2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

山陰新幹線(構想)を語ろう Part2

1 :名無し野電車区 (9級) (ワッチョイ 3e81-HfLM):2019/12/30(月) 21:30:37 ID:H8LH0V6i0.net
北陸新幹線・敦賀以西のルートで落選した舞鶴ルートを元にした山陰新幹線を色々考察するスレです。

・他ルートの話題(決定した小浜京都や米原ルート)はスレチですので、このスレへの書き込みはご遠慮ください。
・東海道山陽九州、東北、上越、北海道の各新幹線の話題はそれぞれ該当スレで願います。
・地域自慢・地域叩きはお国自慢板や地理人類学板で。
・意見を書くときは報道されている情報や、客観的事実に基づいて。
・次スレは>>970を踏んだ人が立てる事、スレ立て規制などでスレ立てが無理な場合はその旨を宣言し別の人にスレを依頼するか踏まないように

※前スレ
山陰新幹線(構想)を語ろう
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1560608526/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4e81-HfLM):2019/12/30(月) 21:36:55 ID:H8LH0V6i0.net
関連スレっぽいもの

北陸新幹線・未開通区間スレ6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1566810531/

★★★★ 四国新幹線Part59 ★★★★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1575327556/

単線の新幹線ってアリ?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1573653744/

3 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0aa5-K0SF):2019/12/30(月) 21:43:29 ID:92buhnso0.net
>>1
乙 でも30年後は死んでるかもよ

4 :名無し野電車区 :2019/12/31(火) 09:45:15.11 ID:w5n4uKkI0.net
.             | 糞スレの次スレ立てするド年末厨>>1
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-=

5 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6e9b-rlTl):2019/12/31(火) 16:03:51 ID:43jo3m/q0.net
もしかして、ハイブリッドディーゼル蓄電池車両で時速240キロ運転

6 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4e81-HfLM):2019/12/31(火) 16:14:51 ID:eIzjU3+i0.net
>>3
構想から実現まで時間がかかるのが整備新幹線の欠点かもね。
完成していない状況では利益が出ない一方で経費は掛かるから。

>>5
交通量が少ない路線だとそれもありかもね。
但し260km/hで。

7 :名無し野電車区 :2019/12/31(火) 16:33:33.47 ID:43jo3m/q0.net
683系中古車に標準軌台車をはかせるだけで時速240キロぐらいは出せそうだな。

8 :名無し野電車区 :2019/12/31(火) 17:44:52.77 ID:31n0wzseH.net
糞スレ

9 :名無し野電車区 :2019/12/31(火) 17:44:52.77 ID:31n0wzseH.net
糞スレ

10 :名無し野電車区 :2020/01/01(水) 14:01:23.82 ID:WWD0UxTv0.net
https://youtu.be/jCK2qCk3YrI
https://youtu.be/Nj6678SoiQg
よくわからんけど、PR動画置いときますね^^;

11 :名無し野電車区 :2020/01/01(水) 23:14:17.19 ID:X/YV9pJs0.net
>>7
難しく考えなくても既にE6系が現存する。
それに貨物を通す必要性があるのでミニ新幹線という手は使えない。
考えるならスーパー特急(狭軌新幹線)の方。

12 :名無し野電車区 (アウアウクー MMb1-HoHC):2020/01/02(木) 16:04:02 ID:ZXweu14kM.net
3線軌道にすればいい

13 :名無し野電車区 (ワッチョイ 499b-ZvEL):2020/01/02(木) 16:40:47 ID:RPg7kj0Y0.net
スーパー特急方式でディーゼルとかでしょうか

14 :名無し野電車区 (ワッチョイ 42e4-zm12):2020/01/02(木) 20:17:36 ID:65zLWIb20.net
イシバですら無関心な新幹線

15 :名無し野電車区 (アウアウクー MMb1-HoHC):2020/01/02(木) 23:28:41 ID:ZXweu14kM.net
最後尾にジェットエンジン付けるか

16 :名無し野電車区 :2020/01/03(金) 21:43:19.11 ID:IBer/XFx0.net
260km/h出せれば狭軌ディーゼルでも構わないんだけどな

17 :名無し野電車区 :2020/01/04(土) 19:40:21.49 ID:fRJeum4x0.net
やくものような糞乗り心地は勘弁

18 :名無し野電車区 :2020/01/06(月) 18:47:05.73 ID:neMZPBd30.net
敦賀以西ルートが中止になって小浜京都ルートが廃路になり山陰が分岐できないシナリオかな

19 :名無し野電車区 :2020/01/08(水) 05:26:25.36 ID:pSrlDsvN0.net
>>18
えっ、新大阪から小浜経由になってしまうん?
遠回りだなあ…

鹿児島〜宮崎なんて単線でちゃっちゃとつくっちまえばいいのにねえ
なんであんなに放置してんだろう

20 :名無し野電車区 (ワッチョイ dfda-mx/f):2020/01/09(木) 00:44:39 ID:kMvKSLqm0.net
>>19
鹿児島〜宮崎を作るより
新八代〜人吉〜えびの〜小林〜宮崎
こっちの方が良いのでは?

