2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北陸新幹線総合スレッドpart151

1 :名無し野電車区:2020/02/02(日) 20:31:38 .net
北陸新幹線 東京〜金沢(開業済)・金沢〜敦賀(工事中)のスレッドです。

暫定ダイヤ
https://www.jreast.co.jp/press/2019/20191023_ho01.pdf

・ルートの話題(舞鶴ルート&米原ルート)はスレチですので、このスレへの書き込みはご遠慮ください。
・東海道山陽九州、東北、上越、北海道の各新幹線の話題はそれぞれ該当スレで願います。
・地域自慢・地域叩きはお国自慢板や地理人類学板で。
・意見を書くときは報道されている情報や、客観的事実に基づいて。

以下はこのスレの主な荒らし
・ヒント厨
・馬鹿詐欺(コテハン「営団6000系東武8000系を許さない…」)
・ジョウエツを許さない
・長岡厨
・かがやき減便厨
・ワッチョイ厨
などの荒らしやキチガイが湧いても相手にせずスルーで

前スレ
北陸新幹線総合スレッドpart150
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1578158363/

2 :名無し野電車区:2020/02/02(日) 20:31:47 .net
関連スレ

北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★261
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1579965015/
(未着工区間(敦賀〜小浜〜京都〜松井山手〜新大阪)はこちらで)

北陸新幹線・未開通区間スレ6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1566810531/

3 :名無し野電車区:2020/02/02(日) 21:02:58 ID:Pg5ogDRy.net
バスヲタいる?

4 :名無し野電車区:2020/02/03(月) 00:50:20 ID:b0hoAt2u.net
ヒント
JR東日本、電車脱線転覆事故
http://i.imgur.com/lyRpbTH.jpg
https://i.imgur.com/Et1SMcz.jpg
https://i.imgur.com/OvrgMwr.jpg

5 :名無し野電車区:2020/02/03(月) 01:34:01 ID:Chc0VCkx.net
ヒント
JR西日本 福知山線脱線事故
https://youtu.be/u5kNPxb1jjc
https://i.imgur.com/9vrQvSr.jpg
https://i.imgur.com/UX4L7Ky.jpg
https://i.imgur.com/c3Y4gV0.jpg
https://i.imgur.com/S7mW5JH.jpg

「人が死んでんねんで!」

6 :名無し野電車区:2020/02/03(月) 02:59:05.18 ID:8ujDs7pT.net
天パゴリラ尾山死ね

7 :名無し野電車区:2020/02/04(火) 18:14:48.11 ID:0pf5+t9e.net
東京金沢9920円かあ。
席数たくさん出してくれるといいけど。

8 :名無し野電車区:2020/02/04(火) 19:07:08 ID:VdRXFuC7.net
回数券出せよ

9 :名無し野電車区:2020/02/04(火) 19:17:34 ID:nvGrizqt.net
福井に新幹線を通す名分は無い
金沢以西は全線中止・廃止だな

10 :名無し野電車区:2020/02/04(火) 19:18:45 ID:HevVMS41.net
とくだ値30/35の既存区間見れば分かるが発売早々に売り切れるよ
昼前の上りとか閑散時間帯がちらほら空いてるくらい

11 :名無し野電車区:2020/02/04(火) 19:28:55 ID:1Zwuu5S9.net
eチケットというと飛行機のQRのイメージが

12 :名無し野電車区:2020/02/04(火) 23:33:02 ID:LxNe4UzG.net
前スレであったけど、金沢駅の乗車人数のカウント方法は重複しないって事だけど、
2017年の乗車人数/日が、JR西日本22,895+IRいしかわ鉄道10,518で、
単純に合計して約3万2千人くらいって考えて良いのか?

https://i.imgur.com/vwdd8L2.jpg

13 :名無し野電車区:2020/02/04(火) 23:37:05 ID:Hw9is8mv.net
笑ったww
インターネット上で不公平だと言うのは
5ちゃんの富山人か新潟人のことw

14 :名無し野電車区:2020/02/05(水) 01:00:57 ID:zf9wZoFb.net
ということは、新高岡はJRからの乗り継ぎを含んでいないってことか

15 :名無し野電車区:2020/02/05(水) 01:53:03 ID:SDq881+d.net
城端線側は無人駅だが集計してんのか

16 :名無し野電車区:2020/02/05(水) 03:01:21 ID:8db2ENB7.net
ヒント
無人だからゼロカウント

17 :東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2020/02/05(水) 03:04:29 ID:JjWEjVaO.net
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!

18 :名無し野電車区:2020/02/05(水) 08:12:25 ID:GsmsPU/y.net
>>12
違う。
前スレの新聞記事を見れば分かる。

東金沢駅から乗車し、金沢駅から在来線や新幹線に乗り継いだ場合、「JRは」金沢駅の乗客とする

東金沢から金沢へ行き、そこから新幹線で東京またはサンダバで大阪へ行く場合は「JRとしては」金沢駅の乗客と になる

19 :名無し野電車区:2020/02/05(水) 08:22:42 ID:GsmsPU/y.net
大阪駅から富山駅までの乗車券・特急券を買って乗った場合は

JRの乗車人数は大阪駅でカウント
新幹線の乗車人数は金沢駅でカウント

20 :名無し野電車区:2020/02/05(水) 08:43:22 ID:R/pei19t.net
>>14
JRの乗車人数と新幹線乗車人数は別カウント。
城端から新高岡で新幹線に乗り換えて東京へ行く場合、
JRの乗車人数 城端1人
新幹線乗車人数 新高岡1人。

だから新高岡の新幹線乗客は発表されている数字で正しいし、
城端線からの乗り換え客カウントしていないから実は新高岡の新幹線乗客は5000人いる・・・なんてことは100%ありえないのでw

21 :名無し野電車区:2020/02/05(水) 08:55:50 ID:R/pei19t.net
大阪駅と富山駅をサンダバつるぎで往復した場合は、
JR乗車人数 大阪駅1、富山駅1
新幹線乗車人数 金沢駅1、富山駅1

22 :名無し野電車区:2020/02/05(水) 11:41:33 ID:wjHXgGyf.net
ヒント
富山駅はマクドができるから大都会なんやで

23 :名無し野電車区:2020/02/05(水) 11:45:41.05 ID:R/pei19t.net
サンダーバード20号の場合
和倉温泉から大阪の客
JRは和倉温泉1人、金沢駅ゼロ。
これは問題ない。

ところが、津幡から大阪の場合
JRは金沢駅1人と数える。
客は車内で椅子に座ったままであってもね。

24 :名無し野電車区:2020/02/05(水) 12:28:10 ID:7W9sLNGQ.net
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/483707

>>長崎ルートは需要が限られるため1編成4〜6両になる見通しだ。


長崎新幹線は4両編成かよw
乗り換え必要で時短なしで4両新幹線。
爆笑ネタだぞ。
我田引鉄の結果がこれ。

25 :名無し野電車区:2020/02/05(水) 12:34:22.96 ID:fDJVq1Ow.net
金沢の乗換中間改札はそのままなんだろうか
新幹線から在来線へはICだと一回外にでないと行けなかったはずだけど

26 :名無し野電車区:2020/02/05(水) 15:21:19 ID:P/F49cvU.net
敦賀延伸になると単純にしらさぎ、サンダーバードの客は必然的に新幹線に乗らなくてはならないから乗車人員は増えるが東京方面と違って飛行機客はないから爆発的には増えないだろう

27 :名無し野電車区:2020/02/05(水) 15:35:15 ID:JCRQIgow.net
>>18
福井から一週して福井に戻ったら乗ってないって事?

28 :名無し野電車区:2020/02/05(水) 16:18:25 ID:ex4Hm9G4.net
>>27
お前は福井駅の改札通らずに乗る気か?

29 :名無し野電車区:2020/02/05(水) 17:24:59.00 ID:zcA+eXxC.net
敦賀〜東京だと
行きは長野経由、反りは米原経由とか
楽しめそうだな

30 :名無し野電車区:2020/02/05(水) 17:52:01 ID:QIzZHvmP.net
一周より安い東京―長野―北陸の
往復割引きっぷが発売されると思う。

31 :名無し野電車区:2020/02/05(水) 17:58:22 ID:FC/GvBz5.net
>>26
中京〜北陸の客はかなりバスに流れそうな気配がするけどな

32 :名無し野電車区:2020/02/05(水) 18:21:57 ID:59gxLRXQ.net
西金沢→金沢→東京は、西金沢でカウントなら、城端→新高岡→東京は、城端でカウントではないの?

33 :名無し野電車区:2020/02/05(水) 18:48:43 ID:59tk/mf9.net
>>28
福井は自動改札入ったんだね
定期とか無人駅とか普通かと思ったが
もう無理なのか

34 :名無し野電車区:2020/02/05(水) 21:03:42.38 ID:wX9uxjPt.net
>>30
現時点で東京〜金沢で1万円を切る
ネット予約の割引切符情報がリリースされている。
14日前までの予約で、変更は可能らしい。

35 :名無し野電車区:2020/02/05(水) 21:20:25.64 ID:CH19gv9p.net
北陸新幹線、臨時を含めて100%に
JR東日本社長
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200205-00824571-hokkoku-l17.view-000

36 :名無し野電車区:2020/02/05(水) 23:00:45.76 ID:SlmUA8uc.net
>>31
まあ、どうしても鉄道がいいという人もある程度存在する。
現状、富山〜名古屋間は東海北陸道のせいで
バスも鉄道も所要時間が変わらないが、敦賀開業で
鉄道が速くなるには違いない。
その一方、鉄道も値上げするだろうし、
値段が安い方を好む人もいるので、
結局は、バス利用者と鉄道利用者の比率は
現状と変わらないかも。

37 :名無し野電車区:2020/02/05(水) 23:54:41.53 ID:zf9wZoFb.net
>>34
まだ本数が少ないからか、北陸新幹線だけ割引率のいい切符は期間限定になってるね

38 :名無し野電車区:2020/02/06(木) 03:38:57.98 ID:DwvDIgCi.net
>>36
富山から大阪行った時、新幹線ホームで名古屋までのきっぷを持っている人を見かけたので一定数の鉄道派か存在することは実感した

敦賀開業でも富山名古屋は3時間切るかどうかだよね
バスの優位は変わらないな

個人的には降雪時に高速バスは使いたくない

39 :名無し野電車区:2020/02/06(Thu) 05:16:33 ID:y7L8ILw4.net
しらさぎが敦賀〜米原を今までどおりの時間で走り、米原〜名古屋を新幹線で、
富山〜名古屋は2時間20分?
個人的には大阪までの時間しか考えてなかったが、名古屋も速くなるんだな。

現状で
高速バスはだいたい3時間40分。
おまけで特急ひだ 4時間4分。

整備効果を書いたページがあったけど、貼り付けて出したら「NGワード」ということで消した。

40 :名無し野電車区:2020/02/06(Thu) 10:24:30 ID:V3xxROkq.net
敦賀での乗り換え平均時間が5分ってマジで言ってるの?冗談でしょ?

41 :名無し野電車区:2020/02/06(Thu) 10:30:05 ID:6NkozbJO.net
鯖寿司買う時間はほしいところ

42 :名無し野電車区:2020/02/06(Thu) 10:59:00 ID:V3xxROkq.net
九州新幹線の新八代同一ホーム乗り換え時代の動画見てたんだけど、
つばめ到着後ドアが開いてから新幹線が出るまで、約4分だったんだわ
下車人数にもよるけど同一ホームで4分なのに、上下乗り換えで5分ってホント?って疑うわ

43 :名無し野電車区:2020/02/06(木) 14:00:55.65 ID:EIObQKBh.net
>>41
ヒント
鯖だけにサバを読んでいる

44 :名無し野電車区:2020/02/06(木) 14:07:21.30 ID:PbCnt/3O.net
だれうま

45 :名無し野電車区:2020/02/06(木) 14:07:28.81 ID:PbCnt/3O.net
うまくねーわ

46 :名無し野電車区:2020/02/06(Thu) 15:00:34 ID:m7coV40Y.net
鯖寿司はうまいよ!

47 :名無し野電車区:2020/02/06(木) 16:51:56.97 ID:yHlH4Z95.net
富山〜名古屋は、どう考えても高速バスが有利

問題は、金沢〜名古屋だろう
敦賀で乗り換えさせされるくらいなら、高速バスのほうを
選ぼうという人が殖えるのではないか?

48 :名無し野電車区:2020/02/06(木) 16:57:38.30 ID:UPIBJ+Z3.net
>>39
乗換えが米原と敦賀の2回になるんだけどちゃんと接続するのかな
東京〜北陸の米原回りの客がいなくなるんだから基本的に米原での接続はなくなって
しらさぎで名古屋まで乗り通すことになるんじゃないかな

49 :名無し野電車区:2020/02/06(Thu) 17:40:35 ID:GzTdpyJn.net
ヒント
高速バスは狭い、時間がかかる、危険でいいことなし

50 :名無し野電車区:2020/02/06(Thu) 18:28:31 ID:0oGWyBl0.net
水没する欠陥新幹線は金沢止まりでよろしい
あんなのが関西に来たら関西人も迷惑するだろうw

51 :名無し野電車区:2020/02/06(Thu) 18:31:31 ID:tfpKbxc2.net
https://i.imgur.com/WrvjhPr.jpg
https://i.imgur.com/AKXHbls.jpg
https://i.imgur.com/aZbrNdw.jpg

こんな駅こそ信号場でよろしい
土人のミエで作った駅などウンザリw

52 :名無し野電車区:2020/02/06(Thu) 20:36:20 ID:1wo3kReI.net
ヒント
赤字ガラガラ北海道新幹線のすべては無人駅じゃなかったっけ?
空気しか運んでないけど

53 :名無し野電車区:2020/02/06(Thu) 20:39:49 ID:b0IoWkeJ.net
https://i.imgur.com/hXzaU69.jpg
東京〜敦賀
長野〜敦賀
富山〜敦賀

54 :名無し野電車区:2020/02/06(木) 21:11:44.58 ID:fJhC1cwB.net
>>53
長野〜敦賀は純粋にJR西日本が運用するんかな。本来の境界は違うけど。

55 :名無し野電車区:2020/02/06(Thu) 21:21:01 ID:fJhC1cwB.net
東京〜敦賀は「かがやき」「はくたか」、富山〜敦賀は「つるぎ」の延長だろうけど、
長野〜敦賀は何かいい名前無いかなあ?長野〜金沢の「はくたか」の延長じゃつまらんし。
往年の名列車を彷彿とさせる名前とか。

56 :名無し野電車区:2020/02/06(Thu) 21:23:42 ID:MhApqYYB.net
>>55
ほくえつ

57 :名無し野電車区:2020/02/06(Thu) 21:25:20 ID:qdIImQEC.net
だいぶ解体が進んだなぁ。

https://i.imgur.com/3GW0nQa.jpg

58 :名無し野電車区:2020/02/06(木) 23:18:58.68 ID:fReow/T5.net
>>55
らいちょう

59 :名無し野電車区:2020/02/06(木) 23:37:10.16 ID:cz5Y8kI7.net
>>55
東海道でさえ3種類なのに北陸にこれ以上いるか?
東京行かないのは全部つるぎでいい

60 :名無し野電車区:2020/02/07(金) 00:02:06 ID:0yisATAP.net
敦賀乗換の間は「つるが」に変更!w

61 :名無し野電車区:2020/02/07(金) 00:53:45.02 ID:CufqLXuI.net
ヒント
もんじゅで決まり

62 :名無し野電車区:2020/02/07(金) 01:18:57.99 ID:P8iSAdmu.net
つぐみだな

63 :名無し野電車区:2020/02/07(金) 05:48:59 ID:B8iM5NaV.net
サバ

64 :名無し野電車区:2020/02/07(金) 07:54:24 ID:MoqOcuuW.net
「つるぎ」を敦賀〜上越妙高に延長するだけでは
いかんのか?

65 :名無し野電車区:2020/02/07(金) 08:46:31 ID:hdK5J+Cb.net
ヒント
如何ともしがたい

66 :名無し野電車区:2020/02/07(金) 09:00:10 ID:VVccnvAh.net
鶴光でおま

67 :名無し野電車区:2020/02/07(金) 12:19:13 ID:LQuOTiMF.net
>>40
金沢が8分だから、上下移動だけの敦賀は6〜7分じゃないのかな。

68 :名無し野電車区:2020/02/07(金) 12:32:11 ID:k1T1Jxle.net
>>67
3分で十分

69 :名無し野電車区:2020/02/07(金) 12:33:13 ID:Qnz0Cd0F.net
>>64
だったらあさまやめてはくたかでいいだろとなりそう。まあ実際には新大阪全線開通時にブランドの整理は入るんじゃ無いの?

70 :名無し野電車区:2020/02/07(金) 15:48:44 ID:j6db9oOo.net
>>53
長野〜敦賀って始発最終だけでなく昼間もあるのかね
富山以東は空気輸送になりそうだけど
しらゆきに接続するんだろうか

71 :名無し野電車区:2020/02/07(金) 16:04:37 ID:q41Zslmk.net
「つるぎ」は「らいちょう」に変えよう
マジで
将来の新大阪⇔富山に使う上でも
「つるぎ」なんて関西人も福井人も馴染み無さすぎるわw

72 :名無し野電車区:2020/02/07(金) 16:21:28 ID:j6db9oOo.net
>>71
「つるぎ」って昔の大阪〜新潟の寝台特急だったけど
しかも富山には停まらなかったw
当時新潟人から異論が出なかったんだろうか

「らいちょう」は5文字になるし「はくさん」も「たてやま」も平仮名にしたら淡泊で締まりがないし
「つるぎ」のようなシャキッとした新幹線にふさわしい名前は他になかなか思いつかないね

73 :名無し野電車区:2020/02/07(金) 16:24:43.74 ID:Qnz0Cd0F.net
>>70
あさま延伸ではくたかにするよりも自由度が効くから、定期のはくたかやかがやきが混んでいて、通常臨時でもめい一杯の
繁忙期なら長野〜敦賀便もありなんじゃ無いかなあ。あとは6年に1回は善光寺御開帳で臨時便でるだろ。

74 :名無し野電車区:2020/02/07(金) 16:26:01.55 ID:WNCLv5xv.net
いま昭和39年9月のJTB時刻表が復刻して売ってるけど電車特急雷鳥デビュー前は東海道経由の能登とか夜行列車が大量に走ってた

75 :名無し野電車区:2020/02/07(金) 16:38:42.95 ID:j6db9oOo.net
>>73
でも53のニュースの映像に出てるってことは臨時じゃなく定期列車の設定があるんじゃないか

76 :名無し野電車区:2020/02/07(金) 16:44:22.55 ID:Qnz0Cd0F.net
>>75
そりゃまあ早朝深夜なら定期もあるだろうし。

77 :名無し野電車区:2020/02/07(金) 16:44:47.96 ID:jtHl/XfK.net
らいてうなら4文字

78 :名無し野電車区:2020/02/07(金) 16:56:59 ID:AePofBUS.net
らいてふ

79 :名無し野電車区:2020/02/07(金) 17:04:04 ID:j6db9oOo.net
富山発平塚行きなららいてうでいいなw

80 :名無し野電車区:2020/02/07(金) 19:12:11.08 ID:v0PMW0/U.net
あのさあ……
新幹線の列車名は「大和言葉」に限るという不文律があるのを知らないのか?
JR東の「MAX」は付加語たから例外としても、このルールはずっと守られてきた

「はくたか」が登場するまではな!

はく=漢語
たか=大和言葉

81 :名無し野電車区:2020/02/07(金) 19:42:02.02 ID:R03aZDFH.net
破られたならもう不文律とは言えないな

82 :名無し野電車区:2020/02/07(金) 20:08:29.43 ID:kYJsLiVp.net
外国人観光客が多い現在はアルファベット表記も重要なので、
らいちょうって
RAICHOか?
RAICHOUか?

新幹線愛称には不向きだな

83 :名無し野電車区:2020/02/07(金) 20:19:21.59 ID:JxT4W9X4.net
HOKUETSU

84 :名無し野電車区:2020/02/07(金) 20:37:18 ID:kYJsLiVp.net
今気づいたが、
新幹線愛称って、「あいうえお」って使わないのか。
例外が「あさま」で、しかも先頭文字のみ。
アルファベット表記では都合が悪いの?

85 :名無し野電車区:2020/02/07(金) 20:46:01.44 ID:+2XXMQ4U.net
>>84
昔あさひ、あおばがあったけどな

86 :名無し野電車区:2020/02/07(金) 20:49:00.17 ID:MoqOcuuW.net
新幹線の名称は

各駅停車=山の名前 「やまびこ」「あさま」「なすの」「たにがわ」「つるぎ」
速達タイプ=鳥の名前 「はやぶさ」「つばさ」「はくたか」「つばめ」
最速タイプ=光る名前 「ひかり」「のぞみ」「かがやき」「みずほ」

そうなると、敦賀〜長野のやや速達車タイプは「あおさぎ」とかがいいな

87 :名無し野電車区:2020/02/07(金) 20:53:52.01 ID:kYJsLiVp.net
日本最速のはやぶさが最速タイプに分類できない時点で

88 :名無し野電車区:2020/02/07(金) 21:48:30.44 ID:f+lVomYv.net
>>64
敦賀〜長野とあんまり変わらん

89 :名無し野電車区:2020/02/08(土) 01:37:55 ID:DN3W3bbQ.net
敦賀延伸したら
長野始発終着のあさま号は廃止ですか?

90 :名無し野電車区:2020/02/08(土) 02:14:26 ID:P1Q7O7CX.net
存続だろ
高崎以南を含む短距離客の分離のため

91 :名無し野電車区:2020/02/08(土) 04:06:05 ID:MSybitnb.net
>>86
鳥の名前である〔とき〕は、各駅停車の名称だったが。
というか〔はくたか〕は速達型に分類していいのか?

92 :名無し野電車区:2020/02/08(土) 07:31:49 ID:ujXr6V5I.net
>>91
というよりも、東京〜新潟の新幹線は、全部「とき」だわな。
昔は最速の光る名前「あさひ」があったけど。
速達云々で言えば、「はくたか」はいくつかの駅は通過だし、まあ大間違いでもない。

93 :名無し野電車区:2020/02/08(土) 07:42:28 ID:vvlFrO1k.net
>>72
そうだね。
米原経由の時は高岡通過、富山停車、魚津停車だったんだが
湖西線経由になってから富山県内全部通過で、
糸魚川から先は「特急停車駅停車」だった。
富山県内に止まらないのなら別の名前にしても良かったよね。

補足で、米原経由時は米原の次は富山
湖西線経由時は京都の次が糸魚川。
大阪行きも同じだったと思う。

94 :名無し野電車区:2020/02/08(土) 08:22:11 ID:ug1x7iQm.net
敦賀発富山行きはわかさ※福井県民は喜ぶ
富山発敦賀行はつるぎ※残って安心する

95 :名無し野電車区:2020/02/08(土) 08:51:15 ID:cbTHN4ev.net
>>53
長野〜敦賀間の列車は今と同じで早朝、最終のはくたか590 、591号の扱いではないかと思う
ただはくたか全便を敦賀まで延長させると時間が掛かり過ぎるのが問題か

96 :名無し野電車区:2020/02/08(土) 08:54:36 ID:lrmmpBmO.net
つるぎは大宮まで延長するとよい

97 :名無し野電車区:2020/02/08(土) 09:43:55 ID:oB7KqZdb.net
eチケットレスのプレミアスコアの換算率って
100%になるのかな?

98 :名無し野電車区:2020/02/08(土) 09:44:59 ID:GSKMKRHA.net
リニアの名前はどうなるんだろう

「みらい」
「ふじやま」

99 :名無し野電車区:2020/02/08(土) 09:54:37.47 ID:FIx0OmYI.net
にっぽん

100 :名無し野電車区:2020/02/08(土) 09:55:21.21 ID:jaNVMh4C.net
>>95
しらゆきに接続する列車はサンダバとしらゆきの両方に接続が必要だから
東京口のダイヤに影響しないよう長野止まりの方がいいと思うんだけど

101 :名無し野電車区:2020/02/08(土) 10:14:41.68 ID:1jnzqtP6.net
>>95
金沢以西は福井のみ停車

102 :名無し野電車区:2020/02/08(土) 12:23:54 ID:2PN0tZS+.net
ヒント
秋田新幹線22キロ速度超過 運転士青信号と思い込み

5日午前11時ごろ、東京発秋田行きの秋田新幹線こまち7号(7両編成)が、JR田沢湖線の盛岡駅を発車後に制限速度を22キロ超過する時速77キロで走行した。
保安装置が作動し急停車したが、乗客乗員約170人にけがはなかった。秋田駅には17分遅れで到着した。

JR東日本盛岡支社によると、盛岡駅を出た先の信号機は時速55キロ以下での走行を示す黄信号だったにもかかわらず、40代の男性運転士は130キロで走行できる青信号だと思い込んで加速してしまったという。

http://r.nikkei.com/article/DGXMZO55314230W0A200C2CE0000

103 :名無し野電車区:2020/02/08(土) 15:38:03.19 ID:ujXr6V5I.net
>>102
在来線区間は、さすがに車内信号じゃないのか

104 :名無し野電車区:2020/02/08(土) 19:42:57.50 ID:XvSykfNm.net
E2系1000番台は複周波数対応で作ればよかったのに
現状では両対応にしようと思ったら主制御器ごっそり交換で難しいはず
200系は一部機器を交換するだけで良かったが抑速ブレーキ増設も行ったため重くなってしまい座席を軽量構造に交換した

105 :名無し野電車区:2020/02/08(土) 19:55:30.79 ID:SYZL4ZZF.net
>>104
そもそも整流した直流を使うから問題無い
トランスは換えないとダメだな

106 :名無し野電車区:2020/02/08(土) 19:57:36.61 ID:XvSykfNm.net
E4系P81・P82編成は失敗作だったと断言せざるを得ない
新幹線では異例のMT比1:1構成であるがゆえに複周波数にしたのはいいがモーターの熱容量不足で客を乗せて30‰を登ることが出来なかった
6M2Tにするか500KW級の超高出力モーターを使うかしないといけないか?

107 :名無し野電車区:2020/02/08(土) 19:57:52.68 ID:SYZL4ZZF.net
>現状では両対応にしようと思ったら主制御器ごっそり交換で難しいはず
200系は一部機器を交換するだけで良かったが抑速ブレーキ増設も行ったため重くなってしまい座席を軽量構造に交換した

それは長野新幹線の規格の問題
抑速Bは設定の問題で、回生Bが無いから抵抗器を耐えれるよう大きくした

108 :名無し野電車区:2020/02/08(土) 21:01:59 ID:el8AZbyq.net
E4は通勤大量輸送に主眼をおいた車種。

機器スペースを少しでも圧縮して
その分を輸送力に振り向けるため
4、5号車を付随車とした
急勾配を上り下りするための車両ではない

109 :名無し野電車区:2020/02/08(土) 21:16:10 ID:ZH5epvjx.net
12両とか中途半端過ぎて要らない列車だわ
8両なら重連で16両に出来るし、10両ならE3やE6と繋げて全長約400m化が出来る

12両とか常にホームの無駄遣いをしてるわ

110 :名無し野電車区:2020/02/08(土) 21:29:57 ID:SYZL4ZZF.net
16連まで延ばせる構造にしておけば良かったんだよな

111 :名無し野電車区:2020/02/08(土) 21:56:04 ID:aYWZbYX1.net
東海道新幹線だって開業後6年間は12両編成だったんだぜ

112 :名無し野電車区:2020/02/08(土) 23:52:42 ID:rFD91HOG.net
ヒント

「鯖を運ぶ男」の人形 名前募集

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/20200208/3050003927.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

小浜市の若狭おばま食文化館では館内にある「鯖を運ぶ男性」の人形を使って
改めて鯖街道をPRしていくことなり、人形の名前を募集しています。

若狭おばま食文化館には平成15年の開館当初から、館内に、鯖を背負った男性の人形を展示しています。
高さは1メートル60センチほどで、麻のような素材の着物を着てわらじを履き、
背中にしょったかごには塩づけにしたサバが入っています。
江戸時代に小浜から京都まで歩いて鯖を運んだ人たちをイメージしているということです。

小浜市で「鯖街道MUSEUM」がことし3月に開館することにあわせ、
公募でこの人形に名前をつけて改めて鯖街道のPRに取り組むことになったということです。
名前のヒントになるようにと人形には設定が用意されていて、年齢は25歳、小浜市生まれで、
お酒とへしこが大好きな若狭イチ足が速い男性となっています。

名前は、若狭おばま食文化館の館内にある用紙やはがき、メールなどで応募でき、締め切りは2月29日です。
選考結果は3月8日に発表されるということです。

若狭おばま食文化館の小川宏和学芸員は「日本全国から、小浜の鯖街道のシンボルになるような名前を
寄せていただけるよう期待しています」と話しています。

02/08 12:54

113 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 09:20:45 ID:Cfm9N6h4.net
北陸の需要からすると16両は過剰で10両は不足気味になるから案外適正だと思う

114 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 09:31:31 ID:NTcwrw55.net
>>113
ヒント
北陸新幹線の沿線人口は東海道新幹線並み
しかも東海道新幹線と同じ東京〜新大阪区間。北陸新幹線が新大阪まで開通すると、東海道新幹線を超えるドル箱路線になる。

北陸新幹線ルートの都道府県
東京、埼玉、群馬、長野、新潟、富山、石川、福井、滋賀、京都、大阪

北陸新幹線、東海道新幹線の末端大阪

東北新幹線の末端青森(爆笑)
上越新幹線の末端新潟(爆笑)

115 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 09:31:37 ID:FE8b+xHj.net
よく開通前は6両で充分とかディスられてたよな。

116 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 09:36:10 ID:9NCUx5NR.net
>>113
北陸では適性ではあるんだが、東京口の容量が逼迫してるのがな。上野折り返しでギリギリまで詰めるのが
今のところの対策なんだけど、そんなに増やせるわけでも無いからそろそろ何とかしないと。
大宮で上越の折り返し用待避線作るか、上野地上駅作って折り返し容量増やすか、東京駅の東海道線ホームを
上に持って行って新幹線3面6線にするかくらいは欲しい。ま、高崎で付随4連くっつけるでもいいんだが。

117 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 09:42:46 ID:NDzAqRWC.net
現状の福井〜敦賀の通過人員が29800
これは長野〜上越妙高を圧倒するレベル

118 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 10:04:28 ID:Qev4IJZt.net
ヒント
知ってるよ。福井区間は日本一の特急街道。流動数のすごさは異常

119 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 10:14:31 ID:G4ZdaC/2.net
しかし増えない

120 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 10:16:51 ID:Qev4IJZt.net
ヒント
あまりにも増えすぎて、昨年サンダーバードのレギュラー本数を増やしたことを知らないアホなのかな?

