2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小田急の複々線51

1 :名無し野電車区(1級) (ワッチョイ 39ba-I3rC [118.22.115.186]):2016/04/08(金) 05:09:03.41 ID:0v209RjU0.net
小田急の複々線50

このスレは小田急小田原線の複々線化工事及び登戸付近暫定3線について語るスレです。
ご歓談ください。


【前スレ】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1451483733/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

804 :名無し野電車区 (ワッチョイ ba17-ChPp [119.171.128.109]):2016/06/08(水) 16:16:30.35 ID:+Vs2qNjm0.net
海老名や小田急沿線から東部新線使って都心目指す人ってどんだけいるんだろう。
相鉄沿線の住民が直通に転移するのは間違いないだろうけど。

805 :名無し野電車区 (ガラプー KKce-jEcn [05004013412961_vv]):2016/06/08(水) 16:36:00.23 ID:+XfGVfAOK.net
>>804
所要時間や運賃次第
運賃では小田急有利
代々木上原まで複々線化完成すれば所要時間でも互角

806 :名無し野電車区 (ドコグロ MMe1-u9P2 [118.111.230.140]):2016/06/08(水) 17:01:34.44 ID:FPW/oSnfM.net
代々木上原まで複々線化完成後の時短予測 
登戸等に比べ町田方面改善が大きいが 
朝ラッシュ時間帯上りも快速急行走らせるのかな? 
千代田線直通準急・急行を緩行線走行させれば
理論上は可能 

807 :名無し野電車区:2016/06/08(水) 17:35:02.59 ID:2qwXpiiOE
>>804
相模鉄道は複線だ
そこに横浜行と東横方面行と湘新方面行きの3方向走らせて
おまけに急行・緩行と種別もあるなかで
3方向の需給を上手く調整できるのかな?
また、湘新方面行きは10両編成で良いのかな?
中途半端になると顧客は離れてゆく可能性もある訳だ
小田急の複々線化が完成すると大和⇔都区内は互角の勝負
海老名着席は相模鉄道有利だが所要時間がポイントになりそう
小田急は朝ロマを設定したり海老名始発や大和始発の急行を設定
するかもしれないね
ホームウェーもあるので顧客がどちらを選ぶか見物です

808 :名無し野電車区 (ワッチョイ fc6f-ChPp [121.95.199.195]):2016/06/08(水) 18:47:49.29 ID:/Ja/rlcM0.net
>>806
>登戸等に比べ町田方面改善が大きいが 
>朝ラッシュ時間帯上りも快速急行走らせるのかな? 
急行でも実現可能な所要時間ですよ。

まず、登戸発→新宿着が18分、経堂通過なら十分達成可能。
次に新百合発→新宿着が28分なので、新百合発→登戸発が10分、
この区間は少し微妙で、現状のピーク時には、11分設定の列車しかない。
とはいえ、日中7分で走れる区間なので、スジを調整すれば、達成は難しくない。
最後に、町田発→新宿着が38分なので、町田発→新百合発が10分、
こちらは、現状ピーク時でも、9分で走っている列車があるので問題無し。

町田の短縮量の方が大きいのは、
新百合・登戸からの現所要時間が、千代田線直通→上原→新宿行のロスが少ないパターンなのに対し、
町田の現所要時間が、急行乗り通しで、ロスが多いスジだから。

ただし、ダイヤに余裕を持たせるために、遊園通過、場合によっては成城通過の新種別はありえるかも。

809 :名無し野電車区 (アウアウ Sa21-ud2d [182.250.241.76]):2016/06/08(水) 19:27:56.91 ID:iq9Vy1vca.net
完成後は36本とされてるが
最大で何本可能なのかな?ラッシュ時

810 :名無し野電車区:2016/06/08(水) 20:00:36.53 ID:2qwXpiiOE
複々線化完成で朝上りダイヤの作成の自由度は大幅に上がります
夕下りも登戸駅4線化で同様に自由度が上がります。
>>808の予測の様に通勤新種が出てくる可能性もあります。
下北通過だって可能性が"0"ではないでしょう。
但し、データイムは今回ダイヤがほぼ完成形でしょう。

811 :名無し野電車区 (スプー Sdc8-ud2d [1.72.5.108]):2016/06/08(水) 21:42:16.50 ID:StuV5r8Od.net
登戸は高架橋を建設するってさ。

