2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [157]

1 :名無し野電車区:2018/01/25(木) 12:42:33.33 ID:hpReLPIH.net
■前スレ
JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [156]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1507296627/

■関連スレ
JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.75
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1505256035/ 
【断固拒否】湖西線・草津線スレ32【並行在来線切り離し】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1503231256/
山陽本線 赤穂線
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1471259933/
学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】 53
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1504693309/
【G】福知山線(JR宝塚線)+福知山支社スレ47
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1515856901/

2 :名無し野電車区:2018/01/25(木) 18:36:15.80 ID:3zoucCG/.net
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |6|      |     .|  | さぁ、糞スレをたてた>>1
  ヽl   /( 、, )\  )<|  死刑でしょうか!?
   |   ヽ ヽ二フ ) /  |  史上最強の弁護士軍団の見解は!?
   丶        .ノ    \_________________
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
        ∧_∧    ((((( ))))    ∧__∧    ∧_∧
       ( @∀@)   ○(( ´∀`)    (□∀□)   ( ・∀・)
       (     )   (    )   (     )   (    )
     ┏━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┓
     ┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃
     ┃┃ 死刑 ┃┃┃ 死刑 ┃┃┃ 死刑 ┃┃┃ 死刑 ┃┃
     ┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃
     ┗━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┛
 /    バ   ー   ー   ー   ー   ー   ー   ー   ン   \

3 :名無し野電車区:2018/01/26(金) 17:44:36.14 ID:JNzXVo+u.net
          ____
        /     \       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |/ ̄⌒ ̄\ \    < 波平!てめぇこのやろぉ!
        / \  /  | \   \   てめーなんだよこの糞スレは!!  
        | (・)  (・)  \ |     \_____________
       |  ⊂     9) ⌒\
       |  ___ \ |   
        \ \歯/   /−
         \____/        ζ
      /´~⌒     ⌒ヽ、    / ̄ ̄ ̄ ̄\
      ( ,;ーY  |    イ  )  /         \
      i"  '、  人   /  /=./\   /   \|====
     ,i"  ノ|二二二二_,,ノ_、|||||||   (・)  (・)|
    ,i´   / ̄ ̄ ̄ ̄\    ヽ6----U-◯⌒つ|=====
    〈  〈| ̄ ̄ヽ、_  \ー;,、  `i,    _||||||||| |
     \  |   ト  |   ト;ー|   |  / \_/ /∩ =
       \!、   |  リ   .r  |   |\____// / 
         |  ノ        |  /  ⌒ヽ、_/ /
         |  /ヽ、_,;―――| (、_、____,ノ ))
        (__)        (__ヽ

4 :名無し野電車区:2018/01/27(土) 09:01:04.11 ID:gP9zwk00.net
>>1
大津

5 :名無し野電車区:2018/01/29(月) 11:53:28.04 ID:NzVGhS1y.net
保存

6 :名無し野電車区:2018/01/29(月) 17:15:31.70 ID:8i2uwFdx.net
>>1
大津京

7 :名無し野電車区:2018/01/29(月) 18:46:07.19 ID:6/BkWo6C.net
大津波

8 :名無し野電車区:2018/01/29(月) 20:03:22.71 ID:be2RmfmC.net
県庁所在地のショボい駅に 大津並み警報発令中!

9 :名無し野電車区:2018/01/29(月) 20:27:02.49 ID:7O3TkMIS.net
>>8
面白いと思っているのか?
はっきり言って糞つまらねぇよ

10 :名無し野電車区:2018/01/29(月) 22:53:51.15 ID:PY/6ZoeT.net
大津卿

11 :名無し野電車区:2018/01/30(火) 21:15:18.38 ID:I7uJyXNb.net
orz ← オーツ

12 :名無し野電車区:2018/01/30(火) 22:08:48.33 ID:UChBFLqC.net
オーツ麦

13 :名無し野電車区:2018/01/31(水) 02:10:04.55 ID:wKaGSWoV.net
大津事件

14 :名無し野電車区:2018/01/31(水) 20:48:09.39 ID:uUZTCdP1.net
海軍乙事件

15 :名無し野電車区:2018/02/01(木) 13:44:52.03 ID:0W35Zaft.net
海軍墜つ事件

16 :名無し野電車区:2018/02/02(金) 19:34:16.66 ID:JGWASCS1.net
16

17 :名無し野電車区:2018/02/03(土) 14:53:31.37 ID:o0uK/Tq/.net
17野

18 :名無し野電車区:2018/02/04(日) 11:36:06.45 ID:gyl2Qu3G.net
一日一善

19 :名無し野電車区:2018/02/05(月) 19:54:53.42 ID:CyRsoHGR.net
一日一膳

20 :名無し野電車区:2018/02/05(月) 19:55:12.24 ID:AZcrel17.net
奈良県知事の荒井正吾です。
       、┐┐┐┐,,  
    ,;;;;ミ        ヽヽ、
    ミ            `‖、
    ミ      ==     ;ミ
   ミ               ミ,,
   ミ   y,,,,,      . ,,,,ェ  ;;y
   ._ぇ. . ,´ `ヽ、. ,y´´  `、 イ_
   iゥヽ=i  -・ i.= i ・-   i.=. ソ i
   iy/  ヽ__, ノ ハ.ヽ__, ノ   ;yi
   i .i      ソ(_ _)、     .i´
   "i     ノ _,、,、ヽ、    i
     i  ,  ´ .,イi.i.i.i.iぇ、 、  /
     ヽ   ヽ  ` ̄´ ,´  /
       ` ヽ、 ` ---- ' /´  
         ` .----- ´
「こちら知事室です」では、奈良県政が目指している方向をできるだけ分かり易い言葉でお伝えし、
奈良県政の動向に関心を持っていただいている方々の理解・共感を賜り、
また、有益なご批判やご意見をお寄せいただくきっかけになればと考えています。

私の座右の銘は「無私愚直精進」です。とっつきにくく見えるかもしれませんが、
単純素直がとりえでもありますので、よろしくお願いいたします。http://www.pref.nara.jp/1811.htm

21 :名無し野電車区:2018/02/06(火) 22:08:35.76 ID:bRZ1buP3.net
[radiko.jp] STU48のオールナイトニッポン│wbs和歌山放送│2018/01/31/水 25:00-27:00
聴いてるがぐだぐだでワロタ

22 :名無し野電車区:2018/02/07(水) 01:07:17.47 ID:LMjAzZ5d.net
前スレより

1000 1000 1000 2018/02/06(火) 21:08:58.37 ID:2R2kBXBt
>>1000だったら鼻でスパゲッティを食べてその様子を次スレにうpしてやるわwwww

23 :名無し野電車区:2018/02/07(水) 07:16:53.00 ID:mXHGVmya.net
サンダーバード今日は運転されるの?

24 :名無し野電車区:2018/02/07(水) 08:17:10.03 ID:HzHv9fdr.net
全便ウヤです。

25 :名無し野電車区:2018/02/07(水) 08:24:18.09 ID:mXHGVmya.net
>>24
マジかよ・・・
となると金沢や富山行きたい人はどうすればいいの?

26 :名無し野電車区:2018/02/07(水) 08:41:30.97 ID:G0yDFguw.net
東京回りだね。思いがけず速いよ。

27 :名無し野電車区:2018/02/07(水) 10:04:01.75 ID:XnjhIniR.net
>>26
この振り替え輸送目当てのために大雪の日に乗り鉄する奴いそうだな。
ちなみに天理のおぢばがえりきっぷ(○契)でも振り替え輸送対象なのかな?

28 :名無し野電車区:2018/02/07(水) 10:16:14.28 ID:vHO60wQT.net
>>26
なるほど
それにしても今回の大雪やたら福井付近で集中して降っているのは一体・・・
かといって少し南にある敦賀だとそれほど多く降っていないのは意外だけど

29 :名無し野電車区:2018/02/07(水) 10:20:15.27 ID:e9H5TmNT.net
>>28
夏の豪雨災害は雨雲が狭い地域に停滞してしまうのが原因。
今回は雪雲が福井周辺に停滞してる。

30 :名無し野電車区:2018/02/07(水) 10:32:06.12 ID:G0yDFguw.net
>>27
ふりかえ、というか乗車券のみ有効で、北陸線の在来線特急券は払い戻して北陸新幹線、東海道新幹線の新幹線特急券は購入要ですが。

31 :名無し野電車区:2018/02/07(水) 10:35:50.66 ID:XnjhIniR.net
>>30
天理教きっぷみたいに特急券一葉な場合はどうなるんですか?

32 :名無し野電車区:2018/02/07(水) 10:48:48.71 ID:G0yDFguw.net
個別事象は公式に問い合わせるしかないですね。
団参みたいに割引が入ってるのは難しいのでは?
『有効の乗車券類をお持ちの方は〜可能です、一部取り扱い不可のきっぷがありますのでお問い合わせください』との掲示ありました。

33 :名無し野電車区:2018/02/07(水) 11:59:03.13 ID:mXHGVmya.net
>>29
サンクス
というか今回の大雪って福井県北部にやたら雪雲がかかり続けている気がする

34 :名無し野電車区:2018/02/07(水) 16:33:15.06 ID:1fQHVF1B.net
>>32
ありがとう。参考までにきっぷの案内貼りますね
http://imepic.jp/20180207/594570
http://imepic.jp/20180207/594660
http://imepic.jp/20180207/594800

35 :名無し野電車区:2018/02/07(水) 18:02:38.84 ID:G0yDFguw.net
ピンクの申込書、ぷらっといった非信者にはもらえないよねえ。
富山往復6500とか、うらやましすぎる。

36 :名無し野電車区:2018/02/07(水) 18:46:02.49 ID:Tj/2+ybM.net
ちなみに株優で買った乗車券はそのままで東京回り可能だって。特急券は買い直し。
新大阪で聞いた。

37 :名無し野電車区:2018/02/07(水) 19:14:50.46 ID:AdbhB9rN.net
__________________________________________
                            |
                             (~) チリンチリ〜ン♪
                       ____  ノ
                    /       \
                   /   \   / \  _________________
                   |    ∩  ∩  | /
                   |     )●(   |<ヒャッハーッ!いつだって
                   \     皿    ノ \   フルチンが一番だぜ!     
                   /\____/\     _________________
                  /          |
                 (_⌒) ・    ・ ||
                   l⌒ヽ     _ノ |
                   |  r `(;;U;)   )__)
                  (_ノ  ̄ / /
                        (_ノ

38 :名無し野電車区:2018/02/07(水) 19:30:05.08 ID:1fQHVF1B.net
>>35
連絡先と名前聞かれれたり勧誘されるかもしれないけどもらえる場合もあるよ

39 :名無し野電車区:2018/02/07(水) 19:40:36.22 ID:AdbhB9rN.net
          ζ         ─┼─
       / ̄ ̄ ̄ ̄\    ─┼─
      /         \   │
     /\    \   /::::|     | | /
     |||||||   -o- -o-│      _/
     (6-------◯⌒つ::|    __________
     |    _|||||||||:::/    /
      \ /::::__ ヽ/  <  波平も キッ!キッ!キッ!
        \____/     \ _________
    /´⌒´ヽ  ー-` '-ー^ヽ⌒ヽ
   /   ィ   ,  ヽ  , )` `ヽ
  /    ノ^  ー   '` ー 'ヽ   ゙i
  ノ  ,,,ノ            Y´゙  )
 (   < |       ⌒     !  /    ____  
  ヽ_  \           ノ_/   /     \
    ヽ、__ ヽ.ー    ,,,@,,, ノ  ソ、  |/ ̄⌒ ̄\ \
      〈J .〉  ヾ、.::;;;;;;::.ノ |ヽ-´  / ⌒  ⌒  | \
      /""     ;ミシミッ    |    | 一  一  \ | まあステキ・・・。
       レ     イミ.i i.ミ   リ   .|  ⊂     9) ⌒\
      ,ゝ    ,ノ `ー∪' ヽ ノ    |  ___ \ |   )
     / ` レリ  i´   リ     \ \_/   /−
     i    /    `、   i       \____/
     〉  イ      〉  |       /^ヽ──iヽ
    /  ::|      (_ヽ \、     !  ヽ__ /∋
    (。mnノ       `ヽ、_nm    iヽ. __|_ノ

40 :名無し野電車区:2018/02/07(水) 20:00:24.32 ID:FS3Q0d69.net
>>28
他のスレにあったけど、コイツの照準がどこにロックオンしてるかが影響するらしい
https://www.j-cast.com/assets_c/2017/12/news_20171213183038-thumb-645xauto-128358.jpg

【日本海寒帯気団収束帯(Japan sea Polar air mass Convergence Zone)】
北朝鮮の白頭山(約2700m)で一旦分断された寒気団が日本海で再び収束して雪雲が発達するそうな。
風向き次第で広範囲に攻撃目標を変更できる、北朝鮮が誇る古典的な気象兵器なのだそうだ。

41 :名無し野電車区:2018/02/07(水) 20:35:00.30 ID:jhMAOOJd.net
>>35
片道だよ

42 :名無し野電車区:2018/02/07(水) 20:50:17.42 ID:XcIsOo7e.net
三菱電機、天井照明落下の恐れ
18万台無償点検
12:11

 三菱電機は22日、1978年から2015年に製造販売し、工場や学校の体育館に使用されている照明器具の一部が天井から落下する恐れがあるとして、約18万4千台を対象に無償で点検・修理すると発表した。

 対象は天井からつり下げて使う製品。長期間使用していると、天井からつるすためのチェーンとランプをつなぐ接続金具が熱の影響で劣化して外れ、照明器具が落下する可能性があることが判明した。
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/172275

ほんとに、ニクいね!三菱!

43 :名無し野電車区:2018/02/07(水) 20:58:36.39 ID:nOHhyZka.net
>>41
欲の皮つっぱりました。すみませんでした。

44 :名無し野電車区:2018/02/07(水) 21:31:02.02 ID:LN026FpP.net
          
           ,. ‐''"´         ``'‐.、
          ,.‐´               `‐.、
          /                      \.
       ,i´                       `:、
      /                          ヽ.
    ,i                  ,,,,;;::'''''        i、
    .i        ,,,,;;:::::::::::::::       __         i.  
   .i        "   __ ::::  '"ゞ'-'        l    
   |         - '"-ゞ'-' ::::::...              |.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |                 :::::::      (⌒)     .|  < 俺、カコイイな・・・ 
   |                ( ,-、 ,:‐、     ̄      |    \______
.   l    .  (⌒)                      l.
.    i、        ̄      __,-'ニニニヽ .         ,i
.    i、              ヾニ二ン"          ,!
.     ヽ                            /
.      `:、                          ,‐'
          \                     /
          `‐、                  , ‐´
           ` '‐.、 _          _, ‐''"
                 `` ‐-----‐ '"´

45 :名無し野電車区:2018/02/07(水) 21:55:26.43 ID:XnjhIniR.net
前スレのこの書き込みしてくれた人に質問だが、東京本社で関西に工場がある製品と、大阪本社で関東に工場がある製品を選ぶならどっちのほうが関西にお金が落ちるの?

963 名無し野電車区 sage 2018/02/05(月) 00:12:01.82 ID:WuKj6Rlw
>>953
工場立地してたら事業税はそっちにはいるべ。

46 :名無し野電車区:2018/02/07(水) 22:03:43.89 ID:nOHhyZka.net
法人税はお国に入ります。
事業税は事業所のある都道府県に入ります。

47 :名無し野電車区:2018/02/07(水) 22:32:24.09 ID:E+PS5wPM.net
また今日もお客様と接触・運転見合わせ
(加古川〜姫路)

48 :名無し野電車区:2018/02/07(水) 22:36:40.52 ID:NOE7Zt1b.net
もうJRに期待するのは止めた
早く起きて車で通勤する

49 :名無し野電車区:2018/02/08(木) 01:07:54.79 ID:Hzh4SYHa.net
>>46
ありがとう。
それなら神戸に本社・群馬に工場があるP&Gの洗剤より、東京に本社・和歌山に工場がある花王の洗剤を買うほうがいいんですね?

50 :名無し野電車区:2018/02/08(木) 01:35:02.21 ID:3TiRtj9O.net
>>48
まだ期待してたのか? w

51 :名無し野電車区:2018/02/08(木) 02:27:04.32 ID:z9Ihdfhi.net
工事完了間近の茨木駅
http://pbs.twimg.com/media/DVZr6JpV4AAmq20.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DVZr6JpVMAEHAHe.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DVZr6JpUQAAVvv5.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DVZr6JqVwAA0QhS.jpg

52 :名無し野電車区:2018/02/08(木) 07:18:02.33 ID:pKhWER8Z.net
そういえばどん兵衛や赤いきつね、緑のたぬきって大阪と東京だと味が違うなあ
正直小さい時は全国共通だと思っていたし
というか大阪に住んでいる人で東京に行った時これらの商品をおみやげ替わりで購入
する人っているのかな?

53 :名無し野電車区:2018/02/08(木) 07:51:01.32 ID:3TiRtj9O.net
そんなのより、
スーパーのおかずコーナーで売ってる肉じゃがの肉が
ことごとく豚肉だったのにはチョット驚いた。

54 :名無し野電車区:2018/02/08(木) 08:16:43.81 ID:2NUx5K9M.net
>>52
通販でお取り寄せする人がいる

55 :名無し野電車区:2018/02/08(木) 08:27:29.87 ID:pKhWER8Z.net
>>54
なるほど
というか通販サイトを見て同じ赤いきつねでも地域で売られているものが違うって気付いた
人とかいたりして
それにしても521系今よりも除雪が比較的容易にできるスノープラウを取り付けてもいい
と思う

56 :名無し野電車区:2018/02/08(木) 08:33:14.52 ID:2qptLasf.net
肉じゃがって豚肉入れてもおいしいの?

57 :名無し野電車区:2018/02/08(木) 08:48:07.44 ID:C3RUw5e0.net
>>49
本社にも従業員一定以上いて固定資産があるなら事業税は課税されますよ。
事業税は都道府県に、固定資産税はそれとは別途市町村に納付されます。

58 :名無し野電車区:2018/02/08(木) 11:26:41.78 ID:4rC2lTtk.net
>>56
関東では豚肉を入れるのが一般的らしい。
関西人としては牛肉一択。東郷平八郎がビーフシチューの味を再現してくれと、司厨士に依頼したのが始まりなんだから、牛肉でしょうよ

59 :名無し野電車区:2018/02/08(木) 11:40:00.89 ID:KzAT0jaE.net
>>58
そしてカツはチキンカツが常識

60 :名無し野電車区:2018/02/08(木) 11:57:25.71 ID:52gUYFwF.net
>>56
豚の方がおいしい

61 :名無し野電車区:2018/02/08(木) 12:09:46.10 ID:2+3/Tq4g.net
ネットで時刻表を検索したら、運転見合わせしているのに、運行しているものとして表示しているのばかり。
ヤフーのは逆に運行してるのに、運転見合わせと表示される。
正確なものがあればいいのだが、だれか知りませんか?

62 :名無し野電車区:2018/02/08(木) 12:27:42.54 ID:46Kic31a.net
>>58
肉といえば、関西は牛肉で関東では豚肉のことを指す
豚まんでも関東では肉まんだからなあ

63 :名無し野電車区:2018/02/08(木) 13:12:35.16 ID:e9gyjWKl.net
>>60
どこ出身? 

64 :名無し野電車区:2018/02/08(木) 13:40:41.23 ID:1BxcGOXs.net
広島から西では、豚まんのお供といえば辛子じゃなく酢醤油

65 :名無し野電車区:2018/02/08(木) 15:50:02.24 ID:mIpaoWiD.net
>>58
関西人で豚肉派ですが何か?

66 :名無し野電車区:2018/02/08(木) 16:58:53.71 ID:3TiRtj9O.net
何にせよ、こうした違いは大切にしたい。

67 :名無し野電車区:2018/02/08(木) 17:25:48.91 ID:79RzMudL.net
カレーと肉じゃがは牛肉派、お好み焼きは豚肉派です。

68 :名無し野電車区:2018/02/08(木) 17:56:27.82 ID:YKxLEfZh.net
あと、なぜか関東ではミンチカツのことをメンチカツと訛る。

69 :名無し野電車区:2018/02/08(木) 18:01:18.28 ID:YKxLEfZh.net
>>67
さすがに関西でも牛肉が入ったお好み焼きていうのもあんまし見かけへんけどね。まぁねぎ焼きにスジ肉を使うぐらいか…。

70 :名無し野電車区:2018/02/08(木) 19:52:51.99 ID:Hzh4SYHa.net
>>68
関東弁自体がw

71 :名無し野電車区 :2018/02/08(木) 20:25:26.13 ID:QnZ0FwtP0.net
>>68
そもそもミンチカツの方が関西マイナー用語なので普通はメンチカツだよ

72 :名無し野電車区:2018/02/08(木) 21:50:26.14 ID:Hzh4SYHa.net
ガリガリ君やハーゲンダッツは本社・工場共に関東だから男ならチョコバリ喰おう

73 :名無し野電車区:2018/02/08(木) 21:52:21.76 ID:1OtQL7z9.net
mince(英) meat(英) cutlet(仏)
ミンスミートコートレット

74 :名無し野電車区:2018/02/08(木) 23:26:56.30 ID:9bQbdryP.net
>>71
じゃ関東では「電車に轢かれてメンチになった」って言うの?

75 :名無し野電車区:2018/02/09(金) 00:06:22.60 ID:pesC2jnR.net
パナソニック南草津冷蔵庫てどうなんや [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1500558991/

76 :名無し野電車区:2018/02/09(金) 00:25:05.71 ID:JuWUynpr.net
>>74
そもそも挽肉のことをメンチとは言わない。
メンチと言えばメンチカツの略。

77 :名無し野電車区:2018/02/09(金) 09:50:17.75 ID:HFPQTQmj.net
大阪でメンチというと「メンチ切る」

78 :名無し野電車区:2018/02/09(金) 11:15:31.58 ID:LZKHIwtD.net
メンチカツでも切るのか

79 :名無し野電車区:2018/02/09(金) 21:08:53.31 ID:7wMJSzUp.net
>>77
昔タイガースにメンチという外国人選手いたなあ

80 :名無し野電車区:2018/02/09(金) 21:14:35.36 ID:DG/xIQ/r.net
>>79
広島にはミンチーという投手がいたしな。この際どっちでもいいから、本題に戻ってくれ

81 :名無し野電車区:2018/02/09(金) 21:16:57.48 ID:PyYZDc5O.net
東京の鉄道スレ覗くと、意味不明なことや罵倒が目立つ。
人混みが非常に多く、繁華街の人混みも凄いから、
家で引きこもってネットしている人が多すぎるのか

82 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 00:17:04.35 ID:TTIDDLHu.net
小池美波は西宮出身だと
https://youtu.be/qne3YeH1m6k

83 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 02:30:48.95 ID:TTIDDLHu.net
9分あたりの「姫路」のアクセントがおかしい
https://youtu.be/zqsicEWWUvQ

84 :名無し野電車区 :2018/02/10(土) 10:41:32.66 ID:ZKJUlqkw0.net
>>83
播州民アクセント

85 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 14:25:28.10 ID:TbnQOnGH.net
神戸は全国区にはなれないのかな。
近畿圏外で神戸って震災という意見が多い。

異人館、有馬温泉、ハーバーランド、六甲と言っても
何それが多い

86 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 14:35:30.94 ID:wMPR0EqF.net
そのどれも札幌時計台に比べたらいいコンテンツなのにな。宣伝してないからじゃね

87 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 14:38:11.37 ID:TTIDDLHu.net
>>85
非関西民だと、港町や百万ドルの夜景のイメージが強いかな

88 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 14:51:29.23 ID:AEfneO6y.net
>>85
今では近畿外で震災といえば東北。

89 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 14:59:58.45 ID:pUKSPRvi.net
神戸といえば『山口コーポレーション』
お国からも広域団体としてご指定を賜っております。
いまは3つに分社して特殊な商品のバイヤーを営んでおります。
3つのバイヤー、みつばいやー♪

90 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 15:14:05.08 ID:ADRBlYQG.net
新快速にグリーン付けないなら1時間に一本くらいで
神戸線に特急頼むわ

京都ー高槻ー新大阪ー大阪ー尼崎ー三宮ー神戸ー明石ー加古川ー姫路ー相生ー岡山ー倉敷ー新倉敷ー笠岡ー福山

683系、287系、289系、キハ189系
サンダーバードとか山陰福知山線特急の
空いてる車両の間合い運用で

91 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 15:24:43.73 ID:BWSKPXhW.net
>>90
需要がないし新幹線に乗ればいい。
そんな変なの増発して新快速が減らされたら最悪だな。

92 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 15:34:05.40 ID:le6h0gu4.net
>>91
特急特急という奴は、
JR四国のスレッドにいる、マリンライナー特急化野郎と同一人物だろう
無視に限る

93 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 19:31:06.84 ID:TTIDDLHu.net
高槻のおでかすさん
384 ベテラン駅弁愛好家 (オッペケ Srf1-HyN9) 2018/02/10(土) 18:59:58.60 ID:UxBmhZJTr
今日は久しぶりに天満の名店で酒飲み、十三の坦々でラーメン食いました。
今から河内長野に帰りますよ。

94 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 20:24:41.63 ID:BWSKPXhW.net
>>92
了解です。

95 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 00:38:23.75 ID:ROeKwsuL.net
2000年代初頭まで阪急上牧駅は汲み取りトイレだったんだね
http://itest.5ch.net/hobby/test/read.cgi/rail/1051152676/40

96 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 07:22:59.28 ID:zJa8AHvn.net
平和堂のスーパーは結構いいのお買い得か
岸辺や高槻の平和堂に、乗り鉄の時寄る。

97 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 08:13:25.17 ID:KqCTz+8/.net
>>96
乗り鉄で岸辺に降りるのか??

98 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 14:09:48.77 ID:qCscjqoA.net
>>91
新快速着席困難時はサンダーバードの網干、岡山延長もありじゃない?
宮原で清掃、整備するのを網干でやればいい訳で

99 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 14:40:01.31 ID:vfv7H6/z.net
>>98
網干に整備、清掃の人員を配置しなければならない分コスト高になる。
運行経費やそういう費用に見合わなければ実現しない。
国鉄時代の神戸雷鳥なんてすぐに廃止されたし。

100 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 14:58:48.84 ID:PtaRj8c3.net
__________________________________________
                            |
                             (~) チリンチリ〜ン♪
                       ____  ノ
                    /       \
                   /   \   / \  _________________
                   |    ∩  ∩  | /
                   |     )●(   |<ヒャッハーッ!いつだって
                   \     皿    ノ \   フルチンが一番だぜ!     
                   /\____/\     _________________
                  /          |
                 (_⌒) ・    ・ ||
                   l⌒ヽ     _ノ |
                   |  r `(;;U;)   )__)
                  (_ノ  ̄ / /
                        (_ノ

101 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 17:34:55.02 ID:0BBaxozu.net
神戸延長止めたのは鷹取の操車設備が無くなった影響だな

102 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 18:31:12.11 ID:p4fag5fV.net
女性専用車両でオッサン同士が喧嘩
https://www.youtube.com/watch?v=yrcRfjmpX_g

103 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 18:57:50.92 ID:eoX58Est.net
>>99
神戸雷鳥、震災のときまであったやん。全然客おらんかったけど。

104 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 20:07:36.21 ID:ROeKwsuL.net
鉄ヲタが神戸駅を積極的に使わないとそのうちはまかぜも神戸通過になったり神戸の駅弁屋潰れるかな?

105 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 23:57:40.55 ID:7EV1nzna.net
>>99
なら鳥飼車両基地から西明石までの のぞみ100号の送り込む回送はどう思うんだ
無駄だと思うのか?

106 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 03:01:01.74 ID:BIsyewmR.net
>>105
神戸〜羽田便という航空路線のライバルが西明石始発のぞみの存在理由、

サンダーバードの姫路延長で客を奪えるライバルが存在するか?

