2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ】【整備格上】四国新幹線スレ 40【要望書提出】

1 :名無し野電車区:2018/01/22(月) 08:34:56.68 ID:7FDFA59P.net
四国4県に和歌山+大分も参入してますます盛り上がる四国新幹線スレです

近年の動き
2017年 四国新幹線整備促進期成会を7月に設立へ…四国4県と四国経済連合会
2017年 JC、四国新幹線建設を要望する署名活動を四国4県で実施
2016年 国交省、四国圏広域地方計画に四国新幹線 初の「検討課題」
2016年 四国新幹線の早期導入を求めて四国4県の経済同友会が採択した共同アピール
2015年 自民党国会議員団が調査費の予算計上を検討開始
2015年 豊予海峡ルートの調査費を大分市が予算計上
2014年 四国4県とJR四国による瀬戸大橋経由の四国新幹線新計画が発表される
2013年 四国新幹線の実現が自民党地域公約入り
2013年 四国4県の本四架橋地元負担金支出が完了


各種リンク
四国新幹線公式サイト(四国4県ルート)
https://goo.gl/Z8mUko
新計画の概要 費用便益比(B/C)=1.03
https://goo.gl/ld8npV
関空・紀淡・四国高速交通インフラ期成協議会(和歌山ルート)
https://goo.gl/FpW6NH

前スレワッチョイ】【整備格上】四国新幹線スレ 39【要望書提出 】

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1514802085

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無し野電車区:2018/01/22(月) 08:42:39.37 ID:7FDFA59P.net
>>981

>981名無し野電車区2018/01/21(日) 15:14:12.17ID:0RRn+BZZ
>ほぼ愛媛人しか乗らないんだしもう愛媛新幹線でいいじゃん

じゃ豊予新幹線で 大分〜松山〜四国中央でJR九州に編入します
JR四国は十字新幹線はT字で 岡山 〜四国中央(接続駅)〜高知+徳島

3 :名無し野電車区:2018/01/22(月) 10:06:12.61 ID:FCPzHYTe.net


【ワッチョイ】【整備格上】四国新幹線スレ 39【要望書提出】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1514793876/

4 :名無し野電車区:2018/01/22(月) 11:38:18.43 ID:KQ6ImUIo.net
ワッチョイないのにワッチョイ名乗るなや

5 :名無し野電車区:2018/01/22(月) 12:02:31.99 ID:FCPzHYTe.net
当該スレを建てた人に言ってくれw

6 :名無し野電車区:2018/02/02(金) 10:57:30.60 ID:k+/ZW8sN.net
>>2
徳島・高知は都市が県都以外は全く無いから、新幹線要らない。 
高知・徳島市も、市街地小さい寂れた都市だし。

7 :名無し野電車区:2018/02/04(日) 13:32:39.69 ID:VM8YZI+9.net
おっ
腐ったみかん県のお出ましか

8 :名無し野電車区:2018/02/06(火) 02:14:30.69 ID:BoyuGzjD.net
高知県の都市は?

高知市のみ。

高知県の町級市は?
南国市、須崎市、土佐清水市など。
市の半分が町級市。

9 :名無し野電車区:2018/02/06(火) 02:19:26.84 ID:BoyuGzjD.net
徳島県の都市は?

徳島市のみ。
まともな人口有る市は?
鳴門市のみ。それでも5万人以上有るが、10万人は無い。
町級市は阿南市など、結構多い。

10 :名無し野電車区:2018/02/06(火) 14:38:59.56 ID:icxkulPx.net
腐った蜜柑とは和歌山の事か

11 :名無し野電車区:2018/02/08(木) 02:47:09.69 ID:8+zulmDS.net
徳島・高知両県に新幹線は要らない。
淡路島ルートに鉄道必要なら、モノレールを作り舞子〜鳴門をつなげは良い。 
淡路島に新幹線作るメリットは兵庫県には無い。
淡路島=兵庫県。四国に決定権無し。
淡路島通りたければ、兵庫県に美味しい土産話持ってこい。負担は断る。国が負担増を肩代わりも禁止。
淡路島経由の負担増加額は、全て四国側が負担せよ。

12 :名無し野電車区:2018/02/08(木) 16:42:50.52 ID:NfLn9QXA.net
>>11
ニセ知事節炸裂だなw
土産話?淡路島を徳島に移管でいいだろう これで兵庫は負担なしだw

13 :名無し野電車区:2018/02/08(木) 16:46:51.60 ID:8jfR36U6.net
それは兵庫県民ではなく
上沼恵美子の許可が要るなぁ。

14 :名無し野電車区:2018/02/09(金) 00:04:09.01 ID:qsZSfLwc.net
>>12
それ以前に四国外からしたら四国に新幹線は要らないだろ

15 :名無し野電車区:2018/02/09(金) 00:11:42.33 ID:7qhFqDMy.net
四国新幹線はハイパーループで音速を目指す

16 :名無し野電車区:2018/02/09(金) 00:52:16.94 ID:Qhj8MKjn.net
腐ったミカン=愛媛
腐ったうどん=香川
腐ったカツオ=高知
腐ったラーメン=徳島

17 :名無し野電車区:2018/02/09(金) 01:59:42.68 ID:oYtQ8l/z.net
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 徳島は腐ったすだちだろう
  (    )  \___________
  | | |
  (__)_)

18 :名無し野電車区:2018/02/09(金) 02:23:44.44 ID:n0tRth5i.net
ヒント
ガラガラ北海道新幹線

全盛期の各駅の1日乗客数(2260人)

奥津軽いまべつ駅 60人
木古内駅 100人
新函館北斗駅 2100人

破壊力すごすぎ!JR北海道潰れるわ。アホ。

19 :名無し野電車区:2018/02/09(金) 04:06:24.67 ID:0aBqZhy3.net
>>16, >>17

ほんとに徳島ってなんにもないんだな、てのが良く分かる

20 :名無し野電車区:2018/02/09(金) 07:37:45.77 ID:+AlS+lUa.net
もうこの国の財政に、余計な死に金を払う余裕はない。

北海道は、青函トンネル前後での旅客&準中型車以下のフェリー輸送に特化し、他は全部廃棄。
他の未建設分は、京阪神に直結する北陸を除いて即時に計画を廃棄しろ。
当然、四国も計画廃棄だ。

21 :名無し野電車区:2018/02/09(金) 09:13:20.38 ID:BCDInVz6.net
>>11
兵庫負担の半分を四国が持って
淡路島に駅3つくらい作れるなら、
兵庫県も淡路ルートを呑めるかもしれんね。
逆にそのくらいしないと落とし処はなさそう

22 :名無し野電車区:2018/02/09(金) 09:58:47.43 ID:0aBqZhy3.net
>>12
>土産話?淡路島を徳島に移管でいいだろう これで兵庫は負担なしだw

もともと徳島藩だった淡路島が兵庫県になった経緯も知らないのか?
現在の状況は徳島の自業自得ともいえる

23 :名無し野電車区:2018/02/09(金) 10:40:27.50 ID:Vai4qas5.net
>>22
稲田騒動?それがどうした
北海道と同じで兵庫は巨大すぎて
小回りが効かない もう兵庫にも余力ないから淡路島切り捨ては渡りに船だろw

24 :名無し野電車区:2018/02/09(金) 11:07:24.29 ID:0brusAZ5.net
北海道新幹線は全線開通でも札幌〜東京が5時間かかる。これで黒字になる訳がない
それに札幌延伸分だけで一兆円以上の建設費かかってるからな
もう無茶苦茶

25 :名無し野電車区:2018/02/09(金) 11:15:42.93 ID:tD4/mu6a.net
北海道新幹線は南関東の場合は羽田からの航空路利用で移動が早いが、
北関東からならば羽田までの移動を考慮すると差が小さく乗換えも無いので利用者が見込める。
四国の県庁所在地と違い200万人都市の札幌との接続なので心配する事はないけど。

26 :名無し野電車区:2018/02/09(金) 11:28:55.31 ID:yzc3cR3j.net
北海道新幹線は東北の空路利用者が取り込めるからなぁ〜
距離的には対名古屋や福岡って感じだけとも…

27 :名無し野電車区:2018/02/09(金) 12:37:04.26 ID:dYrwxBz9.net
北海道新幹線は千歳ー札幌のアクセス
の悪さもあるな

28 :名無し野電車区:2018/02/09(金) 12:52:30.69 ID:hUpn/hEw.net
道内こそ新幹線がいるだろ。
ただ、あそこの連中にまともな運用が出来ればの話だが。

29 :名無し野電車区:2018/02/09(金) 13:09:48.96 ID:9itu2WnS.net
新幹線は何処も空港とのアクセスを優先させようとしていないからな
北海道も南回りを先に作るほうが良かったんじゃねと思う

四国新幹線はりんくうタウン駅経由になれば可能性は微レ存

30 :名無し野電車区:2018/02/09(金) 13:19:14.01 ID:eLckuRBs.net
関空もセントレアも作らず名古屋と大阪の間の
紀伊半島の山の中に巨大空港作って
リニアと新名神でアクセスすればよかったかも

31 :名無し野電車区:2018/02/09(金) 13:26:00.03 ID:eLckuRBs.net
紀伊半島と言いよりリニアと新名神が通るのは滋賀県南部の甲賀や伊賀あたりだな
計画されてた琵琶湖空港の拡張版みたいな感じで

32 :名無し野電車区:2018/02/09(金) 13:36:57.66 ID:g+SH9L08.net
関空もセントレアも国内などという狭い視野で造られたものじゃないから。

33 :名無し野電車区:2018/02/09(金) 13:39:49.52 ID:BdZJBuZh.net
>>31
全然わからないけど
成田空港のトラウマがあるのかな?
結局海上空港ばっかりだし

34 :名無し野電車区:2018/02/09(金) 16:09:42.70 ID:jAAKdRIq.net
>>12
四国が淡路島通したいからだろ?
ならばNoだ。
淡路島が兵庫県で有る事実で、淡路島を新幹線通せないジレンマ。
幕末に悪さしなきゃ徳島県所属だったのにねえ。

35 :名無し野電車区:2018/02/09(金) 16:13:19.26 ID:jAAKdRIq.net
>>21
それはダメだ。兵庫県負担は0に近い数字で無いと。
負担は無いけど、兵庫県の企業を建設に使い、四国の企業は外すとかさ。

36 :名無し野電車区:2018/02/09(金) 16:16:25.75 ID:jAAKdRIq.net
>>23
四国が淡路島通したいが為に、淡路島を徳島所属に?
好き勝手はさせん。
兵庫県所属で、好き勝手を阻む防波堤にするのさ。

37 :名無し野電車区:2018/02/09(金) 16:34:23.08 ID:waV5uP+R.net
こんな調子だと山陰新幹線も通さない
妨害してやる なのかねえw

38 :名無し野電車区:2018/02/09(金) 16:58:34.76 ID:1VzUSzJC.net
駅以外は、ほくほく線レベルの高架化

この規格のミニ新幹線は、どうだろうか?
新大阪ーなにわ線ー阪和線ー和歌山ー洲本ー徳島ー高松ー松山ー大分ー別府ー湯布院ー久留米

39 :名無し野電車区:2018/02/09(金) 17:33:28.91 ID:tD4/mu6a.net
兵庫県が企みそうなこと。

四国新幹線が紀淡海峡経由で話が進む
  ↓
突然、明石海峡でトンネルでの建設を要望
  ↓
ルート問題紛糾
  ↓
四国新幹線を紀淡海峡経由で建設する条件として洲本市付近に駅の設置と
在来線を明石海峡を渡り新幹線洲本駅までの建設という無駄な話が纏まる


関西新空港の騒動と同じで兵庫が絡むと滅茶苦茶になると予想している。
四国はそれを解っているから岡山経由に絞って進めている。

40 :名無し野電車区:2018/02/09(金) 18:37:44.67 ID:g+SH9L08.net
兵庫県民の心根を曝すスレはここでつか。

41 :名無し野電車区:2018/02/09(金) 18:49:10.86 ID:BCDInVz6.net
>>37
兵庫県にかかる部分は智頭急行の改軌で極力新線を作らないようにしたら
山陰新幹線の目も出てくるかも。
北近畿エリアは園部―城崎温泉の複線化で補完できる

42 :名無し野電車区:2018/02/09(金) 19:12:17.28 ID:lxYRH4PL.net
>>38
まず、大阪も和歌山もビタ一文負担しない。
阪和線の1線を交流電化するという事が、本当に技術的に可能なのか。
ミニというからには新幹線への併結が必須だが、東海道新幹線への乗り入れをJR東海が認めるだろうか。

>>41
山陽本線を改軌するんですか?貨物は?

43 :名無し野電車区:2018/02/09(金) 19:18:54.59 ID:xqzrN0lO.net
和歌山は新幹線欲しがっているんじゃなかったか

44 :名無し野電車区:2018/02/09(金) 19:20:43.11 ID:yzc3cR3j.net
>>42
貴方はミニ新幹線を3電源化するとどんな問題が発生するかご存知の様だ

45 :名無し野電車区:2018/02/09(金) 19:28:31.53 ID:BCDInVz6.net
>>42
さすがに相生上郡間は新線がいると考えるが

>>43
紀淡ルートは当事者が増えて絶対まとまらないルートだわ。
四国だけでなく、紀伊半島一周ルートも同時に作れって和歌山県が言い出して
四国新幹線そのものもポシャる結果にしかならん。
和歌山市内だけのために巨額の費用負担なんて絶大呑まないからな。

46 :名無し野電車区:2018/02/09(金) 19:39:52.08 ID:yzc3cR3j.net
>>43
国道42号線を走ると「紀伊半島にミニ新幹線を」って幟があったような…
(ある意味、現実を見据えています)

47 :名無し野電車区:2018/02/09(金) 19:58:47.42 ID:kc1I7YwT.net
ミニ新幹線っていってもどうせ東海道乗入なんてできないし、
阪和線の改軌なんて不可能なんだから
かつて計画されてた連接台車列車開発に投資する方がまだ実用性があると思う

48 :名無し野電車区:2018/02/09(金) 20:37:05.92 ID:WRupldx9.net
>>45
そもそも和歌山県唯一のまともな和歌山市
は事実上大阪みたいなもので
天王寺にもなんばにも交通至便で
わざわざ新幹線造る必要はない
なにわ筋線で南海も新大阪に繋がるし

49 :名無し野電車区:2018/02/09(金) 21:24:10.72 ID:P6qRBcFK.net
部分開業希望
1大分〜大洲 松山ー四国中央 高知ー宇多津 徳島ー和歌山 高松は駅だけ
2大分ー博多 大洲ー松山  四国中央ー宇多津 和歌山ー新大阪 高松は駅だけ
最後に高松ー徳島 盲腸線

50 :名無し野電車区:2018/02/09(金) 21:30:42.52 ID:7qhFqDMy.net
>>33
騒音の問題が無ければ関空は箕面とか三田の山中
あたりに作れば良かったかも
新名神も使えるし京阪神もすぐ
アクセスは北大阪急行か阪急宝塚線、
福知山線の延長でよかった訳で

ところでヒースローは24時間営業普通
に住宅もある郊外にあるのにね

51 :名無し野電車区:2018/02/09(金) 22:44:52.27 ID:B3ydvdjz.net
>>49
淡路島飛ばし?w
ニセ知事がうるさいから紀淡とは書かないで徳島-和歌山と書こう

52 :名無し野電車区:2018/02/09(金) 23:30:43.62 ID:xqzrN0lO.net
今日は兵庫県知事来なかったのか

53 :名無し野電車区:2018/02/09(金) 23:41:39.19 ID:o4fPVKWz.net
パラノイア君はいつも皆勤賞だな

54 :名無し野電車区:2018/02/09(金) 23:51:14.29 ID:PRlVfy1x.net
また糞スレか
兵庫や岡山を怒らせて可能性は薄れ行く 四国村内で珍幹線の話も飽きた

55 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 00:41:33.25 ID:9/9i5uMK.net
>>22
もともとは淡路国(国府 南あわじ市)
南海道(紀伊 淡路 阿波 讃岐 伊予 土佐)の一つ
瀬戸内海の交通の要衝

56 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 00:42:05.27 ID:h8JAmCaF.net
淡路島徳島の新幹線施設は自転車道に決まったんだよ
いい加減諦めろ

57 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 00:54:27.27 ID:sqqmCr/y.net
どうせ四国新幹線なんか出来ないんだから瀬戸大橋も自転車歩行者道スペースを新設すればいいよ
四国と本州がわずか9キロで繋がってるんだからママチャリや原付で充分
坂出や下津井児島に人が来るし
坂出北ICのフルIC化工事が始まるから玉木に言って自転車歩行者道のスロープもついでに作っとけばいいのに

58 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 01:05:00.30 ID:IyFUE4M0.net
四国新幹線実現求めシンポジウム
http://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20180209/8030000378.html

59 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 01:41:55.13 ID:Hkyqy24I.net
ここに時々兵庫県知事がでてきてるようだがついでに顔も添付してだしてくれ

60 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 01:48:51.97 ID:xOWVAmCh.net
>>58
気違い集会

61 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 02:19:26.40 ID:4kCDpqok.net
>>58
その動画、パネリストみんなの眼が死んでるな

62 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 02:25:48.92 ID:5WtvVem/.net
>>49
岡山〜松山のみ。嫌なら四国新幹線なんか止めろ。
山陰新幹線も不要。

63 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 05:38:48.68 ID:aS8z4ovv.net
>>58
結論はあるに越した事はないけど
巨額な費用がかかる為、難しいだな。

64 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 05:40:28.55 ID:fmHTUsrg.net
瀬戸大橋経由の新幹線で、

岡山ー宇多津or坂出→わかる(四国に入ったところまで)
岡山ー多度津→わかる(予讃線と土讃線の接続駅)
岡山ー高知→わかる(四国横断新幹線)

岡山ー松山→わからない(計画線でもない我田引鉄)

65 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 06:37:20.22 ID:VCY0qIMn.net
>>64
宇多津や多度津で止まる新幹線なんか一番ムダでいらない
あの辺りは今でも岡山まで特急で約30分だから全然困ってない

66 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 06:45:58.01 ID:XcQn/EbB.net
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< みなさん、おはよーー
  (    )  \_________
  | | |
  (__)_)

67 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 07:15:06.08 ID:uDefdyvf.net
四国に新幹線を設けるが、巨額の負債はその殆どを四国以外の人間に、てか?
四国以外の人間には全くわからない。

68 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 08:03:11.28 ID:i6M7J+0A.net
ちょっと日本語がおかしいかもしれないが、今が30年前なら四国新幹線は即着工だったろうな
国力って面から見たら日本はもうボロボロや

69 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 08:14:57.43 ID:Rg9n2Nj+.net
少子高齢化もバブルとその崩壊で決定的になったし国を滅ぼすには戦争なんか必要ない例として世界史に記されていい
金融政策を外交力でミスリードすれば何十年も苦しみながらその国は滅びるって話

70 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 09:14:13.61 ID:CUkjWQWb.net
>>68
40年前なら、だな。
航空機に乗るのが一種の贅沢で、新幹線より料金がずっと高かった時代なら、ひょっとしてあり得たのかも。

今は飛行機安いし、四国新幹線通しても、東京から通しで乗る人は昔のようには行かない。
東京-広島間だって、新幹線利用は航空機より少ないくらいだったはず。
広島空港、あんなに不便な場所にあるのに。

71 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 10:24:42.36 ID:9fijuYYp.net
>>70
4年前、2014年の時点で東京〜広島のシェアは新幹線が約6割
https://www.westjr.co.jp/company/ir/library/fact/pdf/2014/fact07.pdf
2003年を底に、そこから十年以上右肩上がり

72 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 11:55:25.62 ID:C4mjKxOT.net
>>64
逆に松山まで伸びさないと意味の無い計画なんですがそれは
高松は安いマリンライナー、徳島は高速バスの方が断然近い、高知は沿線人口が少なすぎるから、現状岡山まで3時間かかる松山だけが必要

73 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 12:20:36.69 ID:c8b7/abb.net
>>57
おまえがアホなのはわかった
大人しく寝てろ



精神科の病棟で

74 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 12:23:50.64 ID:c8b7/abb.net
四国新幹線がダメなら豊予新幹線頼む
大分-松山

瀬戸大橋新幹線
キハ32で高松ー岡山で高松人喜ぶだろうよ

75 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 12:41:20.79 ID:A77NSg64.net
>>74
豊予トンネルで自動車専用道路なら
ともかく豊予新幹線なんか出来る訳ないだろ
あんたが寝てた方がいいぞ

精神科の病棟でw

76 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 14:16:20.01 ID:yg3ySxMe.net
今思えば
瀬戸大橋を作らない代わりに
明石海峡大橋を鉄道併用にするか、鉄道沈埋トンネルを作ったら良かったんだがね。

77 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 15:27:44.26 ID:3gLwXzt/.net
3橋建設凍結の後、様々な条件を検討して優先順位を決めたわけで
後には他の2橋も当初の計画通りに進むという判断だったのだから
今更たら話をされでももなぁ。

78 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 15:28:01.54 ID:ADRBlYQG.net
お前らもこんなとこ妄想書き込んで無いで
バイトしてかっこいいロードバイク買っとけよ
自転車持ってればもう少しで
鳴門海峡で新幹線ごっこが出来るじゃ無いか

79 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 15:33:12.56 ID:4YFNLTUV.net
瀬戸大橋に新幹線は要らん。
快速の本数減らされて地元民は不便を強いられる。

80 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 15:36:20.87 ID:hKhrBx0s.net
便利になるだろ。嘘ついちゃいかんな。

81 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 16:10:17.59 ID:cQ2N4w4t.net
>>76
そうすれば神戸と淡路島内の70キロ近い鉄道敷設の用地取得(在来線上下新幹線上下線)に手間取り工費もかさみ今もまだ鉄道は四国に乗り入れてないと予想

82 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 16:31:25.81 ID:2ggBEsxi.net
>>72
毎時1本の短編成特急レベルの松山でないと駄目?冗談はよせ。
それなら孤島状態の高知に延ばして土讃線廃止したが効果が高いわ。

83 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 16:33:22.58 ID:2ggBEsxi.net
>>79
高松に新幹線作らないので(ルート外だから関係ないけど)、
マリンライナー維持されるから心配しなくていい。

84 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 17:37:11.41 ID:xOWVAmCh.net
>>75
自動車専用トンネルでも 四国には海峡トンネルは無理だから
本四海峡3本の借金返すのが先決

85 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 17:50:12.07 ID:PrLWb5tO.net
>>76
本当に自然に錯覚してる奴が多いけど本州から明石海峡大橋を渡ってもまだ四国の鳴門まで70kmあるんだよ橋だけ鉄道と併用だったらと考えてしまいがち
10km足らずで本州と四国を結んでる瀬戸大橋とは意味が違う

86 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 18:09:32.04 ID:xOWVAmCh.net
>>84
海峡でなく架橋の間違い

87 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 18:34:54.70 ID:i6M7J+0A.net
淡路島なんて玉ねぎ畑ばっかなんだから土地収用も余裕だろ

88 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 18:47:20.30 ID:JXvCtSkZ.net
>>87
ただ土地を取り上げて終わりだけじゃないぞ‼
その玉ねぎ農家の生活保障費まで考えているのか

89 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 18:56:22.84 ID:Z3QMd8zI.net
>>87
ガラガラ四国新幹線より農産物のが大事だ
むしろ、四国はインフラ過剰だから一部を廃止して農地に転用しろ

90 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 19:13:18.18 ID:XYxj832q.net
>>79
>瀬戸大橋に新幹線は要らん。
>快速の本数減らされて地元民は不便を強いられる。

その通りだ
新幹線を黒字にしなければならないから、在来線は減便されて嫌なら新幹線使えとなる
連絡船廃止の悪夢再びだよ

91 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 19:18:45.75 ID:xOWVAmCh.net
>>90
四国に新幹線は要らん

92 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 19:35:40.71 ID:akSP+ES1.net
>>91 ←本人がそもそも要らない

93 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 19:37:04.90 ID:xOWVAmCh.net
>>92
車で十分だろ

94 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 19:39:02.13 ID:akSP+ES1.net
>>75
人まねしなで書けないの?ハゲ
整形しろよ デブ のろまなのばれてるぞW

95 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 19:40:10.58 ID:akSP+ES1.net
>>93
おまえは車椅子でな

96 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 19:42:03.18 ID:xOWVAmCh.net
>>95
ごめん お前は頭悪くて免許持ってないのだな

97 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 19:44:02.33 ID:akSP+ES1.net
>バイトしてかっこいいロードバイク買っとけよ

バイトでそれ買う奴よっぽど人生捨ててるな
どうせ体力なしで山も登れない貧弱野朗だろう

98 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 19:46:43.97 ID:pP+zy5PN.net
(ワッチョイ) 四国新幹線のメリットは何ですか。
今更だけど

それからなんでレスする方々は(ワッチョイ)を記入しないの。 

99 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 21:13:42.30 ID:qqCMAEI/.net
>>62
岡山ラブ?W

100 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 21:30:52.16 ID:C4mjKxOT.net
>>82
松山の特急がしょぼい理由は主要都市までの所要時間見たらわかるだろ
大阪まで1時間台で行けるくらい便利な駅なら間違いなくもっと利用されているわ

101 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 21:32:46.37 ID:xOWVAmCh.net
>>100
利用者が居ないからショボいんだろが

102 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 21:47:02.90 ID:hZOvh1rq.net
>>94
人まねしなで?
まず日本語を勉強しようw

103 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 22:15:48.59 ID:mtvk6B7j.net
今日洲本市と鳴門の観光してる
淡路では洲本の役割は大きいので四国新幹線の駅がと感じた
鳴門も駅が出来ればより観光地として発展するだろう

104 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 22:31:44.65 ID:xOWVAmCh.net
>>103
県が不要なのに10万人ちょっとの島だけの都合で無理
県は山陰新幹線の方しか関心がない
淡路には明石海峡大橋を造ってやった
次は県北への交通インフラ投資

105 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 23:07:41.71 ID:hKhrBx0s.net
自動車は、260kmで走れないしな。

106 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 23:12:30.00 ID:xOWVAmCh.net
東京都へは飛行機
関西には高速バス
十分すぎる

107 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 23:35:42.07 ID:hZOvh1rq.net
>>105
羽田空港→松山空港は90分だけどな

108 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 23:40:45.96 ID:oco/oYu2.net
>>106
それな。飛行機はLCC、自動車は自動運転が本格化してコスト押し下げ要因になるのに
鉄道は建設運営コスト高騰で価格競争不利なんだよな。
北海道新幹線見ても対東京遠すぎて飛行機が競争力もってるんだよな。
まあ政府が株持ってる今が最後のチャンスかもしれんな。

109 :名無し野電車区:2018/02/10(土) 23:47:16.00 ID:+7XgUBWL.net
仮に松山まで新幹線出来ても東京からだと4時間半掛かるから飛行機のが有利だ罠
建設しないのが1番安上がりの四国新幹線w

110 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 00:25:25.08 ID:FGJghDWI.net
>>104
どこにでも行く一見の観光客よりもサイクリングのような
ある特定の目的を持った客の方がリピート率が高い
だから大鳴門橋はサイクリングロード建設で十分だな

111 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 00:28:52.09 ID:Nw1S/FjI.net
東京から松山に新幹線で行く人なんていないよ
よほどの物好きでない限り飛行機

松山に新幹線通すならば、福岡と大阪を起点として中間駅に松山がある路線にしないと意味なし

112 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 00:45:05.75 ID:6WsXMkPF.net
>>101
松山は50万都市、人が少ないのではなく不便すぎるだけ
松山-伊丹間の飛行機で満席が頻発することから、ニーズがあることはわかるだろう

113 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 05:45:49.64 ID:WhuL5egP.net
>>112
その程度のニーズじゃ、全く足らん。

114 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 07:23:07.87 ID:5UhjrFwE.net
東北のニーズは道路だと震災で分かった
今すぐ新幹線の在来の線路を剥がし道路にすべき
羽越奥羽は即廃線な

115 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 07:28:37.64 ID:pkd1M8tE.net
>>111
> 松山に新幹線通すならば、福岡と大阪を起点として中間駅に松山がある路線にしないと意味なし
絶対に無理だな。
大分までのトンネルが、案外水深があって難しいし
そもそも何処の物好きが四国を経由して大阪福岡間を乗りたいと思うのかと。

116 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 07:29:32.57 ID:MDz3hDBW.net
>>113
松山までの沿線には産業の盛んな都市が続く
どこのアホかしらんがここで無知をさらして書き込むな

117 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 07:39:07.34 ID:pkd1M8tE.net
>>113
確かにフル規格には足りないが、ミニやスーパー狭軌なら多少は可能性はある。
すでに岡山〜宇多津間は輸送力の点でかなり厳しくなっているから
ここの線増を加えて検討すべきものだろう。

四国のアホどもは単線新幹線とか言ってるが、信じがたいアホだと思うな。

118 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 07:46:03.18 ID:MDz3hDBW.net
>>117
ミニやスーパー軌道こそ将来に遺恨をもたらす
お前のほうがアホだ。

119 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 07:53:33.03 ID:pkd1M8tE.net
ちなみに特急の総連結両数で見ると
「新居浜-伊予西条間の248本がそれぞれ最も多い。」
http://toyokeizai.net/articles/-/80406?page=3

新たに新幹線を建設し、一日16往復させると仮定したら
ミニ新幹線なら1編成8両、フルなら6両編成で同等の輸送力が保障される。
結論的にはフル新幹線は妥当では無いが
ミニ又はスーパー狭軌なら妥当な輸送力という事になる。

もちろん単線新幹線では16往復なんて無理だから、そもそも輸送力不足。

120 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 08:01:22.75 ID:pkd1M8tE.net
>>118
フル規格を建設するだけの需要がない。
それだけの事だよ。

だから単線とか言い出してるわけだろ、四国は。
そこそこダイヤ編成が厳しい山陽への乗り入れを考慮すると、単線なんて無理無理かたつむりですがな。

121 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 08:24:24.47 ID:MDz3hDBW.net
>>120
ちょっと違うな、
ミニやスーパー狭軌では結果的に在来線とあまり変わりがないことになる
山形や秋田をみればわかるだろう

122 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 08:46:04.66 ID:pkd1M8tE.net
>>121
瀬戸大橋線は高規格なので標準軌化すれば速度向上が図れるし
スーパー狭軌なら、たとえば今治ショートカットを実現して速度の向上になる。

ちなみに山形や秋田が「在来線とあまり変わりがな」くてメリットが無いと思ってるとしたら
余りに勉強不足じゃないかな。
山形は、航空機の東京便の撤退が議論されるほどの威力があった。

123 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 09:57:38.30 ID:O4T5mrdz.net
大分見たく愛媛だけで調査やってつくればいいやん
関係ない香川徳島耕地を巻き込むな

124 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 10:26:22.56 ID:J1b6W1TI.net
山形も秋田もミニ新幹線じゃダメだと気付いて
フル規格の奥羽新幹線建設を目指して活動してるのを知らないのは
余りにも勉強不足じゃないかな

125 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 10:55:50.67 ID:aEs6tqF6.net
>>113
こいつはどんな具体的統計書いても反論してくる面倒な奴みたいだから話すだけ無駄だな

126 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 11:10:06.71 ID:JRly/XAQ.net
>>90
そんなマヌケな経営する奴はいない。
愛媛、高知、徳島への特急は新幹線誘導になるが、
岡山都市圏と高松都市圏との通勤通学利用の足として稼ぎ頭の普通快速は捨てない。

127 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 11:55:13.26 ID:WhuL5egP.net
>>116
需要が全然足りていないのは散々言われているのは全て無視して、アルアル妄想オンパレード。
それでいて反対されれば無知扱い。
情けないねぇ

128 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 12:01:10.38 ID:8VhjIDLQ.net
>>124
山形がミニじゃ駄目だと言い出したのは雪害の問題が大きいから。
また、新幹線から分岐した直後の板谷越えの区間が、曲線が厳しく速度面で障害になっているため。
雪害がなく、ミニ化の根っ子にあたる瀬戸大橋線の規格がそれほど悪くない四国とは事情が異なる。

129 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 12:02:46.00 ID:6ooJIm5l.net
東叩きスレを乱立させているのは、2ちゃんのあらゆる板で常時トンキンガーカントンガーと喚き続ける東大阪の精神障害のある老人・・・

生きる価値のない汚物とは
食べ物板の元都民で、高校野球板のPLおやじで、ラグ板のほもちょうで、なんJ板のウンコブルドーザーで、
プロ野球板の嫌われ者トラキチで、捏造ノーベル賞コピペが大好物のZAQ大阪蟯虫で、トンキン連呼のメール欄ジジイで、
1947年生まれの71歳で、2chの初期から生息しており、24時間365日ネットに貼りついている孤独な引き篭もり老人で、
複数IDを用いた自作自演を特徴とする東大阪在住の在日二世で、かつ変態ガチホモ(PL清原の尻の形が好み)であり、
必死チェッカー全板1位の記録を持つ悲しきモンスターである・・・・

参考スレ 大阪の荒らし、糞コテ元都民3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1484995408/

130 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 12:06:08.58 ID:eJtgs8NO.net
>>100
高速化工事もせずに放置するくらい利用者も無く意味も無い路線だからだろ?
いつもそうやって他人のせいにして国に頼るのが四国の悪いところ。
特に文句しか言わず自ら改善する意志の無い松山。

131 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 12:07:09.86 ID:MDz3hDBW.net
>>127
現在の不便きわまりない状態での乗客数でしか判断できない奴だな
頭の中身は幼稚園止まりだな

132 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 12:07:57.99 ID:eJtgs8NO.net
>>112
それを解っていながら何で愛媛と松山は自らインフラ整備する事をせず、
他人に頼ってばかりなの?

