2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

びゅんびゅん京成@5ch[第208部]

1 : (5級):2020/01/26(日) 21:26:10 .net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
京成電鉄の総合スレです。
https://www.keisei.co.jp

前スレ
びゅんびゅん京成@5ch[第207部]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1576394246/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し野電車区:2020/01/26(日) 21:26:19 .net
関連スレ

京成グループ車両総合スレ 41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1575244932/

≡≡≡ 新京成電鉄 52 ≡≡≡
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1556365540/

☆北総線・成田スカイアクセス線スレッド☆ Part 47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1569137097/

関東鉄道【常総線・竜ヶ崎線】【キハ5020形】Part26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1550610514/

★小湊鉄道スレ Part6★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1509184237/

3 :名無し野電車区:2020/01/26(日) 21:26:34 .net
京成、16年ぶりの新型車両「3100形」公開。
成田スカイアクセス線に10月26日から投入
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1212226.html

京成電鉄は10月10日、宗吾車両基地(千葉県酒々井町)において、16年ぶりとなる新形式車両「3100形」の発表会を行なった。

3100形は京成グループにおける次世代の標準車両として、「受け継ぐ伝統と新たな価値の創造」をコンセプトに開発されたもの。
同車両は新京成電鉄との共同設計となっており、新京成電鉄からは「80000形」としてシート配置など一部仕様が異なるモデルがデビューする予定となっている。
製造は編成ごとに異なり、日本車輌製造および総合車両製作所が担当する。

同形式は成田スカイアクセス線でアクセス特急としての運用が予定されており、現行の「3000形7次車(3050形)」を順次置き換えていく。
2019年度は8両2編成が導入され、10月26日に予定しているダイヤ改正にあわせて営業運転を開始する。
運用区間は成田空港と京成上野、羽田空港、西馬込の3区間が中心となる。
なお、3050形については、成田スカイアクセス線で運用される車両は3100形と同様に順次オレンジを基調としたデザインに、本線に転用される車両は本線仕様のカラーリングに変更されるため、現状のカラーリングは見られなくなるという。

4 :名無し野電車区 (ワッチョイ 55e6-RMi8 [14.3.185.230]):2020/01/27(月) 20:21:08 ID:yJX+/Tgo0.net
京成成田の行先表示をはじめてみたが違和感ありあり
成田だけだと外国人が成田空港と間違えるというなら
成田中央とでも改名して、英語表記を「Narita Downtown」とでもすればいいのに

5 :名無し野電車区 (アウアウクー MMc1-er59 [36.11.224.66]):2020/01/27(月) 20:35:34 ID:1w5GV39vM.net
京急の急病人による遅れだとやたら声を大にして遅れてますアナウンスするのやめてくり
ほぼ毎日ノーアナウンスで遅れてるくせに

6 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9bdd-bY0d [39.111.218.90]):2020/01/27(月) 21:42:02 ID:pexK2diA0.net
>>5
毎日の遅れもほとんどが浅草線か京急の「お客様混雑」だよ。
走れないスジひくなよって話。

7 :名無し野電車区:2020/01/28(火) 03:01:48.51
平成 7年12月 2日.土曜日
特急雷鳥34号
 1号車.ク ハ481− 260指定席.禁煙車
 2号車.モ ハ484−1007指定席.禁煙車
 3号車.モ ハ485−1007指定席.喫煙車
 4号車.サ ロ481−  98グリ−ン禁煙車
 5号車.モ ハ484−1010指定席.喫煙車
 6号車.モ ハ485−1010指定席.喫煙車
 7号車.モ ハ484−  65自由席.喫煙車
 8号車.モ ハ485−  65自由席.禁煙車
 9号車.ク ハ481−  23自由席.禁煙車

8 :名無し野電車区 (ワッチョイ 03bd-FkkX [133.201.138.161]):2020/01/28(火) 05:34:16 ID:LK+k7sGC0.net
京急のダイヤは偽装だからな。偽装ダイヤ。

9 :名無し野電車区 (アウアウクー MMc1-y3aG [36.11.225.197]):2020/01/28(火) 15:20:53 ID:lD0fhuNsM.net
そいうのわかってるなら直通便は押上ー高砂で遅れを吸収できるようにゆとりダイヤ組むしかない
とりあえず高砂から東側には影響でないダイヤ組まないと

10 :名無し野電車区 (ドコグロ MM2b-uFFo [221.170.83.109 [上級国民]]):2020/01/28(火) 15:22:50 ID:yvhRMSurM.net
京成も割とブラック臭がするんだよな
災害時に無茶して運行しようとするあたりとか
まぁ京急ほどではないだろうけど

ホワイトそうなのは東武かな
有給取得日数が多いみたいだし
労使関係が実を結んでるように見える

11 :名無し野電車区 (アウアウエー Sa13-2Dia [111.239.54.190]):2020/01/28(火) 15:29:42 ID:dp8LWr1pa.net
>>10
東武は他社から転職した人が多いからね
乗務員にベテランがいない会社は勤務がキツいんだろう

12 :名無し野電車区 (アウアウクー MMc1-W7n7 [36.11.225.37]):2020/01/28(火) 15:32:01 ID:YD7W9bEdM.net
鉄道会社は憧れて入るところワロタ

13 :名無し野電車区 :2020/01/28(火) 16:04:20.39 ID:Un8o44vcd.net
昔から京成のイメージは悪かったが、
最近は?

14 :名無し野電車区 (ブーイモ MM6b-5l73 [163.49.214.113]):2020/01/28(火) 16:14:08 ID:ei4zEDuxM.net
>>11
だな。
年配者がいないということはそういうことだ。

15 :名無し野電車区 (ブーイモ MM43-0fIZ [49.239.69.125]):2020/01/28(火) 16:32:10 ID:4PlqSH2/M.net
>>9
押上?青砥にしてくれ

青砥?高砂の一区間のためだけに京成本線としての遅延情報が飛んでくる。

16 :名無し野電車区 (アウアウクー MMc1-f19L [36.11.225.76 [上級国民]]):2020/01/28(火) 16:41:37 ID:l2m1pRBeM.net
999 名無し野電車区 (ラクッペ MM21-K+7m [110.165.177.197]) sage 2020/01/28(火) 13:56:28.01 ID:RDrcVOe9M
>>997
背広での勤務を希望するのであれば良いかもしれないが、制服での勤務を希望するのであれば避けた方が良い。
入社後に後悔する破目になる。


ってかさ現場じゃないのに鉄道会社入ってもつまらなさそう

17 :名無し野電車区 :2020/01/28(火) 18:40:32.13 ID:2nv7R+Tux.net
押上線内下り各駅に電車停車中15分遅れ


京急の遅延とのアナウンス
あの会社どうにかできんの?

18 :名無し野電車区 :2020/01/28(火) 18:48:39.19 ID:2nv7R+Tux.net
なお糀谷で急病人救護とのこと
きのうも糀谷で急病人救護

糀谷呪われてるのか

19 :名無し野電車区 :2020/01/28(火) 18:51:41.63 ID:gHIxrCg2a.net
3408は2021年2月16日のA13運用最後に離脱するの決定している。

2020年度
3153 3154 3155
3121 3122
36両
3120番台は地下鉄不可

廃車は 3504 3508 3512 3658 3688 3408

20 :名無し野電車区 :2020/01/28(火) 19:14:37.52 ID:LK+k7sGC0.net
>>10
バスの運転士道が致命的。

21 :名無し野電車区 :2020/01/28(火) 19:21:57.64 ID:htQIIpGN0.net
>>17
京急アプリでは、京成線内の混雑が原因で京急は悪くないとアピールしているが

22 :名無し野電車区 :2020/01/28(火) 19:33:28.93 ID:TelfPF+yF.net
八千代台駅で快特→快特→イブニングって

京成って何考えてるの?

23 :名無し野電車区 :2020/01/28(火) 19:35:10.24 ID:eDl3xA2Pa.net
京成側は京急線内・都線内混雑の影響
都営はお客様混雑のため

真実は何処だ

24 :名無し野電車区 :2020/01/28(火) 19:40:17.68 ID:H9XXa0x8M.net
>>21
京成・都営浅草・京急の3線がそれぞれヨソの遅れを遅延理由にしてるようで嫌な感じだわ
利用者からしたらどこだろうと同じ

押上12分遅れ発車の快速に乗り合わせたけど単純に混みすぎてて危ない
緩いブレーキですら車内は雪崩状態で圧死するような状態だし、駅着いていざドア開いたらもう自分の意思関係なく外に突き飛ばされる有様。
頑丈なサラリーマンならともかく子供や老人が居たらあんなん転ばされてケガするぞ

異常時なら仕方ないが通常営業でそういう状態になるのは何とかならないのかね
ダイヤ緩くしたらしたで人溢れるからしゃーないのかな

25 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4bf2-+rf/ [153.232.162.35]):2020/01/28(火) 20:28:02 ID:x33Z5OxA0.net
そろそろ日刊乗務アーカイブください

26 :名無し野電車区 :2020/01/28(火) 20:44:16.65 ID:26sRI9W/0.net
急病人には要注意だな今後

27 :名無し野電車区 :2020/01/28(火) 21:04:47.11 ID:ntcfUkRk0.net
>>24
>京成・都営浅草・京急の3線がそれぞれヨソの遅れを遅延理由にしてるようで嫌な感じだわ

そういう風に口裏合わせてんだろ、どうせw

28 :名無し野電車区 :2020/01/28(火) 21:15:10.53 ID:S5F1qFg30.net
六郷土手駅にて人身発生 
泣きっ面に蜂だなうーん

29 :名無し野電車区 :2020/01/28(火) 21:16:46.54 ID:TlyGigUw0.net
>>22
大和田民抹殺

30 :名無し野電車区 (ワッチョイ 03bd-FkkX [133.201.138.161]):2020/01/28(火) 21:25:37 ID:LK+k7sGC0.net
京急最近人身多くない?

31 :名無し野電車区 :2020/01/28(火) 23:05:29.16 ID:6iaDyDyo0.net
>>22
臨時停車とかしたのかな?

32 :名無し野電車区 :2020/01/28(火) 23:37:14.55 ID:dHw2leA/0.net
>>24
どこかのチームFみたいな事になってね?

33 :名無し野電車区 :2020/01/28(火) 23:40:15.00 ID:Gr1xmy+Na.net
3152さっそく本線流用か

34 :名無し野電車区 :2020/01/29(水) 01:05:06.41 ID:GT4l0qKf0.net
>>26
急病人の原因はこもった熱気
ラッシュ時間帯に暖房なんか不要

無駄に厚着してるんだから多少の寒さは耐えられるだろ?

35 :名無し野電車区 :2020/01/29(水) 01:06:11.06 ID:99yNXXReM.net
なんでラッシュで暖房いれるんだろうね…

36 :名無し野電車区 :2020/01/29(水) 01:06:20.96 ID:VSTQocSLa.net
https://i.imgur.com/N6NbXtT.jpg
https://i.imgur.com/U8zPY78.jpg
https://i.imgur.com/U8zPY78.jpg

37 :名無し野電車区 :2020/01/29(水) 01:12:05.42 ID:GT4l0qKf0.net
>>24
1:京急が発端
2:都営に波及
3:遅れたまま京成に持ち込まれる
4:京成末端の単線区間でさらに悪化して戻ってくる
5:こじれた状態で都営に入る
6:これまた遅れたまま京急に送り込む
7:更にこんがらがった状態で戻ってくる


こんな繰り返しだから、最終的に何が何だかわからなくなって三者三様の言い分になる。

38 :名無し野電車区 :2020/01/29(水) 01:26:10.01 ID:+H9wFqHxM.net
一番危ないアク特は各駅の停車時間が長く、青砥で接続待ちを兼ねた長い猶予が取ってあるから回復力が高く、直接自身が遅れる事はそうそう無い
だがここで本線特急が遅れてて接続救済をやると京成の判断によって遅れる事があり、京急の主張も一応嘘ではない
ただその特急の遅れの元を辿ると下りエア快なわけで。青砥口で下りを観察すると露骨に押上線系統だけ遅れてる
向こうが回復してきた頃にシーソーのように遅延を返却してる
遅延内容としてどっちが性質悪いかと言えば、俺は京急の方が危ないと思う

39 :名無し野電車区 (ワイモマー MM4d-KkSG [114.22.216.63]):2020/01/29(水) 01:45:06 ID:+H9wFqHxM.net
前スレ>>929

日 暮 里(Nippori)
  ↓
Nippori(日暮里)

こうじゃね

40 :名無し野電車区 :2020/01/29(水) 03:39:01.98 ID:kMliJBDmF.net
3152が本線高砂→成田代走
3858がアクセス特急成田空港
帯色分けた意味が早速意味をなさなくなってきた

41 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7b0f-AFcH [119.47.16.105]):2020/01/29(水) 05:05:25 ID:IzPXDgs90.net
京成としては色で使い分けしたいっぽいんだけど、都営の方で運用変更されちゃうとなす術がないというか

42 :名無し野電車区 (ワイーワ2 FF63-AFcH [103.5.140.165]):2020/01/29(水) 05:08:05 ID:8UWw28GhF.net
>>40
>>33

43 :名無し野電車区 (アウアウクー MM45-yzcI [36.11.224.119]):2020/01/29(水) 07:47:43 ID:cRYBi1g+M.net
きのう
京急「都営浅草線内と京成線内混雑が原因」
都営京成「はっ? 2日糀谷の急病人で遅れているだろうが」
京急「六郷土手で人身でーす」
都営「…」
京成「最近京急人身多すぎね?」

44 :名無し野電車区 (スッップ Sd33-LQ/b [49.98.161.176]):2020/01/29(水) 07:49:44 ID:Ql0tZzQ0d.net
>>43
新小岩にホームドアが付いた直後は京成で人身多かった。

45 :名無し野電車区 (ラクッペ MMe5-w96t [110.165.179.202]):2020/01/29(水) 08:00:04 ID:9xvxwIdNM.net
羽田成田運用に入ってる車両はコロナ汚染危ないな

46 :名無し野電車区 (ワッチョイ 937c-VXcj [221.251.245.148]):2020/01/29(水) 08:10:27 ID:xvxhRXOn0.net
>>35
車掌「乗務員室寒っ暖房入れよっ」
「俺が寒いって事は客も寒いはず!サービスサービスぅ」

暖房ポチッ

なおK車の暖房はTやHの3倍の出力

47 :名無し野電車区 (ドコグロ MM33-a/dP [49.129.185.60]):2020/01/29(水) 08:48:10 ID:RfC2txgAM.net
>>17
無理やり京成から京急に直通させるからだろ。。
ラッシュ時は京成直通を全て西馬込始発にすれば解決。京急からの客の大半は押上までに降りてるんだし。

さらに都営が京急の遅れ配慮せずに西馬込始発走らせるもんだから、間隔開いてさらに混雑で遅延拡大。
パニクった京成の指令がとりあえず快速に種別変更&臨時停車連発して崩壊に至る。

48 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-52Ml [106.180.12.113]):2020/01/29(水) 09:09:31 ID:7jJk4abba.net
>>47
その場合京急からの直通を品川か泉岳寺止にしないと無理。
新品川や泉岳寺の引き上げ線にそれが出来るだけのキャパがあるのかどうか。

49 :名無し野電車区 (ワッチョイ b3bd-0Ybi [133.201.138.161]):2020/01/29(水) 09:38:25 ID:bbwJhUI80.net
北総を西馬込に振らないとだめ。エア快も押上まで。悪徳はエア快にならず西馬込まででいいよ。
迷惑。

50 :名無し野電車区 (ブーイモ MMcb-yuw6 [163.49.211.169]):2020/01/29(水) 09:41:53 ID:/7VvgpBEM.net
>>36
何があったのか知らんが
何を訴えたいのかも書かずに無駄にクソでかい他人の写真載せんな

51 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-52Ml [106.180.12.113]):2020/01/29(水) 09:46:05 ID:7jJk4abba.net
>>49
北総線方面からの列車は上野に振らないと駄目。
浅草線に両方向からの直通が入ってくる限り、どうしたって遅れは伝播する。
青砥や押上、泉岳寺や新品川などの引き上げ線や待避線のキャパの問題もあるし、下手したら乗換駅が乗り換え客で溢れる。

52 :名無し野電車区 :2020/01/29(水) 09:59:11.11 ID:ckp1lTXhM.net
上野は駄目
北総は流動が極端に浅草方向なので最低でも西馬込には行かないと
上野は夜の上野アク特のようにガラガラ
本線的にも平面交差多発でまずい
それやるなら北総をどかすより本線の快速西馬込をやめて押上線から分離した方がいい

53 :名無し野電車区 (ワッチョイ 537c-qbmj [115.125.38.185 [上級国民]]):2020/01/29(水) 11:21:45 ID:6ypeR8k/0.net
天丼ネタやめいw

54 :名無し野電車区 (ブーイモ MMdd-K+5A [202.214.125.6]):2020/01/29(水) 11:21:53 ID:ckp1lTXhM.net
あと、上野の折返しもライナーがあってカツカツだから上野なら余裕とも行かない
北総にしろ快速にしろ、上野増やすなら普通を高砂止めか八広や押上行きにする必要が出てくる

55 :名無し野電車区 :2020/01/29(水) 11:29:44.34 ID:55PZSf4PM.net
小岩をもう少し有効的に使えないものか…

56 :名無し野電車区 :2020/01/29(水) 11:33:51.01 ID:XaQKO1ikM.net
船橋チェア
https://i.imgur.com/QLj0dse.jpg

57 :名無し野電車区 (ブーイモ MMcb-yuw6 [163.49.211.169]):2020/01/29(水) 17:48:02 ID:/7VvgpBEM.net
>>54
一昔に比べて折り返し時間無くなって、ホームがガランとしてる時間が多いからやってできなくはないぞ

58 :名無し野電車区 :2020/01/29(水) 18:56:56.48 ID:dEfNex1Ra.net
>>55
懐かしいな、小岩行き。
写真でしか見たことないけど、京急旧1000や都営5000の小岩行きを本とかでよく見たわ。

59 :名無し野電車区 :2020/01/29(水) 19:03:52.45 ID:yUCFoUrAd.net
>>58
あれは青砥の引き上げ線が使えなかった時期の緊急避難。
そのおかげで青砥−高砂間の複線に今の複々線と同じ本数が通ることになって
全線で極度のゆとりダイヤにせざるを得なかった。

60 :名無し野電車区 :2020/01/29(水) 19:22:39.59 ID:UWQaGK4La.net
小岩の下り本線に折り返し列車が待機中に
副本戦を特急が着発したの覚えてんな。
当時は小岩停車だったから。

61 :名無し野電車区 :2020/01/29(水) 19:29:41.60 ID:yUCFoUrAd.net
>>60
副本線が分岐した内方に渡り線があるから
本線でしかか折り返し出来ない。

62 :名無し野電車区 :2020/01/29(水) 19:48:17.19 ID:IzPXDgs90.net
>>55
小岩は現ダイヤでも重要な立ち位置にあったりする
本線系列車の時間調整やダイヤ乱れで高砂検が満杯になった時のバックアップ役など
隣の高砂がああだから、それを陰で支えてるという点で実はかなり有効活用されてるのよ

63 :名無し野電車区 :2020/01/29(水) 19:51:40.48 ID:Smgn7MiG0.net
>>4
成田(新勝寺)駅でいいよ

64 :名無し野電車区 :2020/01/29(水) 19:53:29.92 ID:GcM2j3pXH.net
北総線直通の浅草橋、青砥打切りで折り返せなかった分は、矢切折り返しで済ませばいいんじゃね?
あとは、アクセス特急とスカイライナーのみにして。

単線区間は、湯川で本線側と合わせて時間調整するしかねーべ。
本線側も成田空港⇔京成成田シャトルにして、都心方面からは芝山鉄道直通か京成成田折り返しで。

65 :名無し野電車区 (アウアウクー MM45-qbmj [36.11.224.51 [上級国民]]):2020/01/29(水) 20:10:01 ID:GNjKetYnM.net
>>4
>>63
どっちもそぐわない様な
新勝寺も遠いし中心街かといわれても・・・

66 :名無し野電車区 :2020/01/29(水) 20:41:23.24 ID:4KQwibbV0.net
小岩もいいが東中山も
有効活用して欲しい。。

67 :名無し野電車区 (ワッチョイ eb66-J48m [1.21.148.17 [上級国民]]):2020/01/29(水) 22:09:19 ID:2QzkKlN90.net
市川市内高架化+八幡駅大改造2面4線化
してほしい(無茶振り)
まぁそこまで行かないにしても今の八幡駅狭すぎるような
ホームドアとか付けられるんだろうか

68 :名無し野電車区 (アウアウクー MM45-qbmj [36.11.224.51 [上級国民]]):2020/01/29(水) 22:10:58 ID:GNjKetYnM.net
>>67
船橋高架にして結構使ったからなぁ

69 :名無し野電車区 :2020/01/29(水) 22:41:16.80 ID:NY2aINUZM.net
本線にスカイライナーが走らなくなった今、高架化する時に2面4線から2面2線に変更とかありそうだな。

70 :名無し野電車区 (ワッチョイ 09c9-rDOO [164.70.166.84]):2020/01/29(水) 23:06:25 ID:tKyl02yb0.net
成田山前駅

71 :名無し野電車区 (ワッチョイ 13b3-unxX [219.11.218.122]):2020/01/29(水) 23:26:18 ID:oyV1rHZr0.net
京成なんだからこれでいいよ。
「国鉄成田駅前」

72 :名無し野電車区 (アウアウエー Sae3-8HTr [111.239.152.188]):2020/01/29(水) 23:52:53 ID:dNV9GL5ra.net
東中山は、異常時の船橋方面への
折り返しに貴重

73 :名無し野電車区 :2020/01/30(木) 00:42:25.02 ID:VOwKCrQ8M.net
>>72
だったら折り返し線中山側に廻して欲しいよな

74 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7bdd-LQ/b [39.111.218.90]):2020/01/30(Thu) 01:32:56 ID:S2PtH+5e0.net
>>73
津田沼でさえアレだからなぁ

75 :名無し野電車区 (アウアウクー MM45-X97i [36.11.225.82]):2020/01/30(Thu) 09:22:03 ID:9fshWYc5M.net
昔の佐倉みたいに本線上で折り返せばいいじゃん

76 :名無し野電車区 :2020/01/30(木) 09:36:25.70 ID:S2PtH+5e0.net
>>75
佐倉は回数が減ったけど今もやってるよ。
でも東中山や津田沼とは列車本数が全然違う。

77 :名無し野電車区 (ワッチョイ d981-nm8N [220.106.167.53]):2020/01/30(Thu) 19:11:15 ID:n2qp+7Qn0.net
平均時隔
東中山・津田沼・・・5分
佐倉・・・20分w

78 :名無し野電車区 (アウアウカー Sa55-ZjM+ [182.251.240.13]):2020/01/31(金) 06:05:19 ID:AEjVdwkra.net
ソラシドエアとのコラボ商品を発売するようだけど、九州からわざわざ宗吾に来る人がいるのだろうか?

79 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-Witc [106.180.12.107]):2020/01/31(金) 13:48:13 ID:de17iOLTa.net
京成にもある「加算運賃」、いつ引き下げられる?
https://toyokeizai.net/articles/-/324844

80 :名無し野電車区 :2020/01/31(金) 15:53:01.74 ID:H0ARrxwPr.net
東成田線の回収率9%は笑う

81 :名無し野電車区 (アウアウクー MM45-X97i [36.11.225.70]):2020/01/31(金) 17:14:47 ID:qgYBnUQfM.net
>>76
ちょっと思い出すと山陽の阪急三宮行きが大阪側の本線上で折り返してるかな
たぶん毎時12本くらいある中やってる
ただ三宮は通過列車ないからな東中山とは条件が違うな

82 :名無し野電車区 (ワントンキン MMfd-zR3D [122.27.8.18]):2020/01/31(金) 17:38:32 ID:/3t0eySWM.net
変な折り返し列車は

朝最混雑時の八千代台ー東中山便
八千代台3番で上り方へ折り返し東中山3番へ入る

夕方浅い時間帯の都営東中山折り返し
東中山3番に入り上り側へ折り返し

都営(京急)小岩折り返し
高砂側から小岩2番へ入り折り返し

こんな事は昔やってた

83 :名無し野電車区 :2020/01/31(金) 18:55:27.45 ID:+Bylr1Xsd.net
地下化前の調布とかあれだけの本数の中
本線折り返しやってたな

84 :名無し野電車区 (ワッチョイ b3bd-0Ybi [133.201.138.161]):2020/01/31(金) 19:17:04 ID:5AkaUBfI0.net
>>80
これは間違いなく国のせい。永久に回収不能だな。

85 :名無し野電車区 (スッップ Sd33-sYHI [49.98.133.77]):2020/02/01(土) 13:56:38 ID:35EOQFx5d.net
久しぶりに車内アナウンスの良い女子車掌で押上駅まで乗車、髪の長い方は運転手になったみたいで、声の良い方は車掌を続けて欲しいが・・・。

86 :名無し野電車区 :2020/02/01(土) 16:04:10.71 ID:JZ/anLToa.net
12月のSL利用者、、、

87 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-Witc [106.180.12.107]):2020/02/01(土) 16:17:29 ID:8qPSCz72a.net
京成電鉄、「京成押上第2ビル」2022年開業。京成リッチモンドホテル3号店がテナントに
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1232646.html

88 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-Witc [106.180.12.107]):2020/02/01(土) 16:22:02 ID:8qPSCz72a.net
京成電鉄 、子会社が保有する京成電鉄株を、相対取引で取得へ
https://jp.reuters.com/article/31-idJPL4N2A02GQ

89 :名無し野電車区 (ワイーワ2 FF63-TDZc [103.5.140.178]):2020/02/01(土) 17:22:45 ID:HfCf7+9bF.net
>>87

押上駅混雑には何もせず不動産事業かよ

90 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-eiHd [106.133.51.94]):2020/02/01(土) 17:26:28 ID:v2g65B5Ta.net
>>89
別にそこトレードオフじゃないでしょ

91 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6963-unxX [180.3.145.7]):2020/02/01(土) 18:18:13 ID:mNXfJhuY0.net
>>89
俺も思った 押上駅自爆コース

92 :名無し野電車区 :2020/02/01(土) 18:29:31.01 ID:yGYw/eXGM.net
>>87
変電所移すのか?

93 :名無し野電車区 :2020/02/01(土) 18:32:39.54 ID:goBCWAtG0.net
>>92
地下に作るんだろ

94 :名無し野電車区 (ワッチョイ 79ec-xRad [182.171.55.119]):2020/02/01(土) 19:03:56 ID:PxiDMnn70.net
変電所は八広に移動した

95 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4978-AFcH [222.158.61.163]):2020/02/01(土) 20:47:15 ID:ZNU7YSWc0.net
>>87
完成予想図を見ると敷地は押上変電所の跡地か
旧本屋口改札再開放はこれの布石だったんだな

96 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4978-AFcH [222.158.61.163]):2020/02/01(土) 20:47:56 ID:ZNU7YSWc0.net
>>92
八広に新設した

97 :名無し野電車区 :2020/02/01(土) 21:03:44.10 ID:QpnoRrDsM.net
あの辺だっけ?
砂利線のホッパーがあったところ。

98 :名無し野電車区 (ワッチョイ c1da-sBzF [114.191.6.103]):2020/02/02(日) 01:02:42 ID:tCgGSPMV0.net
京成が新鎌ヶ谷の地下に、商業テナントを作るとかいう話もすっかり消滅したな

99 :名無し野電車区 (スププ Sd33-eeDY [49.96.5.230]):2020/02/02(日) 03:10:43 ID:nVoEpEi8d.net
https://i.imgur.com/vruvA1t.jpg

100 :名無し野電車区 (ワッチョイ c101-elxU [114.167.190.87]):2020/02/02(日) 03:18:05 ID:sSIBmx+h0.net
>>99
グロ

101 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4978-AFcH [222.158.61.163]):2020/02/02(日) 06:00:57 ID:eQuxyMBn0.net
>>99
北に帰れ

102 :名無し野電車区 (アウアウクー MM45-QkfB [36.11.225.228]):2020/02/02(日) 09:18:23 ID:JAsuZCROM.net
上野行きに乗ってるけどマスク率が凄いな
ほぼ全員マスクww
そういうオレもマスク

103 :名無し野電車区 :2020/02/02(日) 10:05:08.64 ID:y2tICiDs0.net
窓開けて換気しろ

104 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7bdd-unxX [39.111.218.90]):2020/02/02(日) 10:51:02 ID:1gP8K6S40.net
>>82
青砥が工事中で引上線がなかった非常事態の頃ね。
青砥−高砂に遅れを持ち込まないように全線で超ちんたらダイヤが組まれていた。
東葉高速開通前で千葉県側の独占区間にまだ質より量が求められていた。

105 :名無し野電車区 :2020/02/02(日) 11:13:24.00 ID:vLy4QgoUd.net
>>102
花粉もう飛んでるからな。

106 :名無し野電車区 :2020/02/02(日) 11:56:41.01 ID:n5sHiSMV0.net
>>98
そんな話あったのか?

107 :名無し野電車区 (ワッチョイ c1da-sBzF [114.191.6.103]):2020/02/02(日) 12:27:29 ID:tCgGSPMV0.net
>>106
20年前、日経新聞に載ってたみたい

「新鎌ヶ谷 地下 商業施設」で検索すると今でも出てくる

108 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-Witc [106.180.12.107]):2020/02/02(日) 12:49:28 ID:FqSPuVXJa.net
日本初の空港特急「スカイライナー」 在来線最速160キロ運転実現までの長い旅路
https://bunshun.jp/articles/-/30318

109 :名無し野電車区 (ワッチョイ b3bd-0Ybi [133.201.138.161]):2020/02/02(日) 13:20:34 ID:Ds4oEtlC0.net
文春って鉄道記事載せるのか。アクセス稼ぎには手っ取り早いから最近こういうの増えたよな。

110 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4978-AFcH [222.158.61.163]):2020/02/02(日) 17:31:14 ID:eQuxyMBn0.net
>>107
北総新鎌ヶ谷駅の北口(福太郎ビル側)と道路を繋ぐ小さな橋状の通路から、地下へのスロープがみえるね
あと矢切駅のコンコース奥にも、商業施設を目的とした空間が造られているそうだ

111 :名無し野電車区 :2020/02/02(日) 19:15:58.89 ID:b0jmwC7sM.net
空港アクセス稼ぎ

言ってみたかっただけ

112 :名無し野電車区 :2020/02/02(日) 19:44:03.12 ID:QeuzQN/Y0.net
9年後に成田の滑走路が3本に増えるけど、京成はどんな手を打つんだろうか。
スカイアクセス線の複線化? スカイライナーの毎時6本運転、それとも10両化?

113 :名無し野電車区 :2020/02/02(日) 22:04:34.15 ID:qCldxNF1a.net
>>112
新しいターミナルまで延伸するのかとか
中でも決まってないのでは?
金曜に国から拡張認可が下りたので
京成も何かするだろうけど

114 :名無し野電車区 (ワッチョイ c1da-sBzF [114.191.6.103]):2020/02/02(日) 22:36:51 ID:tCgGSPMV0.net
スカイライナー毎時6本になったら、北総線民は残酷だなw

印西牧の原でスカイライナー通過待ち1本、小室(改良工事実施)で2本目通過待ち、新鎌ヶ谷で3本目通過待ち&アクセス特急接続待ち、東松戸で4本目通過待ち、高砂で5本目通過待ち

115 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-Xj/H [106.154.128.90]):2020/02/02(日) 22:45:25 ID:djONI5Qza.net
00・20・40ス
03・23・43本特
05・25・45ス
10・30・50ス
15・35・55ス
18・38・58ア特

116 :名無し野電車区 (ワッチョイ eb66-wKJ8 [1.21.148.17]):2020/02/03(月) 01:28:44 ID:gkCiNA4Y0.net
もしもそうなったら沿線民のために普通も成田空港まで行くようにしてほしいな

117 :名無し野電車区 :2020/02/03(月) 08:50:12.82 ID:dFtt3XjkK.net
>>114
となると、
上野線もキツいな。
SLが日暮里を発車した直後の各停は、高砂が北総各停のSL待避で使えないから小岩まで逃げるのが必須になる。
それが出来ないと、千住大橋で待避するスジしか使えないから、
各停は、ほぼ終日、10分おき運行になるな。

118 :名無し野電車区 :2020/02/03(月) 10:55:09.07 ID:mbAR8rWy0.net
スカイライナー10分毎の前に一部の編成10連化するだろうが

119 :名無し野電車区 (アウアウクー MM45-qbmj [36.11.225.224 [上級国民]]):2020/02/03(月) 11:42:38 ID:BvZntFXCM.net
>>108
杉山淳一か・・・まぁまともな方か

120 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-Witc [106.180.12.107]):2020/02/03(月) 12:36:40 ID:SHoezdpwa.net
新京成電鉄の未成線「柴又線」計画を追う
https://trafficnews.jp/post/93356

121 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7bdd-unxX [39.111.218.90]):2020/02/03(月) 14:52:20 ID:+6qGHHew0.net
>>118
成田の旅客がそこまで増える要素あるか?
貨物はいくらでも増えそうだが。

122 :名無し野電車区 (ブーイモ MM8d-PXjH [210.138.177.18]):2020/02/03(月) 18:28:43 ID:QslOAXRiM.net
>>121
北米とかまでのLCCはこれから増えるだろう。

123 :名無し野電車区 (アウウィフ FF9d-TDZc [106.171.81.253]):2020/02/03(月) 19:05:36 ID:hUGzG0kpF.net
>>112

SL毎時6本は無い
なぜなら回収できない
12月の月次概況見た?

