2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part117

1 :名無し野電車区:2019/04/06(土) 15:45:10.49 ID:arXuWPbg.net
前スレ
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part116
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1551779649/

2 :名無し野電車区:2019/04/06(土) 15:47:53.20 ID:arXuWPbg.net
.                __________
              / 二二二二二二二二二二 \
            |┃    ||  博__多       ┃|
            |┃ ̄ ̄|| ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄┃|
            |┃    ||  //          ┃| 
            |┃    ||//          /┃| /
            |┃  /||/        _//┃|  プアァァァァァァァァァンッ!!
            |┃. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ JR  ̄ ┃| \
            | 二二二二二二二二二二二二.|
            | ――――――――――――.|
           | ○                  ○ |
           |――――――――――――|
              | 三三三三.二二二.三三三三 |
               | |     | [><] |     | |
                !二二二二___二二二二!
                ―//――――\\―
              ―//――――――\\―
            ―//―― 彡 ⌒ ミ ――\\―
          ―//―― ⊂(;・ω・`):―――\\―
        ―//―――― ヽ ⊂ ): ――――\\―
      ―//―――――‐(⌒) |:: ―――――\\―
    ―//―――――――:三`J:. ――――――\\―
  ―//――――――――――――――――――\\―

3 :名無し野電車区:2019/04/06(土) 17:04:37.62 ID:n/VbIpLB.net
おめ

4 :名無し野電車区:2019/04/06(土) 17:38:28.30 ID:Q5jyWBJb/
ババタンクアホか

5 :名無し野電車区:2019/04/06(土) 22:42:35.89 ID:kxUaVQ4E.net
ICリーダーをレチが持ってないと、18きっぷ客が特急券だけで特急に乗れるで(Sugocaを提示すれば)

6 :名無し野電車区:2019/04/06(土) 22:47:19.49 ID:TZqeU18l.net
矢岳越えや宗太郎越えはSUGOCAエリア外だから大丈夫

7 :名無し野電車区:2019/04/06(土) 22:51:45.95 ID:arXuWPbg.net
車内で特急券を購入する場合は2割増しでいい

8 :名無し野電車区:2019/04/06(土) 23:02:38.42 ID:R8ikM2ag.net
>>5のカキコ自体が犯罪行為

9 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 10:15:16.22 ID:7Im6wYbn.net
>>8
尚行動したことはない模様(しろとも言えない)

10 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 13:04:44.35 ID:o7J1aJHg.net
JRQはアミュプラザをアジア各地に展開したいそうだが
https://trafficnews.jp/post/85030

もう佐賀や久留米や黒崎あたりでは開発する気がないってことだろうか。

11 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 13:22:23.18 ID:0dWI6Wxy.net
佐賀はゆめタウンに勝てないから

12 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 14:45:30.24 ID:xPzCxjUA.net
現状では当たり前に見えるけど、車内購入ってなぜ事前購入と同額なのか分からない。
無人駅でも都市型ワンマンの大半の駅は自動券売機あるし、自動券売機のない駅からの乗車以外は割増でいい。

普通列車グリーン車やスワローシステムの如く。

乗車券までそれをすると、きっぷを買えない高齢世代を蔑ろにしてしまうから、なかなかそうは出来ないのだろうけどね。

13 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 15:19:45.20 ID:cLxq+nWx.net
海外なら事前購入以外はすべて不正

14 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 16:27:22.81 ID:qQp9ifTF.net
>>11
やってやれないことはない
奪い取れ

15 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 17:07:14.23 ID:KKYCTdbu2
いさぶろう、しんぺい号、18きっぷで矢岳越え出来ないの?

16 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 20:50:47.61 ID:zEBOzx+C.net
麻生が立てた立候補負けたんか?

17 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 20:53:01.29 ID:PGKqaV06.net
出口調査だと7割方現職じゃね?

18 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 20:54:19.92 ID:6BJq6Byb.net
>>10
そろそろ世界経済が危なくなってきてリーマン超える爆弾が爆発しそうなのに商業施設をバンバン立てるから少し心配してるんだがな、今の九は急ぎすぎてるようにみえる

19 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 20:58:06.73 ID:6BJq6Byb.net
>>10
複数の会社が相談かおそらくJR西日本も入っているな、JR西日本も営業路線開発限界でなんとかかんとか言ってた記憶があるしな

20 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 21:07:49.56 ID:6BJq6Byb.net
現職当選確実なのか日田彦山線バトルが再開するなw

21 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 21:22:52.06 ID:PtIZM5Gd.net
>>16
当然負けたよー

22 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 22:45:44.30 ID:ALbzRSLB.net
>>20
投票率低くても民意になっちゃったからなぁ。

23 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 23:17:24.73 ID:MZ/kU/gX.net
島根も保守分裂で国会議員の押した方が負けたし、和歌山では二階のお膝元で共産党が勝ったし、中央に対する不信感が芽生えつつあるように思う

24 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 23:29:20.94 ID:PGKqaV06.net
北海道は与党系
大阪ダブルは自民の中でまともな人材は維新に行って
今の大阪自民は出がらしだしな

地域の選挙が、沿線の状況に影響与えるかどうか
変わらず金は出さないが口は出すなら先行きは暗いなー

25 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 07:15:25.32 ID:fQkEpSrN.net
>>23
2階の息がかかった小川は勝った。
麻生もそうだけど地元を無視しちゃだめだね。

26 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 20:38:50.62 ID:QbR+OZT1.net
福岡が保守・反中央なのは昔から

27 :こうさんの交通大百科:2019/04/09(火) 03:12:33.18 ID:0VHWzpAz1
↓ ストリームで自己って視根w
http://ameblo.jp/kousan197725

28 :大卒自由人たびと:2019/04/09(火) 04:02:33.78 ID:TfGAXbAez
現職の母校の目の前走ってた筑鉄2003・熊本市交5014現役続行決定
一方JRQへの補助金更なる見直し

29 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 12:39:14.45 ID:X0cocm6g.net
<安全確認によるダイヤ乱れ>
発生時刻:11時02分
発生場所:鹿児島本線 福間
●鹿児島本線(下り線)遅れが発生
【遅延:二日市 から 久留米】
※一部下り列車に15分程度の遅延が発生
※かもめ19号に10分程度の遅延が発生
(2019/04/09 12:30現在)

■ <信号系トラブルによる運転見合わせ>
発生時刻:11時19分
発生場所:筑肥線 筑前前原
●筑肥線(上下線)
【運転見合わせ:筑前前原 から 福吉】
【遅延:福吉 から 西唐津】
※現在の状況 関係社員:現場確認中 運転再開見込:13時00分頃(2019/04/09 12:30現在)

30 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 13:31:05.27 ID:w5edev7x.net
平壌運転

31 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 17:42:33.45 ID:vEmWMGoC.net
オーバーランは安全確認ってごまかすんだな(笑)

32 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 19:01:34.83 ID:hFTOvjGY.net
小学1年の頃
塾に行くために黒崎方面から普通電車に乗り、西小倉で降りたかったのに豪快にオーバーランしてしまい、西小倉に戻らずに小倉まで走行したことがあったなぁ。
快速(そのころ快速は止まりませんでした)と間違えたのか知らんけど、ひとりで乗ってたからガチ泣きしたよw

33 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 20:10:30.28 ID:OulOcMl9.net
一時期、日豊本線から鹿児島本線へ直通する普通列車があって
西小倉駅に2回停まってたような気がする

34 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 20:16:31.70 ID:B8xP2VHa.net
福間駅11時過ぎ下り快速9両編成で乗客約100人しか乗ってないのか。

35 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 20:46:41.72 ID:XF1UV1hU.net
運用の都合だったのだろう。小倉に到着するも、のりばや車両を変えずに小倉駅で終点扱いもせずに、鹿児島本線へ直通させた方が都合が良かったとか。
日豊本線から鹿児島本線まで直通で行けるし、今も1時間に1本くらいは小倉駅でもう3両連結した上で直通してほしい。同じ本数分、逆も。

36 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 21:34:12.73 ID:3LI5pUWC.net
早朝に柳ヶ浦発大牟田行き
夕方に中津発直方行きがあったな
もう15年くらい前だと思うが日によって方向幕の表示がまちまちだった気がする

37 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 21:44:40.37 ID:VtdSYvx0.net
>>35
そんな運用の邪魔になるような列車いらないだろ

38 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 22:08:26.66 ID:CinsK7CH.net
枕崎発稚内行き普通電車(819系で運転)

とか

下関発大分行き

とか

田川伊田発大分行き

とか運行しろ!

39 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 22:25:49.98 ID:hFTOvjGY.net
貸し切れば運転してくれるかもよ?

40 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 22:33:15.92 ID:s0JiwY3L.net
本州の直流区間や、北海道の長い長い非電化区間を、
DENCHAの蓄電池で走りきれるんかね

別の機関車か何かで牽引すればいいか

41 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 22:38:00.29 ID:hriXpiaF.net
>>38
まず鹿児島中央に辿り着く前に充電切れとかにならないか心配だわ

42 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 22:51:20.73 ID:ZKrqdqWg.net
http://www.tetsushako.or.jp/page_file/20170117132720_B7Z3QFXyG2.pdf
819系の蓄電池では、満充電でも約90kmしか走れない模様。
とりあえず枕崎と指宿に充電設備を作ろう。

43 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 23:57:04.17 ID:vEmWMGoC.net
>>38
下関発大分行きはあるぞ

44 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 00:05:07.27 ID:GEzMGn/w.net
>>38
下関発大分行きは既に存在してるぞ。

45 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 04:22:54.16 ID:bvYGRJ7+f
>>38
お前暇なんだなw

46 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 04:45:49.93 ID:bvYGRJ7+f
>>34
むしろ福岡以外地区の方が2Bワンマン激混

>>38
今や何処へ行ってもマイカーでコンビニ・郊外型SCの時代な事に気付けよ

47 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 09:02:52.97 ID:PnNZXb04.net
今日は日豊本線遅れてるな。

48 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 16:24:15.55 ID:i1gv5Xjh.net
8・9両なんかの長編成になると、
先頭車両あたりは戸締め合図の笛音が聞こえないな。
車外スピーカで案内してるからいいじゃんと言われればそれまでだけどね。(´Д`)

49 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 19:01:07.33 ID:tWJIwDn0.net
>>48
発車メロディ流してないの?

50 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 19:07:55.77 ID:UgyfVBUX.net
九州に西や東のような発車メロディなんてあるの?
博多や小倉のような主要駅で、それも駅員が鳴らすカラカラベルが最後に鳴って発車というイメージだが…

51 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 19:17:27.82 ID:DY3r4Wtq.net
新幹線駅は全駅で、在来線は県都の駅が主。非県都の小倉駅も利用客が多いから導入されている。
在来線は標準のは博多駅、小倉駅、大分駅、宮崎駅だったかな。宮崎空港駅と由布院駅のはマイナーだけど、発車メロディーらしい。
津久見駅や宇佐駅や柳ヶ浦駅とかは、発車メロディーとは言わないかな?

後は知らんが、在来線は熊本駅と鹿児島中央駅と長崎駅と佐賀駅はないのだね。

52 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 19:19:40.11 ID:UgyfVBUX.net
まあ導入には色々難しいんだろうな
カネもないだろうし

53 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 19:26:09.38 ID:qsJR3zD/.net
西屋敷もなかったっけ

54 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 20:17:25.49 ID:Fxn+7Ofc.net
車両の車外スピーカーからブザー音鳴らすだけでもいいよ。

55 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 20:30:59.93 ID:k9unV48w.net
>>38
ディーゼルでやれよ。
北海道とか途中で止まったら恐ろしいぞ。

ゆふいんの森とかそろそろボロくなりそうなやつでいいだろう。

56 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 20:32:34.01 ID:VPJUPMta.net
ペン.....ペン.....ペン......ペン.....
ピンポン...ピンポン....ガチャ

57 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 20:42:51.30 ID:QgYCZsm5.net
>>48
東海道線は汽車だから発メロとは別に戸閉合図用に昔ながらのベルを短くならすんだけど、基本的に車掌向けなので編成の前の方だと聞こえない駅がある

58 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 00:04:12.92 ID:xR3aXENF.net
たかが列車が発車するだけで大げさなメロディはいらんよ。昔のメトロみたいに単音のブザーがいいわ。

59 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 03:23:15.88 ID:MDNPqC4h.net
関東だと東武20000シリーズに車外スピーカーから単音ブザー鳴らす機能があったような
いま絶賛引退中だから貰ってきてもいいのでは?

もしブザーとか付けて、ミトーカ氏や向谷氏が文句つけてきたら、別にいーじゃん、安全のためだし。と反論してみろよ、特にミトーカ氏からはいつも言われっぱなしじゃないのか?

60 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 04:21:52.61 ID:kRVrybZZ.net
>>58
九州にはカラカラベルが合ってる

61 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 07:03:32.78 ID:kIjoEhh7.net
ブザーとかカラカラベルとかうるさいだけだわ。

62 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 08:35:31.70 ID:8Qnv/72b.net
警告音だからメロディにするほうがおかしい。

63 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 11:46:43.72 ID:+PNKnOF8.net
そのうち踏切メロディとかできそう。
金属ベルの音でいいよ、発車ベルは。

64 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 12:00:09.88 ID:n/oTPGEn.net
ドアが閉まる前は発車メロディーで、発車直前にベルの現状の方が良い。博多駅と小倉駅は客が多いから、仕方なく危険回避で耳障りなジリリリリを鳴らしてるんだろう。
メロディよりカラカラベルの方が良いって、ノスタルジーなの?今よりも昔の方を謎に好むという。

メロディーの方が一般客にもキャッチーで、良い印象だけどな。メロディーと言っても全駅は無理だから、プルルルルの方がマシ。

65 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 12:17:33.72 ID:ATYmlLIU.net
東日本と同じ発車メロディーを導入すればええやん

66 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 12:35:42.82 ID:i13lhWa3.net
東日本のメロディーは無駄に長いやつがあるからイラネ(九州も長いけど)
TXの5秒くらいしかないメロディーでいいのに

67 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 12:38:20.25 ID:p5Hh6Sb/.net
下関と同じでええよ。
和むし。

68 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 13:04:08.88 ID:+akJatqY.net
長く流すと駆け込み乗車の原因になる
それが原因で東で廃止の動き出てきたけど長く流してた東が悪い

69 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 14:23:45.15 ID:Ds7A8uMM.net
新社会人1年生の頃
愉快なお風呂に行くために黒崎方面から普通電車に乗り、
西小倉で降りたかったのに豪快にオーバーランしてしまい、
西小倉に戻らずに小倉まで走行したことがあったなぁ。
快速(そのころ快速は止まりませんでした)と間違えたのか知らんけど、ひとりで乗ってたからガチ泣きしたよw

70 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 14:28:21.80 ID:e7ChsMrK.net
で、愉快痛快なお風呂でスッキリしたのかどうか書いてない。
やりなおし。

71 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 15:28:20.66 ID:FdwUMvz0.net
トルコかヴェトナムかニダか書け

72 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 17:06:30.93 ID:MlVQ9n2+.net
>>70
西小倉だったらコロナワールドだろ

73 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 17:26:26.76 ID:VXHGyrDB.net
カラカラベル米子支社管内でも聞けるけど、昔九州総局管轄だったりした?

74 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 17:31:16.42 ID:k9iF4gw6.net
今日、津久見駅で「南無妙法蓮華経」を何回も連呼してる老害が居た。信教の自由だから否定はしないが、せめて他人の耳に聞こえないように言えよ。
ロクでもない宗教だな。学会か?顕正会か?

75 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 17:43:09.68 ID:aKGgQIrj.net
下関でカラカラベル聞けるだろと思ってたら
最近九州標準の奴に変わったんだってな
接近メロだけは西のやつらしいけど

76 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 17:59:46.26 ID:bRclSJTM.net
下関駅はJR西日本なんだから、たまたま似てるってことでは?それか、同じ音源をどこかで共有してるのかな?

徳山駅はJR九州のプルルルと似過ぎだし、下関駅も徳山駅のそれを同じだろうしな。

77 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 18:06:29.84 ID:zURUMzIi.net
JR九州のベル地方ぐらいメロディーにした方がいいよ、防府のやつでええわ宮崎管内と鹿児島管内

78 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 18:10:28.73 ID:6ZUWu3gq.net
カンノ製作所が九州の会社だからカンノの音が西に多いだけでは?

79 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 18:59:05.38 ID:rGhykXMJ.net
福岡ならバイクの空ぶかしメロディ流しとけばいい

80 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 19:47:34.94 ID:1O6NG4FX.net
>>78
カンノはJQには採用されていないと聞いたぞ

81 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 21:38:21.84 ID:sKZwxuID.net
>>80
いや採用されてるぞ。

82 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 02:27:10.80 ID:s/DkX9xK.net
京阪の発車メロディは九州御用達の向谷だけど
あれっていい感じの音量に調整されてて東ほどやかましく感じないんだよなぁ
BGMが流れてるだけみたいな

83 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 08:34:34.51 ID:I6wWS2Om.net
東はご当地メロディが結構ある
東海道線なんてほとんどがそうなのでは?

84 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 10:10:56.64 ID:YBKOLIsH.net
九州は田舎なんだからメロディとか格好つけんでよか。

もしやるなら
博多:海援隊JODAN JODAN
鹿児島中央:長渕剛 巡恋歌(セイッ の部分)
熊本:ばってん荒川 屋台

85 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 10:16:01.46 ID:Vu3uvb9A.net
向谷実が最近JRQに絡んでこないな。

86 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 10:27:44.15 ID:4vjjO1o4.net
>>85
主要駅は向谷メロに更新済だし
暫く動きはないだろうね
そうでなくても音楽館色々仕事抱えてて忙しそうだし

87 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 10:39:01.15 ID:0L/WcuRv.net
>>84
ネタでウケを狙うのか?
821が入線する様子思い浮かべると気持ち悪い

88 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 11:24:44.10 ID:8yGl+4DS.net
豊肥本線は2020年度に全て復旧する予定だ
日田彦山線は観光に使えず、代替バスも空気輸送だから復旧しづらい

https://this.kiji.is/489251437551780961

89 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 11:47:16.00 ID:NgFwFu8L.net
JR豊肥本線が2020年度内に運転再開の見通し(国土交通省)
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001161.html

90 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 11:53:04.07 ID:EpM07Oab.net
>>85
がっつりホームドアで絡んだばかりやろ

91 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 12:32:54.34 ID:hkS7ACEB.net
>>88
筑前岩屋でおりてホタル観賞とか、川遊びとか。
大行司から貸切バスで小石原に行って焼き物とか地場の野菜を食うとか。

92 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 12:34:31.76 ID:ETWluctF.net
駅から徒歩圏内に観光開発しないと無理。
JR九州の不動産が、ハウステンボス並みのテーマパークを開発したり。

93 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 12:45:36.72 ID:5GkGHTWm.net
>>91
濃いめのドレッシングかかってないと野菜が食べられない子に生で食べた方が美味しいよって勧めるくらい不毛

94 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 14:03:33.45 ID:w+75Xbz+.net
>>91
現状の代行バスが、小石原で客扱いをすれば済む話では…

95 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 15:10:41.80 ID:1OoHTkhI.net
ななつ星サイトで情報流出 JR九州、最大8千人分
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43657220S9A410C1ACX000/

96 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 15:21:19.56 ID:sashZvzW.net
復旧記念に熊本〜阿蘇間はDENCHAに統一

97 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 15:27:38.06 ID:ETWluctF.net
カード情報盗んで何がしたいのか分からん。
機械だからある意味物理的な現金よりバレるんだし、逮捕されるだけ。

保険が掛かってるから金額的な損害はないけど、カード番号が変わるのは変更とかで迷惑だな。

98 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 15:29:56.11 ID:FxvWPoh0.net
お客様への信頼を失ったななつ星乗ってくれなくなるぞ

99 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 18:23:32.34 ID:TUzxsk/S.net
>>98
部下に謝罪させて反省してるふりをしてればオッケー。byアホヤギ

金ヅルは今まで通り金ヅルでいてくれる

100 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 18:30:46.29 ID:ZOGTbDXz.net
一ヶ月前には不正アクセス把握してたのに、公表したのは今日か。まぁ日頃から列車も遅延連発でスピーディーさが無い会社だからな。
ニュースを見た友人の話だと、謝罪していたのは運輸部長だったらしい。社長や会長が頭下げるのが常識だろ。Qの場合は、新しい列車やイベントの時に社長、会長は出てくるが不祥事の
時には雲隠れして部下が尻ぬぐいしてる。

101 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 18:33:07.00 ID:ODUci6MB.net
>>93
キユーピー 3分クッキング
あなたの県は日テレ?CBC?

102 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 18:41:14.57 ID:pVBIIfFu.net
>>100
セキリティコード流出ってめちゃくちゃ悪質なんだけどな…
おそらく登録してた全員と利用者全員のカード情報が漏れたんだろう。今時ありえない事象。
下手な運行トラブルより遥かに信頼をなくしたと思う

103 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 18:48:01.79 ID:XCkVbmVK.net
>>100
青柳は運輸部長時代に新幹線トラブルやらで散々頭下げてたからな
頭を下げる役目を後進に譲ったってことで

104 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 18:56:22.13 ID:wELVhDV6.net
>>100
不祥事を起こしても社長が謝らない会社
所詮その程度の会社という事だ

105 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 19:06:44.39 ID:ETWluctF.net
パソコン触れるかなりの内部の人間だろう。内部の人間でも、コンプライアンス0の人はいる。
観光客には喜ばれてるけど、不祥事が地味に増えだしたな。

或る列車のアサリも支那産を福岡県産や長崎県産って表記してたし、大企業の割に思うような給料もらえないみたいだから、腹いせでネガキャンしてたんだろうよ。
小学生でも中国産と福岡県産と長崎県産を間違えないから。

106 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 19:37:08.14 ID:57oBLwMu.net
>>102
秘密の保持って富裕層がいちばん重要視するものじゃん…
まさか韓国系の会社に任せてたんじゃなかろうなあ

107 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 19:38:12.13 ID:57oBLwMu.net
>>105
博多漁港や長崎漁港で水揚げする水産品はほとんどが中韓からの代物じゃん
何も間違っていないよ

108 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 21:17:59.38 ID:ceK6VirY.net
>>88
日田彦山線は福岡県であって福岡県ではない。
筑豊は別腹。

109 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 21:57:58.36 ID:ZOGTbDXz.net
クレカ被害は補償します。
そりゃ当たり前だが、個人情報が全て漏れた不安(犯罪被害に遭う不安)、同じクレカが使えない(再発行や再発行に伴う支払い情報の変更)とかめんどくさすぎだな。
今回のは情報漏れた人がカード不正使用されて発覚したみたいやね。その時にカード会社がQに連絡してたのに一ヶ月以上も黙ってて今日公表とか悪質すぎる。

110 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 22:03:42.96 ID:ZOGTbDXz.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190412-00000036-asahi-soci


不正アクセスがあったサイトは「ななつ星Gallery」。決済代行会社から3月11日に、情報流出の可能性があると指摘があり、同日、サイトを閉鎖した。その後、外部から情報を閲覧した形跡が確認されたという。
 最初の発覚から発表が1カ月後になったことについて、JR九州は「流出の詳細がわからないうちは対応できず、お客さまに混乱を招きかねないため」と説明している。

111 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 22:15:40.55 ID:9tjgrjkQ.net
まあお前らには縁がないサイトだな

112 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 22:16:03.78 ID:Q/Ed101b.net
民営化当初構想にあった博多港臨港線
https://pbs.twimg.com/media/D38X4C0UEAINQsQ.jpg

113 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 22:30:51.22 ID:T4N2+NcQ.net
>>109
不正利用があった直後に脆弱性の調査や対策もしないまま公表するとか馬鹿か
脆弱性があるっぽいのでどうぞ攻撃してくださいと言ってるようなもんだって気付け

そもそもこういう攻撃についてはハッカーの標的になるから関係者だけに通達して可能であれば公表しないに越したことはない
サイトが再開したら挨拶がわりに総攻撃を食らうことになるだろう

114 :名無し野電車区:2019/04/12(金) 22:44:54.42 ID:QRUc7i31.net
SUGOCAとかの登録情報は大丈夫なのか?

115 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 01:11:13.84 ID:bz0L0QAm.net
3月11日には不正アクセスを把握するも公表せず、そして3月19日に何事も無かったように中期経営計画を発表。
「隠そうとした?」と疑われても仕方ないだろ。来週以降、株価がどうなるか楽しみだ。

116 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 01:20:21.28 ID:yv5u327T.net
>>112
まず筑肥線と勝田線を廃止するべきじゃなかった

117 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 04:20:49.98 ID:A+N9/INm.net
>>108
博多民の北九筑豊ヘイトはもはや病的なレベル
こりゃ本当に福岡県を分割しないといけなくなるだろうな

118 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 05:22:41.91 ID:fYfPxvBb.net
>>115
107嫁
セキュリティのが優先だこーゆーのは

119 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 07:06:13.54 ID:vo623kLk.net
>>113
サイトを停止してるのに攻撃もクソもない。
それよりカードの情報が漏れた可能性があると判明した時点で
一刻も早く利用者に通知してカードを停止する対策を取ってもらうべきだろ。
顧客より自社の都合が優先か?

120 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 08:16:08.41 ID:oqd//yiu.net
カード番号だけじゃなくて、住所や電話番号もだろ?
不正利用だけじゃなく空き巣や詐欺につながる可能性もある
いろいろ事情はあるんだろうが、アクセス解析は数日でできるんだから初動は遅い。
事態の全容を掴んでから発表というのは、実にお役所的な発想だよ。これでまた体質がうかがえる

121 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 08:16:28.45 ID:bz0L0QAm.net
>>113は知ったか君か、火消しに必死の社員だものw 今までも大手企業は情報流出はあった。
ほとんどの企業は発覚した時点で「情報流出のおそれがある」と公表する。
今回は「情報流出してました。実際に不正使用された被害者もいます。でも実は一ヶ月前に把握してました」だからな。
脆弱性の調査や対応は言い訳。まずは把握した時点でサイト閉鎖&公表が当たり前

122 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 08:42:48.49 ID:Ar1akj+O.net
ユーザー軽視の体質の一端だな
列車にしても今は瑞風や四季島もあるからななつ星の申し込み層もさらに流れるんじゃねえの

123 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 08:58:15.67 ID:oS9plgDQ.net
>>121
サーバ保守のエンジニアに向かって知ったか笑
そういうあなたはシステムの構成についてどれくらいの知見をお持ちですか?

真面目に答えると流出の仕方から見てクライアント起因ではなく完全にサーバに入られてるだろ?
そうなると調査は一時的にホストのポート開ける必要があってその間に断続的にサーバ攻撃されたり関連ホストを攻撃されて調査に支障が出たり更なる流出リスクがある懸念は想定できないか?

だからこのケースでは顧客情報の保護と被害拡大を止めるのが最優先で次に流出原因の調査と関連システムを全部調査して対策、最後に公表
このケースはサイトを停止したくらいじゃどうにもならんほど深刻、つまり最低の事故

公表が早い遅いというのはただの感情論であってまずは攻撃を煽るような情報を提供しないのが一番大事

まあセキュリティコードを保持してその上平文(たぶん)で決済情報保管してる時点でカスなベンダーが作ったシステムだってことは丸わかりだから公表を遅らせたって評判は落ちるから安心しろ

124 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 09:02:45.38 ID:oS9plgDQ.net
付け加えるとインフラの脆弱性だから調査のために顧客情報などが入ったシステムDBを丸ごとバックアップ取って既存サーバをtruncateして開発サーバ化して
流出経路を探るとかいう大掛かりな調査もしてるだろうしな
で、今から本番にデータ戻す作業をする

てな感じで調査にも再開にも時間がかかるのは間違いないだろうな

125 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 09:51:17.21 ID:FRfGTMBA.net
>>88
豊肥本線はJRQから再契約を結んでくれた
日田彦山線はJRQから戦力外通告を言い渡された

126 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 09:59:56.48 ID:3OO6AHtj.net
・セキュリティコードを番号や有効期限とともにサーバに保存(加盟店規約で禁止のはず)
・問題の公表の著しい先延ばし
・会社のトップが謝罪せず雲隠れ

アカンこれ最悪のパターンやで…

127 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 10:17:16.31 ID:oS9plgDQ.net
>>126
擁護するわけじゃないが今回のケースは先延ばしするのはマジで仕方ない
DBのレプリカを他のサーバに構築して元のサーバに安全に復元できるように移行するだけで検証に時間かかるし公表して攻撃の量が増えたらその作業すら行えない
最悪移行先のサーバも攻撃される
そもそも構成がクソすぎるから公表は待てとセキュリティ会社から指示があったはず

というかもう1番上の奴だけで最悪の事故だから他のことは誤差レベルの些細な問題

128 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 10:27:54.36 ID:oqd//yiu.net
セキリティコードの保存って確か違法だよな…?