21 :名無し野電車区 :2020/01/09(木) 06:46:08.29 ID:IKqBrBhL0.net
だめ

22 :名無し野電車区 (ワッチョイ ffa5-0kXP):2020/01/09(木) 09:52:52 ID:7Egzkha+0.net
九州中央道 熊本〜延岡95?なら
高速鉄道でなく在来線並みで良いから単線標準軌で線路を造ればフル新幹線が通れる
低価格の線路でも博多〜延岡・宮崎・都城の所要時間が短縮出来る

基本計画線の整備新幹線昇格は不可能
日豊線の佐伯〜延岡は廃線にして熊本〜延岡の線路を造るように国に頼むべき

23 :名無し野電車区 (ササクッテロ Spb3-XDyW):2020/01/09(木) 11:22:52 ID:VgHeDI3qp.net
>>20
九州新幹線も九州道に沿って八代人吉えびの鹿児島空港経由がよかった

24 :名無し野電車区 :2020/01/09(木) 22:44:39.60 ID:kMvKSLqm0.net
>>23
ついでに
博多〜福岡空港〜大宰府〜久留米
こう言うルートで福岡空港を経由すれば
もっと利便性は良くなっただろうな

もっとも博多で急カーブの発生するから無理か

25 :名無し野電車区 :2020/01/12(日) 21:51:42.43 ID:1HqR7Atb0.net
四国に比べて盛り上がらんな

26 :名無し野電車区 :2020/01/12(日) 22:10:02.05 ID:uxRdGFwUH.net
四国の方も昨日から過疎っているよ

ニュー速+で九州新幹線長崎ルートのスレに出張中
普段は四国新幹線クレクレ乞食活動しているのに 長崎ルートを叩いているw

JR九州の社長が武雄温泉〜長崎区間が開業2年後の話題を話したからかと

開業予定は2022年6月だが 2022年3月開業も可能だとよ 残り2年

27 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7fa5-aHDi):2020/01/13(月) 03:43:07 ID:fEY1Wneu0.net
前スレ後半より勢い落ちたのは多分ワッチョイ付けたせい

28 :名無し野電車区 (ワッチョイ df05-ErPi):2020/01/13(月) 14:31:33 ID:hj7xC2oM0.net
身バレして困るやつとかいるのかよw

29 :名無し野電車区 (ワッチョイ df9b-Fg/G):2020/01/13(月) 14:50:46 ID:v0T++3cE0.net
山陰のことを何も知らないのに勝手にスレあげたってことか。
九州のことを書いてどうすんだよアホか?ぐらいの話

30 :名無し野電車区 (ワッチョイ df05-ErPi):2020/01/13(月) 16:25:03 ID:hj7xC2oM0.net
北海道新幹線旭川延伸 :東京まで4時間を超えるためリニアがないと意味なし
北海道南回り新幹線 :東京まで4時間を超えるためリニアがないと意味なし
羽越新幹線 :秋田新幹線で既に4時間切っているため後回し
奥羽新幹線 :秋田新幹線で既に4時間切っているため後回し
北陸・中京新幹線 :在来線と新幹線乗り継ぎで既に4時間切っているため後回し
山陰新幹線 :本命。これと中央新幹線を乗り継ぐことで4時間を切れる
中国横断新幹線 :どうせなら鳥取市を巻き込んだ山陰新幹線の方が・・・
四国新幹線 :ライバル。これと中央新幹線で大分からぎりぎり4時間。ただし、海峡トンネル2つ要る
四国横断新幹線 :高知から四国新幹線と合流するまででいい
東九州新幹線 :東京まで4時間を超えるためリニアがないと意味なし
九州横断新幹線 :東京まで4時間を超えるためリニアがないと意味なし

31 :名無し野電車区 (ワッチョイ df79-AFO5):2020/01/13(月) 16:37:16 ID:69hqDXbO0.net
山陰地方の新幹線はJR西日本が採算が獲れないと
経営判断されてるので建設されません
https://toyokeizai.net/articles/-/145829

32 :名無し野電車区 :2020/01/13(月) 16:47:57.34 ID:v0T++3cE0.net
中央新幹線新大阪開業後の2040年ぐらいに建設開始ですか
完成は2055年ぐらいかなと

33 :名無し野電車区 :2020/01/13(月) 17:10:33.63 ID:5hZObapg0.net
>>30
整備新幹線は東京だけでなく大阪も基準になっている
東京・大阪に4時間以内か出来れば3時間以内がベストなわけで
山陰・四国は新大阪まで 最も遠い松山・松江でも3時間ほど 無理に造らなくても問題ない
フリーゲージトレインで直通出来れば良かったがな

34 :名無し野電車区 :2020/01/13(月) 17:15:24.14 ID:v0T++3cE0.net
今でも東京から新大阪2時間20分ぐらいでしょ。
乗換え10分とすると、山陰新幹線に1時間半乗っていけるところが4時間圏内
新大阪から1時間半あれば島根県内までいけそうなんだが。

35 :名無し野電車区 (ワッチョイ df9f-Zjxq):2020/01/13(月) 18:11:37 ID:5hZObapg0.net
>>34
大阪で我慢しろ
宮崎からしたら贅沢
小倉まで4時間20分330?の陸の孤島だぞ
同じ東九州の大分まで3時間 207?
大分〜新大阪3時間40分
宮崎〜新大阪6時間40分

36 :名無し野電車区 :2020/01/13(月) 18:54:43.54 ID:hj7xC2oM0.net
そんなこと言うと四国新幹線をリニアでとかなるぞ

37 :名無し野電車区 :2020/01/13(月) 19:15:35.94 ID:5hZObapg0.net
四国は鉄道自体が不要

リニアを造るなら山陽ルート1択

38 :名無し野電車区 :2020/01/13(月) 19:16:49.53 ID:v0T++3cE0.net
九州の話は吸収のところでやればいいじゃん。かんけー無いのだし。四国も

39 :名無し野電車区 :2020/01/13(月) 20:12:12.62 ID:LTFfSS8Ha.net
せめて伯備線を直線にしてくれれば
そうすると途中駅の問題が出るけれど

40 :名無し野電車区 :2020/01/13(月) 20:20:25.65 ID:3y2EFHvfH.net
在来線を整備するにも金が無い

自動運転車が開発されれば山陰と四国は高速バスだけで十分すぎる
鉄道は廃線で問題ない

41 :名無し野電車区 :2020/01/13(月) 20:25:28.24 ID:v0T++3cE0.net
そんなに高速バスって充実してないんだけど何も知らんらしいな。
廃線で問題ないってアホなのか?煽っているんだろうけど。

