2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

( ・(ェ)・ )熊本県の鉄軌道と公共交通62クマ目

543 :名無し野電車区:2018/03/14(水) 23:30:31.63 ID:P1Wqpai+.net
ホントに無駄で草

田崎踏切付近の工事中のところも17日から通れるようになるんかね?

544 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 00:07:49.34 ID:hMWcObM76
>>543
17日は、まだ無理じゃないかな。
月曜の19日には通れるようにはしてほしい。

545 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 08:45:09.18 ID:8LIVMZWS.net
ひのくに号の回数券は値上げしすぎ

546 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 10:17:33.32 ID:Ma9RAtVJ.net
本当だ。回数券まとめ買いしとくか?笑

547 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 11:04:25.45 ID:SOcJYM0z.net
御代志駅を南に200m移転って・・・?

https://kumanichi.com/news/388358/
熊本電鉄・御代志駅移設、広場3倍超に 合志市の土地区画整理事業

548 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 11:07:05.52 ID:ABTtYbWB.net
ひのくに号スマホ専用回数券ってなんだ?

549 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 11:26:11.00 ID:60MW/+Jl.net
藤崎宮前のほうを西に移転したほうがいい
並木坂に直結できる

550 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 11:30:22.38 ID:EFs6pwMi.net
恵風園をさっさと撤去してショッピングセンターでも何でも作ればいいのに

らい病の奴らは隔離されたとか騒いでる割にはいつまでも居座ってて意味分からん

551 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 17:05:48.17 ID:afTfFvJV.net
大池、辻久保延伸案は消滅かな?
御代志駅を南に200b移設…再春荘前と統合すればいいのにね。

552 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 17:08:21.97 ID:hleb158u.net
>>548
スマホ回数券だと4枚綴りが7,000円になるらしいですよ

553 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 17:26:26.19 ID:P+gNiamW.net
そのアプリに色んな機能付けてくれればいいのに

554 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 17:40:25.11 ID:Dy5zxrtM.net
2列に並ばないのもアレだけど、2列でお並びくださいって書いてあるからと割り込んでくるBBAって…

555 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 18:27:14.94 ID:8efRn+0M.net
>>545
熊本駅まで延伸した時、便乗値上げしたかと思ったら、センターまでと駅まで分けてくれてたのにねぇ。
電鉄電車ひのくに号の回数券は、今の所変更や終了の情報出てないな。

556 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 18:42:27.43 ID:IFCWhoIO.net
>>550
隔離されてしまって、一生をダメにされてしまった人たちにひどいこと言うなよ。
70、80まで親族とも離され、隔離された世界に強制的に住まわされた後、
身内もいない世間に戻って、普通に生活していけるとは思えん。

557 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 19:42:18.62 ID:SOcJYM0z.net
>>556
最近、よく事情も分からずに上から目線で批判する奴がちらほらいるんだよな。
他のスレッドでは震度7が短期間で2度も来たという特殊要件は一切無視して、
「耐震対策とらなかった熊本人が悪いのに被害者意識丸出しでうざい」という書き込みも見かけたし。

558 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 19:45:53.29 ID:4Yzz/ioB.net
でもショッピングセンターできた方が恵風園の人達も便利なのては

559 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 19:54:58.92 ID:bHY+T4Z8.net
恵風園内にはコンビニがあったはず

560 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 20:13:16.16 ID:hMWcObM76
明日で熊本駅の0番ホームも見納めか

561 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 20:56:57.39 ID:qXX3aRq3.net
姿消す『0番(れいばん)のりば』 熊本駅

https://www.tku.co.jp/news/%E5%A7%BF%E6%B6%88%E3%81%99%E3%80%8E%EF%BC%90%E7%95%AA%EF%BC%88%E3%82%8C%E3%81%84%E3%81%B0%E3%82%93%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%82%8A%E3%81%B0%E3%80%8F%E3%80%80%E7%86%8A%E6%9C%AC%E9%A7%85/

562 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 21:18:04.34 ID:hMWcObM76
>>561
TKUで0C乗り場が今はないようなことを言っているけど、
まだ0Cは残ってるんだが。

少なくとも去年7月の豪雨のときに
使用されている。

563 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 22:26:09.30 ID:WxvsSjmw.net
明日までか・・・長かったな。

564 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 23:00:11.91 ID:M895uTKA.net
0番のりばは、全国的にはそこそこあるけど、0A、0Bは熊本駅だけだっけ?

565 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 23:32:40.33 ID:5xAJMKsN.net
原田駅が0番のりばがあったな。
九州でも他にもあるだろうが、ABCで枝分かれするのはそういや聞いたことが無いな。

熊本駅白川口駅前広場の工事が始まったら、またしばらくバス停利用が不便になるんかね(´・ω・`)

566 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 23:51:39.78 ID:URllo16Y.net
昔は1番ホームの切り欠きはホーヒ0と呼ばれてたな

567 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 23:57:13.01 ID:5xAJMKsN.net
昔の0番は対面式2面2線だったな。

568 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 00:52:17.87 ID:gDWGaklu.net
おてもやん通り閉鎖の案内は?

569 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 02:11:27.45 ID:nXM+eaAG.net
>>567
なついな

570 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 02:48:29.76 ID:IHF4O0eT.net
>>569
>>566>>567(たぶん大津電化された頃)よりもっと昔(国鉄時代)の話だが
世代によって懐かしい幅がこんなにあるんだよなー。

仕事の後輩で豊肥線沿いに住んでた20代とこないだ話してて
「小さい頃、家の前を毎日SLが走ってた」って言うから
「そんな時代、俺だってまだ生まれてないぞ?」って聞いたら
あそBOYの事だった…物凄いジェネレーションギャップ。

571 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 08:46:00.21 ID:Q2D9ImNN.net
毎日ではなくても事実w

572 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 09:01:40.14 ID:r2ruRn4Z.net
豊肥線―新幹線を1分で乗り換えて座席を確保する熊本ダッシュが爆誕

573 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 10:20:53.56 ID:KHcNLe9P.net
明日は暇だし豊肥線乗って熊本駅見てこようかな

574 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 10:27:50.78 ID:oIiTQ2h1x
>>565
八代駅にも0番のりばがあるぞ。

575 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 11:53:03.04 ID:kfgP48oT.net
>>573
むしろ地上駅最終日の今日行っておいたほうがいいんじゃない?
高架駅のほうはこれからいつでも見に行けるわけだし。

576 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 14:06:29.98 ID:DcvazdNg.net
今日明日はヲタにとって忙しいな

577 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 14:28:10.04 ID:qMvaQgzE.net
来年度中に熊本駅周辺で行われること
0番1番ホーム撤去
おてもやん通路と北側アンダーパスの埋め戻し
駅舎建て替え
北側立体駐車場建設
合同庁舎から万日山に抜ける道の開通
田崎/古道踏切の二車線化

まだまだ忙しい

578 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 15:12:17.80 ID:+Ac7FYC4.net
結局マチカラブックスは再出店せんのか
1年たつとチラホラと空き店舗が出始めるんだろうな

579 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 16:54:38.46 ID:DiCi8AiY.net
ゴキブリが這ってるような絵柄の(byからゆき)おてもやん通路も今日で見納めか

580 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 17:41:57.25 ID:kfgP48oT.net
>>578
駅ビルに大型書店が入る可能性大だからね。

そもそも大分駅にしても鹿児島中央駅にしても
よかモン市場に該当する商業エリアには書店はないから。

581 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 21:41:35.90 ID:KGuS0u01.net
クマンコだからくまざわ書店かな?

582 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 22:09:13.71 ID:QbswBao5.net
そろそろ線路の架け替え工事が始まる頃か
果たして一晩で終わるのか

583 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 22:43:44.76 ID:TmxCFXke.net
見に行ってきていい?

584 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 23:11:30.28 ID:oIiTQ2h1x
>>582
一晩で終わらなかったら大問題だろw

こういうときは200人くらいでとりかかるから
余裕で終わらせられる。

585 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 00:07:46.57 ID:8Y7UyV0m.net
こういう時の代行バスに乗ってみたいと思う俺はやっぱりヲタクなんだろうなw

586 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 02:59:16.49 ID:h9Wm/usr.net
>>517
市電の軌道敷内の芝生が無残だもんなw

1回枯れたから、日当たりが悪くても枯れにくいタイプの芝生に
植え替えたのに
それでも枯れるぐらいに薄暗いしw

587 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 08:16:54.32 ID:u/4DV9x7V
熊本駅の
白川口から在来線改札までの動線が
どうなってるか誰かレポよろしく

588 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 08:19:59.53 ID:PflIdQd9.net
てかあそこに芝生植えるのがアホ過ぎて草

589 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 08:24:52.16 ID:YuxPftD7.net
>>588
芝生だけに草かw

あれはタクシー、特に387の無謀な転回対策かもなぁ

590 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 08:27:34.29 ID:/ftonkG1.net
>>582
屋根付きで余裕で終わってた
式典はJRQ社員大杉w

591 :563:2018/03/17(土) 08:34:02.71 ID:/ftonkG1.net
すまん仮設通路の線路と勘違いしてた

592 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 08:47:41.16 ID:QWgnyci7.net
7分でなにがあったww

593 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 09:52:23.09 ID:VI+Vlryp.net
クマンコだもん

594 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 09:59:22.85 ID:jKPL4bpf.net
今、KABで仮説通路を少し紹介してた

595 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 10:57:33.45 ID:EhpjYMBe.net
『肥後よかモン市場』の内覧会
https://www.tku.co.jp/news/『肥後よかモン市場』の内覧会/

596 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 11:33:10.80 ID:5ezgW+7f.net
クマンコもん

597 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 13:03:15.51 ID:chpg6AeW.net
今日のツイッターにあがった主な熊本駅

https://pbs.twimg.com/media/DYbok4PVAAIfteG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DYbomoZUMAAnNQu.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DYbo1jjUQAAEtvX.jpg

598 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 13:08:44.92 ID:chpg6AeW.net
https://pbs.twimg.com/media/DYdQ5_7VQAAf8Op.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DYdF4iPVwAA0lPc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DYczPTrVoAAExD4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DYczQzeVQAAxAps.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DYczSGRVQAMQpda.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DYczTyoVMAAbl-o.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DYcuWFNVQAANPmW.jpg

599 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 13:09:00.89 ID:chpg6AeW.net
https://pbs.twimg.com/media/DYdU_nwVQAA28t7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DYdVGcxUMAA2dWV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DYcmNMHVMAEg9c2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DYcmOvEVMAEPfSO.jpg

600 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 13:09:14.87 ID:chpg6AeW.net
https://pbs.twimg.com/media/DYdLv9qVoAA7Fx2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DYdIlrWVwAApbRT.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DYdIUf_VAAIA_Pe.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DYdIE0vUMAMl52L.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DYczKH8VAAATPH9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DYcxn03VoAAbu45.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DYcxfz7UQAAFuGd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DYc-0dlUQAArugu.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DYc4UF4VQAEFzil.jpg

601 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 13:09:22.68 ID:chpg6AeW.net
https://pbs.twimg.com/media/DYc4iInUQAEYG7R.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DYdBlq_VoAEyxQW.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DYcs1iZVMAAwxpO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DYctjOMVAAAnSME.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DYctkwVU8AA6CAO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DYctOKqV4AEtI3E.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DYcqONoUQAAOfxe.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DYcuTTbVAAAbFcP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DYcuU8kVAAETidb.jpg

602 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 13:10:43.35 ID:fnI0nfmf.net
JR熊本駅近くの高架化完了
https://this.kiji.is/347575330875311201

603 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 14:34:54.23 ID:l8XxdnVO.net
一晩でガラッと変わってるね
何人で作業したんだろ

604 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 14:53:01.74 ID:kxIsEZyM.net
クマン高架

605 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 16:40:35.31 ID:MNexUL9R.net
JRQの広告より
左からJR発足直後、ダイヤ改正前、ダイヤ改正後の本数

鹿児島本線 熊本〜植木 39 83 82
鹿児島本線 熊本〜有佐 52 92 90
豊肥本線 熊本〜光の森 43 110 107
三角線 熊本〜三角 31 34 32

豊肥本線の本数は福岡都市圏、北九州都市圏以外では唯一の3桁

606 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 17:39:20.17 ID:y3DDUbI1.net
クマンコ包皮

607 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 18:01:01.90 ID:PflIdQd9.net
JR発足当初は光の森は無かったんですが、それは

608 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 18:03:02.26 ID:mv8fhnoP.net
>>605
それなのに鹿児島中央、大分はおろか折尾、黒崎よりも格下の熊本

609 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 18:23:00.11 ID:9npPIw6P.net
KABのニュースでJRが北側にも商業施設を計画していると

610 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 18:26:06.97 ID:mdqOId1r.net
どんどん商店街が窮地に

611 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 18:34:03.52 ID:ox+F+aUK.net
JRは北側に駐車場予定地以外に土地持っていたかな?
駅前の住宅を買収してビルでも建てるのかな?

