉄に限らないが、鉄道軌道問わず窓が固定窓の電車が多過ぎ
新型コロナウイルスなんて全く想定しないで設計してるだろ、南北接続に来るヲタがクラスターになる恐れ

86 :名無し野電車区:2020/03/07(土) 01:10:10 ID:IveiPPq+.net
JR富山港線時代、窓開けて乗ってたら車掌にどやしつけられた思い出ならある。
乗車率1%(定員100名で車内俺一人ぼっち)でもダメなものはダメらしい。
北陸本線を走る時の半分の速度も出さないくせに、とかく融通の利かぬ路線であった。

87 :名無し野電車区:2020/03/07(土) 01:55:40.51 ID:2vEJDQBP.net
皆さんマスクの着用、手指の消毒を励行願います。

88 :名無し野電車区:2020/03/07(土) 02:59:58.51 ID:M16zFCjb.net
皆さんシチサン馬鹿を見かけたら抹殺の実行を願いします。

89 :名無し野電車区:2020/03/07(土) 07:50:43.18 ID:Evs4QcGk.net
>>83
人の集まるところに行ったら同じだ

90 :名無し野電車区:2020/03/07(土) 09:29:34 ID:2vEJDQBP.net
どこも人は少ないですから心配無用でしょう。

91 :名無し野電車区:2020/03/07(土) 11:38:28 .net
>>87,90
http://hissi.org/read.php/rail/20200304/OXhvVzRsT1g.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200304/cFhMUnNzUmhk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200304/ZkthbGZsM0U.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200304/bmlnekZvSVQ.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200304/SWlsNUN1MzI.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200304/aGxrbWlmVlo.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200304/dy9mMDYyc08.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200304/Qmt1K2h3SFo.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200304/eElvUEUxZ1k.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200304/djZJL0YzNmg.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200305/NjlJWHl5d3M.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200305/R0JES3dYeUU.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200306/blQ1L3k2R2o.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200307/MnZFSkRRQlA.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200307/MTFQNW0wNkM.html

92 :名無し野電車区:2020/03/07(土) 13:28:33 ID:JjVBet7B.net
>自家用車万歳と最近特に思う
タクシーの運転手も感染してるから、基本的に2人以上乗ったら感染リスクがある
マイかーの場合家族か友達に限られるだろうけど、自分も相手も感染してないと言う保証はない

93 :名無し野電車区:2020/03/07(土) 14:00:45 ID:FO9MYMuG.net
ステアリングに顎つけて間抜けな格好でクルマ動かしてる奴は媒介者として認定す。

94 :名無し野電車区:2020/03/08(日) 22:51:33 ID:ONF0ZXVc.net
南北接続イベントは、新型コロナウイルスに美味しいところ全部潰されたね。
食のイベント、トランジットモール、乗り放題とか

95 :名無し野電車区:2020/03/08(日) 23:25:48 ID:hl4iY2MN.net
ほかのイベント中止はさっさと決めたのに電車の無料化中止だけ6日にやっと決定か

96 :名無し野電車区:2020/03/09(月) 01:24:09 ID:kL8Id9ek.net
主宰と要請の違いがあるからじゃね?

97 :名無し野電車区:2020/03/09(月) 08:04:59 ID:mVtu7S6N.net
>>94
今回の件で一番残念

一年に一度とかじゃなく
今回たったの一度きりなのに

98 :名無し野電車区:2020/03/09(月) 09:25:35 ID:8fBhOT2m.net
こうなるのが事前に判ってたら、南北のレール接続の締結式をもっと盛大にやっておくべきだったな。
県知事はおろか運輸大臣や総理大臣も招待して花火も打ち上げてお祭り騒ぎをすべきだった。

99 :名無し野電車区:2020/03/09(月) 10:11:43 ID:nxXYWByr.net
本日の軌道線はマスクの着用、手指の消毒についてはそれほど気にせずとも大丈夫でしょうか?

100 :名無し野電車区:2020/03/09(月) 12:13:25.20 .net
>>99
>>591
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200309/cGdZME02T3Mw.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200305/NjlJWHl5d3M.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200305/R0JES3dYeUU.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200306/blQ1L3k2R2o.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200307/MnZFSkRRQlA.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200307/MTFQNW0wNkM.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200307/a1I0SFdaaG9k.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200307/a1I0SFdaaG8.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200308/RGhMRjZFVkQ.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200308/UnViR3pjbVk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200308/TXhNbFB5YmE.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200308/NVZSNWZORWw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200308/SzBFRG1kc3c.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200308/eGN3aFB0M2hk.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200309/bnhYWVdCeXI.html

101 :名無し野電車区:2020/03/09(月) 20:55:00 ID:t0asRERi.net
>>97
鉄ヲタ(撮り鉄、乗り鉄など)を引き寄せる目的でないのなら、
半年後とか1周年でも良いのでは?
さすがの新型コロナウイルスも収束してるだろ

102 :名無し野電車区:2020/03/09(月) 21:45:03.59 ID:GkR/i3q/.net
>>101
開業記念じゃなくなるだろ

103 :名無し野電車区:2020/03/09(月) 21:46:50.02 ID:GkR/i3q/.net
収束すると思うのは甘いよ
暑さにも強いそうなので
このまま収束しない可能性も指摘されてる

104 :名無し野電車区:2020/03/09(月) 21:51:24.14 ID:294+I+f3.net
誰がどう収束判断するのかな?

105 :名無し野電車区:2020/03/09(月) 22:25:09 ID:GkR/i3q/.net
安倍首相がそうだと思うときが収束です。
ただし、国民の同意を得られるとは限りません。

106 :名無し野電車区:2020/03/10(火) 11:34:49.94 ID:3vHBKT3r.net
安倍総理が、外出自粛を含む緊急事態宣言出すみたいだから、接続イベントとか終わったなw
電車だけ粛々と走らせて、来年に1周年とか盛大にやればよい話。

107 :名無し野電車区:2020/03/10(火) 11:53:12 ID:FRDGABbZ.net
開業記念だからこそ
これだけの予算がつくんであって
(しかももう使ってしまった)
一周年で同じ規模なんて絶対に不可能

たった一度の機会が永久に失われた

108 :名無し野電車区:2020/03/10(火) 12:01:05.04 ID:TyuX5Zp0.net
一年後治まってる保証なんかないぞ?
今より悪化してるかもね

109 :名無し野電車区:2020/03/10(火) 13:18:53 ID:HJ1WDhiU.net
タダ乗りできる日じゃないと利用しないのは客じゃない

110 :名無し野電車区:2020/03/10(火) 13:35:52 ID:FRDGABbZ.net
無料化は別にどうでもいい
たった210円のことだし

111 :名無し野電車区:2020/03/10(火) 13:39:06 ID:SHJCZSMW.net
九州新幹線みたいに九州全土で大々的にやる予定だった全線開業祭りを一瞬にして無にされたインパクトに比べりゃ可愛いもんよ、

112 :名無し野電車区:2020/03/10(火) 17:19:44 ID:HxA1CDnb.net
富山の名水で手洗いうがいを励行すれば、過度な心配は無用でしょう。

113 :名無し野電車区:2020/03/10(火) 17:37:49.54 ID:TyuX5Zp0.net
>>111
地元では盛り上がれたんだからまだまし
こっちは盛り上げること自体を封じられたんだぞ

悔しくて悔しくて死にそう

114 :名無し野電車区:2020/03/10(火) 17:43:02 ID:yeCtsO9G.net
>>112さんは二度と富山へ行く事はないので心配無用でしょう。

115 :名無し野電車区:2020/03/10(火) 21:38:23.62 .net
>>112
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200309/cGdZME02T3Mw.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200310/WmEwa2ZSSDAw.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200308/RGhMRjZFVkQ.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200308/UnViR3pjbVk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200308/TXhNbFB5YmE.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200308/NVZSNWZORWw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200308/SzBFRG1kc3c.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200308/eGN3aFB0M2hk.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200309/bnhYWVdCeXI.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200309/MmxhOEhhK04.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200309/RVhhREVVSzJI.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200309/UnNiditmRytk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200309/NEdndkFLazk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200309/bnhYWVdCeXI.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200310/SHhBMUNEbmI.html

116 :名無し野電車区:2020/03/10(火) 23:17:35 ID:3vHBKT3r.net
>>115
いつまで「必死チェッカーもどき」でこのスレ荒らして遊んでるんだよ?
伊豆鉄だの、他社板荒らしは、このスレに関係ないんだよ

117 :名無し野電車区:2020/03/10(火) 23:33:53 ID:1DCihEmC.net
スルーが基本です。

118 :名無し野電車区:2020/03/11(水) 00:28:08 ID:K33AEiCD.net
くだらないコピペが基本だそうです。

119 :名無し野電車区:2020/03/11(水) 01:34:52 .net
>>117
http://hissi.org/read.php/gage/20200310/bzJYUU8rbU0.html

http://hissi.org/read.php/dcamera/20200309/cGdZME02T3Mw.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200310/WmEwa2ZSSDAw.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200308/RGhMRjZFVkQ.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200308/UnViR3pjbVk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200308/TXhNbFB5YmE.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200308/NVZSNWZORWw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200308/SzBFRG1kc3c.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200308/eGN3aFB0M2hk.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200309/bnhYWVdCeXI.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200309/MmxhOEhhK04.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200309/RVhhREVVSzJI.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200309/UnNiditmRytk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200309/NEdndkFLazk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200309/bnhYWVdCeXI.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200310/NjdYanRqTVY.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200310/MURDaWhFbUM.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200310/Q2VvQTJ3OUU.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200310/ZXZaZ2MzaHg.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200310/SHhBMUNEbmI.html

120 :名無し野電車区:2020/03/11(水) 11:31:34 ID:fF7Es9yW.net
>>119
幼児みたいw
「僕ちゃん必死チェッカーもどきで遊ぶんだ」
 

121 :名無し野電車区:2020/03/11(水) 12:11:13 ID:OQW1QAg1.net
刺激するのは控えましょう。

122 :名無し野電車区:2020/03/11(水) 14:09:11 ID:ZNAGV07c.net
幼稚なシチサン馬鹿

123 :名無し野電車区:2020/03/11(水) 21:22:31 .net
>>121
http://hissi.org/read.php/gage/20200310/bzJYUU8rbU0.html

http://hissi.org/read.php/dcamera/20200309/cGdZME02T3Mw.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200310/WmEwa2ZSSDAw.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200309/bnhYWVdCeXI.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200309/MmxhOEhhK04.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200309/RVhhREVVSzJI.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200309/UnNiditmRytk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200309/NEdndkFLazk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200309/bnhYWVdCeXI.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200310/NjdYanRqTVY.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200310/MURDaWhFbUM.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200310/Q2VvQTJ3OUU.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200310/ZXZaZ2MzaHg.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200310/SHhBMUNEbmI.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200311/T1FXMVFBZzE.html

124 :名無し野電車区:2020/03/12(木) 01:12:46.53 ID:43cRzGlL.net
>>121
>刺激するのは控えましょう。

お前、仲間か?
お前の書き込み合図に、また荒らして来てるじゃん

125 :名無し野電車区:2020/03/12(木) 01:53:59.10 ID:ept0eEV2.net
私は存じません。お友達一人としていませんから。

126 :名無し野電車区:2020/03/12(木) 02:13:58.09 ID:e5iCbNwO.net
KYなので仕方ないですねw

127 :名無し野電車区:2020/03/12(Thu) 07:57:42 .net
http://hissi.org/read.php/gage/20200310/bzJYUU8rbU0.html

http://hissi.org/read.php/dcamera/20200310/WmEwa2ZSSDAw.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200312/UEgwRmExTzEw.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200310/NjdYanRqTVY.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200310/MURDaWhFbUM.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200310/Q2VvQTJ3OUU.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200310/ZXZaZ2MzaHg.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200310/SHhBMUNEbmI.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200311/T1FXMVFBZzE.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200311/cnNmSjh3dEo.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200311/RDNmNjdSWUk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200311/N1ZJRXduQnI.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200311/WHBJYUF0eXI.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200311/T1hUb0tjMjI.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200311/aTJ0T0p6em1h.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200311/ZVliWnhsblRI.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200312/ZXB0MGVFVjI.html

>>125

128 :名無し野電車区:2020/03/12(木) 12:28:05.80 ID:jAuZVaUz.net
住人の皆様によるtwitter運営への通報が、ヘイトツイートの撲滅に繋がりますので、ご協力の程お願い致します。

ツイ垢を変えた
https://twitter.com/DaisukeKudo_KP2
ネトウヨ垢
https://twitter.com/Daisuke_Kudou00
撮り鉄おちょくり垢
https://twitter.com/S6WeoUKwcFKa95z
(deleted an unsolicited ad)

129 :名無し野電車区:2020/03/12(Thu) 13:26:50 ID:ept0eEV2.net
お友達(フォロワー)を募集中です。

130 :名無し野電車区:2020/03/12(Thu) 13:41:04 ID:SzdFeuqP.net
叩いてくれる人大募集です。

131 :名無し野電車区:2020/03/12(Thu) 23:39:04 .net
http://hissi.org/read.php/gage/20200310/bzJYUU8rbU0.html

http://hissi.org/read.php/dcamera/20200310/WmEwa2ZSSDAw.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200312/UEgwRmExTzEw.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200310/NjdYanRqTVY.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200310/MURDaWhFbUM.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200310/Q2VvQTJ3OUU.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200310/ZXZaZ2MzaHg.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200310/SHhBMUNEbmI.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200311/T1FXMVFBZzE.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200311/cnNmSjh3dEo.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200311/RDNmNjdSWUk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200311/N1ZJRXduQnI.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200311/WHBJYUF0eXI.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200311/T1hUb0tjMjI.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200311/aTJ0T0p6em1h.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200311/ZVliWnhsblRI.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200312/ZXB0MGVFVjI.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200312/anAwZ0g0VDJk.html
>>129

132 :名無し野電車区:2020/03/13(金) 00:18:22.08 ID:RUu/VWMF.net
スクロールでそこだけ遅くなるから貼るのヤメレ

133 :名無し野電車区:2020/03/13(金) 10:47:45.41 ID:cOWgWCBY.net
NGワードに指定しますた

134 :名無し野電車区:2020/03/14(土) 11:48:22 ID:bzkggAfZ.net
皆様の通報が実を結びましたね。
↓のアカウントがロックされた様です。
https://twitter.com/DaisukeKudo_KP2

引き続きtwitter運営へ通報をしましょう。
ヘイトツイートの撲滅に繋がりますので、ご協力をお願い致します。

↓重点撲滅ヘイトツイート
ネトウヨ垢
https://twitter.com/Daisuke_Kudou00
撮り鉄おちょくり垢
https://twitter.com/S6WeoUKwcFKa95z

通報はこちらから。
https://help.twitter.com/forms/abusiveuser
(deleted an unsolicited ad)

135 :名無し野電車区:2020/03/14(土) 21:16:03.23
マルス券の確認状況レポ−ト
錦糸町
指定席券売機
南口の窓口外1台オレベ−タ−導入予定
令和 2年 3月18日からオレベ−タ−券売機の導入予定
北口
令和 2年 8月 7日からオレベ−タ−券売機の導入予定
みどりの窓口
令和 2年 3月18日から2窓〜1窓に減ります.左側窓口を廃止予定.右側窓口のみ営業
船橋
指定席券売機
窓口外1台オレベ−タ−導入予定
令和 2年 8月 5日からオレベ−タ−券売機の導入予定
みどりの窓口
令和 2年 8月 5日から3窓〜2窓に減ります.真中窓口を廃止予定.左側と及び右側窓口のみ営業します.1番窓口.外国人専用窓口.3番窓口.日本人と及び一般窓口
海浜幕張
指定席券売機
窓口外1台オレベ−タ−導入予定
令和 2年 8月 7日からオレベ−タ−券売機の導入予定
みどりの窓口
令和 2年 8月 7日から2窓〜1窓に減ります.左側窓口を廃止予定.右側窓口のみ営業

136 :名無し野電車区:2020/03/15(日) 15:33:42 ID:3Oj5E+6Z.net
1番から西町と34番から丸の内、同時に発車できないのに横に分けるのは非効率だよなあ
なんでこんな配線にしたんだろ…

137 :名無し野電車区:2020/03/15(日) 15:48:22 ID:3Oj5E+6Z.net
電鉄富山を高架化するときに高架下に南富山方面の軌道入れられないもんかね。ライトレールで踏切なくなる理論が通用するならこれもありだろ

138 :名無し野電車区:2020/03/15(日) 22:06:31 ID:gZ7zsHZd.net
高架下は、現在のエスタ1階のテナント移設じゃなかろうか?

139 :名無し野電車区:2020/03/15(日) 22:41:33 ID:W4ZUUO9q.net
コンコースが線路を横切るところは踏切扱いになるんだよね?
ああいう形だと新設も認められるのか。

140 :名無し野電車区:2020/03/15(日) 23:07:35 ID:0XAM0+Mg.net
>>136
どういう配線だったら良かったと思う?自分は南北連絡が増えてくるならこの方が都合がいいと思うんだけど。もしも
折り返しメインなら中央のホームに切り欠き付けて環状線折り返し専用2.5番ホーム欲しいところだけどな。
北2本南3本線路並べる。

141 :名無し野電車区:2020/03/18(水) 11:39:01 ID:xWiy9lU7.net
新型コロナウイルス終息後に、
日を改め、記念イベントをまとめてやれば良い。

142 :名無し野電車区:2020/03/18(水) 12:02:08.42 ID:iH2RKSWQ.net
>>141
もう費用使ってしまったんですが。

143 :名無し野電車区:2020/03/18(水) 15:28:35 ID:DMD2HA2K.net
大して人は来ないでしょう。開催すれば良いのです。

144 :名無し野電車区:2020/03/18(水) 15:34:25 ID:iH2RKSWQ.net
何やったところで開業時以上の盛り上げなんて不可能だけどな
たった一度の
歴史上二度とこないチャンスを潰された

145 :名無し野電車区:2020/03/18(水) 19:48:01 ID:/gfEvdkY.net
九州新幹線全通時よりはマシかと

146 :名無し野電車区:2020/03/18(水) 20:32:55 ID:xWiy9lU7.net
>>142
はあ?使ってしまった?
駅前広場での飲食イベント、乗り放題、トランジットモールなどは実施せず中止。
使ったとはどういうことだ?  公金横領かよ

147 :名無し野電車区:2020/03/18(水) 21:26:53.96 ID:Q7Qi7eRP.net
>>140
理想を言うなら地鉄ビル前から新幹線くぐって北から今の駅に入ってくれば全部解決よ

148 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 00:05:47.95 .net
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200317/TXFtcHpoWE8w.html

http://hissi.org/read.php/dcamera/20200318/d1lpTFRORkUw.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200316/amZEaFVsTlM.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200316/ZGZ1dkVpcWo.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200317/d0tEaEFRT0s.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200317/OHlEN2Y2bjFI.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200317/TGxNai9EUFE.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200318/dWJ4LzZrdkw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200318/dWJ4LzZrdkww.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200318/WWZxUXBtWFk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200318/WWZxUXBtWFlG.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200318/S0JWK1FNaFI.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200318/NVRPMmRlZ28.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200318/RE1EMkhBMks.html

>>143

149 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 00:17:25.01 ID:Iv8Fo6Vw.net
>>134
おい、また146が来てるぞ よろしく頼む

150 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 00:44:42.26 ID:Q1t1Yzzl.net
スルー力が試されているのです。

151 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 00:48:32.48 ID:kQrMyU21.net
パンチングマシーンのシチサン馬鹿w

152 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 12:08:15.70 ID:P9ew8/ZY.net
さっそくスルー力のないオジサンが反応しています。

153 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 12:16:01.48 ID:i2/EaEq3.net
早速シチサン馬鹿が荒らしています

154 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 23:59:17.42 .net
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200318/d1lpTFRORkUw.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200318/dWJ4LzZrdkw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200318/dWJ4LzZrdkww.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200318/WWZxUXBtWFk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200318/WWZxUXBtWFlG.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200318/S0JWK1FNaFI.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200318/NVRPMmRlZ28.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200318/RE1EMkhBMks.html
>>434

http://hissi.org/read.php/rail/20200319/UTF0MVl6emw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200319/SHZTdkg0ckU.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200319/TEZ6ZjdLd2Y.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200319/UDlldzgvWlk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200319/QXJJdTVNZUhG.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200319/elBqK3FkQkdk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200319/elBqK3FkQkc.html

>>150,152

155 :名無し野電車区:2020/03/20(金) 17:45:41 ID:0Y6LsYFb.net
もう駅前で撮ってるのは県外ヲタ?

156 :名無し野電車区:2020/03/20(金) 18:27:21.81 ID:UWSDb7WV.net
県外から訪問の方は、念のため検温をお願いします。

157 :名無し野電車区:2020/03/20(金) 20:33:25.44 ID:bqZTb+bJ.net
シチサン馬鹿は即刻精神病院に入院してください。

158 :名無し野電車区:2020/03/20(金) 22:19:42.71 ID:uH+gXqTF.net
>>157
大事な南北接続前夜だ
おまえとシチサン馬鹿のお遊びは、よそのスレでやってくれ

159 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 00:15:58 ID:iydR9g5q.net
鉄ヲタ活動はおやめください

160 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 00:36:19 ID:S0KwVbBn.net
シチサン馬鹿は鉄ヲタではありません。

161 :50歳童貞峯岸みなみ命:2020/03/21(土) 01:44:51 ID:kuUd8Lku.net
ユーたち、わんばんこ〜漏れも明日は、原宿の新駅舎、富山の南北直結、そのあとは大阪へ、
難波から名古屋まで、近鉄ひのとりレギュラーシートw 3人組による座席の回転に遭遇しなければ
いいが、あぼぼ・・・

162 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 01:57:01 .net
http://hissi.org/read.php/rail/20200320/bEZicm4xbHk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200320/VVdTRGI3V1Y.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200320/bmxtTk40Qkc.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200320/T3Z1RVZ1VGM.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200321/dm1ITFdlMWE.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200321/RW5vblZGNUw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200321/UGFpT1c2cmI.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200321/dGIyVHVKMW0.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200321/MnBzbjh3cGU.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200321/M0doT09DS08.html

>>156

163 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 02:47:12.92 ID:Fv5AaL8G.net
当たり前だけど地鉄の路線図が更新されとる

164 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 02:47:57.98 ID:Fv5AaL8G.net
↑HP上での話
https://www.chitetsu.co.jp/?page_id=656

165 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 06:53:13 ID:9E+D2ZDF.net
ようつべに始発の様子がアップされてるけど、編集動画でのアップは誰が最初か

166 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 06:56:29 ID:Xwl6I9OV.net
旧ライトレール公式サイト完全閉鎖のお知らせ
http://www.t-lr.co.jp/

167 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 07:59:37 ID:9E+D2ZDF.net
早くもがみが編集動画アップしてる

168 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 09:23:19 ID:vmXJWJTl.net
地鉄サイト
市内電車の時刻表
電停ごとのは見れるけど路線ごとの奴「各電車時刻表」がデータ抜け落ちてるんだが?
どういう更新してんだよ

169 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 09:31:35 ID:iHnUU++Y.net
結局環状ホーム乗り場ってどうなったんだ。固定なのか2.3番両方使うのか。

170 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 10:22:38 ID:czL56RbT.net
つか地鉄HPスマホ対応してくれ

171 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 10:54:27.20 ID:2/6QEb1O.net
>>164
5系統と6系統の色が逆?

172 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 11:11:50.43 ID:QYPnYU1B.net
この線は0.1キロとはいえ新線扱いなんですか?

173 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 11:16:00.19 ID:DpkkxjT3.net
>>172
そういうことになるようだ

174 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 11:27:10.48 ID:krzz1UJi.net
地鉄って随分ホームページ軽視してるよな…

175 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 11:46:14.60 ID:vmXJWJTl.net
「各電車時刻表」って表示だけは消えた
駅の時刻表だけ載せられても所要時間がさっぱりわからないんだがw

路線別は新着情報のここに残ってたが不親切すぎだ
https://www.chitetsu.co.jp/?p=47364

176 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 11:48:05.49 ID:KdI8Msor.net
>>174
子会社の加越能バスのサイトはスマホ対応してるけど、親会社の地鉄は何故スマホ対応しないのか不思議だよね

177 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 12:01:42.12 ID:sB6nFWAd.net
無料乗車中止なのにすごい人だよ。南行きはともかく、岩瀬行きも。何しに行くんだろう
地味に電停名が大学前→富山大学前に変わってたんだな。知らなかった。

178 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 12:08:58.97 ID:OHfuRe/n.net
えこまいかのオートワンデーはサービス継続?

179 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 12:12:54.52 ID:chRo2Nfi.net
>>177
岩瀬でもイベントやってる

180 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 12:13:11.05 ID:SMuprWbp.net
>>177
岩瀬浜の方が殺人的ナウ

181 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 12:14:23.23 ID:chRo2Nfi.net
駅名変更は国際大学や県立大学との混同を避けるため

182 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 12:16:17.97 ID:chRo2Nfi.net
何でもかんでも自粛だったからみんなイベントに飢えてるんかな

183 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 12:23:27.57 ID:vmXJWJTl.net
https://www.chitetsu.co.jp/wp-content/themes/custom2/pdf/stationbusstop.pdf

1番 南富山駅前
3番 環状線
4番 大学前
5番 岩瀬浜
8番 岩瀬浜

岩瀬浜のみ5番・8番併用だがどう割り振ってるのかは不明
中の人ですら富山大学前の改称反映してないし
LED幕も「大学前」のままになってる車両がいる状況

力入れてるという割にはあまりにずさんw

184 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 12:51:10 ID:EnonVF5L.net
 ●●県◆◆市で新型コロナウイルスへの感染が判明した後、富山駅を訪れていた20代の男性が、家族に「地鉄軌道線の南北接続の瞬間を激写してやる」などと話し、外出したことが新たにわかりました。

 ◆◆市の20代の男性は4日、検査で陽性と確認された後、受け入れ先の医療機関が見つかるまで自宅待機するよう要請されていましたが、それを無視して一人で富山駅を訪れていました。

 その後の警察への取材で、男性は自宅を出る前、家族に「写真をTwitterに即上げしてやる」などと話していたことが新たにわかりました。

 また市の関係者によりますと、男性はタクシーで自宅を出てブラックラーメン店を2件訪れ、そのうちの1件で「新型コロナウイルスに感染している」などと話し、防護服を着た警察官が駆けつける騒ぎになりました。

 保健所は濃厚接触した撮り鉄やラーメン店員を健康観察の対象にし自宅待機を要請しています。

・・・という夢を見ました。

185 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 13:00:20 ID:sMXmw/5j.net
くだらないコピペ

186 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 13:03:15 ID:3P0I7hDp.net
時差通勤要請中の都会の通勤電車より混んでるかもな
コロナスパークあるんじゃねーの

187 :名無し48さん:2020/03/21(土) 13:17:49 ID:Nr+FDiWY.net
富山ライトレールは富山地方鉄道市内線、富山港線の愛称として残すべき。

富山地鉄富山ライトレール○○線

188 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 14:34:26.51 ID:SMuprWbp.net
>>183
大学前発は8番で南富山発が5番な気が

189 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 14:41:51.45 ID:KdI8Msor.net
録画しておいたケーブルテレビでの南北接続の特番見てるけど、立山町在住の鉄道愛好家、草さんがゲストで出てるね。
この人が書いた本、「富山廃線紀行」欲しいけど、もう絶版になっているのが残念だ…

190 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 16:15:26.93 ID:7JW4yLUM.net
>>187
自分もライトレール名称残るかと期待してた1人
てかいつの間にか車体前面上部の『PORTRAM 』ロゴも
グレーベタで消されてたのには驚愕。
カラーリングくらいは残しておいて欲しい…

191 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 16:17:46.16 ID:g7upiRd9.net
旧ポートラム沿線住みだがちょい買い物いくのに乗っただけでくっそ時間かかったわ
こんなもん4月以降の朝間ラッシュはさばききれんやろ
地鉄だし

192 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 16:20:14.24 ID:SEL1Vlry.net
時間がかかる?
どういうこと?