121 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 10:17:13 ID:G4ZdaC/2.net
新幹線の定員知らないのかな?

122 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 10:18:30 ID:eu9eHkJL.net
>>120
徳島はどうなん?(笑)

123 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 10:23:04 ID:LCfGxCLY.net
>>114
山陽新幹線ののぞみでも山陽区間は16両編成をもて余して繁忙期以外はガラガラに近い

124 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 10:25:07 ID:9NCUx5NR.net
まあ東京-長野くらいの流動は間違いなくあるから、全通すれば時間3〜4本の実力はあるわな。
この辺は心配する必要は無いだろ。あとは新大阪-東京をほぼ全線利用する需要がどれくらいあるか。
流石に東京まで行く人は少ないだろうが、大宮あたりなら東海道から奪えないかな?

125 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 10:30:57 ID:NTcwrw55.net
ヒント
埼玉以北は北陸新幹線が総取り

126 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 10:34:46.62 ID:G4ZdaC/2.net
高崎以南は東海道経由

127 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 10:37:01.79 ID:zkkrRaKJ.net
リニア全通後は大宮も品川からリニアだよ。

128 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 10:40:59.86 ID:NTcwrw55.net
ヒント
それはありえない。乗り換えが発生して大変不便。

129 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 10:43:40.93 ID:NDzAqRWC.net
http://www.h-shinkansen.gr.jp/effect.html

東京新大阪は4時間かからない、通しの運用は可能
時間で言えば東京広島、東京新函館とはぼ同じ
北陸経由で新大阪に向かうのはいないが
下りの場合、富山金沢で降りる客と富山金沢から関西に向かう客で入れ替わる
東海道も名古屋で相当入れ替わる

130 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 10:43:43.32 ID:G4ZdaC/2.net
のぞみの本数
上越新幹線の本数

を考えたら東海道経由

131 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 10:50:46.79 ID:eYkxtFfl.net
ヒント
難癖言っても北陸新幹線に勝てないよ

132 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 10:53:47.67 ID:CFQ8k6+w.net
平時の北陸に首都圏ー関西間の通しの需要はほとんどない。

133 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 10:54:43.30 ID:G4ZdaC/2.net
高崎はかがやきが停まらないので北陸経由はない
大宮は東京でのぞみの方が便利。

よって関東は東海道経由

134 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 11:00:35 ID:eYkxtFfl.net
ヒント
乗り換えなしの北陸新幹線が有利。東海道新幹線に乗り換えると特急券も高い

135 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 11:03:49 ID:9NCUx5NR.net
>>129
ある程度高速化して3時間なら対リニアでも大宮は少し見込みはあるかなあと思ったりしてる。
大宮-東京30分くらいはかかるから、全線4時間切れるならもう少しの努力で3時間プラスαくらいまでは
つめられるだろう。リニアに関しては品川まで1時間としてもそこから上野東京ラインでも乗り換え等で
1時間かかる。となれば乗り換えの負担をどうとるか次第。

ただ半分は厳しいかなあと。

136 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 11:23:46.88 ID:FE8b+xHj.net
リニアがどれだけの運賃になるかだよな。
建設費も高騰してるし静岡問題で開業が遅れたら必然的に高くなる。
北陸にはグランクラスあるしグリーンも快適だし
大宮ー大阪を北陸経由で行く客はいるだろうな。

137 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 11:48:21 ID:OzUe/5aj.net
>>131
難癖言っても中央リニア新幹線の開業インパクトには勝てないよ、夢の超特急だもの。

138 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 11:54:56 ID:XKrqDtU8.net
ヒントはアクシオと同レベルなのになぜ相手にされるのだろうか?

139 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 12:24:20.96 ID:vMPW5i9d.net
>>138
ヒントと同じレベルのバカがレスしてるだけ

140 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 12:33:39.73 ID:c8smdTZl.net
高崎ー金沢(乗り換え)ー敦賀(乗り換え)ー大阪

2023以降少なくとも乗り換えは2回

141 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 12:35:45.46 ID:c8smdTZl.net
高崎ー大阪
東京経由3時間半
金沢経由4時間以上

142 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 12:48:44 ID:c8smdTZl.net
停車型のはくたかは2023以降も東京ー金沢

これは東北、上越、東海道山陽も同じで停車型は末端まで通さない

143 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 13:25:01 ID:+DtvMmbU.net
裏日本の僻地に新幹線いる?

144 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 13:25:41 ID:XKrqDtU8.net
>>139
つまりヒントの相手をしてるのってアクシオと同レベルなのか

145 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 13:30:59 ID:fm0GPVHr.net
>>80
「はくさん」は?
はくたかと紛らわしいか

146 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 13:31:59 ID:bADEs1DX.net
四国レベルのクソ田舎北陸に新幹線は要らない
人口減少時代だしな

147 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 13:35:19 ID:FE8b+xHj.net
自分の住んでる地域に新幹線がないからと
地方でも優秀な北陸に嫌がらせするなよ。

148 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 13:35:34 ID:R4luxgK6.net
>>143
まだ生きてんのか、このカス
コロナで死ね

149 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 14:42:14 ID:eYkxtFfl.net
>>142
ヒント
はくたかは敦賀まで直通、金沢は単なる通過点になる

150 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 15:12:44.08 ID:8l+6DMwP.net
>>149
ヒントの好きな福井は金沢、富山見たいにならない。
北陸の現状を知らない辺鄙な徳島人が知ったかぶりするな

151 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 16:21:41 ID:c8smdTZl.net
>>149
ならない

152 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 17:19:00.94 ID:lO/vefFp.net
OH 富士山でかいな。

153 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 19:25:46 ID:eYkxtFfl.net
ヒント

8日に放送された『ブラタモリ』(NHK)では、前回に引き続き、タモリ一行が高知県四万十川を訪問。
前回同様、四万十川に隠された秘密に迫る一方、タモリの強運が視聴者の間で話題となった。


■偶然出会ったのは…

四万十川の源流地点を目指すタモリ一行。その途中、タモリは線路を発見。
案内人が「(電車)通るかもしれません」と話しかけると、タモリは「いや、本数が少ないから…」とコメントし、この線路が予土線であることを林田理沙アナウンサーに教えた。

するとその直後、踏切の警報音が鳴り響く。聞きつけたタモリは「おっ、珍しく来ますね!」と興奮状態に。
そんなタモリに林田アナは「タモリさんラッキーですね」と声をかけ、このタイミングの良さにタモリも「ラッキーだね」と嬉しそうな表情を見せた。

154 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 19:27:17 ID:eYkxtFfl.net
ヒント
■レアな列車だった

タモリ一行の前を通過したのは、0系新幹線の車体を真似した可愛らしい車両。
この車両は2014年から運行している「鉄道ホビートレイン」という列車で、ディーゼルカーを改造したものだという。

なお、平日2往復しかしていないレアなもので、遭遇したタモリには「さすがタモさん持ってるなー」「タモリさん、ラッキーだね!!」と、視聴者からは羨望の声が相次いだ。

155 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 21:11:50 ID:URa9W4OQ.net
>>150
北陸負けてるじゃん
製造品出荷高 3県同士でくらべても
愛媛 香川 徳島計 8,063,538百万
富山 石川 福井計 7, 585,886百万

156 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 21:30:46.80 ID:vMPW5i9d.net
>>155
北陸に新潟、四国に高知を足したら北陸圧勝

157 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 21:36:48.24 ID:URa9W4OQ.net
>>156
結局都合がわるくなると普段北陸3県といってたのが急にかわるのか

158 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 21:54:23.74 ID:fm9ETCIu.net
>>156
新潟は甲信越地方(山梨・長野・新潟)で、言うほど北陸地方じゃない
松山ですら51万人居るのに、それ以下のキム沢に新幹線とか無駄の極み

稲田や森善朗を神扱いとか恥を知れ土人地域

159 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 22:02:26.28 ID:JyN21lb2.net
>>158
そもそも「甲信越」というまとまりはない。
「関東甲信越」とは「関東」+「甲信越」ではなく、「関東」+「甲」+「信」+「越」、
百歩譲っても「関東」+「甲」+「信越」なんだが。

新潟県と山梨県ってほとんどつながりないぞ。
山梨と比べたらまだ北陸3県とのほうがつながりがある。

160 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 22:17:22.92 ID:FE8b+xHj.net
>>158

なんだ新潟人か。
新潟が衰退激しいからと北陸に嫉妬するなよ。

161 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 22:20:12.71 ID:9NCUx5NR.net
まあ北陸含めるなら北信越地方って言うわな。

162 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 22:25:59.21 ID:kxocaqPB.net
>>160
いや、>>158は三河人。
自分たちで作った新幹線駅が31年経ってもガラガラなのに比べて
北陸が大成功してるのが面白くないのさ。

なにせこんなだしww
https://i.imgur.com/WrvjhPr.jpg
https://i.imgur.com/AKXHbls.jpg
https://i.imgur.com/aZbrNdw.jpg

163 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 22:37:45.12 ID:R4luxgK6.net
まぁ、新潟県にも北陸新幹線駅2つあるから全く無関係でもない

164 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 23:24:14 ID:6UJbyznY.net
富山駅は大都会だよ
マクドナルドができる

165 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 23:26:31 ID:zQZxiCTA.net
>>159
山梨は関東地方の枠に入りたくて仕方ない

166 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 23:30:09 ID:e1Kd+Dv6.net
>>155
ん?こちらのデータでは

富山石川福井 8990280
愛媛香川徳島 8535668

だけど。
2018年

167 :名無し野電車区:2020/02/10(月) 00:32:16.05 ID:rjSP55Jc.net
2020年新春特急利用者
北陸
サンダ―バード、26万1千
しらさぎ、 10万1千人
北陸新幹線 、 33万人


四国
しおかぜ、南風、うずしお 、12万8千人
しおかぜ、いしづち 8万1千人

四国特急全部合わせてもサンダ―バードにボロ負けじゃん

168 :名無し野電車区:2020/02/10(月) 00:59:43.64 ID:BWDmCeWO.net
ヒント
四国連絡線は黒字路線

169 :名無し野電車区:2020/02/10(月) 07:31:12 ID:rHJW6CGc.net
>>167

サンダーバードのポテンシャルだと大阪まで開通したら50万人行くよな。
最終的には100万人だな。

170 :名無し野電車区:2020/02/10(月) 07:35:20 ID:6nMuesLP.net
ヒントと同レベルの未来予測だな

171 :名無し野電車区:2020/02/10(月) 08:16:35 ID:ziT2XTtP.net
ヒント
刈谷連呼おじさんは、赤字ガラガラ北海道新幹線が札幌まで開通したらバラ色未来を予測している。
あのひと、アホなのかな?

172 :名無し野電車区:2020/02/10(月) 08:18:51 ID:LfCt2zRY.net
ヒント
新幹線のない島に住んでいるので、新幹線ネタにはすぐ喰いつきにいきます。
新幹線とタワーマンションにあこがれています。

173 :名無し野電車区:2020/02/10(月) 08:39:55.56 ID:/fOGt/eq.net
>>161
北陸と信越の流動は残念ながら今なお少なく、北信越はスポーツや国政選挙で使われるくらい。結局甲信越各県は昔から関東との繋がりが強く、関東甲信越と括られるのが実態に則している。

174 :名無し野電車区:2020/02/10(月) 08:59:01.20 ID:rHJW6CGc.net
まあ四国は地味過ぎるよな。
イメージがまったくない空気みたいな存在感。
メディアの露出度が極端に低いよな。

175 :名無し野電車区:2020/02/10(月) 09:36:10 ID:XDawxmlV.net
四国に新幹線ったって、どんなルートになるのやら。急峻な四国山地がある事だし、やっぱり周回コースにするんかな。
それだと時短効果は限定的になりそうだが。

176 :名無し野電車区:2020/02/10(月) 09:40:11 ID:MKYT2SEW.net
ヒント
うつくしま徳島に新幹線は必要

177 :名無し野電車区:2020/02/10(月) 09:55:15.96 ID:6C3uVmMb.net
>>155は、2013年の古いデータを出すいい加減な奴ということが判明。
新幹線開業してないし

178 :名無し野電車区:2020/02/10(月) 12:57:43 ID:feOHG/zH.net
>>177
開業してもほとんど差がない

179 :名無し野電車区:2020/02/10(月) 12:59:19 ID:Lso1QpSe.net
>>178
>>166を参照

180 :名無し野電車区:2020/02/10(月) 14:07:16.36 ID:BWDmCeWO.net
ヒント
新幹線開業すると3倍旅客数が増える

181 :名無し野電車区:2020/02/10(月) 14:19:40.21 ID:feOHG/zH.net
>>179
>>166の数字を見て書いたのだが

182 :名無し野電車区:2020/02/10(月) 14:29:29.85 ID:jBrOs6Qx.net
四国の話は四国関連のスレでやってください

183 :名無し野電車区:2020/02/10(月) 14:33:16.87 ID:6C3uVmMb.net
>>181
もう一度読めば?

184 :名無し野電車区:2020/02/10(月) 17:52:32 ID:a33JC6dl.net
四国と比べても盛り上がらんよな
ここは新潟、上越新幹線で比較せなアカンで

185 :名無し野電車区:2020/02/10(月) 18:05:42.30 ID:26UQ2aa1.net
そもそも今のサンダーバードは12両編成が頻繁に走る特急。
その時点で充分過ぎる需要がある。
北陸新幹線を大阪まで作るのは無駄と言ってる奴はマジでアホ。

186 :名無し野電車区:2020/02/10(月) 20:50:53 ID:H+otzIjP.net
>>175
岡山〜琴平

四国新幹線「こんぴら」

187 :名無し野電車区:2020/02/10(月) 21:01:21 ID:J49aurub.net
>>186
いかにも四国って感じの名前だけど、琴電が似たような名前つけてるな。そのものズバリじゃないけど

188 :名無し野電車区:2020/02/10(月) 22:25:34.62 ID:6v7ko5GQ.net
ヒント
特急金ちゃんヌードルはよ!

189 :名無し野電車区:2020/02/11(火) 01:25:08 ID:GDUJVZIQ.net
このスレ、ヒント、ヒント

190 :名無し野電車区:2020/02/11(火) 04:35:11 ID:twbNJN/J.net
金ちゃんルードルまずい
困った時に100円未満で売ってたら仕方なく買う程度

191 :名無し野電車区:2020/02/11(火) 05:53:47.72 ID:MWcDzjRP.net
ヒント
ルードルって何?

192 :名無し野電車区:2020/02/11(火) 06:34:50 ID:vlheNnAM.net
吹雪の深夜に新幹線車両の搬入お疲れっす。
昨夜、利府基地に仙台港から先頭車1両・中間車1両搬入作業が
行われますた。

193 :名無し野電車区:2020/02/11(火) 07:50:49 ID:QCzk+pcl.net
アイドルルー大柴

194 :名無し野電車区:2020/02/11(火) 13:16:36 ID:q7ja1rne.net
ちょっと前にツイッターで「北陸新幹線」で検索したら、なぜか京都市長選の話題が出てた。
何かと思ったら、北陸新幹線誘致に消極的な共産党候補の話だった。で、そいつは見事落選。もっとも、対抗馬が自民その他大勢(それこそ立民やら社民やら含む)の候補だったってのもあるが。

195 :名無し野電車区:2020/02/11(火) 14:30:52 ID:wZgUPugK.net
サンダーバードをwikiで見てみたら、昔は「雷鳥」のみならず、色々あったんだな。
その「雷鳥」も、始めた当時は1往復だけだったのが、今ではサンダーバード25往復になっているという。

196 :名無し野電車区:2020/02/11(火) 14:42:55.17 ID:JV538OPq.net
かつて北陸本線を走った列車たち
加賀、つるぎ、しらゆき、加越、能登、越前、白山、わかさ、白鳥、こがね、
ゆのくに、きたぐに、奥能登、立山、黒部、北陸、ひだ、日本海、よねやま、
へぐら、そそぎ、つくも、のとじ

雷鳥、しらさぎは昭和39年のクリスマスにデビューした新参者

197 :名無し野電車区:2020/02/11(火) 14:50:28 ID:wZgUPugK.net
>>196
しらゆきも北陸を走ってたのか。
今の北陸〜上越新幹線の連絡特急のイメージしかないが、
調べてみたら、特急白鳥の項目にあった。

198 :名無し野電車区:2020/02/11(火) 15:06:12 ID:1ro98JN9.net
>>196
よねやまって北陸本線走った時あったのかな?
直江津〜上野間の上越線経由の急行で乗った記憶がある

199 :名無し野電車区:2020/02/11(火) 15:10:30 ID:c2X1zdkY.net
>>196
後、兼六、くずりゅう、大社、しろがねもあった

200 :名無し野電車区:2020/02/11(火) 15:17:27 ID:Dkd1MtUe.net
×よねやま
○ひめかわ
直江津で併結だった

201 :名無し野電車区:2020/02/11(火) 20:34:38.80 ID:q7ja1rne.net
北陸〜関西間の優等列車は、今ではサンダーバードが25往復も設定されてるけど、
上記のような雷鳥ができたての頃は、雷鳥そのものは1往復だけだったそうだけど、
全部の急行をひっくるめると、トータルではそれほど差が無かったんかな?

202 :名無し野電車区:2020/02/11(火) 20:59:33.86 ID:RllK49h0.net
米原から北陸方面も急行くずりゅうから
次第に加越に置き換わっちゃったからな

203 :名無し野電車区:2020/02/11(火) 21:10:10.63 ID:YuJwhJWF.net
北陸と山陰が一本の列車で結ばれていたとは。
うらやましいような感じもする。
北陸と東北ならついこの間まで結ばれていたが。

204 :名無し野電車区:2020/02/11(火) 22:46:32 ID:pyzs+u/N.net
ヒント
うつくしま徳島に新幹線はよ

205 :名無し野電車区:2020/02/11(火) 22:53:41 ID:jgcbeKAY.net
>>203
名古屋から来る同名の大社を敦賀で併結して日本海沿いを出雲市の旧大社駅迄10時間以上かけて走破していたとはな

206 :名無し野電車区:2020/02/11(火) 23:16:42 ID:c2X1zdkY.net
はくたか、かがやき、つるぎは新幹線で現役ネームだか九州に使用されたきらめきを忘れてた

207 :名無し野電車区:2020/02/12(水) 01:09:54 ID:6GKA+qa3.net
>>201
1964年10月号の時刻表なら手元にあるが、その当時の北陸本線米原-富山のページで優等列車は23本あるな。
ただまあ、大阪始発で金沢まで行けるやつという見方をすると、加賀、つるぎ、白鳥、越山、きたぐに、雷鳥、立山、ゆのくに、
越前、日本海の10本だから、まあ少ないといえば少ないな。

あとは小浜線からくるわかさ、臨時わかさ、あさしお、金沢から富山方面のしらゆき、加越、白山、黒部、北陸、ひだ4号。
東京から米原経由の能登、名古屋から米原経由のしらさぎ、こがね。敦賀-金沢区間列車のくずりゅう。

結局ある程度集約した方が便利ってなったからブランドまとめて大量輸送に切り替えたんだろうな。

208 :名無し野電車区:2020/02/12(水) 01:50:04 ID:ZT9JPiqm.net
ヒント
ミニ新幹線

209 :名無し野電車区:2020/02/12(水) 05:55:18.09 ID:gBYs8CGw.net
ヒント
敦賀開業後、つるぎはダイナスターに改名

210 :名無し野電車区:2020/02/12(水) 10:33:51 ID:njkFaKMF.net
>>207
当時から需要は大きかったんだけど、当時の国鉄はまだ古い考えが残ってて
特急は一部の金持ちの乗り物だから少数だけ設定して、
庶民は急行や普通に詰め込みだったからな。

211 :名無し野電車区:2020/02/12(水) 10:48:17.54 ID:t3sSCvFW.net
ヒント
うつくしま徳島に新幹線はよ

212 :名無し野電車区:2020/02/12(水) 11:04:53.01 ID:6GKA+qa3.net
>>210
なるほど、>>207詳細書いてみると
加賀  夜行急行金沢行き
つるぎ  夜行急行寝台あり富山行き
白鳥  特急全車指定青森行き
越山  急行全車指定富山行き
きたぐに 急行新潟行き
雷鳥  特急全車指定富山行き(運休)
立山  急行富山行き
ゆのくに 急行全車指定金沢行き
越前  急行金沢行き
日本海 夜行急行寝台あり青森行き

確かに特急1本しか無いわ。しかも急行も行き先、指定、昼夜行含めると全部バラバラなのな。

213 :名無し野電車区:2020/02/12(水) 23:12:39 ID:Qs4FE4Y5.net
>>212
ホントに百花繚乱だな。
当時は、今で言う撮り鉄も、もっと楽しめた事だろう。

214 :名無し野電車区:2020/02/13(Thu) 04:40:57 ID:0ti1i4uJ.net
ヒント
撮り鉄は嫌い

215 :名無し野電車区:2020/02/13(Thu) 04:42:44 ID:TWU1Eg8f.net
鉄オタは基本バカしかいない。

216 :名無し野電車区:2020/02/13(Thu) 06:39:25 ID:IoopfGS2.net
>>212
鳥海

217 :名無し野電車区:2020/02/13(Thu) 07:22:23 ID:wznBSP5z.net
バスヲタは要る

218 :名無し野電車区:2020/02/13(Thu) 22:29:51 ID:T9ndvFXN.net
ヒント
うつくしま徳島に新幹線はよ

219 :名無し野電車区:2020/02/14(金) 14:20:20 ID:876SEfnD.net
>>212
それらがすべて「サンダーバード」、数年後には「かがやき」「はくたか」に置き換わるわけか

220 :名無し野電車区:2020/02/14(金) 15:01:12 ID:dRocBmZJ.net
>>219
そりゃまあ利用者にとってはめんどくさいだけだからな。選択肢で1つに決まる場合も多いけど、それならそれで
予定拘束されちゃうし。そりゃ国鉄もL特急化進めるわな。

221 :名無し野電車区:2020/02/14(金) 18:11:02 ID:WqzdgMfr.net
富山行「かんぶり」 福井行「いなだ」

222 :名無し野電車区:2020/02/14(金) 18:15:54 ID:ZScatbWp.net
全線全面運休してくれ
旅行禁止しろ

223 :名無し野電車区:2020/02/14(金) 20:40:22 ID:J0sJuBe1.net
>>213
残念ながら当時はカメラが高かった。
現像しなきゃならないし。
鉄道が当時(昭和30年代)のままで
なおかつ当時にスマホがあれば楽しかったかもしれない。

224 :名無し野電車区:2020/02/14(金) 22:08:32 ID:rbjglS5b.net
>>223
そういえば当時、カメラにはオートフォーカスも付いてなかったんだっけ?

225 :名無し野電車区:2020/02/14(金) 22:23:25 ID:dRocBmZJ.net
>>224
MINOLTA α-7000が1985年だそうだ。ここからAFが爆発的に伸びた。

226 :名無し野電車区:2020/02/14(金) 22:37:45 ID:/m2/6HtV.net
富山の福岡駅近くにカメラの歴史を展示してるとこあったな

227 :名無し野電車区:2020/02/15(土) 00:52:55 ID:pVqNf+9p.net
乗車率25%、スカスカ空席で荷物運びへ 北海道新幹線
https://www.asahi.com/articles/ASN2F71RZN2FIIPE01C.html


おいおい。いい加減にしろ。
こんな新幹線のために本来優先的に造られなければいけない北陸新幹線が後回しにされた。
もう札幌まで必要ないだろ。

228 :名無し野電車区:2020/02/15(土) 07:54:51 ID:vPr95jrR.net
まあ札幌につながれば少しは改善するとは思うが
北陸の全線開業には及ばないだろうな

229 :名無し野電車区:2020/02/15(土) 08:29:50.73 ID:+DLWt1LV.net
ヒント
末端が大阪の北陸新幹線
末端が札幌の北海道新幹線

230 :名無し野電車区:2020/02/15(土) 11:12:43.73 ID:XJhE6FPm.net
新幹線自体は速くても駅までのアクセスや無駄に駅がデカいので
駅構内の歩行動線が長く、それで新幹線のスピードが帳消しになってしまう。
結局、目的地から目的地まで直接行ける車の方が便利。

231 :名無し野電車区:2020/02/15(土) 13:35:12.21 ID:nW0Cwd1L.net
北海道は地方でもかなり所得低いからね。
どの自治体も人口激減で将来真っ暗。
札幌ですらまともな産業もなく低賃金の仕事ばかり。
北海道中から貧乏人が集まって大きくなっただけ。

232 :名無し野電車区:2020/02/16(日) 14:18:28 ID:RPAHVyng.net
>>227
北海道新幹線の本領は函館〜札幌間
ここからが重要

233 :名無し野電車区:2020/02/16(日) 14:24:33.75 ID:k4GoK0L0.net
>>232
札幌まで開業、320km/h運転を行った場合で14400人/日という試算だから
現時点のサンダーバードの京都〜敦賀間より輸送量が少ないんだよな…

234 :名無し野電車区:2020/02/16(日) 14:33:53.06 ID:HvkW0Oel.net
札幌190万人
函館26万人

新幹線で280kmくらい?
新函館駅から在来線で函館駅行かなきゃならないし
これじゃあ利用者少なすぎて話にならないな。
末端が関東や関西の北陸新幹線と比較にならない。

235 :名無し野電車区:2020/02/16(日) 14:38:33 ID:pOVBojwg.net
鉄路ほぼ一択の北陸〜関西と違って
あっちは空路があるからな

236 :名無し野電車区:2020/02/16(日) 14:50:08 ID:usfsG7wo.net
>>228
小浜ルートになったことで本数減。利用も減少の結末

237 :名無し野電車区:2020/02/16(日) 15:07:41 ID:HvkW0Oel.net
北陸新幹線は山陽に乗入れされるしな。
札幌しかない北海道新幹線はただのローカル新幹線。

238 :名無し野電車区:2020/02/16(日) 15:26:11 ID:RPAHVyng.net
>>237
残念ながら北陸新幹線は新大阪止まり

余談だけど、個人的には山陽九州も束のシステム・束開発の車両に切り替えて、
北陸経由で新幹線一本列島を完成させた方がいい。
中央と東海道だけ倒壊単独で孤立させればいいと思う。

239 :名無し野電車区:2020/02/16(日) 15:30:57 ID:HvkW0Oel.net
>>238

残念なのはあんたの認識。

240 :名無し野電車区:2020/02/16(日) 17:23:31 ID:Rdi3tDot.net
>>239
乗り入れのソースは見たことないわ
ソースよろしく

241 :名無し野電車区:2020/02/16(日) 17:44:28.28 ID:HvkW0Oel.net
>>240

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00468037

242 :名無し野電車区:2020/02/16(日) 17:48:57.75 ID:Rdi3tDot.net
>>241
サンクス

243 :名無し野電車区:2020/02/16(日) 19:24:06 ID:HiRs2goc.net
>>240
ヒント
ソース
http://netton.kokubu.jp/img/goods/1/4902551012159.jpg

244 :名無し野電車区:2020/02/16(日) 19:24:18 ID:RPAHVyng.net
>>241
マジか
本当に山陽九州が束系に転換できる大チャンスだな
束の方が新幹線として主流だし、実現すれば倒壊には大打撃

245 :名無し野電車区:2020/02/16(日) 22:41:44 ID:HiRs2goc.net
ヒント
故障が多くて重くて起動速度が遅いjr糞東日本車両は全く使えない。アホなのかな?

246 :名無し野電車区:2020/02/16(日) 22:42:33 ID:HiRs2goc.net
ヒント
車両故障とは情けない。

596 名前:名無し野電車区 [sage] :2020/02/11(火) 23:19:38.18 ID:o4C8XaYf
本日のたにがわ417号、車両故障のためMax→E7に変更。
乗車中からの報告。

247 :名無し野電車区:2020/02/16(日) 23:09:23.96 ID:MUPDDaiW.net
>>244
ヒント
北陸新幹線と
山陽新幹線の距離が長い分、車両はJR西日本主流になるんだよ。

248 :名無し野電車区:2020/02/17(月) 02:11:59 ID:SVbeED78.net
西独自の車両なんか無きに等しいじゃん
500系なんかもはや四半世紀前のテクノロジーだし
独自の新幹線開発も絶えてしまったからな

249 :名無し野電車区:2020/02/17(月) 05:18:05 ID:RFQhLmbU.net
>>232
函館ー札幌間は空路は絶滅が確実、バスやマイカーも大幅減。

250 :名無し野電車区:2020/02/17(月) 05:44:13 ID:xyB6v+IW.net
>>248
E5系とかE956形とかクソブスじゃねーか
実質、JRトンヘ開発の700系やN700系もダサいし、500系のが断然マシなレベル

700系以降のクソブス車輌なら100系や200系のがよっぽどマシですなw

251 :名無し野電車区:2020/02/17(月) 07:45:56 ID:tnCQs1QR.net
ヒント
JR西日本の開発した車両は全て素晴らしい

252 :名無し野電車区:2020/02/17(月) 08:13:20 ID:p6cSVdK9.net
フリーゲージ再開発しろよ
敦賀駅での乗り換えは、サンダーは3階新幹線同一ホームで、しらさぎは地上特急専用ホームで乗り換えを

253 :名無し野電車区:2020/02/17(月) 09:23:02 ID:takhsSmo.net
ヒント
敦賀開業で新幹線から在来線移動がかなり楽になるね。
今の金沢駅みたいに縦、横、縦移動から縦移動のみになり大変便利になる。

254 :名無し野電車区:2020/02/17(月) 10:55:32 ID:Z/doG+9g.net
北陸新幹線が山陽に乗入れされたら
中国地方あたりから集客できるよな。
関西+中国で人口3000万人。
東京ー金沢間開通時と同じくらいのインパクトある。

255 :名無し野電車区:2020/02/17(月) 13:28:55 ID:LhLes8NO.net
>>228
北陸新幹線だって、東海道新幹線、山陽新幹線、東北新幹線と比べれば鼻糞。

256 :名無し野電車区:2020/02/17(月) 15:04:19 ID:tnCQs1QR.net
>>255
ヒント
北陸新幹線の沿線人口は東海道新幹線並み!
途中の金沢までですでに上越新幹線を超える乗客数!

