2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小田急の複々線51

1 :名無し野電車区(1級) (ワッチョイ 39ba-I3rC [118.22.115.186]):2016/04/08(金) 05:09:03.41 ID:0v209RjU0.net
小田急の複々線50

このスレは小田急小田原線の複々線化工事及び登戸付近暫定3線について語るスレです。
ご歓談ください。


【前スレ】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1451483733/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

132 :名無し野電車区 (ワッチョイ f617-IvSG [203.165.28.106]):2016/04/26(火) 18:42:10.66 ID:6IUVMfsj0.net
来年は一時間に千代田線直通は何本になるのかな?
新宿各駅は1時間に4本でいいと思う

133 :名無し野電車区:2016/04/26(火) 19:06:37.87 ID:P/7oTUqOn
>>131
聞いてどうするの?
小田急に提案してくれるの?
どうせ違うんでしょ?

134 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6bfe-FcDQ [124.219.148.7]):2016/04/26(火) 19:03:44.56 ID:b0cgrfUe0.net
各停6準急3くらい
ほんで新宿口が各停6
5分ヘッドも要るんかって言ったら甚だ疑問だが

135 :名無し野電車区 (スプー Sda8-DbIH [49.98.165.15]):2016/04/26(火) 19:04:06.53 ID:XaSzsB7kd.net
新宿〜上原各駅になる準急にでも作って千代田直通各駅と上原で接続のほうがいい気がする
同時到着発車できるし

136 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3056-FeNN [61.115.158.166]):2016/04/26(火) 19:05:03.57 ID:6Xnxdzbx0.net
わざわざ無駄金使って下北沢を不便にするだけの工事やるとか小田急はドMやね

137 :名無し野電車区 (ワッチョイ f617-IvSG [203.165.28.106]):2016/04/26(火) 20:38:38.70 ID:6IUVMfsj0.net
下北高架を反対した人たちを恨むしかない

138 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4317-DbIH [116.220.1.246]):2016/04/26(火) 23:22:15.01 ID:NCNrkVNp0.net
>>135
東武スカイツリーライン方式か

139 :名無し野電車区 (ワッチョイ f617-IvSG [203.165.28.106]):2016/04/26(火) 23:48:43.01 ID:6IUVMfsj0.net
千代田線は地下のまま下北迄行けばいいのだよ
そうすれば代々木4線使えるよ

140 :名無し野電車区 (ワッチョイ 115b-dcI1 [106.167.175.79]):2016/04/27(水) 00:06:09.11 ID:YtmPqVjb0.net
ほんと鉄道輸送力とかいう組織懲りないな
登戸の快速急行停車は一生ないんだから諦めろよ

141 :名無し野電車区:2016/04/27(水) 17:32:53.91 ID:eHYe2hEwD
>>133 あるのなら是非ともご発表ください
中の人もこのスレを見ているので参考として貰えるかもしれません

142 :名無し野電車区:2016/04/28(木) 02:45:09.87 ID:9HYGLufcJ
>>141

お前は一体何様なの?
ただの小田急擁護野郎だろう?
大体、
「一度に複数の物事を進められない不器用なくせに、
直通を各駅設定したり、準急設定したりするな!」

こういう風に書いているのに、理解出来ないほどのバカなの?
だいたい何、中の人って?
ちゃんと小田急社員って書けよ!

143 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6f17-ZrAm [27.141.21.119]):2016/04/28(木) 03:11:17.12 ID:yQzRCoM+0.net
今の日中の上りの千代直急行って、複々線が完成したら経堂からそのまま緩行線を走れそうなダイヤだな
そうすりゃ直後の藤沢快急も少しは早くなりそう

144 :名無し野電車区 (ササクッテロ Spe7-jOQG [126.236.169.247]):2016/04/28(木) 13:09:22.67 ID:HlgL+WMbp.net
小田急、朝ラッシュ時の列車3割増へ 18年3月
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG28H1V_Y6A420C1CC0000/

