2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東海道・山陽新幹線165

1 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 12:55:18.93 ID:1hDzmTPK.net
東海道・山陽新幹線164
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1445686793/

2 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 13:26:32.40 ID:JWMubMd7.net
二俣川

3 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 13:27:01.30 ID:8err4AYp.net
東海道・山陽新幹線全般について語るスレです。東海道・山陽新幹線以外の話題は全面禁止とします。
◆当スレでは、客観的事実に基づかない停車駅議論・要望は禁止とさせていただきます。
◆停車の要望は直接鉄道会社に対してすべきもので、議論しても結論が出るものではありません。
◆また、想像の域を出ない遥か先の未来の話題も荒れる元ですので、なるべくご遠慮ください。
 あくまで公式リリースや報道、見たまま情報などの事実ベースに基づいた議論をお願いします。
◆なお、荒らしがあっても、透明あぼーん、削除依頼等、完全スルーでお願いいたします。荒らしに反応した場合、その方も荒らしとみなします。
◆荒らしリスト
・憂国の記者
・馬鹿詐欺
・糞ボケ名古屋倒壊社員厨
・新神戸通過厨
・のぞみ静岡停車厨
・東海道新幹線西日本譲渡厨

停車駅の議論は以下のスレでどうぞ。このスレでは停車駅に関する議論は禁止されています。
【のぞみ】東海道山陽新幹線停車通過ダイヤ議論スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1418501497/

4 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 15:32:27.28 ID:xuEhewGt.net
>>3
・荒らしリストにアンチ西厨とアンチ500系厨も追加で

5 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 17:32:57.31 ID:peQYkbQs.net
>>1
最近平日に新幹線に乗る機会が多いんだが平日の日中は東海道もまったりしてるんだな
発車直前でも窓席が残ってるのはうれしい E席がないのもたまにはあるけどA席は残ってる

6 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 17:41:09.62 ID:JWMubMd7.net
そういえば前スレは166だったのをバカが間違えて164になったので本スレは実質167
次スレは168でお願いします

7 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 18:06:08.81 ID:E2GagAjM.net
500系厨の書き込み厳禁!!

各新幹線スレを執拗に荒らしている500系厨は、以下のスレッド以外への
書き込みを禁ずる。

500系新幹線 V9
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1429443025/

8 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 18:07:22.33 ID:E2GagAjM.net
>>3
荒らしリストへアンチJR東海、アンチJR東日本、500系厨、韓国人も追加で。

9 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 18:19:18.66 ID:cXAcgRwG.net
500系厨の隔離は冗談抜きで必要だろうな。

10 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 18:31:57.19 ID:XU9c/QY7.net
イロモノ改造&黙っていても消えてゆく存在の500系なんだから、ウチらも大目に見てやろうや。

11 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 18:39:48.50 ID:cXAcgRwG.net
>>10
その500系の狂信者が問題行動ばかり起こすのだから、隔離する以外に方策ないよ。

12 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 21:24:59.44 ID:0Dr7Qw13.net
大阪〜鹿児島の新幹線シェアを増やす方法を考えよう
みずほ増発か安売り切符か

13 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 22:17:45.06 ID:4uck/6cj.net
安売りで乗客が増えてもその分以上に安くして売上が減ったら意味ない

14 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 22:21:25.17 ID:EDDPHw69.net
東京ー鹿児島中央とか二万円でもいいがな。
今でも誰もそんな客、いないから、
全て新規需要のブルーオーシャン戦略

15 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 23:05:19.56 ID:CkXIPa/d.net
元日乗り放題発表そろそろかな

16 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 23:25:01.92 ID:zuoGNQ6R.net
お願いだから靜岡駅に
ひかり毎時2本
のぞみ毎時1本
停車して下さい。
西行きが不便過ぎ!

赤字確実、利用者居ない
靜岡空港駅いらないから

靜岡駅の二面4線化又は
東靜岡駅に新幹線駅構築を優先して

17 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 23:26:39.42 ID:8err4AYp.net
>>3

18 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 23:30:13.07 ID:EDDPHw69.net
静岡駅って上り線ならホーム増設可能かも。
2面3線って感じ。
これで折り返しができればいいじゃん。

19 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 23:31:02.91 ID:xuEhewGt.net
>>11
死ねキチガイ

20 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 23:33:17.35 ID:1hDzmTPK.net
いい加減500系のアンチは規制されてほしい
あちこちで急に西や500系を叩き出すから気味が悪い
一種の宗教かね

21 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 00:23:01.53 ID:rB98JhcR.net
クッソワロタwww


987 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 16:54:09.47 ID:Hh92ow6B
東海って本当に迷惑
新大阪で完全系統分離して欲しいよな
塚本か加島に山陽新幹線の起点駅を設置するか梅田乗入で線路も分断して欲しいわ
広島、福岡は新幹線
名古屋は近鉄
東京は飛行機が常識だろ

991 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 17:14:20.96 ID:Hh92ow6B
>>988
連休に東京行く奴はおらん
平日は普通席だけでなくプレミアムやファーストも満席
計画性のないアホが諦めて乗るのが東海道新幹線

994 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 17:23:44.39 ID:eSZB6V1m
>>991
ANAの明日の伊丹→羽田検索してみたが、14便の普通席全て○印なんだが

995 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 17:24:28.70 ID:5JqJ2Pmt
>>66
>FRPというと、ポッキリ逝った500系のインチキノーズでマイナスイメージがあるんだが

福知山線脱線事故のポンコツ西日本と、安全な東日本の山手線を一緒にするなよ

996 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 17:25:59.44 ID:8err4AYp
>>988
【朗報】明日は羽田〜伊丹線全便空席有
https://aswbe-d.ana.co.jp/9Eile48/rsvm/mob/mobResTop.do

22 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 00:44:36.81 ID:+xqRqdMF.net
>>21
前は神戸空港からスカイマーク使うのが常識とか新橋から10分で羽田空港に行けるとか
羽田〜伊丹のLCCとか言っていた奴がいたなあw


しかし飛行機高いな。その上乗り換えが必要
千中乗り換えはモノレールが遠いし、梅田乗り換えも遠いし蛍池でまた乗り換え

23 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 01:49:08.16 ID:Bcq+QSeD.net
>>20
ホント500系厨は目障りだから消えろ。

24 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 04:22:57.49 ID:WNbwdLB6.net
フランスでTGVが脱線天福、川へ転落
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6180890

25 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 04:24:25.87 ID:WNbwdLB6.net
>>24
失礼。
脱線転覆の間違い。

26 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 08:25:59.37 ID:bX8ruEYy.net
名古屋〜福岡もセントレアが遠すぎて台無しなんだよな。
それならエクスプレス予約で飛び乗れた方が精神的にも良い。

どこかで人身事故が起きても名駅までなら迂回できるだろう。

27 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 09:49:50.23 ID:Ex82VOBo.net
>>26
名鉄特急で30分やで

28 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 09:56:39.07 ID:Vg9DzDQ0.net
糞ボケ名古屋東海社員うぜえ消えろ

29 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 10:26:20.95 ID:I3ap/BGj.net
福岡へは便利な名古屋空港からFDAでどうぞ

30 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 11:29:38.89 ID:/4NIq3BJ.net
>>28
隔離スレ以外での500系厨の書き込みは禁じられております。

ー隔離スレー
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1429443025/

31 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 11:31:28.41 ID:/4NIq3BJ.net
>>24
営業運転ではなかったことが救いかな。
新規に造った軌道側なのか、車両側なのか原因究明が待たれるね。
それにしても連接式がああも、吹っ飛ぶなんて凄い衝撃だったんだろうなぁ。

これが新幹線の速度向上試験への弊害にならないことを望みたい。
一番手は無知マスコミだろうけど。

32 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 12:02:49.27 ID:oZDox1sC.net
阿藤快

33 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 12:22:21.85 ID:CdoSBr/Q.net
>>32
合掌

34 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 12:25:40.97 ID:CdoSBr/Q.net
>>22
LCC就航前は東南アジアなんかの例を出して、東京〜大阪が2500円程度で行ける
時代が来る!とかブチ上げていたマスコミもあったな。それを鵜呑みにした嫌東海が
新幹線は死亡とか書く。もうアホかとバカかと思ったもんだよね。
デフレが色濃かった時期だったからだろうけど。

35 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 12:26:43.82 ID:z6LPmHlP.net
>>33
亡くなったの?

36 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 12:33:49.55 ID:bh2OhQUs.net
「よ〜し!お父さん、350キロ出しちゃうぞ〜!」

37 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 12:48:29.77 ID:CdoSBr/Q.net
>>35
急死

38 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 16:20:55.54 ID:Aj0+fsPf.net
チュウーチュウートレインじゃなく注意!注意!トレインだ!

EXILE死ね!

話題なう ?@wadai_matomekun ・
名古屋駅のホームで新幹線を並んで待っていたら、
後からきたEXILEの人とそのSP、スタッフ御一行様が1番前に横入り。
あたかも当たり前の態度で
SPに離れて下さいと言われ
後ろに追いやられました。


13,404リツイート
2,866いいね

https://mobile.twitter.com/sakikosakinko/status/665739196783431680

39 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 17:17:14.55 ID:45v0D/FR.net
他スレだが、500系厨はこんな荒らしを執拗に行っているような輩だから、
憎まれ恨まれて当然だよな。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1426691551/458-465

40 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 21:58:28.55 ID:hwFx3uBH.net
自演乙

41 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 23:02:03.58 ID:tvmjd4Fw.net
>>39
それお前が全部やったんだろ?
ここを巻き混むなやこっちに帰れhttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1439290001/

42 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 23:39:02.67 ID:46V9paog.net
500系厨によるスレ荒らしは長期間、多方面に渡っており、
座視出来ない状況にある。
ここは新幹線系統のスレッドの住人が手を携えて500系厨に
対抗していく必要があるだろう。

「500系厨に書き込ませない、500系厨の書き込みを許さない」
という強い信念を持ち、500系厨による荒らし行為があれば
速やかに指摘し、隔離スレである500系スレに誘導する。

まずは500系スレに隔離する事を推し進める事が必要である。

43 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 23:46:29.76 ID:46V9paog.net
>>10
500系の話題は、500系厨くらいしか行わないのだから当スレでは厳禁にして
良いだろう。

500系厨の問題は、ただ500系厨に対して狂信的なだけでなく、必ず付随して
アンチ○○だから問題になる。
アンチJR東海、アンチJR東日本、アンチN700系、アンチE5系、アンチE7系
アンチW7系、アンチ800系etc
500系マンセーを行う一方で、被害妄想に囚われてJR東海やN700系を叩いてみたり、
嫉妬でJR東日本やE5系を叩いてみたりで、スレッドが汚される。
500系厨の書き込みで有益なものなど一つとしてないのだから、500系厨を隔離する為
にも500系の話題は厳禁とする事が必要である。

44 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 23:51:00.28 ID:D9X3sP/a.net
最近はアンチ500系厨の方がウザい模様。

45 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 23:52:35.24 ID:JAofAwZ+.net
>>42-43
本当にアンチ500系ってしつこくてウザイな。

46 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 23:54:03.32 ID:46V9paog.net
>>44
そうやって責任を転嫁させようとしても無駄なんだが。
500系厨という摘出すべき癌細胞を放置して、抗生剤の副作用に
文句を言うような物だ。

そもそもの原因は500系厨という名の癌細胞にあるのだから、
この諸悪の根源を何とかしようとするのが当然の事である。

47 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 23:54:12.36 ID:5qxMlWdL.net
鬱陶しいから話題変える。

最近、熱海到着前の放送が長い。通過待ちはないとか安全柵の外側に移動願いますとか。
安全柵のある他の駅と比べて神経質になってる。

48 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 23:57:06.40 ID:liyvzrKZ.net
もう500系厨には、いい加減にして欲しかったところだ。

戦おうぜ、500系厨という荒らしと。

49 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 23:59:12.82 ID:JAofAwZ+.net
>>46
自分で分かっているじゃないか。
ガン細胞にも進行性とそうでもないのがあって、
お前は効果は微妙なのに副作用が激しい抗がん剤。
早く消えて、副作用が少なく効果の大きい抗がん剤にバトンタッチ汁!