北陸新幹線は、東海道新幹線と同じ東京〜新大阪区間。
北陸新幹線が新大阪まで開通すると、東海道新幹線を超えるドル箱路線になる。

北陸新幹線ルートの都道府県
東京、埼玉、群馬、長野、新潟、富山、石川、福井、滋賀、京都、大阪

大阪が末端の北陸新幹線
青森が末端の東北新幹線(爆笑)

257 :名無し野電車区:2020/02/17(月) 15:32:29.81 ID:Zu7jYT97.net
>>255
山陽より利益率高いんだが

258 :名無し野電車区:2020/02/17(月) 16:29:37.84 ID:5OVHu8E4.net
>>241
「つるぎ」が博多駅まで走るのか?

同じJR西日本だから、出来ないことはないわな
博多から富山まで乗り換えなしで直通とか
素敵やん!

259 :名無し野電車区:2020/02/17(月) 17:02:37.98 ID:vGFmWR8h.net
北陸も山陽も観光コンテンツは豊富だから、
お互いの観光需要は充分にあるよな。

260 :名無し野電車区:2020/02/17(月) 17:07:50.76 ID:dBpbkhli.net
>>258
のぞみ待避で悲惨になりそう

261 :名無し野電車区:2020/02/17(月) 17:18:02.17 ID:DGMh3sUu.net
お客様へのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、たばこ臭、飲酒、飲酒臭、アンモニア臭、厚化粧、短気、デブ、ブス、髭を生やしている方、金髪、茶髪、ロン毛、ちょんまげ、長髪をしている方、マスクをしている方、風邪インフルエンザ、コロナウィルスにかかっている方などは、
周りのお客様の病気の元になりますので、
電車に乗る前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にして、美男子美女になって、髪を短く切って、髪を黒くして、髭を剃って、風邪インフルエンザ、コロナウィルスを治してから乗車するように心がけましょう。
車内マナーを守り、ご協力お願い致します。
駅のトイレのゴミは、自宅に持ち帰りましょう❗
駅のトイレのゴミを床に散らかさないでください❗
街のゴミは、自宅に持ち帰りましょう❗
街のゴミを、地面に散らかさないで下さい❗
路上、公園で飲酒するのは、やめましょう❗

262 :名無し野電車区:2020/02/17(月) 17:21:15.21 ID:DGMh3sUu.net
お客様へのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、たばこ臭、飲酒、飲酒臭、アンモニア臭、厚化粧、短気、デブ、ブス、髭を生やしている方、金髪、茶髪、ロン毛、ちょんまげ、長髪、白髪をしている方、マスクをしている方、風邪インフルエンザ、コロナウィルスにかかっている方などは、
周りのお客様の病気の元になりますので、
電車に乗る前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にして、美男子美女になって、髪を短く切って、髪を黒くして、髭を剃って、風邪インフルエンザ、コロナウィルスを治してから乗車するように心がけましょう。
車内マナーを守り、ご協力お願い致します。
駅のトイレのゴミは、自宅に持ち帰りましょう❗
駅のトイレのゴミを床に散らかさないでください❗
街のゴミは、自宅に持ち帰りましょう❗
街のゴミを、地面に散らかさないで下さい❗
路上、公園で飲酒するのは、やめましょう❗

263 :名無し野電車区:2020/02/17(月) 18:23:07.02 ID:IM62IFmZ.net
札幌ー鹿児島中央直通新幹線も可能

264 :名無し野電車区:2020/02/17(月) 21:49:56 ID:5OVHu8E4.net
>>263
出来るわけがない

リニアが名古屋まで開通したら
九州新幹線「つばめ」の東京駅乗り入れはあるかも

265 :名無し野電車区:2020/02/17(月) 22:47:48 ID:LTeDRv7g.net
せめて新幹線版上野東京ラインとして、
東北上越北陸が静岡辺りまで。
東海道が
上越北陸方面は高崎、あわよくば新潟、長野まで。
東北方面は宇都宮、あわよくば仙台まで。
行ってくれりゃ面白い。
最低でも東北上越北陸が品川か新横浜
東海道が大宮まで。
駅がショボい場合は改良。

266 :名無し野電車区:2020/02/17(月) 22:54:28 ID:LTeDRv7g.net
北陸は、新大阪以西は岡山まで行ってくれれば。
山陽の電車が北陸に入るのは積雪の問題があるので
北陸の電車だけが岡山まで乗り入れるという感じで。
せっかくだから、瀬戸大橋にレール敷いて、高松まで行ってくれてもいいな。

つばめ(800系)はせめて現状で新大阪まで来てくれないものかなあ。

267 :名無し野電車区:2020/02/18(火) 00:22:11 ID:aYdX0wPE.net
>>266
まあつばめは無理だな。客が集中してしまうから。北陸−山陽に関しては西の単独の運行ならありだと思うから
博多−新大阪−富山くらいならありだと思う。ただまあ現行の山陽新幹線で新大阪始発って1時間1本のさくら/みずほ
以外あんまり無いんだよなあ。朝夕のこだまが目立つくらい。需要過多になりそうでちょっとな。

268 :名無し野電車区:2020/02/18(火) 00:37:23 ID:qzcEt66k.net
>>260
山陽北陸直通運転が始まったら東海道とは完全に分断になると思うよ。
その頃には新大阪までリニアが来るだろうし。

269 :名無し野電車区:2020/02/18(火) 00:40:16 ID:qzcEt66k.net
>>266
JR九州は800系を新大阪直通させたかったけど、
西から「遅いから邪魔」と拒否された。

270 :名無し野電車区:2020/02/18(火) 00:41:55 ID:3rf2F0+z.net
ヒント
 JR東日本横浜支社は17日、横須賀線君津発逗子行き下り普通電車で男性運転士(37)の走行中の居眠りが疑われるとの指摘が利用客からあったと発表した。
社内調査で運転士は居眠りを否定したが、同社は利用客に不安感を与えたことを不適切事象と捉え、指導した。

 同支社によると、同日午前8時半ごろ、新川崎─横浜間を走行中に「運転士が居眠りをしていたようだ」と、利用客から指摘があった。運転士は「眠気はあったが、眠っていない」と説明したという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200217-00000013-kana-l14

271 :名無し野電車区:2020/02/18(火) 05:08:38.29 ID:51xEtO5h.net
敦賀まで開業さしたら雷鳥復活させろや、サンダーバードはリレーサンダーバードにしろ

272 :名無し野電車区:2020/02/18(火) 06:15:41 ID:RUU/ogAo.net
>>268
JR西日本社員の脳味噌がとてつもなく自己中に出来てるのがよくわかるなぁ。

273 :名無し野電車区:2020/02/18(火) 06:25:59 ID:DyLtbIwL.net
>>266
瀬戸大橋には新幹線往復分のスペースがあるのに今はつかってないから下からの
反力防止にウエイトを置いて調節してるぐらいだ もったいない

274 :名無し野電車区:2020/02/18(火) 07:22:07.41 ID:g76fptCd.net
>>269
Qは長崎ルートにN700S入れるらしいけど、遅い800系を長崎に持っていって、鹿児島ルートの800をN700Sに置き換えればいいのに

260km/hしか出せない長崎ルートにN700S入れても宝の持ち腐れだし

275 :名無し野電車区:2020/02/18(火) 07:32:05.09 ID:dPrz58rl.net
それどころか北鉄阪急の金沢大阪便が運休
法改正で一人乗務で一日で往復だとグレー状態だったからずっと噂にはなってたけど

276 :名無し野電車区:2020/02/18(火) 08:33:34 ID:FNicD6rf.net
>>274
ヒント
800系を4両編成にするのは不可能

277 :名無し野電車区:2020/02/18(火) 08:50:37 ID:qzcEt66k.net
>>272
元はJR東海の自己中から始まった問題だろが。
東海の自己中のせいで米原ルートが潰れたんだからな。

278 :名無し野電車区:2020/02/18(火) 12:31:42 ID:sJTvyJYw.net
>>277
北陸の入る枠あるじゃんと思ってたところに、
のぞみ12本ダイヤときましたよ。
しかも京都退避ありですと。
トドメ刺されましたゲフゥ

279 :名無し野電車区:2020/02/18(火) 23:51:52 ID:NoVZm3Ug.net
>>265
やるとしたら
なすの、たにがわ〜こだまだよな
那須塩原〜三島
越後湯沢〜三島

280 :名無し野電車区:2020/02/19(水) 00:22:52 ID:CvTyuTv6.net
リニア開業後はのぞみを減らしひかりを増やすだろう

281 :名無し野電車区:2020/02/19(水) 00:38:45 ID:8iEUAWuA.net
>>278
東京〜名古屋のみの列車が結構あるんだから名古屋〜新大阪は余裕あるだろが。

282 :名無し野電車区:2020/02/19(水) 00:49:49 ID:8iEUAWuA.net
名古屋〜新大阪の本数は、東京〜名古屋の本数に比べてメチャクチャ少ないし
ダイヤもスカスカ。
米原〜新大阪に北陸新幹線を受け入れる余裕は無いという東海の言い訳は明らかに嘘。

283 :名無し野電車区:2020/02/19(水) 00:55:54 ID:7edQUM3I.net
米原厨は出入り禁止

284 :名無し野電車区:2020/02/19(水) 01:04:24 ID:H6J5oKp5.net
小浜だろうと米原だろうと関西延伸は要らん
金沢ー大阪はサンダバの旅を楽しんでろ

松山に劣るキム沢やフグ井の分際でフル規格とか贅沢だ
裏日本のチンピラどもは関西人に迷惑掛けるな

285 :名無し野電車区:2020/02/19(水) 02:50:41 ID:ixpL4Y8N.net
>>284
オマエはコロナに罹患して死ぬがいい!

286 :名無し野電車区:2020/02/19(水) 05:03:47.29 ID:kI7s2dHI.net
>>282
ヒント
のぞみ主体の運転だから、それほど少ないくない。アホなのかな?

287 :名無し野電車区:2020/02/19(水) 07:48:57 ID:z/RXJQvf.net
ヒント
ひかりの京都待避ってアホなのかな?

288 :名無し野電車区:2020/02/19(水) 08:11:24 ID:Bm9LblE0.net
>>281
名古屋折り返しって毎時1本しかないし、
京都で毎時2本退避が発生したのが
本数増以上に痛手だよ。

289 :名無し野電車区:2020/02/19(水) 08:13:58 ID:rvay9NQs.net
東海は完全に天狗になってます

290 :名無し野電車区:2020/02/19(水) 08:48:06 ID:8u+bvF5P.net
ヒント
デング熱に気をつけろ

291 :名無し野電車区:2020/02/19(水) 12:04:22 ID:9+M86X3k.net
東海道線新幹線の利用客も開業以来ずっと伸び続けてるからな。
リニアが大コケして痛い目にあって欲しいな。

292 :名無し野電車区:2020/02/19(水) 12:41:16.42 ID:30RlmrXT.net
>>291
どこの新幹線も今回のコロナウィルスで影響は大きいと思うが輸送人員の多い東海道新幹線は特に大きいと思う

293 :名無し野電車区:2020/02/19(水) 12:54:48.84 ID:InUo0W2V.net
関ケ原の雪でダイヤが乱れるので
新大阪ー名古屋に名阪新幹線を建設してのぞみは京都は通らないで直接新大阪へ乗り入れる。
ひかりはすべて京都経由にして
のぞみとひかりで乗客の住み分けを行う。
のぞみの分が減れば北陸新幹線が米原回りでも東海道新幹線に乗り入れは可能。

294 :名無し野電車区:2020/02/19(水) 13:17:24 ID:jrSMSUpg.net
>>293
いっそ名古屋−米原にスラブ軌道の増設線作って東海道新幹線はそっちに振り替えってのもいいかもな。
で、旧線はそのまま改良工事して中京新幹線にしちゃう。そうすりゃ名古屋から北陸方面が東海道新幹線に支障しないだろ。

295 :名無し野電車区:2020/02/19(水) 16:36:35 ID:hjIKYEfP.net
ヒント

福井県は2020年春から、京都府に新たに事務所を新設する方針。若者のUターン就職の後押しや外国人観光客の増加などを目指す。


18日開会の2月定例県議会で杉本知事は、4月から京都市に新たに県の事務所を立ち上げる方針を説明。

2019年の春に高校を卒業した生徒4000人のうち、最も多い470人あまりが京都に進学する中、事務所には就職に関するアドバイザーを配置しUターンを後押しする。

また多くの外国人観光客が訪れる京都の観光協会と連携することで、福井をめぐる新たな観光ルートの開発も目指す。

北陸新幹線の大阪までの全線開通を見据え、京都に拠点を置くことで、人口減少対策や観光戦略を進める。

2020.02.18 13:25
http://www.fbc.jp/nnn/sp/news162519253.html

296 :名無し野電車区:2020/02/19(水) 18:05:13 ID:uEesbZXh.net
>>293
近鉄特急「ひのとり」があるぞ

297 :名無し野電車区:2020/02/19(水) 19:55:02 ID:UcuvLZhB.net
>>294
その場合
新線を作るのは、名古屋〜関ケ原だな
関ケ原で東海道新幹線と別れて、R365ルート沿いに高月駅あたりを目指す
で、そこから北上して敦賀接続

これなら滋賀県の反対も少ない(と思う)

298 :名無し野電車区:2020/02/19(水) 20:13:46 ID:vOv2KI0F.net
のぞみ大増発でコロナ^_^
なんだかなぁ。

かと言って外人ばっかのひかりも危険かな?

299 :名無し野電車区:2020/02/19(水) 20:14:58 ID:DudvXOeL.net
>>298
ジャパンレールパスはのぞみに使えないからな
言われてるほど優遇でもない

300 :名無し野電車区:2020/02/19(水) 21:28:50 ID:ZIN/8pgq.net
>>299
2003年10月以降ののぞみなんて実質ひかりじゃないか
クソダサい車輌に名前だけ一丁前の列車が主力とかJRトンヘも西も終わってるわw

E7系もアレだが、N700系よりはマシだな

301 :名無し野電車区:2020/02/19(水) 22:32:39 ID:U/KO3+qn.net
昔の時刻表を見たら、在来線特急時代の「あさま」と「白山」って北陸新幹線開業前の時点で合計20往復しかなかったのか。今と比べてかなり少ないな。

302 :名無し野電車区:2020/02/19(水) 22:41:19 ID:a0aDwzKj.net
>>301
延伸開業当時、東京〜金沢直通なんて大騒ぎしてたけど、一応在来線特急で、上野と直通してた列車はあったんだな。
時間は倍以上かかってたが。
碓氷峠の登り降り、体験してみたかったなあ。
今の北陸新幹線だと、その勾配具合が感じ取れない。

303 :名無し野電車区:2020/02/19(水) 23:15:21.19 ID:Ihi2k+uH.net
ヒント
紅梅を感じたいなら和歌山へどうぞ。

304 :名無し野電車区:2020/02/19(水) 23:27:04.33 ID:zLE2QAFY.net
碓氷峠は途中の熊ノ平から横川の鉄道文化村まで遊歩道になってて歩いてみると勾配のきつさが体感出来る
年に数日間だけ碓氷峠旧道を走る路線バスがあるから軽井沢駅から熊ノ平バス停まで公共交通で行ける

横川駅〜めがね橋〜軽井沢駅(愛称:めがねバス) ※運転日限定 | ジェイアールバス関東
http://www.jrbuskanto.co.jp/bus_etc/cntimep01.cfm?pa=1&pb=1&pc=j0460031&pd=0&st=1

305 :名無し野電車区:2020/02/20(Thu) 08:09:46 ID:YUPETSbo.net
>>302
中2の修学旅行の最終日って、長岡経由のはくたかに乗って帰るだけの日だったわ

306 :名無し野電車区:2020/02/20(Thu) 08:45:54 ID:ffeNofln.net
>>305
国鉄時代?特急白鳥の派生型(上野〜金沢)のやつ?
https://i.imgur.com/4uEI5oU.jpg

307 :名無し野電車区:2020/02/20(Thu) 12:43:46 ID:j6V+x+T5.net
>>302 >>305
上野〜金沢の昼行特急って全盛期でも本数はそんなに無かったんだよな。
むしろ夜行急行の方がたくさん走ってた。
当時の東京北陸移動って夜行移動が中心になるくらい時間がかかったって事だな。

308 :名無し野電車区:2020/02/20(木) 13:30:58.91 ID:6baI7bhn.net
でも距離が短すぎて長岡駅の近郊で運転停車するほどだった
走り続けると早く着きすぎるんだ

309 :名無し野電車区:2020/02/20(Thu) 14:33:23 ID:N/LoWWsr.net
在来時代のあさま白山の20往復は特急としては多い部類だし
97年開業時は28往復中4往復は軽井沢発着だったから
さほど本数増を感じなかった

310 :名無し野電車区:2020/02/20(木) 14:43:46.24 ID:v+Dcahaz.net
>>307
あと特急急行大増発時代の前に新幹線経由の西回りルートが確立したし

311 :名無し野電車区:2020/02/20(木) 14:47:19.90 ID:PIcUUCO5.net
昔の夜行の急行妙高は0時ちょい前に直江津出て、寝付いた頃に横軽のガタガタで起こされて、その後高崎で長く停まってたかな?
ほとんど寝られないわ、上野には5時半位に着くので早すぎて困るわ
今なんてずっと爆睡

312 :名無し野電車区:2020/02/20(Thu) 15:09:16 ID:LMleLfad.net
昔は石川県民でも
「しらさぎ」で米原駅まで出て
「ひかり」で東京に行くのが主流だった
だから、米原駅はにぎわっていた

それが、上越新幹線の開通で事情が変わる
「かがやき」で長岡駅まで行って「あさひ」に乗って東京に行くように

そして、米原駅は落ちぶれた

313 :名無し野電車区:2020/02/20(Thu) 15:13:37 ID:3tP6J4/+.net
北越から停車駅の少ないかがやきに変わって速達化したのと
あさひも2往復だけ大清水トンネル内275km/h運転で最速タイムに貢献した

314 :名無し野電車区:2020/02/20(Thu) 15:19:07 ID:K1oCfYzW.net
>>311
横軽のガタガタって、181系とかの特急電車の空気バネの中の空気を、全部抜いてリジッドサスみたいにするんだっけ。

315 :名無し野電車区:2020/02/20(木) 16:48:01.17 ID:CVm074DC.net
長岡も昔は賑わっていたの?

316 :名無し野電車区:2020/02/20(木) 16:49:20.46 ID:MgHeRAwh.net
ほくほく線開業までは普通に乗り換え客で賑わってたよ

317 :名無し野電車区:2020/02/20(木) 17:24:07.66 ID:jcXoS8oA.net
>>301
>>309
上野〜金沢だけでみると
長野経由の白山3往復、長岡経由のはくたか2往復(?)
しかなかった。

318 :名無し野電車区:2020/02/20(Thu) 17:50:55 ID:j6V+x+T5.net
>>312
上越新幹線開業時点では「かがやき」はまだ無いよ。

319 :名無し野電車区:2020/02/20(木) 20:10:33.48 ID:W5lDCiaS.net
>>318
在来線特急「かがやき」が運行開始したのは、1988年だな。
当時、特急「きらめき」+東海道新幹線とタイムアタックしたら、
わずかに「かがやき」が勝ってたんだったな。
一方、「きらめき」は、タイムを意識して停車駅を減らしすぎたら客を拾えなくなり、
ならばと停車駅を増やしたら、今度は「しらさぎ」「加越」とあんまり変わらなくなったという。

320 :名無し野電車区:2020/02/20(木) 20:21:59.83 ID:8H+n90ik.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200218-10264909-kyt-soci

自民党PTは2023年敦賀以西の着工を目指してるね。
あとは予算だけか。

321 :名無し野電車区:2020/02/20(木) 20:24:30.91 ID:cErrgIu3.net
新感染「ころな」

322 :名無し野電車区:2020/02/20(木) 20:33:02.15 ID:dltjKHUS.net
JR西日本は北陸新幹線の利用状況を発表し、2月前半に利用した人は前の年と比べて90%にとどまり、
新型コロナウイルスの感染を危惧して列車の利用を控える動きが出始めていることがわかりました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20200219/3020004000.html

323 :名無し野電車区:2020/02/20(木) 20:36:10.74 ID:oAz/KSky.net
コロナで飛行機、高速バスも減ってそう

324 :名無し野電車区:2020/02/20(木) 21:41:46.91 ID:TC8tXOir.net
「かがやき」芦原温泉駅停車実現を 北陸新幹線沿線2市議会が連携
福井新聞 2020/01/22 17:00
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1014544

北陸新幹線駅周辺計画案、市長答申へ 南越駅、具体性乏しく注文相次ぐ
福井新聞 2020/02/09 07:10
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1025956

北陸新幹線、橋脚間が日本最長鉄道橋 福井・あわらの第2竹田川橋りょう
福井新聞 2020/02/13 17:10
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1028478
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200214-00010002-fukui-l18

北陸新幹線福井開業へ予算重点配分 福井県が2020年度当初予算案発表
福井新聞 2020/02/14 07:20
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1028740

福井の経済効果309億円 北陸新幹線敦賀開業 日本政投銀推計
北國新聞 2020/02/19 01:40
https://www.47news.jp/4534408.html
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20200219305.htm
https://newscollect.jp/article/?id=602554224046769249
https://www.oricon.co.jp/article/1084917/
https://this.kiji.is/602554224046769249
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200219-00829417-hokkoku-l17

北陸新幹線効果、石川より観光低く 敦賀延伸で試算、福井は年間309億円
福井新聞 2020/02/19 17:00
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1032205

325 :名無し野電車区:2020/02/20(木) 22:47:10.78 ID:W5lDCiaS.net
>>322
コレばっかりはしゃーないわな。

326 :名無し野電車区:2020/02/20(Thu) 23:26:18 ID:VnrEoCEy.net
>>322
1月は減便の影響なかったんだな。それとも、減便しなければもう少し伸びた?

327 :名無し野電車区:2020/02/21(金) 00:41:56 ID:kGPaRQRc.net
>>320
福井の政治家が生きているうちに儲けたいんだろうな
執念すら感じるわ

328 :名無し野電車区:2020/02/21(金) 09:16:26 ID:UbRtYve/.net
>>325
雪不足に伴うスキー客の減少も影響したのでは?

329 :名無し野電車区:2020/02/21(金) 09:37:57.97 ID:Dux9nM1p.net
福井県元知事西川さん
小浜線は特急が走っていないから並行在来線ではないって発言したから落選したんだろ?

330 :名無し野電車区:2020/02/21(金) 11:55:14.64 ID:GM/RPz8V.net
>>328
北陸はスキーリゾートっていうイメージはあんまり無いけど、
飯山駅はどうだったんだろ?モロ影響受けたんかな?

331 :名無し野電車区:2020/02/21(金) 13:18:54 ID:QeNVG8tf.net
ヒント
JR糞東海、日本人無視

東海道・山陽新幹線、2021年春から訪日外国人向けにQRコード乗車サービス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200220-00000148-impress-life

332 :名無し野電車区:2020/02/21(金) 14:01:08 ID:enlsSSOf.net
>>331
外人の応対したくないからやぞ

333 :名無し野電車区:2020/02/21(金) 15:42:16 ID:baIp2Ncr.net
>>320
万博に間に合わせるかあ。

334 :名無し野電車区:2020/02/21(金) 16:01:40 ID:fRR5/tys.net
環境アセスすら未達のものをどうやっても不可能

335 :名無し野電車区:2020/02/21(金) 17:44:46 ID:2mvU0AEm.net
>>334

環境アセスも完了する工程だったぞ。
少しは新聞読めよ。

336 :名無し野電車区:2020/02/21(金) 17:46:41 ID:2mvU0AEm.net
鉄オタは自分の知らないことはすぐ否定する癖あるよな。
とりあえず20年ROMってから書き込みしろ。

337 :名無し野電車区:2020/02/21(金) 18:55:42.57 ID:3OnXdmtL.net
東京出張の石川県職員が新型コロナウイルスに感染。
北陸新幹線の乗客はほぼ全員感染しているだろう。

338 :名無し野電車区:2020/02/21(金) 19:11:38.03 ID:/P44LBb3.net
金沢は東京と中国の観光客だらけなので時間の問題

339 :名無し野電車区:2020/02/21(金) 19:20:54.40 ID:3gE5pGfo.net
いづれ徳島にもコロナ上陸するだろな

340 :名無し野電車区:2020/02/21(金) 19:29:24.03 ID:ba9T1LOu.net
ヒント
うつくしま徳島にようこそ

341 :名無し野電車区:2020/02/21(金) 19:38:20.20 ID:D6O50+8Y.net
>>337
まさに新感染

342 :名無し野電車区:2020/02/21(金) 20:54:35 ID:vb3YdC+F.net
2月12日にかがやき載ったから、もしかして。。。

343 :名無し野電車区:2020/02/21(金) 21:54:29.15 ID:D6O50+8Y.net
>>342
体温記録しといたらいいぞ

344 :名無し野電車区:2020/02/21(金) 22:13:30.05 ID:1BTi2HW5.net
お前ら死んでも悲しむ人いないから心配するなよ。
むしろもっと利用して支えろよと。

345 :名無し野電車区:2020/02/21(金) 22:45:01 ID:yD9rUAoX.net
劇団☆新感染

346 :名無し野電車区:2020/02/22(土) 00:36:35.05 ID:+G0yVIk0.net
ヒント
新幹線が新完成

347 :名無し野電車区:2020/02/22(土) 05:38:47.89 ID:ELULWQkl.net
水没の次はコロナウイルスか
没陸新幹線まっしぐらで笑えない

やっぱ金沢以西延伸は必要無いわ

348 :名無し野電車区:2020/02/22(土) 06:21:27.24 ID:tpiBNb9k.net
>>347
お前のとこにもいるだろ。しかもDP号の客まで。

349 :名無し野電車区:2020/02/22(土) 08:36:41 ID:FZtibvq2.net
お前はもう感染している 

武論尊は長野県佐久市出身    

350 :名無し野電車区:2020/02/22(土) 11:19:51.61 ID:XiHVQLoI.net
石川県職員は東京のどこに出張?
厚労省とか?内閣官房とか?

351 :名無し野電車区:2020/02/22(土) 11:48:27.56 ID:ShmCGOXI.net
>>350
https://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2020022202100022.html

県が開催に関わるセミナーの公務で東京へ出張した。
関係者によると、セミナーは石川県や首都圏で活動す
る企業家や投資家が交流し、ネットワークを築く場だ
った。

352 :名無し野電車区:2020/02/22(土) 12:52:49.50 ID:1TsXRx1O.net
ヒント

 富山駅の南北を走る路面電車の「南北接続」開業まであと1か月となりました。来月21日の開業を前に21日、富山ライトレールから富山地方鉄道へ路線の引き継ぎが行われました。
ライトレールは22日に地鉄に吸収合併され、「富山ライトレール」は企業としての役目を終えます。


 富山駅北で午後4時から行われた式典では、富山ライトレールの
粟島康夫社長から富山地方鉄道の辻川徹社長に電車のハンドルが手渡されました。富山ライトレールの粟島社長は挨拶で感謝の気持ちを述べました。

富山ライトレール粟島社長「富山市に次世代型の路面電車が走っていることで、多くの鉄道マニアの方々だけではなく富山市のファンが全国的に増えているようだ。こういった現象の一翼を弊社がになっていたと思うと感慨深い」

 また富山地鉄の辻川徹社長は「公共交通全体が活性化していくよう、これまで以上に努力したい」と述べました。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200221-00000448-knb-l16
2/21(金) 19:27配信

https://wind.ap.teacup.com/ottotto/timg/middle_1140704955.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/32/88ae2b691d49e43dffee4d40855db96e.jpg
https://w1.avis.ne.jp/~mat/photo-o/t73-2.jpg
https://resemom.jp/imgs/p/85E-uQits26mttRV9UEgGNNFxkioS0pNTE9O/246345.jpg

353 :名無し野電車区:2020/02/23(日) 04:34:02.11 ID:auDlH5V3.net
ヒント
うつくしま徳島に新幹線はよ!

354 :名無し野電車区:2020/02/23(日) 06:05:55 ID:eooIzxQ7.net
今ので打ち止め
あきらめろん

355 :名無し野電車区:2020/02/23(日) 07:15:50 ID:LufYTzFL.net
ヒント
マスクメロン食いたい

356 :名無し野電車区:2020/02/23(日) 08:42:17.64 ID:DZWYb4Uh.net
西松任駅、23年春開業見通し 地元協議会が計画承認
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200222-00830480-hokkoku-l17


白山総合車両所に近接する駅できるね。
これで常時見学可能になるかも。

357 :名無し野電車区:2020/02/23(日) 08:54:21.18 ID:SiBIWzGKy
新型肺炎

クルーズ船の乗客23人の検査せず

クルーズ下船、公共交通機関を利用して帰宅後に判明

ずさんの極み

358 :名無し野電車区:2020/02/23(日) 09:33:48 ID:LufYTzFL.net
ヒント
ジョージ山本さん歓喜

359 :名無し野電車区:2020/02/23(日) 10:56:00.39 ID:a93mjohv.net
>>356
白山総合車両所の入口の場所を考えれば、加賀笠間の方が西松任駅より近い
まあ跨線橋から車両所が見えそうだけど、新幹線の高架橋が邪魔になると思われる
設置予定場所は、アルビスの横を入ったところだよ

360 :名無し野電車区:2020/02/23(日) 10:59:34.85 ID:AxXDVR3Y.net
北陸新幹線、敦賀以西の財源確保は
自民PT座長「2022年末に最終案」
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1033696

予算確保も目処がついてきたね。
安倍さんも国会で予算確保すると発言してたし。

361 :名無し野電車区:2020/02/23(日) 11:49:42 ID:LufYTzFL.net
ヒント
この前の成長率−6%で絶望的

362 :東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2020/02/23(日) 13:18:37.92 ID:gnEZZEh4.net
>>360
乙!