124 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5378-AFcH [115.176.27.242]):2020/02/03(月) 19:36:07 ID:S2+Rylkv0.net
JRの羽田空港乗り入れに対抗して、京成も成田−羽田直通の有料特急が欲しい
三社局協同開発とかできない?

125 :名無し野電車区 :2020/02/03(月) 19:39:52.45 ID:PiTCR/OqF.net
>>124

アフォ?

126 :名無し野電車区 :2020/02/03(月) 19:46:45.37 ID:mbAR8rWy0.net
>>124
新浅草線構想どうなったんですかと代表して国交省に聞いてちょうだい ?頑張れ

127 :名無し野電車区 :2020/02/03(月) 20:23:46.55 ID:tHQq89iW0.net
京成も西武の真似して自社で遊園地こしらえて将来何かのテーマパークに転化させて儲けちゃおうぜ

128 :名無し野電車区 :2020/02/03(月) 20:25:43.18 ID:EzCraGZPa.net
>>127
鼠園あるじゃん

129 :名無し野電車区 :2020/02/03(月) 20:30:42.24 ID:mbAR8rWy0.net
>>127
おいおい 遊園地で成功したの京成なんだけど 以前は私鉄各社が遊園地持ってたがディズニーと言うブランドで他社に比べてガチに強い
ブランド力の無い遊園地はジリ貧 簡単シャネラーにシャネルと同等のサービスで価格三分の一と言っても 高くてもシャネルよ となる

130 :名無し野電車区 :2020/02/03(月) 20:37:46.72 ID:gkCiNA4Y0.net
ディズニー超える遊園地なんて日本国内にはどこにもないと思う

131 :名無し野電車区 :2020/02/03(月) 20:37:51.06 ID:+6qGHHew0.net
>>129
しかも京成の谷津遊園は閉園まで黒字だった。
お隣の船橋ヘルスセンターは大分厳しかったようだけど。
もちろんこの2園を発展的解消して出来たのがTDR。

132 :名無し野電車区 (アウアウカー Sa55-jOaz [182.251.73.131]):2020/02/03(月) 20:38:51 ID:pCreuigha.net
鉄ヲタは世間を知らないから仕方ない

133 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8bf2-80Pr [153.232.162.35]):2020/02/03(月) 20:39:27 ID:tHQq89iW0.net
爆釣タイム

134 :名無し野電車区 :2020/02/03(月) 20:57:45.17 ID:bTuCLCRCM.net
ヘルスセンターより、ショッピングセンターの方が儲かるってのがあった訳で。
でもちゃんと、全員集合の中継だけはできる仕様になっていたし。

135 :名無し野電車区 :2020/02/03(月) 22:23:39.30 ID:+6qGHHew0.net
>>134
「ららぽーと劇場」って名前に変わったんだよな

136 :名無し野電車区 (アウアウクー MM45-X97i [36.11.224.113]):2020/02/03(月) 23:01:17 ID:3OUoxT3/M.net
鼠もこの騒ぎで減収とかあるかもだけど儲けを一つに偏らせるのはよくない
USJとか関西はKとCに偏りすぎた結果これだよ

137 :名無し野電車区 (ガラプー KKdd-+mY2 [2jq1GGr]):2020/02/03(月) 23:41:53 ID:dFtt3XjkK.net
>>131
谷津遊園と言えば、遊覧ヘリコプターだなぁ。
行く度に父親にお願いして、ようやく乗せてもらった。
相当高額な料金だっただろうから、今にしてみれば悪いことをしたな、って思う。

138 :名無し野電車区 (ササクッテロレ Spc5-ZjM+ [126.247.131.63]):2020/02/03(月) 23:44:18 ID:lRI8kMhBp.net
>>127
37年前にもうそれをやってるんだよ、京成はw
それで潰れかけてた会社を一気に立て直した。
場所は埋立地に移動したがな?

139 :名無し野電車区 (ササクッテロレ Spc5-ZjM+ [126.247.131.63]):2020/02/03(月) 23:46:17 ID:lRI8kMhBp.net
>>127
37年前にもうそれをやってるんだよ、京成はw
それで潰れかけてた会社を一気に立て直した。
場所は埋立地に移動したがな?

140 :名無し野電車区 (ワッチョイ 09c9-CcpE [164.70.166.84]):2020/02/04(火) 00:03:55 ID:Gz9zasJl0.net
東成田、芝山にテーマパークを。

141 :名無し野電車区 :2020/02/04(火) 08:45:04.86 ID:uYhiIxb7a.net
>>137
小学校の頃に俺もせがんで乗せてもらったわ

記憶だと40年前で、20分位廻って1人1万超えだった気がする

142 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-Witc [106.180.12.107]):2020/02/04(火) 16:08:50 ID:Pp+ysjIZa.net
京成ストア(市川市)は、2010年4月以来、凍結していたスーパー出店を再開する。
主力の「リブレ京成」で店内にキッチンを持たない小型店を新規に展開。
フランチャイズチェーン(FC)加盟店として「業務スーパー」も、20年内に2店舗出店する。
店舗統廃合に一定のめどがついたことから、売り上げ回復へ反転攻勢をかける。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55189520T00C20A2L71000/

143 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6963-unxX [180.3.145.7]):2020/02/04(火) 16:27:47 ID:8k0vG4JK0.net
そー言えば国府台にコロちゃんのコロッケ屋って有ったな そのうち食べてみたいなと思ってたら消えていた

144 :名無し野電車区 :2020/02/04(火) 18:15:21.53 ID:nNhiXA7Ad.net
ご愛顧ありがとうございました
https://i.imgur.com/5ixlLdy.jpg

145 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8b63-hD1y [153.230.52.20 [上級国民]]):2020/02/04(火) 18:30:44 ID:7P1tETY90.net
京浜東北線新子安駅にて人身事故発生の為ハマの赤いアンチクショーダイヤ乱れるから影響不可避

146 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6963-unxX [180.3.145.7]):2020/02/04(火) 18:43:16 ID:8k0vG4JK0.net
東海道・横須賀も一部運転見合わせだって フジテレビ

147 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-Witc [106.180.12.107]):2020/02/04(火) 19:39:21 ID:Pp+ysjIZa.net
https://pbs.twimg.com/media/EPmpdmVUcAIz-48.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EP7MB9LUYAAO6KA.jpg

148 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-Witc [106.180.12.107]):2020/02/04(火) 19:42:25 ID:Pp+ysjIZa.net
https://pbs.twimg.com/media/EP7OwdTUwAENon0.jpg

149 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-19si [106.181.182.49]):2020/02/04(火) 20:11:21 ID:RJl22ylDa.net
首相演説でもしてんの?

150 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-CcpE [106.180.32.47]):2020/02/04(火) 20:15:20 ID:WctMgB/3a.net
乗ってる電車が押上到着時点では普通高砂行だったのが、急遽特急成田空港行に化けたw

151 :名無し野電車区 (アウアウクー MM45-PXjH [36.11.225.232]):2020/02/04(火) 20:23:28 ID:XbgUrddNM.net
特急成田空港行きが3番ホームにまいります!!

って散々アナウンスしておいて電光掲示板にもそうあったのに、いざ来たらその車両には「普通高砂」の表示が。
??状態のホームの客たち。

到着後しばらくしてから特急に表示を変更、さらに車内に特急に変わる旨をアナウンスしたのか慌てて降りようとする客、乗ろうとする客で再びわちゃわちゃ。
閉まりきらないドア、半ギレで下がれと呼び掛ける駅員。
駅員て全職種の中でもストレス耐性めっちゃ強そうな仕事だな。

152 :名無し野電車区 (スップ Sd73-LQ/b [1.66.96.200]):2020/02/04(火) 20:27:58 ID:un+YlARDd.net
17時台に京浜東北線新子安で人身。
東海道線・横須賀線も巻き添え。総武快速は東京分断。
JRはもう復旧し、例によって振替受託した京急が一番gdgd

153 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-CcpE [106.180.32.47]):2020/02/04(火) 20:34:41 ID:WctMgB/3a.net
>>151
ホーム側もカオスだなw
車内は到着30秒前のアナウンスでは普通高砂行、到着してから特急成田空港行のアナウンスでたけど車内LCDは普通高砂行のままでどっちだよ!って感じだったわw

154 :名無し野電車区 (ブーイモ MMcb-Dnz7 [163.49.207.29]):2020/02/04(火) 20:46:31 ID:868jn70TM.net
>>151
K車は走行中に種別行先が変えられないから、そうなるのも仕方ない。

155 :名無し野電車区 (ワッチョイ d981-nm8N [220.106.167.53]):2020/02/04(火) 21:23:16 ID:Old4zJ7S0.net
近代化・高度化の弊害だよな
急遽の変更に対応しきれない

156 :名無し野電車区 (ワッチョイ e9ad-fFwA [116.220.52.25]):2020/02/04(火) 21:47:30 ID:0DwzWC+10.net
普通から速達種別に変える馬鹿なんているか、特に押上線でさあ

157 :名無し野電車区 (ワッチョイ e9ad-fFwA [116.220.52.25]):2020/02/04(火) 21:48:15 ID:0DwzWC+10.net
変えるなら青砥で種別変更しろよ

158 :名無し野電車区 (アウアウクー MM45-qbmj [36.11.225.207 [上級国民]]):2020/02/04(火) 22:09:24 ID:iEi20s06M.net
>>140
つ 航空科学博物館

159 :名無し野電車区 (ガラプー KK35-+mY2 [2jq1GGr]):2020/02/04(火) 22:26:36 ID:kpL5I+EzK.net
>>141
> 記憶だと40年前で、20分位廻って1人1万超えだった気がする

やはり高額でしたね。
私の場合48年前で、当時5歳でしたから金額なんか気にもせず、乗りたいの一心でした(笑)
金額を聞く機会もなく両親共に既に他界しましたので、謎のままでしたが、
お陰様で、それが解けました。レスありがとうございました。

160 :名無し野電車区 (ワッチョイ 85ad-QEaq [124.141.6.96]):2020/02/05(水) 03:28:54 ID:76ZsEbvT0.net
そんな大昔にヘリコプター乗れるとか、それはそれで凄いなあ

161 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9b78-LbEC [111.171.159.30]):2020/02/05(水) 06:05:04 ID:1KinU/eF0.net
>>158
空の湯もよろしこ

162 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9b78-LbEC [111.171.159.30]):2020/02/05(水) 06:06:37 ID:1KinU/eF0.net
>>159
お彼岸の供養はちょっとだけ奮発してあげて

163 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1bdd-XGUr [39.111.218.90]):2020/02/05(水) 06:40:11 ID:7DjL7H6H0.net
>>159
同世代で草。5ちゃんも高齢化しているねぇ。
うちの親父は相当の新し物好きだったが遊覧ヘリには乗せてもらえなかったわ。
サラリーマンの月給が数万円、国鉄の初乗りが30円とかの時代。
高かったもんなぁ。

164 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4b02-lAWT [121.109.172.99]):2020/02/05(水) 07:36:46 ID:PkuTvEtx0.net
子供の喜ぶ顔見たいんだよなあ
それで子供が一生の思い出にしてくれるなら月給の数分の一をはたいても報われる
子供がけろっと忘れてたらちょっと悲しいけどね

165 :名無し野電車区 :2020/02/05(水) 12:38:37.45 ID:gUSFy44Qr.net
日本初のコークスクリューも懐かしい

166 :名無し野電車区 (ワイーワ2 FF93-y/G1 [103.5.140.162]):2020/02/05(水) 19:54:23 ID:mhK+ABh9F.net
3018編成の行先表示が京成臼井になってた
徐々に京成表記になっていくのか

167 :名無し野電車区 (ワッチョイ 453d-lRwG [220.147.213.30]):2020/02/05(水) 22:12:40 ID:5bXLi2+80.net
京成上野駅1、2番線ホームのトイレ新設を今頃知った。

168 :名無し野電車区 :2020/02/05(水) 22:43:53.20 ID:ozAcgQacM.net
>>136
鼠は上海・香港から行先変更した客もいるから、影響が微々たるもんじゃね?

169 :名無し野電車区 :2020/02/05(水) 22:44:05.86 ID:DtFCAK2EM.net
>>166
全車ROM更新が終わったら、ホームの駅名標や電光掲示板も変更していくのかね。
最後に駅員や車掌の案内にも京成◯◯というようになると。

170 :名無し野電車区 :2020/02/05(水) 22:59:41.58 ID:fWmdC3YX0.net
>>169
ついでに 中国語とハングル外してくれ

171 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1bdd-56gX [39.111.218.90]):2020/02/05(水) 23:13:23 ID:7DjL7H6H0.net
>>169
駅名標は換えたばかりのところが多いのにね

172 :名無し野電車区 (ガラプー KK99-At6k [2jq1GGr]):2020/02/06(Thu) 00:57:34 ID:8Sh4yCWuK.net
>>171
京成佐倉は、けいせい桜に変わるとのこと。ソースは公式。
トンネル向こうの北斗の県立大学の類いと違って、なかなか粋で良いと思う。

173 :名無し野電車区 :2020/02/06(木) 01:10:06.72 ID:kddsEWYy0.net
https://www.city.sakura.lg.jp/sakura/sakura/event/

174 :名無し野電車区 (ワッチョイ a551-5XTe [118.87.144.180]):2020/02/06(Thu) 01:21:54 ID:g2oQQ32m0.net
船橋競馬場って日中は退避しないの?
普通をここで退避させて快速に接続させたりできないのかな

175 :名無し野電車区 :2020/02/06(木) 01:38:32.65 ID:tDycyrCk0.net
>>172
しかし東急の渋谷ひっくり返し再開発は IT企業とか呼び込んで高齢化しつつある沿線に住んでもらおうと言う思慮遠望が見えるが
KQは稀勢の里が涙流して喜びそうな企画してどうしたいんだろ?

176 :名無し野電車区 :2020/02/06(木) 01:52:03.18 ID:gBWAnbqsM.net
>>174
うすい方面続行の偏りクソダイヤか、津田沼止まり誰得接続になるが。

177 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9b0f-LbEC [223.29.190.37]):2020/02/06(Thu) 02:07:07 ID:UJu27XLa0.net
>>174
昔は船競で普通がスカイライナーの待避してたけど、今は待避を必要とする列車がないから待避してないだけ
そこで無理に待避させようとすると>>176の言うようにめちゃくちゃ使いづらいダイヤになるだけよ

178 :名無し野電車区 :2020/02/06(木) 03:02:41.93 ID:kddsEWYy0.net
成田が4線になったらもっと便利になりそうだけどまぁ無理だろうな

179 :名無し野電車区 :2020/02/06(木) 03:07:50.97 ID:kddsEWYy0.net
あと上野口は将来のSL増発にも備えてもう一つくらい退避可能駅あったほうがよさそう
まぁこれも無理だろうけど

180 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa09-y/G1 [106.180.32.47]):2020/02/06(Thu) 07:12:09 ID:tuf8xh9ca.net
今朝少しダイヤ乱れてる?
中川橋梁で上下複々線同時に車両が通過するの初めて見た

181 :名無し野電車区 (アウアウクー MM21-ad2Z [36.11.224.188]):2020/02/06(Thu) 07:42:08 ID:sV4pUccfM.net
あの難攻不落といわれる名鉄名古屋は駅ビル再開発と一緒に駅も二面4線にするんだな
あれを西に移動させるってんだから相当な工事なはず
(感覚的には銀座線渋谷駅みたいなかんじかね)
押上もなにかそういう建前みたいのないの

182 :名無し野電車区 :2020/02/06(木) 08:14:44.03 ID:jvgbTsp60.net
八幡の地下化構想くらいかね、京成関連でちょっとでも出てきた大工事の話って

183 :名無し野電車区 :2020/02/06(木) 08:29:12.56 ID:zeXcKebV0.net
>>181
押上駅の場所自体を移せるほどの建前といえば
スカイツリー建設こそがそうだった
今後は大災害ぐらいしかないのでは

184 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1bdd-XGUr [39.111.218.90]):2020/02/06(Thu) 08:39:39 ID:hlcMYIDZ0.net
>>183
スカイツリーは東武の貨物駅跡地にそのまま建てた。
貨物扱い廃止後には10両編成業平橋折り返し専用ホームがあったスペース。
京成・都営押上駅まで専用の乗換通路が設けられてバイパス機能を持たせていた。
北千住駅重層化と半蔵門線直通で不要となった設備。

185 :名無し野電車区 (ササクッテロ Spa1-SLms [126.35.90.192]):2020/02/06(Thu) 09:17:31 ID:7g6vNpLyp.net
成田空港周辺複線化の可能性は?

186 :名無し野電車区 (ワッチョイ e37c-2wHY [115.125.38.185 [上級国民]]):2020/02/06(Thu) 10:50:53 ID:YoysziZl0.net
>>172
ドラゴン佐倉かいw

187 :名無し野電車区 (ワッチョイ e37c-2wHY [115.125.38.185 [上級国民]]):2020/02/06(Thu) 10:52:12 ID:YoysziZl0.net
>>185
まだ東成田空港第三ビル駅化の方が(ry

188 :名無し野電車区 :2020/02/06(木) 11:25:45.34 ID:IZ+Qm1D80.net
>>187
だから東成田と第3ターミナルはぜんぜん近くないと何度言ったら(´・ω・`)

189 :名無し野電車区 (アウアウカー Sa91-y0DY [182.251.79.29]):2020/02/06(Thu) 12:54:38 ID:qH3DMllua.net
>>188
空港第2ビル駅より遠いからな

190 :名無し野電車区 (ブーイモ MMeb-1ly5 [163.49.201.208]):2020/02/06(Thu) 14:45:38 ID:gOZUH0siM.net
>>179
お花茶屋 堀切菖蒲園 関屋 『千住大橋』町屋 新三河島

どこに作るんだよw

191 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa09-y/G1 [106.128.184.112]):2020/02/06(Thu) 15:18:20 ID:eFiR0ZDVa.net
荒川の上

192 :名無し野電車区 :2020/02/06(木) 16:42:21.34 ID:qhAY7qqpM.net
せめて日暮里でしょ。
下りホームのスカイライナーホーム側が空いている。

193 :名無し野電車区 (スップ Sd43-1DMv [49.97.99.72]):2020/02/06(Thu) 19:12:33 ID:2wmcUPt0d.net
お花を高架にして、原木中山のような形態がいい。

194 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7563-56gX [180.3.145.7]):2020/02/06(Thu) 19:46:39 ID:tDycyrCk0.net
>>193
茶屋なら菖蒲園の方が可能性有るんじゃない 荒川の橋掛け替えの時仮線用の土地取得するだろうし出口さえ問題無ければ荒川方に駅移動してもいいし

195 :名無し野電車区 (JP 0H99-3wbC [210.162.55.227]):2020/02/06(Thu) 19:57:18 ID:1jzhmRm5H.net
>>194

架け替え計画では駅は無関係だし、駅周辺は拡張余地は無いから難しい

196 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4581-ocRr [220.106.167.53]):2020/02/06(Thu) 20:24:59 ID:d+QIITGY0.net
仮に退避設備増設したら青砥〜日暮里のたかだか9キロちょい移動するのに何時間かかるんだろうw

197 :名無し野電車区 :2020/02/06(木) 20:44:05.75 ID:hlcMYIDZ0.net
千住大橋がそもそもスカイライナー運行の準備として副本線を増設した駅の一つ。
どうせならペデストリアンデッキを整備して「京成北千住」と改名するか(白目

198 :名無し野電車区 :2020/02/06(木) 21:02:09.06 ID:IZ+Qm1D80.net
>>197
馬鹿なの? 足立区には「千住」が付く町名が16もあり、千住大橋駅は千住橋戸町にあって北千住駅とは直線距離でも1km以上離れている(北千住駅は千住旭町)
南千住駅(荒川区)ともたいして変わらない距離の千住大橋駅が、何で「北千住」を名乗らなければならないんだよ?

199 :名無し野電車区 (ワッチョイ cdc3-56gX [106.72.175.129]):2020/02/06(Thu) 21:32:47 ID:BAXU/j8/0.net
南-北千住でw

200 :名無し野電車区 (ワッチョイ ed61-56gX [218.231.180.153]):2020/02/06(Thu) 21:33:19 ID:8olC/5Xk0.net
>>184

人の土地だから仕方がないとは思うものの、、

都心直結線構想が具体化してたらまた違ってたかもね

201 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1bdd-XGUr [39.111.218.90]):2020/02/06(Thu) 21:41:08 ID:hlcMYIDZ0.net
>>199
じゃあ中千住ww

202 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7563-56gX [180.3.145.7]):2020/02/06(Thu) 21:43:40 ID:tDycyrCk0.net
>>199
昔 西千住という駅があったらしいから(どこの会社?)千住中央でいいじゃろ

203 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4b02-lAWT [121.109.172.99]):2020/02/06(Thu) 21:46:10 ID:zeXcKebV0.net
>>198
文末の「白目」のニュアンスが全然読めていないのはわかったけど
「馬鹿なの?」とか書くなら
なんでそんな奇妙なものがわざわざ文末についているのか少しは考えてからにする方がいいよ

204 :名無し野電車区 (ワッチョイ e378-LbEC [211.2.11.128]):2020/02/06(Thu) 21:53:35 ID:IZ+Qm1D80.net
>>202
京成の駅
千住大橋と町屋の中間、千住緑町(隅田川の東側)にあったらしい
1947年廃止

205 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4b02-lAWT [121.109.172.99]):2020/02/06(Thu) 21:54:04 ID:zeXcKebV0.net
>199
北-南千住ではどうかw

206 :名無し野電車区 (ワッチョイ 453d-lRwG [220.147.213.30]):2020/02/06(Thu) 22:10:04 ID:sBBtlzz80.net
C−ATSとの連動化工事完了で、京急のような踏切事故が回避出来るということか

207 :名無し野電車区 :2020/02/06(木) 22:36:48.76 ID:kddsEWYy0.net
>>190
お花茶屋か堀切菖蒲園あたりじゃないかな
東上線池袋口くらいのキャパ捌けるようにならんかなと思う
過剰かなぁ
まぁ順序的には成田空港側の単線を先になんとかすべきではあるよね

208 :名無し野電車区 :2020/02/06(木) 22:52:08.02 ID:CyGySY2kH.net
>>201
東武の貨物駅であったな〜
牛田の近く

209 :名無し野電車区 :2020/02/06(木) 22:59:19.21 ID:BAXU/j8/0.net
google mapで踏切付近を拡大すると「旧西千住駅跡」と出てくるな

210 :名無し野電車区 :2020/02/06(木) 23:33:43.17 ID:2uS/t7qa0.net
>>179
西武みたいに一本だけ上下線共通の通過線作るか

211 :名無し野電車区 :2020/02/06(木) 23:35:45.91 ID:BnIUPr/YM.net
>>210
ダイヤ乱れ時が今以上にグダグダになる予感。

212 :名無し野電車区 :2020/02/06(木) 23:52:28.91 ID:sq0jGHXm0.net
スカイライナー北総線内も矢切以東は160km/h化して欲しいわ。
矢切、東松戸、新鎌ヶ谷、小室、印西牧の原にはホームドア設置+AE車自体に信号設置で出来そうだが。
他は待合室設置して停車電車来る時以外ホーム閉鎖で。(西白井、白井、千葉ニュータウン中央、印旛日本医大は停車電車到着前にスカイライナーが通過するダイヤで)
本当は印旛日本医大〜成田空港間200km/h化して欲しい所だが。
とにかく横浜からのシェア獲得を考えたら日暮里〜空港第2ビル間30分切りを目指さないと。

213 :名無し野電車区 :2020/02/06(木) 23:55:58.16 ID:d+QIITGY0.net
そこまで頑張ったら上野線荒川区内のちんたら区間比率が大きくなるね

214 :名無し野電車区 :2020/02/06(木) 23:56:30.93 ID:hlcMYIDZ0.net
>>210
それ、八広。国鉄型配線の亜型。

215 :名無し野電車区 :2020/02/07(金) 00:08:28.29 ID:AqJa6W1G0.net
>>213
上野〜矢切間は仕方ない。
せめて日暮里〜青砥間は踏切無くして120km/h化が良いところ。
青砥〜新柴又はポイントの分岐側の通過とか騒音とかで今よりは速く出来ないし。
それと押上駅にライナーホーム1本増やして押上発スカイライナーも作るか。

216 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1bdd-XGUr [39.111.218.90]):2020/02/07(金) 06:49:43 ID:TXiQbeI00.net
>>215
上野−堀切菖蒲園間は元々踏切が1箇所しかない。
でも京成線の中でも線形が最悪の区間で地下鉄なみの急カーブの連続。
むしろ踏切があるお花茶屋付近の方がスピード出せる。

217 :名無し野電車区 (ブーイモ MM99-JpCi [210.148.125.100]):2020/02/07(金) 07:47:06 ID:TcyAVDA8M.net
八広型の配線は使い方によっては2面4線より便利だしな
うすいや印旛日医大には最も理想形

218 :名無し野電車区 (ワッチョイ ab7c-tZKF [113.40.82.143]):2020/02/07(金) 07:57:31 ID:AqJa6W1G0.net
上野〜青砥間は全線高架化出来ないのだろうか?
それと北総線は信号設備改良+矢切、東松戸、新鎌ヶ谷、小室、印西牧の原にホームドア設置して他の駅は待合室設置して停車電車到着〜発車時以外はホーム立ち入り禁止にすればスカイライナーはより低いコストで北総線内でも160km/hで運行出来そうじゃない?
横浜や大船からの利用者を呼び込むには日暮里〜空港第2ビル間は30分切りを目指したい所。

219 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4581-ocRr [220.106.167.53]):2020/02/07(金) 08:01:30 ID:qAvybpof0.net
>停車電車到着〜発車時以外はホーム立ち入り禁止
いくら20分おきにしか電車の無い北総言えども現実的じゃない
持ち込み遅延時でも全駅で上下が同着同発のダイヤ組まないと

220 :名無し野電車区 (ワッチョイ ab7c-tZKF [113.40.82.143]):2020/02/07(金) 08:13:07 ID:AqJa6W1G0.net
>>219
ホームドアつけない駅はほくほく線方式にするの。
別に上下同時発着にしなくても良い。
スカイライナーが160km/hで通過する時に利用者がホームにいなければ良い話。

221 :名無し野電車区 (ラクッペ MM81-zpxm [110.165.199.202]):2020/02/07(金) 08:54:42 ID:5cmKyB3eM.net
ホームドアつければ、160で通過しても大丈夫だろ

222 :名無し野電車区 (ワッチョイ 033d-tZKF [133.106.70.51]):2020/02/07(金) 09:02:34 ID:N4RE+hjl0.net
>>221
ホームドアは1駅当たり数億円もかかる。
だからコスト作げした上で160km/h出すには島式2面4線と2面3線の駅に付ければ良いの。
他の駅はほくほく線方式でも問題ない。

223 :名無し野電車区 (アウアウエー Sa13-uu0S [111.239.253.182]):2020/02/07(金) 09:03:49 ID:b6BhnGXea.net
>>220
一時間に一本程度しか走らないほくほく線ならともかく、平日日中で20分間隔の北総線でそれは無理。
しかも小室のように島式ホームの駅もあるし、矢切や印西牧の原などでの通過待ち合わせが出来なくなる。

現実的な所では、規格が整っている新鎌ヶ谷以西でホームドアを含めた高速化対応をするというあたりじゃない?

224 :名無し野電車区 (スッップ Sd43-+zXk [49.98.128.95]):2020/02/07(金) 09:04:25 ID:eun3VAWed.net
ホームドアでも160kとなると、背高のゆりかもめとか南北線みたいなタイプが必要になるのでは。京成がそこまでやれるかね。
千葉県とか空港に補助出してもらうとJRが黙ってないだろうし。

225 :名無し野電車区 (ワッチョイ 033d-tZKF [133.106.70.51]):2020/02/07(金) 09:08:43 ID:N4RE+hjl0.net
>>223
だから矢切、東松戸、新鎌ヶ谷、小室、印西牧の原の5駅は通過待ちを考慮してホームドアを付けるの。
他は停車電車来る時以外はホーム閉鎖が妥当。
普通電車はスカイライナーと駅ですれ違う時はスカイライナーが通過した後にホーム発着で問題ない。
他にも信号設備の改良とかでコストは取られるし。

226 :名無し野電車区 (アウアウエー Sa13-uu0S [111.239.253.182]):2020/02/07(金) 09:26:25 ID:b6BhnGXea.net
>>225
改札は?
多くの駅で上り下り同じ場所に1箇所だよね?
別に設けるの?それとも都度開け閉めするの?

営業時間中はどの駅も駅員が常駐しなければならないし、場合によってはホームの監視も必要になる。
現実的ではないよ。

227 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa09-QEaq [106.132.127.233]):2020/02/07(金) 09:59:32 ID:J+bDElOla.net
北総の通過駅に住んでて利用してる奴が言うならいいけど、そうでもない奴が勝手に「入場規制させよう」なら、暴言もいい所。

228 :名無し野電車区 (ワッチョイ 23b3-56gX [219.11.218.122]):2020/02/07(金) 10:54:41 ID:QqsEZjcz0.net
>>217
> うすいや印旛日医大には最も理想形
うすいや日本医大には、むしろ(JR)蒲田型。

229 :名無し野電車区 (ブーイモ MM99-JpCi [210.148.125.100]):2020/02/07(金) 10:56:12 ID:TcyAVDA8M.net
妄想にしては力説が過ぎんかね
北総にどんなイメージ持ってるか知らんけど、乗降人数で分かりそうなもんだが
成田線銚子方面並の輸送密度じゃあるまいし
1〜2万の本線の八千代区間で同じ事できるか考えてみればいい

230 :じゅぺじ (アウアウウー Sa09-OjqM [106.132.120.243]):2020/02/07(金) 12:03:43 ID:L8gwk05Ha.net
関係者各位
先日実施されました、(株)舞浜リゾートラインの陸送に関する情報を事前に外部に漏洩していたとして、
本日、WDAJ並びに京成電鉄様より抗議の電話がありました。
私の情報漏洩が原因となり車道において撮影するものが発生し危険があったとのことでした。
この場をお借りして謝罪いたします。

231 :名無し野電車区 (アウアウクー MM21-gamM [36.11.224.163]):2020/02/07(金) 12:19:07 ID:3uwNLg/vM.net
ダメです。

232 :名無し野電車区 (ラクッペ MM81-zpxm [110.165.208.103]):2020/02/07(金) 12:26:17 ID:GBzrYnbpM.net
ホームドア設置は鉄道業界的にトレンドだし、
160対応関係なく現時点でもスカイライナーがビュンビュン飛び交っていて、
かつ事故で止まると空港アクセスに多大な影響がある北総線内は設置に見合う価値がある

遅かれ早かれ設置することになるんだから、
行政から補助金ぶんどって、背高式ホームドアをさっさと導入する方が良いわ

233 :名無し野電車区 :2020/02/07(金) 12:33:49.65 ID:8WMb10yX0.net
ttps://richardthekoshimizu.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/20191011200557.jpg

234 :名無し野電車区 :2020/02/07(金) 12:43:33.72 ID:JpUTA9Iz0.net
>>218
上野の高架化は難しいな

235 :名無し野電車区 :2020/02/07(金) 12:46:20.42 ID:JpUTA9Iz0.net
>>221
矢切とか160km/hで通過したらホームが阿鼻叫喚の地獄絵図と化す悪寒

236 :名無し野電車区 :2020/02/07(金) 13:06:06.00 ID:QRL5U6bgF.net
https://33.gigafile.nu/0307-d4f21d8a705f029b1c288eb98e1e1499e

去年の出たぞ

237 :名無し野電車区 (ワッチョイ eb66-8Vf1 [1.21.148.17 [上級国民]]):2020/02/07(金) 14:47:05 ID:v6IuuBOH0.net
そもそも160出せるような設計じゃないでしょ北総って
西白井以東の掘割なら改良すればなんとかなるかもしれんけど二期線区間は制限速度結構あるし無理

238 :名無し野電車区 (ワッチョイ a359-lRwG [157.14.229.40]):2020/02/07(金) 14:58:11 ID:SQ6gB/BR0.net
これ以上所要時間が短縮されたらロングシートで充分だろう

腰掛けたらすぐ到着

239 :名無し野電車区 :2020/02/07(金) 15:33:39.21 ID:OthadfwOM.net
むしろ、それくらい所要時間短縮してくれるとありがたい。

240 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa09-apM4 [106.180.12.107]):2020/02/07(金) 16:53:04 ID:m5FHvOWja.net
葛飾区 「新金線」担当係を新設
https://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/202002/CK2020020702000124.html

京成電鉄の歩みを振り返る 上野公園 旧博物館動物園駅で展示
https://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/202002/CK2020020702000122.html

241 :名無し野電車区 :2020/02/07(金) 19:08:11.46 ID:broExA8+F.net
ホーム閉鎖厨の相手するなよ

242 :名無し野電車区 :2020/02/07(金) 19:42:34.85 ID:8WMb10yX0.net
>>236
sankyu-

243 :名無し野電車区 (オッペケ Sra1-3u8R [126.132.4.14]):2020/02/07(金) 21:30:23 ID:39GvksVMr.net
>>240
博物館動物園てホーム残しておくならゾンビの人形並べてライトアップしておくと乗客に受けるんじゃないかな

244 :名無し野電車区 :2020/02/07(金) 23:34:48.35 ID:R6zllWzka.net
蝋人形館みたいだなw

245 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9b78-8I+L [111.64.51.246]):2020/02/08(土) 06:05:47 ID:Fbt+5ELd0.net
上野といえばオリエント工業だろ

246 :名無し野電車区 (ワッチョイ cbf2-Zca7 [153.232.149.95]):2020/02/08(土) 06:54:15 ID:6rOfGMMj0.net
【春雨や 雷蔵】『蒟蒻問答』
https://youtu.be/Pq6PlXng4uo?t=25

247 :名無し野電車区 :2020/02/08(土) 10:33:59.46 ID:3jOUz0TO0.net
ホーム閉鎖厨は無視でいいとして、
ホームドアは廉価版で少しでも安く出来ないか?
例えば向谷んとこが開発したバー式のやつとか。
京三も最近、軽量型のを開発したみたいだが。
まあ、さすがにロープ式はあかんやろうけども。

248 :名無し野電車区 :2020/02/08(土) 10:34:54.89 ID:3jOUz0TO0.net
>>244
お前も京成パンダにしてやろうか!?

