2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JR西日本車両更新予想スレッド Part.51

1 :名無し野電車区:2016/09/19(月) 10:29:31.99 ID:7FqrHKDJ.net
◆新幹線関係
N700A…2015年度に4編成、2016年度に4編成を投入、その後も順次導入を計画
N700…2015年度をもって全車N700aに更新完了

◆在来線関係

JR京都線・神戸線…225系100番台24両(8連2本+4連2本)投入
阪和線…2017年度までに225系5100番台122両(6連11本+4連14本)投入
大阪環状線…2018年度までに323系168両(8連21本)投入
おおさか東線…2019年春新大阪開業、2023年春うめきた開業
奈良線…2023年春複線化2期工事完成

広島…2018年度までに227系276両(3連64本+2連42本)投入、
2016年3月末時点で3連42本+2連16本投入済み
金沢…サンダーバード用683系リフレッシュ工事、2018年度までに順次実施

D51-200本線復帰
SLやまぐち用新型客車…2017年9月運転開始
トワイライトエクスプレス瑞風…2017年春運転開始

参考:JR西日本グループ中期経営計画2017
ttps://www.westjr.co.jp/company/info/plan/pdf/150430_01_mediumterm2017.pdf

前スレ
JR西日本車両更新予想スレッド Part.50 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1472042348/

2 :名無し野電車区:2016/09/19(月) 15:25:50.41 ID:RvX2ZkVz.net
長文くんNGに放り込んだら一気に飛んで1000まで行ってしまったんだが
何で芳ばしい物件に触れるかな

3 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2016/09/19(月) 15:43:21.07 ID:TIpche28.net
>>1
3ゲット

4 :名無し野電車区:2016/09/19(月) 15:47:07.39 ID:KXzTp1Xc.net
キハ120と同世代のNDCはどんどん淘汰されてるよね
キハ120が別段耐用年数長めに作られてるとは思えないし
むしろ後輩でしかもちょっと普通気動車寄り設計のキハ11のほうは既に退役してる

5 :名無し野電車区:2016/09/19(月) 15:55:01.89 ID:Ito2AICs.net
キハ11は現役だが。

6 :名無し野電車区:2016/09/19(月) 16:13:50.71 ID:7FqrHKDJ.net
キハ11のJRに残ってるのって90年代終わりにできたステンレス車だけでしょ。
キハ120より一世代若いやんアレ。

7 :名無し野電車区:2016/09/19(月) 16:15:27.91 ID:Ito2AICs.net
は?
湊線で走ってるじゃん

8 :名無し野電車区:2016/09/19(月) 16:16:33.18 ID:Ito2AICs.net
あー、JRだけか。

9 :名無し野電車区:2016/09/19(月) 22:01:32.78 ID:m0tLZeum.net
JR東海の例にならうのなら、キハ40とキハ120-200は同時に置き換えだな。
しばらく先だが

10 :名無し野電車区:2016/09/19(月) 23:39:16.59 ID:7FqrHKDJ.net
そもそもJR西日本の気動車置き換え方針からして
次、どこかの線区でのお布施orどこかの線区で廃線が発生しない限り
国鉄キハの置き換えは進まないだろうなあ。

キハ120以降って県主体の路線高速化の一環で
お布施で投入されたキハ121、126、122、127だけだしなあ。
そもそも赤字路線にお布施なしで新車を入れるJR本州2社が地方に甘すぎる。
一応民間企業なんだから、慈善事業じゃない。

キハ4○って、登場時のイメージから遅いイメージが根付いているけど
エンジン換装してる上、線区じたいに徐行がある今、電化しようが新型車入れようが
大して高速化にもならないから、今後もリノベーションしつつ使い続けてくれればいいよ。
故障運休だけは減らしてほしいとは思うが。

11 :名無し野電車区:2016/09/19(月) 23:43:17.98 ID:fx7FaJuh.net
西はハイブリッドや充電式を考えてるんじゃないか?
技術確立まで気動車置き換えは後回しにするって事では?

12 :名無し野電車区:2016/09/19(月) 23:52:09.73 ID:7FqrHKDJ.net
技術試験をする≠実際に投入するだからなあ
WEST21とか無かったことにされた計画も数多く。

勝手な予測になるが北陸新幹線敦賀開業あたりで孤立路線になる
大糸線、高山線、氷見線、城端線、越美北線、(七尾線)あたりは
経営上の変化があってもおかしくないと思う。

これに合わせて次世代気動車も出てくるかな

13 :名無し野電車区:2016/09/19(月) 23:59:08.51 ID:j4HMGZ7W.net
キハ87運行が軌道に乗れば
ハイブリッド方式を豪華特急形限定とする理由はなく

東のキヤE991が当初はハイブリッド気動車だったのが
後に燃料電池対応電車クモヤE995となったように
何れも基本は電車のため
実用化の段階に応じて営業量産車も遷移していくかと

14 :名無し野電車区:2016/09/20(火) 00:12:09.00 ID:7QxjIoXY.net
電気式気動車ってなぜか今まで日本で発達しなかったのが不思議なくらいだ。

しかし瑞風がキハ87なのは意外だった
てっきり東海の次世代気動車に当てられる番号かと思ってた。
とはいえ西日本はキハ189まで使い切ってしまったから、そうせざるをえなかったのだろう。

JRの付番法って特急がやたら枯渇するのだが、やたら多い一般型用の10の位とか、ガスタービン用100の位「3」とか見直せばいいのに

15 :名無し野電車区:2016/09/20(火) 00:44:33.27 ID:TQxMus9U.net
>>14
電車みたいに281〜を使っても良いんだけどね。
既に285まで使ってる北海道に遠慮して「キハ287」とか。

そういえば直流特急車も289まで埋まったが次はどうするのかな?

16 :名無し野電車区:2016/09/20(火) 01:53:06.27 ID:fhHGw+Bk.net
>>15
181に戻れば問題無し。
或いは四国みたいに4桁式にするとか、新幹線みたいに頭にWを付けるとか。

17 :名無し野電車区:2016/09/20(火) 02:08:23.08 ID:w1f/FvPN.net
>>12
え?既に孤立してるのばっかじゃね

18 :名無し野電車区:2016/09/20(火) 02:28:22.50 ID:P7p5pIWc.net
>>14
電気式DCは戦後の日本でも造られたが
出力面等で実用的に運用できる仕様を考えると
日本の在来線規格では床下の艤装容量が不足し

ECがVVVFの時代になってもGTOでは
まだまだ制御装置の箱が大きかったものの
ようやくDF200で相応の出力確保を実現し
DF50以来の電気式DLを量産

IGBT-VVVFの世代になりやっとこさ
電気式DCとしてコンパクトな構成に目処
しかも最初から欲張ってハイブリッド車に挑戦

DF200量産で液体式DLの系譜が途切れたため
業界の一部ではこのままでは液体式DCを含め
ディーゼル車は簡便な電気式へ完全移行し
国内の新規開発が継続できず
液体式内燃動車の技術継承が途絶えるのでは
という懸念の声も

北も液体式ベースのキハ285量産が頓挫

そもそもそれが悪いのかということでもあるが

19 :名無し野電車区:2016/09/20(火) 03:01:05.50 ID:RZVKG+u/.net
せやね
新しい電気式が簡便で、
液体式を淘汰するほどなら、液体式は途絶えて構わんね

20 :名無し野電車区:2016/09/20(火) 08:05:23.14 ID:7QxjIoXY.net
東南アジアとかだと液体式を保守しきれないから
ボロ電車の床上にディーゼル発電機載せてる例とかも見られるし
世界的には電気式が扱いやすいという認識なんだね。

21 :名無し野電車区:2016/09/20(火) 11:19:26.75 ID:EVLZqwfh.net
瑞風も気になるけどやまぐち用新客車も今どんな感じなのか凄く気になる
梅小路で復元中のD51200も先週車体入れしてだいぶ完成に近づいてるみたいだし

>>14
瑞風は形式にも車両テーマである"ノスタルジック・モダン"が適用されてるみたいだね

22 :名無し野電車区:2016/09/20(火) 11:33:53.12 ID:Mb/4zqxR.net
重量増によるデメリットより推進軸のメンテナンスが不要になるメリットの方が大きくなった。

23 :名無し野電車区:2016/09/20(火) 13:57:08.76 ID:F7r1UZej.net
電気式DCも方式によっては電車の免許でもOKなんだっけ

24 :名無し野電車区:2016/09/20(火) 14:14:23.82 ID:7QxjIoXY.net
>>22
北海道で推進軸を落とす事故が多発してたし、保守が簡単になるのは安全面デメリットがあるね。
東海はキハ25に推進軸落下防止ピンをつけて安全対策をしてたが、もっも理想は推進軸がなくなることやな。

25 :名無し野電車区:2016/09/20(火) 14:15:08.33 ID:7QxjIoXY.net
安全面で、メリットがある。
変換ミスで真逆になってた

26 :名無し野電車区:2016/09/20(火) 14:31:29.13 ID:ghHLPAO7.net
>>13
87系かキイ87系だと思うが少なくともキハはないだろ

27 :名無し野電車区:2016/09/20(火) 15:32:03.91 ID:fQBU9mN1.net
東と北が電気式DCに置き換えるんだから
他社も便乗すればいいのにね

28 :名無し野電車区:2016/09/20(火) 15:48:05.20 ID:OGWCBIK4.net
>>16
四国みたいにすると、余計使いきりそうでない?
あるいは、キハ1181系みたいなのはありだろうか?
気動車なら、キハ381とかいう手もあるが、電車については、そろそろそういうことも考える時期ではないかと思う。

>>17
越美北線以外はそうだね。

29 :名無し野電車区:2016/09/20(火) 18:01:04.85 ID:OCKLcpu2.net
電化区間に隣接してて走行距離が短いところはそのうち燃料電池車に移行すると思う
現状を見ると完全な実用化はもうちょっと時間がかかりそうだけど

30 :名無し野電車区:2016/09/20(火) 19:06:27.31 ID:CP4fBV9J.net
>>10
キハ40系が来年で製造開始後40年、2019年で体質改善工事開始後20年となるが、
和歌山線の105系などのように車齢50年まで使うと考えれば
あと10年くらいは大きな動きはないということになるか

>>11
ということなので、今から開発を始めて実用化まで10年かかっても
置き換えの先送りにはならず順当な時期に置き換え(車齢50年が順当かどうかの
議論はとりあえず置いておいて)という計算にはなる

31 :名無し野電車区:2016/09/20(火) 19:29:17.86 ID:Dy24OIsj.net
キハ40系列とキハ120の淘汰は
スマートベストの動向次第だと思うよ

32 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2016/09/20(火) 19:30:25.67 ID:kN9oOBXL.net
>>11
束から技術供与して貰えば桶
>>20
アソコの鐵道は使い捨てだから ジャボタベックとか見てみ

33 :B-B thanks TOKUAN WASSYOI:2016/09/20(火) 20:00:00.81 ID:GvajUquX.net
>>15,>>16
385〜に戻すんじゃない。あとは北陸への乗り入れも考慮し、685〜を導入するか。
可能性としては前者のほうが近いかな。

もしくは207を使用したように、空番となってる187を使用するか。

187の場合、孤立された電化区間での特急運用に向いていると思うから、
おそらく伯備線381系の置き換えになると予想。

34 :名無し野電車区:2016/09/20(火) 20:20:06.61 ID:fhHGw+Bk.net
>>23
国によっては電車も気動車も免許は同じってところもあるらしいが…
日本は細分化しすぎだな。

35 :名無し野電車区:2016/09/20(火) 20:25:22.19 ID:+hL65K0P.net
>>26
総称としての車系名や系列名は
届出上そこまで重要でないながら
瑞風を構成する気動車形式群の仮称はキハ87と
どうやら西やメーカーで通称だったようで
一部報道機関へも非公式にそういう呼称で説明

西の慣例でも気動車形式は従来キハの冠
国鉄時代からロザ以上の冠は馴染みがなく
ただ従前にないケースで最終どう呼ばれるかは

>>31
SmartBESTの実用形がキハ87でもあり
豪華寝台ハイブリッド特急形気動車にて
リスクを顧みずいきなり採用してしまった訳で
もはや一般形気動車への展開は時間の問題

36 :名無し野電車区:2016/09/20(火) 20:36:01.84 ID:b73sXw9X.net
------


トワイライトエクスプレス瑞風の車両が完成(当初のイメージとの違いは?)

https://www.youtube.com/watch?v=MxB3jbCoFy8


……………………

37 :名無し野電車区:2016/09/20(火) 21:57:29.15 ID:RZVKG+u/.net
>>29
電化区間に隣接していて距離が短ければ、蓄電池電車でいいでしょ
既に実用だし

38 :名無し野電車区:2016/09/20(火) 22:20:09.93 ID:T8QYGEud.net
そもそも燃料電池車ってトヨタが頑張っちゃったから中途半端に普及してるけど
根本的に何のエコにもならない代物だからな

39 :名無し野電車区:2016/09/20(火) 22:34:38.72 ID:c47lRwps.net
>>37
EV-E801や819の直流版か。

40 :名無し野電車区:2016/09/20(火) 22:49:25.04 ID:T8QYGEud.net
EV-E301<…

41 :名無し野電車区:2016/09/21(水) 00:56:29.30 ID:1mX84BQs.net
>>33
385は東海がいずれ「しなの」新車で確実に使うから避けるだろう。
271系か261系になるんじゃないか?
東日本との重複も予想されるが、あっちは形式にEが付くし。

42 :名無し野電車区:2016/09/21(水) 01:00:34.07 ID:Mg4m2Stu.net
もうそろそろ過去形式とかぶってもいいだろ
181から順に使ってけ

43 :名無し野電車区:2016/09/21(水) 01:04:55.43 ID:bbi8Cw/z.net
急行形もいなくなったし、10の位は0〜5は通勤近郊形、6〜8を特急形 9を試験車両型式にすればいい

44 :名無し野電車区:2016/09/21(水) 01:07:38.35 ID:1mX84BQs.net
>>33
「685系」がJR西日本から登場する可能性は無いだろう。
北陸新幹線敦賀開業でJR西日本から在来線交流電化区間が全て無くなるから。
敦賀開業が極端に遅れたり、681系を大量廃車したりしない限りは交直流
車両を新たに作る事はもう無いだろう。

45 :名無し野電車区:2016/09/21(水) 01:11:01.84 ID:YB8WZetD.net
>電気式気動車ってなぜか今まで日本で発達しなかったのが不思議なくらいだ。

メンテナンスに電車の整備知識も要るから、内燃車ばかりの区では苦労したそうな
当たり前だが電車と内燃車では整備に必要な知識が違うからな
それとエンジン2機を使う特急車には床下スペース的に採用できない
エンジン+発電機+VVVFは機関車でも無い限り1セットしか搭載が無理

46 :名無し野電車区:2016/09/21(水) 01:13:38.48 ID:YB8WZetD.net
>>11>>27
西もそのJRE型電気式DCの導入を検討してる
日立のシステムにOKが出たら

47 :名無し野電車区:2016/09/21(水) 01:16:03.23 ID:dkaqm/uV.net
西のH17年以降の電車形式で十の位は
0〜3と5と6が通勤形近郊形
7と8は特急形
よって次は171や271なども候補に

しかも百の位で
7の定義が交直流車扱いに加えられ
なんと8に至っては直流車扱い

仮に771や881が形式で付番されると
交流特急形な印象の直流車交直流車が

48 :名無し野電車区:2016/09/21(水) 01:17:54.56 ID:1mX84BQs.net
>>45
国鉄が試験的に採用した電気式ディーゼルカーは液体式より非力な
車両ばっかだったから「電気式=非力」というイメージが
出来上がってしまったのが大きい。

49 :名無し野電車区:2016/09/21(水) 01:25:51.94 ID:Mg4m2Stu.net
>>44
七尾線

50 :名無し野電車区:2016/09/21(水) 01:34:47.78 ID:YENB9aUE.net
七尾線が離れ小島になったら特急いらねーだろw
オンボロ交直流車も廃車でディーゼルカーでいいんじゃねーのw

51 :名無し野電車区:2016/09/21(水) 01:49:24.18 ID:Mg4m2Stu.net
現状でもほぼ金沢止まりなのに何が変わるというのか

52 :名無し野電車区:2016/09/21(水) 02:09:40.99 ID:CTfhnPy1.net
>>49
七尾線は直流

53 :名無し野電車区:2016/09/21(水) 02:46:49.83 ID:Mg4m2Stu.net
>>52
いよいよもって馬鹿としか言いようがないな

54 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2016/09/21(水) 04:25:49.52 ID:Au5ajYDw.net
>>50
そしたら七尾線を電化した意味がなくなる

55 :名無し野電車区:2016/09/21(水) 04:39:35.22 ID:pnSHF0Yp.net
いっそ金沢〜津幡間の上り線を直流にして単線並列にすればいいんじゃない?
JRが上り線利用して三セクが下り線利用
車両基地は七尾につくる

56 :名無し野電車区:2016/09/21(水) 06:10:05.99 ID:JO4T7mbq.net
>>38
唯一のメリットとしてはこれが普及すればトンネル換気を大きく縮小できることと
路面電車とかなら架線レスにできることくらいだな。

あとは、自然エネルギーが普及して電解水素が作れるようになればエコと言ってもいいが、
まあ遠い未来のことになるだろう。

そもそも燃料電池って原発の発展系の高温ガス炉の存在がセットで二酸化炭素を削減するはずだったから
トヨタの当てが外れたというか、トヨタもある意味例の事故の被害者なんだよ。

57 :名無し野電車区:2016/09/21(水) 06:24:19.62 ID:JO4T7mbq.net
七尾線の置き換えは普通に北陸線の中古の521だろう。
521の捻出で車両が不足する石川福井三セクに
は、新幹線金沢開業時のIRと同じく実質自治体負担で新車を購入。
これ以外考えにくい。

キハの置き換えはスマべっぽいものだろうが回生が使えるスマべか使えない電気式DCかはわからんな。
そもそも蓄電池車って架線下DC区間が長い運用をパンタ走行できるのが最大のメリットで、
パンタを非装備なら保守の手間低減以外メリットがあまりない。

瑞風にパンタを装着せずただの電気式DCにしたのは疑問だな。

58 :名無し野電車区:2016/09/21(水) 07:26:31.61 ID:/TQ7vnxC.net
もしFGTがものになったら685系とかになったりはするんじゃない?

59 :名無し野電車区:2016/09/21(水) 07:34:53.15 ID:Mg4m2Stu.net
>>55
3セクも貨物も全部交直車なんだから
んなアホなことするくらいなら単純に直流化するわ
もう黙ってろ

60 :名無し野電車区:2016/09/21(水) 07:51:41.14 ID:v1LFgbat.net
GCTでは
所謂68系から車体と艤装の設計が大きく変わるため
671とか781再来とか771とか

>>45
E001やキハ87では
大出力エンジンを両端の先頭動力車に床上搭載し
半編成分の動力用電源を供給しているが

国内電気式気動車のパイロットケースになりそうな
日立提案による英国IEPのClass800では
日本より車体断面は小さいが25m長尺車体を活かし
各M車に大出力エンジン搭載するも
早い段階で出力不足が判明しエンジン強化

各要素の小形大出力大容量化は進んできたが
日本の車両規格や環境で
昼行特急形としても耐えうる電気式気動車が可能か

61 :名無し野電車区:2016/09/21(水) 09:26:00.51 ID:wfFMliAv.net
「コーヒー熱ぅにして、ええコップ入れて持ってこい」

62 :名無し野電車区:2016/09/21(水) 09:42:38.79 ID:Sl1vltFd.net
そいや、ナラの103系4連に廃車がでたよな?
そろそろ阪和の205-1000が移ってくるのかね

63 :名無し野電車区:2016/09/21(水) 10:00:39.54 ID:IF76BwsK.net
>>55
いい理由がわからない。
バカなのか。

64 :名無し野電車区:2016/09/21(水) 10:04:41.22 ID:YB8WZetD.net
>>60
HSTが電気式で動力集中型だったかな
韓国にも似たようなのがあった気が
電気式DCは動力集中型に向いてる
TGVも企画当初はガスタービン列車

65 :名無し野電車区:2016/09/21(水) 10:23:23.58 ID:zwALiHXp.net
電気式ならガスタービンも有望かも。パワーウェイトレシオはディーゼルよりいいし。

66 :名無し野電車区:2016/09/21(水) 13:07:27.97 ID:rRYStQsH.net
>>45
メンテ楽だから600psくらいのができりゃ特急用にも普及すると思う
エンジン数も減らせるし。

とりあえずは1エンジンでハイブリッドでもいいんだろうけど電池が安くなるのを待ってるんじゃ?

67 :名無し野電車区:2016/09/21(水) 17:48:39.90 ID:E0SElPxea
>>62 阪和線の205系4両編成3本のみ奈良線に転属 残りは羽衣線に転用
205系6両編成3本は関西線とおおさか東線に転属 残りは和田岬線に転属

68 :B-B thanks TOKUAN WASSYOI:2016/09/21(水) 21:42:25.63 ID:3JFD7cgp.net
>>41
385系が次期「しなの」号に使用される可能性があるとすれば、
387系は次期「はるか」・389系は次期「くろしお」&「こうのとり」号
として使用される可能性が浮上する。

>>41>>47
どのみち、将来的には浮上式リニアでの運用となるだろうから、
四国以外のJR会社は車番の付け方については色々と駆使するだろう。

261系や271系はフリーゲージ用の特急専用となってもいいところ。

>>44
使用するとなるとどこもないだろうからね。東は2桁番号「5」を特急に使用してるし...
現行の新幹線にJR特急形式の車番を付けるという選択肢が浮かび上がってくる...

69 :名無し野電車区:2016/09/21(水) 21:48:15.10 ID:Mg4m2Stu.net
チラシの裏でどうぞ

70 :名無し野電車区:2016/09/21(水) 23:57:45.57 ID:PK0sfWBn.net
>>64-65
かつて旧国鉄が四国向けに
ステンレス車体でなんと動力集中方式
そしてチョッパー制御の特急形電気式気動車を企画

幹線用として出力不足だったが四国専用と割り切り

当時はキハ82ひだ置き換えでDD51牽引14形客車も
実用の選択肢として入るなど
まだ機関車牽引昼行優等といった
動力集中方式を許容できる風土ではあったが
短編成傾向の四国で両端に動力専用車が生じるのは
無駄が多いと判断か

海外ではボンバルディアが
米国や英国の非電化幹線市場向けに動力集中方式の
JetTrainなる電気式ガスタービン車を試作するも
需要予測を読み間違いメーカーが撤退

>>66
いよいよ日本でもそういう見込みがあるからか
急に電気式気動車普及の機運が

71 :名無し野電車区:2016/09/22(木) 00:46:57.82 ID:RwC8yceK.net
聞かれてもないこと長々喋り続けるのってなんかの病気?

72 :名無し野電車区:2016/09/22(木) 08:59:07.11 ID:Lp4/eZan.net
キハ120の後継にこれを採用すればいいんじゃね?
低コストで田舎路線向け

パエリアの味噌煮 @KPA_1953
ボリビア、こんな感じのマイクロバスやっつけ改造の車両がレールの上走ってるらしくて
クッソワロてる
https://twitter.com/KPA_1953/status/778622164744364034
ttp://pbs.twimg.com/media/Cs44jm4UEAARTbV.jpg:orig

73 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2016/09/22(木) 13:04:32.81 ID:bbBq5Yyq.net
>>72
HB E201系ベースが妥当

74 :名無し野電車区:2016/09/22(木) 13:18:23.04 ID:UIXhC98i.net
昔は電気式気動車で比較的新しいものを液体式に魔改造してたけど、逆に液体式で比較的新しいものを電気式に改造なんて可能性は?殆ど無いだろうな。

75 :名無し野電車区:2016/09/22(木) 13:31:29.40 ID:9N9UH72D.net
阪和線の205系で運転離脱したやついる?

76 :名無し野電車区:2016/09/22(木) 13:58:53.57 ID:DYoAJK67.net
>>74
電気式気動車は
実態がエンジンを積んだ電車のため
モーターが台車に装架にされており
液体式とは駆動台車の構造が根本で異なる

液体式気動車を電気式へ改造するには
振り子電車ペンドリーノみたく
床下にモーターを搭載し
自在シャフトで台車へ駆動力を伝達するか

台車装架モーター化には台車新調を要し

北がキハ160やキハ285で
パラレルハイブリッドとしたのは
既存車への改造展開も視野に入れたためで
やはりモーターは床下搭載

77 :名無し野電車区:2016/09/22(木) 14:18:36.47 ID:UIXhC98i.net
>>76
それでは電気式気動車を液体式に改造した時は、台車の電動機を撤去して、そこに逆転機を付けたのかな?
たしか台車は交換してないでしょ?

78 :名無し野電車区:2016/09/22(木) 14:50:09.39 ID:DYoAJK67.net
>>77
台車を新調した車両と
既存台車のままモーターなど駆動部撤去の後
逆転器を装架しなおした車両が存在

試作改造ならまだしも量産改造に向かない話

79 :名無し野電車区:2016/09/22(木) 17:30:58.61 ID:e4iGWmvnG
>>75 205系全部運用離脱しているが 全車日根野電車区に放置状態です

80 :名無し野電車区:2016/09/22(木) 17:53:24.26 ID:7ELq5l7m.net
>>62
代替え車は?

81 :名無し野電車区:2016/09/22(木) 19:04:14.49 ID:8uh2adt7.net
JR・私鉄とも1960年代の車両が健在な関西だと信じられない話だが・・
以下別スレより
JR東日本と東急電鉄と東京メトロはきちんと手入れをすれば、まだまだ使える車両達をいとも簡単に廃車にしている。
<例>
JR東日本)205系、211系、E231系
東急電鉄)8090系、9000系
東京メトロ)6000系、7000系
でも関西各社は(JR西日本が大事に使ってる時点で)簡単に廃車にする事業者が皆無だからな

82 :名無し野電車区:2016/09/22(木) 19:07:29.50 ID:8uh2adt7.net
JR・私鉄とも1960年代の車両が残ってる関西だと信じられない話だが
>鉄道車両は古い製造車から順番に廃車になっていくのが当たり前と思っていたが、20年前あたりからJR東、東急、営団が裏切ってくれた。
>関東他社ももれなく追随している。

逆に関西はどの会社とも103系世代の車両が未だ現役
JR西が103を残してるから南海・近鉄は抵抗制御車が大量に現役だし
(103も抵抗制御だから)
というより関西はちゃんと古い順に廃車してるから

83 :名無し野電車区:2016/09/22(木) 19:11:46.56 ID:8uh2adt7.net
F1は更新の対象外って言ってなかったっけ
物持ちの良い西だから東みたいに簡単に廃車にするはずがないし
6連化して和田岬線で使うのかな
それよりモハ207-1032どうするんだ

84 :名無し野電車区:2016/09/22(木) 19:52:47.45 ID:cYZv6CoP.net
>>82南海電車は7100系廃車が始まって、前より大分減ってきた
>>83酉だって213系や205系や681系や683系を廃車してるだろ。

85 :名無し野電車区:2016/09/22(木) 20:15:23.87 ID:trWDu10+.net
>>84
国鉄時代だって使い道のなくなったサロやサハシは廃車早かったろ。お前の例はほぼそれと同じだ

86 :名無し野電車区:2016/09/22(木) 21:59:02.92 ID:RwC8yceK.net
物理的寿命まで使うのがエコとかいう昭和人の戯言に耳を貸さんでいい

87 :名無し野電車区:2016/09/22(木) 22:11:22.86 ID:4qAptOl8.net
使い捨ては高度成長経験者の発想だな
その頃の子供が社会のコア世代になって出てきたのが209系
あれの関係者は全員昭和生まれ

というナンセンスな話はさておき
昔も今もその時点での最大利益を追求してるに過ぎんがな
一斉置き換えで保守費削減のメリットが勝るならやるし
資本力がなく金利に押し潰されそうならメリットが勝れないし
半端車を出してしまった、
大改造して転用先有る、無い?
ってなったとき、無理にやるより潰して予備品確保の方がマシって良く有るし

88 :名無し野電車区:2016/09/22(木) 22:13:02.92 ID:r+M5+g/m.net
>>82
要は首都利権の問題。

関西はおろか、関東(特に首都圏)以外の地方は1960年代製の古い車両を大事に扱ってる地域が多く、
置き換えも古い順番から随時置き換えして行っとるよ。

中間車の廃車は例外だが、そのパーツを再利用することだってある。

てか首都圏で必要無くなった車両をお布施で地方や海外で使用されるのもあるからな。

89 :名無し野電車区:2016/09/22(木) 22:35:42.06 ID:RwC8yceK.net
>関東(特に首都圏)
「首都圏」は関東+山梨と法律で決まってる

90 :名無し野電車区:2016/09/23(金) 01:53:56.17 ID:WejuUXx3.net
東は、地方では古い鋼製車輌を使い続けて、
首都圏ではステンレス車を廃車にしてる

91 :名無し野電車区:2016/09/23(金) 06:34:37.40 ID:5GZdwLu8.net
最後まで普通鋼製が残るのはバリバリ首都圏の高崎なんですが…

92 :名無し野電車区:2016/09/23(金) 07:46:41.28 ID:XXQQjpmJ.net
いや、最後まで普通鋼製が残るのは岡山だ

93 :名無し野電車区:2016/09/23(金) 09:56:54.06 ID:Ta7f4nEH.net
>>90
南海6000を見てるとステンレス車は50〜60年は余裕だと思うけど
だから東205の廃車は勿体ない
せめて205を西に譲渡できなかったのか
西はまだ鋼製の103や201が残っているし
東から205を譲り受けて103や201を置き換えできなかったのか

94 :名無し野電車区:2016/09/23(金) 11:57:34.36 ID:G+jx5wEW.net
JR東とJR西は別会社
何の関係もない

95 :名無し野電車区:2016/09/23(金) 12:23:23.12 ID:RjVA2gY2.net
>>94
国鉄時代からある意味別会社だったけどなw

96 :名無し野電車区:2016/09/23(金) 13:04:53.23 ID:wg0ND52e.net
ジャカルタ>>>>>>>>>>>>>>>大阪民国w

97 :名無し野電車区:2016/09/23(金) 13:29:04.14 ID:Ta7f4nEH.net
民営化後に会社間の車両の譲渡ができない理由は何だろう

98 :名無し野電車区:2016/09/23(金) 13:36:56.56 ID:rezWd3RU.net
>>93
あまり廃車になってるから優劣をつけるのもどうかと思うけどな。
いくら205系が廃車になってるといっても、そもそも東西では保有してる本数に圧倒的な差がある。
東でも首都圏主要路線では撤退しきるだろうけども、ローカル線や他支線に転属した
205系は211系は、あと数十年、相当数の量数の経年50年程度は優に超える年数は残ると思われるが。
そういった意味では、東西で大きな差はないがね

99 :名無し野電車区:2016/09/23(金) 13:53:20.85 ID:kuEkkTmD.net
>>97
武蔵野線の103譲渡されてなかったっけ

100 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2016/09/23(金) 13:53:39.32 ID:aVwIhyCe.net
>>92
そるな
>>93
部品の問題を考えるとその考えは間違っとる

101 :名無し野電車区:2016/09/23(金) 14:03:42.63 ID:0QN04ibm.net
>>97
機関車は旅客会社から貨物に売られてるし、キハ141がJR北から東に売られてる
探せばチラホラある

102 :名無し野電車区:2016/09/23(金) 14:22:24.36 ID:gCmpuKOw.net
>>97
四国は東から113系をもらいました
九州は四国からキハ185系をもらいました

103 :名無し野電車区:2016/09/23(金) 16:46:34.92 ID:id8E6aiX.net
もらいました(タダとは言ってない)

104 :名無し野電車区:2016/09/23(金) 17:27:07.94 ID:bd0Ln9n1.net
九州は東から415系をもらいました

105 :名無し野電車区:2016/09/23(金) 17:28:48.68 ID:bd0Ln9n1.net
西は東から103系をもらいました

106 :名無し野電車区:2016/09/23(金) 17:49:55.30 ID:8SSAqQwE.net
西は東海から新幹線も何本か譲渡してもらってるな。

107 :名無し野電車区:2016/09/23(金) 18:52:31.84 ID:htiClNUY.net
ここまで西が四国からもらったキハ65なし

四国→九州はキハ185系以外にキハ58・キハ65・キハ47なども売却されてるな

108 :名無し野電車区:2016/09/23(金) 18:54:48.10 ID:CeNAH7Cm.net
JR四国からキハ65が西へ何両か譲渡されてる。
エーデル化改造などのために。

109 :名無し野電車区:2016/09/23(金) 18:58:09.39 ID:CeNAH7Cm.net
おっとキハ65は先に出たか
東海→四国 で111系もあったな。
国鉄時代に静岡から111系が何本か四国に移ったが、
JR化後にも継続して行われた。
他にはJR旅客会社からJR貨物への機関車譲渡も多く行われてるな。

110 :名無し野電車区:2016/09/23(金) 19:06:44.11 ID:bd0Ln9n1.net
要するに西と九州は乞食ということかw

111 :名無し野電車区:2016/09/23(金) 19:20:50.14 ID:gZjop99p.net
>>93
2000年前後
西が321や225の開発を立ち上げる前の企画段階で
東ではE231-500量産計画により
205が捻出されるも管内で転用しきれず多数余剰見込み

そこは互いに利害一致と具体の譲渡譲受の話が
しかし西が求める両数規模と転籍時期が折り合わず
東も管内で捻出205全車活用する見込みとなり成就せず

仮に実現したとして
C電運用統一のため321量産と201転用は史実通り
そして残る103が体質改善車を含め殆ど205へ置き換え
後に225-5100や323が登場する余地がなかった可能性も

次のE233量産に伴う201や205などを廃車する段階では
既に西も国鉄形全廃へ動き出して225量産などを計画し
もはや中古車を譲り受ける必要はなく
仮に205を譲り受けても即更新工事が必要で

112 :名無し野電車区:2016/09/23(金) 19:25:45.44 ID:yjsjG9bd.net
>>111
ササクッテロ

113 :名無し野電車区:2016/09/23(金) 20:14:14.84 ID:nYZ0hxMI.net
>>93
205系や415系1500番台などのステンレス車は
JR化後も量産されたけど内装が少し違うんだよな
内装が違えば足回りもマイナーチェンジがされてたりするから
受け入れる側が異端扱いで嫌われる事に繋がる
415系が九州に譲渡された時も九州には無い平天井車は外され
103系が西日本に譲渡された時も西日本には無い
東オリジナルの冷房改造車は外された

新車導入と天秤かけたら30歳近い車両は
地方の中小私鉄でもない限り新車導入の方が
得と判断されるんだろう

114 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2016/09/23(金) 20:30:25.27 ID:aVwIhyCe.net
>>109
四国は111系置き換えの為に東日本から四国に113系譲渡とかもあったゾ

115 :名無し野電車区:2016/09/23(金) 20:40:29.21 ID:dBDPYhB5.net
>>109
JR化後の譲渡は東海経由ではなく精算事業団経由だったはず。

116 :名無し野電車区:2016/09/23(金) 20:47:16.77 ID:42JPYvEU.net
国鉄生産事業団ってJRに引き継がれなかった車両を所有してたんだっけ?