812 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9f05-28VL [183.177.167.221]):2016/06/09(木) 00:12:32.30 ID:MG5W0TYo0.net
町田新宿間38分ってほぼ日中の急行と同じだよな
仮に急行だとしたら新百合〜遊園以外はダンゴ運転なしで行くことになる

813 :名無し野電車区 (オッペケ Srd7-jNGR [126.229.1.217]):2016/06/09(木) 00:33:47.44 ID:UdOIbb/qr.net
>>812
複々線完成でピーク時にも快急運転可能になりそうだが。

814 :名無し野電車区 (スプー Sdcf-P04w [1.72.9.140]):2016/06/09(木) 01:37:56.39 ID:YX5oUKrGd.net
千代田線直通準急も増発しないかね
本厚木の時点で立ち客5割だしあれ

815 :名無し野電車区 (ワッチョイ ef17-m4yS [27.141.21.119]):2016/06/09(木) 07:55:37.80 ID:a3ZGC1hY0.net
どう考えても代々木上原〜新宿でもダンゴになるし、ラッシュ時は停車時間も少しずつ延びるから、急行じゃ無理だよ
普通に快速急行ができるんだと思うよ

816 :名無し野電車区 (オッペケ Srd7-jNGR [126.186.228.153]):2016/06/09(木) 10:02:40.49 ID:3tVyFWQtr.net
>>814
遊園始発各停増発可能になるから、
準急増やすでしょ>朝ラッシュ時。

817 :名無し野電車区:2016/06/09(木) 17:31:52.48 ID:tlQ9sCMY2
朝通勤時の千代田線直通を7本増加とあるのだから全て各駅停車ではないと推測
当然優等列車設定の可能性は大と思うけど

818 :名無し野電車区 (ワッチョイ af17-as3a [203.165.28.108]):2016/06/09(木) 20:24:50.54 ID:zYawvuHY0.net
>>811
どんな構造になるの?

819 :寺島 鈍子 (ワッチョイ 530a-iLHn [120.75.164.219]):2016/06/09(木) 20:25:56.78 ID:42U2xLF90.net
私の予想ではね…

2面4線!

820 :名無し野電車区:2016/06/09(木) 21:06:20.73 ID:tlQ9sCMY2
>>819
そもそも2面4線構造なんだよね
区画整理事業の遅延により使用不可の一番線を使用可能にするための暫定工事
を実施するだけです
現場を見た事ありますかね?

821 :名無し野電車区 (アウアウ Sa97-jNGR [182.251.248.48]):2016/06/09(木) 23:46:21.98 ID:dCKfgVK4a.net
>>816
向ヶ丘遊園以西の線路逼迫は解消できないんだから
発の各停が準急に置き換わるんじゃないの

822 :名無し野電車区 (オイコラミネオ MM2f-Cmkt [61.205.91.85]):2016/06/09(木) 23:51:44.78 ID:H4NekdQ1M.net
>>813
快速急行を上り朝ラッシュピーク時に運転すると登戸下車とかの乗客がホームに滞留しそう
夕方の快速急行増発はありえるだろうが

823 :名無し野電車区 (オッペケ Srd7-jNGR [126.161.35.67]):2016/06/10(金) 00:45:10.56 ID:VEUcp3LFr.net
>>821
本厚木発各停の準急置き換えと言いたいのか?

>>822
新百合で後続の唐木田急行接続しても厳しい?

824 :名無し野電車区 (アウアウ Sa3f-B2rs [119.104.86.147]):2016/06/10(金) 00:47:25.18 ID:K/dj0fA7a.net
緩急接続してるとこをさらに上位優等が抜いていくっていいよね

825 :名無し野電車区 (ワッチョイ 235b-u2QI [124.212.161.49]):2016/06/10(金) 01:26:32.58 ID:L1nx0DBi0.net
>>804
東横線へはあまりメリットがない。小田急で事足りる。JR直通は品川や新橋に行くのにはかなり便利になるが、
本数が少ないと意味ない。

826 :名無し野電車区 (ワッチョイ 378b-jNGR [117.53.33.18]):2016/06/10(金) 01:55:06.97 ID:Hrh+QnLs0.net
でも配線を活かすなら本厚木発を各停、遊園発を準急にした方がいいと思うけどね
その代わり遊園で民族大移動になるけど