145 :名無し野電車区 (ワッチョイ 135b-bH6B [124.215.57.166]):2016/04/28(木) 13:45:54.03 ID:hGmCqfH00.net
無能川崎市にしびれ切らして登戸4線化するそうな

146 :名無し野電車区 (アウアウ Sa77-hBSK [36.12.10.156]):2016/04/28(木) 13:46:41.68 ID:wg/Ugf+ya.net
全文読めないのか
まあ、実際の工事の進行見ると
3月までかからないとみてる

147 :名無し野電車区 (アウアウ Sa27-udNu [182.250.241.30]):2016/04/28(木) 13:50:45.80 ID:+ZtiBnMea.net
40本弱になるってことか

148 :名無し野電車区:2016/04/28(木) 14:12:33.30 ID:nywKDVl6p
金払って全文読めよ
貧乏人じゃわからない重要な情報があるんだが

149 :名無し野電車区 (ワッチョイ ef16-OoOA [123.230.61.120]):2016/04/28(木) 14:18:33.37 ID:5G+B4g230.net
http://www.odakyu.jp/program/info/data.info/8420_3188062_.pdf

150 :名無し野電車区 (アウアウ Sa77-hBSK [36.12.10.156]):2016/04/28(木) 14:23:18.24 ID:wg/Ugf+ya.net
登戸の件がついに動くのか
これは意外

151 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2f17-uqHn [203.165.28.105]):2016/04/28(木) 16:15:48.79 ID:jk7ajH7C0.net
そりゃ大迷惑で客も来なくなるだろ。
あのビル
俺もあそこは見るのも嫌だ

152 :名無し野電車区:2016/04/28(木) 17:32:10.45 ID:AF2VPiSJY
>>142
簡単に切れますね。
他人や企業をを馬鹿呼ばわりするのだから貴方はとても優秀なのでしょう。
是非ともその馬鹿達に具体的な解をお示し下さいませ。
もしかしたら小田急社員も理解できるかもしれませんので。
宜しくお願い致します。

153 :名無し野電車区 (ササクッテロ Spe7-Jkh6 [126.247.28.167]):2016/04/28(木) 19:36:16.61 ID:b3AV6fZlp.net
ビルのオーナーも店子も
身の危険を感じたんだろね

周囲の刺すような視線やら
有る事無い事囁かれたり

154 :名無し野電車区 (アウアウ Sa27-hBSK [182.250.243.45]):2016/04/28(木) 21:27:09.05 ID:SbbtM256a.net
このスレでビルを爆破せよなどと語っていた厚木や相模大野の輩達のことか
奴等のような我儘な輩達は自分の家が高速道路候補地になった場合は
猛反発するんじゃないの

155 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1352-RA4N [124.26.62.209]):2016/04/28(木) 21:38:07.03 ID:xTc4ulZI0.net
>>146
「工事が完了すると各駅停車と急行・準急が走る線路を別々にできる。
 午前7〜8時の上り列車の運行本数は1時間あたり36本と、
 今より9本増やす。代々木上原駅で東京メトロ千代田線と
 相互乗り入れする列車も5本から12本にする。」とあった。

てっきり、多摩川橋梁〜向ヶ丘遊園まで4線化するのかとおもったが、
現状のままで3割増だって。

156 :名無し野電車区 (スプー Sd2f-QUZC [1.79.86.144]):2016/04/28(木) 21:38:18.12 ID:rm2VpvlRd.net
被害妄想乙
複複線で増発されんのは各駅なんだから世田谷区民だろ

157 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1352-RA4N [124.26.62.209]):2016/04/28(木) 21:40:23.72 ID:xTc4ulZI0.net
>>150
 これはあと数年かかるんじゃないの?
 登戸1番が本当の意味で完成すればかなり効果が出そうだけど。

158 :名無し野電車区 (ワッチョイ 135b-JnPK [124.209.254.105]):2016/04/28(木) 21:44:22.73 ID:Yo0GVc3J0.net
複々線完成による効果について
http://www.odakyu.jp/program/info/data.info/8421_5315021_.pdf

159 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1352-RA4N [124.26.62.209]):2016/04/28(木) 21:44:54.41 ID:xTc4ulZI0.net
>>143
日中の急行・準急が複々線区間だけでもJRW新快速並みに130km/hで走れれば、
快速急行のスジも立たないかな? 

