2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

路面電車・LRV総合スレッド 33

1 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 22:23:43.84 ID:y5aNFdJQ.net
国内の既存路線を中心とした車両に関する話題、趣味的なもので
路面電車やLRVについて語りましょう

32→http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1427031618/

関連スレ
都市交通議論スレッド 3 ※ほぼ機能停止
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1344346329/
バス・ラピッド・トランジット(BRT)・基幹バススレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1345542894/
全国の未開業LRT計画◆9
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1447713545/

2 :名無し野電車区:2015/11/18(水) 21:05:36.57 ID:CTABP+g2.net
長崎の電車祭に行ったら軽快電車2000形の運転台一式や川崎重工の銘板、
車内のプレート類が売りに出されていました。
静態保存はなくなったな・・・

3 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 15:06:20.53 ID:XK1uVXk+.net
ひといないね

4 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 16:57:51.88 ID:fxu+yvee.net
福鉄200、前倒し廃車へ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151120-00010001-fukui-l18

5 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 08:41:45.67 ID:tbHNnfaI.net
また保存厨が表われたかw

6 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 19:45:51.24 ID:miRXDgCx.net
昭和30年代くらいまでの旧型車と、熊本9700に始まる超低床車を追っかけてるファンはよく見かけるが
都電7000更新車にはじまる軽快電車型の車体をもつ電車は注目されにくいね
潜在的なファンは多そうだけど趣味的にはいまいち面白くないからかな?

7 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 22:59:48.61 ID:5PBJ0f2W.net
>>6
場所さえあれば都電7000は引き取りたいんだけどなあ
そういや先月の荒川車庫イベントで7000の運転台が高値で売られてたけどすぐ買われてた

8 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 06:44:27.63 ID:NDCfyecD.net
>>3
元々軌道オタ自体マイナーだから仕方ないよ
スレの流れが速くなるときはコテハンか大きなお友達(それもごく少数)が
十中八九お客さんを挑発して怒らせてるか煽られてるだけだし

9 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 08:38:10.48 ID:p5k9prEB.net
>>6
「軽快電車の系譜」なんて記事がF誌に載りそうなところだけどね

10 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 10:18:10.59 ID:ygjiopF6.net
>>7
どっかの店が江ノ電沿線の店みたいにするんだろうか?

11 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 22:55:50.77 ID:Qmt49RKI.net
>>9
巻頭特集にできるほどのボリュームはないだろうな

12 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 01:56:21.53 ID:TNCEX1xu.net
>>2
広電3500の補修部品として譲渡すべきだな

13 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 09:59:03.53 ID:4tJqrJ3F.net
>>12
実物見てから寝言言えよw

14 :名無し野電車区:2015/11/24(火) 02:43:31.64 ID:NvVb/xEL.net
>>13
同じ部品じゃん
特に下回りは

15 :名無し野電車区:2015/11/24(火) 12:52:56.23 ID:wXmVRl35.net
初ササラきたね。

16 :名無し野電車区:2015/11/24(火) 14:46:52.03 ID:HG947w+Q.net
モーターや制御装置は違うはず。

17 :名無し野電車区:2015/11/24(火) 14:47:55.47 ID:HG947w+Q.net
>>16

>>14 宛てね

18 :路面ぬこ:2015/11/24(火) 15:10:01.74 ID:RbW7F3+9.net
>>15
狸小路電停で電車待ってるときにササラ来たら客雪だらけになんじゃね?

19 :名無し野電車区:2015/11/24(火) 15:33:47.59 ID:9KS4oUQf.net
>>17
どこがどう違うの
多分答えられないと思うけどね

20 :名無し野電車区:2015/11/24(火) 19:43:37.04 ID:/ml3QgoI.net
>>17に代わって
>モーターや制御装置は違うはず。
主電動機は長崎2000が三菱MB-3263-A、広島3500は三菱でもMB-3250-Aで異なる。
制御装置はCMC-161-6で共通やね
(出典:鉄道ピクトリアルの路面電車特集と関連記事から)

ただし、台車は異なるし長崎のは廃車後通電されてないから
いまさら譲渡してももう遅い気がする
3500もほとんどニートなんだっけ?

21 :名無し野電車区:2015/11/24(火) 21:01:10.89 ID:Ka9rzROf.net
>>19
広電のはAVFチョッパ2基(で位相差運転してた)でモーターも複巻かと

22 :名無し野電車区:2015/11/24(火) 21:17:04.61 ID:Ka9rzROf.net
広電のは主幹制御器は知らないが、主制御器は
CAFM-82-6RH のはず。

23 :名無し野電車区:2015/11/24(火) 22:09:00.31 ID:W6xqplyV.net
いつもだったら糞コテが間違った知識で絡んできて
まともなレスのやりとりができなくなる頃だが
流石に懲りたようだな。

24 :路面ぬこ:2015/11/25(水) 05:50:48.38 ID:a1Uu2SsX.net
札幌、試運転開始。
日本初のダブルサイド式軌道お目見え。
圧巻の写真量(15枚)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151112-00000000-rps-soci

25 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 09:47:58.29 ID:qJBKoPl9.net
せっかくだから、その記事の本体も
http://response.jp/article/2015/11/12/264059.html

26 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 10:49:10.26 ID:N2YtsmK1.net
長崎の2000は電気(回生)制動も弱界磁もなかったと思う

27 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 11:20:18.46 ID:Mmo7SF2I.net
札幌ループの工事は正味何か月掛かった?
思うより延伸って簡単なんだね。

28 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 12:47:51.32 ID:ore2temv.net
用地買収して更地にする手間や高架橋造る必要無いからね。

29 :路面ぬこ:2015/11/25(水) 16:35:04.89 ID:a1Uu2SsX.net
>>27
電停の移設やなんやから始まって3ヶ月くらい。
試運転してるけど設備全体としてはまだ、完成してないから
正味4ヶ月ってとこかね。

30 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 16:52:27.21 ID:UQzJt5np.net
中国の都市なら3時間で仕上げるレベル

31 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 19:09:03.60 ID:P6UzNYsl.net
この、歩道から乗れるというのは実現してみると凄いね。
反対方向へ向かおうとすると電停が遠いって事に気がつかないぐらいのインパクトがある。

32 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 07:04:32.45 ID:vDuHLqSw.net
さすがにササラ電車は運行できないようで、ロードヒーティング完備なんですね。

33 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 12:55:40.38 ID:XI6XpHQ5.net
ロードヒーターって大雪でも対応出来るのかしら

34 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 13:03:38.91 ID:qJz94RfK.net
この時期での40cmは珍しいけど、12月以降の40cmは毎年わりとある。
そういう時、駅前大通りの歩道がどうなってるか見て来い。

35 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 13:04:11.98 ID:qJz94RfK.net
もちろん、人海での除雪もやってるよ。

36 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 13:50:45.07 ID:lVhBoTHg.net
ブラジル譲渡が決まっていた長崎電軌の206号、昨日陸送にて長崎出発とのこと
博多港から船積のようです

37 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 18:44:11.78 ID:wpNV5ySF.net
函館市電の3002号車、昨日旅立ちました😭
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=949317665142985&id=366938316714259

38 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 22:27:51.49 ID:v9EfpWMN.net
>>37
アルナ製なのになぜ東京で修繕?
イベント用車にでもするのかしら

39 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 10:57:00.65 ID:q+luz0GA.net
>>37
文字通り旅に出ただけなのね。
てっきり廃車になるのかと勘違い。

40 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 14:26:32.73 ID:pq9yFEPS.net
電装品関係?

41 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 23:41:03.38 ID:G93Gt4cu.net
>>37
京王重機で整備でしょ。
長崎の2000はアルナまで運んだし。

42 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 00:54:33.03 ID:eVfD3EP8.net
広電3501、休車回送。

43 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 00:32:42.11 ID:jhlr+TYf.net
わざわざ3100に引かせて電気代かけて江波に持っていかないで荒手で解体すればよかったのに

44 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 00:55:39.99 ID:hLFa0HqG.net
牽引だったんだ
千田に取り込んで折り返し?

45 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 07:31:40.52 ID:jmuqEl56.net
>>44
江波ピット内に留置。
廃車じゃなく休車なんで。

46 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 12:53:52.82 ID:8E4X51GI.net
3501はバラしはしないだろうが車籍も一応残してんのか
もう自走はできそうにないが

47 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 22:25:32.03 ID:hLFa0HqG.net
>>45
いや江波に持ってく時どこで牽引車の付け替えやったのかって話

48 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 06:44:14.27 ID:LwobphpH.net
>>47
十日市じゃなかった?

49 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 09:43:08.68 ID:NDBweByK.net
十日市〜土橋間

50 :名無し野電車区:2015/12/09(水) 08:28:39.51 ID:t7U3f7WS.net
ブログ村の路面電車カテゴリ、ヤマネ○森ってブログうざい
路面電車に一切触れず山か韓国かミリタリー()の話題ばかり
ネトウヨブログならカテゴリ変えろ

51 :名無し野電車区:2015/12/11(金) 22:03:05.76 ID:ajS70wIS.net
かれこれ長崎の3号系統も二ヶ月運休中か
再開までまだまだかかりそうだなあ

52 :名無し野電車区:2015/12/12(土) 02:35:35.08 ID:ETrb4x/6.net
公式の路線図も3系統が2系統に差し替えられてるね
未だに試運転どころか脱線の原因すら不明だから、年内はおろか年度内の復旧も怪しいんじゃないの?
休止区間の線路はすっかり錆び付いてしまった・・・

53 :名無し野電車区:2015/12/12(土) 10:18:04.45 ID:U8hqUQnt.net
試験走行によるデータ取りすらしてないのであれば、
もはや原因の究明もやる気がないのだろうね。
脱線多発エリアを掘り返して路盤強化すれば概ね解決しそうだけど、
そこまでやるカネないんだろうな。

54 :名無し野電車区:2015/12/13(日) 14:59:40.38 ID:nkoeEVot.net
縦と横の曲線が競合しているのかな

55 :名無し野電車区:2015/12/13(日) 15:14:52.22 ID:x896omW7.net
特定の台車だけが、車軸の動きがねじりに追従できないとか色々あるんだろうね。

56 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:54:33.17 ID:qw3dYrPx.net
2007年の二回目と今回の脱線事故が同じ車両というのも・・・

57 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:44:22.11 ID:Zr5eEAc5.net
路面電車用のCFRP製台車ef-wingが作れれば需要あるかも

58 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:28:22.91 ID:qw3dYrPx.net
台車よりも車体を何とかしてほしい
手入れされてるとはいえ、乗り降りしづらいステップに狭い乗降口

59 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:31:26.07 ID:hLwyvqbf.net
それが路面電車の魅力
嫌なら車体更新でリトルダンサーにするしかないね

60 :名無し野電車区:2015/12/14(月) 23:18:09.57 ID:2K1NVZs5.net
脱線事故起こして原因がわからず運休中といえば
福井のフクラムもそろそろ2ヶ月経過。
経営にダメージという意味ではこっちの方が深刻かも。

61 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 01:45:09.11 ID:U2gSYyuP.net
>>59
意味わからん
乗らないヲタはそういう発想になるのかねぇ

62 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 01:57:22.53 ID:JnXf2j9w.net
観光客にも人気のレトロ電車がノンステとかあり得ないじゃん

63 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 03:00:25.44 ID:dTX2MSHt.net
LRVが当たり前になった最近のオタは知らないんだろうけど
併用軌道の路面電車は砂埃・泥や雪の巻き込みによる故障や脱線が問題になるから、
床を高くしてモーターと路面を離す方が、使用条件を分かっている優秀な車両の証(だった)

ま、今の低床LRVは制御機器や補機類を屋根上に上げてもっと路面から遠ざけてるので
さらに優秀と言えるが…
高床路面電車は単に技術が遅れていてああなっていたのではなく、
機器を屋上に持っていく設計が出る前の時点での最適化であったことは忘れないでおきたい

64 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 11:06:31.54 ID:QqqPMJvx.net
>>62
東急200は動態化したらレトロ電車とLRVどっちのくくりになるんだろうかw

65 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 12:30:18.63 ID:MgqdCBw/.net
道具に合わせて手足を切り縮めろ的なものの見方だなw

地面から乗り降りしたいという要求に応えきれない技術の未熟さを開き直るのは良くない。
高いホームの利用を強いた恥ずべき時期が今も続いていると表現したほうが、道具の技術史としては正解。

66 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 12:46:42.29 ID:U2gSYyuP.net
>>62
俺も趣味的には従来型の路面電車が好きだが、老若男女が使う公共交通機関として見た場合
いつまでも乗降口に段差がある従来型の車両ばかりなのはいかがなものか。
バスでさえノンステ化が進んでいるのに、路面電車だけが「レトロだから」で
いつまでも許されないと思うんだよね。

と、新車を20年以上車体更新車でごまかしていた町の住人が苦言を呈します(笑)


>>63
突っ込みどころ満載ですね。

67 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 14:03:23.48 ID:elI4la2R.net
長崎電軌は超低床LRV3000形・5000形を導入してるよ
みんな旧型とブレーメンとグリーンムーバーにしか興味なくて知らないのかな?

まあリトルダンサーはただの車体更新車じゃんって意見もあるだろうけど
それは左右独立車輪じゃない旧弊な構造萎えるわーってヲタ視点・技術視点で、
利用者側としては超低床LRVで間違いないよね

ちなみに地面から乗り降りすることは法的に不可能になりました
改正バリアフリー法により、歩道高さの新規制値+段差の新規制値<現在の物理的な床面高さ限界となってしまった
電停の新設や設備更新の際は、路面(歩道)からスロープで登る独立したホームを必ず設けなければならないことになる

68 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 16:14:49.04 ID:5fe7Ab4G.net
>>63がえらく突っつかれてるけどこれあったんだよ
花巻電鉄の車両課長?だったか係長?だったかが当時の鉄ピクの記事に書いてたよ
踏み固められた軌道敷の雪にモーターの底が突っかえて走行不能になるから
当時の新型車にも車輪径のでかい高床台車を採用したんだそうだ
現在、必要に迫られて超低床車が開発されたように
あえて高床車というのは当時としては「あり」だったのよ

69 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 16:57:18.18 ID:U2gSYyuP.net
>>67
軽快電車2000から超低床車3000までの約20年を言ってるんだが・・・
勝手な推測たてて、「知らないんだ」とか勘弁
>>68
花巻は花巻、よそはよそ
話題になってるのはその当時は「低床」の範疇だったが
今となっては乗りづらい旧態然とした電車が
まだまだ多いのが、公共交通機関としてどうなのよって話


若干スレ違いだったかもしれんな、すまん

70 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 17:02:01.53 ID:g+YiqCSp.net
東急70もスペーサーでわざと高くしてたみたいだけど

71 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 18:25:54.63 ID:2p8j5SqU.net
>>69
あんた、過去の事実を知りもせずにいい加減な決め付けで糾弾して、
ソース付きで教えてもらっても逆ギレか…
その話聞かなさ、障害や福祉関係の人かね?

72 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 18:31:31.26 ID:MgqdCBw/.net
あのな、花巻は762mmなんだぞ。しかも山際はけっこう雪が積もる。
お前以外の人の方が真相を知っているという可能性を、考えた事ないか?

73 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 18:46:20.92 ID:U2gSYyuP.net
>>71
逆ギレって・・・話の流れ無視していきなり高床車がどうのこうのとか
頓珍漢なこと言われて反論したら人格攻撃ですか。
こっちも煽ったのは悪かったが、俺が言いたいのは>>69の通り。
人を障害だの福祉だのレッテルを貼る方がおかしいんじゃないの?

74 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 18:52:35.00 ID:fnHdQo+h.net
>>64
東急200形は国内で数少ないレトロ電車とLRVを両立できる車両だと思う

75 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 19:04:21.51 ID:2p8j5SqU.net
>>72
なんかもうそれ見ただけで何も分かってないのがよく分かるぞ
花巻から連想するものがないあたり、軽い車両趣味すらないんだなって

真相とか陰謀とか大した話じゃないんだよ
昔は誰でも知ってた常識の話でしかない
それに対して、そんなの嘘だ僕が今思う感覚が正しいんだと言われてもな
そりゃ技術史に対する冒涜だぜ

76 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 19:38:48.07 ID:U2gSYyuP.net
とりあえず ID:MgqdCBw/と俺は別人とだけ書いておこう
書き込みだけだとID変えて連投してるように見えるがw
なんか当事者でもないのに盛り上がってる人がおられるようなので一応レスしといた

77 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 19:59:37.49 ID:j4cLW2x/.net
>>67
長崎の段差Uが車体更新車だったとは初耳だな
タネ車はなんなの?

>>70
あれは低床車用を無理に履かせてたんでしょ
その台車は廃車後300形に転用されてる

78 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 20:49:18.13 ID:5fe7Ab4G.net
なんだこりゃ?
車両技術の発展についての話が出ていたから
こういうケースがあったよと紹介したのがなんで流れを無視したトンチンカンな話なんだか

79 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 21:25:07.79 ID:U2gSYyuP.net
>>78
そらすまんかったな。
>>71に挑発されてあなたまでコケにして申し訳ない。

80 :名無し野電車区:2015/12/16(水) 17:42:45.10 ID:0BNE7csl.net
>>64
東急200は乗り心地が悪かったらしい。世田谷線にも継承されなかったし。

81 :名無し野電車区:2015/12/16(水) 18:43:46.15 ID:pmH49jc5.net
宇都宮市LRT都市計画 | 来年から着手へ /栃木 - 毎日新聞 http://mainichi.jp/articles/20151216/ddl/k09/010/093000c

82 :名無し野電車区:2015/12/17(木) 04:20:56.46 ID:1OKchPha.net
昔は10年で車両捨てるほど儲かってたけど今は都電すら40年以上前の足回りを使い回す時代だからなあ

83 :名無し野電車区:2015/12/17(木) 11:02:32.34 ID:ZK+lOJiV.net
>>82
吊り掛けの7000、再来年には消えてるよ
今の7000の車体に足回りを更新した新7000が来年登場するけど

84 :名無し野電車区:2015/12/17(木) 12:44:47.70 ID:eL6LkuOR.net
何で都電7500の新ボディ車は7000より先に廃車になったのだろう?

85 :名無し野電車区:2015/12/17(木) 12:54:49.41 ID:mE6ZteZ1.net
更新回数だったかと

86 :名無し野電車区:2015/12/17(木) 13:26:51.63 ID:5DHAQxHI.net
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20120510205359/http://www.ne.jp/asahi/hokuso/hokuso2/html-toden.html

87 :名無し野電車区:2015/12/17(木) 15:33:34.47 ID:tq7RuHWN.net
>>86
銀座LRTは実現するだろうか?

88 :名無し野電車区:2015/12/17(木) 19:58:54.36 ID:4y6NGOdP.net
>>84
台車が駄目になってたらしい

89 :名無し野電車区:2015/12/17(木) 20:17:47.20 ID:bNRxrA1F.net
間が悪かったと聞いたな
先輩の7000が先に修繕を受けていたのに対し
7500は特に修繕を受けておらず状態が悪かったとか

90 :名無し野電車区:2015/12/17(木) 20:20:15.61 ID:bNRxrA1F.net
長崎の2000の運転台は1万円で売れたそうだ
webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:-fmVsRsP7CkJ:ir923.blogspot.com/2015/11/2000.html+&cd=7&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&lr=lang_de|lang_en|lang_es|lang_fr|lang_it|lang_nl|lang_pl|lang_ru|lang_ja&client=ms-opera-mobile

91 :名無し野電車区:2015/12/17(木) 21:03:35.34 ID:0kGw8qpa.net
都電7000のボディは冷改時にしっかり更新&補強されてたとかなんとか

92 :営団6000系・東武8000系感じ悪いよね:2015/12/18(金) 02:00:01.52 ID:I/+n+nv4.net
池袋のLRT着工はよ

93 :名無し野電車区:2015/12/18(金) 15:32:41.05 ID:E0VQbzOn.net
http://i.imgur.com/GfnlRP7.jpg
7000形が旅立った

94 :名無し野電車区:2015/12/18(金) 19:35:48.39 ID:ucT77HOe.net
その代わり8900が来たんだからいいじゃん。

95 :名無し野電車区:2015/12/18(金) 22:05:36.14 ID:eWILVulI.net
どこへ?

96 :95:2015/12/18(金) 22:07:17.54 ID:eWILVulI.net
>>93への質問です失礼しました >どこへ?

97 :名無し野電車区:2015/12/19(土) 00:03:27.98 ID:KXZGB3wz.net
群馬県の解体業者

98 :95:2015/12/19(土) 23:18:24.46 ID:iaQ7mCxm.net
>>97

豊橋ではありませんでしたか…

99 :名無し野電車区:2015/12/19(土) 23:58:26.56 ID:y0P5aAry.net
路面電車のドナドナでは、もう鉄道を使った乙種ってやらないの?
都電の7500が貨物列車の貨車に乗っている写真を前に見たこと
あるんだけど。

100 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 02:03:22.13 ID:01JnpTtb.net
あす開業「札幌市営 路面電車」

市電のループ化開業に関するお知らせ  http:
//www.city.sapporo.jp/st/shiden/shiden_loop.html
札幌市路面電車ループ化(都心線)開業式典  http:
//www.city.sapporo.jp/sogokotsu/shisaku/romen/sidenkaigyo.html
開業記念歩行者天国イベント概要(PDF:415KB)  http:
//www.city.sapporo.jp/sogokotsu/shisaku/romen/documents/tirashi1.pdf
路面電車ループ化記念きっぷを発売します!!  http:
//www.city.sapporo.jp/st/event/2708.html
ループ化、新型低床車両の近況  http:
//www.city.sapporo.jp/sogokotsu/shisaku/romen/kinkyo.html
路面電車がループ化して変わること  http:
//www.city.sapporo.jp/sogokotsu/shisaku/romen/henkouten.html
市電(路面電車)のループ化に伴う習熟訓練開始のお知らせ  http:
//www.city.sapporo.jp/st/shiden_teiryuujou_isetsu.html
札幌市路面電車活用計画  http:
//www.city.sapporo.jp/sogokotsu/shisaku/romen/public.html
札幌市路面電車活用方針  http:
//www.city.sapporo.jp/sogokotsu/shisaku/romen/hoshin.html

路面電車で1日遊んでも 大人 170円、 こども 90円

101 :路面ぬこ:2015/12/20(日) 02:15:22.86 ID:3hu7P8TZ.net
やったね。札幌。

次のイベントは福鉄のえち鉄乗り入れかね?

102 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 02:42:35.29 ID:ElOqxxJk.net
>>99
あれはアルナが運搬用の貨車持ってたから出来た芸当だけど
今だと専用の列車仕立てないといけなくなるからほぼ無理じゃね

103 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 07:06:18.37 ID:01JnpTtb.net
>>101
そーそー

ループか

104 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 07:10:25.46 ID:01JnpTtb.net
>>101
「ループ化」を「環状線化」っていわないんだね。

105 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 09:10:03.38 ID:xMbbKv5R.net
>>101
その前のえちぜん鉄道の低床新車お披露目じゃね?

106 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 09:42:56.73 ID:BhdO+KAX.net
>>104
愛称がSAPPORO LOOPだからじゃないか
逆に富山は環状線だからループなんて単語は全く出ない

107 :路面ぬこ:2015/12/21(月) 04:45:29.01 ID:gsrybc/L.net
>>105
トランシス2両編成なんか見飽きたろwww

108 :名無し野電車区:2015/12/21(月) 09:28:24.67 ID:OrQ7Xdv9.net
トランシスよりも最新型のキャトフヴァンディスがいいな

109 :路面ぬこ:2015/12/22(火) 06:42:04.87 ID:gBO17I/d.net
札幌がポラリスを何両くらいまで既存車を置き換えるか見もの。
ポラリス増車に尽力するのが先か、駅前延伸を先にやるかどうだろうね。

110 :名無し野電車区:2015/12/22(火) 09:55:47.19 ID:CFnZsf/X.net
札幌の延伸区間を歩道寄りにしたの大失敗だろ。
https://www.youtube.com/watch?v=rTJOwDkZ7cc

もともとクルマの右折がしづらいのに今度は輪をかけて左折はしづらいは、沿線商業施設への
荷物の積み下ろしがしずらくて渋滞するわ人は飛び出すわで危険すぎ。

111 :名無し野電車区:2015/12/22(火) 11:21:32.66 ID:HYW+HXnH.net
>>110
延伸工事にあわせて荷降ろし場は別に設置したんで、荷降ろしはそこでやるよう喚起してるんだけどまだ浸透してないっぽい。タクシー乗り場も同様
車も平行する別の道を通るよう推奨されてる。
ソース https://youtu.be/NmGr1FF1868

112 :名無し野電車区:2015/12/22(火) 12:31:54.28 ID:XBQf1B7R.net
一等地を公共交通機関のために、というのは好ましい習慣だと思うね。
ある程度は慣れの問題だし、そそっかしい事故はゼロにはならん。

113 :名無し野電車区:2015/12/22(火) 13:34:32.29 ID:DNcnsWgH.net
サイド区間、狸小路電停のところの信号はいいとして、他の2箇所(?)、何で前方進行を
電車と自動車で時間差を付けないんだ?

これ、全国の路電にいえるけど、黄色矢印で電車を先に行かせて10秒後に車を進ませれば、
少なくとも直進電車と左折自動車のバッティングは無くなるんじゃないか? と思うけど。

114 :名無し野電車区:2015/12/22(火) 18:24:45.01 ID:8U2QdnNW.net
http://www.youtube.com/watch?v=rTJOwDkZ7cc#t=3m40s

これあぶねえな
車道に車停めるのも後方確認しないのもアホすぎるけども

115 :名無し野電車区:2015/12/22(火) 23:07:50.20 ID:Z9GPRtQB.net
>>114
とにかく電車より早く左折しようとして電車の進路塞ぐ軽とか
左折しようとしたら横断歩道に歩行者がいるので線路塞いで停車しているワゴン車とか
荷卸場が設けられたのに強引に車道に止めて、しかも後方確認しないで飛び出てくる
トラックの運ちゃんとか。

みんな交通違反で捕まえろよって感じ。

116 :路面ぬこ:2015/12/23(水) 00:06:55.62 ID:PsS38K/u.net
すすきの電停の、西側のY字軌道って何のためにあるの?
折り返しならその西側にN字折り返しあるし。
ササラ電車の退避用?

117 :名無し野電車区:2015/12/23(水) 01:58:30.55 ID:JpolRH4C.net
>>116
主に平日朝のすすきの〜西4〜西線16条の区間系統用

あとイベント用電車や貸切電車の待機にも使うらしい

118 :名無し野電車区:2015/12/23(水) 14:40:31.53 ID:6kxb9q5B.net
あの引込み線のところに「貸切」のランプ点灯した車両が収まっていたのを昨日見た。
なんだかとっても和んでしまったw

119 :名無し野電車区:2015/12/23(水) 15:58:14.86 ID:rR0hYCBk.net
非営業って表示が新鮮

120 :名無し野電車区:2015/12/25(金) 15:19:12.51 ID:g7Gy0lgF.net
>>111
喚起したって無駄に決まってるだろ
京都の四条通は歩道拡大で車道を狭めたから、常に警備員貼り付けてるし
バス大名行列について通り過ぎる以外の行動をすると数秒で飛んで来て窓コンコン

とにかく、道は車のためにあるという現状の現実を見ない施策は失敗する
ぼくがどうあるべきだと思うからみんなその通りにするはずって考えほど愚かしいことはない

121 :名無し野電車区:2015/12/25(金) 20:00:03.93 ID:1pgR1BVU.net
>>120みたいなややこしいのがルール無視するんだろうな
ぼくが守らないからみなもまもらないはずとw

122 :名無し野電車区:2015/12/25(金) 20:05:49.20 ID:1db75sUQ.net
人間の判断力、ひいては良心任せの構造は失敗するのは確かな事だろうさ。
性善説とか関係なく人間は間違えるものだからね。

ドイツのLRTで、地下トンネルに突っ込んで行く車が後を絶たないとか。
物理的なバリヤーの工夫が必要だ。
名古屋のガイドウェイバスでさえ特攻を図った車があるという。踏切から線路に出る車が後を絶たないのと同じ。

それを理由に優先通行路を否定するのも行き過ぎ。
優先権を穏やかに強制する物理的な仕組みの洗練が必要だ。穏やかな顔をした強制力が。

123 :名無し野電車区:2015/12/25(金) 20:17:45.40 ID:1db75sUQ.net
具体的にいえば窓コンコンではなく警棒でフロントガラスを叩き割るぐらいの権限を与えればいいんだよ。耳を傾けようとする奴は増えるだろう。
舗装さえしてあれば車は入り込むのだから、専用通行路の確保というのはそれぐらいの覚悟が必要ってこと。
新幹線の線路敷きに入れば即、刑事罰というのは、これに近い。

裏返せば、そこまでする事はない路面電車の通行路は、ある程度の間違いの発生を織り込み済みにしなくてはならない。
故意か不注意かを問わず、ある程度の進路妨害は織り込まなくてはならない。

故意にする奴をどう捕らえるかなどなど、別の問題だね。
ここでお行儀の悪さ自慢をしても意味はないだろう。

124 :名無し野電車区:2015/12/25(金) 20:26:24.31 ID:x1pLJvRn.net
不注意でも故意でも、罰則の強化で対応するしかないんじゃないの?
飲酒運転も罰則の強化で大幅に減った

ヨーロッパに行った時、安全地帯の無い電停に電車が停まったときに、
自動車が電車の後ろですぐ停車し、電車の乗客は安全地帯が無くても
まったく心配せずに道路を横断して乗降してたり、
日本ではほとんど形骸化している「信号が無い横断歩道」に人が立っていた時に
車が停車するというルールがしっかり守られていることに驚いた。

このことを帰国してどこかの掲示板かスレに書いたら、それは罰金が高いから
皆守っているんだ、と言われた。
結局、罰が厳しくないとルールは守られないということじゃないの?

125 :名無し野電車区:2015/12/25(金) 20:33:30.01 ID:a5uM95gD.net
広島が軌道面自動車排除に成功したのは広島県警がヤの字の人に手を回して
協力させたからなんてのもあるな

126 :名無し野電車区:2015/12/25(金) 20:47:53.15 ID:q9UR6KXJ.net
>>120
喚起だけで効果がなかったら強制的な対策とるだけじゃね?

車道と線路の間に柵突っ立てて併せて荷受け場への誘導板設置したり、左折車対策には>>113のように直進の場合も信号を分離したりやりようはいくらでもある

127 :名無し野電車区:2015/12/26(土) 00:20:06.61 ID:E6U34uiJ.net
福井の旭橋が架け替え工事中には、電車専用の仮橋にクルマが誤進入しないように
遮断機がついていたと思う。

128 :名無し野電車区:2015/12/26(土) 00:49:14.72 ID:IK0wNXDk.net
BRT路にも、道路と平面交差する箇所には踏切あるんだよな?