827 :名無し野電車区 (ガラプー KKf7-zRH9 [NXC2Y1y]):2016/06/10(金) 06:00:36.10 ID:ai1rzMMKK.net
現行朝ラッシュピーク
急行13本(小田原8、藤沢4、唐木田千代直1)
準急5本(本厚木2、本厚木千代直2、海老名千代直1)
各停9本(本厚木4、唐木田5)

ここから新宿1本、千代直8本増発かつ全面10連化だから

急行14本(小田原8、藤沢4、大和1、唐木田千代直1)
準急10本(本厚木2、本厚木千代直1、海老名1、唐木田千代直3、遊園千代直3)
各停12本(本厚木5、唐木田1、遊園2、遊園千代直1、成城千代直3)本厚木発の各停4本は、新百合で唐木田発急行か、遊園で始発準急に対面連絡
唐木田発新宿行各停は新百合で大和発急行に対面連絡

相鉄直通対策で海老名・大和始発新宿直通設定のほか、厚木〜生田の急行通過駅は時間+8両かつ優等接続強化、
遊園以東は純増として考えた

828 :名無し野電車区 (スプー Sd4f-jNGR [49.97.106.106]):2016/06/10(金) 07:23:46.87 ID:SzbN2RmCd.net
登戸の小田原方、高架下の時間貸し駐車場の山側がいつのまにか稲生不動産専用となっていた。登戸1番ホームの欠けてる部分の下に稲生不動産の駐車場があるから、それの移転かな?今回の工事で支障するのかな。

829 :名無し野電車区 (スプー Sd4f-P04w [49.98.7.22]):2016/06/10(金) 14:44:20.58 ID:MGn8FNF5d.net
>>823
千代田線直通準急本厚木と新宿発各停向ヶ丘遊園にするんじゃね
世田谷区準急停車駅はにっこりやね

830 :名無し野電車区 (スプー Sdcf-AHtr [1.79.83.75]):2016/06/10(金) 16:08:35.13 ID:ZQ/xovYgd.net
>>799
ビル壊せるなら、遊園まで一気に複複線じゃない?
それが短期間で出来る見込みが薄いから、登戸まで暫定複複線にしておく

831 :名無し野電車区:2016/06/10(金) 18:11:47.17 ID:J+pOOCVbI
登戸の区画整理事業は事実上停止しているのが現状です
小田急としては完了予定時期不明の事業を待っていても致し方なく
登戸駅の暫定工事を始めたのでしょう
従って登戸⇔遊園間の4線化は完成時期は全く不明のままで
ここのスレ参加者の寿命より先の話になる可能性もあります

832 :名無し野電車区 (ドコグロ MM37-B2rs [122.130.177.166]):2016/06/10(金) 18:50:18.52 ID:Kab9eADkM.net
>>830
あそこ複々線にするのは海側側道沿いのビル全部引っ込めて
道路移動させる区画整理しないといけないから
当分無理じゃないか
確か川崎市の区画整理計画に載ってるはず

833 :名無し野電車区 (アウアウ Sadf-Cmkt [27.93.162.131]):2016/06/10(金) 18:55:12.86 ID:oPKorPrXa.net
>>832
山側だが

834 :名無し野電車区 (アウアウ Saff-jNGR [111.107.191.51]):2016/06/10(金) 19:39:28.23 ID:A/nYqLCHa.net
複々線工事は登戸駅側が海側
向ヶ丘遊園駅側が山側

835 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1b51-oU5x [114.149.111.34]):2016/06/10(金) 19:39:37.69 ID:EBO1zUq60.net
>>833
山側によく土地あったな

836 :名無し野電車区 (ワッチョイ 23fe-MxNg [124.219.148.7]):2016/06/10(金) 19:58:58.55 ID:GhUeRPOw0.net
あれ山側の道路潰したら地味に不便なんだがな

837 :名無し野電車区 (スプー Sdcf-oU5x [1.79.80.208]):2016/06/10(金) 20:29:47.63 ID:R6sUIgV6d.net
>>836
山側の区画を整理して鉄道用地を確保出来るようにするって話だけど線路脇の道路は潰さずに鉄道用地と同じく山側にズレるんでないの

838 :名無し野電車区:2016/06/10(金) 21:56:57.00 ID:K513gHuet
JR常磐線佐貫駅のご当地発車メロディを募集します!!

https://www.youtube.com/watch?v=CBPaZTYwhJA

……………………

839 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1b51-oU5x [114.149.111.34]):2016/06/10(金) 21:46:46.89 ID:EBO1zUq60.net
不動産屋は道路用地だが、わかるがアコムは....