50 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 23:59:22.83 ID:u4mipx67.net
>>47
こだまは小田原・三島発車後にも熱海に関する放送してる。

51 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 00:00:00.63 ID:lrn1bHHT.net
W7系だと言ってた東厨死ね!トラブル世界一のJR東日本

古い部品の置き忘れか 北陸新幹線部品落下
2015年11月16日 22:33

 先月、北陸新幹線の線路脇にある通路に車輪の汚れを落とす部品が落ちていた問題で、
JR東日本(東日本旅客鉄道)は16日、新品に取り換える際にはずした古い部品を車両に
置いたまま走り、落下した可能性があると発表した。

 落下していたのは新幹線の「車輪研摩子」という車輪についた汚れを落とす部品。
先月11日の未明に長野市の北陸新幹線の上田−長野間で、線路脇の通路に落ちているのが
見つかった。

 JR東日本は原因について、新品に取り換える際にはずした古い部品を、車両の台車付近に
置いたまま走り、落下した可能性があると発表した。

 JRは再発防止策として、部品を車両に置かないよう指導を徹底するほか、部品の個数を
チェックリストで確認するとしている。
http://www.news24.jp/articles/2015/11/16/07315039.html

52 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 00:21:15.95 ID:gdF5swsE.net
>>51
今までしてなかったんかい!

53 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 00:22:16.02 ID:g80ijJbI.net
>>51みたいな輩に好き放題させて良いんだ?
500系厨を放置していて良いと思っている輩は。

どう考えても、500系厨を放置しておいて良いと言っているのは
500系厨そのものであって、ちゃんとしたスレ住人じゃない。

54 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 00:26:13.56 ID:FkJfECmH.net
どう見ても荒らしのフリをした自治の自作自演です。本当にあ(ry

55 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 00:27:26.47 ID:dc1AhBzs.net
>>53
自作自演の荒らし失せろ!

56 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 00:36:25.03 ID:g80ijJbI.net
自作自演と言ってごまかせると。
500系厨の手口は既にバレているのだがね。

57 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 00:39:05.84 ID:dc1AhBzs.net
>>56
お前が最低の荒らしなんだよ。出てけクソバカ

58 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 00:39:07.61 ID:UOmWwM8z.net
>>53
>>56
バまと自自書自仕
レ い分分い分方
やイうでのてであ
しンの返書お返る
なタも事きこ事ま
い|何を込うをい
しネだ書み┃
 ッがくに
 ト
 だ
 か
 ら

59 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 00:40:20.06 ID:9Cr/1A2q.net
>>56
ガラケーとスマホとPCと複数回線とルーパチかな?

60 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 00:40:55.12 ID:qjcFVoZ/.net
>>56
繊細過ぎる・・・

61 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 00:42:07.10 ID:DgkH4D6X.net
○✖してほしい車両スレと北海道スレの乱立にはだんまりの>>56でした

62 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 00:44:12.69 ID:g80ijJbI.net
この過剰反応ぶりが、500系厨の焦りを感じさせるな。
哀れにも墓穴掘っている事に気付かないのだな。

63 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 00:45:34.86 ID:g80ijJbI.net
>>59
なるほど、自ら手口を明らかにしたんだね。
馬鹿だねぇw

64 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 00:46:25.62 ID:DaERRs5g.net
>>61
つまり…最近負けの大地や暗雲や大失敗だのという見出しの北海道叩きスレが勃ちまくってるのは
ID:g80ijJbIの仕業だという可能性が微レ存……?

65 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 00:47:28.24 ID:Dz4xqJMq.net
>>63がまた自分のレスに返事してる!

66 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 00:47:41.40 ID:g80ijJbI.net
IDをコロコロ変えながら自らの悪行を暴露していく500系厨・・・。
頭悪すぎだろ。

67 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 00:49:53.51 ID:ZjPdQ/Jb.net
電車でブツブツ独り言言ってる子が入り込んでるの?このスレ

68 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 00:51:14.41 ID:90EZZlPQ.net
なにここ

69 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 00:52:38.71 ID:g80ijJbI.net
この惨状を見れば、500系厨という荒らしを放置しておいてはならないとよく分かるだろ?

70 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 00:52:57.22 ID:lrn1bHHT.net
>>66
スレ荒らしの張本人w
キチガイ発言連発だなw

71 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 00:53:32.57 ID:90EZZlPQ.net
>>69
ここまでの流れがよくわからないんだけど

72 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 00:54:16.91 ID:ATWwq/Gw.net
通称ザマー(北海道新幹線すれで数年暴れている張本人)と500系厨は別人。

73 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 01:01:22.36 ID:lrn1bHHT.net
>>72
同じだろう?

74 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 01:14:18.69 ID:K5YNCIEU.net
連鎖NGでスッキリ。

75 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 01:50:24.19 ID:HE+F2ofb.net
これだけ500系厨が暴れているにも関わらず、500系厨を咎めるレスは皆無。
つまり、>>44-45のようなレスは500系厨が行っているという証拠。

まともなスレ住人は500系厨にうんざり。
そろそろ本気で500系厨の駆除に乗り出さないとならないよ。

76 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 06:56:05.23 ID:alzseqT8.net
>>75
これだけ暴れているって、どこで暴れているの?
アンチ500系が暴れていることしか見えないが。

77 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 07:31:37.95 ID:o/lN/dWn.net
>>76
ハイハイ、とっとと巣に帰りましょうね。

500系新幹線 V9
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1429443025/

78 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 07:36:53.74 ID:hoEU2+rp.net
>>77
やっぱり、どこで暴れているのか示せないのね。

79 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 07:50:35.23 ID:b+3dVrcB.net
>>47
あれ、クレームでもあったんかね?ジュース買いに行って乗り遅れたとか。

80 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 08:05:58.50 ID:o/lN/dWn.net
>>78
必死になってID変えながら書き込みしているのがハッキリ分かって草生えるw

81 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 08:39:50.23 ID:jhUhyHUI.net
>>77
失せろクソ荒らし

82 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 09:00:58.66 ID:Y8tK3xBo.net
>◆なお、荒らしがあっても、透明あぼーん、削除依頼等、完全スルーでお願いいたします。荒らしに反応した場合、その方も荒らしとみなします。

>694 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 00:02:59.62 ID:i7H4EJXH
>面白くもなんともないから揃って消えてくれ

>695 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 00:06:38.58 ID:9/Sdm9vJ
>>>694
>だな
>荒らしもアレだが自治気取りも釣りもいちいち構う奴もどっちもどっちすぎるわな
>まさにこれhttp://e-village.main.jp/gazou/entry/000138.html

>696 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 00:08:29.64 ID:cmjCZK0H
>>>694
>同意過ぎる…荒らしに注意する方も荒らしに加担してるとしか思えん
>スルーして去るのを待ちきれずにスレ汚しした時点で負けだと思ったわ

>697 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 00:10:23.39 ID:Iqg7JcIa
>長文コピペでマルチポストしてる奴が一番きもい件

83 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 10:38:56.93 ID:Y8tK3xBo.net
>>79
最近、安全柵の車両側に客が取り残されて発車を抑止させる事があると聞いた事ある。

84 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 10:51:53.56 ID:gOUyjWNA.net
というか、熱海くらいの隙間があると普通に通路として歩けてしまうんだよな。

85 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 11:02:19.60 ID:OsySmUK3.net
>>84
新神戸とかも同じで、あの頃一部の新幹線駅に設置されたホームドアは
あくまで通過列車に人が近付かないようにするためのものであって、
線路への転落を防止するための物ではなかったからな。
まあいずれは熱海とかもそのうち新ホームドアに交換すると思うが。

86 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 11:11:05.78 ID:Y8tK3xBo.net
熱海の可動柵は3年前に取り替えてる。

87 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 12:04:23.83 ID:pABkdYwx.net
>>81
荒らしである500系厨は隔離スレ以外での書き込み厳禁だから、隔離スレに戻れ。

88 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 12:22:26.32 ID:b8V+1A9c.net
500系にコンプレックスを持ってる東海厨が迷惑かけてるのか
さっさと死ね屑

89 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 12:23:14.00 ID:RGfnbGUC.net
N700のXの窓上の凹みはなんなんですか?

90 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 12:26:08.36 ID:xHb6eyiS.net
>>80
IDが変わっても、>>76>>78って分かるだろ?
特に別人を装う必要もないし。
で、結局、500系厨がどこで暴れているのか示せないのね。

91 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 12:43:34.64 ID:FdWnkCal.net
山陽新幹線のひかりレールスターで
こだまとして運転するとき
普通車個室の販売はないけれど
もしこそこそと座った場合
追い出されても料金は取られないが
ずっと居座った場合に
料金は何れだけ取られるのだろう
利用した区間の指定席特急料金分取られるのだろうか
(そもそも個室は自由席ではないので
指定席分の特急料金分取られると予想)

92 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 12:52:54.43 ID:hW2zGtgW.net
>>91
締切されてるからそもそも立ち入れないぞ

93 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 12:54:06.05 ID:Co2mtjSE.net
個室は閉鎖されてるから座りようがない

94 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 13:11:20.96 ID:ATWwq/Gw.net
何故セミコンパは撤去せんの?
サルーンシートに取り替えられるようになってんだろ?

95 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 13:35:22.24 ID:cK4C0dRK.net
個室設定列車がある限り撤去せんだろ。

96 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 13:35:39.30 ID:Y8tK3xBo.net
>>82

97 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 14:13:28.90 ID:vq9YYgiK.net
>>82
>荒らしもアレだが自治気取りも釣りもいちいち構う奴もどっちもどっちすぎるわな
>同意過ぎる…荒らしに注意する方も荒らしに加担してるとしか思えん
>スルーして去るのを待ちきれずにスレ汚しした時点で負けだと思ったわ
これは至極真っ当な意見。

98 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 14:14:47.23 ID:7LBJHzvY.net
最新の話題をまとめて

“冬”の臨時列車のお知らせ
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000028264.pdf
http://www.westjr.co.jp/press/article/items/151023_00_wintertrain.pdf
http://www.westjr.co.jp/press/article/items/151023_04_okayama.pdf
http://www.westjr.co.jp/press/article/items/151023_00_hiroshima.pdf
http://www.westjr.co.jp/press/article/items/151023_07_hakata.pdf

エクスプレス会員向け期間限定商品の発売について
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000028248.pdf
http://www.westjr.co.jp/press/article/2015/10/page_7819.html

N700Aの追加投入について
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000028233.pdf

東海道新幹線総合事故復旧訓練の実施について
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000028240.pdf

「新幹線:エヴァンゲリオン プロジェクト」関連
http://www.westjr.co.jp/press/article/2015/10/page_7755.html
http://www.westjr.co.jp/press/article/2015/10/page_7807.html
http://www.westjr.co.jp/press/article/2015/11/page_7860.html

99 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 14:38:36.09 ID:YDpuzvWx.net
>>94
西も投入当初はこだま転用時に普通席化するつもりだったんだろうけど、面倒になった&お金の節約でそのままにすることにしたんだろう
コンパートメント部分閉鎖が影響するほど山陽こだま客いないし

100 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 14:50:32.72 ID:dHhwkpm/.net
誰か韓国語できる奴いる?
どうも500系厨は日本語がよく分からないみたいなんだよね。
韓国人だから。
隔離スレである500系スレから出てくるなとハングルで書いてやらないと
どうやら駄目みたいなんだよね。

101 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 15:10:13.48 ID:Xo2ebxLw.net
どうした急に

102 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 15:15:24.54 ID:71beX0/H.net
Q 急に来た?
A 急や

103 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 15:20:39.37 ID:OsySmUK3.net
>>100
自分で「東海道新幹線スレ」作って1人で籠ってろ

104 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 15:23:42.47 ID:j/v1LKjM.net
>>100
チョンは巣に帰れよ

105 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 15:59:09.49 ID:mQ9d9HGw.net
>>97
今後は荒らしと荒らしに反応した奴両方共スルーしておく。とにかくウザいから。
運営への通報も考えておく。

106 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 16:10:49.35 ID:swYmM8sH.net
>>99
フリースペースにはもってこいだと思うが。ファミリーひかりみたいな企画を再度行う手もある。

107 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 18:34:02.27 ID:T634TXu0.net
改造費と残年数がつり合わんのか?
現状で座席数に支障ないからなぶらないだけ?

