2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part49【直通】

1 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 11:34:58.40 ID:7Trgm0H2.net
 ____∧〜∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |\ (___・∀・) < 相鉄の都心直通PJ=新横浜線に関する議論をよろしく〜
 |||\ (つ<T>つ  \_____________________
  |,,,' ~~i''i( ) )   
   ̄~||~(_)_)

▼前スレ
【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part48【直通】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1552963288/

2 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 11:38:23.71 ID:bgOa003K.net
>>1乙なそうにゃん可愛い(≧▽≦)

3 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 13:02:53.38 ID:6E9oMJQn.net
          ,. "´;;;;;;_;;;;;;;;;;ヾヽr-、   
         /;;r        :: ..:ヽ;;;;;;ヽ  
        /;;;r           `ヾ;;;;;;;;ヽ
      ./彡;/              ;;;;;;;;;;ヽ  
     . i::::彡   ´ ̄  ̄  ̄`    ミ;;;;;;;;;;ヽ
      i;;;;:::r  .r --、    ,. --- 、  ミ;;;;;;;;;;;;;;i.
      i;;;;;i´,.r-,-´-、-―-,--`ニ=、ヽ ヾ;;;;ミ;;;i
      .|;;ゞi i .、'iユ=|r==;i´ r'iユ=、_ゝ-_、i;;;;;;;;;i
      .i i !  ´ ̄`/  .i  `"´.::i´  i;;' l`i
      . !ソ `'ー一彡 .::::. `ヽ、_. / .::  .ir-,/
       ! /// ,r'´ゝ=、__rュ,.ソヾ、///:  /r.i 
        !_ i { _,. - 、, ...、_  ,,) i    i r'
        .i  `ヽヽエエニヲ,ソ"  ´  ./゙
        丶   ヽ二二ン∪    /
         ヽ、   , -   ∪ ノ/    相鉄ブリッ!
           ヾ、.::::::::::..,,___../  
           /⌒ヽゝ  ̄ ソ~⌒ヽ         
         l             |  
         | ,Y        Y  |
          |  | ・     ・ |.  |
          |  l         |  |      
  相鉄ブリッ!     | .|     l   ノ  ノ       
         {' `\      /  /
         ,>、   ヽ    /  /ヽ    相鉄ブリッ!
    ((   /  \ \  / /   ヽ   ))

4 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 13:29:36.97 ID:CTX3iBUB.net
社会人が自販機ではなく窓口で定期券買うのは知的障碍を疑うレベルやろ

5 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 13:32:29.14 ID:7YJNQGm0.net
NGワード

鶴見
そうにゃん

6 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 13:48:49.27 ID:QXsPezks.net
鶴見駅設置と日中毎時3本は必要

7 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 13:49:44.94 ID:p5YpA9mq.net
>>4
マルスとかじゃ発券できない区間の定期券もあるしな
2区間定期券とか

8 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 13:51:47.22 ID:sHkSPR1Z.net
>>7
ビューカード以外受け付けないとか?

9 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 13:52:21.92 ID:q2IdM0hi.net
糞紙鉄道

10 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 14:26:18.89 ID:bgOa003K.net
そうにゃω(≧∇≦)b

11 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 17:41:44.32 ID:sVglO0ap.net
>>6
鶴見駅設置するなら鶴見を横浜市の代表駅にして、代わりに横浜駅は東海道線全て通過でお願いします

12 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 17:45:44.90 ID:p5YpA9mq.net
鶴見をはよ赤羽化してほしいな

13 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 17:52:10.52 ID:daBbYICP.net
>>12がいいこと言ったね

14 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 18:53:34.36 ID:bgOa003K.net
改札からホームまで遠いから却下

15 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 19:05:53.95 ID:drBooM/i.net
>>12
あの漫画家を呼んで漫画化してもらえ

16 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 21:37:56.31 ID:vhekQFeo.net
>>15
やくみつる?

17 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 08:55:03.84 ID:R0FXXvey.net
相鉄沿線の地価上昇はなし
不動産業界では直通線ができても小田急エリアだから上がる材料がないと囁かれてる
直通線を見込んだ大規模開発なんて相鉄沿線はどこもやってない
二俣川ぐらいかね

18 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 09:18:41.65 ID:btWmbgRI.net
>>17
ゆめが丘は?

19 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 09:21:05.67 ID:E9V/IBoT.net
>>17
つ2022年

20 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 09:29:30.32 ID:PBMtJz1b.net
>>18
あれは横浜市の事業
下飯田からブルーライン利用戸塚経由でJRで都心へ行くのがほとんどでしょ

21 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 09:34:16.35 ID:q50LEScG.net
二俣川の再開発こそが直通プロジェクトのコア
水面下では相当話すすんでるよ

二俣川が成功してこそ開発は周辺へ波及する

22 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 09:40:28.45 ID:PBMtJz1b.net
二俣川南口の駅前周辺は激変したけど、こども自然公園に至る万騎が原のあたりは昔ながらw
西友もパッとしない
というか高齢化してて空き家も目立つ

23 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 09:43:37.53 ID:gGaCsUGB.net
沿線は坂道だらけだからなぁ。
高齢者には厳しくなるんでねえか?

24 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 10:06:06.23 ID:4asOTQ7S.net
>>22
北口もあんまり変わらないね
この間免許関係で行ったけど

ガチで変わるのは小田急とかぶらない3年後かな
3年後ってわかってるなら不動産の先物買いがあってもいいんたけどな

25 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 11:34:59.16 ID:wlFzD2Xo.net
二俣川の西友側の地下道路が周辺幹線まで繋がらないと発展はしないでしょ。

26 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 11:38:48.15 ID:yJLsjcvf.net
>>23
正解!
三浦半島横須賀市、多摩ニュータウンの丘陵とか ひどいらしい

27 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 11:47:00.85 ID:a0Z00Be7.net
>>26
青葉台「ふーん/(゚ё゚)\」

28 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 12:17:31.16 ID:Zipdb1bh.net
若葉台「えっ?!」

29 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 12:21:05.84 ID:ajJUKb97.net
ネタが尽きて二俣川専用まちBBS化してるな
三井住友銀の二俣川支店が狭くなった
二俣川のローゼン、分かりにくいから最近はドンキ
グリーングリーン時代に比べて客数が減ったらしい
と、追い討ちをかけてみる

30 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 12:27:51.67 ID:a0Z00Be7.net
>>29
花月嵐が何気にあるよな

31 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 12:29:36.53 ID:I/nOGLhr.net
羽沢駅はみどりの窓口はおろか、みどりの券売機もなし???

32 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 12:42:30.18 ID:a0Z00Be7.net
>>31
八丁畷と同じ扱いだろ

33 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 16:41:18.05 ID:gVTcEmBH.net
ビューアルッテを羽沢横浜国大に設置してもらうと助かる
横浜まで行かないとアルッテがないから
相鉄全駅にアルッテが設置されると助かるんだけど、東急カードが許さないだろうから期待はしてない
相鉄カードは使えないから廃止の方向でいい
以上クレカの乗り入れの話

34 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 16:48:27.98 ID:UTdT/Yr7.net
>>33
ビューカード持ち?
羽沢でいちいち降りないからアルッテは要らない
どうせなら海老名に

35 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 17:36:25.41 ID:ZQE5NOoP.net
連絡線使う人間なんて大抵定期持ちなんだろうし、羽沢に置くメリットねえな

36 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 17:59:17.62 ID:4HOn/I+b.net
>>35
そう
小杉にあるからいらない

37 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 19:46:26.11 ID:F6vJpc38.net
糞紙鉄道

38 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 20:08:22.32 ID:Sp7ecPlJ.net
相鉄沿線民だけどビュースイカ率多そう
ってかローゼンで何で交通系IC使えないんだよ
セルフレジより先だろが

39 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 20:31:38.63 ID:vZKlKzhj.net
ローゼンでジョイナスのポイントカード使えないの本当に謎無能
お前は何の建物に入ってるんだよ

40 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 23:51:35.57 ID:aLIlGV+6.net
でもローゼンって本業より手広く店やってんだよな
知ってる限り川崎市の小田急沿線から金沢区のシーサイドラインのあたりまで
東急ストア抜かせば何でこんな所にローゼンが、ってかんじ

41 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 23:59:17.33 ID:btWmbgRI.net
南林間のローゼンはなくなっちゃったんだよね

42 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 00:02:39.67 ID:zg6RzKQn.net
ローゼンの入る港南台バーズと映画館の港南台シネサロンは相鉄の所有

43 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 00:05:41.11 ID:zyYKN16h.net
>>40
そういや最近川崎のアゼリアにも出来てたな。

44 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 00:06:48.69 ID:3VVS6urq.net
直通区間の管理や運賃収入は相鉄になるのん?

45 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 00:14:54.40 ID:0EFqFGi0.net
どういう意味?
相鉄が直通する先は東海道貨物線や山手貨物線(埼京線)だが
当然管理はJR東日本であり運賃収入もJR東日本に入る。

46 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 00:14:58.51 ID:SPbLmjfb.net
ローゼンは本業の鉄道業より広範囲で有名なんじゃないかな
ローゼンの歌が直通先の都内や埼玉まで聞けたら胸熱

47 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 00:25:30.09 ID:WpXwG4Rl.net
>>40
南武線の鹿島田と矢向の間にもある

48 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 03:10:38.26 ID:fp3QX41X.net
ヒント
JR信号機トラブルで7時間近く運転見合せ…東北本線など利用客6万800人影響「原因の特定に時間が…」

9日朝、JR仙台駅と長町駅の間にある信号機が正常に動かなくなるトラブルが起き、東北本線など3つの路線で、7時間近く運転を見合せました。JR東日本は「原因の特定に時間がかかった」と説明しています。

JR東日本によりますと、9日午前6時半過ぎ、仙台駅と長町駅の間の信号機が、赤から青に切り替わらなくなるトラブルが発生しました。
JR東日本は朝の通勤時間帯は徐行運転で運行し、原因調査のため、午前9時半から、東北本線と常磐線の一部区間と仙台空港アクセス線全線のいずれも上下で運転を見合せました。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190409-00000005-oxv-l04

49 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 05:36:57.07 ID:ExlxhwFP.net
羽沢がJRの駅だと思ってるやつがいるようだけど
いくらなんでも知識なさすぎないか?
沿線利用者でもない奴が好き勝手言ってるのがよくわかるね。

50 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 06:34:35.48 ID:ja0gjabn.net
委託管理って知らんのか

51 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 09:49:36.80 ID:HlLtBl+e.net
羽沢はJRの駅でもあるでしょ、管理は相鉄だけど

52 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 10:09:24.09 ID:I9nPH6PR.net
でもJRを差し置いて相鉄みたいな私鉄側が委託管理するって珍しくないか

そういえば新横浜は横浜線も含めてJR東海管理駅だったのに、横浜線はJR東日本がやるよう分担制になったんだよね
JR同士ならわかるけどな
あーそういや半蔵門線と副都心線の渋谷はメトロ管轄だったんだけど、東急管轄になったな
半蔵門線は営団からメトロになった時で、副都心線は東横線が地下に移った時

53 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 10:12:36.49 ID:c9pzgsJZ.net
で?

54 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 10:20:49.60 ID:5UuYfr44.net
>>52
新横浜の東海管理で思い出したが
IOカードが使えなくて不便だった

55 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 10:23:25.66 ID:QSkxRaeW.net
おのぼりさんが多い新横浜は東急管轄になるだろな
相鉄?なんやねん?だろ、知名度は

56 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 10:27:34.94 ID:QSkxRaeW.net
>>54
篠原口の改札はいつも混んでるな
えきねっとで揉めてる
在来線は東にやらせればいいのに

57 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 10:32:19.41 ID:flJL4umR.net
快速 川越 1000 10両 JR経由
急行 横浜 1005 10両
各停 横浜 1006 08両 西谷で羽沢方面連絡

特急 池袋 1010 10両東横線経由
急行 横浜 1015 10両
各駅 横浜 1016 08両 西谷で羽沢方面連絡

58 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 10:37:41.50 ID:L/UtPFFu.net
>>52
なくはない。小川町、綾瀬、厚木、八丁畷、和歌山市など

羽沢の場合、この先新横浜まで相鉄線がのびて
JR直通線は枝線みたいな位置付けになるから、JRが管理するのは逆に不自然かち

59 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 12:33:11.34 ID:Z3Pouea2.net
>>53
で?

60 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 13:21:01.80 ID:2NsBSrJwg
>>40
ローゼンは神奈川県内広域にある
今は知らんがかつては県下最大店舗数を謳っていた

相鉄不動産が開発した地域はもちろんのこと今のローゼンになる前に
高島屋と組んで作った相高ストア・せきやを吸収したため広域に店舗があった

今は小さい店舗は閉鎖に追い込まれたから数は新店もあるけどおそらく昔より減っている

相鉄の各駅には大抵店舗があるから羽沢横浜国大にもできるかも

61 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 13:44:02.22 ID:3qMg98jG.net
羽沢横浜国大駅と貨物線の間の線路使用料も相鉄が払うんでしょ?
なら相鉄管理じゃないの?

62 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 13:48:16.92 ID:IHUCHIru.net
相鉄ローゼンw
結構前に相模原の補給廠の向こう側 町田街道近くにあったの思い出したわ

でもそうにゃん可愛い(≧▽≦)

63 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 13:48:42.74 ID:3qMg98jG.net
駅の使用料も。

64 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 13:51:43.96 ID:Ov60pdQ/.net
この際はっきり言っておくけど、そうにゃん全く可愛くない

65 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 14:09:08.09 ID:hurKup2A.net
>>62
相鉄ローゼンは無関係そうな鶴見は馬場と、金沢は富岡にあるのが違和感…

66 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 14:30:54.32 ID:wYZEhBo+.net
気になるのは東急直通区間の運賃収入がどちらに入るかだな、東急に入るようなら相鉄株にそこまで魅力は感じない

67 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 15:29:54.79 ID:EC0Sj2B8.net
昔塚越にあった相鉄ローゼン何でかソウコウって言ってたな

68 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 15:38:42.25 ID:aYJTetFk.net
新子安に勤めてた時相鉄ローゼンにはお世話になった

69 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 15:40:06.93 ID:0Rt07CxZ.net
川越駅も昔は東武に委託してたんだよな。駅舎が新しくなってからは自社管理してるけど

70 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 16:10:05.11 ID:Zlcvwa3I.net
ローゼンは何で本業の鉄道業より有名なんだろな?
相鉄で人身があって人身スレ見に行くと、
ローゼンキター!だもんなw
他の私鉄系スーパーは○○ストアだから余計目立つとか?

71 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 16:17:21.83 ID:ZGXxVzMT.net
>>40
金沢区どころか横須賀にもあるよ

72 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 17:33:16.78 ID:dPsOHwYZ.net
>>67
思い当たるのは旧・相高ストアだな(大和が1号店)。

73 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 17:53:11.87 ID:m9Cb63DA.net
羽沢駅はJR貨物の管轄
羽沢横浜国大駅は相鉄の管轄

74 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 18:13:40.25 ID:E20x04vI.net
>>72
相高ストアの高の文字は高島屋なんだよな
相鉄は大手私鉄の中で百貨店事業やってない代わりにスーパー事業に力入れたんじゃないのかな?
まあ百貨店なんて斜陽だから要らないな
京成の工作員じゃないよw

75 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 18:33:06.70 ID:gLUbMaAg.net
>>70
でもローゼンメイデンとはコラボしてないんだよな

76 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 18:36:52.67 ID:idaq/xLs.net
薔薇繋がりか

77 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 18:37:19.24 ID:6y16yr2G.net
磯子と根岸の間にある相鉄ローゼン
なぜあんな微妙な場所に

78 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 19:15:26.06 ID:exTdy/uW.net
>>40
センター南駅にもある

79 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 19:32:36.47 ID:aWEpsNjC.net
妄想メガループ
相鉄線〜埼京線〜川越線〜八高線〜相模線

80 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 19:32:44.60 ID:nKIHvXbi.net
>>55
人件費の安い方だよ

81 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 23:01:17.75 ID:2NsBSrJwg
相鉄ストアと相高ストアが合併して相鉄ローゼンになった
ローゼンはドイツ語でバラの意味で高島屋のイメージであるバラに因んでいるとか

相鉄のほとんどの駅及び駅傍に店舗が構えているのに海老名や横浜には無い
横浜はダイヤモンドに東急ストアがあるから作れなかったのかな?
海老名もビナウォークは相鉄の管轄じゃないから入れなかったのかな?
昔海老名駅近隣の商業施設は旧ニチイ(現イオン)の独壇場だったのを考えると
なぜ駅前に出店しなかったのか不思議

82 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 23:04:12.42 ID:4cN9fD/O.net
>>40
相模鉄道(単体)の売上:332億70百万円
相鉄ローゼン(単体)の売上:911億68百万円
(いずれも2018年度)

スーパーがついでに鉄道業もやってる、それが相鉄。

83 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 00:43:10.76 ID:5Xkl0w7H.net
相鉄ローゼン武蔵小杉店
相鉄ローゼン大崎店
相鉄ローゼン赤羽店
相鉄ローゼン戸田店
相鉄ローゼン武蔵浦和店
相鉄ローゼン与野本町店

直通先はローゼンがガンガン出店しそう
あと瀬谷のしょぼいヨーカ堂はローゼンでいいんじゃね

12000とE233-7000の乗降促進メロディーはローゼン店内の楽曲にして、相鉄線直通ということをわかりやすくしたらどうよ、と思う

84 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 01:00:13.48 ID:K5ldNBAe.net
>>62
相模原立川線(r503)のところだよね。

85 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 05:59:55.64 ID:WPYBXA0H.net
>>59
で 大王

86 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 06:05:19.70 ID:WPYBXA0H.net
>>66
前スレか別スレかどっかでも見たが、どの区間のこと言ってるんだ?
渋谷とかまでのこと言ってるなら路車板なんか来る前に鉄道の基本から調べて出直してこい

87 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 07:22:24.35 ID:5446A5rm.net
マスオ信者うぜえな

88 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 07:36:31.89 ID:IAztMtAe.net
>>65
善行駅前にも

89 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 08:21:10.20 ID:WnxSc9D3x
>>65
一番西は小田原の富水かな

90 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 08:00:44.39 ID:2afj3FUO.net
鶴見停車はダメだ
京浜東北の人身に付き合わされる

91 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 08:35:22.94 ID:afsRLcaC.net
鶴見通過でも線路に仕切りがない関係で東海道線ともども運転見合わせになる

92 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 09:40:20.43 ID:3PN7LPtv.net
鶴見は明らかにキャパ足りてるでしょ
そんな駅にJRがわざわざ路線追加する必要ない

93 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 10:42:12.31 ID:oro/sy6z.net
鶴見停車厨は社会のダニ、寄生虫の地元政治家の仕業
あくまで目的は相鉄線直通なのに勝手に割り込んで来て迷惑を省みない
社会に役立つ政治家なんて全体の1%も居ない
ほとんどは利権、拝金主義の詐欺師でその為にどんな悪行も行いウソも吐く

94 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 10:43:42.32 ID:BAhlH7w3.net
昭和の時代から横須賀線の鶴見停車は懇願されてきた
今でこそ相鉄線非乗り入れの鶴見折り返し設定してでも池袋新宿渋谷と鶴見直結すべし

95 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 10:52:06.94 ID:1ti0JXen.net
せめて浦和くらいの乗降客数ないとねえ
乗換駅でもないし、遠近分離を考慮しても
鶴見ごときにホーム増設とか、ないわー

96 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 11:57:34.77 ID:9QJax5D2n
京急鶴見も快特、特急は通過。JRは鶴見折り返しがあるので、それで十分。

97 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 11:23:02.84 ID:/QSOvJ0E.net
>>95
>乗換駅でもないし、

鶴見小野にすんでる私は無視ですかそうですか

98 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 11:59:59.52 ID:Shsn5PtG.net
無視してもいいぐらいの人数だね

99 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 12:02:44.92 ID:7TKpgIfD.net
相鉄から東芝・理研鶴見通勤も少なからずいるし鶴見止めた方がいい

100 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 12:06:15.15 ID:Shsn5PtG.net
無視してもいいぐらいの人数だね

101 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 12:17:18.55 ID:/QSOvJ0E.net
乗換駅ってほどのことでもないし、なら甘受しますがね
乗換駅ではないと断じられてしまうとね

102 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 12:49:54.08 ID:7YLKFV9o.net
そんなことよりまず鶴見は京浜東北のホーム拡張して
欲しい。朝限定だけど身動き取れなくなる時間帯がある。
まあ無理だろうけど。

103 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 12:54:40.46 ID:7TKpgIfD.net
乗車人員数上は川口と肩を並べるくらい80000人台の駅

104 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 13:22:55.99 ID:xnDAUFF0.net
直通運転したら、本線、いずみ野線の停止駅はどうなるの?

105 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 13:49:33.50 ID:6mv8HBGe.net
>>104
知恵袋でとぞ

106 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 14:17:49.92 ID:2OK1N8z3.net
今夜7時にJ-WAVEのジャム・ザ・ワールドっていう番組で相鉄JR乗り入れの話題やるよ
語り手は梅原淳という鉄道評論家
Fヨコはさめてるな

107 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 15:02:10.47 ID:+2GeKVFH.net
客観的に見て
鶴見なんて京急も止まるんだから別に横須賀線系統止まらなくていいじゃんって思うし

108 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 20:48:57.91 ID:6FU+0XfE.net
糞紙鉄道

109 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 20:55:30.30 ID:uquJqfy6.net
横浜と思ったら横浜羽沢で途方に暮れる人多発しそう

110 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 21:16:46.65 ID:TltmTs2C.net
>>109
印旛日本医大よりはマシだろ

111 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 21:19:20.72 ID:8vlU16FF.net
>>110
ネイビーブルーにクリーム色足してスカ色にしなきゃな

112 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 21:20:32.52 ID:NMUo2A7r.net
>>106
https://www.j-wave.co.jp/original/jamtheworld/

>講談社 CASE FILE
>「相模鉄道の乗り換えについて」
>*鉄道ジャーナリスト 梅原淳さん

これか?
ありがちな話だったんだろな

113 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 21:24:54.92 ID:K4pOCwVE.net
8月30日から、試運転開始らしいね。

西谷連合商店会の顧問からの情報。

114 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 21:56:21.48 ID:+2GeKVFH.net
そうにゃん可愛い(≧▽≦)

115 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 22:31:03.08 ID:R81fpsfz.net
>>109
品川から東海道乗ったら次が大船で途方にくれる。
毎日使って慣れてても年に2、3回やっちゃうんだよな。

116 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 22:34:32.12 ID:WcnULD1S.net
>>109
緑色だからって大崎で乗ったらそのまま海老名まで連れていかれる

117 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 02:04:18.96 ID:zRcgHNGY.net
鶴見とかのあたりで人身事故が起きると最大で
東海道線、横須賀線、京浜東北線、根岸線、湘南新宿ライン、上野東京ライン、宇都宮線、高崎線、埼京線、りんかい線、川越線、総武線、成田線、内房線、外房線
に影響を及ぼしうるのがさらに
相鉄新横浜線、相鉄本線、相鉄いずみ野線、東急新横浜線、東急目黒線、都営三田線、東京メトロ南北線、埼玉高速鉄道線
が加わるのか……

118 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 04:55:08.37 ID:EyC1df1d.net
鶴見付近の地下立体化待った無しだな

119 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 05:57:02.29 ID:PtcQzKT7.net
>>109
地方から出て来た人は特に注意しないとな。
首都圏の複雑な運行系統に馴れてないから。

120 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 06:06:38.62 ID:sashZvzW.net
>>116
りんかい線方面と相鉄線方面、新宿方面はそれぞれホームが違うから間違える訳ないんだけどなあ
それでも間違えるアホはいる

121 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 06:27:40.28 ID:yUnllm0M.net
本当に11/30から直通するのか?
現時点で試運転ないし、11000の乗り入れ工事もまだ

122 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 06:30:51.57 ID:yUnllm0M.net
>>82
相模鉄道の社名、厳密には今は三代目だけど元々は酒屋→きしめん屋だし

123 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 07:00:23.88 ID:7D0R9LDV.net
>>109
冗談みたいだけど湾岸の青海と内陸の青梅を間違える人がいるらしいからそのくらいの違いは余裕で間違えそう
新横浜北を北新横浜に変えたこともあったし

124 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 07:14:01.70 ID:hROX8DNT.net
>>123
たんまちとたまちを間違えるのは外国人だな(笑)

125 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 07:59:48.76 ID:nbs+T8gw.net
>>117
あの辺長大な踏切多いから事故リスク高いんだよな。
理想は立体化だけどめちゃくちゃ大変そう。

126 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 10:01:56.97 ID:LjVACEjl.net
小金井と武蔵小金井を間違える程度には誤乗発生しそう

127 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 10:28:10.01 ID:FTpPlm9n.net
>>126
そう言うアホは霞ヶ関と霞ケ関も絶対に誤乗するよな(笑)

128 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 11:44:03.77 ID:EMVLiJui.net
乗り入れ車種が凄い事になって賑やかだな
西部の包茎も来るだろうし

129 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 11:54:01.22 ID:Zmb80X13.net
Laviewは新横浜までは入るかもしれんが相鉄には入る可能性は低いと思う
乗り入れ費用の相殺(特急料金なども含めて)が難しいと思う

130 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 12:07:38.17 ID:nbs+T8gw.net
>>128
ヒドいw
写真でしか見た事無いが初見でB29かと思った。

131 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 12:24:38.43 ID:bOWY/afJ.net
Sトレが通勤ライナーとして来るらしい
ラビューはみなとみらい線のみ

132 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 12:34:49.81 ID:PNeqfwUp.net
二俣川あたりから中目黒・渋谷まで座って通えるようになるといいね

133 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 12:50:20.69 ID:y+CfIm0O.net
目的地をスマホで打って乗るんだから呉譲はスマホの予測変換次第だろ

134 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 13:23:47.29 ID:nX6sT7IY.net
中区や西区といった横浜中心部にはローゼンないのな

>>126-127
湘南台と港南台を間違えたバカが昔いた
どっちにもローゼンがあるからとか意味わかんね

135 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 13:48:28.06 ID:ok3JOcLX.net
そうにゃん台

136 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 16:44:18.44 ID:t5qpkMg+.net
>>128
せめてTENGA EXPRESSにしてさしあげろ

137 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 17:49:31.41 ID:aUWCIDW2.net
>>123
蓮沼と蓮根間違えた人なら尻手るよ

138 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 18:12:11.47 ID:eryjjofa.net
新横浜キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!は流石に紛らわしくて苦情が来たんだろうな。

139 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 18:55:29.80 ID:Zg0qe8bH.net
>>138
間違えて降りる人が多かったと

最近では大江戸線の新御徒町をアメ横の最寄り駅と間違えて降りる人がいる
階段や上りエスカレーター前にアメ横は隣りの上野御徒町ですと貼り紙している

140 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 18:57:01.35 ID:t5qpkMg+.net
>>139
アレは小島か佐竹にするべき

141 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 19:01:47.19 ID:In23uv0o.net
>>139
新御徒町は半世紀以上前はもの凄い人出だった佐竹商店街があったな。

142 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 20:07:16.75 ID:PNeqfwUp.net
佐竹は今となっては廃墟同然...orz

143 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 21:31:57.96 ID:ARjHK/dD.net
>>141
あそこそんなに栄えてたの

144 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 21:53:25.39 ID:DPgbQ11e.net
>>143
もう少し歩けば鳥越おかず横丁もセットで
戦後復興期から高度成長期まで栄えていた

佐竹はアーケード作るくらいだったから
昭和の終わりごろまで栄えていたのは間違いないでしょ

145 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 23:37:20.03 ID:Gd7X5pbT.net
>>121
しないのに発表するわけないだろ

146 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 01:54:25.64 ID:HTPD9Fkb.net
>>137
蓮沼と本蓮沼を間違える人は多い

147 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 01:58:27.46 ID:qk64SjKX.net
>>123
っ 来週のタモリ倶楽部

148 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 03:02:53.59 ID:e9qhl+DF.net
>>130
俺も初めて見た時はB-29が真っ先に思い浮かんだな

>>131
それがマジなら相鉄も車両使用料相殺のために
20000系ベース(20050系?)の可変座席車両増備しないといかんな

149 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 06:12:27.91 ID:Xy1sFquQ.net
>>148
相鉄もLCカーのデザインを複数社に依頼住み
ツイッターで相鉄から偉いとんでもないのが来たってつぶやいて
すぐアカウント消した関係者いたな
他社より豪華な設備らしいよ
車内販売あり(ワゴンサービスではない、通勤時間に朝食サービス、コーヒーサーバーなど)

150 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 08:42:58.59 ID:ioLf4F/E.net
Sトレインやラビューやら東急は人のふんどしで商売しないで自前で用意しろや!