129 :名無し野電車区:2015/12/26(土) 01:18:51.19 ID:g2PNvYmp.net
長崎の桜町支線はとりあえず複線の片側を使って運行再開を目指すとのこと

130 :名無し野電車区:2015/12/26(土) 04:01:19.65 ID:pBFXzXse.net
>>124
日本では歩行者が車が途切れるまで待つのがマナー
これは社会常識であり、法律は関係ない

131 :名無し野電車区:2015/12/26(土) 04:04:44.76 ID:anWMObIo.net
>>124
イタリアに行った時なんかクルマが止まってくれるなんてありえなかったぞ

132 :名無し野電車区:2015/12/26(土) 09:54:28.56 ID:wxpJE8ye.net
>>130
どこの田舎だよ。
東京だと、街中の小さい道(上下で2車線程度の)なら横断歩道がなくても
平気で歩行者が車の前を横断するからな。

133 :名無し野電車区:2015/12/26(土) 13:00:41.69 ID:DKkjakfG.net
法律は関係ない(キリッ

134 :名無し野電車区:2015/12/26(土) 13:45:36.64 ID:IK0wNXDk.net
>>130
運転教本にはそんなこと書いてないぞ?(w

135 :名無し野電車区:2015/12/26(土) 13:59:13.49 ID:hX9uPDWj.net
>>131
逆にスイスのクール市内でアローザ線の併用軌道区間の撮影してたら
その時自分が立ってたのがたまたま横断歩道のすぐそばで
自分は渡る気なかったのに車が停まってくれたもんだから
申し訳なくなって用もないのに渡ってしまったことがあったw

136 :名無し野電車区:2015/12/27(日) 00:12:02.81 ID:DGIGn9yl.net
スイスは民度が高いからじゃね
イタリアはくっせえイエロモンキーだHAHAHAって感じなんだろうね

137 :名無し野電車区:2015/12/27(日) 03:24:17.12 ID:SUaqppLA.net
日本では道路は自動車のものという社会常識がある
パトカーが横断歩行者待たせてぶっちぎるからな(急行中以外でね)

自動車所有者だけにくっそ高い税金を払わせて作った道路を、
1円も払っていない奴らが勝手に歩いている
その上優先しろなんて言い出すから図々しいとしか言いようがない
昨今の自転車迫害がまさにその怨念ベース

138 :名無し野電車区:2015/12/27(日) 04:41:14.50 ID:ua/BnCt+.net
自動車所有者だけにくっそ高い税金を払わせて作った道路を、1円も払っていないチャリの奴らが勝手に走ってるよな。
しかも車道だけでなく歩道にまで我が物顔で。

139 :名無し野電車区:2015/12/27(日) 06:31:03.21 ID:IHJ4MzAL.net
旧道路特定財源は補助金なので道路建設費の全額じゃなく一部
正確に何%補助だったか覚えてないが、まあガソリン税等から半分、残りの半額はみんなの金と

特定財源と同額の真水(何に使ってもいいはずの予算)が強制的に道路に持って行かれたとも言える
でも市役所等は問題視するどころか諸手を挙げて道路を作りたがった
道路さえ作っておけば使える予算が倍になり市内の業者が潤うってわけだからな
結果、他の実施すべき施策を食い潰しながら無駄に道路が作られまくった

LRT関係でも同様の不合理は既に発生してる
新潟で、連接バスは1台8000万なので通常のバス2500万×2台の方が安上がりのはずという市民の質問書に対し
連接バスはBRTとして国費から整備補助が出るため地方負担は割安と回答して通してる
ふざけてるだろ?
全体にとって不合理な政策が制度の穴で一部の人間の利益に繋がりまかり通ってしまう現象、レントだな
こうして割高な無駄遣いが発生する

140 :名無し野電車区:2015/12/27(日) 06:57:08.70 ID:ua/BnCt+.net
あー、震災関連で国費出るからって衰退した市街には不相応なやたら豪華な市庁舎建てちゃうとことかね。

141 :名無し野電車区:2015/12/27(日) 17:04:27.43 ID:xQecZaSP.net
ついた補助金は使い切らんと国に迷惑がかかるんだよ。
補助金がつく事業の正当性は、補助金が決まるより先に問わなければ無意味に終わりがち。
補助金先にありきの事業は、国がそういう方向へ持って行こうとしてる訳だから自治体は操られているも同然。
不透明な構造だ。

142 :名無し野電車区:2015/12/27(日) 17:06:53.72 ID:xQecZaSP.net
139の回答としては、国から連節バスにせよと指導を受けている結果、補助金が出たという文章を冒頭につけるべきだよな。
国の政策に従っている訳で、ただの金額比較の問題ではない。

143 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 08:32:23.42 ID:jNdnbXfQ.net
別にそんな指導はない
そもそも借りてきて検討した頃の話だから補助金はまだ付いてはいない

144 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 10:55:42.93 ID:gJmaBNHB.net
整備補助金って書いたの誰だw
政策なしに補助金が出るわけないだろ。

145 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 13:24:14.86 ID:ItFH+kJb.net
はこだてしでんだっせん
http://i.imgur.com/Qo9jwnP.jpg

146 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 13:38:59.78 ID:Wl1kYQQU.net
http://tv2ch.com/jlab-tv/3/s/tv3-151229124506.jpg
http://tv2ch.com/jlab-tv/3/s/tv3-151229124510.jpg

147 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 13:47:27.02 ID:ADAN8RR/.net
市電が脱線、乗客数人が肩などに痛み…函館
http://www.yomiuri.co.jp/national/20151229-OYT1T50069.html

148 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 13:58:26.53 ID:h9zbfQ5j.net
またやっちまったか函館市交

149 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 14:30:40.43 ID:9p3f+gac.net
   /~| ̄|~ヽ
     |=|
     |×|
  | ̄~◎~ ̄|
r' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
|_о[ 谷地頭 ]о_|
||  ̄~|| ̄ ̄||~ ̄||┐
||   ||  ||  ||П
||_ _||__||__||Ц
|___ワンマン ___|┘
|   715    |
|________|
|========|
| /三三三三三ヘ |
` ̄'     ` ̄'

150 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 14:53:22.22 ID:QSk/7srq.net
何がどうなったらこんな派手に脱線するんだ?

151 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 14:54:30.71 ID:KHpbim7c.net
車との衝突無しで、あそこまで回転するか?

152 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 14:59:38.25 ID:LD+Hs+kC.net
輪縁路に氷のかたまりでも詰まってて乗り上げたとかかね

153 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 15:04:30.21 ID:Sl45pPFN.net
函館は除雪が十分じゃないのかロードヒーティングがあまり整備されていないのか、
かなり路面が凍っているイメージ

154 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 15:16:10.55 ID:yD0/Slr5.net
札幌みたいいサララ電車で雪かきしないとダメなんだな

155 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 15:33:56.66 ID:kb/AdkNx.net
ササラトラックはどうしてたんだ?

156 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 15:41:03.14 ID:9p3f+gac.net
函館
https://youtu.be/Ia191vHBltU

157 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 15:45:17.98 ID:H82oCc8M.net
複線ドリフトかよ

158 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 16:50:19.21 ID:NO1YAbJf.net
当て逃げされたらしいとの噂は聞いた

159 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 17:54:03.18 ID:naiKEt2E.net
結構な乗り具合なのに脱線とかは残念だ。

160 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 17:55:22.31 ID:PC3lOpSp.net
脱線ではないけど阪堺の堺市内はやたら揺れる

161 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 23:34:13.08 ID:4gbcFX3z.net
この程度の雪で脱線なんていったら
毎冬ごとに何十回も脱線してるでしょ

162 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 03:39:14.88 ID:u/DuQhwy.net
上野東京ライン常磐線E531系が浜松町付近を高速で通過して終点の品川駅へ向かう

https://www.youtube.com/watch?v=yVqYQQLNOy4
------------

163 ::2015/12/30(水) 11:20:00.94 ID:lYwkPBQW.net
ヘタクソなアフィ動画
おさわり厳禁

164 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 16:24:34.06 ID:/P6WwYrZ.net
淮安トラム試運転開始
中車株洲自社製のスーパーキャパシタ搭載で30秒急速充電、
最大4km走行。(キャパシタ架線レストラムで世界最長)
http://m.yinews.cn/article/1282395.shtm
http://toutiao.com/i6211286750339645953/

165 :営団6000系・東武8000系許さない市民連合:2016/01/01(金) 08:35:35.89 ID:cpRX8X78.net
アベはLRT整備普及促進法を整備すべきや

166 :名無し野電車区:2016/01/01(金) 18:13:16.77 ID:BdUuJdnI.net
>>164
日本の鉄道先進技術が世界トップレベルなんて大嘘だよなあ

167 :名無し野電車区:2016/01/01(金) 18:30:16.70 ID:+tcS4IJu.net
低床LRVだってろくに国産技術が無かったのに何を今更

168 :名無し野電車区:2016/01/01(金) 19:17:14.18 ID:HplMOCj9.net
日本はヘビーレールの旅客車に特化した国って感じじゃないかな

169 :名無し野電車区:2016/01/01(金) 19:24:35.29 ID:nehJi6SO.net
そのヘビーレールとやらも得意なのは耐久性を削った寿命の短いコストダウン電車だろうがよ
しかも人件費が高いから対外的にはちっとも強みになってないというね

170 :名無し野電車区:2016/01/01(金) 19:39:21.81 ID:HplMOCj9.net
寿命半分のコストダウン車を謳ったのは一時期の話だし
車両の標準化も近年の話だけど
それでも一定の輸送品質は保っているしね

高コストにもかかわらず輸送品質を重視してきたというのを
強みと見るか弱みと見るかも
ガラパゴスな世界をどう評価するのかという問題だと思っている

171 :名無し野電車区:2016/01/01(金) 19:51:36.99 ID:aY56z999.net
日本が低床LRVをまともに作れなかったのは運賃箱ワンマンだからで
技術ではなく制度のせい

旧東欧製の低床車見ろよ
共産末期の2車体編成に超低床中間車体挟んだのからスタートして、
100%低床だって狭軌対応のは車椅子通れる通路幅ないぜ

172 :名無し野電車区:2016/01/01(金) 20:01:19.11 ID:VjZcYc1n.net
入った扉から出ればいいんだもの、通る必要無い。

173 :名無し野電車区:2016/01/01(金) 20:28:19.26 ID:u4IoOixM.net
日本の車両メーカはデザインももうちょっと頑張って欲しい
東欧の2流メーカにも負けてるで

174 :名無し野電車区:2016/01/01(金) 20:44:18.81 ID:aY56z999.net
>>172
日本はループ線仕様でもないから、結局編成のすべてを通過できないといけないんだよな

路面電車に限らず、中央扉の部分低床DCなんてのもあっちにはあるが

175 :名無し野電車区:2016/01/01(金) 21:03:45.61 ID:MnWdD9E8.net
>>171
一軸独立の懸架方式に国がお墨付きを与えなかったとか?
とにかく運輸省とかは前例主義だったし
そういう技術がなかったために結局FGTも難航しているしさ

176 :名無し野電車区:2016/01/01(金) 21:08:17.74 ID:a/xh3mkD.net
>>173
それどころか最新型なのに子供に古いのと言われる都電8900・・・
今日の夕方オレンジ8800と町屋で並んだ時の話だけどなw
ヘッドマークにDEBUTとか書かれてても子供にはわからんし

177 :名無し野電車区:2016/01/01(金) 21:21:55.55 ID:WKTPceEV.net
外装みてもなんかつまらないデザインだしね
運転台も昭和のかほりがプンプンする旧態依然のツーハンドルで
タッチパネルのグラスコクピットじゃないし

178 :名無し野電車区:2016/01/01(金) 22:38:13.92 ID:rdsdN1Ok.net
ドンガラ、内装品なんか中国から買えば解決するよ。
デザインが劣化してるのは車両メーカーの人件費確保なんだから。

179 :名無し野電車区:2016/01/01(金) 22:51:46.92 ID:vu/oyDf4.net
荒川線は運転師がワンハンドルを嫌がるらしい。
雨や雪の時、弱ブレーキをかけながら力行するというテクニックが使えなくなるから。

180 :名無し野電車区:2016/01/01(金) 23:41:02.48 ID:R08/Wu9p.net
東京オリンピックの箱物建設がひと段落したら
LRT整備に力入れて欲しい

181 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 00:34:38.65 ID:V6RmplHU.net
政権も変わってZの緊縮財政路線が復活しててドカタも余りまくりでまたしても人員整理が行われて
見るも無残に建設業とか衰退してるんじゃね?一方製造業は外国人労働者であふれているという。

182 :営団6000系・東武8000系許さない市民連合:2016/01/02(土) 05:41:15.85 ID:FhsJ/I19.net
>>166
激しく同意 それなら政府が金出せ

183 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 10:06:38.10 ID:yFOxZEOM.net
>>176
電車好きの4歳の甥っ子は新車だ新色だって大喜びしてたし
毎日乗ってるけど大人より子供の方が新車だと気づいてるよ(かっこいいは聞かないけど)

184 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 12:15:37.28 ID:+JSZVkD1.net
軽快電車直撃のおっさんにはあれくらいがちょうどいい。

185 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 13:33:13.41 ID:smaLOj5r.net
都電には今まで無かったレッドが出るようだから目立つんじゃね?

186 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 16:30:22.04 ID:+JSZVkD1.net
いつか7000形がいなくなってから旧都電色リバイバルやる時に
7000形のスクエアなイメージに近いこいつが適役。

187 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 16:46:25.14 ID:YZMrYg/C.net
リバイバルでも黄色地に青帯や赤帯は8800の出番だな

188 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 21:24:53.67 ID:74/tQ7NHF
日本の工業製品全般の設計思想に言えるのは、安くて高品質を第一義とすること。
本来は90年代で意匠の重要さにも気が付かなきゃならなかった。
デザイン、デコレイトが良ければもっとぼったくれる分野もあるのに、
団塊世代が間抜けだったおかげで、未だに拘泥してしまう。
今じゃ部品が特定アジア製もあり、品質も怪しいべな。

189 :東急8500系とバ韓西人・「ジョウエツを許さない」を許さない区民の会:2016/01/03(日) 03:40:53.37 ID:s2wMTYa4.net
>>166
鉄道利用数をスイスに勝てるようにすべき
>>182
賛成

190 :名無し野電車区:2016/01/03(日) 05:23:25.30 ID:ee7/FZrE.net
>>164
https://www.youtube.com/watch?v=ln4rHs2Xgws
同じシステムが採用された全線架線レスの
広州海珠トラム走行展望動画
充電?してることをまったく感じさせない…

中車株洲スーパーキャパシタの紹介動画
http://v.qq.com/boke/page/e/0/8/e0178fj0kj8.html

191 :名無し野電車区:2016/01/03(日) 11:36:29.82 ID:FkSuxUtW.net
>>190
子どもの工作で色セロハンを貼ったような電停の屋根は酷いが
その他は色々と羨ましいな

192 :名無し野電車区:2016/01/06(水) 20:08:46.53 ID:+EL3Xl9i.net
ピク今月号の短信でとさでん200、600形の廃車体写真
2両廃車になっていたんだな

193 :名無し野電車区:2016/01/07(木) 08:33:43.39 ID:annUVRMf.net
昨夜の札幌市電の問題にかんし,
NHKはポイント不具合と報じ,
道新は運転手のミスと報じている.
如何.

194 :名無し野電車区:2016/01/07(木) 08:53:30.04 ID:VpMIxwVS.net
おそらくポイント不具合による信号見落しだろう

195 :名無し野電車区:2016/01/07(木) 14:22:39.44 ID:ayOWYsb+.net
こっちの脱線はもう原因が判明しているのか

196 :名無し野電車区:2016/01/07(木) 18:54:33.59 ID:79IqHyvE.net
>>189
短距離を入れればどうなんだろう >利用数

197 :名無し野電車区:2016/01/07(木) 23:30:16.63 ID:PRec1upX.net
世界ののべ鉄道利用者数の4割が日本じゃなかったか
通勤ヘビーレールが鬼のように強い

その分、それ以外は弱い

198 :名無し野電車区:2016/01/08(金) 00:00:43.26 ID:qRyGva3d.net
>>197
長距離都市間移動も新幹線のおかげで日本がダントツじゃないか?
在来線特急の中距離都市間(常磐、中央、北陸、九州特急など)も少ないと思わないし

ヨーロッパあたりと比べて弱いのはこのスレの対象となる、地方都市の都市交通くらいでは?
人口10〜30万人規模都市くらいが日本は弱いと思う

199 :名無し野電車区:2016/01/08(金) 01:53:18.78 ID:ZZlvMeu8H
過疎ってるな。
21世紀に時速30キロで走行して、並走する車の後塵を拝し、
気づけばマラソンオヤジにも余裕で抜かされる。
今後優先信号や信用乗車を導入しても、微妙なそんな路面電車が好きです。

200 :名無し野電車区:2016/01/08(金) 12:07:44.19 ID:hcImsHuZ.net
人口が同じくらいの富山市とリヨン市の域内公共交通の路線密度見ればわかる。
勿論、リヨン市は仏国内3位の都市に対して、富山は日本の県都中の都市規模では
上位ではないが。

でも、自分はその国の中での都市規模順位ではなく、「人口こんだけいて(ほぼ同数)、
リヨンと富山の都市交通にこんだけ差がある」という見方の方を取った。

201 :名無し野電車区:2016/01/08(金) 13:13:40.50 ID:EotTtUF7.net
>>200
それはね。
フランスは市町村合併があまり進んでない。だから日本だったらとっくに併合されてるような郊外部が別自治体だったりする。
ストラスブールも大都会と言われているが、市民は25万人しか居ない。それでも大都会なのは、周囲の町村を合わせて考えるから。

因みに日本でも、米軍統治下で昭和の大合併をしていない沖縄県には似たような傾向がある。

202 :名無し野電車区:2016/01/08(金) 16:44:07.46 ID:5sgcZlcS.net
フクラムは運転を再開ということは脱線してたんだ

203 :名無し野電車区:2016/01/08(金) 18:12:56.59 ID:5sgcZlcS.net
>>202
日本語が変だったので訂正。
フクラムが運転を中止してたのは脱線したからか。

204 :名無し野電車区:2016/01/08(金) 21:13:55.08 ID:Q7qBylwo.net
やっぱ台車が旋回せず固定で小径車輪の二軸車みたいなのを運行する
のって無理あるのかいな。しかも狭軌だし。

205 :名無し野電車区:2016/01/08(金) 21:41:47.24 ID:wPIeiMVL.net
>>204突っ込みどころだらけだな
ブレーメンタイプの台車は、ちょっとだけだが、車体に対して旋回するよ。
んで、フクラムの脱線原因は車両側ではなく軌道側だと判明したんで
運行再開できたんだが。

206 :名無し野電車区:2016/01/08(金) 22:22:15.78 ID:Q7qBylwo.net
なるほど軌道側ですか
やっぱ広電みたいに標準軌のほうがよさそうですね

207 :名無し野電車区:2016/01/08(金) 22:31:05.05 ID:ddDE1tbi.net
整備状況でしょ。

208 :名無し野電車区:2016/01/08(金) 23:57:53.16 ID:wPIeiMVL.net
>>206書き込む前に少しはググれ
>>207の言うとおり福井鉄道の保線がショボかったのが原因。
福鉄が例え標準軌だったとしても脱線は防げなかった。

>鉄道総合技術研究所(東京都)はその後の調査で、
>カーブのレール幅が基準値より数ミリ広がっていたことで車輪が浮き、
>遠心力が加わって脱線したと断定。
>レールを枕木に固定するボルトの力が経年劣化で緩んだ点も原因に挙げた。
>車両に問題はないとした。

福井新聞ONLINE 2015年12月31日(木)8時23分配信
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/accidentandincident/86574.html

209 :名無し野電車区:2016/01/09(土) 01:19:40.15 ID:j5rXDk61.net
ブレーメンじゃなくてアルナのリトルダンサーにしとけばよかったのに
狭軌だとやっぱり車輪にかかる遠心力大きくなりがちだもんね
そしてせりあがり脱線か

210 :名無し野電車区:2016/01/09(土) 01:25:15.46 ID:O50m/eUG.net
広島のJtramとかアルナのリトルダンサーって車に特攻された
以外では整備不良による脱線って無いもんな。

211 :名無し野電車区:2016/01/09(土) 01:29:47.49 ID:cHx6ojG7.net
万葉線は整備云々というより軌道と車輪のフランジ構造の相性の問題だっけ

212 :名無し野電車区:2016/01/09(土) 01:34:07.25 ID:LvU8i/pg.net
基盤の貧弱な事業者で保守整備を考えると
車両面でも軌道面でもリトルダンサーがベターか

213 :名無し野電車区:2016/01/09(土) 02:51:10.83 ID:/He7c9SO.net
独立車輪のブレーメン・コンビーノ・Jtram各種と軸付のリトルダンサー比べるなら分かるけど
海外産と国産という比較なら、サポート体制の差はあっても構造の差ではなくない?w

ブレーメンタイプは若干ボトムヘビーなので頭が持ち上がって脱線しやすいってのはあるんじゃね
リトルダンサーは若干トップヘビーだろ

214 :名無し野電車区:2016/01/09(土) 23:09:47.62 ID:Km1gu4nv.net
>>212
悪い意味で日本的な考え方だけど現状では仕方ないのかな

215 :名無し野電車区:2016/01/10(日) 20:45:32.59 ID:5ELevxml.net
ミャンマー初の電車 日本支援で運行開始
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160110/k10010367111000.html

216 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 21:30:10.95 ID:/DqzkY08.net
地元の路面電車のカレンダーを手に入れたが、写真が素人写真で萎えた
とくに夜景の写真ではISO上げすぎてノイズまみれで汚くて
なぜこんなんを売り物にしたか疑問を感じる

217 :営団6000系・東武8000系許さない市民連合:2016/01/11(月) 23:08:07.43 ID:AHZ0YIy2.net
>>215
酷鐵百三系輸出キボンヌ

218 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 23:15:35.65 ID:HIRuulcF.net
ミャンマーも中古車ジャンキーにしてしまうのか

219 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 23:22:02.76 ID:NyUTcjIj.net
気動車は既に中古車だらけなんだが

220 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 23:31:53.31 ID:Ts5z5e0U.net
広電の譲渡車両が古すぎでマイナスイメージが付かなければいいがな
中国が横から新車購入を持ちかけて、日本より進んだ中国を演出するにはうってつけの状況だぞ

221 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 23:32:11.33 ID:HIRuulcF.net
中国から新車買ってるよ

222 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 23:58:21.10 ID:/DqzkY08.net
>>220
利用者には日本製だが年代物のボロよりも
中国製だけど新車のほうがいうだろうな

223 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 00:37:57.31 ID:6n1iRJqK.net
日本製、かつ中古でもそこそこ新しい、というのを輸出した方が
後々の評判に繋がると思うよね

224 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 00:58:06.08 ID:3JmYc3uN.net
>>223
日本から行ってる中古ってモノは無料で輸送費だけ負担だから
問題はそれを放出する路面事業者があるかってことなんだよな
路面の場合は物持ちが良い事業者が多いわけだし

225 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 02:13:23.26 ID:pjKeS6FZ.net
ミャンマーのはとりあえずの電車走行実験用で
別に営業用の数を日本の中古車で賄う気はないだろ

>>224
今は無料ではない

226 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 02:27:48.59 ID:nk4+G8dk.net
そこそこ新しいのっていうと広電だと単車の700や800や連接の3700になっちゃうけど
800はチョッパ車だしインドネシアより遅れてる国だと保守無理でしょ。

227 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 02:29:41.75 ID:nk4+G8dk.net
>>225
路面電車軽視したツケが来てるよなあ

228 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 03:19:32.61 ID:Xlw9ZKpI.net
低床車への更新にガンガン補助金かけて輸出用の車両を確保、とも行くわけねえしなぁ

229 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 03:28:19.96 ID:cEQekq51.net
お前らそんなところでまで日本産ホルホルしないと気が済まんのか…

日本人の給料が外貨建てで1/3になれば中国からの移転も進んで日本が世界の工場になるらしいぞ
そう言われた民主党政権時代と比べて既に2/3になってるから、あと半分にすれば良いな

230 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 09:02:15.31 ID:cIGOhqjc.net
これからの工場の作業員は外国人実習生が中心になる。
デジタル作業支援システムの発達で熟練とか必要がなくなってきた。

移民も進むし、無能日本人工員は要らない時代。

231 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 09:11:34.76 ID:nZxXAu2B.net
実は日本人は算数も知ってるし品物も盗まないし時間も守るので
世界的に見ればきわめて有能らしい

232 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 09:14:33.14 ID:JV16S3mk.net
「納期は命より重い」が合言葉
やれば出来るは魔法の合言葉

233 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 10:12:30.09 ID:MJPnaAQr.net
>>231
そうじゃなくなってるのが増えてきてるからなあ
分数計算どころか整数の掛け算も出来ないようなのとかいるぞ
おつりが切りが良くなるように出すとフリーズするコンビニ店員とかもいるし

234 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 10:27:31.02 ID:e6a2cvmJ.net
>>233
全員優秀から一部例外が出てきてる、って事例を取り上げて
日本語も通じないし時間守る奴がいない東南アジア人の方が優秀?

そこまでジャパンディスカウントに熱心だなんて、
いつぞやの先進国韓国を見習おうさんのにおいがしますねえ

235 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 10:30:10.97 ID:g+l+uvAC.net
英語も通じない国で何をおっしゃるやらw
鉄道業務に従事してる奴ですら英語で対応できない奴が多いんだぞ

236 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 11:16:33.80 ID:JV16S3mk.net
>>233
最近コンビニにだと外人店員多いけど、外人は端数を足して出すと対応できないんだよ。
日本人はお釣りを引き算で考える、けど外人は品物の代金にいくら足すと客が出してきた
金額になるかって考えるからね。
だから、お釣りはまず小銭を出して後から札を出す。日本と正反対。

日本のコンビニで日本人店員だったら単なるバカ。
レジに受け取った金額そのまま打ち込めばいいだけのことだし。

237 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 13:25:44.97 ID:ZHTn6F/3.net
じゃあ、そば屋やピザ屋の出前はガイジンには勤まらないな。

238 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 13:29:54.50 ID:2yT/FxPg.net
そのまえに受け取った金をちょろまかするでしょ

239 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 16:14:44.41 ID:mknl6emH.net
ジャパンディスカウントとか怪しげな単語を使ったり
皮肉にわざわざ韓国を引き合いに出している時点でアレな人ですねとしか

240 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 19:29:25.70 ID:uMtOMig+.net
>>229
上のどこに日本産を褒める書き込みがあんだよ
文盲か誘導厨かは知らんが何れにせよ死ね

241 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 21:05:37.18 ID:5UOducFS.net
日本の商品は端数が出過ぎという問題もある
10円未満は切り捨てでいいんじゃないのと思う

242 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 01:54:50.63 ID:L4sJfr2G.net
>>240みたいなキチガイも切り捨てないと

243 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 07:44:48.68 ID:UlkoCG1c.net
どう解釈しても上には「こんなボロ送って大丈夫か、中国に新車送られたら負けるぞ」とだけで日本産を褒める書き込みは無い
これで>>229を書き込むってのはイデオロギー対立を持ち込みたいか文章が理解できない池沼だろ

244 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 09:20:40.11 ID:L4sJfr2G.net
スルーできないキチガイw

245 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 12:28:55.97 ID:xaPtlF59.net
広電900も3000も中々古なんだよな

246 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 12:56:24.76 ID:hjlYMOlM.net
ミャンマー「ジャカルタ程度の中古だと思ったら…」

247 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 13:20:16.81 ID:2TSGpYKN.net
>>245
ミャンマーに渡ったのは900じゃなくて750なんだ…

248 :名無し野電車区:2016/01/14(木) 18:35:27.65 ID:3GETfCBW.net
あちらの保守レベルから察すれば、
チョッパやVVVF制御の間接制御車よりも
抵抗制御の直接制御車が妥当だな

249 :名無し野電車区:2016/01/16(土) 01:38:24.73 ID:r+kiopIV.net
http://myanmarnews.jp/?p=25982
ヤンゴン市内の道路信号中央制御システム
中国鉄建が受注

インフラ受注戦争

250 :名無し野電車区:2016/01/16(土) 06:56:31.97 ID:t1PnlEWl.net
筑豊の2000でもいいよね。

251 :名無し野電車区:2016/01/16(土) 08:20:49.03 ID:8peonJ9D.net
>>249
高かろうな日本に勝ち目はない

252 :名無し野電車区:2016/01/16(土) 15:47:17.80 ID:NahK8voc.net
>>248
途上国の技術レベルは何らかのきっかけで劇的に変わるので、
日本側がその発想でミャンマー国鉄やジャボタベックの近代化に取り組んでいるのなら
支援は実を結ばないかもしれない

253 :名無し野電車区:2016/01/16(土) 17:29:42.96 ID:NXsY3+Di.net
インドネシアやミャンマーはごみ溜めと思い込んでるバカも多いんだろうなぁ

254 :名無し野電車区:2016/01/16(土) 17:57:59.97 ID:Ri0WeLAi.net
中途半端に型落ちのシステム導入するより、最新システムを入れた方が長い目で見れば得策だしね。
アフリカ人が固定電話飛び越して携帯電話を持ったように。

255 :名無し野電車区:2016/01/16(土) 18:05:28.82 ID:gdbmLy9p.net
>>253
街並みも日本の中小都市よりもよっぽど計画都市で整然としてたりするからな・・・
いまだに日本は区画整理もできてない道路に面していないボロ屋がひしめき合ってるような
不良住宅街が至るところにある

256 :名無し野電車区:2016/01/16(土) 20:10:10.53 ID:+IYagRTa.net
>>253
ブサヨのID:NXsY3+Di
http://hissi.org/read.php/rail/20160116/TlhzWTMrRGk.html

257 :名無し野電車区:2016/01/16(土) 21:22:38.42 ID:NahK8voc.net
少しフォローすると、ジャボタベックは大量に程度のいい車両が必要なので現時点ではニーズと合致してるけどね

258 :名無し野電車区:2016/01/16(土) 22:19:43.81 ID:r+kiopIV.net
PT INKAが中車四方と接触して
全面的な技術支援を求めているというから、
日本中古車天国も今後どうなるかわからないよ。
http://finance.detik.com/read/2015/12/06/104447/3088976/1036/menperin-saleh-husin-blusukan-ke-pabrik-kereta-cepat-china

四方の能力

2013年に709両受注してからアルゼンチンへ2年半(〜2015)で納品完了
https://www.youtube.com/watch?v=eZnWJTEqZl0

2012年にはレーザー溶接SUS車の量産化
http://laser.ofweek.com/2012-12/ART-240015-8120-28656817.html

259 :名無し野電車区:2016/01/17(日) 00:49:23.61 ID:JTlcPDLg.net
>>254
砂漠の奥地の部族がふつうにスマホでネットしてるしな

260 :名無し野電車区:2016/01/17(日) 14:55:50.12 ID:XLcZPxkl.net
後が続くといいんだけど

261 :名無し野電車区:2016/01/17(日) 17:23:22.23 ID:JTlcPDLg.net
ある程度までしか続かないだろうね
その後は中国が取って代わる

262 :名無し野電車区:2016/01/17(日) 17:55:12.24 ID:LbZzMyWy.net
>>248は現時点では正しいだろ
VVVF車両も導入してみたんだけどさ
電圧が安定しないのと、湿度の高さとで、精密機器はぶっ壊れるのね

発送電からインフラ整えるのはまず大前提だ
その上でなら、同じモンスーンアジアで塩害・湿度対策をやってる日本の電子機器がヨーロッパ製より有利になることはありえる
技術支援にしろ、製品売るにしろ

インドネシアの政治家は現実見ずに我々は優秀だから全部国産でいい言って輸出入止めてはひどいことになってる
単純な数の上での生産能力すら見えてない
ああいう愛国ホルホルのトップ層をどうにかして、地に足付けた政治家や官僚が力持てるようになるまでインドネシアはどうもならん

263 :名無し野電車区:2016/01/17(日) 22:43:10.37 ID:XLcZPxkl.net
「国産」にこだわって負け戦になってるMRJみたいなものか

264 :名無し野電車区:2016/01/17(日) 23:49:31.52 ID:G4eUFEpF.net
https://www.youtube.com/watch?v=VjYxgYZ8ERQ
https://www.youtube.com/watch?v=cHxYBvxWvJc
中国の場合:
いきなりエチオピアに最新のライトレールを建設して
最新システムの運行管理・メンテナンスを教育

265 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 00:26:40.77 ID:epouqrTx.net
日本に勝ち目はない
あるのは落ち目だけ

266 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 01:16:41.52 ID:jcqd8si7.net
>>264
中国の国営テレビだから鵜呑みにはできないけど、新車はいいなぁ・・・

で日本のバイラルメディアの雄(笑)のGIGAZINE
エチオピアに開通した中国製路面電車が取って付けたような仕事ぶり
http://gigazine.net/news/20151102-etiopia-tram-china/

色々と揚げ足取りというか、先進国や財政に余裕のある国と比べるのはいささか強引のような
インドネシア高速鉄道で中国に負け惜しみばかりのマスコミと何らかわらんなぁ

267 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 01:25:45.75 ID:xkeToPf+.net
なんだかんだ路面電車では中国は電停で充電するタイプの架線レスやら
レースレスやら色々新しい技術で実用運行しているからな・・
実用運行していれば最初はトラブル続きでも対応することで力はつく

いくら日本は底力があるだ実力があるだ普通鉄道で似たようなのは運行している
といっても実用運行していない時点で海外への売り込みでアピールできないし
国内でも採用されるかどうか

もっとも海外で車両メーカーが国を超えて合併を繰り返しているように
国産メーカーでなんでも出来る必要はないのかもしれん

268 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 01:42:21.04 ID:16XZSsFr.net
>>266
そのライター貧乏だから
中国で外国人宿泊禁止のホテルに泊まって追い出されたり、
インターネットが規制で使えなくて記事更新できなかった経験上
基本的に反中共だよ。
それにそういうスタンスの記事のほうが、今の日本では清涼剤。

269 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 02:50:33.85 ID:2KxzjRXv.net
清涼剤なんて思ってるようじゃ
すでに中毒症状が出てますね

270 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 03:34:22.35 ID:16XZSsFr.net
日本車輌や三菱重工、東芝の失敗を覆い隠すには
こういう脳が気持ちがよくなる記事が必要なんです

271 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 09:26:54.90 ID:bFinPQnZ.net
アルナは頑張ってるほうなのかもしれないけど、デュワグ由来のフローティング車体方式使ってる時点で・・・・
JTRAMは問題外。単なるコピー。海外に売れるわけない。

272 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 09:34:39.72 ID:S47Nhd6n.net
海外に売っててむしろ国内市場に進出してない近車が見えてないのが
このスレの国粋主義者の限界ですね

273 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 09:41:39.14 ID:Tbgr4kaK.net
日本なんて大したことないからな
技術もないニーズもない

274 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 11:34:05.28 ID:rsV21yiN.net
ここ何のスレ

275 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 11:52:07.25 ID:fjwAk7PJ.net
日本の足りなさを指摘するだけならともかく、
誰もここで中国叩いたわけでもないのにスレ違いの話題までして中国ホルホルの最近の流れキモいなw自演かw

276 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 13:30:00.82 ID:jcqd8si7.net
スレ違いの話題だしたのは申し訳ないな
でも、見かけ倒しだとしても新しい技術を営業路線にぶっこむ大胆さは正直羨ましい
新規路線計画や超低床車の導入が中々進まない我が国の現状にもやもやしている人も多かろう

277 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 19:03:44.03 ID:TR11IYVk.net
えち鉄と福鉄の乗り入れが3月開始みたいだけど、えち鉄の新車ってどうなってんの?