612 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 19:05:45.31 ID:9kcr0qba.net
JRというか福岡に吸われちゃうなあ

613 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 19:30:30.20 ID:1D7OR2uV.net
ザラザラの床や階段はあれで完成?

614 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 19:45:39.45 ID:v5DqqzKG.net
商店街は戦々恐々

615 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 20:20:56.49 ID:mkkOrSxs.net
>>612
?

616 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 20:23:07.03 ID:pqr5HSc8.net
http://www.kab.co.jp/news/
2018/03/17のニュース
熊本駅周辺の高架化事業完了 新たな商業施設開発も(18:47)
 熊本駅周辺のJRの高架化事業がすべて完了し、熊本の陸の玄関口が新たな一歩を踏み出しました。
 午前5時24分。高架になった熊本駅の新しいホームから一番列車が出発しました。高架化事業は県が2001年度から進めているもので、16日午後11時からおよそ400人の作業員が最後の切り替え作業を行いました。高架化された6?区間の踏切がすべてなくなり、熊本市の東西の分断が解消されることになります。
 また、熊本駅の1階には新しい商業施設「肥後よかモン市場」がオープン。熊本銘菓や人気のラーメン店など60店舗が並びます。
訪れた人は
「熊本駅が賑やかになるのが一番だと思うので、復興のためにも良かったと思います」
 また、熊本駅前や周辺では飲食ブースなどが並ぶイベントも開かれ、多くの人でにぎわいました。「駅前フェスタ」は18日も開かれます。
 熊本駅では2019年には新駅舎が、2021年には駅ビルが完成予定です。そのような中、新たな開発の構想も…
JR九州 田中龍治専務
「新しい駅ビルは白川口を出たら右側にございますよね。左側にも用地はございますので、商業施設含めてプラスで開発をしてまいります。1年後くらいにはきちんと(デザインを)出したいと考えています」
 JR九州の田中龍治専務は17日、熊本駅の北側に新たな商業施設などの開発も検討していることを明らかにしました。

617 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 20:25:35.65 ID:eyPcAlly.net
>>607
三里木で考えればいいんじゃね

618 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 20:46:10.84 ID:shiB9BkME
キハ220−1102は肥薩線運用に残ったの?

619 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 20:44:25.89 ID:l8XxdnVO.net
これ北側の高架下のことでしょ
今は臨時の月極駐車場になってるとこら
アンダーパス埋め戻して合わせたら結構なスペースが出来るからそこに商業施設作るのでは

620 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 20:59:54.68 ID:AjjTzM9i.net
白川口出て右側が既に発表されている駅ビル
出て左側と言う表現しているから高架下ではなく新しいビルを開発ととらえることが自然な考えで
対象の土地はGoogleマップでいったら
ソフトバンクテレコム熊本センターが入っている建物あたりか?

今登記上ソフトバンクのものなのかはわからないが
元々は国鉄の信号通信区があった場所を日本テレコムになってソフトバンクになった経緯の場所だから
土地はJRがもっている可能性があるな
またはソフトバンクと共同で開発ということも考えられる

あそこだったら駅前広場の真横になるから商業施設でもなんらおかしくないな

621 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 21:01:43.02 ID:Y1pn+iW1.net
JRというか福岡に吸われちゃうなあ

622 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 21:12:58.67 ID:4DKeAzdN.net
ヨドバシくる〜

623 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 21:19:20.49 ID:dI/bApRN.net
コジマビックかベスト電器

624 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 21:22:37.27 ID:4eueG+QY.net
新しい熊本駅は元の白川口のコインロッカーのあたりから入るようになってるんですかね?

625 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 21:28:46.72 ID:NBmTb5yl.net
せやで

626 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 21:30:11.09 ID:+xLEUh+E.net
>>611
高架下じゃないの?

627 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 21:31:17.43 ID:W/j2gaK/.net
あそこって高架化工事前は改札があった場所だっけ?

628 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 21:32:00.11 ID:I6EX71sM.net
クマン高架下?

629 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 21:32:47.39 ID:+xLEUh+E.net
>>616
そんなに作って大丈夫なのか?

630 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 21:34:18.36 ID:NBmTb5yl.net
>>627
昔の改札口

631 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 22:08:50.91 ID:QGRqCKdL.net
熊本駅が変わりすぎて迷うってツイートがチラホラあるけど迷いようがないんだけどw

632 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 22:13:10.77 ID:NBmTb5yl.net
高架ホームに慣れてない学生とかは迷うかもよ

633 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 22:14:12.04 ID:+xLEUh+E.net
>>631
それなw
どうやったら迷うんだよ

634 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 22:30:02.31 ID:UceSgObg8
>>618
少なくとも今日は
熊本操車場では見かけなかった。

別件だが、
21:09発八代行きが
817系4両になってた。

635 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 23:15:30.61 ID:lOyAsXF/.net
>>605
鹿児島本線 熊本〜宇土も 83 126 122でしょ?

636 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 23:19:29.44 ID:quVLS/sW.net
それなのに折尾、黒崎より格下って

637 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 23:39:44.56 ID:6r8g5DbN.net
別に格下って訳じゃないんだけどな

638 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 23:51:56.37 ID:UceSgObg8
>>605
JR九州発足したときって、
光の森は存在しないじゃん。
誇大広告だよ、それw

639 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 00:07:26.98 ID:YaahAKBB.net
格下はつらいな

640 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 00:33:04.71 ID:/E8TF2mN.net
>>639
ようは乗車客数基準で格上格下言ってんだろうけどQ的には普通に支社のあるなしが基準だと思うなあ。
都市人口のような政令市と中核市みたいな区分があるわけでもないし。
ま、本当に折尾や黒崎が格上ならばこの2つにも駅ビル作るんじゃないの?どっちも今改築中だし。

641 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 00:38:19.05 ID:yrw6x5Jg.net
熊本は格下かぁ

642 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 00:56:26.59 ID:xDyH9F14.net
人口ネタ・政令市ネタで熊本の格下扱いされてる南のほうの県の方ですかな?w
駅ビル開業前からさらに駅北側商業ビル増築の話も出てきてるから気になるのかもしれないけどさ。

643 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 01:09:17.04 ID:7MpPzNIT.net
クマンコ格下糞田舎w

644 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 01:15:18.70 ID:3XfA+vSX.net
北側ビルにはビックやヨドバシあたりを呼ぶつもりなんだろうけど、
しかし、ほんとJRQは繁華街潰しにかかってるな
桜町や鶴屋も本気でテナント探し頑張らないと大変だよ、こりゃ
イオンやゆめタウンという伏兵もいるし

>>640
黒崎や折尾からすれば熊本より先に駅ビル作ってほしいだろうな
あちらも行政主導型の再開発があまりうまくいってないし

645 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 03:10:38.08 ID:/acHJDF6.net
鶴屋もお山の大将じゃダメだと分からせてくれるJRには感謝だよ

646 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 04:51:31.00 ID:OfUTgKyb.net
いやいや駅ビルや桜町が敵にしてるのは鶴屋じゃなくてゆめタウンやイオンモールだろ
他のアミュを見てるとテナントはイオンとかと丸かぶりで鶴屋とはあまりかぶらない。シネコンとかまさにそう
郊外に流れてる客を市街地に呼び戻すのが共通認識

647 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 09:00:20.78 ID:etuzhfVE.net
つるまんこ屋と下水道商店街死んでまうw

648 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 09:01:57.19 ID:YatQilk8.net
>>644
むしろQの方が何も決まってないみたいだぞ
熊本市が熊本駅ビルに期待してるのは商工会議所への牽制。市中心部の開発はいつも中心部の土地主と揉めるからね
本命は辛島町再開発と地震からの復旧開発。マイスは2019年に完成だから人口の多い東側の流動は辛島町で止められる。駅ビルはかなり考えないと詰む可能性がある

649 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 09:14:59.57 ID:2uJfEFv2.net
駅ビルマンセーしたいが、つるまんこ屋や下水道商店街は窮地に

田舎熊本のジレンマ

650 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 09:57:26.29 ID:PiWsGzhb.net
>>644
桜町は今現在ほぼテナント決まってると思うけど
どんなの入ってくるのか非常に気になる

651 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 10:13:53.64 ID:/4fIHIn4.net
>>644
ゆめタウンはませんや光の森、イオンモールクレアは距離があるから大丈夫だとは思うが、鶴屋は戦々恐々だろうな。
営業時間を伸ばすなどの対策を採ってくるのは間違いないだろう。

652 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 10:15:48.56 ID:tAcwl+vu.net
駅ビルマンセーしたいが、つるまんこ屋や下水道商店街は窮地に

田舎熊本のジレンマ

653 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 10:27:02.14 ID:AzGVZhkbN
>>603
400人で作業したらしい。
ソースは今日の朝日新聞朝刊。

654 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 10:32:30.93 ID:PiWsGzhb.net
>>651
鶴屋には少し危機感を持ってくれるぐらいが丁度いい

655 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 10:43:53.47 ID:/JxWL9+C.net
上熊本駅北側の高架部分、
上り線と下り線の間にずいぶん広い間隔があるけど
将来的には折り返し線を作るつもり?

656 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 10:48:08.62 ID:acGwH78M.net
田舎つるまんこ屋や田舎下水道商店街死んでまう

657 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 11:41:41.10 ID:AzGVZhkbN
>>655
作れるようにしているだけで
作るかどうかは分からんよ。

崇城大もあるし、
西里が学校が出来て乗客が増えてるので、
昔と違って
上熊本で折り返し便を設定するよりも
植木まで運転させた方がよくなってるし。

別件だけど、
新水前寺〜国府の折り返し線が
いつの間にか完成してた。
架線はまだ張られてないみたいだけど。

658 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 12:01:20.76 ID:t92eWvyu.net
北側には、商業施設やオフィス向けのビルの建設を検討。
検討中のビルの高さは最大10階程度。
田中事業開発本部長は「熊本駅付近で、街が様変わりするような開発をしたい」

659 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 12:22:33.60 ID:acGwH78M.net
田舎つるまんこ屋や田舎下水道商店街をギャフンと言わせたい

660 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 12:30:37.47 ID:3XfA+vSX.net
>>648
今日の熊日にも駅北側新ビルの記事が載ってたが、JRQは熊本駅を新都心扱いにすると明言してるから
けっこう本気で繁華街の核移動を狙ってきてると思う。
東側の人間は駅に行かないはずだと高をくくってるとやばいんじゃないかな。

>>659
正直、ぎゃふんと言わせるくらい危機感もたせたほうがいい刺激になっていいと思うw
それで繁華街側が死んでしまったら所詮はその程度だったって話。

661 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 12:49:57.88 ID:0rdsnddW.net
鶴屋も何とか生き残れそうな気がする。鹿児島もアミュとかイオンできたけど山形屋生き残ってるし。

662 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 12:51:46.98 ID:acGwH78M.net
駅ビルが栄えて田舎つるまんこ屋衰退

福岡資本の完勝かも

663 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 13:02:41.78 ID:SLTAWIa1.net
>>662
福岡資本の完勝というか、都市開発能力のセンスの差というべきか。
熊本資本は街の玄関、顔となる駅前ですら完全放置で、
やっとのこと開発としても1階部分のテナントさえ埋まらないマンションくらいだからな。
結局、Qのような外様でないと魅力ある駅前再開発はやってくれない。
域内競争は大歓迎だから、Qにはぜひ大暴れしてもらいたい。

664 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 13:05:20.81 ID:acGwH78M.net
田舎つるまんこ屋や田舎下水道商店街は戦々恐々

665 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 13:12:22.92 ID:SLTAWIa1.net
>>650
熊本資本がテナントを選ぶと妙におしゃれでとんがったのが多すぎて、
OL層でもない限り、一度行ったら当分いかないようなのを選びたがるのがネックなんだよw
COCOSAとかauneとか滅多にいかないもん。

666 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 13:25:48.72 ID:ytRfGeVt.net
熊本駅にビックカメラやヨドバシが進出するわけないやろw
新幹線も在来線も全然利用者数おらんやん

667 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 13:29:08.66 ID:bXVzrNW/.net
今日もよかもん市場は凄い人出だな
駅前フェスタも人で溢れとるし出だしは大成功

668 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 13:32:31.47 ID:XOyQlBmc.net
ビックカメラやヨドバシカメラの店舗は、関東以外は大都市と、
新潟鹿児島あたりの大都市から離れた大きめの都市だけやしな
福岡に割と近くて駅利用者数が少ない熊本にはまず来ないやろうな

669 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 13:32:59.19 ID:AJnHRnP6.net
産交もHISじゃなかったか?