151 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 09:23:25.84 ID:BAIRk/aN.net
>>149
小田急みたいに、冷たいお飲み物のみの自販機でいいじゃん

152 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 09:49:12.94 ID:qtQvqQBH.net
自販機が車内で移動してきたら楽しいな

そうにゃん可愛い(≧▽≦)

153 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 09:59:02.79 ID:RQtg7yLL.net
ポケモン野郎は巣にカエレ(`ω´)

154 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 10:25:43.92 ID:eq7x+zFJ.net
小田急ロマみたいに残草蓬莱の販売もよろしく

155 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 10:34:08.32 ID:jOZlWXC9.net
免許センター入口交差点
改良工事で渋滞緩和
https://www.townnews.co.jp/0105/2019/04/11/477139.html

156 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 10:45:38.74 ID:PEwLq8iT.net
JR東「Newdaysをご利用下さい」

157 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 11:24:45.64 ID:6jxU26c1.net
東横線直通はSトレインのみでそれ以外は目黒線直通か!?

158 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 11:33:33.70 ID:9FpQi+zP.net
>>117
つまり鶴見駅のホームと東口の駅ビルを結ぶこ線橋がきれいに爆破されたら・・・

159 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 11:47:34.01 .net
>>158
横須賀線は生き残る。
テロはするなよ。www

160 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 14:49:36.41 ID:4FRNjCXH.net
平成生まれの>>735は要らない

161 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 14:58:49.41 ID:4FRNjCXH.net
>>159
平成生まれがやらかしてくれるw

162 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 19:16:54.43 ID:1mHusATv.net
糞紙鉄道

163 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 19:26:22.42 ID:iaCIQqXV.net
相鉄線内に今年JR系入って来るの埼京と臨海線の車両で来年常磐快速中電と京葉線?

164 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 19:28:49.72 ID:H+oHb+l1.net
>>163
はあ?

165 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 19:42:45.46 ID:nRk/hiEl.net
>>163
立正大学か

166 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 20:43:57.80 ID:oCh5sQNT.net
埼京⇔相鉄の10両編成は
武蔵小杉対策のため数本ずつ程度、全座席撤去編成(ドア位置は同じ)を平日ラッシュ対策に作ったほうがいい。

167 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 20:47:50.41 ID:h/3J9tmN.net
>>166
種村直樹が存命なら、人間を家畜扱いするな、と言いそう。

168 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 21:36:19.20 ID:2960aDBD.net
現在の相鉄の種別
特急
2014年4月27日から登場した最速達列車。直通線開業後の横浜駅空洞化対策で導入。
横浜-海老名を最速26分、横浜-湘南台を最速23分で結ぶ。
停車駅は海老名発着が大和と二俣川、湘南台発着がいずみ野と二俣川。
導入初期は日中のみ各方面毎時2本だが、海老名口は運転時間が拡大されている。
湘南台口は僅か1年で半減。
海老名発着の両数は導入以来全列車が10両。
湘南台発着の両数は8両だったが2017年改正で全て10両となった。途中駅発着の列車は存在しない。

急行
1957年登場の準急と1960年登場のお買い物電車(サービス急行)を統合して、1964年に登場。
この登場経緯により、急行ながら停車率が5割を超える。
急行が存在しないにも関わらず準急が設定されていたのは、
小田急小田原線(海老名-本厚木)に片乗り入れしていたためである。
相鉄で最も混雑する種別で平日朝を除き、二俣川で各停に接続する。
1981年の10両運転開始当初、10両の列車は全て急行で、急行通過駅のホームが
10両対応となる1989年頃までこの措置が取られた。
停車駅は海老名-二俣川の各駅と横浜で最速32分。かつては相鉄最速かつ唯一の優等列車として
1時間に6本以上運転されていたが、特急への格上げ、快速への格下げで現在、日中は毎時4本。
特急に抜かれる急行は平日朝のみで、抜かれる列車は全て瀬谷で退避。
現在、早朝深夜の一部を除き、10両で運転。

快速(湘南台発着)
1999年3月10日の湘南台延伸に備え、いずみ野線初の優等列車として同年2月27日に登場。
乗務員習熟のため、同年3月9日まではいずみ中央-湘南台間を回送で運転した。
ダイヤ改正の度に運転パターンが変更されている。2006年5月19日迄は日中のみの運転だった。
直通線開業準備のため、2012年4月29日改正で朝の快速を廃止。
停車駅は湘南台-二俣川の各駅と鶴ヶ峰・星川で最速29分。
かつては毎時6本運転された時期も存在したが、現在は毎時2本で運転。
一部を除き10両である。
湘南台発着の快速は特急に抜かれず、行き先駅まで先着する。
急行に抜かれる快速は存在しない。

169 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 21:37:10.68 ID:2960aDBD.net
>>168
現在の相鉄の種別(続)
快速(海老名発着)
2014年の特急導入と同時に、急行=海老名、快速=湘南台の固定概念を崩すために設定。
停車駅は海老名-二俣川の各駅と鶴ヶ峰・星川で最速33分。
当初は日中のみ毎時4本設定されたが、運用の都合で上りに8両を入れる事情による
混雑悪化もあり、2015年5月31日の改正で全て10両にした上で4本のうち3本が急行に格上げ。
更に2017年3月18日改正では残る1本も急行格上げで固定概念の破壊は失敗に終わる。
その一方、土休日の朝・夜などに急行の一部を格下げする形での設定が増えている。
平日朝に1本ある大和行きを除き、全て海老名発着。
現在は全列車が10両で運転。
特急に抜かれる快速は平日朝のみで、抜かれる列車は全て瀬谷で退避。
湘南台発着同様、急行に抜かれる快速は存在しない。

各停
日中は海老名発着が毎時2本、湘南台発着が毎時4本。
かつては二俣川発着と大和発着も多かったが、前者は大和発着若しくは
湘南台発着への運転区間変更、後者は特急導入による海老名発着への
運転区間拡大により本数を減らし、現在大和発着は平日のみの運転となっている。
本線の始発と終電は車庫のあるかしわ台発着である。
早朝深夜を除き、星川・二俣川・いずみ野のいずれかで優等列車退避(待ち合わせ)を行なう。
2018年12月8日改正で星川始発が登場。
直通線開業後は横浜-西谷間の各停登場も想定される。
8両の列車は現在ほぼ全てが各停で、海老名発着を中心に10両も存在する。

170 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 21:39:40.63 ID:C718fBMr.net
JR直通にもライナー欲しいわな

171 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 21:48:02.78 ID:+3aFrD2i.net
平日のSトレインは横浜方面よりも、相鉄線に振って設定した方が乗車率高そう。

172 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 22:50:02.03 ID:/xpP8/Gw.net
ライナーはJR東では期待できない
ライナーからボッタクリ特急化の時代の潮流
つーかグリーン定期客からライナーは安すぎだ、と文句がついたのもある

173 :名無し野電車区:2019/04/14(日) 02:44:59.65 ID:PhpjKKrC.net
>>172
ライナー廃止したらただでさえ小遣い抑えられて苦しい節約志向の一般リーマンは
特急なんか使えないだろうからトカ線普通に全部流れれて余計に混むだろうな
グリーン定期よりライナーの方が運賃収入よかったら廃止とかJRのお偉方は愚の骨頂だな

174 :名無し野電車区:2019/04/14(日) 09:27:28.39 ID:oCaL//MW.net
>>173
別に小遣い抑えられてないリーマンな俺も、手取り15万しかないから特急は無理だ

175 :名無し野電車区:2019/04/14(日) 10:57:08.45 ID:ZLWGCz1I.net
新宿から座って帰りたいなら小田急使うわな

176 :名無し野電車区:2019/04/14(日) 11:49:01.45 ID:DUkFdGcH.net
こういう線路立ち入りが頻発するならJR直通も東急直通もマトモに機能しないだろうな
http://www.youtube.com/watch?v=7Cb6-P27wqQ

177 :名無し野電車区:2019/04/14(日) 13:03:50.59 ID:clhn4/rY.net
それ以前にどっちとも毎日がほぼ遅延してはるよな
相鉄JRは埼京線乗り入れだけども、横須賀線、総武線快速、湘南新宿ライン、高崎線、宇都宮線、りんかい線
相鉄東急は目黒線、東横線、都営三田線、南北線、埼玉高速、副都心線、東上線、西武線
で、何かあったらダイヤが乱れる
ヘンな話、今まではなかったJRの乱れが相鉄を介して東急を乱して、逆に東急の乱れがJRに波及する
相鉄が今のまま自社線オンリーならそんなことはないけど、これからは付き合わされる
直通運転中止が発動される日が多くなる思う

178 :名無し野電車区:2019/04/14(日) 13:08:00.80 ID:clhn4/rY.net
で、羽沢横浜国大経由を避けて横浜経由にしてもJRと東急が動いてないんじゃな
相鉄脆弱線

179 :名無し野電車区:2019/04/14(日) 13:23:41.78 ID:GVCMoh8Z.net
目黒線はおまけ扱い
https://pbs.twimg.com/media/D4FdkDqUEAAMM8D.jpg

180 :名無し野電車区:2019/04/14(日) 13:40:38.34 ID:vgrdvq0N.net
>>117
場合によれば東急東横線、東京メトロ副都心線、東京メトロ有楽町線、西武有楽町線、西武池袋線、東武東上線に波及するのか……?

東海道線の事故が飯能やら地下鉄新木場やらに波及したらすごいな

181 :名無し野電車区:2019/04/14(日) 13:42:32.82 ID:gETfhtXm.net
>>179
これさ、東横線直通なければ訴えられるよ。

182 :名無し野電車区:2019/04/14(日) 14:30:37.44 ID:IuWW1by2.net
なけりゃ訴えられるだろうけど新横浜から東横は始発で出すんでしょ
相鉄から新横浜は少ないか無いかのどちらかだと思う
>>181

183 :名無し野電車区:2019/04/14(日) 15:23:17.81 ID:EZXVdlBuk
不動産屋のチラシを真に受けるわけにもいかない。

184 :名無し野電車区:2019/04/14(日) 17:13:56.58 ID:NdtdV4wu.net
環2沿いか
ちょっと住みたくない場所だな。特に北西向きの部屋は地雷

185 :名無し野電車区:2019/04/14(日) 17:14:12.85 ID:4xpAXNEC.net
相鉄から地下鉄小竹向原方面直通はそう多くはないと思う

186 :名無し野電車区:2019/04/14(日) 18:08:11.23 ID:y9oOLKbX.net
>>167
あのもそもそが存命の時って5000の6ダァ走ってた?

187 :名無し野電車区:2019/04/14(日) 18:12:40.95 ID:L/4ZUEwG.net
>>172
ヒント
JR糞倒壊のホームライナー券って320円。高すぎる

188 :名無し野電車区:2019/04/14(日) 18:13:07.42 ID:NoHWSp+G.net
南瀬谷民としては従来通り大和から小田急かなぁ

189 :名無し野電車区:2019/04/14(日) 18:50:02.15 ID:ayHfooHm.net
>>188
せやな

190 :名無し野電車区:2019/04/14(日) 19:11:50.60 ID:LGjUAId+.net
>>189
審議拒否

191 :名無し野電車区:2019/04/14(日) 21:33:41.29 ID:9liD8bMH.net
(´・ω・`)いよいよラストフロンティア(東海道貨物線)が一般旅客化するか・・・
個人的には梶ヶ谷貨物ターミナルが一般旅客駅になったら交通革命起きると
思うんだけど・・・・投球が許さないかそれは

192 :名無し野電車区:2019/04/14(日) 21:35:22.78 ID:DEBQYbhH.net
>>191
焼け石に水

193 :名無し野電車区:2019/04/14(日) 22:54:39.62 ID:3ZyE5af+.net
武蔵野南線を旅客化しないのはなんで?誰が反対してるの?

194 :名無し野電車区:2019/04/14(日) 23:21:58.80 ID:DoO8ZxgR.net
>>188
三ツ境くらいから大和で乗り換える人多い感じだね。

195 :名無し野電車区:2019/04/14(日) 23:38:06.88 ID:a8ltQMUH.net
>>185
そもそも自由が丘より先に行く奴0でしょ

196 :名無し野電車区:2019/04/14(日) 23:44:58.18 ID:xSDjz+m7.net
>>187
Qシート400円よりも割高なのってあるわけ?
320円じゃ安いよ。

197 :名無し野電車区:2019/04/14(日) 23:55:20.83 ID:JpF9NtJD.net
>>179
新横で32平米1LDKとか
すげえ時代だなあ(感慨深いものがある)

198 :名無し野電車区:2019/04/15(月) 00:02:06.85 ID:8sYfSu6H.net
>>185
大学生だが瀬谷〜新桜台は知ってる
新桜台から最寄り大学まで

199 :名無し野電車区:2019/04/15(月) 07:05:52.25 ID:Zny8xNse.net
>>193
貨物列車を多数運行しながらの工事が難しい(工期が延びて費用増)
主要なオフィス街や商業地を通らず通勤用のバイパス路線に特化するため、朝夕以外の利用が見込めない
すでに宅地開発が進んでおり駅前のバスターミナル整備が難しい
南武線と駅勢圏がかぶる

上記の理由により採算が見込めないからでしょう。儲かるんだったら事業化するよ

200 :名無し野電車区:2019/04/15(月) 07:34:19.88 ID:Lp40fAcP.net
>>198
練馬の羽沢と横浜の羽沢どっちも通るのかな

201 :名無し野電車区:2019/04/15(月) 07:52:40.24 ID:fFMYX03+.net
>>199
じゃあ羽沢線は採算取れるんだな?
いずみ野線平塚方面諦めてこちらに注力してるし

202 :名無し野電車区:2019/04/15(月) 07:54:18.34 ID:rM8/soux.net
>>201
JRの話してるのになぜ相鉄の話になるのか
アスペか

203 :名無し野電車区:2019/04/15(月) 07:58:12.08 ID:tottyH6J.net
市が武蔵野線旅客化要望

当時のJR貨物が荷物多くて共用渋る

市営地下鉄計画立ち上がり路線免許取る。武蔵野線案消える

計画変更したり事業化進まず採算難しいとの理由で立ち消えになる

そうこうしてるうち南武線の沿線人口増え続けパンク寸前となる

市とJR東が6→8両化や踏切問題で全線高架化したいが全く目途立たず

オワタと思ったが我々にはまだ武蔵野線があるじゃないか←今ココ


かつての武蔵野南線計画
府中本町-稲城-生田-よみうりランド-宮座前平-梶ヶ谷-武蔵小杉

204 :名無し野電車区:2019/04/15(月) 08:02:39.96 ID:8eiiKumg.net
>>201
相鉄の方は採算とれるしB/C比も1を超えるって試算だけど
それがどうかした?

205 :名無し野電車区:2019/04/15(月) 09:02:08.55 ID:9WygFONP.net
>>201の糖質カキコに一同驚愕!涙が止まらない

206 :名無し野電車区:2019/04/15(月) 10:24:59.58 ID:ZUSmRt+h.net
>>204
まぁ、あくまで試算だけどな。
試算以上に好調な場合もあるが。

207 :名無し野電車区:2019/04/15(月) 11:36:45.29 ID:+mMF2q+D.net
土曜にイベントついでに西谷見てきたけど、まだ線路上に重機が置いてあったり、ホームは絶賛工事中だったり

GW明けくらいではまだまだとてもじゃないが試運転ができるような状況ではなさそう

208 :名無し野電車区:2019/04/15(月) 12:28:58.85 ID:nojmQu7i.net
糞紙鉄道

209 :名無し野電車区:2019/04/15(月) 12:31:08.81 ID:/vccOFB/.net
>>180
宇都宮線東武線直通特急絡みで東武本線が遅れて田園都市線が遅れるバタフライエフェクトみたい

210 :名無し野電車区:2019/04/15(月) 12:46:45.97 ID:v3VldLRL.net
>>191
デントの駅も遠い野川に需要あるの?

211 :名無し野電車区:2019/04/15(月) 14:20:49.82 ID:oFCYhYs2.net
>>199
いや儲かるでしょ。武蔵小杉があんな感じなんだし。駅設置くらい首都圏の自治体なら全額負担してくれるでしょ。

212 :名無し野電車区:2019/04/15(月) 18:40:10.38 ID:tSmNcByq.net
>>206
まあ間違いなく北総埼玉よりマシな条件で路線維持できないレベルの酷い赤字にはそうそうなりそうもない
建設費回収となるとちと怪しいとおもうが

213 :名無し野電車区:2019/04/15(月) 21:48:43.69 ID:1sjaSEbB.net
>>193
>>199
JRと共同企画で12000系を使用して相鉄発のイベント列車とか走らせたら面白そうだな
チケット入手とか大変そうだが・・・

214 :名無し野電車区:2019/04/15(月) 22:37:29.51 ID:9t2lWA8K.net
>>207
地元民だが8月30日から予定との事。
その頃にまた来てね。
駅前には何もないけど蝦夷ってラーメン屋は美味いよ。個人的にですが。

215 :名無し野電車区:2019/04/15(月) 22:46:22.83 ID:eU+Qf71+.net
>>17
西谷で分譲地開発

216 :名無し野電車区:2019/04/15(月) 22:48:18.51 ID:eU+Qf71+.net
>>40
センター北にもあるしね

217 :名無し野電車区:2019/04/15(月) 23:16:21.21 ID:+xm/Vt2b.net
>>214
あのラーメン屋の一押しは生姜焼き定食って聞いた
んだけど本当?

218 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 00:08:30.63 ID:+fLunqJ9.net
>>217
肉味噌ラーメンじゃない?

219 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 00:09:05.96 ID:qpTtTSxt.net
今、相鉄の路線図見てみたんだけど、これって採算取れるのか、っていうのが素人の意見。

海老名と湘南台と大和は小田急だし、
二俣川とか、途中駅の需要狙いか?

だとしたら直通は各駅停車中心になるのかな?

220 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 00:22:00.91 ID:HWT//72t.net
>>214
大和に連絡改札ついたし、見に行く香具師少ないだろ

221 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 01:55:23.99 ID:bOBBHHlh.net
性転換のチャンスきたか…

222 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 03:52:59.59 ID:R6+RZO88.net
YNB塗装で落成した12000系を直通初日にそうにゃんトレインに塗り替えるファインプレイに期待してる

そうにゃん可愛い(≧▽≦)

223 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 07:30:10.25 ID:JlmTAXd2.net
>>219
朝ラッシュはさすがに通勤快速を海老名まで引っ張ってくるんじゃね?
日中は各停でも良さそうだが

224 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 07:48:35.91 ID:H43no7A+.net
JR線内通勤快速の電車も相鉄線内は各駅に停めるんだろうね

225 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 08:00:24.29 ID:19U0DzGy.net
>>219
特急登場するまで相鉄の優等は長年二俣川より西側は各駅に停車してたんだし、JR直通は、相鉄線内はほぼ各停に近いんじゃないかな
羽沢から先はもとより駅が無いので特急以上の快速運転なんだしね

226 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 08:26:35.41 ID:+It9pK4m.net
羽沢横浜国大駅の掲示により、いずみ野線直通はないらしい

227 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 08:32:34.32 ID:ga+IUUf1.net
>>219
趣旨としてはそういうことみたい。俺も全く同じ見方をしている。
最短所要時間列車として相鉄特急による都心直通も設定するかもしれないけど、
上り早朝・下り18時台19時台で合計数本とかその程度じゃないかな。

228 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 08:37:57.94 ID:APit26+9.net
糞紙鉄道

229 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 08:48:30.50 ID:prIlfeQt.net
昼間は現行の横浜海老名間各停を西谷分割、夕方は現行の横浜大和間各停を西谷分割して対応じゃない?毎時2-3本に合うし、殆ど現行ダイヤいじらなくて済むし。でも朝のピーク時4本はどうするのだろう?

230 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 08:49:10.29 ID:4M5ChSwx.net
>>219
まず大前提として、相鉄は人を運ぶ事で儲けている会社ではない。
相鉄HDの連結売上260,562百万円に対し運輸業(鉄道・バス)はわずか38,765百万円(構成比14.9%)。ゴミのような小銭。
相鉄の商売は東急や阪急と同じ、鉄道を活かして沿線で行う流通業や不動産業が収益の生命線。
(余談だが、駅ナカだ電子マネーだと運賃外収入拡大に躍起のJR東日本でも、運輸業売上の構成比は87.7%、未だ純然たるポッポ屋なのが分かる)

その相鉄の目下最大の課題が、沿線の人口減少と地価下落。
人口減少とが続けば、地価は下落し収入源の流通業・不動産業が立ち行かなくなる訳で、相鉄の危機感は凄まじい。
それを食い止める切り札こそが都心直通。

JR相鉄新線開業で、新宿〜二俣川が44分になるという。
これは、都心通勤圏として十分競争力がある。
だから、直通計画が具体化するや否や、鶴ヶ峰や二俣川がタワマンが次々と建った。
これこそが正に都心直通計画の成果。

231 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 09:11:27.14 ID:H43no7A+.net
>>219への回答になってない
ただの演説

232 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 09:57:07.90 ID:b/mw4nAx.net
>>219
人間は年取ってくると乗り換えとかで
体動かしたり頭使うのが億劫になってくるんだよ。
運賃高かったとしても金があれば何の問題もない
今までは小田急に乗り換えて新宿でまた乗り換えとかで沿線価値が小田急沿線より低かったが、都心繁華街直通は
沿線価値を飛躍的に上げるから
相鉄がウホウホ儲かることにこれから
なっていく。
袋や渋谷から乗り換えしないで帰れるとか、とくに座れたら嬉しいよね。

233 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 10:04:23.76 ID:dCBoM3VD.net
>>224
そもそも埼京線の快速・通勤快速運転区間(赤羽以北)と大崎以南相互の需要考えれば埼京線の種別は各停で何ら問題ないはずだが。
通勤快速はりんかい線直通維持だと思う。

234 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 10:23:17.91 ID:SJYLZVgV.net
>>232
そうではなくて、そもそも本線特急停車駅である海老名も大和も、今でも乗り換え無しで新宿直通してるよね、って話だよ
つまり、小田急接続してないその他の駅からの需要こそが見込まれる訳で、特急を直通させても利用はあまり見込めないのではという疑問

235 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 10:55:10.95 ID:lEh1Hg98.net
>>233
朝の埼京線の上りの通勤快速は新宿止まりが多いからそれがそのまま相鉄に入るんじゃね

236 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 10:55:51.23 ID:b/mw4nAx.net
>>234
確かに言われる通りだが、まだ需要が読めないのと、最初はやはり実より一番最速の看板列車をプロジェクトに投入して広範囲に宣伝して地域に人を呼び込めるようにという王道なんじゃない?まず、人が来ないとお金落としてくれないからね。
使えない列車でも最速で直通してる
ことはPRできるし、沿線民だって
同じホームで乗換できれば他の選択肢よりストレスフリーだしね。
何よりあかぬけない感の相鉄民に
直通効果で選択肢がかなり増えたことはかなり大きいと思う。
直通は特急より急行がベストだと思うけど。急行だとインパクトないと思う。

237 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 11:16:19.93 ID:x5z10RZZ.net
季節臨で海老名or湘南台発 日光行きスペーシア…は無理でも253くらい入ってこないかな

238 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 11:23:40.08 ID:2iYIlr2i.net
午前中横浜から海老名と海老名から二俣川乗り換えで湘南台まで全線乗って、午後Wチャンス試乗したんだけど
休日の乗車率が案外高いことにびっくり、JRと東急がつながったら面白さ100倍って感じた
まずはE233が入ってきて東急車も入ってきたら、鉄ヲタも楽しめそう

239 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 11:27:19.51 ID:H43no7A+.net
>>233
埼京線内の種別の話はしてないんだけど

240 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 11:35:49.78 ID:kME1N7zc.net
最初は横浜の地盤沈下とか、途中駅からの需要がメインとか、相鉄も考えていたようだけど
Fライナーの成功を見て速達列車の直通を考え出したと聞いた(本当にやるかはわからない)
Fライナーは西武東武側の構造が相鉄側にそっくりだが、ターミナルの池袋の乗客が減らずに
新たな定期外需要を大幅に増やしたから
やはり速達列車のインパクトは大きい
少なくとも東急には東横特急レベルの上位優等を要望してるらしいよ

241 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 11:41:41.14 ID:qWdByHxM.net
>>234

 https://trafficnews.jp/post/84995/2

> 相鉄線の瀬谷駅(横浜市瀬谷区)から大和駅で小田急線に乗り換えて新宿駅に向かうなら597円で、相鉄・JR直通線経由(775円)より178円安いのです

144(瀬谷〜大和)+453(大和〜新宿)=597円。
これが西谷から大和回りだと195+453=648円で127円安い。
でも127円なんて、それこそ埼京線で新宿から
一駅乗っちゃえばすぐ相殺されて足が出ちゃう額。
埼京線内は新宿にしか停まらない訳じゃないし、
例えば池袋や恵比寿に行く人だっているかもしれない。もっと手前の大崎とか。
小田急と新宿ばっかり気にしてると見誤ると思うぞ。

242 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 11:48:10.42 ID:qpTtTSxt.net
>>240
誰から「聞いた」のですか?

速達列車なんて所詮オタ好みでしかないと思うけどな。
川越や所沢の人は、東武と西武しか選択肢がないから、
速達が喜ばれると思うけど、
こっちは小田急の快速が既にあるからな。

243 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 12:17:48.43 ID:WJajWbXU.net
>>219
その割にいずみ野線の設定無しが余計不可解

244 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 12:18:47.34 ID:WJajWbXU.net
>>226
どうせフライングで削除するんじゃ

245 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 12:19:52.41 ID:WJajWbXU.net
>>242
小田急に快速という種別は無いというドラゴンスクリュー

246 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 12:20:58.31 ID:qpTtTSxt.net
>>243
いずみの線がなしって確定?
相鉄のサイトには両方へ、と書いてあったと思うが?

むしろ小田急との接続駅が少ないいずみの線の方が需要がある漢字がするが、
相鉄もしっかりマーケティングした結果だと思うから、
大丈夫?だろう。

247 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 12:23:06.16 ID:AU+fsOLo.net
泉区瀬谷区緑区を縦断する路線を造るんや

248 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 12:35:44.45 ID:SJYLZVgV.net
>>241
私が海老名や大和以外からの需要がないなどとどこに書きましたか?

以下にあらためて引用しますので、よーく目をひんむいて読むようにね

>つまり、小田急接続してないその他の駅からの需要こそが見込まれる訳で

249 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 12:36:59.49 ID:SJYLZVgV.net
>>236
うーん、苦しいな

250 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 12:37:25.71 ID:kME1N7zc.net
>>242
JR直通はどうかわからんが
東横線直通は対新宿でも速達タイプなら小田急と渡り合える所要時間を実現可能らしい
海老名〜新宿三丁目で50分を切れるとか

251 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 12:39:17.54 ID:2iYIlr2i.net
東急との接続ダイ改で、品川14番折り返しとか東京地下ホーム折り返し案もあるとかで
まだまだ面白くなる相鉄、二俣川で特急東京行きと普通渋谷行きが並ぶなんてこともあるらしい
相鉄が東京まで入ったら、沿線民の価値が上がりそう

252 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 12:42:19.78 ID:WA1LUspi.net
東京行あっても横浜駅通らず割高の直通線に切り替える人多いのかねえ
西武東上とかだったら地下鉄も地上線も池袋通るから地下直でも便利なんだけど

253 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 12:43:59.46 ID:XEvkn9Gt.net
>>252
品川には行かないから妄想を議論してもしょうが無い。

254 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 12:44:46.09 ID:qpTtTSxt.net
>>251
「らしい」ソースは?
東急直通のことなんて、まだ案段階だと思うが。
鉄オタの妄想?

255 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 12:52:35.17 ID:XEvkn9Gt.net
>>254
なんか公式を見てると、東横線直通の可能性がだんだん無くなっている様に思える。

256 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 13:02:30.96 ID:kME1N7zc.net
もう東急とのダイヤの原案もできてるよ
これだけ大がかりになると10年前ぐらいから各社で意見交換して作成に取りかかる
そこから各社妥協の連続
2013年東横線副都心線直通運転開始時のダイヤは2002年から作り始めた

257 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 13:03:43.31 ID:kME1N7zc.net
だいたい東急直通だって当初の計画ならもう実現しているんだから

258 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 13:04:02.15 ID:qpTtTSxt.net
>>256

> もう東急とのダイヤの原案もできてるよ

ソース。社員のお知り合いでもいるのですか?

259 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 13:15:17.82 ID:VYRZkPLV.net
>>246
現状、いずみ野線直通を否定する材料が羽沢横浜国大の下り方面案内看板のみなので、
今ある情報だけで矛盾なく設定するなら、朝ラッシュ時の上りのみ、いずみ野線→都心方面の直通が設定される可能性もあるな。
下りは全て海老名方面へ。

260 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 13:19:50.76 ID:6jd1uKGS.net
>>246
公開された国大の駅看板に「湘南台(二俣川乗り換え)」って画像があった。
https://getnavi.jp/vehicles/366601/5/

261 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 13:26:46.56 ID:oH12eMNa.net
東急に相鉄から速達列車を直通して欲しいと要望してるのは事実
東急が応えるかは知らん
東横線直通はやるよ
滝沢社長が20000系報道公開で東急東横線用の車両だとはっきり言ってただろ

262 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 13:29:05.53 ID:qpTtTSxt.net
>>261
「事実」ソースは?
相鉄社員の知り合いがいるんですか?