117 :名無し野電車区:2016/09/23(金) 21:13:46.93 ID:9sZLB8mX.net
>>109
東海→四国は14系

118 :名無し野電車区:2016/09/23(金) 21:39:18.26 ID:Ta7f4nEH.net
JR・私鉄とも1960年代の車両が現役の関西だと信じられない話だが…
>平成3年登場の車両って早死に多いよな・・・
>1991年生まれの車両は早期廃車が多い
西だと207系が登場した年だよな

119 :名無し野電車区:2016/09/23(金) 22:12:33.51 ID:CeNAH7Cm.net
>>110
分割方法が明らかにバランスを欠いてたって事だろが。

120 :名無し野電車区:2016/09/23(金) 22:18:07.12 ID:HhRXCwbR.net
>>119
そうは言うが、西日本の一部になってしまったら四国や南九州は山陰並みの冷遇路線になっていただろうから、税金で補助することを前提に島毎に分割したのはあながち悪い方法だったとも言えない。
北海道がアホなだけ。

121 :名無し野電車区:2016/09/23(金) 22:25:17.08 ID:bzmZ4/iy.net
>>110
いやいや一番のコジキはJR北海道だろ?

122 :名無し野電車区:2016/09/23(金) 23:15:54.50 ID:Esg6XETB.net
>>89
どこの法律なんかが気になるね。地方自治法??

>>97
別会社間の契約になってしまうからじゃねえ??

いわゆる、西武製の車両を国鉄に譲渡して運用する。
またはその逆のパターンだとか。

最もJR発足後に製造された車輌が他のJR会社に譲渡されたという話がない。


そもそも、どこのJR会社も車両番号潰しに必死だからね。

直流形式番号[1〜3]は、2桁番号「6、7」以外はこのまま導入が奨めれば、
今世紀中に使い潰すことができる。

そうなれば、直流区間の全路線がリニア化されるとともに、
別の付番を使用することが可能となる。

123 :名無し野電車区:2016/09/23(金) 23:26:57.98 ID:5GZdwLu8.net
>>122
気になるねじゃねえよぐぐれば1番上に出てくるだろうが
お前の目の前にあるのはただの箱か

124 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 01:05:19.42 ID:/RMXaJBN.net
東北新幹線は北海道まで延伸を前提に最初からJR北海道で良かったんじゃないのって感じだ
北海道という枠組みじゃどう足掻いても遅かれ早かれ倒産する未来しかない

125 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 01:54:04.22 ID:Ke+dCT0o.net
札幌近郊の輸送密度4万超が赤字と言い張る会社ならそうだろうが
常識的な経営をスレば8000ありゃ黒字になる(しなの鉄道の例)

126 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 02:35:22.70 ID:ld7fkDZE.net
西は、東の205系大量放出を引き取って、
台車・モーター交換、VVVF化、行先案内のLED化とかして使えばよかったのに

そうすりゃ、岡山・山口・金沢まで一気にステンレス化できただろうに

大阪・和歌山・奈良とかの関西圏はステンレス新車入れて、
地方は205改でステンレス化

127 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 06:00:27.02 ID:O4xw0lgA.net
>>125
除雪費用

128 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 07:28:58.04 ID:wjgKDAPO.net
>>126
> 西は、東の205系大量放出を引き取って、台車・モーター交換、VVVF化、行先案内のLED化…

それらの改造(そもそもなんで必要なのか?が判らんが…)に
先頭車化(オリジナルの205系にはクモハがない。)を加えれば
新車の方が反って安上がり。

129 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 07:35:43.97 ID:SIcsvAE+.net
>>126
205系が金沢走るのか(驚愕)

130 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 08:45:31.86 ID:ySublJil.net
北陸鉄道でですね、わかりますw

131 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 10:05:49.25 ID:OndRGFI/.net
683系から外した交流機器を205系に取り付けかもしれんぞ。>>126の言いたいことは。

132 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 10:30:02.32 ID:ld7fkDZE.net
あ、金沢って交流電化だっけ?
変圧器の取り付けスペースはあるのかな?

133 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 11:21:39.25 ID:Ke+dCT0o.net
>>127
除雪に3万人分の運賃消えねえよ

134 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 16:08:48.65 ID:QNbuAum5.net
どうしても鋼製車を駆逐して205天国にしたい馬鹿がいるな

135 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 18:44:28.76 ID:AMTUErGu.net
国鉄形そのままの構成だと
MにVVVF
M'に変圧器とコンバーター
Tに補助電源とCPを移設ということになるが

683や521のような新世代形式の
構成だと
MにVVVFとSIVとCP
Tpに変圧器とコンバーター

何れにしろ大改造
西の場合は415-800で懲りたはずなのに
221でVVVF化を加えて再挑戦を企んだ経緯も
これは界磁添加励磁制御だと415と変わらず
機器の小形化も意図して

140km/h新快速計画用の225導入後
223-2000の一部を亜幹線転用など全0.5M化
その捻出VVVF活用とのことだったが

魔改造とか斜め上とか架空鉄とか妄想とかを
超越して相変わらず地で行くのは流石
仮に205交直流化を言い出しても違和感なく

136 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 18:51:32.03 ID:OJG79irr.net
敦賀まで新幹線が来たら七尾線以外交直流車が要らなくなる。

137 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 19:10:24.76 ID:BfeC54z/.net
むしろ七尾線をディーゼルにしたら金沢富山で電車の運転士すら要らない

138 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 19:55:12.55 ID:o26Qg6qY.net
ふと思ったけど、敦賀まで新幹線延伸したら521系はすべて3セクになるんだよな…
3セク化だと運用本数減ったりしてるし、敦賀以南の運用もなくなるだろうから、
もしかしたら七尾線も車両増備せず運用減らして、現状の521系だけでまかなおうとか考えたりしてるのかな?

139 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 20:12:48.51 ID:7iHo7oxK.net
415系は車齢52年超えもいて限界に近い
3両9本を早急に置き換えねばいかんはず…なのに置き換え計画が全く出てこない
そもそも七尾線に521系が入らないのは何か理由があるのだろうか

140 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 20:35:30.80 ID:n0v66xs0.net
むしろ関西地区で昭和30年代の車両が残っているのは南アーバンに103を残してるのと関係あるのかな
現役…阪急3000・京阪2200・2600・南海6000など
最近引退…阪急3100・2300・南海7000など
103も最近までクハ103-1・2が現役だったし

141 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 20:37:19.02 ID:n0v66xs0.net
なぜ西103の先頭車は初期型が多かったんだろうか
むしろ初期型クハが多かったから関西私鉄は昭和30〜40年代(101・103初期世代)の車両が大量現役なのだろうか

142 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 20:51:44.34 ID:wjgKDAPO.net
山手・京浜東北線のATC化に絡んだ車両配転を知らない世代が
多勢を占める時代なんだなぁ…とつくづく感じる。

143 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 20:54:02.08 ID:/KHmieGn.net
関東の205系の中古なんて要らんわな。
非貫通形だから走行出来る線区が限られるし…

144 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 20:59:02.18 ID:pouNpvIJ.net
それよりオンボロの103系の癖にw

145 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 21:39:52.03 ID:eBbdrhdY.net
>>136
いや、敦賀駅構内が直流だから、やはり交直流車は必要。

146 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 21:53:33.88 ID:0eRofPVL.net
今月に奈良区の103系4両編成3本が吹田にドナドナされたらしいが、そんなに一気に潰して大丈夫か?

日根野の103系も6両9本、4両7本、3両2本の88両まで落ちてるらしいし、最近103系の処刑ペース早いな。

147 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 21:57:20.49 ID:8j6xgwjU.net
>>142
あれだって本来は山手・京浜東北線には丸ごと新車入れて代わりにポンコツを大鉄や天鉄に押し付ける予定だったのを大鉄局の逆鱗に触れて先頭クハはポンコツ、中間車は新車投入となった。

大鉄局は本社に対して先頭クハも含めて新車を要求して首都圏のATCは在来ポンコツを改造しろと文句つけていた。

148 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 22:01:30.39 ID:m3ureHBR.net
>>145


149 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 22:21:30.63 ID:Ke+dCT0o.net
>>138
>3セク化だと運用本数減ったりしてるし
意味不明

>>148
JR西日本にはって限定してないから間違いじゃなかろう
JR西日本スレだけどな

150 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2016/09/24(土) 22:29:39.31 ID:OqNMvC8x.net
103系解体はよ

151 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 22:32:08.57 ID:Ke+dCT0o.net
奈良の103、もともと221更新予備で多めに配置されてはいたが
一気に4本も落として運用大丈夫かね

152 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 22:34:46.21 ID:ArYJqh+O.net
>>138-139
お布施がないからに決まってるだろ
北陸線の1次車は露骨なお布施、2次車以降は、三セクに押し付けるから間接的なお布施

153 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 22:36:37.08 ID:Z8RFxzMd.net
>>146
今週頭にNS402,408、昨日NS406,414が吹田送りになった。
http://railf.jp/news/2016/09/24/201500.html

全車デジタル無線未装備だが、ナラの103系4連て最大10運用で14本配置だから、予備車ゼロになるのだが…?

154 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 22:40:27.84 ID:Ke+dCT0o.net
>>153
406と408は幕抜かれてるなら廃車だろうが、414については投稿者が勝手な思い込みで書いてるだけ
railfは写真以外信用してはいけない

奈良に戻ってないから予備がないのは事実だが

155 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 22:41:23.62 ID:Z8RFxzMd.net
で、昨日吹田送りになったNS414のクハ103-127,135が現存最古のクハ103の筈。
127の方は品川、135は松戸を振り出しにする歴戦の勇者ですたな。

156 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 22:42:54.63 ID:Z8RFxzMd.net
>>154
ですなぁ。
NS414、5月ぐらいに検査出場してスカイブルーからウグイスに塗り替えたばっかだったような…?

157 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 22:50:17.18 ID:Ke+dCT0o.net
奈良4連・播但・加古川以外の103全廃が確実となった現状では
低運車は次の検査期限を迎えることなく全廃になるだろうけどね
現状ではまだモリヒネから高運車が入ってきてないからね

158 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 23:03:23.37 ID:Z8RFxzMd.net
>>157
いやさ、ナラって高運転台とか体質改善車を全車追放して仕様統一した前科があるのだが…。
奈良線の103系4連も、今回吹田送りされた編成以外はほぼデジタル無線機器を装備済だしな…。

つか、モリもヒネも103は殆どデジタル無線を装備してないんじゃ?

159 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 23:15:38.67 ID:sDWN1GbiE
……………………

佐貫駅を出発する上野東京ライン東海道線直通常磐線E531系

https://www.youtube.com/watch?v=8EEPyZ9Tf7s

……………………

160 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 23:13:37.11 ID:E1D4nBYQ.net
>>141
ATCの路線が無いから

161 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 23:16:20.73 ID:Ke+dCT0o.net
>>158
そうなんだけど、置き換えの当てが無い状況で状態の良い車両を先に潰さんだろ…
無線なんていくらでも移設できるんだし

162 :B-B thanks TOKUAN WASSYOI:2016/09/24(土) 23:19:19.74 ID:t3o/ZTKj.net
>>123
君の言ってる法律やエリア分けではではそうなってるが、
別の言い方で「1都3県」で首都圏と言ったりもしてる。

てかいちいち突っ込まんと分からんのか。
そんなもん分かってどうなんねん。

首都に住む人間違うし、ここJR西日本やしwww

163 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 23:23:47.14 ID:Z8RFxzMd.net
>>161
ナラの103はクハの一部以外は全車N40で固めてるから、見た目以外は状態が良いのよ。
(今回廃車回送されたのも、その一部のクハを含む編成ばっか)

編成バラバラ、つかナラから見てもごみ捨て場扱いのヒネからの転入はまずありえないし、モリの体質改善車も今更ねぇ。201ならともかく。

164 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 23:25:49.23 ID:AMTUErGu.net
>>139
683の287転用に伴い
新世代形式標準で経産省高調波ガイドライン準拠の
変圧器とPWMコンバーターの一式が相応の両数分捻出
よって415-800置き換え分の521増備で活用可能

>>140
西や在阪民鉄が
鋼製車は車齢50年以内で極力置き換えよと
国交省から口頭で指導されているのに沿っただけ

阪急3000や京阪で旧2000起源の2600なども全廃に目処

165 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 23:28:11.22 ID:Z8RFxzMd.net
>>164
ソースは?と聞かれまくるんで、「口頭で」と妄想のソースが無い言い訳を始める嘘つきの浅知恵。

166 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 23:28:51.05 ID:Ke+dCT0o.net
>>163
クハが黒サッシなのは411-413の3本だけだぞ。何言ってるんだ

167 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 23:30:21.59 ID:Z8RFxzMd.net
>>166
6連の方を見てみよう。

168 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 23:30:48.01 ID:cSSHDHZm.net
>>165
そんなツッコミも邪魔邪魔、どっかいけボケ。eoパンダより目障り。

169 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 23:31:43.20 ID:Ke+dCT0o.net
>>167
6連は3本中2本でこれは201で置き換えることが確実
4連化したとしても合わせて5本にしかならんのに「一部以外は全車」ってどう考えてもおかしい

170 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 23:31:52.73 ID:t3o/ZTKj.net
>>126
どうせなら、先頭車化改造された205系を富山地鉄か大井川鉄道で走らせるのがええんちゃう??
3両編成までとなりそうだが、車幅的にも問題はない。

>>140
地方と同じ事情で、利用客率と企業利益の面で古い車両を置き換えにくい事情があるでしょう。
新車導入しただけでも結構金かかりますからね...

171 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 23:33:55.06 ID:Z8RFxzMd.net
>>169
了解。言い過ぎだったことにしよう。クハだけはね。

で、取り扱い上今更体質改善車とか、前面窓だけ目ん玉つながりとかゴミを拾ってくるとは思えないのですが。

172 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 23:34:33.57 ID:t3o/ZTKj.net
ほんま>>168の言うとおり。

これ以上調子に乗ってたら、ババタンクと徳庵和尚を召喚させたるでwww

173 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 23:37:00.95 ID:Z8RFxzMd.net
今だったら常磐線動画荒らしじゃないか?w

まぁ、嘘つきは嘘つきと追い詰めておかないと、調子にのるからな。

174 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 23:43:29.79 ID:Ke+dCT0o.net
>>171
クハ103-167 1970年製造 延命N40 デジタル無線装備
クハ103-841 1981年製造 体質改善40N デジタル無線なし

常識的に考えてどちらを残すのかは明白

つーか体質改善で統一できるんだから取扱は問題ならない

175 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 23:45:42.38 ID:cSSHDHZm.net
>>173
調子乗ってるのは貴様。もう黙っとけドアホ。嘘つきよりタチ悪い。eoパンダは嘘ツキまでのレベルじゃないし。

176 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 23:49:50.71 ID:/KHmieGn.net
>>146
いや普通のペースだと思うけど。
寧ろ今までが遅すぎた。

177 :名無し48さん:2016/09/24(土) 23:50:51.75 ID:Nq2KMnkT.net
大阪環状線「ありがとう103系」デザイン案
黄(旧宝塚通勤色)-水(阪和通勤色)-黄緑(大和路通勤色)-桃色(女性専用車色)+桃色+黄緑-水色-黄色

178 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 00:05:15.32 ID:Tz2Wsov3.net
>>174
統一できるほど本数あったか?
検査予備ゼロでも11本、出来れば13本必要だが。

179 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 00:06:25.11 ID:Tz2Wsov3.net
>>176
代替車が1本もなくて予備車ゼロになっとるのですが。

180 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 00:08:24.02 ID:Tz2Wsov3.net
そういやコレ、よく見たら103系のワンマン機器とあるから、播但と加古川の置換話なんだな。
http://www.jrw-union.gr.jp/497-j/497-07.pdf

181 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 00:10:34.51 ID:D1uCgJCk.net
>>174
奈良線はウテシが103系乗ってて熱中症で倒れて、国交省にゴルァされたから、103系を103系で置き換えられねぇんだよ。

182 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 00:18:28.96 ID:yXMs3s0G.net
なんで自分で数えないんだよ。高運車だけで森ノ宮に7本、日根野に5本あるだろうが。

ちなみに2運用は終日4+4で環状線運用だから
225-100投入で浮いたホシ221で置き換えることが確実
これをやらなかったら323を3扉にした意味がない

183 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 00:18:30.83 ID:Tz2Wsov3.net
>>181
国交省じゃなくて、京都下労基署じゃなかったか?
既に改善指導喰らってから5年が経過しているが。

184 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 00:24:49.88 ID:m6Mu0I2b.net
2006〜2011年頃は南アーバン(南海・近鉄に相当するエリア)は
森ノ宮…体質改善車(30n・40n)主体+201系
奈良…1次改良車・量産冷房車主体+201系
日根野…初期車主体+205系
だったような
日根野に若番がほぼ集結してたのはなんか理由でもある?
まさか並行私鉄の車両の古さに対応させてるような気がしないでもないが

185 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 00:27:54.64 ID:m6Mu0I2b.net
>>184の一番下を詳しく言うと
近鉄は当時の最古参が1968〜1970年頃だから奈良103は1972〜1973年頃製造のクハ主体で
南海は103登場前の1962年登場の6000と103量産開始前の1963年登場の7000がそれぞれ当時の最古参だから
日根野103は1960年代製造の先頭車が主体だったんだろうか

186 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 00:29:55.07 ID:m6Mu0I2b.net
北アーバン(京阪・阪急・阪神に相当するエリア)の通勤型が207・321で統一されたのは
東西線絡み?

187 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 00:32:28.21 ID:m6Mu0I2b.net
>>140-141
逆に関西私鉄は207系世代の車両が大量増備されなかった形式が多いな
・京阪7000・7200・9000
・阪急8000・8300
・南海1000
大量増備されたのは大阪市新20くらいか
阪神は205世代の8000を増備してたし

188 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 00:32:58.00 ID:Tz2Wsov3.net
>>182
40Nと30Nごちゃ混ぜじゃないか。
それじゃナラの延命N40と大して変わらん。ナラは本数に余裕があったので走行距離もそんなに伸びてないし。

というか、ナラは過去にN40を含む高運転台車を完全追放しているので、少なくとも奈良線では運転取扱上高運転台車は拙い点がある可能性が。

189 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 00:33:37.73 ID:yXMs3s0G.net
>>186
内側線の120km/h化

190 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 00:34:24.76 ID:Tz2Wsov3.net
>>188
おっとっと
×N40を含む
○体質改善車を含む

191 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 00:34:36.87 ID:yXMs3s0G.net
>>188
NとN40のごちゃまぜを40Nと30Nのごちゃまぜに変更するのであって
比較すべきはNと30Nだろう

192 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 00:42:59.57 ID:C8LZ6NC0.net
>>178-179
11運用中1運用は終日出庫しない運用(交検間合い等の確保が目的)なので
11本あるなら実質的に予備1本確保されてる状態

車両不足になったら日根野か森ノ宮から借りる計画なんだろ

193 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 00:44:56.09 ID:yXMs3s0G.net
>>192
吹田から伴走車が帰ってきてないから今は10本しかないよ

194 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 00:45:51.76 ID:m6Mu0I2b.net
>>189
なるほど北アーバンが極力JR型で統一されたのはそういう事情があったんですね
でも、南アーバンは通勤型のみ国鉄型が残ってるからすごい関西私鉄感

195 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 01:10:05.54 ID:9kw++85M.net
>>170
地鉄は東急車を入れちまったからな
タイミングが合えば205系もありだったかもしれないが

196 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 01:37:47.53 ID:xFZk3/qY.net
>>184
全く関係ない

モリは長らく103のみが配置され
後に201体質改善車転入も所詮は中古の国鉄通勤形
またナラは民営化後に一応221が78両新製投入
後に201体質改善車転入

そういう意味でヒネは
民営化後すぐ205-1000を20両
そして関空輸送準備で223-0を68両新製投入等
それ以降も223-2500や225-5000に至るまで
実際にモリやナラ以上に通勤形近郊形の手当が充実

バランスをとるためヒネは
103について管内の最経年車を引き受けるしかなく

197 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 01:55:14.69 ID:qy+w3AlU.net
>>187
207系よりは若干古いが、近鉄の1220、1420、6400もかなり量産されてる。

198 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 02:08:30.64 ID:xFZk3/qY.net
そういう意味では南海も
1000と並行して2000も相応に量産

199 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 02:21:20.51 ID:yXMs3s0G.net
90年代の関西経済は悲惨だったからな…
2000年代後半になって阪急や阪神の沿線は復活したが
京阪・近鉄・南海の沿線はもはや復活の見込みがない

後先考えず大量製造した近鉄は2007年以降10年間通勤車を新造できなくなったという

200 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 02:22:08.76 ID:xJeANLhp.net
>>164
行政手続法第36条で、複数事業者に対する行政指導は口頭ではなく、文面にて
しなければならない、とする規定がある。

「口頭で」とあるが、それはどこの部局のどの役職の人がいったのかな?
口頭で、となる場合、以上の理由から法的拘束力はない、単なる「担当者の独り言」に過ぎないので、鉄道会社的には無視してもかまわない、となる。

201 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 02:48:59.59 ID:xFZk3/qY.net
その通り
技術的に明確な根拠を示せないながらも
かと言って
事業者が延々と老朽車を継続運用することは
安全を担保しきれず
万が一それに起因する何か事故があれば
監督官庁としても管理能力を問われることに

京福福井で老朽ブレーキロッド起因の
制動不能による正面衝突事故もあり
そこは国交省鉄道局として方針を持つ契機に

本来は何か起これば
要素毎や事案毎に対策を求めれば済む話だが
車両トータルで老朽化の判断が高度なため
明文化できないから苦肉の策

韓国では車齢30年以内に廃車と法律で明文化
しかしそういう対応は監督官庁として安易で
日本の鉄道の環境や実態に馴染まず

202 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 02:53:18.44 ID:xFZk3/qY.net
>>199
21世紀になり大阪府下で
南海沿線の人口が伸びた時期もあったのだが

203 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 02:58:24.63 ID:qy+w3AlU.net
>>199
とはいえ、大量に老朽車を抱え、新車に置き換えせざるを得なかったは仕方ない。

204 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 03:05:02.78 ID:D1uCgJCk.net
>>200
だから415系800番台や京阪2600系とかでも、50年越えの車両が許容されてるんでしょーが。現実に合わせて弾力的にできるから、鉄道も役人もその方が都合いいんでしょー。

205 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 03:19:22.55 ID:yXMs3s0G.net
>>203
そんなことはない
1957年製造の6800系を1983年から置き換え始めるなど
明らかに必要のないレベルの置き換えをしていた

206 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 03:29:27.52 ID:D1uCgJCk.net
近鉄6800系なら101系世代だし、初期の高性能車の廃車はどこともそんなもんだべ。

207 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 03:52:09.21 ID:yXMs3s0G.net
衰退が激しい地域で他と同じことができると勘違いしたということ
あの世代以降数年ずつ長生きさせておけばこの10年の空白はなかった

208 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 04:14:28.65 ID:xJeANLhp.net
>>201
多分あなたは若いんで知らないのだろうけど、かつて貿易摩擦が批判されていた頃、「行政指導」が日本の不透明さの象徴であり、経済活動における非関税障壁として、諸外国から批判されたことがあった。
そこで、平成5年に行政手続法が施行されたわけだ。

「国交省から口頭で指導」とあるが、>>201を読む限り鉄道局かな。
役所と仕事するとわかるけど、昔ならともかく、今は彼らは文書に残すよ。口頭で、なんて後々何があるか分からないし、そもそも不服審査されたら一発アウトだし。口頭での指導は違法となるし。

それと50年で廃車を指導してるとすると、蒸気機関車はアウトですな。
そんなのを復活させようとしてるJR西日本、東武や復活させた東日本は
アホの集まりですな。

209 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 04:24:08.11 ID:xFZk3/qY.net
指導が不透明なのは今も昔も変わらぬ
鉄道というナローな業界では特に

法令や省令として昇華するまでの猶予として
事前に口頭で事業者に喚起
そこは役人も賢いので手続法などなんのその
実務上で困らないようグレーゾーンを作ってある
明文化されたホーム可動柵なんかも同じ

210 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 04:36:39.65 ID:/cFReuIa.net
>>201
韓国の車両使える路線は日本にあるの?

211 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 05:27:31.37 ID:qxEo6s+P.net
お前は何を行っているんだ

212 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 06:32:52.68 ID:bAfH+Z+H.net
>>200
50年という根拠も乏しいから
まだ50年を経過した車両も残ってる
要は無視していいレベルだから

213 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 07:16:18.41 ID:4yq/Isaa.net
>それと50年で廃車を指導してるとすると、蒸気機関車はアウトですな。
そんなのを復活させようとしてるJR西日本、東武や復活させた東日本は
アホの集まりですな。

SLを持ち出すなんてお前アホだな

214 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 07:44:36.89 ID:qy+w3AlU.net
>>207
地域叩きなら地域板でやれ。

1470系や6800系など初期の高性能車は冷房化が困難だから延命させるのも限界があったんだよ。
6800系の一部は冷房化されたが、それでも冷房電源は併結相手から供給するという苦肉の策を採らざるを得なかった。

215 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 08:47:04.00 ID:iIopujjs.net
>>188
ナラの高運追放の話、201系も高運だけどそちらは問題にならないのか?

>>206
京阪2600系の2000系由来の分は101系世代だな。
そして今はないけど1900系の元1810系なんか国鉄で言えば旧国世代w

216 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 09:05:00.78 ID:SY75auQU.net
>>215
なので、問題なのは奈良線なのではないかと思われ。
奈良線だけは高運転台車も201も入線しないからな。

117がふつーに入線してるから、絶対的な禁忌ではないと思うが。

217 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 09:13:49.43 ID:SY75auQU.net
>>209
相変わらず、句読点も年も一切付けないな。断定口調のくせに嘘に嘘を重ねて誤魔化す、日本語もできない嘘つき野郎。
証拠も出せないし、言質も取られたくないんだろ?
せめて、口頭云々が出た年を言ってみ?
車体と機器の区別も付かないクズが。

218 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 11:35:40.10 ID:q9btk2Fb.net
新潟や広島の115系が置き換えられたの経年50年ルールとも言われていたが、タイミング的にそんな気がする
ついでに高崎の115系と東武8000もだな
東上線についてはD-ATC化があったが、野田線の置き換えは衝撃的

219 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2016/09/25(日) 11:42:04.56 ID:u4Sdva00.net
221系体質改善完了あくしろ

220 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 12:53:55.74 ID:xJeANLhp.net
>>213
煽りにレスするのもなんだけど、蒸気機関車は鉄道車両ではないということかな?斬新な意見ですな。

221 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 13:12:24.19 ID:xJeANLhp.net
>>209
これまでのあなたの回答を見てると、実態を全く知らないイメージ上の
行政指導な感じですな。

口頭にせよ、鉄道会社に行政指導するとなると、「どのランクの人の名前で」出されたのか、ということが全くわからん。課長?局長?
ホームドアもそうなんだけど、普通そういう経営に関わる指導をする場合、まず
諮問委員会を作って、利害関係者と合意形成を図った上で行政指導、となる。
事前に根回しがあるにせよ、あなたがイメージするような上意下達という形をとる、ということは近年はないよ。

まあ、これ以上言っても無駄だと思うので、この件に関してはわたしはもういいや。

222 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 14:01:20.39 ID:qJtrP9zG.net
>>209
まぁ要するに何か起こっても、「監督官庁として言うべきことは
チャンと言ってあります。」…の、責任逃れ目的のアリバイ作りなんだろうさ。
>>210
マジレスで恐縮だけど…殆どは車幅が広くて使えないかと。

223 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 15:22:03.70 ID:xFZk3/qY.net
>>220
もちろん保存車両と実用の営業車両で
何を根拠に寿命と安全性の関連の違いを求めるか
明確にできないから現状の運用とせざるをえず

>>221
もともと公共性が強い鉄道という世界の話であり
本来は口頭で指導なり注意と言えば
どの立場で何を言ったか書面の記録に残す訳だが
そこは口頭なので書くことを忘れたとすれば
言った言わないの次元になる

役人の運用としてグレーゾーンを作ってある訳で

ただし国交省としては口先だけだった訳でもなく
置き換え促進のエコレールラインプロジェクトで
省エネ機器購入補助と税の減免

224 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 16:34:51.82 ID:DUeEOOMe.net
ササクッテロ

225 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 17:37:52.00 ID:D1uCgJCk.net
ササガーササガーとかもういいって!
>>217
嘘つきとかいう煽りもクドいんだよ。オメーは嘘つき以下!

226 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 17:46:10.71 ID:q9btk2Fb.net
>>220
車両と言うより限りなく文化遺産とか、その類じゃないかな

227 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 18:58:51.95 ID:mLxegYOe.net
>>199 >>202
復活したというよりかは、関西の不動産の総需要が減ったからだろうね。
もともと利便性が高いけど、高嶺の花だった阪急沿線に簡単に手が届くようになったし、
阪神沿線も震災をきっかけに区画整理が行われて、西宮以西は住みやすい街になってきた。
南海沿線に関しては、関西空港の恩恵もあるだろうね。
東京への交通手段は関空発羽田行きの航空便がバスを除いて最も安いことも珍しくないし。

228 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 19:17:23.90 ID:mLxegYOe.net
近鉄と京阪がダメになったのは、

近鉄はやることなすことが全部中途半端というのが大きいんじゃないかな。
不動産は高度成長期に阪急の手法をパクって、奈良学園前とか高級感を追求した時代もあったけど、
バブル崩壊後は阪急沿線が手に届くようになったから、運賃の高い近鉄沿線を選ぶ人が少なくなったこと、
大阪府内は庶民派(悪く言えば柄悪い)ところが多いけど、前述の高級住宅地の売り込みとの兼ね合いで
快速急行を東大阪市内、急行を八尾市内に停めない政策を貫いているので、阪神や南海ほど地域密着に
できないこと、地理的に新大阪駅や関西空港から遠く、京都線を除いて東京へのアクセスが不便なことが
全部今になって裏目に出ていると思うわ。

京阪は阪急と正反対に不動産が弱くて官に甘く、府営や公団住宅、官公庁社宅に頼り切ったことが裏目かな。
これからのご時世、官公庁住宅は削減されて、公営住宅は貧民だらけになるので京阪がよくなる見込みは
ほとんどない。まぁもともと梅田に行くにも難波・心斎橋に行くにも天王寺に行くにも不便な路線だからな。

229 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 20:18:36.08 ID:atTH72+w.net
>>228
阪急のマンハッタン計画失敗
京阪のJR沿線住宅開発
についてのお考えは?

230 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 21:20:58.04 ID:J0VUwE35.net
>>164
「国交省が口頭で指導している」という情報は、どのように入手されたのですか?

231 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 21:53:57.04 ID:qy+w3AlU.net
>>229
京阪の最大の失敗は中之島線では?

232 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 22:09:38.72 ID:2LgDTFqq.net
>>231
汐見橋線並みのローカル線を新規開業したようなもんやな…

233 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2016/09/25(日) 22:10:17.21 ID:PXdMvn89.net
221系体質改善完了あくしろ

234 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 22:11:15.88 ID:atTH72+w.net
>>231
いやそれ不動産と関係無いし
中之島線の失敗は一部の基地除いて誰もが認めるところ

235 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 22:40:46.26 ID:puCZTkDk.net
>>195
東急・京王・西武・メトロなんかは地方や海外への譲渡に対して、
積極的に力を入れてるからな。

>>212
車齢50年というのは悪魔でも大手私鉄やJRでの各路線にしか過ぎないだけで、
車齢50年を超してる車両なんて、ローカル私鉄や路面電車なんかは普通にある。

阪堺電車160形で80年、最近までで言うと熊本で運用してた青ガエル電車で60年。
要は安全性に絡む基準であって、路線や運用の系統によっては多少異なる。

>>231
京阪の最大の失敗は中之島線以前に中之島財閥であるアカヒ新聞とタックを組んだことが最大の失敗。
京阪本線でもいいから肥後橋経由で梅田へ繋げるという事も改良工事をやれば出来そうなんだけどな。

で、近鉄の場合は土地柄が強く関係してる。
そもそも大和路線含め奈良自体が衰退してるような希ガス。

京都に次ぐ観光都市なのに、どしたんか。

236 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 22:56:32.54 ID:lT6hAmk9.net
奈良線103系置き換えは国土交通省も騒音や消費電力で置き換え要求している
他線区から奈良線への103系転属も実質不可能(146ページ)
https://www.westjr.co.jp/railroad/project/file/03_hyoukasyo_youyaku.pdf

237 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 22:57:29.84 ID:iIopujjs.net
>>235
阪急沿線に簡単に手が届くならわざわざ奈良なんかに住む意味なんてない。
ましてや奈良県なんか知事を筆頭に底意地の悪い人間ばっか。

奈良県知事がリニアの件で京都に対して「槍と兜で排除する!」と暴言吐いたのは許せない。
いくら法的にリニアは奈良を通るのが決まっていても言っていいことと悪いことがある。
てか奈良県はリニアが通ることで調子乗りすぎ。

元々奈良県は大阪府や京都府を目の敵にしているから知事があんな暴言吐いたのかも知れないが。

大阪に向かうルートに含まれていて奈良県を素通りされるのに腹が立って名阪国道を有料化しようなんて言い出すし。
理屈がのぞみが県内に全く停まらないから通過税盗るぞとほざく静岡県とレベルが変わらん。

こんな低レベルな知事を選んでる奈良県民は信じられん。

238 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 23:32:01.66 ID:n6av1/Jw.net
>>235
西武はグループのみ

239 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 23:38:24.40 ID:Tz2Wsov3.net
>>236
事が騒音問題だからな。
体質改善車が低騒音化されているかというと(ry

熱中症の問題も、体質改善車の運転台が改善されているかというと(ry

240 :名無し野電車区:2016/09/26(月) 00:12:17.45 ID:Y5FZ/Rp5.net
>>235
戦後の奈良(に限らないけど)は、宅地開発やベットタウンで人増やしてきたからね。

だけどもう日本の人口は増えないのだから、従前みたいな方法では人は来ない。
それに生駒や香芝みたいに大阪に近い所以外はそんなに便利でない事も分かってきたし。

まさに>>235のいうように奈良じゃなくてもというのが現状。
(地域も文句は別として…、利便性の意味で)

最近は観光にも力を入れ始めてはいるが…まだまだといった状態だし。

241 :名無し野電車区:2016/09/26(月) 00:27:30.17 ID:z0ZYeq9h.net
>>239
小田急の梅DQNみたいな裁判があったから
騒音には気を遣ってる様だな

信号機のレール継目は||じゃなくて//にして
ノーズ可動の分岐器採用も良いんじゃない?