193 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 16:25:33.13 ID:g7upiRd9.net
>>192
乗降に不慣れな客が多いついでに富山にしては混雑してるから
一駅ごとの停車時間が延びてダイヤはもうしっちゃかめっちゃか
後方ドアから乗れないから前ドアから乗ろうとしたらウテシが
「うしろからのれ!!」とどなりちらすし。状況把握すらできていない

194 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 16:36:16.61 ID:DpkkxjT3.net
そりゃ一見さんと不作法なヲタばっかだからだろ

195 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 16:39:03 ID:g7upiRd9.net
ちなみにどのくらい混んでるかというと蓮町から富山駅方面は積み残しが出るくらい
かくいうオレも一本乗れなかった(時間かかったのはこれもある)
どうやら16時くらいに増発を決めたらしいが時すでにおすし。朝からやれよと

196 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 16:43:43 ID:gr+DKj0b.net
おめーも混雑に拍車をかけた一人だ。

197 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 16:46:05 ID:nkgtl5NF.net
さすがに環状線続行とか初めて見た

198 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 16:47:37 ID:g7upiRd9.net
>>196
いや〜ま〜そうなんだけどさ
地域住民の買い物くらい大目に見てよ
土曜は大阪屋ショップのポインヨが10倍ナンすよ旦那

199 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 17:00:02 ID:anIaxC8V.net
この時期に積み残しとはクラスター来るんじゃw

200 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 17:05:37 ID:KdI8Msor.net
>>190
そこまでやらなくても良いのにね…。
旧ライトレール時代のカラーリングは残すとは思うけど

201 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 17:17:18 ID:N1VrfJw6.net
無料取り止めイベント縮小でも
そんなに来るなら大成功やな

202 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 17:36:31 ID:g7upiRd9.net
明日は今日に懲りて朝から富山港線は終日6本体制の増発をしてくれればいいんだけど
だが地鉄だ。きっと「明日は雨だしそんなにこんちゃ」とか言って休日ダイヤで回すんだろうなあ

203 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 17:59:17 ID:OHfuRe/n.net
>>202
勤務も車両運用も決まってるからそう簡単に変えないだろ
各駅に掲示貼る必要もあるし

204 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 18:05:52 ID:g7upiRd9.net
>>203
そうなんだけどねえ。こういうイベントに備えて増発予定まで組むのが普通の電鉄会社
なお地鉄・・・と言う状態だしあそこは

あと>>178はまんま継続ですよ

205 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 18:06:14 ID:QMUvjugy.net
>>193
前乗りされたら、降車清算の邪魔になるからね
順番通り後ろから乗って前に移動していく方が都合が良いのよ

前乗り運賃先払いにしたら大分解決するんだけどねぇ

206 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 18:25:55.72 ID:EbKf6BEd.net
>>177
昨日ヤフー乗り換え案内の検索で大学前で出なくて気付いた。

207 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 18:28:16.91 ID:cRG1/Vtt.net
大盛況ですか?

208 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 18:28:46.44 ID:EbKf6BEd.net
>>189
ケーブルでもやってたのか。民放しか録画してない。

209 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 18:35:34.23 ID:EbKf6BEd.net
>>208
と思ったら再放送するっぽいから録画予約した。

210 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 18:42:15 ID:QMUvjugy.net
>>208
そこらじゅうカメラマンがウロウロw

211 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 18:55:14.57 ID:E0+CduhF.net
ところでT101は?

212 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 19:29:46.13 ID:SwYFJA/c.net
今日は開業初日で県外人やマスコミ・関係者が来てたのもあったから、流石に明日は落ち着くと思うよ。
週明け初日は少しゴタゴタすると思うけど。富山港線と市内乗り通す人がどれくらい出てくるかな。朝地下道で南北移動してる人がどれほど移ってくるかまだ分かんないし
それにしても富山駅があんなに賑わってるの久々に見れて良かった。新幹線開業以来じゃないか。

>>183
1番ホームが埋まってる時は8番ホームに入れるみたいな感じじゃない?(逆も然り)
乗り場がシックにまとまっててよかった。あいの風+高山線よりホーム数多いw

>>207
大盛況だよ

213 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 19:52:16.18 ID:g7upiRd9.net
今日は前述のこともあって富山駅までは行ってないんだけど
富山駅での降車は5〜7番線で一度降ろしてから方面乗り場へ進入させてるのかな

>>212
インテック本社前で降りて地鉄ビル・電気ビル方面へ歩く人も朝は多いからそれも
果たしてずっと乗るようになるかねえ
今まではそれもあって朝のインテック本社前の降車も多くてヘタすると3分ほど停車
してたりしたが、前方のみ下車を通したらインテック前で5〜6分止まる羽目になりかねん

214 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 20:44:05.80 ID:Uuqvtw8P.net
>>189
以前、富山市内のブックオフで見つけたので買ったことがある

215 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 20:57:51 ID:XwvVOfvZ.net
車内で咳したら白い目で見られそうw

216 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 21:17:39.31 ID:3DymQgtw.net
>>215
ブックオフなどの古本屋で探すしかないかな…。
かなり前に近くの書店で取り寄せを頼んだら、出版社にも在庫が無いとの事でした

217 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 21:40:52 ID:1/aXxkZu.net
>>199
積み残しなら朝の大学前方面で日常光景だし
そもそも日本の電車内は普段でも大声で話すやついない

ポートラムとセントラムの車両は窓が開かないけど、空調で強制換気してるんじゃない?
その証拠にドアが閉まった時に僅かに気圧が変化してる(壁に手を当ててるとわかりやすい)

218 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 21:52:55 ID:8Q1XS/6Q.net
換気は省令で義務付けられてるから窓開かない場合は必ず強制換気装置がある

219 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 21:55:12 ID:DsaCNg48.net
>>213
信用乗車をやるべきなんだろうな

220 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 22:00:58 ID:8Q1XS/6Q.net
信用乗車とか難しく考えなくても
混む駅混む時間だけホームに改札員置けばいいじゃないか

221 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 22:04:29.50 ID:6jov1bPg.net
富山って言ってもライトレールはともかくとして外部の人間がよってくるような要素がないんだよな
最近有名になったのはブラックラーメンだけど
富山の人ってあんな真っ黒いラーメンうまいうまいって食うってホント?
塩分摂り過ぎでヤバイよ?

222 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 22:05:54.96 ID:8Q1XS/6Q.net
別に塩を多く入れても黒くはならないが

223 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 22:18:25.26 ID:S7cf7nxl.net
>>221
あんまり食わない
主流はもっとあっさりした醤油ラーメン

224 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 22:21:43.79 ID:3DymQgtw.net
>>222
おいらも富山ブラックはそんなに食べないよ。
無性に食いたくなる時はあるけどね

225 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 22:22:59.35 ID:SwYFJA/c.net
あれは外から来た客と一部の信者向けだからな
何であんなに売り出すようになったのか分からん

観光は金沢に任せておけばいい、というか富山の見所はハシゴし辛い所が多くてな

あと二次産業が盛んだからインバウンドに頼らなくてもやっていける
神通川沿いの工場や住宅街を結ぶライトレール、官公庁オフィス街・文教区を結んでいる市内路線の機能美が住民に根付けばこれ以上ない。

226 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 22:28:21.68 ID:8Q1XS/6Q.net
系統が無意味に複雑化したのはどうかと思うがな
なぜ富山港線を全部環状線につなげなかった

227 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 22:42:47 ID:rbCDiKL2.net
沖縄を見て解るように、観光客依存は危険すぎる。
ちゃんとした産業があるから、それを大事にしていかないといけないと思った。
最近は、各地の自治体が安易に観光客依存を強めている。

228 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 22:46:30 ID:urr2719B.net
>>190
カラーリングはフロントガラス下部とドア部分に辛うじて残る

229 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 22:57:18 ID:QMUvjugy.net
>>219
信用乗車するまでもなく運賃先払い後降りで大丈夫
全区間均一運賃だし

230 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 23:14:30 ID:lioMKpEt.net
乗り継ぎやるには降車停留所を特定しなきゃいけないから後降りになりがち
富山駅でやればある程度系統をシンプルにできるだろ

231 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 23:20:56 ID:DpkkxjT3.net
>>227
沖縄はいいところを軒並み米軍が抑えてて産業が発展しないんだぞ

232 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 23:24:27 ID:urr2719B.net
ライトレールも運行と整備は地鉄がしてたのだが、統制が取れてたね。
管理部門に出向してた市役所の役人が立派だったのか?

233 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 23:32:20 ID:8Q1XS/6Q.net
乗り継ぎはICカード限定でいいだろ
現金で乗り継ぐ客のために無駄なコスト使わなくていい

234 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 23:45:04 ID:S7cf7nxl.net
>>226
さすがにそれは輸送力過剰

235 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 23:49:50 ID:S7cf7nxl.net
乗り継ぎ制度はどうなったの?
今まで通り?

236 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 23:59:52 ID:aWmWU3iZ.net
>>190
富山市の景観条例により自社ビル屋上の
「富山地方鉄道」ロゴを外されてしまったからね…
それじゃ、富山市が購入したご自慢のトラムのロゴも
外しちゃえっ事かもね?
そのうちTLR0600型もデ9000型に統一されたりして。

237 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 00:04:47 ID:vLql6owW.net
>>198
リアル利用者にとっては
困りますよね…

238 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 00:12:51 ID:pd6upC5/.net
どなたか発熱した方はいらっしゃいますか?
心配です。

239 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 00:26:18 .net
http://hissi.org/read.php/rail/20200320/bEZicm4xbHk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200320/VVdTRGI3V1Y.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200320/bmxtTk40Qkc.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200320/T3Z1RVZ1VGM.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200321/dm1ITFdlMWE.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200321/UGFpT1c2cmI.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200321/dGIyVHVKMW0.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200321/MnBzbjh3cGU.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200321/M0doT09DS08.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200321/UkxobG5nTnU.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200321/a2tKMGZ6ako.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200321/cTA3TVdVWmFk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200321/ZWU0d1BpTFQ.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200321/RW5vblZGNUww.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200321/RW5vblZGNUw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200321/RXlscG9hRko.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200321/eWJlanJRM0c.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200321/T0h3aENmL0s.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200322/cGQ2dXBDNS8.html

>>184,238

240 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 00:46:04.48 ID:5PSDES9s.net
>>238
お前は精神病院に池

241 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 01:49:11 ID:nLWh9Anp.net
>>226
南富山と富山大学前に高校多数あり

242 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 01:50:53 ID:ZMsp349d.net
特にどうということのない書き込みでも一発で正体がバレるリツイートくんには感心する

243 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 07:14:25 ID:m889uBR9.net
定期券の人も富山駅で降りて乗り継いだらあかんの?

244 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 07:31:50 ID:DyXic8Js.net
>>220
富山駅(前)では大昔からやってるんだよね
後方ドア付近に今ならハンディのIC読み取り機とがま口下げた人間を置いて
後方ドアからも降車させてる

朝の遅延の原因はほぼインテック本社前の降車と蓮町の北部高校降車で
ピークはほぼ3本くらいだからそこだけでも後方ドア降車させるだけでかなり遅延解消になるんだけど
でも地鉄だしなあ

245 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 08:23:54 ID:ojizsb2h.net
この時間からすでに遅れ出始めててワロタ
これ明日以降の平日に耐えられんだろ富山港線

246 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 08:43:45 ID:/0clSTWm.net
万葉線沿線での出来事らしいので
https://www.youtube.com/watch?v=dO3lwRX7YMs
結局どうなった?>地元の民よ

247 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 11:50:37 ID:YCdV9yab.net
夕べ撮影された前面展望動画見たけど、直通列車は向かって左側に入って行ってもよかったんじゃないかと思った
おかげで折り返しが出るのを待つ羽目になってた

そしてダイヤ乱れてるからか知らんけど、エスタ前で軌道敷内で撮影する人影が

248 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 13:41:24.18 ID:9o7aEAcX.net
冷静に考えて駅東西に分断してまで繋ぐ必要なかったろこれ
乗り換えりゃ良いだけだ
完全に森の趣味

249 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 14:02:39 ID:/yceaO7g.net
>>247
結局南側の1番、3番、4番は次に出発する方向の停留場に入って、直通列車は南行は行き先ホームに従う、北側は左右どっちかよくわからないって感じだなあ。
まあ確かにこれなら新幹線くぐって北から富山駅に入れたい気持ちは分かる。交差支障がかなり激しいわ。

250 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 14:12:04 ID:7AR283Oi.net
マスコミ主導のウイルス煽動がなければこんなに阿鼻叫喚にはならんかったよ、
他のイベントから弾かれた連中が憂さ晴らしに荒らしに来ているに過ぎない。

251 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 14:28:05.22 ID:iHX849KZ.net
地鉄は車体のロゴ、消してる最中。
9000形に統一かもな!

252 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 14:40:25 ID:ZbOIu9tn.net
>>248
自由通路と立体交差になってればなあ

253 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 14:47:28 ID:pd6upC5/.net
デ7000形の岩瀬浜方面への入線は可能ですか?

254 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 14:53:03 ID:iHX849KZ.net
南富山方面、大学前方面は、
7000形、8000形が多くなってサービス低下だろ

255 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 14:57:41.61 ID:YCdV9yab.net
お金があったら一気に置き換えるんだろうけどね

256 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 15:45:04.22 .net
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200322/Nzdvc2RpQXAw.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200320/bEZicm4xbHk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200320/VVdTRGI3V1Y.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200320/bmxtTk40Qkc.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200320/T3Z1RVZ1VGM.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200321/dm1ITFdlMWE.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200321/UGFpT1c2cmI.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200321/dGIyVHVKMW0.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200321/MnBzbjh3cGU.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200321/M0doT09DS08.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200321/UkxobG5nTnU.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200321/a2tKMGZ6ako.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200321/cTA3TVdVWmFk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200321/ZWU0d1BpTFQ.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200321/RW5vblZGNUww.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200321/RW5vblZGNUw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200321/RXlscG9hRko.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200321/eWJlanJRM0c.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200321/T0h3aENmL0s.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200322/cGQ2dXBDNS8.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200322/NHFSSlFSdG9k.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200322/NHFSSlFSdG8.html

>>238,253

257 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 15:50:29.38 ID:R4lSEqnQ.net
>>237
地鉄労働組合会館の屋上にあったコカ・コーラのネオンサイン看板も市の屋外広告条例で撤去したよね。
あれは残して欲しかった…

258 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 15:52:16 ID:cN1ct0Ow.net
>>253
不可!ATS装置不設!

259 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 15:56:29 ID:pd6upC5/.net
富山港線の撮影ポイントでデ7000形を撮影したいです。乗入れを期待します。

260 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 16:02:57.87 ID:aiGplUGe.net
シチサン馬鹿が生きて富山に行く事はありません。

261 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 16:26:35 .net
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200322/Nzdvc2RpQXAw.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200320/bEZicm4xbHk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200320/VVdTRGI3V1Y.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200320/bmxtTk40Qkc.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200320/T3Z1RVZ1VGM.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200321/dm1ITFdlMWE.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200321/UGFpT1c2cmI.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200321/dGIyVHVKMW0.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200321/MnBzbjh3cGU.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200321/M0doT09DS08.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200321/UkxobG5nTnU.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200321/a2tKMGZ6ako.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200321/cTA3TVdVWmFk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200321/ZWU0d1BpTFQ.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200321/RW5vblZGNUww.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200321/RW5vblZGNUw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200321/RXlscG9hRko.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200321/eWJlanJRM0c.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200321/T0h3aENmL0s.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200322/cGQ2dXBDNS8.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200322/NHFSSlFSdG9k.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200322/NHFSSlFSdG8.html

>>259

262 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 17:03:31.18 ID:80+OH93F.net
>>254
岩瀬浜に行く地鉄側新車の替りに乗り入れてくるのも7000、8000でなく旧ポートラム車両なんだからそうはならないでしょ

263 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 17:23:30 ID:DyXic8Js.net
>>259
ポートラム開業の時も富山港線には新型車両しか入れないという話が
地域沿線住民と着いてるので無理な話

264 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 18:12:04.84 ID:ZbOIu9tn.net
>>262
しかもポートラムのほうが1編成多かったよね?

265 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 18:24:35.37 ID:pd6upC5/.net
富山港線にデ7000が乗入れれば線路脇各所は賑わうでしょう?

266 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 18:35:14.36 ID:DyXic8Js.net
ポートラムのほうが編成多いはずなのにこの二日間はサントラムだったかばっかり乗せられてるわ

267 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 18:53:52.22 ID:bF94rEP1.net
>>265
東京、神奈川から出られないお前には関係ない。

268 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 19:34:24.82 ID:iSbusCSC.net
>>234
何言ってるのか全く意味がわからないが

269 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 19:35:36.03 ID:ZMsp349d.net
>>248
分断ってほどのもんかよw
平面にレール引いてあるだけだろ

270 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 19:39:13.75 ID:iSbusCSC.net
>>241
だからなんだよ
朝はともかく帰りに一時間待って直通乗るバカいねえよ

271 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 19:41:53.10 ID:DyXic8Js.net
いやあ今日は用事もあって帰りは南富山からの直通に乗ってきたけど
やっぱ乗り換え無しってだけでも楽だわ
今までは結構な距離歩かされていたから余計にね

南富山で時刻間に合わないかと思ったが案の定遅れてきて無事乗れたしw

272 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 19:43:37.66 ID:iSbusCSC.net
比較対象がおかしい
今乗り換えても歩く距離は50mもないわ

273 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 19:58:31 ID:4doxL3Hm.net
帰り時間合わせたりはするだろ

274 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 20:08:56 ID:K2CZfKeo.net
>>272
今までの状況知らないで書くのは恥だぞ

275 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 20:11:13 ID:iSbusCSC.net
>>274
今までがどうであろうと別に直通で楽になっているわけではないので

276 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 20:12:20 ID:iSbusCSC.net
>>273
30分ならあわせることもあるだろうが一時間単位で電車にあわせるやつはいない

277 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 20:12:43 ID:DyXic8Js.net
ある意味で富山市では市内電車・ポートラムのほうが特殊で
バスだの地鉄だのJRだのあいの風だのだと1時間待ちなんて当たり前すぎる光景だからねえ

果たして市・地鉄の思惑通り人が流れてくれるのかはたまたNoを突きつけられて
また公共交通機関離れが始まるのか。それは一ユーザとして見ていくしかない

278 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 20:15:35 ID:K2CZfKeo.net
>>275
270は269へのレスじゃないのか

279 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 20:16:25 ID:iSbusCSC.net
>>277
様子見てダイヤは変わっていくだろうしね

280 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 20:20:59 ID:DyXic8Js.net
個人的には平日朝の南線乗り入れはやめて全部富山駅折り返し(前の島式富山駅北と同じ)にして
乗り換えさせりゃいいのにとは思う。今の形なら乗り換えは言う通り50mも無いんだしw
それよりも定時制の確保を優先してほしいなあ。特に平日朝は

281 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 20:28:04 ID:4doxL3Hm.net
一時間間隔=律儀に一時間待つ、という思考回路になってるのがおかしい

282 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 20:31:32 ID:PLNlF+zE.net
>>280
富山駅+エスタ前を乗換指定駅にしないと無理だろ
エスタ前は車両が詰まりまくったときの救済用だけど

283 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 20:32:58 ID:iSbusCSC.net
>>282
何言ってんの?

284 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 20:35:14 ID:PLNlF+zE.net
現状だと富山駅で乗り換えたら運賃2回取られるだろ

285 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 21:01:26.71 ID:iSbusCSC.net
そら富山駅での乗り換えは当然できるようにするしかないわな
今更だが公式サイトの乗継割引の案内間違ってんじゃねえか。富山市のホームページ見ないと正しい情報がわからんようになってる

286 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 21:03:25.52 ID:ZMsp349d.net
>>280
開業祝いにマイ理論でケチつける俺かっけーw



良いからハロワ行けw

287 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 21:35:37 ID:ZbOIu9tn.net
>>285
どこ見たら分かる?

288 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 21:55:27.44 ID:iSbusCSC.net
>>287
http://www.city.toyama.toyama.jp/data/open/cnt/3/20686/1/2019.1001sansyakaikenshiryou.pdf

今の地鉄ホームページだとインテック以北で降車するパターンがないのに60分という制限時間が書かれてて意味不明な状態
マジでホームページ軽視しすぎ。日本全国探しても稀なレベル

289 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 21:59:18.01 ID:iSbusCSC.net
ので現状一回分の運賃で岩瀬浜〜大学前・南富山を利用できるパターンは1時間に3本という状態
全列車環状線に繋げば4本になる

290 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 22:05:02.88 ID:iHX849KZ.net
>>266
>ポートラムのほうが編成多いはず

うち1編成は環状線貼り付けだからな
きのうは0602オレンジ編成、きょうは0601赤編成
それに午後南富山に0608編成待機、城川原にも留置編成がいただろう

291 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 22:10:04 ID:ZbOIu9tn.net
>>288
なんでこんなややこしい・・・
普通に富山駅乗り継ぎじゃ駄目なのか

292 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 22:13:48 ID:DFLTc7Tp.net
>>288
オート1dayサービスも富山軌道線のみ、って間違ったこと書いてあるね。
正しくは富山港線と共通。

293 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 22:18:50 ID:DFLTc7Tp.net
>>291
富山駅乗継を加えてしまうと、途中で買い物とか趣旨と違う使われ方されるのを避けたのかも。

294 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 22:19:49 ID:khn3Ggiz.net
9000形が営業運転で大学前まで行ったのって
もしかして初めてでは?

295 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 22:20:00 ID:ZMsp349d.net
>>291
いいからブラックラーメンでも食って腎臓壊して死んどけ

296 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 22:21:32 ID:khn3Ggiz.net
>>292

297 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 22:23:50 ID:khn3Ggiz.net
>>292
ICカードだと4回目から無料でしたね。
実質540円で1日乗り放題!

298 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 22:37:02.88 ID:khn3Ggiz.net
>>276
富山駅での乗り換えが便利になったし、
直通便に乗れたらラッキーと思えばいいと思う。
帰りの場合は駅ナカで寄り道してもいいし。
よく使うユーザーならICカードを所有しているはずなので、
オート1dayが適応されるから運賃徴収もそれほど苦にならないし、
通勤通学利用者なら定期券を持っているしね。

299 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 23:28:21.71 ID:dornJwaO.net
結局富山駅で乗り換えたら運賃2倍?
利用者軽視だな富山市は

300 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 23:52:44.64 ID:v5odTv1F.net
例えば、南富山から大学前に向かうとき
富山駅行に乗り、富山駅で大学前行に乗換すると現金・ICとも2回分必要なわけで
普通は1回で済むように富山駅行を見送って大学前行に乗るでしょ?

でも定期券利用やICオート1dayで往復+1回分の出費を許容できるなら関係ない話になる

直通便・長距離便に運行時刻に合わせて利用すれば1回分で済むのを
これまで通り踏襲しただけ
乗継割引適用電停の扱いは、丸の内と中町(西町北)で変わらず

301 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 00:12:33 ID:vUlOfonk.net
>>300
普通は富山駅で乗り換えたらいいやって思うんじゃない?
ついでに富山駅でパン屋と薬局に寄ろうとか
その代わり乗り換えは20分以内とか
なんのための拠点駅なのか
これ地鉄じゃなくて直通強制したい富山市の意図じゃないの

302 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 01:12:20 ID:S27ok9CR.net
混み合った富山港線に乗車後、体調の悪くなった方はいらっしゃいませんか?いかがでしょうか?

303 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 01:18:34 ID:8pij1Lwr.net
知るかボケ

304 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 01:25:05 ID:bDFm7jyn.net
>>300
5分待ちと55分待ちを同列に考えるのは異常だし、乗り換え制度に変更があるので事実認識がおかしい

305 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 02:33:45.71 ID:rTZ6z80l.net
>>302
昨日今日の話なのに現時点で自覚症状あるなら、乗車前から感染してた可能性の方が高いんだが

306 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 05:20:42 ID:bpH/ufIx.net
シチサン馬鹿にマジレスw

307 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 07:08:15.44 ID:L7pKn8dg.net
昔の環状線が合った頃は富山駅前でも乗り継ぎ券をくれたもんじゃがのう

308 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 08:07:11 ID:hb3dMN7v.net
乗る電車はまともに来たから大丈夫なのかと思ったがやはり途中から遅れだしてるな
今からこれだとマジで来月から回らぞー富山港線

309 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 09:18:52.20 ID:FsMVWwYg.net
もう長崎みたいに、この間おおむね5分間隔、とか書いちゃえば
初めて見たときびっくりしたわ
行先違うのにこんな書き方するんだって

310 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 09:36:05.04 ID:9x2sGvO6.net
富山も以前はそんな感じに書いてたな

311 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 10:47:17 ID:+CkyAJnc.net
>>293
富山駅前にめぼしい商業施設はない
今はファボーレとかに皆行っちゃう

312 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 11:50:20 ID:l4DN73If.net
ホームページの乗継割引の記載直ってら
(トップから市内電車→乗継割引押すと無関係なページに飛ばされるが)
担当者ここみてるのか

313 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 11:56:28.06 ID:oxjaXx/K.net
>>312
どこ見たらいいのかわからん

314 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 11:58:47.41 ID:oxjaXx/K.net
>>293
中町で買い物するのはいいんか

315 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 12:08:49.74 ID:l4DN73If.net
>>313
市内電車→経路時刻運賃→乗継割引について

トップから直接行こうとするとなぜか鉄道線貸し切りのページに飛ばされる

316 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 12:09:21.10 ID:SygEDbym.net
>>312
確かに駅前はマリエくらいしか大きい商業施設はないし、クルマある人はイオンモール高岡かファボーレ行くよね。

317 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 12:17:54.56 ID:hb3dMN7v.net
結局朝は12分くらい遅れで到着
同じ職場でライトレール利用者も土日の惨状を見て一本早めたという人もかなりいる

まだ乗客の少ない時期でこれでは4月からの新入社員や学生が乗り出したらどえなることやら
便利になることばかり強調されているがこのままでは朝の電車早めるしかないし時間泥棒されるだけで前に戻して欲しいくらいだわ

318 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 12:29:28.31 ID:tEVI3sil.net
>>316
車でファボーレ行くような層はそもそも路面電車なんて乗らない
路面電車に乗るような交通弱者が乗り換えの際に富山駅構内でちょっと買い物したりするのは本来想定されるべきことではないのか
定期券利用者には影響のない話かもしれないが

319 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 13:01:02.10 ID:9x2sGvO6.net
>>317
そういえば市内電車は普段から遅れが常態化してたな
それがライトレールに引っ張られる

東京の相互直通みたいな状態になるのか

320 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 13:30:10 ID:J30uyiyu.net
富山駅周辺が寂れているのは何が原因ですか?

321 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 13:40:12 ID:+JvRfpY+.net
富山はましなほう
金沢駅前なんかフォーラスしかねえ

322 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 13:51:09 ID:oxjaXx/K.net
>>321
都ホテルだったとこぽっかり空いてるもんな
コロナ不況で当分あのままかな

323 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 13:57:18 ID:rTZ6z80l.net
>>318
現在富山駅の西側にJR系のホテルが建設中で、低層階は商業施設が80店舗ほど入る計画
商業施設の名前は未定だけど、「マリエ2号館」もしくは「富山フォーラス」になると予想

324 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 14:06:12 ID:J30uyiyu.net
新しい商業施設にヨドバシカメラは入りますか?