278 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 19:33:34.57 ID:Ipq2higy.net
元々の計画通りに納車されてるから
とっくに搬入されて車庫に積んであったよ

279 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 20:35:53.95 ID:16XZSsFr.net
http://italy.hitachirail.com/sirio-firenze_412.html
https://youtu.be/Z-sJot3LWXU?t=92
http://www.ansaldo-sts.com/sites/ansaldosts.message-asp.com/files/downloads/whats_tramwave_-_ansaldo_sts_-_1.pdf
心配無用。これらはもう日立のものになった。

280 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 21:16:49.72 ID:TR11IYVk.net
イカロスの年鑑、熊本電鉄が掲載されてるんだけどなんで?軌道法じゃ無いのに。
筑鉄は掲載されてないんだよなぁ・・・

281 :名無し野電車区:2016/01/19(火) 06:10:36.94 ID:1GzjSqs5.net
そこいら辺は編集者のさじ加減だろうな

282 :名無し野電車区:2016/01/19(火) 19:02:31.46 ID:xtPOm3U1.net
>>276
難しいと思うよ、特に日本の新規架設線は
表定速度が伸びないから費用対効果が悪いし
既存線の延長は改善効果があるけどね…

これ以上深入りすると自演臭全開な未開業線スレから
荒らし固定がなだれ込んでくるからやめておくけど

283 :名無し野電車区:2016/01/19(火) 20:25:38.13 ID:w73ONEpO.net
>>282
費用対効果なら京都東山の山手に特認60m級でも入れてくれよって感じだが

京都市バスは日常的に積み残しだらけのバス渋滞だらけだし

284 :名無し野電車区:2016/01/19(火) 20:39:53.14 ID:se6CLMQk.net
最高速度規制の緩和も必要だ
50キロに向上すべき

285 :名無し野電車区:2016/01/19(火) 21:37:13.56 ID:oYaJa0mT.net
それだったら制動力に優れたバスに転換したほうが安全だな

286 :名無し野電車区:2016/01/19(火) 22:37:43.16 ID:9WR81Bi8.net
>>284
並走する車道の制限速度に合わせたら良いと思う

287 :名無し野電車区:2016/01/19(火) 22:49:43.05 ID:3qX80kWl.net
トランスロールですね
レールでガイド、ゴムタイヤで駆動・制動

288 :名無し野電車区:2016/01/20(水) 00:06:30.24 ID:+d+66dOc.net
↑あーあ
交通政策板→未開業計画線スレ→ここ

未開業線スレで偉そうなこと言ってたのに
そのレスで全部台無し

289 :名無し野電車区:2016/01/20(水) 00:37:02.19 ID:mk8MccYd.net
http://www.alstom.com/products-services/product-catalogue/rail-systems/trains/products/translohr-tramway-on-tyres/
トランスロールは売れなかったので経営が傾いてアルストムに売却された。

290 :名無し野電車区:2016/01/20(水) 21:41:58.31 ID:rQzj9RnI.net
リニアモーター路面電車

291 :名無し野電車区:2016/01/20(水) 22:41:20.65 ID:AfdfXpNo.net
>>290
あのシステムって上を人が歩いても影響ないのかな

292 :名無し野電車区:2016/01/21(木) 08:55:22.51 ID:OoWkhWrH.net
>>291
人には大丈夫、ただのアルミや銅の板。通電もしてない
でも板のほうは傷ついたり破損しそう

293 :名無し野電車区:2016/01/21(木) 10:20:17.63 ID:0STGGiTr.net
>>290
路面に落ちてる金属ゴミを拾い集めそうだね

294 :名無し野電車区:2016/01/21(木) 12:26:08.45 ID:8u6HNNsg.net
昔は缶飲料のプルトップが沢山落ちてた。

295 :名無し野電車区:2016/01/21(木) 23:32:46.93 ID:OoWkhWrH.net
むかし空気浮上式リニアモーターカーがあった、路上を走れるやつ

296 :名無し野電車区:2016/01/22(金) 00:27:33.94 ID:gpOMQHLS.net
成田空港にあったやつか

297 :名無し野電車区:2016/01/22(金) 09:54:01.51 ID:09bE0CAA.net
空港ターミナル間だけを移動する鉄道?て結構萌える。
現状あるのはKIXだけか。海外には多いのにね。

298 :名無し野電車区:2016/01/22(金) 11:57:26.58 ID:303jyRdv.net
九州大学が作ってたやつかな、実用化はしなかったけど
道路にリアクションプレート埋め込んでリニアモーターで走るやつ
バッテリー走行で充電は駅(電停)で行う、コストは従来の新交通システムより3〜5割少ない

299 :名無し野電車区:2016/01/22(金) 12:18:15.47 ID:cWZWR9Em.net
JFK空港の空港内〜空港外を結ぶトレインは鉄路式じゃなかったか?

300 :名無し野電車区:2016/01/22(金) 12:25:05.43 ID:gFnujHXg.net
パリCDGのCDGvalはゴムタイヤ走行のコンクリ軌道だな
チューリヒクローテンのEターミナル〜メインターミナル間のシャトルも同様だったかと

301 :名無し野電車区:2016/01/22(金) 12:38:35.87 ID:F4wnnQ3p.net
羽田は東モノがその役割か
国際線乗り継ぎ客が国際線の航空券を提示した場合限定だが
無料チケットを配ってる

302 :名無し野電車区:2016/01/22(金) 12:50:08.10 ID:cWZWR9Em.net
鉄道事業免許を取った路線が無料運送しちゃいけないんだっけ?
>>301は特認例外として。

303 :名無し野電車区:2016/01/22(金) 12:53:22.26 ID:cWZWR9Em.net
だからさ、もし日本の空港に国際線に乗る客の為だけの「駅」が有ったら、
横見なんとかっていう駅ヲタの国内駅全制覇なんて出来なかったんじゃね?

304 :名無し野電車区:2016/01/22(金) 14:09:14.20 ID:HYXJqqz8.net
>>303
1回香港か台湾に飛べばクリアできるさ

305 :名無し野電車区:2016/01/22(金) 20:58:05.28 ID:qpJM2/ZG.net
>>302
あれは特認ではなくて、単に空港側運賃負担できっぷを配っているような扱いでないの??

というか私鉄の株主乗車票の類も無料運送だよなw
振替乗車票は振替元が運賃負担しているということで有料運送だと言えるが

306 :名無し野電車区:2016/01/22(金) 21:05:45.10 ID:cWZWR9Em.net
TDLのモノレールで一回モメたことなかったっけ?
鉄度営業免許を取らねばならないのか否か。

上野動物園の都営のアレは料金必要だったの?

フロリダのディズニーワールドは、あまりに敷地が広いから日本て言うところの
普通鉄道が各エリア同士を結んでいるらしが(行ったことないから分からんけど)、
園内移動手段と言うことでカネ取ってないんだよな?

307 :名無し野電車区:2016/01/23(土) 13:44:04.25 ID:t1jDHWlj.net
その辺もめたのはリバ鉄の話だねたしか

308 :名無し野電車区:2016/01/23(土) 13:54:35.05 ID:4djPLg/a.net
日本の空港は狭くてターミナルも分散してないから、複数の空港内施設に停留場を
造って相互間を移動する乗り物って出来づらいよね。

309 :名無し野電車区:2016/01/23(土) 19:24:29.46 ID:FFsV7OHo.net
日本の空港では、法的には横に動くエレベーターの扱いですよ。

そして遊具は2点間輸送はダメという解釈です。
そうなると遊具自体を楽しむ人の他に、交通目的で遊具に乗る人が出てくる。
これを問題視している。

310 :名無し野電車区:2016/01/23(土) 21:44:18.87 ID:MbBmG9tZ.net
ディズニーランドにあったロープウェイは免許取って設置したもんな

311 :名無し野電車区:2016/01/23(土) 22:01:28.59 ID:CDSuet2V.net
>>309
遊具でも園内の移動のためなんだから問題ないってことで
エレクトリックレールウェイとか普通にアトラクション扱いじゃん
法律が変わっただけなんだけど

312 :名無し野電車区:2016/01/23(土) 22:02:14.03 ID:FFsV7OHo.net
空港は同じ施設の中の移動なのに、同じ遊園地の中でも交通機関扱いというのが変といえば変だ。
閉じた空間という意味では同じはず。

ジェットコースターで輸送を可能とすると、振り回されたく無い人が利用してしまうというのなら判らないでもない。乗り物の要件を満たしそうにない。
ディズニーランドのジョリートロリーだっけ?ほぼ、電車でしょう。
せっかく賑わった場所を通るのに降りられず、出発点まで戻されてしまう事が撤去の理由じゃないかな。

313 :名無し野電車区:2016/01/23(土) 22:13:50.64 ID:rxMPT+lR.net
>>312
ジョリートロリーは中間駅がダミーだから誤解してるかもしれないけど
両端のループ駅で乗り降りが可能だった

あれは普段からスタッフが車両の前を人払いしながら走っていたんだけど
線路の上構わず動いてる車両バックに記念撮影する客多数だし
客多過ぎで運休もあったくらいで客が多いほど運行もままならなくなるし
車体を揺らす特殊な構造のせいで保守も大変で
長らく運行終了を検討していたところに
その保守部品交換時期がきたのを機にやめたってところみたいだ

314 :名無し野電車区:2016/01/23(土) 22:35:16.72 ID:FFsV7OHo.net
そいつは失礼しました。

遊器具の法律も変わっているんですね。
地形が凸凹した遊園地で高所へ向けて高度差を稼ぐ遊器具は、かなり昔からエスカレーター類似で認められてきたみたいですね。遊具としてはぬるい内容となるみたいですが。

315 :名無し野電車区:2016/01/23(土) 22:41:25.97 ID:zHVod/rv.net
ディズニーシーの高架鉄道はどういう扱いなんだろ。

316 :名無し野電車区:2016/01/24(日) 00:38:27.09 ID:lzenz+jZ.net
むかし渋谷にあったロープウェイは?

317 :名無し野電車区:2016/01/24(日) 00:47:39.19 ID:vGHH4ybN.net
年代まではわかりませんが、古い遊具になると無法地帯だと思いますよ。
規制する法律が整っていない状態。
おさるの電車が実際に類人猿がコントローラー握ってたとか信じがたい話があるでしょう。
関西では京阪のオトギ電車でしたっけ?遊園地ではないが鉄道免許も取ってない。

318 :名無し野電車区:2016/01/24(日) 01:00:04.52 ID:R6yIbva7.net
>>313
あとはベビーカーで来園する客が増えて線路に脚をとられるトラブルが増えたから、という話もあるな

319 :名無し野電車区:2016/01/24(日) 01:23:18.54 ID:+geCD8jQ.net
>>318
これ実は路面電車の大きな問題なんだよね
ベビーカーはよく知らんが、自転車がつるつる転ぶ

横断歩道と直交じゃなく線路がカーブになってることも結構あるんで

320 :名無し野電車区:2016/01/24(日) 10:06:02.18 ID:MX9BnNv6.net
>>298
つまり架線もいらんし、道路にはRPを埋込むだけでいいのか
かなり低コストでできそうだが、なんで実用化されなかったんだ

321 :名無し野電車区:2016/01/24(日) 10:09:45.85 ID:EzT6BtLy.net
バスで十分ってなるんだろうね、結局。

322 :名無し野電車区:2016/01/24(日) 16:11:46.05 ID:6DBvqWLM.net
>>320
路面電車は推進する価値がない時代遅れの乗り物扱い(現存するものの短距離延伸や低床化にやっと日が当たり始めた段階)で
LRTに関する法整備が行われていなかった時代の徒花だから

AGTと異なり全線高架にしなくていいから安上がりというのがウリで、リニアモーター駆動が安上がりなわけではない
それなら当時既に建設されていたガイドウェイバスの方がまし
あるいは、更に劇的に安上がりな代わり話題性もなく国からの補助も出ない(出なかった)が、バス専用道やLRTの方がまし

また、許認可の段階まで行かないアドバルーン状態の時点で既に、一般道では人が走る程度の速さでしか走れない予定だった
この理由は発表されてないと思う
・リアクションプレートと車上子の間隔を厳密に維持できない路面区間では駆動力が保てない
・用済みになった宮崎リニア実験線で試験していたエアロトレインのアイデアを導入していて、側壁のない区間では地面効果が発揮できず性能が落ちる
どちらかだと推測するが

323 :名無し野電車区:2016/01/24(日) 21:49:13.35 ID:5+r5P/Gs.net
>>320
日本オーチスが作った空気浮上式AGT(高架を走る)に目をつけた九州大学が路上運行車両として改造
JR九州や福岡市も巻き込んで、同大学伊都地区の新駅とを結ぶアクセス線として導入しようとしていた

空気浮上のメリットとしては、前後だけじゃなくて左右にも移動できる、騒音の小ささ、軌道設備の簡便化など
デメリットは >>322 の言うように、路上では10km/hの速度しか出せない(高架なら50km/hが可能)

324 :名無し野電車区:2016/01/25(月) 15:28:23.71 ID:Qam/qAbb.net
積雪により先程運転再開した鹿児島市電
リトルダンサーは13本中11本が交通局庫外に留置中
一方庫外に居る在来車は2両のみでほぼ全て出払っている
大事をとって低床車はおやすみか

325 :名無し野電車区:2016/01/25(月) 16:16:13.42 ID:gq3CUEri.net
えっ?
路面電車ファンなら雪と鹿児島市電の撮影で忙しいはず、
こんなところで議論してる奴は鉄道に興味がない政治厨…なんて言ってたのに
路面電車運休してたのかよw
何だったのか

326 :名無し野電車区:2016/01/25(月) 18:53:57.60 ID:28HK9MUu.net
さっきのニュースで万葉線のディーゼル除雪車が出庫不能になってた様子が流れてた
出入庫線の軌道敷が氷結して駆動軸全軸が完全に空転
結局人力で氷を砕いて出庫させてた

327 :名無し野電車区:2016/01/26(火) 11:42:24.87 ID:HkESkzki.net
LRT導入を検討 八王子市、市単独事業で整備
ttp://www.sankei.com/region/news/160126/rgn1601260075-n1.html

328 :名無し野電車区:2016/01/27(水) 21:50:29.82 ID:s7HNa4YA.net
阪堺の盲腸が無くなるのは残念だな

329 :名無し野電車区:2016/01/27(水) 23:42:46.67 ID:7cBz9rx/.net
アスファルトと違って芝生軌道は雪が溶けにくい。

330 :名無し野電車区:2016/01/28(木) 00:37:04.40 ID:3xFg8x7J.net
大雪の中の鹿児島市電・長崎電軌の動画撮影した奴おらんの?

331 :名無し野電車区:2016/01/28(木) 00:52:15.95 ID:rdDu8K2Z.net
雪で止まってたからな

332 :名無し野電車区:2016/01/28(木) 01:02:31.51 ID:x42Vw7Ga.net
長崎は大雪初日は動いていたよ
NHKで走っているところが映ってた

333 :名無し野電車区:2016/01/28(木) 01:37:33.50 ID:71e49t1c.net
鹿児島市電 30m級連接車投入は
橋の荷重制限と曲線の制限で不可能らしい
ソースはLRTかごしまfbページ
荷重は分かるとして曲線はナンデ?R25カーブ曲れないのか?

334 :名無し野電車区:2016/01/28(木) 07:42:58.51 ID:5T4dneUW.net
車体のはみ出しが大きくなるんだろうね
つまり7車体なら…

335 :名無し野電車区:2016/01/28(木) 13:20:56.55 ID:3xFg8x7J.net
スネークキューブ

336 :名無し野電車区:2016/01/28(木) 14:25:41.53 ID:loCVZJ9C.net
>>334
橋の荷重超過がもっと酷いことになるんじゃないですかね

337 :名無し野電車区:2016/01/28(木) 20:38:31.54 ID:XRiboA92.net
過重っても単車が団子になったら同じ事な気がする

338 :名無し野電車区:2016/01/28(木) 21:37:24.28 ID:PffMR1qc.net
軸重制限?
ムーバMAX 34d 客1人50kで計算200%で 149人15t 47d 6軸 1軸あたり8d

ユートラム2 25d 78人 8d 合計33d 6軸 1軸あたり5.5d
9700型なら 6.25d

あと重量配分とかフローティング車体はシビア?バランス変だと軸重抜けでウイリーとか脱線すんじゃね?
ユートラムの運転席車めっちゃ重量重そうだけど何tや?

339 :名無し野電車区:2016/01/28(木) 21:51:03.50 ID:PffMR1qc.net
7連接ならクリア出来そうだけど1編成の重量オーバーか
それとも加速厳しく中間車に動台車仕込めないか...
費用、ランニングコストが高騰するのか...

340 :名無し野電車区:2016/01/28(木) 23:22:20.08 ID:w/nyzsEt.net
テレ東のWBSでLRJやってる

341 :名無し野電車区:2016/01/28(木) 23:22:50.50 ID:w/nyzsEt.net
LRTね

342 :名無し野電車区:2016/01/29(金) 00:15:57.86 ID:MiVmPe/W.net
宇都宮 鬼怒川の両岸土地収容大事なの?民有地ぽいけど 車両基地も
こじれない?大丈夫?
スレ違いだけど

343 :!omikujiお年玉!dama:2016/01/29(金) 09:28:07.65 ID:ahcnjkUA.net
函館市電 1月28日 ササラ電車、ササラトラック
https://www.youtube.com/watch?v=3opxE0uoFRk

344 :名無し野電車区:2016/01/29(金) 12:48:37.35 ID:8pU4q1bV.net
ドカ雪中を走る世界の路面電車の映像ってのも見てみたいな。

345 :名無し野電車区:2016/01/29(金) 14:55:53.36 ID:y6yoazo8.net
えちぜん鉄道の低床車ちっとも話題にならんね
まあフクラムの色違いなんだろうが

346 :名無し野電車区:2016/01/29(金) 16:12:19.06 ID:IPwzYMid.net
色違いなだけじゃなく間抜け面、俺みたいな

347 :名無し野電車区:2016/01/29(金) 19:40:51.88 ID:pJkSxXeK.net
大きさもやや小さいし中間車無しだよ
納車は去年の春頃くらいにされてる

348 :名無し野電車区:2016/01/29(金) 20:43:35.25 ID:NGvBImAU.net
>>347
えちぜん鉄道の駅のホームはどうなるの?
一般鉄道規格の車両に合わせたホームも無いと不便だよね。

349 :名無し野電車区:2016/01/29(金) 21:17:15.79 ID:pJkSxXeK.net
それぐらい検索すればわかるレベルと思うんだが
専用ホームを設置してるよ

350 :名無し野電車区:2016/01/29(金) 21:45:07.70 ID:5MtIR61k.net
>>347
2車体なのはともかくやや小さいって車体幅違うの!?

351 :名無し野電車区:2016/01/29(金) 22:21:23.70 ID:dbaIk5q3.net
記事が出ないので細かい諸元は把握してないが
フクラムと幅違ったらホームとの隙間が変わって困るなw

352 :名無し野電車区:2016/01/29(金) 22:23:27.33 ID:y3OAgGox.net
アルナの2車体連接がもっと売れればいいのに
いまのところ函館だけだし

353 :名無し野電車区:2016/01/29(金) 23:10:51.77 ID:H0pO/GNQ.net
>>351
そもそもフクラムと元名鉄車で幅が違うぞ。

354 :名無し野電車区:2016/01/29(金) 23:51:34.64 ID:y3OAgGox.net
元名鉄車はスッテップついてるから無問題

355 :名無し野電車区:2016/01/30(土) 00:14:11.17 ID:3PYdF+/m.net
フクラムが幅広すぎるんだよな
特認?
が、それならエチ鉄も揃えればいいのに

356 :路面ぬこ:2016/01/30(土) 06:59:06.06 ID:8yf1idXQ.net
えち鉄道と福井鉄道相互乗り入れ、福井駅前延伸、3月27日運行開始
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/economics/87907.html

いよいよえち鉄のMOMO(w)が動き出す模様

357 :名無し野電車区:2016/01/30(土) 07:05:29.87 ID:3PYdF+/m.net
所要時間20分短縮ってw
これまでは遅延で接続切られて乗り換えられなかった前提の数字なのね

358 :名無し野電車区:2016/01/30(土) 12:52:20.37 ID:lE0YaPSn.net
>>349
有り難う。
逆に言えば、高岡で万葉線と城端線がホームのバリアフリー関係で直通不可というのは嘘だね。福井と同じやり方を取れば解決なんだから。
高岡は万葉線を本格延伸したくて市で色々検討してるから、城端線への乗り入れだけで終わるのは嫌なんだろう。

359 :名無し野電車区:2016/01/30(土) 13:06:30.38 ID:/r9VRDH1.net
2種類ホームの写真ない?

360 :名無し野電車区:2016/01/30(土) 14:28:21.68 ID:66eUVI9d.net
>>358
嘘じゃないって
JRの車両限界は民鉄とは違う
LRVはJRの車両限界に抵触する

狭幅か裾を斜めに落としたLRVにして、ホームとの隙間が問題ならステップ出せばいいんだけど
現有アイトラム使う+JR車両と共存という条件では無理

361 :名無し野電車区:2016/01/30(土) 17:32:26.81 ID:lE0YaPSn.net
>>360
それはホームではなくて?
ホームだけ抵触するなら、高岡と新高岡だけ別のホームを建設すれば済む。

362 :名無し野電車区:2016/01/30(土) 17:39:28.20 ID:lnQkjZj5.net
車体部床上の限界より床下の限界が一段と狭くなってるからな
構造物の問題はホーム以外にも多岐にわたるわけで単純に考えればいいわけじゃないし

363 :名無し野電車区:2016/01/30(土) 19:30:39.45 ID:lE0YaPSn.net
>>362
でも車両限界って融通利くんだよ。
JRは昔、オリエント急行の車両を走らせたことがある。車両限界が違ったけどちゃんと走らせたよね。

364 :名無し野電車区:2016/01/30(土) 19:59:17.81 ID:jGe3TZJh.net
>>355
フクラムは在来車のサイズに合わせた2650mm3車体で特注かけたけど
えち鉄は2400mm幅2車体の既製品でお茶を濁したってことかな
折角直通しても積み残すんじゃねえの

365 :名無し野電車区:2016/01/30(土) 20:07:51.82 ID:kIKEarv+.net
新潟は2車体と3車体では頭の振り方が違うってのもあるのでは?
熊本は2車体だけど9700から0800に変わるときに電停削ったし。
フロントのデザイン(絞り)だけでも施設に影響を与えるってことですよね。

366 :名無し野電車区:2016/01/30(土) 20:48:46.30 ID:K0/hDhnu.net
>>363
分かってないならシッタカぶるなよ

367 :名無し野電車区:2016/01/30(土) 22:24:02.56 ID:lE0YaPSn.net
>>366
ご指摘のとおりよく知らない。
オリエント急行がJRの車両限界を超えていたこと、にも関わらず走ったことは知ってるが。

368 :名無し野電車区:2016/01/30(土) 22:26:44.84 ID:5AyMJa7g.net
えち鉄はJR119系が入線できるんだから民鉄の割に限界が広いね

369 :名無し野電車区:2016/01/30(土) 23:24:45.64 ID:pnB7up3k.net
要するに、低床ホームをバリアフリー法に定められたホームと車体の隙間の基準を満たすように線路に寄せると
JR線乗り入れではキハ40の乗務員ステップかスカートに接触するおそれがあるんだよ
75mm食い込むんだったか?

バリアフリー法はあくまで努力目標だから、既存設備に合致しなくても構わないんだが
新設の設備に国の補助を受ける時は基準を満たすよう指導される

370 :名無し野電車区:2016/01/31(日) 00:11:16.53 ID:K+7Q68iJ.net
>>369
ホームを車両から離して、代わりに山形新幹線みたいなステップを張り出せば良いと思うんだけど。
何としても直通したいならば国と真剣に折衝すべきだと思うんだが、高岡市がそれをやったと思えないんだよね。

371 :名無し野電車区:2016/01/31(日) 00:39:46.49 ID:LHTloq1O.net
>>370
思うだけなら誰でもできるけど
高岡は今持ってるアイトラム6両を使えなくて新製になるからね
小山は新製だから問題なく可能という結論

372 :名無し野電車区:2016/01/31(日) 01:49:03.01 ID:K+7Q68iJ.net
>>371
バリアフリーの基準に合わない点を洗い出して対応策を揃えた上で国と折衝するというのが王道だよね、どうしてもやりたいなら。
鉄道に限らず、安全基準や性能基準には例外があることが多いけど、そういう例外は事業者からの申し出で定められたものが多い。

373 :名無し野電車区:2016/01/31(日) 02:27:21.01 ID:LHTloq1O.net
建築限界・車両限界への食い込みを国交省の許認可とJRの許可でどうにかしたら、
ホームの端で待つ乗客にJR列車の裾部が接触する危険はある
まあ、二塚貨物がなくなった今、次列車の案内をきちんと行えば概ね危険は防げるだろうけど

あと運賃収受の問題も起きるよな
IC強制もできんし、共通乗車制度が煩瑣

それこそ県庁にウザがられてる例の鉄オタ職員研究グループの提言のように、
砺波までLRT化するのが解になるわ

374 :名無し野電車区:2016/01/31(日) 02:52:46.68 ID:K+7Q68iJ.net
>>373
やっぱり接触しかねないのはホームなんだね。
新高岡にもう1本、路面電車用のホームを設置すれば対応出来る話だと思うが。

それにだ。「ホームの端で待つ乗客にJR列車の裾部が接触する危険はある」なんてことを本気で心配するんなら城端線にホームドア設置しなけりゃ辻褄合わない。
キハ40が進入してくる際に客が線路に落ちたら間違い無く死ぬ。それを放置しておいて何がLRVに接触だと言われたらどう反論する。

375 :名無し野電車区:2016/01/31(日) 03:28:27.29 ID:LHTloq1O.net
ホームという安全地帯の端にまっすぐ立ってても接触する、という位置関係が認められないんだよ
JR車両の下回りのごちゃごちゃしたところにホームが潜りこむ位置関係だからね
ホームを踏み外して線路に落ちる・降りるのはまた別の話

なお、高岡市の報告にも二線のホームを設けて使い分ける案は報告されてる(コスト要因として)
別に都合が悪いから見えないふりをして無視しているわけではない

376 :名無し野電車区:2016/01/31(日) 09:56:21.00 ID:U5GR9bpw.net
宮島線の高低ホーム・・・

377 :名無し野電車区:2016/01/31(日) 10:33:41.98 ID:Jdkj2xff.net
はるか過去の例だが土佐電鉄安芸線や茨城交通茨城線も

378 :名無し野電車区:2016/01/31(日) 11:40:58.37 ID:Lvo6pu7q.net
名鉄田神線もなー。

やらないという言い訳にしか聞こえない。
むしろ最大の障害がそれなら解決可能であるかのように受け取れてしまう。
もっと大変な問題が出てくるのが普通でしょう。

379 :名無し野電車区:2016/01/31(日) 14:06:40.14 ID:K+7Q68iJ.net
>>375
ホームの端は安全地帯じゃないぜ。「白線の内側にお下がりください」と放送入るのでもわかるが、ちゃんと立ってても風圧に巻き込まれるリスクは非常に高い。

白線と盲人用のタイルで対応すれば十分だとしか思えないんだよね。

380 :名無し野電車区:2016/01/31(日) 17:42:45.06 ID:LHTloq1O.net
だから、JRの建築限界と民鉄の車両が噛み合わないって話だから
宮島線ガー名鉄ガー福鉄ガーとドヤ顔しても意味ないってのに
お前らも理解力のない奴らだな

381 :名無し野電車区:2016/01/31(日) 18:43:55.05 ID:K+7Q68iJ.net
>>380
実は物理的には走行可能で接触する訳じゃない、安全性だって取って付けたような言い訳だという話なんじゃないの。

そもそも現在の城端線は非電化だから、架線柱は万葉線用にこれから立てる。信号機なんかは高岡〜新高岡間の支障するものだけ移設すれば済む。ホームは別ホームにすれば支障するはずが無い、と。
仮にホームを共用するにせよ、ホームの端に立ってれば危険なのはLRVだろうがキハ48だろうが同じ。ステップは車椅子の客が居るときだけ運転士がホームとの間に取り付ければ済む。

因みにステップは都営地下鉄、それ以外は車体傾斜式の車両を導入する際には全部実際にやってることで、高岡市が城端線に直通したいなら幾らでも実現可能な話なんだよ。
高岡市が市内にLRT建設したくて「城端線直通は無理だ」と嘘ついてるんじゃないかと勘繰られるのは、それらの疑問に答えてないから。

382 :名無し野電車区:2016/01/31(日) 19:15:44.72 ID:LHTloq1O.net
車いすじゃなければ30cm近く開いててもいいじゃんなんて言い出す奴…
バリアフリー法を理解してないな
旧型路面電車にしか興味ないのなら別にその認識でも問題ないが、LRTだのVだの語るなら押さえろよ

JRの線路に乗り入れて105mm食い込むからJRの基準変えろよ、は通らねえってこと
城端線を廃止して三セクとして引き取るなら何だって可能だ
引き受ければJRの基準を遵守する必要がなくなる
二塚貨物が廃止となった今では、LRVに統一すれば物理的に接触する危険も考慮しなくていい
が、高岡市としては城端線経営分離案の浮上は絶対に避けたいもの
表に公表されたものは全て言い訳だ、裏があるんだ!僕の考えが正しい、これは陰謀だ!と語るなら、
藪を突付いて並行在来線分離案を出したくないって要素も忘れないで欲しいもんだ

383 :名無し野電車区:2016/01/31(日) 19:30:38.45 ID:880j1/rE.net
それが、裏があるって事でしょw

384 :名無し野電車区:2016/01/31(日) 19:41:00.26 ID:LHTloq1O.net
お前理解せずに適当なな陰謀論ほざいといて
他人が書いたら「でしょ」か、氏ね

385 :名無し野電車区:2016/01/31(日) 20:01:38.70 ID:880j1/rE.net
簡単に死ねだなんて暴言が吐けるなんて、情緒不安定な人ですかぁ?w

386 :名無し野電車区:2016/01/31(日) 20:11:39.44 ID:K+7Q68iJ.net
>>382
規格が違う鉄道同士で直通するなんて幾らでもあるよ。JR東日本と東京地下鉄とか。そういう場合は両者協議して解決する。
高岡市はそれをやったのか…と言おうと思ったら、少なくとも本腰入れてないわけだな。だったら城端線もお前らで運営しろと言われるのが嫌で。

387 :名無し野電車区:2016/01/31(日) 20:15:46.05 ID:9+nG24+i.net
>>380
しょうがないよ
鉄ヲタは理科とか数学とか理屈とか理解できない文系ばっかりなんだから

388 :名無し野電車区:2016/01/31(日) 20:21:32.32 ID:B4efaMQT.net
>>385-386
よし良く言った。お前ら今すぐ高岡市に住民票移して次の選挙出馬しろ

389 :名無し野電車区:2016/01/31(日) 20:27:35.99 ID:880j1/rE.net
暴言吐いたり論旨が飛ぶ様な人とは、会話が成り立たないなぁ。

390 :名無し野電車区:2016/01/31(日) 20:30:59.81 ID:WA9HYX7A.net
暴言吐かれるような書き込みを漫然と続けるのが悪いと思いませんか?
子供だから分からないのかな?

391 :名無し野電車区:2016/01/31(日) 20:41:55.82 ID:0h0qpP09.net
わかんないんでしょ。お子ちゃまだから

392 :名無し野電車区:2016/01/31(日) 20:46:02.11 ID:880j1/rE.net
暴言を開き直るか「オトナ」 w

これはヒドイ。

393 :名無し野電車区:2016/01/31(日) 21:00:25.32 ID:4W8uZnDL.net
まあ高岡市側からしたらどこぞの馬の骨とも知れん奴がほざいてる城端線乗り入れよりも
実際に市民や教育機関から要望が上がってる金屋新線案の方が重要度が高いわな。こっちは実際に概算だしたんだっけ?

394 :名無し野電車区:2016/01/31(日) 22:27:08.14 ID:5Pkc/dEH.net
>>387
うちの鉄研に理系なんてざらにいるぞ
どことは言わんが。
物理学科や数学科にもいる。

395 :名無し野電車区:2016/01/31(日) 22:43:41.46 ID:K+7Q68iJ.net
>>394
LRT導入案みたいな卒論書くのは主に工学部だしね。

396 :名無し野電車区:2016/01/31(日) 22:46:46.09 ID:i8wU85af.net
工学部の人なら設計案じゃないの?

397 :名無し野電車区:2016/01/31(日) 22:47:57.49 ID:4W8uZnDL.net
工学と一言でいっても都市工学とか色々あってだな

398 :名無し野電車区:2016/02/01(月) 15:02:51.30 ID:q7qj93vP.net
>>359
マルチポストですまん
終点の鷲塚針原の写真で建設中なのが低床ホーム
手前に本来の高床ホームがある

399 :名無し野電車区:2016/02/01(月) 15:03:31.91 ID:q7qj93vP.net
https://twitter.com/240bus/status/691075020706033670
貼り忘れた

400 :名無し野電車区:2016/02/01(月) 16:50:40.66 ID:yS7mxzWi.net
>>399
ありがとう。

401 :名無し野電車区:2016/02/01(月) 17:18:39.34 ID:nBPqJrQc.net
>>367
車両限界超えた車両を少しくらいヘーキヘーキとか言って走らせたとでも思ってるのか?