242 :名無し野電車区:2016/09/26(月) 00:46:07.59 ID:OQp0Tg5p.net
鉄道会社、私鉄にとって起点はその会社の看板
阪急は梅田
近鉄は難波・あべの橋
南海はなんば
京阪は淀屋橋、京阪はこれを崩そうと考えていたから失敗した

243 :名無し野電車区:2016/09/26(月) 01:28:15.47 ID:hwrtSfXG.net
>>240
深夜営業してるスーパー・飲み屋の少なさなど単身者向けの店の少なさから奈良に単身者がわざわざ住むメリット無し。
知り合いの大学生も京都市内から奈良へ通学してるぐらいだし

244 :名無し野電車区:2016/09/26(月) 01:28:59.83 ID:hwrtSfXG.net
>>238
グループ外の流鉄や三岐にも101系譲渡してた

245 :名無し野電車区:2016/09/26(月) 01:35:40.10 ID:vIs2kavp.net
>>242
歴史的に見ると、近鉄は難波じゃなく上本町だし、京阪は淀屋橋じゃなく天満橋な。

246 :名無し野電車区:2016/09/26(月) 01:54:09.02 ID:qvMlnbMq.net
>>245
「天満橋から三条へ」は今でも名曲だもんな。

247 :名無し野電車区:2016/09/26(月) 08:32:55.77 ID:hwrtSfXG.net
普通列車が不足してるんだし、

248 :名無し野電車区:2016/09/26(月) 11:46:37.41 ID:IMAAVvcF.net
42A+51Aを221に。8連1本増えてるし。

249 :名無し野電車区:2016/09/26(月) 12:09:41.62 ID:hwrtSfXG.net
山口の観光列車改造は不要。
そんな予算あるなら京阪神225増やせ

250 :名無し野電車区:2016/09/26(月) 13:20:10.56 ID:OoywTeWn.net
>>244
所沢工場閉鎖後はそんなものか
昔は一畑とか有ったよな

251 :名無し野電車区:2016/09/26(月) 16:35:03.33 ID:n7Sc0XHK.net
>>236
力行時の103系は確かにうるせえけど、
発車直後に限ればGTO-VVVF世代が一番五月蝿いよな。
新しい世代だからと言って静かになるとは限らない。
冷房に関しては、まあ103系列以外ならどれでも大丈夫かな。

252 :名無し野電車区:2016/09/26(月) 18:34:17.96 ID:W6SOHPcf.net
今更ながら201系なり205系譲渡されてきていたとしてもせいぜい部品取りが関の山では?

253 :名無し野電車区:2016/09/26(月) 18:41:19.07 ID:zaUfV7s1.net
束の酷使ぶりでは部品取りにすらならないかも。
103系E38編成は総武緩行線→武蔵野線運用でダメージが比較的少なかったからな。

254 :名無し野電車区:2016/09/26(月) 19:15:21.22 ID:hwrtSfXG.net
酷使っていうけど東の車両は一つの編成の運用数が他社の倍ぐらいあるの?

255 :名無し野電車区:2016/09/26(月) 19:39:03.84 ID:coJYbDEE.net
287のM'hsc286に合わせて
289のTpsc288が順次Tphsc化されるとのこと

>>254
首都圏は高負荷気味
つまり終日混雑率が高い状況での運用が多く
車体や主要機器とも傷みやすい

と一般的に言われるが
確かに高負荷気味ながら
想定寿命を意識した平素の保守整備体制や
車両自体が経済設計かどうかの差異も大きく
首都圏と大阪圏の比較では基本的に大同小異

256 :名無し野電車区:2016/09/26(月) 20:01:09.45 ID:iIv0f+rM.net
>>251
んなわけねーだろ馬鹿かお前は。
103系がやかましいのはブロアーのせいであって、常時やかましい。
それにくらべりゃGTO音なんてしずかなもん

257 :名無し野電車区:2016/09/26(月) 20:04:58.42 ID:iIv0f+rM.net
>>252
もうどこも保守部品を作ってない201系等のチョッパ車はともかく、
205系世代の保守パーツは、今でも製造してるメーカーがいる。
世界レベルでまだまだ使用し続けられる目算だし、部品取りする必要がない。
だから221系をリニューアルして使いつぶす

258 :名無し野電車区:2016/09/26(月) 20:07:04.50 ID:zUS1wLOv.net
>>248
4連も1本増えているようだよ。
すでに4連の予備が1本あればモリ車の運用もなくせる。

259 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2016/09/26(月) 20:29:18.05 ID:SBYH4u40.net
205系の機器更新とかやりそうだな

260 :名無し野電車区:2016/09/26(月) 20:31:07.20 ID:aiwtrRU3.net
西の安全性重視の重い電車は過剰性能な気がするよ

車体はあくまで踏切での車との衝突や、時速30キロ以下での列車や建物への衝突時の
乗員・客の安全性を重視して、それ以上の安全性は車体以外でとるのがいいよ

飛行機に墜落安全性が求めらてていないのといっしょ

車体を強化しすぎて重量が重くなりすぎるのは非効率すぎる

261 :名無し野電車区:2016/09/26(月) 20:39:26.80 ID:qvMlnbMq.net
>>251
俺は201系など電機子チョッパ制御の、蚊が鳴くみたいな音が苦手だ。
私鉄で主流の界磁チョッパなら比較的静かなんだけどな。
VVVFの音は大好き。

262 :名無し野電車区:2016/09/26(月) 20:49:40.33 ID:FIgtqEMX.net
>>237>>240>>243
立地上や歴史上でしかたないしな。
関東で言うところの千葉県みたいな感じやし。

>>238>>244>>250
富山地鉄の元レッドアローもあるしな。

263 :名無し野電車区:2016/09/26(月) 20:49:55.42 ID:hwrtSfXG.net
>>255
関東では15年ほど前から車両トラブルによる運転見合わせが増えてきたが、客数・運用より保守技術の問題と思える

264 :名無し野電車区:2016/09/26(月) 20:52:36.16 ID:FIgtqEMX.net
>>245>>246
京阪梅田線が実現していたら違ってただろうな。
京阪本線(天満橋ー淀屋橋間)はこの先どうなるやら...

265 :名無し野電車区:2016/09/26(月) 21:00:14.24 ID:GJksrq/L.net
>>257
205系や221系などの界磁添加励磁制御車の場合、界磁チョッパ車やVVVF車と違って
高耐圧大容量の半導体が不要なので一般流通している汎用品でも代替が効くというだけで、
保守部品として製造されているものがあるというわけではないぞ

266 :名無し野電車区:2016/09/26(月) 21:10:05.38 ID:aiwtrRU3.net
むしろVVVFのほうが代替が効くんだよな
VVVFインバータ自体が無くなることは画期的な新技術が開発されない限り無く、
とくていの素子が生産中止になっても、他社の互換品に変えるか、インバータ丸ごと交換すればいい

GTO-VVVFが製造中止になればIGBT-VVVFに換装、
いまつかってるやつIGBTの部品が入手できなければ、
別の会社のに変えるとかインバータごと変えるとか
いろんな選択肢がある

267 :名無し野電車区:2016/09/26(月) 21:28:45.21 ID:ger3N0Qz.net
>>266
でもモーター制御と密になっていると結局モーターも取り替えないとならんのだよなぁ。

268 :名無し野電車区:2016/09/26(月) 21:30:21.61 ID:/PtGpiZ8.net
>>260
それくらいしないと425や在阪マスコミに叩かれる

269 :名無し野電車区:2016/09/26(月) 21:35:51.23 ID:lKVXg37e.net
>>268
×マスコミ
○マスゴミ

270 :名無し野電車区:2016/09/26(月) 22:06:10.85 ID:AWIpEslC.net
>>256
なんでそんなに喧嘩腰なのか知らないけど
地下ホームでのGTOの磁励音ほど耳につく騒音はないと思うけど?
IGBTが静かなのは技術革新の賜物だよ。
高周波数の音は若者避けに使われるくらいに不快感が強いのよ。

271 :名無し野電車区:2016/09/26(月) 22:21:34.72 ID:GJksrq/L.net
>>270
IGBTは静かになったわけじゃなくて、励磁音が高周波数になって
人間の可聴範囲から外れただけだぞ

272 :名無し野電車区:2016/09/26(月) 22:32:41.11 ID:jLD1hIlH.net
>>270
子供の頃あのGTOの音が未来の乗り物の様に感じたもんだが
駅近くに住んでると早朝深夜は耳につくもんなんだよなw

273 :名無し野電車区:2016/09/26(月) 22:39:13.90 ID:ger3N0Qz.net
>>272
大宮とかE1が出発すると昼間の駅広からでもわかったくらいだからなw

274 :名無し野電車区:2016/09/26(月) 22:47:07.24 ID:AWIpEslC.net
>>271
ソフトの設定がまずいと
四国8600初期や阪急1300初期みたいに
IGBTの最新型とは言え、ものすごい爆音(に聞こえる)の車両も近年でもたまに登場するし(両車とも改良済み)
案外VVVFってのはソフトの微妙なバランスで
音を制御してる諸刃の剣なんだよな。

>>272
そうなんだよねえ。
駅近に住んでたときはGTO車両の始発によく起こされた。
221系とかの界磁添加励磁制御の最後の抵抗制御世代の車両の発車が一番静か。

ただ、発射時以外の殆どに関してはブロワーがうるさい103系世代の抵抗制御車が煩いってのは同意だ。

275 :名無し野電車区:2016/09/26(月) 23:24:34.18 ID:PcRuGSQU.net
>>274
IGBT初期の東武30000や都営3600みたいに結構遠くまで音が響く車両があるけど、
最近の東武60000と10030リニューアルだったり、E233みたいに全然静かな電車もあるし、本当に調整次第なんだなと思うわ

276 :名無し野電車区:2016/09/26(月) 23:41:07.66 ID:qvMlnbMq.net
>>272
その気持ちよく解る。
俺が高校生の頃、近鉄や大阪市交でVVVF車が走り始めたんだが、あの音を聞いたら「未来の音」って思ったからな。

277 :名無し野電車区:2016/09/26(月) 23:58:02.88 ID:jLD1hIlH.net
>>273
E2も間延びした音が耳についた
大宮のアルシェの前に居ても分かったのが懐かしい
E1もE2も一番アルシェ側のホームに停まってたのもあったと思う

>>274
103系は地下鉄入る1000番台や1500番台は自然痛風だったけど
それでいいならブロワーいらないじゃんと思った

走行中はモーターの冷却ファンの良し悪しで
騒音かどうかが変わると思う
PMSM始め全密閉型でファンが無いと駅を通過するときの差が歴然

278 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2016/09/26(月) 23:58:54.95 ID:SBYH4u40.net
103系南蛮輸出キベンヌ

279 :名無し野電車区:2016/09/26(月) 23:59:11.26 ID:jLD1hIlH.net
>>276
要はみんな聞き飽きた状態になったから
逆にうるさいと思う様になったのかもね

280 :名無し野電車区:2016/09/27(火) 00:45:49.74 ID:eDGMn59C.net
>>279
GTOのVVVFはともかく界磁チョッパの音が好きな奴はそんなにいないと思うw

個人的には207-1000に代表される東芝GTOが至高

281 :名無し野電車区:2016/09/27(火) 01:01:28.25 ID:qG0qizmd.net
>>280
近鉄と阪神はミャ〜オって
感じの音出してる車両がいるな
三菱GTOだっけか
東芝GTOといえば阪急8000系もいい音出してる
207系の0番台は209系を思い出す

282 :名無し野電車区:2016/09/27(火) 01:22:14.13 ID:8OXv/n1v.net
>>277
105系って今も自然通風なんだよね。
地下に乗り入れなければ床が焼けることもないなら103系こっちが主流になっても良かったのにね。

ファン云々で思い出すのは205系の内扇、外扇の差だな
モーターの構造一つでここまで差が出るのかと感心した。

283 :名無し野電車区:2016/09/27(火) 05:34:38.51 ID:zTUmEw1S.net
>>276
JR209や西武6000もそんな感じだった

284 :名無し野電車区:2016/09/27(火) 10:14:01.53 ID:t1hPaBN1.net
>>256
抵抗器の?
個人的には、
主電動機が外扇で共鳴する風道蛇腹を付けた上、これがちょいちょい破れたりしてる方が気になるけどな

>>277
主抵抗器の話なら、ピクトリアルの常磐線国電区間特集に問題点が列挙されてる
営団からの置き換え要請って、
当時の雑誌等に書かれてたより実際は強かった印象だな
地下鉄の加減速繰り返し、高速での惰行なしだと、
冷却が全く追いつかなかったと

国鉄としてはトンネル内で共鳴するのを避けたかったそうだ
最初から自然通風前提で設計した私鉄電車多数だと、
同じ問題は滅多にないんだけどね
車体更新時に抵抗器配列を変更したのは見られるけど
あの強制風冷、東芝の東急初代5000向けの8M版、焼き直しなんだが
もとは排熱を暖房に使う意図も有ったが、国鉄制式には反映されず
私鉄でも後が続かなかった

285 :名無し野電車区:2016/09/27(火) 10:20:32.28 ID:t1hPaBN1.net
>>282
ブレーキ初速が速いから、
停止までの総発熱量が大きくて、
停車間際から停車中は風量が期待できないって懸念で強制にしたと

地下用は、ブレーキ初速が75キロ程度(達しない駅間も多い)から平気じゃね?
ってやったら、惰行時間がほとんど無かったというオチ

286 :名無し野電車区:2016/09/27(火) 11:08:34.13 ID:gCm5rG4D.net
EU、日本の私鉄の市場開放を要求 日本反発
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160926-OYT1T50100.html
お前らに日本の緻密な鉄道を運営できるわけないだろw

287 :名無し野電車区:2016/09/27(火) 11:28:40.55 ID:t1hPaBN1.net
>>286
調達だよな?
規模から向こうが欲しがってる本州3社は、
既に完全民営なので調達に介入できないと突っぱね、
自主努力の範疇で決着ついてたような
日米自動車摩擦と類似の圧力と落とし方か?
向こうの感覚だと完全民営の私鉄なんか無い(上下分離などインフラ部補助で)かも知れないがそこは分からん
国ごとの規格や社毎の方式が市場閉鎖だって言ってきそう
JR東が、EU方式を国際標準に載せるのは不平等だと抵抗して、
規格の面では一方的なそれに一定の成果が有ったはず
ただCBTC採用路線を増やせとかは有るかもね

288 :名無し野電車区:2016/09/27(火) 11:31:48.01 ID:wPSV5lIz.net
>>287
国内でも各社こだわりがあって規格統一?なにそれ状態なのに国際規格に合わせろなんて無理な話
車両一つ規格合わせるだけで、各社にどれだけの設備投資が必要になるんだが・・・・・・

289 :名無し野電車区:2016/09/27(火) 13:43:57.90 ID:t1hPaBN1.net
>>288
レール断面が日本(JIS)はガラパゴスだとかな
EUの商人共の中で安全というのはとても軽いらしい
武器商人の血でも引いてるんじゃね
それでもCBTCの件と言い参入チャンスは転がってるし、
仕様に合わせたカスタム品対応した上で品質コストの話にもなるんだが
売る努力は十分にしないで買えという

シーメンスがトラクションコンテナといい、コンビーノといい保守面で対応問題起こしてるのに
どう考えてんだろ

290 :名無し野電車区:2016/09/27(火) 14:10:06.88 ID:7YmNslLe.net
>>289
本件、昨日無事認可を得た北関東の某新規中規模案件の信号、車両システム選定へのA社の圧力も兼ねてるんで、まぁ西を含む関西各社は何バカ言ってんだとチベットスナギツネしてれば宜し。

291 :名無し野電車区:2016/09/27(火) 15:22:02.25 ID:zISP3Nac.net
JR東や京急がシーメンス製ドレミファVVVFで懲りてるからな。
他の日本の他鉄道もあれを見てるから欧州部品なんて買う気にならん。

292 :名無し野電車区:2016/09/27(火) 15:46:23.12 ID:qUhOMeF+.net
広電もドイツ車で失敗してたなw
台湾新幹線もドイツの信号システムが故障ばっかw
中国新幹線もICEベースは耐雪耐寒で使い物にならなくて
E2系ベースの優秀さを証明してしまったw

293 :名無し野電車区:2016/09/27(火) 17:27:03.03 ID:wPSV5lIz.net
海外製で成功したのって東海DLのカミンズエンジンと各社の保線用機械(マルタイとか)ぐらいじゃないの?

294 :名無し野電車区:2016/09/27(火) 17:33:34.27 ID:AWSMAPao.net
クノールのCPも東を中心に見かけるな

295 :名無し野電車区:2016/09/27(火) 17:58:26.83 ID:cZbxVLE9.net
>>288
日本は国際列車を走らせる必要が無いのだから、外国に規格を合わせる必要も無いよな。

296 :名無し野電車区:2016/09/27(火) 18:02:07.13 ID:ITbWilAi.net
>>286
>>287

まぁとりあえず、日本の次ぐらいに緻密な鉄道網がある韓国で実績を出してからだな。
チョッパやGTO-VVVFの頃は日本ばかりに頼りたくなくて、欧州製の機器を多数採用したけど、
結局IGBT-VVVFになってからは東芝や三菱電機に擦り寄ってる時点で無理だと思う。
韓国が国産としているVVVFの中身は東芝だ。

297 :名無し野電車区:2016/09/27(火) 19:28:19.52 ID:p+V16L+g.net
気動車みたいに電車にもラジエータつけて冷やせば、
静音と

298 :名無し野電車区:2016/09/27(火) 19:29:30.62 ID:p+V16L+g.net
途中で書き込んでしまった

気動車みたいに電車のモーターにもラジエータつけて冷やせば、静音と連続出力性能を両立できるのに

299 :名無し野電車区:2016/09/27(火) 19:30:32.78 ID:OSYZstzy.net
>>272
681系の停止時なんか痺れたもんだわ。

300 :名無し野電車区:2016/09/27(火) 20:01:24.60 ID:p+V16L+g.net
かつてシーメンスGTO-VVVFつかってた会社が
日本メーカーののIGBT-VVVFに更新してるな

なんでシーメンスのIGBT-VVVFをつかわないのかは知らん

301 :名無し野電車区:2016/09/27(火) 20:08:17.36 ID:20pc8aIV.net
>>300
メンテナンス用の部品の調達に難があるからでは。

302 :名無し野電車区:2016/09/27(火) 20:30:06.82 ID:fyvZtA2o.net
>>292
日本も現在でも買いまくってるボンバルディアの鉄道部門の源流はドイツだけどな。
ボンバルディアは悪い噂聞かないがね
中国の次期CRHもボンバルディアだし

303 :名無し野電車区:2016/09/27(火) 20:37:32.86 ID:PZFW8ZCa.net
ダイソンとかアップルの製品は買わないのかな?

304 :名無し野電車区:2016/09/27(火) 20:40:51.20 ID:Md04GkZ9.net
>>288
アメリカに対してEUが同じこと言ったら、完全にアメリカがブチ切れてきそう。
向こうがどういう規格になってるか知らないが、向こうも日本みたく私鉄会社が多いと聞いてる。

305 :名無し野電車区:2016/09/27(火) 20:41:05.18 ID:p+V16L+g.net
>>292
台湾で故障してるのは信号システムじゃなくて分岐器だよ

306 :名無し野電車区:2016/09/27(火) 21:05:23.20 ID:PHvjoJ9R.net
>>292
逆。
耐寒耐雪で使い物にならないというか選ばれもしなかったのがE2系ベースのタイプ。
耐雪耐寒性能が要求される路線にはペンドリーノかICE3ベースのタイプが使われる。

307 :名無し野電車区:2016/09/27(火) 21:14:52.68 ID:D6BIntSB.net
>>289-292
トラクションコンテナの保守対応が悪いって言うのと、
コンビーノの全世界リコールに巻き込まれて船でシーメンス工場往復っていうのは一見すると規模が違うけど
同じメーカーだけに共通項が有るな
ユーザーの迷惑っていうか、ダウンタイムに対する概念が恐ろしくルーズな感じ

広電の件なんか、迎えの船で代車1編成寄越せやって言いたくなるぐらい長期離脱だし
それで失注に至ってるのに、
貿易圧力とか反省の色もない

業界違うが、米系のサーバーメーカーとかストレージメーカーとか、
日本全国4時間対応可能なサービス網が有ったりする
ドイツもこいつもダウンタイムの概念が希薄って事は無いと思うんだが
もちろん鉄道車両で4時間対応しろとは言わんが
車が足りなきゃ運休すれば良いじゃない?ってノリの国とは合わんよな

308 :名無し野電車区:2016/09/27(火) 21:49:59.99 ID:pUePa/FX.net
>>300
京急が新1000-6次車で国内唯一
シーメンスIGBT-VVVFを採用したが
これも国産システムへ換装予定

>>306
E2ベースのCRH2は
原形を留めていない極寒地向け派生形を別途展開

>>307
近年こそ効率化が進んでいるようだが
もともとの風土としては極端な例えで
欧米は運用両数に対し所要両数を倍ほど見積もり
故障や事故が発生しても余裕で共喰い整備
つまりメーカー対応の局面までに猶予が

通常は固定編成を組むなどの優等形式では
そういう経緯で半端車が結構発生するため
試験車や検測車として活用

当時シーメンスは日本の風土に驚いたはずで
そこまで効率を求めて
最小限の所要両数で運用する状況はピンと来ず

今でこそメンテナンスも含めてメーカーと契約し
形式専用の検修場でメーカーが面倒を見るのは
欧米では車両新造とパッケージとして違和感なく

309 :名無し野電車区:2016/09/27(火) 21:58:06.99 ID:wPSV5lIz.net
>>308
そもそも海外の壊れてから修理と日本の「壊れないように修理」じゃ考え方がまるで違うからな
そのうえ国内各社は効率化で車両総数減らす傾向あるし

310 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2016/09/27(火) 22:02:36.65 ID:XEkABZNI.net
>>286
不具合起こしまくりで信用無くしてFA

311 :名無し野電車区:2016/09/27(火) 22:58:30.13 ID:AWSMAPao.net
>>308
旅客車両じゃないが都営のE5000もシーメンスIGBTだぞ

312 :名無し野電車区:2016/09/27(火) 23:12:34.21 ID:caEaJuGv.net
>>308
しまいにゃ予備車持たないのは日本の非関税障壁、
基地が無い?、それも日本の非関税障壁
とか言い出すのか、かの押し売りは

313 :名無し野電車区:2016/09/27(火) 23:23:49.31 ID:vDvcswXz.net
>>312
自動車の世界では日本の安全基準が非関税障壁だとして色々叩かれたよな。
ドアミラーの解禁とかリアフォグランプの解禁、280HP規制の撤廃、それに自動二輪免許を取得しやすくしたことなど。

あと今では当たり前なエアバッグも最初は日本では火薬関連の法律に引っ掛かるために輸入車の日本仕様では装備されなかったりもした。

314 :名無し野電車区:2016/09/27(火) 23:59:18.75 ID:FjDEqsvS.net
どうでもいいこと話してるうちに網干から奈良に221系8連が1本転属したようだな
おそらく103系4+4の環状線運用置き換え

315 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 00:37:03.74 ID:o/vdCJhv.net
225-100の24両に関して
今回は全数ナラ国鉄通勤形置き換え名目

キト国鉄近郊形置き換えは225-3次車で

>>311
そうだった
失礼

>>287,312
>JR東が、EU方式を国際標準に載せるのは不平等だと抵抗して、
>規格の面では一方的なそれに一定の成果が有った

英国IEPを日立が勝ち取り
日本勢の海外進出も進み
国際鉄道連合UICでJR最高幹部の重要ポスト就任により
規格を巡る情勢が一気に有利になるなど

欧州勢がロビー活動で圧力をかけてくるのは
そりゃ向こうも意地があり
出る杭は打たれるため仕方なし

316 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 00:51:24.81 ID:9WIcyOGG.net
今回はまだ221系は8両と4両が1本ずつの12両だろ?

もう1本ずつぐらい転属したら計算は合うけど…………今週の土日から、関西の各エリアで数分ずつのダイヤ修正があるのは、運用変更か?

317 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 01:12:58.92 ID:xxeThF/5.net
そんな話初めて聞いたが

318 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 01:16:57.67 ID:o/vdCJhv.net
10/2ダイヤ修正と駅配布時刻表に

319 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 01:22:46.64 ID:xxeThF/5.net
ふーん

320 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 02:18:40.56 ID:C4c6+sfI.net
琵琶湖線の221、エアセクションではない区間で何度か室内灯消灯し、非常灯のみ点灯ということがあったんだが、壊れてるの?
こんなポンコツ客層悪い大和路線か奈良線に送れよ

321 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 02:56:08.79 ID:FlgOy5p1.net
103系、どうせ組み換えするなら
40Nとそれ以外は混結しないでほしい。
側面デザインが揃ってないのは気持ち悪い。

113系体質改善もしかり、なぜデザインというものを無視するのか。

322 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 03:05:27.31 ID:qWMjuLE6.net
デザイン気にするなら単色塗りとかやってねぇよ

323 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 03:06:30.61 ID:qWMjuLE6.net
×気にするなら
○気にできる余裕あるなら

324 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 04:56:41.48 ID:FlgOy5p1.net
>>322
単色化で、カフェオレと湘南色の混色が亡くなったのはむしろ評価するが側面の不揃いは論外。
ああいう常態的な混色かつ側面の不揃いな編成なんて地方私鉄ですらないというか途上国でももうちょい気を使う。
地域イメージを担ってる鉄道車両があれだと
貧しい地域だと旅行者に勘違いされかねない。

325 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 05:01:21.18 ID:FlgOy5p1.net
べつに混色でも編成が明確に別れてるなら
運用状の都合だなと素人目でもわかるから良いのだが。
ボロ車だらけでも他の関西私鉄みたいに
編成美を少しは意識しないと。
阪急あたりを見習った方がいい。

326 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 05:09:56.56 ID:C4c6+sfI.net
西から譲り受けた車掌室
http://www.extrain.info/article/49532386.html

>>10
キハ40は加速が鈍い。
加速が早ければ高速化しなくても幾分かましになる

327 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 05:14:03.78 ID:Zut0WN1k.net
キハ40に450psエンジンと4段直結つき液体変速機を載せればOK

328 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 07:05:24.94 ID:vmkHuQx1.net
>>327
そこまでの出力アップには2軸駆動化が必要となるので
あまり現実的ではない。

329 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 12:17:59.58 ID:iaq2xPIr.net
>>324
ニホンノデンシャカラフルネーって事にしておこう。クールジャパンの一環や!

330 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 12:21:39.38 ID:wrXAt9Iv.net
>>308
>E2ベースのCRH2は
>原形を留めていない極寒地向け派生形を別途展開

たぶん日立が関わったCRH380Cのことを言ってるんだろうけど、
CRH380CはCRH380Bの改良型で、ベースはICE3ですよ。
極寒地向けの開発・生産は中国北車の長春に集中しているのだけど、
ここでE2ベースは一切やっていない。

331 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 13:13:49.87 ID:U8TZDOz4.net
もともと103や113の世代の国鉄形では
過去の経緯から体質改善を開始するにあたり
対象車と非対象車が混在した編成が多数存在

美観を求めるなら編成での統一が望ましいが
体改工程と検査回帰の調整もあり
すぐ集約できないが徐々に揃えていく方針で
現状は旧延命工事車の廃車進行もあり
体質改善車としては大分揃ったのも事実

ただ尼崎事故後の安全性向上で
保安装置の都合で113は統一編成が多数解消
また103などを含め
40Nと30Nの混在は体質改善同士のため許容

332 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 14:08:50.74 ID:o/ptqJHH.net
E2ベースの大陸のやつは
寝台型の派生形式ができたり
在来線の高速列車に転用されたり
どこかの都市では地下鉄(の料金体系)路線で使われてたり
なんだかんだで万能選手よね

333 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 15:28:50.55 ID:DvxNV1RD.net
>>321
いつも新車入れてもらってるくせに偉そうな口叩くな

334 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 16:37:01.93 ID:/khqvAzY.net
>>321
ナラはちゃんと揃ってる(体質改善車以外で)
モリはある程度揃ってる(ほぼ体質改善車で)
この二区の掃き溜めになって無茶苦茶なのがヒネ。

だからヒネから直接置換にかかる。直接新車が入る癖に文句言うな。

あと、別スレでEF210に回生ブレーキがあるかの様に騙るバカは無視で。

335 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 16:59:20.38 ID:DvxNV1RD.net
318さん申し訳ない
俺のレスは
>>320
に対してでした

336 :333:2016/09/28(水) 17:05:31.43 ID:d0Qk5iKF.net
333

337 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 18:30:10.56 ID:Zut0WN1k.net
国鉄時代は、別の車種でも連結して運用可能みたいなのが多かったが、
JR時代は同じ車種しか連結しないよね

338 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 19:00:36.23 ID:MAzwjiSZ.net
>>337
221+223とか223+225は?
E231+E233とか、7000+7200なんてのも例があるけど?

339 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2016/09/28(水) 19:27:54.88 ID:e+TIQmgV.net
221系体質改善完了あくしろ

340 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 19:32:17.44 ID:9WIcyOGG.net
確か、今日も川崎重工から225系6両編成の回送兼試運転があったはずだが、これで阪和線用は何両出来たんだ?

341 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 19:55:53.48 ID:lk2fU6Ep.net
>>338
そのへんは新型車の制御伝送系を旧型車に揃えてあるとか制御伝送系の読み替え装置を
搭載しているとかいった対応によるものだな
昔のシュプール号でやってた485系の中間に583系を挟むみたいなのは今の車両では無理

342 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 20:20:19.04 ID:qel642VD.net
>>341
それは中身が大して変わらないからなあ。
285に281は混ぜたりできるんじゃないの?
やらないだろうけど。

343 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 20:34:50.43 ID:jOltQBIv.net
>>337
そんなに多かったっけ?というのが印象だな
交直両用の急行型や近郊型はやたら形式が増えたけど
モーター出力や対応周波数の違いで増えたけど
基本似たり寄ったりな車両だし
101系と103系は編入車はあれど併結してたっけか?
旧型国電やキハなら分かる

344 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 21:42:43.45 ID:8NtAD19k.net
>>339
完了は2019年度、なお吹田更新は今年度で終了

>>340
5000番台2次車は現在74両在籍

ちなみに来月2日のダイヤ改正で奈良区の103系は大幅に運用が減ります。

345 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 21:46:42.61 ID:yil37Ik0.net
ヒネHH403吹田入場

346 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 21:52:59.29 ID:GmJDB1kC.net
>>344
こっちにも貼っとこう。

53 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ 99fd-Px3x [182.167.157.3]) [sage] :2016/09/28(水) 21:11:21.59 ID:GmJDB1kC0
なん、だと?

xxxx@xxxx
【悲報】JR奈良線、10/2改正で休日の103系運用が7割減。221系4連に置換へ。

347 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 22:16:02.94 ID:xxeThF/5.net
さすがにそれは嘘だわ
225-100相当を全部持ってきても6本しか減らせない

348 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 22:19:30.26 ID:ORoL62Lr.net
>>347
残りは減便と短編成化だよw

349 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 22:24:57.25 ID:yil37Ik0.net
17Mや42A+51Aも10月から221系に置き換えか

350 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 22:28:32.77 ID:DAbHKjyQ.net
>>343
ぶっちゃけ会社によるとしか。
西日本は221併結用の223を番台分けするくらいには異車種連結を嫌うが、
近鉄やJR東海とかはむしろ異車種連結がデフォルトだし。

351 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 22:31:01.84 ID:DAbHKjyQ.net
>>346
めっちゃ輸送力減らないか?
伏見稲荷とかの効果でむしろ休日も混雑しつつあるのに

情報ソース見てみたい

352 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 22:32:41.24 ID:xxeThF/5.net
2chの書き込みにソースなんかあるわけないだろ

353 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 22:34:41.55 ID:xxeThF/5.net
>>348
減便ならプレス出さなきゃならんし
4連をどう減車するというんだ
バカも休み休み言え

354 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 22:36:46.57 ID:yil37Ik0.net
>>351
駅配布の時刻表
https://twitter.com/iloha_train/status/781097889716064256

355 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 22:37:37.95 ID:grzJJelC.net
>>343
MT46と54は併結を考慮した特性では有ったね
つーても勾配の踏破性を見ても分かるとおり加速力とか違うんで
抵抗制御で重要なのは、直列、並列最終段の速度とかだね
そこ以外で連続運転できない(抵抗抜け切らないままノッチオフもしないと焼ける)から
101と103は速度特性違い過ぎかと

釣りかけのクモニなんかも総括制御で力行してたし
加速力の多少の違いは、編成中ランダムな位置にT車を繋げられることを考えれば大した問題じゃない

356 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 22:38:03.98 ID:Vtzyyk4+.net
◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 25列車目◇◆◇ [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1471004302/164

164 名無しでGO! sage 2016/09/28(水) 21:38:17.24 ID:cQ0sKIFz0
10月2日のダイヤ改正で奈良線の103系運用が大幅に減る模様
https://twitter.com/iloha_train/status/781097889716064256

357 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 22:51:42.57 ID:grzJJelC.net
国鉄新性能電車で併結不可のケース
編成中間の食堂車などで引き通しを海山側反転させてた、
いわゆる背中合わせの固定編成とそうでない奴
(海山が順方向の向きは可能)

あと補機配置の違い
113は111に準じて、CPの半容量をクハの偶数向きに搭載してた
(4両時にC1000が編成2台)
115はM'に集約してるので、抑速を殺しても編成内の混在は無理
まあM車系に関しては現実的でない組成だけど
115-3000のクハを暫定的に111系モハと組ませた際は、
クハにCPを追加していた

358 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 22:56:20.99 ID:xxeThF/5.net
>>354
なんだ休日だけか
103の最大運用数が減るわけでもないのに嘘つきばっかだな

359 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 22:58:28.16 ID:DAbHKjyQ.net
>>354
サンクス。なるほど納得

360 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2016/09/28(水) 23:08:29.73 ID:e+TIQmgV.net
>>344
乙!

361 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 23:15:49.10 ID:FlgOy5p1.net
あれ、221転属だけでこれだけ運用置き換えられるなら
323系投入後、森ノ宮201系を奈良に移すだけで
播但、加古川除いて103系消滅するんじゃないか?

362 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 23:23:00.12 ID:FlgOy5p1.net
225-100はキトの113、117駆逐用と勝手に踏んでたから意外だ。
こりゃ、103系の編成ガタガタのままスクラップするのも納得。
しかし、いつになったら京滋地区の国鉄型が消えるのかしらねえ。

363 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 23:25:39.41 ID:xxeThF/5.net
>>361
だから昼寝させるだけで103の最大運用数は多分2本しか減らないって

364 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 23:36:18.37 ID:oApSr3Zp.net
とりあえず、ナラの置き換えは当初予定通り、201系205系で置き換えが基本だろう。
だが、この221系での休日運用の置き換えは将来的な普通3ドア車化を見越してると見る。
やっぱり2023年ごろの一斉置き換えはあるんじゃないか?