129 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 11:37:19.65 ID:fbDJQXvtL
>>126
アホ関西人余計な口出しすんなスルカンエリアでやってなはれ(*_*)

130 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 11:59:28.09 ID:fbDJQXvtL
>>126 一番最悪なんはお前自身やks

131 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 11:38:28.63 ID:Ikc+uaGG.net
>>91
自然と触れ合う観光列車でいいね。
無理に変なものを作るとおかしくなる

132 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 12:31:52.61 ID:752Ap64f.net
>>116
勝田線はともかく
旧筑肥線は使い勝手悪いわ
>>126
クレカ番号ってトランザクション毎に暗号化して送ってるんじゃないのか
で、クレカ会社の与信処理サーバーで復号して承認の可否をECサイトに通知して処理完了

133 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 12:42:12.55 ID:8x05XfTQ.net
ななつぼしデビュー!とか駅ビル開業!って良いニュースの時には、アオヤギ君もカライケ君もドヤ顔で出てくるのにな。トラブルとか不祥事の時は姿を現さず部下が謝罪。
アホヤギ、バカライケと呼ばれるわけだわ。

134 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 12:51:12.70 ID:oS9plgDQ.net
>>132
通信は暗号化してても流出して実際に被害が確認されたってことは平文でDBに保管してたんだろうな
それをゴッソリいかれたのかと

決済部分は自前で実装するもんじゃないね

135 :バカラツイケ号:2019/04/13(土) 13:19:20.04 ID:DLhAFbBuc
高速アホヤギ経由直方行(._.)

136 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 13:15:15.76 ID:SKXSM9FQ.net
>>132
旧線は高架にしないと多分渋滞とかで悲惨な目にあってそうだ。

>>125
日田彦山線を吉田千秋さんはどう見るだろう?

「瀕死のローカル線」を黒字化した男の経営手腕
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190413-00274858-toyo-bus_all

137 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 14:03:52.04 ID:752Ap64f.net
>>134
SSLかと思ったら長与経由だったってことか、つまり

138 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 16:09:37.17 ID:9Cvd26su.net
>>76
オンコロコロ…ソワカ

139 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 16:45:11.16 ID:1WU+j563.net
福岡市内の筑肥線廃線区間を残して、JR外の事業者で路面電車のような小さな車両を走らせるだけでも、渋滞緩和に繋がったと思うんだけどな。
地下鉄を作る条件が並行路線の廃線だったのかなぁ。凄くもったいないことしたなと思う。

140 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 17:21:34.95 ID:UyLkfRa+.net
宮崎、熊本、博多に大型箱物つくるが中国経済、ドイツ銀、増税、箱物資金回収できるんだろうな

141 :名無し野電車区:2019/04/13(土) 18:04:39.21 ID:GaSfXjcb.net
宮崎のは全然大型ではない。大型とはシーガイアクラス(数千億円規模)。

142 :名無し野電車区:2019/04/14(日) 08:38:56.73 ID:zfJXNCAZ.net
>>139
近くを走っていた城南線路面電車も廃止されているよ。

143 :名無し野電車区:2019/04/14(日) 10:36:29.72 ID:DEBQYbhH.net
>>139
残しても道路を渋滞させるだけ

144 :名無し野電車区:2019/04/14(日) 12:01:37.35 ID:4y2gPmsK.net
旧線も一緒に地下化すれば良かったな。
博多から千代県庁口に繋げて2号線にするとか。

145 :名無し野電車区:2019/04/14(日) 15:19:10.94 ID:k4HU3IDl.net
甘木鉄道が自前でデンチャ導入、博多(吉塚・箱崎までスルー?)直通便を思いつかないのかな?
基山で快速に繋げて走らせてもいい。

146 :名無し野電車区:2019/04/14(日) 15:38:21.32 ID:kuCmJtzW.net
個人的には、久大本線は豊後国分まで、豊肥本線は中判田まで日豊本線から乗り入れてもいいと思う。
編成を1つに集約できるから、ホームも1つで済むし燃料費も節約できるし。

147 :名無し野電車区:2019/04/14(日) 16:01:11.08 ID:3wvYtd6y.net
>>145
博多より北は過密で無理やろ。

148 :名無し野電車区:2019/04/14(日) 16:51:21.82 ID:DEBQYbhH.net
減便する位だから日中なら余裕と思われ

149 :名無し野電車区:2019/04/14(日) 17:06:25.55 ID:m3AmHy8X.net
短編成で本数を増やしたほうがいいのに。
日中にガラガラなのに9両とか、矛盾してる。

せっかく減便我慢してるのに、そんな無駄遣いするとムカつくとまでは言わんがモヤモヤする。

150 :名無し野電車区:2019/04/14(日) 18:19:32.91 ID:L/4ZUEwG.net
ヒント
徳島から金ちゃんヌードルを食べながら低見の見物中
https://i.imgur.com/OGLLGhx.jpg

151 :名無し野電車区:2019/04/14(日) 18:26:03.52 ID:ieCn/a47.net
>>148
鹿児島本線だけじゃなく、日豊、長崎でも遅れが発生したら甘木鉄道まで巻き込まれるのは(´・ω・)カワイソス

>>144
仮にそうなっていたとしたら、姪浜がものすごい発展しているかもね。
天神へは福岡市営。
博多へは国鉄JRで。
博多発唐津行き特急もたくさん出ていそう。

152 :名無し野電車区:2019/04/14(日) 19:05:21.47 ID:woaDcX8+.net
オール非電化の徳島www

153 :名無し野電車区:2019/04/14(日) 20:34:21.42 ID:n6KkMV+O.net
>>149
運行コスト減らしたい&人手不足が故だろうな
いろんな企業で就職氷河期にごっそり採用減らしたツケが回ってる

154 :名無し野電車区:2019/04/14(日) 20:48:36.27 ID:kjXP3dkf.net
JRはその10年以上前の80年代のツケな

155 :名無し野電車区:2019/04/14(日) 21:25:48.07 ID:GFbZKW64.net
>>146
つい最近までキハ200が亀川まで乗り入れしてた。利用者少なくて分離された。通しでの利用者も多いようで少ないよ。

156 :名無し野電車区:2019/04/14(日) 21:30:44.71 ID:L/4ZUEwG.net
ヒント
これはとうしようもないね。

157 :名無し野電車区:2019/04/14(日) 21:34:49.55 ID:CJinhnb1.net
JR九州発足後、初めて新卒採用(大卒)したのが2005年くらいだったはず。

158 :名無し野電車区:2019/04/14(日) 22:25:38.35 ID:qEitAxFD.net
まあ九大卒とかは以前から採ってたけどな

159 :名無し野電車区:2019/04/15(月) 08:19:16.58 ID:Ootvm3w9.net
JRも西鉄も霧で遅れ。
天候が早く良くなりますように

■ <濃霧によるダイヤ乱れ>
発生時刻:06時00分
発生場所:鹿児島本線 羽犬塚 から 鳥栖
●鹿児島本線(上下線)遅れが発生
 【遅延:博多 から 鳥栖】
●長崎本線(上下線)遅れが発生
 【遅延:鳥栖 から 佐賀】
※福岡地区で発生している濃霧の影響で一部の上下列車に10分程度の遅れが発生しています。(2019/04/15 08:10現在)

■ <急病のお客さま救護によるダイヤ乱れ>
発生時刻:07時08分
発生場所:九州新幹線 出水
当該列車:九州新幹線つばめ308号(鹿児島中央駅6時26分発 博多駅行)
●九州新幹線(上り線)遅れが発生
 【遅延:博多 から 新水俣】
※出水駅にて急病のお客さまの救護を救護を行いました。(2019/04/15 08:10現在)

160 :名無し野電車区:2019/04/15(月) 09:30:50.25 ID:TEcFZzkl.net
亀川→重岡は淘汰された

161 :名無し野電車区:2019/04/15(月) 11:37:48.38 ID:wJfnJyiW.net
「待ちわびた」JR豊肥線、2020年度開通へ 熊本から喜びの声
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190415-00010002-nishinpc-soci

同駅に8年前から駅長として勤務。阿蘇観光の玄関口でもあり、地震前は1日当たり約千人が乗降し、
外国人観光客が8割を占めた。だが地震後は3分の1に激減。

地元の人の乗降は200人弱ってことか?日本人観光を含めなければ

162 :名無し野電車区:2019/04/15(月) 12:29:09.09 ID:uBTeo2Ze.net
>>156
菓舗とうしろう

163 :大卒自由人たびと:2019/04/15(月) 19:08:02.20 ID:T8mQGRwoi
>>157・158
FSで元機関士店長にいじめられて挫折しました_(..)_

つうことで同じく短期間で挫折した藤井ふみや氏リスペクト(^_^)

164 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 18:39:20.80 ID:PWha18Vg.net
今朝、折尾駅で飛び込み乗車に失敗して豪快に挟まれた事案が発生して20分くらい止まった。(折尾駅上り普通7時59発)
5分後の次の便を待てなかった結果、20分止めた事について問いただしたい気分。

165 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 18:41:05.38 ID:ptrFe3DV.net
もう終わりやね
九州

166 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 19:01:32.29 ID:LYpcB8Pd.net
阿蘇が本気だしたら九州だけで済むと思うなよ

167 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 19:14:26.07 ID:vvmdh1N/.net
来年度運転再開の豊肥本線がああああああ

168 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 19:17:24.48 ID:vvmdh1N/.net
ここの株あかんな自社株買いも圧力で計画でいれてるが自然災害で帳消しになるだろう

169 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 19:23:19.30 ID:PDJ12y7A.net
>>166
本気出したら現代文明崩壊の危機やね

170 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 20:02:56.76 ID:VEjoHIex.net
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
  ../´・ω・`  \阿蘇山

171 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 20:11:34.62 ID:mbXcXyCe.net
<人身事故による運転見合わせ>
発生時刻:19時30分
発生場所:鹿児島本線 赤間 から 東郷
当該列車:上り貨物列車(鳥栖貨物ターミナル18時03分発 幡生操車場行)
●鹿児島本線(上下線)
 【運転見合わせ:折尾 から 福間】
 【遅延:門司港 から 折尾,福間 から 久留米】
●日豊本線(上下線)運休及び遅延
 【遅延:小倉 から 大分】
※現在の状況 警察:現場検証中 運転再開見込:21時30分頃
※上記発生場所の踏切で、人と衝突し停車しています。
※特急「ソニック」「きらめき」に運休及び遅れが発生(2019/04/16 20:00現在)

172 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 20:22:02.88 ID:PWha18Vg.net
>>171
あぶねぇ。行きも帰りも抑止くらったら「何て日だ!」になるとこだった(´Д`)

173 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 20:22:40.87 ID:yHm4gMdo.net
自殺多いなぁ

174 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 20:24:07.15 ID:Qxqp5vW3.net
駅ナカでラーメン食っても動かねえ

175 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 20:40:23.81 ID:OV2LA2rK.net
相変わらず事故が多いな
自分の利用した時間帯の発生じゃなくて助かった

176 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 20:44:54.42 ID:cmWbk/od.net
貨物列車にとびこみか。バラバラだから再開まで時間かかるとの話。

177 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 20:59:21.89 ID:Yl2R56sk.net
日本一新幹線に飢えてるディーゼルドーミン! ディーゼル道民! ディーゼルd民! ディーゼルドーミン! ディーゼル道民! 

道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!

土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!

北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!

劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!

178 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 21:14:50.58 ID:+6C6NOuF.net
なぜかQは西鉄と振替対応していないよね

179 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 21:18:17.17 ID:q2nEDPCi.net
大牟田駅から離れてるからねぇ。
西鉄よりも博多〜小倉の見合わせの時は、山陽新幹線に振替すべきと思う。

180 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 21:18:45.25 ID:q2nEDPCi.net
間違えた。大牟田駅以外はお互い離れてるだった。

181 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 21:46:32.72 ID:0RQFmiBg.net
つ 手出し

182 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 22:23:26.60 ID:cmWbk/od.net
遺体の回収に時間がかかってるみたいだ。貨物に飛び込んだからいつも以上に散乱してるようだ。回収する警官も大変だな

183 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 22:42:17.78 ID:5SdntDEY.net
この会社に振替輸送なんて概念は存在しない

184 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 22:45:55.65 ID:PWha18Vg.net
3時間突破

185 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 22:51:48.21 ID:mbXcXyCe.net
<人身事故によるダイヤ乱れ>
発生時刻:19時30分
発生場所:鹿児島本線 赤間 から 東郷
当該列車:上り貨物列車(鳥栖貨物ターミナル18時03分発 幡生操車場行)
●鹿児島本線(上下線)運休及び遅延
 【遅延:門司港 から 熊本】
●日豊本線(上下線)運休及び遅延
 【遅延:小倉 から 大分】
※現在の状況 警察:運転再開 運転再開時刻:22時43分
※上記発生場所の踏切で、人と衝突し停車していましたが、現場検証が終了し順次運転を再開します。
※特急「ソニック」「きらめき」に運休及び遅れが発生(2019/04/16 22:45現在)

186 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 00:03:16.99 ID:C1A4WhI0.net
    ↓ 北海バカボン

      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     >/_______/|
    |\      __・\_     
     |  ..|   ・  /.・`    
     |  |      /フ ̄|   <  京都も博多も札幌より遅れた都市なんでしょ
     ( ∂  @_/ ̄  / / 
     \⊥ \    m/ /    
      \    ヽ─ ⌒ /     
        ヽ────-      

   

187 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 03:06:09.75 ID:cnvL/Fjv.net
ソニック59号211分遅れ、ソニック201号172分遅れまだ走ってる。

188 :大卒自由人たびと:2019/04/17(水) 06:05:11.20 ID:cO7GcoAXA
>>168
スルカン評議会加盟社及びJRW株買いまくって自己満してなさい(._.)

(当方関西学○大学ストレート入卒)

189 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 06:14:55.39 ID:q5Miqujl.net
警察の知り合いに聞いた話だが
新潟で殺した女の子を線路に置いたって事件からまず本当に事故か?ってところから検証が始まるらしいね。だから人身事故でも平気で2時間くらいかかるようになったらしい

190 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 08:39:07.91 ID:y2bUFc9T.net
今日も電車コネー
12分遅れてるらしいぞ

191 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 11:26:08.46 ID:397Uy8W/.net
>>186
北海道新幹線札幌延伸日、同時に外道民・ザマ―の命日だなwww楽しみ〜〜〜♪

192 :名無し野電車区:2019/04/17(水) 13:19:16.81 ID:u7LqTSiM.net
>>190
急病人だったらしいね

193 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 09:16:11.93 ID:pwyIACdQ.net
毎朝、同じ女子高校生が駆け込みして車掌に言って開けてもらう。
って事案を見てるんだがこれ学校に言ってもいいもんかね?
もっと早く起きろよ、

福工大城東のやつ

194 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 09:50:13.12 ID:2DY50RWU.net
>>193
学校に言え。続報よろ

195 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 10:54:04.20 ID:UJ+Siw1E.net
駆け込み無視したら乗せなかった!とか仕事に間に合わなかった!どうしてくれんだ!ってクレームが来るから車掌も乗せざるを得ないって聞いたよ

お前らが早く起きろって話なんだが。

196 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 11:00:23.16 ID:I2l70/Yw.net
817-3003、全検明けかと思ってふと見て違和感あったんだけど、等間隔で縱に筋が入ってたわ
まさかのラッピング仕上げ?

197 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 11:07:41.87 ID:KxjvmFXH.net
>>193
何時発のどの列車?何両目とかも分かれば。

198 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 12:16:28.62 ID:y+OtXXjI.net
>>193
毎朝なら現場見てみたいので、どこ駅で何時の電車か教えてくれ。

199 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 12:28:03.33 ID:OO1G0DJu.net
よし、お前らが起こしにいけ

200 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 14:48:40.00 ID:4QEbySwZ.net
>>195
逆にQに「毎朝、駆け込み乗車する高校生を車掌が待ってあげてるから列車が毎朝遅れる。みんなに迷惑かかるから時間になったら発車させろ」とメールしたら?


と思ったが、結局車掌は待って待たなくても会社から怒られるんだろうな。動画サイトとか見てたら他会社は駆け込み客がいても容赦なくドア閉めて発車してるな。会社の体質の違いか。

乗客って列車が遅れるとJRに文句を言い、自らが遅れの原因(駆け込み乗車とか)を作っときながら乗れずに逆ギレだからな。最悪だ

201 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 14:49:12.56 ID:tLWZ8I43.net
>>193
ドアが閉まるそのタイミングでちょうどホームに現れるそのJKの体内時計の正確さに脱毛だわw

202 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 15:07:48.74 ID:bhv7pEh8.net
>>201
パイパンかな?

203 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 15:49:30.95 ID:w0VjhP/8.net
>>201
禿げたのか

204 :JRQに赤っ恥かかせた西鉄5000形リスペクト:2019/04/18(木) 17:03:32.48 ID:Q6VbRQ0rq
福工大・城東はJRQのほぼ独占 西鉄は形無し

205 :JRQに赤っ恥かかせた西鉄5000形リスペクト:2019/04/18(木) 17:31:35.24 ID:Q6VbRQ0rq
>>204
バス摘ままないヲタには説明不足スマソ
貝塚線ではなく都市高経由バスの事
九産大・女子大はJR各停しか止まらんのでそこそこバス利用あるな

206 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 17:46:37.15 ID:U2TGYy9D.net
また遅れ?

207 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 18:30:33.54 ID:UJ+Siw1E.net
福工大城東みたいな底辺系バカ私立らしい話やな。

お嬢様系女子高校や優秀な高校のやつはやらないよ

208 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 18:49:42.24 ID:kJ9B8B83.net
遅れを取り戻せる普通車両って817系(2両編成)位しかなくね?
他は遅れてもまったり加速&減速してるよね。
上記の電車だけは、地下鉄みたいなキビキビした走りをしてる。(気のせいかな)

82T系は2M1Tにして爆走できるようにしてくれりゃよかったのに、ヘッポコ性能じゃねぇか

209 :大卒自由人たびと:2019/04/18(木) 19:28:46.32 ID:/FhXS/9F9
>>207
優秀だから?JBUSノンステペナペナハードシートに黙々座って通学九大理工学部生

210 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 19:21:21.48 ID:eVCAsiJf.net
>>207
ようやらかしそうな高校出身の人

211 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 19:24:04.39 ID:O2Nh5BSF.net
>>207
https://www.minkou.jp/hischool/school/deviation/4054/
超底辺からそこそこのやつまでいる変な学校だな

>>206
<線路安全確認によるダイヤ乱れ>
発生時刻:16時59分
発生場所:長崎本線 吉野ヶ里公園 から 神埼
●鹿児島本線(上り線)遅れが発生
【遅延:博多 から 鳥栖】
●長崎本線(上下線)遅れが発生
【遅延:鳥栖 から 長崎】
●佐世保線(上下線)遅れが発生
【遅延:肥前山口 から 佐世保】
※現在の状況 線路点検終了 運転再開時刻:17時23分
※一部の上下列車に30分程度の遅延が発生
※特急みどり19号、かもめ31・33・34号に遅延が発生(2019/04/18 19:10現在)

212 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 19:54:32.74 ID:ohaqcUQB.net
人身事故でJRは今日も停まってる模様
て今週2回目で同じ時間帯

213 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 20:00:01.90 ID:w9PUuZf3.net
<人身事故による運転見合わせ>
発生時刻:19時29分
発生場所:日豊本線 下曽根 から 朽網
●日豊本線(上下線)
【運転見合わせ:小倉 から 行橋】
【遅延:行橋 から 大分】
●鹿児島本線(上下線)
【遅延:門司港 から 小倉】
※特急ソニック52号が人と衝突し停車中 
(2019/04/18 19:50現在)

214 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 20:48:17.36 ID:7lNBTsE4.net
ソニック名物グモ

215 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 20:58:09.97 ID:x43jfSU8.net
自殺の常套手段にもなっているくらいだし、それ以外に買って踏切する老害と酔っ払いが線路に吐こうとすることも原因だろう。

踏切でもないのに、平気で線路を渡る老害は本物の踏切以外渡ったらダメって、分からないのかな。

216 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 21:10:38.94 ID:O2Nh5BSF.net
>>215
老害老害って書いているけどしっかり裏とったの?

>踏切でもないのに、平気で線路を渡る老害は本物の踏切以外渡ったらダメ

特急と人が衝突、日豊線と鹿児島線ダイヤ乱れる
https://www.nishinippon.co.jp/flash/f_kyushu/article/503744/
R九州によると、18日午後7時29分ごろ、北九州市小倉南区にある日豊線の下曽根ー朽網間の踏切で、下り特急ソニック52号が人と衝突

踏切で事故ですよ。
脳内妄想で書き込んじゃだめですよ。
若年性の痴呆か認知障害だったら、老害よりもタチが悪いよw

217 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 21:16:34.41 ID:x43jfSU8.net
ここで老害とは言ったのは、今回に対してのことじゃない。
今まで勝手踏切したのを見たのは、老人が多かったからな。

218 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 21:53:38.64 ID:bYuHsDmi.net
人身「事故」ではなく、人身「テロ」だな。先日のも今夜のも警報器も遮断機もある踏切だし。死ぬのは勝手だが、無関係の人を巻き込むなよ

219 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 22:20:39.03 ID:pwyIACdQ.net
よく電車で自殺したら孫の代まで賠償金ってあれ嘘らしいな。
電車で自殺する遺族なんかそんな賠償金払えるわけもなく結局鉄道会社が泣き寝入り。

それどころか西日本か東海に、認知症の親が引かれたのに金とるとかおかしいって訴えたやついたな

220 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 22:24:34.98 ID:eVCAsiJf.net
どがんでん良か

221 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 02:37:37.75 ID:oR1BpPRw.net
>>219
東海はガチで請求するらしいけどな
実際に取れるかどうかは知らんけど

222 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 03:23:43.38 ID:LEQpIsXr.net
>>219
で東海がカウンター訴訟おこした

223 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 06:33:19.37 ID:/divMUdF.net
>>201
友達なら当たり前ー

224 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 08:13:02.97 ID:UCOmSLtB.net
ID:x43jfSU8の住んでいる環境ってどんなところよ。
こういう環境で育ったから「老害」と吠えるようになったのか。
誰だって歳をとるんだぜ。ある程度したら自らこの世を去ってくれるのであれば別だが。

225 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 08:13:58.72 ID:wDP3P2lT.net
いちいちIDコピペすんな。
死ね。

226 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 08:30:05.71 ID:aaDHzZLg.net
ちょw
50秒程度で発狂ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

他人には「ロウガイガー」
自分自身は命を絶たないってことでおk?

227 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 08:31:38.34 ID:NhWREZdQ.net
JR名古屋駅前で15日夜(2019年4月)、高速バスに乗り遅れた客がバスの前に立ち塞がり、運行妨害する騒ぎがあった。一部始終をバスの中の乗客が撮影し、SNSにも投稿された。

男は開けて乗せろと要求しているのだろうか、ドアをどんどん叩くが、走り出しているバスの運転手は、「絶対に無理ですって」と大声で叫んでいる。
法律で、バス停以外で乗せることは禁じられているのだ。このあと、車体がグラッと大きく揺れる。
男が立ちふさがったため、急ブレーキをかけたのだ。それでも動かず、困った運転手は「警察呼びますんで」と通報した。

■警察駆けつける前にトンズラ

この間、バスは15分ほど停車し、道路上だったため、後続車から鳴らされるクラクションの音が響き渡る。乗客からも「終電がなくなってしまう」と不安がる声が出た。警察が到着する直前に男は立ち去ったという。

司会の小倉智昭は「これ、乗り遅れた人に何らかのストーリーがあって、どうしてもバスに乗りたいと泣き落としにかかっても、この運転手は入れないだろうね」という。たしかに、運転手もちょっと融通をきかせてもよかったのではないか。

https://www.j-cast.com/tv/2019/04/18355620.html

228 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 08:37:20.59 ID:RoEdWhSy.net
【福岡】「乗降口に段差がある」 市営渡船、車いす男性の乗船拒否 市はバリアフリー化検討 「不快な思いをさせてしまい申し訳ない」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555583501/

福岡市西区愛宕浜の市営渡船乗り場で今月、電動車いすの男性が小呂島行きの船に乗ろうとしたところ、
乗降の際の段差や船内での安全確保に不安があるとの理由で利用を断られていたことが分かった。
男性から改善を求められた市は、電動車いすでも乗船できるよう、スロープ設置など船内のバリアフリー化を検討するとしている。

 男性は、脳性まひで電動車いすを使っている兵庫県西宮市の大久保健一さん(42)。

 大久保さんによると、13日午前9時発の渡船を利用しようとしたが、船長らから「乗降口に段差がある」などと説明され、乗船を拒まれた。
大久保さんは、抱えてもらって乗船し、運航中は通路で過ごすことを提案したが、受け入れられなかったという。
これまでも公共交通機関で乗車拒否に遭った場合、問題提起している大久保さんは、市営渡船の対応を「非常に残念」と批判。
県弁護士会に人権救済を申し立てた。


JQもプロ障害者に吉都線、日南線、指宿枕崎線の山川から枕崎などで難癖つけられないようにしないとな。

229 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 09:16:25.43 ID:tTRZYBp0.net
小呂島に余所者が用があって行くとは思えんしな

230 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 10:00:04.89 ID:o4gBdMKl.net
イカリング 前面展望動画
https://youtu.be/sBu8Gsn3XAc

231 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 12:40:50.39 ID:M11D8ceL.net
>>225
仕事早すぎ

232 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 12:41:22.97 ID:M11D8ceL.net
>>228
宗太郎でクレーム特攻あるかもな

233 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 12:42:36.91 ID:tTRZYBp0.net
>>232
元々宗太郎はバリアされすぎだからな

234 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 13:48:12.18 ID:SkzaEnWK.net
>>228
車椅子での乗船を拒否られて抱えての乗船も拒否されたからじゃあ船に乗れる方法考えてくれよと問題提起するのって言うほどプロ障害者か?

宗太郎みたいに事前に予約すれば介助の人が来てくれるわけでもないでしょ?

235 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 14:21:09.20 ID:xDFXIK3i.net
>>234
過去にマルエーフェリーと対戦経歴あり
https://twitter.com/mnnws/status/911002183600005120

1日1便しかなく、島民のためのダイヤになっており、宿泊地もない小呂島に彼は何をしに行くのだろう?
釣り?
(deleted an unsolicited ad)

236 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 15:43:11.02 ID:SkzaEnWK.net
>>235
なるほど
これプロ障害者

237 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 15:49:59.48 ID:FMLED62H.net
>>228
何こやつ離島の飛行機に難癖つけた奴の同類?

238 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 16:15:57.10 ID:Fe+VpxqN.net
>>230
夜の前面展望だと一味違うのかな?

239 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 21:44:49.70 ID:bI4MlfhO.net
筑肥線の駅で、ホームドアが無い筑肥線と地下鉄は直通運転するな!って署名活動してる奴らがいるが、本部が北九州って書いたチラシ配ってるわ。

こいつらもプロだろうな

240 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 23:09:26.31 ID:JMMS6uNL.net
ホームドアがない他社線と相互直通してるとこなんてざらにあるのに、何言ってんだろなw

241 :名無し野電車区:2019/04/19(金) 23:30:31.21 ID:H59CrUKg.net
ホームドアつけると子供の視点だと電車が目に入らなくなる件

242 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 00:43:05.94 ID:uwrOBRrf.net
確かに白杖ありで、地下鉄では普通に歩いてるんだがが、なぜかJRの駅では駅の車椅子で介助してもらってるやつがいる、、
通勤時によく同じ電車に見かけるやつ。

こいつ、、よくあっ、ごめんなさいとか言って女の体触ってる、、、
まあ、目が見えないで痴漢しても無罪放免だろうからな。
多分少しは目は見えてるが痴漢したいから地下鉄では歩き、歩くのが面倒くさいからJRでは車椅子とか言うパターン?

