2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★196【ワッチョイなし】

1 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 08:25:48.91 ID:7MRaf8Lr.net
舞鶴ルートや米原ルートは与党案からは外れていますが、
ここではこれらに関する話題も書き込みできます。

>>950を踏んだものは宣言してからスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。

前スレ
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★195
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527826874/l50

2 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 08:31:55.09 ID:7MRaf8Lr.net
●基本
-国交省 新幹線鉄道の整備
ttp://www.mlit.go.jp/tetudo/shinkansen.html
-昭和48年整備計画(「経由地:小浜市附近」の典拠)
ttp://www.pref.saga.lg.jp/web/library/at-contents/kenseijoho/shinkansen/material731113.pdf
-整備新幹線の整備に関する基本方針(着工5条件)(H21.12.24決定)
ttp://www.pref.fukui.jp/doc/shinkansen/torikumi/21-1-5_d/fil/001.pdf
ttp://www.mlit.go.jp/common/000189657.pdf#page=4 (※投資効果B/C>1であることを確認)
-国と地方の負担(地元には国からの交付税措置があるため、実質の地元負担は12〜18%程度)
ttp://i.imgur.com/BdlINP4.png

3 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 08:32:33.44 ID:7MRaf8Lr.net
●「B/C比(費用便益比)」について
-国土交通省 鉄道プロジェクトの評価手法マニュアル(2012年改訂版)
ttp://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_fr1_000040.html
-国総研資料 第297号 一般化時間による交通結節点の利便性評価手法(要するに乗換抵抗の算出について)
ttp://www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/tnn/tnn0297.htm
-「収支採算性及び投資効果の確認」に関する参考資料(図表等分かりやすい)
ttp://www.mlit.go.jp/common/000207279.pdf
-北陸新幹線敦賀以西ルートに対する考え方(図表等分かりやすい。注:米原ルート推進の滋賀県の資料)
ttp://www.pref.shiga.lg.jp/c/kotsu-s/shinkansen/shigaopinion/files/20151211shiga_presentation.pdf

●財源の確保について
-運輸政策研究機構 整備新幹線 新規着工3区間の開業時期の前倒しについて(石井、2015)
ttp://www.jterc.or.jp/kenkyusyo/product/tpsr/bn/pdf/no68-topics01.pdf
-整備新幹線について 総務省(2015):新規着工3区間の開業時期前倒しに伴う財源確保の与党検討経過
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000357377.pdf#page=10

●人口流動
-全国幹線旅客純流動調査>集計データファイル>都道府県間流動表(交通機関別、仕事・観光・私用別の統計あり)
ttp://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/soukou/sogoseisaku_soukou_fr_000016.html
-北陸圏における交流の現状 2005年全国幹線旅客純流動調査より(図表や円グラフ等あり)
ttp://www.mlit.go.jp/common/000054137.pdf
ttp://www.mlit.go.jp/common/000054138.pdf
-「北陸地方の三大都市圏への転出人口の内訳」2015年センター試験地理B(住民基本台帳人口移動報告より)
ttp://i.imgur.com/CqojfkK.png?1 (統計年次2010年 概算:東京圏32%,名古屋圏16%,大阪圏22%,その他30%)
-北陸3県における鉄道旅客流動の状況 (JR西日本 2009年旅客地域流動調査データを基に作成)
ttp://www.mlit.go.jp/common/000192883.pdf#page=3
-JR特急利用者数ランキング2015年新春版
ttp://tabiris.com/archives/jtlte2015/

4 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 08:32:56.60 ID:7MRaf8Lr.net
北陸新幹線、全ルート確定
http://www.sankei.com/west/news/170315/wst1703150051-n1.html

北陸新幹線の未着工区間の福井県・敦賀以西のルートについて、
与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(PT)は15日、
京都−新大阪は京都府南部の京田辺市を経由する「南回り案」とすることを正式決定した。
敦賀−京都は昨年末に福井県・小浜を通る「小浜京都ルート」に決まっており、
昭和48年の整備計画の決定以来40年余りで、北陸新幹線全線のルートが確定した。


北陸新幹線「南回り」与党了承  敦賀以西ルート確定
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20170315000070

北陸新幹線でルート未定だった京都―新大阪間について与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(PT)は15日午前、
下部組織の検討委員会がとりまとめた京都府京田辺市のJR片町線松井山手駅付近と接続する「南回り」を了承した。
福井県の敦賀以西は「小浜―京都―松井山手―新大阪」となり、北陸新幹線は1973年の整備計画策定から44年で全線が確定した。

5 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 08:33:39.11 ID:7MRaf8Lr.net
富山県:京都駅を経由して、大阪に直接、乗換えなしで行けるルートが望ましい
http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1118/kj00016470-002-01.html
石川県:知事は「京都駅を外すことは考えられない」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO97386520X10C16A2LB0000/
福井県:京都駅を経由するということについては望ましい案の1つ
http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kouho/kaiken/kaiken160215.html
JR西日本:「小浜―京都駅案」について、「旅客流動の点で経済効果は大きい」とメリットを強調
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/super_expless/89773.html

北陸新幹線を、京都へ
http://www.kyoto-hokurikushinkansen.com/

北陸新幹線主要都市所要時間
http://www.h-shinkansen.gr.jp/effect.html


北陸新幹線 小浜・京都ルート
みんなの力で早期実現!!
-京は遠ても19分-
http://www1.city.obama.fukui.jp/obm/shinkansen/

小浜・京都ルート決定

平成28年12月20日、与党整備新幹線建設推進プロジェクトチームにおいて
北陸新幹線敦賀・大阪間は小浜・京都ルートに決定しました。
小浜・京都ルートに決まったことは、40年以上運動してきた本市にとって大きな前進であり、
今後は一日も早い全線開業を国などに求めていきます。


小浜京都ルート決定で喜びに沸く小浜市民

http://wakasaji-reinan.jp/images/information/161220.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C0uMC7kUkAAUtpx.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C0uMCGsUAAACpGo.jpg

6 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 08:34:14.89 ID:7MRaf8Lr.net
公式決定は

小浜京都フル松井山手経由(134.7km)
敦賀〜(32.6km)〜東小浜〜(61.3km)〜京都〜(17.2km)〜松井山手〜(23.7km)〜新大阪
http://railway.chi-zu.net/25541.html

詳細はさらに修正される可能性はのこるが一様こんな感じ

7名無し野電車区2018/06/01(金) 13:25:41.01ID:kpgg/bUl
ルートは小浜京都で決定しました。
このスレは事実上米原厨の隔離スレです。

小浜京都ルートの進展、さらに発展系についてはこのスレ。
北陸新幹線・未開通区間スレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1521666438/l50

小浜京都で盛り上がった新大阪駅改造、山陽新幹線直通についてはこのスレで。
新大阪 ーついに目覚めるハブターミナルー
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522752728/l50

7 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 08:35:00.36 ID:7MRaf8Lr.net
国交省/北陸新幹線敦賀〜新大阪間ルート選定調査結果/「米原」案が費用対効果最適
http://www.decn.co.jp/?p=78946

北陸新幹線財源で財務省案 JR負担増のくせ球
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO17596570T10C17A6PP8000/

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170724-00506063-hokkoku-l17
> JRが国に支払う貸付料に関しては、金沢開業の利用実績が当初予測を上回ったことから「もうけに見合った貸付料を払っていただきたい」と増額を求めた。

http://yamamototaku.jp/wordpress/wp-content/uploads/2017/01/jm-1-1-2.pdf

金沢―敦賀間の並行在来線、特急存続へJR貨物委託案 与党案
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO17673250U7A610C1LB0000/

8 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 08:35:49.08 ID:7MRaf8Lr.net
福井県が「北陸・中京新幹線」の検討を提案。それなら北陸新幹線は「米原ルート」でいいのでは?
http://tabiris.com/archives/hokuriku-chukyo/

>敦賀―米原(約50キロ)を新たに建設し、米原―名古屋は東海道新幹線との共用を想定している。
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/201326

福井県が今度は「小浜線の高速化」を国に要求へ。「並行在来線」候補に快速列車を求める理由とは
http://tabiris.com/archives/obamasen/

ttp://www.mlit.go.jp/common/000208797.pdf
> (「収支採算性及び投資効果の確認に関するとりまとめ」に関する委員からの主な意見)
> 【収支採算性について】
> ・JRの儲けのためにやっているわけではないので、営業主体の受益は貸付料として放出されるこ
> とをとりまとめに書いておいておいた方がいい。

北陸新幹線考
http://www.taro.org/2017/03/%E5%8C%97%E9%99%B8%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E8%80%83.php

http://blog.livedoor.jp/suzuki_keisuke/archives/51830566.html
> 現在、北陸新幹線の敦賀以西のルートに関する議論がされている中で、国土交通省をはじめいくつかの試算が示されたこともあり、行政改革の視点から以下のポイントについての申し入れを行ったところです。
>@現時点の試算及び着工段階の両時点において費用対効果を測る指標であるB/Cが1を確実に超える必要があること。
>Aコストについては過去事後的に建設費が大きく上昇した事例が散見されることから、あらゆる可能性を考慮してもB/Cが1を超えていることが必要。

9 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 08:36:21.63 ID:7MRaf8Lr.net
■有識者の意見
http://rtpl.ce.osaka-sandai.ac.jp/ByRail/?p=6164
http://rtpl.ce.osaka-sandai.ac.jp/ByRail/?p=6094
http://rtpl.ce.osaka-sandai.ac.jp/ByRail/?p=6202
http://rtpl.ce.osaka-sandai.ac.jp/ByRail/?p=6240
http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00039/200211_no26/pdf/146.pdf
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscejipm/71/5/71_I_725/_pdf
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscejipm/71/5/71_I_629/_pdf

中川大・京都大学大学院工学研究科教授のFBより

昨日、北陸新幹線与党PTの中間報告が発表されました。何社かの報道機関から問合せを頂きましたが、あまりにも乱暴な報告内容であるため、コメントは控えさせていただきました。
 報告書に記載されていない数々の重要事項についてどのような検討をしたのかを確認してからコメントしたいと思います。
 乱暴な報告であると思うのは、下記のような点からです。
@国民が最も知りたいと思っているはずの「開業想定時期」についても、「建設費総額」についても全く触れられていない。
A建設費が2兆5千億〜8千億円とも言われるルートを選択していながら、財源については「検討を行う必要がある」という内容にとどまっており、無責任極まりない。
B地元自治体やその住民が最も知りたいと思っているはずの「地元負担」の考え方についても全く触れられていない。
C小浜京都ルートは、丹波山地内においても、京都市街地内においても、難工事が予想され、長い工期を必要とすると考えられているにもかかわらず、お金をつぎ込めば早期開業が可能であるかのように記述している。
Dルート選定にあたって、京都丹波高原国定公園や京都大学芦生演習林などの自然環境の保全や、京都市街地内の文化財の保護等について、どのように検討したのか、全く触れられていない。
E京都市街地内を縦貫するようなルートを選んでいながら、工事による市民生活への影響等については全く触れられていない。
F京都盆地で地下工事を行うことについて、「伏見の酒」や「京漬物」など京都の伝統産業の生産において極めて重要な役割を果たしている「京都の地下水」への影響について、どのような調査をしたのか全く触れられていない。

10 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 08:36:45.39 ID:7MRaf8Lr.net
http://www.sh〇ugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumona.nsf/html/shitsumon/a145032.htm
>以来福井県、特に若狭の住民は、この三十年近く「いつか新幹線が通る」という悲願で生きてきた。
>そのために原発銀座を許容するという苦渋の選択を受け入れてきたのである。

ttp://toyo〇keizai.net/articles/-/98080?page=3
>ところで、なぜ北陸新幹線は小浜市経由とされたのか。在来線は米原駅を起点としているのに不思議な話である。
>与党の検討委員会でも質問されたが、国交省は回答できなかったという。

>北陸への新幹線誘致活動が始まったのは1960年代だ。当初、福井県も含めて沿線の自治体や政治家は「米原ルート」を推していた。
>しかし、1972年になって、中川平太夫福井県知事が突然「小浜ルート」を主張し始め、田中角栄首相に直談判を繰り返す。

http://ar〇chive.fo/vojTc
>もともと、米原ルートが有力で、北陸新幹線の沿線各都府県が67年に結成した建設促進同盟会の冊子にも「東京から長野、富山、滋賀を経て大阪に至る構想」と書かれ、滋賀県も同盟会に参加していた。
>73年の福井県議会会議録でも、議員が「政府や関係機関に強く印象づけられている敦賀から米原へのルート」と発言し、当時の中川平太夫知事が「米原へ出るのは図面でも慣行でもそうだ」と応じていた。
>ところが、5期務めた中川知事が72年ごろから小浜案を主張。知事をしのぶ「中川平太夫傳」などによると、田中首相に陳情を重ね、
>田中氏も同書への寄稿で「中川君は度々早朝から私邸にきて『若狭回りこそ福井県発展の第一歩だ』と力説。
>73年9月12日、ヒザ詰め談判にきて『ここで若狭ルートを決めて貰(もら)わないと帰らない』というのだ」と振り返っている。

11 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 08:37:08.34 ID:7MRaf8Lr.net
■国土交通省試算結果(北陸新幹線ルート)
-2016/11/11
https://www.mlit.go.jp/common/001152043.pdf
-2017/3/7
https://www.mlit.go.jp/common/001174926.pdf
■国土交通省試算結果(リニア)
https://www.mlit.go.jp/common/000144961.pdf
https://www.mlit.go.jp/common/000144961.pdf#page=16
(リニア開業で東海道新幹線の駅間断面交通量はほぼ半減)

「経済・財政再生計画」の着実な実施に向けた建議
http://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia290525/04.pdf#page=6
>葛西 敬之 東海旅客鉄道(株)代表取締役名誉会長
http://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia290525/04.pdf#page=139
>例えば、現状では、新幹線の運行システムは、開発時期等が異なる2つの運行システムの系統から成り立っているところ、リニア後を見据えた長期的な視点に立って、運行システムの連携した運用によって、
>直通運転が可能となるような全国的な幹線鉄道ネットワークを構築することで、利便性を向上し、投資効果の最大化を図るべき。

12 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 08:37:34.32 ID:7MRaf8Lr.net
米原が最優位(2013年3月29日)
https://www.nikkei.com/article/DGXNZO53341700Z20C13A3LDA000/
https://www.kouiki-kansai.jp/data_upload/1364462148.pdf
https://www.kouiki-kansai.jp/data_upload/1364462301.pdf

事実上の撤回か(2016年1月28日)
http://www.sankei.com/west/news/160128/wst1601280096-n1.html
http://mainichi.jp/articles/20160129/k00/00m/040/121000c

米原ルート「白紙撤回ではない」 北陸新幹線で関西広域連合長(2016年3月6日)
http://megalodon.jp/2016-0320-1522-55/www.chunichi.co.jp/article/shiga/20160306/CK2016030602000026.html

JR東海柘植社長の記者会見 「米原での乗り入れ困難」(2016年12月7日)
http://www.sankei.com/west/news/161207/wst1612070104-n1.html
柘植氏は、リニア中央新幹線が将来的に大阪まで延伸開業すれば、東海道新幹線のダイヤに余裕が生じるとの見方に対し、
「可能性としてはあり得るだろうが、相当先の話なのでその時点の状況は分からない」とした。

JR東海社長、リニア新大阪駅の工事は「JR西と調整必要」(2016年12月8日)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD07H4I_X01C16A2L91000/
> また、複数の延伸ルートが検討されている北陸新幹線が東海道新幹線と乗り入れる場合の技術的課題に関する協議については、「我々から主体的に
>動く考えはないが、国や政府からの指示があれば、やるべきことをやる」と述べ、ルート決定後にJR西と協議する可能性を示唆した。

13 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 08:38:05.68 ID:7MRaf8Lr.net
https://www.kouiki-kansai.jp/data_upload/1362710126.pdf
(※13)会見で山田社長は「中央リニアが開業すれば、東海道新幹線(のダイヤ)に多少の隙間(余裕)ができる。」「線路貸しといった形で東海道新幹線に入ってきてもらう仕組みは当然考えられる」 と述べた(H22.12.9日経新聞)。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD03H2X_T00C16A8L91000/
>JR西日本は新大阪での北陸新幹線駅の建設予定地を明らかにしておらず、JR東海サイドからは「直通運転の可能性を考えれば地上に作って山陽新幹線の線路とつなげたいはず」(関係者)といった希望的観測も出ている。

15名無し野電車区2018/06/01(金) 13:29:15.11ID:kpgg/bUl
今後のスケジュール
2022 金沢−敦賀、長崎―武雄温泉開業(N700S投入の可能性)
2027 品川−名古屋リニア開業(東海道新幹線の利用減始まる)
2031 新函館−札幌開業(敦賀以西が着工される)
2038  品川−新大阪リニア開業(臨時のぞみを中心に減便が増加)
2041 敦賀−米原開業(米原ルート目標)
2046 敦賀−新大阪開業(小浜ルート目標)

14 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 08:38:34.49 ID:7MRaf8Lr.net
国交省/新大阪駅地下に山陽・九州新幹線ホーム新設検討/財政融資活用も視野
http://www.decn.co.jp/?p=98954

>後数十年以内に乗り入れが見込まれるリニア中央新幹線や、北陸新幹線、都市鉄道なにわ筋線の乗り入れが予定される中、新線のホームと一体的に整備する手法を探る。
>今回の検討は、18年度予算に計上した北陸新幹線敦賀〜新大阪間のルート選定などに関する詳細調査費を活用して進める。
検討結果をまとめる時期は未定。

15 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 08:40:25.10 ID:7MRaf8Lr.net
亀岡くん向け亀岡経由北回りルート(前スレより引用)

小浜亀岡フル彩都経由ルート(122.1km)
敦賀〜(32.6km)〜東小浜〜(40.9km)〜京北〜(16.2km)〜亀岡〜(18.8km)〜彩都〜(13.7km)〜新大阪
http://railway.chi-zu.net/25693.html

小浜亀岡フル萱野中央経由ルート(123.3km)
敦賀〜(32.6km)〜東小浜〜(40.9km)〜京北〜(16.2km)〜亀岡〜(22.4km)〜萱野中央〜(11.2km)〜新大阪
http://railway.chi-zu.net/39922.html

現行決定ルートとの比較
https://railway.chi-zu.net/41897.html

16 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 08:41:37.80 ID:7MRaf8Lr.net
近江今津君謹製 湖西フルルート+京都大阪北回りルート(前スレより引用)

1.湖西フル堅田経由+東海道新幹線乗り入れ(121.2km)
敦賀〜(27.8km)〜近江今津〜(32.7km)〜堅田〜(21.5km)〜京都〜(39.1km)〜新大阪
http://railway.chi-zu.net/18494.html

2.湖西フル新大津経由+東海道新幹線乗り入れ(121.4km)
敦賀〜(27.8km)〜近江今津〜(32.6km)〜新大津〜(21.9km)〜京都〜(39.1km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/38092.html

3.湖西フル比叡山坂本経由+東海道新幹線乗り入れ(121.5km)
敦賀〜(27.8km)〜近江今津〜(39.5km)〜比叡山坂本〜(15.1km)〜京都〜(39.1km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/38620.html

4.小浜京都フル堅田・高槻経由(134.8km)
敦賀〜(32.9km)〜東小浜〜(42.8km)〜堅田〜(21.5km)〜京都〜(20.5km)〜高槻〜(17.0km)〜新大阪
http://railway.chi-zu.net/30278.html

5.小浜京都フル堅田・彩都経由(137.2km)
敦賀〜(32.9km)〜東小浜〜(42.8km)〜堅田〜(21.5km)〜京都〜(26.2km)〜彩都〜(13.7km)〜新大阪
http://railway.chi-zu.net/25846.html

17 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 08:42:31.70 ID:7MRaf8Lr.net
●「小浜京都」を正式決定 北陸新幹線延伸ルートで与党PT
     【産経ニュース 2016.12.20】
http://www.sankei.com/politics/news/161220/plt1612200023-n1.html

北陸新幹線で未着工となっている敦賀(福井県)−新大阪のルートについて、
与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(PT)は20日、
小浜(福井県)から南下して京都を経由する「小浜京都ルート」の採用を決めた。

●北陸新幹線延伸、関西全体の負担確認 関西広域連合
    【日本経済新聞 2016.12.23】
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO11017310S6A221C1LDA000/

近畿など8府県4政令指定都市の広域行政組織、関西広域連合は22日に会合を開き、
北陸新幹線の延伸について関西全体で建設費の一部を負担することを確認した。
一方、国で決めた整備新幹線への自治体の建設費負担のルール見直しも今後求める。
近く与党プロジェクトチーム(PT)などに意見書を提出する。

●北陸新幹線、全ルート確定 京都−新大阪は南回り
    【佐賀LiVE 2017.3.16】
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/122660

北陸新幹線の未着工区間の福井県・敦賀以西のルートについて、
与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(PT)は15日、
京都−新大阪は京都府南部の京田辺市を経由する「南回り案」とすることを
正式決定した。

18 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 08:42:57.89 ID:7MRaf8Lr.net
北陸新幹線延伸「再検討・中止」45% 
京都府知事選世論調査
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20180404000100

8日投開票の京都府知事選に合わせて京都新聞社が実施した世論調査で、北陸新幹線の敦賀−大阪延伸計画について聞いたところ、
巨額の費用への懸念などから「再検討」や「中止」を求める声が半数近くに達した。


京都新聞の世論調査結果考察
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20180404000100
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20180404000100/1

北陸新幹線延伸について (%)
時期を前倒しすべきだ  10.8 → 決定通り推進支持
予定どおり         34.9 → 決定通り推進支持
費用が大きく再検討を  31.6 → 費用負担の軽減のみ要求か、ルート変更も要求か不明
                        (この選択肢は大雑把で回答としては不十分)
不要なので中止を     14.2 → どんなルートでも反対(敦賀止め)
その他              8.5 → 内容が全く不明で、賛否も不明


京都府知事選
西脇氏が初当選 投票率は過去2番目の低さ
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20180409/k00/00e/010/153000c

19 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 08:43:22.50 ID:7MRaf8Lr.net
小浜京都ルートの地質調査7・8・9実施中

敦賀・新大阪間地質調査7 京都市北区・右京区
6月14日開札 履行期間 8か月
http://www.jrtt.go.jp/03Tender/system/ekimu/koukoku/pdf/51804722724b.pdf

敦賀・新大阪間地質調査8 福井県おおい町〜京都府南丹市
6月15日開札 履行期間 8か月
http://www.jrtt.go.jp/03Tender/system/ekimu/koukoku/pdf/51804422724b.pdf

敦賀・新大阪間地質調査9 京都市
6月18日開札 履行期間 7か月
http://www.jrtt.go.jp/03Tender/system/ekimu/koukoku/pdf/51804402724b.pdf

すでに実施済みの「敦賀・新大阪間地質調査4」も、
「京都府京都市」とだけ書かれていて、何区かは不明。
http://www.jrtt.go.jp/03Tender/system/ekimu/koukoku/pdf/51709011224b.pdf

20 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 08:43:54.37 ID:7MRaf8Lr.net
夏の臨時列車の内容
サンダーバードは7〜9月で1869本が12両編成で運転

運転本数
サンダーバード 130本
しらさぎ 3本

サンダーバードは定期込みで1869本が12両編成
(1日平均20.3本)

21 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 09:20:06.90 ID:al97Ex5H.net
クソ田舎北陸に新幹線は要らん
サンダーバードで十分なのにフル規格とか贅沢過ぎるわ

原発や自民大好きの土人には勿体無いインフラだ

22 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 09:20:56.83 ID:1cKjeo1O.net
>未着工のルートを決めた。

この言い方だと、未着工の着工を決めたと誤解される。
予算の根拠がないので着工は不可能。

このルート選定のさい、もともと「小浜附近」となっていたのを、
わざわざ北陸中京新幹線を持ちだして、しかも米原乗換前提で
比較し、敦賀−米原の着工が不可能のように広めた。

一方で西田議員は全国新幹線網の建設の必要性を動画で説いており、
自身の行動の矛盾が際立っている。

23 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 09:23:19.59 ID:m5VZsPFY.net
>>15
小浜亀岡フル彩都経由ルート(122.1km)
敦賀〜(32.6km)〜東小浜〜(40.9km)〜京北〜(16.2km)〜亀岡〜(18.8km)〜彩都〜(13.7km)〜新大阪
http://railway.chi-zu.net/25693.html

小浜亀岡フル箕面萱野経由ルート(123.3km)
敦賀〜(32.6km)〜東小浜〜(40.9km)〜京北〜(16.2km)〜亀岡〜(22.4km)〜箕面萱野〜(11.2km)〜新大阪
http://railway.chi-zu.net/39922.html

現行決定ルートとの比較
https://railway.chi-zu.net/41897.html

萱野地区の北大阪急行の駅名が箕面萱野に決定のため変更

24 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 10:08:31.62 ID:nnrN/tK0.net
15年前と比べて、日本人は全体的に所得が100〜150万円ほど下がっている。
日本人全体が貧しくなった。

にもかかわらず、財政自体は火の車。
増税と社会保障費の値上げ、カットが、高齢化と少子化の進んだ日本を襲う。

小浜京都ルートと日本の財政状況

日本国の本年度予算97兆円は
税収だけでは全く足りないので、うち借金(新発国債)が新たに34兆円な。
国の借金の返済どころか、さらに国の借金が毎年膨れ上がる状況。

もちろん、今までの借金1080兆円(国債)も返済する余裕が全くないので、満期のきた国債の借換債の発行が106兆円な。
普通債だけでも80兆円。

利払いだけで予算97兆円のうちの毎年9.2兆円もある。国債の金利は平均0.984%。
金利2%なら利払い18兆円。
金利3%なら利払いだけで27兆円。

小浜は税金のことなんか考えてなくて、
大阪府民や京都府民がそれぞれ2000億円ずつ府民税で、
どこか遠くの赤の他人が国民が、小浜に1兆5000億円、小浜の家庭一軒あたり2億円の税金払ってくれると思ってんだろ。

25 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 10:10:00.02 ID:nnrN/tK0.net
小浜と自民党議員は現実見ろよ。
いくらでも消費税率あげるとか、なんでも増税なんてできないぞ。

インフレと大増税の歴史ぐらい学んでこい。

既に日本の財政が悪化しているのに、日本国はいまだに借金をあらたに34兆円も増やして2018年度は97兆円の予算を組んでいるのが現実。

2018年度のプライマリーバランスは戦後最長をうかがう回復局面で、10年ぶりの低水準でさえ10兆3902億円の赤字。
つまり好況で税収が増えても、大幅な赤字なのだ。

1.5兆円の医療や介護がカットされて、
たくさんの国民が1.5兆円分医療や介護を受けられなくなっても、
それでも小浜は我田引鉄したいの?

26 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 10:24:31.58 ID:LzOvEBgG.net
前スレが埋まった

米原厨は我田引鉄の自覚がないんだろうなw

27 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 10:26:10.73 ID:TmHf9N9a.net
最新ニュース!


北陸新幹線財源議論「音沙汰ない」
福井県幹部にいらだち
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/334587

 福井県幹部はいらだちを隠さない。「いまだに何の音沙汰もないんや」。2017年3月、北陸新幹線敦賀以西ルートが新大阪まで全て決定した。
当時、与党整備新幹線整備促進プロジェクトチーム(PT)座長だった茂木敏充経済再生担当相は建設財源の議論を「遅滞なく進めたい」と約束した。
それにもかかわらず、与党PT会合は1年以上開かれていない。議論の本格化は、9月に予定されている自民党総裁選の後との見方さえある。
(中略)

山本文雄議長は「京都、大阪府が積極的でないことが財源議論が進まない要因だ」と語気を強める。
 福井商工会議所の川田達男会頭も3月30日の会見で「敦賀以西は北陸新幹線というより関西新幹線だ。
だが関西は万博誘致とリニア中央新幹線の早期開業に力を入れ、新幹線にはあまり熱意がないような気がする」と述べた。

28 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 10:29:46.77 ID:ysapnu+i.net
>>27
この世論調査も次からテンプレ入りね。

北陸新幹線延伸「再検討・中止」45% 
京都府知事選世論調査
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20180404000100

8日投開票の京都府知事選に合わせて京都新聞社が実施した世論調査で、北陸新幹線の敦賀−大阪延伸計画について聞いたところ、
巨額の費用への懸念などから「再検討」や「中止」を求める声が半数近くに達した。

29 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 10:34:56.11 ID:ysapnu+i.net
これもテンプレ入り。

北陸・中京間における利用者負担の増加問題。
http://i.imgur.com/dcyPLC4g.jpg

「福井」⇔「名古屋」間の特急料金比較のイメージ

1.現行 2680円 (特急しらさぎのみ)
現行 2580円 (特急しらさぎ+東海道新幹線)

2.敦賀開業後 5240円(敦賀乗り換え)

3.小浜京都ルートの場合 6320円(京都周り)

これでもし小浜京都ルートになってしまうと、
北陸―中京は永久乗り換え強制の不便に加えて、2か3のパターンになり、
料金は2倍〜2.5倍もの値上げに。

敦賀乗り換えの強制と料金で、鉄道は高速バスに完敗。
週末渋滞と大雪に悩まされる事態に。
完全に北陸⇔名古屋間の鉄道は断線状態になってしまう。

北陸と名古屋、東海道新幹線沿線、リニア沿線との連絡に悪影響ありまくり。。
だから片肺新幹線の小浜京都ルートなんて駄目だって言ってるのに。

30 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 10:36:08.85 ID:LzOvEBgG.net
>>27
その記事の続きはこちら

政府、与党の腰が重い中、思わぬ所から北陸新幹線に援軍が現れた。
「敦賀―新大阪間の早期着工と開業を国、JRに働き掛ける」。
これは2月に松江市で開かれた「山陰縦貫・超高速鉄道整備推進市町村会議」で
採択された決議だ。
構成52市町村の大半は山陰の自治体なのに、なぜ北陸新幹線の整備促進なのか。

その理由について石破茂自民党元幹事長(鳥取1区)は5月7日の福井県庁での講演後
「(整備新幹線の)北陸新幹線が終わらないと次(の基本計画路線)にいかない」と述べた。

31 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 10:38:49.80 ID:QtDusXK2.net
最新と言えば、先月30日に滋賀県が国土交通省に提出した要望書は
小浜京都ルートを前提に書かれているね
http://www.pref.shiga.lg.jp/a/kikaku/seisakuteian/h29spring/files/h29s_22.pdf
https://i.imgur.com/d0sebGw.jpg

32 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 10:41:17.58 ID:LzOvEBgG.net
>>28
再検討 = 金がかかるから何とかしろ
中止 = 敦賀止めで固定しろ

どこからも米原ルートの文字は見えてこないw

>>29
この記事は滋賀県のミスリードw

1.現行 2680円 (特急しらさぎのみ)
現行 2580円 (特急しらさぎ+東海道新幹線)

2.敦賀開業後 5240円(敦賀乗り換え)
 →この料金は敦賀・米原の2回乗換。敦賀のみ乗換は3530円。

3.小浜京都ルートの場合 6320円(京都周り)
 →これをあえて持ち出すのは滋賀県のミスリードw

33 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 10:44:25.18 ID:KZASH71Z.net
>>30
それって、山陰と北陸の税金の取り合い合戦ってことだろ。小浜京都ルートにはマイナスじゃないか。
米原ルートなら、山陰にも早く配分がまわるし、完成時期も10年近く早くなる。

四国新幹線や北海道ローカル線の維持も問題になってきてる。

石破や野党が選挙に勝つには、モリカケとかやめて、一点集中で世論に訴えることだ。
自民党の我田引鉄部隊を批判することだ。

この点で小浜京都ルートの税金1.5兆円の節約は、庶民のきんせん(琴線、金銭)に強く訴えるものがある。

34 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 10:52:33.87 ID:QtDusXK2.net
>>33
石破の発言は「(整備新幹線の)北陸新幹線が終わらないと次(の基本計画路線)にいかない」だから
山陰新幹線早期着工には先行する北陸新幹線の建設促進が必要だという主張であって
北陸と山陰が財源を奪い合うゼロサムの関係だと言ってるわけじゃないよ

35 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 11:04:33.75 ID:SIkL8LdA.net
>>31
どうみても滋賀の米原ルート推しはアリバイ作りだなこれ見てたら
やはり本音は「在来線安堵、新幹線要らない」

>>32
あえてのミスリードだな、金額がデカいを目を惹くがその場で内容精査できるのはヲタだけだし

36 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 11:18:16.71 ID:4SffWt7j.net
>>31
それでも滋賀県側に都合のいいことしか書いていない(当たり前かw)

米原駅の結節機能を強化と言われても、
新幹線と在来線が別会社だから期待は持てない。
今でも米原駅では上下の客が交錯して危ない状態になっている。
1時間に1本でさえこれなんだから、連接機能の強化は非現実的。
あるべき流れに誘導(対首都圏は長野経由等)するのが重要。

37 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 11:19:41.95 ID:4SffWt7j.net
>>33
× 税金の取り合い
○ 山陰は北陸の後だから早く終わらせろ

その区別もつかないようでは議論にすらならんwww

38 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 11:26:09.16 ID:T+245Mm/.net
>>37
早く終わらせろ→米原にしろ

にならない辺りが愚かだね
だから今までほったらかされてきたんだろうな

後先考えずにみんなで泥舟に乗るの図、と

39 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 11:35:49.16 ID:QtDusXK2.net
>>38
山陰新幹線要望には小浜市長も参加しているからね
米原は関係無いんだよね
http://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1516667605389/activesqr/common/other/5a974482002.pdf
https://i.imgur.com/XZiw3Af.jpg

40 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 11:47:34.49 ID:DXGVCMY5.net
原発乞食の薄汚い土人村北陸(特に福井)に新幹線は要らん
在来線で十分なのに甘え過ぎだ

消費増税分が財源とか酷過ぎるわ

41 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 12:21:49.02 ID:4sXZpMJB.net
着工前の5条件確認でBC未達→白紙撤回
これが基本路線なんだから
小浜厨は米原米原言ってないでどうやってこれを崩すのか考えな

42 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 12:54:32.36 ID:+y9/WTj2.net
>>31の資料を観るかぎり小浜ルートは小浜駅に停車して山陰本線沿いに京都駅に入るようだな
亀岡停車もあり得るな

43 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 13:36:33.73 ID:ViafXNjv.net
>>38
だって米原ルートでは経済効果が出ないでしょw
その点では何もないところに走らせた方が有利。
B/Cには経済効果は含まれていない。

それに、米原の場合、東海道新幹線の駅ができて50年以上たつのにあれだから、
北陸新幹線が伸びてきても単なる乗換駅で終わる。
敦賀乗換を経験した後での米原経由は、それほど時短の印象を与えない。
それに、乗換は2方向あることでの利用者の混乱、雪の影響、等のデメリットもあり。
だから誰も米原ルートにしろと言わない。
賛成者がまばらだから「まばらルート」とでも言うかw

44 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 13:38:15.36 ID:ViafXNjv.net
>>41
それは「小浜厨」の仕事ではないw

白紙撤回なら白紙撤回で結構。
米原ルートなどという劣化ルートが建設されなければそれでよいw

>>42
10kmは離れていると思うが

45 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 13:46:23.00 ID:ViafXNjv.net
>>39
この記事で石破が面白いことを言っている。
「鳥取東部から島根西部に行くのに、羽田に出たほうが早い」
たしかにそうかもしれない。鳥取〜益田で4時間かかるからなw

46 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 13:58:58.91 ID:ViafXNjv.net
>>31
この資料で滋賀県は正しくないことを書いている。

>近畿圏、北陸圏、中京圏の結節点である米原駅
→過去にはそうであったが、40年以上前に北陸〜関西は湖西線経由になったので、
 米原駅が結節点であるというのは言い過ぎである。むしろ敦賀駅がその役目を果たしている。

>首都圏・中京圏から北陸圏への最短ルートは「米原」。
→首都圏〜敦賀なら米原が最短だが、首都圏〜福井だと長野経由と変わらない。
 (営業キロでは、長野経由のほうが短い)
 中京圏〜富山は明らかに米原は最短ルートではない。

47 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 14:01:17.03 ID:ViafXNjv.net
>>35
在来線安堵が一番目だからそうなんだろう。
二番目の項目は、滋賀県には恩恵をもたらさない話。
米原駅を改良しても、それは滋賀県民のためではない。
要望するなら県の負担がゼロになるように進めてもらいたいw

48 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 14:16:55.65 ID:ysapnu+i.net
>>46 >47
小浜のあなたが詭弁吐くのは勝手だけど、
それでたくさんの人を騙し、困る人を生み出すのはよくないよ。
あなたの業、そしてあなたの末代までのカルマになる。

49 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 14:25:59.07 ID:ViafXNjv.net
>>48
× 小浜
△ 滋賀県民?

人をだましているのはお前のほうだw

50 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 14:26:32.96 ID:4sXZpMJB.net
>>44
それが小浜厨の仕事ではないと思うことが分からん
これがクリア出来ないと着工されることは決してないから
当然考えるべきことだ

51 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 16:08:17.39 ID:bdxkjC+Y.net
>>50
既に自治体などはそのように動いておるわw

ちなみに自分は「反米原」であって、
小浜京都でも敦賀止めでもどちらでもよい。

52 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 16:13:49.64 ID:y33iwd7g.net
>>51
つまり小浜厨。

53 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 16:22:38.92 ID:bdxkjC+Y.net
>>29
福井〜名古屋は、敦賀開業後に2回乗換すると運賃込みで片道8000円以上に。
値段が高速バスの約3倍になる。これで鉄道からのシフトが起きなかったら不思議。

値段と距離との関係でいうと、敦賀延伸後の福井〜名古屋(2回乗換)については、
東京〜静岡の距離で、東京〜浜松の料金を取られるようなものである。

54 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 16:23:01.47 ID:bdxkjC+Y.net
>>52
敦賀止め厨ではないのかw

55 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 16:24:06.50 ID:y33iwd7g.net
>>54
ああ、あの敦賀どめニートかww

56 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 16:26:57.68 ID:bdxkjC+Y.net
>>55
「反米原」だと言っておろうがwww

つまり、このスレのやり取りは、「反小浜」と「反米原」のやりとり。
共通点が見いだせるはずがないw

57 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 16:31:49.44 ID:bdxkjC+Y.net
敦賀延伸後の福井〜東京は、長野経由も米原経由も約16000円。

ネット予約については、e5489とEX予約の両方を使う場合に限り、
米原経由での利用を安くすることができる(あくまでも現状ベースならば)。

この値段だと航空が再び競争力を持ってくる。
金沢延伸で減便された羽田〜小松便が増便されたりしてなw

58 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 16:37:47.67 ID:Uvv5GP2g.net
>>51
なら具体的な動きを教えてもらえるかな

59 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 17:35:00.28 ID:9GfjI1Pt.net
山陰新幹線なんかも絶対に要らない
現行通りの交通手段の飛行機や山陽新幹線乗り変えや特急列車や高速バスで十分

60 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 17:47:58.76 ID:897vVIhR.net
>>59
敦賀や関西延伸も要らん
金沢や米原乗り換え、関西ー北陸はサンダーバードで十分だから

北陸はロクな産業や都市が無いくせに贅沢し過ぎだ

61 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 18:31:06.00 ID:QwBBDAWQ.net
>>60
その観点なら富山止めで十分だった。
金沢まで延ばしたから延伸の引き金が引かれただけだ。

62 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 19:37:44.57 ID:P5Z3F9Rz.net
米原厨さまの御霊に合掌!(チ〜ン)

63 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 19:42:14.31 ID:+aB1iw6T.net
>>31 で滋賀県発の資料が出ているのでスレチ承知で書くが、と
米原ガーよりも草津線・関西線柘植以東を良くするための施策を三重県と組んで考えてやったらどうなんだと。
高速鉄道を利用する上でリニア三重県駅に出たほうが恩恵受けやすい地域もあるだろう。

64 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 19:47:13.97 ID:+aB1iw6T.net
米原が結節点言うなら近江鉄道と北陸線の直通の手立てでもしてやったら良い。

65 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 20:55:54.55 ID:pY2sfQRf.net
>>63
リニアを京都駅に通した方が効率的

66 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 21:17:00.51 ID:4erTxmaH.net
>>63
どうも現地のことを知らなさそうだなw

67 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 21:23:21.42 ID:ymoPPk3K.net
>>63
三重県にとって関西線の存在はなきに等しい
リニア三重駅がどこになるかはわからないが
車でのアクセスが優先されるだろう

68 :名無し野電車区:2018/06/10(日) 22:15:55.74 ID:4erTxmaH.net
>>62
ち〜ん

>>64
東海道線と交差するから現実的ではない。

>>67
作るなら近鉄湯の山線との交点にするとかw

69 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 07:40:51.74 ID:zKohyM/c.net
>>29
それは米原厨の流した誤報。
あの滋賀県の試算は敦賀乗り換えじゃないぞ。
京都でのぞみから北陸新幹線で金沢方面に乗り換えだ。
こんなデマがテンプレ入りなんてとんでもない。

70 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 08:07:20.81 ID:dT7SsRP3.net
>>69
京都乗り換えって書いてあるがな。

移動距離も長く、料金も激高く、
時間もエネルギーも無駄な京都乗り換え。

名古屋から金沢、福井に行くのに、
京都駅で堀川通の大深度地下ホームまで西に400mの水平移動。さらに大深度地下ホームまで40m潜って乗り換え。
考えただけでも余裕時分みて乗り換えに20分はかかるな。

71 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 08:22:41.37 ID:/9gGC+bQ.net
>>70
そういう客は敦賀で乗り換えればよろしい。
敦賀延伸時と状況は何一つ変わらない。

72 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 08:25:36.70 ID:0GISKKOO.net
>>70
名古屋から金沢、福井へ行くのに
京都回りの新幹線で行くというのは
余程の物好き。
新幹線ルート関係なく最初から高速一択で
金沢の場合北陸道か東海北陸道を迷うだけ

73 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 08:37:07.92 ID:uEUW3NTO.net
だから、米原ルートに集中させないと、おかしなルート引いてると鉄道は断線するんだよ。
三大都市圏との連絡、地の利を捨てるほぐりぐ。

74 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 08:40:09.54 ID:uEUW3NTO.net
京都もんにいいように利用されるか、
きちんと民意で是正するか、
さてどうなることやら。

鉄道は断線、巨額の借金が残りました、では子孫もかわいそう。

75 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 09:36:53.95 ID:8Dn/6qMX.net
>>70
小浜京都経由の場合と書いておきながら京都周り限定ね
まるで小浜京都開通後は強制的に京都周りになるかのような明らかなミスリード
嘘吐き認定しても良い
米原厨が息を吐くように嘘を吐く実例としてテンプレ入りだな

ちなみにしらさぎ廃止厨の戯言はスルーで

北陸-中京「特急は必要」 JR西社長が意向
http://i.imgur.com/BF7sh0r.jpg

76 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 09:39:14.24 ID:8Dn/6qMX.net
>>73
もう諦めろ、米原ごっこはもう終わりだ
米原厨よ、お前の負けだ

77 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 09:52:16.89 ID:+6yTFXK4.net
葛西名誉会長「お断りします」

78 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 09:52:40.93 ID:8Dn/6qMX.net
>>28
>>18も読めない池沼かよ
これだから米原厨は低脳だと言われるんだよ・・・

79 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 09:57:03.68 ID:+6yTFXK4.net
米原発のしらさぎは廃止やろなあ

80 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 10:15:00.92 ID:f2G0BnO+.net
>>29
米原ルートの場合の大阪京都から北陸方面に向かうときの料金値上げに比べれば
問題にならないレベルなのでは?
特に名古屋から北陸に向かう場合米原から新快速に乗って敦賀に向かうという選択が選べるので
料金面での影響は少ない。

81 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 10:15:15.07 ID:umUw75ZR.net
>>75
利用者数が小浜京都>米原になってる理由の一つが
こういう客も京都乗り換えで計算しているからなのだが
それでないとBCが1未満になるからおかしな例がすぐに出てくる

82 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 10:19:04.43 ID:8Dn/6qMX.net
>>81
またいつもの都合が悪くなったら論点ずらしのパターンか
ところで利用者が 小浜京都 > 米原

になっているというソースは?
またいつもの嘘ですか?

