2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★229【ワッチョイなし】

1 :名無し野電車区:2019/04/06(土) 19:47:06.87 ID:CGhOfoxg.net
10億円の調査・アセス費でやっと具体的なルートがでてきそうな小浜京都ルート。
世論はやっぱり米原ルート。
四国新幹線の四国人もスレに参加。
ファイッ!

>>950を踏んだものは宣言して新スレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。

前スレ:
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★228【ワッチョイなし】

https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1553856052/

2 :名無し野電車区:2019/04/06(土) 20:05:45.35 ID:Rj/j6V0N.net


3 :名無し野電車区:2019/04/06(土) 22:52:47.96 ID:bDKUg7is.net
前スレ終了

4 :名無し野電車区:2019/04/06(土) 22:54:35.72 ID:zFp2o7vi.net
敦賀止めニート他。

小浜京都を推すって意見と、
建設中止を推すって意見は、
双方とも米原ルート阻止の方向ではあるが、同一人物が両方を唱えるのは単なる分裂症。

自覚しなよw

5 :名無し野電車区:2019/04/06(土) 22:54:37.53 ID:bDKUg7is.net
米原ルートをこの期に及んで主張する者は、

小浜京都ルートのために確保された費用をくすねるのと同じ

費用を大切に使えと言うなら、敦賀延伸のまま当面様子見する選択肢もあり

6 :名無し野電車区:2019/04/06(土) 22:55:59.56 ID:bDKUg7is.net
建設するなら小浜京都でよい
ただし金がないなら敦賀止めでもよい

これは現状肯定派の考え方
どこがどう問題があるのか?

7 :名無し野電車区:2019/04/06(土) 23:21:28.98 ID:A+S5xS6j.net
【麻生財務相】「はい?大きな声で言えや」 忖度問題で苛立つ ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554547618/

よし、ここが穴か
王様の耳はロバの耳〜!
忖度は小浜京都ルートの費用便益比〜!

王様の耳はロバの耳〜!
忖度は小浜京都ルートの費用便益比〜!

8 :名無し野電車区:2019/04/06(土) 23:23:31.60 ID:3Q98c31V.net
>>7
わかりました。それでは敦賀〜京都間だけ作りましょう。

9 :名無し野電車区:2019/04/06(土) 23:34:00.03 ID:A+S5xS6j.net
>>8
それでは、サンダーバードの利用者の半分を占める大阪も困るし、
サンダーバードの4割に匹敵する米原・名古屋も困る。

米原ルートにすれば、サンダーバード利用者もしらさぎ利用者も、建設費を負担する国民も助かる。

ここが穴か。
米原ルートが正解〜
米原ルートが正解〜

10 :名無し野電車区:2019/04/06(土) 23:35:55.96 ID:Qr3cPcRO.net
ちゃんとテンプレぐらい貼れよ

11 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 00:42:41.32 ID:vTHybRZe.net
シングルマザー残高1万円「必死」 幸福県福井で訴え「生きる保証を」
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/829954

原発マネーで助けるべきだな
新幹線?
JRや賛成してる土人どもが全額負担しろ

12 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 04:34:06.87 ID:ggoenmaW.net
>>9
また嘘つきが現れたw

米原ルートなど作っても、利用者は運賃料金の割高さで逃げるだけ
敦賀止め以下の存在でしかない

北陸〜米原は利用者がいない
北陸〜名古屋は各地からバスを運行すればほぼ対応できる
北陸〜首都圏はほぼ長野経由にシフト
だから敦賀〜米原を快速等で結べばOK
北陸〜関西は、敦賀〜大阪だけ特急を残せばよい

わざわざ6000億円も出さなくても対応できる
米原ルートにするぐらいなら敦賀止めでOK
在来線特急車両は他地区と共通化できるので心配無用

13 :公式予想:2019/04/07(日) 04:41:19.71 ID:3lQTJMc+.net
●西回り:(敦賀〜新大阪)西大路案修正
https://railway.chi-zu.net/23945.html

●東回り:北陸新幹線(敦賀〜新大阪)第3案
https://railway.chi-zu.net/23809.html

東回りその2
https://railway.chi-zu.net/63730.html

最新案
https://railway.chi-zu.net/66256.html

・小浜京都フル中回り松井山手経由(134.7km)
敦賀〜(32.6km)〜東小浜〜(61.3km)〜京都〜(17.2km)〜松井山手〜(23.7km)〜新大阪
http://railway.chi-zu.net/25541.html

・小浜京都フル東回り松井山手経由(146.7km)
敦賀〜(33.7km)〜東小浜〜(68.1km)〜京都〜(17.9km)〜松井山手〜(27.0km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/58933.html

正式詳細ルート公開は延期で時期未定

14 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 04:41:21.96 ID:ggoenmaW.net
【特集】 北陸新幹線|福井新聞
https://www.fukuishimbun.co.jp/category/news-fukui/%E5%8C%97%E9%99%B8%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A

15 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 04:43:07.12 ID:ggoenmaW.net
しらさぎ福井方面「JRは消極的」 北陸新幹線の敦賀開業後 2019年3月5日 午前7時00分
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/808455

2023年春の北陸新幹線敦賀開業後の特急しらさぎについて、
3月4日の福井県議会予算決算特別委員会で理事者は、
運行主体のJRが福井方面への乗り入れに消極的な姿勢であることをあらためて示した。
田村康夫委員(県会自民党)の質問に対する答弁。

理事者は「敦賀開業後、福井―東京間の利用客が東海道新幹線経由から
北陸新幹線経由に移ると見込まれる」と指摘。
さらに福井から中京方面への鉄道利用者が、
国の16年度調査で1日約1200人であることを踏まえ
「しらさぎ1便当たり40人弱の計算となり、福井まで乗り入れても利用が見込めない。
車両や乗務員の確保の問題もあり、JRは消極的である」とした。

16 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 04:45:57.98 ID:3lQTJMc+.net
1.湖西フル湖底TN・堅田経由京都高架乗り入れ方式(121.1km)
敦賀〜(27.8km)〜近江今津〜(32.7km)〜堅田〜(21.5km)〜京都〜(17.2km)〜新高槻〜(21.9km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/55472.html

2.湖西フル陸地・新真野経由京都高架乗り入れ方式(121.4km)
敦賀〜(27.8km)〜近江今津〜(32.6km)〜新真野〜(21.9km)〜京都〜(17.2km)〜新高槻〜(21.9km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/58930.html

3.小浜京都フル東小浜・堅田・高槻経由(136.0km)
敦賀〜(32.9km)〜東小浜〜(42.8km)〜堅田〜(21.5km)〜京都〜(20.5km)〜高槻〜(18.3km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/44147.html

4.小浜京都フル東小浜・堅田経由京都高架乗り入れ方式(136.4km)
敦賀〜(32.9km)〜東小浜〜(42.8km)〜堅田〜(21.5km)〜京都〜(17.2km)〜新高槻〜(21.9km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/56293.html

5.小浜京都フル東小浜・堅田・彩都経由(137.7km)
敦賀〜(32.9km)〜東小浜〜(42.8km)〜堅田〜(21.5km)〜京都〜(26.2km)〜彩都〜(14.2km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/44156.html

6.小浜京都フル東小浜・堅田・松井山手経由(137.8km)
敦賀〜(32.9km)〜東小浜〜(42.8km)〜堅田〜(21.4km)〜京都〜(17.1km)〜松井山手〜(23.6km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/55688.html

7.小浜舞鶴フル東舞鶴・園部・箕面萱野経由(151.3km)
敦賀〜(32.6km)〜東小浜〜(35.5km)〜東舞鶴〜(41.8km)〜園部〜(30.1km)〜箕面萱野〜(11.3km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/55846.html

17 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 04:51:04.94 ID:ggoenmaW.net
しらさぎの利用者:福井〜名古屋は(両方向で)「1200人」だった…
たしかにこれなら高速バスで間に合う

今後は人手不足の時代
北陸〜米原〜名古屋・首都圏は相対的に客が少ないので
特段の手当ては不要
敦賀延伸後に、敦賀〜米原で(Aシート付きの)快速を運行すれば十分
1日片方向で2500人程度なら毎時1〜2本の4両編成で事足りる
この程度の流動のために6000億円もかけるなんて馬鹿げている

18 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 04:59:55.04 ID:ggoenmaW.net
JR各社間の在来線乗り入れも縮小の方向
特急しなのも大阪乗り入れがなくなって久しい
大垣〜米原〜大阪方面も、すべて直通運転中止、米原乗換になった

北陸〜米原〜名古屋だけが特別扱いされる可能性は低い
2時間サイクルで、4両編成の快速(米原発着)と特急(名古屋発着)を
運行すれば十分なところ
全部快速にしてもよい

全部快速にする場合は
北陸→米原→名古屋は、米原の7〜8番ホームで対面乗換可能
名古屋→米原→北陸は、米原の5〜6番ホームで対面乗換可能
どう考えても6000億円の建設費をかける必要はない

19 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 05:12:10.67 ID:ggoenmaW.net
北陸〜米原〜名古屋方面は、在来線では流動の谷間
特に、敦賀〜近江塩津と、米原〜大垣の2つの谷間がある

敦賀〜米原は、日中には直通の普通列車(新快速を含む)がない
逆に、湖西線〜近江塩津〜米原方面は非常に接続がよい(乗換時間は5分程度)
琵琶湖環状鉄道のような状況にある
ちなみに、新快速以外の敦賀〜長浜・米原の直通普通列車は、ほぼ例外なく2両編成
それだけ利用者がいないということ

ここの住人で、このことを知る者がどれだけいるのだろうか
こんな区間を新幹線化するなんて本当にばかげている

20 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 05:15:48.89 ID:ggoenmaW.net
金がないなら敦賀止めが基本

新幹線と在来線特急(・快速)は上下乗換できる
つまり対面乗換の次に乗換抵抗が小さい

もし敦賀止めが確定するなら、大阪方面には敦賀〜近江今津の短絡線を作れば
敦賀〜京都・大阪は10分弱短縮できる
これは米原ルート乗り入れに匹敵する効果
どうみても建設費は6000億円より安い

21 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 05:16:09.48 ID:3lQTJMc+.net
8.南びわ湖開業済+米原フル乗り入れルートその1(敦賀以南駅乱増、150.5km)
敦賀〜(21.1km)〜木ノ本〜(22.4km)〜米原〜(27.9km)〜新近江八幡〜(16.4km)
〜南びわ湖〜(23.8km)〜京都〜(17.2km)〜新高槻〜(21.9km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/51547.html

9.南びわ湖開業済+米原フル乗り入れルートその2(敦賀以南駅乱増、150.8km)
敦賀〜(21.1km)〜木ノ本〜(14.9km)〜長浜〜(7.8km)〜米原〜(27.9km)〜新近江八幡
〜(16.4km)〜南びわ湖〜(23.8km)〜京都〜(17.2km)〜新高槻〜(21.9km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/57028.html

10.南びわ湖開業済+米原フル乗り入れルートその3(敦賀以南駅乱増、150.7km)
敦賀〜(17.3km)〜余呉〜(18.6km)〜長浜〜(7.8km)〜米原〜(27.9km)〜新近江八幡
〜(16.4km)〜南びわ湖〜(23.8km)〜京都〜(17.2km)〜新高槻〜(21.9km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/68252.html

11.小浜亀岡フル東小浜・彩都経由(122.1km)
敦賀〜(32.6km)〜東小浜〜(40.9km)〜京北〜(16.1km)〜亀岡〜(18.8km)〜彩都〜(13.7km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/25693.html

12.小浜亀岡フル東小浜・茨木経由(123.3km)
敦賀〜(32.6km)〜東小浜〜(40.9km)〜京北〜(16.1km)〜亀岡〜(22.7km)〜茨木〜(10.9km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/58926.html

13.小浜亀岡フル東小浜・箕面萱野経由(123.3km)
敦賀〜(32.6km)〜東小浜〜(40.9km)〜京北〜(16.1km)〜亀岡〜(22.4km)〜箕面萱野〜(11.2km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/39922.html

14.小浜亀岡フル東小浜・千里中央経由(123.3km)
敦賀〜(32.6km)〜東小浜〜(40.9km)〜京北〜(16.1km)〜亀岡〜(25.3km)〜千里中央〜(8.3km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/69926.html

22 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 05:23:43.85 ID:3lQTJMc+.net
北陸中京新幹線

1.虎姫ルート(99.3km)
敦賀〜(30.9km)〜虎姫〜(43.3km)〜岐阜羽島〜(25.1km)〜名古屋
https://railway.chi-zu.net/38582.html

2.長浜〜木ノ本ルート(102.6km)
敦賀〜(21.1km)〜木ノ本〜(14.9km)〜長浜〜(41.4km)〜岐阜羽島〜(25.1km)〜名古屋
https://railway.chi-zu.net/59130.html

3.長浜〜余呉ルート(102.4km)
敦賀〜(17.4km)〜余呉〜(18.5km)〜長浜〜(41.4km)〜岐阜羽島〜(25.1km)〜名古屋
https://railway.chi-zu.net/69535.html

4.樽見〜越前池田ルート(117.7km)
福井〜(22.6km)〜越前池田〜(37.8km)〜樽見〜(28.2km)〜岐阜〜(29.2km)〜名古屋
https://railway.chi-zu.net/52184.html

23 :京都〜小浜の所要時間:2019/04/07(日) 05:27:13.21 ID:3lQTJMc+.net
22〜23分(北陸新幹線小浜京都フル320km/h運転→東小浜乗換)
27〜29分(北陸新幹線小浜京都フル260km/h運転→東小浜乗換)
30分(北陸新幹線小浜舞鶴フル320km/h運転→東小浜乗換)
33分(北陸新幹線湖西フル320km/h運転→近江今津→若江線新快速or若江線特急「わかさ」)
38分(北陸新幹線湖西フル260km/h運転→近江今津→若江線新快速or若江線特急「わかさ」)
40分(北陸新幹線小浜舞鶴フル260km/h運転→東小浜乗換)
42分(山陰線特急→亀岡乗換→北陸新幹線小浜亀岡フル320km/h運転→東小浜乗換)
46分(サンダーバードを京都〜近江今津〜小浜で運行、北陸新幹線米原フル開業or湖西フル近江今津暫定開業時)
47分(山陰線特急→亀岡→北陸新幹線小浜亀岡フル260km/h運転→東小浜乗換)
56分(湖西・若江線直通新快速)

104分(サンダーバード→近江今津からバス・現行)、117分(湖西線新快速→近江今津からバス・現行)
124分(サンダーバード→敦賀乗換・現行)、196分(特急まいづる→東舞鶴乗換・現行)
206分(湖西線新快速→敦賀乗換・現行)、227分(山陰線快速→綾部・東舞鶴乗換・現行)

24 :京都〜東舞鶴の所要時間:2019/04/07(日) 05:29:28.96 ID:3lQTJMc+.net
15分(小浜舞鶴フル320km/h運転)
21分(小浜舞鶴フル260km/h運転)
53〜54分(小浜京都フル320km/h運転→東小浜特急乗換)
58〜60分(小浜京都フル260km/h運転→東小浜特急乗換)
70〜71分(小浜京都フル320km/h運転→東小浜普通乗換)
75〜77分(小浜京都フル260km/h運転→東小浜普通乗換)

64分(湖西フル320km/h運転→近江今津特急乗換)
69分(湖西フル260km/h運転→近江今津特急乗換)
77分(湖西若江小浜線特急、米原フル開業or湖西フル近江今津暫定時)
81分(湖西フル320km/h運転→近江今津→若江線新快速→小浜→小浜線普通)
86分(湖西フル260km/h運転→近江今津→若江線新快速→小浜→小浜線普通)
104分(湖西・若江線直通新快速→小浜乗換)

現行
95分(まいづる1号、山陰舞鶴線経由)、179分(山陰線快速→綾部乗換)

25 :大阪〜小浜の所要時間:2019/04/07(日) 05:33:29.19 ID:3lQTJMc+.net
36分(新大阪→北陸新幹線小浜亀岡フル320km/h運転→東小浜乗換)
38〜39分(新大阪→北陸新幹線小浜京都フル320km/h運転→東小浜乗換)
42分(新大阪→北陸新幹線小浜舞鶴フル320km/h運転→東小浜乗換)
44分(新大阪→北陸新幹線小浜亀岡フル260km/h運転→東小浜乗換)
47〜48分(新大阪→北陸新幹線小浜京都フル260km/h運転→東小浜乗換)
52分(新大阪→北陸新幹線小浜舞鶴フル260km/h運転→東小浜乗換)

56分(新大阪→北陸新幹線湖西フル320km/h運転→近江今津→若江線新快速or若江線特急「わかさ」)
61分(新大阪→北陸新幹線湖西フル260km/h運転→近江今津→若江線新快速or若江線特急「わかさ」)
74分(サンダーバードを大阪〜京都〜近江今津〜小浜で運行、北陸新幹線米原フル開業or湖西フル近江今津暫定開業時)
84分(湖西若江線直通新快速通し)

135分(サンダーバード→近江今津からバス・現行)
155分(湖西線新快速→近江今津からバス・現行)
159分(サンダーバード→近江今津かの乗換・現行)
178分(わかさライナー・現行)

26 :湖西フル新大阪〜敦賀の所要時間:2019/04/07(日) 05:37:34.72 ID:3lQTJMc+.net
____ SA SB SC SA SB  SC
_新大阪 00  00  00  14  14  22
_新高槻 07  07  --  07  07  --
__京都 14  14  22  00  00  00
__堅田 18  20  37  04  06  14
近江今津 25  30  56  11  16  33
__敦賀 30  38  95  16  24  72

SA:新幹線320km/h運転、SB:新幹線260km/h運転、SC:新快速(改)

27 :停車駅予想:2019/04/07(日) 05:42:23.45 ID:3lQTJMc+.net
・湖西フル堅田経由京都高架乗り入れの場合

新新京堅今敦南福芦加小新金高富黒糸妙飯長
阪槻都田津賀越井原賀松白沢岡山部魚高山野
●━●━━━━●━━━━●━●━━━━● かがやきA・みずほA(鹿児島中央・新大阪〜長野)
=止●━━━━●━━━━●━●━━━━● かがやきA(京都(新12番線発着)〜東京)
●━●━●━━●━━━━●━●━━●━● かがやきB・みずほB(鹿児島中央・新大阪〜長野)
=止●━●━━●━━━━●━●━━●━● かがやきA(京都(新12番線発着)〜東京)
●━●━●━━●●━●━●●●○○○止= つるぎA・さくらA(鹿児島中央・新大阪〜富山・上越妙高)
=止●━●━━●●━●━●●●○○○止= つるぎA(京都(新12番線発着)〜富山・上越妙高)
●━●●━●━●●━●━●●●○○○止= つるぎB・さくらB(鹿児島中央・新大阪〜富山・上越妙高)
=止●●━●━●●━●━●●●○○○止= つるぎB(京都(新12番線発着)〜富山・上越妙高)
●━●━●止============== ひかり(博多〜近江今津、441・444号他)
●●●●●●●●●●●●●止====== らいちょう
●●●●●●止============= びわ・びわこだま

28 :停車駅予想:2019/04/07(日) 05:45:31.01 ID:3lQTJMc+.net
・小浜京都フル松井山手経由の場合

新松京東敦南福芦加小金高富黒糸妙飯長
阪井都小賀越井原賀松沢岡山部魚高山野
●━●━━━●━━━●━●━━━━● かがやきA
●━●━━━●━━━●━●━━●━● かがやきB
●●●━●━●●━●●●●○○○止= つるぎ
●●●●●●●●●●●止====== らいちょう

29 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 06:14:19.94 ID:3lQTJMc+.net
2025年に湖西フル敦賀〜近江今津(27.8km)先行+若江線同時開業で近江今津止まりだと?

https://railway.chi-zu.net/20969.html

30 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 06:19:45.28 ID:8MoMvJeq.net
>>17
しらさぎって、福井ー名古屋だけじゃないんだけどな。
富山県も石川県もある。
福井県も福井より北側や敦賀もある。

しらさぎの利用者は一日7200人。
わかさライナーの利用者は一日50人。

31 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 06:59:49.73 ID:Gc2S2Wag.net
>>30
富山はないな

32 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 07:04:05.91 ID:ggoenmaW.net
>>30
過去のことはいいからw
ここでは敦賀延伸後のありかたを論じるべし

ちなみに、現状でも米原〜敦賀で満席になることはほぼない
これはサンダバと明らかに異なるところ
あんたがいつも書いてるわかさライナーと同じ運命になるぞw

>>31
敦賀延伸後に少々増える可能性はある
今よりも便利になるから
しかし福井周辺は激減の可能性あり

33 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 07:25:34.74 ID:9q0BUc5F.net
>>31
富山にとっては、金沢止まりとなってしまったしらさぎだが、根強い潜在的需要はあると思う。
ウチの妻なんかがそうで、いくら、バスのほうが値段が安く所要時間も
短いと、いくら言っても納得してくれない。
たぶん、乗り心地やトイレ等の心配があるのだろうと思う。
10連休に名古屋へ行こうと思っているのだが、
結局はマイカーで行くことになりそうだ。

34 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 07:27:27.99 ID:9q0BUc5F.net
バスの嫌なところとして、数年前の高崎や小矢部川サービスエリアでの
事故のこともあるのかもしれん。

35 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 07:28:09.53 ID:MtJLX/Rj.net
>>31
富山ー名古屋って、高速バスで3時間40分もかかる。
新幹線なら1時間45分ぐらい。超短縮になる。

冬季の飛騨の豪雪地帯を抜けるバスは危険だし、不安定。
標高1000mの高地を通る凍結の危険もある。
名古屋の渋滞による遅れもある。

富山から3時間40分って、東京より遠い。
冬季や渋滞だと、安全のためのノロノロ運転で4時間〜5時間かかることも。

名古屋が中部州の州都になれば、また巨額の税金が無駄にかかることになる。
米原ルートなら新幹線しらさぎで、2時間近い短縮になる。

36 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 07:29:17.74 ID:MtJLX/Rj.net
>>31
冬場に富山ー名古屋間の高速バスになんて乗りたくない。
雪による徐行、遅延に、
1000mを通る高所を通る凍結、スリップ、事故のリスク。

いくら安いから、4時間以上もかけて命を安売りしたくない。

37 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 07:34:02.78 ID:MtJLX/Rj.net
>>33
まだ若い女性だけじゃなくて、高齢の女性にとっても、高速バスは避けるね。

振動による乗り心地も嫌だし、安全性も問題ある。
4時間近い長時間乗車によるトイレの不安もある。
腰痛や病気もちの人もいる。
渋滞の問題もある。

年齢が上がれば上がるほど、新幹線しらさぎを選ぶ人、待ち望む人が多くなるでしょ。

38 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 07:35:45.44 ID:MtJLX/Rj.net
それに、米原ルートは建設費も維持費も安いから、
将来的に償還後は、新幹線にも値下げの余地がある。

しかし、2兆1000億円、実際は3兆円近くなる
小浜京都ルートでは、償還も返済もまず無理。
将来的な値下げもまずありえない。

小浜の我田引鉄でこさえる数兆円の借金は、結局は国民への大増税で尻ぬぐいだ。
これはこれからの若い人や子供たちにとっても良くない。

政治屋さんたちは本気で日本のことを考えて決めてるんだろうか?

39 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 07:41:33.54 ID:MtJLX/Rj.net
小浜京都ルートの詳細の発表も、
もしこれが仮に、誰かが関与して
選挙を意識して意図的に3月の発表を遅らせたのだとしたら大問題になる。

選挙に必要な情報を国民に与えることを妨害したのだから、
選挙制度という日本国の民主主義にかかわる根幹の制度を侵害したことになる。

あくまで仮にそうだとしたら、という話ではあるが、
ルートやその他もろもろの生殺与奪権を握ることになるな。

40 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 07:47:36.18 ID:ggoenmaW.net
>>33
敦賀と米原の2回乗換は避けられないが
それでもよければどうぞ

しらさぎは敦賀延伸時に全廃の可能性がある

>>35
富山〜名古屋では2時間はかかる
富山〜敦賀も1時間切りはほぼ困難
これが整備新幹線の限界
そして運賃料金は1万円以上
名古屋へ行く頻度を減らすのが現実的

41 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 07:47:51.02 ID:HpTfkyFe.net
新幹線はビジネスマンや通勤客のものだ
北陸は観光メインだから在来線やバス、空港の活用で十分

大体、福井なんて米原乗り換えで上京すべきだ
本来なら、高崎ー金沢間ですら要らん
あれこれ集るな裏日本の土民ども

42 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 07:50:05.62 ID:ggoenmaW.net
>>36-37
ならば移動を控えるべき
荒天下の移動は自己責任
何か起こったら自業自得

>>38
少ないほうの流動に極度に配慮する必要はない
敦賀〜米原に快速を走らせれば十分すぎる
それで嫌なら移動しなければいいだけ

>>39
調査が2ヶ月ほど遅れているという情報があったろ
意識して無視しているなら大問題
権利侵害は嘘を垂れ流す米原厨w

43 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 07:51:02.32 ID:ggoenmaW.net
>>41
実は米原のほうが遠回り
福井から東京へは長野経由にシフトさせるべき

44 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 07:59:10.03 ID:ggoenmaW.net
もう一つ米原厨が意図的に話題にしないこと
米原での乗換は現状でも非常に危ない

米原停車のひかりと北陸発のしらさぎが、ほぼ同時に到着する
つまり乗換改札では両方向の移動がほぼ同時に起こる
危なくて仕方がない

当面の対策は、敦賀延伸を極力前倒しして
米原経由の客を減らすこと
高速バスの増便も効果的

45 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 08:15:32.54 ID:h/AsdFpl.net
>>36
>>37
確かにそうかもしれんが、建設の優先順位は北陸中京はもっと下。
四国の方が先なんだから、北陸新幹線の計画にねじ込もうとせずに、大人しく待ちなさい。

46 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 08:30:56.99 ID:ggoenmaW.net
>>37
おいおい、片道4時間も走るようなバスなら車内にトイレぐらいあるぞw
途中で最低1回休憩もあるし、気分転換もできる。

あんた何も知らないんだろ?
米原に我田引鉄しようとしても、何も知らないのがばれてるぞw

渋滞が嫌なら鉄道利用がよい。
ただし、流動が相対的に少ないところだから、冷遇されるのはやむを得ない。

47 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 09:02:30.42 ID:3lQTJMc+.net
>>39
選挙で米原フルなら途中駅になっていた南びわ湖駅をひっくり返した先例があるから、
仕方が無い。

とはいえ、
米原派は米原〜京都に南びわ湖駅・新近江八幡駅開業済みの状態でのルート選定で、
敦賀〜米原で余呉か木ノ本・長浜の2駅途中駅作ると発表有ったらそれでも賛成出来る?
(京都以西はそんなに駅作られたらさらにそっぽ向かれるけど)

48 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 09:08:40.37 ID:ggoenmaW.net
>>47
前段は同意

後段に着いては、まず賛成されない
なぜなら、料金を払ってでも乗ろうという動機が発生しえないから
現地に行ってどんなところかよく見てきたほうがよろしい
新幹線建設どころか、長浜を除き在来線廃止が冗談でないようなところばかりだ

それに、新幹線の途中駅を増やすと所要時間がかかるだけ
九州新幹線の博多〜熊本なんて実キロ100km以内なのに各停で50分かかるからなw
それと同様の事例は不要

49 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 09:30:53.75 ID:tysJPVZZ.net
>>30

しらさぎの7200人なんて新幹線なら4往復程度の需要
そこに6000億とかマジありえない
味噌がいくら我田引鉄しようとしてもそんな需要じゃ無理、無駄

50 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 10:05:46.02 ID:cMKrCHOC.net
>>46
貧民層はバス内の狭くて汚いトイレでいいかもしれないが、まあ嫌がるな。
自分も嫌だ。
それも4時間近くもかけて。

新幹線で1時間45分がいい。

51 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 10:19:15.30 ID:F4cNwM5k.net
テンプレだ

米原厨の見分け方

すぐ嘘をつく
古い情報を持ち出し不利な新しい情報を無視する
相手はバカにし草生して罵倒する
名古屋ー北陸の流動の少なさを指摘したら小浜ライナーを持ち出す
関西ー北陸の新幹線なのに名古屋視点で口を挟む
消費税の意味も知らず小浜ルートのせいで消費税増税と吹聴する
反論できないと話題を変えるがほとぼりが冷めると同じ話を蒸し返しループさせる

今後も随時追加していきます

52 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 10:23:15.80 ID:JJOPKxFg.net
新名神が開通し、リニアも亀山ー奈良経由で通る
米原はオワコン

53 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 10:25:33.59 ID:JJOPKxFg.net
鈴鹿山脈をトンネルで越えることが技術的に可能になった今
わざわざ積雪地帯の米原周辺を国土の東西軸に使う必要がない
そんな米原に新幹線をわざわざ引いてどうするんだ

54 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 10:26:07.60 ID:/VYeLo49.net
>>47
近江今津君よ、前にも指摘してあげたんだけどさ、

勝手に「"駅乱立の"米原ルート」を仮定し、そんなんじゃ嫌だってことから「"駅乱立でない"米原ルート」を否定する、

この論理がおかしいってこと、まだ気付かないかい?

55 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 10:28:27.33 ID:/VYeLo49.net
>>51
> 反論できないと話題を変えるがほとぼりが冷めると同じ話を蒸し返しループさせる

まんま小浜厨だろw
敦賀止めニートしかり、近江今津君しかり、雪バカしかり、小浜のニートしかり。。

56 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 10:34:20.52 ID:/VYeLo49.net
>>49
便益は旧在来線利用者のみに生じるものにあらず。いい加減これ、理解しようよ。

しらさぎが7200人しか運んでないってことは、鉄道シェアは1-2割なんだから、裏には2-3万人の車利用者がいるってこと、

そしてその中には不本意ながら車って選択をしてる人も多数存在感しているわけだから。

57 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 10:44:25.45 ID:/VYeLo49.net
>>46
中にトイレ、あるにはあるなあ。しかし気兼ねなく使えるかといったら否だよな。最低一回の休憩、あるな。それが故に表定速度は上がらないよな。

渋滞あるよな。だから余裕時間たっぷり見てるよな。

いやなら鉄道にしろ?おいおい、あんたは「車が優位」って言ってたんじゃないのか。

相対的に少数?ちゃんと流動全体でみれば対中京は対関西の6割はあるぞ。「冷遇されてろよ」って言える比率じゃないだろう?

メタメタだな、敦賀止めニートw

58 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 10:47:00.39 ID:qymRwKQl.net
>>55
> 反論できないと話題を変えるがほとぼりが冷めると同じ話を蒸し返しループさせる

そうだよなぁ
米原派の場合は、反論できないと相手を人格攻撃する。だよなぁ

59 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 10:48:28.22 ID:/VYeLo49.net
>>45
北陸〜中京の流動がねじ込もうとしてる、のではなくて、
関西のクレクレが北陸〜中京の流動+四国の流動(例)を「冷遇」状況に固定する、んだよ。

60 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 10:53:53.42 ID:/VYeLo49.net
>>44
小浜厨の特性
今の状況から将来の米原ルートを否定する

「今が危ない」ってんならそれを改善した米原ルートにすればよいって話。

乗換改札なくす、二階部分を大きく拡張して流れを分散する(ついでに全天候型にする)、何より、乗り入れにする。

もひとつの小浜厨の特性
薄っぺらく「危ない」って言葉を使うw
実に気色悪いよな。

61 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 10:54:55.61 ID:qymRwKQl.net
>>59
米原のクレクレが
北陸〜関西の流動+四国の流動(例)を「冷遇」状況に固定するですね

62 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 10:56:23.35 ID:qymRwKQl.net
>>60
米原の特性
利便性を語るときは建設費を言わない
建設費を語るときは利便性を言わない

実に狡いよな。

63 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 10:58:28.37 ID:/VYeLo49.net
文脈を追えない、
指摘を理解できないことを自覚できず人格攻撃だと罵りだす、
脳が疼くとファビョり出す、

特性ですなあ。

64 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 11:05:22.38 ID:JJOPKxFg.net
北陸新幹線が小浜経由になり
リニアが亀山経由になり
新名神の高槻〜草津が繋がれば
米原は完全に国土軸から外れる
降るのは雪だけ

65 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 11:30:55.74 ID:qymRwKQl.net
>>63
>脳が疼くとファビョり出す
早速人格攻撃が始まったねww

もう一つ米原の特性を言うか
事実を言われると火病発症

66 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 11:34:14.25 ID:qymRwKQl.net
米原の言う文脈

利便性を語っているのだから、建設費を言わないのは当然。建設費に言及するのがおかしい。
建設費を語っているのだから、利便性を言わないのは当然。利便性に言及するのがおかしい。

67 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 11:36:43.13 ID:bKBB116Q.net
>>64
つまり空いた米原に北陸新幹線乗り入れできるようになるわけ。
国土軸は新幹線・リニアと新東名・新名神のダブルネットワークで既にインフラが充実するうえ、人口減と市場の縮小により、拡大してきたインフラを維持することがの方が問題になる時代。
君の言ってることは残念ながら小浜方面は無駄と証明してるだけ。

68 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 11:41:12.54 ID:Ve5j4o5P.net
高崎駅から長野駅 総事業費0兆8300億円
長野駅から金沢駅 総事業費1兆7800億円
金沢駅から敦賀駅 総事業費1兆4000億円
敦賀駅から大阪駅 総事業費2兆1000億円(小浜経由)

高崎駅から大阪駅(小浜、京都経由)総事業費6兆1100億円

http://imgur.com/Fq7HjcM.jpg
https://i.imgur.com/PBQh0As.png
https://i.imgur.com/gEEdjNk.png

69 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 11:41:33.06 ID:m2kjRSH7.net
ま、少なくても8年は敦賀止まりが決まってるんだから、その間に様子見だな

70 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 11:49:13.81 ID:qymRwKQl.net
>>69
敦賀開業後
北陸(福井県)〜東京の需要は長野回りが主流になり
しらさぎ客は、北陸〜名古屋客が大半を占めるだろうね

その場合
敦賀・米原での2回乗り換えを嫌い
敦賀〜名古屋の通し客が増える。と予測する

71 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 12:07:35.28 ID:/VYeLo49.net
>>52
>>53
>>64
ID:JJOPKxFgのカキコは米原って土地への憎悪ばっかりだな。よっぽどな過去があるんだな。
撮り鉄してたら悪いマナーを叱責されたとか、思いきって声をかけた鉄女に冷たくされたとか。。

感情でなく理性で考えるようになろうな。

72 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 12:17:17.77 ID:++2aGzFl.net
>>71
この公共事業のスポンサーたる北陸関西の各自治体の利用者に対する便益が最大、かつ各自治体が投資に足りると判断した小浜京都が最適だよ。

税金を使って乗り入れできることに「賭ける」米原ルートが理知的とは言えない。

73 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 12:24:56.09 ID:/VYeLo49.net
>>40
散々車が優位、車で十分便利とかいっといて、結局、

> 名古屋へ行く頻度を減らすのが現実的

敦賀止めニートの本音はこれなw

こういうのが透けて見えるから、あんたの日頃の詐話は実に、気色悪い、んだよ。

74 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 12:25:57.02 ID:F4cNwM5k.net
>>56

名古屋ー北陸程度の便利さなら嫌々車使ってる層なんて殆ど期待出来ない

75 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 12:28:42.80 ID:qymRwKQl.net
>>74
名古屋→北陸は車からの移転は難しいだろうが
北陸→名古屋は車からの移転が増えると思うぞ

76 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 12:29:22.35 ID:qymRwKQl.net
>>73
癖を隠そうとしても
一行空けの癖は出るんだね

77 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 12:34:02.08 ID:fhEMHndi.net
>>62
利便性も建設費も、両方とも米原ルートが優れてるのに、
小浜厨は何を言ってんだ??

78 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 12:37:27.94 ID:/VYeLo49.net
>>72
おいおい、地方負担分なんて交付税措置で返ってくる分もあるんだから微々足るもんなんだよ。
貸付料も、当該線区の貸付料だけがその線区に使われる訳じゃないし、割り増し料金等で利用者が過度に負担する!って訳でもない。

「スポンサー」なんておこがましいよ。

あくまでもスポンサーは「国民全体」。
関西人の利用者なんてのはそのほんの一部なのよ。

79 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 12:39:18.13 ID:qymRwKQl.net
>>77
建設費では小浜より優れているかもしれんが
利便性では、どうあがいても小浜に勝てない

それが米原ルート。言うなれば安物買いの銭失い

80 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 12:39:41.07 ID:fhEMHndi.net
>>72
1兆5000億円と毎年100億円にも上る小浜京都ルートの維持費、
関西と名古屋、東海道新幹線、リニアとの利便性からして、
まずは米原ルートで作ればいい。
東海道新幹線が58%にまで激減することからして、それでまず足りる。

万が一のために、1兆5000億円と維持費、関西と名古屋、東海道新幹線、リニアとの利便性を捨ててまで
小浜京都ルートに賭けるというのは筋が悪すぎる。

こんなに民意や財政状況と離れたルートを、自民党の一部がゴリ押し暴走してるから、
まだ列車も走ってないスレがもう230寸前だ。大炎上だよ、これ。

81 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 12:41:00.27 ID:/VYeLo49.net
>>74
あんたは旅行を意識しちゃうんだろうが、車で4時間なんて距離、ビジネスで使うには無理があるだろ。

82 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 12:41:26.03 ID:fhEMHndi.net
>>79
利便性もリニア後の米原ルートがダントツで優れてる。
関西にも、名古屋にも、東海道新幹線にも、リニアにも、
リニア後の米原ルートは対応できるからな。

関西だけしか対応できない致命的欠陥ルートの小浜京都ルートは
いくら小浜人が強弁しても無理だ。
世の中の支持を得られない。
世の中の人がみんな喜んでくれないと駄目なんだよ。小浜厨君。

83 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 12:46:05.09 ID:++2aGzFl.net
>>80
>>82
北陸新幹線のスレで、どんなに北陸中京新幹線の利便性語られても話が合わないよ。
四国の次に出来るのを大人しく待ちなさい。

84 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 12:49:00.09 ID:Ve5j4o5P.net
高崎駅から長野駅 総事業費0兆8300億円
長野駅から金沢駅 総事業費1兆7800億円
金沢駅から敦賀駅 総事業費1兆4000億円
敦賀駅から大阪駅 総事業費2兆1000億円(小浜経由)

★北陸新幹線 高崎駅から大阪駅(小浜、京都経由)★総事業費6兆2000億円以上★
http://imgur.com/Fq7HjcM.jpg
https://i.imgur.com/PBQh0As.png
https://i.imgur.com/gEEdjNk.png

★リニア新幹線 品川駅から新大阪駅 ★総事業費9兆円★

85 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 12:51:48.12 ID:fhEMHndi.net
>>83
だから、米原ルートは北陸新幹線と北陸中京新幹線の両方を兼ねるんだって
何回教えられれば、小浜厨はわかるんだ?