160 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1352-RA4N [124.26.62.209]):2016/04/28(木) 21:50:50.50 ID:xTc4ulZI0.net
>>158
ありがとさん。これで、東急田園都市線の救済が図れるということか。
今は新横浜で新幹線だけだが、並行している小田急が早くなれば、
かなり東急も楽になりそう。

161 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6f17-OoOA [27.141.144.226]):2016/04/28(木) 21:50:53.04 ID:nmUTJvVN0.net
さすがに身の危険を感じるところまで行ったら警察沙汰

土地区画整理はこの景気で難易度高いから慎重に進めないと失敗するよ
そしたら土地の動きが止まって線増どころじゃなくなる

区画整理事業が破綻 負債7億円、市が半額負担へ/小田原市|カナロコ.
http://www.kanaloco.jp/article/63249

平塚・真田地区区画整理事業:市の助成打ち切りで資金枯渇行き詰まり、地権者から怒りの声/神奈川|カナロコ.
http://www.kanaloco.jp/article/47764

162 :名無し野電車区 (アークセー Sxe7-89Kw [126.165.92.34]):2016/04/28(木) 21:52:08.97 ID:4ezsBzXKx.net
>>153
渋谷109の隣りの「くじら屋」のように、張りついて残ったりして。

163 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1352-RA4N [124.26.62.209]):2016/04/28(木) 21:53:02.16 ID:xTc4ulZI0.net
>>120
懐かしの4180列車「スキップ準急」も仲間にいれてあげてくれ。

164 :名無し野電車区 (ワッチョイ 875b-hBSK [113.159.14.135]):2016/04/28(木) 21:53:10.09 ID:OEK7h5W30.net
130km?そんな性能ないのに何言ってんだか

165 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5f17-OoOA [119.171.128.109]):2016/04/28(木) 21:58:15.73 ID:U1lzVk3Y0.net
>>159
複々線区間では騒音の問題があるため、スピードが出せない。
むしろ複線区間のほうが飛ばせる。

166 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1352-RA4N [124.26.62.209]):2016/04/28(木) 22:04:11.52 ID:xTc4ulZI0.net
>>165
昔より車両も軽いし、全密閉モーター車とかもあるから、
静音になっているんだけどな。それを理由にスピードアップしてもらえんかねぇ・・・。

167 :名無し野電車区 (スプー Sd2f-hBSK [1.72.2.6]):2016/04/28(木) 22:14:14.68 ID:yN4GekmTd.net
登戸1番線の邪魔してるビルは、色々嫌がらせされてるって聞いたよ。
まぁ、ざまあみろだけどw

168 :名無し野電車区:2016/04/28(木) 22:35:53.88 ID:CoNYzKGKt
>>151

空調の事で、お客様センターや、
直接、駅員、車掌、運転士にまで話をしたが、
一時だけ聞いて、また直ぐに元に戻るからな。
どうせ、何をこの素人がって態度なんだろう。
そんな態度なのに、掲示板だと意見聞くの?
そんなことあるまい。
一個人が、どんなに頑張っても、
署名でも集めない限り、
企業には届かないってこった。
それがわかったなら、無駄なレスなんてやめて、
夜勤なのか、学生なんか知らんが、勉強でもしなさい。

169 :名無し野電車区:2016/04/28(木) 22:37:20.39 ID:CoNYzKGKt
失礼↑は>>152です。

170 :名無し野電車区 (スプー Sd3f-hBSK [183.74.195.3]):2016/04/28(木) 22:37:03.07 ID:JrbbMjtAd.net
遊園まで複々線化する場合遊園の駅は高架になるのか地上のままなのか