42 :名無し野電車区 :2020/01/13(月) 21:12:23.35 ID:3y2EFHvfH.net
鉄道乞食は馬鹿

43 :名無し野電車区 :2020/01/13(月) 22:15:11.05 ID:t2VrXoe1d.net
バス馬鹿はNG

44 :名無し野電車区 (JP 0H7f-0kXP):2020/01/13(月) 22:33:33 ID:3y2EFHvfH.net
妄想潰されてキレるwwww

現実逃避は止めとけ

45 :名無し野電車区 (ワッチョイ df05-ErPi):2020/01/14(火) 23:15:49 ID:r4cNSJXs0.net
別にインフレしてるわけじゃねえんだから国債なり地方債なり発行すればそれで
資金など容易に確保できる。
地方に金が落ちて困る奴とか早々いない

46 :名無し野電車区 :2020/01/14(火) 23:50:23.27 ID:r4cNSJXs0.net
新幹線あれば大阪松江間が1時間30分で済むところを
バスなんて使った日にゃ4時間37分かかるじゃないですか〜
やだー
どんだけ暇だよ

47 :名無し野電車区 :2020/01/15(水) 00:05:21.71 ID:thSwnvWI0.net
一般人から見たら車で充分過ぎる 新幹線なんか乗らないから要らん

48 :名無し野電車区 :2020/01/15(水) 00:22:33.39 ID:BJdl9l6F0.net
はいはい、自称一般人さんは車で往復8時間運転しててくださいね

49 :名無し野電車区 (ワッチョイ f901-MG08):2020/01/15(水) 01:27:52 ID:thSwnvWI0.net
>>48
数百万 数千万の一般人の大迷惑になるので、急ぎたければ飛行機で我慢して下さい

50 :名無し野電車区 :2020/01/15(水) 03:01:35.68 ID:KjpeTUwH0.net
寂れてるのは交通の便が悪いから、って見方も出来るので、山陰地方への利便性向上が必要って意見には一理ぐらいはある。
東京・大阪といった都市部が発展してるのって、後背地からの余剰人口流入があってこその話であって、地方の切り捨てって、愚策中の愚策。

大阪の停滞って、西日本からの人口流入が東京へシフトしたことも一因なので、山陰の切り捨ては将来の大阪の切り捨てでもある。
当然、それは東京の未来を閉ざす選択でもあるが。

51 :名無し野電車区 :2020/01/15(水) 03:16:23.07 ID:SDS7DUOZ0.net
いつまで停滞とか言ってるんだろう。
最近の大阪は九州を含む西日本全域から転入超過なのを知らないんだろう。
2000年代で時間が止まってるんだろうな。

52 :名無し野電車区 (ワッチョイ 25e4-WYyw):2020/01/15(水) 13:13:02 ID:N7/yd/Eq0.net
人質事件起こす野蛮な土人が居る村に新幹線は要らねぇ
竹下登を神様扱いしたウンコ島根めw

53 :名無し野電車区 :2020/01/16(木) 19:31:12.65 ID:cRNJqQLpF.net
ヒント
山陰新幹線着工はよ

54 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4905-otum):2020/01/16(木) 19:39:12 ID:VRzZUKUv0.net
オリンピックとか無意味なな公共事業要らんから
山陰新幹線はよ

55 :名無し野電車区 (ワッチョイ d1ba-ELy4):2020/01/16(木) 19:58:52 ID:oiteWqzo0.net
オリンピックも山陰新幹線も無駄

56 :名無し野電車区 (オイコラミネオ MM29-mL6U):2020/01/17(金) 02:04:09 ID:weoSzU6DM.net
ヒント
一番無駄なのが赤字ガラガラ北海道新幹線

57 :名無し野電車区 (ササクッテロ Spd1-gGzZ):2020/01/17(金) 12:12:14 ID:15L2BQzop.net
>>53
半世紀待て
元気に乗れたら乗れ

58 :名無し野電車区 :2020/01/17(金) 21:59:33.69 ID:VcCouTll0.net
中国様を見習って新幹線など景気対策でガンガン作ればいいんだよ
日本円の信用は世界一だから新幹線程度の建設国債発行した所で
インフレどころかデフレすら脱却せんだろ
しかもこっちはおりんぴっくwとかいうのに比べて
将来にわたって実用性がある

59 :名無し野電車区 (ワッチョイ f901-MG08):2020/01/17(金) 23:22:46 ID:u4zAikK50.net
山陰に新幹線や景気対策は無駄

60 :名無し野電車区 (ワッチョイ a2e4-WYyw):2020/01/17(金) 23:31:10 ID:ERs8f/8K0.net
新幹線出来たら地方が瀕死になるのは青森や富山が証明済み
仮に山陰に出来たら関西に搾取されて原野化まっしぐらw

山陰に必要なのは若い外国人だ

61 :名無し野電車区 (ワッチョイ d1ba-ELy4):2020/01/21(火) 22:58:57 ID:pxinL9i80.net
富山って瀕死なのか?