363 :名無し野電車区:2020/02/24(月) 00:15:28.21 ID:HEkbppre.net
自動改札機のない都道府県は徳島県と愛媛県。
今は人件費の方が金かかるだろww

364 :名無し野電車区:2020/02/24(月) 01:14:39.08 ID:GKEuCZY4.net
ヒント
うつくしま徳島にようこそ

365 :名無し野電車区:2020/02/24(月) 02:07:50 ID:YJXU+JYz.net
ヒント
JR東日本電車で ヤバイ

 
【速報】JR東日本の社員がコロナウイルス感染 [218714986]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1582470333/

366 :名無し野電車区:2020/02/24(月) 06:30:10.77 ID:ibVo1xlh.net
コロナ2000GTに乗ってみたいなあ。

367 :名無し野電車区:2020/02/24(月) 07:50:53 ID:7im+CIV6.net
ヒント
何?コロナ2000GTって?

368 :名無し野電車区:2020/02/24(月) 09:12:03 ID:UX8p4bwn.net
コロナ1600GTなら知ってるが

369 :名無し野電車区:2020/02/24(月) 09:36:43 ID:2XnzAy6Z.net
>>367
少しは自分で探せ
ググればいっぱい出て来る

370 :名無し野電車区:2020/02/24(月) 09:40:33 ID:fP3lhTZt.net
北陸新感染で日本経済沈没

371 :名無し野電車区:2020/02/24(月) 10:04:14 ID:tIkO83c2.net
新倶利伽羅トンネルを爆破せよ!

372 :名無し野電車区:2020/02/24(月) 13:08:04 ID:Vo6TqSF9.net
>>366
>>368
ググったらホントにあった。子供の頃、確かに近所にあったような気がする。
モータースポーツのイメージは無く、ファミリーカーだけど。

https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17292292

373 :名無し野電車区:2020/02/24(月) 13:14:18 ID:DbQaXhto.net
>>337
石川県の職員は飛行機を利用されいたとのことです。

374 :名無し野電車区:2020/02/24(月) 14:45:22.71 ID:woGJT8fg.net
白川郷や飛騨をまわってた千葉のオバちゃんも
羽田ー富山往復じゃなかった?

375 :名無し野電車区:2020/02/24(月) 16:17:09.18 ID:4Ui/4Ofr.net
>>363
愛媛県の伊予鉄道の松山市駅には自動改札があった
しかし、開閉するゲートにコストがかかり
青梅線の簡易Suicaみたいな
棒の上に灰皿みたいなものが載っていて
それにタッチするだけ
強行突破しようとすれば出来ちゃう性善説仕様

376 :名無し野電車区:2020/02/24(月) 16:36:15 ID:piHL7tf/.net
ゲート型の自動改札でも強行突破しようと
思えばできるけどな。

377 :名無し野電車区:2020/02/24(月) 16:42:20.77 ID:ibVo1xlh.net
>>367
なるほど。
ヒントはコロナ2000GTを知らない世代か。

378 :名無し野電車区:2020/02/24(月) 16:48:39.96 ID:piHL7tf/.net
トヨタ2000GTのプラモデルなら作ったけどな。

379 :名無し野電車区:2020/02/24(月) 19:28:37 ID:SWbloWAV.net
なかなかいいなこのロゴ

いよいよっ小松へ 高まる期待 新幹線開業へ 市がロゴ作成:石川:中日新聞(CHUNICHI Web)
https://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20200222/CK2020022202000042.html?ref=lcrk

https://i.imgur.com/Szpe2rT.jpg

380 :名無し野電車区:2020/02/24(月) 19:33:14 ID:2OMQquBG.net
http://imgur.com/Ilq1ShH.png

381 :名無し野電車区:2020/02/24(月) 20:17:49.26 ID:WMyVpf8Z.net
ヒント
 JR東日本は24日、相模原市で22日に新型コロナウイルスへの感染が確認された50代の男性は、横浜線相模原駅(相模原市)で勤務するグループ会社の社員だと明らかにした。
同社は22日に感染を把握したが、公表が24日になったことに関し「自治体が公衆衛生上の必要性とプライバシーのバランスを考慮して公表するものだと判断した。

事業者としては差し控えていた。公共性に鑑みて公表を決めた」と説明した。市は22日、男性を含む家族4人の感染を公表した。

2日前把握も公表せず JR相模原駅員感染
https://www.sankei.com/life/amp/200224/lif2002240040-a.html

382 :名無し野電車区:2020/02/24(月) 21:30:39 ID:ACKACX7q.net
ちんぽじゃん

383 :名無し野電車区:2020/02/25(火) 00:51:45.16 ID:1Brb+Fz5.net
>>373
自治体職員は新幹線要求するくせに首都圏への出張は飛行機かよ
しかも、トンキン駅まで片道400q台の北陸で

税金食い潰すダニどもを殺処分しないとダメだわ
消費税増税の元凶

384 :名無し野電車区:2020/02/25(火) 01:09:05.36 ID:8PgsEtUM.net
>>383
新幹線に客が流れすぎて
飛行機が廃止になっても困るからな。

新幹線自体は問題なく運営されてるのだから
別に文句を言われる筋合いはねえよ。

385 :名無し野電車区:2020/02/25(火) 02:58:40.70 ID:J6VXI7Kv.net
早割りだと新幹線より飛行機の方が安い。

386 :名無し野電車区:2020/02/25(火) 03:21:05 ID:S3Z5Sj0E.net
ヒント
知っている

387 :名無し野電車区:2020/02/25(火) 07:37:47 ID:01Napd2d.net
飛行場の遠い石川県庁は大変だな

388 :名無し野電車区:2020/02/25(火) 09:23:10.68 ID:Ju/cVOxX.net
金沢駅から小松空港と、富山駅から富山空港と、大して変わらん気がするがなぁ。
小松空港のバスは高速走るが富山空港のバスはR41をチンタラ行くから所要時間はどっちもさほど変わらんのだ。

389 :名無し野電車区:2020/02/25(火) 09:45:04.88 ID:pPXjGIWc.net
約半分くらいでは?

390 :名無し野電車区:2020/02/25(火) 11:18:31 ID:DAaqji8+.net
航空機の場合は自治体が便数維持のために地方自治体は補助金名目で
使っても使わなくても一定数の座席分は事前に購入している。
誰か出張者がいればその座席で出張。
いなければ座席は売れているが見た目は空席。
石川県規模の自治体なら東京への出張者は毎日数人はいるので
だいたいの座席は埋まっている。

391 :名無し野電車区:2020/02/25(火) 11:23:11 ID:eA1SCJvp.net
ヒント
大阪場所
関取は誰?

392 :名無し野電車区:2020/02/25(火) 12:37:02.60 ID:7Hsr7qjz.net
金沢から小松って高速走っても結構あるだろ
逆に富山は下道一直線で早いし楽

393 :名無し野電車区:2020/02/25(火) 12:54:53.20 ID:eA1SCJvp.net
ヒント
ラクダは楽だ

394 :名無し野電車区:2020/02/25(火) 13:21:43.66 ID:LId2gaReN
厚労省は22日、ダイヤモンドプリンセスの船内で活動した
検疫官や医師や看護師の職員は、専門知識があるため、検査を行わないと発表した。


検疫官や看護師、救急隊員まで感染
水際対策がすでに破綻してるのに、未だにこの程度の認識には、呆れるばかり!!!


陰性で下船させた乗客が、新幹線で栃木まで帰宅後に発熱したり、
検査してない乗客23人も下船させ、新幹線で大阪まで帰宅したりと


ずさんな感染症対策には、呆れるばかり!!!

395 :名無し野電車区:2020/02/25(火) 13:34:37.45 ID:/hRakh9xM
相模原職員の感染を21日に、JRは把握していたのに隠蔽してたのか
車内や駅の消毒をガンガンやるべきだ。
もはや、電車に乗るのは命がけ

396 :名無し野電車区:2020/02/25(火) 14:50:41.52 ID:H2suPe5r.net
>>268
そもそも山陽北陸直通運転自体がない。

397 :名無し野電車区:2020/02/25(火) 18:02:09 ID:K3Ln1m7v.net
ヒント

2023年春の開業に向けて整備中の北陸新幹線金沢―敦賀間で、難工事区間の一つとされている福井県内の新北陸トンネル(約19・7キロ)の貫通予定時期が当初予定の4月ごろから2〜3カ月遅れ、今年6〜7月ごろにずれ込むことが2月21日、分かった。
想定よりトンネル周辺の地盤が脆弱なため。建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構は、現時点で開業時期への影響はないとしている。

 南越前町から敦賀市へと至る新北陸トンネルは、六つの工区に分けて掘削。全体の掘削率は98%で既に5工区は貫通しており、敦賀市の田尻(約2・1キロ)を残すのみとなっている。

 最後の田尻工区はこれまで、2020年4月ごろの掘削完了を予定していた。しかし、地表からトンネル天井部まで間の地質に、想定以上にもろい場所があることが判明。崩落しないよう慎重に掘り進める必要が生じたという。

 北陸新幹線のトンネル工事を巡っては、あわら市の柿原トンネル(約2・5キロ)で2017年9月に崩落事故が発生し、当初の予定より貫通が約3カ月遅れた。同機構は敦賀開業に向けて「貫通は遅れるが、影響が生じないよう着実に工事を進めたい」としている。

 新北陸トンネルを含め金沢―敦賀間にはトンネル12本が設けられ、既に柿原トンネルを含め10本が貫している。

2020年2月24日 午後5時10分
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1035187
https://fki.ismcdn.jp/mwimgs/d/7/200h/img_d7ea6176aac3d1587d597438c370b58520383.jpg

398 :名無し野電車区:2020/02/25(火) 18:16:28 ID:DFj2m0Pp.net
>>391
徳勝龍って徳島か?

399 :名無し野電車区:2020/02/25(火) 18:19:57 ID:DFj2m0Pp.net
ttps://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/200221/lif20022120480055-n1.html
これってニュースが無くなるだけか。

400 :名無し野電車区:2020/02/25(火) 19:28:37 ID:kZ8ucQAv.net
ヒント
到着案内や通過案内もなくなる

401 :名無し野電車区:2020/02/25(火) 19:45:24 ID:dMUgufHj.net
>>390
>航空機の場合は自治体が便数維持のために地方自治体は補助金名目で
>使っても使わなくても一定数の座席分は事前に購入している。

小松羽田便はそこまではやってないし、
能登羽田便は違うやり方をとっている。

事前購入みたいなヘンテコなことをやって
一般客の席が取れなくなったら本末転倒。

402 :名無し野電車区:2020/02/25(火) 20:35:00.21 ID:kM//DROf.net
かつて、JR発足直後の特急に乗ったとき、電光掲示板があるたけで「おースゲー」って思ったものだ。
物心ついた時には、鉄道は北陸本線しか知らず、特急車両も国鉄型485系(当然電光掲示板は無し)しか現物を見たことが無かった時代だ。
だから新幹線含め、いろんな形した特急型車両は、図鑑の中だけの世界だった。

403 :名無し野電車区:2020/02/25(火) 21:46:34 ID:VnbDpndH.net
新型コロナウィルスが蔓延する中、北陸新幹線長野駅金沢開業5周年の各イベントも、自粛か中止すべき。10周年の時にやれな良い。

404 :名無し野電車区:2020/02/25(火) 22:07:17 ID:cmYwN+Lu.net
>>403
心配な人は行かなければ良いだけの話。

405 :名無し野電車区:2020/02/25(火) 22:07:38 ID:uV42GpQU.net
イベント云々がどうなるのかは知らんが、そうか、もう5年も経つのか。早いもんだな。

406 :名無し野電車区:2020/02/25(火) 22:08:12 ID:h8+mgtpw.net
今のタイミングでは本当にありえそうだよな

407 :名無し野電車区:2020/02/25(火) 22:11:39 ID:K3Ln1m7v.net
ヒント
君とアリエール

408 :名無し野電車区:2020/02/25(火) 23:01:17.32 ID:VnbDpndH.net
>>404
このタイミングで人の集まるイベント事を平気で開催すれば、叩かれること必至。なにも中途半端な5周年に無理に開催する必要ないし。
今は終息に向けて国民全体で取り組むべき。

409 :名無し野電車区:2020/02/25(火) 23:04:03.78 ID:M2NXM1Cq.net
>>408
だから、行かなきゃいいだろ?

410 :名無し野電車区:2020/02/25(火) 23:06:18.08 ID:M2NXM1Cq.net
集まらなきゃいいんだよ。
関係者だけでセレモニーやる分には
別に勝手にすればいい。

411 :名無し野電車区:2020/02/25(火) 23:55:59 ID:Pm7oIK8W.net
徳島で新型コロナ感染者確認

412 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 00:14:46.65 ID:rSIjM+I2.net
コロナ感染おめでとう、徳島県
感染組へようこそ

413 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 00:30:42 ID:2sz5SUXb.net
ヒント
うつくしま徳島にようこそ

414 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 00:40:56 ID:2sz5SUXb.net
ヒント
飯泉知事頑張れ!

415 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 01:21:56 ID:bTvv7Bre.net
>>409>>410
開催する以上は行かなきゃならない来賓やスタッフが居るわけで、そこから蔓延するのが怖いから自粛なのでは

416 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 02:10:54 ID:75EHSB9h.net
トンキンオリンピック中止になりますように

417 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 02:59:23 ID:Imd82AEk.net
ヒントに感染りますように

418 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 04:25:37 ID:IEl6mry9.net
>>410
開業時金沢駅のゲストは?

419 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 06:55:09.05 ID:Y29dqRbHX
中国で新型ウイルスの感染が拡大したことが明白になった後も、日本政府は中国からの旅行者などの入国を許した。
それによって、日本国内での感染が広がった。
その大きな“原因”は、安倍首相の習近平主席の国賓来日への「忖度」である──。

420 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 07:38:27.79 ID:5dBRz1ewT
国内で新型肺炎で、入院中の約50人が 重体。
集中治療室などで人工呼吸器をつけてる状態。

421 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 07:45:31 ID:zyUz98GO.net
>>415
それならそもそも新幹線も在来線も停めろよ。

422 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 08:04:44 ID:QJrBK6Zm.net
北陸新幹線開業の時の出発式
土屋太鳳はよかったが、その周りのオヤジどもの絵図らが悪かった
せめて着物の女性達を後ろに並べれば見栄えが良かったのに、
どうせ何周年とか敦賀開業なんかの時も、オヤジ連中の集まりになるんだろうな

423 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 10:41:46 ID:ToPeNxmH.net
兵庫県の職員も同じ理屈で首都圏の出張には飛行機を利用しているのかもな
神戸空港廃止になっても困るから

424 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 13:08:48 ID:Gq2xoLXE.net
兵庫県職員なら伊丹空港だろう

425 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 13:46:07.84 ID:8kPJ4s4B.net
ヒント
コウノトリ但馬空港

426 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 13:53:14.86 ID:8kPJ4s4B.net
ヒント
僕もコロナウィルスに感染するコロナのかな?

427 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 16:49:40.38 ID:GCJoEOzK.net
ここらでやめてもいいコロナ〜

428 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 17:38:16 ID:Dvyzh0/z.net
>>415
その通り。

429 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 19:04:07.60 ID:bTvv7Bre.net
セレモニーとか言ってる場合じゃなくなってきたな

430 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 19:17:40.77 ID:6YLZySF7.net
台風で延期になってた分科会が今度はコロナ感染防止で延期になってて笑えない

431 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 19:20:53.95 ID:se+waCVw.net
葬式もセレモニーだ

432 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 21:47:25.46 ID:eXrUpZydt
中国や韓国の方が今の日本よりも、国を挙げて、かなり徹底した感染対策が行われている。

一方日本では街中、公共交通機関では何の対策も行われていないに等しい。こんな状況では、中国と韓国を抜いてあっという間に日本が世界一のコロナウィルス感染国になってしまう。

433 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 22:20:47.84 ID:woWGmCur7
国内の新型肺炎による死者

   現在  7人

まだまだ増えそうな予感

434 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 22:53:25.74 ID:/VO++X6c.net
典礼↓会館↑

435 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 23:03:01.25 ID:a2HvcQ7H.net
上越妙高駅はイベント中止だって
他の駅もそうなるね

436 :名無し野電車区:2020/02/27(木) 00:07:50.95 ID:e79NVx/qv
武漢では、感染者のうち3万人が回復して退院したが
そのうち、約14%の約4200人が再び検査で陽性に

コロナウイルスには、再発リスクがある。
新型コロナに完治は無い。

437 :名無し野電車区:2020/02/27(木) 00:01:43.11 ID:8mXuPQe1.net
プロ野球すら無観客試合なのに、それで予定通り開催できるイベントが有るのか

438 :名無し野電車区:2020/02/27(木) 02:29:59.10
平成13年 4月29日.日曜日
特急雷鳥 5号
 1号車.ク ハ481− 228指定席.禁煙車
 2号車.モ ハ485− 103指定席.喫煙車
 3号車.モ ハ484− 207指定席.禁煙車
 4号車.サ ロ481−  68グリ−ン禁煙車
 5号車.モ ハ485−  72自由席.禁煙車
 6号車.モ ハ484−  72自由席.喫煙車
 7号車.モ ハ485− 103自由席.禁煙車
 8号車.モ ハ484− 207指定席.喫煙車
 9号車.ク ハ481− 326指定席.禁煙車

439 :名無し野電車区:2020/02/27(Thu) 07:57:10 ID:VlVnEtZa.net
5周年式典なんかいらん
3年後の敦賀延伸時に大々的にやればええ

440 :名無し野電車区:2020/02/27(Thu) 08:10:59 ID:H+Yb8vg7.net
>>439
北陸新幹線開業の時の出発式
土屋太鳳はよかったが、その周りのオヤジどもの絵づらが悪かった
せめて着物の女性達を後ろに並べれば見栄えが良かったのに、
どうせ何周年とか敦賀開業なんかの時も、オヤジ連中の集まりになるんだろうな

441 :名無し野電車区:2020/02/27(Thu) 09:37:55 ID:mzBn3/x5.net
鉄オタの方が絵面悪すぎなんだけど。

442 :名無し野電車区:2020/02/27(Thu) 09:39:51 ID:mzBn3/x5.net
汚い、臭そう、デブ、根暗
お前らこんな感じだぞw

443 :名無し野電車区:2020/02/27(Thu) 09:42:58 ID:vL9eCgJA.net
>>442
オヤジなんてせいぜい禿げてるだけだもんな

444 :名無し野電車区:2020/02/27(Thu) 12:58:06 ID:XqvXTszj.net
ヒント
このスレにいる人は40以上のおじさんばかりだと思う。時々訳がわからない言葉使うし。

445 :名無し野電車区:2020/02/27(木) 15:47:47.41 ID:abR6n5mO.net
落ち着くだろう夏にやったら?

446 :名無し野電車区:2020/02/27(木) 16:57:54.33 ID:2ap1JFoe.net
北陸新幹線は
敦賀と京都の中間あたりに駅を造るべきだ
「おごと温泉駅」とか
小浜なんて通す必要ないでしょ

447 :名無し野電車区:2020/02/27(Thu) 18:01:37 ID:Ce6MFA6g.net
>>445
落ち着く前提?甘い甘い。

448 :名無し野電車区:2020/02/27(木) 19:39:46.39 ID:OzP20AtO.net
金沢駅を封鎖してくれ

449 :名無し野電車区:2020/02/27(Thu) 22:08:36 ID:bKktOe5U.net
ヒント
コロナウィルスかかっても特効薬がないから病院行くだけムダ

450 :名無し野電車区:2020/02/28(金) 00:00:28.06 ID:yEjsJBu5.net
>>449
アビガンがあるお(・∀・)

451 :名無し野電車区:2020/02/28(金) 00:10:45.94 ID:BQ161TWs.net
>>450
富山のライトレールが工場のすぐそばを通るね。

452 :名無し野電車区:2020/02/28(金) 01:54:29.02 ID:dIeOYatN.net
ヒント
しらさぎ号、小松〜米原コロナウィルス感染者が往復!

453 :名無し野電車区:2020/02/28(金) 06:37:57 ID:v85OjICM.net
中国人の消えた京都に日本人が殺到!「観光」が最強の産業である理由
https://diamond.jp/articles/amp/229996?display=b

454 :名無し野電車区:2020/02/28(金) 06:40:05 ID:Bm/RKDT5.net
>>452
それ、東海道新幹線にも乗ってる?

455 :名無し野電車区:2020/02/28(金) 07:23:45.87 ID:3ff0z7vpm
武漢で最初の感染者第1号は、海鮮市場へ行ったこともないし、海鮮市場とは無関係だ。

海鮮市場が原因という説は、中国当局がホントの事を隠蔽するために意図的に流した情報。
海鮮市場のコウモリを原因に仕立てている。

不都合なホントの事は隠蔽するのが、伝統的な中国共産党の汚いやり方。認めるわけが無い。

456 :名無し野電車区:2020/02/28(金) 07:52:14 ID:S6upMht/.net
まぁ米原のみで完結する旅行や所用なんてそうそうあるもんじゃないからな。
たまたま米原に住む親戚知人の結婚式や葬式が目的とかごく限られたものぐらいだろ?
米原駅近くの平和堂へ行くためだけにわざわざ松任からしらさぎ乗って米原往復してきた事があるのは俺くらいしか居ないはずだ。

457 :名無し野電車区:2020/02/28(金) 08:37:49.97 ID:6iNeOIcW.net
ヒント
米原から新快速に乗っていたらピンチ!

458 :名無し野電車区:2020/02/28(金) 12:37:57 ID:plYFhs0r.net
なら近江鉄道はセーブだな。

459 :名無し野電車区:2020/02/28(金) 13:30:16 ID:LEujWGvn.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200228-00010003-mrov-l17

新幹線には乗ってなかったのか

460 :名無し野電車区:2020/02/28(金) 14:34:53 ID:DpFSQtnD.net
>>459
滋賀県陥落か

461 :名無し野電車区:2020/02/28(金) 15:37:33 ID:SNRAMJlK.net
しかし在来線の鉄道車両は新幹線に較べりゃ気密も弱いし疾走してる限りは結構な換気は出来ているしな。
新幹線車両は強制換気つーもんもあるが、自然のすきま風による通風に敵う換気システムとは言えない。
新幹線車両は水没したら一日以上のあいだ浮いているのは現役車両で実演されまくったため皆が記憶したが、
在来線の車両は猶予時間殆どなしで内部も浸水する。たとえ北越急行対応だった681系でもな。
やっぱり485系みたいに見るからに分かりやすいベンチレーターが最強だな

462 :名無し野電車区:2020/02/28(金) 20:31:54 ID:ZbSJrsQp.net
>>456
米原の平和堂はあんただけかもしれんがw
彦根や長浜に用事がある人はけっこういるのでは?

米原の平和堂に行く理由が気になるところ。
無理に教えてくれなくてもいいがw

463 :名無し野電車区:2020/02/28(金) 22:38:12 ID:0vFN/f3x.net
米原の平和堂もうないけどね

464 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 01:13:05 ID:yzt9gRLm.net
ヒント
大宮鉄道博物館休館はよ。

465 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 10:24:31 ID:jTpER6zl.net
ヒント

は、トイレットペーパー買ったのか?

466 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 12:24:20 ID:VPIf7gik.net
ヒント
僕はデマに騙されない

467 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 18:39:51.16 ID:4qDqo4Dv0
COVID-19(コロナウイルス)は、武漢のP4、武漢ウイルス研究所で研究開発されていた生物化学兵器。

2015年に、中国の研究者・石正麗(せきしょうれい)により開発された コウモリのウイルスの表面の突起物の
(HIVウイルスやSARSウイルスなどの4つが組み込まれた)Sタンパクが、ACE2レセプターに結合出来るように、人工的に遺伝子操作されたウイルス。

(コウモリのウイルスの表面に、HIVウイルスやSARSウイルスなどを組み込み、人間にも感染出来るように人為的に遺伝子操作されたウイルス)で、

このウイルスに感染させた実験動物のコウモリを、武漢の海鮮市場に、何者かが不正に横流しして流出させてしまったために感染が始まったのが事の真相だ。

また、現在のPCR検査では、実際には感染者であるのに、検査で陽性となるのは 約6割。(残りの4割は、実際には感染者であるのに、陰性と判定される)
PCR検査の信頼度がさらに低い中国では、CTやレントゲンで肺炎の症状が確認されれば、新型肺炎感染者と診断している。

468 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 20:37:47 ID:I+1l3LP0.net
支持率しか頭にないゲリノミクス馬鹿野郎の要請に反発した金沢市長。
大いに評価すべき。

469 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 22:47:30.43 ID:YUPQViWD.net
>>468
富山市も少しばかりの抵抗をした模様

470 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 22:54:55.22 ID:55XmEMF1.net
>>468
反発などしていないと玉虫色の弁明をその後していませんでしたっけ?

471 :名無し野電車区:2020/03/01(日) 00:06:52.15 ID:GXiN6jWv.net
オリンピック中止トンキンざまぁ見ろwww

472 :名無し野電車区:2020/03/01(日) 08:49:51.68 ID:a8JHtG9y.net
日本海新幹線(札幌―新大阪)
https://railway.chi-zu.net/97399.html

札幌ー木古内360km/h
木古内ー奥津軽今別160km/h
奥津軽今別ー糸魚川360km/h
糸魚川ー新大阪300km/h

札幌―新大阪、新青森―新大阪など、長距離利用客をターゲットにラクマットを設定。サンライズ出雲/瀬戸でいうノビノビ座席に相当する。

E10系新幹線
↑札幌
1号車:グランルーム(個室)
2号車:プレミアムラクマット(グリーン席)
3号車:ラクマット(指定席)
4号車:ラクマット(指定席)
5号車:ラクマット(指定席)
6号車:ラクマット(指定席)
7号車:ラクマット(指定席)
8号車:一般座席(指定席)
9号車:一般座席(指定席)
10号車:一般座席(指定席)
↓新大阪

473 :名無し野電車区:2020/03/01(日) 08:50:29.36 ID:a8JHtG9y.net
>>472続き
大体五分五分だが、体を横にしながら移動できるというポイントが加算されます。
札幌―新大阪の場合
飛行機:札幌駅―新千歳空港駅快速エアポート37分+新千歳空港―関空2時間+関空―新大阪駅特急はるか49分+乗降機時間50分=4時間16分
日本海新幹線:札幌駅―新大阪駅5時間11分

札幌―京都の場合
飛行機:札幌駅―新千歳空港駅快速エアポート37分+新千歳空港―関空2時間+関空―京都駅特急はるか1時間18分+乗降機時間50分=4時間45分
日本海新幹線:札幌駅―京都駅4時間58分

札幌―金沢の場合
飛行機:札幌駅―新千歳空港駅快速エアポート37分+新千歳空港―小松空港1時間35分+小松空港―金沢駅リムジンバス40分+乗降機時間50分=3時間42分
日本海新幹線:札幌駅―金沢駅4時間04分

札幌―新潟の場合
飛行機:札幌駅―新千歳空港駅快速エアポート37分+新千歳空港―新潟空港1時間10分+新潟空港―新潟駅リムジンバス25分+乗降機時間50分=3時間02分
日本海新幹線:札幌駅―新潟駅2時間57分

青森―新大阪の場合
飛行機:青森駅―青森空港リムジンバス35分+青森空港―関空1時間30分+関空―新大阪駅特急はるか49分+乗降機時間50分=3時間44分
日本海新幹線:青森駅―新青森駅5分+乗り換え時間10分+新青森駅―新大阪駅3時間37分=3時間52分

474 :名無し野電車区:2020/03/01(日) 09:01:12.43 ID:SCNbPwcs.net
下りの新幹線は無乗客運行しろよ!
北陸から出て行く奴らはお好きなように、ただもう戻ってくるな!
今こそストローインフラの本領を発揮すべき時だ!

475 :名無し野電車区:2020/03/01(日) 09:50:59.13 ID:M//TbeTy.net
>>472
ぬるいな。新大阪〜新徳島〜高松〜松山〜大分〜熊本まで延伸して第二国土軸新幹線にしろよ。

476 :名無し野電車区:2020/03/02(月) 06:08:05 ID:UZvZ9tjZ.net
>>468
松山にも劣るくせに新幹線集ったキム沢は街自体悪
壺売り安倍以前に、想像以上に意地汚いようだな

原発と稲田を神扱いの福井は言うまでもない

477 :名無し野電車区:2020/03/02(月) 11:56:29.73 ID:ZhG/weF7.net
新潟人の書き込みは気持ち悪いな。

478 :名無し野電車区:2020/03/02(月) 12:11:30 ID:SqXx5E4N.net
それ三河味噌土人だから

三河安城がガラガラで有名なw

479 :名無し野電車区:2020/03/02(月) 12:44:31.37 ID:fcBF+8ZQ.net
ヒント
もっと悲惨でガラガラな赤字ガラガラ北海道新幹線。ついでに高崎以北の上越新幹線もガラガラ。浦佐駅なんて人影すらない

480 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 15:04:29.34 ID:liLhv1kT.net
トクシマラリアwww

481 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 15:48:31 ID:VlcHJrVF.net
徳島県民にはそこらへんの草でも食わせておけ‼︎

482 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 16:51:25 ID:F0vJlr+Z.net
山形新幹線、新型車両「E8系」デビューへ
https://railf.jp/news/2020/03/03/143000.html


なんでE7系っぽい色にするんだよ。

483 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 18:30:29.45 ID:i0MgTVvc.net
>>482
E8系素敵な車両になりそうですね!楽しみ!

484 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 18:33:02.28 ID:mhye0cqP.net
E3のHK顔をシンプルにアレンジしただけじゃない?

485 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 18:33:35.94 ID:6mExlcOM.net
E7系もよく見たら糞ダサいな
JRトンヘだけでなく束のデザインセンスも絶望的に酷過ぎw

新幹線と呼べるのは500系(せいぜいE4系)までだな
700系以降はどれも論外

486 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 18:48:42.31 ID:8cKrdcZP.net
科学技術の粋を極めたら確実に人間臭い領域を喪失して行くというこの世のセオリー通りの流れで好ましいではないか。

487 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 18:52:58.48 ID:uRfVMK/T.net
同じ川重+奥山デザインだからE7にも似るだろ

488 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 19:08:55 ID:IlsCqW2W.net
ヒント
あのクソデザインで有名な山手線のデザインは誰?