670 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 13:34:50.35 ID:bXVzrNW/.net
ヨドバシやビックはQが呼ぶかどうかの話しだろ
誘致したら来る 誘致しなかったら来ない

671 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 13:38:30.67 ID:WtLd12/X.net
>>666
熊本よりプラス5000の鹿児島中央にビックあるからな。
熊本も駅ビルできたら駅乗降者数は間違いなく増えるだろし。
ビックとヨドバシは駅前にしか出店しないテナントだから(桜町ではどうあがいても誘致は無理)、
Qとしても目玉にしやすいし、誘致話も持掛けやすい。

672 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 13:41:21.00 ID:WtLd12/X.net
>>668
もともと西日本に弱いヨドバシはともかく、
ビックは浜松以西の政令市で出店してないのは神戸北九州熊本くらいしかないからな。
ビックなら普通に可能性はあるだろ。

673 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 13:41:22.57 ID:hdwFlq0c.net
ビックはコジマ熊本が商圏かぶるし
ヤマダは春日に既にあるし

674 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 13:47:16.75 ID:CTMCnb8H.net
>>666
駅ビルができてこれから客数増えるのに今の乗降客数で考えるってバカ?

>>668
割と近くもない福岡まで新幹線代や高速代使ってビックに行く人はいません。
あってもついで買い。
その分買い物代に回したほうがマシw

675 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 13:48:58.78 ID:XOyQlBmc.net
>>674
なんでそんなに怒るのか分からんけど

676 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 13:49:01.03 ID:CTMCnb8H.net
>>673
ビッコジはつぶしても構わんだろ、あそこ場所悪いのかあんまり客いないし。

677 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 13:50:11.89 ID:CTMCnb8H.net
>>675
怒ってるっつーかなんか的外れなこといって煽られてもなーってw

678 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 13:50:40.84 ID:XOyQlBmc.net
このスレ
現実的なこと書いたら袋叩きにあうスレなん?

679 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 13:51:53.14 ID:XOyQlBmc.net
>>677
的外れと言われてもな
実際熊本駅より利用者数が少ない駅に都市型家電量販店が進出してるか?

680 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 13:52:31.60 ID:wEnAuHfJ.net
JRQがお膳立てすればビックなら来るっしょ

681 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 13:53:19.10 ID:XOyQlBmc.net
駅ビルができたところでそんなに利用者数は増えないよ
劇的な時間短縮とか新幹線新規開通とかでもないのに

682 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 13:56:41.39 ID:Le+ERjd6.net
>>679
>>671の言うように鹿児島中央くらいまでは乗客数が増えるだろうというのと、
今のQなら多少無理してでも誘致してくる可能性は高いだろうね。

683 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 13:57:00.49 ID:bXVzrNW/.net
大分はアミュが出来て利用者増えてたな
JR以外での来訪者も当然増えるわけだし

684 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 13:58:48.38 ID:wEnAuHfJ.net
>>681
新幹線の客は最初から想定外だと思われ
普通、高い新幹線に乗って電化製品なんて買いには行かないから

685 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 14:01:02.95 ID:E7guVst3.net
JRは上熊本にマンション作ったりしてるし利用客を増やすことはやってる

686 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 14:01:22.04 ID:Le+ERjd6.net
>>683
大分や鹿児島だと駅ビルができると開業前と比較して1.3倍くらいになってるね。

687 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 14:04:01.66 ID:eQKjjGZQ.net
大分駅は駅ビルが出来て2000人増加
立地は繁華街の目の前で中央地にある
熊本駅は立地が悪い
あと鹿児島中央駅に並ぶには5000人増えないといけない

688 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 14:04:29.10 ID:bXVzrNW/.net
熊本の場合、博多駅なんかより車で買い物に来る客は多いでしょ
Qもそれを見込んで自前で2100台の駐車場用意するわけだし

乗降者の数だけで物事判断しても意味ないよ

689 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 14:04:40.15 ID:eQKjjGZQ.net
>>687
中央地→中心地

690 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 14:05:50.57 ID:wEnAuHfJ.net
熊本駅ビル否定してるのは単に県外人の煽りだけでなく繁華街擁護の地元民もいるからな。

691 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 14:10:01.28 ID:Le+ERjd6.net
成功するか否かは別として、今のQは本気で熊本駅前を新都心として開発しようとしているわけだし
商業誘致には本腰をいれるでしょうね。

692 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 14:16:33.30 ID:maCcV5pl.net
ビックカメラ首都圏・大阪以外の店舗

札幌→大都市
仙台→大都市
新潟→新幹線終点
浜松→?
京都→大都市
岡山→駅利用者数が多い
広島→大都市
福岡天神→大都市
鹿児島中央→新幹線終点

693 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 14:19:53.16 ID:/4fIHIn4.net
>>678
お前は熊本にビックやヨドバシが出来て欲しくないのがミエミエ過ぎて、
こっちは呆れているんだよ。

694 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 14:22:39.17 ID:JGf/H+yL.net
ビックはいらんけどヨドバシは欲しいの

695 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 14:24:03.66 ID:/4fIHIn4.net
テナント誘致どうこうよりは、
乗降人数が熊本より多い大分がなぜ熊本よりも大減便されて、減車や無人化も相次ぐのかを
考えた方が良いな。

696 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 14:26:28.99 ID:6rk7tNS0.net
>>692
仙台はヨドバシあるけどビックはない。
あと、新潟は確かに新幹線終点だけどそこまで拠点性はないような?

>>693
なんとなくだけど、南のほうの県の関係者かもねw

697 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 14:27:46.21 ID:jwa2tO7h.net
しかし、それにしてもカバちゃんは華があるなー 熊本長年の課題だった立体交差を
とうとう実現させた、これで大都市のステイタスを手に入れたな。
歴代知事のなかでは沢田一精に並ぶ名知事だな、銅像の一つでも立てていいのでは
今後は西環状も整備されるし、それにしてもカバちゃんは華があるな
老婆知事が続投してたらと思うと、背筋が凍るよ。

698 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 14:30:20.44 ID:6rk7tNS0.net
>>695
大分は工業都市なこともあってか結構道が整備されていて、車が使いやすい。
平地も広いから郊外型モールも立地しやすいし。

あと、県北部・西部の需要がごっそり福岡北九州に食われてしまって
大分市のほうを向いてないのも痛いかと。

699 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 14:38:08.84 ID:acGwH78M.net
クマンコはコジマビックかベスト電器が関の山w

700 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 14:42:58.17 ID:6rk7tNS0.net
>>697
樺島知事のように外部からの視点を持ってる人は駅前整備なり高架化なり道路なり政令市なり、
そういうことへの重要性をしっかり認知してるね。

一般人にしても駅前再開発に前向きなのはどちらかというと県外居住経験ありの人たちが多い。
(田舎さを求めて熊本に移住してきた都会出身の人は除くw)
逆に県内からろくに出たことないような人だと「熊本駅なんて誰もいかない」の一点張りでとことん軽視しがち。

701 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 14:45:35.71 ID:6rk7tNS0.net
>>699
コジマビックも何気に貴重なんだけどねw
九州だと福岡熊本(沖縄)にしかないんだから。
ま、駅ビルインなら普通のビックになるでしょうが。

702 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 14:49:07.11 ID:Ck4CQqaE.net
エキマチ開業効果か心なしか熊本駅の人が多かったなw
ところで改正後の在来線博多行き乗った人いる?

703 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 15:03:30.73 ID:bXVzrNW/.net
>>697
蒲島さんマジで優秀

南九州鉄道の復旧費と阿蘇への観光トンネル建設費と阿蘇大橋の再建費と八代港の岸壁整備を全部国の金で作らせるし
桜町再開発と熊本駅ビルと空港新ターミナルと八代港客船ターミナルを民間に数百億出させて作らせてる

これ在任中に全部やらせるとかただ事じゃない

704 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 15:04:56.55 ID:acGwH78M.net
クマンコはコジマビックもビックカメラ扱いだけんw

705 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 15:06:35.99 ID:6rk7tNS0.net
南九州鉄道・・・w

しかし、2番/3番の切欠きホーム部分はやっぱり狭苦しく感じたな。
前の0番ABのホーム幅の3分の1あるかないかだし、ホームドアもないから
客が追い時は結構危険に感じた。

706 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 15:08:41.22 ID:6rk7tNS0.net
>>704
まぁ、ないよりもあるに越したことがないくらいの存在ですなw ビックコジマは。

707 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 15:31:20.68 ID:acGwH78M.net
田舎つるまんこ屋かわいそう

708 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 15:36:24.96 ID:IABn+Lyc.net
熊本駅白川口に新複合ビル JR九州検討「新都心つくる」

https://this.kiji.is/347982959401731169

 JR九州の田中龍治専務は17日、熊本市西区の熊本駅白川口(在来線側)に建設が決まっている新熊本駅ビルとは別に、商業施設などの入居を想定した複合ビルの建設を検討していることを明らかにした。
 新たなビルは白川口に今後整備される駅前広場の北側に当たる同社所有地などに建設する計画。最大10階建てで、下層階は商業施設、上層階はオフィスの入居を考えているという。
 同社は同広場南側に商業施設やホテル、複合映画館(シネコン)などが入居する新駅ビル(地下1階、地上12階)を建設。2021年春の開業を目指している。
 17日の連続立体交差事業の完成イベントのため来熊した田中専務は「(新駅ビルから)半年か1年ぐらい遅れで完成させたい。二つのビルでにぎわいや雇用を生み出し、熊本の新都心を形づくりたい」と話した。(植山茂)
(2018年3月18日付 熊本日日新聞朝刊掲載)

709 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 15:41:36.31 ID:acGwH78M.net
田舎つるまんこ屋と田舎下水道商店街死んでまうw

710 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 16:37:12.59 ID:q+nZEMQ5.net
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_m/ch/images/347998056534426721/origin_1.jpg

熊本駅白川口駅前広場レイアウト案(2018年3月18日付 熊本日日新聞朝刊掲載)

711 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 16:44:21.84 ID:Ck4CQqaE.net
しゃもじに代わる電停までの新しい雨避けが欲しいところだわね。

てか今日、豊肥線で熊本駅行ったけど、下に見下ろす0番のりばに寂寞の想いが・・・
もうあそこに入る事はないんだね(´・ω・`)

712 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 16:45:18.89 ID:Mt/HfnLe.net
よかもん市場にファミリーマートがなぜか2つあった

713 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 16:50:12.86 ID:Ck4CQqaE.net
>>712
コンビニメインと土産物屋メインで分けてるんだろなと。

714 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 16:58:56.61 ID:ja3zF67O.net
田舎つるまんこ屋や田舎下水道商店街死んでまうばってん

715 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 17:03:44.99 ID:CJj6MMR6.net
駅舎北側の高架下の開発について発表無いよね
万日山トンネルを通る道までも結構広い
JR開発の北側駐車場の北の民間駐車場あたりも旧在来線跡地とセットで開発とかするのかな?
北岡神社前バス停辺りの広大な駐車場もあってJR以外の開発もこれから本格化するのかな?
九州フィナンシャルグループの駅近くの本社機能ビル建設はこの辺りなのか?

716 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 17:16:08.21 ID:ZAOkRbvL.net
田舎つるまんこ屋や田舎下水道商店街死んでまうばってんw

717 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 17:20:26.99 ID:6Ij0Neaz.net
>>694
ヨドバシは流石に難しいのでは。可能性としてはビックかな。

718 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 17:24:28.80 ID:ZAOkRbvL.net
田舎熊本はコジマビックかベスト電器ばってん

719 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 17:56:23.59 ID:6Ij0Neaz.net
>>703
あとは豊肥線からの熊本空港アクセス鉄道もなんとかやり遂げてもらいたい!

720 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 18:04:54.13 ID:47pERq2y.net
空港アクセス良くするのはJR的にどうなの?

721 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 18:10:16.89 ID:ZAOkRbvL.net
田舎アソコクマンコ空港?

722 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 18:20:00.06 ID:Ck4CQqaE.net
>>720
ほとんどは東京需要だろ。
大阪需要が新幹線から大幅に奪われるとは思えん。

723 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 18:29:03.33 ID:q8WmiYeX.net
クマンコが全額出すなら造ってもいいんじゃね?
貧乏田舎だからペイできないがw

724 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 18:50:53.21 ID:c0Tj4fry.net
空港民営化の引き受け会社が産交系が入ったら
鉄道アクセスはもみ消されるだろうな

空港アクセスはコンペの評価対象だから鉄道アクセスを入れない所は弾いてもらいたい

725 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 19:16:12.66 ID:AzGVZhkbN
>>712
博多駅にはファミマが数えきれないほどあるぞw

726 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 19:12:12.34 ID:pQWUelVD.net
クマンコが全額出すなら造ってもいいんじゃね?
貧乏田舎だからペイできないがw

727 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 19:27:22.29 ID:Yqk9lo0v.net
>>724
候補にはQも入ってるの?