840 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1b51-oU5x [114.149.111.34]):2016/06/10(金) 23:00:11.60 ID:EBO1zUq60.net
アコムビルとその他二件はどうなるんかね

841 :名無し野電車区 (ワッチョイ ef3c-P04w [219.202.72.2]):2016/06/10(金) 23:56:03.83 ID:l1GHgS0e0.net
向ヶ丘遊園と登戸の3線部分ってあれゴミだよな
4線にしようにも道路店があって1番線使用開始よりハードル高そう

842 :名無し野電車区 (ワッチョイ 378b-jNGR [117.53.33.18]):2016/06/11(土) 01:17:07.09 ID:lz4CCTXj0.net
あそこ複々線になったら多少マシなんだろうけど
遊園始発の緩行と干渉するのが残念

843 :名無し野電車区:2016/06/11(土) 10:39:31.35 ID:5jJkhlUa1
H28.3現在
http://www.city.kawasaki.jp/500/cmsfiles/contents/0000022/22007/20160331sinchokuzu.pdf

844 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2377-375j [124.255.47.205]):2016/06/11(土) 12:53:43.64 ID:D19aA5mz0.net
ピーク時に快速急行はないよ。
あっても急行と並行ダイヤになる。ドアが開かないでゆっくり通過するだけ。

845 :名無し野電車区 (ワッチョイ 730f-I1hv [160.13.117.155]):2016/06/11(土) 16:05:32.85 ID:Z5xRylTn0.net
>遊園始発の緩行と干渉するのが残念
登戸以西は内側緩行線に改造した方が良いのでは?
この先、新百合ヶ丘まで複々線にするのであれば。

846 :名無し野電車区 (ワッチョイ 87ba-E4uc [153.219.48.142]):2016/06/11(土) 16:26:20.57 ID:S6LvXhvZ0.net
遊園始発の各停は3番線からの発車があるし夕方下りは京王のつつじヶ丘みたいに2番線に各停先着、1番線に急行到着とか工夫してるからどうにかなりそう
引き上げ線周辺の改良は必要だろうけど

847 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9f05-XjIG [183.177.167.221]):2016/06/11(土) 17:52:00.90 ID:zDFW3/0+0.net
日中の新百合でも似たようなことしてるし(快急6番と千代直急行5番)
そこは別に問題ないのでは?

848 :名無しの電車区 (ワッチョイ 67d4-7xHu [113.197.198.237]):2016/06/12(日) 20:03:08.82 ID:7zi0E8Y60.net
大野・町田,遊園・登戸での連続停車が気に入らない。
上りは大野・遊園,下りは登戸・町田とかにできないものか。
あと,小田急は加速や入線が遅い。下北沢や新宿への進入速度はどうにかならんものか。

849 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6f17-jNGR [59.168.187.201]):2016/06/12(日) 20:05:44.06 ID:mQQa7VeV0.net
>>848
相模大野と町田は仕方ないが、向ヶ丘遊園と登戸は簡単。
登戸を切り捨て。

850 :名無し野電車区 (アウアウ Sa97-jNGR [182.251.248.37]):2016/06/12(日) 20:42:26.26 ID:nuW0Qvt9a.net
登戸=他社線乗換駅、
向ヶ丘遊園=地域の拠点
町田=地域の拠点+他社線乗換駅、
相模大野=自社線乗換駅

町田>向ヶ丘遊園>登戸>相模大野

851 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9f5b-7xHu [119.105.219.147]):2016/06/12(日) 20:49:35.40 ID:Qt0ULBku0.net
大野には南区の区役所があるが、地域の拠点とは言えないの?