249 :名無し野電車区 :2020/02/08(土) 14:15:53.24 ID:VvoazmDYM.net
>>193
あそこって両端隣駅が高架なのに地平なのが謎

250 :名無し野電車区 (アウアウクー MM21-RReg [36.11.225.98]):2020/02/08(土) 14:29:03 ID:VvoazmDYM.net
>>201
千住中央でおk

251 :名無し野電車区 :2020/02/08(土) 14:30:47.81 ID:YeLh9baV0.net
>>249
青砥駅の過去を知らないの?

252 :名無し野電車区 :2020/02/08(土) 14:32:28.67 ID:VvoazmDYM.net
>>251
何でセットで高架化しなかったんだよって事

253 :名無し野電車区 (ワッチョイ cb2f-/n0f [153.179.197.78]):2020/02/08(土) 15:29:38 ID:XdazBUG50.net
>>250
千葉中央や千里中央と間違えやすいから「せんじゅ中央」か「せんぢゅ中央」で

254 :名無し野電車区 (ガラプー KKb1-At6k [2jq1GGr]):2020/02/08(土) 15:38:53 ID:cnb3ryMpK.net
>>252
都から予算が出ないから。
6号を跨ぐ先は、全額京成が出す事になる。当時の京成には無理な話だよ。

255 :名無し野電車区 (ワントンキン MMa3-t7sP [153.154.6.177]):2020/02/08(土) 15:49:27 ID:W7em9LXWM.net
堀切は高架ではなく川を渡る為の築堤だしな

256 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa09-y0DY [106.161.108.160]):2020/02/08(土) 16:54:42 ID:xP18S+t0a.net
>>254
京急にも穴守稲荷だけ地上に出るとかあるしな

257 :名無し野電車区 (ワッチョイ ed61-56gX [218.231.205.141]):2020/02/08(土) 17:00:15 ID:ETEUx0Pq0.net
水害時の堀切
https://imgur.com/zMbv5p9

たぶん平和橋通りのガードのところ

258 :名無し野電車区 (スプッッ Sd03-XGUr [1.75.212.20]):2020/02/08(土) 18:51:49 ID:LeJIWVQtd.net
>>256
市川市内はそういうのを避けていたら
「主要道路の単独立体交差だけでいいんでね?」
という方向になりつつある。

259 :名無し野電車区 (ワッチョイ e37c-RReg [115.125.38.185]):2020/02/08(土) 18:52:33 ID:v5d6+Rmv0.net
>>253
代わりに臼井を禿にしよう

260 :名無し野電車区 :2020/02/08(土) 20:58:46.26 ID:WKWNcJQL0.net
ゾンビは流石に引くよ

261 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa09-OjqM [106.132.123.133]):2020/02/08(土) 21:28:33 ID:YINqlhKEa.net
浅草線誘導障害試運転(ここで一句)って結局やったの?
そもそも京急線は走れるのに浅草線は走れないのはどういう理屈なのだ(同じATSを使っているのに)

262 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4581-ocRr [220.106.167.53]):2020/02/08(土) 21:55:55 ID:YeLh9baV0.net
誘導障害はATSだけじゃないんだよ

263 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1bdd-56gX [39.111.218.90]):2020/02/08(土) 22:11:01 ID:99Qy416b0.net
京成は踏切の3D障検が誤作動するという理由でHID前灯が使えなかったんだよね。
今はLEDの時代になったからどうでもいいけど。

264 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1bbe-RF+Y [119.238.169.252]):2020/02/08(土) 23:33:26 ID:eMzBdJvE0.net
まず迷惑かからない
大佐倉あたりでホームドア設置しよーか

265 :名無し野電車区 :2020/02/09(日) 00:20:49.67 ID:pfpD7es90.net
ホーム強度が足りない

266 :名無し野電車区 (アウアウクー MM21-Sqwj [36.11.224.108]):2020/02/09(日) 08:09:24 ID:QN2OlehxM.net
>>243
京成パンダとかふなっしー詰め込んでおけば話題にはなるな

267 :名無し野電車区 :2020/02/09(日) 09:15:08.14 ID:G1fPpFgy0.net
>>266
森田健作の蝋人形作って「俺は男だ!家は何が有っても守るのが男だ!、俺は男だ!約束した以上何が有っても床屋とラジオ局との約束は守るのが男だ!」
って流せば大いに話題になるだろう その後千葉県から嫌がらせ受けるかもしれんが

268 :名無し野電車区 (アウアウクー MM21-2wHY [36.11.224.147 [上級国民]]):2020/02/09(日) 10:17:38 ID:NK7RhmJQM.net
>>264
雨で錆びそうw

269 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8578-8I+L [124.24.241.208]):2020/02/09(日) 10:37:59 ID:ccYCl9fh0.net
>>265
竹製の垣根なら軽いから無問題
周りに竹いっぱい生えてるし

270 :名無し野電車区 (ワッチョイ 55c9-y/G1 [164.70.166.84]):2020/02/10(月) 01:20:05 ID:fyykiWH10.net
スカイライナー押上に停車のため
曳舟過ぎたところから、本線とは別に地下に潜って、押上新駅をとおり、浅草線に合流すると言う妄想。

271 :名無し野電車区 (ワッチョイ bdda-25VD [114.191.6.103]):2020/02/10(月) 01:28:58 ID:2XRRaEQt0.net
スカイライナーを押上線に入れるには、スカイライナーとは別の愛称をつける必要があるな・・・

押上・・・スカイツリー前・・・そうだ!!「スカイツリーライナー」でいけるやん!!

272 :名無し野電車区 (ワッチョイ cb2f-/n0f [153.179.197.78]):2020/02/10(月) 01:45:16 ID:Nixu0zRS0.net
大佐倉駅のホームドアは横浜線町田駅や京浜東北線蕨駅のようなスマートホームドアで十分!

しかしここはさらにスマートに、大佐倉駅の周りにいっぱい生えてる竹を使った「スマートバンブーホームドア」を設置しよう。

273 :名無し野電車区 :2020/02/10(月) 02:35:56.66 ID:F/0oxCXM0.net
>>271
名称以前に浅草線に入るためには貫通扉を付けなきゃならないんだがな

274 :名無し野電車区 (アウアウクー MM21-Sqwj [36.11.224.108]):2020/02/10(月) 04:55:30 ID:Ockwi16DM.net
増備車はAEの貫通版とかでいいでないの
あと葛飾区が新金線の旅客化で6号以南の高砂ー新小岩先行開業も視野にするとかしないとか

275 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4b02-lAWT [121.109.172.99]):2020/02/10(月) 09:03:56 ID:jvhTyCte0.net
>>274
新金線はLRT化やら水戸街道の踏切やらあっていつまでたっても先行き不透明だなあ

276 :名無し野電車区 (スッップ Sd43-dWRI [49.98.149.115]):2020/02/10(月) 09:08:24 ID:cG8Pekbpd.net
高砂と言っても京成高砂まで微妙に距離あるしなあ。
おまけにその途中お墓しねーし

277 :名無し野電車区 (ブーイモ MMc9-dEVI [202.214.125.80]):2020/02/10(月) 09:13:59 ID:5RncV+RgM.net
新金線の旅客化はないだろうな。
住んでいれば感じるけど、あの区間に需要があるとは思えない。
せいぜい新金線を通る特急の定期化程度。

金町線の高架化や8連対応に金かけた方が良いかと。

278 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7579-VM48 [110.1.72.47]):2020/02/10(月) 09:20:22 ID:3M8ToDTH0.net
>>277
原住民が必死じゃない。

279 :名無し野電車区 :2020/02/10(月) 10:59:51.70 ID:jfkPmEGz0.net
>>277
細田民は欲しいだろ

280 :名無し野電車区 :2020/02/10(月) 11:12:46.94 ID:5RncV+RgM.net
>>279
細田に住んでるけどいらないなぁ。
京成高砂・京成小岩・JR小岩が徒歩圏内だし、細田駅ができても新小岩か金町で乗り換えでしょう?
新金線の到着待ちと乗換を考えると、既存の最寄駅に行ったほうが早い。
平坦な地域だから移動も楽ですし。

なにより今走ってる土日限定の金町〜新小岩の路線バスを見ている限り、実現するとは思えないです…

281 :名無し野電車区 :2020/02/10(月) 11:18:42.65 ID:+A32a7Dz0.net
>>280
全く同感。同じく地元民。
バスの新金01系統は土日祝のみ運行の30分間隔で、
約半数は京成タウンバスの中型車だがそれで間に合っている。
一応「社会実験」から商業運行に移行したけど平日運行には至らず。

282 :名無し野電車区 :2020/02/10(月) 11:55:41.46 ID:SQaVy1t7M.net
細田踏切が通りもしない列車のために
車が一時停止する事の経済損失を考えたら
廃止した方が良いだろう

283 :名無し野電車区 (アウアウクー MM21-ad2Z [36.11.224.250]):2020/02/10(月) 13:05:34 ID:J4vWUhd5M.net
tabiris.com/archives/shinkinsen202002/
やる気にはなってるっぽいが

284 :名無し野電車区 :2020/02/10(月) 13:42:34.22 ID:azFQcOWVM.net
以下無限ループ

285 :名無し野電車区 :2020/02/10(月) 13:47:33.53 ID:5RncV+RgM.net
>>282
あの踏切で経済損失ってほど渋滞するわけでもないからなぁ…
踏切超えたその先の環七交差点の方がよほど混む。

あまりに渋滞が酷くて踏切一時停止の改善だけを考えるなら、わざわざ旅客化しなくても交通信号機付きの踏切にすれば解決しますし。

286 :名無し野電車区 :2020/02/10(月) 13:55:25.08 ID:V3do3+it0.net
>>270
AE2型には貫通扉無いから浅草線乗り入れは難しいね。
押上発も作るのは良いと思うけど。

287 :名無し野電車区 :2020/02/10(月) 14:35:28.82 ID:QwFsoAMea.net
>>270
押上地下に新駅造る余裕があるなら、既存駅の拡張をした方がいい
現実にはそれができないから旧本屋口改札の再開放でお茶を濁しているわけで
妄想でライナー専用駅を造るなら、ソラマチとリッチモンドホテルの間に高架駅を建設して、浅草橋方向は北十間川上に軌道敷設し、親水公園あたりで地下にもぐるルートくらいしか思い浮かばない

288 :名無し野電車区 (アウアウエー Sa13-7Jwo [111.239.59.80]):2020/02/10(月) 14:52:45 ID:IPCy8Kwya.net
>>287
いっそのこと3線軌道にして東武スカイツリー駅に乗り入れさせてもらえばいい

289 :名無し野電車区 (ワッチョイ 033d-tZKF [133.106.71.189]):2020/02/10(月) 16:06:23 ID:oLO1CNxE0.net
>>288
東武側が難しいんじゃない?
しかも東京スカイツリー駅は島式1面2線だし。
せめて曳舟駅でしょ。

290 :名無し野電車区 (アウアウクー MM21-RReg [36.11.224.255]):2020/02/10(月) 16:07:57 ID:81+uZTeZM.net
>>287
JTの工場どいてもらって跡地に作るぐらいしかないんじゃね

291 :名無し野電車区 (ワントンキン MMa3-t7sP [153.154.177.186]):2020/02/10(月) 16:15:16 ID:SQaVy1t7M.net
>>285
車は加速時に燃料使うし排ガスも多く出る
無駄に止めない方が良いのはいうまでもない
環七のくだりは
あいつは俺より馬鹿だから俺は馬鹿じゃないと言ってる様な物

292 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7563-56gX [180.3.145.7]):2020/02/10(月) 16:39:21 ID:0n3sChkX0.net
>>291
あんのぅー 普通に走る分にはその通りだけど一番の無駄は移動距離0の時だけどぅーまぁアイドリングストップも有るけどね んでその次は中途半端なノロノロ前進
まぁハイブリットなら燃費関係無いけど

293 :名無し野電車区 (アウアウエー Sa13-7Jwo [111.239.59.80]):2020/02/10(月) 16:40:35 ID:IPCy8Kwya.net
>>289
2面3線と3留置線に改修中でしょ

294 :名無し野電車区 (ワッチョイ 033d-tZKF [133.106.71.227]):2020/02/10(月) 18:23:16 ID:cNq9u7p40.net
>>293
留置線1本やめて3面4線にする感じなの?(現状の計画では2面3線化だけど。)

295 :名無し野電車区 :2020/02/10(月) 18:38:29.20 ID:SQaVy1t7M.net
>292
アイドリングストップを盲目的に良い物と思ってる様だが
それと引き換えにバッテリーの短寿命化と大型化
バッテリーの廃棄物は毒物なので環境負荷が高い
たいしたことない燃料削減のために馬鹿には見え難い
大きな負を背負ってるんだぞ

296 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4581-ocRr [220.106.167.53]):2020/02/10(月) 19:10:59 ID:Mz2EbFo00.net
>>285
数年前に比べて細田方面からの交通量が増えた気がする
それに引き換え立石⇔新小岩・細田⇔青戸への右折信号が極端に短い
普段で3〜4台・ノロマや大型がいたら2台曲がれれば御の字

297 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7563-56gX [180.3.145.7]):2020/02/10(月) 20:29:37 ID:0n3sChkX0.net
>>295
排ガスに関しては始動時に大量に出すと言う話も有る 信号がすぐに変わりそうな時にやるのは只のバカ

298 :名無し野電車区 :2020/02/10(月) 21:18:45.00 ID:Ple6TmD60.net
>>296
それよりも青砥駅東交差点バス停で
葛飾方面からの道を塞ぐ京成バスがうざいのだが
引き込みとかも出来ねえのかってホント思うわ

299 :名無し野電車区 :2020/02/10(月) 21:39:24.27 ID:azFQcOWVM.net
葛飾区のど真ん中で葛飾方面と言われても分からねーよ

300 :名無し野電車区 :2020/02/10(月) 21:57:51.44 ID:T01N4lNz0.net
新金線は完全に立体交差にしなければ、時代に逆行する。
車を運転する立場からすれば、踏切がじゃま。

301 :名無し野電車区 :2020/02/10(月) 22:26:17.81 ID:qx37TKcma.net
>>300
烈しく同意

302 :名無し野電車区 :2020/02/10(月) 22:44:16.16 ID:pvRbIuFT0.net
貫通扉付Æ造って羽田〜成田のスカイライナー今ならやってもいいと思うんだけどな

303 :名無し野電車区 (オッペケ Sra1-ryVi [126.208.186.31]):2020/02/10(月) 22:45:56 ID:pZDn5aSkr.net
石原のバカめが

304 :名無し野電車区 :2020/02/10(月) 23:13:41.35 ID:8UPynKvua.net
>>302
南海のサザンのように普通車+特別車みたいなのは無理そうかな

305 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9b78-8I+L [111.171.161.141]):2020/02/11(火) 00:28:46 ID:eF1FtyL30.net
>>302
京成や京急は、JR羽田空港アクセス線に対抗する施策を何か考えているのかね?
現状でも成田−羽田の需要は一定数あるし、有料特急を設定しても十分採算取れるとは思うけど
都交があまり協力的じゃないのかな

306 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1bdd-XGUr [39.111.218.90]):2020/02/11(火) 00:43:20 ID:J/xtnL1h0.net
>>299
そりゃ京成西船方面だろ(白目

307 :名無し野電車区 :2020/02/11(火) 05:53:16.95 ID:brHHOEBda.net
>>300
>>301

バカ二人

308 :名無し野電車区 :2020/02/11(火) 06:25:50.10 ID:zyOgW/Hna.net
>>305
何で京成が考えなきゃならんの?
お前の頭おかしくね?

309 :名無し野電車区 (アウアウクー MM21-ad2Z [36.11.225.46]):2020/02/11(火) 08:02:04 ID:FWVeGAZWM.net
千代田線乗り入れの小田急は貫通特急使ってるな
サザンは特急券のほうは空いてるけどミューの特急券のほうはいつも混んでる

310 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2361-56gX [61.195.41.235]):2020/02/11(火) 08:17:41 ID:ckpZlUd40.net
>>305

> 現状でも成田−羽田の需要は一定数あるし

どのくらい?
具体的に頼む

311 :名無し野電車区 (ワッチョイ d501-OjqM [126.216.13.108]):2020/02/11(火) 08:40:43 ID:+RkQKs3t0.net
>>305
都が頑なに特急車両の乗り入れに拒否してるんでしょ。
それで、新短絡線という話しがてだが都の妨害とJR羽田線構想で完全に消えた。

312 :名無し野電車区 (ワッチョイ d501-OjqM [126.216.13.108]):2020/02/11(火) 08:43:16 ID:+RkQKs3t0.net
個人的にはスカイライナーの浅草線乗り入れは必須だと思うけど。
やはり、日本橋や銀座、新橋、品川直通は理想。
都の妨害をなんとしないと実現できないわけで。
メトロは特急車両が乗り入れてるんだから妨害する理由は全くないが。
一日数本だけてもよいから、乗り入れ認めてほしい。
そういうと都の回し者がここに来るんだろうけど。

313 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8502-56gX [124.213.82.76]):2020/02/11(火) 08:44:00 ID:nvGmM8PS0.net
>>302
都心ー成田と都心ー羽田の需要は大きいけど、成田ー羽田の需要は非常に小さいよ。1日当たり数千人。

314 :名無し野電車区 :2020/02/11(火) 08:54:13.23 ID:9rtRJmet0.net
成田羽田って航空機乗り換えのためにわざわざ鉄道使うのかい?

315 :名無し野電車区 :2020/02/11(火) 09:01:15.21 ID:aSkZe4g40.net
>>307

JR東は千葉支社だろうし、レールとバラスト輸送しかやるつもりはないだろう。
葛飾区の区議が騒いでも聞く耳なし。
新小岩のホームドアに南北通路問題も時間がかかったし、金町線との営業補償あるだろう。
葛飾区民の話だと、沿線の撮り鉄問題も有り、撮影妨害の為に背の高いひまわりまで植えているとか。

316 :名無し野電車区 :2020/02/11(火) 09:02:23.26 ID:45zpe9SG0.net
1日1000人程度の需要はあるんじゃなかったっけ?
直結線関連の記事で見た覚えがある

317 :名無し野電車区 (スッップ Sd43-bJHG [49.98.132.252]):2020/02/11(火) 09:11:53 ID:RLiY7Q6Td.net
ここで言ってるのは、鉄オタ的車両と運用が見てみたいと言う願望でしょ。

318 :名無し野電車区 :2020/02/11(火) 09:15:33.63 ID:+RkQKs3t0.net
そもそも京成が日暮里しか関心なないからな。
日暮里と浅草線に方向別に分散すると不便になるということもある。
だから、やるとしてもメトロみたいに1日数本でいいのに。通勤ライナーとしても使えるし。

319 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2301-+mWQ [219.29.42.55]):2020/02/11(火) 09:37:54 ID:8rMmfCwi0.net
>>314
羽田成田の乗り換えは、荷物が少なければ鉄道でも良いけど、大きい荷物があれば空港バス。

320 :名無し野電車区 (ワッチョイ cd5f-zxvI [106.72.139.0]):2020/02/11(火) 09:40:14 ID:2GhZOyhN0.net
>>318
一見さんの多い空港利用客にとって、空港アクセスはわかりやすく使いやすいのが大事。とにかく日暮里行けば空港行きのスカイライナーが、20分おきに走ってる現状は悪くない。

321 :名無し野電車区 :2020/02/11(火) 09:58:20.64 ID:GyvTC57+H.net
>>320
成田湯川〜空港第2ビル間の複線化はまだ?
それと東海道新幹線のぞみ号みたいなダイヤに出来ないの?

322 :名無し野電車区 :2020/02/11(火) 10:19:53.40 ID:noqteDc+0.net
浅草線内の停車駅が隔駅停車になりそうだな

323 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7563-56gX [180.3.145.7]):2020/02/11(火) 10:44:10 ID:fyVaCvwr0.net
都からすれば交通不便の○○地区の利便性とか言うなら説明付くが空港利用客の利便性なら納得させられないだろ  国交省が資金出せとなる そうなるとJRは反対するわな

324 :名無し野電車区 (ワッチョイ 23b3-56gX [219.11.218.122]):2020/02/11(火) 12:17:35 ID:fCHB47SN0.net
>>323
「アジアにおいて地盤沈下しつつある国際都市東京の地位再浮上」
とかなんとか無理かな。

325 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1bdd-56gX [39.111.218.90]):2020/02/11(火) 13:45:16 ID:J/xtnL1h0.net
>>320
一番判りやすいのは直通バス。現状の羽成連絡利用者もバスが圧倒的に多い。

326 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1bdd-56gX [39.111.218.90]):2020/02/11(火) 13:46:10 ID:J/xtnL1h0.net
>>324
今回の新型コロナ騒動で外国人頼みは危ういとみんな感じているよ。
普通に外で働いている人は。

327 :名無し野電車区 (スップ Sd03-c/vE [1.66.104.119]):2020/02/11(火) 14:18:45 ID:ALmnT5Jed.net
JR羽田線って明らかに京成にも影響あるよな。
大宮発羽田行きとか走らせたら日暮里素通りされそう。

328 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa09-apM4 [106.180.12.107]):2020/02/11(火) 14:46:35 ID:+qARK8OKa.net
船橋駅でグモ

329 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2361-56gX [61.195.41.235]):2020/02/11(火) 14:57:26 ID:ckpZlUd40.net
>>327
> JR羽田線って明らかに京成にも影響あるよな。
> 大宮発羽田行きとか走らせたら日暮里素通りされそう。

大宮から羽田行く人で京成乗る人がいたらぜひお会いしてみたいものだ

330 :名無し野電車区 (ワッチョイ 23b3-56gX [219.11.218.122]):2020/02/11(火) 15:16:17 ID:fCHB47SN0.net
>>327
大宮から羽田に行く人が
これまで京成を使っていたと?

331 :名無し野電車区:2020/02/11(火) 15:32:13.53 ID:hGb11NRq9
アーパー線で船橋行ってそこから…

332 :名無し野電車区 :2020/02/11(火) 15:17:39.24 ID:xfq8ndRor.net
東松戸周辺部くらいじゃないか影響あるとしたら。

333 :名無し野電車区 :2020/02/11(火) 15:58:44.10 ID:8prjFJ1Id.net
高砂駅で上野方面金町線振替輸送アナウンス。

334 :名無し野電車区 :2020/02/11(火) 16:03:21.68 ID:MwmjTWlU0.net
京成社員で倒れる人が続出したらパニックだな。

335 :名無し野電車区 (ワッチョイ e37c-2wHY [115.125.38.185 [上級国民]]):2020/02/11(火) 19:28:59 ID:7E7DlnWn0.net
>>311
都営が妨害する理由って何だ?

336 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa09-oqtc [106.133.50.198]):2020/02/11(火) 19:32:08 ID:s8hkf6rxa.net
>>335
成田に人が流れてほしくない、単純に金出したくない、とかじゃないの?

337 :名無し野電車区 :2020/02/11(火) 19:52:32.77 ID:Gkqcbe8B0.net
短絡線構想の東京駅はTXが延伸しないとダメなんじゃない

338 :名無し野電車区 (ワントンキン MMa3-t7sP [153.154.177.186]):2020/02/11(火) 19:55:16 ID:KXfxuNdYM.net
都営はあくまで自治体だから納税者の利にならない事はしない
というか出来ないよね
だから国鉄が民営化された訳だし

339 :名無し野電車区 :2020/02/11(火) 19:57:21.78 ID:7E7DlnWn0.net
早くメトロに統一してほしいわ

340 :名無し野電車区 :2020/02/11(火) 20:36:17.81 ID:oUj2Pd3XM.net
>>335
幅の狭い地下鉄だから事故があったときに前方から脱出できる車両しか入れない
AE100形は乗り入れに対応していた

341 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1bdd-XGUr [39.111.218.90]):2020/02/11(火) 21:14:05 ID:J/xtnL1h0.net
>>340
浅草線は停車場の有効長が144mギリギリなので
全長153mあるAE100形の営業運転は無理。
逆にこの違いのおかげで京成のホームドアはQRコードなしでドア数を判別出来る。

342 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9b0f-LbEC [223.29.190.178]):2020/02/11(火) 21:16:57 ID:2zlNNRHp0.net
じゃあなんでAE100は貫通扉付きで作ったの?

343 :名無し野電車区 (ワッチョイ a5bc-56gX [118.241.199.207]):2020/02/11(火) 21:39:55 ID:JOoLrqSV0.net
>>342
別線方式を考えていたんじゃない?

344 :名無し野電車区 (オッペケ Sra1-ryVi [126.255.18.205]):2020/02/11(火) 21:47:42 ID:m4D1/cCJr.net
>>338
これだから都営はダメなんだよ
メトロに譲渡しろ

345 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa09-xQ2V [106.132.121.162]):2020/02/11(火) 22:11:09 ID:GCnwfvyNa.net
>>339
雌車入れまくるぞ〜

346 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa09-xQ2V [106.132.121.162]):2020/02/11(火) 22:12:11 ID:GCnwfvyNa.net
>>344
上野行だけじゃなく、上りの優等全列車の最後尾が雌車になるぞ〜

347 :名無し野電車区 (ワッチョイ 23b3-56gX [219.11.218.122]):2020/02/11(火) 22:42:42 ID:fCHB47SN0.net
>>338
> だから国鉄が民営化された訳だし
「だから」か?

348 :名無し野電車区 (ワッチョイ 55c9-y/G1 [164.70.166.84]):2020/02/11(火) 23:47:40 ID:QoAW1vqv0.net
都営のいいところは、知事がコッチと言えばソッチに走るところ

349 :名無し野電車区 (ドコグロ MMde-AJfT [125.197.65.228 [上級国民]]):2020/02/12(水) 03:08:17 ID:ZdUkWJzkM.net
都民ファーストで国亡ぶ

350 :名無し野電車区 :2020/02/12(水) 05:40:13.93 ID:BYuCc0AI0.net
>>336
だと思うよ。
マスゴミの成田ディスりと連動していそう。

351 :名無し野電車区 :2020/02/12(水) 06:58:40.49 ID:8Dg/72nLa.net
>>350
羽田だけじゃ全然足りないのにな
自ら能力不足な方向に持っていこうとするとか東京や日本の人って頭逝かれてるわ

352 :名無し野電車区 :2020/02/12(水) 08:03:41.42 ID:Qg5VaK2+0.net
>>335
羽田空港だけの機能強化をしたい都の思惑。
都としては羽田しか眼中になくて成田は不便なまでいて欲しい。
あと、浅草線が客が減るのを懸念。
JRも短絡線ができると総武線等の客とられるので反対して羽田アクセス線構想ぶちまけて事実上潰した。

353 :名無し野電車区 :2020/02/12(水) 08:05:03.75 ID:Qg5VaK2+0.net
ただ、羽田アクセス線できると京成も影響大きいし、なんらかの対策取るのかな?と思う。
スカイアクセス複線化や浅草線がダメならスカイライナー押上乗り入れくらいやらないと。

354 :名無し野電車区 :2020/02/12(水) 08:42:44.98 ID:8Dg/72nLa.net
>>353
京成の影響が多いという理由がわからない
羽田か成田の選択の話なら京成云々以前で既に勝負ありだし
横浜辺りの人なら可能な限り羽田を選ぶに決まってるから京成が何をやっても無駄
反対にどっちでもいい埼玉方面の人にとってむしろ不便になる手を採るのは愚作なんでは

355 :名無し野電車区 :2020/02/12(水) 08:43:56.76 ID:gP+WFIai0.net
>>353
京成からの羽田輸送など数値には入らない。
あえて言えばバスに影響が出るくらいで京急乗り入れをやめて
遅延を防ぐほうがずっと有用。
むしろJRの羽田アクセス線で付け上がっている京急と都営の鼻を圧し折るのは京成にとってプラスかと。

356 :名無し野電車区 :2020/02/12(水) 09:58:42.63 ID:xvPI2cYN0.net
JR羽田は、今の1号系統以上にグダグダになりそうだがな…

357 :名無し野電車区 :2020/02/12(水) 10:40:33.97 ID:GW0tKzrOa.net
とりま羽成リムジンは運賃1000円にしてくれ

358 :名無し野電車区 :2020/02/12(水) 10:51:37.82 ID:Qg5VaK2+0.net
羽田線は単線区間もあるしな。

359 :名無し野電車区 (ラクッペ MMbb-4tWa [202.176.23.151]):2020/02/12(水) 15:34:40 ID:a9fpBgCNM.net
>>357
今の値段はぼったくりだもんな
せめて税別2500円に下げるべき

360 :名無し野電車区 (ワッチョイ ce02-yLYt [175.134.33.84]):2020/02/12(水) 17:52:17 ID:f3xYtdjU0.net
おそらく>>353は京成沿線から京成線を使って羽田に行ってる人がかなりいると思ってるんだろうけど
千葉県から羽田はほとんどバスだろうね
京成津田沼駅前でさえ羽田行きバスに長蛇の列
よって羽田アクセス線が京成線に与える影響は限りなく皆無に近い
他の人が言うようにバスには影響でるだろう

361 :名無し野電車区 :2020/02/12(水) 19:19:57.82 ID:kwbHwTZz0.net
ただバスは乗務員不足深刻化で、増発したくとも乗務員がいなければ増発すらできないジレンマにハマっている。

362 :名無し野電車区 :2020/02/12(水) 19:32:27.45 ID:++y7aYmm0.net
俺は京津民だけど、羽田はもっぱら出張で国内線を使うことが多いので朝6時台の羽田行き快速か快特使う
朝のバスはどうしても渋滞にはまる不安が払拭できないんでね
午後便に乗る人はバスもありかなと思うけど

363 :名無し野電車区 :2020/02/12(水) 19:45:49.37 ID:LDcpmAXoM.net
>>362
朝の湾岸線はどっかしらで事故あって詰まってる印象あるな

364 :名無し野電車区 :2020/02/12(水) 20:01:22.97 ID:lrl+C5FtM.net
成田民だけど羽田国内線使う時どの行き方が最適か分からんのでいつも京成から京急まで乗り通して向かってる

365 :名無し野電車区 :2020/02/12(水) 20:05:24.85 ID:8FcFMznxa.net
一番速いのは船橋品川間総武快速線でしょうね

366 :名無し野電車区 :2020/02/12(水) 20:16:07.41 ID:WvrFFZVJM.net
京成バスは、ただでさえBRT要員も確保しなきゃいけないから、
今でも車内に派手な広告が出ているけど…

今、続々廃業しているインバウンド会社のドライバーの取り合いやっているんだろうな。

367 :名無し野電車区 (ワッチョイ 52bd-+CVV [133.201.138.161]):2020/02/12(水) 20:36:57 ID:BYuCc0AI0.net
京成で羽田行くことに合理性があるのは葛飾の人位だよなあ。
あとはバスか総武快速だよなあ。

368 :名無し野電車区 (アウアウクー MM7f-TTO4 [36.11.224.146 [上級国民]]):2020/02/12(水) 21:00:21 ID:LDcpmAXoM.net
>>367
葛飾でも亀有はバスかタクシー定額予約だろうな

369 :名無し野電車区 :2020/02/12(水) 21:09:54.10 ID:stLH/vaE0.net
>>367
俺は堀切民だが、朝なら千住大橋からバス(北千住始発)に乗る
大きい荷物を抱えてラッシュに揉まれたくないからな
(ラッシュアワーは青砥始発羽田空港行きがほとんどない)

370 :名無し野電車区 (ワッチョイ a281-YW2f [123.222.207.157]):2020/02/12(水) 21:40:57 ID:4lzzCJID0.net
>>367
地味に悲惨な青砥民
バス無し始発無し座席無し逃げ道無し

371 :名無し野電車区 (ワッチョイ 22b3-OxJ8 [219.11.218.122]):2020/02/12(水) 21:42:58 ID:c5bTI9YR0.net
>>360
そもそも、仮に京成から羽田に行っている人が相当いたとして、
JR羽田アクセスができるとどう移行すると351は考えているのだろう。

372 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2261-OxJ8 [61.195.41.235]):2020/02/12(水) 22:51:40 ID:XIxvfpZ00.net
>>370
始発乗って乗り換えればいいのでは?