728 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 19:39:02.66 ID:pQWUelVD.net
クマンコが全額出すなら造ってもいいんじゃね?
貧乏田舎だからペイできないがw

729 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 19:46:30.09 ID:47pERq2y.net
>>722
>大阪需要が新幹線から大幅に奪われるとは思えん
小幅でもJR的には嫌じゃん

730 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 19:50:40.18 ID:CMlBE1i7.net
空港アクセス線を作ったからと言って新幹線は関係ないと思うの

731 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 19:52:17.73 ID:2pcvyEn+.net
鉄ヲタは浅はかな妄想が得意

732 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 20:24:22.53 ID:rxZgOQSO.net
熊本空港民営化公募開始、地震復興の視点から審査
2018年03月17日
http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20180317-OYS1T50004.html
 2020年4月に予定される熊本空港(熊本県益城町)の民営化を巡り、国土交通省は運営権者を選ぶ公募を始めた。地元の熊本県は空港の利用促進を熊本地震からの復興につなげたい考えで、こうした意向に沿った提案かどうかなどを審査し、来年3月頃までに優先交渉権者が決まる予定だ。
 同空港の民営化では、地震で損傷したターミナルビルの建て替えまで運営権者に任せる全国初の事例となる。事業期間は当初33年間とし、希望に応じて最大15年間延長できる。
 これまでのところ、九州産業交通ホールディングス(熊本市)が九州電力などと地元連合を組んで公募に参加する方針で、三井不動産も同連合との共同参画について調整中。福岡空港の運営権取得を目指す東京建物が「熊本空港に関しても情報収集中」(広報担当)とするなど、複数の大手企業が関心を示している模様だ。

733 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 20:45:40.55 ID:PiWsGzhb.net
>>665
それはよく分かる。

734 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 20:47:37.26 ID:bXVzrNW/.net
空港民営化はHISありきな気がする
桜町に500億円落としてくれたし澤田さんなら空港にはもっとデカイ金を使ってくれるでしょ

あとHISならLccや海外とのコネクションが強いってのもある

735 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 20:59:46.32 ID:PiWsGzhb.net
>>734
国際線の誘致もしやすくなりそうだしな

736 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 21:14:59.34 ID:0L4aRUuw.net
田舎アソコクマンコ空港も少しはマシになる?

737 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 21:19:41.24 ID:IOMeEv4h.net
>>730
空港アクセス線を造るとしたら熊本県と市が国の補助を受けて主体となるだろうな
運営だけJRQが行う
運動公園とかもアクセスが悪いから経由して駅が必要だろうな。

738 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 21:35:35.30 ID:OfUTgKyb.net
空港民営化は国内線と国際線ターミナルを同一にして乗り換えを便利にしゆくゆくはハブ空港としての機能を持たせるのが知事の目的 

739 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 22:24:37.92 ID:erbQiR+P.net
田舎熊本が全額出すなら造ってもいいんじゃね?
貧乏田舎だからペイできないがw

740 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 23:02:29.29 ID:ci1+Eice.net
>>734
何呑気なこと言ってんの?
430億円以上は熊本市が払うんだけど。市民一人当たり約60,000円、4人家族なら約24万円を一営利企業の事業に支払わされるのに。

741 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 23:20:26.70 ID:/acHJDF6.net
空港線作るなら上下分離とかなら可能性ありそうね

742 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 23:35:41.30 ID:Yqk9lo0v.net
豊肥本線高速鉄道保有は上下分離とは違うん?

743 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 06:26:08.98 ID:Oohk1d6v.net
>>715
九州FGのビルは郵政スタッフ(旧代ゼミ)の隣の駐車場跡。

744 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 07:31:32.89 ID:9USNvZwP.net
>>740
熊本「市」なのか。

745 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 07:33:09.02 ID:4ANPJuwo.net
クマンコが全額出すなら造ってもいいんじゃね?
貧乏田舎だからペイできないがw

746 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 09:35:55.93 ID:JRTkdG1e.net
>>740
固定資産税で回収

747 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 10:30:44.61 ID:V8A1GDW4.net
放屁ライナー、くまもとライナー快速まで走らせてくれてた
あのころのJRQのやる気はドコへ…

748 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 12:28:11.85 ID:xyek4FCG.net
大津駅前バス停
交通センター行き平日最終9時25分

749 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 14:27:56.70 ID:BWMg8Bqe.net
>>747
バスとマイカーにボコボコにやられて戦意喪失したんやろ

750 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 14:40:50.56 ID:mbkXB1wh.net
>>749
バスもボコボコなんだけど。
大津方面も玉名荒尾方面も系統分割、本数激減だらけ。

751 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 14:46:16.68 ID:9USNvZwP.net
>>747
熊本地区から区間快速を新たに設定して、
なおかつ田原坂大増便まで成し遂げたじゃないかww

752 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 15:20:39.24 ID:Yyx6TBSE.net
くまもとライナー、速達効果はあんまりなかった気がする

753 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 16:36:21.77 ID:b3Kei/mK.net
>>712-713
白川口側の店舗はいずれ24時間化するのではないかな?

754 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 18:26:47.69 ID:H6EIvt49.net
RKKの報道によると
JRは熊本駅利用者を2倍の2万5千人になると予測している

755 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 18:29:55.05 ID:9USNvZwP.net
>>754
利用者ってかその数字なら乗車人員が近いだろ。

756 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 19:01:01.17 ID:5JN5eiOq.net
>>748
線路に並走する旧57号〜熊大子飼経由なら列車の方が速いけど
陣内経由とかバイパス経由をもっと増やさないと車持ちしか生活できない

757 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 19:03:55.71 ID:BWMg8Bqe.net
Qは結構本気なんやね

758 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 19:12:26.08 ID:euOu7Nns.net
>>740
政令市がこの位の予算規模の計画を消化できなくてどうする

759 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 19:17:08.80 ID:4ANPJuwo.net
クマンコ皮算用

760 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 19:23:17.89 ID:Mk3eQwU/.net
乗車人数だけで15000人はいたと思うけど、rkkはなにを言っているんだい?

761 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 19:46:25.01 ID:4ANPJuwo.net
クマンコは折尾、黒崎あたりより格下ばってん

762 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 21:26:18.20 ID:mbkXB1wh.net
格下だと思ってたら九州第二規模の駅ビル+駅北側に別途複合ビルを建てられるでござるw

763 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 21:55:25.48 ID:Uhgd8h4d.net
>>760
そこから1万人増やしたいと言っているのはJRQだぞ?

764 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 21:58:34.84 ID:R6XTo9Uw.net
2倍とかいうから変な感じになってるんだろw

さて、誰か改正後の乗車レポよろしくw

765 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 22:07:26.36 ID:mbkXB1wh.net
しかし駅ビル開業後熊本駅の目標乗車人数25000というのは、
黒崎・折尾どころか3位鹿児島中央や4位大分をも軽く抜き去る数字になるな。

>>757のいうように、JRQは熊本の繁華街をつぶすくらいの本気モードだな。

766 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 22:17:34.47 ID:skec6Cu2.net
そこは駅ビルの売上高で書かにゃ本業じゃないわな

767 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 22:42:42.47 ID:IN432AWH.net
>>700
新幹線口を見てもわかるように熊本は「駅前の一等地」という発想がない。

768 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 22:49:30.58 ID:N+eETvQB.net
駅の場所がもともと隔離じみてるし

769 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 23:15:17.52 ID:BuDm7mL4.net
クマンコ駅ビル栄えて田舎つるまんこ屋と田舎下水道商店街を殲滅ばってん

770 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 23:16:21.39 ID:TyeWh6ZZ.net
宇土/松橋/八代の駅舎建て替えは熊本駅に人を呼ぶための布石だったのか
今度はこれらの駅周り宅地開発して沿線沿いの人口増やして行くだろう

771 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 23:24:21.44 ID:quR3eObl.net
>>767
発想云々じゃなく敗戦後からの「事情」があったからああなったんでしょ新幹線口は。

772 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 23:29:14.35 ID:BuDm7mL4.net
クマンコ駅新幹線口にマイホーム分譲地を造る布石ばってんw

773 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 23:37:33.16 ID:TyeWh6ZZ.net
近見や力合を見てるとわかるけど高架したあとの発展はすごいからな
田崎/春日/横手/新町/上熊本/花園あたりは10年後景色が激変してるかもしれん

774 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 23:41:18.04 ID:R6XTo9Uw.net
>>770
八代駅建て替えるん?

775 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 23:41:55.00 ID:BuDm7mL4.net
クマンコ駅からやっちろにストローばってん

776 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 23:45:38.63 ID:mbkXB1wh.net
>>774
>>441参照

777 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 00:31:39.83 ID:ca/oOVQW.net
乗降者数が鹿児島中央以上の25000人ならビックカメラも安心して出店できるね。

778 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 06:34:26.04 ID:ax8Sn06Z.net
鹿児島中央は約4万人、クマンコは約2.8万人

779 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 07:42:22.32 ID:lfMVRohD.net
×乗降者数
○乗車数

780 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 09:18:24.66 ID:1LOK3LLC.net
鹿児島本線の上熊本〜八代
建て替え
上熊本、熊本、宇土、松橋、小川、有佐、八代

新設
西熊本、富合

構内改修
川尻

近年、すごくね?

781 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 09:19:34.37 ID:1LOK3LLC.net
新八代は比較的新しいし、千丁以外w

782 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 10:04:45.11 ID:d8aZUVhr.net
ろくにコインパーキングないのに電車で来るわけない
小川なんて無料の駐車場あったのに何年か前から使えなくして意味不明

783 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 11:39:11.39 ID:QIYGDW5x.net
そこでダイヤモンドシティ停めてシャトルバスですよ
http://uki-aeonmall.com/static/detail/access#bus

784 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 11:45:48.81 ID:Dc2vrfxI.net
>>780
そのうち上熊本以北も駅舎建て替えありそう
植木 玉名 長洲 荒尾はあたりは特に

785 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 12:30:59.64 ID:1LOK3LLC.net
南熊本駅に南口が欲しい。

786 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 13:09:29.94 ID:p2f5pssS.net
南熊本駅はなんか上手く使えるようにならんかな
バス停が無駄に立派な割には何もない

787 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 13:29:01.00 ID:Q4345Pwa.net
>>778
その計測方法(乗「降」客数)で例えるなら
鹿児島中央の4万人に対して熊本駅は5万人にまで引き上げるとQが言ってるわけだからな
その鹿児島にQはビック誘致したわけだから熊本にもビックかヨドバシ誘致する可能性は高いだろな

788 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 14:07:07.56 ID:KJJ6XAbm.net
ヨドバシくれ
ビックはイラン

789 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 15:11:57.67 ID:xkv3H6tn.net
>>784
新しい熊本駅は大牟田までは商圏に入れてるだろうな
天神や博多に行くより安くて早く来れるし

790 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 16:42:27.68 ID:1LOK3LLC.net
わさモン市場人多過ぎワロタ

791 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 16:48:39.65 ID:KgtfJ1Eu.net
>>789
熊本県消費動向調査の調査結果について
http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_14910.html

これによると玉名以北は熊本市より県外(大牟田)への流れが優勢。
現実には県北の人間が新駅ビルに若干流れる程度でないかと思う。

792 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 17:23:58.45 ID:9KhWhSs5.net
>>790
平日も多いなら大したもんだ。
これがずっと続けば良いが。

793 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 17:39:16.71 ID:da0x52lS.net
>>791
これから大きく状況が変わるんだよ

794 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 18:48:06.08 ID:n28lSM7d.net
田原坂駅ビル早よw

795 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 19:08:19.33 ID:xf8injwH.net
今やってる

BS朝日
鉄道・絶景の旅 「熊本〜枕崎 春の南九州港町めぐり」
2018年3月20日(火) 19時00分〜20時54分

796 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 19:17:11.19 ID:ax8Sn06Z.net
クマンコ妄想笑えるばってんw

福岡資本JRQさまに電器屋お願いするとばってんwww

797 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 19:59:30.56 ID:3eaS+eDb.net
>>793
アミュプラザがイオンやゆめタウンと似たような時点でお察し
百貨店が入るならまだしも

798 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 20:29:14.70 ID:Q4345Pwa.net
アミュがゆめタウンにしか見えないとは・・・ どこのひきこもりなんだか。

>>791
現時点のデータを基にして話すって間抜けすぎる。
巨大駅ビルだけでなく、桜町の再開発やイオンモールの拡張オープンが済めば熊本に流れる数も増えるだろ。
ちゅうか、JR九州もそのくらいのつもりで駅ビルの規模や、駅乗車人数も今より1万人増えると想定してるわけ。

799 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 20:43:43.15 ID:3eaS+eDb.net
>>798
大分だって集客の多くは大分市別府市周辺だぞ。
広域集客とかどんだけ夢見てんだよ。

800 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 20:46:34.24 ID:1LOK3LLC.net
御代志駅も移転新築だね。

801 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 20:48:04.44 ID:Ch0nX4yp.net
>>798
ポジクマンカスの糞田舎ニートと一緒にすんなよw

802 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 20:53:31.12 ID:yxw7Nec7.net
>>799
大分は大分都市圏と大分県西部南部に加え、なにげに延岡日向から客を引っ張ってるね。

熊本の場合はJRQ自体が大分よりも客数のハードルを上げてるから県内からの集客だけでは足りないくらい。
筑後とか周辺エリアからも集める気なのは間違いないね。

803 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 20:56:05.57 ID:S5w9Ld4X.net
>>795
くまモン出たよ(´・ω・`)