402 :名無し野電車区:2016/02/01(月) 17:33:19.12 ID:yS7mxzWi.net
>>401
ホーム削ったり支障工作物移設したりしたのは知ってる。
だからこそ高岡の場合は「ホームが別で支障工作物もたった一駅間」と感じる。

403 :名無し野電車区:2016/02/01(月) 23:24:32.88 ID:bPaPH9mp.net
>>349
でも中角駅はスペースの関係で低床ホームが設置できないから
福鉄乗り入れ便は通過なんだよな。

>>357
20分短縮は急行運転と福井駅前に寄らないことの結果だろう。

404 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 00:09:22.94 ID:XIaR6pvK.net
阪堺のバリケード悲しいな
余韻のへったくれもありゃしない

405 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 03:03:53.04 ID:deVM5Nz3.net
>>402
その一駅一区間も全部揃って初めて鉄道として生きる。
ボトルネックを邪魔者みたいに扱うやつは思いのほか多いのが寂しいね。

406 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 09:31:41.24 ID:GQE0zSD+.net
豊鉄井原〜運動公園前・・・

407 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 21:58:51.39 ID:Gm8nEckd.net
>>401-402
そこまでは無い?
といいたいところだけど
調整不足を言い訳にしてあとから判明しました、というのはこれから出てきそうだ

408 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 22:31:33.07 ID:vqcEm4Rh.net
らじ とそのなかまたち ‏@1radi2 8分8分前

(;´・∀・)エッ? 政府内で「貯蓄税」と「死亡消費税」を検討 すでに布石も│NEWSポストセブン

409 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 05:45:47.22 ID:AJIICnEy.net
>>401-402
水橋事故知らない?
オリエント急行の時に建築限界調整して大型の車両が通れるようにして、
その後も甲種輸送などを見越してそのままにしておいたはずなのに、
通過できるはずのこまちの甲種がホームにぶつかってな

原則と違う特例を適用すると、うっかり原則に戻してしまって事故ることがある
城端線でLRV乗り入れ可能になるように断面に特例を導入しても、同じことが起きる

410 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 07:11:34.49 ID:cSgvI89T.net
熊本市電5014号車復活。
西日本新聞web版より。

411 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 13:24:32.26 ID:EutIYzk4.net
復活と言うより復帰かな。

412 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 16:53:01.14 ID:B9H0C2VS.net
>>409
規格が違う場合には注意が必要だ、という意味では教訓にすべきだろうが。
「京王は井の頭線に1372mmで線路引きかねないように回軌しろ」というのと同類の話に聞こえる。

413 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 17:09:21.27 ID:4F7TA0yA.net
LRTが絶対正義だからホームが30mmぐらいキハ40の車体に食い込んでも気にせず乗り込めと言ってる皆さんには
ぴったりの事例じゃないですかね

414 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 17:19:14.27 ID:B9H0C2VS.net
>>413
話を勝手に作らないように。
そもそもオリエント急行以来大型車が走らなかった水橋と、直通開始後は毎日LRVが走る高岡〜新高岡間を一緒にするほうが間違いだよ。

415 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 17:22:46.16 ID:4F7TA0yA.net
じゃあ建植位置間違えて車体肩が擦れてるのに25年気付いてなかった長崎本線と一緒ですね!

416 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 17:56:22.09 ID:/Gw8Omcl.net
>>409
間違える可能性があるからやるな、という方向性は違うな
間違えないような対策を講じる必要があるのは当然だけど

417 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 19:03:19.65 ID:4F7TA0yA.net
その間違えないような対策が建築限界
なのにLRT様のためにすっこんでろと皆さんはおっしゃる

418 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 19:26:49.30 ID:B9H0C2VS.net
>>417
直通して利便性が上がるなら改修すべきだよな、当然。
車両限界間違うといけないから改修止めろというほうが間違いだと思うぞ。

419 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 19:51:34.37 ID:oWMZX+DP.net
ドイツのカッセルでやってるように4線軌(6線軌)にすれば解決
ttp://homipage.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2015/05/17/blog_lossetalbahn5.jpg
ttp://homipage.cocolog-nifty.com/map/2011/12/6-2aaa.html

420 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 20:22:41.01 ID:HSBGuQn8.net
建築限界も問題を解決するための手段の一つに過ぎないのに、解決不可能の言い訳に使おうという奇特な人がいる。
規格は問題解決の道筋を示す道具であって、この場合は何をどうすれば解決するのか明らかにしてくれた。あとはやる気がある奴が解決するだけだ。

建築限界厨って9条厨に、似てる。問題解決よりも建築限界の方が大切なのだろう。

421 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 20:33:39.75 ID:jE6s3f9s.net
万葉線を新幹線に接続させるだけなら
新高岡の駅を引込み線式にしてそこにホーム作ればいいだけなんじゃないかと思ったり

てかこいつ名無し潜伏してるセメントだろ
LRTスレの粘着と揚げ足の取り方がそっくり

422 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 20:44:33.25 ID:B9H0C2VS.net
>>421
どこが揚げ足?

423 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 21:08:06.72 ID:4F7TA0yA.net
>>420
何が言い訳?
頭おかしいんじゃない
万葉線を新高岡に乗り入れる問題解決(笑)とやらより、建築限界の方がよっぽど大切に決まってる
そんなことも理解できないオツムなのか

建築限界の規格に10cmぐらい食い込んでもどうってことないだろ、車両限界との間に余裕があるから実際に車体に接触するのは先っちょ3cmだけだ!ってか?
それを認めないJRはおかしい!諸外国ではLRVが国鉄に乗り入れているのに日本は遅れてる!ってか?
頭おかしいんじゃないの本当

424 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 21:22:11.31 ID:B9H0C2VS.net
>>423
>建築限界の規格に10cmぐらい食い込んでもどうってことないだろ、車両限界との間に余裕があるから実際に車体に接触するのは先っちょ3cmだけだ!ってか?

何でこういう捏造するのかね。高岡と新高岡の間だけ改修しろ、と延々話になってたじゃないか。

425 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 21:33:02.59 ID:4F7TA0yA.net
別にJRが認めないだけで国土交通省が認めないわけじゃないんで
富山ライトレールみたいに経営分離で引き取るならお好きなように

LRT化のためなら特認特認特認でどんな横紙破りも許されると思っている皆さんの考え方が
安全性を再重視する企業であるJR西日本の路線では通用しないというだけの話
LRTのために特例設けてやってたらSL城端線120年記念号がうっかり施設に激突しましたでは困るんですよねぇ

規制緩和だ抵抗勢力排除だと聞こえのいい掛け声でセーフティを取っ払っていった結果日本がどうなっているか
鉄道ファンなら知らないわけじゃないでしょうに
軌道敷通行可だって問題解決のための手段、利便性向上のための規制緩和だ
岩盤規制に穴開けちゃいかんのですわ

426 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 21:33:54.57 ID:HSBGuQn8.net
建築限界が問題だとわかっているのなら話は早い。そこを改めればいい。
本気で建設を進めようと考える人に出くわしたら、そう解釈されてサッサと実行に移されるのがオチだ。

そういう所が分かってないあたりが、お坊ちゃんというか小学生というか・・・w

427 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 21:36:03.31 ID:HSBGuQn8.net
重要な問題は経営分離の引き金になりかねないという所であって、建築限界ではない。
経営分離の可能性まで弁えながら、建築限界などどうにでもなる道具にすぎんという事が判らないのが、コイツの欠陥だよなぁw

428 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 22:02:54.01 ID:B9H0C2VS.net
>>425
>LRTのために特例設けてやってたらSL城端線120年記念号がうっかり施設に激突しましたでは困るんですよねぇ

車両限界広げると激突する理由が全く不明だが。
そういう懸念があるんならSLなんか走らせなければ済む話。たかが一回のイベントと、市街地〜新幹線のアクセス強化のどちらが公益に資するか考えればな。

429 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 22:08:03.25 ID:B9H0C2VS.net
もう1つ気になったんだが。

>安全性を再重視する企業であるJR西日本

これって何かの皮肉なのか。
信楽と尼崎で何やらかしたか考えたら、ちょっと口に出せない言葉だと思うがね。

430 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 22:17:49.69 ID:GBS/AI42.net
>>429
というか、信楽と尼崎の結果、安全重視になったんだろう
その後のスピード低下や湖西線の強風回避の多発がいい例

431 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 22:25:34.00 ID:B9H0C2VS.net
>>430
上でも少し触れたが。
車両限界の拡大は、むしろ安全性を高めるんだよ。軌道近くに設置された信号に衝突、といったリスクを小さくできる。

因みに車両限界の関係で路線を改修する例は幾つもあるが、近年では琴電長尾線が実行した。近く東京メトロ日比谷線もやる予定(標識の移設など)。

432 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 22:25:44.27 ID:4F7TA0yA.net
>>427-428
ちょっとあんたらとは共に語る意味を見出せませんね
経営分離で負担が生じるかが重要な問題であり、車体がホームに激突するかどうかなんかどうでもいいとはね

その、試みのためなら安全無視という舐め切った態度をJRは許容できないんですよ
JR路線である以上はJRの規格を満たさなければならない
旅客営業はぼくちゃんのプラレールじゃないんだ

JRが認めないことをやりたければJRでから引き受けて経営分離というのは正しく「問題を解決するための手段」だ
それを「問題」と捉えるような馬鹿は話にならない
富山ライトレールが元々JR富山港線だったことも知らないのか

>>429
まさに信楽高原鐡道事故で他社との乗り入れを打ち切る方向の安全対策を取り、
尼崎でやらかしてチャレンジングな試みを社会的にも許されなくなった

433 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 22:29:52.18 ID:4F7TA0yA.net
>>431
万葉線の乗り入れを受け入れるために必要になるのは、城端線の車両限界縮小
拡大ではない

434 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 22:49:38.38 ID:XtEp4kUZ.net
>>431
>車体がホームに激突するかどうかなんかどうでもいい

高岡と新高岡の間を改築しろと言ってるだがね。どこが安全無視なのか。
まあ君は「SLを走らせたいから改築させない」と凄いことを言うような人だから、一般人とは考え方が違うんだろうが。


>他社との乗り入れを打ち切る方向の安全対策を取り

そういう口から出まかせを言うのは止めましょう。京都丹後鉄道・智頭急行・井原鉄道・若桜鉄道。


>万葉線の乗り入れを受け入れるために必要になるのは、城端線の車両限界縮小
>拡大ではない

高岡市の検討では「LRVがJRの車両限界を侵す」となっているんだが。
車両限界を縮小しちゃったら、今度はキハ48が城端線を走れなくなるじゃないか。

435 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 23:08:44.29 ID:4F7TA0yA.net
>>434
JR(西日本に限らず)が他社乗り入れを打ち切っていったのも知らないと?
無知すぎて話にならん
どれだけキッズなんだ

そういうくだらない揚げ足取りしかしないなら、俺も花嫁のれん号が走れなくても問題ないねと言ってやろうか?
なんか有意義かそれ?
まさに、LRVに対応して車両限界を縮小しちゃったらキハ40・47が走れないんだよ
俺がずっと言ってることを頭ごなしに馬鹿にしておいて、いまさら自分が新発見したように言って勝ち誇るのか
何なんだ、お前

436 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 23:38:46.62 ID:B9H0C2VS.net
>>435
有田鉄道のように打ち切った例もあれば、井原鉄道のように信楽の事故後に新たに直通を始めた例もある。「安全のためにJR西は他社に直通を止めた」というのは明確に嘘。

もう1つ。「城端線の車両限界を小さくする」というのは何のことだ。高岡市の調査結果では「LRVがJRの車両限界を侵す」となっているんだから、直通に必要なのは城端線の車両限界拡張じゃないのか。それなら琴電長尾線や東京地下鉄日比谷線で実際にやっている話。
まさか琴電や東京メトロもLRTヲタの巣窟なんだとか言い出さないよな。

437 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 23:59:11.89 ID:4F7TA0yA.net
私鉄への海水浴臨等廃止、三セクとの分岐器切断など、
信楽高原鐵道事故を受けて乗り入れ打ち切りが進んだのはごく当然の常識
そこを井原ガー京丹後ガーと羅列して勝ったつもりのアスペとは話ができない

LRV対応ホームが車両限界を侵害するんだぞ?
それも理解せずにグダグダごねてたのか

438 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 00:15:10.53 ID:gTivkCuC.net
>>437
信楽の後に直通始めた例もある時点で「JR西は他社と直通しない」とも「直通は安全性を損なう」とも決めつけできないのは明らかな話。
少なくとも信楽の事故で羹に懲りて膾を吹くような馬鹿者ではないということだ。


>LRV対応ホームが車両限界を侵害するんだぞ?

JRのホームを切り下げてそのまま使い回せばな。だから新高岡にもう一本ームを建設するという案が何度も出てるんだが。

439 :営団6000系・東武8000系許さない総裁閣下の料理人:2016/02/04(木) 00:23:35.25 ID:IDlCkWlX.net
政府はLRT整備促進法作れや

440 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 01:09:10.61 ID:Owox/jNQ.net
>私鉄への海水浴臨等廃止、三セクとの分岐器切断など、
どれも経営的な都合じゃないか。
安全性と関係ないし。
そもそも、何で車両限界の話なのに私鉄乗り入れが云々という話になるのやら。

ホームが支障する件はホームを分離すればおkって高岡市が報告してるんだからそれでいいじゃん。

441 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 01:16:52.29 ID:XS8Qowpx.net
そもそも城端線乗り入れはコスパが悪すぎる。軌間くらいしか共通点ないし電化したり新高岡に専用ホーム作ったりする以外にも交流2万Vのとやま鉄道線を交差するためだけに新たにくっそ高い高直流両用車か路面ディーゼルカー揃えにゃいかん。

ただ新高岡まで接続させたいなら乗り入れさせないで自前で陸橋渡る新線を延伸させた方が安上がりでね?って結論に至るわ。
つーか現状バスで賄えてるしやる意義が見いだせん

442 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 01:35:08.09 ID:gTivkCuC.net
>>441
>電化したり新高岡に専用ホーム作ったりする以外にも交流2万Vのとやま鉄道線を交差するためだけに新たにくっそ高い高直流両用車か路面ディーゼルカー揃えにゃいかん。

新高岡までの電化は必要だと思うがね。
かつて東京のトロリーバスには小さなディーゼルエンジンついていて、電車の踏切渡る際にはそれで走ってた。高岡駅構内だけならこの手も使えるし、小さな蓄電池を積んでも良い。技術的にはどちらも十分可能。


>つーか現状バスで賄えてるしやる意義が見いだせん

新高岡駅に住んでる高岡市民も、新高岡駅に用のある来客も居ない。市街地と新幹線駅を直結する鉄道は都市にとって極めて有益だと思う。
ましてゼロから建設する訳じゃない。富山市や福井市で行われる手法の応用で実現出来るんだから。

443 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 01:41:48.08 ID:U6XjpRb1.net
鉄道だったらバスでは乗り越えられない問題もすべて解決、ってか
随分とまた楽観的かつ鉄道びいきな物の見方だなあ
それじゃ黒部宇奈月があの程度でしかない説明がつかんつうのw

444 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 01:58:54.05 ID:gTivkCuC.net
>>443
また言ってもいない話を作る人だね。
鉄道での新幹線アクセスが必要だと判断したからこそ城端線に新高岡駅を新設した訳だよね。
ならば高岡駅で乗り換えるのと、高岡や新湊から直通できるのと、どちらが望ましいですか。

445 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 02:07:01.48 ID:U6XjpRb1.net
金沢と富山の二強、いや金沢一強と言ってもいいくらいの状況なのに
それ以外の雑魚駅に鉄道連絡の出る幕無いじゃん

446 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 02:15:00.90 ID:w2LCeZoW.net
>>444
金のことを考えなければ、誰だって鉄道アクセスがあった方が良いというし
各地に直通できるほうが良いというでしょ

費用対効果で考えて新高岡程度の新幹線アクセス需要にそこまで金をかける必要性があるのか?
仮に万葉線に投資するとしても、住宅地なり学校なりの利便性が高くなるような
延伸等の方が価値があるんじゃないのか?

447 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 02:34:18.76 ID:gTivkCuC.net
>>446
それに関しては意見が別れるだろうね。
三沢でのJR特急との連絡を絶たれて駄目になった十和田観光電鉄の二の舞を避けるには新高岡接続は極めて有益じゃないかと自分は思うけど。

448 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 06:53:43.44 ID:bHawQ8mq.net
>>442

>新高岡までの電化は必要だと思うがね。
>技術的にはどちらも十分可能。

技術的な問題とは一言もいってない。そこまでして乗り入れる必要性ないよねと言っている。


>新高岡駅に住んでる高岡市民も、新高岡駅に用のある来客も居ない。市街地と新幹線駅を直結する鉄道は都市にとって極めて有益だと思う。

例えば乗り入れたとして、米島口から新高岡に向かうとしよう。
万葉線から城端線に乗り入れたら390円、加越能バスでいくなら310円。
市民病院からならどうだ。万葉線340円に対してバス280円だ。まず運賃じゃ勝ち目がない。
それとも運賃以外でバスに勝てる要素がある?
つーか前から思ってたがあんたの言う「必要」やら「有益」は全くもって具体性がないんだ。

449 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 07:03:12.68 ID:bHawQ8mq.net
失礼。運賃の下りは新幹線との接続を考慮してなかったので撤回する。

450 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 09:05:05.79 ID:FbFppJbT.net
>>448
バスって他所者からすると利用のハードルがすごく高い。
地図を見れば繋がっている事が明らかになる鉄道との差は
非常に大きいよ。

451 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 11:08:19.99 ID:gTivkCuC.net
>>448
交直流やディーゼルのLRVを今から調達するのか、今ある電車に小さなエンジンかバッテリー積むのかでコストが全然違うと思いますが。

452 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 12:50:05.69 ID:lVZ53GBA.net
地元が本気ならJR線の経営引き受けまでやってる。でもその境地には程遠い。
JRも特殊形状の車両は入れたくはなかろう。でも、熱意ある自治体をむやみに袖にもできない。
妥協点をどうするのか、という様な話になるんじゃないかねえ。

特殊なステップを持つLRTにするというのが考えられるね。可動部分を持つとか。

453 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 12:54:15.34 ID:lVZ53GBA.net
バスに対する優越性はあると思うよ。
それはバスの短所でもあるから、バスの側でも街の中での存在感を高める努力はしている。やたらと大袈裟で目につくバス停がその一例だ。
自動操舵の電気駆動に移りそうだし、LRTとバスはトロリーバスをも巻き込んで、電気駆動の中量輸送機関へと統一されそうだ。

そうなったら生半可な輸送量の軌道も剥がされてしまう訳だがw、LRTの末裔となる何かは出来るだろう。

454 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 13:25:46.82 ID:LAS+8WR4.net
そもそもわざわざ万葉線に乗り入れる必要性がわからん。氷見線と城端線を運用一本化か氷見線の新高岡乗り入れ運用にした上で増発請願じゃいかんのか

建築限界特例(笑)とか交流跨ぐための小型バッテリー搭載(笑)とか泥縄式に採算度外視の投資するよりお得だぞ。万葉線と違って直通実績もあるしな

455 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 13:45:22.40 ID:gTivkCuC.net
>>454
氷見線って高岡の市街地少し外してないか。
ともあれ、万葉線と氷見線の一本化は考えても良いかもしれないね。

456 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 22:11:19.58 ID:2qshvsF8.net
氷見線城端線は元々貨物輸送をやりたくて開設された路線だしなぁ。
なので市街地に寄り道せず敢えて半端な地域を通ってるところがある。
後からきた北陸線に分断されるまでは直通列車が走っていたのだ。
いま城端線に入る貨物列車は無くなったが、氷見線(新湊線)に入る貨物列車は今後も残り続ける。
六渡寺まで新湊線の線路が残ってたら万葉線との直通も出来たかもしれない。
万葉線は昔は国鉄線と繋がっていて貨物列車が往来していたのだ。

457 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 23:37:55.76 ID:ev1xYVhp.net
今ある電車にエンジンやバッテリー積むとかどんだけ馬鹿発言振りまいたら気が済むんだコイツ

否定ばかりするな肯定しろって言う前に、趣味的に肯定したくてもできない否定意見の根拠をちゃんと勉強してこい
おめーはできもしない妄想オナニーで精子ぶちまけてりゃ気持ちいいんだろうがよ

458 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 23:40:57.05 ID:gTivkCuC.net
>>457
どこが馬鹿なのか詳しく頼むよ。
君ならば東京メトロ日比谷線に20m車入れる話もヲタの妄想と決めてかかるんじゃないかな。

459 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 23:55:31.15 ID:ev1xYVhp.net
詳しくなくても誰でも分かるし過去スレでも出た
不勉強な馬鹿の方が無知ゆえの物言いで偉そうに振る舞う維新社会は本当に不愉快だな
ハシゲ

460 :名無し野電車区:2016/02/05(金) 00:03:32.89 ID:RNOv4k0S.net
バスのハードルを下げる方法として基幹的な路線を定めて
その路線は路面電車・LRT並みの本数を走らせること
そして停留所や車両を目立たせ路線マップや時刻表を大量に配付する

基幹的な路線を定めて・・はいくつかの都市で実例があるし
流行している観光循環バスの類もこの一種
観光循環バスは毎時1〜2本程度のところも多いけどそれでも利用される

行楽シーズンに同じ経路を走る一般路線バスには見向きもせず
観光循環バスにぎゅうずめになる観光客の姿を見る街は少なくないだろう

461 :名無し野電車区:2016/02/05(金) 00:18:20.42 ID:p//9y36A.net
>>459
答えられなくて逃げてるみたいに見えるよ、君。

462 :名無し野電車区:2016/02/05(金) 00:27:26.50 ID:ld6k5YX3.net
>>441
とやま鉄道のほうをセクションにすればいいんじゃね?
どっちがコストがいいかは知らんけど。

463 :名無し野電車区:2016/02/05(金) 11:05:39.84 ID:NPr3N43l.net
熊本市電の西鉄連接車が復活のようで

西鉄1000形、熊本市電に復活 新年度特注部品で修理
http://qbiz.jp/article/79948/1/

464 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 07:00:15.95 ID:REFN6L/V.net
>>463
どうせならefーwing履かせたVVVF車に…

465 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 11:14:01.58 ID:KnknXGns.net
>>457
直流区間しか走らない485系から交流機器を取り外して、それを今ある113系に取り付けて交流電化区間に直通、という話を聞いても、君ならきっと妄想扱いするんだろうね。

466 :営団6000系・東武8000系許さない総裁閣下の料理人:2016/02/06(土) 11:51:17.79 ID:TIMhnRfA.net
>>464
激しく同意

467 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 12:46:51.19 ID:SOh23Uca.net
ローカルな鉄道輸送が遠からず全滅しそうな情勢の中で、こうして喧嘩ができる場所があるとは喜ばしいことだね。、と水を差してみるw

無人運転車の市街地テスト、日本でも始まるよ〜。

468 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 14:37:00.37 ID:hYXsIfVb.net
ef-Wingって何キロ位なんだろう
まず普通の台車の重さも知らないけど

469 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 15:12:51.81 ID:KnknXGns.net
>>467
その技術が確立したら、公共交通にもそのまま活用出来るよね。
人件費の負担が激減して、赤字ローカル線も黒字転換出来るんじゃないの?

470 :営団6000系・東武8000系許さない総裁閣下の料理人:2016/02/06(土) 17:09:27.70 ID:TIMhnRfA.net
>>469
それな 運転手を廃止すれば固定費が削るわ

471 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 18:17:29.62 ID:KnknXGns.net
自動運転の技術には私も期待しているけど。
流れに乗る運転なんかは可能なのかな。大きい声では言えないが、地方のバイパスなんかだと制限速度より速い流れになってることもある。
もう1つ。渋滞の緩和にはあまり役立たないと思う。今だってナビで渋滞情報見ながら運転してるけど、全部渋滞してたらお手上げ。せいぜい上り坂での自然渋滞が緩和する程度なんでは。

472 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 18:19:15.27 ID:7dpsmbBJ.net
>>471
そういう気違いルールを許さないためのものでもある
違反者は殺せ

473 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 18:20:23.74 ID:7dpsmbBJ.net
>>465
池沼
脳味噌ついてんのか
もうスレ来るなお前

474 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 19:58:34.56 ID:KnknXGns.net
>>472
それならそれで構わないが、鉄道のほうが早く着く事例が増えそうだね。

>>473
ちゃんと反論してごらん。

475 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 20:24:25.85 ID:SOh23Uca.net
自宅から駅まで、駅から目的地までも自動運転自動車になるってのに、鉄道の方が早いという理屈が分からんw

新幹線なら勝てる。
城端線も起点と終点ぐらい離れて、しかも利用者の自宅などの好立地に恵まれないと勝てないだろうね。つまり利用者は限られる訳で、現状より減る訳だから経営的に持たない。
中量輸送機関は全滅だ。LRTはタクシーの次に深刻な影響を受けるだろう。
誰が停留所まで行くものか。誰が停留所で待つものか。バスほど低コストでもなし。目的地は停留所のある場所とも限らん。
LRTも自宅、目的地いずれも停留所至近距離という好立地な人以外を失うことになる。カネが中途半端にかかっている分だけ成績は酷いことになる。

476 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 20:56:33.25 ID:V25VgJSG.net
>>475
自動運転が始まっても容量オーバーによる渋滞は減らん
京都や金沢、長崎、宇都宮、那覇といった
そもそも自動運転うんぬん以前に
道路の容量オーバーを起こしている町はLRT残るし作るだろ

京都なんて自動運転にしようが
車だけでどうにかするのは無理
(そもそもLRTですら捌ききれるか疑問)

自動運転でLRTが危うくなるのは
射水や富山、松山みたいな
道路が広くて渋滞がろくにない都市

477 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 21:49:00.51 ID:SOh23Uca.net
高岡付近は起きてない。
地下鉄は生き残るが、バスや中量輸送機関は壊滅。
だから、このスレに書き込んだ訳ですが。

478 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 21:55:05.72 ID:SOh23Uca.net
ただでさえ、上は地下鉄、下は自転車やバスなどに挟まれて中量輸送機関の最適域は小さい。
そこに来て下が強力な属性を獲得してきた。

LRT好きは停留所の存在感を主張するのがお好きな様だが、それよりも玄関から目的地まで個室感覚で移動可能なら多少の渋滞など気にしないという感覚の方が強いと思うね。交通機関を待つという事が辛くなると思う訳ですよ。
渋滞がー!って反論しても、その間は映画でも見てる様になると思うんだよね。玄関から目的地まで個室というクセモノが普及すると時間の使い方も変わってくる。

479 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 21:58:38.71 ID:KnknXGns.net
>>475
で、本当に自家用車まで自動運転になるの。
技術的には確立してる鉄道ですら、実際にやってるのはゆりかもめみたいな例外だけだよ。

都営大江戸線やTXみたいに自動運転できる鉄道でも、運転士が乗ってるんだよね。

480 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 22:00:37.00 ID:SOh23Uca.net
最近ニュース見てますか?
日本でもテストに乗り出す自治体が複数、名乗りをあげてるぜ。

481 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 22:03:22.03 ID:KnknXGns.net
>>476-477
仮にマイカーが自動運転になるとして。
今は公共交通に乗ってるけど自動運転になると自家用車を使うって、具体的にどんな場合だろう。
お酒を飲む場合なんかはそうかもしれないね。あとは運転に自信の無くなった老人とか。

それ以外だと、自動運転だからマイカーに切り替えるって想像つかないんだよなあ。

482 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 22:04:32.47 ID:SOh23Uca.net
あと、マイカーという概念は古いものとなるとされてるよ。
自動車を個人で所有するのは趣味の一つになるとか。あくまでも予想だけどw

個人の住宅に駐車場がない世界って事ですよ。
自動運転車はメンテナンスと配車が一大産業になる。いま月極駐車場になってる所が全て待機場所になる様なイメージなんだってさ。
低所得層からマイカーという習慣は廃れ始め、自動運転車が全体の半数を占める事になったら急激に進行するだろうってさ〜。

483 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 22:09:36.32 ID:KnknXGns.net
>>480
あのね。
少なくとも現状では法的に無理なんだ。ジュネーブ道路交通条約で自動運転車は許されてない。
ウィーン道路交通条約では緩和された(日本は加盟していない)が、それでもいざとなれば手動運転が求められる。

テストが始まったくらいで将来実用化されるとまでは言えないのが現状だよ。

484 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 22:12:12.81 ID:SOh23Uca.net
自動運転車の最初の一撃は、タクシーになる。個人向け販売はされないんじゃないかってぐらいの予想もある。
有人タクシーを駆逐した後は、トラック業界からドライバーをクビにし始める。拠点間輸送は真っ先に無人化するだろうね。宅配便の集配は集金人が自動運転車に添乗する形に。

自動運転車の配車会社同士の価格競争により、マイカー所有のコストが家計上の問題と見做される時がやがて来る。自動車の個人所有はお金持ちの趣味となり、お金持ちは自動運転機能つきのマイカーを買うだろう。

そして、市街地の手動運転が違法化される、とw

485 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 22:13:59.29 ID:KnknXGns.net
>>482
それは自動運転とは全然関係無いよね。
カーシェアリングは今でも行われているし、それを禁止する法律も無い。

486 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 22:16:41.71 ID:KnknXGns.net
>>484
タクシーは分からないけど、物流は無人のトラックに来られても積載や荷下ろしをどうするんだろう。
ドライバーやってた人が物流基地に詰めて、荷物の上げ下げをやるのかな。

487 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 22:18:30.45 ID:SOh23Uca.net
緩和された事を知ってるぐらいなら、無人運転を認めよという圧力も知ってるだろう。物事は段階的に進むものさ。

別に趣味のLRT談義なのだから何を信じても構わないが、生活に必要なのは交通機関であって、鉄道はその手段の一つに過ぎない。
そしてあえて言えば、軌道という原始的な手段によりシェアを失いつつある手段だと言えるだろう。今後は固定した軌道に拘束されない乗り物の時代だ。

リニアか新幹線ほどに速いか、地下鉄ほどに大量に運ぶかしないと鉄道の長所は活きてこない。半世紀後、富山県の鉄道は新幹線以外は無くなってると思うよ。

488 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 22:24:54.47 ID:xBoo4qlr.net
半世紀経つと、地方は人口半減じゃないか?
ヘタしたら今の1/3か
全国同じ比率で減る訳じゃないし

移動需要そのものが激減する

489 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 22:28:07.51 ID:KnknXGns.net
>>487
日本では全く緩和されてないがね。

少なくとも鉱山のダンプカーなどは既に自動運転のものがあるので、技術的には可能なんだろうさ。
だが、技術的にできるのとそれを社会で実用化できるのとは格段の差があると思うんだよね。


車が自動運転されるようになるから軌道系など大部分不要になると断定するのは、かなり早計だと思う。
今、公共交通を使っている人は「運転が出来ないから」という理由で電車やバスに乗ってるのかね。

490 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 23:05:43.14 ID:WhAFIPuu.net
>>487
つjr貨物(京阪神〜北海道)
車じゃコストがかかりすぎる

>>478
>>477
高岡→射水のつもりですが?

つーか京都や金沢を地下鉄とJRだけにしたら交通が麻痺する
そもそも道路の幅>>容量なんだから
しかも観光都市で人口が減ろうが
外国人観光客で輸送人員の大幅減も見込めない
那覇とかも同じ

>>478
映画www
お前、車の中でテレビ見て酔わないような
タフな人間が人口の何割いると思ってんだwww

491 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 23:45:37.22 ID:qplptl6q.net
今、こうして書き込んでいる「わたくし」がAIでないと誰が言いきれるのか?という時代に片足を突っ込んでいるのに、
これだけの需要が見込まれ、投資と開発が行われている存在を「そんなもの実現しない」と言えてしまえる人は超楽天主義者なのだろう。

いま数ある交通機関の中で、最も弱点を晒している手段とは何か。
自動運転自動車が奪うシェアは、どこから奪ってくるのか。
地方において、道路交通が仮に5%増えたら、それだけでガラアキになりかねない乗り物とは何か。
採算ラインを割ったら映画が嫌いだろうが選択の余地がないって事も判らないのだろうか。(映画だけじゃないしw)

危機感無さ過ぎ。
トラックだって可能なところから取り入れるだけで、いまトラックの弱点となっている人員不足が解消しかねない。
鉄道貨物は今以上のコスト増に耐えられるの?

492 :名無し野電車区:2016/02/07(日) 01:03:57.04 ID:wC7L3fyv.net
>>491
明治37年にはに既に発明されてた切手葉書の自販機が、やっと実用化されたのが昭和13年。原理は全く同じだが、微妙な重さの差で誤作動するのを防ぐのにそれだけの期間が掛かった。
自動運転となると、微妙な誤作動による弊害は自動販売機の比ではない。
手動運転のサポートくらいなら可能だろうが、全自動運転が実用化できるのにあと5年くらいというのは、ちょっと楽観的過ぎないかな。

もう1つ言えば、自動運転が実現化したところで、それが公共交通を止めてマイカーに切り替える理由になるというのがよく分からない。
酒を飲むときには切り替えるかもしれないが。

493 :名無し野電車区:2016/02/07(日) 01:47:33.75 ID:incsQI9R.net
>>492
いわゆる本当の無人運転(鉄道でいうゆりかもめのような運転士省略型で)
が実現して公共交通からマイカーに切替える層があるとしたら
飲酒以外は未成年(高校生とか)か高齢者ぐらいだろうね

いわゆる現役世代は自動運転以前にとっくに手動運転のマイカーに切替えてる
というのが実際だと思う。
ただいわゆる存廃議論が出るようなローカル鉄道・バスは
その未成年と高齢者で成り立っているという現実が

ついでに高齢ドライバー事故の問題で公共交通に弱めの追い風が吹いているが
すでに実用化されている高度な手動運転サポート技術が普及すれば解決してしまうよな
ハイブリット車のここ10年の普及振りをみたら、
あと10年もしたらアクセルとブレーキを踏み間違えて・・系の事故は激減するんじゃないか?