83 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 10:22:54.20 ID:umUw75ZR.net
>>82
資料も読めないんだな

84 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 10:33:44.46 ID:8Dn/6qMX.net
>>83
だから黙って貼ればいいじゃん

85 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 10:35:45.58 ID:8Dn/6qMX.net
現実はこれな

「南回り」決定を歓迎=北陸新幹線延伸ルート―山田京都知事
2017/03/15
http://www.pref.kyoto.jp/koho/jijikyoto/290315.html

与党PT決定1年後
北陸新幹線(敦賀・大阪間)の整備促進について
2017/12/15
https://i.imgur.com/YaUwmrq.jpg

京都府知事選、新人の西脇隆俊氏が当選確実 自民などが推薦
2018/04/08
http://news.livedoor.com/article/detail/14550466/
北陸新幹線などの交通基盤整備や子育て支援の充実などを主張

北陸新幹線建設促進大会及び中央要請の実施結果について
2018/05/22
http://www.kouiki-kansai.jp/material/files/group/3/300524siryou07.pdf

北陸新幹線
全線開業、31年の春までに 7県議会要望書 /福井
毎日新聞2018年6月3日 地方版
https://mainichi.jp/articles/20180603/ddl/k18/020/159000c

86 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 10:39:23.85 ID:umUw75ZR.net
>>84
なんで馬鹿に指図されなきゃいけないんだ

87 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 11:02:39.23 ID:8Dn/6qMX.net
>>86
貼れないのならもういいわw

88 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 11:04:39.04 ID:umUw75ZR.net
ID:8Dn/6qMX は>>11も見ずに出鱈目な書き込みをしているということを自ら明らかに

89 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 11:07:26.89 ID:1spEm+yt.net
>>85
小浜であろうと米原であろうと財源無いのが最大のオチw
消費税食い潰しのクソ新幹線は一切必要無い

JR西日本や推進派が全額負担して建設しろ

90 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 11:15:12.84 ID:8Dn/6qMX.net
>>88
だから滋賀の試算値の話だろ
いつまでも逃げないでソース貼って、きちんと説明すりゃいいじゃん

どう言い繕ったところで
政府与党が正式に小浜京都ルートに決めた現実は変わらんけどな

91 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 11:18:06.51 ID:ul3zTmoN.net
財源については財務省から「貸付料の最大限確保」という指針が示されている
https://i.imgur.com/oK8wBpf.jpg

92 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 11:21:16.30 ID:umUw75ZR.net
>>90
まだ恥の上塗りをするのかwww
滋賀県?何言ってんの?

93 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 11:54:08.83 ID:8Dn/6qMX.net
>>90
だからきちんとソース貼って、
利用者数が小浜京都>米原 だと
ここに書いてあると説明すればいいじゃねーか
いつまでもウダウダと見苦しい
滋賀県?とか言っいてるけど>>75の返信レス先辿ることもできない低脳かね

まぁ米原厨が何を言おうが
政府与党が正式に小浜京都ルートに決めた現実は変わらんけどな

94 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 12:36:17.49 ID:GwVq6szO.net
11 名無し野電車区 sage 2018/06/10(日) 08:37:08.34 ID:7MRaf8Lr
■国土交通省試算結果(北陸新幹線ルート)
-2016/11/11
https://www.mlit.go.jp/common/001152043.pdf
-2017/3/7
https://www.mlit.go.jp/common/001174926.pdf
■国土交通省試算結果(リニア)
https://www.mlit.go.jp/common/000144961.pdf
https://www.mlit.go.jp/common/000144961.pdf#page=16
(リニア開業で東海道新幹線の駅間断面交通量はほぼ半減)

「経済・財政再生計画」の着実な実施に向けた建議
http://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia290525/04.pdf#page=6
>葛西 敬之 東海旅客鉄道(株)代表取締役名誉会長
http://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia290525/04.pdf#page=139
>例えば、現状では、新幹線の運行システムは、開発時期等が異なる2つの運行システムの系統から成り立っているところ、リニア後を見据えた長期的な視点に立って、運行システムの連携した運用によって、
>直通運転が可能となるような全国的な幹線鉄道ネットワークを構築することで、利便性を向上し、投資効果の最大化を図るべき。

95 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 12:37:22.79 ID:GwVq6szO.net
ドメインがmlit.go.jpなんだが……これ見て国交省だなって分かんないとなると日本人かどうか疑わしくなるな

96 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 12:51:15.55 ID:vHmzQduN.net
>>24
インフレが高じて来た時、政府は財政支出を抑え、場合によっては増税する。
デフレの時には、財政拡大し、場合によっては減税する。
こんなの高橋是清財政の頃より実施していた財政政策のセオリー。
そんな事も解らない東大法学部出の財務省官僚が何時でも何処でも緊縮財政、増税を強硬しているからこうなった。
恨むんなら財務省を恨め!

97 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 13:24:48.15 ID:8Dn/6qMX.net
>>95
その国交相が米原ルートは不適切だという報告を上げて
政府与党PTにより小浜京都ルートに決定されたってことだな、実にわかりやすい

98 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 13:25:18.26 ID:D3kbl0Bz.net
Fラン卒?

99 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 14:13:26.55 ID:wb4aj2cn.net
>>97
>その国交相が米原ルートは不適切だという報告を上げて

どこからそれを読み取ったのかな?

100 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 15:04:38.25 ID:q03IH66U.net
>>96
ほんとこれ

101 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 15:40:20.91 ID:0GISKKOO.net
>>96
スタグフレーション懸念じゃねーの

102 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 16:17:09.82 ID:hqJGySpT.net
人手不足インフレって、物資不足インフレと同じでスタフレ懸念があるんじゃないの

そう考えると、実はもう物価は制御不能な状態になってるのかもな

103 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 16:50:27.68 ID:vHmzQduN.net
>>102
日本は未だに物価上昇が達成出来ないデフレであります

104 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 17:39:09.71 ID:Cwtuavhq.net
・北陸新幹線が小浜市付近経由のルートで閣議決定されたのは当時の運輸省で提案があった小浜市付近経由が妥当と判断された結果である
・国鉄分割民営化後に発足したJR西日本は北陸新幹線を整備計画を変更し事業費が小さい米原ルートで整備して欲しいと要望したが相手にされなかった
・北陸新幹線敦賀以西のルート決定に向けて議論が再開したところでJR西日本は湖西ルートを要望したが沿線自治体からの賛同なども得られずじまいだった
・整備計画に基づく小浜市付近経由を踏まえた小浜京都ルートをJR西日本は提案したが滋賀県内をコース取りする初期の2つの案はどちらも認められなかった
・JR西日本が滋賀県内を通らず小浜と京都を最短距離で結ぶルートとして小浜京都ルートを三度提案したことで若干の修正を加えて最終検討ルートとして認められた
・国交省の試算の結果小浜京都松井山手ルートに決定しJR西日本、沿線自治体などが賛同している
・現時点でルートの詳細などがまだだが早期開業を沿線自治体などが国交省などに要望している
・関西広域連合も並行在来線は存在しないとか環境問題などの言葉は出すが早期開業だけを訴えている(第93回関西広域連合委員会にて)

105 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 18:00:34.17 ID:tbJHiscr.net
北陸新幹線財源議論「音沙汰ない」
福井県幹部にいらだち
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/334587
山本文雄議長は「京都、大阪府が積極的でないことが財源議論が進まない要因だ」と語気を強める。
 福井商工会議所の川田達男会頭も3月30日の会見で「敦賀以西は北陸新幹線というより関西新幹線だ。
だが関西は万博誘致とリニア中央新幹線の早期開業に力を入れ、新幹線にはあまり熱意がないような気がする」と述べた。

106 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 18:02:48.36 ID:hqQM9kN1.net
>>104
×関西広域連合も並行在来線は存在しないとか環境問題などの言葉は出すが早期開業だけを訴えている(第93回関西広域連合委員会にて)
○関西広域連合も並行在来線は存在しないとか環境問題などの言葉は出しつつ早期開業を訴えるだけ(財源議論は進めず)

日本語って難しいね

107 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 18:04:02.93 ID:Jp4OzLqo.net
重大事件が起きる可能性を考えると新幹線無い方がいいわ

108 :コンフィデンスマンUK:2018/06/11(月) 18:06:01.33 ID:NVxH7IcJ.net
敦賀で打ち止めにして敦賀姫路間に20分間隔で新幹線リレー号を走らせればよい。

109 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 18:14:31.09 ID:+6yTFXK4.net
敦賀までは新快速という素晴らしい列車が走っている

110 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 18:36:03.05 ID:nRE46w7/.net
北陸新幹線財源議論「音沙汰ない」
福井県幹部にいらだち
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/334587

 福井県幹部はいらだちを隠さない。「いまだに何の音沙汰もないんや」。2017年3月、北陸新幹線敦賀以西ルートが新大阪まで全て決定した。
当時、与党整備新幹線整備促進プロジェクトチーム(PT)座長だった茂木敏充経済再生担当相は建設財源の議論を「遅滞なく進めたい」と約束した。
それにもかかわらず、与党PT会合は1年以上開かれていない。議論の本格化は、9月に予定されている自民党総裁選の後との見方さえある。
(中略)

山本文雄議長は「京都、大阪府が積極的でないことが財源議論が進まない要因だ」と語気を強める。
 福井商工会議所の川田達男会頭も3月30日の会見で「敦賀以西は北陸新幹線というより関西新幹線だ。
だが関西は万博誘致とリニア中央新幹線の早期開業に力を入れ、新幹線にはあまり熱意がないような気がする」と述べた。

111 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 19:53:59.27 ID:5QoQ3t17.net
>>74
そんなに敦賀止めにしてほしいのかwww

112 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 19:59:54.91 ID:9Be2Wrgl.net
>>86
馬鹿だからw

>>88
上の2つとそれ以外に関連性がない。テンプレの設定が不適切。

113 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 20:04:26.04 ID:6NKOPtGE.net
>>99
小浜舞鶴ルートを間に挟めば答えは明確。

米原ルートは小浜舞鶴ルートに劣る面がある。
小浜京都ルートは小浜舞鶴ルートに劣る面がない。

間の小浜舞鶴ルートを外すと、

「米原ルートは小浜京都ルートに劣っている」

という結論が導き出されるのが自然だ。

これは西田の頭脳プレーともいうべき動きだがな。
ぎりぎりまで小浜舞鶴ルートを残して、
米原ルートの可能性を消すことに成功した。

114 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 20:17:47.87 ID:ZUUYd/AZ.net
田中角栄内閣が小浜附近を決めたのは石油ショックのさなかだったし、
与党が小浜松井山手を決めたのはリニア開業前。

物事を決めるにタイミングというものがあるだろう。

唐突に小浜がどうのこうのといわれて、なんで小浜?と思うしかない。

115 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 20:24:08.37 ID:KG08auuP.net
唐突に米原
という方がもっと違和感ありますね

2016年までの情報「のみ」を鵜呑みにしてる奴
イタすぎだな
まるで真珠湾攻撃など第二次大戦の緒戦での勝利のみを鵜呑みにして
その後の劣勢の状況を信じようとしなかった哀れな国民みたいなもんさ

116 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 20:30:39.59 ID:V0w7f5F9.net
なにか言うにも、必ず相手を罵倒しないと気がすまない小浜って、どういう精神状態なんだろう

後ろめたい時に相手を罵倒
理で分が悪いで負ける場合に相手を罵倒
品がなくて粗野

どっちもか

117 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 20:31:41.86 ID:V0w7f5F9.net
日本語をただしく訂正

なにか言うにも、必ず相手を罵倒しないと気がすまない小浜って、どういう精神状態なんだろう

後ろめたい時に相手を罵倒
理で分が悪くて負ける場合に相手を罵倒
品がなくて粗野

いずれもだな

118 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 20:45:30.61 ID:9tb1TLee.net
>>117
人のことを言えたもんじゃないだろw

小浜と反米原の区別がつかないようでは終わり

119 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 20:51:40.54 ID:6ACpodnl.net
>>115
第二次大戦で負けたのは「大鑑巨砲主義」の方だったけどね

緒戦は上手くいったけど、コスパの悪さが裏目に出て最後には敗北
2兆円の小浜京都ルートが現代の大和になるのかねぇ

120 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 20:52:18.04 ID:4mDidqbZ.net
>>115
以前書いたことあるけど
「勝ち組 米原」だろww

>>117
>後ろめたい時に相手を罵倒
>理で分が悪くて負ける場合に相手を罵倒
>品がなくて粗野

これ全部米原ww
自己紹介乙、それともブーメランの方が良いか?

ちなみに
後ろめたい時に → 小浜ルートで決定しているので後ろめたいことは何一つありません
理で分が悪くて負ける場合に → 上に同じ
品がなくて粗野 → 米原派そのものww

121 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 20:55:06.68 ID:V0w7f5F9.net
>>118
どっちも同じ

侮辱しないとお前は生きていけないのかね?

122 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 20:55:50.24 ID:V0w7f5F9.net
単発IDで悪口書かないと、
小浜は生きていけないのか?

123 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 21:04:39.50 ID:4mDidqbZ.net
>>122
なっ 米原は品がなくて粗野だろ

124 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 21:07:48.83 ID:V0w7f5F9.net
>>123
いつもながら他人の真似しかできないの?

125 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 21:11:08.81 ID:rgmRJ5Sw.net
>>121
どこかがおかしいw

小浜と反米原は全然違うだろw

反米原は敦賀止めも小浜と同様に受け入れる。

126 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 21:14:10.40 ID:V0w7f5F9.net
>>125
敦賀どめなんて愚の骨頂。

相手の悪口書かないと生きていけないお前の精神構造はいつからそうなったんだ?
中学生のときか

127 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 21:15:26.51 ID:2aYKuFfN.net
>>114
北陸〜関西では米原ルートよりまともな結果が出るから。

米原ルートはどの方面にも劣化ルート。
実際建設に値しないし、経済効果も期待できない。

128 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 21:16:28.99 ID:4mDidqbZ.net
>>124
君と違って悪口の語彙が少ないんでね
どうしても悪口米原の真似をしちゃうんだよ

129 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 21:16:32.12 ID:2aYKuFfN.net
>>126
お前の主張は結果的に敦賀止めにしかつながらない。

支出抑制なら敦賀止め以外の選択肢はない。

130 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 21:18:35.93 ID:V0w7f5F9.net
>>128
お前がいつから相手の悪口書かないと生きていけない精神構造になったかって聞いてんだよ

131 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 21:20:01.01 ID:V0w7f5F9.net
単発IDでころころ逃げてんじゃねーよ

132 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 21:24:25.42 ID:JxcuZAAA.net
逃げた敦賀止め小浜の単発IDをさらす
悪口書かないと生きていけない奴

112 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2018/06/11(月) 19:59:54.91 ID:9Be2Wrgl
>>86
馬鹿だからw

115 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2018/06/11(月) 20:24:08.37 ID:KG08auuP
2016年までの情報「のみ」を鵜呑みにしてる奴
イタすぎだな
まるで真珠湾攻撃など第二次大戦の緒戦での勝利のみを鵜呑みにして
その後の劣勢の状況を信じようとしなかった哀れな国民みたいなもんさ

133 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 21:26:31.39 ID:zKohyM/c.net
さすがにもう本気で米原が復活すると思ってる奴はいないだろ
ここも完全にネタスレ化したな

134 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 21:30:58.74 ID:KG08auuP.net
>>119
ちょっと論点違うような・・・

米原信奉者は2016年以前の米原優勢時の長所のみを語るのが
太平洋戦争緒戦の勝利のみを語るのと相似だ と言ってるんですよ

まあ君の頭じゃわからないかもね
いつまでも2016年以前を引きずる腐った脳味噌の持ち主みたいだから

135 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 21:33:26.53 ID:COiHRH7n.net
米原厨は選挙結果を認められない
パヨクで安倍ガーとか世論ガーと五月蝿い
連中そっくり。
小浜厨はさしずめネトウヨで別に
小浜京都ルートが優れてるとも思わないし
米原ルートもどうでもいいが米原厨は許せない
ネトウヨも別に安倍が優れてると思ってる
訳じゃなくが国会の前でバカ騒ぎしてる連中
よりは遥かにましと思ってるだけだし。

136 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 21:35:24.92 ID:KG08auuP.net
そうそう
僅差だった新潟県知事選でも
野党は「主張が認められた これで攻勢に出る」とかほざいてるくらいだ
まるで一緒だね

137 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 21:40:01.54 ID:V0w7f5F9.net
米原ルート派
ルート問題について指摘

小浜と敦賀止め
人格攻撃

この差はどこから来るんだろう?

138 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 21:45:55.99 ID:V0w7f5F9.net
>>135
他人を罵倒しないではいられないお前の精神構造の理由を言えよ

敦賀どめ

139 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 21:49:22.41 ID:ZUUYd/AZ.net
太平洋戦争に例えるなら、小浜松井山手ルートは真珠湾攻撃。
次第に劣勢になり、予算に勝る敦賀−米原直通−京都−新大阪に敗北。
京都の北陸新幹線誘致に尽力した西田氏は京都駅で神として祭られる。

140 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 21:57:10.10 ID:V0w7f5F9.net
突っ込まれると逃げるのか
敦賀どめ
根性見せろや

141 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 21:58:28.31 ID:V0w7f5F9.net
お前だよ! お前!!!

142 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 21:58:54.45 ID:V0w7f5F9.net
敦賀どめ根性ねえな

143 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 21:59:17.29 ID:V0w7f5F9.net
おい、敦賀どめ

144 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 22:17:19.99 ID:4mDidqbZ.net
>>139
太平洋戦争に例えるなら
米原・湖西ミニ・小浜亀岡時代=初期日本軍が優勢時代
米原・小浜京都・舞鶴の3ルート案=ガ島撤退、ミッドウェイ敗戦。ここらで旧日本軍の旗色が悪くなる
小浜京都ルート決定=マリアナ陥落で空襲の本格開始(敗北へまっしぐら)
ではないか?

145 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 22:19:05.23 ID:4mDidqbZ.net
>>130
米原のレベルに合わせているんだよww

146 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 22:26:56.07 ID:4mDidqbZ.net
>>144の続き
旧日本軍がさっさと講和をして、アメリカ・日本VS共産ソ連 って戦いにもっていければ歴史は変わっただろう。と言われているように
米原派も
北陸新幹線米原ルートをさっさと諦めて北陸中京ルートに舵をきれば、また違った道が開けるだろうに。
その点福井県知事は有能だな

147 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 22:27:44.09 ID:/xZX+qxI.net
ババアが駆け込み乗車した結果www
https://youtu.be/2zCVRzBQ6Is

148 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 23:14:09.72 ID:/PowBcIE.net
角栄も
西田も
そんなに熟考してる訳じゃないと思うよ
神のお告げのように扱わなくても
ええんじゃないの?

149 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 23:16:16.03 ID:RFjNmnHZ.net
>>137
お前がそう誤認してるだけw

>>138
どっちが罵倒してんだかw

>>143
そんなに敦賀止めが好きなのかw

>>146
北陸中京新幹線も米原ルートではなくなりそうだしなw

150 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 23:19:06.13 ID:NTjL7Df8.net
>>148
西田は小浜舞鶴ルートを最終選考まで残すことで、
米原ルートを落とすことに成功した。なかなかの策士ぶりだったw

151 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 23:23:08.80 ID:NTjL7Df8.net
>>119
安物買いの銭失いである米原ルートよりはまし。
米原ルートでは経済効果がない。つまり建設する価値がないw

・利用者に過度の金銭的負担を強いる
・そのくせ所要時間短縮が見込めない
・既存ルートの利用者しか使わないから経済効果がない

これだけマイナス要素があったら誰も支持しないw

152 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 23:31:56.95 ID:Jsp2GgRc.net
>>150-151
だが>>41がクリアされないと着工されることはない

153 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 23:35:51.23 ID:/PowBcIE.net
>>151
利用者じゃない人達に
過度の金銭負担を強いるのは
問題ないのですか?

154 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 23:40:38.24 ID:/PowBcIE.net
>>151
既存ルート以外の利用者ってどんな人達?
その人達はたくさんいるの?
不便になる人達より多いと良いね

155 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 23:44:12.78 ID:/PowBcIE.net
>>151
新新大阪駅まで着いてから地上にやっとこ出て
おうちに帰る時間はどれだけ早くなるのかな?

156 :名無し野電車区:2018/06/12(火) 00:24:15.66 ID:OzgAaDLJ.net
>>128
それ分かるわぁ
よくこれだけ人を歪める言葉をポンポン出してこれるなって思う

157 :名無し野電車区:2018/06/12(火) 00:26:07.88 ID:OzgAaDLJ.net
>>134
それは典型的な老害思考ですね

158 :名無し野電車区:2018/06/12(火) 00:38:48.23 ID:0xooLsbd.net
さすがに毎日同じ話にあきて
依存症の人間しかいなくなったな。

159 :名無し野電車区:2018/06/12(火) 00:53:37.51 ID:yHtjcQKx.net
>>119
いやいや
ハルノートの扱いと真珠湾攻撃である
ハルノートを公表してれば共和党が騒ぎ民主党は赤っ恥だったはず
真珠湾を変えてフィリピンだったら米国民の結束は難しく航空機による艦船爆撃の威力も理解されなかった

160 :名無し野電車区:2018/06/12(火) 06:55:10.97 ID:zA1fRs8D.net
>>158
だからなにわ筋線スレとか新大阪スレとかに乱入して荒らしてくるんだろ?
どっちも新スレはワッチョイありになって米原厨は締め出されたがね。

161 :名無し野電車区:2018/06/12(火) 07:44:32.07 ID:SG/FsS0/.net
大前提として小浜派は現状維持で良い勝ち組
米原派は敗北の腹いせにどこかで愚痴をこぼしたい
小浜派は米原派を叩いておもちゃにして暇潰ししたい
双方の利益が合致した奇跡のスレだ

162 :名無し野電車区:2018/06/12(火) 07:48:48.88 ID:Yk/gpbMZ.net
>>161
うわー キモっ
性格が滲み出てるわ
まともな人ならそんな思考にはならない

163 :名無し野電車区:2018/06/12(火) 08:50:05.67 ID:GovtBdOo.net
>>161
ほんとそれ
ただ新潟県知事選のスレも似てて
安倍を叩きたいパヨクとパヨクオールスター
を叩きたいネトウヨの醜い争いが
傍目にみてて香ばしくなかなか楽しめた。

164 :名無し野電車区:2018/06/12(火) 09:05:20.62 ID:MlpLqNxz.net
米原厨はいい加減に無駄な抵抗をやめろ
これ以上未練がましく無駄な抵抗を続けても惨めな自分をさらけ出すだけだ

165 :名無し野電車区:2018/06/12(火) 12:04:27.80 ID:c2Ojm3R7.net
>>158
俺が依存症って書いてから馬鹿の一つ覚えだな
こういうのはパラノイアって言うんだよ

166 :名無し野電車区:2018/06/12(火) 12:30:03.12 ID:j/aHbzHF.net
>>161
その現状維持が長くなればなるほど関西〜北陸の流れが致命傷になってくるから焦ってるんだよ。
そもそも北陸新幹線は関西にとって敵でしかなかったんだよね。
実態はサンダーバードが不便になっただけのマヌケ状態というのが現実。
この状態が長引けば長引くほど北陸〜関西は取り返しがつかないほど断絶する皮肉。
しかも敦賀開業で今よりも更に糞不便になるからな。
既にこの流れが始まってるからヤバい↓


北陸新幹線開業3年関西への進学減人手不足が加速も
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO28084640T10C18A3LKA000?s=1

167 :名無し野電車区:2018/06/12(火) 13:13:20.35 ID:MlpLqNxz.net
>>166
米原ルートなら途中の用もない田舎駅に強制停車させられて
寝てるの起こされて重い荷物持って乗り換えさせられて超絶不便で
時短効果まで破壊する面倒な永久乗り換え固定の上に
運賃は二社跨ぎで高い、冬季は東海道の雪害にまで巻き込まれると最低ルートだったからな
こんな糞ルートが採用されなかっただけでも大きなプラスだろマヌケが

168 :名無し野電車区:2018/06/12(火) 14:07:20.61 ID:H8gdXi4C.net
>>167
だから敦賀で断絶・空白期間が長いほど致命的なんだよ。

169 :名無し野電車区:2018/06/12(火) 14:32:40.65 ID:rL6Fp99s.net
つまり一旦は米原ルートを選択した関西広域がいかに賢かったか、と。
小浜市民3万人だけのために関西は大迷惑。

170 :名無し野電車区:2018/06/12(火) 14:44:13.76 ID:MlpLqNxz.net
>>168
米原で永久断絶、二社跨ぎ割増料金固定化の方が致命的だけどな

>>169
まだ関西広域が米原なんてとっくの昔に崩壊して終わった話にしがみついてる馬鹿がいるのか
2016年1月で思考停止してる池沼ですか?

171 :名無し野電車区:2018/06/12(火) 15:02:53.43 ID:qviSi+Ud.net
>>168
普通列車が関西圏から直通可能な駅である敦賀で断絶?
そもそも特急や新幹線は普通列車で直通しないところまで速達し運行するのが主な目的である
特急や新幹線の停車駅までは普通列車での移動は当たり前なのだから断絶という言葉はおかしい

172 :名無し野電車区:2018/06/12(火) 15:37:09.40 ID:JRoFNmRZ.net
小浜まで完成した時点で開業というわけにはいかないだろうけど
亀岡まで完成した時点で開業ということはあるんじゃないな

173 :名無し野電車区:2018/06/12(火) 16:08:43.76 ID:8RQsZhhL.net
>>161
クソ田舎福井ごときに新幹線は不要
金沢以西の延伸は全線中止でいい

消費税の無駄遣いをするお荷物事業は要らん
稲田だの原発だの新幹線だの意地汚い土人村ですわw

174 :名無し野電車区:2018/06/12(火) 17:28:19.79 ID:H8gdXi4C.net
>>171
北陸新幹線開業3年関西への進学減人手不足が加速も
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO28084640T10C18A3LKA000?s=1




既にこの流れが始まってる。
敦賀延伸で北陸〜関西は更に不便になり、東京勢力圏になるのは更に急加速するんだよ。そうなったらもう取り返しつかない。
小浜京都ルートは、欲張って全てを失うパターンなんだよね。
損切りだろうと米原接続するのが賢明な選択だけど、愚かな欲望には勝てなかったのが現実。

175 :名無し野電車区:2018/06/12(火) 17:49:28.51 ID:V6Gah5g5.net
敦賀で打ち止めにして敦賀姫路間に20分間隔で新幹線リレー号を走らせればよろし。

176 :名無し野電車区:2018/06/12(火) 18:17:47.93 ID:703vzyXx.net
既に富山なんかは東京埼玉長野方面しか見てないからな。
金沢も東京へ一本で直通できることになったインパクトは絶大で東京方面に夢中。
これから敦賀延伸・分断によって金沢も完全に東京支配圏へ。

177 :名無し野電車区:2018/06/12(火) 19:00:04.12 ID:XLuQ2gW8.net
おまけに高額建設費に関西のやる気という二重苦で財務相に完全に首根っこ掴まれちゃった
もう東京の言いなりになるしかない

原発立地自治体の我田引鉄で関西も災難だな、としか言いようがない

178 :名無し野電車区:2018/06/12(火) 19:22:25.33 ID:Fj4t4JPn.net
小浜京都ルートだと、
北陸と米原、名古屋、東海道新幹線、リニアとは確実に断絶する。

179 :名無し野電車区:2018/06/12(火) 19:43:19.89 ID:zLId79Cl.net
>>178
米原 → もともと交流がない
名古屋&東海道新幹線 → 敦賀発着でない限り敦賀延伸時に断絶する
リニア → もともと接点がない

何が言いたいの?w

180 :名無し野電車区:2018/06/12(火) 19:45:10.97 ID:pDLT59ir.net
>>174
米原接続するぐらいなら敦賀乗換のほうがまし
利用者に金銭的負担のみならず混乱をもたらす乗換が増える
米原ルートは利用者無視の愚策。

181 :名無し野電車区:2018/06/12(火) 19:48:50.59 ID:CQY+gIha.net
>>168
とにかく新幹線を作れと言っておきながら
>>174のような利用者無視のルートを主張するとはばかげているw

>>169
一旦米原ルートで合意したことを恥じている可能性があるぞw
いつまで一昨年以前の話にこだわってるんだwww

182 :名無し野電車区:2018/06/12(火) 19:56:17.34 ID:CQY+gIha.net
>>153
薄く広くだから問題はないのだw

>>154
既存ルートの客=本来その経由で移動したほうが都合がよい客
そう考えると、小浜京都ルートは米原ルートの3倍ほどいることになる。
簡単に考えても不便になる客より多い。

>>155
新聞等で既報の通り、地上に出ないルートも検討されている。
あんたみたいな暇人は新大阪で頑張って地上に出てなさいwww

183 :名無し野電車区:2018/06/12(火) 19:57:51.57 ID:Xu1eboDg.net
>>142,>>143
くどいようだが、敦賀止めはお前だw

184 :名無し野電車区:2018/06/12(火) 20:17:50.16 ID:VV7UO0kR.net
>>161
>小浜派は現状維持で良い勝ち組

現状維持ではないぞ
その先を見ている
・上越妙高〜長岡の新線建設で新大阪〜新潟直通列車の設定
・山陽系列車を北陸新幹線新大阪へ入れることにより
 JR東海区間への乗り入れ減少
 鳥飼車両基地でなく、自社の松井山手車両基地を使うことが可能
 北陸新幹線京都駅乗り入れにより、山陽区間から京都まで西日本区間だけで移動可能
 将来の四国や東九州新幹線への対応可能
・東海の保有車両が少なくなれば、鳥飼や大井基地の再開発可能

アニメのセリフじゃないけど、
公共事業とは常に二手三手先を読んで行うものだよ
米原にはそれが分からんのです。だろうけどな

185 :名無し野電車区:2018/06/12(火) 20:30:37.70 ID:HKF0SMh6.net
161 名前:名無し野電車区 [sage] :2018/06/12(火) 07:44:32.07 ID:SG/FsS0/
大前提として小浜派は現状維持で良い勝ち組
米原派は敗北の腹いせにどこかで愚痴をこぼしたい
小浜派は米原派を叩いておもちゃにして暇潰ししたい
双方の利益が合致した奇跡のスレだ

186 :名無し野電車区:2018/06/12(火) 20:31:53.92 ID:HKF0SMh6.net
さらしあげ

161 名前:名無し野電車区 [sage] :2018/06/12(火) 07:44:32.07 ID:SG/FsS0/

大前提として小浜派は現状維持で良い勝ち組
米原派は敗北の腹いせにどこかで愚痴をこぼしたい
小浜派は米原派を叩いておもちゃにして暇潰ししたい
双方の利益が合致した奇跡のスレだ

187 :名無し野電車区:2018/06/12(火) 20:36:34.15 ID:OzgAaDLJ.net
>>185-186
えっ?なんかおかしいこと言ってるか???www

188 :名無し野電車区:2018/06/12(火) 20:38:22.86 ID:HKF0SMh6.net
わからないようだから、さらしあげ

161 名前:名無し野電車区 [sage] :2018/06/12(火) 07:44:32.07 ID:SG/FsS0/

小浜派は米原派を叩いておもちゃにして暇潰ししたい

189 :名無し野電車区:2018/06/12(火) 20:44:44.36 ID:jBIMNzYx.net
東京から見たら、おもちゃにされてるのは小浜信者とそれに巻き込まれた関西圏なんだよな。
そもそも北陸新幹線は関西にとって敵でしかなかったんだよね。
実態はサンダーバードが不便になっただけのマヌケ状態というのが現実。
この状態が長引けば長引くほど北陸〜関西は取り返しがつかないほど断絶する皮肉。
あたふた右往左往する関西界を、東京は笑いながら高見の見物。

190 :名無し野電車区:2018/06/12(火) 20:51:12.33 ID:OzgAaDLJ.net
東京もんがこのスレにいる気が全くしないのだが・・・

191 :名無し野電車区:2018/06/12(火) 20:59:45.93 ID:VV7UO0kR.net
>>189
>実態はサンダーバードが不便になっただけのマヌケ状態というのが現実

米原ルートがまさにそれなんだがw

192 :名無し野電車区:2018/06/12(火) 21:02:48.60 ID:HKF0SMh6.net
さらしあげ

161 名前:名無し野電車区 [sage] :2018/06/12(火) 07:44:32.07 ID:SG/FsS0/

小浜派は米原派を叩いておもちゃにして暇潰ししたい

193 :名無し野電車区:2018/06/12(火) 21:23:36.59 ID:J+kubC/h.net
>>182
どれも惜しいけどピント外れだね
やり直しかな?

194 :名無し野電車区:2018/06/12(火) 22:22:48.52 ID:oyE5ddFS.net
>>186
そうそう、そのあまりに壮大な暇が小浜派の事実上の敗北を物語ってるんだよな。つまりどちらも負けたんだよ。

195 :名無し野電車区:2018/06/12(火) 22:33:53.71 ID:9fME1kAx.net
161 名前:名無し野電車区 [sage] :2018/06/12(火) 07:44:32.07 ID:SG/FsS0/
小浜派は米原派を叩いておもちゃにして暇潰ししたい


ほとんどの人達は、ルート問題について話したいだけであって、
他人をおもちゃにしていたぶり、もてあそびたいなんて思ってない。

上の問題発言の、他人をいたぶり、おもちゃにして、もてあそびしたいって、
こういう人格障害はなんていうんだっけ?

ソシオパスでもサイコパスでもなさげだし

196 :名無し野電車区:2018/06/12(火) 22:35:19.16 ID:YDTTCmwX.net
>>190
首都圏の連中は敦賀や関西延伸は必要無いもんw
クソ田舎福井は原発事故と豪雪の対策をしてろってんだ

猿にも劣る住民だらけだわ

197 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 01:05:17.67 ID:emxTNQyv.net
>>169
毎年豪雪で東海道新幹線に影響が出ている米原w
新幹線駅が出来て半世紀以上経ってるのに発展しない米原w
平成の大合併でやっと市に昇格した米原w

そんな所のためにお客様に雪中乗り換えをしろと要求する米原w

198 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 03:38:49.32 ID:mRY8M5pL.net
>>197
最終行は「米原厨」だろw

199 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 03:41:53.99 ID:mRY8M5pL.net
>>189
金沢まで延伸したから中途半端になった。富山までで十分だった。

>>191
米原ルートにすると不便なうえに運賃料金が割高になるしなw
おもちゃにされているのはむしろ米原信者www

200 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 05:35:35.60 ID:SoBU1HtF.net
>>196
米原厨の頭の中では首都圏の人間は
米原ルートでないと困るらしいがw

201 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 06:30:35.77 ID:emxTNQyv.net
>>200
金沢延伸以来、福井は時間によって迷うだけで石川富山は北陸新幹線一択になったけどな。
あんなクソ寒い米原で雪に埋もれて乗り換え待ち合わせなんてまっぴら御免だ。

202 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 06:49:19.75 ID:fq3cyRgR.net
今朝もまた小浜の変質者がでてるな

161 名前:名無し野電車区 [sage] :2018/06/12(火) 07:44:32.07 ID:SG/FsS0/

小浜派は米原派を叩いておもちゃにして暇潰ししたい

203 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 07:02:22.47 ID:SoBU1HtF.net
>>201
まぁそもそも首都圏の人間が福井に行く事
はまずないだろうが。
ハワイに行くと言ってもふーんだが
福井に行くと言えば「何しに行くの!」と
驚かれるだろな。

204 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 07:07:38.00 ID:IS/sDhLO.net
>>203
小浜厨は親族や友達とかに大卒がいないんだなww

小浜厨のレス見てるとすげー自己中だし、論理性ないし、だいたいそんな感じだもんなw

205 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 07:09:28.64 ID:HZdebK7K.net
>>200
経路検索ソフトに答えを出させれば一目瞭然
金沢7時発の場合、金沢〜横浜で米原経由はゼロ。
金沢〜小田原でも上位はすべて長野経由。
これが実態なのだ。

ちなみに、福井→小田原を7時40分発で検索すると、
もっと面白いうことが起こるw

206 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 07:10:28.78 ID:HZdebK7K.net
>>204
経路検索ソフトの結果さえ否定する米原厨に明日はないwww

207 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 07:42:26.02 ID:IS/sDhLO.net
>>205 >>206
東京西部多摩地区、八王子や町田、相模原、世田谷区の京王線沿線、神奈川県
合計1500万人を考えてみよう。
(名古屋圏、静岡の1300万人はここでは割愛)

新横浜ー福井
米原経由
13340円 517km 3時間7分

京都経由(湖西線)
15060円 632km 3時間33分

金沢経由
16780円 556km 4時間1分

上記から、
米原ルートなら米原経由は25分短縮。
かつリニアだと1時間15分短縮。

小浜京都ルートだと、30分短縮で小浜経由の遠回りが加わり運賃値上げ。

金沢経由は1時間短縮。

横浜、川崎、神奈川県内だけじゃない。
リニア橋本が2027年に開業すると、
東京西部 八王子や町田、世田谷の京王線は圧倒的にリニア経由になる。

208 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 07:51:29.92 ID:IS/sDhLO.net
東海道新幹線利用

新横浜ー福井
米原経由
13340円 517km 3時間7分

京都経由(湖西線)
15060円 632km 3時間33分

金沢経由
16780円 556km 4時間1分

敦賀延伸で、上記の金沢経由は1時間短縮じゃなくて、30分ぐらいの短縮に訂正。

2037年米原ルート開業だと、
リニア利用で品川(橋本)ー福井は1時間50分ぐらいか。

3ルートの距離差、運賃差はいかんともしがたい。

209 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 08:13:31.11 ID:74LI1LlP.net
>>205
小浜厨によると首都圏から福井に行くやつなんていないって話だったのに、
なんで金沢に唐突に目的地が変わってるんだろう??