108 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 18:46:00.85 ID:gOUyjWNA.net
改造で客室内への監視カメラを密かに入れるんじゃないかな。

109 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 18:55:20.26 ID:hW2zGtgW.net
>>106
ひかりRSと違ってこだまだと繁盛に客の入れ替わりがあって防犯上問題があるとかで個室は締切扱いになったんだよ
こだまRSが走り始めた時は8号車が指定席でコンパートメントも普通に発売してた

110 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 19:01:10.65 ID:v1Mbd8QC.net
のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ?!

111 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 19:04:04.64 ID:fY4JlUFW.net
増備する編成に、SiCは採用されんのかね?

112 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 19:07:05.26 ID:EYCvBw1q.net
>>89
凹みなんかあったっけ?

113 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 19:49:44.75 ID:RGfnbGUC.net
>>112
よくみたらランプみたいなのがついてた。気づかなかった

114 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 19:50:42.63 ID:8dufzYYm.net
久しぶりに新幹線品川駅使ったけど、見事に全部N700Aaだけだな
静岡停車のひかりだけはボロい旧700だったが
この会社は静岡県が嫌いなんだな

115 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 20:04:31.51 ID:3k2Oy98J.net
さっき新大阪から東京に向けて旧700のぞみが出発していってたけど
そいつは混んでたから避けて次の7分後のN700のぞみで移動中

116 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 20:09:41.90 ID:YTUR/zTb.net
品川で乗ってきた隣のオッサン、コンビニのおでん食いだしやがった!

117 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 20:20:56.39 ID:FUnQEeLV.net
>>116
味噌かけてるなら、名古屋までの辛抱。

118 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 20:22:13.71 ID:mxlQm7gK.net
>>116
ダメか?

119 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 20:38:29.05 ID:b8V+1A9c.net
レールスターの8号者をプラレールカーにすりゃいいのに
あれ結構好評だったんだろ?

120 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 22:26:51.45 ID:2VAqCoG6.net
立てたぞ

アンチ500系専用
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1447766728/

121 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 22:45:25.04 ID:4aJtftRZ.net
あったかいものは臭うからやめてほしいと思う人はいるだろうな
その点、駅弁は冷めた状態がデフォなので臭いにくい
そういう意味で発熱体がついたやつは考えてしまうな

122 :名無し野電車区:2015/11/18(水) 01:23:54.40 ID:djI9GWZF.net
最近イタチがいっぱいいますが・・・グーグル直訳のまま

パキスタンの南西に列車脱線後に負傷した少なくとも16人死亡
2015年11月18日
http://www.abc.net.au/news/2015-11-17/at-least-16-dead-scores-injured-after-pakistan-train-derails/6949816
事故現場画像
http://www.abc.net.au/news/image/6949926-3x2-940x627.jpg
列車はパキスタンの南西に脱線した後、少なくとも16人が殺害し、100人以上が負傷した、管理、鉄道当局者は言います。
それは山の側面を下に高速化として、列車のブレーキが故障した後に事故がバルチスタン州のクエッタ市付近で発生した、関係者は語りました。
「クエッタ駅を左ラワルピンディ-行きの列車の4キャリッジはいくつかの75キロクエッタ市から、
ボラン地区のAbegumエリアの近くに脱線した、「バルチスタンホーム秘書、アクバルフセインドゥッラーニーは言いました。

「電車のブレーキが故障したため、事件は起こりました。」

軍は47人の負傷した乗客は広報担当者は、以前のものの少なくとも26人が重傷を負っていたと言って、2機のヘリコプターで病院に空輸されたことを声明で述べています。

ドゥッラーニー氏によると、5人が危険な状態にありました。

以下略

123 :名無し野電車区:2015/11/18(水) 01:27:25.30 ID:Ajw3JkPm.net
>>109
こだまでは個室は防犯上問題?
なんじゃその屁理屈は。
だいたい、東海道新幹線ではこだまで平然とグリーン個室営業してたやん。

124 :名無し野電車区:2015/11/18(水) 12:44:36.37 ID:ObvWB/SX.net
博多駅上りの始発
小倉駅まで通勤客が多く
小倉駅を出ると席はガラガラ

125 :名無し野電車区:2015/11/18(水) 14:17:57.06 ID:r3jCvBmm.net
>>123
キモい似非バ関西弁乙

126 :名無し野電車区:2015/11/18(水) 15:00:02.84 ID:VG/dI8UW.net
山陽新幹線 新神戸駅で新しい可動式ホーム柵を試行します
http://www.westjr.co.jp/press/article/2015/11/page_7924.html

平成28年4月29日(金曜日・祝日)
京都鉄道博物館グランドオープン!
http://www.westjr.co.jp/press/article/2015/11/page_7930.html

127 :名無し野電車区:2015/11/18(水) 15:09:55.68 ID:5wSlxbzB.net
>>126
もう新横浜と同じく新神戸も通過列車設定する気ないんだな

128 :名無し野電車区:2015/11/18(水) 15:15:23.97 ID:qyQFV8bq.net
>>124
そりゃ福岡から新幹線で他県に通勤する人間なんて物好きぐらいしかいないだろ

129 :名無し野電車区:2015/11/18(水) 15:35:47.13 ID:FWO8Hnrp.net
N700→N700Aの改造歴。
1.速度定速装置、中央締結ブレーキ
2.防犯カメラ増設
3.新ブレーキパッド

全検する毎にパワーアップするN700Aにこう御期待?
しかしSorR編成には防犯カメラ増設以外の改造はしないのかな?東海からの圧力で残りの2つも改造せざるをえないかな?

130 :名無し野電車区:2015/11/18(水) 16:07:27.70 ID:aPhnTCfl.net
「G23」は現時点で最新編成?
生で見れたけど、雨なのか早速先頭頂部に汚れが…

131 :名無し野電車区:2015/11/18(水) 20:46:07.07 ID:aLDFqOsi.net
>>129
二つは改造させてもらえない
が実情じゃないの?

132 :名無し野電車区:2015/11/18(水) 22:41:08.38 ID:VG/dI8UW.net
JR西日本真鍋社長 定例会見
http://www.westjr.co.jp/press/article/2015/11/page_7936.html

>>129
東海はメンテナンスには直接関与してないから、改造云々に口出ししてない。西日本・九州の動き次第。

133 :名無し野電車区:2015/11/18(水) 23:58:52.77 ID:aLDFqOsi.net
>>132

どういう意味?

134 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 03:13:10.31 ID:tfHKaONp.net
それよりこれよ、
「遠隔セキュリティカメラについてです。
このシステムは、ホームのお客様の動向を映し、ソフトで分析するといったことをやっております。
列車が発車したにもかかわらず、長時間ホームに残っていらっしゃるお客様やベンチに座っていらっしゃるお客様などをカメラが画像解析装置で自動検知」
(一部略)

これ凄いな、電車を見に来た親子や撮鉄は困るかな

135 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 04:23:14.23 ID:ylI5hJhg.net
撮り鉄のブラックリストが作られるな。

136 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 05:10:43.19 ID:y29URQJ0.net
>>134
JR西はこんなんばっかやってるな。
大阪駅ビルの防犯カメラ映像を、マーケティングに利用しようとして批判されたばっかじゃん。

137 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 08:12:18.03 ID:5mC/48N3.net
自殺防止じゃないの?

138 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 09:21:13.97 ID:kq6dv1J1.net
>>123
車掌の常務人数や、指定席と車掌室の位置の問題かな?

139 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 09:25:07.25 ID:s00/vYTB.net
>>134
親子鉄がマークされてトラブルになるまで早いとみた

140 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 10:03:29.59 ID:oqC+cowr.net
テロ対策でもあるだろ

141 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 10:30:09.55 ID:96ehJ/aV.net
ふつうの客は堂々としてればよろしい

142 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 10:50:44.41 ID:ylI5hJhg.net
今の時期ならテロ対策という名目で何でも出来る。
客室監視カメラやホームの監視カメラも。
まあ、ホームやコンコースはあってもいいが客室はやだなあ。

143 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 13:13:13.80 ID:Cf1rDsf6.net
正直エレベーターの監視カメラみたいなもんでしょ
悪いことしてなきゃ堂々としてれば良い

144 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 14:39:58.82 ID:x800Bs/8.net
こだましか停まらなく停車間隔も空いてるような駅(特に山陽)で、男女カプールが
イチャつくなんてことあるんかな?

145 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 14:43:32.77 ID:o2q5NZTI.net
そういう話では済まないような
すごく物騒な印象になるわけで航空のほうに安心感が出てしまう

146 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 14:49:36.71 ID:x800Bs/8.net
空港の監視体制も凄いぞ?

147 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 14:55:52.18 ID:o2q5NZTI.net
空路は基本的に途中の乗降がないしそこは有利だと思う

148 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 15:10:07.61 ID:Pl+HU1CB.net
指定席・グリーン席をご利用のお客様
きっぷの券面に記載された座席をご利用された場合、一部を除き原則、車内改札を省略いたします
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000028479.pdf

149 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 15:56:07.63 ID:96ehJ/aV.net
乗り遅れの空席に座ってる人をようやく見逃す気になったか

150 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 16:02:18.61 ID:GnHTRonv.net
雪対策について
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000028472.pdf

東海道新幹線における車内改札方法の変更について
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000028479.pdf

エクスプレス会員向け「一緒に☆こだま早特」の新発売について
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000028475.pdf

151 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 16:13:50.78 ID:IVgGq8WP.net
やっと車内検札がなくなるか。
これで車掌さんもテロ対策に精を
出して欲しいわ

152 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 16:18:27.10 ID:s00/vYTB.net
ジパング倶楽部、ジャパンレールパス、障害者割引などは引き続き改札だとよ

153 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 16:22:14.42 ID:xhWB5Bx6.net
>>149
乗り遅れ=改札通過記録が無いだから見逃せないぞ

154 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 17:48:05.34 ID:6DCF2SP1.net
車内改札廃止か。アンチ東海涙目www

155 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 17:56:07.07 ID:x800Bs/8.net
自称評論家気取りがしたり顔で、ブログ等で「ようやくJR東海も・・・うんぬん」とか
書きそうだな。「筆者は従来よりこの件について言い続けていた」とか。

156 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 17:56:53.72 ID:x800Bs/8.net
多分、EX利用割合がある一定を超えるのを待っていたのかもな。>検札略

157 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 17:56:57.22 ID:8HgsO8N7.net
今まで擁護させられてきた奴もかわいそうだ

158 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 18:00:17.54 ID:wwR0ndCc.net
東海道新幹線でTC型省力化軌道を採用すればいいのにな
保守の手間をだいぶ省けそうな気がするが。

159 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 18:01:54.01 ID:dIFlBwtL.net
この前検札が来た時向かい側のジジイが検札に文句言ってた。おかげでこっちは待ちぼうけ。俺は検札はあっても別に良いと思うが相当クレームがあったのかな?