133 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 12:14:20.78 ID:6WsXMkPF.net
>>132
今の愛媛の関係者が全て悪い
知事も松山市長も公共事業なんて二の次で、呑気に冬季マラソンで走っているからな

134 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 12:15:01.34 ID:eJtgs8NO.net
>>122
それって高架高速仕様の在来線に変える方がわざわざミニを走らせたりするよりも効果が高いって事でしょ?
ほくほく線や大阪近郊の様に130〜160km/h走行が出来て、特急だけでなく快速・普通や貨物を通せる方が
利用も維持も安上がりで効果的って話になる。

ただ、それが解ってしまうと四国にとって新幹線は見栄のためのガラクタである事がバレてしまう。

135 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 12:21:25.71 ID:S1jK6BWW.net
>>128
線形不良は四国も同じで踏切の数は四国の方が多い
それ以前に、ミニ新幹線は該当区間の長期運休が必要だからダメ

136 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 12:40:37.57 ID:RqzZWQeC.net
中途半端にミニ新幹線通したところで今の秋田山形みたいにもう一本フル規格として新幹線を通せって強請るだけ
最初からフルにしておけ。単線なんて冗談じゃない。後から後悔するだけ

137 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 12:55:59.67 ID:WhuL5egP.net
>>131
現状の数字以外に評価してほしいなら、何か経済的な発展プランをだせよ。
何もしないでみすみす税金をドブに捨てる様なマネができるかよ。

不便なのは、四国外の地域に対して何の魅力も出せていなく、投資を呼び込めていない結果だ。
自分たちの努力不足を棚に上げて、他人のせいにするんじゃない。

138 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 13:07:10.77 ID:UyLRjYgL.net
>>116
北陸と比べ ショボいな 鉄道利用者が過疎状態だから 超絶不要
在来線の存続も怪しい

139 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 13:19:56.20 ID:8VhjIDLQ.net
>>135
整備新幹線の終了を待って基本計画線からの格上げを、というのが現在の四国の戦略だが
それは2045年くらいの話になるのであって、実際の開業はそれより15年くらい先の2060年の頃だ。
その頃には事業主体であるべきJR四国が鉄道事業を続けているかどうかわからないくらいの先の話だ。

それよりは在来線活性化事業として、ミニ又はスーパー狭軌の選択を考えたほうが良い。
2030年代の開業を目指すべき。

140 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 13:41:43.48 ID:UyLRjYgL.net
>>139
金が無いから造れないだろ
北陸新幹線が 2046年迄 完成出来ないのは金が無いから
その後に長崎新幹線の残り部分も造られれば 2060年迄着工も出来ない

141 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 14:10:15.94 ID:NZC4Q0oA.net
ここで反対してる人は空路と(高速)道路で十分と言ってるんだから四国はその実験台になればいい どうなるか見物

142 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 14:14:11.15 ID:Smpj4BMn.net
>>139
それらのことはJR四国発足当初からずっと考えられてきたこと
その結論としてミニやスー特よりも費用対効果が大きいフル規格でとなったんだ

143 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 14:41:20.75 ID:eJtgs8NO.net
>>139
スーパー狭軌は在来線そのまま活用となるため高速化事業中でも営業てきるが、
ミニはフル規格区間への乗入れできる以外はデメリットでしかない。
維持費を増やすだけで財政圧迫させるだけ。

144 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 14:49:02.83 ID:UyLRjYgL.net
>>143
スーパー特急は狭軌で造る新幹線と同じ規格だから 造る費用も新幹線と同額
金が無いから無理だと何度も言わせるな 鉄道は諦めるしかないな

145 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 15:03:26.36 ID:8VhjIDLQ.net
>>143
>>144
在来線活性化事業の高速化事業で、今治をショートカットする新線を作る選択はある。
整備新幹線事業でない以上、規格は新幹線規格にとらわれる必要は無く、単線狭軌で十分。

問題は国費負担が2割しかなく、地元負担が相当に大きいこと。
たぶん800億くらいかかるが、200億が国、残りは県とJRが負担しないといけない。
県に負担力があれば検討に値する。

146 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 15:07:04.15 ID:eJtgs8NO.net
>>145
まさにこういう事業を進めて今困っているインフラ改善する事が大切なのに、
愛媛をはじめとする四国は放置して自滅の道を歩んでいる。

147 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 15:11:28.54 ID:eJtgs8NO.net
>>144
スーパー特急は既存在来線に部分適用でき、在来線を潰す事にはならないため
既存の通勤通学利用の足は確保した上での高速化になる。
路線が特急以外にも活用できる。
フルが無理だからとデメリットの塊であるミニや単線フルなどを作るのは
フル建設と同等の愚策。

148 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 15:21:16.17 ID:UyLRjYgL.net
>>147
愚作以前に金が無い

149 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 15:27:56.72 ID:fAJXKXF1.net
四国って本土といえども所詮は離島だからな

150 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 15:46:45.43 ID:NZC4Q0oA.net
で放置していいのかという
根本的な問題がある
反対してる人はその先のビジョンが全くない

151 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 15:59:52.54 ID:UyLRjYgL.net
在来線の複線化・電化・最大130q/hで走れるように改良をやるべき
先ず土讃線かな

152 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 16:13:40.72 ID:MDz3hDBW.net
>>137
>何もしないで
お前随分と上から目線で調子にのってかいてるが、お前が今四国のことを
何もかもしってるわけじゃあないだろう、どこにすんでるアホかしらないが。

153 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 16:19:51.38 ID:qCscjqoA.net
新幹線出来ても四国の自治体も新幹線建設費の返済、3セク赤字補填、本四架橋の返済等今より負債が増えて大変じゃ無いかな?

154 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 16:23:34.94 ID:NZC4Q0oA.net
>>151
それって新幹線を新規につくるより
カネと時間かかるんじゃね?

155 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 16:29:27.93 ID:LYBwV6Rk.net
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 高知はジーゼル特急でいい
  (    )  \____________
  | | |
  (__)_)

156 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 16:38:30.46 ID:UyLRjYgL.net
>>154
新幹線を待っていても100年後
国は金を出さないから地元負担増大 高規格化は絶望

157 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 16:41:06.44 ID:NZC4Q0oA.net
>>156
>>150

158 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 16:50:12.51 ID:qCscjqoA.net
アメリカなんてMLBがあるくらいの大都市でも
高速鉄道どころか地下鉄も無くバスくらいしか
公共交通無いとこ多いから四国に新幹線無くても平気

159 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 17:21:07.38 ID:uyON59xs.net
四国は鉄道整備より、アメリカや豪州みたいなクルマ社会化したほうが合ってるかもしれんな
その代わり、高速道路の料金は格安に抑えるという政策の補助はあってもいい

160 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 17:35:43.76 ID:NZC4Q0oA.net
>>158
>>150

161 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 17:58:30.10 ID:UyLRjYgL.net
>>160
四国にだけ 何から何まで全て国の金で大規模な交通インフラをしたら駄目だ
四国は本四架橋の高額なインフラ事業
他の地方は新幹線

162 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 18:08:52.62 ID:jnlRfFLQ.net
>>161
四国にだけって
首都圏とかどれだけインフラ整備に国の金を使ってると思ってんだ?

163 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 18:13:45.85 ID:UyLRjYgL.net
>>162
首都圏は四国の11.5倍の人口だぞ 桁が違う

164 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 18:16:37.41 ID:jnlRfFLQ.net
>>163
だからなんだっての
その人口も四国を含む全国から引っ張って来たものじゃないか
これ以上、首都圏だけに投資して一極集中加速させてどうすんだっての

165 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 18:21:34.35 ID:UyLRjYgL.net
>>164
だから首都圏の税金を地方に平均的に還元している状態
四国にだけ 他の地域と違い贔屓して金をばら蒔いては駄目だろ
次は山陰・東九州に新幹線を造る番だな

166 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 18:22:56.50 ID:NZC4Q0oA.net
>>161
四国のことを本気で考えてるとは
思えないな ただただ四国に新幹線を通したくないだけだろう

167 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 18:24:01.91 ID:UyLRjYgL.net
>>166
我が儘な野郎だな!

168 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 18:32:39.06 ID:uXYUfrqc.net
空港造っても3本の橋や自動車道を通しても人口減少
仮に新幹線出来てもロクに繁栄せんわ

169 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 18:34:28.37 ID:nv5RfQ13.net
>>168
そんなこと言い出したら全国的に人口減少してんだから、全国すべてのインフラ開発は不要になる事になるんだがw

170 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 18:37:37.10 ID:uXYUfrqc.net
>>169
大都市も産業も無い四国に新幹線は不要
昭和じゃないんだから無理やり建設する必要は無い

171 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 18:43:56.86 ID:eJtgs8NO.net
>>166
背伸びするなと皆が忠告している。
背丈に合ったものでまずは改善進めろと。

172 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 19:35:13.66 ID:4AvlkNpG.net
>>159
ここまで読んで唯一まともなだな

173 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 19:45:54.33 ID:UyLRjYgL.net
>>172
高速道路料金に本四架橋の借金が含まれてるのだぞ
関西・中国地方はともかく関係無い九州まで払うはめになっている
九州は関東・関西まで遠く高速道路料金も高い それに四国の橋の借金が付加されているとか冗談じゃない
四国は他所よりも高くして橋の借金早く返せ

174 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 19:46:25.19 ID:9kB1F95E.net
瀬戸大橋を使って無理やり新幹線を作ろうとするゴミ政治家がいる。
そんなもん要らん要らん。
地元民は不便になるだけ。

175 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 19:52:46.50 ID:uyON59xs.net
>>173
瀬戸大橋の開通当時は、高速道路料金は現在の2倍近い、児島坂出で片道5700円、明石鳴門で7600円
その結果、通行は敬遠され、経済交流は一向に進まず、料金収入もまったく増えず、誰も得しない状況が続いたのだ。
1000円高速の時のように、通行料を思い切り下げて、うどん屋巡りでも受けるというビジネスモデルに気がついていればね。

176 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 20:05:15.96 ID:UyLRjYgL.net
>>175
それって結局は国の税金で穴埋めしていただけ 止めて正解
四国の消費税上げてやるべき

177 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 20:50:42.43 ID:5UhjrFwE.net
そだね
国鉄の負債踏み倒しの北海道と赤字の東北は税金値上げしないとね
不公平だ

178 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 20:53:40.14 ID:5UhjrFwE.net
>>176は国の借金一人当たり8数十万払ってから言え
クソロードなんて乗ってねえで

179 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 20:56:39.26 ID:wnkweS/e.net
幼稚園児の口喧嘩ww

180 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 20:57:02.45 ID:kkh+46VN.net
取り敢えず
被災線の廃線と羽越奥羽のはいを求む
後岩手の第三セクターも
常磐線の汚染区域は永久に隔離

181 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 21:04:38.85 ID:MDz3hDBW.net
反対派の意見というのは実は新幹線は関係なくただ己のストレス解消のために四国をDISってる
だけだよ、まともな人はやたらと地域をDISったりしないし、相手の地域を旅行して
いいところは褒める
ここの反対派は薄汚いジジイかニートだよ会ったら情けない顔をしてるよ。

182 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 21:46:39.51 ID:1XQRQHBy.net
玉木雄一郎は全力で瀬戸大橋新幹線を応援します

183 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 21:48:28.14 ID:2z75KZPM.net
>>171
じゃあ改善策だせよ
四国にケチつけてるだけだから
あるはずがない

184 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 21:49:39.01 ID:1XQRQHBy.net
>>183
香川に移住しなさい

185 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 21:50:05.54 ID:2z75KZPM.net
>>170
>>150

186 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 21:57:26.22 ID:2z75KZPM.net
>>176
>>183

187 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 23:10:01.84 ID:4AvlkNpG.net
>>181
ちがうな
推進派は新幹線ありきでなぜ新幹線
が必要なのか
また現実的に建設されるならどんな
ルートが可能なのか
きちんと説明できていないだけ

新幹線は鉄道の中でもかなり特殊で
四国が新幹線に不向きなら諦めて
違う方策を考えればいい

188 :名無し野電車区:2018/02/11(日) 23:48:02.53 ID:uyON59xs.net
>>181
四国新幹線に反対派だが、もし四国にまだ本四架橋もなにもない状態で、本州四国が接続されるインフラを
建設するのでどれか一つだけ選べ、と言われたなら、間違いなく「高速道路」が選ばれるだろう

>>183
改善策は簡単、今の神戸西鳴門ルートの高速道路料金を1000円、瀬戸大橋ルートを500円にする
これで四国の観光や産業が活性化して、賛成派の言う第二国土軸やインバウンド需要があるかテストできるだろ
しかも四国新幹線をつくることに比べれば格安、1000円高速の前例もある。

こんなことさえ認めてもらえることができないなら、四国新幹線建設なんて絶対に無理。

189 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 00:24:20.25 ID:LVKuHcDW.net
最初は、高知ー松山開業でもいい。
それでも、十分に効果がある。
そのあと、岡山と繋げりゃいい。
いらねーいらねーの大合唱は、北朝鮮のお面軍団みたいで気持ち悪いな。

190 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 00:25:55.58 ID:LVKuHcDW.net
松山ー高松の間違いね。

191 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 00:38:19.01 ID:GoX9ZCu/.net
瀬戸大橋ルート=需要なし
淡路ルート=予算的に問題

打つ手ナッシング

192 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 00:49:30.95 ID:GdDvB74p.net
お前は脳みそナッシングだな

193 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 01:23:01.05 ID:3tCP18fV.net
四国に新幹線不要

194 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 01:25:43.89 ID:3tCP18fV.net
>>185
>>186
>>193

195 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 01:28:34.25 ID:95FmrKOT.net
>>194

自分の言葉で語りたまえ。

196 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 01:30:27.78 ID:3tCP18fV.net
>>193
>>195

197 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 02:16:13.31 ID:QnK34Bm2.net
>>187
>>183

198 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 05:32:17.62 ID:GEFzkVQp.net
>>164
都道府県で唯一地方交付税を1円も交付されてないのが東京都それは偏見では

199 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 05:39:39.18 ID:v7YPGo1W.net
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< みなさん、おはよーー
  (    )  \_________
  | | |
  (__)_)

200 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 05:48:39.19 ID:RNfyLU7h.net
>>198
お・ま・え・は・ア・ホ・か?

201 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 07:22:18.04 ID:S1aPU+Oy.net
交付税の話か
全国で一番もらってるのは北海道、次に兵庫県
でも兵庫県知事えらそうにここのスレによくでてくるな

202 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 07:29:33.84 ID:zvnLbVnn.net
>>183
これまでに在来線維持にもなる幹線区間の高速化からの着手の書き込みが何度も書かれてるが?
それが改善策ではないと無視して何を言ってるの?

四国各県がしないといけないのは待つ姿勢でなく自ら行動する姿勢。
松山なんて松山空港ー松山市街地間に鉄道延ばすだけでも効果があるのに
それさえもやらない。

203 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 07:52:39.67 ID:Tp6cnxIt.net
適材適所で四国に新幹線というか
鉄道に不向きな土地というだけの話
逆に車や飛行機が向けている

それでまともに反論できないと
アンチのバカとか精神科がどうとか
ただの罵倒するだけになる

204 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 08:09:00.48 ID:n4GptXEv.net
>>202
>>154

205 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 08:09:45.82 ID:n4GptXEv.net
>>203
>>181

206 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 08:26:36.46 ID:S1aPU+Oy.net
>>203
今までも飛行場や高速道路は四国内で整備もやってきたが、本州と間n

207 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 08:29:33.23 ID:S1aPU+Oy.net
>>206だが
続きの途中でのミス
やはり本州との間に高速鉄道がないことが致命的なことだということだろう
航空や高速道路の整備はどこの地区でもやっとるわ

208 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 08:30:31.29 ID:1WHbk2RK.net
>>197
瀬戸大橋経由で松山まで作るなら、まだ見込み有り。十字や淡路島経由を狙うなら、100年先でも不可能。

209 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 08:35:46.55 ID:n4GptXEv.net
>>201
この2つは巨大すぎる。分県や地域の編入再編が必要

210 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 08:46:41.19 ID:DfJuWbZB.net
>>30
>関空もセントレアも作らず名古屋と大阪の間の
>紀伊半島の山の中に巨大空港作って
>リニアと新名神でアクセスすればよかったかも

羽田と中部廃止して山梨にお願いします。

211 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 09:26:18.01 ID:wtpvHH4d.net
兵庫県の交付税が多いのは震災の影響が今だに尾を引いてるから
阪神淡路大震災で十分な支援、補償ができなかったことがきっかけで
東北の震災で無駄過ぎるぐらい十分な補償が行われた
震災でできた借金を必死で返してきたのが兵庫

土建利権に目がくらんで本四架橋なんか作った挙句
借金踏み倒して逃げた四国ごときが口に出して批判する資格はない

212 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 10:05:08.74 ID:QKODupGh.net
何十年も前から難波、関空に1時間で行ける和歌山も衰退が止まらないんだから、新幹線作ってもそれ以上の時間がかかる四国に活気が戻るとは到底思えないが

213 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 10:54:47.57 ID:Nzzyo0sK.net
ちっと逆発想しようか
北陸新幹線を新大阪新幹線ホームに接続し、四国新幹線を部分建設。
新大阪-りんくう(日根野でもいいか)-<紀淡海峡>-南あわじ、若しくはその先-<鳴門海峡>-鳴門。
南あわじまでは確実にJR西の管轄になるだろうし、四国が南あわじ-鳴門間を緊急誘致しても、橋が必要であろうと短距離だから、いい。
基本は北陸新幹線を全て南あわじ若しくは鳴門まで延伸。りんくう(若しくは日根野)は16両対応駅にしのぞみの新大阪止めを延伸。
海峡トンネルは多少カネかかんだろうが当座車両は買わなくていいだろ?新大阪が終点にならないだけ新大阪駅構内の混雑も解消出来る。
で、様子見て南あわじ若しくは鳴門から先を考えてもいいかな?

214 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 10:55:06.16 ID:S1aPU+Oy.net
>>211
そこまで偉そうにいうのなら、今後兵庫は国からの交付金はいただきませんと
宣言したらどうだ、日本中から兵庫は偉いと尊敬されるぞ

215 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 11:01:59.85 ID:wtpvHH4d.net
>>214
下手くそなインフラ投資や震災の借金のせいもあって
人口減少で苦しんでいるがようやく借金も減って先のことをできるようになった
借金踏み倒して大した努力もせず更に四国新幹線とか寝ぼけたことを言ってるアホどもとは
比べ物にならない
震災がなかった四国がまず交付金なしを宣言すべき
四国自身で稼いでこい寄生虫
腐ったみかんのくせに

216 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 11:11:56.14 ID:i8/kgvG7.net
>>213
淡路島から徳島へは自転車道をお使いください

217 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 11:14:22.66 ID:S1aPU+Oy.net
>>215
>腐ったミカンのくせに
神戸の震災の時には四国から大量に送られたミカンをありがたく食ってたのをTVでみたぜ

218 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 11:15:35.42 ID:NWrRrxmB.net
>>215
とりあえずこいつが一番腐ってるのだけは分かった

219 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 11:18:41.64 ID:95FmrKOT.net
>>213

大阪府を南北に縦断するような鉄道用地取得が現実的に可能か?

海峡トンネルは多少カネがかかる、で軽く見ているが海底地形の調査は済んでる?

220 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 11:21:53.69 ID:3tCP18fV.net
四国は鉄道が不要 JR四国はバス会社にしろよ

221 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 11:41:04.02 ID:NWrRrxmB.net
>>220
本気で言ってるならかなりの馬鹿
JRグループの中では最小とはいえ、あれだけの輸送量のある鉄路を廃止したら都市機能が麻痺するわ
鉄道のない国の不便さとか、京福の事例とか見て少しは物言え

222 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 11:59:13.10 ID:GEFzkVQp.net
マリンライナーは必要

223 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 14:44:07.73 ID:bp7LxJHK.net
>>204
自治体とJRで出来る。整備新幹線より早い。

224 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 14:45:00.34 ID:bp7LxJHK.net
>>207
何が致命的なのか?
実は致命的な理由なんて無いのでは?

225 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 14:47:06.35 ID:bp7LxJHK.net
>>213
岡山ー坂出に新幹線作り、
岡山ひかりを坂出まで走らせた方が東京直通で効果的。
のぞみに乗りたければ岡山で対面乗換えで済む。

226 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 14:48:14.09 ID:PtshSNkH.net
>>213
そもそも新大阪→関空はなにわ筋線で終了
新幹線の構想がない
逆発想もなにも出だしからあり得ない

227 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 15:05:25.20 ID:AU4OZbzN.net
>>214
震災後の財政悪化からようやく少し楽になってきたのに、淡路島に新幹線なんか通されたら、兵庫県にも莫大な負担来るんだぞ?
冗談じゃない。
淡路島通過は お こ と わ り !
四国なんか新幹線作らなくて良い。
新幹線は特別な乗り物だ。四国には過剰。
特に都市が無い、徳島・高知両県には絶対不要。

228 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 15:19:30.26 ID:Fb+YY/UH.net
日本分断工作猿がキーキーと五月蝿いな

229 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 15:25:21.69 ID:DfJuWbZB.net
>>98
てゆーか、ワッチョイってなに?

230 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 15:29:04.47 ID:+FFEGTqF.net
ヒント
ガラガラ北海道新幹線すごすぎ!!
奥津軽いまべつ駅、絶望の1日当たりの乗客数35人!

 津軽地方観光の周遊拠点として期待が掛かる奥津軽いまべつ駅だが、そもそも同駅の乗降客自体が少ない現実がある。

 JR北海道によると、16年度の1日当たり乗客数は35人。協議会事務局の今別町は低迷の原因を「東京方面からの乗客は料金が割高になるため、新青森駅で降りてしまう傾向がある」とみている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180212-00000021-khks-soci

231 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 15:29:36.71 ID:AU4OZbzN.net
岡山〜松山が嫌なら四国新幹線なんか止めろ

232 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 16:23:04.76 ID:71VMw2dh.net
>>223
>>154

233 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 16:50:36.56 ID:zvnLbVnn.net
>>232
>>223

234 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 16:52:55.64 ID:3tCP18fV.net
>>221
お前ら本物の馬鹿だろ
四国新幹線とか妄想 本気で考えるな馬鹿

235 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 16:58:05.28 ID:HjK2SEbh.net
自己紹介乙

236 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 17:12:40.56 ID:3tCP18fV.net
↑本物 乙

237 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 17:23:15.30 ID:bAfWNdCG.net
図星突かれて発狂かよ

238 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 17:30:10.10 ID:71VMw2dh.net
>>233
>>154

239 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 17:57:31.29 ID:3tCP18fV.net
過疎の島に新幹線とかキチガイ

240 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 18:07:17.92 ID:0hDHz0wJ.net
淡路、徳島間は新幹線通しません。

健康で便利で快適な自転車道をご利用ください
是非、お手持ちの自転車持参でお越し下さい。
尚、レンタル自転車も最新式ロードバイク、
クロス、折りたたみ、ママチャリ等各種ご用意しております。
要予約

兵庫県&徳島県連合

241 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 18:42:22.46 ID:1CzRDyAb.net
>>238
>>223

242 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 18:46:55.46 ID:fb0PirV/.net
>>234
おいおい
俺は新幹線云々なんて言ってないぞ
四国に鉄道は不要なんて言う馬鹿なこと言うからバカって言ってやってるんだよw

243 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 19:00:23.88 ID:sqlmbpFM.net
>>213
北陸新幹線は京都を南北に縦断した後奈良に近いほうを通って新大阪に入ってくるんだよ。
つまり新大阪地下ホームは東西方向を向いている。
その新大阪からどうやって南に抜くの?

大深度地下で南に90度回っても、地図を見ると地上に抜くのは至難の業。
莫大な工費がかかる上に、立ち退き交渉で一体どれだけ時間がかかるか見当もつかない。

244 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 19:35:00.66 ID:sqlmbpFM.net
ちなみに、北陸新幹線地下ホームの建設は、実は四国新幹線のためでもあって
・2037年ころ、同じく地下に入ってくるリニアへの乗り換えに有利
・2046年ころ、北陸経由で東京まで直通の選択肢が出来る
という事で、一度は経済的に難しいとして放棄された、ミニ新幹線の経済性の再検討に使える。

整備新幹線で先に、地下ホームと地上部への連絡線の建設(当然、車庫が必要だから)をさせれば、
それを四国ミニ新幹線に使える可能性が高い。

245 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 19:38:11.15 ID:pXESh1se.net
北陸新幹線の大阪市内線はまだ未着工
大阪府は難波か天王寺に駅を設けたい意向がある
そしてそこから関西空港に直進して四国

246 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 19:41:11.76 ID:pXESh1se.net
日本五大都市は、東京、大阪、京都、名古屋、福岡だが、
北陸四国新幹線を福岡終点で建設出来れば、名古屋以外の四大都市が結ばれる事になる

247 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 19:55:30.40 ID:Nzzyo0sK.net
>>225
坂出は中途半端じゃね?
それならそこから高松・高知・松山くらいまで伸ばした方がよかろ?
>>226
関空まで早く着くから大阪としては魅力的だろ?
日根野とか選んだら和歌山も便利になるし

248 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 20:13:07.23 ID:i8/kgvG7.net
>>247
北陸姫路間では無く新快速区間の着席問題なんだよな

サンダーバード姫路網干行きならなら京都ー三宮とか大阪、三宮ー明石、姫路とかの通勤目的にも利用できる

東京では通勤有料特急が増えてるのに

249 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 20:25:57.07 ID:MJH9t/nu.net
>>245
北陸新幹線は新大阪で終点
関西空港へは なにわ筋線経由の特急はるかで終了している

250 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 20:32:56.31 ID:MJH9t/nu.net
>>246
北陸新幹線経由で東京まで乗り通す者とか居ないだろ
関東へは飛行機 関西へは山陽新幹線乗り変えや高速バスで十分

251 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 21:49:31.85 ID:2KJHYQxh.net
【インバウンド】関西のインバウンド消費、関東より大幅に伸長 3年前の2・8倍、大坂は3・6倍 ただし兵庫と和歌山は減少
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518436345/l50
2018.2.12 19:54
産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/180212/wst1802120033-n1.html
http://www.sankei.com/images/news/180212/wst1802120033-p1.jpg

7名無しさん@1周年2018/02/12(月) 20:57:12.02ID:4msi9fv30
イルカ食いの土人地域を関西に入れるな穢らわしい

14名無しさん@1周年2018/02/12(月) 21:06:39.31ID:2gRzDn1A0
>>1

兵庫県と和歌山県は維新の改革を拒否しているからな。

そのくせ、京都や奈良のように歴史的観光地でもない。

まあ、それでも売国奴自民党のバラマキ利権が降ってくるから良いんだろwwwwww

252 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 22:14:09.58 ID:q1akZ6E/.net
ただ新幹線で繋がりましただけじゃインバウンドの外国人なんて来ないということだな
今来てる外人も一度来たらもう来ない
新幹線がーって妄想言ってるだけで何の具体的なプランもない関西みたいに歴史的建造物もほとんどない
劣化和歌山劣化兵庫じゃ四国に新幹線乗って外国人は来ない

253 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 22:23:12.00 ID:PLr44cqD.net
>>246
京都?札幌だよ

254 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 22:59:38.20 ID:DfJuWbZB.net
>>213
>りんくう(若しくは日根野)は16両対応駅にしのぞみの新大阪止めを延伸。

こういう発想は好きだ。
が。
JR東海がそういう柔軟な発想と行動ができるとは到底思えない。

255 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 23:20:48.03 ID:NFbSa+El.net
>>245
新大阪―関空に新幹線を造ったら、阪和線の天王寺―日根野と空港線が3セク化されるのだが?

256 :名無し野電車区:2018/02/12(月) 23:27:44.07 ID:AHVESFXS.net
四国の在来線を3セクすると死活問題だが
あの辺りなら3セクになっても問題なかろう。

257 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 00:03:42.02 ID:VWMxyHl9.net
東・西・東海・九州の各JRは赤字路線があっても 会社の収支が黒字なら株主に赤字路線を多少改善しろと言われるが
北海道と四国は 国民の税金から得た経営安定基金を食い潰して生き残ってるだけ 赤字路線はスッパリ切るべき
松山土人は予讃線が貧弱で利用者が少ないとか言ってるが 長崎本線と変わらんぞ
2017年路線別 スピードランク
http://speed.iijiman.com/

258 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 00:09:03.43 ID:yVwV/Y3H.net
また土人が自己紹介してる

259 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 00:18:00.08 ID:VWMxyHl9.net
カッペに言われてもな

260 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 01:26:14.02 ID:r3T52Qsi.net
快速マリンライナーと特急しおかぜ・いしづち、時速差1km/hしかないのかよ
特急料金取るのやめて快速に降格させろ

261 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 03:39:25.89 ID:ZMCjvm9d.net
JR四国は高い、遅い、少ないの三重苦だから地元民が乗らないのも当然といえば当然

262 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 03:44:23.17 ID:OY6xN0u5.net
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 日本5大都市は東京・横浜・大阪・名古屋・札幌だよ
  (    )  \_____________________
  | | |
  (__)_)

263 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 04:34:29.25 ID:CN6LfJiT.net
仮に四国新幹線出来ても新大阪止まりだからな
四国には100万人都市が1つも無いし、四国新幹線は必要無い

264 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 05:49:13.26 ID:HahjNpF0.net
>>261
まぁ田舎はどこでも
どっか行くのは車だからな
鉄道使うのは免許のない高校生ぐらい

265 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 06:35:04.69 ID:xIJRSsvm.net
>>243
北陸新幹線は新大阪の地下に建設するとは決まってないだろ?
JR東海の誰かさんは「山陽新幹線ホームと繋ぎたいと考えてるはず」と酉忖宅発言していたぞ?

266 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 07:10:37.24 ID:xIJRSsvm.net
>>255
3セク対象になるが移管するかどうかはJR西の胸先三寸。
3セクにはしないだろ?