210 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 08:27:34.48 ID:74LI1LlP.net
>>208
小浜京都ルートで、金沢周りを余儀なくされると、福井から横浜にも3000円の値上げか。
米原ルート全線開業と比べても2000円以上も値上げ。

小浜京都ルートだと、名古屋、東海道新幹線沿線にも値上げ、乗り換え、断絶。

リニアは利用不可に近い。

小浜京都ルートで幹線を歪めるとおかしなことになる。
これで2兆円。小浜京都ルートは終わってないか。

211 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 08:30:11.51 ID:74LI1LlP.net
>>29の通り、しらさぎは高速バスに競争力皆無で廃止だろうし。

29 名前:名無し野電車区 :2018/06/10(日) 10:34:56.11 ID:ysapnu+i
これもテンプレ入り。

北陸・中京間における利用者負担の増加問題。
http://i.imgur.com/dcyPLC4g.jpg

「福井」⇔「名古屋」間の特急料金比較のイメージ

1.現行 2680円 (特急しらさぎのみ)
現行 2580円 (特急しらさぎ+東海道新幹線)

2.敦賀開業後 5240円(敦賀乗り換え)

3.小浜京都ルートの場合 6320円(京都周り)

これでもし小浜京都ルートになってしまうと、
北陸―中京は永久乗り換え強制の不便に加えて、2か3のパターンになり、
料金は2倍〜2.5倍もの値上げに。

敦賀乗り換えの強制と料金で、鉄道は高速バスに完敗。
週末渋滞と大雪に悩まされる事態に。
完全に北陸⇔名古屋間の鉄道は断線状態になってしまう。

北陸と名古屋、東海道新幹線沿線、リニア沿線との連絡に悪影響ありまくり。。
だから片肺新幹線の小浜京都ルートなんて駄目だって言ってるのに。

212 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 09:16:48.79 ID:SaTAoGtf.net
>>211
小浜京都経由の場合と書いておきながら
まぜか米原経由を無視して京都周り限定ね
まるで小浜京都開通後は強制的に京都周りになるかのような明らかなミスリード
嘘吐き認定しても良い
米原厨が息を吐くように嘘を吐く実例としてテンプレ入りだな

ちなみにしらさぎ廃止厨の戯言はスルーで

北陸-中京「特急は必要」 JR西社長が意向
http://i.imgur.com/BF7sh0r.jpg

213 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 09:20:22.14 ID:SaTAoGtf.net
リアル負け組の米原厨は悔しいのぉw

死ぬまでマイバラマイバラと負け惜しみを吠えてろカス

214 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 09:28:11.95 ID:SaTAoGtf.net
米原ルートは乗り換えでの時間ロスもクソだが
用もない米原にすべての列車が全停させられて、
利用者は寝てるの起こされて重い荷物持って乗り換え強制される面倒も半端ない
冬季は大雪のたびに東海道新幹線が遅れて接続もガタガタ
これでいて利用者の運賃は二社跨ぎで割増の完全なる池沼ルート

ダメ押しとして地元自治体や運行主体の同意形成不可で永久に着工不可能
冷静に考えるとこんな欠陥だらけのダメルートが採用されるわけがなかったw

215 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 09:34:56.81 ID:SaTAoGtf.net
米原厨は20年前からマイバラマイバラと書き込むことが習慣化しているからな
リアルで米原ルートが完全終了し、廃案となった今も
敗北した現実を受け入れず妄想の世界に逃げ込み、習慣を変えない池沼だな
現実を受け入れると自我崩壊起こすのか知らないが
本当に惨めなやつらだよ、早く死ねばいいのに

216 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 09:56:15.71 ID:U4kAUoeK.net
ぐるっと一周きっぷ
必死に売ってますが
自分で自分を独居房に監禁してたらわからんだろうね

217 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 10:24:14.65 ID:qM3rzwfA.net
>>212
http://tabiris.com/archives/hokuriku-shinkansen-14/
>となると、福井方の連絡線が建設される可能性は低そうです。「サンダーバード」「しらさぎ」は敦賀打ち切りとなり、
>大阪・名古屋から鯖江市や福井市へ向かうときも、敦賀駅での乗り換えが必須となりそうです。

現行のしらさぎですら大半の乗客が米原‐名古屋間だけわざわざ新幹線を使うほど速達性への要求は高いのに
新幹線の全通後にしらさぎの存続なんか期待できるかっての

小浜バカってのは本当にイージーなんだな、こんなリップサービスに騙されて

218 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 10:30:26.01 ID:qM3rzwfA.net
現行しらさぎ米原回り
東京→福井:13880円(自由席)

将来かがやき長野回り
東京→福井:16050円?自由席なし

これじゃ誰もかがやきなんか乗らない
だから戦略上かがやきの存続は不可能

この程度の簡単なことも思い付かないらしい
流石は小浜バカ

219 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 10:43:33.94 ID:weRde4X0.net
東京から見たら小浜京都ルートで関西と長期断絶してくれてグダグダとやってくれてる方が北陸はどんどん東京支配圏になるし嬉しいんだよね。
むしろ米原で接続される方が東京にとって脅威だし阻止したい。
小浜京都ルートで笑うのは東京で、小浜は関西を翻弄するおもちゃでしかない。

220 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 10:48:33.95 ID:SaTAoGtf.net
>>217
それは新たな連絡線を設けるなり東海地方がJRに要望すれば良いだけの話
敦賀駅乗り換えの簡易化も要望に応じて利便性が向上された結果だ

どっちにしても本来の目的であり大きな需要のある
関西⇔北陸間の利便性を犠牲にしてまで名古屋方面に配慮しろという
味噌の身勝手な主張が通らないことは
政府により正式に決定済ですのでお引き取りください

221 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 10:51:54.83 ID:SaTAoGtf.net
>>219
は?
田舎駅に強制停車、乗り換え面倒、時短効果破壊、雪害、割増運賃となる
最低最悪の池沼ルート米原は
関西と北陸の永久断絶を意味するのに、なに言ってんだ?

それ以前の問題として
米原は地元自治体や運行主体の同意を得られないから
永久に着工不可能なんだが
思慮が浅くて馬鹿すぎる意見だな

222 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 10:54:44.05 ID:SaTAoGtf.net
今日も米原厨の虚しい負け惜しみが5ちゃんに響き渡る

リアル負け組は辛いなw

223 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 11:59:07.93 ID:Nyh9+4uz.net
>>218
別に関西の言い方でいる東京・・・つまり関東の人間が全員東京駅近辺に住んでいるわけではない
埼玉や群馬栃木などの北関東の住人も多い。この地域は北陸新幹線を使う方が有利。
逆に横浜などの南関東の人間には東海道新幹線を使う方が有利。
席が狭くて満席の東海道新幹線より席が広くて設備も快適な北陸新幹線に乗りたいと思う乗客もいるだろう

224 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 12:06:44.67 ID:weRde4X0.net
これは脅威だわ。
http://fki.ismcdn.jp/mwimgs/f/9/500m/img_f95e0c1e54fd2ce58a3941997950d1e1330458.jpg

米原はその後も乗り入れ論が出てくるのは間違いないので、その芽から潰さないとって焦るのもわかる。

225 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 12:19:56.74 ID:EXM3GmM3.net
>>223
かがやきは高崎通過なんですがそれは

226 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 12:22:04.34 ID:b6uxeK0z.net
>>224
嶺北は嶺南への過剰な配慮で大損こいてるっていい例じゃん

嶺南切り捨てはよ

227 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 12:24:31.56 ID:9ivSUvDP.net
>>222
小浜ニートが煽ってばかりいても、
余計に小浜が悪者ヒールになってあかんよ

228 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 12:26:30.57 ID:7diBgVwK.net
小浜京都ルートで長期断絶でグダグダやってくれて笑うのは東京。北陸は東京の支配圏へ。
小浜京都ルートは東京から見たら右往左往する関西を楽しむオモチャになってるのが現実。

229 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 12:29:22.26 ID:65eIheze.net
>>223
東京駅行って帰るまでが満員電車で大変なんだけど、田舎者は知らないよな。

近くに東海道新幹線 新横浜や小田原、リニア橋本があれば、誰もわざわざ満員電車に乗って東京駅なんかいかない。

料金も前に書かれてるように安いし。
リニアが9年後にできるともっと早いし。

230 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 12:32:27.41 ID:YqI0DBO2.net
>>228
関西側も山陰新幹線のほうが重要

231 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 12:34:14.38 ID:SoBU1HtF.net
>>228
北陸といっても富山、金沢はもう東京に
直結してて敦賀以西の話は福井限定
東京にしたら福井なんて米原だろうが
小浜京橋だろうがはっきり言って
どうでもいいだろう。

232 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 12:39:41.30 ID:v/wXo5ta.net
米原ルートになれば、新大阪行きサンダーバードも名古屋行きしらさぎも米原経由に集約されるので、
米原から北陸に行く便が毎時2〜3本になる。

そうすると、リニア新大阪開業後は米原にとまるひかりが毎時2〜3本ぐらいになることが予想される。
これは滋賀県にとってもメリット。

逆に小浜京都ルートになると、北陸と滋賀県、名古屋、東海道新幹線、リニア沿線との連絡はズタズタになってしまう。

京都の奴はこんな悪影響を考えてない。

233 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 12:40:19.56 ID:7diBgVwK.net
>>231
だから米原接続だと東海道乗り入れ論はずっと続くんだよ。
将来的に米原乗り入れされるとリニア名古屋経由で金沢あたりまでの北陸アクセスのライバルになってくるわけ。
そりゃ東京にとっては面白くないし、小浜京都で関西や名古屋は長期断絶してくれてた方が都合がいい。

234 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 12:42:16.94 ID:v/wXo5ta.net
>>231
首都圏、関西、名古屋の三大都市圏に近いのが北陸の地の利だが。

例えばコマツも名古屋捨ててどうするんだ。

小浜厨はしっかり考えろよな。

235 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 12:45:58.44 ID:Rzynj87l.net
>>230
関西人ですら山陰新幹線は絶対に要らん
現行通りの交通手段の飛行機や山陽新幹線乗り変えや特急列車や高速バスで十分

236 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 12:48:44.22 ID:SaTAoGtf.net
>>228
米原なら永久断絶だと何度言えば理解できるのだろうか

237 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 12:52:37.58 ID:SaTAoGtf.net
タイムマシンでもあると仮定して2016年に戻り
ありえないが与党PTが利用者の利便性を無視して米原ルートに決定したと仮定しよう

その場合どうなるか
地元自治体も運行主体も同意しないので、そのまま永久に着工不可能
関西⇔北陸間は永久に断絶されるというオチになる

238 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 12:53:31.54 ID:+dr4nFJX.net
>>234
コマツと言えば西田が検討委で南回りを主張していた時に
「松井山手はコマツの大阪工場の近くだから北陸の人も便利でしょ」
とか言ってた気がするが

239 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 12:56:01.62 ID:4h80opBe.net
>>238
顧客に不便。
従業員のごく一部がほんのちょっと便利なのと、商売の売上とどっちが大事か考えればわかる。

240 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 12:56:19.86 ID:br3yWEYE.net
>>234
何を言っているのかな
コマツは名古屋に生産拠点はない
販売とかなら別に地域に根付いた企業が代理店になりたいと声をかけてくるから
見捨てるとかそういう話にはならない

241 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 13:00:12.50 ID:4h80opBe.net
そうでなくても、JDIは石川 能見工場を売却するが。

北陸に客や工場、資本が来てくれるには利便性がないとな。
小浜京都ルートで関西だけ考えててどうすんの

242 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 13:01:34.96 ID:ZMoRe9Yd.net
>>239
その安価は>>234につけなよ

243 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 13:30:51.01 ID:Nyh9+4uz.net
>>224の図を見るとリニアが名古屋を通らなければ京都を通るコースがいちばん直線的で最短なんだよね
名古屋を通すためにむりやしS字にして距離を長くする意味はあるのだろうか

244 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 13:30:58.08 ID:SaTAoGtf.net
>>234
敦賀止め以下の利便性最悪な米原だと関西を捨てることになる
経済圏人口規模の大きい関西を捨てるなんて馬鹿な考えには及ばんわな常識的に考えて

そもそも米原は同意形成不可で永久に着工不可能、論外だけどな

245 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 13:36:16.52 ID:SaTAoGtf.net
>>224
まだ多少の雪でも定時運行可能なことがメリットの北陸新幹線を
雪に脆弱なバラスト軌道の東海道新幹線に乗り入れ可能なんて妄想しているのか?

それ以前にここで乗り入れ可能なら
東海道新幹線と東北、上越新幹線もとっくの昔に実現してるわバカバカしい
Eの付く新幹線を東海道に乗り入れさせろと主張してる池沼か

246 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 14:01:48.46 ID:weRde4X0.net
>>243
中央線や中央道の起点は?

247 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 14:35:43.51 ID:0B603SuG.net
>>245
Eのつく新幹線を乗入させろっていうか
Eのつく新幹線が東海道に乗入もできんのに、
N700Sは北陸のためにあるとか言ってる馬鹿に対する皮肉だと思うんだが。

248 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 16:39:59.42 ID:zZSiLv22.net
>>211-212
湖西フルでも
福井〜名古屋6320円

ちなみに
小浜京都フルだと福井・南越・敦賀・東小浜・京都なので、
準速達は福井・敦賀・京都で敦賀乗換可能だが

湖西フルだと福井・南越・敦賀・近江今津・堅田・京都なので、
速達の一部と準速達が福井・近江今津・京都で京都乗換一択

にされていた。

249 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 17:28:13.32 ID:rKxjJJi9.net
>>243
京都は大阪の衛星都市(東京と横浜の関係と同じ)。
名古屋以下の都市に寄る必要は無い。

250 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 17:35:22.22 ID:rKxjJJi9.net
>>232
それは米原から東海道新幹線へ直通できるならば言える話。
直通できるなら、速達は新大阪発着で米原停車し名古屋方面からの利用者を拾う運行。
各駅停車は米原発着にする。名古屋方面からの北陸新幹線乗り入れは無し。
こうすれば名古屋方面からは米原での乗り換えが発生するが、現行でもしらさぎの半数は米原発着、
名古屋からも新幹線間の乗り換えならば許容範囲であり東海も収益が若干上がる(在来線利用者の東海道新幹線移転で)。

直通できるならばの話なので所詮チラシの裏の落書きだが。

251 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 17:40:05.74 ID:g03DOmMx.net
東京から見たら小浜京都ルートで関西と長期断絶してくれてグダグダとやってくれてる方が北陸はどんどん東京支配圏になるから好都合なんだよね。
むしろ米原で接続される方が北陸・関西・東海でトライアングルで活性化するのが東京にとっては面白くないし、リニアと連携して中央・東海道がライバルになられたら脅威だし厄介なんだよね。
小浜京都ルートになって笑ったのは東京。東京〜金沢フィーバーで、次は福井と敦賀!
敦賀以西?知ったこっちゃねーよwってのが東京。
しらさぎもサンダーバードも糞不便にして排除。
小浜京都ルートで黙らせて動きを止めて侵略・排除・支配の成功。
JR西にとっては地域のことより、金儲けが重要だから関西のことなんて知ったこっちゃない。

252 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 17:55:03.92 ID:CXA1QxpU.net
少子化とグローバル化で日本国内にこだわる時代は終わったのに
今更東京一極集中で悦に入ってるのが滑稽としか言えんのだが。
関西経済界も脱東京一極集中のスローガンを取り下げて東京よりも海外に目を向けてるというのに。

253 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 17:55:28.60 ID:rKxjJJi9.net
>>251
東京は地方の事なんてどうでもいいので関心が無い。
逆に北海道、東北、北陸は東京発着本数を増やして欲しいので
北陸新幹線延伸よりも大宮ー東京の複々線化の方が欲しいのでは?

254 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 17:58:31.95 ID:br3yWEYE.net
4h80opBeはアホなのか
客や資本は都市部に本社などをおいて地方は二の次でもいいんだよ
本社があれば税収が上がるからなお良いが

255 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 18:27:41.80 ID:deRI7/Hl.net
>>229
ほんこれ

人口4000万人の駅が一つしかないと勘違いしてる。小浜厨。

256 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 18:28:02.65 ID:emxTNQyv.net
>>224
そもそも米原ルートは乗入れを想定していないわけだが。
それさえ否定されてるのに必死に乗入れを騒ぐ米原哀れ

257 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 18:32:46.63 ID:emxTNQyv.net
>>253
新宿に伸ばす計画だったんだが消えたらしいな

258 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 19:04:46.47 ID:lX/PP2Uc.net
>>249
日本の観光地ランキングの大半が西日本だったそうだ。
五大地方都市の中で博多や横浜や札幌に劣る名古屋にリニアを停める価値無し。
三大都市の筆頭である京都に停めずしてどこに停めろと言うのか。

259 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 19:07:33.07 ID:KU6fXvth.net
>>215
マイバラマイバラ… 雷でも落ちてくるの?w

260 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 19:08:38.58 ID:/cOkk2F0.net
小浜厨 キリッ

254 名前:名無し野電車区 :2018/06/13(水) 17:58:31.95 ID:br3yWEYE
4h80opBeはアホなのか
客や資本は都市部に本社などをおいて地方は二の次でもいいんだよ
本社があれば税収が上がるからなお良いが

261 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 19:10:20.03 ID:OPUyu422.net
>>218
敦賀延伸で米原経由は約2000円高くなる

つまり金額的にはほぼ同等

乗換のない長野経由に移る客も若干は出てくる

この程度の簡単なことも思い付かないらしい
流石は米原バカ

262 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 19:14:37.66 ID:05j8vVOz.net
>>236
それが理解できないのが米原厨w

263 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 19:14:40.77 ID:/cOkk2F0.net
>>261
米原ルートなら、また>>218に近い状態になる。
比較すべきものが間違ってんだな。

264 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 19:17:12.15 ID:g03DOmMx.net
>>256
よほど米原に接続されることを恐れてるんだなw
米原に接続した時点で乗り入れしなくても、将来的な乗り入れ論はずっと続くからな。
米原の脅威はそこなんだよね。

265 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 19:21:16.64 ID:ZMoRe9Yd.net
新大阪地下の調査費が来年度の概算要求に計上されるから
着々と計画が進んでる

266 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 19:22:47.11 ID:nT7aMwLo.net
>>246
中央線の起点は神田駅
中央道の起点は高井戸IC

267 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 19:25:53.22 ID:gZMUbsTH.net
>>263
しかし米原ルートは半永久的に建設されない。

その間に小浜京都ルートが完成してしまうのだ。

仮に小浜京都ルートが完成しなければ、敦賀止めが確定するのだ。

敦賀止め以下の米原ルートが建設されるなんてありえないw

268 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 19:28:40.44 ID:jbThZTuX.net
>>264
接続しても料金の高さなどで利用者が少なくなり閑古鳥が鳴く。
誰のための新幹線なんだろうかw

国交省試算では、輸送密度は小浜京都>米原。
つまり、米原ルートのほうが逸走が多いことを意味している。

269 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 19:32:08.38 ID:jbThZTuX.net
>>263
敦賀延伸の時点で航空への回帰が読めないかわいそうな人w
どのルートでも16000円前後なら、航空が力を取り戻すことは間違いない。

それに、リニアができても、東京〜福井は約2万円だ。
現実には所要時間2時間切りは不可能、だから米原経由の利用者は増えない。
そもそもリニア開業時点で米原の停車数は…(ry

270 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 19:39:17.52 ID:BAzQ3t1/.net
>>216
敦賀延伸後は一周乗車券のうまみも薄れる。
これまで福井発着で米原経由を使っていた客は、
長野経由や航空に逃げることだろう。
米原経由は料金だけ上がって2回乗換になるから、
よほど酔狂な客でないと使わないw

横浜でも同じようなもの。
比較対象で新横浜しか挙げないのは完全なミスリード。
横浜駅発着前提だと、やはり一定数が長野経由や航空に逃げる。
横浜駅〜羽田空港はアクセスが充実しているのを知らないようだなwww

271 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 19:44:58.87 ID:BwgaJ+ed.net
>>261
それが航空に逃げるという発想はないらしい……
2000円も値上げするのにな

272 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 19:46:10.62 ID:A1NX9aUK.net
東京福井は
運賃8420円
指定席料金7110円(5810円+加算1300円)
合計15530円ね。

自由席なら15010円

273 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 19:51:02.73 ID:nrtPix5b.net
>>271
羽田空港を利用しやすい客ほど、航空に逃げやすくなるんだろうな。

>>272
それだと米原経由のほうが高くなるのか。

274 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 20:00:13.23 ID:M+nvTfm/.net
北陸新幹線のためのホーム増設か(おそらく消費増税でw)
この国は政治家も官僚も終わってるな

大阪の連中や国民ではなくJR西日本が全額負担しろ

275 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 20:15:03.40 ID:vA/jMxJg.net
敦賀で打ち止めにして敦賀姫路間に20分間隔で新幹線リレー号を走らせればよろし。

276 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 20:35:11.12 ID:Sju8+djv.net
>>269
>それに、リニアができても、東京〜福井は約2万円だ。

リニアと新幹線は700円しか変わらない見通しだけど、その東京ー福井2万円ってのは
小浜の嘘情報?

>現実には所要時間2時間切りは不可能、だから米原経由の利用者は増えない。

福井県知事が1時間52分と公に発言してるけど。>>224さんのように。
http://fki.ismcdn.jp/mwimgs/f/9/500m/img_f95e0c1e54fd2ce58a3941997950d1e1330458.jpg

277 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 20:39:15.72 ID:Sju8+djv.net
>>270
小浜京都ルートになると、敦賀暫定終点時の三方に不便な状態が、名古屋、東海道新幹線、リニア方面には永久に続くことになる。
いわゆる敦賀ー米原間の断絶問題だ。

これはあかんね。
サンダーバードとしらさぎを両方新幹線化しないと。
そのためには米原ルートしかない。

278 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 20:43:11.05 ID:LZE+TH1G.net
>>276
700円というのはあくまで品川名古屋だけの話
名古屋以西と品川以東は運賃料金それぞれ別に払わないと

279 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 20:50:08.58 ID:Sju8+djv.net
>>274
消費増税だけですまないよね。

相続税の増税やら、出国税の創設やら、社会保障のカットやら、国防支出のカットやら、インフレで預貯金の目減りやらありとあらゆることやるよ。

なんせ予算97兆円のうち、新たな借金が34兆円だっけ? 借金減らすどころか、まだ増えてんじゃんww

280 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 20:52:22.88 ID:Sju8+djv.net
>>278
東海道新幹線の料金が700円上がるだけだぞ。
どこから2万円なんて小浜得意の嘘情報が出てきたんだ?
ソースか、根拠となる情報を示せ。

281 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 20:56:46.38 ID:Sju8+djv.net
大胆試算「リニア新幹線」はどこまで儲かるか
https://toyokeizai.net/articles/amp/189823

JR東海は2010年にリニア計画に伴う同社の収支予想を公表した。
まずリニア大阪開業時には、新幹線からリニアへおよそ7200万人の利用者が移行すると見ている。試算当時の東海道新幹線の利用者は年間約1億3800万人なので、東海道新幹線利用者の約半分がリニアに流れるということになる。

リニアの運賃・料金については東海道新幹線に比べ、品川―名古屋間で700円、品川―大阪間で1000円高いという。

282 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 20:56:59.73 ID:LZE+TH1G.net
>>280
リニアは運賃と料金が別々に設定されるの?

283 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 21:04:05.95 ID:Sju8+djv.net
>>282
俺に聞いてどうする。
小浜厨が主張する2万円の根拠を出すこと。

284 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 21:04:20.81 ID:M8wZGnS1.net
>>277
一番あかんのは関西と北陸が断絶される米原ルートだけどもう落ちただろ
いつまで米原の亡霊に固執してるんだよ

285 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 21:07:10.95 ID:M8wZGnS1.net
小浜厨のラスボスは日本政府
ネットでゲリラ戦を展開するしかない米原厨に勝ち目はないぞ

286 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 21:08:13.55 ID:Sju8+djv.net
おーい、小浜厨
またまたいつものごとく
口から出まかせいって、そのまま逃げたか

287 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 21:09:06.84 ID:LZE+TH1G.net
>>283
リニアは現行の運賃料金に従う必要が無いし。
年末年始やGW盆なんかいくら加算されるか情報が出てこないからどうしようもない。

ソースある?

288 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 21:09:20.04 ID:Sju8+djv.net
>>284
お前、逃亡した小浜厨だろ
情けない奴だな
嘘つきめ

289 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 21:10:37.67 ID:t2kkqo9W.net
>>276
都合のいいところだけ引っ張ってくる米原厨ほど不誠実ではないわw

290 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 21:10:41.30 ID:Sju8+djv.net
>>287
情けない逃げ売ってんなよ 小浜厨

男なら堂々と嘘ついてましたと認めろ

291 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 21:11:20.25 ID:0vANrZEo.net
>>285
しかし未だに新大阪駅も京都駅も未着工。いろいろと手遅れで終わってる。
北陸新幹線が関西方面に伸びてきた効果はサンダーバードが途切れて糞不便になっただけで北陸は東京支配圏へ。

292 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 21:12:32.43 ID:Sju8+djv.net
なんだよ 2万円も
またまた小浜の嘘かよ

それでいてコロコロID変えて逃げ回る。
情けない奴だな 小浜厨は

293 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 21:12:35.54 ID:fvcLizZO.net
>>278
>>276はわかってないのだろう
リニアは東海道本線や新幹線より短い距離を走るから運賃は安く特急料金に相当する追加料金の増加分が高くても差額が小さい予定
運賃の通しを適用したらリニアが予定額より高くなるか東海道本線及び東海道新幹線の運賃が安くなるという条件を満たすためJR東海は自分の首を絞める事になる

294 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 21:12:56.67 ID:LZE+TH1G.net
>>290
だから、
リニアと今までの鉄道が通算されるという情報を見たこと無い。
リニアは基本ネット販売などの事前予約のみなのは聞いてるが

295 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 21:12:58.44 ID:idMlTxqj.net
>>287
下手すると最繁忙期は外国人しかリニアを利用しなくなるかもw

米原厨の野望潰えたりwww

296 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 21:14:37.24 ID:+xeodI79.net
IDころころ小浜厨をサラス

269 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2018/06/13(水) 19:32:08.38 ID:jbThZTuX [2/2]
>>263
敦賀延伸の時点で航空への回帰が読めないかわいそうな人w
どのルートでも16000円前後なら、航空が力を取り戻すことは間違いない。

それに、リニアができても、東京〜福井は約2万円だ。
現実には所要時間2時間切りは不可能、だから米原経由の利用者は増えない。
そもそもリニア開業時点で米原の停車数は…(ry

297 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 21:15:16.45 ID:+xeodI79.net

この人、嘘つき

298 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 21:15:54.72 ID:+xeodI79.net
嘘つき警報

269 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2018/06/13(水) 19:32:08.38 ID:jbThZTuX [2/2]
>>263
敦賀延伸の時点で航空への回帰が読めないかわいそうな人w
どのルートでも16000円前後なら、航空が力を取り戻すことは間違いない。

それに、リニアができても、東京〜福井は約2万円だ。
現実には所要時間2時間切りは不可能、だから米原経由の利用者は増えない。
そもそもリニア開業時点で米原の停車数は…(ry

299 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 21:17:24.77 ID:Sju8+djv.net
小浜厨 東京ー福井 2万円の根拠は?!!!

300 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 21:20:10.00 ID:idMlTxqj.net
>>293
>>276は自分の都合のいいようにしか情報を持ってこないw
JR東海は自分の首を絞めるようなことはしないから、
優遇されてもせいぜいリニア〜東海道山陽の範囲だけ。
リニア沿線〜北陸では、実質使えないような料金体系になることだろう。
福井〜首都圏は、長野経由と航空がメインになるであろう。
米原経由は東海道新幹線の停車数が増え、リニアは割高で、
かつ最悪の場合は米原の停車数が削減されて毎時1本になる。
東海道orリニア〜北陸は、名古屋で在来線特急乗換になるかもw

301 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 21:20:54.75 ID:idMlTxqj.net
>>294
JE各社は新幹線でその準備を着々と進めているようだ。
運賃計算も在来線との通算は認めてくれなくなるかもしれない。

302 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 21:22:45.88 ID:idMlTxqj.net
>>299
名古屋と米原で運賃・料金分断
→何の手当てもなければ2万円以上

話は簡単だぞw

303 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 21:24:28.51 ID:idMlTxqj.net
>>299
おっと、忘れていたw

× 小浜厨
○ 反米原

別に小浜京都ルートでも敦賀止めでもいいのだ。
米原ルートにさえならなければそれでよいw

304 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 21:25:33.10 ID:BRcS+6mQ.net
2028年最後の審判

下記の状況下で次の整備新幹線の着工がどこになるか予算審議する。

・500km/hリニア開業の名古屋−品川は超満員。
・新大阪はリニア開業の期待一色。
・札幌はオリンピックと360km/h新幹線開業で盛り上がる。
・東海道新幹線名古屋−東京は現在の半分の利用客。

305 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 21:26:08.92 ID:Sju8+djv.net
>>302
分断されるソースを出しな。小浜厨。

まさかそんなソースさえないのに、口から出まかせの嘘なんかついてないよね

新幹線誘致は嘘ついたもん勝ちとか、小浜がおもってそうだが、まさか小浜にそんな風土ないよな。

306 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 21:28:09.56 ID:Sju8+djv.net
>>301
かもしれないとか、根拠のない嘘はいらんからw

307 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 21:34:30.13 ID:M8wZGnS1.net
もう世の中はこういう流れ

新大阪駅に地下ホーム新設を検討
新幹線網の拠点駅に
2018/6/13 16:23
©一般社団法人共同通信社

国土交通省は、リニア中央新幹線や北陸新幹線の大阪延伸を見据え、
新大阪駅に大規模な地下ホームを新設する検討を始めた。
東京と並ぶ新幹線網の拠点駅にする構想で、2019年度予算の概算要求に調査費を盛り込み、
構造の検討や建設費の試算、需要予測に着手する方針だ。
https://this.kiji.is/379531719353238625?c=39550187727945729


米原厨が世の中の動きに抗がおうとしても、現実は何一つ変わらないだろう

308 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 21:36:35.33 ID:+xeodI79.net
いつものこととはいえ、小浜厨が嘘つくのはよくないな

309 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 21:38:10.01 ID:emxTNQyv.net
>>264
新幹線駅出来て半世紀以上経っても発展しない米原が何だって?
乗客を雪中に放り出して乗り換えしろとか言う米原が何だって?
雪で簡単にダイヤが乱れる東海道新幹線に乗り入れろとか言う米原が何だって?

米原は費用対効果0なのは明白だろ、何せ半世紀以上発展しないどころか駅も小さくなったからな米原はw

310 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 21:39:53.72 ID:Sju8+djv.net
また小浜厨が嘘ついて、話題そらししてる〜

311 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 22:02:11.33 ID:kVwvLjoS.net
>>305
リニアと新幹線、運賃料金は分断されない。
ソースとは言わんが根拠は?

そう言えばかつて
米原ルートで作っても北陸ー東海道の新幹線料金は分断されない。
って米原派は豪語していたな
上越妙高で料金分断になり、ようやく現実に気づき言わなくなったが

312 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 22:08:12.65 ID:Sju8+djv.net
>>311
なんで他人に証明責任を転嫁してんだ
小浜厨ww

小浜厨が東京ー福井2万円と言い出したんだから、小浜厨がソースか根拠を提示しろ。

結局、いつも通り、小浜厨の嘘だったんだね

269 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2018/06/13(水) 19:32:08.38 ID:jbThZTuX [2/2]
それに、リニアができても、東京〜福井は約2万円だ。
現実には所要時間2時間切りは不可能、だから米原経由の利用者は増えない。

313 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 22:13:47.47 ID:Sju8+djv.net
30分待っても、小浜厨はソースも根拠も提示できない。
IDもコロコロ変えて再現できない小浜厨。

更にあと30分待ってやるから、ソースも根拠もだせなければ、
小浜厨がなんの根拠もなく口から出まかせの嘘言ったで確定な。

314 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 22:14:58.83 ID:kVwvLjoS.net
>>312
俺はその小浜房じゃないしw

これお前ら米原が良く使っていたよな
「俺はそんな事言っていない」って

315 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 22:25:09.19 ID:xt32P7Tb.net
はいはい、別立て別立て。
北陸新幹線は本州三社またぐから高額料金だし
リニアも通算不可の高額運賃だよ。

316 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 22:26:39.54 ID:kVwvLjoS.net
ざっくりレベルで計算してみた

東京ー名古屋 のぞみ 10890円
加算料金 700円
名古屋―福井 運賃 3020円
名古屋ー敦賀 ひかり+しらさぎの料金 2580円
敦賀ー福井 新幹線料金 約2000円

合計 19190円
約2万円ってのは嘘では無いな。

317 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 22:55:22.25 ID:+xeodI79.net
>>316

263 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2018/06/13(水) 19:14:40.77 ID:/cOkk2F0 [2/2]
>>261
米原ルートなら、また>>218に近い状態になる。
比較すべきものが間違ってんだな。

269 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2018/06/13(水) 19:32:08.38 ID:jbThZTuX [2/2]
>>263
それに、リニアができても、東京〜福井は約2万円だ。
現実には所要時間2時間切りは不可能、だから米原経由の利用者は増えない。


>>263>>269
米原ルート+リニアという話をしてるのに、
なぜ、「ひかり」+「しらさぎ」+「かがやき・つるぎ?」の小浜京都ルートの断絶の話をしてるんだろう。
話ごまかすのが小浜厨は好きだね

318 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 23:01:43.36 ID:+xeodI79.net
【政府】日本の科学技術「力が急激に弱まった」 白書を閣議決定★9
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528893578/

小浜京都ルートみたいな税金浪費の我田引鉄やったりしてるから、
大学の研究費も削られて、国の科学技術力も落ちるし、
国民全体が増税で可処分所得が減って貧しくなっていくんだよ。

319 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 23:14:55.30 ID:uCqIAB8D.net
>>285
着工を目の前にBC未達で葬りさられる小浜京都のことだな

320 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 23:20:04.49 ID:kVwvLjoS.net
米原ルート+リニアのことなのか?
それなら

東京ー名古屋 のぞみ 10890円
加算料金 700円
名古屋―福井 運賃 3020円
名古屋ー米原 料金 2050円
米原ー福井 料金 約2500円

合計 19160円
やっぱり2万円近くいくね

321 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 23:20:08.57 ID:qZrzucH1.net
https://www.sankei.com/west/news/180613/wst1806130073-n1.html

新大阪駅に地下ホーム、新幹線網の拠点駅に

国土交通省は、リニア中央新幹線や北陸新幹線の大阪延伸を見据え、新大阪駅に大規模な地下ホームを新設する検討を始めた。


 東京と大阪を結ぶリニア中央新幹線は、早ければ37年に開業の見通し。北陸新幹線は金沢−敦賀(福井県)が開業する35年春以降、敦賀−新大阪の建設に着手できる見込みだが、完成時期は決まっていない。

> 北陸新幹線は金沢−敦賀(福井県)が開業する35年春以降、敦賀−新大阪の建設に着手できる見込みだが、

北海道新幹線開業以降ではなく金沢−敦賀開業以降の表記。
なにか財源の目処が立ったのか。
以降だからそれが10年後とかいう可能性もあるが

322 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 23:27:26.47 ID:Q2rtrgy6.net
>>320
2万円いってないけどw

それに運賃分断のソースは?
自社内の乗り継ぎ割引は?
米原ルートだと、金沢ー名古屋間は直通運転する可能性が十分にあるぞ?

323 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 23:29:32.12 ID:ZMoRe9Yd.net
米原ルート認可のソースを出すのが先だろう

324 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 23:36:48.99 ID:kVwvLjoS.net
2万円を超える。などと誰も言っていないが?
お得意の動くゴールポストですか?

運賃分断されないと言う根拠は?
自社内の乗り継ぎ割引が適用されると言う根拠は?
たまには自分から出してみれば?

ちなみに
運賃・料金が分断される
乗り継ぎ割引はされない。
根拠は以前も出したが、その時の事はお忘れか?

325 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 23:43:34.54 ID:Q2rtrgy6.net
>>324
あれ、また話ごまかしてる。

2万円いくとは2万円に達することを言うんだが。

326 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 23:50:19.93 ID:kVwvLjoS.net
ぷっ お得意の動くゴールポスト

最初は
それに、リニアができても、東京〜福井は約2万円だ。
と言う書き込みだったけどww

約2万円 とは 2万円を超える、2万円いく、2万円に達する とは違うんだけど
米原語は違うのかな?

327 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 23:50:24.91 ID:AYOvkp+I.net
嘘もなにも
北陸新幹線の敦賀以西は小浜京都ルートに
正式決定した。
真実はひとつ

328 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 23:50:46.85 ID:emxTNQyv.net
>>322
直通運転の為の設備諸々の費用が米原ルートには一切計上されてないわけですが?

329 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 23:55:20.86 ID:Q2rtrgy6.net
>>326
おお、「約」がついてたか。
それなら、まあ許してやってもええわ。

しかし、名古屋直通運転なら、16000〜17000円台まで下がるぞ。
さらに米原ルート+東海道新幹線なら、もっと下がる。

330 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 23:56:53.67 ID:Q2rtrgy6.net
>>328
諸々の費用がかわっても、料金は変わりませんが?

馬鹿高い小浜京都ルートが、米原ルートの料金の3倍にならない理屈と同じw

331 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 23:57:34.53 ID:emxTNQyv.net
米原ルートの前提

直通運転は無い
米原〜新大阪は作らない

つまり、客は毎冬あの雪深いホームで震えながらの乗り換えを強要される。
新幹線駅が出来て半世紀以上経っても発展しない僻地米原の為に凍死前提の不便を強いられるのだ。

332 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 00:03:45.80 ID:fuxgCJkQ.net
米原が新幹線駅があっても発展しないというのは
禿がどんなに頑張っても禿であることに等しい。

つまり、米原のあがきは禿のあがきと同等であり、無意味である。

333 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 00:16:40.46 ID:fuxgCJkQ.net
どんなに他のスレで喚こうが米原禿がますます禿げることは避けられない。

334 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 01:41:50.98 ID:rLqPozHW.net
269 名前:名無しさん@1周年 :2018/06/14(木) 01:05:04.04
>>236
西田のアホ議員が松井知事に喧嘩売ったからなw
松井知事は北陸新幹線に大阪府民の税金を投入
する気さらさら無いからなw
東京での北陸新幹線決起集会に
松井知事吉村市長は参加しなかったしな
それより関空ルート和歌山四国新幹線の話が
出て来てるからな
二階幹事長が松井知事を取り込んで
紀淡海峡トンネル計画の話まで噂されている

素晴らしい。松井知事を応援したい。

335 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 03:36:48.32 ID:FSql4rUP.net
>>334
はいはい四国厨ね
夢物語w

336 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 03:39:58.70 ID:78/usVE3.net
>>277
なんで相対的に利用者の少ないほうを優遇する必要があるのか。
お前は我田引鉄の最たるものだ。少しは自覚したらどうなんだw

>>281
2010年時点では訪日外国人が今と同レベルにいるとは見ていない。
つまり2010年時点のデータはあてにならない。

337 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 04:00:11.28 ID:78/usVE3.net
>>320
消費税8%の現行のままでいうと

東京〜名古屋 のぞみ 11090円 (通常期)
加算料金 700円 (リニアの場合)
名古屋〜福井 運賃 3020円
名古屋〜米原 料金 2250円 (通常期)
米原〜福井 料金 2360円 (通常期)

合計 19420円

名古屋〜福井の運賃が米原分断になると実は少々安くなるが、
合計が19000円〜20000円になることは間違いないし、
消費税が10%になると約400円高くなるから、より2万円に近づく。

338 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 04:03:10.27 ID:78/usVE3.net
>>318
それは単に自分らの無能をさらしているだけw
我田引鉄とは相対的に利用者の少ない経路に配慮する米原ルートのこと。
そうならなかったわけだからむしろ事態は好転する。
敦賀止めのままなら発展しないまま。
いい加減に無関係の事項を結びつけるのはやめろw

>>319
そうなったとしても敦賀止めが確定するだけ。そんなに敦賀止めが好きなのかw

339 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 04:11:29.09 ID:78/usVE3.net
>>305
あんたって本当に浦島だなwww
各新幹線がIC乗車対応→改札を通過するたびに運賃料金分断
そういう流れに統一されつつあることをまだ理解できないとはw

ちなみに、リニアの料金体系がどうなるか次第。
もし航空のように変動するようなら、
最繁忙期は東京〜名古屋でも1万5千円〜2万円になるかも。
航空も割高になるので、福井〜首都圏はほぼ長野経由になるであろう。

東海道新幹線は東京〜名古屋の停車数増で所要時間増になることを
想定しておかなければならない。

340 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 04:26:07.45 ID:78/usVE3.net
>>304
2028年時点で

・500km/hリニア開業の名古屋−品川は超満員。
 →定員オーバーは許されない。「ほぼ満席」等と表現。
・新大阪はリニア開業の期待一色。
 →誤りはない。
・札幌はオリンピックと360km/h新幹線開業で盛り上がる。
 →2030年でも怪しいと言われている。
・東海道新幹線名古屋−東京は現在の半分の利用客。
 →2017年は2010年と比較して訪日外国人数が約3倍に。
  東海道新幹線利用者も2割増えている。

何を期待しているのか?