160 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 18:04:25.90 ID:x800Bs/8.net
>>159
検札そのものに対するクレームは年間通しでは、然したる数じゃないだろう。
体制が整ったのが大きいのでは?

161 :マルマルチ:2015/11/19(木) 18:04:54.53 ID:x800Bs/8.net
東京駅に空港のようなラウンジ 12月オープン JR東日本
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151119-00010006-norimono-l13

「ビューゴールドラウンジ」は年中無休で、営業時間は8時から18時まで。利用できる人は以下のとおりです。

・「ビューゴールドプラスカード」会員で、当日に東京駅を出発する新幹線・特急のグリーン車を利用する人。
または「ラウンジ利用券」を持っている人。

・当日に東京駅を出発する東北・北陸新幹線の「グランクラス」を利用する人。

・上記の同伴者(利用料金3000円・税抜)

162 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 18:08:41.48 ID:IVgGq8WP.net
待ち時間が長いからな。東北系統は。
東海道ならすぐ乗れるし。

163 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 18:23:30.47 ID:JW17HoWU.net
>>154
おせーよ

164 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 18:32:35.39 ID:3KLA6861.net
>>163
同意

何で今までやらなかったんだ

165 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 18:54:22.80 ID:Emh9saO7.net
>>156
車掌端末の更新とかね。
通信手段は何を使うんだろ。LCXのデータ通信か。

166 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 19:07:41.10 ID:tJCM0qPj.net
EX会員になってから一度だけ、車内検札されなかった時があったな。
切符見せようとしたら「いや結構です。東京までですね」って端末見ながら言われた。

けっこう早くから指定席の着席状況は掌握できてたんだろ。
グリーン席でのアテンダントによる検札が無くなるのは少しさみしいかもw

167 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 19:09:16.26 ID:IVgGq8WP.net
>>166
おしぼりは配るだろ

168 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 19:09:48.67 ID:ZDvK+54K.net
>>155
夏野剛のことかw

169 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 19:12:50.33 ID:dIFlBwtL.net
http://news.livedoor.com/article/detail/10852011/

早速ホリエモンが言ってるよ

170 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 19:32:24.60 ID:3QPoSzii.net
JR東海、来年から東海道新幹線の検札を一部で廃止 JR東日本は東京駅に専用ラウンジ
http://www.sankei.com/economy/news/151119/ecn1511190034-n1.html
>東海道新幹線はビジネス客が多く、念のため指定席を押さえていた乗客が、より早い列車の自由席に座るケースが多い。

>指定席の検札を廃止した分、自由席の検札を迅速化し、列車を変更した乗客を短時間で把握する。

171 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 19:35:02.95 ID:5RRQ1ygj.net
スタンパーの俺には悲報だな

172 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 19:39:48.71 ID:sCFIj6iU.net
あと車掌の車内検札で、自由席からの
変更のとき、座席指定までしてほしい。
いつ客が来るかヒヤヒヤなんだし。

173 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 19:44:32.98 ID:nCwezFx+.net
>>169
堀江は何か批判しないと死んじゃう病になってるよね
素直に喜んでおけばいいのに(´・ω・`)

174 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 19:56:18.38 ID:InCRl76J.net
糞ボケ名古屋東海解体まだか?

175 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 20:41:47.04 ID:1Z86IzIj.net
>>148
今更どうしたwwwww
東北新幹線の14年遅れだぞwwwww
これまで頑なに東海道新幹線では不可能と突っぱねてたのはなんだったんだwwwww

176 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 20:47:49.56 ID:r0W7nlWx.net
EXの普及で予約外の列車に乗る人も減ってはいるのだろうな。

177 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 20:52:50.75 ID:Cf1rDsf6.net
子飼いの西も追従しそうだな

178 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 20:56:48.36 ID:1Z86IzIj.net
>>177
とっくの昔から検札なんかやってない

179 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 20:58:19.39 ID:fcHlpxeV.net
西は山陽区間の列車だと省略してるよな

180 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 20:59:30.66 ID:IVgGq8WP.net
あれ、東海のお付き合いだったのか。

181 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 21:44:04.65 ID:jHyLmEKP.net
>>175
>>179
西日本は表向きは予約と照合して非予約席に人がいたらチェックすると言っているが、実際は勝手に座られていたりする
先の駅から予約があるとわかってるはずなのに退かせない


東日本、東北新幹線の盛岡以北の自由席扱いの特急券システム
後から来た指定券所有者と自由席券所有者が席の入れ替わりをやっていて発車後もなかなか落ち着かない
あれも西日本同様、実際はそんなにチェックしていないのだろうね

182 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 21:54:42.00 ID:Da2+Z5Wo.net
乗車券情報も確認できるようなシステムになったのも省略決めた理由になるのかな?
学割やジパング、フルムーンの客が座っていても最初に東が導入したのだとチェックの仕様が無いからね。

これも東海がいい加減のぞみの特別扱いを止めれば済むことなんだが・・・・

183 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 22:13:09.52 ID:E7TZbePZ.net
何で東海が出してるポケット時刻表に九州新幹線の時刻が無いの?
西が出してる時刻表は「東海道・山陽・九州新幹線時刻表」なのに。

184 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 22:30:59.57 ID:fEM/Zqe2.net
今の新幹線改札は乗車券回数券分割もよほどトリッキーじゃない限りやってくれるしな

185 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 22:40:35.10 ID:llhVxpco.net
>>172
それに味をしめられると、車内での変更が増えるからなぁ。。。
やれるけどやらないだろう。

前にグリーンで余りにもうるさいグループに遭遇したときは、
車掌に断って別の席に移ったら、その席発売済みになったから
ハンディで席を抑える機能はあるはず。

186 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 22:54:04.03 ID:Da2+Z5Wo.net
隣の客が学割やジパングだったらいきなりピンポイントで車掌が来るってのも
何か静粛性害してるよな。そこまで客を信用していないってのも
東海らしいと言えば東海らしいけど。

187 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 23:09:50.07 ID:E16rZcYg.net
学割やジパングって不正が多いの?

188 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 23:20:32.31 ID:U01s/hfB.net
グリーン車座り放題ワロタw

189 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 23:38:31.10 ID:2MAMwBcN.net
元日乗り放題明日発表かな

190 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 23:52:37.85 ID:yWtG6F6m.net
広島から品川まで遠いなぁ

191 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 00:06:43.75 ID:T2R4UTow.net
>>188
そこはキッチリ検札するからw

社畜からすると普通車指定席の検札はうざいけど、無くしたら無くしたで
違う問題が出るんじゃないのかなぁ?

192 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 00:19:30.50 ID:Thx/QNvT.net
>>166
リリースにも書いてあるように今までも端末である程度は把握できている
乗車変更などに対応しきれてなかったのを更新してわかるようにした

>>186
これだけ利用客がいるとそれだけ不正する奴も増えるんだよ

193 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 00:23:19.08 ID:dDJd0D6X.net
いっぱい同じ製品を作ると一定割合で不良品出るだろ?
人間もそういうこった。」

194 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 00:27:27.82 ID:uJ1vWF6M.net
>>186
絶対数が世界一多いうえに単価も高いから仕方ない

195 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 00:51:40.50 ID:kG0LUdFj.net
というか、検札を残していた理由に「防犯対策」ってあったけど、今年ああいう事件が起きて大丈夫なのか?

196 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 00:58:12.54 ID:Dqp3R8+K.net
>>161
上越妙高からグランクラスでも利用できるの?

197 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 01:49:51.92 ID:15FYwtE7.net
>>183
東海道区間〜九州区間の流動が少ないから。

198 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 01:51:38.61 ID:15FYwtE7.net
>>181
>先の駅から予約があるとわかってるはずなのに退かせない

「○○駅から客が乗ってくるから移動するように」と注意されたのは聞いたことがあるが。

199 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 02:06:37.65 ID:G3vuBdoj.net
>>172

南海電鉄だと、単なる客の座り間違いであっても、即座に携帯端末で席番変更の
取扱いをしてきれた。

JRの場合、予約システムが別会社(JRシステム)であり、操作毎に利用料の支払い
が発生するから、予約システムを出来るだけ使わないようにしている。

JR東が、ホームライナーを自社サーバに収容し、発券個所を限定したたのもその理由だったようだ。

200 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 03:32:29.10 ID:415vnMeL.net
X59って復帰した?

201 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 04:53:54.93 ID:8I1+aP27.net
11月20日 4時29分

日本が新幹線の輸出を目指すアメリカ・テキサス州の高速鉄道の建設計画で国と民間が設立した官民ファンドが計画を推進する現地企業に数十億円を出資する方針を固めたことが分かりました。
高速鉄道の受注を巡る国際競争が激しさを増す中国を挙げて新幹線の輸出を目指す姿勢を明確にするもので受注に向け前進することになります。
この計画はアメリカ南部テキサス州のヒューストンとダラスの2つの大都市の間およそ400キロを高速鉄道で結ぶ計画で、2021年の開業をめざしています。
この計画で日本は、JR東海が運用する東海道新幹線の鉄道システムの導入を目指し官民一体となって働きかけを続けてきました。

(続きや関連情報はリンク先でご覧ください)
引用元:NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151120/k10010313271000.html

202 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 07:20:04.86 ID:vih961a2.net
>>199
なるほどね。JRシステムを買収しちゃえ

203 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 07:39:09.07 ID:eofPcYkb.net
グリーン車での客室乗務員からの検札
結構楽しみでもある
女の子との会話を楽しむのも良い

204 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 07:54:04.93 ID:uLDj5BoP.net
>>203
案外これでグリーンの乗車率上がったりして

205 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 08:11:48.17 ID:xzp2FnWP.net
JR東海パッセンジャーの客室乗務員って質が高いよな?
緊張する

206 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 08:26:39.45 ID:cD3zVvsz.net
>>203
検札なんか切符見せてものの数秒で終わりじゃねえか。
どこに「女の子との会話を楽しむ」要素があんだよ童貞w

207 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 08:43:03.79 ID:xzp2FnWP.net
わざと見つからないふりして「すいません。ありました。」と言って切符を出す。
それから長い会話がはじまるさ

208 :憂国の記者(Power to the people!):2015/11/20(金) 08:58:33.15 ID:XGMezlKe.net
しかし新幹線はオワコンだとこんなに早くわかってしまったのですね。

共通のモラルのない人たちの社畜運搬車になってしまいましたよ☆彡

オーッホッホッホッホ

子供がグランクラスで過ごす時代ですw お金がないのはつらいですね

私?

私は在来線を使いますよ オーッホッホッホッホ

209 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 10:29:24.88 ID:eofPcYkb.net
>>206
JR東日本の新幹線で
「ソワニエ」って人が乗務してたでしょ
1995年に3回グリーン車に乗った
最初に乗ったときと同じソワニエさんが
2回と3回と続いた
そのソワニエさんにサインを求めて
グリーン車個室のカードキーに書いてもらった
それいまでも持っている
終点の東京駅に着いたとき
「お世話になりました」と声を掛けて
握手してもらった

JR東海やJR西日本は
こう言うことはできない

210 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 11:04:12.10 ID:5GGfCWxO.net
来月クリスマス前位博多から大阪に新幹線で行こうと思っていますが
この時期ってかなり前から予約をしないとすぐ満席になりますか?