62 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5fa2-wLlr):2020/01/22(水) 01:04:23 ID:WT0zmgyt0.net
どうせ構想するなら客貨新線をシベリア鉄道規格ってのはどうか

東端は新大阪地下駅を経て大阪貨物ターミナル
西端は新下関から下関新港でそこからウラジオストクにコンテナ船連絡
弾丸列車の夢ふたたび

63 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5fa2-wLlr):2020/01/27(月) 16:31:00 ID:XoTuK2Ky0.net
日韓海底トンネル経由か

64 :名無し野電車区 :2020/02/08(土) 13:28:36.75 ID:3X3kBfBM0.net
>>62
ウラジオストクにコンテナは敦賀と新潟の役目だろ横浜と神戸の裏日本版

65 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9fa2-ma6T):2020/02/08(土) 15:36:23 ID:e1ZZFEzx0.net
>>64
政治的に言いにくいだろうが日韓トンネル南北統一鉄道経由のシベリア鉄道だな
そこまで構想してはじめて新規貨物幹線は建設する意味がある

つまり今は意味が無い

 

66 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9701-ad2Z):2020/02/09(日) 23:18:47 ID:9eMGO2an0.net
造っても速達タイプと各停タイプの2本立てになりそうだな。
ただ、九州新幹線鹿児島ルートみたいに「ウチの駅にも速達タイプを停めろ」ってゴネルことも予想される。
鹿児島ルートはそんなことがあったので、開業まで1年きったところで急きょ、最速達の『みずほ』を設定するハメになった。

67 :名無し野電車区 (ワッチョイ d79f-GTui):2020/02/10(月) 13:19:26 ID:dqFrMZN+0.net
>>65
日韓トンネルは造られることは無い あり得ない

68 :名無し野電車区 (ワッチョイ d79f-GTui):2020/02/10(月) 13:23:29 ID:dqFrMZN+0.net
日本は人口減って 借金も増大中
造っても大赤字確実の基本計画線が造られることは無い
ミニ新幹線も無理だからFGTが計画されたが失敗 もう永遠にあり得ないだろ

69 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9fa2-ma6T):2020/02/10(月) 16:25:55 ID:WO2oa2oV0.net
アメリカが国際分業に背を向けた以上
シベリア鉄道にアクセスできないと世界物流から取り残される
となれば政策課題に登らざるを得ない
なんせ海運は遅すぎる空運は高すぎる少なすぎる


で日本で貨物路線を新規に引けるのは土地収容コストからみて山陰だけだろう
東日本は中山道廻りか

70 :名無し野電車区 :2020/02/10(月) 18:23:38.71 ID:2LcXgfs/0.net
>>69
シベリア鉄道での輸送に信用が無いんだが

つーかシベリア鉄道を使い、アジアー欧州での貨物輸送を考えると
航空貨物より遅く
海上貨物より高い

メリットは少ないんだよなぁ

71 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9fa2-ma6T):2020/02/10(月) 20:50:39 ID:WO2oa2oV0.net
中国だって対欧州交易に鉄道使ってんだ
ウイグル経由中欧班列
よりもシベリア鉄道の方が
信頼できると思わない?政情的に

72 :名無し野電車区 (スププ Sdbf-+qnb):2020/02/10(月) 20:57:11 ID:/yQwcHD4d.net
糞食い猿の脳内だけで走らせてればいい

73 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9fa2-ma6T):2020/02/10(月) 21:14:39 ID:WO2oa2oV0.net
中欧班列は2013年の年間80本から2018年の一万本ですって
軌間の都合で3回のコンテナ積替えが必要な中欧でよ
これが日韓朝でロシア軌新線が引けたら1回で済む


いや別にサハリン廻りでもいいんだけどそれだと海底トンネル3つも要るからね
まさか青函トンネルを改軌するわけにはいかないじゃない

74 :名無し野電車区 (ワッチョイ d79f-GTui):2020/02/10(月) 23:56:21 ID:dqFrMZN+0.net
>>73
全く不要すぎる

75 :名無し野電車区 (ワッチョイ d7da-icCT):2020/02/11(火) 09:26:01 ID:RfgLKSbk0.net
>>73
ナホトカからシベリア鉄道使えば良いんじゃね?

秋田港・新潟港・富山港〜〜ナホトカ は海上輸送

76 :名無し野電車区 :2020/02/11(火) 09:35:11.63 ID:ATakuYWI0.net
表向き:せっかく欧州アジア間が15日で結べるのにそこから日本海で数日費やすのは無駄


本音:経済合理性の全く無い山陰新線を作るための理屈を捏ね繰り回すのが目的のスレなんだからそういう正論はいらんのやw

77 :名無し野電車区 :2020/02/11(火) 12:26:31.99 ID:zIAfT58W0.net
貨物の場合コストが大事だから普通に>>75が正解だよ。
時間の方が大事な場合には空路輸送。

78 :名無し野電車区 (ワッチョイ d79f-GTui):2020/02/11(火) 12:38:44 ID:M7SNJ+0Q0.net
>>76
突っ込みどころ満載の弄るためのスレ

79 :名無し野電車区 :2020/02/11(火) 13:24:32.20 ID:BEQex1T10.net
>>75
その類の実証実験は何度かやってるよ

80 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9fa2-xogE):2020/02/11(火) 13:44:59 ID:ATakuYWI0.net
強いて言うならば通関手続きを人がいない裏日本ではなく
都心部のコンテナターミナル駅でできるようになるってとこか

81 :名無し野電車区 (ワッチョイ a701-XJ3N):2020/02/13(木) 23:36:27 ID:D2mUzmKQ0.net
>>61
富山は地方都市では発展してるほうじゃね?
『のぞみ』通過県である静岡県でも、静岡と浜松は発展してるが。

82 :名無し野電車区 (ワッチョイ b79b-r8ib):2020/02/14(金) 20:24:00 ID:3Kzg21Ya0.net
>>76
北海道新幹線は年100億赤字なのに何で経済合理性があるの?
山陰は赤字年10億もないぐらいじゃないの?

83 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1681-bbsC):2020/02/14(金) 20:28:58 ID:Ao6pRK0g0.net
>>82
どっちがいいかという問題ではなくて、両方不要。

交通ネットワークの問題として標準軌貨物をどうするかなんだから
選択肢は「両方必要」「両方不要」の二択。

84 :名無し野電車区 (ワッチョイ b79b-r8ib):2020/02/14(金) 20:35:44 ID:3Kzg21Ya0.net
>>83
どっちも不要って北海道新幹線は建設中なのも知らないの?どこの国のひと?