「要望してるはずたよ」という表現なら良いのに、
なんで墓穴を掘るかね。

263 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 14:04:44.03 ID:2iYIlr2i.net
そう、大型のダイ改は遅くても5年前から計画する。じゃないとまじ間に合わない。1〜2年でまとまるなら苦労しないってwww
自社内だけなら1〜2年単位でダイ改出来るけど、他社を巻き込んだ大きなダイ改は遅くても5年前からは計画しますよ。
JRがUTラインを羽田に入れれば、相鉄の鶴見から東海道に入って品川に入れる案もあるし、この先大きく変わるそうにゃんです

264 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 14:09:27.22 ID:2iYIlr2i.net
海老名発特急品川行きや湘南台発急行東京行きもダイ改やJR羽田ラインで可能ってこと
乗り換えなしで東京駅に行けるのは大きい

265 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 14:20:48.94 ID:JHj+uwK7.net
>>263-264
漏れなく「常磐線直通」の一文が追加されそう

266 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 14:25:45.82 ID:QWlkOEa+.net
>>264
普段の生活で、東京駅に行くことあるか?
それも相鉄から直通電車を走らせるくらいに。

大手町付近が職場の人はそもそも相鉄沿線に住んでないだらうし。

新宿、渋谷はわかる。魅力的な街だ。

でも、上の方で恵比寿とか池袋って言ってる人いるけど、
恵比寿→ガーデンプレイス?
池袋→芸劇かジュンク堂、でもジュンク堂は渋谷にもあるし。

てな感じ。

鉄オタとしては色んな行先が増えると楽しいんだらうけど、
鉄道はオタの物ではないから、妄想はほどほどに。

267 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 14:32:42.96 ID:H43no7A+.net
1. 決定事項(発表済)
2. 検討事項(検討していることが明らかになっている事項)
3. 発表済み事項からの推測、憶測
4. 願望
5. 妄想 

>>264は4と5の中間かな

268 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 14:33:56.70 ID:XQYx9VkW.net
>>258
それが反映されるのが公式web。
ヲタ自慢の独自研究とは違う。

269 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 14:42:20.12 ID:ga+IUUf1.net
たまに使うなら海老名発特急都心方面も悪くはないだろうけど、
通勤費支給の問題や、乗り遅れた時のリカバリーなど普段使いにはあまり適していないと思う。
海老名・大和なら素直に小田急で行ったほうがトータルではいい。
相鉄沿線に住んでいるなら都心直通は何かと使える存在にはなると思う。
あまり各方面に欲張り過ぎてしまうと本数が細分化されて、かえって不便になるのではないか。

270 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 14:58:56.08 ID:qpTtTSxt.net
相鉄沿線に住んでないからわからないけど、
(私は中央林間住み)
なんかこの路線コケそうな気しかしない。

二俣川の人が、通勤以外でしょっちゅう新宿へ行く用事が想像できない。
横浜駅周辺にも、一通りのお店あるだろうし。
デートや家族連れにとっても、横浜の方が魅力あるような。
たまに、なら新宿渋谷もいいだろうけど、
それならば横浜乗り換えでも、(たまになので)苦ではないだろうし。

まあ、相鉄が二俣川などの再開発をしてることから、都心への通勤客を沿線に呼び込もうとしてるんだろうけど、
マンションの値段、通勤時間、通勤定期の金額を考えても、
そこまで移住の利点があるものか。

もちろん、県税も使われているから、頑張っては欲しいのだけれど。

271 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 15:09:32.52 ID:2iYIlr2i.net
>>265
案外常磐は無いんだよね。やっぱり15Bがネック。
>>266
あるある。だって会社が八重洲だし東北出張が多い。
>>267
そうとらえてもらえると助かる。だって大人の事情ってあるしな。

相鉄で東京に一本で行ければ流れは変わるって報告もある
海老名にしろ湘南台にしても乗り換えなしで東京は大きい
小田急であのごみごみした新宿乗り換えをするより、東京直通は大きい
総武地下東京行きでも鶴見から東海道線でUTライン上野行きも
実現したら相鉄はやばいくらい発展する

272 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 15:19:23.27 ID:qpTtTSxt.net
>>271
「報告もある」誰からの報告?

それと、相鉄沿線の人が東京駅に何のために行くのか、
具体的に示していただけると幸いです。
私には全く利点が思いつきませんが。

273 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 15:22:04.95 ID:ga+IUUf1.net
>>271
報告ってのがすごく興味がある。

274 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 15:24:54.14 ID:grXSwuLy.net
鶴見とか無いよ
その代わり常磐線はある

275 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 15:26:26.44 ID:SJYLZVgV.net
>>266
>大手町付近が職場の人はそもそも相鉄沿線に住んでないだらうし

なんで?
たとえば天王町にあるNRIに勤務してた人が大手町の本社オフィスに転勤になったがそのまま二俣川に住んでる人を知っているよ

276 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 16:16:32.58 ID:ssluB1uw.net
>>275
全くいないとは、言っていませんよ。
いたとしても、相鉄から東京駅に直通電車を走らせるだけの需要はないのではないか、と言っているのです。

とりあえず、ID:2iYIlr2i は嘘をつくのをやめてほしいですね。
「報告がある」とか「事実だ」とか言うなら、
その情報をどの場所で入手したのか、また、具体的な数字はどうなのか、
述べて欲しいです。

こっちはまじめに作曲考えてるから、情報を集めてるんです。

277 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 16:50:15.12 ID:4M5ChSwx.net
>>270
自分で答え書いてるやん。
魅力的な横浜エリアに至近な上、
なおかつ新宿まで乗り換え無し44分となることで、これまで弱点だった都心方面へのアクセスが大幅向上する。
これは「選ばれる沿線」として大きな武器。

同じ神奈川県内で言えば、例えば海老名は新宿から快速急行で45分程度だが、
小田急複々線化&再開発効果で駅利用客が激増している。
鉄道アクセス強化から沿線価値向上に繋げた好例。

その海老名とほぼ同時間で新宿に乗り換え無しでアクセスできるようになり、尚かつまがりなりにも横浜市内ブランド。
相鉄沿線の鶴ヶ峰・二俣川・瀬谷・緑園都市あたりは、それ以上に化けるポテンシャルを手に入れたと言っていい。

現状では相鉄沿線から都心方面に行く奴はいないとかいってる奴がいるけど、現状の話など意味が無い。
TX開業以前、流山や守谷から都心方面に通う奴などほとんどいなかったが、TXは大コケしたか?

278 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 16:58:25.00 ID:GJbBFgom.net
東横直通ないかもね
東急側からしたら特にメリットなし
利用者からすれば湘新経由の方が速いし、
渋谷も新宿も池袋も地上ホームだから利用者にとっても便利
そもそも同じ方面ばかり走らせて一体何がしたいのか分からん

279 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 17:01:37.21 ID:ssluB1uw.net
>>277
なるほど、TXの例がありましたね。
あちらも料金が高いようですが、発展しているようで。

ただ、現状でも小田急や横浜乗り換えという手段がある上で、
「新宿まで44分」となるだけで請求力がそこまであるのか、
少なくとも私は疑問です。

TXの場合は明らかに都心へのアクセス手段がない土地でしたし、
柏の葉なんかは、鉄道開通に合わせて作った街。

相鉄沿線はすでに街がある(土地柄がある)状態で、
その意識・認識を変えていかなければいけませんから、
相鉄は頑張らなくてはならないと思いますよ。

ちなみに、上で話題になっている「東京駅」方面にも同じことが言えると思いますか?

280 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 17:38:14.66 ID:6jyjpWzs.net
新宿方面なら海老名は確かに小田急のほうが有利だけど、沿線の各駅ならわざわざ海老名まで行って小田急乗る人は減るからメリット有るんじゃないか

281 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 17:47:24.45 ID:SJYLZVgV.net
>>280
ということを、みんな言ってますよ

282 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 17:49:15.36 ID:BkN5DfSD.net
相鉄沿線って建て替えが迫ってるような古家多いから、これからその家に住んでた団塊世代が価格上昇と建て替える
費用出すくらいなら売ってコンパクトな駅近くのマンションに住むってことも多くなるかも。空いた土地に新ファミリーがローンで新築戸建を建てる需要はあるかもね。
新宿の会社に1時間で行けて、将来東京にも1時間で行けるメリットは大きい。
新横で新幹線に乗換できるのも
通勤や
現場に直行とかで魅力だから大手企業の郊外戸建派にはかなり魅力じゃないか?バスで10分程で空いてる土地もいっぱいあるしな。
東海道で辻堂や茅ヶ崎に住むより交通の選択肢が多いのも○。
団塊世代が住んでた100平米位の土地を分割して無理やり3階建て戸建を2棟3棟建てるとかしなくても
今だったら団塊世代が住んでた同じ広さで建てて
そこそこの値段で売っても大企業勤めならすぐ買いそうだな。

283 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 17:58:14.89 ID:prIlfeQt.net
海老名民だが、小田急は相鉄の直通開始を意識してるのか、駅に小田急なら選べる通勤スタイル!と朝の新宿へのロマや快急、急行乗継時刻を張出し、最速51分!とPRしている。登戸や多摩センターと同じ戦略のように思える。

284 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 18:05:46.93 ID:SJYLZVgV.net
ところで実はオレはかつて西谷よりも横浜方の相鉄沿線に住み、今は綱島よりも横浜方の東横沿線に住んでる
今回のプロジェクトでは実のところ何一ついいところはない

285 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 18:07:04.09 ID:qWdByHxM.net
>>282
> 相鉄沿線って建て替えが迫ってるような古家多いから、これからその家に住んでた団塊世代が価格上昇と建て替える
> 費用出すくらいなら売ってコンパクトな駅近くのマンションに住むってことも多くなるかも

少し前からそれのサポートを相鉄不動産がいずみ野線沿線でやってるよね。
駅近マンションと一軒家を取り替えっこするようなのを。

286 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 18:08:47.55 ID:IZ+FdnkG.net
>>230
ゴチャゴチャ言わんでも、、、
ローゼンが主力事業であることには間違いない
心の架け橋〜♪
そーてつロォゼン〜♪

287 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 18:11:49.09 ID:IZ+FdnkG.net
>>247
そんなもん造るんやったら、相模線を取り戻すんや
倉見と橋本、これからのびるで

288 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 18:14:33.33 ID:OcHVHTFp.net
>>284
多分大倉山にお住みですか?
西谷よりは良いとこだと思いまする。

289 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 18:18:52.75 ID:QWlkOEa+.net
>>282
ほんと、東京にこだわるよな?

290 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 18:35:22.14 ID:KQZZb522q
海老名、新宿の運賃では、小田急が圧勝している。

291 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 18:21:47.08 ID:OcHVHTFp.net
>>289
足立、葛飾、江戸川、板橋は東京。
しかし池袋と赤羽は埼玉。

292 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 18:22:37.71 ID:2iYIlr2i.net
>>272
あの混雑した横浜で乗り換えなしで行ける品川東京上野は中高年には魅力的、乗り換えッて案外時間取られる

いっぱいいますよ東京周辺への勤務

>>276
嘘か本当かはいずれわかります。時代は流れています。

茨城も東京でなく新橋と品川までつながって、流れが大きく変わってます。

なので、海老名発特急上野行きとか湘南台発特急北千住行きとか出来たら
流れが大きく変わるでしょう

293 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 18:27:48.40 ID:H43no7A+.net
ID:2iYIlr2i
こいつに構うだけ時間の無駄だぞ

294 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 18:30:46.60 ID:sB554FgT.net
相鉄から横浜乗り換えの新宿までの定期持ってて羽沢経由で行った場合ちゃんとSuica計算されるのだろうか

295 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 18:31:42.48 ID:FGmvnlzM.net
>>272
ニート臭いなこいつ

296 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 18:34:34.66 ID:OcHVHTFp.net
>>294
横浜乗り換えの運賃で精算されるのでは内科医?

297 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 18:35:16.35 ID:qpTtTSxt.net
>>292
> いっぱいいますよ東京周辺への勤務

納得のいく数字データを出して下さい。
100人でも「いっぱい」ですから。
>>271
で、「報告もある」とおっしゃってるのですから、
あなたは何かしらの接点を事業者と持っており、
信頼できるデータを知っている筈ですから。

> 嘘か本当かはいずれわかります。時代は流れています。

ではなぜ、直通線を開通させる段階で、東京方面の電車を作らないのですか?
あなたの言うように、大規模ダイヤ改正に10年の準備をかけるのでしたら、初めから東京方面への直通が盛り込まれる筈ですよね?
安くはない新線建設なので。

願望や妄想を書くのは自由ですが、それをさも事実のように捻じ曲げた表現をするのは良くないですね。
(本当にらあなたが相鉄関係者ならば謝りますが)

298 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 18:41:53.87 ID:qpTtTSxt.net
>>295
一種の自営です^ ^
週末働きましたし、今仕事が煮詰まってイライラしてるから、
少し攻撃的になってしまってます。

299 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 18:41:59.89 ID:bVitKeT6.net
>>297
目黒線乗り入れが大手町まで行くから良いやん。

300 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 18:42:00.02 ID:2iYIlr2i.net
新宿や横浜と言った乗り換えで時間を取られたくない人たちにはとっては、相鉄の東京方面行きはあり得ます
東急だって三田線と南北線とつながって、相当流れも変わり時間短縮に貢献した
さらに相鉄が8Bになった東急目黒線とつながればもっと発展しちゃう

相鉄はやばすぎるほど発展する

301 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 18:42:48.15 ID:iEdntw0s.net
11月30日までに12000系6本揃うの??

302 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 18:48:20.95 ID:2iYIlr2i.net
海老名発JR線直通特急東京行き
海老名発東急線直通快速御成門行き
間違いなく相鉄を選択が増えること間違いなし
新宿と横浜乗り換えなんて古くなる

303 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 18:49:06.98 ID:2iYIlr2i.net
>>301
作っていると課長代理が言っていた

304 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 18:50:46.42 ID:sT6s/gN/.net
>>294
横浜で改札通る通らないで区別つくから平気でしょ

305 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 18:52:13.15 ID:qpTtTSxt.net
ついに脳内相鉄社員になったか、このお方。
>>238の書き込みと矛盾してることすら気付かないとは。

306 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 18:53:43.14 ID:2iYIlr2i.net
相鉄、UTL直通と三田線南北線直通でさらに面白くなる相鉄
そのうち、本線はJRいずみ野線は東急になってもいいのかも

307 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 19:05:07.95 ID:Kb//BT3A.net
>>288
いいえ

308 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 19:06:22.14 ID:Kb//BT3A.net
>>304
ところがそういう場合実際にはスルーしてしまってるケースが多いらしい

309 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 19:09:38.23 ID:H43no7A+.net
>>300
利用者の視点であったほうがいいのは確かだけど、
「あった方が便利」で「欲しい人がたくさんいる」から「確実に運転される」というのは論理の飛躍が甚だしい。

310 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 19:15:33.98 ID:osYERahV.net
ゆめが丘が飯山満みらい平超えするのも時間の問題だな

311 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 19:20:20.61 ID:qpTtTSxt.net
>>309

このお方
>>263
で「案もある」から
>>300
で「あり得ます」に

お察し

312 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 19:48:15.78 ID:lvkUUaLE.net
とにかく都民に、相鉄って言葉が浸透すればいいんだよ。
都民で相鉄なんて知ってる人は一人もいない。

313 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 19:53:24.88 ID:mXgM1PoD.net
二俣川と言ったら田園都市線の駅と言われる始末だしな。

314 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 19:53:54.96 ID:yIG/zwt0.net
昔、上野東京ラインのスレでも常磐線は横浜まで行く
セールマンから聞いたとか妄想全開してるヤツいたなぁ

315 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 20:57:38.00 ID:VuL+LH+8.net
>>312
いや、3人くらいは知ってるだろ

316 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 21:43:16.80 ID:lvkUUaLE.net
>>313
都民は二俣が免許センターってことも知らんからな。
鮫洲、東陽町くらいだわ。

317 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 21:53:03.54 ID:dCBoM3VD.net
>>309
相鉄の東京方面行は考えにくい
品川の14番線は異常時対応用だし、東京駅にこれ以上折返しを設定できる余地もない。
あるとすれば同じくグリーン車のない常磐緑電直通で、これは品川駅を10番線限定で利用すれば、品川で5両増結すればいいので可能性はある。但し品川南方の平面交差がネック。

318 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 21:55:31.71 ID:20TIFF3W.net
錦糸町の留置線が余ってればそこで折り返そうと思えば折り返せる
ただ東京〜錦糸町のために千葉支社の乗務員が必要なんだな

319 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 21:57:54.20 ID:H43no7A+.net
>>317
俺に言われても...

320 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 22:00:46.70 ID:HruS8ZNp.net
横浜で相鉄から東横線よりも京急に乗り換える人の方が多いことを考えると
目的地が東神奈川〜大井町の人って相当いるような気がする
これらの人は直通が始まっても(万一新橋方面に乗り入れたとしても)
横浜乗り換えのままだし最終的にどれだけ移行するのか疑問

321 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 22:08:47.60 ID:S4RYuy5R.net
>>318
E217の車体の傷み方を見るに横須賀線の東京駅に
は行って欲しくないなぁ。アレ湧水に鉄だか何だ
か入ってる?

322 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 22:15:25.52 ID:qWdByHxM.net
>>320
京急だと都営浅草線で新橋より向こうに行ってる人もいるかもね。

323 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 22:19:31.99 ID:1djuuluq.net
常磐線沿線の自治体は上野東京ラインを横浜まで延長してほしい、と開業以来JRに要望してるけど、二俣川(横浜市)まで延長と知ったらガッカリなんだろうな
横浜といえば横浜駅のことを指すんだろうな
相鉄だって埼京線乗り入れじゃ都心直通じゃなくて副都心直通だろが、と思うところだ

324 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 22:28:10.87 ID:UhxgF6hX.net
東海道線下りを待ってて品川止まりがくると萎える
貨物線経由の湘南ライナーがあるんだから、相鉄直通は可能
東海道通勤快速ぐらいの本数でいいから、羽沢経由で相鉄に乗り入れてほしい

325 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 22:29:24.67 ID:FaASmVLj.net
>>236
実際は各停の模様。

>>255
東横線には直通しましたって、目黒線乗り入れれば言えるからねえ。
(書類上目黒線田園調布〜日吉は東横線内側線だし)

>>261
あくまで要望でしょ。
東急からすれば東横間輸送や沿線各駅、みなとみらいを犠牲にしてまで相鉄に割く枠はない。

>>278
だろうね。
むしろF線系統にちょろちょろ入ってこられてもダイヤ乱れた時に邪魔でしかないし。

>>308
ねーよ。
実際厚木でJRの改札通さないと厚木〜代々木上原〜表参道〜九段下〜中野経由の運賃取られるし。

>>317
あと朝は品川発常磐線ないしね

326 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 22:32:17.08 ID:grXSwuLy.net
常磐線の東海道経由はギッチリだから不可能
出来るなら空気輸送確定の品川止まりなんてやらず東京上野開業当初から横浜行ってるよ
そこで浮き上がる奇策が品鶴経由で相鉄に流す案
堅そうなのが10両快速のみ相鉄直通、15両は鶴見から横須賀線で横浜へと言う案
神奈川から茨城は静岡以西行くよりよっぽど需要あるんだ

327 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 22:36:44.57 ID:P5WIDS8D.net
相鉄口って言葉、まだあの交番以外でも使ってんのね
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190416-00000011-kana-l14

みなみ西口といってもピンとこない
つーか五番街はDQNの巣窟

328 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 22:37:42.42 ID:H43no7A+.net
神奈川と静岡の越境通勤者>>>神奈川と茨城の越境通勤者

329 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 22:48:30.90 ID:+O6uKdmB.net
東海道は満杯っていってるけど、ブルトレがあった頃は、横浜発伊東行8両編成(シスT編成×2)があったな
東京発はブルトレに譲って横浜7番線から発車するグリーン車無の普通電車な
ブルトレのスジは今ないから余裕あるよな
臨時用では実は残ってる
品川止まりから大船まで延長してもらうと南武線が空いて武蔵小杉対策にもなる

330 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 22:50:15.99 ID:WcJMjhks.net
>>325
これはオレの定期の実例
中央線中野以遠〜新宿〜渋谷〜東横線中目黒以遠の定期券で、中央線から東西線にはいり、茅場町で日比谷線に乗り換えてそのまま中目黒経由で定期券区間内の自由が丘で下車してもスルーだったよ

331 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 22:52:56.33 ID:7mKJGyQt.net
>>320
鶴見停車すればその需要も拾える。

332 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 22:55:01.65 ID:WcJMjhks.net
>>325
あ、それはさ、簡易改札で通さないとノーラッチ経由で計算されるってだけの話でしょ?
今問題になってるのは、乗車駅も下車駅もどちらも定期券区間内の駅で、定期券のルートだと間に改札があるが、それをスルーする別経路で乗車した場合の話だよ
全然別の話じゃん
こういうケースは、公式案内だと「下車駅改札でゲートが閉まる場合があります」との記載がある
しかし、実際にはゲートが閉まらない場合が多いんじゃないか、という話ね

333 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 22:55:30.66 ID:4M5ChSwx.net
ただでさえ直通運転はダイヤ乱れを拡大させると批判する向きもあるのに、
平面交差のある上野方面への直通は有り得んわ。

あるとしたら横須賀線経由で東京駅地下ホーム折り返しとか、更に津田沼や千葉折り返しだろう。
だが、東京駅に折り返しの余裕があるようには思えないし、千葉方面まで乗り入れるにはグリーン車が無いという問題がある。

だいたい、相鉄JR直通列車はラッシュ時でも4本/時と発表されている。
これを更に新宿方面と東京方面に割り振ったら、もう本数が少な過ぎて使い物にならんわ。

334 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 22:55:50.16 ID:FaASmVLj.net
>>330
定期券区間だったからじゃないの?

335 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 22:57:11.25 ID:FaASmVLj.net
>>332
それは駅の設定によるとしか。

336 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 22:57:53.65 ID:WcJMjhks.net
>>334
そうだよ
だって元々の>>294はそういう話だもの
即物的に反応せずに、元投稿までさかのぼらないとね

337 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 23:01:22.12 ID:lvkUUaLE.net
やっぱ相鉄は自社路線で完結が1番だったのでは。100歩譲り、東急目黒線だな

338 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 00:04:04.83 ID:LQ03PrK6.net
残念なお知らせ

東急相鉄直通線は目黒線で決着か

339 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 00:20:17.09 ID:C1A4WhI0.net
    ↓ 北海バカボン

      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     >/_______/|
    |\      __・\_     
     |  ..|   ・  /.・`    
     |  |      /フ ̄|   <  京都も博多も札幌より遅れた都市なんでしょ
     ( ∂  @_/ ̄  / / 
     \⊥ \    m/ /    
      \    ヽ─ ⌒ /     
        ヽ────-      

   

340 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 00:24:19.07 ID:LiyBJgve.net
>>326
>神奈川から茨城は静岡以西行くよりよっぽど需要あるんだ
神奈川から茨城は熱海以西行くよりよっぽど需要あるんだなら理解出来るが、
もしかしてお前、オブってアレか?

341 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 00:28:30.34 ID:cLBpP9sH.net
やっぱ乗り換えは面倒だからね。
通勤は定期代出なければ仕方ないけど、私用で行くなら座れるのなら、少し高くても乗り換え無しがいい。

大和や横浜乗り換えで行くつもりだったとしても、直通車が来て座れれば、確実にそのまま乗って行っちゃうな。

行きは在来を使ったとしても、帰りに直にが来たら絶対そのまま乗って帰る自信がある!

342 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 00:40:55.31 ID:y3uRHYc9.net
>>340
それな。
神奈川になりすました静岡マンセーのオブライエンがいるから、ハッキリ言って小田急小田原以西(特に静岡県内の各駅)はNGワードに放り込め。

343 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 00:42:49.81 ID:y3uRHYc9.net
シス
伊東
もNGワード忘れずに。

344 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 00:43:01.34 ID:C1A4WhI0.net
    ↓ 北海バカボン

      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     >/_______/|
    |\      __・\_     
     |  ..|   ・  /.・`    
     |  |      /フ ̄|   <  京都も博多も札幌より遅れた都市なんでしょ
     ( ∂  @_/ ̄  / / 
     \⊥ \    m/ /    
      \    ヽ─ ⌒ /     
        ヽ────-      

   

345 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 05:37:51.67 ID:pHNVWwB/.net
>>312
都民がアーパーラインや新京成を知らないのと同じかな?

346 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 05:42:26.79 ID:pHNVWwB/.net
>>323
地方から来た人は横浜と言えば中華街なんだけど横浜駅から歩いて行こうとして、
電車で5つ先だと言われてがっかりするらしい。

347 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 07:12:01.70 ID:b4yLwRr3.net
>>329
15年前に湘南新宿ラインに置き換え済
この時は新宿系統をさらに10本ぐらい純増してるから
当時よりも車両・人の余裕はなくなっている

348 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 07:34:15.16 ID:ZCl0SYLl.net
相鉄がわざわざ平面交差してまで上野駅まで乗り入れとか絶対ないね
仮にあるとすれば横須賀線地下ホームが最も現実的
相鉄があっちこっち直通させたい気持ちは分からんでもないけど、
軸がはっきりしないと結局は全部中途半端になるぞ

349 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 07:37:49.61 ID:dH5poE9I.net
鶴見にホーム設置&配線変更で東海道線列車線川崎方面にも立体交差&直通出来るようにせんとな

350 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 07:42:31.05 ID:HRtndqj5.net
>>346
横浜駅の日産ビルからみなとみらい〜赤レンガ〜山下公園〜中華街って散歩するのが醍醐味じゃないか

351 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 07:47:13.97 ID:b4yLwRr3.net
>>348
昼間は2本、朝でも4本/hしか直通しないし
将来軌道に乗っても終日4本/hが限度だろうに
行き先が新宿・取手・錦糸町(千葉方面)なんて分散したら
各方面毎時1本ぐらいしか来なくなるんだよね。

352 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 07:53:12.40 ID:1Pmz6TR0.net
そもそも相鉄は横浜も捨てたくないんだから東海道線方面は普通に横浜乗り換えだろ

353 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 07:57:19.19 ID:uD3sxyDV.net
新宿だけでok

354 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 08:16:29.28 ID:6DrFRO6+.net
>>350
これな、横浜観光は歩く所。

乗るなら赤レンガ辺りのベロタクシーか、東口からみなとみらいまでシーバス。

355 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 08:18:07.68 ID:b4yLwRr3.net
いくらなんでもステレオタイプが過ぎるような

356 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 08:19:26.56 ID:DZW3KUL0.net
>>312
プレッソインガンガン都内に立ててるのに?

357 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 08:20:40.30 ID:DZW3KUL0.net
>>322
スカイツリー初年度押上まで結構乗ってたらしい

358 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 08:45:17.19 ID:EcXcuKcz.net
>>357
横浜からJRだと乗り換え回数が増える場合は
京急&相互乗り入れ路線利用って人はいると思う。
泉岳寺から高輪台とか五反田に行ってる人も居そう。

359 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 08:49:18.93 ID:Va3vUsKM.net
>>346
昔、浜名湖の最寄りは浜松駅だと思ってました。実際は結構遠くてびっくりしました。

360 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 09:02:09.05 ID:KfAE1aCf.net
>>348
尾久折り返しで無問題wだけどその折り返し時間が無駄

361 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 09:05:08.80 ID:b4yLwRr3.net
横浜→泉岳寺→五反田は時間の無駄だろう
高輪台はわかる

362 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 09:06:18.59 ID:KfAE1aCf.net
でも休日でも新宿と横浜って乗り換えがごちゃごちゃしててうざいから
直通で東京に行けるのはとっても歓迎、しかも相鉄のあのネイビーブーが目立って宣伝力抜群
今後相鉄はヨコハマネイビーブーに統一するって言ってたし、西みたいにならなきゃいいけどw

363 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 09:09:38.77 ID:uX8QdZaS.net
>>322
星川住みで横浜乗り換え京急、浅草線、京成経由京成立石のタカラトミーへ通勤してる人を知ってる。企画開発の仕事しててガイアの夜明けにも出たことあるw

364 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 09:25:28.61 ID:b4yLwRr3.net
>>362
それはわかるけど1時間に1本とかだったら
結局横浜乗り換えの方が便利。。

365 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 10:52:31.74 ID:tYZP9YLd.net
横浜駅に行きにくいのは精神的につらいな
少し割高であっても横浜方面にも行けるような定期券になればいいのにね
二俣川駅からでも往復400円はしんどいな

366 :パークハイツ@ママ好きマザコン:2019/04/17(水) 11:03:41.44 ID:rxOhUkeH.net
なるほろー

367 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 11:35:23.35 ID:2XsU3ohz.net
>>365
都心までの定期予定なら、鶴見からの扱いになるので片道170円かな

368 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 12:16:35.65 ID:qIsVl15v.net
>>367
それ横浜でJR改札に入らなきゃいかんのでしょ?