341 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 04:30:00.24 ID:78/usVE3.net
データの例

訪日外国人数
https://www.jnto.go.jp/jpn/statistics/since2003_tourists.pdf

東海道新幹線の利用状況(2016年度末まで)
http://company.jr-central.co.jp/company/achievement/financeandtransportation/transportation2.html

訪日外国人の増加が、東海道新幹線利用者の増加にも寄与していると思われる。

名古屋〜新大阪の利用者は、
2010年当時の見通しの「約半分」より上向く可能性もある。
JR東海の社長が「先のことはわからない」としたのもこのため。
(米原厨はこんなこともわからんのか。なんか寒いなw)

342 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 04:36:28.76 ID:78/usVE3.net
>>329
何を言いたいのか不明w
かりに直通運転しても会社境界で料金は分断される。
(東海道と北陸では料金体系が違うのも知らなさそうだなw)

ちなみに、今の国内には4種類の料金体系がある。
 東海道・山陽(国鉄時代から存在したので一体に扱われている)
 九州
 東北・上越・北陸(北陸の会社境界跨ぎは料金分断に近い状況)
 北海道

現存するそれぞれの境界では料金分断されているのが実情。
当然のように、北陸と東海道山陽は乗り入れしても料金分断。
米原ルートは所要時間の短縮効果が少ない割に料金だけ高いルートになる。

343 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 04:41:38.08 ID:78/usVE3.net
>>330
整備すべき距離に対して極度に高いというわけでもなかろうw

>>331
そしてダイヤが乱れれば米原で待たされる。救済手段もない。
米原厨はおそらく米原の実情を知らない。だから夢物語だけを書くw
実際は米原で痛い目に遭ったものほど米原ルートを忌避する。
特に北陸〜関西の利用者は、米原経由は遅くなる要因と熟知しているから、
米原ルートにならなくて清々していることだろう。

344 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 04:47:00.29 ID:78/usVE3.net
ついでに

北陸中京新幹線は現時点では福井県の我田引鉄にすぎないから、
実現の可能性は低い。

小浜京都ルートが財政難で建設されなくなるようなら、
今後の整備新幹線建設はすべてストップ、計画線の格上げもない。
当然のように北陸新幹線は敦賀止め確定、他ルートへの見直しもされない。

なぜなら、経済効果が見込まれるルートが存在しないから。
小浜舞鶴ルートはB/Cで落とされ、米原ルートはB/C以外で落とされた。
すべての面で「及第点」の小浜京都ルートが実現しないなら延伸は不可能。

345 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 05:44:33.79 ID:J9aKq13s.net
>>329
米原ルート+リニアという話をしてるのに
何故 米原ルート+東海道新幹線なら、もっと下がる と言うのだろうか?

やっぱりゴールポストを動かすのが好きだな

346 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 06:10:52.09 ID:R/8SWa93.net
お前ら米原ルートのような実現性ゼロのネタでよくそこまで話し込めるもんだな
感心するわ

347 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 06:16:37.26 ID:HFv4mKM/.net
>>345
ゴールポストを動かさないと話が成立しないからw

それに、東海道新幹線+米原ルートでも、長野経由より割高になるから、
やはり現状より利用者は減る。米原ルート建設の意味はない。

>>346
そりゃ、暇つぶしにちょうどいいからさw

348 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 06:48:22.67 ID:rLqPozHW.net
>>335
ポイントはここ。

>松井知事は北陸新幹線に大阪府民の税金を投入する気さらさら無いからなw
>東京での北陸新幹線決起集会に
松井知事吉村市長は参加しなかったしな

大阪府民が小浜に府民税2000億円を貢ぐことを良しとするか?
京都府民でさえ反対してるのに、大阪府民が。

349 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 06:52:06.68 ID:rLqPozHW.net
>>335
もうひとつのポイントはここ。

>それより関空ルート和歌山四国新幹線の話が
出て来てるからな

大阪にとっては、小浜に府民税を2000億円貢ぐより、関空新幹線の方がはるかにメリットあるという指摘は前々からでていた。

大阪にとっては米原ルートにして、
大阪府内を縦貫する関空新幹線を造った方が府民に恩恵がでかい。
もともと大阪は米原ルートを関西広域連合で負担しましょうという賢い知恵を出した土地だし。

350 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 06:57:23.25 ID:rLqPozHW.net
>>336
米原ルートでも関西は不利益を被らない。

むしろ建設費が1兆5000億円も大幅に減る分、関西は府民税ならびに国税を自分達の地域に使える。

さらに敦賀での乗り換え期間も9年ほど短くなる。
京都駅や新大阪駅での利便性もあがる。

米原ルート5900億円は関西と名古屋、東海道新幹線、リニアの全てを活用できる。

関西にしか使えない片肺新幹線の小浜京都ルートとどっちが我田引鉄か?

351 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 07:05:27.63 ID:rLqPozHW.net
>>341
インバウンドは今後長続きしないと考える。
なぜなら、今は日銀が金融緩和して無理やり円安にしていることがインバウンドの主因だからだ。

さらに日本のGDPが相対的に伸びておらず、日本旅行が安く感じられてるというのもある。

だからこそ、なおさらのこと、無駄な税金を1.5兆円も我田引鉄に使ってないで、
極めて悪化した財政状況の中で、新技術の研究開発、投資に努めるべき。
日本人が生きていく道は地方の我田引鉄ではなく、技術開発しかないんだから。

352 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 07:05:42.54 ID:DRNhf6QG.net
>>349
なにわ筋線があるのに関空新幹線なんて要りません。
諸外国の空港高速鉄道がことごとく苦戦してるのは松井や吉村も熟知してるはず。
>>350
9年乗換期間が短くなるってのが空手形って知って
米原ルートを放棄したんだよ。

353 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 07:08:54.80 ID:rLqPozHW.net
大阪府民は小浜京都ルート問題を知るようになったら、京都府民と同じく反対に回るだろうとは思っていた。

案の定、大阪の首長は

>松井知事は北陸新幹線に大阪府民の税金を投入する気さらさら無いからなw

>東京での北陸新幹線決起集会に
松井知事吉村市長は参加しなかったしな

んだって。

354 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 07:11:22.03 ID:DRNhf6QG.net
>>351
>だからこそ、なおさらのこと、無駄な税金を1.5兆円も我田引鉄に使ってないで、
>極めて悪化した財政状況の中で、新技術の研究開発、投資に努めるべき。

>>349の関空新幹線を作れって発言とめちゃくちゃ矛盾してるのに気づいてる?

355 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 07:23:00.86 ID:FRhxhqeB.net
>>258
東海道新幹線はビジネス利用者の大量輸送が大半。今後、中央リニアが引き継いで行く。
名古屋無視は有り得ない事ぐらい誰でも解る。
ビジネス=中央リニア、観光=東海道新幹線 で構わん。

356 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 07:32:35.12 ID:cC7iFRmE.net
>>258
名古屋にビジネスで行くなら東海道新幹線を使えば良いだろ
名古屋に用事の無い圧倒的多数の国内外の人は京都に行く事を望んでいる

357 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 07:40:38.13 ID:pOgMRDNH.net
東京から見たら小浜京都ルートで関西と長期断絶してくれてグダグダとやってくれてる方が北陸はどんどん東京支配圏になるから好都合なんだよね。
むしろ米原で接続される方が北陸・関西・東海でトライアングルで活性化するのが東京にとっては面白くないし、リニアと連携して中央・東海道がライバルになられたら脅威だし厄介なんだよね。
小浜京都ルートになって笑ったのは東京。東京〜金沢フィーバーで、次は福井と敦賀!
敦賀以西?知ったこっちゃねーよwってのが東京。
しらさぎもサンダーバードも糞不便になって実質的に排除。
小浜京都ルートという飴玉で黙らせて長期停滞してる間に侵略・排除・支配の完了。
JR西にとっては地域の利便性より、JR東の手先になってでも金儲けが重要だから関西のことなんて知ったこっちゃない。

358 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 07:51:35.57 ID:ydblrKLZ.net
今名古屋駅のホームにいる
7時50分発の金沢行きしらさぎが
停車中だがやっぱりがらがら

359 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 07:54:37.40 ID:ydblrKLZ.net
>>357
そもそも東京にすれば
小浜京都ルート?米原ルート?
知ったこっちゃないだろw

360 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 08:31:54.91 ID:juMTqkHy.net
>>358
ほぼ同時刻の大阪発サンダバは指定席満席なのに、

なにこの差は?

361 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 08:44:29.98 ID:tL3mDOg0.net
関西のためじゃないだろ
小浜のためだろww

362 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 10:04:37.31 ID:kR452qIZ.net
>>350
おいおい
税金は予算を組んで運用するシステムだから初めから使い道が決まってない分は配分されることは無い(ちなみに国の来年度予算は予算年度前年6月中にほぼ内定する)
だから減った分をその年によそで使えるという事にはならないので余らせても内部留保となって災害援助などの非常時用にしかならない
一度決まった内部留保はもちろん使い道が限定されるので通常の予算として翌年以降でも取り崩せない
米原ルートを今更唱えても早期開業がもう望めないことはわかっていると思うが
ホーム予定地だったところの商業施設開発が決まったこと、ルートの詳細調査を現段階で行っていないこと、営業主体の同意を得られていないことなど
そして約6000億円の融通(早期開業のための安定財源の一部確保)が可能な時点で小浜京都ルートの5年程度前倒しの予算として充てられることになるだけである

363 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 10:16:00.08 ID:KwAX/jX2.net
>>357
は?
田舎駅に強制停車、乗り換え面倒、時短効果破壊、雪害、割増運賃となる
最低最悪の池沼ルート米原は
関西と北陸の永久断絶を意味するのに、なに言ってんだ?

それ以前の問題として
米原は地元自治体や運行主体の同意を得られないから
永久に着工不可能なんだが
思慮が浅くて馬鹿すぎる意見だな

364 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 10:25:53.70 ID:e8VHJSpL.net
>>358
やっぱり温泉に行く客は冬より夏の方が少なく
休日より平日の方が少ないということではないだろうか

365 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 10:27:15.50 ID:KwAX/jX2.net
>>350
米原ルートは途中の用もない田舎駅に強制的に停車させられて
寝てるの起こされて重い荷物持って面倒な乗り換えさせられて
時短効果を滅茶苦茶に破壊されて
冬期は大雪で遅れる東海道新幹線をまたされて
さらに運賃は二社跨ぎの割増料金取られる最低最悪な池沼ルートだろ

利用者が敦賀止め以下の超絶不便を強いられる利便性最悪の糞ルートなのに
不利益を被らないとか頭おかしいんじゃねーの

366 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 10:30:44.27 ID:KwAX/jX2.net
>>353
京都府民と同じくて・・・
さすが息を吐くように嘘を吐く米原厨
今日も平常運転だなw

367 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 10:34:30.58 ID:KwAX/jX2.net
>>364
>>360読め

368 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 10:39:51.22 ID:svYoA6iI.net
>>344
そして小浜京都は着工前の5条件確認でBC未達で落とされる
永久敦賀乗り換え何て言うのは利用者のことを全く考えてない意見だよな

369 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 10:58:32.41 ID:KwAX/jX2.net
>>368
2016年国交相が試算する前も同じこと言ってたな米原厨w
結果はご存知の通り、おまけに国交省は米原ルートは不適切との報告をあげ無事落選

そもそも着工5条件で真っ先に消えるのは米原ルートなわけだがw

370 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 11:13:41.60 ID:svYoA6iI.net
>>369
仕方ないな、アホな政治家のせいで着工不可のルートが残ってしまったんだから

371 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 11:21:34.34 ID:IbTHvb+r.net
いや時間を稼いで山陰新幹線準備をしてるんだよ
それまで着工させない

372 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 11:35:19.66 ID:Zk76AYFE.net
>>364
さすがに平日の朝から温泉に行くやつは
あんまりおらん
単純にビジネス客がサンダバは多いが
しらさぎは少ないだけだと思うが
米原からはどうなるかわからん

373 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 11:35:35.25 ID:b+2afiYC.net
安物買いの銭無いってしってる?

374 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 12:01:36.93 ID:VluGMl4F.net
たしかに小浜京都ルートは銭ないわw

375 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 12:08:31.23 ID:pOgMRDNH.net
銭が無いのに財源度外視の小浜ファンタジーってのがあるらしい

376 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 12:27:09.19 ID:SPG9D8Mx.net
安定財源と銭なしは違うぜ
世の中には銭がなくても住み込みの仕事ってのがある
同様に仕事して一定の収入が見込める時はその範疇で借金出来る

377 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 12:51:36.93 ID:FRhxhqeB.net
>>363
>>365
敦賀暫定開業か20年以上、書かれている事が強制されるので、
どのルートで完成しても利用者は他の交通機関に逃げるって事ですね。

378 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 13:01:51.76 ID:i4iaL8ll.net
>>341
人口減は見込まなくてもいいんですかねぇ

現行の約半分より「若干上回る」「可能性」が、東海道に比べてはるかに少ない北陸需要の乗り入れをどの程度阻害するのかよく分からないんだが

379 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 14:00:15.85 ID:b+2afiYC.net
米原が安物だろ

380 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 14:53:03.32 ID:a1ZgReYM.net
じぇにナイ

381 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 15:32:21.72 ID:GHdn8cc1.net
北陸から西方面は早く開通させたければ米原ルートでよかったんだがその為に税金をぶち込むほどの切実なニーズがないんだな。
逆に安定的に建設業界に税金をたれながすことが可能で、原発乞食も満足、山陰北近畿へも希望をもたらし、京都縦貫新幹線で京都府を満足させ、新大阪再開発で大阪府を満足させた小浜ルートが選ばれたのは当然だろう。
早期開通とか旅客の経済効果なんてことは犠牲にした政治決着なんだよ。
だからB/C比も比較のためというより小浜ルートにする口実のための捏造みたいなもんだったもんな。

382 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 16:41:23.52 ID:5R8bwyso.net
米原ルートを造る金はあっても
小浜京都ルートを造る金はないという
ご都合が米原厨
金があれば小浜京都ルートが着工出来るし
金が無ければ敦賀以西の着工は先送りが
当たり前の話

383 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 16:47:58.26 ID:IF3Bw5/P.net
小浜ジェンナイ

384 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 16:59:24.63 ID:YsiCL3gt.net
浪費を危惧する文言が付されているものの、より巨額の費用を要する新大阪地下ターミナル構想がぶち上げられたことと
その提案理由の一つに新大阪地上ホームの飽和、即ちリニア開業後も東海道・山陽の過密状態が解消されないという予測があることから
米原経由東海道乗り入れの実現がほぼ不可能だと国交省内で見られていることは間違いない

385 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 17:06:25.12 ID:upArK4ok.net
北陸新幹線財源議論「音沙汰ない」
福井県幹部にいらだち
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/334587

 福井県幹部はいらだちを隠さない。「いまだに何の音沙汰もないんや」。2017年3月、北陸新幹線敦賀以西ルートが新大阪まで全て決定した。
当時、与党整備新幹線整備促進プロジェクトチーム(PT)座長だった茂木敏充経済再生担当相は建設財源の議論を「遅滞なく進めたい」と約束した。
それにもかかわらず、与党PT会合は1年以上開かれていない。議論の本格化は、9月に予定されている自民党総裁選の後との見方さえある。
(中略)

山本文雄議長は「京都、大阪府が積極的でないことが財源議論が進まない要因だ」と語気を強める。
 福井商工会議所の川田達男会頭も3月30日の会見で「敦賀以西は北陸新幹線というより関西新幹線だ。
だが関西は万博誘致とリニア中央新幹線の早期開業に力を入れ、新幹線にはあまり熱意がないような気がする」と述べた。

386 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 17:19:48.13 ID:KwAX/jX2.net
>>385
はいまた小浜京都確定磐石のソースね
福井県は別の財源確保して着工前倒し、早期完成に向けて
京都大阪にも積極的に動いてほしいと言ってるだけ
要するに米原ルートなんか天地がひっくり返ってもありえないということ

387 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 17:49:36.66 ID:1Jvdj4A8.net
>>382
>米原ルートを造る金はあっても
>小浜京都ルートを造る金はない

図らずも、当の国交省がそう取られても仕方のないようなことをしてるっていう

http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/324072
> 今年3月、長崎ルートの整備手法を再検討している与党検討委員会の会合で、国土交通省は全線フル規格化の試算を公表した。
>整備に5300億円の追加財源が必要としながらも2023年度着工、34年度開業との見込みを提示した。
>その一方で、敦賀以西は昨年3月に全ルートが決定したものの、2兆1千億円の建設財源が確保されていないため、
>国は北海道新幹線札幌開業後の31年春着工、46年春開業との想定を示している。

388 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 17:53:09.70 ID:YsiCL3gt.net
>国は北海道新幹線札幌開業後の31年春着工、46年春開業との想定を示している。

これくらいの財源の目処が立ってるってことなんだけどね

389 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 17:55:54.80 ID:IF3Bw5/P.net
質素で清らか、身の丈にあった暮らしをする。これが日本人。

分不相応な要求をして
金は他人任せ

小浜ジェンナイ

390 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 18:07:38.35 ID:l7XW4l3v.net
>>388
よかったな、致命傷で済んで

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO28786800Q8A330C1EA4000
>すべての都道府県で30年から人口が減ると試算し、45年には7割の市区町村で人口減少率(15年比)が20%以上になる。

2030年から2045年は日本がいよいよ「人口ジェットコースターの下り坂」をまっしぐらに駆け降りる時期
そんな時期になって新幹線作りまーすって、財源確保どころかまともに取り合ってもらえるわけもねぇw

391 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 18:25:32.22 ID:kC2x+2lE.net
んーでも残念でした!w
米原ルートはありませーん!w
小浜京都ルートに正式決定しています!

これを覆すには京都も大阪も与党もJR西も福井も原発政策もぜーーーんぶひっくり返さないと米原ルートにはなりそうもありませーん!

悔しかったらひとつでも覆してみろやw

あ!米原ルート支持から小浜京都ルートに鞍替えした自治体や団体なら沢山ありましたねーw

ワッチョイ有りのスレッドじゃ批判が怖くて書き込むことが出来ずに逃げ回るゴキブリみたいなゴミカスの主張に自治体や団体や与党が耳を傾けてくれると嬉しいですねぇwww

392 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 18:28:20.16 ID:IF3Bw5/P.net
小浜ジェンナイ

393 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 18:30:26.42 ID:KwAX/jX2.net
>>387
その国交省は北陸新幹線やリニアの大阪延伸を見据えて
新大阪駅に大規模な地ホームを作ろうとノリノリだけどなw


新大阪駅に地下ホーム新設を検討
新幹線網の拠点駅に
2018/6/13 16:23
©一般社団法人共同通信社

国土交通省は、リニア中央新幹線や北陸新幹線の大阪延伸を見据え、
新大阪駅に大規模な地下ホームを新設する検討を始めた。
東京と並ぶ新幹線網の拠点駅にする構想で、2019年度予算の概算要求に調査費を盛り込み、
構造の検討や建設費の試算、需要予測に着手する方針だ。
https://this.kiji.is/379531719353238625?c=39550187727945729

394 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 18:39:18.02 ID:XK7fRbio.net
建設費の試算w

395 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 18:41:35.97 ID:XK7fRbio.net
10年後の日本はまさかの貧乏国家

高齢化、少子化と納税者減、人口減

そんな時に、小浜だけのために1.5兆円も税金使ってていいの?

396 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 18:44:04.19 ID:XK7fRbio.net
医療費と介護費の膨張
日本の1080兆円の債務繰越の限界

はたして、2030年に小浜京都ルートなんて馬鹿げたことしてていいの?

西田は2030年になんて言われるかな

397 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 18:44:46.05 ID:ROZhuVcH.net
>>395
敦賀ー小浜間の建設費に1.5兆円も
かかると思ってるバカw

398 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 18:45:04.03 ID:c26HbcDh.net
しかし着工されることは無いのが小浜京都ルートの不思議

399 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 18:47:16.17 ID:XK7fRbio.net
>>397
なにそれ 自己紹介?

400 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 18:51:07.26 ID:c26HbcDh.net
東京から見たら小浜京都ルートで関西と長期断絶してくれてグダグダとやってくれてる方が北陸はどんどん東京支配圏になるから好都合なんだよね。
むしろ米原で接続される方が北陸・関西・東海でトライアングルで活性化するのが東京にとっては面白くないし、リニアと連携して中央・東海道がライバルになられたら脅威だし厄介なんだよね。
小浜京都ルートになって笑ったのは東京。東京〜金沢フィーバーで、次は福井と敦賀!
敦賀以西?知ったこっちゃねーよwってのが東京。
サンダーバードも糞不便になって実質的に排除。
小浜京都ルートという飴玉で黙らせて長期停滞してる間に侵略・排除・支配の完了。

401 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 18:54:34.39 ID:4Tj5yc3C.net
敦賀で打ち止めにして敦賀姫路間に20分間隔で新幹線リレー号を走らせればよろし。

402 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 18:54:46.09 ID:ROZhuVcH.net
>>399
小浜「だけ」なら当然そうなるだろw
小浜京都ルートって京都、大阪に
つながってるの知ってる?

403 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 18:55:15.37 ID:kC2x+2lE.net
んーでも残念でした!w
米原ルートはありませーん!w
小浜京都ルートに正式決定しています!

これを覆すには京都も大阪も与党もJR西も福井も原発政策もぜーーーんぶひっくり返さないと米原ルートにはなりそうもありませーん!

悔しかったらひとつでも覆してみろやw

あ!米原ルート支持から小浜京都ルートに鞍替えした自治体や団体なら沢山ありましたねーw

ワッチョイ有りのスレッドじゃ批判が怖くて書き込むことが出来ずに逃げ回るゴキブリみたいなゴミカスの主張に自治体や団体や与党が耳を傾けてくれると嬉しいですねぇwww

404 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 18:56:12.73 ID:XK7fRbio.net
小浜ジェンナイ

405 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 18:56:50.47 ID:XK7fRbio.net
>>402
米原ルートって知ってるか

小浜ジェンナイよ

406 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 19:08:14.07 ID:c26HbcDh.net
京都駅も新大阪駅も全く着工してない時点で何もかも手遅れ。

407 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 19:11:50.67 ID:ROZhuVcH.net
>>405
小浜厨でもさすがに米原市民のために
5900億円とかバカバカしい事
言うやつはおらんよw

408 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 19:13:14.01 ID:XK7fRbio.net
>>407
そりゃそうだ。それは事実だから。

小浜ジェンナイさん

409 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 19:22:45.59 ID:DRNhf6QG.net
ジェンナイってなんだよ
また訳のわからん造語しゃべりやがって

410 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 19:25:30.99 ID:ROZhuVcH.net
>>408
米原厨はバカだから事実じゃない
小浜に1.5兆円と言っちゃう。
小浜厨は事実をいう当たり前の人
米原厨はバカな人w

411 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 19:48:37.00 ID:YuJw03C/.net
>>372
敦賀〜米原でガラガラの列車もあるんだから、推して知るべし。

>>403
ひっくり返すべき相手はそれだけでは足りませんw

412 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 20:02:19.26 ID:G7PKTRY+.net
>>410
なー 小浜ジェンナイw

413 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 20:04:36.68 ID:si+mRG+A.net
>>334
大阪府民から見たら関空新幹線も関空ルート和歌山四国新幹線も要らんと見ている

414 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 20:06:01.84 ID:MqgN/5FI.net
>>413
小浜京都ルートは?

415 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 20:06:32.39 ID:si+mRG+A.net
>>371
山陰新幹線なんかも要らん
現行の交通手段の飛行機や山陽新幹線乗り変えや特急列車や高速バスで十分

416 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 20:12:51.76 ID:gh5iUZEZ.net
小浜京都ルートももちろんいらん

417 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 20:13:36.34 ID:gh5iUZEZ.net
大阪府民からみて、小浜京都ルートなんかいらんもんの筆頭。

418 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 20:17:48.98 ID:si+mRG+A.net
>>381
京都縦貫新幹線なんかも絶対に要らん
特急列車や高速バスで我慢しろ

419 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 20:20:13.54 ID:gh5iUZEZ.net
>>418
ところが大阪府民の税金をあてにして
我田引鉄しようとしてるのがいて。

420 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 20:27:41.34 ID:ROZhuVcH.net
>>412
米原ジェンナイなのか?
そもそもジェンナイってなんだろう
彼の中ではジェンナイがクールなのかw

421 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 20:32:30.05 ID:fiPdL4ty.net
小浜厨

373 名前:名無し野電車区 :2018/06/14(木) 11:35:35.25 ID:b+2afiYC
安物買いの銭無いってしってる?

422 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 20:33:01.13 ID:fiPdL4ty.net
ワロタww

423 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 20:34:21.96 ID:ROZhuVcH.net
なるほど

424 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 21:26:16.82 ID:YuJw03C/.net
安物買いの銭失い…米原ルートそのもの

425 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 21:26:27.36 ID:J9aKq13s.net
128 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2018/06/11(月) 21:16:28.99 ID:4mDidqbZ
>>124
君と違って悪口の語彙が少ないんでね
どうしても悪口米原の真似をしちゃうんだよ


やっぱりなww

426 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 21:33:39.05 ID:YuJw03C/.net
>>378
東海道に比べて北陸がはるかに少ないなら、
ダイヤ乱れのリスクを抱えるような乗り入れはしないほうがいい。

427 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 21:35:03.79 ID:YuJw03C/.net
>>377
米原ルートのほうが逃げる客が多いということのようだが。

428 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 21:52:35.59 ID:ZFPihUhC.net
>>427
また>>75-95ぐらいの話蒸し返したいの?

429 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 22:10:12.62 ID:xRnMxTEp.net
>>410
関西からしてみれば、小浜に国税1.5兆どころの騒ぎじゃないよな
府民税を数千億円も小浜に盗られるんだぜ

たまったもんじゃないわ

430 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 22:12:10.54 ID:yDRMFZ8I.net
もちろんいらんのは


米原ルート笑

431 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 02:08:14.81 ID:QhbAx79X.net
東海道新幹線開通後停車駅のある街は一般的には発展してきたが、
ただ一つ衰退した街があります。


米原です。


そこに北陸新幹線の終点を作れとか米原は馬鹿ですかw

432 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 02:08:34.32 ID:ufQXRZdR.net
>>429
たしかに関西にすれば北陸なんか
どうでもいいが
府民税を小浜に数千億円盗られるとか
アホな事言う人間はさすがにおらんな。

433 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 02:23:53.02 ID:lI1N001q.net
そんなに北陸中京新幹線作りたいならJR東海と愛知県が音頭とって作ればいいんじゃね?
幸い愛知県は前向きじゃん

まあ愛知県以外に乗り気な県がないから無理だろうし、自称大ハブターミナルの名古屋駅から20分台で行けるハズの便利な便利なセントレアも
日本で7番目か8番目くらいの利用客っていう体たらくだから広域で繋がったところで何すんのって感じだけど

434 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 02:28:26.93 ID:QselIFlz.net
安物外の銭失いって自覚はあるんだな
書き間違いばかりネタにしてるってことは

435 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 03:24:23.80 ID:PcjMSTIk.net
むしろ米原はコスパ最高だから常につきまとう話なんだよな。
小浜京都ルートが頓挫したら自然と米原が浮上してくるからな。
小浜京都ルートは安物買いの銭失いどころか、高くて難題だらけで着工されることさえできないゴミ。

436 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 04:00:52.27 ID:rwEzT6KD.net
>>428
では聞こう

国交省試算で、輸送密度が小浜京都>米原になっている理由は?

>>75-95にそれが書かれているとは読めない。

ただし、輸送密度が小浜京都>米原であるとされている以上、

前者(北陸〜関西に特化)より後者(北陸〜中京等も配慮)のほうが

劣ると解釈されるのはごく自然なことと思うが。

なんで2方向束ねたほうが少ないの???

見えにくいところで国交省にダメ出しされた米原ルート…w

437 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 04:01:33.18 ID:rwEzT6KD.net
>>429
× 小浜
○ 北陸

少しは言い方を考えろよ

438 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 04:25:47.11 ID:SEnwkyJT.net
>>436
>国交省試算で、輸送密度が小浜京都>米原になっている理由は?

国交省の試算に質問したいなら国交省に聞くべきでしょ
馬鹿じゃねーの?
このスレの住民に聞いて国交省から回答があるとでも思ってんのかよ・・・
そこがイタいわ

439 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 04:50:34.02 ID:QTlyEqD/.net
>>438
国交省試算の意味ぐらい理解しろということだ。

資料の数字を見る限り、北陸〜関西に特化したルートより
北陸〜中京等も配慮したルートのほうが輸送密度的に劣ると読める。

つまり安物買いの銭失い。

もっといえば

米原ルートは小浜舞鶴ルートに劣る面がある
小浜京都ルートは小浜舞鶴ルートに劣る面はない

この2つを組み合わせると、自然に小浜京都ルート>米原ルートの結論が出る。

440 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 04:58:14.71 ID:QTlyEqD/.net
そして、敦賀〜京都を例示すると、在来線特急と所要時間が同等で、
料金だけ上がることになる。
他の区間も、おおむね所要時間短縮の割に料金の上げ幅が大きい。
つまり利用者便益に乏しいルートといえる。

利用者便益が向上しないなら、あえて建設する意味はない。
もし小浜京都ルートが財政的理由で建設中止になるなら、
敦賀止めぐらいしか選択肢がないということだ。

441 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 05:06:07.62 ID:QTlyEqD/.net
つまり

米原ルート → 安物買いの銭失い
小浜舞鶴ルート → B/Cが1未満なのでそもそも建設不可
小浜京都ルート → 現時点でB/Cが1ぎりぎりの、かろうじて現実的と言えるルート
敦賀止め → 現状維持(建設費がないときに選択される)

これも一言でいうと、敦賀より先への延伸が現実的か否か微妙ということ。
結論が敦賀止めにならなくてよかったなw

442 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 05:35:26.73 ID:U8p67cz8.net
>>433
セントレアはLCCに乗り遅れただけで
今第2ターミナル建設中にエアアジアも
便数増やして後れ馳せながらだけど
これからどんどん増えるよ。
北陸新幹線とは何の関係もないが。

443 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 06:32:07.36 ID:FzBfDe48.net
敦賀延伸後は福井〜首都圏は長野経由と航空が主流になる。
米原経由だと特急が2時間間隔にでもなるんじゃないかw
敦賀〜米原は、特急に乗るほどでもない距離だし。

福井〜名古屋も車や高速バスに逃げる。
富山〜名古屋も鉄道にそれほど戻るとは思えないし、
金沢〜名古屋も鉄道だと高くつくので鉄道利用が増えることはないだろう。

444 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 06:51:06.49 ID:WRH3wu6s.net
>>437
米原ルートがある以上、
小浜と名指しされても間違ってない。

445 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 07:12:52.54 ID:gAWeDqJJ.net
>>444
実体は
京都駅ルートもしくは
京都新大阪ルートだが

446 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 07:26:42.12 ID:uU/KTVDD.net
>>384
東海道新幹線の利用者が維持・増加ではなく、
中央リニアにより山陽新幹線利用者増加による山陽用ホーム増設。

447 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 07:31:05.88 ID:3MM4EtQO.net
>>433
岐阜駅に新幹線を通して飛騨にも駅を作ると言ったら岐阜もやる気を出すぞ

448 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 07:46:27.05 ID:42kbWfwQ.net
>>445
京都も新大阪もいずれのルートも通る。
名古屋、東海道新幹線方面への利便性無視、巨額の増税、負の遺産の小浜京都ルート。

自民党は駄目だね。

449 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 07:58:13.23 ID:flj4BVeK.net
>>448
ルート名はあくまで目的地、終点を
明示しただけ。
米原が終点だから米原ルート
小浜京都ルートは新大阪ルートでもいいぐらい

450 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 08:10:32.42 ID:4bNzvfp/.net
>>429
関西からしてみれば、小浜に税金を投入しないと関西がじり貧になるって事だ
米原に税金を投入しても関西のじり貧は止められない

言うならば米原ルートは
安物買いの銭失い。でなく、無駄金使い。と言うことだ

451 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 08:18:56.54 ID:zAz2z5Ga.net
小浜ジェンナイ
ことわざぐらい覚えろよ

452 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 08:46:06.87 ID:77GEfPYd.net
>>451
米原厨=小浜線ジェンナイ=四国新幹線スレの
1.5兆円君=四国厨=バカの一つ覚えw

453 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 09:09:45.60 ID:UvAlBIWb.net
>>448
京都新大阪方面の利便性を無視した糞ルート米原は正式に落選、廃案が決まり終わった話
いつまでもしつこいんだよクズ

454 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 09:26:45.98 ID:YazsSWlR.net
米原ルート反対
来年度以降にアメリカが自動車や自動車部品に高関税かけて未来のデトロイトになる地域との接続求めてどうすんの
今でも観光は不人気だし

455 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 09:28:44.26 ID:Z1+LlqiO.net
長浜から北に行く用事があって時刻表を調べたら米原発の電車は半分は長浜止まりで
1時間に1本しかない!8時4分から後はほとんど電車が無いしこれは不便。
しらさぎの廃止後は1時間に2本に増えるのだろうか。一刻も早いしらさぎの廃止が待たれる

456 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 09:46:25.77 ID:UvAlBIWb.net
>>455
以前に滋賀の米原派議員が米原〜敦賀間は利用者が多い、
3セク化しなくても可能と言ってたカラクリがそれ
利用者が多いのは新快速の起点駅である長浜までで、長浜以北はスカスカ
JR西がおいしいとこだけ残して3セク化するに決まってるのにアホだ

457 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 09:50:46.22 ID:Z1+LlqiO.net
>>450
JRも馬鹿じゃないから長浜から北を3セク化してわざわざ不便にするようなことはしないはずだが
現に1時間に1本特急も含めると2本敦賀行きは通ってるわけだし

458 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 09:54:07.01 ID:Z1+LlqiO.net
>>456だった
長浜から京都に通勤するのに湖西線を使ってもらえればもっと利用者が増えるはずなので
長浜から湖西線経由京都行きの新快速を作ってほしい

459 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 09:58:46.33 ID:UvAlBIWb.net
>>457
滋賀米原派の議員の主張は米原ルートの場合を仮定していたので特急は当然なくなる
そうなると3セク化は避けられない

まぁ既に米原ルートそのものが落選、廃案と終わった話で、もうどうでもいいけどな
滋賀も県内路線の3セク化阻止が本音だったから、概ね思惑通りだろ

460 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 10:07:25.38 ID:DlJqH5+O.net
京都府ルートでも、長浜以北の3セク化だろうに

461 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 10:16:38.98 ID:UvAlBIWb.net
は?

462 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 10:24:41.66 ID:x28ZhejG.net
>>447
大野伴睦先生なら滋賀県がごちゃごちゃ
言うなら飛騨から岐阜駅通って岐阜羽島ぐらいの気宇壮大な事も纏めてしまうかもしれないが
野田聖子では子育て支援を優先だろう

463 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 10:26:03.07 ID:UgJdVn8h.net
・湖西フル京都高架乗り入れ
・途中駅は近江今津(高架)・堅田(地下)
・敦賀以南3セク無し
・敦賀〜近江今津+若江線は2025年開業(第1工区)
・近江今津〜京都(今熊野地区)は2031年着工
・若江線もJR西運営で建設
・敦賀〜京都時速330km営業運転対応
・近江今津〜京都16両編成対応(東海道車両近江今津留置のため)
・今熊野地区〜京都駅構内(第3工区)は先行着工+琵琶湖線東大路駅新設しその上を北陸新幹線が通る
・完成後北陸〜東海道・山陽・九州乗り入れ実施、近江今津始発京都経由東京行きの運行もあり
・新快速は敦賀・小浜〜播州赤穂運行(近江今津で併結分離)、米原経由は近江塩津〜上郡に変更
・京都開通で近江今津〜西舞鶴の特急わかさ運行
・第1工区はJR西・JR東海(車庫以南)・福井県・関西広域連合・高島市負担
・第2工区はJR西・JR東海・福井県・滋賀県・京都府・関西広域連合負担
・第3工区はJR西・JR東海・京都府・京都市負担

この場合の利点と欠点って?

464 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 10:41:29.99 ID:Fjm/krhR.net
小浜京都ルート2兆1000億円はいらん。
米原ルート5900億円にすれば、北陸は関西のみならず名古屋にも行けて便利になる。

浮いた1兆5000億円=ちょうど四国新幹線の建設費

瀬戸大橋を走る新幹線を実現させるべき

465 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 11:12:21.42 ID:UvAlBIWb.net
もう飽きたわ

466 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 11:23:27.14 ID:VpcGAhwd.net
>>436
そんなもんBCの数値に合わせて輸送密度を計算したからだろ
だからおかしな数値をしれっと書いてしまう

467 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 11:25:56.45 ID:tWv0CHPp.net
乗り換えの心理抵抗=30分

468 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 11:28:36.17 ID:Z1+LlqiO.net
名古屋の人は四国新幹線支持派のふりをして小浜ルートの邪魔をするのをやめて頂きたい

469 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 12:03:31.98 ID:lP/88+5U.net
四国380万人も気づいちゃったか。
隠してたのに。

470 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 12:29:38.64 ID:77GEfPYd.net
>>468
名古屋は終始一貫好きにしてちょー
で米原ルートなんか誰も推してない
名古屋発のしらさぎもがらがらだし
米原厨といえばバカの一つ覚え
1.5兆円でお馴染みの四国厨できまりw

471 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 12:34:32.00 ID:D6HuM3W3.net
しらさぎは1日に8往復
四国特急の半分
四国新幹線出来てから考えればええ

472 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 12:54:33.98 ID:q8nnGnOb.net
JR東海にしたら在来線の特急はどうでもいい
というか名古屋は東海道新幹線とリニアが
あれば充分。

473 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 13:01:31.94 ID:yAOczPl2.net
>>469
紀淡海峡だの瀬戸大橋だの飛行機で十分だの意見がバラバラなのに
四国380万人一丸が望んでるなんぞ笑止千万。

474 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 13:04:55.40 ID:Z1+LlqiO.net
結局名古屋の人も滋賀の人も福井の人も一番得をするのは
しらさぎを廃止して在来線の本数を増やして
米原長浜近江塩津しか停まらない新快速を設定することなんだよね。
福井の人にとっては湖西線で京都にいけたらそれで十分という考えかもしれないけど

475 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 15:39:32.75 ID:MhwKRNcE.net
>>463
あえて反応してあげてみようか
・京都乗り入れはJRがうんと言うか謎
・敦賀以南と若江線の代わりに、小浜線が切られそう
・近江今津暫定開業の必要性が分からない
・整備新幹線だから速度は上げれんだろう
・東海車両の近江今津留置の必要はあるのか?(山陽車両なら分かるが・・・)
・東海が費用負担なんてするのか?