373 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8edd-OxJ8 [39.111.218.90]):2020/02/12(水) 23:00:19 ID:yL567+Rq0.net
>>370
亀有までタクシーで行ってバスが正解かもww

374 :名無し野電車区 (アウアウクー MM7f-3HaD [36.11.224.200]):2020/02/12(水) 23:06:04 ID:eKbd65dZM.net
湾岸付近は千鳥町入る357とか谷津に入るところとか朝6時前で渋滞してることある。
夏場なんか五時過ぎたら渋滞とかざら。
湾岸は朝早いんだよ

375 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2261-OxJ8 [61.195.41.235]):2020/02/12(水) 23:19:51 ID:XIxvfpZ00.net
バス好きが多いねぇ

376 :名無し野電車区 (ワッチョイ 03da-F4sO [114.191.6.103]):2020/02/12(水) 23:47:37 ID:Cv2XJ7aD0.net
印西牧の原AM5時始発の羽田空港行きも、新鎌ヶ谷到着時点で既に立ち客が出るからな・・・

377 :名無し野電車区 (アウアウクー MM7f-TTO4 [36.11.224.146 [上級国民]]):2020/02/13(Thu) 03:57:44 ID:uf0s0oggM.net
>>373
問題はタクシー乗り場がないこと

378 :名無し野電車区 :2020/02/13(木) 06:58:25.95 ID:4NCryo050.net
>>372
羽田空港行が北総直通しかないのがな
青砥始発は全部三崎口行
浅草線内で北総客と浅草線内から羽田空港に向かう客が綺麗に入れ替わるから、空港までの小一時間ずっと立ちっぱなしがあり得る。

379 :名無し野電車区 :2020/02/13(木) 07:03:12.48 ID:5ENR6lbUH.net
>>374
それでも、車線を完全に塞で通行止めになるような大事故とか、よほどのことでもなければ海沿いを短い距離で走るバスは鉄路より早く着くよ

380 :名無し野電車区 :2020/02/13(木) 07:26:36.35 ID:uf0s0oggM.net
>>375
西鉄は寧ろバスヲタが多いだろ

381 :名無し野電車区 (ブーイモ MMfe-VKUZ [163.49.202.112]):2020/02/13(Thu) 07:42:40 ID:RE/O3hVtM.net
>>378
青砥始発で蒲田まで行って、乗り換えればよろしい。

382 :名無し野電車区 (JP 0Hf3-zyFh [210.162.55.228]):2020/02/13(Thu) 07:46:32 ID:xRae7a2CH.net
>>378
いや、だから直通じゃなくても始発で座って、
新橋とか泉岳寺・品川、最悪蒲田で乗り換えればいいだけでしょうに

383 :名無し野電車区 :2020/02/13(木) 07:59:02.99 ID:DNvn4/h/M.net
朝の羽田空港行、都営直通・横浜方面直通とも空港勤務者で満載で、
空港に近づくほど混むよ。
大穴は品川始発。本数少ないけど、2100だから座れれば天国。
時間が合えば是非お試しを。

384 :名無し野電車区 (ワイーワ2 FF3a-tiij [103.5.140.153]):2020/02/13(Thu) 08:06:15 ID:Mfkwgr4uF.net
座れないと死んじゃう爺ばっかりのスレかよw

385 :名無し野電車区 :2020/02/13(木) 08:29:20.43 ID:8SZXzRLQ0.net
JR羽田線で影響受けるのはむしろ京成バスだろう。
京葉線に乗り入れればバスから鉄道へかなり移るだろうし、京成バスの本数は減らされるはず。

386 :名無し野電車区 :2020/02/13(木) 08:34:52.62 ID:gVS+bfax0.net
>>378
羽田行きを北総直通にするから遅延で迷惑がかかるわけで
これをやめるだけでだいぶ違うのだけどな。
バスは遅延前提でダイヤ組んでいるから問題は少ないでしょ。
満員電車にスーツケースもって乗り込む迷惑がないのは大きい。

387 :sage (ドコグロ MMba-xmuj [119.240.142.246]):2020/02/13(Thu) 08:53:03 ID:sYSymZgYM.net
>>384
今ごろ気がついたか。

388 :名無し野電車区 (ガラプー KKd7-hUCB [2jq1GGr]):2020/02/13(Thu) 08:54:58 ID:LQmpd2l9K.net
>>386
羽田空港行きの直通タイプのバスは、始発地点付近の各バス停の発車時間さえ守れば、
終点の羽田空港に早く着く分には誰も文句は言わない、っていうのは強みだよね。

389 :名無し野電車区 (ドコグロ MMba-xmuj [119.240.142.246]):2020/02/13(Thu) 08:57:58 ID:sYSymZgYM.net
肺炎騒動で成田のLCC客が消えたら、京成はガラガラだねぇ。経営ヤバイんじゃないか?

390 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7bca-jVJR [218.40.82.237]):2020/02/13(Thu) 09:10:39 ID:Q3pLCdx50.net
そんな不安定な経営してないでしょ

391 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4e0f-G8uW [223.29.190.178]):2020/02/13(Thu) 09:18:43 ID:5gHxvD480.net
しかし、昨今の新型ウイルス騒動でスカイライナーの利用が落ち込んでるのは事実らしい。せっかく増発したのにね
まあ落ち込みは一時的なものだとは思うが

392 :名無し野電車区 (ワッチョイ af5f-blIg [14.8.10.32]):2020/02/13(Thu) 09:19:34 ID:dK3TR9gx0.net
>>370
青砥駅にはケンタッキー、ロッテリア、サブウェイ、サイゼリヤ、バーミヤン、
日高屋、松屋、飛騨の高山らーめんはあるのに、マックと吉牛は6号まで出ないとない

393 :名無し野電車区 :2020/02/13(木) 10:16:15.94 ID:E3rTajsoM.net
都心気楽に抜けたいなら時間ずらすしかないんじゃないの
かといって朝のバス乗るなら多少時間かかっても時間読める電車乗るけど

394 :名無し野電車区 (ブーイモ MMfe-VKUZ [163.49.202.112]):2020/02/13(Thu) 11:16:36 ID:RE/O3hVtM.net
>>389
不動産投資の失敗と空港開港遅れで潰れかけた時に比べりゃ、屁みたいなもんでしょ。まぁ痛いことには痛いだろうが。

395 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8edd-OxJ8 [39.111.218.90]):2020/02/13(Thu) 11:50:07 ID:W67XZXFM0.net
>>377
タクシーは駅でなくても乗れるんだが。大荷物があれば自宅に呼ぶか近くで捕まえる。

396 :名無し野電車区 (アウアウクー MM7f-gApC [36.11.224.223]):2020/02/13(Thu) 12:50:51 ID:z7iMDynvM.net
>>370
青砥でも亀有か一之江までタクシーか環七シャトル、
そこから高速バス

397 :名無し野電車区 :2020/02/13(木) 13:31:04.26 ID:/JFytGqZM.net
自宅から空港行きの定額タクシーで良くね?

398 :名無し野電車区 :2020/02/13(木) 15:14:08.00 ID:3DWUutzoM.net
駅名についてはよくやったと思う
個人的には
普通(かくえきていしゃ)
も変えたほうがいい気がする

399 :名無し野電車区 :2020/02/13(木) 16:30:23.33 ID:nflngebld.net
>>398
「快速(各駅停車)」「特急(各駅停車)」にするか?
埼京線とかは通過駅がない区間は「各駅停車」表示に変えているな。

400 :名無し野電車区 (ワッチョイ c663-OxJ8 [153.229.128.8]):2020/02/13(Thu) 16:52:13 ID:PMxEt7Np0.net
快?と特快にするとヨロシアル 今ならコロナと不景気プレゼント中アルヨ

401 :名無し野電車区 (ワッチョイ c663-OxJ8 [153.229.128.8]):2020/02/13(Thu) 16:52:56 ID:PMxEt7Np0.net
あはは略字出ないや

402 :名無し野電車区 (ブーイモ MMbb-L2li [202.214.230.53]):2020/02/13(Thu) 17:21:27 ID:r+6hWxIsM.net
>>399
中央線みたいに、各駅区間に入ったら種別そのものを消すのもありかもね。

西馬込から佐倉までは「快速 成田空港」
佐倉からは「成田空港」

403 :名無し野電車区 (スップ Sd42-x10R [49.97.102.216]):2020/02/13(Thu) 17:43:19 ID:aF/ha+j2d.net
ここの住人はJR羽田線で埼玉方面からの羽田アクセスが改善されれば
成田自体への流れが減って京成の乗客が減るという発想はないのかね

404 :名無し野電車区 :2020/02/13(木) 17:56:49.23 ID:3DWUutzoM.net
>>399
ああいや
普通と書いて各駅停車って呼ぶなら各駅停車って表記したほうがいい気がするってだけ
別に現状のままでも悪いとまでは思わないけど

405 :名無し野電車区 :2020/02/13(木) 18:42:23.91 ID:W67XZXFM0.net
急がず空港へも行かないのにエアポート急行と名乗る列車があるらしい

406 :名無し野電車区 :2020/02/13(木) 18:48:53.59 ID:ICh2dh+AM.net
関西人の若い女と話していて各停が通じなかった
各停って何?と言って来たんで普通電車と言ったら通じた

407 :名無し野電車区 :2020/02/13(木) 18:50:06.25 ID:QxSP6D6i0.net
>>402
津田沼−佐倉間は「快速」表示するの?(´・ω・`)

408 :名無し野電車区 :2020/02/13(木) 19:01:03.93 ID:RE/O3hVtM.net
>>403
3月の羽田増便で、羽田の新規発着枠増はしばらくないから、首都圏の航空需要増は当面の間、成田が受け持つ。JR羽田線できるころには、成田も拡張。

409 :名無し野電車区 :2020/02/13(木) 19:13:02.75 ID:QxSP6D6i0.net
>>403
空港に行くこと自体が目的ならともかく、大多数の人は飛行機に乗るために空港に行くのだから、目的地や航空会社に合わせて羽田にも成田にも行くという視点はないの?

410 :名無し野電車区 :2020/02/13(木) 19:17:44.65 ID:t/L7rbxO0.net
時間かかっても各駅停車に乗り続ける
ことでコロナ予防になったりしないだろうか

411 :名無し野電車区 :2020/02/13(木) 19:20:32.35 ID:E0crMjt/a.net
>>391
10月増えたけど11月には戻っちゃってる所にこの騒ぎだから中の人は大変だと思う

412 :名無し野電車区 (ブーイモ MMbb-L2li [202.214.125.159]):2020/02/13(Thu) 19:58:28 ID:RIQ76dC+M.net
>>407
すまん、間違えた。
京成津田沼から種別を消すと言いたかった。

413 :名無し野電車区 (アウアウエー Sa7a-Xlfg [111.239.174.12]):2020/02/13(Thu) 21:33:55 ID:WGU8DcdWa.net
>>406
関西には普通と各停で停車駅分ける私鉄もあるのにな

414 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa1b-Qh2h [106.132.83.190]):2020/02/13(Thu) 21:34:29 ID:6vu2S22Ga.net
>>413
京王・大井町「」

415 :名無し野電車区 :2020/02/13(木) 22:14:36.62 ID:66N+aKE50.net
>>413
関東もあるじゃん6Bは普通10Bは各停

416 :名無し野電車区 (ブーイモ MMbb-L2li [202.214.167.47]):2020/02/13(Thu) 22:24:55 ID:O9xJOfcmM.net
色違いの各停2種で停車駅が違うところもあるな。

417 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8edd-3EgB [39.111.218.90]):2020/02/13(Thu) 23:41:21 ID:W67XZXFM0.net
横須賀総武快速なんて東京からは普通列車で各駅に停まりますと言いつつ有楽町・浜松町・田町は通過。
逆に東京から快速なのに錦糸町までは各駅停車。

418 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4e0f-IGGe [223.29.190.131]):2020/02/14(金) 01:06:42 ID:vjIp8AAy0.net
ここまで博動が出てないのが悲しい…のはさておき、博動通過の普通ははたして普通(かくえきていしゃ)と案内していたのだろうか

419 :名無し野電車区 :2020/02/14(金) 01:58:59.52 ID:0m05Qmq10.net
>>418
乗換駅じゃあるまいし一々各駅で言わんだろ

420 :名無し野電車区 :2020/02/14(金) 06:56:41.67 ID:7tKHRDBBM.net
>>411
中国行きも減便だし、世界的に人の動きが落ち込みそうだから、長引くようだとスカイライナーの減便も現実味を帯びてくるな。

421 :名無し野電車区 :2020/02/14(金) 07:46:29.89 ID:6dGmEtup0.net
>>418
してた
今の時代のように揚げ足取りというか騒ぎ立てる手段が無かったから全く問題なかった

422 :名無し野電車区 (ワッチョイ 827c-TTO4 [115.125.38.185 [上級国民]]):2020/02/14(金) 11:42:32 ID:K0uYflEM0.net
>>398
わざわざ気にするかそこ?
寧ろメトロがギチギチに詰め込んで「各駅停車」表示するのにモヤモヤする

423 :名無し野電車区 (アークセー Sx3f-AW53 [126.201.24.220]):2020/02/14(金) 13:14:03 ID:DjAHynHMx.net
アクセス特急成田空港ゆき
押上の接続が本来新鎌接続の印旛日本医大ゆきで、八広で本来押上接続の青砥ゆきを追い抜いた
7分遅れで青砥着くけど、高砂の停車時間と東松戸の通過待ちがカットされて定刻になりそう

北総普通はしらん…

424 :名無し野電車区 (ブーイモ MMbb-L2li [202.214.230.226]):2020/02/14(金) 13:16:34 ID:rK1dc4kgM.net
>>422
各停(かくてい)でいいだろ。

425 :名無し野電車区 (ドコグロ MM1e-AJfT [221.170.66.120 [上級国民]]):2020/02/14(金) 13:44:30 ID:+7EE44BlM.net
京成本線系統が各停で
北総線系統が普通なら結構いいんじゃね

426 :名無し野電車区 (アウアウクー MM7f-TTO4 [36.11.225.252 [上級国民]]):2020/02/14(金) 14:18:50 ID:eMRe+tOuM.net
>>424
東急がそれ実行してるよねと

427 :名無し野電車区 (ブーイモ MMfe-L2li [163.49.213.242]):2020/02/14(金) 14:25:37 ID:G5mydk0rM.net
>>426
ただあそこは
各停(通過駅有)
各停(通過駅無)
の2種があるという…

全然各停じゃない。

428 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa1b-VJ1p [106.180.12.107]):2020/02/14(金) 16:19:48 ID:flGhbOBOa.net
京成電鉄、中間改札を解消した成田「空港第2ビル駅」出口改札を2月16日供用開始
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1235070.html

429 :名無し野電車区 (ワッチョイ 52bd-OxJ8 [133.201.154.0]):2020/02/14(金) 18:19:51 ID:+Qq3ss8G0.net
京成だと特別急行列車のスカイライナーがあるから
乗車券だけで乗れる特急、快速なども普通だと思うんだけど

430 :名無し野電車区 (ワッチョイ c663-OxJ8 [153.229.128.8]):2020/02/14(金) 18:44:12 ID:0m05Qmq10.net
>>429
普通って訳分かんないよね 小さい頃災害で○○線が不通ですってテレビで言ってて そっかー 普通電車は走ってるのかとか思った
詳しくは無いが京成は英語案内でローカルトレインって言うでしょ 東海道線で例えるとあくまで名古屋、大阪に行く前提で各駅停車に対し
京浜東北や各、緩行線みたいな密集地向けの遠距離は走らない路線は補助線の扱いで複雑になってる そこに各私鉄が自社の基準でやってるからグチャグチャ

431 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7702-OxJ8 [124.213.82.76]):2020/02/14(金) 18:48:12 ID:vlyLgkcg0.net
スレチで申し訳ないが、上野東京ラインの開通直後は、
常磐線から品川行きの中電・快速が、上野で「各駅停車」と案内されていた。

ある意味、間違っちゃいないけど、京浜東北線の快速より停車駅が少ないという。

432 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7be3-BDVY [218.217.39.216]):2020/02/14(金) 19:59:24 ID:544MpETM0.net
観光客といっても実質中国人頼み。
中国の政策で来ているだけだから
「アウトバウンドがーー」って騒いでる企業
見込み甘いと思うんだが
明日明後日にでも禁止だとか制裁だとか騒ぐ国に対して甘いと思うわ。

433 :名無し野電車区 (ドコグロ MM8f-GppR [110.233.246.101]):2020/02/14(金) 20:13:05 ID:inVr/c7/M.net
>>431
常磐線といえば、昔、中電は「普通」で、三河島とか快速の停まる駅を通過していた。

だから、日暮里発着の京成が、快速だけど各駅停車とか、普通だけど通過駅あるとかなっても、昔の人間には違和感ないかもしれん。

434 :名無し野電車区 :2020/02/14(金) 20:43:04.81 ID:Vq6TRRlQ0.net
利用者数からして快速は上野→青砥間は全停にすべき

435 :名無し野電車区 :2020/02/14(金) 20:52:07.93 ID:bZCcNpYn0.net
そんなに輸送力足りてない?

436 :名無し野電車区 :2020/02/14(金) 21:32:46.23 ID:oclJ1kaGM.net
浅草線ユーザー大丈夫か?

437 :名無し野電車区 :2020/02/14(金) 21:40:31.12 ID:TFyrvw+zr.net
上野線は新三河島に次いで客が少ない千住大橋でしか退避できないのが致命的で
便利なダイヤ組むのはあきらめてSLと各停に二極化した方が合理的だと俺も思う

438 :名無し野電車区 :2020/02/14(金) 21:52:00.42 ID:JwgyDlD/0.net
千住大橋は急速に利用客増えてるから大事に育てれば主要駅

439 :名無し野電車区 (バットンキン MM97-USyd [60.33.102.235]):2020/02/14(金) 21:59:35 ID:OSnPq3zQM.net
>>418
その頃の京成に、サービスを求めてはいけない。時刻表に印付けておしまい。
名鉄の「特別停車」みたいに突然告知みたいなもん。

でも東武の曳舟じゃ、中央林間行の種別案内を一切やってないぞ。
押上で突然確変モードで突入するんだから。

440 :名無し野電車区 (ワッチョイ 03da-F4sO [114.191.6.103]):2020/02/14(金) 22:06:57 ID:L+ZaU8bM0.net
立石も再開発次第では、45000人くらいまで乗降客数増えそう

441 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8edd-3EgB [39.111.218.90]):2020/02/14(金) 22:16:13 ID:JJuEZk3i0.net
地図を見ると判るが葛飾区は中川で分断されているので京成の駅勢圏は意外と狭い。
総武線と地続きの地域は基本的に総武線利用者が多い。

442 :名無し野電車区 (アウアウクー MM7f-TTO4 [36.11.225.252 [上級国民]]):2020/02/14(金) 22:22:58 ID:eMRe+tOuM.net
>>438
周辺ショッピングモール出来てるしな

443 :名無し野電車区 (アウアウクー MM7f-TTO4 [36.11.225.252 [上級国民]]):2020/02/14(金) 22:24:15 ID:eMRe+tOuM.net
>>439
一応放送では言ってるけどな
なお池尻大橋

444 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa1b-gnv9 [106.132.82.103]):2020/02/14(金) 22:38:15 ID:CcpGch8ta.net
>>438
先に育てるのは町屋駅

445 :名無し野電車区 (ワッチョイ 86da-weX8 [121.116.219.212]):2020/02/15(土) 00:31:02 ID:ui4asVJJ0.net
町屋はもう無理だろ

446 :名無し野電車区 :2020/02/15(土) 01:20:21.97 ID:ucFX+XYr0.net
千原線の育成もお願いします

447 :名無し野電車区 (ワッチョイ 52bd-Ek3S [133.201.138.161]):2020/02/15(土) 05:32:39 ID:IBA+KHwU0.net
>>432
成田のデータ見れば中韓ないと空港として崩壊するレベルだもんな。

448 :名無し野電車区 (アウアウクー MM7f-TTO4 [36.11.225.252 [上級国民]]):2020/02/15(土) 05:39:04 ID:wfgpvSW3M.net
>>447
欧米って思ったほどじゃないのか

449 :名無し野電車区 (ブーイモ MMbb-17ex [202.214.231.206]):2020/02/15(土) 07:31:11 ID:oNM2gG10M.net
外国人の中では中韓が圧倒的だが、その外人自体が全体の3割なので、幾らインバウンドと言っても観光路線じゃあるまいし外人来ない程度で存続の危機になどならない。
どちらかといえば日本人の出国需要も併せて滞っている方が痛いが、こっちはシーズン過ぎれば回復するのでとりあえず待てばいい

450 :名無し野電車区 (ワッチョイ a2ef-EVwi [125.2.79.237]):2020/02/15(土) 07:51:56 ID:RzSVeZDL0.net
コロナ患者がいても驚かない。

電車内でコロナを貰いそう。

451 :名無し野電車区 (アウアウクー MM7f-XJ3N [36.11.225.172]):2020/02/15(土) 08:33:00 ID:GfkftliJM.net
どこかで見たデータだと中国人扱いは成田と羽田合わせたのがたしか関空だった気がした
関空は本当に中国韓国多すぎた(韓国があれで相当ダメージでかいのにここにきてこれ)
だから大阪京都のホテルガラガラみたいよ

452 :名無し野電車区 (ワッチョイ f67c-6qXl [113.40.82.143]):2020/02/15(土) 08:40:57 ID:FD/IqvtX0.net
東武東上線は準急も池袋〜成増間の途中8駅全て通過だよ。
だから日暮里〜青砥間途中6駅は普通のみ停車で良くない?
それととにかく北総線にも待避設備を増やして東海道新幹線みたいなダイヤに出来ないの?(スカイライナーを増発出来ないの?)
あと日暮里〜青砥間120km/h,矢切〜印旛日本医大間160km/h,印旛日本医大〜空港第2ビル間200km/hに出来ないの?
日暮里〜空港第2ビル間30分以内なら横浜や大船からの利用者もスカイライナーに呼び込めるの?

453 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8fad-gnv9 [116.220.52.25]):2020/02/15(土) 08:59:47 ID:QK+1FTq70.net
町屋
乗り換え動線が糞すぎ
土地がないからだろうけど
せめて京成八幡ぐらいには整備してほしい

454 :名無し野電車区 :2020/02/15(土) 09:07:24.22 ID:IPq2Y/8Qa.net
>>452
東上線と京成本線では根本的に線路容量が違う。あと待避線の増設は用地買収からはじめないとならないし、高速化は騒音や風の問題があるから簡単ではない。

455 :名無し野電車区 (ワッチョイ ce02-jVJR [175.134.4.13]):2020/02/15(土) 09:23:00 ID:UH1NtxyE0.net
>>450
鉄道車両内じゃなくても
どこでも貰いそうだな

456 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1666-AJfT [1.21.148.17 [上級国民]]):2020/02/15(土) 10:33:05 ID:+IpZjyFc0.net
上野線全各停化なんてしたら今以上に船橋逸走されそう
寧ろ優等は増やすべきくらいに思ってる
各停が1h6本以下になるわけにはいかないし設備的にカツカツでこれ以上増やしようがないというのはわかるけど

457 :名無し野電車区 (スップ Sd42-IGGe [49.97.99.178]):2020/02/15(土) 13:32:39 ID:5a/DxptKd.net
上野線全各停なんて言い出すのは遠近分離というのがわかってないお馬鹿さんでしょう

458 :名無し野電車区 (ワンミングク MMd2-jocL [153.235.116.170]):2020/02/15(土) 13:40:32 ID:raJbDIMTM.net
遠近分離の起点が上野や押上でなく船橋か八幡なんだよ
だから津田沼ー船橋は優等止まらない

459 :430 :2020/02/15(土) 14:24:59.56 ID:eVD8/dOo0.net
>>448
欧米の客がいるなら、デルタが羽田に移転するだとか
バージン・エルフラKLMが撤退しないでしょ。

460 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7be3-BDVY [218.217.122.172]):2020/02/15(土) 14:31:02 ID:eVD8/dOo0.net
京成の降車駅案内見てると
国名系の古参エアラインが消えて
レターコード系の名前のLCCばっか増えてるでしょ。

あれが全てだと思うけどなあ・・・金のある外国人はもう日本に来たがらない。
日本より物価が安い国の客だけきていると。

461 :名無し野電車区 (アウアウクー MM7f-gApC [36.11.225.84]):2020/02/15(土) 18:28:11 ID:IMnvdEUFM.net
00・20・40ス
01・21・41津
05・25・45ス
10・30・50ス
11・31・51う
15・35・55ス
18・38・58特/快特

462 :名無し野電車区 :2020/02/17(月) 20:25:15.61 ID:tJwAapuba.net
3月ひなまつり

https://imgur.com/HlwX652

463 :名無し野電車区 :2020/02/17(月) 20:36:05.18 ID:uGfdYwOS0.net
キモかわえぇ

464 :名無し野電車区 :2020/02/17(月) 21:01:26.50 ID:KMWG07Sw0.net
青砥駅だね
チョークだから美しく塗るのに限度があるけど
駅員に絵描きさんがいるね

465 :名無し野電車区 :2020/02/17(月) 21:14:48.63 ID:U5UQ3Cs0a.net
京成パンダである時点で
美しさには限界があると思う

466 :名無し野電車区 (オイコラミネオ MMc7-USyd [150.66.67.220]):2020/02/17(月) 23:24:09 ID:iCdKho5GM.net
スカイライナーとミュースカイは、独立した種別名だった気がするが。
どっちも特急とは別物だし…

467 :名無し野電車区 (ワッチョイ 573d-6Wez [220.147.213.30]):2020/02/18(火) 00:23:36 ID:H8VTorVt0.net
週刊ポストに面白い記事

あえて評論は避けよう

468 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8edd-3EgB [39.111.218.90]):2020/02/18(火) 06:36:23 ID:CkH6D4tw0.net
>>466
ライナーは「特急A」じゃなかった?

469 :名無し野電車区 :2020/02/18(火) 06:57:49.81 ID:QUymYshfx.net
京急鶴見人身でこれから乱れますぜ

470 :名無し野電車区 :2020/02/18(火) 07:29:29.03 ID:sDXOHf8QF.net
京急人身事故に伴い青砥7:55当駅始発が運休

471 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa1b-VJ1p [106.180.13.15]):2020/02/18(火) 16:19:53 ID:qNWd9jkta.net
家賃が安い「京成本線」…でも住まい探しは躊躇してしまう理由
https://gentosha-go.com/articles/-/25512

472 :名無し野電車区 (ワッチョイ c663-ihlx [153.230.52.20 [上級国民]]):2020/02/18(火) 19:05:55 ID:candyuP40.net
また京急で人身かよ酷過ぎ

473 :名無し野電車区 (スップ Sd62-Ffdw [1.72.1.117]):2020/02/18(火) 19:21:41 ID:WFo5LA0id.net
直通待つより高砂出たほうが早いかな?@大門

474 :名無し野電車区 :2020/02/18(火) 20:21:10.52 ID:XB87rkIDa.net
>>473
直通?本線?ならJR振替が速いじゃん

475 :名無し野電車区 :2020/02/18(火) 21:01:47.67 ID:fn3M1ZsPM.net
悪徳じゃないか。
18日午後5時55分ごろ、川崎市川崎区の京急線八丁畷駅下りホーム上で、
駅利用者1人が成田空港発三崎口行き特急電車にはねられ、死亡した。
川崎署が事故原因や身元を調べている。
ttps://www.kanaloco.jp/article/entry-274343.html

476 :名無し野電車区 :2020/02/18(火) 21:05:53.67 ID:XB87rkIDa.net
>>475
マジレスすると、そのスジは京成本線快速だよ

477 :名無し野電車区 :2020/02/18(火) 21:42:15.50 ID:OviptVkkM.net
新しいスカイライナーと新しい駅舎の横に京成パンダの広告が平然とあるのが今の京成よ

あのキモカワ感が良…いや本当にこいつで良かったのか?と思うのは普通だけど
純粋なオシャレ感の演出で勝負したら西側私鉄の劣化ポジに埋もれるだけだからやっぱりあれで正解

478 :名無し野電車区 (アウアウカー Sa27-4rsy [182.251.75.10 [上級国民]]):2020/02/18(火) 22:36:50 ID:QS0ePC+da.net
今度の各駅停車は日本橋に到着アナウンスの京成曳舟

しばらく通過しか来ない地獄

479 :名無し野電車区 (アウアウカー Sa27-4rsy [182.251.75.10 [上級国民]]):2020/02/18(火) 22:37:16 ID:QS0ePC+da.net
これ押上で各駅待つ人、ホームから落ちない?、

480 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0f66-aj4v [1.21.148.17 [上級国民]]):2020/02/19(水) 01:49:46 ID:U3L5aIEW0.net
かつての垢抜けないイメージを刷新しつつある京成が京成らしさをちゃんと残してるのが京成パンダって印象

481 :名無し野電車区 (ワッチョイ cf63-Nz9x [153.229.128.8]):2020/02/19(水) 07:31:21 ID:kl184IVK0.net
>>473
駄目だ!ボスの意見が絶対だ 車は日産だ

482 :名無し野電車区 (ガラプー KK77-T9T4 [2jq1GGr]):2020/02/19(水) 08:42:58 ID:PeAYA4ggK.net
>>481
このスレなら分かる人の方が多いかなww

483 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa57-L8iH [106.180.13.15]):2020/02/19(水) 16:07:12 ID:IK/GCz8Aa.net
駅や公園の表記 「佐倉」を「桜」に 佐倉市と京成電、開花期
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO55787840Y0A210C2L71000/

484 :名無し野電車区 :2020/02/19(水) 16:46:59.56 ID:1GqUy5iWd.net
男はつらいよの映画のシーンに、
「まくら、さくらを出してくれ」なんていってたが、佐倉がさくらか。

485 :名無し野電車区 (アウアウクー MM37-mPZg [36.11.224.54 [上級国民]]):2020/02/19(水) 18:18:19 ID:4z0Z0YHMM.net
>>483
新サクラ大戦「ちくしょーめー!」

486 :名無し野電車区 (アウアウカー Saf7-4NuP [182.251.75.9]):2020/02/19(水) 18:29:09 ID:EVgqW5KOa.net
>>483
偽客大量動員?