369 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 13:23:49.54 ID:nsBgeL3J.net
>>349
以後、鶴見はNG

仮に鶴見に中距離電車ホームつくったら、西船橋、新松戸、南浦和、川口など要望が相次ぎ収拾つかなくなるからな

370 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 13:28:15.95 ID:58F74ubp.net
鶴見にホームを設けないのは、場所が無いというのもあるけど客が増え過ぎて捌けないというのもあるだろう。
せっかく相鉄から直通列車を走らせても、鶴見の客のせいでパンパンになっては本末転倒。

371 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 13:33:19.74 ID:2VvkcoVz.net
たぶん鶴見で客入れ替わると思う
相鉄←→川崎・鶴見線方面と東神奈川・新子安←→渋谷・新宿方面

372 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 13:44:45.39 ID:KfAE1aCf.net
神奈川県民の中高年は金より楽な方を選ぶ。海老名から座って東京駅に行けるのなら断然神中でしょ。
湘南台から朝も特急東京行き出てくれたら、座れる確率も上がるから自分は神中にする。
やっぱ神中の海老名発特急東京行きは魅力がある。

373 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 14:47:42.99 ID:bgsol0Iv.net
>>372
そういう客層には、今でもロマンスカーで海老名から霞ヶ関や大手町まで直通で行けるのだが?
しかも着席保証、クロスシート、ドリンクも飲める

374 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 15:10:46.24 ID:b4yLwRr3.net
海老名から大崎・恵比寿・渋谷・池袋通勤者には朗報だな
そんなに多いとは思えないが

375 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 16:20:05.49 ID:KfAE1aCf.net
>>373
東京駅じゃないと意味が無い。大手町駅から東京駅は中高年にとっては遠い。

376 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 16:20:06.50 ID:no6kHBwC.net
>>370
乗り換えるんだったら横浜から乗るよ(笑)

377 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 16:20:34.97 ID:xqUg1Zm/.net
ラッシュ時4本少ない
だいたいわざわざ直通来るまで待つかね
本数の多い横浜行をとる
少し遅れても直通運転中止にさせられるだろ

378 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 16:21:29.75 ID:no6kHBwC.net
それにネットでどんなに拝んでも停まらないから(笑)

379 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 16:22:28.22 ID:mkKU+25I.net
>>375
中高年が東京駅に何しに行くの?
それも、相鉄からの直通電車を走らせるくらいの
需要があるの?

380 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 16:22:44.23 ID:no6kHBwC.net
>>377
半直なんか開業したときは1時間に3本

381 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 16:33:25.42 ID:KfAE1aCf.net
>>379
神奈川県民は金があるから、銀座が近くなる。

382 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 16:39:22.12 ID:bgsol0Iv.net
>>375
は?
東京駅のどこが目的地なの?
>>381
まさか東京駅から銀座まで歩くのか?
丸ノ内線で乗り換えるなら大手町で乗り換えても同じだね

383 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 16:41:39.02 ID:mkKU+25I.net
>>381
言ってること矛盾してるよ。
大手町から東京駅に移動するのが億劫な人が、
なぜ東京駅から銀座へ移動するのを許容できるんだよ?

あと、直通電車を走らせるのが必要なくらい、
相鉄沿線の人(中高年?)の需要があるのかも答えね。

神奈川県民は金持ち
https://www.rakumachi.jp/news/news/63941
嘘はつかないように。

384 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 16:46:33.44 ID:3isLgiMm.net
相鉄を鉄オタのおもちゃにするな

385 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 16:52:55.27 ID:AbeSIpKn.net
住めば都であり、それ以上よそに宣伝したり地域を貶める意味がわからんし
このスレで言われても対応に困る。

386 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 16:53:45.33 ID:W45fMvAN.net
>>370
西船橋理論だなw

387 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 16:54:35.47 ID:W45fMvAN.net
>>379
三菱とか日立の重役いるやろ

388 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 16:55:42.60 ID:bgsol0Iv.net
>>387
今は重役でも運転手付きじゃないのかな

389 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 17:01:44.46 ID:KfAE1aCf.net
>>383
そう?
東京駅にはタクシーがいっぱい止まってますよ。
東京駅なら待たずに乗れるタクシーが便利。

390 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 17:03:30.53 ID:bgsol0Iv.net
>>389
海老名からタクシー乗って「銀座まで」と言えば?

391 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 17:05:58.67 ID:KfAE1aCf.net
大手町の地下から東京までの不便さと言ったら、神奈川の中高年にとっては眼中にありません。

392 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 17:07:20.38 ID:KfAE1aCf.net
>>390
www
わかってないなあ。

393 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 17:10:31.89 ID:bgsol0Iv.net
>>392
なんだか場当たり的に思いつきを書いてるだけだね
もう相手してあげるのやめた

394 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 17:20:32.17 ID:2Pdp5ejX.net
>>391
>>392
相鉄から東京駅の電車が仮にあるとして、
長椅子だろ?

君の言う通り中高年お金持ちの立場からしたら、
海老名から銀座まで行くのに、
長椅子の相鉄よりも、2人椅子のロマンスカーで大手町まで行くほうを絶対に選ぶぞ。

395 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 17:22:10.78 ID:ZxERlhbL.net
>>373
朝のロマンスカーは予約がすぐ埋まってなかなか取れない。

396 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 17:38:49.45 ID:HAAxNQRc.net
中高年の銀座って出勤じゃなくレジャーなのにどうして平日朝に乗る前提なの?

397 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 17:39:55.77 ID:qIsVl15v.net
横須賀線直通の湘南新宿ラインだってラッシュ時に一時間に3〜4本しかないんだから

まあ同じ料金で別ルート取れる点でかなり違うけど

398 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 17:42:35.78 ID:mkKU+25I.net
こいつが東京駅直通にこだわっている理由、
みんなもうすうす気づいてるんだろ?

399 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 18:20:20.46 ID:KfAE1aCf.net
海老名から乗り換えなしで東京駅へ
休日大人パスで東北新幹線にラクラク乗り換えも

400 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 18:21:46.80 ID:b4yLwRr3.net
>>380
朝はもっとあったよ

401 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 18:52:59.80 ID:+YrqvB+W.net
>>399
妄想を事実だと思い込むのは、
統合失調症の陽性症状が出てる可能性があるから、
病識(自分が病気だと思っている)がなくとも、
一度精神科や心療内科で診てもらった方がよいかもね、君は。
ちゃんと眠れてるかい?

402 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 19:41:43.00 ID:3ZlU63dE.net
>>377
じゃぁこれまで通り横浜行ったら?

403 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 19:46:16.06 ID:wzpWaAQv.net
海老名-羽沢-武蔵小杉-目黒-大手町

海老名-代々木上原-大手町
が選べる時代に……?

404 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 21:12:01.24 ID:tYZP9YLd.net
そもそも最寄りからの最短ルートで定期券の申請するから横浜経由ってのも無理なんじゃね

405 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 23:59:49.23 ID:bNnDHp9u.net
>>357-358
そういう人よりも神奈川〜北品川や空港線で降りる人の方が圧倒的に多いと思う
夜の下りに乗ると品川発車時はそんな混んでなくて、青物横丁や平和島で乗車があり
さらに蒲田でものすごい乗ってきて満員になる

406 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 00:03:36.58 ID:NJ+CumDS.net
>>405
神奈川で降りるのは俺だけって時があったけどな。

407 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 02:06:49.61 ID:4YksH0gJ.net
>>405
これが正解
南改札の方からどんどん人が来て特急に吸い込まれて行く

408 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 02:14:48.12 ID:rvDIYpnL.net
運賃が割高でも海老名から座って行けるのはかなりでかいと思う
それに満員電車での立ちは痴漢冤罪のリスクもあるから
それを避けたい人には割高でも効果あるかと思う

409 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 03:22:39.27 ID:EC65/uv6.net
綾瀬バス停まで相鉄バスで行って東名ハイウエイバスにでも乗換えろ。
痴漢被害だってないだろ。

410 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 06:54:53.62 ID:RZlc1w72.net
>>381
マツコ「稲毛なめるんじゃないわよ」

411 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 06:59:29.76 ID:RZlc1w72.net
>>409
相鉄バスも都内乗り入れはYNBにしようず

412 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 12:25:00.46 ID:pcGGVkZW.net
糞紙鉄道

413 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 12:29:59.30 ID:Gr+Ci7B0.net
>>401
毎日爆睡w医者なんて役に立たないwww薬漬けにされるだけwww
>>403
相鉄は全て始発www
>>408
その割高感って神奈川県民にはない

414 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 14:01:15.53 ID:Gr+Ci7B0.net
でも、海老名も湘南台もすべて始発なのがいい

415 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 14:02:14.16 ID:7RnRtbjG.net
>>411
都内の渋滞に巻き込まれて終了。

416 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 14:13:21.33 ID:mKJVt0Uj.net
品川駅は今の6番線に横須賀線上りを持ってこれないのかなぁ、そうすれば平面交差はなくならないのかなぁ、と妄想する
東京寄りに1本トンネルが必要になるが。

山山京京須東常常東須
手手浜浜賀海磐磐海賀
上下上下上上上下下下

417 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 14:13:34.77 ID:3oqDVvaX.net
小田急沿線住民でも勤務地によっては小田急で都心まで乗り通さずあえて相鉄経由で通ってる人もいる。小田原線は秦野からでは座れないと聞く。本厚木、海老名で着席チャンスはあるが絶対ではないから、海老名ー横浜往復必ず座れる相鉄を選んでると聞いた。

418 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 14:38:19.45 ID:zaxDXKCI.net
ところで、先日新しくできたばっかの星川高架駅ってなんで新デザイン(ダークグレー&レンガ)になってないの?

419 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 15:20:33.50 ID:yUSmdoVC.net
>>403
相鉄ー東急ー都営だとかなり高くなるが、海老名だと座れるメリットがあるな
帰りも大手町で客が入れ替わるのでだいたい座れる

420 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 15:34:21.12 ID:73VtYy0B.net
>>404
定期で横浜駅に行けなくなると横浜駅はかなり人がへるだろうね
横浜西口の大地主の相鉄も理解してるだろうからドッチーモみたいな制度作るだろうけど、横浜駅は活気なくなるだろうね

421 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 17:35:51.05 ID:kZGs/9cin
相鉄にとっては、いかに乗客減少に危機感があるということだ。

422 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 17:25:25.60 ID:qNHUjVRZ.net
>>413
病識はあるんだな。

423 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 17:51:23.60 ID:caXhdbvt.net
ザ・ダイヤモンドがジョイナスになったの今日初めて知った
西口地下街はダイヤモンドで内輪では通ってた
地下街はジョイナスになったんだってさ、といったら驚かれた
どんだけ知名度ないんだw

ジョイナスというのはあくまで相鉄横浜駅が突っ込んでるビルの部分しか認めない
だから二俣川のジョイナステラスも認めない

424 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 18:28:01.34 ID:3oqDVvaX.net
>>423
ザ•ダイヤモンドの前はダイヤモンド地下街だったから、自分もついダイヤモンド地下街と言ってしまうことがある。ヨドバシが三越、モアーズが岡田屋、シャルがステーションビルの時代も知ってるとなると自分がすっかり歳取ったと思い知らされる。

425 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 19:16:51.10 ID:Ww+YJXvH.net
別にダイヤモンドでもジョイナスでも言いたい方で言えばええやんけ
お前は二俣川のアレもダイヤモンドって呼ぶのかよ
>>423

426 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 19:26:08.43 ID:Gr+Ci7B0.net
渋谷新宿池袋なんて東急に任せて、とにかく品川新橋東京上野に1本で行ける相鉄は価値があがる
常磐快速と繋いだって無意味、上野まで入れなくても東京の地下でも地上でも入れば十分
12000とかヨコハマネイビーブルーになる10000とか11000が東京まで行けばこれまた宣伝力あがるっしょ

427 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 19:37:06.72 ID:62hZHBzK.net
横浜の活気とかそんなことより単純に相鉄線ユーザーが不憫だわ

428 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 19:46:24.76 ID:Gr+Ci7B0.net
とにかく乗り換えなしで座って東京まで行きたい中高年なのです
銀座も東京から待ち時間無しでタクシーにサクっと乗れるし、
渋滞と時間を気にしなくていい相鉄、長時間車に乗るのは好きじゃないし

429 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 20:05:04.12 ID:YhYSLPk3.net
>>428
逗子に住めば良いやん。

430 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 20:06:23.80 ID:3LzRFVr1.net
>>423
地下街部分をジョイナスと呼ぶ横浜市民など誰一人いないから安心しろ。
今でもダイヤモンド地下街はダイヤモンド地下街だ。

431 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 20:07:47.02 ID:LrYyRPec.net
日比谷線直通待ったなしだな

432 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 20:19:21.44 ID:tz8v310T.net
>>428
なんでそんなに東京駅が好きなのか分からん
皇居ランナー?

433 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 21:30:51.10 ID:0QcA/fr8.net
>>432
東京に通勤してるんじゃ?

まあ現時点でムリだろうし将来的にも望み薄だけど
JR直通は東京、東急直通は目黒or渋谷新宿(三丁
目)池袋っていう風にした方が住み分け出来て良い
のになーとは思う。

434 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 21:32:16.11 ID:xzgualP6.net
>>432
皇居ランナーなら三田線の方が便利だろ。
多分未だに銀座信仰のある老人

435 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 21:33:05.91 ID:xzgualP6.net
>>433
東京駅なら新横浜乗換が最速

436 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 21:41:34.63 ID:8nHP2ZYM.net
>>435
スーツ君?

437 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 21:56:19.01 ID:Gr+Ci7B0.net
>>435
東急とつながれば
だろ

438 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 21:57:17.78 ID:Gr+Ci7B0.net
>>435
でも、乗り換えがめんどくっさw

439 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 21:59:51.60 ID:Gr+Ci7B0.net
>>434
三田線なんて眼中に無い
日比谷通りで手を挙げてタクシーを止めるなんてめんどくっさw

440 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 22:12:38.45 ID:AGUpOIlE.net
そういえば12000系のドアチャイムってやっぱりJR系なん?

441 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 22:15:40.52 ID:kIGp46Ao.net
やっぱり11000系は乗り入れないってさ

442 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 22:22:00.01 ID:mYJwk1zJ.net
数日前から出没しているコイツが、
なぜ東京駅直通にこだわるか教えてやろうか。

一番は、東京駅へ撮り鉄しに行くのに便利だから。
次に、色んな行先があった方が楽しいから。

以上。

443 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 22:22:25.56 ID:rvDIYpnL.net
>>424
よう俺

444 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 22:26:27.27 ID:mYJwk1zJ.net
ついでに言うと、コイツは相鉄沿線住民ですらない。
>>238
を参照。

445 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 22:32:16.77 ID:jCHzI4LZ.net
西谷発の「ひたち」「ときわ」「あかぎ」とか、出来てほしいな。

「きぬがわ」とかも。

446 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 22:32:52.42 ID:mYJwk1zJ.net
>>445
誰が使うんだよ。

447 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 23:20:36.18 ID:+v46sD+/.net
ジョイナス地下街wの有隣堂文具館のある方はトーヨー街といってたよな
さすがビブレをニチイ、ドンキをアリック日進という奴はいないだろうな

東急横浜駅ホーム隣に相鉄ホームをセットで造れば良かったのにな
新線横浜という名称で東急相鉄あわせて2面4線で
みなとみらい線との乗り換えがスムーズになって横浜中心部に行きやすくなったかもね
新横浜より桜木町関内近辺が近いほうがいいんだけどな
相鉄と根岸線、相鉄とMM線の乗り換え距離が遠くて不便

448 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 23:27:21.85 ID:LrYyRPec.net
逆に東急直は相鉄車両何系が入って来るねん?

449 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 23:32:01.31 ID:JtUBAMrP.net
11000系の直通無くなったなんだな。

450 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 23:38:24.52 ID:62hZHBzK.net
丸の内って風強過ぎで死んで欲しいわ

451 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 23:38:42.68 ID:3TfRVdGV.net
各停横浜行きが一部新宿行きになって、西谷始発各停横浜行きが新設されるだけ

時刻表の行き先変更ぐらいなのに
みんな妄想ご苦労さん

452 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 23:41:52.99 ID:62hZHBzK.net
うっせ黙っとけハゲ

453 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 23:46:23.34 ID:4GfacoRq.net
>>451
ちと違う。

454 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 01:36:42.05 ID:LPcXHV1o.net
まだJR横浜からのほうが現実的。

455 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 02:18:39.23 ID:NJ5UyrVP.net
相鉄〜根岸線乗り換えが面倒ってやばい

456 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 02:22:17.11 ID:NJ5UyrVP.net
面倒じゃなくて不便か
どちらにせよだけど
車椅子か?

457 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 04:25:54.25 ID:Q9nIjURT.net
横浜乗換は出来る出来ないじゃなくて混雑とそれによる時間の方が問題
実際の所要時間短縮効果は理屈上の乗車時間合計よりあると思う

458 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 05:34:58.59 ID:VKXYHveM.net
>>447
漏れは西口奥のヨドバシカメラを三越って未だに言っとるぜ(笑)

459 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 06:14:23.78 ID:+WWDwYCS.net
>>441
>>449
ソースGetNaviじゃねーよな?

460 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 07:14:28.30 ID:VtJMwPFO.net
>>448
20000だけ。

461 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 07:21:29.54 ID:t46Mtex9.net
>>459
6本一気に造っちゃうと、検査周期が重なって
結局11000系が必要ってことになるよーな>12000系

462 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 07:21:34.26 ID:wky4uLBo.net
11000直通無しの話は鉄道ファン6月号みたいね
Twitterにもあがってる

463 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 07:29:21.79 ID:DPNXjjlx.net
>>461
差し当たっては要らないけど将来的にはって可能性
はあるかも。

464 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 07:36:47.06 ID:Qk91cK6P.net
>>462
フラゲまだあるんか

465 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 07:47:54.51 ID:Qk91cK6P.net
>>462
https://twitter.com/kurari219/status/1118860556188786689?s=19
マジだった
正直失望しかない
(deleted an unsolicited ad)

466 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 08:04:23.89 ID:/aKS139G.net
あくまで暫定でなの見送りだろう
ぼちぼちATACS対応していくのかと

467 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 08:21:55.88 ID:TapAclJn.net
記事の内容からすれば、12000で車両更新していくようだから11000の出番は無さそう。

468 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 08:24:58.77 ID:hL0mWk9i.net
トンネル限界クリアと貫通扉あるのは20000系だけか
東急直も4本あるのにさすがに足りないだろ

469 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 08:27:53.25 ID:/aKS139G.net
でも予備車はないと困るかと

470 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 08:30:27.78 ID:Qk91cK6P.net
>>469
一方の宮ハエ車は全編成対応させるからその時は借りて対応じゃない?

471 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 08:46:01.70 ID:+9QOXFN0.net
>>447
そもそも東急横浜駅は2面4線にする予定が難工事で1面2線になったんだから相鉄が隣に作れるわけないでしょ

472 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 10:37:42.95 ID:AY/wiTa8.net
11000の件かしわ台でのATACS改造が無理だったんかな あと組成がE233-7000と逆向きな事も関係してそう

473 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 10:55:08.20 ID:hL0mWk9i.net
東京方面常磐直開通までの辛抱だぞ

474 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 11:58:57.32 ID:PexMj31G.net
>>445
東武系に関しては八王子だったり千葉だったり横浜だったり…
いろんなところ始発で走らせてるからそのうち相鉄日光(きぬがわ)みたいなのが走りそうな気がしないでもない

475 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 12:24:06.96 ID:5na43izi.net
海老名NEXの方がありそう

476 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 13:08:35.10 ID:ZYnFvXK+.net
>>474
どうなんだろ?
神奈川県民って近所の宿泊って箱根とか熱海方面しかいかないイメージあるんだけど・・・
埼玉県民は(うちの業界だけかもしれないけど総会兼慰安旅行)鬼怒川と伊香保と熱海の箱根のローテーション

477 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 13:32:17.08 ID:BRmIue9Y.net
JR直通用に12000を追加増備で7000と新7000だけでなく8000も半分位は置き換えするかな??

478 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 14:01:01.85 ID:MfgpCykt.net
8000まで置き換えたら20000系導入出来なくなるんじゃね?

479 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 14:13:25.68 ID:wWIk/QYD.net
>>476
近郊宿泊旅行というと、温泉か海の幸になるからね
神奈川は近場にどっちもあるから、東京越えて北の方にはなかなか行かない

480 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 15:52:35.86 ID:ti09mh+L.net
>>476
東京都心って何となく壁があるよねw

埼玉→日光、那須、群馬
茨城→筑波山?
千葉→房総半島
神奈川→箱根、伊豆、(山梨)
八王子→奥多摩、山梨

481 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 16:33:53.52 ID:ZUwbZwRr.net
相鉄の新型「12000系」に乗ってみた 新しいのに「ちょっと古い電車」がベースのワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190331-00010000-norimonov-bus_all

しかし見分けつかんな

482 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 16:35:51.26 ID:EFitJtQ3.net
>>461
最初の編成を前倒し検査するから重ならない

483 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 16:37:19.18 ID:EFitJtQ3.net
>>465
東急8000が新玉川線直通しなかったように、よくあること

484 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 17:00:44.69 ID:ZUwbZwRr.net
>>483
中間車では8000使ったわな

485 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 17:18:29.82 ID:Edk+yVD4.net
【神奈川】海老名の暴走族「バッドロブスター」摘発 
逮捕された高校生(17)「暇つぶしに警察をからかってやろうと思い暴走した」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555626211/

バッドロブスターwww
田舎臭い
相鉄沿線は埼玉よりひでーな
バッドロブスター行なんてヤダヤダ

486 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 17:52:56.19 ID:tvkYuxFR.net
>>485
グッドロブスターだわな、大半の市民は

487 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 18:00:29.20 ID:SaTZa8Un.net
>>485
海老だからロブスターなんだろ?
なかなか命名センスあるな。
ただ、正確にはロブスターはザリガニだけど、
それを指摘したら、関東鉄道は電車じゃありません
っていうオマエラと同類になるからやめとく。

488 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 18:02:47.71 ID:k7jiX5Ci.net
>>487
シュリンプは小エビ
ロブスターはハサミが有る海老では内科医?

489 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 18:04:21.46 ID:SaTZa8Un.net
>>488
分類学上はカニとヤドカリを除く十脚類はエビだから、
ザリガニもエビの一種として問題ない。

490 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 18:09:20.82 ID:k7jiX5Ci.net
>>489
成る臍
サンクス

491 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 18:39:03.93 ID:lV5bwD5i.net
>>476,>>479,>>480
そうでもないよ。
昔から小田原、箱根、伊豆までは道路事情が悪かったから、アクアマリンが出来て房総が近くなり、特に伊豆は大打撃。
最近は少し盛り返したかのようだけど、
新宿湘南ライン、上野東京ラインや、ここに来て圏央道だからね。
毎度、同じでも飽きがくるし。。。

492 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 18:45:44.01 ID:p01KyvLt.net
今年、日曜AMに上り踊り子に熱海から乗ったけど
普通に混んでたし温泉街も宿泊帰りの人、日帰りで来たばかりの人で大盛況だった。

熱海は東京横浜から近いからまだいいのかも知れないけど、
伊豆は厳しいのかね。

493 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 19:12:21.98 ID:t46Mtex9.net
>>474
新横浜からなら需要ありそうだけどな>相鉄日光

ただそうなるとJR経由だと折り返しが必要。
相鉄線内から出て、羽沢横浜国大は一旦通過して、新横浜からまた戻るかw

494 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 19:26:36.82 ID:TapAclJn.net
小田急方面へのフリーきっぷに加えてJR方面も加わるのかな

495 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 20:10:35.89 ID:hL0mWk9i.net
オワコン成田、羽田集中でNEXよりHEXだろ

496 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 20:15:46.82 ID:aMmGroO0.net
>>493
品川でよくない?

497 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 20:23:55.55 ID:FYFI8wvt.net
>>351
> 将来軌道に乗っても
「路面電車に乗り入れる予定があるのか?」と思った。

498 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 20:34:58.41 ID:DgM4hhYP.net
>>496
海老名始発で品川・東京・上野経由ならそれでいいな

499 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 20:44:18.69 ID:ukL5Iux6.net
>>493
新横浜なら横浜線経由だろ

500 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 23:03:54.30 ID:g2/wTQen.net
おこのみで

501 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 00:08:28.37 ID:LLjJ+Tsa.net
>>447
相鉄から桜木町関内なら行き先にもよるけど地下鉄に乗り換える方が楽

将来的にJRのホーム上に南デッキができるとJRへの乗り換えは便利になる
アソビルが3年間目処の暫定施設だから3年後くらいには概要が出てくるはず

502 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 00:35:42.60 ID:9XK2++ti.net
死ぬまでに1度でいいから横浜駅の最終完成形を見てみたい…

503 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 00:51:46.52 ID:A9Uz+VhL.net
>>501
まあそうだな。俺は相鉄降りて10分後には関内の職場にいる。なんかごめんなさいって感じだが、定期は束関内とひと月4000円違う。交通費は会社から出るので問題ない。

504 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 02:10:03.33 ID:PW6bK8zF.net
本当マスオうざいな

505 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 03:52:24.63 ID:xFZ1fshx.net
12000系は当初予定の6編成+乗り入れ予定だった11000系の5編成を足した11編成製造という事か??

506 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 03:55:44.39 ID:0VHCyuDV.net
完成するのは廃駅になるときだと思う
早くても100年後とか下手したら1000年後にも完成してないと思う

507 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 04:02:05.75 ID:xf9fIORT.net
>>502>>506
駅ビル群まで含めたら、そもそも駅に「完成」なんて無いんじゃないか?

508 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 04:14:08.13 ID:BxLv++Z4.net
>>505
金あるな…

509 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 04:29:17.25 ID:C1wFFToQ.net
日本大通り駅近くでバイトしてるんだけど、交通費支給の規定が厳しい
みなとみらい線は原則利用不可、但し東横線沿線に住んでる場合のみ利用を許可するということになってる
相鉄民はJR関内まで歩けということ
関内からハマスタ抜けて港の方だから微妙に遠い
JRなら横浜駅まで133円なのにMM線は200円ってのは高い

でも横浜駅のMM線と相鉄の乗り換え通路が遠い
CIAL改札があった頃はあんな近かったのに

510 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 04:34:50.91 ID:xf9fIORT.net
>>505
6編成あれば足りるって話だけどな。
まさか4編成目以降は「頭すげ替えて編入」とかじゃないだろな(汗

511 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 04:56:11.51 ID:RB8EqeCj.net
>>509
CILAの改札の近さを体験、覚えてるってあんたいったい何歳だよ?いつまでもバイトなんかしてないで正社員になりなさいって

512 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 06:21:42.57 ID:UB++ar2g.net
>>491
確かにあっち方面は子供の頃西湘バイパスと新湘南バイパスと横浜新道繋げて欲しいと思ったな。

513 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 06:27:27.93 ID:UB++ar2g.net
>>493
そこは中目黒を再工事して日比谷線回りで北千住にだなぁ・・・

514 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 07:27:59.04 ID:bQN9fe0s.net
>>503
うらやましい。自分も関内の会社だけど、地下鉄経由の交通費は認めてくれない。
先日も虎ノ門に出張したが、東横線経由以外は認めないと言われたw

515 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 09:53:03.08 ID:SXH52BuE.net
あるあるw
時間がかかっても安いルートしか認めない会社w

516 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 10:10:57.56 ID:nLhzLyNB.net
12000今日から営業か?

517 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 10:16:09.33 ID:9XK2++ti.net
関内から虎ノ門に行くレベルの移動を出張と呼ぶ奴は恐らく公務員かそれに準ずる職業…

横浜市を一歩でも外に出れば出張扱いになって出張手当が出るとか裏山。

518 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 11:03:50.26 ID:HLiIr7us.net
○○省と国立大学法人の教授が飲み会やれば「会議」となります

519 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 11:06:18.62 ID:TPxH3qmu.net
>>510
それやるなら10000もやりそう

520 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 13:33:20.87 ID:n/k1kg/t.net
12000系6編成じゃ足りないだろ
3編成追加しそうだ

521 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 13:35:21.22 ID:a91OdYsg.net
>>517
いわゆる「出張手当」としての日当や食事代なんかは、この程度の距離では支給されない会社がほとんどだと思うけど、
交通費に関しては、経路の是非はあれど合理的な利用なら支給されるだろ。
ウチは山手線内の初乗りレベルの移動でも毎回申請して支給されてたよ。

ちなみに、営業職以外が客先に出向く時は、距離にかかわらず言葉としては「出張」って言ってたな。

522 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 13:39:18.95 ID:9XK2++ti.net
>>521
交通費の話なんかしてないよ

523 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 13:59:29.11 ID:tEG5Ptni.net
いや交通費の話しかしてないだろ

524 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 14:14:40.15 ID:Halvd0nf.net
◆◆◆相鉄・撮り鉄注意報◆◆◆

相模鉄道の期待の新型、能面フェイスを持つ12000系が20日デビューしました。
それに伴い、海老名駅、二俣川駅、横浜駅に多数の同じような背格好の男性がカメラを携え押し寄せ、
ホームの端部で「障害式面縦撮影会」が開催されています。
また、12000系先頭車の車内では、「どんな電車から見ても変わらない・前面展望見学会」が開催中です。

相鉄線をご利用の方々は、彼らの活動を妨げないようご注意ください。
睨まれたり、あるいは罵声が飛び、被害を受ける可能性があります。

★▲◇◯▽●▲◇□■☆▼★◆◯▲□◎▼●△★■◎▲◆▽☆△◯◎▲□△▽◆◇★□▽●▲◎◆★▽●△◯■□▲◇○

525 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 14:21:04.17 ID:m5B+j0a7.net
そうにゃん可愛い(≧▽≦)

526 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 14:44:18.60 .net
>>524
寂しい
同好の士と触れ合いたい
書き込みにはレスが欲しい
Twitterではイイねを貰いたい

撮り鉄が気になる
今日は何処へ
明日は何を

改札はキチンと出たかな
土産は買っているかな
排泄先は何処かな

ただただ構ってもらいたい
カメラ談義に花を咲かせたい

そうだ
おちょくろう
気に触ること
目に付くこと
嫌がること

得意のコピペで
スレへお邪魔虫

バリ順探して
リツイート

揚げ足
因縁
リツイート

陰口
告げ口
リツイート

誰も正体はわからないのさ
匿名ですから

自分の事はどうでもいい
天性の阿呆が唯一の自慢

さあ生きた証しを遺して行こう
今日もコピペで虐めよう

自由が利くその日まで

527 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 14:59:16.94 ID:2Imzq83g.net
>>521
交通費なんてどこの会社でも満額支給しないとだめなんだぞ

528 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 16:20:08.04 ID:Halvd0nf.net
そうにゃん台

529 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 16:25:09.69 .net
>>528さん
貴殿はいすみ鉄道や鉄道写真よりもブルマが大好きな自称プロカメラマンの方だとお聞きしております。
ご自慢のブルマ作品コレクションはございますか?