267 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 07:12:17.84 ID:4Ty5BG/A.net
>>263
北陸は最大都市でも金沢の46万、四国は松山の51万
にたようなものだがまだ多い

268 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 07:58:10.71 ID:sK7HQ3XE.net
>>267
北陸新幹線は首都圏直結
首都圏に直接繋がらない四国は北陸と
比べる事がそもそもまちがい

269 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 08:02:13.85 ID:4Ty5BG/A.net
>>268
首都圏直結ばかりいってるが、関西直結でもかなりの需要はあるだろう
ケチばかりつけて面白いか

270 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 08:06:27.65 ID:5QPlOkT/.net
東京に繋がらなかったら失敗とかその発想が既におかしいんだが

271 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 08:07:18.25 ID:LjOqhzQI.net
>>269
東京→金沢駅は2時間半
羽田→松山空港は90分
普通東京の人がどの交通機関で行くか?
金沢に小松空港はもう少数派だし
仮に四国新幹線が出来ても特別に事情が
なければ飛行機だろう
ケチをつけている訳ではなく常識の話

272 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 08:10:03.84 ID:plz3ezoN.net
>>270
新幹線という交通機関を考えれば
ビジネスユースが中心で
東京と繋がらるかが成否をわける

273 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 08:17:50.41 ID:5QPlOkT/.net
>>272
ビジネスユースは東京だけにしかないのかい?
そんな発想だから大都会のはずの東京の経済は停滞(むしろマイナス)してるんだよ

274 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 08:20:03.46 ID:4Ty5BG/A.net
>>271
行先を東京だけと決めつけるその発想がすでにおかしいし破綻しとるわ。

275 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 08:31:38.73 ID:s/a9w8In.net
大阪和歌山淡路徳島高知に南海大震災復興新幹線ができる

276 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 08:38:08.98 ID:yo+KzBSa.net
>>255

黒字路線は第三セクター化されないし、されても関西の大手私鉄が1社増えるだけだから無問題

277 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 08:39:08.85 ID:BOZLqF4i.net
>>273
ビジネスユースを普通に考えれば
本社機能の集中してて、お役人の出張
も首都圏→地方となるのが当たり前
支店どうしや下請け企業間の出張が
どれだけあるか社会人なら分かるだろう

278 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 08:48:49.82 ID:b9iDB5bU.net
>>274
結局ビジネスユースと観光客の区別が
ついていないんだろう
ビジネスユースが東京が圧倒的に多い
のは当たり前
ビジネスユースは移動時間は短かければ
短い程よく自腹で行く訳ではないので
割高でも構わない
観光客は移動もまた旅の楽しみで旅情や
車窓からの風景、また観光列車のように
列車に乗る事も旅の目的となる
費用でいえばホテルや食事に金をかけたい
ので速さはさほど重要でなく安い程よく
LCCがもてはやされる

279 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 09:52:58.40 ID:n0fNSR2W.net
いやいや観光も人口の多い関東と直結することが大事
東京とつながらなくていいなら 関西とつながらなくてもいいし
四国の中だけでいいだろ

280 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 10:37:26.96 ID:AT2y6uGq.net
仮に東京と繋がっても四国→新大阪→リニアだろう

281 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 11:23:55.51 ID:awpO5day.net
金にシビアな関西人は、観光でもバスツアーが好きそうだしな

282 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 11:44:49.04 ID:8twoaeeS.net
>>277
うん、だからその発想がもう時代遅れなんだって
そう言う発想でしか何にしても出来ないから日本(と言うか東京)は停滞しちゃってるんだよ

283 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 12:21:18.99 ID:qEBYs6XX.net
>>282
発想がどうとか関係なく現実に社会人なら
普通に理解できるだろ
ネットがどうとかAIがどうと言う話なら
新幹線で出張と言う事が既に時代遅れだし
結局新幹線ありきで発想するから
頓珍漢になってしまうんだよ

284 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 12:25:26.66 ID:QVClsOrq.net
>>282
お前が自分の力で打ち破れよwww

285 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 12:33:42.06 ID:GS3D3Gaz.net
四国に新幹線は到底出来ないから
喧嘩してもなw

286 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 12:37:38.28 ID:myzn/15K.net
時代の変化さ
必要性のある地域も変化する
日本海側は知らんけど
四国の瀬戸内側にはもう一つ必要
これで完成
多く見積もっても
松江ー岡山-宇多津ー松山ー大分

287 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 12:55:25.77 ID:ry2HTalI.net
ビジネスは
県内や四国内は高速道路を含めて
自動車
首都圏や大阪(伊丹)は空路
観光客は
情緒もなくスピードがすべて割高な上に
駅から目的地まではまた移動手段が必要で
観光バスやマイカーが主流
政令市のような大都市もなく都市間移動
もない
ならば新幹線を作った所でどんな乗客
ニーズを想定してるんだろうか

288 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 12:59:33.25 ID:825IxQXP.net
>>283
まあ、これだけ時代が変化して来てるのに東京に拘るならそれで良いんじゃない?
あなたの言い分だとそもそも九州新幹線や長崎新幹線も不要になるけどね
東京に繋がることこそ新幹線の必須条件なんだろう?

289 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 13:00:33.78 ID:825IxQXP.net
>>284
だから四国に新幹線誘致活動があっても良いだろうと言ってんだが?
実際に政治活動もしてますが?
あなたはなにかなさってますか?

290 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 13:00:48.55 ID:s4CLUrI2.net
>>286
時代の変化なら少子高齢化、人口減少
巨大インフラはとんでもないが
時代の常識
高度経済成長の時代はとうに変化してるよw

291 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 13:03:40.28 ID:bVIT+Wa4.net
おのおの地域に引きこもって新幹線に乗る必要の無い時代か来るのだろw
空港も廃止したらいい

292 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 13:16:19.29 ID:kWs8CDo1.net
>>291
それは極論
四国に新幹線が不向きなだけで
空路も高速道路も必要

結局、高度経済成長期からバブル崩壊まで
青函トンネルと本四架橋は間に合った
四国新幹線は間に合わなかった
(瀬戸大橋経由ならまだ可能性はゼロで
はないが)

293 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 15:25:44.29 ID:FCtqqQhc.net
ヒント
左翼は税金を何だと思っているんだ?

立憲・枝野氏「JR北海道や過疎地のバス路線は不可欠」

枝野幸男・立憲民主党代表(発言録)

JR北海道の(経営)問題は大変深刻な問題だ。国鉄改革は(JRに民営化した)あの時点にさかのぼって
「間違っていた」とは言えないが、もう一度見つめ直す時期になっているのではないか。北海道の場合は
JRだが、全国各地では私鉄の鉄道・バスも人口減少、高齢化の時代の中で、30年、40年前と比べ、
飛躍的に公共交通の持つ役割が大きくなっている。新しいスキームを作ることを含めて、しっかりと今後も
成り立っていくための知恵を出していきたい。

(安倍政権が財政投融資で3兆円を投入する)リニア(中央新幹線)がなくても東海道新幹線はある。
しかし、JR北海道の多くの鉄軌道や過疎地域の民間バス路線などは、それがないと地域が成り立たない
という不可欠なインフラだ。優先順位は誰が考えてもはっきりしている。

(12日、北海道帯広市内の会合と終了後の取材で)

https://www.asahi.com/articles/ASL2D4TW7L2DUTFK004.html

294 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 15:50:01.85 ID:CWK+2JyY.net
>>293

絵に描いた餅=立憲

295 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 15:55:20.24 ID:NQXLXkoF.net
>>293
税金を原資する生活保護で生活しているヒント厨は税金を何だと思っているんだ?

296 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 16:55:24.47 ID:VWMxyHl9.net
>>286
在来線→在来線→在来線→フェリー

297 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 17:14:06.13 ID:4Ty5BG/A.net
>>291
反対派に何をいっても無駄、ただ否定するだけのバカの集まりですから
人間的にもカスの連中

298 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 17:29:06.91 ID:wK2tgan6.net
>>286
岡山から松山に行く計画線は無い。
やろうとするなら四国新幹線と四国横断新幹線の整備線同時昇格となり、
東九州、山陰などの昇格を狙う地域から反発が出る。

進めるならば四国横断新幹線岡山ー高知を先に作り、その後で四国新幹線高松ー松山を作る。
この順序で進めるのが調整少なくスムーズに進む。

299 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 18:04:24.28 ID:svDCg4HX.net
>>298
この流れが自然なのに、最初から岡山-松山なんてあり得ないです。
先ずは岡山-高知に照準を合わせて誘致運動をすべきです。

300 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 18:33:27.89 ID:Q1J4fWQD.net
>>299
中国横断新幹線と四国横断新幹線をセットで申請すると尚良し。
山陰四国の同時着手となり四国と山陰の両方から歓迎されると共に
岡山を説得しやすくなる。

これで建設され運行開始するとリニア中央による効果もあり、
山陽新幹線が運行限界を迎える事となるためバイパス線の建設が必要となる。

ここで四国新幹線と山陰新幹線のどちらを作るかという話になる。
沿線需要有利だが建設費用が高い四国新幹線か?
沿線需要は少ないが安くて西が山陽新幹線と合わせた効果を訴える山陰新幹線か?

301 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 18:38:52.92 ID:4Ty5BG/A.net
瀬戸大橋ルートだと1.5兆円と算定費用はでてる、山陰は距離が長い上に
新大阪までが高くつくから、必ずしも安いとはいえないんじゃないのか
まあ四国のように算定予算やBC値もでてないから確実なことはいえないが

302 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 18:50:27.46 ID:GnlmSEe+.net
>>271
飛行機の乗客で、純粋に東京が目的地の人はどれくらいいるのだろうか?
他空港への乗り継ぎ客とかも、かなりいるのではないかな?

303 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 19:58:49.80 ID:t6W3n5/E.net
うちの出張は東海道なら豊橋までが新幹線圏内、浜松となると羽田折り返しですね。
長野、富山、新潟は当然 羽田経由で新幹線
あと、大阪周辺なら前夜発のオレンジフェリーで寝ている間に・・・

松山−岡山が60分程度になるのなら四国新幹線も希望が持てるけれど
120分なら微妙な感じ
実際のところどのくらいかかるの?

304 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 20:04:01.50 ID:ekRvVJSK.net
>>297
反対派がぐぅの音もでないぐらい
四国新幹線が必要な理由がないだけ
結局、新幹線ありきで突っ込み所満載

305 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 20:16:02.91 ID:KlavBaAr.net
>>241
>>154

306 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 20:50:49.98 ID:w0rMBB5l.net
>>303
途中、宇多津のみ停車なら60分を切れるかも

307 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 21:22:27.62 ID:NDVPPeyr.net
山陰なら山陽のバイパスにもなりうるけど
四国は四国にしか使えないし

308 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 21:30:05.33 ID:Q1J4fWQD.net
>>305
>>223

309 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 21:35:07.17 ID:4Ty5BG/A.net
>>307
それだけの為に人がほとんどいない所を優先するのはちょっとおかしい。

310 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 21:45:02.41 ID:Bgy5E0ph.net
>>309
伯備線昇格の中国縦断新幹線で、鳥取島根125万人中、米子-出雲市65万人の5割以上の人口がフォローできる

京都山口の日本海側を繋ぐのは第二期以降、山陽のバイパス機能はあまり期待できないと思う
ただ、災害時のバックアップ機能は山陰のほうにある、というか南海トラフ地震に対して四国は脆弱すぎるだろ

311 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 21:46:28.15 ID:VWMxyHl9.net
>>301
なんとかの皮算用w

312 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 21:47:09.30 ID:VWMxyHl9.net
>>297
自己紹介乙

313 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 21:47:18.43 ID:ZavBJ5Gh.net
これがJR四国の現状です

<JR四国>京都市で「簡易宿所」事業化へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180213-00000011-mai-soci

314 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 21:50:50.29 ID:4Ty5BG/A.net
>>310
>南海トラフ
>元々津波の心配のある所には最初から新幹線の予定は無い

315 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 21:53:01.63 ID:4Ty5BG/A.net
>>310
米子ー出雲市約65万 
松山ー東予地区 約100万

316 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 21:56:09.27 ID:mIwh2G2V.net
四国新幹線を否定して山陰新幹線には肯定とか流石にバカすぎて話にならんよな
山陰が良いんならそれよりも利用者の多い四国がダメな理由が見つからないんだが...
反対の為の反対ってのがよく分かるわ

317 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 21:59:33.16 ID:vVJpfST+.net
>>316
どっちも無いから安心しろw

318 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 22:02:18.85 ID:4Ty5BG/A.net
>>317
一番無いのはお前の頭の中身だろ

319 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 22:07:42.14 ID:vV9M6su2.net
>>316
山陰も四国も新幹線実現は非常に厳しいと思うが、四国が殊更ダメな理由は
新しい海峡トンネルや海峡大橋を作るため概算事業費が数兆円になってしまうこと
既存の瀬戸大橋活用だったら、まだ可能性は少しでも残ってるでしょう

320 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 22:13:22.16 ID:vV9M6su2.net
>>314
津波ではなく、南海トラフ震源に近いので揺れそのもののダメージが大きいと予想
ちなみに、東日本大震災で東北新幹線は復旧に7週間かかっている。

321 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 22:14:21.20 ID:mIwh2G2V.net
>>319
そもそも反対派がミスリードしてるのは、新たな橋やトンネルは将来的な構想で
誘致活動では瀬戸大橋活用がメインなんだけど
どうして反対のための反対を無理やり作ってここまで叩いてるんだろう

そもそも本当に反対したいならこんなところで騒いでないで
反対派集会でもしないと、誘致派の熱意には勝てないぞw

322 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 22:55:15.73 ID:3cwMM2rh.net
第2期整備計画路線 予想
〇奥羽新幹線 福島ー山形
〇羽越新幹線 上越妙高ー長岡
〇北陸新幹線 大宮ー新宿
〇伯備新幹線 岡山ー米子ー松江ー出雲
〇四国新幹線 新大阪ー関空 高松ー多度津ー松山
〇四国縦断新幹線 岡山ー多度津
〇東九州新幹線 小倉ー大分

323 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 23:07:09.12 ID:ZavBJ5Gh.net
>>321
直後のレスの>322についての感想を望む

>〇四国新幹線 新大阪ー関空 高松ー多度津ー松山

324 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 23:14:30.11 ID:8twoaeeS.net
>>323
ただの予想に感想とかあるわけないじゃないw
決定でもなんでもなく>>322が勝手に書いてる予想だよw
バカですか?

325 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 23:23:07.88 ID:ZavBJ5Gh.net
>>324
>決定でもなんでもなく>>322が勝手に書いてる予想だよw

それを言い出した「計画線にもなっていない」このレス自体の存在がが無意味なのですが…
お分かり?

326 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 23:29:29.00 ID:Trq0Atgd.net
>>319
瀬戸大橋経由なら、山陽へ乗り入れもありうる。
ただし、岡山駅の改造工事は必須。
多度津で高知ルートと松山ルートの両方が造られる場合、連結運転対応車両を造らざるをえない。

327 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 23:33:06.18 ID:8twoaeeS.net
>>325
あんたこそ分かってる?
四国は今、その計画線に上げる為に具体的に瀬戸大橋を活用した四国4県への新幹線誘致活動をやってるんだけど?
実際に誘致活動してるものと、ただの予想と同列に語ること自体がバカすぎるんだけど

328 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 23:39:21.75 ID:ZavBJ5Gh.net
>>327
じゃあ、大分市長の戯言は無視するって事ですね
四国県民の発言じゃ無いしね

あと付け加えるなら、悪いけど「十字路線」そのものが予想と大差ないよ
国会の予算審議とかの場で取り上げられているなら分からなくもないけどね
(万が一にも決まったら決まったで、どの計画線を優先するかで内ゲバ状態でしょうが…)

329 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 23:45:05.43 ID:8twoaeeS.net
>>328
>>327
>じゃあ、大分市長の戯言は無視するって事ですね
>四国県民の発言じゃ無いしね

うん、そうだね
現段階では松山や愛媛側は一切乗ってないんだからどうしようもないでしょ
これが愛媛側も共同で発信し出したら、また話も違うけど

>あと付け加えるなら、悪いけど「十字路線」そのものが予想と大差ないよ
>国会の予算審議とかの場で取り上げられているなら分からなくもないけどね
>(万が一にも決まったら決まったで、どの計画線を優先するかで内ゲバ状態でしょうが…)

それを言い出したらなにも発言できないよね
さらにそれならその程度のものに反対派が必死で顔真っ赤にしてるのも滑稽だし
実際に四国一体となって活動してるものと、計画だけあるものでは意味合いが全然違うでしょうに
なんで反対派はそこまで必死なんだろうねw

330 :名無し野電車区:2018/02/13(火) 23:56:37.42 ID:ZavBJ5Gh.net
>>329
本当に一枚岩なの?
陳情の行動を起こしているのは愛媛だけで、他地域の方が陳情したニュースソース有りますか?
その愛媛も3橋の過剰な誘致合戦で冷ややかな方もいらっしゃいますしね

で、そんな中での「十字路計画路線」の一部である、まだ現実的な「岡山⇔松山」で建設してみたら?って振ったら反対の意
見が沢山出るし…

本当に「四国はひとつ」なの?
溝渕増巳氏が早明浦ダムの碑を「四国のいのち」とした気持ちが良く分かる

331 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 00:01:10.98 ID:ceO5c9R8.net
せめて坂出のデルタ線を新幹線規格にしてればよかったのにな
新幹線通すならまた大工事だし

332 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 00:10:37.91 ID:X/nr7DJD.net
瀬戸大橋に新幹線を敷設するのは反対であると衆議院議員の先生に一応お話させていただきました。
今勢いのある枝野さんの立憲民主党に行かれるかも知れないので、そうなればマスコミが瀬戸大橋ルートに対して強い反対を示してくれるでしょうな

333 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 00:12:01.29 ID:XxFp6Zlj.net
>>330

>本当に一枚岩なの?
>本当に「四国はひとつ」なの?

知らんがな
そんなレベルの話なら、現在誘致活動してる大阪万博も既に決まってる東京五輪も腐るほど反対派いるし

俺が言いたいのは実際に活発に誘致活動してるものと、ただの計画やら予想やらを一緒くたにしてる事がおかしいって言ってるんだけど

334 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 00:18:14.46 ID:ceO5c9R8.net
新幹線推進派ってもう少し現地見ないとダメだな
地図と定規持って来て街を線で結んだくらいの
知識しか無い

立て込んでる建物も道路も地形もほぼ無視だもんな
中国みたいに国家が工場だろうが家だろうがなんでもかんでも強制収容、強制退去出来るなら話は別だが

335 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 00:25:40.22 ID:2W1t7rPY.net
>>333
>俺が言いたいのは実際に活発に誘致活動してるものと、ただの計画やら予想やらを一緒くたにしてる事がおかしいって言ってるんだけど

大阪万博の誘致活動を大火としたら、四国新幹線の誘致活動なんてボヤ程度だわっっ
ちなみに四国新幹線建設計画の何処が活発なの?って逆に聞きたい。活発だったらそれなりにニュースになっているしね。
悪いけど大阪万博は誘致活動のアクションがニュースになって報道されていますが

で、あーたの言う現実的な建設路線ってどこなん?
(十字路線でさえ「計画」ですからねぇ…)

336 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 00:32:03.27 ID:XxFp6Zlj.net
>>335
>大阪万博の誘致活動を大火としたら、四国新幹線の誘致活動なんてボヤ程度だわっっ
>ちなみに四国新幹線建設計画の何処が活発なの?って逆に聞きたい。活発だったらそれなりにニュースになっているしね。
>悪いけど大阪万博は誘致活動のアクションがニュースになって報道されていますが

あんた、大阪万博の誘致を決めた当初とかどんな様子だったか知ってんの?
今の四国新幹線と同じく話題にすらならなかったし、取り上げられても批判一色の内容だったんだぞ
誘致活動の様子がニュースで積極的に取り上げられるようになったのなんかここ一年くらいだし
最初から大々的に取り上げられる誘致活動なんてどれだけあるんだって話だわw

>で、あーたの言う現実的な建設路線ってどこなん?
>(十字路線でさえ「計画」ですからねぇ…)

なに言っても聞く気ないんだしどうでも良いでしょ

337 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 00:33:06.15 ID:kAP4FDs7.net
>>335
たまに、地元ではニュースにはなるよ。地元紙にも記事になっている。

338 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 00:43:18.15 ID:vz/JTYX5.net
自分と会話するって楽しいのかなあ

339 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 02:44:20.39 ID:9ZOJO7k+.net
>>321
>そもそも反対派がミスリードしてるのは、新たな橋やトンネルは将来的な構想で
>誘致活動では瀬戸大橋活用がメインなんだけど

それは失礼、このスレには長らく、西日本第二国土軸ガー、とか、関空直結ワンクリック移動インバウンドガー
とか、一方的に病的妄想を垂れ流す精神疾患者が張り付いていたもので、勘違いしてしまったよ。

340 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 06:11:21.84 ID:M4OToQiB.net
>>321
原発の再稼働でも普天間の辺野古移設
でも正式決定されて、反対集会も始まる
まだなーんにも決まってなくて
実現性も限りなく低いのに、なんでも
反対の活動家でもさすがに反対集会しないw
そういう一般常識の乏しさが反対派
にガンガン突っ込まれる

341 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 07:01:57.10 ID:8qHm4JK0.net
>>340
お前は反対派というより単なるアンチのバカだろう

342 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 07:35:58.50 ID:CdhA6lNt.net
>>341
図星を突かれると脊髄反射で
アンチのバカとかしか言えない
憐れだな

343 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 07:57:33.55 ID:8qHm4JK0.net
>>342
反対集会なんかしたら集まってくるのは頭の弱いジジイとバカニートばかり
だからできないだろう、という事も理解できない哀れな奴だな

344 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 08:02:31.96 ID:3IrHs3Fn.net
>>343
四国新幹線が具体化してくれば
バカじゃない頭の良い本物のアンチが
反対してくる
ここは所詮鉄道好きの集まり
ここですら反対派を黙らせられなければ
計画線の格上げなんて夢のまた夢

345 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 08:09:40.96 ID:8qHm4JK0.net
>>344
バカか
好き勝手にしゃべってる連中に・・・・

346 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 09:21:19.76 ID:YhpiY4LX.net
>>340
じゃあそんな程度のものに必死で地域否定までしてギャーギャー騒いでる奴って
どうしようもなく滑稽でバカな奴って認識でいいかなw

347 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 12:27:53.78 ID:M3jehEVx.net
まあ初っ端は

新大阪-りんくう(日根野)-<紀淡海峡>-南あわじ

で推進してみようや!
これなら地域上全区間JR西管轄になり関空付近を通る事と淡路島救済という関西の地域事情により早いような気がする。
北陸新幹線を新大阪新幹線現ホームに繋げて四国新幹線も同様現ホームに繋げて相互運転したら別個の車両購入費も抑制出来安価。
紀淡海峡はトンネルがいい様な気がする。
海峡には途中友ヶ島があるから水深もさほど深くなかろうから。
ここで四国が勇気ある第1歩を踏み出し南あわじ-鳴門間の建設を強く打ち出したら、
後はガンガン進むぜ!!

348 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 12:35:06.18 ID:OdFg7Mcm.net
>>347
新大阪→関空はなにわ筋線で終了

349 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 12:50:05.79 ID:OdFg7Mcm.net
>>346
そんな程度の人間にすら
完全に否定される
どうしようもなく滑稽でバカな計画って認識でいいかなw

350 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 13:04:40.01 ID:NEmlICDp.net
>>349
否定出来てると思ってるバカw
さっさと現実で反対運動してこいよw
今後誘致が本格化してきたら、バカの戯言を誰も聞いてくれなくなるぞw

351 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 13:15:30.80 ID:wIcDEVrd.net
こういう大型事業には必ずプロ市民が集って来て沿線住民を煽動するのがデフォ。

まだ反対運動を仕掛けるのは早い。

352 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 13:18:48.28 ID:s59GCT0u.net
>>350
四国は自前で造る金はないから
整備新幹線の完成まち
北海道新幹線の札幌延伸が2031年以降
北陸新幹線の敦賀以西の延伸の小浜京都
ルートは財源がないから着工は2031年
から始まっても最短でも15年はかかる
なら2046年以前に開業する事はない
さてさて誘致が本格化するのは
いつになるのかなぁw

353 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 13:41:24.90 ID:UMOpqj4c.net
>>350
これから30年誘致が本格化するまで
せいぜいボクの考えた四国新幹線の
ルートを披露してたらいいよ
もっとも30年後にはここはなくなってる
だろうけどw

354 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 13:52:35.79 ID:hyXU1oeO.net
2027年にはリニアが開業
もう何十年も前にリニアがふつうに
走ってるのに時代遅れの新幹線を誘致する
のも滑稽だな

355 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 14:16:04.41 ID:/VVWAA1E.net
>>241
>>154

356 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 14:26:00.12 ID:/VVWAA1E.net
>>352
>>353
>>181

357 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 16:29:17.05 ID:IkOx9q3u.net
>>347
淡路徳島へは便利で快適な自転車をご利用ください

徳島県、兵庫県連合

358 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 17:51:51.74 ID:ded+Q+G1.net
第3期整備計画路線 予想
〇北海道新幹線 札幌ー旭川
〇羽越新幹線 新潟ー秋田 (部分複線)
〇北陸新幹線 新宿ー品川
〇山陰新幹線 小浜ー舞鶴ー鳥取ー米子 (部分複線)
〇四国新幹線 関空ー淡路ー鳴門ー高松 松山ー大分
〇四国縦断新幹線 多度津ー高知  (部分複線)
〇東九州新幹線 大分ー宮崎 (部分複線)  

359 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 17:55:47.78 ID:NuDKPZQu.net
>>355
>>223

360 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 18:07:02.15 ID:BXQsKjIn.net
>>119
>高松-宇多津間での主役は特急列車ではなく岡山-高松間を結ぶ快速「マリンライナー」
>であり、本数は75本、総連結両数は344両だ。この列車の数値を加えると、
>本数は125本、総連結両数は470両となり、新幹線の建設を検討してよいかもしれない。

通勤、通学の日常旅客が相当数居るとしても岡山ー香川の在来線でこの水準ならば
新幹線で関西ー四国となった時はこの10倍水準になるのではないか?

361 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 18:39:07.04 ID:YhpiY4LX.net
>>359
そこまでするなら新幹線を建設するのと大差ないってのが四国の誘致派の見解なんですが、その辺りはどうお考えですか?

362 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 18:40:31.07 ID:YhpiY4LX.net
>>352
>>353
なんというかこいつらってバカだなって印象しか湧かないなw

363 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 19:00:05.01 ID:Krt9yTvk.net
ありもしないルート書いたりキチガイの妄想だよな四国新幹線って
四国では四国新幹線盛り上がってなくてまともな人が多くてホッとする
妄想垂れ流すのはマスコミとキチガイだけ

364 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 19:20:13.64 ID:85k6Lmh6.net
>>363
>>181

365 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 19:40:52.98 ID:UMOpqj4c.net
>>362
そうそう全くあてのないルートで
駅名羅列してる人間は
ほんとバカだなって印象しか
湧かないなw

366 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 20:16:02.02 ID:hyXU1oeO.net
>>362
くやしかったら10年後ぐらいに着工できるスキームでも
考えてみれば?
できるわけないけどw

367 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 20:16:44.91 ID:gh72bhRN.net
>>365
何ていうのか、四国の人たちは無責任だと思うんだよ。
ミニ新幹線でさえ採算を取るのが難しいと言って逃げてる四国が
フル規格の新幹線なんて作ってもらったって活用できるわけがないだろと。
青森とか効果薄いだろ。
見せるべき観光施設や売るべき宿泊施設がとにかく貧相なんだもん。

ミニでしっかり客を伸ばしてから新幹線ちょうだいって言うなら少しは理解も出来る。
でもここの人たちは、紀淡海峡トンネルとか夢見たいなことばかり言ってる。
そもそも紀州に新幹線なんて無いのに。

368 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 20:25:25.15 ID:gh72bhRN.net
>>354
>>366
四国新幹線は、リニアに接続することで東京まで3時間圏内を実現する見通しが立つんだよ。
リニアは西日本の時間地図を変える。

リニアの時代だから新幹線が時代遅れになるのではなく、
リニアの開業が西日本の新幹線構想を変える。
今までに無い投資効果が新たに発生することだってあり得る。
ただし、ここのスレの場合、誰もそう言う風には考えないと言うのが問題と言えば問題。

10年後に着工できるスキーム?
リニア大阪開業にあわせるならもう少し時間をかけても良いが
ミニだったりスーパー狭軌だったりなら、15年後ぐらいに実現してもおかしくは無い。

369 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 21:25:22.05 ID:xzjHM5f7.net
>>347
紀淡海峡や淡路島に鉄道は不要‼
JR西日本も莫大な負担までして造らないだろうし大阪府も兵庫県も無駄で莫大な負担は出さない‼
現行通りの高速バスで十分‼

370 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 21:39:08.85 ID:xzjHM5f7.net
>>358
予想は全て外れるから全ての新幹線は要らない‼
飛行機や現行の新幹線の乗り変えや在来線特急や高速バスで十分‼

371 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 22:01:59.53 ID:SClJ/gxk.net
四国に新幹線は必要なし
時々、岡山経由で無理やりゴミを作ろうとする輩が出てくるので、見つけたら叩き潰さねばならん。

372 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 22:10:49.80 ID:ncXKvMwe.net
>>267
金沢は周辺市町村と合併しなかっただけで金沢都市圏としたら75万人規模で下手な政令指定都市になる

373 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 22:19:03.95 ID:rw1qQBQN.net
>>370
外国の話だけど飛行機の墜落で70人死んだじゃん
やっぱり飛行機は怖い
今の季節は高速バスも怖い
やっぱり鉄道、特にフル規格の新幹線が一番安心できるわ

374 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 23:17:19.45 ID:8rkyKGwJ.net
>>348
御堂筋線のバイパス役割があるからな。

375 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 23:19:35.85 ID:8rkyKGwJ.net
>>347
阪和線の天王寺―日根野が3セク化されるのだが?

376 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 23:25:57.26 ID:yOEWbZIk.net
>>347
無理ゲー!
淡路島は通さない。兵庫県が邪魔をします。

377 :名無し野電車区:2018/02/14(水) 23:39:23.65 ID:xzjHM5f7.net
>>373
ここは日本 外国の航空の安全基準までは知らん
鉄道だけで行きたいのならフル規格の新幹線を望まず今走っている列車だけで何時間かかるか知らんが目的地まで乗り継いで行け

378 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 00:47:21.64 ID:IrbHd1ra.net
>>373
淡路徳島の移動には安全で快適で便利な自転車道をご利用くださいませ

徳島県&兵庫県連合

379 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 07:04:48.19 ID:Jpgjw/lp.net
結局四国新幹線は不要でFA

380 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 07:05:20.82 ID:rCT4W2ju.net
>>373
> 今の季節は高速バスも怖い
> やっぱり鉄道、特にフル規格の新幹線が一番安心できるわ
高速道路が自動運転になったら事故が減っちゃうね。そうなると困るから、鉄道信者は必死に反対してるんだよな

381 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 07:27:30.19 ID:+TRBLlo6.net
>>361
整備新幹線は国が国内全体の中から調整して進めているため、四国への建設論議さえも進まない状況。
その間に現行の在来線が高速走行困難、増発困難な状況で本来獲れる利用者を逃す機会損失が発生している。
既存の路線の中でボトルネックとなってる部分を改良したり、短略線の建設や市街地区域の渋滞緩和のための高架化など
自治体だけでも対策を打てる部分がある。

何十年も単線非電化、短編成しか止まれない駅のまま放置して満足してるなら、新幹線なんて不要と言われても仕方が無い。

382 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 08:09:08.45 ID:nOgbapDa.net
>>371
ほう、四国新幹線整備促進期生会を叩き潰すのか
自分の部屋から一歩も出られないニート猿ごときに何が出来るのか知らんが
まあ、精々頑張れや

383 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 08:17:22.64 ID:l99EXdY/.net
>>359
>>361

384 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 08:18:48.62 ID:lG5MGfGY.net
ここによくでてくる兵庫県知事、一度ぐらいこのスレで顔をみてみたい
ぜひ添付して貼ってくれ

385 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 08:18:56.00 ID:l99EXdY/.net
>>359
>>361

386 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 08:20:16.08 ID:l99EXdY/.net
>>384
>>181

387 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 08:52:29.03 ID:lqjFA/UX.net
>>380
まともな人の認識は交通機関はなんであれ
雪に弱い
新幹線ありきでこじつけるから
常識はずれな事言っちゃうんだよね

388 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 12:34:12.59 ID:wPpH20kT.net
需要の見込みがなくて単線新幹線なんて言い出したところからもう土建やりたいだけなのが丸わかり
新幹線と電車の需要ないんだよ
欲ボケジジイどもは未来の日本経済の足を引っ張ってもどうせ生きてないからって御構いなしなだけ
腐りきってるわ

389 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 12:43:13.79 ID:TknD62qc.net
>>384
お前さんがイラついても、淡路島が兵庫県所属なうちは、淡路島を自由に新幹線通せないんだよ。

通したいなら、兵庫県に莫大な手土産もって頭下げに来い。
兵庫県の負担は無し。国に兵庫県負担分を肩代わりさせるのも無しだ。
出来るか?