487 :名無し野電車区 (スッップ Sd5f-fcRw [49.98.146.193]):2020/02/19(水) 19:13:12 ID:92OI3XHMd.net
新柴又駅近くにはかつて佐倉に通じていた桜道がある。
京成ドライビングスクールの前も同じ桜道でお向かいは桜道中学校。

488 :名無し野電車区 :2020/02/19(水) 19:27:09.68 ID:WGi8ecxK0.net
「大桜」もやるのか?w

489 :名無し野電車区 :2020/02/19(水) 19:27:14.61 ID:zEyXoymZM.net
佐倉街道とすると田舎臭くて嫌だからだろ

490 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa57-pYRg [106.130.18.18]):2020/02/19(水) 22:00:54 ID:ObI8PLBVa.net
酔っ払いのボクちゃんは3400に揺られて帰ります

491 :名無し野電車区 (ワッチョイ b378-4NuP [222.158.65.49]):2020/02/19(水) 22:04:51 ID:0nfu1G050.net
>>490
寝過ごすなよw

492 :名無し野電車区 (ワッチョイ cf81-Yblh [153.208.80.210]):2020/02/19(水) 22:07:23 ID:oxwoxHZE0.net
馬鹿みたいに暖房効くからな

493 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3f02-J8Dc [27.82.246.235]):2020/02/19(水) 22:12:29 ID:MaPlKlb50.net
>>490
以前、空港第二ビルまで寝過ごした俺が通りますよw

494 :名無し野電車区 :2020/02/20(木) 07:11:52.43 ID:Fhy+iAR2a.net
京成上野駅からわずか0.9km 廃駅となった“非日常空間”博物館動物園駅に潜入した
https://bunshun.jp/articles/-/35127

495 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa57-icT6 [106.132.84.238]):2020/02/20(Thu) 08:36:55 ID:Lxhc5ERza.net
>>494
廃駅なら、お隣の寛永寺坂駅の方が興味あるなあ。
公開されてないからミステリアスな感じがするし、廃駅当時の表示とか残ってそうで一度見てみたいよ。

496 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp37-o94F [126.35.44.22]):2020/02/20(Thu) 08:47:18 ID:MG1nssOlp.net
>>495
それなら搏動の「動物園口」に興味がある。
前に潜入映像があってビビったが。

497 :名無し野電車区 (スップ Sd5f-jpQS [1.72.0.16]):2020/02/20(Thu) 09:24:36 ID:RZN7fTudd.net
福山の歌に桜坂があったな

498 :名無し野電車区 (ワッチョイ e3c3-Nz9x [106.72.175.129]):2020/02/20(Thu) 11:03:04 ID:C4X5AmIc0.net
>>494
博物館動物園駅の営業時間は元から 7:00〜18:00 だったな

499 :名無し野電車区 :2020/02/20(木) 12:15:05.55 ID:cDoIUnGA0.net
>>495
昔の運送屋だった時は見学させて下さいって見学した人がいたが 今はセブンイレブンみたいだからふさいじゃったんじゃないかな
只国旗揚げた台は残ってるな

500 :名無し野電車区 :2020/02/20(木) 12:27:34.06 ID:GnL+8eQma.net
2016年8月まで駅舎は残っていたけど、取り壊されちゃったね。
地上の設備跡は塞がれてわからなくなっているんじゃないかな。

501 :名無し野電車区 (ワッチョイ cf63-Nz9x [153.229.128.8]):2020/02/20(Thu) 13:29:45 ID:cDoIUnGA0.net
>>500
予想だが運送屋の時は貸してたんだろうね 京成がコンビニやるならファミマにするだろうから売ったんだろうね 最初に知ったの20数年前で今みたいに
ネットで検索何て時代じゃなく ピクトリアの京成特集で知った時は感動したなー

502 :名無し野電車区 :2020/02/20(木) 14:06:37.16 ID:Qlj1wqh3M.net
国立子ども図書館で一番近くのコンビニとして案内されたのが寛永寺坂駅跡のセブンだった

503 :名無し野電車区 (アウアウエー Sa9f-64xo [111.239.68.247]):2020/02/20(Thu) 16:58:50 ID:I+YEZfWQa.net
>>500
裏手にあるこれが入り口じゃないかな
https://maps.app.goo.gl/G7Q2pP6CPP3hMBqLA

504 :名無し野電車区 (アウウィフ FF57-icT6 [106.171.73.18]):2020/02/20(Thu) 17:11:53 ID:Li7mSWTfF.net
>>496
なにそれ知らない詳しく

505 :名無し野電車区 (ワッチョイ cf63-Nz9x [153.229.128.8]):2020/02/20(Thu) 17:29:02 ID:cDoIUnGA0.net
>>504
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8%E5%8B%95%E7%89%A9%E5%9C%92%E9%A7%85#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Ex-entrance_to_Ueno_Zoo_of_Hakubutsukan-Doubutsuen_Station.jpg

506 :503 (ワッチョイ cf63-Nz9x [153.229.128.8]):2020/02/20(Thu) 17:43:30 ID:cDoIUnGA0.net
御免、上手く貼れなかった とりあえずWikipediaに有る あと以前内部写したページ有ったけどインパクト強かった

507 :名無し野電車区 :2020/02/20(木) 17:58:45.17 ID:pNmmoS2wM.net
わざわざソラシドで羽田に行ってから宗吾参道。

508 :名無し野電車区 :2020/02/20(木) 18:17:12.38 ID:Fhy+iAR2a.net
京成電鉄は駅ホーム上の非常停止ボタンと自動列車停止装置(C―ATS)の連動化工事を完了、
今月から全線で運用開始した。ホーム上のボタンが押されると、従来は運転士が
列車停止表示灯の点灯を目視確認して手動で非常ブレーキをかけていたが、連動化で
C―ATSによる非常停止情報が周辺列車に送られ、運転士の補助として自動で非常ブレーキがかかる。

509 :名無し野電車区 :2020/02/20(木) 20:22:39.83 ID:Ra3y4WZZ0.net
>>505
>>506
ありがとう! 動物園口の地上駅舎の画像が見れた
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b9/Ex-entrance_to_Ueno_Zoo_of_Hakubutsukan-Doubutsuen_Station.jpg

宣伝スマン

京成電鉄寛永寺坂駅 63年前廃止、駅舎など奇跡的に現存
https://mainichi.jp/graphs/20160208/hrc/00m/040/001000g/1

【動物園口】博物館動物園駅 非常に貴重な映像
https://www.youtube.com/watch?v=Zu3L4qV6jwc

510 :名無し野電車区 :2020/02/20(木) 20:34:56.50 ID:Ra3y4WZZ0.net
↑の動物園口の地上駅舎の画像

物置の後ろ側、駅舎上端の張り出している部分に
右から「ヤシンデイセイケ」って書いてあったんだろうなぁ
100%表示にして、よーく見ると「ヤシンデ」って薄っすら残ってる…。

511 :名無し野電車区 (ガラプー KK57-T9T4 [2jq1GGr]):2020/02/20(Thu) 21:21:37 ID:ZvKBYKlPK.net
>>508
架線の継ぎ目?だか何だかの地点に停まったら、電車が動けなくなる、っていうのが、
確か有ったよね。それは考慮されてるのかな?非常だから問答無用で停止。運悪く
そこに停止したら、立ち往生?

512 :名無し野電車区 (ブーイモ MM57-+1lg [202.214.167.187]):2020/02/20(Thu) 22:07:53 ID:vyYs+jOHM.net
>>511
セクションのことかな?
非常時はそんなの関係なくとにかく止まれだから考慮されないよ。
もちろん他社でも同じ。

513 :名無し野電車区 (アウアウクー MM37-mPZg [36.11.224.145 [上級国民]]):2020/02/20(Thu) 22:09:18 ID:rK+8HCnvM.net
>>512
それ大宮でやって大惨事になったよね?

514 :名無し野電車区 (ワントンキン MM97-uFwV [210.132.9.151]):2020/02/20(Thu) 22:09:44 ID:J647gib4M.net
最近ではそうなった場合に抜け出すためのバッテリー積んでるのもある

515 :名無し野電車区 (ワッチョイ b378-4NuP [222.158.65.49]):2020/02/20(Thu) 22:25:18 ID:ekbfi8Uu0.net
JR束の列車は編成あたりのパンタが少なすぎるのもセクショントラブルの一因

516 :名無し野電車区 :2020/02/20(木) 23:16:40.92 ID:tHnfpYRL0.net
>>513
一時各社あちこちでやらかしてしつこいほど注意喚起の標識を付けるようになった。
>>515
京成の通勤車は3500形を除くと1編成あたりパンタが4〜5基付いているからね。
カーボンすり板で1基あたりの集電容量が低いせいだが。

517 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa57-cJWW [106.180.32.201]):2020/02/20(Thu) 23:28:03 ID:2KhmUXAoa.net
京成よりも京王と相鉄の方がパンタグラフだらけのイメージがあるな。

518 :名無し野電車区 :2020/02/20(木) 23:43:13.41 ID:vyYs+jOHM.net
>>513
大宮だっけ?
横浜〜桜木町でもあったような。

そもそもエアセクションは止まっていけない訳じゃないからな。
止まってしまっても必要な手順をふめば問題なく再開できる。
それを怠って架線切断したのが京浜東北線。

519 :名無し野電車区 (ワッチョイ effe-DrnL [111.98.111.249]):2020/02/21(金) 00:22:49 ID:G++sKhGu0.net
>>517
たくさんあったパンタから、バチバチ火花散らしながら走ってた0系新幹線は良かった

520 :名無し野電車区 :2020/02/21(金) 00:50:29.79 ID:GSWAYgPW0.net
>>519
0系は2両おきにパンタグラフ搭載してたな
ただ騒音問題もあって、以降登場する新幹線は徐々にパンタグラフの搭載数を減らした

521 :名無し野電車区 (ガラプー KK77-T9T4 [2jq1GGr]):2020/02/21(金) 01:12:38 ID:tX/WsvBhK.net
>>512
レスありがとうございます。
そうセクションでしたね。稲妻っぽい注意喚起の看板が設置されていますよね。

安全の為ですからやむを得ませんが、通報場所は即時特定されるのですから、
そこから明らかに離れた場所なら、セクションを考慮して自動停止する様に
改善する余地はあるように思えました。今後の技術発展に期待したいところです。

522 :名無し野電車区 (ワッチョイ efdd-fcRw [39.111.218.90]):2020/02/21(金) 06:35:35 ID:0DhECPdL0.net
京成では従来セクションの所に
┫┣
のような記号の標識を架線柱のビームに取り付けていたが
最近はその他により運転士の目線に近い支柱にも標識を付けている。

523 :名無し野電車区 (ワッチョイ efdd-fcRw [39.111.218.90]):2020/02/21(金) 06:47:26 ID:0DhECPdL0.net
>>521
京浜東北線のATCはそのような考慮がされていたが
運転士が前後の列車との間隔を考えて手動で介入した結果
結果的にセクション内停車となりさらに処理を誤って溶断という事故があったかと。
C-ATSは地上信号でATCほど閉塞が細かくないのでどうかね。

524 :名無し野電車区 (アウアウカー Saf7-u4Uc [182.251.75.42]):2020/02/21(金) 06:59:20 ID:IH4LvBOla.net
>>523
緊急時にはそういった制御を無視できる必要があるときもあるからね
止まれたのにセクション避けしたせいで衝突とかしたら洒落にならんし、難しい問題ではある

525 :名無し野電車区 (ブーイモ MM97-+1lg [210.138.6.159]):2020/02/21(金) 07:20:06 ID:2zxXWCrTM.net
>>521
通報無しで線路立入等の異状を認める場合もあるんだから、緊急時はセクションでも止まらないと。
セクションなんか考慮してたらそれこそ事故が起きるぞ。
京浜東北線のは緊急時じゃないのにわざわざ手動介入してセクション内で停止し、通常通りに再力行しまったのが問題だった。

526 :名無し野電車区 :2020/02/21(金) 18:18:03.51 ID:EnE3eGedd.net
真間駅の駅員さん頑張ってるな
色々な工夫や作品があって楽しい
https://i.imgur.com/yS78hlT.jpg

527 :名無し野電車区 (ワッチョイ ef0f-ChGR [119.47.16.17]):2020/02/21(金) 18:41:20 ID:ot+XvE6z0.net
暗黒時代の駅員のクソみたいな態度を知ってる身からすると本当に隔世の感だわ…
でもいいことだと思うよ

528 :名無し野電車区 (ワッチョイ b378-4NuP [222.158.65.49]):2020/02/21(金) 18:48:58 ID:rhOqPZru0.net
>>21
> カーボンすり板で1基あたりの集電容量が低いせいだが。

現在のJRや民鉄各社で使われているカーボン系すり板は、炭素素材に銅合金を含浸した「銅合金含浸型カーボンすり板(1980年代〜)」や、銅とカーボンの粉末を混ぜて焼結した「混合焼結型カーボンすり板(1990年代〜)」
さらにはカーボンコンポジットに銅合金を含浸した「C/C複合材すり板(2000年代〜)」と進化して、耐摩耗性やトロリ線への攻撃性、電気特性でも金属系すり板と同等かそれ以上の性能になっている
終戦直後の物資不足で代用品として使われたイメージを令和の時代に語られても(´・ω・`)

529 :526 (ワッチョイ b378-4NuP [222.158.65.49]):2020/02/21(金) 18:51:16 ID:rhOqPZru0.net
なんで>>21にレスしてんだorz
>>528は>>516へのレス

530 :名無し野電車区 :2020/02/21(金) 19:23:48.77 ID:GQPdHGzbd.net
>>528
乗り入れ協定は1950年代に定められたものなんだが。

531 :名無し野電車区 (ワッチョイ e302-p/Ix [106.168.245.167]):2020/02/21(金) 19:59:36 ID:Eeoy6MjA0.net
>>527
そんなにひどかったのか。

比べちゃいけないんだろうが、
今では、トンネルの向こうより感じいい人多い気がする
あっち側は、ヲタがウザくて仕方ないのか、感じ悪いのが目立つ

532 :名無し野電車区 (ワッチョイ 33c9-J8Dc [164.70.166.84]):2020/02/21(金) 21:07:58 ID:rV6ARmMa0.net
千葉はろうどう労働組合が過激化してたからな

533 :526 (ワッチョイ b378-4NuP [222.158.65.49]):2020/02/21(金) 21:15:05 ID:rhOqPZru0.net
「どうろう」ってかきたかったんだろうな(´∀`)

534 :名無し野電車区 (ワッチョイ cf63-Nz9x [153.229.128.8]):2020/02/21(金) 21:17:26 ID:rNrCOQ7F0.net
千葉動労だろ中核派と組んで浅草橋放火とかやってたな 何気に中核派の巣が江戸川区松江に有って何でこんな所にと思う

535 :名無し野電車区 (ワッチョイ efdd-Nz9x [39.111.218.90]):2020/02/21(金) 21:40:46 ID:0DhECPdL0.net
>>534
江戸川区で一番不便な地域だな

536 :526 :2020/02/21(金) 22:23:38.11 ID:rhOqPZru0.net
>>534
総本山は風雲千早城だろ

537 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa57-MuHx [106.154.128.42]):2020/02/21(金) 23:20:15 ID:8cTHZljVa.net
>>526
https://i.imgur.com/PbuHv30.jpg

538 :名無し野電車区 :2020/02/21(金) 23:53:48.71 ID:Sf6aaCX8H.net
千早を国際興業に売って松江に移った?

539 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3fb3-Nz9x [219.11.218.122]):2020/02/22(土) 00:41:22 ID:t/BtOSfF0.net
>>525
> 京浜東北線のは緊急時じゃないのにわざわざ手動介入してセクション内で停止し、通常通りに再力行しまったのが問題だった。
力行は関係ない。
長時間停車がいけない。

540 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3fb3-Nz9x [219.11.218.122]):2020/02/22(土) 00:42:46 ID:t/BtOSfF0.net
>>526
「せまいー」?

541 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3fb3-Nz9x [219.11.218.122]):2020/02/22(土) 00:43:56 ID:t/BtOSfF0.net
>>528
カーボン

カーボン系
とは違う。

542 :名無し野電車区 (スッップ Sd5f-HeKb [49.98.166.27]):2020/02/22(土) 07:36:16 ID:2hL7w/3Td.net
京成の労組は、結構左寄りなの?
春闘のバッジ着けてる人見かけるけど、組合の力がまだあるかなと。

543 :名無し野電車区 (スッップ Sd5f-fcRw [49.98.149.245]):2020/02/22(土) 07:43:33 ID:WBUzcZCZd.net
>>531
昭和時代の千葉県の鉄道員はパンチパーマ、無帽、私服ズボン、赤い腕章、競馬新聞所持がデブォ。
しかも千葉県の方言は神奈川県以上に荒く、元々は敬語という概念が薄い。

544 :526 (アウアウカー Saf7-4NuP [182.251.72.127]):2020/02/22(土) 10:02:18 ID:BTzSzuV3a.net
しさしぶりに黄色いの本線にキタ━━ヽ(゚ω゚)ノ━━!!

545 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0f66-Hl4A [1.21.148.17 [上級国民]]):2020/02/22(土) 14:03:53 ID:/Ld58ism0.net
組合の力がある割にはブラックっぽい

546 :名無し野電車区 :2020/02/22(土) 14:12:48.63 ID:VDY9MWMuM.net
毎日使っていればよくわかるな。
日中ならまだしも、朝早い時間や夜遅い時間なのに、毎日のように同じ駅員を見かけるってことは…

547 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1363-Nz9x [124.85.249.86]):2020/02/22(土) 15:04:10 ID:DPzQCI+j0.net
>>536_536

総本山かは知らないが前進社で出て来るよ 年に2回位機動隊のガサ入れが有って朝の通勤時にバスが出入りして迷惑だった
千葉動労に関しては数年前まで韓国の労働組合と合同でデモしたとか出てたな 基本興味無いから今知らない

548 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa57-L8iH [106.180.13.15]):2020/02/22(土) 16:33:42 ID:79PXpbGOa.net
鉄道4社が本数減検討 西武・東武・京王・相鉄 人員不足備え
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202002/CK2020022202000254.html

549 :名無し野電車区 :2020/02/22(土) 16:51:40.48 ID:DPzQCI+j0.net
>>548
東京新聞、京成はハンドソープが無いってしつこいねぇ ハンドソープの容器が感染してたらどうなるんでしょ

550 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0f66-Hl4A [1.21.148.17 [上級国民]]):2020/02/22(土) 23:42:07 ID:/Ld58ism0.net
まだ少し寒いけど窓開けたらマシになるかねコロナリスク
花粉症の人に嫌がられるか

551 :名無し野電車区 (ワッチョイ 933d-jpQS [220.147.213.30]):2020/02/22(土) 23:43:28 ID:EEISK/G30.net
京成特製記念切符付きマスクあれば買う

552 :名無し野電車区 :2020/02/23(日) 00:31:34.73 ID:AbTQjlRc0.net
>>550
混んでる時は車掌が言った方がいいかもね 風が有る方が換気されて薄まるとはテレビが言ってるね

553 :名無し野電車区 (ワッチョイ ffbd-f35f [133.201.138.161]):2020/02/23(日) 07:13:44 ID:Y76V9tjT0.net
>>545
もうないよ。だから待遇悪いんだし。
いつまで過去のイメージ持っているのかな。
ストだってやっていないじゃん。
BMKなんてサービス向上に名を借りた労務コンサル
が考えた社員管理なんだし。

554 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp37-5HNg [126.35.143.111]):2020/02/23(日) 12:07:31 ID:bXYQnaXGp.net
>>541
カーボン鳥

555 :名無し野電車区 (ワッチョイ cf81-Yblh [153.208.68.196]):2020/02/23(日) 12:08:52 ID:cLLZkq9U0.net
>>552
送風は車内の空気を攪拌するだけで換気機能ないから無意味
1センチでもいいから窓開けて換気しないと

556 :名無し野電車区 (ワッチョイ b378-ChGR [222.158.65.49]):2020/02/23(日) 14:03:22 ID:jlKLaP7j0.net
>>541
「カーボンすり板」と呼ばれるものは、今は複合材料で製造されたいわゆる「カーボン系すり板」でしょ
伝導率が低くて破損しやすい純カーボンすり板なんて造ってないよ

557 :名無し野電車区 (ワッチョイ cff2-Hhsf [153.232.162.35]):2020/02/23(日) 15:06:43 ID:js4GRL3H0.net
AE555

558 :名無し野電車区 :2020/02/23(日) 18:05:09.11 ID:SPc9cldv0.net
>>556
んなこたあない
コクテツかどっかの常識で話を押し通すのはやめていただきたい

559 :名無し野電車区 :2020/02/23(日) 18:35:39.84 ID:AbTQjlRc0.net
>>555
言ってる事同じなんだが 548さんは窓開けるの個人がやったら反発する人がいるかなって言ったから 車掌が「できれば窓開けてって」言えば開け易くなるのにね って言っただけ

560 :名無し野電車区 :2020/02/23(日) 19:14:37.69 ID:rdL5jnKja.net
https://pbs.twimg.com/media/EQ-EU_MUcAAzIyr.jpg

561 :名無し野電車区 :2020/02/23(日) 19:14:59.53 ID:cLLZkq9U0.net
いちいち誰かに諭されないと行動できないんじゃ
その程度のことなんでしょ・・・

562 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3f86-2uCb [157.147.190.146]):2020/02/23(日) 20:01:05 ID:6JXF1bj00.net
最近京成の遅れひどくて最悪だ
京成本線の浅草線直通と京急本線蒲田以南の浅草線直通は需要ないから廃止してほしい

本線は上野にいけ!北総は浅草にいけ!
横浜方面は品川か泉岳寺で折返せ!
無駄に分散させるな!

浅草線系統は
羽田空港ー各駅ー印西牧の原(毎時6本)
羽田空港ーアクセス特急ー成田空港(毎時3本)
西馬込ー青砥(毎時3本)
西馬込ー泉岳寺(毎時3本)
に整理してほしい

563 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3f86-2uCb [157.147.190.146]):2020/02/23(日) 20:13:58 ID:6JXF1bj00.net
京成本線の浅草線直通は一体誰が得するんだよ
北総に回せ!北総に回せ!!

京成船橋駅→浅草線浅草橋駅  36分
JR船橋駅→JR浅草橋駅  27分

京成八幡駅→東日本橋駅  32分
都営本八幡駅→馬喰横山駅  25分

京成勝田台駅→浅草線日本橋駅  57分
東葉勝田台駅→東西線日本橋駅  51分

京成千葉駅→浅草線日本橋駅  69分
JR千葉駅→東京駅  38分

564 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3f86-2uCb [157.147.190.146]):2020/02/23(日) 20:25:49 ID:6JXF1bj00.net
北総線は

北総東松戸駅→日本橋駅  31分
JR東松戸駅→京葉線東京駅  37分

でJRに勝っている
また、新京成線や東武野田線は環状線系統であるため直接的に競合しない

まじで京成は北総に力を入れるべき
先細りの本線系統は上野行きだけで十分

565 :名無し野電車区 :2020/02/23(日) 22:36:00.47 ID:jlKLaP7j0.net
>>564
大久保から宝町に通勤してる俺は、6時59分の羽田空港行き快速一択なんだよ、悪いね
キミがイラつく気持ちも解らなくはないが、最近の京急の遅れはJRの運行支障のとばっちりということも多いから、京急ばかりを責められないし、
都営や京急の支障の影響が大きい押上線の列車を北総にすべて流したら、本線-押上線(直通先含む)利用者や北総線沿線民の利便性をスポイルするただのエゴになりかねない
京成の遅延がどうしても容認できないなら、キミ自身がJRやメトロにシフトした方が幸せだと思うよ

566 :名無し野電車区 :2020/02/23(日) 23:12:32.61 ID:vi1bP0Km0.net
東葉高速は高すぎるから競合とは言えない
京成千葉線挙げてくるのは更に意味がわからない

567 :名無し野電車区 :2020/02/23(日) 23:26:11.62 ID:71VRNNruM.net
>>564
日本橋駅と京葉線の東京駅という、全く地区の異なる駅同士を同列に扱うとは、なかなか面白い感覚の持ち主ですね。

568 :名無し野電車区 :2020/02/23(日) 23:32:14.74 ID:MtaHhdmqM.net
個人ならめんどくさいからこのまま乗って行っちゃおうと
高い方に乗ることはあっても
会社の定期は高い方許さないだろ
-30分であっても負ける

569 :名無し野電車区:2020/02/24(月) 06:36:11.63 ID:hOpRlcpd3
sustina厨が論点変えて登場か?
浅草線直通は全て北総厨になったんか?

570 :名無し野電車区 :2020/02/24(月) 06:27:54.08 ID:FMSXK9Lo0.net
>>566
京成側が意識してダイヤ組んでいるだろ。
こういう書き込みだと擁護どころじゃなくてただのアホ。

571 :名無し野電車区 :2020/02/24(月) 07:24:30.69 ID:KKeRMMDW0.net
>>564
>>567
宝町と八丁堀なら場所似てるし比較しやすいかもね
そうすると所要時間はほとんど変わらんね

572 :名無し野電車区 (スプッッ Sd5f-GTBb [1.75.213.142]):2020/02/24(月) 09:24:32 ID:iCGTrJ1Hd.net
あの接近チャイム、もっと飾り気のあるものにできなかったのかな
予算の関係だろうけど

573 :名無し野電車区 :2020/02/24(月) 16:09:37.17 ID:5PH1VD2ya.net
https://pbs.twimg.com/media/ERgCtNMUYAAmQXg.jpg

574 :名無し野電車区 :2020/02/24(月) 17:59:39.82 ID:Vaq5nSMY0.net
博動なら営業最終日の入場券数枚持ってる

575 :名無し野電車区 (ガラプー KK97-T9T4 [2jq1GGr]):2020/02/25(火) 12:49:44 ID:BWcU3KeeK.net
京成の社員さんの感染も時間の問題でしかないだろうな。
京王とか一部の他社は人員確保が困難になった場合を想定して減便ダイヤの検討を始めたらしいけど、
京成の場合、減便するとなれば、どこから手を付けますかね?日中のスカイライナーを40分毎にするとか?

576 :名無し野電車区 (ブーイモ MM7f-+1lg [163.49.204.175]):2020/02/25(火) 13:03:41 ID:jb4pg0m6M.net
日中の快速を無くす気がする。

577 :名無し野電車区 (アウアウクー MM37-MuHx [36.11.224.192]):2020/02/25(火) 13:27:52 ID:swELLi6zM.net
津田沼止まり

578 :名無し野電車区 (アウアウクー MM37-Kv35 [36.11.225.145]):2020/02/25(火) 15:20:04 ID:f6BYnCvwM.net
空港路線なのに出てないね
それとも束みたく隠蔽してるのか
北総線、総武線市川付近は出てるみたいだが

579 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7379-IPX/ [110.1.72.47]):2020/02/25(火) 16:41:07 ID:N+VHJjye0.net
社員の感染と言ったらバスのほうが深刻そうだな。帝都タクシーもそうだな。

580 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa57-L8iH [106.180.13.15]):2020/02/25(火) 17:14:57 ID:DM5eClcVa.net
京浜急行電鉄は25日、神奈川県三浦市の油壺地区で地下1514メートルから温泉が湧出したと発表した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020022500928

581 :名無し野電車区 (シャチーク 0C7f-z+Zk [61.125.135.129]):2020/02/25(火) 17:27:59 ID:JIfWJz6TC.net
2011年の時はラッシュ時はほぼ通常、日中が80%程度。
ライナー関係が減便又は中止だった。
休養の人数にもよるがこれ位になったら最悪だな。

582 :名無し野電車区 (ワッチョイ cf02-Lb2z [121.109.172.99]):2020/02/25(火) 17:51:19 ID:DtAvRi270.net
>>580
トンネルの向こうだけど良い知らせ
何だか嬉しいね

583 :名無し野電車区 (ラクッペペ MMff-2pzl [133.106.68.42]):2020/02/25(火) 18:01:00 ID:rcelzVMIM.net
>>580
油壺延伸計画復活か…?

584 :名無し野電車区 :2020/02/25(火) 18:10:04.66 ID:heUH+IoW0.net
大佐倉あたりも掘れば温泉出るかもねw

585 :名無し野電車区 (アウアウクー MM37-Kv35 [36.11.225.145]):2020/02/25(火) 18:54:38 ID:f6BYnCvwM.net
関東平野は掘れば基本出るらしいぞ
ただ深いからコストとの兼ね合いとかなんとか

586 :名無し野電車区 (スッップ Sd5f-fcRw [49.98.141.169]):2020/02/25(火) 19:10:19 ID:Z1rReBdFd.net
>>585
天然ガス一緒に出るのでその処理を誤ると大惨事になる。

587 :名無し野電車区 (ワッチョイ 23e3-qa2j [218.217.127.34]):2020/02/25(火) 19:22:59 ID:4F4wDSv30.net
新京成直通中止 津田沼ーちはら台20分間隔に削減
スカイライナー 40分OR1時間間隔まで減便
特急      津田沼から快速に変更
快速      京急線方面削減・青砥止まり増やす
って感じ。

588 :名無し野電車区 (ワッチョイ 23e3-qa2j [218.217.127.34]):2020/02/25(火) 19:28:01 ID:4F4wDSv30.net
株価は4800にはこの先5年戻らなそう。
大不況考えると、大昔の暗黒期400円もありうるか。
株価はいいとこどりで3000円が上限か。
ディズニーが足引っ張りそう。

589 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa57-JayI [106.154.137.107]):2020/02/25(火) 19:40:36 ID:0TKmP3jqa.net
ディズニーは拡張工事の最中だよな😱

590 :名無し野電車区 (ワッチョイ 23e3-qa2j [218.217.127.34]):2020/02/25(火) 19:54:55 ID:4F4wDSv30.net
都合よく外国人観光客が・・・実質上の中国共産党員に泳がされただけだわな。

591 :名無し野電車区 (ワッチョイ b378-ChGR [222.158.66.72]):2020/02/25(火) 22:27:27 ID:Ty0yyMoy0.net
>>580
https://soranoyu.com

592 :名無し野電車区 :2020/02/25(火) 22:29:51.92 ID:oHUh2Qk50.net
>>587
アク特の湯川止まりもあったな

593 :名無し野電車区 (オイコラミネオ MM66-kK7h [61.205.1.10]):2020/02/26(水) 00:57:45 ID:5e4l/kpJM.net
今はアジア唯一の鼠園だからね。

594 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1a7c-Fs7u [115.125.38.185 [上級国民]]):2020/02/26(水) 01:41:30 ID:MVnZ4kW+0.net
>>593
上海鼠園無くなった?

595 :名無し野電車区 (ラクッペペ MM16-gZLm [133.106.94.84]):2020/02/26(水) 01:48:07 ID:gI8PwOusM.net
>>594
廃園ではなく休園中

596 :名無し野電車区 :2020/02/26(水) 06:27:56.79 ID:YYkfoj9wa.net
>>586
かなり前のことだが、渋谷で爆発したね。

597 :名無し野電車区 :2020/02/26(水) 07:22:20.84 ID:Waos8zg00.net
市川のスポーツジム中心に数名発生だって NHK

598 :名無し野電車区 :2020/02/26(水) 07:23:01.38 ID:nKqh5CVs0.net
爆発くらい殺虫スプレーでも簡単に@新津田沼

599 :名無し野電車区 :2020/02/26(水) 07:32:41.67 ID:LjX4/yQca.net
また糞急のせいで遅れてやがる

600 :名無し野電車区 (ラクッペペ MM16-gZLm [133.106.86.52]):2020/02/26(水) 10:19:11 ID:RQwsueDgM.net
>>598
豊平では、消臭スプレーで建物が無くなったし

601 :名無し野電車区 :2020/02/26(水) 21:26:34.97 ID:fE59S3Gzd.net
減便したら混雑でさらに感染しそう

602 :名無し野電車区 :2020/02/26(水) 21:44:41.59 ID:ZnRW8eLMM.net
>>594
香港モナー

603 :名無し野電車区 (ワッチョイ e373-Vm4s [182.171.54.210]):2020/02/26(水) 22:17:05 ID:uzqsuTRV0.net
ライナーって宗吾とかで消毒してるのか?

604 :名無し野電車区 (ガラプー KKe3-l+8d [2jq1GGr]):2020/02/27(Thu) 00:52:42 ID:1O4oShR0K.net
>>603
貴殿の求めている事に対する答えには、ならないかもしれないが、一応書いてみる。

ライナーに限らず、客室内の消毒は法律によって義務付けられている。どのくらいの頻度かは忘れたけど。
少なくとも3600には、消毒した日時と場所を記録した表が客室内に掲げてあるよ。

コロナっていう観点から見れば、その頻度を上げているか否かだね。記録した表を見つけて検証してみては?

605 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9363-DFeu [124.85.249.86]):2020/02/27(Thu) 01:29:45 ID:e3gDYJic0.net
>>604
いくら消毒したって自覚の無い感染者が一人いれば爆発的に増えるのはクルーズ船が証明している、一応書いてみる

606 :名無し野電車区 (ガラプー KKef-l+8d [2jq1GGr]):2020/02/27(Thu) 09:02:01 ID:1O4oShR0K.net
>>605
仰せの通りですね。
ですが、車内消毒が全く以て無駄な作業かと問えば、それは否であり、
早寝早起き等による免疫力向上、手洗い、うがい、マスク着用、時差通勤等々の
ウィルス感染予防に100%確実に効果がある訳では無いが、感染する確率を下げる
手立ての1つである事は間違いありません。

電車の車内は、クルーズ船の様に何日も閉じ込められる様な特殊な閉塞空間ではありませんから、
極度に神経質になる事も無いと私は思います。勿論、自覚や注意、様々な対策をとる事も大事ですが。

607 :名無し野電車区 :2020/02/27(木) 10:11:14.25 ID:hyh4A5grd.net
クルーズ船とは違うよね。空調もあるし、空気清浄機が付いてる車両もある。空気の入れ替えも頻繁にされてるし。

608 :名無し野電車区 (スップ Sdfa-EYY5 [1.72.2.106]):2020/02/27(Thu) 10:16:25 ID:jYhCb6Pjd.net
3100にプラズマクラスター導入は最適

609 :名無し野電車区 (ドコグロ MM16-XSbL [133.204.109.231 [上級国民]]):2020/02/27(Thu) 12:21:04 ID:QE9EEFXkM.net
とにかくラッシュ時は窓開けよう

610 :名無し野電車区 (スプッッ Sdfa-MPqN [1.79.98.198]):2020/02/27(Thu) 13:24:51 ID:1KncIckPd.net
4月1日から大森台駅トイレ使用中止になるがコロナ対策?

611 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2e81-luzv [153.165.137.31]):2020/02/27(Thu) 19:05:37 ID:os9JJqex0.net
>>607
空調・・・暖房は座席下のヒーターが爆熱になってるだけなので換気しません
空気の入れ替え・・・車内が暖かい・暑いということは入れ替えが起きていない証

612 :名無し野電車区 (ワッチョイ 96dd-DFeu [39.111.218.90]):2020/02/27(Thu) 19:28:49 ID:fHNpKbEU0.net
>>611
通勤電車は停車するたびに幅1.3m高さ約2mの換気口が3〜4ヶ所開くけどね

613 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9363-DFeu [124.85.249.86]):2020/02/27(Thu) 21:26:45 ID:e3gDYJic0.net
>>606
そこまで丁寧に書かれるときついのですが ここまで来ると全員感染する前提で生き残った人は免疫が出来ると考えるしか 出来なかった人は悲しいですね
んで中国に管理されてない動物食べるなと言う位しか(出来るとは思えないが) 本当に中国は迷惑だ(持ち上げるマスゴミはカス) 合理的ですみません

614 :名無し野電車区 :2020/02/27(木) 22:15:09.01 ID:os9JJqex0.net
>>612
人の出入りがそれなりにあれば換気効果あるけど
ラッシュ時間みたいに人の動きが無いような状況だと換気効果は期待できない

615 :名無し野電車区 :2020/02/27(木) 23:05:45.83 ID:sc1cgr7GM.net
京成って、博物館動物園の公開24日までって珍しく上手い事やったな。
29日なんて動物園も閉園してんじゃね?