107 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 03:34:28.70 ID:cAbkZ5Ah.net
なんで阪急のアルバイト駅員はドア付近に足をかけて挙手するの?
https://youtu.be/78J5Wg2i2WE

108 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 05:16:23.74 ID:f3kdfX2K.net
>>107
5:59あたりに警察の略帽らしきものを被って撮影してる人が映ってるけど、刑事さん?

109 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 09:50:01.74 ID:iinotl1q.net
土日祝にびわこライナー運行してほしいが
やる気なさそう

110 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 10:02:09.72 ID:k0oysnXO.net
安全のために止めるのではなく、
止める回数を増やしてあの団体やマスゴミへ安全アピールするのが目的
だから、肝心なところで止められないし、事故は減らない

111 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 13:39:37.64 ID:tqpa+lG2.net
>>109
昔あったやん。びわこハリウッド号。
琵琶湖エクスプレスと同じスジ。勿論USJまでは行かない。
乗車率悪すぎてすぐなくなった。

112 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 13:47:05.98 ID:7mKqdDSG.net
>>110
新幹線台車亀裂事故なんてまさにそうだしな。
ゆとりダイヤゆとりダイヤと425受けすることはやっているが、
肝心のところではダイヤ優先で危うくあぼーんw

113 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 14:18:05.20 ID:7poLzV0x.net
ニクいね!三菱!
↓↓↓↓
三菱電機、天井照明落下の恐れ
18万台無償点検
1/22 12:11

 三菱電機は22日、1978年から2015年に製造販売し、工場や学校の体育館に使用されている照明器具の一部が天井から落下する恐れがあるとして、約18万4千台を対象に無償で点検・修理すると発表した。

 対象は天井からつり下げて使う製品。長期間使用していると、天井からつるすためのチェーンとランプをつなぐ接続金具が熱の影響で劣化して外れ、照明器具が落下する可能性があることが判明した。
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/172275

114 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 17:42:14.37 ID:ND4LBIid.net
>>103
姫路発のシュプールもありましたな。

結局、1日1本のみ延長とかだと、狙わないと乗れないので意味がない。

115 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 17:47:22.14 ID:ND4LBIid.net
>>105
大阪〜姫路延長だと最低でも運転士、車掌分の人件費がいる。
さらに、普段走ってない線区だと訓練、試運転もいる。この分の人件費だってただではない。

Nゲージではないので、ゲージと電圧が合えば走れる、というものではないと思うよ。

116 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 18:47:29.44 ID:bXhfNS1r.net
>>115
というか姫路であればサンダーバード延長よりも新幹線乗継割引を有効に使うっていうのもあり
なんじゃない?

117 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 21:05:20.72 ID:tKkmB7Kn.net
>>107
駆け込み乗車する客を乗せるため

118 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 22:20:21.73 ID:i8/kgvG7.net
>>116
直通需要なんてあんまりないだろ
むしろ、大阪から新快速に座れ無いから
ライナー的な感じでサンダーバードを
姫路延長して欲しい

119 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 23:23:26.64 ID:MJH9t/nu.net
>>118
単に新快速に指定席車が欲しいと言う意味か?

120 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 23:46:29.43 ID:S13tRpIw.net
>>118
はまかぜやスーパーはくと乗ればええやん。最低でも2時間に1本はあるんだし。

というか大阪から新快速乗るなら1本待てばラッシュ時でも座れるよ?入れ替わり多いからな。

121 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 23:50:32.95 ID:BIsyewmR.net
>>118
定期を新大阪発着にして新大阪から乗れば、大阪駅の列の先頭よりも有利

122 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 06:30:15.52 ID:eiN8I1Ad.net
大阪駅の開く側のドア付近にいたら降りる人のために出なきゃならないから何とも言えない。

123 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 06:42:34.13 ID:zFrlXVX0.net
>>122
乗ったらなるべく車内中の方まで入り込んでおくべし。
扉が開くのは昼間なら右側(5番線)限定、ラッシュ時は左側(4番線)デフォかと。

124 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 08:38:20.48 ID:OHR3EVIp.net
サンダーバードから新快速で姫路方面行く場合新大阪や京都乗り換えの方が着席できる
チャンスが高いんじゃない?
それにしてもここ最近福井付近でやたら集中して雪が降っているのは一体・・・
逆に関ケ原辺りはそれほど雪が降っていない気がするし

125 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 12:36:38.01 ID:Qtv9ImZ0.net
NHK大沢アナは関東出身だが立命館卒

126 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 13:02:01.83 ID:k0ltTK9N.net
新快速に指定席か新快速運転区間で新たに有料特急の設定くらいはやってほしいな。

大阪駅や三宮に新幹線が無いから結構需要あるかも
知れない。
関東私鉄で有料特急が大流行りなのに

127 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 13:13:57.67 ID:HFjXsHM3.net
>>126
グリーン車の連結も消滅、
関空快速指定席も消滅。
関西人をなめてはいけない。

128 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 13:58:36.28 ID:3es6Ugb/.net
南海や近鉄の指定、有料は健在

129 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 14:01:55.66 ID:GFmq8HlI.net
京阪は新規参入

130 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 14:16:32.58 ID:k0ltTK9N.net
京阪神通ってしかも大阪(梅田)、三宮には新幹線も無いんだし新快速は激混みだし有料特急走らせても充分採算合うと思うけどね
それかサンダーバードの姫路網干延長でもいい

131 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 14:18:31.64 ID:GFmq8HlI.net
昼特無くなったら少しは空くと思うけどね。
京神乗り通している昼特分割古事記は阪急株優に流れる。

132 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 14:40:17.11 ID:Qtv9ImZ0.net
大津民は地元にゆかりがある元モー娘。光井をどう思ってる?

133 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 14:45:07.90 ID:4C+zG5WS.net
新快速が激混みっていつの話
12両化してから昼間も基本混まないし
朝も快速が芦屋待避しなくなってから
新快はそこまで混まない

たまに午前中の京阪間がやや混みしてたり
ピーク時の明石→三ノ宮の階段付近がちょっとカオスなぐらいしか知らない

134 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 14:53:53.62 ID:v66D/u91.net
関空特快は普通の座席に金とったのが間違いだろう

はくとの大阪→京都
サンダーバードの京都→大阪はちけっ安い値段で自由席乗せればいいのに
ガラガラなんだし

135 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 14:57:10.16 ID:k0ltTK9N.net
激混みで無いって言っても
日中でも普通に座れない事の方が多いし
インバウドや観光客向けに
有料座席付けてもいいかもね

136 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 15:21:29.61 ID:tqHoO9Rp.net
>>134
びわこ回数特急券1枚も460円、東の普通列車グリーンより安いが。

これよりも安くしろ!なら乞食認定、オマイサンには乗って欲しくない。

137 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 15:31:34.83 ID:I4xjJ0yZ.net
追加料金払う層ならはるかに乗ってる
つまり今関空快速や新快速に乗ってる外国人は金がない層
>>134
上下線で料金が違うことになるけど、高いほうの客にどう説明するの

138 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 21:07:58.73 ID:GPZCXbR5.net
>>131
正規の割引切符利用者を乞食呼ばわりするからには 早割とか使わず 普通運賃で乗ってるんだよなぁ?JRに限らず飛行機だって

139 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 21:31:24.58 ID:uAApEpA9.net
>>138
そのうち定期券利用者すら乞食呼ばわりしかねんな
怖い怖いw

140 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 22:58:19.98 ID:fG/jeyg1.net
>>133
鉄道ジャーナルあたりの「新快速はいつも混んでる」という、バイアス入りまくりのルポを真に受けてるんじゃないの?

141 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 23:03:38.05 ID:fG/jeyg1.net
>>138
>>139
そういうことでしかマウントポジションとれない、気の毒な人なんでしょうな。

142 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 23:39:34.50 ID:2gIgJBnY.net
>>133
京都〜大阪間は昼間も混んでるよ。
観光客のキャリーケースが多いからラッシュ時の密着感とはまた違う混み方してる。
この区間は先着が新快速しかないから集中しすぎてるんだよねえ。
途中で抜かされる快速は空いてるし。

143 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 23:46:40.33 ID:u3tcMleD.net
>>140
ダイヤ通りに運転されていれば昼間なら車両を選べば大抵座れるけど
ダイヤ通りに運転されないことが多いので、そうなると…

144 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 01:34:06.34 ID:PR6garv9.net
>>142
帰宅時間帯に東南アジア系の大量のスーツケース持った集団とか乗ってきたら
何がインバウンドじゃ死ねって思ってしまうな…
奴らなんとかT電に誘導できないのか
大した時間の差はないんだから

145 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 01:43:55.98 ID:SawyN56y.net
>>144
コッチがT電へ逃げるしかあるまい…大した所要時間の差はないんだから。

146 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 02:07:03.72 ID:Om6KcN9y.net
昼特廃止で10時待ちの集団は阪急に逃げるだろうな

147 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 02:25:42.28 ID:qlu4I/sb.net
>>146
タイムイズマネーの感覚がない生産性の低い暇人集団かw

148 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 02:32:15.78 ID:ceO5c9R8.net
>>144
観光要素を取り入れた定期有料特急を米原姫路間に
走らせる事は出来ないのかな?

149 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 02:42:13.03 ID:ooDyXKvT.net
【インバウンド】関西のインバウンド消費、関東より大幅に伸長 3年前の2・8倍、大坂は3・6倍 ただし兵庫と和歌山は減少
■大阪府は3・6倍

 関西では大阪府での消費額の伸びが際立つ一方、兵庫県と和歌山県は振るわず、インバウンドがもたらす恩恵の地域格差も浮き彫りとなった。

 同社が観光庁の消費動向調査などをもとに推計した。それによると、関西国際空港が立地し、免税店が並ぶ繁華街の多い大阪府でのインバウンド消費額は、3年前に比べて3・6倍に膨らんだ。
寺社や史跡めぐりが人気の京都府は2倍、奈良県は1・4倍。滋賀県も15%ほど伸びている。

 一方、兵庫県は29年まで2年連続で伸び率がマイナスで、3年前に比べれば2割ほどインバウンド消費が減少。
和歌山県は今年は前年より9・8%増となったが、26年のときよりも2割程度減ったと推計され、関西を訪れた観光客の回遊性に課題があるようだ。
http://www.sankei.com/west/news/180212/wst1802120033-n1.html


関西のインバウンド消費 平成26年→平成29年
大阪 2420億円→→8708億円
京都 1133億円→→2331億円
奈良  102億円→→ 144億円
兵庫  359億円→→ 292億円
和歌山  89億円→→   68億円←ショボすぎなのに減り過ぎ糞ワロタwww
滋賀   33億円→→  38億円 ←ショボすぎ糞ワロタww
http://www.sankei.com/west/news/180212/wst1802120033-n1.html

150 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 02:44:51.60 ID:SawyN56y.net
>>147
そうは言っても…
山崎〜芦屋が800円、大山崎〜芦屋川が400円。
片道分で往復できるとなれば、
暇人と言われようと何と言われようと、
生産性の低い方を選びたくもなる。

151 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 08:37:11.27 ID:S+UZxg81.net
それにしても阪急の時差回数券ってかなり使い勝手がいいんじゃない?
6枚で5枚分の運賃な上に有効期間も長いし
あと阪神と同じ運賃の区間の回数券であれば阪神と相互利用もできるし

152 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 08:41:08.34 ID:S+UZxg81.net
>>149
和歌山県は外国人がよく行きそうな観光地が少ないってこともあるかも
あと兵庫に関しては神戸周辺以外は比較的外国人が行きそうな観光地が少ない気がする

153 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 09:19:05.73 ID:3gvBvKoY.net
兵庫の何処かのひまわり畑はどうよ

154 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 10:21:13.37 ID:VtrSNsPl.net
>>152
和歌山は中国人がわざわざパンダ見に行くわけでなし。
まだネコ駅長の方が人気がある。

兵庫も中国人がわざわざ南京町行くわけではないし。

155 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 12:11:22.66 ID:EuNYKo9T.net
>>151
不足分があってもレールウェイカード(旧ラガールカード)と重ねて入れれば自動改札機を通れるし、
回数券2枚重ねもOK。

156 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 12:29:54.45 ID:S+UZxg81.net
>>155
マジ?
だとすると比較的短期間で回数券使い切ることもできるなあ
>>154
確かに外国人が最初に旅行するのであれば南京町や異人館よりも京都や奈良になると思う
むしろそっちの方がいかにも日本ぽいし

157 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 14:18:55.23 ID:qlu4I/sb.net
>>152
観光客が巡る大阪は道頓堀・新世界・ユニバだが、他に勧められる場所はどこ?
中之島や万博記念公園・エキスポシティを勧めたが反応が薄かった

158 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 14:22:35.18 ID:33f4t2Pi.net
>>157
鶴橋駅に漂う焼肉の匂い,なんばグランド花月(大阪駅前の花月でもいい),
黒門市場,あべのハルカス なんかはどうかね

159 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 14:52:41.39 ID:qlu4I/sb.net
三江線スレにもオでかす

160 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 18:26:27.52 ID:v5AC/klC.net
>>157
住吉大社やえべっさんとかは?
あとは天保山とか

161 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 18:42:06.67 ID:NCx5XW3a.net
琵琶湖線 草津駅
3,4番(下り)ホーム
手押し車を押し 下りエスカレーターに乗った
高齢男性が前のめりになり転落
意識不明の重体
この事故まで「安全対策を取れ」と
親族から言われたら困るわなぁJR

162 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 19:13:12.63 ID:SWaAYLrJ.net
JRに限らず現場監督責任というものがある

163 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 20:41:22.42 ID:4qCuDdMm.net
>>161
こうなったら車椅子の利用は安全上お断りするしかないね。

164 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 21:02:57.48 ID:qlu4I/sb.net
芦屋の暇人
https://youtu.be/MdLuJT1yTcM

165 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 21:13:21.35 ID:9rnH6fIV.net
全員強制的に駅員同伴にするしかないかな
自力で乗ってる人たまに見かけるけど危なっかしいよ
人件費?しらね

166 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 21:18:33.46 ID:4qCuDdMm.net
>>165
まだ他者を巻き込まなかっただけマシ。
上から落ちて来た車椅子にひかれて亡くなった人もいるしね。

167 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 22:30:00.07 ID:J8mvk5Jh.net
エスカレーターに車椅子って無理じゃねえの

168 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 23:55:26.13 ID:Yw8OoCyx.net
だと思うだろ?でも去年だったかどっかのショッピングセンターで車椅子でエスカレーターに乗り込んで転落し、巻き添え食らった人が亡くなる事故があった。

草津の一件も、手押し車なんかでエスカレーター乗るのはおかしいだろ。爺の不安全行動が原因じゃないか。エレベーターあるのに。

169 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 23:56:20.24 ID:qlu4I/sb.net
高槻のおでかすさんヤバイねw


406 さすらいの駅弁評論家@腕前はプロフェッショナル (オッペケ Srf1-HyN9) 2018/02/14(水) 00:31:27.43 ID:8dBJkKlhr
いや、ヤバいぞ。
私の自宅に山ほどチョコレートが届いている。

170 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 00:05:40.06 ID:7YAc4APL.net
しかも100才単独行。
ホームからの下り、ってことは電車のって来て駅から出るとこだったんだろうから、その年の人が公共交通利用してるんだというのに驚いたよ。

171 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 00:43:02.73 ID:8nVYk6+k.net
草津駅は橋上駅舎だから下りエスカレーターを乗ろうとして転落した訳だからこれから下り列車に乗ろうとしてたんじゃないすかね

172 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 01:14:32.66 ID:6SpZACGe.net
>>145
何で通勤電車で通勤客が観光客にスペースを譲らなあかんねん
いくら大阪唯一の明るい話題がインバウンド客だからって
おかしいだろ
観光客は京阪でも乗ってろ
大体あいつら電車の乗り方知らんだろ

173 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 07:03:19.46 ID:PX5tUs1d.net
>>171
それは失礼しました

174 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 07:31:37.99 ID:CDFb/T9p.net
京都草津間湖西線直通新快速がある時間帯に草津線直通快速を設定してもいいと思う
あと京都〜高槻間の昼間の緩行減らしてもいいのでは?

175 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 07:38:22.42 ID:CDFb/T9p.net
それにしても大阪万博前の快速って今の新快速も顔負けの停車駅だったんじゃない?

176 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 08:11:30.31 ID:aPEWoOsk.net
>>174
直通快速、朝に1本だけあるけど、草津線からの人なんてみんな京都で降りちゃうで。

177 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 08:20:36.23 ID:8nVYk6+k.net
草津駅改札からエレベーターを利用して下り3・4番ホームへ行こうとすると一度1・2番ホーム階段前を越えた専用通路を大回りしないとたどり着けない構造になっている
面倒臭がって改札からすぐ行けるエスカレーターで降りようとしたのかもしれない
https://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=0610110

178 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 08:32:38.87 ID:cny/Alwo.net
>>175
茨木すら通過だったみたいだからなあ
桂川や島本に至っては駅も無かった

179 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 09:51:28.21 ID:QxaoMTdC.net
急行電車(快速電車)京都、高槻、大阪、三宮、神戸、兵庫、須磨、明石

180 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 10:16:27.71 ID:5mA1wyvV.net
>>172
昼特の時間帯(今とほぼ同じ時刻)に大阪駅の7・8番乗り場に行ったら
キャリーバッグを持った東南アジア人が大量にいて、うわこいつら新快速に乗るんかと構えていたら
引率をしていた奴が各駅停車に乗せようとしてた

181 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 10:45:29.83 ID:6SpZACGe.net
>>180
ナイスだな、それは新大阪に行くのか?
ぶっちゃけ新大阪も昼間は新快要らん
日本人の田舎者がスーツケース持って大量に乗って来て邪魔
一駅で降りていくしな

そう言えば前、京都に行くらしいフランス人カップルと思われる旅行者が
新快速の行先が野洲とか米原方面とか滋賀の地名ばかりで困り果てて
普通京都行に乗ってたな
あれ英語表記はKYOTOって入れなわからんし
JRに意見しようと思って忘れてたわ

182 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 11:32:35.77 ID:SD9owKr+.net
>>179
急行電車時代の停車駅は京都までの各駅と大阪・三ノ宮・元町で神戸が終点
高槻・芦屋は快速に種別変更した1957年9月から停車
山陽区間への延長は姫路まで電化が完成した1958年4月から

183 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 11:44:01.98 ID:D5Qi1FN+.net
>>178
だから今の新快速を「旧快速」と呼ぶ人がいるわけで。

184 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 11:45:57.81 ID:5P4gRiGJ.net
>>182
急行料金を取ったのでしょうか?

185 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 11:50:33.38 ID:D5Qi1FN+.net
>>174
その時間帯、その区間に緩行は走ってない。
で、一度設定した「緩行なし時間帯」を、
土休日に限って、概ね13・14時台だけに狭めた経緯あり。
それなりに需要があるってことだ。

186 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 11:52:09.08 ID:D5Qi1FN+.net
>>170
死に場所を探してたんじゃ?

187 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 12:12:28.45 ID:QxaoMTdC.net
>>184
電車区間の急行電車は私鉄の急行電車みたいなもん

188 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 12:24:24.48 ID:gNDwgS3s.net
>>186
そうだとしてもプロ市民が騒ぎ出すだろうから止めてほしい

189 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 12:28:08.09 ID:CDFb/T9p.net
>>185
なるほど

190 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 12:30:52.93 ID:CDFb/T9p.net
>>185
でも近い将来減便ってことになったら京都高槻間が真っ先に減便になりそうな予感がする
輸送力的にも余裕があるし

191 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 12:32:16.33 ID:5P4gRiGJ.net
>>187
了解です。ありがとうございます。

192 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 12:48:26.79 ID:2HQvMrO1.net
混雑を避けるために快速に乗ったり普通に載ったりする報が快適
今は12両編成になったおかげで新快速の端の車両に行けば座席にありつけたり
先頭で快適にかぶりつけたりできる。

193 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 16:19:35.72 ID:IrbHd1ra.net
新快速の片方に寄りに2階建5000系グリーン車付ければいいのにな

194 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 16:56:37.84 ID:1Vr0BL3r.net
長浜盆梅展が「長浜ボンバイエ」に聞こえてしまうんだが

195 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 18:10:12.70 ID:hNrP0XMN.net
>>194
毎年恒例

196 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 18:49:01.83 ID:D5Qi1FN+.net
>>193
あんなアホなもんは二度と作らんだろ。

197 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 19:12:50.48 ID:QxaoMTdC.net
>>126
北陸新幹線敦賀開業時に
つるぎ、雷鳥に接続する在来線リレー特急(湖西線)だけでな

198 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 19:22:57.72 ID:CDFb/T9p.net
北陸新幹線開業後敦賀米原間は長浜停車のリレー快速でいいんじゃない?

199 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 19:46:25.45 ID:QxaoMTdC.net
敦賀〜大阪 
特急サンダーバードリレー(湖西線)
湖東路新快速(米原経由)
停車駅 
敦賀 長浜 米原 彦根 近江八幡
草津 大津 京都 高槻 新大阪
大阪
グリーン車指定席4両 自由席8両
敦賀、長浜の駅改良が必要か?

200 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 19:48:46.15 ID:+WUg4Qoa.net
>>149

とことん足を引っ張るねぃwwwwww

兵庫県と和歌山県はwww

なのに、二階や兵庫県知事は一番デカイ顔していやがるwwwwwwww

売国奴自民党の政治って面白いよなwwwwww

恥知らず最強www

201 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 19:50:40.03 ID:XIGimydy.net
西大路駅近くに分譲マンション/住戸数は90戸/日本エスリード
https://www.constnews.com/?p=51087

日本エスリード(大阪市福島区)は、JR東海道本線の西大路駅近くに分譲マンションを新築する。
住戸数は90戸。
敷地は更地になっており、4月初旬に着工する。

202 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 19:56:13.57 ID:Q169Mb9b.net
分割民営化で東海道新幹線はJR西、山陽新幹線を東海にすれば在来ももうちょとまともに競争して客はありがたかったのにな
単純に割りすぎやろ

203 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 20:53:26.85 ID:stnOody2s
神戸って観光するとこじゃない
住むところだな

204 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 20:42:29.19 ID:LL1JjKyB.net
東北・上越新幹線は九州が担当して九州新幹線は東日本が担当すんねんな
北海道新幹線は四国が

205 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 20:47:10.04 ID:WFsFr24w.net
>>181
新快速の新大阪停車は絶対要るぞ
でないと尼崎・神戸方面から東海道新幹線の乗り変えや高槻・京都方面から みずほ・さくら の乗り変えが出来ず猛反対に合うぞ

206 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 20:50:14.28 ID:IcReArOR.net
お〜いいね!全国各地で競争してもらわな
新快速がここまで関西自慢の種別となったのも関西私鉄との競合から
一人勝ちであぐらかいてる現在グリーン車導入しかねん
しかし東海道新幹線JR西になってたら京阪神は黄色い電車だったかもしれんな
東海道新幹線だけであといらんと

207 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 21:26:59.21 ID:NregflHQ.net
https://imgur.com/a/jR1XP

208 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 21:44:43.75 ID:6SpZACGe.net
>>205
神戸より東、高槻より西は快速でいいし
神戸より西は新神戸か西明石使ってくれた方が西的にはおいしいと思うよ
京都民は京都から乗ればよい

神戸民の新大阪乗り換えって西としては
おもしろくないだろ?
大きい荷物抱えて普通運賃だけで通過されるだけ

それより、西としては神戸方面からはるか乗り継ぎを期待してそう
そんなことするやついるのか知らんが
関空ができたときは新大阪ではるかにお乗り換えが〜って案内出してたよな

まあ新大阪はオフィスビルが結構あるし
江坂や千中方面の乗り換えがあるから
通勤時間帯は停車でいいけど
他は疑問

209 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 21:52:36.41 ID:S0yxLGSB.net
新快速の茨木停車とか快速でいいわな

210 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 22:15:04.57 ID:st4yaTaD.net
JRには三ノ宮駅と神戸駅が元町駅を挟んで別々にある。
阪急と阪神は三宮駅を神戸三宮駅に改名した。
地方の人や外国人は混乱すると思う。

最近、新快速にスーツケース持って乗ってる外国人や旅行者が
多いから車椅子用のスペースみないなスペースがあった方がいい。

211 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 22:16:44.18 ID:S0yxLGSB.net
>>210
座席をなくすな

212 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 22:19:34.84 ID:st4yaTaD.net
快速に昔はぐ

213 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 22:32:31.11 ID:st4yaTaD.net
私鉄や地下鉄には車椅子スペースがあるから、一般の利用者も車椅子スペースはあった方がいいと思ってる人は多いと思うよ。


新快速にグリーン車が欲しいと思ってる一般人がどれだけいるかだよ。
後はグリーン車の値段を安くしないと利用者はいないよ。

214 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 22:36:49.94 ID:vL8yuCN7.net
架空の逮捕ニュース、字幕で誤放送 NHK松山
2012/2/16 14:50
 NHK松山放送局が16日、朝のローカルニュース番組で「窃盗の疑い 愛媛大学教授逮捕」と事実と異なる字幕を約2秒間流した。

 同局によると、番組は「おはようえひめ」で、逮捕の事実はないという。午前7時48分、サイクリングイベントを伝えるニュースを放送中、無関係の字幕が流れた。アナウンサーが番組の中で「ニュースの内容とは全く関係のない字幕が表示されました」と訂正した。

 夜間緊急対応の訓練用の字幕が流された可能性もあるとみて、同局は原因を調べる。愛媛大学を含め、同局には字幕への問い合わせが2件あった。
http://mw.nikkei.com/#!/article/DGXNASFK1601R_W2A210C1000000/
やるぢゃん!日本放送協会よ!