85 :名無し野電車区 (スプッッ Sd52-Rd4x):2020/02/14(金) 20:51:59 ID:MDsJ48z6d.net
不要、以上

86 :名無し野電車区 (ワッチョイ b79b-r8ib):2020/02/14(金) 21:01:04 ID:3Kzg21Ya0.net
北海道新幹線は不要だけど造られているってことですか。

87 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1681-bbsC):2020/02/15(土) 01:23:38 ID:mNuN87130.net
>>84
標準軌による国際貨物輸送の話ですよ?

88 :名無し野電車区 :2020/02/15(土) 01:44:01.04 ID:mNuN87130.net
ついでに言っておくか……

個人見解として、「札幌に延伸しないのならば」という条件付きで
東北の仙台以北は無駄だと思う。

89 :名無し野電車区 :2020/02/15(土) 12:27:13.99 ID:5Ht82lrI0.net
岩手県 盛岡駅の1日平均乗車人数
新幹線 7.611人
在来線 1万8.440人

3セクの いわて銀河鉄道 盛岡駅
1日の平均乗車人数+降車人数
1万1.593人

島根県 松江駅の1日平均乗車人数
4.454人

愛媛県 松山駅の1日平均乗車人数
6.982人

90 :名無し野電車区 (ワッチョイ ff9f-HFNl):2020/02/15(土) 12:29:07 ID:5Ht82lrI0.net
山陰・四国の駅の利用者数は岩手県の3セク鉄道並みだな

91 :名無し野電車区 :2020/02/15(土) 12:36:51.52 ID:5Ht82lrI0.net
仙台以北に新幹線は不要だったが それでも利用者がそれなりに居たが 四国・山陰は不要すぎる
その四国・山陰よりも利用者が少ない羽越線 なんで1日数百人程度の過疎路線に新幹線造るとか
基本計画線は白紙だろ

92 :名無し野電車区 :2020/02/15(土) 15:43:44.60 ID:b3qdSQGx0.net
岩手県は田舎のわりに鉄道をよく利用する県なんだな。
田舎は鉄道より車社会が普通なのにな。

93 :名無し野電車区 (ワッチョイ ff9f-HFNl):2020/02/15(土) 16:23:34 ID:5Ht82lrI0.net
福島県 福島駅の1日乗車人数

在来線 1万6.461人
新幹線 7.712人

阿武隈急行の1日乗車+降車人数
4.190人
福島交通のに1日乗車+降車人数
4.559人

福島県 郡山駅の1日乗車人数

在来線 1万8.009人
新幹線 9.302人

94 :名無し野電車区 :2020/02/15(土) 16:58:30.50 ID:b3qdSQGx0.net
1日乗車+降車人数は、乗車人員と降車人員の両方の数なので
だいたい2で割った数が乗車数ではないの?
あと、盛岡駅から北が3セクだから盛岡から北や南へ行く人は全員盛岡での乗車人員になるから
自然と多くなるよね。

95 :名無し野電車区 :2020/02/15(土) 17:49:33.01 ID:5Ht82lrI0.net
JRは『乗車数』で
私鉄は『乗降者数』なんだが 乗車数と乗降者数を混同して間違える奴がいるから

1日の乗降者数と書いていたものを 1日の乗車数+降車数と分かりやすく書いたわけだが

JRと私鉄の乗り換える人もいるがバス・タクシー・車・自転車・徒歩の人もいるわけで
JR=私鉄とはならない
全員盛岡乗り換えってw 無人駅であるまいし 地域の中心駅だから盛岡に用事で利用する人が大半だろ

96 :名無し野電車区 :2020/02/15(土) 17:57:31.53 ID:b3qdSQGx0.net
金沢駅も似たような数字だね。金沢が2万3千人とかなので似たような地域なのかなぐらい。
また。乗降者数は乗車数と降車数を合わせた数字じゃなかったの?
別に議論する気もないよ。

97 :名無し野電車区 :2020/02/15(土) 18:13:12.95 ID:BKcyxLKA0.net
>>96
金沢の2万3千人はJRだけの数字でその他にIR3セクの1万3千人があるよ

98 :名無し野電車区 (ワッチョイ b79b-ddNF):2020/02/15(土) 18:21:47 ID:b3qdSQGx0.net
盛岡駅が新幹線 7.611人 在来線 1万8.440人  岩手銀河1万1.593人 ですか

金沢駅がJRが22895人 IRいしかわ10518人 (平成29年)なので
盛岡がちょっと上ですか。

99 :名無し野電車区 :2020/02/15(土) 19:00:46.85 ID:5Ht82lrI0.net
>>98
いわて銀河鉄道は乗降者数

IR石川鉄道は乗車数だけ

ただ金沢駅は富山民は大阪まで行くとき新幹線で金沢駅 乗り換えて特急サンダーバード
福井民は東京に行くとき やっぱり金沢駅乗り換えが発生する

新・在の乗り換え客は乗り換え駅でカウントされているのか不明

100 :名無し野電車区 (ワッチョイ b79b-ddNF):2020/02/15(土) 19:11:10 ID:b3qdSQGx0.net
駅の外に出なければ、新在乗り換えでカウントするわけないじゃん。乗換なんだしな。

101 :名無し野電車区 :2020/02/15(土) 19:34:39.37 ID:sVd+lEv8d.net
>>99
2重カウントされていない
https://i.imgur.com/vwdd8L2.jpg

102 :名無し野電車区 (ワッチョイ b79b-ddNF):2020/02/15(土) 19:49:50 ID:b3qdSQGx0.net
JRから3セクに乗る場合は違う駅扱いなので(連絡改札通路でも)カウントされるんだよね。