211 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 11:05:09.76 ID:QEm+3PCX.net
>>150
新聞の車内検札廃止の見出しを見て、
ええー!ホントかよ?とリリースを見に行ったら、
案の定、「車内改札」から改変されてる
ダイヤ改定とか運賃改定と同じ
マスコミがこれやっちゃいかんと思うんだが

巡回自体は、テロ対策が有るから増やすと信じたい
のぞみ自由席のジャパンレールパス等摘発目的のは続けるようだな
あれはあれでおかしな制限だが

212 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 11:06:59.21 ID:GvPfhgmo.net
在来線の自由席だと切符を見た後、紙の座席表みたいのに
書きこんでいるけど新幹線はただ切符にはんこ押すだけ。

ちゃんと切符を見に来るというアピールの為だけなのか。

213 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 11:11:28.30 ID:iJvp5aIU.net
遅延時の在来線への乗り継ぎは、これからは自分から名乗りでないといけないのかな。

214 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 11:24:33.77 ID:yHcYsks1.net
>>212
自由は書き込んでるでしょ。
指定は端末で見えるんだから関係ないじゃん

215 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 12:26:04.53 ID:z3DEZ3wn.net
>>183 >>197
東海のポケット時刻表といえば、山陽新幹線でも
「小倉〜博多間のみ運転の列車」といった
一部列車の掲載は省略していると
以前に聞いたことあるけど、今でも同様だっけ?

216 :憂国の記者(Power to the people!):2015/11/20(金) 12:40:51.25 ID:XGMezlKe.net
外人は指定席取り放題だから中国人に挟まれて移動ってこともあるね☆彡

http://www.japanrailpass.net/about_jrp.html

イヤッホー


どんどん代理店に営業させて、異文化交流を進めよう!!!!!!!

217 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 12:44:12.18 ID:OHQouKDI.net
>>215
その通り

218 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 13:18:21.28 ID:tm2ZBOf0.net
乗車券を「東京→品川」だけで買って、指定券だけ「東京→新大阪」「新大阪→品川」
で発券して、東京から新大阪まで行って改札を出ずにそのまま品川へ戻るって事が
出来てしまうわけだよね。 そんな事やるのは一部のヲタのみだろうけど。

219 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 13:22:11.42 ID:OHQouKDI.net
特急券より乗車券の区間が短いと、改札機で弾かれる

220 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 13:22:36.78 ID:tm2ZBOf0.net
>>197
名古屋から熊本鹿児島への利用は結構多いぞ。

221 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 14:09:22.03 ID:c5FtlvBq.net
>>211
>マスコミがこれやっちゃいかんと思うんだが

あれは各社で使う用語が違うから読者が混乱しないようにマスコミで用語を統一しているんだよ。
意味は通じるしいいんじゃない?朝日は嫌いだが。

222 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 14:28:43.37 ID:XxmpXNwD.net
俺は検札に来ないと逆に腹立つ性分でな

223 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 14:47:19.77 ID:3yKI3ILj.net
自由席を検礼対象外にしないのは東日本と違うね。
乗車券+特急券を持たないと児童改札通過できんけど…

物好きが入場券で外出ずに短区間を往復しかねないから?

224 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 15:01:52.47 ID:JaPKVt9k.net
>>223
このあいだ不正があったばかりだからしばらくは続くんじゃない?

225 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 15:27:46.10 ID:yHcYsks1.net
>>223
東の自由席対象外はやりすぎ。検札すべき

226 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 15:36:24.66 ID:WLvUJbM+.net
束の車掌はドア開閉以外仕事してないイメージ(個人の感想です)。

227 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 15:55:45.85 ID:kAKJREoc.net
米原〜品川・東京でよくひかりの自由席使うけど、検札こない事が結構あるな。
さぼってるのか、ひかり、こだまごとき検札するまでもないと思ってるのか・・・

228 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 17:06:26.40 ID:o2VeHMzm.net
山陽は「おとなびWEB早特」などの、
自由席特急券よりも安い、乗り遅れ時の後続便自由席利用不可の切符があるから
自由席の検札は廃止しにくいでしょうね。

229 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 17:58:42.24 ID:Uy2dTRjV.net
すげえなこりゃ‥‥

http://i.imgur.com/0DpZPAm.jpg

230 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:39:36.19 ID:xJFwtI4/.net
ほぼ満席だ

連休だもんね

231 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:45:36.64 ID:tqm77MCk.net
>>229 ボロ儲けじゃん

232 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:56:00.87 ID:/cs7gKiA.net
>>229
グリーン車満席にするより自由席に詰め込む方が儲かるんだよな
だからリニアではG車設定しない方針らしい
さすが銭ゲバ企業

233 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:22:39.63 ID:LIG+b/C2.net
>>220
東海は自分のとこで「九州いくなら新幹線」って宣伝してるのに何なんだろうね

234 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:34:49.30 ID:/xxM07oC.net
>>210
一か月前から予約可能な。
一か月前の同日に予約すれば
確実に取れる。

1週間前に予約だと、窓側は取れなくなってる。
3日前だと通路側もほぼ埋まってる。
当日だと自由席立ち席しか残っていない。
博多からだと小倉まで座れない可能性もある。

235 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:46:06.20 ID:jJt8dsXq.net
>>228
山陽は自社完結or九州直通は自由席改札はやってないぞ。
西日本は東海直通は自由席検札も継続だろう。

そこで気になるのは西日本は自社or九州で指定席の
学割狩りやジパング狩りをするのかどうか?ってことだわな。
東海が導入する機械は最低限普通乗車券かそうでないかの違いは分かるわけで、
それを活用すれば西日本も同じことができるからね。

236 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 20:11:33.30 ID:FoImaSOp.net
岡山・新倉敷・福山は自動改札機がEG-7000に更新されているけど、
山陽区間の他の駅はどうなのかな?

237 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 20:13:52.09 ID:IjRXQKml.net
>>197
あくまで「結構いる」っていうだけで新幹線利用者全体から見ればごく少数だからな

>>207
長く掛かりそうなら「またのちほど来ますので」っていって次の人に行くけどねw

>>233
なんだも何も博多までしか考えてない

238 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2015/11/20(金) 20:39:53.20 ID:QBeD7sLR.net
lk


「東海道新幹線が指定席の車内改札(検札)省略へ、自由席は検札継続」
的ニュースを先日見かけたけど、
東海道新幹線って今までは検札来てたの?

のぞみ・こだまとも、何回も乗った(ひかりは乗車経験ない)が、
山陽新幹線部分含め、少なくとも自由席で今まで検札されたことが1回もないのだが。

JR東日本の新幹線の場合は
ずっと前から指定席・自由席とも検札なかったけど。

239 :215:2015/11/20(金) 21:40:02.19 ID:ZAImuDf4.net
>>217
レスありがとう。
今も変わらないんだね。

>>236
博多も更新されてるよ。

240 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 22:45:17.62 ID:9npPZUkI.net
>>229
これいつ?

241 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 22:51:44.00 ID:5GGfCWxO.net
>>234
おおお、詳しくありがとうございます!

242 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 22:53:27.13 ID:5GGfCWxO.net
>>234
おおお、詳しくありがとうございます!

243 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 22:56:24.74 ID:ZIZHOP0G.net
普通車B席最強説

244 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 23:08:58.17 ID:Uy2dTRjV.net
>>240
今日

245 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 23:09:15.19 ID:kG0LUdFj.net
この時期は京都の紅葉もあったりして、結構混むね。

>>243
なお、コンセント

246 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 23:26:07.73 ID:Q4B54clf.net
>>236
先日広島に行ったら新型に更新されてた。

247 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 23:48:38.20 ID:eSBWKFhl.net
>>229
同じくらいの時間に名古屋から帰ってきたが上りも自由席は毎便立ち客だらけだった
そんな中でも700のぞみは確実に不人気だった

248 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 23:51:42.44 ID:F/83F0AR.net
B席でもコンセント使う人がいるよ
かわいい子なら許す

249 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 23:52:34.16 ID:F/83F0AR.net
>>247
汗臭いしシート固いからな

250 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 23:54:40.40 ID:Ez0AB0Si.net
>>220
東海道山陽の流動からみれば微々たるもの

251 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 00:03:37.76 ID:pglH2TYn.net
>>238
NEWS23でもやってた。東海道直通ののぞみに新大阪〜広島まで指定席で乗ったけど
検札されなかったよ。 西日本の乗務員はしないのかな?

252 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 00:19:56.82 ID:wDPQin+7.net
上りは東海に引き継ぐ必要があるから確実にやるけど、下りはどうでもいいんでね?

253 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 00:37:52.94 ID:nPMrEjX4.net
こんだけ混むなら値上げするか本数増やして指定取れるようにしろよ。

自由は座れない前提だから自由満席はどうでもいいけど、
指定は乗りたいって思って乗れるのが重要だろ。
最初は今の価格でもいいが乗車率85%増えたら徐々に値段あげろよ

254 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 01:04:51.65 ID:iT1byHEJ.net
>>244
サンガツ
金曜は混むのな

255 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 01:53:07.29 ID:z5qj75xV.net
>>110
バーカバーカバーカ
アホ!アホ!アホ!

256 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 06:42:07.48 ID:qC25hLhF.net
今さらだけど、N700の改造車ってアドバンスと
性能、仕様とも全く同等なの?
@のぞみの1号X8編成、三島通過富士山くっきり。

257 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 07:11:03.50 ID:+BpIoxPg.net
>>205
ブス専乙wwwwwwwww

258 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 08:16:17.54 ID:e1H7NGCo.net
京都で降りる人多いなぁ。
乗車は少ないけどw

259 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 08:28:39.55 ID:EePWhEiW.net
>>258
このB連休は恐ろしいことになる

260 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 09:15:15.17 ID:DPK8oDjo.net
京都市内は交通マヒ

261 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 09:20:42.90 ID:GbZoQu2i.net
大半日帰りなんだろ。

262 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 09:32:45.64 ID:Lxg64g+b.net
今新倉敷駅で500系EVA、500系の並びになるんだな

263 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 09:45:41.73 ID:1WOSds4F.net
>>248
充電器片付けようとしたら、リクルートスーツのコに充電切れそうなので貸してくれませんかと言われた。

264 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 10:30:32.38 ID:xVfzcxK5.net
広島駅から宮島まで行ける券が売られてるようですが、これは全国どこのJR駅でも買えますか?それとも広島駅だけですか?
また広島駅でしか買えない場合、新幹線広島駅から一旦改札を降りて、きっぷを買って1番線まで12分で行けますか?(土曜の朝9時頃利用予定です。)

265 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 11:39:01.11 ID:2Bkfb+OU.net
東京駅電波輻輳

266 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 11:46:20.12 ID:D0qpsxfZ.net
よくわからんが死亡ってこと?