ただ小浜に我田引鉄したいだけ

86 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 12:53:39.54 ID:/VYeLo49.net
>>83
北陸新幹線は北陸のための新幹線だよ?わかってるかい?

北陸は関西とも中京とも繋がっているのだから対中京の利便性"も"考えるのは当然のことでしょ。

87 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 13:03:03.47 ID:/VYeLo49.net
>>76
生暖かくスルーしてやってるのに、構ってちゃんが酷い。これも特性だね。

> 癖を隠そうとしても
> 一行空けの癖は出るんだね

??
誰が隠そうとしてるの?こちらはいつも敢えてやってますけど。。
こういう的を大外しな「読み」も特性だね。

88 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 13:05:22.41 ID:++2aGzFl.net
>>85
両方兼ねるくせに、便益は小浜京都より下。つまり対中京の便益を加算を考えると、対関西の便益は酷い状態なのが予想される。

そんなわけで、乗り入れ頼りなわけだが、乗り入れの確証がない以上は、ただの賭けだわな。

ちなみに個人的には湖西ルートが良いと思ってるよ。今となってはありえないけど。

>>86

北陸のためなら、米原新幹線とか中途半端なやつじゃなくて、北陸新幹線と北陸中京新幹線のどちらも必要なのでは?
作る以上は優先順位が必要で、北陸新幹線が先ってだけだよ。

89 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 13:10:53.27 ID:fhEMHndi.net
>>88
便益は米原ルート乗り入れ案が上だって。
しらさぎとサンダーバードの両方を考えればわかるだろ。

自民党プロジェクトチームは乗り入れをあえて計算せずに逃げたんだよ。
乗りかえの障害を入れてしか計算しなかったわけ。

こんな基礎的なことも知らずに、便益だとかなんだとか、小浜厨は言ってんの?

90 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 13:25:17.99 ID:6Kc8ep2P.net
>>50
1時間45分で着くはずがない
学習して来い

91 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 13:25:38.58 ID:LkZegdIV.net
>>89
あなたの個人的感想で主張されてもね…

乗り入れできないと言っているのは事業者たるJR西東海の両者だし、便益計算してるのは国土交通省だからな。

そんな基礎的なことも解らないのかと言いたいなら、国土交通省に言ってみればいいんじゃないか?

92 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 13:26:51.11 ID:6Kc8ep2P.net
>>63
前提が間違っているから文脈の追いようがない

93 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 13:27:05.74 ID:/VYeLo49.net
>>88
両方に必要だ、どうせなら福井名古屋短絡の方がいい、なんて意見は、じゃ北陸中京から先行だねとまで言う覚悟かなきゃ、ただの方便。
あんたも判って言ってるでしょw?

西田某なんかも、「小浜京都は山陰にも使える」「北陸新幹線で整備を終わらせないため」なんてなことをよくいってるけど、その小浜京都の過剰で冗長な建設費がその先の芽を摘んでしまうってこともわかるっしよ、ってことなんだよね。

94 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 13:27:59.14 ID:6Kc8ep2P.net
>>66
だから話の全体像が見えてこない
えらそうなことを書いておいて、その実現性がないことを前提にするとか、なw

95 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 13:29:25.15 ID:/VYeLo49.net
>>92
あんた(ら)が、「米原は無理」って前提を置かないと成立しないルートを推しちゃってるだけw
"今委員長"と同じだねw

96 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 13:30:49.31 ID:6Kc8ep2P.net
>>74
そりゃそうだ

>>75
そんなに客がいるとは思えんw

>>76
えらそうに言って実現可能性なしの話ばかりが展開される

>>77
嘘つき

97 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 13:31:13.97 ID:/VYeLo49.net
貼っとこう

49 名無し野電車区 sage 2019/03/22(金) 21:25:10.75 ID:eUp2MI8R

石川県議会の平成28年 1月28日地方創生・新幹線対策特別委員会議事録

http://pref-ishikawa.gijiroku.com/voices2/minutes.html?KEY=&EXCT=SYNONYM&CONF=4&PRSN=0%2C1%2C2%2C3&YEAR=&TTLE=&NAME=&FINO=2579&HUID=

◆福村章 委員  それはおかしいのです。概算で出してもらわなければ、このルートに決めて調査しだせばそこになるのです。私きのう東京行ってましたが、霞が関でいろいろ情報を聞きますと、今のPTの委員長は、
金と工期が出てくると米原が有利になるので、これを振り落とそうということで小浜ルートとJRの出してきた案にとにかく絞り込もうということで今やっておられるという非公式の見解があるわけですよ。

◆福村章 委員  今の西田委員長ですか、巷間伝えられているように米原を振り落として、小浜かJRの案とすると、もう小浜なんかないですよ。恐らくJRの案に持っていく、初めからわかりますよ。
ry

ry
トータルとして言うのなら、大阪まで早く、みんなそう言っているのです。大阪までフル規格で早く。誰も異論はありません。同じ時間で行くのなら京都、大勢がそうだと思います。
しかし時間がかかり過ぎるから米原と我々は決議したので、「札幌と同じ42年度末までに京都までつなぐのです」と言われれば、これはやっぱり考える余地が十分あると思いますよ。
財源の予測も全くなしに、何年かかるかも全くなしに、それも今委員長のひとり舞台でルートを決めていく。後世に非常に大きな禍根を残すと思いますよ。

98 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 13:31:56.55 ID:6Kc8ep2P.net
>>79
安物買いの銭失い、まさにその通り

>>80
お前が変なことを書いているからスレが伸びるだけ
約2名が黙れば終結するw

99 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 13:35:57.93 ID:6Kc8ep2P.net
>>81
鉄道駅の両側で車が必要なら、そのまま車で行くパターンも多い
それぐらい名古屋周辺も北陸も二次アクセスが貧弱
新幹線整備だけで済む話ではない

>>82
そうなる前に米原経由の客は減っている

100 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 13:37:27.71 ID:6Kc8ep2P.net
>>85
両方を兼ねると関西方面への便益が低下する
何回教えられれば、米原厨はわかるんだ?w

ただ米原に我田引鉄したいだけ

101 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 13:39:20.34 ID:h/AsdFpl.net
>>93
北陸中京は四国の後だよ。何いってるの?純粋に利用者が少ないんだから当然後回しだよ。

>>95
別に米原でも、確実に乗り入れできる、もしくは乗り入れできないときにお前の全負担で米原新大阪の別線ができて、かつ運賃が小浜京都並みになるならいいぞ。

102 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 13:41:37.75 ID:h/AsdFpl.net
>>85
とりあえず繋げておけのプラレール理論では、米原新大阪は米原新幹線にしかなれないよ。

大阪まで100kmのところで乗客全員乗換。

103 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 13:41:58.21 ID:6Kc8ep2P.net
>>95
少なくとも、あんたと同じ考え方の者は見た覚えがない。

米原につなぐぐらいなら、福井あたりから名古屋に直線的に繋いだほうがマシ。
二次アクセスの絶望的な悪さをカバーするには、それぐらいしないと意味がない。
米原に繋ぐなんてのは、6000億円をどぶに捨てる行為だ。

104 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 13:42:05.24 ID:Ve5j4o5P.net
>>98
北陸に新幹線を通す事は素晴らしい事

しかし元石川県知事の「夢」とか
西田参議院議員の我田引水の為に
米原ルートに比べて1兆6千億円も余計に使って
時短効果は10分

10分に1兆6千億円を使うほど、日本海側に
多くの人が住んでるのか?

富山市41万人、金沢市46万人、新潟市81万人、福井市26万人、敦賀市6.6万人、

105 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 13:43:19.55 ID:Ve5j4o5P.net
高崎駅から長野駅 総事業費0兆8300億円
長野駅から金沢駅 総事業費1兆7800億円
金沢駅から敦賀駅 総事業費1兆4000億円
敦賀駅から大阪駅 総事業費2兆1000億円(小浜経由)
(米原経由なら約5000億円)

★北陸新幹線 高崎駅から大阪駅(小浜、京都経由)★総事業費6兆2000億円以上★
http://imgur.com/Fq7HjcM.jpg
https://i.imgur.com/PBQh0As.png
https://i.imgur.com/gEEdjNk.png

★リニア新幹線 品川駅から新大阪駅 ★総事業費9兆円★

106 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 13:44:44.06 ID:6Kc8ep2P.net
>>97
で、今はどうなってるんだい?
その情報はルート決定前の情報だ。

米原を振り落す、か…
その当時ならそういう表現もあり得ただろうが。

107 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 13:46:17.29 ID:/VYeLo49.net
>>99
ほれ

あんたは"流動"をいろんな人のいろんな事情のいろんな手段での移動形態の集合と捉えることができない人。
どうしても「車」か「鉄道」のゼロイチで考えてしまう。

>>98
あんた(ら)の「踏まえられない脳」がなきゃもう少しは前に進むんだがね、このスレも。

108 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 13:46:23.70 ID:6Kc8ep2P.net
>>104
1兆5000億円ケチって、北陸新幹線の効果をどぶに捨てるようなもんかw

それなら2兆1000億円ケチって敦賀止めにしてくれたほうがいいわw

109 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 13:48:16.51 ID:h/AsdFpl.net
>>104
時短効果は24分。
しかも乗換1回減。

https://www.sankei.com/politics/news/161118/plt1611180002-n1.html

110 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 13:48:32.07 ID:/VYeLo49.net
>>103
ほれ
>>93

「踏まえられない脳」全開だなw

111 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 13:48:58.88 ID:6Kc8ep2P.net
>>104
おっと忘れてた

西田の我田引鉄は「小浜舞鶴ルート」。
小浜京都ルートでない点に注意されたい。

112 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 13:52:21.66 ID:h/AsdFpl.net
>>104
その先に 長野 上田 佐久 高崎 前橋 熊谷 さいたま とあるな。

この辺までは、対京都で日本海回りの方が優勢になる可能性あり。

113 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 13:52:46.30 ID:6Kc8ep2P.net
>>109
これでも「国民の理解を得やすい」としているんだな。
B/Cは足切り要件ということがよくわかる。

米原ルートのほうは、弊害の大きさのほうが目立つというか…
B/Cがいくつであっても、弊害の大きさで蹴られる運命にあったんだろう。

114 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 13:56:01.34 ID:6Kc8ep2P.net
>>110
まだわかってないなw

北陸中京新幹線は、小浜京都ルート完成後だと、
米原ルートにしたらB/Cが1を割り込む。

福井と名古屋を直接つなぐのは、
小浜京都ルート完成後でもB/Cが1を上回る可能性のある
最後の手段と言ってもよいルート。

115 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 13:56:21.95 ID:/VYeLo49.net
>>101
文脈を追えない脳、
理性でなく感情で判断する脳、
全開だなw

116 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 13:56:36.72 ID:6Kc8ep2P.net
>>112
対大阪だとリニア主流になるだろうけどなw

117 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 13:56:47.81 ID:h/AsdFpl.net
>>113
そりゃ実際に使う利用者にとっては、運賃と所要時間の少ない方が良いに決まってるし、その方が実際に利用してもらえる。

国税を使った公共事業なんだから、「いかに回収できるか」じゃなくて、回収できる範囲で「いかに便利であるか」が基準であるべきだよね。

118 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 13:56:55.46 ID:/VYeLo49.net
>>114
駄詐話はよせよ

119 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 13:59:42.44 ID:6Kc8ep2P.net
>>117
誰かさんはそれを理解できてないみたいなんだよね。
名古屋方面からニーズがあれば米原ルートでもいいんだろうけど、
実際にそういう話は皆無だしな…

>>118
自分の頭で理解できなくなると、すぐその反応が出てくるんだね。
お疲れさんw

120 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 14:01:02.96 ID:h/AsdFpl.net
>>116
高崎あたりだと、わざわざリニア使うより北陸新幹線で新大阪の方が便利になる。熊谷だと微妙。さいたまだとリニアかな?もちろん米原乗換がない前提だが。

東京品川間の乗換、面倒なんだよね。

121 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 14:02:00.06 ID:6Kc8ep2P.net
>>115
文脈を追えないようなことを書いているのはどこの誰だw
前提がレアすぎて理解のしようがない

122 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 14:04:35.21 ID:6Kc8ep2P.net
>>120
だいたいそういう感覚ね

ちなみに、米原ルートになると、大阪〜長野までリニア経由に逃げる可能性が出てくる。
(中津川付近乗換のほうが安くなる可能性がある)

123 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 14:11:35.71 ID:FFBArL+d.net
世の中はもう小浜京都で動いている
いまだにマイバラなんて言ってるのは
現実の見えない恥知らずな負け犬味噌だけ

本当に見苦しい味噌だわ

124 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 14:34:02.19 ID:h/AsdFpl.net
>>122
さすがに長野〜中津川は遠いだろって思ったけど二時間か。乗換ありだと確かにリニアに流れるかもね。

125 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 14:43:26.22 ID:h/AsdFpl.net
>>114
米原〜敦賀間ミニ新幹線なら、B/C 1越えられるんじゃないか?

126 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 14:56:40.31 ID:/faqXgGc.net
>>11
人民の救世主
委員長様が豪邸にお住まいになられる程富裕な共産党に救いを求めるんだ!!

127 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 15:11:44.89 ID:/ES8KMgO.net
>>124
中津川は速達便は無縁だからそれは無い。
大阪から中津川まで1時間程度は見ないと

128 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 15:12:23.52 ID:/faqXgGc.net
>>41
自己紹介乙

129 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 15:16:26.95 ID:/faqXgGc.net
>>55
いや米原厨で当たってます

130 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 15:21:51.62 ID:/faqXgGc.net
>>77
米原ルートはどっち付かず

131 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 15:24:35.19 ID:/faqXgGc.net
>>80
敦賀まで新幹線が出来るんだから名古屋方面の利便性も上がるんじゃないか?

132 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 15:25:15.61 ID:F4cNwM5k.net
>>81

そんな人はすでに鉄道使ってるだろ

133 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 15:27:00.96 ID:/faqXgGc.net
>>85
サンダバ客は小浜京都ルートで問題ありませんぜ?

134 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 15:28:23.17 ID:/faqXgGc.net
>>86
北陸新幹線は北陸と関西の流動性向上が定義なんですがそれは

135 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 15:28:55.51 ID:/VYeLo49.net
>>117
> 回収できる範囲で「いかに便利であるか」が基準であるべきだよね。

だったらなおのこと米原ルートだろ。
小浜京都の建設費の回収なんかできない。出来ないのに過剰に"自分等だけの"利便性を求めてるのが小浜厨。

> 国税を使った公共事業なんだから、

だから、小浜京都は宜しくないってことだね。

論拠と結言が結び付いてないね。

>>119
ろくに読まずに合いの手打ってるのな。だから薄っぺらい。
印象操作に必死なんだね。お疲れ様。

136 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 15:34:42.32 ID:/faqXgGc.net
>>104
人の多寡って関係無いよね?

137 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 15:34:54.12 ID:/VYeLo49.net
>>119
後半、だから、小浜京都を造りつつ、「対中京はこの方がよい(あるいはこうでなきゃダメ)」を中京側への主張とするのは、合わせて4兆近くの事業を推進すると言うことなんだが、
実際はそんな気はないから「方便」なわけだ。

ちゃんと最初からそう書いてるのにね。踏まえられない脳、全開だな。

138 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 15:38:22.96 ID:/VYeLo49.net
>>134
そんな黴の生えた定義を大事にしてると腹壊すよ。
リニアが先行しバイパス機能の意義がなくなった今、対関西向けだけに造るってのは経済性が悪すぎるってこと。

139 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 15:39:11.62 ID:/VYeLo49.net
>>132
その客に不便を強いているのが現況ってこった。

140 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 15:50:50.61 ID:/faqXgGc.net
>>138
黴の生えた定義と言われても現実は変わってないので
むしろ北陸中京の流動性等一顧だにせず「新大阪を西日本のハブへ!!」という方針が最新なんですが
若し北陸中京の流動性向上について必要なら新たな提案をするしかないですね
世の中先ずは北陸関西なんです

141 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 15:56:22.03 ID:F4cNwM5k.net
>>138

だから米原より新大阪なんだよ
東日本のハブは東京
西日本のハブは大阪
米原なんかにはつながない

142 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 15:58:47.96 ID:b/cGLjep.net
米原厨の言う通り米原の拠点性がそんなに優れているなら
米原はもっと発展してると思うんだが?
実際は滋賀県の南北格差言われるように米原には何も無い
米原に新幹線をわざわざ経由させるほどの価値は無い

143 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 15:59:11.25 ID:9fJMCmOb.net
新大阪がハブでも別にサンダバでも問題なし
東海道ならともかく所詮北陸
新幹線に拘る必要ない

144 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 16:10:37.83 ID:/3YpkWe8.net
どうせ2兆円以上ドブに捨てるなら
再度FGTの開発に使った方が良い
長崎も四国や山陰や奥羽もフルの新設は
もう無理
ならば汎用性の高い技術に投資すべきで
当面敦賀以西は凍結で実用の目処がたった
時に再度ルートも再考すれば良い
別に今逼迫してるわけでもないし

145 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 16:10:58.31 ID:F4cNwM5k.net
>>143

やがて四国、山陰、長崎に直結するバブになる
米原みたいな意味のない場所につながるのとは全く意味が違う

146 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 16:12:13.46 ID:F4cNwM5k.net
>>144

逼迫してるだろう
増車、増発しても指定取れないんだから

147 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 16:14:52.34 ID:/VYeLo49.net
>>142
アンチ米原派って、なんかこう、認識に難あり、なんだよねえ。

米原ルートであっても米原が拠点になる必要はない。大多数の人はそのまま京都大阪や名古屋に向かうし、それで結構。それでも米原へもおこぼれ便益は落ち、それは湖北にとって十分大きいのが、重要ではない。

米原ルートで、関西北陸も、中京北陸も費用対効果よく繋がる。重要なのはこちら。

148 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 16:20:40.57 ID:/VYeLo49.net
>>141
やはり認識に難ありだねえ。
米原と新大阪とは比べる対象じゃない。米原ルートであっても終点はやはり新大阪。

西日本へのハブは新大阪、これはこれでオケ。費用対効果が見合うならどうぞ造りなさいな。
しかしこれは、小浜京都と独立に考えるべき話。

今の話は小浜京都のB/C1切れを隠すために(それと、乗り入れできないっていってた山陽との乗り入れを実現させるため)さらに事業を興そうって流れ。
実に焦臭い話だよ。

149 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 16:28:16.30 ID:F4cNwM5k.net
>>147

有利なのは費用だけ
効果は関西と北陸が断絶するだけ

150 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 16:33:22.74 ID:/VYeLo49.net
>>149
乗り入れで総Bは小浜京都を越える。1.5兆も安くね。新大阪米原間の収益を原資に東海に料金按分を求めることもできる。
"今委員長"の画策した「目一杯不利に見せた米原ルート」にすっかり騙されちゃってるねw

「目一杯不利に見せている条件」 を撤廃、改善する方向に力を注いだ方がよい。

151 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 16:44:25.47 ID:7fru8Vv+.net
このスレは2兆円で高級車レクサスを買う話と同じ。
高級車は夢があるのでいつまでたっても話は尽きないし、
宝くじに当たったような高揚感がある。

しかし実際に買うのは6000億円の大衆車トヨタ。
米原ルートは現実的なので話をするまでもない。
少ない資金を書き集め、JR東海に頼みに行くなど、
日常茶飯事の出来事だから、面白くない。

152 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 16:54:59.16 ID:Ve5j4o5P.net
高崎駅から長野駅 総事業費0兆8300億円
長野駅から金沢駅 総事業費1兆7800億円
金沢駅から敦賀駅 総事業費1兆4000億円
敦賀駅から大阪駅 総事業費2兆1000億円(小浜経由)
(米原経由なら約5000億円)

★北陸新幹線 高崎駅から大阪駅(小浜、京都経由)★総事業費6兆2000億円以上★
http://imgur.com/Fq7HjcM.jpg
https://i.imgur.com/PBQh0As.png
https://i.imgur.com/gEEdjNk.png

★リニア新幹線 品川駅から新大阪駅 ★総事業費9兆円★←

153 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 17:01:21.10 ID:/faqXgGc.net
>>143
新幹線サンダバ号?
東海道新幹線ならともかく米原が北陸新幹線に拘る必要は無い?
まあそうだな

154 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 17:15:45.83 ID:F4cNwM5k.net
>>150

一時は米原ルートは検討してダメだったから落選したわけで何でまたそこに戻るのよ

155 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 17:16:36.02 ID:7fru8Vv+.net
新大阪−30−敦賀−45−金沢−30−長野−60−高崎−100−大宮−250−東京

新大阪−30−米原−45−敦賀−45−金沢−30−長野−60−高崎−100−大宮−250−東京

北陸新幹線全区間でおよその本数を比較してみる。
金沢以西の本数が敦賀−米原の区間だけ増え、
東京−新大阪の直通などあり得ず、金沢で系統分断される感じだ。

156 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 17:19:10.91 ID:MtJLX/Rj.net
>>91
⇒国土交通省試算結果(北陸新幹線ルート)
-2016/11/11
https://www.mlit.go.jp/common/001152043.pdf
-2017/3/7
https://www.mlit.go.jp/common/001174926.pdf
⇒国土交通省試算結果(リニア)
https://www.mlit.go.jp/common/000144961.pdf
https://www.mlit.go.jp/common/000144961.pdf#page=16

(リニア開業で東海道新幹線の駅間断面交通量はほぼ半減)

157 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 17:19:51.24 ID:MtJLX/Rj.net
>>91
>(※13)会見で山田社長は「中央リニアが開業すれば、東海道新幹線(のダイヤ)に多少の隙間(余裕)ができる。」「線路貸しといった形で東海道新幹線に入ってきてもらう仕組みは当然考えられる」 と述べた(H22.12.9日経新聞)。

158 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 17:20:18.65 ID:MtJLX/Rj.net
>>91
> また、複数の延伸ルートが検討されている北陸新幹線が東海道新幹線と乗り入れる場合の技術的課題に関する協議については、「我々から主体的に
>動く考えはないが、国や政府からの指示があれば、やるべきことをやる」と述べ、ルート決定後にJR西と協議する可能性を示唆した。

159 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 17:23:08.31 ID:MtJLX/Rj.net
>>97
>霞が関でいろいろ情報を聞きますと、今のPTの委員長は、
>金と工期が出てくると米原が有利になるので、
>これを振り落とそうということで
>小浜ルートとJRの出してきた案にとにかく絞り込もうということで
>今やっておられるという非公式の見解があるわけですよ。

霞が関の人にはいろいろ情報を出してほしいね。
といっても古来より内から出てくるんだけどね。
下関北九州道路をいうまでもなく。

160 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 17:25:35.35 ID:MtJLX/Rj.net
>>100
所要時間見ればわかるように、
大深度地下ホームの不便さゆえに、米原ルート乗り入れと変わらないか、むしろ早くなるんだが。
特に小浜京都ルートの京都駅大深度地下ホームは致命的。

それから小浜京都ルートでは、北陸と名古屋圏、東海道新幹線沿線、リニア沿線が断絶してしまう問題。
これは大きな利便性の低下だ。

米原ルートなら、富山ー名古屋間が2時間近くも劇的に短縮されるのとは異なる。

161 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 17:38:23.53 ID:MtJLX/Rj.net
>>102
つなげておけではない。
実際につながるのだよ。

ただ小浜に我田引鉄したいがために、
沢山の人に迷惑をかけることを厭わない、気に掛けないのはいかがなものか。

162 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 17:40:24.66 ID:MtJLX/Rj.net
>>103
>米原につなぐぐらいなら、福井あたりから名古屋に直線的に繋いだほうがマシ

また小浜厨の非常識発言きたw

しっかりしろよ 小浜厨
現実世界の常識が欠如した小浜厨には、レスしても意味ないと判断されても仕方ないぞ。

163 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 17:41:54.66 ID:MtJLX/Rj.net
>>104
小浜京都ルートに時短効果なんて10分もないんだよ。
なぜなら、大深度地下ホームで余計に時間がかかってしまうから。
米原ルートと同等か、むしろ余計に時間がかかってしまう。
さらに足の悪い人には小浜京都ルートの大深度地下ホームは酷。

164 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 17:42:46.21 ID:MtJLX/Rj.net
>>133
サンダバ客は、1兆5000億円も安い米原ルートでリニア後に乗り入れでも
全然かまわないけど。

165 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 17:44:00.54 ID:MtJLX/Rj.net
>>145
>やがて四国、山陰、長崎に直結するバブになる
>米原みたいな意味のない場所につながるのとは全く意味が違う

小浜厨はバブの意味わかってんのか?w
二酸化炭素が効く〜 ちゃうぞ

166 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 17:47:01.61 ID:MtJLX/Rj.net
>>148
実に胡散臭いね。

しかし、小浜京都ルートの詳細ルートと建設費の調査結果は、
新大阪駅の再開発話より先に、現時点で提示しないといけない。
さて、つじつまが合わないのは困った、どうするか。

ということで発表が遅れてるのかと思ってたけど、
実はそれよりも○○対策なのかねえ

167 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 17:47:57.15 ID:/faqXgGc.net
>>147
アンチ米原派ww
消えたルートのアンチって居らんだろ?www
居るとしたらアンチ小浜京都派だろwwwww

168 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 17:48:08.85 ID:MtJLX/Rj.net
>>160
訂正

小浜京都ルートは大深度地下ホームの不便さゆえに、米原ルート乗り入れと変わらないか、
米原ルートの方がむしろ早くなるんだが。

特に小浜京都ルートの京都駅大深度地下ホームは致命的。

169 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 17:48:59.73 ID:qEkUtndn.net
>>163
それならますますサンダバが優位
なんといっても京都の大深度地下も
新大阪乗り継ぎもなく大阪駅直結

170 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 17:50:48.97 ID:MtJLX/Rj.net
>>167
消えてない。
あくまでどのルートも検討段階でしかないからな。

下関北九州道路は調査費はついたが、忖度の暴露で、
調査だけで終わりそうだ。

小浜京都ルートも同じ流れの臭いがする。

171 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 17:52:38.77 ID:2Wf6o3XA.net
>>124
新大阪〜中津川〜長野で3時間を切る可能性がある。
各停便の空席対策にはもってこいの設定。

その一方で、北陸新幹線が米原ルートになると、3社跨ぎになる。
所要時間はどちらも約3時間、距離は米原ルートのほうが50km以上遠回り。
冗談抜きでリニア経由のほうが値段が安くなる可能性が出る。

米原ルートにならなくてよかったな、というのは、たとえばこういう事例を言う。

>>127
2時間というのは、長野〜中津川のこと。
リニアでは通過待ちする駅は2つ。流石に1時間はかからないだろう。
米原ルートだといい勝負、小浜京都ルートだとさすがに北陸新幹線が有利。

172 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 17:54:16.90 ID:MtJLX/Rj.net
>>169
あなたのいう敦賀止めで在来線はあり得ない。
なぜならば、敦賀で常に乗り換えという不便と時間的ロスが大きすぎるからだ。

この点、米原ルート乗り入れならば、
予想3.3以上という費用便益比に現れているように、
十分に税金の投資に対するリターンが大きい。

2〜3兆円も建設費を使って、鉛筆舐めまくって、
ギリギリ費用便益比1.05みたいな どこぞの舌真っ黒ルートとは違う。

173 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 17:56:02.06 ID:78C6Tb7I.net
>>147
そんな言い方してたら、「もったいない」の再来になるぞw
やはり米原ルートにしなくて正解だった。

利用者便益の低い路線は無理に作る必要はない。
作ったところで閑古鳥が鳴くだけ。車からのシフトもそれほどない。

174 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 17:56:06.11 ID:/faqXgGc.net
>>162
消滅した米原ルートを持ち上げる事こそ非常識だろwww

175 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 17:57:31.21 ID:+bCyz4dF.net
>>154
米原乗り入れありきだからそうなる

それが前提になるから、当然ありえない結論が出てくる

176 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 17:59:48.24 ID:zPjnUpD7.net
実質、全てのルートが消えてるんだよ

答えは敦賀どめ。これ以外解がない
すくなくともリニア全面開業が見えてくるまではね

177 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 18:00:15.83 ID:nsvGVsnb.net
>>156
それでもJR東海は米原乗り入れに難色を示した

>>157
情報が古い
2016年時点ですでに難色が示されている
最新情報で議論しろ

>>158
しかしその場は設けられなかった

>>159
小浜舞鶴ルートに劣る面があったというのはまさしくそれ
JRの出してきた案が最もましだった

178 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 18:01:18.31 ID:/faqXgGc.net
>>164
3人くらいはそんな奴も居るだろw
だからルート選定協議した訳でww
その上で決まった小浜京都ルートな訳だから少なくとも米原ルートよりは小浜京都ルートに賛同する乗客の方が多いのは間違いないwww

179 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 18:01:50.45 ID:MtJLX/Rj.net
これから30年で日本の人口が3000万人弱も減る。

全体の数が減る以上、
家や土地などの不動産も空きがかなり出ることが予想されてるし、
新幹線も飛行機も利用者が減ることになりそう。

既に小学校や大学などでは、生徒数が半減し、キャパが余りまくってる。
これが学校のみならず、社会全体に広がるということ。

一方で、働き手や納税者は大きく減る。
誰が小浜京都ルートの無駄な投資を必要とし、税金を負担するのか?

小浜厨は、小浜京都ルート2〜3兆円を小浜が負担する(負担なんてできるわけもないが)のではなく、
都会の住民が金払うと思ってるから、なんでも適当に言えるよな。

180 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 18:03:45.03 ID:nsvGVsnb.net
>>160
大深度地下から地上に出たところが中央口の目の前なら利便性が高い
東海道新幹線ホームは離れていて、混雑時はきわめて利用しにくい
お前って何も知らないんだなw

>>162
二次アクセスの貧弱なところ同士をつなぐにはそうするしかない
米原ルートなどという中途半端は金の無駄遣い

>>163
ホームが大深度地下であることと、乗換の利便性は一致しない
一方でリニア名古屋駅の乗換は数分としておきながら、
他方で京都では延々と時間がかかるという
どちらも同じなら小浜京都ルートに軍配が上がる

181 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 18:04:12.81 ID:MtJLX/Rj.net
>>174
いや全然。
小浜京都ルートもあくまで検討段階に過ぎない。
ごり押しがさんざん批判されて、ネットで炎上してるところ。
この動きは止められない。時間がたつにつれて、国民が知れば知るほど盛り上がっていく。

こそこそ闇夜のカラスみたいに後ろめたい小浜京都ルートは厳しい。

182 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 18:06:01.66 ID:/faqXgGc.net
>>165
誤字の揚げ足取り?w
意味は分かるのに流石小浜京都アンチは違うわ〜ww

183 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 18:06:03.14 ID:MtJLX/Rj.net
>>177
小浜厨はなんでそんな嘘つくの?

リニア後については明言してないどころか、国が支持すれば協力する旨をにおわせている。

それがインフラ企業の社会的責任であり、責務であり、誇りとするところである。

184 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 18:07:29.23 ID:nsvGVsnb.net
>>164
それはお前の私見
同意する者は約1名w

>>166
調査が約2か月遅れているということだから、
5月には発表されることだろう
あまり延ばすと今度は参院選に影響が出るといわれるw

>>168
いい加減、ダブルスタンダードを直したらどうだ?
リニアの大深度は時間がかからない
でも小浜京都ルートの大深度は時間がかかる
そんな言い方をしても、誰も同意することはない
おかしい奴だと思われるだけ

185 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 18:07:56.52 ID:MtJLX/Rj.net
>>178
ごくごく一部のゴリ押しが批判されてるから、
このスレが異常な★229まで伸びてるわけだが。

たくさんの人が批判するからこそ、敦賀以降のルート問題が、日本一の鉄道スレとなって炎上している。

小浜京都ルートの中止、再検討が多数派となった京都府の世論調査を忘れたか?

186 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 18:08:46.19 ID:AHIDrAa6.net
>>172
JR東日本に蹴られて日の目を見ない米原乗り入れwww

187 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 18:10:05.69 ID:/faqXgGc.net
>>168
まだ大深度地下と決まってないですよ?
もしかしたら烏丸通り地下鉄に並走するくらいかも知れませんぜ
本当にオッチョコチョイなんだから〜ww

188 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 18:10:48.06 ID:MtJLX/Rj.net
>>180
ところが西に400mも離れた堀川通だと言われてるwww
京葉線東京駅ホームの再来。

小浜厨はほとんど使ったことないから知らないだろうなwww
足の悪い人には、堀川通の大深度地下を予定する小浜京都ルートの大深度地下ホームは酷だろうて。

189 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 18:11:39.38 ID:MtJLX/Rj.net
>>182
バブは誤字だったのか。

小浜厨はあんまり頭が賢くないから、
ハブという言葉を知らないんじゃないかとマジで疑ってた。
結構マジで。

190 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 18:12:25.71 ID:MtJLX/Rj.net
>>184
w印の小浜ニートはまずは嘘つくのをやめたら?

191 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 18:13:48.64 ID:F4cNwM5k.net
>>160

富山ー名古屋は小浜ルートでも劇的に短縮するから大丈夫

192 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 18:14:00.97 ID:MtJLX/Rj.net
>>187
もうすぐ発表になるな
小浜京都ルートの京都駅ホームが大深度地下ホームだったら致命的だなwww

193 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 18:14:25.94 ID:AHIDrAa6.net
>>181
なるほど。
そんなに敦賀止めになってほしいのかw

>>183
それはルート選定における米原ルートの扱いに関しての話
国が指示すれば応じるというのは、法令は遵守するという程度の意味合い
あえて表明するまでもない当たり前の話
しかし利益を損ねるとなったら、分割民営化の精神に反するという大義名分が立つ
だから国交省もJR各社を完全にコントロールするまではいかない
この点の解釈が違うから、話が変なほうに向かうんだな…

194 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 18:16:53.59 ID:tysJPVZZ.net
>>188

大深度なら堀川通りにする必要はない
堀川通りなら大深度ではない
堀川通りで大深度は無い

195 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 18:17:01.74 ID:MtJLX/Rj.net
>>191
料金の問題で全く論外。
小浜京都ルートは、北陸と名古屋圏、東海道新幹線沿線、リニア沿線を断絶してしまう。

小浜京都ルートで不便にならないなら、断絶しないなら
鯖江市がしらさぎの乗り入れを要望する必要がない。
小浜厨の主張は現実とずれており、論理的に破綻してる。

196 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 18:20:47.48 ID:QJ05upc8.net
>>187
大深度になっても地上の出入口を中央口付近に持っていくことはできる

>>188
なんか証拠でもあるんですかねぇw
かりに、堀川通りから通路を京都駅方面に延ばしてきたら、
30〜31番ホームあたりに連絡通路ができる可能性もある
東海道新幹線の客と流れが重ならないようにはできる
JR西が何を考えているかはわからない
中央口付近にできるのがベスト、30〜31番につながるならベター

197 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 18:22:04.05 ID:qymRwKQl.net
>>87
>こちらはいつも敢えてやってますけど。

>>63 >>59 ついでに
いつもの一行空けが無いじゃん
だから別人か? もしくは癖を隠そうとしているのかな?
と思ったんだよ

で、いつも敢えてやってる。と言いながら
>>87では一行空けをしないのは何故?

指摘されたから敢えて1行空けを止めたのか?

そう言うところは米原だねww

198 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 18:22:11.20 ID:/faqXgGc.net
>>170
あれ?情報古くない?
北陸新幹線は小浜京都ルートに正式決定してますよ?

