2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北陸新幹線ルートスレ Part57

1 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 13:59:42.54 ID:ZK85yvwk.net
北陸新幹線 敦賀以西のルートについて

荒らしは厳禁
敦賀以北の開業又は着工済み区間は対象外です。
他人の意見も尊重しよう。

【JR西+東海】北陸新幹線ルートpart56 【JR西】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1447511301/

2 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 14:42:22.57 ID:5XMjjmTq.net
井端弘和阻止

3 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 15:12:39.89 ID:IMuY+tbF.net
前スレ終了

4 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 15:24:55.64 ID:AFETWPhZ.net
京都−新大阪間を大深度地下で結ぶ場合、この区間だけで1兆円以上かかります
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1445088639/704n-723

5 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 15:25:05.58 ID:IMuY+tbF.net
湖西その1(近江今津・湖中・堅田駅経由、建設距離81.6km、総距離120.7km)
http://chizuz.com/map/map135045.html
http://railway.chi-zu.net/?mapno=134

小浜その1(小浜駅・彩都駅経由、総距離123.4 km)
http://railway.chi-zu.net/136.html

米原(途中木ノ本駅設置、建設距離43.6km、京都まで111.7km、総距離150.8km)
http://railway.chi-zu.net/267.html
http://chizuz.com/map/map142157.html

小浜その9-1(小浜駅・堅田駅経由、建設距離101.7km、総距離140.8km)
http://railway.chi-zu.net/4105.html

上中その1(上中駅・堅田駅経由、建設距離89.3km、総距離128.4km)
http://railway.chi-zu.net/4132.html

小浜その11(西田案、京都まで152.5km、総建設距離211.1km)
http://railway.chi-zu.net/6001.html

6 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 15:26:47.83 ID:AFETWPhZ.net
与党整備新幹線建設推進PT 西田昌司委員長の
敦賀−小浜−舞鶴−京都−京都南部−天王寺(−関空−四国)ルート構想
https://www.youtube.com/watch?v=xa-wbNcs6Yo

7 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 15:33:16.50 ID:GlfPxpSY.net
今思えば梅田は中途半端な位置にあるなあ
新大阪から近くて新幹線駅作りにくいし
天王寺が妥当になってしまう
関空特急と同じだ

8 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 15:46:41.31 ID:IMuY+tbF.net
2016年 北海道新幹線 新青森〜新函館北斗
2022年 北陸新幹線 金沢〜敦賀 開業
2022年 九州新幹線(長崎ルート) 武雄温泉〜長崎
2024年 北陸新幹線 敦賀〜近江今津 開業(若江線も同時開業)
2027年 中央新幹線 品川〜名古屋
2028年 北陸新幹線 近江今津〜堅田 開業
2031年 北海道新幹線 新函館北斗〜札幌
2032年 北陸新幹線 堅田〜京都 開業(京都以西は東海道・山陽・九州新幹線乗り入れ)
2040年 中央新幹線 名古屋〜新大阪

これでいい。

9 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 15:53:41.57 ID:aHM8ZXpK.net
前スレで米原駅ホームは雪が積もって寒いってレスがあったけど、
困ったことに駅前に何にも無くて8時くらいには店も閉まって真っ暗なんだよな
小浜駅あるいは舞鶴駅周辺の様子はどんな感じなの?(新幹線の駅が今の駅と同じ場所という仮定で)

10 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 16:01:31.23 ID:iNGOW4ke.net
北陸新幹線なんだから最低でも梅田は通れよと思ってしまう
そこから先の天王寺関空はともかく

11 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 16:11:16.70 ID:IMuY+tbF.net
>>10
米原・湖西・小浜京都で東海道・山陽・九州新幹線乗り入れだと無理。
(新大阪から新神戸・岡山・博多・鹿児島中央へ抜けるから)

12 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 16:20:46.60 ID:Kfhd56hI.net
>>9
舞鶴というが、じつは東舞鶴と西舞鶴という二つの町がある。
どちらに作るかはわからないが、どっちにしても揉めるもとになる。

東にしても西にしても、湾の中の湿地帯が陸地になったような所だが
いかんせん面積が狭いため駅近辺にスーパーや飲み屋等がある。

13 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 16:49:26.43 ID:aHM8ZXpK.net
>>11
スーパーじゃ夜8時に閉まってもおかしくないよな
雪国じゃ冬は夕方でも夜みたいに薄暗いから
ホテル・旅館と居酒屋でもいいから飯屋はあって欲しいよな

14 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 16:54:52.95 ID:Z9t2bZhO.net
>>9
どうせ降りないからどうでもいいじゃないか。

15 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 17:00:24.73 ID:AFETWPhZ.net
>>5
西田の舞鶴案って、こうみると凄いよな・・・

なにが悲しくてこんなS字描いて北陸まで行かなきゃならんのだw

16 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 17:02:33.96 ID:VHtiBaiv.net
さっき安倍さんが舞鶴ルートでとおっしゃってました
さすが真正保守

17 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 17:09:40.36 ID:ZK85yvwk.net
自民は舞鶴ルート、民主は米原ルート

18 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 17:13:50.25 ID:ZK85yvwk.net
舞鶴ルートは土建屋ルート、米原ルートは節約ルート

19 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 17:18:51.91 ID:Z9t2bZhO.net
>>16
現行の利用者のことは完全に無視だな。特に料金はかなり上がるだろうな。北陸側は米原をもっと推すべきだったんだよな。もう遅いけど。
小浜厨はこれでも小浜通るだけで満足なのかな?どっちみち急いで都会に行く必要ないからいいのか。

20 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 17:22:00.50 ID:VHtiBaiv.net
>>18
大阪が維新になってから景気回復が鈍いのは民主と同様、公共事業を削ったから
公共事業は費用よりも効果が必ず上回る
民主の失敗は公共の乗数効果を無視してバラマキに走ったから
考えてもみろ
投資金額のほとんどが労務費、資材費、燃料費等が更なる需用を産むのに対し、子ども手当はエンドユーザーたる消費者の需用しか産まないため、経済効果が公共事業よりも低いのだ

21 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 17:22:56.08 ID:VHtiBaiv.net
>>19
米原は舞鶴よりも料金は高くなる
バカは黙ってろ!

22 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 17:24:21.25 ID:ZK85yvwk.net
>>21
はあ?ほんまかいなw
終着点は天王寺経由で関空ってw

23 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 17:30:27.55 ID:w3p7Sotd.net
来年5月までにか

24 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 17:30:34.29 ID:VHtiBaiv.net
>>19
長い目で見れば必ず国家国民の利益になる
将来、中国の金持ちが舞鶴港に船で旅行に降り立ち、京都、大阪等を観光して関空から帰る
逆向きもある
まさに観光立国日本の目指す姿がある
更に全く違う観点から日本の極めて重要な国家の軸となりうるポテンシャルを持っている
これ以上は今は言えない

25 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 17:31:26.59 ID:ZK85yvwk.net
>>24
いえよ無能

26 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 17:35:07.55 ID:ZK85yvwk.net
福井は舞鶴港に拠点取られていいのか?
ほんとあほバカ間抜けな奴らだ

27 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 17:35:53.29 ID:oneVSzy8.net
北陸新幹線ルート5月までに絞る 敦賀以西、与党検討委員長が意欲
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/super_expless/84046.html

与党検討委員長が北陸新幹線で「舞鶴・関空ルート」を提案。新大阪駅はスルーで、学研都市、天王寺駅を経由とか
http://tabiris.com/archives/hokuriku-shinkansen-8/

28 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 17:36:57.40 ID:VHtiBaiv.net
>>25
小浜に言うなと言われてるのだ

29 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 17:37:44.68 ID:ZK85yvwk.net
>>28
言ってみろ
もし本当に国家利益のためになるのなら滋賀県としても引く構えである

30 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 17:41:48.14 ID:Z9t2bZhO.net
>>21
それ、乗り換えでどっちも指定席とかの時だろ。米原ー京都なんて座らなくてもいいくらいだよ。

31 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 17:43:20.33 ID:ZK85yvwk.net
大体舞鶴港から関空って滋賀県ハミってんじゃん
滋賀県は関西じゃないとでもいうのか?

32 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 17:43:32.95 ID:iNGOW4ke.net
>>30
直通でも会社跨ぎで料金分断される公算が極めて高い
例外は国鉄の慣例を継ぐ東海道三陽だけとなっている

33 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 17:47:02.42 ID:ZK85yvwk.net
ゴミカス関西は消滅してよし

34 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 17:47:48.54 ID:VHtiBaiv.net
>>29
お前、滋賀はとっくに米原を見捨ててるだろ
県庁のある大津からすると米原に交通の拠点を捕られることが面白くないだろ
それから国家の利益になる様なことは重要であればあるほどお前の様なバカには教えられねぇ顔を洗って出直して来い

35 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 17:49:55.04 ID:ZK85yvwk.net
>>34
はあ?面白くない程度で反対するっていうことこそ理に反してます
お前みたいな粕野郎の野望など潰えるに決まってるからどうでもよし

36 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 17:51:59.26 ID:oneVSzy8.net
並行在来線の経営分離に難色 北陸新幹線・米原ルートで大津市など
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20151111/CK2015111102000017.html
北陸新幹線のルートについては米原、大津両市が米原ルートを望むとし

37 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 17:52:39.51 ID:ona8d44m.net
米原回りも
舞鶴回りも
ないよ。

38 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 17:52:55.37 ID:ZK85yvwk.net
面白くないから反対っていうのは利己主義言うんですよ
利害関係のない団体からバッシング受けること確実ですね

39 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 17:54:25.93 ID:31NIoXYO.net
>>31
滋賀県はもともと関係ないだろ
関西広域で米原を押したが、今は舞鶴〜の京都縦貫に変わってる
滋賀が関西とか関西でないとかの話ではない。
滋賀県はすでに東海道新幹線という大動脈上に位置するんだから
北陸新幹線は高速鉄道網のない京都府北部を通すのが国益だろ

40 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 17:54:46.84 ID:VHtiBaiv.net
>>35
野望じゃねぇよ
これが現実だよ、ザコ
お前、女にモテないだろ
文面からニジミ出てるぞw

41 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 17:55:02.48 ID:ZK85yvwk.net
>>39
それ関西人以外の日本人に同意して貰えると思いますか?

42 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 17:58:23.97 ID:ZK85yvwk.net
国立競技場は予算あれだけ減らしたのにどうして関西人はそんな金国庫から掠め取ろうとするの?
という疑問が湧いて出てくること確実

43 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 17:59:37.30 ID:31NIoXYO.net
>>41

はぁ?東北にしろ九州にしろ北海道にしろ
高速鉄道網のないところに線路ひいていくんだろ
あきらかに京都北部、若狭は空港もなく空白地帯なんだから
べつにそこを終点でなくルート上の通過点に少し迂回しましょうって話
新しく1から作るとかなら理解えられんが。日本全国民から理解得られるだろ

44 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:00:02.17 ID:ZK85yvwk.net
>>43
ミニ新幹線でよくね?

45 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:02:54.76 ID:31NIoXYO.net
>>44
小浜でフルでくるんだから舞鶴経由して京都府内を縦断するのが
一番いいだろ。こんなのだれが見てもあきらかじゃね?
そもそも小浜〜京都の山ん中通して京都府になんのメリットがある

46 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:03:27.96 ID:ZK85yvwk.net
>>45
そう思うのってお前だけだと思う

47 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:04:57.36 ID:ZK85yvwk.net
ミニ新幹線すら引くのを躊躇う京都府縦断線w

48 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:05:47.65 ID:31NIoXYO.net
>>46
舞鶴経由する西田案は間違いなく主流になるよ
そうでないと京都は乗れんだろ。他府県の負担分を肩代わりとかが
関西広域がやりだしたアホなことで
JR西が全額だすなら小浜〜京都とか湖西もあるかしれんが
自前でいかないなら小浜、舞鶴、亀岡、京都しかないわ

49 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:06:20.41 ID:1HdMLth+.net
新大阪は取らないみたいだな
これは不便だわ
滋賀県については北陸新幹線はあきらめた方がいいと思う
どうせ開通しても利用者少ない
それより北陸中京新幹線を要望した方がいい
リニア接続で全国近くなる

50 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:06:26.02 ID:ImBmoxo7.net
大阪市内の駅の位置が決まらないのでは
どこにいくかわからないままだね。

由良の門(と)を 渡る舟人(ふなびと) かぢをたえ 
ゆくへも知らぬ 恋(こひ)の道かな

51 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:06:43.50 ID:ZK85yvwk.net
>>48
えーあれが主流になるんですかあ?
京都市民は拒否しそうですけど

52 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:09:03.60 ID:1HdMLth+.net
与党案だと、新大阪は止まらず、梅田も止まらず
まさかの京都〜天王寺
大深度でやるんか?

>新幹線の大深度地下トンネルの工費はキロあたり200億円以上
>新幹線の大深度地下トンネルの工費はキロあたり200億円以上
>新幹線の大深度地下トンネルの工費はキロあたり200億円以上

53 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:10:34.77 ID:ZK85yvwk.net
政治家って普通じゃない人がなる仕事だから一般人の感覚分からないんだろうね
京都縦断線なんて絶対建設なんて不可能なのに主流になるとかw

54 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:12:35.75 ID:31NIoXYO.net
>>51
大丈夫、京都市民はそこまで北陸新幹線がどうとか思っていない。
あと京都府立医大とか府立系の公共物が京都市に集中して
恩恵を十分に受けている。北部は完全無視しろというバカはいない。
逆に北部と京都市が高速鉄道でつながれば京都市にある府立系施設が
北部の府民にも使いやすくなる。京都府庁としては西田案に必ず乗るだろう

55 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:13:42.11 ID:ZK85yvwk.net
>>54
分かってないな、今は関心無いけど問題が表面化したら確実蹴られる

56 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:16:02.88 ID:ZK85yvwk.net
京都縦断線っていうのも京都市以外の京都府民を味方につけたいんだろうな
でも京都市民単独で府内人口過半数優に超えてるから難しいと思う

57 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:16:03.06 ID:31NIoXYO.net
>>55
君は何がわかってるの?
西田案以外に実現できるルートなんてないじゃん

58 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:16:36.94 ID:1HdMLth+.net
簡単な話で、
新幹線作るなら、
自分ところの県に駅を多く作りたいし、
線路も長く敷きたい、
それだけの話だよ
>福井・京都

59 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:18:50.75 ID:ZK85yvwk.net
>>57
考えないようにしてるだけじゃないの?ちょっと田舎者すぎるよw

60 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:21:09.15 ID:1HdMLth+.net
全線開通はかなり遅れそうだ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4f/Hokuriku_Shinkansen_map_ja.png/640px-Hokuriku_Shinkansen_map_ja.png
福井縦断〜京都縦断〜で天王寺接続
福井で駅3〜4つ、京都で駅3〜4つ

61 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:21:15.23 ID:31NIoXYO.net
>>56
京都市とひとくくりにいうけど
西と東でずいぶん違うけどなww
それで京都市に人口抱えてるのは西な
山科の奴は滋賀がみじかで亀岡は遠いかしれんが
洛西の人間は滋賀とか遠いから
桂から亀岡にバスでとるからな。
まぁどうでもいいけど京都市民がみんな京都縦貫に反対とかww
ありえんだろ.自分のとこだけかよw

62 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:21:37.79 ID:VHtiBaiv.net
>>41
俺は関西人じゃない東国人だが?
アホな国民にも粘り強く、かつ、分かりやすく分からせるのが政治家の仕事だろ
それでも世論を超えてそれでも長期的にみて国家国民の利益になると強い意志があるなら、長期的な視点から国策として政治生命をかけてやるべきだろ
それが出来ない様な奴は政治家なんか辞めろ

63 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:22:24.67 ID:ZK85yvwk.net
>>62
はあ?あほか消えろ

64 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:22:43.40 ID:31NIoXYO.net
>>59
人を田舎もんあつかいするが
お前はどこの奴だよww
西田の案を否定するだけで自分の意見は何もいわねーな

65 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:23:27.57 ID:ZK85yvwk.net
思考が田舎者だなあって思っただけ
米原ルートは北陸にとっても最適だよ

66 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:24:45.72 ID:1HdMLth+.net
リニア工事より金かかりそう
同じ税金使うならもうちょっと有意義なことに金使えよと

67 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:26:21.08 ID:VHtiBaiv.net
>>63
引きこもりのお前に言われたくねぇよ、カス
オナニーしてろ

68 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:27:24.28 ID:31NIoXYO.net
>>65
田舎もんは自分のとこだけだろ
京都市民はべつに自分のとこだけを考えてる奴ばっかじゃねーからなww
府立系の施設で働く奴もたくさんいるし、京都府全体のことを考えてるよ。
北陸新幹線は滋賀を通るくらいなら舞鶴経由のがいいだろ
それに金がかかるのは仕方ないだろ。そもそも自治体の負担なんて微々たるもので
ほとんどは国が出すんだから。ぜったいに京都縦断せなあかんだろ

69 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:28:53.29 ID:ZK85yvwk.net
米原ルートは北陸から関西にも行けるし東海関東にも行ける
東京大阪でリニア、東海道新幹線で二重化するというのに小浜ルートだと北陸→東京大阪とも北陸新幹線のみに依存してしまう
米原ルートだと長野あたりで壊滅的な地震が起きても米原周りで東京へ行けんじゃん、大阪へは元から一つしかないから諦めたら

70 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:29:13.76 ID:1HdMLth+.net
>>65
米原ルートってJR東海から見るとメリットがないんだよな
米原までは北陸新幹線との平行運転になるし、東海道北陸の乗り入れがないと魅力が半減する
リニア開通後は のぞみ廃止 だからダイヤに空きはでるけどね
むしろリニア開通後に北陸中京新幹線を整備した方がいいんじゃないかと思えてきた
敦賀で乗り換えにするか金沢辺りまで乗り入れるかだが

71 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:30:32.48 ID:ZK85yvwk.net
>>70
北陸中京新幹線は難しいね
それこそ滋賀県は金出せないし経由地だから出せるくらいなもん

72 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:31:30.79 ID:31NIoXYO.net
>>69
地震とか災害とかいいよww
米原ルートなんてもうないんだから
京都府は金ださんよ。滋賀がつくるの?
もうね関西広域の奴は終わったと思っていいよ
橋下なんてコロコロかわる奴なんだから

73 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:32:40.69 ID:1HdMLth+.net
>>69
小浜?舞鶴?とかのルートだと、北陸から太平洋に出るのはえらい遠回りになるよな
まあこれまで通りしらさぎ使えばいいんだけど、
北陸新幹線開通後はサンダーバードは敦賀止まりで無くなるし、平行在来線は第3セクになる
福井京都区間のJRが第3セクにあるんで、しらさぎもたぶん敦賀止まり

金沢から出る時は、北陸新幹線で敦賀まで行って、敦賀からしらさぎで名古屋方面ってことになる

74 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:34:20.64 ID:31NIoXYO.net
>>73
前スレからのはなしでは北陸から中京の流動なんて
ないに等しい。あってもほとんどが高速バスってことじゃなかった?
考えんでいいっしょ!!

75 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:34:42.87 ID:ZK85yvwk.net
>>73
しらさぎが続くか分からない
富山はワイドビューひだがあるからいいけど石川西部はそういうわけにもいかんでしょうし

76 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:35:34.32 ID:1HdMLth+.net
>>71
北陸中京新幹線だと車庫なし直通だから総工費3600億円・・・安い
自治体は福井・滋賀・岐阜・愛知で負担して、2〜3年で開通できると思う

77 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:36:34.97 ID:ZK85yvwk.net
>>76
誰も出さないと思う
乗り入れだってJR西がここまで拒否していればJR東海が乗り入れ申請するとは思えないし

78 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:36:58.50 ID:31NIoXYO.net
いつまで中京新幹線の話するの?
米原ルートの言ってる奴ってマジで頭悪いの?

79 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:38:38.67 ID:1HdMLth+.net
>>75
米原ルート以外なら、しらさぎは存続だね・・・敦賀止まりになるけど
石川富山の在来線が第3セクになったのは、
北陸新幹線と平行で走られると、近距離は安い在来線に人が流れて新幹線の利用者が減るから

80 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:39:11.42 ID:31NIoXYO.net
京都駅まで西田案が秀逸すぎんだから
京都駅以西を本当に天王寺にするのか?
大阪の動向が気になるよね。
選挙で自民がかったら関空新幹線で天王寺に持っていくのかな?
それとも新大阪は通す

81 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:39:23.33 ID:ZK85yvwk.net
米原〜敦賀間のみのしらさぎになるのか
名古屋〜金沢も大分本数少なくなかったっけ

82 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:39:40.11 ID:1HdMLth+.net
>>77
仮に小浜ルート等でまとまれば、可能性はあるってことで

83 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:41:02.97 ID:ZK85yvwk.net
>>82
ないとはっきり言えてしまうんだがw
変な希望は持たないように

84 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:42:36.98 ID:lR4lLWuS.net
>>27
完全に仕切り直しだな。5月までに候補を絞り込んでそこから調査だと
来年の予算編成前にルートを確定させるのはほぼ不可能
大阪京都滋賀から意見を聞くのも本当なら今月中だったのに大幅に遅れてる

稲田は委員長の人選を完全にミスった

85 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:43:13.32 ID:1HdMLth+.net
>>81
北陸新幹線が通らなければ、
敦賀〜米原間の北陸本線、それに特急しらさぎが維持されるからメリット大きいと思う
米原ルートで通すと北陸本線がなくなってしまう

米原ルートを希望してる人は北陸新幹線より北陸中京新幹線でやった方がいい

86 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:45:09.93 ID:ZK85yvwk.net
>>85
敦賀までだと大分本数減ると思う

87 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:46:24.95 ID:1HdMLth+.net
北陸新幹線敦賀以西ルートに関する滋賀県の考え方/滋賀県
http://www.pref.shiga.lg.jp/c/kotsu-s/shinkansen/hokuriku-shinkansen.html

北陸新幹線(敦賀以西)の整備にあたっては、滋賀県として、大きな2つの課題がある。
一つは、現行の属地主義による建設費負担の考え方では、滋賀県にとって便益に比して財政的負担が極端に大きいこと。
もう一つは、北陸新幹線の整備に伴って、
地元住民生活に不可欠な交通手段である北陸本線や湖西線が「並行在来線」として取り扱われる可能性もあり、
JR西日本から経営分離されると、県民にとって大きな負担に繋がることである。
この2点については、県民の理解が得られない。
したがって、滋賀県としては、この2つの課題については、下記のとおり関西全体で解決されるべきものであると確認する。

88 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:47:39.17 ID:1HdMLth+.net
並行在来線の経営分離に難色 北陸新幹線・米原ルートで大津市など
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20151111/CK2015111102000017.html
北陸新幹線、米原接続のメリットは? 完成早く低コストと滋賀県知事
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/super_expless/81259.html

並行在来線の扱いが最大の問題になってる

89 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:49:00.52 ID:IMuY+tbF.net
>>49
湖西フル+東海道・山陽・九州乗り入れにして

・近江今津に速達かがやき・みずほの一部と準速達つるぎ・さくらの半数を停車(南越・敦賀・堅田通過)
・ひかり441号を近江今津始発博多行きに、博多発最終ひかり444号を近江今津終電に延長(堅田通過)
・準速達つるぎ・さくらのの一部は堅田停車(敦賀停車、近江今津通過)

待遇だとどうなの?

90 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:49:58.71 ID:31NIoXYO.net
>>88
だから京都縦断させて
舞鶴線の切り離し、山陰線の園部以北を切り離しをお土産に
京都縦断新幹線でいいんじゃね?
これまさに神!!

91 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:50:11.33 ID:VHtiBaiv.net
>>78
騒いでいるのは雪深い田舎者の米原人
関西でもない、東海でもない、いわば半人半妖の早く人間になりたい症候群

92 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:50:22.53 ID:VyFaCZlr.net
北陸新幹線、与党PT委員長「関空まで延伸」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF19H0P_Z11C15A1EE8000/

米原はもう完全に無くなったなw

93 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:52:29.85 ID:ZK85yvwk.net
西田とかいうキチガイの妄言じゃん

94 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:52:47.56 ID:VyFaCZlr.net
>>41
同意なんているのか?
他の整備新幹線でそんな前例ないがww

95 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:53:03.96 ID:1HdMLth+.net
湖西ルートで通すと、湖西線はJR西日本から経営分離されて第3セクになる(将来廃線濃厚)
サンダバは廃止、存続させるなら湖東ルートになる

「並行在来線の扱い」ってのに気づいてからルート問題についてちょっと考え方が変わったよ

96 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:53:43.71 ID:VyFaCZlr.net
>>93
で、その人物がPT委員長なわけだが?

97 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:53:45.68 ID:AFETWPhZ.net
>>27
>「舞鶴・関空ルート案」とも呼べるもので、常人の発想の斜め上を行く新ルートです。
>新大阪駅にも接続しない「斬新」な発想は、常人には思いつきません。
>こんな斜め上の発想の持ち主の西田委員長とは、どんな方なのでしょうか。
>「北陸」新幹線が「京都縦断」新幹線に入れ替わってしまうようなこの構想。さすがに採用されることはないと思います。

ケチョンケチョンに言ってくれてて、ワロタwww

98 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:53:59.09 ID:ZK85yvwk.net
>>94
いると思うよ

99 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:54:36.41 ID:VHtiBaiv.net
>>93
本日のダントツキチガイはお前

100 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:55:18.03 ID:ZK85yvwk.net
>>99
いえいえ舞鶴厨には負けます

101 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:55:37.80 ID:lR4lLWuS.net
西田案の突っ込みどころは米原での乗換は否定しておきながら
北陸方面から来る人に対して新大阪へ行きたいなら京都での乗換を強いているところ

102 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:57:03.34 ID:31NIoXYO.net
>>97
そんな半分ブロガーみたいな奴の記事に一喜一憂してるお前
可愛いなぁ

103 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:57:50.00 ID:VyFaCZlr.net
影のドンが動き出したかw

「新幹線の関空までの延伸」を決定しバックアップ。さらに二階俊博が空気を変えている。
http://magazine.livedoor.com/press/14260?top_new

二階で和歌山経由の四国新幹線とこの動きを見ると佐賀にフル規格を飲ませる動き

104 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:57:58.58 ID:1HdMLth+.net
>>92
関空接続は正直いってあまりメリットはない
空港作る場所が失敗だったな

105 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:58:19.31 ID:31NIoXYO.net
>>101
うん。西田は北陸の事なんてこれっぽっちも考えてない
清々しささえ感じられる。まさに神

106 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:59:55.15 ID:VyFaCZlr.net
>>104
今の関空の状況を調べてから書け情弱。
外国人観光客は地方創生への重要なツール

107 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:59:57.26 ID:1HdMLth+.net
>>103
次の総理は二階だろうね
「和歌山にも新幹線を」
また無駄な公共事業が・・・・ヤレヤレ

108 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:01:53.69 ID:1HdMLth+.net
>>106
円高になったらお終いよ
正しくは外国人観光客じゃなくてアジア人観光客だけどね

2014年の年間日本入国者数
https://www.jnto.go.jp/jpn/news/press_releases/pdf/20150120.pdf
*1位 台湾(282万人)
*2位 韓国(275万人)
*3位 中国(240万人)
*4位 香港(92万人)
*5位 アメリカ(89万人)
*6位 タイ(65万人)
*7位 オーストラリア(30万人)
*8位 マレーシア(24万人)
*9位 シンガポール(22万人)
10位 イギリス(22万人)

日本に来てる外国人って7〜8割がアジア人
欧州からは来てない

109 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:02:12.22 ID:mWc0kqCs.net
>>106
LCC使うような客が料金高い新幹線なんか使うとでも思っているのか?

110 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:04:27.73 ID:31NIoXYO.net
まぁ北陸新幹線は小浜以西に関しては関西のルートであるし
関西が金を負担するわけだから
受益も金出すところにメリットがないとな
京都や大阪が決める事にとやかくいうのは筋違い。
京都は国会議員も舞鶴経由に傾いてるから。府内を縦断するルートで間違いないよ
そして世論もそうなるために
ネットでも舞鶴ルートを拡散していかなくちゃな

111 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:05:01.35 ID:0cbkah9C.net
北陸(特に富山)としては、どのルートでも京都まで繋がれば、問題ない。大阪まで行く必要があれば、交通手段はどうにでもなるし。

112 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:05:52.65 ID:1HdMLth+.net
どのルートでもいいけど将来性・採算性を考えて作ってもらいたいものだ
税金なんですべての人に発言する権利がある
工事費・何兆円も使ってやるべきことですかと?

中距離LCCで現地空港直ってのが主流だわな+MRJで移動か
この市場はでかくなる

113 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:08:59.64 ID:1HdMLth+.net
京都駅ー京都南ー・・・・ー天王寺駅ってのは斬新だが、
新大阪駅に止まらないし大阪梅田駅からも遠くなる
観光客は大阪都心をスルーして北陸行っちゃうし、他の路線への乗り換えが大変になるな

>新幹線の大深度地下トンネルの工費はキロあたり200億円以上
>新幹線の大深度地下トンネルの工費はキロあたり200億円以上
>新幹線の大深度地下トンネルの工費はキロあたり200億円以上
最大の問題はこれ

114 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:11:11.10 ID:lR4lLWuS.net
今後のテーマはどうやって西田に独自案を捨てさせるかだな
関西広域連合が小浜京都ルートに乗り換えてくれれば流れができそうだけど

115 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:12:22.41 ID:AFETWPhZ.net
舞鶴ルート(西田案、京都まで152.5km、総建設距離211.1km)
http://railway.chi-zu.net/6001.html

俺は単純に見てみたい。
ここまでダイナミックなS字新幹線は、この機を逃したら二度と見られんぞ!