103 :名無し野電車区 :2020/02/16(日) 18:39:36.11 ID:NM2BhUEM0.net
相生−(新在連絡線新設)−上郡−智頭−鳥取−米子−松江−出雲市を電化改軌して、
踏切のある道路部分を立体化させて210キロくらいの山陰ミニ新幹線ってできんものかな?
山陰線そのものは比較的線形はいいし、全区間高架トンネルなんてよりはずっと費用は安くつきそうだが

104 :名無し野電車区 :2020/02/16(日) 21:18:39.46 ID:+cSPa6Vn0.net
>>103
過疎地に無駄な物は造れない

どうしてもなら米子・松江は伯備線を智頭急行並に高速化した方が速いかな

鳥取は現状維持で十分

105 :名無し野電車区 (ワッチョイ dfda-9hE7):2020/02/16(日) 22:46:21 ID:CZRUHMoV0.net
>>103
>踏切のある道路部分を立体化させて210キロくらいの山陰ミニ新幹線
それをするなら、フル規格を作った方がC/Pは良い

106 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 01:58:13.27
きひはひすはいとそいし

107 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 02:47:31.09 ID:ualSrVrsz
性欲を持て余している女性専用列車

108 :名無し野電車区 :2020/03/11(水) 04:56:24.57 ID:FvtHkg9V0.net
旅客だけを考えればそうだけど
それだと貨物をどうするかの問題が生じるのよね

109 :名無し野電車区:2020/03/17(火) 20:14:00.06
加賀笠間駅
乗車券.松任〜富山まで経由.北陸〜金沢〜IRいしかわ〜倶利伽羅〜あいの風とやま. 7月28日.当日限り有効.大人5名.1.420円.小人3名.710円.合計9.230円.2017.-7.16加賀笠間駅F1発行
乗車券.富山〜松任まで経由.あいの風とやま〜倶利伽羅〜IRいしかわ〜金沢〜北陸. 7月29日.当日限り有効.大人5名.1.420円.小人3名.710円.合計9.230円.2017.-7.16加賀笠間駅F1発行
合わせ18.460円
時刻検索
平成29年 7月28日.金曜日
松任 7時43分発−北陸本線−金沢 7時56分着〜 7時59分発−IRいしかわ鉄道〜あいの風とやま鉄道−富山 8時58分着
平成29年 7月29日.土曜日
富山15時24分発−あいの風とやま鉄道〜IRいしかわ鉄道−金沢16時34分着〜16時36分発−北陸本線−松任16時46分着

110 :名無し野電車区 (ワッチョイ d9da-580B):2020/03/23(月) 23:53:51 ID:Tdrdmkjz0.net
>>108
伯備線は貨物が走れる在来線のまま高速化

松江〜米子〜鳥取〜豊岡〜福知山〜柏原〜(加古川線ルート)〜西明石
と言うルートで山陰新幹線を作る

111 :名無し野電車区 :2020/03/24(火) 01:38:07.43 ID:G+k6fG/4p.net
>>110
おほだろ

112 :名無し野電車区 :2020/03/24(火) 22:29:54.27 ID:XMwjF2lS0.net
>>110
新幹線どころか在来線も廃線

113 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5105-MKsy):2020/03/31(火) 21:36:43 ID:cs4VMW070.net
ぼくのかんがえたさいきょうの山陰新幹線
新大阪駅〜大阪空港駅〜三田駅〜福知山駅〜但馬空港駅〜香住駅〜鳥取駅〜鳥取空港駅〜倉吉駅〜米子駅〜米子空港駅〜大根島駅〜松江駅〜出雲空港駅〜出雲市駅〜浜田駅〜石見空港駅〜萩駅〜新下関駅

ぼくのかんがえたさいきょうの中国横断新幹線
岡山駅〜岡山空港駅〜久世駅〜米子駅(山陰新幹線と結合)

114 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1505-8H9x):2020/04/01(水) 00:27:28 ID:5kk483pi0.net
今がチャンスだ
https://pbs.twimg.com/media/EUPpZw2U4AEQ6Fs.jpg
新幹線作ってしまえ

115 :名無し野電車区 :2020/04/01(水) 02:23:53.11 ID:9gx0wHjF0.net
山陰新幹線は、新大阪から兵庫県北部と鳥取県の過疎地域に線路を引くからほとんど無駄なんじゃないのか?
岡山駅から、米子、松江、玉造温泉、出雲市を短い距離で結ぶ中国横断新幹線がまだ現実的だろう

赤字になる事が確実で実現性が低い山陰新幹線計画が、中国横断新幹線計画の実現を妨げている

116 :名無し野電車区 :2020/04/01(水) 03:08:37.51 ID:tFnezc9L0.net
山陰新幹線の駅
パターンA=(新大阪-三田・新三田-谷川-和田山-豊岡-鳥取-倉吉-米子-松江-出雲-大田-浜田-益田-萩-長門-新下関〜博多)

パターンB=(新大阪-篠山口-谷川-豊岡-倉吉-米子-松江-出雲-大田-浜田-益田-萩-長門-新下関〜博多)

豊岡〜小浜間に路線を建設
(豊岡-舞鶴-小浜)

117 :名無し野電車区 :2020/04/01(水) 03:28:39.88 ID:tFnezc9L0.net
出雲市まででもいいから作ってほしい

118 :名無し野電車区 :2020/04/01(水) 17:14:53.60 ID:9gx0wHjF0.net
山陰新幹線は中国横断新幹線計画と統合し、
新大阪駅ではなく岡山駅から線路を伸ばす事とし、
倉吉以東は切り捨てないと採算が合わないだろう。

119 :名無し野電車区 :2020/04/01(水) 17:38:54.62 ID:uTFHWKg20.net
>>118
赤字新幹線は造られないよ 高速バスで十分やろ