476 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 15:59:51.77 ID:FlZXjMz1.net
米原厨もしつこいが、この湖西フル厨も結構しつこい

477 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 16:09:41.89 ID:QHuJ4KlR.net
>>474
ほんこれ
今はともかく敦賀延伸後は敦賀ー米原間だけ
本数を増やした新快速があればそれで充分
なんだよな。
福井県民も新快速で米原に出て東海道新幹線
に乗り換えれば済む話だし
名古屋ー米原間は需要があるなら今の
大垣までの新快速を何本か米原まで走らせ
ればいいだけでわざわざ新幹線にする必要は
どこにもないんだよな。

478 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 16:20:32.85 ID:UgJdVn8h.net
>>475
近江今津までは前倒し着工
近江今津〜堅田は湖底TNルート
260→330に引き上げのため費用もかかっている
東海車両の近江今津留置は北陸車両のうち新大阪以西直通便が鳥飼留置になるための処置
(現東海道新幹線ホーム→梅小路は入線不可のため)

479 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 17:51:22.80 ID:s3cl6xPY.net
>>463>>478
わけわからん事書き込んでいるようだな
現在整備中の整備新幹線は出来る限り360km/hで走行可能な施設として整備されている
金沢・敦賀間で工区は50くらいなのに3工区とか早期開業させるつもりなしか
全幹法第13条より都道府県での負担は発生するが自治体の広域負担などは認められていない
しかし、駅が出来るなどの場合において市町村の負担が認められることがある

480 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 18:27:33.02 ID:yAOczPl2.net
>>470-471
北陸中京新幹線は
名古屋−小牧−美濃太田−飛騨金山−下呂−高山−飛騨古川−白川郷−南砺(分岐)−金沢・富山で結べばいいのにと思う。
中京北陸間最速ショートカットと高山下呂白川郷輸送の両方を担えるし、
東海ですべて完結するし。

481 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 19:30:11.59 ID:J7WsAO+Q.net
>>480
やっぱり岐阜駅に停まらんとあかんやろ
路線買収の必要も無いし

482 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 19:34:07.18 ID:Bjr1Lss9.net
>>477
名古屋〜米原間の新快速なんて、新幹線誘導のために敢えて在来線を不便にするのが社是の東海がやるわけないだろ。

483 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 19:38:49.80 ID:y0roOUr7.net
福井の知事が北陸中京に言及したのって去年の今頃だっけ
あの時も東海地方の県から賛同の声が上がらずすぐ話題が立ち消えになったし
基本的にあまり需要がないんだろうな

484 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 19:43:48.24 ID:WBPVanGc.net
名古屋〜米原間 新快速or快速(停車駅は同じ)は朝と夜時間帯に走ってるぞ

といっても岐阜駅西〜米原駅は各駅で大垣乗り換えと時間はあまり変わらんけど

485 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 19:53:14.00 ID:q5BdOApv.net
>>448
名古屋 → 敦賀延伸時に減っている
東海道新幹線方面 → 同上

少数の客に過度に配慮する米原ルートは我田引鉄w

486 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 19:59:15.05 ID:q5BdOApv.net
>>450
米原ルートはたしかに無駄金使い。
敦賀止めと同等の効果で建設費がかかるだけ。

>>483
新幹線より車で行くような距離だからな。
富山〜名古屋がかなり車にシフトしたのに、
それより距離が短い福井〜名古屋が
車にシフトしないはずがない…w

487 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 20:00:44.13 ID:Yy2fc96Y.net
関西〜北陸のアクセスはサンダーバードに集中・依存してるから、サンダーバードが不便になる悪影響は大きいんだよね。
東海〜北陸はもともと不便なしらざきが無くなったても東海北陸道が超便利なうえ今年中に四車線化されるから大して問題ない。
結局、北陸新幹線延伸で関西だけが一人負け状態になるんだよな。

488 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 20:08:54.85 ID:YazsSWlR.net
ということはやっぱり米原ルートはダメってことやな
小浜ルートなら関西電力社員とかも使うやろうし需要はあるわ
米原ルートは北陸中京新幹線として滋賀とか福井とか岐阜とか愛知とかJR東海が提言してったらええわ
幸い福井は原発資金が豊富やから不可能ではないやろ

489 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 20:11:16.03 ID:q5BdOApv.net
>>487
北陸新幹線は小浜京都ルートなら関西は負け組にならない。

敦賀〜京都〜新大阪で乗換なしだから、サンダバが速くなった存在にはなる。

490 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 20:12:42.93 ID:q5BdOApv.net
>>488
もう1回滋賀県がごねて米原経由ではなくなるw

491 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 20:19:14.53 ID:byda2iLQ.net
敦賀で打ち止めにして敦賀姫路間に20分間隔で新幹線リレー号を走らせればよろし。

浮いたお金で敦賀開業が大幅に前倒しされるやろ。

492 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 20:21:57.12 ID:q5BdOApv.net
>>491
???

× 姫路
○ 大阪

493 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 20:28:30.31 ID:q5BdOApv.net
>>474
概ね同意だが、「新快速」は近江塩津は通過でもよい。

494 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 20:29:10.40 ID:rDV3aB79.net
>>486
その需要の50分の1〜100分の1しかないのが
小浜だぞ

495 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 20:29:47.79 ID:rDV3aB79.net
2兆円の税金は誰が払うんだ?

496 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 20:30:58.73 ID:rDV3aB79.net
24 名前:名刺は切らしておりまして [sage] :2018/06/15(金) 17:37:51.94 ID:NH5wJcKv
年金支給年齢がガンガン上がって税金も上がる
将来不安だらけなのにインフレマインドになるわけねえだろ
いくら貯金あっても不安だわ

497 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 20:32:47.66 ID:ix3XLtrX.net
>>495
JRからの貸付料収入は税金ではない

498 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 20:36:08.32 ID:rDV3aB79.net
ほら、増税来たぞー
懸命な皆さんならわかる通り
まだこんなの序の口だけど。

【自民党】政府、2019年10月に消費税率10%引き上げ方針
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529061130/

499 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 20:37:00.00 ID:q5BdOApv.net
>>494
意味不明

まだそんなこと書いてるのかwww

>>495
嘘つきwww

500 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 20:37:30.59 ID:rDV3aB79.net
12 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/06/15(金) 19:49:11.18 ID:P9Y9jawN0
年金支払い開始はどんどん伸びる
消費税は上がる
介護だの何だの税金は増える
これで貯蓄しないで消費すると思ってる方がおかしい

501 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 20:37:44.96 ID:Yy2fc96Y.net
>>489
問題は小浜京都開業までの敦賀止まりが長くなればなるほど関西〜北陸の流れが致命傷になってくること。
既に金沢開業の時点でこの流れが始まってるからヤバい↓

北陸新幹線開業3年関西への進学減人手不足が加速も
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO28084640T10C18A3LKA000?s=1



敦賀開業で今よりももっと不便になるからこの流れは更に加速するし取り返しつかない。

502 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 20:37:53.29 ID:q5BdOApv.net
どこかがおかしい人が現れたようだな

さあ、引き揚げるかwww

503 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 20:38:48.10 ID:rDV3aB79.net
41 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/06/15(金) 19:52:53.62 ID:YMHf8Lfa0
税金と保険料が上がってるからね
バカでも分かるよね

504 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 20:39:38.84 ID:q5BdOApv.net
>>501
現在、富山で起こっていることが福井で起こるだけ。

敦賀開業で鉄道が不便になるのは名古屋方面。
しかし名古屋までなら車で行ける距離。

505 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 20:39:55.26 ID:rDV3aB79.net
49 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/06/15(金) 19:53:31.33 ID:66oJbCLo0
いくら銀行が低金利にしようと、消費税8%という固定金利があるからな

506 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 20:40:02.93 ID:HEShMWov.net
>>488
JR東海は東名阪の高速鉄道が社是で
在来線はいやいややっても
北陸に繋がる新幹線にかかわる気は全くない
愛知や岐阜も地元負担がなくて国が全額
出してくれるならともかく北陸方面は
全く眼中にないのが実情。
県民の理解も得られず基本計画線の中でも
地元の熱意は最低レベルだな

507 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 20:41:44.81 ID:rDV3aB79.net
78 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/06/15(金) 19:56:55.70 ID:kVJYnMPB0
税の負担ばかり上がってりゃこうなるよ
給料上がってもそれ以上にとられるんだから

508 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 20:42:26.84 ID:rDV3aB79.net
80 名前:名無しさん@1周年 :2018/06/15(金) 19:57:11.60 ID:g6paJ5+F0
どーすんだよこれ

■来年の消費税10%で大恐慌に
http://Imgur.com/jr3Ha4J.jpg
http://Imgur.com/Bk46wRd.jpg
http://Imgur.com/ugoeskH.jpg
http://Imgur.com/t3G8eTw.jpg

■手取りが大幅減少
http://Imgur.com/2kalODh.jpg
2011年→年収300万−19万=手取281万
2017年→年収300万−39万=手取261万

2011年→年収500万−66万=手取434万
2017年→年収500万−92万=手取408万

509 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 20:45:52.24 ID:rDV3aB79.net
いったいどこに小浜2万人のために、1兆5000億円も税金の無駄使いしてる余裕があるんだろう。

24 名前:名無し野電車区 :2018/06/10(日) 10:08:31.62 ID:nnrN/tK0
15年前と比べて、日本人は全体的に所得が100〜150万円ほど下がっている。
日本人全体が貧しくなった。

にもかかわらず、財政自体は火の車。
増税と社会保障費の値上げ、カットが、高齢化と少子化の進んだ日本を襲う。

小浜京都ルートと日本の財政状況

日本国の本年度予算97兆円は
税収だけでは全く足りないので、うち借金(新発国債)が新たに34兆円な。
国の借金の返済どころか、さらに国の借金が毎年膨れ上がる状況。

もちろん、今までの借金1080兆円(国債)も返済する余裕が全くないので、満期のきた国債の借換債の発行が106兆円な。
普通債だけでも80兆円。

利払いだけで予算97兆円のうちの毎年9.2兆円もある。国債の金利は平均0.984%。
金利2%なら利払い18兆円。
金利3%なら利払いだけで27兆円。

小浜は税金のことなんか考えてなくて、
大阪府民や京都府民がそれぞれ2000億円ずつ府民税で、
どこか遠くの赤の他人が国民が、小浜に1兆5000億円、小浜の家庭一軒あたり2億円の税金払ってくれると思ってんだろ。

510 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 20:48:45.87 ID:rDV3aB79.net
平均年収も100〜150万円下がってるけど、
さらに7年前と同じ年収400万円であっても、
増税や社会保険料の値上げで手取りが大きく減ってるんだよね。

無駄な税金使ってる余裕なんかないよ。

511 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 20:53:00.02 ID:rDV3aB79.net
日本国民全体や大阪府民、京都府民のどこに、小浜に1兆5000億円も税金貢ぐ余裕があるんだ。

94 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/06/15(金) 19:58:20.63 ID:LKsD8Kth0
これな

世帯消費
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-63-a6/ryo_seadriver/folder/1574234/84/64435584/img_9
エンゲル係数
http://www.garbagenews.com/img17/gn-20170312-03.gif

512 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 20:54:58.77 ID:rDV3aB79.net
小浜京都ルートだと、真っ赤かの営業係数1000超えの小浜線も福井県民の税金で支えなきゃならなくなるぞ。

今までなら、都市部の儲けや優良特急、山陽新幹線が小浜線を支えてくれてたけど。

513 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 20:59:19.03 ID:rDV3aB79.net
134 名前:名無しさん@1周年 :2018/06/15(金) 20:02:29.41 ID:5x38jGU00
野田政権時の税収42兆円
安倍政権時の税収59兆円

4割増えてるからな、そろそろ引き締めだな


2018年度の日本国の予算97兆円。
税収がこれだけ景気拡大しても59兆円しかないく、さらに2018年も34兆円も借金してるわけ。債務の残高1080兆円とは別に。

こんなのが長く続くわけないだろ。

514 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 21:00:09.50 ID:Yy2fc96Y.net
>>504
元から名古屋圏でのしらざきなんて不便過ぎて空気。
しらさぎはどっちかというと北陸新幹線が北陸開通する前まで東海道経由で東京〜北陸を移動してた人がメインだったと言える。
名古屋圏では今年中にできる東海北陸道の四車線化で超便利になるインパクトの方がでかい。

逆に関西はサンダーバードが敦賀なんかで強制乗り換えという超不便になるインパクトがデカイ。
金沢以西の北陸圏も完全に東京方面しか向かなくなる。既に金沢は東京に夢中だしね。

515 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 21:02:53.82 ID:rDV3aB79.net
158 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/06/15(金) 20:04:34.70 ID:iKXpINWH0
そりゃ日本は政府が増税して景気抑制策とってるからな
金融緩和だけで物価上がったらファンタジーですわ

169 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/06/15(金) 20:05:43.40 ID:66oJbCLo0
>>155
企業だって消費税分余計に払って原材料買ったり、エネルギー料金払ったり
なかなか賃上げできる状況にない
日本で生産活動を行う限り

無駄な税金なんか使ってるから、増税ばっかりになる。

516 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 21:04:16.97 ID:rDV3aB79.net
181 名前:名無しさん@1周年 :2018/06/15(金) 20:07:16.79 ID:WQN+exvI0
>>134
増税、各種手数料値上げで可処分所得は減っていますが?


小浜京都ルートみたいな無責任な2兆円の無駄使いやろうとしてるのはありえない。

517 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 21:06:50.85 ID:YazsSWlR.net
なるほど、それを勘案してリニアと北陸新幹線の工事の一体化で費用削減を目指してたのか与党は。
ということはやっぱり小浜京都ルートで進めていくのが既定路線ということやな
やっぱり米原ルートはないわ

そんなに米原ルート作りたいなら北陸中京新幹線として2060年だか、70年くらいの開業目指して頑張ったらイイわ

518 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 21:08:05.70 ID:rDV3aB79.net
232 名前:名無しさん@1周年 :2018/06/15(金) 20:12:11.02 ID:a4bvBqnF0
物価上がってないけど、税金、社会保険料爆上げやん。これらも物価に組み込めば日本はデフレ脱却一番乗りだよ

京都府民だけじゃない。
みんなが税金、社会保険料爆上げだって気づいてんだよね。
しかもこれからますます増税、値上げ、インフレ預貯金目減りの未来が待ってると。

これでも小浜京都ルートなんて主張する輩はどこの人ですか?

519 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 21:08:40.04 ID:rDV3aB79.net
>>517
小浜厨って恥ずかしくないの?

520 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 21:09:29.50 ID:QselIFlz.net
小浜ルートの2兆円で全部解消してもらおうじゃない
待ってるぞ米原の諸君

521 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 21:15:44.63 ID:gm2DZuUJ.net
これからは国民の高齢化。人口の減少。
毎年年金生活者の比率が増えて、社会保障費はどんどん膨れ上がっていくし、
労働者数も納税額も減ってく。

小浜京都ルートみたいな無駄使いやってたら、国民激怒なんじゃないの。
今から20年後の成人は小浜に憤るんじゃないか。

522 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 21:18:16.80 ID:gm2DZuUJ.net
319 名前:名無しさん@1周年 :2018/06/15(金) 20:19:22.82 ID:MKSvghQc0
そりゃそうよ
一般人はそれほど賃金上がらないし
税金はどんどん増えるしで
特に市県民税がドカンと上がったあの頃から
可処分所得が随分減った

京都府民、大阪府民
小浜京都ルートにそれぞれ2000億円の府民税を負担?

523 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 21:20:23.30 ID:3GXzFAby.net
小浜のために1.5兆円と言うといかにも
バカっぽいが
福井のために5900億円と言うと
リアリティがある。
米原ルートの利用者は福井県民もしくは
福井に用事のある人間以外ない。
ここで問題になるのが滋賀県で余程の
イレギュラーでも無ければ滋賀県民の利用者
は皆無なのに地元負担は強いられるは
平行在来線の問題も発生する。
滋賀県民にすればふざけるなで
米原ルートだと困る人がいないどころか
被害者と言っても差し支えなく
新幹線新駅以上の大反対は容易に想像される

524 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 21:24:05.22 ID:gm2DZuUJ.net
403 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/06/15(金) 20:25:52.24 ID:quFTLnTx0
そらそーよ
国力衰えてるからな

理系軽視しすぎて国際競争力ガタ落ち
大企業がR&Dをガチガチに締め付けすぎたから優秀な人は
やる気無くしたか海外逃亡済み、残ってるのは虚業に勤む輩よ

小浜京都ルートに2兆円も突っ込んで小浜に貢ぐより、米原ルートにして、
節約できた1.5兆円を研究開発に使えよ。

525 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 21:27:46.85 ID:YazsSWlR.net
>>519
なんで恥ずかしいの?

ワッチョイなしスレにしか書き込めない米原厨の方が恥ずかしいって自分自身で理解してるんやないの?

ホントは北陸新幹線の沿線の県民府民じゃないからワッチョイ有りスレに書き込まれへんのやろ?

普段書き込んでるスレッドがあってそこから地元が推察されてしまうのが怖いから書き込めんのやろ?

だって当事者の県民や府民なら堂々と書き込めるのに、米原厨はワッチョイ有りスレを尽く嫌がるもんな?

仮に沿線住民じゃなくても心の奥底から米原ルートの方がイイと確信してるなら堂々と書き込めるハズやのに、ワッチョイスレを忌避するのは別の目的があるからやもんな?

ホンマは米原ルートのが自分の地元が得するからやもんな?
それが本音やけどそれが知られてしまうと自分の地元がバッシングされてまうもんな?

それは怖いよな?後ろめたいよな?

だから結果的にワッチョイなしスレ限定で延々と米原ルートを主張してるんやなあ、それは恥ずかしいなあw

526 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 21:28:32.11 ID:gm2DZuUJ.net
447 名前:名無しさん@1周年 :2018/06/15(金) 20:29:59.12 ID:uTloOUIP0
>>405
日本の家計の貯蓄率は既に0%前後ですけど。
つまりあるだけ使っているんですけど。

457 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/06/15(金) 20:31:12.95 ID:k4bYujDX0
>>405
貯金すら難しい時代になってるの理解してる? データ出てるよ?

これでまだ増税して小浜京都ルート2.1兆円なんて無駄使いするの?
主要な流動を犠牲にして小浜に1.5兆円使うの?
地方議会の自民党議員は選挙苦しいんじゃないか。

527 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 21:30:41.22 ID:gm2DZuUJ.net
464 名前:名無しさん@1周年 :2018/06/15(金) 20:31:32.81 ID:SwWv33Gc0
これで何でまた消費税上げんだろうなw
また個人消費冷えて二度と立ち直れなくなるかもな


それはお、お、小浜京都ルー(自己規制 ボカシ

528 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 21:35:56.00 ID:gm2DZuUJ.net
マスコミ押さえとけばよかった昔と違って、今やネットでいくらでも情報が流れるから、
国民みんな気づいてんだよ。
小浜京都ルートの馬鹿さかげんに。
自民党の議員が思ってるほど、国民は馬鹿じゃない。

その結果がこれ。

北陸新幹線延伸「再検討・中止」45% 
京都府知事選世論調査
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20180404000100

8日投開票の京都府知事選に合わせて京都新聞社が実施した世論調査で、北陸新幹線の敦賀−大阪延伸計画について聞いたところ、
巨額の費用への懸念などから「再検討」や「中止」を求める声が半数近くに達した。

529 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 21:39:24.57 ID:Yy2fc96Y.net
>>517
むしろ欲張って二兎追うものは一兎も得ずになるパターン。
北陸新幹線とリニアの工事と歩調が合わなくてリニアまで道連れで遅れるというw

530 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 22:20:29.18 ID:pPTXyKMz.net
>>528
米原経由でも滋賀県民は反対だろ
どこを通ろうと新幹線の為の増税が実施されるんだもんw
そりゃ、関西の連中は反対ですわ

どうしても欲しいなら福井や石川、JR西日本が全額負担しろ
金沢以西に新幹線は不要

531 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 22:22:49.00 ID:Tqg2vgeN.net
>>530
滋賀県も懸命に米原ルートを誘致して、
小浜京都ルートの費用便益比は嘘だって指摘してたやんw

232 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2018/06/13(水) 12:39:41.30 ID:v/wXo5ta [1/2]
米原ルートになれば、新大阪行きサンダーバードも名古屋行きしらさぎも米原経由に集約されるので、
米原から北陸に行く便が毎時2〜3本になる。

そうすると、リニア新大阪開業後は米原にとまるひかりが毎時2〜3本ぐらいになることが予想される。
これは滋賀県にとってもメリット。

逆に小浜京都ルートになると、北陸と滋賀県、名古屋、東海道新幹線、リニア沿線との連絡はズタズタになってしまう。

532 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 22:37:00.20 ID:4bNzvfp/.net
なんかザマー臭がするぞ。 
米原=ザマーなのか?

533 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 01:08:45.89 ID:f1TfHdFH.net
>>530
米原経由「でも」ではなくて、米原経由「だと」じゃないの?
滋賀県民の半分以上は、米原より京都が便利になったほうがありがたいから。

>>531
しかし米原ルートに固執していたわけではなかった。
滋賀県の狙いは、あくまでも在来線の3セク化阻止。

534 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 03:46:20.95 ID:lVGKhxWO.net
リニアや整備新幹線の早期整備や北陸や長崎や将来の四国や山陰を見越した新大阪駅に機能強化が盛り込まれた「骨太の方針」・「未来投資戦略2018」が閣議決定された。
もう、米原なんて全く相手にされず物事は進んでるのだからいい加減諦めろ。

535 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 04:19:48.55 ID:lVGKhxWO.net
>>483
基本計画に過ぎないからな。
基本計画をさも整備計画と同じように語るのは味噌ぐらいだろ。

しかも、その基本計画も誘致合戦では四国や東九州や奥羽羽越や山陰に後れを取ってる上に山陰の沿線のような石破、島根の自民最大派閥を率いる細田とかの大物もいないし。

536 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 05:40:07.83 ID:p5Rb98Yg.net
>>533
>しかし米原ルートに固執していたわけではなかった。
>滋賀県の狙いは、あくまでも在来線の3セク化阻止。

どこにそんな主張のソースがあるんだ?
それなら小浜京都ルートの方が滋賀県内を通らないんだから、小浜京都ルートを推すだろうに。
口からでまかせばかり言ってんじゃねえよ、
我田引鉄小浜厨

537 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 05:44:01.73 ID:p5Rb98Yg.net
>>534
現実はこれ。
いったいどこに小浜2万人のために、1兆5000億円も税金の無駄使いしてる余裕があるんだろう。

24 名前:名無し野電車区 :2018/06/10(日) 10:08:31.62 ID:nnrN/tK0
15年前と比べて、日本人は全体的に所得が100〜150万円ほど下がっている。
日本人全体が貧しくなった。

にもかかわらず、財政自体は火の車。
増税と社会保障費の値上げ、カットが、高齢化と少子化の進んだ日本を襲う。

小浜京都ルートと日本の財政状況

日本国の本年度予算97兆円は
税収だけでは全く足りないので、うち借金(新発国債)が新たに34兆円な。
国の借金の返済どころか、さらに国の借金が毎年膨れ上がる状況。

もちろん、今までの借金1080兆円(国債)も返済する余裕が全くないので、満期のきた国債の借換債の発行が106兆円な。
普通債だけでも80兆円。

利払いだけで予算97兆円のうちの毎年9.2兆円もある。国債の金利は平均0.984%。
金利2%なら利払い18兆円。
金利3%なら利払いだけで27兆円。

小浜は税金のことなんか考えてなくて、
大阪府民や京都府民がそれぞれ2000億円ずつ府民税で、
どこか遠くの赤の他人が国民が、小浜に1兆5000億円、小浜の家庭一軒あたり2億円の税金払ってくれると思ってんだろ。

538 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 05:54:33.82 ID:b8HCOqEM.net
>>535
バカ?そこで全く無関係な名古屋がなんで
でてくるんだよ。
名古屋は整備新幹線でも基本計画線でも
なく民間企業のJR東海様が自前でリニアを
ほっといても作ってくれるんだよ。
時代遅れの新幹線なんか好きにしてちょーが
名古屋の民意で北陸なんか眼中ににゃーよ。

539 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 06:02:47.52 ID:p5Rb98Yg.net
消費税率のアップだけじゃない。
ほーら。またまた医療費の値上げだぞ

病院で払う治療費、3割負担の高齢者さらに拡大か
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO31540140Y8A600C1PPD000

540 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 08:32:59.24 ID:qw/LSaz3.net
>>539
それで無駄な建設費の一切かからない
敦賀止めが一番だよな

541 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 08:34:10.19 ID:9xTSNDxQ.net
>>540
そうだよな

敦賀止めと変わらないものに金をかけるよりはるかにましw

542 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 08:35:35.94 ID:9xTSNDxQ.net
>>536
我田引鉄は、敦賀止めと変わらないものに金をかけろと主張する米原厨www

6000億円も無駄な出費をするなら、当然つくらないほうがまし。

543 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 08:36:42.41 ID:9xTSNDxQ.net
>>537
× 1兆5000億円
○ 2兆1000億円

いい加減数字ぐらい覚えろよwww

>>538
名古屋から北陸へは車で行くものだ。

544 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 08:44:33.84 ID:v5JRAY3i.net
>>543
>名古屋から北陸へは車で行くものだ。

それなら、その50−100分の1の需要しかなく、現地での足もない小浜はなおさら車だな。
さらに東海道新幹線、リニアという遠距離からの高速鉄道利用者がいる米原ルートと違うし。

545 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 08:48:48.41 ID:GU6xjl3v.net
>>536
旧3ルート検討時や広域連合での米原ルート案に纏める話の場で、
前の滋賀知事が在来線分離になるから不要、米原ルート建設でも在来線分離なしか条件だと発言されているが?

546 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 08:53:44.18 ID:eo0CCwVn.net
この案いいな。

2030年に米原ルートで全線開業。
北陸新幹線が、リニア開業後の空いた東海道新幹線に乗り入れ開始するまでは、
京都・大阪方面は引き続き、敦賀乗り換えのサンダーバードを走らせる。

利用客はどうせ米原で乗り換えるなら、代わりに敦賀で乗り換えて、
大阪駅まで直通し、料金も安い在来線サンダーバードを選ぶ人も多いはず。

2037年以降、リニア開業後の東海道新幹線に乗り入れ開始後は、
北陸新幹線が新大阪まで直通するので、この時点でサンダーバードを廃止。

このメリットは4つある。
@小浜京都ルートでは2046年まで強制敦賀乗り換えなのに対して
乗り換え期間を2037年頃まで大幅に短縮できる。

A北陸と名古屋、東海道新幹線、リニア沿線との連絡が図れる。
逆に小浜京都ルートでは、敦賀永久乗り換え強制のため、
鉄道は高速バスに完敗。米原―敦賀間の鉄道は断絶される。

B小浜京都ルートと比べて、建設費=税金を1兆5000億円節約できる。
負の遺産たる維持費も毎年70億円ほど削減できる。
大阪、京都の府民税もそれぞれ1600億円を負担せずに、自分達の府内に使える。

C貸付料以外にも、JR東海から年間30〜40億円程度の納税も見込める。

547 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 08:55:18.16 ID:AHaJ3hqq.net
>>534
北陸新幹線とリニアを一体的ホームとか机上の空論で喜んでいるのがおめでたいな。
むしろ欲張って二兎追うものは一兎も得ずになるパターンでしかない。
現実はリニアと北陸新幹線の歩調が合わなくてリニアまで道連れで遅れるだけ。
そもそもJR東海は確実にリニアを実現するために自社単独で集中したいから名古屋〜品川を自腹でやることで国や自治体を黙らせてルートもJR東海の思い通りに変更して早期着工まで劇的に進展させたわけ。
国交相や自治体が好き勝手に口出されることをJR東海は嫌がっていたわけだが、名古屋以西はぶっちゃけどうでもいいから適当に話を合わせて放任してる状態。
現実は関西はリニアも北陸新幹線の混迷に巻き込まれてグダグダになるとい展開。

548 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 08:55:58.41 ID:vUAqsn9r.net
>>546
滋賀県がごねるから建設不可w

549 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 08:59:20.34 ID:vUAqsn9r.net
>>544
リニア+複数回乗換なら一般人は航空を選ぶ。

つまり米原ルートは建設の意味なし。

小浜京都ルートか敦賀止めかの2択。

北陸〜中京は敦賀延伸後に車や高速バスで行くのが当たり前になる。

550 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 08:59:52.15 ID:eo0CCwVn.net
>>548
1兆5000億円の血税を無駄に浪費して、利便性も損なわれることを考えたら、
長浜ー余呉間に200〜300億円の持参金払ってやればいい。

200〜300億円あれば100年はもつし、1兆5000億円とどっちが安い?
法律に但し書き作って不具合がある県の利益を調整して是正してやるだけ。
金がなければ知恵を出す。

551 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 09:01:38.90 ID:vUAqsn9r.net
>>545
それがわからんのが米原厨www

>>547
名古屋〜新大阪も自前で対応するわけだから、ルートを気にせずに済む。
山陽新幹線の新大阪駅地下ホームは、あくまでもリニア乗換のため。
まあ、北陸新幹線でも使うことで建設費が多少圧縮されるかもしれんが、
北陸新幹線はあくまでもおまけということでw

552 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 09:03:07.44 ID:GU6xjl3v.net
>>544
小浜京都ルートは滋賀が建設費負担と並行在来線分離拒否を強い意志で示した結果であり、小浜は単なる通過自治体でしかない。
だから福井県と小浜市以外は小浜市付近に駅設が無くなったとしても構わないのが現状。速達列車が停車する駅でも無いからね。

滋賀が費用負担と在来線分離の合意をしても東海がリニア全通後に乗り入れ同意をしない(将来が解らず回答拒否であり拒否ではない)ため、
計画的に進める整備新幹線計画としては米原ルートからの乗り入れも盛り込めないなら別線計画となる。
湖西線に並行するフル路線であったとしても京都ー新大阪の別線になった可能性が高い。

そこを理解していれば今回のルート決定はいくら米原ルートが建設費が安く早期完成が見込めて
効果範囲が広いといっても諦めるしかなかったと納得はできないが理解はできるはず。

それを無視して米原ルートしかないと訴えるのは四国新幹線厨とアンチ大阪・関西。

553 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 09:03:16.94 ID:eo0CCwVn.net
>>549
リニアの沿線ってのは、空港に近いところだけじゃないんだな。
特にリニア橋本は利用人口だけでも大阪府と同じぐらいいる。

それと東海道新幹線も忘れないで ・ ね。

554 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 09:04:31.52 ID:vUAqsn9r.net
>>550
× 1兆5000億円
○ 2兆1000億円

いい加減数字ぐらい覚えろよwww

米原ルートは敦賀止めと変わらないものに6000億円も出す愚策。
建設されないほうがまし。
つまり敦賀止めなら6000億円節約され、
小浜京都ルートなら利用者の多い北陸〜関西に配慮。

金がなければ知恵を出すというのはいいが、
最も金の無駄遣いになるものを推す理由はなんなのかw

555 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 09:05:17.90 ID:BaW+cGOc.net
正体表してきたね味噌ランド人
トヨタもアメリカにボコされるの確定で現状ですら中部空港もボロボロだからなりふり構ってられないようだ

556 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 09:09:05.19 ID:eo0CCwVn.net
現実ギャー

人口が減少して、高齢化、少子化してきてるのに、
無駄な税金ばかり使って、増税しまくってるからだよ。

■手取りが大幅減少
http://Imgur.com/2kalODh.jpg

2011年→年収300万−19万= 手取281万

2017年→年収300万−39万= 手取261万

2011年→年収500万−66万= 手取434万

2017年→年収500万−92万= 手取408万

557 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 09:09:11.96 ID:vUAqsn9r.net
>>552
JR東海がリニア開通後も乗り入れに合意しないのは、
JR東日本との調整が必要というのもある。実は最大の難関はこれだ。

滋賀県が同意しない、JR3社が同意しない、関西広域はもはや無関心…

これでは米原ルートに決めたとしても建設予定時期が見込めないし、
建設開始が遅れれば遅れるだけ建設費もかさみ便益も小さくなる。
最終的に小浜京都ルートが上回るという大笑いの結末もある。

だから小浜京都ルートを選択し、実現不可能なら敦賀止めとする、
2016年のルート決定は妥当であるといえる。

558 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 09:09:46.45 ID:vUAqsn9r.net
>>553
人口が多いことと流動との関係は全くない。
それがわからないからとんでもないことを言い続けてるんでしょwww

559 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 09:10:06.80 ID:GU6xjl3v.net
>>546
初めから中京地区も引っ張り出して旧3ルートの小浜亀岡ルートと米原ルートの同時着工で終わらせれば良かった話。
合せても今の小浜京都ルートより安いはず。

560 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 09:12:28.63 ID:vUAqsn9r.net
>>555
味噌?
名古屋は尾張であって、味噌を意味する地域は三河である。

まあ、名古屋から北陸へは車で行くもんだよ。

米原厨は、おそらく福井〜東海道(のマイナーな地区)の利用者。
首都圏へは航空や長野経由で十分、名古屋へは車や高速バスで十分。
そうなるとどこが空白地域かわかるよなwww

561 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 09:13:33.44 ID:2LClVZSc.net
>>555
北陸新幹線やリニアの話は
名古屋は高見の見物
東京と同じ立場で近畿の中で好き
にすればいい

562 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 09:15:54.46 ID:3xogvV7L.net
>>558
へー、全くないんだ?www
今時は首都圏に人モノ金が集まってるのに?

これまた小浜の珍説だな

563 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 09:16:14.95 ID:vUAqsn9r.net
>>559
そうなると、北陸〜京都が不便になるから、
北陸方面からの同意が得られなかった可能性もあるし、
滋賀県を通すから、滋賀県の反発も当然ある。

北陸〜関西、北陸〜中京、滋賀県の利害関係を完全に一致させるには、
滋賀県を通さずに2ルートをつくる必要がある。
このうちの北陸〜関西に配慮したルートが小浜京都ルートだから、
これはこれでよく、あとは滋賀県を通さずに北陸〜中京を作るかどうか。
誰かが言っていた大野経由というのは、敦賀や米原を経由するより近いから、
意外と本命になる可能性がある。

564 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 09:17:09.57 ID:2LClVZSc.net
>>560
だな
名古屋を味噌と言うやつは京都人にたこ焼き
と呼ぶようなもんで私は無知ですよと
わざわざ表明してるようなもんだね

565 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 09:17:39.22 ID:GU6xjl3v.net
>>557
JR間の合意ができる・できないという話は想像での話であり事実ではない。
運行システムの設備・車両・ソフトも含めた統合が可能かどうかはJRから回答があった事は無いはず。

566 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 09:17:49.87 ID:3xogvV7L.net
>>560
544 自分:名無し野電車区[] 投稿日:2018/06/16(土) 08:44:33.84 ID:v5JRAY3i

それなら、その50−100分の1の需要しかなく、現地での足もない小浜はなおさら車だな。

さらに東海道新幹線、リニア利用者という、車を使いにくい
遠距離からの鉄道利用者が米原ルートにはたくさんいるし。

567 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 09:19:20.97 ID:vUAqsn9r.net
>>561
そのうえで比較的ルートが短くなるように、JR東海が話を進めるだけだな。

>>562
関係は全くないよw
流動が全くないとまで言わんがwww

首都圏に人やカネが集まっても、福井との間は航空や長野経由で行くもんだ。
橋本というのは中途半端に離れている。
これより東京に近ければリニアの選択肢はない。

568 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 09:19:37.90 ID:3xogvV7L.net
>>559
もっと簡素化して、米原ルート、
そして「京都ー小浜専用新幹線」
を作れば、それで全てうまくいくんだよ。

569 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 09:21:26.22 ID:vUAqsn9r.net
>>564
そこはちゃんと理解しないとねw

>>565
あのね、運行主体とシステム提供者が全く別なのもハードルの一つなんだよ。
どうやって意見調整しろっていうの???

>>566
ならば敦賀延伸後の状況をしばらく追ってみることだな。
どう見ても減少傾向にしか見えないが。

570 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 09:21:32.72 ID:3xogvV7L.net
>>567
小浜厨得意の言い換え逃げ


558 返信:名無し野電車区[sage] 投稿日:2018/06/16(土) 09:09:46.45 ID:vUAqsn9r [6/9]
人口が多いことと流動との関係は全くない。



567 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2018/06/16(土) 09:19:20.97 ID:vUAqsn9r [9/9]
関係は全くないよw
流動が全くないとまで言わんがwww

571 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 09:22:42.47 ID:AHaJ3hqq.net
>>551
元から名古屋〜新大阪は後回しで開業は遅くなる予定だったので、国交相や自治体が口を出してきてグダグダやられてもJR東海にとっては勝手にしてくれって感じでどうでもいいわけ。
とにかく名古屋〜品川に集中するのみ。
関西は北陸新幹線のファンタジーに巻き込まれてあっこっち混乱して何もかも遅れるだけ。

572 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 09:24:06.59 ID:GU6xjl3v.net
>>563
小浜亀岡ルートが京都駅を通らない事による京都市だけが反発した。
京都府としては小浜亀岡ルートで京都北部の改善になるので中立の立場だった。
元々小浜亀岡ルートが新大阪まで最速のルートだった事と東海道新幹線との完全二重化ができる案で有力だったが
建設費がネックになっていた。
それを凌駕する建設費の小浜京都ルートになってしまったが。
これも旧3ルートで散々あった話。

573 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 09:24:54.85 ID:3xogvV7L.net
>>569
多少減っても、米原ルートにするとちゃんと復活するんだ。
なぜならば、そこに米原―敦賀間の鉄道需要があるから。

この点が50−100分の1の需要しかなく、人口2万人割れ予測の小浜との大きな違い。

小浜は京都との間に高規格道路を造るのが正解だと思うよ。
他の主要な流動を阻害せずに済む。巨額の税金を独占して無駄にしないですむ。

574 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 09:26:07.24 ID:vUAqsn9r.net
>>570
また意味不明なことを言うwww

「人口が多いことと流動との関係は全くない」というのは、

「人口が多くても流動ほぼゼロ」
「人口が少なくても流動が多い」
等が同じ確率で起こることを否定しないということだ。

少なくとも人口に比例して流動があるということにはならないだろう。

たしかに「全く」というのは言い過ぎかもしれんが、
関係あるというよりは関係ないとうほうが実態に合う。

575 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 09:27:05.45 ID:GU6xjl3v.net
>>569
何故、意見調整も実現も出来ないと断言できるの?
当事者でも無いのに出来るから出来ないかなんて分かる筈も無いのに。

東と東海は仲が悪いとかいう噂を鵜呑みにしている様な、思い込みでしかない。

576 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 09:28:21.04 ID:vUAqsn9r.net
>>571
それは理解するところ

>>572
敦賀〜新大阪に最適解はないということをよく言い表していると思う。

>>573
長い目で見ると減り続けているのに何を言うかwww
むしろ現状で何もない小浜が化ける可能性がある。
例の2.4倍の根拠の1つだよwww

577 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 09:32:23.28 ID:vUAqsn9r.net
>>575
仲の良し悪しの話ではない。
運行主体とシステム提供者がまったく一致しないことが問題と言っておるのだ。

運行主体がシステム運用する当事者ならば調整できる可能性があるが、
米原ルートに関してはそうではない。
米原乗り入れは、JR東海とJR東日本が同意しない限りありえない話だが、
JR西日本のために他の2社が便宜を図るとは考えにくい。
自社利益増がわずかなのに、手間のかかることは通常やらない。
下手をすると株主に叩かれる恐れすらある。

自分が経営者なら絶対にやらない選択肢だw

578 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 09:33:47.78 ID:3xogvV7L.net
>>574
さて、首都圏西部・リニア橋本利用人口」と北陸との流動の関係性について。

小浜厨のいう、
「人口が多いことと流動との関係は全くない」
は真か?偽か?

正解は、「物理的に行き来が不可能でもない限り、
人口の多さと流動数とはそれなりに関係がある。」

従って「偽」!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

579 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 09:45:33.15 ID:wV/gV1AA.net
敦賀で打ち止めにして敦賀姫路間に20分間隔で新幹線リレー号を走らせればよろし。

敦賀開業が大幅に前倒しされる。

580 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 10:19:54.86 ID:boXqeJDb.net
>>560
味噌作が必死だなw

581 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 10:23:11.23 ID:boXqeJDb.net
北陸新幹線は全ルートで確定済みです

部外者の味噌はお引き取りください

582 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 10:27:13.63 ID:RUtjcXYB.net
岡山を経由した新大阪までの所要時間は、
徳島1時間35分(1時間18分短縮)、
高松1時間15分(29分短縮)
松山1時38分(1時間52分短縮)、
高知1時間31分(1時間44分短縮)
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankei.com/west/amp/170814/wst1708140002-a.html

なかなか見応えのある数字だな。

松山なんか人口50万人超えだし、高松も40万人超。
この四国新幹線1兆5000億円の経済効果はでかいよ。

583 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 10:27:56.48 ID:RUtjcXYB.net
時短効果もすごい

584 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 11:00:30.83 ID:WaFDjwVp.net
>>560
味噌は三河だと言ってるけど
八丁味噌をパクったり味噌煮込みうどんとか味噌カツを名物だと言ってるのでは…

585 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 11:02:49.11 ID:0m4DHFmP.net
東海と東が乗り入れで調整できるんだったら、とっくに東京駅で直通してるよ。
・(東北新幹線が東京延伸した時の東の直通したいという意欲)>>>>>>>>0>>>>>>(北陸新幹線・米原で直通したいという西の意欲)だけど
・(直通させろと国がクチを出す正統性)も、東北・東京>>>>>>北陸・米原
だけど、東海は頑として直通に応じなかったわけだ。

これで、どうして北陸米原で調整できると思えるんだろう?