325 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 14:43:26 ID:D2mlZ6Zx.net
運賃箱も換えたんだな
全国共通系対応してるんだろうか

326 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 15:14:36 ID:l/epOo/l.net
>>323
フォーラスってイオンなんだけど

327 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 18:20:25 ID:hb3dMN7v.net
帰りも富山駅は10分遅れで出発
平日初日だしあんまり文句ばかりも言いたくはないが
もうちょっとなんとかしようよ

328 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 18:26:42 ID:L7pKn8dg.net
>>319
道路を自動車と一緒に走る路面電車の宿命だわね
大学前なんて南富山に戻った時は10分遅れてるとか当たり前みたいなもんだし

>>323
しばらくは駐車場にして今は工事してるところかな
そんでもCICが未だに公共施設入れてなんとか体面持たせてる
状態なのにそんな強気で行けるほどテナント入るのかねえ

329 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 18:30:56 ID:NSmLzxAI.net
>>328
毎日遅れるならダイヤがおかしい

330 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 18:44:49 ID:h3ShUuaF.net
TLR0608の行き先表示って
フルカラーLEDだったんですね。

331 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 19:27:25 ID:blO7mgPe.net
>>325
Suica ICOCA対応になるのは来年じゃなかったかな

332 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 19:34:08 ID:L7pKn8dg.net
>>329
普通の感覚ならそうなんだろうけどここは富山ですし地鉄ですしおすし

333 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 20:11:55 ID:oxjaXx/K.net
>>328
CICは場所が悪過ぎ
あんなとこじゃ観光客が行けない
一階土産物屋のとこも閑古鳥だし
新築ビルに移ったほうがいい

334 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 20:14:31 ID:oxjaXx/K.net
市内軌道線が遅れてもそれほど問題にされないのは
5分毎という高頻度運転があるからで

ライトレールはまた話が別だからな
単線なので回復も困難だし

335 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 20:55:30 ID:L7pKn8dg.net
>>333
CICは場所もそうだが雰囲気も悪すぎw
なんだか中に入りづらい感じがあるもの
こっちはまだ中になにがあるか分かってるから用事がある時は行くけど
観光客は存在が不気味で近寄りがたいだろうなw

336 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 21:24:39 ID:2qW9hciT.net
>>301
ICカードは乗車時タッチも必須にすればできなくはないけど、
現金客で時間制限をつけるのは難しいな。
昔の広電電車みたいに降車時刻を記録した磁気カードを渡すぐらいしないと。

337 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 21:26:43 ID:8HqL1gqA.net
富山駅前にヨドバシカメラの誘致を希望します。

338 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 21:48:10 .net
http://hissi.org/read.php/rail/20200323/YkhySFI4aVE.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200323/UzI3b2s5Q1I.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200323/UHBYSURYYTc.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200323/SjMwdXlpeXU.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200323/S2pvcDhuWkg.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200323/S2pvcDhuWkhG.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200323/OC9jaTVJMGI.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200323/dkRibndUaUxk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200323/N2EyNjBPSGJk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200323/OEhxTDFncUE.html

>>238,253,259,265,302,320,324

339 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 21:58:55 ID:AO2rouRB.net
降車→乗車では降車→降車60分だから大学→岩瀬浜の環状線回り乗り継ぎだと接続によっては時間オーバーしそうな気がする

340 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 22:13:02 ID:LhG1t086.net
>>337
ご近所の町田店へ行ってください。

341 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 22:32:44 ID:oxjaXx/K.net
>>323
マリエの2号館は既にある

342 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 22:34:19 ID:2qW9hciT.net
>>339
丸の内54分着で6分発に乗り換えだと岩瀬浜が定刻で54分着のギリギリだな。
60分ってのは本当に60分をちょっとでも超えたらアウトなんかな。
北鉄バスのアイカだと、乗継割引が公式案内では30分以内だけど
実は10分単位での計算なので最大39分までOKになる。
例えば10時1分に降車し10時32分に乗車だと、10時0分から10時30分の乗継とみなされて30分以内なのでOK。

343 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 23:24:52 ID:b8t3C5Hm.net
富山大学前10:28→丸の内10:34→岩瀬浜11:09 直通
富山大学前10:38→丸の内10:44(接続22分)丸の内11:06→環状線経由→岩瀬浜11:54  降車タッチ70分!!
富山大学前10:48→丸の内10:54(接続12分)丸の内11:06→環状線経由→岩瀬浜11:54   降車タッチ60分
富山大学前10:58→丸の内11:04(接続2分)丸の内11:06→環状線経由→岩瀬浜11:54  降車タッチ50分
富山大学前11:08→丸の内11:14(接続22分)丸の内11:36→環状線経由→岩瀬浜12:24  降車タッチ70分!!
富山大学前11:18→丸の内11:24(接続12分)丸の内11:36→環状線経由→岩瀬浜12:24  降車タッチ60分

富山大学前11:28→丸の内11:34→岩瀬浜12:09 直通

毎時1本の直通に合わせて行動するのが一番だな
乗り遅れたら10分後に乗っても45分遅れることになる
場合によっては次の直通待った方がマシということも
でも定期持っているなら
富山大学前10:38→富山駅10:55(接続5分)富山駅11:00→岩瀬浜11:24
10分後に載っても5分所要増加で済む 

344 :名無し野電車区:2020/03/24(火) 00:18:14 ID:C7eHNp08.net
>>332
来年の10月にICOCA、Suicaなどが片利用出来るみたいだね

345 :名無し野電車区:2020/03/24(火) 00:34:33 ID:nliZKe+6.net
>>343
富山駅に5分以内の遅れでつけばの話だが

346 :名無し野電車区:2020/03/24(火) 01:42:22.42 ID:vDYD8fXk.net
>>344
全国交通系のICカードは割引なしで

347 :名無し野電車区:2020/03/24(火) 01:46:55 ID:tqMBfg2e.net
えこまいかの全国利用可能化も期待します。

348 :名無し野電車区:2020/03/24(火) 06:29:46.63 ID:w9ftijBk.net
関東から永久に出られない奴が何を期待するんだ、ど阿呆!

349 :名無し野電車区:2020/03/24(火) 08:03:58 ID:1sqlSHva.net
今日も富山港線は定時に来た
来たがっ交換列車がこない
遅延確定だな

350 :名無し野電車区:2020/03/24(火) 08:09:15.60 ID:1sqlSHva.net
富山駅で信号トラブル発生で富山港線全部停止中
交換列車来ないわけだわw

351 :名無し野電車区:2020/03/24(火) 08:17:43 ID:Fw4jDjVd.net
地鉄になったらサービス落ちるだろうなとは思ってたが
ここまでグダグダとは

352 :名無し野電車区:2020/03/24(火) 08:19:07 ID:1sqlSHva.net
動きだした
だが予断は許されない

353 :名無し野電車区:2020/03/24(火) 09:18:10 ID:wjPdDWDM.net
最初から完璧にこなせると思うな

354 :名無し野電車区:2020/03/24(火) 09:53:30.32 ID:tqMBfg2e.net
私はえこまいかを持っています。

355 :名無し野電車区:2020/03/24(火) 12:12:14 ID:ktJi1ZBx.net
お前には死が待っている

356 :名無し野電車区:2020/03/24(火) 12:14:23 ID:1sqlSHva.net
結局オレの乗った電車は20分遅れ
少なくともオレの乗った前の二本までは影響を受けてるから今日もわざわざ一本早めた同僚も仲良く遅刻
一番遅れたのは30分超えてるわな

>>353
普通の電鉄会社はこなすんですよ
その発想があるから3.11の原発事故があるわけで

357 :名無し野電車区:2020/03/24(火) 12:56:49 ID:SgxtUG4k.net
いや正直どこの会社がやってもこんなの無理だよ
なぜこの配線でこのダイヤで行けると思ったのか解剖して調べたいレベル

358 :名無し野電車区:2020/03/24(火) 13:13:41 ID:m0QthQua.net
富山県のコロナ第一号が市電の乗客からではないことをお祈りします。

359 :名無し野電車区:2020/03/24(火) 13:31:02.71 ID:SgxtUG4k.net
現状の設備だと一旦丸の内方面を富山駅に入れないようにして系統整理するしかない。線路二本で捌けるのは二方向が鉄則

岩瀬浜→南富山駅前
南富山駅前→(富山駅スルー)→富山大学前
富山大学前→岩瀬浜
富山大学前→富山駅→南富山駅前
環状(富山駅スルー)

360 :名無し野電車区:2020/03/24(火) 17:58:18.74 ID:1sqlSHva.net
帰りの電車は15分遅れで出発
いつまでこんなことやるんやら

361 :名無し野電車区:2020/03/24(火) 18:14:07.81 ID:3e7wPLck.net
>>357 ほんとそれ。
専用軌道の複線ならまだしも、遅延が日常の軌道
しかも単線ありでは冗長性がなさすぎて無謀

小手先ではあるがまず、行き先別ホームをやめて
空いてる方に入れるだけでも多少マシになりそう。

車両が対応してるかは分からんが、島式ホームを乗車側に統一して来た方に乗る

あとは、エスタ前から新富町直通の復活して入線待ち緩和とかならすぐできる。

前のり中おりとか、ホーム上に改札機設置の全ドア開放とかでの
乗降時間短縮なら実現可能

362 :名無し野電車区:2020/03/24(火) 18:31:28 ID:n3qNhjY0.net
岩瀬浜方に折り返し線作れるだけのスペースあるんだから、御堂筋線新大阪駅みたいな感じで折り返す便はそこまで入るようにすればいいとおもうんだが

363 :名無し野電車区:2020/03/24(火) 18:59:41 ID:YxfcQIgs.net
>>356はたしかに間違えてるな
普通の電鉄会社はこなせるダイヤを組む、だよね〜

直通するという話を聞いたときはどうせ昼間の30分に1本を
乗り入れさせて環状線回って帰ってくる。大学前?南富山??
そんなもん2本に1本のそれに乗って丸の内や中町で乗り換えろや
をやると思っていたらまさかのほぼ全乗り入れ。しかも始発をわざわざ
南富山から出すという基地外行為

ともかくすでに旧ライトレール利用者は疲れ始めてるからもう手を打たんと
公共交通機関離れが進むだけだぞう

364 :名無し野電車区:2020/03/24(火) 19:03:25 ID:4JeRKKHS.net
とにかく緊急対応で丸の内方面は高架下に入れないようにするしかない

365 :名無し野電車区:2020/03/24(火) 20:02:45 ID:YatFeJhd.net
>>357
名鉄名古屋はよくやってますよね

366 :名無し野電車区:2020/03/24(火) 20:19:07 ID:4JeRKKHS.net
>>365
ホームで折り返さないし合流地点から駅までに4列車入れるからな

367 :名無し野電車区:2020/03/24(火) 20:43:06 ID:G9sA/n3t.net
こんなとこで騒いでるヲタの意見聞くわけねえだろw

368 :名無し野電車区:2020/03/24(火) 21:03:22 ID:NktIVNns.net
ヲタが地鉄に提案しても相手にされないしバカにされるのが怖いから
ネット掲示板でわめくだけ
掲示板見てる連中を説得したところで何も変わらないよw

369 :名無し野電車区:2020/03/24(火) 21:08:35 ID:G9sA/n3t.net
世間と違うこと言ってイキってるだけw

370 :名無し野電車区:2020/03/24(火) 21:53:26 ID:biyUlv2k.net
>>367−367
で、お前らは何なん?
自分はヲタというほどじゃないがエスタ前で夕方も渋滞してるの見ると、
上手くいってないなとわかる

371 :名無し野電車区:2020/03/24(火) 22:13:20 ID:pkujk1Z3.net
>>363
>>しかも始発をわざわざ南富山から出すという基地外行為

それは基地外じゃないだろ
むしろ車庫が南富山と城川原の2か所ある方が無駄
1か所に統合しろよ

372 :名無し野電車区:2020/03/24(火) 22:28:26 ID:Fw4jDjVd.net
>>371
また地鉄金玉を車庫にするか

373 :名無し野電車区:2020/03/24(火) 22:35:28 ID:R4Gt7evF.net
踏切の関係でどうせ係員配置は半永久的に続きそうだから
富山駅はホーム上での運賃収受にしたほうがいいんじゃない?

374 :名無し野電車区:2020/03/24(火) 22:41:00 ID:n/usx/i4.net
>>366
名鉄は隣駅で折り返し設定可能なのもでかい

少なくとも富山駅ー南富山駅の系統は富山駅での折返しをやめて
駅北口広場折り返し線新設とかブールバール区間複線を設けるとかで

375 :名無し野電車区:2020/03/24(火) 22:42:40 ID:n/usx/i4.net
スルー運転率を上げれば南の入線待ち短縮には繋がりそう

376 :名無し野電車区:2020/03/24(火) 22:51:46 ID:n/usx/i4.net
そんなことより、北側へのサントラム入線率の高さに驚いた。
のんびり荒れた軌道を走る南側より
そこそこまともな軌道を全力で走る北側の方が遥かに安定した乗り心地なのが意外だった

思ったよりやればできる子

377 :名無し野電車区:2020/03/24(火) 23:38:33 ID:XfcqcM9b.net
今は使われていない奥中前の渡り線を活用して、駅前折り返しを奥中折り返しに逃せないものか。
まぁ、もうすこし複線区間が無いと厳しいけど。
奥中前までなら、7000や8000も入れるだろ。

378 :名無し野電車区:2020/03/24(火) 23:56:16 ID:biyUlv2k.net
>>376
サントラムことリトルダンサーのメーカーはアルナ車両。
長年、鉄道線の阪急や東武の車両を一手に製造してた。
(現在、阪急は日立製作所も製造)
そういった高速運転する鉄道線車両製造技術が生かされていると思う。


            

379 :名無し野電車区:2020/03/25(水) 00:36:14 ID:P8wh3avD.net
>>373
直に無人になるだろ
南側も最初だけ警備員いた

380 :名無し野電車区:2020/03/25(水) 01:43:21 ID:x3S6NPc5.net
>>378
アルナはLRT専業になったようなもん
たまに阪急や阪神の新車を作ってる程度だろ、今では

ここ最近の阪急の新車は日立製のみでは?

381 :名無し野電車区:2020/03/25(水) 06:55:17.44 ID:yKEmYcpQ.net
サントラムは揺れる時に横へズリっと動く感じがちょっとなあ
あれ自動車で雪道走ってる時の滑る感じに似てるから違和感がある

382 :名無し野電車区:2020/03/25(水) 07:21:29.77 ID:yKEmYcpQ.net
>>371
あれは地鉄側の「もうポートラムやない、地鉄(南富山)のもんや」という社内政治誇示もあるわな
それに巻き込まれる乗客。まーそのうち城川原車庫は夜間留置のみに縮小されるやろうね

>>377
環状線と同じで沿線住民とは新型車両しか入れないという話がついているので無理
実際に7000型はうるさいからねえ

383 :名無し野電車区:2020/03/25(水) 08:03:46.76 ID:rdQBBWbF.net
>>382
昼間留置しなかったら富山駅折返しが増えてさらにダイヤパンクするわ

384 :名無し野電車区:2020/03/25(水) 08:15:00.46 ID:qZ3nOCz5.net
今から思えば島式ホーム2本の2面3線構造にしておいた方が良かった気がするな。中央の1線は通り抜け不可でいいから。
そうすりゃ南側は環状線、北側は折り返し増発用として留置に出来ていた。

385 :名無し野電車区:2020/03/25(水) 08:31:14 ID:qtIWob1I.net
ホーム直前まで四線でな

386 :名無し野電車区:2020/03/25(水) 08:47:29.99 ID:zbpCNw0z.net
まだ初期トラブル量産期真っ只中なんだから暫く静観しとけよ、最初から完璧なものなんてものはない!
つか新幹線開業から8年後と云われていたのが5年でやってしまったんだ、やっつけ仕事の準備不足なんて部分もあるだろう。
そもそも市内線は本数多いんだし、自動車が妨害してない限り遅延してても前の便が来るだけだし気にすんな!

387 :名無し野電車区:2020/03/25(水) 08:52:49 ID:Bn8k0ZBB.net
とりあえず地下化にしようぜ

388 :名無し野電車区:2020/03/25(水) 09:04:52 ID:qZ3nOCz5.net
>>386
市内線はな。まあ正直な話、2系統の富山大学前-南富山駅前の路線を富山駅に入れないようにしてスルーすれば
大分軽減するとは思うんだけどな。流石に大学前から駅入るのが直通の1時間に1本だと寂しすぎるから、ある程度
大学前-富山駅折り返しの系統分離は要ると思うが。

そうすりゃ大学前-富山駅往復と南富山-富山駅往復が交差支障しなくなるので大分マシになる。

389 :名無し野電車区:2020/03/25(水) 09:12:16.39 .net
http://hissi.org/read.php/rail/20200324/dHFNQmZnMmU.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200324/bTBRdGhRdWE.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200324/VllQMjN4bXo.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200324/VllQMjN4bXpk.html

>>347,354,358

390 :名無し野電車区:2020/03/25(水) 10:17:02 ID:RAxnVc1a.net
>>386
市内線はある意味今まで通りなんで 問題はライトレールのほう
明らかな劣化

391 :名無し野電車区:2020/03/25(水) 10:50:33.51 ID:MsGEbRov.net
>>390
富山港線の方何とかってなったら、そりゃインテックスから富山駅まで複線にするしか無いからなあ。そうすりゃ少なくとも降車で詰まっても
影響は波及しなくなる。富山駅では手前で降車させて1-4番線の方で乗車だけさせればいいしな。

392 :名無し野電車区:2020/03/25(水) 11:00:50 ID:u7aWhRwC.net
南富山駅の方式だな

393 :名無し野電車区:2020/03/25(水) 11:39:51 ID:zMtsugBo.net
僅かでも併用軌道区間がある以上、15分ヘッドの単線運転なんて早々に破綻するぐらい容易に判ってたろ?
ライトレールの頃はその影響を最小限に出来ていただけに過ぎず、そこに市内線環状線の毒素を加えたらどうなるかなんて素人にでも解る。
高岡みたいに、むしろ何のために複線区間があるのかと思わせるような地域ではないのだ。
万葉線なんて日常的にすれ違う江尻付近以外は単線でも大して問題にはならない。

394 :名無し野電車区:2020/03/25(水) 12:27:14 ID:cGroPFY/.net
今朝は5分遅れで到着
これでもなんかスゲーちゃんと動いてる気がする不思議

>>393
そのなんとか動かしてた施策を地鉄に合わせろやで全部廃止してしまったからな
平日17時以降の富山駅北では前後両扉開けて乗客のせても乗車完了まで
2分以上かかっていたのに今の富山駅では1分もないダイヤで後方乗車のみで回せると
思い込めるところが地鉄なんだよなあ

395 :名無し野電車区:2020/03/25(水) 12:37:05.31 ID:0cEqoUs4.net
>>391
少なくともインテックー富山駅間のブールバールは複線化すべきだね
あとは、駅北に富山駅ー南富山駅系統の折り返し用の引き上げ線とか

あとは単純に富山駅ー南富山駅系統の間引きが有効かと

396 :名無し野電車区:2020/03/25(水) 12:40:06.98 ID:zMtsugBo.net
>>394
折り返しの手間が減り双方に流せるからどうにかなりそうという考えなのだろう、いわば上野東京ラインのような発想か。
利用者もある程度は慣れてもらわないといかんので、いま結論を出しジャッジするのは時期尚早すぎるし、2年くらいは様子を見よう。
ライトレールだって開業からの記憶を辿れば相当に試行錯誤でドタバタしてきた経緯がある。

397 :名無し野電車区:2020/03/25(水) 12:42:13.95 ID:0cEqoUs4.net
>>394
富山駅のラッシュ時くらい
中扉と後扉の前のホーム上にバス用精算機置いて
全ドア乗降可とかにすればいいのにね。

そうすれば岩瀬浜行きの乗車も島式ホームに誘導できるから
乗客にとっても分かりやすい。

そもそもIC信用乗車を再開すりゃいい話なんだが

398 :名無し野電車区:2020/03/25(水) 12:43:01.88 ID:cGroPFY/.net
>>391
富山駅ではなんであんなに余裕の無いダイヤにしたんだろうな
専用のホームがあるんだから調整も含めて5分くらい止まっておけるように
しておけばいいのにマジで1分もない形にするとは

399 :名無し野電車区:2020/03/25(水) 12:50:45.69 ID:ol3Zi6jC.net
信用乗車悪用してタダ乗りしてるのが相当いたと地鉄が判断したんだろ
ライトレール時代なら地鉄は運行委託されてるだけで収支に責任なかったからな

400 :名無し野電車区:2020/03/25(水) 12:59:39.56 ID:cGroPFY/.net
>>399
学生とかはタッチせずに降りるはそこそこ見かけたからなあ

401 :名無し野電車区:2020/03/25(水) 14:06:13 ID:99xtgu/I.net
富山港線へのデ7000の運用を期待します。

402 :名無し野電車区:2020/03/25(水) 14:26:29 ID:qtIWob1I.net
>>398
富山港行きは段落とししたほうがよさそうだねえ

403 :名無し野電車区:2020/03/25(水) 14:26:45 ID:qtIWob1I.net
富山港行きじゃない岩瀬浜行き

404 :名無し野電車区:2020/03/25(水) 14:47:19.38 ID:2LRhbrIM.net
もう一度通路渡る線路埋めちゃえよ
駅北を中に引き込んだだけで十分だろ

405 :名無し野電車区:2020/03/25(水) 18:03:14 ID:cGroPFY/.net
帰りの電車もたぶん分遅れくらいで出発
まあこれなら…いやダメだろJK

406 :名無し野電車区:2020/03/25(水) 19:16:42 ID:yKEmYcpQ.net
>>366
やってる側からするとそういう感じなんだろうが
どんな商売でも同じで客ってのはワガママで短気なんだわ
2年経過する間にどれだけ富山港線離れが起きることやら

しかも今回はJR→ポートラムの時と違って完全に悪化だからなあ

407 :名無し野電車区:2020/03/25(水) 21:08:58 ID:/t75MmBL.net
>>395
>あとは単純に富山駅ー南富山駅系統の間引きが有効かと

富山駅以南の市電の幹線だ、間引きは出来ない
富山高校、いずみ高校の通学手段であり南富山での上滝線からの乗り継ぎもある

408 :名無し野電車区:2020/03/25(水) 21:32:39 ID:u7aWhRwC.net
一番儲かるとこ間引きすんのかよw

409 :名無し野電車区:2020/03/25(水) 21:33:18 ID:epGcHCsQ.net
ベストはインテック廃駅の複線化だろうな

410 :名無し野電車区:2020/03/25(水) 22:08:56 ID:wgZuJ9V/.net
上本町で自動車と接触事故で遅延

411 :名無し野電車区:2020/03/25(水) 22:47:01.43 ID:/t75MmBL.net
ライトレールも運行は地鉄からの出向者だったのだろ、
何で地鉄が吸収したらグダグダになったの?

412 :名無し野電車区:2020/03/25(水) 22:55:07.14 ID:25L/p7rN.net
>>411
富山駅駅の設計が悪い

413 :名無し野電車区:2020/03/25(水) 23:54:30.71 .net
http://hissi.org/read.php/rail/20200325/a0N2Q0F2ZzBG.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200325/b0V4eDhJVmo.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200325/cnFLaksxdXlI.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200325/ekI4TFVteldI.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200325/ODFuVVFOYjY.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200325/OTl4dGd1L0k.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200325/OTl4dGd1L0lk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200325/QWNYSTVuRXdI.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200325/TWFwdk9xRmQ.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200325/UWZlN3BnZ1lI.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200325/ZHY2T2RjdjQ.html

>>401

414 :名無し野電車区:2020/03/26(木) 06:50:59.59 ID:U/eq3StW.net
>>412
これがすべてだわなw

捕捉すれば富山港線の全部を南線に乗り入れさせられるだけのキャパが無い
じゃあどうするかとなると誰かが書いているように南方の一部方面の電車を
富山駅に入れないとか富山港線の南線乗り入れを減らすかもしくはやめるとかw

415 :名無し野電車区:2020/03/26(Thu) 12:06:30 ID:h+0TJ3Cm.net
とりあえず日中環状線に30分に1本乗り入れる程度からスタートかと思ってたんだが、かなり意欲的なダイヤだったからね

最初に南側が富山駅に乗り入れた時もしばらく混乱していたから、いずれ落ち着くと思いたい

416 :名無し野電車区:2020/03/26(Thu) 12:23:16 ID:3TRh+gZx.net
今朝は三分遅れですんだぞ
是非とも来月に入ってもこのまま続けてください
ムリだろうけど
来週の水曜日とか4/6とかどんな阿鼻叫喚になるかワクテカですは

417 :名無し野電車区:2020/03/26(Thu) 12:43:25 ID:PaUSwnmi.net
平日の方が環状線が少ないから
ダイヤ的に余裕があるしね。
はじめての普通の休日である
今週末にこのダイヤこなせるかが鍵ですね

418 :名無し野電車区:2020/03/26(Thu) 13:13:01 ID:+peWaa2k.net
>>416
コロナウイルスの影響で、学校が休みで時差通勤や在宅勤務でお客が減ってる状態でこの状態だからなぁ

419 :名無し野電車区:2020/03/26(木) 13:47:01.80 ID:9Mrk0SxQ.net
富山港線で桜とコラボ撮影できるポイントをお知らせください。

420 :名無し野電車区:2020/03/26(木) 14:22:54.66 ID:pLUdrDSM.net
冷やかしの方にマジレスは出来ません。

421 :名無し野電車区:2020/03/26(木) 17:50:42.99 ID:nmWz7YeG.net
富山駅駅の中間歩道も危険が危ないだな
札幌駅や大阪駅のバスターミナルに遮断器付きの横断歩道があるが、同じものの導入はできないものだろうか?

422 :名無し野電車区:2020/03/26(木) 17:55:37.30 ID:zwbz9OKb.net
遮断機付けても無理矢理通行する輩はいるだろう
そもそも駅構内で電車が横切る設計自体無謀だった

423 :名無し野電車区:2020/03/26(木) 18:36:15.23 ID:Xu3GgKRM.net
普通こういうのは行き止まり式だからねえ

424 :名無し野電車区:2020/03/26(木) 18:43:23.84 ID:u2MH3EDT.net
あれは踏切新設扱いにはならないの?

425 :名無し野電車区:2020/03/26(木) 19:07:21.99 ID:Afwvl7Ho.net
いや、逆にその辺日本程過保護にやってる国は無いんでは?