494 :名無し野電車区:2016/02/07(日) 01:54:06.36 ID:incsQI9R.net
そういえば路面電車系の路線で廃止になる時は普通鉄道路線のように
毎時1本以下、1日何本のレベルになってから廃止というのはあまりないよね
岐阜の廃止のときも一部の区間を除けば日中毎時2〜4本あったからね

国鉄JR絡みのローカル線のような「利用者が少ないから廃止」とは違うよね
それなりに利用者がいるのに廃止されてる

495 :名無し野電車区:2016/02/07(日) 03:11:53.83 ID:wC7L3fyv.net
>>494
天下の名鉄だから最後の最後まで頻繁運転が出来たのか、路面電車と一般鉄道では運用コストが全く違うから赤字ローカル線でも頻繁運転が可能なのか、興味あるね。

496 :名無し野電車区:2016/02/07(日) 07:55:13.78 ID:jFL1+COE.net
路面電車で一時間に2本って少なすぎだと思うけど、事実上支線となってた美濃町線徹明町ならともかく新岐阜発着までそうしたのは完全な自爆。
専用切符を持ってた客のみバスも乗れたけど定期券回数券普通券フリー切符は電車のみで意味無し。
岐阜市内線は前は路面区間のみの折り返しもあって一時間に6本あったけど末期は昼間は直通のみの一時間に4本で事実上郊外からの延長で路面走ってるって感じだった。

497 :名無し野電車区:2016/02/07(日) 09:22:09.17 ID:MDg4lPAY.net
岐阜地区全体で営業係数300ぐらい?
タダ働きさせても赤字が出る状態

498 :名無し野電車区:2016/02/07(日) 09:33:48.13 ID:2gvl7Fod.net
名鉄は岐阜名古屋間の線形の悪さを、新岐阜駅の集客性の良さで補おうとしていた。
JR東海の発足と新快速の攻勢で名古屋本線の収支が大幅に悪化し、600V線区を支える財源が失われた。

499 :名無し野電車区:2016/02/07(日) 09:38:44.43 ID:2gvl7Fod.net
600V線沿線遊民はとばっちりを喰らったわけだが、戦犯としては当事者意識が最後までなかった沿線自治体も上げねば不公平だと思う。
岐阜市内線の長良本線の廃止は、博覧会開催による交通渋滞回避のためだったと思う。
その時代としては行政のセンスの古さに驚かされた。古いものはみっともないから隠そうという心理だと思う。
それは確かにモ550型は古色蒼然としていたが、行政も一切の支援をしていない。地域に密着した公共交通に岐阜市が無関心というのは、ある意味凄い。

500 :名無し野電車区:2016/02/07(日) 11:28:30.99 ID:G34o6QXY.net
岐阜の場合は名鉄だからこそ21世紀まで持ったといえるしな。
大手私鉄の傘下じゃなければそれこそ長良線廃止の時に全廃になってもかしくなかった。

501 :名無し野電車区:2016/02/07(日) 11:38:57.04 ID:5g4Rkq3V.net
博覧会の足として増便要請だよな現代では

502 :名無し野電車区:2016/02/07(日) 14:32:55.23 ID:ONS8z9m5.net
500

503 :名無し野電車区:2016/02/07(日) 14:39:14.10 ID:zFN/sJxl.net
>>465
費用対効果の低い愚行として黒歴史になってるじゃん

504 :名無し野電車区:2016/02/07(日) 14:44:27.44 ID:wC7L3fyv.net
路面電車の輸送力がバスよりも大きいことは当時でも知られていたんだよね。

※昭和47年に万葉線が廃止されかかった際には、黒字を理由に加越能鉄道が廃止に難色を示したので調査が入り、結果「バスの輸送力を超えた需要あり」と認められた。

イベント輸送ならいつもより需要が増えるんで、たとえ路面電車廃止を考えていたにせよ、博覧会が終わるまで待つのが常道のように感じる。

505 :名無し野電車区:2016/02/07(日) 14:57:25.47 ID:KiefVBR2.net
>>499
>岐阜市内線の長良本線の廃止は、博覧会開催による交通渋滞回避のためだったと思う。
>その時代としては行政のセンスの古さに驚かされた。古いものはみっともないから隠そうという心理だと思う。

線形が悪く、バス以下の輸送力しかない小型の二軸車しか入線不可能(保有車両数も少ない)で
路面電車での博覧会輸送は不可能だったんだが
自動車交通の障害になる路面電車の軌道残して博覧会需要を賄うだけのバス輸送も不可能だったし

506 :名無し野電車区:2016/02/07(日) 14:57:49.73 ID:wC7L3fyv.net
>>503
プロ集団のはずのJR西日本が「できもしない妄想オナニーで精子ぶちまけ」た事実があるわけだね。

万葉線が高岡駅横断するために小型バッテリーかエンジンを搭載するアイデアはJR西日本の「できもしない妄想オナニー」よりずっとスマートだと思うよ。
停電時に次の電停まで走ったり空調動かす緊急電源としてもそのまま活用出来るわけだし。

507 :名無し野電車区:2016/02/07(日) 15:01:30.59 ID:wC7L3fyv.net
>>505
そんなに輸送力の小さい車両だったの?
鉄軌道とバスでは定員の出し方が全く違うという話が頭をよぎった。

508 :名無し野電車区:2016/02/07(日) 15:30:38.72 ID:Z5QwfzzT.net
>>507
金沢出身の小型車両だったな。
仮に博覧会用に残したとしても輸送力不足だったしそもそも会場から結構離れた所走っていたので支線作るか延々歩かされるかだったかと。

509 :名無し野電車区:2016/02/07(日) 17:32:51.82 ID:5g4Rkq3V.net
ちょっと調べたら廃止に追い込んだ一端の市長はまだ現職でやってんだな
バス会社社長となかよしだったそうで

510 :名無し野電車区:2016/02/07(日) 17:36:58.73 ID:wC7L3fyv.net
>>508
少なくとも改良しないと会場への輸送には使えなかったかな。

511 :名無し野電車区:2016/02/07(日) 20:47:13.11 ID:K9WP9USZ.net
>>505
二軸車って…廃止決議出された時代と勘違いしてないかい?

512 :名無し野電車区:2016/02/07(日) 21:23:38.53 ID:yP96ejAY.net
自動運転車について、勉強になりますな。
2020年オリンピック(4年半後)には実用化、
地デジ化のようなペースの場合、2028年には全て自動運転義務(既存を含む

513 :名無し野電車区:2016/02/07(日) 21:26:34.06 ID:77QQ28FT.net
郊外からの都心乗り入れとしてはいいが、市内交通としては微妙な路線経路だったが。
バスなら経由地を変えるのは可能だが、軌道となると相当困難だ。

盲腸区間がこの程廃止になった、阪堺軌道も堺市内は時代遅れの場所を走っている。
当然のように、赤字で存廃問題が出ている。

514 :名無し野電車区:2016/02/07(日) 22:04:33.64 ID:8rpMkl+X.net
>>512
人の命に関わることと、そうでないことをゴチャにすんな。

515 :名無し野電車区:2016/02/07(日) 22:24:56.17 ID:yP96ejAY.net
>>514正論だが、現実の普及スピードは想像つかないもので。
安全性が無くても走らせようとするでしょう

516 :名無し野電車区:2016/02/07(日) 23:12:37.94 ID:UmRVOYvR.net
阪堺電軌を阪堺軌道って言う人普通はいないよね

517 :名無し野電車区:2016/02/07(日) 23:15:28.75 ID:KiefVBR2.net
>>507
名鉄長良線入線可能車両 (車両数は岐阜未来博開催決定時の保有数)

モ550形 長さ10.5m 幅2.2m 非冷房 8両
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E9%99%B8%E9%89%84%E9%81%93%E3%83%A2%E3%83%8F2000%E5%BD%A2%E9%9B%BB%E8%BB%8A
http://www.agui.net/met/met550.html

モ560形 長さ11.25m 幅2.2m 非冷房 3両
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E9%99%B8%E9%89%84%E9%81%93%E3%83%A2%E3%83%8F2200%E5%BD%A2%E9%9B%BB%E8%BB%8A
http://www.agui.net/met/met560.html

バスは長さ12m 幅2.5m

長良線は道幅が狭いため電停も縁石ではなく白線が描かれているだけだった

518 :名無し野電車区:2016/02/07(日) 23:23:33.19 ID:KiefVBR2.net
検査や予備を考えれば運用可能数は9両だけ
しかも非冷房
博覧会輸送はとても無理

軌道を廃止する事でバス輸送をスムーズにしようとするのも無理からぬ判断

519 :名無し野電車区:2016/02/07(日) 23:23:53.23 ID:2gvl7Fod.net
モ550形は二軸単車の大型車とさほど差がないんだよ。
ホギーだからと言って格段の差という事もない、それぐらい小さな電車。
だから単車時代から輸送力が変わってないとは言えてしまう。
長良本線は、京都市電のN電みたいなものだ。N電が近代化していたらモ550のサイズの電車になったかも知れない。

幅が狭くとも定員の大きな車両は出来たはずだ。でも新車を入れるほどの力は無い。金沢から中古車が買えただけ、京都よりは頑張った。

520 :名無し野電車区:2016/02/08(月) 00:59:12.04 ID:DpmIWbxh.net
なんか580か590が岐阜公園に停車してる写真が存在して
カーブでのすれ違いさえ避ければ
なんとかなったんじゃないかという話が

521 :名無し野電車区:2016/02/08(月) 05:22:44.14 ID:elpjUdny.net
>>515
安全でない車走らせて案の定事故が起きたら、車両メーカーはそれこそ会社が潰れるほどのPL責任を追及されますが。
自動運転の途中でトイレ行きたくなってコンビニに寄る、なんてのにも対応できないと使い物にならないよ。

522 :名無し野電車区:2016/02/08(月) 07:36:49.73 ID:yVBkK7M5.net
この人、ホントに開発の報道に目を通してないんだなw

523 :名無し野電車区:2016/02/08(月) 12:22:59.32 ID:x4r4J+uT.net
札幌市電ループ化区間で違法駐車 20代女性に初の反則切符

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160206-00010001-doshin-hok&pos=1

524 :名無し野電車区:2016/02/08(月) 12:39:26.74 ID:elpjUdny.net
>>522
いやいや。
家に帰る途中で急にコンビニ寄りたくなったとき、ナビによっては誤作動起こすことがある。
そんなのじゃ困るということ。

525 :名無し野電車区:2016/02/08(月) 17:45:24.05 ID:yVBkK7M5.net
siriの後継世代のAIにトイレ!と一言つぶやくだけで、唇の動きを読み、過去の個人データから次のあるべき行動を察するぐらいのレベルにはなると思うぞw
我慢しながら目的地を設定する必要もない。開発競争ってのはその辺に焦点が置かれるだろうからな。
その辺の認識というか、驚異の感じ方がズレテルンダヨネ。呑気なんだろうね。
Ai抑えると商売の全てが変わると言う事にみな気がついたから開発競争に拍車がかかってるんだから。
しかも「出来るかどうかも判らない長い基礎開発期」は終わっているという状況把握をしている企業が多い。

526 :名無し野電車区:2016/02/08(月) 18:25:21.50 ID:elpjUdny.net
>>525
独り言がクセの人なんか、逆に家に辿り着けるのか、それ。

将来的に全自動運転が実現する可能性は否定しないけどね。
およそ20年前の楽観的予想では、今頃は自動車なんか全部燃料電池車に切り替わってるはずだったんだよ。「もはや環境問題を理由に公共交通を整備するなんて時代遅れ!」なんて話も随分あった。


仮に自動運転車両が実現したとして、今は公共交通を使ってる人がマイカーに切り替える理由も未だによく分からないし。百歩譲って切り替えたら今より道路が混むことになるぜ。

527 :名無し野電車区:2016/02/08(月) 18:47:18.38 ID:5f1hNDfi.net
…「(ボソッ)あー嫁さん怖い、うち帰りたくないな〜」
車「帰宅を中止します、行先を選んでください」

528 :名無し野電車区:2016/02/08(月) 19:41:00.09 ID:thxCjQl7.net
とりあえず自◯運転をNGにしたらだいぶすっきりした

529 :名無し野電車区:2016/02/08(月) 19:49:25.93 ID:pcf7xcGP.net
法律が整わない限り自動運転車の謳歌時代は来ない

530 :名無し野電車区:2016/02/08(月) 20:10:01.73 ID:yVBkK7M5.net
保守的な法に保護される立場の、LRT。
時代の最先端の筈なのに、ドウシテコウナッタ。

531 :名無し野電車区:2016/02/08(月) 20:30:54.78 ID:elpjUdny.net
>>530
自動運転車がいつ実現するか不明な上に、それが公共交通を脅かす理由も不明だから。

532 :名無し野電車区:2016/02/08(月) 23:27:20.23 ID:YsjSizxM.net
洞察力に欠ける最後のグループも、いつか電車というものが消えた頃にこのスレの事を思い出すのだろうか?w

533 :名無し野電車区:2016/02/08(月) 23:27:30.33 ID:y1QPQ2cW.net
>>523
サイドイノベーションはやっぱり使いにくいよ
おちおち車も止められないんじゃ

534 :名無し野電車区:2016/02/08(月) 23:34:43.03 ID:uBh9nawG.net
サイドイノベーションww
それを言うならサイドリザベーションだろう

535 :名無し野電車区:2016/02/08(月) 23:46:22.25 ID:I/pwgErP.net
そう言えば
トランスロール
最近聞かなくなったなぁ

536 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 00:19:37.64 ID:NnkwN8Wk.net
>>532
自動運転が実現すると公共交通を止めるのはどんな人なのかついに提示できないんだね。
カーシェアの話もしていたが、それと自動運転とにどんな関係があるのかも全く不明なんだが。

537 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 00:23:06.45 ID:NnkwN8Wk.net
>>535
トランスロールは普通のバスにはならないし、既存の鉄軌道への直通も出来ない。
急な坂には強いし、普通のLRTよりは安く建設できるようだから、全く無用とは言わないが。

538 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 00:27:35.78 ID:gLOavaxr.net
>>532
心配しなくても
自動運転と車の公共化ぐらいでは
LRTもバスも全滅にはならねーから
特に道路の狭い街では

LRTが全滅するのは
脳をインターネットに直接接続できて
移動がネットでできるようになってからか
連接バスが今の倍ぐらい繋げる用になってからの話だ

前者はバスが残るし
後者は2040年ぐらいまでは問題ない上
その時には自動車も終わる

539 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 01:36:57.03 ID:/aogFppD.net
>>536
駅や停留所に行く必要が無くなるという事さえ察せられない人に、議論は無理だと思ってました。

540 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 01:40:09.75 ID:/aogFppD.net
全滅というか、シェアを奪われるのは中量輸送機関が主になるので今後の経営はちょっと悲惨な事になるよってだけの話。
特にこれから計画してる様な所ね。様子見して中止になるところが増えると思うよ。

541 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 01:40:51.61 ID:xCAmCqbl.net
>>539
皆がみんな、そういう考えになったら、どういうことが起こるか想像すら出来ないのか?

542 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 02:00:16.32 ID:NnkwN8Wk.net
>>539
そんなに駅や停留所に行きたくないんなら、何で今現在は公共交通を使ってるんだ。
そういう人は自動運転なんか開発しなくても既に車使ってるって。それとも自動車の運転ってのはそんなに特殊技能なのか。

543 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 02:01:39.62 ID:NnkwN8Wk.net
>>540
手動運転だと自動車使わないのか。

544 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 02:02:07.96 ID:NnkwN8Wk.net
>>540
手動運転だと自動車使わないのか。
高校生だって原付なら運転できるんですが。

545 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 02:13:38.10 ID:gLOavaxr.net
むしろ自動運転で乗り換えられて危ういのは
市電とかより夜行バスとかだと思うんだよな

546 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 02:22:44.99 ID:xXN/wZXv.net
>>533
意図的な駐車はともかく
乗降目的でのごく短時間の停車
故障車両
緊急車両の停車
色々影響がある。まあ札幌みたいに短区間だけ導入して
「なんか凄い」感を出す程度がせいぜい

547 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 03:03:23.25 ID:NnkwN8Wk.net
>>545
ああ、確かに。
寝てる間に目的地に連れていってくれるんなら、マイカー使いたいね。ましてマイカーならプライベートも確保できるし。

548 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 07:17:07.17 ID:otd05YEx.net
>>544
その層が地方で公共交通に依存する人々の何割占めると思ってんだ?

狙い撃ちされて客が減るわけだ。

549 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 08:29:10.91 ID:hblOE3w3.net
これからはGPS衛星を破壊してしまうだけで世界中を大混乱にできるな。
過度に発達していない素朴な地域のみが何食わぬ顔で日常生活を送れる時代に突入だ。

550 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 08:34:00.88 ID:NnkwN8Wk.net
>>548
高校生がマイカー買うのか。
例のカーシェアを考えてるのかもしれないが、高校生まで車使うとなると凄まじい数の車が必要になる。一方で授業中は使わないんだから、凄まじい非効率だよな。カーシェアのほうが破綻するぜ。
そして道路もパンクする。

どう考えても実現不可能。

551 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 08:56:23.63 ID:cvBxwOcE.net
>>526
燃料電池車の充電のためのエネルギーを考えたら、結局エネルギーの無駄遣いなことにかわりはないしな。

552 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 08:57:47.81 ID:cvBxwOcE.net
>>533
路上駐車ができて当然と?
公道を私物化するのを当たり前と思うなよ

553 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 09:11:41.40 ID:xCAmCqbl.net
>>533は道路標識と標示が判らないらしい。

554 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 09:55:54.72 ID:soa9/+Fw.net
>>552
気軽に路駐できるほうがお店に出入りしやすいし
配送業者も助かる
クルマの追放は却って活気がなくなる

555 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 09:57:09.50 ID:soa9/+Fw.net
>>553
標識を設置するのが悪い
過度な規制は経済の阻害要因でしかないんだよ

556 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 09:59:29.58 ID:5en9nJd1.net
こいつら、ここで引き取ってくれない?

824 名前:名無し野電車区 本日のレス 投稿日:2016/02/09(火) 01:02:00.44 ZJFiuvTb
利用者増、街中に活気 札幌市電ループ化から1カ月
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0224940.html


路面電車を廃止すればマイカーが道を通りやすくなって商店街の客が増えるとかほざいて廃止に追いやった岐阜柳ケ瀬のバカどもは
この記事を百回声に出して読むことw

825 名前:名無し野電車区 本日のレス 投稿日:2016/02/09(火) 09:06:35.26 xCAmCqbl
柳ヶ瀬商店街って、その後どうなったの?

557 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 10:03:31.81 ID:soa9/+Fw.net
200万人いる政令指定都市の中心街と、中部地方の掃きだめみたいな場所に展開してた
庶民の自動車交通の邪魔になってた岐阜の市内線を比べるとか・・・・・頭どうかしてるわ。

岐阜は路面電車が残ったところで衰退は避けられない。

558 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 10:04:41.97 ID:soa9/+Fw.net
岐阜は路面電車廃止したから衰退したんじゃなくて路面電車廃止しないといけないほど
衰退が続いてるってだけのこと

559 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 10:11:33.92 ID:78JZPiCn.net
電車が車の交通の邪魔といえるほどには自動車交通は発達しましてますけど?
市内だけ電車で行けても駄目なのよ
恩恵があるの郊外まで路線が伸びてるとこだけだろ
しかも電車の時刻に縛られなきゃいけないから
電車で通ってる人って心の余裕がないやん

560 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 11:46:44.35 ID:nXOxBTLK.net
>>509

そのバス会社も名鉄グループなんで、名鉄としちゃ効率が良い方でということですかね?

561 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 12:22:47.76 ID:NnkwN8Wk.net
>>554
だから駐車場や荷捌きスペース作れ、というのは真っ当な要求だが、他人の迷惑も考えずに路上駐車しちゃ駄目だろう。

562 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 12:37:43.29 ID:xCAmCqbl.net
国家公安委員会は「気軽に路駐して、お買い物を楽しみましょう」なんて、発足以来
一度も行ってないけど?

563 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 12:38:45.58 ID:xCAmCqbl.net
>>554
あ〜ほ、したら、「買い物客向けに駐車場も完備しない店が悪い」と、ブーメランになるわ。

564 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 14:41:20.49 ID:MPT5l4jz.net
>>537
トランスロールは鉄輪走行でゴム車輪はガイドだから、坂には強くないよ
レールが一本なので原理的には急曲線には強いけど、後ろが限界外にはみ出すある種の脱輪を起こすので
急カーブだからトランスロール入れようって言う信頼性は置けない

>>552
公道って通過交通のためにあるわけじゃなく、沿道の人間のためにあるんだから
路駐はできる方が自然なのよ
だから原則は駐停車可能で、禁止は特に定める

>>560
岐阜では、まだ路面電車が街の交通機関の中心だった頃に
線路容量に縛られる電車よりバスの方がフリークエントサービスを行えるということで
単線区間をバス転換したことがあるね

565 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 15:45:42.56 ID:ypUzrqjK.net
>>563
田舎で車生活にどっぷりつかってると
その駐車場まで歩くのが億劫で店の前に路駐すんだわ

566 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 17:11:38.20 ID:NnkwN8Wk.net
>>564
トランスロールについては勉強になった。有り難う。

567 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 23:54:09.48 ID:3782W5yV.net
>>564
一応、自分たちでは「トランスロールは坂に強い。130‰行ける」とは言ってるね。
http://plantsystems.mitsui.co.jp/ja/doc/translohr.pdf
http://www2.kaiyodai.ac.jp/~hyodo/translohr.pdf

568 :名無し野電車区:2016/02/10(水) 00:31:55.31 ID:YWkjXxXC.net
>>565
札幌ベッドタウンの千歳と札幌都心の感覚の差が出たんかな? 当該区間は特に中心部だし。

569 :名無し野電車区:2016/02/10(水) 00:49:13.50 ID:Lb5UO07j.net
青切符だけ? 運行遅延分の損害賠償金も
札幌交通局がきっちり取らないとこういうのはなくならんぞ

570 :名無し野電車区:2016/02/10(水) 00:56:27.36 ID:jMKKAzih.net
うちの市内の通りを走ってる路面電車が大型(低床でない)なんだけどそれって珍しいの?

571 :名無し野電車区:2016/02/10(水) 01:04:11.54 ID:2f24AyX9.net
路面電車が近所に走ってる。という時点で珍しいw

というのはおいておいて、低床でない大型ってどんなの??
以前の福井電鉄とか江ノ電(江ノ電は普通の電車より小さいけど)
みたいに普通の電車が路面を走ってます!

みたいなのなら、鉄道に詳しくない人で路面電車が身近でない人相手には
「こんなのが近所を走ってるぜー」とか言って写真でも見せれば驚いてはもらえるw

572 :名無し野電車区:2016/02/10(水) 01:08:03.47 ID:vUd7ZLMd.net
昔の名鉄犬山橋とか今の京津線の大津市内は写真見せると驚くよね

573 :名無し野電車区:2016/02/10(水) 01:09:03.69 ID:2MESpRVV.net
軌道で大型車体というと西鉄北九州線にいた大型連接車や長大ボギー車を連想するけどもう無いしなあ

ここはスパッと路線名を教えて頂きたい

574 :名無し野電車区:2016/02/10(水) 01:17:11.65 ID:YWkjXxXC.net
熊本電鉄の道路端の併用区間も。あそこも高床の大型車両だし。

575 :名無し野電車区:2016/02/10(水) 01:19:19.04 ID:2MESpRVV.net
伊予鉄道は路線と鉄道がちゃんと別れてるな

576 :名無し野電車区:2016/02/10(水) 02:22:13.70 ID:jMKKAzih.net
>>571
さっき言ってたのは福井鉄道のことです
現在もでかい電車(ボックスと呼んでます)が走ってます
でも3月からはもう一つの私鉄であるえちぜん鉄道と相互乗り入れができるようになり、全てが低床の電車に変わってしまうので少し残念です

577 :名無し野電車区:2016/02/10(水) 10:40:14.17 ID:aopr/8Y9.net
>>575
実は分かれてないのよ
高浜線、横河原線、郡中線が鉄道線
松山市内線が軌道線と一見分かれているように見えるが
実は市内線の一部(城北線)は軌道じゃなくて鉄道なのだ
568とは逆のケースだけどな

578 :名無し野電車区:2016/02/10(水) 11:24:48.66 ID:gsa7Sgro.net
>>570-574
鎌倉も大津も熊本も道路走るだけだけど、福井は大型電車が道路上で客扱いするのが珍しいよね。

579 :名無し野電車区:2016/02/10(水) 12:51:45.73 ID:A9SA3mzI.net
>>576
203型は残すと決まってるから故障しない限り走るんじゃ無いかな
今は定期メンテナンスで走ってないけど

580 :名無し野電車区:2016/02/11(木) 02:55:08.58 ID:YYimlbOS.net
>>564
通過することも考えなかったら機能しないだろ

581 :名無し野電車区:2016/02/11(木) 06:45:17.86 ID:5ixezEQ/.net
筑豊電鉄、3/12よりワンマン運行開始。
http://www.chikutetsu.co.jp/data/topics/108_160210wanman.pdf

582 :名無し野電車区:2016/02/11(木) 16:20:39.26 ID:D2T93BR8.net
個人的には筑豊電鉄がライトレールの理想に一番近いと思う
全線専用軌道で遅延もなく駅が平面なのでバリアフリーも対応可能
終点黒崎駅では路線バスやjrに容易に乗り換えられる

583 :名無し野電車区:2016/02/11(木) 16:41:45.94 ID:VfrzvJS8.net
>>582
黒崎から地下化して大蔵・到津経由で小倉都心まで行ってくれたら欧州のライトレールに近い運用になってた

584 :名無し野電車区:2016/02/11(木) 17:04:10.17 ID:TNO+ajTF.net
>>583
欧州のライトレールも必ずしも都心直通ではなく、
地下鉄や郊外電車に乗り換えて都心に行くタイプもあるぞ

585 :名無し野電車区:2016/02/11(木) 17:06:11.08 ID:nLNJGUNf.net
パリのLRTは立ち位置が武蔵野線や都電荒川線に近いな

586 :名無し野電車区:2016/02/11(木) 17:33:38.92 ID:f8I/5lAm.net
今日で長崎の事故から4か月
事故現場では試運転すら行われず、脱線の当該車両も運用離脱中
ランタン祭りも始まって旅行シーズンというのに3号系統再開の音沙汰すらないです

587 :名無し野電車区:2016/02/11(木) 19:17:05.66 ID:7CI1xVL4.net
筑鉄はわざわざお高い段差U入れなくても
ホーム高くすればバリアフリーに出来ただろうに

588 :名無し野電車区:2016/02/11(木) 20:05:50.35 ID:WD6D4ffi.net
>>587
行政が黒崎からの延伸案を研究してるそうだが、ひょっとして案外本気モードなのかも。

589 :名無し野電車区:2016/02/11(木) 20:10:15.90 ID:1X5t99Jx.net
>>588
筑豊直方からJR直方は?

590 :586:2016/02/11(木) 20:32:12.13 ID:WD6D4ffi.net
>>589
直方の間違いでした\(__)

591 :名無し野電車区:2016/02/12(金) 06:56:40.71 ID:naYC05DJ.net
車掌はどうなるんかね?
朝夕だけで日中は不要になるし。

592 :名無し野電車区:2016/02/12(金) 08:21:11.82 ID:8Tj//5jx.net
>>581
とうとう、車掌廃止か

593 :名無し野電車区:2016/02/12(金) 08:45:49.11 ID:VR0dbLKt.net
>>587
車両費は沿線自治体からの補助金だから。
自治体としても新型車両にてアピールしたいとかあるんじゃない?

594 :名無し野電車区:2016/02/12(金) 14:45:40.21 ID:Dv0A1i4L.net
>>582
>個人的には筑豊電鉄がライトレールの理想に一番近いと思う
だがしかし減便ですなあ

595 :名無し野電車区:2016/02/12(金) 17:28:06.25 ID:/koyvNhJ.net
>>594
だって黒崎が息してないんだもん…

596 :名無し野電車区:2016/02/13(土) 08:39:00.45 ID:uxSvc7Gd.net
なら今度こそ福岡延伸を目指すしかないな

597 :名無し野電車区:2016/02/13(土) 08:42:40.93 ID:sPW65PGr.net
黒崎駅建て替えてるのな。
JR黒崎と筑鉄黒崎がもっと近ければ・・・
それにして楠橋〜直方が30分に1本とは驚いたよ。

598 :名無し野電車区:2016/02/13(土) 12:29:58.52 ID:fvjpVVpM.net
ミトーカwwwwwwwwww
https://pbs.twimg.com/media/CbDkBgSUAAEQ8On.jpg

599 :名無し野電車区:2016/02/13(土) 13:24:01.45 ID:ID9Y21/3.net
>>598
長崎はミトーカ車両より先に3号系統の復活をだな…(´・ω・`)

600 :名無し野電車区:2016/02/13(土) 18:43:56.53 ID:JVMA66uW.net
>>598
長崎ちゃんねるにマルチすんな死ね

601 :名無し野電車区:2016/02/13(土) 18:51:37.70 ID:UV6eE6sF.net


602 :名無し野電車区:2016/02/13(土) 18:52:04.18 ID:UV6eE6sF.net
600

603 :名無し野電車区:2016/02/13(土) 21:45:57.56 ID:o3uuTuOW.net
>>595

路面電車を敵視する都市ってことごとく没落していくよねw

604 :名無し野電車区:2016/02/13(土) 22:11:14.50 ID:L+HMCuaW.net
没落する都市は贅沢品である路面電車を維持できない、がより正確だろうな。
ただの交通機関だ。

605 :名無し野電車区:2016/02/13(土) 23:50:54.00 ID:JVMA66uW.net
>>603みたいなのがいつまでもネチネチト岐阜を叩いてるんだろうねw

606 :名無し野電車区:2016/02/14(日) 00:15:12.81 ID:A24xMGHn.net
>>605
キモオタw

607 :名無し野電車区:2016/02/14(日) 00:39:03.51 ID:BxC8mfIq.net
>>597
木屋瀬あたりは少しは乗客いそうなきがするがダメなのか。
直方がJR直方まで延伸すると、少しは変わるかな?

608 :名無し野電車区:2016/02/14(日) 02:36:08.26 ID:aTYPlbbQ.net
>>603
だからオマエはみんなから馬鹿だって言われるんだよ

609 :名無し野電車区:2016/02/14(日) 09:34:39.48 ID:gHp6V5cn.net
>>608
折角の休日に掲示板に深夜まで張り付いてる人生、、、



社会にでろよw

610 :名無し野電車区:2016/02/14(日) 15:12:34.56 ID:hY28IAtY.net
>>609
悔しいのはわかるけど、いかにも子どもが考えそうな煽りだなぁ

611 :名無し野電車区:2016/02/14(日) 16:47:58.85 ID:6NUclnwH.net
>>603
少々横だけど。
日本はあれで路面電車結構残したほうなんだよ。
フランスはマルセイユ・リール・サンテティエンヌ、イギリスはブラックプールにしか残らなかった。

612 :名無し野電車区:2016/02/14(日) 19:46:30.26 ID:1UVlljNM.net
>>610

ご立派ですなあ無職引きこもりw

613 :名無し野電車区:2016/02/14(日) 20:18:39.67 ID:osnQVd7t.net
路面電車も手段の一つに過ぎない。
それも時代遅れになりかねない崖っぷちにいる手段。
更新にせよ新設にせよ、必要な資金が競争相手よりも大きくなりがちという欠点が特に痛い。

必要なのは公共交通機関であり、路面電車も試されている候補の一つに過ぎない。
最初から路面電車ありきの、手段と目的を履き違えた人の相手は疲れる。
人によっては路面電車にケチをつけたという反応の仕方をする。
試されている事が不愉快なんだろうか。

614 :名無し野電車区:2016/02/14(日) 20:48:29.46 ID:t9ASU2lE.net
>>611
フランスも日本と同じで新交通システムに前のめりだったからねえ

西側諸国では路面電車が減り、共産圏では残してたのが興味深い
ベルリンの路面電車マップ見たら笑ってしまう
結局のところ、私権の制限を強めてこそ公共が成り立つという事実は否定できない

615 :名無し野電車区:2016/02/14(日) 21:20:50.90 ID:1T0Gf9k7.net
日本の場合、残った都市数だけでなく、どこで路面電車が残ったかというのも重要。
東京・京都・大阪で路面電車が残ったことが、21世紀になってのLRTブームに繋がった要素は大きいと思う。

616 :名無し野電車区:2016/02/14(日) 21:58:01.94 ID:Qs3TERpW.net
東京で1路線残った理由は知ってるが、大阪の理由は知らない。東京と似たような理由?