116 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:12:51.73 ID:RII/cp8I.net
しかし、米原はもはや空前の灯火
四面楚歌状態
関西から見放され、名古屋から愛想つかされ、北陸からの後方支援も絶たれ
矢尽き、刀折れw

117 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:12:53.44 ID:5ivVEamu.net
おまえらの意見って阪急や京阪で十分って奴か(笑)

118 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:13:04.89 ID:31NIoXYO.net
>>113
新大阪に止まらなければ観光客は大阪都心をスルーして北陸に?
おそらく無いと思う。
逆になんでそんな突拍子も無い事思うのか不思議でたまらん。

119 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:13:25.89 ID:ZK85yvwk.net
北陸新幹線ルート5月までに絞る 敦賀以西、与党検討委員長が意欲
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/super_expless/84046.html

北陸新幹線敦賀以西ルートを議論する与党検討委員会が、26日に再開される。委員長の西田昌司参院議員(京都府選出)は19日、
福井新聞の取材に対し「来年5月までに候補を絞り込み、調査に入るところまで進めたい」と意欲を示した。

10月の内閣改造で、検討委のメンバーは大幅に入れ替わっており、西田氏は「26日は初顔合わせ」とした上で、
今後の進め方については「3月までには京都府、大阪府、滋賀県の関係者や、関西広域連合、JR西日本などから
話を聞かせてもらいたい」との方針を示した。その上で「12月の検討委に滋賀県知事を呼びたいと思っている」と述べた。
11月22日には大阪府知事選と大阪市長選があり、来年2月は京都市長選を控えていることから、
大阪府と京都府の関係者は滋賀県の後になる見込み。JR西から意見を聴く時期は「調整中」とした。

通常国会の会期末が、延長がなければ来年6月1日となることを踏まえ、
「来年5月中には候補を絞り込みたいが、例えば若狭ルートでも複数の案がある。
いくつかの候補を調査させ、結論を出すことになるだろう」との見通しを示し、結論時期は「来年中に出せればいいが、調査の中身次第」と述べた。

120 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:16:53.42 ID:mWc0kqCs.net
>>110
京都や大阪は金を出したくないから米原と言っていたんだけど。

合意見直しの場合は舞鶴ルートなんかでまとまることは絶対になく
合意ができず建設見送りになる。
これは大阪や京都にとって金出さずに済む最高のシナリオ。

121 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:18:46.99 ID:RII/cp8I.net
>>114
関西広域にいちるの望みを託すとは健気な奴w
関西広域など今や何の力もない、死に体だろ

122 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:20:26.27 ID:mWc0kqCs.net
>>114
> 関西広域連合が小浜京都ルートに乗り換えてくれれば流れができそうだけど

200%ありえない。

見直しは、米原ルートの関西広域連合での合意を破棄し
建設見送りにするための出来レース。

123 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:20:43.91 ID:lR4lLWuS.net
>>120
おおむね同意だけど滋賀が強硬な態度に出なければ小浜京都ルートでまとまるよ
大阪も京都も北陸新幹線を不要だとまでは思っていない
北陸が関西から離れていけば関西の更なる地盤沈下を招くだけだし

124 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:21:38.33 ID:31NIoXYO.net
>>120
大阪はしらんが
京都はもう米原から立場変わってきてる
合意見直しの場合はそもそも合意しない
なんか勘違いしてないか?
新幹線建設するのに広域連合での合意なんて必要ないだろ
合意ができずに建設見送りとか何なんだよ。

125 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:21:49.16 ID:lR4lLWuS.net
>>121
京都府知事自身が財政的に広域連合頼みだって言ってるからね

126 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:22:22.50 ID:RII/cp8I.net
>>120
お前、何時代の話してんだよ
京都、大阪が金を出さないと言ってたのはリニア同時開業に望みを持ってたからだろ
頭悪いな、お前

127 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:23:40.10 ID:31NIoXYO.net
京都が府内の新幹線建設するのに
関西広域で合意をとらなダメとか
いつからそんな事になったん?
アホじゃねーのか

128 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:24:08.90 ID:RII/cp8I.net
>>125
バカか
何で関西広域が予算の権限持ってんだよ

129 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:24:14.04 ID:ZK85yvwk.net
米原が名古屋に近いっていうけど乗り換えがあるから心理的には大阪と大して変わらんだろ
もうほんとうざいわ、滋賀が金出すなら米原以外にない、小浜京都なんてムダ金だしな

130 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:24:46.92 ID:31NIoXYO.net
京都は京都の最大の受益のために
投資するんだよ。
なんで他府県に同意求めにゃならんのだ

131 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:25:36.39 ID:ZK85yvwk.net
舞鶴ルートは投資じゃなくて銭を捨てる行為だよw

132 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:25:40.01 ID:VyFaCZlr.net
>>98
北陸新幹線は北陸と関西の利便の最大化の為にある。
だから、関西が主張しても問題ない。
むしろ、部外者の名古屋人がごちゃごちゃ言うほうがおかしい。
河村さんや大村さんは何も言ってないにも関わらず。

133 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:26:18.62 ID:mWc0kqCs.net
>>123
大阪府にも京都府にも北陸新幹線に莫大な支出をすることに対し
府民の理解を得ることなんて不可能。
北陸とつながったところでメリットなんかないからね。
ありもしない経済効果なんて嘘に騙されるほど馬鹿ではない。

金がかからないから米原ルートに合意していたのであり
それより金がかかるルートに対し首を縦に振ることはない。

134 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:26:22.28 ID:31NIoXYO.net
>>131
それは京都府民でないお前が判断する事ではないと思うが

135 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:28:33.32 ID:RII/cp8I.net
>>129
お前、傑作な奴w
滋賀が金を出すと言って始めて議論の遡上に登ることができるだけだろ
JRが湖西を捨て、それより以西のルート提案したことから米原が議論の遡上にすら登っていなかった証だろ
お前、頭悪いだけでなく、コミュニケーション能力障害だな

136 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:28:36.43 ID:31NIoXYO.net
>>133
>大阪府にも京都府にも北陸新幹線に莫大な支出をすることに対し
府民の理解を得ることなんて不可能。
北陸とつながったところでメリットなんかないからね

その通り。だから西田案は近畿縦断の関空新幹線にして地元の理解を得ようとしてる。

137 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:29:38.73 ID:VyFaCZlr.net
>>108
日本はアジアの国だからアジアが多くて?当たり前
欧州の経済や世界的地域が低下してアジアや東南アジアの経済成長が著しい昨今はさらにその傾向が強いだろう
ってか移動なんて欧州の人は欧州内が多いしアジアはアジアが多い。
そんなことも知らないで航空を語らないでくれるか?
>>109
各地で鉄道利用や新幹線需要を押し上げてる。
逆に考えろ、彼らは車という移動手段しかないから公共交通使うだろ。

138 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:29:58.91 ID:ZK85yvwk.net
>>135
別にいいけど舞鶴ルートは絶対完成しないよ

139 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:30:36.79 ID:VyFaCZlr.net
>>111
知事はそんなこと言ってないぞ。

140 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:31:08.54 ID:mWc0kqCs.net
>>134
その京都府民の大部分には北陸新幹線のメリットはない。
あるのは負担だけ。

141 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:31:14.49 ID:31NIoXYO.net
>>138
完全に間違い
舞鶴ルートでなければ
北陸新幹線は永遠に完成しない。
敦賀止まり

142 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:32:07.39 ID:ZK85yvwk.net
>>141
東海道新幹線と同じに考えてるのかな?
1時間2本だよ、舞鶴は各停の1時間1本かも

143 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:33:07.45 ID:lFhdv7iw.net
ルートを主張する場合、必ず終着駅を明示すること、
というルールにしたら米原1択。

144 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:33:16.03 ID:VyFaCZlr.net
米原厨面白い。ついに世論頼みに走ったか。
でも、関西は必要となってる但し米原は見直そうとなってる。
見直すと言ってるのがから見直す前の案には戻らないってこと

145 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:33:41.20 ID:RII/cp8I.net
>>133
小浜京都では京都が納得しないんだよ
このルートだとやたら距離だけ長くて京都にしか駅がない上に京都府としては大きな負担になるのだ
だから西田ルートなる舞鶴南丹京都を通すことで負担に見合う受益を得ようって話なのだよ

146 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:33:45.59 ID:31NIoXYO.net
>>140
そんなにメリットないものをなんで北陸はつくるわけ?
お前らさ迂回されたくなくて必死だなっw
口先で嘘八百並べ立てる。汚ねーなw
メリットないんだったら即刻に金沢以西の延伸中止せーや

147 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:33:58.75 ID:VyFaCZlr.net
>>143
終着駅は大阪市が整備計画だから米原はない

148 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:34:29.36 ID:ZK85yvwk.net
各停一時間一本のために小浜線、舞鶴線、山陰線を分離するとはようやるわってとこすわ

149 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:39:56.62 ID:xkDnXEhHv
関西連合も米原覆して小浜京都ルート押しになりそうだね。関西が金出して、リニアが来る名古屋へ行きやすい米原ルート?って意味がないわな

150 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:36:04.42 ID:lR4lLWuS.net
脳内ソースで勝手なこと語る白痴ばっかりだな

大阪のダブル戦でも両陣営とも北陸新幹線を重視しているし
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2015/11/201511192123371119-oosakawsen.jpg

京都府だって財政面では広域連合頼み
> 「京都だけが出るのなら、費用も京都だけ負担しろ」と言われてしまうと、
> 財政的に難しい。
http://www.pref.kyoto.jp/koho/kaiken/20150817.html

151 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:36:23.43 ID:31NIoXYO.net
>>148
それくらいして高速鉄道に価値がある。
そもそも単線だし。北部はすでに廃線にされてタンゴ鉄道にすでになってるし
いずれはタンゴ鉄道になったんだから何も抵抗ないっしょ

152 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:36:37.11 ID:mWc0kqCs.net
>>136
そんな糞案で理解得られる訳がない。

関空アクセスの問題点は運賃の高さ。
新幹線繋げたところで空気輸送は目に見えている。

世界で見てもヒースローエクスプレスやトランスラピッドなど
いくら速くても運賃が高い空港アクセスは大失敗している。

153 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:38:38.83 ID:ZK85yvwk.net
特急はるかでもガラ空きだし関空接続は非現実的だよね

154 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:40:44.17 ID:31NIoXYO.net
>>152
運賃のたかさうぬんは現状の問題じゃね
結局は関空が全部わせると安くなるから選ばれてるんじゃね?
安く乗り継ぎのやつもいれば高く直行の奴もいるし
人それぞれだろww
ロンドンとかどうでもよくね

155 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:41:09.72 ID:mWc0kqCs.net
>>145
大部分の京都府民には受益はない。

東海道新幹線がすでにあるのだから大金かけて
北陸新幹線なんてものには賛成しない。

156 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:41:46.24 ID:ZK85yvwk.net
>>154
君は新幹線乗って関空行くの?

157 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:42:20.44 ID:31NIoXYO.net
>>155
理解力のなさに驚きを隠せないww
だから関空って
北陸なんて関西人は誰も考えてない
西田もそう

158 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:42:21.68 ID:mWc0kqCs.net
>>154
新幹線が現状の交通機関より安くなることはありえない。

159 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:43:05.47 ID:ZK85yvwk.net
>>157
そういう調査結果が公式に出たら関空行きは建設出来なくなるね

160 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:43:44.18 ID:31NIoXYO.net
>>156
おれはいつも車。
関空のパーキングカードも作ったよ
ポイントたまる奴ね。
なんでか?早朝とか真夜中とかに帰ってくるのがあるから。
ヒースローから関空だと朝の4時くらいにつかね?

161 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:45:39.28 ID:ZK85yvwk.net
>>160
乗らないんじゃん
乗らないもの作るとか馬鹿じゃねえの

162 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:46:18.65 ID:IMuY+tbF.net
>>145
しかも小浜京都では小浜から滋賀県の堅田に寄るルートなので、
湖西同様、堅田で京都市左京区大原地区、京都では京都市以南に限定されるし。

163 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:47:51.88 ID:RII/cp8I.net
>>155
お前、赤だろ
そりゃ何やっても反対だろ
それとも府民のフリした引きこもり米原人か?

164 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:48:08.03 ID:31NIoXYO.net
>>161
関空に車でいく距離の奴はつかわねーだろ
京都北部とかに住んでれば車でなんて行かねーよww

ちなみに滋賀くらいまでMKが定額でタクシーはしらせてんじゃね?
タクシーとかがないような奴らが新幹線、使うんじゃねーの

165 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:49:03.13 ID:TYhmkjxZ.net
西田がごねればごねるほど
「リニアだけじゃ飽きたらず北陸新幹線でも京都は引っ掻き回すのか。やっぱり京都人ってクソだな」
と言われる展開

166 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:49:22.32 ID:ZK85yvwk.net
>>164
乗らないのによくそこまで賛成できるね
一体何のために京都府内縦断線が必要だと思うのかな?

167 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:50:21.04 ID:mWc0kqCs.net
>>157
京都から何千円もかけて関空?

馬鹿か。
誰も使わねぇよ。

空港アクセスにこの手の交通機関作ったって
ほとんど利用されず赤字を垂れ流すことになる。

168 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:50:44.83 ID:31NIoXYO.net
京都市内でMKで関空まで12000円だな
4人家族なら一人3000円。
これが安いのか高いのかはしらん。
おれは自家用車でいくから。
ただ亀岡とかはないから新幹線を利用するんじゃね

169 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:51:15.63 ID:AFETWPhZ.net
なんか、時間が経つごとに、迷走してってない?

170 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:51:24.40 ID:ZK85yvwk.net
>>168
京都駅からリムジンバスで片道2000円で出てますが

171 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:51:49.86 ID:RII/cp8I.net
>>165
米原の田舎者は政治が分かってねぇな
リニアを出汁に北陸を有利に持っていくための駆引きだろ
大馬鹿者w

172 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:52:48.85 ID:31NIoXYO.net
>>166
お前らはさ自分の必要ないもん使わないもんは不要で
必要なもんは作りたがる。

おれに言わせればバカ。

173 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:53:47.61 ID:ZK85yvwk.net
>>171
長野のBルートか
http://img-cdn.jg.jugem.jp/418/1145580/20090618_1262517.png

174 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:54:08.77 ID:TYhmkjxZ.net
>>169
してるね
自由にルートを提案していいみたいな空気になっちゃったのがマズかった

175 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:54:16.59 ID:7hW3qhmm.net
>舞鶴ルート
>小浜ルート

富山、石川、福井にとって京阪神と同等に重要な中京に使えない小浜ルートは論外
予算においても国債過剰発行で利息の返還もままならない日本で小浜ルートは論外

         距離   建設費
米原ルート  44km 5100億
湖西ルート  81km 7700億
小浜ルート 123km 9500億

小浜に通すなら小浜の人口を50万人以上にしてから出直せ

176 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:54:45.73 ID:31NIoXYO.net
>>170
荷物とかどうすんの?
持って移動とか信じられんのだが
クレジットカードのサービスとかで配送だけしとくわけ?
面倒くさくない?
車でいけば楽チンじゃね?

177 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:55:03.18 ID:9E79hOz2.net
よねはらルートってそんなに魅力的なの?

178 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:55:11.12 ID:ZK85yvwk.net
>>176
さあ?バスに積み込めるけど

179 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:55:52.53 ID:TYhmkjxZ.net
>>173
それは難工事を避けるための迂回だから我田引鉄とばかりは言えない

180 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:57:35.36 ID:RII/cp8I.net
>>169
してねぇよ
米原のアホな一人が騒いでいるだけだろ
水が高い所から低い所へ流れる様にある結論に向かっている
終局は近い

181 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:57:47.00 ID:ZK85yvwk.net
京都また株落しちゃうのか。。。ニュースになること間違いなしだねp

182 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:58:28.35 ID:31NIoXYO.net
>>178
高速バスとか空港バスとか使った事ねーから金額もしらなんだ
MKは街中走ってるとタクシーのガラスに空港バス定額って広告で知ってたけどな。

遊びに行くときにゴルフバッグとか持っていくの大変そうだな

183 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 20:00:07.94 ID:tLFNduej.net
丹後とか無駄に通すなら新幹線自体いらん
京都人にとって最北の地は花脊山の家
大人しく小浜京都(ベストは上中京都)にしろ

184 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 20:01:38.22 ID:ZK85yvwk.net
>>182
車で行く人は車なんじゃないの
リムジンバスも利用者そう多いわけじゃないし

185 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 20:03:17.88 ID:31NIoXYO.net
>>183
そろそろ京都市民ってくくりを脱出しろよ
世間が狭すぎだろww

186 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 20:03:55.42 ID:ZK85yvwk.net
京都駅から関空まで片道2000円切らないと難しいと思いまーす

187 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 20:06:04.06 ID:31NIoXYO.net
>>186
京都駅から関空まで片道2000円が信じられんのだが
あのくそ遅い京都線の近鉄特急ですらたかが近鉄奈良まで1200円。
関空まで京都駅から2000円。まじなん?
京都駅からタクシーで御所くらいじゃね?2000円って

188 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 20:08:08.55 ID:TYhmkjxZ.net
稲田も富山の橘慶一郎あたりを委員長に据えときゃよかったのに
福井に配慮するようなコメントしてたから、
無理に米原ルートに決めたりはしなかっただろうし

189 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 20:08:21.35 ID:RII/cp8I.net
>>183
お前、京都人じゃねぇだろ
京都人なら普通、最後の二行は思ってても言わねぇんだよ

190 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 20:12:59.24 ID:TYhmkjxZ.net
脊なんて字がさらっと出てくるところは京都市民っぽいけど
むしろ「ねぇねぇ」言ってるそっちの方が京都人っぽくない

191 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 20:13:52.63 ID:ZK85yvwk.net
>>187
大人2550円、小人1280円、往復4,180円(有効期間14日間まで)
http://www.okkbus.co.jp/timetable/kix/f_kyt.html

192 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 20:15:05.35 ID:tLFNduej.net
>>189
すまんな
アホの西田があまりにも我欲全開で迷惑かけてるからつい熱くなってしまった反省してる

193 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 20:16:15.56 ID:31NIoXYO.net
>>191
時間わ正確なん?
めちゃくちゃ早めにでたりせんと恐ろしいとかない?

194 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 20:16:49.74 ID:Z9t2bZhO.net
>>16
これ本当?本当なら舞鶴で決まりだな。開通するのはいつかわからないけどな。
俺は別に推してるわけじゃないけどこれが政治なんだろうな。

195 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 20:18:09.86 ID:PNhSa3Z1.net
>>187

京都-難波で700(第二京阪経由)
難波-関空(阪神高速湾岸線)が1000だから2000円でも別におかしくない

196 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 20:20:04.72 ID:VyFaCZlr.net
>>152
その割には外国人利用が好調で南海・JR共に空港線が押し上げてるんだけどな。
日本人なら車と言う手段があるが訪日外人には公共交通機関しかないので。
そして、今は海外→関空のインバウンドが好調で日本→海外の約倍にまで成長した。
そういう重要性から考えてもいるな。
あと、北陸(特に福井と石川)の人が海外旅行に行く際に6〜7割が関空を使ってるし富山だって多い。
だが、北陸の人の生活圏として使ってる関空への利便が悪いだから新幹線は一考。
これはそれを分かってるから森元も関空へと言ってたんだろ。
あと、京都ほや兵庫北部の人の空港アクセスが大幅に改善する。

197 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 20:20:06.90 ID:ZK85yvwk.net
>>193
時間は正確だけどせめて15分前には乗り場に行かないといけない
案内人が待機してるから乗車券を改めて買ったり荷物に印巻いたりとかしなきゃいけないし

198 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 20:22:23.87 ID:31NIoXYO.net
>>197
渋滞とか大丈夫ならいいが
飛行機乗り遅れると最悪だからな
人生で一度だけあるから

199 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 20:37:57.68 ID:0cbkah9C.net
富山は中京どうでも良いけどね。
今はもう主流は、東海北陸道での高速バスだし。
関西まとまらないなら、敦賀終点でも構わないけどね。
いっそ、山陰向かって博多でも良いよ。

200 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 20:38:22.18 ID:7yrp4W71.net
西田の案ってこの板じゃ前から知られていたけど、日経や福井新聞が記事にしたことで
今後は一般にも知られていくことになるんだろうなあ。早速タビリスが記事にしているし。
ああまた自分勝手だ何だと京都が叩かれる…

201 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 20:41:31.56 ID:4X3SQDE3.net
西田は京都選出の国会議員だから京都を縦貫してくれたら嬉しいだろうけど、ただの妄想だ。土地もない。
利用頻度、団体旅行予約的にも大阪、梅田からどれだけ便利かが収益を左右する。京都なんか糞。
大阪 綾部舞鶴小浜ルートが観光客を一番運べる。急ぐならリニアか東海道使うだろ。

202 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 20:42:24.07 ID:2AnTp0nB.net
もともとJR西は湖西線フリーゲージ案で落ち着くつもりだった。
何しろ湖西線自体が、それ以前の北陸への王道ルートだった米原回りのバイパスとして、新幹線的な思想で作られた歴史も新しい路線だからな。
JR西自慢の便利な湖西線があるおかげで皮肉にも北陸新幹線は二重投資状態になってしまいマヌケな状態に。
そんなJR西のジレンマを解消するには湖西線と新幹線の良いとこ取りしたFGT案しかなかった。
湖西FGTならコストも安いうえ、便利だったサンダバと同じ最短ルートで京都にも新大阪にも梅田にも直通できるのは美味しかった。
JR西もそれでやっていく気だったので北陸新幹線は敦賀延伸までのんびり待って、FGT車両を完成するのに力を入れた。
しかし今年になって問題が発生する。湖西ルートの命でもあったFGT車両が深刻な不具合でほぼ実現できなくなった。

203 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 20:42:52.28 ID:2AnTp0nB.net
つまりFGTが頓挫したことで湖西ルートもボツになったというショック。それまで湖西ルートでやっていく気で時間を費やしてきたのが全てパー。
ゼロベースから考え直すはめになった。JR西の思い描いていた京都新大阪梅田直通新幹線は崩れ落ち、頭真っ白状態。
もはや時間も無いし金も無い、このままだと無難に米原ルートになってしまう屈辱。関西はリニアのことで焦ってるし・・・ぐぬぬ・・・。
どうせどうしようもない状態だし白紙になったのなら「頭空っぽの方が〜夢詰め込め〜る〜♪」ってなノリが今のファンタジー状態。

204 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 20:44:38.83 ID:VyFaCZlr.net
>>201
兵庫方面からの連れが同じこと言ってるよ。
東西線を直通させずに梅田に行く電車だけでいいってねw
まあ、梅田を通らないと関西ではそうなるだろ

205 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 20:47:01.85 ID:PWd+F/lF.net
北陸新幹線ルートインスレに見えた俺は少し疲れているに違いない。
ちなみに俺は東横イン派だ。

206 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 21:07:44.19 ID:7yrp4W71.net
FGTといえばこんな記事が昨日出ていたっけ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151119-00039755-kitanihon-l16

「10年間」はFGTを導入する期間としては「短い」と言っているから
JR西としては敦賀以西の完成時期を早く決めてほしいだろうな。でないと
導入する方向で行くのか、諦めてしばらく乗換で我慢するのか決断できない。

207 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 21:13:25.11 ID:IMuY+tbF.net
>>202-203
湖西フルでこのルートで行けばいいのに

その1(近江今津・湖中・堅田駅経由、建設距離81.6km、総距離120.7km)
http://chizuz.com/map/map135045.html
http://railway.chi-zu.net/?mapno=134

208 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 21:19:27.60 ID:VyFaCZlr.net
そもそも、長崎ルート見る限りFGTって出来るの?って状態だからな。

209 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 21:26:56.34 ID:31NIoXYO.net
>>207
本当はそれがいいと思うけど
福井と滋賀県が不可能だからしかたない
まさに絵にかいた餅

210 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 21:27:20.01 ID:7yrp4W71.net
>>207
まあ敦賀と大阪を結べって言われたら普通はこういう線を引くわな。

211 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 21:51:26.95 ID:7yrp4W71.net
西田の妄想が"5案目"としてカウントされるようなら、検討委は
敦賀〜米原〜新大阪に専用線を敷設する案や、敦賀〜小浜〜米原〜新大阪も
6案目7案目として加えたらいいんじゃないの。

あ、あと名古屋〜京都に短絡線を作ってそれをJR東海に譲る代わりに
東海道新幹線の名古屋〜京都間を北陸新幹線がもらうなんて案もあったか。
これも8案目で。

212 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 21:54:31.02 ID:RII/cp8I.net
>>211
米原は北陸新幹線でもなければ、ただの捨て石

213 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 22:02:51.58 ID:7yrp4W71.net
西田のが検討対象になるならもう何でもありだよ。
どうせ笑いものになるんだからとことんやりゃいい。

214 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 22:06:25.51 ID:mWc0kqCs.net
>>196
はるか、ラピート共に空気輸送。
空港までの利用者はいても特別料金払ってまで使う人なんてほとんどいない。

215 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 22:09:13.20 ID:31NIoXYO.net
>>213
検討対象もくそも西田が委員長だからな
稲田も石破も二階も谷垣も
与党では話まとまってんじゃね

216 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 22:13:10.24 ID:VyFaCZlr.net
>>211
それの方がはるかに高いしいらないよ。
そもそも、北陸新幹線に名古屋って関係ないのに何で関西の負担でそこまでしないといけないの?
いい加減、部外者だとわきまえて基本計画の中京・北陸でやってくれるか?

217 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 22:14:14.95 ID:Z9t2bZhO.net
石川や富山に意見聞いてたのってなんだったんだろうな?結局大人の世界は金だもんな。金だすところに決定権がある。
もう、西田ルートしかないだろう。
関西は金出さないでいいってなったらしらないけど。

218 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 22:14:39.12 ID:VyFaCZlr.net
>>214
南海やJRが好調だったと言ってるのに空気云々言ってもな。
あと、ピーチと提携しててピーチ利用者には割引とかもあるからな。
そもそも、訪日外人は電車を使うしかないのだからいくらかかかっても乗るだろ。

219 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 22:15:28.91 ID:BTRRt+Sk.net
>>76
関西は兵庫にも金を出してもらえ。
広域連合の議長が話を混ぜ返して混乱させたペナルティだ。
あと滋賀。前の知事が「滋賀には利用のメリット僅かで在来線廃止で高額負担。
デメリットでしかない。」というから在来線維持と負担を僅かにする案を広域連合で纏めたのに
今の知事ははよ作れと叫び、県内経済会は建設推進運動を立ち上げとかふざけ過ぎ。
湖西線・北陸本線だけでなく県内在来線の経営分離の上で建設費用5割負担。
兵庫に2割負担してもらい京都・大阪・岐阜・愛知で残り3割負担にしてもらえ。

220 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 22:15:53.10 ID:mWc0kqCs.net
>>218
好調なのは無料列車だけだ。

221 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 22:16:48.68 ID:VyFaCZlr.net
>>211>>213
西田のは小浜付近を通って終点大阪市て言う閣議決定に乗っ取ってるから何でもありではない、むしろ整備計画にない米原に行くほうが何でもあり。

222 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 22:17:29.09 ID:VyFaCZlr.net
>>220
ソース上げてくれるか?

223 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 22:18:20.75 ID:AFETWPhZ.net
今頃、西田を任命した政治家はガクブルだろうな。
たぶん、混迷させた責任取らされるでしょ・・・
稲田だっけ

224 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 22:18:25.43 ID:VyFaCZlr.net
>>215
俺もその面子見てもう決まってると見てる。
で、その4方を上回る面子を出せなかった米原派の負けが岡田の粛清

225 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 22:18:32.43 ID:mWc0kqCs.net
>>222
実際の列車見れば誰でもわかるわボケカス。

引きこもりは黙ってろ。

226 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 22:19:39.02 ID:BTRRt+Sk.net
>>87
そんな事はもう気にせずルール通りの負担で十分。
前の知事が泣きついて滋賀の負担と在来線維持の方針を纏めたのに、
それを盾に今の知事が偉そうにはよ作れとか、兵庫の知事のリップサービスに突っ掛かるという態度。
他府県の知事もこの行動に冷めたのでは?と思うくらい。
滋賀が欲しいと言うなら他は手を引きましょう。

227 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 22:23:00.58 ID:BTRRt+Sk.net
>>167
中国人がわんさかやって来て使う“見込み”なんでしょう(笑)

228 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 22:23:09.33 ID:VyFaCZlr.net
>>225
君こそ今の関空の現状を知らないで昔の印象で語ってる引きこもりだろ。
現に数氏が南海とJR共に外国人観光客の利用増で好調と報じてただろ。

229 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 22:24:34.61 ID:31NIoXYO.net
>>223
むしろ西田が舞鶴をあげるのは既定路線で
親方たちは微笑んでんじゃね

230 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 22:30:25.11 ID:lFhdv7iw.net
米原 米原−岐阜羽島間で東海道に合流(現実的)
湖西 京都駅手前は東海道に合流不可能(用地買収は無理)
小浜 大阪市ターミナルの位置特定できず
小浜京都 そもそも大阪市につながらず

231 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 22:31:25.15 ID:VyFaCZlr.net
>>229
そりゃあ、谷垣氏の選挙区の一つが舞鶴だからね、でそこからもう一つの選挙区である福知山に山陰新幹線を引っ張って来ると地元で言ってたからな。
そこに便乗したいのが京都府・兵庫県と鳥取の石破
西田案に乗って関空まで行けばその先の地元の和歌山から四国へ抜けるルートが見えて来る二階さんも加わった。
西田が関空とか言わなければ二階(影のドン)は動き出さなかっただろな。

232 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 22:31:59.66 ID:mWc0kqCs.net
>>228
関空利用者増えても特別料金取られる列車はガラガラだっての。

好調なのは無料列車だけだ。

233 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 22:33:13.89 ID:ks+iPL0a.net
京都→天王寺は最悪だな。
理想は京都→新大阪→うめきた→天王寺→堺市のどこか→関空だと思うが、
最低でも京都→新大阪→天王寺→堺市のどこか→関空にはしないとダメ。
今度のダブル選に栗原が勝てば大阪の意見をかなり聞いてもらえると思
うが、松井が勝てば相手にされないだろうな。
西田や谷垣、稲田は橋下維新を強烈に批判してるからな。
北陸新幹線大阪誘致的には自民の栗原に勝ってもらいたい。

234 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 22:38:32.34 ID:IMuY+tbF.net
>>230
湖西は琵琶湖線東大路駅新設及び周辺再開発とセットで用地買収出来そう。

235 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 22:41:59.33 ID:7yrp4W71.net
>>216
なんか勘違いしているようだけど自分は湖西または小浜京都派だ。
検討委の委員長が面倒なことを言いだしたせいで議論が遅れること必至なのを嘆いているんだよ。

236 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 22:44:41.19 ID:V1K4eZjE.net
早ければ高くても乗るという客はいる
今のはるかやラピートは価格相応の価値がない

237 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 22:47:27.66 ID:VyFaCZlr.net
>>232
南海のコメント
「これまでと違うのは、個人旅行客が増えていることだ。それにあわせ、鉄道を含む公共交通機関の利用が増え
ており、当社の空港線の定期外利用者の伸び率も引き続き高い。沿線の利用者が減る中、空港線の定期外の伸びが鉄道事業を支えている」

238 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 22:48:48.71 ID:VyFaCZlr.net
南海電鉄によるとこの「ラピートルジャー」は、「クールジャパン」効果もあって増加を続けている訪日外国人旅行者、また個人で旅行する
外国人は鉄道利用の傾向が高いことを念頭に、誕生させたとのこと。

239 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 22:50:47.82 ID:AFETWPhZ.net
天王寺と難波だったら、難波に駅作った方が良くない?