199 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 18:22:43.62 ID:MtJLX/Rj.net
>>194
ここで意味のない議論しても仕方ないが、まあ、一週間以内に概要が出るんじゃないかw
とある理由で発表が遅れてるだけでwww

200 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 18:26:06.20 ID:MtJLX/Rj.net
>>196
京葉線東京駅ホームもながーい動く通路と
何回も降りるエスカレーターで、出口をつなげてるねww

米原ルートなら、高度経済成長期に確保された一等地の東海道新幹線ホームに
すぐに降り立つことができるのにね。
建設費もほとんど不要で、巨大地下ホームなんて作らなくていいし、
別途改札なんか不要だから、維持費もものすごく抑えることができる。

結局、2兆円超の超巨額の費用は他人に押しつけて、小浜に我田引鉄したいだけ。

201 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 18:26:35.75 ID:tysJPVZZ.net
>>195

しらさぎの乗り入れだ
おまえも乗り入れ運動すれば良い

202 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 18:28:05.80 ID:MtJLX/Rj.net
>>198
それが批判されて炎上してるわけだ。

確かに東京オリンピックのボランティアの衣装も
韓国の衣装に決定してたね。小浜厨のいうように決定してたwww
韓国の衣装に決定してたwwww

203 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 18:28:19.43 ID:qymRwKQl.net
>>188
高齢者には降りて、上がって、また降りての動作の方が嫌がる

204 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 18:29:29.56 ID:QJ05upc8.net
>>194
大深度にするなら烏丸通だろうね(たぶん)
地上出口の北側を中央口付近、
南側を新幹線八条口付近にするのかな

>>195
富山〜名古屋は、敦賀と米原で乗り換えても今よりは便利
京都で乗り換えても所要時間は米原乗換とそれほど変わらない
料金的には東海道分が1ランク上がる+運賃が120km分増える
おそらく企画乗車券(ネット予約含む)で調整することだろう
普通に米原経由で買った時と同程度になってたりして

205 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 18:32:43.96 ID:/faqXgGc.net
>>179
人が減るなら1人当たり更に効率よく働いて貰わねば
そして移動時間を短縮し効率向上に資する新幹線は尚の事重要になる

206 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 18:33:52.84 ID:uIYiUk84.net
>>199
調査が2か月ほど遅れているそうだから、
5月中に出るぐらいに考えたほうがよい

>>200
整備新幹線のスキームが属地主義である以上、
米原ルートの実現性はゼロに等しい
さて、どうする?w

>>202
炎上させてるのはお前だけw
世間では粛々と小浜京都か、完全凍結の敦賀止めの2択のみ。

207 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 18:41:08.66 ID:uIYiUk84.net
>>205
そうなると、所要時間短縮がそれほど期待できない米原ルートは
真っ先に対象から外れることになるな

建設費は安いが、建設するだけの意味がない
建設しないよりかえって悪い

米原につなぐのは国鉄的思想
単につなげばよいというのであればそれでよい
しかし現在は国鉄は存在しない
移動時間の短縮を主目的にするなら、
平均待ち時間の増える米原につなぐのは不適切

208 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 18:41:19.49 ID:/faqXgGc.net
>>181
小浜京都ルートで決着してますよwww
決定をちゃぶ台返しするんだ!!なら分からんでもないけど
決まってないってただの情弱ですって〜wwwww

209 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 18:42:31.73 ID:ZoMWFK03.net
>>208
決まってるものが凍結されたら敦賀止めになるだけだよなw
そうでないと、なんでわざわざルート選定なんてしたのかわからないしw

210 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 18:44:24.35 ID:qymRwKQl.net
リニア開業後
東海道新幹線の利用客は58%まで減る。
ってのが米原派の心の拠り所だが
ここで思考が止まっているんだよな。

利用客が58%まで減る
その場合
列車本数は何%(何本)まで減るか?
ってのところまで考えない。考えられない。

一行空け君の言葉を借りると
米原は「踏まえられない脳」だからか。

211 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 18:44:55.01 ID:5svgkcdQ.net
>>202

炎上なんてしてないだろう
着々と準備が進んでるニュースは流れてくるが
米原ルートなんて世間では話題にもなってない

212 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 18:45:49.38 ID:Ve5j4o5P.net
北陸新幹線にはあんなに多額の費用使ってるんだから
敦賀まで完成したら
まだ新幹線の無い四国を最優先すべきだと思うよ。
もし国民投票が出来るなら
駅前にコンビニもない小浜ルートより
四国新幹線が選ばれると思うよ

213 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 19:01:19.66 ID:j0tie3gU.net
>>212
ホントだね。

214 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 19:02:49.51 ID:/faqXgGc.net
>>202
あぁ、そーだったなぁ
それは日本のオリンピックなのに何故韓国風?という批判だったよな?
それは日本国民が等しく抱く疑問
ところが北陸新幹線の小浜京都ルートを許さないとする、少なくとも小浜京都ルートよりも少数派の米原ルート派が言ってるだけで事を動かせる程の影響力はない
ただそれだけよwww

215 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 19:05:16.18 ID:qY6THzlv.net
小浜原発廃炉ルートとは、ガラガラ確定なのに
自民党の年寄りが昔、白地図(平面図)を見て
酒席で適当に敦賀から京都方面に線をマーカーで引いただけの案。

コスト増や工事の問題点、京都駅周囲の大深度乗り換え問題という
基本問題は「考えていない」案ですww

誰が考えても米原ルートが適正案です。

216 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 19:06:59.04 ID:/faqXgGc.net
>>212
も・し・国民投票が・出・来・る・ならwww

217 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 19:09:22.58 ID:/faqXgGc.net
>>215
それただのイチャモンにしか見えないわ〜ww

218 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 19:16:37.28 ID:npVCHU8S.net
>>180
地下30mで民間資本だからどれだけでも便利にできるリニア名古屋駅と
大深度地下で乗り換えを便利にしようとすればするほど駅建設費が上昇して
ますますB/C1以上が困難になる小浜京都の京都駅
どちらが乗り換えが便利かなどいうまでもない

219 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 19:17:18.43 ID:5svgkcdQ.net
>>212

これ以上の新幹線整備はない 26票(36.1%)
四国新幹線(明石海峡経由) 9票(12.5%)
四国横断新幹線(瀬戸大橋経由) 9票(12.5%)
東九州新幹線(大分経由) 8票(11.1%)
北海道新幹線・札幌-旭川間 6票(8.3%)
羽越新幹線(特に新潟以東) 5票(6.9%)
山陰新幹線 3票(4.2%)
北陸中京新幹線(名古屋直通) 3票(4.2%)
奥羽新幹線 2票(2.8%)
その他の整備もあり得る 1票(1.4%)

米原だけは無いな

220 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 19:19:35.83 ID:sQbdHeSd.net
>>147
新名神もリニアも米原を通らない
将来の米原は交通結節点でも何でもない

221 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 19:20:31.31 ID:5svgkcdQ.net
完全二重化
調整不可能な三社またぎを避ける
北陸関西完全合意
東京ー大阪東西ハブ構想
第二国土軸形成

多様な観点から小浜が有利と言うのが国の判断

222 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 19:43:54.04 ID:7mp2Wfx6.net
>>221
国交省/北陸新幹線敦賀〜新大阪間ルート選定調査結果/
「米原」案が費用対効果最適
http://www.decn.co.jp/?p=78946

223 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 19:58:10.25 ID:tysJPVZZ.net
>>222

相変わらず昔の情報にすがりつく米原厨
世の中進んでるんだよ

224 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 20:37:17.32 ID:/VYeLo49.net
>>223
進んでるかどうかじゃなくて、進んでる方向は最適か?ってのがポイントだろうにw

225 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 20:39:21.80 ID:/VYeLo49.net
>>220
そう返しちゃうあんたも米原に個人的恨みをいだいちゃってるんだなw

226 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 20:39:49.40 ID:tysJPVZZ.net
>>224

正しいしそれを望んでいるから関西ー北陸一致団結して早期開業を訴えてるのだろう

227 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 20:44:46.72 ID:WbumJDgE.net
>>224
北陸新幹線が大阪まで開業する頃には
東西軸は東海道新幹線からリニア中央新幹線に
名神高速道路から新名神高速道路に変わっていってる

リニア中央新幹線も新名神高速道路も通過しない米原に接続して何の意味があるの?

228 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 20:45:31.03 ID:/faqXgGc.net
>>224
世の中ベストじゃなくてベターで進んで行くもんよ
一長一短あるからな
北陸新幹線はベターな小浜京都ルートで進捗中なのだ

229 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 20:51:33.40 ID:6PpuR8xn.net
>>228
ルート選定議論の中でも、欠点が最も少なかったのが小浜京都ルートだな

230 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 20:57:29.36 ID:6PpuR8xn.net
>>227
それだけじゃないよな
北陸圏〜中京圏も、北陸道からそれ以外へ
東海北陸道と中部縦貫道の重要性が高まっていることだろう
これは敦賀延伸とほぼ同時に起こる話

リニア中央新幹線も新名神高速道路も、
さらには東海北陸道や中部縦貫道も通過しない米原に
新たな新幹線を接続して何の意味があるの?

231 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 21:01:30.79 ID:/VYeLo49.net
>>229
>>230
君は、米原ルートは米原に接続するんだという認識を正した方がよい。
東側は高崎で合流しているが、高崎に接続しているなんて誰も思わないだろう?

232 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 21:04:37.83 ID:/VYeLo49.net
>>228
その妥協のコストを考えなよ。
すべき調整をうっちゃけた代償だ。

無邪気に新線がいいよねえ、と言ってられるのはその大きさを理解できてないってこと。

233 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 21:07:48.44 ID:6PpuR8xn.net
米原ルートは、北陸新幹線を中途半端なところに繋ぐという結果しかもたらさない

北陸〜関西は、1970年代には湖西線メイン
北陸〜中京・関東は、年々重要性が低下

実際、米原に繋ぐのはどちらにも遠回り
北陸新幹線を米原経由にするよりもしないほうが利用者の利益に合致する
言い換えれば、米原ルートは利用者の利益に反するルート
ルート選定で理由がついて落とされたのは利用者視点で好ましいこと

234 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 21:08:47.59 ID:pbqdRPfr.net
>>229
それならこんな鉄道で日本一の炎上スレになってないわwww

235 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 21:12:38.15 ID:6PpuR8xn.net
>>232
で、その調整をすべきだと誰が言ったのか
あんた以外いない
前提が米原ありきだから、一般の見方と異なる
だから誰にも理解されない
いい加減自覚しよう
最低でも説明不足が感じられる
他人を批判するより、自分自身以外が理解できるような説明を
チャレンジャーの立場は、イーブンでは相手に勝てないのだ

>>234
一部の米原厨が騒ぎ、それを周囲がつついているだけのスレ
世間的には炎上とみなされていない

236 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 21:18:19.74 ID:pbqdRPfr.net
>>235
ネットは世相の反映。
Twitterでもブログでも掲示板でも小浜京都ルートは批判されてる。

世論調査でも小浜京都ルートに反対、再調査が多数派になった。

さて、どうなるかねえ。

世の中に望まれないような我田引鉄はやめといたほうが身のためだと思うけど。

237 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 21:20:01.66 ID:bKBB116Q.net
>>227
>>230
>>64
つまり空いた米原に北陸新幹線乗り入れできるようになるということ。
国土軸は新幹線・リニアと新東名・新名神のダブルネットワークで既にインフラが充実するうえ、人口減と市場の縮小により、拡大してきたインフラを維持することがの方が問題になる時代。
東海道新幹線の北陸の玄関口だった米原は北陸新幹線として活用できるということ。
実に合理的で無駄がない。
君の言ってることは残念ながら小浜方面は無駄と証明してるだけ。

238 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 21:21:22.48 ID:6PpuR8xn.net
米原ルートにすると起こること
所要時間に見合わない料金の高さ、トラブル発生時に足止めを食う等で、
利用者が鉄道離れを起こす
今の富山〜関西・中京と同じ
時間のある者は車や高速バスに流れる

敦賀延伸直後との比較
米原乗換だと大阪(梅田)に行くのに乗換が1回増える
これも致命的
小浜京都ルートだと乗換回数は増えない(敦賀が新大阪にシフトするだけ)

妥協のコストは回収不能な6000億+便益の差で長期的には消える
米原ルートの試算結果は小浜京都ルートの試算結果同様に甘い

239 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 21:22:42.10 ID:qymRwKQl.net
>>232
米原で建設した後の調整を考えなよ

料金・ダイヤ・車両
全て三社で調整が必要になってくる
小浜ルートなら2社、糸魚川以西なら1社完結

240 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 21:26:49.69 ID:6PpuR8xn.net
>>236
米原厨こそ我田引鉄

小浜京都ルートに反対しない者は、結果的に敦賀止めにも反対しない
つまり我田引鉄にならないオプションを持っている

実際には敦賀延伸でそこそこ便利になると思うけどね
困る者は福井周辺だけだと思うが、対首都圏は長野経由に流れるし、
割高になる名古屋方面は一部快速化+高速バス増便で吸収できる
現行の福井〜名古屋は、1日両方向で1200人程度なのだから、これで十分

福井県がJRと調整すべきなのは、特急でなく快速の福井までの乗り入れ
これなら調整がうまくいく可能性がある

241 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 21:29:35.83 ID:tysJPVZZ.net
>>236

それならリニアはどうなるんだよ
ネットの批判は北陸新幹線とは比較にならない
反対の市民運動も多数
本来なら大広告主のはずの日経にすら批判されている

しかしそんなレベルじゃチクリともしない
100%全員賛成なんてありえないのはみんな分かっている

小浜ルートは総合的に優れているから北陸、関西、JRの関係者全員が合意したんだろう
外野があれこれ言ってもそれこそチクリともしない

242 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 21:30:43.50 ID:bKBB116Q.net
そもそも東海道新幹線の本来のルートは三重を通る亀山回り。
工期や鈴鹿山脈の問題なといろいろあって遠回りの米原ルートになって今に至る。
北陸の玄関口でもあった米原を通ることになったおかげでこれまで北陸も東海道新幹線の恩恵を受けられたのは事実。
しかし米原を通ることになったおかげで関ケ原区間は雪に悩まされることになった。
それだけ今の東海道新幹線は北陸の影響を受ける北陸との連携に適した要所を通ってるのだから、北陸新幹線が米原に接続するのは極めて自然な流れなんだよね。
つまりこれまで東海道新幹線が妥協して通ってきた関ケ原回りが、ここに来て日の目を見ることになったと言える。
むしろ今の北陸新幹線が敦賀で頓挫することを考えたら、結果的に東海道は関ケ原回りで良かった。無駄なく新幹線を活用できる。
かつて通る予定だった亀山周りもリニアが通ることになってるのでそれもカバーされるしね。
現在の北陸方面に最適化された東海道新幹線のことを考えたら米原ルートはコスパ最強の国益ルートなんだよね。

243 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 21:33:54.51 ID:6PpuR8xn.net
>>237
人口減と市場の縮小により、インフラの置換をすべきタイミングでもある

米原経由の交通インフラは、現状では既に歴史的役割を終えている
これを維持するというなら、新幹線でなく在来線として維持しなければならない

JR西日本が新快速(4両のほう)に「Aシート」を設けた理由が見えてくる
敦賀延伸時の敦賀〜米原の快速に使おうとしているのがミエミエだw
金を払ってでも着席を希望する者に車内で料金徴収するんだから合理的かと

244 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 21:35:00.65 ID:pbqdRPfr.net
>>241
リニアは世論全体では賛成が圧倒的に多いな。

世論全体で中止・再検討の方が多い小浜京都ルートとは全く異なる風景だ。

245 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 21:35:25.68 ID:bKBB116Q.net
>>243
>>242

246 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 21:38:54.17 ID:+1+RQoQR.net
>>244
でも、今さらクソ狭い日本には要らんわ
昭和時代みたいに成長するわけでもないし、資源や土地や電力の浪費にしかならん>リニア

リニアはJRや政治家だけでなく、見栄っ張りの大阪や名古屋、一極集中を維持したいトンキンの土人も悪いわ
北陸新幹線並みに要らん不良物件

247 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 21:40:08.31 ID:6PpuR8xn.net
>>241
その点では、世論に任せたら小浜京都ルートよりリニアのほうが
頓挫する可能性は高いなw

>>242
時の流れからみても逆のようだが
北陸〜首都圏は、東海道新幹線開通後は昼間のメインルートとして扱われた
しかし上越新幹線開業以降はその重要性が薄くなりつづけた
それにとどめを刺すのが敦賀延伸
米原経由は乗換が増えて支払いも安くならないので、
対首都圏では、敦賀〜首都圏の客にしか使われなくなる
これは1日片側で数百人程度の流動
そのために米原ルートにするなんてありえない話

248 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 21:42:22.49 ID:6PpuR8xn.net
>>244
流れ的にはどちらも同じ

>>245
反論になってない

>>246
海外に輸出するつもりで、アピールの場として使う意味しかなさそうだな
リニアが失敗するようなら日本も終わりか

249 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 21:44:24.81 ID:tysJPVZZ.net
>>244

リニア 反対 をググってみたら

250 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 21:45:54.40 ID:qymRwKQl.net
>>247
>1日片側で数百人程度の流動

「ひかり」停車が無くなり「こだま」のみ停車になりそうだね

251 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 21:52:05.01 ID:tysJPVZZ.net
>>244

お前の大好きな京都新聞もリニア反対だぞ
今は京都誘致に反対している
都合のいい部分だけ取り上げるなよ

252 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 21:57:45.33 ID:6PpuR8xn.net
>>250
敦賀延伸後、またはリニア名古屋開業後に、
岐阜羽島と米原は毎時1本に減らされないか気がかりだ

名古屋以西は速達を増やす必要があるからな…

253 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 22:16:46.13 ID:tysJPVZZ.net
新福井県知事も北陸新幹線の新大阪までの一日も早い開業に言及し、大阪はもちろん維新W当選
これでまた予定通り進み出すな

254 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 23:01:51.64 ID:6PpuR8xn.net
そして滋賀県では話題にもなっていない

255 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 23:30:53.73 ID:/VYeLo49.net
>>240
> 小浜京都ルートに反対しない者は、結果的に敦賀止めにも反対しない
> つまり我田引鉄にならないオプションを持っている

wなにこれww?

例えて言うなら、盗みを謀ってる軍団が、"家には侵入しとくけど金が金庫に入るまではじっとしてます、だから悪人じゃないんです"っていってるようなものだろ。
結局盗みを働いたあとも、"金できるまではじっとしてたよね、だから善人だよね"とでも言う気かねえ?

兎に角鸚鵡返ししてやろう!って思って必死に考えてるんだろうが、、そんなことばっかりやってるからひん曲がるんだよ、思考が。
それか根っからの犯罪者思考。後者かな?

256 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 23:36:54.06 ID:/VYeLo49.net
>>235
> あんた以外いない
おいおい、財政制度等新議会の面々の提言を覚えてないのか?
やっぱおじいちゃんだね。

257 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 23:43:39.84 ID:/VYeLo49.net
>>243
> 人口減と市場の縮小により、インフラの置換をすべきタイミングでもある

そうだよ、だから、冗長大深度別線なに大金使ってる場合じゃないんだよ。

> 米原経由の交通インフラは、現状では既に歴史的役割を終えている
> これを維持するというなら、新幹線でなく在来線として維持しなければならない

なに矛盾したこといってんだよw
インフラの置換が必要なんだから、新幹線化しておいて在来線は先々廃止していくってこったろ。

四国なんてのはこういう戦略にでないと鉄道なんて維持できない。

258 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 23:46:04.93 ID:/VYeLo49.net
>>251
こういうの見てると、小浜京都信者ってのはアンチ東海の感情の裏返しでそうなってんだって良くわかるな。

感情でなく理性で考えられるようになろうな。

259 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 23:50:42.06 ID:/VYeLo49.net
>>253
福井のクレクレなんて当たり前の話じゃんよ。

ちなみに、大阪の場合、本来は維新潰しのための小浜京都ルートなんだよ、西田らの思惑としちゃあね。
だから維新当選を小浜京都と絡めて喜ぶのはおかしな話なんだよ。

260 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 23:52:29.69 ID:6PpuR8xn.net
本当に恥ずかしい人だな

261 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 23:55:46.48 ID:/VYeLo49.net
おじいちゃんがな

262 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 00:46:22.19 ID:mRMaYONX.net
>>232
「無邪気に新線かがいいよねえ」は米原も一緒w

263 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 00:48:22.13 ID:5+hQAADs.net
兎に角鸚鵡返ししてみよう!
ぺらっぺらw

264 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 00:53:15.21 ID:mRMaYONX.net
>>237
空いたスカスカの田舎に新幹線は不要っていう論理じゃなかったっけ?アンチ小浜京都米原推進派ってw

265 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 00:58:49.98 ID:/Lan+PUI.net
>>264
>>242

266 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 01:02:18.93 ID:mRMaYONX.net
>>242
東海道新幹線の最適ルートはやはり現在検討されてるルート、-名古屋-亀山-奈良-大阪-
これならば最短距離であるし、何より新大阪を新設する事なく大阪に新幹線を持って来る事が出来た

267 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 01:05:17.60 ID:DcXX1VT9.net
>>256

> あんた以外いない
>おいおい、財政制度等新議会の面々の提言を覚えてないのか?
>やっぱおじいちゃんだね。

翌年以降その指摘は引っ込めたな
既存インフラの活用は新東名の3車線化の話に入れ替わったのは忘れたのか?
おじいちゃんはおまえだよ
かわいそうなにな

268 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 01:14:36.30 ID:/Lan+PUI.net
>>266
だからそこをリニアがカバーすることになったと言ってるだろ。
頭大丈夫?

269 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 01:15:52.53 ID:mE3EFl3s.net
>>242
>そもそも東海道新幹線の本来のルートは三重を通る亀山回り。
>工期や鈴鹿山脈の問題なといろいろあって遠回りの米原ルートになって今に至る。

だから問題解決して鈴鹿山脈を越えられるから
米原に繋ぐ必要ないよね
新名神高速道路もリニアも鈴鹿山脈越えなんだし
米原はもう要所でも何でもない

270 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 01:23:49.75 ID:/Lan+PUI.net
>>269
つまり空いた米原に北陸新幹線乗り入れできるようになるということ。
国土軸は新幹線・リニアと新東名・新名神のダブルネットワークで既にインフラが充実するうえ、人口減と市場の縮小により、拡大してきたインフラを維持することがの方が問題になる時代。
北陸の玄関口としても機能してきた東海道新幹線の米原回りは北陸新幹線として活用できるということ。
実に合理的で無駄がない。
君の言ってることは残念ながら小浜方面は無駄と証明してるだけ。

271 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 01:34:40.54 ID:mRMaYONX.net
>>265
だから北陸新幹線がない時の拠点って事だろ?
北陸新幹線の開通によりめでたく役割が終わる
御苦労様でしたw

272 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 01:48:58.79 ID:un6mhOFh.net
>>270
停車、乗り換え無しで出来て且つ値段が金沢〜大阪が5000円以下なら考えてやるよ

273 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 01:52:44.35 ID:5+hQAADs.net
>>267
はて?取り下げ??
引用してみようか?ちっともぶれてないがね?

--
○ 整備新幹線については、国鉄民営化後に整備計画5路線の整備が進み、北陸新幹線の敦賀−新大阪ルート以外
は、完成又は着工に至っている。また、九州新幹線の西九州ルートについて、フリーゲージトレイン(FGT)の技術開発の遅れ等を受けて、与党において再検討が行われている。
○ 今後の整備に当たっては、人口減少社会や自動運転社会等の将来の経済社会状況を的確に見据えつつ、整備新
幹線の着工5条件や財審建議等に沿った的確な対応を図るべき。

--
昨年の財政制度等審議会(H29.5.25)
指摘事項のポイント

@ 新規投資に当たっての費用便益分析の徹底
将来の建設費が上振れしないよう、丁寧な見積もり、慎重な費用対効果の評価を行うべき。
A 民間資金の最大限の活用
空港コンセッション等の他事業の先行事例を参考 としつつ、整備新幹線による受益を含め、貸付料を最大限確保して整備すべき。
B 既存ストックを最大限活用した最適な交通ネットワークの構築
リニア後を見据え、直通運転が可能となるような全国的ネットワークを構築することで利便性向上・投資効果の最大化を図るべき。

274 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 01:54:14.17 ID:/Lan+PUI.net
>>271
小浜回りは最短ルートではないどころか米原回りより遠回りで駅も増えて料金も高くなる。
サンタバの需要がシフトするだけで新たな需要も増えない。
新大阪駅も大深度地下駅で糞不便になる。
建設費は3兆円以上。場所的に難工事だらけで工期も不透明。
何もかもデメリットだらけ。
しかも人口減、市場縮小、財源も無い、そんな時代にこの頭の悪さは噴飯モノw
リニア開通に合わせて敦賀〜米原を繋いで東海道新幹線を活用・共有したら、こんな頭のおかしいことすることなく全て解決。
https://i.imgur.com/ZzTYoPT.jpg

275 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 01:59:16.76 ID:5+hQAADs.net
>>267
そもそも建議の骨子は「財政健全化」であってぶれるわけないだろうのに、目立つ場所に別の実施例が挙げられたからって「しめしめ」と思っちゃう辺り、やっぱり根っからの犯罪者思考なんだねえ。
しかも回りには建設費高騰へのきつい指摘が散りばめられめるのにね。

276 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 02:00:35.99 ID:un6mhOFh.net
>>274
デメリットだらけというが、停車駅が減るのだから速度維持が楽になり合理的な運用が出来る。のぞみが静岡で停まらないのと同じだが理解出来ないの?
そして小浜回りだとしても別に小浜を常時停車駅にするわけではない。

277 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 02:37:17.52 ID:WeADotpJ.net
京都の地下なんて掘れるのか?
遺跡が出るたびに工事中断するし
井戸も枯れるかも

そもそも京都府が建設費に難色示めしてる
京都府が佐賀県になり兼ん

278 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 05:47:41.00 ID:9Uv5Mqbq.net
北陸ー関西は越後湯沢からほくほく線で
不便を強いられてた富山、石川と違い
高規格の湖西線で最短ルートのサンダバで
直結されてて北陸新幹線が出来た時ほど
のインパクト経済効果はない
現下の財政状況を鑑みれば敦賀以西は凍結が
妥当

279 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 06:08:46.71 ID:ggczlrhL.net
需給は逼迫してないが財政は逼迫
我田引鉄の手柄にしたいどっかの副大臣みたいな政治屋や一儲けを企む財界は賛成でも
一般の国民はもちろん府民は反対
そもそも新幹線のルートが大回りで京都は
大深度地下、新大阪は乗り換え必須
予算化が現実化して普通の府民が府の税金が
使われる事を知るところとなれば敦賀以西は
凍結塩漬けで終了

280 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 06:15:25.81 ID:V8eUssqz.net
>>238
2兆1000億円はわすれちゃったんだ?

281 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 06:15:59.93 ID:V8eUssqz.net
>>238
毎年100億円の無駄な維持費もわすれちゃったんだ?

282 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 06:16:43.36 ID:V8eUssqz.net
>>238
北陸と名古屋圏、東海道新幹線、リニアとの常時断絶も忘れちゃったんだ?

283 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 06:17:16.68 ID:V8eUssqz.net
>>238
誰が2兆1000億円の税金払うの?
小浜か?

284 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 06:21:53.89 ID:V8eUssqz.net
>>277
維新が、「大阪は小浜京都ルートに金出さない」っていうだけで、
小浜京都ルートは崩壊する。

大阪府民の世論調査したら、小浜京都ルートへの反対が賛成を上回るのはほぼ確実。

285 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 07:04:35.90 ID:wWzhajeG.net
トヨタのHV特許無料開放
JR東海の東海道新幹線開放

似たようなニュースが続くんだろう

286 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 07:27:44.71 ID:C8NOrMMd.net
福井県知事選挙は現職破れたか
これは小浜厨涙目の展開やね

287 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 07:42:32.17 ID:xvHsAWql.net
「乗り入れられれば」
「維新が反対すれば」

こんな仮定を置かないと成立しないんだよね。米原ルートは。

そんなに費用対効果がいいなら、第三セクターなりクラウドファンディングなりで資金を集めて作ればいいさ。

なんなら米原厨が作ってみたらいいんじゃないか?

288 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 07:46:27.86 ID:hnmda4G6.net
>>286

現職を追い出したのは自民自身
自民推薦の杉本氏が当選したので大喜び
これで議会との連携もスムーズになる

289 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 07:50:27.09 ID:DdAYPMQ/.net
わざわざ小浜厨の現職知事を倒しにいったということは小浜ルートをやめたい自民党の意向があるんだろう

290 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 07:52:09.14 ID:yeQy35Sg.net
福井はクレクレだから誰がやっても同じ
問題は国政と京都府と大阪府
敦賀以西はまだまだもっと先の話

291 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 07:54:22.47 ID:4oN9MTOk.net
B/Cも1を下回ったらしいし
いよいよ小浜ルートwの存在意義

東海道の二重系化と言いながらリニアよりも開業年が遅いコントのような状況

292 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 07:59:25.71 ID:hnmda4G6.net
>>284

維新のマニフェストに北陸新幹線は記載されている
大阪府民の支持は得たという事

293 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 08:17:26.01 ID:LFVNdBjA.net
>>292
米原ルートも北陸新幹線やで。

294 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 08:37:53.08 ID:3TsncnOc.net
>>287
ぜひ米原教の愛してやまないJR東海さまに投資してもらおう。
なんせ乗入したらB/C比3を超えるんだろ?
やらないこと自体が会社に損害を与える無能経営人として訴えられるレベルだよ。彼らの論理だと

295 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 08:39:26.85 ID:s3mNyZiq.net
>>239
おおよそ調整とは無縁な物言いの人が
そんなこと考えてるわけないじゃん

296 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 08:40:20.32 ID:Iz48rE2A.net
>>292
今度の府知事、市長選は都構想のワンイシュウ
で都構想に信任を与えた
直接選挙の首長選はワンイシュウで逆転も
あり得る
北陸新幹線反対の候補が出る可能性もあるし
維新が反対に転じる可能性も充分ある

297 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 08:41:11.82 ID:t7fMnYQO.net
>>292

これで
総務省出身で地方税課長も務めた税のスペシャリスト杉本福井県知事
大阪ワクワク計画に北陸新幹線を掲げて当選の吉村大阪府知事
昨年改選の西脇京都府知事は国交省で大臣官房長まで上り詰めた交通のスペシャリスト

全員北陸新幹線の早期大阪延伸を公約に入れているので沿線全住民の民意を得たという事だ
かつ最強の布陣で北陸新幹線が推進される事になった
頼もしい限りだね

298 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 08:44:17.17 ID:3TsncnOc.net
>>295
反対意見者をジジイと罵ったり
大阪を貶めて愛知を持ち上げたり
そんなノリでどうやって利害関係調整するんだろね?

299 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 08:55:41.41 ID:3TsncnOc.net
>>296
都構想反対派も一定数維新に入れてるのでそれは違う。
ここの米原信者や自民府連みたいに
あからさまに大阪の足を引っ張る意図が見えたら、いくら耳障りのいい「ワンイシュー」を言っても勝てはしない

300 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 08:59:40.74 ID:rQ0QOyPa.net
>>274
湖西フル121.1km(>>16)、小浜京都フル134〜146km(>>13)、米原フル150.8km(>>21)

最短は湖西フルだが、米原フルよりは短い

その上湖西・米原は若江線=琵琶湖若狭湾鉄道新設を若狭地域から要求される。

その上で
湖西の場合は近江今津〜西舞鶴の特急+小浜〜播州赤穂の新快速で済むが
米原の場合は大阪〜近江今津〜小浜の特急
が要求される

小浜京都がダメなら敦賀止めだけど、これだと金沢〜敦賀の収益回収も出来ない。

301 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 09:17:42.16 ID:ggczlrhL.net
>>299
まぁ大阪はともかく問題は京都
佐賀同様確実にごねる
国はこれ以上負担できないの一点張りだろう
からもっとも便益の大きい福井が譲歩して
負担に応じるかが焦点

302 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 09:22:51.79 ID:t7fMnYQO.net
>>301

根拠のないお前の空想なんてどうでもいいから書き込むな
それとも元国交省官房長官がどのようにゴネるのか情報でもあるのか?

303 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 09:48:35.02 ID:UmXwLBcS.net
>>301
ゴネてるのは味噌と共産党だけだろw

304 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 09:51:50.33 ID:B5VdmKn5.net
北陸新幹線
「小浜」結論 「負担に便益合わぬ」 京都など不満
https://mainichi.jp/articles/20161215/ddn/041/020/008000c

305 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 09:59:34.16 ID:YfDq1+Oj.net
京都の府議会選挙では小浜京都ルート反対の候補者は出なかったの?
滋賀県の選挙では米原ルート推進の候補はいなかったようだけど

306 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 09:59:54.60 ID:7PysdjSw.net
長崎新幹線、投資効果「0.5」 北陸も「1」割る 事業に疑問符も

307 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 10:01:02.75 ID:t7fMnYQO.net
>>304

その時とは知事も変わって国交省出身
お前の出す情報はいつも古い
世の中の変化にちょっとはついてこいよ
先月の与党PTとの会合でも予算について不満は言っていない
アセスをしっかり、これが京都の最新状況

308 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 10:04:06.18 ID:t7fMnYQO.net
>>306

何故北陸新幹線大阪延伸の前倒しが盛んに言われるようになったのかわかってるから?金沢開業で効果出まくりだからだろ
大阪延伸のB/C値もそれをベースに見直される

309 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 10:04:25.00 ID:vvacQGQ/.net
>>307
世論の不満はますます大きくなってるけどな

310 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 10:05:41.37 ID:7PysdjSw.net
>>308
国交省が出してる最新のB/Cよりも
自分の妄想の方が正しいと思ってるんだね
怖い怖い

311 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 10:06:42.37 ID:YfDq1+Oj.net
北陸新幹線小浜(京都と亀岡2ルート)の比較
https://railway.chi-zu.net/46813.html
北陸新幹線東小浜(京都3ルートと亀岡2ルート)の比較
https://railway.chi-zu.net/46945.html

312 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 10:07:20.82 ID:YfDq1+Oj.net
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構
http://www.jrtt.go.jp/02Business/Construction/const-seibi.html

整備新幹線建設の考え方
・民営化後のJRの判断を尊重(JRの同意)
・JR負担は、受益を限度とした貸付料のみであり、建設費の負担はない(第2の国鉄は作らない)
(※受益とは、新幹線を整備する場合の収益と新幹線を整備しない場合の収益の差)
・並行在来線の経営分離についての地方公共団体の同意、JRの同意等基本条件を確認のうえ着工
・費用対効果等を算定し着工を決定
・財源については、貸付料等収入の一部を充てた後、国が3分の2、地方自治体が3分の1を負担

313 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 10:07:52.31 ID:YfDq1+Oj.net
北陸中京新幹線 越前大野ルート
https://railway.chi-zu.net/62861.html

314 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 10:08:09.52 ID:B5VdmKn5.net
京都府に便益ないことに変化ないな
この二年の変化といえば工事単価が2割以上上昇したことだな
ここだけ安部ノミクス大成功だな

315 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 10:12:33.58 ID:/dNZMvSr.net
>>308
厳格に計算されると利用者数2.4倍とかのでたらめが出来なくなってB/C1割れが明らかになるからだろ

316 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 10:12:52.05 ID:1e+lB91z.net
福井の新知事は岐阜出身なのか
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190407/k10011876251000.html

317 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 10:14:13.61 ID:t7fMnYQO.net
>>309

>世論の不満はますます大きくなってるけどな

また米原味噌の妄想が始まった
証拠は?
また今日も嘘?
嘘つき米原味噌は今日も嘘で固めた人生まっしぐら

北陸新幹線の見直しを掲げた福井県知事候補は負けましたが?これが世論

318 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 10:17:06.82 ID:hnmda4G6.net
>>316

実家が旧大野郡西谷村(現福井県大野市)

319 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 10:24:01.54 ID:YfDq1+Oj.net
大野・・・岐阜・・・この二つが指し示すルートは一つ・・・

320 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 10:32:48.67 ID:hnmda4G6.net
>>319

越美新幹線だな

321 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 11:06:59.56 ID:hfPVDlgu.net
>>308
地方がクレクレ乞食なのは変わらんけど
まあお前が無知なだけ

322 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 11:31:34.83 ID:vT1kJKSm.net
>>310
では小浜京都の最新のB/C値を信用してはいかがでしょうか?

323 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 11:56:24.07 ID:FRQ0xhZ7.net
小浜ルート支持者は黒い羊

324 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 12:22:03.95 ID:t7fMnYQO.net
嘘ばかりついて信頼度ゼロの負け犬の米原味噌の

325 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 12:26:29.45 ID:QgSZTMEB.net
>>324
こうして今日も一日中クソスレに張り付いてる
中年ニートであったw

326 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 12:38:42.41 ID:FaE8KLDq.net
>>319
そうだよ。
西谷村や大野の人、福井や北陸の人は
高度経済成長期以降、裏日本から太平洋側の名古屋にたくさん移動した。
だからこそ、名古屋と北陸というのは歴史的にも血族的にも長く深いつながりがある。

滋賀県や東海道線沿線、東海道新幹線沿線も歴史的にいうまでもない。

このつながりを断ち切らんとするのが、京都しか考えない悪政 小浜京都ルート。

小浜京都ルートは人の流れを切ってしまうんだから、冠婚葬祭のつながりはもちろん、裏日本の故郷に残る先祖の墓参りさえも断ち切ってしまう。

327 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 12:43:53.92 ID:YfDq1+Oj.net
>>326
裏日本という言い方が名古屋視点である事を物語っている
大阪の銭湯の経営者は福井県出身者が多いという事も知らんのか

328 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 12:46:13.83 ID://3LmeB+.net
今度の福井県知事は岐阜県出身。
去年の大雪で福井から帰れなくなってた人も大垣の人だった。
ようするに、福井と名古屋、岐阜、三重、滋賀というのはつながってるんだよ。

米原ルートなら、これらにも、関西にも両方つながる。災害にも強くなる。

小浜京都ルートはやっぱり異常。異常。ありえない。

329 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 12:47:13.84 ID:t7fMnYQO.net
>>326

名古屋の人が冠婚葬祭に北陸に行くのに困るから米原ルートをくれっーくれっー

330 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 12:52:14.09 ID://3LmeB+.net
>>329
名古屋は産業の中心都市でもあるぞ。
GDPは大阪府より上。
リニアという背骨もできる。
人口なら神奈川が大阪府より上。
文化、宗教なら京都。
商売なら大阪。

これらに全部つながるのは米原ルート。

331 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 13:02:31.75 ID:YZrFFVJ7.net
稲田が北陸中部新幹線のPT立ち上げるんじゃなかった?
別に先に作っといても問題ない様な気がするけどね

332 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 13:03:43.22 ID:t7fMnYQO.net
>>328

福井県も石川県も大阪事務所はあっても名古屋事務所は無い
あら、関係が深いねー

333 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 13:08:09.89 ID:IR5JIDzD.net
岐阜県出身だろうが関係ないし。
鈴木は埼玉出身で高橋は富山出身だし

334 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 13:09:31.61 ID:3TsncnOc.net
>>330
ほらまた大阪ディスりが始まった。
所詮米原信者の利害調整とやらは机上の空論に過ぎないな

335 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 13:27:03.85 ID:zSVBYFG0.net
>>326
百年以上昔の話
東海道線の支線として太平洋側と日本海側の物流に寄与すると出来た長浜-敦賀-敦賀港
長浜から名古屋方面に短絡する線路は存在しない

336 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 13:36:19.92 ID:RxlGUYe0.net
>>330
> これらに全部つながるのは ・・・

小浜京都ルートでも、京都駅や新大阪駅で繋がってるよ。
更に、米原駅より接続が多いよ。

337 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 13:39:20.35 ID:UmXwLBcS.net
>>326
>>328
ぶっちゃけ味噌の片思いが重いんだよなぁ
福井、というか北陸の総意として流動の大きい関西方面の方が遥かに重要なわけだが
その関西方面が超絶劣化する米原ルートは論外
現実問題としては永久米原全停、乗り換え固定&二社跨ぎ割増運賃&雪害の
利便再最悪クソルート米原は関西、東海の両方面を断絶させるだけ

だいたい同意形成不可で落選廃案確定済み
もう微塵の可能性も残されていないのに
いつまでもマイバラマイバラて何言ってんだ?
現実から逃げ回った妄想ばかりしてないでたまには現実を直視して見ろ

338 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 13:40:55.20 ID:UmXwLBcS.net
>>330
だから味噌は北陸中京新幹線実現に向けて頑張れよ
もう正式に決まった小浜京都の邪魔をしても何の得にもならない

339 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 13:47:32.43 ID:0//+5ePR.net
>>332
どうでもいいがとにかく仕事しろよ
税金払うまでニートはもう書き込むなw

340 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 13:51:37.36 ID:jXyYByQP.net
>>335
頭悪そうw
名古屋行かない東海道w

341 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 13:51:47.17 ID:0//+5ePR.net
>>338
ここは小浜京都に不満のある人間のスレ
不満がないなら別にここに来る理由なんか
ないよな
じゃあバイバイもう書き込むな

342 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 13:54:21.82 ID:t7fMnYQO.net
>>339

少なくともお前の年金以上の税金は払ってるよ

343 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 14:02:41.16 ID:ydhF/T+9.net
だいたい小浜厨がいつまでもここにいるのは
意味不明
敦賀以西の話がしたいなら未成のスレに
行けばもっと実のある話ができる
ルート選定なんかとっくに終わった話
なんでしょw

344 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 14:09:22.12 ID:RZmvOK/e.net
しかしニートでいくらやる事がないといっても
他にやる事がないもんかなぁ
しかもいつも同じ文面でなんの捻りもない
どうせやる事もないんならなにか面白い
ネタでも振れよ
そんな頭がないから一生ニートのままなんだ
ろうがw

345 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 14:12:57.04 ID:68kpiuSo.net
>>335
馬鹿、名古屋から敦賀が先に構想
東海道は中仙道を諦めて後から考えたんだ
どっちにし名古屋を通るがな

346 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 14:14:00.55 ID:t7fMnYQO.net
><343

良識ある小浜派を排除して後ろめたいことも堂々とやろうとしてもそうはいかない
米原味噌の嘘、不正、インチキは正していくよ

347 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 14:47:27.90 ID:ZKytlfO4.net
>>346
えー合意不形成でルート変更なんて
あり得ないんでしょ
じゃあここに用はないじゃん
未開通のスレならこんな不毛じゃなく
現実に即した話ができると思うよ
ではさよなら〜

348 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 14:53:03.06 ID:t7fMnYQO.net
>>347

中部新幹線スレを作ってそちらでやれば?
そっちには行かないから
ではさよなら〜

349 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 15:33:05.32 ID:y4Bpa/IW.net
>>348
いやいやここのトレンドはもう敦賀止め
中部新幹線wなんてアホなもんはできんw
でも現実社会では前倒しなんでしょ
じゃあここに用はないよね
ではさよなら〜

350 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 15:42:34.58 ID:0WHbQ1Ty.net
小浜ニートは家でもいい歳してちゃんと働け
とか穀潰しとか散々言われて居場所がない
といってシステムやルートの詳細はわからない
だから厄介者扱いされてもここに居座るしかない。

351 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 15:44:56.08 ID:C/ecevCL.net
野生動物は縄張りに拘る

352 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 16:08:45.38 ID:zNyGQAou.net
>>330
リニアは米原には来ないぞ?
頭大丈夫?