530 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 16:35:40.88 ID:Halvd0nf.net
12000系の撮影レポート、数件をリツイート致しました。

531 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 16:47:23.08 ID:vChSD04w.net
ツイッターやってねーわ
承認欲求乞食ばっかだ

532 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 16:52:43.50 ID:HLM5DSv5.net
>>530
嫌がらせでしょ。
嫌み・僻み・妬み・因縁ならびに揚げ足取りですね。
https://twitter.com/S6WeoUKwcFKa95z
(deleted an unsolicited ad)

533 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 16:53:46.60 ID:aooAhqyJ.net
まーたネトウヨが品川東京にいけとかほざいてるのか

534 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 16:53:54.00 ID:Halvd0nf.net
>>531さん、それは確かです。
池や川に群れている鯉のように、人が近づくと「いいね」という餌を求めて口をパクパクさせています。
しかし2ちゃんねるより情報は早いです。アニメアイコン諸氏が最新情報を垂れ流しにしています。

535 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 17:27:52.45 ID:W3j8/tiL.net
結局どこに直通しても既存路線の容量奪うだけで全体が便利にならないから盛り上がりに欠ける
だから素直に路線形状通りに目黒メインにしときゃいいのに、そこも素直に目黒直だけで済まなそうなのがな

536 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 17:33:27.89 ID:bfUnG0qO.net
>>534さん、それはシチサン馬鹿です。
5ちゃんねるやTwitterに群れている鉄道マニアめがけて、「構って」欲しさにスマホの画面をナデナデしています。
しかし揚げ足取りは誰よりも早いです。
シチサン馬鹿が撮り鉄の最新情報をリツイで垂れ流しにしています。

537 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 17:37:19.19 ID:Halvd0nf.net
◆◆◆相鉄・撮り鉄注意報◆◆◆

相模鉄道の期待の新型、能面フェイスを持つ12000系が20日デビューしました。
それに伴い、海老名駅、二俣川駅、横浜駅に多数の同じような背格好の男性がカメラを携え押し寄せ、
ホームの端部で「障害式面縦撮影会」が開催されています。
また、12000系先頭車の車内では、「どんな電車から見ても変わらない・前面展望見学会」が開催中です。

相鉄線をご利用の方々は、彼らの活動を妨げないようご注意ください。
睨まれたり、あるいは罵声が飛び、被害を受ける可能性があります。

★▲◇◯▽●▲◇□■☆▼★◆◯▲☆△◯◎▲□△▽◆◇★□▽●▲◎◆★▽●△◯■□▲◇○

538 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 17:42:21.95 ID:fyTMxC+B.net
ツイッターランドはキモヲタばっか
ロムってるだけ

539 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 17:49:09.69 ID:5zOtMGpu.net
寂しい
同好の士と触れ合いたい
書き込みにレスが欲しい
Twitterではイイねを貰いたい

撮り鉄が気になる
今日は何処へ
明日は何を

どんな格好かな
改札はキチンと出たかな
土産は買っているかな
排泄先は何処かな

ただただ構ってもらいたい
カメラ談義に花を咲かせたい

そうだ
撮り鉄をおちょくろう
気に触ること
目に付くこと
嫌がること

得意のコピペで
スレへお邪魔虫

バリ順探して
リツイート

揚げ足
因縁
リツイート

陰口
告げ口
リツイート

誰も正体はわからないのさ
匿名ですから

自分の事はどうでもいい
天性の阿呆が唯一の自慢

さあ生きた証しを遺して行こう
今日もコピペで虐めよう

自由が利くその日まで

540 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 18:11:11.62 ID:SVplACgn.net
>>538さん、はい、そう思います。

541 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 18:20:17.14 ID:bfUnG0qO.net
>>540さんは、ロムってる方ですか?

542 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 18:41:26.23 ID:OeKYcdZe.net
トゥイッターはコテ付5chじゃないの?
ねらーもついったらーも目糞鼻糞

543 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 19:02:06.29 ID:HqghxbMF.net
>>485
幸手とか行ってみろ
あそこは珍走やDQNの巣窟だぞ

544 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 19:22:59.73 ID:2vOWYlNf.net
>>534さん、皆さんSNSで多数のいいねを勝ち取るため、傑作撮影に一生懸命なのです。
多少は大目に見てください。
申し訳ないです。

545 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 19:23:09.97 ID:nLhzLyNB.net
>>543
神奈川も海老名もそうだけど、厚木も巣窟。海老名に住み厚木で働いてるからよく見かける。週末の夜はマフラー改造車がぐるぐる回って煩い。

546 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 21:24:40.43 ID:Q9b8WBVO.net
>>509
へーみなとみらい線ダメなんだ

547 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 21:28:32.16 ID:PoXOJvUx.net
>>545
大和市南部も海老名と同じノリ
土曜は珍走団がブンブンやる日

548 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 21:48:32.28 ID:sIV+eljM.net
新宿に行くようになったら新宿から青海行なんてないこと気をつけんといかんな

549 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 21:49:17.79 ID:sIV+eljM.net
>>509
横浜港郵便局勤務フリーター乙

550 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 22:08:34.49 ID:3AhndYIr.net
さっきたまたま地図見てたら鶴見〜羽沢間でブルーラインの岸根公園駅のすぐ近くを通るんだね

551 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 22:23:38.25 ID:HqghxbMF.net
>>545
>>547
憲法改正して自衛隊を正式な軍にして
暴力団の下部組織である珍走はテロ鎮圧部隊で殲滅するしかないな

552 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 22:37:22.05 ID:OeKYcdZe.net
>>550
妙蓮寺の下もな
あんな採算度外視の大規模工事を全国各地ですれば国鉄じゃなくても経営破綻するわな

553 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 23:25:09.08 ID:Halvd0nf.net
◆◆◆相鉄・撮り鉄注意報◆◆◆

相模鉄道の期待の新型、能面フェイスを持つ12000系が20日デビューしました。
それに伴い、海老名駅、二俣川駅、横浜駅に多数の同じような背格好の男性がカメラを携え押し寄せ、
ホームの端部で「障害式面縦撮影会」が開催されています。
また、12000系先頭車の車内では、「どんな電車から見ても変わらない・前面展望見学会」が開催中です。

相鉄線をご利用の方々は、彼らの活動を妨げないようご注意ください。
睨まれたり、あるいは罵声が飛び、被害を受ける可能性があります。

★▲◇★◆◯▲□◎▼●△★■◎▲□△▽★●△□◇◆▽☆△◯◎▲□△▽◆◇★□▽●▲◎◆★▽●△◯■□▲◇○

554 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 23:45:19.73 ID:BzSZCIuO.net
寂しい
同好の士と触れ合いたい
書き込みにレスが欲しい
Twitterではイイねを貰いたい

撮り鉄が気になる
今日は何処へ
明日は何を

どんな格好かな
改札はキチンと出たかな
土産は買っているかな
排泄先は何処かな

ただただ構ってもらいたい
カメラ談義に花を咲かせたい

そうだ
撮り鉄をおちょくろう
気に触ること
目に付くこと
嫌がること

得意のコピペで
スレへお邪魔虫

バリ順探して
リツイート

揚げ足
因縁
リツイート

陰口
告げ口
リツイート

誰も正体はわからないのさ
匿名ですから

自分の事はどうでもいい
天性の阿呆が唯一の自慢

さあ生きた証しを遺して行こう
今日もコピペで虐めよう

自由が利くその日まで

555 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 23:56:30.51 ID:FV2XVbxo.net
相鉄って半世紀以上20m4ドア車ばかり造ってるよな
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1555771968/

556 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 01:36:49.89 ID:q725Q53b.net
12000を追加増備で8コテ7000が引退なら、これから製造する20000系は8両オンリーだろうな
既存の10コテも8両に組み替えて中間2両は増備車に組み込むで

557 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 02:09:47.75 ID:6vHLKinT.net
>>556
11000の改修の手間を考えると、12000を増備するのが得策で、
4〜5編成開業までに、6編成を年度内に増備できれば予備含めて
一時的にJRから借りるなどでOKとのことなのかもな
1年程度に5〜7編成程度も増備されるなんてのは相鉄では前代未聞だけれども

12000系増備6編成分に関しては、更新予備の確保も含めて、旧7000の2編成分程度しか廃車にならないとみる

理由は西谷接続で設定されるであろう西谷〜横浜間用の区間運転編成分が必要なため
引き上げ線での折り返し含めて実質的な増車が必要

西谷〜横浜間は、各停ベースで片道17分、急行ベースで12分程度
これに西谷の引き上げ線での折り返し時間が加わる

いずみ野線からの各停横浜行きの本数を確保しなければならないのと、
羽沢駅の看板から海老名方面へのJR直通のみになると仮定すると、
西谷まで各停で西谷〜横浜間はノンストップの速達区間列車が設定される可能性が高いとみる

こうすればいずみ野線各停に乗ってきた人にも、西谷で乗り換えることで着席チャンスが生まれ、
直後の区間優等なら各停より速く横浜に着け、各停1本をさらに見送った後の区間優等でも、
降りた各停の1分後に横浜に到着できる

8連が必要なら一部の8000を8連化してきそう

558 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 03:11:17.22 ID:6vHLKinT.net
>>556
あと、西谷〜羽沢間の区間列車も設定してきそう

ラッシュ時羽沢15分毎だとさばけるかも微妙になってくるので、
対横浜方面西谷乗り換えも見越して、区間列車くらいは設定してきそう
羽沢折り返しはポイントも設定済み
異常時はJR方、相鉄方双方に折り返せる

日中30分毎もやばいので、
ラッシュ時最低でも変則10分毎か、7分30秒毎
日中15分毎くらいになるように区間列車を設定してきそう

ちょうど、新7000から4両×2を捻出するとよさそうだけれども

559 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 07:04:39.60 ID:mZzCNYBB.net
相鉄新横浜線って、在来車でも新横浜までは入線出来るんだよね?

560 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 08:09:49.47 ID:R96N2JIw.net
>>559
先頭車両の前面に非常口が有れば

561 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 08:13:14.69 ID:kh3UOZ08.net
相互乗り入れとしては相鉄とJRの距離の差がありすぎるので清算ダイヤがある程度組み込まれると思うんだけどどうだろう
JR車両の相鉄線内運用で横浜駅に入線はあるかな

562 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 08:27:03.50 ID:EYkhFULZ.net
>>561
今の副都心線の西武の車両が西武に行かずに和光市に行くようなもんだな。

563 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 08:30:48.18 ID:U0FzgtDk.net
相鉄=緑のE233の時代が来ます

564 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 08:43:03.28 ID:cwLIo7PX.net
>>561
千代田線のみ運行の小田急とかあるし

565 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 09:07:36.44 ID:mpXcBE17.net
どちらかというと北綾瀬にJR車が入る感じか?

566 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 09:12:02.85 ID:EYkhFULZ.net
>>565
北綾瀬発着は千代田線車庫への入手庫利用だけでは内科医?

567 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 09:27:13.79 ID:CUADwFvc.net
>>527
だからと言って好き勝手な経路を通ってよいわけではない。

568 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 09:50:00.44 ID:X7H6AHRm.net
>>563
ホームドアが付いてる相鉄駅に止まってたら、
非鉄の30代以上だったら、昔の復刻塗装と勘違いしたりして。
(上の帯しか見えないから)

569 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 10:29:57.36 ID:W5R/QLN4.net
◆◆◆相鉄・撮り鉄注意報◆◆◆

相模鉄道の期待の新型、能面フェイスを持つ12000系が20日デビューしました。
それに伴い、海老名駅、二俣川駅、横浜駅に多数の同じような背格好の男性がカメラを携え押し寄せ、
ホームの端部で「障害式面縦撮影会」が開催されています。
また、12000系先頭車の車内では、「どんな電車から見ても変わらない・前面展望見学会」が開催中です。

相鉄線をご利用の方々は、彼らの活動を妨げないようご注意ください。
睨まれたり、あるいは罵声が飛び、被害を受ける可能性があります。

★▲◇●▲◇□■☆▼★◆◯▲□◎▼●△★■◎▲□△▽★●△□◇◆▽☆△◯◎▲□△▽◆◇★□▽●▲◎◆★▽●△◯■□▲◇○

570 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 11:52:55.78 ID:xoVd4GcN.net
>>566
北綾瀬は普通にそのまま折り返しあるぞ

571 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 12:16:13.47 ID:+yR0M3ct.net
>>551
ネトウヨ鉄オタいじめられっこホモニートは子供のころ暴走族にいじめられたのがそんなに怖かったのか?www

572 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 13:02:42.80 ID:Bq73K+k+.net
>>570
今までの綾瀬折返しと支線運用を兼ねてるねね。

573 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 13:18:45.41 ID:lpWGL3Gw.net
小田急の快速急行を「快速」って略す奴ってなんなの?

574 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 13:35:32.71 ID:HOkp8oeM.net
>>573
ヲタの君らは、細かいことを気にすると思うけど、
一般人は「快速」が一番速いヤツ、で通じる。

あと、上にも書いたけど、関東鉄道は電車じゃない、とかね。

自分の世界だけに没頭して、空気を読めないから、鉄ヲタは気持ち悪いと思われるんだ。

575 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 13:50:28.29 ID:wlNxF8/w.net
>>573
かつての近鉄の区間快速急行→「区間快速」のようなものか。
>>574
それを言ったらあんたの趣味界隈はどうなんだか。
趣味ないなら別だが。

576 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 13:57:30.11 ID:6EzNb0ro.net
>>573
たまにいるよね。
京王と競合してる地区だとあまりみないけど
(京王の快速は遅いし)

577 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 13:59:14.72 ID:xoVd4GcN.net
>>576
京王の場合は準急がないから
準特急を準急っていうのは割と見る

578 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 14:01:20.99 ID:Kd7v7UNp.net
>>573
快速とつく種別が他にない路線じゃ普通
京急だって少ないけど快特を快速っていう人いるしね

579 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 14:06:07.01 ID:HOkp8oeM.net
>>575
少なくとも、趣味の仲間以外で、得意分野の話が出てきても、鉄ヲタよりは空気を読んで話してると思ってるよ。

580 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 14:28:52.99 ID:ot3FKUHW.net
JRや東武では快速は速い物ということになってるね

581 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 14:34:04.82 ID:rH4wQih5.net
快特はどうだ?

582 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 15:39:29.98 ID:45QCbuj5.net
ニュースとかで電車と列車の違いが気になる。
大船発大宮行きの普通列車とか取手発品川行きの快速列車とか見ると何だかなぁとはなる。

583 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 16:01:27.72 ID:Kd7v7UNp.net
電車/列車の区別はあくまでJRの社内的なものだから一般的にはそれでも全然問題ないと思う

584 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 16:13:45.84 ID:looHE9ma.net
通勤区間準快速急行特急

585 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 17:16:42.94 ID:YFTJ9Aas.net
10連休中に三ノ宮のバス事故みたいなのが絶対起こるで
池袋はドサクサ無罪

586 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 17:35:30.15 ID:EYkhFULZ.net
>>574
千葉のモノレールは「まもなく電車がまいります」とホームで自動放送するけどね。

587 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 17:41:05.68 ID:EYkhFULZ.net
>>582
ヲタ的には1両は単車、2両以上だと列車かな?
JRに限ると普通の人は中電や長距離のが列車でロングシートだけなのが電車かな?

588 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 17:59:42.38 ID:45QCbuj5.net
>>587
オタ的には1両でも列車として運行されるものは列車だよ。
あとJRで中電や長距離が列車で旧国電(ロングシート)が電車というのはオタ目線。普通の人はもう列車と電車の区別を付けてる人なんていないと思う。
横須賀線みたいな列車っぽい電車もあるしね。

589 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 18:08:30.39 ID:Cjyqi+sv.net
>>585
神戸の三ノ宮って数年前にもこの時期に乗用車だけど暴走事故があったはず。

590 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 20:50:02.59 ID:iaV/za3b.net
直通の相鉄線内の停車駅は、西谷、二俣川、いずみ野線内各駅停車で良いと思う。本線からは、直通いらない。二俣川乗り換えで良い。

591 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 21:06:51.72 ID:Xm0J6QXn.net
大倉山駅に駅つくれよ
港北区役所があって新横浜も港北区なのに土地がーとか言い訳だろ
上下に造ってもいいし新綱島のように区役所近くにしてもいいしさ

592 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 21:19:57.59 ID:Vqv1YD0X.net
◆◆◆相鉄・撮り鉄注意報◆◆◆

相模鉄道の期待の新型、能面フェイスを持つ12000系が20日デビューしました。
それに伴い、海老名駅、二俣川駅、横浜駅に多数の同じような背格好の男性がカメラを携え押し寄せ、
ホームの端部で「障害式面縦撮影会」が開催されています。
また、12000系先頭車の車内では、「どんな電車から見ても変わらない・前面展望見学会」が開催中です。

相鉄線をご利用の方々は、彼らの活動を妨げないようご注意ください。
睨まれたり、あるいは罵声が飛び、被害を受ける可能性があります。

★▲◇◯▽●▲■☆▼★◆◯▲□◎▼●△★■◎▲□△▽★●△□◇◆▽☆△◯◎▲□△▽◆◇★□▽●▲◎◆★▽●△◯■□▲◇○

593 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 21:32:55.27 ID:QnFdOrvq.net
>>586
電車じゃないモノレールなんてみたことないぞ

594 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 21:43:23.61 ID:Xm0J6QXn.net
>>471
新駅ビル造る時に相鉄を東横線横に造れたんじゃないの?
それか東横と地上の間の無駄な空間の所に相鉄延伸できそう

595 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 21:53:06.90 ID:W8CYBixR.net
>>594
帷子川の水中に電車を通すのか?

596 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 22:00:39.31 ID:NjADGfe1.net
旧7000がまだ2本も残ってる
座席狭いわスタンションポールないわでさっさと廃車してほしい
そろそろ引退だろうが、引退を惜しむ声はない
最後の相鉄顔なわけだけどマジ要らん

597 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 22:13:18.28 ID:I3nfRcSk.net
構ってもらう為に必死になってリツイ乞食
https://twitter.com/S6WeoUKwcFKa95z
(deleted an unsolicited ad)

598 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 22:15:39.04 ID:acxKeeqZ.net
えええ
3本走ってると思ってた

1本離脱してたのか…

599 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 22:32:33.82 ID:W5R/QLN4.net
◆◆◆相鉄・撮り鉄注意報◆◆◆

相模鉄道の期待の新型、能面フェイスを持つ12000系が20日デビューしました。
それに伴い、海老名駅、二俣川駅、横浜駅に多数の同じような背格好の男性がカメラを携え押し寄せ、
ホームの端部で「障害式面縦撮影会」が開催されています。
また、12000系先頭車の車内では、「どんな電車から見ても変わらない・前面展望見学会」が開催中です。

相鉄線をご利用の方々は、彼らの活動を妨げないようご注意ください。
睨まれたり、あるいは罵声が飛び、被害を受ける可能性があります。

★▲■☆▼★◆◯▲□◎▼●△★■◎▲□△▽★●△□◇◆▽☆△◯◎▲□△▽◆◇★□▽●▲◎◆★▽●△◯■□▲◇○

600 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 22:47:33.80 ID:T07VlsAU.net
ふざけるな
おれは旧7000がムサコに来るの楽しみに待ってんだ
ポンコツメトロ車だってそっちに行くんだぞ
仕返しに送り込めよ

601 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 23:01:47.68 ID:1fFQjkrr.net
>>600
気持ちはわかるけど、そりゃあちょっと御無理なんじゃない?

昔の西武線もそうだったみたいだけど、スタンションポールも
枕木方向の吊革も無いのが相鉄らしさだったと思ってます。

602 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 23:05:53.69 ID:gGyHub10.net
ホームけずって良ければ…

603 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 23:13:19.18 ID:ABaJUtqF.net
>>591
絶対いりません

604 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 23:14:08.28 ID:SumuH1pv.net
>>578
快速特急だから間違ってはいないな

605 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 23:16:22.54 ID:oi/lrEmp.net
東急8500全廃には時間かかるのにあっちは早くも惜別ムードなのにな

旧7000が注目されないのは新7000が現役続行だからかな
外観は全然違うから撮り鉄は撮っておいた方がいいよな
赤い前面貫通扉で赤い側帯の未更新状態は貴重

ってか12000と20000が増備されてもあくまで直通線用だから、横浜〜西谷用に線内用の新形式が入るのかね?

606 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 23:18:57.64 ID:oi/lrEmp.net
>>598
その一本は20000が営業運転し始めてからしはらくして廃車になったと思う

607 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 23:51:28.03 ID:Eoatm7T5.net
>>604
いまは快特が正式名称だから間違い

みたいな不毛な応酬が続くからこのネタはもういいよ

608 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 00:00:33.52 ID:dgYOKDJ0.net
ローゼン鉄道なら
買得
だろw

609 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 00:33:05.73 ID:3teVEMjnM
>>559
>>560
前面貫通扉がない12000系が羽沢横浜国大まで行くのだから
相鉄管轄の新横浜までは行けそうな気がするが

610 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 00:27:27.21 ID:NNJaQoiO.net
>>582
電車ダイヤかそうでないか。
電車ダイヤは標準発車時刻表の意味する通り全部の駅で採時をしないので、停留所扱いの駅の発車時刻は決まっていない

611 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 00:31:01.76 ID:7gVvEFw7.net
>>610
ニュースでは京浜東北線でも山手線でも「普通列車」「外回り(列車)」って言って電車・列車の区別はしてないよ

612 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 00:34:29.26 ID:7gVvEFw7.net
因みにJR外ではこの概念は当てはまらない
地下鉄なんて各駅で何秒停車とか決まってるしJRで言うところの列車ダイヤと同じようなもんだろう

613 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 01:26:29.57 ID:mmsgY5JJ.net
>>605
10000番台はJR系で20000番台は東急系だから30000系とか
20000系を2950mmにした感じの車両が出るかも知れないな
もしくは12000系の8連版投入とか
そうなるとJR乗り入れ機器オミットだろうから12050系とか?
新旧7000系と8000系初期車廃止したら線内用車両が不足しそうだし

614 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 02:56:26.14 ID:Mxr83PKf.net
少し安上がりとはいえ運用に制限がある電車を作るのは得策じゃないと思うけどな
ただでさえ副都心線系列と湘新系列の遅延をくらうことになるのに

615 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 03:32:05.60 ID:GVgn1KNI.net
ふざけんな!やめろバカ!!

616 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 05:49:40.11 ID:KvgUIswK.net
>>613
実際は東武本線みたいに自社用がだぶつくようになるんじゃ

617 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 07:01:11.07 ID:wNzii0+n.net
>>605
今のところは要らん
12000と20000でカバーできる
令和4年以降に増備するだろう

相鉄は大手私鉄で唯一界磁チョッパ車がない
ダサい

618 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 07:19:33.97 ID:ujfJJ8q1.net
>>617
それどころかハエ車の相鉄線内とかあるんじゃ

619 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 07:29:23.44 ID:maSAwlEu.net
>>593
貴殿がヲタで無いことは分かった。

620 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 07:31:57.33 ID:maSAwlEu.net
>>617
チョッパーは故障が多いとか問題が有ったからスルーして良かったかも?
中電でも使われなかったし。

621 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 07:41:15.74 ID:nf/3TBap.net
12000が相鉄線内に帰れなくて、埼京線りんかい線運用につくことは十分あり得る

622 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 07:47:08.09 ID:8N9EC6Bc.net
>>620
相鉄はカーブが多くて、起動制動を繰り返すから界磁チョッパは向いてたはず
労組が新技術を嫌ってたとしか思えん

623 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 07:51:49.96 ID:9cZcGsla.net
>>622
でも今の新車は新技術のかたまりじゃん。

624 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 08:04:29.99 ID:ujfJJ8q1.net
>>622
乗り入れやらなかったら操舵台車&PMSM導入してたかもな

625 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 08:07:45.70 ID:Ug0cMxLh.net
>>622
チョッパは導入コストが高く、旧国鉄でも201系でヒーヒー言ってたほど。
電機子チョッパだとコミテーター(整流ブラシ)が傷むので、
主電動機の信頼性低下にも繋がる。

それと相鉄の場合、沿線に工場があった東洋電機製造と協力して、
1980年にVVVF制御装置の実車走行試験をやってる点も見逃せない。

626 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 09:07:15.28 ID:sDOINbiN.net
相鉄VVVF車はM車に車内点検蓋があって異様
日立は界磁チョッパの技術がないからとか?

627 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 09:20:52.22 ID:QDSa18W9.net
>>626
営団は日立のチョッパ車がたくさん走っていたんだが。
より技術的な上の電機子チョッパだがね。

628 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 09:41:03.60 ID:oaWq3S7u.net
糞紙鉄道

629 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 09:52:08.64 ID:X8E6ICkW.net
JR直通線の相鉄分所要編成は4本 他に運用予備と検修予備がそれぞれ1本の計6本
鉄道ジャーナル6月号より

630 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 09:57:29.75 ID:Ug0cMxLh.net
>>626
あ、それは相鉄流の工夫「念の為」w
VVVF改造車の3000系や5000系にトラップドアが
あったのに合わせたってのもあったみたいだが。

631 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 12:31:31.36 ID:tt6wnDjD.net
ヒント
山手線車両に機器異常表示、運休措置で1100人に影響

 21日午前8時40分ごろ、JR山手線浜松町駅(東京都港区)に到着した内回りの車両(11両編成)の機器に停止位置の異常を知らせる表示が出た。JR東日本によると、停止位置に異常は確認されず、この車両は7分遅れで発車した。
しかし、次の新橋駅でも同じ表示が出たため、東京駅で運休の措置を取ったという。

 乗客にけがはなく、約350人は後続の列車に振り替えるなどした。JR東が原因を調べている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190421-00000520-san-soci

632 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 12:46:23.68 ID:KT9JtGj1.net
万系登場の時、並行カルダン車の検査線がなくて、かしわ台車両センターを改造したんだっけ
直角カルダンは全然メリットなくて他社は本採用しなかったのによく続けたね

633 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 12:59:55.90 ID:VC/IhL0G.net
そうにゃん台

634 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 14:29:54.52 ID:WYcsgvvg.net
>>628
なんで糞紙なの?

635 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 16:06:14.56 ID:1a1tjmGe.net
タモリ電車倶楽部はこの話題に全然喰いつかないな

636 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 16:25:44.39 ID:YFjc2g7I.net
ブラタモリって新横浜やったことないよな

637 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 16:26:08.05 ID:5Gd29JlZ.net
>横浜の真ん中と、
>東京の真ん中をつなぐ。
>相鉄は都心直通。

1行目→中区だろ
2行目→ウソつけ

638 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 17:35:34.01 ID:Jg/YlGdt.net
>>637
幾何学的には横浜と東京の真ん中とだよ。
目黒線乗入れは都心直通。

639 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 22:38:43.85 ID:EmH78SQa.net
横浜市の中心は保土ヶ谷区っていうか狩場くらいじゃね?

640 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 22:42:44.19 ID:kqzV3nFr.net
東京の真ん中は地理的には国分寺市あたりじゃないのか
あと横浜の真ん中は旭区あたりを指すから間違ってないけど、なんで神奈川の真ん中としないのかな
大和〜海老名間と湘南台は勝ち目ないと宣言してるようなもんだ

641 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 23:19:01.90 ID:G9gGtMLK.net
JR直通は日中は湘南台発着がメインだろうな

642 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 23:32:21.26 ID:T9hq1g8/.net
さすがに横浜の真ん中はウソすぎるw
むしろ中心(横浜駅)から外れるって言うのが趣旨だろw

643 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 00:21:37.46 ID:DBb7OvyX.net
それより色覚検査みたいな広告ビジュアルが気になる。

644 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 00:41:41.30 ID:WKHRYLsC.net
あんな便所の落書きレベルの張り紙なんてアスペ以外誰も気にしてないからw

645 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 02:57:25.84 ID:37Bmht5r.net
明らかに誇大の偽り広告
消費者庁にチクったら乗り出すだろう
相鉄沿線をよく知らない人間に一生の買い物の不動産を買わせる詐欺
相鉄HDは行政指導されていい

JRの場合、品川、新橋、東京乗り入れなら東京の真ん中として認める
昔からある「京急で都心へ」は新橋、東銀座、日本橋を通るから正しい

渋谷、新宿、池袋はターミナル駅ではあるけども真ん中ではない
この3駅に接する東急小田急京王東武西武は、東京のド真ん中なんてうたったことはない
相鉄は東京の地理に疎くてワロタ
誰だよキャッチコピー考えたバカは

全国民が考える横浜の真ん中は、みなとみらい夜景なんかのステレオタイプな横浜風景のアレ
横浜駅は三代目だから初代が真ん中

646 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 06:29:33.64 ID:oAV+SODw.net
>>639
それ人口重心じゃねえ?