804 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 20:56:55.90 ID:2KTOtg2I.net
田舎つるまんこ屋と田舎下水道商店街から引っ張る気マンマン

www

805 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 20:59:01.30 ID:zERgrfXH.net
わさもん市場は若干狭苦しいのが玉に瑕

806 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 21:00:07.76 ID:yxw7Nec7.net
>>804
むろん、それも考えているだろうよ。
JRQは熊本駅を新都心にするといってるけど、考えようによっては繁華街エリアに代わって
新しい熊本市の都心に仕立て上げたいつもりなんだろうから。

807 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 21:12:23.81 ID:3eaS+eDb.net
>>802
大都市が周りにない延岡と一緒にするなよ。
中津から集客が急増したなんて聞かないぞ。
商圏が競合する筑後からの集客は無理。

808 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 21:18:21.16 ID:C5CKG9gK.net
もともとQは熊本駅の再開発に関して、国内外から広域的に集客すると言ってきた
北側の10階建て新ビルも、実はけっこう前から話は出ていた
アミュ以外でどんなビルになるか楽しみだ。
鹿児島・大分寄りは2ランク上の開発になるよ。

809 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 21:19:30.79 ID:KnVlr+3s.net
また不動産スレになってる

810 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 21:28:46.86 ID:yxw7Nec7.net
>>807
もともと同じ豊前国で、小倉とは地理歴史的にも一体感のある中津とは立ち位置も違うのでは?
電車の系統的にも大分側とは分断されてるし。

というか、筑後あたりも熊本駅の商圏に入れないとあの予想値をはじき出しはしないだろうから
久留米あたりはともかく、筑後みやま以南は考慮に入ってると思う。
普通電車の系統も熊本側とくっつけてしまってるし。

811 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 21:31:23.86 ID:3eaS+eDb.net
>>808
大分も大分都市圏以外の客(1割程度)の主力は県外観光客らしい。
駅ビルには結婚式場とホテルがあるし
新幹線あるので熊本市近郊と観光客がターゲットと思われる。

812 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 21:32:20.91 ID:5J4MgwsK.net
>>807
大牟田駅の駅舎に設置されていた「SUGOCAを使って博多シティに行こう」の大看板が
ダイヤ改正前に撤去されたことは秘密だw

813 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 21:35:57.17 ID:yxw7Nec7.net
>>811
大分や鹿児島のアミュの内容を考えるに、そこまで観光目的の客はいないと思われる。
基本はショッピングモールと同じ、一般客相手だよ。

814 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 21:45:12.20 ID:2KTOtg2I.net
田舎つるまんこ屋と田舎下水道商店街から引っ張る気マンマン

www

815 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 21:48:56.96 ID:yxw7Nec7.net
>>814
鶴屋や上通からすると桜町再開発ビルもできるから大変だとは思う。
回遊する形になればいいが、駅ビルや桜町に客がとどまってしまったらさあ大変w

816 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 21:54:36.89 ID:AFXRpXw7.net
田舎熊本名物つるまんこ婆さんも草葉の陰で泣いてるよw

817 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 22:33:53.87 ID:BEw1SH9i.net
糞田舎筑後船小屋の濱崎君はいつもボッチだよ

818 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 22:40:13.11 ID:8karSOAw.net
>>817
それ、糞田舎大無駄オウム田の上津原俊之オジンだよ

819 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 22:41:43.38 ID:KRY0BkBc.net
妄想がひどくなったのも、春休みだからか

820 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 22:58:17.87 ID:C5Pbvadm.net
>>808
外国から来る観光客が、熊本に出来る駅ビルなんかに魅力感じるわけないじゃん。
熊本から出たことないの? というか、ステマ?

821 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 23:01:54.83 ID:aPgH8NiW.net
通町筋
桜町
熊本駅
光の森
はません
クレア

さあどこが生き残ってどこが死ぬかな?

822 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 23:06:30.64 ID:KgtfJ1Eu.net
>>810
博多にしろ大分にしろ駅ビル効果で近距離切符の伸びの報道は数あれど中距離以上の切符の伸びの報道は一つとない。
博多駅や大分駅の乗車人員の伸びを見れば、遠方からの集客と無関係にあの程度の熊本駅乗車人員の予測をはじき出すことは容易にできる。
ましてや熊本の場合、新水前寺や上熊本乗換で上通へ向かう客の熊本駅への転移もあるわけで。

筑後南部から見て一体感や歴史的つながり、電車の系統を挙げるのなら天神のほうがはるかに上。西鉄もあるし。
まずは藩をまたぐにも関わらず県北の商圏が熊本市でなく大牟田に取られている現実を直視しないと。

>>812
ある意味、駅ビル利用者を遠方からの集客ができないことの証明だな。
博多駅ビルも福岡市内と春日大野城あたりの客がほとんどって報道あったっけ。

823 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 23:11:17.04 ID:qpQN0UIT.net
>>785
付近の高架化が必要だな
駅名に熊本が付いてて高架になってないのは南熊本駅だけだからな。

824 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 23:15:21.71 ID:Dc2vrfxI.net
大牟田の人間をむざむざと西鉄天神に取られるのはQとしてもシャクだろうから、だったら博多は無理でも熊本に呼ぶかってのは考えられるね
安くて早いのは大きなメリット
天神の集客が落ちれば必然的に福岡内での博多の地位が上がるし

825 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 23:15:42.90 ID:qpQN0UIT.net
>>822
現実は熊本市近郊の客の奪い合いになるだろうな。

826 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 23:16:44.72 ID:aW1ZrVQo.net
田舎つるまんこ屋と田舎下水道商店街から引っ張る気マンマン

www

827 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 23:17:51.27 ID:DzPKs29R.net
>>820 >>822
ここで忘れてならないのは、別に世界から人を集めるだとか、県外から人を呼ぶといってるのは
別に熊本側の希望・願望・妄想ではなく、JRQの考えに基づいているってことだな。

そして、実際にそれだけの規模の巨大な駅ビルやさらに10階建ての複合ビルを熊本に作るし、
県内程度では収まらないほどの乗降客・買い物客の数値を打ち出してる。
我々が思っている以上にJRQは熊本への集客に力を入れているし、それを成功させるためには
手段を選ばず筑後を含む周辺各地から客を集めるのは間違いないだろう。
それほどの巨大投資なんだよ。

ちなみに、ごりごりの地元主義で固まってる熊本の商業界は今でも駅軽視&鶴屋繁華街擁護だからw

828 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 23:18:34.57 ID:aPgH8NiW.net
>>823
あの駅舎は残して欲しいけど、発展させるためには仕方ないか、、、

829 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 23:18:52.26 ID:DzPKs29R.net
>>823
・・・北熊本

830 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 23:21:15.38 ID:LQ06Easb.net
人口の多い熊本市東部の人間は鉄道使う以外で熊本駅近辺に行くことなかなかないし、鉄道使うんなら福岡までいっちゃうしな…
よっぽど個性的なら駅ビル行くけど、個性的なものがくまくんだりで長持ちするとも思えん

831 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 23:21:42.97 ID:5J4MgwsK.net
>>822
おまいが熊本に行きたくなかろうがお構いなしにQはごっそり熊本に来るように仕向けてくるぞ。

832 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 23:23:48.55 ID:5J4MgwsK.net
>>830
福岡まで行く金と時間がもったいないってことだな。
福岡まで往復4000円や5000円払うくらいならその分買い物代に回したほうがという。
いくら東部でも博多に出るより安上がり。

833 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 23:25:08.92 ID:aPgH8NiW.net
>>830
確かに東区からの集客があまり望めないのが痛いね
市電使う場合でも通町筋、辛島町で降りちゃうだろうし

834 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 23:27:33.69 ID:d0uEFI0K.net
大牟田〜福岡天神 1時間 1020円
大牟田〜博多 1時間20分 1290円
大牟田〜熊本 50分 940円    

結論
大牟田市民はチャリでイオン

835 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 23:28:00.30 ID:Bj8+Al3Q.net
>>830
おれ健軍だけど駅ビル出来たらしょっちゅう行くようになると思うけどな

836 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 23:28:05.87 ID:DzPKs29R.net
>>833
東区や北区からでも内容が充実しているなら駅まで行くよ。
福岡だって西区や早良区や糸島の人間は手前に天神があろうと博多シティやキャナルにも行くし。

837 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 23:28:42.84 ID:aW1ZrVQo.net
田舎つるまんこ屋と田舎下水道商店街から引っ張る気マンマン

www

838 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 23:28:59.36 ID:Bj8+Al3Q.net
駅ビルの良さはコンパクトに集約してるところなんだよね

839 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 23:29:29.72 ID:r5mtGtaS.net
大牟田市民は久留米では遊ばんの?

840 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 23:30:07.88 ID:aW1ZrVQo.net
田舎つるまんこ屋と田舎下水道商店街から引っ張る気マンマン

www

841 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 23:31:25.69 ID:5J4MgwsK.net
>>834
そこはせめてゆめタウンにしといてやれやw
新栄町から歩いて行ける便利なモールなんだから。

>>835-836
熊本駅にしかないようなテナントが多数入ってるのなら東や北だろうと普通に駅まで行くだろうな。

842 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 23:36:53.66 ID:YbercH3l.net
オフィスビルが少ないような気がするんだけどな

合同庁舎が今はあるから
それなりに仕事をする場は出来ても良いと思うが

843 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 23:36:57.05 ID:DzPKs29R.net
>>830>>833みたいな「東区民は絶対に駅なんかにはいかない」というのは
県外人の煽りではなく、どちらかというと繁華街擁護側の地元民のはかない願望だと思う。
繁華街側からすればそうでも思ってないとこの先不安に駆られてしょうがないだろうしw

844 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 23:39:31.50 ID:C5CKG9gK.net
JRQは熊本のポテンシャルを相当高く評価しているよ
青柳社長のお母さんの実家も玉名だし
集客は在来線だけでなく、新幹線も視野に入れているはず
南は出水から北は、大牟田や筑後船小屋あたりか
乗車人員2万5千は十分可能な数字だろう

845 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 23:41:32.67 ID:DzPKs29R.net
>>842
一応、駅北側の10階建てビルの上層階はオフィスを予定しているみたい。
あと、旧代ゼミ隣の駐車場敷地に九州フィナンシャルグループの本社屋もできるから。
まぁ、それでもまだオフィスは足りない気がするけど。

846 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 23:44:00.50 ID:eCECSecF.net
駅ビルにしかないテナントがあれば当然行く。
ゆめタウンなんかにもあるようなテナントばっかだと行かないかな。

847 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 23:45:14.29 ID:5J4MgwsK.net
>>839
それこそ久留米では中途半端すぎて福岡まで直行だろうよw
久留米も西鉄駅前の繁華街の衰退が激しいし、ゆめタウン久留米まで
バス乗り継いでいくのも面倒だろうし。

848 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 23:45:34.13 ID:Dc2vrfxI.net
Qは西区の人口を増やす気満々でしょ
人口の重心を東から西に移していく長期的なスパンで考えてる
あと池上ICが開通すれば北区から熊本駅は用意に行ける

849 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 23:53:40.66 ID:LQ06Easb.net
>>848
熊本市と熊本県が何年かけてもうまくいってないわけだが
あと確か西区は地震で人口が減ったはず

850 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 23:57:48.93 ID:aaiwd+h1.net
市電の停留所はもう少し駅に近づけられないかな

851 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 23:59:20.36 ID:DzPKs29R.net
>>848
JRQっって熊本の中心軸を移動させるという、かなり凄まじいことを実行しようとしてんだな。
駅が街外れなのなら、いっそ駅が中心になるように仕向けようとするそのアグレッシブさは凄い。

852 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 00:01:30.41 ID:AgCPgq95.net
>>849
西区の人口が増えなかった理由はいくつがあるがその中でも大きいのが鹿児島本線による東西分断
それが分かってるから県や市やQは巨額の金を投じて高架化を行った

高架化による効果は近見力合地区の発展を見ればその大きさは明らか

853 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 00:02:11.40 ID:XlZIluvy.net
>>849
県は東側の自治体(菊陽、益城、嘉島、大津、合志)にしか興味ないでしょ。
西どころか北や南でさえ放置してたから熊本市と合併した町もあるんだし。

あと西区はそこまで地震の影響はないよ。

854 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 00:04:22.50 ID:u+ndxmcO.net
交通センターまでのバス路線は熊本駅まで伸ばすのかな

855 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 00:05:03.27 ID:FX7GmNKk.net
バス停も白川口じゃなく
北側の高架下に作れば
池上IC方面にも出やすいし
交通センター方面にも行きやすいから
発展性は高いと思うんだけどな
今の位置だと田崎橋方面・本荘方面は伸びしろ無いと思う

856 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 00:10:38.01 ID:ZvAFM3Oj.net
万日山の反対側は広大な土地が広がってから
イベントが開ける施設とか出来れば鉄道利用者を増やせそうだけどな

857 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 00:12:35.44 ID:AgCPgq95.net
>>850
電停を近づけると便利になるが駅前広場が狭くなるから痛し痒しだな