365 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 23:51:54.87 ID:4ACr113M.net
今後全国から
乗り鉄撮り鉄連中が
アーバンの103系に押し寄せてきそうだ

366 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 23:52:43.53 ID:MAzwjiSZ.net
>>341
JRではないが、名古屋市交に3000と3050の混成編成があるよ。
近鉄にも1200と2430の混成編成がある。

367 :名無し野電車区:2016/09/28(水) 23:57:51.92 ID:xxeThF/5.net
4連は9本まで減らせば205だけで置き換えられるからなー

368 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 00:22:57.94 ID:IwsXGtcp.net
そもそも205系って225-5000での置き換え対象なのか?
近年稀に見る派手な体質改善工事したから
確実に何処かで使い続けるわけだが

369 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2016/09/29(木) 00:31:13.85 ID:Zy6YpMME.net
>>368
225系で置き換えて205系はおおさか東線に転属すればいい

370 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 00:44:45.38 ID:gh/etr6c.net
草津線の骨董品が飛び跳ねるのは軌道のせい?
たいして速くないのに

371 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 00:47:12.76 ID:IwsXGtcp.net
>>370
でしょうね。
湖西線だと割と快適

372 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 00:53:22.49 ID:IwsXGtcp.net
>>369
おおさか東線の開業でどのくらい新たに編成を増やす必要があるのかなあ。
そもそも何両編成で運行するとか運行系統すらも判然しないけど
奈良103系を網干からの転属221系と森ノ宮の201系全てと日根野205系の全てが転属するとしたら
余裕で103系を全廃にしてかつ余剰も発生するくらいだから
体質改善で最新車両並のアコモデーションの205系をおおさか東線に優先的に運用させるのは大いに考えられそう

373 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 01:00:21.48 ID:7Eau4WpE.net
JR西日本は205系のVVVF化はやらないのだろうか?

374 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 01:33:04.44 ID:DWaXdG5z.net
阪和線の103系はいつまで走りますか?
秋頃に一斉に置き換えと聞いていますが。
大至急教えてください><

375 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2016/09/29(木) 01:49:31.27 ID:Zy6YpMME.net
>>373
やらないだろ

376 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 02:13:49.21 ID:7Eau4WpE.net
JR東日本は205系の一部をVVVF化したし、四国も121系のVVVF化を始めた。
西日本もやったりして…

377 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 03:14:00.50 ID:RiQZAS9U.net
>>376
絶対にやらない。賭けてもいい。
東の場合はM車が確保できず、地下線内での登攀性能の不足を補うための緊急処置だし、
121系は足回りはオンボロ中古の抵抗制御だったから更新したにすぎん。

界磁添加励磁ならメンテ面でも省エネ性能でも申し分ないし、
VVVF化するぐらいなら、そのまま使いつぶしたほうが得
しかも西では205系は少数派閥だし、無理して更新するぐらいだったら
201系とでも一緒に廃車にして、形式統一させたほうが合理的でしょ。
同じ界磁添加励磁で、より新しい221系をVVVF化しなかった時点でお察し

378 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 03:45:58.08 ID:oBwfF1Js.net
201系も幕のLED更新したのは、かなり最近だし、
323系導入でも短編成化があるとしても転属してしばらく使い続けられると断言できる。
奈良線複線化工事完成を期(早くても2022年)にお布施記念で新車入れる可能性が残ってるからそれまでは繋ぎで
103系の代わりに森ノ宮から奈良に転属した201系4連が入りそう。

201系は基本的に環状線には入らなくなり
環状線乗り入れは転属車含めた221系に統一か。

(でないと環状線でわざわざ3扉化社会実験した意味がない)

205系vvvf化もないだろうな。
全国的にも純粋抵抗制御からのvvvfは多いが
界磁添加励磁はなぜか無改造で重宝されるのがほとんど。
抵抗制御の理想形なんだろうな。きっと

379 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 07:19:57.47 ID:h01GzCm7.net
205系をvvvfにするなら今頃213系もしてるだろう

380 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 07:25:42.66 ID:Uiv+CkUZ.net
VVVFの最大の利点は交流モータを使えることだよ
最近の通勤電車用交流モーターは注油以外ほぼメンテフリーだし、
軽くて高出力

インバータの寿命が車両寿命にくらべて短くなり20年くらいで交換が必要だが、
モーターのメンテナンスコストが大幅に下がる

381 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 07:43:12.83 ID:Hsp1HT71.net
>>349
17M置き換えなら323系は環状線閉じ込めも確定だな

>>364
奈良線というかナラの4連は323系ではなく225系で置き換えかもしれないな。

382 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 07:55:54.60 ID:PabC+Go1a
>>381 奈良線は阪和線から205系4両編成転入「普通運用」と221系快速は6両編成
普通は4両編成になる
大阪環状線の323系は103系置き換え分で残りはおおさか東線延伸開業1年前に
323系が一挙増備される

383 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 07:51:41.63 ID:kFhI1Iom.net
>>378
界磁添加制御自体ほとんど国鉄〜JR車でしか見なくないか?

384 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 08:06:51.24 ID:BbWGpZaa.net
>>383
京阪、阪神、山陽、名鉄、東武、営団(東京メトロ)。

385 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 09:04:58.35 ID:kFhI1Iom.net
>>384
ほとんど抵抗制御からの改造車でしょ?

386 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 10:12:40.14 ID:oBwfF1Js.net
>>385
とはいえ抵抗制御派生の制御方式なら国鉄様が好んだおかげもあって何だかんだ言って一番残存が多いと思うのだが

電気子チョッパとかのがよほど絶滅危惧種。
201系とか保守部品大丈夫なのか心配になる。

界磁添加励磁だと大量にストックのある直流直巻を使えるのが大きいのかね。

387 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 10:15:42.93 ID:oBwfF1Js.net
電気子チョッパも直流直巻使えるけど、
なんで全国的なムーブメントにならなかったのか。

388 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 10:20:21.65 ID:BbWGpZaa.net
>>385
そのこと…直巻モーターのままで回生制動が可能になるってことこそが、
ある意味界磁添加励磁制御の真骨頂なわけで。
私鉄の新製回生車では早くから複巻モーターを使った界磁チョッパ制御が普及したが、
国鉄・JRは架線電圧の変動によるフラッシュオーバーと保守が面倒になることを嫌って
採用をためらった。
一方で「交流モーター+VVVF制御」実用化の目星もつきはじめていたので、
界磁添加励磁制御は格好の“繋ぎ役”になった。
私鉄でも直巻モーターのまま回生制動化が可能になる利点が着目されて
在来の“抵抗制動車”の改造や車体更新車を中心に採用されたわけで、
私鉄の新製車に例が少ないという話と界磁添加励磁制御に対する評価は別の話。

389 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 10:26:27.09 ID:BbWGpZaa.net
>>387
簡単に言ってしまえば…
コストが掛かる割には回生性能が大したことなかった(停止用回生ブレーキとしては
安定した性能が得にくかった)から。

390 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 10:29:33.74 ID:BbWGpZaa.net
>>388補遺
△…直巻モーターのままで回生制動が可能になる〜
○…直巻モーターのまま、「低コストで」回生制動が可能になる〜

391 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 13:01:19.56 ID:2PkC5VGF.net
221以前は新たに体質改善工事の対象となる形式毎に
VVVF化もその都度検討されるが費用対効果で見送り

207以降のGTO-VVVF車体質改善は
電子機器の更新に主眼がシフトし
車体修繕関係の費用抑制分もありIGBT-VVVF化実現

>>330
CRH380Cは電装品が日立であるものの
まだE2ベースというか
全体に日本勢由来と言えるのはCRH380A

これら高速仕様形式と別に中速仕様形式として
CRH2Gなどを名乗る派生形極寒対応車が複数

392 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 13:31:30.78 ID:kFhI1Iom.net
>>391
いつも仰々しく書いているが、要は枯渇部品対策とか出力増強のような+αの理由がない限り
モーターを変えてまでわざわざVVVF化はしないってことでしょ。
どこもそんな感じだけど。

393 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 13:58:58.02 ID:BbWGpZaa.net
要は今後その車両をいつまで使うのか(或いは使えるのか?)とか、
VVVF化でしか当面の課題が解決しづらい…とかで決って行くのかと。
東の205系5000番台や小田急の8000系、阪急7000・7300系の例を見ると
何となくそんな感じがする。

394 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 15:18:47.19 ID:dSlYwi3M.net
神戸、京都、福知山線に323系投入して207系を置き換えて
それを東縁や阪和、大和路、奈良線に転属させればいいのに

395 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 16:10:34.52 ID:rEgmdJhI.net
>>388
複巻の鉄道車両応用はもともと東洋の独自技術のようなもので
京阪や東急あたりは界磁チョッパ以前から割と使いこなしてたんだよね

フラッシュオーバー対策としては、
これも東洋の補償巻線技術が、
界磁チョッパ化の頃には各社普及してたしな
界磁チョッパの開発で分巻界磁制御のメーカー技術格差が埋まったのもブレーク要因かと
ただ国鉄等では不十分と見ていたのだろうね
大手私鉄のほうが電圧安定してたりするし
一方でMT61系って、絶縁種別と機械的な高回転化の他、
MT54と基本的には変わらないし
標準化を大きく崩したくも無かったんだろう

ちなみに界磁チョッパ以前の複巻モーター車は、
主に東洋と他社の分散発注をしてる会社で、
仕様違いを生じたり、他社製造分で分巻制御器の撤去改造を生じた例がある
東急の、特に6000 (6200)、7000の異メーカー混結は、下手な異系列混結より中身が異なっていた

396 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 16:15:42.15 ID:EKCeLZFH.net
>>370
ぽよんぽよん跳ねて楽しかった思い出。あそこくらいでしか体験できひん

397 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 16:44:19.54 ID:UyKtMQly.net
>>396
っことでんのレトロ電車

398 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 21:03:09.46 ID:Y8350szU.net
ことでんって、自動進段のカルダン車にWHの9段マスコンを付けて、
9ノッチのHL車と総括制御させてたけど
それ以外は外観がバラバラな割にはシステムは揃ってたなw
馬力は譲渡元の事情でバラバラだったが
加速特性を合わせるのに、
大出力の小型車と、出力不足の大型車の足回りをスワップしたり

399 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 21:05:38.70 ID:ROGbfR04.net
>>394
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな

400 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 21:06:09.45 ID:ROGbfR04.net
>>391
ようバカeo
まだ死んでなかったんか
取り急ぎ死んどけ

401 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 21:09:08.15 ID:ROGbfR04.net
>>386
東から廃車部品買い漁ったからな
素子がブレークダウンしなけりゃハンダクラックの補修と電解コンデンサの交換さえすりゃあ保つ

402 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 21:13:19.14 ID:Uiv+CkUZ.net
踏切ない区間しか走らない車輌まで、重くて衝突安全性の高い車両にしなくてもいいのに

踏切ある区間だけ丈夫な車両、踏切ない区間はペラペラ軽量車輌にしろ

403 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 21:14:04.60 ID:RiQZAS9U.net
>>401
東から買った部品も結構前の話だし、もう普通に部品在庫枯渇寸前だと思うぞ。
今回の201系の転用で中間車廃車でるから、それで在庫補充ってことになるんだろな

404 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 21:15:47.86 ID:ROGbfR04.net
>>402
妄想の自由は憲法で保障されています

405 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 21:16:44.87 ID:ROGbfR04.net
>>403
お前がそう思うんなら(略)

まぁ廃車から使える部品取って予備品扱いなんて芸当も今じゃできなくなったからな

406 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 21:20:21.83 ID:RiQZAS9U.net
>>405
は?
普通に廃車発生品の部品使ってるけど?w

407 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 21:25:21.89 ID:ROGbfR04.net
>>406
とりあえず脳がちょっとアレなのはわかった

408 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 21:31:05.55 ID:RiQZAS9U.net
>>407
え、君、頭大丈夫か?
病院いったほうがいいぞ?

409 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 22:23:46.71 ID:I0R3c7sK.net
関東人なので疎いけど、この先
網干に225投入→221を捻出して奈良に移籍→103/201を淘汰
という流れなの?
網干の221の数がすこし少ないけど、信頼性の向上で必要本数の削減があるから大丈夫なのかな?

410 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 22:25:20.72 ID:QkFQRch5.net
奈良の201が淘汰されるわけないだろ
少し少ないとかそういうレベルじゃない

411 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 22:30:25.79 ID:I0R3c7sK.net
>>410
なんで?

412 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 22:33:18.06 ID:TnsEsniA.net
>>409
>>409の流れによる置き換えはごく一部のみ(対象は103系のうち数本程度)
基本的には、環状線に323系投入→201系を捻出→奈良の103系置き換えという流れ

上の方で出ている103系の奈良線運用の削減は土休日のみの話で、平日は現状とほぼ同様
すなわち103系の大規模な置き換え開始はまだもう少し先

413 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 22:42:59.49 ID:BbWGpZaa.net
要するに平日ラッシュ時に必要な車両数は103系の存置で確保しておいて、
土・休日の運用を大幅に(かどうかは知らんが)221系中心にシフトするってこと?

414 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 22:51:41.46 ID:29rEEDAD.net
>>412
解説ありがとう。
森ノ宮201は8連16本でこれらを4/6連に短縮するから、中間車の廃車が多数出るのか。

415 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 23:13:41.28 ID:AubnMmET.net
201を4両にしたところで奈良線は走れるのかな?

416 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 23:18:43.09 ID:kzfFmkSL.net
受け入れ準備を進めたらいい

417 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 23:33:16.40 ID:QkFQRch5.net
4連は205だけで置き換えられる数まで削減されるっぽいからその必要はなさそうだが

418 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 23:43:52.82 ID:QkFQRch5.net
森ノ宮103/201系8連23本(20運用)→森ノ宮323系8連21本(19運用)、奈良221系8連2本(1運用)
奈良103/201系6連19本(17運用)→奈良201系6連19本(17運用)+おおさか東線延伸分
奈良103系4連14本(10運用)→奈良221系4連2本(2運用)、奈良205系4連9本(8運用)

419 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 23:50:31.41 ID:nvkn15N6.net
>>410
奈良支所201系も網干本所225系新製による廃車対象です。
>>412
森ノ宮支所323系新製に伴い201系も相当数の廃車が出ます。
>>414
森之宮支所201系の奈良支所転用に伴う短編成化は6両化までで、
余剰サハは廃車され、奈良線は221系運用が主体になります。
201系を入線させない方針は従来と変わりません。
>>417
その通りです。全車奈良支所に転出する205系の編成数に
合わせる形で通勤型4ドア車4両編成の運用が組まれます。
大和路線や奈良線ではガラッと運用が変わりますよ。

420 :名無し野電車区:2016/09/29(木) 23:51:59.92 ID:QkFQRch5.net
今現在製造計画のないものを製造する前提で廃車対象とか言われてもね

421 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 00:00:28.57 ID:JvsuAdp5.net
>>420
既に225系3次車として、約70両の新製準備に入っていますよ。

422 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 00:12:05.36 ID:RfaiVb8S.net
ソースを提示してどうぞ

423 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 00:30:16.25 ID:9c+PtmWI.net
>>418
わざわざ歴代までに見る派手な体質改善した205系の中間車をたった数年で
4連化して2✕4両廃車にするとは思えないなあ
4連化するなら既に離脱したサハみたいに簡易体質改善でも良かったはず

205系6連×4は優先的に6連運用にると予想する

むしろ廃車編成短縮化して4連をつくるのは201系のほうが適任ではないか
あるいは奈良線に201系を絶対に入れないなら
103系もっとも若いものを数本残すとか

424 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 00:37:44.25 ID:hVAw2Blc.net
は?

425 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 00:45:45.86 ID:JvsuAdp5.net
>>421
中期計画のアップデートがありました。
>>423
205系は4両編成も6両編成も日根野支所時代そのままです。
今の103系で一番終焉が近いのは、複線化による騒音対策と
乗務員室内の労務対策から、奈良線運用となります。
昔なら玉突きで体質改善車を回したのでしょうが、
騒音と労務に何の前進ももたらさないため、やりません。
205系や221系の転用で何とかします。201系は使いません。

426 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 00:57:36.41 ID:TGnFxuVo.net
死ねキチガイ

427 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 00:58:16.58 ID:RfaiVb8S.net
>>425
中期計画にアップデートはありません
https://www.westjr.co.jp/company/info/plan/

428 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 01:13:06.06 ID:RfaiVb8S.net
>>423
それはまあどっちでもいいや
6連のまま奈良線で使うこともできるしね

429 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 01:28:27.40 ID:JvsuAdp5.net
>>427
社内的には半ば公然となっている話なんですがね。

430 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 01:29:05.60 ID:EQkCXQsj.net
奈良には当分新車の直接投入はないということだけは分かった。
奈良はリニューアル車が集結する地区になりそうだな。

いっそのこと嵯峨野線に225投入して
すべての221を奈良に集約した方が効率化できるのでは?とふと思った。

調べてはないけど、221系を全車両奈良に集結させれば
今の103/201運用をすべて置き換えできない?

431 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 01:32:19.08 ID:RfaiVb8S.net
>>429
ソースを示すの意味わかってないだろお前
自分の発言を自分の発言で補強できるわけがない

432 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 03:41:19.83 ID:9c+PtmWI.net
>>430
201系よりもキトの113-5700のが車齢的には結構上だから
それを差し置いてまで221を過剰に奈良に移すのは無理ではなかろうか

433 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 05:19:13.97 ID:2ILEbvel.net
321系の端の席に仕切り付けるリニューアルきぼんぬ

434 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 05:51:47.46 ID:A6gpd8Ui.net
>>429
そんな話、社内で公然となってないんだけど
そもそもこの時期にアップデートしない
もう中期経営計画2022へ向けて動いてるのに

>>430
奈良に新車はいるよ。
最終的な計画だけ言うと103系、201系は2022年までに全廃してる

221系は京都〔湖西線、草津線、嵯峨野山陰線〕と奈良に集約される

大和路線、奈良線、おおさか東線の普通は221系へ運用変更
快速は新製車両での運転が基本となる

435 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 06:21:45.70 ID:EQkCXQsj.net
>>429>>434
失礼かもしれないけど、中期経営計画2017の更新も
中期経営計画2022の公開もされてない中、どっちもどっちとしか…。

お互いに根拠としてる経営計画をリークして
該当部分だけでも公開でもしてくれれば話は別だろうけど

436 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 07:01:45.87 ID:I8CwLJ7W.net
みんな色んな説を「コレこそが!」って並べてるけど、
詰まるところどれを取っても大した違いはないのかと。

437 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 07:42:53.67 ID:RfaiVb8S.net
予想を予想として話すのと
さも決定した事実であるかのように偽るのとでは
根本的に異なる

438 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 08:00:09.39 ID:I8CwLJ7W.net
>>437
どのみち、結果としてその二つに大した違いがなきゃ同じだろ
…「瓢箪から駒」「嘘から出た誠」ってタトエもあるw

439 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 08:18:03.73 ID:I8CwLJ7W.net
>>427
企業に勤めてりゃ分かると思うが…
「中期計画」なんて代物は、発表されるのは概括部分の、
それもIR上差し障りのない部分だけ。
ヲタが“一大事”だと思い込んでる部分を含めて経営の根幹に関係ない施策なんぞは
むしろ発表された段階で既に変更されてることの方が多い。

440 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 08:20:29.04 ID:n9vIbs5X.net
東急の5000系増備と7000系増備が立ち消えになったみたいな事もあればその逆もある

441 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 08:26:18.38 ID:kZFDCLrB.net
ここの連中は平気で脳内社員を作り出しては嘘を語らせちゃうからな
外れりゃ外れたで「計画変更ガー」とか何とか喚いちゃえばいいんだから息するように嘘を吐く物体にゃこたえられんよなぁ

442 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 08:28:05.68 ID:H1rvyla0.net
>>434 奈良の新車は323系で大和路快速はオールロングでトイレなしか?

443 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2016/09/30(金) 08:56:31.32 ID:LFwvS4YY.net
>>440
東急は来年度からE235系ベースの次世代車が入る

444 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 09:07:47.86 ID:8xzQXW8g.net
>>439
アホか…
投資計画なんて企業の経営に直接影響のある重要部分で
それを何の発表もなしに大規模に変更するなんて絶対にありえない。絶対に。
そもそも、民間企業であるんだから、
投資計画をおいそれと変えることは株主からの信用を失うことになる。
株主の信用を失えば投資を渋られ、JR西が勝手に変更した投資計画を実行に移す資金を失いかねない。

それこそ、企業に勤めてたら判る事。学生かニートであることばればれ。

445 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 10:03:29.22 ID:N+uquDNT.net
まあ一番肝心の川崎重工・近畿車両が日根野225系、森ノ宮323系、広島227系の製造に2019年春まで忙殺されてる以上、他の増備情報は怪しいな。

446 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 10:05:04.15 ID:pSG5qYgV.net
>>444
だから、経営の根幹に関わる事以外は…と断ってる。
ここで「ああでもないこうでもない」と取り沙汰されてることなんてのは
投資計画の細目のそのまた細目の話であって、どっちへ転んでも
対外発表なんぞに関係ない話…そもそも対外発表の対象なんかにならない
些末な話ばかり。
言やぁ、オムツを買いにスーパーへ行ったらたまたまいつも買うブランドが売り切れてたので
別のブランドを買って穿かせてるのを見て「子育て方針が変更された!」と騒いでるようなもん。

447 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 10:10:58.50 ID:8xzQXW8g.net
>>446
記者会見でも社長が201系の廃車は考えてない、転用するっていってる。
そもそも、車両運用は経営の根幹に関わる大規模な投資計画そのもの。
些末なんかではない。
中期計画のアップデートの話をするなら、まずお前の頭をアップデートしてこい

448 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 10:13:15.02 ID:kZFDCLrB.net
>>447
それは何年何月の定例会見で触れてたのか具体的に教えてくれ

449 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 10:17:12.33 ID:8xzQXW8g.net
>>445
忙しすぎてマニラの案件を蹴ったぐらいだからな。
このことから、今発表のある計画外の増備なんて間違いなく嘘

450 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 10:17:55.13 ID:8xzQXW8g.net
>>448
323系の記者会見。
鉄道ファンの誌面でもこのことは記事にされてる

451 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 10:19:06.12 ID:pSG5qYgV.net
>車両運用は経営の根幹に関わる大規模な投資計画そのもの。

例えば「201系の廃車を考えてない」の「廃車」とは「形式廃止」のことだと見るべきで、
1両たりとも指一本触れないということではない。
そもそも投資家はそんなことに何の関心もない。
ここではそんなことを「ウソだホントだ」と騒いでるんだろ?…これを些末と言わず何と言う?
オマエさんの頭はアップデートはおろか初期化した方がいいんでないかい?w

452 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 10:23:42.00 ID:8xzQXW8g.net
>>451
じゃあ、201系205系の本数を考えてナラの103系を置き換えきれない状況をどう思ってるんだ?
その置き換え切れない分は221系で置き換え、103系の淘汰をするってだけだろ。
ここに新車が入る余地なんてない

453 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 10:36:45.53 ID:GtRo8qtI.net
足りない分は網干への225投入で捻出された221でしょ。
既に数本来て103が廃車されたし。

454 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 10:49:36.30 ID:pSG5qYgV.net
>>452
そのとおりだと思うよ。
それがホーム設置のゴミ箱をどう使い回すのか?ってのとさして変わらない
…言い換えれば経営計画の根幹に関わる問題だとはこれっぽっちも思わない
というだけで…。

455 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 11:30:01.12 ID:0ehT6TGA.net
323系はデビュー前にグッドデザイン賞受賞か

456 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 12:10:44.82 ID:kZFDCLrB.net
無職鉄ヲタ v.s. 学生鉄ヲタ


ファイッ‼︎

457 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 13:34:23.00 ID:I8CwLJ7W.net
奈良線の今度の運用変更は「3扉車で統一」への第一歩なのか、
それとも4扉車を201系(or205系)に置き換えるまでの暫定措置なのか
どっちなんだろ?

458 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 14:43:26.36 ID:cb6wsdFz.net
>>457
休日の日中運用だけ集中的に差し替えてるだけっぽいので、今回はおそらく後者。
ただ、本格的な置換が221になるか201になるか205になるかは判らない。

459 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 14:44:40.30 ID:cQbwKdJu.net
奈良への新製車両投入は2018年〜だけど

460 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 15:03:10.64 ID:dnuLwZ5u.net
ソースなく断定調で書く人突っ込まれるの楽しんでるやろ。構ってちゃんかい

461 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 16:26:58.14 ID:KWdLxovd.net
>>459
妄想の自由は憲法で保障されています

462 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 17:16:22.47 ID:I8CwLJ7W.net
>>460
ソースがあるに越したことはないが、仮説の“もっともらしさ”の方が
より以上に興味深い。
ソースの有無を問うだけのツッコミには興味なし。

463 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 18:23:22.59 ID:x74JwYZZ.net
>>457
西は新規に買う通勤電車は3扉車に統一
ホームドア設置予定がある路線・駅に入る電車から優先して3扉車に統一

奈良線までホームドア設置するのか?

464 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 18:24:30.91 ID:x74JwYZZ.net
三江線廃線後、三江線のキハ120はどこにいくんだ?
山口県?関西本線?紀伊半島?

465 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 18:32:29.60 ID:KWdLxovd.net
>>462
ここの妄言にもっともらしいリアルさも真実味もあったもんじゃないだろw
せいぜい「ぼくのかんがえたさいきょうのしゃりょうけいかく」レベルでしかないだろうぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

466 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 18:39:20.51 ID:pXJ0MIu2.net
>>463
奈良線はホームが狭いが利用客が多い駅が多いからなぁ・・
東福寺や六地蔵は設置する方が良い。

467 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 18:43:40.95 ID:i+aVnW+X.net
>>463
大阪駅で4ドア用ホームドアが設置予定だがC電はホームドア更新時期まで新車入らないということ?
それは考えられないなぁ

468 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 18:44:35.22 ID:RfaiVb8S.net
>>452
普通に置き換えられるんだが、何言ってんだお前

>>464
紀伊半島に非電化区間ねえよ

亀山、敦賀、木次、浜田、広島は置き換え対象がないので
岡山、新山口が最有力

469 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 19:17:13.41 ID:j38GtmJO.net
>>467
207系の体質改善車をC電で廃車まで使い潰す前提なら、C電の次期新車の投入時期は
体質改善後20年使用で2035年頃から、車齢50年使用で2040年頃からとなるので、
次期新車投入はホームドア更新後という前提でも計算上は一応おかしくはなくなる

470 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 21:06:39.20 ID:FMthMjOt.net
>>469
321系はどうする?
体改せず引退させるのか?

471 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 21:12:47.19 ID:29Fjt8lV.net
    ◥▌   ▃◢◣▃     ▃▬▂   ▃◢▀
     ◥◣▅▀   ◥▌▂▃▲   ◥◣▅▀
      ▋◥▊  ◢▓█▓█▇◣   ▐◤▋
     ▌ ◥▉  ◢▓ ▓▓█▓█◣ ▼ ▋
      ▌   ▀▅◢▓▃▓▓█▓■▀▀  ▌
     ▌    ▐▀■▆▓■▀▆▲   ▌

472 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 21:13:01.72 ID:29Fjt8lV.net
    ▐   ▅▀▌▓  ▓▼◢▇▓▓▊▃  ▐
   ▐  ◢▋ ▐▓▓  ▓▌█▓█▓▊ ▐◣ ▐
    ▍ ◢▊  █▓▓ ▓▊ █▓█▓▌ █◣ ▍
   ▍◢◤   ▐▓▓▓ ▓▊▐▓█▓▓▍◢▀▌ ▍
  ▃▼   ▐▓▓ ▓▓▍▓█▓▓█▀▅ ▀◥▍
   ▎   ▃▲▓▓ ▓▌▓▓▓▅■  █◣  ▎
    ▎  ◢▋ ▐▓▓ ▐ ▓◢▓▅█▊   █◣  ▎

473 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 21:13:07.76 ID:62iGXjkx.net
キトの113系の特に5700番台どうするんだろう。
網干への投入捻出が奈良置き換えに使われてしまったら
車齢半世紀も間近なのに置き換え計画なしとはどうなのか。

森ノ宮の201が奈良に転属するときに103系置き換えて余った編成で
一時的に奈良の221もキトに移すとかしないと2024年に車齢が半世紀超えする。

もっとも一部の自称社員さんが言うように網干への追加投入が決まってるなら
そんな無駄なこともせずに済む。

474 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 21:13:26.03 ID:29Fjt8lV.net
  ┃  ◢▊ ▐▓▓ ▌▓▓◢▓██   █◣ ┃
  ┃   ◢▉  ▐▓▐ ▓▓▓◢▓■    █◣ ┃
 ┃    ◢█  ▐▐ ▓▓▓▓◢█▍   ◢▌  ┃
      ◢■   ▐ ▓▓▓▓▓▼    ◥◣
     ◢▍    ▼◢▓▓▓▀      ▐◣
   ▂◢◤      ▀▓■▀

475 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 21:17:22.47 ID:j38GtmJO.net
>>470
321系は車齢30年で廃車するなら2035年頃となるから、そうすれば一応つじつまは合うかな
もっともそうすると207系と合わせて750両強を数年で置き換えるということになるから
置き換えやってる間は他に手が回らなくなりそうではあるが

476 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 21:18:04.05 ID:62iGXjkx.net
車齢半世紀といえば105系4扉がやばいな。
2連は全くどの地区からも捻出がないから
お布施がない限り永久に使い続けるのかしら。
広島地区の227系の捻出対象に105系3扉が含まれないってのもほぼ確定っぽいし。

477 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 21:25:23.26 ID:IfKgBqqy.net
>>473
キトに直接225投入の可能性はないの?

478 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 21:39:31.44 ID:j38GtmJO.net
>>473
2023年春に奈良線の複線化2期工事の完成があるから、最悪でもこのタイミングで
手当てされるとは思うがなぁ
2018年度以降の車両置き換え計画が公式にはまだ公表されていないので
2018〜2020年頃をめどに何らかの動きが出るのではないかと希望的観測はしてみるが

>>476
車齢50年まで使い続けるということだと置き換えは2020年頃になるという
上記と同じく2018年度以降に何らかの動きがあるのではないかと希望的観測をしてみるが

車両置き換え時のお布施の有無は、JR西日本の都合に合わない時期に沿線自治体等が
車両の置き換えを要求するとお布施請求、そうでない場合はお布施なし
和歌山線も今のまま行けばお布施なしで置き換えとなるはず

479 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 21:49:05.31 ID:M6z5yK/K.net
>>473
モリから201が転入。

480 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 22:41:30.02 ID:zMmyiS4G.net
>>477
ホントはそれが一番望ましいんだけどね。
出来れば、湖西線の各駅停車や京都から草津線へ直通する列車がMAX130km/h爆走出来るように100番台を投入してくれればなお良いのだが。

481 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 22:57:56.54 ID:6fZv90DK.net
>>477
225系投入なら
ホシ投入→223系捻出でキトへ

482 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 23:13:34.25 ID:PxUw53j2.net
東西線直通さえなければC電も225系8両にしたほうが効率がいいのだろうけどね。

483 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 23:28:18.80 ID:9c+PtmWI.net
七尾線415系の例もあるし50年ルールは必ず守らなければならないわけではなさそうだが
山陽国鉄型や103系の流れからして原則としては存在してるのだろう。

七尾線は北陸線の経営分離が確定している特殊事情から2022年敦賀延伸直前まで
無理やり使い続けるだろうがあくまで例外。
経営分離直前に北陸線のお古521系を七尾に転用して
北陸三セクには不足分の新車を投入して資産価値上げて自治体がほとんど負担だろう。

105系はまあボロだが、新車直接投入なら475系の例に習って
50年間近(2020年頃)まで使うのだろう。

量産効果を狙って播但加古川線や福知山や山陰の115系の2連用の置き換え車両も
一気に登場させるかもしれない。

484 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 23:40:48.42 ID:nwi6945L.net
あと最低5年はあの分散クーラーの105を使い倒すのかよ
あれは夏場は死人が出そうなくらい酷いんだが

485 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 23:44:21.73 ID:JvsuAdp5.net
以前に鉄道ファン誌が、車齢50年の国鉄型電車に
フォーカスする記事を載せてましたね。

486 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 23:48:40.78 ID:9c+PtmWI.net
あとは気動車か

50年ルールが気動車にも適用されるのであれば
1977年から1982年製の置き換えなんてまだ先の話になりそうだが
数が多いだけに2020年代後半は流石に置き換えラッシュが来てもおかしくないな。
もっとも103系とかと違って東海以外はバリバリ現役だから
最大量数を抱える西日本が最後まで運用する事業者になると思われる。

487 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 23:49:16.21 ID:9c+PtmWI.net
キハ40系の話です

488 :名無し野電車区:2016/09/30(金) 23:59:44.22 ID:kLClAD3B.net
>>467
現場は4ドアは残してほしいと言ってるようだが。
201は結構人気と言うか重宝されてるらしい。

489 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 00:12:44.76 ID:2EamyU63.net
自称関係者はもうお腹いっぱい

490 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 00:17:38.02 ID:SAXEQFWY.net
社員証も見せずに社員を名乗られても信用出来んよな。

491 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 00:37:53.44 ID:VIaqMRQ7.net
ナラに関しては201、205、221系の転用で103系を追い出し、
2022年まではこれで急場を凌ぐと見て間違いないだろう。
2022年にはおおさか東線、奈良線複線化が重なり、車両運用数そのものが増加する。
となれば当然その運用増に対応する車両が必要になるだろうから、
新製なり転用なりが必要になってくる。

個人的な読みは、大和路、おおさか東線系統は、323or225系に準ずる3ドア転クロ仕様車で
221、205、201系のすべてを置き換え、221系を奈良線に集約すると予想してる
理由は205や201系だけを新車で置き換えると、快速221系との設備面でのサービスの差が生じてしまうからと
大阪市内の乗り入れ電車のVVVF100%化のため。

492 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 00:56:46.22 ID:2EamyU63.net
三江線キハ120の用途考えてみたけど
単純に出雲市〜浜田の後藤キハ40置き換えに使えばよさそうだ

493 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 02:09:00.47 ID:x1UUEcqp.net
確かに、京都113系の置き換え方法は気になるな。

117系は221系の転属でどうにかなるとして、4両編成が全く足りない………………

494 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 02:16:39.33 ID:CSgDZMr0.net
>>457
とりあえず、大阪環状線でやったように「テスト」を行う可能性大だな。
奈良や京都は観光地だから、平日よりも休日のほうが利用客増になる傾向がある。

>>445
車両造ってる現地の皆さん大変そうやな。この後に近鉄6000・1000の置き換えもあるだろうし...
他に任せても難しそうだな。人でなく機械(AI)の手にかけるしかない orz

495 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 02:20:26.08 ID:2EamyU63.net
いくら観光地でも平日朝より客が多くなる時間帯なんてねーよ

496 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 02:32:28.30 ID:yJL8+fpk.net
>>493
キトの113系は4連×16本
ホシの221系は
現在
8連6本・6連14本・4連は2本しか残っていない。
どうしても先頭車が不足する。
まさかこの期に及んで先頭車改造・・・。
無理なら223系を玉突きさせるしかない。

497 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 02:42:00.49 ID:VIaqMRQ7.net
>>496
嵯峨野線221系4連を6連に引き上げれば4連の捻出は可能。
嵯峨野線は需要伸びてるし6連に引き上げても問題ない

498 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 02:44:09.82 ID:VIaqMRQ7.net
>>495
いや、嵐山は昼間の方が多い。
特に秋の紅葉シーズンは積み残しが常態化する

499 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 02:47:05.42 ID:2EamyU63.net
>>498
本数両数ともに半分(輸送力4分の1)なのに
車内の混雑だけ比較して客が多いってアホですか

500 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 03:06:41.48 ID:0Qc0iFXn.net
旧線を走る観光列車は混雑で乗れなくてもしかたないにしても、
新線まで積み残しはやめてほしいわ

501 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 04:02:58.61 ID:yJL8+fpk.net
>>497
そうなったら
逆に8連(4連×2)→6連に減車する
運用も出てくるでしょうね。
そうすると117系6連運用
(6本配置の4本使用、ただし1運用は冬季2パンダ限定(2本配置))
も221系置き換えで
予備車減で増車にはならない。

502 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 06:11:43.27 ID:VIaqMRQ7.net
>>499
アホはお前だw
定期列車以外にも昼間に臨時便も多数入るし、定期列車も8両に増車したりしてる。
それでも積み残してるんだよ、マヌケw

503 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 06:19:56.78 ID:VIaqMRQ7.net
>>501
だね。
唯一のデメリットは、オンシーズンの臨時で増結される4+4運用が出来なくなるってことだけど、
本線から223or225系8両等を借り入れて、
京都〜嵐山の波動輸送運用させればいいだけでいいと思う。
225系は嵯峨野線で試運転済みだし、問題ないだろう

504 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 06:21:28.48 ID:SAXEQFWY.net
>>494
近鉄の6000系なんて、とうに引退してるよ。
今、走ってるのはマイナーチェンジ版の6020系。

505 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 08:29:12.83 ID:4V3tN0h/.net
「帯に短し襷に長し」になりそうだ >嵯峨野線への221系6連。

506 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 08:38:56.92 ID:HIFmbiTl.net
>>503
わざわざ嵯峨野線に貸し出すほど余ってないよ>223225

507 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 08:40:38.94 ID:GiFZqIOz.net
>>502
なぜ嵯峨野線は221系なんだろね。
323系のコンセプト(先頭車両だけ座席減)にぴったりなのだし
221系引き揚げて、323系の系統を導入でもいいような…

または環状線の201系などを8両のまま嵯峨野線に回して
奈良に嵯峨野線の221系回した方が嵯峨野線の混雑対策になるし、
奈良の103系は廃車できる、一石二鳥な気がする。

508 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 08:52:40.28 ID:HIFmbiTl.net
まだ環状線ですら営業運転してないのに「なぜ嵯峨野線に323が入らないんだ?」ってw
自分が嵯峨野線ユーザだからってわがままにも程があるわ

509 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 08:59:27.20 ID:GiFZqIOz.net
>>508
何を言ってるの?今すぐ導入しろって一言も言ってない。
221系更新車で無理なら、今後は近郊型ではなく
323系と同様の通勤型車両を投入していった方がいいのでは?と言っただけだよ。

510 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 09:30:01.30 ID:3PR5hOKP.net
>>505
園部止の列車でも223+221の6両編成があったりするから、運用をいじれば使い勝手いいかも。<221の6連

511 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 09:30:03.87 ID:ZiYVsAEf.net
221系をオールロングシートに改造すればいい話だと思うが

512 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 10:25:24.12 ID:d1HBZBvW.net
環状線は大阪駅基準で天満方の車両がギュウギュウに混んでたしても
福島方は余裕で座れたりするし本当に極端だね
ホームを100m程歩くだけなら空いてる車両を敢えて狙う選択肢を取りそうだけど
大阪人はせっかちだからか

513 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 10:30:47.48 ID:RNTl2TH9.net
>>511
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな

514 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 10:31:06.47 ID:RNTl2TH9.net
>>507
とりあえず脳がちょっとアレなのはわかった

515 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 10:31:27.99 ID:RNTl2TH9.net
>>497
とりあえず脳がちょっとアレなのはわかった

516 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 10:31:56.62 ID:RNTl2TH9.net
>>491
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな

517 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 10:57:46.82 ID:2EamyU63.net
>>502
1日6本が多数っていう説は初めて聞いたわ
もう黙ってろ

518 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 11:11:36.50 ID:ZiYVsAEf.net
>>512
東口から結構歩かされるのも集中する原因
20mか30m東口寄りにずらしたらマシになる

519 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 11:23:35.75 ID:KXJLL9wY.net
おやん。
ピクの車両年鑑、225系2次車(0,5000番台)の項に興味深い記述が。

>JR西日本では近畿エリアを走行する車両のうち,アーバンネットワークの主力車両である221系を転用し,阪和線や大和路線・奈良線で運用する103系,
201系の国鉄承継車両の老朽取替を行うため,225系2次車を製造した.