171 :名無し野電車区 (ワッチョイ ab7b-JnPK [114.180.52.41]):2016/04/28(木) 22:38:12.27 ID:D23V+RoF0.net
一応踏切があるから立体化の要求は出てくると思うが

172 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6f17-OoOA [27.141.144.226]):2016/04/28(木) 22:38:15.85 ID:nmUTJvVN0.net
区画整理の地図上の登戸のビルの減歩
http://imgur.com/XjhrFuW.jpg

土地区画整理事業
http://www.mlit.go.jp/crd/city/sigaiti/shuhou/kukakuseiri/kukakuseiri01.htm

173 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6f17-OoOA [27.141.144.226]):2016/04/28(木) 22:40:56.71 ID:nmUTJvVN0.net
>>172
区画整理の地図上の登戸のビルの減歩
http://imgur.com/XjhrFuW.jpg

黄:仮換地指定箇所
赤:宅地使用開始箇所
緑:道路整備箇所

174 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2f17-uqHn [203.165.28.105]):2016/04/28(木) 23:31:50.48 ID:jk7ajH7C0.net
遊園は必要か?

175 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6f17-ZrAm [27.141.21.119]):2016/04/29(金) 00:09:21.04 ID:M33GFpeI0.net
これ結局登戸から遊園までは3線のままだから、ダイヤ上の変化はそんなに無さそうだな
登戸手前の急行線のノロノロが解消されるくらいか

176 :名無し野電車区 (ワッチョイ ab7b-JnPK [114.180.52.41]):2016/04/29(金) 00:26:31.79 ID:qWJVw3bT0.net
>>175
ドア開閉時間、交互発着が出来るのなら、遊園〜登戸間だけ間隔をつめることは出来て、
毎時36本くらい走らせる事は出来るかもしれない

177 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1304-ZWIR [124.44.209.54]):2016/04/29(金) 00:38:39.78 ID:Ppdg4Hiw0.net
そいえばマトだか16000に登戸が設定されてるんだよな。
登戸で客降ろして遊園で引き上げるなり新百合まで回送すれば本数は増えそうだな

178 :名無し野電車区 (アウアウ Sa07-hBSK [106.181.122.84]):2016/04/29(金) 07:30:10.44 ID:xWfYhDs+a.net
>>155
登戸〜遊園は当分三線のままってのは前から言われてた

まさか登戸駅まで三線のままとは思わんかったが

179 :名無し野電車区 (オッペケ Sre7-2BjW [126.237.1.175]):2016/04/29(金) 10:58:18.31 ID:HTSWEEfmr.net
上原に上り各停が到着寸前に
千代田線が発車するゴミダイヤなんとかなんないの?
毎回目の前で行かれて切れそうなんだけど
ただでさえ10分毎になって乗りづらくなってるのに

180 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5f05-ZZGN [183.177.167.221]):2016/04/29(金) 11:33:51.00 ID:32OnFo1N0.net
優等と時間揃えてるんだから当たり前っちゃ当たり前

181 :名無し野電車区:2016/04/29(金) 11:45:28.80 ID:jB9iqpVZy
小田急の無能さを認めたくない、小田急愛護厨。

182 :名無し野電車区:2016/04/29(金) 11:49:46.83 ID:jB9iqpVZy
小田急はきっとわざと乗せないようにしているんだよ。
だって自転車並みのトロさで、もたもたーと駅に入って行くんだからな。
同じ駅で、千代田線並みの速度で入っても問題ないのに、小田急は一切やろうとしない。

183 :名無し野電車区:2016/04/29(金) 11:55:31.31 ID:jB9iqpVZy
小田急って、絶対ずれてるよな。
駅にしろ、車両にしろ、
普通、比較されない為にも、ごまかそうとするもんだが、
小田急は、どうぞ比較してくださいという態度だからな。

184 :名無し野電車区 (スプー Sd2f-nMHJ [1.66.102.26]):2016/04/29(金) 13:09:55.11 ID:rXV1ihNtd.net
>>176
確か青砥〜高砂も複線時代は最混雑時は毎時36本だったよね。

ところで登戸ってビル爆破しなくても多摩川方にホームずらすってできなかのか?何かあったっけ?