240 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 22:51:36.63 ID:VyFaCZlr.net
>>232
嘘はいかんよ。
南海が業績上方修正 関西空港への利用好調

 南海電気鉄道は29日、関西空港に乗り入れる路線が好調だったため、2014年9月中間連結業績予想の純利益を従来の57億円から77億円
に、本業のもうけを示す営業利益を126億円から145億円に上方修正した。

 訪日外国人の増加などにより大阪・難波と関西空港を結ぶ特急「ラピート」を中心に利用者が増えた。

241 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 22:53:48.88 ID:RII/cp8I.net
>>231
あとは粛々と設計図に基づき進めるのみ
将来、福知山に山陰新幹線を持ってくると宣言した谷垣はその布石として北陸を舞鶴に持ってきたい
そのためには京都の政治家と連携しなければならない
西田は検討委員会委員長に就任し、西田ルートを発表、竹本直一との連携で裏をとり、さらに、そのさきには和歌山のドン、二階との連携とルートはひいてある
そして、その背景には国土強靭化の元に百年先を見据えた国土軸形成をはかる真正保守の政治家たる、現在と将来のトップの描く、目指す日本の姿がある
今までの議論はまさに全てが一つの結論に集約するための前菜だったのだ

242 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 22:53:49.25 ID:VyFaCZlr.net
>>239
俺も難波派だよ。
ただ、JR難波に乗り入れるなら反対。
あれは湊町だよ。
南海難波付近か近鉄難波付近ならそれがいい。
あと、堺市も通らないと駄目だろって思う。

243 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/11/20(金) 22:54:24.53 ID:PPObPYXI.net
テロを支援する勢力が、国会に山ほどいる!!
民主党、特定秘密保護法から『国内テロ除外』を要求www (13/11/26)
https://www.youtube.com/watch?v=E3Vrujgti4c  (0:56〜)
テロ資金対策法案強硬に反対する勢力が日本には山ほどいたのだ。(共産党や社民党等)
http://www.bll ackz.com/?m=c&c=20141118T1535510900
安倍首相、特定秘密保護法について
「工作員やテロリスト、スパイが相手で、国民は全く関係ない。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141119-00000002-mai-pol

244 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 22:56:06.88 ID:XNHLmJi4.net
JRがショボいからのう
連絡切符を考えるとねえ
まあ天王寺に作れば間の地域は衰退しないだろう
という戦略もあるが

245 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 22:58:44.30 ID:RII/cp8I.net
>>242
JRには周辺に他に自社の駅がたくさんあるのに私鉄の駅を結節点にしたくないだろ

246 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 23:01:39.65 ID:mWc0kqCs.net
>>240
一両に平均一人しか乗っていないのが二人になったら確かに利用は増えたと言えるが
ガラガラなのは変わらない。

実際行って見てこい。
空気輸送だから。

247 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 23:03:29.99 ID:XNHLmJi4.net
新幹線との競合もあるし空港客は値段重視だろうから
関空はオマケだよ
本命は和歌山、四国なのさ

248 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 23:04:10.28 ID:mWc0kqCs.net
>>236
そんな奇特な人は極少数。

これは関空に限ったことではなく世界共通。

249 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 23:07:43.63 ID:31NIoXYO.net
早ければ高くても乗る。
新幹線がまさしくそれじゃん
>>248は
何が言いたいの?アホなん

250 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 23:10:02.70 ID:ks+iPL0a.net
>>242
JRとの接続はマストだから難波だとJR難波だろう。
ただ難波ならJR難波の東側南海難波の西側に作ると良いと思う。

しかし個人的には天王寺派です。
大阪環状線に新幹線の駅を繋いで、大阪環状線の駅がもっと発展してほしい。
自分は東淀川区民で北部の住人だけどw

251 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 23:15:05.06 ID:mWc0kqCs.net
>>249
中距離以上ならな。

関空みたいな短距離ではほとんどの人は新幹線には見向きもしない。
新大阪から京都行くのに新快速ではなく新幹線使う人がどれだけいるのか見れば誰でもわかる。

252 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 23:17:40.13 ID:uNGChxM/.net
大阪市内に停まりすぎると却って利便性を損なう
東京を参考にすると二つ位がベストじゃないだろうか

253 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 23:19:23.17 ID:uNGChxM/.net
>>251
関空に新幹線を使うのは京都以北になるな

254 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 23:23:59.87 ID:VyFaCZlr.net
>>253
それでいいのでは?
ってのも、福井・石川の7割と富山の多くが海外旅行に関空を選んでるのだからそこへ高速で直通出来れば利便があがる、だから森元も終点は関空にしたらどうかと言っててたあれは北陸の実情が分かった発言だろ。
あと、外国人観光客を北陸に運べるようにもなるし。
そうすれば地方創生にも役立つし

255 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 23:26:47.80 ID:ks+iPL0a.net
>>252
大阪にとってはむしろその利便性が悪くなる方がいいかもしれない。
大阪市の停車駅が新大阪のみ天王寺のみなら東海道山陽みたいにまた通過駅の扱いになってしまう。
大阪都心をスルーさせない為には最低でも2つできれば3つは欲しいところ。

256 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 23:27:04.59 ID:VyFaCZlr.net
大阪はこれがうめきた〜難波〜堺市から関空に行くなら事実上のなにわ筋の代替えにもなるだろうし。
そうするとまた南海は悲願の梅田進出がなくなるだろうから気の毒だけど。

257 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 23:33:28.85 ID:VyFaCZlr.net
難波か天王寺が必要な理由の一つに京都と大阪南部(ミナミ)の直通と時短ってのがある。
阪神なんば線が阪神地区・神戸と大阪南部の潜在需要を開拓したように京都と大阪南部の利便も必須うだろう。
博多〜小倉間の通勤新幹線のような扱いに出来れば大きい。
その上に将来四国となれば和歌山と梅田や京都との直通・時短にも寄与するだろうしね。

258 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 23:35:09.84 ID:RAu4KL3S.net
京都から新大阪ならどこに挟んでもいいという感じになるから
乗り入れは可能にもなると思うよ。

米原から新大阪はきつい。百数十kmあり本来新幹線4駅分にも近い。
ダイヤの挟む場所もあからさまな前後の乱れは現場の処理能力に大混乱をきたすから
待ったりしないといけなくなるし。

てことで京都終着。

259 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 23:39:02.78 ID:VyFaCZlr.net
京都執着も非現実的だろ。
北陸側も関西側もそれを望んでないし、与党のPTも大阪へ行く前提で語ってるわけだし。

260 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 23:39:34.75 ID:XNHLmJi4.net
これらの構想が自由になったのも
大深度様々じゃ

261 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 23:40:45.32 ID:ZK85yvwk.net
大深度地下で一時間二本の新幹線とかあほみたい
勝手にすれば〜

262 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 23:41:57.88 ID:uNGChxM/.net
>>259
同感
やはりターミナルは大阪でなければ意味がない

263 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 23:45:56.77 ID:ZK85yvwk.net
山陰新幹線は東京は頼れないから関西が頑張って乗らなきゃ赤字になるんだよ
養分君達お疲れ様〜

264 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 00:17:17.61 ID:y50XW2zM.net
外人も乗らない関空新幹線なんかより阪和線複々線化+なにわ筋線の方が圧倒的にコスパが良いし色んな問題が解決できる
西田や二階は政治家の仕事を問題解決じゃなくて既存の利権構造の上で自分のところに利益を引っ張ってくることだと勘違いしてるからどうしようもない
谷垣はもうちょっとまともかと思ってたが見込み違いだったようだ
舞鶴とか笑えない冗談はいらない

265 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 00:19:40.72 ID:oOjpJ8KC.net
>>264
二階は関空ってより地元の和歌山に持って来たいだけだから。
その延長に関空があるわけで。

266 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 00:28:11.36 ID:HPzGRuPz.net
舞鶴ルートは重要じゃないかな
将来の鳥取島根に繋げるためには
まあ
関西連合も滋賀には北陸新幹線はあきらめてくれという雰囲気だし
兵庫県知事も城崎温泉通してほしいよなw

267 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 00:28:14.83 ID:K5skN9oG.net
本線
敦賀〜近江今津〜堅田〜京都(地上駅、新大阪まで乗り入れ)

山陰新幹線(仮称)
敦賀〜小浜〜舞鶴〜綾部(財政と収支の都合上ここで打ち止め)

関空新幹線
新大阪〜堺〜関西空港

名古屋方面
敦賀〜米原〜岐阜〜名古屋を在来線特急で接続。

話を4つに分けよう。

268 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 00:30:32.93 ID:gQc6tnBU.net
>>264
米原人のかつての希望だった橋下はリニアを関空にって舞鶴ルート以上に非現実的なことを言ってたぞ
新大阪でスイッチバックするつもりだったんだろうかw
それとも大阪湾の海上を走らせるつもりだったんだろうか?

269 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 00:30:56.59 ID:y50XW2zM.net
>>265
だから「北陸新幹線のルート決定及び関空アクセス」という『問題解決』ではなく「和歌山への新幹線」という『自分の利益』を優先する勘違い政治家だと言ってるんだが分かりにくかったならすまない
要は広域な都市計画に携わるべきような人間ではない

270 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 00:33:10.09 ID:V+3Xu6YL.net
>>268
米原市はどちらかというと消極的だね
米原以北の駅分離される可能性高いし

271 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 00:36:21.35 ID:V+3Xu6YL.net
米原とか長浜とかそのあたりは欲しいとは思うけど分離されるのは嫌だってところ
かなり強く望んでるのは湖東、そして湖南あたり

272 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 00:43:40.51 ID:HPzGRuPz.net
もう米原はあきらめろって
現実的に不可能

政府与党
JR東海
JR西日本
福井
京都
関西連合

反対表明なんだし

273 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 00:44:32.10 ID:oOjpJ8KC.net
>>266
兵庫のその場合は豊岡では?
今回のWの応援に次の首相に一番近い石破が来てたのでこれは鳥取か基本計画の終点の博多まで持っていく気だなって思ったよ。
谷垣は選挙区の舞鶴と福知山に通せてウハウハ
石破はFGTでの山陰新幹線派だったが長崎や北陸見てFGTじゃなくてフルで鳥取にってなったんだろうね。
で、西田が関空と言ったことによってその目と鼻の先の和歌山が地元で安部政権を影から操ってると言われてる影のドンの二階が動き出したな。
稲田も来てた点を見ると彼女も小浜系のルート支持なんだって思ったし。

274 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 00:44:49.12 ID:V+3Xu6YL.net
山陰新幹線って誰が乗るの?

275 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 00:45:53.99 ID:oOjpJ8KC.net
>>272
JR東海と犬猿の仲である東日本もな。
東日本は自社の上越妙高以降に東海入れたくないだろうし、米原なら米原以降は入りたくないだろうし。

276 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 00:47:53.07 ID:HPzGRuPz.net
舞鶴はさておき
小浜〜京都〜奈良方面から天王寺〜
関空

これすごい案だと思うが
大阪は反対なのか?
新大阪駅はリニアに力入れたほうがいい

277 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 00:49:16.17 ID:V+3Xu6YL.net
>>276
大阪は京都から北陸新幹線に乗れと

278 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 00:50:06.21 ID:HPzGRuPz.net
天王寺と関空は大阪だろ

279 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 00:50:57.58 ID:V+3Xu6YL.net
天王寺から敦賀までおいくら万円?

280 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 00:53:38.50 ID:HPzGRuPz.net
JR西日本は北陸新幹線は京都終着でいいと思ってるだろ
与党は関空までだが
新大阪駅通すとなると大深度は莫大な金がかかる
ならその金を大阪府は梅田駅か新大阪駅はリニアに回したほうがいい

281 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 00:55:00.23 ID:X4CRxtk/.net
山陰なんかより四国や東九州を優先させてあげてください

282 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 00:56:10.60 ID:V+3Xu6YL.net
>>280
つまり君は小浜舞鶴亀岡京都で終点だと思ってんの?
どんどん変わるから分からないんだけど整備計画では大阪市までと書いてあるから京都終着はない

283 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 00:57:41.42 ID:HPzGRuPz.net
関空まで新幹線となると
福井や石川富山長野は大喜びだろ
外国人観光客が入ってくると

284 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 00:57:58.17 ID:Zc5adgK7.net
完全に小田原評定と化しつつあるな。
収拾がつかないグッダグダの議論がまだまだ続くんだろう。

285 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 00:58:06.57 ID:K5skN9oG.net
大阪府内どこに停まるんだ。
新大阪〜大阪〜天王寺〜堺〜泉佐野〜関西空港が全駅?
御堂筋線併設か?

いずれにせよこれは北陸新幹線ではなく、
大阪の南部アクセスの話題だろ。
泉佐野〜和歌山〜御坊〜白浜

山陰新幹線方面も北陸を引っ張って便乗せずにミニのを正式に作ればいいとは思う。
綾部に新幹線駅があるというだけでも北近畿や鳥取民は大喜び。これは確実。

286 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 00:58:12.37 ID:X4CRxtk/.net
大阪の都市計画か混迷を極めているのが原因

287 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 00:59:00.41 ID:X4CRxtk/.net
>>284
議論はあと一年ちょいで決着する予定では?

288 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 00:59:07.27 ID:oOjpJ8KC.net
>>280
会見のたびに大阪までと言ってるけどな。
ってか、その件は北陸は大阪に行かないことにノーだし関西も同じ。
京都の知事や市長だって大阪までと言ってるし兵庫も同じ。
そして、与党のPTもあくまでも大阪って話だからなぁ

289 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 01:00:17.59 ID:HPzGRuPz.net
40年も50年も半世紀前の整備計画とか
バカじゃね
時代は変わるんだよ
今の時代にどれがベストなのか

290 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 01:02:23.87 ID:oOjpJ8KC.net
>>289
基本計画なら自由に替えれるけど、整備計画に格上げされてるからなぁ
そうは問屋が降ろさないだろうね

291 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 01:07:47.10 ID:Hn/pH4HM.net
大阪にとっては京都→新大阪→うめきた→天王寺(or難波)なら大勝利。
       京都→新大阪→天王寺(or難波)なら勝ち。
       京都→新大阪なら負け。
       京都→天王寺なら惨敗。

上記上2つなら大阪は大阪市中心部に人物金が集まり、下2つなら大阪は東海道山陽みたく
単なる通過駅になってしまう懸念がある。

いずれにしても北陸新幹線の座長の西田と橋下維新を強烈に批判してるから大阪の希望は
ほとんど聞いてもらえないだろう。
自民の栗原や柳本なら与党と連携して西田から直接応援演説も受けてるからかなり意見は
聞いてもらえそう。

292 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 01:09:13.64 ID:K5skN9oG.net
>>285
考えるとどうも非現実的だな。関空新幹線は。
大阪の住宅街をぶち壊して作るほど、功罪の功が上回ると思えないな。

阪和線と南海線と各都市連絡バスとタクシーサービスのある現状で十分と
考えるべきじゃないかなー。

293 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 01:09:55.04 ID:V+3Xu6YL.net
新大阪敦賀(米原経由)は157km
長野富山は169.5km、7100円なんだが

294 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 01:10:17.82 ID:y50XW2zM.net
JRの本音はリニア延伸後京都から東海道乗り入れでしょ
大深度地下なんて実現できると思って言ってるわけがない
もっと言えば線路自体欲しいだろうが

295 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 01:10:42.40 ID:HPzGRuPz.net
新大阪駅とか莫大な金誰が出すの
京都府が大山崎まで大深度の建設費出すとは思えない

296 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 01:12:36.53 ID:V+3Xu6YL.net
>>293
天王寺〜木津〜京都〜舞鶴〜小浜〜敦賀は244km
新大阪三河安城216.3km、7340円

297 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 01:13:10.08 ID:HPzGRuPz.net
米原推しは消えてくれ
もう無理だから
岐阜や愛知も興味なし

298 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 01:15:45.40 ID:Hn/pH4HM.net
大阪にとって一番いいのは北陸新幹線を京都→新大阪→うめきた終点にし、
うめきたで関空四国新幹線に乗り換えて天王寺(or難波)→堺市内→関空
→和歌山→徳島・・・・・→松山にすれば北陸四国そして海外も含めた
大大阪圏が出来上がるのだが。。。

299 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 01:16:35.31 ID:oOjpJ8KC.net
二階氏、自民劣勢で大阪府連に激怒「常日ごろの大阪の選挙活動どうなっているか」
http://www.sankei.com/politics/news/151120/plt1511200028-n1.html

和歌山新幹線が見えて着ただけに必死でワロタ

300 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 01:16:55.36 ID:V+3Xu6YL.net
天王寺りんくうタウン間は34kmだから新大阪豊橋間が一番近いかな259km、8,090円

301 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 01:20:49.22 ID:ucGuSiX1.net
>>296
新函館〜札幌よりも長いんだな
西田本人が完成を見届けられるか怪しいもんだな

302 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 01:22:03.68 ID:V+3Xu6YL.net
京都りんくうタウン間は101km、新大阪米原間は4420円、106.7km

303 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 01:25:56.29 ID:K5skN9oG.net
話を分割して本体をシンプルに。
シンプルな本体を可及的速やかに竣工させる。これでしょう。

304 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 01:29:27.98 ID:oOjpJ8KC.net
大阪府の松井一郎知事は米原ルートを支持していたが、最近は「協議に時間がかかるなら、他のルートでも(良いから)一挙に決めてほしい」と話している。

大阪もこの姿勢ならもう決まりっぽいな。
三日月は梯子外されたのかw
これで米原はほぼ消滅だから滋賀はどうするかだな。
県内に駅かスルーか。

305 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 01:30:10.99 ID:V+3Xu6YL.net
京都〜木津〜天王寺〜りんくうタウン
http://i.imgur.com/bAM2p8h.png

306 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 01:33:24.15 ID:oOjpJ8KC.net
一挙に決めて=先行開業とかは認めない、大阪まで一挙に開業が前提だって意味かな?

307 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 01:37:49.64 ID:Hn/pH4HM.net
維新の松井では大阪は冷遇されるだろうな。
特に北陸新幹線座長の西田は日ごろから橋下維新を強烈に批判してるし、この前の栗原氏応援演説で
谷垣も稲田も橋下維新を強烈に批判してた。
ここまで橋下維新を批判されてもし松井が府知事になったら西田氏など反維新のメンバーと話し合い
出来るのだろうか?
西田氏と維新の松井が握手する姿が想像できない。
新幹線大阪誘致に有利に進めるためにも自民の栗原氏を応援するわ。

308 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 01:39:37.60 ID:V+3Xu6YL.net
自民自体がもう終わりって感じだし

309 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 01:40:39.06 ID:HPzGRuPz.net
京都〜天王寺〜関空
京都府民にも大阪府民にも
いい案だと思うが
新大阪駅〜京都はすでに新幹線走ってるのに
また地下に走らすとか無謀だろ

310 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 01:40:49.56 ID:y50XW2zM.net
掘れば遺跡の出る京都市内を縦断し遠回りしてまで舞鶴福知山に新幹線を引く必要性があるのなら西田案に賛成してやるよ
利権政治家の利益誘導という絶対解以外の意味を見出だせる人間がいれば見てみたいわ

311 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 01:45:52.11 ID:oOjpJ8KC.net
>>309
天王寺の地下に新駅だろうからな。
それなら既に地下化建設中で23年に完成予定の北梅田新駅に入れる方が現実的だな。
駅は既にあるのだから費用もかからないし。
結局、地下で一番高いのは駅の建設だろうし。

312 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 01:47:27.37 ID:V+3Xu6YL.net
舞鶴、福知山、亀岡通ったらこんな感じですかね
http://i.imgur.com/Q1cPXZZ.png

313 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 01:47:48.77 ID:oOjpJ8KC.net
三日月は今度は誰に食って掛かるんだろw

314 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 01:49:32.59 ID:ucGuSiX1.net
県内の端から端まで新幹線を通したいなんて基本的に田舎の発想だよなあ
京都までその仲間入りとは笑える

315 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 01:52:43.72 ID:V+3Xu6YL.net
京都って実は糞田舎なんですよ。。。
閉鎖的な村が都会面してるだけなんで^^;

316 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 01:53:36.54 ID:HPzGRuPz.net
まあ、小浜〜京都ルートで決まりそうだが
その後は
天王寺〜関空だよなあ
奈良まで北陸新幹線参戦かよ

317 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 01:53:41.51 ID:ucGuSiX1.net
>>313
整備計画を覆すのは難しいって認めてるくらいだし本人は無理筋だって理解してるんだろう
どこの知事も自分の好みよりも都道府県の利益を優先させないといけないから
ああ言ってるだけで

318 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 01:54:19.32 ID:y50XW2zM.net
京都「府」は間違いなく田舎ですよ

319 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 01:55:29.68 ID:V+3Xu6YL.net
まあ滋賀県は関西ではなく東海ですから仕方ないですね

320 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 01:57:08.13 ID:K5skN9oG.net
北陸新幹線の横浜延伸の話題もあったな。

321 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 01:58:25.79 ID:HPzGRuPz.net
>>259
石川県は米原派
なぜか
名古屋とも繋がりを持ちたい
大阪は二番煎じ

322 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 01:58:29.71 ID:V+3Xu6YL.net
ゴミカス関西とかお断りです。。。
関電も出て行ってほしいです

323 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 01:58:50.37 ID:oOjpJ8KC.net
滋賀も恐らく米原以外になるとすれば県内に駅がと言い出すだろうからどうするんだろ。
普通に考えたら県庁所在地の大津にすべきだが京都に近いしな。
西田は奈良もって言い出してるな

324 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 02:00:30.79 ID:V+3Xu6YL.net
一度決めたことを反故にされて腹が立ちます
JR東海に土下座してもう一度駅を作らせて頂きたいです

そして関西とスッパリ縁を切りたいです

325 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 02:00:47.45 ID:oOjpJ8KC.net
>>321
だが、知事は名古屋との利便が確保されると別に他でもいいと言ってる。
それは特急の存続でいいと言ってるのと同じ。
それに石川の知事は大阪までと言ってる名古屋に行って大阪に行かないのは飲まないだろう。
それに北陸新幹線と名古屋は関係ないしほぼ米原は消えたから後は中京・北陸でやって。

326 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 02:01:26.40 ID:ucGuSiX1.net
西田ルートだと山陰線・舞鶴線・小浜線が三セク化、下手すりゃ一部廃線になって
どこへ行くにもたっかい新幹線で移動しなきゃならなくなるかもしれないのに
それでも地元の人はほしいのかねえ。時短効果なんて知れてるだろうに

327 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 02:01:47.48 ID:V+3Xu6YL.net
中京北陸なんかに金出したりしません
断固反対、北陸は消滅してよし

328 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 02:01:50.48 ID:HPzGRuPz.net
京都「府」は間違いなく田舎
だから京都が新大阪まで金出すとか論外

329 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 02:07:46.62 ID:V+3Xu6YL.net
滋賀は関西抜けるから代わりに福井入ればいいじゃん
滋賀にはJR東海の東海道新幹線しかないしJR西の北陸新幹線がある福井の方が関西だしね

330 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 02:08:09.72 ID:ucGuSiX1.net
ほんと委員長の人選ミス
小浜京都に決まる6合目あたりまで来たかなと思っていたのに

331 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 02:08:16.26 ID:HPzGRuPz.net
石川はなぜか愛知や京都との繋がりは
昔から強いよね
だから石川県議会は米原推しなんだろうな
意外だけど

332 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 02:09:09.76 ID:V+3Xu6YL.net
えーもういいです。。。オワコン関西に全てを委ねたらいいんじゃないですか

333 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 02:11:25.55 ID:HPzGRuPz.net
さすがに西田案の舞鶴はないが
おそらく小浜京都だろう
問題は京都からだな

334 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 02:11:48.38 ID:oOjpJ8KC.net
西田は小浜から舞鶴・京都から大阪へ行くのかと思ったらその間にけいはんな学研都市を通すとか言ってるな。これなら奈良まで入るw

335 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 02:12:41.14 ID:HPzGRuPz.net
学研都市は一応京都府だが
あれは奈良県です

336 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 02:13:39.07 ID:V+3Xu6YL.net
奈良よかったじゃん、今現在一人当たりGDP全国最下位だし

337 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 02:16:45.54 ID:oOjpJ8KC.net
>>336
でも、そうなると関西で1県だけ高速鉄道網から外れる和歌山が黙ってないだろな。
二階がw

338 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 02:17:57.66 ID:HPzGRuPz.net
>>330
じゃあ誰がいいの?
大阪では維新が強いけど
中央じゃあ影響力なし
自民選ばなかった大阪府民が悪い

339 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 02:22:56.71 ID:oOjpJ8KC.net
>>338
そりゃあ、太田房江参議院議員しかないだろ。
彼女は元知事だったのだし

340 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 02:23:27.05 ID:HPzGRuPz.net
石川県の元森はホント北陸新幹線に貢献したよなあ
国民に嫌われてもあれぐらいの影響力のある政治家は必要
米原ルート推しは森の案だし
これはさすがに無理っぽいがw

341 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 02:25:34.16 ID:V+3Xu6YL.net
奈良も大深度地下使えるんだよね

342 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 02:25:50.35 ID:KzxQeo9W.net
>>312
論外www

西田某は委員長を辞しろ、話にならんだろ
こんなこと提案する奴はせいぜい
犬と一緒にドッグランを走り回っておけwww

343 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 02:26:26.67 ID:HPzGRuPz.net
もしかして勝ち組は奈良?

北陸新幹線にリニア

344 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 02:27:14.66 ID:V+3Xu6YL.net
そして負け組は滋賀県

潔く関西から出ていきます

345 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 02:28:52.66 ID:oOjpJ8KC.net
仮に出来たら京都や北陸と堺市の距離が一気に縮まるな。

346 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 02:30:10.09 ID:KzxQeo9W.net
IDは分かれていても2人か3人分くらいしか見えませんね。
頭の中身が。

347 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 02:32:35.52 ID:HPzGRuPz.net
天王寺って近鉄の超高層ビルあるところだろ
いい案じゃん
西田さん。
大阪南部民は大賛成だろ
梅田マンセー派はリニアだけ考えたほうがいいよ

348 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 02:32:50.17 ID:V+3Xu6YL.net
関西とかマジ嫌いなの我慢して参加してるのにこの仕打ち。。。
あーもうほんと辛いわ。。。

349 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 02:36:40.92 ID:V+3Xu6YL.net
天王寺って浮浪者が多くて有名なところだよ
正直繋がりたくないっていうのが普通の人の感覚だと思うw

350 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 02:37:12.71 ID:HPzGRuPz.net
もういっそのこと
天王寺行くのなら伊勢神宮まで行くか?

351 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 02:39:41.01 ID:V+3Xu6YL.net
大阪で安全なところは梅田くらい
梅田に行かないのならいらないっすw

352 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 02:40:01.64 ID:oOjpJ8KC.net
天王寺と阿倍野は近い。
阿倍野と言えばハルカスが出来るまではシャープの牙城って感じだった。
シャープがあの状態の今、阿倍野に通すのはどうかなぁ

353 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 02:43:12.82 ID:HPzGRuPz.net
北摂民は天王寺あたり嫌うよなあ
まあ買い物は梅田だもんね

354 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 02:43:23.62 ID:V+3Xu6YL.net
北陸人が天王寺行ったら荒み具合にビビると思う
おっちゃんは親切やけどなw

355 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 02:45:22.89 ID:KzxQeo9W.net
>>221
整備新幹線建設凍結の閣議決定、凍結解除の閣議決定もあるので
小浜に固執する事自体が何でもありなのですが。

356 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 02:46:46.46 ID:HPzGRuPz.net
西田の言っているのは
京都から新大阪駅はすでに新幹線が走っているから
必要ない
だから奈良天王寺関空を考えたのだよ

357 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 02:47:43.45 ID:V+3Xu6YL.net
奈良とか南大阪はやだってのが本音
北摂通らずそこ通るのなら北陸新幹線の価値あんまないと思う

358 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 02:50:45.30 ID:KzxQeo9W.net
22レスや27レスの人は書き込み意図が他レス埋没ではないかと仮定してNGに入れてみました
一度NGに入れた僕にあなた方の自レスを覗き見させるよう、
これから頑張って釣って下さいね

359 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 02:51:03.49 ID:Hn/pH4HM.net
天王寺駅より北が天王寺区、南が阿倍野区
新大阪→(梅田)→天王寺にすれば大阪都心部のスルーは大分回避できる。
一駅だけだと東海道山陽の新大阪みたいに通過駅になってまう。

360 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 02:52:55.26 ID:V+3Xu6YL.net
奈良、南大阪と北陸では人種自体が違う気がする
あっち九州臭いし

361 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 02:55:13.30 ID:HPzGRuPz.net
北陸と南大阪の融和はある
必ずある

362 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 02:58:17.31 ID:xgi6u2Z8.net
ここに来て
北陸新幹線に奈良とか考えてもみなかったなw
現実にありそうで恐い

363 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 02:59:20.70 ID:V+3Xu6YL.net
奈良は大深度地下になるから数百億単位で金出さなきゃいけないし

364 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 03:02:29.38 ID:xgi6u2Z8.net
リニアでは産経部数が多い奈良よりで
京都に批判的な産経がどう伝えるか見ものw
北陸新幹線が奈良となると

365 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 03:05:08.44 ID:HPzGRuPz.net
天王寺は大阪の玄関になれるチャンス
北陸新幹線に関空とか
すごいこと

366 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 03:06:07.19 ID:V+3Xu6YL.net
1時間に2本ごときの輸送量で玄関口とかあほみたい
少なすぎて大阪の人イライラするんじゃない

367 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 03:09:16.41 ID:xgi6u2Z8.net
米原どうなったんだよ
もう無理なのか?

368 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 03:11:40.93 ID:V+3Xu6YL.net
さあ?キチガイ西田が妄想垂れ流してて意味分からんからなんとも
小浜ルート支持してる自民の政治家どもが大阪W選に入ってるけど維新が勝ちそうだし
大阪は大人しくしてくれそうな雰囲気

369 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 03:13:05.64 ID:oOjpJ8KC.net
無理無理、いい加減うざい感じ
他でやって

370 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 03:15:29.90 ID:V+3Xu6YL.net
うざいのはお前だよ粕

371 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 03:21:48.98 ID:V+3Xu6YL.net
舞鶴関空ルートはざっと2兆円掛かるし関西で頑張って出せばいいんじゃないの

372 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 04:06:22.10 ID:y50XW2zM.net
西田みたいな奴が必死に応援してるならそら自民党は維新に負けるべきやわ
まともな思考能力が備わってないもん
>>312見てもこいつが真っ当な人間やと思えるならMRI撮ってもらった方が良い

373 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 05:26:44.55 ID:3RMTf3c8.net
舞鶴関空ルートの次は舞鶴からの山陰新幹線と関空からの四国新幹線か、
風呂敷を広げれば利害関係者も多くなるからややこしくなるね
PT委員長には向いてないんじゃないの

374 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 05:43:44.91 ID:TTVk0Xi8.net
さっきR8走ってたら、敦賀方面に向かって富士山ナンバーのトラックが走ってたけど、富士市あたりから福井や金沢に下道だと、どういうルートが近いんだろうね?