617 :名無し野電車区:2016/02/14(日) 22:05:29.07 ID:bDln68QZ.net
東京・京都・大阪で路面電車が残ったと言われて
そんなのあるわけないだろ!!頭大丈夫??と言われるのが一般の感覚だと思うけどw
都電や嵐電を見せてもこんなの路面電車じゃねーだろと言われるのがオチ

もっとも鉄道など交通事業者関係者、公共交通専門家の意識でといえば
東京・京都・大阪で残った。というのが専門家・関係者の背中を押したというのはあるかもしれんが

618 :名無し野電車区:2016/02/14(日) 22:25:30.14 ID:/3IFbVK4.net
都電も嵐電も、ほとんど専用軌道だから残ったんだっけ?
阪堺は併用軌道も多いのか
堺市内は実質専用軌道だけど

619 :名無し野電車区:2016/02/14(日) 22:45:26.72 ID:m+kg83Ge.net
>>618
阪堺は私鉄だから残った。

620 :名無し野電車区:2016/02/14(日) 23:30:37.33 ID:hY28IAtY.net
>>612
いちいち自己紹介しなくていいよw

621 :名無し野電車区:2016/02/14(日) 23:36:37.41 ID:aiM7yOTd.net
退潮あるのみの流れを変えたのは荒川線だと思う。
その後で、マスコミの広島と長崎のプッシュが始まったんじゃなかろうか。

622 :名無し野電車区:2016/02/14(日) 23:39:13.51 ID:6NUclnwH.net
>>617
昭和55年頃、東京都交通局が荒川線の利用促進のために「チンチン電車は今も走っています」という広告を大々的に打ったことがある。
だから荒川線に関して言えば「生き残った路面電車」と理解している人が多いと思う。

623 :名無し野電車区:2016/02/14(日) 23:53:38.90 ID:MwlakbdJ.net
東京には昔はたくさんの路面電車が走ってたことも、荒川線がその生き残りだってことも、
普通の人は認識してるでしょ。
それも全国レベルで。
>>617はなぜ違うと思ったのか。

624 :名無し野電車区:2016/02/14(日) 23:58:37.97 ID:uxp3tevO.net
少なくとも東急の生き残りより世間の知名度は高い。

625 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 00:06:01.80 ID:A19Vt6vv.net
何も理由がないから残ったんだよな
鉄道ファンにとっては路面電車の廃止だが、バスと自家用車への転換という積極的な意味を持った発展解消でもある
阪堺はその発展解消に乗り遅れたということ

なんで2002年にもなっていきなり廃止するって言い出したんだ?今まで何してたんだ?と堺市に聞かれた阪堺自身が堺市に答えたところによると
1980年に分社化はしたが廃止し損ねて、社員は南海社員だったし堺市内の赤字にも危機感を抱かず漫然と放置していた
親会社の南海が(高野線宅地開発失敗で)経営苦しくなるまでなんとなく存続していたのが実情であるらしい

626 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 00:23:09.75 ID:jxQT7+6H.net
民間企業の内部留保で維持できてたというのは、岐阜市と同じじゃないかw

627 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 00:24:04.54 ID:A19Vt6vv.net
廃止打診と堺〜堺市LRT計画が絡んだ頃は、上下分離で救済した上に儲かる新路線を市が作ってくれるっていうんで
阪堺が喜んでぽんぽん内情ゲロって面白かったわ

阪堺は分社化で南海との乗継運賃を打ち切りにしたせいで輸送人員急減して苦しくなったというのが定説だが
これは別に初乗りを稼いで採算ベースに乗せようという考えに基づいて打ち切ったものではなく、
ワンマン化による車掌廃止で南海への複雑な切符発行が不可能になったことによるものだそうな
ほんと何も考えてなかったという
これも、乗り換えさせられた上に高くなるなんておかしいという堺市側の発言を受けて
バスとの乗継割引などを採用する気はないか?と聞かれた時に答えたもの
システム的に可能ならやってもいいという回答で、10年経ってPiTaPaで南海バス―阪堺の乗継割引が採用された

628 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 00:32:21.10 ID:A19Vt6vv.net
おっと堺市駅じゃなくて堺東駅だ
一応堺市駅へも堺浜の後ということで構想はあったが

629 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 01:43:25.15 ID:QLnbe8nl.net
608 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2016/02/14(日) 15:12:34.56 ID:hY28IAtY [1/2]

618 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2016/02/14(日) 23:30:37.33 ID:hY28IAtY [2/2]

引きこもりw

630 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 08:14:07.95 ID:BE2HRLBU.net
>>613
私はバスも好きだし、新幹線も飛行機も好きだけど、
お前ごときに「試される」のは確かに不愉快やね。

631 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 10:00:08.92 ID:x1hD+7v6.net
都電7000はあと1年で全滅だ
ついに都電からも釣掛が消える
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/information/plan/pdf/plan2016.pdf

632 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 10:27:13.60 ID:XEf8+Z7q.net
新造2両改修6両ってあるけど
まさか7000の一部は足回り更新してまだ使うんだろうか?

633 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 11:27:34.50 ID:QlFsoIJC.net
新造は8900形で7000形をベースにした改造が6両=7700形ということだろうね。

634 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 11:36:48.77 ID:XEf8+Z7q.net
ふーむ、7000もなんだかんだ長命だなあ

635 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 11:48:52.44 ID:ReAYPybW.net
>>634
あまり距離を走らずスピードも出さないから長命なんでは。

636 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 13:55:29.98 ID:ryfjp1Vr.net
つか都内の路面はほとんど地下鉄に変わっただけでバス転換じゃ無いんだよな
荒川線は変わる物が無かったから残ってるってかんじ

637 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 16:43:30.31 ID:pob5WNIy.net
さよならつりかけ( ;∀;)

638 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 17:05:36.78 ID:3sUMrXSo.net
ノスタルジーやマニア受けという部分ではなんといっても釣り掛けだが
現代の輸送機械としては静かで加速が速い新しいシステムの圧勝ですな

639 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 19:53:56.51 ID:fLLREDbb.net
つか路電って、吊掛けでも初動加速はモロ速くねーか?

640 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 20:14:20.64 ID:HQS8ioUP.net
むしろ初動は古い直接制御の奴の方が早い

641 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 20:24:44.27 ID:ncQyLfM6.net
>>633
7000形更新車って前面デザインだけ8900っぽくなりそう

642 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 21:39:15.65 ID:Tk465A4y.net
7000は60年選手だけど
製造当初の部品なんてほとんどないな
台車の外枠とマスコン上のハンドルくらいだわ

643 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 23:26:51.05 ID:pK6cMMOF.net
>>629
週明けの真夜中に書き込んでいる奴にそんなこと言われてもなぁw
悔しすぎて朝まで待ちきれなかったんだな、坊や

644 :名無し野電車区:2016/02/16(火) 00:25:19.02 ID:iHEzQLnv.net
おやおや、顔を真赤にして遅レスですか
ちゃんと出社してますのでご心配なく



あなた休日に友達いないのは事実だけどw

645 :名無し野電車区:2016/02/16(火) 06:24:15.02 ID:Q4D7GGNE.net
と、杜撰な弁解に必死なニートくん>>644なのでした

646 :名無し野電車区:2016/02/17(水) 05:58:45.22 ID:RsyNkWUm.net
宇都宮LRTってどうなってる
話が進んでないみたいだが

647 :名無し野電車区:2016/02/17(水) 06:38:43.33 ID:xaYUYRkO.net
>>646
>>81

648 :名無し野電車区:2016/02/17(水) 18:19:21.89 ID:UxKpSaeS.net
>>624
614が完全に失念してるくらいだからねえ

>>636
>つか都内の路面はほとんど地下鉄に変わっただけでバス転換じゃ無いんだよな
大体の路線でバス転換したよ

649 :名無し野電車区:2016/02/17(水) 19:28:09.75 ID:1MexOp58.net
移動の大半が地下鉄になったのであって、バスは地下鉄を補完する役割。
だから、当時の交通の主役である路面電車の後継は地下鉄を挙げるのが適切だと思うよ。

650 :名無し野電車区:2016/02/17(水) 19:29:11.02 ID:8cDY50WX.net
世田谷も荒川も嵐山も高床ノンステだからなあ
いまいち

651 :名無し野電車区:2016/02/17(水) 19:30:16.91 ID:mye4tPOJ.net
江ノ電も

652 :名無し野電車区:2016/02/17(水) 20:04:01.04 ID:0x9i3U5W.net
>>650
逆にホームをかさ上げしたバリアフリーだからね。
トラムトレインを導入する場合には、むしろそっちのほうが良くないか。

653 :名無し野電車区:2016/02/17(水) 20:15:15.67 ID:K+8bY13W.net
俺は低床車のほうが嫌だな
台車がせり出して床面積狭くなるから

654 :名無し野電車区:2016/02/17(水) 20:24:34.49 ID:WGT6UFwQ.net
>>649
地下鉄化したけど併用軌道が一部区間で残った結果…

655 :名無し野電車区:2016/02/17(水) 21:25:40.61 ID:O8W/kg3E.net
車軸のない台車って駄行動起こしやすいのか乗りごちが悪いね

656 :名無し野電車区:2016/02/17(水) 21:47:28.00 ID:Lhv1IN7Y.net
リトルダンサーも結構蛇行動するよ

657 :名無し野電車区:2016/02/17(水) 23:18:20.91 ID:k1pPGWva.net
車内に段差有りまくる低床ノンステより車内に段差の無い高床ノンステの方がいいと思うんだが

658 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 00:45:22.68 ID:rv2kF2sJ.net
>>613
「試されている候補の一つ」として論じている人を指して「最初から路面電車ありき」であるかのごとく曲解する人も散見されるが。

659 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 02:37:29.91 ID:b8yDs9+h.net
世界中の新設LRTの中で高床ノンステが稀である理由を考えてみよう

660 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 09:51:33.60 ID:aHBn2WVj.net
それは専門的なことや実質的な利便性じゃなくて、
見た目かっこいい(新しい)か否かという行政側の政治的判断だろうと思うよ。
都電荒川線の場合、路上の電停は明らかにスマートじゃないもんなw
豊島区のLRT構想が一向に進まないのは、そういう政治的な思惑から、
「低床にしたい」「都電と連携したい」の2つが折り合わないからだろう。

661 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 09:54:23.88 ID:e2GPJtm6.net
>>659
少なくともヨーロッパでは、一般の鉄道もかなり低床だよ。
そういう地域的特性もあるんじゃないかな。

662 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 12:47:17.36 ID:/z9V7p1e.net
>>659
日本よりも旅客鉄道の整備が遅れた地域の方が多いからだろう。

それぞれの地域や路線の事情に最適化しているだけであって、日本が他の地域の真似をする必要はないぞ。

663 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 13:01:43.45 ID:8O1EC20O.net
構造物が大きくなる高床ホームを作ることが、日本にとって最適化と言えるかどうか

664 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 13:31:51.09 ID:e2GPJtm6.net
>>663
トラムトレインやりたければ一案だろうね。
鉄道側のホームをそのまま使えるし。

665 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 13:54:21.54 ID:L8ZQ1/ox.net
>>662
整備の時期の問題なのか?
ヨーロッパは客車が主流だったから低床だったって覚えてたんだが

666 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 15:19:27.34 ID:8O1EC20O.net
>>664
路面区間が短く、既存の普通路線を再利用するパターンなら有りかもね

667 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 15:52:02.60 ID:RPGromyo.net


668 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 15:52:29.46 ID:RPGromyo.net
666

669 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 16:01:14.43 ID:1VJWON6B.net
「路面を走る電車」ってことにこだわりが強いだろうから、みんな気にもしてないけど
LRVというくくりで言えば鉄道線出身の東急大井町線や池上線、多摩川線もその範疇なんだよな

670 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 16:12:40.67 ID:DS5NN4YI.net
北九州線の小倉〜八幡ならともかく八幡〜黒崎〜折尾は完全に鹿児島本線と平行していたから
jr九州が駅増やして本気を出してからはどうにもならなかった

671 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 16:14:17.07 ID:DS5NN4YI.net
LRTてライトレール・トランジットで中量輸送機関だから定義次第では新交通システムやモノレールも含まれそう

672 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 16:15:40.88 ID:nNPv5W9N.net
>>598
富山より岡山を例に挙げるべきだよ、市職員さん

673 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 16:42:08.05 ID:ZSj/12J3.net
>>669
ヨーロッパ基準ならそれはは完全にLRTの範疇。

674 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 16:44:20.85 ID:8O1EC20O.net
ドックランドの鉄輪版ゆりかもめもライトレール(DLR)

広義でくくると混乱するから一応の区別は必要だろう

675 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 17:50:18.55 ID:e2GPJtm6.net
>>666
前橋のLRT計画はまだハッキリしないけど、中央前橋〜前橋間は高床対応&全長特認で鉄道車両入れられたら良いと思うね。

676 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 21:05:18.21 ID:zfJgPJEk.net
熊本電鉄もLRTなんて大きなこと言わずに
高床車両でそのまま水道町まで走ればいいのにな。

幸か不幸か、路面区間があるおかげでどうせ排障器はあるんだし。

677 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 23:44:45.17 ID:5rz2+RJR.net
高床の電停なんて年寄りが使いにくいだけ

678 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 23:52:35.91 ID:/AFrpL4L.net
だからスロープにしてるじゃない
そもそも低床車のタイヤハウスの上に複雑に配置した
椅子の使いにくさを棚に上げてそれを言うか

679 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 23:55:41.09 ID:LN8qBy+t.net
>>677
荒川線のスロープ付き電停すら使えない年寄りは外出れないだろ

680 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 00:02:32.41 ID:8ePIqPQe.net
>>678
俺の知ってる超低床車と違う…

681 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 00:32:59.57 ID:9wl7h5HJ.net
ヨーロッパでもドイツのハノーファーは高床車が路面区間と地下区間を直通してて、
路面区間は系統によって路上に高床ホームを作っているところもあれば、低床ホームで車両側のステップで乗降するタイプも混在してるね。
ヨーロッパの中では例外ではあるけど。

682 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 01:32:44.10 ID:xhacgGwC.net
特認で路面区間を時速100キロで走らせろ

683 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 10:18:57.30 ID:RjWeWvEy.net
福鉄の低床電停スロープですら位置ずらしたり場所取ったりしてるから
高床でスロープはきついだろ
荒川線はほとんどの電停は路面区間でも柵とかで隔絶されてるようなもんだし

684 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 01:43:39.22 ID:NajEaSeK.net
都電は乗降時間短縮目的で高床のままでステップを切ったけど
いまの低床車が予測出来ていればあのままだったかもね

685 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 02:09:11.20 ID:0qOs0wtI.net
どうでもいいけど小台ー熊野前のセンターリザベーションを専用軌道だと称する記述がネットに多いけど違和感があるな〜
道路上に敷設されてるし、センターリザベーション内も舗装されてるし、交通信号に従って運行してるし併用軌道とほぼかわらんじゃん

敷石や植え込みで区切られてるだけで専用軌道だと言われてもピンと来ない

んなら鹿児島の芝生軌道は全部専用軌道なのか?

まあここらへんは定義が曖昧なんだろうけど

686 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 03:37:41.21 ID:/blPT+Cw.net
お前らが常日頃勘違いしまくってるから書いておくが、お前らが云う低床車ってのは
本来現状多数派を占める一般的な路面電車のような一段ステップの車両だぞ。
なのでいま残る都電荒川線だって厳密に言えばステップレスの低床電車である。
いま残る本来の高床路面電車というのは僅かに生き長らえている福井鉄道の大型車のみである。
超低床電車が低床電車と区別されるのはそこに理由がある。
バスも同様。本来の低床バスにはステップがあるのだ。
ちなみに世田谷線はどうカテゴライズすればよいのか解らない。
何もかもが中途半端だがとりあえずステップレスにはなったガラパゴス。

687 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 04:01:41.07 ID:D9qM7J7y.net
熊本や広電に登場した頃は超って言ってたなぁ。
今は世間一般で低床車はかつての超低床車の意味で通ってるね。

688 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 05:22:51.75 ID:TW8CkoHO.net
そもそも相対的な言葉だし、現状が変われば使う側の意識も
変わってくるものじゃないか。

689 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 09:56:01.47 ID:IwXisJv0.net
全くだな
昭和の時代は、2ステップバスでも「低床バス」と書いてあるバスがあったものだが
今、残存している2ステップバスには「低床バス」などと書かれていないからね
>>686は時代の変化による言葉の変化があることを理解しろ

690 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 12:56:07.99 ID:IaS7THtj.net
ヨーロッパの普通の鉄道もホーム上面をレール面プラス350mmに揃えてステップレス、身障者対応にしようという努力を続けてるよね。

はっ・・・世田谷線ッ!w

691 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 13:56:03.88 ID:WstAXWW9.net
>>690
アメリカ人が世田谷線を見ると「典型的なLRT」と言うそうだよ。

692 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 14:10:08.53 ID:l5xaAF0n.net
LRT in Japan - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=JW87vXMdXPE

693 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 14:35:29.07 ID:XYxyCkOM.net
アメリカのLRTってアラスカから買ってきた25m気動車が往復してるのまで入るから…
2階建てじゃない地域密着はライトレールな勢い

いろんな軌道系交通機関が取り揃えられているサンフランシスコ近辺だと意識が違うが

694 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 18:47:32.56 ID:J0v3FdAL.net
>>686
長崎の168はどうなるんだ

695 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 20:01:59.90 ID:w2yhKSju.net
>>614
台湾など20世紀まで一切無かったが高雄に作ったぞ

696 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 20:10:31.24 ID:0nd9bFO8.net
>>695
台北にも計画してるな

697 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 20:15:26.37 ID:OeFomnSR.net
>>694
あれこそ本来の高床車だよな

698 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 22:33:41.39 ID:HxbOQ292.net
ボギー車創生期はほとんど高床だったからね。
東京市電1653形なんていうのも軌条踏面からの床高さが1200ミリで
今の高速鉄道と同じかそれ以上。

699 :名無し野電車区:2016/02/21(日) 01:27:32.71 ID:98dXD2xJ.net
タモリ倶楽部キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!

700 :名無し野電車区:2016/02/21(日) 12:37:47.71 ID:XxsbEKsA.net
>>678>679
杖を突いた年寄りだとスロープって結構大変なんだよ
やっぱ低床車方式に限る

701 :名無し野電車区:2016/02/21(日) 16:48:33.29 ID:r8qgLWnM.net
吉備線LRTはいくら考えても市内線と繋げる気がしない

702 :名無し野電車区:2016/02/21(日) 17:49:17.43 ID:iYFH6STS.net
>>700
車椅子や杖やお達者カー押しながら歩いてるような老人にはスロープは大変過ぎだわな
体力の有る若い車椅子とは違う
でも、そういう一部の老人とかなら、もそもそ料金無料で出入りして良いようにしてしまえば良いような
100%低床車である必要は無く、ドアの所だけ低床でドア付近にのみ乗ってそのまま出て良い扱いな無賃客にして

更に考えると、観光バスなどで一部だけ一階部分が少しだけ有るってな、ほぼ全面二階席なハイデッカー車のようなノリで
一階部分は入り口のみで、基本二階な100%二階床車とか
電停自体が二階で二階部分から乗り降りが基本てなの
歩道の二階にホームドア付きの待ち合い室を作って二階から直接乗り降り
冷暖房で暑さ寒さの中待つ苦労も無くなる
簡易な二階ホームだからとてもバリアフリーは無理だが、バリアフリーが必要な人は一階から乗り降りってな
駆け込み乗車する困った人も一階入り口から受け入れて、自分で二階に登って二階から出ると

703 :名無し野電車区:2016/02/21(日) 17:54:16.78 ID:ZP9C+P8N.net
>>700
エレベーターつけたら?

704 :名無し野電車区:2016/02/21(日) 19:08:13.34 ID:dqECg3V+.net
スロープは施設の設計でどうにでもなる事柄だから、車両の床高さで決定的な違いはない。
むしろ超低床こそ、安全地帯を省略して路面から載せようと企むような気がする。

705 :名無し野電車区:2016/02/21(日) 20:06:40.86 ID:XxsbEKsA.net
札幌でも好評のサイドイノベーションなら安全地帯要らないから低床車の需要は増す

706 :名無し野電車区:2016/02/21(日) 23:02:10.89 ID:6SyWZCvH.net
>>704
安全地帯の省略は別の意味で問題だろ

707 :名無し野電車区:2016/02/21(日) 23:02:36.29 ID:FVfXpL0I.net
>>705
素晴らしいイノベーションだね

708 :名無し野電車区:2016/02/21(日) 23:21:49.60 ID:yQZkaKOj.net
>>706
玉置浩二のソロ活動だもんな

709 :名無し野電車区:2016/02/21(日) 23:28:51.22 ID:yqbPmrsR.net
>>704
新設ではそれは違法だから危惧する必要もない
サイドリザベーションにして歩道から直接乗せるのさえ違法

>>705
確かに島は要らないけど、必ず歩道と明確に区分されたホームを設けなければならないから
道路幅方向のスペースが浮いたり広く使えたりするわけではない
現在狭い安全地帯がある所なんかは、同時にセットバックを行わないと導入不可能

まあ、狸小路電停みたいに横から直接ホームに上がる階段を作るなら、高床より段数が少なくて済む分節約になるが

710 :路面ぬこ:2016/02/21(日) 23:54:12.37 ID:6HqyjrGz.net
1995年の札幌の人に、2015年になると狸小路に電停ができるんだぜって
話したら信用するかな?

711 :路面ぬこ:2016/02/21(日) 23:57:42.75 ID:6HqyjrGz.net
>>707
サイドイノベーションの対語、センターイノベーションは
センターポール化と芝生軌道化することなww

712 :名無し野電車区:2016/02/22(月) 00:37:54.39 ID:Br8sT3a3.net
>>710
まず自分なら信用するかどうかから考えた方がいいと思う

正直10年前の2005年の鉄板住民でさえヲタの妄想だ与太話扱いされたされただろう
いや鉄板住民だからこそかw

713 :名無し野電車区:2016/02/22(月) 00:43:44.85 ID:HOtLsXF9.net
都電のホームが低かった頃 宮ノ前停留所に車が突っ込んで都電待ちの客が死ぬ事故が頻繁に起きてたらしい
安全地帯より車から守られているのは高床ホームの利点かな

714 :名無し野電車区:2016/02/22(月) 00:50:10.93 ID:bpfQtAzi.net
頻繁に起きてたら騒ぎになるだろw

715 :名無し野電車区:2016/02/22(月) 00:51:26.50 ID:PUsCBaZm.net
>>712
路面電車関連だけでなく鉄道ダイヤやICカード、割引きっぷなどの話でも、
公式発表が出る前の私案のようなものはことごとく叩かれる

俺が書いたもので後に実現したものもあるけど、書いた時は必ず叩かれたからな
公式発表後にはそいつらはダンマリ

716 :名無し野電車区:2016/02/22(月) 00:54:30.01 ID:bpfQtAzi.net
>>712

昔はくだらない地方博にマイカーや観光バスの客を呼びこむために路面電車廃止
なんて時代があったからね

適当に言いがかりつけて少しでも路面電車を廃止するのが当然、なんて時代が90年代位まで
続いてた。

今でもその頃のアタマのまんまのやつが地方の商店会、商工会議所あたりにウヨウヨしてるけどw

717 :crementex ◆3k4AjwwgB6 :2016/02/22(月) 00:56:37.09 ID:4gljMn2x.net
ダンマリ程度ならいいと思うよ。
酷い奴になると逆ギレした挙句、2ちゃんねるに個人情報を晒したりするから。

718 :名無し野電車区:2016/02/22(月) 11:03:47.40 ID:2XxnvN3w.net
>>713
宮ノ前に安全地帯なんて無かったんだが。
偏側軌道だったからA線は路端だったしB線は電車が来ると路上から乗車した。

719 :名無し野電車区:2016/02/22(月) 11:15:55.77 ID:xSolbxan.net
筑豊電鉄、3月改正でさらに便利に。
黒崎9時台〜15時台の発車時刻が統一。
毎時0、15、30、45分(15、45は中間行)で分かりやすくなる。

720 :名無し野電車区:2016/02/22(月) 13:51:23.53 ID:vA5dY9CR.net
筑鉄、もはや廃止を待つのみ?
阪堺を超える惨状

721 :名無し野電車区:2016/02/22(月) 14:17:20.71 ID:ElZsSNEo.net
>>718
その後
三ノ輪橋行きホームが歩道上に出来て
早稲田行きホームが路上に出来たんだよ

722 :名無し野電車区:2016/02/22(月) 16:41:33.04 ID:AFZ/e75A.net
>>714
高岡で頻繁に引っ掛けられてるし、この間は死亡事故にまでなったけど、
まったく騒ぎになってないな

そもそも交通事故は防げないものという考えが今もある

723 :名無し野電車区:2016/02/22(月) 17:37:38.95 ID:Hv8XeAva.net
平面電停は本当にあぶない
何とかならんかね

724 :名無し野電車区:2016/02/22(月) 17:53:59.40 ID:Br8sT3a3.net
確か法律的には平面電停で客扱い中の電車が停車中は
自動車は横をすり抜けたらいけないんだよね??
今日の明日に平面電停を安全地帯化するのも難しい
取締りを強化したらいいんでないか??

岐阜では安全地帯がある電停と同じような状態になってたけどw

アメリカは日本以上の車社会とおもいきゃ
黄色いスクールバスが乗降停車中は追い抜き追い越しはもとより
対向車もストップしないといけないというから優先ぶりがすごいね

725 :名無し野電車区:2016/02/22(月) 18:14:12.76 ID:ITLWlFJu.net
チューリヒ市電なんか電停に停まってたら
物理的に車が抜けられないところもあるしな
でも自動車の通行を阻害するなら線路ごと引っぺがしちまえ
となるのが今の日本の世情だからしょうがないね

726 :名無し野電車区:2016/02/22(月) 18:51:33.53 ID:E2vlu0FX.net
>>719
中間から先は30分に1本って…

727 :名無し野電車区:2016/02/22(月) 18:55:06.44 ID:CL0IvnnW.net
>>720
18m級の段差Uか…熊本鹿児島あたりで取り合いになりそう

728 :名無し野電車区:2016/02/22(月) 19:04:46.21 ID:tXdvkkrN.net
>>721
それ、ちょっと違うな

三ノ輪橋行ホームも早稲田行きホームも歩道に接続していた
電車が客扱い中は電車の右を自動車等が追い越していたはず

729 :名無し野電車区:2016/02/22(月) 19:09:11.52 ID:dtadvxrC.net
片側一車線化した四条通では、バスがバス停に止まった瞬間に後続車が反対車線使った追い越しをかけるので
正面衝突ヒヤリ・ハットが多発中
バス絡みではないが、パトカーが対向車線に飛び出してバイクを轢き倒した事故も起きた
ドライバーってのは警官に至るまでこういうアホしかいない

日本では自動車の抑制は憲法違反と判決が出ているし、
運転権が事実上の基本的人権として認められた(このため聴覚障害などの欠格条項が廃止)ため、
乗り入れ禁止やロードプライシングなどで車を減らす政策が不可能なんだよな…

730 :名無し野電車区:2016/02/22(月) 19:22:36.68 ID:bG/sBNbO.net
>>729
>日本では自動車の抑制は憲法違反と判決が出ている

初耳だ。本当かい?

731 :名無し野電車区:2016/02/22(月) 19:25:21.60 ID:ElZsSNEo.net
>>728
ほい
1992年宮ノ前早稲田方面ホーム
http://www42.tok2.com/home/omdoyok/garakuta/grkt-34/ArakawaLine/4_Arakawa/22-05-19-1.jpg

732 :名無し野電車区:2016/02/22(月) 19:28:59.97 ID:Br8sT3a3.net
自動車の抑制が禁止されているなら
自転車の歩道走行義務化なんて出来なかったと思うぞ
車からすれば迷惑そのもの。
特にバス停停車が伴うバスなんて影響受けまくりだよ

733 :名無し野電車区:2016/02/22(月) 19:41:53.48 ID:UC4tlb+T.net
>>732
車道走行の件?
あれもともと車道走行するものですから。

迷惑というのは見えてるから感じるもので、
これまでは見えないから出会い頭でガンガン事故ってた。

734 :名無し野電車区:2016/02/22(月) 19:45:05.23 ID:Se7ULFsl.net
韓国の追い越し車線付きBRTを見ると道路に余裕がある所は羨ましいなーと思う

735 :名無し野電車区:2016/02/22(月) 19:49:36.60 ID:Br8sT3a3.net
>>733
そんな話をしているんではないよ
自動車の抑制が禁止されているのかどうか?が論点

736 :名無し野電車区:2016/02/22(月) 20:02:03.29 ID:UC4tlb+T.net
>>735
自分から脱線させたくせに。

737 :名無し野電車区:2016/02/22(月) 20:07:03.47 ID:aFU76so5.net
>>718>>721>>728>>731
変則でそのまま乗れたのはツーマン時代。
現行との移行期がこの動画。
早稲田行き乗り場がツーマン時代とも今とも位置が違っている。
https://www.youtube.com/watch?v=PANOJ-4gm6c

738 :名無し野電車区:2016/02/22(月) 20:08:23.80 ID:iRDRJn6f.net
憲法13条の幸福追求権の侵害として平成3年に違憲判決出てますね

739 :名無し野電車区:2016/02/22(月) 20:42:00.39 ID:Br8sT3a3.net
>>736
脱線させてないよ
もし自動車の抑制が禁止されているなら、
自動車からすれば迷惑な自転車の歩道走行義務化なんて出来なかったんじゃないの?
という話を>>732で書いたんだが

本来がどうであれ、長年の運用が既得化していたんだから
でお宅は抑制の件はどう考える??

740 :名無し野電車区:2016/02/22(月) 20:46:28.35 ID:bG/sBNbO.net
>>738
何が違憲なのか、それじゃ全然わからん。
そもそも昭和62年の森林法から平成一桁の年度に違憲判決は無かったような記憶があるが。

741 :crementex:2016/02/22(月) 20:55:10.97 ID:4gljMn2x.net
>>738
平成3年の何月何日の判例?
ちょっと読んでみたい。

742 :名無し野電車区:2016/02/22(月) 21:19:50.55 ID:UC4tlb+T.net
>>739
自転車が車道(間違ってるよ!)を走っても自動車は
抑制されてないよ。だからその件も例としては不適切。

743 :名無し野電車区:2016/02/22(月) 22:42:33.45 ID:T1AqpWFS.net
>>726
15年ぐらい前は直方まで10分に1本あったから、激減どころじゃないな。
JR直方駅前まで延伸計画もあるけど、むしろ楠橋以南切られる可能性すら出てくるんじゃ…。

744 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 00:10:12.38 ID:pTW6iXTE.net
路面電車を迫害する都市はすべて衰退していく。。

745 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 00:21:03.50 ID:lp6q90Zj.net
元々衰退進行中の都市だからそういう交通機関が不要になるともいえるのだな

746 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 00:27:47.54 ID:3GBJJwKs.net
街の中心が移転して寂れたままのところを走り続けるとある路線

747 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 01:10:21.61 ID:y/IYmmD2.net
>>744
衰退する運命にある都市が路面電車を迫害してるだけ

748 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 01:17:33.57 ID:pTW6iXTE.net
衰退を路面電車のせいにして廃止すれば街が活性化するなどどほざいた挙句が
更に衰退が加速するという図式だね

749 :crementex ◆3k4AjwwgB6 :2016/02/23(火) 01:20:16.58 ID:bO5agh2r.net
具体的に都市名プリーズ

750 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 01:20:23.50 ID:GFojnE9W.net
福井は危なかったな。

751 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 01:25:44.26 ID:l7mwgKJz.net
福鉄は福井駅延伸で商店街内に電停が無くなるんだけど、
また商店街の連中が廃止しろって言い出しそうだな。
せめて西武の前にでも電停作っとけよ。

752 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 01:28:21.23 ID:0Ye6WcnN.net
>>749
北九州市
小倉都心部は廃止後地価が3分の一になった

753 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 01:32:44.48 ID:pTW6iXTE.net
そもそも福井は80年台にヒゲ線は廃止して跡地をエントランスにした地下駐車場をつくれとかほざいてたしな。
脳みそ昭和30年台の老害に付ける薬はない

754 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 01:33:15.14 ID:EyhQoNoe.net
路面電車が都市に影響を与える???
むしろ逆じゃない?
衰退する都市には維持できなくなるとか客が減るとか

755 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 01:33:44.06 ID:pTW6iXTE.net
>>749

最も有名な例として最先端未来都市岐阜があるじゃないかw

756 :crementex ◆3k4AjwwgB6 :2016/02/23(火) 01:54:21.91 ID:bO5agh2r.net
>>752
http://railway.chi-zu.net/9381.html

前に北九州空港アクセス新幹線とか考えたなー。

757 :crementex ◆3k4AjwwgB6 :2016/02/23(火) 02:02:59.12 ID:bO5agh2r.net
北九州市と岐阜市。
両方の状況を調べてみた。

・北九州市
路面電車を廃止したのは衰退の原因の1つかもね。
路面電車の廃止は、それくらい愚行。

・岐阜市
残念ながら廃止が正解だった例。
路面電車の維持は無駄な出費。

758 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 02:30:26.52 ID:kHgdHQvf.net
北九州線の廃止直前はガラガラで20分ヘッドに落ち込んでいたから西鉄に維持せよというのは酷だったかもね

759 :路面ぬこ:2016/02/23(火) 02:48:28.39 ID:3nylvtRz.net
>>758
じゃぁ、廃止しなくても地価下落は当然だったとでも?

760 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 03:22:47.20 ID:kHgdHQvf.net
>>759
正直そうじゃね? 鉄冷えで製鉄所がどんどん潰れて北九州自体が地盤沈下し続けてる
小倉にも天神と戦えるぐらいのビジネス街や繁華街があってそれが衰退したなら分かるけど

761 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 07:14:32.34 ID:xL6XGVsf.net
>>758

デマはやめましょうよ。廃止直前でも利用者数全国上位でしたよ

762 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 07:47:05.52 ID:IWv8mpf9.net
>>761
安価まちがえてる?

763 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 08:57:01.68 ID:GFojnE9W.net
>>753
福井の商店会の連中は「クルマでくる人間こそ客です」みたいなことをほざいたようだしな。

764 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 09:28:55.68 ID:mN7Xj4pZ.net
>>761

>>758の廃止直前というのは2000年の熊西〜折尾間廃止の話だろ。
北九州線は92年の砂津廃止が事実上の全廃で、熊西〜折尾間は筑鉄の枝線みたいなもんだったが。

765 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 10:34:22.42 ID:cgfcfMg2.net
>>743
接続が良くなって息吹き返すこともある。
叡電は京阪鴨東線と出町柳で接続して元気になった。

766 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 10:38:00.39 ID:cgfcfMg2.net
>>751
無くなるんだっけ?
商店街の真ん中に電停作らないと、そりゃ駄目だよ。
ただ走るだけで乗り降りできないのでは新潟交通と同じで邪魔なだけ。

767 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 10:52:26.25 ID:cgfcfMg2.net
>>760
モノレールあるけどあれってかつての路面電車と同じルートだよね。
駄目路線は廃止するにしても、使える路線までまとめて廃止しちゃったんじゃないか。

768 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 11:43:25.88 ID:O8cfztEt.net
>>763
あそこは客が来ない理由をよそ様に転嫁する根性しかないから

769 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 13:39:00.15 ID:JaaczZ7Y.net
98年に直方→黒崎→折尾と乗ったが、どちらも8分間隔ぐらいだったか
当時も乗客減が止まらなかったのだろうが、今の惨状には目を覆いたくなる
筑鉄も阪堺線も、いつまで走れるのやら?