185 :名無し野電車区 (オッペケ Sre7-2BjW [126.237.1.175]):2016/04/29(金) 14:05:27.93 ID:HTSWEEfmr.net
>>180
なんで優等の都合でこっちが不便被らなくちゃなんないんだよ ふざけんなよ

186 :名無し野電車区 (ササクッテロ Spe7-Jkh6 [126.254.13.25]):2016/04/29(金) 14:07:19.53 ID:1eQiXk0Cp.net
待っても5分だろ
くだらんことに血圧上げても損だよ

187 :名無し野電車区:2016/04/29(金) 14:31:17.33 ID:24/+RFE8j
>>184 川の上に駅を造っちゃいけないと、国交省の河川局が言っているとか・・じゃあ二子玉川はなんなんでしょうね

188 :名無し野電車区 (ワイーワ2 FFbf-hBSK [103.5.140.151]):2016/04/29(金) 14:22:11.79 ID:wx4gP86qF.net
登戸下りで緩急結合するように
なれの?

189 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2f17-uqHn [203.165.28.107]):2016/04/29(金) 15:38:11.56 ID:92R7syIL0.net
千代田線は下北まで地下で行くべき

190 :名無し野電車区 (アウアウ Sa27-5NId [182.251.240.19]):2016/04/29(金) 15:45:09.20 ID:c3Cklo1Xa.net
>>185
怒るレベルが低くて済む毎日のようで、羨ましいですw

191 :名無し野電車区 (オッペケ Sre7-2BjW [126.237.1.175]):2016/04/29(金) 16:43:41.21 ID:HTSWEEfmr.net
こんな世田谷いじめなダイヤたえらんねぇ
今年中にダイヤ改正しろ
第一なんで上り各停と千代田線の接続こんなに悪いんだよ 成城学園前一分早く出れば
間に合うだろうよ 目の前で発車で毎回5分待ちとかマジ券売機にお茶かけたくなるレベルだわ 経堂駅で各停より9分もあとに出てる急行と同じ千代田線ておかしいでしょ?

192 :名無し野電車区 (アウアウ Sa27-hBSK [182.251.246.6]):2016/04/29(金) 17:31:28.02 ID:360akIdYa.net
複々線化に反対したからね、仕方ないね
駅を廃止されずに済んでるだけ喜ぶべきだね

193 :名無し野電車区 (ササクッテロ Spe7-ZWIR [126.159.64.12]):2016/04/29(金) 17:51:44.60 ID:u+0RWXsfp.net
お前それ新百合ケ丘の多摩線ホームでも同じこと言えんの?

194 :名無し野電車区:2016/04/29(金) 18:53:19.20 ID:w4iBHVlAX
世田谷だけが苛められてるように書いているが、
小田急は、世田谷に限らず客を客と思っていない。
客が便利になる物はすべて後回し。
ロマンスカーですら座席が硬い、空気清浄機を省く、トイレは汚い、
階段のみの駅が多い、待合室がない駅がある。思いつかないだけで、
他にもいっぱいあるだろう。

195 :名無し野電車区 (オッペケ Sre7-2BjW [126.237.1.175]):2016/04/29(金) 20:35:04.50 ID:HTSWEEfmr.net
>>192
自分の地元の駅で廃止クラスなら
全路線の半分以上の駅がなくなるな

196 :名無し野電車区:2016/04/29(金) 21:18:29.72 ID:e9bQP4EVb
>>175
ラッシュ時の下りは上りほど本数いらいないから、一部電車は北見車庫に引き上げる→成城から先は1線でもOK  なのでは?