426 :名無し野電車区:2020/03/26(木) 19:09:56.93 ID:U/eq3StW.net
構内踏切の新設になるだろうねえ
平日朝・夕の時間帯は直通止めて安全確保すりゃいいのに
あそこ人いないようになったらジジイとかガンガンわたるぞ

427 :名無し野電車区:2020/03/26(Thu) 20:13:58 ID:6vonVoaW.net
一応音と光で警告してるし大丈夫じゃないの
南側もそれでやって来たんでしょ
ヨーロッパのトランジットモールの動画見るよりずっと安心して見られるけど

428 :名無し野電車区:2020/03/26(木) 20:28:06.51 ID:U/eq3StW.net
南方はまだ左側通行でどっちから電車が来るかわかるからまだマシなんよ
あの自由通路のところは両方から来る可能性があるから思い込みで来ないと
思って渡るパターンが出てくる

429 :名無し野電車区:2020/03/26(Thu) 20:45:46 ID:u2MH3EDT.net
あそこは駆け込み乗車で来る人がいる可能性あるから危ないなと思う

430 :名無し野電車区:2020/03/26(Thu) 21:07:02 ID:c7Fn6tNs.net
あれは法律的には交差点です
交差点に踏切がありますか?無いでしょ
最徐行な分通常の交差点よりさらに安全です

431 :名無し野電車区:2020/03/26(Thu) 21:08:22 ID:c7Fn6tNs.net
訂正
踏切→遮断機

432 :名無し野電車区:2020/03/26(Thu) 21:20:51 ID:6vonVoaW.net
うちの近所の信号がなくて見通しが悪い横断歩道より遥かにマシだよ
動画見る限り電車も徐行してくれてるし

433 :名無し野電車区:2020/03/26(Thu) 22:32:49 ID:krIyih1P.net
子供の飛び出しなんかは危ないわな
親が目を離した隙に・・・・

434 :名無し野電車区:2020/03/26(木) 23:03:17.70 ID:zwbz9OKb.net
新幹線在来線改札から見てトイレが自由通路の奥にあるのがね

435 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 00:26:38.52 .net
http://hissi.org/read.php/rail/20200326/eFpQam43QnZI.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200326/QW5obzVpSUJI.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200326/eGhPc2J1TXZI.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200326/OU1yazBTeFFk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200326/OU1yazBTeFE.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200326/aXZlYjZLc1VI.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200326/YWJmTTBxNHY.html

>>419

436 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 00:37:34.80 ID:jwPFXPYY.net
理想は高架駅舎を全て3層構造にして2階に改札とコンコース、1階に路面電車通して交通広場にする
あと駅周辺まで歩道橋を張り巡らす
これが最善だったな

437 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 00:38:56.67 ID:jwPFXPYY.net
でも通路より電車のトラフィックが多い南側はこれまで接触事故は起きてないから
そのうち慣れるよ

438 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 07:32:34.56 ID:vP1CdS7q.net
岩瀬浜から大学前or南富山行きに乗ってしまうと1回の運賃で南富山or大学前に行けない?1時間に1回ずつこのパターンあるけど

大学前から岩瀬浜に行くときは環状線遠回りしないと1回の運賃で行けない?

南富山から岩瀬浜方面に行くときは1時間に2本の中町乗継をこなさないと1回の運賃で行けない?

南富山から岩瀬浜方面に行くときは大学前行きに乗ると丸の内で乗り継いで環状1周超えて1回の運賃で岩瀬浜に行けちゃう?

謎制度だ・・・

439 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 07:55:16.19 ID:6E1kXpFW.net
全部環状線で計画していたものに突然南富山大学前系統を追加した感じがするよな

440 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 08:05:59 ID:Og4kPLaK.net
>>439
乗り継ぎで通算制度を富山県側から打診されて、だったら全部行けるようにしてやるわって地鉄がやっちゃった感じではあるな。

441 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 09:50:06.98 ID:8AsEGc1v.net
県なのか?

以前市のアンケートが乗降客相手に行われて質問内容が
市内電車でどの方向へよく利用しますか{南富山|大学前|環状線}
南北接続が行われたらどの方向なら利用しますか{同上}

ってのでどうせ環状線使って丸の内か中町乗り換えしろと言うんだろうなあと
個人的は両方南富山にしといたけどまさかの全部とは

442 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 09:54:26.61 ID:5/jtyK+V.net
http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1506/kj00015718.html

県 … 在来線を高架化する連続立体交差事業
市 … 土地区画整理事業、路面電車南北接続事業

県は路面電車にかかわっていない

443 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 09:58:02.43 ID:5/jtyK+V.net
旧ライトレールには当然県も出資してたから無関係ではないとか
揚げ足を取るなよ

444 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 10:00:30 ID:6X8lYfrA.net
現行の体系のまま未来永劫続けるはずはないし、とりあえずやっておこうというのが初期ロットの性(さが)だしな、
喫緊に改善が必要なら秋にでも、そこまで急ぐ必要がないなら来春には系統、ダイヤ共に手直しがかかるだろう。

445 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 10:27:40 ID:39OSbXYI.net
富山港線へのデ7000乗入れを期待します。

446 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 11:04:56.60 ID:V5bbQJtC.net
利用の少ない系統は廃止とかあるだろうな


乗り継ぎ制度の方を何とかした方がいいだろう

447 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 11:18:11.71 ID:6og/RVtr.net
北側はよくわからんけど南側は未だかなりの現金利用客が見られるし、少なくとも2〜3年は誤乗によるスッタモンダも頻発するだろうし、
大目にみてやろうじゃないの、中国ウイルスで余計な外人を弾き飛ばしているのはスロースタートとしては理想的かもしれない。
関東から来て降車時にスイカをかざそうとする奴は従来通りに黙ってブン殴るがよい。

448 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 11:26:29.52 ID:cuo8Gipq.net
>>445
奥田中学校前までなら行けるよ

449 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 11:28:58.59 ID:cuo8Gipq.net
南側で直通系統に乗ってると「富山駅へ行きます?」と運転士に聞きに行く人多数
行先表示を「富山駅・岩瀬浜」に出来ないんかな?

450 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 11:33:38.57 ID:39OSbXYI.net
デ7000を富山港線で激写したいです。

451 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 11:49:54.34 ID:/YJR0PAv.net
シチサン馬鹿を5ちゃんから追放したいです。

452 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 11:55:21.24 ID:V5bbQJtC.net
>>447
金沢では北鉄バスでSuica使おうとするやつ
高頻度で見かけるな

453 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 12:07:26 ID:50cwvM96.net
>>452
JRバスでは使えるから混乱するね

454 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 12:39:00 ID:VaXR5V75.net
系統が多すぎて利用者も分かってない感じ
折り返しがタイトで運行も安定できない
岩瀬浜ー環状線、大学前ー南富山の二系統でいいと思うんだが

455 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 13:52:24.97 ID:FFvZ7skn.net
>>454
それだと南富山側と大学前のバランス取れない。富山-南富山区間便が相当量必要。
結局大学前-富山駅、南富山-富山駅の区間便をメインにして、大学前-南富山は少数残して富山駅に入らないようにして交差支障なくした方がいい。
それなら岩瀬浜からの直通入る余地も出来る。

456 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 14:12:53.25 ID:VDd4xJLv.net
地鉄市内線は、単行の新車はもう作らないのかな
少々高くても車種を統一した方が長い目で見ればコストダウンになるが

457 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 14:20:33 ID:D1qKpeU2.net
ああいうのもう作ってないとか?

458 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 14:23:01 ID:zbCh8Bfq.net
作るとしてもT100か9000のどちらかだろう
バリアフリーのために低床車にしたんだろから

459 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 14:30:31.42 ID:VCd0datU.net
>>421
遮断機よりホームドアのようなものを付けた方がいいのでは?
電車の通過時に物理的に人が入れないようにすれば、電車も一旦停止する必要がなくなるし

遅延に関しては、慣れれば改善されるかもしれないし、慢性化するようなら地鉄も対策するだろう

460 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 15:09:18 ID:15XjQmEF.net
三車体でも7000より定員少ないのに単行とか言ってる奴はアホ?

461 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 17:45:16 ID:8AsEGc1v.net
思い切って昔の笹津線とか射水線のような電車にして連結できるようにしようず

462 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 18:38:41 ID:u61b5CQ5.net
そういうのあってもいいかもね
1両10mくらいで
ただ増解結してる時間あるかな
あとその前に信用乗車を・・・

463 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 19:09:42.66 ID:8AsEGc1v.net
>>455
地鉄だったか市長だったかは忘れたけど新富山大橋が出来たら大学前まで全部5分間隔にする(キリッ
とか言っていたのに未だに実現されていないというね
だいたいにして旧富山大橋の設備でも旧環状線があった頃までは4分毎運行やってたんだから
新富山大橋がどうのこうのじゃなくて利用者数の問題だろうと

464 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 19:11:11.64 ID:qg1kr028.net
>>511
地鉄は8000形以後から日本車両との取引ないし、今後はT100形になるんじゃないのかな

465 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 19:13:05.95 ID:c7JgJzTT.net
富山港線の線路脇に桜はありますか?

466 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 19:42:10 ID:ZHOkuy+K.net
今後の増備は9000形or0600形かT100形なのは間違いないだろうけど、
どっちになるかねえ。
前者は昨年0608の増備があったから今後も製造されてもおかしくない一方、
地鉄は9000導入後にわざわざT100を導入し、増備していることから
地鉄の保守部門?的にはT100の方が都合が良さそう。

そもそも、
北日本新聞の記事でT101だけは、ATSの準備工事がされてなくて
機器の大移設を行ったことが書いてあったから
T100形自体は元々北側乗り入れは想定してなかったみたいだし、
9000形や0600形だけで北側直通運用を賄えるようにこっちを増備するかも。
(もっともT100形の北側運用も特に問題なさそうなので9000形や0600形をあえて増備しなくても問題もなさそうだけど)

467 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 19:50:29.08 ID:uxbVdM5Z.net
T100はカーブの時にイライラする。
個人的には9000の方が良い

468 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 20:03:45 ID:HnD4IvaN.net
>>465
お花の話題はスレチですねw

469 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 20:24:52.61 ID:ZHOkuy+K.net
T100形の地鉄ビル前のカーブの揺れはヤバイは同意
丸の内ー安野屋とか上本町以南の一部区間の直線区間も全車揺れるけど、T100形は特に酷い

富山駅以北は新設&元JR軌条なのもあってT100形で、酷く揺れる区間はなかった印象

やっぱ台車直結の車体は荒れた軌道を走らせるには難ありだよなあ
(T100形でも中間車体は揺れが相殺?緩衝?されて揺れもマシなので、T100形の当たり席は実はロングシート)

470 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 20:34:19.69 ID:o/2c1eFF.net
スレチだけどw蓮町駅手前の住友運河沿いに桜並木あり

471 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 20:35:57.25 ID:6E1kXpFW.net
>>469
9000は車体直結じゃないと思ってるのか

472 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 20:40:06.13 ID:u61b5CQ5.net
T100って入って来た時から乗り心地悪いって言われてたんだっけ?

473 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 20:44:23.75 ID:8AsEGc1v.net
>>470
まー越中中島と粟島の間にもあるけどね。ただし人の所有地なので入っちゃダメ
あとは併用区間の八田橋のところか

474 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 21:08:14 ID:7XnAh3XY.net
土地の所有者さんに千円札を渡してお邪魔することはできますか?

475 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 21:09:10 ID:ZHOkuy+K.net
>>471
9000というか新潟トランシスのLRVは
僅かに台車回転するんですよ。
だから荒れた軌道の衝撃や
精度の悪い軌道のカーブ時の台車の動揺を直接車体に伝えない。

その代償で台車の通路幅がT100というかアルナのリトルダンサーより狭く(650mm程度)
交通バリアフリー法の車椅子通過通路幅800mmを割っていて不適合になってる。

ある意味T100の乗り心地の悪さは意図的と言うか法律との妥協の産物である。

座れるなら9000のほうが圧倒的に良い名車だし好きだけど、
詰め込みの効くT100も実用面では優れた良い車両だと思う

476 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 21:17:33.16 ID:ZHOkuy+K.net
>>472
T101の登場時は軌道の荒れ具合が酷かったので、
補修の進んだ今は相対的にはマシになったけど、 
カーブの横揺れについてデ7000形以下なのは構造的に仕方ない。
南富山に長年放置されてた3530形みたいな2軸単車の先頭車に
フローティング車体をつけた、
ボギー車登場前の車両に先祖返りしたような構造だし

477 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 21:21:08.42 ID:4QWNuDJz.net
あんな摩耗したレールを1系統、2系統で使い続ける地鉄に揺れの原因が。
レール交換区間は年わずか。

478 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 21:25:43.78 ID:6E1kXpFW.net
>>475
そりゃホイールベースが違うんだからその部分は何かしらで補填しなきゃならんだろ
一般的な鉄道台車にある衝撃吸収機構(枕バネ)がないことに変わりはない

479 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 21:44:23.13 ID:VH3DWbvR.net
そういえば同じ低床車でも床の高さ違うんだっけ

480 :名無し野電車区:2020/03/28(土) 00:08:08 .net
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200327/U2FUVXZPMzMw.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200327/Y01yL245ZnE.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200327/MzlPU2JYWUk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200327/MzlPU2JYWUkw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200327/TEg5YVBVU0Vk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200327/bzFPMHlrZWo.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200327/YzdKZ0p6VFQ.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200327/YzdKZ0p6VFRk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200327/N1huQWgzWFk.html

>>445,450,465,474

481 :名無し野電車区:2020/03/28(土) 07:37:17.29 ID:FMhulRAa.net
>>477
そりゃあ併用区間のレール交換は死ぬほど面倒だしそこへケチで有名な地鉄が
加われば使えるだけ使っちまえ〜になるわなあ

>>479
乗った感じサントラムの方が低く感じるわね

482 :名無し野電車区:2020/03/29(日) 00:48:36 ID:YOxZdBJ7.net
乗り鉄完乗鉄は富山に来ないで

483 :名無し野電車区:2020/03/29(日) 07:46:47.25 ID:AnWD+aNw.net
南北接続の話題も一巡して静かになったが水曜はどうなるかなあ

484 :名無し野電車区:2020/03/29(日) 11:15:19.84 ID:jvNDUqZi.net
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/ZGDezDa.jpg

485 :名無し野電車区:2020/03/30(月) 08:06:59.26 ID:ELoioYJQ.net
すでに学生が乗り始めている件
あと交換列車が遅れてる

486 :名無し野電車区:2020/03/30(月) 09:20:44 ID:AEJpM4ne.net
今で系統多いとか言ってる香具師って、かつての路線網、系統を見たら卒倒するのか?
富山レベルで卒倒するならかつての東京や京都なら即死かよ

487 :名無し野電車区:2020/03/30(月) 12:29:33.71 ID:ELoioYJQ.net
朝は五分遅れで着
学生がちょい乗り出したくらいでこれだと水曜日がマジ怖いわ

>>486
昔は南富山-駅前が1と2。大学前から旧環状線が3と4。不二越方面が5と6って
感じで系統は多いけどそれぞれ線別で独立するような形だからねえ

一番詰まるのは富山駅前だけど系統で乗り場変えるなんてこと大昔からやってた

488 :名無し野電車区:2020/03/30(月) 15:07:50.73 ID:27gZJqy+.net
>>486
無駄に多いんだよ
一時間に一本の路面電車系統なんてきいたことないぞ

489 :名無し野電車区:2020/03/30(月) 17:41:52.60 ID:ELoioYJQ.net
帰りもきれいに遅れて草

490 :名無し野電車区:2020/03/30(月) 19:07:23 ID:yXd8EHSQ.net
>>488
まあまあ昔も朝しか走らない系統(主に不二越方面の通勤客用)があったしw

491 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 00:41:23.20 ID:cUiOvJYn.net
ついに富山県、牙城が崩れてしまいましたね。

492 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 01:29:16 ID:XYC61zbB.net
>>488
昔は函館にあったな

函館駅を通らない系統が1時間ごと

493 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 01:48:02.11 ID:PnZV8heP.net
>>491
他人の不幸を喜ぶシチサン馬鹿でした。

494 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 07:03:54 ID:23r65Fo2.net
まあ県外で濃厚接触してるんならしかたない
県中なのか富大付属なのかはわからんが病院も大変だな

495 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 08:04:21 .net
http://hissi.org/read.php/rail/20200330/U1dDVlY3Mlg.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200330/U1dDVlY3Mlhk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200330/dktyUzN2cndG.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200330/dktyUzN2cnc.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200330/U1dDVlY3Mlg.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200331/Z2hwZFlmRm1k.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200331/Z2hwZFlmRm0.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200331/Y1VpT3ZKWW4.html

>>491

496 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 08:26:51.93 ID:UvYIzpDk.net
>>494
県中か市民のどちらか

497 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 13:05:38 ID:nnqG+JRv.net
富山県にコロナを持ち込んだスイーツ大学生は顰蹙者でしょう?

498 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 13:07:21 ID:nnqG+JRv.net
持ち込んだ犯人は京都産業大学のスイーツ大学生でしょう?
頭のネジが外れているのです。

499 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 13:37:23.54 ID:LQwS27Wh.net
頭のネジが外れた顰蹙者のシチサン馬鹿

500 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 13:40:52.36 ID:lwVGZnjU.net
鉄道は利用してないとのこと。

501 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 15:40:04.33 ID:nnqG+JRv.net
今まで感染者ゼロを守っていたのに空気の読めない若者のせいで台無しです。
阿呆でしょう?

502 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 15:57:24.91 ID:ZuKh4Xec.net
KYのシチサン馬鹿が何を言うw

503 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 16:15:41.13 ID:yPVaKF4O.net
>>498
感染知ってて富山に移動したなら顰蹙ものだけど
知らなかったなら仕方のないことだし、感染者差別であって県民の民度が低いと言わざるを得ない
たまたまその大学生が県内第一号になっただけで、その前から発見されてない無症状の感染者はいるだろ

504 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 16:25:57.13 ID:HtNLsjtc.net
荒らしの神奈川県民シチサン馬鹿にマジレスするのはやめとけw

505 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 16:27:26.56 ID:qkfQwmBE.net
亀スレだけどT100と同じ新車を導入していた札幌市電がアルナの製造能力の縛りでポラリスの導入を中断し
同じアルナでも製造行程に難なく割り込める単車のタイプSのシリウス導入に変更した経緯がある
勿論低床車の単行は収容力皆無(小型バス(コミュニティーバス)並)で座れないからハズレ扱いだったり
やっぱり新潟トランシスの連接車が一番だわ

506 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 18:14:36.50 ID:MAo2hYE5.net
行きはそうでもなかったが帰りがまた信号トラブルで15分遅れ
信号系統弱いな〜どこのメーカだよ

507 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 19:11:26 ID:23r65Fo2.net
永楽町の電停工事に入っているようだが
八田橋渡ったすぐの単線部分で工事やってるな
あんなところに作ったら富山方行きが岩瀬浜行きを延々と待たんといかんやないか

普通に永楽町の交差点に置くのかと思ってたのになんだかな〜土地関係の事情もあるんだろうけど
さらにオーバードホール(北陸電力)前も出来たらさらに時間だけかかる電車になるな

508 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 22:09:29.10 ID:26o8BQQA.net
きょうの記者会見で露呈したが森市長ってあんな人、
その市長の自己満足だった富山ライトレール

509 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 22:31:10.98 ID:mhoGx95j.net
>>506
独製

510 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 22:31:43.95 ID:2GQrPAPK.net
>>508
ニュージーランド地震のときからなんか変だったよあの人。

コンパクトシティにしても
線路引いてマンション建てればいいというものじゃないのに。
中心部でちゃんと用が済むような街にするのが大事なんであって。

511 :名無し野電車区:2020/04/01(水) 08:10:34.84 ID:CWlUrmzX.net
さすがは4月1日
混雑さが顕著だわ
学生も乗っているが来週からどうなるか怖いなこのレベルだと

あと相変わらず駅方面からの電車は遅れてる模様

512 :名無し野電車区:2020/04/01(水) 08:21:37.54 ID:CWlUrmzX.net
やっぱり4/1でした
岩瀬浜方面ぐだぐだで10分以上遅延中

513 :名無し野電車区:2020/04/01(水) 08:39:48.32 ID:93H6BC/P.net
ジャッキー遅延

514 :名無し野電車区:2020/04/01(水) 11:38:00 ID:urx4YK+E.net
>>506
メーカーが悪いんじゃなくて地鉄の保守整備が悪いだけ

515 :名無し野電車区:2020/04/01(水) 15:28:56.71 ID:r1vn/hBN.net
全方位自粛祭りは富山の路面電車に限っては却って救世主だったのかもね。
スケジュール通りにイベント目白押しだったら即座に破綻だったかもしれない。
今のうちに不具合を洗い出して出来る対処から始めてもらいたい。
現状のままで世界が安全宣言出したらそこで破綻だぞ〜

516 :名無し野電車区:2020/04/01(水) 18:02:48.39 ID:CWlUrmzX.net
帰りもぐだぐだダイヤですわ
遅延が当たり前になってるな

517 :名無し野電車区:2020/04/01(水) 19:28:17.18 ID:Gq7jYbP6.net
>>507
今朝はその八田橋の手前で二台交換待ちやったからな
そこに永楽町電停が出来るとさんざん待って対向電車が来たと思ったら
手前で止まって客扱い、次もやっと来たと思ったら手前で客扱い
それで通過していってやっと自分の乗っている電車が動いたと思えば
即永楽町電停で止まって客扱い

そんなんやられたらブチ切れるオッサン出てくるぞ
地鉄はそういうところが全然読めないというか気を回せないんだよな昔っから

518 :名無し野電車区:2020/04/01(水) 20:28:51 ID:vLBPtSgN.net
複線かつ5分おきに来る南側と同じ感覚でやられると困るね

519 :名無し野電車区:2020/04/01(水) 21:27:07.90 ID:ByDkgL3I.net
南の市内線8001がスギ薬局のラッピングしたのだが、
側面の車番撤去してしまったな。
フィルム貼るのに邪魔だったのだろうが、広告終了したら元に戻せ!

520 :名無し野電車区:2020/04/01(水) 22:00:49.93 ID:enlzFrZd.net
関東民だけど琴電のサヨナラもなくなったし、GWは富山に行くわ
新線開通にラーメンとカネもたくさん落とすからお楽しみに

521 :名無し野電車区:2020/04/01(水) 22:05:27.30 ID:vLBPtSgN.net
富山も既に感染者5人になったから気をつけろよ

522 :名無し野電車区:2020/04/02(木) 06:29:18.11 ID:7/Ba+hei.net
この前の南北直結フィーバーで感染爆発しそう

523 :名無し野電車区:2020/04/02(Thu) 06:54:42 ID:CaRPaObx.net
富山も感染源確定しているやつだけ公表したみたいなもんだから
隠れキャリアはすでに相当数いるだろうなあ
そこに4月からのあの混雑ですよ…なんだかボクも咳が

524 :名無し野電車区:2020/04/02(木) 08:02:02.20 ID:bBkw5XD0.net
今朝も富山駅から来る電車遅れまくりです
だから平日朝の南線乗り入れは今すぐやめろとあれほど

525 :名無し野電車区:2020/04/02(Thu) 08:07:44 ID:0YwzauMw.net
射水線代替の富山新港東口行きのバスは昔っから呉羽山でド嵌まりするから
今なお一日を通して10分〜30分の遅延が当たり前なのだが個人的には割と慣れている。
でも商船の通学生はまず遅刻はしてなかったぞ?
お前らも慣れろ、路面電車や路線バスに定時運行を望むでない!

526 :名無し野電車区:2020/04/02(木) 08:39:19.24 ID:VVWnAZm9.net
遅れがどうとか言ってるの同一人物だろ
そのレスだけでスレ進めてるようなもの

527 :名無し野電車区:2020/04/02(木) 10:17:48.51 ID:t7ijZyYC.net
朝の城川原13分遅れってなんやねん・・・
奥田中学校前の行き違いも普段通り待ちつつ来ないからそのまま出るって・・・
あとなんで富山駅のホームを行先で固定するんだろう。あれのせいで片方開いてるのに2台またされたりしてる。

あと細かいけどサントラムって3両に見えるのに全長はポートラム、セントラムより短いから乗車位置とずれるね

528 :名無し野電車区:2020/04/02(木) 10:34:07.62 ID:K0jwzy0f.net
>>527
サントラムは電車1両より短いはず、ポートラムは電車1両分位じゃね?

529 :名無し野電車区:2020/04/02(木) 12:13:15.01 ID:bBkw5XD0.net
>>525
旧商船はチャーターバスがでて岩瀬街道-萩浦橋-415と通ってるから呉羽云々は関係無いんだが

530 :名無し野電車区:2020/04/02(木) 12:38:46.69 ID:bBkw5XD0.net
さらに言えば旧商船は本郷キャンパスとやらと合併する前は基本全寮制だったから
旧商船学生は「バスで通学」という概念そのものがなかったんだけどな


ともあれ前より悪化していてそれの解決策はすでに何年もかけて実証されているんだから平日朝は富山駅折り返しへ戻せや

531 :名無し野電車区:2020/04/02(木) 12:48:21.94 ID:iVfWyw0y.net
>>529
この春の改正で路線バス行くようになったね

532 :名無し野電車区:2020/04/02(木) 12:52:49.84 .net
またまた通報の成果が出ました。
↓のアカウントがロックされました。
https://twitter.com/DaisukeKudo_KP2

引き続きtwitter運営へ通報をしましょう。
ヘイトツイートの撲滅に繋がりますので、ご協力をお願い致します。

↓重点撲滅ヘイトツイート
ネトウヨ垢
https://twitter.com/Daisuke_Kudou00
撮り鉄おちょくり垢
https://twitter.com/S6WeoUKwcFKa95z

通報はこちらから。
https://help.twitter.com/forms/abusiveuser

>>497,498,501
(deleted an unsolicited ad)

533 :名無し野電車区:2020/04/02(木) 13:38:11.41 ID:jGpmNkgH.net
本日のコロナはいかがでしょうか?

534 :名無し野電車区:2020/04/02(Thu) 14:22:09 ID:rfXNUqbT.net
知るかボケ

535 :名無し野電車区:2020/04/02(木) 14:53:06.60 ID:kJtMooJy.net
>>527
朝夕だけ直通を環状線オンリーにして、2,3番線両方で乗降させりゃいいんだけどな。定期客多いだろうから
乗り換え有りでもいいだろ。昼間は富山駅で数分待ちのダイヤにするしか無いとは思うが。

536 :名無し野電車区:2020/04/02(Thu) 18:18:24 ID:HaVCpCy9.net
京都産業大の阿呆情報を募集します。

537 :名無し野電車区:2020/04/02(木) 19:14:12.60 ID:CaRPaObx.net
おいおい「商専学生はバスが遅れようが止まろうが遅刻しない」ってのは
全寮制含んだ昔っからのネタだぞマジレスすんなよw

まー射水線の廃止論議になった時も新富山-四方間は残せないかという話は
出たが四方-新港東口はしゃあないねとなったのは商船高専への配慮はいらん
という背景もあったからな

538 :名無し野電車区:2020/04/02(木) 23:54:13.66 ID:sbhhJEih.net
>>536
スレチ。 爆サイに山ほど出てるよ。

539 :名無し野電車区:2020/04/03(金) 00:34:15.11 .net
http://hissi.org/read.php/rail/20200402/akdwbU5rZ0g.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200402/SGFWQ3BDeTlk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200402/WkpFQ3N6U1Vk.html

>>533,536

540 :名無し野電車区:2020/04/03(金) 07:44:40.76 ID:+9lEa/0c.net
>>526
それしかネタがないし日常的に遅れが出るんならどっかに欠陥があるってこった
それをネタにする板だろここは
一部には遅れてると書かれると都合の悪いヤツはいるだろうけどw

富山市は6日から新学期を始めると決定か〜こりゃ6日が楽しみだわい

541 :名無し野電車区:2020/04/03(金) 09:43:37 ID:o3+Byp3G.net
商船は1990年あたりから電子制御工学科や情報工学科を新設し男女共学化とともに通学生も解禁している。
90年代半ばには通学生の割合は3割くらいになっていて、新港系統の地鉄バスの本数では朝の通学ラッシュの輸送力に難がある状況にはなっていた。
もちろんそんな頃にはライトレールもフィーダーバスもなく、四方地区や海老江地区は“見放された地域”の如く凋落の一途を辿っていた。
たとえ通学解禁があと20年早かったとしても射水東線が存続できていたかといえばNOだろうなとは思う。
四方堀岡間は廃線後すぐに日本海ガスのパイプラインが敷設されていたため、いくら需要が出てもそこに再び線路を通す事はできない。
つか射水線や笹津線が西町まで侵入していた頃は郊外区間への遅延持ち込みは無かったのか?
交通戦争たけなわの時代、軌道敷内も自動車が傍若無人に荒らし回っていた時代に
市内中心部の併用区間で遅延を作らなかったはずはないのだが。

542 :名無し野電車区:2020/04/03(金) 12:31:21.04 ID:0iNyG5Ro.net
四方というか和合校下が衰退の一途なのは校下のほぼ全域が市街化調整区域で新規ものが全然作れないというほうが大きいけどね
そのせいでコンビニすらろくすっぽ作れないコンビニ難民地域でもある

射水線廃止時は四方-新富山間は黒字だったが地鉄は「いずれ遠からず赤字化する」と全線廃線を押し通したが
その予測は当たってたわけだ

543 :名無し野電車区:2020/04/03(金) 13:47:48.30 ID:u97yk8+4.net
京産大の阿呆は市内電車に乗ったのでしょうか?