215 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 22:40:58.23 ID:uuc+X2R6.net
4両編成のグリーン車指定席を作って8両の新快速に連結しよう

グリーン指定席料金は一律700円でよい

216 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 22:48:48.23 ID:Kkow9fLH.net
>>208
開業当初ならともかく、湾岸線も出来たんだし神戸から電車で関空行く奴なんて今どき殆どいないよ。
電車よりバスの方が圧倒的に早くて安い、荷物も床下に預けられるし。
はるか往復切符も新大阪以東と姫路以西発着はあるけど神戸発着なんて用意されてない。

217 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 23:32:36.63 ID:zfwbnIpC.net
神戸のカラマツトレインでノーマル柄nimocaデポのみと、静岡デビュー記念TOICAデポのみを売ってた

218 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 23:36:29.97 ID:+d0H+6bU.net
JR総持寺駅前に40階建て超高層マンション/スーパーや医療モールが入る商業棟も整備/大京ら
https://www.constnews.com/?p=51145

3月17日に開業するJR総持寺駅(大阪府茨木市)の駅前に、40階建ての超高層マンションが計画されている。
高さは約140bで、住戸数は約450戸。
大京(東京都渋谷区)などが進める開発計画「茨木未来の街」のC街区(約1・0f)に整備し、西側にはスーパーや医療モール、子育て施設などが入る3階建ての商業棟も設ける。
今秋から新築工事に着手し、2022年春の竣工を目指している。

219 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 00:00:43.13 ID:6kdOuIzD.net
>>208
> 神戸民の新大阪乗り換えって西としては
> おもしろくないだろ?
> 大きい荷物抱えて普通運賃だけで通過されるだけ

500系が東京直通を始めて間もない98年3月に、
のぞみ2号に乗るために兵庫から新大阪まですし詰めの新快速に乗ったのを思い出した

220 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 00:03:31.40 ID:KGJf37Vv.net
>>208
新大阪は新快速含む全列車停車‼ (夜行列車・回送列車・貨物列車除く)
JR神戸線から東海道新幹線方面の利用者や高槻からの山陽新幹線乗り変え利用者は使い勝手の良い新大阪乗り変えだよ
JR神戸線沿線から東海道新幹線の乗り変え利用者は使い勝手の良い新大阪だよ 利用者はJR西日本の儲けなんか無視 新神戸は使い勝手悪いし 西明石は時間が合った時だけ 名古屋へは新神戸と新大阪では新幹線特急料金が880円も高い

221 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 00:04:39.00 ID:SUDmdyM7.net
>>205
なんで新大阪行くのに新快速じゃなきゃいかんのだ?お前の主張には順当な理由がないだろ。新快速に乗らなきゃ死ぬのか。ただのワガママ。普通と快速に乗れよ

222 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 00:06:05.62 ID:6kdOuIzD.net
兵庫駅から各駅停車、神戸駅で新快速に乗り換えて、だった

223 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 00:06:40.72 ID:KGJf37Vv.net
>>208
JR神戸線沿線から関西空港へは尼崎・西宮・三宮・加古川・姫路からのエアポートリムジンバス一択しかない

224 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 00:09:10.05 ID:6kdOuIzD.net
>>221
大阪で乗って尼崎で降りる、特に大阪駅始発の8両新快速に乗っている奴らにも同じことが言える

225 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 00:10:11.74 ID:ubeDmlQR.net
223系を使用した野洲発の関空快速新年号復活キボンヌ

226 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 00:27:34.78 ID:nQjcSDsM.net
>>216
神戸から関空へJRへ行くのは、パス持ってる外国人くらいだろ
関空行くのに、時間の読めないJR使うなんてあり得ないわ
鉄道使うなら、阪神なんば線+南海空港線の選択肢しかないわ

227 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 00:41:00.40 ID:uEauyd6N.net
なんか神戸=三ノ宮視点で語ってるのばっかりだけど
垂水や明石ならそのままJRで関空って人もいると思うよ
なんば線なんて昔はなかったし

228 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 00:43:23.54 ID:sN2wkiiG.net
播磨やないか
ガラの悪い品のない

229 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 00:47:05.53 ID:v1DpSp/i.net
>>227
垂水か明石なら、山陽電鉄〜阪神〜南海を使う
LCC乗る前に関空までJRで行くとかあり得ない
そんな強い心臓持ってないしw

230 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 00:48:58.00 ID:vuMVrfre.net
京都の伊勢丹は残ったが
梅田の伊勢丹は撤退したのはなぜなの

231 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 01:03:53.02 ID:5ATI+mAl.net
>>230
京都の伊勢丹は、関東からの観光客や滋賀県、宇治市などの人が利用する。京都駅周辺には伊勢丹以外の百貨店はない。

梅田は阪急、阪神、大丸と揃っていたので伊勢丹が入る余地は無かった。関東から梅田に来る観光客もいない。

232 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 01:05:44.85 ID:uruNJJJC.net
>>221
乗り間違いを防ぐ目的もある。その昔、新快速が新大阪通過時代に乗り間違い多発した。
とりあえず大阪駅7・8番線の電車乗れば次だから案内も楽ってことだ。
駅大規模改築で旧機回し線を潰して7・8番ホーム広げたのも荷物多く乗り慣れない旅行客が滞留しやすくするためだ。

233 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 01:21:08.03 ID:p0AVF1HB.net
>>228
ジョーちゃんの地元加古川をバカにするな!

234 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 01:46:28.01 ID:uEauyd6N.net
>>232
最後の文は?
単に京都線が混むからだろ

235 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 02:30:55.40 ID:uruNJJJC.net
京都線は最初は機回し線のこした状態で工事して後から広げたんだよ。
新幹線乗り換え客の荷物が多いからな。京都線の客が多いだけなら
9・10番ホーム広げたほうが夕方の新快速待ち客さばけるんじゃないのか?

236 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 03:35:42.73 ID:e5nDtOaR.net
>>235
機回し線だったのか…アレ。

237 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 04:48:02.94 ID:uEauyd6N.net
自信満々でよくわからない自論をひけらかすあたり
ただのキチガイなのかそれとも中の人なのか
まずソース出せ

238 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 06:12:13.71 ID:WSmUg0Qp.net
最近京都駅のLEDの英語表記が、姫路行きだと
OSAKA-KOBE-HIMEJI
になってる。
若干文字詰め込みすぎな感はあってもこの方が地元民以外には親切だよね。

239 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 06:20:33.86 ID:e5nDtOaR.net
>>238
バスの側面表示と同様だな。

240 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 08:16:43.88 ID:SUDmdyM7.net
発達障害はいつでもどこでも自論=事実だから

241 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 08:37:41.97 ID:n9ZF91tQ.net
どのみち機回し線なんて
電車時代のいまは使い道あまりないし
配線もかなり複雑だから
いっそ無くしてスッキリさせるのも
一法とおもうがどうだろうか

242 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 09:10:05.45 ID:uruNJJJC.net
>>236
駅の改築前は東海道線の上下線の間にあった。

>>241
線路・ポイント・信号残すと使う使わないに関わらず保守管理しなきゃいけない。
話変わるが、新幹線の品川の引き上げ線も品川始終発をほぼ設けず、使わないから架線撤去して休止線になり
今は線路もはがして資材置き場だっけか。

と、言うわけでID:SUDmdyM7はアスペ

243 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 10:05:41.40 ID:X9XFbNSR.net
>>242
固定資産税まで取られる

244 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 12:40:33.82 ID:0XAPR3Cf.net
そもそも大阪駅が高架化した頃から機回し線って必要だったの?
大阪発着の客レは必ず宮原に行くのでは

245 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 12:43:28.61 ID:DzwUqS5q.net
これ以上は懐かし板でやれ
スレチ

246 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 12:59:35.67 ID:Fl/P9HMj.net
>>242
>>244
荷物絡み?

247 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 14:05:39.79 ID:9Jc5vnUz.net
結局新大阪に新快速が必要という根拠を示せる者がいない
当たり前だそんな根拠探しても無いんだから
別に俺は停車してもいいと思ってるけどその方が便利なんだから(笑)
でも便利という事と必要という事は違うんだよ
混同してる奴は前頭葉をもっと鍛えなさい

248 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 14:56:05.87 ID:Vve95H3T.net
乗り間違いを防ぐのが最大の理由じゃないのか?利用者全てが鉄道の路線図が
頭に入ってる鉄ヲタではないぞ、そういう屁理屈こねる馬鹿が多いから
鉄ヲタは鉄道会社に就職しにくいんだろうが

249 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 15:24:32.50 ID:wQbs5amj.net
鉄オタは鉄道会社に就職できないというのは都市伝説ではないよ。昔採用の仕事したけど趣味に走っている奴は、絶対に取るなというのが鉄則だった。

250 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 15:28:31.24 ID:Vve95H3T.net
なんだID:9Jc5vnUzも偏執狂のアスペか

251 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 17:22:58.21 ID:e5nDtOaR.net
>>249
たとえヲタでなくてもアンタは不採用。

252 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 17:53:56.25 ID:0korXMyJ.net
>>251
残念ながら、15年前に某社に採用されてしまったんだな。

253 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 18:30:23.06 ID:R6Nahcry.net
>>252
すごいじゃないですか
大学では鉄研にいたけど就職とかは考えなかったな
憧れと実際ではまた全然違うんだろうな
未だにNゲージ買ってるし昔の仲間と乗り鉄もやる
最近カレチも読んで車掌さんもいなって思ったけど

254 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 18:47:19.89 ID:Q87RVOTl.net
趣味に走ってるかどうかでなく頭が悪くないかどうかだろ

255 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 19:58:55.02 ID:B98Vsnhq.net
事業計画書案の縦覧を開始/住宅・商業・公益ビルなど建設/JR芦屋駅南地区再開発
https://www.constnews.com/?p=51207

兵庫県芦屋市は、「JR芦屋駅南地区第2種市街地再開発事業」の事業計画書(案)の縦覧を始めた。
約1・1fの敷地に、特定建築者制度を活用して、住宅、商業施設、公益施設、駐車場の複合ビルなどを建設する。
住戸数は54戸で、1戸当たりの面積は約90平方bを確保する。
事業施行期間は2023年3月31日まで。

256 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 20:03:08.82 ID:oamVPEXc.net
関西1デイパス、来月の春発売分から前日縛り、みどりの窓口では扱わずe5489かMVのみ発売にしれっと改悪

257 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 20:10:54.76 ID:n9ZF91tQ.net
益々売り上げが落ちるね

258 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 20:11:11.92 ID:kAUjIgSQ.net
>>256
前の2900円の時代が良かった

259 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 21:34:52.91 ID:wd0XXiWK.net
>>255
芦屋駅改良するなら高槻みたいにしてくれ

260 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 21:50:17.63 ID:tAXqEcl0.net
>>256
おばあちゃんたちを排除したいんだろうな。

261 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 23:05:34.98 ID:Pd/cXl7n.net
芦屋も高槻みたいに外側からポイント渡らずに直接ホームに進入できるようになれば
かなり楽になると思うんだがな。阪神間19分運転だって余裕でいけそう。

262 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 23:24:18.50 ID:8QI7D0b4.net
>>259
高槻民は新快速ホームが別になって不便になったと思ってるわ.

263 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 23:36:39.05 ID:4QQ4RdCM.net
>>262
高槻駅から乗る人はいいけど、高槻で乗り換えの人にとっては悪夢だね。

264 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 23:39:15.95 ID:4aRHOjk0.net
今のような構造を執拗に要求した某糞市議が悪い

265 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 23:45:58.26 ID:p0AVF1HB.net
>>263
乗り換える人の無理なダッシュで危なくなった

266 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 23:57:49.27 ID:AwyyEYn5.net
>>233
加古川好きやで
マナー悪いバカが嫌なだけ

267 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 23:59:44.71 ID:e5nDtOaR.net
そのうちみんな、乗り換え自体を諦めるようになるだろ。

268 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 00:28:27.32 ID:GHnYcK+w.net
乗り換えなきゃ行けない駅の利用者は快速や各停に誘導でいいわ

269 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 00:31:40.76 ID:HtIh3Tkk.net
そんな事したら阪急に逃げるぞ
新快速しか乗る価値がないと思ってるんだから

270 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 00:39:59.19 ID:GHnYcK+w.net
むしろ逃げてくれたほうがいいだろ、梅田駅1〜3番と大阪駅7〜10番じゃ
待ってる客の数が尋常じゃない。梅田からなら1本まてば座れる!ことを
阪急はもっと宣伝すべきだわ。十三寄る&淡路でクソ詰まることは隠しておいて

271 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 00:50:58.88 ID:l5e/ucFR.net
>>270
大阪駅のホーム削ってビル建てたのはダメだったのか?
梅北に京都線の客も誘導するつもりなの?

272 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 01:04:05.35 ID:s0g1S5Mm.net
大阪→島本〜西大路の客だと、高槻で同一ホーム乗り換えできていた時代でも、芦屋みたく新快速が着くと普通が待っていて乗り換えが済み次第同時に発車、みたいな華麗な乗り継ぎができたわけでもないし。
高槻で中途半端に待たされるんなら、はなから快速に乗れば座ったまま寝てるだけで目的地に着くんだし、そっちの方が便利じゃね?

273 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 01:28:25.79 ID:0uP+rTcp.net
吹田や茨木あたりから、近江八幡、彦根方面へ向かう客もいるわけだし

274 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 02:13:30.38 ID:TU3FLIkA.net
>>266
なんであのへんバカ多いの?
工業地帯だから?

275 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 02:17:03.53 ID:HtIh3Tkk.net
>>272
なんで快速なんぞ下衆の扱いを受けなあかん?
新快速を西大路に停めろ!
それが最大最高の解決策じゃ
新快速のホームを分離したお仕置きや

276 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 04:37:20.72 ID:ibX8VaPE.net
>>269
そうでもない。
C電は阪急の特急なみ。

277 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 08:15:09.53 ID:TSn8Ih0L.net
京都のホテル予約しようとしたら、
シングル1万円以上するホテルばかり。
しゃあないから、滋賀のホテルにした。

278 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 09:03:59.54 ID:ibX8VaPE.net
>>277
昨今、京都の宿泊施設はどこも皆調子に乗ってる。
そのうちに酷い目に遭うだろうけどね。

279 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 10:07:38.25 ID:LdtvxV4i.net
春の関西1デイパスから利用前日までの発売となり当日購入不可に。
あと窓口での発売も無くなり、e5489かみどりの券売機での購入。

280 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 10:34:12.53 ID:tO+e/WrB.net
>>279
売る気ないな

281 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 10:36:40.70 ID:ansQVcHB.net
ICOCAで正規運賃乗車を全力で推進しているからな。
海外ではICカード(スマートカード)は時間帯割引など割引のツールだが、
日本では正規運賃乗車推進のツールだからな。

282 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 10:59:28.66 ID:9z/0iOVU.net
野洲グモ(運転再開済)

283 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 12:30:39.43 ID:HtIh3Tkk.net
>>276
その事実と利用者がどう思ってるかは全く一致しない

284 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 13:22:04.71 ID:fPkjo36x.net
>>274
その通り
神戸も兵庫とか

285 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 16:29:51.86 ID:5dEhh6RU.net
関空快速は京都、野洲とか米原発着になるのかな?
停車駅は新快速と同じか高槻から各駅か?

286 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 16:32:33.90 ID:R1OrVT3X.net
>>285
ならんだろ、関空快速乗り入れ出来るほどの線路容量ない

287 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 16:50:23.64 ID:79jcUJni.net
サンダーバードが敦賀始発になってうめきたができたら、関空⇔敦賀ではるかとサンダーバード統合されたりしないかな

288 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 16:51:43.06 ID:gTbJo+4r.net
JR四国が京都に簡易宿泊施設作るニュースがあったが、料金設定が2人利用で1泊1万/人で驚いた
しかも立地が京都駅南東1kmでさらに驚いた

289 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 17:34:50.17 ID:tO+e/WrB.net
>>286
はるかが本数減った分だけ
関空快速を入れる間はある筈
時間1本だけでも瀬田や膳所には福音

290 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 18:21:35.82 ID:lDwBhjJu.net
はるかへらない

291 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 18:54:19.95 ID:63jJHr2B.net
>>287
他スレでも言われてるが湖西線の風規制が改善されない限り厳しいと思われ
でも敦賀開業したら新幹線シャトル列車も定時運行求められるし、強風対策さえできれば無い話ではない

292 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 19:36:05.97 ID:R1OrVT3X.net
>>289
一度減らしたはるかだがその後のインバウンド需要から減らす理由がない、
短距離でも特急料金収入は貴重だよな

293 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 21:40:14.41 ID:KoLa4rzl.net
>>288
すごいな。京都プラザホテルならシングル1室6000円ぐらいだぞw

294 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 21:54:09.45 ID:tO+e/WrB.net
>>292
本数が戻る見込みはあるのだろうか

295 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 22:03:35.42 ID:m+QRHC5z.net
もう戻ってなかったっけ?

296 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 22:17:33.97 ID:R1OrVT3X.net
>>294
昼間の間引きは1年で終わった、間引いた途端に満席御礼だったから

時期が悪かった。前年の予定臨スジさえもなかったのかと。車両あっても

乗務員が確保出来なかったんだろうな

297 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 22:52:54.07 ID:NRJnyw9U.net
北陸のホテルは大雪で交通麻痺したら料金上げるのかな

298 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 00:04:58.62 ID:1M1WtewZ.net
>>287
最近のはるかは京都直通が外国人にウケて、高料金にもかかわらず新大阪〜京都間でも特に自由席が混んでいる。

この流れのまま関空からインバウンドで混み混みの敦賀行き直通特急が入線してきたら
京阪間は北陸の客と関空の客で座席争奪戦になってしまう。

部分的にはあるかもしれないが
繋げれば定時運行を妨げる方向へ作用するし、全面的にはやらないだろう。

299 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 05:09:21.12 ID:T52ZDOpk.net
>>298
自宅のそばを通過する「はるか」を毎日のように見てるけど、
自由席車でも座席が埋まる時間帯はごく限られる。
だからと言って、サンダバ→敦賀リレー(?)と一本化されるとも思わない。
一本化ニーズが強い時間帯があるとすれば、
上記(「はるか」の自由席が埋まる)時間帯と重なるだろうから。

300 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 05:22:36.36 ID:8Dlfy1ic.net
>>297
食材乏しくなるから下げるんじゃないか?北陸の温泉地区は料理で持ってる

301 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 06:57:39.26 ID:NQqNd/yz.net
海風吹かばはるかが止まり
山風吹かば迂回で遅れ
大雪降らば山越えられぬ

はるかとサンダバ合併なんて、日本が誇る定時運行を自ら捨てるようなもんでしょ

302 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 07:10:49.84 ID:T52ZDOpk.net
>>301
それも今や大して誇れるようなレベルでもなくなったけどね。
まぁそれもあってだが、無闇やたらと直通化する時代ではないな
…乗り換えのバリアフリー化で対応すべきかと。

303 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 07:53:40.30 ID:W1CTGkb/.net
車両の共通化みたいなのはしそうだけどなー

304 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 08:33:41.63 ID:2HSgX5jZ.net
なんで関空-日根野間にB特急料金設定したんだろ
運賃は電車特定区間から除外してぼったくってるんだから特急料金もA特急料金取れば良かったのに

305 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 10:23:05.66 ID:cjH2GGYd.net
高速バス対策

306 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 10:50:44.24 ID:OS18YpMq.net
芦屋駅を高槻みたいにしてくれ
あと

307 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 11:09:54.37 ID:cdLznGYP.net
>>304
連絡橋の使用料が値下げされたから

308 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 12:47:25.12 ID:SnybMZdH.net
>>298
>高料金にもかかわらず
ジャパンレールパスだろうから通常料金は関係ない。

309 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 15:37:42.83 ID:skZXKk4d.net
はるか58号(京都22:42着)は
草津まで延長運転してほしい

310 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 17:30:53.33 ID:0MuqK8L1.net
>>309
新快速で我慢しろ

311 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 20:37:28.58 ID:xb4ZpvnF.net
はるかは増結するようなネタは無いのかな?

南海スレだとラピートが余りに指定席取れないからラピートの10両運転キボンヌ
とか言われているけど。

312 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 20:41:31.73 ID:fhgey3Gx.net
>>194
元気ですかー!

313 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 20:48:00.44 ID:8kki30d4.net
>>301
>はるかとサンダバ合併なんて、日本が誇る定時運行を自ら捨てるようなもんでしょ
そんなのJR西日本はあの事故以来無縁でしょ

314 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 20:51:35.33 ID:I3wzcpo8.net
近い将来281系置き換える時はくろしおと共通運用できる車両にしてほしいと思う
というか287系ってはるかにもぴったりだと思うし

315 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 21:03:04.20 ID:GqDKEuu2.net
>>311
増結車が3本しかないからなぁ。それでも多客期には昼間も9連にしてあったりして頑張ってるみたいだが。

今さら増結車を増やそうにも281再生産なんてあり得ないし、287じゃ仕様が違いすぎて空港特急には向かないだろうし、JRは頭かかえてそう。

316 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 21:05:06.43 ID:GqDKEuu2.net
287のどこがはるか向きなのか?
最低でも全車両2ドア、幅広ドア、荷物置き場、Wifiは必須なのに287には何一つついてないぞ。

317 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 21:51:29.43 ID:mDUZ6/iv.net
281の寿命がくるころには、有料特急による関空アクセスは南海経由のラピートに1本化されそう

318 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 00:54:24.69 ID:+IVhKhMd.net
はるかは幾多の路線を跨ぐゆえにアーバン線区の(ダイヤ構成上の)扇の要的な要素があって、
はるかが数分遅れるだけで環状線が1本飛んだりする。

幅広デッキ、中間車全て2扉は遅延が許されないこの列車ならではの特殊仕様ともいえるが、
昨今の手荷物の大型化を見るにつけ、
本来は他線区や新幹線でもこれぐらいの乗降性は欲しいところ。

319 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 01:12:10.48 ID:ChNrK5Ls.net
>>317
その頃ラピートは鉄人28号に変身する?

320 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 01:16:54.06 ID:DC1lPDo/.net
>>317
昨今のはるかの大人気っぷりを見れば次世代は常時9両がデフォになるだろう

321 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 01:26:01.67 ID:ATHvWPX1.net
>>240
お前のハンネは指〜祝めっちゃ汚ない男の裸大好き部落ウンチンコ知ったかあるんどこどい播磨弁
落書き太郎土砂崩れ命日自作自演キン玉ホモチンポ男子高校生と相席サーバーフリーズ磁気定期券リロード規制
山陽3000阪神5261京阪1300けんまるのウンコロナT#3671固定10連神姫バス
インキンマン宝夢ぬこ便器ゲイレール屁こき故障タカラヅカンのゴリホーモ糞食いド腐れ悪臭汚物ババタンクw(笑)
「おお!おお!おお!おお!アッー!(プーッ!ブリブリブリリッ!󾭝󾓴💩)」

322 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 01:26:48.83 ID:WWziuWnw.net
>>320
はるかの人気っぷりと言っても、
単に自由席が足りないだけのようにも思える。

323 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 01:42:34.30 ID:JnEs8ayb.net
はるかは快速にして自由席はロングもありか?

324 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 02:05:26.15 ID:ChNrK5Ls.net
>>323
海外組のスーツケースどうするねん

325 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 02:30:02.41 ID:DC1lPDo/.net
>>322
ジャパンレールパスで指定券引き換えれば指定席のれるし、窓口混んでいて
そのまま改札入れば自由席なら乗れるからな。
どっちにせよはるか廃止厨が妄想を吐かなきゃやってられないくらいに
はるかの需要は旺盛ってことよ。

326 :名無し野電車区 :2018/02/19(月) 02:58:34.25 ID:ChoTTZpbM.net
そりゃラピートですら6割は詰まってんだからはるかはもっと乗ってるよ

327 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 06:01:33.87 ID:r/LZpsJ2.net
>>324
南海を知らないのかすっとこどっこい

328 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 07:00:03.26 ID:WWziuWnw.net
>>326
京都線内の状況見てる限り「指定席車は回送扱いか?」と思えるくらいだが…。

329 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 08:07:40.21 ID:re7Fj/KR.net
>>328
最大の需要先の大阪都心を過ぎているんだからそこはがら空きで当然だと思うんだが。

JR東も品川→大船に普通グリーン券より安いモバイルNEX特急券発売してるし。

330 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 08:27:48.44 ID:2OoPMnOV.net
今度の春の関西1デイパス当日購入ができなくなるってマジ?

331 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 08:34:03.72 ID:or1g16SY.net
公式見たら載ってるし駅の掲示もされてる

332 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 08:45:29.53 ID:TeNSLKEU.net
網干や竜野のきっぷうりばなんか大阪まで往復する客には往復乗車券じゃなくて関西1デイパス(10月だと西日本一日乗り放題きっぷ)を駅員が勧めてたけど、
窓口売りをやめて正規運賃のICOCAへ誘導したいんだろうな

東日本の露骨なSuica誘導みたいでなんか嫌(´;ω;`)

333 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 08:49:06.68 ID:or1g16SY.net
MVでは発売継続なのでMVがある駅なら前日縛り以外の実害は一応無い
MV無い駅は完全死亡

334 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 09:01:21.30 ID:lO3LCJMv.net
播磨とか彦根は車社会だから、来月からは電車から自家用車に移行する奴は出てくるだろうな

335 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 09:25:06.84 ID:YSRTLeJy.net
>>334
京都市内の道路渋滞がひどいので、これ以上滋賀の人が車で京都を通り抜けるのは難しいと思う。

336 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 10:56:06.93 ID:33ko0Mib.net
ICOCA誘導というよりも、券売機で簡単に買えるような切符は極力券売機で買ってもらい、窓口駅員の手をかけたくないんだろう。その先にあるのは駅員の削減、窓口の閉鎖に違いないと踏んでる。
はるか往復切符とかも窓口で買えなくなったしな。

337 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 11:05:08.85 ID:re7Fj/KR.net
窓口で捌けるお客ってどのくらいかな?

1人平均3分として1時間に20人ぐらい?

だとすると駅員の人件費からするとお客1人あたりに200〜300円は
経費がかかっている?

338 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 12:22:17.19 ID:5pje/H/C.net
はるかは当時黒歴史K-CATのデッドスペースがありますね

339 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 12:45:10.71 ID:NofYQlNJ.net
今KCATやOCAT復活したらかなりの利用あると思うけどなあ。

340 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 12:50:31.99 ID:i9He1eBr.net
>>339
アルカイダ IsIs  NK工作員 呼んだ?

341 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 15:35:03.26 ID:c6HIwTr1.net
高槻駅にすべてのはるかを停車させてリムジンバスに対抗しよう!!

342 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 15:49:43.05 ID:DC1lPDo/.net
>>339
ツアーでもe-ticket発行されるようになったしな。
時代を先取りし過ぎた。参加する航空会社が多ければいいんだが

343 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 16:18:13.23 ID:YeaGzdfZ.net
>>338
もうひとつのK-CATはフットサル施設の待合室を経て、
現在は『神戸インキュベーションオフィス』という名の謎施設として有効活用されております。

344 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 16:27:50.71 ID:DO+d03bc.net
ゆめ咲線

345 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 16:39:13.31 ID:VfVRqepS.net
「殺すぞ」発言の西宮市長が辞職願提出
http://www.mbs.jp/news/kansai/20180219/00000038.shtml

346 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 17:52:07.75 ID:FNVUtv2g.net
>>345
目障りなド腐り倒しやがった写真貼りド腐りやがるな!ボケ!
クハ5600形にするぞ!われ!

347 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 19:10:42.04 ID:ATHvWPX1.net
白髭駅
http://livedoor.blogimg.jp/tozanch/imgs/d/1/d1008683.jpg

348 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 19:30:14.73 ID:X0PwOETN.net
         ___
     _ /: : : : : ̄:`ー、
   /: : : : : : : : : : : \_
_/: : : :/ /:∧ヽ ヽヽ: :\: : } `==、
. /: :/: /: /: /: |u |:ヽ: ヽ:ヽ: : .}: :| ト、: :〉|
/: :/: /: /: /|: :| .∧Lュ___,ノヽ: :|: |ミいV_∧
|: /|: :/: /__レ'V /  リ  ヽ|\V: :∧.ハ Vヘ: |
V: :|: /: 「 ∨       ___ レくヽ.| V | |:|  
/: ∧|: : :ハ  __    " ̄ ̄` |: レ'  |/ レ    
|:./ |:/人|:.|./ ̄ `      /:/:.|: |  /     
V ∨  |`| /:/:    _    /|: /     〆  
   \. |: :|〉、__   <_ノ _ /|/レへ、       
ヽヽ.  `|V  /  ̄「_フ^「__,/|/__ 」        
.     レ'∨  ヽ / /_从‐く| /   |   ゝ
       ̄`ー-、./じVー|V |_/     |  ゝ
          /  └┘ | ̄ ̄ ̄│
          |      .|     |

349 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 21:06:01.59 ID:2OoPMnOV.net
関西1デイパス今後はJR東海エリアから来る人にとっては使いにくくなりそうだな

350 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 21:40:32.10 ID:s5e2UjH3.net
>>337
駅員も車掌に次いでAI化で職なくなるぞ
お客様大事にしろよ

351 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 22:55:36.09 ID:rzz29SQ8.net
>>350
客もAI化で消(ry

352 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 01:35:34.84 ID:RyGnIRMu.net
客は高齢化で、線路は999のように…

353 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 02:57:59.63 ID:5w6h9UMv.net
>>346
西田某に次スレをお願いしようかw

354 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 17:38:55.50 ID:b7O/CkEB.net
>>353
腹立って我慢出来なかったから。

355 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 19:57:00.64 ID:8gSlzKUU.net
安倍晋三首相は20日、来年日本で開かれる20カ国・地域(G20)首脳会議を大阪市で行うことを決めた。

356 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 21:20:48.81 ID:GDl4TiYw.net
>>355
アメポチのアホ安倍
余計なことしやがって

またゴミ箱撤去、警備強化かよ

357 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 22:02:09.82 ID:E5OdUBei.net
         ∫
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /\   /  \|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |   (・)  (・) |<  YOU!2ちゃんもいいけどそろそろ寝ろよ
    (6-------◯⌒つ|  \____________
    |∨   _||||||||| | _____
    l   / \_/ / |  | ̄ ̄\ \
   ノ   (⌒)___/  |  |    | ̄ ̄|
  / ,-r┤~.l ^l:l「 ヽ   |  |    |__|
  | rf .| | ヽ_      `ー|__|__/ /
  /.μλ_八_  ̄) | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |`ー-‐ー─' ̄  | ̄

358 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 04:22:19.10 ID:0ccJNKPB.net
>>356
どこかヨソでやれよ。
景色がきれいで食い物が旨くてハコモノが充実してる場所なんざ
他にいくらでもあるだろ。
そうでなくても海外からの観光客でごった返してるってのに…。

359 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 08:08:40.73 ID:9OU98aay.net
ほんまGは迷惑だな
喜ぶの議員マスゴミ財界人だけ?
東京でやれよ

360 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 15:16:44.69 ID:yyLxug6L.net
>>349
岡山エリアのみどりの券売機でも扱わなくなるため(駅員談)前日に関西入り必須か

361 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 15:17:17.63 ID:yyLxug6L.net
>>346
https://i.imgur.com/q3yqLMc.jpg

362 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 16:57:42.90 ID:iUwQflVP.net
改正後の詳細な時刻表っていつわかるの?
総持寺開業で高槻の緩急接続がどうなるのか不安。

朝起きる時間が変わりそうで一大事。

363 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 17:01:46.02 ID:bBXnSf9o.net
>>362
明日から一部書店で3月号時刻表の先行発売ぁるょ

364 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 19:10:12.85 ID:0ccJNKPB.net
>>363
その時刻表じゃC電のダイヤは判らん
…T電と新快速の接続なら判るかも知れないが。

365 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 19:18:13.89 ID:EsU6+3Ac.net
土曜日の携帯全国待ちが確実だろ
西公式は3月にならんと更新しないみたいだから

366 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 19:53:48.58 ID:o3cWm9Gj.net
>>360
e5489で予約して、当日引き換えれば済むのでは?
前日予約だと、当日グモでダイヤが乱れても旅行中止しづらいから嫌だなあ

367 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 08:43:44.25 ID:Qq1PNFmA.net
名古屋に住んでいる人が春の関西1デイパス使うには前日までにJR西日本エリアの駅に
行って購入しないといけないのかな?