586 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 11:02:50.54 ID:5rSaowLk.net
>>577
システム統合は俺なら逆にやる。
多方面からの乗り入れによる相乗効果と、直通による利用者増を狙えるならば、
直接の乗り入れをどうするかは別として幅広い選択肢を持たせる。
特に整備新幹線の範疇で費用が出るタイミングがあるなら、そこを狙う。

587 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 11:05:49.03 ID:OGL8aJok.net
金沢が先に東京へつながった
慌てて大阪に繋ごうとして
金は嵩むが直通ルートで決まった

しかし時すでに遅し
どんなに金が掛かろうが
便利になろうが
もう遅い
小浜京都の負け
勝者は東京
米原は論外

588 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 11:40:34.74 ID:AHaJ3hqq.net
>>585
現時点では過密化してる東海道に東京駅から東北新幹線を直通させるメリットはない。
しかしリニア開業後は東海道にも余裕が生まれるし東北新幹線がリニア品川に接続するのはJR東海にとってもJR東日本にとってもメリットがあってwinwinになる。

589 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 12:09:10.16 ID:boXqeJDb.net
まだダイヤさえ開けばゲームの世界のように乗り入れ可能なんて妄想してる馬鹿がいるんだな
JR東日本にもメリットか、とかね、お前が決めることじゃねーよバカタレ
そもそも多少の雪でも定時運行可能なことがメリットの北陸新幹線を
雪に脆弱なバラスト軌道の東海道新幹線に乗り入れ可能だと思ってる時点で池沼レベル

590 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 12:30:51.74 ID:X5woHeBr.net
小浜ルートから米原ルートに変更すれば
浮いた1.5兆で四国新幹線が出来るのに
小浜厨は日本全体の事を考えろよ

591 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 12:34:14.47 ID:oNVRzVUE.net
来年秋に消費税10%とか、北陸新幹線の財源確保成功だなw
敦賀認可した頃は8%になったし、整備新幹線は消費税食い潰しのクソ事業が確定した

日本経済をダメにするお荷物インフラめw

592 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 12:44:30.68 ID:0m4DHFmP.net
>>588
東海道のスジ・東北の東京駅折り返しとも過密だからこそ、名古屋〜仙台ぐらいを直通させることはお互いのメリットになると思うけど、やらない。
リニア開通後にハタから見るとwin−winになると思われる状況でも、一向にやる気はない。
つまり、東海は経済合理性とは関係なく、何があっても東と直通する気はないということ。

593 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 12:55:18.24 ID:b8HCOqEM.net
>>581
名古屋は終始一貫北陸新幹線に無関係
小浜京都ルートで問題なし。

本四海峡の借金を踏み倒しただけでなく
1.5兆円を掠め盗ろうとする盗人猛々しい
部外者の四国厨こそお引き取りくださいw

594 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 12:56:38.81 ID:b8HCOqEM.net
>>590
はいはい四国厨、今日も御苦労様
無関係な名古屋をまきこまないでねw

595 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 12:59:12.77 ID:oPMzaENP.net
>>590
徳島は紀淡だ関空だ、松山高知は瀬戸大橋だ、高松はマリンライナー残せだ、今治はしまなみ海道でいいだ
って全くまとまってないのに
まだまだ整備格上げは遠いよ。
何が四国380万だよ、嗤わせるな。

596 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 13:23:10.71 ID:Y7OO6/n4.net
四国が先?
山陰は北陸(小浜京都)早期開業求めてるぞ
なんで四国の言うことのみを聞くんだよ?
馬鹿だろ

597 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 13:29:46.39 ID:LlhbL5Dc.net
>>590
四国の人口見ると経済効果でかいな。
小浜とは比べものにならない。

598 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 13:30:59.22 ID:LlhbL5Dc.net
>>593
名古屋も経済規模、税収からいって、
たんまり小浜に金取られるぞ。

599 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 13:39:31.99 ID:73dfaRAw.net
>>598
まぁ名古屋は無料でリニアがくるからな
その事をおもえば国税でとられる中での
小浜京都ルートの建設費なんて微々たるもん

600 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 13:39:39.89 ID:KuZb3Zqz.net
>>590
北陸も四国も新幹線要らない
消費税注ぎ込んでまで建設とか終わってるわ

どうしても欲しいならJRや推進派が全額負担しろ
いつまでも昭和時代に浸るな!

601 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 13:42:25.16 ID:LxGj47cc.net
四国新幹線スレもすごく盛り上がってきてるな。
米原ルートと小浜京都ルート問題が俄然知れ渡ってきたからだ。

財源はあるんだよ。米原ルートと四国新幹線。

602 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 13:47:31.16 ID:73dfaRAw.net
>>601
そんな問題は5chの中でも隔離スレだけ
現実は2年前の与党PTのルート選定で決着済み
四国新幹線は基本計画線
整備新幹線と基本計画線の違いも
理解してない四国厨w

603 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 14:17:42.52 ID:8I6CpUzB.net
>>590
その通り!

四国の議員さんには、小浜京都ルートの費用便益比1.05について、がんがん情報公開請求してネットで情報開示してほしい。
おかしなところが沢山見つかるはず。

604 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 14:19:34.92 ID:8I6CpUzB.net
>>599
小浜に払う銭はネェ!

605 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 14:43:53.17 ID:0m4DHFmP.net
>>603
そんな事したら、四国の計画が具体化したときに今度は四国の試算のおかしいところをバラされて、ドロ沼。
試算が多少おかしいのは過去も将来も含めて全ての公共工事なんだから、潰しあっても仕方ない。
清廉潔白に正しい資産なんてしてたら、公共事業なんて1件たりとも成立してないよ。ポリコレと同じ。

606 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 15:08:53.85 ID:tH8kExSk.net
>>605
四国は削るとこ削れば、余裕で1.0超える。
インチキ水増しルートと違う。

607 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 15:18:40.56 ID:pK/WeEo8.net
>>605
そもそも小浜京都ルートが揉めれば
整備新幹線が迷走していつまでたっても
終わらない。
それで基本計画線の格上げはますます先送り
四国厨は大人しく小浜京都ルートに協力して
さっさと整備新幹線終わらせる方が
早く自分たちの番がまわってくるぞ

608 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 15:21:19.04 ID:67oyvfnC.net
米原ルートと四国新幹線のセットで2031年同時着工。
北陸便利。四国喜ぶ。
みんな便利。

609 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 15:40:27.16 ID:0m4DHFmP.net
>>606
「B/C>1」なんて、しょせんは営業黒字にならないものを作るための方便に過ぎない。
「B」なんてもともと机上の空論に過ぎない適当に言ったものがちの架空の数字なんだから、
事実かどうかはどうでもよくて政治的にそう決着したらそれが正しい数字なんだよ。
公共事業というのはそういうもの。

どんなに間違った判決であっても、判決が確定したら誰にも覆せないのと同じ。

610 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 15:42:32.46 ID:rIW7YBR9.net
>>586
整備新幹線にすると利益の中から支払いが発生する。
JR東海は想定外に持っていかれることを恐れているのかもw

611 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 15:45:14.31 ID:rIW7YBR9.net
>>601
誰かがマイバラマイバラって叫んでるからだろwww

612 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 15:45:49.75 ID:rIW7YBR9.net
>>604
× 小浜
○ 米原

2年前の結論はそういうこと。

613 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 16:18:30.51 ID:5rSaowLk.net
>>610
それ、北海道新幹線と東北新幹線盛岡以北によって東北新幹線盛岡以南について東は余計に払ってるって事?
北陸新幹線延伸によって上越新幹線高崎ー大宮、東北新幹線大宮ー東京で負担が生じてる?

北陸新幹線や北海道東北新幹線の延伸で東は既存区間の直通分の利益がリース料の負担発生してるなら言えるが、
そうでないなら東海道新幹線の乗り入れ区間には負担発生が生じる事がおかしい。

614 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 16:42:16.14 ID:794TKzPv.net
>>608
まず整備新幹線と基本計画性の違い
を勉強しよう。
やり直し

615 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 16:45:24.63 ID:794TKzPv.net
>>614
あんまりにもレベルのひくい話なんで
線と性をまちがえた
性をセックスの性と言ったのは
パンチョ伊東なのは豆な

616 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 17:16:53.52 ID:wV/gV1AA.net
敦賀で打ち止めにして敦賀姫路間に20分間隔で新幹線リレー号を走らせればよろし。

敦賀開業が大幅に前倒しされる。

617 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 17:32:50.74 ID:u2zMOv0X.net
ダム事業を止めるのに新幹線は延伸する反日民主政権
整備新幹線だけでなくリニアにも税金投入のカルト自公政権

政治家も官僚も無駄なコンクリートに金使うとか終わってるわ
そりゃ、25年も国が停滞するわけだ

618 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 17:47:36.93 ID:boXqeJDb.net
公共事業反対の反日バヨクは赤旗新聞に投書でもしとけよカス

619 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 18:25:58.58 ID:f1TfHdFH.net
>>613
今の枠内では負担は発生しない。
しかし過去に例のないことなので何とも言えない。

620 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 18:26:53.58 ID:f1TfHdFH.net
>>601
金があれば新幹線ができると勘違いしている不思議な人w

621 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 18:42:00.18 ID:oPMzaENP.net
>>620
米原四国同時着工とか言ってる阿呆は
俺の考えなら四国も関西も幸せだろうとか勝手に押し付けてるもんな。
カルト教祖にでもなったつもりかよw

622 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 19:21:52.24 ID:f1TfHdFH.net
米原ルートのようにどこも幸せにならないようなものを押し付けるのはちょっとなw

単につなぐだけというのは国鉄時代の思想。
例えば、3月で廃止になったような三江線のような存在だ。

623 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 19:35:17.28 ID:SeLNXHnZ.net
>>609
国交省の試算は結論ありきの出鱈目な数値なのを認めると言うことだな

624 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 19:59:01.62 ID:f1TfHdFH.net
>>623
そうでもしないと、敦賀止めの結論が出ていた可能性があるって言いたいんだろうw

625 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 20:17:05.32 ID:WC1lJKLl.net
>>624
いや、一つ残るルートがある。

我々はいつもこの広い世界のどこかに、
一ヶ所ぐらいはこのように尊いルートがなくてはならないと考えてきた。

なぜならば、スレは進むだけ進んでその間幾度も議論を繰り返してきたが、
最後には闘争に疲れる時が来るだろう。

このとき我々は必ず真の平和を求めて
ルートの盟主を挙げなければならない時が来るに違いない。

そのルートこそは政治や金の力ではなく、
あらゆるルートの歴史を超越した、世界で最も古くかつ尊いルート柄でなくてはならない。

我々は神に感謝する。

神が我々人類に米原ルートという道を作って置いてくれたことを。

626 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 20:22:08.06 ID:f1TfHdFH.net
>>625
だからそれが誰も喜ばないルートだと言っておるだろうがw

627 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 20:28:10.71 ID:lVGKhxWO.net
もう新大阪の結束強化が含まれた「骨太の方針」・「未来投資戦略2018」が閣議決定され動き出した。
新大阪地下にホームが出来ると言うことは米原は完全に終了したと言うことを理解してください。
あと、北陸新幹線の整備計画に名古屋は一切関係のない部外者と理解して下さい。
そももそもスレ違いと認識してください。
閣議決定されたものとここでの米原厨の空想どちらが机上の空論かは一目瞭然ww

628 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 20:29:30.01 ID:lVGKhxWO.net
>>621
そもそも、整備計画と基本計画の違いも理解出来ずに整備新幹線を語ってる馬鹿としか思わないw

629 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 20:43:50.14 ID:RPBhBc2z.net
>>627
未来投資戦略2018では、PB黒字化の達成時期を2025年度とし、
この目標を実現するための歳出改革の取り組みが多岐にわたって盛り込まれた。

小浜京都ルートもこれにより米原ルートに是正されるのではないかな。

[PDF]未来投資戦略 2018
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/pdf/miraitousi2018_zentai.pdf

630 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 20:46:50.87 ID:oZ9mmHBI.net
>>627
スレ違いではないぞ。
何故ならここは米原厨の為に立てた隔離スレだから

ここは元々議論するスレでは無い

631 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 20:53:10.72 ID:RPBhBc2z.net
>>628
これから来るのは過去ではないぞ。
これから来るのは未来だ。

小浜厨は未来をみることを忘れている。

税金は国民皆のために使うもの。どこか極々一部の独占のために使うのではないぞ。

632 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 20:57:18.84 ID:SeLNXHnZ.net
>>627
財源が伴っていないものは絵に書いた餅でしかない

633 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 20:59:00.27 ID:uRS+EoR7.net
米原真理教w

次々と2つ名が付くなぁ

634 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 21:06:01.03 ID:RPBhBc2z.net
どうやって2025年度にPB黒字化を達成するんだろう。
各論との整合性が取れない。

でもPB黒字化を達成しないと、このスレでも既にさんざん指摘されてる悲惨な夕張日本が来る。

635 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 21:08:59.58 ID:lVGKhxWO.net
>>629
はいはいと、何度も言うが新幹線の年間予算など雀の涙程度&近年は貸付料頼みw

今までの結果が全て米原厨の逆の結果に進んでるからまた同じ結果になるよw

636 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 21:11:55.06 ID:RPBhBc2z.net
面白いなあ。

ちょっとスレを遡るだけでも、
小浜厨によるたくさんの罵倒だらけ。

真理教、馬鹿、隔離、カルト、カス

対して、米原派は正論を語る。

637 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 21:15:37.91 ID:RPBhBc2z.net
>>635
あれ? 貸付料で造れるんなら、
こんな苛立ちは生まれないんでは?

北陸新幹線財源議論「音沙汰ない」
福井県幹部にいらだち
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/334587

 福井県幹部はいらだちを隠さない。「いまだに何の音沙汰もないんや」。2017年3月、北陸新幹線敦賀以西ルートが新大阪まで全て決定した。
当時、与党整備新幹線整備促進プロジェクトチーム(PT)座長だった茂木敏充経済再生担当相は建設財源の議論を「遅滞なく進めたい」と約束した。
それにもかかわらず、与党PT会合は1年以上開かれていない。議論の本格化は、9月に予定されている自民党総裁選の後との見方さえある。
(中略)

山本文雄議長は「京都、大阪府が積極的でないことが財源議論が進まない要因だ」と語気を強める。
 福井商工会議所の川田達男会頭も3月30日の会見で「敦賀以西は北陸新幹線というより関西新幹線だ。
だが関西は万博誘致とリニア中央新幹線の早期開業に力を入れ、新幹線にはあまり熱意がないような気がする」と述べた。

638 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 21:22:26.49 ID:8mQb9CkC.net
>>637
だからそれ小浜京都盤石確定のソースだっての
福井県は別の財源確保して着工前倒し、早期完成したいから
もっと京都大阪に動いてほしいというだけの話

ドヤ顔で何度もそのソース貼るなんて米原厨は頭が悪すぎる

639 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 21:23:54.77 ID:RPBhBc2z.net
>>638
なるほど。2031年まで着工の財源はないという話ね。

それまで小浜京都ルートが残ってるかなあw

640 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 21:25:51.85 ID:lVGKhxWO.net
>>638
そう、そして新大阪地下ホーム構想が出る前だったしな。
地下ホームを作れば恐らくだけど長崎と同時か長崎より先になるだろ。
昨日閣議決定された「骨太の方針」・「未来投資戦略2018」には新大阪の結束機能強化だけでなく整備新幹線の早期整備も盛り込まれたし。

641 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 21:25:53.00 ID:RPBhBc2z.net
北陸新幹線延伸「再検討・中止」45% 
京都府知事選世論調査
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20180404000100

8日投開票の京都府知事選に合わせて京都新聞社が実施した世論調査で、
北陸新幹線の敦賀−大阪延伸計画について聞いたところ、
巨額の費用への懸念などから「再検討」や「中止」を求める声が半数近くに達した。


269 名前:名無しさん@1周年 :2018/06/14(木) 01:05:04.04
>>236
西田のアホ議員が松井知事に喧嘩売ったからなw
松井知事は北陸新幹線に大阪府民の税金を投入
する気さらさら無いからなw

東京での北陸新幹線決起集会に
松井知事、吉村市長は参加しなかったしな

それより関空ルート和歌山四国新幹線の話が出て来てるからな
二階幹事長が松井知事を取り込んで紀淡海峡トンネル計画の話まで噂されている

642 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 21:28:54.30 ID:8mQb9CkC.net
>>636
決着済みの話を何度も蒸し返しては非現実的な妄想を繰り広げることが正論とはね
同意形成問題一つとってもまともに反論できてないのに笑わせてくれる
現実の世界では北陸新幹線は政府により全ルート確定してますから

643 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 21:29:32.80 ID:RPBhBc2z.net
>>640
でも地下ホームも調査に過ぎないね。

東京オリンピックのあの韓国風のオリンピックユニフォームも
世論の評判悪すぎて、小池知事に代わったら、あっさり撤回されたでしょ。

小浜京都ルートも世論の評判悪すぎだから・・・w

644 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 21:30:40.71 ID:lVGKhxWO.net
>>643
閣議決定されたものが調査に過ぎないとか笑うわww
米原厨って本当に知恵遅れなんだなww

645 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 21:31:17.35 ID:RPBhBc2z.net
>>642
でも財源がないね。
トップが変わると、また新たな世論が反映されるよ。

東京オリンピックの韓国風ユニフォームみたいにw
新国立競技場もあったな。

646 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 21:31:50.03 ID:8mQb9CkC.net
>>639
残ってるも何も日本政府が正式に決定したルートだよ、頭大丈夫か?
米原ルートは2016年12月をもって正式に落選、廃案になったけどw
妄想の世界で虚勢を張りたいのなら自分の脳内で自己完結してね

647 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 21:33:19.38 ID:IuCvXIDR.net
>>636
米原厨は依存症にパラノイアも

そもそも小浜厨というのは存在しない
米原厨と反米原厨のみ

648 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 21:35:57.51 ID:RPBhBc2z.net
>>644
だからトップが変われば世論と財源でまた変わるって。

どうやって2025年度にPB黒字化を達成するんだろうね?
2031年まで小浜京都ルートが世論の批評に耐えうるのかな?w

北陸新幹線延伸「再検討・中止」45% 
京都府知事選世論調査
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20180404000100

8日投開票の京都府知事選に合わせて京都新聞社が実施した世論調査で、
北陸新幹線の敦賀−大阪延伸計画について聞いたところ、
巨額の費用への懸念などから「再検討」や「中止」を求める声が半数近くに達した。


269 名前:名無しさん@1周年 :2018/06/14(木) 01:05:04.04
>>236
西田のアホ議員が松井知事に喧嘩売ったからなw
松井知事は北陸新幹線に大阪府民の税金を投入
する気さらさら無いからなw

東京での北陸新幹線決起集会に
松井知事、吉村市長は参加しなかったしな

それより関空ルート和歌山四国新幹線の話が出て来てるからな
二階幹事長が松井知事を取り込んで紀淡海峡トンネル計画の話まで噂されている

649 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 21:40:07.66 ID:lVGKhxWO.net
ついに馬鹿の一つ覚えのようにコピペしかできなくなったか。

>>643
そもそも、東京、大阪2大ハブ化と地方創生回廊は総理自ら所信表明で語ってたこと。
所信表明と言えば総理が一年の政策を語る決意の場。
総理の意思でもあるんだよ。

650 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 21:41:04.76 ID:8mQb9CkC.net
>>648
政府与党PTにより正式に確定した整備新幹線のルートがコロコロ変わると思ってるバカw
同じスレの>>18も読めないバカw
米原厨の現実逃避も末期的だな

651 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 21:43:21.34 ID:RPBhBc2z.net
>>649
小浜厨にとって苦しい事実の指摘には、
さっきから全然反論できないことに気づいてなww

罵倒中傷しかできない小浜厨www

652 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 21:45:50.53 ID:8mQb9CkC.net
国交省は新大阪地下ホームでのリニア、北陸新幹線、山陽新幹線を確保する構想を提案してるからな
現実世界では米原厨の妄想を置き去りにして時は流れているんだよ

653 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 21:48:05.00 ID:RPBhBc2z.net
>>650
政治のゴリ押しを、民主的プロセス、司法的プロセス、(それと財源)で是正するのが
正当な民主主義、三権分立だからな。

さてどうなるか見ものだな。

これだけ評判悪い小浜京都ルートを、北陸、大阪府民、京都府民、四国、北海道、名古屋、
そして全国民がどう評価するか。
小浜京都ルートが韓国風ユニフォームみたいにならないといいなw

654 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 21:50:15.43 ID:RPBhBc2z.net
>>652
それが実現するかは、国民・府民の世論と財政、社会環境次第。

PB黒字化の2025年度達成や消費増税等の国民の批判、
これらに小浜京都ルートが耐えうるか。

楽しみだねwww

655 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 21:50:24.95 ID:8mQb9CkC.net
>>651
小浜京都は政府与党だにより正式に決まったルートだぞ?
頭おかしいのか?
同意形成一つ反論できないバカが苦しい事実だなんて何の冗談だよ

656 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 21:51:08.59 ID:SeLNXHnZ.net
>>652
リニアの金をあてにしないと到底実現不可能な案ということだと思うのだがなぜこれで勝ち誇れるのか

657 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 21:52:01.69 ID:RPBhBc2z.net
>>655
自民党内でも意見はまた変わっていくよね。
いくらでも是正は可能なんだ。

また財政の現実も見ないといけない。

なんせ2031年まで財源ないんだからwww

658 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 21:52:09.34 ID:8mQb9CkC.net
>>653
]整備新幹線でローソク革命か?
本格的に頭おかしいなw

659 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 21:53:29.35 ID:RPBhBc2z.net
>>658
民主主義って政治屋が勝手にゴリ押しすることじゃないぞ。小浜厨。
民主主義を愚弄し、私利私欲に使おうとする小浜厨さんw

660 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 21:55:14.26 ID:N6v8RZev.net
>>564
じゃあ味噌煮込みとか味噌カツって言っとくか

661 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 21:55:15.79 ID:8mQb9CkC.net
>>657
意見が変わるも何も、既にルートは正式に確定してるの
2016年以前で思考停止しているバカはこれだから
おまけに地元自治体や運行主体等の同意形成不可な米原は
2016年以前でも無理筋だと散々言われてたのに頭おかしいなw

662 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 21:55:41.44 ID:SeLNXHnZ.net
>>655
>>41に正面から反論してよ
国交省の試算は>>609によって結論ありきの出鱈目だと認定されたので

663 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 21:57:11.46 ID:N6v8RZev.net
>>651
罵倒中傷は米原のほうが得意でしょ
色んな言葉覚えさせてもらったよ
覚える必要のない言葉だけどね

664 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 21:58:38.00 ID:8mQb9CkC.net
>>659
民主的なプロセスに沿って決められた
利用者にとって合理的かつベストなルートに
自分に都合が悪いからといつまでも未練がましく文句を垂れる奴はアホ

同意形成不可で不便な落選廃案確定の米原にいつまでもしがみつくなんてみっともない
どこまで恥知らずなんだよ米原厨は

665 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:00:34.75 ID:RPBhBc2z.net
>>661
世論と財政次第で変更できるよ。

東京オリンピックのユニフォームも新国立競技場も
一度は舛添知事が確定しただろ。

小浜厨は、小浜京都ルートに正当性がない、意義が劣るってわかってるから、
決まったことだ、決まったことだってゴリ押しするしかないんだろww

本当に小浜京都ルートに意味があるなら、形式に頼ることなく、
米原ルート派のように実質的な意義を説明するものだ。

それができないから、君のように小浜厨は過去に決まったことだ、過去の決まったことだの連呼ばっかりじゃんww

666 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:00:57.44 ID:N6v8RZev.net
>>662
ID:0m4DHFmPの認定ってそんな重いものだったんだな

667 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:01:14.38 ID:8mQb9CkC.net
米原厨が国交省や政府与党に文句があるのなら
行政訴訟でもなんでも起こせばいいじゃないか
掲示板でグダグダ愚痴垂れても現実は何も変わらんぞ

668 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:01:41.39 ID:RPBhBc2z.net
>>663
>>636とその前10レスほどを参照してみww

小浜厨のいつもの罵倒癖があからさまに出てるからw

669 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:01:43.83 ID:N6v8RZev.net
米原ルートに正当性なんて全くないけどな

670 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:01:58.72 ID:bxIKPpHu.net
リアルの世界では、北陸新幹線が新大阪の地下駅に到着することを前提に、
調査や新計画がどんどん進められている。
新大阪地下駅は、当然、小浜京都ルートが前提。

「新大阪駅に地下ホーム、新幹線網の拠点駅に」
               産経WEST 2018.6.13
https://www.sankei.com/west/news/180613/wst1806130073-n1.html

(記事)
国土交通省は、リニア中央新幹線や北陸新幹線の大阪延伸を見据え、
新大阪駅に大規模な地下ホームを新設する検討を始めた。
東京と並ぶ新幹線網の拠点駅にする構想で、
平成31年度予算の概算要求に調査費を盛り込み、
構造の検討や建設費の試算、需要予測に着手する方針だ。

671 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:02:38.32 ID:N6v8RZev.net
>>668
米原の悪口ぶりは10スレッドぐらい参照してきましたけどね

672 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:02:52.86 ID:8mQb9CkC.net
>>665
そして最後はありもしない世論を妄想して「世論ガー!」
何度目だよこのループ、永久ループかよ

673 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:03:01.15 ID:RPBhBc2z.net
>>664
ゴリ押しを民主的なプロセスとは言わないねw

小浜京都ルートが本当に後ろめたくないなら、正々堂々と批評を受けて立て。
後ろめたいから、そんなにワンワン吠えちゃうんだろwww

674 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:03:55.69 ID:RPBhBc2z.net
>>667
詳細ルートも決まってないのに、どうやって行政訴訟起こすんだwww

675 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:04:43.47 ID:RPBhBc2z.net
>>669
だったらその理由を述べなきゃ。
それじゃ、ただの因縁つけ、文句付けと一緒じゃん。

米原派はちゃんと意義を説明してる。
小浜厨はいつもの罵倒ばっかりwww

676 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:06:27.18 ID:RPBhBc2z.net
>>672
それが一番大事だからね。
税金は国民のための血税だから。

四国でも活気づいてきたが、
利便も血税も、小浜が一人独占していいものじゃないんだよね。

677 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:06:34.08 ID:8mQb9CkC.net
>>673
は?
どこがどうゴリ押しなのか
利用者にとって乗り換えもなく快適で最速、最安、雪害なし
沿線自治体や運行主体の同意形成も可能で現実的にも着工可能な
合理的なベストルートに普通に決められただけだろ

678 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:07:33.67 ID:RPBhBc2z.net
>>677
ハイハイ。
もうさんざん言い尽くされたよ。
小浜京都ルートの駄目さ加減は。

小浜厨の強弁飽きた

679 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:08:15.62 ID:mM94dVgO.net
>>673
ゴネやイチャモンも到底民主的とは言えないもので
手続きを踏んでいる小浜京都を覆すことは出来ない

680 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:08:24.59 ID:8mQb9CkC.net
>>676
わかったわかった、米原厨の脳内世論ではそういうことなんだろ
それはおめでたいな、妄想するのは楽しいね
少しは現実と向き合えよ

681 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:09:01.06 ID:SeLNXHnZ.net
>>677
いくらごまかしてもBC未達で着工不可能なことに変わりはない

682 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:09:54.62 ID:8mQb9CkC.net
>>678
支離滅裂だな
まともな反論ができないおなら無理してレスするな

683 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:11:19.39 ID:RPBhBc2z.net
>>679
そうだね。世論を馬鹿にする議員がもしどこかにいるとしたらそれは困るねw

北陸新幹線延伸「再検討・中止」45% 
京都府知事選世論調査
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20180404000100

8日投開票の京都府知事選に合わせて京都新聞社が実施した世論調査で、
北陸新幹線の敦賀−大阪延伸計画について聞いたところ、
巨額の費用への懸念などから「再検討」や「中止」を求める声が半数近くに達した。


269 名前:名無しさん@1周年 :2018/06/14(木) 01:05:04.04
>>236
西田のアホ議員が松井知事に喧嘩売ったからなw
松井知事は北陸新幹線に大阪府民の税金を投入
する気さらさら無いからなw

東京での北陸新幹線決起集会に
松井知事、吉村市長は参加しなかったしな

それより関空ルート和歌山四国新幹線の話が出て来てるからな
二階幹事長が松井知事を取り込んで紀淡海峡トンネル計画の話まで噂されている

684 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:11:53.38 ID:8mQb9CkC.net
>>681
米原厨は2016年の試算前にも小浜京都はBC未達だと主張してたなw

685 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:12:52.03 ID:8mQb9CkC.net
>>683
>>18も読めない池沼かよ

686 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:13:52.94 ID:N6v8RZev.net
>>675
正当な理由があるならそれを証明すればいいだろ
何を言ってるんだ?

687 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:13:59.76 ID:RPBhBc2z.net
>>682
えー、もう飽きたよw
このスレ ★196だぞ

君がどう取ろうが勝手だが、
いろいろさんざん検証されつくして、優劣の勝敗はついてる。
京都府民の世論調査のようにね。

自民党の政治的な動きがこれと大きく逆行してるから、
このスレも★196まで伸びた。

688 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:14:15.23 ID:SeLNXHnZ.net
>>684
>>662の答えまだないなあ

689 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:16:04.22 ID:N6v8RZev.net
モリカケで騒いでる人間と同じ人種なんだろうなぁ

690 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:17:57.61 ID:2n9q/jWj.net
>>671
ちょっと待って
あんた敵間違えとるよ
名古屋は小浜京都ルートに賛成しとる。
米原厨は1.5兆円で整備新幹線と基本計画線
の違いも理解してない四国厨な

691 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:19:47.55 ID:RPBhBc2z.net
>>689
まーたレッテル貼りしてる。

このスレに左翼右翼関係なく、ただの正論の話をしてるだけだろ。
それが都合が悪いと、パヨクのレッテル貼りたくなっちゃうのか。

小浜京都ルートみたいに、これだけ政治が人心とかけ離れると、
天災が来そうで怖いよ。

692 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:20:06.14 ID:2n9q/jWj.net
>>689
それはそのとおり
パヨク=米原厨
ネトウヨ=小浜厨(反米原厨)

693 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:21:44.03 ID:N6v8RZev.net
>>691
思考の方向性の話をしているのだが
なんでも罵倒に見えるようで

694 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:22:51.13 ID:N6v8RZev.net
>>675
承認されなかった一方的な意義は正当と言えんよ

695 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:23:11.66 ID:RPBhBc2z.net
>>693
レッテル貼りといってんだけど?

罵倒とレッテル貼りは意味が違うぞ。
気は確かか、小浜厨

696 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:24:47.30 ID:N6v8RZev.net
>>695
言葉狩りが好きなのは相変わらずのようで
レッテル貼りがいい意味で使われるとは知らなかったわ

697 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:25:53.38 ID:N6v8RZev.net
>>691
一方的な正論で正義振り回してるところとか
そっくりじゃないですか

698 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:28:07.56 ID:RPBhBc2z.net
>>696
小浜厨がいつも毎日しつこく繰り返してる罵倒やレッテル貼りは、
どちらもいいものでは決してない(むしろ悪い)が、
罵倒とレッテル貼りは意味が違うからな。
そこは知らないんなら辞書でも引いて間違いのないように。

699 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:29:58.31 ID:N6v8RZev.net
>>698
でも同じように感じられて不快だから
そういうレスするんだろう

700 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:30:51.65 ID:RPBhBc2z.net
>>697
一方的な正論? ここの米原派はレスでもって対話してて、
一方的に書き込んで去ってく小浜厨とは違うけど。

あまりに正論が正しすぎて一方的な流れになってるのは認める。

そこに決まったこと厨、決まったこと厨が現れるというのがこのスレの大筋w

701 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:33:24.88 ID:mM94dVgO.net
対話自体が目的でないなら説得しないと
とはいえ主張するだけではなびくまいが

702 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:34:54.73 ID:2n9q/jWj.net
>>700
そもそも同じ話の無限ループ
暇つぶしにすぎんよ

703 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:35:31.59 ID:N6v8RZev.net
>>700
なんでそう決まったか事実認識をしっかりするところから始めよう
そうでないと永遠にお前の中ではそうなんだろうだぞ

704 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:36:30.97 ID:RPBhBc2z.net
【世論調査】次期総裁に誰がふさわしいか 小泉氏がトップ、自民支持層では安倍首相45%で他を引き離す − 時事通信
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529142124/-100

時事通信の6月の世論調査で、秋の自民党総裁選に関し、次期総裁に誰がふさわしいかを尋ねたところ、
トップは小泉進次郎筆頭副幹事長で25.1%、安倍晋三首相は22.1%で3位だった。
石破茂元幹事長は23.2%で2位となった。
自民党支持層に限れば、首相が45.0%と他を引き離した。

さて、次は神奈川県選出の若い総理かもしれんな

705 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:36:36.23 ID:N6v8RZev.net
利己的な人を貫いている価値観というのは、ズバリ、メリット主義です。

そのため、何よりも自分にとって利益になることを優先します。

普通の人であれば、そのために障害になる道徳観や倫理観というものが、
利己的な人には機能せず、障害になりません。

まさにメリット一直線の態度と思考形態なのです。

706 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:37:06.54 ID:N6v8RZev.net
利己的な人の特徴として欠かせないのは、その虚栄心の強さです。

言い方を換えれば、利己的な人というのは無類の負けず嫌いです。

あくまで他人にどう思われようが、自分は常に輝いていて、
楽しそうにして、仕事でも成功者というふうに振る舞わないと気が済まないのです。

707 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:37:13.04 ID:RPBhBc2z.net
>>703
ゴリ押し(はあと

708 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:39:59.74 ID:o2CALhd/.net
>>705
小浜厨のことだね

>>706
小浜厨のことだね

709 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:40:44.09 ID:N6v8RZev.net
利己的な人の性格は、常に自分にとって得になるか?メリットになるか?
というモノサシで物事や関わる人間を測る特徴があります。

ですから、特に仕事などにおいては、その嗅覚を巡らして、
おいしいメリットの匂いを嗅ぎつけると、たちまち自分のものにしようとします。

利己的な人の口癖は、「それをやっていったいどんなメリットがあるのか?」です。

710 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:41:54.89 ID:WC1lJKLl.net
あれ?

711 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:42:10.39 ID:N6v8RZev.net
>>708
いやこれはもう米原とかじゃなくて
ID:RPBhBc2z
個人だよ

712 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:42:41.29 ID:f1TfHdFH.net
>>631
税金は国民皆のために使うもの。それはその通りだ。
どこか極々一部の独占(=米原ルート)のために使うのではないぞ。

>>634
「夕張日本」になれば、北陸新幹線は確実に敦賀止めになる。

>>636
米原厨の正論 = 時の流れを無視した論理展開
流れを無視した論理展開は一般には理解されない

713 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:43:42.86 ID:o2CALhd/.net
>>709
小浜厨のことだね

714 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:44:02.92 ID:WC1lJKLl.net
あれ?おれの渾身のネタに笑いがついてないとは、小浜厨には知性と余裕がないな。

いや、一つだけ残るルートがある。

我々はいつもこの広い世界のどこかに、
一ヶ所ぐらいはこのように尊いルートがなくてはならないと考えてきた。

なぜならば、スレは進むだけ進んでその間幾度も議論を繰り返してきたが、
最後には闘争に疲れる時が来るだろう。

このとき我々は必ず真の平和を求めて
ルートの盟主を挙げなければならない時が来るに違いない。

そのルートこそは政治や金の力ではなく、
あらゆるルートの歴史を超越した、世界で最も古くかつ尊いルート柄でなくてはならない。

我々は神に感謝する。
神が我々人類に米原ルートという道を作っておいてくれたことを。

715 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:45:04.08 ID:RPBhBc2z.net
>>711
小浜厨のことに思えるけどw

716 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:45:56.44 ID:N6v8RZev.net
>>714
申し訳ないけどマジで面白くなかったからスルーした

717 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:47:09.09 ID:RPBhBc2z.net
>>712
そうだね。2兆1000億円使って、
どっちが便益が大きいか、どちらが恩恵を受けられる人が多いか、
きちんと比較すべきだね。

例えば米原ルートと四国新幹線で2兆1000億円。
または小浜京都ルート2兆1000億円。

小浜厨はどっちだと思う?

718 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:47:24.59 ID:N6v8RZev.net
利己的な人の心理として、根底にあるのは、自分はいつでも正しいという考えです。

利己的な人は、他人が愚鈍でバカに見えています。

そして、他の人は愚鈍だから見逃すのだと考えて自分の正しさと有能さを誇る心理です。

719 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:48:39.52 ID:WC1lJKLl.net
>>716
ネタ元は知ってた?
もしかしてこれも知らないのかなあと。
それならよかった。

720 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:49:20.16 ID:f1TfHdFH.net
>>637
前倒し財源がないというだけw

>>639
今までそれすら知らずに書いていたのかwww

>>641
再検討 → 小浜京都か否か
中止 → 敦賀止め

>>642
時の流れを理解できないんだから仕方ないさw

>>643
世論の評判が立つほどのメジャーな話題ではない。

>>644
× 知恵遅れ  ○ 時の流れを理解できない

>>645
新たな世論 → 金がなければ敦賀止め

721 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:49:45.09 ID:N6v8RZev.net
>>719
高尚な笑いwについてけなくてすまんな

722 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:49:57.91 ID:RPBhBc2z.net
>>718
>>717について真摯に答えてみてよ

723 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:51:08.41 ID:WC1lJKLl.net
>>721
高尚でもなんでもないよ。
勘違いしてそうだな

724 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:52:24.76 ID:N6v8RZev.net
>>717
国(四国新幹線スレ)に
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1526893216/
帰りなさい

725 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:53:18.09 ID:jvl0JDQS.net
>>704
ねえよ
この前の新潟県知事選の与党の勝利で
安倍3選は決定。
パヨクはわざわざ安倍続投にアシスト
したようなもの
来年の参院選で余程の大敗しない限り
まだまだ続くし、内輪揉めばかりの
野党が大勝する事はまずあり得ない。

726 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:53:18.35 ID:mM94dVgO.net
真面目に考えを訴えたいなら主張すべき場は5ちゃんねるではないし
もしここでしか主張していないとしたら憂国の士などいう者ではなく
ただのレス乞食だと断ぜざるを得ない

727 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:53:41.07 ID:WC1lJKLl.net
小浜厨に変化球でジョークを交えながら、虚心坦懐、正論を書いたつもりだったんだが。

小浜厨はネタ元を知らないみたいで、
笑いもとれない。残念だわあ

728 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:54:48.36 ID:RPBhBc2z.net
>>724
706 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2018/06/16(土) 22:37:06.54 ID:N6v8RZev [15/21]
利己的な人の特徴として欠かせないのは、その虚栄心の強さです。

言い方を換えれば、利己的な人というのは無類の負けず嫌いです。

あくまで他人にどう思われようが、自分は常に輝いていて、
楽しそうにして、仕事でも成功者というふうに振る舞わないと気が済まないのです。

709 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2018/06/16(土) 22:40:44.09 ID:N6v8RZev [16/21]
利己的な人の性格は、常に自分にとって得になるか?メリットになるか?
というモノサシで物事や関わる人間を測る特徴があります。

ですから、特に仕事などにおいては、その嗅覚を巡らして、
おいしいメリットの匂いを嗅ぎつけると、たちまち自分のものにしようとします。

利己的な人の口癖は、「それをやっていったいどんなメリットがあるのか?」です。

729 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:54:50.28 ID:N6v8RZev.net
>>723
元ネタ知らんだけだ
どう勘違いしてると思ったんだ?

730 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:55:04.16 ID:f1TfHdFH.net
>>647
そのとおり。ここには米原厨と反米原しかいない。

>>648
敦賀止めへ一直線の論理だろw

>>650
未だに関西広域の合意が有効だというぐらい、時の流れを理解していないようですからw

>>651
時の流れが理解できていれば、現状で小浜京都か敦賀止めの2択であると理解する。

>>653
是正があるとしても、小浜京都ルートの否定は敦賀止めでしかない。

>>656
反米原の観点では特に問題はないのでは。

>>657
建設されなければ敦賀止めだぞw

731 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:57:49.87 ID:WC1lJKLl.net
>>729
そうだろうと思った。
小浜厨がいつも悪口ばっかり叩いてる雰囲気からして。

732 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:58:08.59 ID:jvl0JDQS.net
>>717
例えば米原ルートと四国新幹線?
まだ整備新幹線と基本計画線の違いも
しらないの?
そもそも設問が成立してないよ

733 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:58:51.25 ID:N6v8RZev.net
>>728
何が言いたいのかな?
整備新幹線のスキーム考えたら
小浜京都ルート一択でしょこんなの
米原ルートと四国新幹線って答えるのが
709 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2018/06/16(土) 22:40:44.09 ID:N6v8RZev [16/21]
利己的な人の性格は、常に自分にとって得になるか?メリットになるか?
というモノサシで物事や関わる人間を測る特徴があります。

ですから、特に仕事などにおいては、その嗅覚を巡らして、
おいしいメリットの匂いを嗅ぎつけると、たちまち自分のものにしようとします。
なんじゃないのかね?


>>727
どこが正論なのか???

734 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:59:10.07 ID:RPBhBc2z.net
>>732
そういう逃げはもういいよ。

現実に、米原ルート+四国新幹線のほうが世の中にとって役立つよ。

735 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 22:59:53.26 ID:f1TfHdFH.net
>>659
民主主義を愚弄し、私利私欲に使おうとする米原厨w

>>660
味噌煮込みや味噌かつは名古屋の文化と言ってもいいであろう。

>>661
米原ルートの問題点はいくつもある。
・合意形成不可能 ・米原乗換なら対関西では建設の意味なし 等

>>662
こういうときだけ反米原の言い分を認定するわけだなwww

>>663
時の流れを理解できないことが、どれだけ無意味なやり取りを生むかを勉強させてもらったw

>>664
これも時の流れを理解できないが故のこと。かわいそうだと思ってやれば?