353 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 16:17:35.28 ID:zNyGQAou.net
>>326
北陸から東海への流れは
もうすでに飛騨経由で北上するルートに変わってますよ

米原は交通結節点としてオワコンなんですよ
何度言ったらわかるんですか

354 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 16:19:52.70 ID:85SItwWk.net
 日銀は8日、4月の地域経済報告(さくらリポート)を発表し、全国9地域のうち東北、北陸、九州・沖縄の3地域の景気判断を引き下げた。
北海道の判断は引き上げた。

共同通信
2019/4/8 14:08
https://this.kiji.is/487851843179906145

355 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 16:23:39.71 ID:giojLoYv.net
>>353
名神と北陸道の結節点としての米原インターは
健在だがな

356 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 16:25:29.00 ID:t7fMnYQO.net
>>349

ここでのトレンドは関係なく世の中のトレンドは大阪への1日も早い延伸
それを嘘やごまかしで邪魔する勢力は排除される

357 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 16:26:36.25 ID:C8NOrMMd.net
今回の福井県知事の現職落選は民意が小浜ルートにノーを示したといえる

358 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 16:27:17.73 ID:vwPO/Xjx.net
今さら新幹線出来てもロクな事無いから建設中止でいい
新大阪の地下ホーム問題だって解決してないしな

リニアの残土問題といい、政治家どもは問題点はスルーだから子供より酷いわ
日本がおかしくなるのもコイツらのせい

359 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 16:40:03.69 ID:t7fMnYQO.net
こんな状態で敦賀止めのみなわけないだろう

JR西日本は4月8日、滋賀県内の湖西線で強風が見込まれるため、特急サンダーバード上下線計17本を米原経由の迂回運転にすると発表した。
迂回運転の影響で各列車20〜40分の遅れが出る見込み。

JR西日本によると、迂回運転の影響で下り線は、金沢駅での北陸新幹線には通常通りの乗り換えができず、後続の新幹線を利用しなければならない場合がある。
上り線についても、京都駅、新大阪駅で東海道新幹線、山陽新幹線に通常通りの乗り換えができず、後続の新幹線を利用しなければならない場合があるという。

360 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 16:48:31.43 ID:PXDqnAsc.net
>>359
屁理屈捏ねて新幹線集るな土人ども
強風くらいで嘆くとか甘え過ぎにも程があるわ

産業も大都市も無い裏日本北陸は在来線や空港の活用で十分
関西の連中も言う程関心無いし、金沢以西の延伸は全面中止が妥当

361 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 16:53:02.11 ID:zNyGQAou.net
>>355
米原ジャンクションより一宮ジャンクションのほうが地位は上がってるけど?
米原がオワコンなのは変わらない

362 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 16:57:43.70 ID:85SItwWk.net
>>360
いやいや敦賀までは延伸だよ
敦賀以西は凍結だな

363 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 20:00:42.25 ID:McBOO+GT.net
お前らがどう書いても新大阪まで確実に作られる
金沢を突破したら新大阪まで整備するまで止まれない

364 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 20:00:55.00 ID:7cUQhU0t.net
>>354
https://www.hokkoku.co.jp/_syasetu/syasetu.htm

財源確保を急がなければならないのは、先行きが不透明になってきたからでもある。
景気は中国経済減速の影響で後退の可能性が出てきた。英国の欧州連合(EU)離脱をめぐる混乱も景気に下押しの力を加えかねない。
日本経済が減速し、低迷が長引くと、北陸新幹線の財源論議に逆風が吹く恐れがある。

 北陸新幹線をはじめとする整備新幹線の建設が政治の動きに翻弄(ほんろう)された経緯も視野に入れておく必要がある。
安倍政権は北陸新幹線の効果を認め、整備事業費を増やしてきたが、夏には参院選が控えている。
選挙結果によっては財源確保に影響が及ぶ可能性も出てくるだろう。4月の大阪府知事選と大阪市長選にも注意を要する。

365 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 20:02:35.00 ID:mUsPEzRB.net
>>363
いやいや、敦賀で一旦止まるだろ
これは確定事項な、財源どころかアセスすら終わってないんだから

その後再開できるかどうかが問題なんだよ

366 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 20:25:21.99 ID:/Lan+PUI.net
敦賀以西も早期着工に焦るのは何故か?
敦賀開業から間が開くと利用者の実体験として「敦賀で充分じゃね?」というのがバレてしまうから。

敦賀で充分というのがバレないうちに着工しちゃいたいのが小浜詐欺ルート。
後ろめたくて前倒しに焦ってるのはそういうこと。

367 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 20:30:31.31 ID:WYJEqZFK.net
>>366

工事用設備や人をそのまま使えるから
高速道路の建設でよくやるやり方
知りもせずになんでも批判のタネにするのやめたら

368 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 20:36:55.10 ID:wWzhajeG.net
令和5年3月新幹線敦賀開業

(以後、大阪では北陸のことは忘れ去られ、万博・リニア一色となる)

令和7年3月大阪万博、リニア展示

令和10年3月名古屋リニア開業、大阪リニア着工

令和17年3月新大阪リニア開業

369 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 20:43:50.72 ID:X+Kpzp1S.net
>>363
成田新幹線みたいに計画倒れになることもありうる。

日本の財政状況と高齢化、社会保障はそれほどにまずい。

370 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 20:53:14.15 ID:/Lan+PUI.net
>>367
年度末に公表するものが何でまだ公表できないの?


新幹線 敦賀ー大阪ルート公表へ
【NHK 福井県 NEWS WEB】 03月24日
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/20190324/3050001743.html

> 鉄道・運輸機構では、本格的な調査が始まるのを前に、
> 新年度からは工事の際に配慮すべき区域の具体的な検討を沿線自治体などと進める方針で、
> それにあわせ、3月末ごろをめどに、
> 敦賀から大阪までの区間のおおまかな駅の位置やルートを公表するとしています。

371 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 21:18:52.12 ID:zsHF5N9j.net
>>370
京都府と折り合いがつかないんだろうね。関西側は全然前のめりじゃないという厳然たる事実は変わらないしこれから先もなにかと足かせになる予感しかしない。

372 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 21:36:44.66 ID:X+Kpzp1S.net
>>370
のちのち裁判所に10年以上もつきあわされるのは嫌だろう?
そういうこと。

373 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 21:44:39.86 ID:XSmTPyKW.net
>>328
だったら福井から滋賀を介さずに岐阜に直接つなぐべきだ
それなら所要時間も短いし利用者も増える

374 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 21:48:27.28 ID:5+hQAADs.net
>>373
また詐欺めいた話をw。。

375 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 21:51:31.44 ID:WrxSzWmL.net
>>304
そんな大昔の記事を持ってくるなw

376 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 21:52:09.52 ID:5xnRNjeg.net
>>367
工事は続かないから設備投資してない
セメントも船でやってるからな
実社会の知見がないと分からんだろうがな

377 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 21:54:22.69 ID:8UfUxyQf.net
>>373
なんでそんな常識外れの意見を小浜厨は持ってくるんだろう。

自民党議員の緩みは、民意や財政を無視した小浜京都ルートに端的に現れている。

378 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 21:55:41.25 ID:WrxSzWmL.net
>>239
そんなのJR東が蹴って終わり
誰も調整できない米原ルート

379 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 21:59:10.65 ID:QycHIrbr.net
>>377
民意に従えば結論は敦賀止め

380 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 21:59:31.36 ID:8tbYuFxz.net
>>370
ルートを公表したらB/Cが1を割ることがバレるからだろ

381 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 22:00:19.71 ID:Zbm15Kwf.net
>>378
首都圏じゃ、三社乗り入れなんか当たり前だけど。
いつの時代のド田舎の話をしてるんだ

382 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 22:01:21.08 ID:8UfUxyQf.net
>>379
民意で敦賀止めなんて調査は見たことないな
ソースは? ない? ああそうw
そうだと思った。

383 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 22:01:38.80 ID:vVe5ZbUf.net
>>366
つまり米原に延ばす意味もない

敦賀延伸で十分ならそういえよw

384 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 22:03:03.58 ID:8UfUxyQf.net
>>383
小浜に我田引鉄できないなら、灰でもいれてやれか。

やっぱり米原ルートが正解のようだ。

385 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 22:03:54.64 ID:8UfUxyQf.net
さっきからIDコロコロ小浜厨は同一人物。

386 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 22:04:01.85 ID:oKQRGvez.net
>>381
新幹線の三社乗り入れなんて見たことがない

東海道山陽九州は、線路はつながっているが3社通しはない
そして3社跨ぎの特急券を買うと、特急料金は博多完全分断になる
会社跨ぎが利用者に不利益しかもたらさない

387 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 22:06:25.85 ID:Zbm15Kwf.net
>>386
東海道ー山陽は会社違うけど、できてるなw
九州ー山陽も乗り入れできてる

ただ小浜に我田引鉄したいだけ

388 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 22:06:27.98 ID:X2/sIyCJ.net
>>382
建設凍結 = 敦賀止め

>>384
米原に我田引鉄できないなら、灰でもいれてやれか。

やっぱり敦賀止めが正解のようだ。

389 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 22:07:25.37 ID:8UfUxyQf.net
またIDコロコロ
よほど小浜厨は自分のレスに自信がないようだw

390 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 22:08:14.86 ID:7RdHlm4q.net
>>387
お前は何も理解できていない

東海道山陽は国鉄時代から存在したから特定として料金は通し

しかし国鉄分割民営化後に登場したのぞみの料金上乗せ分は
実質分断合算になっている

何も知らないでいい加減なことを書くな

391 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 22:09:12.55 ID:/dNZMvSr.net
>>379
>>381
>>383
>>386
この4つは同一人物だろうな
バレバレなのに何でIDコロコロやるんだろうか

392 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 22:09:19.34 ID:CgmidHpo.net
米原厨はどうも自演しているようだ

同様の論調が2以上のIDから出てくる

393 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 22:09:54.11 ID:/dNZMvSr.net
>>390も追加で

394 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 22:10:14.41 ID:9mPeoKLy.net
>>382
無駄な公共事業反対はいつの世も鉄板
消費税増税もするんだぞ

395 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 22:11:29.65 ID:tXCBxGxi.net
やはり敦賀止めが最強だ

396 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 22:12:38.70 ID:8UfUxyQf.net
>>393
このIDコロコロ小浜厨は精神的に病んでる。
普通はこんなIDコロコロしないからな。

w印の小浜ニートだと思うんだが。

397 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 22:13:38.26 ID:3U+ih8vu.net
自演とIDコロコロは同罪

398 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 22:13:57.02 ID:5+hQAADs.net
敦賀止めニートのIDコロコロ、実に気色悪いw

399 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 22:14:09.97 ID:FRQ0xhZ7.net
>>395
いや
費用対効果としては米原ルートが最強かと

400 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 22:16:08.16 ID:8UfUxyQf.net
バレバレなのにIDコロコロ
指摘されてもやめない
小浜厨は変なのが多い

401 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 22:17:31.71 ID:5+hQAADs.net
>>390
おじいちゃん、それ大好きだねw

少額の範囲ならどうでもよいし、
東西のニシャマタギなんてのは貸付料の取り扱いかたが適切なら認可されるようなものでもなかったし、
今までがそうだからってそれが必然と言うわけではない、
って話、もうやったよね。

「踏まえられる脳」をめざそうねw

402 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 22:19:11.67 ID:uEIt1+tR.net
例外が一つもないのにできると信じ込むのはいかがなものかとw

403 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 22:19:46.79 ID:/dNZMvSr.net
これだけ言われるとしばらくはIDコロコロは書き込みやめる
少し間を開けてまたやるというのがパターンだな

404 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 22:20:33.05 ID:/dNZMvSr.net
と思ったがまだ書き込んでるな
今日はしつこいw

405 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 22:20:53.78 ID:8UfUxyQf.net
前スレのIDコロコロのレスの指摘
確かに、今現在進行中のIDコロコロも句読点をつけない。

このIDコロコロ小浜厨は月曜の真昼間から書き込んでる小浜のニートだ。

263 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2019/04/01(月) 09:51:13.65 ID:qOLLt15y [4/5]
257 名無し野電車区 2019/04/01(月) 09:38:34.81 ID:yDtqiP0J
東京、京都、大阪
この週末、桜目当ての外人多すぎ
それも欧米人率が今年は高い

早くな日本海回廊完成させて観光客を分散させないと

258 名無し野電車区 2019/04/01(月) 09:43:39.57 ID:LvK3gvE5
既存利用者のルートが変わるだけの新幹線はマイナスの利便性

作ることが無駄、それが米原ルート

264 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2019/04/01(月) 09:52:10.29 ID:qOLLt15y [5/5]
1行空ける。
句読点。を付けない

406 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 22:21:01.05 ID:Ei9ELsex.net
>>401
>東西のニシャマタギなんてのは貸付料の取り扱いかたが適切なら認可されるようなものでもなかった
ここ詳しく
あおりでなく真面目に意味が分からん

>今までがそうだからってそれが必然と言うわけではない
今までがそうだから、次回もそうなる。って考えが妥当だと思うけどね。
米原で JR西ーJR東海が料金通算にする。
その必然性が無いんだが。

407 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 22:22:16.52 ID:8UfUxyQf.net
>>402
w印の癖が出た。
こいつはw印の小浜ニートだ。

408 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 22:25:31.03 ID:8UfUxyQf.net
前スレのIDコロコロw印

舞鶴ルートより劣るとかしつこく書いてたのも、w印の病んでるIDコロコロの小浜ニート。
確かに句読点つけてねーわw


540 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2019/04/04(木) 21:23:19.26 ID:zA6QHXj9
>>513
嘘つきw
利用者数で小浜京都ルートより下
運賃料金は小浜舞鶴ルートより下
こんな劣化ルートに、6000億円も無駄遣いするなんてありえない

409 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 22:32:58.81 ID:/jOFXSLT.net
>>408
読点がついている

410 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 22:34:05.59 ID:ABuGp3Hn.net
米原厨が自演で、小浜厨がIDコロコロなのか
…IDコロコロも何人かいそうだがな

411 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 22:36:11.36 ID:MH1VGdFn.net
>>408
試算では、米原ルートは小浜舞鶴ルートに劣る面があった。
これは事実。事実は事実として受け止めることだ。

412 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 22:37:46.91 ID:0FfqGP2g.net
>>406
普通に考えると必然性はないんだが、
米原ありきが考えると、そうはならないらしい。

413 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 22:38:16.78 ID:5+hQAADs.net
>>411
小浜舞鶴物語w
お約束だが。。

おじいちゃん、何やってんの?

414 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 22:40:38.07 ID:QQu8uOb4.net
何度指摘されても治らない…
事実を事実として受け止められないのは寒いことだ。

415 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 22:40:41.62 ID:5+hQAADs.net
>>412
日本語も捩れてきたぞ、おじいちゃん

国が意思をもって調整すれば既存の仕組みのなかでニシャマタギは改善することができるということだ。

416 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 22:44:29.63 ID:5+hQAADs.net
ところで、敦賀止めニートさ、
そのIDコロコロってなんの目的でやってんの?恣意的でなきゃここまで酷くはならないだろうし。

どうせ内容でわかっちゃうんだから全く意味ないと思うんだけど。

417 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 22:48:34.03 ID:6ndzltZp.net
このスレ見るたびに思うこと

現実は何も起きてないのに、いつも殺気だっているw

418 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 22:49:54.90 ID:1y4r8NgE.net
米原ルートが実現しなくていらだってるだけでしょw

419 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 22:52:20.28 ID:Ei9ELsex.net
>国が意思をもって調整すれば既存の仕組みのなかでニシャマタギは改善することができる

それは否定しないけどさ
何度も言っているが、その調整ってのは
1.JR西日本の取り分を少なくする
2.JR東海の取り分を少なくする
3.国が補填する
4.上記の組み合わせ
って事だよな。

実現性ゼロじゃん

420 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 23:44:46.72 ID:TEZs3Nkg.net
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です     
     
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする 
A 会員登録を済ませる   
B 下図の通りに進む
https://pbs.twimg.com/media/D3orP5iU0AE2YtO.jpg     
C コードを登録 [5gAYSz] 
  
これで五百円を貰えます   
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですのでよろしければお試し下さい。   

421 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 23:59:34.26 ID:XIRHW/xE.net
>>419

米原味噌をイライラさせて遊ぼう!

422 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 00:01:34.96 ID:gDWnZ06e.net
米原味噌は最近古い話の蒸し返しばかりでつまらない
新しいネタ持ってこいよ

423 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 00:10:21.30 ID:AGu0IO2q.net
>>419
新幹線開業の便益を、乗客とJR各社でどう分配するかの問題でしかないことに気付けよ

5. 国が莫大な建設費を払って新線を作る

これを下に足したら、以下に小浜バカがバカなこと言ってるか分かるだろうよ

424 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 00:11:37.44 ID:Q/jN/d6V.net
>>422
肝心の小浜京都ルートがまるで進展しないからな
有権者の顔色を伺ってうかうか試算も出せないとさ

ま、いずれアベノミクスと運命を共にするルートだってことだろ

425 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 00:16:03.89 ID:Gv+jJzZ+.net
参院選もあるから、もしかしたら、ルート発表7月以降かもな…。

426 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 00:16:11.23 ID:gDWnZ06e.net
>>424

それは違うだろ
小浜ルートに関しては毎月新しいニュースは出ている
米原ルートはなーんにも無し
つまらん

427 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 00:23:27.51 ID:Ie+EZRyT.net
>>423
国は小浜ルートの建設費を支払わないから
a JR西日本やJR東海は収入を少なくしろ
b 国は二社跨ぎで料金が割高にならないように、未来永劫補助金を出します
  但し補助金を出すのは米原接続だけ。 他の区間には出しません。

以下に米原がバカなこと言ってるか分かるだろう

428 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 00:23:37.96 ID:HBy/gb4C.net
>>425
今週中にあるだろ

429 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 00:26:43.35 ID:Ie+EZRyT.net
国が意思をもって調整すれば既存の仕組みのなかでニシャマタギは改善することができる
 ↓ 
 ↓ 調整方法が非現実的と指摘されたら
 ↓
新幹線開業の便益を、乗客とJR各社でどう分配するかの問題

出たよ米原名物動くゴールポスト

で、米原の言う「国が意思をもって調整」ってのはどう言う形態を言うのだ。

430 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 00:27:54.16 ID:gDWnZ06e.net
>>424

京都は府議選は自民全員当選、市議選も共産が減
北陸新幹線は自民の追い風になっている
選挙に影響しないよう気を使ったみたいだがやはり自民を利してしまった

431 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 00:59:58.29 ID:eIwHOn2P.net
>>423
雪バカを筆頭として、小浜厨ってのは建設費差を意識することができないんだよね。
だから結局国がJRに過剰に利益供与してるって構図に気が付かないんだな。
残念。

432 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 01:05:03.38 ID:heVOMya+.net
>>431
本質的に乞食だから仕方ない

433 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 01:09:18.72 ID:eIwHOn2P.net
>>427
何度も言われてるだろうに。。

「収入を少なくしろ」ではなくて「増益はほどほどで」だよ。勿論増益がちゃんと出る範囲でな。

もともと貸付料は事業者の便益の範囲内で回収するもの。会社またぎで収益性が落ちるというなら、それに応じた貸付料にすればよい、それだけの話。

434 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 01:10:26.68 ID:eIwHOn2P.net
>>429
ゴールポストが動いているように見えるのはあんたの理解力が不足してるからだと思うよ。

435 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 01:26:43.01 ID:eIwHOn2P.net
>>406
以前書いてやったんだが、やっぱ記憶に残らないんだなあ。

ニシャマタギ撤廃の話はもともとは米原ルートの話ではなく、上越妙高での割り増し料金の話から。

認可時の審議において、貸付料は費用扱いにしている。そのお陰で(JRの低めの需要予測では)赤になる。だから割り増し料金も認可された。

しかし、貸付料の額には在来線分離による収支改善効果も含まれる。というか、西区間の貸付料はほとんどその分。
それなのに貸付料を費用と見なして割り増し料金を認可するということは、

「在来線を分離したので収益が出ました、その額が費用になるので赤字です、その分を料金で負担して貰います」

ってなことを言ってることになるんだよ。おかしいのわかるっしょ。

436 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 05:16:47.17 ID:KIAZ9nnV.net
>>411
急に句読点つけだした
w印のIDコロコロ小浜ニート
ワロタww

舞鶴とか敦賀どめとか書いてた奴はコイツ
特定した

437 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 05:32:41.48 ID:Ie+EZRyT.net
>>433
頭悪いね
2社跨ぎの料金を無くして通算料金にしろって事だろ
例として 1000円+2000円=3000円になるところを、2500円にしろと言っているわけだ
その500円はだれが負担するんだ? と言っているんだよ

500円を負担するのに
1.JR西日本の取り分を少なくする
2.JR東海の取り分を少なくする
3.国が補填する
4.上記の組み合わせ
 
もう一度言う、料金通算して旅客が支払う金額が減れば
その減った分は誰が負担するのだ?

言っている意味わかるか?

438 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 05:57:22.78 ID:40agxLqY.net
>>437
わざわざ乗務員が交代しなくとも、線路貸しという形でよくないか?

京成スカイライナーは北総線や千葉ニュータウン鉄道という物理的設備を使うが、
北総線や千葉ニュータウン鉄道は通らない。

何言ってるかわからないだって?
答えは、京成スカイライナーは北総線や千葉ニュータウン鉄道の設備を借りて、
成田スカイアクセス線という線路を走る。

スカイアクセス線全線にわたって、京成電鉄が第二種鉄道事業者であり、
京成電鉄が北総鉄道・千葉ニュータウン鉄道・成田高速鉄道アクセス・成田空港高速鉄道の4社に使用料を支払い、
線路および駅等の施設を借りて、旅客運送を行う「上下分離方式」を採用している。

だから、北陸新幹線も、リニア後に米原ー新大阪間をJR東海から借りて、
JR東海に使用料を支払い、米原ー新大阪間を北陸新幹線として走る。
これで二社またぎ問題も消える。

439 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 06:00:58.23 ID:40agxLqY.net
今の東海道新幹線は、成田スカイアクセス線のように、
リニア後は東海道新幹線であると同時に、北陸新幹線にもなるんだ。

440 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 06:21:46.17 ID:I6FFXPys.net
んだ
北陸東海道新幹線

441 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 06:33:31.70 ID:Ac/9VW9V.net
>>435
収支改善効果のぶんの貸付料も費用に含めて転嫁しないと、本当にそれが損失になって収支マイナスになるだろ。
何を言ってるんだ。

442 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 06:46:10.53 ID:/op/X8AS.net
>>438
その「線路貸し」とやらは、2010年ごろにJR東海が言及していた。
しかし2016年には、乗り入れ事態に難色を示している。
つまり米原乗り入れに関しては明らかな後退。

443 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 07:01:05.57 ID:Jg/EqtNR.net
>>442
それはリニア前の話だ。
国が要請すれば協力するとも言ってるし。

444 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 07:26:33.60 ID:qUvIX6ji.net
タラレバを積み重ねても現実になりません

445 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 07:36:18.19 ID:GtknFg6c.net
>>443

なんでこいつはいつも新しい情報は無視して古いものを持ち出すんだろうな
リニアでどうなるかなんて今の時点でなんとも言えないと言うのが東海の最後の回答だろう
過去の発言否定する内容になってるじやないか

446 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 08:00:33.31 ID:nE7a87V+.net
現金問題として米原が建設される可能性は100%絶たれた。
ここには社会的敗北者が傷を舐めあう姿しかない。

447 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 08:11:38.60 ID:6VR26eeG.net
>>445
>柘植氏は、リニア中央新幹線が将来的に大阪まで延伸開業すれば、
東海道新幹線のダイヤに余裕が生じるとの見方に対し、
>「可能性としてはあり得るだろうが、相当先の話なのでその時点の状況は分からない」とした。

> また、複数の延伸ルートが検討されている北陸新幹線が東海道新幹線と乗り入れる場合の技術的課題に関する協議については、「我々から主体的に
>動く考えはないが、国や政府からの指示があれば、やるべきことをやる」と述べ、ルート決定後にJR西と協議する可能性を示唆した。

>国や政府からの指示があれば、やるべきことをやる

>国や政府からの指示があれば、やるべきことをやる

448 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 08:15:11.17 ID:Ie+EZRyT.net
>>447
「北陸新幹線の乗入れ」と「線路貸し」は別物だ

449 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 08:22:22.13 ID:uq2FLCyu.net
>>447

昔のことは忘れなよ
ルート決定済みな事は忘れた事にするくせに

450 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 08:42:50.30 ID:KfuftdAO.net
>>447

東海の最後の言葉「乗り入れは到底困難」
は忘れたふりか?
最後のPTヒアリングで言った一番重要な言葉だぞ
大企業の社長が数千億の投資を左右するかもしれない場で軽々しい話はしないからな

451 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 08:51:29.16 ID:6VR26eeG.net
>>450
⇒国土交通省試算結果(北陸新幹線ルート)
-2016/11/11
https://www.mlit.go.jp/common/001152043.pdf
-2017/3/7
https://www.mlit.go.jp/common/001174926.pdf
⇒国土交通省試算結果(リニア)
https://www.mlit.go.jp/common/000144961.pdf
https://www.mlit.go.jp/common/000144961.pdf#page=16

(リニア開業で東海道新幹線の駅間断面交通量はほぼ半減)

452 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 09:24:39.53 ID:KfuftdAO.net
>>451
可能性はあるが今の時点で保証出来ないと言ったわけだろ
東海だってそれくらいの数字わかってるさ
でも回答は「到底困難」
空いた筋をどう使うかは東海で好きなようにしたいんじゃないの

453 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 09:30:32.95 ID:I1pHJWwH.net
米原は同意形成不可で落選、廃案が確定した終わった話
いつまでも未練がましく蒸し返す味噌が見苦しすぎる

454 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 09:40:22.48 ID:A5H41K4B.net
府県境〜京都駅をどう繋げるか?(>>13参照)の詰めに入っている状態

東回り入線なら湖西や京都から北回りルートだった場合
西回り入線なら小浜舞鶴ルートだった場合
の入線の仕方が見えてくる可能性もあるけど。

あと中回りだと確実に距離が短くなるよな。

455 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 09:51:48.18 ID:jUw/RA7e.net
>>452
到底困難と言ったのはリニア開業前

456 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 10:12:13.29 ID:KfuftdAO.net
>>455

その先のことはわからないと言った
お前の書いている予測ぐらい東海の社長なんだから念頭にあるだろう
でもわからないと言った
リニアからどれだけ移行するのか、そもそもリニアが成功するのか、今の時点では言明出来ないのでは?
東海の社長の言葉を信じるしかない

457 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 10:12:49.05 ID:eIwHOn2P.net
>>441
いや、"収支改善分"はその名のとおり、JRの在来線部門はその分改善してるわけだ(自治体に負担させて)。

その上その額を新幹線料金に転嫁する構図となれば、JRの在来線部門は丸儲けで、その分を自治体と新幹線利用者がダブルで負担することになる。

458 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 10:27:55.97 ID:ATLzT+j/.net
>>456
数字は見ずに言葉を信じる
蒙昧だな

459 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 10:28:41.55 ID:I1pHJWwH.net
米原厨はそのすべてが現実逃避のタラレバ妄想だからな
同意形成不可一つ取ってもまともに反論できない負け犬味噌

460 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 10:33:47.90 ID:I1pHJWwH.net
>>458
現実を見ずにタラレバ妄想ばかり
哀れだなw

もうルート決着した北陸新幹線に関して
部外者のJR東海にとっては全く無関心だろ

461 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 10:39:13.86 ID:QiX8MZ25.net
>>459
名神高速道路は利用が減少して新名神へのシフトが進み
リニアは全く通らず
東海〜北陸のメインルートは東海北陸自動車道に移り
これで北陸新幹線まで米原を通らなかったら
米原の衰退は確定だからな

ここでしつこく米原推してるのって
実は米原市役所の人なんじゃないの?

462 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 10:43:20.51 ID:KfuftdAO.net
>>458

世間はお前の数字遊びより東海の言葉を信じると思うが

463 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 10:45:30.82 ID:vN8igaGy.net
>>461
ここでしつこく小浜に我田引鉄してるのは
小浜であることは間違いない

464 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 10:47:02.36 ID:8Y3+dR9e.net
>>462
お前の?国交省が出した数字だろ

465 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 10:50:12.39 ID:witoFgO4.net
元は東海が認可取るために出してるよ

466 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 10:51:16.99 ID:jUw/RA7e.net
>>456
そこを詰めるのが与党PTの仕事だったのだが

467 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 10:53:56.02 ID:eIwHOn2P.net
>>437
何度でても理解できないのだな。残念な人だ。

公費により新幹線を整備し、利便性増大というパイをこさえ、A社とB社に"与え"、顧客に販売させる。
そのパイの値段をいくらにし、A社B社の分配はどうしますか?という話だ。

A社B社の立場で見たとき、"与え"られたパイを

A2000円、B1000円と値をつけるか、
A1670円、B830円と値をつけるか、

の話であって、
"500円"は誰も"負担する"必要はない。もともと"与え"られるパイなんだから。

上記は勿論販売のコスト分が微小(あるいは上記「値段」は「利益」のことと読む)場合の例えだが、インフラ建設投資不要な整備新幹線+既存インフラ活用のケースではそれが成立するってこと。

468 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 10:55:57.22 ID:+z3WtJ7l.net
小浜バカの言う500円なんてのは架空請求と何ら変わりないってことだ

469 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 10:58:43.15 ID:I1pHJWwH.net
>>443
それはルート正式決定前の話だ
しかも協力ではなく検討
事実上、小浜京都内定した後に
しつこいマスゴミに答えた定型文にすぎない

米原はそもそも地元自治体や運行主体の合意が得られない時点で論外
往生際の悪い味噌ほど見苦しいものはない

470 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 11:01:30.41 ID:I1pHJWwH.net
負け犬味噌って認めなければ負けではないとか思ってそう
5ちゃんで精神的勝利したところで現実は何も変わらんぞw

471 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 11:07:04.91 ID:I1pHJWwH.net
米原味噌は決着済みの話を蒸し返し
決定された結論を破棄して
自分の都合の良いようにルールを捻じ曲げて
自分の希望通りのルートにしろという
なにからなにまで異常な我が儘バカだからな

恥知らずなキチガイって本当に怖いねw

472 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 11:09:18.49 ID:I6FFXPys.net
福井県人は原発のおかげで
脳味噌膿んでるからなw

473 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 11:11:52.23 ID:FX3etVVR.net
>>466
あいつら全部、首でいいよ。

474 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 11:15:07.85 ID:Ke8jRL+n.net
>>472
実際、小浜厨は公共事業頼みで、
都会のサラリーマンの税金を地方にもっていく頼みというのは、昔からいわれてる。

自民党の緩みが出てるな。
次は大敗だわ。

475 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 11:21:44.75 ID:I1pHJWwH.net
>>472
お前みたいな放射脳の方が怖いわw

476 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 11:28:43.98 ID:KfuftdAO.net
>>466

東海が無理だと言うものをPTにどうしろと言うのだ
そんな数字遊びでは乗り入れ出来ないということだろう

477 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 11:33:32.24 ID:V2WAn790.net
「はやぶさ」東京〜新函館北斗1万310円! 東北・北海道新幹線で50%引き

こんなんが出るんだな
大阪まで全通したら半額キャンペーンでぷらっとこだまを根こそぎ北陸回りで奪ったら面白い
B/Cもバッチリ

478 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 11:43:48.96 ID:jUw/RA7e.net
>>476
リニア開業後は無理と言ってないだろこの嘘つき

479 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 11:46:57.84 ID:V2WAn790.net
>>478

いいとも言ってない
この嘘つき

480 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 11:48:14.06 ID:jUw/RA7e.net
>>479
>>476の文が読めないのかwww

481 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 12:01:06.66 ID:I1pHJWwH.net
東海が将来的にも確約できないと言うものを
PTはどうしようもないわな
それ以前に福井がNOの時点で詰んたけどな
世間知らずの味噌は関係者を監禁すればなんとかなると思っているようだがw

482 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 12:05:29.11 ID:V2WAn790.net
>>478

「可能性としてはあり得るだろうが、相当先の話なのでその時点の状況は分からない」とした

これが東海の答え
わかる?理解出来まちゅか?

483 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 12:08:42.83 ID:0eiefGg/.net
688 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2019/04/09(火) 11:57:52.79
渋沢はそれこそ札は刷れば良いみたいな集権的財政にムカついて
財政健全化主張して大久保と喧嘩して大蔵省辞めたんだがw

さらに渋沢は私利私欲のための金をためず
孤児院や恵まれない人に金を使ったんだってね。
今でいう個人が社会保障したみたいなもんだ。

小浜京都ルートとは正反対。

484 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 12:10:13.73 ID:0eiefGg/.net
無駄な公共事業で借金が1000兆円まで膨れ上がって子孫に禍根を残してるのに、
さらにまだ無駄遣いしようとするか。
自民党。

485 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 12:13:34.43 ID:QtDRfHUL.net
>>482
それを「できる」って読むのが米原脳。

486 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 12:14:49.57 ID:qFRNDSdQ.net
京都府S字ルートって本気なのか?
小浜ー亀岡ー京都ー松井山手

それなら、敦賀から国際会館ルートで
ミニで京都地下鉄乗り入れを
京都市内の地下なんて京都市民を
なめすぎだしいつ工事が終わるかも分からん

せめて小浜ー亀岡ー新大阪なら分かるが

487 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 12:16:04.00 ID:oYSERXrQ.net
>>471
決着済みの話のスレに一日中張り付いてる
お前以上のキチガイはいねえよw

488 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 12:16:47.74 ID:KfuftdAO.net
>>484

公共事業を批判したいなら別のスレに行けば?
ここで公共事業批判してる時点でお前の魂胆は単なる米原への我田引鉄

489 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 12:17:30.52 ID:QtDRfHUL.net
>>486
残った三案で最低運賃、所要時間最短なんだから仕方ないだろ。

490 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 12:18:15.73 ID:noKFwyIS.net
>>472
福井ディス頂きました〜!w

491 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 12:24:43.38 ID:QtDRfHUL.net
>>490
米原厨は自分達のやってることを相手にレッテル貼りして反論を防ぐ技術をよく使う。

例 小浜派は個人攻撃ばかり → 実際は米原派が原発脳と罵っている。

例 小浜のプラレール脳 → 繋げりゃいいのプラレール理論は米原側

492 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 12:25:09.19 ID:A5H41K4B.net
>>486
東小浜ー京北ー京都ー松井山手

なので亀岡まで行かないって


東小浜ー堅田ー京都ー松井山手

にしてもいいが湖西圏以外の滋賀県民+3セク問題でぶち切れかな?