520 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 11:26:35.86 ID:QDKAmqaZ.net
>>519
大和路線や奈良線はわかるけどハニワの置き換えに221はないよなあ…
まさか羽衣支線?

521 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 11:28:10.63 ID:QDKAmqaZ.net
それに本線筋で221はもはや主力とはいえないし、
現在221が主力で走っている線区の221が置き換わるわけでもない。
記事の前提条件にいろいろ無理があるような気が

522 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 11:33:05.37 ID:V/c7P7aV.net
>>519-520
網干の221系を奈良に転用。

523 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 11:34:33.39 ID:hVK9sThU.net
>>502
死んどいて

524 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 11:34:52.51 ID:hVK9sThU.net
>>520
妄想の自由は憲法で保障されています

525 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 11:35:23.45 ID:QDKAmqaZ.net
奈良駅で最後まで4ドアで残るのが桜井線とか笑えない

526 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 11:35:59.87 ID:+L5UFDIG.net
文意の取り方次第かと
225系2次車の投入と221系の転用で
阪和、奈良の103、201系を置き換えると取った
これだと、いまの車両配置と一致する

阪和が225の直接投入、奈良が221の転属と
今後の事はわからないけど、奈良は221足りなければ225を直接投入あるのでは?

527 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 11:38:49.51 ID:NG1P/J+6.net
>>519 原稿の2次車の意味には阪和直接投入の5100も含まれていたが、編集者が勝手に混同して文にまとめたのだろう。

528 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 11:50:16.99 ID:KXJLL9wY.net
いずれにせよ、201系は転用等はせず老朽取替の対象になっている事が明らかになった。
また、205系に関する記述が無く、転用対象ではなさそうなのも明らかに。

529 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 12:04:23.22 ID:tWX9KiIR.net
>>509
なら最初からそう書けハゲ

530 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 12:18:33.08 ID:qtSQCpbV.net
女性盗撮容疑でJR社員逮捕
10月01日 10時23分

9月30日、さいたま市にあるJR与野駅の構内で、女子大学生のスカートの中を盗撮したとして、JR西日本の男性社員が逮捕されました。

逮捕されたのは、さいたま市浦和区に住むJR西日本東京指令所に勤める妹尾歩容疑者(30)です。

警察によりますと、妹尾容疑者は、30日午後9時半ごろ、さいたま市浦和区のJR与野駅構内にあるエスカレーターで、
10代の女子大学生に後ろから近づき、スマートフォンのカメラでスカートの中を撮影したとして、県の迷惑防止条例違反の疑いが持たれています。

妹尾容疑者の後ろに立っていた男性が、女性の下半身にスマートフォンを近づけていることに気づき、駅員に届け出たということです。

警察の調べに対し、妹尾容疑者は、「女性のスカートの中を見たくて撮影した」と容疑を認めているということで、
警察は当時の状況などについてさらに詳しく調べています。JR西日本は、「事実関係を確認中だが、事実であれば厳正に対処したい」としています。

http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20161001/3150901.html

531 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 12:29:15.24 ID:QHIqgna/.net
>>509
実際に環状よりも嵯峨野や湖西や奈良に323を入れてくれと支社の方からあったみたいだし。

532 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 12:43:17.38 ID:VzNdKxT/.net
>>528
とりあえず脳がちょっとアレなのはわかった

533 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 12:43:50.47 ID:VzNdKxT/.net
>>531
鉄ヲタは 息するように 嘘を吐き

534 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 13:15:00.47 ID:yJL8+fpk.net
>>503
それならば、
ホシの223系6000番台も
転属の可能性があるな。
これと221系6連を
キトに転属させれば、
117系もすべて置き換えられるし、
ホシの湖西線アルバイト運用も
肩代わり出来る。

535 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 13:25:09.07 ID:QDKAmqaZ.net
>>530
さては水風船サポ

536 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 13:34:33.70 ID:4V3tN0h/.net
湖西・草津線用の113系は折りを見て一斉取り替えじゃないかな?
…新製投入か玉突き転属かは分からないが。

537 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 13:54:05.63 ID:VIaqMRQ7.net
>>506
昼間に貸し出すくらいは余ってるよ。
ラッシュ時用の運用分を入れればいいだけだし、
団体臨時では姫路〜嵐山間の運用に223系が入ったり、花火大会の波動輸送用に岡山へ貸し出ししてるぐらい。
定期運用ならまだしも、臨時に2、3本回すぐらいには予備分に余裕ある

>>517
それ以外に団体臨時と定期列車の4+4化もしてるんだよ?w
運用編成本数はラッシュ時とほぼ同じ数、所属編成のほぼすべて投入してるぞ?
自分に都合の悪い情報を意図的に外して攻撃するのはやめようなw

>>526
形式はともかくとしても、ほぼ間違いなくあると思うぞ。
221系の数そのものが足りないから。

538 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 14:07:44.80 ID:VIaqMRQ7.net
>>534
個人的にはそれはないかなとは思う。完全に否定するわけじゃないけどね。
221系は嵯峨野線、奈良線、草津、湖西線に集約するんじゃないかって考え持ってるから。
4連捻出のための嵯峨野線の増車案だし

539 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 14:08:09.11 ID:JCnGqb1U.net
221が足りなくなったら網干に225追加投入➡223-1000をキトに移して新快速運用から外した方がいいだろ

540 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 14:11:03.77 ID:1BtHBuMW.net
福トカ、か。
https://pbs.twimg.com/media/CtpqlauVMAA3zqr.jpg

541 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 14:18:25.66 ID:VIaqMRQ7.net
>>539
そうかもしれないけど、223-1000(2000もだけど)の8連は3M5T、
4連は2M2Tで6連に組み替えは中間廃車以外無理なんだよね。
あっても4連の転用じゃないかな…

542 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 14:59:16.85 ID:EOVryX8U.net
>>512
新今宮で南海と乗り換えるけど、それも8号車側だから
たかが20分弱座るために往復300mは歩きたくないな
南海は1時間近く乗るから、難波までの定期持って席確保しに行くけど

543 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 15:16:52.19 ID:d1HBZBvW.net
>>542
南海も天満方の方が乗り換え近いのか
とりあえず学研利用客は京橋の接続がギリギリなのか7.8号車に乗り込んで
ホームに着くや一目散に階段駆け降りてて凄い
そりゃあっちばっか混むよな

544 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 15:23:21.31 ID:vRqXoxcV.net
>>537
そのような事実はありません

545 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 16:19:37.07 ID:yJL8+fpk.net
>>536
おそらくお金の手配がまだついていないのと
すでに323・225・227製作で
近車・川重とも
2018年まで製造スケジュールがいっぱいだと思われ。
※近車は特に日比谷線用メトロ・東武車両一斉取り替えをすべて受注。
おそらく2019年以降、
新在家105系とともに最優先で取り替えだと思われ。

546 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 16:26:17.38 ID:lgpC8E8O.net
嵯峨野線増車主張する人定期的に湧くけど
まずは普通の本数一本増やせばいいだけでは?
快速は京都市内飛ばすのと京都市内普通の続行ダイヤなせいで比較的空いてるからそれを嵯峨嵐山以東は普通化するとか。
快速がどうしても必要なら午前7時代みたいな特急1快速1普通4ダイヤを昼も続ければいいだけ。
6連なんて帯に短したすきに長しだ。

円町駅長年使ってるけど通常シーズンなら積み残しなんてあまりないよ。
京都駅降り場の混雑だって降車時のドア扱いを変えるとかまだ工夫の余地がある。

547 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 16:31:24.46 ID:4V3tN0h/.net
>>545
キトの113系は、さほどくたびれてもいないし、比較的手入れもいいから
そのくらいまではもつだろうな。

548 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 16:34:49.66 ID:lgpC8E8O.net
キトの113はおそらく車齢50周年を迎えはじめる2024年までに何らかの動きがあるはずだ。
まだ、8年も猶予があるから車両投入計画が公表されてないだけだと思われる。

今回の本線投入の221と阪和205と323だけでは
奈良の103は余裕で潰せても201は全部潰すのは無理だ。

この残りの201とキト113は2022年あたりに同時に投入される次世代車で置き換えるのではなかろうか?

あるいはキト113の中でも70年代製を先に置き換えて
201系とキト113の80年代製は2020年代後半に持ち越しかもしれない(2連国鉄型の置き換えのほうが優先されるため)

549 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 16:48:17.94 ID:yJL8+fpk.net
>>538
キト
113系が4連×16本=64両
117系が6連×6本=36両
で計100両
さらに波動用117系8連×2本=16両
これを置き換えるには
ホシの
221系が
6連×14本=84両
223-6000が
4連×7本=28両
計110両必要
(6両少ないが、車種が共通化できるので予備車減)

まず223系4連をすべて113系置き換えで
113系の残りは9本
221系6連のうち6本を117系6連置き換えに
残り6連8本を
8連4本、4連4本に組み換え
4連4本を残った113系の置き換えすると
113系は残り5本
このうち113系一日中8連運用を
221系8連3本で埋めると
すべて埋まる(逆に221系1本捻出)
221系8連1本は予備&波動用

ちなみに
残ったホシ221系8連&4連は奈良へ移動と予想。

550 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 16:55:37.24 ID:KXJLL9wY.net
>>546
まぁ、阪神みたいにクモハ221だけドア間10人ぐらいのロングシートにすれば、大半は解決しそうではあるな。

551 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 16:59:42.68 ID:yJL8+fpk.net
>>549
訂正
110両→112両
総車両数は4両減

552 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 17:06:32.50 ID:QDKAmqaZ.net
>>546
亀岡にスタジアムが出来るからそれに対応してくれればいいや

553 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 17:14:22.42 ID:k6PBjHE4.net
次の車両投入のプレスがない限り転属も組み換えも妄想の域を出ない。
はよ、2020年代の車両投入計画が発表されない限りこのスレ的にはなんの進展もない。

わかってることといえば、本線の225は奈良線に221を(一時的に?)転属させて103を置き換えること、
阪和の225投入両数的には205系は他線区に行く可能性が高いこと
201系も淘汰される対象ではあるものの
上記221と205では完全には駆逐不可能なこと。
そして、現時点では播但加古川和歌山などの2,両4ドア国鉄型そしてキト113は淘汰される予定がないこと。
山陽地区は体質改善以外は現時点でもほぼ駆逐されてること。
これくらいか。

車齢的に置き換え優先されるのは
最古参比較だと
(415)→105→キト国鉄型→キハ40→広島227投入終了後の山陽地区国鉄型→201
こんな感じだな

554 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 17:24:57.34 ID:yJL8+fpk.net
>>553
まあ、『予想』スレですから。
いろんな意見があっていいでしょう。

ただ、来春でJR発足30年になるという事は
数年以内に国鉄型全廃の道筋をつけないといけない、
という事。
特に東や海と違って
国鉄型がまだ残っている西では
最優先の課題。

555 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 18:20:19.79 ID:89uQS4Af.net
2027年度には国鉄型(221系以前に製造された車両)は全廃の方向で順調に計画は進んでる

2014→2018〔227系(広島エリア)〕
2015→2017〔225系(阪和線、網干)〕
2016→2018〔323系(大阪環状線)〕
2018→2020〔奈良エリア新車投入〕
2019→2023〔和歌山、福知山エリアと播但、加古川線向け新車投入〕
2019→2025〔227系(その他エリア)〕
2022頃→2027〔非電化路線向け(バッテリー電車など)〕

556 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 18:31:21.78 ID:T+QR/VTF.net
JR九州とどっちが最後まで残るやら。
ドンガラだけならJR四国7200系が最後の国鉄型になりそうw

民営化以降に製造された国鉄形式なら東海も負けちゃいないか。
当分はリニアの影響で在来線への投資が滞りそうだから。
(リニアへの投資を本格化させるまでに鋼製車を潰したとも言える)

557 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 18:33:21.42 ID:lgpC8E8O.net
>>556
北海道のキハ40だろと言いかけたが
向こうには路線ごと淘汰という魔の手を使う可能性があるからなあ

558 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 18:33:56.55 ID:0Qc0iFXn.net
ふつうの電車の更新は問題ないとして、
やくもと気動車はどうするん?

やくもは、車体傾斜なしだとR300が連続する伯備線じゃかなり時間がかかる

気動車は、いまの新車導入ペースだと、いつまでもボロを廃棄できない
お布施なしでも気動車新製してどんどん更新しないと

559 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 18:36:48.77 ID:RDuy8T8I.net
>>530
ざまぁw

560 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 18:36:50.78 ID:k6PBjHE4.net
>>558
キハ40って古臭く見えるけど80年代製も混じってるくらいには意外と新しい。
西日本で全然淘汰が進まないのも単に車齢がまだ残ってるからだろうな。

561 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 18:38:46.17 ID:k6PBjHE4.net
>>558
やくもはあまり考えたくないが683による減速ダイヤを否定できない。
サンダバ編成をすべてリニューアルしたけど、
敦賀開業時には半数はお役御免になるから
どう考えても他線区転属を想定したリニューアルだ。

562 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 19:05:25.94 ID:c/ZLOnVv.net
やくもと言えば今日から始まった7両運転

563 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 19:13:55.64 ID:c/ZLOnVv.net
>>561
これ思ったんだけど、なんでリニューアル予定のないしらさぎ組に回すっていう選択肢がないんだろ
そっちの方が圧倒的に転用が楽なのに。

やくもに転用しようとしたら6・9連の組み換えと、
発電ブレーキ装着のために交流機器撤去が必須。

564 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 19:16:06.23 ID:SAXEQFWY.net
>>556
えちぜん鉄道MC7000(元JR119系)もしぶとく残るのでは?

565 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 19:21:21.90 ID:k6PBjHE4.net
>>563
しらさぎは、ただでさえ現在必要な両数がサンタバの半分で敦賀開業で更に半分に減る。となるとしらさぎに転用したところで現サンダバは1/4はどう頑張っても余る。
そもそもしらさぎの半分を占める米原便はしらさぎの本数の半分を占め
これを廃止にする可能性すら否定できない状況なので
他地区に転出車が出ないと考えるのは無理がありすぎる

566 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 19:33:28.25 ID:c/ZLOnVv.net
仮に数の面では転用が問題ないとしても、やくも用の組成が組めるかどうかは別問題。
やくもは既に4両が基本になっている。
ところがサンダバ組の基本編成ではパンタ付き先頭車がなく、最短5両しか組めない。
3連だけ持っていく事ができても、今度は(半室)グリーン車への改装が待ち受けている。
さらに先述した発電ブレーキ追設に伴う大規模改造。転用はそう簡単にはいかんぞ。

567 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 19:38:56.36 ID:mlprRaBD.net
名古屋しらさぎ増発や七尾線特急に転用すればサンダバ編成をやくも転用せずに使いきれるんじゃない?

まあ逆に683系6連組と付属編成だけやくも転用して、381系と併用とかもあるかもしれない
そうすれば可能な限り381系を延命できるだろうし

568 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 20:00:24.56 ID:yJL8+fpk.net
今回日曜改正の意図は?
転属の時間稼ぎでしょうか?

569 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 20:09:10.03 ID:KnD1ySt0.net
>>558
お布施()って言葉を使うあたりに頭の悪さを感じざるを得ない

570 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 20:09:33.57 ID:KnD1ySt0.net
>>555
死んどいて

571 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 20:09:50.52 ID:KnD1ySt0.net
>>554
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな

572 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 20:20:05.52 ID:CmKWRqT+.net
広島の40N返してくれ

573 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 22:13:53.46 ID:eTys4ebB.net
北海道のキハ40は電気式気動車に置き換えると発表されてる
何の発表もない西のほうが後20年は残りそうw

574 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 22:28:51.99 ID:qtSQCpbV.net
JR西日本社員を逮捕 女子大生のスカート内盗撮の疑い 埼玉・JR与野駅構内 
2016.10.1 16:27

埼玉県警浦和西署は9月30日夜、駅で女性のスカート内を盗撮したとして、埼玉県迷惑行為防止条例違反の疑いで、

JR西日本の社員で東京指令所に勤務する妹尾歩(せのお・あゆみ)容疑者(30)=さいたま市浦和区針ケ谷=を現行犯逮捕した。

逮捕容疑は同日午後9時半ごろ、さいたま市浦和区のJR与野駅のエスカレーターで、
10代の女子大学生に後ろから近づき、スカート内にスマートフォンを差し入れて盗撮したとしている。

目撃した会社員の男性(45)が妹尾容疑者を取り押さえ、駅員に引き渡した。
妹尾容疑者は帰宅途中で、「女性のスカートの中を見たくて撮った」と、容疑を認めている。

http://www.sankei.com/west/news/161001/wst1610010053-n1.html

575 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 22:32:37.30 ID:SAXEQFWY.net
>>573
意表を突いて置き換え計画が進んでたりして…
方針を急転換して103系などを潰すと発表した会社だからな。
裏で何を考えてるか分からん。

576 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 22:32:59.87 ID:i8zckHU4.net
北海道のキハ40は結構ヤバいやつ多い

577 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 22:48:10.20 ID:ySnFjt/t.net
厳しい大地を走るわけだから暖地向けの車両とは段違い

578 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 22:52:34.91 ID:SAXEQFWY.net
座布団3枚!(^O^)

579 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 23:20:45.04 ID:CnqtY0kM.net
>>577
国鉄時代は極力寒冷地に新車を優先投入するようにしてたらしいな。

例えば485系ではボンネット先頭車世代を原則西日本や北陸に、電気釜先頭車以降の世代を青森など寒さが厳しい地域に投入するようにしていたとか。

580 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 23:45:38.15 ID:ySnFjt/t.net
>>579
耐寒耐雪性能がいい車両を北東北に入れて
耐寒耐雪性能が劣る車両を転用することは一理あるな
冷房能力が劣ってたりすると改造いるけど

581 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 23:46:54.46 ID:E5nquqqT.net
こんな記事出てるけど、そういうことで間違いないのかしらね

奈良区103系使用の大阪環状線乗り入れ運用終了
https://2nd-train.net/topics/article/12397/

582 :名無し野電車区:2016/10/01(土) 23:52:28.55 ID:GiFZqIOz.net
>>581
昨日、さらに221系8両固定編成が追加で1編成転属してきたみたいだし
間違いないでしょうね。

583 :名無し野電車区:2016/10/02(日) 00:50:39.66 ID:glJ7Egzv.net
あら、そうなの?

てことは、奈良に転属してきた221系は8両編成2本と4両編成1本の20両か…………あと4両編成1本が来たら、ちょうど網干に入った225系と同じ数になるんだけどね。

でも、20両転属で廃車された103系が4両編成4本だけ…………まだ増えるか?

日根野に関しては、夏以降も225系の大量補充があったので、さらに103系が廃車になりそうな予感だね。

584 :名無し野電車区:2016/10/02(日) 00:57:29.97 ID:MnVEffR0.net
8連1本はモリ車の置き換え。323系が2本少ないのは知ってるよな?

585 :名無し野電車区:2016/10/02(日) 01:34:47.39 ID:glJ7Egzv.net
>>584
あら、森ノ宮103系が1本落ちるんだ、それは意外だったわ。

現時点で森ノ宮103・201系が23本配置の20運用に対して、323系が21本だからエラいカツカツやなぁとは思ってたけど、足らず分は221系で穴埋めか…………てことは、網干221系8両編成は今は5本しか残ってないってことだよな?

586 :国道774号線:2016/10/02(日) 02:11:39.89 ID:QKBDjcAX.net
>>581
遂に平城山のAKB48チームKカラーが環状線から撤退されたか(>_<)

587 :名無し野電車区:2016/10/02(日) 03:17:12.31 ID:IsbKzc6J.net
>>584
因みに近車の試運転線で323系の第二編成が確認されてます

588 :名無し野電車区:2016/10/02(日) 03:54:21.84 ID:MnVEffR0.net
だから何だよ今日から運用には入らねえよ

589 :名無し野電車区:2016/10/02(日) 08:32:09.90 ID:+9RZo3Hx.net
>>522
ま〜たウンコしながら知ったかやってるよ、東灘区のだんじりホモは。

590 :名無し野電車区:2016/10/02(日) 09:09:12.46 ID:CHdc44Do.net
>>589
お前は黙って、東灘区のだんじりホモのウンコを喰ってろよ、
糞喰奇形劣等種。

591 :名無し野電車区:2016/10/02(日) 09:18:48.23 ID:tDaLoRtH.net
最近おとなしくなったと思ってたが、またババタンクことインキンマンが暗躍してるのか。

592 :名無し野電車区:2016/10/02(日) 09:41:44.30 ID:j/KZePQq.net
目の前の箱で調べたら森ノ宮に留置してるのてA14との目撃。
でまさかのバカの幌付き。
他にも馬鹿の幌無しのA居るのに。

593 :名無し野電車区:2016/10/02(日) 10:57:56.36 ID:Fb8zfhhl.net
>>575
お前も毎日毎日朝から晩まで小学校や中学校の周りをうろついてて何考えてるかわからん気持ち悪い物体として地域の皆様から認知されてるぞ

594 :名無し野電車区:2016/10/02(日) 10:59:04.17 ID:Fb8zfhhl.net
>>592
ようバカ未満の物体

595 :名無し野電車区:2016/10/02(日) 11:26:01.42 ID:E6BtcVsF.net
幌無し車(4連車)と組み替えするのではないか?<8両に幌付けてても意味がないので
ホシからナラに転属する編成は体質改善車ばかりだし。

596 :名無し野電車区:2016/10/02(日) 11:44:43.36 ID:tDaLoRtH.net
>>593
自己紹介乙。

597 :名無し野電車区:2016/10/02(日) 12:11:41.13 ID:/IVps0Sp.net
>>595
幌だけ移植すればいいのではないか?

598 :名無し野電車区:2016/10/02(日) 12:29:57.62 ID:E6BtcVsF.net
>>597
後付なので跡がしっかり残るし、それを消す手間も必要。

そんな手間をするくらいなら4連で幌無し車から車庫で連結しなおした方が効率良し

599 :名無し野電車区:2016/10/02(日) 16:26:56.49 ID:pI/fwktd.net
そういえば、床洗ってるのに使ってる築地の水から基準の10倍の鉛が検出されたそうですね______

600 :名無し野電車区:2016/10/02(日) 16:43:16.85 ID:IsbKzc6J.net
キヤ143-3 福トカ
      4 米トウ
      5 金ツル
https://twitter.com/neoaibirex94/status/782054687776178176
https://twitter.com/neoaibirex94/status/782428695940128768

601 :名無し野電車区:2016/10/02(日) 17:21:56.45 ID:kSI8jDtS.net
>>598
とりあえず脳がちょっとアレなのはわかった

602 :名無し野電車区:2016/10/02(日) 18:28:18.97 ID:slqhQ1xC.net
>>598
跡が残っても無理やり消さなくていいだろ
減車や転属でまた必要になれば
跡を生かして付けたらいいわけだし
むしろ幌ごときでせっかく揃っている
検査周期がずれる方が面倒だと思う

603 :名無し野電車区:2016/10/02(日) 18:33:46.11 ID:d/INy6Br.net
別に幌があっても無くても困らんでしょ。わざわざそれだけの理由で組み換えを行う西ではないはずだが?

604 :名無し野電車区:2016/10/02(日) 19:19:13.46 ID:kSI8jDtS.net
>>602
マジレスしてやると先頭車間転落防止幌は全要でなくても区所施工できるんだよな
実際207系はほとんど区所施工でやったしな

605 :名無し野電車区:2016/10/02(日) 19:19:45.60 ID:kSI8jDtS.net
>>603
あったら原型ガーとか何とか喚いちゃう鉄ヲタが火病起こしちゃうからな

606 :名無し野電車区:2016/10/02(日) 19:28:24.42 ID:d5mD93+J.net
将来のローカル線転出を考慮して、
混雑区間にいれる新編成を、4+4両とかの編成にするのはダメなの?

ローカル線に転出すると先頭車が足りない・中間車が余る問題がそれで解決する

607 :名無し野電車区:2016/10/02(日) 19:55:13.21 ID:7hMbcNZm.net
そんな将来のこと考える余裕があるほど制御車は安くないじゃないか

608 :名無し野電車区:2016/10/02(日) 20:09:14.59 ID:v9W5dDVG.net
>>604
そしたら尚更無理して組み替えなんかしないで
もぎ取って他の車両に転用すればいいなw

>>606
それを嫌って227系が直接広島に
大量投入されているのではないかい?
さらにそれら車両の寿命が一気に来ないように
今は休んで他の線区に225系を入れているじゃないか

609 :名無し野電車区:2016/10/02(日) 20:11:23.18 ID:v9W5dDVG.net
>>605
もう原型ガーとか外野のヲタ騒いでも
手遅れの段階だから諦めるしかないんじゃないの?

610 :名無し野電車区:2016/10/02(日) 21:17:27.30 ID:PaecKafK.net
>>609
鉄ヲタは諦め悪いからな

611 :名無し野電車区:2016/10/02(日) 22:41:10.85 ID:MnVEffR0.net
先頭車が足りなくて云々言うなら
そもそも221をロング化トイレ撤去して環状線で使えばいいわけで
中間車が無駄になることはもうさほど考慮しないんだろう
是非の問題ではなく事実の問題として

612 :名無し野電車区:2016/10/02(日) 23:00:44.50 ID:6Dx5rodO.net
207系のH12編成、S40編成はなんで明石に居るの?
T18のモハが抜かれたのはなぜ?
あと、S18は最近どうしてますか?

613 :シニゴさん:2016/10/02(日) 23:23:28.60 ID:YOcuGT81.net
>>495
おめえ、現場を見てない奴が知ったかぶりに批判するんじゃねえぞ!!
批判するなら、キチンと証拠出してから批判しやがれアホ!!

>>591

もっとババ嵐したらいいよ♪〜

>>513 - >>516>>570>>571

みたく、鉄オタだから言うて、言論の自由を禁止してる奴に制裁されとるしよ。
いっぱいババ書きしまくって時間潰せばいい♪〜

614 :名無し野電車区:2016/10/02(日) 23:23:43.36 ID:YOcuGT81.net
>>504
6000系20番台みたいなものか...
近鉄の形式よく分かんない...

615 :名無し野電車区:2016/10/02(日) 23:25:37.41 ID:YOcuGT81.net
>>590
そうだそうだ!!

悔しかったらかかってこいwwww

616 :名無し野電車区:2016/10/02(日) 23:35:26.16 ID:0VAtdZDv.net
>>613
>>615
キチガイ認定。

617 :名無し野電車区:2016/10/02(日) 23:40:40.82 ID:YOcuGT81.net
>>616
必死の抵抗www

618 :名無し野電車区:2016/10/02(日) 23:42:54.37 ID:fL6uam8v.net
707 名前: 名無しが急に来たので 投稿日: 2016/10/02(日) 15:36:23.72 ID:0J2dHLhN
インスタで面白いの見つけたわ
見送りながら笑ってやがる
http://imgur.com/tlW3RRS.jpg

619 :名無し野電車区:2016/10/03(月) 01:00:24.89 ID:WCq+wCgB.net
>>617
あんたがな。
こっちは余裕で上から目線だ。

620 :名無し野電車区:2016/10/03(月) 04:51:56.68 ID:nDxgLKLq.net
>>611
本気でローカル転用を考えるなら、今となっては220・クモハ-クハの本数が足らない。

621 :名無し野電車区:2016/10/03(月) 06:14:38.26 ID:M7rpy8NE.net
>>620
モハ220-サハ220が余り過ぎなので
仮にクモハ220-クハ220が多かったとしても大して意味をなさない

622 :名無し野電車区:2016/10/03(月) 07:10:55.60 ID:nDxgLKLq.net
>>621
220・中間ユニットは元々6・8コテ用(220だけの4連は本来的ではない。)だから、
今後は8コテ用として集約し、最後まで本線(若しくは大和路快速)で
使い切るのがいい。
220・先頭ユニットはあくまで2コテで活用すべきだが、
それにしては本数が少な過ぎる…という話。

623 :名無し野電車区:2016/10/03(月) 10:07:54.34 ID:90soNiHp.net
ロシア、日本にサハリンから北海道までつなぐ大陸横断鉄道の建設を要望
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-plt1610030005.html

624 :名無し野電車区:2016/10/03(月) 10:17:30.71 ID:y+ejdYGF.net
>>623
いよいよ酷寒地用フリーゲージトレインが必要か?w

まぁ実際には、サハリン〜稚内のトンネルが出来た時点で
稚内から線路は跡形もなく消えてると思うけどね。

625 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2016/10/03(月) 10:26:25.91 ID:MU0wnWkW.net
北海道新幹線の宗谷延伸と樺太新幹線建設しろよ

626 :名無し野電車区:2016/10/03(月) 10:28:09.65 ID:wx/XtOgu.net
>>622
お前がそう思うんならそうなんだろう

お前ん中ではな

627 :名無し野電車区:2016/10/03(月) 11:55:52.46 ID:32gc8dE9.net
>>624
フリーゲージはどうなんだろうな。
国内での開発失敗を国交省が認めてるのが実情だし、
開発まで10年どころか20年以上掛かるなんて言ってるしなぁ…
在来線程度なら、国外で既に実用化してるからそれを輸入するって方法もあるが

628 :名無し野電車区:2016/10/03(月) 12:16:04.54 ID:zvcrhTAY.net
客車用ならすぐにでもできる
電車にした上に、本線を200km/h超で走らせようとするから失敗する

629 :名無し野電車区:2016/10/03(月) 13:37:19.82 ID:Qycacgej.net
トンネルなんか出来ないからいらない心配w

630 :名無し野電車区:2016/10/03(月) 13:39:34.53 ID:y+ejdYGF.net
>>628
軌間変換(1520mm⇔1067mm?)をシベリア、サハリンのどっちでやるのか知らんけど
変換機構が凍っちまわないか?…あの辺り半端な寒さじゃないんだろ?