544 :名無し野電車区:2020/04/03(金) 14:47:47 ID:B8221wsU.net
動画見たんだけど富山駅ホームはどういう運用になってるの?
動画によって南・北ホームで止まって客扱いするパターンバラバラなんだけど

545 :名無し野電車区:2020/04/03(金) 15:24:28.43 ID:CCBmfz8A.net
>>543
シチサン馬鹿の阿呆は永久に富山に行く事はないでしょうなw

546 :名無し野電車区:2020/04/03(金) 15:45:08.29 ID:OlFoWAil.net
>>544
南側の1,3,4番線の乗車位置が絶対固定。乗車は必ず当該ホームでやる。
岩瀬浜からの直通も同じだから、行き先に応じてどっち入るかが決まる。南詰まってれば
降車は北ホームでやる場合がある。

岩瀬浜行きの直通は南ホームスルーで北ホームで乗降。内側6,7番ホームで降車、外側5,8番で乗車
5,8どっちかはさっぱり。多分南行との兼ね合いだろうとは思う。

多分こんな感じかと。

547 :名無し野電車区:2020/04/03(金) 15:46:08.50 ID:h46hreuJ.net
>>544
何の動画か不明だけど
南富山に行く便は南の1番線を使う(2番降車)
環状線に行く便は南の3番線を使う(4番降車)
大学前に行く便は南の4番線を使う(3番降車)
南富山、環状線から来た富山港線は北の5番を使う(6番降車)
大学前から来た富山港線は北の8番を使う(7番降車)

548 :名無し野電車区:2020/04/03(金) 16:52:42 ID:e9lssbgA.net
おいらの実家があった老田校下も全域が市街化調整区域でコンビニやスーパーもろくに無い。老田校下を通る予定だった加越能鉄道高速鉄道がもし出来ていたら、大きく変わっていたと思うけどね

549 :名無し野電車区:2020/04/03(金) 18:18:30.88 ID:+9lEa/0c.net
>>541
その通りで笹津線や射水線が昭和40年代に入る前に相次いで市内軌道乗り入れを止めた
一番の原因は「遅延がひどい」だからね

であれば富山港線の市内軌道乗り入れも「遅延がひどい」のであれば止めないと
という結論になる

550 :名無し野電車区:2020/04/03(金) 18:34:27.52 ID:+9lEa/0c.net
追記しておくと笹津線や射水線の市内軌道乗り入れは朝間などのラッシュ時は
行っていない
今の状況からは想像できないだろうけど朝のラッシュ時間帯なんて富山駅前
あたりは市内電車が4両くらい連なっている光景とか当たり前なくらい混雑してたから
そんなところに笹津線だの射水線を入れてたらどうにもならんw

551 :名無し野電車区:2020/04/03(金) 21:15:48 ID:NTpjwJST.net
>>548
老田校下はあいの風通ってるだろw

ただ、もし加越能新線が開業してたら・・・開業当初の車両がようやく置換される頃かな
沿線が栄えているとはちょっと想像しがたい

552 :名無し野電車区:2020/04/03(金) 21:44:01.32 ID:e9lssbgA.net
>>610
確かにあいの風(かつての北陸本線)は通ってるけど、駅が無いんだよね。
JR時代から願海寺付近に新駅開設の要望があるみたいけど、前述したとおり、市街化調整区域のために新駅の設置は難しいと聞いた事があるよ。

553 :名無し野電車区:2020/04/03(金) 22:37:07.61 ID:oYMo5qyI.net
>>549
森市長が退陣したら乗り入れ廃止の可能性はあるだろ
直通の乗客が伸びなかった場合だが

554 :名無し野電車区:2020/04/04(土) 09:01:26.74 ID:zc9sgNki.net
>>553
んまあ南北接続が決定打になって乗客人数が増えるかというと微妙な気がするなあ
夕方の直通電車をみてると10人くらいは直通で乗ってるみたいだけどね
学生も乗り始めてて富山高とかいずみとか商業あたりも乗ってる子がいる

555 :名無し野電車区:2020/04/04(土) 09:17:24.82 ID:yXfMfGAF.net
今は極めて異様な状況だし現状見たままで判断するのは盲目に等しいぐらいの暴挙だというのは認識しといてもらいたいな。

556 :名無し野電車区:2020/04/04(土) 09:21:38.79 ID:zc9sgNki.net
>>555
富山市は6日から通常通り新学期開始だしそこからこそが本番だわな
そこでかつての富山駅北島式ホームと同程度の時間差で済ましたら地鉄褒めてやるわw

557 :名無し野電車区:2020/04/04(土) 09:43:19.68 ID:DNKH03tO.net
>>555
長期間解消できないならそれが通常ってことだぞ

558 :名無し野電車区:2020/04/04(土) 10:09:56.27 ID:9+sethiW.net
文句言いながら公共交通使うアホって何なの?

559 :名無し野電車区:2020/04/04(土) 11:20:03.05 ID:vgy535hq.net
なんでここの住民って乗客はひたすらがまんしろ電鉄会社は一切の改善の努力をする必要がないばかりなの?
カイゼンは悪なのかつまりトヨタは悪だと

560 :名無し野電車区:2020/04/04(土) 11:21:52.30 ID:LYth7bV9.net
森がやめたら
線路を東西通路でちょん切ったらええ
何も問題ない
むしろ良くなるまである

561 :名無し野電車区:2020/04/04(土) 11:36:26 ID:9+sethiW.net
改善要求はこの掲示板の面々が納得しようが
決定権のある運行事業者に直接言ってもらわないと変わるわけがない
どうせ相手にされないからここでグダってるのバレバレなんだよ

562 :名無し野電車区:2020/04/04(土) 11:38:21 ID:geosfk5C.net
環状線以外への乗り入れ中止は有り得るかもね。
乗り継ぎ対応だけにして。

563 :名無し野電車区:2020/04/04(土) 11:49:14 ID:0lAH1Sfr.net
>>561
その書き込みでいくらもらえるんスか?
wwww

564 :名無し野電車区:2020/04/04(土) 12:04:43.53 ID:bS3Y0pOh.net
>>559
定刻守る重要性こそ理解できない
遅れること前提で早いのに乗ることが当たり前と思っている

565 :名無し野電車区:2020/04/04(土) 19:54:15 ID:zc9sgNki.net
論点をずらしたがる人が多いな

今までは7時の電車にのれば十分に間に合っていたのに
制度の変更で早くしなければいけなくなった。さてどのくらいまでを許容できる範囲とすべきでしょう

というのが富山港線での問題なのになぜか「今までは」の部分を端折って無いことにしたがるのが不思議

566 :名無し野電車区:2020/04/04(土) 20:19:05 ID:PQyirxsX.net
こんなとこで逆張りキモオタが何言っても何も効果ないんだよなw

567 :名無し野電車区:2020/04/04(土) 20:19:59 ID:PQyirxsX.net
次スレはワッチョイで。遅れ連呼厨をNGすればスッキリ

568 :名無し野電車区:2020/04/04(土) 20:56:37.93 ID:++zm907n.net
>>567
その書き込みでいくらもらえるんスか?

569 :名無し野電車区:2020/04/04(土) 23:29:22 ID:PQyirxsX.net
>>568
君はこんなとこで暴れても一銭にもならんだろ?
はよハロワ行けw

570 :名無し野電車区:2020/04/04(土) 23:29:53 ID:PQyirxsX.net
>>565
文句があるなら乗るな
以上

571 :名無し野電車区:2020/04/05(日) 00:16:44.27 ID:qXD3p3ww.net
コロナウイルスへのワクチン・治療薬の開発と並行して、どこでもドアの開発もお願いします。
扉を開ければ富山港線の岩瀬浜駅、いかがでしょうか?解決でしょう?

572 :名無し野電車区:2020/04/05(日) 00:29:16.44 ID:nDllIWop.net
知るかボケ

573 :名無し野電車区:2020/04/05(日) 07:09:43 ID:2e17eq1w.net
>>570
文句があるならこのスレみるな
以上

574 :名無し野電車区:2020/04/05(日) 07:29:05 ID:2e17eq1w.net
荒らしのテンプレ通りに「遅れ連呼厨」というレッテル貼りをされたので
敵対勢力(藁)にレッテル貼りでもしますか
そうだな〜「地鉄絶対君主厨」とかどうですかねw

575 :名無し野電車区:2020/04/05(日) 15:51:45 ID:VabyQJkF.net
こでな〜んだれもかかんようになったちゃ
こんで都合の悪いこと書かれんですむちゃ
荒らしの人ちゃすごいもんやね

こんでいくらもらつとるもんかね

576 :名無し野電車区:2020/04/05(日) 21:30:06 ID:wTHufNYN.net
ヤフ※なら読む人多いだろうし金を貰って都合の良い書き込みする価値あると思うけど
今の5chにそんな価値あるだろうか?

とりあえず富山港線遅れを愚痴る方に言いたい
運行本数、運賃共に市内の公共交通沿線で最も恵まれてるレベルなんだよ港線沿線は
贅沢言うな

577 :名無し野電車区:2020/04/05(日) 23:09:31 ID:94Y57MaT.net
>>576
同感。
高山線、地鉄本線、上滝線とかと比べると運行本数も運賃もな。

ところで、南富山と城川原とで車両の転属はあったのかな?

578 :名無し野電車区:2020/04/06(月) 07:14:06.12 ID:uuECc93L.net
ま〜た論点ずらしが来てるよ
いつの間にか「絶対1分1秒でも遅れるな」と主張してることにされてるわw
あくまで遅れが許容範囲内であるかどうかなんだがな・・・

ポートラムの時もたぶん今日から始まる学生も乗ってのフル状態だと
平日朝は3〜5分程度遅れるのが日常でなにかのトラブルがあると10分遅れ
さらにはポイント故障で動かせません(これは代替バスを出した)もあったし
これは朝じゃないけど訓練やってたら30分以上遅れましたてへぺろをやったりしてたからね

でこれを地鉄よりも歴史が浅く人員も少なくもちろん経験も小さい会社がやってのけてたんだよ
なんでそれを歴史も経験も人員もある富山地方鉄道ができないの?
もし地鉄が「贅沢言うな」などと言っているのであれば「恥を知れ」と言いたい
お前らにはプライドというものが無いのかと小一時間説教しますわ

ところで
>>577
一時期地鉄本線の電鉄富山-上市間は昼間15分ヘッドで運行(運賃を除けばライトレールと同じ)を
やりますと言ってたけどあれはもうなくなったん?スレチだしあの間そこまで走らせる需要あるんかいな
とは思うけど

579 :名無し野電車区:2020/04/06(月) 07:42:45.39 ID:D1geg+3D.net
>>578
てか、ライトレールも中の人は地鉄だわ

580 :名無し野電車区:2020/04/06(月) 07:46:06.49 ID:abvNZKTz.net
>>578
要は高頻度運転するスキルが地鉄にはないってだけ

581 :名無し野電車区:2020/04/06(月) 07:55:42.30 ID:q6JcEwhd.net
今日は北部高校の学生いないな。じゃあ先週までと同じか
いつから始まるんだろ

>>579
習熟のためもあるだろうけど市内電車のウテシが交互に来てたわな

582 :名無し野電車区:2020/04/06(月) 08:00:07.42 ID:73rcnzc8.net
併用軌道のスレで専用軌道のみの区間と比較するのもスレチだわなwww

583 :名無し野電車区:2020/04/06(月) 11:15:52.54 ID:nW91A1IN.net
そもそもなんでJR富山港線は不評だったのか
475系がモソモソと走る良い路線だったのに
大阪屋ショップをスルーしていたのがそんなにいけなかったのか?

584 :名無し野電車区:2020/04/06(月) 12:31:41.15 ID:q6JcEwhd.net
>>583
完全な都市内交通機関なのに運行本数が少なすぎなのが一番の要因だろうね
都市内交通なら待てるのは20分がギリギリだと思う(個人の感想でありどうのこうの)

さらに言うとおり買い物に使おうと思っても店があるのは駅までいかないとだし当時はバスもあったして不便でしかなかった

ここらの立ち位置が都市間交通機関とはちがうのにJRはまんまそっち運用してればねえ

585 :名無し野電車区:2020/04/06(月) 14:06:43.01 ID:avloxEld.net
京都産業大学の阿呆情報をお願いします。

586 :名無し野電車区:2020/04/06(月) 14:27:04 ID:5KwOL6Ze.net
シチサン馬鹿の阿呆情報をお願いします。

587 :名無し野電車区:2020/04/06(月) 16:52:36.75 ID:/OSUuAqE.net
>>642
運行本数が少なかった事だろうね。末期の頃は富山発の最終列車が21:30とあまりにも早すぎたし、JR西もやる気が無かったんだと思う

588 :名無し野電車区:2020/04/06(月) 18:20:05.37 ID:q6JcEwhd.net
行きはマジだったのに帰りはおくれまくりか〜い

589 :名無し野電車区:2020/04/06(月) 21:56:01.91 .net
http://hissi.org/read.php/rail/20200406/YXZsb3hFbGQ.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200406/YXZsb3hFbGRG.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200406/SzRRSFlOV2Q.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200406/SzRRSFlOV2RG.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200406/NGl1dmk2aHFG.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200406/THVxbVNjQks.html

>>543,571,585

590 :名無し野電車区:2020/04/07(火) 07:56:49 ID:XC+hNEtk.net
今日も北部高校の学生はいないか
そのわりには蓮町下りホームに人立たせてるのはなんでやろ

591 :名無し野電車区:2020/04/07(火) 08:05:54.37 ID:XC+hNEtk.net
北部高校のWebページみたら明日(8日)からか
ここからが本当の地獄だ

592 :名無し野電車区:2020/04/07(火) 10:49:03 ID:gWK8GOsX.net
北部って確か水橋と統合だから今後さらに増えるってことだね

593 :名無し野電車区:2020/04/07(火) 12:12:45.66 ID:8cDlMMTW.net
京都産業大学の阿呆情報、まだでしょうか?

594 :名無し野電車区:2020/04/07(火) 12:20:25.17 ID:oYNp8+w5.net
シチサン馬鹿の訃報はまだでしょうか?

595 :名無し野電車区:2020/04/07(火) 12:34:15 ID:XC+hNEtk.net
>>592
あーそんなのあったな
水橋からだとフィーダーバス乗って岩瀬浜から富山港線か
てか水橋高校だからって全員が水橋から来る訳じゃないしな

マジで明日の朝はどうなることやら

596 :名無し野電車区:2020/04/07(火) 19:08:31.33 ID:O88U2uqj.net
「新型コロナウイルスの感染拡大で、国が東京など7都府県に緊急事態宣言を発令することを踏まえ
県は県立高校と特別支援学校を2週間、臨時休校とすることを決めました。」

明日の入学式と始業式だけやって2週間休みか
この間に習熟しとけよ〜

597 :名無し野電車区:2020/04/07(火) 19:14:40.72 ID:2lJpsmfp.net
例のライブハウスに行った奴がいるかもしれないのに
この状況で始業式とか暴挙だと思うよ

598 :名無し野電車区:2020/04/07(火) 19:23:34.19 ID:O88U2uqj.net
>>597
休校をやるんなら徹底したほうがいいのにね
親によっては休ませる家もあるだろうしな

599 :名無し野電車区:2020/04/07(火) 22:06:36 ID:JbyqPtlx.net
>>596
>>習熟しとけよ〜

ダイヤを変えない限り無理だと思う
富山港線からの直通は環状線のみとすればまだうまく回るような気がするけど

600 :名無し野電車区:2020/04/07(火) 23:17:01.17 ID:NSgLJW+k.net
ところで、南富山⇔城川原の車両転属ってあったのかな?
ポートラムが南富山発富山大学前の運行に入ったりしているが、所属まではわからない

601 :名無し野電車区:2020/04/08(水) 07:09:26.21 ID:l+GT2PO8.net
車両の所属ってどうやったらわかるんだ?
夜中に城川原と南富山の車庫見に行くのかな

平日昼間だと夕間増発のために南富山に今までよりも2両多く留置
(もちろん旧ポートラム車含む)してたり、南北接続前はT104が2週間以上
城川原に来てたりしてたけどあれは習熟運転のためだろうしなあ

602 :名無し野電車区:2020/04/08(水) 08:08:02.36 ID:4+dF/rGB.net
JRみたいな厳密な所属とかあるの?

603 :名無し野電車区:2020/04/08(水) 08:38:39 ID:l+GT2PO8.net
それこそ地鉄の中の人しかわからん話だわな
今までだと市内軌道は南富山しかなかったんだし
射水線があったころは四方車庫所属なんてあったんだろうけど

604 :名無し野電車区:2020/04/08(水) 10:31:10 ID:ttcH+R5V.net
富山へのコロナ疎開は実施されていますか?

605 :名無し野電車区:2020/04/08(水) 11:29:36.34 ID:oiBxud9W.net
知るかボケ

606 :名無し野電車区:2020/04/08(水) 12:24:14.22 ID:ry9zU8Rx.net
昼間つから遅れてまくりなんですが高校がちょっと始業式をやっただけてこのざまかよ

607 :名無し野電車区:2020/04/09(木) 01:36:59.10 .net
住人の皆様によるtwitter運営への通報が、ヘイトツイートの撲滅に繋がりますので、ご協力の程お願い致します。

ロック垢
https://twitter.com/DaisukeKudo_KP2
ネトウヨ垢
https://twitter.com/Daisuke_Kudou00
撮り鉄おちょくり垢
https://twitter.com/S6WeoUKwcFKa95z
規約違反垢
https://twitter.com/DaisukeKudo_pef

通報はこちらから。
https://help.twitter.com/forms/abusiveuser

>>593,604
(deleted an unsolicited ad)

608 :名無し野電車区:2020/04/10(金) 08:11:30 ID:h0LzCEew.net
朝の乗車人数がどんどん減ってきている件
コロナって本当に恐ろしいですね

609 :名無し野電車区:2020/04/10(金) 12:01:58.66 ID:g1ONF1W4.net
富山の名水で手洗いに努めれば心配ないでしょう。

610 :名無し野電車区:2020/04/10(金) 13:08:11 ID:v7dLX5Ca.net
引きこもりのシチサン馬鹿は何の心配もいらないでしょう。

611 :名無し野電車区:2020/04/10(金) 13:25:19 ID:xuydJuvf.net
>>608
コロナが怖いから電車に乗らないというより
学校休校、テレワーク、時差通勤、外出自粛の影響だろ

612 :名無し野電車区:2020/04/10(金) 13:28:23 ID:iPpSdqys.net
富山もクラスター一歩手前まで来ちゃったからな

613 :名無し野電車区:2020/04/10(金) 14:05:32 ID:Euv6ZPg1.net
>>609
松川のドブに頭から突っ込んだら別の病気になりそうではある

614 :名無し野電車区:2020/04/10(金) 17:52:57.27 ID:h0LzCEew.net
>>611
それ全部コロナの影響ですやん

615 :名無し野電車区:2020/04/10(金) 21:56:05 .net
住人の皆様によるtwitter運営への通報が、ヘイトツイートの撲滅に繋がりますので、ご協力の程お願い致します。

ロック垢
https://twitter.com/DaisukeKudo_KP2
ネトウヨ垢
https://twitter.com/Daisuke_Kudou00
撮り鉄おちょくり垢
https://twitter.com/S6WeoUKwcFKa95z
規約違反垢
https://twitter.com/DaisukeKudo_pef

通報はこちらから。
https://help.twitter.com/forms/abusiveuser

>>609
(deleted an unsolicited ad)

616 :名無し野電車区:2020/04/11(土) 23:50:36 ID:n7Xk5eCr.net
セントラム、元ポートラムは、コロナ脅威のいま、窓が開かないのが最大の難。
サントラムは開く窓があり好感

617 :名無し野電車区:2020/04/12(日) 07:40:23 ID:9puklv5b.net
接近通知のところでわざわざ「コロナ対策として窓を開けている場合があります」と表示してるからねえ
ポートラム車も先方吸い込み後方排出で換気はやってるからいずれにしろ他人のウイルス貰いたく
なければ前方に居るが吉

618 :名無し野電車区:2020/04/12(日) 08:01:51.50 ID:luAdwSte.net
どうしてもアレなら扉開けとけよ、何ならガラスに○穴空けるとか

619 :名無し野電車区:2020/04/13(月) 21:50:45 ID:7vb425eq.net
地鉄バスのほうは、新型コロナウイルス対策を
紙に印刷して運転席の後ろに貼り出しているが、読みそびれた。

620 :名無し野電車区:2020/04/14(火) 12:32:59.27 ID:kMxU1nYU.net
洗車機の水を全部アルコールで

621 :名無し野電車区:2020/04/14(火) 20:40:41 ID:fiWixobP.net
京都産業大の阿呆情報を待ちわびています。
治ったのでしょうか?

622 :名無し野電車区:2020/04/14(火) 22:19:13 ID:GUcHe11z.net
知るかボケ

623 :名無し野電車区:2020/04/15(水) 20:07:11 ID:hhoN9PYa.net
GWは遊びに行くぜ

もう四六時中マスクに自宅直行生活もうんざりだからな

624 :名無し野電車区:2020/04/17(金) 06:45:48.35 ID:TEZu/du3.net
日本全国自粛が決まったんだから5月6日までずっと休日ダイヤで動かそうず

625 :名無し野電車区:2020/04/17(金) 21:51:23.81 ID:iVCFAE1Z.net
1時間に1本の超減便ダイヤで十分

626 :名無し野電車区:2020/04/18(土) 00:39:03.63 ID:zwLqeaC6.net
窓の開かないポートラムとセントラムはちょっと怖い

627 :名無し野電車区:2020/04/18(土) 04:37:16 ID:O5ejbxq7.net
電車はエアコンで空気を入れ替えているのと扉が頻繁に開閉することで
室内の空気の滞留はほとんどないので大丈夫です

628 :名無し野電車区:2020/04/18(土) 06:08:20.39 ID:/W8c5am9.net
換気も大事だけど飛沫やそれが付着すると危ない
沖縄なんかそれらしいよ
半年前に行った時でもバスの車内広告に
くしゃみは手で覆えとかその汚れた手で手すりつり革を触るなとか書いていたし
一昔前の中国みたいだと印象に残ってた
案の定ウイルスが増えているよ

629 :名無し野電車区:2020/04/18(土) 07:52:55.94 ID:HnAXkNc4.net
最後に沖縄行ったの2019年10月になるけど、
現地の路線バス内には咳エチケットなどの告知があったな
尤も、告知せにゃならんレベルであるということなのだが

630 :名無し野電車区:2020/04/18(土) 19:57:17 ID:zwLqeaC6.net
市電、もう減便した方が良いな
小泉町付近、乗客のいない電車が何台も通る
西町の渡り線撤去したので、西町折り返しも出来ず

631 :名無し野電車区:2020/04/18(土) 20:46:11.06 ID:Xi+sN1JW.net
今日持病の薬もらいに行くのに市電に乗ったがたしかに10分間隔でも良いレベルの空きようだったな
富山港線もしばらく20分間隔でそれを全部環状線に乗せるってので変えたらどうや

632 :名無し野電車区:2020/04/19(日) 08:18:04.80 ID:2wTHJLjK.net
>>629
今年の2月に沖縄行ったが、まだまだ中国人観光客がいたなあ
施設に消毒液とか置いてなかった

633 :名無し野電車区:2020/04/19(日) 16:42:03.98 ID:d1vwboGH.net
買い物しようと街まで出かけたが乗ってるのオレ一人〜って状態だった
ホンマ減便したほうがいいんじゃね?

634 :名無し野電車区:2020/04/20(月) 17:54:55 ID:Lm5X4APW.net
富山駅信号トラブルで15分遅れ

635 :名無し野電車区:2020/04/22(水) 11:41:32.93 ID:1XRF3Xni.net
南北直通利用低調と、北日本新聞が大きく報じた

636 :名無し野電車区:2020/04/22(水) 12:19:01.33 ID:r8kNGJjs.net
その割にはウェブには見出しすらないなw

637 :名無し野電車区:2020/04/22(水) 12:36:27 ID:d9ptiQ95.net
この情勢で好調だったらおかしいだろ

638 :名無し野電車区:2020/04/22(水) 12:55:47.99 ID:h+04lVy+.net
>>637
まあ不調なら不調なりに乗車区間それぞれ平等に減る訳じゃ無くて、直通利用だけ想定外に減ったんだろ。
結局富山駅を通り過ぎるのは定期客が多いって事で、外出自粛ならつらいが普段なら定期客
見込める安定した収入源にはなるのかもな。

639 :名無し野電車区:2020/04/22(水) 13:49:50 ID:1XRF3Xni.net
富山駅以南区間全体に乗ってない
通勤時以外は空気輸送
密閉のイメージあり、コロナの影響大きい

640 :名無し野電車区:2020/04/22(水) 19:08:07 ID:DEFDuTGx.net
新聞見て思ったが、路面電車の南北接続初日の乗客が1万9千人も居て、駅や
沿道で見物していたヲタ達も数万人程度居たそうだ。

このバカ騒ぎが一週間近く続いた挙句に、およそ2週間程経過した頃から富山
市内で経路不明な感染者達が突如として発生し出したことを考えると、南北接
続歓迎ムードを煽った富山市や在県マスコミの責任は大きい。

また、このイベントに乗っかるため、鉄道ヲタク達が全国からコロナウィルス
と共に大挙して来県したことは言うまでもないだろう。

感染症と共にやって来た多くのコロ鉄(コロナの運び屋鉄ヲタ)たちを富山県に
呼びよせてしまった責任は、市や県が祝福イベントなどを自制する事ができな
かった点にあるとしか言えない。

そのうえで県民に休業要請したり外出自粛などを要請するにあたっては、県も
市も自らの危機管理能力の無さを真摯に受け止め、それ相応の責任を果たさな
ければ決して許されるものではないだろう。

641 :名無し野電車区:2020/04/22(水) 19:30:30 ID:rj8q4h2+.net
新聞の記事がどう書いてあるのかわからんが
いつの間にやらコロナ騒ぎの間だけ減ってるということになっているんだな

主旨からすればふつー一ヶ月間、事前の見込みよりも少ないという意味だろJK

642 :名無し野電車区:2020/04/22(水) 20:58:56.06 ID:WDcCY/yW.net
>>641
事態が事態なんだから、当初の見込み数より少なくて当然だろ
むしろ当初の見込み通りとか増えてたとしたら、富山市民は自粛してないってことになる

643 :名無し野電車区:2020/04/22(水) 21:06:21 ID:WDcCY/yW.net
>>640
富山市内で経路不明の感染者が増え始めたのはつい最近
コロナの潜伏期間は僅かに例外があるにせよ最大で14日、大多数は5〜7日で発症だよ
開業は3月20日だから、この時に感染したとしたら遅くとも4月初旬には発症してないと辻褄が合わない

644 :名無し野電車区:2020/04/22(水) 22:22:11 ID:b/OQVKP4.net
>>640
GWにまた盛り上げに行くよw

645 :名無し野電車区:2020/04/22(水) 23:42:12 ID:DEFDuTGx.net
>>643
オメー馬鹿だろ!
感染してても無症状もしくは軽症なのが8割なんだろ。
だから自覚してない鉄ヲタが大挙して集まってきたんじゃね?
富山県内でコロナを拡散したのも、そいう奴らじゃねーのか。
新聞読めよ・・・な。

646 :名無し野電車区:2020/04/22(水) 23:53:22 ID:b/OQVKP4.net
>>645
で、無症状者を放置して検査しないから日本のコロナは抑え込めてるって言ってたのは
ほかならぬおまえらだよね?
しれっと前言をなかったコトにするなよw
症状無いんだからコロナとは無関係だし好きに移動するよ
検査は重症者だけでいいんだからw

647 :名無し野電車区:2020/04/22(水) 23:59:53 ID:1XRF3Xni.net
>>641
北日本新聞の社会面にデカい見出しに写真入りで載ってる。
市民、県民に与えるインパクトが大きい。
どこかで読んでから書くべき。

648 :名無し野電車区:2020/04/23(Thu) 01:30:05 ID:XnC+vOxp.net
>>646
おまえらって誰の事・・・? 富山県民の事・・・? 一般県民は検査できない。
症状ないから無関係・・・? 好きに移動する・・? 武漢人以下の狂気のバカ?