368 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 10:06:55.92 ID:fbVh7+aE.net
どうもそれっぽい
京阪京津線の古都湖都1day切符が
去年あたりに駅売りをやめて
自社系列ホテルのみ販売にしたのを思い出す

369 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 11:00:19.94 ID:76HuBxfS.net
>>367-368
いわゆる「一元さんお断り」の常連さん向け限定サービスと考えるべし。

370 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 20:02:37.80 ID:Ul8BfUXw.net
今朝、SLが上っていった。撮り鉄多数。

371 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 21:50:31.60 ID:ZUM8TjCF.net
>>370
某駅で電車待ってたら突然来てビッ栗した
EF65+D51+12系で北陸線らしい

372 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 22:06:23.64 ID:uIBwou8r.net
今日、大阪駅で昼特買ったら発行日・有効期限とも西暦(4ケタ)表記に替わってた
この様子だと改元を前にして西暦に統一するのかも

373 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 22:23:26.93 ID:8lP47VYu.net
西暦表記は半年強しか発行されないある意味貴重な昼特か

374 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 00:28:34.81 ID:lnQ1+U+Y.net
9999年の次どうなるんかな?

375 :名無し野電車区 :2018/02/23(金) 02:27:03.23 ID:2TGzeKvQM.net
4桁というよりプログラミング上では20(固定)+下二桁の計算しかやってない
桁増えると計算量が半端なく増えるのでこの措置が取られる

376 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 03:46:24.17 ID:XhFgJmJP.net
>>375
開発会社による
JRなら問題ないだろうけど、レアものが発券可能性あり

377 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 07:35:23.78 ID:fdUM7+Xx.net
プログラミング上は平成暦かもしかしたら昭和暦のままだったりしてな
サブルーチンかまして西暦表記してるだけで

378 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 08:08:47.14 ID:6vfAZ4Zh.net
>>375

そんな設計しているからY2Kが起こるんだ。

379 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 08:53:15.46 ID:wwZ2IoFP.net
>>378
昭和を変換して使っていたら2025年問題。
unix系で時刻の桁が足りなければ2038年問題。
このように事前にわかっていればマシだが、2004年1月10日の一連の障害のように突然発生する問題がやっかい。

380 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 09:42:30.23 ID:hIxDjh9r.net
京都駅の自動券売機で岐阜までの乗車権って買える?

381 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 10:35:10.77 ID:4c3lZDKS.net
>>379
そーいや今のテレビも2038年までしか使えないらしいな

382 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 10:46:10.99 ID:PFvg+50I.net
京都から100km未満の垂井までしか買えなかったような

383 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 11:16:11.56 ID:H4E6KNL2.net
>>379
事前に分かっていても対策漏れが起こるのがITの世界。

最後は会社に泊まり込んで対策取るのががインフラ技術者の使命。 、、、、 と自分を慰めておく。

384 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 11:57:39.66 ID:wwZ2IoFP.net
>>383
乙です。

385 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 17:55:00.80 ID:H4E6KNL2.net
>>384
その一言癒されるはわ、、ぁ

さて今日は定時上がり

386 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 18:37:03.13 ID:wwZ2IoFP.net
>>385
発注側で技術的なこともわかってたから、IT屋さんにとっては厳しい現場だったかも。
でも最後は一緒に終電までお付き合いしたよ。

387 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 19:42:39.71 ID:enYuRVYN.net
昼間の網干〜姫路上り改正
1時間4本なのに5分後の次は25分後みたいなダイヤに一部調整が入り概ね15分間隔でT電または赤穂ローカルが交互に出る時間帯が増加
但し20〜30分飛ぶ時間帯自体が消えた訳ではない

388 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 21:54:19.99 ID:sMAsvmzS.net
9999年問題どうするねん
京阪みたいに1桁増やすか?
阪急みたいに元に戻るか
JRのようにするのもありだな
H30-2018

389 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 22:16:24.05 ID:FfcucFUA.net
2000年の時はみんなノストラダムスの大予言を信じたので2000年以降も人類が存続するとは誰も考えていなかったのです。
なので予言が外れたと分かり人類が2000年を迎えることが出来る可能性が出てきた時は、関係者皆パニックになりました。

390 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 22:54:05.82 ID:SGalhAgi.net
>>388
馬鹿丸出し

391 :名無し野電車区:2018/02/24(土) 03:45:34.87 ID:RsF7VeYV.net
>>380
>>382
岐阜羽島までなら買えるんじゃないか?

392 :名無し野電車区:2018/02/24(土) 04:32:01.00 ID:RsF7VeYV.net
>>390
東夷

393 :名無し野電車区:2018/02/24(土) 04:32:37.52 ID:RsF7VeYV.net
>>381
ブラウン管テレビをチューナー付けて観てる場合は?

394 :名無し野電車区:2018/02/24(土) 06:32:39.72 ID:eASoIjN6.net
>>393
チューナというかカードの日付が確かそれまでしか

395 :名無し野電車区:2018/02/24(土) 06:43:01.00 ID:+zvzSmOR.net
それまでに地上波テレビ放送なんてなくなってるんじゃ?

396 :名無し野電車区:2018/02/24(土) 08:08:36.97 ID:H98qp30E.net
誰でもできる稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

JSEDY

397 :名無し野電車区:2018/02/24(土) 12:16:59.13 ID:DEL3IMf2.net
阪和線全車転クロ車うらやましい
神戸線の普通もそうしてくれりゃ新快見送って普通も乗るぞ
てか阪和線てロング使わず捌けるほど客少ないのか?

398 :名無し野電車区:2018/02/24(土) 13:12:17.15 ID:sw+2GY9I.net
阪和線はアホみたいな理由でしょっちゅう遅れるから柔軟な変更効かせるために車両統一って理由じゃないのかね

ただ駅間短いから阪和線こそ223系225系よりキビキビ動ける207系321系が向いてる気もするんだが

399 :名無し野電車区:2018/02/24(土) 13:16:51.51 ID:+zvzSmOR.net
>>397
C電に転クロはいくらなんでも厳しいかと。

400 :名無し野電車区:2018/02/24(土) 13:18:24.86 ID:+zvzSmOR.net
>>398
まぁ転クロと言っても3列だしね。

401 :名無し野電車区:2018/02/24(土) 14:18:58.86 ID:wp3u3i4A.net
あ、確かに3列だったわ
C電転クロなら乗るわ
快速とあんま変わらんし

402 :名無し野電車区:2018/02/24(土) 16:04:06.85 ID:RsF7VeYV.net
>>394
サンクス

403 :名無し野電車区:2018/02/24(土) 16:04:37.47 ID:RsF7VeYV.net
>>394
それ以降ブラウン管テレビの不法投棄も増えそうだな

404 :名無し野電車区:2018/02/24(土) 16:59:51.87 ID:VJeLbgR3.net
ダイ改後は、平日夕方以降、茨木・総持寺・摂津富田・高槻から京都へC電が先着しなくなってるな

405 :名無し野電車区:2018/02/24(土) 18:11:39.88 ID:rLgzlPn+.net
>>404
つまり高槻乗換で混雑するということ?

406 :名無し野電車区:2018/02/24(土) 18:14:55.51 ID:vN/3vm/a.net
>>398
阪和は各停が6両迄と言う制限がある以上輸送障害時に8両の快速系から折り返し各停にするとかの柔軟性が効かないない

407 :名無し野電車区:2018/02/24(土) 18:41:05.71 ID:EhKktS2M.net
そらこんだけ駅増えたら先着できんわな。
高槻での乗換のめんどさで普通乗り通しが多いと見込んどんねやろ。
摂津富田はうんこ並みに不便になっていくな。

408 :名無し野電車区:2018/02/24(土) 19:17:29.47 ID:VJeLbgR3.net
茨木・総持寺・摂津富田から高槻で新快速に乗り換えるのは、昼間同様高槻止めのC電のまま。

つまりこれらの駅から京都への有効列車が15分に1本になるということ。阪急に流れるか?

409 :名無し野電車区:2018/02/24(土) 19:21:54.76 ID:RsF7VeYV.net
丸亀製麺=加古川
https://twitter.com/from_erica/status/952370549296001025

410 :名無し野電車区:2018/02/24(土) 20:25:10.32 ID:YToNabOM.net
>>407
. / .// / ./i : ./| /_ l A   :    i i  、 ´`ー、   I\ \
.i //   // | : /い ̄`十\   :  |-| .|´\ \\、  /| い i i
|/    /  | :|――――-\   :  i-|| ̄,—\-=\ |\|i l  i
     |   // i / ̄\  i∧    ||./     \ i | |–i  i
     i =||、ii .| o    | =|===|,、_ i o      ノ   i/\  –
       ||<\| ___,  .ノ   i    ___      /   \,
       i .|\|   ,       .|             ノ
       \| / / / \\     \    / /  /./      /
        |-|     `´       ` ー-_―.´       //
        | |                           3
        \i  </ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〉         //
           |    \____-ー´          /
           i                      ノ-ー´
            `                     ´´` 
    関  西  人  の  特  徴  で  お  ま  ん  が  な

411 :名無し野電車区:2018/02/24(土) 23:02:57.17 ID:DiOrieyC.net
夕方以降京都発下り
C電の発車時刻が3分繰り上がり、下り新快速から接続しなくなる
下り新快速から西大路〜島本への乗り継ぎは次のT電迄待ち合わせに変更

412 :名無し野電車区:2018/02/24(土) 23:16:08.18 ID:DcnchHUc.net
ホームの移動伴うから当然の措置だろうな

413 :名無し野電車区:2018/02/24(土) 23:23:18.35 ID:q09Q6AsY.net
>>408
対京都は競合してない。

414 :名無し野電車区:2018/02/24(土) 23:30:41.54 ID:+zvzSmOR.net
>>411
夕方は新快速が6番線発着なので、山科でT電に乗り換えさせる方が
京都駅の階段・エスカレーターが混雑しなくていい…って判断なのか?

415 :名無し野電車区:2018/02/24(土) 23:46:41.25 ID:2PgB3Zpt.net
今の下り新快速からC電へは数分接続すると言っても階段跨ぎでかなりギリギリだから総持寺開業でスジが延びるついでに接続自体完全アウトにしたか

416 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 06:33:35.78 ID:Qz4louqN.net
>>415
昼間なんだが…
総持寺開業でC電の高槻〜大阪の所要時間はどれくらい伸びた?
その分T電の徐行が酷くなると思うんだが。
それとも、(下りの場合)高槻を新快速の到着より先に発車させて
T電との間隔を維持するとか?

417 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 06:57:10.63 ID:ANg2gdrL.net
昼間は高槻〜大阪で+1分程度
上りは大阪の発車時刻を変えずに高槻着が+1分
下りは高槻の発車を1分早めた列車は大阪着が今と同じ、高槻発を変えてない列車は大阪着が1分遅い
新快速とT電は変わっていない

418 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 07:06:08.08 ID:8ThAka7+.net
http://mnsatlas.com/?p=26019
尼崎の列車事故だが、その前日、2005年4月24日の共同通信が報じたニュースによると、不思議な出来事が発生したという。

大阪市淀川区のJR東海道線尼崎駅−塚本駅間で、網干発野洲行き快速電車の車掌が、線路のすぐ脇を歩いている不審人物を目撃した。

「なんだ、危ないな、あの男は」

その男は黒い服ですっぽりと全身を覆っている。直ぐさま車掌は、新大阪総合指令所に通報した。

419 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 07:06:45.46 ID:8ThAka7+.net
「よし、至急侵入者を確保しろ」

JR西日本は上下線で運転を休止し、駅員が捜索した。だが男の姿は忽然と消え、発見できなかった。

420 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 10:50:48.02 ID:jE5z9JTX.net
神戸京都は毎度優遇改正でいいよな
宝塚はもうアーバンから切り離されるんちゃうかてぐらい冷遇
学研都市線との差がひどすぎる
あっこは何故あんなに料金安いんや減便もないし

421 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 11:51:22.43 ID:RTGVlg63.net
>>420
何言ってるんだ?
本線は、接続切られて改悪続きやん
普通と新快速の緩急結合は崩壊してるし

学研都市線は脱線事故以降の早い時期に終電繰り上げ、快速の区快化による本数減でかなり冷遇されてる

宝塚線は、今回のダイ改の快速の普通化は本数減でなく、夜間の20分間隔を10分間隔にするもので
原則全列車終点まで先着。ただ。快速が川西池田で宝塚行き普通を追い越しするという意味不明のダイヤがあるけど

422 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 19:13:01.43 ID:Dp2mw22h.net
年々スジ屋の技術継承が出来てないのを実感するダイヤになってきてると思うが。

423 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 19:57:46.64 ID:Qz4louqN.net
>>422
単に緩急併用型から緩急分離型にダイヤ作成の方針が変わっただけで
スジ屋の腕とは関係あるまい。
それもそうだが、列車ダイヤって今でも人の手で引いてるんだろうか?

424 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 20:17:54.38 ID:OaoOf6LP.net
>>422
混雑緩和のために緩急接続を止めただけでは?

425 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 20:27:20.43 ID:Dp2mw22h.net
>>423 >>424
緩急分離に方向性を変えること自体は別に良いんだが、
南アーバン地区を15分サイクルにして以降、途中駅での時間調整とか
やたらスジが寝てしまった区間が露骨に増えてしまって、
方向性を無理して変えようとしたが故のちぐはぐさが目立つように感じるんだよね。

別にスジ屋に限らず、JR全般で技術継承が出来ていないからインシデントも増えてきてるよ。

426 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 20:42:24.64 ID:Qz4louqN.net
>>425
尼崎脱線事故の原因のひとつが、あの曲芸紛いのダイヤだったとされてる以上
その後のダイヤがやや冗長なものとなっているのは
ある程度仕方あるまい。
ただ、技術伝承ができてないのはひとりJR西だけでなく、この国全体の問題。
例えば今朝のサンデーモーニングでも言ってたけど、
技能オリンピックでも日本は知らぬ間に9位にまで堕ちてる。

427 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 21:01:14.47 ID:K234mCLZ.net
新快速は新快速停車駅間の利用者だけで満席になるから、T電C電停車駅相互間は新快速から誘導もやむを得ない

428 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 21:14:01.61 ID:Qz4louqN.net
>>427
たとえば…
複々線のおかげでC電でも京都〜大阪間無待避、所要時間も阪急の特急なみだしな。
事実朝のラッシュ時でも、高槻や茨木でC電から乗り換えないお客も大勢いる。

429 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 22:14:16.13 ID:vNgyU6Ak.net
ttps://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1519562268/l50
なんjでシンオサに犯行予告

430 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 23:37:53.40 ID:8ThAka7+.net
>>429
dat落ちで見れず

431 :名無し野電車区 :2018/02/26(月) 03:27:26.23 ID:6PQXKNK+M.net
>>428
あれは私鉄の戦略がおかしいんだって
特急はとにかくぶっ飛ばす
中間駅は普通に任せる流れを自らぶった切ったんだからそりゃだめだわ

432 :名無し野電車区:2018/02/26(月) 03:58:48.79 ID:OuxbmF5X.net
阪急京都線は十三経由で距離も損をしてるし、朝の通勤特急で高槻市→梅田なんて相川出たら待避駅ないから詰まってるし。
本当は京成押上線のように特急こそ堺筋線に乗り入れなきゃいけないのにそれが出来ない弱さがある。

433 :名無し野電車区:2018/02/26(月) 04:55:18.16 ID:56YCwNHb.net
>>432
京成もデータイムの本線特急は上野発着。
通勤ラッシュ時はそっちが使い物にならないから押上線に直通してるわけで、
阪急とは事情が全く異なる。

434 :名無し野電車区:2018/02/26(月) 05:00:03.51 ID:56YCwNHb.net
>>431
特急の停車駅増、てか事実上の廃止は、直通客がいなくなったんだから仕方ない。
新快速も高槻に停車してるが、それより京都以東からの直通客の存在が大きい。

435 :名無し野電車区:2018/02/26(月) 06:51:39.45 ID:zf3PTuUq.net
昼特廃止って京都以東からの直通客が増えたことが少なからず影響しているのかな

436 :名無し野電車区:2018/02/26(月) 07:09:32.20 ID:56YCwNHb.net
>>435
>京都以東からの直通客が増えた

…ことも勿論影響してるだろうけど、京阪神間でのシェアがほぼ固定し、
ダンピングしてもトータルとしての増収に結びつかなくなった
というのが大きいかと。
加えて外人観光客増加で昼間の輸送力に余剰感が薄れた
…即ち叩き売りの必要性が低くなったこともあるかと。

437 :名無し野電車区:2018/02/26(月) 07:48:51.64 ID:zf3PTuUq.net
>>436
なるほど

438 :名無し野電車区:2018/02/26(月) 08:21:01.18 ID:rwg1JTaG.net
>>434
阪急特急も四条通りまでの直通利用者や京阪特急も土佐堀通りや京橋や川端通りまでの直通利用者ぐらい居るやろ

439 :名無し野電車区:2018/02/26(月) 08:31:13.75 ID:tKQh8qCy.net
>>406
>阪和は各停が6両迄と言う制限がある以上輸送障害時に8両の快速系から折り返し各停にするとかの柔軟性が効かないない
京阪も各停が7両迄(京都口)と言う制限で輸送障害時に8両の特急系から折り返し各停にするとかの柔軟性が効かないない
C電や阪神・山陽にも似たような制約があるとかないとか

440 :名無し野電車区:2018/02/26(月) 08:37:29.10 ID:rDL8rrqx.net
電気代も昔に比べて上がり人件費もアップで鉄道もコストアップしてそう
昼特は安くしなくても人が乗るからは上の人の通りそれと紙のきっぷやめてicoca使わせたいように思える

ICOCAエリア増やしている最近のJR西、北陸から関西までICOCAつながるとは思わんかった(距離制限あるが

441 :名無し野電車区 :2018/02/26(月) 08:56:26.20 ID:6PQXKNK+M.net
じゃあICOCAにも割引適用、一円単位の値上げやれよと思う

442 :名無し野電車区:2018/02/26(月) 09:02:28.61 ID:OuxbmF5X.net
昼得廃止でICOCAポイント充実させるとプレスリリースあっただろ

443 :名無し野電車区:2018/02/26(月) 09:03:35.25 ID:bodj46kR.net
たまにしか使わない人にとっては値上げだな

444 :名無し野電車区:2018/02/26(月) 09:08:10.11 ID:v60Ebd2D.net
>>441
ICOCAのシステム上、自動改札機で10円未満の処理が出来ない
だからポイント制度導入も溜まったら自動消化ということになった
Suicaとは似て非なるもの

445 :名無し野電車区:2018/02/26(月) 09:16:07.35 ID:9X4m53Yu.net
>>440
駅の電力使用料は上がってるだろうな
エスカレーターエレベーター増えまくり
人件費は阪急などは駅員を学生バイトに置き換えしてるんで安くなったのでは

446 :名無し野電車区:2018/02/26(月) 09:20:31.62 ID:1lsVR9Xv.net
仮に10%ポイントが付く形になったらどうかな?
もっとも私鉄との競争が激しい区間はこれでもいいと思うけど
ただ10%ポイントが付く対象は月2000円以上からという制限はつけてもいいと思う

447 :名無し野電車区:2018/02/26(月) 09:24:36.90 ID:1lsVR9Xv.net
>>445
あとホームドアも

448 :名無し野電車区:2018/02/26(月) 09:48:53.16 ID:q4deXzwj.net
>>445
阪急は、昭和の時代から学生アルバイト

449 :名無し野電車区:2018/02/26(月) 11:27:19.08 ID:aV6I6O0w.net
>>446
200円に1ポイントだろ。

450 :名無し野電車区:2018/02/26(月) 12:19:22.92 ID:vKPalCXK.net
今年度のダイヤ改正から冊子時刻表は廃止なんだな(ソースは5ちゃん)
まぁ転売する馬鹿が多いし、スマホやネットで時刻を検索出来るから仕方ないか
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/train/1475327484/172

451 :名無し野電車区:2018/02/26(月) 12:22:46.11 ID:zf3PTuUq.net
というか今ってスマホがあれば列車の時刻が分かるし
むしろスマホ1台あるだけでかなり荷物を軽くすることもできるんじゃない?

452 :名無し野電車区:2018/02/26(月) 12:27:52.21 ID:rBXK+5gn.net
>>450
サイズ的に丁度いいので欲しいんだけどな
ただで配れなんて言わない
108円や216円で販売して欲しい
・・・ってまあ関西圏の全列車掲載されてる時刻表あったよな
それ買えばいいか。

453 :名無し野電車区:2018/02/26(月) 12:34:44.00 ID:nmfozUzK.net
>>438
たしかにいるにはいるが、そのための列車種別をひとつ設けるほど、
或いはそうしてまで他社と獲り合うほどにはいない。

454 :名無し野電車区:2018/02/26(月) 12:41:07.01 ID:J8cXkgjG.net
ICOCA回数券やICOCA乗車券を開発してほしい

455 :名無し野電車区:2018/02/26(月) 12:46:02.77 ID:q4deXzwj.net
これ、JRで運んだのかな。

【民泊監禁】大阪、京都の山中で胴体など発見、兵庫の不明女性(27)か 米国籍の男(26)遺棄認める供述
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519608361/

456 :名無し野電車区:2018/02/26(月) 12:50:46.25 ID:nmfozUzK.net
>>450
アレって対マニアサービスみたいになってたからな。
>>452が言うように販売すればいいのにとは思う。
全線セットで1,000円(税別)くらいなら売れるんじゃないかと。

457 :名無し野電車区:2018/02/26(月) 13:05:44.92 ID:J8cXkgjG.net
500円くらいのやつだと西日本主要と関西国電と東日本幹線の奴があるがあれは大きすぎる

関西エリア(国電すべて)と東海道山陽鹿児島新幹線と北陸特急がでて350苑なら買うわ

458 :名無し野電車区:2018/02/26(月) 13:20:23.79 ID:UvaJFdhL.net
>>454
回数券は使うor使わないの選択が利用者の意思によるところがあるから難しい。
高槻−茨木の回数券がICOCAに登録されていたとして
高槻−千里丘の利用で回数券1度数+120円を差し引かれたら不満だろ。
普通運賃は高槻−茨木が160円、高槻−千里丘が180円で差額は20円だけなんだから。
逆に特定運賃区間や220円区間が絡む場合は
回数券を使って精算したほうが有利になる場合が多いし。

459 :名無し野電車区:2018/02/26(月) 13:33:18.99 ID:PsUUcft/.net
>>452 >>456
他社だけど東日本の長野支社みたいにみどりの窓口で冊子時刻表を発売(1冊200円)したらいいと思うよ
他の支社と違って出版社を通さずに駅のみどりの窓口のみで発売(売店では売っていない)だから値段が安い

460 :名無し野電車区:2018/02/26(月) 14:20:50.18 ID:J8cXkgjG.net
>>458
FeliCaスマホと専用アプリなら可能かな?

スマホアプリで切符なり回数券買う

使う操作

FeliCaスマホを改札機にかざす

使う

これなら指定券も対応出来るわな
切符の拝見は画面を見せる
金券屋バラ売りは無理になるが(笑)

461 :名無し野電車区:2018/02/26(月) 15:44:20.78 ID:UnKMXiUD.net
>>455
山科の現場から駅までは遠すぎて無理がある
1号線沿いにレンタカーが自然だろう

462 :名無し野電車区:2018/02/26(月) 17:10:43.87 ID:yLvuG9C6.net
>>438
このスレでもしばしばあるけど、実情知らないのが路線図だけみて、「競合」とか言ってるからね。

463 :名無し野電車区:2018/02/26(月) 19:34:01.66 ID:zf3PTuUq.net
せめてJR東日本の電車特定区間みたいにICカードで乗った方が安くなる方式にしてほしいと思う

464 :名無し野電車区:2018/02/26(月) 20:34:13.37 ID:6VQwonEK.net
冊子時刻表は通勤定期券購入特典で良いのでは?