120 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4b10-2KnE):2020/04/01(水) 18:14:21 ID:tFnezc9L0.net
山形や秋田、長崎でも作れることを考えると山陰でも新幹線は作れる。山陰は人口は他より少ないが密集しているので沿線人口はそれなりにいる。
コロナで経済傾いてるし経済対策で新幹線整備をやればいい、景気対策+老朽化したインフラの取り替え、一石二鳥

121 :名無し野電車区 :2020/04/01(水) 18:47:53.55 ID:HBbfvKpO0.net
大阪から米子まで造ったら、いまの北海道新幹線よりは利用者数は多いだろうけど。
やくもやスーパー白兎や飛行機から転移してくる。

122 :名無し野電車区 :2020/04/01(水) 18:54:00.30 ID:uTFHWKg20.net
長崎は整備新幹線だから国策で造られる
整備新幹線は今造っている路線が最後 国が造る新幹線はそれで終了

秋田・山形は新幹線ではない 在来線を改軌してミニ新幹線を走らせているだけ JR東が潤沢な金があり山形・秋田も積極的に金を出した
ミニ新幹線は国がJR各社に持ちかけたが 取り入れたのはJR東だけだった

JR西は山陽新幹線区間にミニ新幹線を走らせたくないのだろ

123 :名無し野電車区 :2020/04/01(水) 19:33:54.13 ID:HBbfvKpO0.net
伯備線は曲線がきつすぎて、ミニ新幹線は無理だな。
ミニ新幹線を通すことが可能なのは、在来線でも比較的カーブのきつくない区間。
伯備線には無理だろう。

124 :名無し野電車区 :2020/04/01(水) 20:47:22.07 ID:tFnezc9L0.net
>>121
北海道新幹線が札幌まで延伸されたときの利用状況を見ればこれからの地方新幹線の形がわかるかも
まぁ北海道新幹線の整備は収益以外の目的もあるけど

125 :名無し野電車区 :2020/04/01(水) 20:57:40.76 ID:rG1WMDMZ0.net
竹下登が首相で経政会が絶大な力を持っていたときに
整備新幹線に格上げしとけば・・

126 :名無し野電車区 :2020/04/01(水) 21:25:58.52 ID:9gx0wHjF0.net
岡山-米子-松江-玉造温泉-出雲市だけでも新幹線を通してくれ
更に出雲市から島根県西部と山口県北部を通って新下関まで繋ぎ、山陰と博多の間を短時間で移動できるようにしてくれるのが理想だけど

127 :名無し野電車区 :2020/04/01(水) 22:30:28.52 ID:B6xQQ56Y0.net
>>125
その時でさえ出来なかったと言う事は、未来永劫できないと言う事。とっとと諦めろやクソッタレ。

128 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1505-8H9x):2020/04/01(水) 22:36:17 ID:5kk483pi0.net
秋田はミニ新がある
四国はトンネルに金かかる
東九州は遠すぎて飛行機でいい

つまり次こそ我らが山陰

129 :名無し野電車区 :2020/04/01(水) 23:10:02.97 ID:7BiTOU1L0.net
出雲市以南は南へ転進して
出雲市〜三次〜広島空港〜東広島〜広島
山陰各都市(街)の行き先は
東京・大阪・広島が多いのだから、在来線のように下関へ行くのでなく
広島へ行く方が良い

130 :名無し野電車区 :2020/04/01(水) 23:14:31.51 ID:uTFHWKg20.net
>>128
山陰に次は無いw

在来線が廃線濃厚

131 :名無し野電車区 :2020/04/02(木) 16:43:55.97 ID:m9QiEzs/0.net
>>125
北陸新幹線もほんの少しの遅れが結果数十年の遅れに繋がったしな
今の大成功を見るとほんのひと時の経済・政治状況で公共事業を中止すると後からツケが回ってくることを見にしみて感じたわ

132 :名無し野電車区 :2020/04/02(木) 21:44:07.20 ID:0RtVUhN/0.net
>>125
それでもできなかった案件とみるべき

133 :名無し野電車区 :2020/04/02(木) 23:04:26.52 ID:PkGtSU2X0.net
ここは四国と手を組んで
出雲〜岡山〜松山
まで中四国横断新幹線だ!

と思ったけど原則岡山始発だから一緒にはならんか

134 :名無し野電車区 :2020/04/04(土) 03:14:03.92 ID:ivM1lmS40.net
安倍から無視された山陰新幹線

135 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1505-8H9x):2020/04/06(月) 21:29:33 ID:1VnSrm0a0.net
ウイルスから無視された山陰

136 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4f05-Blqg):2020/04/09(木) 23:13:47 ID:/3sSNBby0.net
ついに島根陥落
これは新幹線で新鮮な空気を運ぶべきだな

137 :名無し野電車区 :2020/04/09(木) 23:59:00.27 ID:lbsCfQLL0.net
>>136
そんなんで大金が掛かる山陰新幹線はいらんだろ

138 :名無し野電車区:2020/04/15(水) 21:08:04.38
平成25年 8月 3日.土曜日.氷見線
高岡16時41分発−氷見17時09分着〜17時16分発−高岡17時45分着.キハ40.47.2両編成.ワンマン
キハ47.1092首都圏色−キハ40.2083首都圏色

139 :名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp10-cUrQ):2020/04/27(月) 02:32:42 ID:jWkQ08ytp.net
ズーム利用で新幹線いらなくなったな
観光利用なら現状でいいだろむしろ
ノスタルジーローカル感があって

140 :名無し野電車区 (ワッチョイ bf02-AZh2):2020/05/04(月) 21:58:25 ID:kU8CkPYY0.net
岩手県って人口密度は人が居ないって言われる
鳥取県の更に半分なんだな。
70年代位から随分東北と差がついた。

141 :名無し野電車区 (ワッチョイ df63-D935):2020/05/05(火) 02:32:38 ID:t5ufjW9+0.net
東北新幹線開業以前の岩手県の田舎扱い知らない世代かな?