390 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 14:52:40.92 ID:TknD62qc.net
紀淡に架橋やトンネルなんか、兵庫県民も大阪府民の大半は欲しくないんだよ。
四国にインバウンド客なんか不要だし、投資に見会わない。
大阪府でガッポリ稼いだらそれで良い。
四国側が渇望しただけじゃ無理。
まだ瀬戸大橋経由なら、岡山側の距離分を四国側が何とか肩代わりして出来るからな。
紀淡の両府県の肩代わりを四国だけで出来ないだろう?

391 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 15:10:13.65 ID:ICB58yEZ.net
>>389
>>390
兵庫解体でいいな
無駄に地方交付税交付金受けとってるし 

392 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 17:16:12.41 ID:Arm0eh69.net
>>390
>紀淡の両府県の肩代わりを四国だけで出来ないだろう?

意味不明。
紀淡海峡に道路と鉄道を!
というのはオール関西の前世紀からの取り組みだぞw

393 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 17:19:16.13 ID:Arm0eh69.net
>>375

>>347
>阪和線の天王寺―日根野が3セク化されるのだが?

されないよ。
在来特急が収入の柱の路線の場合、新幹線開通後は収入の柱が無くなる。
だから在来線を廃止してもいい、というのが趣旨。

逆に言えば、在来線単体で収支が取れれば廃止する理由が無い。

394 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 17:53:19.53 ID:3VQ76UZs.net
>>383
>>381

395 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 17:53:46.57 ID:3VQ76UZs.net
>>385
>>381

396 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 18:01:06.23 ID:3VQ76UZs.net
新幹線が目的となっていて、今困っている問題を放置しているような場所に新幹線は不要。
>>381の言う様に少しでも打開しようとする事が重要。
今の在来線の現状は自分達が何の努力もしなかった結果だった事を四国(特に愛媛)はよく考えるべき。
そりゃ香川については瀬戸大橋で在来線で岡山と繋り大改善された事に不満があるのは解るが、
無駄にしまなみ海道を推し進めて不便な選択をしたのは愛媛自身。

397 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 18:25:39.71 ID:Azhuk8eI.net
不便なものは、利用されない。
便利なものは、利用される。
ただそれだけ。

398 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 18:53:57.48 ID:mRWIUUv0.net
>>396
>>154

399 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 19:03:24.93 ID:bTk5sDBL.net
>>392
関西というか、和歌山だけだよ盛り上がってるのは。
徳島は一応お付き合いはしてるが、やる気なし。

■[鉄道系 ヒマネタ][未成線]四国新幹線の計画中止に反発していたのは誰なんだろう
http://d.hatena.ne.jp/katamachi/20080523/1211554577
正直、淡路島や徳島側からすると、経済規模の小さな和歌山と直結するメリットはさほどない。
でも、和歌山側は、淡路島と連絡することで大阪湾を一周する交通ネットワークを完成させることで、自らの経済圏の魅力が高まると期待している。
いや、そんなに甘いはずはないのに……とは思うけど、そう信じているらしい。
だから、紀淡連絡道路実現期成同盟会の事務局は淡路島や徳島ではなく、和歌山市に置かれている。
いや、徳島側にも、紀淡連絡道路建設徳島県推進協議会という組織があったけど、この記事によると、2008年度から休眠状態に入ったらしい。

400 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 19:29:52.50 ID:5j3/W6jq.net
>>390
淡路島民は兵庫県民じゃないと申すか?
泉州民は大阪府民じゃないと申すか?

401 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 20:09:01.89 ID:Y+DzcQQH.net
「紀淡は全力で阻止します」
高松県知事

402 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 20:45:25.07 ID:3VQ76UZs.net
>>398
国に頼るより確実に進み、
無駄なくやれば確実に安い。

403 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 21:13:06.68 ID:0g812ecO.net
>>401
不思議だ。
紀淡海峡ルートなら、間違いなく高松を通過するルートになるのに反対するだなんて…
ちなみにどんなルートを想定しての反対なの?

404 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 21:17:30.93 ID:WFsFr24w.net
>>391
他県の部外者がそんな事を言える立場じゃねぇだろ 帰れ‼

405 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 21:26:09.89 ID:OMdop6K8.net
>>399
淡路島、徳島間は自転車道を選択いたしました

406 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 21:41:40.48 ID:82aRsp3n.net
>>402
>>154

407 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 21:43:04.52 ID:82aRsp3n.net
>>404
>>391

408 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 22:08:36.70 ID:WFsFr24w.net
>>400
言うまでも無い
淡路島民一人一人大事な兵庫県民
泉州民一人一人大事な大阪府民に決まっている
生活や医療も何不自由の無いようにしている

409 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 23:02:47.53 ID:D/HU3z4v.net
>>401
紀淡に関しては、香川は静観の構え。

410 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 23:06:19.52 ID:H/ENA7cD.net
>>387
一方で東日本の新幹線のフル規格区間および北陸新幹線や北海道新幹線のみ雪に強い!
東海道・山陽・九州新幹線は雪に弱い!

411 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 23:35:29.34 ID:0g812ecO.net
島 秀雄さんだったかな?
関ヶ原だけでもスラブ軌道にしていたら…
って後年言っていたとか。。。
東海道は期限ありきでチャレンジできなかったのも雪に弱い原因の一端だからね

412 :名無し野電車区:2018/02/15(木) 23:51:57.58 ID:3VQ76UZs.net
>>406
早く作れて安い。

413 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 00:00:01.37 ID:1VnVe8ip.net
>>412
せめてどれくらい安いか示せよ

414 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 00:41:22.94 ID:Ncfck0fL.net
>>408
淡路島民「新幹線!!新幹線!!」
泉州民「新幹線!!新幹線!!」

415 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 01:36:19.48 ID:H57E88ja.net
>>400
そんな事は言ってない。
泉州民は、紀淡に橋やトンネルは望まない。
淡路島民も紀淡に橋やトンネルは欲しがらない。明石海峡に橋が出来、満足している。

明石海峡大橋を道路橋で建設した時点で、淡路島に鉄道が復活しないのが確定しました。
兵庫県の選択を、四国側がとやかく言うな。四国側がどうしたいかなんか関係ないんだよ。
兵庫県としては、やりたくない。
明石海峡大橋が有れば、淡路島は十分なのでな。

どうぞ淡路島通らないルートで運動したらええやろ。

416 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 01:39:37.66 ID:H57E88ja.net
>>414
そんな声は殆ど無い。
欲しいのは四国側だろうが!
泉州も淡路島も迷惑なんだよ。

417 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 02:35:06.33 ID:UmHGGzlm.net
無能な知事のせいで
全国二位の地方交付税交付金を受けてるくせにw
淡路は徳島に
北部は鳥取に
播磨は岡山に
残りは大阪に編入だな

418 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 07:50:47.92 ID:H57E88ja.net
>>417
部外者が言うな。
淡路島は兵庫県で、新幹線通したくば兵庫県に美味しい土産話を四国が提供しないと不可能。
淡路島の利益に大してならないのに、負担を押し付けられても困る。
淡路島〜泉州の流動は少ない。徳島〜和歌山の船で十分。 
急ぎたい人は高速バス使います。


四国新幹線は、瀬戸大橋使うルート運動しないと無理だろうな。
それとて50年以上かかる。
遠い未來の話だろ。

419 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 07:51:24.88 ID:3dEDb4AX.net
>>416
四国でも本当に新幹線が欲しいとか
現実に出来ると考えてる人は
ごく少数だけど

420 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 09:07:19.10 ID:GX5xpak/.net
>>399
和歌山県は新幹線の整備計画に含まれていない県だから
四国新幹線が紀淡海峡経由になれば駅が出来るメリットがあるんだよな
衰退の減速にもなるし関空・大阪も更に近くなり便利になるとは思う

421 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 09:35:01.78 ID:H57E88ja.net
>>420
淡路島通ると、兵庫県や大阪府の負担も生じる。
投資に見会わない。

422 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 09:42:01.71 ID:ZzkTLvOo.net
新幹線は経済を活性化させないと意味がない
過疎対策衰退対策でやるものではない
ただのインフラとは違うのだよ

過疎対策衰退対策でもともとマイナスの地域のマイナスの軽減化(結局プラスになるわけではない)
させるために一兆円つぎ込んでどうやって回収するんだよ

だったらプラスを更に増やすところに税金はつぎ込むべきだって言われて当たり前
公共事業が全て悪ではない
プラスを更に増やす
マイナスをプラスにする
こういう選択と集中を考慮した公共事業を進めるべき
マイナスを軽減するだけの公共事業はまさに今までのダメな公共事業の典型だろうが

423 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 10:46:14.85 ID:8ww2Hs4w.net
>>418
>>391

424 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 12:04:50.16 ID:crmUVXCb.net
40年後には四国の大企業はみんな東京に移転してるか潰れてるからリーマンは乗らない
地元民も過疎化&貧困化するので乗らない
中国人も日本に飽きたので来ない乗らない

425 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 12:10:14.07 ID:dREe7h4F.net
“四国新幹線建設、「低金利の今こそ」 高松でシンポ開催  :日本経済新聞”
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO12687810Y7A200C1LA0000

426 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 12:44:40.50 ID:3dEDb4AX.net
>>422
そうだよね
空港とのアクセスや高速道路を含めた
道路網の整備に使った方が有意義

427 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 13:35:21.49 ID:Dbm6+pTt.net
>>425
10年から50年スパンの計画に今の金利状態を引き合いに出してもなぁ。
建設する頃にはどうなっているやら。

428 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 13:52:56.53 ID:nMasPO8J.net
>>425
借金するな 橋の借金踏み倒しておいて そっちを返すのが先

429 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 16:10:21.62 ID:vwNoYkZ+.net
兵庫はえらそうなこと言えるのかw

430 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 18:33:30.09 ID:Yrwlfkxo.net
>>428
返してくれるなら借りても良いとは思う。
だが四国新幹線の収益で返すのは絶望的だから借りるべきでは無いという話。

予讃線の輸送密度を見ると、観音寺以西が日6000人台だ。
http://www.jr-shikoku.co.jp/04_company/company/kukanheikin.pdf
新幹線の16両編成って1000人くらい乗るのに。
明白なオーバースペック。
投資しても大赤字は確実。

431 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 18:57:24.95 ID:/I4G9txe.net
>>425
もう目的が新幹線の建設で、
需要や返済なんてどーでもいいという事か。

432 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 19:10:49.08 ID:qvpbZpha.net
>>420
和歌山市以外の県民が納得せんだろう。
自分の住むところに新幹線が通らんのに、なんで建設費用を出さにゃならんのかと。
四国が費用負担するか、紀伊半島一周新幹線とセットにでもしない限り、
紀淡海峡ルートは日の目を見ることはあるまい。

433 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 19:14:18.43 ID:Dbm6+pTt.net
日本政府だって債務残高(借金)を減らすつもりが無いんだから
地方が返済の事なんか考えたりするかよw

434 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 19:14:33.56 ID:Q8G071ce.net
>>430
なんで16両編成限定なんだよ?
6両とかでも良いんだから無理やりすぎだろ

435 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 19:16:06.55 ID:9bO/1ViK.net
>>431
だって「四国に新幹線を建設した」って事実が欲しいだけですからねぇ〜
なので極論すれば宇多津まで建設しても満足なんよ
(北海道の面積に対しての建設距離で考えればその程度の距離ですし w)

436 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 19:30:44.89 ID:Yrwlfkxo.net
>>434
東海道新幹線には16両編成以外は乗り入れられない。
(そのくらい逼迫している)
東京便を諦める、というなら、四国新幹線の意味を根本的に考え直す必要がある。

437 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 19:41:43.02 ID:Q8G071ce.net
>>436
また出たよ
東京直結厨

九州新幹線は東京直結してないんだが?
そもそも四国新幹線ができる頃にはリニアも開通してるだろうし、現在で思考停止してる奴が未来を語るなっての

438 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 21:36:21.65 ID:nMasPO8J.net
四国新幹線はこれだろ

https://i.imgur.com/8tXSfs3.jpg

439 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 21:47:03.86 ID:9bO/1ViK.net
(ちょっとニュースソースは無いけど)
CBCが最近のインバウンド客の動向の報道をしていました。
それによると、拠点を決めて周辺の観光地を日帰り観光するのが主流になりつつあるそうです。
なので交通の便が良くなりすぎると、観光客に来てもらえても「タッチ」して帰るだけなので思ったように地元にお金が落ちない
とか。。。

これはビジネス客も同様で日帰り出張になれば宿泊費、飲食費が地元に落ちないので衰退する一方…
便利になるのも痛しかゆしですね
(この辺は橋が出来た事によって支店から営業所へと規模が小さくなった事を周知していねのでご存知でしょうが…)

440 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 21:49:04.88 ID:/I4G9txe.net
>>437
東京まで直通で飛行機に勝てるのは四国内では高松のみで、
今でもマリンライナー&のぞみでも充分な状況なのであまり意味は無いよな。
それに今更大阪までの直通を目指したところで四国からでは距離的に効果は薄い。
ほんと、新幹線作って何がしたいの?と思う。

441 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 21:51:50.91 ID:9bO/1ViK.net
>ほんと、新幹線作って何がしたいの?と思う。
四国に新幹線が来ましたぁ!!
って地位と名誉と満足感だけです。

442 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 21:56:36.79 ID:kMgtXplb.net
東京まで直通で飛行機に勝てるのは東北内では仙台のみで、
今でも東北本線&東北新幹線でも充分な状況なのであまり意味は無いよな。
それに今更東京までの直通を目指したところで秋田からでは距離的に効果は薄い。
ほんと、新幹線作って何がしたいの?と思う。

443 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 21:58:24.05 ID:kMgtXplb.net
東京まで直通で飛行機に勝てるのは道内では函館のみで、
今でも東北本線&東北新幹線でも充分な状況なのであまり意味は無いよな。
それに今更東京までの直通を目指したところで札幌からでは距離的に効果は薄い。
ほんと、新幹線作って何がしたいの?と思う。

444 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 21:59:05.36 ID:8yGsxO8j.net
>>440
高速化

445 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 22:00:52.58 ID:kMgtXplb.net
東京まで直通で飛行機に勝てるのは九州では博多のみで、
今でも山陽本線&山陽新幹線でも充分な状況なのであまり意味は無いよな。
それに今更大阪までの直通を目指したところで長崎からでは距離的に効果は薄い。
ほんと、新幹線作って何がしたいの?と思う。

446 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 22:04:23.94 ID:+FwD3F6v.net
>>415
堺市長「関空四国新幹線を
あわじ市長「淡路に新幹線を

447 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 22:22:54.61 ID:q4wlkikA.net
>>446
堺市長「阪和線でも南海でも地下鉄もあるよ」
あわじ市長「淡路には高速バスでどうぞ」

448 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 22:47:01.42 ID:9eqgtCPl.net
香川市長『紀淡は全力で妨害します』

449 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 22:55:53.04 ID:9bO/1ViK.net
>>448
紀淡海峡ルートだと対岸にたどり着いた時点で建設終了って思っているの?

450 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 23:02:34.09 ID:7MmICjQH.net
結局、兵庫がどうの淡路島がどうの大阪がどうのって大阪−大分ルートに未練タラタラ
瀬戸大橋を再利用するルート以外に可能性は皆無だろ、淡路ルート厨と兵庫県知事の天丼芸も見飽きたわ

451 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 23:05:10.85 ID:7MmICjQH.net
>>445
>東京まで直通で飛行機に勝てるのは九州では博多のみで、

東京福岡の飛行機と新幹線のシェアは93:7で新幹線ボロ負け

452 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 23:27:22.13 ID:F+jw3A+M.net
これまで30年手つかず
これから30年は見通したたず
ほんっと瀬戸お箸の新幹線スペース無駄だな
無駄どころか税金吸い続ける巨大ブラックホール
建設費利息と維持管理費だけで何千億とかかるだろ
さっさと潰すかうどんの道作れよ

453 :名無し野電車区:2018/02/16(金) 23:47:51.96 ID:41Dlv853.net
これまで数十年定職に就かず
これからもずっとお先真っ暗
お前の人生も無駄どころか
親の年金を吸い続ける巨大ブラックホールだろ
将来お前に出るかもしれないナマポだけでも
いくらかかると思ってんだ
さっさと市ぬかバイトでもしろよ

454 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 00:08:07.34 ID:HaRh3p3A.net
新幹線整備を考えるとき、東京基準だけで語るのは全くの的外れ。
通った地域は、とても便利になる。
パヨパヨチンは、本当に嘘つき。

455 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 00:23:57.74 ID:ITJeEayX.net
理屈抜きで四国に新幹線は必要無い!
阪神淡路大震災で被害額相当数 立ち直るために国から仕方なく借金した兵庫と くれくれコジキで無駄に本四架橋3本も造り上げ 借金も払えなく逃げた四国とだいぶ違う
四国は恥を知れ

456 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 04:12:52.86 ID:imZvMvd1.net
>>454
その論理で在来線を無駄に建設し、利用者不在で赤字しか産まず経営圧迫。
その状態で一旦不採算路線廃止してJRに移行したが
利用者が他の移動手段に移って更に不採算路線が増加してるのが今のJR四国。

457 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 05:41:17.36 ID:sItJTOmF.net
>>449
そもそも紀淡ルートがない
対岸にたどり着くもなにもないだろ

458 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 07:02:53.47 ID:nCoW96zV.net
新幹線変形ロボ シンカリオン 第7話 ▽1
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1518797969/

459 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 08:32:02.91 ID:z9TRrkLt.net
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< みなさん、おはよーー
  (    )  \_________
  | | |
  (__)_)

460 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 08:40:06.43 ID:0k9UK03B.net
飛行機やと乗る時に、万が一の事も考えてしまう
その点、新幹線のほうが安心感があってええわい

461 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 09:07:48.99 ID:/fpLk3DE.net
>>457
うどん民族「そもそも紀淡ルートなどない」

462 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 09:57:43.77 ID:WsUN1U2c.net
>>454
そりゃ他人の金で何でもつくりゃ便利になるだろうよw
ローカルな話は地方税でやってくださいなw

463 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 10:09:29.12 ID:M+XmC2x3.net
うどん民族「そもそも紀淡ルートなどない」

By 岡山人

464 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 11:16:25.77 ID:hBsTLlw0.net
>>460
飛行機すらほとんど乗らないから慣れてないんだろ
ほとんど乗らない使わないくせに新幹線欲しがってんじゃねーよアホ

465 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 11:53:43.61 ID:8NfJK9qR.net
>>455
>>417

466 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 12:29:20.11 ID:ITJeEayX.net
>>465
アンカーばっかり貼るな

467 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 12:33:48.34 ID:ITJeEayX.net
>>465
理屈抜きで四国に新幹線は必要無い!
阪神淡路大震災で被害額相当数 立ち直るために国から仕方なく借金した兵庫と くれくれコジキで無駄に本四架橋3本も造り上げ 借金も払えなく逃げた四国とだいぶ違う
四国は恥を知れ

468 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 12:34:07.14 ID:0k9UK03B.net
>>464
飛行機にも年に数回は乗らいや
ほやけど、自分とこにも新幹線ほしいと思たらなんでいかんのぞ
予讃線で、松山−岡山は2時間40分かかるんやぞ
一辺乗ってみいや、気持ちがわからいや

469 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 12:35:47.73 ID:ITJeEayX.net
>>468
思うのは自由だが
赤字新幹線は造ったら駄目だろ

470 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 12:37:40.07 ID:kKoIb6ps.net
>>469
じゃあ北海道新幹線なんてもってのほかだな
すぐに建設中止しよう

471 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 12:39:45.78 ID:ITJeEayX.net
>>470
その通り 北海道新幹線は工事中止にするべきだな

472 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 12:42:23.38 ID:sItJTOmF.net
>>468
鉄ちゃんにとって瀬戸大橋は渡るし
個性的なJR四国の特急に乗れる
あの2時間40分は至福

473 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 12:46:03.61 ID:kKoIb6ps.net
>>471
長崎新幹線も中止な
あんな中途半端な新幹線なんて必要ない

474 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 12:48:03.09 ID:kKoIb6ps.net
>>472
鉄ちゃんだって色々だぞ
四国内移動するだけで2時間も3時間も掛かるのはしんどいんだが
早いに越したことはない

475 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 12:49:07.68 ID:sItJTOmF.net
>>473
いっそ北陸新幹線の敦賀以西の延伸も
中止でいい
サンダバ、しらさぎで充分

476 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 12:52:03.01 ID:sItJTOmF.net
>>474
まぁ趣味で乗るのと真面目な交通機関
は別でした

477 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 12:57:43.65 ID:ITJeEayX.net
>>473
利用者数で国は判断しているから長ければ必要とは無いだろ
北海道は46年前にもっと人口が増えると思われていたから 整備新幹線になったが 既に人口激減中
国が駄目なところは時代が変わり状況が変化しても計画を持続させ辞めないこと
天下り先の大手ゼネコンとの癒着が有るから

478 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 13:05:53.10 ID:kKoIb6ps.net
>>477
反対派が言う費用対効果で言ってんだ
着工区間も中途半端
時間短縮効果も中途半端
博多以東へ移動しようと思ったら、現在より一回余分に乗り換えが発生するしで、何のための新幹線なんだ?

479 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 13:42:08.26 ID:ZG6uwjeU.net
>>467
>>181

480 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 15:44:33.82 ID:cb8n5CZp.net
結局、四国は飛行機が便利ってことだろ
代替手段がないなら理解もするが明らかに四国に最適な手段である道路と飛行機があるのに
需要が見込めず自己満足にしかならない新幹線ありきでバカな理屈捏ねてるだけだから
バカ話か妄想かみたいなことになるんだよ

481 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 15:52:45.27 ID:8qWUI6a4.net
>>480
一度岡山から松山までの2時間半以上かかる在来線特急にのってみろ。

482 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 15:59:34.51 ID:cb8n5CZp.net
東京大阪間で新幹線2時間半
みんな普通に乗ってる
やっぱり普段もいうかほぼ電車に乗らないから2時間半の電車が耐えられないんだな

483 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 16:01:09.79 ID:cb8n5CZp.net
電車嫌いなんだから車と飛行機乗れよ
電車使わないくせに新幹線なんて年に何回乗るんだよ
乗らないだろ

484 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 16:03:21.41 ID:cb8n5CZp.net
バカリプ返ってくる前に言っておこう


じゃあやっぱり飛行機でいいだろ

485 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 16:04:01.80 ID:HaRh3p3A.net
便利になると利用客が増える。
ただこれだけ。

486 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 16:05:16.83 ID:cb8n5CZp.net
バカリプ返ってくる前に言っておこう


そんな需要どこにあるんだよ
そんな小さい需要じゃ新幹線赤字だろ

487 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 16:33:59.03 ID:jR28SWDq.net
新幹線はインフラだから、採算で話しても仕方ない。
「赤字になる」「採算が取れない」とか大きなお世話。最終的に困るのはJRだし
インフラを赤字云々言うんだったら家の前の道路とか通るなよ。
道路なんて通行料取っている訳でもないんだから確実に赤字だろう。
でもその道路を歩いて会社に行き、自転車に乗って買い物に行き、バスやタクシーが走り、トラックが荷物を運ぶ
そうやって別の事でお金を動かすんだよ。

そもそも海外の鉄道なんて殆どが国営。
赤字が当たり前で税金で支えてるのが普通だ。
日本の東海道新幹線みたいにじゃんじゃん金が湧き出してくるドル箱状態な鉄道とかがむしろ異常なんだよ
鉄道はそれが普通とか思ってはいけない。
中国だって高速鉄道の総距離は世界で断トツ1位になって、
2020年には3万kmを突破しそれまで長年1位だった日本の総距離の10倍に達する見込み
でも中国の高速鉄道は9割以上の路線が赤字だからな。
極一部の大都市を結ぶ路線が辛うじて黒字って程度でその利益もそんなに大きくない 。
それでも中国は今も伸ばし続けている。
赤字でも構わない。インフラであり箱物なんだから、後世で無駄になる事は無い。

488 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 16:35:25.21 ID:G/dlYJpP.net
新幹線は採算なんだよアホ

489 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 16:38:54.62 ID:G/dlYJpP.net
最低限のインフラは採算ではないが既に空港道路橋が揃ってる以上採算が強く求められて当然
アホは一兆円返す気が全くないからこういう荒唐無稽な話を平気でしはじめる
また本四架橋の二の舞確実
また借金踏み倒す気だよ腐ったミカンは

490 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 16:43:38.98 ID:8qWUI6a4.net
早く四国の瀬戸内海側を走る新幹線を造れ、あって当然の路線だろう

491 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 16:46:50.17 ID:l5e/ucFR.net
>>487
中国でも住めよ
社会主義だからな

田舎の道広げるだけで何十年もかかる日本とは違う
政府の都合で保証も無く家も土地も強制撤去は当たり前

492 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 16:56:37.66 ID:Qpxqlbn3.net
>>487
コピペ乙
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517207861/35
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1515633359/307

493 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 17:13:32.22 ID:8qWUI6a4.net
>>491
米国も主要鉄道はアムトラックという国鉄だけどな、米国が社会主義国家に
なったなんて話は聞いたことがないぜ

494 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 17:16:16.72 ID:5dEhh6RU.net
>>493
あれ?
中国の高速鉄道に憧れてんるじゃないの?
アムトラックは高速鉄道どころかATCも
まともに整備されてないぞ

495 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 17:18:11.77 ID:JeZQhzM1.net
松山の先に都市があったらな
行き止まりのどん詰まりや

496 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 17:19:18.61 ID:NLECXgfb.net
国営鉄道がある国は社会主義国ニダ(キリッ

497 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 17:26:45.92 ID:5dEhh6RU.net
>>496
成田空港の現状さえ知らないの?
関空もあっち系の人が対岸の土地買い漁ってすごい
保証金になったのそれと漁協保証な

これが日本ですよ
てっかお前の家新幹線用地になったら
保証も無く喜んで手放せるの?

498 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 18:06:51.24 ID:iJRYHLRZ.net
>>468
輸送密度が低すぎる。
やるなら、岡山〜松山。
大鳴門橋の下部は自転車道に改築され、鉄道に使えなくなります。
従って淡路島経由は不可能になる。

499 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 18:36:38.53 ID:+YCbvNRl.net
淡路島は兵庫県。兵庫県は四国新幹線建設協力拒否。
四国だけの力で勝手にどーぞ。

500 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 18:49:20.34 ID:P0+vfieP.net
>>488
誰が決めたんだよ
そもそも赤字だって確定してないし
赤字がダメなら今すぐ北海道新幹線を廃止しろ

501 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 18:55:36.34 ID:P0+vfieP.net
>>482
東京大阪はそれで終わりじゃないか
四国は岡山から更に新幹線に乗車しないといけないのに何言ってんだ
そもそも同じ2時間半でも在来線と新幹線では居住性も全然違うのに同列に語る方がバカ

502 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 18:57:02.97 ID:8qWUI6a4.net
>>495
ドン詰まりがダメなら長崎や上越もそれから先は海だけどな

503 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 19:13:38.13 ID:ITJeEayX.net
>>502
松山は利用者が少なすぎる過疎路線
線路が悪くスピードが遅いから利用者が少ないの理由は言えない 長崎線と同じだぞ

特急利用者数
http://tabiris.com/archives/jrlte2018-ny/
国内主要列車 評定速度ランキング
http://speed.iijiman.com/201703.php

504 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 19:19:07.11 ID:ITJeEayX.net
>>495
>>485
結局 利用者が少なすぎるから 国が新幹線を造らないだけ
どん詰まりとか 線路が悪いとか 糞つまらん言い訳するな

505 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 19:28:11.16 ID:xu7Qptdr.net
>>481
そんな状態なのに高速化工事も電化もせず放置してたのは四国だろ?
他の自治体なら自腹でもやってる。
あの鳥取でさえ智頭急行に投資した上に因美線の高速化工事に金をつぎ込んだ。
特に愛媛は何もせずクレクレばかり。

506 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 20:01:20.59 ID:WW3bX4wp.net
>>505
予讃線高松〜松山間は高速化工事も電化も1993年までに完了している。

507 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 20:33:45.70 ID:GNTqpnpH.net
相変わらずループしているなw
死ぬまでやってろw

508 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 20:45:04.01 ID:eWlWhoNY.net
明石海峡なら水深が浅いから沈埋トンネルならいけそうだが
兵庫が納得するかが問題だな

509 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 20:47:52.60 ID:vBX4Cw4b.net
>>505はもちろん>>506のこと知ってるよね
全く何もやってないんじゃなくてやれることは四国各県もやってんの
そして、これ以上の高速化は線路敷き直すしかないから、それなら新幹線にしてしまった方が良いだろうって判断なんだよ

510 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 21:18:26.07 ID:eWlWhoNY.net
新たに高速化では新幹線と
さほどコストが変わらないから新幹線だという話はネットで見た

511 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 21:19:16.89 ID:ITJeEayX.net
利用者が少ないから無理な話

512 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 21:23:06.59 ID:eWlWhoNY.net
人口的には問題ないんじゃね?

513 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 21:44:17.67 ID:jmCp7F2j.net
たとえ人口が少なくても、十分なインバウンドが呼び込めれば問題無いが、今の四国には望めない。
これが一番の問題だ。

514 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 21:47:45.20 ID:Wf4aCP4J.net
リニアが新大阪まで来れば
東京まで行くのに岡山で乗り換えてた四国客も新大阪で乗り換えられるように明石海峡大橋の
鉄道を望むんじゃないか
新幹線じゃなくてもいい 明石海峡大橋に鉄道が欲しかった

515 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 21:51:05.79 ID:ITJeEayX.net
人口密度が低いのが問題

516 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 22:38:25.68 ID:3iRMpSBD.net
>>514
何回ループすれば気が済むやら
明石海峡は、海峡大橋、海底トンネルどちらにしても神戸側の鉄道接続が絶望的

517 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 23:20:10.53 ID:Fc4pMylQ.net
結局、飛行機乗るだろ東京だったら

518 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 23:21:10.90 ID:qGRaQ9hT.net
発達障害だから自分にとって都合の悪いことは受容出来ないんだろう

519 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 23:29:39.19 ID:WW3bX4wp.net
>>517
そうとも言えない。飛行機の乗客で、純粋に東京が目的地の人は果たしてどれくらいいるのだろうか?