465 :名無し野電車区:2018/02/26(月) 20:48:17.66 ID:zf3PTuUq.net
それにしても681系非貫通先頭車と新快速用の225系って同じ130キロ運転
でもどれくらい空気抵抗に差があるんだろう

466 :名無し野電車区:2018/02/26(月) 22:27:14.62 ID:EwogMhJK.net
>>459
他社どころか金沢支社がやってたよ
冊子の無料時刻表を150円ぐらいでキオスク販売始めたと思ったら1年ぐらいで福井・金沢地区別の無料配布に戻ったけど
北陸特急〜新幹線乗継時刻が1ページでまとめられたから便利だった

467 :名無し野電車区:2018/02/27(火) 02:33:48.31 ID:r/eZugpk.net
大津にゆかりがある澤田アナ
http://i0.wp.com/nhk-jyoshi.club/wp-content/uploads/2015/10/ssd143644882198231.jpg

468 :名無し野電車区:2018/02/27(火) 02:47:59.36 ID:6Q/va3t9.net
何このブスアナ

469 :名無し野電車区:2018/02/27(火) 05:15:40.07 ID:6a1g9G3t.net
>>450
携帯全国時刻表買えば充分。

470 :名無し野電車区:2018/02/27(火) 05:47:08.14 ID:z1MbugBd.net
>>468
惨事汚物だから仕方ない

471 :名無し野電車区:2018/02/27(火) 07:59:43.46 ID:mRwQQxRS.net
>>461
続報があったが、警察は電車で運んだと見ている模様。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180227/k10011344321000.html

472 :名無し野電車区:2018/02/27(火) 08:11:13.94 ID:WE/n8oHj.net
>>471
外人が大きな荷物持って電車に乗っていたとしても、
まったく不自然だとは思わないご時世だからなぁ…。

473 :名無し野電車区:2018/02/27(火) 09:43:30.91 ID:aVLj8vyl.net
ただ島本も山科もガイジンが1人でたどり着けるようなところじゃないんだよなぁ

474 :名無し野電車区:2018/02/27(火) 10:06:42.91 ID:yLu295HW.net
山科は上花山、清水焼団地の北だから京阪五条〜東山五条などの観光地から京阪バスに乗れば着くよ

475 :名無し野電車区:2018/02/27(火) 11:58:27.51 ID:N5PkvzDk.net
>>472
異臭でバレそうな気はするが、死体の臭いを知ってる人は少ないかも。

476 :名無し野電車区:2018/02/27(火) 15:47:54.02 ID:r/eZugpk.net
>>468
>>470
可愛いだろ。
昔やった女に似てる。
http://i2.wp.com/nhk-jyoshi.club/wp-content/uploads/2015/10/266403245-origin-14425836121.jpg

http://i2.wp.com/nhk-jyoshi.club/wp-content/uploads/2015/10/zukan_detail_51ee18f7af4a6.jpg

477 :名無し野電車区:2018/02/27(火) 16:59:00.85 ID:/eXF5pE/.net
今の女性専用車両を肯定しているクズたちは、
黒人が白人たちにバスから追い出される昔のアメリカ映画でもみて、
もう一度考え直してほしい。

良心を回復してほしい。

478 :名無し野電車区:2018/02/27(火) 20:35:36.25 ID:Q30T0zu1.net
いまは白人が黒人によって追い出されてるよ。
ガッコもシューショクも、黒人より成績がよくても「人口比」とやらで落とされる。
ところが黒人のほうが人口比よりオーバーしてもそれは無視スルー。

479 :名無し野電車区:2018/02/27(火) 20:50:17.86 ID:c3uwpPc1.net
>>476
オエーー!!!! ___
    ___/   ヽ
   /  / /⌒ヽ|
  / (゚)/ / /
  /   ト、/。⌒ヽ。
 彳   \\゚。∴。o
`/    \\。゚。o
/     /⌒\U∴)
     |  ゙U|
     |   ||
         U

480 :名無し野電車区:2018/02/27(火) 20:51:10.55 ID:Q6uWMWyN.net
>>476
どこが?
只の醜い惨事ババアだがw

481 :名無し野電車区:2018/02/27(火) 21:42:48.82 ID:DgujYSE0.net
>>426
日本に技術力ある思てるの日本人だけやぞ
9位で十分すぎる
過去美化してるだけ
皆同じ内容のテレビ見て洗脳されとるな
わずか200年前チョンマゲに着物

482 :名無し野電車区:2018/02/27(火) 21:43:25.77 ID:r/eZugpk.net
>>480
まだ20代だぞ

483 :名無し野電車区:2018/02/27(火) 21:44:04.79 ID:r/eZugpk.net
>>477
まんさん「置換する男が悪い」

484 :名無し野電車区:2018/02/27(火) 21:44:53.82 ID:r/eZugpk.net
>>478
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

485 :名無し野電車区:2018/02/27(火) 21:45:14.90 ID:v1at86yX.net
高槻市、18年度当初予算案 市東部新駅設置可能性検討
http://www.ken-san.com/article/view/6858

▼市東部(檜尾川以東)における新駅設置・市街地形成に可能性を検討460万円=JR京都線高槻〜島本間、阪急京都線高槻市〜上牧間での新駅設置及び利用可能性についての検証等

486 :名無し野電車区:2018/02/27(火) 21:51:13.33 ID:7BRuB5Xa.net
それにしてももうこれ以上新駅作るのはやめた方がいいんじゃない?
電車の所要時間が増えるだけに

487 :名無し野電車区:2018/02/27(火) 21:58:48.40 ID:2P819e3l.net
この時刻表から 
東海道山陽鹿児島新幹線
と近畿圏だけにして350円ぐらいまでで売ってほしい?
https://i.imgur.com/zh5dwOy.jpg

488 :名無し野電車区:2018/02/27(火) 22:04:02.62 ID:H5RAU15y.net
>>484
ホモサピエンスの進化論的にはアフリカに残れたほうが「勝ち組」の末裔、
アフリカから追い出されたほうが「負け組」の末裔だからな。
アフリカから最も遠い、地の果てにまで追い出されたアジア系が最も劣等種族となる。

489 :名無し野電車区:2018/02/27(火) 23:14:04.38 ID:1VYeBa+E.net
>>481
定刻通りに電車運行できるのは日本だけだぞ
これは高度な技術面だけではなく日本人固有の仕事に対する誠実さと客に対するおもてなしの心がなければ実現出来ない

490 :名無し野電車区:2018/02/27(火) 23:20:07.93 ID:1VYeBa+E.net
日本が如何に奇跡に満ちた稀有な存在かを証明出来る事象は枚挙にいとまがないが・・・
近い例だと西の新幹線の台車亀裂問題
これを知った世界の人は驚愕した
亀裂が入ったまま数百キロの距離を走り抜いたという事実に対してだ
そして日本の技術への外国人からの崇敬はより増したのである

491 :名無し野電車区:2018/02/28(水) 05:08:38.97 ID:HwLSjRHr.net
>>490
しかも台車が破断して脱線する寸前まで高速走行させる素晴らしさ。

492 :名無し野電車区:2018/02/28(水) 06:46:33.81 ID:Cp4wXgsn.net
>>482
醜い惨事ババアには興味なし

493 :名無し野電車区:2018/02/28(水) 06:47:48.69 ID:+GEndQxK.net
>>491
そこはコミュニケーション的な穴があったね
些細なボタンの掛け違いで正確なやり取りが出来ていなかった事は是非とも今後に活かして貰いたい
ソフト面の不備をハードが補った
海外なら確実に大惨事。日本に産まれて本当に良かった。

494 :名無し野電車区:2018/02/28(水) 08:06:48.12 ID:9A/pQNBh.net
>>489
スレタイの路線が終日定時運行されたのって、年に何日あるん?
一日もないんちゃうw

495 :名無し野電車区:2018/02/28(水) 08:28:29.83 ID:+GEndQxK.net
>>494
ダウト
鉄道会社の責任による遅延とそうでない外的要因による避けようのないものとを区別できるようになってから次のレスしてくださいね

496 :名無し野電車区:2018/02/28(水) 08:53:25.56 ID:8M4HdIbp.net
>>487
この時刻表、ローカル駅省略されてるから降り鉄には不向き

497 :名無し野電車区:2018/02/28(水) 08:53:55.06 ID:8M4HdIbp.net
>>492
三次でもJCならいいのか?

498 :名無し野電車区:2018/02/28(水) 09:00:22.96 ID:Cp4wXgsn.net
惨事自体に興味なし

499 :名無し野電車区:2018/02/28(水) 09:22:45.37 ID:Yuuj3fXK.net
>>496
でも京阪神国電が載ってるんだよな

500 :名無し野電車区:2018/02/28(水) 09:23:18.25 ID:vkbocFvw.net
全く関係がない北海道や東日本のMVだと前売りでJR総持寺→衣摺加美北の乗車券が買えるのに肝心の西日本では買えなかった(他駅発を理由に断られた)
JR総持寺ってみどりの窓口もなさそうだし

501 :名無し野電車区:2018/02/28(水) 09:34:26.75 ID:Yuuj3fXK.net
掃討時?

502 :名無し野電車区:2018/02/28(水) 12:05:53.61 ID:0ob80vO3.net
>>489
はい過剰に日本美化テレビ番組に洗脳された典型
とんだ勘違い
まさに井の中の蛙やな

503 :名無し野電車区:2018/02/28(水) 12:26:47.84 ID:SLLjKjZV.net
>>502
たしかに。
問題意識をよってたかって潰しにかかり、
現状肯定のぬるま湯に浸かり続ける「日本礼賛論者」こそが
この国をダメにする元凶だと思う。

504 :名無し野電車区:2018/02/28(水) 12:31:50.73 ID:aw3XzPpW.net
>>489
「おもてなしの心」なんてのは、
所詮は過剰品質に胡坐をかいて自分を甘やかそうって性根の産物にすぎん。
過剰品質なんだからデータ改竄くらい許してくれよ…みたいな。

505 :名無し野電車区:2018/02/28(水) 14:44:12.09 ID:9A/pQNBh.net
>>495
悪いけど、一般人てそういう区分しないからね。
遅れは遅れなの。分かる?
ま、台風直撃とか大地震とかなら仕方ねーなやろけど、人身事故とか車両故障とか知ったこっちゃねーわ。

506 :名無し野電車区:2018/02/28(水) 14:51:00.98 ID:9A/pQNBh.net
>>500
西のMVを使いこなせてないな。

特急利用から入って発駅衣摺加美北、特急乗車駅大阪、特急降車駅新大阪、着駅総持寺、特急券不要、と操作してみろ。それで難なく買える。
ちなみに550円な。

507 :名無し野電車区:2018/02/28(水) 14:57:15.89 ID:FlG4NFkM.net
実際には本数も直通列車も多い都市部の路線はかなり遅れやすいんだよな
阪和線や首都圏の中央線がその良い例だ
複線で特急・快速が走り、1時間に3本以上も他線に直通するとなれば、
他線の遅れを引きずりやすいし、待避駅の都合もあるから改善する機会にもなかなか恵まれない

日本の鉄道の定時性が高いと主張する人らがみんな見落としてる点だよ
本数が多ければ多少遅れても構わないと思ってるのはかなり問題

508 :名無し野電車区:2018/02/28(水) 15:23:08.35 ID:cLiAWHJ9.net
>>507
昨日のこの時間も、14時20分に大和路線の東部市場前でお客様との接触があって
大和路快速は運休云々という放送が大阪駅で流れていたが、
16時を回って運転を再開しても「お客様の集中を防ぐために振替輸送は継続中です」
と言ってた

509 :名無し野電車区:2018/02/28(水) 15:33:00.96 ID:jLEhlKLq.net
高槻駅の発車標から英語案内が消えてる
既出?

510 :名無し野電車区:2018/02/28(水) 15:44:18.48 ID:KYOBO0wz.net
>>507
特に大阪環状線通る列車の場合はいろいろダイヤの制約とかがあるからなあ
正直これ以上直通列車を増やすのは難しい気がするし

511 :名無し野電車区:2018/02/28(水) 22:02:17.37 ID:5nLzf8Dv.net
>>502
日本の鉄道ファンて、昔から海外に興味ない人多いからね。

仕事柄ヨーロッパによく行くが、スイス、オランダ、フィンランドなんかは日本みたいな感じだね。
スイスなんかホームの案内表示に、「遅れ⚪分」なんて西みたいな表示してるし。

512 :名無し野電車区:2018/02/28(水) 22:08:40.70 ID:X+Fqrh21.net
シンガポールやドバイなんかは踏切もないしPSD完備だから人身事故もまず起きない。設備も新しいし運行系統も単純。
多分日本よりも定時性高いけど>>489みたいなのは視野狭くて日本の鉄道しか知らないから多分何も言えないと思う。

513 :名無し野電車区:2018/02/28(水) 22:09:17.38 ID:5nLzf8Dv.net
>>505
とは言え、普通乗車券だと定時運行の義務までは鉄道会社にはない、というのは意外と知らない人が多い。

514 :名無し野電車区:2018/02/28(水) 22:51:51.33 ID:Jg0t1LZv.net
経営陣の自己保身のために、必要以上に止めまくってるのだから、
今のJR西日本の場合、外的要因があったとしても、すべて鉄道会社の責任による遅延
人身事故なんて、昔は10分で運転再開していたのに、今は1時間以上止めた挙句
再開後も無線の交信とかで遅れがどんどん膨らんでいく
最初の10分以降の遅延は全て鉄道会社の責任による遅延

515 :名無し野電車区:2018/03/01(木) 00:38:30.52 ID:59utiGOm.net
>>514
>>513でも書いたが、運送約款に定時運行の規定がない以上、「鉄道会社の責任」なんてのは存在しない。
以前に比べて再開や遅延時の対処は早くなった方だよ。

516 :名無し野電車区:2018/03/01(木) 00:48:00.45 ID:lrl5hTHq.net
“開かずの踏切”解消へ 南畑踏切に歩道橋設置方針
https://www.kobe-np.co.jp/news/akashi/201802/0011023860.shtml

517 :名無し野電車区:2018/03/01(木) 15:32:15.28 ID:r50KEyiW.net
私鉄は知らんけど、JRは何か危険を認めたら列車を停めろと言う教育やってるからね。

乗客の安全確保もさることながら、鉄道工事の作業員の確保の側面も強い。
乗客の死傷事故と同じぐらい、作業員の死傷事故が起こっているので。

518 :名無し野電車区:2018/03/01(木) 15:36:42.52 ID:OqCuyUMj.net
>>517
こうなったのは、2001年に塚本付近でレスキュー隊員が通過電車にはねられて死亡したのがきっかけだろ

519 :名無し野電車区:2018/03/01(木) 17:46:40.45 ID:/49CoyPQ.net
>>518
何故か探偵ごっこしてた中学生でなくて、JRが批判された、と。まあJRも悪いが。

で、その後は姫路〜米原間のどこかで人身事故があると、全線数時間ストップ。阪急京都線の普通で積み残しとか、あの時くらいですな。

それを考えると大分ましになった。意味不明な平日データイムの遅れも減ったし。

520 :名無し野電車区:2018/03/01(木) 21:26:17.45 ID:4UGaq++0.net
>>519
そうして正常な姿に少し戻りつつあったが、のぞみの車輪破損事故で…以下無限ループw

521 :名無し野電車区:2018/03/02(金) 07:51:07.32 ID:5MrUaOnY.net
3月17日のダイヤ改正で
土日の朝に草津発の新快速が2本増発してるけど
京都で7分後に着く湖西線の大阪行きの新快速と連結して1本の列車と運転した方が良いのでは?
琵琶湖線発は8両+湖西線発は4両として
湖西線の乗客が大阪以西に乗り換えなしで行くのには便利だと思う。

522 :名無し野電車区:2018/03/02(金) 07:56:02.69 ID:cbsZsOkl.net
>>521
どちらかの京都着が遅れた場合に京都線への乱れの波及が問題になる。
特にラッシュ時の大阪への向かう列車同士の途中併結はやめておく方がいい。

523 :名無し野電車区:2018/03/02(金) 08:08:39.67 ID:X7h6ekI+.net
省力化による人件費抑制が至上命題なのに途中併結とかそんな面倒なこと勘弁してください

524 :名無し野電車区:2018/03/02(金) 08:12:39.55 ID:+xXf4ZIl.net
>>521
あの時間帯は湖西でさえ8両でもかなり混んでるし
以前4両だった時期が有るが下手なラッシュ以上のヤバさだった
あと湖西から乗ってきている客はほぼ大阪迄で降りる

525 :名無し野電車区:2018/03/02(金) 08:16:48.47 ID:+xXf4ZIl.net
京都発下り1000発のスジは現状永原から京都迄8両、京都で空車4両を増結している
改正で増結駅を土曜休日に限り今津に変更し、今津〜大阪を12両で運転に変更

526 :名無し野電車区:2018/03/02(金) 08:22:19.72 ID:cbsZsOkl.net
列車運行形態の単純化は時代の流れ。

527 :名無し野電車区:2018/03/02(金) 08:24:02.64 ID:6CWlIs1b.net
京都駅5番線で新快速9号車〜12号車に並んでた客が8両新快速の乗車位置に慌ててダッシュする光景も見納めか

528 :名無し野電車区:2018/03/02(金) 09:50:48.23 ID:w9IVhHiS.net
米原〜長浜間は12両で走れるようにしてもいいと思う
もしくは運転系統を分割するのもいいと思うし

529 :名無し野電車区:2018/03/02(金) 10:04:29.71 ID:a69dTxoX.net
>>528
長浜と敦賀(折返し)を12両化すべし

530 :名無し野電車区:2018/03/02(金) 12:32:52.46 ID:mn3kwnum.net
JR崇禅寺駅の開業まだ?

531 :名無し野電車区:2018/03/02(金) 12:58:51.85 ID:mn3kwnum.net
JRバス
マルス券
連絡運輸区域(28/3/26現在)
西日本会社線各駅(JR西日本全駅)
(注)通過連絡運輸の設定はありません。

社線旅客運賃設定駅(普通旅客)
(大阪、新大阪、津山接続)中国高速線各駅 (但し、大阪・新大阪接続大阪-宝塚インター間、及び津山接続津山-津山インター間を除く)
(近江今津接続)若江線上中、小浜
(上中、小浜接続)若江線・近江今津

(注)京都接続のJRバス高尾・京北線との連絡運輸は、28/3/26より廃止

532 :名無し野電車区:2018/03/02(金) 13:03:01.21 ID:EMwVMQy7.net
>>530
どこや? ソレ。

533 :名無し野電車区:2018/03/02(金) 15:33:06.50 ID:QLI9cReP.net
>>532
ググれカス

534 :名無し野電車区:2018/03/02(金) 15:36:11.13 ID:PiU5xiUw.net
琵琶湖線の京都南草津間に乗ってるキチガイみたいな奴知ってる?
20代後半の男で服のフードが邪魔とか詰めてくんなとかギャーギャー言う奴

535 :名無し野電車区:2018/03/02(金) 15:37:59.17 ID:QLI9cReP.net
>>534
スレチ
鉄道総合板のself車掌と池沼の晒しスレに逝け

536 :名無し野電車区:2018/03/02(金) 15:58:40.26 ID:etrSo6SJ.net
>>534
この前の日曜15時前後のホテルグランヴィア大阪では、
エレベーターの中で自分のことを笑われたと思ったかカップルに向かって死ねと喚いてる気違いがいた
通り魔殺人予備軍だから110番通報したらよかったかな

537 :名無し野電車区:2018/03/02(金) 16:01:33.63 ID:TMYVy7H/.net
>>536
お前尼崎の糞ヤンキー濱上陽太か?

538 :名無し野電車区:2018/03/02(金) 19:09:28.19 ID:qomVuLFe.net
>>509
1番乗り場だけ英語出てた

539 :名無し野電車区:2018/03/02(金) 19:33:04.50 ID:Ix6A889m.net
>>530
×崇禅寺
○総持寺
あえて言うなら新大阪が崇禅寺の最寄り

540 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 00:38:34.35 ID:h6gu9HTn.net
JR総持寺駅
最近の改築、新規設置駅にありがちなみどりの窓口はなくみどりの券売機プラスを設置予定

541 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 00:47:10.55 ID:YGq4L/Za.net
京都線駅からみどりの窓口はどんどん無くしていく方向。
東淀川は既になくなった。

542 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 02:12:24.42 ID:bajvh+VU.net
緑の窓口ってジジババの窓口だからなぁ
団塊が定年して金使わなくなったら、もう客じゃないしな

543 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 02:22:54.87 ID:h6gu9HTn.net
なおもう一つの新駅衣摺加美北はおおさか東線中間駅の例にならいプラス機能の無い通常のMVのみ設置予定

544 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 02:51:40.64 ID:kFshv8UA.net
療育手帳や障害者手帳持ち等には
緑の窓口は割引券を買える貴重な場所らしいが
プラスではどうだろうか

545 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 02:53:31.37 ID:tcprtvHp.net
特急サンダーバードのブレーキに不具合、運休に JR西、原因を調査
http://www.sankei.com/west/news/180302/wst1803020071-n1.html

これが原因で山崎駅の緩行線を新快速が通過、向日町駅に新快速が停車した

546 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 04:08:38.16 ID:g58LPNRL.net
>>544
プラスは買えるからまだマシ

547 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 08:37:15.49 ID:DEcEJTho.net
今年の寒波が凄くて
チケットレスで大阪〜京都サンダーバード
に6回乗った。
特急だけあって空調がいいのと隙間風がほとんどない。
それで520円で指定席か。
昼得でも利用できる

548 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 09:17:25.17 ID:TkvOYK/V.net
>>547
金券ショップの特急回数券はいくらだろうか?

549 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 10:29:58.42 ID:fOx+wd1F.net
金券屋で大阪京都間の特急回数券なんて売ってるんや?
1ヶ月で6回乗るのなら、駅で特急回数券買えば460円だけど、これは自由席しか乗れない。

550 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 10:37:38.27 ID:g58LPNRL.net
>>548
大阪〜京都の特急回数券あるの?

関係ないが京都→大阪だけスーパーはくとに一人で乗ってるランドセル姿の学生がいたが、普段この区間通学してる学生が趣味兼ねて乗車してたんだろうか?

551 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 10:48:14.21 ID:fOx+wd1F.net
http://tickets.jr-odekake.net/shohindb/view/consumer/tokutoku/detail.html?shnId=114000095http://tickets.jr-odekake.net/shohindb/view/consumer/tokutoku/detail.html?shnId=114000095

552 :546:2018/03/03(土) 11:38:25.01 ID:DEcEJTho.net
サンダーバードのチケットレスは
J-WESTカード会員に入会しないとチケット取れない
大阪〜京都、指定席片道520円
ほとんど空いている

昼得切符は特急に乗れる

大阪〜京都の特急回数券はチケットショップにはない
JRは販売していないと思うが。

553 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 13:16:47.30 ID:TkvOYK/V.net
http://tickets.jr-odekake.net/shohindb/view/consumer/tokutoku/detail.html?shnId=114000095

大阪・新大阪 〜京都 2,760 円 6枚つづり
有効期間1ヶ月

554 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 13:42:37.28 ID:TkvOYK/V.net
大阪〜京都
自由席 650円
eチケットレス(指定席) 650円
J-WESTカード会員チケットレス(指定席)520円
びわこ通勤回数券(自由席)460円

555 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 13:47:16.10 ID:hTv9h/8R.net
目的地によりけりだが京阪のアレよりは時間を考えても520円は魅力的

556 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 22:00:18.30 ID:5TdzDucC.net
痴漢の被害とは無縁の女が女性専用車両に乗る男性に絡む
https://www.youtube.com/watch?v=60xqK2RAY7U

557 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 01:23:54.37 ID:2Q09CaaO.net
そういや住吉・六甲道の下り列車線ホームに固定柵整備されてないけど
芦屋〜神戸?兵庫?で列車線走行する快速なんて定期であったっけ?

558 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 02:53:14.07 ID:WJueNb7f.net
17日改正でT電昼間の加古川行きと網干行きのパターンが変わるんだな。

559 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 05:29:24.13 ID:DbGDmyuG.net
>>557
平日の朝の快速の一部はは兵庫まで外側走ってるよ

560 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 10:13:57.70 ID:VMKD5uQw.net
>>485
大阪府高槻市/JR高槻〜島本駅間新駅設置の可能性検討へ/周辺一帯の土地利用も
https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201803021002

561 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 10:36:32.84 ID:IbXs4RRI.net
そのうちジェットカーでも入れそうやな

562 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 11:09:05.86 ID:F8sLJbKD.net
e5489でNet購入したチケットをスマホのFeliCa機能でそのままチケットとして使えるようなアプリは無理なんかな?

自動改札機でなければ画面を見せる対応

563 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 16:15:14.37 ID:c1S60RFO.net
芦屋、下り列車線専用ホームは作れそうだな
上り列車線専用ホームはビル邪魔やな

564 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 16:40:21.53 ID:hldNoc0b.net
>>563
高槻に出来たから芦屋にも…って単純な発想は何処から出てくるんだ?

565 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 16:44:48.22 ID:c1S60RFO.net
新快速の高槻別ホーム化は成功したから大阪、芦屋もやるべき

566 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 16:55:53.05 ID:xkFWCoi3.net
芦屋はもうそろそろ駅前ビルも古くなってるし高層階化してもいいんじゃね

567 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 17:08:54.99 ID:LjbbmjIS.net
高槻はC電終着始発が内側塞いでて、外側通らざるを得ないT電・新快が重なるから問題だったんでしょ?
芦屋は退避だけだし

568 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 17:14:12.04 ID:c1S60RFO.net
>>567
ダイヤ乱れ時に内側の遅れが外側に
外側から内側に
内側から片町線、大和路線、環状線、と広がる

569 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 17:32:41.51 ID:guAuhQxu.net
高槻以上に芦屋のほうがそのネック感強い気がするね

570 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 17:35:39.94 ID:3w2xzIou.net
内側線の遅れが芦屋のせいで簡単に外側線にまで波及してしまうから芦屋は害悪。
新快速の緩急接続も取り止めたんだから下地は整ったな。

571 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 17:41:03.89 ID:c1S60RFO.net
あとは必要以上に高槻芦屋大阪で緩急接続させられても困るわ

572 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 17:55:58.78 ID:IbXs4RRI.net
川島令三が怒るで

573 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 18:02:55.31 ID:hldNoc0b.net
>>570
新快速を芦屋通過にすれば解決。
どうそ糞みたいな利用客数しかないんだからさ。

574 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 18:10:25.56 ID:Xk39zYIu.net
ほんの15年ほど前まで昼間しか止まらなかったのになぁ。
朝夕ラッシュ時に、尼や芦屋みたいな近場の客が新快速に乗り込むんじゃねーよと思ってしまう。

575 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 18:14:41.99 ID:c1S60RFO.net
この上で茨木バカまで湧いて出る始末

もともと快速電車の停車駅自体が
京都、高槻、(新大阪)、大阪、三ノ宮、神戸、須磨、明石
だからね

576 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 18:27:00.06 ID:Rp3Eab4o.net
>>574
大阪始発でも、あまや芦屋で降りる奴がいるぞ
近距離なのにわざと選んで乗っているわけだ

577 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 18:28:08.66 ID:0SMsG4aO.net
>>575
何か新快速もびっくりするような停車駅だな

578 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 18:31:33.19 ID:p9m7C0hl.net
そら基本的に目的地に先着する電車あったらそれ乗るやろ。

579 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 18:39:03.79 ID:n45U9Uyz.net
基本的に人は来たやつに乗るからね

580 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 18:45:03.94 ID:c1S60RFO.net
>>578
それならわかる
大阪駅で三ノ宮、京都に行くのにわざわざ後発新快速を待つのを止めて先発快速電車に需要が移れば少しは分散化するかも

581 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 18:46:28.29 ID:O6TMTBwp.net
>>581
死ね

582 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 18:55:08.35 ID:hldNoc0b.net
あらま自殺 w

583 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 19:11:06.73 ID:q8O5BKLa.net
大阪からだと京都はともかく神戸へはT電が逃げ切るのにな

584 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 19:17:21.83 ID:IbXs4RRI.net
>>574
尼や芦の様な中規模駅は本来は快速などのセミ優等の役割なんだが

585 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 19:22:28.50 ID:qV8GZaDo.net
現在の尼崎が中規模に見えるなら医者に池

586 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 19:29:11.41 ID:q8O5BKLa.net
尼崎は統計数字には出ない構内乗り換え客がかなりいるからもはや停めん訳にはいかん

587 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 19:33:41.22 ID:n45U9Uyz.net
大阪から塚本行くのに尼崎乗り換え使われるしな

588 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 19:37:58.27 ID:hldNoc0b.net
>>587
そんな奴いるのか?
ハニワのカス駅じゃあるまいし8本/h確保されてるだろ。

589 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 19:40:33.27 ID:c1S60RFO.net
新快速一極集中避けるために快速電車の高槻〜京都を快速化してもいいのに

590 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 19:44:34.05 ID:0SMsG4aO.net
今のダイヤ見ていると新快速を昼間も12両化したのは正解だったと思う

591 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 19:45:23.05 ID:q8O5BKLa.net
また全時間帯京都迄C電運転しないといけんし非効率だろ

592 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 19:49:31.11 ID:c1S60RFO.net
>>591
今でも国電毎時二本ぐらい京都発だよな?

593 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 19:53:40.21 ID:q8O5BKLa.net
概ね平日10-14時台と土曜休日13-14時台はC電は京都迄来てないよ

594 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 20:08:16.30 ID:1Q76OUYv.net
芦屋は現状通りでいいから、三ノ宮に内→外の渡り線つくってT電がC電を
追い越せるようにしてほしい。

595 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 20:18:36.43 ID:0SMsG4aO.net
>>593
というか今後高槻〜京都間のC電本数見直しってあるのかな?