631 :風花の歌人 ◆KuyRyqhUKE :2016/10/03(月) 13:58:29.36 ID:rKQM0sbA.net
>>630
働けよくず人間w

632 :名無し野電車区:2016/10/03(月) 14:07:52.91 ID:y+ejdYGF.net
十分働いたよ、カス人間w

633 :風花の歌人 ◆KuyRyqhUKE :2016/10/03(月) 15:16:01.21 ID:rKQM0sbA.net
>>632
足りねえんだよクズ

634 :名無し野電車区:2016/10/03(月) 15:26:04.05 ID:/Sx3ebc9.net
>>633
ブラック企業乙

635 :名無し野電車区:2016/10/03(月) 16:18:52.29 ID:j47/VN/R.net
>>628
スペインは動力分散高速列車でもすでに実用化してるよね。
最もあっちは広軌だけど。
狭軌だからできないのか、日本がダメダメなのか

636 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2016/10/03(月) 16:19:55.76 ID:MU0wnWkW.net
>>627
全線フル規格にすれば良いからFGT要らない

637 :名無し野電車区:2016/10/03(月) 17:19:34.18 ID:NDplNF8o.net
>>635
あっちは路盤がいいから軸重が重くても許容される
ジャップランドは地盤がお豆腐だから軸重16tがせいぜいだろ
ただでさえバネ下重量が重くなるFGTを軽量化して高速で走行させるにゃスペイン直輸入では済まないだろうぜ

638 :名無し野電車区:2016/10/03(月) 17:26:30.43 ID:FE6HKqMt.net
くっさいチョンwwww
狭軌だからと高速電車だからだろアホwwwwww

639 :名無し野電車区:2016/10/03(月) 17:51:20.19 ID:nDxgLKLq.net
>>634
ブラック企業

…以前に失業者なんだろうさ、>>633は w

640 :名無し野電車区:2016/10/03(月) 17:52:20.83 ID:nDxgLKLq.net
>>636
シベリア鉄道の改軌は大変そうだな。

641 :名無し野電車区:2016/10/03(月) 20:18:52.76 ID:J/KKzwi/.net
酉ヲタの教祖冷蔵庫「フリゲガー、フリゲガー」

642 :風花の歌人 ◆KuyRyqhUKE :2016/10/03(月) 20:22:45.77 ID:vAOuHd6I.net
>>639
ハナから働いてないかもwwwwww

643 :名無し野電車区:2016/10/03(月) 20:43:36.34 ID:q+EYY5eY.net
>>519これは>>315の話とリンクしています。最終的に>>434
>>555ということになるんですが、阪和線に続いて大和路線や
奈良線も基本は3ドア車だけで揃えられる方針です。
今の所205系は東線専用になりますが、阪和線や大和路線の状況
ではどちらかのラッシュ用として当面残るかもしれません。
もちろん221系だけでは201系を全廃できないから、新造車が投入
されますが、阪和線が225系6両編成と223系や225系の4両編成で
連結の有無で運用が大きく二分されているように、大和路線も
221系が8両編成と6両編成だけに整理されて、新型車は4両編成と
8両編成で作られて大和路快速や区間快速に使われる感じです。
あくまでイメージだし、221系と新型車の前提が入れ替わったり、
まずないでしょうが、221系と連結するため223系を転用なんて
ことも?言われています。最初は直接201系を323系で取り替える
つもりでした。C電でも実際100km/hまでしか出さないので、
323系のスペックはアーバン全域の普通用として結構妥当な線を
狙って開発されています。

644 :名無し野電車区:2016/10/03(月) 20:44:17.10 ID:q+EYY5eY.net
京滋エリアの221系を含めて220系ユニットは余らないけど、
今までも体質改善したからとか、新世代形式だからとかで、必ず
しも廃車になりにくいことはなかったし、205系や221系の世代も
いつまでも長く使われる感じではないので、>>391で言われた
インバータ制御化なんて検討されても本気の話にならないのです。
221系も大和路線や湖西線で普通として走らせるには、インバータ
制御にしておいた方が良かったとも運転士達は言うのですが。

645 :名無し野電車区:2016/10/03(月) 20:50:42.92 ID:4+gl3Vht.net
>>643
>>644
事実とお前の感想や妄想を分けて書いてくれ。そして感想と妄想は不要な。

646 :風花の歌人 ◆KuyRyqhUKE :2016/10/03(月) 20:51:39.75 ID:gkH6pcob.net
>>645
お前よく読んだな
暇なのか?

647 :名無し野電車区:2016/10/03(月) 20:52:46.67 ID:J/KKzwi/.net
読んでるうちに酸欠で倒れそう…

648 :名無し野電車区:2016/10/03(月) 21:08:58.92 ID:G0/4U9+y.net
>>619>>631>>632>>645

http://e-village.main.jp/gazou/image_gazou/gazou_0018.jpg

649 :名無し野電車区:2016/10/03(月) 21:09:38.11 ID:G0/4U9+y.net
>>626
http://lohas.nicoseiga.jp/thumb/3067116i?

650 :COME ON B-B THANK YOU :2016/10/03(月) 21:28:49.59 ID:G0/4U9+y.net
>>545
てか首都圏の車両とか東急か東芝か日立とかいった自前の工場があるだろ。
提携かどうか知らんけど、南海は以前まで東急のみだったのを近車に移し替えたんだぜ。

見習ったらどうよ??

>>630
さすがに軌間変換するなら最低でも、標準軌(1435mm)までにするべきだろう。
車両幅の事も考え、一気にそれやったら安全性能の不備としてリスクが付く。

まあ、フリケージに関する技術は、色んな環境も変わってくるだろうから、
>>286みたく、欧州の技術を導入すればよろし!!

>>643>>644
そもそも故障ばっかする205系は最低でも廃車でいいと思うんだけどね。

中間車がもう逝ってるなら尚更のことになるが、車両年数が若くても、
国鉄民営化のどさくさで製造された車輌だけに、あーなるのは分かってる。

で、少数なうえに、インドネシア送りも契約上できない訳だし、
そう考えたら他路線譲渡を選択するよりかは廃車にした方がいいと思うね。

651 :名無し野電車区:2016/10/03(月) 21:34:37.68 ID:rgp1cWXx.net
>>644
だから関係者を名乗るなら社員証を見せろよ。
名前の欄は伏せて良いから、とっとと社員証を出せ!
でないと信用出来るか!

652 :名無し野電車区:2016/10/03(月) 21:43:06.36 ID:N6pdCtnE.net
>>651
俺は>>644じゃないけど社員証ってICOCAのことを言ってるのか?

653 :名無し野電車区:2016/10/03(月) 21:43:34.55 ID:4+gl3Vht.net
>>651
社員証なんて出るわけないやろ。
そんなのないんだからw

654 :名無し野電車区:2016/10/03(月) 21:47:25.80 ID:O+KR4rtC.net
ソレっぽく作ってup

有印私文書偽造

655 :名無し野電車区:2016/10/03(月) 23:19:10.13 ID:MmgZ5D5s.net
>>651
吹田の解体線で廃車からアンダーシール除去してる業者とかグループ会社の入居してるビルの清掃を担当してるおばちゃんも広義の関係者だよなぁ

まぁもっともここではバカeoをはじめとして脳内社員の多いこと多いことwwwwwwwwwwwwww

656 :名無し野電車区:2016/10/04(火) 00:39:15.98 ID:HyEPC++7.net
>>643
>C電も実際には100km/hしか出さない

実際にC電に乗ったことがないと見た。

657 :名無し野電車区:2016/10/04(火) 01:05:49.34 ID:IwUseT6C.net
結局奈良103系4連は3運用減(10本配置7本使用)
森ノ宮103/201系8連は1運用減(23本配置19本使用)

221系は8連2運用と4連1運用が増加。少なくとも春までは追加で4連が来ることはなさそう

658 :名無し野電車区:2016/10/04(火) 01:17:13.01 ID:qgNZm7px.net
日根野も微妙に変化ありだそうで

日根野支所103系・HK609編成が4連に組替え
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2016/10/jr103hk609_1.html

659 :名無し野電車区:2016/10/04(火) 01:19:44.19 ID:HyEPC++7.net
>>657
「泰山鳴動して蟻一匹」の類いだな。

660 :名無し野電車区:2016/10/04(火) 01:28:41.16 ID:wcBJyeX2.net
なんで揃いも揃って、脳内社員気取りが喋ってるなんて
想像力の低いこと言ってんの?草

>>643
新型は大和路線の快速用なんだよね?
221と新型が連結できないから
221が単独運用になるってのは解るんだけど、
6連はともかく8連固定が残ると快速でしか使えない。

225や大和路線用新型を投入して221を捻り出し、
網干と奈良、網干と京都で8連+4連→6連2本を作れば
6連28本もできて、8連は消滅するけど4連は結構残り、
20本は奈良201全車取替、残る8本は京都117全車取替、
さらに残る4連を京都へ集結させれば、本数が都合よく
113まで全車取替可能になる。

新型は固定8連と4連+4連で大和路快速や区快として、
221は6連のみで大和路線各停専用など、シンプルだね。
ここまでやってこそ、阪和線見たいと言えるのでは?
ただ、網干や奈良に相当新車を入れなきゃならんけど。

悪くない妄想じゃないかな…

661 :名無し野電車区:2016/10/04(火) 01:33:28.18 ID:IwUseT6C.net
>>658
6連が12運用に対して225系が現在7本、205系が4本
4連が11運用に対して225系が現在8本、205系が5本
どちらかというと4連に余裕があるような気がするがな

662 :名無し野電車区:2016/10/04(火) 03:44:43.13 ID:e5D952Ap.net
何で幌付き8連が来たんだろ?
そのまま運用すれば幌無しが来ればいい筈だが、(寧ろ網干的には幌有りの方が必要かと)
8月に網干へ転属したクモハ46〜以外に網干Aは幌無しが2本居る。
拙い妄想だが
これ、NCに0ユニットを移植してNB2本増・逆にNC2本減・NA1本増かな。
ただNBは未改車が7本中3本残だから予備は如何するかだな。因みにNBは残り1本・NAは残り2本。

663 :名無し野電車区:2016/10/04(火) 05:22:55.09 ID:HyEPC++7.net
>>660
結局アンタも脳内社員 w

664 :名無し野電車区:2016/10/04(火) 05:59:32.55 ID:VIeVt0av.net
>>662
幌より更新車を優先して回しただけでは?
前にわざわざ網干〜奈良で交換してぐらいだし

665 :名無し野電車区:2016/10/04(火) 06:06:20.66 ID:HyEPC++7.net
>>664
多分ソレが正解…ラッシュ時の床面積確保を優先したかったんじゃないかと。
その必要性に比べりゃ、耳幌なんて単なる“アリバイ作り”に過ぎないだろうから。

666 :名無し野電車区:2016/10/04(火) 06:39:37.77 ID:uMiS6odt.net
>>665
神戸線・京都線の快速より大和路快速や環状線の方が混むから
優先的に更新車を回したんだろね。

神戸線・京都線の快速は12両があったり、もっと混む新快速があるし
223/225も相当数あるから、221の運用は融通効くだろうし。

667 :名無し野電車区:2016/10/04(火) 06:50:25.24 ID:HyEPC++7.net
個人的には本線の221系が 徐々に減ってゆくのはチョット寂しいが、
まぁ仕方あるまい。

668 :名無し野電車区:2016/10/04(火) 07:29:41.88 ID:wcBJyeX2.net
>>656
C電で100km/h以上出す区間って?

669 :名無し野電車区:2016/10/04(火) 07:50:24.20 ID:zqlG9K+l.net
>>668
少なくとも駅間距離がある
芦屋〜西ノ宮、尼崎〜塚本、東淀川〜吹田、高槻〜山崎は出してた記憶あり

670 :名無し野電車区:2016/10/04(火) 07:58:34.15 ID:HyEPC++7.net
>>669
京都〜西大路、桂川〜向日町、山崎〜島本を除く京都〜高槻間は
110km/hが常態かと。
時間帯によって(夕方等)は120km/h出すことも珍しくない。

671 :名無し野電車区:2016/10/04(火) 08:19:29.93 ID:k0SaLl1n.net
確かに最高100キロじゃC電に使いにくそうだが
223系も223系で100キロ以降は近郊型電車屈指の超鈍足加速だから
加速力が全域上がってるのであれば筋には載せられる気もしないでもない。

672 :名無し野電車区:2016/10/04(火) 08:31:14.40 ID:k0SaLl1n.net
誤解なきよう付け加えるが京阪神緩行線にら323系性能そのまま入るなんてありえないと個人的には思ってる。
あくまで性能の話

673 :名無し野電車区:2016/10/04(火) 08:46:20.78 ID:MxXn/tlr.net
VVVF車(というか誘導電動機車両)は起動から高速域まで比較的一定加速度が維持できる一方で
電車の起動加速度はなるべく低い方が、乗り心地や安全性の面でベター。
従って、特に本線緩行のように駅間距離が比較的長い路線で同じ筋に載せるなら
起動加速度を抑え目にして、代わりにその加速度を維持したまま高速域まで引っ張るようにするのが
良いのではないかと。

674 :名無し野電車区:2016/10/04(火) 21:24:21.33 ID:HNVnBHwS.net
>>668
電GOFINALで207系運転してたら塚本→尼崎で目標105km/h指定の場所が出てきてたぞ

675 :COME ON バ・バ・タ・○・ク:2016/10/04(火) 21:48:26.73 ID:urOpzOPK.net
>>650の続き...

奈良電車区に限っての今後の車輌配備に関しては、
221系と201系で置き換えて生きそうな気がするね。

あくまで2012年の統計だが、奈良電車区の配置車両は、

221系(8連6本,6連11本,4連28本)
201系(6連16本)
103系(6連3本,4連13本)

となってる。

で、103系の本数に対し、大阪環状線の201系は8連16本であるわけだから、
中間車両を取っ払い、奈良電車区に充てれば丁度そろう数字となる。

この状況からして205系を導入するってことは201系の一部を完全廃車してしまうってことになりかねない。

ここまでは、おおさか東線[放出-新大阪区間]を考慮してないという結果になってしまうが、
225-100番台の導入による転属で奈良に来たのと、減車化を加えて統計すると、
205系が奈良電車区に配備される可能性は極めて薄い。

676 :名無し野電車区:2016/10/04(火) 21:49:42.47 ID:IwUseT6C.net
ジョイント音の間隔から高槻〜島本では108キロ程度出していることがわかる
https://www.youtube.com/watch?v=PqRZdlEWOss

120常態ってことはないだろうけどMAX100じゃダイヤに乗れないことは明らか

677 :名無し野電車区:2016/10/04(火) 22:17:44.56 ID:PGu1nhnC.net
>>675
なんで2012年が軸足なんだよw 

678 :名無し野電車区:2016/10/04(火) 22:23:38.21 ID:IwUseT6C.net
統計とか言ってる時点で相手にする価値がない

679 :名無し野電車区:2016/10/04(火) 22:24:45.96 ID:ePwnX6vQ.net
>>660>>662
来年の春のダイヤ改正までに更新車両編成同士で組み換えがあるのでは?
奈良の4両は幌無し編成が多いから、幌付きの8両と入れ替えたら
幌無し8両編成と幌付き4両編成ができるけど。

680 :名無し野電車区:2016/10/04(火) 22:26:41.50 ID:729eRNdT.net
もうナラの221系は大和路線用8連貫通と奈良線用6連貫通に揃えていいよ。
とカキコしようとしたら高田・五条行きの快速を忘れてた。

681 :名無し野電車区:2016/10/04(火) 22:28:07.66 ID:HNVnBHwS.net
>>675
「現在の」ナラ区4ドア運用は営業列車は京都〜奈良限定で41〜48(41は運用なし)の実質7運用
 
205系は9編成あるんで頭数的にもぴったりなんですよね

682 :名無し野電車区:2016/10/04(火) 22:40:43.56 ID:0zkQhN+P.net
奈良線と大和路はいい加減運用分けてほしいわ
互いに遅れを持ち込むのはいかがなもんかと。

683 :名無し野電車区:2016/10/04(火) 22:57:41.51 ID:mv6bl0ND.net
森ノ宮103系が1本落ちたな。

323系の第1編成が営業運転を開始したら、また落ちるのかな?

にしても、今回の221系転属は20両で本当に終わりなんだろうか?

684 :COME ON バ・バ・タ・○・ク:2016/10/04(火) 22:59:40.16 ID:urOpzOPK.net
>>677
とあるサイトからの引用で明確な最新のデータがこれしかなかった。
まあ、ホシからの転属を除いても大きな移り変わりはそんなにないだろう。

>>678
https://www.ttrinity.jp/_img/product/34/34956/1560523/design_img_f_1560523_s.png

>>681
さすがに京都ー奈良間は221系で足りると思うけどね。
関空快速で「アノ運用」だから文句はないかなと。

そもそも、201系か205系か奈良線区内での運転経験があるのかね...
いきなり試運転と言っても205なんか故障するからそれが心配。

685 :名無し野電車区:2016/10/04(火) 23:01:04.28 ID:IwUseT6C.net
>>683
原資がないので終わり

686 :名無し野電車区:2016/10/04(火) 23:28:35.87 ID:HNVnBHwS.net
>>684
昼間の普通は221でも十分いけるけど
 
ラッシュの宇治ー京都は混雑するんよなあ
現に今回221普通運用が増えたとは言っても
平日朝の京都724着〜848着の普通がまだ全部103の運用
 
6連を何本か持ってくるなら221に統一はありやな

687 :名無し野電車区:2016/10/04(火) 23:36:28.21 ID:IwUseT6C.net
普通に205だろ…持ってく場所他にないぞ

688 :名無し野電車区:2016/10/04(火) 23:47:17.18 ID:UKTRrgga.net
>>687
同意。
例の問題(奈良線の改善命令)と205-1000の故障対策/221系と共通運用で
改善可能かと。


そもそも205-1000と103系の性能が違うもの同士で共通運用(阪和線/103系に合わせ)を
させてたこと自体で無理があったのでは??

689 :名無し野電車区:2016/10/04(火) 23:47:39.68 ID:X4Gipqdh.net
>>681
数字の上ではそうなるとはいえ、実際のところ205系を優先的に奈良に転用すると
201系の転用先がなくなって豪快に廃車する必要に迫られるので
少々考えるところ
森ノ宮のLB01〜04と奈良のND601〜604は他編成と制御装置の仕様が一部異なる
(サイリスタ素子の使用数が異なる)そうなので、とりあえずこの8本は
まるごと廃車でもいいのかもしれんけど

205系の4連5本は和歌山の117系あたりの置き換えに回されそうな気もする
和歌山の117系もちょうど4連5本だし

690 :名無し野電車区:2016/10/04(火) 23:53:23.18 ID:oVFUJ/Pz.net
>>689
まーだそんなこと言ってるやついるのか。
205系は全編成ナラに集約以外ないから。
ヒネからは整備設備人材をすべてナラに集約。
せっかく205系と221系はある程度互換性があるんだから集約しない理由がない。
わざわざ5編成だけをヒネに残したところで、運用コストが上がるだけでメリット皆無。

691 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 00:01:01.19 ID:w3vxPUvR.net
>>689
103が(播但加古川以外)もうなくなるんだから201を廃車にするのは当然だろ
新造から37年、体質改善から13年が経っている
トイレも半自動もない車両を今更大金かけて改造することはあり得ない

692 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 00:11:14.39 ID:NfTHCHFP.net
>>689
本当にそうなのか?<201系の転用先がなくなって豪快に廃車

・103系6連(3本)の置き換え
・大和路線普通運用で221系6連運用の置き換え<完全4ドア車化>
・おおさか東線延伸部用の本数確保
・221系6連本数減 ⇒<4or8連に組み替え>
・大和路快速の完全8連化

問題のある編成を整理すれば201系を大量廃車する必要はないかと。

693 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 00:16:35.81 ID:w3vxPUvR.net
221系6連8運用のうち5運用は環状線乗り入れがあるから3扉必須だし
常識的に考えてみやこ路快速を201化するわけにもいかないので代えられるのは2運用のみ
環状線の16本のうち3本を201系の置き換え、2本を221の置き換えとしても
東線延伸にどう考えても11本は要らない

694 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 00:17:10.76 ID:+xQEQBaH.net
>>682
何処かでトラブルがあると、広範囲に波及する近鉄や名鉄よりはマシだけどな。

695 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 00:23:34.43 ID:zn2ii4fn.net
>>691
関西の201系は後期車が中心で最も古い車両でも製造から34年目
体質改善も最初に実施した車両では確かに13年経っているが
最後に実施した車両はまだ10年経ってない

和歌山線は4連の列車は収受放棄ワンマンだから、205系を転用する場合
トイレの取り付けを省略すればあとは自動放送装置の取り付けくらいで済む
トイレを取り付けるとしても今は亡き広島の103系D編成やキハ120みたいな
床上完結の簡易タイプならそうコストもかからんだろ

696 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 00:27:19.98 ID:+xQEQBaH.net
>>691
和田岬線「せやな」

697 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 00:30:47.85 ID:Dr0hGPWl.net
和歌山県からまたトイレ設置費用を徴収する気か?
今度ばかりは絶対金はくれんぞ

698 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 00:44:23.00 ID:w3vxPUvR.net
>>696
201が余るんだから当然和田岬線も置き換えだろ

>>695
発電ブレーキも抑速ブレーキもないんだが…

699 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 00:47:17.18 ID:zn2ii4fn.net
>>697
床上完結の簡易タイプのトイレ取り付けの場合はJRはお布施請求してない
少なくとも103系やキハ120ではそうだった
和歌山の105系はバリアフリー対応トイレの新設を要求したので
お布施請求されたんだったはず

700 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 00:50:54.74 ID:zn2ii4fn.net
>>698
105系「抑速ブレーキなどない」
221系「回生ブレーキしかないけど以前和歌山まで行ってたよ」

701 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 01:01:37.09 ID:+xQEQBaH.net
トイレは改札でビニール袋を配れば良い。

702 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 01:03:08.37 ID:w3vxPUvR.net
で?

703 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 01:09:06.12 ID:lL/hSqVB.net
というか非体質改善の和歌山線の105の置き換えまだかよ
環状の103よりあれのが限界だわ

704 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 01:10:38.90 ID:w3vxPUvR.net
>>703
七尾線と和歌山線はもう限界だよなあ
広島227の次にはさすがに来ないと困る

705 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 01:13:50.65 ID:lL/hSqVB.net
>>704
中古の201でも恵んでもらいたいレベルだわ

706 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 01:15:57.55 ID:w3vxPUvR.net
残念ながらそんな両数はない

707 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 01:17:29.67 ID:P/128NAY.net
何の根拠もないけど、
もう暫くの辛坊だと思う。

708 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 01:20:33.33 ID:+xQEQBaH.net
201系を閑散路線に入れたら回生ブレーキが失効するのでは?

709 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 01:51:31.50 ID:oWM1XPZN.net
和歌山線の105系は、車体を201系サハに乗せ代えます
105系先生の新たなる活躍にご期待ください。

710 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 01:57:06.81 ID:w3vxPUvR.net
103はスイングハンガー、201はインダイレクトマウントなんで車体の載せ替えは物理的に不可能

711 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 01:57:18.46 ID:Dr0hGPWl.net
もう時代は変わって通勤型を大規模改造して地方路線に転出なんて
加古川線を最後にJR西はとっくに方針が変わっている
その路線の実情に合致した最適の新型車を用意し最後まで働かせる
これが対費用効果が一番良く現在のスタンダードだ

712 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 02:16:35.90 ID:oWM1XPZN.net
>710
御指摘ありがとう。
105系先生は、103系体質改善車の車体に載せ代え、
連載50周年めざしてさらなる活躍をします。

713 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 02:35:16.57 ID:7JmERpIB.net
103系撤退を急ぐため、東線全通まで奈良支所はいったん
221系8両6両4両と205系6両4両と201系6両になるとする。
しかしこれでは前と比べて221系4両が10編成足りなくて、
網干本所に4両2編成しかなく、6両を組み替えるしかない。

でも多分阪和線と同じ流れで、招来の大和路線と奈良線は
3扉車で、東線は205系で統一されていくのだろうし、
きっと201系も落ち着くことなく、森ノ宮支所は323系で、
奈良支所は221系でこのまま続いて代替されるんだろうね。
その221系を生み出すのは網干本所の225系100番台とか、
奈良線騒音対策で奈良支所の新型快速車両ということに。
これで最終的に奈良支所は201系も撤退させられて、
新型快速用8両4両と221系6両と205系6両4両になるかと。

714 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 08:41:29.26 ID:VZkUzaMX.net
>>713
妄想の自由は憲法で保障されています

715 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 08:43:20.47 ID:dI/ZAGVH.net
>>689
>204系の転用先がなくなって豪快に廃車する必要に迫られるので少々考えるところ

ではここで、再度中の人の言説を再確認しよう。

>>519
>JR西日本では近畿エリアを走行する車両のうち,アーバンネットワークの主力車両である221系を転用し,阪和線や大和路線・奈良線で運用する103系,
>201系の国鉄承継車両の老朽取替を行うため,225系2次車を製造した.

716 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 09:51:10.87 ID:lnRddy+Q.net
>>715
その発言は長期的にはって意味でしょう。

24本しか捻出できない221系と阪和205で既存の221系と合わせたとしても奈良区担当の運用全ては賄いきれない。
少なくとも現在車両投入が発表されてる2019までは225の投入による221の捻出は期待できない上、2019はおおさか東線開業年でもあり
どう考えても24両の転入221と205だけでは
奈良区の運用が不足する。

むしろ、201に余裕が出始めたら201より早く寿命を迎えるキト113置き換え用に奈良221系がキトに転出する可能性すらあるとおもう。

もっとも奈良線複線化を2022年に控えているから
この年までには201も含めた国鉄通勤型がおおよそなくなるかもしれないね。

和歌山線はおそらく2連の新型を福知山、播但、加古川に同時投入も考えられなくもないが、
すでに227系が主力の広島地区や新たに岡山地区に227を追加投入し
捻出した105系3扉を和歌山に集約という和歌山にとって最悪なパターンも捨てきれない。

717 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 09:52:12.46 ID:lnRddy+Q.net
24本しか捻出できないじゃなくて
24両でした。
4連8連2本ずつ

718 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 10:08:42.73 ID:WScOBQrW.net
105系3扉車って一体何処に何両ずつ配備されてるんだ?

719 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 10:22:05.32 ID:dI/ZAGVH.net
日根野2連5本
岡山2連7本
広島2連6本
下関2連10本+増結用Mc3両

720 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 10:24:03.25 ID:uYCMU3ru.net
>>716
京都の113古かった?

721 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 11:30:15.95 ID:NfTHCHFP.net
7700番台は80年台で201系と似たようなもんだった気がする。
程度はマシとしても5700番台は置き換えの対象か。

>>716
確かに今回ホシの新車導入で24両が限界だったかもしれないが
もう絶対追加導入はないという計算なのかね

722 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 11:31:46.27 ID:WScOBQrW.net
>>719
下関のは宇部・小野田線用だろうから最後までここままの公算が強いな。
福塩線用はこのうちどれ?…それもまずは動かないかと。
可部線用は227系へ置き換えか?
…となれば、桜井・和歌山線用の原資となるのは精々6〜7本ってとこか。
4扉車の代替として持ってくるには中途半端だなぁ。

723 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 12:10:18.63 ID:0O+6gIsD.net
>>722
日根野は紀勢線
岡山は福塩線
広島は呉線東部
下関は宇部小野田線

724 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 12:52:31.11 ID:k3j1tICw.net
脳内社員設定されようがどっちでもいいので、とりあえずここ最近職場で聞こえてきた話だけまとめとく。参考にしたい人だけ参考にどうぞ。ソースがあるわけではないから、お好きにという感じで。

和歌山線は5年以内に新車投入の計画があるらしい。2chでも話してたおる人の通り、車齢と照らし合わせても合致する。
おそらく225 or 227ベースでワンマン対応の新車。確定情報は来てない。

あと、一部やと思うがJR西はC電も3ドアで統一って話も言ってる奴おるけど、
本線の普通電車とか学研東西宝塚は、おそらく半永久的に4ドア車で確定。
ホームドアの導入ペースとコストとか総合的に見てほぼ確定だろうと。来年には京橋上りホームもホームドア設置されるし。
「いや、ロープ柵あるやんけ」っていうツッコミには、会社的にはロープ柵よりホームドアの方が安全性高いという認識らしい。詳しくはその専門の社員が現れることがあれば聞いてくれ。

725 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 14:13:46.79 ID:BL9zMBnY.net
そりゃ本線系統は西の代表路線だからな
コストが高くなっても4ドア車入れるでしょ

726 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 15:18:00.11 ID:KIap766G.net
車齢の話ばかり出てくるが201はそっちよりも制御装置の耐用年数が先。
あの手のものは車両の耐用年数より制御装置の耐用年数から命が決まる。
廃車ストックも新品じゃないから長くはもたない。

ワンポイントリリーフはあっても大規模転用はない。

727 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 16:10:03.49 ID:cwz5Q2on.net
>>726
あの京都市営地下鉄ですら、新しめの車輌はインバータ制御化改造し、古いのは新車に代替すると言いだす状況だからな。

728 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 16:55:23.85 ID:JTxNwS32.net
とりあえず、皆が予想している、今後の西の転属予想。

201系、205系はナラに集約。
それぞれ4連6連に整理し、201系は一部廃車発生、205系は中間車含め廃車無し。
まあ、これは運用する上での人も資材もナラにあることから妥当かな。

その集約された将来的な201系等の置き換えは221系になるか新車になるかは意見が分かれてるってとこでいいかね。

C電は3扉化は無し

729 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 17:21:06.16 ID:P/128NAY.net
>>727
モーターのメンテナンスフリー化が最大の眼目じゃないかな?

730 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 18:17:12.93 ID:zn2ii4fn.net
>>729
機器更新の概要の紹介記事が載った鉄道ピクトリアルの2015年車両年鑑によると、
主要部品の製造終了(による部品確保難)が理由だそうな

731 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 18:35:38.48 ID:JTxNwS32.net
>>727 >>729 >>730
チョッパ車に関してはすべての鉄道会社は同じ状況みたいだけどな。
金のあるところは半数以上をチョッパ車の機器更新をすることで
とっぱらった部品を残った未更新車両の予備部品として確保してる。

201系に関しては、西は東日本の大量廃車のおかげで
部品が潤沢だったのもあって更新する必要もなかった。
が、それにも限界があるから、そう遠くない時期に201系も置き換えの対象となるだろうな

732 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 18:45:56.76 ID:w3vxPUvR.net
チョッパがどうとかいう以前に普通に寿命で遠くない時期に置き換わる

733 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 18:52:20.50 ID:JTxNwS32.net
>>732
それも含めてってことよ。
おおさか東線北梅田延伸、奈良線複線化となる2023年は201系も車齢40年。
経年的にも運用増が必要となるタイミング的にも置き換えはこの年だろうね

734 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 18:55:39.09 ID:pX0cyz+0.net
問題は201系置き換え時に205系がどうなるかだな
唯一の4扉車になるし、適当な転用先もないから一緒に廃車置き換えになるのかな

735 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 18:58:36.81 ID:zn2ii4fn.net
>>731
チョッパ車に限らずGTO-VVVF車も事情は同じだな
207系が体質改善工事で主制御装置の交換をしているのも同じ理由からだし

736 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 19:08:36.66 ID:JTxNwS32.net
>>734
間違いなく廃車すると思うよ。
仮に置き換えが2023年からスタートしたとして、数が出揃うのに2年、最大の3年と計算すれば、
205系も経年40年超え、1000番台も経年38年。
リニューアルした年からも15年が経過してる。
もはや廃車をためらう理由もない

737 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 19:08:57.02 ID:P/128NAY.net
電動カム軸式や単位スイッチ式制御器の時代には、車体の老朽化だけを
心配してれば良かったのに…w

738 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 19:31:55.13 ID:hSblODt4.net
塗装が嫌なんよな
塗装が結構高額だから

739 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2016/10/05(水) 19:47:17.36 ID:uuw8nzqM.net
>>687
つ南蛮輸出
>>727
古い車両を残す意味が揺らいどる

740 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 19:48:39.17 ID:YnvOtlgf.net
>>736
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな

741 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 19:49:11.20 ID:YnvOtlgf.net
>>737
まぁなぁ
たいていの部品は自作できたしなぁ

742 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 20:24:37.18 ID:EabC8wnF.net
>>728
>C電は3扉化は無し
果たしてそうだろうか?

207/321系が寿命迎えるのは何年後になるか分からんけどその後継車両までも4ドアを維持するメリットが思い浮かばん。
その頃にはホームドアも寿命で取り替え時期になるだろうから遠い将来に3ドアになる可能性はないとは言えないんでは?

743 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 20:33:11.35 ID:w3vxPUvR.net
1991年から作ってるんだから15年後には置き換えが進行中だろう
そんな短期間で使えなくなるホームドアなど存在しない

744 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 20:33:16.36 ID:XNQHJZRX.net
205系はおおさか東線に転属させればいい
そもそも105系が残って205が廃車とかなぁ

745 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 20:39:20.58 ID:P/128NAY.net
>>742
2027〜8年頃にやっと207系の置き換えが始まるんじゃ?
…321系は更にその5年後あたりから。
321系は短い期間で新製されてるので、2035年頃までには
今の4扉車の淘汰が終わりそうだけど、
その頃の本線の輸送形態がどうなってるかは、チョット想像がつかない。

746 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 20:50:23.87 ID:fGdqK+s1.net
いまのC電の混雑ぶりはどうなの?

747 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 20:51:31.01 ID:KIap766G.net
単純に考えて既存の4扉用ホームドアを全て3扉用に取り替え、なおかつ車両も短期間に全車3扉車に取り替えしなくてはいけない。

まあ、東西線絡みの3扉化はかなり厳しいな。運用の完全分離も苦しい。

748 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 20:51:44.68 ID:EabC8wnF.net
207の体質改善って最終的な廃車時期を321系の廃車時期に近付けるためだったり?

749 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 21:01:46.32 ID:EabC8wnF.net
やっぱり東西線のホームドア設置は拙速過ぎたかも。
国交省などからの設置圧力は223-6000の存在を楯にかわしつづけることは無理だったんかな?
あの当時なら車種の違いによるドア数・位置の違いはホームドア設置圧力を跳ね返す理由に充分なり得るから。
「ドア位置の違いに対応出来るホームドアが確立されるまで待ってくれ」ということは不可能だったんかな?

そのような事情(その時の技術水準では不可能なこと)を全く無視して規制や命令をする国交省が鬼DQN過ぎる。
やってることが1970年代の自動車の排ガス規制や最近のディーゼル車規制の時と同じ。

750 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 21:02:21.95 ID:P/128NAY.net
>>748
それもあるかも。
ただ、両方合わせると数も数なので、完全置き換えには結構時間が掛かりそう。
当然他にも老朽化してくる形式があるし…。

751 :シニゴ・ババタ-ク:2016/10/05(水) 21:03:54.20 ID:HVn1UyzQ.net
>>740
お前が言うな!!