243 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 00:47:56.26 ID:uwrOBRrf.net
ところでアプリのスタンプコレクションやってるやついる?
地道にやっていても、出てくるのはSUGOCAの気持ち悪いキャラばかり。
だから辞めました。

電車関連のスタンプはインターネット予約してってのもこの会社っぽいね

244 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 05:57:57.06 ID:r4tKW4aU.net
パン人はそんな事気にしないし非常にでんちゃオタクらしい意見ですね。

245 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 06:21:00.02 ID:3/X16Gqg.net
>>237
どう考えても同類としか見えない。

246 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 07:42:30.11 ID:wnohz7T4.net
>>244
「鉄ヲタを叩きまくるクールな俺様最高!」

247 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 08:22:24.16 ID:4hi9iEJ/.net
>>239
直通やめたらYC投入して姪浜発快速伊万里の列車とかできるに

248 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 09:12:06.19 ID:l/Y2dWZy.net
直通止めて損するのはJQじゃね?
プロ障害者とか相手にしなくていいやろ。
全て相手にしたら、博多駅のマイング改札に予告なく乗り込んでくるとかやりそうで嫌。

249 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 09:21:15.40 ID:do/fF4bS.net
少なくとも前原から先は直通要らん。輸送量違いすぎ

250 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 09:26:17.51 ID:eeqYnFpl.net
そんなこと言うと唐津市民が可哀想

251 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 09:30:50.08 ID:vY80wqvo.net
あの歴史に残る大減便の中で、筑肥線の唐津⇔姪浜の本数が残ってるとは。

252 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 10:10:42.65 ID:YgmXsRQr.net
早稲田佐賀の生徒も殆どは昭和バスで福岡都市圏へ移動してるね。
夕刻〜PM7時ごろの唐津バスセンターは早稲田の生徒でカオス。

253 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 11:41:20.04 ID:1hY+l5LI.net
>>249
昭和バス「是非オナシャス」

254 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 11:49:38.96 ID:aw77jHni.net
昭和自動車もウテシ不足、もとい低賃金奴隷不足なんですが

255 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 12:45:29.44 ID:sOiXVD4g.net
西鉄バスがアップ・・・し始めませんね

256 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 16:30:30.63 ID:myn/3vte.net
西鉄も運転士不足だからな

257 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 18:23:45.72 ID:0lmFJ7DO.net
賃金上げろ

258 :名無し野電車区:2019/04/20(土) 20:58:21.85 ID:RLlveJIV.net
じゃあJQバスに頑張ってもらおう(棒

259 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 01:12:37.48 ID:5H8S44uF.net
昭和バスも連節バス導入すべき

260 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 01:46:53.20 ID:0diIOZpP.net
混雑する地下鉄線内がワンマンで
閑散としている筑肥線内がツーマンという矛盾

261 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 06:44:04.92 ID:6HlF79+d.net
地下鉄乗ったら、連れに本当は浜崎までなんですが、定期は九大学研都市〜天神までしか買ってないんですわ、ハハハって豪語するキモメンオヤジがいたわ。
九大学研都市はたまにパチンコ屋やイオンに行くからだそうで
こいつ意外にも唐津方面から通っていて定期代ごまかしてるやつ多そうだな

262 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 07:25:18.06 ID:hb6OezNb.net
JR九州の定期って券面の区間が自動改札機完結の場合
出場と入場が交互に入らないと利用できなくなったりしないの?

263 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 08:26:02.63 ID:h2lsSDUt.net
駅自壊撤去してるからじゃね?
鹿児島本線そんな事してる奴居る?

264 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 09:02:54.83 ID:Cj+Gac8k.net
磁気券で途中に無人駅とかあると入出場の記録は残らない
ゆたか線の定期で誤魔化してるやついた

265 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 09:15:31.76 ID:5VQrD3kB.net
うちの近くの自動改札機周りにはよくキップが捨てられてるな

266 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 09:56:36.53 ID:gjiLZHfp.net
イカ釣り漁船には車外カメラとモニターを装備したのに
運転台にドアスイッチが無いどころか、取り付けるための穴も準備してない。
ってことは6両などの長編成ワンマンは、運転士が席を立ってドア扱いをして
カメラは発車する時の監視用という前提なんだろうか?

267 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 10:02:53.69 ID:l3EYLg6V.net
昨日の夜みたイカ釣り
811との連結部は消灯してたな
ほんとにあのイカリングって過剰装備な気がしてならないんだが(西みたいに常時点灯してるのならまだ分かるんだが)
予算が余ったから帳尻合わせの水戸岡オナニーとしか思えん

268 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 10:13:16.17 ID:thAsTt9d.net
組合の資料によると・・・
5〜9. ドア扱い、乗降確認、発車時の基本動作、状態注意、カーブの駅(津久見駅)な
どの発車・状態注意は?
・(停車)ブレーキ「固定位置」
・ホーム上の「ワンマン停止位置」確認
・(降車し)車掌SWでホーム側のドア「開」
・運転士知らせ灯「滅」確認 (停止信号は 逆転器「中立」)
・出発信号機確認(出発進行 逆転器「前進」)
・乗降促進ボタン「押」
・(ホーム上で)乗降確認
・ドア「閉」(車側灯は可能なかぎり確認)
・運転士知らせ灯「点」
・戸閉めよし
・出発進行・制限○○
・ホームミラー(ITV)確認
・発車

269 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 10:46:38.94 ID:w0SExh+t.net
>>260
国交省の規定で2両編成以上は車掌常務マストなはず。

270 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 11:10:50.24 ID:DQVOos3U.net
JR西日本CM「新幹線で九州へ!」

西が必死に九州への観光誘致CMしてるのに
Qは本州で全然宣伝しない事実
ほんとクソだわ

271 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 11:14:27.80 ID:5qLSk8TB.net
貨物列車もは下りは満載だが上りはほとんど空コンテナだしなあ

272 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 11:17:15.20 ID:o6kWbeCB.net
>>270
九州新幹線スレでもっとおらんで、どうぞ

273 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 11:20:52.69 ID:l3EYLg6V.net
博多、小倉で毎週末になると
西:特に宣伝してるわけでもなくよかよか切符売ってる
(窓口orみどりの券売機のみで発売)
九:人海戦術で臨時売場まで作ってお買い物きっぷとよかよか切符(他社商品)を必死で売り込む

西のやる気がないだけか九が他社の利益を横取りしようと必死なのか

274 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 11:42:18.90 ID:GjRdu3X9.net
小倉駅のQの窓口で駅員お勧めの博多までの切符が新幹線で出されるくらいだからな
数売って手数料で稼ぎましょうってことだろ
西にしてみれば博多方面は美味しい区間ではあるが、メインは中国・関西方面

275 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 12:17:06.67 ID:eZ5r48EG.net
>>269
ワンマン可能かどうかは各地域の運輸局判断では?

276 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 12:35:37.42 ID:P1gsk4Bh.net
>>273
手数料収入という正規の仕組みに難癖つける奴には構ってやらん

277 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 12:43:44.20 ID:xgUwUUgi.net
>>260
3連はさすがにワンマン
6連は全部筑前前原から快速でいいのに

278 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 12:48:02.90 ID:fyxRrJ3T.net
>>260
地下と地上の違いもあるし設備投資できるかできないかの差

279 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 12:48:13.37 ID:TCiTaDQq.net
>>273
単に西の人手不足なだけ

280 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 12:59:59.10 ID:im8bWxDE.net
お買い物きっぷもよかよかきっぷもかなりお得なんだからそれをお勧めしてくれるってJ九いい会社じゃん?

281 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 13:00:02.35 ID:tMe74oXn.net
>>275
九州は3両以上は車内モニター必須だな特急以外は

282 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 13:01:40.36 ID:fyxRrJ3T.net
Qは2人以上はノーマルの切符買おうとすると2枚切符とか勧めてくるからな。他社は割引キップを勧めてくることはあるのか?

283 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 13:07:25.32 ID:CScMx+yT.net
>>275
四国の鉄道会社が揃って2両以上のワンマンを行っていなかったのを
ヲタが四国運輸局の指導じゃないかと勝手に憶測したのが都市伝説のように広まっただけ。

土佐くろしお鉄道が2両で運賃収受ワンマンをやっているし
今はJR四国も運賃収受なしのワンマンを始めたことでそんな事実がないことは証明済み。

そもそも国の基準が地方ごとに異なるという事自体が有り得ない話だが。

284 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 13:28:04.05 ID:PXhC3H5F.net
特急はデカイミラー使ってるな。
いずれは人件費削減とカメラ導入する金もないとかで、815系や福北ゆたか線の817系や415系でもワンマンになりそう。

285 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 15:15:48.53 ID:2Ipaz153.net
ワンマン飛び越えてAI無人運転に。

286 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 15:28:58.90 ID:Q8dwMYsr.net
>>269
え?ワンマン特急走らせてる九州のスレでそれ言う?

287 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 15:33:01.03 ID:GjRdu3X9.net
にちりん・きりしま・ハウステンボス「」
福北の817もしくは819の4両でもワンマンじゃなかったか

288 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 15:45:08.50 ID:x7cRAyZ/.net
Z302編成
車内のLCDが白いテープで全部覆われてるみたいなんだが何があったの?
他の香椎線の奴もそうなの?

289 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 15:50:12.60 ID:OWU4M6tD.net
https://i.imgur.com/ThcvTnq.jpg

290 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 16:53:58.10 ID:8da4ophn.net
>>272
つばめも空気輸送だしね。

291 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 18:58:50.70 ID:/3nonHiI.net
>>288
香椎線は色々とアレだからな・・・
キハ200系がいなくなって国鉄状態に逆戻りしたり
「行先」などというクソダサいステッカーが貼られたり
水戸岡のパチモンみたいなヘンテコな塗装に塗り替えられたり

そのへんお察し下さいってことよ

292 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 19:25:08.87 ID:lQZ3fxnj.net
福北ゆたか線以外の817系、だった。

293 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 20:58:22.35 ID:477EcnUj.net
>>289
なにこれ?何で塞いでいるの?

294 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 21:09:16.46 ID:iND38e3s.net
>>289
自分も今日香椎線乗って思った。
あと海の中道方面、なんで混んでたんだろ。イベント?

295 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 22:58:09.59 ID:MkCS6Mts.net
>>294
この時期の公園はお花畑で人出多いよ
つつじやネモフィラ満開だしそのうち令和の花壇とかできるし

296 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 00:06:37.34 ID:1EgteR6X.net
>>294 マリンワールドに行くシナチョンやろ

297 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 00:08:39.11 ID:mfQuo5cd.net
お花畑な人が多いに空目

298 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 00:38:17.76 ID:0xK/bmMV.net
インスタまんさんも

299 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 01:29:44.91 ID:drzR6J7L.net
>>297
案外間違ってない

300 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 08:06:23.81 ID:ZPWqsl3f.net
>>288
あの行き先とか表示するモニターは運転士が発車前に設定するが設定忘れたり間違ったり、発車→駆け込み乗車→停車→再度ドア開く→発車で駅名表示がずれる時がある。
表示が間違ってて乗客から「降りれなかった」と苦情もあるからな。同じ理由でキハ200や220も使用停止してる。819も苦情来たんじゃないかな?

301 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 09:04:50.70 ID:9+d7iQE6.net
>>296
チョンは減ったような気がする。
代わりに東南アジア人が増えた。

302 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 09:59:14.74 ID:yzelkDR9.net
東南アジア系の観光客が太宰府に行きたいんだろな、何故かJR二日市で下車してるのをよく見る。
JR二日市からじゃ不便だよwて教えたいが何語で話して良いのか判らん。

303 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 10:12:20.67 ID:Br261LNj.net
>>300
ドアの開閉で表示システムが変化するの?そんなに安っぽいのか。ちょっとショック。

自動放送の進む戻るのボタンで、連動すればいいのに。

304 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 13:30:22.77 ID:drzR6J7L.net
>>303
西鉄の急行以上みたいに自動放送と肉声放送両方使っていれば捗りそうなんだけどな
つか運転支援システムと連動できないんだろうか

305 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 14:28:25.15 ID:d5nWX/En.net
>>303
西鉄バスの運賃表とかもそうじゃね?
運転士が簡単に戻せるけど。

>>302
そこからは駅員と西鉄バスに任せよう。

306 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 16:09:02.15 ID:drzR6J7L.net
>>302
一応、紫まで歩いて西鉄電車で行けるようになった

307 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 17:18:32.57 ID:QxBXpEpY.net
>>301
レイシストどもも日本第一党全員落選で滅び行く運命。

308 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 18:06:39.82 ID:Y2Zjo3Bg.net
>>305
弄れるけど運転士は気づかなかったり走行中に弄れないってことだろう

309 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 18:41:59.73 ID:rX4EAQBj.net
いっぽう杉並は中核派が議席を得る

310 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 20:12:56.42 ID:pOEEj+Z4.net
>>302
JR二日市〜太宰府の西鉄バス利用するから大丈夫

311 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 20:47:55.19 ID:mfQuo5cd.net
GPSとかで電車自体が自分が何処にいるのか把握してるのかと思ってた

312 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 23:31:21.68 ID:kMh2NLhS.net
JR大宰府線はよしろ

313 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 23:32:07.64 ID:kMh2NLhS.net
>>312
竈門神社が終点

314 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 00:12:40.39 ID:Lv1vFj2g.net
LCDすらまともに使いこなせない会社だったのか
新車導入してわずか1ヶ月足らずで封印って
この会社は香椎線を一体どうしたいのか?

315 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 00:15:02.37 ID:GVmDqZug.net
>>295
ネモフィラで有名なのはひたちなかだけじゃなかったのな

>>300
香椎線のみならず若松線も使用停止かな?
しかしなんで今になって問題になるのか分からない
今年から初めて入れたわけでもないし
問題になるならもっと前から問題になりそうなのに

316 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 04:36:39.74 ID:3rq42RXw.net
勝田線が二日市まで伸びてればなぁ

317 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 06:10:10.23 ID:Cq40lxAU.net
ソフトウェアのバグでもあるんじゃねえの?そのうち復活は楽観すぎかな

318 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 06:22:31.12 ID:AQ+xbNfK.net
福岡市内のほとんどの中小企業が早くもゴールデンウィークに突入したみたいで昨日は通勤時間帯もガラガラでした。

土地や株で儲けてるし本業は天神ビッグバンでどうにかなるって考えみたいね

319 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 07:10:57.24 ID:GVmDqZug.net
どんたくの準備でもしてんじゃね?

320 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 08:14:56.45 ID:LWNJAOfr.net
LCDが使えないならLEDのやつも使えないだろ。

321 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 08:56:17.45 ID:8U0tgiM5.net
LCDとか香椎線、若松線には余計だろ。

>>307
兵役逃れの在日は本国人に対して差別しているもんな。

322 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 09:44:18.11 ID:cyz9uhmk.net
GW、どんたく期間中は車両増結してほしいね。
去年は4両編成がザラだったでしょ。

323 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 10:15:06.24 ID:6y7ajuKL.net
どんたくとか何が面白いの?
ただ人がパレードしてるだけじゃん

324 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 10:47:37.35 ID:dQW28q++.net
経済効果があるならいいんじゃないって思うけど
行く気にはまったくならないね

325 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 12:01:18.27 ID:lYV7JJmU.net
すし詰めが都会っぽくてカッコいいと思ってるんだろう。
まあロングシートだからすし詰めでもいいけど。

326 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 13:54:40.15 ID:smaVXVCT.net
鉄ヲタ向けのイベントではないな
それでもGWの人出一二を争うってことは、そういうことだ

327 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 14:07:45.52 ID:lA2CF948.net
確かドア上にある行き先表示は、ドアが閉まる→列車が動く(速度を感知)の一連の動きで次の駅を表示する仕組み。
だから発車して列車が少し動くと次の駅を表示する。その時に駆け込み乗車がありすぐ列車が停止しドアを再度開閉すると駅名がずれる。
過去に815で発車してすぐ駆け込み乗車がいて停車、ドア上の表示がずれてて運転士に知らせた事がある。

328 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 14:22:36.35 ID:QBkU8N5O.net
>>323
パレード参加者とその身内にだけ面白い祭り。

329 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 15:26:03.40 ID:r8ZFioYD.net
>>323
身内とか友達が出ているならまだしもな。

出店のホテルオークラの飯がうまい。
それ以外はなにもない。

330 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 19:25:12.88 ID:fIEGB9X9.net
新幹線みたいに起点から定められた距離になったら。。とかじゃないんだな

331 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 20:09:34.16 ID:YPtOVV7o.net
香椎線LCD廃止ってマジ?
それとも破壊されたんか

332 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 20:12:59.56 ID:JEp0nv4m.net
香椎線利用者にLCDは早すぎた。
奴らは50年前に生きている。w

333 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 20:18:51.66 ID:lYV7JJmU.net
JR九州も糞だな。せっかく都会っぽくてテンションが上がるLCDなのに。
青柳は何を考えてるの?

334 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 20:45:46.52 ID:r8ZFioYD.net
かっぺはボロキハで十分

335 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 20:55:24.90 ID:Q4xx9Pel.net
813に付け替えよう(提案

336 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 21:20:08.74 ID:JEp0nv4m.net
811系の更新車に付け替えしゃえよ

337 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 21:51:51.70 ID:k4ZHsA6a.net
813系にすらLED付いてるのに、819系に元々あったLCDを見せなくするとか、意味が分からない。社長の気が変わって、再度LCD復活させることを願う。

338 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 23:21:54.65 ID:/Io/Sc30.net
>せっかく都会っぽくてテンションが上がるLCDなのに。

このあたりが発想の限界の鉄ヲタには計りかねるような事情があるんでしょうよ

339 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 23:37:55.97 ID:c9MXgU2i.net
>>338
「鉄ヲタを叩きまくるクールな俺様最高!」

340 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 23:52:09.15 ID:DsdbQzZE.net
一気にアンチコメみたいなの沸くのなんなの
Twitterで知って書き込みに来たのかな?

341 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 23:53:27.52 ID:r73nrxn7.net
テレビで日田彦山線の住民にインタビューしてるのがあったが、桜と電車がマッチしていてキレイだから復旧してほしいとか、これは単なる鉄道じゃない。街の風景とか。
誰も乗ってないやろ!

鉄道模型じゃないんだから、

342 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 05:11:28.31 ID:RGKXFFwK.net
近畿ではあの神鉄でさえ阪急1000と同じ高性能LCDつけてるのにここは蓋をしたか

343 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 06:52:36.31 ID:WvHVR225.net
日田彦山線が災害区間廃止になったら名称は?

日田も彦山も行かないからまさかの添田線復活?

344 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 07:19:39.95 ID:ygRQVohK.net
>>337
そんなにLCDばっかり見て何がしたいの?
オナニーでもしてるのか?

345 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 07:24:07.22 ID:wI731qYf.net
都内の路線とかだとあと何分くらいでどの駅とか
他の乗り換え路線の遅延状況とか、ニュースとかも流れてるから
乗車中に軽く見るくらいはするが、駅名でるだけならそこまで重要ではないな

346 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 07:32:41.19 ID:7NMPvKhp.net
819のLCDは情報量が少ないね
これくらいあればいいな

運行障害情報
目的駅までの所要時間
降りる駅での階段・エレベーターの位置
ニュース・天気
ドア開閉方向
種別停車駅

347 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 09:02:03.21 ID:ygRQVohK.net
被災の日田彦山線 JR九州社長、バス転換を提案
https://www.sankei.com/region/news/190424/rgn1904240020-n1.html

これまで、鉄道復旧を強く求めてきた福岡県の小川洋知事は、会議後の記者会見で「極めて残念だが、地域の声を聞いていこうとなった」と述べた。

運賃が変わらなければいいんじゃない?
鉄道とバスが通しの運賃で今までどおりでOKとか。

348 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 09:52:26.32 ID:WjEDTAMK.net
JR九州、バス転換でもコミュニティバスみたいな小さいサイズ、あわよくば旅館送迎用の
せこいマイクロバスにしたいんだろ。

349 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 10:11:12.59 ID:qUwdWCDx.net
不通区間は住民がほとんど利用していねえからな

350 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 10:16:58.28 ID:dgrDpqd9.net
>>348
下手したらハイエースとかになりそう

351 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 10:31:15.66 ID:E2xTOvxa.net
BRTを鉄道線扱いにして運営できないもんなの?
鉄道線と乗り換えできる駅は駅改札内にバス発着場作って

352 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 10:39:15.10 ID:yhYxW7iP.net
>>346
西鉄3000のLCDよりマシだろ
種別行先と次の駅を日本語英語交互に表示するだけで情報量も少なくフォントも見難い

353 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 11:16:25.67 ID:rDY9rXKa.net
日田彦山線の不通区間「BRT」が最も効率的? JR九州が復旧案提示 いまもバス代行続く
https://trafficnews.jp/post/85578/

JR九州は具体的な復旧案として、鉄道、BRT(バス高速輸送システム)、バスの3案を提案しました。

354 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 11:21:47.59 ID:rDY9rXKa.net
九州の赤字路線岐路 JR、複数維持に限界 全域収支開示「地元と議論」 日田彦山線バス復旧提案
https://www.nishinippon.co.jp/sp/nnp/national/article/505161/

地元では「他にも災害で被災した路線があるのに、なぜ日田彦山線だけが金銭支援を求められるのか」との不満がくすぶる。現に、JR九州は熊本地震で被災した豊肥線は2020年度中に鉄道で全線復旧する方針だ。

2路線の違いを生んだのは「輸送密度」(1キロ当たりの1日平均通過人数)だ。豊肥線は観光需要もあり、路線維持の目安とされる2千人を上回るとされる。一方、日田彦山線の不通区間は131人にとどまる。

355 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 12:09:05.67 ID:r+Z9O2aB.net
>>346
ニュースは配信先から買うのでは?
無料で提供してくれるの?

356 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 12:15:16.29 ID:XtonAgNr.net
網棚の上にもLCDキボンヌ

357 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 12:55:02.40 ID:DtTMHCCo.net
日田彦山線は北九州線に
鹿児島本線は福岡線に名前を変えよう

358 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 14:33:01.23 ID:RZt3tLt4.net
>>346

降りる駅での階段・エレベーターの位置→香椎長者原ぐらいしかイランだろ
ニュース・天気→2画面かワイドタイプしかどこもやってないだろ
ドア開閉方向→棒線駅では出てる
種別停車駅→出てるし各駅停車じゃイランだろ

359 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 15:05:52.64 ID:fKIWf6Ay.net
表示する情報も特にない無意味なLCDを維持しろだなんて
自分で金出さないからって言いたい放題だな

360 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 15:13:24.17 ID:aas2dMXn.net
そうだな
赤字補填しろの一点張りのJQと同じぐらいな

361 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 15:14:04.90 ID:dgrDpqd9.net
>>359
だったら初めからつけるなよ

362 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 16:37:33.76 ID:ILyAmXd4.net
LCDあり前提で製造しているものをなしに設計変更するのも金かかるんだよ

363 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 17:00:06.36 ID:RZt3tLt4.net
>>360
赤字とわかりきってるところを補填もせずに復旧させろとは烏滸がましいな

364 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 18:41:45.91 ID:WvHVR225.net
鉄道雑誌にも載っていたし現地でも見たが、マイクロバスですら誰も乗らないとかザラだからな。
それだけ需要がないってことなんだよ。

自治体は、豊肥本線沿いの自治体は金出してないとか言ってるが乗降が桁違いに違うだけ。

地元民も景色とマッチしていたから残してくれとかいう始末やし

バスで残すだけありがたく思わないと

365 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 19:43:34.94 ID:lOhv7B9I.net
>>355
テレビだと「◯◯新聞ニュース」「協力:◯◯新聞」の類は新聞社から取材費の名目でむしろ金が出る
最近はどこも経営難で新聞社名を冠するニュースも減ったけどね
西日本新聞ニュースなんかかつては九州のFNNあちこちにあったけど今はもう…

366 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 19:51:58.15 ID:TWeieuJH.net
>>359
ほんとそれな。
LCD見て楽しみたいなら、関西圏か首都圏に旅に出たらいいよね。
そのために旅に出るってどうかと思うけどさ。
価値観だから仕方ないか。

367 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 20:38:32.72 ID:gAVMrNW4.net
>>364
復旧費用はお布施出してんのここ20年以上
その先の赤字補填を要求したから長引いてんの

368 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 20:40:59.98 ID:shzk6AsY.net
名案を思い付いた。半分だけ鉄道で復旧すれば地元負担分は不必要になる

369 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 20:46:33.68 ID:ycXGrg5m.net
夜明から添田に行く需要は全くないだろうな
日田在住の人が小倉に行きたい需要なんて聞いた事無いぞ

370 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 20:53:45.51 ID:gAVMrNW4.net
1986年までは快速4往復あったし各駅停車でもビジネス需要あったんだけどな
先細りしてたが

371 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 21:04:00.56 ID:P4bkASh3.net
個室DVD店の看板みたいな無駄なLEDを付ける金はあっても
車内案内LCDを付ける金はないとか
笑止千万

372 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 21:08:26.64 ID:oJX4gqrL.net
こういう表示があればものすごーく便利なのにな。
区間快速なんて、博多-福間間以外は実質各停ばかり・・と思いきや快速区間のものもあってワケワカラン
ttps://fimg.freeml.com/data/photo/50/39/6805039/l_c56d733d67991c602c798051dbe45a0b9816cedf.jpg

373 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 21:26:49.69 ID:WvHVR225.net
>>369 まあ普通は久留米だろうね。小倉は無いわ

374 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 21:44:41.44 ID:fKIWf6Ay.net
>>371
付ける目的も費用も全く違うものを同列に扱って笑止千万までしちゃうこの考えの浅さ

375 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 21:45:43.26 ID:n2nAbfm8.net
819のモニターは蓄電池動作アピールで駅情報はオマケ程度なもんじゃないのかね…

LCDが本領発揮するのは複雑な快速区間を表現できる鹿児島本線だろうな
ナンバリングとかにはいつ対応するんだろ?

376 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 22:10:12.65 ID:uMu/TJRX.net
BRTしても殆ど所要時間変わらないのでは?
峠(釈迦岳トンネル)だけ専用道路ならあまり効果ないかなと、今朝朝刊裏二面の地図見て感じた

377 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 22:40:12.57 ID:6QyKkW1H.net
>>376
QはBRT転換が前提だろう
ちなみにこれは代行バスの利用者数な
http://www.jrkyushu.co.jp/company/other/hitahiko/pdf/190116_shiryo_02.pdf

BRTでも維持して貰えるだけありがたいと思わなければいけないほど酷い

378 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 23:10:14.11 ID:lOhv7B9I.net
>>372
杉並惨駅撲滅を誓う

379 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 23:11:02.85 ID:VuzrI4Cc.net
LCD蓋をしたの香椎線819全部なん?

380 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 23:12:31.44 ID:MdedJyAu.net
>>372
これでも複数ページに及ぶのに北部九州エリア収録したら何ページになるのやら

381 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 23:54:03.01 ID:QTbRT8HN.net
>>237
同類というか同一人物

382 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 23:59:19.81 ID:ycXGrg5m.net
>>377
バス1台に5人以下じゃないか
0〜1人なんてのもあるんじゃ乗り合いタクシーで十分だな。ハイエースすらいらんレベル

383 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 00:02:58.97 ID:iQn0nJ0y.net
トヨタシエンタかホンダフリードくらいでいいんじゃないのか?
6人乗りフリード乗ってるけど2列目の独立シートでかなり広いぞ

384 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 00:18:44.69 ID:9BxBzIJH.net
俺だったらレクサスLXの8人乗りがいいな

385 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 00:36:02.92 ID:VjH2RLBv.net
バリアフリー法で聴覚障害者対応の案内表示装置を設置することが義務付けられてるから
1両に6か所だったのを3か所に減らすとかならともかく
全部撤去すると法律違反になるんじゃないか?