616 :名無し野電車区 (アウアウクー MM2b-8xZU [36.11.225.28]):2020/02/28(金) 08:56:45 ID:92vZlkpSM.net
AEは最低でも36分は土ドア開かないと思うけど
外気 入ってるのかな
ここまで雨の屋形船、雪祭りの仮説テント、タクシー、スポーツジム、
医者など気密性の高いところで感染しやすいみたいだけど

617 :名無し野電車区 :2020/02/28(金) 11:47:40.01 ID:ZdCQ/gh9M.net
ディズニーランドあすから臨時休園へ 新型ウイルス

東京ディズニーランドと東京ディズニーシーを運営するオリエンタルランドは、
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するためとして、
29日から3月15日まで臨時休園すると発表しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200228/k10012305861000.html

618 :名無し野電車区 :2020/02/28(金) 11:51:38.10 ID:4cnNwr7I0.net
>>615
京成資本入ってる鼠園来月15日まで臨時休園決まったよ

619 :名無し野電車区 :2020/02/28(金) 12:28:12.13 ID:WUS3jWwnK.net
>>617
それを受けて京成の株は、今現在気配が3260代です。
まさに釣瓶落とし(笑)

620 :名無し野電車区 :2020/02/28(金) 12:32:38.51 ID:WUS3jWwnK.net
オリエンタルは売り気配で値が付かず。
10,000割れも有りそう。

621 :名無し野電車区 :2020/02/28(金) 13:20:27.90 ID:duw0Pwvna.net
12,200円台もどったで

622 :名無し野電車区 (アウアウウー Sab7-1loD [106.180.13.15]):2020/02/28(金) 18:01:44 ID:7Kgx5WlLa.net
京成電鉄は、東京都墨田区にホテル、店舗が入る複合施設「京成押上第2ビル(仮称)」を建設する。
今年6月に着工、2022年3月の竣工・開業を目指す。新ビルは、東京スカイツリー東側の
京成押上線押上駅から徒歩約1分の社有地(同区押上1丁目)に建設。
敷地面積約1300平方メートル、地上13階建て、延べ床面積約7000平方メートル。

623 :名無し野電車区 :2020/02/28(金) 18:32:48.69 ID:DZ8U6FNhM.net
>>613
慇懃無礼って知ってる?

624 :名無し野電車区 :2020/02/28(金) 18:34:23.38 ID:DZ8U6FNhM.net
>>622
とっくにガイシュツ

625 :名無し野電車区 :2020/02/28(金) 18:49:54.12 ID:qBUYFpj70.net
>>622
情弱ってたいへんだな、としか(´・ω・`)

626 :名無し野電車区 :2020/02/28(金) 18:55:06.12 ID:GInEVS41d.net
ディズニーリゾートラインは動くのか

【2月29日(土)〜3月15日(日)の運行について】
●期間中の最終列車はリゾートゲートウェイ・ステーションを23:30発です。
 (始発列車については時刻変更はありません)
●終日、6〜13分間隔で運転いたします。
●運行予定については、予告なく変更となる場合があります。

627 :名無し野電車区 :2020/02/28(金) 19:03:12.18 ID:DZ8U6FNhM.net
>>626
一番下があるだろ

628 :名無し野電車区 :2020/02/28(金) 19:15:13.74 ID:x9RPchihd.net
>>617
休まないとノー天気遊びに行くアホ学生でいっぱいになるからねw

629 :名無し野電車区 (ワッチョイ cb63-DFeu [180.39.30.214]):2020/02/28(金) 20:20:11 ID:JIsANANQ0.net
>>623
知らなかったが調べて褒め殺し位に受け取ってるが もうそんな話でもないとわ思う(煽るつもりではないが)

630 :名無し野電車区 :2020/02/28(金) 20:47:28.59 ID:zPEadl9b0.net
リゾートラインはアトラクションじゃなくて公共交通機関だから

631 :名無し野電車区 (ワッチョイ 67e3-X91k [218.217.30.19]):2020/02/28(金) 21:58:15 ID:bp451TLw0.net
スプラッシュマウンテンか墜落みたいな落ち方だね。
今3400フィートを急降下中。

>換気しているのか?
朝夜の快特見ると、窓が大抵曇っている。ってことは換気してないね。

632 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6761-DFeu [218.33.222.26]):2020/02/28(金) 22:02:08 ID:1mE21BiD0.net
>>631

> 朝夜の快特見ると、窓が大抵曇っている。ってことは換気してないね。
> 朝夜の快特見ると、窓が大抵曇っている。ってことは換気してないね。
> 朝夜の快特見ると、窓が大抵曇っている。ってことは換気してないね。

633 :名無し野電車区 :2020/02/28(金) 23:06:59.29 ID:bpNveRhH0.net
変電所の敷地使って、まだ京成の敷地あったかな?

634 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8b78-6CEO [116.83.28.100]):2020/02/28(金) 23:41:47 ID:qBUYFpj70.net
押上変電所は現在絶賛解体中。それに先立ち八広に新変電所、押上変電所跡地北側に開閉所が新設された
さらに錦糸町のビルと敷地を京成電鉄が取得し、こちらは来年度に「京成リッチモンドホテル2号店」が開業予定

635 :名無し野電車区 (アウアウクー MM2b-Fs7u [36.11.225.164 [上級国民]]):2020/02/28(金) 23:48:02 ID:DZ8U6FNhM.net
>>634
錦糸町のビルって具体的に何処?

636 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8b78-6CEO [116.83.28.100]):2020/02/28(金) 23:56:10 ID:qBUYFpj70.net
>>635
https://www.keisei.co.jp/information/files/info/20190416_174352361225.pdf

637 :名無し野電車区 (アウアウクー MM2b-Fs7u [36.11.225.164 [上級国民]]):2020/02/29(土) 00:16:54 ID:pIwLcVZHM.net
>>636
住所で見たら丸井の裏の風俗街かよw

638 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 10:56:15.69 ID:YHjWpmFbX
錦糸町の風俗街はガード沿いじゃないか。
丸井の裏はJRA競馬中継中もつ煮込みやだろ。

639 :名無し野電車区 (アウアウウー Sab7-1loD [106.180.13.15]):2020/02/29(土) 12:02:03 ID:AvTappNka.net
JR東日本と成田空港高速鉄道は、2020年3月17日(火)から空港第2ビル駅、3月19日(木)から成田空港駅で
JR線ホームの昇降式ホーム柵を使用開始します。両駅は、JR東日本の営業路線では初の昇降式ホーム柵を本導入します。
昇降式可動柵が選定された理由は、車両によってドア位置が異なるためです。
https://flyteam.jp/news/article/122086

640 :名無し野電車区 (アウアウカー Sa73-6CEO [182.251.103.38]):2020/02/29(土) 12:15:07 ID:o9+oVd5Sa.net
>>639
スレタイ読める?

641 :名無し野電車区 :2020/02/29(土) 12:31:21.50 ID:pctSlSn1H.net
昇降式って酉が使ってるタイプか

642 :名無し野電車区 (アウアウウー Sab7-Aa+x [106.132.121.9]):2020/02/29(土) 13:22:28 ID:5cXeXYGBa.net
酉とかやめてよw

643 :名無し野電車区 :2020/02/29(土) 13:54:29.90 ID:pIwLcVZHM.net
>>642
何を今更

644 :名無し野電車区 :2020/02/29(土) 16:08:43.53 ID:AvTappNka.net
本数は多いのに「実は不便」な通勤路線の特徴
https://toyokeizai.net/articles/-/333004

645 :名無し野電車区 (スッップ Sd5a-i0yM [49.98.130.126]):2020/02/29(土) 16:58:34 ID:KCZaux5Cd.net
>>644
また勝手なこと書き散らしてるな北村

646 :名無し野電車区 (スプッッ Sdfa-7zxz [1.75.252.62]):2020/02/29(土) 17:08:54 ID:9lPVral0d.net
>>644
京成の場合は15分サイクルに特急・快速・普通各1本ずつぐらいの方が使いやすいのか?
都営や京急とサイクル合わなくなるけど

647 :名無し野電車区 (スプッッ Sdfa-7zxz [1.75.252.62]):2020/02/29(土) 17:10:33 ID:9lPVral0d.net
>>646
まるで南海w

648 :名無し野電車区 :2020/02/29(土) 17:44:45.21 ID:ireX3eU40.net
千葉系統快速があった時代は 上野−津田沼 で優等が10分間隔で便利だった

649 :名無し野電車区 :2020/02/29(土) 18:42:28.34 ID:RC4o/lQ+M.net
スカイライナー・アクセス特急・快速・普通で良くね?

650 :名無し野電車区 :2020/02/29(土) 18:44:51.36 ID:s5FpmRsbd.net
>>648
その快速は青砥−津田沼間が各駅停車だったけどね

651 :名無し野電車区 :2020/02/29(土) 19:02:39.20 ID:IIX/kZb10.net
>>644
>下りの普通の半数は京成上野駅・日暮里駅を特急の2分後に発車し、途中で押上線から来る快速に接続する。
だったら2分調整して特急乗るよw

>京成上野行き特急と、青砥で普通上野行きに接続する都営地下鉄浅草線直通の快速が交互にほぼ10分おきの運転をしている。
>だが、快速に乗って青砥で乗り換え、日暮里に着くと2分後に後続の特急がやってくる。
快速に接続する普通は千住大橋でライナー通過待ちのオプション付きw
この方程式は下りでも同じ。

上野線の実質20分間隔は八幡まで行かなくても青砥・高砂で成立してる

652 :名無し野電車区 :2020/02/29(土) 19:29:12.34 ID:aLE3DCPA0.net
青砥で時間調整する悪特はマジで害悪。
高額格上の悪特が後続の廉価格下特急を待つとか意味不明。
空港から都心目指して乗ってんだから、押上か泉岳寺で調整しろよ。
吹きさらしの駅で全ドア開けて待ちぼうけとか、
京成が客を貨物と思ってるって噂は本当だったんだな。

653 :644 (ワッチョイ 57c3-DFeu [106.72.175.129]):2020/02/29(土) 20:46:12 ID:ireX3eU40.net
>>650
青砥−津田沼間の優等は \急行/上野−成田 と ○急行 西馬込−佐倉、各20分毎
青砥で快速から○急行に乗り継げられれば10分毎に遠距離に行けるチャンスがある

654 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1b7b-t064 [222.12.96.228]):2020/02/29(土) 21:07:42 ID:oZM74B8u0.net
>>648
いつから俺らはお客様になったんだ?
昔の京成なんて国鉄より酷かったぞ。
BMKなんてやってる時点でお察しだろ。

655 :名無し野電車区 (ワッチョイ 160f-0+be [119.47.16.183]):2020/02/29(土) 21:32:10 ID:a4lxRHN70.net
おじいちゃん、ごはんはさっき食べたでしょ

656 :名無し野電車区 (ワッチョイ fa01-I6n1 [221.18.62.89]):2020/02/29(土) 22:18:40 ID:d6Uq1VEA0.net
成田空港15:45発三崎口19:03着の3時間18分って、
もしかしてトイレがついてない列車の日本最長記録?

657 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8bad-jUQs [116.220.52.25]):2020/02/29(土) 22:40:05 ID:r5w2cw+30.net
熱海12:56発豊橋16:17着3時間21分が上回ってる気がする(トイレあり車両の運用の可能性もある)

658 :名無し野電車区 :2020/02/29(土) 23:59:32.68 ID:loq2G+zZM.net
トイレ付き313+トイレなし211じゃないの

659 :名無し野電車区 :2020/03/01(日) 00:39:57.18 ID:B1u6+U1Md.net
じゃあ日本一か…

660 :名無し野電車区 :2020/03/01(日) 01:25:47.30 ID:Z4Dj3BgKM.net
>>626
ホテルが営業しているからね。

しかし本当に博物館動物園が全部閉まるとは。
2/24で終わっていて、関係者はホッとしているだろう。
しかし本社ビルに感染者いないのか?
今の所、成田より市川の方が危ないぞ。

661 :名無し野電車区 (ワッチョイ 97ad-IsW5 [42.146.48.18]):2020/03/01(日) 02:33:34 ID:3wjWMYXP0.net
>>652
その泉岳寺でもタッチの差で西馬込行きに逃げられて
結局押上で乗り換えられる西馬込行きにしか乗り継げないんだわな
アク特は速いは速いが意図的にスジ寝かせてる感あるわ

662 :名無し野電車区 :2020/03/01(日) 06:16:30.97 ID:wVSrG4Lm0.net
退避も満足にできない浅草線で通過運転なんかするからだよ。
馬鹿都営のカッコだけのせい。

663 :名無し野電車区 (ワッチョイ 575f-9/xO [106.72.139.0]):2020/03/01(日) 06:43:29 ID:pCAkTDnX0.net
>>661
スジに余裕持たせないと、京急の遅れ持ち込んで、単線区間の長いスカイアクセスのダイヤグダグダになるからな。

664 :名無し野電車区 (ワイモマー MMcf-VCk5 [114.22.216.63]):2020/03/01(日) 10:20:45 ID:j93mHDX4M.net
京成本線が20分毎とか言ってる北村は目的地が全員同じだと思ってるだろ
特急通過快速停車駅利用者としてはその快速は有効で普通に10分間隔だわ
特急以外の列車は遠近分離用の列車だろ?
成田や佐倉は確かに20分間隔だけど遠方の需要は元々それが適正
あと特急の混雑を考慮してないエアプ記事だね、各停は空いてるから退避ありでも利用価値は全然ある

というか本物の20分間隔ナメんな
SA開業前の北総使ってたけど、冬でもホームで19分待ち全員同じ列車に詰め込まれるんだぞ、全然「実質同じ」じゃない

665 :名無し野電車区 (アークセー Sxeb-u5sH [126.226.223.207]):2020/03/01(日) 10:35:19 ID:PTwDLQG0x.net
>>661
さんざん既出だけど、羽田5分、成田7分折返しだから途中で余裕を持たせるのは大切
下りは高砂着8分遅れでも回復できるようにしてて、最近の京急見てると大事だ

有事の際は上りを青砥止まりにして、すぐ押上まで回送にして、押上で折返しすぐ定刻スジに乗れるようになってる

666 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2e81-luzv [153.165.137.31]):2020/03/01(日) 10:38:20 ID:X9+H+yMl0.net
20分間隔のダイヤで19分もホームで待つ方がマヌケ
あと1〜2分早く出るようにすればいいんじゃないの?

普段は電車に乗るのに時刻表要らずの路線使ってて時刻表見る習慣無いんだったらスマン

667 :名無し野電車区 :2020/03/01(日) 11:21:38.17 ID:pbE546le0.net
>>666
新鎌ヶ谷とかの乗り換えで接続悪い場合だってあるだろうよ...

668 :名無し野電車区 :2020/03/01(日) 11:34:16.62 ID:POBvr1J7M.net
>>667
そこまで考えられない奴なんだろうよ。

669 :名無し野電車区 :2020/03/01(日) 11:46:44.03 ID:ugmKoRdDd.net
利用客が多い路線で客にとってのメリットって
時刻表確認しなくても利用しやすいようなダイヤや運転間隔を
享受できることなんだよな

670 :名無し野電車区 (ワイモマー MMcf-ZP3T [114.22.216.63]):2020/03/01(日) 12:39:30 ID:j93mHDX4M.net
>>667
まさにそれ
新京成からの帰りの乗換で2本に1本は15分越えだったから
今はアク特がダイヤホールを埋めてるから実用上殆ど待たされずだいぶ使いやすい
6〜7分も待てば退避有り各停とかでも何かしらホームに入線してくるから楽

671 :名無し野電車区 (ワッチョイ 96dd-DFeu [39.111.218.90]):2020/03/01(日) 12:55:10 ID:TOc8A4dx0.net
結論:総武緩行線最強

672 :名無し野電車区 (ワイモマー MMcf-ZP3T [114.22.216.63]):2020/03/01(日) 14:07:02 ID:j93mHDX4M.net
線形と運行頻度は最高峰だが、乗換が絡むと接続に何のフォローも無いから最高と言うほど良くも無い
西船橋とか錦糸町とか津田沼止まりとか

673 :名無し野電車区 (ワントンキン MM2a-98X0 [153.154.40.215]):2020/03/01(日) 14:20:35 ID:UJ6Tl4wGM.net
アキバに0時半まで居られるだけで最高峰だろう

674 :名無し野電車区 (ブーイモ MMd7-GFBR [202.214.230.221]):2020/03/01(日) 14:24:19 ID:nlTqL8EcM.net
そんなに遅くまでいる必要あるか?

675 :名無し野電車区 (ワイモマー MMcf-ZP3T [114.22.216.63]):2020/03/01(日) 14:27:52 ID:j93mHDX4M.net
秋葉原って基本20時までの街だからな

676 :名無し野電車区 (ワッチョイ be66-XSbL [1.21.148.17 [上級国民]]):2020/03/01(日) 14:40:24 ID:2aMJ5Bch0.net
秋淀は24時間商品の受け取りできるから有能だと思う
京成沿線民だと京成上野から歩いて行っちゃうよね

677 :名無し野電車区 (ワントンキン MM2a-98X0 [153.154.40.215]):2020/03/01(日) 15:05:03 ID:UJ6Tl4wGM.net
馬鹿はアキバピンポイントしか考えられないようだろうが
アキバに0時半までに行ける所ならどこでもだろうが

678 :名無し野電車区 :2020/03/01(日) 15:18:40.61 ID:j93mHDX4M.net
秋葉原って近所じゃん
秋葉原0時でどこでもは無い

679 :名無し野電車区 (ブーイモ MMd7-GFBR [202.214.231.224]):2020/03/01(日) 15:28:37 ID:ZZICNk1oM.net
アキバに限らずそんな時間まで外にいる必要がそもそも無い。

680 :名無し野電車区 :2020/03/01(日) 15:35:59.07 ID:2aMJ5Bch0.net
飲みとかやるときは遅くまで電車が走ってたほうが良いに越したことはないと思うけどね

681 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2e81-luzv [153.165.137.31]):2020/03/01(日) 16:26:11 ID:X9+H+yMl0.net
>>667
19分も待つような乗り換えなんかしないわ
いつも画面見てないと死んじゃう病にかかってるようなお前が持ってるものはただの箱か?

682 :名無し野電車区 (ワントンキン MM2a-98X0 [153.154.40.215]):2020/03/01(日) 16:38:09 ID:UJ6Tl4wGM.net
新宿で飲んでて12時に切り上げれば帰って来れる
京成では無理

683 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2e81-luzv [153.165.137.31]):2020/03/01(日) 16:41:43 ID:X9+H+yMl0.net
新宿は論外(その時間には山手線に乗ってないとアウト)
アキバだと際どくないか?上野なら余裕だけど

684 :名無し野電車区 (ワイモマー MMcf-ZP3T [114.22.216.63]):2020/03/01(日) 16:44:34 ID:j93mHDX4M.net
>>681
開業前って書いてあんだろ文盲が。
新京成から降りてダッシュしないと20分待ちの場面は間違いなくあった
箱やスマホが昔にあったと思ってるようなバカには分からんだろうけど

685 :名無し野電車区 (スプッッ Sdfa-6CEO [1.75.250.33]):2020/03/01(日) 18:46:05 ID:oOwCVGX7d.net
>>681
顔真っ赤だぞ笑

686 :名無し野電車区:2020/03/01(日) 20:24:45.80 ID:xRG0gU5aE
アーバンパークラインの終電
船橋0時44分になるのね。

総武快速が遅れても間に合いそうで羨ましい

687 :名無し野電車区 (ワッチョイ d602-MFyf [175.134.4.13]):2020/03/01(日) 20:09:51 ID:xkErpu040.net
>>680
人、会社によるが残業が増えるよ

688 :名無し野電車区 (ワッチョイ 96dd-DFeu [39.111.218.90]):2020/03/01(日) 20:52:44 ID:TOc8A4dx0.net
>>673
津田沼行最終が御茶ノ水0:41発だから0時半どころじゃないんだよな。
山手線や京浜東北線が遅れていると秋葉原でさらに接続待ちするし。

689 :名無し野電車区 :2020/03/01(日) 21:10:21.95 ID:pbE546le0.net
>>681
>いつも画面見てないと死んじゃう病
自己紹介乙

690 :名無し野電車区 (ワッチョイ 96dd-DFeu [39.111.218.90]):2020/03/02(月) 10:51:53 ID:07H/6i/u0.net
>>689
今時そうじゃない人の方が珍しいだろっw

691 :名無し野電車区 (アウアウカー Sa73-aNJ8 [182.251.70.222]):2020/03/02(月) 23:16:53 ID:Ffh07kk6a.net
5時台の下りの各駅停車って混んでる?

692 :名無し野電車区 (アウアウカー Sa73-aNJ8 [182.251.70.222]):2020/03/02(月) 23:17:09 ID:Ffh07kk6a.net
ちなみに船橋から

693 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2e81-luzv [153.165.137.31]):2020/03/02(月) 23:18:33 ID:p2nxG5aR0.net
座れないぐらい乗ってる

694 :名無し野電車区 :2020/03/02(月) 23:29:13.64 ID:Ffh07kk6a.net
>>693
青砥からでも座れないかな?

695 :名無し野電車区 :2020/03/02(月) 23:39:14.16 ID:07H/6i/u0.net
>>694
上野発初電(高砂発だと2本目)が八幡辺りで席が埋まる感じだった。
今は空いているかも。

696 :名無し野電車区 :2020/03/02(月) 23:50:16.91 ID:p2nxG5aR0.net
沿線民が空港へ向かう最速列車だからな
各駅停車だけど

697 :名無し野電車区 (アウアウカー Sa73-aNJ8 [182.251.70.222]):2020/03/02(月) 23:54:45 ID:Ffh07kk6a.net
なるほどありがとう
角に座って眠って空港行きたかったけどそれは無理そうだな

698 :名無し野電車区 :2020/03/03(火) 00:53:44.38 ID:ElvA+5pc0.net
角地なんて無理無理
空港通勤者が乗ってるから

699 :名無し野電車区 :2020/03/03(火) 10:09:10.07 ID:Jj3f5BeNM.net
都内から成田空港行くなら、東京駅からバスに乗った方が断然快適。
5時台は京成系のショボいバスが大半なのが欠点だけど。

700 :名無し野電車区 :2020/03/03(火) 11:00:45.24 ID:5wGpvQsZM.net
>>699
バスは安いけど道路状況によって遅れやすいからなぁ…
東京〜成田空港なら普通に考えても京成スカイライナー1択でしょ。
京成スカイライナーは
・速い
・安い
・遅延や運休が少ない
の3拍子が揃ってるから。
東京〜成田空港ならバス有利だとしても山手線の他の駅なら有楽町〜五反田以外は山手線+スカイライナーの方が速いから。
渋谷と恵比寿はあまり変わらない。

701 :名無し野電車区 :2020/03/03(火) 12:51:18.68 ID:x6QgP4KKM.net
週刊ポストwebに「遅れないけどカーブが多い」と。
でもカーブが多いのは新津田沼あたりってw

702 :名無し野電車区 (アウウィフ FFb7-6CEO [106.171.38.86]):2020/03/03(火) 17:00:51 ID:vhOVDlXtF.net
>>701
AEが新京成に乗り入れたら、それはそれで胸熱だけどなw

703 :名無し野電車区 :2020/03/03(火) 18:33:05.58 ID:ldV1T0wB0.net
え?いま第二工場への入線ってやってないの?

704 :名無し野電車区 :2020/03/03(火) 18:42:40.61 ID:+TIKaaRtM.net
NEXは2月の最終週、前年同月比5割減だったみたいだが、スカイライナーはどうかな?

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200303-00000100-jij-bus_all

705 :名無し野電車区 (スッップ Sd5a-4eIl [49.98.149.244]):2020/03/03(火) 18:52:17 ID:sWwe/0vgd.net
>>703
随分長い懲役だったんだね

706 :名無し野電車区 (ワントンキン MM2a-98X0 [153.237.192.231]):2020/03/03(火) 19:28:39 ID:HM7JVvq5M.net
懲役40年はさすがに無いだろw

707 :名無し野電車区 (アウアウクー MM2b-kd6J [36.11.224.145 [上級国民]]):2020/03/03(火) 19:40:48 ID:wlrm2u0QM.net
>>706
欧米だと懲役3桁とかざらにあるで

708 :名無し野電車区 (ワッチョイ 232e-TtgZ [118.86.119.132]):2020/03/03(火) 20:15:54 ID:ocVyLrsv0.net
本線はカーブが多いけど特段遅いわけではない

津田沼ー錦糸町ー秋葉原 28分
京成津田沼ー日暮里 31分

山の手線にでるならおなじくらい

709 :名無し野電車区 :2020/03/03(火) 20:48:13.07 ID:yXEpnpD90.net
>>706
無期くらって、ようやく仮放免とか?

710 :名無し野電車区 :2020/03/03(火) 20:51:29.15 ID:+0IZHPblM.net
京成が遅かったのは急行走ってた時代の印象かな
まぁ今でも遅いとは思うけどかなりマシにはなったと思う

711 :名無し野電車区 :2020/03/03(火) 21:21:10.34 ID:NJtiHS8y0.net
青砥−高砂間の複々線が完成してきついダイヤで他の区間で多少遅れても支障なくなったのと
青電が全廃されたのが大きいね。

712 :名無し野電車区 :2020/03/03(火) 21:28:02.67 ID:3l7R5dZXa.net
>>708
上段は錦糸町で快速→各停乗り換えってことでいいんだよね
乗り換え時間3分くらいとして

713 :名無し野電車区 :2020/03/03(火) 21:28:10.40 ID:9pOIulnya.net
>>709

>無期くらって、ようやく仮放免とか?

IP確認くらいしよう

714 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2e81-luzv [153.165.137.31]):2020/03/03(火) 23:23:05 ID:ElvA+5pc0.net
>>708
山手線に出る「だけ」ならいいが最終目的地はそうではないだろ?
上野以南だったら京成ルートに勝ち目無し

715 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8bad-+wLW [116.220.52.25]):2020/03/03(火) 23:25:52 ID:nAko02Je0.net
ちなみに御徒町(もっと言えば秋葉原・御茶ノ水)までなら京成上野から歩けます

716 :名無し野電車区 :2020/03/03(火) 23:27:18.71 ID:nAko02Je0.net
御茶ノ水って言っても文京区内本郷・湯島地区くらいだけですが

717 :名無し野電車区 :2020/03/04(水) 04:46:55.27 ID:IGltsQjcd.net
夜間作業遅れ?

718 :名無し野電車区 :2020/03/04(水) 06:14:41.79 ID:SKF603rNM.net
作業遅れは珍しいな。
出庫できないから優等が軒並み運休か。

719 :名無し野電車区 :2020/03/04(水) 07:45:11.09 ID:eM23iAD6M.net
全然乱れてないのに上野線ばかり運休してる

720 :名無し野電車区 :2020/03/04(水) 07:59:16.02 ID:eM23iAD6M.net
上野線 遅れなし運休あり
押上線平常
優等平常
雌車所定

意味不明

721 :名無し野電車区 (ブーイモ MM1b-Pgml [202.214.198.170]):2020/03/04(水) 08:05:14 ID:WHY0EuvoM.net
京急起因で京成が遅れると文句たらたらの癖に
京成起因で京急が遅れるとダンマリなのが滑稽
京成なんか都営に乗り入れてくんなよ。

722 :名無し野電車区 (アウアウカー Sa6b-mvVe [182.251.240.2]):2020/03/04(水) 08:55:12 ID:NwXoKtK1a.net
>>721
京急起源の方が圧倒的に多い

723 :名無し野電車区 :2020/03/04(水) 08:56:43.93 ID:CuQB+Ww4C.net
6時台前半の成田方面からの普通が30〜50分遅れ。
津田沼6:28発を運休。
普通中心に現在5分前後の遅れ。

724 :名無し野電車区 :2020/03/04(水) 09:27:27.76 ID:iGA2WQ6V0.net
>>708
最後運賃で負けるし、本数も少ないから。

725 :名無し野電車区 (ブーイモ MMcf-16L8 [163.49.213.109]):2020/03/04(水) 11:44:26 ID:oXRIrR2oM.net
京急の方が遅れるんだから平等になる訳ないだろ
京成で混雑遅延なんかそうそう起きない
朝ラッシュの快特ですら100%切ってる車両ザラだし

726 :名無し野電車区 (ブーイモ MM1b-0YV6 [202.214.167.74]):2020/03/04(水) 12:01:37 ID:NV+5UNQQM.net
小雨が降っただけで遅れるのも京急だけ。

727 :名無し野電車区 (ブーイモ MMcf-Pgml [163.49.210.99]):2020/03/04(水) 12:55:37 ID:w6SCc+TyM.net
でも京急はJRの振替受諾による遅延も多くて、
それでも京成スレの京成好きは京急に文句言ってた。
京急も京急利用者も被害者なのに。
バカばっかり笑える。

728 :名無し野電車区 :2020/03/04(水) 13:17:46.84 ID:nhBzSJpcd.net
もしも神奈川〜横浜のJR京急並走区間でなにか起こって
横須賀、東海道、京浜東北、京急が全部長時間不通になったらどうなるんだろうな

729 :名無し野電車区 :2020/03/04(水) 13:20:36.71 ID:m6g+6h0FH.net
新横浜方面ブルーラインに殺到でしょ

730 :名無し野電車区 (JP 0H1b-/4ti [202.16.215.31]):2020/03/04(水) 13:21:32 ID:m6g+6h0FH.net
東横線もあったな

731 :名無し野電車区 (ワッチョイ bf0f-GHdY [119.47.16.155]):2020/03/04(水) 13:40:55 ID:GPGGohW30.net
>>727
振替を受託しなきゃいいだけのこと

732 :名無し野電車区 (ワッチョイ ff02-pa+Y [121.109.172.99]):2020/03/04(水) 13:58:50 ID:svx1u99M0.net
>>731
そういうわけにもいくまい
京急が遅れればまたかよこっちを巻き込むなと文句は言うが
京急しか使えない場所に住んでいる人には気の毒と思わないでもない
引っ越すにも金はかかるし面倒だろうし
そもそも京急が毎朝やたらと遅れる路線だなんて案外知られていないしな

733 :名無し野電車区 :2020/03/04(水) 17:01:36.60 ID:9YZ5PaCjM.net
>>732
京急が原因遅れは客のせい、他の路線が原因では、ここぞとアピール
更には、京急が原因で乗り入れ先を巻き込んで自分のとこがほぼ遅れなくなった時は、都営浅草線や京成、北総が悪いと言い出すからたち悪い

734 :名無し野電車区 (アウアウクー MM0b-JvHp [36.11.225.4]):2020/03/04(水) 17:27:09 ID:QpucCeLeM.net
京急は羽田折り返しの時間が少ないから回復できないとかいうけど
中央線の東京折り返しも時間短い気がするけどあまり遅れたとか聞かない気がするんだけど

735 :名無し野電車区 :2020/03/04(水) 17:33:00.50 ID:m6g+6h0FH.net
>>734
そりゃ空港客は急がないからな
乗客待つから遅れる

736 :名無し野電車区 :2020/03/04(水) 17:33:24.78 ID:oXRIrR2oM.net
>>727
振替受けてるのなんて承知だが。その上で言ってんだよ
原因が何かなんて関係ないんだわ
京急は悪くないだって?
遅延するならするで泉岳寺口で調整できない采配奮った時点でアウトなんだわ

737 :名無し野電車区 (ブーイモ MM1b-0YV6 [202.214.167.74]):2020/03/04(水) 17:43:50 ID:NV+5UNQQM.net
>>734
中央線はこちらほど車両の制約が無いから、分割併合が無い運用なら列番変更でどうにでも帳尻合わせできそう。
30分遅れていれば、折り返し時に30分後の列車として発車すれば良いだけ。

おまけに全て自社車両だから、面倒な他社との距離精算なんかも無いし。

738 :名無し野電車区 :2020/03/04(水) 18:19:37.00 ID:o1FEU/kda.net
>>728
何年か前にあった。たしかトカ、スカ、ケトの並走区間で人身起きて総武線ほもちろん、高崎線、東北線、中央線まで麻痺
当然ながら振替えの京急もパンクして機能停止
浅草線や京成、北総も巻き添えで麻痺状態
追い討ちで東武も人身起きて日比谷線はじめメトロもグダグダ
って悪夢のような日があった

739 :名無し野電車区 :2020/03/04(水) 18:31:55.99 ID:HHcyonyU0.net
>>738
そこまでの規模というのはそうそう無い事だが
トンネルのどちら側かがパンクしたときに系統分離出来ないのが最大の癌
誤魔化し誤魔化し行き当たりばったりで処理することになるから朝の乱れが終電まで続く

京成は京成で乱れているわけでもないのに上野線に運休出ててもだんまりってのはいかがなものなの

740 :名無し野電車区 :2020/03/04(水) 18:32:49.42 ID:ENbHw9pHM.net
>>736
>原因が何かなんて関係ないんだわ
こういうこといってるから、
京成好きはバカにされるんだわ。

741 :名無し野電車区 :2020/03/04(水) 18:34:14.50 ID:a//sSiSIa.net
>>740
お前一人ががギャーギャーわめいても誰も聞いてないよ(笑)

742 :名無し野電車区 :2020/03/04(水) 18:48:02.47 ID:3oc65Sdn0.net
>>734
羽田で運行変更できないのが致命的なんだよ

743 :名無し野電車区 :2020/03/04(水) 18:54:07.31 ID:WEwx9QHf0.net
>>731
振替しなくても
JRの利用者が京急に
流れてくるから受諾とかは
関係ないと思う。

744 :名無し野電車区 (ワイモマー MMbb-16L8 [114.22.216.63]):2020/03/04(水) 19:18:53 ID:Dpt9SPR7M.net
>>740
お前が電車の遅延のせいで遅刻したら相手は何て言う?
君は被害者だから仕方ないね、か?