鉄道なら、東海道新幹線→米原→しらさぎだけど、これも北陸新幹線次第のルート次第では断絶されるな。

375 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 07:17:19.74 ID:Ss09FWrO.net
このルートの顛末は北陸民は時短を必要としているが関西からは時短は必要がないってことなんだろうな。
出張で一泊して寿司でも食ってきたいのに日帰りにされても悲しいからな。駅弁もゆっくり食いたいし。
関西人にとって北陸は遠くの非日常的なところで一生のうち数回ゆっくり行けばいいからな。
対して北陸側は京都や大阪の会議、学会、コンサート、USJ、関空、大学進学なんかで早くいけると便利なんだろうけどね。

376 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 07:23:44.92 ID:Ss09FWrO.net
>>375
小浜通るならもう舞鶴経由しかないし小浜線も三セク決定だろうけどそれでも福井県はいいのかな?政治的にはどうかしらないけど福井市民は断然米原のほうがいいんじゃないか。

377 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 07:26:44.57 ID:JpQpqst5.net
>>122
いや、落ちどころは小浜京都駅ルートだ。
これ以外のルートはあり得ない。

378 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 07:36:02.45 ID:JpQpqst5.net
>>8
小浜ー京都駅間に駅は出来ないよ。

2016年 北海道新幹線 新青森〜新函館北斗
2022年 北陸新幹線 金沢〜敦賀 開業
2022年 九州新幹線(長崎ルート) 武雄温泉〜長崎
2027年 中央新幹線 品川〜名古屋
2028年 北陸新幹線 敦賀〜京都 開業
2031年 北海道新幹線 新函館北斗〜札幌
2040年 中央新幹線 名古屋〜新大阪

これでいい。

379 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 07:39:55.78 ID:bo2WCtZn.net
>>377
落ちどころはすでに存在しない。
合意はもはや不可能で永久に敦賀止まり。

380 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 08:26:48.44 ID:JpQpqst5.net
まあ、どのルートでも並行在来線は北陸本線と湖西線なので、
滋賀県がこの2線の経営分離に同意しない限りどんなルートでも着工はあり得ない訳だが。

381 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 08:32:09.43 ID:Ly0BPL48.net
>>380
舞鶴経由になれば、山陰(多分園部以北)、舞鶴、小浜線だからな。

382 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 08:33:30.06 ID:JpQpqst5.net
落とし所は、
北陸本線と湖西線をJR西日本から経営分離して設立した3セク運営資金を、
北陸新幹線通過で利益を得る福井県と京都府が永年負担し続ける事の確約が取れれば、
滋賀県は経営分離に同意して、敦賀以南建設認可が下りる
って所かね。

383 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 08:35:46.94 ID:Ss09FWrO.net
>>377
小浜京都駅って一番あり得ないよな。政治的にも京都滋賀がだめだから。これは福井だけだな望んでるのは。石川富山からすれば湖西でいい。
だから小浜通したけりゃ舞鶴しかない。現政権がこれでいいっていうんだからこれだろ。いくらかかるかしらないけど。
どっちみち公共事業6兆円だろ。小浜だけのために1兆はあり得ないけど関西も含めメリットがあれば2兆でも通るんじゃないか。

384 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 08:45:08.16 ID:dDvqcQ0p.net
>>76
言うてみたら?

385 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 08:48:04.34 ID:Ly0BPL48.net
>>383
道筋としては逆だな。
小浜を通したい→協力するから舞鶴にも通らせろ

386 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 08:50:54.46 ID:LXS4JOLI.net
大阪市内駅
米原 新大阪新幹線ホーム
湖西 新大阪新幹線ホーム
小浜 なし
小浜京都 なし

387 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 09:07:55.61 ID:S2cBCjaM.net
>>337
加太付近に四国新幹線の新和歌山が出来るのはともかくとして、
さらに南下して紀勢新幹線かよ。
GCTが実用化されて部分的に線形改良すれば紀伊田辺くらいまでやりそうだな

388 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 09:08:36.76 ID:bo2WCtZn.net
>>382
JRから分離される時点で同意はない。
そんなものは落としどころでもなんでもない。

389 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 09:09:42.69 ID:dDvqcQ0p.net
>>108
更に、2位と3位は観光ではなく業務の為訪日してる衝撃の事実!
重要建造物の火付けとかスリとか売春とか…。
大陸人だけは別途仕入の業務も行うが…。

390 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 09:30:54.25 ID:xgi6u2Z8.net
米原ルートがダメになった今
残されたルートは湖西か小浜亀岡か小浜京都
湖西線は風の問題でダメ
滋賀県は米原推薦だし
湖西では金出さない
小浜亀岡は京都にとって京都駅通らなければメリットなし
建設費莫大
小浜京都
福井にもJR各社にも賛同を得られる
よって小浜京都が現実的

391 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 09:47:09.25 ID:Vi7swB++.net
>>390
小浜京都は建設費が莫大な時点で話にもならない。
京都府民は受け入れず着工見送りに追い込まれるだろう。

392 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 09:51:46.90 ID:xgi6u2Z8.net
京都府民は受け入れず?
その根拠は?ソースは?

393 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 10:10:01.79 ID:ACIxccC5.net
大阪市を終着とするなら
大阪市に駅の場所を確認してから。

394 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 10:11:03.99 ID:kEh+8b8R.net
>>312
木津天王寺はないな。城陽新大阪だろ

395 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 10:12:29.14 ID:W+ENnudB.net
米原がダメになってるのって、結局JR西日本が文句言うようになってるからだよね。
JRに口出しする権利はないはずだが、
なんだかんだで、政治家もJRの意見重視なんだな。

396 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 10:17:07.31 ID:Ss09FWrO.net
>>395
政治家はばんばん公共事業したいからな。節約のほうには思考が向いていかないんだろ。JRのせいにできればなおさらよし。

397 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 10:23:51.45 ID:as3V+W96.net
【ダブル選】大阪府知事・大阪市長選22日投開票 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448061081/

米原ルート派は維新勝利を望むわけ?

398 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 10:30:11.15 ID:kDGuAqYx.net
>>396
それほどこの地方の政治家に力があったら、
もうとっくの昔に北陸新幹線はつながってたと何度言ったら?

>>397

大阪W選挙の結果にかかわらず、米原しかありえん

小浜経由など、そもそも具体的なルートすら全く決まってない欠陥案なわけだが。

399 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 10:31:36.25 ID:akWSt/fX.net
>>397
また、維新なんかの天下になったら、大阪そのものが危ないわ。でも勝利は確実でしょう。

まぁ、大阪は起債許可団体で維新は緊縮を継続せざるをえないから、
北陸新幹線みたいなけして大きくはない需要のために、財政出動はしないと思う。
さすがに、リニアをどうにかはしようとはするとは思うがな。

400 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 10:31:45.32 ID:kDGuAqYx.net
>>392
京都府民にとっては現実にメリットゼロだしな。
亀岡ですら無い洛北(花背?)に駅が出来たところでどれだけ使えるんだ?

401 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 10:33:43.57 ID:kDGuAqYx.net
>>399
もし大阪にカネがあったらリニアに優先して使うだろ。
どうしてどうでも良い北陸、しかも小浜経由みたいな誰得なルートのために
大金を出す必要があるんだ。

402 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 10:34:36.06 ID:W+ENnudB.net
あと東海道新幹線への乗り入れが厳しいっていう認識が、政治家の間で
以前より広がってる気もするな。

403 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 10:34:40.42 ID:gbypvl/D.net
政治家なんて鉄道知識乏しいからJRの意見頼みなんじゃないの

404 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 10:37:13.43 ID:kEh+8b8R.net
>>403
野党だけど、ほかでもない京都に前原誠司ってのがいるぞw

405 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 10:40:05.88 ID:W+ENnudB.net
>>403
そうなんだろうね。結局蓄積したノウハウを元に意見するJRに
まともに反論できる政治家はいないという。

JRが最善のルートが湖西とか言いだしたら、
一斉に政治家も湖西支持に回る可能性だってある。

406 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 10:42:47.26 ID:akWSt/fX.net
竹中平蔵ですら国会で、リニア大阪同時開業推してたな
http://www.sankei.com/column/news/150911/clm1509110001-n4.html
>国が所有する施設の運営権を民間に移すコンセッション方式を活用し、
>2027年にリニア新幹線を(名古屋までではなく)大阪まで開通させるナショナル・プロジェクトの実施を提言したい。

相変わらず、「リセット感」だの「民間」だの竹中節は変わらないが、
緊縮派のこいつですら、リニアへの投資はマストだという認識。
お仲間の安倍ぴょんは絶賛緊縮中だが、竹中の声は響くんだろうか。

407 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 10:45:17.91 ID:jOl348Ju.net
金沢駅 - 敦賀駅間は開通すると平行在来線はJRから経営分離される
IRいしかわ鉄道が運営する予定・・・・これが非常に不便でね
長野県、新潟県、富山県、石川県のローカル線が第3セクになっちゃって、
地元民はただでさえ自動車社会なのに不便だからって車に移行した
旅行客も同じで、新幹線駅まではいいんだけどそこから先の鉄道が第3セクで不便なんで、
バスの送迎やバス路線を推奨してる
福井県、京都府、滋賀県、大阪府なども重複する在来線は第3セクになる(JR西社長)

・・・・地元民は新幹線なんて年に何回も使わないのに・・・・どっかおかしいだろ???

408 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 10:47:05.48 ID:jOl348Ju.net
>>406
東京オリンピックが終わると日本は不況になるんで、
景気の下支えにリニア事業10兆円ってことだ
他の大きな事業はないんで、文字通りリニア頼み(とくにゼネコン)
新幹線で2020年代にばらまきやろうとしてるのも同じ理由
もちろん借金が増えるだけ

409 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 10:51:21.38 ID:akWSt/fX.net
>>408
リニアはペイすると思うがね、さすがに。

>大阪・東京がリニアによって60分強で結ばれれば、人口7200万人の世界最大のメガ・リージョンが生まれることになる。

これはすごいよ。100年前なんて100万都市が世界的に凄いって言われてたんだろ?

410 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 10:59:34.94 ID:dDvqcQ0p.net
>>175
まだやってんの?

411 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 11:03:01.55 ID:ACIxccC5.net
>>402
国会にJR東海の社長を呼んで証人喚問した場合な

412 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 11:11:01.02 ID:xgi6u2Z8.net
大阪はもう北陸新幹線なんかはあきらめて
リニアに力入れたほうがいい
今のところ京都終着でいいだろ
JR西は表向きは大阪だが京都終着が先みたいなこと言っているし
そもそも大阪北部民(高槻、枚方他)が東京行くときは京都駅利用者が多い

413 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 11:18:45.15 ID:ap5XZ6un.net
>>404
鐵オタなだけ。
それに朝鮮系だっけ?

414 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 11:20:00.95 ID:C292kCaZ.net
>>331
そりゃ加賀藩を作ったのは前田利家という名古屋人だからな。

金沢の中心に尾張町という地名もあるくらい名古屋と歴史的な繋がりがある。
白山信仰の白山神社も愛知あるからな。

415 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 11:48:45.87 ID:EudokPUN.net
西田ルートだと、リニアの新奈良駅と接続するんじゃない?

416 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 12:26:58.20 ID:oOjpJ8KC.net
>>383
それは違うな、石川も富山も最終目的地に大阪に行かないのは駄目だと言ってるわけで、必然的に湖西は消える。

417 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 12:27:26.30 ID:H7g4+MBT.net
>>326
どこ行くにも高い新幹線ってww
そもそも京都北部はすでに3セクかされてるし
都市部の感覚とぜんぜんちがう。
滋賀の北陸本線よりもかそってるよ

418 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 12:27:33.09 ID:9HMSjh9M.net
>>414
そのわりには、東海北陸道は片側一車線なんだな。

419 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 12:27:38.37 ID:C292kCaZ.net
関西のダメなところは、
不便な場所を開発すればどんどん広がりが出来て、もっともっと大都市になるはずと見栄を張るところ。
結果的にバラバラの不便な構造になってるだけ。
出来たのは莫大な不良債権と導線の悪い面倒臭い都市。

420 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 12:29:31.50 ID:W+ENnudB.net
JR西日本は、湖西ルートでも京都以西別線で考えてるだろうし、
本当は小浜京都ルートより湖西ルートにしたいんだよ。
敦賀と京都を最短で繋ぎたいんだから。

421 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 12:31:13.83 ID:oOjpJ8KC.net
大阪はリニアがって言ってるアホがいるが東海が口出し御免と言ってるのだからどうにもならない。
それに411みたいな意見もいい加減飽きた。
北陸も関西も京都府・京都市でさえも与党PTも大阪に行かないことを望んでないからそういう話はない。
松井は最近はどのルートでもいいから一挙に繋いでと言ってる。
一挙=大阪まで一挙にって意味。

422 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 12:31:44.27 ID:H7g4+MBT.net
>>407
大阪の重複区間を分離なんて
京都線分離とか
大阪府は転売かけて大儲けじゃん。
どこでも買うだろ。
アメリカの投資会社、ぜんぜん関係ないソフトバンクとかも
触手伸ばしそう

423 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 12:33:49.63 ID:oOjpJ8KC.net
まだ、米原とか言ってるアホがいてワロタ
もう、ほぼ無理だろ、米原語るなら別スレか中京・北陸スレでやるべき

424 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 12:37:23.97 ID:H7g4+MBT.net
>>423
そんなやついる?
舞鶴ルートしかないだろ

425 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 12:39:00.02 ID:xgi6u2Z8.net
>>420
そのルートはベストだが
福井滋賀が反対している時点で
小浜京都案が出た

だから小浜京都で決まり
米原は物理的にありえないから

426 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 12:47:18.63 ID:xgi6u2Z8.net
京都方面は小浜京都で決まりそうだが
その先だよなあ
京都終着にするか
奈良関空を経由するか

427 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 12:50:26.80 ID:Ss09FWrO.net
>>424
俺は舞鶴ルートになると思うけどそれがなんらかの事情で実現でできなければ米原か湖西になる可能性はあると思うけど。小浜ー亀岡や小浜ー京都駅はないだろうな。
自民は大阪ダブル戦の争点に西田ルートは自民じゃなきゃできないとかいってるらしいけど維新が勝ったら作らせないの?

428 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 12:54:54.13 ID:kDGuAqYx.net
>>418
東海北陸道は飛騨清見まで4車線化工事中だけど?

飛騨トンネルの部分はもう一本同じのを掘らないといけないから
しばらくは無理だろうな。恵那山や関越がしばらく対面だったのと同じ

429 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 12:55:16.81 ID:Ss09FWrO.net
>>421
お前の偉そうに自説に誘導したいだけの独善勘違い発言も聞きあきたけどな。
認知症手前の頑固じいさんと話してるみたいだな。

430 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 12:55:32.82 ID:xgi6u2Z8.net
舞鶴ルートとかありえない
舞鶴通るなら天橋立〜城崎〜鳥取〜出雲〜下関
まで行くべき
裏日本新幹線

431 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 12:55:43.31 ID:Qtysaj9u.net
田町駅前で東海道新幹線とすれ違う上野東京ライン上り常磐線E531系

https://www.youtube.com/watch?v=G-mv63Ve0m0
……………………

432 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 12:57:49.68 ID:kDGuAqYx.net
何かNGが多すぎてよく読めないんだが
何回も書いてるけど検討案の中にすら入ってない「舞鶴」はNG推奨してるしな。

433 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 12:59:30.89 ID:kDGuAqYx.net
結局落とし所は米原で決まってるのだから、
しばらくはガス抜きで言いたいこと言わせとけば良い

434 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 13:00:09.75 ID:oOjpJ8KC.net
>>429
なんじゃそりゃあ、現実を書いたのに独善と言われてもなぁ。
で、自分と話が合わない奴等はアホだの認知症だの言ってたら会話にならないぞ

435 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 13:02:02.46 ID:gQc6tnBU.net
>>426
小浜京都では京都府が金を出さねえって言ってるだろ
米原は大阪から見ると遠い所で新幹線がつながった感じがして将来の大阪を含めた関西への経済効果が小さく感じられる
湖西ならよかったが既に高規格の在来線がある
舞鶴ルートならば将来、中国等の旅行客を北近畿から呼び込み関西への誘客が見込める

436 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 13:02:45.57 ID:kDGuAqYx.net
>>419
結局諸悪の根源は、
未だに関西が東京に次ぐ大都市圏だという幻想なんだよな。
もはや関西は東京には太刀打ち出来ないほど落ちぶれて、
本当の競争相手は中部圏や北九州だというのに。

北陸新幹線にしても実現不可能な大風呂敷ばっかり広げて、
一日でも早く実現しないと東京に差をつけられるだけではなく
中部などに追い越されるって危機感が全く無いんだよな

437 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 13:03:59.28 ID:gQc6tnBU.net
>>433
米原は出汁に使われただけ

438 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 13:04:22.58 ID:xgi6u2Z8.net
北陸新幹線に米原とかもうネタだろ

439 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 13:04:37.02 ID:kDGuAqYx.net
>>435

舞鶴バカは全額負担しろよ。
国の税金にたかる乞食の癖に何を偉そうに

440 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 13:06:42.44 ID:kDGuAqYx.net
>>437-438

効いてる効いてる…w
この必死さはよほど情勢が米原に傾いてることに危機感抱いてんだろうな。
建設費の安さ、工期の短さはそれだけで最強の正義だからな。
嫌ならお前らが自費で勝手に作ればよいだろ。

441 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 13:08:16.35 ID:Ss09FWrO.net
>>434
じゃあ西田ルート三?二?兆円やっぱり出せませんとか世論が大きく反対したらどこ削りますかね?
そんなことが「現実」起こり得ないと?
どこも削れないからこのルートにしかならないんだからあきらめて米原接続するしかないんじゃないの?それか敦賀止めかだな。

442 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 13:08:17.26 ID:oOjpJ8KC.net
>>436
競争相手は北京であり上海であり台北でありソウルであり他のアジアの主要都市だけどな。
未だに国内に固執してやれ東京だ大阪だとか言ってる時代錯誤の爺さんに今のグローバルな競争は分からないんだろな。
何だ言っても関西圏はそれでも世界有数の都市圏だぞ。
圏域で比べたら中部なんて話にならない。
少し、マスゴミのアンチを受け売りし過ぎてるな。
だから、グローバルの視点で見れず視野が狭いんだな。
橋下の唯一支持出来る点は競争相手は北京だ上海だソウルだ台北だ香港だと言ってたがこれには同意させられた。

443 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 13:08:54.17 ID:gQc6tnBU.net
>>439
米原は当て馬w
当て馬い原に名前変えろ

444 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 13:09:29.89 ID:xgi6u2Z8.net
米原に傾いている?
おまえの脳内だけな

445 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 13:12:23.05 ID:oOjpJ8KC.net
>>441
世論は自民を支持したからあれだけの議席を持ってるわけで削らないな。
それにそういう世論が起きて欲しいと言う願望だろ?
壮絶な無駄の九州新幹線の長崎ルートや北海道新幹線も空気扱いだけど?
それに、情報弱層には東日本大震災を経験した日本には新たに東阪を日本海(一番安全)de
結ぶバイパスが必要だとか言えば案外簡単に騙せると思うから。
ただ、これを出すと部が悪いのか米原厨がすごい剣幕で噛み付いて来るのであくまでもそれは建前ってこで言ってると理解してね。

446 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 13:12:55.04 ID:xgi6u2Z8.net
ここにきて
滋賀が負け組みで奈良が勝ち組とか
思いもしなかったな
リニアに北陸新幹線とか
超勝ち組

447 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 13:15:00.49 ID:gQc6tnBU.net
>>440
必死なのはお前だろ
連投しやがってw

本日の
king of キチガイ=kDGuAqYx
既にダントツの書き込み数

448 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 13:16:13.43 ID:oOjpJ8KC.net
>>443
所詮は副案だけどな。
その位置づけの時点で当て馬だろ。
で、西田の独断で舞鶴〜関空を議論の遡上にあげると言えるぐらい委員長の権限が強い組織でその委員長があれだけ否定してるのだからほぼ無理だろ。
西田氏は演説で新たに別線が必要だとJR西日本はそう思ってるし我々も研究をすれば必ずそういう結論になるとまで言い切ってるし。
西田氏は終点大阪市ってのを関空に見直しさせるとまで言ってるんだぞww

449 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 13:19:01.45 ID:gQc6tnBU.net
>>448
はっ?
お前、言ってる意味がまじで分からんが?

450 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 13:21:07.86 ID:Ss09FWrO.net
>>445
いや、おれは京都に住んでるから舞鶴ルートは面白いと思ってるけど京都市内のどこ通るの?地下?って思うと実現する気がしない。
あと関係ない国民がどう思うのか全くわからない。だから現実はリニア後米原ってことになりそうな気もするけど。

451 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 13:22:10.01 ID:xgi6u2Z8.net
京都〜奈良〜天王寺〜関空なら
関空新幹線はるかに命名しよう

452 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 13:25:11.19 ID:gQc6tnBU.net
>>439
舞鶴には国は出す
国家戦略上、県庁所在地か、それ以上に重要な拠点だ

453 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 13:26:11.17 ID:xgi6u2Z8.net
そもそも京都市内に住んでる奴が米原ルート推すとは思えない
JR東海の東京ドル箱路線を奪うのに

454 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 13:27:50.59 ID:gQc6tnBU.net
>>450
桂か市外になるが向日町辺りかと思う

455 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 13:32:17.37 ID:oOjpJ8KC.net
>>449
大多数の人間は理解してるだろうね。
自分の都合の悪い点を見ようとしない君には意味が分からないのだけど。
それからさっき君とは会話にならないと書いてるが以降は俺にレスをつけないでね。
俺も君にはレスつけないから、すぐにファビョる奴とは会話にならないので

456 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 13:34:06.74 ID:oOjpJ8KC.net
>>450
関西と北陸の整備計画なのに国民運云々関係ないね。
それから国民から見ても乗り換え新幹線なんて無駄と思うだろ。
いくらリニアがと言っても30年先、そんな話を今の人たちに言われても創造もつかないからどうしても現状で語るだろうし。

457 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 13:39:31.48 ID:gQc6tnBU.net
>>455
ファビョル??
お前、自分の会話力のないのを転嫁するじゃねぇよ

458 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 13:40:06.35 ID:W+ENnudB.net
若狭ルートが主案で他が副案とか言ったり、
舞鶴とか言ったり
なんで訳分からん奴ばっか委員長にするのかね。
もっとまともなのを選べ。

舞鶴とか論外だからこのスレでも禁止した方がいい。

459 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 13:41:36.17 ID:oOjpJ8KC.net
>>457
レスつけるなと言ってるのにつける君の会話力の方が問題だな。
以降はつけないでいただきたい

460 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 13:42:30.74 ID:gQc6tnBU.net
>>456
ああ、理解した
お前、他の奴と勘違いしてるだろ
俺に会話にならないと言われたのは一回しかないぞ
よく読め、馬鹿者

461 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 13:44:54.11 ID:t59jnVid.net
石川富山とも、東京からの観光客が増えてるが
関西中京圏からの観光客が減ってるらしいね
ホテルが取れないらしいという評判が響いてるらしい
こうやってだんだん北陸が東日本になっていくんだろうね

462 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 13:47:12.53 ID:oOjpJ8KC.net
>>461
でも、今年10月までだとサンダーバードの客は増えてるんだけどな。
しらさぎは減ってるらしいけど。
あと、北陸に関しては一過性が過ぎたあとどれだけ保てるかだね。

463 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 13:47:56.41 ID:KzxQeo9W.net
西田 舞鶴 はNGWord推奨。

464 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 13:59:11.54 ID:Ss09FWrO.net
>>456
なんだお前やっぱりバカだったんだな。リニアより北陸新幹線が地下をつっきるほうが関西からしたら遠い話だよ。
西田ルートは単なる北陸ー関西のルートではないから大金かけても認められるんじゃないの?そもそも殆どが国税なんだから乗らない人間も関係なくはないぞ。
俺は今の検討委員会は舞鶴ルートで結論づけようとするだろうけど壮大すぎてポシャる可能性もかなりあると思うぞ。
で、リニア先北陸は後に米原接続。だから乗り換えはなしな。

465 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 14:00:38.10 ID:vxOQV+yU.net
小浜その12(舞鶴経由、園部から南下 164.2km)
http://railway.chi-zu.net/6075.html

JR西が西田ルートに難色示して園部から南下した案。

466 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 14:04:57.56 ID:gQc6tnBU.net
>>465
京都から遠いな
しかもそれだと谷垣の地元

467 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 14:06:03.41 ID:gQc6tnBU.net
>>465
福知山を将来もとおらないことになるぞ

468 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 14:09:31.19 ID:7uuW81qH.net
>>406
竹中さん自体が和歌山の出身で関西の地盤沈下が気になるだろうしね。
リニアを大阪まで早期開業させないと、名古屋に発展を持っていかれるのもよくわかってる。

小浜ルートに1兆円も出しても関西にメリットがない。関西にメリットがあるのはリニア。

469 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 14:11:43.89 ID:KzxQeo9W.net
>>464
> 西田ルートは単なる北陸ー関西のルートではないから大金かけても認められるんじゃないの?そもそも殆どが国税なんだから乗らない人間も関係なくはないぞ。
> 俺は今の検討委員会は舞鶴ルートで結論づけようとするだろうけど

山陰新幹線のルートを辿っているにも関わらず、
北陸新幹線の枠組みで認められる、という見解が理解できない。
願望ですよね?
認めるようなら自民には投票しない。

470 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 14:15:14.91 ID:7uuW81qH.net
北陸は名古屋、浜松、静岡、神奈川の工業出荷額ベスト3県、滋賀と合わせて人口2200万人の東海道新幹線沿線との連絡を充実させないといけない。

米原で、名古屋方面に東海道新幹線とリニア、
関西方向に東海道新幹線乗り入れがベスト。

小浜や湖西にかける無駄金があるなら、新大阪から関空まで新幹線に金あてた方がよい。

471 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 14:15:35.61 ID:vxOQV+yU.net
>>466-467
京都・福知山は綾部〜園部で共用になる山陰新幹線で対応か。
敦賀から京都だと湖西線経由サンダーバードになりそう。

472 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 14:19:31.84 ID:7uuW81qH.net
今朝、福井までR8を走ってきたけど、名古屋ナンバー多かったな。
やっぱり北陸は名古屋経済を抜きには成り立たない。

あとは富士山ナンバーのトラック。

米原ルートなら静岡や横浜、山梨からも北陸にこれるが、
小浜ルートや湖西ルートだとどうするんだ?
また別線造るのか?
人口減少社会にそんな金ねーよ。
今までのインフラの維持もできないのに。

473 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 14:19:56.04 ID:N4R82Z0X.net
舞鶴〜京都ルートと米原ルートの同時開業が現実になりそうだ。

474 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 14:22:45.04 ID:xgi6u2Z8.net
京都以西の西田ルートは大阪南部奈良県民大賛成

475 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 14:25:38.92 ID:vxOQV+yU.net
>>472
湖西フルだと
・敦賀停まらない便が多くなる
・乗換考慮したら名古屋以東は京都乗換の方が早くなる
でほぼ無策では。

476 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 14:31:37.04 ID:oOjpJ8KC.net
>>458
若狭と他で主副をつけたのは前任者の高木氏。
ただ、次の西田氏もそれを踏襲してさらに他案を嫌ってる感じ

477 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 14:35:59.76 ID:oOjpJ8KC.net
北陸新幹線に名古屋は関係ないのに何で口を挟んで来るんだろう。
素直に中京・北陸でやればいいだけなのに。
大阪Wの面子見たら小浜ルート系で決まるだろうってすぐに分かる面子だし。
東九州新幹線の際に国交省の人がやはり今でも大物政治家がいるかが大きなポイントみたいだし。
ちなみに国交省曰く東九州は大物政治家がいないから難しいとのことだった。

478 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 14:37:33.17 ID:oOjpJ8KC.net
>>472
車の話は道路でやればいい。
車需要と鉄道需要は別だし

479 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 14:37:59.79 ID:KzxQeo9W.net
北陸新幹線に舞鶴は関係ないのになぜねじ込んでくるのだろう

480 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 14:41:06.18 ID:gQc6tnBU.net
>>476
こういう委員長が決めたかの様なことが言われてるけど、実際には党の役員や役職経験者の了解をとっている
高木にしろ、独断では決められず、自民の意向に沿うものでなければならない
委員長の役割は委員会で出された意見を聞き、まとめると同時に党の意向をつたえる調整役なのだ

481 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 14:42:07.55 ID:KzxQeo9W.net
話を纏めずに混乱させるのが目的とは初耳

482 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 14:42:26.32 ID:akWSt/fX.net
>>465
うん、俺もこれ思ってた。
大阪からまっすぐ昇れば舞鶴なんだから、
山陰を見越したら、こうするのが一番効率いいんだよね。

米原ルートが欲しくなったら、名古屋と岐阜と滋賀がお金だして作ればいいし

483 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 14:42:36.28 ID:gQc6tnBU.net
>>476
ああ、すまんすまん
お前と知らずにレスしてたわw

484 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 14:43:30.26 ID:oOjpJ8KC.net
>>479
関西圏に属するから関係あるよ。
しかも、北陸新幹線の整備計画の閣議決定は小浜付近・終点大阪市とあるだけで具体的なものはない。
即ち、小浜付近を通って大阪市に行けば問題ない。
小浜を通って終点大阪市にさえ到達すれば間は自由に描いてってのが閣議決定だから。

485 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 14:43:42.86 ID:H7g4+MBT.net
>>479
関係ない事はないよ
京都府だから。
小浜を通過して終点が大阪だから
京都府内のルートを決めるのが北陸新幹線のルート問題で
逆に滋賀県の湖西や米原ルートが全く関係ないルートと言える

486 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 14:44:48.26 ID:KzxQeo9W.net
>>482
> 山陰を見越したら、こうするのが一番効率いいんだよね。

ハァ?
山陰新幹線の建設指示が閣議決定されてから言え

487 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 14:45:50.70 ID:gQc6tnBU.net
>>471
綾部福知山間は新幹線の移動距離じゃねぇだろ
北陸では舞鶴南丹京都だろ
山陰やるなら南丹か分岐だな
西田は舞鶴分岐らしいが

488 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 14:48:29.90 ID:KzxQeo9W.net
しなくていい迂回を100km以上させて運賃を吊り上げることの
合理的な説明をしてもらおうか
>>485

489 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 14:49:57.69 ID:gQc6tnBU.net
>>482
京都は必須だろ
でなけりゃ西田ルートの狙いであるインバウンド取り込みを狙いとする舞鶴に行く意味もない

490 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 14:50:18.27 ID:KzxQeo9W.net
キロ数は誤認があるはずなので
把握できる者であれば修正されたい

491 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 14:52:12.06 ID:X4CRxtk/.net
>>468
個人的には、
リニアは日本全体のために国が金出すべきもの
北陸新幹線敦賀以西は関西のために関西、特に大阪や京都もお金出すべきもの

492 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 14:54:30.93 ID:X4CRxtk/.net
個人的には今でも元祖小浜ルート支持
亀岡は京都に十分近いし、山陰線を便利にすれば京都の最寄りと言えなくもない。
そして山陰をいずれ作るなら亀岡から分岐すればいい

493 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 14:58:39.11 ID:598URO7x.net
終着駅がどこになるかさっぱりわからない新幹線はこの新幹線だけ。
田舎の駅誘致合戦と違い、都会の土地は限られている。
リニアはちゃんと終着駅は押さえておき、中間駅はあとで決めた。
北陸は中間駅だけ断定されて終着駅がわからない。

494 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:00:42.32 ID:H7g4+MBT.net
>>488
北陸目線で京都府内のルート問題を語るなよ
安くいきたけりゃ格安バス使えよ。
金沢京都はバスあるだろ。
福井は自分らを何様だと思ってんだよ
何が舞鶴は余計な迂回だよ
そもそも小浜も迂回だろカス
自分のとこは必要な迂回で、人のところは運賃あげるだけの工作だとか
本当に福井は消滅してほしいよ

495 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:02:19.84 ID:VUsJkDJk.net
俺愛知県在住だが、
富山から高山線で金沢からも北陸本線で名古屋行きの在来線特急が既にある。

北陸本線の方は米原ルートなんてなったら廃止されるだろうからより不便になる。

東海と北陸の行き来って面からは米原ルートに優位性は存在しない。

むしろ不便。

まあ滋賀通らずに岐阜から福井に直接抜けるルートが有名な酷道なんだからそもそも需要自体がそんなに無いけどね。
東海北陸間の行き来って。

496 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:02:39.86 ID:oOjpJ8KC.net
>>488
整備計画・閣議決定に乗っ取ってるからな。
合理性?
そんなこと言い出したら他の整備新幹線はどうなる?
自治体や大物政治家の思惑でぐにゃぐにゃ曲がってる。
それについて抗議した?