386 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 08:12:55.48 ID:wEnkYU4m.net
>>370
大分自動車道とかできてから、朝倉とか福岡が近くなったもんな。

>>377
>・バス内で両替ができるようにして欲しい
これはだめだろw

387 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 08:47:29.66 ID:r7u69Jws.net
>>377
BRTでも大赤字垂れ流しだろうな。

388 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 08:56:26.20 ID:Mt/PQfqD.net
>>384
内装は水戸岡氏に頼もう

389 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 09:01:03.36 ID:8oaIUM8j.net
>>386
もっとのりばを自由に設定してほしいも代行バスなんだから無理だわな。バス移行かBRTにならないと。

390 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 09:49:26.72 ID:foh8PRwe.net
>>372
車内で表示しろって事?
大野城駅はホーム階段に降りる頭上に画像のようなデカく停車駅パターンの看板が。

391 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 15:19:14.25 ID:/UqJrS9k.net
また今日も人身あってる。今月だけで人身何回やるんだよ。鉄道を自殺手段に使うなよ

392 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 16:23:36.06 ID:gjEDuJW/.net
そんなことより改元商法来たぞお前ら

393 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 16:37:35.99 ID:9TcZNI6Q.net
>>376
軌道敷再利用出来るところは再利用してガイドウェイバス導入しようぜ

394 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 19:22:42.66 ID:S/92T0XW.net
運用番号が分からんのだけど、今日夕方(5時40分くらいに小倉を出る便)に乗った下り区間快速の運転士が運転上手過ぎて一人でテンション上がってた。w
車掌との連携もあるとは思うけど、いつも感じる「遅れててもチンタラ走行&マッタリ停車駅進入」ではなく、
大都市路線のように速度制限にはキビキビ対応し、停車駅へ高速進入・・といった走行をしてて、
JR九州にこんな運転が上手い運転士がいたのかとびっくりしたよ。

いつも2分くらい遅れで運用されてた便なんだけど、定時運行されててこれまたビックリりした。(それでもギリギリって感じ)
てか、あの運転士で定時運行ってことは、他の一般的な運転士じゃ定時運行は無理なダイヤ設定なんだろな・・・とも思った。

あの運転士は過密路線を運用してる他社にヘッドハンティングされるレベルだよ。

395 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 20:21:32.77 ID:cF2wXTiI.net
>>394
単に定時のスジが回復運転が出来るように寝かしてある

396 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 20:58:32.08 ID:ujCMNxVo.net
相も変わらず鹿児島線はグダグダ

397 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 21:17:56.59 ID:vaesySrx.net
スレ違いだけど、西鉄天神大牟田線のスレ 久留米まであったのにそれ以降がない、、、

398 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 23:26:17.17 ID:9BxBzIJH.net
>>395
出来るようにしてあるなら回復運転してくれよと思う

399 :名無し野電車区:2019/04/26(金) 01:59:50.26 ID:6HT9tsY+.net
>>397
久留米を出ますと次は試験場前に停まります

400 :名無し野電車区:2019/04/26(金) 08:34:59.26 ID:UXT+CacD.net
<お客さま救護によるダイヤ乱れ>
発生時刻:07時35分
発生場所:山陽本線 下関
●鹿児島本線(下り線)遅れが発生
【遅延:門司 から 博多】
※山陽本線 下関駅構内で発生したお客さま救護の影響で鹿児島本線一部下り列車に10分程度の遅延が発生
(2019/04/26 08:30現在)

■ <車両点検によるダイヤ乱れ>
発生時刻:07時36分
発生場所:筑肥線 西唐津
当該列車:西唐津7:36発 筑前前原行)
●筑肥線(上下線)遅れが発生
【遅延:筑前前原 から 西唐津】
※一部上り列車に遅延が発生

401 :名無し野電車区:2019/04/26(金) 08:50:06.14 ID:gD7wMB/d.net
相も変わらず鹿児島線はグダグダ

402 :名無し野電車区:2019/04/26(金) 09:25:35.99 ID:0zq/4A4r.net
日田彦山線の不通区間と同レベルの通過人員である予土線でも、こんな動きが出てきた

JR社長”予土線維持厳しい”
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190423/0003524.html

403 :名無し野電車区:2019/04/26(金) 10:02:53.56 ID:G1hG6wYW.net
重岡宗太郎区間、1日3本の普通電車、19時03分佐伯発の重岡行き1691Mは
19時34分に重岡到着後はどう取り回してるの?無人、回送で折り返し?

404 :名無し野電車区:2019/04/26(金) 12:24:32.07 ID:kVVb6W4b.net
田川伊田駅の開業式延期 運営会社の準備遅れで パン職人やシェフ確保できず
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_chikuhou/article/504874/

田舎の再生は難しいな

405 :名無し野電車区:2019/04/26(金) 12:27:29.13 ID:kVVb6W4b.net
連休前でよかったのかな。
巻き込まれた人は災難だが。

<異音感知によるダイヤ乱れ>
発生時刻:09時50分
発生場所:鹿児島本線 折尾 から 水巻
当該列車:ソニック11号(博多9:21発 大分行)
●鹿児島本線(上下線)遅れが発生
【遅延:小倉 から 博多】
●日豊本線(下り線)遅れが発生
【遅延:小倉 から 大分】
※一部の上下列車に26?15分の遅延が発生
※特急「ソニック11・12号」に20分程度の遅延が発生(2019/04/26 12:20現在)

406 :名無し野電車区:2019/04/26(金) 12:34:43.28 ID:F5FJTDSq.net
AEON感知

407 :名無し野電車区:2019/04/26(金) 13:04:13.61 ID:Q9MEvJyr.net
>>405
帰省のためのぞみで下ってて夕方に乗るんだけどな
本当に相変わらずトラブル多いな

408 :名無し野電車区:2019/04/26(金) 16:58:06.26 ID:QO2TG73+.net
ほんと笑えるよねこのCM
実態が伴ってないところが
https://youtu.be/sDl-lFgGSWo

409 :名無し野電車区:2019/04/26(金) 18:22:07.46 ID:1RC5zY42.net
>>379
タダ乗りするヤツらに見せる案内は無え

410 :名無し野電車区:2019/04/26(金) 18:25:15.44 ID:stQjI4fe.net
>>408
再生回数少なっ・・・
ヲタにもあんま見られてないんか

411 :名無し野電車区:2019/04/26(金) 19:05:05.06 ID:QO2TG73+.net
R103編成?(4253M)
大牟田側先頭車のライト片方球切れしとるぞ
ちゃんと始業前点検したのか?

412 :名無し野電車区:2019/04/26(金) 19:36:03.41 ID:BKvCCA9O.net
>>403
佐伯迄回送→佐伯21時13発大分行き1648M

413 :名無し野電車区:2019/04/26(金) 22:23:44.15 ID:5FO6egOJ.net
>>411
途中で切れるって可能性も考えられないのか。そもそも片側ついてれば法的にはOKだぞ。

414 :名無し野電車区:2019/04/27(土) 00:16:58.76 ID:HDvBC3AJ.net
わざと片方だけしか付けてなかったりして

415 :名無し野電車区:2019/04/27(土) 00:54:16.70 ID:bWjL2goa.net
JR黒崎駅グランドオープン
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20190425/5020003007.html

416 :名無し野電車区:2019/04/27(土) 02:10:31.91 ID:fe6QPJmp.net
>>414
1個だけしか付けなければ問題はない
つまり旧型国電さいつよ

417 :名無し野電車区:2019/04/27(土) 07:38:52.87 ID:C2wJzni9.net
平成から令和へ!記念★乗り放題きっぷ
http://www.jrkyushu-kippu.jp/fare/ticket/247
2日使えて3000円は安いよね

418 :名無し野電車区:2019/04/27(土) 07:54:59.22 ID:1ctQEIjt.net
この間後ろ側のライトを点けて延岡方面に北上していく列車を散歩中に
見かけたけどさすがに問題だよね・・・

419 :名無し野電車区:2019/04/27(土) 10:10:14.69 ID:GGnkr/Wv.net
>>412
d ややこしい事してるんだね。

420 :名無し野電車区:2019/04/27(土) 15:43:41.71 ID:PB2aBG1Q.net
>>411
片方切れてもいいように2つある
京急800なんて1つしかないぞ

421 :名無し野電車区:2019/04/27(土) 17:11:26.14 ID:vbTjAz+y.net
821系なんて前面の白色LEDが854粒切れてもいいように855粒もあるぞ

422 :名無し野電車区:2019/04/27(土) 17:24:49.29 ID:m+3M4u7R.net
今日思った程混んでないな。平成から令和記念きっぷの日も余裕やな。

423 :名無し野電車区:2019/04/27(土) 18:08:18.77 ID:ZEhjm2wS.net
10連休1日目儲かってるか?九州、JR西は広島、近畿、金沢でかなり儲けてるよな。

宮崎鹿児島県内に鉄道で人を引っ張れないかな長崎は10連休ホテル好調みたいだな

424 :名無し野電車区:2019/04/27(土) 18:28:05.53 ID:8mqkW+xy.net
どんたこはいつから?

425 :名無し野電車区:2019/04/27(土) 19:15:20.69 ID:iiy3PKH6.net
>>411
節約だろ。
一般客を乗せてやる車両に金はかけられないだろうし。

426 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 10:13:52.08 ID:y4uEyWhh.net
>>418
折り返すときに消し忘れたんやろなあ

427 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 11:07:38.81 ID:0zp/4ccN.net
前部標識はついてる分にはそこまで問題にはならんな。

428 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 11:30:36.56 ID:xFWNc7d6.net
>>423
鹿児島は儲かってるぞ

429 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 13:42:15.35 ID:GlhzQbRp.net
>宮崎鹿児島県内に鉄道で人を引っ張れないかな長崎は10連休ホテル好調みたいだな

鉄道での儲けという観点ではむしろ繁忙期特需って山陽・博多ー鹿児島みたいな新幹線の長距離移動が牽引役だろ
特に今年は飛行機も取れないから新大阪・新神戸ー鹿児島も新幹線に流れるだろうし

宮崎はそもそも鉄道自体がね

430 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 14:15:43.23 ID:PRW5ISU8.net
車社会だし、新幹線より速達の小さい交通手段で移動するならレンタカーでは?
在来線は所要時間は車といい勝負。
スピードも大半の人は守らないから、130km/hとか平気で飛ばせば、停車を繰り返す鉄道より早く目的地に着くだろうし。
そうでなくても、車はドアトゥドアだから利便性は車が上。

まあ、上り方面から大分までは多い方だけど。大分以南が酷いガラガラ。

431 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 14:33:48.33 ID:cVQiMbyH.net
久々に香椎で降りたら
駅前の地面陥没してるし
変な屋根が付いててワロタwww

432 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 14:42:37.11 ID:+W0umpLo.net
宇美から太宰府まで延伸すべき

433 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 15:16:06.83 ID:0zp/4ccN.net
>>430
ドアトゥドアはともかくつばめでようやく表定速度145km/hなのにどうやって追い抜くの。ホリデードライバーや覆面がうようよしてるのに。

434 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 18:18:33.62 ID:GWiCA5bL.net
>>430
>スピードも大半の人は守らないから、130km/hとか平気で飛ばせば
こんなキチガイ久々に見た。

435 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 18:28:24.96 ID:kyvUj6kQ.net
道混んでるし酒のめないし
出先ではレンタカーかなんかでいいが近辺まではJRだな

436 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 19:10:13.91 ID:bVVXtOmy.net
香椎線の床のQRコードみたいなのは読めるの?

437 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 19:18:50.65 ID:zScIfhim.net
宮崎は空港の立地がマシなだけ救いだろうな
空港が延岡とか都城の辺りにあったらもう終わってるわ

438 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 19:28:35.94 ID:GWiCA5bL.net
>>436
若松線でやったけどだめだった

439 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 20:40:01.78 ID:KdR9UXYQ.net
305系で証明済だろ…

440 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 20:51:50.94 ID:OXmhRJYL.net
隠れQRてな感じで、実は読み取れるものが1車両に一つくらいあるかもよ

441 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 21:29:48.23 ID:iZR/RLij.net
門司港行ってきたけど一丁前に発車表示がカラー表示しとるやん
ああいう細かいところちゃんとレトロ感出せよと言いたい

442 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 21:58:38.54 ID:OXmhRJYL.net
行き先表示はパタパタにすべきだな@門司港駅

443 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 22:04:53.19 ID:+W0umpLo.net
それなら門司港駅が目指しているレトロな雰囲気も出せるな

444 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 22:07:01.51 ID:nhxP1bMj.net
そしたら時刻表は漢数字で縦書きで
これなら完璧

445 :名無し野電車区:2019/04/28(日) 23:53:20.77 ID:oeIYHiPz.net
レトロ感を出すなら洞窟の壁に
https://kotobank.jp/image/dictionary/nipponica/media/81306024011982.jpg
こういう数字で書いとくべきだろ

中途半端なのはダメだ

446 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 00:47:53.78 ID:hbOFY0L1.net
>>440
有料エロサイトに飛べるQRコードを貼っとけばいい

>>441-442
クイズダービータイプも今やレトロ

>>445
レトロ杉w

447 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 01:04:24.83 ID:Si/u+whv.net
東京駅のWindows2000がナウい
http://pbs.twimg.com/media/C-0cYkuUwAALE_f.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C-0cYlVV0AA5_6s.jpg

448 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 07:13:30.37 ID:KQUW7YVZ.net
九州の駅の3色LEDの表示器が安っぽすぎる
どうでもいい駅は放置でいいとして主要駅位フルカラーにしろ
小倉、お前の事だぞ

449 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 07:52:06.83 ID:S92CiCO2.net
また安っぽいとかそういうしょうもない理由でフルカラーにしろとか
自分がお金払う立場じゃなきゃ言うこともいい加減だな

450 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 08:03:57.66 ID:CXtLXw81.net
>>442
パタパタフラップより
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/ea/Simonoseki_station_kaisatu.JPG/800px-Simonoseki_station_kaisatu.JPG
か、係員が表示板を入れ替えるやつか。

>>440
見つけた方から抽選で1名様、水戸岡先生が貴方の部屋をデザインしてくれます。
※デザイン料は無料ですが、資材などの費用は別途必要です

451 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 08:15:09.17 ID:nTixmQdH.net
>>448
黒崎や折尾に負けてる

452 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 10:38:58.08 ID:Si/u+whv.net
>>448
博多もホーム上は3色だぜ

453 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 11:09:30.23 ID:rM7VxA0G.net
駅の行先案内なんて情報が読めれば3色でも問題ないだろ

454 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 11:15:00.96 ID:6jDiJ62i.net
>>453
方向幕はフルカラーの方が昼間は見えやすいがな。

455 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 13:50:32.36 ID:tDekEChy.net
>>450
下関駅に自動改札機とか未来ずら〜

456 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 14:43:45.63 ID:bCG2fgdk.net
>>452
JCBのロゴかよ!

457 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 16:35:26.13 ID:8WnTOmXR.net
スレチだが、またSL人吉車両故障なんだな。人吉発車が夜になるとか?今年に入って何度めの車両故障かよ。
もう常にDE10つないで走ったら?と思うわ

458 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 16:38:27.18 ID:DWfKJObQ.net
50系客車も貴重品じゃねえか
DL人吉号で走れ走れ

459 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 16:39:23.92 ID:MbnPxDjP.net
もうご老体だからな。新しい釜を探してこないといけないな。

460 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 16:54:26.19 ID:KQUW7YVZ.net
<SL人吉号の車両不具合について>
上りSL人吉号(人吉駅14時38分発 熊本行)
※車両不具合のため、発車に大幅な遅れが見込まれます。
※この度は、お客さまにご迷惑をおかけしていることを、お詫び申し上げます。(2019/04/29 16:50現在)

461 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 19:41:22.78 ID:oEPAARWs.net
もうSL+気動車(見た目は客車っぽい)でいいよ。老体に鞭打つよりは。そういえば、「或る列車」もモチーフになった車両は客車らしいね。

462 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 20:07:52.17 ID:YRgsRQlK.net
そりゃ戦前の車両ですし

463 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 21:50:50.85 ID:4KjXup1/.net
58も寿命

464 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 23:01:56.37 ID:mUJ74M3D.net
C63を新製投入しよう・・

465 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 23:20:22.15 ID:DiZ1/rb7.net
外観だけSLのままでディーゼルか電気で動かせばいいのではなかろうか。
スリーナインみたいに中身は超ハイテクな

466 :名無し野電車区:2019/04/29(月) 23:53:37.86 ID:Omc3dI07.net
SL人吉、あんな調子で久大線走れるんかね?今年の夏に走る計画あるけど。

10連休もまだ半分以上あるが、走れるんだろうか?SL楽しみにしてる人も多いはずだが。

467 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 01:45:45.12 ID:YfOyrVzf.net
蒸気とディーゼルのデュアルモードw

468 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 01:52:50.08 ID:PKvdJ35M.net
ディーゼルの廃熱でお湯沸かして笛と煙吹いてればよろしい

469 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 05:12:17.97 ID:WFaWFQLR.net
これからフルカラーからLCDの時代だぞだが市販液晶テレビは許せんな

470 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 05:21:22.16 ID:DM+KTJ/h.net
数年前にサッパボイラで中身新調したと思ってたが他の部分がだめなのかい?

今日は平成駅にありがとうを言いにきた
窓口で大正→昭和→平成の切符って作れるでしょうか?

やはり大阪市内→横浜市内→平成になってしまうかもしれないが、天王寺から紀勢線周りで名古屋まで行って、東海道線を上っていき、その後、北陸線などで京都まで出て京都・神戸・山陽線で下関まで行って九州入りすれば一筆書き?になるよね
ネックになるのは鶴見〜昭和が盲腸線になるから、やはり分割でしか買えないか…

471 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 05:35:11.43 ID:+miN6Fta.net
他の鉄道がやってるように
二台体制が良いんだろうけど
金掛かるしね
無理だろな

復元するに程度が良さそうなのは
大分駅近くのC55かな

472 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 07:00:05.28 ID:UzWczc62.net
志布志駅そばのものか、吉松駅そばのもののほうが良くないか?
矢岳にあるものなら近い。
志布志は相当丁寧に元国鉄マンがメンテしていると聞いたことがある。
方や若松のそばにあるのは完全放置。

473 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 09:34:57.69 ID:MkWzoy/N.net
車両故障時に車両整備の職員が緊急車両を使っても問題にならないんだろうか?

#SL人吉 にて熊本県を南下中。
白石駅で停車してたら、なんかサイレンを鳴らした緊急車両が横付けされてヘルメットをした整備士の方が駆け付けてきた模様。なんかヤバい状況?
https://t.co/giBr0l627n 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


474 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 09:44:42.13 ID:FxHxvmn8.net
>>473
緊急車両は別にどういうときに緊急走行してはダメとかないはずだから運転する人が要件満たしてれば問題ないだろう

475 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 09:45:18.77 ID:uuJsac1Z.net
>>473
普通に考えて乗客の体調などを左右する復旧の速度が整備士の技量に委ねられているなら緊急車両の方が早く到達できる分有用だと思うが

ここでその質問をする意図って緊急車両に整備士が同乗することに違法性はないかを探りたいってこと?

476 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 10:22:39.51 ID:LmMbjaKn.net
クマンコご愁傷様

477 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 12:56:24.47 ID:7GOVWRAj.net
久大線のSLといえばボイラー爆発事故
過熱した水蒸気が客車に流入して大惨事に

478 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 13:48:12.84 ID:eJSKWMwR.net
平成駅が大変なことに

479 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 15:16:45.51 ID:lw1KIYxH.net
平成駅の帰りに熊本高級会員制ソープ・ブルーシャトゥでヌいて帰る黄金ルート。

480 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 15:43:30.99 ID:mI2aMHSU.net
改元記念切符で出かけたよ
平成駅へw

481 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 17:06:51.63 ID:XUSIPnfy.net
https://i.imgur.com/RJ07goN.jpg
区間快速 快速運転となる区間を必ずご確認ください

乗り慣れていないとわからんやろな

482 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 17:23:40.23 ID:0MFMH5r3.net
区間快速A(福間以北各停)
区間快速B(博多以南各停)
区間快速C(他) なんて名称に分けてほしい。

北九州民から見ると、ほとんどが福間まで各停なんだけど、たまーに博多まで快速のものがあったりしてわりとガチでイラつく。(; ・`д・´)

483 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 17:27:35.19 ID:uFJfR3Lp.net
えびつ路快速
まこと路快速

484 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 17:32:02.21 ID:04WNLdEo.net
SL列車は小湊鉄道みたいな方式でいいような

485 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 17:34:04.09 ID:0MFMH5r3.net
某駅の時刻表を見てみたら、区間快速の快速区間だけでこれだけあったw
福間-博多
福間-二日市
福間-久留米
福間-大牟田
小倉-博多
小倉-鳥栖
博多-久留米
南福岡-大牟田

JRQの運営アホか

486 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 17:48:51.91 ID:XUSIPnfy.net
>>485
現場は間違えそうになったこと無いのかな?
人間だからヒューマンエラーってのはありえないことじゃないからね。
案内ミスとかも含めて。

487 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 17:54:43.36 ID:0MFMH5r3.net
>>486
運転士が一番被害を被りそうですよね。

めったいない区間快速の停車パターンの運用に着いたら、通過してしまいかねないですよ。(; ・`д・´)

488 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 18:05:29.83 ID:FxHxvmn8.net
そのための停車駅接近装置だろ

489 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 18:12:17.32 ID:0MFMH5r3.net
話変わるけど、JRQは車間を詰めて走行できない信号システムになってますね。

明らかに100q/h以上のスピードですっ飛んでいった特急(ソニック)が通過していったのに、5分くらい経たないと閉塞信号が青にならないのはヤバいよ。

490 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 18:25:05.09 ID:JL8l7JPW.net
平成駅すげえ人やん。

491 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 18:29:19.14 ID:mgD4S00F.net
竹下駅の車両基地にDENCHAが5編成以上はあったと思うが
新たに導入するつもりなのか?

492 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 18:36:51.53 ID:CNUV3v4j.net
>>489
閉塞距離が貨物最長編成に合わせてるからだな

493 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 18:44:40.41 ID:AEGcNuJV.net
普通列車が誤通過する田代の魔力は異常

494 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 19:26:00.87 ID:0MFMH5r3.net
>>492
貨客分離されてる黒崎以東でも同じ感じなんだぜ。マジ糞な信号システムだよ。
おかげで特急が通過しても通過待ちした各停が黄色信号で速度制限されたまま2駅くらい走ってる。
追い越した列車はとうに先を走ってるっつーの

495 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 19:26:09.94 ID:xlu2A+Bu.net
>>491
昼間はそのぐらい寝てる。キハの時もそうだったろ。

496 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 19:37:19.69 ID:5HyrHh95.net
>>485
お客様にも不親切な設定だ

497 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 19:56:22.81 ID:NAKn3UVC.net
>>494
これを解消するならデジタルATC化しか無いだろうな
今の九州に出来ると思えないし、やる気も無いだろうけど

498 :国道774号線:2019/04/30(火) 20:29:09.38 ID:0pW3HnQ1l
http//:ameblo.jp/kousan197725 マイカー乗りが必要以上に公共交通ヨイショ止めれw

499 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 20:11:44.13 ID:DM+KTJ/h.net
ATACSというかCBTCはダメ?
世界的に見ればそれがトレンドだし、なにしろ軌道回路にかかるランニングコストを抑えることができる

500 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 21:33:46.45 ID:6e8nvoOA.net
>>442
パタパタなんて空港ですら絶滅危惧種の骨董品じゃね?

501 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 23:01:09.01 ID:fy/mydmZ.net
>>495
だよな。

そんなことより、その横でお役御免になったキハが留置されて放置されてるよな
廃車になるのかね

502 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 23:09:23.80 ID:tAfnhEOE.net
用済みの4047は鹿車セのと変えてくれんかな
ボロすぎる

503 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 23:37:43.67 ID:XNvKJ3Rn.net
>>499
現行システムのサポート体制が打ち切られ
導入コストも安くなればあるんじゃない?

504 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 23:43:17.51 ID:FxHxvmn8.net
>>501
とりあえず筑後川の花火大会臨までは動きはないんじゃないかな。

505 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 23:44:44.45 ID:FxHxvmn8.net
>>502
残ってるのは原型エンジン車だから鹿児島のよりぼろいぞ

>>503
それが理由のひとつとして香椎線が電子符号照査式から軌道回路検知式になったな

506 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 23:50:11.35 ID:MsD6GreC.net
>>487
L字喚呼徹底してれば大丈夫

507 :名無し野電車区:2019/04/30(火) 23:56:49.24 ID:Uz+Hk/qx.net
鯖落?他のスレが表示される。

508 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 02:08:19.88 ID:x0KXeTig.net
>>487
列車を運転したことのない奴の考えだな

509 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 07:58:17.56 ID:WtpTBPE2.net
>>508
君はあるの?
遊園地のお子様用の汽車とかじゃなくて。

あるなら運転経歴はっきり出してね!

510 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 08:17:20.03 ID:/Q5b2khw.net
>>493
九州最初の駅の一つなのにな

511 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 08:28:47.58 ID:2l0Xo12g.net
>>509
園児脳丸出し

512 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 09:31:09.88 ID:WtpTBPE2.net
>>511
回答できないからってその煽りは面白くないよw
もっと面白いことを書いてくれ。

513 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 10:33:59.50 ID:x0KXeTig.net
>>509
えっ?ないのに言ってたの?

514 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 10:35:17.36 ID:x0KXeTig.net
>>512
一応ECDC両方あるけど。DLELはないけどね。

515 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 10:35:56.05 ID:UP+FLLIi.net
>>509
汽車とか今どきジジイかよ

516 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 10:38:21.65 ID:x0KXeTig.net
まあ、ここにいるやつは免許持ってないやつがほとんどか。限定免許でも列車は運転できないからな。

517 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 10:40:32.44 ID:GiG/TIei.net
>>512
残念だったな。汽車って西鉄に対するJRの呼び方かな?

518 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 11:32:41.99 ID:j95+w7xK.net
>>512
5chだもの
せめて電車でGoくらいは欲しかった

519 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 11:34:25.75 ID:j95+w7xK.net
>>513
>>514
こんな吉運転士いるのかよ。
何処の会社?

520 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 11:45:37.73 ID:vcVLpSQO.net
>>485
少し前の青快速、緑快速、赤快速、全区間快速の時代と大して変わってないと思うが?
ちゃんと快速区間も案内してるし。

閉塞区間はここ20年ぐらいで主に福岡市内は短くなったけどな。
上下それぞれ10ヶ所近くは増えてる

521 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 11:53:16.24 ID:T6OcWaOr.net
>>461
釜石線かよ
あちらも元は客車だけど

522 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 12:24:38.08 ID:TNl26y4O.net
運転士って時刻表見て仕事するから停車駅タイプが違っても
時刻表さえしっかり見とけば間違わないで

523 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 12:59:51.56 ID:6cYyAKQ3.net
おれも運転士だけどなんか質問ある?

524 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 13:09:18.79 ID:N2A7vwE6.net
「しっかり見とけば」はヒューマンエラーの防止にはならないよ

525 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 13:12:19.95 ID:q58u9VCo.net
>>522
関係ないけどオーバーランは何故起こる?
駅員の案内に間違いとかはないのかな?

526 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 13:41:34.09 ID:VsjCHO5R.net
>>523
変速機異常が出たときどう応急処置とるの?

527 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 13:43:42.90 ID:x0KXeTig.net
>>519
そんなこともわからないの?しかも適当なこといったことを指摘されただけで相手をキチ扱いとか鉄オタはやっぱ社会の鼻つまみ者だな。ニュースになるだけある。

528 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 13:45:48.49 ID:x0KXeTig.net
>>525
大体睡魔が多いな。ちゃんと基本動作やってないと勘違いとかもあるが。

529 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 13:48:33.74 ID:VsjCHO5R.net
>>519
こんなところでうだうだいってないで免許とってくればいいじゃん。個人でも受験はできるんだから。

530 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 14:44:44.61 ID:f79AeR2s.net
>>523
留置解除するときにパンタグラフが上がらないときどうするの?

531 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 15:07:23.11 ID:TNl26y4O.net
パン電磁弁ツンツンしてみろ

532 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 16:36:34.99 ID:vbA7/K4s.net
昔の浴衣線みたいに快速A B方式に戻そう

533 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 16:47:55.55 ID:f79AeR2s.net
>>531
それでもエア圧が溜まらなくて上がらないときはどうするの?

534 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 18:01:56.99 ID:RulPKgtK.net
パンタグラフはそばにロック解除の引きヒモがあるじゃん

535 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 19:07:12.40 ID:VW6cBXmj.net
>>500
関西圏だと南海京阪が比較的最近まで使ってたけどフルカラーLCDに更新されたな
あと伊丹空港も

536 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 19:09:14.84 ID:wH6WImlG.net
>>529
免許持ちだけ?
普段運転しないの?