745 :名無し野電車区 (ブーイモ MMcf-16L8 [163.49.210.204]):2020/03/04(水) 19:31:26 ID:fNRaMj82M.net
遅延自体じゃなくて回復能力の無さが無能なんだろうが
何なら京成だって押上で空港発7分遅延で走ってるが青砥までには定時に戻る
JRじゃなくて京急の怠慢だろ
ウイングシートとかいう道楽を止めさせてから言えや

746 :名無し野電車区 (ラクッペペ MM8f-56S/ [133.106.77.121]):2020/03/04(水) 19:48:03 ID:QCpcBFhtM.net
社員の公休出勤によってまかなわれている、ウイングシート担当の乗務員
さすがブラック京急は違いますな

747 :名無し野電車区 :2020/03/04(水) 20:55:13.52 ID:erK1+ZelM.net
東京メトロ ラッシュ時は窓開けて走行|日テレNEWS24
http://www.news24.jp/articles/2020/03/04/07604260.html
http://www.news24.jp/images/photo/2020/03/04/20200304-185836-1-0003.jpg
京成もやって

748 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-j8Pj [106.133.56.186]):2020/03/04(水) 21:17:51 ID:6tEqEwC1a.net
そういや今朝乗った快特はほとんどの窓空いてたな

749 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-hJc5 [106.161.100.93]):2020/03/04(水) 21:22:44 ID:MXrDWd7Pa.net
>>747
お前は手がないの?
何で自分で開けないのかな

750 :名無し野電車区 (ワッチョイ ff81-vNXy [153.165.137.31]):2020/03/04(水) 21:40:31 ID:HHcyonyU0.net
開けるとすかさず閉める奴が多いんだよ
睨みつけて来るやつとか

751 :名無し野電車区 (ワイモマー MMbb-16L8 [114.22.216.63]):2020/03/04(水) 22:27:51 ID:Dpt9SPR7M.net
花粉症シーズンだぞ

752 :名無し野電車区 :2020/03/04(水) 23:01:20.36 ID:erK1+ZelM.net
>>749
一人で開けるにしても限界があるでしょ?

753 :名無し野電車区 (ワッチョイ 17ad-/4ti [116.220.52.25]):2020/03/04(水) 23:30:57 ID:rd/W0Fz30.net
出庫の時点である程度開けてあったらありがたいね

754 :名無し野電車区 :2020/03/04(水) 23:51:10.95 ID:NdskAdTx0.net
前に南栗橋で東急8500の窓全開にしてるアホがいた
押上発車時でもほぼ全開だったが

755 :名無し野電車区 :2020/03/04(水) 23:55:50.93 ID:o5N+Ac+E0.net
>>753
妙典駅がなく冷房車が殆どなかっ時代の東西線、
夏に行徳始発の電車に乗ると見ず知らずのサラリーマンたちが
自然と協力しあって窓を全て開けていた。
今のスマホ依存の日本人からは想像も付かない。
まぁ当時の千葉県の治安は相当アレだったけど。

756 :名無し野電車区 :2020/03/04(水) 23:59:44.48 ID:ZphrK4LDM.net
80年代の行徳地区は地方出身者の巣窟だから
他の千葉県内とは別

757 :名無し野電車区 :2020/03/05(木) 02:35:33.59 ID:yPY2m0tK0.net
2011年の夏なんてどの路線も普通に窓開けて走ってたろ
そんなことも知らないムショ帰りとお子様だらけなのかここは

758 :名無し野電車区 :2020/03/05(木) 06:43:56.52 ID:x1iQTXZl0.net
お前こそわかってない
京成は窓全閉の蒸し風呂が常態化していた

759 :名無し野電車区 (アウアウカー Sa6b-mvVe [182.251.240.3]):2020/03/05(Thu) 07:04:35 ID:bIRhJNCca.net
>>757
2011年にはほとんどの路線で冷房化率100%だった。

760 :名無し野電車区 :2020/03/05(木) 07:54:39.29 ID:Sf9S+BIjH.net
(新)3000形は開けたことないし開いてるの見たことない
暑い寒いは個人的な感覚による所が大きいし、
特にこの季節は花粉で開けたら嫌がられそうだし
コロナどうこうの前の話な

761 :名無し野電車区 :2020/03/05(木) 07:56:06.66 ID:EeFGQ9cba.net
そうやって誰も開けないのは自己責任なんだから鉄道会社に八つ当たりするのはやめようや
大人の人間なんじゃないの?

762 :名無し野電車区 (アウアウクー MM0b-JvHp [36.11.225.213]):2020/03/05(Thu) 08:23:11 ID:Wa1ZODOtM.net
2011だから311の年だよな
節電で冷房は付けてないが窓は開けてなかった気がするな

763 :名無し野電車区 (エムゾネ FFbf-GHdY [49.106.193.91]):2020/03/05(Thu) 11:53:25 ID:OJ2V0n4lF.net
朝のダイヤ乱れが終電まで続くとか311の時は窓を開けてたとか妄想が激しい人がいますね

764 :名無し野電車区 (ワッチョイ bf02-xd5n [175.134.4.13]):2020/03/05(Thu) 12:05:43 ID:+KS/ITUf0.net
>>762
冷房は付けて運行はしていたよ

節電の影響で冷房の設定温度が
高めに設定されてたけど
「暑い」という利用者の声が
あったから
7月の途中かは元の設定温度に
戻された

これはどこの鉄道会社も同様な
処置を行っていたよ。

765 :名無し野電車区 (アウウィフ FF9b-rqG/ [106.171.34.215]):2020/03/05(Thu) 12:21:27 ID:4omntPevF.net
客が熱中症になったら困るとかで途中からいつでも冷房入れるようになったが初夏のデータイムは入れてなかったろ

766 :名無し野電車区 (ブーイモ MM1b-W5HS [202.214.198.196]):2020/03/05(Thu) 12:37:26 ID:Z+nOlW5UM.net
赤い電車はこのときに弱冷房車を増やして
今も増えたまま。

767 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1763-xiWk [180.39.30.214]):2020/03/05(Thu) 15:45:12 ID:vZNb8EOr0.net
俺は京成が好きだが京急を否定する事はしない だって電車が好きなんだーもん

768 :名無し野電車区 :2020/03/05(木) 15:52:51.72 ID:vZNb8EOr0.net
あっと 何でタモリさん京成相手しなくぃのかな

769 :名無し野電車区 (オッペケ Sr0b-/Vhy [126.255.7.193]):2020/03/05(Thu) 17:15:39 ID:ITfwM4t0r.net
定期券購入時にご利用可能なクレジットカードブランドを拡大します
https://www.keisei.co.jp/information/files/info/20200305_170051376007.pdf

ようやく各種クレジットカードに対応。

770 :名無し野電車区 (アウアウクー MM0b-JvHp [36.11.225.213]):2020/03/05(Thu) 17:21:52 ID:Wa1ZODOtM.net
京成沿線で京急の赤い車体とかみるとやはり車両は色ないとなんか味気なくかんじる
京成はシルバーに色付いた線があるだけだから

771 :名無し野電車区 :2020/03/05(木) 17:40:46.38 ID:xVuEYQS3d.net
3200形の試験塗装のやつを見ると現行カラーになって良かったと思う

772 :名無し野電車区 :2020/03/05(木) 17:53:37.28 ID:vZNb8EOr0.net
>>770
以前京急ファアンの蟹さんと話したが冬場のステン車って寂しいよね

773 :名無し野電車区 (アウアウカー Sa6b-dkMm [182.251.253.38]):2020/03/05(Thu) 18:51:57 ID:gEruexIIa.net
扇風機車バンザイ
と思った記憶があるぞ

774 :名無し野電車区 (ワッチョイ ff81-vNXy [153.165.137.31]):2020/03/05(Thu) 18:53:17 ID:x1iQTXZl0.net
扇風機使用禁止 青砥〜上野

775 :名無し野電車区 (アウアウクー MM0b-KfLY [36.11.225.147 [上級国民]]):2020/03/05(Thu) 19:24:36 ID:r/UmGaTNM.net
>>774
お前のズラが飛ぶからかw

776 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-60ft [106.154.128.52]):2020/03/05(Thu) 19:26:28 ID:jYBwVRqNa.net
>>769
それでもまだ銀聯もディスカバーも使えないというカス
さすが京成

777 :名無し野電車区 (ワイモマー MMbb-WZ1f [114.22.216.63]):2020/03/05(Thu) 21:34:17 ID:O1S9KTlRM.net
いつも通過するだけの高砂で降りたけど、街の雑然さが想像以上に酷かった
駅前通りの1本を除いて、片側1車線ですらない1×1道路だけで街が構成されてる
京成津田沼以下、下手すりゃ大久保にも負ける、こんなもん駅だけ高架にした所で化けようがないわ
一応断るがバカにしてる訳じゃなくてあの雰囲気は嫌いじゃないぞ
古いが閑静で治安も悪くない、商店もそこそこあって、これで特急停車駅だから住めば快適そうだとは思った。
が京成沿線が誇る一大スポットになるのは難しすぎる

778 :名無し野電車区 (ワッチョイ ff81-vNXy [153.165.137.31]):2020/03/05(Thu) 21:39:45 ID:x1iQTXZl0.net
>>775
いつも青砥を出ると扇風機・ラインデリアが止められるから

779 :名無し野電車区 (ブーイモ MMcf-0YV6 [163.49.214.172]):2020/03/05(Thu) 21:58:23 ID:FJq/52hBM.net
>>777
駅だけを高架にして終わりなんて誰も言ってない。
当たり前だが駅周辺の道路もセットで再開発だよ。

ttp://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000060/1003609/1003628/1013336.html

780 :名無し野電車区 (ワッチョイ bfdd-xiWk [39.111.218.90]):2020/03/05(Thu) 22:37:11 ID:p9TF0A950.net
>>779
隣の青砥は駅本体工事は大成功で駅前再開発は大失敗として有名だからな。
同じ葛飾区でも金町駅南口はかなりきれいになった。新小岩駅北口は微妙。

781 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9f79-Ichy [27.133.8.142]):2020/03/05(Thu) 22:38:00 ID:56aZ94Az0.net
AE777

782 :名無し野電車区 :2020/03/05(木) 23:16:41.17 ID:x1iQTXZl0.net
青砥は再開発の失敗例として有名だが
なぜ失敗したのか原因についてはわからねーんだよな

783 :名無し野電車区 :2020/03/05(木) 23:18:46.76 ID:IqZC1rUz0.net
>>782
なんか狭っ苦しい印象があるからその辺に何かありそう

784 :名無し野電車区 :2020/03/05(木) 23:24:10.72 ID:llPT1LFq0.net
青砥はそもそも再開発なんてしたのか?
タクシー乗場バス停すらロクなもんじゃない

785 :名無し野電車区 :2020/03/05(木) 23:48:53.47 ID:fdJxpKjb0.net
立体化当時の葛飾は超ボンビーなやつらの巣窟で駅前開発なんていらんからその分、福祉を拡充しろって感じでやる気無かったろ?

786 :名無し野電車区 (アウアウクー MM0b-0NGq [36.11.225.225]):2020/03/06(金) 00:05:34 ID:IYJPZc7fM.net
>>785
今でもボンビーだが
現に23区で唯一福祉タクシー券交付してない

787 :名無し野電車区 (ワッチョイ 576f-Lqe9 [118.86.20.111]):2020/03/06(金) 00:27:17 ID:N+v83Sl00.net
>>777
そもそも何で高砂に車両基地が有るのかが分からん
どこかに移転すれば踏切もだいぶマシになるし色々できる
それで高架化が出来るって訳ではないけどさ

788 :名無し野電車区 :2020/03/06(金) 00:34:38.63 ID:WokxR4hGM.net
車庫が何で高砂にあるかは開業時人家が少ない田舎だったから
市川・船橋の方が栄えてたはずだよ

789 :名無し野電車区 :2020/03/06(金) 01:15:52.02 ID:HraluSGIa.net
>>787
会社が創立して、最初に営業をはじめたのは、今の金町線。
次いで押上から東に延伸していった。
当時は参詣輸送が鉄道の需要の柱だったからな。
ということで、最初にジャンクションになった高砂に車庫を設けるのは必然な流れだったはず。

790 :名無し野電車区 (ワッチョイ 572e-ISWK [118.86.119.132]):2020/03/06(金) 01:26:37 ID:V57jE9ji0.net
今でも運行上高砂にないと困るとインタビューでいってたはず

791 :名無し野電車区 :2020/03/06(金) 02:44:38.01 ID:MCT9EJXE0.net
京成で総武線みたく駅前栄えてる駅はほぼ皆無だから高砂が再開発されてカッチョよくなるなら楽しみ

792 :名無し野電車区 :2020/03/06(金) 03:08:04.82 ID:MCT9EJXE0.net
総武の駅前って例えはいまいち良くねえか
でも高砂はポテンシャルありそう

793 :名無し野電車区 :2020/03/06(金) 05:18:43.82 ID:IYJPZc7fM.net
>>792
一番ショボい東船橋ですら南北ロータリー整備されてるんだぞ

794 :名無し野電車区 :2020/03/06(金) 05:40:27.07 ID:LvDflGKZ0.net
>>793
幕張は?
総武線駅はロータリーが無い、京成駅は小さいが車が回転出来る程のロータリーはある。

795 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1fbd-o1n2 [133.201.138.161]):2020/03/06(金) 05:51:47 ID:ioRpo2LB0.net
高砂にあっても良いが金町、北総は別の駅にばらけていて欲しかった。なんでも集まるから問題になりやすい。

796 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1751-MFQ6 [14.193.53.176]):2020/03/06(金) 05:52:13 ID:LvDflGKZ0.net
23区内は京成に限らず、他大手でもJR駅みたいな大きいロータリーを持つ駅は少ない。

797 :名無し野電車区 :2020/03/06(金) 06:49:54.13 ID:lmA546IQ0.net
>>793-794
東船橋はJR幕張本郷とともに1981年に新設された駅。
JR幕張は総武鉄道として開通した明治時代からある。
東船橋は駅開業から10年以上広い駅前に何にもなかった。
幕張本郷もメッセができて京成駅が開業する頃までは寂しかった。

798 :名無し野電車区 :2020/03/06(金) 07:07:43.65 ID:7zqGtyG50.net
私鉄の駅でロータリーがある=田舎のイメージ

799 :名無し野電車区 :2020/03/06(金) 07:20:44.40 ID:rj2WiEHs0.net
>>798
練馬とか西新井とかが田舎ってことか?

800 :名無し野電車区 :2020/03/06(金) 08:11:59.08 ID:ZMo+3tSWF.net
そんな微妙な駅じゃなくてせめて押上とか成城学園前とかにしてやれよw

801 :名無し野電車区 :2020/03/06(金) 08:40:07.03 ID:S/qdvaTgM.net
>>798
自由が丘、二子玉川……

802 :名無し野電車区 :2020/03/06(金) 08:40:18.19 ID:P819ls5l0.net
京成大和田は、区画整理に何十年もかけてロータリーがやっと整備されたが、出来た時には町も駅も寂れてしまった。

803 :名無し野電車区 :2020/03/06(金) 08:58:06.02 ID:rj2WiEHs0.net
JR駅にロータリーが多くて私鉄駅にロータリーが少ないのは、結局都心で山手線とかに乗り換える需要が多いために初乗りが増えて運賃総額が割高になるからかもな

804 :名無し野電車区 :2020/03/06(金) 08:59:23.16 ID:zip6K9si0.net
>>794
幕張は駅の北側で区画整理やっててそれなりの駅前広場ができる予定

805 :名無し野電車区 (ガラプー KK1b-THBx [2jq1GGr]):2020/03/06(金) 09:41:12 ID:Co1wuHNoK.net
>>802
大和田の再開発には、様々な大人の事情が有るのですよ。

806 :名無し野電車区 :2020/03/06(金) 10:21:48.15 ID:+L1QwMmKM.net
成城学園前のロータリーは駅が地下に潜った跡地にできただけで
それ以前は細い駅前の道に列をなしてバスが停まってた

807 :名無し野電車区 (ワッチョイ d79f-pamU [60.236.167.171]):2020/03/06(金) 10:41:23 ID:t+iTtSIk0.net
>>793
あそこは畑しかなかった所に区画整理して整備したからやたら立派にできたんだよなぁ

808 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1779-o1n2 [110.1.72.47]):2020/03/06(金) 10:52:37 ID:9jU2mMEc0.net
そうやって擁護しても結局は京成がみすぼらしいことが浮き上がってくるのが困りもの。

809 :名無し野電車区 (アウアウカー Sa6b-hJc5 [182.251.76.133]):2020/03/06(金) 11:12:06 ID:JEtFD45Ta.net
誰も相手にしてないのに必死に構ってくれアピールしてくるのが困りもの

810 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-MFQ6 [106.132.85.114]):2020/03/06(金) 11:57:03 ID:fIneJ4hga.net
高砂、青砥駅前はショボいなどの話から駅前ロータリーの話題が続いているけど、京成単独駅でもユーカリが丘や京成成田東口の様なペデストリアンデッキ付きの立派な駅前ロータリーも一応はあるよ。

811 :名無し野電車区 :2020/03/06(金) 13:40:09.71 ID:q4ejRn260.net
津田沼位まではバスとか結局JR基準になってるからねぇ

812 :名無し野電車区 (ブーイモ MM1b-B+FQ [202.214.167.42]):2020/03/06(金) 16:05:47 ID:jdLtvLmKM.net
ユーカリも公津も完全なるニュータウンだからな
単純に後発有利というのは間違ってはない
京成津田沼も南口ロータリーだけならまあまあなんだけどな

813 :名無し野電車区 (ドコグロ MMdf-3Gtz [119.244.118.239 [上級国民]]):2020/03/06(金) 17:42:15 ID:QzyB9oYHM.net
八幡が一番酷い気がする
バス停とかただあるだけだし
高架化して2面4線化してロータリーも整備してほしい

814 :名無し野電車区 (ラクッペペ MM8f-Sa8I [133.106.70.55]):2020/03/06(金) 17:50:26 ID:SQnF/V7kM.net
ユーカリが丘に特急止めるべきかな?
ユーカリが丘線の乗り換え駅でもあるし。
それと町屋と京成関屋はなぜ各駅停車しか止まらないの?
快速ぐらいは止めても良いんじゃない?

815 :名無し野電車区 :2020/03/06(金) 18:15:48.33 ID:QzyB9oYHM.net
そこまでユーカリが丘を優遇するメリットがないからでは
町屋関屋は千葉県内から乗り換えに使う人間が少ないから?
そんなに停車駅増やすなら旧急行と変わらんような

816 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-ZkCn [106.180.15.168 [上級国民]]):2020/03/06(金) 18:26:42 ID:LjT/IKQ/a.net
>>813
要らない。
近くにJRの駅があって、バスはそこから発着しているのだから、二箇所もロータリーは要らない。

817 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1763-xiWk [180.39.30.214]):2020/03/06(金) 18:31:38 ID:q4ejRn260.net
>>814
しょうがないんじゃない 昔は隔駅停車と呼ばれた急行が有ったが上野、青砥はそんな距離無いし東葉高速できてから遠距離側に振り分けたからね
只 以前は有った金町からの4連がいなくなったのは痛い(これがクソ込むんだ)

818 :名無し野電車区 (アウアウカー Sa6b-dkMm [182.251.253.36]):2020/03/06(金) 18:46:04 ID:6Ry0JaQFa.net
>>789

ジャンクションって言葉は違和感が

819 :名無し野電車区 (ワッチョイ ffda-Jvc3 [121.116.219.212]):2020/03/06(金) 21:52:13 ID:JnkwQyAw0.net
何も間違ってないだろ

820 :名無し野電車区 :2020/03/06(金) 22:20:15.18 ID:62vV0T7p0.net
>>813
あとホーム、駅から出る階段が狭すぎ

821 :名無し野電車区 (ワッチョイ 576f-Lqe9 [118.86.20.111]):2020/03/06(金) 22:28:19 ID:N+v83Sl00.net
高砂検車区をどっかに移転して新小岩東北BTみたいなものを作れれば
とは思ったけどそこに行く道路がとてつもなく残念

あっちは高架駅だがこっちはその見込みが全く立たないしな

822 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9fad-qfXV [61.21.203.101]):2020/03/06(金) 22:35:29 ID:8uOjZGgu0.net
最終目標の半分ではなくて、出足目標の半分?

823 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1763-xiWk [180.39.30.214]):2020/03/06(金) 22:45:37 ID:q4ejRn260.net
>>820
元が路面電車企画だから全体貧弱だーね 初めて曳舟行った時はベンチの置けないホームにびっくりしたわ

824 :名無し野電車区 (ワッチョイ f7da-sNVK [114.191.6.103]):2020/03/06(金) 23:05:53 ID:WPFlzPM50.net
牛田と関屋が、もっと巨大な統合駅になればいいのに

825 :名無し野電車区 (ワッチョイ 17ad-eCFx [116.220.52.25]):2020/03/06(金) 23:30:35 ID:rj2WiEHs0.net
>>824
荒川区側の南千住が微妙な立ち位置
あそこに京成が入りゃよかったのに

826 :名無し野電車区 (ワントンキン MM7f-Wijx [153.248.109.196]):2020/03/06(金) 23:42:08 ID:d3qhX/cMM.net
>>825
今はメトロやつくばが来てるが開業当時は常磐だけ
にじり寄っても金町線の客が減っただけだろ

827 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9fb3-xiWk [219.11.218.122]):2020/03/07(土) 10:26:18 ID:dR2uTgi10.net
>>823
高架化前の曳舟なんて、工事中の仮設駅かと思った。

828 :名無し野電車区 (アウアウカー Sa6b-U08C [182.251.49.248]):2020/03/07(土) 12:29:34 ID:oOiyWQhXa.net
朝6時15分くらいから6時40分位の間、勝田台からの上りは各駅ばかり。
何とかならんか

829 :名無し野電車区 (ワッチョイ bf9f-HL4i [175.134.188.71]):2020/03/07(土) 14:32:35 ID:KYzs0gio0.net
快速もあるよ!

830 :名無し野電車区 (ワッチョイ b75f-8j/J [106.72.139.0]):2020/03/07(土) 15:54:37 ID:I20a/sFs0.net
>>828
便利で快適な東葉高速鉄道をご利用ください。

831 :名無し野電車区 :2020/03/07(土) 16:36:34.23 ID:VAbxOwie0.net
>>828
朝6時台の(京成)勝田台上りは、各停×4、快速×4、快速特急×1
東葉勝田台始発はすべて(東西線内も含め)各停×6
東葉高速へのクレームならスレチですよ?

832 :名無し野電車区 :2020/03/07(土) 18:16:42.07 ID:b8Y9GbpQ0.net
休日ダイヤのことじゃない?

833 :名無し野電車区 :2020/03/07(土) 18:19:28.72 ID:uLgyDIarM.net
勝田台的には快速=津田沼まで鈍行という感覚なんじゃないの
ラッシュピークは対東葉と遠近分離の関係であえて特急系と普通の二本立てになってるけど、
本来は通勤帯の快速需要は高いので、前後時間帯はそういうダイヤなんだろう

834 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9701-mvVe [126.216.13.108]):2020/03/07(土) 19:43:11 ID:bNsAud0E0.net
スカイライナー減便されるかね?

835 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7f66-mNWM [1.21.148.17 [上級国民]]):2020/03/07(土) 20:39:08 ID:IC9l6TVc0.net
まあ快速もそんな遅いとは思わんけどね

836 :名無し野電車区 (スップ Sdbf-Fc/S [49.97.99.130]):2020/03/07(土) 23:00:42 ID:nKvUAvULd.net
学生がいないとはいえ、最近の朝の京成のすきっぷりは心配になるね。
全部の客を特急に寄せてるにも関わらず、特急もすかすか。

837 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9f7c-IprG [221.116.83.241]):2020/03/08(日) 00:07:39 ID:zYIE91G10.net
>>836
単に分散されてるからだろ
早朝の快速で座れた駅でも座れなくなったからな
帰りも飲みしないで帰るから、終電近くは空いている
時差通勤成功って感じ

838 :名無し野電車区 (スップ Sdbf-Fc/S [49.97.99.130]):2020/03/08(日) 00:55:44 ID:4JzmxP5ed.net
>>777
高砂駅半径300m全土を葛飾区が強制収用して再開発でもしない限り変わらないだろうな

839 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1763-xiWk [180.39.30.214]):2020/03/08(日) 01:15:21 ID:Vdbu2ldL0.net
基本京成土地無いからね 逆が国鉄や東武で貨物やってたから駅に待避線とか有って用地買収がスムーズだった青砥や船橋見たら2-30年掛かるんじゃないの 生きてるのか俺

840 :名無し野電車区 (ワッチョイ 572e-ISWK [118.86.119.132]):2020/03/08(日) 01:19:01 ID:OsoPw/RU0.net
ただ、高砂は地元地権者が乗り気だから必ず無理とは思わないがね

841 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7f66-mNWM [1.21.148.17 [上級国民]]):2020/03/08(日) 03:09:31 ID:p1CCh2Hh0.net
朝比較的快適な京成って結構アピールポイントになる気がするんだよな
田都とか東西線とかよくあんなの乗って通勤する気になるなって思っちゃう

842 :名無し野電車区 :2020/03/08(日) 08:49:00.60 ID:huIOBBgV0.net
>>841
遅い、高い、浅草線ですべて台無し。

843 :名無し野電車区 :2020/03/08(日) 08:52:17.40 ID:AmvAH9u3M.net
総武や東西使ってから京成乗ったらそんな事言えない
京成の空きっぷりは一線画してて楽

844 :名無し野電車区 :2020/03/08(日) 09:10:52.85 ID:E4o0kItZM.net
>>842
通勤費自腹なのか?
ブラック過ぎる。

845 :名無し野電車区 (ワッチョイ ff81-vNXy [153.165.137.31]):2020/03/08(日) 09:19:00 ID:Qj/AgJic0.net
>>843
でも太古の昔から船橋で乗り換えるのは変わってない
そおかげで6両でも市川〜葛飾の需要を捌けている

846 :名無し野電車区 :2020/03/08(日) 09:40:35.41 ID:Vdbu2ldL0.net
京成の駅 今昔・昭和の面影って本見ると例えば旧曳舟の話したが(京成タイプと言うらしい)八幡は上下ホームくっつけるなど涙ぐましい努力してるんだけどね
お国パワーには勝てなかった まぁそう言うのもあって国鉄解体されちゃうんだけどね

847 :名無し野電車区 :2020/03/08(日) 09:50:29.76 ID:fXAdzZMoM.net
幕張の変遷も面白いかもよ

848 :名無し野電車区 :2020/03/08(日) 10:58:56.19 ID:jFFWo5K80.net
高砂と柴又も調べるとぶっ飛ぶよ

849 :名無し野電車区 :2020/03/08(日) 11:03:32.43 ID:4JzmxP5ed.net
この電鉄の線形、ターミナル位置を見ると誰もが「馬鹿な創業者」と思うよね

850 :名無し野電車区 :2020/03/08(日) 11:47:56.32 ID:QKYx+qLA0.net
>>840
ん?お寺や神社は絶対に動かないけど
必ず無理だ

851 :名無し野電車区 (ワッチョイ 37d3-GHdY [218.40.82.178]):2020/03/08(日) 12:00:19 ID:rOHPpVV+0.net
高砂はAEの10連化とかと絡んでるし、必ずやるでしょ
あと何世紀かかるか知らんけどw

852 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-ZkCn [106.180.15.168 [上級国民]]):2020/03/08(日) 12:04:40 ID:DDyfGHjva.net
高砂にロータリーを作れたとしても、葛飾区内のバス路線は隣の青砥周辺に集まるように出来ているし、現状走ってるバス路線も一つしかない訳で。
なんだか勿体なく感じるけどなぁ

853 :名無し野電車区 (ワッチョイ bfdd-B30t [39.111.218.90]):2020/03/08(日) 12:32:35 ID:jFFWo5K80.net
>>837
ラッシュピーク前の総武快速も前より混んでる。
遅刻ギリギリ出勤に変えようかなw

854 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9f61-xiWk [61.195.43.141]):2020/03/08(日) 12:34:55 ID:5V2OF29Z0.net
>>850

> ん?お寺や神社は絶対に動かないけど
神社は動かせるけど。例いろいろある

> 必ず無理だ
日本語おかしいぞ

855 :名無し野電車区 (ワッチョイ bfdd-B30t [39.111.218.90]):2020/03/08(日) 12:35:38 ID:jFFWo5K80.net
>>852
小54系統は高砂の踏切待ちがなくなると利用者増えるかも

856 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-ZkCn [106.180.15.168 [上級国民]]):2020/03/08(日) 13:53:18 ID:DDyfGHjva.net
>>855
利用者が増えても本数を増やすだけの体力があるのかどうか。

857 :名無し野電車区 (ワッチョイ bfdd-xiWk [39.111.218.90]):2020/03/08(日) 15:02:51 ID:jFFWo5K80.net
>>856
電鉄直営からタウンバスに移管されたときに
ランダムダイヤから3本/時のパターンダイヤになって
客が増えた印象はある。

858 :名無し野電車区:2020/03/08(日) 15:39:04.97 ID:6N3rzJAZ7
津田沼以東各停の特急とかって出来ないかな

平日最終成田っていつも遅れてるから

859 :名無し野電車区 (JP 0Hdf-fs5r [103.140.113.241]):2020/03/08(日) 18:23:06 ID:DtWZARk1H.net
船橋の乗り換え遠くね?あれ歩くくらいならそのまま浅草線まで乗り通すわ

860 :名無し野電車区 :2020/03/08(日) 19:19:54.36 ID:D400ipE5p.net
日暮里上野近辺→京成
大手町→西船乗換で東西線か?
赤坂→船橋乗換で快速東京から丸の内
秋葉原→船橋乗換で緩行
浅草橋→用はない

861 :名無し野電車区 (ワッチョイ f7da-sNVK [114.191.6.103]):2020/03/08(日) 19:34:49 ID:bSfUWqQD0.net
大手町だったら、押上まで行って半蔵門線が一番良くないか?

862 :名無し野電車区 (スッップ Sdbf-fs5r [49.98.159.175]):2020/03/08(日) 19:44:13 ID:Dmz2mHkWd.net
>>850
南千住駅を調べてみ

863 :名無し野電車区 (ワッチョイ bfdd-xiWk [39.111.218.90]):2020/03/08(日) 20:40:20 ID:jFFWo5K80.net
>>862
江戸時代は幕府の鶴の一声でお寺(と習合した神社)の引っ越しは日常茶飯事だったな。
高砂の京成線と新金線交差する南東側のお寺は一度廃寺になって新しい住職が別の名前で始めたお寺。

864 :名無し野電車区 :2020/03/08(日) 22:17:48.68 ID:w3S3PsTda.net
>>860
日暮里上野→船橋・秋葉原
大手町→京成勝田台or船橋・西船橋
浅草橋→船橋

865 :名無し野電車区 (ワッチョイ b75f-Jvc3 [106.73.136.97]):2020/03/09(月) 00:06:12 ID:18X+tjC/0.net
ねーよ

866 :名無し野電車区 (スップ Sd3f-1A7L [1.66.96.209]):2020/03/09(月) 00:34:10 ID:mzgcPG15d.net
公津の杜あたりは線形改良したらしいな

867 :名無し野電車区 :2020/03/09(月) 00:46:08.77 ID:PcyrBz2/K.net
>>850
勝田台の南側にあるバス通りは、永らく志津の手前の墓地で途切れていたけど、墓地を移動して開通したよ。
土地収用委員会が復活してからの話とはいえ、これには心底驚いたよ。誰もが永久に開通しないと思っていたから。

868 :名無し野電車区 :2020/03/09(月) 00:55:10.87 ID:PcyrBz2/K.net
>>859
そう思えるのは、
初代通勤特急や近年の快速の登場で停車駅の整理が出来て速達化がなされたからでしょうね。

869 :名無し野電車区 :2020/03/09(月) 01:24:10.39 ID:nWN+7wYHM.net
船橋は改札口の時点でもう混んでるのが鬱陶しい
ホームに着くまでに1本逃すからあんまり速い気がしない
新橋くらいならそのまま乗っていった方がストレスフリーでいい

870 :名無し野電車区 :2020/03/09(月) 01:55:58.66 ID:Y0AHbn6N0.net
>>868
東葉の開通で「輸送力に責任を持つ」必要がなくなって速達化できたという皮肉。

871 :名無し野電車区 :2020/03/09(月) 05:44:53.83 ID:2T3a+0TV0.net
地力が弱いのにインバウンドで必要以上に持ち上げられただけだからメッキがはがれれば
乗り入れ先ともども悲惨な結果になるわけだ。

872 :名無し野電車区 :2020/03/09(月) 05:48:10.19 ID:2T3a+0TV0.net
>>844
そういう擁護しても京成の乗客は増えんだろw
並行路線に逃げている、大差は何も変わらないぞw
キモオタ生活しか逃げ場がないのかw

873 :名無し野電車区 :2020/03/09(月) 07:06:01.15 ID:isKm1Y+Ja.net
京成に八つ当たりするしか逃げ場がないのはわかったからはいはい

874 :名無し野電車区 :2020/03/09(月) 09:08:33.96 ID:XtW1AgWPp.net
>>849
もう10年くらいそれ言い続けてるバカがいるが、
だ〜れも賛成なんかしないからいい加減諦めろw

875 :名無し野電車区 :2020/03/09(月) 09:22:29.93 ID:7LejkVF90.net
確か真間の急急退避で速達化できたんだっけか
あとユーカリの待避線
快速ができてからは電車自体も速くなった

876 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9f7c-IprG [221.116.83.241]):2020/03/09(月) 09:31:06 ID:RQiOr+8o0.net
>>875
速達化は八千代台?東中山の平行ダイヤ廃止、船橋競馬場と八広の追い抜きでは?