>>686
最終的には225系100番台の増備でホシにいてる221系がナラにどれだけ来るかによるな。
恐らくだが、優先的にキト113/117は後回しになり、ナラ103などを置き換えるほうに向く。

今回の導入と路線別での利用率を見れば明らか。

>>724

>あと、一部やと思うがJR西はC電も3ドアで統一って話も言ってる奴おるけど、
>本線の普通電車とか学研東西宝塚は、おそらく半永久的に4ドア車で確定。

現行の計画ではそれで確定だろうな。

本線の普通電車とか学研東西はともかく、宝塚に限っては「なにわ筋線」の動向次第で3ドア統一に動くと思う。

752 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 21:11:03.50 ID:p3yybvin.net
ドア数の違いに対応したホームドアって結局作られないと思う。
どこでもドアは可動部内側が危ないし、昇降式は引っ掛けたらどうなるんだ?って話。
まあ、ホームドア工事なんて基礎工事の方が大変なんだから、車両を3ドアにするときに取り替えるか移設程度だろう。

阪神近鉄の方が深刻。

753 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 21:14:50.20 ID:JTxNwS32.net
>>745
207系の2020年代に置き換えはないよ。
それだとリニューアルして10年も経たない車両もいる。
207系の廃車は2030年中ごろだろうね。
そのときの需要なんてどうなってるかなんて予想つかないし、
20年以上先のことを予想しろなんてさすがに無茶だ。
C電は長期的に現状維持って以外はなにもないよ。

754 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 21:23:23.63 ID:P/128NAY.net
>>751
宝塚線用車両が、なにわ筋線の動向と最も関係なさそうに思うけどな。
そのなにわ筋線に関係の深そうな南海はせっせと4扉車新造中だし…。

755 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 21:26:03.08 ID:P/128NAY.net
>>753
207系のリニューアルは、結果的に多分全車には及ばない。
淘汰は未施工車からになる。

756 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 21:29:38.84 ID:60BiAheN.net
4ドア3ドアどっちにも対応できるホームドアを作った西武鉄道も結局4扉車に揃えちゃったしな。

757 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 21:29:39.60 ID:EabC8wnF.net
>>755
そうなると長期増備系列にありがちな後期生産タイプのほうが先に引退して初期タイプのほうが長生きするパターンになりそう。
207系の場合2000台が先に消えて0台が最後まで残る感じ。

758 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 21:32:04.87 ID:w3vxPUvR.net
>>753
製造から45年以上使うことはちょっと考えられない
12年間作り続けてるんだから一度に全部は置き換えないだろう

759 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 21:39:08.98 ID:OLk9y1Tx.net
681系余剰車を223系W編成に特別車両として一両組み込む

760 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 21:40:43.15 ID:p3yybvin.net
>>759
モーゲン
おまなか

761 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 22:12:32.20 ID:lnRddy+Q.net
ふと思ったんだが103系の運転席で熱中症が問題というのはこのスレでさんざん見かけるのだが、
113系ではそのような問題はないのだろうか。
七尾の415は言わずもがなキトの113だって103系の後期車より車齢が高いのだから
こっちでも運転席が暑い問題とかありそうな気がするのだが?

762 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 22:34:41.46 ID:w3vxPUvR.net
>>761
ユニット窓車は運転室に冷房のダクトが通ってる

763 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 22:38:29.22 ID:z3NufChz.net
>>756
ちなみに試験場所を提供してるだけな>関東各社で公式採用と違うやつ
どこでもドア(R)は三菱重工
西武はどこのを置かせたっけね
買うかどうかは別

764 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2016/10/05(水) 22:54:43.28 ID:uuw8nzqM.net
>>755
それな
>>758
激しく同意

765 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 22:55:14.23 ID:lnRddy+Q.net
ロープ式ってそんなに避けられる理由があるのかな。
安いし、軽いなら3ドア統一線区でも採用してもいいくらいだと思ってるのだが
何が問題なのか?

766 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 22:59:30.46 ID:w3vxPUvR.net
質問しといて回答スルーとか酷い奴もいたもんだ

767 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 23:02:19.65 ID:USiGdayz.net
>>765
左右動じゃなくて上下動だからじゃないか?
ドア開閉と同時にというのがやりにくい

768 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 23:04:12.68 ID:lnRddy+Q.net
>>762
なるほどね。
北陸の急行型が分散型冷房だからか客室からおこぼれを貰うようなダクト配置になってて涼しくないのか
窓全開で可愛そうだと思ったのが印象的だったが
集中式でダクト直結なら大丈夫だろうね

769 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 23:04:14.04 ID:USiGdayz.net
>>762
103系の集中型クーラーは運転台にダクト通ってないのかね?

770 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 23:06:37.99 ID:w3vxPUvR.net
>>769
非ユニット窓車が通ってないんだから同世代の103も通ってないんだろ

771 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 23:13:12.49 ID:USiGdayz.net
>>770
冷房改造車はダクト無しということか
103系に乗らなくなって久しいが
意識して見てなかったな

772 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 23:19:16.06 ID:U0NdDEEb.net
>>771集中冷房改造車はダクト有り、それなりに効くとのこと、真夏に窓を閉めて運転する人も少なくないから間違いないと思う。冷風車は関西ではなかったが広島管内のはダクトを後付けしてたが効果は?

773 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 23:23:00.87 ID:+xQEQBaH.net
よく組合が黙ってたもんだな。
運転席までダクトを通しても大して工費は変わらんと思うが…

774 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 23:49:55.05 ID:JTxNwS32.net
>>755 >>758
45年を超える車はでないだろ。
経年の浅い物から廃車するなら別だが。
概ね40年とすこし程度で廃車するペースだから201系や205系とかわらんよ。

どっちにしても20年代廃車ではせっかくの体質改善が
無駄になってしまうからないよ。

先に他の人が言っていたが、321系とのペースをあわせることも考えてる可能性もある。
長期的な構想でC電の3ドア化も考えてる可能性もある。
207系の改修も選択肢を広げる意味合いもあるんじゃないかね

775 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 23:53:37.89 ID:JTxNwS32.net
>>765
車両とは動作が全く違うのが問題なんじゃない?
車両ドアは左右の動作だが、ホームドアが上下の動作だと、連動面で問題ある。
つまりは停車時間の増大を招くから、本数の多い路線には向かないと考えてるのかもね。
あとは強度か?

776 :名無し野電車区:2016/10/05(水) 23:59:47.76 ID:lnRddy+Q.net
>>775
停車時間の増大は一理あるね。
絶対にロープとドア締めを同時にはできないからなあ。
環状線こそロープドアとか思ってたけど、
高槻とかのロープの運用方法見てると
環状線の三ドア統一は正しいなと思えてくる。

777 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 00:00:05.11 ID:wDbxAkr+.net
実際に高槻で見ればあんな時間のかかるものをあちこち展開するのは無理とわかる。

778 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 00:06:46.90 ID:d0DO8NaR.net
>>776 >>777
高槻ではホーム数が多いから停車時間が延びても何とかなるんだろうけども、
退避線すらない途中駅なんかでは停車時間の増大はボトルネックになるからね。
すべての駅に設置するのは非現実的だと思う

779 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 00:08:56.71 ID:tDdB9LeH.net
どこでもドアみたいな戸袋移動型が安ければ
そっちを導入する方法もあっただろうが
結局扉数統一の方向を西日本が選んだのは
どこでもドアよりも車両を更新した方がいい安いと判断したのか。

にしても、ホームドアがべらぼうに高いのはなぜなんだろうね。

780 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 00:14:31.64 ID:d0DO8NaR.net
そら扉閉めるときに人やの物を挟んだとき即座に停止するセンサーを満載してるからでしょ。

781 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2016/10/06(木) 00:16:44.06 ID:k2eFxFvi.net
103系南蛮輸出キベンヌ

782 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 00:20:08.73 ID:/r3VPe1k.net
詳しそうな人が多いんで聞くが環状線の京橋のホームは不等沈下でガタガタなんだが
あれはホームの修繕なしでホームドアはつけれるもんなのかね?
京橋はバリアフリーで問題が指摘されて訴訟沙汰になったり顧客アンケートの結果が酷かったんで
JR西は駅の全面改修を実施することは明言しているんだが

783 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 00:20:56.52 ID:tDdB9LeH.net
>>780
列車のドアだって目視で基本的にはカバーしてるのに
ホームドアだと安全基準が厳しいのね。

ロープドアだって東急みたいに停車の直前に開放、出発直後に閉鎖という運用法なら
停車時間の増大は招かない気がするのだが、だめなのか。
この方法だと車掌が操作しないから定位置停車装置は必須になるが
どうせ環状線に三扉通常型ホームドア採用するとなったときには
TASCくらい搭載するやろ

784 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 00:21:05.88 ID:mUy46eDf.net
>>779
可動部分の大きいものはメンテナンスも大変なのよ。
JR西日本は良くも悪くもこのタイミングまで古い車両使ってきたから、
車両側で調整するほうがあきらかに合理的だったんだろう。

785 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 00:40:14.09 ID:ptIvy/db.net
上でも出てるけどC電の置き換えは3ドアか4ドアか社内でも決まってないんだわ

207系は順次2038年頃から置き換えるのは決まってるんだけどね

786 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 00:51:11.17 ID:XY7BrAas.net
ホラ、207系も50年近く使うってことじゃん。

787 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 01:07:21.07 ID:tDdB9LeH.net
>>785
社員さんがいるなら聞きたい。
やくも381系の後続は流石に決まってるよね?
2ちゃん的には北陸特急の流用説と新規振り子車説でよく揉めているのだが。

788 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 01:11:10.14 ID:iad3gD4B.net
自称社員を信じちゃうんだw

789 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 01:14:24.03 ID:1lMXt4hB.net
通勤ラッシュの時はなんで3ドアにしたんだってくらいムカつくわ
4ドア消さないでほしい

790 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 05:44:22.25 ID:tJUZgxLO.net
常識で考えても、C電の次期車両が3ドアか4ドアかも決まってないのに
207系の置き換えは2038年頃から始まることが決まってる
…なんてことはあり得んわなw

791 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 06:19:41.04 ID:tJUZgxLO.net
>>790補遺
「いくらなんでも207系の車齢が50年に達する頃までには
次期車両の概要くらいは決まっていないと…」
程度の話なら“外野”にだってわかることだしなw

792 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 07:36:19.84 ID:CPdiCH67.net
一言二言しゃべるのにいちいち社員名乗らなきゃならん病人がいるな

793 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 07:40:53.82 ID:wwpqhcUe.net
経営上の長期展望で
現行車両の更新時期の目安として
その具体の検討がまだであっても
置き換え期間の想定が出るのは当然のことで

車両単位だけでなく機器単位でも
そういう更新時期の想定を出しておかないと
中期計画毎予算のボリューム配分を見通せず

794 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 08:00:49.64 ID:tJUZgxLO.net
>>793
新製後50年も経ちゃ置き換え時期が来るなんてことは、
西の意志とは関係ない「大前提」だろ。

795 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 08:17:15.30 ID:yRmdEpLd.net
>>792
鉄ヲタは

息するように

嘘を吐き

796 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 08:24:55.71 ID:KVCumfXP.net
>>792
こんなところで社員名乗って書いてたら、懲罰もんだよなw

797 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 08:25:21.19 ID:KVCumfXP.net
>>793
例の長文さん、おはようございます

798 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 08:38:26.46 ID:tJUZgxLO.net
>>796
まぁこの「社員さん」は、西の社内統制に引っ掛かるような
付加価値のある情報を知る立場にはいなさそうだし、
大丈夫じゃないかと w

799 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 08:52:46.85 ID:Nfag8zWf.net
shine

800 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 09:18:38.62 ID:d0DO8NaR.net
そいや、207系の体質改善の完了はいつまでかかるんだろうな。
まだ2/3ぐらい残っているから、このペースだとあと3年以上はかかりそうだが…

801 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 09:29:58.65 ID:umhhnvu3.net
事故からの乗客保護にドア横席の仕切りを大きくすると良いみたいだね

802 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 09:43:56.30 ID:V1dwyJ4G.net
>>801
207系更新車のあの仕切りは、内側にモケットを貼ってくれてるのが嬉しい。
こればかりは阪急1000・1300より上だと思うw

803 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 09:45:35.94 ID:V1dwyJ4G.net
>>800
もう1/3も済んだのか?
そんなにいるとは感じられないけどなぁ >207系更新車。

804 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 09:50:07.20 ID:Yl0o5A4n.net
>>773
阪神や京王などの初期冷房車みたいだな
その頃はまだ乗務員室までって発想にならなかったんだろうけど
最後まで、社員には要らんだろ?を貫いたのは貨物か

何年か前、武庫川線の赤胴車に乗ったら、
乗務員室に床置スポットクーラーが置かれてたw

805 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 10:42:58.96 ID:VI5C2RDI.net
>>773
だから、京都の乗務員組合支部が京都の労基署に訴えたの。
んで、同署から「改造車だけでもなんとかしろゴルァ」と改善指導が来たw

806 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 10:58:51.28 ID:t5TyXh/h.net
>>773
運客仕切には配線やら配電盤やら継電器盤がゴテゴテくっついてるから手を入れるとなるとそれなりにカネがかかる
ていうか今は旅客車より機関車とかクモヤの運転台をなんとかしろと言われてる

807 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 10:59:46.36 ID:t5TyXh/h.net
>>793
またバカeoか
最近はすっかりしおらしくなったけど鬱陶しいのに変わりねぇな

808 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 11:03:24.46 ID:umhhnvu3.net
機関車の運転台はどんな暑さ対策してるの?

>>800
221と205のリニューアルと同時進行ではかどらない?

809 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 11:41:15.46 ID:V1dwyJ4G.net
>>808
>221と205のリニューアルと同時進行ではかどらない?

そんなに急ぐこともないかと。

810 :752:2016/10/06(木) 12:35:02.00 ID:XoWWVOaG.net
>>763
あれは西武が開発した訳じゃなかったんだ。thx。

>>782
基本ホームドアの設置と骨格補強はセットだからなぁ。京橋みたいになるとほとんど作り替えになりそうではある

811 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 12:54:51.44 ID:s/HQXZc0.net
ホームドアって定位置停止装置が必須みたいな風潮あるけど、京橋や北新地の素早い操作見てると無くても大丈夫なんじゃないかと思えてくる。

乗降の素早さだと

(早)TASCかato整備路線のホームドア→北新地式手動ホームドア→→→→高槻式の西日本のロープ柵運用(遅)

みたいな感じだな。
西日本のロープ柵運用は非効率と言わざるを得ない。


東急つきみ野や東日本の拝島だったかみたいに
列車の接近をホーム柵が感知して勝手に開くみたいな仕組みや
東急つきみ野みたいに列車の出発を検知して後に閉めるみたいな運用方法にはできないのか?

これであれば従来と乗降時間は全く変わらない。

ところでつきみ野とかって通過列車はあったっけ?

減速して駅に近づいた通過列車を誤検知して
ホーム柵が開くとかだと全く使えなくなるよね。

812 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 13:08:41.38 ID:s/HQXZc0.net
いや、西日本でも自動検知でロープは開いてたかな。
到着して全停止してからロープが開閉動作するから
車両ドアを開けるのがその後になるんだよね。
時速10キロ下回るくらいでもうロープ開けちゃえばいいのに

813 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 13:11:55.75 ID:V1dwyJ4G.net
>>810
ホーム可動柵の設置如何に拘わらず、京橋駅のホームはやり直さなきゃダメだろ。

814 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 13:33:34.00 ID:gPf8wiWq.net
北新地と天満宮のホームドアって、京橋下りホームのホームドアが稼働する日くらいまでは、手動で開けて手動で閉めてたのに、京橋のホームドア稼働してから、自動で開いて手動で閉める方式に作業の取り扱い変わったよな。

815 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 13:54:07.96 ID:iNPqLfY9.net
大阪駅も下が軟弱地盤で路盤とホームが沈んだりしてたそうだが今じゃ全く考えられんな
京橋のもあれを直すのは相当大変そうだ

816 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 15:09:10.21 ID:Yl0o5A4n.net
>>810
ちょっと時間が取れたので
どっかに網羅的な資料があったハズと探したら、国交省の外だったw
公開の講演資料だからかな
https://www.ntsel.go.jp/kouenkai/h26/4_mori.pdf

新所沢のは三菱重工のに似てるが違うところと記憶してたが、神戸製鋼だった
この年度の試験分で、他の田園都市線(昇降ロープ)はドア統一発表済み
相鉄(昇降バー)は4扉のみ
要は、旗振りの国交省や関連研究機関からすぐ見に行ける範囲で場所を借りたと

817 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 15:19:00.39 ID:Yl0o5A4n.net
>>811
上の資料だと、多扉対応は過走を許容するって考え方も有るみたいね
つきみ野駅は通過有り
を検索してたら、大本営のそれが出てきたわw
http://www.mlit.go.jp/common/000989923.pdf

試験協力はするが導入決定では有りませんw

818 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 15:32:31.40 ID:rXWb3FHt.net
>>808
工場とかに置いてあるスポットクーラーをつけるとか何とか

819 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 15:33:49.47 ID:rXWb3FHt.net
>>811
列車種別で開許可判定してるからそれはないな

820 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 15:42:35.79 ID:tDdB9LeH.net
>>817
JRだと貨物の緊急停車とかもあり得るけど
通過列車の緊急停車で誤作動とか起きないのかね。

>>816の資料だとロープ開の通過列車の誤作動を検査するとかあるけど
本当に誤作動防げるのかしら、というか実用段階の西日本ロープは防ぐ仕組みはあるのかな。

ロープ柵設置ホーム貨物とか通過するけど駅構内で緊急停車したら自動で開くとかなら問題ありだと思うのだが。

821 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 15:46:52.39 ID:tDdB9LeH.net
>>819
なるほど
種別判定があるなら貨物のホーム内緊急停車にも正常に対応できるね。
だったら停車→ロープ開じゃなくて、減速→ロープ開に設定し直して
乗降時間短縮図かれそうだからロープ柵を環状線に導入できたかもしれないのに。

822 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 15:49:23.59 ID:tDdB9LeH.net
ロープ閉→車両扉閉→発車で時間が掛かる件も
列車種別判定付きなら
車両扉閉→発車→素早くロープ閉
に運用を変えれば乗降時間になんの影響もなくロープ柵導入できそうだけど。

環状の扉数統一は本当に合理的だったのかなあ

823 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 17:47:46.07 ID:ULX1Uq45.net
https://twitter.com/godleo226/status/783127638625783808

何のための更新工事だったのか(キリッ

824 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 18:11:49.01 ID:Ruz6WwPE.net
>>808
元々非冷房の機関車は、冷房化改造で運転席の屋根上に冷房機を載せることが多い。
JR移行後に造られた比較的新しい機関車は最初から冷房機標準装備。

825 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 18:35:44.64 ID:cZD43tOC.net
>>824
機関車の冷房改造で冷房装置屋根上搭載となっているのはどちらかといえば少数派
大半は助士席を潰してそこに床上搭載してる
EF65の未更新車などでは>>818が書いているように市販のスポットクーラーを
設置していた車両も多かった

826 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 18:55:35.02 ID:d0DO8NaR.net
もう103系なんて更新してようがしてまいが、
どっちもイニシエのポンコツなんだから、関係ないわ

827 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 18:59:56.94 ID:d0DO8NaR.net
>>822
停車前に開閉動作したら、開閉の際にトラブル(通常ドアなら巻き込み、ロープドア柵なら絡まったり等)
が起こった場合は即応するはずの車掌の対応に遅れが出るのが必定。
停車前から開ければいいっていうのも非現実的

828 :シニゴ・ババタ-ク:2016/10/06(木) 19:40:12.74 ID:wG9mzBbm.net
>>754

現段階ではそう読み取れるが、宝塚線用のホームをどうするかにも関わってくるからな。

なんせ宝塚線自体、他の路線と違って、直通で乗り入れてくるため、宝塚線専用のターミナル駅がない。
そのため、湖西線と同様に3ドアと4ドアの一般車が乗り入れてくる状況で特急車も乗り入れている。

この状況じゃあ、ホームドア整備が遅れて当然なこと。

これがJR東並みの会社だったら、塚口駅から地下に潜りこんで、うまいこと東海道線と並行させて、
大阪駅まで延伸させ、そこでなにわ筋線と合流し、阪和線か大和路線に乗り入れするという事も出来そう。

まあ、近畿地方交通審議会入りにしないと話にならないレベルであるが、JR束と対抗するためならいい材料になりそうだね。
きのさき温泉と関空を一本で繋ぐことができるなんてビジネス的にメリットありだろwww

829 :シニゴ・ババタ-ク:2016/10/06(木) 19:40:31.19 ID:wG9mzBbm.net
>>752

近鉄の一般車を尼崎止まりにして、快速急行と直通特急だけ乗り入れさせたらいい。
勿論快速急行は全車阪神の車両でいい。ただ、このままだったら、近鉄ダイヤがパンクするから、
一番の解決方法は「大阪市営地下鉄中央線を近鉄奈良線・京都線に乗り入れるように改軌工事を行うこと」
になる。

830 :シニゴ・ババタ-ク:2016/10/06(木) 19:43:59.39 ID:wG9mzBbm.net
>>828 , >>829 → こんな夢物語的なことをしたら大丈夫かと思うのも居るかもしれんが、
東京で出来るんだったら大阪でもできるはず。

やろうとしないのは建設資金や土地確保でこだわってるだけじゃないんだよ。
無駄な公共事業に投資して、余計に無駄な金をばらまいてるだけ。

今里筋線造る余裕があるなら、こっちに金かけろ!!!

831 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 20:45:43.40 ID:3lL3cAsY.net
>>828-830
可及的速やかに死んどいて

繰り返す

可及的的速やかに死んどいて

832 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 20:54:02.47 ID:eEtfk6Yr.net
>>829
近鉄側が不統一のままになるじゃねーか
ホーム幅が足りてない近鉄難波線内と鶴橋はどうすんだ

833 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 21:04:02.95 ID:wDbxAkr+.net
車端ギリギリに扉のある特急車両がある限りホームドアもロープも設置不可。
支柱を立てる場所が物理的にない。

834 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 21:33:15.52 ID:hztfyxmu.net
>>833
東急が試験してたロープは確か支柱間が車両の長さと同じだったから
あれならどのドア数でも対応できると思う。
もっとも東急のアレは車掌の視認性がフルスクリーンドアと同じく著しく悪いという欠点があるが
西日本や東日本の伸縮式が車両の長さまで伸ばせるなら
理想的だ

835 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 21:38:28.34 ID:hztfyxmu.net
東日本のやつみたいな鉄パイプで20メーターは重量的に設置が難しそうだが、
西日本のロープ式なら支柱間を20メーターにのばしてもロープだから重量増に繋がらない。

問題といえば、ロープを長くすると絡まるリスクが高まるのと曲線ホームに対応できなくなることか。
特に後者は結構致命的で
結局短スパンの西日本式が完成したんだと思う。

あれで、特急はるかは対応できてるんだし
基本的にはハードとしては完成してるのではなかろうか。
運用の方法が安全重視なせいかやたら乗降に時間がかかるのはご愛嬌。

836 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 21:41:40.93 ID:d0DO8NaR.net
>>834
車両長さが違うのを忘れてない?
近鉄は阪神車と車両長が全くちがう。

同じ理由で高槻にはサンダバが車両長が他より1m程度長いから止まれない

837 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 21:50:30.72 ID:d0DO8NaR.net
>>835
はるかに使われてる281系は他の一般車と同じ車両長20mだから高槻に止まれるが、
サンダバの683系は20.67mとかなり違う。
9両編成最後尾だとずれが5m以上になるから、物理的に止まれない

838 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 22:00:18.68 ID:iLodWukN.net
随分前のスレで話題になってリスト化した覚えがあるが
キハ189が国鉄新型客車気動車標準の車体20.8mだよな
もう京阪神では381を考慮しなくていいが、
これも艤装が苦しくて同寸だった
特急対応の駅は柵や柱の外側を歩けるタイプにするしかないんじゃないかね
新幹線新神戸ほど引っ込めることはないと思うが

839 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 22:10:39.62 ID:d0DO8NaR.net
>>838
特急専用ホームを設けられるならそれでも良いだろうけど、
新快速とホーム兼用の三宮でその方式はキツすぎるな。
停車時間がのびるし、本数多いしで間違いなく渋滞する。
三宮のホームドア設置はあきらめるしかないか、
阪急が神戸地下鉄と直通実現したら隣の用地が空くから、
ホーム増設を狙うしかなさそうだ

840 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 22:12:07.22 ID:AdjlvfKb.net
>>836
おいおい高槻のホームに行ってないだろ?適当なこと言っちゃいけないよ。

841 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 22:13:32.05 ID:hztfyxmu.net
>>836 >>838
JRだから20メーターが基本のつもりで書いて
たけど68○や気動車の存在は盲点だった。

おっしゃるとおり全てに対応するとなると戸袋移動型か新神戸のようなホームドアに隙間開ける方式しか無理なのか。

東急が新神戸方式でホームドアを整備するとしたのも
実証実験でホームロープの欠点が見つかったからだろうし。

新神戸方式はあれはあれでホームの面積広いのが前提だからすべての駅に対応できないのは痛い。

特急停車駅は新神戸方式で整備、
狭いホームに限り戸袋移動型を採用するとか
適材適所で整備するしかなさそうだね

842 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 22:15:41.66 ID:d0DO8NaR.net
>>840
適当なこと言ってるのはそっちでしょ。
最大5〜6mもずれたら、どこかしらでロープドアの支柱にドアが干渉するし、
車掌の操作スイッチもずれる。
ずれた先に都合よくスイッチを設置できる支柱があるとも限らない。
無理です

843 :836:2016/10/06(木) 22:22:51.47 ID:eAEN5eom.net
>>842
おぉう…すごい自信だな。本当に現地に行ったか?まーそのわけわからん自信だけは認めよう。

真面目に答えてあげるけど、68x系列停止位置もちゃんとあって、今は仮に68x系列が停まったとしても動作しないようにしてあるんだよ。とにかく高槻駅に至急行って、自分の目で見ておいで。

844 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 22:29:02.08 ID:d0DO8NaR.net
>>843
アホか
それ緊急時のとき、停車するための処置だぞ。
客を車両外に逃がす必要があるからにすぎない。
このときはスイッチの位置やのひとつや二つドアが支柱に干渉したとしても、
他のドアから逃がせばいいだけだし、問題にならないから。

845 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 22:31:18.50 ID:oKzp6Wbq.net
>>838
例の長文さん、こちらでもこんばんはー

846 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 22:32:01.41 ID:d0DO8NaR.net
>>843
同じように岸辺や吹田、千里丘といった通過駅でも外側線には停車位置あるぞ?w
なぜあるか?緊急時に必要だからだよw

847 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 22:34:18.37 ID:cUlDJ6Px.net
列車が入ってくるまでホームに入れないようにすればいい

848 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 22:40:36.20 ID:X3r9mGWK.net
テスト

849 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 22:48:17.11 ID:tDdB9LeH.net
じっさい22xと68xか287かキハが日常的に混用されるホームで狭小なホームっていくつあるかしら。
京都0番みたいに明らかに広いホームならロープであれドアであれ新神戸風に設置すれば良いし、
ロープ柵が絶対に設置できないホームってあまりないような。

前出の高槻も68xは日常的に通過なわけだし

850 :836:2016/10/06(木) 22:51:26.82 ID:vTGpeq/s.net
>>846
いや…まぁ…その…そういうことにしようか…

851 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 23:03:18.09 ID:iLodWukN.net
>>839
三ノ宮は混雑度合との兼ね合いで厳しいね

新幹線新横浜内側は全停車になった後、
混雑緩和で柵を前に出したけど
ドア位置が異なる300系が有る間は11号車だけ引っ込めたままだった


柱と特急扉が干渉するとこだけ手前にってのは無理かな?
ロープは斜めに張るとかw
盲人ブロック位置まで下がってれば通れなくない?

852 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 23:05:54.91 ID:cUlDJ6Px.net
ロープが上に上がるタイプのホームドアがもし停電したら
乗客の頭にガツンと当たるのかなw

853 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 23:15:52.69 ID:d0DO8NaR.net
>>851
それやるんだったら、最初から手前にするのと何が違うのって話になるやんw
高槻のあれは使える手の最大を使ったってところでしょ。

話は変わるが、はるかの高槻停車だけど、結構利用客がいるみたいだね。
高槻市のホテル利用の外国人もちょくちょく見かける。
高槻市も条例つくってホテル誘致をするそうだし、はるかの全停車も遠くないかもな

854 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 23:15:58.09 ID:4agFw16i.net
新横浜は更新と通過無しで変えたね

855 :名無し野電車区:2016/10/06(木) 23:45:28.39 ID:iLodWukN.net
>>853
よし、じゃあロープ巻取り機能付きの柱移動式でw
そんなもんを安定稼働レベルで開発するなら、
三菱重工や神戸製鋼の戸袋移動式でいいか
まあこういう駅はコストをかけてもいいだろうけどね

856 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 00:34:11.09 ID:pimZmd0q.net
>>828
大阪駅方面と東西線方面を比べたとき、宝塚線方面とはトータルで
都心を縦断する東西線からの方が旅客流動が多いのを知らんのか…

857 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 00:49:00.39 ID:HhOwaWIB.net
>>853
茨木と違ってバスがないからね。
最寄り駅は摂津富田で、仕事柄海外出張を年に何回かするけど、はるかが止まってくれて助かる。

最近ははるかも遅れなくなったし、そもそも遅れたとしても、普通海外に行くときは時間に余裕みるしね。

858 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 01:53:56.99 ID:2DVGo66/.net
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  キ  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ モ   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  イ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ        -=-::.
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、  ..   /       \:\
/. ` ' ● ' ニ 、    .|          ミ:::|
ニ __l___ノ    ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
/ ̄ _  | i      ||. ◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ
|( ̄`'  )/ / ,..    |ヽ二/  \二/  ∂>
`ー---―' / '(__ )  /.  ハ - −ハ   |_/
====( i)==::::/    |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |   ← >>831
:/     ヽ:::i      \、 ヽ二二/ヽ  / /
\i ___ /_/

859 :ババタンクと徳庵和尚を許さない国民翼賛会:2016/10/07(金) 01:55:48.78 ID:2DVGo66/.net
>>832

そもそものことどうやって阪神と近鉄とで乗り入れるようになった経緯を知りたい。
そこは京阪と乗り入れた方がよかっただろうと京阪側は強く思っている。

860 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 02:56:10.94 ID:5HHnod+8.net
難波乗り入れ計画がかち合ったらだろ
近鉄難波線は最初から難波を阪神西大阪線と共用する前提
途中の反対運動で何十年も待つはめになっただけで構想スタートは同時

逆に淀屋橋なり、構想時期がずれるが中之島なりは、
阪神にすれば梅田が近すぎてメリットがない

861 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 07:09:30.96 ID:iZcZcqil.net
西大阪線が伝法線として建設された当時の構想(梅田〜尼崎間の
別線による線形改良&複々線化)がそのまま生きていたら、
千鳥橋からの延長を中之島方面に変更した可能性もゼロではなかったと思うが、
千鳥橋〜西九条間の延伸が決まった時点で、伝法線改め西大阪線の目指す先は
難波に変更、キタへ向かう可能性はなくなった…と思う。

862 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 07:41:32.39 ID:jWk12MZg.net
特急と混用のホームロープくらい余裕で作れるでしょ。
確かに今の並べ方だと21メーター車には対応できないかもしれないが
ロープの長さを何パターンも用意しておけばどんな車体長にも対応できるから。

今みたいにロープの長さを
短、長、短、短、長、短、短、長、短…
みたいにこだわらずに
特急車のドアと柱干渉するところだけ
短を2つまとめて長に入れ替えれば良いだけ。

これであれば、どんな車体長でも予め予定した車両であれば対処可能だ。

あと、到着前の時速10キロ下回った時点で、
ホームドアを開けちゃうってのも予め種別をホームドア側が間違えずに確実に認識できるのであれば問題ない。
トラブル対処云々というが、車両のドアランプ同じで異常があればそれを車掌に知らせる仕組みを作っておけば良い。
遅延とかダイヤの乱れ時に関しても、その時だけ停車後の車掌による手動開閉を採用すれば良い。

ロープ柵でなんの問題もない。
今後は運用や設置方法さえ工夫すれば絶対普及すると思う。

863 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 07:49:05.83 ID:jWk12MZg.net
西日本のロープ柵に注文をつけるなら
ロープの下端が高すぎて子供への対策が不十分なことと、
ロープが細すぎて視認性が悪いことだな。

前者はロープの下端を技術革新で下げてもらうしかない。
後者はロープとロープの間に縦のテープを大量に巻くとか、
あるいは蛇腹状に折りたためるような軽量の布やナイロンの幕を貼れば良い。

864 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 08:00:04.86 ID:jWk12MZg.net
そもそも高槻駅のホームロープも変則的な間隔じゃなかったっけ?
ホームロープなら18mと21mの混合ホームだって普通に実現可能だよね。

865 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 08:05:19.60 ID:iZcZcqil.net
必ずしも上下するのがロープでなくてもいい筈。
パネルが下りるギロチン式じゃダメかね?

866 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 08:12:12.71 ID:Ez0RZiok.net
下から壁が出てくるタイプなら
ドア配列や車体長関係なしで導入できる

867 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 08:18:25.94 ID:iZcZcqil.net
>>866
> 下から壁が出てくるタイプ

なんかチョット危なっかしくね?

868 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 08:38:01.09 ID:vVvFeWjd.net
>>863
ロープを太くすればそれだけ自重が増えるので上下動を司るモーターや駆動機構を強化せねばならんので軽量で現行の地上設備にあまり手を入れず導入できるメリットが薄れる

あとホロは車両でもそうだが一全持たない
かならず破れが出てくる
あんなもんにホロ形式の覆いつけたら結構な頻度で終電後に線閉かけて交換やらにゃダメだぞ
そんなもん使うよりやきう場で使われてるメッシュネットでよかろうぜ

869 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 08:38:51.13 ID:vVvFeWjd.net
>>867
男は子種喪失のリスクがあるな
女はラブコメよろしくスカートがめくれ上がってこれまた問題になる

870 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 08:59:56.00 ID:jWk12MZg.net
>>865
>>867

ttps://twitter.com/No9_sadamichi/status/779640534499332098
JR高槻駅のホームドアの代わりにロープが下がるホーム。
階段をダッシュで降りて来たお姉さんが下がりかけたロープくぐって新快速にスライディングした!!!!(成功した!!)
安全確認の為一旦ロープ上がったけど

たくさんいるこういう輩への対策をどうするかだよなあ。
安全装置が不調だったりしたらギロチンだと大怪我間違い無しだし、下からでも大怪我間違い無し
ロープは重量がないぶんこういうすり抜けを許してしまう側面があるから
遮断性と安全性の兼ね合いって難しいな。

>>868
まあ視認性が上がって耐久性もあるあればネットでも良いかな。
自分が想定してたのは現行のホームロープについてる黄色いテープみたいなのを付けまくって
視認性を向上させる方法。
いずれにせよ弱視の方でも認識できるような工夫が必要。
現状では細すぎる。

871 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 09:49:56.22 ID:mO1DXhCk.net
>>864
無理だろ。
3ドアとはるか、68xと混用でも大変なのに、
4ドア臨時も頭に入れないといけないし、
最大長になる68xの臨時12両にも対応させないといけない。
対応させないといけないパターンが多すぎて、パズル状態になるぞ。
乗車位置を固定化できるとは思えない

872 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 09:52:20.13 ID:mO1DXhCk.net
>>866
ベビーカーや車椅子が引っかかって線路に転落とか
簡単に想像できるからダメだろ

873 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 10:12:48.90 ID:jWk12MZg.net
>>871
少なくともホームに乗車位置表示ってものがあるんだから
すくなくともJR西であれば、それに合わせてドア間隔を設計すればなんの問題もない

駅ごとにオーダーメイドになるのが難点なだけ

874 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 10:50:28.65 ID:r5mM55db.net
>>873
ホームドア設置の観点からすると車体長が違うのはかなり痛い。
同じパターンでホームドアや扉を設置していたら必ずズレが出てくるから。

ただ、特急車でドアが小さくて少ないから、扉を移設したりドア扱いを限定すればなんとかなるのかもしれない。

アルミダブルスキンの683や287で扉移設ができるのかどうかは知らないが。

875 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 11:19:37.69 ID:mO1DXhCk.net
>>873
開閉スイッチの取り付けはどうするんだ?
ロープ位置に車掌室が来ることぐらい簡単に想像できると思うがね。
車両数も6〜12両とばらばらなんだからすべてに対応させるなんて不可能だよ

876 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 11:23:50.34 ID:mO1DXhCk.net
ロープ柵の支柱部分が問題になるのなら、天井から吊り下げる方式とかだめなのかな…
大工事になってコストもかかるだろうけども

877 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 11:56:50.86 ID:jWk12MZg.net
>>875
支柱部に操作盤を設置しなきゃいけないルールはない
ロープの途中に車掌室が来るなら細いポールかなにかで
ドアに干渉しないできるだけ車掌室に近い位置にスイッチのみ単独で設置すればいよいだけ

878 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 12:11:33.69 ID:mO1DXhCk.net
>>877
ポールだと一般客が操作できるからダメなんですが?w
なんで壁を広くしてるところの奥まったところに操作盤があるかというと、
いたずら防止のためなんだけど?