537 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 19:54:49.81 ID:YtIPBJbz.net
>>534
交流車はそれ感電するからないよ。吊り掛けの頃は知らないが

538 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 20:18:56.31 ID:hbR69Oip.net
>>503
アナログものは全国のほとんどの路線で列車検知方式が転換されない限りしぶとく残りそうだな
トランスやリレー、抵抗はまだまだ健在だし、九州にはつきものの分周器や倍周器もしばらくは残ると思う
そうそう分周器や倍周器といったコストがかかる装置があるから480が言うように街中からちょっと外れると閉塞長がめちゃくちゃ長いのかもしれない

539 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 21:35:31.50 ID:LTYdGahV.net
冷静になってみたら
何このやっつけ感
クモハ813-106
https://i.imgur.com/mxbhawY.jpg

540 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 21:37:37.73 ID:YtIPBJbz.net
>>536
まずは運転協会誌をとって練習問題を解こう。そして碓氷峠鉄道文化むらか一畑電車の体験運転で技を磨こう。
そして見事合格して見返してやろう。たぶんいすみ鉄道の700万ってのは研修の委託費用が大きいから一発試験だったらそんなにかからないと思うよ。

541 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 21:39:42.75 ID:Q+Nsg+VA.net
>>537
つりかけってELか電気式DCの時代でないなら国鉄九州にはなかったでしょ

542 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 22:26:05.44 ID:YVoQ0pcQ.net
クモヤ740が吊り掛けじゃなかったっけ。
十ウン年前までナンプク構内でクモハ485+モハ484+サハ787みたいなカオスな編成を動かしてたやつ。

543 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 23:46:08.78 ID:YtIPBJbz.net
>>542
一応2008年まではいたな

544 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 08:28:42.08 ID:SE3ciuy4.net
昨日のお客様混雑のための遅れって陶器市?

545 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 11:15:28.91 ID:uGXaiMGX.net
有田陶器市普通列車行く客めちゃくちゃ多いからな。

546 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 12:02:34.26 ID:zv/ydzSD.net
>>523
>>531
MR圧が溜まらないとパンタグラフ上がらないけどベビコンが起動してるのにエアがたまらないときはどうするの?

547 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 12:13:43.85 ID:zv/ydzSD.net
>>523
>>531
MR圧がないとパン上げ電磁弁押しても意味ないけど

548 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 12:31:53.19 ID:jGHzeGTL.net
車に乗って門司港駅見物にくんじゃねぇよw

549 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 13:22:18.45 ID:imfLWYQO.net
>>523
>>531
走行中に前進表示灯が消えたらまずどうするの?運転士を名乗るわりには全然答えないけど。

550 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 13:25:01.84 ID:aap4Inhs.net
>>548
本数少ないもの

551 :533:2019/05/02(木) 13:47:15.70 ID:jGHzeGTL.net
今日はいつもの倍走ってるのに!

552 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 14:16:12.22 ID:rvUpQUrB.net
>>546
溜まるまで忍耐強く待つ

>>549
深呼吸して落ち着く

553 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 14:47:07.01 ID:p0RSpDgs.net
毎年毎年陶器を買いに押し寄せる意味がわからん。
美術品でも実用品でもそんなに頻繁に買わんやろ。
家に陶器を溜め込んでゴミ屋敷のようになってる陶器収集マニアか?
それとも毎日のように陶器が割れて困ってるバイオレントな家庭か?

554 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 14:48:21.58 ID:imfLWYQO.net
>>552
本当に運転士だったらそんな回答は来ないな。>>523>>531と同一人物かわからないが。

555 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 14:48:58.75 ID:imfLWYQO.net
>>552
落ち着いてどうするんだ?落ち着く前にすることがあるだろ。

556 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 15:36:47.24 ID:97qgB/CL.net
>>553
庭先に埋めて1000年後発掘してもらう

557 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 15:48:46.64 ID:zMncYeXS.net
>>551
親父にもぶたれたことないのに!
みたいな書き方やな

558 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 16:01:50.08 ID:ie/AjS2i.net
>>551
普段から乗らない方々は分からんよ。
不便という印象しかないのでは?

559 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 16:32:01.73 ID:HfLRbZDd.net
>>546
ベビコン起動状態ならグリーンコック締め切りしてみるだろ。エセ運転士の話題はこれで終わりましょう。

560 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 16:52:08.85 ID:SJOwIixx.net
>>553
安いから。それ以上でも以下でもない

561 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 17:09:50.19 ID:fGRgZkI+.net
Qは来年の採用から、年齢制限無し、経験や学歴不問になるみたいだな。今までは新卒者や指定校の生徒しか採用無かったし。
このスレ見てる列車好きの人達は、Qの入社試験とか受けないの?

562 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 17:14:42.01 ID:M346PqtH.net
>>553
自営で飲食やっている人々には需要があるらしいが。
毎日扱っていると劣化してくるらしいが、ようわからん。

>>561
部門にもよるな。
不動産とかであれば無理だけど、IT関連でなら受けてもいいかな。

563 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 17:15:56.27 ID:bfKDYodT.net
別業種で正社員として働いてる人間も多いだろう

募集条件緩和するくらいだから人手不足なんだろうが
大減便されて地元の人間はいいイメージないし
同じ鉄道会社就職目指すなら本州3社の方が多いだろう

564 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 17:22:24.82 ID:LqGZOy2o.net
陶器市号が車体が白くてシートが木に布貼っただけの電車だった時の絶望感よ

565 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 17:35:21.02 ID:4Ukw/pt7.net
給料安いからやめとけ
まして子会社なら地獄やぞ

566 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 18:06:39.85 ID:GCk5yW2X.net
>>563
去年九州に行った時JRの車内に東日本の求人広告があったのには驚いた
こうして九州から優秀な人材がトンキンに流出するんだから広告収入に目をつむって断ればいいのに

567 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 18:07:06.86 ID:k4CPMuBn.net
>>560
安いのが良けりゃわざわざ交通費払ってまで行かない
近所のホムセンで済ます

568 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 18:22:26.86 ID:zv/ydzSD.net
>>559
了解

569 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 18:23:51.43 ID:imfLWYQO.net
>>564
今年は813と811みたいだから安心しろ

570 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 18:27:50.55 ID:pEtnRj2b.net
自治体 ねえ、日田彦山線復帰してよ!
九州 嫌だよ。みんな乗らないじゃん。なら金出してよ。
自治体 嫌だよ。それは。
住民 復旧してよ。桜が咲く頃マッチしてキレイなんだがら。普段、乗らないよ。車あるんだから。
九州 ならバスで復旧はどう?
自治体 嫌だよ

今ここ

571 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 18:28:00.39 ID:LqGZOy2o.net
>>569
811もミトゥーカ仕様だったら絶望だな・・・

572 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 18:31:35.46 ID:Z5HsAzsO.net
811はリニューアル車
あとは415が入ってる

573 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 18:42:53.45 ID:zv/ydzSD.net
>>571
817のロングよりはましだろう

574 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 18:47:59.54 ID:QBWfDfSW.net
ロングシートで佐賀ぐらいまでなら何とかなるが
南福岡まであんなのは拷問以外の何物でもないw

575 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 18:56:02.60 ID:j0ittEav.net
そんなに批判することかな。普通にいい列車と思うけど。

576 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 18:57:40.00 ID:20SUZ9Pg.net
>>575
817系ロンシーの事なら座ったら分かるよ
マジでベンチに布貼っただけだもん

577 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 19:30:32.85 ID:v8XdQL/K.net
3009以降だっけ?座布団が本格的に厚くなったの
初期のやつの方が好きだけどな
背もたれも遊びがある初期仕様がいい

578 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 19:35:33.97 ID:imfLWYQO.net
>>574
まあ、そう思うなら特急使うことだな。

579 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 19:39:25.54 ID:TVyPQm6/.net
>>576
ロンシーなんてものは存在しない

580 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 19:43:17.10 ID:oFaslZQ8.net
>>577
お前どMだろ

581 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 19:48:02.71 ID:6TfVR0uG.net
JQのぶっすぅ〜もひどかったが、西鉄のエコルカードもひどいBBAになったな
http://www.nishitetsu.jp/bus/ecole/images/img06.png

582 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 20:14:18.82 ID:oFaslZQ8.net
>>581
華世婆
磯田
鬼橋

好きなの選べ

583 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 20:25:37.06 ID:CDcAoeiW.net
>>561
なんか仕事が本州3社より大変そうなイメージあるは

584 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 20:27:23.19 ID:CDcAoeiW.net
韓国との交流悪化避けられない状態になってきてるけどビートル新型入れて大丈夫かな?

585 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 21:22:53.21 ID:A2tGEVk1.net
>>583
東海ほどではないだろうけどね。あそこ休憩室まで監視カメラあるらしいし

586 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 21:40:14.67 ID:pEtnRj2b.net
>>584 日本人は韓国にいかないが、あっちからは何事もないように大量に韓国人が来てるからな。

最終バスでこんなとこホテルなんかないだろ!的なとこで韓国人が大量に下車、おそらく民泊?
住宅街の穴場的なカフェに韓国人が大量にいたり、、

587 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 21:56:39.85 ID:WMWnILbi.net
>>585
東海はわずかながら総連系組合が残ってるからな
九州からは消滅したはず

588 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 23:49:51.73 ID:opPobljD.net
>>587
九州はJR九州労組とJR九州ユニオンと国労だもんな。

589 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 01:13:28.30 ID:NqJ+KKxL.net
旧筑肥線残ってたら、博多駅どうなってたかな?

590 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 01:22:05.66 ID:TJPN5G/i.net
>>589
旧筑肥線は仙石線みたいに地下化されてそう

591 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 01:26:24.13 ID:zlI78N1I.net
>>589
ソニックの運用に難儀する

592 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 04:58:44.43 ID:a5mKC58J.net
筑肥線と博多臨港線をつなげてなんでもないです

593 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 06:41:37.19 ID:qMdIrOuu.net
>>561
鉄オタは真っ先に排除されるのでご心配なく

594 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 07:03:11.98 ID:7Bs1n3Rs.net
>>561
最近その手の採用方法よく聞くが、採用する側が希望者の経験に理解と知識がないと意味ないんだよな
結局、新卒採用と変わらないか、使い道のない採用しまくるかのどちらかになる。

595 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 07:30:51.66 ID:ov89LTs/.net
>>589
今と変わらんでしょ。
百年橋通りあたりで高架に合流だろうし。
2つホームが増えているだろうから、博多口の駅前広場はもっと狭くなっていそうだけど。

596 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 08:36:35.51 ID:+OE67gNs.net
>>589
七隈線をわざわざ博多に曲げなくてすんだ
結果として大陥没がなかった

597 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 08:56:57.66 ID:SjuEHtwc.net
>>561
新幹線開業前に30歳以下学歴経験不問で募集してるの見たよ
契約社員だったかもしれないけど

598 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 08:59:57.91 ID:Ky6S7fmF.net
>>584
J鯛、海ポが買い上げて魚雷艇、巡視艇にカスタムしたらいい。

599 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 09:05:26.94 ID:uxErUpyt.net
>>589
対唐津のシェアが今よりは良くなってたはず

600 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 10:35:24.37 ID:qMdIrOuu.net
ビートルってそんなに儲かってるのかね
LCCに食われてるんじゃないの

601 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 11:59:35.23 ID:KnrrYCxv.net
SL人吉、本日から復帰するもまた車両故障で立ち往生してるみたいだな。もう駄目なんじゃないか?

602 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 12:01:32.37 ID:0K7/Onnw.net
>>598
呉〜松山航路に寄贈したらいい。

>>601
SLメンテは流石に厳しかろう。

603 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 12:07:12.51 ID:0K7/Onnw.net
>>323
どんたくは山笠つながりの人がやっているイベントっぽい感じがする。
「〜流」という法被着た人もいたし。

昔、どこかの女子チアリーディングチームが出ていた。
結構暑い時期で汗をかいた女子のチア服から乳首とかマ●コとか透けまくっていたので、非常に有難かったです。

604 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 12:59:23.77 ID:qMdIrOuu.net
夏の久大線をこんなんで走りきるとか無茶だろ
早く小倉に送り返せ

605 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 16:05:52.34 ID:mD03jk7P.net
どれどれ見てたら赤色の八代行き走ってるけどなんだこれ

606 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 16:13:25.67 ID:ioMIB5s+.net
通常の3倍?

607 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 17:16:12.07 ID:jWptytIS.net
>>603
どんたくは福岡市の祭で山笠祭は関係ないやろw

608 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 18:50:58.77 ID:JiJF4C5c.net
>>607
山笠祭って無いよ

http://daikokunagare.com/index.html
「松囃子」ってところクリックしたらわかるよ。

609 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 18:59:56.62 ID:jWptytIS.net
>>608
山笠祭いつも夏にやっとるやん

610 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 21:07:36.95 ID:DLpNcAJ7.net
どんたくって本当に経済効果あるのかね?
混雑と交通規制で商売あがったりという所もあるけどそういう経済損失は計上されない

そもそもGWはふつうに観光客で賑わうからわざわざ集客する必要はない
閑散期の6月か2月にでもやれ

611 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 21:08:05.39 ID:U2D0npU7.net
>>601
抜本的な対策が難しいなら
当座はDE10を補機として
組み合わせるのも一考だね

612 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 21:22:03.82 ID:Zo06sE3J.net
>>610
山笠も土日だけとかに出来んのだろうかね?
平日の夕方の練習?とか迷惑甚だしいわ

613 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 23:19:43.68 ID:QC/eKvmO.net
>>612 スレちやが去年、山笠の男衆が中洲の道路のど真ん中に立っていてここは今日は山笠の為通行禁止!とか言っていて無視した車を執拗に追いかけていたな。
道路交通法違反なのはもちろん山笠の男衆。
緊急時以外は警察や消防以外が道路を封鎖してはいけません。


まあ、女性禁止とか言いながら協賛費用名目でキャバクラタダで利用してるしもはや風紀とか伝統は失われてますがな

614 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 23:26:50.46 ID:/Ossx7b6.net
福岡のスレかと思った

615 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 23:49:34.71 ID:lw9g4SGi.net
韓国との断行も考えてビートルは新な路線考えてないとだめだな新型金かかってるし

616 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 01:06:46.96 ID:KkuJdjYp.net
>>615 今時、ビートルの営業担当とかなった日にはかわいそうよね。
あちらで営業なんかしても間違いなく門前払いどころか、下手したら拉致監禁とかされそう、
でも、韓国人は喜んで福岡来るんだろうけど

617 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 04:35:18.59 ID:P0LYDrER.net
ヒント
韓国とは断交が一番

618 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 06:14:58.23 ID:8195+Wyx.net
でも韓日関係悪化は全て日本側に責任があるし、それに対する経済的損失をネトウヨは補てんできるの?

619 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 07:02:33.04 ID:Wi0qL+7L.net
え?

620 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 07:47:57.57 ID:Hg0p07Nj.net
>>613
執拗に追いかけるのはKじゃないからだめだけど、それ以前に道路の使用許可を事前に申請しているから違法じゃないよ。
朝とか夕方に町内走っているのも、時間と場所を決めてやっている。

>>618
条約違反はどこの国でしょ?
君は日本のことに口出しする暇があれば、さっさと帰国して兵役ね。
義務なんだけど、義務に応じないって恥ずかしいことだよww

621 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 08:34:04.14 ID:r5GncH6i.net
城山公園のC61連行して復活させようぜ

622 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 08:48:52.32 ID:/KE0LYyj.net
>>619
どっちにしろこっちは損しないから安心しろ

623 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 11:45:54.64 ID:2sasWSL2.net

https://i.imgur.com/UbJlqMd.jpg
https://i.imgur.com/eDA67VY.jpg
https://i.imgur.com/CucAzAK.jpg
https://i.imgur.com/vgackp8.jpg
https://i.imgur.com/wUzp7Wf.jpg
https://i.imgur.com/Lfhu5Om.jpg
https://i.imgur.com/wIPkJ3X.jpg
https://i.imgur.com/CqKiQ1A.jpg
https://i.imgur.com/f9mreq1.jpg
https://i.imgur.com/3WQEmwl.jpg
https://i.imgur.com/OHNe21g.jpg
https://i.imgur.com/ImvvNM1.jpg
https://i.imgur.com/Siyf4fI.jpg

624 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 12:03:55.16 ID:BungfKYk.net
>>609
山笠祭とか書く奴初めて見た。
どんたくとの関連について教えてもらって礼すらないとは。

625 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 12:04:58.54 ID:BungfKYk.net
>>618
北はミサイル発射したぞ!
帰国したほうが良くないか?

626 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 13:34:11.73 ID:Gf6fV+DV.net
>>623
性格きつそうだな

627 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 13:57:24.01 ID:23Lhlruz.net
ビートルは豊後水道の
大分松山B&S
にしたらいいよ。
Sはshipね。

>>624
博多はそう言わないけど、他のエリアでは言うのかもしれないよ。
鳥栖山笠とか篠栗山笠とか津屋崎山笠とかあるからな。

628 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 14:39:09.35 ID:qbtyPIbN.net
<車両不具合によるダイヤ乱れ>
発生時刻:14時27分
発生場所:鹿児島本線 門司港 から 門司
●鹿児島本線(上下線)運休
【運休:門司港 から 門司】
※一部の列車に運休が発生します。(2019/05/04 14:32現在)

629 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 17:35:24.13 ID:UhaxbW95.net
鉄道好きでもあまり鉄道会社は勧めない
人身事故なんて起きたら誰かしら客から腹いせに殴られるし、駅経験者で客けら殴られたことない奴なんていないんじゃね?
警察突き出しても酒飲んでました!で無罪放免


若いやつでも、自分が何行きの電車で何時発でいくらの切符買えばいいか検討すら付かないって奴が多くてストレス溜まりまくるよ

630 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 18:21:54.87 ID:FQmRi89a.net
趣味が無くなる

631 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 18:22:22.93 ID:FQmRi89a.net
そしてトラウマだけが残る

632 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 18:39:24.41 ID:f/VtoGx+.net
>>629


先日赤間で中学生2人がきっぷの買い方わからなくて、2台あった券売機を封鎖しとったな。
教えてあげたら
「初めて知った」
だって。

自ら調べてというのは難しいだろうけど、親とか教えないものなのかな?

香椎線沿線ならタダ乗りだろうな。

633 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 18:48:21.61 ID:4m7yggTa.net
中学生2人の人生初の切符購入体験に立ち会えたなんて素晴らしいことじゃん
君は親よりも先生よりも誰よりも先に切符の買い方を教えて未来ある若者の人生の基礎の1つを築いたんだよ

そう思っとけ

634 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 18:51:43.94 ID:f/VtoGx+.net
>>633
そう言ってくれるといい事したんだなって思えるありがとう。
1人はチャージの仕方は知っていたんだが、1000円以上持っていなかった。

俺も昔爺さんにきっぷの買い方を教えてもらったことを思い出した。

635 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 18:52:56.80 ID:FQmRi89a.net
>>632
車乗るのがメインだから親も知らなかったりするんじゃない?

636 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 19:13:33.86 ID:6eiVGxZx.net
うちは電車で出掛ける事が多かったからきっぷの買い方もICカードのチャージも教えなくても身に付いてたけど、娘が高校の体験入学行くときに券売機で困ってる同級生がいて買い方を教えたって言ってた
どこの駅で降りるのかも知らなかったらしい

637 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 19:44:06.33 ID:KkuJdjYp.net
中学生とかならまだ許容範囲やけど、20代の夫婦かカップル、子供ありなんかが切符が買えずオロオロしてるの見ると、いくら普段は車か知らんがアホだと思う

638 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 20:05:56.67 ID:zB/Lx1E/.net
沖縄だと大変だろうな

639 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 20:10:19.07 ID:Gf6fV+DV.net
おれっち静岡だったけど修学旅行前に電車に乗るロールプレイしたよ
遠征や遊びでよく静鉄電車に乗ってたから切符買ったり自動改札通るなんて普通にできたけどね

640 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 20:13:00.67 ID:KkuJdjYp.net
ICカードを改札に引っかけるやつが信じられないんだが。
10年くらい電車乗ってICカード引っかけたことがないわ

女なんか改札に引っかけた事実が受け入れられず改札を塞ぐ形でオロオロオロオロ。
軽度の知的障害かな?って思う。

641 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 20:17:52.53 ID:UhaxbW95.net
人身事故でキレるやつ。
よほどストレスが溜まってるんでしょう。

でも手を出してきたりするのは論外
暴力で電車が動き出す魔法はありませんよ。

あとJR九州は経営が云々カンヌン
言い出すやつとか。
貴方はJR九州より上の会社にお勤めですか?
作業着伐られてますが経営を上から語る資格があるんですか?

642 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 20:28:15.35 ID:UhaxbW95.net
あと人身事故以外で苦痛は忘れ物な。
忘れ物したやつって8割は意外だが笑って来る。
満面の笑みで申告
ただし、無かったら8割はキレる!

中には弁償しろよ!とか親が乗り込んできたり。
九州中の電車止めて捜索しろとか、電車に乗るためスーパーに自転車止めたら盗まれた。電車に乗ら無かったら盗まれなかったんだ!とキレだしたり
逆にこれ、近くのコンビニの中で拾いました!って忘れ物持ってきたり。

そりゃ中南米に比べたら治安はいいんだろうが、金目のものをその場に忘れて間違いなく帰ってくるなんてありえんよ。
なんか勘違いしてるのか、日本は財布を落としても交番に届けられますって諸外国向けの観光パンフレットには唄ってるみたいだが。

643 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 20:56:35.60 ID:XfUEUhuX.net
>>633
前向きだw

644 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 21:30:32.59 ID:UL4chEBG.net
>>640
オートチャージ設定してるはずが
オートチャージ出来ない路線使ってて残額不足で引っ掛かったことがある

645 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 22:07:09.66 ID:u1qA33Cd.net
>>641
とゆーか事故に対してキレてるわけじゃなくて
ロクな情報を出さない駅員に腹を立ててるんだろうけどな
例えば最低一時間は運行再開の見込みがありませんとか
言ってくれればまだ乗客側の動きようもあるんだが


それでも暴力行為は一切肯定しない

646 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 23:09:32.29 ID:XfUEUhuX.net
途中折り返しできるにも関わらずさらさらやる気0で2時間止めたりするしな

647 :名無し野電車区:2019/05/05(日) 02:00:10.63 ID:WxZiVA4S.net
>>640
例外処理が書かれてないコードで動作してるからな。なおデバッグは不可能です諦めてどうぞ

648 :名無し野電車区:2019/05/05(日) 07:18:38.43 ID:GAxdrmu8.net
>>647
月イチで動作不安定になる欠陥

649 :名無し野電車区:2019/05/05(日) 08:13:33.97 ID:vV6iTsXm.net
>>640
クレジットカードとの連携していて、限度額オーバーでもしたのでは?

650 :名無し野電車区:2019/05/05(日) 08:46:22.24 ID:k9KZ2YJ7.net
GW連休で引き落としが
遅くて限度額回復してないところに
連休明け直後にクレカ納付の年金が来て限度額オーバーやっちまいそう

651 :名無し野電車区:2019/05/05(日) 09:07:55.34 ID:gXl8qMvb.net
10連休全く定期券で電車乗ってないわ。

652 :名無し野電車区:2019/05/05(日) 22:02:54.84 ID:5nvF82nw.net
>>621
ボロボロ過ぎて崩壊しそう

653 :名無し野電車区:2019/05/06(月) 14:56:23.51 ID:Iw9+w77g.net
>>649
それなら確かにびっくりかな。
そうなりたくないから、オートチャージはしないし、おサイフケータイつきスマホで適宜残高は確認する。

654 :名無し野電車区:2019/05/06(月) 17:24:27.91 ID:3aKfqW33.net
そうだなポストペイSUGOCAやnimocaはよ

655 :名無し野電車区:2019/05/06(月) 21:07:33.53 ID:faL8SlWJ.net
明日はゴールデンウィークから学校や会社に行きたくないやつかゴールデンウィーク中に金使い果たしたやつが飛び込みしそうな悪感

656 :名無し野電車区:2019/05/06(月) 21:21:23.37 ID:0rbr/Ixd.net
>>646
列車はABC運用が揃わないと走れないぞ

657 :名無し野電車区:2019/05/06(月) 21:28:21.83 ID:mq6yFFnN.net
オートチャージの人って気づかないものなのかな?
普通にカード決済はレシートが残る。
オートチャージはメールとか行くはずけど、あまり見ていないのだろう。

コンビニや列車バスの小額決済でも積もり積もれば万単位に・・・

658 :名無し野電車区:2019/05/07(火) 01:10:38.73 ID:uZzDdx45.net
>>656
揃わせる気がないからな

659 :名無し野電車区:2019/05/07(火) 10:53:45.39 ID:w03FC+9W.net
オートチャージって、完全に便利って言えないんだよね。
「x円以下の状態で入場処理をすれば、y円チャージされる」って法則だけど、x円より少し多めに入っていて、下車時にそれ以上の運賃だったら、下車駅の出場処理でチャージ&運賃差引されないのは、面倒。
現金でチャージせざるを得ないし。

JQ限定でいいから、ネット上でチャージ出来ないものか。

それかSMART ICOCAのように、券売機でチャージして事前に登録したクレジットカードから決済されるのもやってほしい。

660 :名無し野電車区:2019/05/07(火) 11:19:23.10 ID:gA/T7oUe.net
>>659
x円とy円の設定を、両方とも6000円以上にしとけば済むんじゃないかね。

SUGOCAエリア内での、1回の乗車で引かれる運賃の最大値は、5180円くらいだったはず。
なので、6000円以下の状態で入場した場合に6000円チャージされれば、
出場時の残額不足は基本的に起こらなくなる。

改札内の物販で残額を使ってしまう可能性も考えるなら、
xとyの設定を、最大値の10000円にしておけば安心。

661 :名無し野電車区:2019/05/07(火) 12:44:10.29 ID:aZGUtfB2.net
SUGOCAって出場時オートチャージまだないの?

662 :名無し野電車区:2019/05/07(火) 19:32:11.51 ID:uZzDdx45.net
>>659
発動額を上げるかモバスイでオートチャージ設定すればいいんちゃうんけ?

663 :名無し野電車区:2019/05/07(火) 20:04:42.00 ID:4yXO3RmR.net
今日の夕方、811系更新車両の側面表示が「快速/箱崎」になってる激レア車に遭遇しました。w
激レア表示は4両中1両だけで、残りは普通/門司港っていう正解を表示してました。

664 :名無し野電車区:2019/05/07(火) 20:15:17.19 ID:afDvgU4v.net
箱崎って折り返しできたっけ?