497 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:05:05.24 ID:oOjpJ8KC.net
>>494
いや、小浜付近・終点大阪市ってのしか閣議決定してないからな。
即ち、小浜付近を通って大阪市に行けばそれは北陸新幹線の整備計画に乗っ取ってる問題ないよ。

498 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:05:28.19 ID:gQc6tnBU.net
>>494
舞鶴が西になければ小浜が脚光を浴びることはなかったと思っている
これまでの議論は本題に入るための御膳立てに過ぎない

499 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:06:43.99 ID:KzxQeo9W.net
>>494
> 北陸目線で京都府内のルート問題を語るなよ
これは意味不明
山陰新幹線のルートなら理解できるけど、
自民党は路線の区別も出来ない輩に物事決めさせるのか?

> 福井は自分らを何様だと思ってんだよ
> 何が舞鶴は余計な迂回だよ
> そもそも小浜も迂回だろカス
> 自分のとこは必要な迂回で、人のところは運賃あげるだけの工作だとか
> 本当に福井は消滅してほしいよ

これは同意

500 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:06:46.59 ID:Ly0BPL48.net
>>496
ここまで醜いのはない

501 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:07:36.76 ID:V+3Xu6YL.net
まあ京都っていつもこうだからね
長野のBルートみたいなもんでしょ

502 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:12:15.95 ID:KzxQeo9W.net
>>496
どうグニャグニャ曲がっているのか?
ちなみに私は「他がこうだからこちらも構わないだろう」
とは今の時点で考えていない。
説得されれば変わるかも知れない。

君の頭とは別の頭だから、知ったかぶっての同意は出来ないよ。
どのような例があると認識しているのか、面倒がらずに挙げられるか?

503 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:12:53.45 ID:H7g4+MBT.net
>>497
おれは舞鶴と園部、亀岡経由は当然だと思ってるよ。
西田がいうとおり小浜から一直線で京都駅の山の中ルートは
京都にあまりにも受益がなさすぎて出費だけが大きい
ありえないルート。どうせ金出すのなら舞鶴経由するしかない。
こんなの誰でもそうだと思う。

504 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:13:13.10 ID:V+3Xu6YL.net
>>495
金沢ではなく敦賀延線時点で在来線三セク化されるから敦賀までしかいけなくなるんだけどなあ
しかも米原発のしらさぎが半分じゃなかったっけ

505 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:14:41.58 ID:oOjpJ8KC.net
>>500
他と比べてそんなに酷いか?
舞鶴はこれ山陰を視野に入れると分岐として必要とも言える。
大阪Wに山陰新幹線論者の谷垣氏と石破氏が応援に来てたのみてああ、鳥取かあるいは山陰新幹線の西の終点で(基本計画では)ある博多まで持って行く気だなって思ったし、
二階氏が出てきたのも西田氏が関空と言い出したことにより目と鼻の先で地元和歌山経由の四国新幹線を持って来る気だと思った。
次の整備計画はこの2線かどちらかだろうな。
稲田氏は純粋に小浜・京都支持の為に大阪の候補の応援に入った
福井選出議員なら当然だろな。

506 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:15:32.76 ID:V+3Xu6YL.net
しかし負けるようだ、やっぱ谷垣とか大したことねえな

507 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:16:44.06 ID:W+ENnudB.net
舞鶴を当然とか言ってる奴はもはや荒らしレベルだな

508 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:18:02.99 ID:KzxQeo9W.net
まぁ、舞鶴言ってるのは整備計画通りの
小浜亀岡経由にルートを引っ張り込む為のたたき台、
方便だと思ってるけどね。

509 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:18:09.92 ID:oOjpJ8KC.net
>>506
勝ち負けよりどんな面子を持って来れたかに意味がある。

510 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:18:20.76 ID:vxOQV+yU.net
敦賀〜京都の所要時間

◇◇湖西フル:+81.6km:16分(表定時速306km) 22分(表定時速222km)  
小浜堅田フル:101.7km:20分(表定時速305km) 28分(表定時速217km・JR西案)
◇◇米原フル:111.7km:22分(表定時速305km) 30分(表定時速223km)
小浜舞鶴フル:152.5km:30分(表定時速305km) 41分(表定時速223km・西田案)

現行特急52分 特急廃止後の新快速71分

511 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:18:38.13 ID:H7g4+MBT.net
>>507
福井民は小浜を経由される時点で念願かなうんだから
グタグタうるさいよっw
舞鶴があるから小浜できたと考えたら
京都に足向けてねれないだろ?
舞鶴なければ米原に持ってかれそうな勢いだったじゃん

512 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:18:57.79 ID:V+3Xu6YL.net
>>509
負けてたら恥晒しだけどね

513 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:20:18.06 ID:gQc6tnBU.net
>>508
だったら西田は呼ばれてねぇよ

514 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:21:20.25 ID:H7g4+MBT.net
>>510
舞鶴経由してあれだけの都市を通過しても
サンダバよりも10分の時短はすごいね!!
京都縦断で決まりっしょ!!

515 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:21:39.61 ID:Qtysaj9u.net
夜の都心部をゆっくりと走行する常磐線特急ひたち

https://www.youtube.com/watch?v=0suc9H87ixs
……………………

516 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:24:02.94 ID:gQc6tnBU.net
>>511
舞鶴に足向けて寝れないの間違いだろw

517 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:24:34.78 ID:oOjpJ8KC.net
ってか、大阪府や市から見ても舞鶴は悪くないんじゃないかな。
京都や兵庫北部と大阪の利便って結構不便だからな。
梅田から1日3往復で天橋立経由の京丹後方面のバスと北部と大阪を結ぶ特急こううのとりがあるがこれがまた不便だし。

518 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:26:45.69 ID:KzxQeo9W.net
>>513
どうしてさ

519 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:27:09.41 ID:VUsJkDJk.net
>>504

米原発のしらさぎなんて有るのか知らんかったが東海と北陸の行き来の話だし。

敦賀打ちきりの可能性が無いとは言わんが、敦賀延伸後も金沢迄行く可能性も有るだろ需要的には。
東海から見て数少ない需要の大半が金沢な訳だし。

しらさき敦賀打ちきりを前提にしても、名古屋岐阜からどこかで乗り換えって現実は変わらないから米原ルートにメリット無いのは事実だし。

小浜ルートでしらさき金沢まで残る可能性に賭ければ最悪敦賀乗り換え、
米原ルートならしらさき廃止されるだろうから最善でも米原か敦賀乗り換え地点を選べるようになるだけ。

520 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:28:28.85 ID:H7g4+MBT.net
>>517
そういう事。いままで北近畿のアクセスが悪すぎだから
新しい重要を生み出すためにも舞鶴経由はいい
舞鶴からレンタカーで北近畿を巡るとか
カニといえば越前だったのが香住とかの松葉かにを食いに行く人ふえたり
すでに高速鉄道が整備済みの滋賀を通す湖西、米原よりもはるかに有意義なルート

521 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:29:11.29 ID:vxOQV+yU.net
実はかやの中央〜(新御堂筋)〜新大阪だと園部からの方が引きやすいんだよな。

>>489
園部まで引っ張ってしまうと京都方面と新大阪方面は分岐してしまう。

>>492
小浜亀岡ルートだと、
彩都の軟弱地盤とその先の大阪市街地大深度地下ルートで、
亀岡から先の工事が進まない。

522 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:30:28.62 ID:oOjpJ8KC.net
>>519
しらさぎは結構、米原や名古屋で東海道新幹線に乗り継いで東京に行く需要があるんでね。
米原の場合はその需要がメイン。
名古屋方面のしらさぎも東京需要が結構多いなって印象だった。
で、現に北陸新幹線が開業して直通に客がシフトして利用者が減ってる。

523 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:31:07.06 ID:KzxQeo9W.net
長野県内の線形が頭の中にあるのかな?
岐阜羽島の存在を思い浮かべているのかな?
山岳貫通に関わる工期の問題だとすれば理屈としては分かるが、
納得は今一つ行かない。

524 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:33:38.33 ID:H7g4+MBT.net
 どうこういっても
山のなかに途中駅が一つもない
小浜京都ルートに京都府は金ださないから
舞鶴経由は確定でしょ。
まさかの湖西ルートを滋賀県が金出すとなれば京都は譲るだろうけど
滋賀はないわ

525 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:33:43.84 ID:gQc6tnBU.net
>>518
西田ルートが単なるフェイクなら西田が大阪の竹本や和歌山の二階との連携を図ったりしないだろ

526 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:34:13.35 ID:KzxQeo9W.net
せめて、北陸新幹線と山陰新幹線の部分共用の閣議決定をしてしまえるなら
否応なしに納得せざるを得ない。
どうして京都府「周遊」新幹線にしなければいけないのか、の
法的根拠として!

527 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:38:17.05 ID:vxOQV+yU.net
>>524
小浜京都ルートで堅田経由だと京都府をあまり通らない可能性が。

528 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:39:41.20 ID:KzxQeo9W.net
>>525
そういう事か

529 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:39:50.80 ID:H7g4+MBT.net
>>526
すでに福井周遊新幹線なんだから
ムキにならんでもいいじゃん。
東海道新幹線や山陽新幹線みたいな大幹線とちがって
北陸新幹線とかそういうもんだよ

530 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:41:17.66 ID:H7g4+MBT.net
>>527
小浜京都の堅田経由なんてww
だれがそんなもんに金出すんだw

531 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:41:50.10 ID:KzxQeo9W.net
>>529
おいおい、福井の場合は経路としての縦貫だぞ

532 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:43:17.22 ID:H7g4+MBT.net
>>531
小浜に漫遊しとるがなww

533 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:43:29.90 ID:gQc6tnBU.net
>>513
もう一つは西田が保守派の政治家として安倍の覚えもめでたいという政治観だ
舞鶴は国土軸形成の上で重要な拠点というのは国政レベルでは当然の常識

534 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:44:26.68 ID:vxOQV+yU.net
>>530
この案出したJR西と大津市が金出す。

535 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:44:34.96 ID:KzxQeo9W.net
まぁ、ずばり「山陰新幹線」との共用を提言して
必要な手続きを経れば何も言われまい

536 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:50:14.08 ID:Ly0BPL48.net
10分しか短くならんというのがどうかと思うね。

北陸(金沢以東)が、関西離脱・東京シフトを強めるかな

537 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:50:45.55 ID:oOjpJ8KC.net
京都の知事は府議会の答弁で北陸新幹線は舞鶴・園部・福知山・亀岡辺りを通さないとメリットがないと言ったとある府議会議員のブログにあったな。
府側はあくまでも北部の過疎化対策や南北格差是正の意味で北部を通すに前のめりになってる印象。
あと、舞鶴は西田ってより谷垣氏の代弁だろなって思うw

まあ、どこか一地点だろうし、京都府北部の最大の観光資源である天橋立経由を希望しないのは何故って思ってしまうが。

538 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:50:59.52 ID:KzxQeo9W.net
『北陸・山陰新幹線の(新)大阪駅が大深度地下となっているのは、
 当時政権を担っていた自民党内に新幹線の関西空港への直通構想が
 あった為の名残であるが、現実はJR在来線と南海の乗り入れを
 強化する事で補ったのはご存じの通りである。』

等と将来語られるようになるんだなー

539 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:52:46.35 ID:H7g4+MBT.net
>>536
それを言い出すと
当の関西じたいがすでに東京シフト
東京の1極是正は
国策としてやらんと
北陸新幹線でどうとかなる話ではない

540 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:54:47.06 ID:kDGuAqYx.net
>>539
たかが時間2本程度の北陸新幹線に過剰に期待されてもって感じですかねw

541 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:55:05.93 ID:VUsJkDJk.net
>>523

羽島は世界銀行から新幹線開通時期を融資条件に入れられたからトンネル掘ってる時間がなかったって話だから、時間が掛かるなら掛ければ良いじゃないかって話の例に持ってくるのは不適切。

542 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:56:59.94 ID:kDGuAqYx.net
>>522
あとは富山・高岡から最速だと乗り換えが2回生じるようになって
高速バスへの客シフトが見られるな。
実際、富山・高岡から名古屋への高速バスは大増発してるし

543 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:57:28.82 ID:H7g4+MBT.net
>>540
そういうこと
高速道路もあるし。東京の集中が新幹線だけが原因ではない
許認可行政の国家システムと中央官庁の東京集中でしょ。

544 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:58:07.34 ID:akWSt/fX.net
ここまで混迷するって、整備新幹線のスキーム自体がおかしいって事の裏返しだわな

545 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 16:01:24.14 ID:H7g4+MBT.net
>>544
混乱なんてしてないの。
橋下が他をけしかけて金をださないとかやりだしただけ。
民主党の事業仕分けと同じ。
アホなパフォーマンスでこじれただけ。
いま、やっと本流の議論に入ってる。京都も金をださないと言ってないだろ。
そもそも滋賀県内の線路を大阪と京都と滋賀で金をだしあって建設がめちゃくちゃ。
慣例にしたがい属地主義で建設すればなんら問題はない。
橋下が混乱させた。やつは壊し屋だからな

546 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 16:01:29.81 ID:Vi7swB++.net
>>439
> 舞鶴バカは全額負担しろよ。
> 国の税金にたかる乞食の癖に何を偉そうに

建設費が暴騰する小浜京都ルートなんてほざくやつと五十歩百歩だろ。
国の税金にたかる乞食とはまさにお前のことだ。

547 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 16:02:26.15 ID:Pa/344FK.net
>>541
そこまでは言ってない。深読みし過ぎ。

548 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 16:03:30.01 ID:H7g4+MBT.net
まぁ橋下は純粋に米原ルートが大阪にとって受益があると信じてたやつかしれんが、
京都にとってはそうでないから。はい!終了!!

549 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 16:04:08.63 ID:Vi7swB++.net
>>545
金出すとも一言も言っていないけどな。

京都の状況見れば出さないと考える方が自然。

550 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 16:05:09.70 ID:Vi7swB++.net
>>548
京都にとって小浜経由は害しかないけどな。

551 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 16:05:12.03 ID:H7g4+MBT.net
>>549
ださなければ敦賀打ち止め
はい、終了!!

な、わけないだろww

552 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 16:07:58.10 ID:oOjpJ8KC.net
真鍋JR西社長:北陸新幹線は新大阪まで=関空延伸論は新しいスキームで議論を
JR西日本 <9021> の真鍋精志社長は20日、東京都内で記者会見し、北陸新幹線で未着工の敦賀駅(福井県)以西に関し、与党の一部に関西空港への延伸案が
出ていることについて「北陸新幹線は東海道に対するバイパスルートとしての機能があって新大阪までだ」と強調した。
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20151120-00000222-jijf-stocks.vip

西田氏に釘を刺したかw
そりゃあ、天王寺じゃ納得しないだろう。
これがうめきたとか難波なら賛成してただろうけど

553 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 16:22:38.18 ID:H7g4+MBT.net
>>552
自前では金だしません。
ルートは国と自治体で決めてくださいと言ってたのに
最近よく喋るな。こいつらは完全無視で大丈夫。
自民党に呼ばれて政治家にすごまれたら何もいえんだろ。
政治家はまじでやばい。有権者としてでないと関わりたくない人たち

554 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 16:28:32.27 ID:W+ENnudB.net
>>552
梅田に繋ぐ気もないってことだな。

555 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 16:31:16.33 ID:h8bsBArw.net
>>552
大阪駅延伸論にも釘を刺したな

556 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 16:38:11.06 ID:h46Y4bCL.net
新大阪終点だと京都に何もメリットないけどな

557 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 16:40:30.08 ID:KzxQeo9W.net
とにかく、新たな閣議決定が必要であろう

558 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 16:48:49.62 ID:Vi7swB++.net
>>551
終了ですがなにか?

559 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 16:49:38.46 ID:Ly0BPL48.net
はっきり言えば京都(特に北部)と大阪がダメダメになったことで
北陸新幹線で起死回生ってことだろう。
しかし西日本のやり方をみると、新幹線でも拠点駅でないかぎり
かえって不便になるんじゃないかなと思うね。

京都北部は、京都・大阪の高速化という面以上に首都圏直結を
志向している。ただそれが毎時確実なのか、朝夕だけなのかという
面は飛んでいると思う。

560 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 16:51:40.80 ID:V+3Xu6YL.net
>>519
無理だよ、JR西が三セクのとこに乗り入れるはずがない
敦賀乗換で打ち切り確定

561 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 16:59:19.71 ID:E6BS38DL.net
>>555
関空にはつながってほしいな

562 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 16:59:24.53 ID:D+XJZmLs.net
今日1日、妄想炸裂で何やってんだか…

563 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 17:00:56.25 ID:KzxQeo9W.net
もうそう言うのは程々にしようぜ(定番)

564 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 17:06:39.47 ID:vxOQV+yU.net
>>561
●米原
米原から東海道新幹線乗り入れ

●湖西・小浜京都(堅田経由)
京都から東海道新幹線乗り入れ

で無理に。

565 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 17:09:45.52 ID:h8bsBArw.net
まあ舞鶴止めもありかな。
大阪から北陸は敦賀乗換恒久化で。

566 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 17:11:42.56 ID:E6BS38DL.net
>>565
絶対ない

567 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 17:12:57.62 ID:xgi6u2Z8.net
もう舞鶴〜天橋立〜城崎〜天王寺〜関空でいいよ

568 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 17:15:09.14 ID:akWSt/fX.net
関空へは、新大阪から行こうよ。

北陸新幹線は京都止めでも、米原止めでも、どっちでもいいわ

569 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 17:21:25.22 ID:E6BS38DL.net
>>568
大阪終点は絶対

570 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 17:24:53.45 ID:h46Y4bCL.net
南海とかは客取られるからな
新幹線への影響考えると空港アクセスは乗り気にならないね

571 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 17:27:20.37 ID:xgi6u2Z8.net
まず京都駅止まり
その後はご自由にどうぞと
大阪終点なんて奈良や天王寺や新大阪近辺の
住民が揉めて100年後になりそう

572 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 17:29:05.18 ID:598URO7x.net
単純に敦賀−大阪○○分という割には
この「大阪」が何を意味しているのか分からないまま、
中間駅がどうのという本質からズレた話になっている。
「大阪」とは東海道新幹線新大阪駅のこと?
それなら米原ルートしかないんじゃないか。
東海道新幹線に合流するには広い土地が必要だから。
新大阪駅や山科周辺は建物でぎっしり埋まり
北陸新幹線が東海道新幹線と同じ地上を走るのは無理が明白。

573 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 17:35:00.33 ID:Ss09FWrO.net
>>552
JR西は舞鶴は容認してるのかな?

574 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 17:38:33.42 ID:E6BS38DL.net
>>572
大阪は地価が高くておかしな輩がいるから公表しないんじゃね?

575 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 17:39:10.71 ID:xgi6u2Z8.net
米原厨が最近おとなしいよね
なぜだ
やはり、政府 JR 各自治体の否定意見が多くなったからか

576 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 17:42:20.97 ID:ucGuSiX1.net
>>573
公の場で西田案に好意的なコメントを出した関係者は誰もいない

577 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 18:01:41.37 ID:dDvqcQ0p.net
>>280
誰に聞いたの?

578 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 18:03:53.56 ID:9389CwtB.net
>>575
JR西のやけくそ大震度地下ルートから
西田ルートという新たなるバカの極みルートが出てきて
勝手に小浜ルートが迷走自滅の道を歩んでるからな。

579 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 18:07:03.41 ID:xgi6u2Z8.net
北陸新幹線開業で長野や新潟が苦戦しているみたいだね
金沢だけが潤っている
北陸新幹線は本当に経済効果があるのか

580 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 18:10:54.54 ID:vxOQV+yU.net
>>571
湖西フルで
近江今津駅止まり
(若江線同時開業でサンダーバードは小浜〜若江線経由〜大阪に)

堅田駅大深度地下ホーム止まり
(これでサンダーバード全廃、新快速に移行)

京都新11・12番線高架ホーム止まり

京都以西東海道・山陽・九州新幹線乗り入れ開始
新大阪→北陸は新11・13(現11)番線
北陸→新大阪は新15・16(現13・14)番線
新12は北陸折り返し専用

小浜京都フルの場合
京都駅入線設計変更の関係で堅田駅止まりあり。

>>572
湖西・小浜京都なら琵琶湖線東大路駅建設とセットで
東山トンネル〜京都駅構内で合流でOKでは。

581 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 18:18:23.64 ID:H7g4+MBT.net
>>573
JR西は容認とかする立場にない
ルート決定にJRは全く関係ない。

582 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 18:19:17.40 ID:9389CwtB.net
西田ルートこのスレでは盛り上がってるが、
ニュース速報+やビジネスニュース板ではまだスレさえ立っていない。
ニュース関係の板でニュース扱いさえされてないっていう現状。
もし多様な人が見るニュース速報関係の板で西田ルートのスレが立ったら、
ボロクソに叩かれ否定されるのが目に浮かぶ。

583 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 18:23:15.60 ID:dDvqcQ0p.net
>>329
敦賀なんか関西と思っているしね。

584 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 18:25:02.74 ID:xgi6u2Z8.net
そんなスレッドになんの影響力があるんだw
石川の元森ですら嫌われようが
石川県に貢献したというのに

585 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 18:25:33.68 ID:W+ENnudB.net
>>582
盛り上がってるんじゃなくて、一部の奴が連呼して荒らしてるだけ。
邪魔。

586 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 18:30:45.47 ID:xgi6u2Z8.net
>>31
あそこは関西じゃない
彦根とか米原とかもう岐阜県民

587 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 18:42:11.99 ID:H7g4+MBT.net
>>586
岐阜は岐阜、滋賀は滋賀じゃねーの?
京都は京都だし

588 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 18:42:22.99 ID:ucGuSiX1.net
>>537
一ヶ月くらい前に北陸新幹線+ルートで検索すると上の方に来てた記事だよね
委員長が交代してから読み直そうと探しているんだけど見つからない
もしかして消したのかな

589 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 18:44:04.29 ID:dDvqcQ0p.net
>>374
温見峠経由が一番早いでしょう。如何せん道が悪い。
国交省が北陸中京の流動を無視した結果じゃ!
中京方面はこのルートを新幹線より先にキャンペーンすべき。

590 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 18:44:24.89 ID:usqAfa+i.net
>>586
その辺は中日新聞とっている家が多いんだっけ

591 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 18:45:45.49 ID:dDvqcQ0p.net
>>375
米原はこだまがあるからいいだろ?

592 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 18:52:29.72 ID:twVXRVz4.net
>>579
元々ポテンシャルがあるし、東京から来てもらうだけのコンテンツがあった。
金沢大を市内から追い出して、金沢城の長期再建計画はそのコンテンツの
拡充させる一環だったのかと思う。

で、福井とか小浜や舞鶴に何があるかってとこ。

593 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 18:54:12.95 ID:dDvqcQ0p.net
>>383
大阪が訳分からんのが一番痛い。
大阪は只の地方なのに西の東京と思ってる。

594 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 18:56:17.68 ID:E6BS38DL.net
>>593
それはないw
みんな分かってる

595 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 18:59:50.21 ID:dDvqcQ0p.net
>>387
新宮でもええんとちゃうけ?
どーせ全国に網の目の様に新幹線を走らす予定だったし…。

596 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 19:01:57.55 ID:dDvqcQ0p.net
>>395
そじゃないとおもいますが…。

597 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 19:04:53.59 ID:x+k9VoWM.net
>>562
鉄オタの妄想ってすごいよな
1日で600レスw
舞鶴とかどう考えてもありえない

598 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 19:06:13.89 ID:dDvqcQ0p.net
>>400
使える様にしたらええんでわ?
地方はいつもそんなもんでっせ?

599 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 19:07:18.23 ID:dDvqcQ0p.net
>>403
そーでしよう!

600 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 19:08:23.41 ID:x+k9VoWM.net
単純にリニアに集中投資。
空いた東海道新幹線に北陸新幹線が米原から乗り入れ。
これが一番金がかからず、利便性も一番高い。

それ以外は我田引鉄と妄想の世界w

601 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 19:08:53.46 ID:dDvqcQ0p.net
>>404
ああ、鉄オタ?
意見徴収したらええんでないの?

602 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 19:11:39.33 ID:dDvqcQ0p.net
>>407
誰に聞いたんですか?

603 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 19:20:23.62 ID:E6BS38DL.net
>>597
米原は議論の土俵にさえ入らない
哀れ〜w

604 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 19:26:51.09 ID:dDvqcQ0p.net
小浜-京都-新大阪は新大阪まで入りませんよ?
絶対1期2期工事に分けて京都終着になります。

605 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 19:28:06.82 ID:uEHXXGYh.net
>>604
それはないわw

606 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 19:29:05.43 ID:dDvqcQ0p.net
>>417
千葉県の北総鉄道沿線の人ですか?

607 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 19:30:12.27 ID:dDvqcQ0p.net
>>418
こういった所にもカネ突っ込んだらいい。

608 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 19:30:52.76 ID:dDvqcQ0p.net
>>419
ダメなの?

609 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 19:35:10.07 ID:dDvqcQ0p.net
>>433
御免なあ、みんなの総意で、それだけは無くなったんだわ。

610 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 19:35:56.59 ID:vxOQV+yU.net
>>604-605
敦賀-小浜-堅田-京都-新大阪

で堅田開業後に京都地下へ行けるかどうかがわかる。

京都地下行ければ堅田-京都地下-新大阪になるが
京都地下行けない場合、
高架で東海道乗り入れに変更のため、
堅田-京都開業が10年遅れることになり、
京都-新大阪の建設が無くなる。

611 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 19:41:29.72 ID:uEHXXGYh.net
>>610
京都駅と京都の地下はない

612 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 19:44:09.07 ID:VUsJkDJk.net
>>560
だとしてもしらさぎ自体が無くなりそうな米原ルートよりはまし。

613 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 19:57:23.89 ID:X4CRxtk/.net
>>533
だからと言って小浜〜舞鶴〜京都〜大阪は流石に遠回りすぎだし、京都とおらないのはありえないだろ

614 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 20:03:14.04 ID:vxOQV+yU.net
>>613
小浜〜舞鶴〜綾部〜園部ときたら、
京都捨てて直接新大阪へ行ってしまう。

近江今津〜堅田と来たら京都通って新大阪へ行ける。
但し京都から先は東海道・山陽・九州新幹線乗り入れになる。

615 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 20:12:21.28 ID:uEHXXGYh.net
>>613
西田ルートは京都を通さないと言っていないのでは?

616 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 20:18:26.76 ID:xgi6u2Z8.net
>>600
妄想お疲れ
そのリニア建設を手掛ける東海が大反対なのに

617 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 20:29:11.71 ID:xgi6u2Z8.net
北陸新幹線のあの新潟のルートを見ると
舞鶴ルートもありえるw

618 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 20:45:20.97 ID:BfImuS13.net
北陸新幹線の福井―新大阪間の運賃・特急料金について、敦賀以西の若狭(小浜)、米原ルートで福井県が試算した結果、

若狭は米原より約3千円安く、現行の特急サンダーバードとほぼ同じになることが分かった。

米原ルートは距離が長くなる上に、JR西日本とJR東海の路線をまたぐため、割高になるとした。

 県は若狭ルートによる福井―新大阪を約170キロ、米原を経由し東海道線に入る米原ルートを約200キロで試算。福井、金沢、富山、上越妙高(新潟)、長野の5駅から新大阪までの片道指定席料金として算出した。

 若狭ルートの場合、福井―新大阪は6130円で、現行の特急サンダーバードより100円高いだけ。金沢の場合は8630円、富山が1万350円だった。

 米原ルートなら新大阪まで福井は9030円で、金沢が1万860円、富山が1万2820円。5駅の比較では、若狭の方が米原より2230〜3120円安かった。

  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150918-00010001-fukui-l18

619 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 20:47:26.37 ID:H7g4+MBT.net
>>618
福井が料金きめるわけでないのに
何を言ってんの?福井はバカなの

620 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 20:49:54.99 ID:BfImuS13.net
米原ルートは距離が長くなる上に、JR西日本とJR東海の路線をまたぐため、割高になる

621 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 20:53:19.51 ID:H7g4+MBT.net
>>620
福井は新幹線の料金なんて決めんだろ
何を試算してんの?そんな無駄な仕事を県庁はしてんの?
鉄ヲタが趣味でやるようなことを仕事でするなよww

622 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 20:54:28.30 ID:BfImuS13.net
新幹線の利用料は乗車券(運賃)と特急券(料金)の合計額。運賃は距離で決まるが、

特急料金は会社によって算定法が違うため、福井県は北陸新幹線のJR西日本の区間の料金を参考に数字を出した。

 また米原ルートの場合、米原以北はJR西、米原―新大阪はJR東海が運営しているため、特急料金は割高になる

623 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 20:55:36.57 ID:H7g4+MBT.net
>>618
こんなアホなことが新聞記事になるってww
福井新聞もなんなの?
これってニュースなんか?既存の料金設定でかってに計算しただけだろ
高校の鉄道愛好会の奴らのレベルだろww
こんなのが記事になり、公務員が真剣にやってるとかww
まじで福井ってどうなってんの?

624 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 20:55:59.37 ID:ucGuSiX1.net
いやそれもう2ヶ月前の話題だから

625 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 20:56:13.42 ID:BfImuS13.net
あんたは頭がおかしいのか?