267 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 11:55:19.37 ID:tH/FJkOp.net
>>266
混み合ってて繋がりにくい

268 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 11:56:29.39 ID:BvJ/ZuQR.net
>>257
博多駅から東京駅まで
のぞみのグリーン車乗ったことがあるけれど
新大阪駅で乗務員の交代時
新大阪駅から乗務する客室乗務員が
めっちゃ美人だったよ
グリーン車内を廻るとき
客室乗務員の香りと黒ストッキング脚を
充分に堪能した

269 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 11:57:39.92 ID:bPem4fRm.net
こだま余裕で座れた

270 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 11:58:56.80 ID:BW63KuDk.net
>>205
>>209
途中駅で下車した客の席にさっとやって来て、リクライニングや残されたゴミを片付けていく
もう座る人はいないかもしれないけれど、まだ先まで乗る客からしたら汚いものが視界に入るよりはいい気分


東海道新幹線では見慣れた光景だけど、北陸新幹線では放置されていた

271 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 12:24:52.73 ID:ivr41cPM.net
山陽区間では時々パーサーがゴミ袋を持って回収に回る事があるな。
以前はごみ回収の「アリスメイト」という女性が一部区間で乗っていたが、
いつ頃からかなくなった。

272 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 12:33:29.77 ID:DPK8oDjo.net
グリーンクルー、は近鉄特急のゴミ回収部隊だったか

273 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 12:47:06.40 ID:3zYAdeDr.net
12/20(日)の東京22:00発ひかり539Aの指定席は早めに購入した方が良いよ。
当日、横浜でFIFAクラブワールドカップ決勝があり、今回はFCバルセロナが参加だからね。
試合後の静岡、名古屋へ帰る客がすごい殺到する。

2011年大会にやはりバルセロナが来た際、ひかり539Aはグリーンも含めて指定は事前に完売。
新横浜では、自由席に客が群がり、ホームアナウンスで
「自由席利用のお客様は、空いている指定席車両入口から乗車してください」を連呼。
結果、新横浜を5分くらい遅れて出発した。

274 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 12:50:08.47 ID:mNfJbOGY.net
>>264
JRと宮島フェリーのセットならみどりの窓口で買える。もし買えなくても、セットの切符は広島近辺の駅で販売してる。
by広島市内の横川駅〜宮島の切符を購入・利用した者

275 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 12:57:34.73 ID:qnzqz4vO.net
ていうか、最初から出発駅〜宮島口の切符を買えよ。

276 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 13:32:47.16 ID:aP/GlVwX.net
>>270>>271
東北・上越の上り列車は、大宮駅でキュロットパンツを履いた大学生くらいの女の子達が乗り込んでゴミを回収する。

277 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 13:58:40.14 ID:SjpsnSVr.net
のぞみ331で新大阪到着
グリーン車は圧倒的に京都観光組が多かった

278 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 14:13:31.88 ID:j3oBmVcU.net
>>263
僕のプラグで良ければ

279 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 14:35:31.16 ID:h9hm3W1g.net
>>278
規格外で差し込み口合う奴なし
故に一生DT

280 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 14:41:22.60 ID:BW63KuDk.net
>>271
>>276
いや定期巡回ではなく、例えば浜松で降りた客がいれば、浜松発車後にその席をきれいにしにやって来る

北陸新幹線グリーン車ではなかった。軽井沢でけっこう降りたけど

281 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 16:35:02.46 ID:umT1J/7R.net
>>256
違う

282 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 16:52:14.81 ID:8qAIgyhr.net
>>280
それは昔から、今でもG担当パーサーがやってるんじゃ?

だいぶ前だが、グリーンのD席に座っていた俺から見て、1列前のA席に
高島○子が座っていたが、鼻チーンした紙を前席ポッケにネジ込んでいたが、
京都で高島が降りたあと、パーサーがチーン紙含めて片付けていたし。

283 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 16:55:16.16 ID:k9C6+P1H.net
>>281
具体的にどう違う?

284 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 17:28:33.75 ID:0863VI9/.net
>>283
ロゴがでかくなったのと椅子が硬くなったこと以外は大して変わらない

285 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 17:57:52.29 ID:EfKzwveM.net
変わった経路の切符を持ってる時は検札してほしい。
車掌の反応を見たいので。

286 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 18:13:09.29 ID:aVMJW24W.net
>>285
経路数オーバーで自動改札通れないきっぷだと車内改札がくるんじゃね

287 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 18:13:26.54 ID:Qtysaj9u.net
夜のラッシュ時間帯の浜松町駅前にお披露目した上野東京ライン常磐線特急上下線のすれ違い雄姿

https://www.youtube.com/watch?v=PGUZAB8DWv4
……………………

288 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 18:28:01.14 ID:3Ss82c4O.net
京都より奈良やろ!
何で奈良に新幹線通さんかってん

289 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 19:27:58.67 ID:hCrpj0xX.net
>>286
経路関係なく自動改札機通らなかったら検札来るな

290 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 19:29:40.34 ID:pglH2TYn.net
先日赤んぼ家族連れが父ちゃんだけ
席が別だったみたいで母ちゃんが1E席で赤んぼ抱いてたが
ぐずってたので空席の隣の1Dところに赤んぼ座らせておしめを調整してたみたいで
ちょうど新大阪から私が乗ったらその空席の1Dのところが私の指定席でしたが
まだ1Dで赤んぼのおしめ調整してた。
どう注意していいのかわからなかった。おどおどしてたら家族連れの父ちゃんが
別席から駆けつけてきて「こちらの席ですかちょっと待ってくださいね」
こーいう場合はすぐ注意していいものなのか(・・?

291 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 20:14:55.56 ID:h9hm3W1g.net
>>288
リニアが通りますがな

292 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 20:17:07.31 ID:dMTf1HdJ.net
奈良県と京都府の境界付近に駅を作ったりしてw

293 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 20:20:36.75 ID:k9C6+P1H.net
近鉄の高の原あたりか
あそこホームから県境見えるんだよな

294 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 20:26:09.29 ID:h9hm3W1g.net
>>293
計画だとあの辺でしょ

295 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 20:34:43.28 ID:hCrpj0xX.net
>>290
父ちゃんと席替わってやれよ

296 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 21:56:16.46 ID:mn0zvYb9.net
>>236
今までの改札機とどう違うの?

297 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 22:03:50.54 ID:ivr41cPM.net
>>236
取り忘れ防止のため、取り出し口の近くにライトがついている。
本来をスリム化。
案内画面をわかりやすくするために変更。

東芝のホムペより。
https://www.toshiba.co.jp/design/ud/products/office05.html
JR東海のニュースリソースより
http://jr-central.co.jp/news/release/nws001416.html

東海は去年から変え始めていたな。
北陸新幹線区間は東・西両社で入れている。

298 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 22:15:55.39 ID:0863VI9/.net
>>290
トイレでかやらなきゃいけないことを座席でやってるDQNをかばう必要はない

299 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 23:39:53.12 ID:PoPC8Ey6.net
上り新大阪始発のぞみ東京行き。
さすがに今日の土曜日はグリーン席でも隣席に人が座ってきたな。
いつもなら東京まで隣に座ってくる人などいないのに。

300 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 23:51:22.53 ID:YA2UqMzZ.net
たまに背伸びしてグリーン車に乗るがそんなときに限ってパーサーが
残念な人ばかり・・・・ 貧乏人は普通車に乗ってなさいって事なのかな

301 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 01:11:59.73 ID:7irEc4U/.net
そうだよ

302 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 01:43:22.89 ID:m980fG+Q.net
東海道新幹線は年に数回乗る程度だけど、
朝のぞみの指定席座ると必ず隣座るよね
誰も座られなかったことなんてないかも

303 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 04:41:39.48 ID:QUnq97Ex.net
>>302
E席が真っ先に埋まるけど、A席の方が隣に人が来ない確率が高いのよな。

304 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 05:57:52.43 ID:mSrM/zKe.net
のぞみ200、結構乗ってる

305 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 06:59:02.26 ID:mSrM/zKe.net
普通席満席だって…
Uターンの時でも満席にならないのぞみ200が三連休とはいえ
中日だぞ
まあ俺グリーン車だから全然空いてていいけどさ

306 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 07:50:20.10 ID:EJOZHPnF.net
>>305
エアー乗り鉄かい?嘘つきクソバカ

307 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 08:15:46.16 ID:mSrM/zKe.net
>>306
これで満足か?
http://i.imgur.com/3iW6PlT.jpg

308 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 08:20:24.48 ID:Jald5+vs.net
>>305
>>302だけど、土曜日ののぞみ200はグリーン席、そこそlこ席埋まってたけどね。
初日は午前中普通車満席だった影響でグリーン席に流れてきたんだろうけど。

309 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 08:21:09.68 ID:Jald5+vs.net
>>308>>302じゃないです。
>>308>>299でした。
スマソ

310 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 08:25:46.51 ID:gkBbNGut.net
のぞみのグリーン、定期列車は新横浜〜名古屋でいつも半分ぐらいは埋まってる。
普通車と同様、発車直前に席が埋まる傾向がある。

311 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 08:27:52.94 ID:iuEolqLD.net
>>307
上級者だな。負けた

312 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 08:44:36.24 ID:U6PnhLk1.net
エクスプレス予約は年末年始の予約開始1か月前の期間は
空席状況表示の停止するのですね。 サーバーが貧弱だからか?

313 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 11:22:50.76 ID:vtTPWl7o.net
>>312
マルスシステムへの問い合わせ負荷軽減だから根は深い

314 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 11:26:31.99 ID:ngz/MaM6.net
週明けに武蔵小杉出張!
大阪からですが、新横浜が一番近いですよね?

315 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 11:40:14.84 ID:tA9ACB8e.net
>>314
早いのは新横だけど楽なのは品川

316 :憂国の記者(Power to the people!):2015/11/22(日) 11:41:09.83 ID:la+hLpOo.net
新幹線なのに座れないんですか?

高い金って通勤電車なみですね

オーッホッホッホッホ

317 :憂国の記者(Power to the people!):2015/11/22(日) 11:45:56.33 ID:la+hLpOo.net
>>315
早いのも品川でしょ。横須賀で一本だし。

新横浜から武蔵小杉に一番早いって何をもっていってるんだよ
説明してみなさい。

318 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 11:51:15.99 ID:tA9ACB8e.net
>>317
これで満足か?
http://i.imgur.com/wlTx1nK.png

クソバカ

319 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 12:12:23.23 ID:VxMBl3+L.net
菊名乗り換え武蔵小杉の方が早いだろ

320 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 12:16:51.80 ID:h/RQzIpM.net
名古屋人だけど、鎌倉に行くときは
品川経由で行く。

321 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 12:33:31.96 ID:csxhat+Z.net
>>314
玉川ルネッサ〜ンスかい?

322 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 13:58:16.15 ID:ygjiopF6.net
>>290
良心あるなら、お前の元席と父ちゃんの席を替わってやればよかった。

323 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 14:11:52.41 ID:10xsKoVs.net
>>317
案外横須賀は本数少ないからね。時間帯にもよるし。
うまく乗り継げても品川経由は5分くらい遅そう。

324 :憂国の記者(Power to the people!):2015/11/22(日) 14:38:09.60 ID:la+hLpOo.net
>>323
依頼者は「近いですよね」って聞いてんだよ。30kgの荷物を持ち歩くのに
何度も乗換はしんどいだろ

325 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 15:06:16.18 ID:ujNwChuL.net
316,317,324があぼーんされてるけど、何かあった?

326 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 15:47:05.24 ID:xqY/bp+w.net
>>325
例のキチガイが湧いてるだけだから気にするな

327 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 15:58:31.21 ID:Je/rp7Ys.net
>>324
お前は品川の方が早いと言ってたろうがww
>>316は新横の方が早いけど楽なのは品川と言ってるのに
ワザワザ絡みに行って何を今更

328 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 16:25:45.22 ID:Qvm9O+Gr.net
あぼーんされてるけどをNGワード登録することを推奨。

329 :憂国の記者(Power to the people!):2015/11/22(日) 17:08:31.06 ID:la+hLpOo.net
>>327
品川のほうが早いよ。

俺が新大阪から行く場合にはちゃんとダイヤ接続も考えるからね。

だがお前みたいな池沼は無理だよな。もっと無理なのは不慣れな東急なんか使うのは
もはや池沼には無理で新横浜で立ち尽くして泣き出すだろうよwwwwwwwww

330 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 17:10:29.79 ID:B4JPxrki.net
1998年12月のある日曜日
京都駅から最終東京駅行きののぞみのグリーン車に乗車
21:30過ぎだったかなぁ
この新幹線に乗ることが夢だった
乗客たくさん乗ってたかな東京駅に着いたのが00:00前
宿は港区虎ノ門のホテルオークラ東京
タクシーに乗って00:30頃到着
帰りの新幹線も
最終新大阪駅行きののぞみのグリーン車

何か楽しかったなぁ

331 :464:2015/11/22(日) 17:24:51.79 ID:+//nZ93Y.net


332 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 17:29:46.44 ID:+//nZ93Y.net
>>331
完全にミスった。
ところで>>324の「30キロの荷物」ってどっから出てきた?