649 :名無し野電車区:2020/04/23(Thu) 02:54:06 ID:vUsfmW4X.net
こんな奴が感染爆発の要因とかになるんだろな、ガイジとか池沼の類いなんて突き抜けた
中国人かフランス人並に自分の事しか考えらんねーようなマジ糞野郎なんだろな

650 :名無し野電車区:2020/04/23(木) 07:14:07.05 ID:3X0t0hAO.net
>>647
今は図書館とかも閉館してるからなあ
北日本新聞のどこまで統計知ってる記者が書いたかわからんが
こういうのはコロナによる減少係数も入れて判定するもんだがそこまでやっているのやら

651 :名無し野電車区:2020/04/23(木) 16:10:41.86 ID:r+oTZKGI.net
>>644
こう言うカス共に公的医療は絶対に受けません! と定める意思表示カードみたいなの
持たせられないものかね。
そのうえで好きに出歩いて感染してもらいたい。

652 :名無し野電車区:2020/04/23(木) 20:33:38.19 ID:/fdduLoN.net
>>648
お前のような中国差別のネトウヨは日本で感染が爆発した元凶だっていってんのw

653 :名無し野電車区:2020/04/23(木) 20:34:29.07 ID:/fdduLoN.net
>>649
お前が検査するなって連呼するからそこらじゅうで感染が広がったんだろ
人のせいにするな
お前のせいだw

654 :名無し野電車区:2020/04/23(木) 20:35:45.91 ID:/fdduLoN.net
>>651
平日に毎日仕事してるのに休日に家にいなきゃいけない具体的かつ論理的な理由を教えて下さいよ
コロナはただの風邪だって言ってましたよね?検査するなって言ってましたよね?
今更人のせいにすんなw

655 :名無し野電車区:2020/04/23(木) 22:21:04.60 ID:/fdduLoN.net
ーーー絆ーーーーーーーー

ともに痛みを分かち合おう

656 :名無し野電車区:2020/04/24(金) 16:59:10 ID:FShCdiov.net
>>ID:/fdduLoN
こいつマジでキチガイなんちゃう?
ここで誰か検査するなとか言うてたっけ、誰のこと言うてんやろ・・・妄想の中か?
中国差別・・・?
発生源と言われる武漢の人ですら外出禁止令の後は自宅待機してんの!
緊急事態宣言が出てる日本で好きに移動するって公言してるの、お前ぐらいちゃう。
だから武漢人以下の狂気のバカって言われてるんちゃうんけ。
まあ、お前をキチガイだと思って差別はしてるけど。
ちゃんと日本語が理解できるようにってから書込むんだな。

657 :名無し野電車区:2020/04/24(金) 17:52:32 ID:KkRPJ3sW.net
地鉄の屋台骨を支えてきた市電がこうだと、無駄の極み、あい鉄併走区間が廃止になるのが
現実になるかも

658 :名無し野電車区:2020/04/24(金) 20:44:06 ID:iteqtVJO.net
>>656
あんまし狂ってる奴を挑発すんなま
電車の話に戻ろ〜や

659 :名無し野電車区:2020/04/24(金) 23:59:40.10 ID:FShCdiov.net
スミマセン
でも、頭のおかしな奴からかってると暇つぶしになるもんで・・・
テレワークもいい加減ストレス溜まってきてたんで。

660 :名無し野電車区:2020/04/25(土) 02:30:15 ID:FkylBWr+.net
>>658-659
そもそもそんな話はスレチ
よそでやってくれ

661 :名無し野電車区:2020/04/25(土) 17:47:42.50 ID:hmaPCU9o.net
>>656
だってお前ネトウヨじゃんw

662 :名無し野電車区:2020/04/25(土) 17:48:35.45 ID:hmaPCU9o.net
それはともかく富山ブラックが営業していてホッとした
さあ食いに行くぞ〜
立山連峰も綺麗だし、この時期撮りに行かない手はない

663 :名無し野電車区:2020/04/25(土) 17:49:45.84 ID:hmaPCU9o.net
>>659

テレワークって何?ネットで安倍総理の擁護をする槍部隊のお仕事?w



ただの無職が自分を盛るなw

664 :名無し野電車区:2020/04/25(土) 21:45:28 ID:ewU38mD5.net
>>662
こうやって感染者増えていくのか

665 :名無し野電車区:2020/04/25(土) 21:55:42.83 ID:hmaPCU9o.net
コロナはただの風邪だって言ってたよね?
ガタガタ騒ぐなw

666 :名無し野電車区:2020/04/26(日) 00:52:35.51 ID:K5sATKQw.net
本気のバカを揄うのってマジで面白いな、言葉尻から教養の無さが見てとれるし。
魔人ブーのように頭から蒸気吹き出しながら必死で連投してるんだろな。
ネトウヨ連呼してるっていうことは、お前はパヨクか・・・

まあ、何でもいいから、お前の好きなように移動して、感染して死んでくれ。

667 :名無し野電車区:2020/04/26(日) 01:08:17.42 ID:U8A6czQD.net
やめんかい!
鉄道スレでそんな話は要らん!

668 :名無し野電車区:2020/04/26(日) 09:37:23 ID:U8A6czQD.net
鉄道板につき、ウヨもサヨも立ち入りお断り

669 :名無し野電車区:2020/04/26(日) 10:40:56 ID:rae7LPsQ.net
鉄道板らしいネタにするんなら環状線を昔みたいに両方回れるようにして
富山駅から見て右回りがウヨ左回りがサヨという系統に

670 :名無し野電車区:2020/04/26(日) 13:27:39.39 ID:D9T8tKNw.net
とりあえず富山は何もかもがブラックということでよろしい( ̄^ ̄)

671 :名無し野電車区:2020/04/26(日) 15:14:35 ID:Awtmgwqg.net
そこにきずくとはお主伊賀者か

672 :名無し野電車区:2020/04/26(日) 19:03:43.97 ID:S3e23/IP.net
>>667
やめんか、皆コロナで気が立っておるのじゃ

673 :名無し野電車区:2020/04/27(月) 00:24:53 ID:Joey9Z5b.net
ネトウヨとか言われた人ってさ良く読むと官の批判してない?
それで安倍総理擁護の槍部隊だって言うの真逆じゃん、まあ何でもいいけど。

674 :名無し野電車区:2020/04/27(月) 01:00:08.41 ID:q6plvIYE.net
>>673
ネトウヨって言っても山ほどいるんだけど
具体的に誰のことだか言わずに言われても

アタマ大丈夫?w

675 :名無し野電車区:2020/04/28(火) 00:14:05 ID:OMypMtl1.net
おい、パヨクのコロ鉄バカボン、地道に感染拡大に尽力しとるか?
お前だけは感染しても病院行くなよ! 好きに移動して道端で逝ってくれよ。

そうそう、毎日どれだけパンデミックに貢献できたか、日々の新感染者や死亡者の
報告を揚げたらどうだ!

パヨクのコロ鉄感染拡大!ダイアリーなんてよ。

676 :名無し野電車区:2020/04/28(火) 01:32:03 ID:8E5/USD5.net
鉄道板荒らすな
5ちやんねるは山ほど板とスレがある

677 :名無し野電車区:2020/04/28(火) 22:43:37 ID:+Vut97zP.net
別板にあったから見に来たけど富山のLRTで故意に乗ってるコロナ感染者がいるってマジ?

678 :名無し野電車区:2020/04/29(水) 00:21:40.35 ID:NIEiwwxa.net
いるよ!コロ鉄バカボンっていうパヨクのガキだよ。
GWにも乗るって言ってたから気を付けな。

679 :名無し野電車区:2020/04/29(水) 08:18:35.16 ID:GReBgJDc.net
染いてるネ
のってるネ

680 :名無し野電車区:2020/04/29(水) 19:51:28.36 ID:hoOXJVD6.net
>>678
検査するなって騒いでコロナを蔓延させたのはだれのせいですか
ネトウヨw

681 :名無し野電車区:2020/04/29(水) 22:47:34.42 ID:VVAPgnvy.net
公共交通で故意に感染拡大なんてなったら犯罪じゃないですか。
蒲郡のオッサンと同じか?いや、それ以下だよね。
富山の民度が問われるような最悪のカスだな、その前に逮捕できないのか。

682 :名無し野電車区:2020/04/29(水) 23:23:43 ID:zbO0NcJX.net
その件、爆サイあたりには全く書き込みないし、マスコミも報道しない
ガセかも知れないよ

683 :名無し野電車区:2020/04/30(Thu) 00:17:17 ID:uK9efmli.net
富山コロナレールw

684 :名無し野電車区:2020/04/30(Thu) 01:52:45 ID:DjKo8ZG6.net
>>682
そもそもPCR検査して陽性が出たら、入院かホテルで隔離が原則
軽症で検査も受けてない可能性もあるけど、単なる風邪なのにコロナだと思ってるだけじゃね
いずれにしても本当にそんな奴がいるとすれば、悪質極まりないので取り締まってほしい

685 :名無し野電車区:2020/04/30(Thu) 07:16:39 ID:XOd4bz6R.net
「軽症」ったって39度の熱が出て寝込むんだぞ
出歩く元気なんてあるのかよ

686 :名無し野電車区:2020/05/03(日) 11:48:22 ID:UaNgkqHB.net
『特定警戒外は「8割減」求めず 緊急事態延長も、一部自粛緩和 政府』
これで少しは客戻るかね

687 :名無し野電車区:2020/05/03(日) 11:49:23 ID:JA8LE8wt.net
>>686
富山が特定警戒にならない前提がおかしいと思わんのか

688 :名無し野電車区:2020/05/03(日) 12:22:32 ID:UaNgkqHB.net
今は安倍ちゃんがとにかく収束に向かっているということにしたいだろうから
今からの特定警戒指定追加はよほどのことが無いとやらんだろうねぃ

689 :名無し野電車区:2020/05/03(日) 12:34:14.00 ID:pT4eyLb8.net
よほどのことになってるんですが

690 :名無し野電車区:2020/05/03(日) 14:32:13.14 ID:r++oJRTa.net
◎★撮り鉄の決まり 緊急メッセージ▽●
GWはがまんのウイークです。

今日から大型連休後半の5連休。
ふるさとへの帰省をはじめ、同業者や友人と乗り鉄や撮り鉄を楽しむ絶好の季節ですが、今年だけは違います。
今は線路脇に来ないでください。今は地元からは出ないでください。
そして、今はできるだけ自家発電でお過ごしください。
外出自粛の徹底をお願いいたします。

鉄道カメラマン 撮り鉄の決まり

691 :名無し野電車区:2020/05/03(日) 15:46:10 ID:tUNUZuDo.net
くだらないコピペ

692 :名無し野電車区:2020/05/03(日) 16:35:14.42 ID:7u6OX20S.net
京都産業大のスーパースプレッダー情報をお願いします。

693 :名無し野電車区:2020/05/03(日) 17:03:52 ID:avIqSbxv.net
>>688
「新名称の件はクラスターではなかった」とかもうね

694 :名無し野電車区:2020/05/03(日) 17:10:52.53
近畿日本鉄道株式会社
鳥羽駅
リニュ−アル改装工事ご案内
実施日
平成29年 6月 1日.木曜日〜 8月22日.火曜日まで予定
 8月23日から近鉄連絡口に新設
近鉄線〜JR線の乗継きっぷうりば設置します
指定席券売機
MV50端末の導入予定
JR線〜近鉄線の乗継きっぷうりば設置します.乗継清算.きっぷ清算ありません場合.JR側
自動券売機
灰色券売機1台.JR西日本と同じ仕業.乗継清算します.JR西日本の中古
JR東海
鳥羽駅
みどりの窓口
平成29年 7月27日まで営業
指定席券売機
平成29年 7月28日から営業開始
MV35D端末.新横浜駅の中古

695 :名無し野電車区:2020/05/03(日) 18:08:14 ID:iG78sQtc.net
>>692
おい、何でここに来た?
鉄道板で聞いてもわからんぞ
腐るほど板とスレがある5ちやんねるだ。
荒らしはやめろ。

696 :名無し野電車区:2020/05/03(日) 18:11:01 ID:VX2/FRdG.net
>>692
神奈川在住のシチサン馬鹿情報をお願いします。

697 :名無し野電車区:2020/05/05(火) 10:19:04 ID:I7NumYJo.net
>>696
お前も荒らしの仲間かよ、もう来るな!

698 :名無し野電車区:2020/05/05(火) 12:51:32 ID:HDNECyiJ.net
誰も乗ってない
1系統運休でいいレベル

699 :名無し野電車区:2020/05/05(火) 14:59:29 ID:rHEaGSn7.net
誰も乗っていないならかえって安全でしょう。

700 :名無し野電車区:2020/05/05(火) 17:17:06 ID:GHtr0cj3.net
自粛警官シチサン馬鹿

701 :名無し野電車区:2020/05/05(火) 19:05:23 ID:iQp+6Z43.net
なんとでも言ってください。
引き続き喧伝して回ります。

702 :名無し野電車区:2020/05/05(火) 19:22:20 ID:xGzGhv2X.net
その結果ブロックされまくりだそうですw

703 :名無し野電車区:2020/05/07(Thu) 03:18:33 ID:HtY3v+x7.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

704 :名無し野電車区:2020/05/07(Thu) 14:00:00 ID:vXoBxijI.net
朝いつもの時間の通勤電車にのったらここ最近の乗車メンバー全員いて
ワロエない・・・みんな休めない人たちなのね

705 :名無し野電車区:2020/05/07(Thu) 14:28:10 ID:BC/pqsB6.net
用もないのに乗るのは鉄オタだけ

706 :名無し野電車区:2020/05/07(Thu) 15:25:29 ID:vXoBxijI.net
まあいつもの乗車メンバーがいるってことはみんなコロナとか罹らずにいたと言うことで
それだけは良いことですたい

707 :名無し野電車区:2020/05/10(日) 13:50:45 ID:1txQ/YsH.net
新幹線も定期列車減便に踏み切る。
市電も富山港線も減便当然だろ地鉄。

708 :名無し野電車区:2020/05/10(日) 18:53:42.49 ID:WsjtrlnM.net
いうても最近の朝はほどよい混みようだからあそこから減らして欲しくはないな
昼間時間帯は富山港線20分おきでいいよ
あと夕方の10分おきも休日ダイヤでOk

709 :名無し野電車区:2020/05/10(日) 19:11:28.71 ID:3qhSh+4b.net
減らしたら密になるだろ

710 :名無し野電車区:2020/05/10(日) 19:39:19.59 ID:RotjRsh3.net
ミッツマングローブ

711 :名無し野電車区:2020/05/10(日) 19:57:20 ID:1jrMCZxj.net
釣りかけ車両は岩瀬浜まで行ってますか?

712 :名無し野電車区:2020/05/10(日) 20:08:38.73 ID:2AvtAwTU.net
行ってません

713 :名無し野電車区:2020/05/10(日) 23:21:17 ID:hJKM8wv2.net
コロナが一段落したら、吊り掛け車デ7000による富山港線ツアーを開催して欲しいです。

714 :名無し野電車区:2020/05/10(日) 23:29:02 ID:+m79465a.net
コロナが一段落したら、シチサン馬鹿の吊るし上げツアーを開催して欲しいです。

715 :名無し野電車区:2020/05/11(月) 08:44:37 ID:qidAxEbj.net
実は奥田中学校までならいける

716 :名無し野電車区:2020/05/12(火) 10:34:16 ID:DoTARFIF.net
>>713
7000型は2ステップだが、車椅子が来なければ良いのか?

717 :名無し野電車区:2020/05/12(火) 10:41:06 ID:W9eOuW4a.net
残念ですが、自力で歩ける方のみとしましょう。

718 :名無し野電車区:2020/05/12(火) 12:00:26 ID:f/QthGZK.net
シチサン馬鹿のように真ん中の足で歩けばいいのです

719 :名無し野電車区:2020/05/12(火) 13:47:11 ID:YDaqhqJO.net
自慢できる大きさではありません。

720 :名無し野電車区:2020/05/12(火) 13:54:45 ID:IFQSTjJx.net
テクニックでカバーしているようですw

721 :名無し野電車区:2020/05/12(火) 15:17:07 ID:gCNN7+NX.net
フタフタマン亡き後、デ7000を活用してのイベント開催に期待します。

722 :名無し野電車区:2020/05/12(火) 15:30:00 ID:FhB+paDy.net
なお開催されても行く気はないようです。

723 :名無し野電車区:2020/05/13(水) 10:09:18.75 ID:lISx3eCs.net
乗客ゼロの市電多いが、税金で負担させるなよボケ

724 :名無し野電車区:2020/05/13(水) 11:44:18.94 ID:HIan/5Ad.net
>>723
ある意味市民の自業自得だから

725 :名無し野電車区:2020/05/14(Thu) 02:46:11 ID:V53hiHdi.net
>>723
緊急事態宣言で自粛中だから、乗客ゼロは富山に限らず全国的に起こってる
鉄道線は特急が運休してるけど、軌道線と路線バスも一時的に日中は間引き運転すりゃいいとは思うが・・・

726 :名無し野電車区:2020/05/14(木) 08:35:35.18 ID:LYw1YwMr.net
>>725
ただでさえ少ないのに
どの便を間引くのかが問題

727 :名無し野電車区:2020/05/14(Thu) 10:23:27 ID:B5LbbjJC.net
>>725
路線バスもドル箱路線だった富山高岡線はかつて毎時4本あったけど、年々乗客が減少して、今や毎時1本になっている有様だしね…

728 :名無し野電車区:2020/05/14(木) 11:05:40.58 ID:wGTjIya3.net
>>727
高岡線さらにかつては毎時6〜7本
急行20分毎、普通20分毎、8号バイパス経由2時間毎

729 :名無し野電車区:2020/05/14(木) 12:29:16.34 ID:sK1+W9ZA.net
軌道は10分おきで全部大学前まで
環状線は富山港線を20分おきにして回せばいいやん

730 :名無し野電車区:2020/05/14(木) 16:41:54.07 ID:B5LbbjJC.net
>>728
昔はそんなに本数があったんだ。
オイラが通勤通学で利用していた高岡線は90年代半ば頃は毎時4本でした。

731 :名無し野電車区:2020/05/14(Thu) 23:54:26 ID:7QlxLE4J.net
みんな自家用車に移ってしまったね
そんな中、5分間隔を維持した上に環状線を復活させた市内電車は大したものだと思うわ
(かつては4分毎だったけど)

732 :名無し野電車区:2020/05/15(金) 02:43:45 ID:v/sjD22T.net
>>715
逆に奥田中学校以北にはなぜいけないの?
車両限界とか?

733 :名無し野電車区:2020/05/15(金) 02:46:13 ID:v/sjD22T.net
>>726
市内軌道線は過剰すぎだとおもうぞ
いまの混雑で昼間に5分に1本はいらん
ましてや普段から昼間は7.5分間隔でもいいくらい。

734 :名無し野電車区:2020/05/15(金) 06:45:12 ID:wPROBEbD.net
>>732
ATSを積んでないのと最高速度の関係

735 :名無し野電車区:2020/05/15(金) 07:37:44 ID:VHvkEtej.net
いやだから、奥田中学校前から富山駅までを併用区間にするときに
地域住民とは新型車両しか入れませんという約束してるから
7000型とか8000型は入れられないと何度言えば

736 :名無し野電車区:2020/05/15(金) 08:40:29.01 ID:1oNHwjWq.net
奥田以南はハード上の問題
奥田中学校前以南や環状線はソフト上の問題
貸切運転ならワンチャンある

737 :名無し野電車区:2020/05/15(金) 09:23:17 ID:FbgUX/cg.net
イベントで富山港線にデ7000を入線させれば線路脇は大賑わい、
コロナ禍による経済のダメージの回復に貢献すること請け合いです。

738 :名無し野電車区:2020/05/15(金) 10:24:20 ID:1oNHwjWq.net
>>737
現在、市内電車の貸切はお受けいたしておりません。ご了承ください。
https://www.chitetsu.co.jp/?page_id=48273

受付再開の際は必ず"あなたが"走らせてください

739 :名無し野電車区:2020/05/15(金) 10:34:43 ID:nwrAA5t0.net
>>737
撮り鉄は経済に貢献しません

740 :名無し野電車区:2020/05/15(金) 12:31:04 ID:XC4hl09N.net
コロナ渦が一息つけばまたビール市電とか走るんかね

741 :名無し野電車区:2020/05/15(金) 13:15:24 ID:/lJ7m0dc.net
>>733
収容力的にはそうかもしれないが
間隔広げると利便性が低下する

742 :名無し野電車区:2020/05/15(金) 14:23:35 ID:Wcia3+Eu.net
コロナ以前から経済的ダメージを受けていて何も出来ないシチサン馬鹿w
ネット上にて自粛警察ごっこをやるのが精一杯ですw

743 :名無し野電車区:2020/05/15(金) 14:30:02 ID:v12gHWal.net
貸切代金はおいくらでしょうね?

744 :名無し野電車区:2020/05/15(金) 15:39:31.48 ID:1oNHwjWq.net
>>741
多少利便性が落ちたところで何も問題ない
会社が潰れるよりマシ

745 :名無し野電車区:2020/05/15(金) 18:48:05 ID:VHvkEtej.net
10分おきならまだいける
南方市電で15分とかになったらもうやってられんけど

746 :名無し野電車区:2020/05/16(土) 19:18:10.71 ID:7HbV+b4V.net
>>735
なんで?騒音の問題?

747 :名無し野電車区:2020/05/16(土) 20:03:07 ID:AkLRTI80.net
>>746
ほぼほぼ騒音だわね
7000型は走るだけでもうるさいし、8000型はインバータだとは言え南方でサントラムだの
ポートラムだのに比べるとやはりうるさいし

振動に関しては新造車のほうが重いからあるはずなんだけどね

748 :名無し野電車区:2020/05/16(土) 21:58:40 ID:AC293e4L.net
馬鹿そのもの
重い方が安定して乗り心地いいもんだが

749 :名無し野電車区:2020/05/16(土) 23:52:15.11 ID:1hJG5eRH.net
>>741
いや、7.5分で利便性が低下って山手線基準かよ。

7.5分間隔でも7.5分丸々待つことなんてほとんどないぞ。
市電は遅いから来てるのが見えてからでも、急げば乗れるし電停に向かってくる客がいたら待ってくれる。
直前に走り去っていっても数分したら次のが見えてくるから感覚的な待ち時間はそんなに長くないぞ。

それに、市電に乗る層は普段から電車に乗ってるから(車しか使わない層は本数が多かろうが市電にも乗らない)、
地鉄本線やあいの風に比べたらめちゃくちゃ本数多いからそこまで不満はたまらないかと。

赤字になってもなお5分間隔で走らせるほうがデメリットが大きいと思うけどな。
あと一応、仙台、京都、大阪、神戸、福岡あたりの地下鉄も昼間は7分程度の間隔で運行してる。

750 :名無し野電車区:2020/05/17(日) 07:36:18 ID:O9kxP0CQ.net
>>748
地域住民に対しての振動だろ
アスペかな

751 :名無し野電車区:2020/05/17(日) 08:02:35.02 ID:GlaJPiGS.net
>>750
だあから、車体が重い方が腰すわるから振動少ないの。
かつての都電8000が手抜き軽量設計で騒音にビビり振動が激しかったことも知らない無知なお馬鹿さんか
後、乗客にとっての振動の少なさは当然周囲にも影響する
当たり前だろう、同じ電車の起こす物理現象なんだから
無知無学無教養の知ったか、ああ恥ずかしいw

752 :名無し野電車区:2020/05/17(日) 08:53:02 ID:G3ni9j9p.net
でたー鉄ヲタお得意のマウンド取り合戦
さてどちらが勝つのか〜目が離せな〜い!!!?

753 :名無し野電車区:2020/05/17(日) 09:24:32.55 ID:4fkVh3WB.net
電車の振動に大きく影響するのは軌道状態ではないのか

ところで
>>735
>>地域住民とは新型車両しか入れませんという約束してるから

これ本当?

754 :名無し野電車区:2020/05/17(日) 12:28:58 ID:mR+P7kxw.net
騒音は軽いほうが大きい
素材が薄く、ビビりやすい

振動は重いほうが大きい
線路が歪み、道床に伝わることで地面が揺れる

もちろん軌道状態が良ければ音も振動も少ない

755 :名無し野電車区:2020/05/17(日) 16:20:08 ID:O9kxP0CQ.net
いつの間にか勝負になっとるんけ
そんなものこだわらないから負けでいいちゃ
ワタシマケマシタワ

756 :名無し野電車区:2020/05/17(日) 18:40:43 ID:w7aY0GYQ.net
>>749
>山手線基準かよ
そもそも同じような本数じゃん

757 :名無し野電車区:2020/05/22(金) 22:02:01 ID:5QizFVb8.net
>>756
山手線基準で悪いのか?
富山の市電、かつては山手線並みの運転間隔だったのだから良いのじゃないのか?

758 :名無し野電車区:2020/05/23(土) 10:07:22.68 ID:UuN8FrYm.net
旧環状線があったころは電車が行ったとしてもすでに次の電車が見えてるなんて
日常ちゃめしじだったからのう

759 :名無し野電車区:2020/05/23(土) 18:37:19 ID:+Ah8l9+K.net
富山駅コンコースの「渡らないで下さい」の自動音声うるさ過ぎ。
富山港線から市電乗り入れの度に流れる。
富山駅の雰囲気をぶち壊している。
そんな駅がどこにある!