858 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 00:17:49.15 ID:XlZIluvy.net
産交は絶対交通センター桜町経由だろうけど、都市バスあたりが
市内北東部各地区〜九品寺交差点〜産業道路〜熊本駅という
直行バス路線を開設したら繁華街の優位性が崩れるね。

859 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 01:00:16.17 ID:BomjLxv2.net
田舎つるまんこ屋と田舎下水道商店街から引っ張る気マンマン

www

860 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 01:42:08.53 ID:6cf9OKya.net
>>847
>久留米も西鉄駅前の繁華街の衰退

未来の上通下通の姿か・・・

861 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 03:12:40.28 ID:XlZIluvy.net
>>860
鶴屋と桜町の間に挟まれてる下通はまだ安泰だろうけど(夜の街でもあるし)、
流動から外れる上通は対応を間違うと一気にダメになる可能性はあるね。

862 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 04:36:25.36 ID:Evf8YXT1.net
>>846
それプラス駐車場がタダなら人は来るし
有料なら来ないってシンプルな話だと思う

863 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 05:48:43.97 ID:yUymOwEo.net
熊本駅に行ける道が東区からは産業道路、北区からは3号線しか無いから
九品寺や水道町まで出ていくなら鶴屋や下通りで済まそうってことになる
熊本は道路がクソだから車利用者を熊本駅に集客するのは難しい

864 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 06:26:48.26 ID:4UBd3Tbk.net
熊本駅もアミュができたら、従業員の駅利用が増えるじゃない?駐車場があっても従業員は原則公共交通機関で通勤になるのでは。

865 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 07:56:53.47 ID:LuBfGdkl.net
日常的に県外から買い物目的の集客は無理。
商業関係は福岡に任せて、福岡等で開催されるイベントなどを
ごっそり熊本に持ってきたら新幹線も熊本駅もウハウハと思う。
つまり、イベント出来る会場やスタジアム、アリーナを駅の隣に作ればいい。



気がする。

866 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 08:02:09.00 ID:BomjLxv2.net
田舎つるまんこ屋と田舎下水道商店街から引っ張る気マンマン

www

867 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 09:02:50.34 ID:PETvF479.net
>>866
初めて書くけど・・・
神奈川と言うと黄金町と「どぶ板」がある(我が)横須賀中央かな?

868 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 11:20:36.15 ID:tXhgEPj/.net
ハゲしくNG中

869 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 11:24:41.28 ID:BomjLxv2.net
福岡JRQは田舎熊本のつるまんこ屋、下水道商店街から引っ張る気マンマン

www

870 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 11:37:52.37 ID:i7IU3nhY.net
新栄町って昔はバスターミナルにデパート2軒あったのに今は・・・

上熊本のMJRはヤクルト跡地だよね?浸からないのかね?

871 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 11:40:03.97 ID:IeSdNGBn.net
田舎熊本つるまんこ屋、下水道商店街滅びて福岡JRQあり

www

872 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 11:46:07.21 ID:JPGAitTV.net
>>862
駐車場はいくら分買ったら何時間かタダだとか、映画見に行ったら5時間無料とか、そんな感じだろう。

>>865
今の計画でも県外から誘き寄せないと難しいような数値目標だしてるから
もし、そういうイベント会場を駅の圏内に作ればもっと利用者は増えるだろうな。

873 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 11:47:59.77 ID:EEGz200b.net
福岡JRQ駅ビル栄えて、田舎熊本つるまんこ屋、下水道商店街滅びる

www

874 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 11:48:30.94 ID:w6SPrqeK.net
スタジアムやアリーナ造る敷地ある?

875 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 11:50:57.55 ID:JPGAitTV.net
万日山の裏あたりとか田崎市場の裏あたりとか

876 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 11:57:23.78 ID:ys1mHoXu.net
田舎熊本新幹線口のマイホーム分譲地とか

877 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 11:59:39.43 ID:vCBTxv7y.net
>>870
今では旧栄町

てかぁwwwwww

878 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 12:05:02.13 ID:ys1mHoXu.net
田舎熊本おもしろい

879 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 12:13:05.57 ID:JPGAitTV.net
>>870
新栄町は駅周辺の商店街は死んでしまったが徒歩圏内にゆめタウンができたのが救い。
あれが商店街やデパートの役割をそのまま引き継いでる。

880 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 12:25:44.97 ID:9Zh31mEq.net
>>863
東区からだと街まで行くのも駅まで行くのも気分的に大差ないわ
何十分も離れた距離にあるわけでもないし

881 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 12:26:41.67 ID:gfhHv4q/.net
福岡JRQ駅ビル栄えて、田舎熊本つるまんこ屋、下水道商店街滅びる

www

882 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 12:53:58.59 ID:kIF5+uFL.net
現実問題として
バスは運転手が居ないから路線廃止とか規模縮小やっているんだし
県と市が主導して
西熊本、南熊本、健軍、光の森、御代志、植木にバスを集約して
中心部は鉄道使わせるような政策しないと
益々郡部はバスの路線は無く乗るは
寂れるはで県全体が縮小されるだろう

883 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 13:03:00.82 ID:HCMIi7X2.net
それより熊本城を駅前に移転させればいいじゃん。
中身は商業施設にして。

884 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 13:05:04.51 ID:GnC0/oUp.net
田舎コンクリ城で中出しソープとか?

885 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 13:10:15.67 ID:juaYB90b.net
>>872
鹿児島、大分の実績から熊本市周辺からの集客だけで達成できそうな数値目標だよ。

886 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 13:11:29.79 ID:GnC0/oUp.net
田舎熊本つるまんこ屋と下水道商店街からの集客

887 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 13:15:05.79 ID:BDS3FBAa.net
保田窪陸橋に駅を作ってパークアンドライド出来るようにすればええ
そうすれば東区の住民も駅ビルに行くでしょ
あと欲しいのは熊本駅ビル商業施設と高架ホームをブリッジで繋ぐことかな

888 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 13:25:29.84 ID:BDS3FBAa.net
一階コンコースまで降りるのは面倒

889 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 13:26:15.98 ID:tckEucaa.net
田舎くまんコンコース

890 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 13:30:38.57 ID:9Zh31mEq.net
>>885
市内周辺だけでは苦しいよ。
鹿児島よりも郊外モールは多いし、大分みたいに繁華街と一体化してるわけでもないから。
Qも県内外、それこそ国外からも集めると宣言してんだし。

891 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 13:33:48.38 ID:tckEucaa.net
田舎熊本つるまんこ屋と下水道商店街から集客するから安心ばってん

www

892 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 13:38:43.88 ID:lwD/9VES.net
異様に伸びていると思ったら、大減便された例の筑後くんが発狂しているだけか

893 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 13:41:22.14 ID:tckEucaa.net
福岡JRQ駅ビルは田舎熊本つるまんこ屋と下水道商店街から集客するから安心ばってん

www

894 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 14:11:37.74 ID:vCBTxv7y.net
>>892
流れが止まってる時は大人しいんだよなww

とりあえずホームの狭さは何とかしてほしいわ。
あれで利用者を2倍に増やすとか、頭沸いてんのかとw

895 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 14:13:05.46 ID:vhBMmBoW.net
福岡JRQ駅ビルは田舎熊本つるまんこ屋と下水道商店街から集客するから安心ばってん

www

896 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 14:17:03.46 ID:Mv211stW.net
>>890
博多なんてもっと郊外モールが多いのに広域集客できず天神や郊外モールの客奪っただけ。
それでもJRの予想数値を大幅に上回っているし。

897 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 14:20:07.86 ID:u+ndxmcO.net
無理だけど
駅前に通路を兼ねた地下街があったらなー

898 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 14:27:03.73 ID:yUymOwEo.net
ほとんどのバスと市電が鶴屋と交通センターを通るからここを切り崩すのはほぼ無理
計画性無く駅前に合同庁舎を建てたり住宅街として再開発した時点で熊本駅は詰んだ

899 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 14:32:03.07 ID:Hd/Afvw9.net
博多が商業だけでは人集められなかったから、熊本はほかにもいろいろ仕掛けてくるというお話。
周辺県からの誘客にも力入れるというのがQの考え。

900 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 14:33:59.81 ID:O98s7sBv.net
福岡JRQ駅ビルは田舎熊本つるまんこ屋と下水道商店街から集客するから安心ばってん

www

901 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 14:54:49.78 ID:eK1Hi6Dm.net
>>890
県外旅行者が立ち寄る程度ならあるんじゃない。
宿泊や冠婚祭場に加えて土産等の需要はあるだろう。

県外から買い物で熊本駅ビルに押し寄せるとかの妄想はデムパだと思うけどw

902 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 15:07:40.82 ID:wuXcw58r.net
>>901
残念ながら、そういうデンパな目標を立ててるのは熊本側ではなくJRQのほうだし、
JRQはそれを実現させるために、なりふり構わず周辺県含め集客に努めるということだよ。
筑後民や繁華街派がどうこう言ってもその流れは開業後まで変わらないだろう。

903 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 15:17:44.11 ID:SpL34Iar.net
福岡JRQ駅ビルは田舎熊本つるまんこ屋と下水道商店街から集客するから安心ばってん

ポジ熊デムパ

www

904 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 15:25:42.50 ID:64+Fzt5X.net
買い物のような商圏は玉名止まりとデータで示されているし
規模だって上通より駅ビルは小さいからな

905 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 15:34:01.28 ID:P9AoUusm.net
>>874
川尻駅の西側に運動施設を作る計画あり
おそらく藤崎台球場の建て替え

アリーナは熊本城ホールの盛り上がり次第かな
場所はそれこそ藤崎台跡地がベスト

906 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 16:18:07.80 ID:0xxh/EIg.net
駅ビル出来たら大牟田ー熊本ー八代間に快速走らせればいいじゃん

907 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 16:19:28.05 ID:0xxh/EIg.net
それか新幹線の激安きっぷ

908 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 16:54:37.66 ID:wHBUIKJh.net
>>904
だから駅ビルも桜町も何もない現時点のデータを基にして話してどうすんだ?w

嘉島のイオンモールができる前のデータ披露して、熊本市内から嘉島に買い物に行く客なんていないから
イオンは失敗すると言い張ってるようなものだぜ。

909 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 16:57:57.70 ID:P9AoUusm.net
大牟田ー熊本の快速設定あるかもね
30分台になったらインパクトある

910 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 17:00:59.46 ID:Hd/Afvw9.net
今までは熊本の駅前は激しょぼ、あんな僻地に駅ビルなんてできるわけねーだろw と言ってたけど
熊本駅にとてつもない駅ビルや複合ビルができることが決定してしまったんで
今度は「失敗するに違いない」という形でネガキャンするしかなくなった。

駅ビルsageてるのは、特定の筑後人だけでなく地元の繁華街厨も含まれるのがミソ。

911 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 17:06:00.36 ID:FKyT+M8P.net
嘉島と熊本市内の関係と一緒にしたらいかんやろw

912 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 17:21:59.70 ID:V0rzJJfz.net
福岡JRQ駅ビルは田舎熊本つるまんこ屋と下水道商店街から集客するから安心ばってん

www

913 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 17:57:19.43 ID:yUymOwEo.net
新幹線の完成以降ですら熊本人は熊本駅界隈を放置してきた
ビルを建てれば人を呼び込めると思ってるJR九州は凄い

914 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 18:31:54.71 ID:wHBUIKJh.net
そこは駅のポテンシャルを全く考慮していなかった熊本の経済界があまりにお粗末というか。

本気で熊本から出たことないような連中は駅の重要性や集客性について何もわかってないからな。

915 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 18:42:38.18 ID:V0rzJJfz.net
田舎熊本インポテンシャル

916 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 18:59:55.27 ID:BARpaH4p.net
熊本の経財界は外力に少し懲らしめられるくらいで丁度いいよ

917 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 19:00:54.22 ID:V0rzJJfz.net
福岡JRQ駅ビルは田舎熊本つるまんこ屋と下水道商店街から集客するから安心ばってん

www

918 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 21:06:44.52 ID:lZuasvUm.net
>>914
逆にいえば熊本以外の連中は熊本の駅の存在感と利用価値の低さを理解していない

919 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 21:44:58.64 ID:VoQRhBXf.net
>>918
駅なんて飾りです、首都圏にはわからんのです!