>>640
多摩地区は元神奈川県だから23区で考えるべし。

647 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 06:31:52.14 ID:oAV+SODw.net
>>645
目黒線乗り入れが大手町まで行くのが不満なのかな?
日本経済の中心地だぞ(笑)

648 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 06:41:47.11 ID:YtwhwJb7.net
>>645
きっしょ

649 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 07:45:38.62 ID:GvXCQZln.net
神奈川方面(っていうか横浜?)の人って東京志向強いよな。
確かに渋谷、新宿、池袋方面の副都心は銀座や有楽町みたいな重厚感や高級感は無いけど、埼玉側は昔から大宮から直通してたから新宿に対して東京の中心ということにあまり抵抗感無いが・・・

650 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 07:48:12.90 ID:oW3QrO8B.net
神奈川都民

651 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 07:54:02.18 ID:oAV+SODw.net
>>649
神奈川だけで無く日本中が東京志向。
リニアも大阪で無くて東京を目指す(笑)
東京一極集中の当然の結果だ。

652 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 08:58:21.30 ID:OxDDbCpj.net
はよバカと煙のオノボリさんを密集させて関東大震災で一斉淘汰と行きたいところだな

653 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 09:07:48.23 ID:dm3rCVgB.net
海老名なんて県央なんだから神奈川の真ん中なら
間違ってなかったよな。

654 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 09:19:00.33 ID:EwuxStgK.net
>>653
確か東部方面線の公式webに神奈川県中央部と新横浜のアクセスを改善すると書いてあったな。

中央と真ん中は同じ様な意味だよな。

655 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 09:23:18.20 ID:GvXCQZln.net
>>651
そういう大きい意味での東京ではなくて都内における東京駅周辺の意味。

656 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 09:23:36.19 ID:puEFWrgb.net
糞紙鉄道

657 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 09:26:39.71 ID:puEFWrgb.net
糞紙鉄道

658 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 09:35:56.27 ID:h1CiISSh.net
◆◆◆相鉄・撮り鉄注意報◆◆◆

相模鉄道の期待の新型、能面フェイスを持つ12000系が20日デビューしました。
それに伴い、海老名駅、二俣川駅、横浜駅に多数の同じような背格好の男性がカメラを携え押し寄せ、
ホームの端部で「障害式面縦撮影会」が開催されています。
また、12000系先頭車の車内では、「どんな電車から見ても変わらない・前面展望見学会」が開催中です。

相鉄線をご利用の方々は、彼らの活動を妨げないようご注意ください。
睨まれたり、あるいは罵声が飛び、被害を受ける可能性があります。

★▲◇◯▽●▲◇□■☆▼★◆◯▲□◎▼●△★■◎▲□△▽★●□◇◆▽☆△◯◎▲□△▽◆◇★□▽●▲◎◆★▽●△◯■□▲◇○

659 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 11:49:48.45 ID:kuLhdOtZ.net
>>647
今年11月30日開業の広告なのに、都営三田線をぶっこんでくる?
それこそ東急直通も今年開業みたいな捏造広告だわな

660 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 11:56:27.22 ID:OVdNJKg6.net
日本の真ん中は岐阜?兵庫?
どっちなのさ?
名鉄と山陽の話だけどさ

661 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 12:11:09.30 ID:2hgVM5L1.net
路線名疑惑1
京急、京成、京王の「京」
路線名疑惑2
東横線の「東」

東京ディズニーランドの「東京」が許されてるんだから相鉄()も許してやれよ

662 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 12:18:38.68 ID:J3T8OBFW.net
>>655
丸ノ内・八重洲・大手町って言ってくれれば分かりやすいんだがなあ

663 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 12:22:17.80 ID:vW3pFdfC.net
もうさぁ、品川・新橋・東京をNGワードにしたほうがいいかも
行かないっつてるのに

664 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 12:29:23.93 ID:TtO8Dks5.net
2区間定期が採用されないなら
定期券は横浜経由一択
本当に急いでる時にタイミングよく直通線が来ればたまには利用するが

665 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 12:31:13.54 ID:hLXmezeK.net
直通線は帰りに新宿から座って帰りたいときに運賃払って座るための電車やろ
どうせ武蔵小杉からはガラガラ

666 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 12:32:06.37 ID:JW2NY0HO.net
三田線
相鉄東急都営の3社跨がりだと莫大な額の定期代になりそうでwktk
フリーきっぷに期待

667 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 12:34:23.23 ID:JW2NY0HO.net
>>665
相鉄からも直通客ガラガラで武蔵小杉に入ってくるよ
西谷〜武蔵小杉はいずみ野線レベルのガラガラさだろう

668 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 12:44:47.53 ID:Z5Seqjep.net
小江戸のド真ん中ではある

669 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 12:54:56.24 ID:WfCTji6v.net
>>655
大手町は東京駅周辺なんだが。
東西線利用者はみんな大手町で東京駅乗換え。

670 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 13:23:27.78 ID:88+wyPKrt
特別料金無しで朝夕通勤時間帯にガラガラなら
多少待ってでも乗るんでないかい
例えば二俣川で横浜行き急行がすし詰めなのに
次の直通新宿行きが座れるなら山手線方面に
通勤する人はそっちを利用するでしょ

結果混雑する

671 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 13:37:53.94 ID:/X29pJp6.net
たかがキャッチコピーを引き合いに出してどこが真ん中だとか
鉄オタってのはめんどくせーな

672 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 14:20:46.17 ID:XM7CFwIq.net
>>669
東西線から大手町で丸ノ内線に乗り換えて東京駅に向かう奴はいないだろうね

673 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 14:32:43.65 ID:ANACF5X2.net
>>671
そりゃヲタは浜松町や神田には山手線が走って無いとか面倒くせー。

674 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 14:59:12.52 ID:1zzvBnC1.net
また始まった・・・

675 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 15:08:11.45 ID:adJ8o92s.net
平成は言葉狩りと揚げ足取りの時代だった
あと高輪ゲートウェイで反対運動おきる時代だから
ネーミングセンスもアレだけど、クレームもよくわからん

あと、黄色いブロックの内側まで下がれ、に駅放送を改めろと、メクラ団体がクレームつけたそうだが言葉使いがうるさい
チビというのもだめなんだよな
背の高さが不自由な人に改めるしかないな

676 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 15:59:06.85 ID:gLhCLYUX.net
>>651
アホだなあ

677 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 16:02:21.49 ID:gLhCLYUX.net
>>649
歴史的に新橋ー桜木町ってのが鉄ヲタの本当の元祖だからな。
それに鎌倉幕府方面の横須賀線や東海道線も東京と繋がってるから神奈川県としてはやはり東京新橋方面だろうね。

678 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 16:25:38.92 ID:7zI2yy4i.net
>>677

>>649
神奈川方面(っていうか横浜?)の人って東京志向強いよな。

データソースは?
「強いよな」って断定するんなら、ちゃんと客観的に示すように。

>>442
で、君の空気よめない「撮り鉄したいから東京駅直通」を指摘して、
図星だからしばらく書き込まなかったのだろうけど、
また書き込み出したな。
鉄道はヲタのものではないんだよ。

679 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 16:26:10.86 ID:HCegsHQx.net
渋谷、新宿、池袋はただ人が多いだけで、新幹線も通ってないし乗換駅としては中途半端。
今も昔も東京、品川が最重要駅。

680 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 16:34:24.35 ID:7zI2yy4i.net
>>679
乗り換えのために東京行くんじゃないだろ?
多くの人は仕事や買い物、お出かけがメイン。

東京駅方面は三田線直通があるので、そちらでまかなえる。

JRを利用するにしても、東京駅方面は新宿駅の真部分集合なんだよ。
新宿駅を経由して東京駅へ行くことは何の抵抗もないが、
逆に東京駅を経由して新宿駅に行く人などいないだろう。
地理的、料金的に遠いことは、ヲタでなくても、路線図を見ればある程度わかるからな。

681 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 16:37:53.08 ID:7zI2yy4i.net
そもそも、相鉄線沿線から東京駅へ行きたい人は、
今でもわかりやすい東京駅乗り換えを使っているし、
わざわざ東京駅直通を作る利点がない。

座れる?乗り換えが面倒?
関係ないよそんなもん。

682 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 16:42:05.47 ID:HCegsHQx.net
>>680
自分の場合は、新宿に特に用はなく、かといって東京駅で降りるケースも殆どないw
仙台に出張する時は東京駅、
大阪に出張する時は品川駅(新横浜は使わない)ってな感じ
そんな私は相鉄ではなく横須賀線利用者です

683 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 16:45:28.35 ID:aWZtWow9.net
>>663
京急もNGに入れた方がいいな
京急厨はどこにでも口を挟んで比較して来るからウザい
俺はクソ京急厨のおかげで京急がきらいになったわ

684 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 16:53:12.49 ID:7zI2yy4i.net
>>682
週に何度も東京駅を使って出張するのか?
そりゃ直通があった方がいいね。
平日のこの時間に書き込めるエリートサラリーマンだろうから、
相鉄沿線の新築マンションでも買おうとしてるのかな?

685 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 17:19:28.87 ID:5Xv8G3Pv.net
>>682
新横浜やその周辺の菊名や中山に住んだほうがなにかと便利だと思うけど・・・

686 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 17:23:56.44 ID:HCegsHQx.net
>>684
横須賀線沿線のファミリーマンションに住んでます
エリートでも何でもありません
相鉄直通の動向が気になるからここに来てるのです
仙台や大阪出張はそれぞれ月一度だけなので東京も品川もその時しか使いません
それ以外は札幌と福岡、ごくたま〜に沖縄であっという間に1ヶ月が終わりますw
上記は羽田なので相鉄も横須賀線も関係ありせんね

687 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 17:35:00.26 ID:ex6/1Gzh.net
>>686
一つだけ言っておくが、
相鉄の直通先はあなたみたいなヲタが妄想する以上に、
それこそ10年以上かけてしっかりとマーケティングをした結論なの。

自分の狭い見識と願望だけから、論じている「つもり」になるのはやめたまえ。

あなたが何を言おうと、相鉄の直通先が変わることはない。

688 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 17:43:40.03 ID:E2hM7nLx.net
>>687
マーケティングした結果ってどこか見れるところあるのかな

689 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 17:50:12.48 ID:GvXCQZln.net
>>678
>>687

鉄道会社の方ですか?

自分の経験則や動向の見た目から論じてる気分を味わうのがこの鉄道路線・車両板の存在意義だと思う。

もし鉄道会社の方でなくてしっかりとマーケティングされた正確なデータで議論されたいなら鉄道会社に就職されて運行に発言できる立場になられたらいかがでしょうか?

690 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 17:50:40.42 ID:asBzc9IS.net
>>663
そうだな。
品川・新橋・東京をNGワード登録してスッキリ。

691 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 17:54:58.48 ID:ex6/1Gzh.net
>>689
こっちは一般的な会社の意思決定方法について確認しただけなのだが…

たしかに、ここは鉄道を趣味として楽しむ場ですね。
少し出しゃばってしまってすみません。
気に障ったのでしたら、謝ります。

私は、直通線の話を聞いて、引っ越し先として、
相鉄沿線もありかな、と思ったから(デマは嫌なので)
書き込んだまでです。

692 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 17:56:55.97 ID:DBb7OvyX.net
>>687
マーケティングというか、どこなら入れてどこなら速いのか検討した結果でしょ。

693 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 18:04:31.91 ID:d9TQVtEw.net
>>679
あなた典型的な下町の両さんみたいな人だろう。
浅草はかつて東京第一の歓楽街でアジア最古の地下鉄が開通、
上野は心のふるさと。
玉ノ井いや東向島の芸者は大好き。
木場の木遣りにしびれ、
入谷の朝顔市が大好き。
帝釈天で産湯を使い?今は戦災を逃れた京島辺りに住んでるんじゃないの?
仕事は石川島播磨でし尿処理船の黄金丸を建造してたとか…

でもあの下町の神様のなぎらけんいちも今は目黒区に住んでいるんだよな(笑)

694 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 18:23:36.57 ID:Xkv8GN8m.net
横浜市、運輸機構「東京方面、常磐線 行かせろ」
JR東「わかりました。今すぐは無理ですが品川転線で必ずや実行します」
横浜市、運輸機構「すぐにやれ わかったな」

相鉄の意向なんて全く関係ない
上京カッペが893と金貸しに拉致されて言いなりになってるだけ

695 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 18:25:48.23 ID:d9TQVtEw.net
>>694
だから百万遍お祈りをしなければ。

696 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 18:26:53.78 ID:GvXCQZln.net
>>691
こっちも棘込めて言ったことはすみません。

その上で鉄道路線・車両板はオタの妄想の巣窟だからもし真剣に引っ越し先考えてるならこんなところの意見参考にしない方がいいよ。

副都心線の時だって急行とか串団子(停車駅のこと)書いてた人なんて、急行とかあるわけねーだろ妄想乙チラシの裏に書いてろ!なんて扱いされてた。
ところが概要出たら急行運転どころか停車駅までで串団子君が書いてた通りで、さらに有楽町線の準急運転までおまけで付いてきた。
ここの多数派予想が正しいかどうかなんてダイヤ発表まで分からない。

697 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 18:30:11.81 ID:d9TQVtEw.net
>>696
有楽町線準急といずみの特急

誰得?の2大見本ですw

698 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 20:43:53.58 ID:piMBbheg.net
そうにゃん可愛い(≧▽≦)

699 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 00:14:12.78 ID:wm4+9h+A.net
>>663
>>690
高輪口港南口、汐留口銀座口烏森口、丸の内口八重洲口のある駅の路線に乗り入れないとJR直通は意味がないよな

700 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 01:19:35.58 ID:6ICPuewk.net
大崎乗換→高輪・田町・浜松町・有楽町
横浜乗換→品川・新橋・東京

使い分けよな

701 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 01:21:25.26 ID:6ICPuewk.net
>>699
武蔵小杉で乗り換えればよくね?

702 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 01:33:27.68 ID:I6FtX4Xp.net
>>700
品川も大崎だな

703 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 02:02:46.53 ID:ECnNOHBo.net
しながわ、しんばし、とうきょう

最強!

704 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 05:06:00.01 ID:Upc1kGXc.net
だから東海道線と繋げたら良かったんだよ
新宿や池袋や埼京線なんてイラネ

705 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 05:50:36.29 ID:/jElGtfp.net
それだったら横浜で乗り換えろハゲ!

そうにゃん可愛い(≧▽≦)

706 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 06:28:39.24 ID:qt4PQYE9.net
それな

707 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 06:30:02.34 ID:rFtshi7o.net
>>702
万能都市大崎

708 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 06:31:48.26 ID:KKalU2Bp.net
直通運転のメリットって面倒な乗換が無い事なのに何言ってんだか
新宿池袋よりも都心方面の方が需要は圧倒的に高いだろう

709 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 06:55:11.63 ID:D0hIj+Rg.net
普段から乗り継ぎがデフォなら動線は比較的スムーズに流れるのに、
下手に直通運転やってしまうと人身事故などでいきなり直通運転を中止した時なんかに右往左往するのが通せんぼして余計混乱する。
東海道本線をはじめ、それに並行する湘南新宿京浜東北総武横須賀など、
毎日何かが起こって遅延や運休している中でどれだけ安定した運転が出来るのか疑問は尽きない。

710 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 07:02:24.16 ID:L7x+btPf.net
自分とこで新線建設するの面倒だから
コバンザメ的な安易な考えで混乱するの分かっててやるんだろうな
乗客の本心は乗り換え不要の便利さと安定どちらを求めてるんだろうか?

711 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 07:12:03.83 ID:6LXAj4wl.net
自分の通勤が便利ならそれで良いよ

712 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 07:12:47.34 ID:khqKDlAq.net
>>707
万能都市武蔵小杉モナ

713 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 07:23:36.23 ID:Upc1kGXc.net
>>710
迷わず直通運転
だって楽だもの

714 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 07:38:58.08 ID:rFtshi7o.net
直通線で武蔵小杉の便利さに気づいた相鉄民は
次々に武蔵小杉のタワマンに引っ越すのであった…

715 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 07:58:12.62 ID:I+tNbap+.net
大丈夫だよ。
坪300〜400万出せる人は最初から相鉄沿線には住まないから

716 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 08:14:31.62 ID:PuOoZW3x.net
>>715
ああいう8000万9000万のマンションってどんな人
が買ってるんだろうな。
そういう層がいたとしても武蔵小杉のタワマン群が
全部埋まるレベルの人数いるのかって話。

717 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 08:21:24.53 ID:M/jVDeG7.net
>>646
町田は神奈川迄読んだ

718 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 08:28:00.26 ID:wJQYCNVW.net
ラッシュ時に東京・新橋・品川へ15両編成が10本/hも直通する
常磐は超便利になったわな・・

719 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 08:51:30.35 ID:e8rIkmHS.net
念仏を唱えるように実現不可能なルートや駅新設を言い続ける人を黙らせる方法って無いものかね

720 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 08:59:15.00 ID:ccrA05he.net
黙らせる方法はないが
NGにいれて、あなたの目に入らないようにはできるよ

721 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 09:12:06.85 ID:PxeysKqa.net
>>714
>>715
>>716
港区や千代田区のマンションに住めばさらに便利だぞ
武蔵小杉の倍以上するがなw

722 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 09:13:09.87 ID:wdCD6FQc.net
早く開通しないかなぁ

現実を叩きつけて黙らせたい

723 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 09:22:07.21 ID:MprN0eKS.net
>>721
中央区の八丁堀、人形町、月島あたりの中古マンションならムサコ以下で住めるぞ

724 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 09:44:17.87 ID:J8HaouV2.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190424-00149617-bizspa-bus_all&p=3


相鉄は2022年度下期の相鉄・東急直通線開業に向けて、20000系15編成を増備し、
計16編成(8両車9編成、10両車7編成の予定)の陣容で、
東急東横線及び目黒線に直通する予定だ。

725 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 09:49:38.52 ID:KxPNIPkC.net
都心方面への乗り入れしたいなら相鉄はまじめに15両編成対応考えないとだめだよ。
西谷・二俣川・大和・海老名だけでも15両編成対応ホームにできればいいし、他にも希望ヶ丘、三ツ境など相対式ホームの駅は容易に15両化できそうだし。
グリーン車対応についてはJRからSUICAグリーン券のシステム借用する必要がでてくるけど。
但しラッシュピークは東海道線が3分ヘッドで運転しているため上野東京ラインは難しいので総武快速直通だろうね。
快速成田空港行ができれば東京駅通勤客だけでなく成田空港に行くにも便利になるからそれが一番有難い。
E235系のグリーン車で海老名から成田空港まで乗り換えなしなら海外渡航も楽だろう。

726 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 09:55:56.29 ID:ELUp+13Z.net
その前に新小岩のグリーン車位置のホームドアを4ドア対応にするとかなんとかしてくれ

727 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 09:57:53.05 ID:M/jVDeG7.net
>>724
編成内訳出たのか

728 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 09:58:42.03 ID:M/jVDeG7.net
>>725
NEXでおK

729 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 10:04:30.56 ID:AdasdDM/.net
>>725
なーにが容易に15両対応だよ希望ヶ丘の駅見た事ないだろお前
なんも知らん外の鉄オタが相鉄をおもちゃにするんじゃねぇ

730 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 10:16:43.61 ID:9Qb1PhLv.net
>>725
海外渡航に便利さを求める人が住むところではないだろ、相鉄沿線は。
たまにの渡航程度であれば海老名やYCAT(さらに相模大野もあるが)からバスでいいし。

相鉄都心直通は都心西側客や都心までの完結客だけ面倒見ればいいのだと思うよ。

731 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 10:22:26.34 ID:DUAR5Kci.net
>>723
品川区と中央区を比べてどうする

732 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 10:25:11.05 ID:GIA4ofQP.net
成田エクスプレスはグモピーに狙われやすい代表格みたいな列車だから空港アクセスとしては博打的な要素も大きい。
上野で京成に乗り換えた方が確実性は増す。

733 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 10:25:18.87 ID:t7NigQs7.net
>>729
おもちゃw
なら
二俣川〜西谷の複々線もおもちゃwww

734 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 10:26:56.45 ID:t7NigQs7.net
>>732
いまや外人にとって日暮里は有名

735 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 10:30:27.33 ID:t7NigQs7.net
ラッシュ時の10Bは邪魔なんだよなあ

736 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 10:36:37.90 ID:/jElGtfp.net
>>733
悔しそうなハゲみっけw

そうにゃん可愛い(≧▽≦)

737 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 10:37:16.39 ID:BjDggm4b.net
>>725
ホームラン級のバカ
現地も見ずに机上論で書くな

738 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 10:57:50.49 ID:pEsmDNuU.net
西武線ってなんで所沢駅上り乗り換えで
新宿線→池袋線で差別するの?

739 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 10:58:52.30 ID:t7NigQs7.net
>>736
二俣川〜西谷の複々線wはよw

740 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 10:59:42.50 ID:t7NigQs7.net
>>737
11〜15は締め切りでいいwww

741 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 11:03:23.56 ID:P7o7shvU.net
そうにゃん新宿ライン可愛い(≧∇≦)b

742 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 11:04:32.57 ID:t7NigQs7.net
15Bなら相鉄内も余裕で座れそう
てか
海老名と湘南台は15B化可能だから
快速特急作って、海老名と湘南台出たら途中15Bが止められないなら
武蔵小杉まで行っちゃえよ、15Bなら武蔵小杉も大歓迎だろ

743 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 11:08:14.28 ID:P7o7shvU.net
間違って12000系で新横浜線に入ってしまったでござる

744 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 11:08:21.91 ID:xLLIeaZK.net
鶴見の京浜東北引き上げ線を潰し、そこで地下に潜ってもうちょい繋げれば…

745 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 11:14:10.92 ID:dT4a8+GgF
なんでみんなそんなに直通線を東京駅に向かわせたいのか?
今まで通り横浜乗り換えでいいだろ
そもそも新宿に直接乗り入れることに意義があるお
世界最大の乗降客を誇っているんだから

JRも東海道及び東北線を湘南新宿ラインという形で乗り入れ
成功させた
大手私鉄も東急が副都心線で新宿三丁目ではあるが直通させた
東武でさえJRとの連絡線を設けて特急を乗り入れた

それだけ新宿に直接乗り入れるメリットは大きいということでしょ
相鉄だって東京行きならこんな大規模投資しないと思うんだけど

次は京急が蒲蒲線で羽田直通を実現させるかもしれない

746 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 11:27:44.02 ID:M/jVDeG7.net
そもそも西横浜から潜れなかったのかよと(ry

747 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 11:50:00.37 ID:2arFcld1.net
◆◆◆相鉄・撮り鉄注意報◆◆◆

相模鉄道の現役最古参、旧7000系が来る大型連休に10両編成として走ります。
それに伴い、各駅ホームの端に多数の同じような背格好の男性がカメラを携え押し寄せ、
シチサン撮影会が開催される予定です。
また、旧7000系先頭車の車内では、「どんな電車から見ても変わらない・前面展望見学会」が開催されます。

相鉄線をご利用の方々は、彼らの活動を妨げないようご注意ください。
睨まれたり、あるいは罵声が飛び、被害を受ける可能性があります。

★▲◇◯▽●▲◇□■☆▼★◆◯▲□◎▼●△★■◎▲□△▽★●△□◇◆▽☆△◯◎▲□△▽◆◇★□▽●▲◎◆★▽●△◯■□▲◇○

748 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 11:57:58.01 ID:I+tNbap+.net
>>742
郊外でそういうピンポイント輸送って流行らないんだよ
途中駅で沿線客を集めてなんぼ

749 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 12:19:37.41 ID:0eSSaNf7.net
10Bとか15Bとか変な書き方してるコイツは、
いつもの東京駅直通厨か?

750 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 12:28:15.03 ID:0eSSaNf7.net
もっと言うと、全角で書いている、つまりパソコン。
平日の午前中に書き込んでいる。
お察し。

751 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 13:15:35.89 ID:LW/raULx.net
>>724
JRが10両×6でおわりなのに、東急用が8両×9、10両×7ってやはり東急が本命か

752 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 14:16:32.61 ID:DyIfLa08.net
7両編成で日比谷線に乗り入れてほしい
銀座は何だかんだでステータス
東急の日比谷線乗り入れ中止したけど、相鉄直通で実現てきないものか

753 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 14:17:15.42 ID:t7NigQs7.net
7000の10B
11000がJRに入れない代わりに7000の10Bを直通させるのか
おもろそうじゃないの

754 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 14:19:14.74 ID:gt4CTbak.net
元住吉〜代官山 10連対応しないのかね

755 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 14:23:17.24 ID:t7NigQs7.net
半角全角wチっちぇえことはほっとけwww
7000が10Bなんて面白いじゃん、gwは相鉄で撮りまくりケテイじゃん
>>737のいうとおりwわたくしもその1員で御座います。
二俣川の踏切は撮り鉄がいっぱいきそう

756 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 14:25:27.22 ID:t7NigQs7.net
神奈川のローカル相鉄線。地元民として愛着がめっちゃあるから二俣川にイク。

757 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 14:26:18.65 ID:t7NigQs7.net
神奈川のローカル相鉄線。地元民として愛着がめっちゃあるんですけど早くJRとも直通運転してくれないかな!計画にムリがあったのかな。゚(゚´Д`゚)゚。?

758 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 14:28:29.52 ID:BpWE6XaP.net
そうにゃん埼玉で大ブレイク(≧∇≦)b

759 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 14:39:21.43 ID:OLVMc/IW.net
>>752
日比谷線に限らないがメトロは各線に2〜3箇所追い越し設備作って全線で急行運転してもらいたいなぁ

760 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 14:43:20.10 ID:OVu6DxnX.net
>>759
ぼくのかんがえるちかてつのつうかまちあわせ。

761 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 14:59:47.70 ID:OLVMc/IW.net
>>760
ちがうよ!
「おれのかんがえたさいきょーのちかてつ」だよ!
まちがえるなよ!!