197 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6f17-ZrAm [27.141.21.119]):2016/04/29(金) 21:52:44.42 ID:M33GFpeI0.net
多摩線も江ノ島線も、接続に関しては同じようなもんだよな
ましてや他社路線との接続なんて考慮されるわけがない

198 :名無し野電車区:2016/04/29(金) 22:46:45.18 ID:OHefY1Pay
>>192

小田急みたいな、くずで、盆暗で、間抜けで、無能で、ウスノロな会社は反対されて当然!

199 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5b3c-YQ1V [126.9.156.214]):2016/04/29(金) 23:03:44.76 ID:yPkJlZA90.net
信じられない、まさか10年経って登戸駅4線化がついに進行するとは
2018年3月の複々線化完成時に代々木上原〜向ケ丘遊園まで完成するとは

200 :名無し野電車区 (ワッチョイ ef17-hBSK [59.168.187.201]):2016/04/30(土) 00:11:48.21 ID:YJRbTwpj0.net
向ヶ丘遊園駅は高架?地下化?

201 :名無し野電車区 (アウアウ Sa27-ohpd [182.251.246.51]):2016/04/30(土) 01:14:54.91 ID:FFiIFd2za.net
>>199
信じられない、というところで眉唾している方が吉
今までの計画と達成の様子からして

202 :名無し野電車区 (アウアウ Sa77-hBSK [36.12.8.156]):2016/04/30(土) 07:59:45.64 ID:l80gOnBla.net
>>200
地上のままなはず
じゃなきゃ地下道掘らないよ

203 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 10:37:06.42 ID:XX60obRTY
遊園は低い高架構造を提案したようだが川崎市は拒否したとか?
小田急は踏切の立体化と川崎街道の潜り抜けをするための
提案だったらしいけど住民の高架化反対を受けて市側が反対したとか何とかで
ボツになったと聞いたが・・

204 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5f20-11Ad [183.77.228.159]):2016/04/30(土) 11:50:05.17 ID:LxNpAq2d0.net
ん?遊園までの複々線化も決まってるの?

205 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 13:17:50.58 ID:XX60obRTY
小田急はしたいのよね
でも川崎市がだらしなくて止まっているのね
で、しびれ切らして
1.多摩川橋梁は単独工事とした(全額自前)
2.今回、登戸駅1番線の整備をする
3.だけど登戸⇔遊園間はそのまま

206 :名無し野電車区 (アウアウ Sa77-hBSK [36.12.8.156]):2016/04/30(土) 13:12:05.22 ID:l80gOnBla.net
>>204
物理的に考えれば坂の途中にポイントを置く事になる
これが出来るのかどうか
だと梅ヶ丘の上りポイントはもっと新宿側にできたはずで
はっきりしない点

207 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2f17-uqHn [203.165.28.108]):2016/04/30(土) 13:46:26.12 ID:r7ihcG6U0.net
登戸〜遊園は三線のままでしょ
登戸の1番線が完成するだけ

208 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 14:05:59.41 ID:XX60obRTY
国交省の特認を得て下りホームを新宿方へ20m〜30m程度暫定移設して
遊園方ポイントをフラット部分につくるのかも?

209 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 14:13:04.30 ID:Pj7iR7K1F
国交省が、
そうそう簡単に取り決めを崩すと思う?
多摩線延伸の金さえも出さないくらいがめついのに、
自前で金を出すと思う?
207の考えが一番妥当だと思わないの?

210 :名無し野電車区 (ワッチョイ ef17-hBSK [59.168.187.201]):2016/04/30(土) 14:51:29.44 ID:YJRbTwpj0.net
登戸駅が2面4線になるだけで良しでしょ。
登戸から下りは、まだまだ時間かかるぞ。

211 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5b3c-hBSK [126.116.211.115]):2016/04/30(土) 16:08:21.60 ID:SlT2f+3b0.net
>>206
大和のポイントもパッとみ勾配途中にある気がするけどいいのかね?