920 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 21:59:05.00 ID:KngYbRmp.net
クマンコなんて

921 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 22:28:12.83 ID:wQPVck6m.net
熊本駅のポテンシャルをわかっていないのは
意外と地元民や地元経済界なんだよね、福岡JRQの方がよくわかってる
SL人吉、A列車、かわせみやませみ、おれんじ鉄道直通、ななつ星停車
あそぼーいの復活、くまモン電車に、市電もあるし
鉄道ファンの聖地と言っても過言ではない。
ここに巨大駅ビルを建設して、九州はおろか日本の鉄オタの中心になるよ

922 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 22:30:17.41 ID:XHhtUnvk.net
以上、田舎クマンコ老人の主張でした

923 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 22:35:14.81 ID:TckIgEGi.net
でも港湾物流少ないから九州の中心になれなかった

924 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 22:37:31.83 ID:Rt86u5m8.net
風俗くらいちゃう?熊本

925 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 22:48:33.37 ID:Hd/Afvw9.net
>>918
駅ビルができてはじめて駅の存在感と利用価値を知ることになるんだろうね。

>>921
ポテンシャル以前に駅がその都市の玄関であり、その都市を表す顔であることに気付いていないのが痛すぎ。
だから今まであんな無残な風景晒していても地元民や行政は何も思わなかった。

926 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 22:50:20.05 ID:M0Uc8LaG.net
クマ駅新幹線口のマイホーム分譲地住民は勝ち組

927 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 22:50:21.23 ID:VoQRhBXf.net
>>924
風俗街もタレントがいく高級ソープは下通だし

03系はよはよ

928 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 23:04:26.75 ID:AgCPgq95.net
新幹線開通と鹿児島本線の高架無しに駅ビルの建設は無かった
今まで変に開発してなかったお陰で熊本駅には広大な用地が残ってたしな
時が来るまでじっと待つのも大事なこと。熊本が我が道を行ってたことがここになって活きてきた

929 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 23:07:40.16 ID:/HR67UEd.net
クマン高架のおかげで商店街とつるまん屋ガクブル

930 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 00:20:14.67 ID:/TqCXqwB.net
>>882
肝心の行政の担当者が公共交通機関で通勤してる人ほとんどいないから
書類で上がってくる以外の現状を全然理解してない…
こんなのが半世紀以上も続いてるから
地下鉄は地下水に影響するとか言いながら辛島町のド真ん中に巨大駐車場作ってしまう。
結局は一部有力議員の利権が最優先されてるのが現実。

931 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 00:22:56.29 ID:/TqCXqwB.net
辛島町のド真ん中に「地下」巨大駐車場作ってしまう

932 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 00:44:49.41 ID:M+i3Lkn8.net
>>930
思い込みだけで、よくそれだけの文章書けるね。
Qの不動産事業、博多シティやアミュ鹿児島に関しての集客力すげーなとさ思うけど。

933 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 00:47:51.20 ID:t0ZoLJSd.net
>>882
バス事業については認識甘すぎる。
震災後、運転手確保等のやむを得ない理由で減便していたのが、
さらに減便せざるを得ないぐらい

934 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 00:51:03.19 ID:TtF+pNJB.net
>>930
市役所本庁に通勤している人たちは基本的に公共交通機関での通勤が推奨されていると聞くが。
あれだけの職員数なのにみんな車で来たら駐車場足りんだろ?

935 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 00:53:01.64 ID:M3KTIRNV.net
鹿児島みたいに自治体がQに媚びまくっても結局はやる気の無い熊本の方にデカイ駅ビル建てられてしまうのが現状
要はタイミングとQ自体のやる気次第。行政はあんまり関係ねぇ

936 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 01:04:52.43 ID:onmJTpj1.net
>>933
ボタン押し間違えた。
熊本における震災後のバス離れはかなり深刻。
しばらくダイヤを全く信用できなくなったのが痛かった。(復興対応の渋滞が原因だったとはいえ)
それに熊本の場合、バスは乗り継ぎ無しじゃないとほぼ利用されない。
バスを郊外駅に集約しても乗客は離れて、自家用車利用に変わるだけで、
列車の乗客が増えるとのは考えにくい。

937 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 03:52:52.00 ID:TFoC9/HP.net
>>930
>肝心の行政の担当者が公共交通機関で通勤してる人ほとんどいないから

そういう意味じゃ県庁は桜町に残しておくべきだったな。

938 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 04:52:28.84 ID:khj1YY6uk
熊本駅から産業道路を日赤方面へ突っ走るような路線できないの

939 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 07:29:33.81 ID:XqP/+kZz.net
>>935
田舎熊本も福岡JRQに媚びてるじゃんw

940 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 07:52:02.18 ID:YwQxf3u2.net
クマン媚びても下水道商店街やつるまん屋を守ってくれない

941 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 08:58:57.63 ID:1e0RDff8.net
熊本駅の話だと不便だ、何もない、引っ越せって言われてたのに、それが駅ビルを作ったら劇的に変わると思ってる人がいるのが驚くな
そりゃ、数年は物珍しさで遷移がおこるだろうが継続できるかと言ったら極めて難しいと思う。実際、福岡は天神への回帰が始まったって言われてるし、大分はトキワの牙城は崩せてない。鹿児島は今の駅舎作る時から行政が地道に準備してたしな。
あとは駅ビルに何を入れるかって話になってくるが、1年早く完成する辛島町再開発とモロに内容が被ってるのも痛い

942 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 09:21:35.32 ID:kQGQ558b.net
心配いらない
どこのアミュもおっさんには何の価値もないが
若い女性には大人気だから

あとアミュは百貨店ではないから
鶴屋トキハ山形屋はこれからも安泰

943 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 10:55:12.18 ID:28WYTcLN.net
購買力が低い田舎熊本の若者が下水道商店街やつるまん屋から駅ビルに流れるだけ

944 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 13:36:53.52 ID:2aFfBuKS.net
>>941
桜町は来月にメインテナントの発表があるという噂だが、
どこまでメジャーなテナントを引っ張ってこれるかにかかってるな。
熊本の資本が絡むと、なんかとんがっているというか、知る人ぞ知る的なオサレな
テナントを多く誘致してくる傾向があるから(COCOSAがそんな感じ)、
もしかすると大きく肩すかしになる可能性もある。

アミュは他県の店舗を見るかぎり、ほんと魅力あるテナントをごっそり引っ張ってきてるから。
ほとんどハズレはないというか。

945 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 17:23:11.49 ID:2aFfBuKS.net
>>939
媚びてるっつーか、勝手にJRQが巨大なものを作ってくれるって話だしな。

逆に鶴屋・繁華街LOVEな地元経済界からしたら逆に寝耳に水みたいな話だったという。

946 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 17:40:58.01 ID:HTlCeEw5.net
https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/kamikumamoto/development/

947 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 19:19:49.00 ID:+onrWXuL.net
新幹線と在来線が近くなったからコンコースが賑わってるように見えるw

948 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 19:20:01.93 ID:kMFatglg.net
佐賀は地元から頼んでも駅開発を断られたぜ

949 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 19:23:38.26 ID:Om2O5fFF.net
くまんコンコース

950 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 20:05:58.33 ID:innII4eC.net
>>944
COCOSAみたいになってはいけない
あれは失敗例

951 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 20:51:40.35 ID:QIOwfRoN.net
福岡にもないようなおしゃれなテナントをいっぱい誘致してオンリーワンの繁華街にならなきゃ
→誰を相手にしてるかわからないような店ばかりが並ぶw

普通にユニクロやサイゼリヤでも引っ張ってきたほうがまだ地元民への訴求力があるというねw

952 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 21:37:12.19 ID:innII4eC.net
桜町が失敗すれば
駅ビルに客取られて繁華街は終わりだな

953 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 21:38:41.44 ID:XsLLQmWK.net
桜町にはリゾートトラストホテルが出来る!

954 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 21:57:22.93 ID:d2ojjXr2.net
例の在来線の熊本→博多は817系2両ワンマンだった。

955 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 22:04:34.24 ID:QIOwfRoN.net
>>954
それ、まさか博多まで2両ってことはないよな?

956 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 22:34:12.52 ID:d2ojjXr2.net
多分鳥栖でぞうけつ

957 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 22:48:56.93 ID:w6gAYg43.net
そして翌朝の下り快速

958 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 23:05:50.34 ID:innII4eC.net
>>953
だから何?

959 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 23:14:07.46 ID:IqkEZ/FI.net
>>941
へー、博多は天神回帰が始まってるの? 博多駅相変わらず人多そうに見えるけど。
鹿児島中央駅は成功してるんじゃない?
大分駅は、開業2,3年でリニューアルせざるを得ないということは、期待ほどじゃなかったんだろうな。

960 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 23:16:34.06 ID:sqGYVowO.net
>>955
鳥栖〜博多はワンマン運転不可

961 :名無し野電車区:2018/03/23(金) 01:18:05.96 ID:nXnsv87W.net
2両でも車掌乗せれば博多までいけないことはないけどね。

962 :名無し野電車区:2018/03/23(金) 02:03:05.01 ID:yDuXeCqY.net
>>959
博多は阪急百貨店、東急ハンズ、アミュプラザ、バスターミナルビル、丸井、キッテ、ヨドバシカメラ、デイトスと大型商業施設は充実しているが、天神は西通りや大名、今泉など周辺に路面店が密集しているから強いんだよな

963 :名無し野電車区:2018/03/23(金) 02:04:04.23 ID:yDuXeCqY.net
あとは西鉄電車があるのも大きい。ちな、西鉄福岡(天神)の1日利用者数は約13万人と熊本駅の3万人や熊本バスセンターの利用者数より圧倒的に多い

964 :名無し野電車区:2018/03/23(金) 03:14:34.37 ID:PPCjxZTL.net
そりゃ大昔から電車文化が根付いてる西鉄のターミナルのほうが段違いに多いでしょうよ

交通センターのことを熊本バスセンターなんて書いてるから、
福岡県の人がどや顔で書き込んでんでしょうけどw

965 :名無し野電車区:2018/03/23(金) 04:31:11.09 ID:2bGcYZ2L.net
>>962
駅の乗降客に関して、福岡(天神)は市営地下鉄の博多駅にも追い越されてしまうぐらい落ち込んでるんだけどな。

966 :名無し野電車区:2018/03/23(金) 05:56:33.94 ID:75r9TGHH.net
駅のホームが綺麗になったし乗換も快適。ただ熊本駅で2列整列しないのはなんだかね。
0蕃ホームみたく足跡の絵を描くとかしないと現状じゃやらないのかな。ホームの狭い部分も
あったりするから尚更ちゃんと2列に並ばないとまずいだろ。ちゃんと文字では「2列に並べ」て
書いてあるのに。

967 :名無し野電車区:2018/03/23(金) 08:17:38.31 ID:Pxhye+WC.net
上熊本−熊本間は高架にするんじゃなくて
熊本城の地下を通して交通センターの地下に
新駅を作って欲しかったな。
できれば新幹線の駅もそこにしてもらえるとよかったw

968 :名無し野電車区:2018/03/23(金) 11:48:52.31 ID:ObkOUMPh.net
熊本駅−桜町−通町筋−藤崎宮前−子飼橋−大江交差点−保田窪−日赤前を繋ぐ地下鉄希望

駅と繁華街と各大学を結んでるので需要はあると思う

969 :名無し野電車区:2018/03/23(金) 12:19:47.70 ID:w1SYBxCc.net
1兆円あっても足りんだろな

970 :名無し野電車区:2018/03/23(金) 12:27:05.79 ID:zg0KORiX4
夢のまた夢

971 :名無し野電車区:2018/03/23(金) 16:07:05.97 ID:lROY2t1Y.net
駅ビルはある程度成功するとして、その後駅周辺がどう発展するんやろーか

972 :名無し野電車区:2018/03/23(金) 18:13:59.89 ID:06yPXk44.net
田舎熊本春休み

973 :名無し野電車区:2018/03/23(金) 20:03:36.03 ID:VhjrcXcg.net
817系2連より、715系4連の方が詰め込めないんじゃね?

974 :名無し野電車区:2018/03/23(金) 21:06:52.59 ID:psZvSxj9.net
ちょっと早いけど次
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1521806635/
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1521806635/

975 :名無し野電車区:2018/03/23(金) 22:24:12.83 ID:75r9TGHH.net
そんなにワッチョイにされたくないかね。

976 :名無し野電車区:2018/03/23(金) 22:40:08.52 ID:wIUUHqPB.net
クマンコだもの

977 :名無し野電車区:2018/03/24(土) 08:07:35.71 ID:ahkIHBAv.net
>>884
中出しはやばい
やみつきになる

978 :名無し野電車区:2018/03/24(土) 10:06:06.41 ID:z9tEdO5F.net
>>966
県民性なんかね?
交通センターでもきちんと並んでるのはあんまり見たことない。何故か待合室前の赤ホームのところは並んでたけどもw

以前よりもホームが狭くなってるんだから、そこらへんはきちんと対策してほしいわね。

979 :名無し野電車区:2018/03/24(土) 10:09:26.29 ID:yqW3oFgA.net
>>852
高速道路から遠いってのも西区の人口が増えなかった理由だな
高速道路ではないが西環状道路の建設が進み多少は道路事情が改善されつつあるが
西環状道路は熊本港線で止めずに富合付近の3号線まで延ばして欲しいな。

980 :名無し野電車区:2018/03/24(土) 11:37:53.29 ID:i5ctRI9M.net
西区は山があって住みにくいからじゃないの?