879 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 12:30:16.35 ID:fp84y+pH.net
ロープはやめて、せめて軽量な布みたいな素材でできないかねぇ

880 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 12:38:52.10 ID:jWk12MZg.net
>>878
別に支柱裏に設置しようが、いたずら耐性は変わらないでしょう。
ふたをつけて一般人が触ってはならない雰囲気を醸し出せれば十分です。
それを言い始めたら発車メロディーボタンとかどうなるんですか?
ふたすらついてませんよ。

881 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 12:39:40.98 ID:jWk12MZg.net
>>879
ロープより布のほうが絶対視認性が上がると思うし
何とかしてできないものなのかなあ

882 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 12:41:31.63 ID:qNXB5YSV.net
風圧

883 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 12:43:45.37 ID:mO1DXhCk.net
>>880
いたずら耐性はかわるわw
まずボタンが見えないだけでも全然違う。手を伸ばしても届くか届かない位置。
間違いなく子供では届かない。

メロディボタンは音が鳴るだけだが、ホームドアの開閉ボタンは死人が出かねん事故に直結するだろ。
スマホ操作してるやつがよく見ずにホームドアが開いたからと突っ込んで線路に落ちるアホが出たり、
視覚障害者ドア開閉音に反応して線路に転落ぐらい容易に想像できる。

お前想像力無さ杉だろ

884 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 12:49:07.95 ID:wAlZ6SoH.net
特急も20,000mmで製造すれば良かったのに

885 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 12:55:29.90 ID:jWk12MZg.net
>>883
閉まっているホームロープの奥に列車のいないホーム側に面しているボタンを
ロープを乗り越えてわざわざ触ろうとすればかならず誰かの目に留まりますよね

あなたがどのような形状のものを想像されているのか分かりませんが
形状の工夫で支柱裏のボタンと同等の安全性は確保できます。

そもそもですが
22xと68xあるいは32xの混用程度の車種であれば
ロープの途中にボタンを設置する必要すらありません。
68xの車体長が長いことを強調されてましたが
特急車は2ドアであることから既存の長短ホームロープの変則組み合わせで対応可能です。

886 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 12:56:39.44 ID:5sE2lKtC.net
いつの間にかホームドアスレと化してる。

887 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 13:02:19.53 ID:zzxntiUm.net
>>862
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな

888 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 13:02:39.62 ID:mO1DXhCk.net
>>885
>誰かの目に留まりますよね
これだけで防止になるなら、緊急停止ボタンのいたずらも起きないからw

>形状の工夫で支柱裏のボタンと同等の安全性は確保できます。
具体的にどんな形状?
そんな形状あるなら各鉄道会社も採用してそうだけど?
自分には思いつかないから具体的に説明してみろよ。

>特急車は2ドアであることから
2ドア〜1ドアだぞw
しかもドア位置は車両によっても違う。
増結したら位置もさらに変わる。どうやってコントロールするんだ?w

889 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 13:07:01.50 ID:w1zUIkBu.net
「できる」派の意見の中に具体的に全車種に対応するパターンが出てきてないのが気になる。「できる」しか言ってないなら説得力なし。

3扉、4扉、各種特急型、たまに紛れ込むイレギュラーな車両まで考えたらパターンはキリがない。どんなパターンなら対応できるのか。寸法入れた回答を望むの。

890 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 13:09:24.96 ID:mO1DXhCk.net
>>885
さらに付け加えるなら、はるかも車両毎にドア位置が違う。
現状もその変則ドアに対応したロープ間隔にしてるのに、
ここからさらに車両長も違う、ドア位置も車両毎に違う、
全両数に完璧に対応させるなんて不可能だよ。

そんなに可能だっていうんだったら証明してみれば?
ロープの間隔とドア位置の寸法測って図にでもして証明してれば認めてやるよ

891 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 13:19:48.59 ID:jWk12MZg.net
それは各駅ホーム毎に停車車両が異なるので全パターン指摘していたらキリがありません。
どこの駅で提案すればよいでしょうか?

こちらからも質問ですが絶対にロープで対応できないホーム(どうがんばっても支柱と乗車口が干渉する)
があれば証明してくださると私も納得できるのですが?(西日本管内)

892 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 13:24:02.66 ID:mO1DXhCk.net
>>891
高槻とまれるんだろ?
高槻で証明すればいいじゃんw

現状、高槻は一般車とはるかに対応させたロープドアを採用してる。
ここに683や289等が止まってないのがこちら側の証明だよ。
この証明を覆すなら、その証明をだしなw

893 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 13:27:03.02 ID:jWk12MZg.net
>>892
それはもともと停車駅でないからでしょう
全く証明になっていませんよ

894 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 13:28:21.66 ID:jWk12MZg.net
ホームドアはオーダーメイドなんです
だから、各駅によって当然ロープ間隔も異なります
高槻は683が定期で止まらないから対応させる必要がないのです

895 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 13:30:04.65 ID:mO1DXhCk.net
>>893
高槻だけが特注品なわけないんだけどもな?w
高槻のパターンで止まれるなら全駅にそのパターンを採用すればいいんだから。
その言い訳は苦しすぎるぞw言い訳にすらなってないがなw

さて、>>888できいたことを君はまったく答えてないんだけども、
いつになったら答えてくれる?
言うだけ言って、自分は知らないとでも言うつもりか?w

896 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 13:33:28.39 ID:jWk12MZg.net
>>888
操作盤に関しては操作盤の周りを囲うことでホーム側からの操作を物理的に不可能にすればよいのですが

増結したら位置変わるとかは答えようがない
どのホームでどの車両に関して答えりゃいいのか

いずれにせよ、こっちが例示するにも駅名とホーム名を一つ上げてくれないとどうしようもないですね

897 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 13:36:08.34 ID:jWk12MZg.net
>>895
高槻駅と六甲道と感覚とか色々違いますよ
停車車両に合わせたオーダーメイドなんです。(3度目)

898 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 13:38:16.43 ID:mO1DXhCk.net
>>894
>ホームドアはオーダーメイド
んなわけねーだろアホかw
量産するために最適な設計を最初からしなきゃ
コストが上がりすぎて実用面で問題ありすぎる
現代の建築物の多くが量産規格のパーツで組まれてる。

>>896
>>操作盤に関しては操作盤の周りを囲うことで
囲ったところで簡単に手がとどくだろが。
操作盤に鍵付のフタでもつけないと無理だ

>増結したら位置変わるとかは答えようがない
じゃ三宮あたりでもどうぞ。あそこを走行する臨時も含めた全車種に対応させる寸法どうぞw

899 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 13:40:31.14 ID:mO1DXhCk.net
>>897
六甲道は試作品で実用化したものじゃないんだけども?w
高槻のは実用化した正式品

900 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 13:58:50.66 ID:jWk12MZg.net
>>898
六甲道と高槻とでロープの長さや支柱間隔が違うのはオーダーメードですよね。

そこを否定するのは意味がわかりません。
ユニット化されている点では量産化にも対応していますね。
なによりロープの長さは自由に設定できますからね、量産化という点ではすでに対処できていますね。

三ノ宮は基本的には六甲道と同じものでおkですが
乗車位置が干渉する場所のみロングロープにて対処します。
三ノ宮は遠いので今日すぐにはロープ提案はできないのです。
申し訳ないですが、そのうちに現地で考えてみます。
ごめんなさい。

三ノ宮を提案されてということは三宮がロープでは対処できない駅とお考えのようですね。
了解しました。

901 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 14:00:20.37 ID:jWk12MZg.net
今から夜中まで仕事なので今日はここまでで
お付き合いありがとうございました。

902 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 14:09:24.01 ID:mO1DXhCk.net
>>900
>六甲道と高槻とでロープの長さや支柱間隔が違うのはオーダーメード
だから六甲道のは試作品だって。
ユニット部分もセンサーの設置位置や数なんかも全然違う。

>申し訳ないですが、そのうちに現地で考えてみます。
おお、がんばれよw
321系、22x、285、キハ189、HOT7000、全部車体長も扉の位置も違うからな?w
これで3〜12両、すべてに対応だからな?w
はっきり言うけど高槻よりよっぽどキツイからどう言い訳するか楽しみにしてるわw

ま、お前はもう二度と現れないだろうけどもw

903 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 14:09:38.27 ID:g9Q+YkIS.net
横レスであれだが、ホームドアなら三ノ宮なんかより京都0番がダントツで難しいと思うよ。
113 117 223 225 287 683 キハ85 hot7000 キハ189
ここに対処できりゃ西日本管内ならどこでも大丈夫。

もっともここはホーム広いから新神戸方式で行けると思うけどね。

904 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 14:11:38.65 ID:g9Q+YkIS.net
あと、いい加減ホームドアスレチや。
ロープドアスレでも作ってくれ。

905 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 14:44:33.04 ID:sUb1QVTr.net
それの解決含め、国はホームドアの設置を要請してるんだけどね。
ぐたぐた言ってても、時間たてば実現可能になってるよ。

あたかも専門家のように話して自己満足してるようだけど

906 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 14:57:47.49 ID:rHZDSFrj.net
執拗にキャンキャン喚いて噛み付く犬公は黙りましたかね…

907 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 14:58:59.61 ID:g9Q+YkIS.net
>>905

>>875で天井から吊り下げると言った後に
>>876で開閉スイッチ云々って言ってる時点で
難癖つけたいだけやんと察しがつく

908 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 15:00:45.34 ID:g9Q+YkIS.net
こういうときに社員の意見がでればいいのに
脳内関係者の溜まり場だから

909 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 15:08:13.39 ID:mO1DXhCk.net
>>907
支柱の干渉が減ればスイッチの設置だけで済むから干渉するリスクが減るから
難癖でもなんでもないし全く破綻もしてませんがねw
ただし、工事も大変すぎるし現実的でないと思うが。
どっちにしてもロープドアでは全ての解決は不可能、
ホームを別に設けるかして、新神戸方式のドアをするなりといった対処が必要。
あとは思い切って車両を置き換え。環状線やヒネはまさにこれだろうけども。
ナラも今後同じ方法で動いていくんだろうね

ま、結論から言えば、難癖つけたがりは君のほうだよ。

910 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 15:15:40.33 ID:gfYVlxqw.net
高槻はホーム柵できる前に試運転683か289止めて色々チェックしてたんじゃなかった?
臨時か何かで使うんかと思ってたんだが

911 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 15:17:33.91 ID:gfYVlxqw.net
683用の停止位置目標もあるんだね
https://twitter.com/heian_ex/status/714762487573389313?s=09

912 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 15:21:53.99 ID:sUb1QVTr.net
確かにね。車両の設計の統一まで含めた対応もとめてるね。
フリースペースの件もそうだけど、一部を除きこの車両だけ
特殊とかがダメになりつつあるね

913 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 15:23:05.74 ID:mO1DXhCk.net
>>911
停止位置だけでいいなら>>846のとおり。
通過駅でも緊急時の客おろしのときに停止位置が必要になる。
柵の開閉位置に扉がいくつか合わないといけないからな。
しかもこの停止位置は6、9、12両用で分けられてないことから
間違いなく異常時用

914 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 15:26:47.69 ID:gfYVlxqw.net
>>913
9両用もあるみたいだが…?
https://twitter.com/hoshi2500/status/726277547965587456?s=09

915 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 15:30:11.46 ID:mO1DXhCk.net
>>912
大阪駅や京都駅は将来的には新神戸方式で対処するんじゃないかね。
車両更新は絶望的だし。
神戸もひょっとしたら専用ホームを設けるつもりなのかもしれない。
設置可能だし。

三ノ宮は絶望的だな…外側線にホームを設置して6面4線化も無理っぽいし。
12両の285系が一番足をひっぱるんじゃないかね。
これ廃止するならワンチャンあるかもだが。

まあだからこそ、このあたりは先送りで、車両置き換えできそうなところからやってるんだろ。
だからこその3扉化、本線以外はすべて3扉統一って置き換えの流れと見れる

916 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 15:39:30.30 ID:mO1DXhCk.net
>>914
ありゃw
まぁ平日の定期最大両数があるのは当然といえば当然か。

917 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 15:46:49.26 ID:g9Q+YkIS.net
>>909
スイッチのいたずら対策はどうするんですかねえ。

918 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 15:51:16.12 ID:mO1DXhCk.net
>>917
吊り下げてるんだから、使わない短編成用のスイッチ付柵も一緒に上げればいいだけ。
というか、この吊り下げ案、絶対工事が大変すぎて現実的じゃないって言ってるんだから
掘り下げるなよw
ただの一案でしかないんだからw

919 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 16:34:36.17 ID:w1zUIkBu.net
ロープ推進派は全車種に対応するにはどこに支柱を立てれば良いかの具体的数値を出せば論破できるよ。全車種のドアや両数、連結部などに干渉しない支柱はどの間隔なのか。

出せないなら推進派の負け。
ここまで数字が一切なく「できるできる」と言われてもな。

920 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 16:56:08.24 ID:IDiZ9/hW.net
此処ってロープ派とハードドア派に分かれて論争してるのか?

921 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 17:13:54.41 ID:R5Udgd33.net
ホームドア議論板なの?

922 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 17:17:20.91 ID:iZcZcqil.net
多分、車体長とか扉の数の話から脱線したんだと…。

923 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 17:23:20.89 ID:g9Q+YkIS.net
>>918
異常発生時に両数変更でスイッチ降りてこない危険性とか、コストが普通のドア以上とかの問題に対処できなさそうだが、
そもそも現実的でないという認識なら仕方ないな。

ホームドア話はホームドアスレでした方がいいよな。
もっとも今西日本の車両更新についての新たな大本営発表がないからこうなるのかも。

924 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 17:38:12.91 ID:g9Q+YkIS.net
ところで、なんで西日本は英語含めた自動放送導入に消極的なのかな。
サンダーバード乗ってて外国人に英語で色々聞かれる車掌が気の毒だし、
行政もインバウンドに対応するように英語自動放送と、車内案内表示機を推進してたはずなのだが。

925 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 17:41:35.90 ID:hkYKR7Vr.net
最近は車両に関してはここ数年の中では動きはある方だからなぁ
大本営発表がなかったら何も話できないの?

926 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 17:47:24.28 ID:g9Q+YkIS.net
>>925
じゃあ自分がしたい車両話を自分で振れば良いだけ。

927 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 17:47:54.84 ID:iZcZcqil.net
>>924
できれば日本語の放送もやめて欲しい。
電車内にこれほどクドクド放送が流れるのって日本くらいじゃね?

928 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 17:55:29.76 ID:Cinz4aMr.net
ホームドアってのは日本だけしか導入してないのかな?
様々な規格の車両が直通してくる西欧などはどう対応してるんだろ?

929 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 18:02:41.56 ID:iZcZcqil.net
>>928
安全は自己責任。

930 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 18:02:41.85 ID:GESxtCuS.net
>>924
323系も自動放送は入らないのかな?

931 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 18:11:47.00 ID:h8q8G9H1.net
>>928
>>929
欧州は低床中心でトラムも客車も高速列車も同じホームに入るから日本以上にホームドアが導入しづらいと聞いたことはある。
普及率もほぼ0らしい。
反対に中韓東南アの都市鉄道はかなり普及段階に入ってるみたい。

932 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 18:16:06.73 ID:h8q8G9H1.net
>>927
停車駅名と次駅名と乗り換え路線の案内で十分かね。
ワンマン列車の安っぽい自動放送の情報量ってちょうどいいと思う

933 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 18:31:29.32 ID:zzxntiUm.net
>>932
他の民鉄とJRのワンマン線区の自動放送の情報量比べてみろ
JRは圧倒的に長ったらしく情報過多だぞ

934 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 18:33:25.31 ID:zzxntiUm.net
>>911
高槻は車両にIDタグか何か忘れたが地上設備側で車種判定できる機構がある

935 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 18:57:58.31 ID:0L6D+PkB.net
>> 923

私が過去に、何度も笑い話として紹介しているのが、イタリアの高速列車車内での話だ。
今から10年以上前、まだ21世紀を迎えたばかりの頃だったと思う。
満員の乗客を乗せたローマ行きの列車は、ミラノを出発すると、車内でイタリア語による案内放送が始まり、途中停車駅と到着時刻、車内設備や食堂車の案内などが延々と続いていた。

ちなみに現在のイタリアでは、多くの車両に自動放送装置が設置され、英語でもさまざまな案内が行なわれるようになってきた。

ttp://toyokeizai.net/articles/-/136450?page=3

936 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 19:01:51.25 ID:iWPstDWu.net
>>928
何でググろうともしないの?

937 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 19:35:35.31 ID:za6QvgP1.net
>>928
ロシアとかは有るみたい

938 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 20:29:43.76 ID:Dtyk0NO0.net
営業「特急はこれくらいの定員で」
車両「じゃあ車体の長さ変わりますね、ドア位置も端に」
通信「機能ショボいんで車種判別出来ない」
運転士「定位置停止装置ないから誤差範囲広めで」
車掌「難しい操作求めんな」
駅「非常時に全車種乗降できるように」
客「昇降ワイヤーとかあぶねぇだろ」
経理「安く仕上げてくれ」
施設「軽量で短期施工でメンテフリーでよろしく」


メーカー「無理」

939 :名無し野電車区:2016/10/07(金) 23:26:48.36 ID:3ZyYcAIM.net
>>863
東急つきみ野で試験してたロープ式はもうちょっと下まで張ってあったような

940 :名無し野電車区:2016/10/08(土) 00:24:40.95 ID:YdUMvrBc.net
>>924 >>930
323系は自動放送。
英語でのアナウンスも同時に行う。
そもそもJR西日本だけじゃなく、関西圏の私鉄含めて自動放送が普及してないな。
車掌によっちゃ何言ってるのかわからない奴も多いし、
自動放送を普及してほしいんだがね

941 :名無し野電車区:2016/10/08(土) 00:39:32.01 ID:YdUMvrBc.net
>>931
というより、ヨーロッパのほうがそういう安全対策とかバリアフリーとか
重要視もしてないし、関心が低いっていうのもある。
あと設備そのものも日本以上に古いからより大変っていうのも。
グラスゴー地下鉄とかホームがめちゃくちゃ狭くて危ないのに、
まったく気にかける様子もないしなw

942 :名無し野電車区:2016/10/08(土) 00:41:49.52 ID:SGV8ek8F.net
>>928,931
欧州でも地下鉄では
日本で言うところのホームドアが相応に普及

943 :名無し野電車区:2016/10/08(土) 11:37:37.27 ID:lHfL+S5n.net
前に誰か言ってたけど、休日の嵯峨野線やべぇな。
いつも通勤でしか使ってなかったから、こんな混んでると思わんかった。
8両繋いでそこそこ混んでるラッシュ時の方が絶対数は多いんやと思うけど、休日の4両はエグいな。
紅葉シーズンは確かに積み残し出そうな気がするわこれ。

944 :名無し野電車区:2016/10/08(土) 12:51:30.83 ID:zmSyuIyu.net
二条から京都行きに乗ろうとすると、円町の時点で先頭車は満員だから後ろ行けってアナウンスしてるよ

945 :名無し野電車区:2016/10/08(土) 13:21:21.15 ID:4n3kHNbj.net
メトロから03の先頭車貰え

946 :名無し野電車区:2016/10/08(土) 13:46:47.04 ID:KA59THjk.net
「組織罰」新設求め署名活動
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161008-00000029-mbsnewsv-soci

425がんばっとるのぉ

947 :名無し野電車区:2016/10/08(土) 14:33:02.28 ID:Bt8dP4n0.net
>>944
京都駅の構造からして増結では効果薄いからな。後ろはさほど混んでないことがほとんど。各駅の停車位置を全て最も前寄り(先頭に乗りにくくする)のが手っ取り早くカネもかからない対策。
京都駅はホームの位置があそこだと後ろに階段や改札口つけても無意味だし。

948 :名無し野電車区:2016/10/08(土) 14:33:19.82 ID:AHYyRx4k.net
今から新設しても過去の事故には適用されないと思うけどな

949 :名無し野電車区:2016/10/08(土) 14:40:49.31 ID:vU33sQ1L.net
そもそも死んだ人も帰ってこない

950 :名無し野電車区:2016/10/08(土) 17:19:32.86 ID:myBrMohf.net
キヤ143追加投入か
機関車乗務員育成を渋りたがってるけど
機関車って電車・気動車より手当の額多いのか?
国鉄みたいに機関車乗務員の労組があるわけでもないのに

951 :名無し野電車区:2016/10/08(土) 18:35:22.80 ID:yWeINno+.net
281はいつまではるか運用で使うんだろうか。
新製からはや20年以上。さすがに
空港特急としてはそろそろかと。
東は2代目に置き換わったし、
インバウンドの需要もまだ増えるだろうし…
新製は無しで大規模改修で済ませるのか…
皆さんの意見伺いたいものです。

952 :名無し野電車区:2016/10/08(土) 18:43:06.67 ID:3wBqvTJa.net
>>950
妄想の自由は憲法で保障されています

953 :名無し野電車区:2016/10/08(土) 18:44:17.13 ID:3wBqvTJa.net
>>951
知るかバカ!
そんなことより先頭車間転落防止ホロと異常挙動検知装置とドア誤扱い防止装置の取付改造だ!!

954 :名無し野電車区:2016/10/08(土) 18:47:17.48 ID:hoqjjFzZ.net
>>951 2ちゃん的意見だと207系683系リニューアル終了後にリニューアル説と 2022年以降に683系で置き換え説はよく見かける。
FGTの進捗具合や北陸新幹線の敦賀以西が白紙なことから全く予想できない。
FGTが上手く行くとか敦賀以西が以外に早く延伸しそうとかならば玉突きで683が回ってくるかもしれないし、
FGTもだめ、敦賀以西も凍結とかなら新車が出るかもしれない。

2022年にもなると車齢的には30間近と
普通は廃車を想定する時期に差し掛かり始めるからそのときに683を回せないとかなら新車だろう。
そもそも683は高槻駅ホームロープに対応できない可能性があるから転用できずにそのまま廃車かもしれないし、
ホームロープが逆に10年で更新になるかもしれないし、
特急車はFGTと北陸新幹線の続報がないと全く予想できない。

955 :名無し野電車区:2016/10/08(土) 18:52:19.31 ID:uy1PcQDN.net
>>954
おいおい・・・仮にもインバウンドを最初にもてなす特急だぞ
玉突きで683とかさすがにナメてるだろw

956 :名無し野電車区:2016/10/08(土) 18:58:24.29 ID:hoqjjFzZ.net
>>955
でも、万が一FGTがこのあと順調に開発がすすんで2025あたりに長崎と同時に投入とかなったら車齢14-24のリニューアル済み車両に大量の余剰がでますから可能性としては十分ありえます。
FGTを投入する気が全くないならそもそも敦賀に実験施設なんて作りませんしね。

957 :名無し野電車区:2016/10/08(土) 18:59:43.09 ID:Bt8dP4n0.net
>>951
東との比較は無意味。
281は耐用年数もまだ先。

958 :名無し野電車区:2016/10/08(土) 19:06:28.29 ID:yWeINno+.net
>>957
そうですね。
東との比較は確かに意味はないかも。
車両としての耐用年数はまだまだ
車両としての

959 :名無し野電車区:2016/10/08(土) 19:09:00.97 ID:lh1hNaI8.net
でも新しい車両がそろそろ欲しい

960 :名無し野電車区:2016/10/08(土) 19:14:23.56 ID:yWeINno+.net
>>957
そうですね。
東との比較は意味はないです、
あくまで参考程度のつもり。
確かに車両としての耐用年数はまだまだ
だろうけど、日本を代表する国際空港に
乗り入れる特急車両としては、
現状のままではそろそろ、
限界なのではと思ってる次第です。
新型を仮に作ったとして、281の行き場が
ないってことですよね。
やくもとか…?

961 :名無し野電車区:2016/10/08(土) 19:46:09.15 ID:omTYbPoi.net
関空特急の車両は2020年度までに置き換え
運行区間、運行形態など見直す

次期中期経営計画2022に組み込まれる

962 :名無し野電車区:2016/10/08(土) 20:30:50.52 ID:zMGE0ZH3.net
京都も大事だがリニアをアテにして奈良へも走らせればいいのでは?

963 :名無し野電車区:2016/10/08(土) 20:49:32.56 ID:N7i3XfuV.net
281系は前々から近車で改造工事するとか言う奴いたよな

964 :名無し野電車区:2016/10/08(土) 20:52:33.25 ID:EDUj1NuM.net
>>832,>>859
てか普通に考えたら、近鉄側が一般車を3ドア18m車に置き換えたらいいやん。

列車のカラーで比較してもシリーズ21とそれ以外で別々だし、
それ以外の車両って1960〜1980年代製の車両ばかりやしな。

必要のない新品の列車は南大阪線や南海高野線に充てたらいいくらいやし、
節約も工面すればできる。まあ、そんなこと言ったって近鉄自体、
赤字経営みたいやし難しいと思うがな。

965 :名無し野電車区:2016/10/08(土) 21:01:48.19 ID:G+IrQYwM.net
>>964
元々は阪神側が近鉄規格の車両を用意する予定だったんだけど、それだと阪神線内のみの列車に使い難いのと、山陽への乗り入れには使えないという理由で断念したみたいだ。

966 :名無し野電車区:2016/10/08(土) 21:06:51.15 ID:N2ykcL3P.net
>>962
さすがにリニア大阪延伸まで281系は持たないだろうけど、
その頃にはおおさか東線新大阪延伸と奈良線複線化は進んでるだろうから、奈良〜新大阪、京都連絡特急とかはあってもおかしくはないな

967 :名無し野電車区:2016/10/08(土) 21:29:25.26 ID:lh1hNaI8.net
>>964
西大寺から奈良まで20.72m車と20.5m車と19m車がいるんだな
何で近鉄は20mじゃなくて中途半端な0.72mと0.5mと余計に長いんだ?

968 :名無し野電車区:2016/10/08(土) 21:30:05.70 ID:JvwD/+4r.net
奈良線特急新設とか胸熱

969 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2016/10/08(土) 21:42:57.33 ID:ifAnyGQJ.net
103系南蛮輸出キベンヌ

970 :名無し野電車区:2016/10/08(土) 22:01:11.58 ID:SGV8ek8F.net
>>967
南海と相鉄も

971 :名無し野電車区:2016/10/08(土) 22:25:39.27 ID:NO+qhZx1.net
>>970
相鉄は一般的な20m車だぞ

972 :名無し野電車区:2016/10/08(土) 22:32:42.39 ID:SGV8ek8F.net
失礼
そうだった

>>964
標準軌と狭軌も無茶苦茶だな

973 :名無し野電車区:2016/10/08(土) 22:33:19.71 ID:G+IrQYwM.net
昔は車体長とか扉数とか、あんまり煩くなくておおらかだったのにな。
子供の頃は父親の田舎でキハ10系からキハ65まで節操も無くごちゃ混ぜの気動車列車を見て感激してたもんだが…

974 :名無し野電車区:2016/10/08(土) 22:45:17.66 ID:SlXUWEkb.net
嵯峨野線に205系回そうぜ

975 :名無し野電車区:2016/10/08(土) 23:15:22.28 ID:YNc+M9nb.net
西日本は
いつになったら骨董品博物館から脱却できるのか。
もちろん323系は山手線みたく15年で置き換えるんだろ?

976 :名無し野電車区:2016/10/08(土) 23:29:43.12 ID:Bt8dP4n0.net
いちいち東と比較する輩がいるな。
なぜわざわざ比較するのか理解できない。

977 :名無し野電車区:2016/10/08(土) 23:35:43.60 ID:V6pm/8Nq.net
阪国人が東叩きスレばっか作ってきた反動だろw

978 :名無し野電車区:2016/10/08(土) 23:41:12.65 ID:sh34B5NR.net
>>967
近鉄や南海の20m車は"車体長20m"だからな
20mの車体に0.7mの幌がくっついてるという解釈
関西では昔からよくある考え方

979 :名無し野電車区:2016/10/08(土) 23:55:26.82 ID:EDUj1NuM.net
>>965
あとは阪急との考慮もあるけど、震災の影響が大きいよな。

>>967
おまけに車番も複雑。路線保有率からして、東武や名鉄よりも車両の扱い方が酷い。

>>972
改造するか新製でつくるかなどの方法はいくらでもあるやろ...

980 :名無し野電車区:2016/10/08(土) 23:56:33.15 ID:+4atfatI.net
>>975
高崎

981 :名無し野電車区:2016/10/09(日) 00:13:47.73 ID:kd24VxgT.net
>>976
そりゃあ、阪急と東急、近鉄と東武、阪神と小田急、京阪と西武、南海と小田急みたいな感じで、
路線網が似てるのもあれば、スポーツチームなんか野球やサッカーとライバル関係も構築しとるからね...

あと、首都圏では東京を中心に神奈川、埼玉、千葉、山梨、北関東3県が支えとなっていて、
対する近畿圏では大阪を中心に京都、兵庫、奈良、和歌山、滋賀がそれぞれで支えている。

982 :名無し野電車区:2016/10/09(日) 00:38:51.56 ID:MaCCzMhs.net
路線網が似てるという意味では、南海と京成では
半島側に行く、国際空港がある、など

983 :名無し野電車区:2016/10/09(日) 00:40:16.02 ID:dvhlSd03.net
281系置き換える前に381系置き換えてくれよ
もうぐったりやくもはごめんだわ

984 :名無し野電車区:2016/10/09(日) 00:52:04.34 ID:OWQuXSnP.net
>>981-982
似てるのは阪神と京急、京阪と小田急、南海と京成だな

985 :名無し野電車区:2016/10/09(日) 00:59:37.63 ID:JdDyZ2z+.net
相変わらずどうしても東と比較したがる輩がいるな。
お前らスレタイを声に出して読めよ。

986 :名無し野電車区:2016/10/09(日) 02:05:38.26 ID:Etcpg7yt.net
>>947
紅葉シーズンのときは、嵐山駅の京都よりの階段を封鎖して後ろよりに誘導してるぞ。
それでも積み残すんだから、先頭車だけが混雑してるっていうわけじゃない。
満遍なく全部混む。
というか、外国人観光客が爆増して混雑がホントやばい。

987 :名無し野電車区:2016/10/09(日) 02:16:06.37 ID:Etcpg7yt.net
近畿車輛に323系の第3編成目が表に出始めてるけど、
年内に3編成運用につくのかね

988 :名無し野電車区:2016/10/09(日) 04:30:09.25 ID:4MZJJR+r.net
鉄道じゃアナル11月号によると
205系中間車と681系に廃車発生

>>977
大阪disったら車内で殴られんべ!
気いつけや!
https://youtu.be/KPUJKbg_e9c

989 :久留米西高校最強男子:2016/10/09(日) 04:33:44.85 ID:4MZJJR+r.net
>>977
×阪国人→○韓西人

大阪以上に京都人・奈良人の人間性が屑という申し分程度のフォローもしといたるww

990 :名無し野電車区:2016/10/09(日) 06:01:03.57 ID:6oMubo6Y.net
>>987
準備が整い次第、順次運用につく…ってことじゃないか?

991 :名無し野電車区:2016/10/09(日) 06:17:47.78 ID:5reEH+Pz.net
関西の通勤電車は、なぜあんなに速いのか
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161009-00139263-toyo-bus_all

992 :名無し野電車区:2016/10/09(日) 07:29:32.19 ID:6bwY0szO.net
阪国人って野蛮な土人なんだなw
大阪民国は法治国家ですらないとw

993 :名無し野電車区:2016/10/09(日) 07:33:59.29 ID:658c0cou.net
>>986
個人的すぎる願望だけど、京都方に2両ロングシートの増結車両欲しいわ。
京都折り返しの時、そこに外国人が固まる上に転クロのこと知らないから、全席後ろ向きのまま発車とかいうのが当たり前になってるのなんかアレ

994 :名無し野電車区:2016/10/09(日) 07:38:24.48 ID:4dWBQMTW.net
関東と関西disりにくる奴って、それを趣味みたいにしてるとこがあるから、普段そういう奴はどんな生き方してるのか結構気になるところではある

995 :名無し野電車区:2016/10/09(日) 08:09:03.20 ID:6oMubo6Y.net
>>992
世界中がその方向に向かってるからね。
阪国はその先行指標、最先端…アンタ方もいずれそうなる。

996 :名無し野電車区:2016/10/09(日) 08:59:22.02 ID:YvlhMPws.net
>>954
683系は伯備だね

997 :名無し野電車区:2016/10/09(日) 09:10:22.77 ID:MYO2hqVS.net
>>995
てか最終的に勝つのは狩猟民族だろ。
日本人でも阪国人は農耕民族の特徴が乏しいからな。

998 :名無し野電車区:2016/10/09(日) 09:18:38.36 ID:M5U1NQ8N.net
>>997
死んどこうず

999 :名無し野電車区:2016/10/09(日) 09:22:55.18 ID:xhz4HAbS.net


1000 :名無し野電車区:2016/10/09(日) 09:28:14.13 ID:sndJ38b1.net
さん

1001 :名無し野電車区:2016/10/09(日) 09:28:32.62 ID:sndJ38b1.net
にい

1002 :名無し野電車区:2016/10/09(日) 09:28:48.12 ID:sndJ38b1.net
いち

1003 :名無し野電車区:2016/10/09(日) 09:29:13.08 ID:sndJ38b1.net
銀河鉄道999

1004 :名無し野電車区:2016/10/09(日) 09:29:49.95 ID:sndJ38b1.net
1000

総レス数 1004
312 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★