760 :名無し野電車区:2020/05/23(土) 18:56:05.01 ID:yQ7oOEzf.net
>>757
それを言ってるんだよ

761 :名無し野電車区:2020/05/23(土) 20:36:51.31 ID:E1sYkvbE.net
>>759
君の言う富山駅の雰囲気って何

762 :名無し野電車区:2020/05/23(土) 21:08:06.53 ID:2sdvgNet.net
昔は地鉄バスの「〇番乗り場〜」なアナウンス響いてたな

街頭放送が無くなったのとJASRACさんのしのぎのおかげで
街全体が昔より静かになった気はする

763 :名無し野電車区:2020/05/23(土) 21:27:48 ID:UuN8FrYm.net
街頭放送はいらんけどバスのアナウンス(高速バスだけはやってる)とか
発車時刻の合図も無くしてしまって解りづらくはなってるよね

むか〜しの方式だと、バスがバックするときに笛を吹く人がいたりして
その人に「このバス○○行きます?」とか聞いてる人がいたけど
いまじゃよーわからんブース内でやってるだけだし

764 :名無し野電車区:2020/05/23(土) 21:50:55 ID:abvMTtYg.net
>>762
CiCの屋上から流れていた街頭放送だよね。確か10年くらい前に止めたよね。
あの街頭放送、旅行者には不評だったらしい…

765 :名無し野電車区:2020/05/23(土) 22:09:04 ID:g73HoP0C.net
どんなやつだったっけ

766 :名無し野電車区:2020/05/23(土) 22:09:47 ID:05cGf0WX.net
大泉洋もエンドレスで変な放送が流れるこの街はおかしい
こんなところ早く出たいと言っていたからな

767 :名無し野電車区:2020/05/23(土) 22:14:29 ID:abvMTtYg.net
>>765
おっさんの声でまさごろうです!あなたを待っています!とか、おばちゃんの声で駅周辺のお店の宣伝をやってた記憶があるよ

768 :名無し野電車区:2020/05/23(土) 22:30:40.51 ID:UuN8FrYm.net
あかるいめがねははしずめはしずめめがね

769 :名無し野電車区:2020/05/24(日) 21:45:57 ID:dsxMA4wH.net
東京のJRターミナル駅みたいな、駅員が一日中マイクでわめき散らしてるような駅に、
富山駅はなってほしくないね。
新幹線やあいの風なら可能。市電のあの横断警告が問題だな。

770 :名無し野電車区:2020/05/24(日) 23:05:25 ID:jbHZdsTB.net
あんな構造にしちゃった以上どうにもならない
初見には危険だし

771 :名無し野電車区:2020/05/24(日) 23:27:38 ID:R/cNfn0G.net
ブーブーブーわたらないでください
ってやつ、鳴ってからいつ通過するのかわからないときがあるわ

特に出発するとき
ブーブーブーわたらないでください
のあと、なかなか出発しないから、しばらく待たないといけないときがある

>>763
金沢駅や新潟駅だと、それこそDJブースみたいなとこから、
〇〇乗り場に〇〇行き到着しましたって言ってるけど、あれもわりと好きな光景だけどな

772 :名無し野電車区:2020/05/24(日) 23:50:18 ID:q1ooKKMo.net
やっぱり遮断機欲しいな
構内だから踏切扱いにはならないし、大阪のバスターミナルにも遮断機付横断歩道存在するし、法律的にも行けるだろ

773 :名無し野電車区:2020/05/25(月) 02:27:49 ID:esflL501.net
>>772
遮断機だとくぐったりして強行突破する輩がいるので、ホームドアのようなものがいいと思う
もちろんホームドアでもやろうと思えば強行突破できるが、そこまでする奴は自○志願者ぐらいなもんだろう

774 :名無し野電車区:2020/05/25(月) 02:52:10.51 ID:H6uPY5ww.net
物理的に動くものは余計に時間が掛かるから必要ない
遮断に数秒、解放に数秒今より余計に待たないといけないわけ
そんなもん大阪人と並ぶせっかちな富山人には無理

775 :名無し野電車区:2020/05/25(月) 09:11:43 ID:NuqVF3Zy.net
>>774
信号待ちのあと○秒みたいなのをいち早く設置したのも富山だしね

776 :名無し野電車区:2020/05/25(月) 11:45:17.31 ID:ZrL+x0B7.net
あんなでっかい8面もある停留所作るなら改札作って乗客以外入場できないようにして
運行系統を南富山〜大学前と富山港線〜環状線直通の2本だけのシンプルにして
富山駅で乗り換えにしたほうがよかったのではと思った
駅員の配置とか人件費など余計にかかるけど

777 :名無し野電車区:2020/05/25(月) 12:29:50.29 ID:qXBsCWIz.net
まさにそれが理由でやれなかったんだろう
人件費ミニマムにすることで維持できてるんだし

778 :名無し野電車区:2020/05/25(月) 12:41:09.66 ID:ZrL+x0B7.net
>>777
でも乗り換えの問題(乗り継ぎ券を発行しないと料金を2回取られる)
さえなければいいんだよな
駅員や改札無しでも何とかできないものか

779 :名無し野電車区:2020/05/25(月) 22:07:10 ID:REDO5Iyc.net
新市長就任後に変えられるかも

今の岩瀬浜から南富山も富大前も直通というのは現市長の熱い思いに由来すると思うのだが

780 :名無し野電車区:2020/05/25(月) 23:58:37 ID:Mw0CqAJ6.net
中町→富山駅と、南富山→岩瀬浜が共に210円とか絶対におかしい。
共産主義かよ。

781 :名無し野電車区:2020/05/26(火) 00:17:00 ID:Ok9FRwk1.net
個人的などうでもいい文句を書くのはやめてくれるかな
お前の日記帳じゃねえw

782 :名無し野電車区:2020/05/26(火) 00:17:41 ID:Ok9FRwk1.net
次スレはワッチョイよろ

たった一人の基地外を弾けば平和になる

783 :名無し野電車区:2020/05/26(火) 08:33:15.73 ID:vCw0Lkro.net
>>780
京都市バス「1区間でも端から端まででも230円どす」

784 :名無し野電車区:2020/05/26(火) 09:12:56.38 ID:sktoIivj.net
>>780
なるほど、都営バスは共産主義なんですか。

785 :名無し野電車区:2020/05/26(火) 10:53:06 ID:GSfLR4bM.net
横浜も市の端から端までバスで移動しても均一だわな

786 :名無し野電車区:2020/05/26(火) 11:12:06.32 ID:gMY9W/S2.net
次の土日、富山に行っても宜しいでしょうか?東京からです。
緊急事態宣言は終わりました。

787 :名無し野電車区:2020/05/26(火) 11:28:49 ID:FokeEqf3.net
>>779
平日朝夕の通勤通学時は南富山と大学前に直通、
それ以外の日中と休日は環状線直通でいいんじゃまいかな

788 :名無し野電車区:2020/05/26(火) 12:51:51.65 ID:L8w2wKd+.net
>>786
やめとけ
東京もんが訪ねるとネットリンチされて生きてけなくなるぞ
富山には一切関わらないのが吉

789 :名無し野電車区:2020/05/26(火) 12:55:46.35 ID:LTg4qayA.net
>>785
大阪シティバスも始発から終点まで乗っても210円均一だね

790 :名無し野電車区:2020/05/26(火) 13:23:45.72 ID:A85+VNes.net
富山弁の練習をしてから新幹線で行きます。ダメですか?

791 :名無し野電車区:2020/05/26(火) 13:37:03.77 ID:VFUcBGYr.net
>>786
あなたは神奈川でしょ?
嘘つきはシチサン馬鹿の始まりですよw

792 :名無し野電車区:2020/05/26(火) 13:43:59 ID:A85+VNes.net
東京と言った方が分かりやすいけ?
それに新幹線は東京からですちゃ。

これで良いですか?

793 :名無し野電車区:2020/05/26(火) 13:47:48 ID:kHjy78vO.net
富山を馬鹿にしているようです

794 :名無し野電車区:2020/05/26(火) 14:08:01.97 ID:CwArMNHZ.net
いくら直通させたところでその列車が1時間に1本2本しかなかったらなぁ

それなら乗継券発行&えこまいかだと2つめの列車は無料にして毎時4本乗換できるほうがはるかに便利

795 :名無し野電車区:2020/05/26(火) 14:23:57.41 ID:FokeEqf3.net
>>792
県をまたいだ移動は6月19日からってゆうとるけどいいがけ?
それに今月31日まで休みの店が多いぞいね
アルペンルートも6月1日から営業になっとるし

796 :名無し野電車区:2020/05/26(火) 14:36:29.05 ID:CwArMNHZ.net
市電と地鉄本線の乗継割引がほしい。
同じ会社なのに西町ー南富山ー上堀とか、西町ー富山ー稲荷町に2回初乗りがかかるってどういうこと

上滝線のLRT化を考える前に、高齢者を免許返納させるために、あいの風、地鉄、市電、地鉄バスの乗車券や定期券を共通化して、
おでかけ定期券は1乗車じゃなく1回乗ったら乗換ても1日上限300円とかやってくれよ。

上滝線とか電車と横を走るバスをあわせたら毎時3本あるのに、定期券が電車とバスで別々だから利便性おちて結局車になる。

797 :名無し野電車区:2020/05/26(火) 14:49:42 ID:FokeEqf3.net
>>794
乗継ぎ客がどれくらいいて乗継券発行の手間がどれだけかかるかが問題だね
丸の内とか中町とか雨ざらしのとこじゃなくて富山駅で乗り換えできたらいいんだけど
>>796
地鉄もイコカ利用できるようにするか

798 :名無し野電車区:2020/05/26(火) 15:31:40.61 ID:V3ExsvF9.net
>>797
富山県民はほぼ地鉄と旧ライトレール専用のICカード持っているから、全国交通系電子マネーの対応は必要ございません

路面電車だけは対応するようだけどね

799 :名無し野電車区:2020/05/26(火) 16:04:10.25 ID:GKmJ1OlR.net
>>779
電停の名前変えるの禁止w

800 :名無し野電車区:2020/05/26(火) 16:09:13.82 ID:GKmJ1OlR.net
>>785
そんな路線ないけどな

801 :名無し野電車区:2020/05/26(火) 17:31:25 ID:0KYWiWFS.net
>>800
昔は横浜市の北端から南端まで行くバスがあったけど
今は市営地下鉄が南北線相当になってるからなくなっちゃったか

802 :名無し野電車区:2020/05/26(火) 20:53:36 ID:0w71VtAe.net
>>798
先に路面電車でSuica等の交通系電子マネーを対応させるだけで、鉄道線やバスにもそのうち対応させるんじゃないかな?
なぜなら交通系電子マネーに対応させるなら、読み取り機だけでなく地鉄のシステム自体を改修しなければならない
つまりシステム自体が改修されてれば、鉄道線やバスに関しては改札機や読み取り機の交換の時に対応させればいいだけ

803 :名無し野電車区:2020/05/26(火) 21:16:44 ID:FF5dbPez.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

804 :名無し野電車区:2020/05/26(火) 21:40:38.52 ID:FriBHEV3.net
富山は、北アルプス北部に行く為だけの通過点だなあ。
安くて美味しいのが駅前近くで食べられると良いんだけど、夜も早いしなあ。
しょぼい駅前繁華街、ガラの良くないのが跋扈する町、それが富山の第一印象。

805 :名無し野電車区:2020/05/26(火) 22:37:27.64 ID:zxrRJR6L.net
駅前がしょぼいから、そうがわ(総曲輪と書かれても読めない)というところが中心地ときいて行ってみたらシャッター街だった。
も追加で

806 :名無し野電車区:2020/05/26(火) 22:45:13 ID:yUnMs8oi.net
>>783-785
桂とか金沢文庫あたりに例外があったりする・・・

807 :名無し野電車区:2020/05/26(火) 23:24:04 ID:Ok9FRwk1.net
富山市。。
駅前は滅びゆく街という贖いようのない現実に
行政が思いつきで全力で抵抗し、
ガラガラの町並みを市電が頻繁運転する謎の街w

808 :名無し野電車区:2020/05/26(火) 23:55:44 ID:685bGRHG.net
>>807
函館市がどうしたって??

809 :名無し野電車区:2020/05/27(水) 07:23:07.11 ID:zYomAJr+.net
>>805
駅前や総曲輪に人がいないから富山の人はどこに行くのか調べたらファボーレってところに行ってると知り、
借りてるレンタカーで行ってみたらただの劣化版イオンモールだったも追加

810 :名無し野電車区:2020/05/27(水) 07:42:31 ID:K9g1cDV9.net
富山規模の市で駅前と総曲輪・西町・(中央通り)という二つの商業地を維持しようって時点で
終わってるんだけどね。なんとかしようと市電で移動してもらって〜ということなんだろうが
車社会になってしまっている所でそんなことやってもねえ

個人的には大和を総曲輪に残さずに駅前に持ってきて総曲輪・(略)は見捨てるべきだった
富山は駅前維持に集中するくらいしか力無いんだから

811 :名無し野電車区:2020/05/27(水) 09:03:34.67 ID:7KrLZTEk.net
>>810
もう手遅れ

812 :名無し野電車区:2020/05/27(水) 16:54:49.78 ID:6fYLme95.net
>>809
あとは高岡のイオンモールだね。
すぐ近くに新高岡駅(北陸新幹線・城端線)もあるけど、ほとんどの人はクルマで来る

813 :名無し野電車区:2020/05/28(Thu) 22:10:01 ID:aVv/YQP2.net
>>810
駅前もこのご時世に商業施設を建設するという暴挙に出てるけどな
末はcicかアーバンか

814 :名無し野電車区:2020/05/28(Thu) 22:37:56 ID:3jeYT3hj.net
JALのホテルだっけ?
JALが就航してないのに?

815 :名無し野電車区:2020/05/28(Thu) 23:11:45 ID:y2Tigigg.net
>>814
それは旧ステーションホテルの跡地に建設中のやつだろ
それとは別に駅前広場の西側に、JRが主体で下層階が商業施設になる複合ビルを建設中
他にも建設中のJALホテルの裏側にあった月極駐車場が更地にされてて、先日見たら東横イン新幹線口3の建設看板が立ってた

816 :名無し野電車区:2020/05/29(金) 00:03:54.13 ID:SfFJvoXi.net
>>814
名前はJALだけどほぼオークラだから

817 :名無し野電車区:2020/05/29(金) 08:32:15.86 ID:JE0uBMQY.net
総曲輪・西町はマンション街にして買い物は市電で駅前に来いや〜
にしたほうが良かったと思うんだけどねえ
コンパクトシティをやりたいんならまずは中心駅にいかに人を集めるか
ってのをやらないと〜と思うんや

818 :名無し野電車区:2020/05/29(金) 08:58:23 ID:UlS2pDMK.net
それ以前に中心部で生活のすべてが完結するようにしないと駄目

819 :名無し野電車区:2020/05/29(金) 09:05:04 ID:bdoUyxEG.net
自家用車保有率も高い地域で一極集中させるのも考えものだけどな
例として福井

820 :名無し野電車区:2020/05/29(金) 10:45:36 ID:lJQQ//XJ.net
さてようやく緊急事態宣言が全国で解除となりました。
撮り鉄の皆さんはどちらの線路脇へ急行しますか?

ただし、学生の皆さんは今年は夏休みはないも同然です。
学校と塾のダブルスクール、勉学漬けの熱い夏となることでしょう。
ですから撮り鉄を楽しむのは今のうちです。心得ておきましょう。

△□△■□

821 :名無し野電車区:2020/05/29(金) 11:58:15 ID:FT4JIu93.net
くだらないコピペ

822 :名無し野電車区:2020/05/29(金) 14:01:09 ID:VhC5rRBj.net
>>815
東横インまだつくるのかよ
ダイワロイネットもできた上にインバウンドブーム終わったのに
信じられんな

823 :名無し野電車区:2020/05/29(金) 14:08:02 ID:VhC5rRBj.net
>>817
同意だわ
大和も812が書いてる駅前のJR主体の駅ビルに移転(東京駅や札幌駅の大丸のイメージ)。
総曲輪はフェリオに食品スーパー誘致して周辺はマンションでいいと思う。

824 :名無し野電車区:2020/05/29(金) 20:20:02.96 ID:JE0uBMQY.net
>>823
ピアゴ「そ、そうやな」

825 :名無し野電車区:2020/05/29(金) 20:36:19 ID:NLlyEPhQ.net
まちづくりは板違いなので他所でやってね

826 :名無し野電車区:2020/05/29(金) 21:57:12 ID:vL3ZBCKn.net
もし総曲輪近辺がマンションだったら南北連結する意味ほとんどなかったかと

827 :名無し野電車区:2020/05/29(金) 22:45:54.70 ID:1HdAcjul.net
一言のみ。東横インは建設中止。
 さて、ポートラム、セントラム、サントラムだけど、城川原⇔南富山で転属はあったのか?

828 :名無し野電車区:2020/05/29(金) 22:50:38.42 ID:UlS2pDMK.net
転属する意味ある?

829 :名無し野電車区:2020/05/30(土) 09:26:57.33 ID:AxEZRiHl.net
>>826
今の時点でも意味ほぼ無いだろう
富山駅乗り入れまでで十分だった

830 :名無し野電車区:2020/05/30(土) 11:12:31 ID:fGy4Yquc.net
富山駅の構造を不便にしてまでやる意味あったかは疑問だな

831 :名無し野電車区:2020/05/30(土) 11:48:04.32 ID:1F6qj/wL.net
富山港線乗入対応車は南富山と城川原で行き来してるでしょ
朝南富山出庫して夜城川原入庫、その逆もしかり

低床車で運用とはしているがポートラム・セントラム・サントラムのどれが来るかは決まってない

832 :名無し野電車区:2020/05/30(土) 13:54:02 ID:sj7gDkkP.net
>>830
それお前一人の意見だからチラシの裏にでも書いてろw

833 :名無し野電車区:2020/05/30(土) 16:48:08.92 ID:AxEZRiHl.net
便所の落書きがなんか言ってる

834 :名無し野電車区:2020/05/30(土) 21:07:16.16 ID:4TQDdB0d.net
>>830
高架化で富山駅の構造は解りやすくなったと思うが
水没するかもしれないアンダーパスを解消できるというのも高ポイント

欲を言えば電鉄富山駅への乗り換えも便利になるようしていただきたかった
現実は逆でホームがより遠くなるようだけど

835 :名無し野電車区:2020/05/31(日) 10:09:11.85 ID:ZLpIx2/o.net
市電の富山駅からだと電鉄富山は西武新宿駅ばりの遠さだからねぃ
歩かない富山市民からするとあの距離はきちいぞw

836 :名無し野電車区:2020/05/31(日) 10:12:29 ID:eqVc5rpM.net
>>835
あんなの離れてる範疇に入らないがなあw

837 :名無し野電車区:2020/05/31(日) 10:37:31 ID:t6WFZkZF.net
>>835
あそこまで300メートル位でしょ。そんなには離れてないよ

838 :名無し野電車区:2020/05/31(日) 10:42:54 ID:ZLpIx2/o.net
いやいや市電の富山駅に家があったとして電鉄富山のホームにコンビニがあるとなると
おまいらどうやって行く?車で行くでしょw

839 :名無し野電車区:2020/05/31(日) 12:24:55.18 ID:hLC/4gwX.net
>>838
山を挟んだら車だなw

840 :名無し野電車区:2020/05/31(日) 12:52:19.88 ID:mxZETJ/e.net
>>833
おまえが落書き以外の何物だとでもw
こんなとこでわめいてないで地鉄に直接言えよ

841 :名無し野電車区:2020/05/31(日) 15:34:44.39 ID:t6WFZkZF.net
>>838
いくら車社会の富山でもそれくらいの距離なら歩いて行く

842 :名無し野電車区:2020/05/31(日) 19:58:07 ID:jC8QliIf.net
>>838
ID:ZLpIx2/o
東京モンか?  煽ってんじゃねえよ!

843 :名無し野電車区:2020/06/01(月) 00:02:43.45 ID:XjYYLZQe.net
でも富山駅から総曲輪はおろか、たかだか富山城や富山市役所まで歩いて行くか?
って聞いたらたぶん半分以上は車でいくって答えるんだろうなぁ

844 :名無し野電車区:2020/06/01(月) 07:57:16.42 ID:Jw1tNt+b.net
市役所なら歩くけど総曲輪ならバスに乗るわ

845 :名無し野電車区:2020/06/01(月) 09:04:27 ID:h5gNCHmp.net
市役所なら歩いて行くけど、総曲輪だったら市電かバスで行くね

846 :名無し野電車区:2020/06/01(月) 14:51:30.19 ID:oD7kNey2.net
市役所くらいなら歩くけど、総曲輪まで行くなら市電かバスだわ

847 :名無し野電車区:2020/06/03(水) 18:50:01.34 ID:ZHnbv3qE.net
えこまいかの残額30円也、これをどう消化すべきか
普通に窓口に叩き返せばデポジット含めて530円が返ってくるのか、それとも手数料に数百円引かれるのか、
コンビニとかで交通系として使えるならサクッと0にできるんだがな…

848 :名無し野電車区:2020/06/03(水) 18:53:58.18 ID:TsuHeWQ+.net
残高払い戻しに220円くらいかかるんで残高はあきらめて
デポジットの500円だけにしたほうがおトクですよ〜って言われる

849 :名無し野電車区:2020/06/03(水) 19:20:41 ID:ZHnbv3qE.net
>>848
あぁそういうことか!わかりやすいご回答ありがとう❤?

850 :名無し野電車区:2020/06/09(火) 16:26:25.23 ID:hxB1XzrX.net
城端線氷見線の協議会始めるよ

851 :名無し野電車区:2020/06/09(火) 19:38:56.25 ID:vjQom3fH.net
ん?
廃線になるの?

852 :名無し野電車区:2020/06/09(火) 20:15:51.51 ID:D2xolzPc.net
LRT に転換や

853 :名無し野電車区:2020/06/10(水) 01:40:20.18 ID:gMYlb4RZ.net
金ないけどどうする

854 :名無し野電車区:2020/06/10(水) 04:33:48.25 ID:Pa7FgBpT.net
上滝線しかりどんだけLRT好きなんだよ

それやる前にバスと鉄道で互いにフォローして有効本数を増やせる、定期券や乗車券の共通化とか、金かけずにできる施策があるだろ
多額の税金かけて赤字LRT路線作ることしか頭にないのかよ

855 :名無し野電車区:2020/06/10(水) 06:54:24.36 ID:eqjFP7yn.net
それを議論する協議会だろ

856 :名無し野電車区:2020/06/10(水) 21:27:39.30 ID:0EBVuuh6.net
>>854
>>バスと鉄道で互いにフォローして

共存する必要ない
どちらかに一本化すれば充分

ていうか多少沿線人口多めの万葉線で毎年億単位の金が高岡市・射水市から補助されてる
氷見・城端線LRTだと万葉線よりさらに沿線負担金額増しそうだけど
財政苦しい高岡市と過疎&高齢化の進む南砺市が耐えられるのかね

氷見線と城端線をJRの持参金付きであい鉄に移管、
同時に高岡駅構内配線を変更して両線常時直通運転するあたりが落としどころではないかと

857 :名無し野電車区:2020/06/10(水) 21:29:27.85 ID:XqW7JWFq.net
キモオタの知ったかなんかなんのやくにもたたんわw

858 :名無し野電車区:2020/06/10(水) 22:23:22.17 ID:EQAP9p+L.net
>>856
それなら廃線にするのは氷見線の方だな
氷見線の方が早くて安いけど本数少なすぎて役にたたん。
加越能バスの方が本数も多いし駅から歩かなくてもバスなので便利なとこで降りることが出来る

城端線と氷見線を直通運転させるために配線変更なんて費用対効果で見て論外

859 :名無し野電車区:2020/06/10(水) 22:28:27.52 ID:ef1Eb1s3.net
>>856
城端線は今でも直通してるから大した障害はないな、氷見線も出来んことはない

が、一番のネックは非電化なので今後の車両更新の負担が大きくなるという点で、松任が三セクに譲渡される見通しゆえ余所に委託するか富山県内で新たに拠点を作るかでお金なり手間が生じるのと、電化するにも利益我でないのは明白なんで公共資金必須という事

高山線もそうだがLRTなりBRTにしたほうが支援も受けやすく都合がよくなってるんだね

860 :名無し野電車区:2020/06/10(水) 22:42:13.41 ID:ef1Eb1s3.net
>>858
バスと氷見線は運賃では殆ど変わりはない
運行頻度と中心へのアクセス(更にはイオンと新幹線へのアクセス)は圧倒的にバスだがマイカーに押されてどちらもかなり厳しい

城端線側はもっと酷くコミュニティバスで何とか維持してるがそれでも減便と廃線が生じてる

現状あの一帯の中心は新高岡のイオンだから彼処に繋がらんと存在価値は激減してしまう状況、大人しくBRT移行でバスをメインに地域交通を全面再編が賢い選択になりそうだが地元が納得するかだね、少なくとも加越能バスはその決断をしてるが

861 :名無し野電車区:2020/06/11(木) 01:40:50.60 ID:73ID9JYT.net
やるなら架線レスと部分的な廃線もせんとな

862 :名無し野電車区:2020/06/11(木) 13:26:49.94 ID:dIToXDWl.net
なんで鉄オタって鉄道会社が発表もしてない路線の廃線を主張するの?
バカ?

863 :名無し野電車区:2020/06/11(木) 14:46:13.88 ID:7UjICxbS.net
バカをはるかに突き抜けたキチガイだからリアルに殺してしまうまで止まらない

864 :名無し野電車区:2020/06/11(木) 15:39:30.19 ID:rqrDnC1M.net
>>862
そう思うなら毎日乗れよって話だよ
でなきゃカネ出せっていう

万葉線が良い例だし、そこら辺のバスだって行政の支援がなけりゃとっくに廃線になってるよ

865 :名無し野電車区:2020/06/11(木) 15:44:58.05 ID:wDmJEBPX.net
通勤で富山港線は乗ってるよ
金だしてるのは会社だけどな

866 :名無し野電車区:2020/06/11(木) 18:36:31.51 ID:rqrDnC1M.net
>>865
貴方みたいなのが少なすぎるのが元凶
それだけマイカー天国なんだよなあ

867 :名無し野電車区:2020/06/11(木) 19:54:42.34 ID:iFXYC6eP.net
>>864
あさってに話飛躍させて逆ギレバカすぎ
鉄道会社が一言も廃止なんて言ってないのに
ド素人の無知が廃止連呼してるアタマの悪さを指摘しただけだw

868 :名無し野電車区:2020/06/11(木) 21:31:36.97 ID:rqrDnC1M.net
>>867
最終的にはそうなるよw
高岡市の財政は火の車なんでしょ

堺市が阪堺線にやったような或いは富山市がライトレールでやって見せた何十億単位の公的資金投入が可能か、自治体が破産しても良いならどうぞっていう事

煽りでもなんでもない現実だよ、どっかの金持ちが出してくれるか、富山県が高岡や氷見、砺波の肩代わりをするのか見ものだね

869 :名無し野電車区:2020/06/11(木) 22:13:40.42 ID:XF9JMKHy.net
富山駅連続立体交差事業と北陸新幹線の建設工事を並行して進めるにあたり
在来線の仮線作るにあたって富山港線が邪魔だったからこれを廃止LRT移転させることで
用地を捻出するのも事業に入れたことでカネの問題解決したのが大きい

870 :名無し野電車区:2020/06/11(木) 22:38:04.39 ID:a10VBSS1.net
港線残すと3階建てになるんでサクッと廃止すれば皆が負担金減らせたのよ

871 :名無し野電車区:2020/06/11(木) 23:31:26.54 ID:yw74RwO6.net
>>866
富山に限らず地方では自家用車での通勤が当たり前だよね。
公共交通機関で通勤する人は少ないからね。

872 :名無し野電車区:2020/06/12(金) 01:49:59.41 ID:n2geuzx4.net
>>871
むしろ富山は大都市圏を除く地方都市の中では電車で通勤する人の割合が多い

873 :名無し野電車区:2020/06/12(金) 06:17:50.10 ID:7DtmFY7X.net
>>872
ライトレールと地鉄が頑張った結果

874 :名無し野電車区:2020/06/12(金) 07:58:25.26 ID:M3MNUul9.net
>>870
こんなとこで珍説披露してもだれも感心なんかしないから

875 :名無し野電車区:2020/06/12(金) 21:30:01 ID:u+uZAFGI.net
高岡駅の高架化なんて国や西が出してくれないから無理だよ

876 :名無し野電車区:2020/06/12(金) 21:34:43.73 ID:oDWRWzmJ.net
六渡寺と庄川橋梁との33‰が問題ないならむしろ万葉線が北陸本線を越えるか潜るかしろよってな話。

877 :名無し野電車区:2020/06/12(金) 21:54:38 ID:WeukgGKc.net
>>876
その金を誰が出すかってな話

もういっそ現高岡駅は無視して156号線使って北陸線くぐって新高岡駅と繋げ

878 :名無し野電車区:2020/06/12(金) 22:24:20.00 ID:YYSyRFiv.net
>>877
君人生を廃線にしたほうがいいよ

879 :名無し野電車区:2020/06/12(金) 22:53:59.15 ID:5luG5Mvh.net
>>878
残念

880 :名無し野電車区:2020/06/13(土) 02:14:41.33 ID:fDQtbact.net
>>871
ちなみに少し古いが2010年のデータだと
鉄道を使って通勤通学する人の割合は全国でも26位で、これは近隣の県庁所在地である新潟、金沢、福井より多い

881 :名無し野電車区:2020/06/13(土) 06:45:41.30 ID:vh/lO0VP.net
>>880
LRT効果がはっきり出てるね

富山は放射状に伸びてるが福井は並行だしね

882 :名無し野電車区:2020/06/13(土) 08:43:39.36 ID:cBz1CUoF.net
暖冬だと本来なら冬だけ鉄道バスを使う人達がダラダラとマイカーを使い続けるから公共交通には痛い。
だから地鉄の中の人達はこぞって豪雪を待ち望んでいる。

883 :名無し野電車区:2020/06/13(土) 09:33:29.45 ID:+22lccyI.net
雪を理由にさっさと運転止めちゃうJR
積雪をかき分け電車走らせたら出火した地鉄電車
圧雪によるポイント不転換で運休する地鉄市内電車
新鋭除雪車を走らせようとしたら車庫を出た時点でやっちまった万葉線
暖冬の方が良い

そういや旧ライトレールの除雪車は晴れて鉄道車両になったのだろうか?
地鉄なら機械扱いにしないような気が

884 :名無し野電車区:2020/06/14(日) 00:01:30.00 ID:R+v5D7YW.net
>>883
JRじゃなくてあいの風だろ
何年前の話をしてんだよ

885 :名無し野電車区:2020/06/14(日) 06:47:58.50 ID:Ua5eq3Hp.net
>>884
城端線と氷見線と高山本線はJRのまま

886 :名無し野電車区:2020/06/14(日) 17:53:31.49 ID:yE6fW7vo.net
>>884
地図なんかの表記では今でも北陸本線のままになってるのもあるよな

887 :名無し野電車区:2020/06/14(日) 18:22:37.12 ID:Y4uhtrq5.net
今公文書にあるあい鉄線の正式名称は何なんだ?
“あいの風とやま鉄道株式会社北陸本線”なら北陸本線でも間違いではないのでは?
富山ライトレールの正式名称は“富山ライトレール株式会社富山港線”だったし、今は“富山地方鉄道株式会社富山港線”だろう。

888 :名無し野電車区:2020/06/14(日) 19:46:40 ID:Yi6+vKfZ.net
>>887
「あいの風とやま鉄道 あいの風とやま鉄道線」が正式名称

889 :名無し野電車区:2020/06/14(日) 19:49:08 ID:Yi6+vKfZ.net
補足までに両隣は
「IRいしかわ鉄道 IRいしかわ鉄道線」
「えちごトキめき鉄道 日本海ひすいライン」
が正式名称

890 :名無し野電車区:2020/06/14(日) 21:10:04.21 ID:Ua5eq3Hp.net
>>889
後3年位で北陸本線の名は消滅するのかな?