333 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 17:34:00.43 ID:leAK0liK.net
>>324
新大阪から近いならどう考えても新横浜だろう。

334 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 17:53:23.22 ID:5rGnkvdH.net
距離的に近いのは新横浜乗換、乗換が楽なのは品川乗換。

他に言うことは?

335 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 17:56:09.24 ID:i7a9S2lD.net
>>329
悔しいのぉww
315にごめんなさいしとけよwwwwww

336 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 17:59:28.12 ID:i7a9S2lD.net
おっと専ブラ変えてNG設定してなかった

337 :憂国の記者(Power to the people!):2015/11/22(日) 18:35:43.88 ID:la+hLpOo.net
菊名で乗り換えるとつらいぞ。絶対に座れないから。

品川にしておきなさい。

多くの女子が私のアドバイスに従って「憂国さんありがとう」と言っています。

338 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 18:48:40.93 ID:+//nZ93Y.net
必死に考えた言い訳のレベル足るや

339 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 18:59:37.89 ID:7WUJfiLI.net
品川でも始発じゃないから横須賀線でも座れる保証なし。座れないと指摘している区間の菊名〜武蔵小杉なんて各停でいったとしても10分程度で座れなくてもたいしたことないし。

混雑で指摘するのなら、横浜線の新横浜〜菊名も指摘したら?たった2分の区間だけど

340 :憂国の記者(Power to the people!):2015/11/22(日) 19:15:16.90 ID:la+hLpOo.net
>>339
お前がなんで勝手に座れなくてもたいしたことない言うてんじゃボケ!

341 :憂国の記者(Power to the people!):2015/11/22(日) 19:17:03.43 ID:la+hLpOo.net
つうか東横は上りだろ。横須賀は下りなんじゃボケ

下りっちゅうことは帰宅ラッシュっちゅうことやボケ

ボケ 下りでどんだけ混んでるんじゃボケ いうてみいボケ

大阪からくるアホは昼間じゃろ 昼間なら下りがええやろボケ

342 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 19:18:23.68 ID:V9LEr+Pf.net
東横線で座ろうと思っている人は
かなりの田舎者かと。

343 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 19:44:22.74 ID:7WUJfiLI.net
>>340
大阪の出張者は足腰弱くて等どうしても座らないといけないのかもしれないね。それについては質問者はどういう人か分からないから勝手な解釈だったとあやまるが、
じゃああなたの>>324の30キロの荷物を持っているという根拠は何ですか?これについては>>332さんも疑問に思って質問しています。私に勝手な解釈するなボケというなら逃げずに答えてください。

344 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 19:44:35.30 ID:ufMG3e2U.net
小杉に駅が欲しい。

345 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 19:45:31.41 ID:YnfYAx54.net
今度東海道新幹線で検札がなくなるみたいだなよかったよあれけっこう面倒だよ

346 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 19:49:00.22 ID:Je/rp7Ys.net
>>329
おいその新大阪から武蔵小杉に行くのに品川の方が早いという
ダイヤ接続の例を出せよ

出せないなら出ていけ

347 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 19:51:53.91 ID:YnfYAx54.net
新大阪から武蔵小杉いくんなら新横で新幹線降りて横浜線で隣の菊名に行き
菊名から東横線でしょ

348 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 19:53:20.30 ID:VyQmLhq7.net
武蔵小杉ローカルな話はもう飽きた。
好きに行けばいい。

349 :憂国の記者(Power to the people!):2015/11/22(日) 19:57:59.61 ID:la+hLpOo.net
>>343
あのくそ田舎の大阪から東京来るのに手ぶらだと思っとんのか?ボケ

350 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 19:58:22.92 ID:V9LEr+Pf.net
あれはマジで思ったな。
飛行機に乗って機内で乗車券の拝見が
あるかと。

351 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 20:03:20.01 ID:n0XgLs8X.net
新横浜の在来線は狭すぎ
できる限り利用したくない

352 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 20:10:13.41 ID:Mk7ZXuWn.net
武蔵小杉行くのに品川か新横浜かとか不毛過ぎw
そんなんタイミングとか荷物の有無とかケースバイケースだろw
それなのに、勝手に>>318みたいに7が3つ揃ったかのような滅多にないタイミング想定する奴とか、
勝手に30キロの荷物持たせる奴とかwwwwww
いいぞもっとやれwwwwww

353 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 20:12:15.11 ID:Jald5+vs.net
憂国の記者

透明あぼーん推奨ネーム

354 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 20:12:42.68 ID:JfzfXwbZ.net
どうせ、あと4,5年経てば新横浜一択になるからいいか。

355 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 20:22:39.23 ID:gpjA5cvV.net
まあ憂酷はアホだからソッとしといてやれw

356 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 20:25:59.00 ID:MpHss0jS.net
>>346
明日は2パターン、明後日は1パターンしか見つかりませんでした。

明日
http://imgur.com/xWDmS5Y.jpg
http://imgur.com/6QfNmkd.jpg
明後日
http://imgur.com/FVLPOju.jpg

特に2つ目の経路は憂国さんが好きそうw

357 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 20:29:16.86 ID:Kl7BOrBH.net
必死に取り繕うバカ記者ぶざまw

358 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 20:30:40.93 ID:7fNIpcYc.net
名阪の早得¥9150て、売り切れ早いですか。
1月の金曜日に使おうかと

359 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 20:40:38.86 ID:JfzfXwbZ.net
>>358
早いに越した事はない。

360 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 20:44:12.46 ID:7fNIpcYc.net
>>359
サンクス。
ま、出張なんで早めに買います@名古屋人

361 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 21:47:47.71 ID:nRyQZDOp.net
京急スレでボコられ、上東スレでボコられ、
憂国の記者は最悪板に専用スレを作られた全板指名手配です。。
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1448021425/

完全スルー推奨

362 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 22:40:46.28 ID:qb96zT2S.net
ウンコの記者がまた出没したと聞いて

363 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 00:25:26.40 ID:wgDa/w/3.net
>>325
憂国だから

364 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 01:25:48.60 ID:8+x6//84.net
何で、急にアホが増殖しているんだ?
鉄板の中では結構まともなスレなのに。

>>276
残念ながらそれは古い情報。女の子による走行中のゴミ回収は5年くらい前に止めたよ。

>>354
最近の鉄道の新規開業は予定より遅れるのがデフォルトなので、5年で開通するのかすら怪しい。

365 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 01:58:35.07 ID:SNLeN1fq.net
>>351
東日本が放置してるよね。

366 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 02:23:38.18 ID:HYnSXMly.net
駅ビルのコンコースから横浜線への階段をあがるとこ、そこが都会と田舎の区切り
横浜線ホームは篠原口側にあって昭和の香りただよう田舎の雰囲気

367 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 04:56:02.66 ID:KiTPpdN7.net
新横浜〜溝の口のバスに乗り、武蔵溝ノ口〜武蔵小杉も味があって良いよ。
日産スタジアム見れるし。

368 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 06:11:59.85 ID:8r3uZCof.net
東急バススレはこちらです
東急バス東急トランセPart.35
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1446962736/

369 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 07:50:33.54 ID:v0Fdgnbd.net
大都会武蔵小杉に東海道新幹線の駅を造るべし。

あればめっちゃ便利

370 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 08:21:56.46 ID:J02w9f6G.net
>>369
そちらに住んでいる人なら
便利かも知れないが
地方からの立場だと
駅が増えて
目的地まで時間が掛かるなぁと思ってしまう

371 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 08:25:06.05 ID:fe3/Xt3Z.net
>>367
ガタガタ揺れる路線バスは極力回避したい

372 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 08:35:01.72 ID:JkLmSm2A.net
>>371
結構な距離第3京浜走ります。路線タイプだけど、高速バス走るのでレアかも。

373 :憂国の記者(Power to the people!):2015/11/23(月) 09:14:07.36 ID:8EjSBYC1.net
武蔵小杉もなんかピークすぎたって感じしかしないけど。所詮は武蔵小杉

374 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 09:16:12.13 ID:Qigncbgf.net
武蔵小杉の高層タワーマンション群、まさに都会的。

もはや武蔵小杉最強!

375 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 10:31:42.64 ID:UZXb0x+s.net
いつからまちBの武蔵小杉スレッドになったんだよ、ここはw

376 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 11:05:05.20 ID:ZcQBptR9.net
あー 新幹線から見えるあそこが武蔵小杉か。

377 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 11:10:38.03 ID:BU5cszoV.net
上りだけでも停車すれば、さらに
羽田の客を奪えるかも。

378 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 11:12:55.40 ID:e3XpiH48.net
ここはニューヨークか?と勘違いをする場所それが武蔵小杉

379 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 11:17:47.70 ID:+R4+XI2J.net
小杉に新幹線だってゲラゲラ

380 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 11:27:45.77 ID:DDDae2sO.net
>>378
つまり高層建築はあるけどその周りは駐車場だらけでスカスカなんだな

381 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 11:32:08.98 ID:194DBSV2.net
上からペットボトルや卵が落ちてくるところに
駅なんか作れるか

382 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 11:56:28.22 ID:M1t5G4p0.net
むさこに新幹線駅を作る。始発も設定すればいい。武蔵小杉発博多行きのぞみ-1号発車します!
胸熱w

383 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 11:56:53.36 ID:xoPl+rWT.net
小杉って言われてもブラマヨしか出てこない

384 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 12:15:53.43 ID:smfshVaA.net
ショーとケインがいるじゃないか。

385 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 12:30:27.25 ID:XfP3Csi0.net
小杉だけど髪は薄すぎ

386 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 13:21:19.58 ID:j7hj3LfH.net
富山県に小杉駅がある・・・

387 :投稿bot:2015/11/23(月) 13:31:17.54 ID:oaxVtehY.net
こだま744号 E12
さくら553号 R9
のぞみ32号 X62
#桜並木

388 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 13:52:57.31 ID:ydtYoQne.net
確かにどうせ武蔵小杉で減速するなら停まってもいいんじゃねと思うこともある

389 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 13:56:56.12 ID:CnejDkD7.net
どこにホーム作るんだよ

390 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 14:29:19.75 ID:bj824Avu.net
略称はムサコでいいの?