489 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 22:21:57 ID:yLfOZytW.net
もしかして東北にもE7入れる予定があるのかね

490 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 22:25:16 ID:i0MgTVvc.net
>>484
営業最高速度が300キロで、全車両フルアクティブサスペンションのE8系。営業最高速度が260キロでセミアクティブサスペンションのE7系。残念ながらE8の方に軍配!E7は所詮E2のマイナーチェンジだもんね 笑

491 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 00:34:27.85 ID:Ztz4jyOW.net
ヒント
E8系は小さい

492 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 00:35:04.95 ID:Ztz4jyOW.net
ヒント
E8系はデザイン最悪、グランクラスもない

493 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 00:38:29 ID:+BUbGado.net
>>488
つまり、W7もダサいとw

494 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 00:51:02.68 ID:I+BKVbUC.net
新幹線開業の長期的効果及び「新幹線駅」周辺まちづくりにおけるビジネスチャンス【JPIセミナー 04月10日(金)開催】
日本計画研究所(JPI) 2020/03/03 11:12
https://www.jpi.co.jp/seminar/14908
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000455.000042328.html

495 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 05:41:45 ID:iOx3AZtX.net
E8の群青っぽいのは山形県の県鳥であるオシドリから採ったというが、E7の青紫っぽいのがどこから来てるのかは知らない。
ググれば一発で解明なのだろうが、めんどくさい。
登場時にあれこれ様々な鬱陶しいほどのアピールがあったはずだが、相当にどうでもよかったのか、スルーしっぱなしだな。

496 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 08:38:29 ID:HKuzwhSb.net
>>491
だってミニ新幹線だもん。でもこれによって、
東京〜山形間は東京〜金沢間よりも時間距離はより短くなりそう。残念な北陸新幹線。

497 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 12:47:59 ID:jAblQ3N8.net
>>489
鈍足E7を高速運転をする東北新幹線に採用するわけない。

498 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 12:59:56 ID:yvvLGCeB.net
仙総所への出入りは275出すぞ

499 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 14:01:38 ID:RlgeSLcJ.net
マクドナルドの従業員もアウトか
ヒントおじさんピンチ

500 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 15:12:54 ID:4yY2WBE1.net
いっそ北陸新幹線にE8寄越せ!
グラクラ不要のつるぎ専用で使って車体断面積の小ささを武器に260km/hの縛りを突破してしまえ!

501 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 17:03:51 ID:yj3A/G9h.net
つうかどうしてE8最高速度300km/hにしたんだ?そりゃノーズ短くして少しでも定員稼ぎたいのは分かるが、
JR東としてはずっと車両の種類を減らして運用の柔軟性確保に振ってきたはずなのに、この段階になってまだ
秋田との共通運用考えないってのがな。

502 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 17:13:30 ID:3jwFGaCS.net
>>501
運用効率を考えても、それをしのぐほど
製造費が違うんだろう。

503 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 17:45:19.14 ID:iXS4UjOI.net
ヒント
うるせいぞ

504 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 18:00:46.91 ID:9Y4YcyfI.net
フル規格ならある程度の共通化もあるだろうが、ミニ新幹線は仕様としては全くの別物に近いからな。
西日本が長崎絡みでもミニ規格を頑として嫌がる理由もそこにあるかと。
ミニ規格車両はフル規格の区間でも走れるし、実際にミニ規格の検測車が金沢にも行くしな。
ホーム扉の位置と全く合わないズレたところで車両のステップが飛び出す様子は面白いものがある。
しかしフル規格の編成が奥羽本線や田沢湖線に侵入して架線柱をなぎ倒し、隧道のポータルに激突するわけにはいかないのだ。
東日本が山形秋田の異端なところに車両の更新を躊躇わないその意図は、両県から噴出している
峠越えのボトルネックを解消するハイスペックな新線建設、付け替えの要望を黙らせるという魂胆もあるだろう。
田沢湖線の峠越え区間はどうやら長大隧道での線形改良をやる気になったようだが、それとてまだ規格で揉めている。

505 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 18:58:05 ID:vnZMKG/U.net
E5も300km対応して欲しい

506 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 20:07:38 ID:k3Orxzvg.net
>>497
スペック上は275出せるからやまびこには使える

507 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 20:54:08.32 ID:jlH6ZpeJ.net
>>506

E2とE3を追い出した時点でやまびこ・つばさ・なすのも300km/h化するだろ。
そのときにE7が足手まといになりそうな悪寒…

508 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 21:14:08.28 ID:yj3A/G9h.net
流石に東北にE7はもっていかないだろうなあ。E5で一本化すりゃいいだろう。そうすりゃ大宮以南の130km/h(予定)だけが
重複区間だからE7足手まといにならん。足手まといとすればE8だけど、今のところは大丈夫って事なんだろうなあ。次北海道
全通の時にはE6を山形、新規360km/h対応車を秋田北海道にするだろうし。

509 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 22:40:04.66 ID:e2FhkHEs.net
E8系、現行E6系が混雑しているんだから、8連でも良いのに。

510 :名無し野電車区:2020/03/05(Thu) 08:44:22 ID:mtaDHyW3.net
ヒント
座席数減るE8系(笑)

511 :名無し野電車区:2020/03/05(Thu) 12:56:31 ID:kae3/7mD.net
ヒント

石川県白山市の大部分で5Gが3月31日より使えるようになることが判明
金沢市内も7月までに5Gサービス開始予定
広島県福山市も市街地ほぼすべてで3月31日より利用可能になる

東京都心など都市部は後回し

https://www.softbank.jp/mobile/network/area/map/

512 :名無し野電車区:2020/03/05(Thu) 13:22:02 ID:FpDdb8m1.net
>>499
>>503
ヒントの弱点かw

513 :名無し野電車区:2020/03/05(Thu) 15:21:57 ID:LUE0knjo.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200305-00002063-ishikawa-l17

式典中止

514 :名無し野電車区:2020/03/05(木) 16:16:31.34 ID:Ts0P7dyc.net
>>510
E7系も途中で荷物置き場を新設しているので、座席数減っていますよ。それぞれの沿線事情に合った車両を走らせるのがJR東日本の新幹線の特徴。E7系は北陸新幹線には都合が良くても、東北新幹線では不都合な車両。ただそれだけのことでは?

515 :名無し野電車区:2020/03/05(Thu) 16:30:08 ID:VcOvLLcA.net
ところが、利府の仙台新幹線総合基地の田んぼよりの電留線(通称:墓場)に
E-5 系1編成が留置されているんだがな?

516 :名無し野電車区:2020/03/05(Thu) 16:41:40 ID:oKzdxI7m.net
大宮ー盛岡も最高275km/hにすれば万が一の時にE7系も問題無く走れるし、
E8系もE3系レベルの性能で十分になる

全てはクソブスE5系(E6系)のせい

517 :名無し野電車区:2020/03/05(木) 17:53:58.45 ID:rh2Nuh50.net
12両じゃハンパなんだよ馬鹿か

518 :名無し野電車区:2020/03/05(Thu) 18:33:17 ID:D1kfrcfK.net
東海道新幹線を基準にしてなんでも比較する
脳の運動能力の低いヒトw

519 :名無し野電車区:2020/03/05(Thu) 18:35:52 ID:VRaUUtwZ.net
多少スピードアップしても変わらんよ。
喜ぶのは鉄オタだけ。

520 :名無し野電車区:2020/03/05(Thu) 18:37:07 ID:1fYcd/G8.net
>>517
臨時便とはいえ、金沢ー仙台の便を無視スンナ
東北の足枷はE5なのを理解しない愚かなJR束

百貨店すらない悲惨な山形

521 :名無し野電車区:2020/03/05(Thu) 18:43:38 ID:mcfFUnU8.net
>>520
何で臨時便のために定期便の速度落とさにゃならんの?
東北では足枷なE7は退避させりゃいいだけ

522 :名無し野電車区:2020/03/05(木) 20:39:22.83 ID:jBspr8Kv.net
いずれは北陸用の車両も300km/h以上の速度を求められる時が来るのかな?50/60Hz対応に碓氷峠越え用の装備もセットだからかなりハードルが高いけど。

523 :名無し野電車区:2020/03/05(木) 20:56:15.75 ID:LUE0knjo.net
1類70db以内に抑えられる速度が最高速度だろうね

524 :名無し野電車区:2020/03/05(木) 20:58:29.59 ID:D1kfrcfK.net
関西ー北陸は260キロで充分だよな。首都圏ー
北陸も同様。北陸区間で300キロ超が必要な
場合は、北陸経由で首都圏ー関西の需要が
見込めるかにかかっていると思う。

需要、ある?

525 :名無し野電車区:2020/03/05(Thu) 21:02:41 ID:AztfFhGv.net
整備新幹線はコスト抑制の一環で架線がシンプルカテナリで張ってあるんだけど
高速運転できるシンプルカテナリ架線が鉄道総研で開発されたんだよね

526 :名無し野電車区:2020/03/05(Thu) 21:11:01 ID:iGLfEKNQ.net
>>482
シルバーのベースに緑のラインの方が、如何にも山形って感じがする。
コレじゃまんまE7系そのものだ。

527 :名無し野電車区:2020/03/05(Thu) 21:54:03 ID:jnhJ6Flp.net
>>524
東京ー北陸は線形劣悪の区間が多すぎて無理。

528 :名無し野電車区:2020/03/05(Thu) 22:09:07 ID:LUE0knjo.net
キモは線形じゃないんだよな
騒音

529 :名無し野電車区:2020/03/05(Thu) 22:09:13 ID:kwKAfRiG.net
新宿富山間に真っ直ぐな新線つくってけれ!

530 :名無し野電車区:2020/03/05(Thu) 22:09:49 ID:jnhJ6Flp.net
>>508
低性能のE7は東北じゃ邪魔。

531 :名無し野電車区:2020/03/05(Thu) 22:18:59 ID:jnhJ6Flp.net
>>529
線形劣悪の北陸の悲願だな。

532 :名無し野電車区:2020/03/05(Thu) 22:41:06 ID:D1kfrcfK.net
>>527
大阪の大学が小浜京都ルートのシミュレーションをしていて、
長野以西320キロ前提で東京―新大阪が3時間27分
だそうだ。大宮ー新大阪は3時間04分、京都まで2時間
51分。

大宮ー京都ぐらいならなんとかなるかも知れないが、この程度で
320キロ運転の設備投資は可能だろうか。

533 :名無し野電車区:2020/03/05(木) 22:45:30.11 ID:jnhJ6Flp.net
>>532
遠回りの上にノロノロ運転じゃリニアに負けるから無理。

534 :名無し野電車区:2020/03/05(Thu) 22:59:48 ID:Ts0P7dyc.net
>>531
新宿と富山一直線にして、どんな需要が見込めるというのでしょうか?残念ながら、東京から埼玉群馬長野新潟の需要をきちんと拾って、やっと富山石川へ向かうのが北陸新幹線。スピードの向上はこれ以上

535 :名無し野電車区:2020/03/05(木) 23:30:33.32 ID:vnJ4c9Lf.net
越後湯沢から上越妙高に北越新幹線を建設してかがやきは北越新幹線経由とする。

536 :名無し野電車区:2020/03/05(木) 23:38:54.62 ID:OjJsYzA7.net
>>532
リニアが新大阪-品川1時間7分だとして、そこから上野東京ラインで40分。乗り換え20分とみて2時間ちょい。
521のシミュレートが実現するとして、現行の大宮-東京間が25分だからまあざっと3時間。

1時間の差を乗り継ぎ1回と上野東京ラインで立つリスクと考えたら、ある程度の乗客移動はあるかもね。
ただし、料金がほぼ同じになるという条件ならだけど。値段高い時間長いだとちょっと無理。

537 :名無し野電車区:2020/03/05(木) 23:59:56.51 ID:Hol3dlhe.net
>>527
ヒント
今建設中の福井区間はまっすぐ。

538 :名無し野電車区:2020/03/06(金) 00:05:04 ID:JAdGEsCV.net
>>529
それは流石に無理だけど
佐久平から北上せず松本通って北アルプス貫通して富山ってルートなら新潟と揉めることなかったのに

539 :名無し野電車区:2020/03/06(金) 00:20:27 ID:cb8IIyOj.net
北陸新幹線は太平洋側の東京から分水嶺を越え本州を横断して日本海側を進みそこからまた太平洋ベルトの大阪に向かう訳だが、毎回首都圏関西最速がどうのこうの張り合わせるような事言ってる奴なんなの?ずっと太平洋側のあれと比べて意味ないだろ
新しく主要都市を経由しながらいろんな需要をひろっていつの間にか入れ替わってくような事が意義だと思うけど

540 :名無し野電車区:2020/03/06(金) 00:21:32 ID:CWloK13S.net
>>538
>>538
北アルプス越えが難しいのは黒部の太陽の破砕帯や安房峠トンネルの難工事で実証されてるからな。
標高差もあって現実的でない。

541 :名無し野電車区:2020/03/06(金) 00:54:04 ID:KWBGxDFi.net
>>536
リニアは居住性がイマイチ。往復の割引料金と
車内居住性で勝負すればひょっとして?

542 :名無し野電車区:2020/03/06(金) 01:49:35.08 ID:D8hceMJp.net
ヒント
リニアに乗ったことがない人が居住性とか言っても説得力ゼロ

543 :名無し野電車区:2020/03/06(金) 08:08:11.16 ID:2FyzrLko.net
福井県民って南越や小浜の乗降客のこと期待してないよな

544 :名無し野電車区:2020/03/06(金) 08:21:54.15 ID:ZMo+3tSW.net
遠回りな上に特急料金高いから普通に考えたら無い
東と西が手を組んでお先にトクだ値40みたいなの設定したら知らんけど

545 :名無し野電車区:2020/03/06(金) 08:40:34.71 ID:/vJKqI1M.net
>>544
北陸の東京駅乗り入れ数が限定されてるから全線での安売りは無いんだろうけど、大宮止まりの北陸新幹線大増発
とかなら割と有りな気はする。便数と区間絞って安売り。ただそれをするなら大宮に上越新幹線対応の引き上げ線は必要だろうけど。

546 :名無し野電車区:2020/03/06(金) 08:47:04.15 ID:3dLHzbLf.net
なら無理じゃん

547 :名無し野電車区:2020/03/06(金) 10:03:13 ID:0/JCxi2V.net
>>544
東京〜金沢なら30%引き? の設定があるよ。1万円以下。

548 :名無し野電車区:2020/03/06(金) 10:16:01 ID:KWBGxDFi.net
>>542
リニア車両のモックアップには乗ったことがあるよ。
ひと言で言って、狭い! 飛行機より少しだけマシ。

シートピッチの数字を見れば、誰でも想像ぐらいは
できる。

549 :名無し野電車区:2020/03/06(金) 10:32:05.42 ID:XBUT4hTo.net
乗客数からすると北陸新幹線の車両は全部ミニ新幹線サイズでもよろしい

550 :名無し野電車区:2020/03/06(金) 11:19:15 ID:XeZ9C9F3.net
>>538
それは50年以上前にトンネル工事ド素人の砺波の商工会議所会頭が個人的に提唱した案
その案では富山駅を通らないで、富山駅と自分の地元の砺波の中間に新富山駅を新設することになっていた
松本を通って北アルプスを貫通する案は、個人的に出ているものしかない
専門知識があれば、そんなのは非現実的だと直ぐ分かる

551 :名無し野電車区:2020/03/06(金) 11:23:38 ID:KWBGxDFi.net
>>549
ミニ車両のほうがフル車両より高価な点。

552 :名無し野電車区:2020/03/06(金) 12:39:05.80 ID:kz/lZcuP.net
>>550
隧道橋梁トップメーカーだった川田工業が乗り気だったならあながちあり得ない話でもないんじゃね?
実際やれたかどうかは知らんけどな

553 :名無し野電車区:2020/03/06(金) 12:53:30.75 ID:DTSF+Tx2.net
火山帯の土手っ腹に穴開けるのかよ

554 :名無し野電車区:2020/03/06(金) 15:05:19 ID:sTNEl5Xl.net
高熱隧道やら中の湯での水蒸気爆発考えたら北アルプス貫通ルートは無謀でしかないよな

555 :名無し野電車区:2020/03/06(金) 17:18:53.38 ID:8KCVzOX/.net
JR北海道、乗客7割減 新型肺炎の週末外出自粛で
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020030601002032.html

北海道は新幹線が65%減、特急が70%減w
今年中に破綻かな。
JR北海道が破綻したら札幌までの工事は中止にして北陸に予算回せよ。

556 :名無し野電車区:2020/03/06(金) 17:20:48.01 ID:KWBGxDFi.net
関電の黒部軌道に乗ると、今でも
トンネルの壁が熱いね。ドアを
開けると熱気を感じる。

557 :名無し野電車区:2020/03/06(金) 19:10:56 ID:x4Y4s2qz.net
丹那や宇佐美を掘れたし、黒部もどうにかこうにか完成まで持って行けたんだから、
多少ハードルが上がっても掘削技術の進歩もあるしどうにかなるんじゃね?
という無知ゆえの楽観論みたいなものもあったような気はする。
アルプス貫通でどうにもならずにルートの一部変更までさせられたのは中ノ湯だけだろ?
しかしあの放棄したルートを松本方面の縦貫道延伸に再活用できないかという夢はまだ捨てていないみたいだし。
アルプス以外なら上越新幹線で二度三度のルート変更でウニャウニャになったトンネルなど色々やらかしてはいるが。

558 :名無し野電車区:2020/03/06(金) 19:33:43.37 ID:pY90lQik.net
まあ今だと飯山トンネルみたいに土被りを避けて割と高いところまで登ったり、あらかじめ地層調べてヤバそうな所避けたりで
黒部突破も割と行けそうな気はするけどな。30‰登れる車両前提なのは変わらないだろうけど。
当時の12‰直線トンネルだとそりゃ破綻まっしぐら。

559 :名無し野電車区:2020/03/06(金) 20:13:33.97 ID:x4Y4s2qz.net
>>528
実際に在来線の隣に並行して新幹線が走るようになって実感したんだけどさ、
どうみても在来線の方がやかましいんだよ!

560 :名無し野電車区:2020/03/06(金) 21:02:14 ID:gYdhOBmr.net
>>559
新幹線の方が重たいから響く

561 :名無し野電車区:2020/03/06(金) 21:14:09 ID:KWBGxDFi.net
出水など異常事態の確率が高く、工期が読みにくく
建設費用も天文学的になるおそれがある。

ルート取りとして現実的ではないとうことなんだろ。

562 :名無し野電車区:2020/03/06(金) 22:17:16.75 ID:Uqk+fgkY.net
北海道は金沢みたいな華やかさがない

563 :名無し野電車区:2020/03/06(金) 22:30:12.15 ID:KWBGxDFi.net
北海道は季節ごとに華があるよ。
北海道に行ったことがないヒト乙。

564 :名無し野電車区:2020/03/06(金) 22:33:18.56 ID:Uqk+fgkY.net
明治までは原野だったし、昭和に入ってから囚人が開拓したような地域

565 :名無し野電車区:2020/03/06(金) 22:43:29 ID:i/c9ShsG.net
北陸は今世紀入るまで未開

566 :名無し野電車区:2020/03/07(土) 00:38:21.23 ID:y34IBVtB.net
関東ー北陸の短絡線としては越後湯沢から十日町を通って直江津というほくほく線ルートが一番現実的

567 :名無し野電車区:2020/03/07(土) 01:05:33 ID:fR+96OhF.net
>>566
鍋立山さえ無ければね

568 :名無し野電車区:2020/03/07(土) 09:51:12 ID:Au6bXc1d.net
>>55
北海道と石川なら、北海道に憧れがあるな。

569 :名無し野電車区:2020/03/07(土) 09:57:12 ID:msh2jn0s.net
北陸ガラガラ新幹線

570 :名無し野電車区:2020/03/07(土) 10:17:55 ID:32ofxzhP.net
福井県並行在来線準備株式会社(公式ホームページ開設)
https://www.fukui-heizai.co.jp/

571 :名無し野電車区:2020/03/07(土) 14:01:13 ID:7S4xvunp.net
>>196
北越…

572 :名無し野電車区:2020/03/07(土) 14:31:30 ID:FO9MYMuG.net
トワイライトエクスプレスもはくたかもゆぅとピア和倉もひだもきらめきも思い出してもらいたい。

573 :名無し野電車区:2020/03/07(土) 16:07:38 ID:Au6bXc1d.net
>>562
北海道は何度も行きたい観光地
金沢は一度行けば満足の観光地

574 :名無し野電車区:2020/03/07(土) 17:28:39.40 ID:NxGSF5gu.net
試されすぎた大地、未開の蝦夷地の土人が
金沢に嫉妬

575 :名無し野電車区:2020/03/07(土) 18:02:20 ID:1qIPreSF.net
札幌と金沢の違いは、すすきのがあるか否かの違いだけ。道に迷う頻度は大して変わらん。
札幌はあまりにも碁盤の目過ぎて迷うが、金沢は規則性が無さすぎて方向感覚なくなり迷う。
代表的な料理は札幌はジンギスカン、金沢は治部煮、おんなしである。

576 :名無し野電車区:2020/03/07(土) 18:04:43 ID:NxGSF5gu.net
文化の厚みが全然違うw
北海道は昭和からの歴史しかないし
食材はあっても食文化はない

577 :名無し野電車区:2020/03/07(土) 18:41:04.35 ID:5QjBrM7G.net
金沢と北海道を比べること自体がナンセンス。
比較できるものではない。

578 :名無し野電車区:2020/03/07(土) 18:51:01 ID:6a0PO2pK.net
田中美絵子を大勝させるヤヴァイ金沢市
政令都市でも無い都市に新幹線は勿体無いから廃線でいい

579 :名無し野電車区:2020/03/07(土) 18:51:35 ID:XN9xcUs7.net
>>573

あの大きな北海道と金沢だけを比較してもな。
北海道新幹線沿線と比較しないと。

580 :名無し野電車区:2020/03/07(土) 18:52:32 ID:XN9xcUs7.net
間違えた。
北海道とは北陸新幹線沿線と比較しろ。

581 :名無し野電車区:2020/03/07(土) 19:06:51 ID:si0/qa/2.net
>>578
コッチの方が相当ヤヴァイ
https://i.imgur.com/WrvjhPr.jpg
https://i.imgur.com/AKXHbls.jpg
https://i.imgur.com/aZbrNdw.jpg

快速も通過な名古屋到着8分前駅は廃止でいい

582 :名無し野電車区:2020/03/07(土) 19:13:56 ID:32ofxzhP.net
「もめにもめた」停車駅
47NEWS 2020/03/06 11:00
https://www.47news.jp/47reporters/4587391.html
https://this.kiji.is/603076213524956257
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200306-00000002-yonnana-soci

583 :名無し野電車区:2020/03/07(土) 19:20:47 ID:NxGSF5gu.net
>>581
ワロタ
蝦夷地以下のクソ田舎だなw

584 :名無し野電車区:2020/03/07(土) 19:31:47 ID:UjpDmX9b.net
>>575
風俗の事を言ってるの?

585 :名無し野電車区:2020/03/07(土) 19:40:38.85 ID:WdChWVG0.net
>>581
ひかりが止まるようになれば、三河安城は化けると思うけどね
名古屋客のパークアンドライド利用が見込まれる

586 :名無し野電車区:2020/03/07(土) 20:16:42 ID:bCwGzyyk.net
今風俗が閑古鳥が鳴いてるから穴場。

587 :名無し野電車区:2020/03/07(土) 20:22:16 ID:NxGSF5gu.net
金沢は美食のマチだからなんでも美味い
和菓子も酒も海鮮も治部煮も美味い
シェフも一流のがいっぱいいる
銀座のシェフも金沢に修行にきて箔つけてく
北海道が逆立ちしたってかなわないよ、文化の厚みがぜんぜん違うからな

588 :名無し野電車区:2020/03/07(土) 20:58:32 ID:5QjBrM7G.net
北海道直送を売りにしている料理屋が東京には
たくさんありますね。帯広のスイーツ店は昔から有名。
和を基調にした料理はすくないかな。

金沢と北海道は全く別物なんだから比べても意味が
ないんだよ。オレはどちらも好きだから両方とも何度も
行っている

589 :名無し野電車区:2020/03/07(土) 21:48:14.67 ID:X+plj5Yy.net
>>585
岐阜羽島はパークアンドライドも化けなかった^_^

590 :名無し野電車区:2020/03/07(土) 21:59:52 ID:BXgeNcjR.net
北海道の感染者が多すぎてヤバいな。
昨年の北海道新幹線が24%で65%減少だと
今の乗車率は8.4%かw

591 :名無し野電車区:2020/03/07(土) 22:10:04 ID:NxGSF5gu.net
>>590
牛と菌を運ぶ新幹線だなw

592 :名無し野電車区:2020/03/07(土) 23:17:26 ID:WdChWVG0.net
>>589
名古屋→大阪だと直接車で行くからなぁ
岐阜羽島は
団体旅行の新幹線⇔バスの乗換需要は多いじゃん

593 :名無し野電車区:2020/03/07(土) 23:56:00.43 ID:XNjtBdgG.net
富山、高岡、高山、郡上あたりから関西方面は岐阜羽島利用が意外と多い。

594 :名無し野電車区:2020/03/08(日) 00:55:26.86 ID:crjVPgK0.net
>新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、政府が水際対策を強化する中、
>石川県の小松空港を発着する国際線は需要が見込めないことなどから、運休や減便が相次ぎ、
>6日から3月末までに2日しか運航予定がない異例の事態になっています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20200306/3020004149.html

595 :名無し野電車区:2020/03/08(日) 00:56:04.54 ID:crjVPgK0.net
小松―福岡1往復減 全日空、9日から4日間
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20200307301.htm

>減便期間中の福岡便は1日3往復の体制となる。
>全日空金沢支店の担当者は「国内全ての便が需要減退の局面にあり、今後も減便がないとは言い切れない」とする。
>同社の羽田便は現時点で3月の予約が前年同月比4割減となり、新規予約がほぼない状態という。

596 :名無し野電車区:2020/03/08(日) 00:57:06.61 ID:crjVPgK0.net
金沢―仙台直通新幹線 運行中止 来月3、4日
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20200306302.htm

597 :名無し野電車区:2020/03/08(日) 00:58:32.81 ID:crjVPgK0.net
北陸観光に不安、新型コロナでキャンセル相次ぐ:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56443680V00C20A3LB0000/

新型コロナウイルスの感染拡大により、北陸3県の中小企業に経営不安を訴える声が広がっている。

観光業ではイベントの中止や宿泊キャンセルが相次ぐ。
製造業では中国と取引がある事業者を中心に、原材料の調達や製品の納入遅れに直面している。

金融機関には資金繰りなどの相談が相次いでおり、緊急融資や返済時期の見直しといった対応に追われる。

598 :名無し野電車区:2020/03/08(日) 00:59:19.89 ID:crjVPgK0.net
https://toyama.hokkoku.co.jp/subpage/K20200305301.htm

全日本空輸が運航する小松―羽田便の3月の予約数が、前年同月比4割減となっていることが4日、分かった。
日本航空も国内線全体の3月予約が4割落ち込み、小松―羽田便を9〜12日、1日1往復減らして5往復にする。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴うビジネス、観光需要の減少が、海外路線だけでなく国内便にまで及んできた。
 全日空が4日発表した国内線の減便計画では、小松空港発着の路線は含まれなかった。
ただ、同社金沢支店によると、2月後半から羽田便ではキャンセルが相次いでおり、3月の予約は今後、さらに下振れする可能性がある。
同社金沢支店の担当者は「既に利益を上げられるラインは下回っている」と述べた。

599 :名無し野電車区:2020/03/08(日) 01:25:44 ID:fRyHUTO5.net
北陸新幹線金沢開業以降、金沢駅や富山駅周辺では外資系ホテル進出やマンション建設が相次ぎ、
新幹線効果が続く一方、停車駅から遠く波に乗れない地域もある。一部在来線特急の始発駅だった
魚津駅(富山県魚津市)は、利用客が1割以上減り、地価も下落が続く。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200307-00010003-fukui-l18

悪の北陸新幹線の廃止はよ

600 :名無し野電車区:2020/03/08(日) 01:53:22 ID:NPj2rZJw.net
>>538
長野市はどうします?

601 :名無し野電車区:2020/03/08(日) 06:01:22.81 ID:36TbU5zq.net
グランクラスの利用状況どうなってんだろか、めちゃくちゃガラガラなら今こそ乗り時だよな。
鬱陶しいお姉さん以外との濃厚接触もないだろうしな

602 :名無し野電車区:2020/03/08(日) 06:29:48 ID:w4qj4pAi.net
ヒント
グランクラス状況は知らん。

603 :名無し野電車区:2020/03/08(日) 07:39:06.37 ID:DTQx0+5l.net
>>599
ヤフーになんか書いてあるなと思ったが、魚津のことだとは思わなかった。
オレは元市民だが、「商店街の駐車場が車であふれ・・・」
駐車場そのものが小さかったようなw
人口が減った理由は新幹線だけではなく、隣の滑川市に
引っ越す人が多いことにある。理由は、富山市により近いところに
住みたい、というのが大半の理由である。申し訳ないがオレもそう。
裏切り者のデビルマンみたいなものだ。(デビルマンのうたの歌詞参照)
まあでも、人口減少がある程度のラインで落ち着けば、
逆に住みやすくならないかなとも思っている。

「一部在来線特急始発駅」とのことだが、サンダーバード1往復だけだった。
早朝始発と21時台終着の。
駅ができた黒部市について、宇奈月温泉は気持ち増えたかな、という程度。
駅周辺は開業時とは、あまり変わっていない。
少なくとも新高岡のようにはなっていない。

604 :名無し野電車区:2020/03/08(日) 08:50:48.37 ID:d8Qlly1V.net
金沢の近江町市場とかボコボコできたホテルどうすんの?

605 :名無し野電車区:2020/03/08(日) 09:07:45.94 ID:Bvh8Z7pX.net
黒部宇奈月は観光施設兼土産物屋と飲食店、あとは文化財の建造物がある位だな。

待ち時間過ごすくらいはできるけど。

606 :名無し野電車区:2020/03/08(日) 09:14:38 ID:rKvXpTrI.net
ライブハウス帰り?

607 :名無し野電車区:2020/03/08(日) 09:45:23.51 ID:9RKDEwyF.net
>>601
アテンダントと濃厚セッ

608 :名無し野電車区:2020/03/08(日) 09:54:33.24 ID:Fza9GtjV.net
京都なんかは観光客に占めるインバウンド7割くらいなんだけど金沢は3割だからまだコロナ被害は少ない方だと思う
金沢のホテルはまだまだ足りないし駅近で大きな会議場があれば集客の余地はある

609 :名無し野電車区:2020/03/08(日) 10:02:27.70 ID:yA4J2ZD5.net
減ってるのはインバウンドだけじゃ無いんだし

610 :名無し野電車区:2020/03/08(日) 10:20:35 ID:eza5Q7pr.net
ヒント
アテンダントよりアテントおばちゃん好きなひといる?