520 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 23:40:27.15 ID:ITJeEayX.net
>>508
最深部約100m 深すぎて沈埋トンネルは不可能
深すぎて 勾配を考えたら想像以上の長距離トンネルになるだろう

521 :名無し野電車区:2018/02/17(土) 23:51:42.19 ID:GmOTF5eL.net
飛行機が嫌いなごく少数のために新幹線とか誰も納得しないことアホみたいに書いてんなよ
何度も何度もさ
ほんと発達障害だな

522 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 00:18:06.67 ID:URzl81jE.net
>>514
本当に無意識に錯覚してる奴が多いけど本州から明石海峡大橋を渡っても淡路島に着くだけでまだ四国の鳴門まで70kmあるんだよ
明石海峡大橋だけ鉄道と併用だったら四国とつながると考えてしまいがち
明石海峡大橋は淡路島と神戸を結んでるだけ
10km足らずで本州と四国を直接結んでる瀬戸大橋とは意味が違う

523 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 00:37:15.35 ID:fgW70aeZ.net
>>522
その辺の意識レベルの差異が、鉄道が通らなかった理由の一つかもしれん。

524 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 01:58:39.17 ID:sKLo/pnh.net
四国に新幹線必要なし。
釣り橋を渡る新幹線など風に弱くて使い物にならんよ。

525 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 02:10:06.34 ID:vt5Xo70/.net
ゆめ咲線を海底トンネルでIR経由で神戸空港経由で淡路島まで繋げよ
伊丹廃止で神戸空港利用客増大が前提だけど

526 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 02:27:09.95 ID:Q6vnL4HT.net
妄想(もうそう、英: delusion)とは、その文化において共有されない誤った確信のこと.
妄想を持った本人にはその考えが妄想であるとは認識しない(むしろ病識がない)場合が多い.
根拠が薄弱であるにもかかわらず、確信が異常に強固であるということや、経験、検証、説得によって訂正不能であるということ、
内容が非現実的であるということが特徴とされている。

その妄想に対して否定的な現実を敵視したり、妄想を認めない他人に攻撃的になることがある.
ときには暴力に結びつくこともある. 周囲からみれば異常な行動をとり、周囲に疎まれ孤立したり攻撃されたりする危険がある
(例としては「警察に電波で盗聴されている」と思い込み、警察に「そのような捜査が許されるのか」と乗り込んだり、
それで相手にされなかったり警察が否定すると警視庁のトップや大臣、果ては総理大臣に記録が残るかたちで質問状を送る、
当然相手にされるはずがないが、それで満足な回答が得られないと「答えられないのには理由があるはずだ」などと極めて強引かつ自分にいいように解釈するというものがある。
インターネットのウェブサイトやブログ上でその主張を公開する者も多い)。

527 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 02:47:22.54 ID:yL6hkW6j.net
>>520
最短距離でなければそれほど深くならない場所はあるよ
http://kouwan.pa.kkr.mlit.go.jp/kankyo-db/data/images/1_03zu_hyoukou.gif

528 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 02:48:23.49 ID:yL6hkW6j.net
ちなみにトルコのマルマライトンネルは水深60m

529 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 02:53:25.05 ID:Q6vnL4HT.net
>>528
マルマライのあるボスポラス海峡は、海峡幅1300m程度、
しかも、イスタンブールは市域人口1400万人以上。

530 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 04:46:59.81 ID:i2TkaDj0.net
>>527
しかし現実的な分岐を考えると、明石市付近で分岐し明石城の下を通るような形となるので
一番深いところを掘らざるを得ないのだ。
神戸のトンネルを出て明かり区間に入ってからでないと分岐は難しい。

浅いほうのトンネルを掘る場合、分岐地点は東にずれ、トンネル内分岐になってしまう。
山陽新幹線を動かしながらの施工は至難の業。

531 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 04:50:26.53 ID:q3I6Pss2.net
物理的な距離があっても深さが無ければ地下鉄と同レベルでトンネルが作れる。
天王寺から関西空港を通って淡路に行けば、ただの長距離海底地下鉄で四国新幹線を施工できる。

532 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 04:52:36.73 ID:q3I6Pss2.net
明石海峡は例外的に深度が深いけれども、関西空港から淡路島までの間の大阪湾はかなり浅いので、ここに新幹線を引けば万事解決。

533 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 04:57:28.74 ID:Q6vnL4HT.net
妄想(もうそう、英: delusion)とは、(中略)内容が非現実的であるということが特徴とされている。

534 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 05:08:58.22 ID:i2TkaDj0.net
>>531
何寝言言ってるんだか。天王寺に新幹線の駅なんてないぞ?

どうしても関空に行くなら、新大阪の北陸新幹線地下ホームから延長して尼崎付近で海底に出る。
そこからカーブして海底を進んで関空。
関空からまたカーブして淡路島の洲本付近で地上部に入る。

目見当で80km以上の長大トンネルの完成。
大阪湾はぶ厚く積もった泥の湾でただでさえ掘るのは難しい。
関空は、その泥の中に自分の重みですこしずつめり込んでいるので、直下にトンネルを掘る場合、その関空の沈下を止める必要がある。
日本の土木史上空前の挑戦になるね。

535 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 05:10:25.71 ID:yL6hkW6j.net
>>530
山陽新幹線から分岐すべきだとは言ってないけどね

>>531-532
それなら新大阪から垂水まで地下路線で作った方が安価
西宮〜垂水までは地盤がよく安価な工法で作れる

まあ、瀬戸大橋経由が一番現実的なんだろうが

536 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 05:13:14.71 ID:yL6hkW6j.net
武庫川以東でも阪急神戸線近辺から北は地盤が良好だけどね

537 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 05:27:35.87 ID:i2TkaDj0.net
ただでさえ採算が厳しいと言われてるのに、大阪や神戸で大工事を敢行しないといけない時点で計画論として終わってるんだよ。
こんな事ばっかり議論してるようではまともな鉄はスレに寄り付かん。

北海道新幹線スレは、こんな調子では無かったんだけどなあ。
内浦湾に道路橋兼用の鉄道橋作って室蘭行こうぜとか寝言言い出す人がたまに居たくらいで。

538 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 07:40:21.21 ID:hZnzg5BD.net
>>489
現代の最低のインフラ交通網は道路で、都市間移動の強化の第一弾が高速道だからね。

539 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 07:44:25.98 ID:hZnzg5BD.net
>>498
岡山ー松山程度で新幹線は過剰。
松山の先に大都市があるわけでもなく幹線ルート上でもない。
幹線の枝線と考えても岡山から延ばすには長過ぎる。

540 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 07:45:46.71 ID:hZnzg5BD.net
>>500
5大都市札幌まで延びていない段階で赤字だ廃止だと叫ぶ阿呆。

541 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 07:47:14.41 ID:hZnzg5BD.net
>>501
混んでない岡山ー松山の在来線特急の方が居住性がよく快適だろ?(笑)

542 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 07:52:15.53 ID:nFs8smNg.net
JR四国の在来線特急は乗り心地が余り良くないと言われてるな。
レールの整備状況が悪いのと振り子式なのが悪影響じゃないかな。
サービス面から見ても新幹線化は急務だと思う。
せめてミニにして今治ショートカットを作るべき。

543 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 07:54:01.20 ID:eBVHlJwK.net
利用者がいないんだよな
自分たちが使わないのわかってるからインバウンドだの飛行機が嫌いな人がだの
抽象的で曖昧な利用シチュエーションしか言えない
インバウンドはリピーターを呼び込める歴史的文化的な多数の建築物観光地や食べ物がないと
一度来て飽きておしまいって日本全体でわかってるのに二周遅れぐらいの考えで
新幹線さえくればインバウンドがとか寝言言ってるし
頭がおかしいんだろう
利用者がいないし増える見込みもないそれが現実

544 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 07:55:03.12 ID:hZnzg5BD.net
>>509
複線化による運行本数増加や部分的な160km/h対応は?
今はすれ違い施設不十分で増便さえできない。
遥かに新幹線建設より安くて、自力で改善できるものだが?

545 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 07:56:01.61 ID:hZnzg5BD.net
>>514
リニアになっても東京は飛行機の方が早いだろ?

546 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 07:58:39.13 ID:ZYlzr8pC.net
>>539
松山は現在新幹線が無い都道御府県16の中では人口は千葉市に次いで2位
ここに必要がないとはちょっと頭がいかれてるな、それと岡山から伸ばすには
長すぎるというはのはチョット意味不明
結局こういう奴というのは反対のための反対で書いてるのがまるわかりだぜ。

547 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 08:04:26.32 ID:nFs8smNg.net
>>544
まず間違いなく土讃線は引きなおしたほうが安い。
予讃線の時短は今治をショートカットするのが最も効果が高いので、これも新線対応だ。

一番の問題は新幹線だと輸送力が余り過ぎることだな。
かと言って今話題の単線では、かえって輸送力が少なすぎ、正面衝突事故の危険もあり、ダイヤ混乱時に建て直しが難しい。
ベストの選択はミニで複線化か。

548 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 08:04:30.07 ID:VF/36Dl5.net
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< みなさん、おはよーー
  (    )  \_________
  | | |
  (__)_)

549 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 08:05:21.53 ID:eBVHlJwK.net
電車乗らないってデータ何回貼られたら覚えるんだよ知恵遅れが

550 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 08:07:25.90 ID:nFs8smNg.net
>>546
現に乗客が居ないのを無視するなよ。
松山の人はしまなみを通って高速バスで新幹線にアクセスする。
高速バスの利便性を高めるほうが投資としては効率的だ。

>>430
> 予讃線の輸送密度を見ると、観音寺以西が日6000人台だ。
> http://www.jr-shikoku.co.jp/04_company/company/kukanheikin.pdf

551 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 08:13:31.92 ID:eBVHlJwK.net
和歌山も新幹線がって言ってるがあそこは関空から一番近くて地続きなのにインバウンドの恩恵がほぼない
和歌山県知事も新幹線だのJR西が生意気だの言って自分たちにアイデアがないこと棚に上げて
寝言言ってるな
インバウンドは知恵絞って具体的に呼び込むアイデアがないと恩恵なんてない
東北でインバウンドが増えてるのは東北経由で日本に来たら優遇措置で税金が安くなるから
あんなインチキやっても恩恵なんて大したことない
一度ぐらいは立ち寄ってもすぐ素通りするようになるから

552 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 08:15:07.64 ID:yL6hkW6j.net
このスレは高速バス業者がネガキャンをやるスレなんか?w

553 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 08:21:19.83 ID:eBVHlJwK.net
賛同に値しかない意見を書いてるバカにきちんと理由を示した上で否定して
お前はバカだと現実を叩きつけるスレだよ
賛同されないのはお前が間違ってるからだよいい加減気づけ知恵遅れ

554 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 08:23:41.59 ID:ZYlzr8pC.net
バス、バスといってたら勝ったような気持ちになる知恵遅れの連中が集まるスレだろう

555 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 08:27:03.66 ID:eBVHlJwK.net
いい加減気づけと言ってるだろ
すぐ上のレスすら読めないのか知恵遅れは

556 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 08:30:49.61 ID:ZYlzr8pC.net
>>555
知恵遅れ、知恵遅れと煩いわ本物の知恵遅れが、
日頃周囲に嫌われて残飯漁りの生活でもしてるんだろう

557 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 08:31:48.99 ID:kzkZ5QQr.net
>>541
混んでないって乗ったことないんだろうな
少なくとも瀬戸大橋渡るときには満員だぞ

558 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 08:37:53.91 ID:nFs8smNg.net
>>557
瀬戸大橋線は輸送力逼迫なんでミニ新幹線も構想されたけど
採算に自信がないという事で撤退したんだよ。
ミニですら採算に自信が無いところにフルを通すのか、という話だよな。

この辺は四国の人の覚悟の程というか、
今出来る事もしないで、全国の皆さんから血税をむしりとる事しか考えてない浅ましさっていうかね。
そういうのが見えるから賛成する人が少ないんだよ。

559 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 08:43:51.96 ID:kzkZ5QQr.net
>>558
それいつの話?

560 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 08:44:40.30 ID:OWjwmcxK.net
>>522
本州に行くなら瀬戸大橋が近いけど
関西に行くなら明石海峡大橋が一番の近道になる
岡山まで行かなければならない瀬戸大橋と
関西から直接四国に行ける明石海峡大橋とは全然違う

岡山は単なる地方都市
京阪神はかつて都があった三大都市圏なわけだし

561 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 08:44:53.01 ID:kzkZ5QQr.net
>>553
そりゃ反対派も同じだろうが
ひたすら四国を叩いて気持ちいいかい、知恵遅れ

562 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 08:45:29.43 ID:ZYlzr8pC.net
>>558
いい加減な作文を書くなよ妄想患者が
瀬戸大橋のミニ新幹線は全体計画の中では中途半端な投資になるから進めなかったんだよ

563 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 08:47:03.95 ID:kzkZ5QQr.net
>>562
反対派の言ってることって根拠に乏しいか嘘かのどっちかだな

564 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 08:51:42.11 ID:ZYlzr8pC.net
>>563
結局四国を叩くことが目的だから嘘を平気でまじへて書くことになる。
基本的には人間の中では最低の下衆連中だろう。

565 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 08:57:47.15 ID:nFs8smNg.net
>>559
>>562
スマホから書き込んでるせいなのか何なのか知らないが、wikipediaくらいチェックしなよ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%9B%BD%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A
5.^ 1990年度より2年間をかけ、香川県が岡山・高松間のミニ新幹線化につき調査を実施したが、
瀬戸大橋を中心に建設費が1600億から1800億円かかり収支が楽観できないという結果が出たため事実上断念している
(香川県議会1992年9月定例会での平井城一知事(当時)答弁による[1]、2008年8月1日閲覧)

566 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 08:59:17.37 ID:OxujQEDw.net
いつになったら賛同にふさわしい意見書けるようになるんだよ
結局そこだろ
くだらない妄想じゃ賛同得られないってまだ気づかんのか

567 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 09:04:06.19 ID:OxujQEDw.net
人口減ってるから今は違うというなら状況は悪くなってるからな

568 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 09:05:36.59 ID:kzkZ5QQr.net
>>565
あぁ、なるほど
岡山高松か
その区間をミニ新幹線じゃ、そりゃ採算合わんわなw
大して速度が上がるわけでもないのに費用だけ掛かるんじゃな

569 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 09:05:49.44 ID:ZYlzr8pC.net
>>565
だからそれが中途半端な投資になるから止めたんだよ
不通に考えても岡山高松間だけミニ新幹線にしてもしょうがないだろう

570 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 09:06:25.46 ID:kzkZ5QQr.net
>>566
反対派は何を書いても認めないんだからどうしようもないだろ

571 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 09:06:42.06 ID:nFs8smNg.net
>>564
いつの間にか反対派にされたけども、俺個人は、宇多津まではフル規格で通してもいいような気がしてるよ。

ただし、その計画を進める前に、
そもそも瀬戸大橋の借金をまだ返し終わってないだろ、とか
ミニ新幹線が挫折した経緯を蒸し返されて、
全国から乞食扱いされてボロカスに非難されるのが目に見えてるから
そこを考えないで寝言言うなよ、ってところだな。

572 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 09:08:08.42 ID:kzkZ5QQr.net
>>569
なんで断念したかこれくらいすぐに分かるだろうにw
反対派は反対したいだけだから、叩けりゃどんな内容でもいいんだろうね

573 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 09:12:33.44 ID:OxujQEDw.net
賛成に値しない事書いてるから否定されてるって気づかないのかな知能が低すぎて

574 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 09:18:42.53 ID:nFs8smNg.net
>>568
>>569
いやだからさ、中途半端中途半端言ってるが
「中途半端はボク嫌だから兆単位の金をかけてフルにしたいです」と言えるかって事だよ。

すでに予讃線は6000人台って書いたけど、その程度の需要でフル新幹線作ったの函館青森間くらいだぞ。
まだあれは、札幌まで通れば、という言い訳が成立してるけども
松山終点の新幹線だと言い訳の余地も無いぞ。

575 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 09:21:10.52 ID:kzkZ5QQr.net
>>573
反対のための反対だから賛同得られないの分からないのかな?

576 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 09:21:18.70 ID:OxujQEDw.net
採算取れるのは瀬戸大橋渡る所だけで松山まで行くと距離が長くなって採算性が低くなるという数字が明確に出てるのにな

この後の展開はアホが新幹線なら採算取れるんだーとか賛成に値しないアホな事書いてまた知恵遅れ扱いされるだけだな

577 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 09:22:58.53 ID:nFs8smNg.net
長野〜越後高田間も作る前は相当需要少なかっただろ、と言うかも知れないけど
あれはほくほく線経由の特急に需要を取られていたので例外なのだ。

松山は観光都市だから需要喚起効果がある、と言うかも知れないけど
日本屈指の観光都市である函館であの惨状では・・・。

578 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 09:36:48.70 ID:dNPlJ4wW.net
>>560
明石海峡大橋が関西から直接行くのは四国じゃなくて淡路島な
更にそこから70キロ先に鳴門でやっと四国
瀬戸大橋は9.5キロで直接本州と四国を繋いでる
もう瀬戸大橋部分では本州四国間で用地取得の問題もなく在来線のレールの組み換えと新幹線のレールの組み付け工事でいい

それに未だに明石海峡大橋ガーなどと言っても意味がない四国の新幹線推進派もそんなトンでも妄想ルートの話なんかしてないだろ

579 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 09:45:55.96 ID:NsRlNtxd.net
>>575
そもそも例えば北陸新幹線の敦賀以西の
延伸ならば与党PTの決定があり
それに対して賛成、反対色々あるのは
わかるが、まだ具体的に何も決まってない
四国新幹線に反対のしようがない
それはだだの妄想ですよとたしなめられてる
だけだな

580 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 09:55:49.16 ID:fgW70aeZ.net
>>560
岡山は、古くから四国連絡・陰陽連絡の要衝。単なる地方都市ではない。

581 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 09:56:18.73 ID:l8LutwPE.net
建設自体には反対しないが、四国以外の人間としては多大なツケを負担するのがイヤなだけ。
これ以上赤字を積み重ねて、国鉄の二の舞いになるのはカンベン。
そんなにに新幹線が欲しけりゃ、四国の自腹で作れ。

582 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 10:09:08.79 ID:/ZTvvdV7.net
無駄遣いの兵庫は解体だなw

583 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 10:17:40.31 ID:OWjwmcxK.net
>>560
どこが要衝かなんて地域によって違う
それを言うなら下関も米原も要衝だ


下関も岡山も米原も地方都市

584 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 10:34:55.47 ID:2KegtIIM.net
>>583
自分のレスにアンカーつけててワロタ
続きは
岡山駅がのぞみ全停なのはおかしい★6
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1401000106/
の★7でも立てて、そこで孤独死するまでやってなよ自称・天才広島人君

585 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 11:10:54.97 ID:HmFjnaMh.net
>>546
利用者不在だから今の状況。いればここでどうこう言う前に国交省が動いている。
それにわざわざ岡山から予讃線沿いに作らないと駄目という考えが頭硬直してる証拠。
あれだけ岡山香川が納得しないからと愚痴る暇あれば対岸から山陽新幹線の枝線建設を考えろ。

586 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 11:12:25.36 ID:HmFjnaMh.net
>>547
ミニは無駄に標準軌道にするだけで費用が嵩むだけ。車両準備も難しいし、山陽新幹線に乗入れ可能なのかも不明。

587 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 11:14:17.40 ID:HmFjnaMh.net
>>557
香川県内までだろ?
それなら岡山から坂出や多度津まででいいじゃないか。

588 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 11:16:34.43 ID:HmFjnaMh.net
>>561
推進派よりは冷静に現状を観てる。
推進派の大半は現状無視が多く新幹線建設が目的になっている。

589 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 11:31:54.24 ID:CnA3ghJx.net
>>574
全体の一部区間だけを切り取って人が少ない少ないと言われてもね

590 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 11:33:38.80 ID:CnA3ghJx.net
>>585
バスや飛行機より不便な状態だから現在の状況なんだけど
北海道新幹線ですら利用者増えてるのに
このまま不便な在来線のままでは四国の鉄道は死んでしまうんだけどな

591 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 11:37:04.22 ID:xZ8elu0N.net
IDチェンジで連投しまくって
都合の悪い流れを変えようってか
やることが本当に幼稚だな

592 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 11:42:01.43 ID:avPPILs3.net
四国は在来線がベスト
新幹線なんかを造ったら今以上に大赤字に 国民の税金をまた食い潰すとかあり得ない
迷惑かけるのは本四架橋だけにしろ
本四架橋をひとつ残して2つは解体 解体費が多額でも維持費を払い続けるよりましだろ

593 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 11:54:18.24 ID:sIfcpvXz.net
>>532
淡路島に繋ぐ必要は無い。
兵庫県に負担だけ莫大な額は来るんだぞ?メリット無し。
四国側の都合なんか関係ない。

迷惑施設。

594 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 11:57:33.20 ID:sIfcpvXz.net
>>560
それでも、淡路島経由の鉄道は要らない。
兵庫県は淡路島の鉄道復活は、明石海峡大橋建設の際に諦めた。
大鳴門橋下部は、自転車・歩道に改築します。鉄道は紀淡経由でも不可能になります。

595 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 11:58:52.54 ID:ZYlzr8pC.net
交付金順位が北海道についで2位のヒョゴスラビアはプライドだけはやけに高いな

596 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 12:01:13.43 ID:avPPILs3.net
>>595
端から見ると死国の方が醜い

597 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 12:56:52.22 ID:fgW70aeZ.net
>>544
それ、JRに移行後に改善出来た在来線はありましたかね?(国鉄時代から事業を引き継いだ路線は除く)

598 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 13:18:29.29 ID:INXA4Epj.net
>>597
在来160キロはともかく、JRは在来線の複線化や高速化に着実に投資してるぞ。
四国に関係してるのも当然ある。
https://blogs.yahoo.co.jp/nsm87841/21603519.html

599 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 13:40:28.13 ID:INXA4Epj.net
>>592
> 新幹線なんかを造ったら今以上に大赤字に 国民の税金をまた食い潰すとかあり得ない
そうは言っても瀬戸大橋線の輸送力が限界に達しているのは事実だ。
1988年に開通してからもう30年経っており、一部運休を含む大規模補修が必要な時期がそのうち来る。

運休をしないための抜本的対策としては、線増を行う方法がある。
瀬戸大橋には複々線化のためのスペースがある。
1本単線を追加し、1本は運休で大規模補修を行えば良い。
http://www.yomiuri.co.jp/local/kagawa/graph/article.html?id=20180108-OYTAI50006

自分の考えだが、これを普通に狭軌で作るのは芸がないので、三線式で作り、ミニを通すべきだと思う。
260km/h対応とし、整備新幹線時にも手戻りにならないようにすれば良い。

600 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 13:48:22.42 ID:EGKRVPs4.net
>>596
実態は兵庫と認めてますなw

601 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 15:48:40.90 ID:qIEbqLBn.net
>>591
自分と違う意見が書かれるとそう見えちゃう病気かな
反対派こそこんなとこで頑張っても実際の誘致活動には
なにも影響しないことをわかった方がいいw

602 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 15:56:58.91 ID:7XBIV4V4.net
>>590
北海道新幹線は赤字だし在来線もJR北海道も悲惨だからな
仮に四国新幹線出来ても同じようになるだけ

四国に新幹線は全く向いてないから現状維持で十分

603 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 16:09:55.07 ID:QzqWhnzY.net
> 601
その稚拙な芸風では馬鹿しか騙せないな

604 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 16:31:20.01 ID:qIEbqLBn.net
>>603
そうかいそうかい
良かったねー

605 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 16:32:41.18 ID:qIEbqLBn.net
>>602
四国からすれば現状より赤字が減るなら万々歳だろ
少なくとも北海道より悲惨になることなんてあり得ないけど

606 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 17:18:27.96 ID:ZYlzr8pC.net
>>603
>芸風!

必至だねおじいちゃん

607 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 17:56:33.10 ID:NsRlNtxd.net
>>601
実際の誘致運動を30年せいぜいお続け下さいw

608 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 18:03:51.56 ID:VVJdjCxC.net
高速バスもある。
新大阪行き新幹線もある。
松山の人は、便利になるなあ。いいことだ。

609 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 18:08:53.17 ID:qIEbqLBn.net
>>607
あんたに言われんでも地元やJR四国は地道にやっていくだけだろw
余計な心配しなくてよろしいw

610 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 18:13:27.03 ID:NsRlNtxd.net
>>609
まぁ残念ながら今誘致運動してる人が
四国新幹線に乗れる事はないだろう
孫の世代の為にがんばってねw

611 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 18:22:26.46 ID:qIEbqLBn.net
>>610
自分が乗れるか乗れないかで誘致運動してると思ってるならお馬鹿さんだね

612 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 18:36:14.89 ID:NsRlNtxd.net
>>611
今から30年後と言えば品川→新大阪の
リニアも開業して新幹線は時代遅れ
誘致運動されても孫世代もいい迷惑だねw

613 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 18:51:48.77 ID:qIEbqLBn.net
>>612
まだ開業もしておらず既存の新幹線網と乗り入れも出来ないものなのに何言ってんの?
バカはバカなことしか言えなくて可哀想

614 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 19:01:09.67 ID:vt5Xo70/.net
>>613
その頃には音速ハイパーループが実用化されてるかも
大阪徳島10分、高松20分、松山30分

615 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 19:22:30.34 ID:h64iHzuC.net
>>596
端から見ると東北北海道の
赤字路線の方が醜い見えますが?
東がなければ本線以外廃線のやま

616 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 19:35:47.73 ID:yL6hkW6j.net
ここまでネガキャンをやるのは航空会社や高速バス会社の工作員かよw
北海道のスレにも出没していたようだから航空会社にいたやつもいるんだろうなw

617 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 19:58:46.25 ID:OWjwmcxK.net
また飛行機墜落か
やっぱり明石海峡大橋に鉄道は必要だ

618 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 20:04:34.92 ID:vt5Xo70/.net
新幹線にこだわる老人は無視してより高速、省エネ、軽量、格安な建設、メンテも出来る未来鉄道を考えていこう

時代も技術も進んで行くし四国新幹線は本当にいつ出来るかも分からないし

619 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 20:10:38.23 ID:5hClptKr.net
明石海峡大橋の新幹線は非現実的。
泉州沖に海底トンネル掘るのがよろしい。

大阪湾で一番浅い部分が淡路島まで続いている部分があるから、そこにトンネルを掘れば技術的には東京湾岸のりんかい線と変わらない。

620 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 20:18:28.26 ID:yL6hkW6j.net
泉州沖ルートが現状一番現実性がないw
沈埋トンネルの技術的進展で
明石海峡ルートの現実性が増したのは事実だが
コスト的に瀬戸大橋ルートが優位なのは否定のしようがない

621 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 20:40:17.32 ID:MwPzYiut.net
>>618
>新幹線にこだわる老人は無視してより高速、省エネ、軽量、格安な建設、メンテも出来る未来鉄道を考えていこう

ネット技術の革新で移動の必要が縮小してゆくというのが正しい未来

622 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 20:41:52.90 ID:UQAklN8m.net
瀬戸大橋に新幹線を通す主張は
まず新幹線有りきの土建屋思想

623 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 20:43:15.29 ID:UQAklN8m.net
四国に新幹線は必要ない
税金にたかるハエどもが瀬戸大橋を利用して
無理やり新幹線というハコモノを作ろう
としているだけ

皆で四国新幹線に反対していこう

624 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 21:05:10.32 ID:/7mleP8W.net
中央構造新幹線

625 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 21:05:33.49 ID:hZnzg5BD.net
>>590
何故不便になったか理解している?
利用者が少ないから本数減らされ、JRや国が強化不要と判断しているんだよ。
それも高速道が整備される前で、航空運賃がバカ高い時代で在来線特急有利な時代でさえ。

626 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 21:18:07.95 ID:NldrWyiP.net
>>615
いやいや東北のローカル線の事を言う以前の問題だろ四国は。

JR四国、橋50本補修せず 点検記録不備も1000本超
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2706K_X20C13A9CC1000/

仙台支社や盛岡支社の管内を見苦しいとか何とか言える立場には無いよ。
このまあ路線管理の劣化が進めばJR北の二の舞だ。
予土線などの三セク移管も本気で考えないといけないかも知れない。

627 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 21:43:13.23 ID:8q5H23YI.net
相変わらず幼稚園児の口喧嘩w
お前の母ちゃんでべそ レベルでループww

628 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 22:36:45.85 ID:v0yPC9c+.net
淡路島は兵庫県から無視されてて可哀想だ。
もともと淡路島は蜂須賀藩の領地で淡路弁も
徳島弁の変種に過ぎない。
神戸にある兵庫県庁からすると淡路島など
完全に眼中にない状態だろう。
播州明石弁と淡路徳島弁は全く違っていて、
どちらかというと河内弁に近い。

という事で文化圏的に考えると

高松・徳島→南淡路→関西空港→天王寺

これが正しい四国新幹線の建設ルートだ。

629 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 22:44:27.18 ID:2KegtIIM.net
パラノイア君、今日は薬飲み忘れたの?

630 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 23:03:32.87 ID:6ywl4aCr.net
>>628
大阪府や兵庫県は四国新幹線なんか必要としてないよ
はっきり言ったら不要

631 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 23:09:43.78 ID:6XyedEZr.net
IDチェンジで連投しまくって
都合の悪い流れを変えようってか
やることが本当に幼稚だな

パラノイア君、今日は薬飲み忘れたの?