626 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 20:58:09.52 ID:H7g4+MBT.net
>>625
頭がおかしいのは福井県と福井新聞だろ
何の意味がある記事なんだよww

>特急料金は会社によって算定法が違うため、福井県は北陸新幹線のJR西日本の区間の料金を参考に数字を出した

なんだこれw

627 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 20:59:49.69 ID:BfImuS13.net
いや頭おかしいのはオマエだと思うが

628 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 21:00:57.06 ID:H7g4+MBT.net
>>627
この記事読んで胸が熱くなってるとしたら
お前は病気だろ

629 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 21:03:13.09 ID:BfImuS13.net
そうかな?オマエが病気だと思うが

630 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 21:04:18.01 ID:H7g4+MBT.net
>>629
ルートが決まってないのに試算して何の意味があんだよ
いったい何の記事なんだよw病気だろ

631 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 21:05:03.57 ID:ZHIIH43y.net
ただでさえ朝日が先頭となってマスコミが叩く整備新幹線。
下手に整備新幹線に昇格していない計画線を見据えてルート決定となったら、
一部議員による我田引鉄と一斉に叩かれて選挙で敗退する原因になる。
今回の山陰新幹線を見据えた舞鶴経由しかり、北陸中京新幹線と重複の米原しかり。

632 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 21:05:37.15 ID:H7g4+MBT.net
それとも福井のとって一番安いルートで新幹線を建設しろと
京都や大阪に言ってる記事なんか?
なんの記事だよこれわ
頭悪すぎるだろ

633 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 21:07:47.10 ID:e5Y9vX4U.net
>>621
ある県庁の職員から聞いた話だが、
知事・副知事が自県(自分?)に都合のいい結論を
すでに決めていて、そうなるように資料を作らされるんだと。

634 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 21:07:57.87 ID:ucGuSiX1.net
このあいだまで米原米原言ってるのが一日中張り付いたかと思えば
今度は舞鶴舞鶴か

635 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 21:10:24.11 ID:ucGuSiX1.net
西田は「大阪府民に告ぐ 関空新幹線は維新ではできない」なんて言ってるけど
明日維新が2つとも取っちゃうかもしれないんでしょ?
それで西田が自分の案を引っ込めてくれるんならいいけど

636 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 21:14:55.57 ID:BfImuS13.net
頭の悪いやつがいるようだ。
福井県にとって一番距離が長い(高い)ルートが若狭ルートで
福井新聞の記事ですよ。

637 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 21:18:00.72 ID:BfImuS13.net
福井県にとって、建設距離がながく負担が多い(高い)という意味な。

638 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 21:18:14.59 ID:H7g4+MBT.net
>>636
意味がわからんww

639 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 21:20:47.95 ID:H7g4+MBT.net
>>637
>>618の記事で
そんなこと書かれてるか?
お前まじで病気なん?
それとも真正のアホなん

640 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 21:21:37.33 ID:BfImuS13.net
利用者は料金が安いほうが利用しやすいのは解かる?

乗り換えがないほうが利用しやすいのは解かる?

641 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 21:25:04.99 ID:Vi7swB++.net
>>640
建設費が高い時点で日本中に迷惑かけること理解できてる?

642 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 21:26:05.74 ID:BfImuS13.net
日本中に迷惑?

643 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 21:27:05.68 ID:H7g4+MBT.net
>>640
無理に喋らんでえーよ
お前、最高にキモいよ

644 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 21:27:43.74 ID:BfImuS13.net
それじゃ、北陸新幹線は不便で割高なルートで我慢しろとでも言うのかな。

645 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 21:28:53.92 ID:H7g4+MBT.net
>>644
だれもそんな事はいってねーし
カス

646 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 21:29:03.35 ID:ucGuSiX1.net
日付を見れば分かるけど、この記事は米原湖西小浜の3ルートが候補だった頃に
米原ルートに対する小浜ルートの優位性を示す目的で福井県が出したもの
夏頃まで米原優位みたいな空気があったから危機感があったんだろう

小浜京都ルートの登場でもはや米原は優位と言えなくなっているうえに
新委員長自ら荒唐無稽なルートを唱える有り様だから、今さらこの記事について
とやかく言っても意味ないよ。もう状況が違うんだから

647 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 21:31:46.68 ID:Vi7swB++.net
>>644
国の税金使う以上安く済ませることは当然のことだ。
嫌なら国の税金も地方交付税も使わず全て福井で建設費を支払え。

648 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 21:31:46.77 ID:BfImuS13.net
2ヶ月前だから予想料金が違ってくるとでもいうのか?

649 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 21:32:30.98 ID:H7g4+MBT.net
>>646
小浜舞鶴亀岡京都新大阪で
試算しないと意味ねーわな。

もともとの整備計画は小浜と西京都、新大阪だから
京都府内に2つ舞鶴と京都駅を足すだけ。
なんらもとの整備計画と違ってない。

650 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 21:37:06.27 ID:BfImuS13.net
税金を使う以上は割高で不便な新幹線を建設するより

多くの利用者が利用しやすい(利用料金の安い)新幹線を建設したほうが国民にとって有益だろう。

651 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 21:37:36.12 ID:9389CwtB.net
【国内】 大阪市の甘い「夢」は巨額債務に変わった 「市民の足」にのしかかる負の遺産 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447769743/

【地域経済】(大阪はいま)去る企業 描けぬ戦略©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1446417641/

【社会】名古屋のオフィス賃料、大阪に迫る その差324円 大型再開発・リニア効果★2 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447591074/

652 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 21:40:26.69 ID:H7g4+MBT.net
>>650
舞鶴とか南丹の人は新幹線駅が近くにあるほうが
トータルで安くなるだろ
お前はアホか

653 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 21:42:57.68 ID:BfImuS13.net
ため口の方が一番頭わるそうですよ。

本人は気づいていなさそうですが。日本中に迷惑の方もたぶんそうかと。

654 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 21:43:10.76 ID:Vi7swB++.net
>>650
不要不急の無駄な路線でしかない新幹線に多額の税金を使う必要はまったくない。

655 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 21:43:52.63 ID:ucGuSiX1.net
ID:H7g4+MBTは舞鶴派なんだったら若狭派と利害は一致するだろうに
なんで福井県の試算に噛みついてるんだ

656 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 21:44:18.73 ID:Vi7swB++.net
>>653
お前みたいな税金にたかる乞食に敬語は不要だ。

657 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 21:44:39.37 ID:9389CwtB.net
【鉄道】 北陸新幹線で関西ピンチ?…首都圏志向が急増 [読売新聞] ★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426420737/

【鉄道】北陸新幹線で加速する“関西埋没” リニアに興味ないJR西の苦悩とは (c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416741563/

【鉄道】北陸の「関西離れ」懸念…JR西日本、富山―大阪間の料金割り引きも [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1426383909/

658 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 21:46:23.37 ID:H7g4+MBT.net
>>653
お前さんがあまりにも福井メディアに洗脳された
福井臭撒き散らしてるから
小浜以西のルートで福井がガタガタぬかすんじゃないよ
黙ってっろ。
小浜から京都駅の迂回はよくて舞鶴はダメとか
本当に福井は消滅してほしいわ

659 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 21:47:32.39 ID:H7g4+MBT.net
>>655
福井のボケは小浜から舞鶴は阻止だろw
利害は一致してねーーよ

660 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 21:47:44.11 ID:V+3Xu6YL.net
>>618
新大阪敦賀(米原経由)→157km
長野富山→169.5km、7100円

661 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 21:47:47.54 ID:BfImuS13.net
北陸新幹線(もちろん敦賀以西も含めて)が不要不急だと思うのは勝手だが、
そうじゃない人が大勢いるのな。

662 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 21:49:15.02 ID:x+k9VoWM.net
>>626
福井県は小浜ルートや若狭ルートに誘導したいんだよ。
だから1兆円の建設費は運賃に反映させないで全国民と京都府民に負担を押しつけて、
米原ルートだと運賃がいかにも高くなるようにみせたわけ。

若狭ルートの1兆円の建設費を国民に負担させるぐらいなら、米原ルートや小浜京都ルート時の会社またぎの運賃上乗せをやめるように調整した方が、よっぽど国益に資するんだけどね。

こういう子ども騙しの黒い陰謀を図ってるのが、地方自治体や地方新聞なんさ。

663 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 21:49:51.97 ID:Vi7swB++.net
>>661
そうじゃない人って北陸に住むカッペだけだろ。

まさか首都圏と関西結ぶパイパスとか福井でしか通用しない寝言抜かすんじゃないだろうな?

664 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 21:53:32.87 ID:H7g4+MBT.net
>>662
そんでそれに洗脳されて福井新聞を読んでる奴が
真正の福井脳になってくんだな

665 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 21:54:34.93 ID:BfImuS13.net
どうやって、会社またぎの運賃上乗せをやめるように調整できるのかな?

また建設費はJRは負担しないので運賃には反映されないのは知らないのかな?

666 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 21:54:52.12 ID:V+3Xu6YL.net
新大阪金沢(米原経由) 291km
金沢軽井沢 303.7km 10920円

新大阪富山(米原経由) 349km
金沢高崎 345.5km 11460円

667 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 21:56:15.15 ID:x+k9VoWM.net
とにかく関西は、小浜京都ルートや若狭ルートに金を出させられて、なんの利便性も向上しないものに、1兆円も費やすのは愚の骨頂。

関西はJR東海のリニアに低利融資し、大阪2030年開業を図らないと、名古屋に国内2番手都市を持っていかれる。
ただでさえ、次世代産業が名古屋に集まり始めてるのに。

北陸新幹線への投資は、空いた東海道新幹線に米原から乗り入れで十分かつそれがベスト。

668 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 21:58:03.24 ID:H7g4+MBT.net
>>655
だから舞鶴で京都周遊ルートできまりだろ

669 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 21:58:31.63 ID:9389CwtB.net
>>608
成功しない大阪「都市開発」…南港、OBP、中途半端な街づくり“食い散らかし” 
http://www.sankei.com/west/news/131101/wst1311010092-n1.html

670 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 21:59:09.94 ID:ucGuSiX1.net
本当こないだから居座ってる舞鶴人は口が悪いな
舞鶴のネガキャンしてるのなら効果あるけど

671 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 22:00:35.95 ID:BfImuS13.net
2027年名古屋開業なのに2030年大阪ですか。無理ですよ。
名古屋から大阪まで3兆円以上かかるらしいが。
低利融資って税金を使うのか?

それこそ愚の骨頂でしょうな。

672 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 22:00:52.49 ID:x+k9VoWM.net
>>665
だけど全体としてみれば、建設費は最終的に税金として国民全体や住人が負担させられることになるわけで、若狭ルートや小浜京都ルートが壮大な無駄なのはわかるよね。

自分ところだけ得すればいいなんてことを繰り返してきた結果、日本の財政は1000兆円の借金をつくり、結局インフレで帳消しにせざるを得ないところまで追い込まれた。

673 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 22:01:11.75 ID:YEs+ekrU.net
京都を通らない新幹線なんて作る必要ない
敦賀で止めておけば良い。

674 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 22:03:49.94 ID:BfImuS13.net
若狭ルートや小浜京都ルートが壮大な無駄じゃないから昔から整備計画になってますね。
金沢〜敦賀間とほぼ同じ金額のようですが。

675 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 22:05:12.72 ID:x+k9VoWM.net
>>671
3.5兆円だ。
融資だからどのみち返ってくる金だ。
それでいてリニア大阪早期開業の経済効果は計り知れない。大阪の地盤沈下を防げる。

首都機能移転先にも影響してくる。
名古屋から18年も後の大阪開業では、完全に大阪から人も企業も出て行くし、首都機能移転先も名古屋の東の東濃地域に敗北する。

676 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 22:07:14.32 ID:BfImuS13.net
首都機能移転?大阪にでも移転させたいのか? 

あんた正気?病気?

677 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 22:08:12.84 ID:x+k9VoWM.net
>>674
金沢ー敦賀には代替ルートはないし、人口があるエリアを通ってる。
しかし小浜ルートは、米原ルートという人口が多く、建設費も安く、工期も短く、東海道新幹線、リニアに接続するルートに完敗してる。
単純な我田引鉄だから。

678 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 22:10:39.11 ID:BfImuS13.net
そのルートはしかし不便で割高だから利用者は損をするルートになるが。

679 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 22:13:55.03 ID:9389CwtB.net
ここで小浜や舞鶴に遠回りするルートを熱弁したり、京都〜新大阪を大深度地下で複々線化やら、山陽新幹線直通やら、ボキの北陸新幹線だ!ってな妄想を爆発させてるけど、
そんな莫大な投資&大規模工事するほど重要ならとっくに大阪側から建設してる。
敦賀以西は着工どころか、まだルートさえ決まらず迷走してる現状が全てを物語っている。
関西にとって重要という割りに、関西側から建設する様子も全く無し。
つまりその程度のもの。

680 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 22:14:23.49 ID:x+k9VoWM.net
>>678
ようするに二社またぎの問題だけだからな。

携帯のMVNOの発想を流用して、
北陸新幹線については東海道新幹線を走り、東海に線路使用料を払いながらも、
西日本が新大阪まで一貫して運行する形を取ればいい。

頭を使え。頭を。

681 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 22:14:37.66 ID:mFfsCNaq.net
個人の思い入れは自由だと思うけど米原の可能性はもう消えてるって
米原〜新大阪の収益を整備新幹線の償還に当てられないのが致命的

682 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 22:15:45.92 ID:V+3Xu6YL.net
JR西と東海合併したらどうかな?

683 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 22:17:09.11 ID:x+k9VoWM.net
>>681
5000億円以上を節約できるなら、いくらでも法律や制度なんか改善できる。
頭硬い奴はあかんで。

684 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 22:17:15.26 ID:Vi7swB++.net
>>678
だからそこまで言うなら国の金にたからず福井だけで作れよ。
政令指定都市がひとつもないような地域への新幹線なんて国が金出して作る価値は微塵もない。

685 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 22:17:29.48 ID:H7g4+MBT.net
>>679
小浜や舞鶴に遠回りってww
そもそもの整備計画だからな
米原とか湖西。JR西の滋賀をかするルートが失笑なんよ
国政レベルでは何いってんだって話。
小浜舞鶴南丹亀岡京都新大阪でなんら問題ない。
整備計画通りのルート。

686 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 22:20:25.83 ID:BfImuS13.net
政令指定都市がひとつもないような地域への新幹線なんて国が金出して作る価値は微塵もないなら
整備計画になっていないはずですが。

687 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 22:20:27.92 ID:H7g4+MBT.net
新幹線にないところに新幹線を建設するのが整備計画の目的で
それを無駄だから既存の線路にもっていくとかww
その理論でいくと北陸新幹線じたいがたいして必要ないとなる
しかし現実は作られる、公共事業とはそういうもので国政というものだよ

688 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 22:20:39.54 ID:x+k9VoWM.net
>>684
小浜を通るルートには、京都府民や大阪府民の血税は出せないよ。
数千億円を負担するメリットを説明できないからな。

舞鶴ルートとかのトンデモルートにしない限り。
かりにしたとしても、別に必ず米原ルートは造ることになるだろう。必要だから。
二重につくるのは極めて無駄金だよ。

689 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 22:22:52.14 ID:9389CwtB.net
>>681
湖西ルートが消え、
小浜ルートが、小浜京都だ、舞鶴だ、天王寺だ、梅田だ、関空だ!と、節操無しに何でもやりたい放題で混迷するなか、
米原ルートは一貫して静かに揺らぐことなく存在し続ける不思議。

690 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 22:24:13.60 ID:kEh+8b8R.net
>>552
JR西としては、新大阪以南は仮にやるとしても現在の整備新幹線のやり方より有利な方法にしてほしいんだろうな。
あと、大阪リニア開業までは新大阪駅は大事だから、スルーするのはそれ以降がいいのだろう。

691 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 22:24:18.09 ID:Vi7swB++.net
>>687
新幹線のないところというがその中に政令指定都市はあるのか?

ないからそんな路線はいらないんだろうが。

692 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 22:26:56.21 ID:BfImuS13.net
別に必ず米原ルートは造ることになるだろう、という思い込みの方がいるが

造られることはないと思う。在来線も28分で結んでいて必要がなさそうだ。

693 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 22:30:53.26 ID:kEh+8b8R.net
>>689
良し悪しとは無関係に、熱心な固定支持層があるのは確かだろうな。このスレ見ててもわかるよ。
ただ、そんなのは宮崎や鳥取にもいるから、取り立てて特別視する必要もないかと。

694 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 22:31:29.61 ID:Ss09FWrO.net
>>662
昔から越前詐欺って言葉がある。まさに真骨頂だな。

695 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 22:31:45.86 ID:mFfsCNaq.net
今日はJR西の社長の新大阪まで発言が興味深かったな
検討委の再開が近づくにつれて関係者のコメントが増えるといいな

696 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 22:33:20.10 ID:x+k9VoWM.net
>>692
ヒント 乗り換え

697 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 22:35:44.82 ID:kEh+8b8R.net
>>681
これ、決定的だな…

698 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 22:39:41.02 ID:X4CRxtk/.net
リニアは国策
関西が金無いとかそんなのどうでもいい
とっとと政府が口出さずに東海に無利子融資して着工するべき
関西はとっとと奈良付近の駅の位置を決めろ

699 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 22:44:23.25 ID:BfImuS13.net
なぜリニアだけ特別あつかいされて国策として低利子・無利子融資されるのかな?
国民が黙っていますか?3兆5千億円ですよね。
大阪の地盤沈下防止のためですか?

JR東海が自費で造ると言っている路線のはずなのですがね。

700 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 22:49:34.03 ID:9389CwtB.net
>>552
>「北陸新幹線は東海道に対するバイパスルートとしての機能があって新大阪までだ」と強調した。

北陸新幹線は東海道新幹線のバイパスにはならない。
JR西の社長としてはそうであってほしいから、そう言わざるをえないのだろうが。

701 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 22:51:53.38 ID:0Fv5DO0U.net
天王寺は大阪市だから計画的にOKのはずだが
新大阪は確かに必須

702 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 22:52:52.84 ID:VUsJkDJk.net
>>680

どうしてJR東海が北陸新幹線の為に安くしないといけないんだ?

703 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 22:55:42.65 ID:JvYkFNKC.net
>>689
そうだな。
米原ルートは消えたっていうわりには必死に米原ルートネガキャンする小浜厨がいることが米原ルートの優位性を物語ってるよな。
今の検討委員会が小浜ー舞鶴を向いているのは確かだろう。
しかし、それが物語ってるってるのは、小浜厨期待の小浜京都駅ルートでは京都府や滋賀県の同意が得られるわけもなく論外であることと多少回り道をして料金が高くなっても仕方がないってこと。
つまり、なら米原でいいだろってことだから。
あっ、でも俺は今の検討委員会は安保みたいに無理やり舞鶴ルートに決めると思うよ。ただその後に本当に開通するのかは疑問だな。
で、暫定的に米原ってことになってそのまま終了。リニアもできて金沢ー新大阪直通
最速福井、京都のみ停車で80分。もういいだろ。

704 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 22:59:47.02 ID:1nX7MjQ6.net
米原ルートの欠点を指摘されたらネガキャンかw

705 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 23:02:12.01 ID:JvYkFNKC.net
>>704
と、早速食いついてくるから米原ルートは目の上のたんこぶなんだろうな。小浜通したいだけの寄生虫どもからしたら。

706 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 23:02:18.18 ID:V+3Xu6YL.net
米原で決まりやろ、めんどくさーよ

707 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 23:04:40.55 ID:X4CRxtk/.net
>>699
リニアは大阪のためだけでなく日本全体のためになる
なのに東海に全額出資させるの本来おかしい
整備新幹線は地方の高速交通インフラとして大事だから税金使うのは当然だけどリニアはそれ以上に大事

このまま東京一極集中が加速すると首都地震が来たときやばいよ?

708 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 23:05:46.01 ID:BfImuS13.net
小浜を通したいわけではないけど。 米原経由の新幹線だと不便で割高だからって何回いったら解かるの?
なんで寄生虫あつかいされねばならないのか。

709 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 23:06:06.84 ID:kEh+8b8R.net
>>706
めんどくさい割には、43レス目

710 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 23:08:08.42 ID:JvYkFNKC.net
>>700
これは東海道じゃなくてJR東海と置き換えたほうがいいだろうな。

711 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 23:11:54.39 ID:kEh+8b8R.net
>>708
もう各府県やJR、与党関係者はわかってる。
状況変化もないのに今わざわざ米原レスしてくる層をわからせようとしたって、仕方ないよw
粛々と、情報共有しよう。
もしも事情が変わればだが、俺もまた米原派になるかもよ。

712 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 23:14:57.34 ID:JvYkFNKC.net
>>708
だから、小浜通るとしたら舞鶴通らないと京都には入れないんだからよっぽど不便で割高だよ。
お前が何度言ったかしらないけど米原ルート50キロ、小浜舞鶴ルート200キロ?どっちが割高なんだよ。税金は打出の小槌じゃないんだよ。思うようなルートなんて推すのは税金に寄生する寄生虫だろ。

713 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 23:16:27.51 ID:JvYkFNKC.net
>>712
思うようなじゃなくて小浜ルートな。まっ、思うようなルートだけどな。

714 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 23:17:29.14 ID:HDtNULoT.net
しかし、これ程一日にレスがあった日ってなかったんじゃないか?

715 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 23:19:09.43 ID:H7g4+MBT.net
米原ルートはネガキャンもなにも
関係ないルート。京都がハシゴはずせば米原は終わる。
すべては京都が決めるんだから。
現状は米原はありえない。舞鶴。

716 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 23:23:13.11 ID:xgi6u2Z8.net
米原はねえよw
米原とかもう舞鶴以上にネタだろw
JR東西の社長は困難って言っているのに
福井京都も小浜京都ルートが出た時点で
米原ルートにメリットなし
米原ルートになると利用者の料金がかなり高くなる

717 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 23:25:02.86 ID:9389CwtB.net
>>707
リニアは国でやってたらロクに進展せず停滞状態が続いていた。
JR東海がそんな状態を見かねて自費でやると主張してから、大きく進展して今に至る。
南アルプスを貫く最短ルートも国や地方自治体に任せてたら実現しない。

あと、これまでの大阪の衰退の経緯と無能っぷりは、リニアで改善するという問題じゃない。
大阪にリニアが通れば東京一極集中が改善されるという安易な発想がアホ。それなら名古屋の方が可能性が高い。
むしろ大阪の場合だとリニアによって益々東京にストローされるだけだろう。

718 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 23:25:56.43 ID:jjzWEeWw.net
酷さでは舞鶴の方がはるかに上
米原ルートは国鉄分割民営化前なら現実的だっただろうし

719 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 23:27:15.82 ID:xgi6u2Z8.net
整備計画すらない米原に希望を持つ
米原厨

720 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 23:27:52.55 ID:V+3Xu6YL.net
会社の都合で余計に金出さなきゃいけないっていうのなら小浜ルートしかないね
そんなアホらしい理由で金出す気には到底なれないけど

721 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 23:29:13.97 ID:xgi6u2Z8.net
北陸新幹線の福井以西は福井京都が決めるんだから
なぜ滋賀県知事が発狂するのかわからない

722 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 23:30:08.40 ID:jjzWEeWw.net
パンツが大臣にならなければ来年中に小浜京都で確定していただろうに

723 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 23:30:08.89 ID:V+3Xu6YL.net
三日月は鉄オタだからじゃないの?

724 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 23:30:21.07 ID:HDtNULoT.net
>>718
国鉄時代なら圧倒的に舞鶴だろw

725 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 23:34:37.60 ID:9389CwtB.net
西田ルートこのスレでは盛り上がってるが、
ニュース速報+やビジネスニュース板ではまだスレさえ立っていない。
ニュース関係の板でニュース扱いさえされてないっていう現状。
もし多様な人が見るニュース速報関係の板で舞鶴ルートのスレが立ったら、どんだけ舞鶴を支持するレスが付くだろうか?
ちなみにニュース速報関連のスレでは、敦賀打ち止めor米原ルートで十文、っていうのが多数派だった。

726 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 23:34:39.46 ID:X4CRxtk/.net
>>717
その通り
必要な投資すらままならない今の日本はやばい
それに関してはJR東海に感謝しないといけない
大阪はリニアが早く来る方が遅いより絶対いい
よく叫ばれてるが今までの新幹線でもストロー効果などない。あったとすれば新幹線が来た所が来なかった所からストローするってだけだな
政治が口出さずに金だけ貸すという決断ができるかにかかってる
そのためにもリニアのルート問題では大阪がリーダーシップを発揮して京都を黙らせることが必要

727 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 23:34:43.23 ID:jjzWEeWw.net
舞鶴の人は新幹線が来て嬉しいのかねえ
舞鶴線小浜線山陰線福知山-京都間が三セク化されて
どこへ行くにも高い運賃なり新幹線代なりを支払うことになるだろうに

728 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 23:36:11.67 ID:kEh+8b8R.net
>>723
あの人、肝心の三セク分離を市町村に説得しきれてないみたいじゃないか。
地図だけ見てうっとりしてるタイプの鉄道おたくだとしたら、とんだ迷采配だわ。
まずは関西広域連合の各府県から資金的な約束を取りつけろよ。

729 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 23:41:30.66 ID:V+3Xu6YL.net
>>728
調整力とかあまりないタイプなのかもね
嘉田の方がましだったけど未来の党とか立ち上げて政治家生命終わっちゃったしな

730 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 23:42:59.28 ID:xgi6u2Z8.net
北陸新幹線スレにリニアねたいい加減うざいよ

731 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 23:43:33.00 ID:dDvqcQ0p.net
>>445
大阪じゃ自民は負けるんでしょ?

732 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 23:44:05.76 ID:jjzWEeWw.net
もともと滋賀の背中を押したのは関西広域連合だから
そっちの合意を先に何とかする必要があるんだよなあ
それがなくなればあの人は米原推さないよ多分

733 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 23:44:30.57 ID:H7g4+MBT.net
>>727
すでにタンゴは廃線3セクかされてるし
新幹線がなくてもそうなるの理解できてるよ
舞鶴線とか園部以北のことしらんだろ
そもそも在来線でもどこ行くのも不便なんだよ
何もわかってねーな。こんなん京都は舞鶴だよ
在来線とかたいして重要でなく新幹線のがいいだろ

734 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 23:46:21.19 ID:dDvqcQ0p.net
>>448
あんたらのせいやで?

735 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 23:48:09.68 ID:xgi6u2Z8.net
関西広域連合はもう
米原にこだわってないよ

736 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 23:49:13.16 ID:V+3Xu6YL.net
明日維新が勝てばまだましかも

737 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 23:49:40.26 ID:dDvqcQ0p.net
そんな事はないと思います。

738 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 23:52:27.89 ID:HPzGRuPz.net
維新とかオワコン
自民投票しなかった大阪府民が悪い
リニアとか北陸新幹線とか散々だな大阪も
名古屋がここまで発展するとはなあ
名古屋をのぞみ通過させると言っていた時代もあったのに

739 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 23:52:47.96 ID:V+3Xu6YL.net
氏ね京都人

740 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 23:53:56.11 ID:5D4h6yjH.net
舞鶴厨とか小浜厨とか西田儲とかって頭の中でどんなスケジューリングしてんの?
敦賀―京都開通まで何年かかんの?50年?100年?
大阪開通は22世紀中盤ぐらい?

国交省の工費・工期試算が出たら北陸各県がこぞって米原派に宗旨替えする未来が見える。

741 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 23:54:22.18 ID:jjzWEeWw.net
【拡散希望】「大阪府民に告ぐ 関空新幹線は維新ではできない」
http://ameblo.jp/j-shoujinishida/entry-12096735488.html

こんなこと言って維新が勝ったらどうする気なんだろうこの人 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


742 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 23:54:59.89 ID:V+3Xu6YL.net
京都は滅ぼすべき時が来たようだ
舞鶴なんて中間貯蔵施設最有力候補だしな

743 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 23:55:14.64 ID:HDtNULoT.net
>>727
地方なんて近距離移動は電車なんか使わず、ほとんど車だろ
三セク化された所で不便なのは一部だけ

744 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 23:55:34.41 ID:jjzWEeWw.net
何だろ、このブログが警告対象なのかな

745 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 23:56:05.71 ID:HPzGRuPz.net
維新とかオワコン
自民投票しなかった大阪府民が悪い
リニアとか北陸新幹線とか散々だな大阪も
名古屋がここまで発展するとはなあ
名古屋をのぞみ通過させると言っていた時代もあったのに

746 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 23:57:00.14 ID:V+3Xu6YL.net
>>741
脅しには屈しない、これ基本

747 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 23:57:42.25 ID:HPzGRuPz.net
バカ大阪は
京都終点がなるのを恐れて
米原推してるみたいだが
あきらめてくれ
大阪はオワコンだから
これからは名古屋の時代

748 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 23:57:54.11 ID:HDtNULoT.net
>>742
とうとうきた
精神崩壊のキチガイ
元々米原なんて舞鶴ルートに持っていくための前座なんだよ
いい加減気づけ

749 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 23:58:47.74 ID:V+3Xu6YL.net
>>748
中間貯蔵施設については事実だ
関電の条件に合致するのは京都の舞鶴と宮津のみ

750 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 00:00:18.51 ID:Y9DoWhTG.net
>>469
投票しても大阪は嫌だろうな。

751 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 00:04:59.05 ID:nHfWPLV/.net
>>749
中間所蔵施設って滋賀の余呉だっけ?
なんかダムの予定の中止なったとこになるんじゃなかった?
記憶違いならごめん

752 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 00:06:20.83 ID:Sxf4cEYz.net
>>749
お前w
だから新幹線を国策としてひくんだろ

753 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 00:07:08.74 ID:sQZa7ZKQ.net
>>16
マジかよ

754 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 00:08:04.16 ID:/7kI6kqW.net
中間貯蔵地候補に京都反発 関電、福井県外に計画
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20151120000182

関西電力は20日、貯蔵の限界が近づいている原発の使用済み核燃料の対策として、
「福井県外」に2千トン規模の「中間貯蔵施設」を新設する計画を公表した。2020年ごろまでに場所を確定させ、30年ごろに操業を始める。

中間貯蔵施設について、関電の美浜、高浜、大飯の各原発が立地する福井県は県外設置を求めてきた。
八木社長は昨年9月の記者会見で「福井県外」「港がある」「関電発電所の敷地内」と候補地の条件に言及した。

条件に合致する候補地は、日本海沿岸では舞鶴発電所(舞鶴市)と、停止中の宮津エネルギー研究所(宮津市)の京都府内2カ所しかない。
ただし日本海沿岸以外では、兵庫県の瀬戸内海沿岸や大阪府、和歌山県の火力発電所がある。

755 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 00:10:20.66 ID:sQZa7ZKQ.net
舞鶴ルートは将来の山陰新幹線の布石?

756 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 00:10:57.54 ID:Sxf4cEYz.net
>>754
ああ、そっちか?
それはない

757 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 00:10:57.86 ID:GbU7t6Nf.net
最終的には小浜・京都ルートに落ち着くと思うけど、そのためには
違うルートを推していた関係者が折れるきっかけみたいなものが
今後必要になってくるだろうな

滋賀の知事は広域連合が合意を見直したタイミングで折れるだろうし
そうなれば石川も無理には米原を推さなくなると思うけど問題は西田だよなあ

758 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 00:13:19.02 ID:ItPh9Y2m.net
最後は米原しかないけど
まあしばらくは小浜教信者に吠えさせてガス抜きか

759 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 00:13:42.79 ID:nHfWPLV/.net
>>757
小浜京都ルートで京都の分は誰が費用負担するの?
京都の山の中を京都が金だして建設するとか
どう考えたらそうなるのよ

760 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 00:13:43.52 ID:/7kI6kqW.net
つまり中間貯蔵施設(事実上の最終処分場)を受け入れたら舞鶴ルートokの流れになるんだろう
頑張りたまえよ

761 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 00:15:19.28 ID:9DA6uggX.net
まあ、維新が勝てば米原で決まり
大阪は米原以外では地元負担を拒否だな

762 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 00:15:30.34 ID:QhpORVdX.net
>>749
反自民の多い京都が受け入れるのか?