981 :名無し野電車区:2018/03/24(土) 13:25:23.64 ID:0Nv0WS07.net
今、KABで副知事が空港アクセス線について語っていて
前回の調査は空港利用者で採算試算をやっていたが
沿線利用者増も含めて試算などして可能性を探りたいと

982 :名無し野電車区:2018/03/24(土) 13:34:11.81 ID:be3L1PsW.net
沿線とかあるのか
肥後大津から直通でいいだろ 時間短縮

983 :名無し野電車区:2018/03/24(土) 13:34:45.16 ID:rYMZ/KZ6.net
田舎は税金を無駄遣いすんな

984 :名無し野電車区:2018/03/24(土) 14:59:20.45 ID:/nwZH2xP.net
>>982
どこ通るかにもよるけど運動公園やパークドームの近くなら小山戸島あたりも駅勢圏になるな

985 :名無し野電車区:2018/03/24(土) 15:30:49.41 ID:gaWVJINb.net
田舎妄想だけん、どこ通ってもよかばってん

986 :名無し野電車区:2018/03/24(土) 18:49:49.11 ID:AXJX0CkB.net
現実的なことは置いといて広くご意見を募ったらいいのに

987 :名無し野電車区:2018/03/24(土) 19:02:40.57 ID:vSafv2CK.net
田舎妄想を募るばってん?

988 :名無し野電車区:2018/03/24(土) 19:12:47.83 ID:l17Svo0v4
市電は市長の適当な話でわけがわからんが県知事は真面目に考えてると思うよ

989 :名無し野電車区:2018/03/24(土) 19:32:30.79 ID:STlbZ5Su.net
豊肥本線から軌道を引く場合、空港側の駅は地下駅しかありえない
地下駅を作る唯一のチャンスは空港ターミナルの建て替え時のみ

空港ターミナルは民営化後の2020年度から作り始めるから残された時間は少ない。意見を幅広く聞く余裕は無いだろう

990 :名無し野電車区:2018/03/24(土) 19:44:05.29 ID:vSafv2CK.net
包皮田舎妄想w

991 :名無し野電車区:2018/03/24(土) 20:57:13.10 ID:g2aeFIf3.net
明日25日に グランメッセ熊本 で HKT48 が 無料イベント(熊本県在住の方)


〈熊本県在住のお客様のご入場に関して〉
入場受付時間 10:00〜13:00
現在熊本県内にお住いの方には、アルバム「092」イベント参加券をお持ちでない方にも、各ステージのゲーム屋台、飲食屋台等、
全てのアトラクションに参加できるアトラクションチケットを、お1人につき2枚お配りいたします。
熊本県在住のお客様は、熊本在住である事をご確認できる本人確認書類等をご持参いただき、入口の「熊本県在住のお客様口」にご入場ください。
ご本人様確認ができなかった場合、ご入場をお断りさせていただきますのでご注意ください。
なお、お1人様1回のご利用となります。ご入場時に手の甲へスタンプを押させていただきますので予めご了承ください。

タイムテーブルはこちら ⇒https://www.universal-music.co.jp/hkt48/wp-content/uploads/sites/2117/2018/03/hkt_0325_tt.png

http://www.hkt48.jp/schedule/2018/03/10515

992 :名無し野電車区:2018/03/24(土) 21:26:16.37 ID:SwWSL/CP.net
>>989
地下駅を作らなければならない理由が分からない。
あんな不便な構造より、1階に頭端式ホームが設置された方がはるかに使いやすい。

993 :名無し野電車区:2018/03/24(土) 21:40:30.32 ID:yqW3oFgA.net
>>992
空港のターミナルビルまで電車が急な坂を登れないから
空港の下にトンネル掘ってターミナルビルの地下に駅を造るしかないんだよ。

994 :名無し野電車区:2018/03/24(土) 21:53:49.66 ID:JPWuxUTI.net
空港アクセス線は豊肥線経由でかなり遠回りになって
新水前寺から空港まで30分はかかってしまう
リムジンバスは空港と交通センターを45分で結んでるから線路作る効果が薄い

995 :名無し野電車区:2018/03/24(土) 21:59:47.77 ID:hrgHENPL.net
空港へのアクセスに必要なのは即時性よりも定時性
バスは定時性に弱い 特に熊本は市街地から東区を通るので尚更

996 :名無し野電車区:2018/03/24(土) 22:06:06.05 ID:Es2zpyix.net
JR熊本駅の全ホームが高架化 「0番」のりば廃止、駅舎解体へ
http://news.jorudan.co.jp/docs/news/detail.cgi?newsid=JD1521237868138

熊本駅に商業施設「肥後よかモン市場」開業 土産店や飲食充実
http://news.jorudan.co.jp/docs/news/detail.cgi?newsid=JD1521251625570

ダーリンハニーの吉川正洋が熊本に来てたようだ
https://twitter.com/DHyoshikawa/status/977133481837789184

997 :名無し野電車区:2018/03/24(土) 22:10:40.77 ID:yqW3oFgA.net
>>994
熊本駅〜肥後大津駅が23分くらいだから
武蔵塚駅付近から分岐線を造ったら
空港駅から熊本駅まで20分くらいだろうな。
新水前寺から空港までだと15分掛からないだろうな。

998 :名無し野電車区:2018/03/24(土) 22:20:34.75 ID:DXzQ74ns.net
放屁糞田舎妄想ばってん

999 :名無し野電車区:2018/03/24(土) 22:34:58.98 ID:yqW3oFgA.net
>>995
即時性も定時性も電車はリムジンバスとは比較にならないですね。

1000 :名無し野電車区:2018/03/24(土) 22:36:50.08 ID:x6a3EzYo.net
田舎コストも比較にならない

1001 :名無し野電車区:2018/03/24(土) 22:45:32.78 ID:yqW3oFgA.net
インフラが整ってないと発展は無いから
多少コストが掛かっても空港アクセス線は必要だな。

1002 :名無し野電車区:2018/03/24(土) 22:46:43.14 ID:x6a3EzYo.net
田舎カネの無駄

1003 :名無し野電車区:2018/03/24(土) 22:53:57.81 ID:u0beOd/Q.net
>>954
改正前の博多までの回送のスジ
翌日の博多発大牟田行の区間快速の送り込み
鳥栖から817系長崎車と併結して4両で博多まで回送

1004 :名無し野電車区:2018/03/24(土) 22:54:50.96 ID:q1FVmNUy.net
>>992
あんな高台までどうやって登るの?
アプト式?

1005 :名無し野電車区:2018/03/24(土) 22:58:10.85 ID:yqW3oFgA.net
>>1002
市電の延伸計画よりは有益だと思うがな。

1006 :名無し野電車区:2018/03/24(土) 23:00:52.07 ID:x6a3EzYo.net
田舎カネの無駄無駄

1007 :名無し野電車区:2018/03/24(土) 23:19:17.54 ID:hrgHENPL.net
Qは駅ビル建ててなり振り構わず集客したいから新空港ターミナルへの延伸は渡りに船だよ
だって今のままだとリムジンバスで空港のビジター客全部桜町にとられるから
鉄軌道さえ牽いてくれたら断る理由がない

まあそこまでの企業心理を読んでこのタイミングで空港ターミナル建て替えと空港アクセス線を言い出した県知事がすげぇんだけど

1008 :名無し野電車区:2018/03/24(土) 23:20:25.74 ID:Z4pJ517v.net
>>1004
だから、空港の地下に駅を作るわけよ

1009 :名無し野電車区:2018/03/24(土) 23:22:51.06 ID:QM47amE1.net
>>997
妄想はまだええがホラ吹くのやめいw
30分以上掛かるわ

https://www.jrkyushu-timetable.jp/jr-k_time/1804/0000/00005601.html?c=28626&ym=201803&d=24

1010 :名無し野電車区:2018/03/25(日) 00:20:00.32 ID:RbtB4RtO.net
>>1007
宮崎空港の旭化成みたいに常に移動する上客がいればいいが熊本の場合、路線沿線にそんな企業ないからな
維持ができないかと

1011 :名無し野電車区:2018/03/25(日) 00:43:39.55 ID:umf79RKN.net
空港は鉄道の前にバス路線をもっと増やしてほしい。
今は熊本市中心部からは県庁・第二空港線経由の一路線しかないようなものだけど、
国体道路・産業道路経由とかクレア・田迎方面とか作ってもいいと思う。
空港から比較的近いはずのパークドームとか日赤・県立大とかに向かうにはタクシーしか手段がないのは不便。

1012 :名無し野電車区:2018/03/25(日) 01:00:58.49 ID:QwKSufmI.net
今日、八代で1229D(吉松行き)のキハ40を見たが、18客らしいのはいなかった。
博多1323から流れで来ると、それなりに客がいてもいいはずだが。

そのあと空港ライナーに乗ったが、20人くらい客が来ていた。
もう小型バスにしてもいいんじゃね?

線路伸ばさなくても肥後大津駅の副名称が「あそ国際空港駅」なんだからw

1013 :名無し野電車区:2018/03/25(日) 04:43:11.40 ID:SKwmCgr3.net
>>1011
バスの運転手が居ないから
4月から廃止や減便される路線が増える状況
この1年で路線短縮も含めてバスは改悪が続いているから新規路線は厳しい

公共交通機関の抜本的な改革が必要な状況

1014 :名無し野電車区:2018/03/25(日) 07:29:59.21 ID:E7sZE+Kh.net
改革って何
またウテシのおちんぎんを下げるの?

1015 :名無し野電車区:2018/03/25(日) 08:09:30.30 ID:oEC61/O6.net
クマンコ貧乏田舎スパイラル

1016 :名無し野電車区:2018/03/25(日) 09:44:31.94 ID:Q2oNCsDv.net
熊本空港アクセス鉄道やるとしたらどこから分岐するか悩みどころだね。
運動公園と免許センター通すのが必要条件になるだろうから、
そうすると三里木なのかな。

1017 :名無し野電車区:2018/03/25(日) 10:05:19.40 ID:FWnmaIwM.net
田舎妄想だけん悩まんでよかばってん

1018 :名無し野電車区:2018/03/25(日) 12:06:14.75 ID:njtsQKcr.net
15年近くくまんこ言い続けてる自分の人生に悩んだほうがいいと思うけどなw

1019 :名無し野電車区:2018/03/25(日) 12:26:42.86 ID:txwL5wnS.net
田舎くまんこギャグばってん

1020 :名無し野電車区:2018/03/25(日) 12:37:39.42 ID:7nGyN1Ir.net
15年というと、仮に当時高校生だったとしてももう30すぎのおっさんか。
そんなおっさんが毎日毎日田舎くまんこと書き込み続けてるって
本当に精神を病んでるんだろうな

1021 :名無し野電車区:2018/03/25(日) 12:41:35.25 ID:d07PDNGv.net
田舎くまんこウォッチャー乙ばってんw

1022 :名無し野電車区:2018/03/25(日) 12:44:49.31 ID:qHRrFbYl.net
そりゃ田舎熊本は年寄りばっかになるはずだわ

1023 :名無し野電車区:2018/03/25(日) 13:02:56.38 ID:njtsQKcr.net
>>1021>>1022は別人だよなw
言い回しやねちっこさが微妙に違う

1024 :名無し野電車区:2018/03/25(日) 13:03:48.01 ID:2fxRIPxQ.net
田舎熊本ねちっこい

1025 :名無し野電車区:2018/03/25(日) 13:10:33.59 ID:njtsQKcr.net
>>1024
15年も粘着しているお前が言うなw

1026 :名無し野電車区:2018/03/25(日) 13:11:31.66 ID:eqO8WKgC.net
田舎くまんこチンチン

1027 :名無し野電車区:2018/03/25(日) 13:19:25.17 ID:Fvb6dpfp.net
>>1026
チンチン電車すら走っていない田舎者いる?

1028 :名無し野電車区:2018/03/25(日) 13:21:34.22 ID:2akoi6Mh.net
日本語が不自由な田舎くまんこ可哀想

1029 :名無し野電車区:2018/03/25(日) 13:28:27.97 ID:7nGyN1Ir.net
>>1028
意味不明な日本語使って煽ってるお前が言うなw

1030 :名無し野電車区:2018/03/25(日) 13:29:08.01 ID:2FTK3W8Q.net
田舎熊本

1031 :名無し野電車区:2018/03/25(日) 13:59:55.34 ID:MfkFQn3B.net
新しい熊本駅にYouTube用動画を撮ろうと思って来ましたが
人が多過ぎて撮影は無理そうです
今日は一旦撤収してまた出直して来ます

1032 :名無し野電車区:2018/03/25(日) 14:05:23.59 ID:OJPbhB0U.net
>>1031
平日の方が人少ないからいいかもね

1033 :名無し野電車区:2018/03/25(日) 14:16:30.21 ID:njtsQKcr.net
この調子で駅ビルできたらほんと繁華街はやばいかもね

1034 :名無し野電車区:2018/03/25(日) 14:25:20.62 ID:CKMhmqAp.net


1035 :名無し野電車区:2018/03/25(日) 14:32:16.15 ID:O0ZrxKnf.net
ちょっと質問したいんだけどいいかな?

1036 :名無し野電車区:2018/03/25(日) 14:33:07.89 ID:0X0ApwSo.net
ダメ

1037 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1037
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200