877 :名無し野電車区 :2020/03/09(月) 09:55:16.93 ID:+kp2ijlm0.net
基礎体力がない会社だからインバウンドバブルが消えると相当悲惨になりそう

878 :名無し野電車区 (アウアウクー MM0b-JvHp [36.11.225.182]):2020/03/09(月) 10:11:48 ID:gIKwAbbnM.net
どうかね
京成関連で影響あるのは空港除くと中韓関連はTDLくらいかと
大阪、北海道ほど中韓依存してなかったと思うけど

879 :名無し野電車区 (ドコグロ MMdf-mNWM [119.244.154.108 [上級国民]]):2020/03/09(月) 10:24:22 ID:Xq5jwj5YM.net
>>876
ああーそれもあるね
速達化はなんだかんだ結構頑張ってるよね

もうコロナって中韓だけの問題じゃなくなってるような

880 :名無し野電車区 :2020/03/09(月) 11:07:08.07 ID:oWnngOoU0.net
>>877
北総スレにも同じこと書いて何がしたいの?

881 :名無し野電車区 :2020/03/09(月) 11:19:55.31 ID:EEN4q7hr0.net
京成が窮地に陥るのが嬉しくて仕方がないんだろ

882 :名無し野電車区 :2020/03/09(月) 11:39:48.05 ID:MuhFBNDnd.net
バスも不動産も小売りも成田山詣でも影響は避けられない

883 :名無し野電車区 :2020/03/09(月) 12:10:40.35 ID:lnZIFUuGa.net
京急、昨日に続き今日も人身か(´・ω・`)
今のところ京成に影響はないようだけど

884 :名無し野電車区 :2020/03/09(月) 12:48:46.43 ID:ZEJdW6YkM.net
株価の急降下で増えそうだな

885 :名無し野電車区 :2020/03/09(月) 12:53:41.93 ID:Brb3aWJFM.net
>>881
どの企業も全世界的に窮地に陥るよ。世界恐慌の到来。京成がどうのとか言ってる場合じゃない。

886 :名無し野電車区 (ブーイモ MM3b-B+FQ [210.138.177.180]):2020/03/09(月) 20:12:52 ID:dIWaqxRvM.net
空港の乗降数見てあれで経営に影響とか本気で思えるのか…?
幾ら長距離利用が多いと言ってもさ
成田駅だけでも3万の利用があるんだぞ
空港も減っても1〜2万は残るから末端利用5万、余裕すぎる
地元人口がある限り一定需要が見込める首都圏の鉄道業なんて傾かねえよ
むしろ打撃を受けにくい方
超絶好調が普通になるとかそのレベルの話

887 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1751-gF0Q [14.193.53.176]):2020/03/09(月) 20:44:36 ID:5xqA2Inq0.net
>>877は
京成の利用客は空港客だけだと思い込んでいる馬鹿

888 :名無し野電車区 (アウアウクー MM0b-AZJC [36.11.225.198]):2020/03/09(月) 20:47:43 ID:QLwDYbrnM.net
まあ企業のきの字もしらない自宅警備員が京成の業績は真っ逆様死亡とか言っているのだろう

>>867
あの辺離れて久しく経つが、あそこ突き抜けたのか!
あそこと習志野市鷺沼JR交差部のオーバーパスは、向こう30年完成しない道路だと思っていた
後者もだいぶ進んできた

889 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9f61-xiWk [61.195.43.141]):2020/03/09(月) 20:51:08 ID:VPWR2z7G0.net
運賃収入のうち成田空港発着33%

890 :名無し野電車区 (アウアウクー MM0b-Jvc3 [36.11.225.86]):2020/03/09(月) 21:02:54 ID:PneaYE4cM.net
成田空港の客が0になる訳じゃないんだぞ

891 :名無し野電車区 (ワッチョイ bfad-wvqo [119.173.47.75]):2020/03/09(月) 21:05:23 ID:+4CMrIr60.net
>>877と>>877を叩いた奴らを比べたら後者のがアホっぽいな
人数だけ見て単価を考えない、そして何より会社自身が公表する業績資料は見ない
こういうとこすごくバカな鉄ヲタっぽいじゃん

892 :名無し野電車区 (ブーイモ MM3b-B+FQ [210.138.177.180]):2020/03/09(月) 21:15:29 ID:dIWaqxRvM.net
空港は長距離多いって言ってあるのに読めてないでそんな事言っちゃう方が馬鹿じゃない?
空港33%だったら67%になるとでも思ってんのか
仮に67%だとしても潰れないって言ってんだけどね

893 :名無し野電車区 (アウアウカー Sa6b-hJc5 [182.251.67.38]):2020/03/09(月) 21:15:39 ID:isKm1Y+Ja.net
自演で必死の自己弁護とか虚しくならない?

894 :名無し野電車区 (ワッチョイ bfdd-B30t [39.111.218.90]):2020/03/09(月) 21:36:09 ID:Y0AHbn6N0.net
ただ世界的に国際線の利用が激減して空港職員が減らされると厳しくなりそう

895 :名無し野電車区 :2020/03/09(月) 21:39:13.69 ID:nWN+7wYHM.net
コロナ流行ったから終わりだとか小学生みたいな発想で本当おめでてえ頭だな
マスクや水買い占めてるのもこういう感じの奴等なんだろな

896 :名無し野電車区 :2020/03/09(月) 21:39:30.64 ID:0SYUrZDAa.net
京成もあんな僻地・限界集落・未開の地なんかじゃなくて
もっとオシャンティーなところに線路引いて、
ゆりかごから墓場までの精神で産院から葬儀場、霊園まで手がけていればよかったのに

897 :名無し野電車区 :2020/03/09(月) 21:50:12.10 ID:nWN+7wYHM.net
100年前にそれをやったんだから別に間違いではない
上野や成田が当時のオシャンティー

898 :名無し野電車区 :2020/03/09(月) 21:57:40.36 ID:kJR3pyeg0.net
オシャンティーって ネットだとお洒落なみたいね ライナー20分毎でジャニーズ出たと話題になったが中国に潰された

899 :名無し野電車区 :2020/03/09(月) 22:56:03.19 ID:43qhXoUL0.net
>>854
神社が動いた例もそりゃあるだろうがそこまで努力する俺らみたいのもいるんさ
そういうやってたんでよく分かるが宗教系だけは絶対にイヤだったなあ
果てしない戦いの結末は悲惨なものばっかりだった

900 :名無し野電車区 :2020/03/09(月) 23:08:52.84 ID:7LejkVF90.net
コロナで打撃受けるのは何も空港アクセス路線に限った話でもないしな

901 :名無し野電車区 :2020/03/10(火) 01:10:39.09 ID:lavAXp2n0.net
関西面白いなーと言うかかわいい ネズミの喧嘩見てるみたい 京都を取りり戻すんだチュー大阪出ていけ 大阪を下に見たらあかんやろチュークソ京都 とかやってる

902 :名無し野電車区 :2020/03/10(火) 05:43:23.17 ID:KjuKQcHdM.net
ホテルみたいに前年は満室だったけど昨日は3人だけだったとかそこまでのインバウンド業界ではないな
外人依存はあったが沿線に関しては住み付いてる(定期的に国際線利用する)タイプも多いからどうかね
東京や関東で言うと中国人ツアー客だらけだった浅草とかスカイツリー、富士山の沿線ほどの
影響は受けてないんじゃないか

903 :名無し野電車区 :2020/03/10(火) 05:49:49.12 ID:nc7ymafxa.net
京成が憎いだけが思考回路になってる奴にまともな会話は通じないから

904 :名無し野電車区 :2020/03/10(火) 06:32:43.22 ID:Mqiz9CcSa.net
>>892
売り上げが67%になったら大赤字だね。

905 :名無し野電車区 :2020/03/10(火) 08:51:09.17 ID:AcH9DJcfM.net
んなことない

906 :名無し野電車区 (ワイモマー MMbb-WZ1f [114.22.216.63]):2020/03/10(火) 12:36:21 ID:vJnc5exNM.net
成田開校前の昭和暗黒期でも本業が赤字だった訳じゃないが。
今だって毎時3本の限界まで省力ダイヤでしかやってないからコスト超過になんてならん
1万歩譲ってダメだったとして赤字転落する前にライナー運休するに決まってんだろ

907 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-gF0Q [106.132.85.196]):2020/03/10(火) 14:23:15 ID:7lyrIk+ua.net
暗黒に陥ったのは副業(不動産など)の失敗が主
鉄道業は赤字ではなかった

908 :名無し野電車区 (ブーイモ MM1b-8j/J [202.214.167.162]):2020/03/10(火) 14:24:48 ID:syYrKn5/M.net
>>900
JRはテレワークの影響で定期利用客が1割減ったらしい。テレワークやテレビ会議に慣れて、それが当たり前になった時の方が、通勤客や出張が減って、鉄道会社にはボディブローのように影響出るだろうな。

909 :名無し野電車区 (アウアウカー Sa6b-dkMm [182.251.253.33]):2020/03/10(火) 19:46:18 ID:bKeKQuQYa.net
C滑走路とアクセス増強構想はだいぶ後退じゃね

910 :名無し野電車区 :2020/03/10(火) 20:10:25.87 ID:wyKveHZP0.net
本線と千葉線にも投資して下さい

911 :名無し野電車区 :2020/03/10(火) 20:30:39.42 ID:ElkUuOSQa.net
>>831
まあでもモーニングライナー前後の時間だからか、快速から快速特急まで20分近くあくね

912 :名無し野電車区 :2020/03/10(火) 20:53:01.80 ID:k2DDP1m60.net
成田駅の利用者が〇万人もいるから問題無い
とか中身も考えないでよく言えるもんだなあアホは

913 :名無し野電車区 (ワイモマー MMbb-B+FQ [114.22.216.63]):2020/03/10(火) 21:37:53 ID:vJnc5exNM.net
単純に乗ってりゃ分かるだろ
特急の乗車率殆ど変わってないし成田過ぎてもスーツケースも沢山居る
よくそんなに食い下がるほど自信持てるよな

914 :名無し野電車区 (ブーイモ MMcf-B+FQ [163.49.200.93]):2020/03/10(火) 21:46:22 ID:+ew6xMVtM.net
お前以外全員客単価なんか大前提で喋ってんだよ
馬鹿は客単価如きを自分だけが分かる高度な考察だと思ってるみたいだな

915 :名無し野電車区 (スップ Sdbf-r8QT [49.97.99.209]):2020/03/10(火) 21:54:35 ID:esqWlzk4d.net
千葉市の広報によると千葉寺駅で4月1日よりコロナ対策でエレベーター使用中止だって。開業以来初めてかもしれない。お年寄りはどうする

916 :名無し野電車区 (ワッチョイ bfdd-xiWk [39.111.218.90]):2020/03/10(火) 22:22:11 ID:RKKrkMhS0.net
>>913
京急空港線のスーツケース族は激減しているけど成田は長距離便が多いから?

917 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9f7c-0NGq [115.125.38.185]):2020/03/10(火) 23:41:48 ID:WTGHF/iy0.net
>>915
消毒処理じゃダメなのか

918 :名無し野電車区 :2020/03/11(水) 03:46:21.64 ID:V/wWkZZj0.net
北総ネタだけどコロナ怖いってアク特避ける悪あがきしてる人がいるらしい

919 :名無し野電車区 :2020/03/11(水) 11:41:11.22 ID:yLnr7T27M.net
カントの効いたキツいカーブをそれなりの速さで走り抜けるのが好き

920 :名無し野電車区 :2020/03/11(水) 12:31:28.96 ID:dtOqnBoW0.net
>>919
カーブがきつい何てー言わないよ絶対ー 薬はやるけど

921 :名無し野電車区 :2020/03/11(水) 12:43:58.60 ID:Y0tKfKkJM.net
は?

922 :名無し野電車区 :2020/03/11(水) 16:12:09.53 ID:yal0TLQ0r.net
>>918
俺じゃん。まあ、混んでるときでかつ急いでいない時だけだけどな。

923 :名無し野電車区 :2020/03/11(水) 16:49:06.35 ID:Dqr0xgYU0.net
唯一の資産OLCもお休み延長で後がないw

924 :名無し野電車区 :2020/03/11(水) 16:50:09.62 ID:pa9o05RuM.net
>>922
自演乙

925 :名無し野電車区 :2020/03/11(水) 19:09:33.79 ID:M50KzlULd.net
>>907
馬鹿な創業者がウネウネ線路敷いたせいで総武快速、東西線に逃げられたわけだが

926 :名無し野電車区 (スッップ Sd03-XPOr [49.98.140.25]):2020/03/11(水) 19:12:05 ID:M50KzlULd.net
>>908
京成沿線はブルーカラー中心だからテレワーク、テレビ会議の影響など大してないだろう

927 :名無し野電車区 (アウアウクー MMc9-u0Xz [36.11.224.135 [上級国民]]):2020/03/11(水) 19:32:40 ID:pa9o05RuM.net
>>925
地主を甘く見ないほうが良い

928 :名無し野電車区 :2020/03/11(水) 20:58:30.91 ID:YqdS03rJM.net
なんで馬鹿って同じフレーズで同じ内容何回もレスすんの?
馬鹿の一つ覚えって本当なんだな

929 :名無し野電車区 :2020/03/11(水) 21:04:01.46 ID:n+jZ9thwa.net
>>928
京成が憎い以外の感情がないんだから必然的にそうなるわな

930 :名無し野電車区 :2020/03/11(水) 21:04:51.28 ID:m40QszH10.net
軌道ルーツなんだからクネクネなのは当たり前じゃね

931 :名無し野電車区 :2020/03/11(水) 21:07:45.82 ID:Ok6l24RDa.net
>>930
じゃあなんで最初から鉄道で引かなかったの?
そこからしてカスだよね

932 :名無し野電車区 :2020/03/11(水) 21:08:41.47 ID:QC7h1b3T0.net
首都圏と空港を結ぶJR東日本の有料特急、成田エクスプレスの同23〜29日の利用者数は前年同期比で半減した。

933 :名無し野電車区 (アウアウカー Sa79-6FYF [182.251.74.94]):2020/03/11(水) 21:35:09 ID:zrBt3Oida.net
A列車は地主の了承とかいらないから便利だよなあ

934 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa91-pmdh [106.180.36.68]):2020/03/11(水) 21:38:58 ID:+Wp+vl7Ya.net
京急の新しい路線図に派手な誤植があったらしい
それはそうと京急の路線図にも京成○○になってるな

935 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa91-lfSF [106.132.83.60]):2020/03/11(水) 21:40:47 ID:hq6mU9g6a.net
クネクネなのは、街中の隙間や、台地の稜線に沿って敷いたためで仕方がない。軌道だったのは並走路線の国鉄(当時は省線)総武線が先にあったため、鉄道として申請出来なかった。
因みに総武線の線形がいいのは、沿線住民がSLの煙害を嫌い、街外れの田園地域に敷いたため。

昭和40年代の東西線、総武快速開通時の利用客減と、昭和50年代の倒産危機とは時期が違う。
その後の上野京成百貨店と谷津遊園の売却、TDRの開園、成田空港ターミナル直下駅の開業による利用客増などによって幸い経営は持ち直した。

936 :名無し野電車区 (ブーイモ MM8b-sPxO [163.49.209.52]):2020/03/11(水) 22:07:49 ID:CrZ3ORSjM.net
>>934
となると車両の行先表示も改修入るのかな。

937 :名無し野電車区 (ワッチョイ bbdd-drwQ [39.111.218.90]):2020/03/11(水) 22:15:01 ID:Mz1fQXI00.net
>>931
戦前の交通行政では省線(→国鉄→JR)と競合する地方鉄道の新設が認められなかった。
なので抜け道として軌道法特許を得て開設された電鉄が多数ある。

938 :名無し野電車区 (スッップ Sd03-XPOr [49.98.140.25]):2020/03/11(水) 22:24:11 ID:M50KzlULd.net
川崎元老は総武快速、東西線ができれば鉄道で稼げなくなることを見越して
多角化に走ったんだよ。それが洞元湖というのが悲しいが。

939 :名無し野電車区 :2020/03/11(水) 22:52:12.86 ID:QC7h1b3T0.net
>>935

> 因みに総武線の線形がいいのは、沿線住民がSLの煙害を嫌い、街外れの田園地域に敷いたため。

それ間違い

940 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa91-lfSF [106.132.82.131]):2020/03/11(水) 23:47:02 ID:zeXc+e4pa.net
>>939
言葉足らずだったが、江戸川渡ってから千葉街道(R14)と交差部分迄の区間の事を書いた。千葉街道の南側は田園地帯だったと認識していたため。
内容が間違っていたなのらば、すみませんでした。
船橋以東の事情は知らない。

941 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa91-lfSF [106.132.82.131]):2020/03/11(水) 23:56:02 ID:zeXc+e4pa.net
たびたび失礼
自己レス>>940

訂正

×間違っていたなのらば

〇間違っていたならば

942 :名無し野電車区 :2020/03/12(木) 00:40:03.81 ID:wEoqIFNwM.net
>>929
そもそも京成憎いってあまり聞かない
束とか東急とかならアンチ多いけど

943 :名無し野電車区 :2020/03/12(木) 00:40:40.66 ID:wEoqIFNwM.net
>>938
南部縦貫「」

944 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8b7c-s7YY [113.40.82.143]):2020/03/12(Thu) 00:49:21 ID:XAEjJLaK0.net
>>942
全てスカイライナーのおかげ。
東京23区から成田空港に行くならスカイライナー1択。
まっすぐ、速い。京成スカイライナー

945 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3d78-Z8MQ [116.83.34.50]):2020/03/12(Thu) 01:17:04 ID:JnZEEb4G0.net
京成は線形ガー って言う奴思い出したように湧くけど、そんなにひどいか?
俺も日暮里〜新三河島間とか船橋の前後とかは「もうちょっとどうにか出来なかったのかな?」とは思うが、それ以外の区間はそこまでひどいとは思わない。
JRだって西日暮里〜三河島なんて、なんでこんな? って思うし

946 :名無し野電車区 :2020/03/12(木) 01:35:04.47 ID:lVDEfWDJ0.net
線形は用地買収も不調に終わったケースもあれば
特に船橋辺りは
用地買収に応じない、反対派が
方が多くいたようだから

恨むなら用地買収に応じなかった
反対した方に恨んでな

947 :名無し野電車区 :2020/03/12(木) 01:46:47.77 ID:2kCSKHv50.net
線形がクソなのは事実と思うよ
町屋〜千住大橋 真間 西船近辺 京成津田沼 臼井〜佐倉 京成成田近辺のカーブの連続
多分関東の大手私鉄の中じゃ一番悪い気がする
常磐線は元々起点が田端だった経緯があるからキツいカーブを描いてる

948 :名無し野電車区 (ワッチョイ bbdd-pYFn [39.111.218.90]):2020/03/12(Thu) 02:01:50 ID:ldgM6id80.net
>>947
京急の横浜以南(旧湘南電鉄)もなかなかだぞ。
あっちは独占区間だからマイナス要因になりにくいだけで。

949 :名無し野電車区 :2020/03/12(木) 02:31:08.46 ID:wEoqIFNwM.net
>>948
乗り入れ車のパンタグラフが追従しない噂聞いたな

950 :名無し野電車区 :2020/03/12(木) 03:07:54.08 ID:J8K+ITgc0.net
>>948
それ言ったら京王さ一興宇都

951 :名無し野電車区 (アウアウクー MMc9-u0Xz [36.11.224.135 [上級国民]]):2020/03/12(Thu) 04:01:59 ID:wEoqIFNwM.net
>>950
本線新宿駅は発車したら直角右カーブなのはビビる

952 :名無し野電車区 :2020/03/12(木) 06:31:19.62 ID:Tl0tZA700.net
>>940
鉄道忌避伝説は最近否定されてきているよ

953 :名無し野電車区 :2020/03/12(木) 07:15:14.07 ID:kyWjbn/Zd.net
>>948
京急で線形悪いのは横浜〜上大岡くらい。
京成は上野から津田沼まで延々とウネウネ。
何でもかんでも後付けで擁護してくれる京成ファンに創業者は助けられてるな。

954 :名無し野電車区 :2020/03/12(木) 07:19:49.27 ID:a+SxG8d1a.net
京成憎しで他の何も見えないってヤバイな

955 :名無し野電車区 :2020/03/12(木) 08:26:55.10 ID:jor658goM.net
花やしきを想わせるジェットコースター、
おまけに経由地は100年経った今でも僻地・限界集落・未開の地

この事実に異論は?ないでしょ?

956 :名無し野電車区 (アウアウカー Sa79-NhlJ [182.251.253.50]):2020/03/12(Thu) 08:38:44 ID:zQr2+oySa.net
>>951
あれは国策で曲げられたから。

957 :名無し野電車区 :2020/03/12(木) 08:40:45.69 ID:8Bdgahi4C.net
京成本線も速度を上げれる区間は多いけど
どうしても減速する部分も多いので時間短縮がままならない。

958 :名無し野電車区 :2020/03/12(木) 08:42:17.29 ID:qmJDhDgE0.net
京成憎いどころか好きだけど線形がそこまで悪くないっていうのは無理ありすぎだわ
ようつべに5分ぐらいで全線見れる展望動画あるから他社線と見比べてみなよ
比較的いいとされる津田沼〜成田も他社の郊外線と比べると直線が短く制限きついカーブが結構あるのがわかる

959 :名無し野電車区 :2020/03/12(木) 08:44:25.09 ID:a+SxG8d1a.net
誰も聞いてくれないから必死に自己弁護w

960 :名無し野電車区 :2020/03/12(木) 09:14:08.25 ID:YvgcplLG0.net
で、線形が良かったら何なの?
別に今の状態で何の不便も無い。

961 :名無し野電車区 :2020/03/12(木) 09:23:52.16 ID:TjfnbApQa.net
線形が良ければ到達時分が短縮されてJRとマトモにやりあえるのに、と言いたいんじゃない?
まあ本当に線形が良ければ、スカイライナーの為にNSAをつくることも無かっただろうし、良いとは言えないよね。
ただ、他の私鉄もそれぞれ制約があったりするので一概にはなんとも。

962 :名無し野電車区 :2020/03/12(木) 10:05:00.30 ID:HRgQ+t0aM.net
線形より本数じゃないか
総武快速+総武各停すごい本数だよ

963 :名無し野電車区 :2020/03/12(木) 10:07:08.09 ID:qmJDhDgE0.net
>>960
いや、線形が悪いことに対してデメリットがー。とかは皆どうでもいいはず
線形悪くないというキチ信者に対して
いや、実際は大手最下レベルでクソ悪いよという客観的事実を言ってるだけ
他社に乗りに行く金もないボンビー信者のためにようつべでも比較できるよ、と教えてあげてるだけだよ

964 :名無し野電車区 :2020/03/12(木) 10:27:32.48 ID:jor658goM.net
>>960
どっちに向いても僻地・限界集落・未開の地にしか行けず、
本数だって上野・押上の上下線合わせても普通の私鉄の一方向分に満たないというのに
なんの不便の感じないとはあんた不感症か?

965 :名無し野電車区 :2020/03/12(木) 10:34:18.66 ID:JHJyQDrn0.net
速度による逸走って言われるほどあるのかな?
京成が遅いって言っても船橋乗り換えによって10分近くロスしたら同じ事だからな
やっぱ都心側の行き着く先に魅力が無いんじゃない?
どうあがいても本線の線形の悪さはガチだけども

966 :名無し野電車区 :2020/03/12(木) 10:36:39.06 ID:8lFv/LBhM.net
大枚叩いて線形直したところで、JRにはかなう訳ない。線形直して120km/hで吹っ飛ばしてる京急ですら、JRに太刀打ちできない。
結果として、競合区間は放置で独占区間で細々稼ぐのが正解。

967 :名無し野電車区 (アウアウカー Sa79-IeBy [182.251.78.229]):2020/03/12(Thu) 10:44:54 ID:LBgY6xqGa.net
この京成が憎い人たちはいったい何と戦ってるんだろう?
話をしたいだけなのなら他に少し方法はあると思うんだけど、そこに思い至る頭はないのかなあ

968 :名無し野電車区 :2020/03/12(木) 10:49:18.28 ID:J8K+ITgc0.net
>>956
自分で書いて訳分らん御免なさい 京王凄いぞ甲州街道で15m位の電車3両位でゾロゾロやってたんだからね

969 :名無し野電車区 (ワッチョイ cb66-YUVw [1.21.148.17 [上級国民]]):2020/03/12(Thu) 10:54:45 ID:2kCSKHv50.net
信者アンチの二元論はクソしょうもな

970 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa91-K6Eg [106.180.13.15]):2020/03/12(Thu) 10:55:24 ID:yh0utZsba.net
https://www.keikyu.co.jp/assets/img/20191216HP_19166TS_img01.png
3/14〜

971 :名無し野電車区 :2020/03/12(木) 11:00:07.09 ID:qmJDhDgE0.net
>>967
うん、そういう頭は全くないね
京成が憎いんじゃなくて盲信者が憎いだけだから
京成の欠点を言うことは絶対許さない、京成の欠点を言う奴=京成を憎む者って変換しちゃう、
某国並みの頭の盲信者にごくごく普通の民主的京成好きが合わせる必要もないしね

972 :名無し野電車区 :2020/03/12(木) 11:21:51.13 ID:LBgY6xqGa.net
話もしたくないくせにスレに居着いて好き勝手なことを言いたいだけって、それは単なる荒らしなのでは?
最初から憎しみを持った人間と関わりたくないなんて誰でも思うことに思い至らないのはやっぱり頭が弱いんだなあ

973 :名無し野電車区 (ワッチョイ bbdd-drwQ [39.111.218.90]):2020/03/12(Thu) 12:23:56 ID:ldgM6id80.net
>>965
船橋逸走が決定的に増えたのは東西線開業以降だしね。
西船橋から都心のど真ん中へショートカットする恐るべき線形。

974 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3b02-Ix3N [175.134.33.84]):2020/03/12(Thu) 12:27:01 ID:qmJDhDgE0.net
>>972
事実をハナから否定するキチ信者への指摘を憎しみや好き勝手と捉える感覚が頭の弱い俺にはわからないね
事実に向きあわないキチ信者を擁護するキミみたいな荒らしをスレから追い出したいからこれからも居座りたいね

975 :名無し野電車区 (アウアウカー Sa79-IeBy [182.251.78.229]):2020/03/12(Thu) 12:39:51 ID:LBgY6xqGa.net
>>974
盲信者(笑)を「憎い」って言ってるのはお前だが
お前が他人と会話できないのはお前の頭の問題なんだから京成に八つ当たりするのはやめなよ
お前自身が変わるしかお前の問題は解決しないよ

976 :名無し野電車区 (ブーイモ MMe1-I4Of [210.138.179.42]):2020/03/12(Thu) 12:43:10 ID:F+Ak6vl/M.net
最初はコソコソやってたのが段々余裕無くなって発狂してて笑うわ
同意されなくて傷つく位なら黙ってろよガラスメンタルw

977 :名無し野電車区 (ブーイモ MMe1-I4Of [210.138.179.42]):2020/03/12(Thu) 12:47:30 ID:F+Ak6vl/M.net
>>974
上野押上の上下合計60本超より多い一方向の普通の私鉄が事実ってマジ?
これで事実述べてるつもりw

978 :名無し野電車区 (ワッチョイ bbdd-pYFn [39.111.218.90]):2020/03/12(Thu) 13:37:19 ID:ldgM6id80.net
>>968
空襲で変電所がやられるまで新宿南口の橋を渡って伊勢丹前まで乗り入れていたんだよな。
今でも旧駅舎跡に京王所有のビルがある。
南口の前には省線新宿駅前駅という現京成千葉駅の大先輩もあった。

979 :名無し野電車区 :2020/03/12(木) 13:51:52.11 ID:qmJDhDgE0.net
>>975
事実を憎しみと捉える盲信者を憎しんでるんだから盲信者がいなければ憎しむこともない
京成に八つ当たりとか自分が変われとか全くズレて破綻したこと言ってるけど
こっちは事実を言ってるだけだし変わるつもりもないけど
頭弱くない自負があるらしいわりには言い分に自信なくなると話のすり替えしかできなくなっちゃう感じかな?

980 :名無し野電車区 :2020/03/12(木) 14:05:15.42 ID:wYUV3KwE0.net
京成オタの中にトンネル向こうの様なキチ信者は存在するのか? 擁護派の事?
好きな鉄道会社の悪口を書かれたら、誰もが反論し擁護したくなるのは心理などから当たり前だ。

981 :名無し野電車区 :2020/03/12(木) 14:08:21.84 ID:lDH6xQrD0.net
京成憎しみ君、車両スレにときどき出没するサスティナ大好き君に似た所作だな笑

982 :名無し野電車区 (ワッチョイ ad2e-N0m2 [118.86.119.132]):2020/03/12(Thu) 14:18:08 ID:Xf1HwNqi0.net
鉄オタはガイジと周りに言われる理由はお前らだったのか

983 :名無し野電車区 :2020/03/12(木) 14:45:20.01 ID:NokO7nKbd.net
一年ぶりに来てみたらわまだ「トンネルの向こう」なんて表現使ってるんだ(笑)ww

984 :名無し野電車区 :2020/03/12(木) 15:31:14.44 ID:2h3oAmvgp.net
>>981
その名前を出すな、また湧いてくるだろw
ルート厨は10年選手の筋金バカだから、
はしのえみおか何かと思って無視が一番。

985 :名無し野電車区 :2020/03/12(木) 17:19:24.05 ID:d0Tv8gzqM.net
印象論でもでかい声でゴリ押しするのが論戦だと思ってるタイプだな
ソースじゃなくてこれからゴリ押す願望の事を事実と呼んでるから話合う訳ない
オモチャにされても本人は対等に渡り合ってるつもりだから喋る喋る
大体、信者とかいう単語がスッとでてくる奴がまともな訳ない
普段そういう所ばかり見てるから異常の自覚が無いのだろうね

986 :名無し野電車区 :2020/03/12(木) 17:23:24.24 ID:SsoE7TQmM.net
>>973
ショートカット故に当時沿線に何にもなかったんだぜ
小田急みたいなもんだ

987 :名無し野電車区 (ワッチョイ bbdd-drwQ [39.111.218.90]):2020/03/12(Thu) 17:58:21 ID:ldgM6id80.net
>>986
何もない間に完璧な区画整理をしたから日本一のマンション街ができあがった

988 :名無し野電車区 (ワントンキン MMe3-hjVl [153.237.29.243]):2020/03/12(Thu) 18:25:58 ID:YGc6qKBtM.net
市川市が行徳に結構な金使ったんだよ

989 :名無し野電車区 (アウアウカー Sa79-NhlJ [182.251.253.48]):2020/03/12(Thu) 19:28:37 ID:hLHPV9cva.net
>>988
>市川市が行徳に結構な金使ったんだよ

「行徳独立」って本が出てて我儘言いたい放題で笑っちゃった

990 :名無し野電車区 :2020/03/12(木) 19:49:22.82 ID:XAEjJLaK0.net
>>989
独立したいなら快速停めてもらわないと。
行徳地域なら妙典が最有力候補かな。
緩急接続も出来るし。

991 :名無し野電車区 :2020/03/12(木) 19:50:47.48 ID:/SzDeSE6F.net
>>990

またアホが1人出てきた

992 :名無し野電車区 :2020/03/12(木) 20:06:48.73 ID:hLHPV9cva.net
これはアレか、
コロナ休みと「テレワーク」でヒマ人が流れ込んでるってことか

993 :名無し野電車区 :2020/03/12(木) 21:17:34.43 ID:fnIdN+yv0.net
お前たちの京成って醜くないか?

994 :名無し野電車区 (ワイモマー MM21-a+cv [114.22.216.63]):2020/03/12(Thu) 21:26:42 ID:d0Tv8gzqM.net
いつから俺達の京成になったんだ…
しかも路線に醜いとか美しいとかってw

995 :名無し野電車区 :2020/03/12(木) 22:58:39.06 ID:zROa4ETAM.net
線形と言えば、何よりもまず上野〜日暮里じゃねぇの
トンネルのなか車輪きしみっぱなしだし

996 :名無し野電車区 (ワッチョイ 755f-aTKp [106.73.136.97]):2020/03/13(金) 00:05:12 ID:bOmvqbXs0.net
恩賜公園下は仕方ないだろ

997 :名無し野電車区 :2020/03/13(金) 00:08:34.80 ID:nPXWpJYcM.net
基本道の下になってるはず
掘ってから蓋をした構造だから

998 :名無し野電車区 :2020/03/13(金) 00:10:02.43 ID:HO8yyBBZa.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10175675330

999 :名無し野電車区:2020/03/13(金) 00:31:54.54 .net
次スレ

びゅんびゅん京成@5ch[第209部]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1584027048/

1000 :名無し野電車区 :2020/03/13(金) 00:33:49.53 ID:1BHZfynEa.net
>>999
スレ立ておつ

1001 :名無し野電車区 :2020/03/13(金) 00:34:06.69 ID:1BHZfynEa.net
しかも1000間際

1002 :名無し野電車区 :2020/03/13(金) 00:34:19.66 ID:1BHZfynEa.net
ついでだから

1003 :名無し野電車区 :2020/03/13(金) 00:34:30.94 ID:1BHZfynEa.net
埋め立てて

1004 :名無し野電車区 :2020/03/13(金) 00:34:41.81 ID:1BHZfynEa.net
しまおう

1005 :名無し野電車区 :2020/03/13(金) 00:34:49.91 ID:1BHZfynEa.net
999

1006 :名無し野電車区 :2020/03/13(金) 00:34:57.59 ID:1BHZfynEa.net
1000

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200