212 :名無し野電車区 (ドコグロ MMcf-l4eT [221.170.236.102]):2016/04/30(土) 18:12:29.30 ID:8h+bHdagM.net
坂分岐器が問題なら下りホームを川側へずらせば? 

>>179
小田急遅れをメトロへ引きずらないためかな? 

213 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 19:45:57.33 ID:XX60obRTY
>>209
そうです。>>207の考えを実現するための方策の一つです。
今の位置関係で一番線は機能できないので解決案の一つです。
遊園側合流ポイントの設置のためのスペース確保の案の一つです。
>>212の提案と同じです。

214 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5b3c-7Sae [126.203.42.148]):2016/04/30(土) 19:55:53.31 ID:pDZ8fM260.net
遊園側に1番線から渡れるように作るってことなのかな
さすがにそうできる状況じゃなきゃ作る意味ないだろうし
そもそも折り返せないしw

215 :名無し野電車区 (ワッチョイ b73c-DkQx [221.106.18.210]):2016/04/30(土) 21:04:25.73 ID:Ty1Nnyq20.net
>>158
町田〜新宿は10分短縮ってことは朝ラッシュ時にロマンスカー走らせる予定なんかね

216 :名無し野電車区 (オッペケ Sre7-2BjW [126.161.48.73]):2016/04/30(土) 21:32:17.20 ID:MjBlFdTjr.net
また目の前で千代田線行きやがった。
この時間次は9分待ちなんだけど
各停客なめてんの?

217 :名無し野電車区 (アークセー Sxe7-hTlD [126.173.152.236]):2016/04/30(土) 21:46:22.32 ID:PZp3X81kx.net
複々線完成後の本数がピーク36本/1時間って意外と少なかったな。
40本から45本程度と想定していたが。
本格的工事着工前の29本に対してプラス7本ってそんなにアピールできないと思うが。

218 :名無し野電車区 (ワッチョイ b73c-DkQx [221.106.18.210]):2016/04/30(土) 22:10:19.87 ID:Ty1Nnyq20.net
速達性を重視したんじゃないの?

経堂→新宿 20分→15分 25%減
町田→新宿 48分→38分 21%減

これだけ短縮されると(計画)インパクトはでかい
他路線からの移行もある程度期待できそう

219 :名無し野電車区 (ワッチョイ 13c9-RA4N [124.36.87.99]):2016/04/30(土) 22:12:26.78 ID:vLHlFr460.net
航空写真で見る限りでは、登戸駅のホームは20mぐらい移動
させても、多摩川の土手にはかからないように思うが。

220 :名無し野電車区 (オイコラミネオ MMcf-p4CL [61.205.3.61]):2016/04/30(土) 22:13:43.74 ID:bEo6prTSM.net
各停10両化があるし増発は最小限ってのは予想通りだな
そもそも混雑率160%程度が目標だし現行の1.5倍とかに増発するわけないだろっていうね

221 :名無し野電車区 (ワッチョイ ab7b-JnPK [114.180.52.41]):2016/04/30(土) 22:15:49.00 ID:n1KqsekJ0.net
増発するにしても一度にはやらないだろうしな
それでも36本というのは思い切った数だと思うが
27本→36本だから1.33倍だしな

小田急の場合奥が深いから増発して通勤が楽だとアピールする事には意味がある
本格的な増発効果が出るのは新百合ヶ丘まで延びたときか

222 :名無し野電車区 (ワッチョイ a77b-OoOA [121.112.198.224]):2016/04/30(土) 22:30:45.76 ID:f419M5D80.net
1時間あたり9本増ってことは、増える分は
遊園or登戸始発3本(20分毎)、成城始発6本くらいの感じだろうかねぇ

できることなら全部遊園or登戸からにしたいところだろけど
登戸1番線整備してもさばききれるとは思えないしなぁ

223 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 23:05:37.04 ID:K5I020b60
千代田線直通増やして終わりだろ。
車両増やさなくて済むしな。