東小浜ー京北ー亀岡ー?ー新大阪
の場合、「?」の所が>>21の11〜14で揉める。
あと新大阪がリニアの下になってしまうと暫定「?」止まりもあり得るが

493 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 12:26:16.48 ID:qFRNDSdQ.net
>>489
こんな非現実なルートを自体本気で考えてる
のが日本の政治家のクオリティ

京都の地形図見たらいかに非現実的ルート
か分かるはずだろ
トンネルはどこでも自由に無料で掘れるなんて
ドラえもん信じてる子供レベル

494 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 12:26:42.48 ID:xh03xye7.net
>>455
本気で乗り入れできると思っているのか?
>>451は東海道新幹線の輸送力に余裕が出来るから乗り換えで十分運べるよって資料だね
乗り入れは乗り換え先の輸送力に問題がある場合やターミナル駅同士の乗り換えで(始終着駅同士の組み合わせ)
乗り換え客がスムーズな運行を妨げる恐れがあると判断されたときに鉄道事業者間で列車の一本化という形を実現させたものである
米原駅は東海道新幹線の途中駅であるため将来、輸送力に余裕ができる東海道新幹線に合わせて乗り継ぐ乗り換えに適している
現状で1時間に1本のひかりとの乗り換え接続で間に合っているのに乗り入れという話にはつながらない
JR東海の経営陣が北陸新幹線の利用客を必要とするなら積極的にルート選考に関わったはずだがそういう話は実際に聞かない

495 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 12:28:55.89 ID:QtDRfHUL.net
>>493
どの辺りが非現実的?

496 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 12:32:46.12 ID:qFRNDSdQ.net
>>495
京都市内大深度地下なんて京都盆地の
地下の構造知らないだろう

京都市内が地盤沈下や渇水で大騒ぎになるぞ

497 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 12:32:47.51 ID:V2WAn790.net
>>493

こんな非現実的ルートね

また適当な事言う癖が出てきたな
詳細ルート検討は鉄道運輸機構が技術観点で精査している
作る立場なんだからそこは責任持ってやるだろう
お前の適当な推測なんて意味はない

498 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 12:35:24.49 ID:KfuftdAO.net
>>496

お前は何を知ってるの?
そのためにボーリング調査してルート決めてるんだよね
地下鉄、京阪、阪急、地下駐車場
すでに地下構造物はたくさんあるし

499 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 12:36:15.20 ID:qFRNDSdQ.net
>>497
ボーリング調査だけでこのレベルなんだが


北陸新幹線工事で配水管破損「ずさんの一言」京都府市が不信感

https://s.kyoto-np.jp/politics/article/20181127000051

500 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 12:38:30.82 ID:QtDRfHUL.net
>>496
地形図を見ると地下の構造がわかるってすげえな。

501 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 12:38:39.69 ID:jUw/RA7e.net
>>494
与党PTが米原乗り入れ可否について真面目に検討せずにJR東海から
深く話を聞くこともなかったんだからJR東海側から何か言うことがないのは当たり前なのだが

502 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 12:39:44.23 ID:iEDllwGI.net
>>498
ボーリング調査の時点てトラブってなかったか?

503 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 12:40:44.89 ID:KfuftdAO.net
また順調に運行中の米原味噌

米原厨の見分け方

すぐ嘘をつく
古い情報を持ち出し不利な新しい情報を無視する
相手はバカにし草生して罵倒する
名古屋ー北陸の流動の少なさを指摘したら小浜ライナーを持ち出す
関西ー北陸の新幹線なのに名古屋視点で口を挟む
消費税の意味も知らず小浜ルートのせいで消費税増税と吹聴する
反論できないと話題を変えるがほとぼりが冷めると同じ話を蒸し返しループさせるひだりや ←イマココ

504 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 12:45:16.28 ID:qFRNDSdQ.net
>>503
我田引新幹線の政治屋と取り巻きは
ボーリング調査だけで大騒ぎになる
京都の地盤なんとかしてから言えよ

505 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 12:48:45.44 ID:waZ+0zTZ.net
>>496

大深度の地下水は流動性がないので影響が少ないというのがJR東海の説明だ

非現実的といえばリニアの方がよほど無茶なルートだし

506 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 12:50:24.02 ID:qFRNDSdQ.net
古都の景勝地、名所旧跡を守る為に京都市民は
北陸新幹線小浜ルート派と断固戦う必要がある

まずは京大中核派を引き入れよう

507 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 12:51:27.76 ID:V2WAn790.net
>>504

大騒ぎとはまた誇張だね
ゴリ押ししようとすると嘘ついたり誇張したり大変だわ

508 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 12:59:24.62 ID:waZ+0zTZ.net
>>506

京都じゃ中核派の学生はかなり嫌われているよ
卒業するまでに前科何犯になるんだらうねあの連中は
国費で勉強させてもらってるのに

509 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 13:07:36.92 ID:eIwHOn2P.net
>>494
少年はやはり少年のままかw
残念なことだ。

510 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 13:10:39.27 ID:qFRNDSdQ.net
>>508
京都府府民へ高コスト低リターンの小浜ルート
を周知を徹底し廃案に追い込むしか無い

自分の腹も痛まない西田は
新幹線をプラレール感覚でやってるし

511 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 13:10:50.27 ID:xh03xye7.net
>>501
営業主体ではないJR東海に北陸新幹線について深く話をする必要が無いだろ
PTの会合に呼ばれたとき、「乗り入れについて、いつでも歓迎」と発信するものがいなかったということは
その時点で話は終わったという事

512 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 13:11:33.22 ID:eIwHOn2P.net
>>489
しかし建設費は高いし開業は遅い。
物事を定量的に見る力が弱く、特に多次元になると全く判らなくなるのが小浜クオリティ。
残念なことだよ。

513 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 13:16:27.46 ID:jUw/RA7e.net
>>511
米原乗り入れ可否判断には話を聞く必要があるが
費用が最安で済む手段を真面目に検討しない与党PTが問題だったということ

514 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 13:16:33.22 ID:A5H41K4B.net
湖西フル京都高架乗り入れ方式に決定
2025年に敦賀以南3セク無しで北陸新幹線敦賀〜近江今津(27.8km)先行+JR西若江線同時開業(>>29)
2031年以降に北陸新幹線近江今津〜京都着工(琵琶湖線東大路駅開設による先行着工除く)とした場合、
>>16の「1」と「2」ならどちらが良かった?

515 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 13:26:13.03 ID:I6FFXPys.net
>>512
正論ティー

516 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 13:40:25.08 ID:MgALYOBj.net
>>503
お前のワンパターンのレスはわざわざ
書き込む必要ないからもう書き込むな

517 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 13:42:41.66 ID:waZ+0zTZ.net
>>512

小浜派が決めたわけではない
北陸各県、関西広域連合、JR東海、西日本、与党PT関係者の総意で決めたわけ
米原ルートは推進者が居ない

518 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 13:44:38.71 ID:I1pHJWwH.net
>>513
真面目に検討されたが利便性が悪く投資に値しないから落とされた
おまけに同意形成不可で現実的に永遠に着工不可能
JR東海が将来の乗り入れを確約しないのに
見切り発車なんか出来るわけないわな常識的に考えて

519 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 13:48:01.47 ID:jUw/RA7e.net
>>518
経緯を知らないんだな

520 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 13:51:12.85 ID:I1pHJWwH.net
>>512
まず米原は同意形成不可であり着工そのものが困難
開業が早いなんてのは机上の空論であり大嘘
永遠に着工不可能なまま紛糾する可能性が高い

そこ100億万歩譲っても
大需要の北陸⇔関西間が超絶劣化する利便性最悪の
安かろう悪かろうルートで投資に値しない

521 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 13:54:27.04 ID:I1pHJWwH.net
>>519
国交省がBC値と同時に米原は
利用者の利便性に問題があるとの報告をPTに上げて
それを踏まえた中、PTで落選、廃案が決定した

つまりそういうことだ
味噌もそろそろ現実を直視して諦めろ
同意形成不可の時点で無理筋だったんだよ

522 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 13:55:20.68 ID:eIwHOn2P.net
小浜のニートは今日もガヤ入りか。
お疲れ様。

523 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 13:56:40.73 ID:I1pHJWwH.net
>>510
まだ西田が一人で決めたと思っているのか
これだから味噌は頭がおかしいと言われる
プラレール感覚なのは米原味噌の方だろw

524 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 14:04:52.95 ID:IZGJCx+P.net
>>523

西田先生は北陸、関西の意見を追認しただけだね小浜ルートは北陸三県の合意事項だから

525 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 14:08:30.35 ID:eIwHOn2P.net
>>524
> 西田先生
やっぱ信者っているんだなw

>>97

526 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 14:09:36.24 ID:jUw/RA7e.net
>>521
与党PTでの流れを知らないからこうやって恥をさらすんだよ

527 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 14:16:00.06 ID:qWLXUXHO.net
>>522
小浜ニートは馬鹿の一つ覚えの合意不形成
ばっかりで読む気しないんだよな

528 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 14:16:18.81 ID:I1pHJWwH.net
>>526
恥をさらしてるのは現実逃避の妄想に明け暮れる
未練がましい負け組味噌の方だろw

同意形成不可で
利用者の利便性最悪の糞ルートが選ばれると思ってたなら
本気で頭おかしい

529 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 14:17:40.17 ID:I1pHJWwH.net
>>523
まともに反論できないの?w

530 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 14:21:05.12 ID:I1pHJWwH.net
>>527
まともに反論できないの?w

531 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 14:36:44.65 ID:qFRNDSdQ.net
利権小浜ルート阻止しないと

それ以前に京都府の財政が破綻が先だな
西田は新幹線利権で京都府を
破滅に追い込むのな

532 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 14:37:48.79 ID:eIwHOn2P.net
これも貼っとこう。

検討委員会(西田)の当時の雰囲気、も少し貼っとく。諸々の課題をうっちゃけて京都(当時は舞鶴ルート)に引き込もうとしてたのが良くわかる。

◾米原はネバー

◾財源は議論しない
西田氏は「財源に関しては別の場所で行う」と検討委では議論しない方針を示しているが、委員からは「ルートと財源は表裏一体だ」との声が根強い。
今回の中間取りまとめは西田氏が主導し、運営には批判的な声が上がっている。

◾並行在来線は議論しない
http://webun.jp/item/7261445

要点だけ抜き出すと、
・10日の検討委は、5案を3案に絞り、工費や経済効果などの調査を国土交通省に発注して終わるはずだった。
 ところが西田委員長が「終点は新大阪である必要があるのか」と言い出したため発注は先送り。
・議論が進むにつれ、少しでも地元に有利になるようにしたい関西の自治体や委員の主張がエスカレートしている。
・西田委員長は「検討委で並行在来線などは議論しない」としている。
https://i.imgur.com/2R9ibUM.jpg
https://i.imgur.com/5nliA3c.jpg

533 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 14:40:00.32 ID:qFRNDSdQ.net
西田お前が2兆円だせよ!


北陸新幹線延伸“たかだが2兆円”主導した
自民・西田参院議員、財政破綻させる
野放図な税金投入主張

https://www.kyoto-minpo.net/archives/2019/03/25/post-23000.php

534 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 14:42:40.91 ID:S56TItUf.net
京都人の底意地の悪さ
山陰とセットでなければ作らない
遅れようが、中止になろうがどうでも良い

535 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 14:53:07.89 ID:I1pHJWwH.net
>>533
リンク先見ると完全に共産党じゃねーかw

536 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 14:54:48.03 ID:eIwHOn2P.net
>>533
西田先生(w)の無責任っぷりはまさにこれ。

「新幹線予算を増やして全国に新幹線が引く」、というのなら、まずやるべきは予算を増やすことなんだよ。
そして、そうして増えた予算を鑑みて、他所の計画も考えて、これなら小浜京都も造れる、って進めなきゃいけない。

口当たり良く「予算を増やすべき」とだけ"意見"を述べるだけでそこへの責任は負わず、小浜京都を造っちゃうことだけを決める。

それで西田先生(w)の"意見"が実現しなかったらどうするの??新幹線予算が少ないままで小浜京都なんか造っちゃうともう他所なんか造れないじゃない。

信者さん(>>524等)もよく噛み締めてみなよ。

537 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 14:55:50.01 ID:IZGJCx+P.net
><525

経緯はどうであれ1日でも早い大阪までの開通が全員の願いであり、今その方法は小浜ルートしかないわけで、米原ルートになることは無い

538 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 14:57:44.71 ID:eIwHOn2P.net
>>537
信者さん、軽々しく「全員」って使うもんじゃないよ。

539 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 15:03:26.37 ID:IZGJCx+P.net
>>536

乗り入れが論破されたら今度は西田攻撃だな
これこそループ炎上方式

実際には各県が小浜ルート支持のメッセージを出している
西田だけで決めたわけでは無い

540 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 15:06:37.58 ID:eIwHOn2P.net
>>539
乗り入れが論破?はて??

財源も度外視でクレクレできるなら何とでも言うさ。

541 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 15:11:10.08 ID:eIwHOn2P.net
>>539
そういえば、しれっと先生の文字を抜いたなw

信者であることを恥じてくれたのならよいことだな。
彼の論は、少し考えてみれば、実現の保証もなく(国策にも反しながら)単に意見をのべているだけってこと、すぐ気付くでしょ?

542 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 15:13:51.83 ID:dMJR3AQH.net
敦賀どめ以外、あり得ない

543 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 15:18:31.02 ID:4ZsBXuOj.net
>>540

お前の数字遊びと違って
こちらは実際に作るわけで
真剣に考え無いといけないからな

544 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 15:20:56.55 ID:eIwHOn2P.net
>>543
「真剣に」w
1.5兆差の分、真剣に考えろってこった。

545 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 15:24:35.93 ID:qFRNDSdQ.net
>>543
おまえらが真剣に考えてるのは利権だろ
新幹線より自分らの金この事しか考えて無い訳だ

546 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 15:37:36.21 ID:I1pHJWwH.net
>>545
考えているのは利用者の利便性ですが?
面倒な乗り換えなしで最速、一社運行で最安、
冬季の雪害もないベストルートが選ばれただけ
それに同意形成不可の米原はどう転んでも最初から無理筋

小浜京都が選ばれたのは至極当然の結果
それがわからないのは味噌だけ

547 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 15:44:38.41 ID:4ZsBXuOj.net
>>544

お前は無責任だから出来るとか部外者なのに気楽に言ってるだけ
東海は言ったら責任が発生するから言わない
どちらが真剣に考えているかは明らかだろう

548 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 15:49:51.87 ID:f3hEwgaP.net
北国新聞
https://www.hokkoku.co.jp/_syasetu/syasetu.htm

大阪、福井に新知事 北陸新幹線の延伸に力を

北陸新幹線の敦賀―新大阪の建設費は2兆円超と試算されている。
その財源の確保や建設費の地元負担をめぐる調整の難しさを考えると、大阪府知事に求められる役割は大きい。

 前知事の松井一郎氏と前市長の吉村洋文氏がダブル選に立場を入れ替えて出馬する戦法に出たのは、大阪都構想を推進するためである。
選挙に勝ったとはいえ、都構想実現のハードルは低くない。
4年間の任期中に両氏は都構想に多くのエネルギーを注ぐとみられるが、北陸新幹線の大阪延伸も前倒しに向けて正念場に入ることを忘れないでもらいたい。

549 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 15:53:03.60 ID:qFRNDSdQ.net
>>546
一社運行の格安?

新大阪から京都に行くのに
いきなり明後日の方向に向かう
迷走新幹線が格安で出来るとでも?

新大阪からもいきなり淀川の軟弱地盤
を長大トンネル掘って行き着く先は松井山手
その先の京都市内地盤も未知数

一体建設費いくら増額するか検討もつかん
土建屋とエゴ住民が喜ぶだけだろ

550 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 15:54:38.73 ID:vOaIrDiM.net
こんな無意味な文章にお金払う人は本当にお気の毒

551 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 16:01:40.38 ID:DHKuFxKg.net
>>548
大阪は府も市も都構想にかかりきり
で北陸新幹線にまで手が回らないという事

552 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 16:07:20.55 ID:eIwHOn2P.net
>>547
> 東海は言ったら責任が発生するから言わない

分かってんじゃんw
東海の言う「国からの指示があれば」というのはそう言うことだ。
国からの指示のもとでないと、どこまでやれる、やるための条件、やれない場合の対処法、そうしたレベルに掘り下げられる訳がない。

> どちらが真剣に考えているかは明らかだろう

議員レベルによる「ヒアリング」ごときで真剣に考えられるわけがない、ってことだ。

553 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 16:17:47.73 ID:4ZsBXuOj.net
>>551

UR都市機構に投げるから大丈夫
品川もUR

554 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 16:19:50.15 ID:/5PmxM/H.net
小浜ー亀岡ー新大阪で良かった物を
西田が出てきていじりまくって
訳わからなくなってしまった感じだな

まあ、JR東海が京都を相手にしない
気持ちも分かるな

555 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 16:25:24.40 ID:I1pHJWwH.net
>>549
乗車運賃のことだろ、読解力なさすぎ
というか利用者視点がなさすぎ

どうせケチ付けるなら同意形成不可や
その他にも反論したらどうだ

>>552
東海のそのコメントは2016年12月、小浜京都が事実上内定してから、
つまり国からの指示なんかあり得ない状態になってから
自主的にやるつもりはない、国からの指示があればその時は検討する、
とうるさいマスゴミを適当にあしらっただけ

556 :敦賀延伸後は、しばらく既存線を利用し、その後は米原へ:2019/04/09(火) 16:28:57.72 ID:xmMQrl54.net
まあ、敦賀延伸後は、しばらく既存線を利用して
敦賀<−−>京都・大阪方面の運用をサンダバで行い、
利用者動向を見定めるってことになろう。

その後、リニア名古屋運用をにらみながら、
米原までの新幹線建設となる段取りで間違いないわ。

557 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 16:30:21.63 ID:eIwHOn2P.net
>>555
後半
だから、つ>>552(が必要)だってことだろうがよ。
なに循環してんだ?このガヤは?

558 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 16:30:33.65 ID:qFRNDSdQ.net
>>555
読解力?

建設費が跳ね上がれば受給者負担の原則から
運賃引いては税金も投入される訳だし
国民、市民にも負担かかるだろ

559 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 16:31:10.64 ID:4ZsBXuOj.net
>>556

間違いないならソース出して

560 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 16:42:19.18 ID:A5H41K4B.net
>>554
むしろ
JR西若江線建設もセットで
敦賀ー近江今津ー堅田ー京都ー新高槻ー(鳥飼車両基地)ー新大阪ー山陽・九州新幹線
で良かったと思うが。(近江今津ー京都ー新大阪は東海道新幹線と共管で)

西田が出てくるちょっと前にJR西が京都駅に直結しないルートはNGと言ったので
東小浜ー京北ー亀岡ー茨木ー新大阪にしてもだめだったのでは。

561 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 16:51:33.55 ID:qFRNDSdQ.net
岐阜羽島や相生が未だに叩かれるが
そんなのかわいいくらいの
エゴ利権新幹線だよな

562 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 17:18:30.11 ID:IZGJCx+P.net
>>561

関係機関全員合意してるのに
誰のエゴだ誰の利権だ
強いて言うなら関係者全員
部外者から文句言われてもねー

563 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 17:35:58.56 ID:qFRNDSdQ.net
>>562
西田大先生に飴玉貰ったんか?

偉いでちゅねー

564 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 17:37:35.80 ID:hxox1PJF.net
>>562
JR西と政治屋と土建屋や密室で談合したのを
合意といわれてもねw

565 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 17:43:12.20 ID:xh03xye7.net
>>552
頭冷やしたら
やるための条件として「数本程度なら」、「線路貸しでなら」というのはJR東海が示していたな
これを聞いていて上記の条件ではのめないと判断した国は当然ながら指示することはしない(民業圧迫にならないように)
だから「国からの支持があれば」の方がどちらかというとつじつまが合う

566 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 17:48:44.58 ID:AyDikz5w.net
>>554
西田のせいで、
富山ー石川ー福井ー滋賀ー岐阜ー名古屋ー静岡ー神奈川ー品川ー山梨ー長野南部の沿線は大変な不便を被る危機に損している。

これは大変な問題だ。

567 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 17:52:14.56 ID:4ZsBXuOj.net
>>564

密室で談合はリニアの得意技だな

568 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 17:55:14.97 ID:4ZsBXuOj.net
>>566

なら関係自治体は陳情しろよ
中部知事会は何も言わないじゃないか
それは国からしたらそんな要望は無いということ
無いものは作らない
実際は敦賀延伸で起こること
小浜関係ないけどね

569 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 17:55:17.53 ID:3a1XcDTW.net
>>564
それで学者も日和ってたなw
あれは学者にあるまじきであかんと思った。

570 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 17:56:41.96 ID:tmREPK27.net
>>566
少なくとも滋賀は小浜京都ルートで三セク回避できて喜んでるけど

571 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 18:00:19.76 ID:eIwHOn2P.net
>>565
少年よ、
自分のかいた>>494との辻褄ぐらい合わせてみたらどうだw

>>494じゃ少年は「時間一本の接続で事足りるのに」なんて書いてて、何故今度は「時間数本でも足りない」、になるんだw??

572 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 18:09:34.72 ID:A5H41K4B.net
>>566
北陸新幹線松井山手暫定、リニア祝園暫定になったら学研都市線経由で乗り継ぎでもいいけどな。

さらにリニア京都直結案施行されると米原へ引っ張る意味なしになるがそれはなさそう。

むしろ新神戸・岡山・広島方面はと言う話にもなる(これらから北陸だと米原では遠回り)

573 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 18:10:12.46 ID:qBHf7nw+.net
4月12日までのpringのアプリ新規登録キャンペーン、せこい奴ばっかだね。
招待コード使って新規登録してもらうだけで、自分にも500円入るのに謝礼しない奴ばっか。
俺は400円謝礼として送金するよ。

招待コード rguyen

登録は後でを選択してから、上記の招待コードを入力するだけ。
コード入力場所は幹事赤字応援キャンペーンから入力できるよ。
俺はマジで500円もいらんから必ず400円送金するよ。
だから招待コード使って新規登録してくれた貴方には計900円が入って即出金できるよ。

574 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 19:01:57.08 ID:Ie+EZRyT.net
>>467
まだ理解できないんだな

JR東海1000円+JR西日本2000円=利用客は支払う金額3000円と仮定する
東海道新幹線 米原ー新大阪間料金として、JR東海はすでに1000円の収入があるわけだ
その1000円を、儲かるんだから830円にしろ。と言っているのが米原だ

実現不可能な事を言っているんだよ

575 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 19:03:26.62 ID:Ie+EZRyT.net
>>495
米原の踏まえられない脳だと非現実になるようだよ

576 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 19:05:55.14 ID:Ie+EZRyT.net
>>561
相生は知らんが
岐阜羽島は叩かれていないぞ
新大阪・京都→岐阜羽島→観光バス
このゴールデンルート(とまでは言わんが)が出来てからは、重宝しているぞ

逆に不評なのが 新尾道だな

577 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 19:39:58.75 ID:CD91C3At.net
米原駅は全く周辺が発展してないけど
岐阜羽島は駅前が発展してるからな
成功例と言って良いだろう

578 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 19:50:16.59 ID:cZm89y28.net
米原は雪が積もるからどんだけ交通の要衝でも発展しないんだよ

滋賀で発展できるのは近江八幡までが限界
ここから北は雪が積もるからね

579 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 20:00:16.96 ID:Fj++QjFm.net
量子コンピュータとか、AIとか、再生医療とか、未来の新技術に金を投資するべきだ。
なおかつ、既存インフラを値下げしてもっと活用し、効率化するようにすべきだ。

小浜京都ルートに1.5兆円も余計に投資して、名古屋や東海道新幹線、リニアと北陸との利便も絶つとか、全くの無駄。

これでは日本人が貧しくなっていくのも当たり前。どうするんだ。この体たらく。

580 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 20:04:37.05 ID:Fj++QjFm.net
マレーシアのマハティール首相は、高速鉄道の建設を取りやめたが、
今度は首都圏を走る高速道路4本を買収して、高速料金を無料化したり、時間帯や交通量に合わせて変動させるそうだ。

こういうのが国家の戦略だ。
無駄な公共事業は増税とインフレで国民を貧しくするだけ。
小浜京都ルートはまさにこれ。

581 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 20:28:57.55 ID:DzD5nbjw.net
>>580

北陸、関西から1日も早く開通の大合唱
無駄なわけがない
名古屋と北陸の関係からは想像できないだけ

582 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 20:29:50.85 ID:lDx4rSIx.net
小浜ルートの場合、
・敦賀−小浜−新大阪の貸付料
・新大阪ホームの建設費
米原ルートの場合、
・敦賀−米原の貸付料
・米原−新大阪のJR東海への貸付料
がJR西の負担となるが、
どちらがJR西の負担が少ないおわかりだろう。
負担が少なければ、料金を安く設定できる。
負担が多ければ、料金は高くなる。

JR西の負担が多い方が料金は安い、は経済原理に反する。

583 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 20:31:32.74 ID:qFRNDSdQ.net
>>581
こんな無茶なルートで早期開業とか
真顔でよく言えるな

584 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 20:32:54.55 ID:Ie+EZRyT.net
>>579
>既存インフラを値下げして

と言う事は米原ルートは不要だなよ
在来線特急を値下げすれば良いのだから

585 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 20:43:13.88 ID:eIwHOn2P.net
>>574
踏まえられない脳どころか、3歩歩くと忘れるニワトリ脳だな。

> 東海道新幹線 米原ー新大阪間料金として、JR東海はすでに1000円の収入があるわけだ

あんたのこの論拠「(恐らくは)既存の米原新大阪客より安くするのはケシカラン(というアレだろう)」、に対しては、

とっくに「岡山〜米原の既存客の東海の取り分と同じ話ですがなにか?」って反論をくらったでしょ?

もう3歩歩いちゃったのかい?

586 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 21:01:26.30 ID:nE7a87V+.net
実現不可能な米原のことはみんなもう忘れてくれ

587 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 21:05:36.30 ID:v4W9w9DY.net
馬鹿だからここで相手してもらえば、それで幸せ

588 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 21:09:34.85 ID:Ie+EZRyT.net
>>585
>「岡山〜米原の既存客の東海の取り分と同じ話ですがなにか?」って反論
反論になっていなんだが

金額はあくまでも例だが
岡山〜米原_でJR東海の収入は800円
金沢〜新大阪でJR東海の収入は800円
米原〜新大阪でJR東海の収入は1000円
と言う事は
2.JR東海の取り分を少なくする
って事だろ。

だから言っているだろ
JR東海は
既存客より少ない料金しか取れない
でも
根本受益を支払え
企業努力で想定以上の黒字が出たらそれも支払え
それが米原ルートだ。

これがお前さんの考えなんだろ。

589 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 21:17:25.43 ID:IZGJCx+P.net
>>583

無茶ではない
よく考えられているよ
いろんな条件を満たしかつ一日も早く開通させるならこのルートしかない

590 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 21:22:44.72 ID:IAViTIM8.net
>>589
亡国ルート 小浜京都ルート

591 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 21:35:39.91 ID:KU+Cpbes.net
>>447
「我々から主体的に動く考えはない」
「我々から主体的に動く考えはない」
「我々から主体的に動く考えはない」

つまりJR東海はそうする気がないということ
指示があれば検討ぐらいはしてやるが、というところだろう

592 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 21:37:17.77 ID:eg7c6sh0.net
>>451
その試算があったうえで、
JR東海は米原乗り入れに難色を示している。

最繁忙期まで考慮したら、現状と同等の筋が必要だ。
最繁忙期だけ米原乗換になってもよければどうぞw

593 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 21:40:41.88 ID:Q0JDnbwd.net
>>474
自民党が大敗しても、米原ルートになることだけはありえない。

>>476
どうみても損失のほうが大きそうな流れだな…

594 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 21:42:47.94 ID:IZGJCx+P.net
>>590

萌国ルート、京都小浜ルート

595 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 21:46:50.43 ID:Q0JDnbwd.net
>>486
それでもまだ米原ルートより短い。
空白地に新幹線駅を作るんだから、
全く効果がないわけでもなかろう。

>>488
米原への我田引鉄というのは、その通りだと思う。
金がないなら敦賀止めを主張するのが正しい姿。

>>513
費用が最安で済んでも、JR側が困難だと言ったからでしょ。
JR東海とJR西が仮に合意しても、乗り入れにはJR東日本が反対する。
自社には全く利益がないのに巻き込まれるだけだから。

596 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 21:50:53.34 ID:eIwHOn2P.net
>>588
はて?
こちらはあんたが>>574で捲し立ててる論拠「既存客より安い料金設定なんてあり得ない」を論縛しただけだが?

そうすると論拠?が「条件のおなじ既存客と同じであっても許せない、なぜならば区間客よりは安くなるからだ」に変わるわけかい?

あんたが良く言う、ゴールポストを動かすと言うのはこういうことじゃないのかい?

まあ、いいや。雪バカクオリティだからしゃあない。

で、あんたは、>>467へは結局、

「(仮想的)高額料金設定よりは収入が減るだろ!」

って印象論をぶちまけてるだけなわけが、これこそ反論になってないの、わかるでしょ。

>>467じゃ(仮想的な)相対的な減収ではなく絶対的な増収の量の話だと言ってるのだからさ。

まあ、雪バカクオリティなんだからしゃあないか。

597 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 21:52:21.77 ID:luntXEqV.net
>>517
現状で米原ルートに推進者がいないのはその通り。

>>521
国交省は利便性や利用者の金銭的負担を重要視したようだな。

>>524
西田自体は小浜舞鶴ルートを推していたしな。

598 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 21:54:36.61 ID:8l/NDR8P.net
>>531
そうなっても敦賀止めになるだけでしょ。
それでもそこそこ便利にはなるんじゃないの?

>>533
2兆円をそっくりそのまま出さなくてよいパターンもある。

599 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 21:55:47.35 ID:eIwHOn2P.net
>>592
またも踏まえられない脳。

最繁忙期であっても、ネックは東名間。東名、東阪(以西)の客が東名間の座席を取り合う構図。
輸送密度の低い名阪間の便はその分を間引いても「東名間の座席のとりにくさ」は変わらない。

600 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 21:56:52.55 ID:eIwHOn2P.net
>>598
>>4ね。

601 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 22:00:55.89 ID:Sfnz7OM2.net
昭和じゃないんだから、米原であろうと小浜であろうと新幹線を誘致する時代は過ぎ去った
新幹線出来たら、北陸の企業や連中は関西に流れるからマイナスにしかならん

日本は国が狭いくせに何でもかんでも大都市に集め過ぎだ
政治家と官僚は愚か過ぎて話にならん

602 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 22:01:08.40 ID:8l/NDR8P.net
>>542
現状でその可能性が最も高い

>>547
当然、JR東海のほうが真剣に考えている。
少なくとも自社主要顧客に悪影響が出る動きは取れない。
米原乗り入れなんて所詮その程度のこと。

>>549
小浜京都ルートの南ルートは、そこまで明後日でもないぞ。
よくこの程度で収まるな、という感じのルート。
松井山手がどこにあるか、よく理解してから書くことだ。

603 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 22:06:14.50 ID:BtAOLeqw.net
>>556
ソースもないくせにいい加減なことを書くもんじゃない。特に後段。

>>566
意味不明
滋賀県はほっとしているはず。

604 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 22:11:19.91 ID:BtAOLeqw.net
>>576
そりゃ、岐阜羽島は高速のインターが近所にあるからな。
大阪や京都から車で行くより便利で早い。

>>577
気づいていないかもしれないが、岐阜羽島駅は羽島市の市街地の近所だ。
逆に米原(旧米原町のこと)は人口1万人程度にすぎない。

605 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 22:12:44.08 ID:13ry02bE.net
>>577
羽島も発展はしてないよ
ただ駅前に一日500円程度で停められる
駐車場が便利で比較的利用者がいることと
名神の羽島lCが新幹線の駅のすぐそばで
相乗効果がある

606 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 22:14:09.63 ID:BtAOLeqw.net
>>580
無駄な公共事業というのは、米原ルートのこと。

>>583
南側は東海道新幹線とさほど変わらない。
北側は米原ルートより短い。
米原ルートのように関係者の調整がつかずに着工されないより、
先に着工され完成する可能性が高い。
(現実的なのは敦賀止めだと思うけどな)

607 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 22:14:38.96 ID:7b8ho6Js.net
敦賀で打ち止めにして敦賀姫路間に20分間隔で新幹線リレー号を走らせればよい。

米原やら小浜に延伸したけりゃお前らで資金を出せ。

クソニート共、死に物狂いで働いて納税してから意見を述べろ。

608 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 22:15:03.59 ID:s3LX/mVS.net
岐阜西部や滋賀北部はリニアや新名神からルート外された時点でもう終わり
そんなところに北陸新幹線を持っていく必要はない
京都大阪にダイレクトに結ばれるほうが良い

609 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 22:16:47.37 ID:1xMSZvw9.net
>>584
在来線特急は値下げではなく格下げ。おそらく快速になる。
特急から快速になるようなルートの新幹線化なんてありえない。

>>585
国鉄時代からあったものと、JR化されてからできたものを混同してるでしょw
それだからいつまでも話が平行線なんだよな。

610 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 22:19:10.85 ID:shK5A9qI.net
>>607
特に小浜ニートは一日中こんな所に
いないでちゃんと働いて納税しろ

611 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 22:19:38.99 ID:IAViTIM8.net
>>594
明らかに亡国ルート 小浜京都ルート。

日本国民がこれだけ貧しくなってきてるのに、
小浜京都ルートみたいな公共事業の無駄をやってるようじゃ、
日本の未来は暗い。

小浜みたいな田舎にいると、日本国民が貧しくなってきてることに鈍感になってしまうのかねえ?

612 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 22:20:08.10 ID:A5H41K4B.net
>>607
福井県および若狭地域の自治体は北陸新幹線延伸費用を用意しているので
最終手段で敦賀〜東小浜だけでも開業させそうだが。
(元々は琵琶湖若狭湾鉄道建設分の費用だったりするが)

613 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 22:23:18.77 ID:IAViTIM8.net
>>612
小浜は北陸方面なんていらんのだよ

最悪、小浜ー京都間単線5000億円と
米原ー敦賀間5900億円だけでもいいぐらい。

これでも1兆900億円で足りる。
小浜京都ルート2兆1000億円なんて全く論外。

614 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 22:25:16.39 ID:A5H41K4B.net
>>608
滋賀北部と言っても米原市と高島市では事情が異なるが

615 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 22:26:03.00 ID:m28Q8mnt.net
>>608
岐阜西部は東海環状道ができるだけまし。
これに対して、岐阜西部〜米原を経由する流動は減る一方。
ちなみに、名神の米原近辺には高速バスの廃バス停が目立つ。
大垣と多賀の間に名神ハイウェイバスのバス停はない。
(実は新快速に負けたんだけどねw)

ここで米原ルートを主張する者が、
敦賀延伸後に同様の主張ができるか見ものである。

616 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 22:27:02.80 ID:IZGJCx+P.net
>>601
>昭和じゃないんだから、米原であろうと小浜であろうと新幹線を誘致する時代は過ぎ去った
>新幹線出来たら、北陸の企業や連中は関西に流れるからマイナスにしかならん

なんだろうな
この米原味噌の嘘つき癖は
観光、産業、消費に予想を上回る効果があった事はたくさんレポートされてるだろ
お前の発言は全部適当、願望、独りよがり

617 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 22:28:57.45 ID:8oL3hi57.net
>>611
だったら敦賀止めを主張しろ。
税金の無駄遣いと言い出したら、小浜京都も米原も同じ。

>>613
金がないのに米原ルートには金を出せという。
これを米原への我田引鉄と言わずしてなんという!w

618 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 22:29:41.05 ID:A5H41K4B.net
>>613
敦賀から工事して東小浜完成して府県境のところで工事停まっちゃったら、
敦賀〜東小浜だけでも開業させるしかなくなるけどな。

619 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 22:30:09.10 ID:IAViTIM8.net
>>616
小浜に住んでると、日本国民が貧しくなってることに気がつかないか?
ひきこもりの小浜ニートでも多少は気づくだろ。
その元凶が無駄な公共事業と増税。

620 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 22:31:23.06 ID:IAViTIM8.net
>>617
必要なものは必要。
無駄なものは無駄。

米原ルートが最安で利便性も高く、コスパも最高。
小浜京都ルートは完全に無駄。日本国民の敵ルート。亡国ルート。

621 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 22:34:21.50 ID:IAViTIM8.net
>>618
そもそも福井県だけで着工なんてできない。

622 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 22:43:43.62 ID:kYw1VhDf.net
>>435
いかにおかしくても、それが「前例」であれば決して変更は許されない。
それが役所の論理というもの。

623 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 22:44:50.60 ID:eIwHOn2P.net
>>622
思考停止脳w

624 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 22:46:52.28 ID:eiPzZDTV.net
>>620
また意味不明な戯言をw

米原ルートは建設費が安いとされているが、
建設の前提となる合意が成立するめどが立たない。
建設費が年々上がるなら、小浜京都ルートとの差は小さくなる。
そういうルートにこだわって建設を遅らせることこそ、
日本国民の敵である。

それどころか、北陸〜関西の利便性は3ルート中の最下位。
どう少なく見積もっても、関西の敵ルートであることは間違いない。
建設費がかかる分、敦賀止め以下の劣化ルート。

625 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 22:47:30.99 ID:QtDRfHUL.net
米原盲腸線なんて、作っても大阪方面からは使われないだろ。

東海地方、北陸地方主導で作れば良いさ。

便益が殆どでない癖に、属地主義で一番お金を出す羽目になる揚げ句、在来線が第三セクター化される滋賀がどう出るかは見ものだけどね。

626 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 22:49:00.90 ID:A7jvaech.net
>>622
それは言い過ぎ。

前例の踏襲がおかしい場合は、凍結されることもある。

しかし、小浜京都ルートに決まったものが、米原ルートになることはない。
前例どころか、国交省試算で最適でないと証明されているから。

実際には敦賀止めになるんだろうけどね。

627 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 22:50:14.01 ID:IAViTIM8.net
>>624
あーだこーだ言っても、
小浜京都ルートは亡国ルート。

これだけ日本国民が貧しくなってるのに、1.5兆円の我田引鉄に、利便性の破壊。
小浜京都ルートは亡国ルート

628 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 22:53:47.73 ID:A7jvaech.net
>>625
米原につないでも、料金の高さを嫌って米原で新快速に乗り換えるだけw
JR東海からみれば踏んだり蹴ったり。
スジを東京方面に延ばせば多少なりとも乗客が期待できるのに、
北陸方面に延ばして、ガラガラのまま100km以上走らせるんだから。

おそらくJR東海の幹部は、それをわかってるんじゃないかな。
乗り入れを許容しても自社の利益が減るだけ、
むしろ利用者に叩かれてロクなことがない。

新大阪〜米原の東海道新幹線利用者にとって、
東京へ行かない新幹線は、回送列車と同じ。
つまり営業上は存在価値がない列車。

629 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 22:56:00.47 ID:AAsDj88d.net
>>627
自分が使わないからって、そういう言い方はない。

北陸〜関西では、米原ルートは3ルート中の3番目なのだから。
最も多い流動で最下位になる評価は、全体そしてもマイナス。

日本国民が貧しくなっているというなら、敦賀止めを志向すべき。
米原ルートに6000億円も使うなんて、国民の理解が得られない。

630 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 22:58:40.91 ID:AAsDj88d.net
滋賀県知事:「(属地主義の下では)県民の理解が得られない」
一般的な国民:「(財政難の下では)国民の理解が得られない」

米原厨:財政難でも米原ルートを建設すべき

…これって米原厨の我田引鉄以外の何でもないでしょ?