BY このスレの人が全部同一人物に見える糖質患者

632 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 23:10:27.36 ID:6XyedEZr.net
四国新幹線は必要なし
以上

633 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 23:18:53.64 ID:UA2zuKxW.net
>>628
兵庫県内の淡路島が兵庫県から無視されるとか
文化圏が河内弁に近いのと新幹線は全く
関係なかったり
そもそも天王寺には新幹線は走って
なかったり
毎度毎度の四国新幹線ありきのこじつけばかり
反対派は何をいっても反対というが
ここまでひどいと突っ込まれても仕方ない

634 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 23:20:17.88 ID:3q+xK367.net
>>539
『さくら』と同じ定員が無難かもね。
高知ルートを造れば、宇多津か多度津で連結し瀬戸大橋を渡って岡山かな。乗り入れは新大阪までとなる。

635 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 23:25:31.55 ID:fgW70aeZ.net
>>633
こじつけがひどいのは、紀淡もとい、淡路島ルート推しの人。

636 :名無し野電車区:2018/02/18(日) 23:30:34.74 ID:UA2zuKxW.net
>>635
そだね
瀬戸大橋経由推しの人は
まともなだね

637 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 00:34:31.16 ID:4z2yXi3L.net
>>636
紀淡ルートなんか推進派でも実現できるなんて思ってねーよ
瀬戸大橋っていう(北海道新幹線で言えば青函トンネル)活用できるものがあるのに
それを捨ててまで、そっちへ向かう意味がない

638 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 00:38:39.93 ID:qqtoBtab.net
>>637
ところがどっこい、このスレにはいるんだよ
「西日本第二国土軸」とか、「関空直結ワンクリック移動」とか、「巨大フロンティア四国」とか
独特の単語センスを持っている精神になんらかの疾患を持っている推進派の輩がね

この推進派の説得をするうちに、>>631みたいに拗らせつつある反対派もでてきている。

639 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 00:43:09.65 ID:4z2yXi3L.net
>>638
紀淡ルート推進派も>>631みたいな拗らせた反対派もどっちも害だな
2人に共通してるのは、自分の持論が絶対的に正しいという痛い思考だな

640 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 00:44:44.19 ID:4z2yXi3L.net
>>634
それくらいが妥当でしょ
東京までの乗り入れなんて推進派も考えてないだろうし

641 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 00:52:47.44 ID:vFugi0DZ.net
>>616
鉄道信者はよくニュース板で、自動運転叩きしてるしね。クルマが快適になったら新幹線離れが起きちゃうから必死だよなあ

642 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 01:24:00.34 ID:U3TgMvrc.net
5ちゃんで○○信者は〜と書く奴にまともな人間はいない

643 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 01:32:32.55 ID:EQ6Mw/yq.net
>>641
長崎新幹線ならともかく、四国新幹線なら
明石海峡大橋経由なら東京~岡山間,東京~青森間とほぼ同じ
いずれも直通があるから、別に東京まで乗り入れてもおかしくない

644 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 01:40:32.46 ID:qqtoBtab.net
>>643
明石海峡大橋に電車を通すことはできなく、淡路島に鉄道は存在してなく、徳島県に電化路線はない
平行世界の住人は、ここじゃなくてもともと居た世界に帰って、存分に計画を実行すればいいと思うよ

645 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 03:00:52.18 ID:OJCb1Cwz.net
京都人的にはだけど北陸新幹線は四国に繋げて欲しい。
関空経由は歓迎。多分知事も同じことを考えているだろう。

646 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 03:08:45.17 ID:zzlqajCd.net
>>645
もう寝るかお前が金出すか
どっちかだな

647 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 03:33:51.16 ID:qqtoBtab.net
なんかID変えて同一人物が書き込んでいるという説が本当だと思えてきた

648 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 05:56:54.17 ID:b3Fxhwbf.net
>>645
京都人が関空まで新幹線を繋げて欲しい
というのはわからぬでもないが
なぜ四国が出てくるのか不明
だからこじつけとか同一人物が書き込んで
ると言われるんだろう

649 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 06:29:41.22 ID:jjpw44g2.net
京都からからだと南と北の両方へいけてええわな、金沢へ行きたいが冬は雪やし
そしたら松山へ行こうかと選択の幅が広がる

650 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 07:08:06.85 ID:hDwXjBwk.net
関西=関西空港に新幹線欲しい
四国=四国新幹線欲しい
大分=松山へ新幹線欲しい

三者三用だがみんな結局四国新幹線が欲しい

651 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 07:12:00.34 ID:Zh/j18MJ.net
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< みなさん、おはよーー
  (    )  \_________
  | | |
  (__)_)

652 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 07:46:31.98 ID:jeAozRW1.net
豊後水道で震度4
豊予海峡新幹線なんてやめとけ

653 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 08:39:17.94 ID:YSRTLeJy.net
>>647
>>648

645はワシ。いつもは北陸新幹線スレの住人なんだが、時々ここの同一人物認定さんが四国人がうんたら言い出すから顔を出している。
小浜ルートは名古屋味噌だろ、いったらID変えて必死だの何だの言われたわ。

その人別スレでも同一人物認定しまくっている。
多分名古屋の人なんだろう。
味噌と言われると、味噌は三河と言い出す。

654 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 08:48:02.75 ID:V54XU1M/.net
>>618
これは同意だな。技術はどんどん進歩するからいっぺんに敷く必要はない。今のペースにプラスアルファ程度でよい。

655 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 08:55:26.73 ID:V54XU1M/.net
>>645
>>650
奈良の荒井が提唱してるよ

http://www.nara-np.co.jp/sp/20171228085635.html

656 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 08:59:00.89 ID:vYsA1H6e.net
http://www.nara-np.co.jp/sp/20161216091251.html

元々はこっちか

657 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 09:16:19.39 ID:YSRTLeJy.net
>>653
失礼少しイラついたので間違えてしまったわ

正しくは、
小浜ルートに反対してるのが北陸中部新幹線を欲しがる名古屋味噌

658 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 10:01:03.40 ID:U5a5kwdN.net
>>653
>時々ここの同一人物認定さんが四国人がうんたら言い出すから顔を出している。
>その人別スレでも同一人物認定しまくっている。
どこのスレのどのレスのことなのか、URL貼って例示してみてくれ

659 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 10:45:49.59 ID:5GADstPA.net
>>638
相変わらず下らねえことしか言ってねえなw
ID追っかけて同一人物探しとか、別の楽しみに走ってる。

こっちはしばらく留守にしてんのに、それでも犯人探し続けてるんだからなあ。
居ない者の陰に怯えているようで側から見てると病的にしか、もとい、楽しいよw

660 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 11:06:09.03 ID:PA0+JWJv.net
まともに議論しても勝ち目なしだからな四国新幹線なんて
釣れた!とか負け惜しみがお似合いだよ推進派のバカには

661 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 11:54:54.37 ID:wA4SK9K4.net
>>659
>それでも犯人探し続けてるんだからなあ。 居ない者の陰に怯えているようで

犯人探しや怯えているんじゃなくて珍獣見学ツアーだよ
「オレの凄さに皆おびえている!」ってか? 自己肥大化も精神疾患の症例の一つ

662 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 12:30:29.81 ID:b3Fxhwbf.net
>>657
北陸新幹線の小浜ルートに名古屋は賛成
名古屋人は北陸に眼中になく北陸中部新幹線
と言われてもなんの事かわからず
ほしがる訳がない(欲しがってるという
なら理由を聞かせて欲しいレベル)
正しいのは小浜京都ルートを米原ルートに
変更して浮いた1.5兆で四国新幹線
しかも海峡派

663 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 19:20:02.10 ID:YAEGWj7P.net
>>615
死国と同じだなw

664 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 19:21:48.45 ID:YAEGWj7P.net
>>618
100年内は無理やな
200年300年先か

665 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 19:32:31.49 ID:3adYgiu+.net
>>626
それ道路公団やん

666 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 19:35:06.68 ID:3adYgiu+.net
>>652
それじゃ東北から剥がせ
あそこは地震多発地帯やろ

四国の話はそれからや

667 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 19:35:20.29 ID:YAEGWj7P.net
>>662
浮いた金は高速道路整備なるだろ

668 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 19:48:31.15 ID:3adYgiu+.net
>>638
1番イカれてるだろう
ナマポの>>638

669 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 19:56:16.23 ID:HyL9LqEb.net
取り敢えず
松山ー大分だけでも頼む
これだけでも愛媛の経済は潤う
出来れば短絡区間(松山ー伊予西条)まで繋がれば言う事なしなんだかな
岡山ー伊予西条は並行在来線問題から外れ残せるし

670 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 20:18:01.01 ID:LmXXMr3L.net
>>657
で名古屋は小浜京都ルートを明言してる
があんたはどうなん?
実はあんたが米原厨=四国厨の犯人
なんちゃうん?

671 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 21:05:29.15 ID:nlXgLnai.net
北陸新幹線の延伸ルートは北陸の人に
とって米原に繋がるか京都、新大阪に
繋がるかは大問題だが他地域の人にとって
たいした問題の筈がなくどこどこの人が
欲しがってるという人はまともな人では
ないと理解できる
しかし長崎新幹線の佐賀県や米原ルートの
滋賀県のように自分の県はメリットが
ないのに地域負担を強いられるので
反対するのは理解できる

672 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 21:05:55.38 ID:mLbgv3VR.net
>>668
急に激昂して罵詈雑言、本当に精神的に不安定なのか?
しかもナマポはどっからでてきたのか、論理的思考が苦手なのかね

>>666
そういや狂った推進者のもう一つの特徴が
「新幹線に意味がないなら、山陽新幹線廃止! 東海道新幹線廃止!」との狂った主張の連発だったなぁ

673 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 21:06:55.61 ID:F+0gy3Hb.net
愛知県人に成りすまして狂ったように小浜ルートを批難しているのは四国の瀬戸大橋論者。
海峡派じゃない。

674 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 21:38:01.64 ID:Usbmn6PI.net
ヒント
淡路島経由で我が地元徳島に新幹線を!

675 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 21:46:28.22 ID:tbTLK9AD.net
淡路島経由じゃ鳴門から高松へ行くルートになるでしょうから、徳島市に来る事なんて・・・

676 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 21:47:08.76 ID:nlXgLnai.net
>>673
ただそうなるとしつこく
小浜2.9万人の為に1.5兆円と言ってた
説明がつかないんだよね
しょっちゅう明石海峡大橋がーって言ってたし

677 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 22:50:25.60 ID:I2Q/I1tP.net
新幹線は知らんが、豊後水道に道路・鉄道を通せば物流が劇的に変わる。将来的に必ず通すべき。

678 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 23:04:20.49 ID:YAEGWj7P.net
フェリーで十分

679 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 23:06:45.17 ID:tbTLK9AD.net
そのフェリーも撤退一歩手前。
本当にトンネル作って物流が変わるの?
(うーん、、、「橋3本よこせ」と同じ匂いがする)

680 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 23:09:44.49 ID:YAEGWj7P.net
100年後に四国の人口100万人切っていても四国に新幹線を作れと言ってるのだろうな

681 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 23:27:59.05 ID:73A9DyMR.net
>>638
>>645
関空経由だと阪和線の天王寺―日根野と空港線は強制で3セク化されるぞ!

682 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 23:35:41.41 ID:tbTLK9AD.net
>>681
通勤客の需要が見込めるから3セクになる事は無いでしょうね
(儲かる区間はJRが継続して経営するはJR九州が実践したしね)

それよりも関空に経由する場合、海底にアプローチ用の斜路を建設する必要があるので、漁業組合の説得が大変

683 :名無し野電車区:2018/02/19(月) 23:51:42.35 ID:YAEGWj7P.net
>>645
>>681
知らんのか 北陸新幹線は新大阪止まりに決定したんだぞ
新大阪からはなにわ筋線で関西空港迄繋げることも決定しているぞ

684 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 00:21:10.33 ID:aO8OD+N+.net
九州もかなり減便になるのに四国に新幹線って

685 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 00:24:10.30 ID:aO8OD+N+.net
>>682
淡路島なめんなよ
日本最大の組事務所があるんだぞ

多分、ゴネにゴネまくって
新幹線建設どころじゃなくなる

686 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 00:33:39.58 ID:hytdfPja.net
フェリーの弱点は天候と燃料費と積載にある
鉄道は貨物の場合追加できるけどフェリーは次待ち
電気の鉄道は一律なのにフェリーは価格変動で影響が
鉄道は海底なので海峡超えできるけとフェリーは欠航
フェリーはマイナススパイラル

687 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 02:24:33.98 ID:8h9SQd0o.net
一般的な内航RORO船は、東海道の1300t貨物の倍以上のトレーラーが載せられるのをコイツ知らないのか?
朝6-9時夕5-10時の計8時間も旅客輸送に邪魔されずに輸送できるしねえ

688 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 06:05:30.53 ID:f2X9NlzV.net
愛媛、香川は対岸の広島、岡山と比較した時にかなり見劣りするんだよな…

山陽が田舎なら四国に新幹線が出来てたかもな

689 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 07:38:36.47 ID:H5bYta9Y.net
反対派というのは鉄道の技術進歩がもたらす恩恵というのは一切無視してるな
所詮反対のための反対だからそこに入り込まない、いや反対のためのというより
結局四国の悪口をいいたいためにここに貼りついてるジジイとニートだろう。

690 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 07:41:14.09 ID:9quGzGvl.net
ヒント
3本も橋をかけてしまったのがまずかった。淡路島経由1本にしておけば四国新幹線が出来ていたかも?

691 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 07:53:37.64 ID:HWQlfAff.net
>>689
だから反対派がぐぅの音もでない
鉄道技術進歩がもたらす恩恵とやらを
説明すればいいんだよ
逆に新幹線ありきで岡山が四国新幹線
を欲しがってるとか在りもしない話を
でっち上げるから
余計に反対される

692 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 08:19:01.29 ID:23UoPNYt.net
>>689
ならば何で新大阪ー博多間のリニア四国新幹線を要望しないの?
革新的な技術と航空路線と山陽新幹線からの利用を獲られ、
JR四国の経営基盤となって在来線維持も可能となるし、
山陽新幹線の利用者減・運行本数減による四国横断新幹線建設後の新大阪乗入れが可能になる。

言ってることが全て新幹線建設のためであり、技術だの国土軸だの言ってるのは作ってもらうための言い訳だろ?
岡山ー松山だけでいいとかいう意見なんて松山に新幹線を作りたいだけの我田引鉄発言だし。
老害議員と言ってる事と同じ。

693 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 08:25:22.45 ID:HWQlfAff.net
反対派と一口に言うが実は大半の反対派は
紀淡や豊予の橋やトンネルの新設に反対
してて、ここの推進派も瀬戸大橋経由
一本に纏まれば反対する人はぐっと
減ると思う
だけどそれを言うと無料で四国新幹線を
欲しがる岡山土人とか罵声を浴びせられて
ならば四国に新幹線は不要と感情的に
なってるのがここまでの流れだと思う

694 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 08:32:21.41 ID:H5bYta9Y.net
>>691
>鉄道技術がもたらす恩恵とやらを
書くまでもないだろう、距離に対する相対的時間短縮に決まってるだろうし
同時に交流人口が活発化すれば経済的にも当然恩恵がある
そこまで書いてやらないとわからないとはかなりのアホだな。
まあそれを書いても反対派はそれが目的だろうからここで書いてもあまり
意味がない。、

695 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 08:49:45.79 ID:bCZdWAmO.net
>>680
新幹線ができたら100年前の人口約400万に戻ると言ってる

696 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 08:59:28.33 ID:55KXbWru.net
関空経由だと阪和線の天王寺―日根野と空港線は強制で3セク化されるぞ!

By デマを流して瀬戸大橋に新幹線引きたがるエセ知事の岡山人

697 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 09:19:15.48 ID:8WpG/Obs.net
>>692
新幹線ですら誘致活動が大変なのに、まだ部分開業すらしてないリニアとか馬鹿じゃないだろうか
本当に反対のための反対だな

698 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 09:20:58.50 ID:8WpG/Obs.net
>>694
ただ反対したいだけだもの
四国ディスりたいだけだろうし
国の金が入るのがダメだとかいう馬鹿もいるしさ
それがダメなら自分たちの地域で国の金が入ってる事業全部ストップさせてから言えってんだな

699 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 09:25:54.54 ID:g031Lv2k.net
なんでもいいから言い返せばいいというものではない
きちんと相手が納得できるような説明や理屈がないから賛同してもらえないのだ

700 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 09:28:16.35 ID:8WpG/Obs.net
>>699
賛同するつもりのない奴に何を言っても
逆にそれは反対派にも言えるんだけどw
一向に推進派が減らないのもそれが理由

あとはどんな誘致活動でも最初は反対が多いけど、それが現実的になってきたら反対派も一気に減るんだけどそれって知ってるかな?

701 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 09:41:05.75 ID:Q6JAHzZ1.net
>>697
>>689

推進派のオマエは論理的思考能力が乏しいみたいだが、もう無茶苦茶

702 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 10:09:08.96 ID:8WpG/Obs.net
>>701
はいはい
じゃあ相手してくれなくて良いんだよ

703 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 10:27:20.70 ID:Q6JAHzZ1.net
>>693
>反対派と一口に言うが実は大半の反対派は紀淡や豊予の橋やトンネルの新設に反対

そういうこと、反対派の中でもかなりの色ムラが存在している。
「四国に鉄道は不要、JR四国はバス会社になれ!」 というのから、
「新幹線ではなく、淡路ルートで在来線で新快速を走らせろ」 という実質推進派までいる。

704 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 10:33:15.25 ID:UIcL7RDU.net
>>703
そもそも推進派反対派に限らず、実際の誘致活動に関係する人がこのスレにどれだけいるのかな
全く現実の行動には影響しなさそうな人ばかりだ

705 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 10:39:51.00 ID:RKndzQj1.net
>>693
そうそう、岡山土人とか岡山ラブとか
696にもあるエセ知事の岡山人とか書く奴
このスレが荒れる原因はそいつなんだよな

706 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 11:41:20.37 ID:HWCvoQht.net
>>704
このスレの新幹線推進活動のおかげで淡路島、徳島は
自転車道に決まったなw

707 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 11:48:44.90 ID:m4sKPHlV.net
そうそう、岡山土人とか岡山ラブとか
696にもあるエセ知事の岡山人とか書く奴
このスレが荒れる原因はそいつなんだよな

By 涙目の岡山人

708 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 12:24:07.90 ID:RKndzQj1.net
こんなことやってたらIDコロコロの同じ人って言われても仕方ないわな
 
696名無し野電車区2018/02/20(火) 08:59:28.33ID:55KXbWru
関空経由だと阪和線の天王寺―日根野と空港線は強制で3セク化されるぞ!
 
By デマを流して瀬戸大橋に新幹線引きたがるエセ知事の岡山人
 
 
707名無し野電車区2018/02/20(火) 11:48:44.90ID:m4sKPHlV
そうそう、岡山土人とか岡山ラブとか
696にもあるエセ知事の岡山人とか書く奴
このスレが荒れる原因はそいつなんだよな
 
By 涙目の岡山人

709 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 12:29:32.54 ID:HWQlfAff.net
>>707
で、ここでならば四国新幹線は不要でFA
と書くとアンチのバカとかじじい
と罵声を浴びるのがいつもの流れ

本当に四国新幹線を実現するために
瀬戸大橋経由に絞ればまともな話が
出来ると思うんだけど残念

710 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 12:38:23.94 ID:HWQlfAff.net
>>707
ちなみに自分は北陸新幹線の敦賀以西の
延伸は小浜京都ルート派な
米原ルートは乗り換えて必須の遠回り
既に2年前に終わった話だと思ってる
米原厨じゃないぞ

711 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 12:50:04.53 ID:pMuBMCFo.net
つまり四国の中の反対派は香川で
高松新幹線を目論んで荒らしてるんですね

徳島は西 松山は九州に分裂してやった方が良いという結論
JR四国改めJR南海 =高松高知で瀬戸大橋の単線でどうぞ

712 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 12:51:20.02 ID:a/fBeCG2.net
推進派の中身がなさ過ぎて四国新幹線に賛成する人も書きたいとも思わないレベル
反対派は賛成に値する意見がないのに賛成するわけないだろ
賛成自体少ないのに愚かな味方は1番の敵だな

713 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 12:58:07.87 ID:PRCsjIh/.net
>>708










714 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 13:15:30.87 ID:HpWaAD6z.net
>>695
新幹線が出来ても人口は確実に減るし 四国のように貧弱な地域はストロー化されて更に人口減が加速する

715 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 13:29:56.17 ID:17HE8yxy.net
>>714
ストロー効果ねぇ
最近では、それに対して結構否定的な数字も出てきてるんだがな
(人口減はその他の理由で、新幹線が出来たからと言うのは本質じゃないって論ね)

716 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 13:30:37.84 ID:jZdqSTXh.net
取敢ず
新大阪-りんくう(or日根野)-<紀淡海峡>-南あわじ-<鳴門海峡>-鳴門
を先行建設
関空への新幹線は大阪府も希望
東海道新幹線の新大阪止めや北陸新幹線を延長運転したらそこそこの列車本数になる。(セキュリティの関係上関空直は避けたい)
淡路島は今でも関西から気軽な観光地だが東海方面からも気軽に行ける様になり繁盛待ったなし。
新大阪まで1時間も掛からなかろうから淡路島から通勤通学を考える人も出よう。人が増えれば他産業も起こり、玉ねぎの出荷量も増える。
過去を見れば南あわじより先はJR四国管理になるだろうがここは敢えて鳴門迄JR西日本に任せる。
東海道新幹線の新大阪止めや北陸新幹線を延長運転する事で四国新幹線としての車両設備負担を軽減。四国新幹線のハードルは低くなる。
この区間で営業してれば好成績を納める事疑い無し。(新大阪-りんくう間は間違いなく好成績。新大阪-南あわじ間も以外と善戦。鳴門はその先の手段が伴わないから低調予測)
鳴門迄開通させれば後の延伸は早い。

717 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 13:49:09.87 ID:23UoPNYt.net
>>697
新幹線さえ誘致が大変なのが解ってて、自ら何もせず新幹線建設を待ってるの?

リニアは技術の進化云々を言う馬鹿に対しての当てつけ。
但しリニア中央全通後に迎える山陽新幹線の過密運行化の問題があるのでバイパス線建設の話は浮上する。
待ち続けるなら先を見越した話をしないと、営業区間が西の山陰にリニア建設で先を越される可能性が十分にある。

718 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 13:52:33.04 ID:23UoPNYt.net
>>703
バス会社になれというのは枝線や末端区間については適切な判断で、鉄道運賃のまま移行し鉄道乗り継ぎの場合は通し運賃にするのは策としてあり。
淡路島に新快速は淡路島の状況や距離感を解ってない馬鹿の発言。

719 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 13:55:11.96 ID:8WpG/Obs.net
>>718
それは別に否定しないけど、ここで暴れてる奴は四国の鉄道全部をバスにしろって言ってる奴だからな
一部の極論を言う推進派と反対派のせいで議論が全く噛み合わない

720 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 13:55:38.92 ID:9XV7O0W5.net
>>694
その恩恵とやらで、新幹線の建設費と運営費を賄いきれる根拠が全くない。

今までにそれっぽい」話もあったが、推進派の希望的観測に基づく妄想レベルでしかなく、
現実感が全くなかった。

他人をアホ呼ばわりするわりには、自身の言っていることが甘い。

721 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 13:55:53.96 ID:23UoPNYt.net
>>716
ツッコミ所満載過ぎて色々あるけど、
新大阪ーりんくうー和歌山市までで良くないか?

722 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 13:59:20.11 ID:23UoPNYt.net
>>719
幹線となる所は残したいが、現状の利用者なら高速道路の整備に合わせて高速バスへの移行を推すのも判断としては間違ってはない。

723 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 14:02:26.19 ID:8WpG/Obs.net
>>722
今の現状の利用客を全てバスに移行できるわけないじゃん...
いくら道路整備したって、そんなことしたら都市機能麻痺するわ

724 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 14:07:29.28 ID:L3gyvEdX.net
四国新幹線誘致の歌

┗┫し┣┛┗┫こ┣┛┗┫く┣┛┗┫に┣┛┗┫し┣┛┗┫ん┣┛┗┫か┣┛┗┫ん┣┛┗┫せ┣┛┗┫ん┣┛┗┫♪┣┛

725 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 14:09:29.27 ID:L3gyvEdX.net
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< うそだよーー
  (    )  \______
  | | |
  (__)_)

726 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 14:18:25.43 ID:23UoPNYt.net
>>723
残せる路線の方が僅かな状況になりつつある。
香川県内と予讃線松山までが残せても予土線高徳線がギリギリのラインまで下がって来ている。

727 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 14:25:34.82 ID:8WpG/Obs.net
>>726
その利用者数だけで語らないでくれよ...
ピーク時の輸送量をバスに移行なんかしたら市内の道路が麻痺するってば
予土線レベルを残せと言ってるんじゃないよ
強制的に負の社会実験して都市機能が麻痺した実例があるんだからあまりの極論はやめてくれ

728 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 14:32:06.50 ID:DSOMXNmo.net
どこを残してどこを廃線にするべきか考えるようになったのは良いことだ
四国はどこを残すか考えないと行けないレベルで
これから新幹線通して利用者が増えるような状況ではない

729 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 14:33:20.45 ID:jZdqSTXh.net
>>721
2Fが手を回したら和歌山もアリかと・・・
和歌山以南の接続を考慮したら和歌山市駅より和歌山駅だろな?
ここに書いたんは四国海峡横断新幹線の推進策だからツッコミはドンドンしてや!
そのツッコミで策を良くしていくわ!!

730 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 14:33:46.53 ID:DSOMXNmo.net
他に何もないのに新幹線だけで地域が栄えるかとか人が増えるかなんて
くだらない社会実験やろうと言い出してるのが現状の四国新幹線

731 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 14:37:20.32 ID:DSOMXNmo.net
貧すれば鈍するというか、北海道とか和歌山とか四国とか大分市とか
何のアイデアもなくただインフラのせいだJRのせいだと責任転嫁して
「何の努力もしていない」ところほど新幹線を欲しがるよな

稼ぐ知恵がなく税金もらうことしか頭にない

732 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 14:37:26.14 ID:23UoPNYt.net
>>727
駅の無くなる市街地の渋滞がどれだけ発生するのか疑問はあるが…
都市計画とし考えるなら四国の各自治体がどれだけの区間を自ら運営で受け入れられるか?になる。

733 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 14:45:09.54 ID:GAeb7/nN.net
新幹線で四国は栄ないだろ…

お金を使うなら山陽新幹線をリニアする方がまだ一考する余地がある
大阪、神戸、岡山、広島、北九州、福岡と直線状に政令指定都市が並ぶし四国に新幹線よりは価値があると思う

734 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 14:52:13.43 ID:H5bYta9Y.net
>>733
じゃあ、山陽リニアのスレに行けよ あるのなら

735 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 14:54:53.38 ID:jZdqSTXh.net
>>731
それは現沖縄県知事と前名護市長

736 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 15:59:56.67 ID:HpWaAD6z.net
>>727
現状で考えるな 20年30年後は 今より遥かに人口も減り 便数も減りJRが使いづらくなり利用者は極端に減っている
車の交通量も減ってるだろ

737 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 16:24:57.12 ID:8WpG/Obs.net
>>736
新幹線と違い現在ある路線のことを現状の状態を無視して語れと?
しかも京福レベルの輸送量ですら福井市内大混乱になったのにそれは無視かい

738 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 16:49:19.15 ID:/NAN8ndq.net
納得してない人相手に、こっち都合がいい条件で説明してくれって頭おかしい
普通に人口減る予想あるのになんで減らない条件で語らないといけないんだよ

739 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 16:51:01.65 ID:/NAN8ndq.net
人口は減るし、利用者も減る
まずその認識をきちんと理解してからしゃべれ

740 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 16:53:44.59 ID:8WpG/Obs.net
>>738
だからそれなら具体的にバスで運べる人数になる予想でもきっちり出して語れば良いじゃん
京福レベル以下まで落ちるって資料でもあるなら、まだ納得もできるけど
しかも四国各県も廃止なんて考えないのにさ

741 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 16:54:19.14 ID:8WpG/Obs.net
>>739
誰もそれに異論なんてないんだが?

742 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 16:56:29.38 ID:/NAN8ndq.net
そこまで出す必要はない
金を出してもらいたい人が金を出す人に説得する材料が必要なだけ
乞食がふんぞりかえるな

743 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 16:58:25.86 ID:/NAN8ndq.net
相手に納得してもらいたいなら納得してもらいたいなりの説明が必要
何でもレスして言い返せば済む話じゃない


何でこの程度のことがわからないんだろう

744 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 17:00:12.93 ID:8WpG/Obs.net
>>742
意味不明w
現在ある鉄道路線をわざわざ廃止にしてバスにする方が新たな金が発生するじゃないかw
しかも道路の渋滞やらで都市機能が落ちると言ってる意味も分かってる?
京福の事例を出してるんだから、四国の路線を廃止してもそういう風にならないと証明してくれって言ってんの
新幹線の話をしてるんじゃないよ?

745 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 17:00:48.76 ID:8WpG/Obs.net
>>743
だからそれならそっちも出してくれって言ってんのw

746 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 17:03:44.37 ID:8WpG/Obs.net
>>742
>金を出してもらいたい人が金を出す人に説得する材料が必要なだけ
そもそもこの金ってなんのことを言ってんの?
それから説明してw

747 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 17:06:37.80 ID:DSOMXNmo.net
>>746
おまえほんとただの知恵遅れだな
お前の不自由な日本語で援軍要請しても誰も助けにこないぞ

748 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 17:08:17.47 ID:HpWaAD6z.net
>>737
路線は九州が悪条件だが四国は利用者が少ない
予讃線6000人
観音寺〜今治6000人今治〜松山7000人
日豊本線9000人
小倉〜中津2万9000人中津〜大分1万4500人
東九州が四国よりも新幹線必要だろ

749 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 17:10:57.14 ID:HpWaAD6z.net
新幹線が可能なのは瀬戸大橋線だけ

750 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 17:19:20.21 ID:DSOMXNmo.net
脳みそが足りない推進派をタコ殴りにして遊ぶだけのスレになってしまっているが
もうちょっとまともなのいないのか

欲ボケじいさんがこのツボを買わないからお前は不幸なんだって
高いツボを売りつけようとしているから、そんなツボ買っても幸せにはなりませんよと
教えてあげてるだけなのに

751 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 17:20:27.59 ID:H5bYta9Y.net
>>748
じゃあ長崎は整備路線に上げるべきじゃあなかったな、同じ地域に3本は難しいぜ

752 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 17:23:51.11 ID:8WpG/Obs.net
>>747
いやいや、だからなんの金か言えよw
新幹線の話をしてんじゃないんだよw
もし新幹線の話をしてると思ってるなら、内容をよく読まず突っ込んできた痛い奴にしかならんけどw

753 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 17:24:47.18 ID:H5bYta9Y.net
>>750
お前随分と偉そうに書いてるが、お前さんがここでいくら頑張っても
反対活動にはならない、せいぜいアホの遠吠えぐらいだ。

754 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 17:26:18.97 ID:8WpG/Obs.net
>>750
ねえねえ
>>742で書いてる金ってなんの金の事なの
教えてよー

755 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 17:34:34.72 ID:DSOMXNmo.net
現状は四国内でさえ反対の方が大勢でそれをひっくり返すには
理路整然と丁寧に説明が必要
それがこれじゃな
気が狂って喚き散らしても味方は増えませんよ

756 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 17:40:37.94 ID:8WpG/Obs.net
>>755
え?
こんなところで何を言ってるのw
本気で言ってるならかなり痛い奴だなw
5ちゃんで活動なんかして、推進にしろ反対にしろなにか成果出るとでも思ってんの?

それよりも>>742の金がなにを指してるのかさっさと教えてよw

757 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 17:44:43.32 ID:H5bYta9Y.net
>>755
大勢の人間にアンケートでもとったのか、
自分の薄い頭の中身で勝手な自己判断で、それで理論整然とか笑わすんじゃないよ
おじいちゃん

758 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 17:54:58.59 ID:8WpG/Obs.net
>>755
そもそもお前が心配しなくても、推進派は一つずつ着実に現実で説明していってるからw

759 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 17:55:35.54 ID:l8GKW2rL.net
徳島のヤツが独りで頑張ってるけど
ボクの考えた新幹線ルートばかり発表して〜すればよい〜すればよいってガキかw
今の推進派のルートを前提にして議論しないからただの子供の国で夢を語り合ってるキモいオッサンになってるぞ

760 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 18:09:15.14 ID:1iCGcPLu.net
死国にこれ以上の公共投資は税金の無駄、欲しけりゃ全額地元負担でやれ。

761 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 18:43:43.64 ID:23UoPNYt.net
>>744
維持費の観点が欠落している。
国、県、自治体が維持してくれて、維持費の安い道路と違い、
鉄道は車両、路線、駅舎等、他の交通機関と共用できない上に維持費が嵩む上にJR単独での運営と利用者による収益ての維持が基本。
この違いは大きく、バス転換後は一時的に混乱が生じてもすぐに適切な状態になっていく。
逆に利用者少ない鉄道路線は維持費が経営圧迫し続ける。

762 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 18:47:42.40 ID:23UoPNYt.net
>>751
長崎派元々利用者が多かったが高速道整備が進んだ事と、新幹線建設が決まった後に自治体反発での停滞が続く中、
新幹線が来るために路線改良を怠った結果、
中距離なので高速バスが有利となり利用者が離れていった。
それでも長崎本線は特急街道と呼べる本数と利用者がいるけどね。

763 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 18:51:18.06 ID:8WpG/Obs.net
>>761
うん
その維持費と鉄道を廃止することによって出る都市機能の麻痺、混乱を天秤に掛けて
果たして鉄道を廃止する必要性があるのかってこと
例えば高松市なんかは鉄道を維持してバス路線を再編する案を進めようとしてる事から考えても鉄道の廃止なんて考えてないんだよね

まあ予土線とか牟岐線の末端まで鉄道で残せなんか私も考えてないので誤解のなきよう

764 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 19:01:44.53 ID:HpWaAD6z.net
>>751
四国は人口 380万人
九州は人口1300万人
四国の人口を3倍にしても1140万人 九州に及ばない
九州は4つの新幹線が有っても問題ないよな
九州から福岡県を除いても800万人
四国の2倍以上の人口が住んでるのだよ

765 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 19:06:30.84 ID:23UoPNYt.net
>>763
香川は在来線での岡山との接続が思わぬ効果を産んで県内全域で高い利用者を維持してる事と、
四国特急の大半が通過しているため安泰とは言えないが県内全域維持できるレベル。
他は辛いだろう。徳島は高速バスでの関西との接続でこれ以上の高望みはしないだろうし、
高知は場所による損が大きく手のうちようがない。逆に国策として何とかしないとマズいかも?