665 :名無し野電車区:2019/05/07(火) 20:24:30.55 ID:awGP++R3.net
>>659
>>640に出てきている人ってそれなんだろうなぁ。
知らなければ確実にびっくりする。

>>664
昔あったよ

666 :名無し野電車区:2019/05/07(火) 21:12:48.85 ID:J9bAvMOd.net
博多止まりの特急とかが箱崎まで回送されてたりする

667 :名無し野電車区:2019/05/07(火) 21:52:11.04 ID:awGP++R3.net
>>193は解決した?
GW明けているしどうなったん。

668 :名無し野電車区:2019/05/08(水) 00:10:08.30 ID:mQF8bz4q.net
>>664
数年前まで熊本発箱崎行きってのがあったよ。

669 :名無し野電車区:2019/05/08(水) 00:36:47.73 ID:Ax2yfpOr.net
>>664
箱崎で折り返すくらいなら香椎で折り返せば良いのにな
つか、箱崎の上り本線何で外側なんだろうね

670 :名無し野電車区:2019/05/08(水) 00:40:26.65 ID:QYVi5HU3.net
>>669
中線が待避線なんてどこにでもあるだろ

671 :名無し野電車区:2019/05/08(水) 02:29:08.61 ID:yXX/ivd4.net
ちはや

672 :名無し野電車区:2019/05/08(水) 02:52:38.86 ID:G8d7f0vm.net
箱崎折り返しは人身事故のときとかたまに見る

673 :名無し野電車区:2019/05/08(水) 08:01:18.37 ID:j45tUYaH.net
>>669
香椎は無理よ

674 :名無し野電車区:2019/05/08(水) 17:22:03.40 ID:J+KqK0Xt.net
東峰村の町長キチガイじみてるな。

日田彦山線の下にはもっと赤字路線がある!
日田彦山線廃止したら他の切り捨てられるぞ。

BRTも受け入れられないみたいだけど金は出さないってね〜〜
岩手に行きBRTをもっと研究しなさいよと言いたい

675 :名無し野電車区:2019/05/08(水) 17:31:14.81 ID:yhK/Tw6I.net
ただ赤字路線を廃止するということじゃなく
壊れた赤字路線を大金かけて復旧するかどうかということが論点なのをわかっていないのかわざとすり替えているのか
東峰村の村長は

676 :名無し野電車区:2019/05/08(水) 18:14:08.38 ID:J+KqK0Xt.net
今日のテレビもやや東峰村贔屓やったが、東峰村から日田の高校に通う親は仕事をストップして送り迎えしてるって他県の高校に通うやつなんか少数派。
しかも代行バスは?ってかんじ。

そんな住民の足が!住民の足がって言うならバスに帰るのも手やろうが代行マイクロバスですら空気なんだから実質はそんな需要ないんだよな。
週数回病院行くじいばあの事を需要の足がって言ってもね

677 :名無し野電車区:2019/05/08(水) 18:34:19.44 ID:IQIPU3wl.net
ななつ星が走らない線区なんて将来的には全部廃止したいんじゃないの?アホヤギは

678 :名無し野電車区:2019/05/08(水) 18:46:03.09 ID:Ph2WHFeD.net
己だけが可愛いJR九州だからな。
車内のドア上にある路線図を見ても他社の乗りかえは載せてないな。
九州新幹線は800系のイラスト入りで「九州新幹線乗り換え」ってあるのに、山陽新幹線の小倉にはない。

久留米付近の新幹線駅の多さに引いたりするw

あと話変わるけど、路線ごとに駅ナンバリングを振ってるから
小倉なんかの多数の路線が乗り入れるとこはナンバリング大すぎて笑ってしまう。一個でいいだろ

679 :名無し野電車区:2019/05/08(水) 19:04:57.43 ID:YMofG9wd.net
杷木〜宝珠山・小石原の路線バスもマイクロバスやし

680 :名無し野電車区:2019/05/08(水) 19:05:40.41 ID:H9wn9hqF.net
それだけは絶対やめてほしい。
上下分離すれば存続できるだろうけど、税金ガーの左翼が反対運動するだろうから無理か。

681 :名無し野電車区:2019/05/08(水) 19:23:50.86 ID:1fZdT2bp.net
こんなのが村長してる時点でこの村は終わってるわ
村民の事より自分の村の名誉(おらが村には鉄道がある)の事しか考えてない
本当に村民のことを考えてるならBRTだろうが早期の復旧の為に協力的になるはずだろ

682 :名無し野電車区:2019/05/08(水) 19:27:43.42 ID:djS/XO1h.net
日田彦山線については赤字補填を要求したQが悪いで

683 :名無し野電車区:2019/05/08(水) 20:15:07.46 ID:Yg8Sh8uc.net
トロリーバスなら解決だな(一応鉄道)

684 :名無し野電車区:2019/05/08(水) 20:31:05.75 ID:oQD1aBxO.net
電線を誰が引くのかで揉めそう

685 :名無し野電車区:2019/05/08(水) 20:40:23.16 ID:csCC3KWA.net
特定の区間だけ赤字の補填を要求するのであれば、他の区間に比べて
その区間の赤字が特に大きいことを証明する必要がある。
そのためにはまずは、北海道のように全ての区間について収支係数や赤字額を
公表するべき。

686 :名無し野電車区:2019/05/08(水) 20:57:30.13 ID:AIkgMzuV.net
>>685
公表したら
外国の株主さんから
もっと大減便を求められるだけ
だと思うが

687 :名無し野電車区:2019/05/08(水) 21:01:18.37 ID:dWK1eG8w.net
>>681
わからんけど村民が望んでいることを代弁していたらしゃーない。
選挙か何かで選ばれているんだよね、この村長。
村民がもし鉄道を望んでいるのであれば乗らないとおかしい。

自然豊かでいいところなのに意味がわからん村民が多いのかな?

688 :名無し野電車区:2019/05/08(水) 21:12:30.81 ID:HawQ5S+q.net
>>685
有価証券報告書

689 :名無し野電車区:2019/05/08(水) 23:05:21.68 ID:i0lePjQq.net
最終的にはマンションを中国人に売るだけの会社になるのかな?
新幹線くらいは副業で経営して

690 :名無し野電車区:2019/05/08(水) 23:30:28.74 ID:7qrCBPMr.net
民営公営問わずスーパーやバスや診療所が営業終了しても特に騒がれないのに
なぜか鉄道は大騒動になるのは何でなんだろうね
300億近い赤字を出しているJR北でも廃線を持ち出すと1日1往復しか走らないですら責められる

株式会社って株主の利益を最大限に追求することを目的とした集団だと法律でも定義されているのに
何故か鉄道はそこに相反する理念を求められるという矛盾

そもそもこういう不採算路線を自治体の政治力で不適に保護しないための民営化じゃなかったんかいって

691 :名無し野電車区:2019/05/08(水) 23:53:36.67 ID:085BJkN4.net
>>690
JR法の附帯事項が生きてるから

692 :名無し野電車区:2019/05/09(木) 00:22:36.60 ID:jPjtwqLZ.net
熊本の球磨郡の長も人吉市内に行く高校生の足が無くなるから肥薩線減便すんな!って言っていたな
それより自分たちの郡の高校に通うようさせるのが先だろ。

東峰村の村長も金は出さない、でもバスやBRTは嫌だ!鉄道のみ受け入れるの一点張りじゃなくてもう少し研究したら?と言いたい。

693 :名無し野電車区:2019/05/09(木) 00:25:58.42 ID:jPjtwqLZ.net
>>687 高齢者には無料タクシーチケット配られてるから決して地元民の足がないわけでないし、東峰村に住民なんかにインタビューしたら桜の頃風景とマッチしていたから残して欲しいとか、昔は乗っていたとかばかりなんだよね。

694 :名無し野電車区:2019/05/09(木) 01:06:45.82 ID:agA6oDFF.net
>>692
肥薩線沿線(球磨村・人吉市)には人吉高校しかないぞ。

商業工業系・農業系はくま川鉄道沿線だから
球磨村あたりからだとどっちにせよ肥薩線に乗らないとダメ。

695 :名無し野電車区:2019/05/09(木) 01:45:16.56 ID:3uNxvKec.net
>>692

それは人吉の高校の方が通いやすいからだろ。
球磨郡は人吉市を囲む形だから、球磨郡内の高校に通うなら人吉で乗り換えてくま川鉄道に乗らないといけない。
西村かあさぎりまでくま川鉄道に乗って郡内の高校に通うなら、人吉から徒歩か自転車で通える人吉市内の高校でいいかと。

くま川鉄道は経営難で車両減らしたら高校の統廃合で通学需要に耐えきれずに大変らしいよ。

696 :名無し野電車区:2019/05/09(木) 08:14:27.24 ID:1eRwaBQ8.net
>>692
球磨郡にあった高校ってFランじゃなかったか?
ちゃんと勉強できるやつに逝けって拷問どころじゃねえわ。

>>693
今も乗れよと突っ込みたいw

697 :名無し野電車区:2019/05/09(木) 08:29:45.15 ID:tiK9UByK.net
東峰はJRQの資料には目を通したのか?
あのバスの利用者数では鉄道なんて到底無理だとしか言われない。

698 :名無し野電車区:2019/05/09(木) 09:09:38.22 ID:8eAUo137.net
>>685
Qもわざわざ赤字区間を復活させる義理はないわな

699 :名無し野電車区:2019/05/09(木) 09:19:38.49 ID:bwAkYrD5.net
>>697
おらが村には鉄道があるという事しか頭にないんだろ

700 :名無し野電車区:2019/05/09(木) 09:23:41.08 ID:aDi2ySe1.net
村のステイタスで鉄道が欲しいなら別にJRである必要ない
やりたい人達で会社おこしてやってもいいんだし、村営鉄道だっていいんだし

701 :名無し野電車区:2019/05/09(木) 09:26:38.38 ID:bwAkYrD5.net
>>700
そんなのやっても大赤字に決まってるからなぁ
金は1円も出さんが口は出すという姿勢だから批判されるんであって

702 :名無し野電車区:2019/05/09(木) 10:20:04.14 ID:1eRwaBQ8.net
>>700
津軽鉄道とか見習ってほしい。

鳥塚亮さんとかアドバイス貰えばいいのに。
観光資源が一切ないってことはないよ、東峰村も。

でも、三江線のように昔の線形で作られているから、今の人の流れとは明らかに違うのだけは自覚しないとな。

703 :名無し野電車区:2019/05/09(木) 10:35:40.37 ID:hpIXhdJi.net
小石原焼の貨物輸送を行う
これで解決

704 :名無し野電車区:2019/05/09(木) 12:43:05.47 ID:5EmKyiir.net
>>684
バス車体なら黒部トンネルの中古品がまだ残ってるはず

705 :名無し野電車区:2019/05/09(木) 14:44:27.34 ID:aJMtYnXd.net
JR北海道が経営難&税率upに関して平均15パーの運賃値上げ決定したみたいだが
コッチJR九州はまだ運賃値上げに関して何も言わないね。

ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO44509590Y9A500C1EAF000/

706 :名無し野電車区:2019/05/09(木) 15:05:51.45 ID:CK1ivRu4.net
まあ新幹線据え置きで在来線定期券の値上げくらいはあるかもな
JRは定期券の料金が安すぎるから

707 :名無し野電車区:2019/05/09(木) 15:10:11.56 ID:NhxpmNz0.net
JR九州には初乗り160円とネット早特の据え置きは、死守してほしい。

708 :名無し野電車区:2019/05/09(木) 15:15:02.59 ID:hpIXhdJi.net
20年前に値上げしたがその後は長い長いデフレ中ですしおすし

709 :名無し野電車区:2019/05/09(木) 15:19:52.58 ID:aDi2ySe1.net
本州3社は消費税以外で昭和61年9月から一回も値上げしてないんだっけ?
東北なんか厳しそうな気がするが…

710 :名無し野電車区:2019/05/09(木) 15:35:30.78 ID:CO0gtAT5.net
本州の田舎よりも、福岡近郊の方が運賃が高いのは気に入らん。
せめて、福岡近郊区間でも本州のような運賃設定して、はみ出したら現在の運賃計算すればいい。

普段、車や自転車使ってる福岡県人が、近くても列車使うようになるし。
上下分離をすれば、経費が下がる分応じてくれるかな?

711 :名無し野電車区:2019/05/09(木) 17:30:06.26 ID:YJs+u2LB.net
>>710
今更ちょっとくらい安くなったところで
車や自転車からわざわざJRに移る奴なんかおらんわ

712 :名無し野電車区:2019/05/09(木) 17:30:11.06 ID:fFJgvNi3.net
>>709
東京住みだけど東北と北関東・甲信越は東日本から切り離してJR北日本として別会社にしろよと思う

南関東の通勤線を複々線に出来んのは東北かっぺが搾取してるから
貧乏私鉄の京急が高架化しているのにJR東は踏み切りだらけの糞会社

713 :名無し野電車区:2019/05/09(木) 18:05:41.78 ID:wOysCILt.net
束もQを見習って停車駅をどんどん増やすお!

155 名無しが急に来たので 2019/05/09(木) 17:42:03.57 ID:Ey4hDdoz
朝日

京浜東北線しか止まらないJR川口駅に、宇都宮・高崎線、湘南新宿ラインといった中距離列車が止まるようになるかもしれない。
埼玉県川口市はJR東日本に長年、中距離列車停車を要望してきたが否定的な回答が続いていた。
ところが、昨年暮れにJRから初めて前向きの回答を得たとして、市は今年度予算に調査費2750万円を盛り込むなど期待が高まっている。

714 :名無し野電車区:2019/05/09(木) 18:06:45.46 ID:wOysCILt.net
>>712
信州は全部東海で良くね?
北日本なんかで括ったら飯伊で一揆が起こるぞ

715 :名無し野電車区:2019/05/09(木) 18:08:35.99 ID:wOysCILt.net
>>712は連立のスキームも知らんのか

716 :名無し野電車区:2019/05/09(木) 18:08:37.95 ID:tJ7J2c5d.net
>>710
5分間隔で走ってるわけでもないのに転移するわけない

717 :名無し野電車区:2019/05/09(木) 18:19:00.93 ID:itL240sA.net
ミッキーマウスのラッピング電車ってこんなイメージの悪い会社にディズニーがよく許可出したな
耳のデザインをパクった電車とか走らせてるのに

718 :名無し野電車区:2019/05/09(木) 18:47:15.49 ID:ZvyEKS9/.net
車掌が下手くそだと、遅延回復どころか徐々に遅れが広がりやがる

719 :名無し野電車区:2019/05/09(木) 19:35:46.85 ID:H+mfTnXF.net
>>697
村長が目を通したって次回選の票になるわけじゃない
役場の職員が目を通したって給料が増えるわけでも昇進の足しになるわけでもない
それよりなんでもいいから大声でゴネ続ければマスゴミがネタにしてくれる

720 :名無し野電車区:2019/05/09(木) 20:12:56.50 ID:KA+dlExH.net
>>714
スレチだけど…
今更信州全部を東海管轄にしようと思っても東海は全力で拒否しそうだが、飯田伊那は昔から長野県内でも唯一の静岡局(今のJR東海)の管轄だったから、鉄道の面では取り残された感じがあったと思う。
県内出身なんだけど、鉄道で飯伊に行ったことは一度もなかったな。まあ鉄道に乗るなんて年一くらいしかなかったが。
中央道が出来て、京王程度や地元バス会社などが高速路線を走らせ始めてこのエリアの人達も東京に行きやすくなって良くなったとイメージがあるけど、今後リニアが開通したらどう化けるか期待している。

721 :名無し野電車区:2019/05/09(木) 20:44:38.11 ID:Vy3j4pur.net
>>712
在京マスゴミに洗脳されてるな

722 :名無し野電車区:2019/05/09(木) 23:36:15.29 ID:03XNTIBe.net
日経株価暴落して九も下げてるけど買い増しした外資は含み損抱えてるんじゃないかそれとも逃げたか

723 :名無し野電車区:2019/05/10(金) 00:56:28.76 ID:HET4GNnW.net
>>720
で?

724 :名無し野電車区:2019/05/10(金) 01:08:10.57 ID:ksgK6smh.net
>>712
南関東の通勤線を軒並み複々線化したことが国鉄破綻の原因の1つでもあるけどな

725 :名無し野電車区:2019/05/10(金) 01:52:40.45 ID:rh8SBIwG.net
>>724
それは間違い 首都圏に貨物線路をとんでもなく多く造りすぎたのが原因
実際 造ったけど使われてない貨物線路多すぎて 再利用で横須賀線・埼京線・武蔵野線・京葉線・りんかい線・常磐新線(つくばエクスプレス) これから造ろうとしているJR空港線も貨物線再利用
神奈川県内は未使用貨物線路だらけ

首都圏の複々線は山の手線新宿〜代々木 東北線・東海道線の田端〜品川

中央線のお茶の水〜三鷹はJR東になってから造られている

726 :名無し野電車区:2019/05/10(金) 04:03:30.76 ID:tatJfcnT.net
まあ大宮〜横浜は複々線でもラッシュアワー需要をさばけてない状況だがな

727 :名無し野電車区:2019/05/10(金) 06:32:16.03 ID:c8WFFr2e.net
>>725
>中央線のお茶の水〜三鷹はJR東になってから造られている

は?

728 :名無し野電車区:2019/05/10(金) 06:44:11.59 ID:S5HnmELC.net
>>725
伝言ゲームか知らんが突っ込みどころ満載だな
九州のスレだから控えるけど

729 :名無し野電車区:2019/05/10(金) 08:12:15.69 ID:1OXoDlgu.net
>>726
あれはもう無理よ。

久留米〜北九州なんて普通と快速が後1本ずつ出ていれば十分にさばけるのに

730 :名無し野電車区:2019/05/10(金) 08:27:37.44 ID:TJwwc/cy.net
大宮-横浜は3〜4複線だったりする。
それでもパンパン

731 :名無し野電車区:2019/05/10(金) 10:49:58.41 ID:yJGcm1EI.net
>>728
わいでさえ色々突っ込めるw

732 :名無し野電車区:2019/05/10(金) 11:30:20.01 ID:s56VqVpc.net
せっかく北九州の貨客分離の複々線があってもダイヤはガラガラだもんな

とかな

733 :名無し野電車区:2019/05/10(金) 11:51:10.73 ID:qQi5ydF9.net
西鉄が福岡北九州間にどんなルートでもいいから鉄道を敷いてたら宗像鞍手地区は今以上に発展してたはずだから
対抗する鹿児島本線も国鉄時代に複々線化で対抗してたかも知れないと妄想

734 :名無し野電車区:2019/05/10(金) 12:13:36.09 ID:EaKBCsjz.net
地震大丈夫?

735 :名無し野電車区:2019/05/10(金) 12:32:10.94 ID:mcRe30UG.net
>>733
それは本当にロマン。

736 :名無し野電車区:2019/05/10(金) 12:35:05.42 ID:TJwwc/cy.net
昔は折尾ー小倉だけで6ヶ所以上も貨物の操車場・信号場があったから
貨客分離しないとやりくりできなかったんでしょね。
東折尾
黒崎
西八幡
戸畑駅西側(名前知らん)
現九工大前(名前知らん)
浜小倉

737 :名無し野電車区:2019/05/10(金) 12:38:28.15 ID:TJwwc/cy.net
>>733
東福間-福間に、宮地岳線から分岐して宮田・北九州方面へ向かう鉄道線の煉瓦製橋脚基礎が今も残ってますね。

738 :名無し野電車区:2019/05/10(金) 12:49:06.14 ID:qQi5ydF9.net
>>737
筑鉄の福岡延伸構想も八木山越えでなくそのルートを活かした方が実現性あったかもな
飯塚にこだわるのはわかるけど

739 :名無し野電車区:2019/05/10(金) 12:51:42.71 ID:rkRGs9Bs.net
>>733
なるほどJRしか知らない世代は鉄道は競合がいれば対抗するビジネス思考になるのが当たり前だと思ってるんだな
JRになってよかったなと改めて思いますわ

さてその国鉄だけど、国鉄は親方日の丸だから競合が現れたって特に何もしないと思うよ
常に受け身のお役所体質そのもので事業者としては最低の組織だったから

東京の通勤五方面作戦だって気付いたら混雑が酷くなりすぎて政治的な圧力があって仕方なく複々線化したようなもんで
大阪の国鉄線に至っては私鉄にボロ負けしてたからラッシュでもさほど混雑しないから特に何もしなくてもいいよねといった有様
いよいよ国鉄財政がヤバイとなってようやく増収策で新快速みたいな電車を走らせたわけで
広島シティネットワークみたいな取り組みも死に体になってようやく始めた取り組み

大阪ですらそうなんだから北九州に西鉄が来たくらいじゃ何も変わらないよ
それで客が減ったら本当の危機に陥るまでほったらかしにするのが国鉄だから
JRの常識は国鉄には通用しない

740 :名無し野電車区:2019/05/10(金) 12:54:30.43 ID:2gobryLx.net
>>733
なかたに、いとうづ、ひきのが全部西鉄電車網だったらとんでもない驚異

741 :名無し野電車区:2019/05/10(金) 12:59:59.25 ID:2gobryLx.net
>>739
その国鉄時代に私鉄にどんどんシェア取られた状態から
JR時代になって巻き返していくのがロマンってもんよ

742 :名無し野電車区:2019/05/10(金) 14:37:15.04 ID:jsJy8s5O.net
>>733
天神で大牟田線と直結していたかな?
天神から今の地下鉄ルートで箱崎→貝塚となっていたんかな?
それとも那の津の方に出て、千鳥橋や3号線に沿って貝塚かな?

今は見捨てられた津屋崎も便利よく行けるだろうか?

743 :名無し野電車区:2019/05/10(金) 18:58:56.92 ID:Oo+6DWXA.net
福岡地区の鉄ヲタなら誰もが妄想したであろう西鉄の福岡北九州直通路線構想
名鉄みたいに天神を介して大牟田線と直通運転になってたのか?
東急の東横田都みたいに大牟田線と北九州線の二大本線化してたのか?

744 :名無し野電車区:2019/05/10(金) 19:43:20.98 ID:CFZ+Mt/Y.net
>>736
九州工大前(新中原)の隣は、上戸畑

745 :名無し野電車区:2019/05/10(金) 19:59:14.61 ID:RKqbg1gw.net
>>744
その前に直方〜宮地岳線をどんなルートで造ったかがだな

746 :名無し野電車区:2019/05/10(金) 23:46:21.30 ID:Ivkmvdng.net
天神で大牟田線と直通というと博多のど真ん中を高架でぶち抜くか大牟田線を埋めるかの2択に思うが、後者の場合どこから地下区間にするつもりよ?大橋?

747 :名無し野電車区:2019/05/11(土) 00:35:48.15 ID:xrpbeqOV.net
>>745
wikiの九州電気軌道にある福岡急行電車計画によるとほぼ鹿児島本線に沿ったルート
https://i.imgur.com/zVTsq1c.jpg
https://i.imgur.com/PJZ92hi.jpg
https://i.imgur.com/8yIgGTd.jpg

こんなの出来てたら福岡北九州間の流れも変わってただろうし八幡の山手地区なんかは芦屋に匹敵するような高級住宅街化してたかも
鹿児島本線も戦前戦中は無理でも交流電化が開発される以前に直流電化されてたかも

748 :名無し野電車区:2019/05/11(土) 00:44:10.68 ID:QNXYMLYW.net
415系っていつまで延命するつもりなの

749 :名無し野電車区:2019/05/11(土) 03:07:11.16 ID:fitQT6oe.net
JR九と西鉄合併しねえかなw今の時代競争ではなく共存の時代だろ

750 :名無し野電車区:2019/05/11(土) 08:43:06.38 ID:HET7+rkl.net
>>748
後継車両作ろうにも直流区間がネックすぎる
下関から向こうは物悲しい閑散線区だから運転区間繋げるのも微妙だしな

751 :名無し野電車区:2019/05/11(土) 09:10:07.73 ID:1OSdwHrD.net
長府あたりまでは北九州のベッドタウンだから…(震え声)

752 :名無し野電車区:2019/05/11(土) 09:13:27.48 ID:TG8x8jTx.net
>>746
直通なし、中間改札あり、料金は通し
のほうが可能性広がらない?
西鉄が西区やももちに線路を設けるかもしれない

これも妄想の範囲

753 :名無し野電車区:2019/05/11(土) 09:58:19.39 ID:42OVVJrY.net
門司の4番線を直流にすればいいのに無理なの?
隣の貨物線は直流でしょ

754 :名無し野電車区:2019/05/11(土) 10:04:17.68 ID:BqqQvZlb.net
SL人吉、本日から復帰するもまた車両故障で立ち往生してるみたいだな。もう駄目なんじゃないか?

755 :名無し野電車区:2019/05/11(土) 10:05:19.55 ID:BqqQvZlb.net
間違えた。スマソ

756 :名無し野電車区:2019/05/11(土) 10:05:40.38 ID:k5r9Ik0i.net
そうか、あかんか

757 :名無し野電車区:2019/05/11(土) 10:06:57.87 ID:3i+9vTI2.net
>>753
関門トンネル側に移して今に至るんじゃなかったっけ?

758 :名無し野電車区:2019/05/11(土) 10:07:07.32 ID:6iQHauKS.net
いさぶろう・しんぺいに対抗してたろう・しんぺい号を長門市〜飯塚間に!

759 :名無し野電車区:2019/05/11(土) 10:07:31.41 ID:6iQHauKS.net
たろう・しんぞうの間違いであるw

760 :名無し野電車区:2019/05/11(土) 10:08:05.63 ID:J1swgebU.net
おとといの夜、鹿児島であった人身(自殺)は女子高生らしいな。もったいない

761 :名無し野電車区:2019/05/11(土) 10:19:25.99 ID:TG8x8jTx.net
>>758
それに対抗して
紀伊田辺〜博多
の「としひろ・ひろし(二階と小川)」を出すぞw

762 :名無し野電車区:2019/05/11(土) 10:27:23.59 ID:k5r9Ik0i.net
つまらん

763 :名無し野電車区:2019/05/11(土) 10:38:45.28 ID:HET7+rkl.net
>>761
博多〜新飯塚で特別快速「ぴろし・たろう」出せば良いじゃん
停車駅は吉塚・長者原・篠栗・城戸南蔵院前・桂川・天道な

764 :名無し野電車区:2019/05/11(土) 11:26:03.68 ID:QNXYMLYW.net
國鉄下関は車両は古いけど座席の座り心地は九州より格段に良いんだよね

765 :名無し野電車区:2019/05/11(土) 11:32:46.00 ID:fewhiEVp.net
下関の3000番台は30N車だけど座席は交換されてないはず
とは言っても117系の座席とほぼ同じやつだから乗り心地は悪くないよね

766 :名無し野電車区:2019/05/11(土) 11:47:23.45 ID:2N46uWHY.net
>>762
お前はネタを出さないの?

767 :名無し野電車区:2019/05/11(土) 12:25:15.97 ID:FDzgdsSV.net
下関駅のベンチ>>>>>>817白缶の拷問座席

768 :名無し野電車区:2019/05/11(土) 13:50:37.62 ID:I77kPzO8.net
>>763
そこはアウトローに
博多・吉塚・筑前山手・九郎原・飯塚・新飯塚・田川後藤寺→日田彦山線内各停で将来は日田まで

>>766
情けない3流評論家じゃね?

769 :名無し野電車区:2019/05/11(土) 14:05:10.37 ID:dt3nm8ZM.net
415系の独特のクッションの方が嫌だな。
415系のロングシートや811系のロングシートの方が、まだ座り心地はいい。

クロスシートは進行方向向きなのはいいけど、混雑しやすいからちょっと苦手。

770 :名無し野電車区:2019/05/11(土) 14:38:19.83 ID:ikZT+bCK.net
クロスシートでも2×2のボックスに拘らずに1×1でもいいのに。
通路も広く確保出来るし。

771 :名無し野電車区:2019/05/11(土) 14:56:35.90 ID:wb5MU2VX.net
>>770
それではロングシートより席数が減る

772 :名無し野電車区:2019/05/11(土) 15:41:57.96 ID:l41RJEq6.net
どうせボックスに4人座ってることってそうそうないし

773 :名無し野電車区:2019/05/11(土) 15:45:48.68 ID:fewhiEVp.net
もう6ドア車にして通勤時間帯は全席立席にしろ
そしてとことん通勤客から嫌われる会社を目指せ!

774 :名無し野電車区:2019/05/11(土) 16:08:37.02 ID:dt3nm8ZM.net
相席が嫌な客が多くて空いてるのに座れないのと、クロスシートの通路の狭さからドアに止まって乗りオリガしづらいという苦情からロングシートになったらしい。

高校生大学生の帰宅時間帯になると、ドアでたむろする多いことが残念。

775 :名無し野電車区:2019/05/11(土) 19:24:37.05 ID:QJYeoUpW.net
白缶の乗り心地と313系の乗り心地は雲泥の差ですな

776 :名無し野電車区:2019/05/11(土) 19:34:28.57 ID:LyVmFMT9.net
821系は思ってる以上に車内で閉塞感を感じる。

777 :名無し野電車区:2019/05/11(土) 19:54:30.68 ID:aX9YEdp6.net
>>775
全部じゃないけど車両間ダンパーとか付いてるからな、あっちは

778 :名無し野電車区:2019/05/11(土) 21:32:15.14 ID:6nuwZoXR.net
東海道本線と鹿児島本線の差は?