763 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 00:15:53.66 ID:dQQSXad9.net
>>755
そーいうこと

764 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 00:16:01.94 ID:sQZa7ZKQ.net
舞鶴は日本海側の軍事拠点の中枢

765 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 00:16:29.24 ID:qDIe8Lyg.net
今は郊外の住宅街なんかが衰退している。空家なんかもそういうところから沢山出ている。
郊外のベッドタウンから時間をかけて通勤するというスタイルが敬遠される時代。過疎意を開発とかバカの発想。
コンパクトシティーが求められる時代に、小浜、舞鶴ルートとか過疎地を遠回りとかありえない。
天王寺だの関空だの、大深度で複々線化など、コンパクトとは逆行した亡国ルートと言える。

766 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 00:17:16.60 ID:ItPh9Y2m.net
京都市経由でほぼ全当事者のコンセンサスが成立した以上
そこから遠回りになる小浜の線は完全消滅してるんだがな
アクセス道路も何もない洛北通すなど1億%ありえない。

767 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 00:20:43.23 ID:GbU7t6Nf.net
>>759
広域連合は「加盟府県で負担して米原ルートを実現しよう」って合意をしているから、
米原ルート以外になった場合、広域連合が新たな合意をできれば広域連合で分担、
できなければ京都府単独だろうね。これは小浜京都だろうが舞鶴だろうが湖西だろうが一緒

768 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 00:24:17.14 ID:9DA6uggX.net
>>767
京都の地元負担が大きすぎ

北陸民は高みの見物やでw

769 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 00:27:53.99 ID:nHfWPLV/.net
なんで湖西で京都が単独負担だよww
属地主義なら滋賀だろ
もう早く寝ろよ

770 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 00:32:13.42 ID:sQZa7ZKQ.net
小浜京都の京都府負担なんて少ないだろ
問題は京都〜新大阪駅
大深度地下とか何兆円かかるんだよ
京都はそのような金出さないんじゃないかな
小浜京都で出してもうこれ以上出しませんみたいな

771 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 00:32:33.34 ID:dQQSXad9.net
>>767
米原人って滋賀の大勢の意向よりも滋賀以外の独特の考え方をするよな
独善的で孤独感に苛まれ、そして何よりも病的

772 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 00:38:18.91 ID:9DA6uggX.net
京都駅も地下鉄の烏丸線とか大丈夫なのか?

>>770
新大阪駅の地下はリニア
さらに深くなる

773 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 00:39:39.32 ID:GbU7t6Nf.net
JR西の社長は京都駅は高架と地下両方検討してるって言ってた

774 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 00:39:47.07 ID:unN0zqUa.net
>>765
これからはコンパクトシティ+高速ネットワークの時代
ヨーロッパは昔からそう
舞鶴ルートになる可能性があるとすれば、山陰新幹線の建設が決定した時だろう

775 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 00:42:25.88 ID:GbU7t6Nf.net
まあ縦貫新幹線は山陰新幹線かその支線でやるべきだわな

776 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 00:43:31.45 ID:sQZa7ZKQ.net
山陰新幹線とか
秋田新幹線や山形新幹線みたいな扱いになりそう

777 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 00:50:28.05 ID:qDIe8Lyg.net
山陽新幹線でさえ余裕があるほどの需要なのに、山陰新幹線なんてありえない。
これからの日本は、これまで作ってきたインフラを維持するのでさえ苦労していく時代というのに、そんなゴミは作らない。

778 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 00:52:14.43 ID:GbU7t6Nf.net
山陰新幹線は沿線に有力政治家が多いから憶測を呼ぶんだろうな

779 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 00:58:27.45 ID:/7kI6kqW.net
そういう新幹線は乗らないことで意思表示したらいいんじゃないかな

780 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 01:04:47.10 ID:JUGL/F52.net
>>774
山陰新幹線ができるとしたら分岐点は南丹か亀岡になる
これは舞鶴ルートであろうと小浜京都ルートであろうと変わらない
西田案に従い、舞鶴ルートになる

781 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 01:05:05.99 ID:sQZa7ZKQ.net
>>773
京都駅はおそらく大深度だろうな
高架にすると新大阪駅までの路線は事実上終了となる

782 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 01:07:07.49 ID:sQZa7ZKQ.net
>>778
石破さんに安倍さんに石破さんに

783 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 01:09:11.66 ID:GbU7t6Nf.net
>>782
谷垣

784 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 01:13:00.30 ID:JUGL/F52.net
>>781
京都駅は無理じゃないか

785 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 01:16:28.06 ID:OlPdUtca.net
だから高架でしょ
小浜京都というこれ以上ないまともな解答を出してきた西が大深度というキチガイじみた案を本気で検討してるわけない
FGTが実用化できれば在来線に乗り入れてリニア開業後まではそれで大阪延伸の代わりにする
リニアが開業すれば東海道に乗り入れて晴れて大阪までのフル規格北陸新幹線完成
つまり1.敦賀延伸 2.京都延伸 3.大阪FGT 4.大阪延伸 という段階的な延伸になる

786 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 01:18:22.98 ID:Qdw0R7ae.net
新幹線乗るとき
滋賀県民の大半が京都駅を利用し
大津市長や滋賀県知事ですら京都駅利用なのに
あんな僻地の米原推進するとかバカの極み
自分は大津市内在住だが
早くやめてくれ
この左翼知事

787 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 01:23:29.11 ID:qDIe8Lyg.net
>>786
滋賀県が微妙な存在なのは、県庁の立地が大津という京都の金魚の糞そのものだから。これまでも金魚の糞を続けてきただけ。
滋賀県は県全体で見たら関西の中では平野も広くて、近畿と北陸と東海の要所で可能性のある素晴らしい環境だというのにそれが活かしきれてない。
それは大津みたいな時代遅れな僻地が県庁だから。県庁を大津から動かせなかったのが関西気質らしい無能。改革できない関西的無能。
信長が安土城を拠点としたのは先見の明があったからと言える。
滋賀県は湖東から湖北までの城や戦国色の強い地域の方が可能性がある環境だろう。しかしそれが活かしきれない。関西的なアホな中華思想によって。
戦国武将ってのは新たに都市を作ったり、未来志向の改革者だった。大津なんて金魚の糞は旧市街になってなきゃいけなかった。
これからも近畿志向で京都や大阪から見下されバカにされながら金魚の糞をやっていくよりも、
関西的世界観から脱却して、自立的に近畿だけでなく北陸や東海ともバランス良く連携していく方が可能性がある。
滋賀県の米原ルート支持はそうなるための序章であり正しい選択。そいう考えでいけば将来的に滋賀県は化ける

788 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 01:24:05.63 ID:sQZa7ZKQ.net
>>785
まあ、それが妥当かもね
ひとまず京都終点で
リニア開業以後
東海に頼んで京都〜新大阪駅を利用させてもらうと
大深度地下とか作るきは全くなさそう

789 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 01:27:16.85 ID:GbU7t6Nf.net
今日「新大阪まで」って記事が出たところなのに

790 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 01:30:03.24 ID:Qdw0R7ae.net
>>787
お前はバカか?
滋賀県大津市 33万人
滋賀県米原市 4万人

どっちが僻地だよw

791 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 01:30:43.25 ID:OlPdUtca.net
だから最終的に新大阪までは行く
そしてそこから先(自民党の言う関空新幹線)は別のスキームだと

792 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 01:36:37.28 ID:JUGL/F52.net
>>790
米原ってそんなにいたの?(笑)

793 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 01:37:35.64 ID:sQZa7ZKQ.net
そう米原は大都会

794 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 01:39:34.25 ID:sQZa7ZKQ.net
三日月って民主党推薦知事だったな

795 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 01:44:23.78 ID:Qdw0R7ae.net
この前
JR西日本の京都駅に行ったとき
北陸新幹線京都駅早期開業を!って
デカイ看板があった
ルート見ると小浜か湖西よりのルートだったw
米原ルート書かないとかJR西日本も意地悪だよなw

796 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 01:44:49.01 ID:QhpORVdX.net
>>790
大津府民が33万人もいるのかよ。

797 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 01:48:13.03 ID:Qdw0R7ae.net
>>795
大津市圏
湖西と草津市含めると
50万人は超えます

798 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 01:50:56.69 ID:sQZa7ZKQ.net
>>795
米原ルートとか
JR西にとっては
儲けにならないからね
何故

799 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 01:51:53.13 ID:JUGL/F52.net
ID:QhpORVdX←こいつ頭悪いっていうより頭可笑しいなw

800 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 01:52:21.47 ID:LvdmeaIq.net
大深度はマニアは気安く言うけどゆっくり動く低速鉄道用に考えられるもので
そうでない場合、建設だけでものすごいことになる
普通の3倍速で動く列車のための大深度トンネルは単純長さで3倍以上
強度のための費用も含めると「知ってる建設費」の5倍とかになっちゃう

東京の地下鉄などは100km時営業すらしていないだろ
いくつだろうせいぜい70−80km時ぐらいじゃないのか
その文字通り何倍もの速度で走る列車、そのための掘削インフラなどを
同じには考えないでほしい

801 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 01:55:38.85 ID:qDIe8Lyg.net
>>790
滋賀県が残念なのは、大津の存在感が薄いこと。
滋賀作にとっては大津にプライドがあるのだろうが、全国的に見ると人口とか関係なく、米原より存在感が無いのが大津。
米原は交通の要所ということで知名度が高く、その存在感と過疎っぷりのギャップが異常なわけだが、そこに滋賀県の国づくりの無能っぷりが発揮されている。
ポテンシャルに関しては湖東や湖北は魅力的で伸びシロがあるのは事実。
京都に近いほど偉い関西中華思想では京都に近いというだけで大津は嬉しがっているが、
日本全体を戦略的に見たら大津は糞不便な立地で伸びシロもない。日本全体の戦略から見ると何の魅力も無く、実際に知らないうちに通過される存在になっている。
滋賀県が微妙な存在で真価を発揮できないのは大津みたいなオワコン旧市街に未だに依存してるから。

802 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 02:05:50.03 ID:Qdw0R7ae.net
米原のほうがオワコンだよ
福井県民が東京行くのに米原利用してたぐらいだから
その福井もようやく北陸新幹線開通で東京まで行ける
その福井県は小浜推しで米原には用はない

803 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 02:16:32.32 ID:QhpORVdX.net
>>799
本日の憤青五毛のIDです。
ID:JUGL/F52

804 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 02:16:34.39 ID:mWMH60FL.net
>>785・>>788
湖西の場合
1.敦賀延伸 2.近江今津延伸 3.堅田延伸 4.京都延伸 5.東海道・山陽・九州乗り入れ
2までと東山トンネルから京都駅構内高架が先行建設、
2と3の間に琵琶湖があり、比叡平まで大深度地下で、比叡平から東山トンネルが最終建設区間
2から東山トンネルは時間かかってもしょうがない。

小浜京都の場合
1.敦賀延伸 2.堅田延伸 3.京都延伸 4.新大阪延伸か東海道・山陽・九州乗り入れ
2まで行って、3が大深度地下か高架かで変わる。
京都駅大深度地下OKなら4は新大阪延伸、
京都駅大深度地下NGなら設計変更により3で10年遅れ、
4は東海道・山陽・九州乗り入れになる

>>786
湖西や小浜京都の場合、
早朝や京都側の留置線都合で、
堅田駅始発富山駅行き・金沢駅行きが出来てそっちの利用もあるかと。
(ただし、湖西で近江舞子付近から北陸だと近江今津乗換になるが)

805 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 02:17:08.47 ID:Qdw0R7ae.net
滋賀県の人口正確に調べたら
米原市の人口
4万人じゃなかった
3万人台に減ってた
大津市人口は34万人に増えてた

806 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 02:19:07.41 ID:0uFAuvHv.net
自分のマイナンバー入りのTシャツを着るさゆふらっとまうんど(平塚正幸)
マイナンバー通知カード受け取り拒否が全国規模で起こっていますhttps://m.youtube.com/watch?v=f-zmXEqYyVA


マイナンバー通知カードの受け取りを拒否しようhttps://www.youtube.com/watch?v=xSt6jiOKh_I

807 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 02:27:25.71 ID:LvdmeaIq.net
京都駅については
北から
奈良線
東海道新幹線
北陸新幹線

これだと増築で済む
東海道新幹線のホームやレールを動かすと駅前後の高架桁から
建て直さねばならなくなり、営業と同時にするのはかなり難工事

808 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 02:34:23.50 ID:QhpORVdX.net
>>805
単独で市になれなかったから合併でなったんだからその程度だよ。
元々地方自治法で5万人必要だからな。

809 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 02:36:16.12 ID:LvdmeaIq.net
↑このように直ぐお隣のホームなら、北からやってきた列車を京都駅ホームで待避して
空きを見計らって大阪まで足を伸ばさせることは出来るよね

810 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 02:37:50.56 ID:GbU7t6Nf.net
漠然と奈良線の上かなという気がしてる

811 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 02:57:30.59 ID:mWMH60FL.net
京都駅は

11 近江今津or小浜・福井・金沢方面(新大阪から含む)
12 近江今津or小浜・福井・金沢方面(折り返し専用)
13 米原・名古屋・静岡方面(近江今津or小浜・福井・金沢方面も可能)
14 米原・名古屋・静岡方面
15 新大阪・岡山・博多・鹿児島中央方面(北陸から含む)
16 新大阪・岡山・博多・鹿児島中央方面(北陸から含む)

でいい。

812 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 03:11:31.60 ID:4ie28Oc1.net
早期開業なら米原ルート
他のルートはリニア大阪開通後になるぞ

813 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 03:16:17.05 ID:wuHz+7LV.net
早期開業したって乗り入れはリニア大阪待ちなのだから
早期開業のアドバンテージもないに等しい

814 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 03:19:42.20 ID:mWMH60FL.net
>>812
湖西でおそらく
早朝深夜のさくら鹿児島中央〜敦賀
ひかり441・444号の近江今津延伸
は可能。(東海道新幹線走っていない時間帯なので)

815 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 03:25:10.63 ID:OwR4Vv3i.net
大阪市乗り入れがリニア延伸後で確定してしまう米原ルートには夢が無くて…

816 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 03:41:34.76 ID:1+rCMCcY.net
西田氏のyoutubeを改めて観たけどさらりと凄いこと言ってるな
自分の構想について語った後「予算はたかだか2兆円」だと

前任のパンツの人といい、整備新幹線の委員長ってのは
こういう独特の感性を持った人しかなれないのか

817 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 03:46:29.39 ID:qElhJf90.net
>>700
え? それはおかしいなぁ。
以前散々その手の主張をしていた人達は物理的に死に絶えたのかな?

818 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 03:48:12.64 ID:qElhJf90.net
>>685
舞鶴は整備計画のアノ一本の線では想定し得ない
舞鶴って山ん中だったかいな? w

819 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 03:51:39.44 ID:hGew4cVc.net
新大阪までってのが北陸新幹線(整備新幹線)の大前提。
小浜付近を通り新大阪までってのが大前提だから、西田案は百歩譲っても
京都以降は駄目だろ。

820 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 03:51:58.01 ID:DxwgvrmU.net
品川駅を出発して田町駅付近を走行する常磐線特急ひたち

https://www.youtube.com/watch?v=NjymEKQq5cg

821 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 03:53:15.67 ID:qElhJf90.net
>>597
それが鉄オタじゃないから呆れる一方。
京都府しかり、西田某様しかり・・・。

822 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 03:57:06.46 ID:hGew4cVc.net
山陰新幹線や四国新幹線は、それぞれ倉敷、岡山から分岐のミニ新幹線なら
あるだろうか?

823 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 04:18:47.73 ID:rVUiqoPG.net
>>813
乗り入れする必要なし。
四国や山陰へ岡山で乗り換えるのと同じ。

824 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 05:05:12.42 ID:mWMH60FL.net
京都から
南びわ湖5分 米原14分 名古屋29分
堅田5分 近江今津11分 敦賀16分 福井29分 金沢49分 富山70分

825 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 05:13:41.25 ID:1+rCMCcY.net
Twitterを見ているとぽつぽつ西田氏の我田引鉄っぷりが知られはじめている感じ
委員長の立場で今後もああいうこと言うようだと批判も増えていくだろうな

826 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 06:48:05.37 ID:FPa7yJKD.net
>>825
二世議員ですから。おまけに人の褌で相撲を取るここ最近の
京都人気質ですから、金銭感覚が疎いのです。

827 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 06:50:04.83 ID:+iGkCwYQ.net
>>698 奈良付近の駅を決めるのは東海と奈良
>>702 東海は楽してボロ儲けだから
>>704 あり得ない話ならば普通はレスしない
>>708 建設されないと思ってるのに何故必死に反論するの?
>>715 京都が梯子外したら米原しか残らない
>>727 議員は住民より新幹線誘致の実績が大事
>>757 謝罪され説得されるのは亀岡だけ
>>758 何故無視できないの?米原以外になりそうだから?
>>767 連合合意不要。米原ルートは滋賀がメリット無さすぎでの補助だから
>>771 米原市は本人以外が騒ぎすぎて開き直っている
>>774-780 北陸中京新幹線は別で考えろ!で山陰新幹線は将来の先行投資!のダブスタ
>>815 この「夢がなくて」が米原以外を推している人の本心では?
>>822 基本計画は大阪起点
>>823 東海道新幹線と比較すれば北陸新幹線はその程度
>>825 沿線の駅レベルなら九州新幹線の様に許容できるが迂回させての我田引鉄は叩かれる

828 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 07:21:20.25 ID:lkAag//g.net
そもそもJR西は建設費を負担しない。
自社のリスクなしで自社の一番儲かるルートを提言なんてのはありえない。

建設費は全て国民と住民に押しつけられる

829 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 07:32:06.41 ID:CV5RWMa5.net
安く作れるけど儲からないルート→償還が遅れる。儲からないと分かっているのに作る意味ある?
高いけど儲かるルート→完成までに時間が掛かる。

バランスが難しいね。

830 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 07:32:19.29 ID:lkAag//g.net
>>802
米原まで北陸新幹線が全通すると、小松ぐらいまでは米原周りが早い。リニアができればさらに米原ルートが必要になる。

リニアが名古屋から18年も遅れると、大阪は大きく立ち遅れるだろうが、
滋賀県もリニアはもちろん、北陸新幹線も通らないとなると、地理的スルー県になるな。

831 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 07:46:40.55 ID:60y6aela.net
福井や京都の連中はこれまでの北陸新幹線建設には全く貢献してなくルートに口を挟む資格なし

832 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 07:47:46.04 ID:lkAag//g.net
>>812
敦賀駅の高さ8階ホームで2040年代まで乗り換えとか、関西人が激怒する。
名古屋、静岡、神奈川からだと、米原乗り換えに敦賀乗り換えの2回乗り換えが2040年代どころか、恒久的に続くと鉄道オワコンだな。

福井県知事は我田引鉄で福井県を亡国にしたいのかね

833 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 07:49:37.75 ID:vbGNtW0k.net
リニアで東京行くにしても米原、名古屋と2回も乗り換えるのはめんどくさい

834 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 07:58:35.66 ID:lkAag//g.net
>>829
誰にとっての儲かるルート?

大多数の国民、住民にとっての儲かるルートは米原ルートだよ。
利便性がダントツで高く、建設費が安く、工期も短い。
乗り換え期間も短い。

JR西は建設費ださないし、どこであろうと儲かるのが整備新幹線だから。利益の最大化という意味なら、国民に建設費の負担を押しつけて、自社の利益を追及するのは企業倫理にもとる。

835 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 08:07:24.99 ID:lkAag//g.net
>>833
米原ルートなら、名古屋乗り入れあるよ

836 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 08:18:04.22 ID:CV5RWMa5.net
>>834
この場合の儲かる=収益の大きいルート。

837 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 08:21:40.03 ID:mtXrTp0c.net
名古屋乗り入れって初めて聞いたw

838 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 08:30:13.13 ID:3hkEVymV.net
兵庫県知事、橋下の前でも見直し論を表明したんだな。
http://s.kyoto-np.jp/politics/article/20151119000176

839 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 08:38:30.01 ID:3hkEVymV.net
通常国会の会期末が、延長がなければ来年6月1日となることを踏まえ、「来年5月中には候補を絞り込みたいが、例えば若狭ルートでも複数の案がある。
いくつかの候補を調査させ、結論を出すことになるだろう」との見通しを示し、結論時期は「来年中に出せればいいが、調査の中身次第」と述べた。

http://www.fukuishimbun.co.jp/sp/localnews/super_expless/84046.html

840 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 08:39:28.22 ID:bdFmV4gC.net
もし関西広域連合が前の決定を覆すと、費用負担のあり方まで見直すことが考えられる
受益に比例した負担ではなく原則どおり属地主義となった場合、それでも滋賀県は米原ルートを主張し続けるのか?

841 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 08:39:45.90 ID:3hkEVymV.net
>>839
西田氏は「26日は初顔合わせ」とした上で、今後の進め方については「3月までには京都府、大阪府、滋賀県の関係者や、関西広域連合、JR西日本などから話を聞かせてもらいたい」との方針を示した。
その上で「12月の検討委に滋賀県知事を呼びたいと思っている」と述べた。
11月22日には大阪府知事選と大阪市長選があり、来年2月は京都市長選を控えていることから、大阪府と京都府の関係者は滋賀県の後になる見込み。JR西から意見を聴く時期は「調整中」とした。

842 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 08:43:35.37 ID:CV5RWMa5.net
>>840
当然引っ込めると思う。あそこは元々在来線の三セク化防止の方が大事だろうし。

843 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 08:45:45.85 ID:3hkEVymV.net
>>842
これな。
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20151111/CK2015111102000017.html

844 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 08:54:30.56 ID:ItPh9Y2m.net
>>837
米原経由名古屋・東京直通はありうるだろ。
名古屋でリニア乗り換え、あるいは東京直通なら
東京方面から福井・金沢へは多分米原周りの方が早くなる。
小浜経由のオナニー路線に比べて
米原Rは応用範囲が広いのが特長だな

845 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 08:55:11.35 ID:CV5RWMa5.net
もともと滋賀は北陸新幹線が来ることを嫌がっていたんだよ。
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/super_expless/26530.html
> 嘉田由紀子滋賀県知事は8日の記者会見で「[略]小浜から京都を通り大阪へ至るのが
> 今の公式ルートで滋賀は関係ない」と真っ向否定。

それを橋下前知事が説得した。

> 滋賀県は米原ルートとする際の巨額な地元負担は無理との立場。そこで橋下知事は
> 「大阪は受益者としてより多く負担する用意がある」とし、滋賀の負担を
> “肩代わり”することで理解を得たい意向だ。

846 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 08:59:32.47 ID:ItPh9Y2m.net
>>842
オバマンの妄想乙
いくらお前が妄想しようが、米原Rルートの建設費が最安という事実は変わらない。
もともと資金難の上に、リニアに比べて熱意が遥かに劣る北陸新幹線に
関西の政財界が余計な金をつぎ込むことなど絶対にない。

847 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 09:01:31.49 ID:mtXrTp0c.net
>>844
東海相手にハッキリした証拠なし
だろう、とか曖昧だ

848 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 09:01:36.19 ID:ItPh9Y2m.net
>>800
東京・大阪全通時に
時間10本は超えそうなリニアならともかく、
たかだか時間2本程度しか無い北陸新幹線で大深度なんて絶対ありえん。

849 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 09:02:07.91 ID:3hkEVymV.net
>>845
>米原は恩恵の薄い滋賀県の地元負担、過密ダイヤの東海道新幹線への乗り入れが課題。

850 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 09:02:41.52 ID:ItPh9Y2m.net
>>815
オバマンの夢は実現せず夢のままで終わる可能性が高いな

851 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 09:04:59.00 ID:ItPh9Y2m.net
>>845
そりゃ小浜・亀岡なら滋賀県は完全スルーだし
金出せと言われても納得するわけ無いわな

852 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 09:05:15.78 ID:CV5RWMa5.net
>>846
妄想ってのは名古屋直通みたいなことを言うんだよ。
お前みたいな人間でも一つ上の記事くらい読めるよね?

853 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 09:07:56.83 ID:3hkEVymV.net
>>852
相手しないほうがいいよ

854 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 09:09:26.14 ID:CV5RWMa5.net
>>853
確かに。ありがと。

855 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 09:19:23.94 ID:bt6NAKrD.net
結論としては、京大 藤井教授のいうように、
リニアの大阪早期開業と米原乗り入れのセットが、
関西と北陸と滋賀名古屋含む東海道新幹線沿線の三方良し。

856 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 09:21:01.09 ID:FbqsAjTB.net
小浜厨が自殺しないか心配w

857 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 09:22:36.97 ID:bt6NAKrD.net
>>845
京都府や大阪府も、莫大な建設費を負担させられ、国費を無駄使いする小浜ルートに金使うぐらいなら、
米原ルートで金を節約して、その浮いた分、
リニアでも関空新幹線でも建設したらよろし。

858 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 09:27:38.11 ID:9tv8boag.net
   小浜―敦賀   建設費9500億円
   /2万9千 ←3万人に満たない田舎に駅を設置する理由が見当たらない
  /
 |
 亀岡9万 ←京都、大津、高槻などとの接続が悪く使えない
 |
新大阪
        敦賀   建設費5100億円 敦賀からだと東京も東海道経由が近い
         |
         米原4万
        /   \岐阜県南部180万
     京都大津   愛知県            東京都
    /146万33万  774万 \           / 1300万
新大阪  宇治  三重県北部  静岡県―神奈川県
       18万   160万    369万   910万

859 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 09:38:44.73 ID:ZI8TKJop.net
くい打ちのデータ流用ではないが、
・JR東海は北陸新幹線合流はダメなのか
・北陸新幹線の大阪駅とはどこなのか
はっきり確認してから議論すべきだろう。
都合のいいデータを使うと建築物にヒビが入るよ。

860 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 09:48:22.11 ID:t1UwRPzw.net
きっちりした話がしたいなら予測スレお勧め

861 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 09:58:26.67 ID:s6zGHl6U.net
>>829
JRの収益の話?
沿線自治体の税収と自治体内の企業の話?

どうもここのスレの人はJRの収益しか考えない。

862 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 09:59:29.87 ID:qElhJf90.net
>>859
確認したいよね。
マスコミの仕事なんだけど、当の従事者は問題意識持ってるのかな。
政治家(の取り巻きの、業界または養分の方)に脅迫受けるの嫌って
大人しくしているのかなー。

863 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 10:08:03.02 ID:qElhJf90.net
きっちりしてない勝手な想像だったら誰でも何度でも好きなように
スレに書かれているわけで。

・困難だとしている。(ソースは手元に保管してないが何度もスレで取り上げられている)
・駅は新大阪だろう。学術的な話は私には出来ないが、
鉄道事業者として集客拠点を分散させる意義が考えられない。

864 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 10:09:41.42 ID:qElhJf90.net
いや、やはり勘違いしているかも知れぬ

865 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 10:11:30.59 ID:NfW2g+Wt.net
>>840
その場合、滋賀県だけでなく京都府も北陸新幹線の負担を全面拒否することになるが。

866 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 10:25:04.49 ID:s6zGHl6U.net
>>845
それを三日月が我田引鉄行動に転換した。
それも広域連合の合意事項も残したままで。
滋賀が不要と判断したから広域連合の対応案を纏めたのに、
滋賀が必要と判断するなら連合合意内容は白紙にしてから滋賀は行動する必要がある。

フリゲ頓挫て敦賀乗り換えが必須となった時点で敦賀暫定開業の意味は無くなった。
この時点で金沢以西の建設一時凍結か、米原乗り換えでの敦賀ー米原建設を判断必要だ。
※敦賀ー米原はフル新幹線規格の在来線(160km/h)制限。建設は鉄道保有機構。
 制限解除条件は関西が小浜経由を捨てて沿線自治体が維持するか、岐阜・愛知の負担。

867 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 10:31:06.68 ID:NfW2g+Wt.net
>>866
          ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ またいつもの池沼野郎かw
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |

868 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 10:32:31.05 ID:JB9ekuAf.net
西田案が発表されてからか、やけに反響あるな

869 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 10:33:43.39 ID:GWZN6Mtf.net
反響じゃなくて、ただの便乗荒らし。
議論する価値もない案。

870 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 10:43:48.53 ID:JB9ekuAf.net
>>869
今後、西田案の議論に絶対入ってくるなよ
ザコ

871 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 10:50:07.72 ID:scuPRY7L.net
>>868
反響というより、ここまで露骨な地元誘導案は、他の新幹線計画でも
見たことないから

872 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 10:51:36.23 ID:7irEc4U/.net
>>858
2027年以降は東海道新幹線沿線2100万人のみならず、リニア沿線からも、
客が名古屋米原を出入り口として、北陸にくるんですよ!

873 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 11:15:15.85 ID:Xl6kr1Dt.net
>>845
橋下かゃ

874 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 11:16:55.70 ID:Xl6kr1Dt.net
>>845
橋下余計なことしやがって
もうこいつには影響力ないけどw

875 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 11:19:05.15 ID:0JOtmqPE.net
>>863
JR東も青森や金沢延伸を渋々承知したって感じだ。
東海に正式なルートで回答させれば渋々条件付き同意するだろう。
大阪市内の駅は北陸単独か東海道共用の2択。
これも大阪市に正式に回答させればはっきりする。
それが2年以内にということであれば大歓迎だ。

876 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 11:26:40.06 ID:Xl6kr1Dt.net
米原ルートとなると
今の名古屋経済の勢いだと
名古屋直通運転というのが出てくるだろうな

877 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 11:45:03.10 ID:Xl6kr1Dt.net
福井 小浜ルートで
京都 再考するべき 米原ルート廃案
兵庫 小浜ルートにするべき 米原ルート廃案

石川富山 京都駅ルートが望ましい
JR西日本 小浜京都で
JR東海 米原ルート 物理的に無理
政府与党 舞鶴〜関空へw

米原ルートのどこが有利なんだ?

878 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 11:51:18.55 ID:iSOI/o6Y.net
>>876
名古屋経済の弱点はほとんどトヨタ頼みになっているため、産業の裾野が狭いこと
円安の間はいいが、民主党政権等、円高誘導政策をとる政権が誕生すると途端に弱くなる
名古屋はまだまだ日本経済のリスクヘッジを図るには未成熟な経済圏なのである

879 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 11:54:13.21 ID:NfW2g+Wt.net
>>877
地元負担を含めた財源確保の目処が唯一存在すること。

他のルートでは地元負担拒否は拒否されるため財源確保は不可能だ。

880 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 11:56:17.73 ID:NfW2g+Wt.net
>>879

✕> 他のルートでは地元負担拒否は拒否されるため財源確保は不可能だ。


○> 他のルートでは地元負担は拒否されるため財源確保は不可能だ。

881 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 11:56:58.14 ID:9tv8boag.net
>米原ルートのどこが有利なんだ?