631 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 22:59:24.95 ID:QtDRfHUL.net
>>626
敦賀止め→一番コストのかからない方法だが、万が一GCT論が再燃すると、開発費が高額になる恐れがある。

京都止め→大阪方面への玄関口として機能し得る最北端の場所。コストと便益のバランスも良いが、京都のメリットが少ないため、可能性は薄い。

大阪延伸→山陽方面への乗り入れや、リニアとの接続が図れるため、利便性はもっとも高い。大深度地下のシールド工法は、山手トンネルの事例もあり、工事はスムーズに進むと思われる。総工費が難点。

米原盲腸線→乗換必須の非難轟々ルート。乗り入れの可能性は無いとはいえないが、乗り入れできない場合、米原〜新大阪間を複々線化する賭けルート。部外者の名古屋方面から支持されるも、大阪方面の利便性が低く廃案になった。

632 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 23:06:33.32 ID:mg4Zvs0P.net
>>630
費用対効果
馬鹿だから意味わからんかw

633 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 23:09:27.05 ID:SdVyNc+2.net
>>632
利用しない者に金銭的負担を強いる費用対効果に意味はない。
反対者多数で建設されないんだから、費用対効果を論じる前に門前払い。

こういうのは見た目のコスト以上にコストがかかるとされる。
いつまでも建設されないんだから、建設費の事実上の見積もりが立たない。

634 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 23:10:39.70 ID:SdVyNc+2.net
利用しない者 = 沿線にいるが建設されるルートを利用しない者 の意味

同じ立場にいたら断固反対してくれるわ

635 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 23:10:52.37 ID:A5H41K4B.net
>>631
小浜京都フル
1.東小浜止め→
2.松井山手止め(車両基地完成)→
3.一部ルート変更により堅田止め→

湖西フル
1.近江今津止め(JR西若江線同時開業済)→
2.京都新11・12番線高架ホーム止め(梅小路車両基地併設)→
3.京都以西東海道・山陽・九州新幹線乗り入れ開始(京都新13・15・16(現11・13・14)番線使用開始)→

だと?

636 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 23:12:00.18 ID:IZGJCx+P.net
>>619

貧しくなんてなってないよ
道路は高級外車だらけ
数万円のディナーの予約が取れない
実はこっそりバブル期以上にバブルしてると思うよ

637 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 23:12:09.47 ID:SdVyNc+2.net
>>635
それなら新大阪方から建設したほうがまし

638 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 23:12:21.02 ID:QtDRfHUL.net
>>632
名古屋方面から見ると費用対効果良いだろうね。

なにせ中京の自治体がびた一文出さずに北陸中京新幹線ができるんだから。

大阪方面から見ると、高いわ時間サンダバと変わらんわ乗換あるわで最悪なのよね。

大阪方面の視点だと、1.5兆で乗換なしと、時間を買ってる感じだね。

639 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 23:14:37.37 ID:lZLIW5xP.net
>>633
貸付料は鉄道の利用者が払う
6000億円ほど確保できれば、米原ルートは国も地方も負担はいらない
確保できないのであれば、小浜ルートは着工できない

640 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 23:15:34.66 ID:HON+BVmX.net
>>636
しかし、その利益を享受しているものの割合は減っている。
大半の国民は新幹線の利用をためらっている。

そんな中で、利用者視点で整備効果に見合わない
費用負担を求められる新幹線(ルート)は論外。

利用者視点で整備効果のあるルートか、
金がなくて建設されないかの2択が、
利用者視点では好ましいといえる。

641 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 23:16:33.05 ID:QtDRfHUL.net
>>635
小浜京都フル
1.東小浜止め→喜ぶのは小浜住民と、小浜を批判できる米原厨だけ。到底ありえない。
2.松井山手止め(車両基地完成)→なくはないが、そこまで作ったら新大阪まで作るでしょ。
3.一部ルート変更により堅田止め→それなら京都まで作れとなるが、滋賀県の反対で着工できず。

湖西フル
→滋賀県の反対で着工できず。

本当は湖西が理想なんだけどね。風対策が必要だけど。

642 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 23:18:02.75 ID:J/QJgZFw.net
>>638
大阪が全額負担して建設するなら、そういう理屈でもいい

643 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 23:18:28.37 ID:f3hEwgaP.net
>>636
北陸は豊か

644 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 23:19:32.32 ID:Co9h08Cn.net
>>595
リニア開業後もJR東海が乗り入れ困難だと言ったソースを出せ

645 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 23:19:45.82 ID:dMJR3AQH.net
>>642
そこは豊かな北陸で頼む

646 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 23:20:47.38 ID:HON+BVmX.net
>>638
北陸の視点でもそれは変わらない。

米原ルートというのは、少数派のみを利するルートだから。
これは国交省試算でも証明されているし。

敦賀〜米原は、特急を快速に格下げするだけで十分。
Aシート付きの223系や225系を4両で動かせば足りる。
今でも福井〜名古屋の利用者は高速バスで運べるレベル。
敦賀延伸で不便になるこれらの客の一部は車や高速バスに逃げる。
福井〜首都圏は長野経由に逃げる。
だから毎時1本の4両で十分になる。

647 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 23:23:14.89 ID:HON+BVmX.net
>>644
JR東海は「そんな先のことはわからない」と言っただろ?
つまり確約できないという意味。

ルート選定という重要なタイミングでそういう返事なのだから、
北陸客の優先順位は、リニア客や東海道客より下ということ。

本当にいつまでも理解できないんだな。

648 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 23:23:35.87 ID:TKEj0YUq.net
>>645
大阪が金を出しても良いと行ったのは米原ルートだからね 

649 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 23:26:40.07 ID:QtDRfHUL.net
>>642
負担するとして、京都分をどこまで負担するか だろうね。
国の負担分までは負担する必要はない。

そもそも公共事業としてやるのであれば、国や地方の投資分は、よっぽど使われないものでもない限り、全額とは言わないけど税収として帰ってくるんだから、そこまで費用対効果にこだわる必要はないのよね。

650 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 23:27:23.61 ID:Co9h08Cn.net
>>647
分からないを出来ないと自動変換する不自由な脳を持っているという自白だな

651 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 23:29:30.98 ID:QtDRfHUL.net
>>650
そんなに米原新幹線が欲しいなら、リニア出来て、乗り入れの確約が取れてから作れば良いじゃない?

もっとも、北陸新幹線は小浜京都廻りで完成済みだろうけどね。

652 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 23:30:27.72 ID:Co9h08Cn.net
>>651
反論出来なくなるとすぐそうやって逃げる

653 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 23:31:24.39 ID:QtDRfHUL.net
>>652
反論する要素なんてあったっけ?

654 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 23:32:51.57 ID:Co9h08Cn.net
>>653
JR東海がリニア開業後も乗り入れ困難だと言ったソースまだ見てないけどw

655 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 23:34:35.78 ID:ee/Jh/A9.net
>>649
馬鹿なお前に教えてやるよ
その指標を費用対効果と言うのだよ絶望的な愚かさだ

656 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 23:35:41.52 ID:QtDRfHUL.net
>>654
ないんじゃない?
出来ると確約したソースが無いのと同じでね。

でもね、
「今は到底できない」
「先の事は確約できない」
これだけで、選ばない理由としては充分でしょ。

657 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 23:39:24.97 ID:QtDRfHUL.net
>>655
馬鹿とか愚かとか、米原厨は品がないね。

やっぱり前スレの米原厨が言ってた下の件はのは真逆だね。

↓↓↓↓↓
米原派は小浜京都ルートがおかしいと主張する。
一方、小浜厨は個人への罵倒に走る。

この傾向の違いはなんだろね?

658 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 23:48:21.28 ID:+bmXipAr.net
反論の余地がないと

659 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 23:49:49.14 ID:HON+BVmX.net
>>648
いつまでも過去にこだわってどうするw

>>649
B/Cは計算上1以上とされたのだから、回収できるという見通しなんだろう。

>>650
それを自動変換と解釈するのが米原厨の特徴。
「ルート選定」という必要なタイミングで「わからない」なのだから、
状況に照らし合わせて「事実上不可能の回答」ととらえるのが自然。

>>654
まだ同じことを書いてるのかw
やるべきタイミングでわからないと答えることが
どんな意味を持っているのかを、よく考えるべきだ。

660 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 23:54:17.35 ID:HON+BVmX.net
>>655
費用対効果は1を超えていればよい
いわゆる足切り要件

小浜京都ルートと米原ルートはB/Cが1を超えていた
しかし利用者視点では米原ルートが劣っていた
だから小浜京都ルートに決まった

ただそれだけのことではないのか

米原ルートだと、事業者側が儲かって利用者側が損をする結果、
利用者が利用を渋って事業者便益が低下するリスクが残る
少なくともルート選定時の米原ルートの試算は、
需要冷え込みによる利用者減少を読んでいない

661 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 23:57:03.59 ID:iEDllwGI.net
現状2割コストアップしてるのに、何を言ってるだろうか

662 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 00:00:15.47 ID:c6UsQeQd.net
>>641
>松井山手止め(車両基地完成)→なくはないが、そこまで作ったら新大阪まで作るでしょ。

リニアとの合流および共同溝部分で工事不都合が見つかっててこともありそう。

>湖西フル
>→滋賀県の反対で着工できず。
敦賀以南3セク無し+JR西・高島市と福井県・嶺南自治体の肩代わり負担で
無理矢理敦賀〜近江今津だけ2025年開業(JR西若江線同時開業)

この場合、
サンダーバードが大阪〜近江今津〜小浜の運行に変更になって
強風の影響で京都・近江今津で足止め有りだよな。
(運行区間変更により米原迂回不可になる)

敦賀〜近江今津は滋賀県無視して無理矢理完成させたが、
近江今津〜京都は滋賀県無視できず、
さらに近江今津から堅田へ向かう場合は湖底の下を掘る必要が出るから、
それがどうなのかの問題も出る。
あとは坂本の寺院密集地帯を大深度地下で突っ切る形になるからそこの問題も…。

663 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 00:00:19.70 ID:ez7qpLkX.net
>>656
>>659
分からないことを詰めるのが与党PTの仕事
結果B/C1も満たせそうにないルート提案権のない
JR西日本案に飛び付いて仕事をした気になっているという

何年分ムダにすることやら

664 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 00:02:21.16 ID:FnteFyG6.net
米原厨の言う「コスパが良い」だけど、米原厨は米原新幹線作って税収増やしたいんだろうか?

公共事業で考えるべきは、利用者の利便性とかかるコストのバランス のはずなんだけど、米原厨の視点には、利用者の利便性の観点が3/4ほどかけてるよね。

3/4というのは、大阪京都方面からの利用客の視点。そう言うと米原厨は毎度乗り入れを連呼するけど、それは3/4の利用者に、将来乗り入れ出きることに賭けろと言ってるに等しい。ノーリスク、ローコストで高い利便性を得る1/4の利用者とのバランスが悪いよね。

665 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 00:05:44.00 ID:HdkIE+QC.net
>>664
建設費全額鉄道会社負担で解決

666 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 00:07:25.35 ID:4xcEp+JQ.net
>>596
俺の言っている>>588が、お前さんが作ろうとしている世界なわけだ
それに対し何故、YESと言えないのか

>「既存客より安い料金設定なんてあり得ない」を論縛
全然反論になっていないわけなんだが。

北陸新幹線の主要客
新大阪〜北陸で、JR東海の収入は減る。
 金沢〜新大阪でJR東海の収入は800円
 米原〜新大阪でJR東海の収入は1000円
それをごまかす為に
 岡山〜新大阪でJR東海の収入は800円
だから問題ないんだ。と言っているのがお前さんだ。

目的地(出発地)を変更して、収入は同じと言う
おかしいと思わんのかね?

667 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 00:11:47.53 ID:4xcEp+JQ.net
>>957
米原派が何度も使っている
「踏まえられない脳」

米原派に聞きたいのだが
これは罵倒ではないのか?

668 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 00:16:06.67 ID:FnteFyG6.net
>>663
乗り入れの確約がなく、保証がないのが米原ルートだとはっきりしたではないか。小浜京都はベストではないが現時点では一番ましな案。

>>665
それやると、東海リニア(名古屋まで)くらいしか事業として成り立たないね。

>>666
新大阪〜北陸で、今わざわざ しらさぎ→ひかり を使ってる物好きなんて、ほとんどいないだろうからJR東海の収入は減りようがないぞ。

>>667
米原派が言うと批判、小浜厨が言うと罵倒。これが米原厨。

669 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 00:30:48.92 ID:u2Sz06sn.net
>>666
「おかしいと思わんかね」ってあんたが捲し立てるほどにおかしい話じゃないってことを示してるのが岡山〜米原の例だろ。「おかしい」というなら両者の差を説明してみなよ。あんたらお得意の利用者の視点でな。

で、あんたは企業に対して無理を言っている!って印象操作に走るわけだが、そうじゃないんだって理屈は>>467に書いてるわけ。それに対しちゃ黙り。結局いつも通りの言葉遊び、印象操作だ。

そんなんだから、
>>667
こう書かれるんでしょ。自業自得じゃんよ。

670 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 00:36:16.25 ID:4xcEp+JQ.net
>>669
そうか米原は
罵倒していると言う自覚がないのかww

>>668
>新大阪〜北陸で、今わざわざ しらさぎ→ひかり を使ってる物好きなんて
朝一および最終だと米原回りが有利だから
その時間帯は米原回りをしている人は、少なからずいる

671 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 00:37:10.62 ID:4xcEp+JQ.net
>>669
もう一つ
俺の言っている>>588が、お前さんが作ろうとしている世界なわけだ
それに対し何故、YESと言えないのか

これも答えて欲しいね

672 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 00:44:18.21 ID:u2Sz06sn.net
>>671
>>467を読んでなお的を射ない印象操作を続けてるようなあんたに「踏まえられない脳」と指摘してやってるんだ。実に的確な指摘じゃないか。

まだ自覚出来ませんか?

673 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 00:58:11.88 ID:4xcEp+JQ.net
>>672
俺の言っている>>588が、お前さんが作ろうとしている世界なわけだ
YESならYESと言わば良いし
NOなら違うところを指摘すればいい

それをしないでごまかしをしているあんたが
踏まえられない脳で印象操作をしているわけだ

あぁそうそう「踏まえられない脳」ってのは罵倒じゃないんだよな

674 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 01:03:34.34 ID:NAaA7n8s.net
>>663
ここ数十年来延々と候補に挙げられていた米原ルートの問題点を
洗い出して消すことができているから、その点では仕事をしたともいえる。

何年分も無駄にはならない。
小浜京都ルートが実現しなければ敦賀止めになるだけ。

>>664
で、その高い利便性を得る客の大半は、結局長野経由でもいい客だよな。
米原ルートなんて本当に作る意味のない代物だ。
敦賀〜米原の快速で間に合っている。

>>665
リニア以外は不成立になる

675 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 01:04:35.68 ID:u2Sz06sn.net
>>673
>>497を読んでまだそう言ってるあんたってどうなっちゃってんの?「踏まえて」反論があるならどうぞ。

で、>>669にもあんたの「おかしいと思わんかね」に対する反問があるんだが、あんたはそれにも黙りw

それでいて自分の言葉遊びにはコタエロコタエロってw
そういうアレな新聞記者いたね。そっくりだね。

676 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 01:05:39.51 ID:ejb67P1T.net
>>669
「もともと与えられるパイ」であることの理由が不明確。
説明した気になって満足してないか?

677 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 01:10:17.35 ID:S75Globn.net
>>670
後段
朝一の大阪方面と深夜の金沢方面はそうだが、
少なからずというほど乗っている印象はない。
北陸〜関西の主流にはなっていない。
あくまでも北陸〜首都圏のおまけ。

この流れはおそらく敦賀延伸で消えるから、
敦賀延伸後にサンダバ代替の運行時間帯が拡大され、
米原経由の客はいなくなる。
敦賀延伸後の北陸側のダイヤを適当に予想してみたら?

678 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 01:11:57.37 ID:u2Sz06sn.net
>>676
「収入が減るだろ!」レベルへの解説としちゃ十分だろ。

679 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 01:15:44.49 ID:K2Uyy4qV.net
>>675
米原ルートは乗り入れでも乗換でも料金は分断合算になる。
なぜなら、これより下げるとJR2社の取り分が減るから。

国鉄分割民営化が何を意味するのかを振り返るべし。
あんたの言い分は、これに真っ向から反している。

680 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 01:16:35.03 ID:u2Sz06sn.net
>>638
中京も広域負担の枠に入れりゃいいよ。只でさえ少い負担額更に減るしな。

681 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 01:18:52.72 ID:22g5eOVm.net
米原ルートで作ろうにも滋賀は賛成しないし、関西経済界も支持してない
これからも妄想を独り言で言い続けるのが米原厨の残った人生の過ごし方だなww

682 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 01:22:10.75 ID:K2Uyy4qV.net
国鉄分割民営化の意味することを全くわかっていない者がいるようですなw
国鉄時代と考え方が同じ。まさに「おじいちゃん」ですなw

米原ルートの料金を下げた場合の弊害
「収入が減る」 → 「JRとしては取り扱えない」
これに直結することになる。

会社跨ぎのポイントに近い点では利用者便益が低く出る。
悪いことに米原ルートでは新大阪〜北陸各地がそのパターン。
今のJRでこの手の路線に手を出せる会社はない。

まあ、JR東海も国が指示すれば検討ぐらいはするだろうが、
検討した結果、まるで駄目でしたと回答して幕を引くことだろう。

ついでに、JR東日本の協力も必要だが、そのめどが立たないので
実現困難であるとも付け加えるだろう。
JR東日本にとって、米原乗り入れに協力する利点は何もないからな。

683 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 01:23:30.55 ID:ez7qpLkX.net
>>673
永久敦賀乗り換えで北陸3県が納得すると思っているのかね

684 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 01:23:57.92 ID:u2Sz06sn.net
>>660
> 米原ルートだと、事業者側が儲かって利用者側が損をする結果、
> 利用者が利用を渋って事業者便益が低下するリスクが残る

そうなりゃ事業者側視点でも値下げした方が得なんだからそうするだけの話だろ。ニシャマタギmaxを固定と考えるからこんなおかしな詐話になるんだよ。
というより、もともとそうならんように設定するもんだがな。

685 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 01:24:21.31 ID:ez7qpLkX.net
>>683
×>>673
>>674

686 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 01:26:34.28 ID:+nO7gtXu.net
>>681
滋賀県は完全に旗を降ろしているようだしな。
小浜京都ルートに賛同し、3セク化阻止への協力者を増やしたほうが
滋賀県にとって得策だと、滋賀県も理解しているようだ。

それに、米原ルートにしても対中京圏でそれほど速くなるわけでないし、
料金の都合から、長野経由に移行した客を引き戻すのは困難。
リニアが開業しても、名古屋と米原で乗換を迫られるほか、
運賃料金が高くなる(例えば品川〜福井で1万8千円台か?)ので、
航空にも負ける可能性がある。
そんなところに6000億円も使うのって、どこの国民の理解が得られるのかな?w

687 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 01:29:08.18 ID:+eQF2/WG.net
>>681
嘘つきクソ野郎はいつ死ぬんだw

現在の滋賀県知事はJR西日本の運転手出身(連合と民主党推薦)の三日月で
福井県知事に会いにいって「米原ルート」よろしくおねがいします。
って協力を取り付けた「米原ルート推進派」だよ
今回落選した西川知事は国に「舞鶴米原ルート」と「小浜京都ルート」双方整備しろ!
が主張だよ
https://bunshun.jp/articles/-/5155?page=1
https://tabiris.com/archives/hokuriku-chukyo/

お前の知識は「米原ルートも滋賀県の新幹線新駅も要らない」
の賀田知事の時代で止まってるだろ

688 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 01:29:56.28 ID:/VRQDYke.net
>>684
そうすると既存利用者とのバランスが取れなくなる。
なぜ北陸客を優遇するのか、ってねw

そんなわけのわからない状況を、JR東海が作るわけがないでしょw

>>685
だったら、小浜京都ルートの早期完成でも願ってればどうよ。
米原ルートは梃子でも動かない反対勢力が多くて実現しない。

689 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 01:32:31.09 ID:22g5eOVm.net
>>687
2年前の記事で新しい情報ってどれだけ時代に取り残されてるの?
米原ルートはもうないから諦めとけww

690 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 01:33:02.99 ID:U9DzuFHo.net
>>687
嘘つきはお前のほうだw

現在の滋賀県知事は、ルート選定議論の直後、
属地主義の下では県民の理解が得られないとして、
米原ルート支持をやめた。

今回当選した福井県知事も、小浜京都ルート支持を変えることはない。

お前の知識は、2016年より前の時点で止まってるだろ

691 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 01:34:26.31 ID:U9DzuFHo.net
>>689
ちょいと確認

米原ルートに同意しない勢力って、どんなのがいる?

692 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 01:37:57.01 ID:u2Sz06sn.net
>>664
> 公共事業で考えるべきは、利用者の利便性とかかるコストのバランス のはずなんだけど、

まさにバランスが悪いってこったろ。関西vs中京としても、関西の利便性vs建設費としても。

>将来乗り入れ出きることに賭けろと言ってるに等しい。

勝率と得るもの失うものも合わせて考えなきゃ。特に失う側は関西人のみならず国民全体の損失なのだから。

全く出来ないってレベルは相当に景気が上向かないとそうならない。そうなってれば税収も東海の収入も改善してるからリニアの輸送力アップに投資って道が残る。

逆に、景気が普通の伸びで、実際は出来たのに造っちゃったって側はもう取り返しつかないわけだよ。
貸付料前借りしまくりで利息を払い続ける姿になる。
次の新幹線なんて芽もなくなっちゃう。

693 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 01:45:23.76 ID:+eQF2/WG.net
>>690
ソースは?
ソース出せないよね
嘘つきクソ野郎だからw

694 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 01:50:09.91 ID:u2Sz06sn.net
>>679
分割してようが民営化してようが総括原価を越えたレベルで過度な収入は約束されるものではない。
根拠法もある。

整備新幹線により与えられる追加の利益に対してはなおのことだ。しかも貸付料の位置付けや額の調整も可能だ。この辺も「踏まえ」なさいな。

いつもいつも"国鉄分割民営化の意味するところは〜〜"このくだりも小浜舞鶴物語同様、聞きあきたよ、おじいちゃん。

695 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 01:58:00.72 ID:+eQF2/WG.net
嘘つきクソ野郎は
滋賀県知事が「整備新幹線は属地主義だから
やっぱ止めた」って発言したソース出せないらしいなw

696 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 02:06:55.17 ID:u2Sz06sn.net
>>682
それっぽく詐話っても所詮詐話だよ。

上越妙高の例では貸付料の"扱い"を適切にするだけで実は上乗せ料金(52.8億円分)は不用なレベルだったってこと、書いたよな。ニシャマタギなんて良く見ればそういうレベルの話。それほどに新幹線の"運行の"効率はよい。

で、米原ルートの場合、幸いなことに、按分制の割りを食う側の東海(西の方は按分制により客が増える効果の方が大きくでて、損しない)に対して、
米原以西の営業権の移管という原資を与えられる。これにより東海も西も黒に持っていけるわけだ。

利用者も東海も西も国民も得をする、それが米原ルートな。

697 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 02:11:55.61 ID:u2Sz06sn.net
>>688
敦賀止めじいさんといい雪バカといい、どうしてこうなのかねw

東海道山陽の既存利用者は通算按分制を普通に感じてる人たちなんだからバランスとれるだろ。
むしろ、何故北陸方向だけ完全合算?って思うよ。

698 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 02:14:28.50 ID:u2Sz06sn.net
>>690
しつこく詐話るなよ。
「県民の理解が得られない」のは「米原ルート」ではなく「属地主義の負担」だ。

実に気色悪いな。

699 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 02:15:39.57 ID:u2Sz06sn.net
北陸新幹線敦賀以西ルートに関する滋賀県の考え方(平成25年3月28日付け)

https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kendoseibi/koutsu/12433.html

この調査結果によれば、米原ルート案が有利と判断される。

しかしながら、北陸新幹線(敦賀以西)の整備にあたっては、滋賀県として、大きな2つの課題がある。一つは、現行の属地主義による建設費負担の考え方では、滋賀県にとって便益に比して財政的負担が極端に大きいこと。
もう一つは、北陸新幹線の整備に伴って、地元住民生活に不可欠な交通手段である北陸本線や湖西線が「並行在来線」として取り扱われる可能性もあり、JR西日本から経営分離されると、県民にとって大きな負担に繋がることである。この2点については、県民の理解が得られない。

したがって、滋賀県としては、この2つの課題については、下記のとおり関西全体で解決されるべきものであると確認する。

700 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 02:16:57.19 ID:u2Sz06sn.net
>>699から
「県民の理解が得られない」だけを切り出し、「米原ルートが」という意味で使う敦賀止めニートの気色悪さ。

根っからの詐話師。

701 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 02:29:01.94 ID:GHAMeDMt.net
>>696
嘘つきw
それなら国交省が分断合算ありきで持ってくるわけがないだろw

>>698
滋賀県が米原ルート支持を言わなくなったのは事実だ。
むしろ主張しているのは並行在来線問題が存在しないこと。
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kendoseibi/koutsu/12432.html

結果的に3セク化を呼び込むリスクのある米原ルート支持は非現実的。
滋賀県を通らない小浜京都ルートに決定したからこそ、
3セク阻止を言いやすくなったということを忘れてはならない。

702 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 02:34:15.33 ID:GHAMeDMt.net
>>697
お前は、国鉄分割民営化時点で存在していたものと、
JR化後に発生したものをごっちゃにしている。

東海道山陽新幹線の新大阪での会社跨ぎは、
JR化後に事後的にできたもの。
したがって、JRはこの維持に努める必要がある。

しかし、JR化後に発生した会社跨ぎは、原則会社ごとの料金発生。
古くは1990年代の「のぞみ」の割増料金分。
これは「のぞみ」の山陽区間延伸の際にできたもので、
実質分断合算(会社境界付近のみ軽減措置あり)になっている。

その後、博多、上越妙高、新青森の会社跨ぎはすべて分断合算か
それに近い料金体系になっている。その例外は、現時点で1つも存在しない。

なぜ米原だけが特別なのかの理由を示せ。

703 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 02:38:04.04 ID:u2Sz06sn.net
>>701
上段
>>97
少しは「踏まえられる脳」を目指そうな。

中段以降

何度言わせるんだ?
属地主義負担には反対って姿勢から米原支持表明にも慎重だったんだ。
小浜京都になってるいま支持表明なんかするわけないだろ。
あたり前だ。

だがそれと「米原不支持」とは違う話だ。

704 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 02:39:14.80 ID:+eQF2/WG.net
三日月は連合推薦 旧民主党推薦候補だから
安倍晋三の側近でもある西田昌司参議院議員が
ゴリ押しする「小浜、京都ルート」に勝ち目がないと
今は積極的に動けてないけど
(動いても与党のプロジェクトチームが三日月の意見聞くわけが無い)

敦賀以降の着工は2030年以降

それまでの間に環境の変化(無駄遣い議論とか)があれば
逆転は可能なんだよ

705 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 02:40:48.31 ID:+eQF2/WG.net
小浜厨は嘘つきクソ野郎しか居ないよな
原発で脳みそやられてるのか?

706 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 02:43:33.31 ID:u2Sz06sn.net
>>702
>>694からちっとは前に進めよw

のぞみ割り増し料金の鉄臭い話ももう聞きあきた。そんな小金なレベルならどうでもよい話。もう、出たよな。

>>696を読んで米原だけを特別にってどうやったら読めるんだ?
東西の話から始めてるだろうに。

707 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 03:10:04.08 ID:fp3QX41X.net
ヒント
JR信号機トラブルで7時間近く運転見合せ…東北本線など利用客6万800人影響「原因の特定に時間が…」

9日朝、JR仙台駅と長町駅の間にある信号機が正常に動かなくなるトラブルが起き、東北本線など3つの路線で、7時間近く運転を見合せました。JR東日本は「原因の特定に時間がかかった」と説明しています。

JR東日本によりますと、9日午前6時半過ぎ、仙台駅と長町駅の間の信号機が、赤から青に切り替わらなくなるトラブルが発生しました。
JR東日本は朝の通勤時間帯は徐行運転で運行し、原因調査のため、午前9時半から、東北本線と常磐線の一部区間と仙台空港アクセス線全線のいずれも上下で運転を見合せました。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190409-00000005-oxv-l04

708 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 03:27:59.62 ID:siAao213.net
>>703
お前から見て「踏まえられる脳」
断固お断りw

で、実際には実現しようのない米原ルートを言わず、
小浜京都ルートに決定したことを前提に、
県内交通の最適化を目指しているといえる。

整備新幹線のスキームが変わらない限り、
米原ルートはありえない話。

>>704
だったらなぜ2016年にルート選定議論なんてやったんだろうね。
何もする意味がないだろう。
米原厨の負け惜しみにしか聞こえない。
無駄遣い議論があれば、敦賀止めに近づくだけ。
小浜京都も米原も無駄遣いとして扱われる。

>>705
もしこれが滋賀県民のレスだとしたらどう思うか。

709 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 03:47:11.48 ID:u2Sz06sn.net
>>708
> 小浜京都ルートに決定したことを前提に、県内交通の最適化を目指しているといえる

これまでの姿勢からしても、今のこの状況下での対応として当たり前だ。
おじいちゃんは何を得意気にフガフガしてるのよw

だけど、今のその姿勢を論拠に、過去についてもまるで

> で、実際には実現しようのない米原ルートを言わず、

こうだったかのように語るのは詐話。
誤った因果関係。わからんか?

> 整備新幹線のスキームが変わらない限り、米原ルートはありえない話。

だから滋賀県も広域負担に応じる合意としての関西も、そしてこのスレの話題としても、スキームのせいで非効率なルートになるぐらいなら修正すべきだといってるわけだ。

それを「変わらない限りあり得ない」なんていってもそれは「踏まえない脳」に他ならないだろw

わからんかね?まあ、わからんのだろうなあ、おじいちゃん。

710 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 04:21:46.56 ID:Bg0NTvpj.net
>>664
>米原厨の言う「コスパが良い」だけど、米原厨は米原新幹線作って税収増やしたいんだろうか?
>公共事業で考えるべきは、利用者の利便性とかかるコストのバランス のはずなんだけど

まず、大前提としてその公共事業が必要かどうかを考えることが重要。
小浜京都ルートは全くの無駄。
日本国民や日本国の敵。

世界各国が限りある税収をもとに、
経済面で競争している中で、
日本は無駄な公共事業をやり続けて、過去30年で1000兆円もの借金を作ってしまった。
30年前にはこんな大借金は存在しなかった。

その結果、日本国民は大増税にあえぎ、可処分所得は大きく減る始末。
そこへさらに高齢化と人口減少を迎えてしまった。

大学も研究機関も予算不足で、あらゆる分野で世界との競争で不利を強いられる始末。
例えば、重力波もオプジーボもiPSも予算不足が目立つ。

限りある税収は未来への研究や産業に投資しないと、
国民は増税で疲弊し、教育や研究、産業が他国に劣後し、子孫を養う未来の技術が生み出せなくなる。

711 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 04:24:42.07 ID:Bg0NTvpj.net
人の少ない田舎に非効率で無駄な我田引鉄が1.5兆円。

小浜京都ルートをやってるようじゃ、日本の未来はマジでヤバイ。
自民党の未来も暗い。

ごくわずかな人数の小浜のために、その他の圧倒的多数の国民みんなが困ったり損するようなことはしてはいけない。
人口に応じた限度というものがある。

712 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 04:43:21.43 ID:+eQF2/WG.net
それな

713 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 06:20:57.11 ID:+eQF2/WG.net
◾米原ルートは有り得ない
◾財源は議論しない
西田昌司氏は「財源に関しては別の場所で行う」と検討委では議論しない方針を示しているが、委員からは「ルートと財源は表裏一体だ」との声が根強い。
今回の北陸新幹線延伸の中間取りまとめは西田氏が主導し、運営には批判的な声が上がっている。

◾並行在来線問題は議論しない
http://webun.jp/item/7261445

・10日の検討委は、5案を3案に絞り、工費や経済効果などの調査を国土交通省に発注して終わるはずだった。
 ところが西田昌司委員長が「終点は新大阪である必要があるのか」と言い出したため発注は先送り。
・議論が進むにつれ、少しでも地元に有利になるようにしたい関西の自治体や委員の主張がエスカレートしている。
・西田委員長は「検討委で並行在来線などは議論しない」としている。
https://i.imgur.com/2R9ibUM.jpg
https://i.imgur.com/5nliA3c.jpg

714 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 06:24:00.46 ID:iO+wGr+C.net
>>713
西田は完全に米原外し、小浜ありきで誘導してる。
これでは公正な議論ができない。

715 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 06:49:13.61 ID:22g5eOVm.net
米原厨の公正な議論って米原ルートになるまで缶詰と称して監禁しするんだろww
やってることがろくな人間じゃないな

716 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 07:01:26.47 ID:SxpzjzML.net
小浜厨という米原厨が一番たち悪い。小浜に決まって米原は消えたんだから。
北陸民としては新大阪まで最短でいければそれでいい。米原は少なくともない。

717 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 07:25:24.21 ID:WO0GjiRu.net
年度末に公表するものが何でまだ公表できないの?


新幹線 敦賀ー大阪ルート公表へ
【NHK 福井県 NEWS WEB】 03月24日
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/20190324/3050001743.html

> 鉄道・運輸機構では、本格的な調査が始まるのを前に、
> 新年度からは工事の際に配慮すべき区域の具体的な検討を沿線自治体などと進める方針で、
> それにあわせ、3月末ごろをめどに、
> 敦賀から大阪までの区間のおおまかな駅の位置やルートを公表するとしています。

718 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 07:26:27.15 ID:M8H4ETdg.net
消えたって(笑っ)
敦賀より先の工事の着工は2031年だっつうのw

今年は2019年だ
与党自民党の整備新幹線プロジェクトチームが「小浜→京都→大阪(新大阪ではない)」と決めたけど
独立行政法人鉄道運輸建設支援機構は
一枚の図面も、一箇所の工事契約もしてないわ

仮に自民党が2031年までに下野(ガヤ)したら?
緊縮財政派の総理が誕生したら?

719 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 07:32:02.17 ID:M8H4ETdg.net
福井県人には2兆1千億円以上の出費も
「必要な出費」に見えるだろうけど

北陸とは無縁な人には
北陸と西日本を繋ぐのに
米原なら5000億円で済むのに
小浜京都ルートなら2兆1千億円以上かかる事を
納得出来る人がどれだけいるんだよw

福井県は原発銀座って言われてるけど
原発誘致して、それ相当の「電源立地地域対策交付金」が出て
ど田舎でも立派な庁舎や学校作られてるんだよ

交付金貰いながら「原発あるから新幹線もよこせ!」が通用すると思ってるのか?