224 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 23:09:43.50 ID:XX60obRTY
>>214 その通りです。
本線(急行線)への合流ポイントを造るためのスペースを確保するための工事です。その為には下りホームを少し新宿側へ移設するのかと思った訳です。

一番線使用の効果は思いのほか大きいと思います。
現在は橋梁上の場内信号待ちで優等通過後の入線ですが
今度は緩急接続も可能となります。
また、和泉多摩川駅の出発相当も進行現示になるので進入速度も上がります。
登戸駅手前のシーサスを使用して急行の特急退避なんてのももしかしたら・・
目立たない発表ですが複々線を生かす効果としては大きいです。

225 :名無し野電車区 (ワッチョイ b73c-DkQx [221.106.18.210]):2016/04/30(土) 22:46:32.89 ID:Ty1Nnyq20.net
新宿方面が+2本、地下直が+7本だから増発分の各停はすべて地下に流して
新宿行きの+2本は急行運転になるんかね

226 :名無し野電車区 (スプー Sdaf-QUZC [49.98.142.70]):2016/04/30(土) 23:40:22.33 ID:2JPyc/QId.net
多摩センター-新宿も40分で、その時間近辺の京王に対して差を広げることになるけど、
欲を言えば京王の6時40分発新宿7時15分着の特急が35分だから、所用時間をこれと互角にして欲しかったな

227 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8b17-hBSK [42.145.250.16]):2016/05/01(日) 00:00:11.83 ID:xqUdaMox0.net
ラッシュ時のイメージ
町田→新百合ヶ丘 24本
江ノ島線快急4(新宿4)
本線急行8(新宿6 千代田2)
本線準急6(新宿4 千代田2)
本線各停6(新宿4 千代田2)

新百合ヶ丘→向ヶ丘遊園 28本
多摩線準急4(新宿2 千代田2)

向ヶ丘遊園→成城学園前 32本
各停4(新宿2 千代田2)

成城学園前→代々木上原 36本
各停4(新宿2 千代田2)

228 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5fc5-89Kw [119.245.3.228]):2016/05/01(日) 01:12:38.87 ID:GD8+N9+I0.net
>>227
難しいのかもしれませんが、種別ごとに行先や始発駅は統一したいんですよね。
急行が新宿だったら、準急はすべて千代田線に入るとか。

すべての種別で新宿と千代田線が適当な比率で入り乱れていると、どの列車が先着かわかりにくく、
結局は行けるところまで行こうと言って、代々木上原のホームが祭りになりそうな予感。

229 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2f17-uqHn [203.165.28.107]):2016/05/01(日) 01:33:52.04 ID:za+NO8XY0.net
準急はすべて千代田線がいい

230 :名無し野電車区:2016/05/01(日) 05:56:32.62 ID:ihtBet5x9
先日の発表では、再来年の複々線完成後、朝のラッシュ時は1時間に36本の列車が走るとのこと。
複々線の効果を最大限に活かすとすれば、ピーク時に1時間に6本程度、向ヶ丘遊園始発が設定されると思うのですが、
小田原方面から1時間に30本の列車が到着する中、引上げ線からいきなり外側線に入線させるのは困難と思われ、
登戸までの一駅間だけ内側線を走り、多摩川橋梁上の渡り線で外側線へ転線するのかなと考えています。
 「ダイヤの円滑化のため増発分は成城学園前でいったん入庫し折り返し」では勿体ないですよね。
どうなるんでしょうね。

231 :名無し野電車区 (オイコラミネオ MMcf-hBSK [61.205.84.226]):2016/05/01(日) 09:17:51.65 ID:rcZoPZTmM.net
行き先をすべて固定すると今度は「準急は新宿へ行かないから…」と乗車駅で人が滞留する事になる。

一部の列車に旅客集中させると遅れの原因になるから、滞留は厳禁。あくまですべての種別と列車で旅客を捌くことが必要。

かつ、最近のJR東が大規模駅で始めている「先着列車」の案内を徹底すれば良い。

総レス数 1122
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200