779 :名無し野電車区:2019/05/11(土) 21:42:32.67 ID:e6J3vOsN.net
>>778
普通列車でも比較的キビキビ走るのが東海道本線
普通列車が10分後ろにいる特急のせいで待たされるのが鹿児島本線

780 :名無し野電車区:2019/05/11(土) 21:46:06.59 ID:L6Ljohl+.net
>>778
駅間距離

781 :名無し野電車区:2019/05/11(土) 21:53:00.29 ID:FIjKywVt.net
九州民としては快速線緩行線の意味がよくわからん

782 :名無し野電車区:2019/05/11(土) 21:53:33.56 ID:I77kPzO8.net
>>778
都会と田舎

783 :名無し野電車区:2019/05/11(土) 22:19:30.63 ID:lQyH6Lkr.net
JR東海のは、線路状態と車両の揺れが最低限な設計なのもあるかもしれない。

784 :名無し野電車区:2019/05/11(土) 22:47:03.01 ID:1OSdwHrD.net
東海は保線が気合入りまくってるよ
完璧に近い

785 :名無し野電車区:2019/05/11(土) 22:49:20.14 ID:QNXYMLYW.net
金あるからな

786 :名無し野電車区:2019/05/11(土) 22:50:18.02 ID:LA2nOAGT.net
東海は鉄道が本業だしな
新幹線は当然だが、在来線も徹底的に合理化するし

全部真似しろとは思わんがJR九州が東海の1割でも鉄道へのやる気出してくれたらと思うことはある

787 :名無し野電車区:2019/05/11(土) 22:55:00.14 ID:xrpbeqOV.net
>>786
名松線復旧させた時は倒壊の鉄道に対する執念を感じた

788 :名無し野電車区:2019/05/11(土) 22:57:29.03 ID:xau84+8u.net
あれは三重県が金出したから
一方日田彦山線は工事費だけでは拒否してる

789 :名無し野電車区:2019/05/12(日) 02:01:02.75 ID:pD4TYMEn.net
東海道新幹線の稼ぎがあってこそ鉄道が本業にできるってわけよ

790 :名無し野電車区:2019/05/12(日) 02:26:31.90 ID:IhLaG4Qu.net
>>781
もう一本複線作ってソニック専用にすると思え

791 :名無し野電車区:2019/05/12(日) 03:16:20.95 ID:k4IhAD7y.net
架線の電柱が錆び付いてたり、クーラーユニットカバーが錆び付いてのは九だけやね

792 :名無し野電車区:2019/05/12(日) 06:41:38.34 ID:7PEs4ksn.net
特急列車の塗装が剥がれているか否かの違い

793 :名無し野電車区:2019/05/12(日) 07:43:22.67 ID:Jsou4k71.net
>>792
あっちは全部ステンレスだから…

794 :名無し野電車区:2019/05/12(日) 08:22:33.69 ID:/Gf04Ll3.net
>>781
総武や中央はいいとして快速<普通という常磐のシステムは理解不能だった

795 :名無し野電車区:2019/05/12(日) 08:45:03.03 ID:7ABmJkNl.net
>>794
常磐快速は茨城の田舎者を早く東京に運ぶ物
緩行は快速停車駅までのつなぎ+地下鉄直通
速さもそうだけど上手く客を分散させるスタイル

796 :名無し野電車区:2019/05/12(日) 08:56:20.25 ID:LNyi+x54.net
こんな感じだっけ?
・取手辺りまでしか行かない電車区間の「各停」(濃い緑)に対しての「快速」(黄緑)
-トイレ無し車両 福岡地下鉄乗り入れの103系が走ってた路線
・土浦や水戸辺りまで行く近郊区間の普通(青)
-トイレ付き車両 九州にも譲渡された415系が走ってた路線

常磐線はワケワカランかったなぁ。
どこまでがチヨダセン?ん、ジョウバンカクエキテイシャ?三河島 南千住はフツウが通過してカイソクが止まる?(;´・ω・)
 

797 :名無し野電車区:2019/05/12(日) 10:37:09.24 ID:0NMFJ/Cl.net
821系のトレインビジョンは九州に合わない... 車内検札やってたのでご注意ください。

798 :名無し野電車区:2019/05/12(日) 10:52:01.68 ID:LE6jFekd.net
>>796
もしかして地理得意でない?
あと各駅は北千住から千代田線に入るから南千住三河島に止まらないというよりは全く別路線

799 :名無し野電車区:2019/05/12(日) 11:12:25.28 ID:o6S3pkwo.net
>>797
何に気をつけるの?
まさかこのスレに不正乗車なんてやってる人間の屑以下のやつなんかいないでしょ
大好きなJR九州のためなら喜んで貢ぐヤツらばかりだよ(チラッ

800 :名無し野電車区:2019/05/12(日) 11:15:13.44 ID:D0rP5XL+.net
名古屋地区の駅間距離長すぎる
鹿児島本線の快速=名古屋地区の普通やんけ

801 :名無し野電車区:2019/05/12(日) 11:20:05.00 ID:4QjOZ/Nn.net
ん?821系もLCD封印されたんじゃなかったっけ

802 :名無し野電車区:2019/05/12(日) 11:34:42.16 ID:iViOz3Bo.net
>>800
めーてつ使って

803 :名無し野電車区:2019/05/12(日) 12:09:34.02 ID:iyBSC7Db.net
「車内検札やってたのでご注意ください」って、不正乗車アンチの底辺検札スレじゃないんだから、書くまでもない。
起こされるのは嫌かもしれんが。

804 :名無し野電車区:2019/05/12(日) 13:14:46.89 ID:C8dd5wsd.net
>>799
せやな不動産買わにゃ客にあらずな

805 :名無し野電車区:2019/05/12(日) 14:39:18.41 ID:etMn3lV3.net
>>799
毎日のお買い物はドラッグイレブン
マンションなどの不動産はJQ
週末はJRに乗ってアミュ博多でお買い物とお食事
たまには「駅長おすすめの」シリーズで旅行へ
キューポが溜まってやったぁ。

今日も楽しいJQ生活(棒

806 :名無し野電車区:2019/05/12(日) 15:02:16.56 ID:IhLaG4Qu.net
>>799
そらそうよ
>>805
病院はJR九州病院
パンはトランドール
総合スーパーがないな

807 :名無し野電車区:2019/05/12(日) 15:36:19.67 ID:dhQlhwlt.net
>>806
六本松421に通うか

808 :名無し野電車区:2019/05/12(日) 16:01:49.14 ID:Jsou4k71.net
西鉄バスに乗って?

809 :名無し野電車区:2019/05/12(日) 16:27:07.40 ID:LNyi+x54.net
>>798
誰もが北千住だと思うじゃん?でも綾瀬駅が切り替え駅なんだぜ。

810 :名無し野電車区:2019/05/12(日) 16:28:43.71 ID:etMn3lV3.net
>>806
病院とパンを忘れていたよ。

マイングはJQも株主。西鉄や九電なども。
マイング内にある博多ステーションフードのスーパー調べたら、福さ屋の関連会社だった。

811 :名無し野電車区:2019/05/12(日) 16:32:22.46 ID:3alGWHBu.net
そんな難しいか?

812 :名無し野電車区:2019/05/12(日) 16:32:46.60 ID:CTXLoW84.net
会社帰りには友人とうまや
東京行ったら新橋のブラッサムに泊まる

813 :名無し野電車区:2019/05/12(日) 16:47:41.27 ID:etMn3lV3.net
西鉄のほうが幅広いな

毎日のお買い物は西鉄ストア
マンションなどの不動産は西鉄不動産かサンリアン
週末は西鉄電車、バス、高速バスに乗って天神コアとか、ソラリアとかチャチャタウンでお買い物とお食事
たまには西鉄旅行で旅行へ
会社帰りは西鉄のれん街とか味のタウンで飲み。
デートにはグランドホテルかソラリアホテルで贅沢ディナーとかおしゃれなビアガーデン
nimocaポイントが溜まってやったぁ。

今日も楽しい西鉄生活(棒

病院は知らん

814 :名無し野電車区:2019/05/12(日) 17:02:22.61 ID:vry+buZI.net
>>799
JQカード持って
Qのマンションか分譲住宅に住んで
アミュプラザで買い物して
JQの駐車場を使う

815 :名無し野電車区:2019/05/12(日) 18:05:47.94 ID:0NMFJ/Cl.net
遅延してるぜ

816 :名無し野電車区:2019/05/12(日) 19:22:50.75 ID:mRJnCAlY.net
本業の不動産について語れ
鉄道はスレチ

817 :名無し野電車区:2019/05/12(日) 20:33:30.75 ID:LE6jFekd.net
>>809
紛らわしくて悪い、北千住から別ルートと言いたかっただけだ

818 :名無し野電車区:2019/05/12(日) 23:07:34.89 ID:r9OwAS3C.net
>>797
鉄道「車内検札やってるので注意してください」
お店「出口で持ち物検査してるので注意してください」
無人販売「おばあちゃんが近くにいるので注意してください」

毎度このスレでは鉄道の無賃乗車だけ犯人じゃなくて事業者が責められるのはなぜなのか

819 :名無し野電車区:2019/05/12(日) 23:25:06.61 ID:3alGWHBu.net
>>796
快速と緩行は北千住から松戸まで完全分離(複線)
なお緩行は北千住から都心方面には千代田線にそのまま乗り入れ(そもそも上野には行かない)
ということで南千住と三河島は常磐快速線のみの停車駅

820 :名無し野電車区:2019/05/12(日) 23:25:43.04 ID:bfI4N8Y8.net
やってる本人だからだろ

821 :名無し野電車区:2019/05/12(日) 23:27:45.82 ID:3alGWHBu.net
↑複線じゃなくて複々線だ

822 :名無し野電車区:2019/05/13(月) 00:17:08.19 ID:ZRRA+47F.net
>>717
ワロタ

823 :名無し野電車区:2019/05/13(月) 01:18:33.41 ID:c5XDLp5y.net
>>819
松戸までじゃなくて取手まで

824 :名無し野電車区:2019/05/13(月) 08:08:58.79 ID:q7BJqR0V.net
>>816
一応鉄道板なんで・・・
スレタイに【副業 本業は不動産】と加えるか?

825 :名無し野電車区:2019/05/13(月) 08:35:49.87 ID:pR8sjO4e.net
JQ副業スレ

826 :名無し野電車区:2019/05/13(月) 11:07:58.17 ID:62NW37a6.net
>>824
10年前には想像も出来なかったことであった

827 :名無し野電車区:2019/05/13(月) 11:13:47.67 ID:lnXA4ofU.net
>>806
スーパーはやらないのかな?

828 :名無し野電車区:2019/05/13(月) 12:26:30.00 ID:qLRSiwVg.net
>>827
昔門司港にあったけど潰れた

829 :名無し野電車区:2019/05/13(月) 12:31:00.81 ID:pqbc/xQV.net
スーパーなんてトライアルやゆめタウンやイオンやドラッグコスモスやダイレックスといった強豪がいるから難しいだろ

830 :名無し野電車区:2019/05/13(月) 12:38:12.21 ID:cYs0LP+C.net
国鉄物資部

831 :名無し野電車区:2019/05/13(月) 17:15:32.32 ID:cvk5K48r.net
国鉄ストアとは懐かしい

832 :名無し野電車区:2019/05/13(月) 17:29:10.04 ID:0B5E9IGG.net
東小倉にも物資部あったよ

833 :名無し野電車区:2019/05/13(月) 18:20:18.19 ID:truptj+Y.net
JR九は博多駅に阪急百貨店いれてるがH2O(確か阪急オアシスとイズミヤが出資している会社)入れてもらえないかな

834 :名無し野電車区:2019/05/13(月) 19:26:22.13 ID:3E0rIQuc.net
朝の駅での風景。(折尾駅鹿児島線上りホーム)
ホームの駅員が階段付近で「階段付近は大変混みますので分散乗車に御協力下さい」
って拡声器使ってまでアナウンスしてるのに、そのすぐ横で並んでる人ってなんなんだろな。

その付近にいるのは3割くらいが日本語が十分に理解できないであろう外国の方なんだけど、
半分以上はどうみても日本人なんだよな。
外国人なら許容できるけど、日本人のお前は母国語なんだよと思う。

835 :名無し野電車区:2019/05/13(月) 19:34:07.90 ID:whvudLOl.net
君の文章が上達しないのと同じだからだよ

836 :名無し野電車区:2019/05/13(月) 19:53:07.96 ID:98wl4qHR.net
不動産屋的には地下鉄線の駅扱いされる常磐線(+東武スカイツリーライン)
千代田線松戸駅から○○分とかね

そういや筑肥線沿線でそういう広告見ないな
福岡市地下鉄空港線筑前前原駅とか見たこと有る?

837 :名無し野電車区:2019/05/13(月) 20:15:14.55 ID:NctSQS5F.net
>>829
JRQがやるとしたらボンラパスみたいな高級路線だろうな

838 :名無し野電車区:2019/05/13(月) 21:23:53.79 ID:truptj+Y.net
なんかヤフー株掲示板みてたら外資によりJR九州社内が慌てとるみたいやで、日本の証券会社も動いてるみたいやし何が起きてるんや!

839 :名無し野電車区:2019/05/13(月) 22:12:05.52 ID:XBecIZav.net
>>837
ドラッグイレブンで生鮮食料品を取り扱うのですね分かります

840 :名無し野電車区:2019/05/13(月) 22:23:27.35 ID:FEExtrwN.net
>>838
大株主から出てる自社株買いの提案についてだろう
反対を表明したらしいが

公共交通機関が株式会社でしかも上場まですると色々面倒くさいな
かといって公営のエキスを入れると政治家に私物化されたり無気力経営になるのが日本クオリティ

841 :名無し野電車区:2019/05/13(月) 23:51:14.73 ID:7yPNo3eO.net
上下分離すればいいのに。
線路の維持費や経費は税金で払えば、少しは本数を維持してくれるはず。

842 :名無し野電車区:2019/05/14(火) 06:42:11.12 ID:9rg1sixE.net
九州上り旅客鉄道株式会社
九州下り旅客鉄道株式会社

843 :名無し野電車区:2019/05/14(火) 07:19:55.43 ID:dtywqdrk.net
>>837
水戸岡「俺が店内デザインすれば潰れることはない」

844 :名無し野電車区:2019/05/14(火) 08:07:05.29 ID:tD2I13Fw.net
片寄りそう

845 :名無し野電車区:2019/05/14(火) 08:26:21.26 ID:EgzJJql6.net
昨夜も佐賀で人身あったんだな。しかも若いカップル?らしい。鉄道を自殺の手段に使うなよ。

846 :名無し野電車区:2019/05/14(火) 08:33:04.84 ID:dwfpW7e2.net
長崎線鹿児島線日豊線は完全立体交差にして踏切排除しよう

847 :名無し野電車区:2019/05/14(火) 08:43:10.48 ID:BExZALiK.net
トンキンの東海道線や大阪のJR京都線すら連続立交できてないのに、長崎線などは優先度低そうだな
乗り越えやアンダーでいくか

848 :名無し野電車区:2019/05/14(火) 11:41:48.93 ID:ksMaxim0.net
>>843
使いづらい、買いにくいなどで客離れ。

849 :名無し野電車区:2019/05/14(火) 12:35:33.20 ID:KhgnUlIF.net
もう日田彦山線とか長崎フルとか言って場合じゃないな、外資と経営陣のケンカがはじまったぞw下手すると経営陣クビまでもっていかれるかもな

850 :名無し野電車区:2019/05/14(火) 12:37:04.37 ID:5sG+TUcB.net
株式上場でみんなが選んだ地獄の末路

851 :名無し野電車区:2019/05/14(火) 12:37:29.64 ID:kwiEFkZ8.net
しRQ「北みたいに大幅値上げしなかった九州は神じゃね?」

852 :名無し野電車区:2019/05/14(火) 13:06:08.28 ID:LuZxZGgT.net
>>849
保有率10%程度じゃ解任案出しても決議まで持っていけんだろ

それにもし役員の意向と相反して株主に解任案出されるような事態になる時は
株主に利益を還元しない「怠慢経営」になってるとされることが最大の理由になる
そうなるとますます公共性を度外視した経営に突き進むことになるだろうな

普通列車の利便性を確保してほしいなら今の株主構成なら大人しくJRQの経営陣を応援してた方が利用者のためだな

853 :名無し野電車区:2019/05/14(火) 14:15:13.17 ID:o37S2sga.net
>>851
JR九州、売上高過去最高も2.3%減益 来期も減益予想、鉄道事業の改善が課題
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190513-00000031-san-l40

854 :名無し野電車区:2019/05/14(火) 14:16:41.04 ID:o37S2sga.net
>>848
小売は嫌だったら別の店に変えられる。
鉄道やバスはその会社以外の代替手段がなければ、自家用車などを除けばそれを利用せざるを得ない。

855 :名無し野電車区:2019/05/14(火) 16:56:49.19 ID:KhgnUlIF.net
プロシキファイトで白黒つけるんかな?JR他社も耳に入って震撼しとるやろしやはり上場はオレはするべきではなかったと思う

856 :名無し野電車区:2019/05/14(火) 19:03:10.82 ID:qJSVPaTG.net
で、廃止したい路線の公表をする、と

857 :名無し野電車区:2019/05/14(火) 19:35:58.16 ID:L1naeyro.net
>>853
鉄道資産を減損した時点で車両を更新するたびに減価償却の負担が増える。
固定資産税の減免は去年で終わり。

どっちも上場前からわかっていたことだな。

てか鉄道の実質赤字は8億まで減ったのか。
300億近くの赤からスタートしたことを思うと、新幹線ができたとはいえよくここまで持ち直したもんだな。

858 :名無し野電車区:2019/05/14(火) 19:37:33.41 ID:QN1bqc5z.net
四国って経営状態どうなん

859 :名無し野電車区:2019/05/14(火) 19:55:59.42 ID:8xV4mW5c.net
四国は街中に駅がない、地域内輸送は路面電車や私鉄が頑張っている、地域外輸送は高速バスが頑張っている、
という点が九州と共通だけど、JR発足の時から北海道や九州のように赤字は免れないとか言われなかったし、昨年度は豪雨があったけど、赤字がひどくて潰れそうだとか聞かないな。
九州のように大々的に鉄道以外で商売してるわけでもなさそうだし。
人口密度が違うのだろうか…

860 :名無し野電車区:2019/05/14(火) 20:21:14.81 ID:qJSVPaTG.net
予土線切りたいと大本営発表あったやろ

861 :名無し野電車区:2019/05/14(火) 21:29:25.79 ID:TnI1fozd.net
>>859
>JR発足の時から北海道や九州のように赤字は免れないとか言われなかったし
え?"三島会社"は分割前から当然のごとく赤字必至と見なされてたけど?
当然北海道>四国>九州の危険度でね
だからこそ民営化直前に置き土産の新車が積極的に投入されたわけで

862 :名無し野電車区:2019/05/14(火) 21:30:12.30 ID:I+VzP76e.net
>>859
四国は事業規模が小さい分赤字の額が少ないからだよ
少額の支援で持ち直せる

四国の関連事業はことごとく失敗して最近ようやくまた力を入れると言い出したところ
ただ四国は都市の規模が小さいから国鉄の遊休資産を活用しようにも難しいところはあるだろうな

北海道は四国の3倍以上の路線距離に四国と比較にならない程の過疎地域に厳寒地という最悪の条件
どうやったって大赤字は免れない

九州は北海道と似ていて北海道より基金が少なかった分民営化前に一番最初に潰れると言われていたが
管轄内にある都市の規模がそれなりで関連事業も展開しやすく鉄道の設備の縮小やワンマン化などを素早く実行できたのがよかった
ただ1番は九州新幹線でこれがなかったらまだ100億円規模の赤字のままだったかもな

863 :名無し野電車区:2019/05/15(水) 07:54:19.66 ID:VxoZGybF.net
>>859
徳島は街中になったんよ
そごうが出来てから駅前が盛り上がり、今までの商店街や百貨店はそれなりの打撃を受けた。

864 :名無し野電車区:2019/05/15(水) 09:38:20.33 ID:VxoZGybF.net
<車両不具合によるダイヤ乱れ>
発生時刻:05時38分
発生場所:香椎線 香椎駅
当該列車:下り普通列車(香椎駅 5時38分発 宇美行)
●香椎線(上下線)運休および遅れが発生
 【遅延:西戸崎 から 宇美】
※現在の状況 点検終了
※下り普通列車に車両不具合が発生したため、一部上下列車に15分から5分の遅延が発生しています。
※ご利用のお客さまには、大変ご迷惑をお掛けいたします。(2019/05/15 07:49現在)


新車で何かあった??

865 :名無し野電車区:2019/05/15(水) 09:55:26.24 ID:oyRa5HXj.net
ヒント
我が地元徳島最高!

866 :名無し野電車区:2019/05/15(水) 11:22:29.18 ID:1zv7bsh6.net
普通列車のデザインのちぐはぐさはなんなんだ
817白缶で白色無地になって、811リニューアルは415系統の青帯になって、821系ではまた813や815系スタイルに逆戻り

867 :名無し野電車区:2019/05/15(水) 11:58:57.37 ID:fZ7G3ECL.net
画一的にしたくないんじゃない

868 :名無し野電車区:2019/05/15(水) 12:47:41.58 ID:URfBXLF7.net
素人考えだけど
普通列車に関しては東海や東みたいにある程度車種統一したほうがコスト削減になりそうなもんだけどね

869 :名無し野電車区:2019/05/15(水) 12:51:20.05 ID:IOLQ/e3e.net
それを嫌がるのが水戸岡
まんだらが好きな人

870 :名無し野電車区:2019/05/15(水) 13:11:43.57 ID:83RSV3y3.net
みとーかは気まぐれな感じ

871 :名無し野電車区:2019/05/15(水) 18:13:53.14 ID:g5Y3SyRM.net
>>866
その程度のデザイナー

872 :名無し野電車区:2019/05/15(水) 18:18:46.11 ID:JhUkVsi/.net
>>868
逆に車種を統一するデメリットってなによ
ヲタ的な観点は除いて

873 :名無し野電車区:2019/05/15(水) 18:25:58.06 ID:2N7nXvNJ.net
>>872
逆に車種を統一するメリットってなによ
ヲタ的な観点は除いて

874 :名無し野電車区:2019/05/15(水) 18:40:09.12 ID:dPFTEaFf.net
>>872
欠陥が見つかった時に一斉に動かせなくなる事かな

875 :名無し野電車区:2019/05/15(水) 18:51:29.84 ID:WOkEtYNN.net
車両性能が異なるので同じ筋で動かせない。

876 :名無し野電車区:2019/05/15(水) 18:52:33.56 ID:WOkEtYNN.net
一番遅れやすいのが813系な気がする。
415系は定刻で走ってることが多い

877 :名無し野電車区:2019/05/15(水) 19:19:47.59 ID:fcDaqcnn.net
鹿児島線の最大勢力やけんそらそうよ

878 :名無し野電車区:2019/05/15(水) 19:30:37.20 ID:EunLyApk.net
415系のスジは余裕もって組んでるし当然といえば当然

879 :名無し野電車区:2019/05/15(水) 19:30:50.58 ID:TvRVyupL.net
>>868
東海みたいに気動車まで313と全く同じコンセプトのキハ25ってなんかキモい

880 :名無し野電車区:2019/05/15(水) 19:44:45.58 ID:Z1YyK2nq.net
<架線に飛来物による運転見合わせ>
発生時刻:17時45分
発生場所:鹿児島本線 宇土 から 松橋
当該列車:下り普通列車(鳥栖駅15時55分発 八代駅行)
●鹿児島本線(上下線)
 【運転見合わせ:銀水 から 八代】
※18時28分に関係社員が到着し、架線にがかかっている飛来物の撤去を行っており、作業終了見込は19時30分頃を見込んでいます。(2019/05/15 19:30現在)

熊本エリア絶望的に遅れているんだな

881 :名無し野電車区:2019/05/15(水) 20:28:46.45 ID:WOkEtYNN.net
ラッシュ時の話になるけど
停車時間の目安として「普通列車のみの停車駅は30秒」・「快速以上の停車駅は45秒」の停車時間が
クロスシート車が運用してると必ずと言っていいほどオ^バーするのに、ロングシート車だと時間内に収まってたりする。
415系がスムーズに運用できてるのはこの辺もあるともうよ。

882 :名無し野電車区:2019/05/15(水) 22:33:40.08 ID:GjKH9pax.net
>>790
秀逸。

883 :名無し野電車区:2019/05/16(木) 00:45:20.69 ID:EYc/gCqr.net
>>873
長期間に渡っての導入だったら新技術が入れにくい。例えば821を811の新番台だって強弁ぐらいすればできるかもしれないが。

884 :名無し野電車区:2019/05/16(木) 08:09:54.80 ID:f5rtLCVI.net
>>883
本形式とのスペックだけでなく塗装やインテリアが異なると別形式にするよう監督官庁より指導が入る事があるらしい
ソースはwikiの近鉄12400系の頁

885 :名無し野電車区:2019/05/16(木) 09:54:41.39 ID:FdVT3+Nh.net
流石に813系からモーターが変わったからねえ
それがようやくでんちゃあたりから新機軸を打ち出せるようになったんやろ

886 :名無し野電車区:2019/05/16(木) 19:49:43.58 ID:KYTxl/vn.net
813系1000番台が最高傑作だと思う

887 :名無し野電車区:2019/05/16(木) 21:00:47.65 ID:wdx1ttze.net
鹿児島線運用の8T7系ってラッシュ時は福岡地区に当てられてるんですか?
北九州では全く見かけません。(´Д`)
筑豊線直通の2両編成が不意に出没しているのは見かけます。

2両! (; Д)゚ ゚
と思いながら見てしまいます。
モーター比1:1なのでキビキビ走ってて羨ましく思ったりも。。。

888 :名無し野電車区:2019/05/16(木) 22:56:20.57 ID:WpM4XICm.net
>>887
あいつ福間までしか上がってこないだろ
目に見えて乗客が減る境界だから

889 :名無し野電車区:2019/05/17(金) 01:12:46.68 ID:L8fEDMTf.net
8I7系?

890 :名無し野電車区:2019/05/17(金) 08:19:20.72 ID:sX0qEsiF.net
世界一裕福なカタールで初の地下鉄が開通 社畜の通勤電車とは違うのだよ!
https://news.infoseek.co.jp/article/gadget_2152492/

こういう高級ロングシートにすればいいのに

891 :名無し野電車区:2019/05/17(金) 10:01:06.84 ID:hVhJct6B.net
RECAROシートが望まれます。

892 :名無し野電車区:2019/05/17(金) 10:54:44.66 ID:L8fEDMTf.net
>>890
運賃や定期が10倍にはねあがりますがよろしいですか

893 :名無し野電車区:2019/05/17(金) 16:05:05.08 ID:onkMtbmM.net
取締役に見られない英語の名前の人がはいる予定なのねん西武みたいにならなければいいがね

894 :名無し野電車区:2019/05/17(金) 18:01:03.03 ID:ZIt+AAbx.net
>>893
その外人役員がアンチミトーカか、そうでなくても787系や883系のデザイン志向に回帰させてくれるなら歓迎だわ

895 :名無し野電車区:2019/05/17(金) 18:21:16.19 ID:7iR57Ghk.net
竹下グモ

896 :名無し野電車区:2019/05/17(金) 18:26:09.26 ID:9CO30yPA.net
ケケ下なんて戸田公園型なんだからグモりようが無いだろ

897 :名無し野電車区:2019/05/17(金) 18:35:51.80 ID:zYcaWA7o.net
<人身事故による運転見合わせ>
発生時刻:17時51分
発生場所:鹿児島本線 竹下
当該列車:下り普通列車(吉塚駅17時43分発 早岐駅行)
●鹿児島本線(上下線)
 【運転見合わせ:福間 から 鳥栖】
 【遅延:門司港 から 福間,鳥栖 から 大牟田】
●長崎本線(下り線)
 【遅延:鳥栖 から 長崎】
●佐世保線(下り線)
 【遅延:肥前山口 から 早岐】

※当該列車に人身事故が発生し、現地に停車しています。
※現在警察による現場検証が行われています。
※運転再開見込19時10分頃(現地の状況により前後する場合があります)(2019/05/17 18:30現在)

898 :名無し野電車区:2019/05/17(金) 18:42:32.75 ID:z+5TTIyL.net
>>892
ミトオカ先生の椅子も高いですよ

899 :名無し野電車区:2019/05/17(金) 18:52:57.37 ID:9CO30yPA.net
>>897
吉塚?下関発早岐行きじゃなくなったのか?

900 :名無し野電車区:2019/05/17(金) 18:55:26.62 ID:K6UrP5hL.net
鹿児島本線名物!

901 :名無し野電車区:2019/05/17(金) 18:56:19.28 ID:m4i1GzlW.net
この便
https://transit.yahoo.co.jp/station/time/train/31114/?st=28283&gid=2351&kind=1&lh=17&lm=47&tab=time

902 :名無し野電車区:2019/05/17(金) 19:10:38.95 ID:P6DM5Mn9.net
グモって言いたいだけ

903 :名無し野電車区:2019/05/17(金) 19:12:24.43 ID:hvGVO7RU.net
金曜夕方に人身か。酔っぱらいが駅員や車掌にからむんだろうな

904 :名無し野電車区:2019/05/17(金) 19:19:08.06 ID:3DcMwHuB.net
https://www.jrkyushu-timetable.jp/jr-k_time/1905/0019/00197901.html

早岐まで行く奴あるんだ。今時珍しいね

905 :名無し野電車区:2019/05/17(金) 19:26:45.27 ID:Ip099y76.net
朝晩はまだ残ってるばい

906 :名無し野電車区:2019/05/17(金) 19:47:37.84 ID:aP4Xl7dV.net
>>890
ロングシートは元は優等車の席配置やし

907 :名無し野電車区:2019/05/17(金) 19:48:05.33 ID:m4i1GzlW.net
約3時間10分かかる鈍行か。
新幹線なら名古屋くらいまでいけちゃうなw

908 :名無し野電車区:2019/05/17(金) 20:09:49.01 ID:X+tVbqUE.net
>>907
鳥栖で20分止まったりその他の駅でも5分止まったり

909 :名無し野電車区:2019/05/17(金) 21:21:16.58 ID:ceGtWhue.net
>>891
PARCOシートに見えた

910 :名無し野電車区:2019/05/18(土) 00:08:43.51 ID:SauwUFUA.net
今日の指令は下手だな。
ソニックがこの時間に2時間遅延で到着に、今から2時間遅れで博多発かよ。
あっ折り返しじゃなく別列車ね。

竹下発生だからソニックは関係なかろうし、カモメからの回しなら運休とかにしたらいいのに。

911 :名無し野電車区:2019/05/18(土) 00:14:38.59 ID:SauwUFUA.net
今、アプリ見てさらに気がついたが博多駅が満線やわ、、
この時間で?吉塚に箱崎に千早〜古賀までにそれぞれ下りが据え置かれてますわ、
しかも博多駅に下りが3本、鳥栖、荒尾、南福岡行き、さらにみどりまで、
こんな酷いの初めて見たわ、、

運休していいんじゃね?
それとも乗務員を基地に運ぶためだけに営業列車走らせてるんか?