770 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 13:59:50.17 ID:czLIXnNt.net
>>765
期待は出来ない訳じゃないが、飯塚・直方中心地と筑鉄沿線の間でのニーズ掘り
起しが対象だろうけど、規模は小さそう。
対博多だと、黒崎経由になるんじゃなかろうか。

771 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 14:03:07.55 ID:czLIXnNt.net
>>767
北方線の廃止は1980年
砂津・黒崎間の廃止が1992年

分けて考えないとあかんよ。

772 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 15:24:02.76 ID:qvXWfCTg.net
>>757
反対だろ
北九州は電車があるころからすでに鉄冷えしていた

773 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 16:00:54.88 ID:SzbrrQEh.net
西鉄北九州線が死んだのは鹿児島本線のシティ電車が増発されたせいだよ
筑鉄もやはり同様に、筑豊本線テコ入れが続いたせい

ここは便利なJRしか知らない若い子ばっかりみたいだから
「はぁ?性格の違う路面電車とヘビーレールが競合するわけないだろ、デマ乙」と言い出すだろうが
本来ならヘビーレールが担うべき輸送も路面電車が担っていたんだ
それほど国鉄とは使いものにならないものだったんだよ

774 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 16:02:12.89 ID:czLIXnNt.net
>>769
沿線の道路整備も影響してるんじゃないかなぁ。
1980年頃は沿線市街地間での車移動は、道が少なく狭いこともあったが、
今はそれもなく、車での移動が楽になってる。
実際の利用感覚論だけどね。

775 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 19:46:57.17 ID:iMVM3GZA.net
>>727
阪堺「滅びた筑鉄の意思は繋いでいく」ただし天王寺からだけ

776 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 20:11:09.91 ID:6VUFtL68.net
>>766
150mくらい歩けよ

駅前直結の方が重要

さんざヒゲ戦を廃止しようとしてきた時代遅れ商店街など無視していい

777 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 20:15:33.96 ID:czLIXnNt.net
>>773
筑鉄と筑豊本線はカバーエリアがまるで違うが。
強いて言えば、通谷と中間、直方くらいだろ。

778 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 20:24:27.83 ID:vjkyNKkg.net
筑豊電鉄って、ホントにヤバいの?

779 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 20:30:01.20 ID:t5og3nXy.net
>>776
これの11ページ目を思い出した
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=manga&illust_id=43351283

780 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 21:09:35.97 ID:P03Q4GNu.net
だれか国鉄時代の鹿児島本線のダイヤを貼ってくれればどれくらいクソだったか分かる

東京以外で国鉄が近郊輸送や市内輸送するのは民業圧迫で事実上規制されていたから

781 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 21:29:36.32 ID:wJe3yhra.net
違うよ
国鉄は長距離列車や貨物主体でまず本社がそういう列車のスジ引く時代だから
ローカル輸送なんて無視されてただけ

782 :756:2016/02/23(火) 21:29:41.93 ID:P03Q4GNu.net
調べたら北九州線の本線は廃止直前もかなり利用されていたのか 思い込みイクナイ
でも専用軌道部分はほとんど宅地化されたり道路になったりして復活は難しいね 今でも勉強会を開いたりして復活を考えている人もいるようだけど

783 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 21:48:09.61 ID:cgfcfMg2.net
>>776
敵を撃破するより、敵を味方にするほうが上策だ。
豊橋だって駅前電停を駅にくっつけた後に市街地の電停を再設置しただろう。

784 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 22:10:32.20 ID:KVhgvBoJ.net
国鉄時代の鹿児島本線は
3分間隔で快速と普通と筑豊本線が出た後30分以上開くとか
平日昼間は1時間保守間合いが開いてるとか
まあそういう感じ

785 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 22:33:22.36 ID:UFmVBIOy.net
国鉄時代の東海道線名古屋付近も酷かった。
名鉄電車が吊り掛けでも競争力を保てたぐらいの酷さ。
分割民営化の少し前あたりから増発に次ぐ増発で、その分名古屋本線が苦境に陥り、特に岐阜周辺が大幅な乗客の減少に遭う。
その結果、600v線区を維持する余裕も意味も無くなって岐阜周辺が全滅状態に。

増強された元国鉄線が路面電車に並行していたわけではなく間接的な関係になるが、風が吹けば桶屋が的展開だった。

786 :名無し野電車区:2016/02/24(水) 07:50:26.05 ID:o9K95w4y.net
長崎、脱線原因と今後の運転計画。
http://www.naga-den.com/publics/index/412/&anchor_link=page412#page412

787 :名無し野電車区:2016/02/24(水) 10:42:27.14 ID:nrYollbY.net
長崎、まだ動かしてなかったんだ…
観光都市なのに不便だろ。

788 :名無し野電車区:2016/02/24(水) 16:27:11.31 ID:f9MutEN8.net
もう廃止でいいんじゃね

789 :名無し野電車区:2016/02/24(水) 17:52:58.33 ID:SJdef5wr.net
北九州線黒崎以東の廃止の理由は、小倉市街地一方通行の解消もあったんじゃないかな?

まぁ、廃止前のピクの西鉄特集で西鉄社員へのインタビューがあったが、
北九州線は厄介者みたいな雰囲気が感じられたし、
80年代九州の他都市の路面電車では冷房化が進んでいたのに、
折尾以東の廃止まで非冷房車がゴロゴロいたのをみると
早い段階で見切られていたんだとおもう。

>>788
>>786を読みなよ。復旧させる気はあるようだぞ。

790 :756:2016/02/24(水) 18:10:41.88 ID:MNVzD+lp.net
あの一方通行めっちゃ危なそう
車から見たら路面電車が逆走してくるじゃん

791 :名無し野電車区:2016/02/24(水) 18:34:30.99 ID:f9qx6eKt.net
軌道法は建設省所管なので、道路管理者は道路に並行する専用軌道を道路用地として接収できると定められている
地方鉄道法は運輸省所管なのでできない
私有の専用軌道なのに勝手に道路の一部に併合された挙句、「公共の道路を邪魔な路面電車が奪っている」と叩き出される、
そういう流れるような路面電車殺しシステムが軌道法そのものにビルトインされているということ

792 :名無し野電車区:2016/02/24(水) 18:39:20.65 ID:f9qx6eKt.net
あ、昭和の頃はそうやって合法的に地上げされて追い出されたという話なんで
今は国交省なんだよなぁとか言わなくていいんで

793 :名無し野電車区:2016/02/24(水) 20:01:22.85 ID:FKNxXsEK.net
>>789
北九州市が路面電車を邪魔者扱いしてたのと
西鉄は路面電車事業やめてバスに一本化したかったのと両方
早い段階で路面電車の新規運転手は採用してなかったし
廃止は規定路線
廃止予定だが冷房化はサービス上全くしないわけにもいかずやむなくやってた
輸送需要だけをみれば砂津まで残ってた時点で未だ全国上位であり、
地元の姿勢次第では維持出来ないわけではなかった

794 :名無し野電車区:2016/02/24(水) 20:06:40.95 ID:q822r2mf.net
>>791
但し併用軌道は道路敷を無料で使えるけどね。
軌道法では有料とされているが、徴収手続が無い。

795 :名無し野電車区:2016/02/24(水) 20:53:08.82 ID:54eV2ixT.net
>>786
公会堂前始発 赤迫行ってどうやって送り込むんだろ

796 :名無し野電車区:2016/02/24(水) 21:27:44.06 ID:fVCAT+rd.net
>>795
公会堂前に渡りがないなら、単線で当該区間は1閉塞扱いか、車両を限定して回送であれば事故区間を通過可能とするかしか無いよね。

797 :名無し野電車区:2016/02/24(水) 21:43:00.26 ID:GEtm3KQe.net
>>793
黒崎砂津の廃止時点で西鉄の最も若い運転士が39歳だったそうな
もっと若いのは筑鉄籍の運転士だったらしい。
黒崎折尾になってから西鉄乗務員を筑鉄に出向させてたみたいだね。
廃止後に西鉄に戻ったのかどうかは分からない。

798 :名無し野電車区:2016/02/24(水) 22:41:15.65 ID:TnAV/5l1.net
>>796
今渡り線作ってるよ

799 :名無し野電車区:2016/02/24(水) 22:44:47.92 ID:3iOAomVN.net
岡山市、路面電車平面案の図修正 現況と異なる点、担当者ら謝罪

 岡山市は18日の市議会建設委員会で、JR岡山駅東口広場への路面電車平面乗り入れ計画案の検討に使っていた平面図に、現況とは異なるミスがあったとして、修正した図面を提示した。市は「平面乗り入れが可能との方針は変わらない」としている。

 市は、過去に作った東口広場の平面図が現況と異なることに気付かないまま検討。今年1月、外部の指摘でバスターミナル出入り口の図面上の位置が現況よりも約5メートル南にずれていることが判明したため、測量を行って図面を直した。

 建設委では市の担当者らがミスを謝罪し、修正後の図面でも計画案は実現できるなどと説明。駅前交差点周辺で1月に実施した交通量調査の結果も示し、平面乗り入れによってバスなどが使う既存信号の青の時間が短くなっても「交通処理は可能」と述べた。

 ミスについて、一部の委員から「計画をゼロから見直す必要がある」との意見が出た。

 大森雅夫市長はこの日の記者会見で「(図面の誤りは)意図的なものではないが、申し訳ない。新しい図面で建設的な議論を行っていきたい」と述べた。
(2016年02月18日 22時58分 更新)
ttp://www.sanyonews.jp/article/301953/1/

800 :名無し野電車区:2016/02/24(水) 23:14:16.55 ID:iVjX3dPL.net
>>793
市行政は他の都市と同じように、自動車に交通の重心を移行したかったが、企業
側が通勤手段の確保要求を出してたので撤廃が遅れたと聞いたことがある。
西鉄だけしゃなく、新日鉄とかの製造大企業と市行政の三者での調整結果が、北
九州線の撤廃時期があの時期になったとか。

801 :名無し野電車区:2016/02/25(木) 10:39:32.19 ID:Tztif4DD.net
長崎は問題個所の線路ひっ剥がしてRを修正のうえ引き直した方が早かった気が。

802 :名無し野電車区:2016/02/25(木) 11:09:59.90 ID:hYVAMEkl.net
むあーかして


マジレスするとあそこを工事始めたら影響する路線多過ぎじゃない

803 :名無し野電車区:2016/02/25(木) 21:12:37.83 ID:qXfuSRTy.net
問題の路線を止めておいた方が影響少なそう

804 :名無し野電車区:2016/02/26(金) 03:31:09.43 ID:+lHHD64v.net
長崎は脱線事故よりも積み残しまくりの小さな車体一部運転手の態度を

805 :名無し野電車区:2016/02/26(金) 12:51:43.05 ID:mPOUs75j.net
長崎新幹線も妙な運行方法になりそうだし、踏んだり蹴ったりの長崎だな。

806 :名無し野電車区:2016/02/26(金) 12:53:37.54 ID:mPOUs75j.net
上り一番 25秒完売
下り一番 30秒完売

区間便一番 1分50秒完売

807 :名無し野電車区:2016/02/26(金) 12:54:02.97 ID:mPOUs75j.net
すまん 誤爆

808 :名無し野電車区:2016/02/26(金) 17:04:53.54 ID:8bLVGWAp.net
長崎〜武雄温泉、標準軌だから
長崎電気軌道の電車が乗り入れでよくね?

809 :名無し野電車区:2016/02/26(金) 18:42:22.17 ID:O8Wd6ZZS4
超低床、交直両用、1両12メートルのミニ新幹線が誕生するわけか・・・
胸が熱くなるなぁ。

810 :名無し野電車区:2016/02/26(金) 19:13:40.70 ID:aMnvTjh1.net
>>804
零細企業に社員教育なんて手が回らない

811 :名無し野電車区:2016/02/26(金) 20:26:42.81 ID:EPJ7miPd.net
えち鉄のサイトに直通用の新型車両出た。
http://www.echizen-tetudo.co.jp/

812 :路面ぬこ:2016/02/27(土) 01:55:14.85 ID:LUK8nTLB.net
>>811
ほらみれ、2連接だけど車幅は2650で福鉄と
一緒じゃねーか。だれだよ2400って言ってた奴はwww

813 :名無し野電車区:2016/02/27(土) 09:26:40.96 ID:HvfgFWBi.net
まあ、福鉄もえちぜんも今後車両更新していくわけで、長期的には三国芦原線と福鉄は低床オンリーになるのなら設備を改良していく価値はあるよね。

814 :名無し野電車区:2016/02/27(土) 11:27:07.41 ID:VYlvNHI4.net
全便直通だと福井行きがヒゲ線経由になるけど、
あそこイベントの歩行天で運休するから不便。

815 :営団6000系・東武8000系許さない総裁閣下の料理人:2016/02/27(土) 13:04:42.82 ID:7iOQD3rR.net
>>810
中傷もな

816 :名無し野電車区:2016/02/27(土) 13:27:57.63 ID:Shfnvn/i.net
長崎電鉄は建築限界が狭いんじゃないか?
確かにチビ車両ばかりでいつも混んでいるが、まぁ仕方ない
200円均一にすれば混雑緩和されるか、と暴論を言ってみる

817 :名無し野電車区:2016/02/27(土) 15:25:54.97 ID:Em15ODn8.net
150円くらいにしたって客はそんなに減らないと思う。

818 :名無し野電車区:2016/02/27(土) 19:33:25.12 ID:mzDHcYqE.net
総合の製造スレから。宇都宮のメーカー選定が始まったらしい。

188 名前:名無しでGO! [sage] :2016/02/27(土) 14:53:39.68 ID:1iBkCL4z0
芳賀・宇都宮LRTの車両について
http://dat.2chan.net/r/res/667685.htm
http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/026/687/160222shiryou1.pdf

5社に声掛けて、2社に断られて、国内外3社で選定。
うち1社はアルストム。残りは?

819 :名無し野電車区:2016/02/27(土) 20:18:57.09 ID:aQs8hwEj.net
27mから要求仕様に入れてるのはF1000の仕様を考慮してるんじゃないか?

820 :名無し野電車区:2016/02/27(土) 20:57:25.78 ID:4U+sRAgk.net
おかしいんだよなあ
狭軌対応のLRVが必要だからという名目で旧運輸省から補助金引っ張って
1999-2001年の3年かけて超低床エルアールブイ台車を研究したんですよねえ

車両・電機・ブレーキメーカーの業界総出で税金ちゅーちゅーしておいて、
いざ狭軌LRVが求められたら「新たな狭軌台車の開発が必要」?
狭軌即応できるのがボンバルディアだけ?
ナメてんのか
補助金弁済させろ

821 :crementex ◆3k4AjwwgB6 :2016/02/27(土) 21:10:06.15 ID:/nwRrQrA.net
>>820
> 狭軌対応のLRVが必要だからという名目で旧運輸省から補助金引っ張って
> 1999-2001年の3年かけて超低床エルアールブイ台車を研究したんですよねえ

くわしく

822 :名無し野電車区:2016/02/27(土) 21:25:35.87 ID:kGZe63Jo.net
間に合わないと断ったのがアルナかな?

823 :crementex ◆3k4AjwwgB6 :2016/02/27(土) 21:29:00.92 ID:/nwRrQrA.net
新潟トランシスかも
アルナは最初から5社にも入ってないかもしれん

なにせ30m級車両の製造実績が無い

824 :名無し野電車区:2016/02/27(土) 21:35:32.48 ID:4U+sRAgk.net
超低床エルアールブイ台車技術研究組合知らんのけ?
2001年から3年だろってツッコミならすまん、1999年からというのは記憶違いだったわ

狭軌27mの製造実績がある、がどう見てもFUKURAM
しかし30m越えたら特認がいるのはどこが作っても同じだろうに、
技術的な問題のない1社だけ特認の手続きと安全性が問題として挙げられているのは
どうなんだろうなこれ
これでは正しく条件の評価がなされないような

825 :名無し野電車区:2016/02/27(土) 21:36:42.32 ID:kGZe63Jo.net
トランシス=ボンバルディアで、それっぽい実績もあるから残ってるでしょ。
書類には30m級の実績でなくLRVの納入実績だから、アルナ自体は
確実に候補に入ってる筈。
ただアルナの生産能力だと、開発以前に3年半で30m級17本は
作れないだろうという。

826 :crementex ◆3k4AjwwgB6 :2016/02/27(土) 21:50:37.66 ID:/nwRrQrA.net
>>824
それかよ。

超低床LRVの鍵となる独立車輪台車の技術開発が目的だったけど、
アルナが「ウチなら軸付き車輪の台車で超低床LRV作れちゃいます」って言って
リトルダンサーを作った、いわくつきのプロジェクトじゃん。

827 :crementex ◆3k4AjwwgB6 :2016/02/27(土) 22:02:55.39 ID:/nwRrQrA.net
>>825
まぁアルナに決まるといいねぇ。

828 :名無し野電車区:2016/02/27(土) 22:07:35.57 ID:As3tZd+1.net
>>820
狭軌台車を来年度から設計に入って間に合うと言ってるという事は、基本的な開発は済んでる台車だと思われ。
JTRAMは十分に対象に入り得る。

…まぁ、開発試作案件で予算を投じたら、絶対に成功しろ、失敗は許さない。失敗なら補助金を返還しろってのは、さすがに仕事失敗したら給料会社に返せ並みの狭量過ぎると思うがw

829 :名無し野電車区:2016/02/27(土) 22:09:57.58 ID:As3tZd+1.net
>>827
アルナだと、Uaにさらに2車体はさみ込む形になるか。運転台下にしかモーター置けないくせに動力どーすんの的な疑問は残るが。

830 :crementex ◆3k4AjwwgB6 :2016/02/27(土) 22:18:47.04 ID:/nwRrQrA.net
>>829
Uaを2編成繋げちまえ

831 :名無し野電車区:2016/02/27(土) 22:52:52.22 ID:mxuOBRLv.net
>>824
それは当該メーカーの規格品の仕様が
コンビーノみたいに30mをちょっと超えてるんじゃないかと

832 :crementex ◆3k4AjwwgB6 :2016/02/27(土) 23:38:48.39 ID:/nwRrQrA.net
車軸ありはアルナで確定。
「対応可能な3社のうち2社は,新たな狭軌台車の開発を必要とする」
と書かれているが、アルナと新潟トランシスは狭軌台車の製造実績あり。

833 :crementex ◆3k4AjwwgB6 :2016/02/27(土) 23:40:46.86 ID:/nwRrQrA.net
http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/026/687/150803shiryou4.pdf

たぶんヒアリングした5社は上記資料の5ページ目にある5社。(たぶん。確定情報ではない。)

アルストム
アルナ車両
近畿車輌
シーメンス
新潟トランシス

834 :crementex ◆3k4AjwwgB6 :2016/02/27(土) 23:58:12.90 ID:/nwRrQrA.net
アルストム⇒日本での導入実績なし
アルナ車両⇒リトルダンサー⇒各地方
近畿車輌⇒JTRAM⇒広電
シーメンス⇒コンビーノ⇒広電
新潟トランシス⇒ブレーメン形⇒各地方

確実に残ってるのは車軸ありのアルナ。
消えた可能性が高いのは狭軌台車制作実績のある新潟トランシス。
消えた可能性が高いのは狭軌台車制作実績のないアルストム。

シーメンスは軌間1000mmの狭軌台車制作実績はあるが
1067mmの実績は無いし、日本の法律に適合する通路幅の狭軌台車が必要。

近畿車輌は1067mmについての研究実績はあるが
実際に作ったことは無いので設計が必要。

よって、ほぼ以下の3社で決まり。

アルナ車両⇒リトルダンサー
近畿車輌⇒JTRAM
シーメンス⇒コンビーノ


あと
間に合わないとか嘘くせぇ

835 :名無し野電車区:2016/02/28(日) 00:50:15.39 ID:ei9tSjPQ.net
レスが飛びまくっているな
スレの無駄使いだから
クレ面は巣に帰れ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1455297111/l50

836 :名無し野電車区:2016/02/28(日) 01:03:49.75 ID:3TaU61fB.net
27160mm=FUKURAM=ブレーメンタイプは日本のLRVの諸元なんだから一目で見抜いてほしいなぁ
そんで、32200mm=パリ市電=シタディス
この2つは宇都宮市の資料最終ページのデザイン検討案にも載っていて候補だと分かる

残る1社はまあ、生産能力に疑問はあるが、車軸付き超低床ってことでアルナなんじゃないか?
どうしても車軸付きが欲しいわけでもないのにフィンランドやクロアチアのを買うほどチャレンジャーとは思えない

注目点は車いす通行が物理的に不可能で違法になる通路幅550mmを検討対象としていること
ヨーロッパでは最狭通路幅なんてどうでもいいから資料がなくて分からないが、
シタディスが日本市場にすり合わせるコストをかける気がなく、そのまま投入するのでは?
信用乗車方式を採用すると言い出して、本来なら検討対象にならないものを候補に挙げたわけだから
これはもう出来レースでシタディス採用に決まっていると考えます

837 :名無し野電車区:2016/02/28(日) 01:07:39.11 ID:3TaU61fB.net
整理券方式なら車いすが車内を貫通できないのでバリアフリー法違反になるが、
信用乗車や駅改札なら問題なしってことね

838 :名無し野電車区:2016/02/28(日) 01:17:36.44 ID:Cc78hK2o.net
シタディスの新型は車軸つきらしいぞ。

839 :crementex ◆3k4AjwwgB6 :2016/02/28(日) 01:27:56.11 ID:7feilww1.net
車軸付き増えてるのか。
勉強になった。

840 :名無し野電車区:2016/02/28(日) 02:15:20.49 ID:FujSeAP8.net
>>837
そもそも中乗り、前降り(またはその逆)のバスでも、車椅子は中ドアのみで乗降させているのに
なぜ路面電車は車内貫通できなければ違法なんだ?

信用乗車方式まで一気に実施せずとも、バス乗降と同様に車椅子だけ特定のドアから
乗降させれば良いだけの話では?

841 :名無し野電車区:2016/02/28(日) 06:47:34.57 ID:AScdcqgz.net
バスは車体幅が狭く通路幅を確保できないため、車いすの通過を考慮しない幅600mmでよいと定められてる
路面電車にはこういう免除規定がないから、移動経路の円滑化という一般理念に基づいて
一番前の運賃箱まで車いすが行ける通路幅が必要となる

ご指摘通り、車内を通過しなくて良い運賃収受方法を定めれば問題ない
けどまあ、最初に導入された超低床がメーターゲージ対応可能なブレーメン型である以上、
わざわざ車いすの通れない低床車を作ろうとする事業者はあんまりないだろ
過渡期に中扉乗降の名鉄800や函館市8100があったのと
車体延長と引き換えに通路幅を狭めざるを得なかった福鉄1000ぐらいか?

700mmの車いすが通れる800mm前後の確保に必死な国内LRV見てきた感覚からすると
宇都宮の3社の通路幅550-710mmってかなり異常だよなこれ
どう見ても狭軌化で通路ギチギチになる輸入品を採用する結論が先にあって候補から歪めてるわ
550とかさあ、宇都宮のボケどもは通路が立席スペースでもあることを理解してねえだろ

842 :名無し野電車区:2016/02/28(日) 07:55:39.84 ID:Cc78hK2o.net
>>841
>700mmの車いすが通れる800mm前後の確保に必死な国内LRV見てきた感覚からすると
>宇都宮の3社の通路幅550-710mmってかなり異常だよなこれ

だったら、岡山、富山等々トランシス製を導入した狭軌軌道事業者は全て異常、という事になるが?

843 :名無し野電車区:2016/02/28(日) 10:58:41.42 ID:er4cfLpN.net
全くの新規で狭軌にする宇都宮ってばかなのか?

844 :名無し野電車区:2016/02/28(日) 10:59:55.52 ID:er4cfLpN.net
>>793
西鉄が路面電車に急速に消極化したのって鉄冷えのかなり前だけど理由あったのかね

845 :crementex ◆3k4AjwwgB6 :2016/02/28(日) 11:03:12.56 ID:7feilww1.net
全くの新規で

狭軌
DC750V
超低床車
JR宇都宮駅東側先行整備
将来的にJRや東武に乗入れ

846 :名無し野電車区:2016/02/28(日) 11:17:55.23 ID:gxa0KAMl.net
乗り入れとか言ってるけど、電圧どうすんだろ。

847 :名無し野電車区:2016/02/28(日) 11:25:56.23 ID:5a/P6hEO.net
>>846
複電圧車にするんじゃないの。

848 :crementex ◆3k4AjwwgB6 :2016/02/28(日) 11:31:20.29 ID:7feilww1.net
車幅は2650mm

乗入れが実現した時には東武やJRに低床ホームを用意して
ステップ付き車両を用意するそうで。

電圧は複電圧車だろうなぁ。

849 :名無し野電車区:2016/02/28(日) 11:42:25.97 ID:S+MGkCre.net
複電圧車はコストがかさむし
乗り入れは輸送力の理由できわめて非現実的

乗り入れ前提としていてそのためにLRT用のプラットホームが鉄道線の建築限界に抵触しないように幅を2650mmとしているが、LRT想定定員定員155人は鉄道車両1両分しかない
東武宇都宮線はラッシュ2時間に4両編成がつり革が埋まる程度の乗車率でそれが7本なのでLRT化すると28本/2時間≒4分間隔の運転が必要で、東武宇都宮線は低床プラットホームの建設のほか単線で4分間隔では複線化が必須
最高速度も90km/hから70km/hに下がり所要時間が増加するため、運用本数も8編成(内1本予備)がLRT化では40編成以上必要になるし、運転士等の人件費もそれだけかさむ事になる

そもそも乗り入れ前提で軌間を1067mmとしているのに電圧対応の問題を無視してメーカーに問い合わせる事がおかしい
1067mmにこだわらなければ通路幅も広くなるし、改造によ高コスト化を避けられる

850 :名無し野電車区:2016/02/28(日) 12:21:31.47 ID:S+MGkCre.net
これ以上はスレ違いなのでこちらで
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1455319100/l50

851 :名無し野電車区:2016/02/28(日) 12:28:42.33 ID:Cc78hK2o.net
LRVの性能と一般鉄道乗入れの話をしてる時にいきなりスレ違いと罵倒されると、
じゃあここでは何語るの?と思えますな。

852 :名無し野電車区:2016/02/28(日) 13:04:51.28 ID:5a/P6hEO.net
>>849
JR日光線や烏山線は如何。

853 :crementex ◆3k4AjwwgB6 :2016/02/28(日) 15:26:24.01 ID:7feilww1.net
>>852
まずはJR日光線乗入れの場合

■第1案
http://railway.chi-zu.net/9575.html
「JR日光線の複線化」と「JR宇都宮駅平面交差」という問題を生じる。

■第2案
http://railway.chi-zu.net/9576.html
JR日光線の複線化が必要だという状況は変わらない。
JR宇都宮駅の改造は可能だとは思う。

■第3案
http://railway.chi-zu.net/9577.html
ところが「JR日光線複線化」と「JR宇都宮駅改造」が可能なら
「東武をJR宇都宮駅に直通させた方が楽」という結論になってしまう。

■第4案
http://railway.chi-zu.net/9580.html
最後には、よくある「東武の廃線跡利用」という案の落ち着く。
※鶴田駅の扱いとか、東武百貨店どうするのとか、細部について要検討。

■結論
えっと・・・確かLRTのJR日光線乗入れの話だったような・・・。
なんか・・・すいません。。。

854 :名無し野電車区:2016/02/28(日) 19:38:10.32 ID:3I6xDuBR.net
>>843
特に標準軌でなければならないメリットもないし

855 :名無し野電車区:2016/02/28(日) 20:03:58.53 ID:AE4qWf9j.net
電圧600ボルトじゃなくて750ボルトなのな

856 :名無し野電車区:2016/02/28(日) 20:35:02.76 ID:SdRPCG20.net
複電圧にするのは電気に関わる法律の縛りが参入障壁にならないようにするためだろうな

857 :名無し野電車区:2016/02/28(日) 21:43:04.32 ID:7fiVWZYa.net
インバータで電圧変動させてる今なら
複電圧にしてもそんなにコストかからないんじゃない?

858 :名無し野電車区:2016/02/28(日) 22:18:43.72 ID:8oTyfP+8.net
複電圧VVVFなんて箱根登山鉄道や伊予鉄道で実績あるんだから大した問題じゃあない
まあ伊予のは誤差の範囲だから複電圧の範疇にも入らないだろ

859 :名無し野電車区:2016/02/28(日) 22:57:13.94 ID:3CRDjEFF.net
シタディスってJ-TRECが国内代理店みたいな感じになるんだよね?
コンビーノがアルナ経由で入ったように

860 :名無し野電車区:2016/02/28(日) 23:01:08.94 ID:3CRDjEFF.net
東急車輌時代は三井物産と組んでトランスロールをやろうとしてたんだっけか

もしJR東が計画に絡んでくることがあればシタディスを推してくる可能性もあり?!

861 :名無し野電車区:2016/02/28(日) 23:13:29.69 ID:S+MGkCre.net
Citadis Dualis(複電圧車)
https://www.j-trec.co.jp/rw/alstom/img/CitadisDualis_leaflet.pdf
http://www.letbaner.dk/docs/Faktaark_ALSTOM-Citadis-Dualis.pdf

862 :名無し野電車区:2016/02/28(日) 23:14:46.86 ID:S+MGkCre.net
TRANSLOHR
http://www.alstom.com/Global/Transport/Resources/Documents/brochure2014/Translohr%20-%20Brochure%20-%20English.pdf?epslanguage=en-GB
http://plantsystems.mitsui.co.jp/ja/doc/translohr.pdf

863 :名無し野電車区:2016/02/29(月) 02:04:59.37 ID:4kWCA4ZM.net
宇都宮の個人的な予想

対応可
 J-TREC(シタディス、1067mm版新規開発、車軸付き、全長32,200mm、トラックブレーキ標準対応、40m車実績あり)
 トランシス(福井タイプ、トラックブレーキ標準対応)
 近畿車両(JTRAM狭軌版、1067mm版新規開発、トラックブレーキ新規対応) 

対応不可
 アルナ:製作が間に合わない&30m級車両対応の駆動方式が無い
 シーメンス:1067mm用台車開発の見込みがない(本音:そんなニッチな市場どうでもいい)

福井タイプをほぼそのまま導入できるトランシスが最有力かな?
JRや東武に乗り入れる場合は高速対応の専用車両にする可能性も。
トラムトレインも参考資料に挙げられているわけだし。
まあ、どうであれ可能性を見越して軌間を合わせておくのは当然のことだわな。

864 :名無し野電車区:2016/02/29(月) 11:17:04.10 ID:RpTQ36oa.net
>>863
トラムトレインが難しいというのはクレメン先生が地図を使って説明してくださったとおりなんだろうけど、将来の可能性を考慮しておくのは正解だろうね。
状況が未確定なんだから、ある程度のフリーハンドを確保しとかないと。

865 :名無し野電車区:2016/02/29(月) 13:03:29.65 ID:F2SXk7AB.net
コンビーノは軌間はメーターゲージから標準軌,まで対応してるだろ
1067だったら誤差みたいなもんだわ

866 :名無し野電車区:2016/02/29(月) 13:19:41.05 ID:eIV5Y4n9.net
>>863
SIMENS
http://www.mobility.siemens.com/mobility/global/en/urban-mobility/rail-solutions/trams-and-light-rail/avenio-family/Pages/avenio-family.aspx
AVENIO 1435mm 軸重10.5t 最高速度80km/h 18〜72m 定員103名〜542名
http://www.mobility.siemens.com/mobility/global/SiteCollectionDocuments/en/rail-solutions/trams-and-light-rail/brochure-avenio-en.pdf
AVENIO-M 1000mm〜1435mm 軸重12t 最高速度80km/h 21〜43m 定員110名〜297名
http://www.mobility.siemens.com/mobility/global/SiteCollectionDocuments/en/rail-solutions/trams-and-light-rail/avenio-m/avenio-m-broschure-en.pdf
技術解説
http://www.ifs.rwth-aachen.de/files/RWTH_IFS-Seminar_2010_3_Richter.pdf

867 :名無し野電車区:2016/02/29(月) 16:01:10.81 ID:1Da2TTPM.net
>>865
独立車輪を支えるユニットが標準軌用とメーターゲージ用で共通で
標準軌のユニットを裏返して付けるとメーターゲージになるとかいう設計だったと思う
それ以外のゲージには専用品を起こさないといけないらしい
イメージするとこんな感じ
      標準軌      →  メーターゲージ
┌┓          ┏┐   ┏┐      ┌┓
┛┗┻───┻┛┗ ┻┛┗───┛┗┻

868 :名無し野電車区:2016/02/29(月) 16:39:32.59 ID:wDJwK9Lj.net
アルナ30m無理なん?