852 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9f17-7xHu [119.171.128.109]):2016/06/12(日) 20:54:35.60 ID:wDB5R2vc0.net
相模大野も地味だが遊園同様、区役所も置かれ地域拠点としての機能もある。
バス便の地元民も少なくなく、ああ見えて駅勢圏が非常に広大。

853 :名無し野電車区 (アウアウ Sa97-jNGR [182.251.248.37]):2016/06/12(日) 21:08:05.94 ID:nuW0Qvt9a.net
登戸よりも乗降客が少なく、町田と連続停車が必要なほどの価値はない。
町田で乗り換えれば十分

854 :名無し野電車区 (スプー Sd4f-gPcX [49.98.150.57]):2016/06/12(日) 21:20:28.55 ID:0JBVM/u7d.net
町田相模大野の連続停車は共に地域拠点だから仕方ない。
重要度は登戸と変わらんか、それ以上。

855 :寺島 ズンドコ (ワッチョイ 530a-iLHn [120.75.164.219]):2016/06/12(日) 21:21:45.81 ID:iUQlb5JR0.net
ご安心なさい。
遊園までの4線化は間違いなく廣島の新スタジアムよりは先に出来ます。

856 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1b51-oU5x [114.149.111.34]):2016/06/12(日) 21:48:50.84 ID:IQ8gCxxD0.net
>>854
新百合と登戸を合わせたもんだと思う

857 :名無し野電車区 (ワッチョイ ff5b-jNGR [175.133.75.9]):2016/06/12(日) 21:51:07.35 ID:1hsjcMfk0.net
相模大野が地域の拠点だと?
町田に依存してるじゃないか

858 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1b51-oU5x [114.149.111.34]):2016/06/12(日) 21:53:18.88 ID:IQ8gCxxD0.net
新百合と相模大野は一緒だな乗降数的にも
稲田登戸は 経堂以下か 乗降数...

859 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1b51-oU5x [114.149.111.34]):2016/06/12(日) 21:55:58.98 ID:IQ8gCxxD0.net
>>852
遊園より新百合じゃね 区役所あるし

860 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1b51-oU5x [114.149.111.34]):2016/06/12(日) 22:00:34.53 ID:IQ8gCxxD0.net
町田〉登戸〉新百合 相模大野〉遊園

861 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6f17-jNGR [59.168.187.201]):2016/06/12(日) 22:43:44.43 ID:mQQa7VeV0.net
登戸?w

862 :名無し野電車区 (オイコラミネオ MM2f-u14c [61.205.93.117 [上級国民]]):2016/06/12(日) 23:36:07.39 ID:SbQYMT0RM.net
>>859
遊園も区役所あるで?

863 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1b51-oU5x [114.149.111.34]):2016/06/12(日) 23:39:07.85 ID:IQ8gCxxD0.net
>>862
乗降数がダブルスコアなんだけど....

864 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2317-oU5x [124.144.242.208]):2016/06/13(月) 07:10:49.18 ID:w0fqxhjP0.net
大野は町田に頼ってるとか本気で言ってんのかい?ww
電車内からでも分かるし歩けば更に分かるけどあそこは完全に別物だぜ

865 :名無し野電車区 (アウアウ Sa97-jNGR [182.251.248.49]):2016/06/13(月) 07:26:19.76 ID:oXVyMYATa.net
相模大野は町田経済圏扱い

866 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2351-oU5x [60.39.61.241]):2016/06/13(月) 08:45:31.96 ID:V04DsYpU0.net
大野を貶めようと必死な奴がいるな
また世田谷バカか?

867 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9f5b-7xHu [119.105.219.147]):2016/06/13(月) 09:07:17.48 ID:LOZf0q0r0.net
都内しか利用しないか引き籠り。
町田や大野のこともこのスレでしか想像できない人間だろう。

868 :名無し野電車区 (アウアウ Sa97-jNGR [182.250.241.93]):2016/06/13(月) 13:23:43.64 ID:Wk2g5AKla.net
遊園は専大需要がある

869 :名無し野電車区 (アウアウ Sa97-jNGR [182.250.243.40]):2016/06/13(月) 13:39:37.28 ID:KpqVvoETa.net
大野に住んだことあるのか?独立した生活圏だぞあそこ
遊園登戸でわいわい言ってるやつも生活拠点が遊園に集中してるのに何言ってんだ