762 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 14:59:49.27 ID:t7NigQs7.net
>>749-750
水曜日休みと言ったらwww不動産関係www

763 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 15:03:43.69 ID:dhd+27E/.net
千葉県を走る人気のローカル線、いすみ鉄道は3月16日よりダイヤ改正を実施しました。
それに伴い、昭和の香り漂う国鉄車両タラコキハ・キハニハチの運行が大幅減少、また今後の去就も懸念されます。
各種高級カメラでの撮影は早めにお願いします。

〜JTB時刻表2015年8月号に採用・ゆ○鉄踏切の構図指南〜

まずカメラをなるべくローアングルで構えます。 こうすることで、背景の建物や送電鉄塔を構図から隠すことができるんですね。
私ならゴザを敷いて寝っころがってみます。セオリーにとらわれない、それがゆ○鉄流です。
踏切標識を左下、キハを右下に配置し、上半分は青空をたっぷりと入れましょう。
空を多めに取り入れることで、その場の空気感が演出できるんですね。
この場合、列車は小さく写りますが、構図の中で存在感があればそれは鉄道写真です。

★★注意事項★★
☆踏切付近にソーラーパネルが施工されています。
ソーラーパネルを構図から除くよう注意しましょう。
☆ここで編成写真を撮影することはゆ○鉄派の支障となりますので、ご遠慮ください。

▲◇★□■△◯●◇◆□▽◇●▼▽◇●△★●□▼○△●▲◎●○☆◆▽○●▲◇◎■□★▼◯▽▲◆☆△□●■▼△☆◆

764 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 15:05:37.50 ID:trgOoML5.net
日比谷線乗り入れが実現したとしても、メトロ13000東武70000の仕様に合わせさせられそう
それと北千住折り返しならいいけど、南栗橋まで乗り入れさせられそう
東急がやめたもんを相鉄がやるわけない

765 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 15:05:52.82 ID:t7NigQs7.net
>>751
JRがおまけで、東急本命
東急本命ならメトロ副都心と南北と都営三田、確かにこっちも面白い
二俣川で特急浦和美園行きと特急西高島平行きは見たくない、だって面白くない
でも、東京ドームにはどちらからでも行けて便利かも

766 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 15:07:14.43 ID:t7NigQs7.net
>>763
おいおいvvださいたまとちばらきネタは不要なんですがvv

767 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 15:09:27.23 ID:8mJx230s.net
JR「埼京線の相鉄乗り入れは東急直通線開始まで」

768 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 15:12:42.24 ID:m12TGy9b.net
>>724
ってことは目黒線がメインなんだな
>>731
それは違うと思うぞ(笑)

769 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 15:16:36.22 ID:H81oW48P.net
撮り鉄でニートとか、
それだけで倍満クラスの破壊力だな。
恥ずかしくて街歩けないレベル。

770 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 15:18:51.16 ID:6a1GoCCD.net
>>766さん、うっかり誤爆してしまいました。申し訳ないです。正しいのはこちらでした。

◆◆◆相鉄・撮り鉄注意報◆◆◆

相模鉄道の現役最古参、旧7000系が来る大型連休に10両編成として走ります。
それに伴い、各駅ホームの端に多数の同じような背格好の男性がカメラを携え押し寄せ、
シチサン撮影会が開催される予定です。
また、旧7000系先頭車の車内では、「どんな電車から見ても変わらない・前面展望見学会」が開催されます。

相鉄線をご利用の方々は、彼らの活動を妨げないようご注意ください。
睨まれたり、あるいは罵声が飛び、被害を受ける可能性があります。

771 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 15:19:25.60 ID:QGfp4fdG.net
どうせなら川越線あたりまで出張ってくれ

772 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 15:27:01.78 ID:M/jVDeG7.net
>>766
もっとダサくな〜れ

773 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 15:30:57.06 ID:BpWE6XaP.net
可愛いは正義(≧∇≦)

774 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 15:48:21.74 ID:t7NigQs7.net
>>770
ID変えてまで訂正すな盆暗wどっちだっていいwww
>>769
ニート撮り鉄最高じゃね、で、生活保護貰ってたら言うことなしwww
>>771
行くんじゃね。あれだけJRも増備したし
>>772
てか、ださいたまもちばらぎもかながわもださいっちゃあださいwだって田舎っぽいとこ沢山あるじゃん
>>773
お前はバカかw

775 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 15:49:38.23 ID:t7NigQs7.net
てか
相鉄なんてどうだっていいwww

776 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 15:50:25.79 ID:7z80JPJe.net
相鉄の撮影地を教えてください。

777 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 15:52:51.89 ID:t7NigQs7.net
直通なんてしたらヲタがいっぱいただ乗りしに来るんだろうなw
そこは犬に変装したそうにゃんが国大から乗り込んできてwがぶがぶしてくれるんだろう

778 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 15:53:40.61 ID:t7NigQs7.net
>>776
グーグルで調べろ餓鬼んちょ

779 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 16:00:11.43 ID:7z80JPJe.net
>>778さん、お願いします。教えてください。

780 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 16:24:40.52 ID:bUSJ42i+.net
>>779
シチサン馬鹿さん?
レス乞食はご遠慮下さい。
馬鹿みたいですよ。

あ、16時以降はスマホ没収で労役でしたね。
申し訳ないです。

781 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 16:39:54.12 ID:ce5h+LuY.net
>>776さん、まずは相鉄関連のスレ荒らしをやめてください。
コピペ専門員はノーサンキューですよ。わかりますね?

本名晒されるとマズイですよね?
勤め先は即刻解雇でしょう。

http://hissi.org/read.php/rail/20190424/N3o4MEpQSmU.html

http://hissi.org/read.php/rail/20190424/MmFyRmNsZDE.html

富水の御尊顔画像にびびってますか?

782 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 16:42:24.94 ID:obkXZC+B.net
時間とカネが多少かかっても日比谷有楽町や六本木、内幸町新橋で飲んで乗り換えなして帰れるとしたら、目黒線直通はありがたい

783 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 16:42:42.15 ID:LX1jucXw.net
>>777
乗る事自体が目的なんだから仕方ねーだろが
文句あっか

784 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 17:14:09.90 ID:P7o7shvU.net
東名高速の上からドローンで撮影が流行る予感

785 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 17:55:54.95 ID:H81oW48P.net
>>783
興奮して他の乗客に迷惑かけないようにね。

786 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 17:56:22.31 ID:0fCHXObQ.net
>>725
西谷で分割併合か

787 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 18:05:43.99 ID:t7NigQs7.net
>>779
有料ねwいくら振り込んでくれるんだw

788 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 18:06:27.65 ID:t7NigQs7.net
2020年かよ東急との直通

789 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 18:18:28.55 ID:tbGMmwfF.net
>>783
きも

790 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 19:02:41.87 ID:rnsADj5V.net
優待きっぷはどこまでの区間で使えるの?
羽沢駅までかな

791 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 19:04:51.77 ID:OLVMc/IW.net
>>789
ここの何割かは鉄道は単純な趣味の対象だからなぁ。

792 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 19:21:48.70 ID:gaVqi6V/.net
>>768
8連×9で10連が初号機を足して8編成か
目黒中心なのは変わりないが
予想してたより若干東横寄りになったのかね
両者共に予備が2編成だとしたら
目黒が7で東横が6とか?

793 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 19:22:53.79 ID:SfxcK2Fo.net
>>789
同族嫌悪?

794 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 19:36:09.58 ID:PFhtEiBh.net
誰か主観でいいから教えて

1 相鉄の株主優待きっぷで西谷〜羽沢横浜国大駅間は乗車できるの?
2 東急との直通は本当に3年後にできそう?
3 朝のラッシュ時にどのくらい混むと思いますか?

795 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 19:37:31.28 ID:obkXZC+B.net
>>792
目黒線元町・中華街行を作って東横線と帳尻を合わせるのかな?

796 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 20:28:41.71 ID:doUusXxR.net
>>724
岸田某の記事かよ。ガセっぽいな

797 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 20:30:35.98 ID:doUusXxR.net
>>795
配線上難しい

798 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 21:04:52.42 ID:t7NigQs7.net
>>783
不正乗車しまくりなんだろw

799 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 21:05:23.71 ID:22PI6d8Z.net
取材協力の4文字が見えない

800 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 21:05:41.91 ID:t7NigQs7.net
>>783
そのうち捕まるからw
だって最近付け回しているらしいからw

801 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 21:07:32.54 ID:t7NigQs7.net
>>779
いくら出すんだよ

802 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 21:12:42.21 ID:LX1jucXw.net
>>798
目的地が無いんだから仕方ないだろが

803 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 21:14:00.11 ID:LX1jucXw.net
>>800
電鉄にそんな暇もコストもねーよバ〜カ

804 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 21:41:28.95 ID:H9JwcB5Z.net
相鉄線で線路脇にお花が咲いているスポットはありませんか?教えてください。

805 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 21:43:40.39 ID:Ur85JRiv.net
>>804さん、まずは相鉄関連のスレ荒らしをやめてください。
コピペ専門員はノーサンキューですよ。わかりますね?

本名晒されるとマズイですよね?
勤め先は即刻解雇でしょう。

http://hissi.org/read.php/rail/20190424/N3o4MEpQSmU.html

http://hissi.org/read.php/rail/20190424/MmFyRmNsZDE.html

富水の御尊顔画像にびびってますか?

806 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 21:45:50.45 ID:H9JwcB5Z.net
相鉄の撮影ポイント情報をお願いします。お花があればベリーベストです。

807 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 21:55:22.39 ID:DGHUhzLz.net
>>806さん
以前、持論を自慢げに披露なさっていましたね!

301 :名無しでGO![]:2015/09/25(金) 14:55:42.41 ID:mvJUERNdO
撮り鉄は列車、車両を単なる被写体としてしか考えていませんから。
よく、花と一緒に列車を撮影するとかありますが、
あれも花を写真に彩りを添える素材としか考えていませんから。
大変困った人たちですね。

http://hissi.org/read.php/train/20150925/bXZKVUVSTmRP.html

808 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 21:59:22.08 ID:OLVMc/IW.net
>>794
1 出来ないと思う理由が知りたい
2 多分な
3 知らん

809 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 22:02:36.27 ID:PFhtEiBh.net
>>808
ありがとう
株主優待きっぷで乗れることがわかって嬉しいよ
3年後に出来る可能性もなきにしもあらずなのか、良かった
正直10年くらいかかるかと思っていたので

810 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 22:03:53.03 ID:X1u664bU.net
>>792
全編成が毎日直通運用に使われる訳ではないわけで。

新横浜〜西谷に必要な本数、既存線内の増発に必要な本数、
これを超える分は既存車両の置き換えやね。

まぁ、あと東横直通は相鉄車のみ、という可能性はあるかもしれん。

811 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 22:15:23.52 ID:9H62ClwS.net
相鉄株優は都内の販売相場が210〜240円だけど年末(来年6月有効分)から値上げしそうだな。
地味に痛い。

812 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 22:45:09.52 ID:qmuuPoW1.net
バブル期なら相鉄沿線だって普通の戸建てに一億とかしたのに。

813 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 23:43:50.31 ID:FuDNXHcR.net
>>792
10連は線内運用もある。

814 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 23:57:16.92 ID:M/jVDeG7.net
>>810
乗り入れ分ちゃんとカウントしてる?

815 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 00:50:25.93 ID:ba24dX8C.net
◆◆◆相鉄・撮り鉄注意報◆◆◆

相模鉄道の現役最古参、旧7000系が来る大型連休に10両編成として走ります。
それに伴い、各駅ホームの端に多数の同じような背格好の男性がカメラを携え押し寄せ、
シチサン撮影会が開催される予定です。
また、旧7000系先頭車の車内では、「どんな電車から見ても変わらない・前面展望見学会」が開催されます。

相鉄線をご利用の方々は、彼らの活動を妨げないようご注意ください。
睨まれたり、あるいは罵声が飛び、被害を受ける可能性があります。

★▲◇◯▽●▲◇□■☆▼★◆◯▲□◎▼●△★■◎▲□◇◆▽☆△◯◎▲□△▽◆◇★□▽●▲◎◆★▽●△◯■□▲◇○

816 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 00:55:03.12 ID:+rWAbl4S.net
>>804さん、まずは相鉄関連のスレ荒らしをやめてください。
コピペ専門員はノーサンキューですよ。わかりますね?

本名晒されるとマズイですよね?
勤め先は即刻解雇でしょう。

http://hissi.org/read.php/rail/20190424/N3o4MEpQSmU.html

http://hissi.org/read.php/rail/20190424/MmFyRmNsZDE.html

富水の御尊顔画像にびびってますか?

817 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 02:10:36.99 ID:HkpVO9Zb.net
>>797
相鉄側からだと東横目黒共に入線可能だが
目黒側から元中方面はダメなのか

>>806
紀元前にレイシフトするがいい

818 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 05:48:22.51 ID:ohxf6Bt2.net
>>559
>>560
東急線の地下区間や地下鉄線内が問題なのであって、相鉄新横浜線内はりんかい線と同じようなトンネル扱いで作るんじゃないの?
西谷〜羽沢までがトンネル扱いで羽沢〜新横浜は狭く作るなんてやるのか??

819 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 06:14:50.07 ID:65NqthkC.net
>>818
車体幅
相鉄以外は幅広車体って無いよな

820 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 06:57:18.94 ID:YSQh6zZp.net
高輪
港南
汐留
銀座
烏森
丸の内
八重洲
をNGWord登録してスッキリ。

821 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 07:10:41.54 ID:ql/XhLNU.net
凄い伸びてるからなんか燃料投下があったのかと思ったら…
グーグルマップの衛星画像更新されて羽沢の形がかなりわかるようになったね

822 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 07:18:19.12 ID:h0+10rVX.net
新横浜から海老名までを往復して1時間と考えると、朝ラッシュ時の計画本数14往復を賄うには14編成は必要。
プラス予備

823 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 07:48:32.14 ID:HiuHEk0f.net
>>822
相互直通すれば相手先からレンタル出来るから多少融通効くかも

824 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 08:17:48.70 ID:PVsbScwK.net
>>817
目黒線〜東横線は田園調布でしか出来ない。
下りは元住吉の車庫通り抜けというのも出来なくはないが、現実的ではない

825 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 08:19:21.34 ID:PVsbScwK.net
>>819
>>818
新横浜までは幅広車対応

>>822
相鉄から直通するのは10本だけ。4本は新横浜始発

826 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 08:23:41.25 ID:30cBIfmg.net
西谷以西は運用は増えない
7編成もあれば十分

他は置き換え用だよ

827 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 09:18:45.35 ID:4RDO+cyK.net
地図に西大井が書いてないけど止まらないのかな
通過駅があるなら新宿ラインのように快速の表示はするんだろうか

828 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 10:14:43.05 ID:wfpRb0mL.net
東横線も小田急や西武みたいに日吉以西の各停は日中毎時6本にしてその分のスジを新横浜線に当てるかも知れんな

829 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 10:18:14.65 ID:0JaUPkuJ.net
>>828
さすがにそれはあり得ない
そんなことしたら大倉山の住人が暴動を起こす
菊名止まりのスジを振り分ける程度がせいぜいだろう

830 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 10:19:54.34 ID:ba24dX8C.net
◆◆◆相鉄・撮り鉄注意報◆◆◆

相模鉄道の現役最古参、旧7000系が来る大型連休に10両編成として走ります。
それに伴い、各駅ホームの端に多数の同じような背格好の男性がカメラを携え押し寄せ、
シチサン撮影会が開催される予定です。
また、旧7000系先頭車の車内では、「どんな電車から見ても変わらない・前面展望見学会」が開催されます。

相鉄線をご利用の方々は、彼らの活動を妨げないようご注意ください。
睨まれたり、あるいは罵声が飛び、被害を受ける可能性があります。

★▲◇◯▽●▲◇□■☆▼★◆◯▲□◎▼●△★■◎▲□△▽★●△□◇◆▽☆△◯◎▲□△▽◆◇★□▽●▲◎◆★▽●△◯■□▲◇○

831 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 11:09:59.28 ID:UPM3ebR7.net
もし目黒→横浜直通を設定するなら、むしろ日吉より田園調布で転線にしないと誤乗原因になるのでは

832 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 11:38:05.97 ID:xLRX6lio.net
スジがどうこうだのいかがわしいな

833 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 12:13:42.31 ID:yIf66gqE.net
まんま小竹向原

834 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 12:37:36.29 ID:mvdYgRya.net
ダイヤグラムみて「いや〜このスジはエロいなぁ〜退避がいやらしすぎる」とかいうんすか

835 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 13:14:52.45 ID:g4n3Gp8N.net
「この折り返しの待機時間の間にシコってたら丁度よい頃合いに発射できるんだ♪」とかな

836 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 15:40:49.81 ID:PVsbScwK.net
>>831
スジがない

837 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 16:27:05.73 ID:/DC2BPVF.net
相鉄のやろうとしてること
一帯一路

838 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 19:46:50.03 ID:ji8zn3gy.net
>>821
うp

839 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 20:23:14.07 ID:9NaSp82Q.net
https://www.sotetsu.co.jp/news_release/pdf/190425_03.pdf

840 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 20:53:39.21 ID:ufxniKiu.net
\|/

すじ

841 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 22:44:57.41 ID:hgW8MI9i.net
12000系って1編成の価格はいくらするんだ?
E233系が約12億位だからSUSTINA車体で手間がかかる塗装で
内装は種車よりかなり豪華?だから15億位じゃないかと思う
計6編成で90億位とか戦闘機並みだな

842 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 23:33:00.59 ID:Bngla3xG.net
相鉄もロマンスカー作りなよ。
12000がクソ安く思えるようになるから。

843 :名無し野電車区:2019/04/26(金) 01:24:05.28 ID:2V1aa04k.net
★★バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸★★

鉄道撮影の基本四大原則です。
繰り返し反芻しましょう。

○◆▽◆▼★○◇●▲■◇○▽★○◆◎▽▲◆□▽☆■◆◎▽▲□○●■◇☆○●▼◇▲▽■☆□▲●○◆△◎▽■●□○▽◎★●○▲◎◇○★▽■△□○◆◎★▼☆○

844 :名無し野電車区:2019/04/26(金) 01:35:38.06 .net
>>843
盗撮カメラマンが、ブルマかぶるとブルママンに変身!

845 :名無し野電車区:2019/04/26(金) 13:29:56.27 ID:ZgvkUfUB.net
>>842
そりゃ観光用有料特急車両の方が高いのは当たり前でしょう
それ以前に有料特急車両と通勤車両ではカテゴリー違い
車に例えたらレクサスLSとマークUクラスを比較するようなもの

846 :名無し野電車区:2019/04/26(金) 14:00:05.65 ID:17AjlRig.net
◆◆◆相鉄・撮り鉄注意報◆◆◆

相模鉄道の現役最古参、旧7000系が来る大型連休に10両編成として走ります。
それに伴い、各駅ホームの端に多数の同じような背格好の男性がカメラを携え押し寄せ、
シチサン撮影会が開催される予定です。
また、旧7000系先頭車の車内では、「どんな電車から見ても変わらない・前面展望見学会」が開催されます。

相鉄線をご利用の方々は、彼らの活動を妨げないようご注意ください。
睨まれたり、あるいは罵声が飛び、被害を受ける可能性があります。

★▲◇◆◯▲□◎▼●△★■◎▲□△▽★●△□◇◆▽☆△◯◎▲□△▽◆◇★□▽●▲◎◆★▽●△◯■□▲◇○

847 :名無し野電車区:2019/04/26(金) 14:15:58.10 ID:yQV9k+j0.net
糞紙鉄道

848 :名無し野電車区:2019/04/26(金) 14:20:47.01 ID:tVDCGz16.net
そうにゃん可愛い(≧▽≦)

849 :名無し野電車区:2019/04/26(金) 19:58:59.45 ID:Yvw6FpUs.net
神中

850 :名無し野電車区:2019/04/26(金) 20:08:22.05 ID:Yvw6FpUs.net
◆◆◆相鉄・お立ち台(まんこ)情報◆◆◆
最近神中が熱いじゃんw>>846みたいなちばらぎ民も書き込みしてきたしw
神中を撮るならあそこ(大陰唇)とあそこ(小陰唇)とあそこ(膣穴)とあそこ(陰核)とあそこ(会陰)の
5か所でしょ
★▲◇◆◯▲□◎▼●△★■◎▲□△▽★●△□◇◆▽☆△◯◎▲□△▽◆◇★□▽●▲◎◆★▽●△◯■□▲◇○

851 :名無し野電車区:2019/04/26(金) 21:41:00.87 ID:T78m4uN0.net
そうにゃん台

852 :名無し野電車区:2019/04/26(金) 22:44:18.84 ID:usnVZ119.net
12000
相鉄グループ企業の内部留保で大量増備したとしか思えない
西谷〜武蔵小杉間はガラガラ確定なのに

853 :名無し野電車区:2019/04/26(金) 23:44:43.79 ID:f8vNEiCx.net
>>846
この世に同じ前面展望はないだろが

854 :名無し野電車区:2019/04/27(土) 00:26:37.48 ID:2Ky3PthW.net
>>853さん、萎びた住宅街を眺めても仕方ないでしょう。
桜のトンネルの一つくらい欲しいです。

855 :名無し野電車区:2019/04/27(土) 00:54:49.21 ID:rh04z2fU.net
>>852
武蔵小杉で折り返す訳じゃないからな。
リース導入の編成もありそう。

856 :名無し野電車区:2019/04/27(土) 01:46:58.97 ID:V1qXYqQ9.net
>>855
リースの10000系4編成は買い取ってリースは止めたような気が

元号改正で思ったが総車のプレートに令和元年が書き込まれるのは
12000系の3号機からかな

857 :名無し野電車区:2019/04/27(土) 10:02:41.17 ID:9ryVbYAV.net
もう橋梁やトンネルの銘板のように西暦表記に移行して行くんじゃね?

858 :名無し野電車区:2019/04/27(土) 10:29:25.29 ID:ebeySoaK.net
>>854
余所者は来んなカス

859 :名無し野電車区:2019/04/27(土) 11:39:32.24 ID:2Ky3PthW.net
そうにゃん台

860 :名無し野電車区:2019/04/27(土) 11:47:18.78 ID:nFeTcO1a.net
そうにゃん可愛い(≧▽≦)

861 :名無し野電車区:2019/04/27(土) 12:01:59.07 ID:5fFxQ1+s.net
最近バラストに白線がペンキで塗りつけてあるのをよく見かけるんだがアレはなんの目的??

862 :名無し野電車区:2019/04/27(土) 12:19:02.69 ID:i+6XBlbB.net
武蔵小杉−新鶴見付近
新設の分岐器置かれてて、工事用のカゴが山積み
線路回りはかなり弄るようだ

863 :名無し野電車区:2019/04/27(土) 12:25:14.04 ID:nFeTcO1a.net
新宿方面の大回りやめて最短で敷いて新川崎駅作れないこともない状態にでもするのかね?

そうにゃん可愛い(≧▽≦)

864 :名無し野電車区:2019/04/27(土) 12:31:15.60 ID:x5wfeaqJ.net
市ノ坪駅誕生

865 :名無し野電車区:2019/04/27(土) 13:00:34.40 ID:9Ewe5ur0.net
そうにゃん台

866 :名無し野電車区:2019/04/27(土) 13:43:33.13 ID:8B76gwcb.net
シチサン馬鹿はご遠慮下さい

867 :名無し野電車区:2019/04/27(土) 14:23:30.57 ID:2Ky3PthW.net
そうにゃん台
そうにゃん台

868 :名無し野電車区:2019/04/27(土) 15:35:42.35 ID:ztw3h+0f.net
>>852
大丈夫不正乗車の餓鬼鉄がいっぱい乗りに来る
てか
神中に撮り鉄イパイキテマスネw

869 :名無し野電車区:2019/04/27(土) 15:52:59.21 ID:6unkqTXo.net
そうにゃん新宿ライン(≧∇≦)b

870 :名無し野電車区:2019/04/27(土) 16:09:33.78 ID:6d87e6ov.net
相鉄側とJR側の1番列車乗車徹夜組は何人くらいいるのかな
どっちも副都心線1番列車みたいにラッシュ時並の乗車率になりそうだが

871 :名無し野電車区:2019/04/27(土) 16:27:01.99 ID:2Ky3PthW.net
◇◆◇相鉄・撮り鉄注意報◇◆◇

相模鉄道の現役最古参、旧7000系が来る大型連休に10両編成として走ります。
それに伴い、各駅ホームの端に多数の同じような背格好の男性がカメラを携え押し寄せ、
シチサン撮影会が開催される予定です。
また、旧7000系先頭車の車内では、「どんな電車から見ても変わらない・前面展望見学会」が開催されます。

相鉄線をご利用の方々は、彼らの活動を妨げないようご注意ください。
睨まれたり、あるいは罵声が飛び、被害を受ける可能性があります。

※撮影の際の留意点
ワイパー「 / \ 」、渡り板↑となっていることを確認しましょう。
そうでない場合は失敗ですので、撮り直しを講じましょう。

★▲◇◯▼★◆◯▲□◎▼●△★■◎▲□△▽★●△□◇◆▽☆△◯◎▲□△▽◆◇★□▽●▲◎◆★▽●△◯■□▲◇○

872 :名無し野電車区:2019/04/27(土) 16:38:57.49 ID:ztw3h+0f.net
>>870
メトロ6000みたいに平成生まれの餓鬼んちょ共で先頭車はきちがいだらけ
しかも道徳心が無いから譲り合いが出来ない平成生まれの餓鬼んちょどもで死者がで葬

873 :名無し野電車区:2019/04/27(土) 16:41:57.85 ID:ztw3h+0f.net
今日の神中二俣川踏切撮り鉄でイパイ
これから神中は撮り鉄がイパイ着ますよ

874 :名無し野電車区:2019/04/27(土) 16:42:09.85 ID:2Ky3PthW.net
陰毛が生えてからまだ数年の同じような背格好の若者で賑わうでしょう。

875 :名無し野電車区:2019/04/27(土) 16:44:38.25 ID:ztw3h+0f.net
ヨコハマネイビーブルーに統一される神中
あの僕しか知らないお立ち台は誰にも譲らないし譲れない
でも有料ならいいかも(笑)

876 :名無し野電車区:2019/04/27(土) 16:45:20.10 ID:ztw3h+0f.net
>>874
僕はマン毛がいい(笑)

877 :名無し野電車区:2019/04/27(土) 16:48:13.80 ID:2Ky3PthW.net
>>876さん、女子は皆無です。残念ですが。

878 :名無し野電車区:2019/04/27(土) 16:49:20.24 ID:ViVbJjxH.net
埼京線のE233-7000大崎→大宮乗ってきた
相鉄の車内放送を録音したのを聞きながらな
オレの脳内では既に埼京線に直通してる

879 :名無し野電車区:2019/04/27(土) 16:51:05.07 ID:7G0UNF4a.net
>>878

880 :名無し野電車区:2019/04/27(土) 17:01:18.67 ID:SHv1FveY.net
10連休厨w

881 :名無し野電車区:2019/04/27(土) 18:35:35.46 ID:qsAoCR54.net
糞紙鉄道

882 :名無し野電車区:2019/04/27(土) 18:38:54.33 ID:Finx9Tj+.net
沿線にお住いの方々に失礼です。

883 :名無し野電車区:2019/04/27(土) 20:17:00.03 ID:QXMlEg1x.net
>>874
か、陰毛、、、

884 :名無し野電車区:2019/04/27(土) 20:36:38.01 ID:xX1OPKrb.net
中高生の隠語のつもりなのでしょう。
精一杯考えて捻り出したレス乞食です。

885 :名無し野電車区:2019/04/27(土) 20:49:48.22 ID:2Ky3PthW.net
明日は連休中、貴重な晴天となりそうですが12000系はお休みです。残念ですね。

886 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 00:28:20.56 ID:SzOBBBnn.net
>>873
12000系は今までの通勤型には無いデザインだから注目度が高そうだからなぁ

887 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 01:13:24.45 ID:lPYJWx7r.net
飛鳥田時代のヨコハメは道路など封鎖してネイビーを悉く妨害してたくせに
何がネイビーブルーだ アホか

888 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 01:56:25.84 ID:5s3cbfQz.net
>>862
うp

889 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 06:10:28.65 ID:U8WG/SUs.net
>>856
残念ながら、西暦表記に移行済み

890 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 07:30:32.64 ID:38aZquSP.net
昔は牛乳の消費期限表示も和暦だった記憶があるな。令和で騒いでいるけどいざ始まると使用機会は平成より絶対減りそう。

891 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 07:59:19.82 ID:1HpLFPCG.net
和暦表記はいい事ないから撲滅すべき

892 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 08:06:53.49 ID:IBJXNhYN.net
>>887
有名な6大事業政策で地下鉄とベイブリッジを作ったのが飛鳥田一雄なんだが。

893 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 08:12:43.39 ID:E2St4MTR.net
ベイブリッジ低く作って大型客船入れず大失敗

894 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 08:41:40.33 ID:DGwcHFb8.net
接触限界を考慮せずに大鑑巨砲主義で船体を肥大化させた船会社が悪い
東海道新幹線の車両を京急で走らせられるかという話だ

895 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 08:48:41.88 ID:TO5at5UE.net
ベイブリッジはできた時期が悪かったとしか言いようがないw
QE2通せればよかった時代が長すぎたのだ
80年代以降にいきなり大型化の流れになった

896 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 10:14:31.31 ID:lUs2LNfu.net
まぁクイーンエリザベスが寄港できるんだから十分だよ。
長崎の女神大橋(桁下65m)と違って平地からのアプローチになるんだから
それ以上高くしたらコストと用地ばかりを浪費することになる

897 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 11:16:33.55 ID:qFbp0jfe.net
まあベイブリッジ低いから放置されてた歩道復活して客船見学用にできたし

898 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 11:20:10.50 ID:IBJXNhYN.net
>>896
今は新しい巨大船用埠頭を作ってるんでは?