720 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 07:32:11.37 ID:U/ULY3LB.net
>>604>>605
米原だって近くにインターがあるし駐車場もあるんだから差が無いと思うけど。
違いは在来線があるかないかではないかな。
岐阜羽島は在来線と接続してないから代替手段が無かったから発展した

721 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 07:48:03.35 ID:U/ULY3LB.net
米原派は三日月知事が米原ルート支持でないソース出せと言ってるけど、
県知事の定例記者会見を自分で調べたらどうか

722 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 07:53:53.18 ID:+eQF2/WG.net
出せないくせにw

723 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 08:02:18.23 ID:ZBMaotC7.net
>>717
山陰新幹線を見据え府内をより西に曲げたい京都府と県内の距離を出来るだけ短くしたい福井が揉めてると予想。

724 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 08:04:31.36 ID:U/ULY3LB.net
今見たら滋賀県ホームページで県知事記者会見の内容が見られらくなってるね。
何か都合の悪い事でもあったのかな…。
それから調べてもいない人間が見た人の事を悪く言うのは関心できんね。

725 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 08:10:46.46 ID:+eQF2/WG.net
>>724
お前は匿名掲示板から離れた方がいい

バトルの場所で「ソース出せ」って言われる事は
普通にある事だから、ソース出せなさそうな話題には
触れなかったり、ボカしたりするのに
「県議会で言ってたぞ、お前がソース調べろよ」とか
匿名掲示板でのバトルで逃げてるだけ

726 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 08:13:20.86 ID:+eQF2/WG.net
西田がいる限り
三日月が何を言おうが米原ルートは眼中にない
んだから三日月は湖西線を平行在来線にされないように
「便益無いのに、負担だけ押し付けるな!」
って言ってるだけで、三日月は米原ルート反対派じゃない

727 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 08:20:24.96 ID:HnaXXBhn.net
>>719
福井県民だって、大半は米原ルートの方が便利でいい。関西にも名古屋にもいけるから。

結局は小浜のみの我田引鉄。
しかも小浜も京都方面しかいらない。
だから、みんなが満足するには、無料の高規格道路で収めとくのがいいんじゃないかと。

財政破綻がより一層近づくと、今のプロジェクトチームの面々は下野して、計画も変わる。

728 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 08:23:03.98 ID:HnaXXBhn.net
>>720
米原は三方向に在来線が発展してる。
それも幹線で。
近江鉄道もある。

大駐車場を用意する必要性が薄かったんだろうな。
さすがは結節点だ。

729 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 08:30:16.25 ID:HnaXXBhn.net
>>726
でも西田がいつまでもいるわけじゃないからな。
特にこの問題はかなり怒りを。

だから、誰が見ても納得できるように、公正公平に十分な議論を経て、世論調査もして、慎重に事を進めないといけないのに。

730 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 08:33:33.80 ID:U/ULY3LB.net
わしの記憶してる限り三日月はこんな感じの事を言ってた
滋賀県は鳥を追っていたのか兔を追っていたのか…実はどちらでもなくて魚を追っていたのではないか。
これは米原ルートや小浜ルートの実現を目指していたわけではなくて、在来線の分離阻止が一番の目的だったという意味だ。
そしてそれは三日月知事の以後の行動とも一致している。
県知事選挙でも米原ルートの話はなかった

731 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 08:33:46.93 ID:iy6su0RA.net
>>727
関西との結びつきが強固な北陸三県は小浜京都支持。
名古屋とは比較にならない関係だよ。

732 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 08:35:24.08 ID:Wj3GGZ7C.net
>>727

高くて遅くて本数が増やせない米原ルートが便利なわけないだろう
嘘ばかりつくな米原味噌は

733 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 08:38:10.06 ID:U/ULY3LB.net
つい最近あった県議会選挙でも北陸新幹線は話題にならなかった。
長浜選挙区の候補の訴えた公約は歴史を活かした街作りだったかな。観光資源の活用だったかも。
彦根は無駄な予算のカットがテーマだった

734 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 08:41:46.05 ID:iQq9qBE6.net
>>571
じじい、大丈夫か?
認知症の気が出ているぞ!
「時間数本でも足りない」ってどこにもそんなこと書いてないぞ

735 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 08:45:44.36 ID:U/ULY3LB.net
>>727
もし福井県民のほとんどが米原ルート支持なんだったら
当然県議会選挙では米原ルートへの変更を公約に掲げた議員が多かったはずだけどどうだったのかな?
もし名古屋人が主張するように米原派が敦賀近辺の住人なら当然答えられるはずだが、
わからないとしたらやっぱり米原派は名古屋人だったという事かね

736 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 08:51:11.20 ID:U/ULY3LB.net
あんた名古屋人でしょと言ったらすぐにダンマリになるのが米原派の特徴

737 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 09:21:30.05 ID:U0O4R4yf.net
>>736
それが米原派が名古屋に詳しいかといえば
これまた疑問
まともな名古屋人なら米原ルートに拘る
理由がない

738 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 09:27:03.40 ID:URXS6XTh.net
>>727
余所者の味噌が何を言ってるのかw
福井県民のほとんどが米原ルート支持なんて味噌の妄想であり大嘘
嶺北でも小浜京都支持、嘘だと思うなら実際に来て聞いてみろ

739 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 09:27:30.54 ID:ez7qpLkX.net
>>708
政治家の実績作りのためだろう
そのために踏まえるべき米原乗り入れ可否の明確化をしなかったから
B/C1以上も満たせそうにないとんでもルートにして決めた気になっている
結局着工できないのだからムダでしかなかった

740 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 09:28:11.54 ID:URXS6XTh.net
>>737
相変わらず無理やりな名古屋人説否定に必死だなw

741 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 09:39:38.39 ID:iQq9qBE6.net
>>714
与党の人間なら閣議決定の重さを重々承知しているだろ
小浜ありきではなく与党の意思を尊重したという話だよ

742 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 10:06:47.97 ID:Wj3GGZ7C.net
>>735

そうなんだよなー
今回の福井知事選で杉本新知事は早く関西に延伸させると公約して当選
当選の抱負で敦賀開業の翌日から新大阪に向けた工事を続けるために努力すると答えている。
民意は示されたと言えよう。たくさんの福井の人が米原と言ってるならその証拠を出してくれる?

選挙より京都新聞の方が民意だというアホもいるけど

743 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 10:21:54.43 ID:+eQF2/WG.net
721 名前:名無し野電車区 [sage] :2019/04/10(水) 07:48:03.35 ID:U/ULY3LB
米原派は三日月知事が米原ルート支持でないソース出せと言ってるけど、
県知事の定例記者会見を自分で調べたらどうか

724 名前:名無し野電車区 [sage] :2019/04/10(水) 08:04:31.36 ID:U/ULY3LB
今見たら滋賀県ホームページで県知事記者会見の内容が見られらくなってるね。
何か都合の悪い事でもあったのかな…。
それから調べてもいない人間が見た人の事を悪く言うのは関心できんね。


嘘つきクソ野郎の遠吠えw

744 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 10:27:23.94 ID:+eQF2/WG.net
まともな知能があるなら
この問いに答える訓練しとけよ

脱原発の「意識高い系」の左翼がこの問題に口出ししてきたら終わりだぞ

「北陸新幹線を西日本に結ぶのに
★米原経由なら総事業費5000億円
★小浜→京都→大阪経由なら総事業費2兆1千億円

1兆5千億円で10分から15分の時間短縮を買うほど
小浜経由は必要なんですか?

原発の見返りなんじゃないですか?
西田昌司の我田引水では無いんですか?

小浜厨は「もう既に与党プロジェクトチームで決まった事だから」
しか言わない。

745 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 10:33:17.54 ID:Wj3GGZ7C.net
>>744

今度はプロ市民を焚き付けての恫喝か
味噌もあの手この手だな

746 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 10:51:05.66 ID:NKBzvahx.net
>>627
亡米原だろ?

747 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 11:25:09.56 ID:lUFYqKUU.net
>>744
小浜京都ルートに10分から15分の短縮もないよ。
むしろ大深度地下ホームの不便さゆえに、
米原ルートとほとんど変わらないか、むしろ遅くなる。
それでいて、北陸と名古屋、東海道新幹線、リニアとは断絶。
建設費、維持費は馬鹿高い。

マジで小浜京都ルートなんていらんのだよ。

748 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 12:00:50.54 ID:NKBzvahx.net
>>639

例え6000億円と謂えども
予算確保は米原新幹線も必須条件

749 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 12:14:10.07 ID:Wj3GGZ7C.net
>>747

何度インチキな主張してもダメ
完全二重化
調整不可能な三社またぎを避ける
北陸関西完全合意
東京ー大阪東西ハブ構想
第二国土軸形成
多様な観点から小浜に決定した
高くて不便で時間がかかる米原ルートは没案です

750 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 12:21:05.43 ID:u2Sz06sn.net
>>734
では、少年の>>565での

> やるための条件として「数本程度なら」、「線路貸しでなら」というのはJR東海が示していたな

> これを聞いていて上記の条件ではのめないと(国は)判断した(から指示はしなかった)

の解釈について解説してみてくれよ。もともとのソースとの対比もあるとより良いが。
(どう認知が歪んでいるかは推定できるけど)

>当然ながら指示することはしない(民業圧迫にならないように)
> だから「国からの支持があれば」の方がどちらかというとつじつまが合う

これは、「指示」ではなく「支持」だ、といってるのかな?

(なお"(笑)"を省略して書いてる。)

751 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 12:21:53.36 ID:lUFYqKUU.net
>>749
小浜京都ルートに10分から15分の短縮もない。
むしろ大深度地下ホームの不便さゆえに、
米原ルートとほとんど変わらないか、むしろ遅くなる。
それでいて、北陸と名古屋、東海道新幹線、リニアとは断絶。
建設費、維持費は差額で四国新幹線が作れてしまうほどに馬鹿高い。

マジで小浜京都ルートなんていらんのだよ。
小浜に我田引鉄したいだけ。

752 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 12:23:33.91 ID:xJZcqmTu.net
>>749
それってギャグかw

リニアが2027年に名古屋まで開業するのに
2031年から2040年にかけて「東海道新幹線」の補完の為に
はるばる日本海通る新幹線作るメリットとかw

2030年までに福井原発新幹線を
もっと広く知らしめてやるからなw

753 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 12:25:14.83 ID:lUFYqKUU.net
>>749
四国のことも考えろよ
人口比で税金分配してやれ

754 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 12:25:44.66 ID:9wVtVlPN.net
>>752

日本海を回るから意味があるわけで
リニアと東海道は共倒れする

755 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 12:25:52.16 ID:yUmefesX.net
>>744
名古屋人ってばれたのがよっぽどショックでダンマリしてたのか〜
結局まともな答えが見つからなくてアーアーキコエナイしてるわけか

756 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 12:27:18.74 ID:xJZcqmTu.net
リニア新幹線は2027年に東京から名古屋
2037年に大阪駅まで完全開業

北陸新幹線 小浜京都ルートは
着工が2031年
大阪駅までの開業が2040年〜2045年

なんで東海道新幹線の補完になるんだよ
バカはこれだからな

757 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 12:27:18.86 ID:u2Sz06sn.net
>>748
「誤った等価関係」の詭弁

758 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 12:28:56.12 ID:lUFYqKUU.net
>>749
民意は米原ルート

富山は世論調査で米原ルート。
石川は米原ルートが便利。
福井もほとんどは米原ルートが便利。
京都は世論調査で小浜京都ルートに反対が多数派。
大阪は世論調査すれば、さらに小浜京都ルートに反対が多いだろう。
愛知は知事が米原ルートもどきの高速鉄道を要望発言。

誰も米原ルートで困らない。

759 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 12:29:50.92 ID:Tq2tpUal.net
>>751
だから敦賀止めで充分
サンダバは京都駅の大深度地下とも新大阪駅
強制乗り換えとも無縁
湖西線の高規格、最短ルート
どうしても敦賀駅の乗り換えが嫌なら再度
FGT開発すればいい
小浜への我田引鉄の2兆円もあれば余裕だろ

760 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 12:30:00.45 ID:lUFYqKUU.net
>>754
その時にも米原ルートは生きるな。
それも米原ルートなら2030年には完成できる。

761 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 12:30:52.15 ID:lUFYqKUU.net
>>759
GCTは雪による脱線の恐れがある。

762 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 12:33:33.01 ID:lUFYqKUU.net
どうせ2030年には財政破綻がすぐそこに迫ってくる。
消費税も20%まで引き上げないと無理。

財源も財政も考えずに自民党がいい加減に決めた小浜京都ルートでは完成できない。

我田引鉄に1.5兆円も税金を無駄遣いするな!

763 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 12:41:39.15 ID:yUmefesX.net
>>761
湖西線の線路をすべてチューブ状の風防で覆えば
雪の問題も強風の問題も解決するんじゃないか

764 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 12:42:55.83 ID:VoC3TtEc.net
>>748
その6000億すら集まらないという立場なら小浜ルートなんか考える必要ないだろ
スキーム理解できないのか

765 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 12:44:02.93 ID:Wj3GGZ7C.net
>>758

小浜ルートの民意は選挙で示されているが
はて?米原ルートの民意とは?どこ???

766 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 12:48:21.68 ID:XQVQ4ZkM.net
>>765
あらあら?
選挙が怖くて詳細ルートの公表も出来ないルートのどこに民意が???

767 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 12:50:00.71 ID:iQq9qBE6.net
>>750
JR東海の関係者の言葉は整備新幹線検討員会の集まりの後に発した(複数いるが誰かは関係ない)
既に決着がついた話の後なんだから「数本程度」は日~年の単位、「線路貸し」はわずか数本でもただでは乗り入れさせない
ということだよ(これらをすでに確認していた国は乗り入れが現実的でないという判断を下した)
だから「指示」より「支持」の方がつじつまが合うだろ(発言者の真意はどっちでもいいけど)

768 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 12:52:27.59 ID:Wfhlc7+8.net
>>758
富山で米原ルートの「世論調査」は行われていない。
例の記事は世論調査じゃないから。

これは正式な世論調査。
小浜京都に最終的に決めた知事の支持率
http://webun.jp/item/7525346

769 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 12:55:29.58 ID:ZOsfl0af.net
>>768
民主的に選出された代表の言うことは全て正しい
この考え方を民主集中制、といいます
共産党がよく使う詭弁術です

都合の悪い世論調査は世論調査ではない、これは詭弁ですらない単なる強弁だけどね

770 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 12:56:12.60 ID:A4ngKcYE.net
>>765
小浜京都ルートが選挙の争点になったか?
なってない。
またコソコソ悪いことしやがって!

771 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 12:56:14.80 ID:lwJu8bW1.net
便益無いから負担しないが知事の答弁なんだがw

772 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 12:57:11.32 ID:u2Sz06sn.net
>>767
「数本程度(日〜年)」「線路貸し(ただではない)」のソースについては良く引用されてる

(※13)会見で山田社長は「中央リニアが開業すれば、東海道新幹線(のダイヤ)に多少の隙間(余裕)ができる。」「線路貸しといった形で東海道新幹線に入ってきてもらう仕組みは当然考えられる」 と述べた(H22.12.9日経新聞)。

のそれぞれの「」に対応という理解でよいな?

歪んでるなw

773 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 12:57:40.51 ID:9wVtVlPN.net
>>762

財政破綻と北陸新幹線の関係

https://38news.jp/media/06943

774 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 12:58:23.97 ID:A4ngKcYE.net
>>768
また小浜厨が騙そうとしてる。
小浜京都ルートなんて選挙の争点にもなってない。

775 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 12:59:28.75 ID:A4ngKcYE.net
小浜厨は悪いやつだな。

小浜に我田引鉄するために、
騙し、嘘、強弁、詭弁のオンパレード

776 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 13:01:48.46 ID:Wj3GGZ7C.net
>>770

選挙の争点になってるよ
共産党は激しく批判していた
米原味噌は嘘ばかりつきやがって

3月21日告示の福井県知事選の立候補予定者による公開討論会が16日に福井県鯖江市内であり、現職の西川一誠氏(74)、前副知事の杉本達治氏(56)、共産党県書記長の金元幸枝氏(60)が北陸新幹線などをテーマに持論を訴えた。

777 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 13:08:30.55 ID:URXS6XTh.net
>>776
そして共産党は惨敗した

味噌の脳内民意wwwwww

778 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 13:14:53.77 ID:URXS6XTh.net
>>751
途中の余計な駅に減速して全停車させられて
寝てるの起こされて重い荷物もって強制的の乗り換えさせられ
再加速のロスが付ku
まさに100%無駄な乗り換えが丸ごと追加される米原と変わらない?

味噌は相変わらず息を吐くように嘘をつくんだな
さらに米原は二社跨ぎ割増運賃が発生して
冬季は東海道新幹線の雪害にまで巻き込まれる
まさに論外の糞ルート

最初から同意形成不可の糞ルートなので当然の如く落選、廃案となったがw

779 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 13:15:40.52 ID:CBs9nIQE.net
>>776
>>768は石川の話だろ
なんでここで福井の話にすり替える

780 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 13:16:51.53 ID:URXS6XTh.net
>>775
何の意味もない負け犬の遠吠えお疲れ
負け組味噌の虚勢を張った負け惜しみはいつ見ても哀れだなw

781 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 13:16:52.10 ID:CBs9nIQE.net
>>777
それ、北陸新幹線が争点なんじゃなくて、共産党が争点だろwww

782 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 13:19:07.61 ID:URXS6XTh.net
>>781
だからなんだ?
共産党しか北陸新幹線建設中止を訴えていないのが現実

あと共産党は整備新幹線を含む公共事業の建設凍結が言い分であって
米原ルートのマの字も言ってないからなw

783 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 13:21:16.21 ID:+eQF2/WG.net
>>773
それ書いたの「ちょび髭」藤井だから
内容以前に、ちょび髭藤井の言うことなら反対しとくわ

って人物だぞw

784 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 13:23:40.57 ID:+eQF2/WG.net
ちょび髭 藤井が大阪自民の幹部に
「僕はこれだけテレビラジオで大阪自民の為に頑張ってます」
って送ったファックスの写し

http://i.imgur.com/VGe1W0F.jpeg
http://i.imgur.com/NvonoEn.jpeg

785 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 13:30:01.55 ID:+eQF2/WG.net
北陸新幹線の小浜京都大阪ルートは
新国立競技場みたいなものだよ

整備新幹線与党プロジェクトでは小浜京都大阪ルートに決まった。
これは事実
しかし北陸新幹線は北海道や長崎に隠れて
どれほど無駄な事なのか(北陸新幹線が無駄ではなく小浜を経由する事)
殆どの国民は理解してないけど
何処かの革新系政党が西田昌司攻撃の道具
原子力発電の見返りとして「小浜」による事を知ったら

ザハデザインの新国立競技場みたいになる

786 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 13:33:53.29 ID:Wj3GGZ7C.net
>>785

お金がかかってもザハデザインの方がよかっけどな

787 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 13:58:27.08 ID:auO22QRK.net
滋賀県知事選で南びわ湖駅が争点になった
のは予算化される直前
まだ詳細なルートすら発表されず予算案
も出てない状況で選挙の争点にはなり得ない
特に最難関の京都府はまだまだ先
なにがあっても不思議じゃないよ

788 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 14:09:25.54 ID:lpRyd3Kq.net
>>787
ルート案の公表がズルズルと遅れてるわけだ
小浜バカはルート案の話だけは華麗にスルーだもん、分かりやすすぎ

789 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 14:11:39.85 ID:URXS6XTh.net
杉本新知事はもちろんのこと
京都の知事選も北陸新幹線推進を訴えていた候補が勝ったし
大坂の前松井知事も新市長に当選したねw

松井前知事「北陸新幹線は結節点は新大阪で早くしてもらいたい」
https://www.youtube.com/watch?v=_7-wfAIbKmg

790 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 14:26:37.18 ID:0CmFpjb/.net
>>789
西田は新大阪じゃなく「大阪(梅田)」が起点
松井は大阪じゃなく「新大阪」が起点

どっちにすんねんw

791 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 14:50:33.58 ID:9vCOMT++.net
京都府知事選に新幹線反対派の市民団体が
南びわ湖を止めた実績をかって嘉田を
担ぎだす
もともと嘉田は環境問題、脱原発が専門
小浜京都ルートみたいな原発再稼働の福井県
のご褒美がサルでもわかる見え見えの利益誘導
に闘志を燃やす
応援に来た蓮舫が「本当に新幹線でないと
ダメなんですか?サンダーバードでは
ダメなんですか?と大絶叫」
意識高い系が多く北陸を馬鹿にしてる
京都府民の出す答えは火を見るより明らか

792 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 14:52:20.51 ID:zzcKN8xx.net
>>727

福井から名古屋は中部縦貫自動車道が
全通すれば鉄道ほぼ不要。
鉄道駅に行く手間隙考えたら遠回りな
新幹線ではアドバンテージにならん。
大阪や京都は止められる場所少ないんで
福井からサンダーバード乗るけどな。

793 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 14:53:41.92 ID:eSBaCjmY.net
>>786
世論は否決でやり直しになりました

794 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 15:05:11.22 ID:NKBzvahx.net
ひょっとしたら米原妄想派って
折角モッタイナイ知事を戴き清貧を貫いたのに、回りが賑やかになってやっかむ滋賀県民なの?

795 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 15:08:10.96 ID:XERUecqZ.net
論理的に敗北したから人格攻撃始めます

796 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 15:11:09.22 ID:iQq9qBE6.net
>>772
じじいの方がゆがんでいるよ
ルート選考前の段階で色よい返事がなければ試算のしようがない
検討委員会が乗り入れをあきらめたから乗り換えの試算となったと何故気付かない

797 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 15:21:11.53 ID:TncI6H8u.net
>>788

調査が2ヶ月遅れている言ってるのに同じ書き込み毎日しても答えようがないわ
頭悪い奴に付き合うのは疲れる

798 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 15:22:39.21 ID:AMIXOY+o.net
>>794

>>791
原子力発電所見物新幹線がどうした?

北陸新幹線京都駅のホームの端に西田昌司の銅像でも建てる気だろ

799 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 15:32:51.87 ID:Wj3GGZ7C.net
>>794

「意識高い系」(笑 の左翼はいつ見れるか教えて?
工事始まってから座り込みでもするの?
楽しみで仕方ないから早くしてね

800 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 15:33:15.33 ID:mqx3Fzgd.net
>>792
福井のどこに行くかにもよるが
名神米原から北陸道がメインじゃないか
東海北陸道は基本山道でアップダウンが
きつくて走り辛い

801 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 15:49:06.11 ID:u2Sz06sn.net
>>796
少年よ、
あんたの解釈のソースはこちらの推定したものであっているな?
特に「数本程度」の出展は不明なのだが、まあ、あっているとして、

o「線路貸しという形で」「入ってきてもらうことは」「当然考えられる」

当時のこの表現は、「当然」という言葉があるように肯定的なコメントだ。「線路貸」という形かは兎も角、対価が発生するのはビジネスとして当たり前のことでその概念を織り混ぜているのみ。

これをあんたは、

x「線路貸し」はわずか数本でもただでは乗り入れさせないということだよ

という否定的認知をしている。ただではないなんてビジネスとして当たり前なのだが、あんたは乗り入れとは東海が無償奉仕することであるとでも思っているのかな?

802 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 15:49:24.32 ID:u2Sz06sn.net
>>796

o「リニアで多少の隙間ができる」

この発言は上記の「入ってきてもらう」「当然」の肯定的な発言の前提に来るものであるから、それなりの頻度を念頭に置いたもの。

それをあんたは、

x 「数本程度」は日~年の単位、

と捉える。ま、あんたがそう捉えたいが為にそう捉えるという、例によって「読解力欠如」の症状だね。

歪んでるっしょ?自覚したかい?

803 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 16:10:25.39 ID:yUmefesX.net
>>794
福井県に汚名をなすりつけるのを失敗したら今度は滋賀県を狙いを変えたか
いくら他人のせいにしようとしても米原派の正体が名古屋人ってのはバレバレなんだよ

804 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 16:26:36.34 ID:q+27CsFQ.net
>>799
南びわ湖駅を止めたのは他県から滋賀県
に引っ越してきた「意識高い系」の新大津市民
や新草津市民だけどな

805 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 16:27:11.84 ID:TncI6H8u.net
>>802

おもいっきり古い、その後東海自体も否定している情報にすがるのは止めなさい
そんなの持ち出しても説得されないから意味ないよ

806 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 16:43:44.83 ID:u2Sz06sn.net
>>805
少しはアンカを手繰ってみなさいな。

あくまでも、あの少年が引用しているソースに対するあの少年の認知の歪みを説諭してあげてる文脈だ。
であるからその後の動向等は織り混ぜずに、書いてあるままに解釈をすることが重要。そういうスタイルで話を進めてるの、直ぐわかるでしょ?

あなたも読解力の醸成が必要だね。

807 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 16:48:45.38 ID:Wj3GGZ7C.net
>>806

今更意味ない会話であることには変わりない

808 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 16:55:07.86 ID:XSCQO8GX.net
東海北陸道が通行止になった
飛騨経由はやっぱり使えない

東海と北陸の行き来を考慮するためにも
北陸新幹線は米原ルートにすべきだ

809 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 16:56:40.58 ID:iQq9qBE6.net
>>802
じじい じゃなくて 自慰さん だったのか
それは失礼した
読解力とかいらないから
自慰さんの都合の良い解釈しかしてないじゃんよ

810 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 16:57:06.09 ID:u2Sz06sn.net
>>807
いや、"小浜厨"の認知の歪みを分析し明らかにするのはとても有益でしょう。

他の小浜厨にとっても、賛成勢力層の実態を知っておくことは自らの思想を振り替える良い契機になるよ。

811 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 16:57:17.35 ID:Wj3GGZ7C.net
北陸新幹線今日は車両から異音で40分遅れか
今月の遅れはすでに2回目
東海道に乗り入れたら重要な東海道を混乱させてしまう
東海様に申し訳ないからやはり独自線路にしておくよ

812 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 16:57:44.52 ID:NKBzvahx.net
>>727
どーなったら破綻するのですか?
教えて下さいね?ww

813 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 16:58:35.36 ID:XSCQO8GX.net
米原は中部地方の重要交通地点
中部地方無視の小浜京都ルートは許すな

814 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 17:01:27.33 ID:XSCQO8GX.net
>>792
>>800
東海北陸道は今日の雪で飛騨で通行止めになった
中部地方を移動するルートとしては飛騨は使えない
米原を経由するルートこそ中部地方の要
中部地方のために北陸新幹線は米原ルートでなくてはならない

815 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 17:02:41.78 ID:QyIMSUSX.net
>>813
お金出してね

816 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 17:04:18.85 ID:sFNH64OB.net
>>808
岐阜市民ならともかく名古屋市民は
雪が降ってなくてもトンネルばっかりで
走りにくい東海北陸道より一見遠回りでも
米原から北陸道を選択するのが一般的
ほんとに名古屋の人間か?

817 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 17:06:53.59 ID:XSCQO8GX.net
>>816
その通り
いま飛騨は雪で閉ざされてこんな場所を経由することはできない

だからこそ新幹線も米原ルートであることが必要だ
東海と北陸を行き来するために

国の金で作るのだから東海地方の利益も考慮しなくてはならない

818 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 17:06:59.23 ID:u2Sz06sn.net
>>809
少年よ、幼児逆行の症状もでてきたか?

読解力ってのは書いてあることをそのまま理解することから始まる、ってこと、教えてやったよな。

「入ってきてもらうことは当然考えられる」という弁をどうやったら「年に数本はね」という否定的解釈に結びけられるというのだ??

それは少年が、文章を読んでいるそばから自分の思いを巡らせちゃうから。だから少年は国語の点数が取れない。読解力のない子供はみんなそう。

それが少年なんだよ。
自覚しような。

819 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 17:12:33.15 ID:sFNH64OB.net
>>817
ますます怪しい
もう散々言われてるように名古屋人が北陸
行くなら自動車しかもマイカー一択
よほどの理由がなければ名古屋人が電車で
北陸なんてあり得ない

820 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 17:16:27.27 ID:YLFLGi8U.net
爺さんと罵ったり少年と罵ったり忙しいやつだな

821 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 17:22:15.98 ID:YLFLGi8U.net
>>814
東海なりトヨタなり愛知県なりにファンド組ませて作れば?
投資額の2.2倍に帰ってくるんだろ

822 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 17:36:24.20 ID:+eQF2/WG.net
高崎駅から長野駅 総事業費0兆8300億円
長野駅から金沢駅 総事業費1兆7800億円
金沢駅から敦賀駅 総事業費1兆4000億円
敦賀駅から大阪駅 総事業費2兆1000億円(小浜経由)
(米原経由なら約5000億円)

★北陸新幹線 「高崎駅から大阪駅(小浜、京都経由)」★総事業費6兆2000億円以上★
http://imgur.com/Fq7HjcM.jpg
https://i.imgur.com/PBQh0As.png
https://i.imgur.com/gEEdjNk.png

★リニア新幹線 品川駅から新大阪駅 ★総事業費9兆円★←

823 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 17:37:51.35 ID:u2Sz06sn.net
>>820
あのカキコをみたら少年だとわかるだろ?

まあ、>>821のような書き込みをしちゃうあんたもお仲間のようだけどな。

824 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 17:39:33.85 ID:4271G06S.net
まあまあ落ち着け
どうせ敦賀ドメだよ

825 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 17:40:55.53 ID:X2D0defZ.net
>>797
2ヶ月遅れのソースは???

新幹線 敦賀ー大阪ルート公表へ
【NHK 福井県 NEWS WEB】 03月24日
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/20190324/3050001743.html

> 鉄道・運輸機構では、本格的な調査が始まるのを前に、
> 新年度からは工事の際に配慮すべき区域の具体的な検討を沿線自治体などと進める方針で、
> それにあわせ、3月末ごろをめどに、
> 敦賀から大阪までの区間のおおまかな駅の位置やルートを公表するとしています。

826 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 17:44:24.76 ID:Wj3GGZ7C.net
>>822

これだけお金をかけてきて
最後に米原にして節約したけど
欠陥新幹線になりましたじゃシャレにならない
まとめてくれて

827 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 17:50:21.79 ID:u2Sz06sn.net
>>809
それから、少年よ、

>>801に書いた、
---
x「線路貸し」はわずか数本でもただでは乗り入れさせないということだよ

という否定的認知をしている。ただではないなんてビジネスとして当たり前なのだが、あんたは乗り入れとは東海が無償奉仕することであるとでも思っているのかな?
---

この部分は、少年の認知の歪みの原因を指南している部分なんだよ。
ムキーってなってないで、自分がどういう無理解から認知を歪ませてしまっているのか、振り返ってごらんよ。

自覚ができるようになれば、少年の国語の点数もあがるかもよ。
もっと頑張りましょう!

828 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 17:53:03.59 ID:UMgC8xVs.net
>>797
2ヶ月遅れて発表っていうアナウンスがあったの?
どこの媒体で?
頭に関係ないよ、石川県や福井県の番組や新聞は見られないから、教えてくれ。

829 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 17:55:15.90 ID:TncI6H8u.net
>>825

穂根束児童公園のボーリング調査は3月18日に始まったばかり
ソースは現場に行って見てこい

地下烏丸線の下に通すかのような場所だな

830 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 17:55:52.67 ID:zzcKN8xx.net
>>808

中部縦貫道はまだ全通してないし
分岐地点でも今回通行止めになった
飛騨〜白川は全く通らないんだが?

831 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 17:59:02.69 ID:iQq9qBE6.net
>>818
自慰さんは忖度されたくてそんな解釈しかしないのかな?
事実は小説より奇なりっていうように
読解力では語れない

832 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 18:03:36.09 ID:UMgC8xVs.net
>>829
3月末に駅の位置やルートを公表すると福井県の議員に答えたのが
>>825 の記事の出る前日くらいだった、つまりその時点で穂根束児童公園のボーリング調査も始まってなかったということか。
3月末の公表なんてとても間に合わないとわかっていて、なぜそんな

833 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 18:03:36.63 ID:BFDepNZo.net
>>756
東海地震で名古屋が被害を受けたとき、リニアと東海道は共倒れになるね。
>>814
その通り。なので北陸中京新幹線を北陸新幹線とは別に引っ張るべき。

834 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 18:10:39.98 ID:UMgC8xVs.net
訂正、3月4日の福井県議会で3月末に公表すると答えてたんだった。
1月下旬には始まっているべきボーリング調査がこの時点でまだ始まってもいなくて、到底間に合わないことには違いない。

835 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 18:16:31.86 ID:YLFLGi8U.net
>>827
一日26回もレスしてるお前さんが一番少年の歪んだ心でムキーっとなってんだろ?

836 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 18:34:37.82 ID:k4CGgUbo.net
断水事故が起きた宝ヶ池はもっと東側だろ。
宝ヶ池の地質が悪かったのかな

北陸新幹線の地質調査中に大規模断水 配水管破損か、京都
https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20181123000020

22日正午ごろ、京都市左京区の宝が池公園内で、上水道の配水管が破裂した。市の復旧作業に伴い、23日午前0時から同4時にかけ、同区岩倉地域や北区上賀茂地域の約5千戸が断水した
地質調査による市民生活への影響を懸念する声が出ていた。

837 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 18:34:40.97 ID:u2Sz06sn.net
>>835
ありゃ、こっちの少年もムキーってなっちゃったかw

冷静でいればB/C値と投資に対するリターンの混同は恥ずかしいことだと学習できるのにね。

残念。

838 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 18:39:14.55 ID:erfGa/uD.net
ループねたばかり
ほんと飽きないんだな

839 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 18:43:10.87 ID:u2Sz06sn.net
>>831
おいおい、少年よ、
引用はしてみてはいるけどそれは読解もせずに、ただ自分の想像を書いているだけ、って自白しちゃってどうするのよw
国語の点がとれない理由、わかったね。よかったな。

で、そういう少年よ空想にお付き合いしてもあれなので、せめて
>>827の指摘をこうさつしてみたらどうだい?

「ただでは乗り入れさせない」から「だから乗り入れを否定している」に結びつけちゃうのは相当にヤバいから。

がんばってね!

840 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 18:53:17.45 ID:DvF6iiKi.net
敦賀で打ち止めにして敦賀姫路間に20分間隔で新幹線リレー号を走らせればよい。

米原やら小浜に延伸したけりゃお前らで資金を出せ。

クソニート共、死に物狂いで働いて納税してから意見を述べろ。

841 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 18:59:08.29 ID:YLFLGi8U.net
>>837
米原ルートで利害関係者を取りまとめるはずの人間が煽るしか能がないことに正直安心したよ。
貴方がたのような人間ばっかりなら、まかり間違っても米原ルートで利害調整なんて出来っこないからね。

842 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 19:05:38.59 ID:TncI6H8u.net
>>836

あの辺り盆地の広い幅で数カ所調査している
大阪は寝屋川で北陸新幹線のボーリングやってるところがあるがそれ以外に大深度特定調査として寝屋川から大阪市まで数十カ所を大阪府が調査している。
リニア用かもしれないがデーターは使えるね

843 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 19:22:51.54 ID:NKBzvahx.net
>>764
というより
高かろうが安かろうが予算措置が無ければどの道動かないという事

844 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 19:29:15.01 ID:soTyN9dL.net
>>791
敦賀止めってことかw

845 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 19:29:52.37 ID:yBJrNOB9.net
6兆円で平均30本の北陸新幹線と
9兆円で平均180本のリニア新幹線

建設費を早期に償還できるのはどっち?

846 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 19:32:10.76 ID:u2Sz06sn.net
>>841
調整ってものを誤解しているようだ。少年のこころってやつだな。微笑ましいね。

言葉尻でニコニコと宥めたり賺したりするのが調整じゃないんだよ。

各々の利害を真剣にぶつけ合いつつ、共通の目的を実現するための仕組みに収斂させていくことを調整っていうんだよ。

847 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 19:32:27.05 ID:luQsffHK.net
>>811
ぜひそれでお願いしたい

848 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 19:36:45.84 ID:luQsffHK.net
>>831

>自慰さん

言いえて妙w

849 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 19:40:17.98 ID:VKJBdtIT.net
>>843
その通りだ

850 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 19:46:06.79 ID:mhopWf6L.net
>>821
便益と利益の区別もわからない小浜厨か・・・

851 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 20:16:56.37 ID:1CCTUfT5.net
>>830
それを理解できないのが米原厨

852 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 20:18:00.74 ID:aUh8WQKF.net
>>826
それこそ5兆円の無駄遣いだわなw

853 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 20:35:57.36 ID:iy6su0RA.net
>>846
>各々の利害を真剣にぶつけ合いつつ、共通の目的を実現するための仕組みに収斂させていくことを調整っていうんだよ。」

その結果が小浜京都ルート選定じゃないの

854 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 20:41:57.78 ID:mhopWf6L.net
>>851
富山ー名古屋のしらさぎ利用者も、
東海北陸道でいいといってたのは小浜厨だけど。

855 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 20:46:04.78 ID:mhopWf6L.net
>>853
いや、全然公平公正にやってない。

本当に適正な議論も検討も経ずに、
北陸と名古屋や東海道新幹線沿線を断絶させたりしてたら、それがきっかけになって、沢山の人のつながりを切ったり、人生を狂わしたりもしかねないのに。

大丈夫かね?自民党の人。
怖くてそんなことようやらんわ

856 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 20:48:11.87 ID:u2Sz06sn.net
>>853
「共通の目的」を取り違えてるんだろ。

857 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 20:59:03.56 ID:TncI6H8u.net
>>855

北陸、関西、JRが小浜ルートで一致しているのに米原ルートにする方が自民の横暴だぞ

858 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 21:12:58.83 ID:4xcEp+JQ.net
>>696
>貸付料の"扱い"を適切にするだけで実は上乗せ料金(52.8億円分)は不用なレベル

貸付料の扱いを適切にする = 貸付料を低減する。 って事だろ
3.国が補填する と同じ

そうなると不公平感が出るよな
なんで、米原だけ貸付料を減らすのだ。

貸付料を次の新幹線路線の建設費に充てるのだから
次の新幹線建設が遠くなる。って他の地域からも不公平感が出るだろ。

かつて米原が名言を言ったんだよ
「ちょっと考えれば米原だろ」
まさにその通り
「ちょっとしか考えてないから米原」なんだよ

859 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 21:19:14.53 ID:4xcEp+JQ.net
>>855
北陸新幹線と東海道新幹線が京都駅での接続になる
これで北陸と名古屋や東海道新幹線沿線を断絶

米原って面白いねぇ

860 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 21:20:39.57 ID:aWTNmLgy.net
>>857
民意無視、財政無視、増税負担無視、利便性無視でな

861 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 21:21:11.31 ID:aWTNmLgy.net
>>859
これを本気で言ってるんだから、小浜厨は頭おかC

862 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 21:32:36.43 ID:4xcEp+JQ.net
>>861
同様な事例ってある?
新幹線でなく、鉄道の乗換駅が代わって、地域間が断絶されたところ

863 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 21:49:46.39 ID:dI9DYzMp.net
京都乗り換えになればのぞみで移動できるから米原乗り換えと比べれば遥かに利便性が高く更に外国人観光客はセントレアではなく大阪国際空港から来る
米原で乗り換えになればこだまと一部のひかりだけで1時間に2本しか停まらないから時間のロスが多い
この差を理解出来ない米原厨の頭の悪さは病的レベルだな

864 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 21:55:19.73 ID:c6UsQeQd.net
小浜京都フルでも湖西フルでも京都まで出来ればどうにでも出来るが

865 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 21:57:21.13 ID:BFDepNZo.net
>>855
断絶するためには今繋がってる必要があるけど、名古屋と北陸って今何で繋がってて、それがどうして小浜京都ルートで断絶するの?

866 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 22:11:45.34 ID:BFDepNZo.net
>>858
ちょっとしか考えないから米原 は秀逸だな。
プラレールのように繋いでしまえば済むように、確かに見える。

>>864
京都まで来れば、サンダバの空いた筋使ってリレー特急走らせる感じになるのか?

867 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 22:38:39.19 ID:NKBzvahx.net
>>769
は?
それなら初めっから小浜京都ルートしかないはずw

868 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 22:39:31.73 ID:M9zA/07j.net
>>863
名古屋人なら当然そう考える
のぞみなら毎時7本程度はある
米原停車はせいぜい2、3本
断絶とかワケわからない事いってるが
名古屋からみても米原より京都

869 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 22:44:21.84 ID:BFDepNZo.net
>>863
>>868
北陸のことなんてどうでもよくて、米原ルートになったら三セク化される可能性のある長浜以北も関係ないけど、米原により多くの東海道新幹線を止めたい大垣、彦根あたりの住民じゃないの?