870 :名無し野電車区 (ワッチョイ ef17-1sCg [27.141.21.119]):2016/06/13(月) 15:01:30.22 ID:hI8Bmaey0.net
そもそも別の都県だからね
相模大野がまだ発展していない時代は、相模大野の人は買い物とかあると、住所によっては東林間に行ってたもんですよ
今となっては信じられないかもしれないけど

871 :名無し野電車区 (アウアウ Sa97-jNGR [182.250.241.99]):2016/06/13(月) 15:25:30.12 ID:U3JXSjoZa.net
>>870
相模大野の車両工場等は移転は
無理?跡地は格好の再開発用地になりそうだが

872 :名無し野電車区 (トンモー MMf7-jNGR [210.142.95.153]):2016/06/13(月) 16:29:19.17 ID:WWnPRIdYM.net
じゃあどこに移転するんですかね

873 :名無し野電車区:2016/06/13(月) 18:39:31.12 ID:23aCIfkSn
>>855 残念ですが川崎市役所では事実上放棄して残務整理に入っていますが

874 :名無し野電車区 (アウアウ Sadf-Cmkt [27.93.160.226]):2016/06/13(月) 19:03:47.15 ID:mOmN6WCTa.net
上溝か伊勢原だな

875 :名無し野電車区 (ガラプー KKff-haV4 [05005013066605_gn]):2016/06/13(月) 19:15:08.04 ID:sV48id+jK.net
上溝か伊勢原に車両基地ねぇ

どういう夢を見るとそんな発想が出てくるのやら

876 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3bcb-EXmi [218.33.159.216]):2016/06/13(月) 19:23:12.31 ID:woRCyoTY0.net
地元民だけど遊園は拠点っていうほど大したことない。
遊園は急行通過していいから登戸に止まる優等増やして。

877 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1b51-oU5x [114.149.111.34]):2016/06/13(月) 19:50:58.80 ID:OHjAqMCD0.net
>>875
上溝とかってmmみたいに扱いになるんだと思うんだよなぁ 伊勢原にそんな用地あるのか

878 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1b51-oU5x [114.149.111.34]):2016/06/13(月) 19:54:55.29 ID:OHjAqMCD0.net
>>876
個人的に近いからみんな登戸に行ってるイメージ だわ 南武線と 優等とまるし

879 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1b51-oU5x [114.149.111.34]):2016/06/13(月) 20:22:34.36 ID:OHjAqMCD0.net
>>871
ボーノとステスクの2の前になるし止めれ

880 :名無し野電車区 (アウアウ Sadf-Cmkt [27.93.163.161]):2016/06/13(月) 20:54:26.49 ID:SV5jjqZva.net
>>877
計画では上下分離だからむしろ京成成田空港線が近い。

881 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1b51-oU5x [114.149.111.34]):2016/06/13(月) 21:07:04.81 ID:OHjAqMCD0.net
>>880
客乗るのかなぁアレ

882 :名無し野電車区 (アウアウ Sa97-jNGR [182.249.240.9]):2016/06/13(月) 21:58:45.25 ID:DqNXwNFaa.net
小田急て京王や東急に比べて揺れが少ないね
複々線化する前は知らんけど

883 :名無し野電車区 (アウアウ Sa97-jNGR [182.250.241.67]):2016/06/13(月) 22:55:42.17 ID:SkZ6+5nua.net
>>881
町田市内駅~相模原~上溝と駅を絞った計画は中々いい
多摩センター、永山から横浜線南は多摩線に切り替わる

884 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1b51-oU5x [114.149.111.34]):2016/06/13(月) 23:12:03.32 ID:OHjAqMCD0.net
>>883
相武鉄道構想が生きてたとはな

885 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1b51-oU5x [114.149.111.34]):2016/06/13(月) 23:14:10.49 ID:OHjAqMCD0.net
相模大野あたりからしたら 複々線を進めてほしいだろうに

886 :名無し野電車区 (ワッチョイ af17-as3a [203.165.28.104]):2016/06/14(火) 09:54:46.35 ID:kYyoK36+0.net
中央林間から相武台前に延伸が効果的なのに

887 :名無し野電車区 (アウアウ Sa97-oU5x [182.251.246.34]):2016/06/14(火) 10:21:24.24 ID:/kd+7I8va.net
>>886 相鉄で海老名まで都心直通になるから不要だろ。

888 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1b51-oU5x [114.149.111.34]):2016/06/14(火) 11:31:06.94 ID:U06tVPrS0.net
>>886
米軍でも載せるのか?