596 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 20:54:33.21 ID:lqI3bYGq.net
京都線は普通駅が増えたおかげで快速が死んでるわ

597 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 21:07:19.18 ID:0SMsG4aO.net
>>596
というか駅増えすぎ

598 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 21:45:20.84 ID:q8O5BKLa.net
>>595
桂川次第だろうな
伸びが止まれば休日も再び見直しあるかも知れんし

599 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 22:02:06.30 ID:X6Im8FZs.net
三木鉄道が燃えたらしい

600 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 22:31:44.06 ID:QWlKP+fm.net
琵琶湖線の最終普通が無駄にしか思えない。新快速を京都から各駅停車にして最終にしちゃえよ

601 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 22:47:53.23 ID:bfQ2r9fE.net
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴| <はははは〜
.|∵ー□:□|
..(6∵∴∵ρ|   <はははは〜
..|∵\_/:|
  \∵\歯/::/    <はははは〜
   \∵_/

602 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 23:11:51.04 ID:kkacS5K4.net
京都線の最終京都行C電が無駄にしか思えない。新快速を高槻から各駅停車にして最終にしちゃえよ
神戸線の最終普通が無駄にしか思えない。新快速を西明石から各駅停車にして最終にしちゃえよ

603 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 23:48:50.89 ID:e87r2YLS.net
>>573
芦屋様の金持ちに逆らう気ですか?

604 :名無し野電車区:2018/03/05(月) 00:24:02.34 ID:jMCeQeTw.net
>>603
芦屋のお金持ちは電車使うのか?

605 :名無し野電車区:2018/03/05(月) 01:33:41.03 ID:PXwmEudP.net
>>421
> 宝塚線は、今回のダイ改の快速の普通化は本数減でなく、夜間の20分間隔を10分間隔にするもので

結構大きなダイヤ変更なのに12月のプレスリリースでも、駅配布のパンフレットでも記述が
無かったのが不思議。

塚口再開発で普通電車の需要が増えただろうから地味に改善なのに。

606 :名無し野電車区:2018/03/05(月) 02:54:23.41 ID:leAd1e/m.net
国鉄の名残、駅名標「こうべ」撤去 SNSで惜しむ声続々
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201803/0011034979.shtml

607 :名無し野電車区:2018/03/05(月) 04:49:24.98 ID:Q6LnZQb3.net
>>592
今時国電なんて通じないぞジジイ(ドン引き)

608 :名無し野電車区:2018/03/05(月) 05:31:46.03 ID:tKQ0DzO5.net
加古川市〜神戸に振替輸送らしい

609 :名無し野電車区:2018/03/05(月) 07:35:11.67 ID:4ogx8Xjl.net
>>565
成功?なにをもって。新快速〜各駅乗り換える客はいないことになってるのかいな。

610 :名無し野電車区:2018/03/05(月) 07:57:37.81 ID:kYIDnCof.net
>>609
安全とダイヤ乱れに関するリスクを、
利便性の後退で置き換えただけとも言える。
ただ、新快速への利用客集中が緩和できてるとすれば、
副産物としての効果として認めることはできる。

611 :名無し野電車区:2018/03/05(月) 14:02:30.70 ID:Yv7e63bF.net
207系の貫通路にしゃがみこみ雑誌読んでるDQNをどうにかしてくれ

612 :名無し野電車区:2018/03/05(月) 15:43:48.80 ID:Yv7e63bF.net
高槻のホームに自販機無いの?

613 :名無し野電車区:2018/03/05(月) 18:24:53.49 ID:iLgyPSEG.net
わざと混雑させてるのかってタイミングで止まるよな

614 :名無し野電車区:2018/03/05(月) 19:25:51.08 ID:/J4Q6rfM.net
宝塚線〜東西線〜学研都市線も遅れたけど、JR京都線の強風凄かったの?

615 :名無し野電車区:2018/03/05(月) 19:27:12.83 ID:FmK0XP+1.net
阪急は普通に動いてんのに、客に対する嫌がらせとしか思えんね

616 :名無し野電車区:2018/03/05(月) 19:28:18.81 ID:Yv7e63bF.net
強風のため京都線321系普通大阪止まり来た

617 :名無し野電車区:2018/03/05(月) 19:32:02.70 ID:TScsBsua.net
阪急より線路幅狭いのに幅広車体で最高速も上回るんだし止まりやすいのはしゃーないとこはあるよな

618 :名無し野電車区:2018/03/05(月) 19:44:01.80 ID:KTlppv89.net
いい加減にしろよ。投書したる

619 :名無し野電車区:2018/03/05(月) 20:03:16.23 ID:6kZATuwX.net
>>586
構内乗り換え客が多くて乗降客数と大きくかけ離れてそうな駅として、
新大阪と米原が思い浮かんだけど、他にもある?
一方、明石は山陽電鉄との乗り換え等で乗降客数が姫路よりも
多いのも最初は意外に思ったが・・・。

620 :名無し野電車区:2018/03/05(月) 20:16:42.60 ID:svfVt+tK.net
>>619
東京駅

621 :名無し野電車区:2018/03/05(月) 20:34:02.99 ID:uEQo2+3e.net
夕方膳所から乗った(高槻から快速になる)223系普通列車は急きょ京都止まりになって、京都に着いたら普通米原行きになった

622 :名無し野電車区:2018/03/05(月) 20:37:18.82 ID:Lim1IymP.net
>>619
尼崎 天王寺、京橋

623 :名無し野電車区:2018/03/05(月) 20:38:13.86 ID:GG7iqZes.net
京都の手前でさんざん待たされてようやく動き出して京都に着くと思った瞬間
防護警報が発報。京都西王子間で小動物と接触があったらしい。
その後何とか京都にたどり着いたが、結局安全確認のために
30分ほど京都線は全線運転取りやめになった。
地下鉄、阪急の代行輸送が案内されたが、ここが思案のしどころだ。
しかし、代行輸送の案内が出た時は、すぐに行くことだ。
そして後ろを振り返ったり、後悔したりしてはならない。
それができなければ、じっと信じて動かず待つことだ。
俺は後者だったが、しばらく待って痺れ切らして代行輸送に向かったヤツは
結局混んだ列車に乗り、1番時間がかかったはずだ。

624 :名無し野電車区:2018/03/05(月) 20:52:23.25 ID:uEQo2+3e.net
>>623
新大阪では駅員か車掌か知らんが抑止の原因が不明と案内していたな

625 :名無し野電車区:2018/03/05(月) 21:46:59.82 ID:rQDEgPot.net
そんなに風強かったの?

626 :名無し野電車区:2018/03/05(月) 22:08:13.61 ID:3KGT7+TE.net
人身事故とか問題起こった時
京都線、神戸線、湖西線とか一斉に死ぬこと多いけど
どうにかならんのかな?
路線を切り離して独立させて、ダイヤに影響ないようにできないの?

627 :名無し野電車区:2018/03/05(月) 22:15:52.33 ID:FmK0XP+1.net
運行管理システムが、トラブルの時に余計に事を大きくしてる気もするけど

628 :名無し野電車区:2018/03/05(月) 23:06:22.79 ID:/BCYNZae.net
阪急で事故なのにJRに連絡 警官ミスで運休
約2万人に影響
2012/8/4 10:56
 兵庫県警芦屋署は4日までに、同署地域課の警部補が阪急神戸線の踏切の遮断棒の損傷を阪急電鉄に伝えようとした際、誤ってJR西日本に連絡したと明らかにした。JR西によると、確認作業のため、51本に部分運休と遅れが出て、約2万人に影響した。
 芦屋署によると、3日午後6時20分ごろ、信号無視でパトカーに追跡されていたワゴン車が、遮断機が下りていた芦屋市三条町の踏切を突っ切って遮断棒を壊し、そのまま逃走した。
 現場から連絡を受けた地域課の警部補は、阪急電鉄芦屋川駅に連絡しようとしたが、手元の電話連絡先リストを読み間違え、誤ってJRの芦屋駅に電話した。
 警部補が電話をした際、JRの担当者が「芦屋です」と答え、会社名を言わなかったため、誤りに気付かなかった。
 JR西が現場を確認したところ、壊された遮断機が見つからず、間違いが判明した。
 阪急にはその後、芦屋署が連絡。運行には影響はなかったという。
 芦屋署の野島章文副署長は「ご迷惑をかけ申し訳ない。今後このようなことがないよう指導したい」とのコメントを出した。
http://mw.nikkei.com/#!/article/DGXNASDG0400T_U2A800C1CC0000/

629 :名無し野電車区:2018/03/05(月) 23:54:14.51 ID:7V1zbYPl.net
>>625
規制は向日町あたりだったかな?
一時期大阪〜京都で運転見合せだった。
運転再開直後の様子を伺ったが、途中まで走ってた列車は京都・大阪で打ち切り、京都・大阪発を別に用意して遅れを回復してるみたいだね。

京都→大阪を回送した車両は大阪発で快速新三田行、大阪発新快速姫路行にしてたな。

630 :名無し野電車区:2018/03/05(月) 23:55:25.27 ID:7V1zbYPl.net
神戸線内の様子はわからないけど須磨止まり・神戸止まりなんかもあったのかな?

631 :名無し野電車区:2018/03/06(火) 11:56:19.11 ID:sx7Ahh9D.net
【尼崎】電車で女子中学生2人の尻に股間押し当てる 乗り合わせた休暇中警官が取り押さえ会社員(52)の男逮捕
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520174588/

JCの尻はぷりぷりで柔らかいんだろうな

632 :名無し野電車区:2018/03/06(火) 12:17:21.79 ID:hHbxvZm2.net
国鉄時代の神戸線

新快速
姫路〜大阪 2本
西明石〜大阪 2本 
快速
姫路〜大阪 2本
西明石〜大阪 2本
各駅停車
加古川〜大阪 2本
西明石〜大阪 2本
甲子園〜大阪 2本

だっけ?

633 :名無し野電車区:2018/03/06(火) 12:31:52.11 ID:sx7Ahh9D.net
>>632
甲子園で折り返ししてたのか

634 :名無し野電車区:2018/03/06(火) 17:29:11.40 ID:8V7T52VV.net
昨日夕方の京都駅は将棋倒しになりそうで危なかったよ

635 :名無し野電車区:2018/03/06(火) 19:40:30.98 ID:/DR1NvmD.net
昨日、大入りの電車の中でずっと閉じ込められたのか、ある駅で女性が気分悪くしていたのを見た。

636 :名無し野電車区:2018/03/06(火) 20:34:00.63 ID:chMxCgYI.net
>>635
それは早めの歓送迎会の帰りでは?

637 :名無し野電車区:2018/03/06(火) 21:34:15.28 ID:/KBorJPd.net
23日にグランドオープン/JR高槻駅北側の商業ビル/JR西日本不動産開発
https://www.constnews.com/?p=51794

JR西日本不動産開発(兵庫県尼崎市)がJR高槻駅北側で建設を進めていた商業ビル「ビエラ高槻」が23日にグランドオープンする。
1階にコンビニ「セブン−イレブン ハートイン」、2階にカフェ「からふね屋CAFE」、
3階にもつ鍋屋「博多もつ鍋やまや」、4階に美容院「MODE K‘s Hers」が入る。
ビルは、駅中央口とペデストリアンデッキを通じて2階部分と直結する。
ビルの規模は、S造5階建て延べ約800平方b。
設計はジェイアール西日本コンサルタンツ、施工は大鉄工業が担当している。
建設地は、高槻市白梅町1−4(住居表示)。

638 :名無し野電車区:2018/03/06(火) 22:03:41.47 ID:eu3elVI9.net
↑の横のパチンコ屋ってまだある?

639 :名無し野電車区:2018/03/06(火) 22:13:19.74 ID:t+7AONv0.net
>>637
ハートイン跡地?

640 :名無し野電車区:2018/03/06(火) 22:16:47.91 ID:nt6UE/eG.net
>>632

国鉄時代の神戸線

各駅停車
西明石〜大阪 4本
甲子園口〜大阪 4本 ※後に神戸〜大阪 4本

だったと思う。

641 :名無し野電車区:2018/03/06(火) 22:24:27.21 ID:t+7AONv0.net
>>640
それでさばけたの?

642 :名無し野電車区:2018/03/06(火) 22:40:54.03 ID:wEAp7d5N.net
>>641
余裕

643 :名無し野電車区:2018/03/06(火) 23:05:23.71 ID:5lZQqeA6.net
>>640
>>642
その頃の国鉄と阪急と京阪と阪神の京都〜大阪と大阪〜三ノ宮の普通運賃と定期運賃は分かりますか?

644 :名無し野電車区:2018/03/06(火) 23:06:34.44 ID:x8gk3bsU.net
>639
そうだよ。
>638
あるよ。

おはぎの丹波屋復活してくれ〜

645 :名無し野電車区:2018/03/06(火) 23:27:34.94 ID:Y5/My+gR.net
>>637
規模小さい(笑)

646 :名無し野電車区:2018/03/07(水) 08:37:48.59 ID:mv4JEJy1.net
>>641
端折り過ぎた。

新快速・快速は>>632氏記載の通りでした。

647 :名無し野電車区:2018/03/07(水) 08:51:29.38 ID:d5hB9JKM.net
日中は内側線で新快速・快速・各停を捌いてた
新快速と快速は大阪で連絡、
西明石〜吹田の各停が芦屋で快速と連絡・新快速通過待避
甲子園口〜京都の各停が高槻で新快速通過待避・快速と連絡
だったような。
外側線は国鉄本社持ちで、大阪鉄道管理局がスジ引けるのは内側線のみ。
近郊区間の車庫は高槻と西明石、宮原や向日町は本社スジの車両と
別れていたような。大ミハ所属の113系快速は外側快速だったな。
最近まで残ってた外側快速な。岡山行きは宇高連絡船接続のG付き
快速の送り込み運用だった。

648 :名無し野電車区:2018/03/07(水) 09:02:29.20 ID:+D17svho.net
新快速1時間に二本はずいぶん国鉄末期やな
ラッシュアワー時は運行なし、1時間に一本がデフォだった時代のほうが長いやろ

649 :名無し野電車区:2018/03/07(水) 11:39:00.58 ID:nmck3P8h.net
「国鉄時代の神戸線」の意味が解からん。

650 :名無し野電車区:2018/03/07(水) 12:31:20.56 ID:iYJoIuTr.net
夕方に2本くらい設定されてた、京都始発117系12連の快速が乗り得列車だったなあ

651 :名無し野電車区:2018/03/07(水) 12:45:37.61 ID:mFYPwIW7.net
>>648
新快速が全区間1時間1本だったのは70年10月から72年3月までの113系時代のみ
72年3月から現在に至るまで京都・西明石間は1時間4本の15分ヘッドが基本

652 :名無し野電車区:2018/03/07(水) 13:38:07.71 ID:JWc2rwkQ.net
>>649
アスペの診断受けてる?

653 :名無し野電車区:2018/03/07(水) 13:58:06.80 ID:d5hB9JKM.net
>>649
東海道本線の大阪〜神戸+山陽本戦の神戸以遠

と解釈出来ないならアスペ

654 :名無し野電車区:2018/03/07(水) 14:14:44.67 ID:2EiweaCt.net
かっこいいな山陽本戦

655 :名無し野電車区:2018/03/07(水) 16:30:08.66 ID:96vF1BOg.net
水島
一ノ谷
児島
壇ノ浦
と様々あるけど、スレ的には一ノ谷か

656 :名無し野電車区:2018/03/07(水) 19:03:48.88 ID:mdBFsy1W.net
JRと同じ歳の糞ガキだけど昔の新快速に1回は乗ってみたかった

657 :名無し野電車区:2018/03/07(水) 21:47:53.02 ID:k3aAxMt6.net
山陽本戦…船坂の戦いとかありそう

658 :名無し野電車区:2018/03/07(水) 23:59:14.52 ID:I/EVYxnG.net
灘駅・摩耶駅近くに格安きっぷ自販機ないの?

659 :名無し野電車区:2018/03/08(木) 00:42:58.14 ID:jNVH6qXT.net
>>647
> 日中は内側線で新快速・快速・各停を捌いてた
> 新快速と快速は大阪で連絡、
> 西明石〜吹田の各停が芦屋で快速と連絡・新快速通過待避

新快速は、芦屋で普通を抜いたあと、須磨まで内側線用の待避設備が無いせいか
京都〜大阪29分の韋駄天はどこへやら、大阪以西はノンビリとした走り
(大阪〜三ノ宮24分、大阪〜姫路70分超)だったのが印象的だった。

https://trafficnews.jp/post/35868/2

乗った時は、阪神間で外側線の12系の客車列車と抜きつ抜かれつしてた。

660 :名無し野電車区:2018/03/08(木) 09:05:09.41 ID:QoK320JD.net
>>653
それが当然だと思ってる方がよっぽどアスペだろw
「国鉄時代の神戸線」と言えば阪急だぜ。

661 :名無し野電車区:2018/03/08(木) 11:12:17.56 ID:hqSWC+ic.net
痴漢専用車両を設置すれば痴漢に遭いたくない人がち癌に遭う必要がなくなり
さらに女性専用車両も必要なくなる
男女差別もなくなるのだ。

662 :名無し野電車区:2018/03/08(木) 11:28:27.38 ID:yr10ksuq.net
>>661
エロオヤジ同士で触り合うのか?w

663 :名無し野電車区:2018/03/08(木) 12:38:23.71 ID:hqSWC+ic.net
痴漢されたくない人が痴漢されなくなる安心の交通機関になる
そして痴漢したい人、痴漢されたい人も満足できる。
女性専用車両に反対する男女差別反対の人たちも満足。
理想的じゃないですか。

664 :名無し野電車区:2018/03/08(木) 14:25:00.06 ID:V6hOxSIN.net
いいね
けど普通車で痴漢するだろな

665 :名無し野電車区:2018/03/08(木) 16:28:52.07 ID:2gS0ZLSM.net
>>660
というより、
神戸線といえば阪急→ジジイの証拠
というだけかと。

666 :名無し野電車区:2018/03/08(木) 17:13:59.51 ID:9Ahqify7.net
C電減らして快速増発した方がいいんじゃない?
5分に一本もいりますか?
10分に毎でも大丈夫な様な

667 :名無し野電車区:2018/03/08(木) 17:18:35.73 ID:KNboo8YI.net
C電5分に一本?どこの話?

668 :名無し野電車区:2018/03/08(木) 17:21:30.53 ID:9Ahqify7.net
神戸線
5分毎になってる時あるけど
あれ阪神や阪急と同じで10分毎にして
快速増発した方がいいんじゃないかな?

669 :名無し野電車区:2018/03/08(木) 17:35:39.63 ID:iZgr4Spf.net
そんなことしてみろ、甲子園口、摂津本山、新長田が死ぬぞ

670 :名無し野電車区:2018/03/08(木) 17:42:41.82 ID:j8QgdnFL.net
死にはしない

671 :名無し野電車区:2018/03/08(木) 17:56:28.73 ID:2gS0ZLSM.net
基本ラッシュ以外は実質7.5分に一本なんだよね
各停といっても阪神とかより速いしちょうどいいと思う

672 :名無し野電車区:2018/03/08(木) 18:32:21.61 ID:c7ktELA8.net
10両にすれば大丈夫
できない理由を並べ立てるのはやめてね

673 :名無し野電車区:2018/03/08(木) 18:44:48.00 ID:Z02tK+6J.net
新快速6
普通6

にしてみますか

674 :名無し野電車区:2018/03/08(木) 19:06:58.38 ID:c7ktELA8.net
アーバンネットワーク全体の整合性はどうするかやね

675 :名無し野電車区:2018/03/08(木) 19:30:26.30 ID:vY/Q6xiL.net
ここで、C電とかいう用語使う奴、

いっぺん意味を説明せえ!

676 :名無し野電車区:2018/03/08(木) 19:33:57.99 ID:c7ktELA8.net
Commuter electric train

677 :名無し野電車区:2018/03/08(木) 19:43:26.08 ID:7OtqAx3f.net
神戸線沿線のオタは、減便とか話題にすると、すぐ○○が死ぬとか言い出すよな
特に垂水厨
実際大した事無いのに

678 :名無し野電車区:2018/03/08(木) 19:59:27.37 ID:jMBnz7W0.net
T電とM電の区別は面倒だな、列車番号の末尾のアルファベットが
平日と土日祝休日で違うだけなのに

679 :名無し野電車区:2018/03/08(木) 20:51:45.36 ID:vKo4BYqf.net
西武大津JTBのJR券発券は遅すぎ

680 :名無し野電車区:2018/03/08(木) 22:10:58.71 ID:QY/RXKcw.net
>>675
ググれ

681 :名無し野電車区:2018/03/08(木) 22:11:31.34 ID:QY/RXKcw.net
>>676
惑わすなw

682 :名無し野電車区:2018/03/08(木) 23:27:16.91 ID:XJoYfmG3.net
>>678
え?

683 :名無し野電車区:2018/03/09(金) 00:35:09.80 ID:GDh41XmU.net
>>673
外側線に貨物列車が走れないから新快速6は無理

684 :名無し野電車区:2018/03/09(金) 03:47:27.09 ID:qOCbDjWA.net
モーダルシフトが進めば草津から姫路まで新名神
高速道路沿いに貨物線作ってもいいかな

685 :名無し野電車区:2018/03/09(金) 07:25:33.21 ID:U6VzS6le.net
>>684
貨物列車からトラックの振替は無理
京都線・神戸線でないと京都貨物駅・大阪貨物ターミナル・吹田貨物ターミナル・百済貨物ターミナル・神戸貨物ターミナルの貨物の積卸しが出来ない

686 :名無し野電車区:2018/03/09(金) 07:50:00.49 ID:nz1ZKktL.net
正直貨物列車との兼ね合いや新快速に乗客が集中していることを考えると新快速を昼間も
12両化したのは正解だったと思う

687 :名無し野電車区:2018/03/09(金) 08:17:54.61 ID:NhdYHTTc.net
>>678
それはTとkだろ

688 :名無し野電車区:2018/03/09(金) 11:16:49.54 ID:lNwT6sgI.net
>>685
淀川沿いと大阪湾沿いに貨物駅結びながら
京都姫路に貨物線を作ればいいもね

689 :名無し野電車区:2018/03/09(金) 15:24:57.34 ID:0/Z7+GzY.net
疑問なんだが大阪駅の商業施設に人を集めたいJRにとって東西線の存在は困るんでないの

690 :名無し野電車区:2018/03/09(金) 15:34:50.25 ID:oCnLDug0.net
ポアするしかないな

691 :名無し野電車区:2018/03/09(金) 20:16:30.20 ID:f72VdKBc.net
神戸から西の若者は東京志向が強く、
東京に進学、就職するのが多いと聞いたが。

692 :名無し野電車区:2018/03/09(金) 21:09:45.78 ID:ljMIL6WT.net
>>691
が、ってなんだよ?君、流れとか空気読めないって言われるでしょ

693 :名無し野電車区:2018/03/09(金) 21:28:32.21 ID:KhLaA2by.net
6分53秒頃アナウンスする車掌が「いばらぎ」と言ってる。
あとスーツの「守山」のイントネーションが違う
https://youtu.be/TL5ILLZrwmc

694 :名無し野電車区:2018/03/09(金) 21:30:15.32 ID:KhLaA2by.net
>>689
北新地は駅前ビルに近くクソガキが少ないメリットがある

695 :名無し野電車区:2018/03/10(土) 08:40:24.63 ID:n6k57c48.net
昨日から琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線冊子時刻表の配布が解禁になって早速手に入れたけど、
転売対策なのか自由配布を止めてガッチガチの申告制になってたww

696 :名無し野電車区:2018/03/10(土) 12:17:34.28 ID:CcF9fyT2.net
時刻表なんてただの商品カタログみたいなもんなのに人気があるんだな

697 :名無し野電車区:2018/03/10(土) 13:23:12.14 ID:+yqNflzV.net
言われてみればそうやなあ

698 :名無し野電車区:2018/03/10(土) 13:41:24.64 ID:Z/jJXKff.net
スマホ持ってりゃ必要ないだろ

699 :名無し野電車区:2018/03/10(土) 14:20:20.99 ID:2o1slF8o.net
紙の便利

700 :名無し野電車区:2018/03/10(土) 15:09:18.64 ID:TNqds9I1.net
京都支社の京都や大津管理駅管内は冊子のやつは基本改札しか置かんで駅員に言わんとくれん仕組みが何年も前から当たり前だった

701 :名無し野電車区:2018/03/10(土) 15:26:05.05 ID:qSA3L8Bz.net
TVNニュース
JR桜井・和歌山線 車内運賃表示器に誤り
1月23日(火) 18時35分

 JR桜井線と和歌山線を走る電車の中に設置されている運賃表示器に、誤った運賃が表示されていたことが分かりました。

 誤った表示が出ていたのは、今月20日から22日までの間のあわせて7本の電車で、三輪駅など8つの駅から乗った人に、運賃の間違いがあったということです。
表示器のスイッチの設定の誤りが原因で、JR西日本は、お客様センターで問い合わせや返金の対応などに応じています。
http://www.naratv.co.jp/news/20180123/20180123-02.html

702 :名無し野電車区:2018/03/10(土) 16:34:39.31 ID:6ZwOwogh.net
>>689 >>694
北新地駅周辺は歓楽街エリア以外は基本的に堂島とか桜橋などのビジネス街だからな。
ドーチカとか駅前ビルの店をはじめ、北新地駅周辺の店は日曜休みが多いというのがそれを物語ってる。

703 :名無し野電車区:2018/03/10(土) 17:36:55.38 ID:2CNqFDBe.net
>>702
土日のまともな時間に食事をするなら、ディアモールや駅前ビルしかないな
他はまず無理

704 :名無し野電車区:2018/03/10(土) 18:34:38.67 ID:WvGiG6xJ.net
土曜日はけっこう店開いてるよ
ドーチカも大半の店が開いてる

705 :名無し野電車区:2018/03/11(日) 10:59:43.17 ID:+cZZSG+D.net
そろそろ225系の増備計画ないの?
せっかく100番台用意したのに24両だけなのは寂しいぞ

706 :名無し野電車区:2018/03/11(日) 13:06:01.60 ID:+NNEXWE4.net
221を湖西草津に追い出していくだろうから、チビチビ作られるんじゃないの?

707 :名無し野電車区:2018/03/11(日) 16:21:32.89 ID:WM/E7DTD.net
時刻表もう配布されてる?

708 :名無し野電車区:2018/03/11(日) 16:42:34.38 ID:Hg6HKMu7.net
京都地区は配ってるけど明石はまだだね

709 :名無し野電車区:2018/03/11(日) 22:21:54.16 ID:omTSMjMC.net
>>511
スイス人も遅れに敏感なのか
イライラしたおっさんが窓口に何分後に復旧するのか怒鳴りながら尋ねる風景も見れそう

710 :名無し野電車区:2018/03/11(日) 22:33:22.55 ID:11ddE+/0.net
改正後の宝塚線の上りC電大阪の発時刻が45秒繰上げされてるっぽいな

711 :名無し野電車区:2018/03/11(日) 22:58:02.19 ID:28iK/3Nc.net
iPhoneは日本の技術が無ければこの世にない

712 :名無し野電車区:2018/03/12(月) 01:08:38.82 ID:7XvttECy.net
>>666
快速1普通2のまんまでいいから全部転クロ車にせい
ラッシュ時以外大して混んでないし

713 :名無し野電車区:2018/03/12(月) 05:33:47.06 ID:Sx+JGYAO.net
>>695
あれ金かかってるから申告制の方がいいよ
転売やーを儲けさせるのも馬鹿らしいし
廃止にならないだけまし
1冊あれば1年使えるしな
マニアとしてはもう一冊(保存用に)欲しいけどそれはやめとくべきなんだろうな。

714 :名無し野電車区:2018/03/12(月) 14:55:52.20 ID:DzQPivji.net
貨物さえ無かったら新快速6快速6普通6やったんやろな

715 :名無し野電車区:2018/03/12(月) 15:02:38.80 ID:Rkkrs/N8.net
>>714
それはそれで輸送力過剰だな。

716 :名無し野電車区:2018/03/12(月) 16:09:59.69 ID:AxT5+uil.net
新大阪の発着番線が11-18番線から1-10番線に変更
https://pbs.twimg.com/media/DX7cSxfUMAAcPyx.jpg

717 :名無し野電車区:2018/03/12(月) 16:46:38.49 ID:EFzQTz6F.net
特急くろしお京都方面専用ホーム?