611 :名無し野電車区:2020/03/08(日) 10:33:30.75 ID:J1hu2TIn.net
ヒントだけだろ

612 :名無し野電車区:2020/03/08(日) 11:22:05 ID:eza5Q7pr.net
ヒント
当てんとおいて

613 :名無し野電車区:2020/03/08(日) 12:07:19 ID:bBaZsvZu.net
>>573
札幌ー木古内360km/h
木古内ー奥津軽今別160km/h
奥津軽今別ー糸魚川360km/h
糸魚川ー新大阪300km/h

札幌―新大阪、新青森―新大阪など、長距離利用客をターゲットにラクマットを設定。サンライズ出雲/瀬戸でいうノビノビ座席に相当する。

ラクマット(指定席)
(上2×下2)+(上2×下2)配列

プレミアムラクマット(グリーン席)
(上1×下1)+(上1×下1)配列カプセルホテルタイプ

E10系新幹線(JR東日本所有車)
W10系新幹線(JR西日本所有車)
H10系新幹線(JR北海道所有車)
最高速度360km/h
札幌―新大阪直通新幹線「はくちょう」
↑札幌
1号車:グランルーム(個室)、シャワー室※グランルーム利用者のみ利用可能
2号車:プレミアムラクマット(グリーン席)
3号車:ラクマット(指定席)
4号車:ラクマット(指定席)
5号車:ラクマット(指定席)
6号車:ラクマット(指定席)
7号車:ラクマット(指定席)
8号車:一般座席(指定席)
9号車:一般座席(指定席)
10号車:一般座席(指定席)
↓新大阪

614 :名無し野電車区:2020/03/08(日) 12:08:13 ID:bBaZsvZu.net
>>613続き
https://railway.chi-zu.net/98019.html
大体五分五分だが、「体を横にしながら移動できる」というポイントが加算されます。
札幌―新大阪の場合
飛行機:札幌駅―新千歳空港駅快速エアポート37分+新千歳空港―関空2時間+関空―新大阪駅特急はるか49分+乗降機時間50分=4時間16分
日本海新幹線:札幌駅―新大阪駅5時間11分

札幌―京都の場合
飛行機:札幌駅―新千歳空港駅快速エアポート37分+新千歳空港―関空2時間+関空―京都駅特急はるか1時間18分+乗降機時間50分=4時間45分
日本海新幹線:札幌駅―京都駅4時間58分

札幌―金沢の場合
飛行機:札幌駅―新千歳空港駅快速エアポート37分+新千歳空港―小松空港1時間35分+小松空港―金沢駅リムジンバス40分+乗降機時間50分=3時間42分
日本海新幹線:札幌駅―金沢駅4時間04分

札幌―新潟の場合
飛行機:札幌駅―新千歳空港駅快速エアポート37分+新千歳空港―新潟空港1時間10分+新潟空港―新潟駅リムジンバス25分+乗降機時間50分=3時間02分
日本海新幹線:札幌駅―新潟駅2時間57分

青森―新大阪の場合
飛行機:青森駅―青森空港リムジンバス35分+青森空港―関空1時間30分+関空―新大阪駅特急はるか49分+乗降機時間50分=3時間44分
日本海新幹線:青森駅―新青森駅5分+乗り換え時間10分+新青森駅―新大阪駅3時間37分=3時間52分

615 :名無し野電車区:2020/03/09(月) 00:02:43 ID:OApb8mBW.net
ヒント
うつくしま徳島に新幹線はよ

616 :名無し野電車区:2020/03/09(月) 00:17:47 ID:jZ4ytNxI.net
なんで四国スレに書き込まないの?

617 :名無し野電車区:2020/03/09(月) 02:20:36.92 ID:KjXrbfoW.net
ヒント
またまたオーバーラン!

「考え事をしていて」南武線でオーバーラン 東京・府中
2020.3.8 21:52社会事故・火災

 8日午後2時55分ごろ、東京都府中市のJR南武線西府駅で川崎発立川行き普通電車が
停車位置を過ぎて止まった。けが人はいない。

男性運転士は「考え事をしていて一時的に(西府駅に停車しない)快速と思い込んだ」と話しているという。

 JR東日本によると、電車は先頭がホームを約20メートル過ぎて停車。

https://www.sankei.com/affairs/news/200308/afr2003080016-n1.html

618 :名無し野電車区:2020/03/09(月) 02:33:00 ID:mcWKu5L8.net
2020年3月 5日
ご報告
北陸線 能美根上駅 ドア扱いの失念について
https://www.westjr.co.jp/press/article/2020/03/page_15745.html

こういう大本営発表しかない西よりオープンにしてる分マシかもね

619 :名無し野電車区:2020/03/09(月) 07:48:52.14 ID:7a0J/Suc.net
ワンマンでドアスイッチいじらないってよくわからんのだが
北陸鉄道は明らかに乗降客が居ない場合は扉の操作をせずに発車する事もあるが

620 :名無し野電車区:2020/03/09(月) 09:31:50 ID:cVhOWTvo.net
あの豪華絢爛なハイテク車両で開ドア失念とかあるんだ

621 :名無し野電車区:2020/03/09(月) 12:40:58 ID:+zP/pZxT.net
>>619
30年以上前だが、乗降客がいなかったら
車掌が合図してゆっくり通過にしたことがあったな。

622 :名無し野電車区:2020/03/09(月) 14:15:05 ID:1uLF6Ymg.net
ヒント
会津若松

623 :名無し野電車区:2020/03/09(月) 15:56:14.73 ID:7Odz7LlU.net
>>608
京都は大変だよな
今後、京都大阪への延伸で金を出してもらわんならんし、しっかりやってくれれば良いが

624 :名無し野電車区:2020/03/09(月) 20:01:07 ID:isCHa+tl.net
もっとも、今この段階で前年比増だったら、それはそれで困るわけだが。

JR西の新幹線利用者半減 山陽51%、北陸54%減 | 2020/3/9 - 共同通信
https://this.kiji.is/609694316654527585?c=39546741839462401

625 :名無し野電車区:2020/03/09(月) 21:25:55 ID:obxxa6m2.net
>>576
それでも北海道に魅力を感じる。金沢なんて一度行けばそれで満足。

626 :名無し野電車区:2020/03/09(月) 23:18:30.22 ID:JmFULXFF.net
ヒント
水曜どうでしょう?

627 :名無し野電車区:2020/03/09(月) 23:24:02.56 ID:ViaQtVUs.net
そもそも北海道と金沢を比較されることが金沢の凄さだよな。

628 :名無し野電車区:2020/03/09(月) 23:48:21.20 ID:Oke+UF33.net
>>627
トワイライトがあった頃は札幌から金沢や輪島に旅行で行ったな…。今となっては行きづらくて無理だ。

629 :名無し野電車区:2020/03/09(月) 23:55:50.93 ID:LiaEGxsa.net
札幌から小松までの飛行機の直行便あんのに何言ってんだか
時間帯も昼過ぎだからトワイライトの札幌発と変わらんぞw

630 :名無し野電車区:2020/03/09(月) 23:57:04 ID:evhXeJ8Q.net
羽田乗り継ぎなら更に選択肢あるな

631 :名無し野電車区:2020/03/10(火) 01:31:44.63 ID:0ZNUXrZY.net
ヒント
おにぎりあたためますか

632 :名無し野電車区:2020/03/10(火) 12:18:46 ID:gWCIbw0e.net
>>626
>>631
関連がわからん

633 :名無し野電車区:2020/03/10(火) 12:25:50 ID:/DPGqC3x.net
ヒント
大泉洋

634 :名無し野電車区:2020/03/10(火) 12:31:39 ID:/DPGqC3x.net
ヒント

新型コロナウイルスの影響で、JR西日本の3月第1週の収入が、前の年の半分に落ち込みました。

3月の7日までの乗客数は、山陽新幹線が前年比49%で、大阪環状線などの京阪神エリアでも68%にとどまりました。そのため3月第1週の運輸収入は、前年比54.1%と大きく落ち込みました。JR西日本は「外出を控える流れが強まったことが影響した」としています。

3/10(火) 0:13配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200309-00025367-asahibcv-bus_all

635 :名無し野電車区:2020/03/10(火) 14:02:47 ID:er+xd5Nc.net
北陸新幹線の利用客が“激減”…3/1-7の利用客数 昨年同時期比で半分以下の『46%』に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200310-00002079-ishikawa-l17

46とか、どっかのアイドルグループみたいだな
やっぱり、北陸新幹線は要らない子w
金沢以西は建設中止でよろし

636 :名無し野電車区:2020/03/10(火) 14:19:56.32 ID:SHJCZSMW.net
まぁな、どんだけ不要不急の水風船に依存してるかよくわかるな、リピーターおらんなら仕方ない。

637 :名無し野電車区:2020/03/10(火) 15:01:48 ID:c3520w4c.net
山陽新幹線も半減だそうだしそれも要らないってこと?

638 :名無し野電車区:2020/03/10(火) 15:08:38 ID:CdULpQGD.net
北海道土人わらわら集まってきてるな
北陸に嫉妬

639 :名無し野電車区:2020/03/10(火) 16:53:45.94 ID:EddzR+40.net
>>635
今この段階で前年比増だったら、逆にマズいだろ。
武漢ウイルスが拡大がひどくなるぞ。

640 :名無し野電車区:2020/03/10(火) 16:57:27.23 ID:+P72+ltk.net
半減は普通だろう
7割減とかになると北海道みたいに観光に頼りすぎってなるけど

641 :名無し野電車区:2020/03/10(火) 17:01:04.58 ID:wmNCq2Xg.net
東海道新幹線56%減だからこんなもんだろ

642 :名無し野電車区:2020/03/10(火) 17:26:59.95 ID:c3520w4c.net
>>635
東海道なんて56%減だぞ。
むしろ北陸のほうが安定した需要があるとも言える。

643 :名無し野電車区:2020/03/10(火) 18:28:45 ID:KR2VjQgs.net
指定席取らなくて大丈夫かな?
でも、今後進学や就職、転勤で、
少しは混むのかな?

644 :名無し野電車区:2020/03/10(火) 18:49:27 ID:/x/oIQw2.net
ヒント
赤字ガラガラ北海道新幹線は65%減。空気しか運んでない

645 :名無し野電車区:2020/03/10(火) 18:55:14.32 ID:TyuX5Zp0.net
>>643
むしろ誰の隣になるかが問題だな

646 :名無し野電車区:2020/03/10(火) 19:21:05.91 ID:DHrvZGcp.net
徳島は何も運ぶものがないから常に0%

647 :名無し野電車区:2020/03/10(火) 20:38:56.62 ID:tsxByKAd.net
ヒント
うつくしま徳島駅前は四国一の都会

648 :名無し野電車区:2020/03/10(火) 20:46:00.17 ID:DHrvZGcp.net
四国一の都会は松山
徳島は紛い物w

649 :名無し野電車区:2020/03/10(火) 21:01:58.36 ID:0ZNUXrZY.net
空気運ぶとかポテチかよ

650 :名無し野電車区:2020/03/10(火) 21:05:09.95 ID:OJfjP/7f.net
私鉄も電車も無い徳島は四国一イナカ

651 :名無し野電車区:2020/03/10(火) 22:16:25 ID:c8hhh2vC.net
>>642
蔓延するじゃん

652 :名無し野電車区:2020/03/10(火) 22:19:39 ID:VJPi6zui.net
>>651
蔓延させてるのは誰?

653 :名無し野電車区:2020/03/10(火) 22:34:23 ID:/ObNx51O.net
>>642
北陸新幹線も54%減少ということですよ?その2%の差も乗降客で数えれば北陸新幹線なんて東海道新幹線の鼻糞以下となります。

654 :名無し野電車区:2020/03/10(火) 22:41:21 ID:FLn8ssBK.net
>>635
チャイナ頼みのウンコ裏日本w

655 :名無し野電車区:2020/03/10(火) 22:45:29 ID:VG5RBuNm.net
>>652
金沢から東京観光してるやつw

656 :名無し野電車区:2020/03/11(水) 07:28:09.21 ID:8B6rFt73.net
まだまだ株価下がるから優待券狙いでJR西のを買うかな。

657 :名無し野電車区:2020/03/11(水) 07:38:31.70 ID:9LdX9qXq.net
東海道新幹線はダイヤ改定での目玉だった大増発やめよっかな〜って言い始めたし、
北陸新幹線は水害でポシャった編成の穴埋め投入もあまり急がなくてよくなったメリットはある。
利用者側のメリットとしては、エーゴヨヤクの早割乞食以外は皆自由席乗車で余裕綽々となったのは大きい。

658 :名無し野電車区:2020/03/11(水) 07:53:24.07 ID:zjBVjWm9.net
ヒント
うつくしま徳島新幹線はよ。

659 :名無し野電車区:2020/03/11(水) 11:06:29 ID:TjcYh4i/.net
赤字島四国のイナカ徳島に新幹線など不要

660 :名無し野電車区:2020/03/11(水) 12:35:09.07 ID:fby6Ct73.net
F32以降の編成制作してるのん

661 :名無し野電車区:2020/03/11(水) 18:34:28.35 ID:tEzfMF4m.net
はくたか561号の運用ってWかEかわかる人いますか…?

662 :名無し野電車区:2020/03/11(水) 18:41:05.71 ID:OAze7Ey8.net
水没する新幹線とか世界に恥を晒してくれたものだ
生き恥晒す北陸新幹線は罰として廃線にすべき

663 :名無し野電車区:2020/03/11(水) 18:43:54.94 ID:DWs33o/N.net
そもそも共通運用のはず

664 :名無し野電車区:2020/03/11(水) 19:05:51.16 ID:fQ+eQcMQ.net
北陸ロマン聞けるかはくじ引き次第。

665 :名無し野電車区:2020/03/11(水) 19:16:49.03 ID:tEzfMF4m.net
北陸ロマンが聞きたくて…。すみません、ありがとうございます

666 :名無し野電車区:2020/03/11(水) 21:28:10 ID:dvQ+n52R.net
もしオリンピックが2年後に延期とかなったら
金沢〜敦賀開業前倒しになるんかな
もう試運転真っ最中の頃だろ

667 :名無し野電車区:2020/03/11(水) 22:38:30.73 ID:WuCnWj/v.net
エロハゲロマンなんぞ聞きたくないわ

668 :名無し野電車区:2020/03/12(木) 00:21:08.95 ID:lFSc5ehu.net
オタクはすぐ否定から入る。

そこは人それぞれあるでしょ。聞きたいメロディなり。

669 :名無し野電車区:2020/03/12(木) 02:47:15.61 ID:xvv9QnmV.net
>>666
北陸の西端と東京オリンピックじゃあまりにも関係ないだろ。
マラソンの会場が金沢にでもなったら知らんけど。

670 :名無し野電車区:2020/03/12(木) 02:56:50.66 ID:gK1mwUo+.net
ヒント
関係あるね。

671 :名無し野電車区:2020/03/12(Thu) 05:26:47 ID:IY2p24Yx.net
ヒント
かもねかもねそ〜かもね

672 :名無し野電車区:2020/03/12(木) 07:58:18.59 ID:rjpKwoIl.net
>>665
サンダーバードに乗る

673 :名無し野電車区:2020/03/12(木) 14:59:18.04 ID:TYZ4GrCN.net
>>670
関係ないです

674 :名無し野電車区:2020/03/12(木) 16:34:31.55 ID:5O+ji2yR.net
年度末恒例の長野御静養列車
今年から晴れてグランクラス使用になった模様
昨年まではグリーンに皇族、隣のグランクラスに平民が乗ってるという不自然さがあった

675 :名無し野電車区:2020/03/12(Thu) 21:25:11 ID:kL66XxUL.net
ヒント
我が徳島にはグリーン車ありません。天皇陛下はどこに座るのでしょうか?

676 :名無し野電車区:2020/03/12(Thu) 21:29:44 ID:q7Y2/xxW.net
ずっと車移動だから心配無用

677 :名無し野電車区:2020/03/12(Thu) 23:54:50 ID:oMcKGIOi.net
ヒント
奈良、クルマが車で待とう

678 :名無し野電車区:2020/03/13(金) 00:47:03.24
新横浜
平成29年 5月15日から東乗換口.MV35D〜MV50端末に変わります
MV35D端末の余った
1番.MV831発行.伊那松島に移動
2番.MV832発行.鳥羽に移動
3番.MV833発行.伊勢市に移動
4番.MV834発行.美濃太田に移動
5番.MV835発行.恵那に移動
6番.MV836発行.飯田に移動

679 :名無し野電車区:2020/03/13(金) 00:43:29.75 ID:ak0ewPG8.net
ヒント
クルマの免許はオートマ限定に限る

680 :名無し野電車区:2020/03/13(金) 01:51:25.67 ID:nq9nTmFA.net
徳島って電車ないばかりかグリーン車もないのか。
自動改札機もないし。
イメージ的にそこそこの都市と思ってたけどな。

681 :名無し野電車区:2020/03/13(金) 02:24:37.51 ID:ol585WGO.net
今のは北陸新幹線5周年のお祝いですねw
次は大地震で北陸新幹線崩壊かなw

682 :名無し野電車区:2020/03/13(金) 02:30:58.04 ID:906WZORh.net
>>680
阿波池田あたりにはグリーン車付き走ってると思う

683 :名無し野電車区:2020/03/13(金) 02:39:22 ID:b27xT5kK.net
5弱だろ?別に北陸新幹線は問題ないだろ

684 :名無し野電車区:2020/03/13(金) 04:46:27.55 ID:Ll/W2rFd.net
ヒント
 第12報(最終報) (2020/3/13 2:19:49)
 2020/3/13 2:18:47 地震発生
 震源 石川県能登地方(37.3N,136.8E) 10km
 マグニチュード5.6 最大震度6弱

685 :名無し野電車区:2020/03/13(金) 04:55:19.07 ID:Y5thf3ut.net
緊急地震速報の予測値最終報と実測値の違いも分からぬバカがいるぞ

686 :名無し野電車区:2020/03/13(金) 04:58:39.23 .net
https://www.jma.go.jp/jp/quake/20200312172711395-13021849.html

石川県

震度5強
輪島市鳳至町 輪島市門前町走出*

震度5弱
穴水町大町*

687 :名無し野電車区:2020/03/13(金) 05:04:14.10 ID:SEnv5Umb.net
すげえヒ◯トで壮大な釣りに見えてきたww

688 :名無し野電車区:2020/03/13(金) 08:11:24.56 ID:XLaxIdi/.net
徳島は個人的には豊かな地域だよ
一昨年から昨年にかけて県民の個人所得が増加した県はたったの13県しかないが
その中で徳島はトップの伸びて一人当たり約20万も増加してる

689 :名無し野電車区:2020/03/13(金) 12:06:36 ID:day6X7Iv.net
普通に運行してるな

690 :名無し野電車区:2020/03/13(金) 12:39:32 ID:89dVhJ7Z.net
高架橋のコンクリのどっかは確実に剥離しとるだろうよ、既に未開業区間の橋桁からもコンクリ片が剥落してるし

691 :名無し野電車区:2020/03/13(金) 16:45:33 ID:0TlU1nOy.net
>>671
よく知ってるなw

692 :名無し野電車区:2020/03/13(金) 16:48:17 ID:0TlU1nOy.net
さて大相撲でも見るか

693 :名無し野電車区:2020/03/13(金) 19:47:45.83 ID:r1oMaJdZ.net
盛り上がらないダイア改正で草

694 :名無し野電車区:2020/03/13(金) 20:50:08 ID:KtEyJUGl.net
盛り上がるダイヤ改正とは?

695 :名無し野電車区:2020/03/13(金) 21:36:34.17 ID:+mQgKMJG.net
開業5周年式典も中止だし
コロナで盛り上がること自体を封じられてるから・・・

696 :名無し野電車区:2020/03/13(金) 22:58:44 ID:dM+SNTRE.net
3.11の大震災で盛り上がらなかった九州新幹線よりはマシだろ

697 :名無し野電車区:2020/03/13(金) 23:08:17 ID:HG02x0eV.net
>>669
金沢でなんてやるわけがない

698 :名無し野電車区:2020/03/14(土) 02:22:34 ID:dRBHf6my.net
ヒント
敦賀開業は盛り上がるだろうね

699 :名無し野電車区:2020/03/14(土) 07:28:06 ID:jtfin2To.net
ヒント
敦賀開業はよ

700 :名無し野電車区:2020/03/14(土) 08:23:03 ID:kPD+pnyV.net
敦賀開業時までは森元総理は何が何でも生きるつもりだろうな
地元の小松まで開通してないとして金沢開業時に出席断った人だから

701 :名無し野電車区:2020/03/14(土) 09:07:52.66 ID:RYYVQASF.net
>>698
南越も仲間に入れてくれよ

702 :名無し野電車区:2020/03/14(土) 11:10:23 ID:/7YGqDah.net
台風の影響で暫定ダイヤから通常ダイヤに戻すもコロナウイルスによる客減少でまた暫定ダイヤに戻す可能性大

703 :名無し野電車区:2020/03/14(土) 12:58:51 ID:iPSe1xNn.net
GWをのぞいて、臨時列車の何本かを運休にするんじゃないの

704 :名無し野電車区:2020/03/14(土) 13:39:46.68 ID:y6F7dk07.net
GWこそが本番ですよ

705 :名無し野電車区:2020/03/14(土) 14:15:25 ID:til/+cWv.net
その頃までに収束してるのか?

706 :名無し野電車区:2020/03/14(土) 15:30:34.65 ID:2lq+zGQB.net
昨日までの暫定ダイヤと今日からの新ダイヤの定期列車の違いって
あさま1往復が元に戻っただけだろ

707 :名無し野電車区:2020/03/14(土) 15:37:32.14 ID:1c7b6THa.net
東京新聞:北陸新幹線が定期ダイヤに きょう開業5周年 台風19号被災復興へ:社会(TOKYO Web)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202003/CK2020031402000286.html

708 :名無し野電車区:2020/03/14(土) 16:10:04 ID:zNO07NW6.net
今日長野では朝のローカル情報番組でほぼ丸1時間使って北陸新幹線5周年大特集だった
「長野県民、どの北陸に行きたい?」という、視聴者からのリアルタイムアンケート、石川50%弱、富山30%強、福井20%弱
「福井まで繋がれば福井も人気でますよー」と番組司会者がフォローしてた

709 :名無し野電車区:2020/03/14(土) 18:37:25.96 ID:lekUcWK4.net
芝政まで電車がつながってりゃいいなあ。
永平寺は一応つながってるのか?恐竜は?

710 :名無し野電車区:2020/03/14(土) 18:46:05.37 ID:Wm/bSTSV.net
車両のやりくり付いたの?
やりくり付くようにダイヤ組み直したの?

711 :名無し野電車区:2020/03/14(土) 18:46:26.97 ID:1c7b6THa.net
>>709
一応あることはあるな
勝山駅 - 駅情報 - えちぜん鉄道株式会社
http://www.echizen-tetudo.co.jp/station/23.html

712 :名無し野電車区:2020/03/14(土) 18:50:50.52 ID:m3vaVFfo.net
>>710
とりあえず上越分から借りてる分で通常運行可能本数確保になった
今後上越分増備しつつ、水没の代替を徐々に確保だろう

713 :名無し野電車区:2020/03/14(土) 18:54:01.31 ID:GOkciEsd.net
コロナのおかげである意味余裕ができた感じだな

714 :名無し野電車区:2020/03/14(土) 20:59:39 ID:+YhKNPn+.net
半年で通常に戻せるほど運用に余裕あったんだな

715 :名無し野電車区:2020/03/14(土) 21:04:46 ID:flq12U/B.net
長野の車両基地を失っても白山と仙台と新潟で何とかできた

716 :名無し野電車区:2020/03/14(土) 21:24:49 ID:O0H0FuNR.net
ヒント
敦賀車両基地はよ

717 :名無し野電車区:2020/03/14(土) 21:50:45 ID:2zOE32Dg.net
北国新聞ってほんとアレだな

718 :名無し野電車区:2020/03/14(土) 22:03:24 ID:4VvGTslc.net
富山○(小手投げ)●石川

719 :名無し野電車区:2020/03/14(土) 22:32:03 ID:KkZt7XsT.net
>>715
どこが?

720 :名無し野電車区:2020/03/14(土) 22:34:58 ID:KkZt7XsT.net
>>706
東京駅21時28分発の定期あさま号の復活は大変有りがたいです。21時のかがやきでは早すぎるし、22時08分の最終あさまでは遅すぎたから。

721 :名無し野電車区:2020/03/14(土) 22:39:01 ID:KkZt7XsT.net
>>715
JR東日本の方々が苦労してギリギリのやりくりをしていた裏方の事情も知らずに…。

722 :名無し野電車区:2020/03/14(土) 23:03:57 ID:1c7b6THa.net
>>721
ダイヤが元に戻ったと言っても、多客期用の臨時列車が、当初のように出せるのかと言われると、そうでもないんだよな。

723 :名無し野電車区:2020/03/14(土) 23:28:35 ID:Juc28sZ/.net
しばらく出さなくて良くなりそうだから時間稼ぎになるな

724 :名無し野電車区:2020/03/15(日) 01:06:32 ID:c1gW6uyo.net
ヒント
時間よ止まれ

725 :名無し野電車区:2020/03/15(日) 01:21:24.17 ID:c1gW6uyo.net
ヒント
運転士「眠気に襲われ…」 宇都宮線オーバーラン

 さいたま市のJR宇都宮線東大宮駅に停止するはずだった電車が約20メートル、オーバーランしました。運転士は眠気に襲われたと話しています。

 JR東日本によりますと、14日午前7時半ごろ、宇都宮線の小金井駅発小田原駅行きの上り普通電車が東大宮駅のホームで止まり切れずに約20メートル、オーバーランしました。
電車は東大宮駅の次の土呂駅で東大宮駅で降りる予定だった乗客を降ろし、下り電車に乗り換えてもらいました。
運転士は調査に対して「眠気に襲われた」と話していて、JR東日本は「乗務員に対して指導を徹底していく」としています。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/17964974/

726 :名無し野電車区:2020/03/15(日) 02:58:01 ID:FdLB74dA.net
2020年3月 9日
ご報告
芸備線 脱線車両からの油漏れについて
 2020年3月9日、芸備線 東城〜備後八幡駅間において、脱線した車両下部にある燃料タンクのふたから油が流出したことが判明しました。皆様にはご心配をおかけし、申し訳ございませんでした。

https://www.westjr.co.jp/press/article/2020/03/page_15761.html

727 :名無し野電車区:2020/03/15(日) 04:19:53.42 ID:6GlHnJe+.net
ヒント
今日は3月15日、古い記事だね。

728 :名無し野電車区:2020/03/15(日) 04:51:06.86 ID:AXEuZOKu.net
ヒント
たった6日前の記事

729 :名無し野電車区:2020/03/15(日) 07:37:12.62 ID:QINu3XLa.net
ヒント
1998年の記事を出して来た間抜けすぎる刈谷連呼おじさん、アホなのかな?

730 :名無し野電車区:2020/03/15(日) 08:10:48.32 ID:AXEuZOKu.net
ヒント
悔しいね(笑)

731 :名無し野電車区:2020/03/15(日) 09:28:13.50 ID:h/tfYm2C.net
ヒント
刈谷連呼おじさんの間抜けさに呆れた

732 :名無し野電車区:2020/03/15(日) 10:33:12.70 ID:NQkBNxGU.net
高崎‐小山間の北陸東北短絡新幹線の建設もせずに仙台直通とか寝ぼけた列車走らした罪だ、バチが当たったんだよ。

733 :名無し野電車区:2020/03/15(日) 15:59:52 ID:ttLXPSjv.net
>>732
仙台直通なんて長野新幹線当時からあったし、別に真新しくもない。

734 :名無し野電車区:2020/03/15(日) 16:48:23 ID:hwLMIyNb.net
>>722
コロナウイルスの影響があるから

春休み、GWもそれほど臨時列車を増発しなくても
なんとかなるんじゃないの

735 :名無し野電車区:2020/03/15(日) 19:32:32.41 ID:7gEpC8lp.net
>>734
大学進学や就職、転勤などもあるから、
週末と月末だけでも臨時があれば。

別になくてもいいかw
今の空席にピッタリはまるかも。

736 :名無し野電車区:2020/03/16(月) 01:33:13 ID:yJJ00R0S.net
GWは東京民、大阪民が地方にコロナウィルスバラマキに行くぞ

737 :名無し野電車区:2020/03/16(月) 01:46:31.67 ID:MO44w/X9.net
某国人が風俗でも爆買いしてるから梅毒やエイズの蔓延の方が恐ろしいわ

738 :名無し野電車区:2020/03/16(月) 03:32:20.12 ID:aUrX6hqb.net
>>733
ヒント
先代の時代からあったのか?

739 :名無し野電車区:2020/03/16(月) 16:17:08.39 ID:DuS6CWdv.net
ヒント
我が地元四国不景気です!

https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20200316/8030006151.html

財務省などが行った「法人企業景気予測調査」で、ことし1月から今月にかけての四国の企業の景況感
を示す指数がマイナス12.8と、2期連続で悪化したことがわかりました。
四国財務局は、新型コロナウイルスが影響を与えているとしています。

740 :名無し野電車区:2020/03/16(月) 19:12:17.99 ID:DJUiigGU.net
>>739
四国の鉄道でさえスレチなのに、
四国の経済なんてまったくもって関係ない話じゃねーか。
新型コロナで学校が休みなのか?
ボーイング727でも使ってろ。

741 :名無し野電車区:2020/03/16(月) 19:49:24.46 ID:ScG5fpt8.net
ヒント
コロナ影響でテレワークです。

742 :名無し野電車区:2020/03/18(水) 12:16:41 ID:jrXZh/nK.net
テレワークと言う言葉を最近覚えた
ニートのヒント君。

743 :名無し野電車区:2020/03/18(水) 14:04:23 ID:4KDBiM2K.net
ヒント
今日もテレワーク中です。

744 :名無し野電車区:2020/03/18(水) 15:07:28 ID:oEiYW0i7.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200313-00000162-impress-life
「のぞみ」、臨時列車の一部を運転とりやめ

北陸新幹線はどうするんですか?