766 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 19:15:02.82 ID:8WpG/Obs.net
>>765
あなたが路線維持をどういう風に考えてるかは別として言いたいことは概ね分かったよ
どこまでが残るかの相違はあっても、考えは近いと思う

ただ県庁所在地を通る路線は行政も生かしようがあると思ってるはずだよ
高知市ですら土讃線を主要路線と位置付けて交通計画立てているから

767 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 19:37:47.47 ID:HpWaAD6z.net
>>112
人口をかき集めただけの50万都市は糞
まだ都市圏人口の方が都市格付けに向いている松山は高松の格下
>>116
山口よりショボいなw
新幹線で山口県内を見ていると寂れていて もの悲しい 愛媛はそれ以下だよな

768 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 20:20:54.56 ID:H5bYta9Y.net
>>764
何でも人口だけで決めるのなら関東には新幹線が10本いるってこことになる

769 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 20:30:50.79 ID:dzsq1tJu.net
四国に新幹線なんて要らないよ
松山人だけで金出して作れよ

770 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 20:33:13.31 ID:dzsq1tJu.net
ちなみに岡山は新幹線を通して上げる立場だからかね出さないそうだ。
岡山から松山まで松山市民が全部だせよ

それなら他の四国の市民も反対しない
下らない無駄遣いに付き合わさせる他所の市民はたまったものではないぞ。

771 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 20:51:18.79 ID:HpWaAD6z.net
>>768
整備新幹線は地方の為の新幹線を建設するための法律
5大都市(東京・大阪・名古屋・札幌・福岡)と直結するのが基本
首都圏内を結ぶ路線はJRが自力で造る他はない
北陸新幹線も新大阪止まり そこから関西空港に延ばすのはJR西の自費で造るしかない

772 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 21:02:12.41 ID:H5bYta9Y.net
>>771
それでその新大阪まではいつできるんだ、予算や工期さえ全然はっきりしてないだろう
その間でも比較的やすくできる瀬戸大橋ルートで四国内のある地点まででも整備路線
に上げて着工すればいいと俺なんかは考えるけどな。

773 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 21:05:27.26 ID:HpWaAD6z.net
>>772
利用者数からみて次点は東九州になるが難しいだろう
後は山陰→奥羽
採算性が無いから四国は造られない

774 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 21:08:41.96 ID:H5bYta9Y.net
>>773
逆だろう、四国→山陰、奥羽はすでに山形、秋田にミニをつくったからかなり
難しいな

775 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 21:11:55.58 ID:rnQVmU4O.net
>>772
> その間でも比較的やすくできる瀬戸大橋ルートで四国内のある地点まででも整備路線
> に上げて着工すればいいと俺なんかは考えるけどな。
比較的鉄オタたちに評判がよさそうなその路線でさえ難しいんだ。
奥羽新幹線や東九州新幹線のほうが客がいるんだもの。
今のスキームで新幹線が回ってくる順番を待っていたら完成は22世紀だ。

さらに言えば、平行在来線の分離を切り出されそうな岡山が絶対反対に回る。
瀬戸大橋線は現在でも収支トントンなのに特急を全廃されたら赤字転落だよ。
まずそこを考えないと駄目だな。

776 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 21:15:18.82 ID:HpWaAD6z.net
>>774
秋田新幹線・山形新幹線は在来線だから新幹線ではないよ
四国もミニ新幹線が上々だろ

777 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 21:19:31.52 ID:rnQVmU4O.net
>>774
山形新幹線は平面交差で奥羽山脈側に列車を出している都合上、運行支障が生じている。
山間部は豪雪によって運行に金が掛かる上、ダイヤが乱れる原因になってる。

国民に「なるほど」と言わせるだけの理由があるし、JRが投資したい理由も十分だ。
四国にはそれが無いんだよ。
ローカル線が廃止されるとか知ったことかよ、それは程度があれ全国一緒だよって言われてしまうし
四国が過疎になるとか知ったことかよ、田舎は全部一緒だよ、って言われてしまうんだよ。

778 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 21:21:15.47 ID:H5bYta9Y.net
>>776
おかしなことを言う奴だな
その山形、秋田はミニにして今後悔してるんだろう、

779 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 21:24:56.41 ID:H5bYta9Y.net
>>777
>JRが投資したい理由は充分だ
それならなんであんなに誘致活動しててもさっぱりフル化が進まないんだ
お前さんは 勝手になんでも・・・・ありきなんだよ。

780 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 21:27:06.11 ID:HpWaAD6z.net
>>778
四国はそれ以下

781 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 21:28:17.86 ID:Dx+yG7c7.net
>>716
大阪府も兵庫県も殆どの大阪府民や兵庫県民が利用しない無駄で莫大な負担が掛かり全くメリットが無い 紀淡海峡・淡路島・鳴門海峡経由の四国新幹線なんて要らん

関東へは飛行機 関西へは高速バスや山陽新幹線乗り変え列車で十分

782 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 21:33:07.52 ID:H5bYta9Y.net
結局反対派というのはアンケート調査をしたわけでもないくせに勝手に自分
がまるでそこの住民すべてのような言い方しかできない、エセ代表者のような
連中だな、反対のための反対といわれるのも無理がない。

783 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 21:33:54.95 ID:rnQVmU4O.net
>>779
> それならなんであんなに誘致活動しててもさっぱりフル化が進まないんだ
いやいやいやいや。何を言ってるんだか。

まず、奥羽新幹線の誘致活動は、整備新幹線の目処がついたここ数年ようやく始まったばかりで
全市町村の協議会が立ち上がったのは最近のことだ。
北陸新幹線が完成する2045年を狙ってるという気の長い話なんだよ。
あんなに誘致活動してさっぱりフル化しない、とか、全然言ってる意味がわからない。

さらに言えば、JRは雪害対策として奥羽山脈に新トンネルを掘る調査を行っている。
地元政治家も一枚かんで、高速線として整備できないかと言う話になってるよ。
四国にはそんな話はないだろう。
四国ももっと作戦を考えないと置いて行かれるよ。

784 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 21:37:03.74 ID:B+8z+h7/.net
四国新幹線は何が何でも必要なし

785 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 21:43:05.66 ID:rnQVmU4O.net
>>778
> その山形、秋田はミニにして今後悔してるんだろう、
スマホから書き込んでるせいなのか、検索しないで思い込みで書き込む人が多いんだが
「ミニ新幹線 失敗」で検索すれば、失敗失敗言ってるのは
秋田山形とは関係ない野次馬みたいな人たちばかりだとわかるよ。

実際、東北の在来線はここ30年で乗客が半減や7割減なんて悲惨な路線がゴロゴロしてるなか
ミニ新幹線の区間は乗客を繋ぎとめている。
瀬戸大橋線だってこのまま高速への乗客逸走を放置していたらフル新幹線どころじゃなくなる。
ミニを笑ってる場合じゃないと思うよ。
やれるなら真剣に検討すべきだと思う。

786 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 22:16:39.05 ID:k14/c4Mo.net
ここに四国新幹線が必要な理由を
理路整然と説明できる人間がいない事
はわかった
まぁ30年は現実的な動きはなんにも
ないだろう
そうなると反対も何も無いな

787 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 23:26:58.17 ID:k0tPPdfo.net
岡山・瀬戸大橋ルートで高松方面に新幹線を造った場合、マリンライナーの行方が気になるな。
マリンライナーは瀬戸大橋線の重要電車だし。
サンライズは残すだろう。『リレーみずほ』の役割もあるので。
ただし、サンライズはフルムーンやJRP(ジャパンレールパス)は使えるが、『みずほ』は利用不可。

788 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 23:42:34.89 ID:3moym2Kh.net
こういう話題になるとストロー化現象を馬鹿の一つ覚えみたいに言う輩もいる(地方都会関わらず)が、
それは都市部から遠い北海道や東北地方に関して当てはまる話だ。大阪に近い四国地方では、高速鉄道網で京阪神とより近くなることで、むしろ京阪神からのUターンやIターンを促進させる可能性も高い。
大体、交通網が発展してないほうが、上京した若者が帰ってきづらくて地元と疎遠になってストロー化が起きやすくなる。

789 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 23:46:38.03 ID:17HE8yxy.net
>>788
そもそもストロー効果自体も本当なのか疑問を呈す論調も出てきてるしね
人口減はストロー効果というより他の要因が原因だってね
少なくとも新幹線が通ってない地域は通ってる地域と比べると明らかに衰退してる数字があるんだから
ストロー効果だけを馬鹿の一つ覚えみたいに唱えてる奴は文字通りバカ

790 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 23:56:21.01 ID:HpWaAD6z.net
ストローもなにも その前に四国から人が居なくなるし

791 :名無し野電車区:2018/02/20(火) 23:57:09.72 ID:qIVEjF9d.net
>>775
新幹線が開通したら瀬戸大橋の在来線部分が必要無くなるなら
最初からわざわざ橋に新幹線上下線と在来線上下線のスペースは造らないよ
岡山駅から香川へ快速や普通電車で1時間以内で行ける範囲には180万人近くが住んでる

792 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 00:02:38.02 ID:M8jGxBJE.net
設計当時は平行在来線を第三セクターに移行するなんて話は微塵もなかっただろうに。

793 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 00:04:59.87 ID:5wCXjvXg.net
>>791つづき
その狭い範囲では新幹線より近距離で停車する駅がある在来線の方が必要

794 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 00:23:27.01 ID:RzAri0v+.net
一番現実的かつ必要なのは島内高速道路と橋(本四高速)の維持
1兆円も新幹線につぎ込む余裕は国にも自治体にもJR四国にもない
既存のインフラを維持していくので精一杯だよ
新幹線作ったら次は空港維持に税金投入、高速維持に税金投入、航路維持に税金投入、、、

795 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 00:30:36.38 ID:RzAri0v+.net
>>793
快速と普通だけの在来線は赤字
香川県民徳島県民が利用しない十字新幹線も赤字
八方塞がり大橋ですな

796 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 00:50:12.91 ID:8v9lhz0Y.net
>>794
橋の維持は四国は既にしていないよ
国から諦められて 全国の高速道路料金に付加されて全国民が払わされている
車を運転してないから関係無いと思ったら大間違い 衣食工業製品の全てのものが高速道路のトラックから運ばれてるから 輸送費として赤ちゃんから寝たきりの老人まで負担させてるのが実体
四国は車やバスを使い本四架橋運賃で どんどん借金の足しにしろよ
JR瀬戸大橋線の運賃も上げて 借金を取るべき
値下げをしたら絶対ダメ
維持出来ないのだから橋2本は潰した方が1番の最良策かな

797 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 01:03:34.77 ID:evOSAIv7.net
>>787
マリンライナーは残るでしょう。グリーン・指定席車両は無くなるかもしれないが。通勤快速の役割を担うことになりそう。特急が新幹線に移行するのではないだろうか?

798 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 02:57:07.40 ID:8v9lhz0Y.net
瀬戸大橋線の利用者は快速マリンライナー利用者が過半数
特急利用者は少ないから新幹線は無理だろ
みんな単純に瀬戸大橋線利用者数が それなりに多いから新幹線が可能だと勘違いしすぎ
マリンライナーが快速でなくなり特急になったら利用者大幅減少

799 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 05:43:16.22 ID:il+TEqh0.net
>>786
>現実的な動きは何もないだろう
やってるよ地元経済界,政界を中心に熱心にな
四国だけが新幹線がない状態はまずいんだよ経済的にも
いくらここで反対派がごたくをぎゃぎゃ騒いでも整備路線にむけてこれから
どんどんと動くよ、

800 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 07:10:11.28 ID:o1uwPKoN.net
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< みなさん、おはよーー
  (    )  \_________
  | | |
  (__)_)

801 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 07:32:19.91 ID:/gLiLewC.net
>>765
四国海峡横断新幹線
新大阪-りんくう-<紀淡海峡>-南あわじ-<鳴門海峡>-鳴門-東かがわ-栗林-善通寺-新川之江-新西条-松山-伊予大洲-伊方-伊方三崎-<豊予海峡>-佐賀関-大分-湯布院-日田-甘木-博多
黒潮新幹線
新大阪-(共用)-鳴門-徳島-阿南-牟岐-甲浦-奈半利-安芸-高知-須崎-中村-宿毛-愛南-宇和島-伊予大洲

802 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 07:36:33.35 ID:QakN5mnH.net
>>799
地元経済界や政界が熱心にやってると言っても
加計と同じで国に陳情するしか方法はない
となれば今の整備新幹線が完成して
基本計画線が整備新幹線に格上げされるのを
待つしかないし、そもそも格上げがあるか
どうかすらわからない
どんどん動くと言っても、中央リニアを
ように自前で造るしか動きようがないし
当然そんな動きはない
財界や政界は30年後の格上げのために
動いているんだよ

803 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 08:24:12.25 ID:il+TEqh0.net
>>802
早期着工を望んでの動きだけどな、商売が絡むと30年後なんていってられないんだよ
何でも勝手な憶測で年度まで決めるのは止めろよ

804 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 08:47:03.31 ID:QakN5mnH.net
>>803
政界の動きで言えば圧倒的に山陰だろう
鳥取の石破から自民の金城湯池の島根は
弟や息子に代変わりしたが竹下、青木と
いう官僚が名前を聞けば縮みあがる
ビックネームから山口は安倍はもちろん
河村や林、引退したが高村と実力者ぞろい

四国は玉木や村上のような四国のために
加計を守るどころか御身可愛さで簡単に
売り飛ばす懐の浅い政治家しかいない

せいぜい山陰に出し抜かれないように
しっかり「陳情」してもらわない
といけないなw

805 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 08:55:33.50 ID:6rRvnoAK.net
>>801
四国海峡横断新幹線・黒潮新幹線 絶対反対‼

四国海峡横断新幹線・黒潮新幹線 絶対反対‼

四国海峡横断新幹線・黒潮新幹線 絶対反対‼

806 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 08:56:30.40 ID:il+TEqh0.net
>>804
なるほど
だがな商売的には圧倒的に四国だろう
現在も鳥取などは四国にある大手の製紙会社などに工場を造ってもらって生活
の面倒をみてもらってるほどだ
まあ政治優先といいたい気持ちはわからんでもないが、しかし決めてはそこだけじゃあ
ない。

807 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 10:17:31.21 ID:IbGxmNZ3.net
まず四国4県からして岡山〜松山ルートは推してない
十字ルートが1番手で後は紀淡〜大分までのルートと岡山〜高知ルートの3つだ
岡山〜松山は考えてすらもされてないので今のところは1番無いといえる

808 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 10:45:04.21 ID:/gLiLewC.net
>>804
安倍首相に
「山陰新幹線より山陰線を改良する方が先」
と言われちゃったんで・・・

809 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 11:10:29.99 ID:8v9lhz0Y.net
四国は改良する価値も無い

新幹線クレクレ乞食活動を愛媛県がやる異常な状況
国も国民も相手にしない 愛媛県の黒歴史になるだけ

810 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 11:19:57.52 ID:/gLiLewC.net
四国新幹線
新大阪-
りんくう(or日根野);関空最寄
-南あわじ;淡路島回遊新拠点。関西のニュータウン。
-鳴門;四国の新しい玄関口。
-栗林;高松市の新拠点。
-善通寺;金比羅宮最寄。
-新川之江;川之江と伊予三島の間に新駅。製紙業の中心。
-新居浜;住友拠点。
-壬生川;今治接続。
-松山;愛媛県庁所在地。

811 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 11:26:03.35 ID:8v9lhz0Y.net
>>810
妄想連発 キチガイ乙w

812 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 11:54:31.22 ID:Hww2y1qO.net
つまり四国の中の反対派は香川で
高松新幹線を目論んで荒らしてるんですね

徳島は西 松山は九州に分裂してやった方が良いという結論
JR四国改めJR南海 =高松高知で瀬戸大橋の単線でどうぞ

813 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 11:57:04.75 ID:fsqoG2hv.net
>>791
えーと貨物は ?
標準軌に変えるのなら良いのだが
それともFGT化するの?

814 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 12:11:59.05 ID:QakN5mnH.net
>>810
山陰新幹線
小浜ー舞鶴ー豊岡ー鳥取ー米子ー松江
ー出雲....ふぅ
妄想でも出来る可能性のないもの
書いててよく虚しくならないね

815 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 12:22:08.21 ID:/gLiLewC.net
>>810
-伊予大洲;旧城下町探訪。
-伊方;原発関係者御用達。
-伊方三崎;災害時回避ルート。
-佐賀関;関サバ観光。
-大分;大分県庁所在地。別府温泉最寄。
-湯布院;温泉観光。
-日田;日田天然水湧出地。九州大和説俯瞰拠点。
-甘木;福岡県新都市構想。
-博多

816 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 12:29:05.63 ID:QakN5mnH.net
>>815
博多ー玄海灘トンネルー釜山

817 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 13:17:18.50 ID:8v9lhz0Y.net
>>816
九州と朝鮮半島の距離200qがあり金が掛かる
朝鮮半島と対馬の間50qの内 幅5q長さ60q深度210mの深い海溝があり掘削トンネルは不可能なのか深海に5qのパイプ状のトンネルを取り付けるしかないようだ

豊予海峡にも深さが195mの海溝がありパイプ状のトンネルを使用するしかない
パイプトンネルが壊れて大事故になりそうで恐怖
それ以前に技術的に100年内には不可能ではないかと

818 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 14:26:54.81 ID:a1Oqy3YZ.net
四国は近い将来4分裂

徳島→近畿州
香川→中国州
愛媛→九州
高知→アメリカ合衆国

819 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 14:46:36.56 ID:/gLiLewC.net
>>815
黒潮新幹線
新大阪-(共用)-鳴門
-徳島;徳島県庁所在地。
-阿南;日亜化学工業本拠地。
-牟岐;何もない所が、いい。
-甲浦;阿佐東線を延伸して室戸接続。
-奈半利;土佐くろしお鉄道を延伸して室戸接続。
-安芸;ニッポン高度紙工業本拠地。阪神タイガースキャンプ地。
-高知;高知県庁所在地。
-須崎;巡航船観光。
-中村;水の郷100選。
-宿毛;大日本帝国海軍泊地、宿毛港。
-愛南;何もない所が、いい。
-宇和島;宇和島城。

820 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 15:41:03.27 ID:il+TEqh0.net
愛南は宇和海の鯛や牡蠣を忘れたらいかん

821 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 15:58:49.08 ID:T9/g58N4.net
徳島君はほんとにただの発狂だな
四国新幹線支持してる奴なんで発狂してる奴多いんだろ
バカの妄想の域出ない説明しかできないから反論食らってるだけなのに
自分の意見が通らないのは世の中がおかしいとか思って発狂してるのかな

822 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 16:35:26.17 ID:jEeixQol.net
鳴門海峡大橋は現実に自転車道に決まったのにな
妄想鉄なら地図に書き込んでろよ

823 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 17:12:23.92 ID:HJ7p+6nf.net
>>812
四国新幹線を賛成しているのが愛媛だけで、他は求めていないのでは?
高知くらいが瀬戸大橋活用なら四国横断新幹線が最優先では?と言うくらい。

824 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 17:14:42.43 ID:HJ7p+6nf.net
>>814
通る都市に関しては四国新幹線と大差ない。陸地のみなので安上がり。
政治力なら山陰が四国を圧倒するけど。

825 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 17:18:36.91 ID:nLhF3hOS.net
>>824
何が大差無いだよ
倍くらい四国新幹線の方が沿線人口多いわ

826 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 17:30:10.53 ID:CqEQ3U0f.net
ボク鉄新幹線路線を必死で貼ってるのは愛媛の奴かw

827 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 17:31:58.14 ID:HJ7p+6nf.net
>>825
どんぐりの背比べとしか思えん。

828 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 18:07:30.30 ID:6zLJH6+n.net
高知県民はいないのかな?
彼らも殆どは反対だろう

829 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 18:23:25.70 ID:8v9lhz0Y.net
>>825
伯備線の利用者6000人
予讃線の観音寺以西の利用者6000人
全く一緒だろが!
どっちも不要

830 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 18:36:05.03 ID:r4pn1xmv.net
>>825
山陰が求めてる整備新幹線昇格路線はもう一つあって中国横断新幹線、いわゆる伯備新幹線だ。
藤井聡教授はこっちを推しているようだ。
明確なルートはわからんが、岡山〜米子・松江で約100kmくらい。
距離が短いので整備しやすいってのはあるな。

仮に瀬戸大橋経由で松山まで通しても、支配人口は伯備に比べて「倍くらい」って言うほど多いわけじゃないぞ。
人口延長共に3〜4割多いって感じだと思う。

831 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 19:18:20.36 ID:P53NTOXP.net
>>818
むしろ兵庫だな
無能な知事は交付金無駄遣いだしw
淡路島→徳島
播磨→岡山
但馬→鳥取
丹波→京都
摂津→大阪

832 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 19:21:54.60 ID:XKmG6V5k.net
>>827
四国新幹線の場合、1番安く済む瀬戸大橋ルートでこれくらいの沿線人口だ。新大阪-大分ルートならもっと多い。
一方、君の大好きな山陰ルートはこれと匹敵するくらいの人口がいるのかい?
https://i.imgur.com/FyuSPrD.jpg

833 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 19:33:44.67 ID:ToDZ0DtJ.net
フェリーの弱点は天候と燃料費と積載にある
鉄道は貨物の場合追加できるけどフェリーは次待ち
電気の鉄道は一律なのにフェリーは価格変動で影響が
鉄道は海底なので海峡超えできるけとフェリーは欠航
フェリーはマイナススパイラル

834 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 19:35:47.82 ID:nNl4Rteq.net
>>810
四国外の都道府県からしたら殆どの四国外の都道府県民は利用者しないから
紀淡海峡・淡路島・鳴門海峡・豊予海峡経由の四国新幹線と黒潮新幹線は絶対不要

現行の交通機関の飛行機や山陽新幹線乗り変え列車や高速バスやフェリーで十分

835 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 19:47:54.03 ID:63lA9ZYI.net
政治力は2Fかその他雑魚かの二者しかない

836 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 19:51:16.12 ID:8v9lhz0Y.net
>>832
関西も九州も四国の相手はしないぞ
四国は在来線の存続も難しいだろう
工事費が安くできる分 山陰が有利だろ
それでも奥羽や東九州よりは遥かに劣る
可能性は
奥羽>東九州>>>>>>山陰>>四国

837 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 20:25:33.17 ID:6IAtku48.net
>>832
新大阪-大分ルートや十字ルートが現実的でないので、比較するなら計画にあった高知ルート、
ここのスレでも度々でてくる岡山-松山ルートではないか?

その図だと、高知ルートの坂出市-高知市で73万人、山陰の中海宍道湖圏は65万さらに岡山県内伯備線
沿線の総社市高梁市新見市が13万人なので、高知ルートより伯備線ルートの方が多くなる
高知ルートの沿線と中海宍道湖圏という圏域の比較なので贔屓目ではあるが、そこまで大差はない。

岡山-松山ルートにしても、坂出-松山沿線は120万人弱だが、伯備線は倉敷駅を通るが、瀬戸大橋ルートは通らない。
倉敷市48万人を加えるとここでも伯備線ルートが上回ってしまう、ということもできる。

838 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 20:35:36.26 ID:il+TEqh0.net
倉敷岡山間で新幹線に乗る人間がいるのか

839 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 20:50:33.81 ID:il+TEqh0.net
それに瀬戸大橋線が通る児島も倉敷市だが・・

840 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 20:54:21.16 ID:r4pn1xmv.net
>>839
ミニならともかくフル規格で児島に駅が出来るかどうかは微妙。
岡山県に負担させる気なら作ることになるだろうけども、肝心の岡山は負担をする気はさらさらないだろう。

841 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 20:55:53.09 ID:ra5kdkBe.net
ヒント
我が地元徳島の大杉さん死んじゃった

 「ソナチネ」や「HANA―BI」など、北野武監督(71)の映画をはじめ、
数多くの作品で存在感を示した俳優の大杉漣(おおすぎ・れん、
本名大杉孝=おおすぎ・たかし)さんが21日、急死した。66歳。徳島県小松島市出身。

 所属事務所が「弊社所属の大杉漣が、2018年2月21日午前3時53分に急性心不全で急逝いたしました」と公式ホームページで発表。
葬儀は本人、家族の意向により親族のみで執り行う。

 名バイプレーヤーの突然の悲報に芸能界には衝撃が走った。

2/21(水) 20:32配信 スポニチアネックス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-00000138-spnannex-ent
画像 亡くなった俳優の大杉漣さん
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180221-00000138-spnannex-000-5-view.jpg
2018/02/21(水) 20:35:26.33

842 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 21:04:08.30 ID:6IAtku48.net
>>838,>>839
山陰-倉敷間の利用はあるでしょう、広島博多方面への乗り換え、倉敷が観光地であるため。
だから「倉敷駅を通る」としている、下津井半島の児島と倉敷駅は同列じゃあないでしょ

論点はそうでなく、伯備山陰新幹線の実現性は乏しいが四国新幹線派が見下すほどの大差はなく
切り取り方によっては優劣が逆転するくらいに違いはない、ということ。

843 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 21:05:31.70 ID:r4pn1xmv.net
>>836
> 奥羽>東九州>>>>>>山陰>>四国
次期整備新幹線の順番はたぶんそんな感じだな。
奥羽は山間部だけ新線を引けばいいから延長が長い割に15年で終わるだろうけど
(奥羽新幹線の大半はミニで実現している)
東九州が15年
山陰(伯備)が10年としたら合計40年
残りは北海道の旭川延伸と四国の勝負になるだろうな。

四国に開通するのは22世紀だよ。
俺たちは全員生きていない。

844 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 21:32:03.00 ID:ToDZ0DtJ.net
>>836
> 奥羽>東九州>>>>>>山陰>>四国

廃線順?切り離し順??
2019奥羽は開通前に廃線 か第三セクター で羽越同様、新幹線計画頓挫
2020東九州は大分ー松山込みの開通で松山以南第三セクター発表
2021山陰は米子以西第三セクター
2022四国は昇格整備されて電化区間以外第三セクター化で業務整理

845 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 21:58:54.42 ID:EFci9vJa.net
一番可能性の高いのは
整備新幹線で新幹線の新設は終了
あとはメンテナンス
基本計画線からの格上げは当面見送り
と言う名目で事実上廃止

846 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 22:16:14.74 ID:WF9noYGR.net
一番可能性高いのは基本計画線失効

847 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 22:44:31.69 ID:cfK3bIVa.net
>>833
鉄道ってゴミみたいな量しか運べないくせに何言ってんの?しかも朝夕ラッシュ時の数時間は全く走らせられない役立たず

848 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 23:11:33.49 ID:1bhc9mIG.net
瀬戸大橋ルートだと、車両は東海道・山陽・九州がベースになる。
松山ルートと高知ルートが造られる場合、新大阪直通は連結運転対応車両にならざるをえない。

849 :名無し野電車区:2018/02/21(水) 23:30:43.99 ID:8v9lhz0Y.net
>>848
既に場違いな話だな

850 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 00:17:52.43 ID:xZpixKbH.net
マジで四国新幹線なんて誰が欲しがっているんだ
愛媛以外考えられないのだが

851 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 04:50:19.55 ID:QflK/1h8.net
現在新幹線がない16の都道府県の中で松山市は千葉市に次ぐ人口だし沿線も
産業が盛んここに新幹線が無いというのは国の怠慢、まず岡山市松山間の早期整備路線昇格
だけは必要だろう、

852 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 05:51:16.51 ID:1YbmVSJZ.net
松山都市圏は四国で3番目だからなあ

853 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 05:52:02.98 ID:gikreQaf.net
もうすぐ松山は50万切るけどな

854 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 06:24:16.09 ID:Icij/IdO.net
>>851
現在新幹線がない16の都道府県
⇒愛媛県の人口 1,363千人  (東京都 13742千人)
沿線も 産業が盛ん
⇒製造品出荷額 4兆0677億円 (愛知県 42兆円)
◎愛媛県は人口は東京都の1/10もいないし、製造品出荷額も愛知県の1/10もない
 のになぜ新幹線が必要なのか、絶対にいらない。

855 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 07:03:21.81 ID:QflK/1h8.net
首都東京とトヨタ絶好調の愛知と比べるアホが出できたか

856 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 07:22:01.63 ID:uKlURCmP.net
>>854
新幹線建設可否に製品出荷額がどう関係するんだ?

857 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 08:18:53.84 ID:sx1fQaAn.net
>>856
敢えて言うなら物流に直結する
高速道路を中心にした道路網の整備
の方だろう

858 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 08:24:08.43 ID:IZe6s0eN.net
高松都市圏なんて、香川の面積の大半を指してこの範囲は全て都市圏です!って言っているんだがな

859 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 08:52:49.96 ID:ai4cuiyZ.net
>>852 >>858
そもそも四国の都市圏は松山しか無いんだが。

日本の都市圏一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F_(%E7%B7%8F%E5%8B%99%E7%9C%81)

860 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 09:32:15.30 ID:TYmnEEGQ.net
>>821
あんたのコメントも相当な狂気をはらんでるよw

861 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 09:41:24.20 ID:TYmnEEGQ.net
>>830
>藤井聡教授はこっちを推しているようだ。
>明確なルートはわからんが、岡山〜米子・松江で約100kmくらい。
>距離が短いので整備しやすいってのはあるな。

藤井聡は好きだし本も何冊か読んだが、本当にこのルートを推しているのか?
もしそうだとしたらこの点は全く認められない。

岡山から乗り換えなんてなったら今のスーパーはくとの方が便利。
新幹線の強みはとにかく大都市に乗り換えなしで乗り入れること。
これがあるから見た目だけは所要時間が短い飛行機にも対抗できる。

乗り換え一回当たりの心理的時間は30分に相当、という前提でよく議論されるが
実際は60分以上はあるのではないか。

いずれにせよ、
安い!早い!使えない!は米原ルートで否定された。

862 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 09:42:32.28 ID:xZpixKbH.net
松山は新幹線欲しいなら大阪直通の志を持つべき

863 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 10:02:04.27 ID:WwWvFzvp.net
>>846
>一番可能性高いのは基本計画線失効
しーらないw
そんなこと正式に発表したら次の選挙で大負け。
どんなに不便でもいつかは出来ると思ってるからまだ我慢が出来てんのに。

864 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 10:03:26.05 ID:EYe0eszc.net
>>861
「やくも」の置き換えをイメージして
るんじゃないの
JR西日本どうしだから山陽新幹線への
乗り入れの可能性もありそうだし

865 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 10:08:09.57 ID:EYe0eszc.net
>>863
次の選挙?
整備新幹線への格上げが選挙の争点
になるのは30年後の選挙だよw

866 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 10:21:56.31 ID:WwWvFzvp.net
>>534
>関空は、その泥の中に自分の重みですこしずつめり込んでいるので、
>直下にトンネルを掘る場合、その関空の沈下を止める必要がある。
>日本の土木史上空前の挑戦になるね。

すでにJRも南海も乗り入れてるのに、新幹線が乗り入れたら関空島が沈む?w
それこそ日本土木に対する史上空前の挑戦だなw

867 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 10:25:12.45 ID:8gdylx62.net
>>866
お前はバカか?
橋とトンネルの違いも区別できないとは… ┐(´д`)┌

868 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 10:39:02.84 ID:EYe0eszc.net
>>867
これで反対派は反対の為の反対と言われて
もねぇ
推進派も冷静に大丈夫か確認してから
書き込めばいいのにね

869 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 11:40:39.91 ID:1YbmVSJZ.net
>>863
前Yahooでこれからの新幹線建設で世論調査の結果否定派のが多かった
国政レベルでは公共工事より医療教育社会保障に重点的配分すると言った方が支持が得やすいのでは
勿論その時の財政、経済、社会情勢で何とも言えないが

870 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 11:57:01.90 ID:vUCpbUeQ.net
>>869
否定派はテロだから
5ちゃんからの誘導だから

871 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 12:13:19.88 ID:vUCpbUeQ.net
>>858
商圏と都市圏間違えてない?