718 :名無し野電車区:2018/03/12(月) 17:07:00.13 ID:Rvwf4HBK.net
新1番線が旧梅田貨物方面から来る京都行き
新2番線がおおさか東線折り返し
新3番、現11番が関空・紀州方面専用になるんじゃないかな?
現11番は上り下り両方あるから分けるだろ

719 :名無し野電車区:2018/03/12(月) 17:56:21.65 ID:SuXNrum2.net
ついに運転番線と乗り場が一致する日がきたか

720 :名無し野電車区:2018/03/12(月) 19:21:14.47 ID:jIAWGRP5.net
新幹線の20番線ができるまでは新幹線が1番〜だったのに

721 :名無し野電車区:2018/03/12(月) 20:14:55.20 ID:Rvwf4HBK.net
新1番線から出た東海道本線上りがどこで上り外側本線に合流するのか
大昔のくろしおしかない時代のように千里丘まで貨物上りを走らせるのか
新大阪出てすぐに平面交差支障上等で下り線乗り越えるのか

722 :名無し野電車区:2018/03/12(月) 20:31:53.03 ID:UuTzghdH.net
>>666
快速増発するなら
快速停車駅も増やすべき


>>707
されてる
冊子の時刻表も外には出してないけど
駅員に言ったらくれたわ

結局茨木新快速停車は無かったな
新快速と普通の乗り換えは不便なままだ

723 :名無し野電車区:2018/03/12(月) 20:44:00.84 ID:rxa7esdh.net
>>721
今と変わらんでしょ

ttp://livedoor.blogimg.jp/sashibuxxx_osaka/imgs/2/9/2958c3d8.png

724 :名無し野電車区:2018/03/12(月) 23:19:48.50 ID:94tAXBSN.net
新しい時刻表見たら、くろしお京都行が1日1.本に・・・

725 :名無し野電車区:2018/03/13(火) 09:37:16.04 ID:4Iviuh+M.net
>>723
1号ホームの隣にさらにホーム作るスペースはあるね

726 :名無し野電車区:2018/03/13(火) 11:43:24.18 ID:Ee3Z/jZ0.net
全く私鉄と違って充実設備やな

727 :名無し野電車区:2018/03/13(火) 12:11:06.10 ID:ZJzpY7s4.net
>>726
一応私鉄用のスペースもあったんだよ

728 :名無し野電車区:2018/03/13(火) 12:12:15.80 ID:Ee3Z/jZ0.net
>>727
阪急のことか

729 :名無し野電車区:2018/03/13(火) 12:25:47.16 ID:97973+jx.net
阪急は支柱とかホームあったけど駅舎増築、新幹線新ホームで撤去されたね
天王寺の南海ホームはどうなったのかな?

730 :名無し野電車区:2018/03/13(火) 16:05:31.19 ID:Ee3Z/jZ0.net
今になって阪急も新大阪駅作りたそうにしてるけどね。面白いくらい迷走する鉄道会社だな

731 :名無し野電車区:2018/03/13(火) 20:20:43.66 ID:5JFOJBBc.net
ICOCAが普及しているから全く関係ないけど、券売機上の地図に運賃が記載されていないのってなんか斬新
ダイヤ改正に合わせて更新か
https://i.imgur.com/s9WFJOkl.jpg

732 :名無し野電車区:2018/03/13(火) 21:01:32.40 ID:jmpcPifq.net
なんで快速が外側線走行してるんだ

733 :名無し野電車区:2018/03/13(火) 21:06:44.05 ID:jmpcPifq.net
大阪駅20:47発の快速、いつのまにか外側線に渡って尼崎駅1番ホーム到着
4番に21:02西明石行きが同時に停まってたがなんだろ
大阪駅の発車は順番どおりだったのに
芦屋から内側に渡るのかな

734 :名無し野電車区:2018/03/13(火) 21:10:33.30 ID:xw+8Q5E4.net
運賃なんておでかけネットのスマホで簡単に調べられるからな

735 :名無し野電車区:2018/03/13(火) 22:55:31.70 ID:tyQ9AMv6.net
TVNニュース
JR桜井・和歌山線 車内運賃表示器に誤り
1月23日(火) 18時35分

 JR桜井線と和歌山線を走る電車の中に設置されている運賃表示器に、誤った運賃が表示されていたことが分かりました。

 誤った表示が出ていたのは、今月20日から22日までの間のあわせて7本の電車で、三輪駅など8つの駅から乗った人に、運賃の間違いがあったということです。
表示器のスイッチの設定の誤りが原因で、JR西日本は、お客様センターで問い合わせや返金の対応などに応じています。
http://www.naratv.co.jp/news/20180123/20180123-02.html

736 :名無し野電車区:2018/03/13(火) 22:57:21.86 ID:tyQ9AMv6.net
阪急で事故なのにJRに連絡 警官ミスで運休
約2万人に影響
2012/8/4 10:56
 兵庫県警芦屋署は4日までに、同署地域課の警部補が阪急神戸線の踏切の遮断棒の損傷を阪急電鉄に伝えようとした際、誤ってJR西日本に連絡したと明らかにした。JR西によると、確認作業のため、51本に部分運休と遅れが出て、約2万人に影響した。
 芦屋署によると、3日午後6時20分ごろ、信号無視でパトカーに追跡されていたワゴン車が、遮断機が下りていた芦屋市三条町の踏切を突っ切って遮断棒を壊し、そのまま逃走した。
 現場から連絡を受けた地域課の警部補は、阪急電鉄芦屋川駅に連絡しようとしたが、手元の電話連絡先リストを読み間違え、誤ってJRの芦屋駅に電話した。
 警部補が電話をした際、JRの担当者が「芦屋です」と答え、会社名を言わなかったため、誤りに気付かなかった。
 JR西が現場を確認したところ、壊された遮断機が見つからず、間違いが判明した。
 阪急にはその後、芦屋署が連絡。運行には影響はなかったという。
 芦屋署の野島章文副署長は「ご迷惑をかけ申し訳ない。今後このようなことがないよう指導したい」とのコメントを出した。
http://mw.nikkei.com/#!/article/DGXNASDG0400T_U2A800C1CC0000/

737 :名無し野電車区:2018/03/13(火) 23:05:56.22 ID:NqNGzfq4.net
>>723
すっきりしない新大阪こんなホームいるのか?
東線、特急、特急、東線、東海道外上、内上、内下、外下だけでいいんじゃないの
大阪で待避できるのに新大阪で待避とかしてんの?

738 :名無し野電車区:2018/03/13(火) 23:27:05.82 ID:id1wuITp.net
市初の特急があるから多少は余裕が必要

739 :名無し野電車区:2018/03/14(水) 00:10:49.40 ID:kUNWs1We.net
大阪駅の窓口は23時までと言ってるが夜行発車直前に開けるんじゃなかった?
https://youtu.be/vi5idUnX0jk

740 :名無し野電車区:2018/03/14(水) 01:59:44.69 ID:JMWgJ9Zg.net
大分前に夜行列車専用窓口は無くなった。

741 :名無し野電車区:2018/03/14(水) 07:24:27.39 ID:wzrD1947.net
>>738
東線折り返しに加えて貨物との絡みもあるな。

742 :名無し野電車区:2018/03/14(水) 07:24:44.86 ID:WhgUft6f.net
お、大分…

743 :名無し野電車区:2018/03/14(水) 22:26:16.34 ID:kUNWs1We.net
新快速でこういう運転は無理?
https://youtu.be/nhDpYwp5cVk

>>740
急用で乗る場合直前に買えないの?

744 :名無し野電車区:2018/03/14(水) 22:53:24.65 ID:VUW9A72A.net
新快速尼崎入線時こんなどころやなくめちゃ速くないか
回復運転は新快速より快速に願いたいわ
後回しな上停車時間短いから回復余裕ないし

745 :名無し野電車区:2018/03/14(水) 23:01:49.37 ID:hZqnCmIC.net
10 LIVEの名無しさん 2018/03/14(水) 21:28:02.99 ID:pxVEfvH8
>>4
もう車内路線図は更新されてたで。
https://i.imgur.com/fW8wcqw.jpg


41 LIVEの名無しさん 2018/03/14(水) 21:31:00.05 ID:pxVEfvH8
>>19
駅の案内図も大阪駅はまだやったけど、ウチの最寄りは変わってた。

車内路線図の他の写真。
https://i.imgur.com/dHdANU6.jpg
https://i.imgur.com/JZw1rIf.jpg

746 :名無し野電車区:2018/03/14(水) 23:25:40.67 ID:u/DEhZw+.net
西明石駅に近づくと、いつも、電車が揺れるので気をつけて下さいとアナウンスがある。
本当に毎回、毎回アナウンスがある。


分かってるなら、直さんかいと、いつも思う。

747 :名無し野電車区:2018/03/14(水) 23:28:33.77 ID:lrDsegX7.net
車にでも乗ってろよ

748 :名無し野電車区:2018/03/14(水) 23:31:09.47 ID:/e2D1/Pj.net
そんなん外側線列車が山科着く前とかでも言ってるわ
くどくても揺れるってアナウンスしとくのは転倒客に対しての予防線みたいなもんですよ

749 :名無し野電車区:2018/03/14(水) 23:38:06.42 ID:5oIMuKxl.net
たまにしか乗らない人もいるから充分意味がある

750 :名無し野電車区:2018/03/14(水) 23:43:08.82 ID:u/DEhZw+.net
だから揺れるのを直せよと言ってるの。

751 :名無し野電車区:2018/03/14(水) 23:48:06.74 ID:RP5TquXW.net
ポイント渡るのに揺れないわけがないやろ。
有るならご教示願いたい。

752 :名無し野電車区:2018/03/14(水) 23:50:14.64 ID:LzUttW+i.net
客商売って大変だな

753 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 00:12:46.09 ID:YAVWADeQ.net
>>750
どうやって分岐器による揺れを直せるのかご教授願いたい

754 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 00:33:37.66 ID:0Q8s81aw.net
>>753
芦屋、新快速は外側にホーム新設しかない

755 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 01:40:50.58 ID:mqCoH981.net
京阪電車は、ポイント通過時でもあまり揺れないが、そのかわり速度が遅い。

756 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 01:51:46.48 ID:K6pfXjjL.net
釣られすぎ

757 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 03:12:06.37 ID:cWqKfCZ8.net
>>753
ノーズ可動クロッシング
38番分岐器
速度を落とす

これだけやれば、揺れない。

758 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 04:49:40.63 ID:KDdKRR86.net
>>746
春休みを満喫してるかーい?

759 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 08:40:15.92 ID:6yG0unX5.net
結局高槻があのような構造になったのは少しでも遅れの影響を減らすためなのかな

760 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 09:14:03.25 ID:+q4u/0kN.net
【地域】住みたい街、草津が10位 商業施設効果で桂も16位に
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1521040160/

761 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 09:38:48.66 ID:H3GS4a09.net
昔の京都線、神戸線相当区間

普通列車
 〜京都、高槻、大阪、西宮、三ノ宮、神戸、明石、(西明石)〜
〜は各駅停車、西明石は駅なし

快速電車(急行電車)
京都、大阪、三ノ宮、神戸、明石
普通電車(国電)
京都〜明石、西明石

これでいい?

762 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 09:48:47.75 ID:H3GS4a09.net
いま再現したら
外側線を岡山から4両編成末期色が毎時一本
大阪まで来るイメージか?

763 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 11:52:53.68 ID:LMQjPFbY.net
>>731
こういうの視認性が悪くなって改悪じゃないか
時刻表がなかなか見つからなかったり利用者に不便なことは辞めて欲しい

764 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 13:05:20.36 ID:E6ah59JE.net
金額より目的地選んで買う方が分かりやすい
買い間違い抑止には有効かと

765 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 13:25:39.78 ID:8shL4zsj.net
>>761
【関西急電】
京都−大阪−三宮−元町−神戸
【快速】(1957年9月〜)
京都−高槻−大阪−芦屋−三宮−元町−神戸(−明石)※1958年 姫路まで電化

こんな感じでは?

766 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 13:50:52.16 ID:eZ689KXi.net
>>764
今のマーケティングのトレンドとして顧客に金額を意識させずにジャンジャン使わせるってのがトレンド。
例えばプリペイドをはじめとするキャッシュレス化や料金明細のオンライン化などがその典型。

767 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 14:02:32.23 ID:PeV3CvGF.net
>>766
スーパーで電子マネーを使うと購入額が1割以上増えるというしね。
ポイントを得るためにさらにモノを買うという本末転倒なことが起こる。

768 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 16:49:12.94 ID:rACTATA8.net
俺はそれでヤマダ電機を切った

769 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 17:53:25.25 ID:JucaiKWY.net
大阪駅と京橋駅にホーム柵を設置します
http://www.westjr.co.jp/press/article/2018/03/page_12067.html

尼崎駅でカメラの画像解析技術を使った「遠隔セキュリティカメラ」の運用を開始します!
http://www.westjr.co.jp/press/article/2018/03/page_12070.html

770 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 18:32:44.18 ID:RIkoddlm.net
ccosとmmcosてなんやねん

771 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 18:52:35.98 ID:XOkZpmzX.net
>>769
ドアでないのはサンダーバードこうのとり発着のためか?

772 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 20:09:23.14 ID:riyTI0Vx.net
おまえらJR京都線のこと結構ボロカスに言ってるけど
この路線があるおかげで阪急の大阪〜高槻市間は安いんだからな。

もしJR京都線がなかったら阪急は殿様商売丸出しで
大阪〜高槻市間は準急と普通を15分に1本のみ(特急は高槻市通過)
で、しかも運賃は390円とか平気でやりそうだ。

773 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 20:12:35.65 ID:Ow3bLUXH.net
JR京都線の普通は阪急京都線の特急並みのスピードだからな

774 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 20:38:39.16 ID:/0wXwGZn.net
西明石ー加古川間は終日復活1時間4本固定だな
山陽電車より少ないと言う

結構寂しいダイヤだな

775 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 20:57:22.91 ID:TuxGpTuo.net
土山、東加古川
改正で平日夕方17-18時台途中駅バカ停によるランダムダイヤになり姫路方面T電が最大25分程度空く時間帯が発生

776 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 21:46:38.82 ID:/0wXwGZn.net
T電も西明石発着にして西明ー姫路は221系か
113系かでシャトル運転してればいいかも

777 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 22:00:30.90 ID:v6zrMo8r.net
>>775
> 土山、東加古川
> 改正で平日夕方17-18時台途中駅バカ停によるランダムダイヤになり姫路方面T電が最大25分程度空く時間帯が発生

沿線工場の退勤客が多い時間だろうに、ひどい話だな。

・西明石以西の区間列車の設定
・C電の延長
・新快速のスピードダウン

等で何とかならないものなのか。

778 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 22:05:35.64 ID:vcLYLO65.net
>>773
そういう意味では新快速が高槻にとまる必要は無い

779 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 22:43:18.40 ID:6yG0unX5.net
加古川始発のC電って利用している人多いの?

780 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 22:47:08.17 ID:0Q8s81aw.net
京都線は新快速茨木厨がうるさいから新快速を大阪、新大阪、茨木、長岡京、京都、山科、大津、石山、南草津、草津と草津から米原までの各駅に止めたら良い

かわりに
特別新快速を
大阪〜米原に運行したら良い
特別新快速の停車駅は
大阪、新大阪、高槻、京都、大津、草津、野洲、近江八幡、彦根、米原、長浜、敦賀
でよい。

快速は
大阪以西の運行なら神戸線の着席に貢献

781 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 23:16:28.40 ID:nPaOUKDg.net
>>777
外線快速を新快速に置き換えたのが諸悪の元凶

782 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 23:39:34.70 ID:xumU3yyR.net
増発新快速は「通勤快速」にして西行きは西明石から各停にすればいいのにな
東行きは今のままでいいが

783 :名無し野電車区:2018/03/15(木) 23:44:57.96 ID:hsdAa/9Z.net
土休日に通勤快速とかどんだけバカなんだ?w

784 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 00:01:34.58 ID:B1zJNnFv.net
着席需要に貢献しはりまエクスプレスを大阪ー網干間に設定しよう

785 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 00:02:12.18 ID:IaqxICjz.net
>>764
目的地選ぶって、そりゃ水間鉄道クラスの零細ならそれでもいいけど
何十、何百もある選択肢から目的地の駅を探し出すのってけっこう面倒だぞ。
大阪モノレール程度の規模でさえ
券売機の表示が金額別から目的駅別の表示になって評判悪いんだから。

786 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 00:34:31.57 ID:6zCkAIRX.net
>>760
草津は昨年末のちゃんこ店傷害事件でイメージダウン。
あと悪ノリした大学生&地元ヤンキーが邪魔。
あと浮気町という変な地名があるのも。

>>763
隣駅との運賃を比較し、安かったら1駅歩こうという人を減らし増収という作戦?

787 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 01:22:22.75 ID:cYVjbNt8.net
浮気町は守山やぞ

788 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 03:23:40.29 ID:Ghf7B8tG.net
総持寺開業でますます大阪が遠くなる。
阪急なんて8時台に梅田方面6本しか来ないし、
富田の地はホントに舐められてるよな。
新快速茨木停めてくれよマジで。

789 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 06:21:20.71 ID:nrpDMgWB.net
快速があるから十分でしょ

790 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 06:24:27.77 ID:6t5kvnv+.net
>>783
土休日?

791 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 09:13:02.80 ID:e8T8iXNB.net
>>788
富田は駅前のバス通りの改善が先決

792 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 13:12:46.79 ID:WDC3VmFG.net
JRは複々線なのに複線の並行私鉄の並みの本数並だな
特急や貨物があるのは仕方ないけど
もう少し頑張れるんじゃないかな?

793 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 13:17:08.99 ID:yIEz9LMc.net
並並並

794 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 13:25:51.83 ID:xLul6dXa.net
>>792
阪和線っ呼んだ?

795 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 14:08:33.04 ID:89L+Hzw2.net
>>788
まあ10分も20分も延びる訳じゃなし、許容範囲ですな。

796 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 14:43:02.60 ID:6MNpQvub.net
時刻表を余り必要としない路線だらけのJR東日本の大宮支社が文庫本サイズの時刻表を昨日からネット販売したけど、
販売から6時間ちょっとで完売だから時刻表の需要はまだまだある

797 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 14:43:58.80 ID:cGAUPKr0.net
現時点で大阪駅の冊子時刻表配布なしか❓

798 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 15:42:58.27 ID:WDC3VmFG.net
電車が3分間隔で走ると毎時20本か
複々線なら最高毎時40本くらい走れるな

しかし、時速120kmの電車が3分間隔で
走れるって何気にすごい技術だな

799 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 16:30:18.47 ID:Ar1ita/w.net
>>789
接続するならな…

800 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 19:30:55.55 ID:2t6pTT3I.net
>>797
火曜日にたまたま通ったら、たくさんあって取り放題の状態だったぞ

801 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 20:33:39.92 ID:6Qchu1WL.net
>>787
ちなみに、宗佑べ元総理は、浮気町出身ではない

802 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 20:38:27.11 ID:IPCjiJAn.net
>>797
配布分が終了したのだろう。
尼崎駅も月曜朝には大量(本線と福知山線の2冊)にあり取り放題状態だった。
水曜夕刻にはまだ見かけたが、木曜夕刻には無くなっていた。

803 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 21:09:08.32 ID:/A31HlNo.net
>>788
ここで阪急が富田に特急でもとめようものなら富田民一気に奪い返せるんじゃない?
所要時間的には特急が仮にとまったとしても富田→梅田と摂津富田→大阪は同じくらい
だろうが特急停車というイメージなりインパクトで移転ありそうに思うが

804 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 21:11:17.17 ID:cGAUPKr0.net
>>799 >>801 まだ配布早いと油断してました。失礼いたしました。

805 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 21:14:39.23 ID:bQwlP7IU.net
>>803
準急を特急βという種別に変えて総持寺・富田に停車

806 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 21:14:48.84 ID:yR5Q11uw.net
>>788
快速の運行をやめたらいい

代わりに快速は大阪以西
大阪以東には特別新快速という上位列車を、、、

特別新快速の停車駅
(敦賀、長浜)、米原、彦根、近江八幡、野洲、草津、大津、京都、高槻、新大阪、大阪

807 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 21:18:34.22 ID:wRVY3Oeb.net
何故空気輸送必至な種別ばかり作りたがるのか

808 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 21:25:05.33 ID:bQwlP7IU.net
特急以外全部空気輸送やん

809 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 21:25:47.62 ID:yR5Q11uw.net
>>807
新快速を茨木にとめるなら大阪以東は内側線でよか

810 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 21:31:31.89 ID:d3xmFMBs.net
配布は開始されていて既に頒布終了だったのか
マジかよ
大量に持って行ったやつ死ねばいいのに

811 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 21:31:32.85 ID:bQwlP7IU.net
>>806
略して特新快?

812 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 21:35:51.10 ID:bQwlP7IU.net
JRは上位種別が停車駅を増やし、普通もなまじ速いもんだから上位と下位の格差が曖昧になってきている
昔は新快速は12両もなかったがそれで余裕で捌いてた
今の12両はJRの客が増えたというよりも下位種別から奪っただけ

813 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 21:38:40.40 ID:yR5Q11uw.net
特別新快速
大阪、新大阪、高槻、京都、大津、草津、野洲、近江八幡、彦根、米原、長浜、敦賀

新快速
姫路、加古川、西明石、明石、神戸、三ノ宮、芦屋、尼崎、大阪、新大阪、茨木、高槻、長岡京、京都、山科、大津、石山、南草津、草津〜各駅

快速
各駅〜明石、舞子、垂水、須磨、兵庫、神戸、元町、三ノ宮、六甲道、住吉、芦屋、西宮、尼崎、大阪

普通電車
西明石(各駅)京都

草津線
京都(各駅)草津〜草津線

814 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 21:41:30.81 ID:6zCkAIRX.net
>>693
ホームで客に質問された新大阪の駅員or新大阪から乗務する乗務員が「いばらぎ付近で運転を見合わせてる」と説明したが、茨木はいばらぎって読み方もするの?

815 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 22:58:02.00 ID:80vVzIBA.net
>>783
> 土休日に通勤快速とかどんだけバカなんだ?w

平日夕方の大阪始発の新快速のことでは。

816 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 22:58:33.50 ID:sjoK8TuQ.net
>>807
1)春休みだから
2)路線図しかみてないから
3)実際に使ってないから

お好きな理由をどうぞ。

817 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 23:10:58.32 ID:yR5Q11uw.net
>>816
新快速茨木停車は愚の骨頂
快速ではないか

818 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 23:32:27.59 ID:qshEEP9M.net
改札対応1部配布の小規模駅(瀬田、石山)でも配布終了したと言われたし冊子の部数自体をかなり減らした可能性が高いな

819 :名無し野電車区:2018/03/16(金) 23:39:27.97 ID:64W95sxh.net
>>814
そんなん、茨木市民以外はどっちでもええわと思ってんじゃない?
あんたのスマホでいばらぎって打って変換してみたら

820 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 00:02:28.71 ID:wX34uQwg.net
今回のダイ改、冊子の時刻表はかなり印刷を減らし、数自体そんなにない。

821 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 00:04:28.07 ID:34PofXb7.net
さぁ、ダイヤ改正日

822 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 03:29:53.53 ID:/iD7AFIs.net
新駅開業でファミマがセールw
https://pbs.twimg.com/media/DYaZPbKVwAAKDxl.jpg

823 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 05:54:16.55 ID:EVBdLSUk.net
そろそろ寝台や始動?

824 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 06:56:25.42 ID:l7YcPphk.net
>>795
山崎利用のオレも、
島本が出来た時には大阪が遠くなったように思ったし、
桂川が出来た時には京都が遠くなったように感じた。
すぐに慣れたけどねw

825 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 07:32:41.43 ID:l7YcPphk.net
>>815
「休日出勤快速」でどや?w

826 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 08:13:38.60 ID:d9U0SQwC.net
総持寺駅開業記念ICOCAとか草津線エリア拡大記念ICOCAはないみたいだけど、
東京駅記念Suica騒動みたいに人が集まるのを恐れたのかな!

827 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 08:26:23.39 ID:d/EDt/ex.net
>>825
ホリデー快速

828 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 10:11:33.74 ID:IluetFaM.net
>>825
センス皆無の馬鹿馬鹿しい名称だな

829 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 10:27:49.99 ID:3UOkEjlt.net
茨木に新快速止める理由は外側線の新快速と普通の接続が便利になることだろ
高槻は新快速と普通の接続が不便
快速が中途半端な種別になってるので
昼間は廃止して
夕方に今より停車駅増やして内側線走らせるのがいい

830 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 10:51:07.54 ID:DA8/FRSX.net
>>825
世の中土日祝が休みの人間ばっかしじゃないんだよ

831 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 10:51:49.68 ID:2C/yoWKR.net
>>829
だから快速じゃだめなんかと

832 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 11:24:54.70 ID:lKyV16ad.net
223の車内表示機に駅ナンバーが併記されてる

833 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 12:13:49.28 ID:Fs637HcY.net
すげえwもうGoogle mapに総持寺駅載ってる

834 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 12:15:05.04 ID:0yH5bWaU.net
>>830
極少数の負け組の戯言をきいてもなぁ

835 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 12:35:45.71 ID:NJLgBHE+.net
>>826
三都物語ICOCAみたいに売れ残りを怖れてかと

836 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 12:37:58.76 ID:NJLgBHE+.net
関連スレ
【Part41】JR西日本岡山支社と岡山の鉄道スレ C42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1515568430/

837 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 13:18:35.94 ID:PuQ+3eIO.net
https://youtu.be/BwqesibHE3Q
【切符プレゼント!】平成30年 3月17日 JR総持寺 開業。

838 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 14:09:48.17 ID:uvZLuigT.net
>>798
東海道新幹線「せやろか?」

839 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 14:34:57.28 ID:h0RBrpqf.net
>>773
そらJ西は複々線やからな

840 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 15:17:09.49 ID:5fdZegjT.net
>>834
京都市動物園「」

841 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 15:33:25.91 ID:CHsyYXXJ.net
>>826
草津線のエリア拡大ICOCAはあるよ
図柄が伊賀の忍者のイラスト

842 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 19:42:36.75 ID:Hi6HjP3Bi
総持寺開業か
摂津富田から大阪まで時間伸びるな

843 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 19:59:14.60 ID:y2cMEKpZ.net
>>829
外側線に貨物列車が走る枠がある以上は更なる新快速の増発は無理
よって内側線の快速しか走れない

844 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 20:02:58.95 ID:A+K0cYog.net
>>834
今や土休日に働く人の割合は47%(首都圏調べ)

845 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 21:00:25.42 ID:V/7CQ/pd.net
>>803
もし富田や総持寺に優等を止めるなら準急だろうけど
停車駅が増えすぎて価値が無くなるな

>>843
>外側線に貨物列車が走る枠がある以上は更なる新快速の増発は無理

本当にそうなのか疑問なんだよな
実際今回のダイヤ改正で土休日の新快速増発しただろ
京都線に関しては茨木に新快速止めて
快速を高槻ー大阪間は外側線走行にするのが理想

846 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 21:02:25.10 ID:Z3VS2xbe.net
只でさえ高槻手前で快速が徐行気味やったけど、アカンもう詰まってる…。

847 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 22:41:21.83 ID:y2cMEKpZ.net
>>845
原則、新快速が大混雑しない限りはJR貨物の持つ貨物列車の走行枠を譲ってくれないと思うから今回の新快速の増発分は特別だと思う

外側線に新快速の他に特急や貨物列車や大阪までの送り込みの回送が走っている以上は高槻から大阪の快速の外側線の走行は無理

848 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 22:51:54.79 ID:llBC8N92.net
>>731
ヒント
学研都市線の色

849 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 23:08:53.00 ID:ddDNKZJU.net
新駅「JR総持寺」開業 京阪は駅名変更
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180317-18364607-kantelev-bus_all

850 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 23:12:11.01 ID:6h1t/Cut.net
そんなことより明日は新名神開通、これでやっと宝塚の渋滞がなくなるぜ

851 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 23:13:44.96 ID:Gv7nnpyu.net
岡山・広島支社内でも列車走行位置ができたね。
停留所扱いの駅は正確な位置が表示できないみたいだけど、
アーバンも同じはずなのに、そんな表示されていないよね。何の違いだろうか。
神戸線でいえば、魚住とか明石とか三ノ宮か。

852 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 23:19:57.01 ID:R17h3aF3.net
>>847
貨物と普通は遅いから内側線、
特急、新快速、快速は速いから外側線

853 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 23:31:33.31 ID:ucQEynY4.net
なんでや貨物は列車によっては特急列車扱いだぞ

854 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 23:34:41.12 ID:6h1t/Cut.net
とまらない貨物と、各駅に停まる各駅停車一緒にしてどうする?