870 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 22:45:42.07 ID:ez7qpLkX.net
>>863
対面乗り換えと高架から大深度地下への乗り換えなんか比較にならん

871 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 22:48:10.00 ID:ez7qpLkX.net
>>868
リニア開業後ののぞみは山陽直通の毎時3本以外は臨時だけの可能性が高い

872 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 22:50:07.81 ID:ZY83T+Xy.net
>>870
本数の問題で対面乗り換えの以前の問題な。その程度の事くらい理解しようや。
それに大深度って馬鹿の一つ覚えで言ってるがどの程度の地下になるのか分からずに言ってるだろ?言葉だけで大深度だから深いんだろうなーって知能の低い脳で考えても意味がないぞ

873 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 22:54:38.48 ID:ez7qpLkX.net
>>872
あんたらがホーム位置確定させんからいろいろ言われるんだろ

874 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 22:55:21.46 ID:BFDepNZo.net
>>870
30分に1本と、8分に1本の差は?
>>871
米原ルートになれば、確かに停車本数増やすかもしれないね。

しかし米原ルートにならなければ、無理に米原停車の本数増やす必要ないと思うけど?

>>872
確か京都は、リニア駅を地下40メートルに作れるっていってるんだっけ?

http://kyoto-linear.com/about_linear/

米原厨的には、地下30メートルのリニア名古屋駅は不便でないそうだから、問題ないだろうね。

875 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 22:57:38.71 ID:4xcEp+JQ.net
>>870
米原で対面乗換え?
米原駅のホームをどのように考えているんだ?

←新大阪方面(北陸用)←
←新大阪方面(東海道)←

→名古屋方面(東海道)→
→北陸_方面(北陸用)→

こんな形じゃなかったのか?
名古屋〜北陸の乗り換えは
ホームから下り、横移動して、ホームへ上がる。
対面乗換えじゃなんだよ

876 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 22:58:55.02 ID:ez7qpLkX.net
>>874
いくら本数があっても東京駅の中央線と京葉線の乗り換えが便利などと言うヤツはいない

877 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 23:04:09.09 ID:ez7qpLkX.net
>>875
珍しく的確な突っ込みだな、そこは訂正するよ

それでも現状のしらさぎへの乗り換えよりも移動距離は短い

878 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 23:06:49.02 ID:BFDepNZo.net
>>876
地下44メートル乗換の事例

http://eroom.earthrevo.jp/archives/6086

電車待ちを含めて15分くらいかね?

879 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 23:11:32.83 ID:+eQF2/WG.net
高崎駅から長野駅 総事業費0兆8300億円
長野駅から金沢駅 総事業費1兆7800億円
金沢駅から敦賀駅 総事業費1兆4000億円
敦賀駅から大阪駅 総事業費2兆1000億円(小浜経由)
(米原経由なら約5000億円)

★北陸新幹線 「高崎駅から大阪駅(小浜、京都経由)」★総事業費6兆2000億円以上★
http://imgur.com/Fq7HjcM.jpg
https://i.imgur.com/PBQh0As.png
https://i.imgur.com/gEEdjNk.png

★リニア新幹線 品川駅から新大阪駅 ★総事業費9兆円★←

880 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 23:12:16.52 ID:OUQRd/NB.net
>>875
乗り入れの想定がないと、その形にはできないでしょ?折り返しが不便すぎる。

881 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 00:27:48.96 ID:fb8TAdTj.net
北陸新幹線によって無くなるサンダーバードと違い(非情なJR西と違い)、東海道新幹線はリニア開通によって無くなるわけじゃない。
東海道新幹線は多様性を持たせて今よりも色んな人にとって便利になる。
のぞみはリニアに移行し、新幹線の大半は静岡にも停車するようになるし、北陸新幹線が米原接続になれば、それ用の米原に停車する山陽直通の新幹線も出来るだけ。北陸や静岡から広島や博多へ行くにも便利に。
東京〜名古屋京都新大阪を急ぎたい人はリニアと併用すればいいだけ。
米原接続によってリニアで空いた東海道新幹線を活用できて利益になる。

882 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 00:27:53.10 ID:5fic1S1Z.net
>>880
訂正する
←新大阪方面(東海道)←
←新大阪方面(北陸用)←

→北陸_方面(北陸用)→
→名古屋方面(東海道)→

北陸→米原→北陸の列車は画面左側にあるはずの折り返し線を使用
車内清掃をどうするのかね?

883 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 00:28:38.62 ID:OOgiYVky.net
>>871

>リニア開業後ののぞみは山陽直通の毎時3本以外は臨時だけの可能性が高い

米原味噌は嘘をなんとも思わないんだな

884 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 00:32:57.73 ID:5fic1S1Z.net
>新幹線の大半は静岡にも停車するようになるし
東京〜新大阪以西(姫路・岡山・福山・広島)に行く人には利便性ダウンだな

>それ用の米原に停車する山陽直通の新幹線も出来るだけ
出来ない。全停の京都・新大阪で乗り換えになる

>リニアで空いた東海道新幹線
何度も出ているが、北陸の入る余裕はない

885 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 00:33:15.14 ID:lI/k0Tb/.net
関西人の勘違いしてるけど
北陸は東海北陸と呼ばれるように東海と深い関係
中日新聞が読まれてるし中日ドラゴンズも北陸で公式戦をやる
北陸鉄道は名鉄グループ

東海との関係を引き裂く陰謀小浜京都ルートは日本全体に何の利益にもならない

886 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 00:39:32.29 ID:OOgiYVky.net
>>885

しかし県事務所が名古屋に無いのはなぜなんだろう

887 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 00:44:05.80 ID:VbmXX4sM.net
罵倒ばかりで関係者の調整する気まるでなし。
いつもの平壌運転ですな

888 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 00:45:26.95 ID:lI/k0Tb/.net
>>886
同じ中部地方だからだろ

奈良県や京都府の事務所が大阪にあるのか?

国の管轄は東海北陸で
北陸は名古屋管轄だからな

889 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 00:46:45.11 ID:fb8TAdTj.net
>>884
北陸新幹線延伸によるサンダーバードなんか北陸新幹線開業した順にどんどん廃止だし、これから敦賀で非情な断絶になる。
サンダーバードを非情な廃止に追い込むJR西に比べたら、東海道新幹線は2つほど停車駅が増えるだけ。
それもリニアを使えば今よりも圧倒的に早い。
それどころかあらゆる多様なニーズに答えて誰もがバランス良く便利な状態になる。
唯一アホな小浜ニートの難癖だけには答えがないけどね。
小浜京都ルートと同じで小浜ニートの願望には答えがないw
つまり小浜ニートのノイズは無視でいいわけ。

890 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 00:49:45.02 ID:xbVWNByI.net
>>883
嘘だと断定するなら確定ソース持ってこいよw
どうせ出来ないだろうけどw

891 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 00:51:49.48 ID:5fic1S1Z.net
名古屋ー北陸
米原乗換が無くなって断絶と言うのなら
敦賀延伸時点で、敦賀乗り換えになるよな。そこで断絶決定ww

米原乗換なら断絶しないで、敦賀乗り換えだと断絶すると言う

面白いね、米原はww

892 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 00:54:08.24 ID:MCMdvHU+.net
>>888

奈良、京都は通勤圏だからな
名古屋ー北陸は新幹線が無いと断絶してしまうぐらい遠いんじゃなかったの


嘘つきは名古屋人の始まり

893 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 00:55:28.78 ID:MCMdvHU+.net
>>890

お前が3本のソース持ってこいや
どうせ出来ないだろうけど

894 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 01:01:57.91 ID:BR5GrPSR.net
>>891-892
国家機関が殆ど「中部」「東海北陸」という管轄で
北陸は名古屋管轄なんだから

895 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 01:14:12.70 ID:y/T6b3dJ.net
>>882
営業中の東海道新幹線の本線をどうやって動かすんだよ?乗り入れの確約もない中で。

>>894
それなら北陸中京新幹線を堂々と主張すればいい。北陸新幹線に相乗りとか要らないだろ。

896 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 01:49:34.78 ID:52Pe0dRp.net
北陸〜関西の関係は歴史的に深いが、北陸〜名古屋は単に隣接地域だから東海北陸と呼ばれて解釈されてるだけ。
文明未開地に住む米原厨では考える事が出来ないだろうなww

897 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 02:23:08.54 ID:fb8TAdTj.net
>>896
金沢の街を作ったのは名古屋人の前田利家。金沢の街作りのために尾張からの移住者も多く尾張町という地名まである。
次の言い訳どうする?

898 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 05:25:37.58 ID:JI8tUMNX.net
>>868
小浜人は屁理屈だらけだな。

米原ルートなら、北陸各都市と名古屋は1本のしらさぎで直通。

小浜京都ルートだと、100km以上も遠回りで、さらに京都で大深度地下ホームから乗り換え。
料金も列車2本分かつ100km以上も高い。

小浜人は誠実さのかけらもないのかね。
まさかそうは思いたくないが。

899 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 05:28:52.55 ID:JI8tUMNX.net
>>891
敦賀はあぐ

900 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 05:35:16.40 ID:EEA0qMMI.net
>>897
戦国時代の武将が町割りを含めた城下町が
そのままその地方の中心地になってる事が
多い
その理屈でいえば東京と名古屋を造ったのは
三河出身の家康
大阪は尾張の秀吉、熊本は同じく尾張の
清正となり全国かなり多くが愛知出身者が
街を造った事になるがもちろんその地域と
今現在結び付きが強いわけではない

901 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 05:36:02.18 ID:JI8tUMNX.net
>>891
敦賀延伸時はあくまで暫定だから。
この時には、サンダーバードもしらさぎもしばらくの不便を余儀なくされる。

これが米原ルートでは治癒される。
小浜京都ルートでは二回乗り換えやら、遅いやら、極めて不便だ。
直通で料金も安い高速バスに負けて、しらさぎは減便。いずれ廃止だろう。

902 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 05:38:43.82 ID:JI8tUMNX.net
北陸は冬季の雪があるから、
車のみならず、鉄道のアクセスも確保しておかないといけない。
これは重要なポイント。

米原ルートなら、雪に弱い在来線をむしろ強化できる。

903 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 05:48:56.82 ID:JI8tUMNX.net
>>900
戦後、北陸から関西や名古屋、首都圏に移り住んだ人も多いだろう。

北陸にとって、名古屋は京都と並んで近い大都市。三大都市圏。
首都圏なら東京の西側や神奈川。

これらは特急しらさぎや東海道新幹線で北陸とつながっている。さらにリニアでつながる。

904 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 05:55:54.71 ID:4f2Ne4r5.net
>>853
鉄道利用が現実的な流動に対応すると小浜京都ルート
沿線人口のみを考えると米原ルート
現状は前者で動いている

905 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 05:57:07.54 ID:JI8tUMNX.net
>>896
米原ルートなら両方とも活かせる。
東海道新幹線にもリニアにもつながる。

小浜京都ルートでは関西のみ。
この差は歴然だ。

906 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 05:57:36.02 ID:Zmdc4UpC.net
2031年の着工まであと12年

その間に「原発見返り新幹線」「西田昌司新幹線」って事を世の中に知らしめて
『もう決まった事だから覆せないよ(笑)」って奴を追い詰めて行かないとな。

北陸新幹線が無駄だとか、北陸新幹線を西日本に繋げる事を反対するつもりなんて
全く無いわ

1兆5千億円余計に使って「原発」見物の為の新幹線を
作ることだよw

907 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 05:59:57.87 ID:T+3fw1nB.net
>>854
相変わらず頭悪いなw

富山〜名古屋なら、特急ひだを使っても乗換なしで行けるわけでしょw
でもそれでは車より遅くなるし、高速バスより高い。
かりに米原ルートになっても、富山〜名古屋は2時間程度かかる。
2時間で1万以上の支払いを許容する客がどれだけいるか、よく考えてみろ。

車なら3時間半もあれば、出発地から目的地に着いてしまう。
そんなところに6000億円もかける価値がどれだけあるんだw

>>855
あんたのいう「断絶」は、敦賀延伸時に発生するのであって、
小浜京都ルートによって発生するわけではない。
いつまでも嘘をつき続けるな。いい加減にしろ。

908 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 06:01:33.66 ID:JI8tUMNX.net
>>904
現実的な流動も米原ルートだろ。

サンダーバードもしらさぎも米原は通ったりするが、
小浜には未だかつて一度も通ったことはないし、今も通ってない。

需要が圧倒的に米原なのだから。
小浜は別手段を検討すべき。

909 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 06:04:20.27 ID:JI8tUMNX.net
>>906
原発は既に何十年間も交付金や補助金の見返りをうけてるよ。
それも、福島飯舘村みたいな少し離れてリスクを負う地域には分配しないで、近隣自治体で補助金を独占して。

それに金の問題だけじゃなく、
ごく少数者が多数車に迷惑かけて利便まで独占したらあかんわ。

910 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 06:04:42.62 ID:Zmdc4UpC.net
小浜ルートと福井原発の意外な関係
http://i.imgur.com/ZZbdvTO.jpeg

https://toyokeizai.net/articles/-/98080

911 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 06:06:28.69 ID:7kC44+3W.net
>>858
たしかに、米原ルートだけを特別扱いする必要はないな。

そんなことが許されると、過去の整備新幹線沿線から反発が出る。
類似した問題を抱える長崎ルートでも同様の問題が起こる。

「ちょっとしか考えていないから米原」というのはその通り。
過去の関西広域もそのレベル。
ただ、もっとよく考えると非現実的になるものだから、
橋下もトーンダウンしたし、関西広域の合意も肝心な時に機能しなかった。
そして滋賀県も「理想的には米原ルート」ぐらいの言い方になった。

現行スキームの下では、米原ルートはありえない選択。
これは北陸新幹線でなく、北陸中京新幹線でも同じ。

912 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 06:08:32.49 ID:JI8tUMNX.net
>>907
米原ルートなら、富山ー名古屋は約300km。

東京ー名古屋間360kmが所要1時間35分だから、
富山ー名古屋も1時間45分ぐらいに直通、短縮できるな。

高速バスの3時間40分から2時間近くも劇的に短縮できる。
渋滞も雪による遅延や事故のリスクも少ない。

913 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 06:12:50.13 ID:JI8tUMNX.net
>>907
>>854
>相変わらず頭悪いなw
>2時間で1万以上の支払いを許容する客がどれだけいるか、よく考えてみろ。

東京ー名古屋間が1時間35分で1万360円だが、たくさん乗ってる人いるが。
東京ー富山間が2時間10分で1万2730円だが、たくさん乗ってる人いるが。

それに、北陸ー名古屋は京都経由の遠回り、列車2本分に分断で、料金が跳ね上がっても構わないみたいなこと書いてるのは小浜厨だが。

914 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 06:13:01.90 ID:7kC44+3W.net
>>865
その考えで行くと、富山〜名古屋も断絶していないように見える。
なぜなら特急ひだが1日4本走っているから。
要は乗換なしにしろって言いたいだけ。まさに米原への我田引鉄。

>>869
大垣は米原とは無関係(普通に考えたら名古屋に向かう)
米原近辺だと新幹線は東京方面だけ便利になればいいから、
今の北陸客はかえって邪魔(早く敦賀延伸してくれという感じ)
利用者目線では北陸新幹線は小浜京都ルートでも全く問題はない。
だから米原厨は大垣や米原周辺ではない。

915 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 06:14:33.43 ID:Zmdc4UpC.net
鉄道板だけじゃなく
ニュー速とかで北陸新幹線の話題が出たら

『小浜ルートと福井原発の意外な関係』
http://i.imgur.com/ZZbdvTO.jpeg
https://toyokeizai.net/articles/-/98080

これを貼っていくからね

小浜ルートの福井県側の旗振り役は「稲田朋美衆議院議員」
京都側の旗振り役は、民主党政権時代に民主党攻撃をしてた
安倍晋三の側近「西田昌司参議院議員」

それを知った人たちは、それでも「小浜ルート」を支持するんだろうか?
第2のモリカケ?

916 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 06:16:26.80 ID:Zmdc4UpC.net
繰り返すけど北陸新幹線の延伸に反対するんじゃなく
原発立地の見返りとして「小浜」をよる事が時代錯誤だ!
って言ってるんだよ

論点をすり替えるなよ

917 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 06:17:09.62 ID:Zmdc4UpC.net
小浜を「寄る」事ね

918 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 06:17:25.00 ID:BKAQ028F.net
>>877
それほど差はないだろ

今の米原乗換での移動
北陸行き 新幹線11番→在来5番
東京行き 在来7番→新幹線12番
いずれも大した距離ではない

新幹線化して変わるのは、新在改札を通らないだけ
あまり大げさに言うもんじゃない

919 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 06:19:15.36 ID:BKAQ028F.net
>>883
最繁忙期には、リニアに定員以上乗せられないから、
どうしても臨時のぞみで救済する必要が出る。
おそらく現行と同レベルまで運行本数を増やす。

だから米原乗り入れができるとは考えられない。
JR東海もそう考えているはず。

920 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 06:20:47.73 ID:JI8tUMNX.net
>>907
>あんたのいう「断絶」は、敦賀延伸時に発生するのであって、
>小浜京都ルートによって発生するわけではない。
>いつまでも嘘をつき続けるな。いい加減にしろ。

敦賀延伸時の不便は、あくまで工事中の暫定的なものだならやむを得ない。
これはサンダーバードにも共通する話。

しかし、米原ルートならこの問題は治癒されるが、小浜京都ルートではアウト。
結果として、不便で高い特急しらさぎは淘汰され、断絶してしまうということ。

そして北陸と名古屋や東海道新幹線、リニア沿線とは次第に疎遠になっていく。
冬季や悪天候時には車も動かない。

その時になって、北陸人や名古屋人が西田を恨んでも仕方がない。
今の人が新幹線ルートをきちんと正さなきゃ。

921 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 06:26:06.07 ID:JI8tUMNX.net
>>914
>>865
>その考えで行くと、富山〜名古屋も断絶していないように見える。
>なぜなら特急ひだが1日4本走っているから

石川、福井はひだ使えないけど。
それに富山も遅くて高い特急ひだより、
米原ルートで「安く」建設して、しらさぎを新幹線化した方が劇的に早くなるが。

>要は乗換なしにしろって言いたいだけ。まさに米原への我田引鉄。

それは小浜でしょ。
建設費が兆高くて、利用者もしらさぎの数十分の一しかない小浜の我田引鉄。

922 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 06:42:47.14 ID:MObO4f5V.net
>>920
ちょっと意味がわからない。
米原ルートでは断絶ポイントが敦賀から米原に変わるだけでは?
小浜京都ルートは関西方面への断絶がすっきりと解消される。
名古屋人の立場的には一番面白くない結論なのはわかるけど。

923 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 06:54:25.92 ID:JrDKLsW9.net
三日月滋賀県知事は

敦賀以南3セク無し条件で

1.湖西フル京都高架乗り入れ+JR西若江線新設
2.小浜京都フル堅田・京都地下・松井山手経由(>>16の6)

ってそれぞれどうだったんだろうか?

924 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 07:09:05.09 ID:HfI0asJa.net
>>922
リニア後に米原から乗り入れればいいだけ。

日本の人口減少と財政危機はその必要性を指し示している。

誰が小浜京都ルート2兆円〜3兆円の金を負担するのかね?
小浜? できないね。

925 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 07:11:00.90 ID:MObO4f5V.net
>>924
なんだ、乗り入れのタラレバか
願望込みの憶測で語るタラちゃんとは話し合いが成立しないよ

926 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 07:14:16.31 ID:DJfhFFEs.net
>>924
乗り入れ出来るかどうかの判断がつくまでルート決定を延期出来ないから米原案は廃止されたの。

927 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 07:25:25.93 ID:Yl8/muwf.net
>>924
米原厨の言葉を借りると、米原乗り入れの合意が出来てないことを「踏まえられない脳」なんだな。

928 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 08:02:23.39 ID:6n9dVViN.net
>>869
名古屋の人が自分が米原派として見られるのが嫌で敦賀やら彦根に擦り付けてるだけで実際には米原ルートなんて言ってる人はいないよ

929 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 08:19:20.23 ID:gOr75ojW.net
北陸と名古屋は断ち切ってはいけない。
新幹線でしっかりつなげとけ。

古より、平重盛は深坂峠を琵琶湖まで運河を掘ろうとしたが断念した。
柴田勝家は雪に阻まれて不利な立場に追いやられ、賤ヶ岳で敗北した。

古来より北陸と近江の峠越えは悲願。
近江、米原、関ヶ原は要衝。

角栄が上越新幹線で新潟と東京を結んだように、
北陸も北陸新幹線で北陸と太平洋側をしっかりと結んどけ。

930 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 08:24:00.94 ID:6n9dVViN.net
>>877
実際に米原で新幹線から在来線に乗り換えればわかると思うけど、一つしかない改札口に人が集中するから10分くらいかかるよ。
北陸新幹線米原ルートが仮に出来たら駅の東側にできるはずなのでさらに乗り換えに時間がかかる

931 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 08:24:04.94 ID:OOgiYVky.net
>>924

人口減少と財政危機は別スレで議論すれば?
小浜ルートだけ必死に攻撃するより効果的な
方法があるだろう

932 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 08:26:40.72 ID:52Pe0dRp.net
>>897
400年前の事言われてもなww
そう言う事だと加賀は500年前から一向一揆の国だから、前田は侵略者だよなww
名古屋人の野蛮なのはそう言う事だなww

933 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 08:29:00.79 ID:6n9dVViN.net
古来の話を始めると米原は湖の底だったと言っても米原派はいつもダンマリなんだから

934 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 08:36:07.96 ID:jHIjaBHt.net
小浜京都ルートは自民党の傲慢
自民党の緩み

935 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 08:39:01.87 ID:jHIjaBHt.net
>>932
人間の歴史というのは繰り返す。
歴史や地勢、人のつながりを無視した自民党の緩み

936 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 08:46:05.37 ID:6n9dVViN.net
>>923
基本的に滋賀県が金を出さないのなら琵琶湖若狭観光鉄道でもなんでも作ってくれてかまわないけど
湖西フルは絶対に無いだろ
あるとしても湖西GCTまで

937 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 08:59:26.20 ID:gAph0jRb.net
>>929
>>935
京都経由で繋がるよ。そもそも絶ち切られてないよ。

938 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 09:04:55.34 ID:52Pe0dRp.net
>>935
昔から京都と北陸は宗教的な交流があった。だから名古屋と北陸が繋がってるのは関西との断絶であって今更名古屋との断絶が起きても関係がない。
名古屋が日本の首都の時期なんてなかっただろ歴史の勉強してみたら?

939 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 09:07:06.83 ID:JrDKLsW9.net
>>936
湖西GCTは
敦賀〜近江今津は既存線が大回り過ぎる
近江今津〜京都は普通電車との本数調整や追いつき等のダイヤ問題
があって頓挫しそう。
(その前に車両不具合修復出来ずに頓挫したが)

940 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 09:16:41.67 ID:BW1yRZoW.net
>>929

滋賀の三セクごと名古屋が面倒みない限り
米原ルートはない
まあゆっくり調整してくれや
小浜ルートは先に作っておくから
という事だ

941 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 09:46:58.48 ID:OOgiYVky.net
>>935

自民は北陸、関西各府県、JRの要望に沿っただけだよ

942 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 09:47:33.14 ID:gKnpJdOb.net
>>929
黙って北陸中京の整備新幹線格上げ運動でもしとけ
それなら応援してやるぞ
頑張れ味噌!w

943 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 10:09:29.80 ID:gKnpJdOb.net
小浜京都ルートは北陸関西の沿線自治体や
運鯉主体の総意であり同意形成可能
利用者の利便性も最高と文句のつけようがないベストルート

被害妄想から文句言ってるのは北陸新幹線とは無関係な
部外者の味噌だけ

944 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 10:17:59.21 ID:CzVyW1Nt.net
名古屋政財界では東海の説得は諦めて、名古屋から岐阜駅を経由して敦賀に至る
新規ルートを構想しだしてるな。
それをトヨタとかの名古屋人の金で作らせて、西に管轄させれば良い。

945 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 10:19:10.69 ID:gKnpJdOb.net
ちょっと短いけどミニかな?

946 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 10:31:25.38 ID:cJ8uBbpc.net
>>839
自慰さん
乗り入れ自体の可否については否定してないが実現性が0だと言っている
自慢の国語力があるのなら察しがつくと思うが
ルート試算直前に検討委員会に呼ばれた時は既に乗り入れについて国とJR東海との間で物別れになっていて
その確認だけ行った
事実、米原ルートに乗り入れが試算されることは無かった
その後の互いの見解を見れば双方が積極的に歩み寄る姿勢も見せていない
さあ、これで調整という話になるのかな?

947 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 10:44:10.67 ID:fb8TAdTj.net
>>932
関西のカルト本願寺による支配から解放させ、文明開花させたのが名古屋から来た信長や利家な。

948 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 10:48:34.22 ID:CL0behZn.net
>>946
まだ調査検討段階なのに
伏線はるな バカ

949 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 10:49:40.92 ID:xbVWNByI.net
>>893
嘘と断定した方がソースを持ってくるのが当たり前

950 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 10:51:48.05 ID:xbVWNByI.net
>>918
改札を通らないで済む
これが大きいのだが

現状のしらさぎ乗り換えが12分だから10分以内に設定できるようになる

951 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 10:57:31.02 ID:xbVWNByI.net
次スレはIDついているのでこちらの再利用で
気に入らなければ立ててくれ

北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★220
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1553844022/

952 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 11:15:33.84 ID:9V0fQ4MC.net
>>944
名古屋福井間は東海でやってくれても構わないが
いずれにしても北陸新幹線の邪魔をしない真っ当な中京圏の構想なら、関西だって応援するよ。

953 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 11:18:20.78 ID:Vo1rXmRl.net
>>952
我田引鉄の小浜京都ルートを推進して
歴史の深い同じ中部地方である名古屋と北陸の関係を断つ非現実的なことをしようとしてる邪魔なのは関西だろ

954 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 11:22:10.32 ID:9V0fQ4MC.net
関西を敵視して米原ルートすら作れると思ってるのがそもそも間違いだわな。
こういう米原原理主義者が、北陸中京新幹線整備格上げの一番の癌なんだろうな。

955 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 11:37:15.59 ID:OOgiYVky.net
>>953

断絶を言うなら敦賀開業に反対するのが先では?

956 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 11:41:15.82 ID:EAp9gkC4.net
>>918 ダウト
新新改札が出来るでしょ東京駅といっしょ(米原ルートがないから出来ないけど)

957 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 11:42:08.98 ID:Vo1rXmRl.net
>>955
敦賀や米原は中部地方

958 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 11:45:22.73 ID:xxhNHoHt.net
福井がクレクレしたところで
敦賀以西は凍結、塩漬けで放置でしょ

959 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 11:46:17.54 ID:OOgiYVky.net
>>957

敦賀も米原も関西弁なのに?

960 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 11:47:48.46 ID:6ez1uFRb.net
敦賀は関西だろ

961 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 12:04:54.81 ID:vtNwzNBU.net
>>959
アクセントが関西寄りなだけで
滋賀県北部や福井県や三重県は中部地方
こんな常識もない小浜厨バカじゃないの?
北陸新幹線は中部地方の新幹線
関西は口出しするな

962 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 12:07:37.22 ID:xkSzm0bs.net
>>946
おやおや、少年よ、
こちらは、何故乗り入れが出来ないと考えるか?のあんたの認知の捩れ、あんたが気付けるように書いてやってるんだよ。
その部分に蓋をして兎に角いや出来ないんだよなんていってるから、あんたは少年なんだよ。
小浜厨得意の「ゴールポストを動かす」なんだね。

で、そらさず、あんたの認知についての設問>>839について答えてごらんよ。

963 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 12:14:12.07 ID:6ez1uFRb.net
>>961
敦賀気比野球部の越境入学は京都大阪ばかりですが

964 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 12:19:10.96 ID:zauo/3E5.net
>>953
それ、関西の皮かぶった小浜。

関西としては、米原ルートで十分やし、
府民税も国税も安くなるんやから、
米原ルートがいい。
それより府民税は府内に使ってや。

965 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 12:19:55.68 ID:zauo/3E5.net
>>955
敦賀はあくまで工事中の暫定。
いくらいっても理解できない小浜厨

966 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 12:22:16.10 ID:zauo/3E5.net
早く米原ルートで造ってくれ
列車の車窓が明るいルートがいいねん
景色も税金も真っ暗な新幹線はいらん。

967 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 12:26:52.23 ID:dnYNPoW6.net
小浜は京都との高規格バイパスでいいんじゃないか。
これからは道路の時代だぞ。

現地も車社会で、観光客を期待する小浜の実情にもあう。
鉄道は小浜の実情に合ってないだろ。

968 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 12:30:27.70 ID:xkSzm0bs.net
>>858
勝手に「米原だけ減らす」解釈にするなよ。

整備新幹線にからんだ二社跨ぎの是正は九州も北陸の東区間も、北海道も含めて考える話。

貸付料を単純に費用扱いとするのを是正、分離などの確定利益分はベースの支払い額と規程し、

(貸付料を含めない)新幹線運行の総括原価と比して、
より多い収入の分(利益)に対しては定率(例えば整備新幹線区間50%、自社区間25%)で貸付料の変動分として徴収する(新幹線分でも単独赤字になる場合はベース分を控除)、とでもすると良い。

969 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 12:31:52.99 ID:gAph0jRb.net
>>949
嘘でないことを証明するために情報源を求めるのは間違ってないよ。それが出せないなら、根拠のない風説であると言っているようなもの。

>>950
長距離列車の乗継で、所要時間10分なら15〜20分は接続時間とるだろうな。
それ以下にはできない。

>>953
どうしたら、小浜京都ルートによって北陸と名古屋の関係が絶たれるのかを具体的に教えてほしい。

>>962
乗り入れをする側のJR西が、乗り入れできないと言って、関係自治体が納得して決まったんだから、外野がどうこう言ってもできないだろ。技術的な問題とか、線容量の問題なんて、もはや関係ない。

970 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 12:33:05.35 ID:52Pe0dRp.net
>>966
風景よりも速度だからどうでもいいな。
米原厨の貧乏人は18切符で鈍行で風景楽しめばいいんじゃないかww

971 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 12:33:05.54 ID:xkSzm0bs.net
>>858


審議を経ずにしれっと純益となってる山陽区間からも一部回収することになるし、北陸みたいに割増と顧客増で余計に利益を得てる分からも回収する。

率によるけど差し引きで貸付料総額はとんとんのレベルにできる。

JR側の"利益"を削る形だが、
総括原価超えの部分は本来は全額値下げ等で還元しなければならない部分だし、整備新幹線の整備によって"与えられる"「利益」分なのだからそこから徴収されるのは妥当なこと。

972 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 12:33:58.27 ID:JrDKLsW9.net
>>959
滋賀県・福井県嶺南は関西圏
三重は伊賀が関西圏、それ以外が中部圏(和歌山県東牟婁地域含む)

グレーは滋賀県湖北・湖東+福井県敦賀市
滋賀県北部だと湖西の高島市まで含んでしまうが

973 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 12:35:19.83 ID:xxhNHoHt.net
>>961
三重県は東海地方、近畿地方であっても
中部地方ではない

974 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 12:36:38.32 ID:JrDKLsW9.net
>>959>>961
滋賀県・福井県嶺南は関西圏
三重は伊賀が関西圏、それ以外が中部圏(和歌山県東牟婁地域含む)

グレーは滋賀県湖北・湖東+福井県敦賀市
滋賀県北部だと湖西の高島市まで含んでしまうが

975 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 12:37:53.94 ID:gAph0jRb.net
>>967
電車より車は東海圏の考え方だな。
実際北陸とも高速道路で強く繋がってるから、東海圏の自治体は米原ルートに見向きもしなかった現実がある。

976 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 12:42:33.11 ID:5q4KJsG3.net
>>961
滋賀県北部が中部地方なんてめちゃくちゃだな
名古屋の目か見たら世界はそう見えるんか
うどんの出汁の色を見たら中部か近畿かの区別はつく

977 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 12:43:13.96 ID:OOgiYVky.net
>>961

敦賀は大阪まで快速で行けるのに
名古屋へは米原まですら特急でしか行けない
敦賀は関西

米原の朝名古屋方面は3本/h
大阪方面は9本/h
米原は関西

978 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 12:46:32.33 ID:5q4KJsG3.net
そもそも中部らしさって何?
味噌の色が赤くて平たい団子状の麺を食べて語尾にずらとかだにとだがやとか付けることか?
滋賀は語尾にやんとかやんすを付ける文化だから違うな

979 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 12:47:35.54 ID:BW1yRZoW.net
>>966

リニアをdisるのはやめて

980 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 12:51:22.85 ID:cJ8uBbpc.net
>>962
乗り入れは実現しないと一貫していってるだろ
それのどこが「ゴールポストを動かす」なのかな?

981 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 12:55:26.05 ID:5q4KJsG3.net
名古屋も東京と同じでカレーと言えば豚肉を入れる文化なの?
名古屋創業のココイチがカレーに豚肉を使ってるみたいに
あとカレーに卵といっても生卵とは限らないらしい

982 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 12:57:46.62 ID:dnYNPoW6.net
小浜は京都との高規格バイパスでいいんじゃないか。
これからは道路の時代だぞ。

鉄道は車社会の小浜の実情に合ってないだろ。
現地は車社会で、観光客を期待する小浜の実情にもあう。

983 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 13:03:15.44 ID:xkSzm0bs.net
>>980
少年の「実現しない」って論拠は>>767の、

>「線路貸し」はわずか数本でもただでは乗り入れさせないということだよ

だろ?
それが間違ってるんだったらあんたの論理体系が成立しないじゃんよ。
いや、違う論拠もある、と言い出すのはまさに子供のやること。それが「動くゴールポスト」。

で、>>767はどうなのよ?
誤りだって気付いちゃったからはぐらかしてんの??

984 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 13:13:40.49 ID:xkSzm0bs.net
>>969
> 乗り入れをする側のJR西が、乗り入れできないと言って、

>技術的な問題とか、線容量の問題なんて、もはや関係ない。

それは犯罪者の思考だw

985 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 13:16:57.74 ID:xkSzm0bs.net
>>911
言葉尻に薄っぺらく乗っかり、転じて自分の詐話に繋げる。
まあ、何時もながらの気色悪さだな。

986 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 13:26:39.51 ID:xkSzm0bs.net
>>907
> 2時間で1万以上の支払いを許容する客がどれだけいるか、よく考えてみろ。

> 車なら3時間半もあれば、出発地から目的地に着いてしまう。

だから、流動というのはいろんな人のいろんな目的の移動の集合体だ。
あんたみたいなニートばかりではないし、3時間半の車での移動をよしとしない人、目的もある。それらを統計的に数値化し、計算しているのがB。いい加減それを踏まえなさいな。

> そんなところに6000億円もかける価値がどれだけあるんだw

あるから、B/Cが高いんだよ。

987 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 13:27:07.04 ID:xkSzm0bs.net
>>907
> あんたのいう「断絶」は、敦賀延伸時に発生するのであって、小浜京都ルートによって発生するわけではない。

だからそれでいいんだっていうあんたは根っからの犯罪者思考。

> いつまでも嘘をつき続けるな。いい加減にしろ。

根っからの詐話師が何言ってるんだよw

988 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 13:30:32.35 ID:5q4KJsG3.net
次のスレが立ってるから良いようなものの、ほんとにつまらない書き込みが好きだな
新スレが立ってないときには控えろよ

北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★220【ワッチョイなし】 (実質★230)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1553844022/

989 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 13:32:27.53 ID:xxsIRESe.net
>>964
このスレは
関西の皮をかぶった限界集落と名古屋の皮をかぶった原発銀座の罵り合いw

関西も名古屋も、北陸が遠くなっても特にどうということもないのであった

990 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 13:36:40.98 ID:xkSzm0bs.net
>>988
なに矛盾したこと言ってるの?
(つ>>951)

991 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 13:45:10.74 ID:xkSzm0bs.net
>>988
あと、あんたの
>>976うどんの出汁の色論
>>978味噌の色とうどんの形状と語尾論
>>981ココイチの豚肉と生卵論
ってのは下らなくないのかw?

まあ、こちらも、もう次スレ立ってるから埋めてるわけだけどw

992 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 13:46:31.40 ID:KdJMYWlj.net
>>990

>>988 のスレは >>951 と同じスレだから矛盾はしてないよ。

993 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 13:51:45.56 ID:xkSzm0bs.net
>>992
いや、矛盾ってのは、

既に次スレが立っているのに
「次スレがたつまで控えろよ」といい、しかも「次スレが立っているからいいものの」とも言っている。

実に不可思議じゃないか??

あと、そういう自分がみずからくだらないレス3連発してるだろってのもだけど。

994 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 14:02:06.20 ID:5q4KJsG3.net
>>993
次のスレが立ってないときは控えろよという意味だろ
>>984->>987のレスを読んでも日本語が不自由なのかと思うようなレスだな
もっと簡潔に要旨をまとめて、レスの長さを短くしつつ第三者にもわかりやすいレスになるように心がけてくれ

995 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 14:09:39.42 ID:xkSzm0bs.net
>>994
「次スレがたってるからいいが」「次スレがたつまでは控えろ」ってな文章を書いてるあんたが言うなよw

996 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 14:14:09.41 ID:BW1yRZoW.net
>>995

次スレが有っても無くても同じ嘘話を忘れたふりして何回も書き込むのは止めてくれ

997 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 14:17:31.81 ID:xkSzm0bs.net
>>996
忘れたふりして何度も書く==「踏まえられない脳」==小浜厨な。

こちらが、何度も書かなきゃならんのはしれっと忘れて詐話に走る輩やら、自分のだした論拠のことすらスカッと忘れてしまう少年やらばかりだからだろ。

998 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 14:18:29.90 ID:5q4KJsG3.net
>>995
>新スレが立ってないときには控えろよ
ってのがどうして仮定法だと思わないのかなぁ
英語でよくある仮定法過去とか仮定法過去完了の形の文章を知らんのか?
今は次のスレが立ってるんだから新スレが立ってないときってのは仮定法に決まってるだろ

999 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 14:21:57.42 ID:KdJMYWlj.net
>>993
矛盾点、了解。

1000 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 14:22:29.70 ID:xkSzm0bs.net
>>998
立ってるからいいがと言いながら書いたら「仮定法」でもなんでもなく、矛盾になるじゃんよ。

いや、きっとこうなんだろ?

あんたは>>951は見落としていた、
だが次スレになる再利用スレがあったのを見つけた、

「次スレになれる再利用スレがあるから良いものの」「新スレ立つまでは控えろよ」、

これならわかる。こうだと思っていたが違うのか?

それを「仮定法」だのなんだのいってるようじゃやっぱりあんたの日本語の方がおかしいだろw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
381 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200