745 :名無し野電車区:2020/03/18(水) 18:09:53 ID:TqZ6U54Y.net
定期列車の一部を運転取り止め、とならなければ良いが。

746 :名無し野電車区:2020/03/18(水) 19:05:40.47 ID:66ikTWmP.net
定期は取り止めできんよ
利用者が少ないという理由での運休は認められないし、やったら国交省から指導されちまう

747 :名無し野電車区:2020/03/18(水) 19:21:03 ID:CR8hSgWE.net
西は昔やったよな
ローカル線の線路保守という名目で

748 :名無し野電車区:2020/03/18(水) 19:25:18 ID:FGIuErHY.net
>>744
臨時の取りやめ

749 :名無し野電車区:2020/03/18(水) 19:35:15 ID:MYzJ9Czz.net
北海道や九州での定期便運休はどういう扱いなん

750 :名無し野電車区:2020/03/18(水) 23:51:31 ID:Ds28iPb7.net
ヒント
赤字ガラガラ北海道新幹線全面運休はよ

751 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 00:34:24.03 ID:zm7cv1xv.net
ヒント
 福井県内で18日、初めて新型コロナウイルスの感染者が確認された。関係者への取材で分かった。中年男性とみられる。感染の経緯などは、県が記者会見で説明する。

752 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 00:38:07.95 ID:C30yURWn.net
ヒント
福井県は3月18日、福井市在住の50代会社役員男性が新型コロナウイルスに感染していたと発表した。県内での感染確認は初めて。

濃厚接触者は同居の妻と、会食をした会社関係者4人の計5人で、いずれも症状はない。市保健所でさらに調査中という。

県によると、男性は12日に37度台の発熱があった。14日も発熱が継続していたため、県内の医療機関を受診した。

18日になっても発熱は続き、別の医療機関を受診。肺炎とみられることから別の医療機関を紹介され、受診した。

この後、帰国者・接触者外来である医療機関を受診し、検体を採取。福井県衛生環境研究センターでのPCR検査で陽性と判明した。

男性は3月6〜8日に東京に滞在し、移動は航空機を利用した。16、17日は解熱したため出社したという。

753 :名無し野電車区:2020/03/19(Thu) 02:12:42 ID:1ic5cXLm.net
ヒントはスレチの北海道新幹線やコロナの話題出すあたりアホなのかな

754 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 05:31:04.74 ID:BJo5oedN.net
ヒント
アホなのだよ

755 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 05:43:30.79 ID:lOY02xBL.net
サンダーバードで十分なのに新幹線集る乞いの村北陸
色々と四国以下なのに意地汚いですわ全く

756 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 06:12:51.83 ID:C30yURWn.net
ヒント
四国最強

757 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 07:08:02.84 ID:GVkqQ2K2.net
四国最凶の間違いでは

758 :名無し野電車区:2020/03/19(Thu) 09:55:54 ID:QzlTZCej.net
じゃあテクノボイジャーで

759 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 11:44:22.84 ID:7d8khpBf.net
ナマポがトレンドの意地汚いコロナ三河土人が十分と言ってるって事は十分ではないということ。

760 :名無し野電車区:2020/03/19(Thu) 13:22:45 ID:eTv7OUqm.net
ヒント
福井初のコロナ陽性患者、「東京帰り」
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN3L74WGN3LPGJB00X.html

石川初のコロナ陽性患者、「東京帰り」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200221/k10012296081000.html

新潟初のコロナ陽性患者、「東京帰り」
https://www.joetsu.ne.jp/105921

761 :名無し野電車区:2020/03/19(Thu) 17:28:14 ID:UxU3yE8G.net
>>744
かがやきの一部を取りやめればok

762 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 17:58:56.98 ID:FYDdbPE/.net
敦賀の乗り換え楽しみだな
早い時間だと5分ってのがあったけど、根拠は何だろうね
一両ごとにホームにエスカレーターでもあるのかな?

763 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 18:17:35.04 ID:7ZHhSPrL.net
特急しらさぎ存続へ署名3万6千人 市民団体が福井県知事に要望
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584607766/

764 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 18:17:49.17 ID:YVUdwscV.net
リニアの電磁波防護は国際基準に準拠したものに
なっているが、その基準になにか問題があるとか?

765 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 18:18:57.74 ID:YVUdwscV.net
>>764
あら誤爆。すまん。

766 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 18:26:54.14 ID:Ua3d5w+g.net
>>759
稲田やパンツ泥棒を支持する福井のチンピラは武漢肺炎に罹ってくれよw
新幹線と原発と自民を支持しないとダンプが自宅に突っ込むんだろうな?

ヤクザとカルトに支配された恐ろしい村ですねぇw

767 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 18:44:10.30 ID:alz5nu1b.net
>>766
パコリーヌ山尾や変態盗撮強姦魔・田畑毅を支持するような味噌土人どもは
すでにクラスター感染だもんなww

昨日死んだ蒲郡のバイオテロリストは元893とか?
おそロシア三河コロナ土人w

768 :名無し野電車区:2020/03/19(Thu) 19:11:52 ID:nhnv+gLL.net
>>762
ヒント
現在の金沢駅乗り換えよりはるかに便利な敦賀駅になる。これはいい話だ

769 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 19:53:57.83 ID:pLiBxQzS.net
ヒント
今、NHKで北陸新幹線特集

770 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 19:59:09.84 ID:n5nL8jfg.net
下に降りたら即乗れるからね
最悪でも今よりはマシなはず

771 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 20:37:18.19 ID:GVkqQ2K2.net
最高地価

金沢 109万円
新潟 55万円
富山 52.2万円

772 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 21:18:11.26 ID:7L09FO4I.net
>>769
見た
新青森駅周辺って酷いことになってんだな
特に南越駅は反面教師にしなきゃな

773 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 21:20:13.75 ID:7L09FO4I.net
>>769
見た
新青森駅周辺って酷いことになってんだな
特に南越駅は反面教師にしなきゃな

774 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 21:21:56.96 ID:BJo5oedN.net
敦賀駅
乗換改札はどう付けるんだろ?

775 :名無し野電車区:2020/03/19(Thu) 21:56:57 ID:n5nL8jfg.net
乗り換え階段の途中につけるのでは
3セク乗り換え口もいるし

776 :名無し野電車区:2020/03/19(Thu) 21:59:15 ID:LoZJJgHN.net
>>763
まぁ、無理だわな。

777 :名無し野電車区:2020/03/19(Thu) 22:31:33 ID:l0LS9JG/.net
ヒント
敦賀駅のエスカレーターは左側、右側どっち開ければいいの?

778 :名無し野電車区:2020/03/19(Thu) 23:15:10 ID:SJHMAwqc.net
ヒント
上越新幹線は、上毛高原〜越後湯沢駅間での車両故障の影響で、東京〜新潟駅間の上下線で運転を見合わせています。再度車両故障が発生したため、運転再開見込は立っていません

779 :名無し野電車区:2020/03/19(Thu) 23:18:44 ID:recyOBx0.net
3時間もグダグダか

上越新幹線運行状況|ジョルダン
https://www.jorudan.co.jp/unk/detail/%E4%B8%8A%E8%B6%8A%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A/

780 :名無し野電車区:2020/03/19(Thu) 23:34:15 ID:6Vw3B/qX.net
よりによってトンネル内かよ

781 :名無し野電車区:2020/03/19(Thu) 23:57:50 ID:uadtWucX.net
>>776
署名は集まるが、実際に利用しているのはこの程度で…

https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/808455

782 :名無し野電車区:2020/03/20(金) 07:20:11.41 ID:c1OahXsA.net
>>777
現状の敦賀のことか?
個人的には、「雷鳥」に乗るため
一回しか利用したことないためわからん。

783 :名無し野電車区:2020/03/20(金) 12:28:16 ID:5KZjvPfQ.net
ヒント
アパグループ(東京)は19日、高岡市下関町に「アパホテル高岡駅前」を開業した。11階建てで373室を備え、富山県内最大の客室数となる。

 ホテルの隣接地では、12月上旬の入居開始を目指し、15階建て130戸のマンションを建設している。マンションのオーナーはホテルの客室を優待価格で利用できる特典を設け、相乗効果を図る。

 会見した元谷外志雄代表は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で3月のホテルの売上高が前年比でほぼ半減しているとし、「高岡駅前も稼働率は40、50%のスタートになる」との見通しを示した。

2020/03/20 01:57
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20200320305.htm
https://www.hokkoku.co.jp/images/K20200320305_1main.jpg

784 :名無し野電車区:2020/03/20(金) 12:56:55.68 ID:ub/f1IGF.net
最悪のタイミングだなw

785 :名無し野電車区:2020/03/20(金) 14:10:53.94 ID:Sftkz6Jm.net
>>781
並行在来線はJRから経営分離されることに同意の上北陸新幹線作って貰っているのに、なにを今さら署名なんか集めているんだろう。いずれにしても特急しらさぎ号は敦賀止まり。

786 :名無し野電車区:2020/03/20(金) 14:37:26.63 ID:+1rzbgIQ.net
>>768
富山県民は歓喜だな

大阪に行くのに、「つるぎ」で金沢駅乗り換えだったが、敦賀駅乗り換えで多少は時短になる

787 :名無し野電車区:2020/03/20(金) 14:59:14.27 ID:3EVmOSve.net
敦賀延伸開業おめでとうございます!の裏には乗り換えが待っている
越後湯沢では18年間だったけど、みなさんは何年までなら我慢できますか?

788 :名無し野電車区:2020/03/20(金) 15:32:11.94 ID:peLO4Oot.net
乗換に特化した駅になるんだろうか

789 :名無し野電車区:2020/03/20(金) 16:56:35.80 ID:c1OahXsA.net
>>787
今53歳、仕事で使うのは定年延長しても65歳までだから、
敦賀乗り換えの状態で終わるのであきらめてるよ。
私用で一回乗れるかどうか。

金のあるうちに、リニアに一回だけ乗ってみようかな。

777なら
今日パチンコ行こうかなw

790 :名無し野電車区:2020/03/20(金) 20:55:10 ID:RnsusXXv.net
ヒント
朝鮮玉なんてやめた方がいい。コロナ感染するぞ。

791 :名無し野電車区:2020/03/20(金) 21:23:05 ID:tB0H34R6.net
そんなもんに手を出す奴はある意味コロナ以上にやばいものに感染してるからもう手遅れ

792 :名無し野電車区:2020/03/20(金) 21:27:55 ID:HpXJ+lp3.net
コロナ以前にパチンコを通じて北チョンの体制維持や
核・ミサイル開発を支援する国賊ども

793 :名無し野電車区:2020/03/20(金) 21:31:28 ID:c1OahXsA.net
>>>789だが
単にスリーセブンだったら、ってだけなのだが。
ただ、パチンコ屋を養護するわけではないが、
少なくとも、パチンコ屋で感染した、という話は聞いたことないなあ。

794 :名無し野電車区:2020/03/20(金) 22:37:26.14 ID:VhNbZPyR.net
でも鉄道パチンコとかでたらやるんやろ?w

795 :名無し野電車区:2020/03/20(金) 22:48:19.06 ID:Xvwq1dLT.net
パチンコ屋からクラスターが出てないのが不思議でならない

796 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 00:12:08.13 ID:QzPjxIT2.net
北國新聞が連日の敦賀下げ、金沢が終着駅奪われるの悔しい馬鹿連載記事を書いてるな

797 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 00:24:14.41 ID:VpEcpV4A.net
本当に魅力のある町なら、通過駅だろうが終着駅だろうが人は来るもんさ。通過点になったくらいで客が来なくなるってことは、そこに魅力がないつまんない町だってことだ。

798 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 02:55:29 ID:g1JSgmwv.net
>>793
ヒント
濃厚接触確実な朝鮮玉。マルハンは売上2.4兆円。悪質な朝鮮玉廃止はよ。

799 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 05:10:51.99 ID:pXU7Tmdd.net
ヒント
朝鮮玉大嫌い

800 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 05:13:04.43 ID:pXU7Tmdd.net
ヒント
高輪ゲートウェイという駅名、わざわざ英語をくっつけたにもかかわらず、駅は和を全面的に出したり明朝体を使ったりして、洋風なのか和風なのかさっぱりわからない。

801 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 07:58:50 ID:/Lp+F3EW.net
>>796
>>797
東北新幹線の仙台みたいな感じだと思うけど。

802 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 08:11:17.05 ID:KURkQDDZ.net
>>796
あの新聞はどうしてあんなに露骨なんだ

803 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 09:06:11.93 ID:YgyyFvgB.net
試運転で金沢を通過した時に現実を突きつけられて発狂しそう

804 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 09:08:51 ID:cyUOPZu3.net
水浸し分の車両が揃うのはいつ頃になるの?

805 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 09:10:45 ID:WrAB5f2U.net
>>796
ツイッターでアップされてるの見かけた時ドン引きして>>717書いたが
連日のようにやってたのか。

806 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 09:33:52 ID:vBCb0tTC.net
マスク輸送列車仕立てたらいいのに
一部車両締切にして空いたスペースに載せるとか

807 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 10:04:22 ID:UaCFz/vk.net
北國の社説では早く敦賀延伸をみたいなこと書いてるけど
本音はそうだったんかよ
そっちはホームページに載せてないからな

808 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 10:43:50 ID:0gHA8Z8c.net
ヒント
許せない。

809 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 11:49:06 ID:j6y57uP/.net
>>787
永遠に敦賀乗り換えでok

810 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 15:20:16.10 ID:aXHX6LGt.net
新→在の乗り継ぎにはエスカレータだけでなく直滑降できる滑り台も欲しいよな!
きっとウケるぞ!名物になるぞ♪

811 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 16:22:27.56 ID:FFDVNmc2.net
ヒント
地に落ちた発言だな

812 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 17:28:58.69 ID:mcZgXH/o.net
>>810
キャリーバッグは抱えるのかw?
はたまた車輪を利用して更にスピードアップw
横倒しして、スノボみたいに乗れる、専用のものができたりして。

813 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 18:04:41 ID:mcZgXH/o.net
朝乃山負けちゃったよ・・・・

814 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 22:25:13.12 ID:jzQGz/9w.net
>>801
位置付けは仙台=長野、盛岡=金沢ってところでは?

815 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 22:33:32.75 ID:jzQGz/9w.net
>>807
あと3年で金沢は通過駅となり、在来線は第三セクターIRいしかわ鉄道金沢駅となる。残念。

816 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 22:59:03 ID:/Lp+F3EW.net
>>814
東北新幹線のリアルタイムでの開業時、仙台やら当時の終点の盛岡って、北陸延伸開業開業時みたいな大騒ぎになったんかな?
当時は新聞なんかロクに読まないガキだったし、鉄道を趣味にもしてなかったし全然分からん。

817 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 23:43:17 ID:mcZgXH/o.net
>>814
富山は北上か?
なんで青森(新青森?)まで開通させなかったんだろう?

818 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 23:46:50 ID:6j7FGruF.net
>>815
県庁所在地なのにJR在来線ないとは

819 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 23:48:40 ID:WWcm2QPw.net
延伸前の停車論議で再三見た無定見な他路線へのこじつけ

820 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 00:30:48.22 ID:cizlY/qb.net
金沢〜津端間はJRに戻そう

821 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 00:47:40.16 ID:MStzuT0T.net
>>818
市レベルならJRが元々ない那覇市を除いて金沢市が唯一だけど、中心駅だけでいうなら福井駅からもJRの在来線が消えるよ
越美北線は現状と変わらず福井駅発着のままだろうけど、福井〜越前花堂間は福井県が運営する3セクに乗り入れる形になるからな

822 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 02:16:14.46 ID:Edk0q01D.net
ヒント
21日の石川県内は高気圧に覆われ、青空が広がった。正午までの最高気温は金沢16・2度、輪島14・7度と平年より4度ほど高くなり、過ごしやすい陽気となった。

金沢市中心部では、3連休を利用して訪れた観光客が散策を楽しみ、新型コロナウイルスの影響で閑散としがちだったまちなかをにぎわせた。マスクを着けていない人も目立った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200321-00840493-hokkoku-l17
3/21(土) 13:38配信

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200321-00840493-hokkoku-000-2-view.jpg

3連休 伊勢神宮周辺は個人旅行客でにぎわい取り戻す

新型コロナウイルスの感染拡大で観光業に影響が出る中、三重県にある伊勢神宮周辺は20日、個人旅行客が多く訪れにぎわいを取り戻しつつありましたが、不安の声も多く聞かれました。

3連休初日の20日は気温も上がり、内宮前のおはらい町は久しぶりににぎわいが感じられました。

バスツアーなどの団体客は減っているものの、マイカーを使った個人の旅行客が増えたようです。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200321-00010001-mietvv-l24
3/21(土) 13:03配信

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200321-00010001-mietvv-000-1-view.jpg

823 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 03:19:42.62 ID:GqXiOTf6.net
ヒント
消えろ!コロナウィルス

824 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 07:24:06.75 ID:4pszp1m2.net
このスレもコロナウイルスなみにヒントに汚染されてしまったな。
徳島県と一緒に消滅して欲しい。

825 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 09:23:17 ID:0tub0INv.net
ヒント
うつくしま徳島に新幹線はよ

826 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 12:14:17.59 ID:3FUhBrHU.net
赤字四国島に新幹線はよと言うなら、北海道に新幹線はよでも問題ないやろ

827 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 13:35:20.19 ID:jIFgAHtb.net
ヒント
JR四国には黒字路線はあるが、JR北海道には黒字路線はない。

赤字ガラガラ北海道新幹線は日本最大の負の遺産

828 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 13:41:14.24 ID:LcPqxwBW.net
>>827
札幌圏は黒字

829 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 13:49:20 ID:jIFgAHtb.net
>>828
ヒント
妄想だけで書いちゃいけませんよ、黒字路線はありません。

JR北海道管内全線赤字の現実ww

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO96708980Z20C16A1L41000/

 北海道旅客鉄道(JR北海道)は29日、北海道庁が主催する地域公共交通検討会議で、
2014年度の道内全30線区の収支状況を明らかにした。人件費などの管理費を含めると
都市部の札幌圏をはじめ全ての線区が営業赤字だった。また、全体の3割超の駅で利用者が1日10人以下にとどまることも示した。

 JR北海道はこれまで利用者の少ない10線区の収支は公表していたが、全線区の状況を明らか
にするのは初めて。都市部で利用者の多い函館線小樽―札幌間などの札幌圏も26億円の赤字で、
鉄道事業の厳しい実態が浮き彫りになった。

 函館線函館―長万部間が42億円の赤字で最も赤字幅が大きかった。鉄道事業全体では414億円の赤字。
一方で、1日平均の乗車人員が10人以下の「極端に利用の少ない駅」が道内で159駅と全体の35%を占めた。

 JR北海道の小山俊幸常務は会議で「各線区の収支は大変厳しい。(橋梁など)土木構造物も老朽化し、
大規模な更新が必要になる」などと強調した。委員からはJR北海道の経営実態を踏まえ「どの路線が
必要かまで具体的に議論しないと前に進まない」といった踏み込んだ意見が出た。

 同会議は鉄道やバスなど道内の地域公共交通網の将来像を探るため昨年11月にスタートした。

830 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 14:22:17.13 ID:QHB3Upgd.net
黒字路線があるのに新幹線が作られない四国ww

831 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 14:32:12.55 ID:6/jxXNHE.net
https://scdn.line-apps.com/stf/linenews-issue-1811/item-1819527/2fc671593076b58a191222148809e73cd54825bc.jpeg
新幹線も通せる構造だし黒字の瀬戸大橋のとこだけ作ればいい

832 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 14:44:52.05 ID:ZbOIu9tn.net
>>831
赤字路線廃止にすると瀬戸大橋線も利用者がなくなるので
廃止できない構図

833 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 15:00:49.35 ID:rAVD13eV.net
JR四国は「新幹線を持たない強み」を活かせ
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17986286/

>国鉄改革の失敗例として、JR四国以上に取り上げられることが多いJR北海道は、
>危機に瀕しているのは企業としてのJR北海道であり、同社が運営している
>輸送手段としての鉄道は、国鉄改革時の予想を良い意味で大きく裏切り、堅調に推移している。

>それに対し、JR四国の場合、分割当初に比べ輸送量が大幅に減り、
>今後も反転の可能性はゼロに等しい。経営の良し悪し以前に、
>輸送手段としての鉄道の必要性が問われる段階に来ているのだ。

新幹線作ってもダメだこりゃ

834 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 15:05:14 ID:4Ih6Ad2m.net
四国北海道とかクソほどの興味もない
北陸の話をしろ

835 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 16:06:58.16 ID:kuU1vpO5.net
ヒント
赤字ガラガラ北海道新幹線より四国新幹線の方が採算性いい、はよつくれ!

836 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 16:22:18.42 ID:Mib+fk7y.net
>>835

国会議員になってヒント党で政権取るしかない。
とりあえず中学生からやり直せ。

837 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 16:26:18.18 ID:cizlY/qb.net
JR四国で黒字なのは高松〜岡山間の「マリンライナー」だけ
あとは松山〜岡山間の特急「しおかぜ」がまあまあ

それ以外は、今すぐやめたほうがマシというレベル

838 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 16:42:22.71 ID:kuU1vpO5.net
ヒント
黒字路線が一つもないJR北海道、情けない

839 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 17:05:01.41 ID:rAVD13eV.net
本四備讃線のコスト負担
・開業30年が経過し、鉄道単独部・専用部に係る構造物・設備等の維持・更新投資が必要となる。
・当社資産ではないため減価償却費を計上しておらず、投資更新に備えた内部留保が出来ていない。
・本四備讃線は、約24000人/日のご利用があるものの、膨大な設備更新を考慮した場合、そのコスト負担が大きな課題となる。

内部留保ができてない=現在の収益から賄わなければならず、
赤字転落は必至。

その前にコロナで赤字転落かも。

840 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 17:09:17.49 ID:Mib+fk7y.net
四国への橋は1本で充分だった。
4本もかけるからこうなる。

841 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 17:09:27.33 ID:RB+qX4QA.net
>>840
四本?

842 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 17:13:21.99 ID:rAVD13eV.net
>>828
札幌圏は除雪費がかかって結果的に赤字になっちゃうんだよな

843 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 17:32:12 ID:ZbOIu9tn.net
>>840
一本だけだといつぞやの関空みたいになるので
二本は必要だった

三本はいらんな

844 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 17:32:14 ID:ZpvckmOF.net
北陸の

富山県出身の朝乃山
千秋楽でかろうじて勝利。
11勝4敗で終えた。

845 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 17:32:42 ID:ZbOIu9tn.net
>>844
来場所になんとか繋がったな

846 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 17:35:51 ID:RpKiXdGP.net
遠藤と輝は?

847 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 17:38:07.37 ID:Td4f4mfw.net
>>840
もっと橋をかけた方がいいんだよ。
大分と愛媛も必要

848 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 18:07:14.48 ID:ZpvckmOF.net
遠藤千秋楽で負け越し
輝は勝ち越し

849 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 18:17:46.25 ID:ZpvckmOF.net
朝乃山、大関昇進が確実とか!


ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6354855

850 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 18:45:07.40 ID:1+GwV3PD.net
臨時理事会召集

851 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 19:17:39.21 ID:cxszc4ZG.net
ヒント山は引退

852 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 19:31:13.54 ID:TLOcNrZs.net
七尾線へ18きっぷだけで行けるのもあと数年なのか

853 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 19:44:10.22 ID:p+7VK6g6.net
>>796
仙台の河北新報も東北他県を見下した記事を書くんだわ
田舎の城下町(外様)の気質って似通うんだな

854 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 20:53:25.15 ID:FTHVA94w.net
>>852
だけ、に拘る必要ある?

855 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 21:21:36 ID:mliY18YM.net
ヒント
18切符廃止はよ。JRにとって迷惑。

856 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 21:36:44.40 ID:ZbOIu9tn.net
>>855
JR(特に三島会社)にとっては、学休期の空気輸送を補うメリットが有る。

857 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 22:53:09.72 ID:N6X5IlXa.net
JR北海道が一日散歩切符を廃止したのは
そんな需要はあてにならないと示してるようなもんじゃないか

858 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 23:13:37.95 ID:Ikyox7hE.net
>>853
仙台は現代においても活気のある政令指定都市の100万都市。現代は見る影もない金沢とは立場が違う。

859 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 01:30:43.26 ID:DATIpCQE.net
乞食運ぶくらいなら空気運んでる方がマシだろw

860 :東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2020/03/23(月) 05:11:46.07 ID:oa/6HXHX.net
>>852
ソースは?

861 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 05:33:56.72 ID:MvnFRnfv.net
増税して整備新幹線造るとか最悪な結果
北陸も盛岡以北も九州も廃止せい

親方日の丸にドップリな老害企業JRw

862 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 05:49:57.57 ID:i2JPJJRT.net
>>860
ヒント
ソース
http://netton.kokubu.jp/img/goods/1/4902551012159.jpg

863 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 08:47:46.07 ID:QuKoI4Rg.net
ヒント

新潟市古町地区の新潟三越が22日、閉店した。同店は新潟駅から車で5分の繁華街に立地。最盛期は売上高が200億円を超えたときもあったが、近年は顧客の減少で収益環境が悪化していた。
前身の「小林百貨店」の時代を含めて113年の歴史に幕を下ろし、最終日には多くの来店客が別れを惜しんだ。

新潟三越は地上8階、地下1階建てで、売り場面積は約2万平方メートル。近年は郊外の大型商業施設に顧客を奪われていたほか、ネット通販への対応も遅れ、最終赤字が続いていた。
パートを含めた同店の従業員160人については、早期退職の募集や新潟伊勢丹(新潟市)への異動で調整する。

新潟三越は1月15日から、商品を割り引く「ファイナルフェスタ」を実施してきた。「自分の青春そのもの。長い間お疲れさま」。最終日になじみの婦人服売り場を訪れた新潟市の女性(75)は目に涙を浮かべ、長年の感謝を伝えた。

当初は新型コロナウイルス感染防止のため、従業員が顧客にあいさつして見送るセレモニーはしない予定だった。
しかし、正面玄関前には多くの客が訪れた。閉店後の午後7時半ごろ、高橋芳明店長が「みなさんのおかげで長きにわたり商売することができました」と最後のあいさつで締めくくった。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57082020S0A320C2000000/
2020/3/22 21:23

864 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 09:16:37.02 ID:Fx2uU9GV.net
新潟は同系の伊勢丹に一本化ってことか。

徳島はそごうが撤退したら…どこもないw

865 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 13:40:13.65 ID:SD9Z+WN1.net
>>842
札幌〜新千歳空港だけは増発しているぞ

バスでは運びきれないんだ

866 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 13:56:29 ID:wcRJi2mm.net
現状の北陸あたりの18きっぷの特例はなくなりそうだな。現場でのトラブルも多いようだし。手数料収入では割に合わなそう

867 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 14:21:57.39 ID:SD9Z+WN1.net
> 現状の北陸あたりの18きっぷの特例はなくなりそうだな。

金沢〜津端、富山〜高岡間は、青春18きっぷでも通過するだけなら認められている(途中下車は出来ない)
しかし、北陸新幹線の敦賀駅延伸後は、この特例も廃止されるかも・・・

868 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 15:11:50.79 ID:l/epOo/l.net
通過3セクにはそれなりの分配金あるでしょ

869 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 15:17:44.18 ID:E0dSNFXw.net
>>352
ヒント
徳島は終わらない街だと言うことを言っておく

870 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 15:26:05.93 ID:l/epOo/l.net
>>869
始まってなきゃ終わりようがないな

871 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 15:30:33 ID:SD9Z+WN1.net
>>868
ないよ

いわて銀河鉄道、青い森鉄道は、当初は「北斗星」や「カシオペア」の寝台特急が使用料金を払ってくれていた
北越急行ほくほく線は、特急「はくたか」が使用料金を払ってくれていた
JR貨物も、通過するだけで通過料金を払ってくれていた

ところが、それがなくなっただけで、経営が厳しくなってしまった
上野〜青森間、津軽海峡線は今でもJR貨物がいっぱい走っているけど
北陸3県にはそれすらもないんですよ
JRから分離されて第3セクターになったら、あっというまに廃線の危機ですよ

872 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 16:01:12.40 ID:Fx2uU9GV.net
>>869
駅ビルも商店街もスカスカでデパートが閉店ガラガラ予定なのに
終わらない街?ww

873 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 16:25:29 ID:E0dSNFXw.net
ヒント
ガラガラは赤字ガラガラ北海道新幹線の代名詞

874 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 16:27:41 ID:E0dSNFXw.net
>>871
ヒント
北陸本線をたくさんの貨物列車が走っているのを知らないアホなのかな?
しかも東北や北海道と違いそれなりに人口がある街が連なっているから流動人口もそれらより多い。
アホなのかな?

875 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 16:28:19 ID:SmneRgIE.net
>>871
北陸本線に貨物列車は走っていないの?

876 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 16:28:23 ID:YfERsovw.net
車内検札要員もおいそれと増やせんし不正の温床になるからな
良くて3セクオプション券

877 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 16:30:49 ID:SD9Z+WN1.net
おい、森喜朗
だったら、東京オリンピックのマラソンは金沢でやれよ
金沢の兼六園から湯涌温泉まで往復で走れよ

金沢は雪国だから、東京よりは涼しいんじゃないのか?

878 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 16:31:15 ID:SmneRgIE.net
>>874
>アホなのかな?

どの口が言うねんと、みんなが思っていると思うよw

879 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 18:44:59 ID:ZW3DEke7.net
ヒント
知らぬ間に進んでいたJR東海「テキサス新幹線」
東洋経済オンライン3/23(月) 5:10配信
https://toyokeizai.net/articles/-/338286
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200323-00338286-toyo-bus_all

880 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 19:48:53 ID:tC8d6dzz.net
>>877
金沢なんかよりも、軽井沢の方が圧倒的に東京からも近く、現実的だと思うけれど…。でも、うずりにしても首都で開催して欲しい。

881 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 20:00:42 ID:qHTwz5cD.net
新幹線におけるトンネル内携帯電話サービスの一部開始について
東日本旅客鉄道 2020/03/23
https://www.jreast.co.jp/press/2019/20200323_ho01.pdf

882 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 20:15:10.94 ID:voLRt0fo.net
軽井沢とか標高940メートルの高地だから酸欠でパフォーマンス出ないぜ

883 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 21:25:03 ID:N9L47Do0.net
ヒント
スラブ軌道の課題。技術が足りないらしい。

東北・上越新幹線の大規模改修、“50年延命"へオープンイノベーション

 JR東日本が2031年度に着工する東北・上越新幹線の大規模改修で、社外の知見を活用した「オープンイノベーション」を取り入れている。材料や工法を公募し、着工までに施工技術を確立する考え。
大規模改修は工期10年、総工費1兆406億円を想定する巨大プロジェクト。土木インフラの老朽化対策は社会課題でもあり、新幹線の大規模改修は、その技術を確立する実証の場にもなりそうだ。

 50年使った土木インフラを、さらに50年延命する技術に前例はない。公募対象はコンクリート橋の表面改修と高欄取り換え、トンネルの覆工改修。
15年程度の施工実績か複合サイクル試験で長期耐久性が確認できたもの。さらに従来の概念にとらわれない新工法にも可能性を見いだす。

https://newswitch.jp/p/10056

884 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 22:17:48 ID:tC8d6dzz.net
>>874
富山と金沢と福井を足してやっと仙台市に届く程度では?仙台は大都会ですよ

885 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 22:24:40.05 ID:+wdlKI8V.net
>>884
ヒント
北陸線は仙台とは比べものにならない関西や名古屋を結ぶ線。
流動人口はかないませんよ。アホなのかな?