736 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 23:00:52.67 ID:N6v8RZev.net
>>731
元ネタ知ってるお偉い人
あなたの理想が叶う日が来るといいね

737 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 23:03:45.73 ID:f1TfHdFH.net
>>665
その結論は小浜京都か否(=敦賀止め)か。それ以外の結論はもうない。

>>666
時の流れを理解せず、自分に都合のいいところだけつまみ食いすればそうなるw

>>667
行政訴訟しても、時の流れを理解できないんだから、棄却でなくて却下されることだろうw

>>668
それに近いことを米原厨も書いているんだが、ここでも自分に都合のよいことだけをw

>>669
国交省試算で、小浜舞鶴ルートや敦賀止めにすら劣ることが実証されたからねw
これをごり押ししたら、さすがに国民から袋叩きに合うわw

738 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 23:08:18.85 ID:f1TfHdFH.net
>>672
時の流れを理解できないから仕方ないのさ。いつもの無限ループ。
国民世論は「金がなかったら延伸自体やめてしまえ」になる。

>>673
ごり押しって米原ルートのことでしょ?
小浜舞鶴ルートや敦賀止めにすら劣る点があるのに。

>>674
そういうときだけ逃げるんですか。まったくwww

>>675
一応国交省試算を理由にしておこう。
米原ルートが小浜京都ルートに劣るとする論理は理解できる。

>>676
利便も血税も、米原が一人独占していいものじゃないんだよねw

739 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 23:09:39.10 ID:jvl0JDQS.net
>>734
おいおい日本は法治国家
法律無視してそういう逃げとか
もうやけくそだなw

740 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 23:11:07.24 ID:N6v8RZev.net
利己的な人は、自分の生き方や考え方を正当化するために、
必ず弱肉強食の論理を持ち出す心理を抱えています。

自然淘汰の論理や動物界の弱肉強食の論理が、利己的な人にとっての錦の御旗です。

だから、自分が利益を得たり勝つために汚い手を使っても、
それは正しい、宇宙の摂理なんだと、思い込む心理が強く働く傾向があります。

741 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 23:11:56.58 ID:N6v8RZev.net
>>739
こういうのもあったぞ

利己的な人にとってみれば、利益を得るために邪魔になったり、無意味だと感じるルールは守る必要がないと感じています。

なので、集団の決め事やルールを愚直に守る誠実な人格者のことを嫌悪したり、陰でバカにしたり悪口を言うことが多いのです。

これは、自分が有利に物事を運ぶ際に、障害になる存在だと感じる心理から、排除本能が働くためです。

742 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 23:12:11.62 ID:f1TfHdFH.net
>>677
正直に言えば消去法ルート。落ちるルートを消したらそれしか残らなかった。
米原ルートは小浜舞鶴ルートや敦賀止めにすら劣る超劣化ルート。
もし小浜京都ルートがB/C<1であれば、敦賀止め&対面乗換固定になっていたことだろうw

>>678
小浜舞鶴ルートを物差しにして、一つも劣る点のない小浜京都ルートのどこがダメなのか。
論理的な説明がない。

>>679
米原厨だけがいちゃもん付けているように見えるけどねw

>>680
まずは時の流れを理解してもらうところから始めないとw

743 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 23:14:06.40 ID:RgrKl544.net
>>641
大阪府民は関空ルート和歌山四国新幹線も要らんと見ている

744 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 23:18:11.11 ID:2n9q/jWj.net
>>734
あのね日本の新幹線は
全国新幹線鉄道整備法という法に則って
建設されるんだよ。
勝手に超法規的措置に出来るわけないだろ
本物のバカ?

745 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 23:18:47.47 ID:f1TfHdFH.net
>>681
BC未達なら敦賀止めになるだけでしょ。

>>682
たしかに論理的な反論ではないね。誹謗中傷してるのはどっちだろうかw

>>683
またそれですかw 再検討は小浜京都か否か、中止は敦賀止め固定なのにw

>>684
滋賀県知事も米原厨扱いかなw
しかし最近は3セク化阻止の話しかしていない。

>>685
時の流れも文章も読めないとすると、土俵に立てていないような感じかw

>>686
どちらが誹謗中傷しているのかが明らかになっただけ良いかとw

746 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 23:21:18.63 ID:f1TfHdFH.net
>>687
小浜京都か敦賀止めかの話でしかないのに、なんで米原厨が評価するの?www

>>688
反米原からすれば、小浜京都でも敦賀止めでもいいんだろう。
B/Cは建設の必要条件であって十分条件ではないでしょw

>>690
名古屋は北陸〜関西の流動を損ねるようなことはしないしね。
米原厨や四国厨はそうじゃないみたいだけどw

>>691
自分の都合がいいところだけつまみ食いしているのは米原厨のほうw

>>692-693
あまり思想の方向性には言及しないほうがよいのではないかと。

747 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 23:25:04.63 ID:f1TfHdFH.net
>>694
あれだけ明確に否定された米原ルートに執着している理由がわからないよねw

>>695
そうやってまた誹謗中傷するwww

>>698
そして自分に都合のいいところだけをつまみ食いするwww

>>699
そのとおり(それが反米原がここに書く動機だろうからw)

>>700
時の流れを無視し、自分に都合の良いことだけつまみ食いしてできたものは、
一般には正論とは呼ばれないのですがどうでしょうか。

>>702
それはその通りだよな

748 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 23:28:29.35 ID:N6v8RZev.net
多分最初に見た時からかれこれ3年くらいは経ってると思うが
当時と今を比較してなんJの野球理論の方がまだ進化してるレベルだろうな

749 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 23:29:16.72 ID:N6v8RZev.net
じゃあ、また気が向いたら遊びに来るわ
それまでに新しいネタ頼むわ

750 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 23:31:45.25 ID:f1TfHdFH.net
>>703
事実認識ねぇ… やはり小浜舞鶴ルートとの比較がすべてだろう。

>>705
そして、その米原厨のいうメリットは、世間一般のメリットとかけ離れているというw

>>717
米原ルートは金をかけて敦賀止めと同等以下のものを作る行為。
だからその対比は正しくない。四国新幹線のみを作れと言うなら理解する。

>>734
逃げているのはどちらだろうか。
米原ルートは小浜舞鶴ルート以下の存在なのにw

751 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 23:34:09.70 ID:f1TfHdFH.net
>>743
府民の負担を軽減するのが第一。
本当に苦しくなったら小浜京都ルート凍結に動くだろう。
ただ、ここで間違って米原ルートなどと言い出すと、
府内に路線建設されないルートに税金を拠出するわけで、
むしろその方が府民の理解を得にくいと思うがどうだろうか。

752 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 23:34:33.07 ID:EXYJPkFM.net
明日、大阪に日帰りで行ってくるが、金沢乗換がめっちゃ苦痛・・・

753 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 23:39:56.22 ID:f1TfHdFH.net
2016年11月11日の国交省試算でわかること

米原ルートは建設費が安い(しかし便益も低い)
米原ルートは小浜舞鶴ルートに劣る点があった。
(ついでに、敦賀延伸時と比較しても劣る点がある)
小浜京都ルートには、小浜舞鶴ルートに劣る点はなかった。

〜〜

つまり、小浜舞鶴ルートと比較し、劣る点のない小浜京都ルートが選ばれた。
もし小浜京都ルートのB/Cが1未満だったら、建設に値するルートがないとして、
敦賀止め固定の決定がされていた可能性が高い。
B/Cは建設の必要条件であって十分条件ではない。

754 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 23:40:18.63 ID:f1TfHdFH.net
>>752
どこから?

755 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 00:22:48.15 ID:Hg4fPR1P.net
>>753
この人、二つ以上の物事を同時に考えられない人なんだよね。

小浜舞鶴と比較して〜

何度見ても吹くわあ。

756 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 00:41:25.58 ID:9mJeetbP.net
>>755
それって決定的なマイナスだろ?
米原ルートが落ちた決定的な理由はそれだw

757 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 00:53:43.03 ID:32uSDsGV.net
小浜京都でも敦賀永久乗り換えでもどちらでもいいとかとても利用者目線とは思えんな

758 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 05:40:54.56 ID:oI/DIjEb.net
財務省の予算査定は、巨大予算・特定地域事業・二重投資に、ことのほか厳しい。
敦賀〜東小浜〜新京都〜松井山手〜新大阪という事業で見ると、
2兆1000億・北陸単独・京都新大阪二重線になる。

10年前に自民党にOKしてもらったから、という資料と理屈ではまず無理。
そこで、敦賀〜米原に予算を落とし、長崎・四国も着工、
米原〜新大阪はJR東海から使用許諾、受益のない自治体には財政援助等々、
いろんな配慮をして、やっと予算が付き、着工できるだろう。

759 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 05:54:56.06 ID:2k1MFY7S.net
スキームも満たせなければ利用者も超絶不便ばダメルート米原は
政府与党PTで順当に落選し完全終了した
いまさら5ちゃんで未練がましくゴネたところで現実は何も変わらない
米原厨は死ぬまで負け組だよw

760 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 05:57:28.13 ID:2k1MFY7S.net
福井県をはじめとする地元自治体や
運行主体JRの同意が得られない米原ルートは現実的に永久に着工不可能
最初から無理筋であり、ありえなかった

こんなことは少しの頭があればわかりそうなもんだけどな
米原厨は頭が悪いから自分の願望が先に来て妄想の世界に入り込む

761 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 06:34:13.14 ID:H/WfEFye.net
結局米原厨は四国新幹線のスレでも
嫌われてる紀淡豊予海峡派で
小浜京都ルートから米原ルート+四国新幹線
が言いたいだけ。
冷静に考えれば名古屋は車社会で北陸への
アクセスは高速道路が完備してて
東海地方でもない米原ルートに拘る理由が
ないのに四国厨が小浜厨になりすまして
やれ味噌がどうとかお得意の罵詈雑言を
浴びせるいつもの手口で濡れ衣を被せる
やり口を昨日の夜はついつい熱くなって
細工せず露呈してたな。

762 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 07:13:55.79 ID:3Ay9I3wB.net
>>758
二重投資や財政的に苦しくてもルートはそれにすると決めた。

米原ルートに変更しますと言うのは、

「予算が無いから需要集中している区間だけでいいから四国新幹線は十字ルートなんか無駄だから岡山ー多度津だけ作ります」

と言ってる様な話。

763 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 07:15:15.75 ID:9mJeetbP.net
>>757
利用者目線からいえば小浜京都
建設費がなければ敦賀止め

この2つはいいとして

建設費をかけて敦賀止めと同レベルにしかならない米原
これはやめてほしい

というのが本心。

764 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 07:15:48.27 ID:3Ay9I3wB.net
>>759
誰もが解ってる話をわざわざ煽って自分が勝った様に語るお前が人間として負け組。

765 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 07:18:19.74 ID:9mJeetbP.net
>>758
敦賀止めに劣る面のある米原は建設されない。
長崎と四国の建設だけ訴えていればよい。

>>759
あのような形で待避されない限り、敦賀止めや小浜舞鶴ルートに劣っているとは
誰も気づかなかっただろうから、2016年のルート選定は十分意義があった。
米原ルートは不可逆的に選定不可のルートになったと思われる。

>>760
頭が悪いのではなく、時の流れを理解できないんだよ。気の毒としか言えないぐらいにw

766 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 07:22:03.15 ID:3Ay9I3wB.net
>>760
単純にフリゲの頓挫と東海がリニア全通後の東海道新幹線への乗り入れを可能と回答しなかったので実現できなかっただけ。

現在の敦賀以西と長崎ルートの話は全てフリゲ頓挫から話が一転し、加速した。

767 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 07:22:26.68 ID:9mJeetbP.net
>>761
あそこまで利用者無視を貫かれるとどうしたものかと思うがねw
今のスキームでは絶対建設されない例の一つ。

>>762
これも利用者無視の一例だな。

>>764
米原厨は時の流れを理解できないから、その誰でもわかる話を理解できない。
そこだけ指摘すれば十分と思う。

768 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 07:26:49.01 ID:9mJeetbP.net
>>766
リニア全通後の東海道新幹線の需要なんて読めないでしょw
それに、名古屋開通時と新大阪開通時で状況がまるで異なる。

名古屋〜新大阪については、名古屋開通後に名古屋〜新大阪で
速達列車増発が求められるので、米原の停車数が減る可能性あり。
北陸方面は名古屋〜敦賀の在来線対応がメインになる可能性さえある。

新大阪開業後は一転して速達列車削減の流れになるが、
例えば京都発着の需要をどの程度見込むか。
つまり現行ベースだと両極端に振れるから、
JR東海としても確約はできなかったのであろう。

769 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 07:30:56.37 ID:oI/DIjEb.net
このスレは予算の仕組みを知らないのが多いな。
財務省をバカ呼ばわりする信奉者が多いことがよくわかる。

770 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 07:35:04.30 ID:QscE5pwX.net
まあ確約取れないのに米原ルート推進するのは危険って事やね
かもしれない運転はやめましょうって事や。

まぁ北陸新幹線ルートに対して1番政治的圧力持ってる福井をどうにかしない限り米原ルートは100%ありえないってのは確約されてるけどw

771 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 07:35:38.10 ID:IHXVkY/J.net
>>762
財政無視して一部議員が強引に進めた。

しかし、2025年PB黒字化とは真っ向から反対するな。
地方も交付税交付金を相当減らされて厳しくなるぞ。

772 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 07:44:55.91 ID:PqlLUAdZ.net
>>770
>まあ確約取れないのに米原ルート推進するのは危険って事やね

それについてはいい案があるぞ。
リニア開業後に58%にまで激減するのがよそすされてるが、さらなるリスクヘッジ案。

2030年に米原ルートで全線開業。

北陸新幹線が、リニア開業後の空いた東海道新幹線に乗り入れ開始するまでは、
京都・大阪方面は引き続き、敦賀乗り換えのサンダーバードを走らせる。

利用客はどうせ米原で乗り換えるなら、代わりに敦賀で乗り換えて、
大阪駅まで直通し、料金も安い在来線サンダーバードを選ぶ人も多いはず。

2037年以降、リニア開業後の東海道新幹線に乗り入れ開始後は、
北陸新幹線が新大阪まで直通するので、この時点でサンダーバードを廃止。

773 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 07:46:18.76 ID:PqlLUAdZ.net
【2030年 米原ルートで全線開業案】

このメリットは4つある。
@小浜京都ルートでは2046年まで強制敦賀乗り換えなのに対して
乗り換え期間を2037年頃まで大幅に短縮できる。

A北陸と名古屋、東海道新幹線、リニア沿線との連絡が図れる。
逆に小浜京都ルートでは、敦賀永久乗り換え強制のため、
鉄道は高速バスに完敗。米原―敦賀間の鉄道は断絶される。

B小浜京都ルートと比べて、建設費=税金を1兆5000億円節約できる。
負の遺産たる維持費も毎年70億円ほど削減できる。
大阪、京都の府民税もそれぞれ1600億円を負担せずに、自分達の府内に使える。

C貸付料以外にも、JR東海から年間30〜40億円程度の納税も見込める。

774 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 07:50:46.89 ID:QscE5pwX.net
>>772
なるほど
JR東海がそれでもやっぱり確約出せないということは結局、かもしれない運転ってことやな!

そもそも東海道新幹線よりもだいぶ輸送力が低いリニアがさばき切れるわけないんや
航空もほとんどリニアに移るやろからな

そもそも噂話を元に予想をたてていいんやったらリニアが新大阪まで来ないなんて噂話もあるからなあ
それならやっぱり小浜京都ルートのが確実やからなあ

775 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 07:58:55.86 ID:QscE5pwX.net
まあ愛知県民はIP付きの関西空港スレでも中部空港のハブ化を澄ました顔で書き込むレベルやからなあ

自分からIP晒してるのに関西民のフリして中部空港への誘導を図ろうとレスするくらいやから北陸新幹線の米原ルートへの誘導レスしてくるやつも当然おるやろし、
このスレッドにも澄ました顔して、私愛知県民じゃないですよーみたいな体を保って米原ルートへ誘導レスしとるんやろなあ
ハッキリ言ってそういうのバレてるんよーわかるんよー

776 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 08:02:11.10 ID:PqlLUAdZ.net
>>774
結局、財務省とJR東海が握れば、1兆5000億円も節税できる。
自民党もプライマリーバランス黒字化のために1兆5000億円削減しました
とアピールできる。

小浜には京都への高規格道路で小浜も喜ぶし、京都人も気軽に海水浴に行けるように。

小浜は金沢、福井方面への鉄道なんて求めてないんだからな。無駄。

777 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 08:03:50.71 ID:PqlLUAdZ.net
この1兆5000億円を四国新幹線に使えば、
新大阪駅の地下ホームに、北陸新幹線 米原ルートと四国新幹線 高松、松山発着便が乗り入れる。

実にいい案ではないか。

778 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 08:09:27.79 ID:pHu3Zjua.net
>>775
何訳のわからない事言ってんの
すぐ下のレスみれば
米原厨=四国厨なんて誰がみても
明白だろw

779 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 08:22:12.30 ID:QscE5pwX.net
>>778
わけわからんことじゃなくてIP辿ったら愛知からのアクセスってわかったからなあ
まあ北陸新幹線に関しては四国でも愛知でもどっちにしても北陸新幹線の沿線住民じゃない事だけは確かや、そこが1番重要な事や。
沿線住民ならワッチョイ怖がる必要もないしな

正直沿線住民じゃない奴の意見は意味ないわ
どうせ都道府県に意見することも選挙で訴えることも不可能やし。
せいぜい安倍降ろしのデモするのが限界の連中や

780 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 08:35:05.65 ID:pHu3Zjua.net
>>779
いやいや四国厨の米原ルート推しの理由は
何故かリニア開業後は東海道新幹線は
すかすかになって名古屋方面にも乗り入れ
可能で名古屋(愛知)も沿線という
とんでも理論で名古屋も首都圏も四国も
みんなが喜ぶルートらしいw
もちろん名古屋の人間は誰もそんな
バカバカしい話をするもんはおらんけど

781 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 09:01:10.23 ID:4KY46tIR.net
>>771
財政無視しなかったら敦賀止めの一択。

>>772
JR東海は、わずかな利用者に配慮するより、
運行トラブル等のリスクを軽減することを選ぶ、
それゆえトラブルの元凶ともいえる米原ルートは100%ないw

それに、利用者の多いほうを乗り換えさせるなんてのは、
自ら米原ルートが愚策であると認めたようなものwww

782 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 09:09:53.77 ID:4KY46tIR.net
>>773
@関係者の合意が形成されないのに、2037年に開業なんてできるはずがない。
2037年時点で建設合意に至らない可能性もある。
しかし小浜京都ルートであれば、既に建設が始まっているw

A鉄道が高速バスに完敗するのは、北陸〜中京のほう。
つまり米原ルートの恩恵を得る者は少ない。

B敦賀止めと変わらないルートに6000億円かけることのほうが問題。

C本来無関係なJR東海から税収をふんだくるとは言語道断。

結局正当性がないことを自ら認めているんだなw

783 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 09:13:33.73 ID:4KY46tIR.net
>>774
リニアが名古屋まで確実にできる流れだからそうかもな。
緊縮財政化なら、敦賀止めも見据えた小浜京都ルートのほうが妥当。

>>775
それでも愛知県民の大半は車で北陸へ向かう。
福井人でも名古屋までなら米原ルートの必要性を感じない。
是が非でも米原ルートにしてくれないと困る奴はごく少数。
ピンポイントで福井周辺〜静岡県内。
これは長野経由にも航空にもシフトしない。

784 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 09:14:33.68 ID:QscE5pwX.net
>>780
新幹線は基本的な広域交通インフラやからどこも欲しがるのは当然やし都市間競争にも関わる事やから他所の地域が横槍入れたくなる感情は理解出来るんやけどー...


まあ単純に四国4県よりも愛知県単独のがずっと人口多いしネット利用率も高いこと

小浜京都ルートから米原ルートに切り替わったら愛知県は直接の利害関係者や沿線住民に早変わりするけど四国地方はそうじゃないこと

他板のスレッドでも米原ルート派の全く同じコピペの書き込みのIDやIPを調べると、名古屋上げ関西下げの書き込みのIDやIPと一致するのに四国に関わる書き込みは全然見たことないこと

米原ルート派が四国厨と言われても四国に関する擁護は少ないのに、名古屋厨的なレスが書き込まれると名古屋擁護のレスが多いこと


以上の状況証拠から四国民ではなく名古屋又はその周辺の住民のレスである可能性が非常に高いと判定しました

785 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 09:15:31.12 ID:4KY46tIR.net
>>776
JR東海が財務省と握ったら、敦賀止めが確定するだけ。
米原ルート乗り入れにするには、JR東日本との協議が必要。
しかしJR東日本は運行主体として直接の当事者ではないから、
当然優先順位を下げて対応する。結局協議はまとまらない。
米原ルートにしたら滋賀県内の3セク化は避けられない。
だから滋賀県も3セク化する。そもそも南半分は小浜京都を支持するからななw

786 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 09:19:06.58 ID:ZL1TvVZ2.net
>>763
BC未達で着工不可なんだからそれには何の説得力もない

787 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 09:20:46.93 ID:4KY46tIR.net
>>784
名古屋を経由する奴だろうと想像はついたけどなw
ただし、高速バス等の手段がないところを前提と考えるのが自然。

788 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 09:21:47.66 ID:4KY46tIR.net
>>786
BCは必要条件であって十分条件ではないから、
米原ルートのような敦賀止め以下の存在は別の理由で建設されないw

789 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 09:24:19.49 ID:4KY46tIR.net
そろそろ誰か次スレ立てることを検討しといてねw
昨日の夜のように20レス以上が何人も出てくると困るからw

790 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 09:25:58.32 ID:4KY46tIR.net
>>785
自己レス

× 滋賀県も3セク化する
○ 滋賀県も3セク化反対に動いて協議が成立しない

791 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 09:27:54.88 ID:ZL1TvVZ2.net
>>788
全体の数%もいない敦賀京都間だけで全てを語るミスリードにすがるしかない悲しさ

792 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 09:32:58.58 ID:zeaCA8tH.net
>全体の数%もいない敦賀京都間

お前頭大丈夫?
北陸新幹線(除く東区間)で一番需要のある区間だろ
サンダバでも同区間が一番利用者が多いんだぞ

793 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 09:36:09.35 ID:ZL1TvVZ2.net
>>792
通過人員ではなく敦賀で乗り京都で降りるまたはその逆のこと

794 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 09:44:23.04 ID:pHu3Zjua.net
>>784
まぁ名古屋人もいろいろいるから
米原厨の人間もいるかもしれないが

名古屋人はそもそも排他的で自分の所さえ
よければそれでよく逆にいえば他所の揉め事
に首を突っ込む気はさらさらない
(この辺がなんでも首を突っこみたがる
いっちょかみの関西人との違い)
プライドも京都人に似てると言われるぐらい
高いがリニアが来る事で充分満たされていて
わざわざ北陸新幹線に関与する理由もない。

たぶん米原厨はもうあり得ないルートで
小浜京都ルートが特別すぐれたルートだとも
思わないが決まった以上もう変更はない
という所で同じ意見だと思う。

昨日からの流れでもわかるように散々
否定されても1.5兆円を連呼してるのは
四国新幹線のスレでも有名な四国厨だよ

795 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 09:49:09.61 ID:4KY46tIR.net
>>793
ではもっと言ってやろうか

米原ルート:所要時間短縮できても敦賀乗換分相当
小浜京都ルート:敦賀乗換分+20分程度短縮可能

つまり米原ルートは、北陸〜関西の利用者にとっては、
敦賀止めと同等の効果しかない。建設すること自体問題。

796 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 09:50:24.94 ID:4KY46tIR.net
>>792
小浜京都ルートの敦賀〜京都より、
米原ルートの敦賀〜米原のほうが、
輸送密度が低いと、先の国交省試算にある。

しかし、米原厨はそういう都合の悪いことには一切目を向けないのだw

797 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 09:56:14.28 ID:ZUWy4iFh.net
実際問題もう米原ルートになる可能性は完全に消滅したよ常識的に考えて。
そんなことは米原厨だって頭では理解できてるはず。
感情の部分で受け入れられない気持ちはわからないでもないが
いつまでも張り付いたって人生で無意味な時間を過ごすだけ。

798 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 10:23:33.64 ID:ZL1TvVZ2.net
>>795
大阪〜金沢
現行サンダーバード 2時間30分

敦賀延伸後
大阪〜敦賀 1時間20分
敦賀乗り換え 10分
敦賀〜金沢 35分
計 2時間5分

新大阪開通後
大阪〜新大阪 5分
新大阪乗り換え 20分
新大阪〜金沢 1時間20分
計 1時間45分

米原開通後(乗り換え)
大阪〜新大阪 5分
新大阪乗り換え 10分
新大阪〜米原 35分
米原乗り換え 10分
米原〜金沢 50分
計 1時間50分

2兆円以上かけてこの程度しか短縮出来ない真ん中のルートが一番ムダに見えるな

799 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 10:38:21.54 ID:4KY46tIR.net
>>798
米原乗換は15分

真ん中のルートは乗換が少ない
それに、地下経由で大阪梅田方面に行ける計画もある

なんでも自分の都合のよい情報しか使わないのが米原厨www

800 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 10:43:53.73 ID:4KY46tIR.net
>>797
でも時間の流れを理解できないんだから仕方がない。
起こったことだけを示しても理解しないんだからwww

しかし、米原ルートって本当に建設の意味がないよな。
敦賀延伸時と変化なく、小浜舞鶴ルートに劣るんだから。
ここは小浜舞鶴ルートに執着した西田に感謝したいw

801 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 11:41:09.05 ID:oI/DIjEb.net
正式に決まったものの、予算の削減でルートが変更された例。

・鳴門大橋は鉄道併用で完成したが、
明石海峡大橋の鉄道部分は予算削減で建設しないことになった
・ほくほく線と高崎−長野は同じ年の開業だが、
長野−上越妙高は予算削減でほくほく線にとって代わられた。

予算削減で敦賀−米原の暫定開業は現実的なシナリオ

802 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 11:43:55.99 ID:4KY46tIR.net
>>801
予算削減なら敦賀止めが現実的な解。

米原ルートは関係者の合意が形成されずに、建設すること自体できない。
たとえ1兆円かけられるだけの財源があっても建設できないwww

国交省試算で、小浜舞鶴ルートに劣る面があることが明らかなのに、
そんなルートの建設を強行したら、それこそ国内中で叩かれるwww

803 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 11:54:04.95 ID:zeaCA8tH.net
>>801
どっちも後年になって
失敗した、作っておけばよかった。って言う路線だな

804 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 11:54:51.98 ID:ie6novLE.net
>>800
もし小浜京都ルートになってしまうと、西田はそうとう恨まれるだろう。

小浜の50倍以上利用者の多い米原名古屋方面は敦賀で永久乗り換え。
東海道新幹線なら米原で2回乗り換えに。
乗り換えと料金ゆえに、高速バスに完敗。
敦賀ー米原間の鉄道は断絶。

名古屋にも東海道新幹線も鉄道は利用しにくくなり、
リニアは完全に北陸からは利用が難しくなる。

財政状況を考えたら、四国新幹線もこの先何十年も実現不可。

税金も1兆5000億円も無駄に。
京都大阪の府民税も4000億円が使われてしまう。

敦賀で乗り換えするたびに毎日何千人の人がタメ息をつき、
西田と小浜を思い出す。それが100年続く。

政治家って怖いね。こういう業は積みたくない。

805 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 11:57:15.94 ID:ie6novLE.net
>>801
予算削減されて事情変更になる事象が起きるような気がなんかしてきた。

幹線の需要を歪めて、
たくさんの人が困るようなルートは長持ちしないわ。

806 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 12:01:33.75 ID:4KY46tIR.net
>>803
特に明石海峡大橋のほうは、なw

>>804
いい加減時の流れを理解しなさいよwww

米原方面(名古屋方面)の利用者は小浜経由の利用者の半分以下。
少数派を過度に優遇する必要はない。
北陸〜名古屋は、敦賀延伸以降は敦賀〜米原を在来線利用で十分。
特急は名古屋発着にすれば乗換回数が減る。
鉄路が断絶って、滋賀県民が聞いたら爆発するようなことを言うもんじゃない。
新幹線でなければ鉄路に非ずというなら、
利用者の少ない米原経由は新幹線でなくて結構だwww

807 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 12:01:56.28 ID:jR7P++YC.net
>>801
予算をケチって中途半端なものをつくると、
後日とんどもなく後悔するという教訓を生んだ。

大鳴門橋には鉄道を通せるのに明石海峡大橋には通せないなんて、
これほど中途半端な無駄はない。

808 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 12:01:56.65 ID:4KY46tIR.net
>>805
自作自演かと思ったが違うのかw

809 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 12:02:37.78 ID:4KY46tIR.net
>>807
それって米原ルートのことですかwww

810 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 12:03:13.89 ID:KIoeeBhD.net
>>804
もし米原ルートになってたら
伊吹おろしの寒風ふきすさぶ米原駅の
ホームで新大阪へ急ぐ関西人が
西田のボケこんなクソルートにしやがって
とずーと恨まれる事になっていただろう
小浜京都ルートで本当によかった。

811 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 12:06:13.46 ID:jR7P++YC.net
>>809

察しが良い!!

812 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 12:45:43.18 ID:+3swEyL6.net
>>757
自ら米原乗り換えルートは便益無しと言ってるようなものだな

813 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 14:03:58.25 ID:6CwUR/J/.net
岐阜や名古屋の連中は関心無いから米原ルートは無し
関西の連中も関心無いから小浜ルートも無し

福井や石川の為の北陸新幹線は要らん
在来線で我慢してろ土人ども

814 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 14:13:25.67 ID:QeBlZkc+.net
>>810
早くそういう状況は改善されてほしいわw

ちなみに
米原駅では在来線北陸線ホーム(5〜6番線)のそば屋の営業時間が短縮。
10時〜15時って昼以外は人がいない時間帯だろw
米原のことをわからない奴が米原ルートを論じるのは極めて腹立たしいwww

815 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 14:15:07.16 ID:QeBlZkc+.net
>>813
敦賀まで新幹線を通して欲しいのはJR西日本だけかもよw
なぜなら、交直流特急車両を全廃できるから。
メンテナンスの手間と費用をケチるのはJR各社共通の傾向。

816 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 14:18:53.90 ID:QeBlZkc+.net
>>805
幹線の需要を歪める → 北陸〜関西の起需要を歪めて
たくさんの人が困るようなルート → 北陸〜関西の人が困るようなルート

なんだ、それって米原ルートのことじゃないか!www

予算削減されて事情変更される結論は、敦賀止めしかないのだよ。
事情変更 → 新幹線が延伸されないから新在乗換を平面乗換にする等
間違いなく米原ルートより利用者の利便に寄与する。

817 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 14:26:09.61 ID:QeBlZkc+.net
>>798
現行 2時間35分
敦賀延伸後 2時間10分
新大阪開通後 1時間35〜40分(地下で乗換できる場合)
米原開通後 1時間55分

金があれば2番目、なければ1番目がよい。
3番目は乗換が2回あって利用者の逸走が懸念される。

818 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 14:31:18.29 ID:QeBlZkc+.net
>>794
2016年のルート選定議論でもわかるとおり、優れたルートはない。

小浜舞鶴ルート → 非現実的なルート
米原ルート → 敦賀乗換や小浜舞鶴ルートに劣る面がある超劣化ルート
小浜京都ルート → 3つの中では相対的にましな消去法ルート

消去法ルートだから叩く者はいるが、かといってそれ以上のルートはない。
否定すればそれは半永久的な敦賀止めにつながる。
ルート選定議論は、切るべきものを切ったという点では意義があったのだ。
もし小浜京都ルートのB/Cが1未満であれば、おそらく敦賀止めになっていた。
(敦賀止め&対面乗換なら、それほど悪い話ではないと思うが)

819 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 14:38:41.91 ID:k6gAQHIO.net
>>817
>地下で乗り換え出来る場合
しれっと妄想を混ぜるな

820 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 14:57:56.66 ID:ZtVTmB9X.net
このスレもワッチョイ入れるとID:QeBlZkc+が消えます
小心者で浪人のVPN荒らしだから

821 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 15:07:31.26 ID:et3wktG7.net
>>819
なにわ筋線の延長の形で検討の選択肢には上がっていたと思うが

822 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 15:09:50.19 ID:IlCcUpvW.net
>>814
敦賀延伸開業後15年ぐらいは
乗り換えて余儀なくされるんだよね
一刻も早く新大阪まで延伸してほしい
冬は敦賀も寒い。

823 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 15:15:05.37 ID:et3wktG7.net
>>822
幸いなことに、敦賀乗換の待ち時間は短めになりそうだ。

そういう配慮がされない米原乗換よりはましなのかと思う。
乗換が「1対1」でできるかどうかというのは大きいと思うよ。

824 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 15:35:50.04 ID:C2dCwOyJ.net
>>813
正論。

825 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 15:59:31.84 ID:E1W5GGVW.net
もっと言えば富山まででよかった

826 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 16:24:44.16 ID:jR7P++YC.net
>>819

国交省/生産性革命プロに指定/新大阪駅地下に新幹線乗り入れ新ホーム整備
       日刊建設工業新聞 2018年5月31日
http://www.decn.co.jp/?p=99868

国土交通省は、新大阪駅の地下に新幹線が乗り入れる新ホームを整備する。
29日付で同省の「生産性革命プロジェクト」に位置付けた。
リニア中央新幹線の開業を見据え2037年ごろの完成を目指す。

今後数十年以内にリニア中央新幹線や北陸新幹線、九州新幹線長崎ルート、
都市鉄道なにわ筋線などが乗り入れる計画・構想もあり、
現在の施設では円滑な発着と運行に支障が出る可能性が高い。

827 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 16:51:32.64 ID:sXnzR3/A.net
時の流れを理解できない米原厨には、
新大阪地下乗換と言ってもピンと来ないのであろうw

828 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 17:10:18.22 ID:LrkL6nE+.net
>>826
そのホームは大阪駅に行くには御堂筋線と同じで別料金
しかもなにわ筋線への乗り換えは対して短くならなさそうだし

829 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 18:03:50.94 ID:ie6novLE.net
>>827
米原ルートでも、新大阪駅地下ホームは使えるぞ。

830 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 18:40:03.25 ID:T1zbTWiT.net
ところで、米原派は今回の滋賀県知事選に
米原ルートを主張する候補が出なかったことに対する総括はできてるのか?
したり顔で京都新聞の世論調査出すけど、
肝心の滋賀県の世論を喚起しないと米原ルートがやって来ないことわかってる?

831 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 19:17:33.31 ID:6++ZgDXQ.net
米原ルートを熱心に主張してる上野賢一郎はなぜ出馬しなかったのか

832 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 19:18:38.26 ID:k2fCqN6W.net
>>829
リニア駅で地下になるのに東海側は作らんだろ
小浜ルートで京都間も新たに作るから地下を作るのであって、米原で乗り換えまたは乗り入れした場合なぜ地下へのルートを作らにゃいけないんだ

833 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 19:25:44.58 ID:2k1MFY7S.net
日曜日もリアル負け組米原厨が必死だなw
掲示板で負けた腹いせに愚痴垂れ流しても現実は何も変わらんぞ

本気でなんとかしたいなら政府や国交省、JRや福井県に直談判して
行政訴訟の準備でもしろよw

834 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 19:27:25.34 ID:2k1MFY7S.net
>>831
だからなんなんだよ
国交省もJRの米原厨の戯言なんて相手にしないわw

835 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 19:28:23.88 ID:y+Jzr+qQ.net
>>831
利便性が上がらんのに在来線切り離されるって滋賀府民から総スカン喰って
また浪人生活に逆戻りだろうね。

836 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 21:27:18.51 ID:iHu4PnKJ.net
>>829
税金の無駄遣いには反対じゃなかったのか?w

>>835
滋賀県民の大多数は反米原派なのかもよw
県の北部 → 利便性が上がらんのに在来線切り離されるのは困る
県の南部 → 米原より京都が便利になったほうがありがたい

837 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 21:44:52.59 ID:nxEuLoaW.net
ヒント
東北新幹線、停電で緊急停車 上下線で運転見合わせ

 17日午後1時55分ごろ、宮城県内の仙台―古川間を走行中の東北新幹線の車両に一時的な停電が起き、緊急停車した。停電の原因は不明という。
車両点検を行っており、この影響で東北新幹線は東京―新青森間の上下線で運転を見合わせている。トラブルの原因がわからないため再開はめどが立たないという。この影響で、秋田新幹線、山形新幹線も全線不通になっている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180617-00000027-asahi-soci

19時40分に運転再開しました

838 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 22:54:53.38 ID:ed9T3Dch.net
現政権にとって2兆円なんてはした金ですよ

では北朝鮮の非核化にはどのくらいの費用が必要になるのか。
イギリスのユライゾンSLJキャピタル社が試算したところ、北朝鮮の非核化には10年間で2兆ドル必要との結果が出たという。
これは日本円で換算して約220兆円になるが、韓国と折半するとしても、とてつもない巨額な負担になることは間違いない。

まさか非核化「ツケ回し」を安易に飲むとは!
安倍首相は「費用負担は当然」と言うが…
https://toyokeizai.net/articles/amp/225577?page=2

839 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 22:57:20.46 ID:tQ0OYJxd.net
>>826
これ、欲張って二兎追うものは一兎も得ずになるパターンでしかない。
現実はリニアと北陸新幹線の歩調が合わなくてリニアまで道連れで遅れるだけ。
そもそも国交相や自治体が出しゃばって好き勝手に口出されるとグダグダになって上手くいかないことをわかっていたのでJR東海は何よりも嫌がっていた。
名古屋〜品川は確実にリニアを実現するためにJR東海単独で集中したいからこそJR東海の自腹でやることで国や自治体を黙らせてルートもJR東海の思い通りに変更して早期着工まで劇的に進展させたわけ。
そうなってから焦って国が介入してきたものの、名古屋以西は遅れても構わないしぶっちゃけどうでもいいから適当に話を合わせて放任してる状態。
現実は関西はリニアも北陸新幹線の混迷に巻き込まれてグダグダになるのは確実。

840 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 23:13:15.75 ID:4qPFmrSb.net
>>839
北陸新幹線 小浜京都ルートが費用便益比1.05と、
ギリギリ1.0超えて着工可能な数字に鉛筆なめて作ってあるけど
実際は水増しされてて、1.0割れ=着工不可の恐れが強いだろ。

だから、新大阪駅分を別途予算つけるために、こういうのを裏で画策してんじゃないかと思う。

841 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 23:28:38.13 ID:tQ0OYJxd.net
>>840
新大阪のホームが足りないからという理由からして突っ込みどころ満載なギャグなんだよね。
小浜京都松井ルートと新大阪一体地下ホームは壮大なファンタジーでしかなくて、もはや本気でやる気は無いと言ってるようなもの。

842 :名無し野電車区:2018/06/18(月) 00:23:28.16 ID:ZnEESKAw.net
そうそう国交省がわざわざプロジェクトなんか設置してること自体やる気がない証拠
米原ルートは福井も京都も大阪も滋賀も与党もJR西もJR東海も本音では賛成してることがわかるよね

東海地方は来年度以降もアメリカを中心に自動車の輸出が更に進むしセントレアも欧米便爆増してるし、
リニアが開業すれば首都圏からストロー出来ることが明白なので米原ルートにするべき

843 :名無し野電車区:2018/06/18(月) 00:29:36.58 ID:CwcIAi4G.net
>>842
だったら一昨年の時点で米原ルートに決めてるだろw

844 :名無し野電車区:2018/06/18(月) 00:55:45.45 ID:EPikFsSX.net
>>840
この線はかなりありそうだよなあ
何とかして名目上費用を少なくしないとBC未達だと認識していると
少なくとも決まったんだーで思考停止している小浜厨よりははるかに危機感を出している

845 :名無し野電車区:2018/06/18(月) 01:20:25.74 ID:O1PD4TYU.net
>>803
確かに明石海峡の鉄道無しは四国全体が離島として残る事になったからな。
と思ったが瀬戸大橋って新幹線も通れる様になって居るんだな、知らなかった。

846 :名無し野電車区:2018/06/18(月) 01:44:36.23 ID:O1PD4TYU.net
>>832
米原ルートに地下駅は関係無いのは判るが、リニアが地下駅になるって話は聞いた事無いな。
たしか、新大阪駅には私鉄用に空きホームが有った筈だろ。
北陸新幹線は地下になると思うが?
まーどっちにしても俺は生きてないだろうな・・・・

847 :名無し野電車区:2018/06/18(月) 02:02:31.75 ID:9UEs9rX2.net
>>846
阪急の用地なら半分程ではないものの使ってないからJR東海が27番線用地などに没収した。

848 :名無し野電車区:2018/06/18(月) 02:03:55.41 ID:9UEs9rX2.net
米原がどんなに騒いでも米原ルートは米原打ち切りが前提だから。

849 :名無し野電車区:2018/06/18(月) 05:59:04.62 ID:Ksv0p/rJ.net
>>840
着工されなければ敦賀止めになるだけ

>>841
関係者合意が形成されないのにできるとかいう
米原厨のファンタジーよりはましなような気がするがw

>>842
やる気があってもなくても、米原ルートだけは絶対にないw
自動車の輸出が進むという根拠も怪しい。

850 :名無し野電車区:2018/06/18(月) 06:08:15.35 ID:a9W7SPrY.net
>>842
名古屋になりすますにしても、もうちょっと
上手にやれよ。
自動車の輸出が増える事と北陸新幹線の
米原ルートになんの関係があるんだよw
名古屋もJR東海も北陸新幹線に関与する
気は一切ない。
北陸新幹線は関西とJR西日本で
勝手に決めてちょー