899 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 12:08:30.66 .net
>>846,851,854,859,865,867,869,871,874,877,885
スレ荒らしなんかせずに反論してみなさい。

>撮影の基礎基本がまるで身についてな>いから、こんな写真しか撮れない。
>芸術的センスも、見る目も無いから、>自分の作品がどれだけ酷いかもわから>ない。
>ああ、機材が泣いてる。

反論出来る技量をお持ちでしたら、最新の御作品を投稿して下さい。

シチサン馬鹿の御作品vsスマホの絵【工藤大介01敗】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1545823005/

900 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 13:02:57.52 ID:007SeRsk.net
>>898
大黒ふ頭に超大型客船対応設備作ってる
今後本牧ふ頭A突堤にも作る計画
あとベイブリッジくぐれるヤツ用の追加も新港ふ頭に今作ってる

901 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 13:06:05.10 ID:TZPg3+Tp.net
ベイブリッジくぐれない客船なんてそうしょっちゅう来るわけでもないだろうし
そういうのは大黒につけてもらえばいいわな。
横浜港はこれから新興ふ頭整備や山下ふ頭再開発でにぎやかになるね。
それなら秋田港みたいにクルーズ列車が走れるように昔の貨物線をなぞるように整備してほしいものだ。

902 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 13:24:23.46 ID:YCk+mqhc.net
手厳しいご意見を頂戴しました。しかし残念です。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13206841663

903 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 13:56:44.56 ID:KFngJ3Y1.net
わろす。そういえば「老害」連呼する質問あったな、愛知の方だったか。

904 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 14:09:30.57 ID:MiJYCNd5.net
11000が乗り入れしたらそうにゃんがグモって血糊に塗れた所見られたのにな

905 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 14:17:54.07 ID:2uoWKToJ.net
>>902
自慢話は募集していません。

906 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 16:57:20.86 ID:i9JaqT6q.net
にわか客船ヲタは出てけ
物流はベイブリッジより外だから問題ねーんだよ

907 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 17:19:47.14 ID:rBIC50rd.net
大黒ふ頭なんて賑わってるのは首都高のパーキングエリアだけ
釣りに行く以外なにもないところだぞ
ひたすらコンテナ置き場と物流倉庫でコンビニ一軒すらない
そんな場所にパイプ椅子とテント張って客船クルーズ出迎えたら客から大ブーイング

908 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 17:31:43.86 ID:iLXYAofA.net
東京に青海客船ターミナルができるから横浜の客船バブルもはじけるだろう
あとは青梅と青海の間違いがおきないように、ゆりかもめはあおみ駅に変えろです

つーか大井ふ頭青海ふ頭のコンテナ横待ち問題が解決されてないのに、東京五輪をやろうとするのは無謀
呪われた東京五輪

909 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 17:35:50.91 ID:czvAa5UR.net
京成か、、、
青梅青海問題は京成方式で解決できる
北総の白井と京成の臼井で誤乗がないように、臼井はうすいに表記変えしたよな

910 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 17:39:09.88 ID:FOlFdqKd.net
>>908
パレットタウン青海とかにしたほうがいいんでないかい?
京急じゃないけどw

911 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 17:51:08.13 ID:3ZPtHijK.net
>>908
青海は交通が不便だからダメだよ(笑)

912 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 18:29:02.98 ID:/xOstC9S.net
>>911
バスしか公共交通機関がない大黒や本牧よりかはマシ
ただ青海の東京国際クルーズターミナル駅は高輪ゲートウェイと同じ臭いがする
相鉄もスポットでりんかい線沿線に乗り入れそうだからな
ビッグサイトのコミケ祭典はスイッチバックで臨時走らすだろうな

913 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 18:43:31.60 ID:R60cjvIU.net
うすいは思い切ってハゲでよかったのに

914 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 19:13:14.60 ID:FOlFdqKd.net
>>912
本牧埠頭A突堤なら山手町まですぐだしそっち行くなら便利。
大黒ふ頭は現状ベイブリッジ通るしかないのかな。
瑞穂埠頭から線路伸ばす訳にはいかなそうだし…。

915 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 19:47:23.95 ID:0lRu4e/c.net
海老名、天王町、本牧
かつてマイカルが運営していたスーパー、サティの中でトップ3を争う高収益店舗
今はイオンになったが、海老名と本牧は廃れたね
特に本牧はな

916 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 20:43:10.71 ID:T+NgIxx1.net
>>895
扶桑型戦艦も通れそうもないな
確か艦橋だけの高さで60mくらいあった気がする

917 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 20:44:47.15 ID:dDtQUDXf.net
>>911
青海はは新潟にもあるぞ
それから、直江津を挟んで反対側には高校教師の舞台、青海川もあって紛らわしい

918 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 20:55:07.79 ID:RBbtOL49.net
>>916
戦艦は横須賀へ池。

919 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 23:13:05.97 ID:Dz7micN7.net
アントニオ猪木はブラジル行の船で旅立つ埠頭のことを、第三桟橋といって絶対直さない
オイ猪木!テメーは横浜生まれだろがバカヤロー!
一方でだいさんばしという小室圭とかいう眞子の紐になろうとしてる湘南海の借金生活者もいる
ま、別にどーでもいいんだけどな

920 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 23:21:28.80 ID:E8BcoOyx.net
赤7000をJRへ

921 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 23:30:48.07 ID:dSzVXJeT.net
>>919
猪木は鶴見区の星
大黒埠頭だけ知ってればいい

JR幹部と相鉄幹部に闘魂注入して鶴見停車をきぼん

922 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 23:43:05.52 ID:FW05s+Kk.net
海自、南極観測から撤退検討 
「しらせ」運用、人手不足で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190428-00000549-san-sctch

マジか、、、
去年秋大桟橋で船内見学会やったのにな
チャンコロばっかり乗ってる巨大客船なんか大桟橋にこなくてもいいけど、しらせは残念だわな

923 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 23:47:07.96 ID:FW05s+Kk.net
>>918
米イージス、横浜の民間工場で整備 異例の対応に懸念も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190428-00000023-asahi-soci

ウルセーヨ
横浜は横須賀化しとるんや

924 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 00:34:01.68 ID:oQB/T4d6.net
>>923
これ造船所に仕事与える目的ありそうだな

925 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 01:09:58.65 ID:sifuaVMi.net
◇◆◇相鉄・撮り鉄注意報◇◆◇

相模鉄道の現役最古参、旧7000系がこの大型連休の29日より10両編成として走ります。
それに伴い、各駅ホームの端に多数の同じような背格好の男性がカメラを携え押し寄せ、
シチサン撮影会が開催される予定です。
また、旧7000系先頭車の車内では、「どんな電車から見ても変わらない・前面展望見学会」が開催されます。

相鉄線をご利用の方々は、彼らの活動を妨げないようご注意ください。
睨まれたり、あるいは罵声が飛び、被害を受ける可能性があります。

※撮影の際の留意点
ワイパー「 / \ 」、渡り板↑となっていることを確認しましょう。
そうでない場合は失敗ですので、撮り直しを講じましょう。

★◇□■☆▼★◆◯▲□◎▼●△★■◎▲□△▽★●△□◇◆▽☆△◯◎▲□△▽◆◇★□▽●▲◎◆★▽●△◯■□▲◇○

926 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 01:13:59.57 .net
>>925
現実を直視しましょう。

608 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2019/04/27(土) 17:51:30.54
虚言ばかりの変態カメラマンって、
訴えた事合ったか?

609 名無CCDさん@画素いっぱい 2019/04/28(日) 16:05:37.01 ID:/TXJwbHo0
>>616
訴えられて敗訴した事しか無い。

610 名無CCDさん@画素いっぱい 2019/04/28(日) 22:29:52.92 ID:eQ4BF4za0
「もうしません」と詫びを入れて和解金を支払った
市川の負け犬と言われた人

927 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 04:22:35.86 ID:IArDdTah.net
以上、スレチタイム終了!

928 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 05:53:40.52 ID:4jmBo8B1.net
俺今の皇族は皇太子以外好きだわ

929 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 05:54:47.51 ID:Hw7Pd5mc.net
山下公園の氷川丸は大宮の氷川神社が由来になってるんだけどいったことないなぁ
太平洋戦争中、アメリカに沈没させられなかった船は珍しいから縁起がいいよね
大宮まで一本で行きたい

930 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 05:59:07.17 ID:7Frwev14.net
>>928
一番不人気は秋篠宮だぞ
なんで小室圭をなぜ縁切りできないんだ

931 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 06:00:44.36 ID:WnF7KQml.net
今の天皇が退位したら皇太子は空席?になるの?

932 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 07:24:06.95 ID:sifuaVMi.net
◇◆◇相鉄・撮り鉄警報だにゃん◇◆◇

相模鉄道の現役最古参、旧7000系がこの大型連休に10両編成として走っているにゃん♪
それに伴い、各駅ホームの端に多数の同じような背格好の男性がカメラを携え押し寄せ、シチサン撮影会、
あるいは障害式面縦撮影会が開催される予定だにゃん。
また、旧7000系先頭車の車内では、「どんな電車から見ても変わらない・前面展望見学会」が開催されるにゃん。

相鉄線をご利用の方々は、彼らの活動を妨げないようご注意くださいにゃん。
睨まれたり、あるいは罵声が飛び、被害を受ける可能性があるにゃん。

※撮影の際の留意点
ワイパー「 / \ 」、渡り板↑となっていることを確認するにゃん。
そうでない場合は失敗なので、撮り直しましょうにゃん。

●▲◇□◆◇▲■☆▼★◆◯▲□◎▼●△★■◎▲□△▽★●△◆▽◆☆△◯◎▲□△▽◆◇★□▽●▲◎◆★▽●△◯■▲◆□▲◇○

933 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 08:18:18.12 ID:vdyNGI48.net
まさかの「よりもい」展開。
あと伝統あるハマの菱重なめんな。旧NKKだったら「うーん」と来るが。
それとそうにゃん電車MM21線乗り入れとほなつぎ延伸まだァ?

934 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 09:37:18.40 ID:orrwUtoO.net
度々脱線するスレだとは思っていたが、とうとう船舶スレにまでなったのかw
思わず来るスレ間違えたかと思ってスレタイ二度見するレベルだぞ・・・

935 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 09:47:28.46 ID:tephA90j.net
>>907
クルーズ船の客はバスで移動するから多少遠くてもなんでもない。
大桟橋なんてバス渋滞でそのバスがなかなか出られない有様だから
むしろ大黒埠頭のほうがいいかもね。

上海も大型クルーズ船が停泊するのは市街地から遠い不便なところ。
市街地から地下鉄で1回の乗換え含めて1時間で最寄駅に到着。
そこからさらに2キロだが公共交通機関はないのでタクシーで行く。

936 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 10:13:21.23 ID:LUGFeEux.net
今日も朝から二俣川は大人気

937 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 10:23:13.26 ID:4lc7NyJb.net
免許センター開いてんの?

938 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 11:46:26.50 ID:tQweQwDF.net
>>923
米艦がドック入りして米軍基地のノースドックは問題なしなのか
ノースドックが返還されてみなとみらいみたいに開発されるよりかはいい

>>933
造船所で船火事起こしたり、航行中の船がシケで折れたり、重工も実態は三菱自動車クオリティなんだけどな
NKKってJMUなんじゃない

939 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 13:36:58.53 ID:sifuaVMi.net
◇◆◇相鉄・撮り鉄警報だにゃん◇◆◇

相模鉄道の現役最古参、旧7000系がこの大型連休に10両編成として走っているにゃん♪
それに伴い、各駅ホームの端に多数の同じような背格好の男性がカメラを携え押し寄せ、シチサン撮影会、
あるいは障害式面縦撮影会が開催される予定だにゃん。
また、旧7000系先頭車の車内では、「どんな電車から見ても変わらない・前面展望見学会」が開催されるにゃん。

相鉄線をご利用の方々は、彼らの活動を妨げないようご注意くださいにゃん。
睨まれたり、あるいは罵声が飛び、被害を受ける可能性があるにゃん。

※撮影の際の留意点
ワイパー「 / \ 」、渡り板↑となっていることを確認するにゃん。
そうでない場合は失敗なので、撮り直しましょうにゃん。

●▲◇□◆◇▲■☆◆◯▲□◎▼●△★■◎▲□△▽★●△□◇◆▽◆☆△◯◎▲□△▽◆◇★□▽●▲◎◆★▽●△◯■▲◆□▲◇○

940 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 16:43:39.01 ID:Nm73JfZF.net
>>894
日惨スタジアムのような大鑑巨砲主義の権化のような陸上競技場を作った横浜市にそれを叫ぶ資格はない

941 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 16:45:30.82 ID:Nm73JfZF.net
>>913
そいつは洒落たセンスですね

942 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 17:03:07.79 ID:+b4YdGxA.net
>>940
W杯決勝会場になったのにW

943 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 17:28:11.94 ID:yWWfZHr/.net
>>934
スレタイタニックに見えた

944 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 17:38:35.23 ID:Nm73JfZF.net
>>942
建てた張本人の高秀市長が肝心のW杯を見ることなくポックリ逝ってしまった…

945 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 17:39:59.09 ID:IgoT4o37.net
>>940
集中豪雨時にはピッチ全体が洪水調整池になる機能を併せ持ってる事ぐらい知っとけよ、防災の要のような施設なんだわ
防潮堤を高くしたら海が見えないと騒ぎ計画よりかなり低くしたら易々と津波が乗り越えて町まるごと壊滅しました的な展開がお好みか?

946 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 18:03:11.75 ID:LUGFeEux.net
相鉄やるなあw

947 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 21:36:40.42 ID:sifuaVMi.net
◇◆◇相鉄・撮り鉄警報だにゃん◇◆◇

相模鉄道の現役最古参、旧7000系がこの大型連休に10両編成として走っているにゃん♪
それに伴い、各駅ホームの端に多数の同じような背格好の男性がカメラを携え押し寄せ、シチサン撮影会、
あるいは障害式面縦撮影会が開催される予定だにゃん。
また、旧7000系先頭車の車内では、「どんな電車から見ても変わらない・前面展望見学会」が開催されるにゃん。

相鉄線をご利用の方々は、彼らの活動を妨げないようご注意くださいにゃん。
睨まれたり、あるいは罵声が飛び、被害を受ける可能性があるにゃん。

※撮影の際の留意点
ワイパー「 / \ 」、渡り板↑となっていることを確認するにゃん。
そうでない場合は失敗なので、撮り直しましょうにゃん。

●▲◇□◆◇▲■◆◯▲□◎▼●△★■◎▲□△▽★●△□◇◆▽◆☆△◯◎▲□△▽◆◇★□▽●▲◎◆★▽●△◯■▲◆□▲◇○

948 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 21:59:38.94 ID:q8UYMWZf.net
悠仁様の犯人は神奈川の平塚人
よって相鉄の都内流入禁止

949 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 22:09:18.46 ID:fDx7/VoR.net
>>940
マリノスサポやJリーグ観戦者からは要塞という別名で呼ばれている

>>942
収容人員は日本最大だから
日本代表戦、クラブワールドカップでも集金いや集客目的で使われる機会が多い

>>948
京都だってよ

950 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 23:05:31.10 ID:7JaVgqQQ.net
>>948
NHKの誤報

951 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 23:20:47.16 ID:oQB/T4d6.net
>>938
> 造船所で船火事起こしたり、航行中の船がシケで折れたり

それがあって客船の建造やめちゃったもんね。
客船は横浜じゃなくて長崎だったけど、あれで結構仕事が減ったんじゃないか。
それでなくても海外に注文取られてたのに。

952 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 23:24:19.13 ID:Nm73JfZF.net
>>949
日本代表戦 サッカー専用スタジアムのみ開催へ!協会検討、20年東京五輪以降に
https://www.google.com/amp/s/www.sponichi.co.jp/soccer/news/2019/01/18/kiji/20190117s00002014357000c.html%3famp=1

というわけで日惨スタジアムはお役御免だ

953 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 23:36:56.06 ID:sifuaVMi.net
◇◆◇相鉄・撮り鉄警報だにゃん◇◆◇

相模鉄道の現役最古参、旧7000系がこの大型連休に10両編成として走っているにゃん♪
それに伴い、各駅ホームの端に多数の同じような背格好の男性がカメラを携え押し寄せ、シチサン撮影会、
あるいは障害式面縦撮影会が開催される予定だにゃん。
また、旧7000系先頭車の車内では、「どんな電車から見ても変わらない・前面展望見学会」が開催されるにゃん。

相鉄線をご利用の方々は、彼らの活動を妨げないようご注意くださいにゃん。
睨まれたり、あるいは罵声が飛び、被害を受ける可能性があるにゃん。

※撮影の際の留意点
ワイパー「 / \ 」、渡り板↑となっていることを確認するにゃん。
そうでない場合は失敗なので、撮り直しましょうにゃん。

●▲◇□◆◇▲■☆▼★◆◯▲□◎▼●△★■◎▲□△◆☆△◯◎▲□△▽◆◇★□▽●▲◎◆★▽●△◯■▲◆□▲◇○

954 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 23:43:06.31 .net
>>925,932,939,947,953
↓の領収書は何時アップするんだ?

千葉県のローカル私鉄Part 1【小湊・いすみ・銚子】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541815262/

923 名無し野電車区 (スップ Sd03-a9++) 2019/04/29(月) 15:57:13.77 ID:OCQNTA43d
私はクラウドファインディングに参加したのです。

955 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 23:45:39.39 ID:E9Ntn4EK.net
>>951
飛鳥2の次が造れない
建造から30年近い飛鳥2を引退させられないで現役なのはヤバいことだと聞く
船主の郵船はリニューアルで10年延命させるとJR西みたいなこといってるけど、どうなんだろ
郵船はもうクルーズ船事業から撤退したいらしい

956 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 00:10:10.56 ID:z9moluXa.net
「かわいかったから」 
女児に抱き付いた63歳の男を逮捕
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190426-00000015-kana-l14

三ツ境の日常W

957 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 00:51:42.12 ID:6JTfPNA7.net
>>955
客船界の空母エンタープライズだなw
エンタープライズも改修したときエラい騒ぎになってたような…。

958 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 01:33:27.16 ID:6JTfPNA7.net
改修の後に大揺れしたのってミッドウェイだったっけw
スレチすまぬ。

959 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 01:42:36.85 ID:TSs3gmIz.net
>>923
米軍は日本のメーカーにメンテ依頼する事は結構あるよ
岩国に移転したスパホのメンテも厚木基地内にある日本飛行機にメンテを依頼してる
あと沖縄のオスプレイ等も大韓航空から木更津で整備に切り替えたし

思ったが米海軍のイージスは海自のイージスと互換性あるから
摩耶型イージスを作ったJMUにやらせた方がいいと思うけど…

960 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 06:10:04.15 ID:tPXMHhUt.net
西谷駅の工事があまり進んでないけど大丈夫なん?

961 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 13:21:00.58 ID:vCsA55Y1.net
◇◆◇相鉄・撮り鉄警報だにゃん◇◆◇

相模鉄道の現役最古参、旧7000系がこの大型連休に10両編成として走っているにゃん♪
それに伴い、各駅ホームの端に多数の同じような背格好の男性がカメラを携え押し寄せ、シチサン撮影会、
あるいは障害式面縦撮影会が開催される予定だにゃん。
また、旧7000系先頭車の車内では、「どんな電車から見ても変わらない・前面展望見学会」が開催されるにゃん。

相鉄線をご利用の方々は、彼らの活動を妨げないようご注意くださいにゃん。
睨まれたり、あるいは罵声が飛び、被害を受ける可能性があるにゃん。

※撮影の際の留意点
ワイパー「 / \ 」、渡り板↑となっていることを確認するにゃん。
そうでない場合は失敗なので、撮り直しましょうにゃん。

●▲◇□◆◇▲■☆★◆◯▲□◎▼●△★■◎▲□△▽★●△□◇◆▽◆☆△◯◎▲□△▽◆◇★□▽●▲◎◆★▽●△◯■▲◆□▲◇○

962 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 13:45:01.34 .net
>>961
↓の領収書は何時アップするんだ?

千葉県のローカル私鉄Part 1【小湊・いすみ・銚子】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541815262/

923 名無し野電車区 (スップ Sd03-a9++) 2019/04/29(月) 15:57:13.77 ID:OCQNTA43d
私はクラウドファインディングに参加したのです。

963 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 16:00:01.60 ID:wnxK+6xs.net
>>955
欧米だと儲かっているようにみえるけどな

964 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 16:07:10.93 ID:IRacGF5k.net
大桟橋でのんびりしてるとクルーズ船が停まってることがあるんだけど
船から出てくるのは中国人が多いな。
金と時間がある外国の富裕老人が羨ましい

965 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 17:32:03.75 ID:alXigIiw.net
コンテナ船は最近やめたろ
客船も競争が激しければやめるよ

966 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 18:48:56.86 ID:fGLSuehZ.net
そうにゃん可愛い(≧▽≦)

967 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 19:51:14.53 ID:xwLA4/ht.net
>>931
yes
でも会社組織で言えば代理とか代行みたいな位に就く

968 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 21:04:25.36 ID:3O1q6fGh.net
>>931
っ 皇嗣殿下

後継ぎはいるよ

969 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 21:58:17.70 ID:rVH0QPBj.net
>>968
秋篠宮は既に後継ぎやらないといってる

970 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 23:07:14.31 ID:dcx6s/HW.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190430-00000006-kana-l14

E655の出番はあまりなかったな
平成半ばまでは1号編成が割と出動したんだけど
上皇にとってはE655は好みでなかったようだ
やっば機関車牽引じゃないとナメた感じがする、なあ葛西

971 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 23:29:39.35 ID:oMQctvXi.net
>>970
よぉ、アスペずらw
お前息が臭ぇから丹那トンネルから這い出てくるなwww

972 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 08:40:06.83 ID:F1TJleJW.net
皇太子は天皇の子供のみ

次は皇太弟か皇太甥

973 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 08:45:27.97 ID:cWJwUSK/.net
佳子様に女王様になってもらいたい

974 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 09:02:38.46 ID:7D+/npc+.net
◇◆◇相鉄・撮り鉄警報だにゃん◇◆◇

相模鉄道の現役最古参、旧7000系がこの大型連休に10両編成として走っているにゃん♪
それに伴い、各駅ホームの端に多数の同じような背格好の男性がカメラを携え押し寄せ、シチサン撮影会、
あるいは障害式面縦撮影会が開催される予定だにゃん。
また、旧7000系先頭車の車内では、「どんな電車から見ても変わらない・前面展望見学会」が開催されるにゃん。

相鉄線をご利用の方々は、彼らの活動を妨げないようご注意くださいにゃん。
睨まれたり、あるいは罵声が飛び、被害を受ける可能性があるにゃん。

※撮影の際の留意点
ワイパー「 / \ 」、渡り板↑となっていることを確認するにゃん。
そうでない場合は失敗なので、撮り直しましょうにゃん。

●▲◇□◆◇▲■☆▼★◆◯▲□◎▼●△★■◎▲□△▽★●△□▽◆☆△◯◎▲□△▽◆◇★□▽●▲◎◆★▽●△◯■▲◆□▲◇○

975 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 11:24:36.09 ID:L6qXW7Y8.net
そうにゃん可愛い(≧▽≦)

976 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 11:31:23.89 ID:TQmXgyqP.net
>>937
一般人には、返納しか用がない。

977 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 11:38:29.66 ID:Qe4jIFSm.net
もう一方のスレ、どなたか知られたくないことを
書き込んだのか、沈んじゃっているな。
私は●●物流という会社が嫌いだ。収運持ってい
るくせに、引っ越し廃棄物置き去り。

978 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 11:46:59.84 ID:TQmXgyqP.net
直通線開通。一時は西横浜でこっそり須賀線に繋ぐしか
ないと思ってたんで胸アツ。

979 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 12:36:50.76 ID:OQSyy7pZ.net
>>978
むしろそうするべきだった

980 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 12:56:31.21 ID:L6qXW7Y8.net
逆に何でそうならなかったの?
案くらいは上がってたんだろ?

981 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 14:58:27.77 ID:ZrIL9hm2.net
撮り鉄を虚仮にする為にパクったアイコンのシチサン馬鹿が、
撮り鉄のTwitterネタを追いかけてリツイートしまくり、
「いいね」を口をパクパク開けて待ちわびる令和元年初日です。

982 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 14:59:55.41 ID:4ofSsTyk.net
>>981さん、アイコンを新しくしました。いかがでしょうか?

983 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 15:01:50.92 ID:+uYoekk/.net
誰?

984 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 15:19:48.37 ID:4ofSsTyk.net
◇◆◇相鉄・撮り鉄警報だにゃん◇◆◇

相模鉄道の現役最古参、旧7000系がこの大型連休に10両編成として走っているにゃん♪
それに伴い、各駅ホームの端に多数の同じような背格好の男性がカメラを携え押し寄せ、シチサン撮影会、
あるいは障害式面縦撮影会が開催される予定だにゃん。
また、旧7000系先頭車の車内では、「どんな電車から見ても変わらない・前面展望見学会」が開催されるにゃん。

相鉄線をご利用の方々は、彼らの活動を妨げないようご注意くださいにゃん。
睨まれたり、あるいは罵声が飛び、被害を受ける可能性があるにゃん。

※撮影の際の留意点
ワイパー「 / \ 」、渡り板↑となっていることを確認するにゃん。
そうでない場合は失敗なので、撮り直しましょうにゃん。

□◆◇▲●★○◆■◇○▲☆▼★◆◯▲□◎▼●△★■◎▲□△▽★●△□◇○◆▽◆★▽●△◯■▲◆□▲◇○

985 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 16:12:34.70 ID:tculktkO.net
>>973
英国のエリザベス女王みたいでいいな

986 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 16:15:51.89 ID:7H5HBcLd.net
次スレ
【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part50【直通】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1556694868/

987 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 16:58:26.53 ID:KCvuh9HS.net
>>978-980
最近の朝日新聞か何かの記事に書いてあった
表向きの理由か本当かわからないけど工事が難しかったのが理由みたい

988 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 17:02:16.47 ID:OQSyy7pZ.net
>>985
ボンテージ纏って蝋燭垂らされながら鞭で打たれたいって?

989 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 17:15:21.96 ID:vdhszczb.net
>>987
それ読んだけどダイヤ上無理だったからという理由だったような。
時短にもならないし。

990 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 18:02:40.24 ID:SfwwgKJy.net
>>191
南武線で充分

991 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 21:37:49.38 ID:LorlXLrU.net
>>980
目黒線直通が本命だからじゃね?
JRや東横線は既に本数多いからオマケ程度

992 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 22:03:15.93 ID:2liQPu7Co
相鉄は、昭和30年代から、横浜までお客を運んで、ジョイナス、高島屋で買い物させることで西口発展させるビジネスモデルを確立してきた。西横浜転線なんて考えてないし、JRもあり得ない発想。

993 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 23:00:49.89 ID:j+WnS2eI.net
洗足駅で祝賀行事やってた

994 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 00:27:48.86 ID:eF0UjBSB.net
本当に足を洗う必要があるのは
呼子のスメルイカ
金崎ムー

995 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 01:09:53.67 ID:5f121EPV.net
今日羽沢横浜国大駅見てきた。
まわり家ばかりで何もない。
坂が多すぎる。

996 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 01:50:59.75 ID:odSagXkq.net
ほんとシチサン馬鹿って陰湿だよな
他人の揚げ足取ること位しか楽しみが無いのかって思う

997 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 01:57:38.54 ID:UEvB6BlV.net
◇◆◇相鉄・撮り鉄警報だにゃん◇◆◇

相模鉄道の現役最古参、旧7000系がこの大型連休に10両編成として走っているにゃん♪
それに伴い、各駅ホームの端に多数の同じような背格好の男性がカメラを携え押し寄せ、シチサン撮影会、
あるいは障害式面縦撮影会が開催される予定だにゃん。
また、旧7000系先頭車の車内では、「どんな電車から見ても変わらない・前面展望見学会」が開催されるにゃん。

相鉄線をご利用の方々は、彼らの活動を妨げないようご注意くださいにゃん。
睨まれたり、あるいは罵声が飛び、被害を受ける可能性があるにゃん。

※撮影の際の留意点
ワイパー「 / \ 」、渡り板↑となっていることを確認するにゃん。
そうでない場合は失敗なので、撮り直しましょうにゃん。

□◆◇▲●★○◆■◇○▲☆▼★◆◯▲□◎▼●△★■◎▲□△▽★●△□◇○◆▽◆☆△◯◎▲▽◆◆★▽●△◯■▲◆□▲◇○

998 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 02:01:49.38 ID:bCX9c/Pd.net
武蔵小杉だって横須賀線の駅ができたばかりのころは何もなかった。蓋を開けてみれば交通の便が格段に良いことが知れ渡ってマンションが売れた。

999 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 02:05:50.92 ID:I0vUsIpK.net
>>998
東戸塚も出来たばかりの頃は何もなかったみたいだな

1000 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 02:42:34.56 ID:YjYtDdrS.net
武蔵小杉は横須賀線の駅が出来る前からタワマンバンバン建ってたけど

1001 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 02:58:33.82 ID:a/ZHomhD.net
>>1000
そういえば天王町団地も工場跡地らしいな。

1002 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 06:19:43.21 ID:MZOPZPVA.net
>>998
マンションが増えすぎて住民が増えたから横須賀線の駅を作ったんだが

1003 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 06:46:56.60 ID:Sszdowj7.net
>>998
武蔵小杉は昔から栄えていたが、
新百合の半世紀前は雑木林だった。
溝の口はマルイが出来て都会になった。

1004 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 07:54:11.14 ID:TCEFYtLw.net
>>1003
新百合は昼間でも女性の一人歩きは危険という看板が出ているくらいの場所だった

1005 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 09:03:27.54 ID:L22qgyqs.net
>>1002
タワマン11個で6500戸程度。
仮に1戸あたり1人が必ずJRかつ横須賀線を利用するとしても、6500人しか利用者数増加に寄与しない。

1006 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 09:15:00.98 ID:IvG0eXB8.net
>>991
そもそも配線的に目黒線の延伸みたいなもんだからな

1007 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 09:40:00.43 ID:WAmhID96.net
>>1002
横須賀線ができる前から建っていたのはパークシティとデリドの上だけ。デリドのほうはおそらく横須賀線の駅と一緒に計画されてるだろ。

1008 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 09:46:40.08 ID:Li0UOIyO.net
そもそも横須賀線の駅を作ったのは南武線利用者の利便性向上のためで、
それだけでは原資が足りないから川崎市の再開発計画と一体で整備したんだよね。

1009 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 09:49:09.29 ID:gvo1MXk8.net
>>1005
なるほど小杉のあの壮絶な混雑はタワマンで無くて、
地底からどんどん湧いてくる人間モドキの地底人なせいか。

1010 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 09:52:28.81 ID:KlXDJw33.net
>>1005
15両編成で約2本分
大ダメージだぞ

1011 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 09:55:18.57 ID:Li0UOIyO.net
実際には全員通勤する訳じゃないからな
通勤者は2000〜3000人ぐらい
その中で横須賀線の上りを利用するのは1000人ぐらいか

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
269 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200