855 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 23:36:49.37 ID:nNBTR0EV.net
506 LIVEの名無しさん 2018/03/17(土) 21:46:58.68 ID:KUc3XyRJ
ただいま(=゚ω゚)ノ
今日は時刻表貰いに行ってきた。
https://i.imgur.com/t64PXWS.jpg

856 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 23:37:31.99 ID:y2cMEKpZ.net
>>852
内側線では貨物駅には止められない

857 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 23:53:23.58 ID:WSgFIOPQ.net
高槻の貨物待避線潰したのは痛い

858 :名無し野電車区:2018/03/17(土) 23:55:10.77 ID:OA2pPSGD.net
>>850
吹田やら宝塚やらでの渋滞が高槻に移るだけかもしれないけど

859 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 00:05:57.19 ID:+9Y1S6fl.net
京都から神戸まで貨物駅を結ぶ貨物線があってもいいんじゃないかな
ヨーロッパやアメリカでは都市部では貨物線も分離してる
貨物と通勤列車が混在してるのは日本くらいでは?

土地の狭い日本では無理かもしれんが

860 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 00:16:41.85 ID:vt+NpIgz.net
貨物待避線で旅客を缶詰にします

861 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 00:19:02.66 ID:6RnQej8A.net
>>859
本来、その役割をしてるのが外側線。
愛知県内では、環状レートを作ろうとしたが頓挫。
愛知環状鉄道がそのなごり。
首都圏では、湘南新宿ラインや京葉線や武蔵野線がそのなごり。

862 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 02:40:39.49 ID:90XK6WAz.net
テープカット
https://twitter.com/6_cm0/status/974818534285979648

一方トラブルも
JR総持寺でホーム柵に頭ぶつけて痙攣、AEDもきました
https://pbs.twimg.com/media/DYdo46EVQAAZflQ.jpg

ホームに撮り鉄が集まりそうな感じ

863 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 07:15:22.92 ID:yvmv9Jii.net
>>847
快速が高槻停車中にはるかが通過していくから続行する形ならなんとか大阪までの外側走行は可能
ただしまた新快速遅れの影響(新快速が遅れて続行のはるかも遅れる)を受ける曲芸ダイヤになる

864 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 07:47:30.06 ID:/WxQ/mev.net
総持寺に金券ショップ自販機ない?

865 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 08:16:12.17 ID:8tFhBwAV.net
快速を外側に振るなら
高槻〜京都も快速運転で
新快速・快速を各20分サイクルならどうかと妄想してみた

866 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 09:41:14.64 ID:leM9ySGT.net
高槻ー尼崎間の新快速と快速の停車駅と所要時間を統一すれば
快速も使えるようになるんだがな
そのためには快速の外側線運行が必要

867 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 09:54:58.68 ID:H9S3xEjd.net
>>859
城東貨物線とか一応分離してた貨物線もあったろ
無理ってことはない

868 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 10:57:13.56 ID:2/l0r55K.net
>>862
どうやって頭ぶつけたの?
貧血で倒れた?

869 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 11:27:07.55 ID:pmGqO7jj.net
>>866
やるなら芦屋で転線して高槻で戻るために
西宮と茨木を通過しないといけないね
芦屋駅は構造があれだから上りは住吉で下りは西宮に停車駅変更したらいいんだが

870 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 11:37:23.45 ID:rzdSdoGc.net
芦屋高槻通過したら3、4分短縮できそう

871 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 11:52:28.22 ID:kVJexI8C.net
さらに混雑緩和になるしな

872 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 12:53:01.86 ID:HziMWfTN.net
で?

873 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 12:55:13.37 ID:KPucZaKb.net
武蔵野線のように大阪駅通らない貨物線つくればええねん

874 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 13:04:36.78 ID:uFCDSfZx.net
宮原を通れと

875 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 13:20:07.05 ID:iW3CbDS9.net
>>870
芦屋は未改良だから大幅短縮だけど
高槻は昨年の改良でロスがなくなっただろ

876 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 14:07:12.09 ID:fd00510V.net
>>852
快速は遅い
外側走らせると待避できる場所少ないから特急も新快も快速レベルに落ちる

877 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 14:38:51.78 ID:xBi+WyTl.net
逆転の発想で内線に貨物走らせようぜ

878 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 14:56:57.46 ID:0Or9kZXm.net
>>873
あるし

879 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 15:09:06.40 ID:IIpkgIWC.net
もしかして北ヤード?

880 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 15:49:35.01 ID:lkFvRCkJ.net
茨木に新快速停めるようになると、京都線では快速が死ぬ

881 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 15:52:43.56 ID:RQdskGkP.net
ここの住民は琵琶湖線内復々線区間で貨物列車が外側線を使って内側線走行の普通を追い越しているのを知らんのか…?
新快速からは逃げ切れないが、貨物列車って普通よりかは速いのよ

>>879
新大阪-塚本間のルート知らないの?
宮原支所のためにだけあるわけじゃない

882 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 17:02:14.74 ID:zD37fOdC.net
総持寺・島本・桂川が無かった頃の各駅停車、京都〜大阪の所要時間は
距離が短いとはいえ阪急京都線特急と同等だったとか。

京都駅に営業列車でスカイブルーの205系が姿を見せるのって何年振りだろう。

883 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 17:24:38.47 ID:yHc4YJDQ.net
スーツが「膳所駅から大津駅まで歩けそう」と言ってたが歩く人いるの?

884 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 17:32:49.04 ID:lZ/D5lUZ.net
豊崎駅作ってほしいわ

885 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 18:16:27.24 ID:XE+CFF0c.net
>>883
滋賀の田舎者は歩かんだろうが都市部の人なら歩くだろ

886 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 18:51:33.03 ID:RU5/+kI3.net
下りの快速が先行する普通との時間差が無さすぎて、三ノ宮から須磨まで後追いでノロノロ運転になっちゃってる。
そこで神戸駅の6番線を復活させて乗り場を新設、そっちに新快速を発着させて、4・5番線で快速が普通を抜くようにすればスムーズになるだろう。
それでも明石までに新快速に抜かれるから、ほとんど意味はないか…

887 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 19:23:01.00 ID:iSTd+42D.net
スーツは彼女居るからリア充なんだよな(ソースはあり)

888 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 20:23:22.50 ID:Hc6D+1My.net
>>883
飲み会帰りに国道沿いの天一寄ってから家帰ったことはある
まあまあ近い

889 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 21:05:54.19 ID:RQdskGkP.net
>>887
自分にはいないからって僻むのはよくない




…よくない(号泣)

890 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 23:14:18.19 ID:gTHlATI4.net
スーツって何?

891 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 23:17:21.04 ID:2/l0r55K.net
米原のJR西日本近距離券売機は今でもオレンジカードで新幹線特急券買えますか?

892 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 23:17:49.13 ID:2/l0r55K.net
>>890
スーツ着て乗り鉄してる男子大学生ユーチューバー

893 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 23:18:35.72 ID:2/l0r55K.net
>>890
>>693の動画アップした人

894 :名無し野電車区:2018/03/18(日) 23:42:24.44 ID:6M0qKXb0.net
新大阪駅に「調査員」という腕章したのがゾロゾロいたんだけど何の調査?

895 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 00:32:28.94 ID:KzNx85Zw.net
聞いてみたらよかったのに?

896 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 08:16:26.14 ID:GfkszuBe.net
茨木に新快速は不要普通接続?あほかいらん新大阪まで我慢しろw
それか高槻駅階段登って足腰鍛えろ(^ω^)

897 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 08:25:47.51 ID:jS32trpE.net
>>896
正論だな

898 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 08:38:42.87 ID:O1/Zvn6m.net
先週金曜日の0時前に山科から京都まで乗ろうとしたら駅の券売機を全部止めて連絡票みたいなのを貰って着駅精算するように促されたんだけど、
ダイヤ改正前日と言う理由で駅の券売機を止めるぐらい大変なのかな

下車駅の京都駅地下東口でも券売機を全部止めて駅員が連絡票を持って待機してたけど山科も京都も連絡票を貰ってたのは自分だけで、
他の客はみんなICOCAを使ってたからなんだかんだでICOCAは普及してるんだな

899 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 10:10:12.56 ID:keowT1BQ.net
>>898
券売機の行列に並ばなくていいのが支持されてる理由だろ

900 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 14:04:28.83 ID:e5dEZwaE.net
スーツ、初めて見た時織田信成がなんで列車レポしてるのかと思った

901 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 14:14:01.92 ID:4lophJ8B.net
河毛よ乾け

902 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 14:14:35.45 ID:4lophJ8B.net
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384

903 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 17:50:10.16 ID:jil8xHAH.net
>>845
向日町〜茨木の外側線って1時間で
新快速4 サンダバ2 こうのとり1 はるか2 +α で10本+α
特急・新快速を鈍足化覚悟で貨物と平行ダイヤにすれば詰めれそう

>>894
恒例のダイヤ改正による遅延調査

>>898
新データ配信されると新駅が売れちゃう

904 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 19:22:56.12 ID:xDKl4V+P.net
また阿呆のJRがいらん事してくれて・・・

行きも余計な駅のせいで時間延びるし、
帰りに至っては、前より10分近く時間かかるじゃねーか・・・

特に高槻で新快速待ち合わせが2分→6分、
しかも各駅を追い越すのが吹田辺りだから、
乗り換える分手間なだけだな。

2,3年前は同ホーム乗り換えやってたと思ったが、
いつから変わったんだ?

905 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 20:02:25.45 ID:Vxme4CCM.net
>>904
JRにしてみれば、
大阪駅の発着ホームを別にし、高槻にもホームを新設して
今度はそこでの待ち時間まで伸ばして
「どうか新快速は使わないでくれ」って言ってるのに
なんでそうも新快速に固執するんだ? w

906 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 20:12:30.22 ID:G1+ojEn5.net
大阪〜高槻15分だからな
高槻〜新大阪10分だし

907 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 20:37:04.44 ID:eT/tmG9U.net
関東人の味覚だと姫路の駅そばは合わないのか?
関西disるだけならもう来るなよスーツ
https://youtu.be/nNCOBkLxW0E

908 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 20:40:04.16 ID:pIAa7pF6.net
>>907
再生数稼ぎの スーツご本人乙

909 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 20:51:47.79 ID:eT/tmG9U.net
>>908
スーツ「バレましたか。私は関西が嫌いですが金儲けのためになら幾らでも利用させてもらいます。観なくてもいいから動画は再生しろよ〜」

910 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 21:02:27.57 ID:ORQGS1Q7.net
スーツこんなとこでも話題に
関西嫌ってないやろ
新鮮そう

911 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 21:14:36.91 ID:eT/tmG9U.net
>>910
関西は眼中にない感じか?
近鉄のこともよく知らない感じだし。
東京住んでると東日本の乗り放題きっぷ使うだろうから異国感覚だろうな

912 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 22:01:11.02 ID:Y73OWP7Z.net
あれはJR派なだけ

913 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 22:08:25.16 ID:8MJ8oedU.net
今や再生数マネーで乗り放題切符なんぞネタでしか使わずグリーン車ばっか乗ってる
近鉄よく知らないのは私鉄に興味ないと言ってたから
南海とJRが線路共用してるのも知らないようで関空橋二階建て?とか言ってた
そして関西の私鉄は料金が安いと驚いてたな
全国のJR乗り尽くして新鮮なんだろ
さほど関西ディスってはないぞ

914 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 22:20:30.27 ID:9LXUEKci.net
草津-西明石、京阪の複々線はさることながら
方向別複々線から上下上下と縦方向に分岐して2面4線2層構造の布施駅に滑り込む素晴らしいシーンを体験して欲しいな
それが1977年に建設されているという関西私鉄の過去の栄光

915 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 22:22:45.58 ID:keowT1BQ.net
スーツの場合、コメント欄に気持ち悪いのコメントしか書かない奴がちらほらいるな
本物の厨房もいるのか?

916 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 22:23:42.32 ID:keowT1BQ.net
気持ち悪い「の」って、何だ。。俺は外人か

917 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 22:24:20.90 ID:9LXUEKci.net
1面4線2層や

918 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 22:26:08.18 ID:Y73OWP7Z.net
布施と同じ構造の駅って他にある?

919 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 22:52:16.98 ID:9LXUEKci.net
あんなん自社で作れる会社もうないやろ

920 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 22:54:47.36 ID:E4RxUHO9.net
国は高速道路か新幹線しか興味なさそだから他力もないやろ

921 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 22:54:50.70 ID:zV/rdNXc.net
尼崎ああいう2層構造にして欲しかったな

922 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 23:16:03.30 ID:k5VDIozV.net
JRは私鉄に比べたら用地に余裕がある場合が多いんだし私鉄由来の駅や余程の大規模駅じゃない限り同一平面で事足りる

923 :名無し野電車区:2018/03/19(月) 23:17:53.28 ID:SnR8iHaE.net
他に地方人の関西乗り鉄で感想述べてるの無いかな

924 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 00:07:51.09 ID:+CWajhAe.net
京急蒲田と近鉄布施はどっちが凄いかな?

925 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 00:09:29.86 ID:QmDcdhs5.net
>>826
みどりの窓口(きっぷ販売窓口自体)が無いので発売しなかったのでは??
一昨年開業の摩耶、東姫路駅も同様と思われる。
開業当時みどりの窓口が有った、桂川、須磨海浜公園、はりま勝原駅は開業記念入場券の発売はあった。

926 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 00:26:25.57 ID:bq0nycU+.net
>>924
1面4線のダブルやぞ
しかも40年前
わかるよな

蒲田や青砥は流行りの方向別2層
太田川もどちらかというと
複々線からの分岐の
線路別2層の上下待避付きはないやろ
淡路も流行りの

927 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 00:27:43.93 ID:obUbPJG4.net
このイラストを作成した駅員は鉄ヲタかw
https://pbs.twimg.com/media/DX0QjJmUQAAqvkm?format=jpg

928 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 00:57:24.67 ID:IIjvUFyQ.net
>>904
高槻駅ホーム増設を知らんくらいに普段使わんのなら、別に問題ないような。

929 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 01:48:57.99 ID:0L1vfqai.net
昼特きっぷ
1 発売期間
 2018年9月30日(日曜日)まで

2 ご利用期間
 2018年12月29日(土曜日)まで

930 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 02:08:11.07 ID:kGbFCWd4.net
昔だが快速が神足(長岡)に止まるようになって
高槻でもババ混み茨木で積み残しあるくらい混んどった
そんな住み分け出来てる快速と新快速だが新快速茨木停車させたら
滋賀作怒りの投稿増えるぞw(^ν^)茨木など停車不要

931 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 02:26:07.44 ID:lP9CiUTt.net
>>918
京成青砥とかけっこう古かったような

932 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 07:52:03.53 ID:PdJuTmag.net
茨木を言う前に快速を

933 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 08:12:43.72 ID:tyC9vEND.net
>>928
布施より10年遅い

934 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 08:13:09.39 ID:tyC9vEND.net
>>931

935 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 08:33:56.66 ID:uGLJ75zU.net
大津駅から立命館大学行の高速バスが4月5日で廃止になるけど、設定した経緯が当時南草津に停車しなかった新快速からの客を立命館大学へスムーズにアクセスする為にだってな

936 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 09:17:15.25 ID:HcgKt2HF.net
京都駅地下街、改装オープン 町家イメージ、飲食店街拡充
http://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20180319000153

京都駅前地下街「ポルタ」(京都市下京区)の東エリアがリニューアルオープンするのを前に19日、関係者向けの内覧会があり、
新たに拡充した飲食店街や京町家をイメージした内装などが公開された。
20日午前10時にオープンする。
約3650平方メートルを約6年ぶりに改装。
観光客やビジネスマンをターゲットに据えた飲食部門を拡張し、手軽に味わえる回転すし店やラーメン店、居酒屋を新設した。
スイーツ店や土産物店も充実。
新規15店を含む計25店舗が入店する。
壁や柱などの内装には、京町家の格子や番傘のデザインを取り入れ、京都らしさを演出した。
ポルタを運営する京都ステーションセンター(同区)は「今までとは違った雰囲気の中で、買い物や食事を楽しんでほしい」と話している。

937 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 10:06:37.67 ID:4HYdKruA.net
ヲタも一般人も新快速じゃなきゃ納得出来ない世の中

938 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 10:54:51.09 ID:nQ4XUByp.net
ポルタはメンズファッションの店を締め出した時点でビジネスマン向けとか言われても

939 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 12:18:15.39 ID:8SEwcAhZ.net
国電を毎時二本京都発着にして
快速を
京都、長岡、高槻、茨木、新大阪、大阪にしたらよい

940 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 12:28:03.86 ID:q3/keDQf.net
>>939
データイムの京都・高槻間に3つも種別は要らない。
煩雑になるだけ。

941 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 13:06:14.78 ID:GePmFJpO.net
茨木8時39分発の快速8両やめてくれ
せめて10両にしてくれや
かなり混雑しとるやないか

942 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 13:09:57.62 ID:DXpHGMJc.net
大阪1308発6両快速野洲行き、遅延するぐらい混雑してるから改善してほしい

943 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 13:16:04.93 ID:DXpHGMJc.net
東淀川駅の「カンカンカン」という警報音が怖い

944 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 13:55:34.16 ID:DXpHGMJc.net
>>942
大阪時点で1分、山科時点で4分の遅延

945 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 13:55:40.13 ID:bnDCiTG7.net
6両はともかく、8両は仕方ない

946 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 14:51:53.04 ID:nzWk0+Le.net
地雷快速まだあったんかい!!

947 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 14:57:18.43 ID:Br/UqpDi.net
尼崎ー大阪に4両の快速が走ってるらしい

948 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 15:01:56.98 ID:uNZ8tnSy.net
>>940
だったら茨木厨は各駅快速で我慢しろや

949 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 15:23:35.16 ID:+CWajhAe.net
サンダーバード大阪京都間500円程度で自由席解放
してやれよ

950 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 15:40:34.16 ID:JBzhLdis.net
びわこ通勤特急回数券をご利用くさい(1枚当たり460円)

951 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 15:47:31.48 ID:pama9lkM.net
>>950
3ヶ月くらい有効期間があればいいなぁ

952 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 15:54:58.92 ID:uNZ8tnSy.net
茨木厨は、快速を使え!

953 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 17:15:34.03 ID:DXpHGMJc.net
>>891
さっき確認したら買えなかった。
オレンジカード使うときは、京都駅から乗ることにしよう

954 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 17:52:49.83 ID:73SU/Iok.net
>>950
結構安いんだな。

955 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 20:47:32.63 ID:aCGpZ8Ta.net
>>951
これな。金券ショップに置いて無かった

956 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 21:01:50.10 ID:iOaUDhp/.net
>>951
昼得・普通回数券、定期券と一緒じゃないと使えない。
まぁ昼得廃止後はICOCAでも使えるようにするんだろう。
6枚綴りだし1ヶ月有効で不満には思わないな

957 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 21:18:56.02 ID:tPymbf7P.net
>>950
チャーリー浜か?

958 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 22:17:42.80 ID:6K+Jt9Dv.net
有効期間1か月じゃ金券ショップにとってはリスク大きすぎる

959 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 23:02:18.39 ID:bJBRoAaD.net
新快速が走る区間の最小両数は2両かな?(北陸線)

960 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 23:09:27.28 ID:R9hBSRwM.net
次スレ
http://toro.op%65n2ch.net/test/read.cgi/rail/1366801763/

961 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 23:28:27.17 ID:PS6xqRQG.net
はい次スレ
JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [158]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1521555935/

962 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 23:39:30.91 ID:MhS/VexJ.net
>>935
大津の市内中心部って夜7時以降はまともに路線バスが走ってないんだな
大津駅のバス停も県庁所在地を代表する駅なのにバスの案内所すらないし

963 :名無し野電車区:2018/03/20(火) 23:44:34.61 ID:pmkNkHEi.net
大津市のバスの拠点は石山駅だからね、しょうがないね
中心部は石坂がある程度カバーするし
なおその石山でさえも21世紀に入り出してからは縮小傾向
JRバスと京阪宇治バスは来なくなり、近江帝産は減便の嵐
信楽行きや草津行き等が無くなった

964 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 00:17:05.00 ID:+hGYwVTu.net

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1521558841/
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1521558841/

>>961 ワッ厨死ね

965 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 00:47:47.80 ID:D4tKLEEC.net
>>964
一応突っ込んでおくと>>961のスレはワッチョイではなくIPだな

966 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 00:54:57.31 ID:7jjFbck0.net
とにかく普通も転クロ車にすりゃ誰も文句言わん
新快茨木止めろとか

967 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 01:43:15.20 ID:7AwA0Lcy.net
>>938
女性のビジネスマン(ビジネスウーマン?)の方がファッションにお金使うから仕方ない

968 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 01:47:24.99 ID:/1fgT9Tn.net
>>941
> 茨木8時39分発の快速8両やめてくれ
> せめて10両にしてくれや
> かなり混雑しとるやないか

神戸線だと、大阪駅9:08着の野洲行から8両で、それより前は12両なのに対し、
京都線は随分と冷遇されているな。

神戸線も、野洲行きと、その後の大阪駅9:13着の大阪止まりとの運用を逆にして
前者を10両、後者を8両にすれば良いと思うのだが。

969 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 05:19:10.33 ID:LbuTBoZq.net
>>945
ソレは宝塚行きの快速ですがなにか?

970 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 05:50:28.50 ID:i3FXbj0a.net
土曜休日京都10・11時台湖西線からの新快速大阪は8両
姫路以西や京都以東に加え京都〜大阪間でも土曜休日は新快速全便12両の原則崩れる

971 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 06:47:33.48 ID:SkU0cgGI.net
>>970
もう土休日の新快速全便12両から新快速15分以内あたり12両以上に変えよう

972 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 06:56:56.94 ID:sLRc6K+v.net
>>970
平日も夕ラッシュ大阪始発の新快速は8連

973 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 07:36:48.33 ID:SkU0cgGI.net
↑夜間が20分サイクルと23時の大阪以西の最大40分サイクルを忘れていた

土休日の新快速全便12両から土休日の7時45分から21時までの新快速15分以内あたり12両以上にキャッチフレーズを変えよう

974 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 07:39:43.65 ID:SkU0cgGI.net
↑夜間が20分サイクルと23時の大阪以西の最大40分サイクルを忘れていた

土休日の新快速全便12両から土休日の大阪駅発の7時45分から21時までの新快速15分以内あたり12両以上にキャッチフレーズを変えよう

975 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 08:27:25.19 ID:Trgd245C.net
次スレ誘導
JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [158]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1521555935/

976 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 08:41:36.07 ID:rT233OlO.net
次スレ誘導を連発させてキチガイっぷりを装いワッチョイ無しへ誘導する
ワッチョイ嫌いはどのスレでもそれやってるよな、もうバレてんだよ

977 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 13:16:42.48 ID:Jcq5Bj0G.net
福知山線からの乗り入れを高槻まで走らす必要あんのか?
イノシシ連中、どうせ大阪で降りるんだし。

978 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 13:39:41.33 ID:Rn+Ij/Eq.net
>>976
フクシマのカッペだから仕方ない
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1512645430/908

122.100.30.125
ホスト名 122-100-30-125m5.mineo.jp
プロバイダ 未入力
国 Japan
郵便番号 960-8042
都道府県 Fukushima
市区町村 Fukushima

979 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 15:00:16.35 ID:YDhoXLev.net
>>977
高槻の山中に仲間の猪が棲んでるだろ。

980 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 15:11:57.14 ID:/RIpIIol.net
大山崎にはクマさんもいるぞ

981 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 15:12:49.05 ID:AzAExdFa.net
福知山線は快速も普通も東西線経由にしてもいいかな

982 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 15:35:33.12 ID:/RqzxV1+.net
そやそや
福知山東西と神戸線完全分離してくれ
遅延時に神戸線優先で尼崎手前で寿司詰め状態で立ち往生させられるのマジ勘弁
そして6番7番は宝塚線のもんやからな
6番に神戸線電車入れるなよ

983 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 16:34:21.14 ID:Gu+afn5B.net
>>978
ホットスポットww
やばいほうの福島ですやんw

984 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 16:48:15.71 ID:2ebqMYrF.net
>>983-983
関西人というのはこういう馬鹿共しか居ないのか(笑)

985 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 16:50:09.66 ID:XyKFeKFJ.net
>>984
そういう短絡的な発想、発言しかできないお前も大概馬鹿だから安心しろw

986 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 16:56:17.61 ID:/hUkP6Nb.net
芦屋下り外
https://i.imgur.com/TstfnUQ.jpg

保線施設を移転させたらホーム出来る?

987 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 17:26:00.29 ID:CdMqRCbe.net
高槻クアドホームは失敗だろ
さらに狭いままホームドアつけよとして

988 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 10:32:07.39 ID:OAbn3nKi.net
駅増やしすぎて芦屋で新快速の緩急接続が上下とも新快速から普通のみになったんだから
無理して停める必要はないだろ
上りは住吉、下りは西宮にしたら両方向とも緩急接続できて芦屋も通過線を高速で通過できる

989 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 10:56:35.66 ID:OBWP76fO.net
今日の産経の報道によれば、島本−高槻間にも新駅が出来るらしい。
おそらく水無瀬付近に駅を作って阪急から客を奪う気満々だな。

990 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 11:06:14.11 ID:qn78KE2c.net
JR岸辺駅“貨物から健康”の街へ 人間ドック付きマンションも
http://www.mbs.jp/news/kansai/20180321/00000054.shtml

991 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 11:47:40.05 ID:LnPxlmO9.net
京都線防護無線受信緊急停止!

992 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 11:50:52.99 ID:LnPxlmO9.net
京都駅お客様と列車接触!第一報

993 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 11:56:44.86 ID:LnPxlmO9.net
新快速大阪方面行き京都駅出た所で止まったまま・・
大阪方から京都駅進入する信号赤点滅

994 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 12:01:11.06 ID:LnPxlmO9.net
京都11時45分発新快速姫路行き安全の確認取れたので発射!

995 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 12:21:59.86 ID:nSiBb0Np.net
どの程度の接触?
ミンチ肉になったの?

996 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 12:33:16.33 ID:LnPxlmO9.net
詳しく分からないが情報によると京都駅7番線にてブルーシートと、タイガーロープが張られているみたい。私は大阪駅に着いたが新快速が大阪駅特発で12時30分過ぎに4番線から12連で出発しました。

997 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 12:37:28.22 ID:LnPxlmO9.net
大阪駅放送より
新快速姫路行きは4番線よりの発車となりますとの事。

998 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 12:45:52.41 ID:tLfiImnO.net
正直緩行線駅増やしすぎだと思う

999 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 13:14:53.44 ID:6ighWh1W.net
正直快速、新快速停車駅増えすぎ

1000 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 13:32:58.78 ID:RqOTu3mR.net

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1521558841/

1001 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 15:10:48.32 ID:QM76DqeN.net
埋めたいの

1002 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 15:11:24.05 ID:QM76DqeN.net
梅田

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200