851 :名無し野電車区:2018/06/18(月) 06:14:44.69 ID:cEY28PNJ.net
四国厨もさすがに整備新幹線と基本計画線の
違いは理解したようで
小浜京都ルート→米原ルート+四国新幹線は
あまりにもバカ丸出しで1.5兆円君も
いなくなって、ここも名古屋なりすまし君
がささやかな抵抗してるだけだなw

852 :名無し野電車区:2018/06/18(月) 07:17:23.34 ID:F4zFUWpO.net
>>840
京都−新大阪の南ルートは当初、BC<1以下だった。
それを西田議員は、
松井山手周辺の開発を考慮していないので
BC<1はおかしいと公式に発言した。
そのソースを今は探すことができなくなってしまった。
とっておけばよかった。

853 :名無し野電車区:2018/06/18(月) 08:31:42.84 ID:HfNVa1mI.net
>>840
仮に水増しされてたとしても今度も水増しされた数値が出るだけ
政府や国交省の方針に逆らっても無駄だな

854 :名無し野電車区:2018/06/18(月) 08:44:38.65 ID:ktmlHlGo.net
やっぱり米原にしたほうがいいですよ

855 :名無し野電車区:2018/06/18(月) 08:53:36.43 ID:cEY28PNJ.net
やっぱり米原だけはやめた方がいいですよ
というか与党PTはごく当たり前の決定をした

856 :名無し野電車区:2018/06/18(月) 09:36:50.79 ID:VbQgWyOq.net
小浜ルートは名古屋市長が許しません。
1兆5000万円は四国新幹線に使うべきでしょう。

857 :名無し野電車区:2018/06/18(月) 09:54:47.01 ID:imFOnNTS.net
ヒント
震度6弱 東海道・山陽新幹線 運転見合わせ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180618/k10011482361000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_019

大阪空港 滑走路閉鎖で影響確認
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180618/k10011482411000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_016

大阪で震度6弱 JRの在来線 運転見合わせ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180618/k10011482391000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_012

震度6弱 関西の私鉄で運転見合わせ(午前8時40分現在)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180618/k10011482461000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_004

858 :名無し野電車区:2018/06/18(月) 09:56:24.44 ID:8hqoqFdR.net
大阪、地震被害はどうなんだろうな。
北陸新幹線延伸に影響なければ良いが

859 :名無し野電車区:2018/06/18(月) 10:13:42.77 ID:DFr2JyBH.net
やはり関西延伸そのものを止めるべきだな
こんな新幹線に2兆円以上も使うべきじゃないわ

ホームは地下50mだし建設するのは無謀

860 :名無し野電車区:2018/06/18(月) 10:53:24.62 ID:h4GHhFBY.net
ど素人の見解では無理だそうですw

861 :名無し野電車区:2018/06/18(月) 12:25:01.63 ID:39BM2ZWR.net
>>856
名古屋になりすまして
河村の名前出すなら
せめて市長の口真似してちょーよ
許しませんなんて他人行儀な事言わせんよw

862 :名無し野電車区:2018/06/18(月) 12:36:56.79 ID:YMIbMeMW.net
小浜京都ルートは巨大な活断層をトレースするルートじゃねーか

863 :名無し野電車区:2018/06/18(月) 13:41:37.04 ID:ISBe6m67.net
鯖街道は通らんけど?
小浜−亀岡−京都だろ

864 :名無し野電車区:2018/06/18(月) 16:17:40.86 ID:/4B4m8YE.net
敦賀で打ち止めにして敦賀姫路間に20分間隔で新幹線リレー号を走らせればよろし。

敦賀開業が大幅に前倒しされる。

865 :名無し野電車区:2018/06/18(月) 22:11:18.28 ID:Se0bcSiw.net
しかしJR西日本はなにをやっても
後手後手だな。
JR東海としたら東海道、山陽新幹線は
切り離す訳にはいかないが
今後一切関わりたくはないな。

866 :名無し野電車区:2018/06/18(月) 23:10:47.69 ID:fRCIX2GH.net
>>853
そこで与党PTが予算を査定する側を軽く扱った弊害が出る

867 :名無し野電車区:2018/06/18(月) 23:13:32.28 ID:0Kxv4jMB.net
さらにダムみたく司法もあるからな

868 :名無し野電車区:2018/06/18(月) 23:14:06.26 ID:MJMzXgPQ.net
公文書改竄の責任を押し付けられ解体させられるんじゃね?財務省

869 :名無し野電車区:2018/06/19(火) 00:53:03.03 ID:zIrZi3L7.net
>>868
大蔵省が財務省と金融庁に分割された
ように理財局が分割される案があるが
ポストが増えて財務省的にはウエルカム
らしい。

870 :名無し野電車区:2018/06/19(火) 07:47:30.44 ID:EdpoFSuR.net
地震や新幹線に直接関係のない地元新聞社に投書しようかな?
京都大阪間の地下化は大丈夫でしょうか?って・・・
記事にすると不安をあおるってことで、関係各所に忖度してスルーされたりして

871 :名無し野電車区:2018/06/19(火) 08:13:38.08 ID:+5rQ/jRQ.net
>>870
投書するなら赤旗新聞だろ
きっと採用されるw

872 :名無し野電車区:2018/06/19(火) 08:30:02.65 ID:v4wWOLbU.net
>>870
中日新聞の場合、未だに定期的にリニア反対
の投書がのる。
ちなみに原発再稼働反対、憲法改正反対
アベノミクスは大失敗は鉄板ネタw

873 :名無し野電車区:2018/06/19(火) 09:55:06.60 ID:MRtnIh9N.net
>>872
でも京都大阪間は中日新聞の管轄外だからなぁ・・・。
北陸は中日新聞のエリア内だけど

874 :名無し野電車区:2018/06/19(火) 10:07:54.57 ID:kuz5HlQ2.net
>>870
未だに京都〜新大阪が全て地下だと思ってんのか?
都市部以外は第二京阪沿いの空きスペースに作るからずっと地上だぞ。
松井山手に駅が設置されるのも第二京阪が松井山手を通ってるからだ。

875 :名無し野電車区:2018/06/19(火) 12:18:07.10 ID:v4wWOLbU.net
>>873
中日新聞では北陸新幹線の敦賀以西延伸の
与党PTによる小浜京都ルートに正式決定は
論評抜きで結果のみ報道。
結局東海エリアの北陸新幹線への関心は
その程度で所詮他人事。
なんでも反対パヨクの機関紙中日新聞ですら
ルート選定にはコミットする気なし。

876 :名無し野電車区:2018/06/19(火) 13:40:05.31 ID:MRtnIh9N.net
>>874
そんな空きスペースがあるのならリニアに使えば良いのでは?

877 :名無し野電車区:2018/06/19(火) 13:42:03.87 ID:U8qiz+zd.net
>>876
全くだ

878 :名無し野電車区:2018/06/19(火) 16:54:28.81 ID:E+g7gbSz.net
>>876
第二京阪がどういう経路か知らない部外者は引っ込んでて

879 :名無し野電車区:2018/06/19(火) 17:56:22.34 ID:nhBRZyix.net
大阪の玄関口である新幹線ターミナルが淀川向こう側ってのが糞不便なんだよな。
玄関口と都心部が淀川で分断されてる欠陥都市。
今回の地震で大阪の問題点が浮き彫りになったな。

880 :名無し野電車区:2018/06/19(火) 18:28:18.55 ID:1RvAn2Fu.net
>>875
敦賀以西なんて東海地区関係無いからな
税金食い潰しの北陸新幹線を擁護するメディアこそ反日だ

大都市も産業も無いクソ田舎北陸に通す価値がどこにあるんだと
原発と自民を推進してろ猿どもw

881 :名無し野電車区:2018/06/19(火) 18:34:28.64 ID:MRtnIh9N.net
大阪湾を東京湾 皇居を大阪城と考えれば
新大阪は荒川の向うの足立区か江戸川区に駅があるようなものだからな
場所の選択を間違えたな

882 :名無し野電車区:2018/06/19(火) 19:19:17.50 ID:OTNyC+NY.net
浅草をターミナルにしたようなものか?

883 :名無し野電車区:2018/06/19(火) 21:01:06.21 ID:gSETmZ8p.net
>>878
こんな時くらい関西の皮かぶるのやめたら?
不謹慎

884 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 00:03:38.16 ID:UfBfZ/2o.net
小浜ルートより、米原新大阪間を
全部2階建てにしたほうが安そう
東京秋葉原間みたいな

885 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 00:07:51.86 ID:eiNZH+um.net
南琵琶湖駅復活させて待避できるようにすればそれすら必要ない

リニア後の乗客激減は目に見えてるんだから

886 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 00:33:00.58 ID:OxaZvXLS.net
>>884
それは数十年前に却下された案

>>885
北陸の客より東海道の客
米原ルートなんてリスクの高いものに手は出さない

887 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 00:44:42.32 ID:adYgG63y.net
いじめ県死蛾は日本の癌
米原経由にして湖西線は平行在来線扱いで廃止な
特に大津の殺人部落民は
京都以西に来ないでください

888 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 07:25:48.84 ID:WsQk/yij.net
>>882
浅草は今でもターミナルですがなw

889 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 07:39:05.11 ID:7MRTF+bt.net
>>887
いじめ殺人の加害者は京都からの移住者の家なのだが

890 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 07:43:02.48 ID:7MRTF+bt.net
>>887
米原厨の正体は滋賀県民である証拠のようなものだな
正体はあの地域の人か

891 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 07:43:23.57 ID:7MRTF+bt.net
ごめん、ない証拠だった

892 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 07:53:15.32 ID:U6aQWjxi.net
米原厨の正体は味噌土人
普段は名古屋味噌であることを隠しつつ、時折隠し切れない本音が出る

893 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 08:36:58.66 ID:o80TtGpX.net
米原厨は四国厨だったが正解。
整備新幹線と基本計画線の違いも、
整備新幹線建設の財源スキームも知らず
小浜京都ルートを米原ルートに変更すれば
1.5兆円浮くと手前勝手に勘違いしてたが
その1.5兆円には京都大阪の地元負担分も
入ってるだろwとか
基本計画線の整備新幹線への格上げなんて
努力目標でまだ何も決まってない上に
他にも格上げ狙ってるとこいっぱいあるのに
なんで四国に決まったんだよwという
当たり前の突っ込みに黙り込んじゃって
書きこみが無くなったのが今の現状。

894 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 08:45:28.02 ID:yoAyTlFZ.net
>>892
それはにゃーよ
名古屋は東海道新幹線もあるし
リニアも来るがね。
北陸新幹線は関西で好きにしてちょー

895 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 09:26:34.40 ID:z8jULn82.net
>>893
>その1.5兆円には京都大阪の地元負担分も
>入ってるだろwとか

米原派が関西人であるいい状況証拠ですな

896 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 09:58:35.11 ID:a7APLNOy.net
一部の名古屋人は関西の邪魔をすることに執念を燃やしてるからな
滋賀は名古屋圏だ、中部だとわけのわからない主張をしつこく言う奴もいたし
米原厨=味噌説は十分ありえる

897 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 10:06:30.09 ID:P/gAUut2.net
米原厨は名古屋人だという濡れ衣を晴らしたいと思うのなら
一言名古屋をディスってから書き込んでほしい

898 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 10:33:37.76 ID:FYziCjG5.net
>>897
ん?ごめんちょっとよくわからない
名古屋人が小浜京都ルートで別にいいよ
米原ルートは名古屋になんのメリットも
ないよと言ってるなら
別に名古屋をディスる必要なんにもないよね

899 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 10:45:54.05 ID:FYziCjG5.net
>>896
名古屋人は排他的でプライドが高いんだよ
名古屋(尾張)の人間は東京ですら
三河の田舎侍(家康とその家臣な)が作った
町と見下してるぐらい。
名古屋(尾張)を味噌と呼んでる無教養の
人間はこの辺りの機微を理解していない。
もちろん大阪は秀吉の作った町でとにかく
成金趣味で下品。
江戸の時代から吉宗はケチ臭く宗春サイコー
ぐらいに考えてて関西を邪魔するとか
そんな事考えもしない。

900 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 10:49:36.62 ID:lPqr8Czb.net
そういうところがいかにも名古屋人臭いんだよね
実際の名古屋人は過度に地元を卑下するか、あるいは過度に地元を持ち上げる人が多いから後者だろうね
秒で名古屋を擁護しつつ関西を貶めるファインプレーって感じ?

901 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 11:09:25.38 ID:uGWQ/vpj.net
>>890-900
お前らはルート問題なんかどうでもよく、
自分の意見に反対する奴を見つけて叩く貶すがしたいだけ?

902 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 11:13:28.76 ID:Z+lD2gFz.net
idコロコロ基地

903 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 11:20:49.12 ID:0mDp7wJr.net
裏日本北陸に新幹線は要らん
猿だらけのド田舎は在来線で十分

そもそも、人口減少時代に新幹線通して何になるんだよ
時代遅れの税金浪費事業は廃止でいい

904 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 11:59:48.01 ID:k/3Foeqt.net
>>901
反米原とか恥ずかしいことを堂々と書き込むヤツがいることからも小浜京都なんかどうでもいいんだろう

905 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 12:02:28.84 ID:KFLirfz5.net
地震でスレも止まったね
福井の大雪のときも止まった

906 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 12:34:47.24 ID:o80TtGpX.net
>>905
四国厨が諦めたんだろ
1.5兆円君がこなくなった。

907 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 12:36:38.93 ID:uGWQ/vpj.net
四国新幹線スレが埋まったが新スレが立ってないので、新スレが立つと同時に復活すると予測。

908 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 13:43:08.62 ID:jWbTivWV.net
米原厨は北陸。
小浜厨も北陸。

北陸以外にこの新幹線に興味関心持つ動機がないよ。

909 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 13:47:14.97 ID:a7APLNOy.net
>>898
君の見解はともかく愛知県の大村知事は2016年に
経済効果を考えると敦賀〜米原間をフル規格で作りたいと発言しているけどね
米原厨=味噌疑惑が出てくるのも自然なことです

910 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 13:52:27.89 ID:P/gAUut2.net
>>901
それを言うなら最初に言った>>887に言えよ
こいつこそルート問題を話すより妬み謗りがしたいだけだろ

911 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 14:01:31.48 ID:R5+/OLIv.net
なんかもうルートはどうでもよくて
米原厨という頭のおかしな人間の
犯人探しになってるな。
まぁ米原厨=四国厨は揺るがないけどねw

912 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 14:13:35.33 ID:o80TtGpX.net
毎日毎日
小浜2.9万人より四国380万人とか
小浜京都ルート2.1兆円を米原ルート
5900億円浮いた1.5兆円
で四国新幹線とか
米原ルートで関西も名古屋も首都圏も四国
もみんな喜ぶを連呼すりゃ
よっぽど察しが悪いか頭の悪い人以外は
米原厨=四国厨と気付く。

913 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 14:26:25.95 ID:Ax/HqMLS.net
じゃあ四国が米原、
北陸が小浜、
それ以外の国民が敦賀どめか

914 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 14:36:56.08 ID:o80TtGpX.net
>>913
四国が米原
それ以外は
小浜京都で財源とか環境アセスとか
何か問題が起これば着工延期

915 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 15:02:24.87 ID:nH7LQi06.net
小浜ルート中止=2.1兆円削減
米原ルート削減=6000億円削減

敦賀以西に新幹線は要らんし、もっと言えば、金沢止まりで十分
原発乞食のクソ田舎福井は在来線やバスで十分

916 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 15:42:32.53 ID:o80TtGpX.net
>>915
こういう考えの人も
着工延期=凍結(事実上廃案)と解釈すれば
それ以外の人に含まれるな

917 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 17:28:09.17 ID:3d0C6vXv.net
要するに米原は中途半端ということ

918 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 18:10:47.57 ID:IJsRBX6j.net
敦賀で打ち止めにして敦賀姫路間に20分間隔で新幹線リレー号を走らせればよろし。

敦賀開業が大幅に前倒しされる。

919 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 19:08:20.45 ID:wGp9duAh.net
米原厨=四国厨というのは根拠の無い推測だと思う。
なぜならもし四国の人が米原ルートに賛成しているのならリニア京都ルートに反対するわけがないからだ
四国にとって縁のない名古屋という地方都市より京都に行きたい人が圧倒的に多いはずだから、リニア京都ルートに反対する合理的理由がない

920 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 20:52:07.11 ID:+LONLRPj.net
>>894
北陸へは車でいくからな、当然かw

>>896
味噌=三河?

921 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 20:53:08.96 ID:+LONLRPj.net
>>906
四国新幹線スレでもスルーされてるようだしなw

922 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 21:26:13.84 ID:NqA064LE.net
>>919
今日初めてここに来たのかな?
ちょっと過去スレを見てみよう。
小浜京都ルート2.9兆円→
米原ルート5900億円+四国新幹線1.5
兆円
小浜2.9万人と四国380万人どちらが
大事かわかるよな。
という書きこみを嫌というほど目にする
事になる。
そもそも中央リニアはJR東海が自前で造り
整備新幹線と違い当然JR東海が独自にルート
を決める。
京都ルートに反対とか全く筋違いの話で
外から口を挟めるものではない。
それこそ京都のように横やりが入るのを
嫌っての事だろう。

923 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 21:34:00.96 ID:9WGbKMAB.net
>>922
>小浜京都ルート2.1兆円→米原ルート5900億円+四国新幹線1.5兆円。
>小浜2.9万人と四国380万人どちらが大事かわかるよな。

当たり前だ。
四国380万人と米原・名古屋利用者だよ。
大阪府民も京都府民も小浜京都ルートに怒っとる。

924 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 21:41:11.58 ID:uWzdH1Dj.net
>>919
四国厨が京都ルートに反対してるのは
リニアが新大阪に繋がる事で新大阪が
ハブになる
その新大阪から関空に新幹線が繋がって
紀淡から四国という四国厨でも嫌われものの
海峡派が訴えてるルート。
リニアが京都に行くと遠回りになるという
のがその主張。
米原厨=四国厨(海峡派)の典型的な主張な。

925 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 21:44:58.86 ID:9WGbKMAB.net
四国新幹線 松山方面だけでもこれだけの市があるのな。

松山(52万)→今治(15万)→西条(10万)→新居浜(11万)
→四国中央(9万)→観音寺(5万)→三豊(6万)→丸亀(11万)→倉敷(児島・48万)
高松(42万)→坂出(5万)→

小浜29000人と比べて、投資効果はあまりにも四国優位だろ。

さらにこれらに、小浜の50倍から100倍の米原、名古屋、東海道新幹線、リニアが加わって、
2兆1000億円。

自民党はあほとしか言いようがない。落選させてやりたいわ〜。

926 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 21:48:26.33 ID:NqA064LE.net
>>923
でしよ
そもそも名古屋人というか東海地方の人間の
意識では米原と京都は隣り合わせぐらい
の感覚。
福井に行く事もまずないがもし行くとなっても
鉄道で行くという発想はまずない。

927 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 21:51:58.56 ID:NqA064LE.net
>>919 923、925を見ても米原厨=四国厨
は根拠がないのかな?

928 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 22:03:58.67 ID:9WGbKMAB.net
四国だけじゃない。
みんなが小浜京都ルートに反対している。

小浜人 v.s. 全国 の戦いになってる。

929 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 22:21:42.58 ID:YDzeL35R.net
米原厨はどうしてGCTを名古屋まで乗り入れさせること言わないんだろう
三セク切り離しなしで在来線も高規格化、システム問題ほぼなし、アプローチと新幹線東京方の折り返し線整備だけ

930 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 23:02:01.02 ID:J4fEUNP8.net
>>925
北陸地区の人口をさらっと入れない。
さすが米原だぜ

931 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 23:03:00.50 ID:9WGbKMAB.net
>>930
アホか
北陸と関西の人口は5900億円ですむ米原ルートでも満たされる。

こんな簡単なこともわからないとは、やっぱりいつもながらの小浜だなw

932 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 23:45:40.72 ID:+b4NDTJj.net
北陸の人口て3つ合わせて茨城県レベルしかもものすごい過疎

933 :名無し野電車区:2018/06/21(木) 00:12:27.77 ID:6HC2du//.net
5900億円ですむ米原ルート
でも米原ルート乗換なんですよ

名古屋方面も乗換、リニアからだと2回も乗換
それが米原ルート

934 :名無し野電車区:2018/06/21(木) 00:22:26.79 ID:fi2F9jCJ.net
>>933
つまり敦賀乗換と同程度の利便性のために6000億円も無駄に使う。
それが米原ルート。

935 :名無し野電車区:2018/06/21(木) 00:24:46.42 ID:fi2F9jCJ.net
>>931
北陸〜関西で、敦賀乗換と変わらないような米原ルートに
6000億円もかけるのは無駄。

こんな簡単なこともわからないとは、やっぱりいつもながらの四国厨だなw

936 :名無し野電車区:2018/06/21(木) 07:15:42.94 ID:Y2E/pHrS.net
米原ルートは落選糞ルートなのは
もう確定してるのだが
1.5兆円の四国厨(海峡派)が最期の砦
それも風前の灯w

937 :名無し野電車区:2018/06/21(木) 07:24:24.83 ID:P+BnyHnd.net
>>936
財源がないのに何言ってんだか。
小浜京都ルートは未着工か未成線で終わると思う。
日本の財政状況ではこんな無駄は無理。

938 :名無し野電車区:2018/06/21(木) 07:40:52.28 ID:Y4/W/2mN.net
>>937
米原に財源なんてないぞ

939 :名無し野電車区:2018/06/21(木) 08:00:27.13 ID:0I5b5r5R.net
>>923の書き込みとか見てると
あ…典型的な名古屋人の書き込みだな
としか思えないんだけど

940 :名無し野電車区:2018/06/21(木) 08:13:57.97 ID:H5Ie9KKw.net
>>939
1.5兆円で四国新幹線に
当たり前だと書いてるだろ
なんで名古屋が四国新幹線欲しがるんだよw
名古屋になんか恨みでもあるの?

941 :名無し野電車区:2018/06/21(木) 09:05:56.96 ID:OcsQVnBb.net
>>919
「米原ルートにして残り1.5兆で四国新幹線」の発言の大半は四国厨で間違いない。同一IDで同じ事を四国新幹線スレで書いてる。
他の発言は米原ルートの方が便利と思う人達で中には名古屋民も混ざってるし、
早々に北陸新幹線を格安で済ませ他の計画線の格上げ目指す人達か?

942 :名無し野電車区:2018/06/21(木) 09:09:33.97 ID:OcsQVnBb.net
四国新幹線スレが埋まったが新スレ立たないのでここに書いてる奴が多数。

だいたい北陸新幹線敦賀以西の事なんて関西人でも殆ど知らず話題にも上がらない。
どうせ開業間近になって騒ぎ出すのと投資した費用(見積りの2.1兆は遥かにオーバー)の話題が出るくらいだろう。

943 :名無し野電車区:2018/06/21(木) 09:58:07.06 ID:wqD8CQ0v.net
>>942
財務省にはもうバレました。残念。

https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia300425/02.pdf
>○ 直近の整備新幹線事業((独)鉄道建設・運輸施設整備支援機構)において、事業評価のプロセスが十分に機能せず、適切なコスト管理が行われていない状況が認められる。
>○ すべての公共事業分野において、評価プロセスを検証し、事業評価の実効性を高めるとともに、適切なコスト管理を徹底すべき。
>   あわせて、整備主体・手法等について、PPP/PFI等の事例も参考にしながら、最適な選択を行える環境を整えるべき。

944 :名無し野電車区:2018/06/21(木) 09:59:49.09 ID:wqD8CQ0v.net
「整備主体・手法等について、PPP/PFI等の事例も参考にしながら、最適な選択を行える環境を整えるべき」

これ、「民間資産の利活用=東海道新幹線への乗り入れによる米原ルートでの整備」を推してるように読めるんだがなぁ

945 :名無し野電車区:2018/06/21(木) 10:25:13.49 ID:uoZn3fAS.net
>>942
京都も大阪も予算規模も大きいし
税金の無駄と言えば生活保護の不正受給や
高すぎる公務員給与など他に一杯ありすぎて
滋賀県とは違い選挙の争点になる事はない

946 :名無し野電車区:2018/06/21(木) 10:31:58.32 ID:VJB71L3S.net
馬鹿だなあ
予算規模が違うから生贄にちょうどいいんだよ
国でも同じだぞ

947 :名無し野電車区:2018/06/21(木) 10:36:00.15 ID:uoZn3fAS.net
>>944
都合よく深読みしすぎ
財務省にバレたんなら予算を付けるのに
注文をつけるだけ。
財務省が与党PTの決定に楯突いて政治家
に敵に回してまでルート変更するような事
はしないしそもそもそんな権限はないよ

948 :名無し野電車区:2018/06/21(木) 10:39:41.11 ID:uoZn3fAS.net
>>946
府民の興味のないものは生け贄には
ならんよ
生活保護受給者や公務員は一般の府民に
反感を買ってるから争点になる

949 :名無し野電車区:2018/06/21(木) 10:48:41.79 ID:VJB71L3S.net
>>948
興味がないから止めて差し支えないのだが
本当に頭おかしいwww
福祉なんか止めたら地方議員はやることなくなるがな

950 :名無し野電車区:2018/06/21(木) 10:50:10.20 ID:6LtVOx5K.net
>>945
そもそも整備新幹線に興味がないから賛成も反対もどうでもいいって感じだろ

951 :名無し野電車区:2018/06/21(木) 11:19:10.27 ID:8IcCVuAP.net
>>949
整備新幹線反対が争点にならない
票にならないと言ってるだけで
別に止めても差し支えないよ
そもそもここの小浜派は米原ルートに
変更がないと言ってるだけで敦賀止めで
一向に構わないと思ってる人がほとんど
税金が無駄なら敦賀以西の延伸を止めれば
いいだけで地元の同意も得られない
米原ルートに変更なんてあり得ない
と言ってるだけ。

952 :名無し野電車区:2018/06/21(木) 11:33:52.29 ID:1mh1/5bY.net
>>951
では止めたらどうなるか?
ここで止まったら困るって人が集まって安上がりに作る方法を考えるのさ
その場合もちろんルート変更も選択肢の一つ

953 :名無し野電車区:2018/06/21(木) 11:54:36.97 ID:9wC6d5Ad.net
>>947
長崎新幹線の項目が空白で評価手続き中になってるのがミソだよ

費用対効果が1割ったんでどう料理してやろうかと思案中

954 :名無し野電車区:2018/06/21(木) 11:58:43.85 ID:M3jEXLr4.net
>>952
止めると言ってもサンダバもあるし
敦賀まで延伸してるからそもそも新快速で
もう充分。
地元の同意は得られないは乗り換えは必須
だは遠回りだはの落選ルートは選択肢外

955 :名無し野電車区:2018/06/21(木) 12:00:14.14 ID:M3jEXLr4.net
>>953
あそこもリレー方式で塩漬けだろうな

956 :名無し野電車区:2018/06/21(木) 15:38:19.40 ID:2B0aTZvm.net
>>940
名古屋にも便利な米原ルートって書いてる時点であやしい
四国の人が名古屋と北陸のアクセスに関心があるだろうか?
東海道新幹線がすでにあるわけだから四国の人には岡山まで行けたら米原ルートがなくても名古屋に行けるはず。
あと大阪も京都も米原ルートを望んではずとかいう部分も四国の人の考えにしては不自然。大体自分の住んでないところの住民も米原を望んでるはずと勝手に言うのが米原派の特徴。

957 :名無し野電車区:2018/06/21(木) 15:48:48.03 ID:WjATL1IH.net
どうせ四国人に成りすましてるバゴヤ味噌だろ

ところで誰か次スレ立てろよ
まだまだ米原厨というおもちゃを叩いて遊びたいんだよ

958 :名無し野電車区:2018/06/21(木) 17:32:17.13 ID:aL48iAVu.net
JR北海道社長8区間「廃線検討」発言が波紋 国の長期支援、想定崩れ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180619-00010001-doshin-hok

(中略)
だが複数の関係者によると、財務省は財政支援について厳しい姿勢を崩さず、
8区間のバス転換を求める強硬論も出たという。財務省は4月、財政制度等審議会の
分科会で17年度の北海道新幹線の営業損益が103億円の赤字になる見通しを公表し、
JRの赤字体質を厳しく批判。もともとJRの経営にも強い不信感を持っていた。

JRの赤字体質を厳しく批判。もともとJRの経営にも強い不信感を持っていた。

JRの赤字体質を厳しく批判。もともとJRの経営にも強い不信感を持っていた。

959 :名無し野電車区:2018/06/21(木) 18:05:31.79 ID:m/8IKrKf.net
福井・・・京都の隣で金沢や米原乗り換えで十分
関西・・・増税してまで新幹線は欲しく無い
石川・・・サンダーバードで十分

クソ田舎北陸は現状維持で十分
原発乞食のクソ福井は大人しくしてろ

960 :名無し野電車区:2018/06/21(木) 18:10:56.98 ID:JLJ0fzEw.net
>>957
いつも論破されてるのは小浜バカじゃん

961 :名無し野電車区:2018/06/21(木) 18:12:30.58 ID:H5Ie9KKw.net
>>957
ちょっと上のレスぐらい読めよ
散々1.5兆円で四国新幹線って書いてあるだろ
なんで名古屋が四国新幹線欲しがるんだよ
まぁ名古屋に恨みがあるとなると
SKEに惨敗した宮脇咲良たんのヲタ
とかだろうなw
まぁ名古屋だろうが四国だろうが
米原ルートはもうネタもないだろうし
次スレいらんやろ。

962 :名無し野電車区:2018/06/21(木) 18:12:41.79 ID:GdDnrPQ/.net
敦賀で打ち止めにして敦賀姫路間に20分間隔で新幹線リレー号を走らせればよい。

敦賀開業が大幅に前倒しされる。

963 :名無し野電車区:2018/06/21(木) 18:34:26.56 ID:/VZ1E7u2.net
なんか名古屋の人って自分の素性を明かさずに四国の人は米原に賛成だとか
大阪も京都も米原に賛成してるとか
そんなこと書き込みそうな印象があるわ

964 :名無し野電車区:2018/06/21(木) 18:48:48.93 ID:VVfPi5D8.net
米原ルートに信念を持ってるならワッチョイありで堂々と語りゃいいのに。
それどころか、新大阪駅スレやなにわ筋スレにコソコソ出向いてスレチのコピペ荒しして
次スレがワッチョイありになったらトンズラだもんな。

965 :名無し野電車区:2018/06/21(木) 18:49:50.68 ID:CLrCJOJv.net
米原厨は昔からパヨパヨチーンだからな

966 :名無し野電車区:2018/06/21(木) 19:06:06.23 ID:OcsQVnBb.net
>>952
ルート変更の協議をしたところで数年前の論議段階に戻るだけで、
スキームや5条件が変更ないのならば
結論が出ないまま平行線か、同じ結論に達するだけ。

967 :名無し野電車区:2018/06/21(木) 19:06:29.25 ID:XB1CnA7d.net
ところが、なぜかこっちではワッチョイありスレにも必ずテンプレが付く
テンプレ付きワッチョイスレが立つと即座にテンプレ無しワッチョイ無しスレが立つ

という不思議な現象がございまして

968 :名無し野電車区:2018/06/21(木) 19:09:11.69 ID:IoA9SUMX.net
>>966
その場合、試算見直しで「全線フルはBC>1行かない」という条件が付く以上は同じ結論には至りようが無いんだが……

969 :名無し野電車区:2018/06/21(木) 19:09:34.94 ID:OcsQVnBb.net
>>958
今の北の赤字体質に不満あるなら経営者全員総替えや改善のための人材投入等を財務省が提案して強行させろよと思うが?
北は国が面倒見てるんだから。

970 :名無し野電車区:2018/06/21(木) 19:16:06.18 ID:OcsQVnBb.net
>>968
望むルートを強引にB/C1以上に持っていくのが常套手段になっているので、どんな数値が出てきてもおかしくない。
逆に望むルートがどんなに盛ってもB/C1以下ならば他のルートもB/C1以下にする事さえ考えられる。

971 :名無し野電車区:2018/06/21(木) 20:16:07.53 ID:YyFDPfn/.net
>>956
滋賀県民にすら支持されない米原ルートw

972 :名無し野電車区:2018/06/21(木) 20:20:12.80 ID:YyFDPfn/.net
>>970
米原ルートに関しては、非現実的なルートに劣るという
決定的な欠陥があるから、B/Cを考慮するまでもなく外されるw

小浜京都ルートで1を割り込んだら敦賀止め確定。

973 :名無し野電車区:2018/06/21(木) 21:40:19.38 ID:Y4/W/2mN.net
名古屋じゃなくて刈谷だろ

974 :名無し野電車区:2018/06/21(木) 21:51:57.81 ID:6HC2du//.net
>>959
お前頭大丈夫?
現実は
福井・・・石川・富山に新幹線があるんだから、うちにも早よ作れ
関西・・・手下の北陸が東京へ付いちゃうから、早よ関西までつなげ
石川・・・サンダーバードじゃ遅い、早よ作れ

但し自らの懐は痛まないような

975 :名無し野電車区:2018/06/21(木) 22:04:54.06 ID:VfHpMaKq.net
>>974
北陸新幹線財源議論「音沙汰ない」
福井県幹部にいらだち
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/334587
山本文雄議長は「京都、大阪府が積極的でないことが財源議論が進まない要因だ」と語気を強める。
 福井商工会議所の川田達男会頭も3月30日の会見で「敦賀以西は北陸新幹線というより関西新幹線だ。
だが関西は万博誘致とリニア中央新幹線の早期開業に力を入れ、新幹線にはあまり熱意がないような気がする」と述べた。

976 :名無し野電車区:2018/06/21(木) 22:10:00.33 ID:P+BnyHnd.net
>>975
日銀の出口論議が始まってるし、
消費税10%に耐えられないかもしれない日本経済とか、
PB2025黒字化とか、どうなるんだろうね。

とりあえず西田が最後っ屁かまさないようにしてほしい。

977 :名無し野電車区:2018/06/21(木) 23:49:30.50 ID:DLY3z+hY.net
PB黒字化は逃げ水みたいなもんでしょ
体力つきるまで先延ばししながら追っかけ続けると思うよ

で、逃げ切れるまでに小浜京都を完成させられるかな?と

978 :名無し野電車区:2018/06/22(金) 06:05:40.06 ID:tDM0q1ul.net
>>939
自らの我田引鉄のために名古屋を利用しているだけ。
実際の流動も知らないような奴だろうからwww

>>941
しかし米原ルートは、最大の流動である北陸〜関西では不便でしかない。
6000億円もかけて建設する意味はない。
一昨年のルート選定議論は、小浜京都ルートでなければ敦賀止めということを
あらかじめ決めたようなものだ。

979 :名無し野電車区:2018/06/22(金) 06:11:36.88 ID:tDM0q1ul.net
>>952
何のためにルート選定議論をしたかわかってないのでは?

>>954
だから二度と浮上してこないようにルート選定議論があったわけでしょ。
非現実的な小浜舞鶴ルートや"without"の敦賀乗換との比較で、
劣る面があるというだけでも、落とす理由としては十分。もう復活はない。

>>956
北陸新幹線で金を使わなければ四国に金が回ると勘違いしてる奴だよw
北陸〜中京の鉄道での流動が細る一方なのを知らないような奴。
今でもしらさぎは6両で空席多数のことがよくある。
このルートメインで新幹線を作るのは税金の無駄w

980 :名無し野電車区:2018/06/22(金) 06:51:11.49 ID:Ja5JAbeV.net
>>979
まともに議論されてないだけ。
小浜京都ルートはダムと同じで、すぐ見直しに追い込まれる。

981 :名無し野電車区:2018/06/22(金) 07:43:39.98 ID:J526RmYi.net
>>979
四国なんてまだ基本計画線だぜ、そんな雲をつかむような話に必死になるのは不自然
やはり米原厨は四国を利用している味噌臭い低脳にしか見えないけどな

>>980
はいはい良かったね、
死ぬまで負け惜しみをキャンキャン吠えてろカス

982 :名無し野電車区:2018/06/22(金) 08:58:35.90 ID:tZ5mvOZ2.net
ついでに言えば北陸中京新幹線も基本計画線な。
四国新幹線と同列だから、着工を争う立場になるな。

983 :名無し野電車区:2018/06/22(金) 09:24:35.72 ID:rNJxsUlT.net
北陸中京が実現の見通しが立たない基本計画線だからこそ
整備新幹線である北陸新幹線敦賀以西の米原ルートに拘ってたんだろうな味噌は
だがしかし大敗北を喫するw

984 :名無し野電車区:2018/06/22(金) 10:27:37.66 ID:YZoEAN2k.net
idコロコロ、オナニーに没頭しすぎて自分がコロコロなの忘れてるwww

985 :名無し野電車区:2018/06/22(金) 10:38:49.91 ID:rNJxsUlT.net
米原厨のオナニーは聞き飽きたw

986 :名無し野電車区:2018/06/22(金) 10:52:49.29 ID:PPavGLMH.net
次スレ立つまで余計な書き込みするな

987 :名無し野電車区:2018/06/22(金) 11:18:51.10 ID:SV8mvhyY.net
>>981
死ぬまで、ね
問題は、2046年どころか2031年まで生きてるスレ住人が何人いるかってことだw

そのレベルの話

988 :名無し野電車区:2018/06/22(金) 11:25:04.90 ID:rNJxsUlT.net
2031年まで生きてるかわからないって、どんだけジジイなんだよw
仮に2046年でも余裕で生きてるし、
さらに福井県始め沿線各県も早期着工、早期完成を要望している

989 :名無し野電車区:2018/06/22(金) 11:53:19.63 ID:KVXZOCa/.net
要望している(口先だけ

990 :名無し野電車区:2018/06/22(金) 12:11:16.28 ID:zBNysJ/h.net
金沢敦賀間では25年度予定が22年度に前倒しになった実績があるがなあ

991 :名無し野電車区:2018/06/22(金) 12:16:02.33 ID:slp1EN9Z.net
>>990
そこで財源使い切ってしまったのだよw
だからその直後から次の財源探しをしないといけないのだがね
使うことしか頭にないから金が足りないの

992 :名無し野電車区:2018/06/22(金) 12:29:37.38 ID:WaI6Yhmt.net
関西〜北陸のアクセスはサンダーバードに集中・依存してるから、サンダーバードが不便になる悪影響は大きいんだよね。
東海〜北陸はもともと不便なしらざきが無くなったても東海北陸道が超便利なうえ今年中に四車線化されるから大して問題ない。むしろ活性化する。
結局、北陸新幹線延伸で関西だけが一人負け状態になるんだよな。

993 :名無し野電車区:2018/06/22(金) 12:39:04.73 ID:027WVUY5.net
>>992
それって新幹線が必要となる程の需要も無く、
高速道と高速バスで十分賄えるって事か。

994 :名無し野電車区:2018/06/22(金) 12:40:19.99 ID:3pBfulxn.net
>>993
むしろ活性化してるから北陸中京が求められるようになる

995 :名無し野電車区:2018/06/22(金) 13:16:11.03 ID:UOakMMSw.net
>>990
2046年が2043年に前倒しになったとして、何が嬉しいんですかねぇ

996 :名無し野電車区:2018/06/22(金) 13:31:50.40 ID:sW5jUUcL.net
>>994
基本計画の中でも一番可能性が薄いな。
まず、誘致運動で遅れてるのが痛い

997 :名無し野電車区:2018/06/22(金) 13:41:47.65 ID:rNJxsUlT.net
>>995
1日でも早い方がいいに決まってるだろ
別の財源確保できればさらに早めることも出来るしな
ルートが正式に確定した今、後は早期着工早期完成に向けて尽力するのみ

998 :名無し野電車区:2018/06/22(金) 13:45:14.78 ID:rNJxsUlT.net
>>992
なら大いに結構なことだな
なおさらいつまでも未練がましく敦賀以西スレに粘着してないで
落選終了した米原ルートのことは綺麗さっぱり忘れろw

999 :名無し野電車区:2018/06/22(金) 13:50:58.36 ID:rNJxsUlT.net
北陸新幹線(敦賀・大阪間)の整備促進に関する要望書
平成29年12月
関 西 広 域 連 合
京 都 府 
大 阪 府 
関 西 経 済 連 合 会
福 井 県
http://www.kouiki-kansai.jp/material/files/group/3/1512694228.pdf

国土交通省の調査結果によると、新大阪駅までの全線開業時期は、
約30年後の2046年となっている。
しかし、北陸新幹線の開業効果を早期に発現させるためには、1
日も早い着工と大阪までの全線開業が不可欠である。

1000 :名無し野電車区:2018/06/22(金) 13:51:23.70 ID:rNJxsUlT.net
1000なら米原厨、完全死亡

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
367 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200