891 :名無し野電車区:2020/06/14(日) 21:28:21.55 ID:hp12vnQG.net
富山市が市内に配布中のハザードマップ
新幹線以外の鉄道はすべて私鉄扱いで呆れた

892 :名無し野電車区:2020/06/14(日) 22:18:19.74 ID:yE6fW7vo.net
>>891
最終的には敦賀~米原間が北陸本線となるんだろうね。

893 :名無し野電車区:2020/06/15(月) 07:14:57 ID:f2e48DeU.net
公的な正式名がどうなろうが、沿線の地域で最も通用しやすい通称は北陸線であって、
北陸線の列車は“汽車”で、地鉄各線は“電車”が最も地域での通りは良い。
そこで変に現行の正式名をダメ出しすれば角が立つからある程度は受容できる寛容さは持ちたいものだ。
未だに北陸線を「国鉄」と称する老人だって居るのだ。彼らに悪意はない。

894 :名無し野電車区:2020/06/15(月) 07:18:32 ID:nkDUis9a.net
国鉄どころか省線というご老人まで

895 :名無し野電車区:2020/06/15(月) 08:53:31.64 ID:t7u7eEWN.net
で?

896 :名無し野電車区:2020/06/15(月) 09:59:31.77 ID:TlRnwpH6.net
>>894
年配の人は今でも北陸本線(あいの風)の列車の事を汽車と言う人は多いね。
やっぱりSLが走っていた頃の名残かな

897 :名無し野電車区:2020/06/19(金) 11:49:25 ID:b2q32tM4.net
合併後初めて乗るけど、岩瀬ゆうこは雇用継続というか、ライトレール制服で放置だな。
やはりとれねこたちは処分もといリストラされちゃったか…

898 :名無し野電車区:2020/06/19(金) 18:40:33.81 ID:eU0a4+Vm.net
駅舎も車両も使い回しのオンボロ地鉄がキャラクターは無慈悲に処分とか…

899 :名無し野電車区:2020/06/19(金) 22:00:30.59 ID:9CydcvU0.net
新制服そのものは既に発表されているけど、ゆうこさんの地鉄での鉄むすデビューは当分先送りされるかも
出したら出したでお金かかるからね
とれねこの方は地鉄と合併後はお役御免になったようですね

900 :名無し野電車区:2020/06/20(土) 00:22:40 ID:GJD3BjEs.net
ゆうこちゃん、競輪場前駅のオッサン連中への啓蒙活動、あんな仕事、鉄道むすめ業界でも一番過酷だった罠。
競輪場のオッサン連中は、ゆうこちゃんの言うこと聞かず線路横断……

901 :名無し野電車区:2020/06/20(土) 01:15:11.48 ID:rp61nEEr.net
とれねこ設定:電車が好きな猫達が富山湾のライトレールに住み着いた
→新しい家主が住み着いてた野良猫を保健所送りにした、という話

とれねこ達は岩瀬さんの猫好き設定と名前の由来「ゆう」「ここ」に生き続ける。

902 :名無し野電車区:2020/06/20(土) 05:56:19 ID:V74dF2kN.net
野良ヌコは道路では時折自動車に轢かれて息絶えているが、電車に轢かれたという話は全く聞かない。
小動物と衝突といってもそれらの殆どはタヌキやハクビシンであって、ヌコは滅多にない。
でも東急世田谷線の線路傍に住み着くタヌキは轢かれない、何故かはわからんが学習しちゃってるということか。

903 :名無し野電車区:2020/06/20(土) 07:34:49.77 ID:e1krUobG.net
ゆいレールで鳩が轢かれたのはあった
鉄軌道は振動が伝わるから少ない?(低速なら間に合う?)

904 :名無し野電車区:2020/06/20(土) 12:14:54 ID:6ftEG36S.net
そもそもライトレールという会社を立ち上げる必要があったのか?
上下分離にして最初から地鉄が運営しててもよかったのでは

905 :名無し野電車区:2020/06/20(土) 13:32:31.40 ID:bJdenEs3.net
>>904
当時、軌道線に上下分離の法制度がなかった。

906 :名無し野電車区:2020/06/20(土) 15:57:14.54 ID:/Df+QQoZ.net
>>905
初適用が環状線だったね

907 :名無し野電車区:2020/06/20(土) 20:27:32.42 ID:rp61nEEr.net
奥田中以北しか上下分離できなかったのか…
建設省と運輸省が一緒になっても相変わらず縦割りだったんだな。

908 :名無し野電車区:2020/06/22(月) 11:00:14.00 ID:q5Dwrgo6.net
ライトレールの成功あってのことだから、いいんでない?

909 :名無し野電車区:2020/06/22(月) 13:37:13.93 ID:Iky1u3mX.net
制度は欲しいよねという思いはだいぶ前からあり、長~い擦り合わせの作業を経た後にようやく実った。
これの経緯、過程もいっさいがっさいひっくるめて批判してるとしたら相当なキ印。どこの腐ったワイドショーかと。
発案即施行とか、独裁国家でもそうそう無いこと、しがらみを解くのは官僚でも難儀そのもの。
結果的に法整備が為されたのだから結果オーライ、よくやってくれたよ。

910 :名無し野電車区:2020/06/22(月) 20:31:40.58 ID:+Rh8XUcw.net
そんな森市長もコロナでは醜態晒しちゃったけどね・・・

911 :名無し野電車区:2020/06/22(月) 23:54:21.33 ID:7SdGSyfg.net
>>909
その陰で犠牲になってる面、合併された町村とかいろいろあるがスレチだからやめとく

912 :名無し野電車区:2020/06/27(土) 22:12:04.94 ID:H+eOnkGG.net
現在、7000形の全検が次々と行われている。
焦点は7015や7012だ。

913 :名無し野電車区:2020/06/27(土) 22:53:26.08 ID:PA7ETSMA.net
全重検なんて計画立てて常日頃からやってるだろ
あったりなかったりしたら工場に余剰人員が生まれてしまう

914 :名無し野電車区:2020/06/28(日) 05:41:25.81 ID:pQPZDrCN.net
いつでも就職出来ると言い張ったのにこの有様

915 :名無し野電車区:2020/06/28(日) 05:42:21 ID:pQPZDrCN.net
あっ間違えです
朝からボケててすみません
睡眠導入剤は寝起きに意味不明なことをやってしまいますのでお気をつけを

916 :名無し野電車区:2020/06/28(日) 09:56:46.47 ID:cTplnDU6.net
マイスリーか?

917 :名無し野電車区:2020/06/28(日) 10:37:25.93 ID:I1VlV0s5.net
7000形の富山港線への入線イベントを期待します。
フタフタマン亡き後の地鉄の目玉となること請け合いです。

918 :名無し野電車区:2020/06/28(日) 12:12:52.64 ID:hYtXsBlS.net
>>917
あなたが貸し切りで運転してくれることを期待します
ここ(5ch)でのあなたの評価が上がること請け合いです

919 :名無し野電車区:2020/06/28(日) 21:25:11 ID:4hhyTUKL.net
どなたか承認欲求マシマシでフォロワー数の多い地鉄マニアが貸し切ってくれた方が良いでしょう?

920 :名無し野電車区:2020/06/28(日) 23:18:37.28 ID:gKJhEqTK.net
>>913
意味が通じてないな。T-104導入時に7013が廃車になった。
電車には検査切れの年、月が書かれているが7013はその月が到来しても入場せず、
T-104登場後しばらくして廃車になった。
この前例から、T-105が登場すれば昭和35年製の7012か7015が廃車になると思われ、今年全検はしないと思う。

921 :名無し野電車区:2020/06/28(日) 23:27:50.97 ID:VgwdHdnT.net
>>919
行きもしない癖に煽るなよ、ど阿呆!

922 :名無し野電車区:2020/06/28(日) 23:29:07.69 ID:sMZNRXo6.net
コロナで新車買う余裕無いのでは

923 :名無し野電車区:2020/06/29(月) 01:20:30 ID:7xP9Fi/z.net
https://youtu.be/uYEpnuFHMsA

924 :名無し野電車区:2020/06/29(月) 03:45:41 ID:rV/Pmh7T.net
>>922
車体は市が購入するパターンもあり得る
何といっても路面電車はコンパクトシティの象徴だからな

925 :名無し野電車区:2020/06/29(月) 07:12:32.74 ID:7Kx09VWl.net
>>920
今年はサントラム導入できそうなの?
昨年度はアルナが手一杯で導入できなかったらしいけど

926 :名無し野電車区:2020/06/29(月) 10:23:10.61 ID:zV+sbvsg.net
コロナ禍の中、鉄道撮影に向いているマスクは何でしょうか?

927 :名無し野電車区:2020/06/29(月) 11:33:32.78 ID:I87QTnw1.net
知るかボケ

928 :名無し野電車区:2020/06/29(月) 21:24:45.00 ID:nv013I4A.net
>>925
今年も県市の予算ついてないから無理

富山市は新トラ好きだったけど
全線地鉄保有になったから今後の軌道線新車はアルナに絞られるかな

929 :名無し野電車区:2020/06/29(月) 23:47:30.94 ID:JaAZVhTS.net
>>928
7000・8000形までは日車だったけど、日車は路面電車の車両はもう作ってないから、アルナかトランシスになるだろうね

930 :名無し野電車区:2020/06/30(火) 20:43:42.29 ID:xM4ISc4n.net
>>928
そういうことか。今年度はサントラムの増備は無さそうだな。
アルナ継続では?

931 :名無し野電車区:2020/07/01(水) 01:00:33.07 ID:1o675CZO.net
市内電車をご利用の際は、不織布マスクの着用をお願いします。

932 :名無し野電車区:2020/07/01(水) 09:37:02.35 ID:MNVawQhk.net
偉そうに指図するなよ、ど阿呆!!!

933 :名無し野電車区:2020/07/01(水) 15:50:10.72 ID:Fhu7kMaI.net
安倍のマスク寄越せやハゲ!

934 :名無し野電車区:2020/07/03(金) 23:34:03.78 ID:I9Nib53T.net
>>872
>むしろ富山は大都市圏を除く地方都市の中では電車で通勤する人の割合が多い

と言ってもね程度問題で、
マイカー通勤>>電車通勤   に変わりはない

935 :名無し野電車区:2020/07/04(土) 05:43:22 ID:prHriC/L.net
平日昼間や土日はそうでも
平日通勤時間帯はそうでもなく

936 :名無し野電車区:2020/07/04(土) 05:54:59.66 ID:FY61B28g.net
旧型車両も岩瀬浜に行くのですか。

937 :名無し野電車区:2020/07/04(土) 07:29:53.01 ID:mvQN4oDD.net
>>934
富山はバスが全然利用されてないから、マイカー通勤の比率が金沢より高いんだよな…

938 :名無し野電車区:2020/07/04(土) 09:16:27.60 ID:erCTnYKt.net
バスは高いくせに不便だからなあ

939 :名無し野電車区:2020/07/04(土) 15:15:39.07 ID:GV6KofVU.net
射水線代替の新港東口行きのバスは必ず呉羽山の茶屋で猛烈な遅延を発生させるから
未だに時刻表から10~25分くらいは平気で遅延しながら終点まで着く。
しかし乗り継ぎの県営渡船は絶妙な時間調整で乗り継ぎ客を呑み出航し万葉線と実にスムーズな形でバトンを渡す。
真夜中など変な時間じゃない限りはすんごい連携が取れてるのだが、ありゃ何でだ?
地鉄バスだけが年がら年中ダイヤ異常の状態なのに、それを見越してんのかな?

940 :名無し野電車区:2020/07/04(土) 17:32:15.78 ID:kSLy3gR1.net
>>939
渡船も万葉線も本数が多いからな
時間調整がどうとかというよりバスが着いたときに接続出来る便があればokみたいな

941 :名無し野電車区:2020/07/05(日) 00:29:21.41 ID:IfIm/u9d.net
>>938
おまけに地鉄バス、降りるときカネ払っても前方向いて無言の運転手が結構いるからな。
糞腹立って気分悪い。結局、マイカーにする。

942 :名無し野電車区:2020/07/05(日) 09:39:48.31 ID:TT/L601+.net
金沢はバス降りる時に客も「ありがとう」や「どうも」など一声かける傾向があるが、
余所者はたいそう驚く光景らしい、いいコミニュケーションだと思うけどな。

943 :名無し野電車区:2020/07/05(日) 11:00:33.67 ID:iRSFQz3L.net
今は少なくなったけど、一昔前は地鉄バスは愛想のない運ちゃんが多かったと思う

944 :名無し野電車区:2020/07/05(日) 11:03:55.29 ID:iRSFQz3L.net
>>942
富山でも言ってる人がたまに居るよ。
オイラも降車する時は一声かけるようにしてる

945 :名無し野電車区:2020/07/05(日) 13:06:37.01 ID:mZzHATw/.net
乗せてもらってると思う感覚と使ってやっとるとの感覚の違いやろ

946 :名無し野電車区:2020/07/05(日) 13:40:53.23 ID:kuOoUVkT.net
大阪の北部でも言っていたよ。
客が、毎度!と回数券を入れる。
運転手が、はいよ!と返してた。

947 :名無し野電車区:2020/07/05(日) 16:44:28.08 ID:TT/L601+.net
安全に届けてくれたらそれだけでも感謝だし、その対価を運賃として払うわけだから普通にウィンウィン。
富山は地鉄の鉄道線の駅員の評判が長らく酷かったからそのイメージあんだよね~
新魚津のクソジジイまだおるんかな

948 :名無し野電車区:2020/07/05(日) 17:11:34.87 ID:HdVn21q/.net
まあ今は自動化されたし

949 :名無し野電車区:2020/07/05(日) 19:46:53.73 ID:lj4zOx7Z.net
市内電車乗客の不織布マスクマン率はいかほどでしょうか?

950 :名無し野電車区:2020/07/05(日) 21:54:19.39 ID:hl3Y1m+H.net
知るかボケ

951 :名無し野電車区:2020/07/06(月) 15:07:49.30 ID:IR62r/6m.net
市内電車の乗客の不織布タイガーマスク率を教えてください。

952 :名無し野電車区:2020/07/06(月) 15:16:33.90 ID:eS5K8fXh.net
知るかボケ

953 :名無し野電車区:2020/07/07(火) 08:49:16.72 ID:6mv8U8yS.net
久しぶりに朝の富山港線に乗ったが
もう開き直って遅れるの前提で運行してるのな
岩瀬浜から富山駅まで一時間かかったわ

もうさ9月にでもダイヤ改正して朝間は一時間かかりますってダイヤにしたほうがよくね?

954 :名無し野電車区:2020/07/07(火) 09:44:35.33 ID:m9GqalPT.net
>>953
どこでどのくらい遅れたの?

955 :名無し野電車区:2020/07/09(木) 08:22:10.53 ID:N4ZzxZOd.net
>>939
バスの新港東口着と渡船の堀岡発を列記するとこんな感じだな
07:33着07:44発07:59発、08:22着08:44発、08:47着09:14発、09:50着10:14発、11:20着11:44発、
13:50着14:14発、15:50着16:14発、17:24着17:24発17:29発17:44発、18:12着18:14発18:29発18:44発、19:02着19:02発、20:53着接続便なし(代行21:22発)

956 :名無し野電車区:2020/07/09(木) 21:54:59.42 ID:whPQKBgL.net
そう言えば、元ライトレールの運転士は7000形も運転してるのか?

957 :名無し野電車区:2020/07/10(金) 09:33:47.54 ID:eNNr0fRi.net
>>956
そこらはどうなんかね
免許は一緒だから習熟運転をやればできそうだけど
自動車で言うとAT限定からマニュアルに移るようなもんだからねえ

958 :名無し野電車区:2020/07/10(金) 13:38:37.86 ID:oIbo85Qs.net
市内電車利用者の不織布マスクの着用率はいかほどでしょうか?

959 :名無し野電車区:2020/07/10(金) 13:57:43.37 ID:JcilO8gS.net
知るかボケ

960 :名無し野電車区:2020/07/10(金) 14:57:02.19 ID:zF9M9YH+.net
ライトレール開業前の訓練運転は確か万葉線でやってたと思う。
併用、専用どっちもあるしライトレールに近いということで。
ただ、万葉線は専用軌道区間にもATSは無いけどな。

961 :名無し野電車区:2020/07/10(金) 22:49:58.11 ID:h/zLMxxY.net
ライトレール開業時に、市内電車運転士が多数移籍した。
その人たちは、7000形、8000形はOKだろ。
むしろ、専用軌道区間運転は訓練必要だった筈。サントラムは他の運転士程度の時間だろう。

962 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 11:08:08 ID:LKBqRXZ7.net
ライトレールの運転士って、地鉄から出向であって、転籍はいない。

963 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 11:10:40.60 ID:LKBqRXZ7.net
地鉄は自社養成所で甲乙両方の免許を取得するので、資格上の問題はない。車両と路線の習熟だけの問題だったと思う。

964 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 11:32:47.98 ID:hF/XC7JU.net
7000形の貸切イベントの開催をお願いします。

965 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 12:31:31.13 ID:mSA3hkNp.net
お前が金を出せばいい

966 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 14:12:47.99 ID:pdIqIpmC.net
>>964
新型コロナが収束しない限り無理だね

967 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 15:55:44.17 ID:EhCDsE7G.net
皆さん富山の名水で手洗いを励行しているでしょう?

968 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 16:26:06.93 ID:mSA3hkNp.net
知るかボケ

969 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 18:21:14.11 ID:EhCDsE7G.net
東京の水質とは雲泥の差でしょう?

970 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 19:33:33.70 ID:wQ2qeng/.net
↑この人馬鹿でしょう?

971 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 19:46:04.56 ID:FiMef4cc.net
そのうち富山行ければいいな〜とか思ってたにわかワイ、>>343らへんを見て卒倒
富山の路面電車は修羅の道だったのか…

972 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 20:24:30 ID:Ft90ro/T.net
上野東京ライン開業後の混乱みたいだな

973 :名無し野電車区:2020/07/13(月) 18:08:14.52 ID:RzfLwFXX.net
>>971
南富山駅前発だと中町乗り換えで80分ってのもある

974 :名無し野電車区:2020/07/13(月) 20:24:03.19 ID:mGGAG2Yd.net
いつも気にせず富山駅で乗り換えてるわ
オートワンデーで実質3回乗車分で済むし
180円で時間が無駄にならないならそれでいい
もともと別払いだったことを思うとなおさら

975 :名無し野電車区:2020/07/14(火) 09:48:13.00 ID:t2i364Wa.net
地元民でICカード持ってるんならそれでもいいけど
観光客には不親切なんだよね
ウテシもダイヤ把握してなくて中町で80分方向への案内を平気でしちゃってるし

976 :名無し野電車区:2020/07/14(火) 10:13:28.96 ID:GkP0ZWuU.net
市内電車・バス(富山駅から280円区間)1日フリーきっぷ 650円

現金乗車3回分+20円
市内電車でも運転士から買えると案内されている

977 :名無し野電車区:2020/07/14(火) 10:19:23.61 ID:IxJaoWgY.net
本日、市内電車ユーザーのマスク着用率はいかほどでしょうか?
感染拡大防止になお一層のご協力をお願いします。

978 :名無し野電車区:2020/07/14(火) 10:43:50.25 ID:49jpmN6m.net
県庁前の渡りがまだあるなら何らかの形で活用できないか?

979 :名無し野電車区:2020/07/14(火) 17:43:35.29 ID:xB+/lc/A.net
もうないよ

980 :名無し野電車区:2020/07/14(火) 17:58:09.94 ID:TrDXaucF.net
あっち行かんからなぁ知らんかった、どうもdです。

981 :名無し野電車区:2020/07/14(火) 18:06:57.53 ID:t2i364Wa.net
>>976
それ持っていようがいまいがウテシが南富山駅前発で聞かれたら「なにがなんでも中町で乗り換えろ」
という案内をするから80分コースになってしまうのだがね

問題点をわざとずらそうとしてるのかしら

982 :名無し野電車区:2020/07/14(火) 22:32:00.42 ID:M7JCXr+3.net
最も利便な使い方を案内したらそこに需要が集中して更にダイヤが乱れてしまうという懸念から意図的に振り分ける方策なのでは?
それをバカ正直に伝えたら客はキレるから幾分ソフトに伝えているのかもしれない。

983 :名無し野電車区:2020/07/15(水) 17:02:39.81 ID:n8RmseRX.net
集中してるってわかってるならそっち増便しろよ

984 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 08:53:33.72 ID:bI8M+bT3.net
サントラムの増備は筑豊電鉄のリトルダンサーみたいな
中間車体をストレッチした仕様の18m車にして欲しい。
ポートラム&セントラムと同じ程度の全長、広島のLEX並み。

985 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 09:06:50.53 ID:fNpObEhx.net
>>984
同型じゃないの?

986 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 09:08:21.25 ID:HYR5iObY.net
指定停留場使えば1回分の運賃で済むんだから
その方向で案内するのは自然じゃないのか

987 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 16:36:31.70 ID:bI8M+bT3.net
>>985
すまん調べたら筑豊そんな長くなかったわ(窓一つ分程度)。

リトルU豊橋準拠の地鉄T100:16.3m
リトルU中間ストレッチ型の筑豊5000:17.6m
JTRAM3車体型の広島1000:18.6m
新潟GT2車体の地鉄0600&9000:18.4m

とはいえサントラムはやはり短いな。

988 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 17:04:31.01 ID:X8EV34Tb.net
>>986
ベストなのは
「このまま乗っていくと210円二回かかりますけど富山駅ですぐ乗り換えできます。
中町乗り換えなら210円一回だけですが中町で30分弱待ちます。どっちにします?」
という案内をすることだがウテシにすれば『オラ観光ガイドじゃないちゃ』だろうからな

結果としては地鉄推奨の不親切な案内をしてしまうわな

989 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 19:36:24.15 ID:qumQGclH.net
ICカード限定でも乗継割引すればいいのに
期間限定の試行でもいいから

990 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 19:53:54.46 ID:928YUnSV.net
あれ?乗り継ぎ割引ないのけ?
北鉄バスみたいに30分以内の乗り継ぎなら30円割り引くとか普通にあると思ってたが

991 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 20:24:21.65 ID:HYR5iObY.net
そもそもIC利用は180円で現金より30円割引してるだろ
市内電車+フィーダーバスをIC利用すればさらに割引が大きい設計
現金210+210=420円 IC180+100=280円

992 :名無し野電車区:2020/07/16(Thu) 20:28:12 ID:KfK8QxEK.net
その乗継割引じゃなく公営バスにあるような割引
一定時間なら加算無し

993 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 21:24:50.56 ID:8LfAum9V.net
俺が新湊市に住み、初めて富山で市内線乗った時は160円だったなぁ、まだ非冷房、手動両替機な7000も居た1994年。
翌年に8000が登場、同時にドラムカードの使用も始まった。
ワンハンドルを操作する運転士の所作が相当に間抜けに見えたな。
車内にあったドラムカードの販売機は俺が投入した千円札をことごとく拒絶した。

994 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 23:26:15.84 ID:NVkuReYm.net
>>993
8000形が登場したのは確か1993年だよ。
トラムカードあったね。えこまいか登場で姿を消したけど…

995 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 19:08:07.87 ID:BuvjLhe7.net
たぶん稲荷TCにドナドナされる市電を見かけたのでフォト

それにしても平日富山駅17:40発岩瀬浜行きは毎日運休してるんだから
もうダイヤ変更すりゃいいのに
毎回17:30に乗り損ねると20分待たされるんだよな

https://imgur.com/B8toAOG.jpg

996 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 10:49:32.84 ID:QOtrx1Tu.net
本日、市内電車ユーザーのマスク着用率はいかほどでしょうか?
地方都市においても感染拡大防止になお一層のご協力をお願いします。

997 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 11:17:57.20 ID:5MmtWBFO.net
偉そうに指図するなよ、ど阿呆!!

998 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 14:13:10.08 ID:uE5dqJ2t.net
稲荷町の回送って日中にやるのか?

999 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 17:00:31.86 ID:mPhO6vOS.net
地鉄の線密度なら昼間の方が回送やりやすくないか?
深夜にやるほど混んでるわけでもないし

1000 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 21:52:59.36 ID:Puj3vUyK.net
>>995
7015はドナドナじゃなくて全検または要検入場だろ。7023が出場したのだろう。
T-105が入れば、7012か7015がドナドナだろうが現時点で7015入場か。

1001 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 22:03:34 ID:Q8TtAiPD.net
塗装は稲荷町じゃないとできない
広告塗装からノーマルに変わるだけってオチじゃ

新車入る予定ないよね

1002 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 22:08:54.78 ID:bCXJAlar.net
1000なら松雪卒業

1003 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 22:09:07.71 ID:bCXJAlar.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200