886 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 23:03:57.35 ID:3DRJx0tU.net
>>885
常磐線知ってる?

887 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 23:04:55.25 ID:3DRJx0tU.net
>>877
北陸は夏はクソ暑いだろ

888 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 23:10:06.05 ID:+wdlKI8V.net
>>886
ヒント
東電がJヴィレッジを除染せず返還

福島県のサッカー施設「Jヴィレッジ」の隣接駐車場で空間放射線量が
比較的高い場所が見つかった問題で、一帯を原発事故収束作業の対応拠点として
使っていた東京電力は23日、施設返還時に除染をしていなかったと明らかにした。

https://this.kiji.is/614792283304281185

889 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 23:21:41 ID:hKfS5qLh.net
>>885
関西や名古屋が仙台より下だと?
頭おかしいのか?お前

890 :名無し野電車区:2020/03/24(火) 00:36:57.58 ID:RMCphmHo.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020032300542
ANA、国内線3788便取りやめ 4月下旬まで
2020年03月23日13時50分

全日本空輸(ANA)は23日、新型コロナウイルスの影響で旅客需要が減っていることを受け、
4月1〜28日に国内線3788便を運休・減便すると発表した。
国内線全体の約18%の運航を取りやめる。 

羽田―関西や伊丹―福岡などの運航本数を減らすほか、
中部―旭川、小松―新千歳など4路線は期間中、運休する。

891 :名無し野電車区:2020/03/24(火) 01:39:31.19 ID:AZ2C0Vcj.net
北陸新幹線 全区間で携帯電話利用可能に 東北・上越も「トンネル圏外」区間の短縮進む

JR東日本は2020年3月23日(月)、北陸新幹線の飯山駅から上越妙高駅までのトンネル区間(トンネル長約22.6km)で、31日(火)から携帯電話の通信サービスを開始すると発表しました。
 サービス提供事業者は、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクです。これにより北陸新幹線は、上越妙高以西のJR西日本管轄区間を含む東京〜金沢間の全区間で携帯電話を利用できるようになります。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?
a=20200323-00010007-norimono-bus_all

892 :名無し野電車区:2020/03/24(火) 01:41:47.06 ID:AZ2C0Vcj.net
>>891
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200323-00010007-norimono-bus_all

URLミスった

893 :名無し野電車区:2020/03/24(火) 04:25:38.54 ID:ISGnAQtT.net
ヒント
楽天モバイルは?

894 :名無し野電車区:2020/03/24(火) 06:10:59.07 ID:PKGZKwRj.net
>>889
>>885は関西や名古屋のほうが上、と書いてるんじゃね?
日本語は難しいな。
ヒントを養護するようでアレだがw

895 :名無し野電車区:2020/03/24(火) 11:42:11.39 ID:hriVnJf4.net
>>885
もうすぐ第三セクター 笑

896 :名無し野電車区:2020/03/24(火) 21:12:19 ID:ZhrlEKlk.net
ヒント
JR四国頑張れ!

897 :名無し野電車区:2020/03/25(水) 01:59:51 ID:7tGzRdiT.net
ヒント
うつくしま徳島に新幹線はよ!

898 :名無し野電車区:2020/03/25(水) 02:15:00.79 ID:A22+C3WS.net
>>897
その前に在来線に電車走らせろよw

899 :名無し野電車区:2020/03/25(水) 03:58:32.49 ID:7tGzRdiT.net
ヒント
徳島駅前は四国一の都会

900 :名無し野電車区:2020/03/25(水) 05:56:24 ID:/L5LRENj.net
ただのハリボテ

901 :名無し野電車区:2020/03/25(水) 06:33:09 ID:s9lOU/Nt.net
北陸新幹線 全区間で携帯電話利用可能に 東北・上越も「トンネル圏外」区間の短縮進む
https://ecnavi.jp/mainichi_news/article/5a34d98cf3bd778fc266d6232efe886a/


東北と上越より先に全区間で携帯使えるね。

902 :名無し野電車区:2020/03/25(水) 08:50:05 ID:zbpCNw0z.net
モバイル依存症の重病人なんかに配慮する必要ないんだがな

903 :名無し野電車区:2020/03/25(水) 10:18:17 ID:RAxnVc1a.net
>>902
テレワークだろ

904 :名無し野電車区:2020/03/25(水) 11:00:15.05 ID:6D3dliGW.net
駅前が都会でも赤字四国島

905 :名無し野電車区:2020/03/25(水) 11:46:37 ID:zMtsugBo.net
>>903
固定の事業所に居るよりも更に社畜に磨きをかけるテレワークなんてのはプライベートも束縛する暴力的な働き方改革なんだわな、
むしろ完全に手段を断ち切る安寧の時間ってやつを設けてやる方がよっぽど優しい対応であろう、スローライフはどこ行ったのか…
寝台特急北陸を返せ!Bソロでマッタリと水上の雪景色を愛でながら飲んだくれたいのだ!

906 :名無し野電車区:2020/03/25(水) 17:08:45.64 ID:nRuIhX6l.net
ある地方自治体が全世帯にテレビ電話を敷設した。
住民も最初は喜んでいたが、喜んだのは最初だけで
裸で電話に出れない、いつも小綺麗な服を着ていなければ恥ずかしい、
家の中をカメラで撮影されるのでプライバシーが全く無いといった問題が発生している。

907 :名無し野電車区:2020/03/25(水) 18:02:35.13 ID:A7mmHCzQ.net
ヒント

整備を進めている「うめきた」新駅の名称を大阪駅にする。
新駅は既存の大阪駅と改札内連絡通路で結ばれる。
通路は2020年夏に着工し、2023年春に使用が始まる計画。

https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexnews%252Ffeed%252FTrafficnews%252FTrafficnews_94850_43fc_1.jpg,quality=70,type=jpg

2023年春に開業予定です。


JR大阪駅のイメージパース(画像:JR西日本)。
JR西日本は2020年3月25日(水)、大阪駅の西側で整備を進めている「うめきた」新駅の名称を大阪駅にすると発表しました。

同社は2023年春の開業に向けて、東海道線支線(梅田貨物線)の地下化と新駅の建設を進めています。
これまで新駅は仮称として北梅田駅やうめきた新駅、うめきた地下駅などと呼ばれてきましたが、既存の大阪駅と改札内連絡通路で結ばれ、新駅も大阪駅の一部として扱われることから「大阪駅」の名称で開業する予定です。

改札内連絡通路はエスカレーターやエレベーターを備え、大阪駅の西側に整備する新改札口と新駅とを地下でつなぎます。通路は2020年夏に着工し、2023年春に使用が始まる計画です。

2020年3月25日 15:08
https://www.excite.co.jp/news/article-amp/Trafficnews_94850/

908 :名無し野電車区:2020/03/25(水) 18:57:56.68 ID:u7aWhRwC.net
>>907
京葉線かな

909 :名無し野電車区:2020/03/26(Thu) 00:16:57 ID:P3FbibVy.net
>>884
とうほぐカッペの分際で政令指定市だが、未だに黒煙を吐きまくるツーステップオンボロバスが大量に運行している貧乏仙台市営バスがあり、中年以上は殆どが訛ってるカッペばかりの仙台が大都市??
クソ馬鹿ヒント野郎の地元は人口減少地獄死国の中でも、スーパーカッペ限界集落県庁所在地だよなwww

910 :名無し野電車区:2020/03/26(Thu) 01:53:32 ID:3QyN09Va.net
ヒント
徳島大好き宣言

911 :名無し野電車区:2020/03/26(木) 11:23:05.81 ID:g/a+Vam6.net
https://www.ishikawa-tv.com/sp/news/00228496
石川県知事
このご時世に、兼六園を無料開放して
お花見に来てほしいですと?

コロナウイルスの危険があるので
金沢にいくのはやめたほうがいいかな

912 :名無し野電車区:2020/03/26(Thu) 12:18:27 ID:sg9QnKEM.net
>>911
県民向けのメッセージを
ローカルニュースで放映したのに
全国に拡散されたの巻

913 :名無し野電車区:2020/03/26(Thu) 13:22:06 ID:sdgvpgqC.net
重度の観光依存症患者はどんな強烈なウイルスでも殺せません。

914 :名無し野電車区:2020/03/26(木) 13:33:16.11 ID:cDkGnvhJ.net
>>909
方言をカッペだと括るのならば、北陸も貴方の言う立派な「スーパーカッペの『分際』」です
残念ながら金沢でさえ杜の都仙台には足下にも及びません。現実をしっかり受け止めましょう
ただ、仙台にも北陸にも各々の良さがあります
それを片方だけダメだと決めつけるのは止めた方が良いですよ。

915 :名無し野電車区:2020/03/26(木) 13:33:25.64 ID:iVDRZdJ/.net
トクだ値30も外出抑制か絞ってるな

916 :名無し野電車区:2020/03/26(木) 18:02:11.51 ID:EAJRXTDV.net
本来なら繁忙期だから絞ってるんでしょ
お先にトクだ値(スペシャル)は基本的に客寄せパンダで一段低い割引率で買わせる狙いだろ
しおさいとかJR北海道とかバスに負けてるのは安くしてるけど

917 :名無し野電車区:2020/03/26(木) 22:03:01.81 ID:mBVGgd2L.net
森善朗やプロレス野郎を支持して来た罰だな
訪日客すら来ない北陸は何も価値が無いw

北陸新幹線の工事中止と金沢以東の廃線はよ

918 :名無し野電車区:2020/03/26(Thu) 22:33:16 ID:u2MH3EDT.net
>>917
わかった
お前にはアビガン分けてやらん

919 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 00:40:50 ID:TUIgWu/b.net
>>917

お前が工事中止と廃線になるよう動かんかいノロマ

920 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 00:45:27 ID:Jj6HAATG.net
ヒント
富士フイルム富山か?

921 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 02:19:38 ID:oi6F8bey.net
ヒント
金ちゃんヌードルを食べてコロナ対策しないといけない

922 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 09:23:08.07 ID:NcNZ98vL.net
東京ビッグサイトを使わせてもらえないのであれば
金沢の兼六園でコミケを開催してはどうか
映画館も閉鎖されて
劇場版SHIROBAKOに客が入らなければ
オタク文化は滅びてしまうぞ

923 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 11:26:37.58 ID:3OUKXKxl.net
東京ビッグサイトの建物がコロナに感染しているのでなく
東京ビッグサイトに来る人間がコロナに感染しているということなら
場所を兼六園に移してもコロナに感染している人間が兼六園に来るということになり
場所を移すことにはあまり意味は無い

924 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 11:43:15 ID:6og/RVtr.net
早く大宮上野間の鉄路を封鎖しろよ!
東京こそが最大の癌なんだからよ!

925 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 11:49:39.36 ID:V5bbQJtC.net
>>922
キモオタが踏み荒らした上に
船之おちんちんとかホモ本作られるの
まじ勘弁

926 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 18:29:40 ID:3OUKXKxl.net
富山が東京に行くことの自粛を要請したから
かがやきとはくたかはすべて富山通過でよろしいな

927 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 18:56:49.64 ID:V5bbQJtC.net
長野には行くだろ

928 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 19:04:34 ID:FKPWhv43.net
まず大宮折り返し 高崎折り返しでもいいよ

929 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 19:41:40 ID:tq91yAbM.net
敦賀まで延伸したら大阪〜長野の企画切符できるかな?JR東海は怒るのかな?

930 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 19:51:52.68 ID:NcNZ98vL.net
https://jp.reuters.com/article/jr-east-idJPKBN21E0KZ
JR東日本、GW臨時列車発売を見合わせ 新型コロナで利用激減
定期列車は通常通り発売する。

4−5月の臨時「かがやき」、「はくたか」のうち何本かは運転取りやめるんじゃないかな
定期列車は通常通り

931 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 20:24:02.68 ID:TmJG7saY.net
>>926
全部廃止でいいよ

932 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 21:58:27 ID:tjz2K9ko.net
>>926
自粛要請する程東京富山間の利用者なんてそれ程多くないだろうに 笑

933 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 22:45:21 ID:D3oQM865.net
>>929
ヒント
特急しなの廃止になる

934 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 22:47:48 ID:p4msG3sR.net
特急しなの廃止なの

935 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 22:53:12 ID:LmOChGaT.net
山陽と違って思い切った減便だな

936 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 23:05:44 ID:NWqCzW0W.net
>>933
その前にしらさぎがなくなる

937 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 23:07:58 ID:NWqCzW0W.net
>>935
山陽は都市間需要もあるんで

938 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 23:11:09 ID:71ar8qp9.net
>>936
ヒント
しらさぎの客はしなの客よりはるかに多い。アホなのかな?

939 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 23:15:40 ID:D3oQM865.net
ヒント
しらさぎの年末年始の客は特急はるかよりはるかに多い。
しらさぎ10.1千人>>しなの7.4千人

https://www.westjr.co.jp/press/article/2020/01/page_15442.html

940 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 23:17:55 ID:D3oQM865.net
ヒント
しらさぎ号はJR西日本管内、サンダバード、瀬戸大橋線特急につぐドル箱路線

941 :名無し野電車区:2020/03/28(土) 00:22:44 ID:tO6sGWOw.net
https://www.youtube.com/watch?v=hdK2x_mFcR4

942 :名無し野電車区:2020/03/28(土) 05:11:44.50 ID:JJXIhQxf.net
ヒント
敦賀開業早期実現はよ

943 :名無し野電車区:2020/03/28(土) 06:44:49.87 ID:+AD9xK8u.net
しなのとしらさぎって客層かぶるか⁇

944 :名無し野電車区:2020/03/28(土) 06:52:41.17 ID:IC1znnjp.net
そもそもしなのの乗客は名古屋-松本、長野だろうから廃止にはならないよ。
京都〜長野の乗客が大半なら大阪しなのが廃止になったりはせん。あれ帰省に便利だったんだがなあ。
実際いつも大阪しなのは名古屋出ると露骨に客減ってたし。

945 :名無し野電車区:2020/03/28(土) 08:29:55.74 ID:4ZIOJqct.net
ヒント
特急しなの廃止は時代の流れとJR倒壊の経営方針と完全一致

946 :名無し野電車区:2020/03/28(土) 09:21:55.28 ID:V0XogMyX.net
>>943
大阪〜長野として

現状ではほぼかぶらない
敦賀延伸で少しかぶる
新大阪延伸でそれよりもかぶる

ただ、その頃にはリニアも新大阪まで開業しているだろうから、
しなのの客が大幅減になることはないだろう。

947 :名無し野電車区:2020/03/28(土) 10:05:37 ID:Vs2ThJBz.net
>>942
東京五輪前に福井先行開業しなくてよかったな
実現してたら無人の駅でテープカット

948 :名無し野電車区:2020/03/28(土) 10:34:45.76 ID:eIEEWjpl.net
>>940
西は特急の存続の消極的

949 :名無し野電車区:2020/03/28(土) 11:07:54 ID:3k/WAXt7.net
北陸新幹線「小松駅」、2023年春の開業に向けて「いよいよっ小松駅へ」プロモーション
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200327-00000127-impress-life

950 :名無し野電車区:2020/03/28(土) 13:21:40.29 ID:9e9O6btz.net
>>945
時代の流れと経営方針て具体的に何か言ってみて

951 :名無し野電車区:2020/03/28(土) 14:05:03.67 ID:gcHXyrLB.net
>>947
九州新幹線なんて、全線開業の前日に東日本大震災があって
セレモニーすべて中止になったよ

952 :名無し野電車区:2020/03/28(土) 14:27:35 ID:3k/WAXt7.net
北陸新幹線の延伸開業の日、何かしらどえらい事が起こって、
セレモニーその他が全部吹っ飛ぶ事が無いか、ちょっとハラハラした思い出。

953 :名無し野電車区:2020/03/28(土) 22:32:01 ID:2wn2TUcH.net
>>945
特急しなのが廃止される理由は何?北陸新幹線延伸なんて何ひとつ理由にもならないし、中央リニア新幹線は利用者の内容が異なる。特急しなのは名古屋と松本長野を結ぶ名門特急です

954 :名無し野電車区:2020/03/28(土) 22:34:08 ID:2wn2TUcH.net
>>942
そんなに急ぐ程北陸新幹線に期待していないし出来ません。

955 :名無し野電車区:2020/03/29(日) 04:24:42.83 ID:vN+4yD7E.net
ヒント
期待大な敦賀開業

956 :名無し野電車区:2020/03/29(日) 07:55:54 ID:orl4kDdq.net
敦賀延伸でも名古屋から長野だと時間でしなのにかてないね長野〜金沢約1時間金沢〜敦賀50分らしいから

957 :名無し野電車区:2020/03/29(日) 08:37:35 ID:k5P3C7BP.net
>>948
しらさぎは敦賀〜名古屋間のみになると
JR西日本が受けとる特急料金はわずかなので
敦賀〜米原間は新快速でいいじゃんと
思っているらしい

958 :名無し野電車区:2020/03/29(日) 08:47:23.60 ID:g3/TRtxL.net
ヒント
思ってませんよ。敦賀駅にわざわざ新幹線ホームの下に特急専用のホームをつくっているのだから、JR西日本の特急への強い思いがある。

JR西日本管内特急利用者3位のドル箱しらさぎ号を廃止したら、それより少ない特急はるか、やくもも廃止する。

959 :名無し野電車区:2020/03/29(日) 09:05:45.62 ID:uBZ1lfKB.net
わすかでも売り上げ増えた方がいいだろ

960 :名無し野電車区:2020/03/29(日) 09:18:51.05 ID:gFMz2f4Y.net
ヒント
ええやん!

961 :名無し野電車区:2020/03/29(日) 09:39:15.49 ID:k5P3C7BP.net
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1056842
記者会見した谷本正憲知事は「なんでこの時期に欧州を旅行したのか
不思議でしょうがない。感覚が理解できない」と話した。

県知事がヒドイこと言ってますね

962 :名無し野電車区:2020/03/29(日) 09:45:27.55 ID:jp8lMH8R.net
石川県知事は思ったことをストレートに言うからね。
石川県では誰も気にしてない。
今の状況で海外に行かないにはごく当たり前の感覚かと。

963 :名無し野電車区:2020/03/29(日) 09:57:52.51 ID:qKuW1ioI.net
>>955
北陸新幹線が大阪まで開業したところで、関西ー長野の移動が流れるだけで、中京ー長野はしなののままでしょ
それともしなのの利用者は全員関西ー長野なの?

964 :名無し野電車区:2020/03/29(日) 10:18:30 .net
次スレ

北陸新幹線総合スレッドpart152
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1585444663/

965 :名無し野電車区:2020/03/29(日) 11:00:00.05 ID:k5P3C7BP.net
>>962

でも、>>911を読むと
石川県知事は「兼六園を無料開放するからお花見に来てほしい」って
発言してるじゃん
スペインに旅行に行くのはダメで、
混雑してる兼六園でお花見してコロナウイルスに感染するかもしれないのはいいのかよ?

966 :名無し野電車区:2020/03/29(日) 11:11:58.93 ID:jvNDUqZi.net
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/8ge749X.jpg

967 :名無し野電車区:2020/03/29(日) 12:33:09 ID:g1CBW+TH.net
>>922
日本でコミケを開催できる箱はビッグサイトだけ
おまけにスタッフの殆どが関東在住だから地方開催なんて無理

つうかそれ以前にコミケがどれだけの規模のイベントか分かってんの?

968 :名無し野電車区:2020/03/29(日) 12:45:38.03 ID:k5P3C7BP.net
https://www.princehotels.co.jp/takanawa/plan/katsura/sakuramatsuri2020/
> 【桟敷席中止のお知らせ】
> 新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大を受け、WHO・厚生労働省ほか関係各所からの発表に基づき、
> 桟敷席を中止とさせていただきます。「八重」は店内でのご提供とさせていただきます。

グランドプリンスホテル高輪 ステーキハウス桂
https://tabizine.jp/wp-content/uploads/2019/03/247735-06.jpg
https://tabizine.jp/2019/03/23/247735/

969 :東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2020/03/29(日) 13:19:46.22 ID:uYI9HKW5.net
>>964
乙!

970 :名無し野電車区:2020/03/29(日) 14:11:03 ID:UExuY1CN.net
>>965
県民が県内を移動するだけなのと
海外に行くのとでは全然違う。

971 :名無し野電車区:2020/03/29(日) 14:26:15.39 ID:3Sbf7xSe.net
>>961
気持ち的にはほとんどの人がそう思ってるだろうけど、知事ともあろう人が公の場でこの発言はダメだろ

972 :名無し野電車区:2020/03/29(日) 14:51:30.90 ID:k5P3C7BP.net
>>970
微妙だな

小池百合子東京都知事は
「お花見は自粛して〜、土日に外出するのも不要不急でなければできる限りやめて〜
(法律で禁止するとは言ってないけど)。」
と要請してる
石川県知事は配慮が足りないのでは?

973 :名無し野電車区:2020/03/29(日) 14:52:04.78 ID:UExuY1CN.net
>>971
3月入ってからの旅行じゃ擁護できんでしょ。
知事がしっかり言ってくれて良かった。

974 :名無し野電車区:2020/03/29(日) 14:53:52.32 ID:UExuY1CN.net
>>972
「都知事の要請には協力する。
石川県から東京に行かないよう
移動の必要性をよく考えて」
と言ってるけど、こういう話は
地元紙が報道するだけなんだよな。

975 :名無し野電車区:2020/03/29(日) 17:19:02 ID:YOxZdBJ7.net
物流以外県境封鎖しろ

976 :名無し野電車区:2020/03/29(日) 17:37:59 ID:MsHYuUuH.net
>>971
いや、見せしめに実名公表するぐらいでも全然構わんだろ
そうでもしないと、海外行ってコロナ持って帰ってくるバカが減らないし

977 :名無し野電車区:2020/03/29(日) 19:00:10.62 ID:W3zSrfLh.net
>>961
コロナ騒動で世界中が移動自粛の中
飛行機は運賃が爆安になってるしホテルも絶賛投げ売りセール中
旅行代理店のメルマガは乱発しすぎて迷惑メールフォルダ行きになってる

お、安くで旅行できるじゃん、以上の理由はないんじゃないかと

978 :名無し野電車区:2020/03/29(日) 19:20:50.11 ID:ozssus/U.net
>>974
全国のニュースでもやってた

979 :名無し野電車区:2020/03/29(日) 21:04:34 ID:3Sbf7xSe.net
>>976
ド田舎の石川県でそれやったら村八分になるから、もう県内では生活していけんぞ

980 :名無し野電車区:2020/03/29(日) 21:12:44 ID:gCqWBMrw.net
>>979
いやもう知事のそういうコメントが誰の事かなんてその地域ではバレバレなわけで
既にその地域では生活していけないんだからどのみち出てくしかないだろ

981 :名無し野電車区:2020/03/29(日) 21:54:20 ID:a1oMffKz.net
森善朗を英雄扱いする土人村は滅んどけ
水没陸新幹線とか恥ずかしすぎるから廃線にしろ

982 :名無し野電車区:2020/03/29(日) 22:50:28.11 ID:4SookIZG.net
また5年後くらいに水没させて新車を貰うつもりだろうな

983 :名無し野電車区:2020/03/29(日) 23:07:36 ID:JRxFE2At.net
長野のカスどもに言えよ

984 :名無し野電車区:2020/03/29(日) 23:24:35.00 ID:O/m+qkOm.net
いや国にいえ

985 :名無し野電車区:2020/03/30(月) 03:28:17.37 ID:AJTNQI73.net
ヒント
徳川言えやす

986 :名無し野電車区:2020/03/30(月) 08:56:47.80 ID:ZKlH2mA4.net
徳川いやどす

987 :名無し野電車区:2020/03/30(月) 08:58:52 ID:+xa1sECn.net
ヒント
うつくしま徳島

988 :名無し野電車区:2020/03/30(月) 09:15:30.73 ID:AEJpM4ne.net
新倶利伽羅トンネル爆破閉塞きぼん!
今からでも加越トンネル再掘鑿しれ!!!

989 :名無し野電車区:2020/03/30(月) 10:46:05.69 ID:2eGNLXx6.net
>>940
そんな鼻くそ特急をドル箱とは…。地方住まいの悲哀を感じますね。

990 :名無し野電車区:2020/03/30(月) 12:03:28.48 ID:pFHyQ9G0.net
ヒント
特急しらさぎすごすぎ!

991 :名無し野電車区:2020/03/30(月) 13:27:27.50 ID:H6KS+82D.net
延伸の際には広島岡山神戸大阪京都〜高崎・大宮格安往復切符、越後湯沢スキー切符、草津温泉切符出して

992 :名無し野電車区:2020/03/30(月) 15:16:32.24 ID:83+X7BTw.net
環境に配慮するなら北陸新幹線の工事は中止だな
サンダバやしらさぎの利用こそ1番のエコ

993 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 01:24:46.88 ID:OOU1NK2p.net
加越トンネルの石川県側って、現在の新倶利伽羅トンネルになるんだが・・・

994 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 06:56:38 ID:E5lB6U6j.net
ヒント

徳島県で20代の大学生2人が新型コロナウイルスに感染したことが新たに確認されました。徳島県内で感染が確認されたのはこれで3人となりました。

新たに感染が確認されたのは
▽京都産業大学を今月卒業して神山町に帰省していた20代の女子学生と、
▽鳴門市在住の20代の男子学生です。

京都産業大学の女子学生は今月21日に京都市内で開かれた大学のゼミの祝賀会に、すでに感染が確認された別の学生とともに出席していました。

男子学生は27日に和歌山県で開かれたセミナーに参加しましたが、同じセミナーに、感染が確認された京都産業大学の学生も参加していたということです。

2人とも発熱の症状が確認され、今後、入院することにしています。

徳島県内で新型コロナウイルスの感染が確認されたのはこれで3人となりました。

飯泉知事は「2人とも発生源を追えないものではないので冷静に対応してほしい。感染の拡大を防ぐため、県民一人一人、予防策を心がけてほしい」と話していました。

2020年3月31日 5時18分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200331/k10012358911000.html

995 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 12:10:51 ID:69l3jcSX.net
https://www.traicy.com/posts/20200331150994/

グランクラスの食事メニューリニューアルか。
前のはかなり微妙で2回目から頼まなかったわ。
今回のはまだマシそう。

996 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 12:15:19.68 ID:69l3jcSX.net
福井推しなのか福井の料理が3品入ってるw
でも福井開通時にはまたリニューアルされるのだろうけど。

997 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 12:37:00.40 ID:UGyXkAOR.net
>996
「いちほまれ」をうまくねじ込みましたな。

998 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 13:25:38.73 ID:LyzD6HNC.net
>>995
JR東が普通に発表してるのにわざわざ糞サイトのURL貼ってアフィリエイト目当てか

999 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 18:23:55.00 ID:meppFOtz.net
ヒント

JR四国 切符や定期券の販売収入半減「最大の危機的状況」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200330/k10012357811000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200330/K10012357811_2003301649_2003301708_01_02.jpg

JR四国の半井真司社長は、3月に入ってから切符や定期券の販売による収入が
半減したことを明らかにし、「発足以来、最大の危機的状況だ」という認識を示しました。

半井社長は30日の定例会見で、今月に入ってから26日までの切符や
定期券の販売による収入が速報値で12億8700万円と、
去年の同じ時期の46%まで落ち込んだことを明らかにしました。
特に外国人観光客向けの周遊切符の売り上げは、去年の同じ時期の5%にまで
落ち込んだということです。

また、今月は高速バスの利用実績も去年の同じ時期の44%に落ち込んだほか、
四国で展開している5つのホテルの客室稼働率が4割から6割ほどにとどまったということです。

1000 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 18:35:52.89 ID:iL5FJhla.net
まあどこも似たりよったりだろう

1001 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 18:46:32.93 ID:UvYIzpDk.net
きっぷは分かるが定期券も売れないのか

1002 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 19:17:30.93 ID:4aIUI22I.net
>>1001
学校が休みに入った影響が大きい
社会人は岡山と行き来する人はともかく四国内は車通勤のウェイトが大きいし
今まで電車通勤にしてた人も他人との接触をさけるためにマイカー通勤に切り替えてるかも

1003 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 20:46:24.05 ID:/PcZka6R.net
四国の定期券はほとんど通学定期券。

1004 :名無し野電車区:2020/04/01(水) 08:31:52.38 ID:J8Hsrurb.net
四国なんか発足当初から危機だろ

1005 :名無し野電車区:2020/04/01(水) 17:23:17.40 ID:WKL1Unk7.net
南谷
http://www.osaka-rc.org/html/speech/speech_20031003.htm

1006 :名無し野電車区:2020/04/01(水) 20:18:55 ID:4QAiFSVi.net
いつも思うのだが
何のヒントなんだ?

1007 :名無し野電車区:2020/04/01(水) 22:16:59.33 ID:ZkR4V/Zf.net
ヒント
偉大なるヒント

1008 :名無し野電車区:2020/04/01(水) 22:24:17.44 ID:v/qLUBsa.net


1009 :名無し野電車区:2020/04/01(水) 22:24:26.43 ID:v/qLUBsa.net


1010 :名無し野電車区:2020/04/01(水) 22:24:34.99 ID:v/qLUBsa.net


1011 :名無し野電車区:2020/04/01(水) 22:24:48.26 ID:v/qLUBsa.net


北陸新幹線総合スレッドpart152
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1585444663/

1012 :名無し野電車区:2020/04/01(水) 22:24:59.69 ID:v/qLUBsa.net
1000

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1013
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200