米原ルートは建設費が安く、東海、関東方面に使える
小浜ルートは無人地帯で新大阪にしか使えない

   小浜―敦賀   建設費9500億円
   /2万9千 ←3万人に満たない田舎に駅を設置する理由が見当たらない
  /
 |
 亀岡9万 ←京都、大津、高槻などとの接続が悪く使えない
 |
新大阪
        敦賀   建設費5100億円 敦賀からだと東京も東海道経由が近い
         |
         米原4万
        /   \岐阜県南部180万
     京都大津   愛知県            東京都
    /146万33万  774万 \           / 1300万
新大阪  宇治  三重県北部  静岡県―神奈川県
       18万   160万    369万   910万

882 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 12:01:52.80 ID:iSOI/o6Y.net
>>880
地元負担に応じないと誰が言った?

883 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 12:03:17.49 ID:9tv8boag.net
>小浜京都

遠回りでトンネルで景色が悪くて建設費も高くなる無人の小浜を通す理由なし


敦賀−琵琶湖西岸−京都
       ↑
  琵琶湖の景色を楽しめる

      暗くて何も見えない
           ↓
敦賀−小浜−トンネル−京都
     ↑
  人口2万9千

884 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 12:11:44.69 ID:qDIe8Lyg.net
小浜ルートは、高度経済成長やバブル時代のまま発展し続けて、人口も増加し続けることが前提のイケイケな発想で、
今のようにバブル崩壊による大量の不良債権・経済低迷・借金大国・人口減少・高齢化福祉社会ということなんて全く考えてない。
これからの日本は、これまで作ってきたインフラを維持するのでさえ苦労していく時代。
人口減による売り上げの低下だけでなく、インフラを維持するコストや人材不足の問題も大きい。

小浜ルートと中京新幹線は表裏一体。
関西と東海にそれぞれ特化した2本体制にするのは便利だが今じゃ過剰な設備でしかない。
夢でしかなかったリニアの実現も目処がついた今、北陸新幹線に対する考え方も大きく変化している。
既に小浜新幹線と中京新幹線の2本体制というのが無駄になった。
だから両方の間をとって一つで両方の役割を兼ね備える米原ルートで十分となった。それが国益になった。
そもそも米原〜敦賀のルートは歴史的にも日本海と太平等の要所だったように、米原は北陸本線の起点でもある。名神と北陸の米原JCTと同じ。
つまりバブル的な過剰で贅沢な投資から、本来の姿に落ち着いたというのが正しい。それが米原ルート。

885 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 12:12:00.70 ID:Xl6kr1Dt.net
>>878
20年前は名古屋駅を通過させて
東京〜新大阪駅を直通案が出たんだが
名古屋市民の猛反発にあいのぞみを停車させた
今やリニア開業させるまで発展した名古屋に
米原から名古屋スルーは考えられない
おそらく名古屋直通案も出てくるだろう

886 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 12:12:34.76 ID:gUTrlhye.net
以前は湖西ルートが一番だったかもしれないが、時代は変わったよ

887 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 12:14:39.83 ID:qDIe8Lyg.net
>>878
国内】 大阪市の甘い「夢」は巨額債務に変わった 「市民の足」にのしかかる負の遺産 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447769743/

【地域経済】(大阪はいま)去る企業 描けぬ戦略©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1446417641/

【社会】名古屋のオフィス賃料、大阪に迫る その差324円 大型再開発・リニア効果★2 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447591074/

成功しない大阪「都市開発」…南港、OBP、中途半端な街づくり“食い散らかし” 
http://www.sankei.com/west/news/131101/wst1311010092-n1.html

888 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 12:15:33.92 ID:gUTrlhye.net
>>884
なんか言ってることがいちいちズレてるんだよな、論点外してるというか
探り探りやってる感がw

889 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 12:16:34.65 ID:Qdw0R7ae.net
しかし、橋下が提案した米原ルートは
時間を追うごとに不利なニュースばかり出てくるね。
もう米原厨はあきらめろ
ネットで吠えても無理だぞ。
橋下の大阪都みたいに廃案だ。

890 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 12:19:19.02 ID:Xl6kr1Dt.net
関西広域連合ですら米原ルート案は疑問と言い出してきた

891 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 12:20:11.17 ID:de7Rf5XP.net
まぁ、JR東海が乗り入れ毎時2本受け入れを表明でもしない限り、
米原ルートの逆転は無いやろなぁ

892 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 12:20:47.56 ID:qDIe8Lyg.net
【大阪が名古屋に抜かれる日がやってくる --- 内藤 忍】
アゴラ 11月18日(水)17時53分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151118-00010005-agora-bus_all

日本の2大都市と言えば、東京と大阪というのが常識ですが、それが変わる時が
来るかもしれません。

日経新聞11月13日の朝刊記事によれば、2015年10月末の大阪と名古屋の中心部
の月額平均募集賃料の差は3.3平方メートルあたり324円。数年内に逆転するかもし
れません。日本の2大都市が、東京と名古屋になる時が来るのでしょうか?

不動産の価格を決定する大きな要因として、インフラ整備と人口動態があります。

2027年にリニア中央新幹線の開業を控える名古屋は、インフラ整備に伴う恩恵を
大きく受けています。今後は、工事用地の確保のために、名古屋駅前のオフィスの
移転もはじまり、それに伴うオフィス需要の高まりも期待されます。一方の、大阪で
は、当面大きな開発計画もなく、中心部で2013年に完成したグランフロント大阪が
満室にならないなど、市況の弱さが目立っています。この傾向はこれからも当分続
きそうです。

893 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 12:21:26.68 ID:gUTrlhye.net
ID:Xl6kr1Dt←お前の立ち位置はどこにあるんだ?
自分が不利なのを自覚して撹乱してるだけにしか見えないぞw

894 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 12:21:29.00 ID:qDIe8Lyg.net
〜つづき
人口動態でも名古屋は大阪より優位に立っています。総務省が公表した2014年10月
時点の人口推計では、全国47都道府県のうち、人口が増えたのはわずか7都県だけ。
その中に愛知県は含まれていて、0.17%の増加となりました。一方の大阪は、0.15%
の減少と対照的な動きになっています。

895 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 12:27:50.33 ID:Xl6kr1Dt.net
大阪にはもう少し考えてほしい
早期開業に焦って米原ルートを選ぶと
ますます名古屋一極集中になり
東京大阪二大都市と言われた時代が
東京名古屋に変わる
これは間違いない

896 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 12:32:25.72 ID:Xl6kr1Dt.net
どう考えても
米原ルートは関西からは遠回りだ
新幹線運賃にも時間にも影響する

897 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 12:33:17.68 ID:gUTrlhye.net
>>894
なおさら整備新幹線の建設目的である均衡ある国土発展、日本の災害時等に強い国土を作るという観点から、また、予算配分の公平性の観点から、中京のためではなく、関西のための投資は必要だろ
関西が望むのは関西から遠く離れた米原でないことだけは間違いない

898 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 12:35:44.88 ID:SZ+AOHSS.net
>>891
まあ乗り入れの条件次第な面もあるんだが、そうなれば逆転の可能性大だろうね。
あまりに乗り入れの貸出料が高いと問題は残っちゃうけど。

899 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 12:37:51.26 ID:gUTrlhye.net
名古屋にリニアが先行開業することからするとこれ以上、東海のための投資はない

900 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 12:38:12.47 ID:9tv8boag.net
>>886
>以前は湖西ルートが一番だったかもしれないが、時代は変わったよ

以前から東海関東方面にも使えることが必須
米原は僅かに遠回りになるが、建設費と東海関東方面に使えるのであり余るほどの御釣りがある

東海関東方面にも使える米原ルートは石川、富山、人口2万9千の弱小小浜を除く福井が押している
湖西ルートだと北陸新幹線は半死になる

901 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 12:44:28.27 ID:gUTrlhye.net
>>900
北陸新幹線の敦賀以西は関西のための投資になる
東海のための投資はリニアで十分担保されている

902 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 12:44:46.93 ID:9tv8boag.net
>>896
>米原ルートは関西からは遠回りだ
>新幹線運賃にも時間にも影響する

距離重視なら敦賀から直接京都を通って新大阪が最短になる

敦賀−トンネル−京都 ← これが最短距離

小浜を廻るよりも距離は短く建設費も安くなる
小浜を廻っても大部分がトンネルなのだからw

903 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 12:46:16.47 ID:9tv8boag.net
>>901
投資の問題ではない
実用性の問題
東海関東方面にも使えることが第一条件

904 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 12:47:20.52 ID:Qdw0R7ae.net
>>891
JR東海は時間短縮のために、
東海道新幹線をスピードアップさせ5分間隔で走らせてきた。
だから東海社長は無理と言っている。

905 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 12:54:21.17 ID:Xl6kr1Dt.net
米原ルートが廃案になった今
残りは
現実的といえば湖西ルート小浜京都ルートか
湖西ルートが経済効果はどのルートよりも最大と出てるんだが
如何せん滋賀や福井が斜め上だからなあ
だからJR西日本が小浜京都と言い出したんだろう

906 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 12:56:55.38 ID:qDIe8Lyg.net
>>897
大阪なんかはそうやって均衡ある発展などと、欲張った都市開発をした結果がこれ↓

成功しない大阪「都市開発」…南港、OBP、中途半端な街づくり“食い散らかし” 
http://www.sankei.com/west/news/131101/wst1311010092-n1.html


WTCやりんくうゲートタワーなどという見栄っ張りな高層ビルを僻地に作っちゃう感覚なんかもそう。
関西空港と神戸空港と神戸空港の乱立にしてもそう。

907 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 13:00:20.02 ID:gUTrlhye.net
>>903
お前、問題の所在がどこにあるか分かってないな
整備新幹線の建設目的、ひいては日本という国家の骨格を決める事業なんだよ
物事には順序がある
米原は優先順位として落ちる

908 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 13:02:23.91 ID:/7kI6kqW.net
合意変更にも関西広域連合で構成府県市の合意が必要と言ってるから米原ルート主張してたらそのままいけそう

909 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 13:08:49.99 ID:qDIe8Lyg.net
湖西ルートがFGT頓挫で消え、
小浜ルートが、小浜京都だ、舞鶴だ、天王寺だ、梅田だ、関空だ!と、節操無しに何でもやりたい放題で混迷するなか、
米原ルートは一貫して静かに揺らぐことなく存在し続ける不思議w

小浜派が、
「米原はありえない!」「もう米原は消えた!」
「米浜ルートこそ田中角栄の時代に決められた歴史ある規定ルートで揺るがない!」
などと、ギャーギャー喚くのがまるでコントのような皮肉w

910 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 13:09:43.38 ID:qDIe8Lyg.net
小浜ルートが、小浜京都だ、舞鶴だ、天王寺だ、梅田だ、関空だ!と、節操無しに何でもやりたい放題で混迷するなか、
米原ルートは一貫して静かに揺らぐことなく存在し続ける不思議w

小浜派が、
「米原はありえない!」「もう米原は消えた!」
「小浜ルートこそ田中角栄の時代に決められた歴史ある規定ルートで揺るがない!」
などと、ギャーギャー喚くのがまるでコントのような皮肉w

911 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 13:12:27.19 ID:gUTrlhye.net
>>909
本命視されるほど選択肢が多くなるのは当然
米原は当て馬

912 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 13:15:52.28 ID:/7kI6kqW.net
三日月は自分が蒔いた種だから強硬に合意変更反対するだろう
滋賀の合意無しに変更するつもりはないらしいよ

913 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 13:16:42.92 ID:de7Rf5XP.net
JR東海が乗り入れ毎時2本を受け入れるなら、米原ルートで決まるでしょう。
受け入れないなら、小浜ー京都ルート。
結局、ここに集約するのに、ワーワー言っても仕方ない。

JR東海が北陸新幹線のポテンシャルが無いと判断するか、有ると判断するか、だな。

914 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 13:18:57.77 ID:RkMKYLfh.net
>>904
その過密ダイヤはリニア開業で終わる

915 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 13:27:04.15 ID:gUTrlhye.net
>>913
米原になるならそもそも今の委員は選ばれてない

916 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 13:33:02.88 ID:9tv8boag.net
>>913
>小浜ー京都ルート

だから距離重視なら敦賀から直接京都を通って新大阪が最短になる

敦賀−トンネル−京都 ← これが最短距離

小浜を廻るよりも距離は短く建設費も安くなる
小浜を廻っても大部分がトンネルなのだからw
人口2万9千の小浜に遠回りする必要はない

917 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 13:33:43.87 ID:2ZFk/ToC.net
>>877
> 政府与党 舞鶴〜関空へw
> 米原ルートのどこが有利なんだ?

全部絶望じゃないですかやだー
小浜は舞鶴よりも有力な観光地なの? どうなの力関係は。
米原叩きしてる幕じゃないぞ。

918 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 13:35:17.95 ID:0C6fbAfw.net
>>914
リニアが京都を通ればね

919 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 13:35:19.32 ID:k2Obmcfn.net
まだ米原とか言っている奴がいるのかよw
滋賀避けて
もう小浜京都ルートか舞鶴ルートにしようぜw

920 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 13:37:23.70 ID:k2Obmcfn.net
>>914
リニアが横浜を通ればなあ

921 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 13:39:12.05 ID:/7kI6kqW.net
横浜よりも京都優先だろ

922 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 13:39:17.94 ID:2ZFk/ToC.net
>>167
京都市の誇る地下鉄の、関空方面への延伸方法を考えた方が良いのでは?
自力でやろうとも(乗り入れを含めて)しないことは要らないこと。
政治票集めに新幹線を利用しないで頂きたい。

923 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 13:39:55.27 ID:NfW2g+Wt.net
>>882
>>845の経緯見てそんな寝言言ってる?

若狭ルートみたいな金のかかる地元負担したくないから
北陸新幹線を嫌がる滋賀県を説き伏せて安上がりな米原ルートにしたのに。

924 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 13:40:50.60 ID:k2Obmcfn.net
>>877
ここまで全否定される米原はある意味
かわいそうになってきた。
味方いないのかよ。

925 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 13:41:16.15 ID:9tv8boag.net
米原ルート以外は東海方面に使えない半死新幹線
人間だと半身不随に相当する

   小浜―敦賀   建設費9500億円
   /2万9千 ←3万人に満たない田舎に駅を設置する理由が見当たらない
  /
 |
 亀岡9万 ←京都、大津、高槻などとの接続が悪く使えない
 |
新大阪
        敦賀   建設費5100億円 敦賀からだと東京も東海道経由が近い
         |
         米原4万
        /   \岐阜県南部180万
     京都大津   愛知県            東京都
    /146万33万  774万 \           / 1300万
新大阪  宇治  三重県北部  静岡県―神奈川県
       18万   160万    369万   910万

926 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 13:49:03.54 ID:gUTrlhye.net
>>923
お前、話にならん
頓珍漢もいいところだ
関西広域が米原を推した経緯も知らずに何言ってんの?

927 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 13:50:01.89 ID:/7kI6kqW.net
>>915
米原長浜彦根選出の上野が委員についてるけど

928 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 13:53:52.43 ID:gUTrlhye.net
>>921
出来ないことを分かってて言ってることの皮肉だな
京都はリニアを引き合いに出してそれと刺し違えて北陸を有利な話に持って行く算段なんだよ

929 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 13:54:41.87 ID:NfW2g+Wt.net
>>926
他のルートは金がかかるからだよ。
他にもいろいろ理由はあるけど金がかかることが一番大きな理由。

930 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 13:55:17.84 ID:Y9DoWhTG.net
>>529
東海道新幹線も周遊してるんですよ?
名古屋から直線で草津くらいに出る予定を政治圧力で変えられた。
大野伴睦という岐阜県の政治家のせいで岐阜羽島に周遊させられた。
その為に米原という新幹線駅も出来た。

931 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 13:57:12.93 ID:/7kI6kqW.net
まあそのおかげで滋賀県の均衡にはよかったんだけど
最近湖東が調子乗りすぎてほんと嫌

932 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 14:02:43.15 ID:Y9DoWhTG.net
>>545
で、大阪はまた維新を選ぶわけ?

933 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 14:05:02.26 ID:Y9DoWhTG.net
>>546
キミは経済の仕組みと政策の方向性わを全く解ってないでしょ?

934 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 14:09:47.04 ID:qDIe8Lyg.net
>>920
新横浜から品川は目と鼻の先。
新横浜で新幹線に乗る人の多くは、最寄駅から新横浜駅に来ている。
リニア開業後に速さ重視の人は、品川から乗ればいいだけ。
さらにリニアは橋本駅にも停車する。人口の多い相模原からも便利。
横浜周辺は実はリニアが凄く便利になっているのが実態。

935 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 14:09:49.66 ID:Qdw0R7ae.net
そもそも橋下が調子に乗って言い出した米原案
JR各社や与党や各自治体は反旗に出てきたよなあ

936 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 14:10:34.29 ID:/7kI6kqW.net
もとは森元じゃなかったっけ

937 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 14:10:52.90 ID:q/JAJvOL.net
>>878
先週の週刊エコノミスト読んだ?
名古屋は航空機産業、リニア、車の自動運転と次世代産業の中心地。

MRJの部品は100万点。航空機産業の裾野はなんと自動車よりも広い。
例えば三重・松坂クラスターと呼ばれる地場産業群が名古屋の航空機産業を下支えするそうだ。

938 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 14:15:37.69 ID:ozbCDcaV.net
>>930
鈴鹿山脈を貫くという技術的問題で関ヶ原を通過することになった。

939 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 14:15:43.24 ID:q/JAJvOL.net
>>934
相模原といえばJAXA。
ロケット部品を福井の企業が受注しようとするなら、米原ルートでリニアで相模原に降り立ち、JAXAに足を運ぶことも出てくる。

今日からの下町ロケット後編はそんな話かな??
池井戸さんが見学にいった企業は福井の繊維関連企業。

940 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 14:21:33.79 ID:gUTrlhye.net
>>939
米原にリニアは来ないんだから福井から一旦西田ルートでリニア奈良付近まで出て相模原に行くのが最速
米原に出ると乗り換え乗り換えで却って遅くなる

941 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 14:22:30.39 ID:Qdw0R7ae.net
>>936
ああコイツか
こいつは大阪嫌いで有名だからなあ
大阪は痰ツボ発言
関西より名古屋含みを取り入れたんだろう
そして森に逆らえない石川県自民議会が米原と?

942 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 14:24:14.96 ID:Qdw0R7ae.net
もう森元なんてなんの影響力もないよ
国立競技場建設中止になったから

943 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 14:35:50.06 ID:scuPRY7L.net
>>930
鈴鹿山脈トンネル計画ですか?
世界銀行から資金を調達をしたため、当時の技術や条件では
オリンピックまでに日程的に間に合わない側面があったからいうのを
忘れていませんか。

944 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 14:37:39.83 ID:Y9DoWhTG.net
>>568
最後はこうなります。
小浜-京北-亀岡-新大阪-堺-りんくうタウン-和歌山
枝線で、
小浜-舞鶴-福知山
京都府のたっての願いで嵯峨野山陰線亀岡-京都間の高規格化、奈良線直通。
全額京都府負担で
京北-舞鶴直通化工事。
完成後は北陸新幹線の和歌山全乗り入れ
JR西・九州による鹿児島中央-上越妙高相互運転
JR西による岡山-敦賀・岡山-京北-舞鶴-福知山のこだま直通運転、新幹線の新快速化
JR東海の懇願でのぞみのりんくうタウン延伸
遂には新大阪始発着が消滅。本数増えながら余裕の運営の新大阪駅。

945 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 14:38:26.85 ID:Sxo8/twR.net
>>940
何年後の話?

946 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 14:43:07.58 ID:Y9DoWhTG.net
>>579
長野は知らんが、新潟は
糸魚川-直江津-柏崎-長岡を建設すべき。

947 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 14:46:33.20 ID:gUTrlhye.net
>>945
そんな枝葉の話しるか
受注するかどうかも分からん話に付き合ってやったのに
バカか

948 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 14:52:19.95 ID:Y9DoWhTG.net
>>631
大丈夫、マスコミの影響力はゴミになった。

949 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 14:53:31.11 ID:6kkEeuyU.net
敦賀まで延伸したあと京都まで舞鶴まわって数分しか早くならないのに数千円余計にかかるなんて話にならないよな。
それ考えれば舞鶴ルートはハードル高いね。結局スキームを変えて最短ルート湖西にするってこともあり得るかも。或いは単にリニア後米原。

950 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 14:56:10.50 ID:Y9DoWhTG.net
>>632
福井から京都・大阪に行くのに一番安いルートは富山・金沢にも安いルート。
京都・大阪から北陸行くのも安くなる訳だから、
それはそれでいいんでわ?

951 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 14:59:19.84 ID:Y9DoWhTG.net
>>647
マクロ経済というのがあってだなあ…。

952 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 15:03:27.88 ID:RkMKYLfh.net
長々とスレを消費しましたが
結論は米原ルートということで。

953 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 15:11:25.31 ID:Y9DoWhTG.net
>>677
というあなたも我田引鉄…。

954 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 15:29:51.28 ID:TSVnfZj3.net
やっぱ敦賀-東小浜-大原付近経由-京都-第二京阪に近いルート-新大阪
が賢明な気がする

京都で北陸・山陽方面乗り換えだと1区間だけ東海になって余計に料金上がるだろうし
かといって京都駅は周辺路線のターミナルだからあるに越したことはないし

まあこのルートだと関空にはつながらないけど関空新幹線なんか誰も乗らないだろ

955 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 15:33:23.33 ID:Y9DoWhTG.net
>>797
買い物と職場は全員京都です。

956 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 15:36:22.14 ID:Qdw0R7ae.net
関空新幹線がダメなら米原経由の中部国際空港新幹線で

957 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 15:38:32.94 ID:Y9DoWhTG.net
>>816
外為特会の事は聞かなかったの?

958 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 15:52:14.66 ID:AMqzL6hL.net
>>816
東京からのバラマキで作るわけだからね
森元もオリンピックスタジアムで「これっぽっちの金を国が出せんのか」と言っていたが、
田舎の老害ってこんなもん

このスレで作れはよ作れ言う田舎もんも同じ、
自分は金出さないが、国に出させて作らせて当然という態度
だから「安物買いの銭失い」なんて言い草が口癖みたいに出てくる。
自分は出しも失いもしない田舎乞食のくせにw

959 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 15:53:33.47 ID:/7kI6kqW.net
舞鶴関空ルートが大々的に報道されたらまた京都のイメージダウンに繋がるね
リニアだけでなく北陸新幹線まで〜みたいな

960 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 15:57:01.56 ID:gUTrlhye.net
>>958
そういうことは年収4000万超えてから言うように

961 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 15:57:16.47 ID:9tv8boag.net
>>954
>敦賀-東小浜-大原付近経由-京都

何で東小浜の遠回りルートにする必要があるのか?
どうしても京都を通る必要があるなら、敦賀から直線状に京都につなぐのが良い

962 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 16:02:16.76 ID:gUTrlhye.net
>>961
それでは京都府が金を出せないのだよ

963 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 16:06:47.93 ID:AMqzL6hL.net
>>960
お前が二兆円出せば、すぐにでもぽくりく新幹線の工事は始まるんだよ、
かっぺw

964 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 16:09:46.83 ID:gUTrlhye.net
>>963
貧乏人はヒガミ根性丸出しだな

965 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 16:17:30.77 ID:Qdw0R7ae.net
舞鶴は軍事拠点では重要な場所

966 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 16:26:10.02 ID:scuPRY7L.net
軍事拠点で本線があるところを言うてみい。

967 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 16:37:21.17 ID:bdFmV4gC.net
新岩国駅から岩国基地まで7〜8kmかな

968 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 16:37:55.03 ID:Qdw0R7ae.net
イージス艦の乗組員のためには新幹線は必要

969 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 16:38:58.03 ID:DxwgvrmU.net
上野東京ライン経由で実現した常磐線の新旧特急車両のすれ違い
(急行ぶらり横浜鎌倉号651系と特急ひたちE657系)

https://www.youtube.com/watch?v=h_p-yIpGFQU

970 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 16:47:09.10 ID:gUTrlhye.net
>>966
今は安保条約が締結された時代とは変化してきており、新しい安全保障体制の中で新しい国土軸形成、国土強靭化が求められている
また、京都の桂にも陸上自衛隊駐屯地がある

971 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 16:49:58.09 ID:TSVnfZj3.net
>>961
滋賀が金を出さないなら滋賀通らない小浜付近を経由するルートになるってだけ

972 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 17:01:30.57 ID:FG7YTpVm.net
>>971
京都も金出さないので敦賀止まり確定です。

973 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 17:14:56.89 ID:6kkEeuyU.net
>>971
だからといって国費で滋賀の負担分以上に費やして無駄に小浜やら舞鶴やら迂回するという欠陥スキーム。
長崎新幹線も含め考え直すしかない。
マスコミは何ボケッとしてるんだろうな。本来こういう失政を批判するのが仕事だろ。

974 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 17:36:28.89 ID:Qdw0R7ae.net
米原のほうが遠回りなのに
小浜が無駄に迂回とか笑わせるね

975 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 17:37:37.60 ID:gUTrlhye.net
>>973
湖西になれば万人が認めるところ
しかし、関西にメリットのない米原だけはない

976 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 17:54:39.86 ID:r5gUDM9f.net
整備新幹線の本質は田舎の公共事業。
新幹線初の米原デルタ線がその象徴。
田舎に物珍しさという希望を与える。

都会に整備新幹線はなじまない。
都会の鉄道新線は混雑緩和のためのもの。
北陸新幹線は混雑緩和にならない。

977 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 17:55:23.22 ID:/7kI6kqW.net
米原で決まりやな

978 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 18:03:47.33 ID:nHfWPLV/.net
湖西ルートとか滋賀県が作るわけないだろww
米原厨も湖西厨もあきらめよ

979 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 18:10:15.74 ID:nHfWPLV/.net
東海道新幹線が関ヶ原まわってるのって
東海道本線にルート合わせてるだけじゃねーの?
工期がどうとか関係あんの?
そんなのあつ付の理由じゃねーの?

お前らの理論なら関西線が東海道線って名前かよ
そんなもん鉄道が建設された初期から米原が関西、北陸、中京
を結ぶターミナルだろっw
鈴鹿がどうとかアホなん?そんのは計画ではあったってだけだろ
そりゃ琵琶湖の上と押す弾丸計画もあったんだからよ
なんでも描かれるだろ、無責任に。過去のことなんてわからんのだから

980 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 18:42:03.94 ID:h4wBEK/7.net
>>979
あなたがいうとおりなら湖西でしょ?

981 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 18:59:50.54 ID:s6zGHl6U.net
>>978
だったら敦賀で止めずさっさと新大阪まで延ばしてくれ。
本当に>>976が言う通りなら、金沢ー新大阪一括建設・開業じゃないとおかしいだろ?
誰が好んで怒田舎敦賀の極寒強風状態の新幹線ホームと在来線ホームを移動中しなきゃならんのだ?
それもビル8階相当の移動を!

982 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 19:01:09.96 ID:QhpORVdX.net
>>979
じゃあなぜ、長浜が東海道線から外れたんですか?

983 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 19:11:26.18 ID:vEr095D4.net
東京の事情なんかどうでもええねん。
要は大阪から便利かどうかや。
名神?新名神?名阪なんとかせーよ。
リニアも木津通って寝名川の上通って大阪通ればええねん。京都みたいな、雪国に広告して幻想抱かしてまで行く必要がないねん。
東京視点のせいで新大阪みたいな辺鄙な所に駅置かれて迷惑や。
東京駅も橋本か大宮にに移転きてみればええねん。

984 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 19:13:07.91 ID:Qdw0R7ae.net

朝鮮人が申しておりました

985 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 19:22:48.78 ID:nHfWPLV/.net
>>982
長浜ってもともとが中山道でもなく
脇街道の北國街道だろ?
琵琶湖の水運がさかんだった時代に港湾都市として長浜が拠点になっただけで
その琵琶湖の水運に取って代わったのが鉄道だろ
もともと長浜ははずれるもなにも街道筋の都市でなく
城下町。長浜城の廃城後は長浜御坊大通寺の門前町として
湖北の商工業の中心。よってもともと通過するわけない

986 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 19:31:54.92 ID:gUik+alv.net
>>912
滋賀以外、脱退しちゃえばいいのに。

987 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 19:41:12.76 ID:9tv8boag.net
>>974
>米原のほうが遠回りなのに小浜が無駄に迂回とか笑わせるね

需要
米原ルート >>>>> 敦賀−京都直線ルート >>>>>>>>>> 小浜ルート

距離
敦賀−京都直線ルート < 小浜ルート << 米原ルート

建設費
米原ルート <<<<< 敦賀−京都直線ルート <<<<<  小浜ルート

需要、距離、建設費を総合した場合の優劣
米原ルート >>>>>>>>>> 敦賀−京都直線ルート >>>>>  小浜ルート

988 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 19:41:27.66 ID:XfOISG2b.net
このスレにいると錯覚するんだろうけど広域連合の中じゃ
新幹線のルート問題なんて数ある検討課題のうちの一つに過ぎない

989 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 19:50:03.48 ID:Y+nkWBSc.net
北陸新幹線で米原周りを主張するのはもう諦めろ。ありもしない要求した時点で詰んでる。

990 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 19:51:59.80 ID:nHfWPLV/.net
小浜舞鶴南丹亀岡京都新大阪

最終はこれで決着する。福井も京都もこれしか無理
湖西とか米原は滋賀はそもそも部外者だからできない

991 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 20:00:08.26 ID:/7kI6kqW.net
>>986
バカ?

992 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 20:01:17.86 ID:2ZFk/ToC.net
大阪の選挙速報出たね

993 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 20:02:04.72 ID:9DA6uggX.net
維新が知事と市長
米原で決まり

994 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 20:03:24.54 ID:/7kI6kqW.net
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

995 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 20:05:11.94 ID:sb/lr1AM.net
大阪、死んだな
小浜舞鶴南丹亀岡京都終点だな

996 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 20:05:58.29 ID:n/ZZnbT+.net
茨木台終点で阪急バス銭原で乗換だな

997 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 20:06:06.85 ID:9DA6uggX.net
>>995
涙、拭けよ

998 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 20:06:18.23 ID:XfOISG2b.net
西田委員長怒りの辞任って展開希望

999 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 20:06:34.14 ID:GWZN6Mtf.net
今は米原ルートを推奨しているのではなく、
どのルートでも良いからさっさと作ることを推奨しているのではなかったっけ

1000 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 20:07:35.42 ID:Qdw0R7ae.net
建設費加えないと勝てないとか惨めだねえ〜
米原とかありえないから

1001 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 20:08:20.65 ID:6kkEeuyU.net
>>974
小浜には舞鶴がもれなくついてくることがまだ理解できていないバカ。しかもその為に二兆円が無駄に費やされることは笑いごとでは済まない。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200