889 :名無し野電車区 (ガラプー KKff-haV4 [05005013066605_gn]):2016/06/14(火) 12:16:37.11 ID:4QZ0DZBTK.net
相鉄の都心直通は本数次第で小田急小田原線の運転系統が分断されるかも知れないな

でも直通なんて全体の3割も無いんでしょ?

890 :名無し野電車区 (オッペケ Srd7-jNGR [126.212.35.172]):2016/06/14(火) 12:24:16.78 ID:QgVg3eMSr.net
>>887
田都沿線から小田原方面のショートカット可能になるから無駄ではないだろう。

891 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1b51-oU5x [114.149.111.34]):2016/06/14(火) 12:32:48.40 ID:U06tVPrS0.net
>>890
わざわざやるより 藤沢経由のが安いかと

892 :名無し野電車区 (スプー Sd4f-P04w [49.96.30.240]):2016/06/14(火) 13:05:43.49 ID:ibN0isBmd.net
>>891
本厚木の客取り込めるのはでかいぞ

893 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1b51-oU5x [114.149.111.34]):2016/06/14(火) 13:27:08.35 ID:U06tVPrS0.net
>>892
今の設備強化にまわせって言われるだろうて
計画道路とかなきゃやらないだろうよ

894 :名無し野電車区 (ササクッテロ Spd7-oU5x [126.253.193.192]):2016/06/14(火) 15:15:44.01 ID:aLJHQT+hp.net
小田急の設備強化に頼って混雑緩和させようという東急たぜ?
これ以上客増やすようなことできんのか?

895 :名無し野電車区 (アウアウ Sa97-jNGR [182.250.241.22]):2016/06/14(火) 15:21:46.62 ID:wGXXzs1ga.net
国土交通省に混雑緩和が先だろ
と一括されて終わり

小田急が多摩線延伸に消極的だったのは妥当な判断

896 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1b51-oU5x [114.149.111.34]):2016/06/14(火) 15:55:02.80 ID:U06tVPrS0.net
>>895
新百合複々線はよやれゴラァってどつかれるよね 建設省に

897 :名無し野電車区 (オッペケ Srd7-jNGR [126.212.35.172]):2016/06/14(火) 17:02:09.17 ID:QgVg3eMSr.net
>>896
新百合まで複々線化しなくても、
今の準急の分ぐらいは朝ラッシュ時唐木田急行増発できるよ。

898 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1b51-oU5x [114.149.111.34]):2016/06/14(火) 17:12:06.88 ID:U06tVPrS0.net
>>897 登戸次第でやるんだろう と予想

899 :名無し野電車区 (オッペケ Srd7-jNGR [126.237.114.43]):2016/06/14(火) 17:15:28.29 ID:J+y0IqDQr.net
本線が地獄の混雑なのに唐木田急行とかいらねーだろ本線に回せ

900 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1b51-oU5x [114.149.111.34]):2016/06/14(火) 17:20:55.16 ID:U06tVPrS0.net
相模大野までできたら 快急便利なのにな

901 :名無し野電車区:2016/06/14(火) 18:03:50.50 ID:YZzF8LBXZ
>>896 兄ちゃん いったい何年入ってた? 今じゃ国交省というんだが

902 :名無し野電車区 (オッペケ Srd7-jNGR [126.212.35.172]):2016/06/14(火) 18:22:22.62 ID:QgVg3eMSr.net
>>899
唐木田発各停を本厚木発にしてカバーすれば良いと思うが…

903 :名無し野電車区 (ワッチョイ af60-drwA [203.138.155.238]):2016/06/14(火) 18:31:18.18 ID:jAll09EQ0.net
相模大野民だが、相模大野を町田経済圏扱いしている人は
駅降りたことない人だろうね。

ビックカメラ・ユニクロ・無印良品・ホテルが駅ナカにあり
伊勢丹・図書館・ホールも駅5分。スーパーは町田より店舗が多く
町田も徒歩で行けるが、平坦で雨天でも便利な相模大野で
買い物済ませる住民がほとんど。(境川付近住民を除く)
乗降客数は下北や新百合より上位なので、優等列車停車は妥当。

総レス数 1122
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200