埼玉はシャレですんでも当時の岩手は今の感覚ではシャレにならんぞw

142 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2602-LGR5):2020/05/07(木) 03:05:10 ID:IMQ7/chU0.net
その当時はの山陰は今以上に誰も知らなんだ
ど田舎扱いでも知られているだけいい

143 :名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp33-80xE):2020/05/10(日) 12:41:47 ID:TA3EfYkup.net
「白い巨塔」において、人格者として知られる里見先生の判断は、

山陰大学医学部教授 < 大阪の町医者

だったな

144 :名無し電車区:2020/05/10(日) 22:38:07.06
令和 2年 1月 5日.日曜日.オ−パススイミングクラブ高岡
新春初泳ぎ10時00分〜12時00分まで対象.高校生以下まで参加
木津小学校6年生.男の子.ブ−メラン選手の確認しました
鞍月小学校4年生.男の子.薄橙色ブ−メラン選手.スイムタオル.セイムタオル.選手の白いバッグ.タオル包む
鞍月小学校6年生.男の子.薄橙色ブ−メラン選手.スイムタオル.セイムタオル.選手の白いバッグ.タオル包む
港中学校1年生.男の子.薄橙色ブ−メラン選手.スイムタオル.セイムタオル.選手の白いバッグ.タオル包む
港中学校2年生.男の子.薄橙色ブ−メラン選手.スイムタオル.セイムタオル.選手の白いバッグ.タオル包む
中央小学校4年生.男の子.薄黒色ブ−メラン選手.スイムタオル.セイムタオル.選手の白いバッグ.タオル包む
中央小学校6年生.男の子.薄黒色ブ−メラン選手.スイムタオル.セイムタオル.選手の白いバッグ.タオル包む
高岡中学校1年生.男の子.薄黒色ブ−メラン選手.スイムタオル.セイムタオル.選手の白いバッグ.タオル包む
高岡中学校2年生.男の子.薄黒色ブ−メラン選手.スイムタオル.セイムタオル.選手の白いバッグ.タオル包む
金大附属小学校4年生.男の子.薄ピ色ブ−メラン選手.スイムタオル.セイムタオル.選手の白いバッグ.タオル包む
金大附属小学校6年生.男の子.薄ピ色ブ−メラン選手.スイムタオル.セイムタオル.選手の白いバッグ.タオル包む
金大附属中学校1年生.男の子.薄ピ色ブ−メラン選手.スイムタオル.セイムタオル.選手の白いバッグ.タオル包む
金大附属中学校2年生.男の子.薄ピ色ブ−メラン選手.スイムタオル.セイムタオル.選手の白いバッグ.タオル包む

145 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa1f-+Vgv):2020/05/11(月) 03:32:34 ID:104aVSUFa.net
伯備ミニ新幹線
米子・出雲空港の航空便にも対抗できる?

146 :名無し野電車区 :2020/05/11(月) 03:54:23.43 ID:8spZqpIM0.net
>>145
四国から貰えよ

https://i.imgur.com/lKjQsTh.jpg

147 :名無し野電車区 (アウアウエー Sa52-L/hU):2020/05/22(金) 01:38:03 ID:8yJC1Av4a.net
東京〜札幌(北海道新幹線)
東京〜敦賀(北陸新幹線)
東京〜名古屋(中央マグレヴ新幹線)

このままでは東京経済圏が拡大する一方。

大阪も新幹線計画網のハブなので、北陸・中央はもちろん、伯備・四国新幹線も早期に整備したい。

148 :名無し野電車区 (ワッチョイ 039f-dt+j):2020/05/22(金) 03:20:49 ID:EzqNi9EX0.net
>>147
山陰・四国は鉄道自体が不要すぎる
車とバスで十分

北海道新幹線は出来るが利用者居ないから 2060年に廃線

149 :名無し野電車区 (ワッチョイ 69a2-NYb9):2020/06/03(水) 09:32:35 ID:8IjdWzWN0.net
キム沢コロナクラブ営業再開おめでとう
この気持ち届け長野行き新幹線沿線全駅へ

150 :名無し野電車区 (ワッチョイ 86da-tiu5):2020/06/03(水) 19:30:15 ID:OGlpkpsi0.net
>>145
フルなら東京〜山陰の需要も見込まれるが
ミニなら大阪〜山陰くらいだろ

151 :名無し野電車区 (ワッチョイ ca63-uikQ):2020/06/03(水) 19:34:20 ID:1G/wISMW0.net
ミニって所詮在来線なので、新幹線と直通できるくらいしか恩恵がない。
具体的には分岐点から1時間くらい。

山陰の場合はやたら距離が長いのでスピードアップが出来なければ効果がない。

152 :名無し野電車区 :2020/06/06(土) 10:40:38.44 ID:WDXVhRitp.net
もう金ないで
不要不急の新幹線

153 :名無し野電車区 :2020/06/12(金) 09:08:01.12 ID:X8WhXjls0.net
>>152
北陸は敦賀止まりか
まあ新快速あるからいいよね

154 :名無し野電車区 :2020/06/13(土) 00:24:34.97 ID:OVuW3Bh30.net
北陸新幹線は国が造る整備新幹線時間は掛かっても最後まで完成させる
完成はリニアより後になり間違いなく日本最後の新幹線

赤字在来線は廃線か3セクの運命
国は高速道路が重要な交通インフラ 赤字鉄道は不要

155 :名無し野電車区 :2020/06/13(土) 14:52:56.43 ID:t1M1kHG40.net
新幹線は売春婦を管理売春業者の元に送り届けて
公序良俗を乱し疫病を蔓延させるので新規建設禁止

まんこ超特急は漸次全線廃止

総レス数 155
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200