872 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 12:39:52.65 ID:IVLhblX2.net
>>551
紀州屋@nantatu
1月6日
東京2位、京都は33位。外国人旅行者がお金を落とす県ランキング(文春オンライン)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180106-00005301-bunshun-bus_all
#和歌山県 は43位。旅行消費単価は11,537円で訪問率は1.4%。→とても観光立県とは言えない。#wakayama
https://twitter.com/nantatu/status/949472837089181701

873 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 14:15:30.64 ID:UcpgWo7m.net
和歌山に観光に来る外国人は中韓比率が他県より低くて、熊野古道や高野山目当ての西洋人が多いからなぁ
買い物でなく歩くために来るからお金落とさないのは仕方ない

874 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 16:12:39.44 ID:8gdylx62.net
強いて挙げれば高野山の宿坊かな?

875 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 16:29:45.70 ID:4xwB5fdY.net
>>867
そいつは引きニートだから電車で関空へ行ったことが無いんだよ

876 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 16:35:42.35 ID:4xwB5fdY.net
>>871
高松都市圏
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%9D%BE%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F#%E3%80%8C10%_%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F%EF%BC%88%E9%80%9A%E5%8B%A4%E5%9C%8F%EF%BC%89%E3%80%8D

877 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 17:05:16.41 ID:wYBkpAri.net
和歌山のIR って外人専用らしいからそこで底上げ
高野山-カジノの組合せはなんかシュール

878 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 17:21:30.68 ID:UylhMHe7.net
>>859
総務省の都市圏は中心都市が50万人以上に限定している 総務省だけの限定都市圏
松山が50万人切ったら総務省のそれから無くなる運命

879 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 17:59:26.40 ID:+BVa6dtD.net
松山には新幹線に反対する良心的市民はいないのか?
みんな下痢糞自民の下僕なのか

880 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 18:01:46.26 ID:wYBkpAri.net
民主だって代表が北海道の鉄道危惧してたし

881 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 18:19:58.16 ID:AjnagEYR.net
北海道新幹線と長崎新幹線の建設を認可したのは
当時の民主党政権じゃねえか

882 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 18:46:11.81 ID:wFXljfja.net
岡山からの新幹線しか無理だな
政令指定都市と繋がれるんだからいいだろ

883 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 19:44:31.14 ID:+BVa6dtD.net
新幹線に賛成してるのは安倍下僕共だろう

884 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 20:04:54.91 ID:UylhMHe7.net
>>881
北海道と長崎は元から整備新幹線 造るのが前提で事業化するかしないかの判断を民主党はしただけ

四国の基本計画線とは根本的に別もの

885 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 20:15:07.50 ID:UylhMHe7.net
在来線の存続が危うい路線は新幹線にはならない
瀬戸大橋線の利用者も半分以上は快速マリンライナー利用者だろ
残りが普通車と特急
特急利用者は数千人では無理
瀬戸大橋線だけ新幹線規格も無駄

886 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 20:27:20.72 ID:BIPNZFQW.net
玉木は四国の政治家では最も総理の座に近い
こいつを担ぎ上げるのが四国新幹線実現への近道

887 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 21:01:37.58 ID:sx1fQaAn.net
>>886
整備新幹線への格上げが検討される30年後
に今48歳の玉木は歳をとりすぎている
玉木の次の世代の政治家に託す必要がある

888 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 21:12:45.69 ID:V2T2f7ZN.net
玉木さんなら必ず四国新幹線に反対するだろう
利権政治を許さない人だから

889 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 22:30:28.30 ID:OLfR0U5b.net
>>884
コンクリートから人へなんてエラそうな口を叩いてたんだから
事業化しないで放置しときゃよかっただけの話だな

890 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 22:54:49.43 ID:zqi1Ngkc.net
>>881
北海道新幹線新函館以北の着工は2005年、
九州新幹線長崎ルート着工は2008年だよ。
民主党政権発足は2009年。
民主党が北海道新幹線の建設を認可した、って、何の話だ。

891 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 23:01:06.97 ID:00PtMJh7.net
>>882
岡山―松山や高知の新幹線化で移動時間が短縮される。
どのみち、新大阪直通は連結運転にせざるを得ないし、岡山駅の改造工事は必須。
『こだま』が長時間停車を強いられてること、品川始発電車(のぞみ99号)が途中駅を終点にできないことが理由。

892 :名無し野電車区:2018/02/22(木) 23:02:57.75 ID:AxatnvdL.net
ぶっちゃけ
高知愛媛徳島は高松は商圏なんて気にもとめてないし高松商圏は存在しない(岡山の一部
高松人が勝手に自慢してるだけの勘違いさ

893 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 00:46:10.46 ID:6GjDhdVD.net
高知徳島高松市民で岡山経由の糞新幹線に反対せなあかんな

894 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 00:46:43.76 ID:6GjDhdVD.net
>>892
よう岡山人!

895 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 01:10:17.50 ID:mjckoXXC.net
>>889
新幹線は中央と違い地方では共産党を除き 超党派で建設促進しているからな

896 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 01:50:35.70 ID:YdwLmHzR.net
>>890
野田政権が認可したのは札幌・長崎・敦賀延伸の話
四国は立派な3本の大きな橋を活用してればいい

897 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 02:10:02.26 ID:mjckoXXC.net
北海道新幹線は赤字
赤字の新幹線は建設中でも成田新幹線のように中止しなければならない

898 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 05:51:24.68 ID:jIZHMRfW.net
まぁ新幹線の新設は角栄時代の旧態依然とした
土建屋との癒着のイメージがあるから
選挙でも福井みたいな所しか受けないだろう
選挙公約なら高齢ドライバーの事故も
社会問題してる中、AIを活用した自動運転
に税金をかける方が受けるだろう
玉木なんかはこっちだろ

899 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 06:39:04.18 ID:+rcV6crD.net
>>895
当たり前の話、高速鉄道はその効果が立証されてるからな
だからいま世界中で新幹線の建設計画がだされてるんだ
ここにいすわって反対、反対の合唱してる連中はそれが目的かもしくはバカ

900 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 07:16:47.87 ID:mjckoXXC.net
>>899
日本は国鉄が膨大な借金を残し それを税金や本州JR3社で返済中だが まだ数十年はかかる
利用者が少なすぎる四国では相当な無理がある
海外と条件が根本的に違う

901 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 07:37:22.51 ID:gslGOqEu.net
なるほど地方は超党派で、この国の体力を削いでいるわけだ。
こんな目先の利権獲得丸出しの政治業者しかいないから、長期的には地方は衰退するわけだ。

902 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 07:45:46.62 ID:jIZHMRfW.net
>>899
推進派も鉄道技術の進歩の恩恵とか
いいながら、その恩恵を問われて
新幹線は速くて凄いとバカ丸出しの答え

新幹線は造るのも動かすのもすごーく
お金がかかるんだよ

903 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 07:58:23.81 ID:WEAm8AFT.net
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< みなさん、おはよーー
  (    )  \_________
  | | |
  (__)_)

904 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 08:25:04.38 ID:gslGOqEu.net
まあ有権者のほうも、政治業者の耳ざわりだけはいいが無責任で安直な甘い言葉に誘われて投票しているわけだから、自業自得だな。

905 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 08:30:20.51 ID:/KJq7JPc.net
>>861
>岡山から乗り換えなんてなったら今のスーパーはくとの方が便利。

なんで米子・松江・出雲行の伯備山陰新幹線に比べて、鳥取行のスーパーはくとが便利なんだ、行き先全然違うだろ

JRや南海が関空に乗り入れているから、大阪湾を横断する海底トンネル建設は大丈夫だ、とか言ったり推進派は鉄道使ったことないのか?

906 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 08:47:33.32 ID:+rcV6crD.net
まあいくらここで反対派がギャギャ騒いでも同じ、四国はこれから新幹線誘致に
向かって突き進むだろう

907 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 09:21:49.77 ID:ErRjpHgo.net
玉木先生には加計学園の次に
四国新幹線を追求してもらいたい

908 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 12:21:37.59 ID:jIZHMRfW.net
>>906
30年後の格上げに向けて「陳情」
するため霞が関まで突き進むだろうが
正解

909 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 12:54:00.03 ID:+7Jggd4o.net
四国四県で十字ルート建設要望より、鳥取岡山香川高知で中国横断/四国横断新幹線の建設運動した方が効果ある。
山陰四国双方に新幹線を建設というアピールが出来る。
岡山も四国横断新幹線だけでなく中国横断新幹線のための対応となるため同意を得やすい。

こちらが出来たら四国新幹線の徳島ー高松ー松山と山陰新幹線の新大阪ー鳥取ー米子の着工へ。

910 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 13:12:26.04 ID:oLoklMKN.net
どっちもいらないけどどちらかと言われたら断然山陰だな
日本海側で一本でつながれば本州の物流の流動性が上がるし
四国と違って災害時のバックアップに使える

海渡った島なんて何の使い道もない
災害時に真っ先に被害にあって修復と保障に莫大な費用がかかるだけ

911 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 13:15:54.52 ID:oLoklMKN.net
物流というのは新幹線で物流とか寝ぼけた話ではなく支店営業の話ね
まず交流がないと物流も動かない

912 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 15:04:19.93 ID:+rcV6crD.net
島根と鳥取を併せて愛媛一県より人がいないところに支店がどうとかの話をしても
始まらないだろう、

913 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 16:41:48.59 ID:7vPnQpeq.net
四国に関しては、これだけ人口でギャーギャー言うくせに
それ以外に関しては全く無視できる反対派の思考は理解に苦しむなw

914 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 17:34:57.99 ID:L9qeIayx.net
作り過ぎた本四連絡橋を返済出来なかった事が四国に悪いイメージを作ってしまったな。

瀬戸大橋の1本に絞り通行料を普通の高速道料金にしておけば効果が出たので
次は明石で新幹線併設で!って動きもあっただろうに。

ただ、四国だけが悪いとは言わない。対岸の兵庫岡山広島も重罪。工事欲しさに便乗して混ぜ返したのは本州側だし。
特に兵庫は大鳴門橋を新幹線対応させておきながら明石は道路単独にした罪はでか過ぎる。
問題があったとしても作る事優先で後先考えない。

915 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 17:57:45.24 ID:PZbFFM2K.net
四国人は新幹線が欲しかったら移民を受け入れろ。
四国が多文化共生社会になれば新幹線もやってくるだろう。
北からの難民を入れれば良いのだ。
彼らは優秀な農民でもある。
四国の土地を彼らに分け与えればいい。

916 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 18:08:50.63 ID:qNMrXlAR.net
死国にこれ以上の公共投資は税金の無駄、欲しけりゃ全額地元負担でやれ。

917 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 18:36:55.94 ID:pg6tHbQ3.net
>>897
償却が終われば最終的に利益を出すんじゃないかな。北海道新幹線は。

四国新幹線の場合、償却時に累積する赤字にJR四国が耐えられるとは思えない。
建設時点の四国の人口は、さらに急減していて、ただでさえ赤字が累積してるだろうから。
国民の税金でJR四国を救済する・・・なんて事になったら四国民は日本中から袋叩きだ。

918 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 18:45:34.06 ID:pg6tHbQ3.net
>>916
四国だけが無駄なんじゃなくて整備新幹線自体が無駄だよ。

整備線の線路使用料を特別会計に入れて、建設費に充当する制度が出来て以降
どう考えても無駄だらけの路線決定がされるようになった。
特別会計の悪いところが出ている。
特別会計をつぶさない限り日本は永遠に新幹線を作り続けることになる。

919 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 19:11:09.81 ID:kT3P+Xmv.net
>>915>>916
人に指図をする前に、先ずは己自身が率先して範を示せ。

920 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 19:32:25.72 ID:qSaDwThi.net
>>917
新函館北斗駅の立地が悪いというだけで
新ATS導入による時短前の東京〜福岡間の新幹線は10%のシェアがあったのだから
東京〜福岡間の航空と新幹線の所要時間とシェアを考えれば
東京〜札幌間の新幹線のシェアは東京〜福岡間よりかなり高まるのは間違いない

921 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 19:47:19.63 ID:mjckoXXC.net
>>914
問題を四国から本州側にすり替える姑息なことをするな

922 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 19:58:32.26 ID:mjckoXXC.net
>>917
JR北海道には不可能、新幹線で既に大赤字
社員の給料・在来線の保線費用も無くなり 国の税金を去年貰ったばかり
国交省が新幹線の札幌駅ホームに造ろうとするのを拒否 頑なに少し離れた所にホームを造ろうとしている 予算をオーバーするが JR北海道が負担するとか言ってるが そんな金が有るなら国が貸した金を返すべきである
人から預かったギターを質屋に売り飛ばす犯罪者と同じ脳内のJR北海道

923 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 20:07:37.17 ID:vGVVC/lq.net
複線新幹線の建設費を2とした場合、単線新幹線の建設費は1.5強だそうだ。あまり安くならないなら最初から複線で作り、そのかわり急勾配を許容したり、高架やめて地平にするなど全体的な経費を安くするべき

924 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 20:10:43.74 ID:mjckoXXC.net
>>920
東京〜新函館北斗駅と
東京〜博多駅の運賃は同額

東京〜博多の数十便と違い
東京〜札幌は10便程度
青函トンネルの通行便数はこれ以上増やすのが物理的に不可能 現在の東京〜新函館北斗の便数のまま

利用者は東京〜博多より少ないよ
博多迄の利用者だけでなく九州1300万人が東海道山陽新幹線を利用して往復する
福岡だけなら5%程度

925 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 20:18:55.88 ID:qSaDwThi.net
>>924
九州新幹線が開通してからかなり立つが?
福岡〜東京間のシェアに福岡〜鹿児島中央間の分が入っているわけがねえだろw

926 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 20:20:43.97 ID:qSaDwThi.net
>>925
かなり立つ×
かなりたつ〇

927 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 20:45:51.09 ID:mjckoXXC.net
>>925
鹿児島は時間が多少速くなっても運賃が高くなり長崎・佐賀よりは利用者は少なく影響も小さい
羽田空港〜鹿児島空港の便数多い 宮崎も人口の割には利用者が多い愛媛県と変わらない
千歳空港はビジネスより圧倒的に観光客 休みが少ない日本人が目的地北海道に短時間で往復するために 何日も前から格安チケットで予定を起て行く都合がある
遅くて高い新幹線では行かないよ
老後にゆっくり往くならクルーズ船

928 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 20:54:14.70 ID:qSaDwThi.net
話がかみ合っていないからめんどくさいのでもういいわw
所要時間的に東京〜札幌は東京〜福岡と比べて新幹線が有利になっているのは事実だから

929 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 21:21:40.01 ID:mjckoXXC.net
>>928
東京〜博多は5時間以内で到達
東京〜札幌は最速便で5時間越える

それが事実

930 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 21:34:17.66 ID:SxYN9KyD.net
190万都市の札幌や日本屈指の観光地を持つ北海道を東京と直結する北海道新幹線が失敗なら
50万人40万人規模の松山や高松で、大した観光地もなく、新大阪で乗り換え必須の四国新幹線の勝算は皆無

931 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 21:50:19.32 ID:TuiEvQa6.net
>>929
福岡空港は国内屈指のアクセスのよさ
千歳空港はアクセスが悪いが
東京からなら福岡も札幌も飛行機一択

932 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 22:00:02.91 ID:dLcpKLvL.net
>>930
ちょっと地図帳開いて札幌と東京の距離見てみ?
ついでに札幌から他大都市までの距離も見てみ?

933 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 22:13:56.47 ID:OTvc4cx4.net
>>921
四国の我儘に対岸の県が一緒に騒いだのは事実。
特に兵庫は重罪。

934 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 22:17:18.57 ID:OTvc4cx4.net
>>932
どんぐりの背比べだが、直通列車の始終点の人口で北海道新幹線の圧勝。
東京ー札幌が新大阪ー博多(大半は山陽新幹線利用なのでお溢れ程度の利用者)に勝てる筈がない。

935 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 22:27:37.74 ID:mjckoXXC.net
東京〜新函館北斗と
東京〜博多がほぼ同じ運賃
東京〜札幌は東京〜鹿児島中央と同じ運賃(たぶん)
東京〜札幌5時間以上 1日10本程度
東京〜博多5時間以内 1日数十本

札幌70q圏内人口230万人
福岡70q圏内人口600万人
都市圏人口とは違うからな

936 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 22:28:23.93 ID:vGVVC/lq.net
>>934
東京-札幌(1000キロ以上)の距離と大阪-松山(約300キロ)とどんぐりの背比べってマジ?ちなみに大分までだとしても400キロだ。
1000キロも新幹線に乗る物好きは少ないし、新幹線より飛行機の方が需要高いのは必然。最寄りの大都市仙台すら400キロ近く、新幹線に向いた土地ではないし赤字も頷ける。
四国新幹線は400キロ圏内に中〜大規模の都市が複数あり、北海道よりも沿線人口が多い。

937 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 22:41:05.01 ID:kT3P+Xmv.net
>>933
本四3ルートで、何処よりも先に名乗りを挙げたのが神戸(明石)淡路鳴門ルートであり、神戸市が特に熱心だった。

938 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 22:45:33.94 ID:SxYN9KyD.net
>>936
北海道新幹線、東海道山陽新幹線、四国新幹線(大阪-大分ルート)どれの比較だ、せめて東京起点で揃えたらどうだ
中〜大規模の都市が複数というが大阪-大分ルートでは50万人以上は近畿圏を除外すれば松山市のみだろう

939 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 23:21:43.18 ID:mjckoXXC.net
>>936
札幌から400qは新青森

札幌〜仙台は700q
途中30万人以上の都市は無い

1000q離れた福岡や札幌は飛行機が圧倒する
新幹線は東京から700qの岡山・新青森が限界 広島は空港のアクセスが酷すぎて仕方なく新幹線を利用しているだけ 空港をすぐにでも作り直すべき

940 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 23:32:32.35 ID:H3UrPeHV.net
>>915
何人の事を言ってるんだ?wwww

941 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 23:33:30.44 ID:IIRPaHVc.net
>>939
飛行機が圧倒するといいながら
札幌へ飛行機で行ったことないの誰だったかな?

942 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 23:48:11.85 ID:mjckoXXC.net
>>941
北海土人かよwwwwww

943 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 23:58:16.89 ID:IIRPaHVc.net
>>941
お前のレス一通り読んだけど相変わらずだなあ
北海道新幹線スレでボコられてこっちへ逃げてきたのか?w

「羽田で改札から搭乗口まで出発前の20分で到達可能」だの
「新千歳→札幌30分で移動可能」とか大ボラ吹いたら
不可能なだけでなくお前が札幌へ飛行機で行ったことないことまで住民に暴かれたもんなw

こんなとこで四国や北海道disるヒマがあったら
「改札→搭乗口20分」と「新千歳→札幌30分」やってみろよw

944 :名無し野電車区:2018/02/23(金) 23:58:40.99 ID:IIRPaHVc.net
>>943
安価>>942

945 :名無し野電車区:2018/02/24(土) 00:07:51.27 ID:z235oB0X.net
北海道新幹線の札幌延伸は青函トンネルを
含め、北海道の札幌から鹿児島まで
新幹線で結ぶと言う採算より国の威信の
意味合いが強い
四国も4島も新幹線で結ぶと言う大義は
あるから可能性はあると思うが
あくまで今の整備新幹線の後で瀬戸大橋
経由に限った話だろう

946 :名無し野電車区:2018/02/24(土) 00:54:40.45 ID:vZ8BX/AK.net
>>945
不要

947 :名無し野電車区:2018/02/24(土) 00:57:27.19 ID:dAQBXIyt.net
反対派って自分で言ってて矛盾を感じないのかな?

948 :名無し野電車区:2018/02/24(土) 05:39:55.88 ID:H10yr1aW.net
>>947
推進派って30年は着工される
可能性もないのに虚しくならない
のかな?

949 :名無し野電車区:2018/02/24(土) 06:16:10.73 ID:ZB8A0HU/.net
>>948
だから?
それを言うなら、反対派こそそんなものに喚いてる方が滑稽だと思うけどw

950 :名無し野電車区:2018/02/24(土) 07:05:01.99 ID:h2eyP498.net
反対派と書くと何か意味のある連中のような誤解があるが、実際は四国をDISって
己のストレス解消にしたいだけだろう

951 :名無し野電車区:2018/02/24(土) 07:41:05.11 ID:H98qp30E.net
誰でもできる稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

H0WDF

952 :名無し野電車区:2018/02/24(土) 10:20:04.25 ID:QrmZ+fSo.net
第一期工事として
北陸新幹線を新大阪山陽新幹線ホームに接続して
そこから新大阪西側から南に分岐し
海辺りを走りりんくうか日根野に駅を建設
そこから今度は阪南の山に入り紀淡海峡を友ヶ島の下をトンネルで通過
淡路島には南あわじに駅を設置
運行担当はJR西日本

これはやり易いだろ!!

953 :名無し野電車区:2018/02/24(土) 10:28:48.39 ID:c6iu7N3U.net
四国はハイパーループ実験線にしよう

954 :名無し野電車区:2018/02/24(土) 10:34:43.28 ID:NU9ydVct.net
>>933
兵庫にも問題があったのは事実
反省して二度と四国の話に乗らないように
四国は騙すのと税金掠め取ることしかしない日本の足手まといだということを忘れるな
二度と四国と関わってはいけない
四国絡みは全て反対するように

わかったな
一度でも四国の詐欺話に乗った兵庫は愚か者だ
四国は詐欺しか頭にない事も知らない兵庫はバカだ

955 :名無し野電車区:2018/02/24(土) 11:58:25.44 ID:VS8h1TrK.net
>>952
普通に松井山手から南下すればいいだけ

956 :名無し野電車区:2018/02/24(土) 12:12:22.70 ID:xZgXzTsO.net
四国新幹線には断固反対
瀬戸大橋経由で無理やり作ろうと足掻くクズ野郎が散見されるな
共産党にチクってやるわ覚えとけ

957 :名無し野電車区:2018/02/24(土) 12:19:36.10 ID:JD2ybONH.net
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< みなさん、おはよーー
  (    )  \_________
  | | |
  (__)_)

958 :名無し野電車区:2018/02/24(土) 12:53:54.39 ID:lqMlnGXV.net
>>956
チクったところで、今の共産党に何ができるの?

959 :名無し野電車区:2018/02/24(土) 12:59:47.41 ID:QrmZ+fSo.net
>>955
山陽新幹線ホームに接続するとそっち方面に乗入れ出来るし
南あわじ方面に東海道新幹線が乗入れ出来る
そしたら極端な事車両を買わないで運営出来る
新大阪ホームの混雑も回避
一石二鳥

960 :名無し野電車区:2018/02/24(土) 13:00:38.38 ID:QrmZ+fSo.net
>>956
先ずは共産党員になってやれよーw

961 :名無し野電車区:2018/02/24(土) 19:44:03.60 ID:YGqyfiXY.net
>>952
四国外の都道府県は殆どの四国外の都道府県民が四国へ新幹線に乗る事が無いから
紀淡海峡・淡路島・鳴門海峡経由の四国新幹線は絶対不要

関東へは飛行機 関西へは高速バスや山陽新幹線乗り変えや飛行機で十分

962 :名無し野電車区:2018/02/24(土) 20:07:33.57 ID:C7SZiGEb.net
>>961
毎日こんなレスばかりだな
同じ奴がコピペしてんの?

963 :名無し野電車区:2018/02/24(土) 22:10:14.97 ID:z235oB0X.net
>>962
後はぼくの考えた妄想ルート御開帳を
反対派にコケにされる
で反対派反対ばかりと被害妄想が
毎度毎度の流れ

964 :名無し野電車区:2018/02/24(土) 22:23:23.92 ID:N6DwGxQS.net
結局はこんな理論を振りかざさないと建設には漕ぎ着けないて話ですね

20年前、片道4000円で超ガラガラだった東京湾アクアラインは800円になってこうなった
https://news.infoseek.co.jp/article/spa_20180224_01454406/

965 :名無し野電車区:2018/02/24(土) 23:15:02.65 ID:ay9SYJ2H.net
要は回転率だな、空席作ってもしゃーない
高額運賃設定は高額架橋高速道とおなじ
費用回収に失敗する
四国も往復割とか半額近い金額での運賃設定で(松山→新神戸〜阪神フリー切符みたいに

966 :名無し野電車区:2018/02/24(土) 23:16:49.71 ID:ay9SYJ2H.net
>>962
アホにさわらん方が良い
感染するぞ
朝鮮労働党病

967 :名無し野電車区:2018/02/24(土) 23:31:33.03 ID:xJV6RZmZ.net
>>956
無理やり作ろうと足掻くクズ野郎は
紀淡だ豊予だ奈良だと荒唐無稽な珍説をひけらかす
IDチェンジが得意な精神病患者の方だな
コイツの方が数倍頭が逝かれてる

968 :名無し野電車区:2018/02/24(土) 23:57:41.74 ID:KlOEE+tv.net
反対でも賛成でもよいが、誹謗中傷はやめれ。
つまらん。

969 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 00:05:18.39 ID:lQRe8C1Y.net
>>965
瀬戸大橋も薄利多売にシフトしてから交通量が上がったもんね。

損して得取れ?

970 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 01:07:30.81 ID:/1ISJ0Ny.net
>>964
日本道路公団(現NEXCO)から切り離され、独立採算な所は、本四架橋(本四公団、現・本四高速)と同じではないか。

971 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 01:24:30.78 ID:bkV9dkuL.net
>>909
>鳥取岡山香川高知で中国横断/四国横断新幹線の建設運動した方が効果ある。
>こちらが出来たら四国新幹線の徳島ー高松ー松山と山陰新幹線の新大阪ー鳥取ー米子の着工へ。

バカバカしいにも程があるw
関西と九州への直通こそが四国浮上の絶対条件だというのに、
中小都市しか結ばない四国横断を先行させて関西九州に直通しない分断路線を以って
新幹線整備完了とか、四国を貶めたい岡山にしかできない発想だw

972 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 01:27:18.02 ID:bkV9dkuL.net
>>910
>海渡った島なんて何の使い道もない
それはあんたの勝手な思い込みw
この地震列島で安全な場所などどこにも無いのに。

973 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 01:31:43.43 ID:0eRpa03I.net
>>913
>四国に関しては、これだけ人口でギャーギャー言うくせに
>それ以外に関しては全く無視できる反対派の思考は理解に苦しむなw
反対派っていうのはねえ

974 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 01:32:25.00 ID:KtLofwvd.net
>>913
>四国に関しては、これだけ人口でギャーギャー言うくせに
>それ以外に関しては全く無視できる反対派の思考は理解に苦しむなw
反対派って言うのはねえ、要はバカなんですよw

975 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 01:43:05.30 ID:RRWe+kBz.net
四国新幹線を作るのなら関西直通でないと
逆に四国は首が締まる

新大阪の次が高松ならば東京から大量に
人がやってくる。
でも岡山の向こうが高松ならば、四国は
金を出して岡山の向こうに移転したのと
同じ結果になる。

悪いことは言わないから四国新幹線など
辞めろ。

976 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 06:26:46.55 ID:Z0tzn8N7.net
>>968
当面ルートが決まる訳でも
ましてや着工される可能性のない
四国新幹線に不毛な言い争いをする
本当の意味では推進派も反対派もなく
きわめて5ちゃんらしいスレじゃないか
つまらなければくるな

977 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 08:55:07.83 ID:ffD0Nbe6.net
>>971
勝手な岡山敵対煽り。
現実的に出来て且つ協力が得られる所から進めないと無理なのは
北陸新幹線敦賀以西野検討で良く解った筈だ。

978 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 10:53:42.71 ID:aHyLu7kb.net
四国を代表して言わせてもらう
絶対にこんな馬鹿げた話は反対して潰してもらいたい
先にルート上の土地買い占めて金儲けしたい政治家に近しい人と、土建と、有用性ないのに地価だけ上げて
税金を高くしたい官僚公務員しか喜ばない
国の金一兆円使って税収50億上がりましたという官僚公務員の実績しか見てないようなもの
日本中に恥を晒すようなもの
日本のため四国のためにもみんな反対して下さい

979 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 11:03:43.08 ID:kxJPTHdC.net
>>978
あんたは四国の代表者じゃあない
ネガテイブな思考しかもてない人間の一人にすぎない、

980 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 11:19:07.96 ID:5ujcxll7.net
>>978
そこまで言うなら反対派が力持てるように活動でもしたら?
自分が動かず他人がやってくれると思うなら大間違いだ

981 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 11:39:17.02 ID:b4Ebeu10.net
>>978
え?
四国新幹線の為に消費税10%にする訳じゃないぞ?

982 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 12:16:30.05 ID:ED+AqymY.net
>>672
ID追っかけるとか無駄なことにエネルギーを費やしている割には
どうしようもなく書き手の区別が出来ていない。

別人の主張を同一人物と見なして攻撃するとか、もうね。
そもそも誰が言ったかを問題視している段階で議論には不向きなんだとはわかるけど。

983 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 12:57:48.95 ID:8vUbEEOT.net
ネット上で声だけ大きいキチガイ数匹以外は四国の人はまともみたいで本当に良かった
四国新幹線に反対多数なのは四国の良心

984 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 13:15:09.09 ID:3As4lZQc.net
>>976
罵詈雑言、言いたい人間なんだね。君は。

985 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 13:20:45.17 ID:tvPHX9GY.net
罵詈雑言 の使い方が・・

986 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 14:03:30.52 ID:Z0tzn8N7.net
>>984
君が読解力のない人間なのは理解した
ちなみに君のレスも捉えようによっては
罵詈雑言となる

987 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 14:10:23.24 ID:/1ISJ0Ny.net
>>983
ネット上で声だけ大きいキチガイ云々…→淡路島ルート推しの人ね。

988 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 14:27:24.21 ID:Y24yOQ/8.net
>>983

面白いねネットだけ気が大きい君 退社(首)に追いこまれたのか?

989 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 15:16:40.98 ID:gWY3+iiz.net
四国民の殆どは新幹線に反対している
松山に推進派が少しいるが、彼らの気持ちは分からんでもない。
殆どの推進派は他県(例えば岡山)や土建屋の連中

990 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 16:08:36.86 ID:ABzw+41W.net
>>982
別にIDおっかけなんてしてが、IDコロコロのくせに「書き手の区別ができてない」とはやはり無茶苦茶な主張だな
同一人物ならID変えの異常者が常駐しているってことだが、別人なら推進派には異常な人間が何人もいるという恐怖だな

991 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 16:25:47.52 ID:CK34DBd3.net
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< みなさん、おはよーー
  (    )  \_________
  | | |
  (__)_)

992 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 16:38:01.95 ID:xT1lVTwv.net
加計学県愛媛は日本の恥だな

993 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 16:50:02.22 ID:wnlo4m5q.net
次スレ
http://toro.op%65n2ch.net/test/read.cgi/rail/1426337814/

994 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 17:04:21.17 ID:b4Ebeu10.net
>>992
情弱が何か言ってる

995 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 17:13:07.32 ID:Y24yOQ/8.net
>>969
そう言う事だな

996 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 17:15:05.69 ID:Y24yOQ/8.net
>>992
恥は東日本大震災の東北だけで十分
火事場泥棒を世界に発信

997 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 17:30:24.30 ID:rvqgQssN.net
>>969
借金踏み倒して支払わなかったら交通量もクソもない
銀座の一等地タダで土地借りてテナント料払わずに美味しいもの安く売るなんて誰でもできる
その程度のこともわからないから四国新幹線賛成なんてバカなこと言うんだろう

998 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 17:32:45.36 ID:Y24yOQ/8.net
次スレ【ワッチョイ】【整備格上】四国新幹線スレ 41【要望書提】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1519547317/l50

999 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 17:33:04.10 ID:T3eI3FSc.net
死国にこれ以上の公共投資は税金の無駄、欲しけりゃ全額地元負担でやれ。

1000 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 17:34:38.96 ID:Y24yOQ/8.net
馬鹿は長崎だとは言わないんだな 情弱

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
292 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200