912 :名無し野電車区:2019/05/18(土) 05:56:55.00 ID:tx8MSI/4.net
>>904
少し前まで下関始発でしたなあ

913 :名無し野電車区:2019/05/18(土) 06:24:54.88 ID:ylJrPUcQ.net
運用の都合で、1つの運用にしてるんだろうね。
始発から終点までは、乗り鉄じゃない限りさすがにキツイ。

移動手段から、ハウステンボスかみどりだな。

914 :名無し野電車区:2019/05/18(土) 08:17:47.94 ID:0rhHVRPI.net
0時過ぎても特急、快速バンバン走ってたが、週末飲み会帰り客多いな。

915 :名無し野電車区:2019/05/18(土) 09:38:37.20 ID:N1OFJTg+.net
乗り遅れそうになった酔っ払い客には良かったな。
結局ソニック59号は何時に大分に着いたんだろう?

916 :名無し野電車区:2019/05/18(土) 10:37:04.93 ID:UQpfgHi3.net
ドリームうソニック59号

917 :名無し野電車区:2019/05/18(土) 12:36:04.26 ID:MWkrguVQ.net
最近のJR九州って何かおかしい。

昨日も鹿児島線上り普通が12時過ぎに5分後くらいに到着(47分遅れ)するからと
待っていたら、結局さらに45分待たされた。
手前の二日市に40分くらい止まっていた模様。その間通過したのは、特急1本、貨物1本
のみで、線路が塞がっているわけではない。

博多駅できらめきに接続する(特急券なしで乗車可)運用にすることにしたようだが、
普通列車が遅れたので、博多駅のホームをきらめきが長時間塞いでしまい、
その結果、普通列車は二日市を発車できず(以下繰り返し)というのが真相のよう。
復旧から5時間以上たつのに遅れはどんどん拡大し…。

受け取る保険金を極力増やそうとでもしているのかな?乗務員は乗客をほったらかしで。

最近のダイヤといい、10年かけて鉄道事業を潰そうとしているとしか思えない。

918 :名無し野電車区:2019/05/18(土) 13:02:01.40 ID:EGFPrb/Y.net
スタンプラリーはやってるし、テコ入れの姿勢はあるが、廃止にするのだけはやめてくれ。
上下分離でもやってれば、いいのだろうが。

919 :名無し野電車区:2019/05/18(土) 13:28:25.46 ID:CtQSeprG.net
普通に特急券買うと2時間遅れで特急券分の払い戻しをしてくれるけど、かつての2枚4枚切符やネット割の場合って特急券相当分でも返金不可?

920 :名無し野電車区:2019/05/18(土) 13:39:29.45 ID:EGFPrb/Y.net
ネットきっぷ・早特は出来たけど、2枚きっぷは出来ないの?

確かに、2枚きっぷの方は一葉券で、運賃と料金の内訳が書いてないから、気になる。
ネットきっぷ・早特は、乗車券と料金券は別々だから、料金券に特急券とグリーン券の内訳がある。

921 :名無し野電車区:2019/05/18(土) 14:41:34.34 ID:FO5x3oVs.net
鹿児島本線と西鉄大牟田線、地下鉄箱崎線・西鉄貝塚線との振替は早急にして欲しい。

922 :名無し野電車区:2019/05/18(土) 14:51:04.18 ID:d+O1cn0q.net
>>910
竹下だと小運転も竹下派出も使えないから回しができないんでしょ。南福岡から車両も持ってこれないし。

923 :名無し野電車区:2019/05/18(土) 14:52:49.52 ID:cI0we+zg.net
>>917
ABC全部揃わないと列車は動かないんだよ

924 :名無し野電車区:2019/05/18(土) 14:54:37.07 ID:d+O1cn0q.net
>>919
できるよ。規程集に内訳が書いてあるから
>>920

925 :名無し野電車区:2019/05/18(土) 16:07:16.82 ID:9mMM4Jon.net
>>921
地下鉄空港線も
博多〜箱崎九大前(箱崎)〜西鉄千早(千早)〜西鉄香椎(香椎)〜唐の原(九産大前)〜和白
くらいなんでできないんだろ。
箱崎線とか空気輸送なのに。

926 :名無し野電車区:2019/05/18(土) 18:37:36.91 ID:e0tYR2S1.net
>>920
特急スレで書いてくれや

927 :名無し野電車区:2019/05/18(土) 19:23:54.87 ID:CtQSeprG.net
>>924
アリガト

928 :名無し野電車区:2019/05/18(土) 19:29:14.60 ID:vpt1zEae.net
券売機で乗車券の回数券が買えない会社、JR九州。

929 :名無し野電車区:2019/05/18(土) 19:30:21.24 ID:uiybBm8t.net
>>918
スタンプラリーでテコ入れ認定とかおめでたいなお前

930 :名無し野電車区:2019/05/18(土) 22:09:24.46 ID:LSoZZYkC.net
>>926
>>919に言ってくれ。

931 :名無し野電車区:2019/05/19(日) 01:16:11.23 ID:ydk26izh.net
>>921 以前、なんかで見たが九州の考えとしては
西鉄大牟田線は天拝山駅までしか並行しておらず、天拝山〜久留米、久留米〜銀水間のお客様は振替できず完全な振替手段としては不適格。
また、鳥栖〜八代間の路線が別系統で動いているため、わざわざ西鉄に頼らずとも、とりあえず新幹線で久留米まで運んだら後はどうかなるって考え。

貝塚線、箱崎線に関しては、振替対象となりうる吉塚→篠栗線 箱崎→篠栗線柚須がある程度近い
香椎→篠栗線、香椎線周りで代用可能
香椎から先は西鉄とは離れるから振替対象とならない。
千早だけ振替対象と認めるわけにもいかないし

932 :名無し野電車区:2019/05/19(日) 07:19:44.58 ID:dERbf1UF.net
地域インフラとしての矜持が足りないとか

933 :名無し野電車区:2019/05/19(日) 08:56:01.27 ID:fVCLMHoA.net
矜持で経営ができるかよ

934 :名無し野電車区:2019/05/19(日) 09:25:30.86 ID:w/3tNbMg.net
>>931
宮地岳線が残っていればな。
古賀や福間は近かったのに

935 :名無し野電車区:2019/05/19(日) 09:34:37.74 ID:2pmowLY5.net
>>934
便利で快適な西鉄バスをご利用下さい

936 :名無し野電車区:2019/05/19(日) 10:47:56.95 ID:opb00mTE.net
西鉄はバス運転士不足で減便していく方針だけどな。

937 :名無し野電車区:2019/05/19(日) 11:00:21.36 ID:xEnCq3jx.net
>>935
津屋崎はバスでも困難になりました

938 :名無し野電車区:2019/05/19(日) 12:31:48.62 ID:UyfbiDrG.net
西鉄新宮駅から津屋崎までの廃線代替バスも減便したね。

939 :名無し野電車区:2019/05/19(日) 13:04:28.24 ID:2FKaBJal.net
日豊本線ソニック名物来たー!

940 :名無し野電車区:2019/05/19(日) 13:30:51.37 ID:+5tX3urW.net
自転車のみって誰か捨てたのかな

941 :名無し野電車区:2019/05/19(日) 14:54:08.99 ID:SNHzLGuV.net
西鉄貝塚線は、ラッシュでも混むのか?って思えるくらい2両でもガラガラ。
開業当初は開業できるレベルの人は居たのかな。

鹿児島本線は沿線に住宅が多いから、客も多いな。開業当初は分からんが。

942 :名無し野電車区:2019/05/19(日) 15:23:31.93 ID:BbY+IkhP.net
>>941
国鉄鹿児島本線の時は本数の多さから西鉄は好まれたと思う。
今も変わらずの遅さだけど、国鉄が1時間に1本か2本しか普通がなかったため、宮地岳線は結構利用多かったんよ。

943 :名無し野電車区:2019/05/19(日) 15:37:16.55 ID:ydk26izh.net
>>941 名島〜のお客の乗車率は山手線超えたって何年か前見たが、

944 :名無し野電車区:2019/05/19(日) 16:22:47.98 ID:yIX8AfKM.net
九州最混雑は西鉄貝塚線だぞ今は

945 :名無し野電車区:2019/05/19(日) 19:43:15.05 ID:6puoL21D.net
>>941
国鉄は都市間交通(東名阪などの他都市との輸送目的)で、私鉄は都市内交通。
昔の国鉄は鈍行よりも急行・貨物の方が格段に多く走ってた。(らしい)

946 :名無し野電車区:2019/05/19(日) 20:25:54.84 ID:2tk0QfPl.net
国鉄のお客様は貨物に決まっとろーもん

947 :名無し野電車区:2019/05/19(日) 20:48:00.46 ID:IEtcvJvs.net
貝塚線そんなに混んでるのか。見てみたいわ。
日中のガラガラを見ると、大分や宮崎程度の混雑にしか思えない。

948 :名無し野電車区:2019/05/19(日) 21:59:44.80 ID:pU6jHz6w.net
宮地岳線時代は、ラッシュ時は最小6分15秒ごと?に2、3両の電車だったけれど
今は10分に2両だから、混雑は倍増に近いだろう

949 :名無し野電車区:2019/05/19(日) 22:27:58.50 ID:zVqlbAeM.net
いや、貝塚線は山手線には敵わないんじゃないかな。2両だから極所的に乗車率で勝つのかな。

950 :名無し野電車区:2019/05/20(月) 01:47:30.22 ID:k8LoF1Dd.net
>>941
朝晩はそこそこ混んでるぞ
JRと違って10分おき等間隔運行で使いやすい

951 :名無し野電車区:2019/05/20(月) 11:01:10.91 ID:N36kaMdI.net
小倉10:16発の久留米行きが赤間ー東郷の踏切で人身

952 :名無し野電車区:2019/05/20(月) 11:19:42.85 ID:tCiG+DOC.net
下り快速4231M。
またソニック1部運休。

953 :名無し野電車区:2019/05/20(月) 11:46:47.70 ID:5DJ6lbKd.net
博多小倉間の人身事故っていつも九産大前と赤間の周辺で起きてるイメージが強い

954 :名無し野電車区:2019/05/20(月) 13:41:34.78 ID:ij5/RqdS.net
<雨規制による運転見合わせ>
発生時刻:01時44分
発生場所:日南線 南宮崎 から 志布志
●日南線(上下線)
 【運転見合わせ:南郷 から 志布志】
 【遅延:南宮崎 から 南郷】
●宮崎空港線(上下線)運休及び遅延
 【遅延:田吉 から 宮崎空港】
※現在の状況 規制中

<雨規制による運転見合わせ>
発生時刻:01時53分
発生場所:日豊本線 宗太郎 から 山之口
●日豊本線(上下線)
【運転見合わせ:佐伯 から 延岡】
【遅延:大分 から 佐伯、延岡 から 鹿児島中央】
※現在の状況 規制中
※特急「きりしま号」「ひゅうが号」「にちりん号」に運休が発生(2019/05/20 13:30現在)

久々に宗太郎が注目を浴びる

955 :名無し野電車区:2019/05/20(月) 17:27:13.65 ID:P9fqjY1K.net
>>910
指令が下手とかソニックは関係無いだろとか書いてるけど、博多折返しのソニックでも前を走ってる列車が抑止されたら追い越し出来ないし糞詰まりになるんだが。
どれどれ見てたら事故のあった区間の前後の列車が止まり、各駅に後続列車が止まり博多や小倉が満線になってくのがわかるよ

956 :名無し野電車区:2019/05/20(月) 19:51:48.78 ID:W341b3tj.net
普通も特急にもどっちにも関係することだが、臼杵と宗太郎が見合わせで、大分以南の列車が止まってる。
下手したら、見合わせ区間が広がるだろう。

大分市内はまだ雨降ってないけど、臼杵〜宗太郎はそんなに雨凄いのかな。

2017年9月の再来にならないか不安。

957 :名無し野電車区:2019/05/20(月) 20:11:43.37 ID:wuBMi22t.net
博多駅 1ホームに複数列車が停車できるように信号を改造したらどうなるかしら?

958 :名無し野電車区:2019/05/20(月) 20:20:47.71 ID:g/RTmqR+.net
純粋にスジの組み方と閉塞の長さが悪いんだろう

959 :名無し野電車区:2019/05/20(月) 20:37:09.75 ID:nuFF+vHs.net
今日も、また人身事故かよ!って駅員さんにキレる禿げ散らかしオヤジ見たがこういうやつらって、結局はJRの孫請けとかで働いていて、九州の本社の社員から普段顎で使われてるからその憂さ晴らしをしてるんだろうな

960 :名無し野電車区:2019/05/20(月) 21:50:53.87 ID:troYmbRY.net
九で団子運転になってるのを見たことがないな。
無閉塞運行やめたの?

961 :名無し野電車区:2019/05/20(月) 22:47:41.49 ID:nuFF+vHs.net
>>960 海老津で事故ったから辞めたんだよな

前の列車がイノシシにゴツン→
後続の運転士が無閉塞運転→
中継信号を自分の信号と誤る。あくまで一閉塞に1列車で、後続列車が勝手に入ってきただけ。
前の列車が閉塞でず停車してるから信号は青のまま。
この場合、普通は15キロでいつでも止まれるようにしないといけないが、後続列車の運転士が判断ミス

962 :名無し野電車区:2019/05/20(月) 23:07:56.49 ID:fgXXijH4.net
>>961
その数年前に東海で貨物に旅客車がドンキホーテした事故があったのに九州は無閉塞運転を見直さず海老津で事故ったんだよなー

963 :名無し野電車区:2019/05/20(月) 23:10:57.05 ID:KGw3YLdH.net
ATC入れておけば追突事故は起こってなかったでしょ

964 :名無し野電車区:2019/05/20(月) 23:29:13.04 ID:Gkz/jFo+.net
福北圏の鹿児島線は本数の割に閉塞が長い(信号も3灯)し、退避可能駅も多くないからなあ
今更ここに投資するとは思えんし

965 :名無し野電車区:2019/05/20(月) 23:53:06.07 ID:9u9/C0XO.net
アホヤギ「儲からない鉄道なんか投資するわけねーだろ!D&Sだけは別だけどな」

966 :名無し野電車区:2019/05/21(火) 00:20:01.85 ID:AX6/xlfF.net
たまに特急も減速してしまうな。
ATCなら間隔詰められるけど、山手線や大阪環状線以外の都会の在来線ですらないのに、鹿児島本線をATC化するわけないか。

967 :名無し野電車区:2019/05/21(火) 00:53:18.63 ID:7OkTys8m.net
>>965 それガチで青柳の考えだからな、、
鉄道→1日いくら収入が入るか読めないし、確実に収入を稼ごうと駅員配置したり設備投資したりすると金がかかる。確実にいくら入るかわからんもんは
最初から無かった、無いと割り切る。

マンション、駅ビル事業→初期投資して人や店が入れば毎月決まった額が必ず入る。

これが今のJR九州の考え
他者はよくわからんが東京の私鉄なんかもこれに近い?
ただJR西日本の駅ビルとかあるんかいな?

968 :名無し野電車区:2019/05/21(火) 01:38:39.90 ID:caSzNAut.net
大阪・京都はJR伊勢丹入ってなかったか
岡山・福山のさんすてもJR系列?
広島駅も魔改造中だった気が

969 :名無し野電車区:2019/05/21(火) 07:33:56.94 ID:/3IpeMIE.net
>>965
D&Sも車両更新その他諸々の課題が多いから全部残るかどうかは怪しいな。「はやとの風」も定期ではなくなったし。

970 :名無し野電車区:2019/05/21(火) 07:44:37.96 ID:SDmUWdM3.net
D&Sも元がボロの車両が多いからなあ
新し目の車両はゆふ森Uと海幸山幸とななつ星くらいでしょ

971 :名無し野電車区:2019/05/21(火) 09:10:30.43 ID:1uru9Gru.net
門司下関間の普通は今でも415系が走ってるの?
後継は何になるの?
BEC819系? 521系?

972 :名無し野電車区:2019/05/21(火) 10:28:20.57 ID:MxUgRgrE.net
>>971
少なくとも後5年以上は415系オンリーなのは確定してる

973 :名無し野電車区:2019/05/21(火) 11:16:41.66 ID:Dzr22ar6.net
DCにして、ついでに貨物もDFにすれば架線を撤去できる。

974 :名無し野電車区:2019/05/21(火) 11:27:37.21 ID:H/IEyICX.net
>>970
ゆふ森はVだぞ

975 :名無し野電車区:2019/05/21(火) 12:40:18.95 ID:02f2XdZr.net
特急スレでやってくれ
いくらQの副業とは言え過疎すぐる

976 :名無し野電車区:2019/05/21(火) 12:49:02.64 ID:cxtd/Tru.net
ディーゼルだと火災が起こったら、大変なことになるし、絶対嫌だ。
JR西日本と協力を組んで直交を共同開発して、相互直通すれば、JR九州区間とJR西日本区間を1つの編成で運行できる。

977 :名無し野電車区:2019/05/21(火) 12:59:52.03 ID:RyzgnnfS.net
門司ー小倉を直流線増して小倉駅に専用ホームを作ろう

978 :名無し野電車区:2019/05/21(火) 13:04:06.04 ID:IqN4XK9O.net
みんなで守ろう乗車マナー。
福岡市地下鉄内で流れるが、市役所職員など出ないのが不思議。
JQもやれば?

以前のキチ城東高校のこともあったし。

979 :名無し野電車区:2019/05/21(火) 16:08:18.41 ID:jLuCKSYC.net
>>973
それ機関車2回付け替えなきゃいけないだろ
むしろ北九州タまで直流にすればいい
門司の内側とそこから先は貨物が自前で直流化
交流電車の横をEF210が通過すると言う面白い光景が見れる

980 :名無し野電車区:2019/05/21(火) 21:58:26.13 ID:xqjXAARO.net
>>976
新幹線が出来て、サンダーバード車両が要らなくなった分もらって魔改造かな?

981 :名無し野電車区:2019/05/21(火) 22:28:40.24 ID:X6KF7bCm.net
>>977
北タで機関車交換できるようになるから貨物には朗報やな

982 :名無し野電車区:2019/05/21(火) 22:37:11.36 ID:K+DXFN++.net
EF210単機って26両1300d列車を
関門トンネルの20〜25‰連続勾配越えられるのけ?

EF81-400の置き換えがEF510ではなくEH500から察すると…

983 :名無し野電車区:2019/05/21(火) 23:50:47.66 ID:b2vLgHAw.net
415の後継は直流蓄電池電車と819の混結4連でいいよ

984 :名無し野電車区:2019/05/22(水) 01:29:42.76 ID:GRSvaNI1.net
EF81の重連ってどこの区間向け?

985 :名無し野電車区:2019/05/22(水) 02:24:53.36 ID:GEPca9ZW.net
鹿児島市で列車と女性が衝突 女性が死亡
https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2019052100035943
死亡したのは、鹿児島市に住む25歳の女性と分かりました。警察は、衝突前に女性を目撃した人から
「女性は線路内に立っていた」という情報も得ているということで、衝突の経緯などを調べています。

流石にQもこれは回避できんわ。

986 :名無し野電車区:2019/05/22(水) 02:44:40.60 ID:Tx6NSceL.net
自殺するにしても電車はマジでやめろって言いたいのだが、どういう心理で電車選ぶんだ?
家族に迷惑かけたいからか?

987 :名無し野電車区:2019/05/22(水) 05:24:22.82 ID:VVdaqXbp.net
今年度同じような場所に立ち入って人身2回目か

988 :名無し野電車区:2019/05/22(水) 07:35:21.00 ID:zYQP85xo.net
>>982
EF200だったら余裕だったんやな

989 :名無し野電車区:2019/05/22(水) 08:20:57.52 ID:em33hY+V.net
ネットの情報によると中旬に佐賀での人身高校生カップルは妊娠を苦にしての自殺、先日の竹下と鹿児島も20代の女。鉄道を自殺の手段に使うのは辞めてくれ

990 :名無し野電車区:2019/05/22(水) 11:05:30.91 ID:PzpKTZaz.net
だから人生辞めたんやろ

991 :名無し野電車区:2019/05/22(水) 12:04:03.06 ID:EhwJL+Gh.net
>>967
逆だろ
鉄道は毎日決まった収入は見込める
ただそこに伸び代がないから投資できない

その割に維持管理に膨大な費用がかかっている
収入はあるけど費用が大きすぎてやればやるほどお金が減っていくのが現状

そこで収支を改善するには収は見込めないから支を減らすしか手立てがないってこと

ただ新幹線は数少ない大きな伸び代があるコンテンツだからそこだけは投資している

992 :名無し野電車区:2019/05/22(水) 13:19:51.29 ID:o4vTDCDF.net
鹿児島のぼり
あいもかわらず15分遅れ
真面目に仕事しろよ

993 :名無し野電車区:2019/05/22(水) 16:49:49.04 ID:WxBuTbvV.net
AIの時代になったらそれこそ物流の無人化に鉄道が有効なのに
貨物と旅客分けちゃったの最高にアホなんだよなぁ
鉄道の運行すらかなり無人化されるよ
レールの上しか走れないんだから自動車よりよっぽど簡単
だいたい地方は貨物もやらないと線路なんか維持費かかるだけのお荷物なのに

994 :名無し野電車区:2019/05/22(水) 18:05:02.26 ID:S7UmDApW.net
>>989
お互いが高校生なら妊娠したらアウトやな。まぁ自業自得だが。

>>993
各駅にホームドアがあって、走る路線全てに踏切が無くて車や人が絶対に線路内に立ち入らない事が出来るなら無人化出来るかもしれんが、Qの現在の在来線なら無理だろうね

995 :名無し野電車区:2019/05/22(水) 18:33:37.22 ID:mdh8f/nE.net
AI化して人件費を削減した分、運賃を半分以上下げれば客が増えてかえって儲かりそう。
客も値下げした分気軽に乗れるから、WIN-WINになる。

運賃は人稼いだから、上下分離にして国や自治体の圧力で、「この運賃にせよ」と設定した上で、自動車税を軽自動車50000円、普通自動車100000円くらいにしないと、列車には乗ってくれないだろうが。

996 :名無し野電車区:2019/05/22(水) 19:19:27.69 ID:/0gRu7lr.net
中国とのアリババの提携、韓国渡航新型船、長崎新幹線、日田彦山線、外資、青柳社長過労死するんじゃないか心配しますわ

997 :名無し野電車区:2019/05/22(水) 19:24:10.78 ID:8wzcNquQ.net
>>994
ホームドアやら踏切がなんてのは現代の安全基準だろ
センサーが発達すれば車掌や運転士よりよっぽど高精度に人を検知して人間がブレーキをかけると認知する数秒も前にブレーキ操作を実行できる

つまりそのうち全ての鉄道乗務員は必要なくなるよ

998 :名無し野電車区:2019/05/22(水) 20:28:58.95 ID:jxwQGI81.net
豪雨で一部不通の日田彦山線 JR九州が「BRT」など復旧案を住民に直接説明へ 福岡県
https://www.tnc.co.jp/news/articles/NID2019052204146

確かに住民虫じゃ拙いよな

999 :名無し野電車区:2019/05/22(水) 20:35:59.95 ID:WTk+E+BS.net
>>998
アホヤギ自らが説明に行くわけじゃないのか
課長級、部長級が行くのか?

1000 :名無し野電車区:2019/05/22(水) 21:40:10.62 ID:jxwQGI81.net
>>999
自身は行かないだろうな。
どうせワーワー言われるだろうし。

1001 :名無し野電車区:2019/05/22(水) 21:40:16.02 ID:S7UmDApW.net
>>997
数秒 早くブレーキ操作ができた所で事故後の処置や対応は無人じゃ無理だろ

1002 :名無し野電車区:2019/05/22(水) 21:42:54.76 ID:vAEMrCxR.net
>>995
人件費削れば運賃が半額かあ
凄いねえそんなに人件費の高い国は(棒読み)

1003 :名無し野電車区:2019/05/22(水) 21:47:15.67 ID:8wzcNquQ.net
>>1001
そんなの今でも運転士だけじゃ無理だろ
事故起きたら色んな要員がどこからか大勢駆けつけてくるだろ?

だから問題は運転士と同等以上の認知機能と操作技術を機械で再現できるかどうかだけ

1004 :名無し野電車区:2019/05/22(水) 23:02:01.61 ID:ctN8mmo+.net
>>986
「死亡が確認されました」などとあっさり報道するのが良くないな。
「手足が吹き飛び胴体が真っ二つになったあともしばらく悶え苦しみ、血の海の中で阿鼻叫喚の表情のまま動かなくなりました」みたいな伝え方がいい。

1005 :名無し野電車区:2019/05/22(水) 23:24:46.44 ID:suAuDJFU.net
>>999 あの辺りは治安が、、

しかも住民も意地なってるし社長なんか行ったら拉致監禁やろ

1006 :名無し野電車区:2019/05/23(木) 01:07:54.92 ID:10K5MM/7.net
>>1003
接客はAIじゃむりだろ。自己概要書はどうやって警察に渡すん。警察もAI化しないと厳しいだろ。倒木とか運転士だけで対処するような自体はどうするん。

1007 :名無し野電車区:2019/05/23(木) 07:11:41.66 ID:3cz/XNiB.net
>>1006
普段は無人運転させて、有事の時に駆けつけるスマートサポート保線区とか?
そのうちそんなこと考え出すようになるのかな今のQは

1008 :名無し野電車区:2019/05/23(木) 08:23:57.93 ID:9FQISxnl.net
>>1006
そういうのはバスの無人運転とかでも言えることでしょ

カメラを車内外に数台搭載して司令所などで監視すれば事故状況は把握できる
倒木も後から保線要員やらが来て対応するばいい、というか巨木は運転士だけじゃ無理だろ

こんな感じでやろうと思えばアイデアはいくらでもある

1009 :名無し野電車区:2019/05/23(木) 08:31:32.81 ID:10K5MM/7.net
>>1008
程度にもよるが運転士だけとかもけっこうあるぞ。小動物はどうするセンサーだけだと点検も限界があるし動物の撤去も。点検は保線じゃできないし。
当然保線の人間じゃ万が一の手動運転もできない。
現場検証も現場の警官がそのときのデータを見れるようにしないとダメだな。

1010 :名無し野電車区:2019/05/23(木) 08:35:39.24 ID:10K5MM/7.net
>>1008
だからこそまだバスも実験の領域出てないんだろ。都心部でカオスな人混みのなかで実用化してからいってくれ。

1011 :名無し野電車区:2019/05/23(木) 08:41:27.88 ID:IkBXBKZi.net
>>1008
バスにはない異常時とかはどうするんだ?
>>993
>>995
最近増えてる天候異常時なんかは?乗客は途中の無人駅なんかで放置か。保線や駅員指令は駆けつける余裕無いぞ。

1012 :名無し野電車区:2019/05/23(木) 08:42:57.72 ID:IkBXBKZi.net
>>1008
あと、現場判断で止めたりするのも無理だろ。AIにゃ勘はない。

1013 :名無し野電車区:2019/05/23(木) 08:43:52.69 ID:9FQISxnl.net
>>1009
運転士を近隣の拠点駅に待機させといて事故が起きたら駆けつければいい
現場検証もカメラで撮った映像で検証した方が運転士の記憶よりよっぽと正確

無人運転だけど当然今すぐはそこまでハードウェアが発達してないからできないけど
今の人手不足の流れでは自動運転になるのはもう既定路線だし逆にやらないと人手不足から鉄道会社の給料も上がって路線を維持できなくなるよ

1014 :名無し野電車区:2019/05/23(木) 08:46:13.88 ID:9FQISxnl.net
>>1012
随分と保守的だな
鉄道の自動運転くらい永遠にできないことだと思わないだろ?
ならできない理由じゃなくてどうやったらできると思う?

1015 :名無し野電車区:2019/05/23(木) 08:53:25.09 ID:g0LaSjHB.net
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part114
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1545226922/


これ使い切って新スレ立てよう

1016 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1016
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200