869 :名無し野電車区:2016/02/29(月) 16:50:56.66 ID:b0xlOTI+.net
ブレーメン型も岡山導入時に1067mm用台車を特注したんじゃなかったっけ

870 :名無し野電車区:2016/02/29(月) 16:54:59.80 ID:fIb2VbL2.net
>>868
アルナの場合、中間動力台車を開発しないといけない。
30mだと5車体3台車になると思われるが、既存の両運転台下のモーターで2軸駆動では、仕様書の67‰登坂は厳しい。それ以上の40m級への拡張はもっと無理。
A(L)ベースなら7(5)車体4台車で両端4軸駆動でなんとかなる気もするが、これも40m級への拡張は厳しい。
とにかく、新規に動力台車を開発しないと。

で、資料には「狭軌台車の開発」は検討課題になってるが、動力台車そのものの開発が必要とは触れられていない。

871 :名無し野電車区:2016/02/29(月) 17:21:33.94 ID:J48aVZhb.net
>>869
ブラウンシュヴァイクで1100mm軌間台車の実績があるから出来たんだろうな
だから文献によって日本向けもメータゲージの型番GT4Mではなく
ブラウンシュヴァイクと同じGT4Sの型番が記載されてることがある
というかそこに限らず1450mmのドレスデンとか1458mmのライプツィヒとか
マイナーなゲージを採用してるところはジーメンス製低床電車は入れてないね

872 :名無し野電車区:2016/02/29(月) 17:35:12.28 ID:kuK3ajKC.net
>>870
アルナが加わってるとしたら出てくるべき課題が載ってないよね。
逆に辞退した2社のうちの「製作期間が足りない」が、アルナの
生産力だと起こりそうに感じる。

873 :名無し野電車区:2016/02/29(月) 19:10:40.79 ID:eIV5Y4n9.net
Citadis
http://www.alstom.com/products-services/product-catalogue/rail-systems/trains/products/citadis/
TRANSLOHR
http://www.alstom.com/Global/Transport/Resources/Documents/brochure2014/Translohr%20-%20Brochure%20-%20English.pdf?epslanguage=en-GB
http://plantsystems.mitsui.co.jp/ja/doc/translohr.pdf
Citadis Dualis(複電圧車)
https://www.j-trec.co.jp/rw/alstom/img/CitadisDualis_leaflet.pdf
http://www.letbaner.dk/docs/Faktaark_ALSTOM-Citadis-Dualis.pdf

874 :名無し野電車区:2016/02/29(月) 19:32:44.02 ID:fIb2VbL2.net
>>872
今のアルナの実績見てると、年産6両ぐらいが限界なんじゃ、と思われる節が…。
そこにいきなり単一ロット17編成とか、相当な無茶振り、としか。

875 :名無し野電車区:2016/03/01(火) 19:25:29.44 ID:iQV2S23d.net
>>870
ちなみに平坦線なら現行準拠の5車体化も可能なのか?

>>874
去年だけでも札幌2阪堺1筑豊1くらい入れてね
いや6ユニットってんなら話は別だが

876 :名無し野電車区:2016/03/01(火) 20:22:20.76 ID:2oBpiQeh.net
なんのこっちゃ
もしかして、何車体でも1両だと知らない?
最近(低床世代)は代替車両規定の関係でそう定義されてるんだよ

877 :名無し野電車区:2016/03/01(火) 21:26:15.88 ID:zPEVewpE.net
>>875
すまん、ユニット単位だ。両と編成をごちゃ混ぜにした。

で、Uaの主電動機は今のところ85kw 2基一択なので、それで5車体約35tだから、計算上は209系の2/3未満の出力となる。
まぁ平坦線なら走れるとは思うが、とんでもなくトロい車両になるだろうねぇ。

878 :名無し野電車区:2016/03/01(火) 21:59:26.22 ID:3TMkMIgp.net
去年製造された都電8900の事も忘れないで下さい

879 :名無し野電車区:2016/03/02(水) 13:35:09.06 ID:8sq2jOQg.net
炎上報道陣40代浪人一年生インフラドーハ悲劇のしゅっちょードクペ

炎上報道陣04インフラ

炎上報道陣04インフラエイコーkarupisuロサンゼルスsezon米尊虎の門水道水ドナルド社員

880 :名無し野電車区:2016/03/02(水) 14:45:35.56 ID:IQTcieZh.net
アルナは組み立て外部委託とか想定してるのでは?
苗穂とかお金チラつかせたら請負ってくれるかも

881 :名無し野電車区:2016/03/02(水) 16:10:39.37 ID:p08GECbP.net
>>880
おまいは、ただでさえキャパオーバーして、ブラック職場と化して検査ミスやら火災事故やら起こした挙句、開発案件全部投げ飛ばして体制再構築中の所に、ホイホイと新規案件を持ち込むつもりか?

882 :名無し野電車区:2016/03/02(水) 17:29:57.98 ID:k9vkbIwU.net
90年頃にJRの鹿児島や函館で路面電車作ってたのは
民営化直後で人手が余ってたからだからな

883 :名無し野電車区:2016/03/02(水) 17:44:05.02 ID:p08GECbP.net
過去に路面電車作ってて、今キャパに余裕のありそうな(左前な)メーカーって、日車ぐらいしか無いからなぁ。

884 :名無し野電車区:2016/03/02(水) 19:58:34.60 ID:TgBYK8NZ.net
札幌交通機械ってどれくらい能力有るんだろう?

885 :名無し野電車区:2016/03/02(水) 21:33:57.19 ID:upc8Vgzu.net
今日本の製造業で、若手がいる現場って少ないんだわ・・・・・。
鉄道車両製造で特注の世界はこの先どうなるんだろ。

886 :名無し野電車区:2016/03/02(水) 22:05:14.41 ID:/P7N6A1V.net
>>883
名鉄が軌道線廃止した&富山地鉄の小口需要を嫌った結果、
15年前の名鉄800で開発製造終わってるからなぁ
近車の方がまだ行けるんじゃないの

グリーンムーバーMAXは三菱三原の方が中心みたいだが
輸出用のAmeriTRAMやロスの黄色いやつは間違いなく近車でやってる

887 :名無し野電車区:2016/03/02(水) 22:34:42.89 ID:ypnHTx55.net
儲けが少ないのを三菱三原が受けてる感じだな

888 :名無し野電車区:2016/03/03(木) 08:15:02.77 ID:UT3BnGqF.net
広電だから広島に工場ある企業が幹事をやったってことではないの?
税金から助成金出すにあたって県産ですと言う方が通りがいいといういつもの名目もあるが、
実際にも三菱に線路敷いて広電と共同開発していたはず

889 :名無し野電車区:2016/03/03(木) 09:32:57.19 ID:mFWEjXrG.net
>>888
三菱三原はここ数年で新交通システムの新規案件をゆり、舎人、埼玉と立て続けに奪取したんで、輸出も含めかなり忙しかったり。
むしろ奪われたトランシスがヤバい。今後の東の気動車が国際入札になったんで、ここで宇都宮が取れないとマジヤバい。

890 :名無し野電車区:2016/03/03(木) 14:07:15.55 ID:Lol+ytn8.net
>東の気動車
要項にしれっと40年サポートとか入ってるから
あんなん日本企業しか応札せんだろ

891 :名無し野電車区:2016/03/03(木) 14:15:45.14 ID:mFWEjXrG.net
>>890
近車「四国さんからも受注もろたし、応札したろ」
日車「三セク向けで実績積んだし、キハ25もひと段落したんでちょうどいい頃合いですね。」

892 :名無し野電車区:2016/03/03(木) 23:43:54.74 ID:H+6RNESk.net
>>890
あれは自動車産業支援

自動車の海外輸出が伸びすぎてアメリカ様が怒ってな
制限すんぞって言い出したのね
で、自動車産業は日本の宝だから、他の産業を犠牲にしていろいろ差し出して許してもらったんだけど
そのひとつに、閉鎖的な鉄道車両市場の開放を行うことが入ってる
だから地下鉄なんかも海外企業が応札可能になってる
でもサポートされない海外製なんか入れたくないから実質日本企業しか応募しないようにしてある

これもずっと続けると非関税障壁として遠からず叱られるんで
日車のシカゴ工場から輸入するような工夫が必要になってくるんだろうね

893 :名無し野電車区:2016/03/04(金) 14:40:32.68 ID:CrSQfg69.net
>>891
そういや、自己中でバッテリー車(実質電気式DC)って近車だったよね。
四国に貸して徳島で試乗会やったら応募が殺到したとかいう。

894 :名無し野電車区:2016/03/04(金) 14:41:14.45 ID:CrSQfg69.net
「自己充電バッテリー車」の間違い

895 :名無し野電車区:2016/03/04(金) 19:39:20.10 ID:Fyf51f6E.net
自己中でバッテリー車について詳しくw

896 :名無し野電車区:2016/03/05(土) 18:47:12.42 ID:opBIVkgJ.net
都電7700が搬入されたとのうわさが

897 :名無し野電車区:2016/03/05(土) 19:15:07.61 ID:+LHPiTmg.net
>>896
https://pbs.twimg.com/media/CcrfTqlUMAEf5hf.jpg
東急7700並の魔改造…。

898 :名無し野電車区:2016/03/05(土) 20:11:58.27 ID:+4+9rGyU.net
>>892
車両を買えと言ってるのはアメリカじゃなくて
UNIFEを筆頭にしたヨーロッパ
GEやEMDの車両なんか日本で走るところねえよ

899 :名無し野電車区:2016/03/05(土) 20:20:34.10 ID:U6Sa3Nfj.net
やっぱカルダン化したのか。
これで都内からはツリカケ全滅だね

900 :名無し野電車区:2016/03/05(土) 20:45:14.87 ID:+4+9rGyU.net
ソラリス製Tramino
ブラウンシュヴァイク向け1100mmゲージ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/43/InnoTrans14_Solaris_Tramino_Braunschweig_%281%29.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/20/InnoTrans14_Solaris_Tramino_Braunschweig_%283%29.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8b/InnoTrans14_Solaris_Tramino_Braunschweig_%284%29.jpg
これイノトランスで実車見たけど、
かなり品質高いよ。

ソラリスの自動化が進んだ製造設備
https://www.youtube.com/watch?v=bXyh7Ln2nFw

901 :路面ぬこ:2016/03/06(日) 01:29:11.67 ID:nJ/bOIpy.net
>>900
案外通路が狭く見えるな。
1.5人がけの座席のせいか?

902 :名無し野電車区:2016/03/06(日) 07:54:10.89 ID:13JllGio.net


903 :名無し野電車区:2016/03/06(日) 07:54:36.08 ID:13JllGio.net
900

904 :名無し野電車区:2016/03/06(日) 09:25:27.02 ID:5RYqSYw3.net
都7700、前面デザインそのままなんな
こりゃ予算がついたらさっさと8900増備して
足回りだけ使いまわす腹積もりだな

905 :名無し野電車区:2016/03/06(日) 11:10:59.31 ID:C2VA6NNP.net
>>900-901
ポーランド製か
通り抜ける必要性がなければわざわざ広く確保しないわな…

標準軌モデルは台車が首振する構造のように外観上見えるが
ナローモデルは台車カバー部分と車体の隙間がほぼないな
同一車体で台車を固定してあんのかな?

906 :名無し野電車区:2016/03/07(月) 08:09:41.22 ID:+daRYklG.net
>>904
なにその世田谷線方式…。

907 :名無し野電車区:2016/03/07(月) 13:40:37.75 ID:90r/NNAl.net
>>904
7000の車体は金かけて造ったいい鉄製のやつだからあと30年は使えるよ

908 :名無し野電車区:2016/03/07(月) 17:18:39.20 ID:opU4l1N7.net
>>907
初代7020「やっと時代が俺に追いついたか」

909 :名無し野電車区:2016/03/07(月) 18:26:07.60 ID:s/vjplx9.net
どうせ他に乗り入れるのが困難なら安定感のある1435mmゲージにすればいいのにな

910 :名無し野電車区:2016/03/07(月) 20:15:20.50 ID:6RgjgBuJ.net
独立車輪ならともかく車軸のある奴は軌間が大きすぎても
カーブで両輪の回転差が大きくなるので安定性が悪くなる

911 :名無し野電車区:2016/03/08(火) 01:32:12.82 ID:9zm6McqW.net
>>904
前面デザインも何も車体はそのまんまだから

912 :名無し野電車区:2016/03/08(火) 08:30:01.84 ID:RqLXp9g+.net
>>907
冷房改造時と10年前に締め替えやって
今回7700でも締め替えをやっている。

913 :名無し野電車区:2016/03/08(火) 20:50:40.75 ID:p87amWkD.net
締め替えってなんだよ

外板張り替えのことか?

914 :名無し野電車区:2016/03/08(火) 22:04:01.07 ID:cibnIZYt.net
>>913
木製車体に鋼板貼ってにせスチール車に…

915 :名無し野電車区:2016/03/08(火) 22:25:38.28 ID:r5RfV+XN.net
車体のアライメント調整でもやってたんじゃね

916 :名無し野電車区:2016/03/08(火) 23:39:36.48 ID:FDkX4VLr.net
>>913
外板の張替は締変えとは言わんだろ。
>>915みたいなゆがんだ骨組みの調整や枠との接合部の継ぎ直しだと思う。
大阪市電では20年ごとにこれをやっていて、局内で20年締め直しと言っていた。

917 :名無し野電車区:2016/03/09(水) 01:42:49.50 ID:CCRWWfrI.net
初めて聞く言葉だな

918 :名無し野電車区:2016/03/09(水) 06:50:52.78 ID:P+jBSV6j.net
京都でもそういってた
木造車だけの伊香保軌道もそういってた

919 :名無し野電車区:2016/03/09(水) 07:11:15.11 ID:lPURTqbN.net
はいはい君は詳しいオッサン


ソース出せw

920 :  ↑:2016/03/09(水) 08:22:33.12 ID:P+jBSV6j.net
調べろドカス

921 :名無し野電車区:2016/03/09(水) 08:28:16.71 ID:P+jBSV6j.net
てのも不親切か
京都→鉄ピク 京都市電惜別特集 1979年
伊香保→レイルNo.10 伊香保電車盛衰 1983年
これで調べろ

922 :名無し野電車区:2016/03/09(水) 10:58:53.13 ID:V9Fk9F9j.net
締め替えは木造車時代の用語で主要部材の交換を伴う更新の事だよ。

923 :名無し野電車区:2016/03/09(水) 12:55:07.63 ID:XG8YyBei.net
なお、某社の5連接車は車体がボルト組み立てなんで、高速走行させてるうちにボルトが緩んで振動の原因になったんで、検査時に締め直しが必要になった、とかなんとか…。

924 :名無し野電車区:2016/03/09(水) 13:21:47.26 ID:C656svAh.net
京都の締め替えってN電とかの話じゃないの

925 :名無し野電車区:2016/03/09(水) 14:36:44.34 ID:V7z13Ahq.net
>>923
高速走行させるのが悪い
日本人はおかしな使い方をしてクレームを入れてくるから相手したくない
短い間隔で走らせたり停めたり、湿度や塩分の高い海沿いで走らせたり、
馬鹿みたいに冷房を効かせたり、自動車と分離せず混在させてぶつけたりする

というのがドイツの輸送機業界で語られている共通認識だな…
バスでもそうらしい
すぐブレーキ関係がすり減って故障が多いと苦情入れたら、
逆になぜ頻繁に信号や停留所で停めるんだと叱られて大阪市の担当者衝撃だったとか

926 :名無し野電車区:2016/03/09(水) 15:04:23.97 ID:XG8YyBei.net
>>925
連日平気で定員の倍以上の乗客を詰め込む、とか、保線状態の悪い線路を高速で走らせる、とか、高温高湿度帯から豪雪寒冷地帯まで極端な環境で走らせる、とかもあるぞ。

927 :名無し野電車区:2016/03/09(水) 15:34:53.10 ID:V7z13Ahq.net
そういや、フィンランドで冬に脱線したら重い雪の中で走らせる条件は仕様書になかったって逆切れして
契約切られた事件もあったな

928 :名無し野電車区:2016/03/09(水) 15:53:55.11 ID:P+jBSV6j.net
>>924
京都市電600型 20年締め替え で検索されたし

929 :名無し野電車区:2016/03/09(水) 18:49:08.53 ID:XG8YyBei.net
>>928
いやそれは、締替というか単なる車体台枠の修繕補強やん…。
補強が必要になったのも、木製車みたいな経年劣化というよりは、設計時想定してなかった連結牽引運転が主因だし…。

930 :名無し野電車区:2016/03/09(水) 19:16:05.51 ID:qIU4IxZN.net
海外の方が速度出してると思ったけど違うのか

931 :名無し野電車区:2016/03/09(水) 19:46:20.71 ID:XauycL6z.net
>>929
ゆがんだ骨組みの調整や枠との接合部の継ぎ直しという説明と何の齟齬もないわけだが

何も知らない奴がGIRONに勝利したくてごちゃごちゃゴネてる印象しか受けない

932 :名無し野電車区:2016/03/09(水) 19:49:39.02 ID:XG8YyBei.net
>>931
議論に勝利するために、特定のケースを出したようにしか見えませんが。

933 :名無し野電車区:2016/03/09(水) 19:55:28.79 ID:XauycL6z.net
頭おかしいな
ボクそんな単語知らなーいとわめいて、実例出して懇切丁寧に説明してもらってそれか
自決しろ

934 :名無し野電車区:2016/03/09(水) 20:03:25.53 ID:XG8YyBei.net
>>933
せめて、他の事業者でどうだったか示してくださいねーw

935 :名無し野電車区:2016/03/09(水) 20:18:19.99 ID:khnxomzq.net
一般論で言えば木造車両に使う用語だな。
例外があろうが関係ない。
誤解を招く使い方であった事は揺るがない。

いつまでも水掛け論を続ける事は可能だが、迷惑なので出て行ってね。

936 :名無し野電車区:2016/03/09(水) 20:53:39.31 ID:vN1WwnZ0.net
木造車時代の用語を得意気に知ったかのために使って誤用なんてチョー恥ずかしいw


しかもソースが40年前近くの鉄道誌とかw


年金生活になってまで2ちゃんで知ったかに煽るのが生き甲斐って
どんだけ寂しい人生なんだよw

937 : ↑:2016/03/09(水) 21:11:13.72 ID:P+jBSV6j.net
生える草
不足した理解力とふくらむあせり
わかります

938 :名無し野電車区:2016/03/09(水) 21:42:39.82 ID:P+jBSV6j.net
では整理しますか
・車体締め替え あるいは 締め直し は 台枠や骨組みまで含む車体の解体再組立て修繕
・一般的には>>935のいう通り木造車体に適用する用語
・大阪市電や京都市電の現役時代は半鋼製車体や全金車体にも用語だけ習慣的に使ってた
・都電の現役車両に使うと実質的な作業内容は同じだが時代が違い過ぎてちと違和感はあるかなぁ
……と、まあそんなことですかな

939 :名無し野電車区:2016/03/09(水) 21:51:24.01 ID:+ry3ZkLl.net
>>933

少なくとも都電7000に使うような用語じゃないよね。

そもそも全鋼製の車で骨組みが歪んだりしたら恐ろしいし近代車両は骨組みだけで
車重を負担したりしていない。
7000はツリカケ車だけど製造は近代車両以降のものだしね。

>>916の様な工程は木造車のものだということは少し考えればすぐわかる。

なりより締め替えなんて言葉自体が専門誌を見てもほとんど出てこない
>>933が嘘吐きであることは明らかだ


よく2ちゃんでは適当に知ったかしてデマ流すやつ多いし
今回も適当に入手困難な雑誌をソースと称したり適当でない例をググれといえばケムに巻けると思ったんだろうけど
赤っ恥で残念でしたw

940 :名無し野電車区:2016/03/09(水) 21:52:12.08 ID:+ry3ZkLl.net
>>938

違います

ジジィがカビの生えた用語を誤用して赤っ恥かいただけw

941 :名無し野電車区:2016/03/09(水) 21:53:39.09 ID:+ry3ZkLl.net
締め替えなんて言葉自体が、走ってるうちに車体の緩んでくる木造車に対する言葉以外のなにもんでもない。
を追加

942 :名無し野電車区:2016/03/09(水) 22:00:43.13 ID:khnxomzq.net
はい次いきましょか?

木造車って設計ノウハウが失われてるんだってな。
蒸気機関車の方がまだ技術的な連続性が保たれているという・・・・。

あ、次いこかw

943 :名無し野電車区:2016/03/09(水) 22:00:53.06 ID:+ry3ZkLl.net
>>938
あ、あと微妙に前言を訂正して逃げに走ってるのが笑えますね

・締め替えなんてのは木造車時代の死語
・鋼製車両しかも近代車両に使うのは全くの不適当
・鉄道車両の車体更新についてこの用語を使ってるのは ID:P+jBSV6jだけ
・誤用を指摘され赤っ恥、整理と称して微妙に前言を翻しつつ
自分の誤りを認めたくない年甲斐もない潔さのない態度が恥ずかしい
・末は孤独死(60歳童貞)

こんなとこですかな

944 :名無し野電車区:2016/03/09(水) 22:10:39.77 ID:P+jBSV6j.net
うわぁおさわり厳禁な低脳だったみたいね……他の人と混同してるし、つか誰でもいいのかこの手合いは
他の人たちごめんよ ハイハイ次行ってください次

945 :名無し野電車区:2016/03/09(水) 22:14:03.90 ID:+ry3ZkLl.net
ほんと見苦しいジジィw


ちなみに調べたところ、締め替えというのは木造車の傷んだ部材を交換して緩んだ車体を
締め直すことのようだね。

完全な誤用じゃん よくも根拠もなく知ったかしてたもんだ バカそのものw

946 :名無し野電車区:2016/03/10(木) 02:16:57.13 ID:bltOQ7uo.net
ピクの例を出して実例を出している人が現れて
梯子を外されて立場がなくなったのか
まだ木造車専用用語だとガン張っているバカがいて噴いたw
あれ、、もしかして京都600形が木造車だと思っているのかな・・ぶぶぶ

947 :名無し野電車区:2016/03/10(木) 02:23:19.84 ID:Z4so3ESU.net
要は意味的には締め替えは枠の組み直し、ってことで桶?
これをやらないと最悪走行中に空中分解?

948 :名無し野電車区:2016/03/10(木) 06:57:20.29 ID:oQWVHUq6.net
いやぁ分解まではさすがに
ただ古い写真見ると車体がゆがんでドアがちゃんと閉まってないのがあるね

949 :名無し野電車区:2016/03/10(木) 07:07:40.27 ID:MTMVV3jg.net
福井のヒゲ線延伸試運転が始まったみたいだけど、FUKURAMは入らないんだっけ?

950 :名無し野電車区:2016/03/10(木) 07:07:42.73 ID:OtjmgQyE.net
深夜に連投して自作自演乙w
この人一晩中おっきしてやってたのか
よほど悔しかったんだねw
たまたま一回古い鉄道誌で用語を誤用してるものがあったのを
ソースにして鬼の首とったような顔をしてるとはホント救いがたい

鋼製車両が歪んで空中分解するわきゃねえだろw
古い路面電車の写真(豊橋市電・木造車。出典我が心の路面電車:プレスアイゼンバーン刊)
で車体が緩んで歪んでる木造車の写真は見たことはあるけどな

951 :名無し野電車区:2016/03/10(木) 07:12:40.29 ID:OtjmgQyE.net
こうして荒廃した本形式の整備は1946年(昭和21年)から開始され、ナニワ工機で一旦車体を総ばらしし、腐朽部材を新製部材に交換して
再度各部を締め直す締め替え工事と、各客用扉へのドアエンジン設置、
老朽化が進んでいた配線の引き直し、尾灯の増設工事などが1949年(昭和24年)までに実施された[12]。


ハイ、鋼製車両で走ってるうちに車体が緩むわきゃないですよね
ボケおじいちゃん お年で睡眠時間が短いのはわかりますけど無理しないようにねw

952 :名無し野電車区:2016/03/10(木) 07:26:28.37 ID:oQWVHUq6.net
FUKURAM等の超低床車って整備技術的に地方の鉄軌道で対応できるのだろうか
メーカーか代理店に丸投げ?

953 :名無し野電車区:2016/03/10(木) 08:28:49.84 ID:vidaArRe.net
>>950
戦前、木造車は大体10年毎ぐらいで車体の締替やってましたからねぇ。戦後でも伊香保電車なんかは頻繁にやってた記録がある。
耐えかねて大栄で半鋼製車体に載せ替えた車両もあったけど、あんまし上手くはいかなかったみたいね。
で、その大栄では京成向けに戦災国電の車体幹竹割りにして車体幅縮めた強引な改造やって、さすがにそういう手合いは10年くらいで車体歪みまくってたのは事実だけど、その更新を締替という輩はいない。

954 :名無し野電車区:2016/03/10(木) 11:46:04.93 ID:KR7C3DlI.net
垂れ下がるのは名鉄3550系であるが、鉄道なので車体は長い

955 :名無し野電車区:2016/03/10(木) 12:07:02.77 ID:R9rY6U/r.net
どうでもいいことをまだやってるのか・・・・

956 :名無し野電車区:2016/03/10(木) 18:17:55.07 ID:l7T1XZhI.net
都電7700が完成間近
http://i.imgur.com/SqaMG4U.jpg

957 :名無し野電車区:2016/03/10(木) 20:17:06.61 ID:oQWVHUq6.net
>>956
高級そうにみえる

958 :名無し野電車区:2016/03/10(木) 22:15:27.96 ID:ySdNjS4Q.net
それにしてもなんでこんな半端なものを作ったんだろう
東京都は日本一の金持ち自治体なのに

959 :名無し野電車区:2016/03/10(木) 22:40:55.04 ID:0ieuls2x.net
それ以上に他に金がかかるものを作ってるからな
それに半端なものというが潤沢にこっちにまわす金があったら
荒川線も残らず軌道引っぺがして地下鉄になってる

960 :名無し野電車区:2016/03/10(木) 22:59:18.25 ID:ySdNjS4Q.net
お前。。荒川線の需要と地下鉄は別物だろw

961 :名無し野電車区:2016/03/10(木) 23:47:11.13 ID:95RuDuUa.net
江ノ電の新塗装(20形以降)みたい

962 :名無し野電車区:2016/03/11(金) 00:43:50.65 ID:ZPNjglf7.net
>>958
支出もそれなりに多いんだがな
国がやりたい放題でバカな分、こっちに全部しわ寄せか来るんだよ。

963 :名無し野電車区:2016/03/11(金) 14:10:43.29 ID:JrI/SHSO.net
ちょっと気が早いが次スレ

路面電車・LRV総合スレッド 34 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1457672969/

964 :名無し野電車区:2016/03/11(金) 19:55:19.22 ID:/8/IRby/.net
嵐電に似てないか?>都電新塗装

965 :名無し野電車区:2016/03/11(金) 19:59:39.94 ID:W1DWart+.net
どうせ10年も使わないうちに部品流用の新車が走るんだろうな

966 :名無し野電車区:2016/03/11(金) 20:48:37.88 ID:EQqE/xRh.net
>>964
ベージュの部分は7700が赤み強め、嵐電は彩度低めだけどそんな感じだね

967 :名無し野電車区:2016/03/11(金) 23:56:44.83 ID:mFCOncpK.net
>>964
もう向こうは紫芋だし

968 :名無し野電車区:2016/03/12(土) 00:14:21.76 ID:3lysblhK.net
新潟トランシスが作ってるGTシリーズは、ボンバルディアでは既にカタログ落ちしてるのな。
独立車輪から車軸付きに移行してる。

969 :名無し野電車区:2016/03/12(土) 08:55:18.54 ID:/sZ7mM4U.net
ああそう
なんで?コスト?

970 :名無し野電車区:2016/03/12(土) 23:19:48.38 ID:3lysblhK.net
独立車輪は片持ち軸構造なので、ベアリングにかかる負荷が大きい。特殊構造で大変そう。
アルナの台車の方が、従来台車に近いので、台車整備もしやすそう。

971 :crementex ◆3k4AjwwgB6 :2016/03/12(土) 23:46:45.54 ID:Vv6rIfku.net
>>969

1.筋トレとかで使うバーベルを用意します。
2.バーベルのシャフトを握る形で腕立て伏せをします。
3.バーベルのシャフトの真ん中でちょんぎって、腕立て伏せを続けます。
  この時、シャフトは水平のままでなくてはいけません。

972 :名無し野電車区:2016/03/13(日) 07:39:18.59 ID:yfgoI1qS.net
結局はオーバーエンジニアリングで調達・維持とも価格が引き合わないってことね
んなこた最初からわかりきってる事なんだがなあ
大昔の和製PCCカーもどきみたいな現象だ
もっとも技術の蓄積って意味では決して無駄ではないとは思うけど

973 :名無し野電車区:2016/03/13(日) 14:56:30.26 ID:6dKM00gd.net
>>971
なお、同じ事をクルマの世界ではごく当たり前にやってたり。

974 :名無し野電車区:2016/03/13(日) 15:19:32.67 ID:bHmCImX8.net
そういえばアメリカなどで四輪自動車のタイヤを鉄に替えただけのような車両が巡察用や客貨の扱いで大量に作られているが、アレのステアリングは止めても車軸は左右独立だよね。

製造コストと保守費用の差の問題?

975 :名無し野電車区:2016/03/13(日) 22:42:58.42 ID:Q4ivNGDc.net
>>974
どこのTopGearだよ

976 :名無し野電車区:2016/03/13(日) 23:17:16.11 ID:qrbbosiF.net
>>973
4輪独立懸架ってやつですか?


方持ちじゃなくて、腹筋ローラーみたいなのはてきないのかな?

977 :名無し野電車区:2016/03/13(日) 23:49:20.98 ID:8jrBvC7l.net
独立車輪の一番の問題は復元力がなく偏摩耗(車輪の片減り等)すること。
そのため、削正の頻度も従来に比べ高くなる。
ボンバルディアのサイトかカタログにも書いてあったような。

豊鉄の車種選定時にも問題となっていたという話もあり。
従来の輪軸付き車輪なら削正も、在姿のまま削正(自社で対応)できるが
独立車輪だと外注に出さなければならず、その分時間とコストがかかると。

978 :名無し野電車区:2016/03/14(月) 02:10:22.10 ID:zcHHvowo.net
7700の2番目が入ったね

979 :名無し野電車区:2016/03/14(月) 05:46:09.36 ID:+r0pG5l/.net
>>974
車体重量の違いとか?

980 :名無し野電車区:2016/03/14(月) 07:21:48.44 ID:IFKR6K/y.net
アルナの場合、エアブレーキ装備っても大きいかも。

981 :名無し野電車区:2016/03/14(月) 13:58:33.52 ID:sSG7GuQ8.net
>>978
都電?

982 :名無し野電車区:2016/03/14(月) 16:00:23.45 ID:ZH+gSh9S.net
>>981
がせやで

983 :名無し野電車区:2016/03/14(月) 23:02:29.13 ID:iifddn2t.net
>>978
え、これからだよ

984 :名無し野電車区:2016/03/14(月) 23:50:04.46 ID:7JHS+Qo8.net
http://www.tosaden.co.jp/info/dtl.php?ID=894

とさでん交通の「サイバラ電車」は誰でも乗れるのか?

ヤンキーの兄貴達でいっぱいのイメージがある。
怖くて乗れない。

985 :名無し野電車区:2016/03/15(火) 08:40:11.39 ID:Ime8cqZ8.net
>>984
こんなキップ、怖くて使えないってか?
http://www.tosaden.co.jp/data/889/L1816.jpg

986 :名無し野電車区:2016/03/15(火) 09:46:14.10 ID:WWAZtYSO.net
すごい

987 :名無し野電車区:2016/03/15(火) 09:52:10.98 ID:HVDgcCYd.net
サイババ電車かと思ったけ

988 :名無し野電車区:2016/03/15(火) 09:58:59.11 ID:vF9HMS47.net
とさでんは西原理恵子がどんな人かわかってないんだろう。

「5時に夢中」で関東四文字言って出禁になった無頼派ですよ。

989 :名無し野電車区:2016/03/15(火) 11:15:19.12 ID:HVDgcCYd.net
高知なら黒鉄ヒロシかいるのにな

990 :名無し野電車区:2016/03/15(火) 12:24:18.64 ID:Ime8cqZ8.net
>>988
そもそも、県の英雄がほぼテロリスト支援武器商人だったりする時点でお察し…。

991 :名無し野電車区:2016/03/15(火) 12:33:18.19 ID:2IQ6u30F.net
アンパンマンで免疫が出来てる。

それに、アンパンマンに対抗しうるアクの強さなんて、滅多にない逸材だぞw

992 :名無し野電車区:2016/03/15(火) 14:25:47.33 ID:evSh30Rq.net
>>988
>関東四文字

関東バス
関東鉄道

993 :名無し野電車区:2016/03/15(火) 17:50:33.86 ID:WWAZtYSO.net
>>992
んなアホなw

994 :名無し野電車区:2016/03/15(火) 21:19:14.48 ID:NGIGG9Qb.net
>>988
お・・・おぅっ

995 :名無し野電車区:2016/03/15(火) 21:57:44.05 ID:TcSlfEAk.net
関東四文字・関西三文字で一組かと思ってた

996 :名無し野電車区:2016/03/15(火) 22:28:20.31 ID:RRJ/QY/8.net


997 :名無し野電車区:2016/03/16(水) 00:21:20.03 ID:cymYdX2O.net
>>995
ことでんは「松本明子電車」を走らせてくれ

998 :名無し野電車区:2016/03/16(水) 09:21:18.39 ID:7ySRhCwn.net


999 :名無し野電車区:2016/03/16(水) 18:28:06.14 ID:cymYdX2O.net
次スレ パート34
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1457672969/

もう起っている

1000 :名無し野電車区:2016/03/16(水) 19:30:50.23 ID:7ySRhCwn.net


1001 :名無し野電車区:2016/03/16(水) 20:02:45.36 ID:b0aS7XlZ.net
>>992
もしも関東バスがLRTを経営したら・・・

1002 :名無し野電車区:2016/03/16(水) 20:11:58.60 ID:cW1J/vG3.net
銀河鉄道999

1003 :名無し野電車区:2016/03/16(水) 20:12:59.82 ID:cW1J/vG3.net
>>1001 環七を走ってほしい

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200