391 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 14:49:14.02 ID:DnEMbaei.net
そんなことしたら新横浜〜東京が特定で行けなくなるじゃないですかやだー

392 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 15:02:12.52 ID:BU5cszoV.net
>>389
日暮里みたいに二階建て式にする。

393 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 16:30:23.43 ID:/iJJ6SQC.net
>>391
品川駅ができても特定料金維持されたんだから、武蔵小杉に駅できても一緒だろ。

394 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 17:19:26.34 ID:uSVBOjif.net
倒壊がテキサスに新幹線建設を出資。

395 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 17:37:40.12 ID:iauft8mk.net
西大井のSHARP前陸橋⇔武蔵小杉 170km/h
武蔵小杉カーブ 110km/h
武蔵小杉⇔新横浜 200km/h

貨物土地を利用したとはいえ…うーんこの昭和30年代線形(´・ω・`)

396 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 17:39:48.15 ID:SNLeN1fq.net
>>394
そんな余分なカネがあるなら、
武蔵小杉のカーブを緩和しろ

397 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 17:59:23.39 ID:on1YUMIF.net
東海道新幹線武蔵小杉駅はよ。

398 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 18:03:35.80 ID:dyHjHPIt.net
山陽本線・伯備線のダイヤ乱れから接続を取る・取らないの判断が二転三転し、岡山発車遅延

399 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 18:05:02.08 ID:AFpbt7tq.net
武蔵小杉の南武線と横須賀線は遠すぎ

400 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 18:22:55.14 ID:xwSIZeaf.net
横須賀線か南武線のスレに行け

401 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 18:33:07.58 ID:194DBSV2.net
>>398
サイテー

402 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 18:47:52.47 ID:DnaIMBQw.net
>>395
上野⇔大宮 最速110km/h
あとに作ったのにこのありさま。

403 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 18:51:02.25 ID:JCTDHOcL.net
>>402
スレチだから埼京線スレチでやれ。
ここは新幹線のスレだ。

404 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 18:55:12.19 ID:SNLeN1fq.net
>>403
たぶん新幹線の話だと思う。

405 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 19:25:37.71 ID:OGYVd95a.net
山陽上り、572Aから444Aまでの間、速達列車の間隔空きすぎ
今日は444Aすら満席なんだから多客期に臨時出せないものなのか‥

406 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 20:12:08.18 ID:4XtgwGFo.net
インドネシアが高速鉄道の受注を中国に決めたことを受け、
安倍総理、ジョコ大統領に対し「失望した」
http://www.sankei.com/smp/politics/news/151122/plt1511220013-s.html

407 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 20:26:03.38 ID:RTxkC2y/.net
岡山場面で
下り10分遅れ

408 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 20:40:09.12 ID:ydtYoQne.net
>>402
線形の問題じゃないから多少はね?

409 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 20:50:39.36 ID:z3fis3bF.net
川崎に新幹線駅が無いのは問題だな
というわけで武蔵小杉に作ったらよろしい

410 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 20:55:28.32 ID:v8taEfoA.net
もちろんのぞみ全停車で

411 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 21:04:24.19 ID:M1t5G4p0.net
こだまは全て通過、のぞみは全停車で東海道新幹線武蔵小杉駅建設はよ

412 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 21:20:40.22 ID:2WrJEZEa.net
武蔵小杉を透明あぼーんワードに設定

413 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 21:27:38.34 ID:i+4JNO/A.net
うるせ〜から武蔵小杉を終点にしたらどうだ。
博多発武蔵小杉行
地方の連中は東京方面に行くかどうかもわからん、ミステリー新幹線だな。

414 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 21:29:10.52 ID:327FUubv.net
隣の横須賀線の武蔵小杉駅を潰して東海道新幹線武蔵小杉駅作れ!今すぐに

415 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 21:51:00.01 ID:xwSIZeaf.net
>>407
混雑?それとも何かしらのトラブル?

416 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 22:02:39.06 ID:olkEJM7q.net
武蔵小杉武蔵小杉言って暴れてる奴にマジレスすると神奈川東部線ができると東急武蔵小杉→新横浜が主流になってこだましか止まらないような駅はスルーされる

417 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 22:24:13.86 ID:N7P3iogT.net
>>416
今もスルーされてますやん

418 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 22:24:54.79 ID:N7P3iogT.net
のぞみが

419 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 22:25:43.72 ID:RTxkC2y/.net
>>415
岡山の在来線接続
及び
自由席の乗降混雑

上りも数分遅れ

420 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 22:59:43.45 ID:ONOxKNwo.net
96Aで名古屋に着いたら乗り換え改札が半分は入場のみになっていたため乗り換え改札が阿鼻叫喚w
96Aがほぼ満席の入りだったのもあるけどこの時間なんだから入場なんて一つ開けておけばいいのに。

421 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 23:01:08.13 ID:AJFfRDUa.net
本題に戻すと、大阪から伊丹経由、羽田空港からのバスで小杉と言うてもあり。

422 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 23:04:11.86 ID:M1t5G4p0.net
武蔵小杉駅に新幹線駅を作れば、あの天下の投球線に接続できる!
全力投球で頑張れ!JR東海

423 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 23:17:36.74 ID:xwSIZeaf.net
>>419
午後から指定がほぼ満席で、混み具合が酷かった模様。

>>420
それ、入場専用じゃないよね?

>>421-422
4,5年後、武蔵小杉に駅を造らなくても新横浜で東急と接続するので、以下のスレで思うどうそ。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1418501497/

424 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 23:21:52.93 ID:SNLeN1fq.net
前から思ってるが、名古屋始発の
東京行きののぞみって、京都始発の
スジが隠れてるような気がする。

425 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 23:36:07.63 ID:ONOxKNwo.net
>>423
両側にバーがあったから双方向じゃないかね?
まさか3箇所も入場専用はないだろうし‥

426 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 23:48:45.85 ID:acGPPNhg.net
>>424
京都駅留置は新大阪へ回送される。京都始発にすると

新大阪始発が1本犠牲になるのでしないんだろう。

ヲタが6時20分発にして8時のはやぶさ乗り継げるようにしろ!

ってわめいてるが、7時40分に東京駅着いてどうするのかと。

出張なら会社には早くて9時過ぎ到着で十分だからな

427 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 23:51:55.70 ID:SNLeN1fq.net
>>426
そんなことはない。
8時30分までに出社する会社は多いし、
霞ヶ関、永田町は8時から会合がある。

428 :名無し野電車区:2015/11/24(火) 00:26:42.07 ID:o/YkaBMw.net
そんな時間からの会議あるなら前泊するだろう低能。
家から直の出張なら電車乗る間も勤務時間になるから
一番混むのが7時半〜9時半ののぞみ・ひかり。

ツアーは新大阪・東京基準で6時半〜10時の列車は
割増料金かかる。

429 :名無し野電車区:2015/11/24(火) 00:50:18.61 ID:wXmVRl35.net
鉄ヲタは旅行会社ツアーについては無知だからな。

430 :名無し野電車区:2015/11/24(火) 01:49:00.27 ID:kz8CMHxl.net
まああまり新幹線を便利にすると、他に影響が出る場合もあるからね。

武蔵小杉のリッチモンドとかの宿泊者にも影響が。

431 :名無し野電車区:2015/11/24(火) 08:23:37.74 ID:K/AM0g8w.net
>>428
のぞみ割引(ひかり、こだまと同じ額ぐらい)は午前は6時台のみとかなかった?

432 :名無し野電車区:2015/11/24(火) 08:28:19.50 ID:K/AM0g8w.net
>>409
確かに予定地含め新幹線、リニアが通過して駅がない政令指定都市は川崎だけだなw
札幌は北海道新幹線、相模原はリニアが予定。
千葉、堺は新幹線やリニアは通過しない。

433 :名無し野電車区:2015/11/24(火) 08:37:16.46 ID:K/AM0g8w.net
>>350
いや、ジェットスターはある。
乗る時だけどねw

434 :名無し野電車区:2015/11/24(火) 12:59:34.36 ID:U9JrACUS.net
>>431
それってEX予約の早特?
旅行商品だと、月曜朝や金曜夕方以外なら限定のぞみ号とか割引があるのか

435 :名無し野電車区:2015/11/24(火) 15:08:28.36 ID:oOwtn0rH.net
東海の日帰りとか1泊2日の商品のことだろ
朝イチ3本くらいは追加料金なしってやつ

436 :名無し野電車区:2015/11/24(火) 15:28:20.71 ID:99UDolez.net
昨日新大阪臨時のぞみにB編成やらK編成が使われてるの見たんだけどレアなの?

いつもCかXかGしかこないイメージなんだけど

437 :名無し野電車区:2015/11/24(火) 16:05:08.06 ID:d98zjRJ1.net
>>436
頻繁とまでは言えないが、よく見掛ける。

438 :名無し野電車区:2015/11/24(火) 16:20:14.15 ID:99UDolez.net
>>437
サンキュー!たまにはあるんだね
昨日連休終わりで臨時多かったからフル稼働だったんだろうね

439 :名無し野電車区:2015/11/24(火) 18:09:52.59 ID:fqksTqoA.net
JR西日本元日乗り放題きっぷ、今日も発表されず

440 :名無し野電車区:2015/11/24(火) 23:26:54.95 ID:7zas/UVZ.net
>>435

旅行商品は万が一乗り遅れたらパーだから、朝イチの便を取るのは勇気が居る。

441 :憂国の記者(Power to the people!):2015/11/25(水) 01:01:12.47 ID:cGvk/Om7.net
しかしこれからは外国人が座席を占領するから
自由席では席取りゲームになりますね。

そのうちジャパンレールパスは「のぞみ」も使えるようになるでしょう。
旅行代理店が要請してるらしいですね。 オーッホッホッホッホ

あらゆるところに外国人が指定席を奪うのです 奪うのです!!!!!!!!!!

そして、日本人は座れずに立って出張するようになるのです。旅先でもホテルが取れずに野宿です


ドーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!!!!!!!!!!!!!

442 :憂国の記者(Power to the people!):2015/11/25(水) 01:03:44.51 ID:cGvk/Om7.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS05H2Y_W5A800C1NN1000/

民泊など、高額所得者の中国人はとまりません。

ビジネスホテルに泊まるのです。

。原因を調べると浮かび上がったのはアジアを中心とした外国人観光客。
ショッピングのしやすい大都市のホテルに宿泊先が集中し、出張族が押し
出された格好だ。

今の倍の中国人が今後、VISA不要に伴って来るのです。

新幹線もサラリーマンもオワコンなのです。

ドーーーーーーーーーン

443 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 01:05:43.04 ID:gmgwznT0.net
きのう豊橋から名古屋までひかりの
自由席に乗ったが、名古屋でほとんど
客が降りなくてびっくり。
そりゃ東京方面からならのぞみの
自由席も同じ料金だもんな。

444 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 01:05:51.21 ID:i3SafYpW.net
そうだな時代はマスターカードだな

445 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 01:06:14.04 ID:FyzNkVKf.net
キチガイ「憂国の記者」はどうしてウザイの?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1432123062/

キチガイ「憂国の記者」はどうしてウザイのpart.2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1448021425/

446 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 01:11:54.28 ID:lkT/Sqe6.net
>>441
逆だろ。
自国のお得意筋に座席を優先的に提供するために、のぞみのJRP不可は続くよ。

447 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 08:21:24.19 ID:/InYIZ9i.net
>>424
実は岐阜羽島始発が1本あるよ。

448 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 08:34:44.70 ID:YoyMNRLl.net
じゃ試しに岐阜羽島発ののぞみを

449 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 09:44:14.10 ID:WKc7SajB.net
それよりひかり495を豊橋始発か豊橋から送り込みにしろよ。
のそみ99の後ろを追いかける形で。
ひかり495が名古屋の1線を占有してるからひかり493のぞみ99のぞみ1を同じ線で捌かないといけなくて
結果として線が空くのを待つために遅延が多い。
ひかり495が豊橋から出るようになれば2線の交互利用が出来る。
名鉄や貨物を眺めるのは嫌いではないがスジの組み方として何か間違ってるだろ。

450 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 10:16:41.22 ID:+oVfPyzQ.net
悪天候でも予定通りやるのかな?
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000028240.pdf

451 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 10:32:18.72 ID:jF/osKuP.net
ひかり495って実質こだまなのに車販あるんだな
ひかりだから律儀に載せてるのか

452 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 16:46:04.44 ID:MDVlCzR8.net
のぞみ28号静岡に臨時停車

453 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 17:08:15.81 ID:+AE7k6z5.net
のぞみが可哀想

454 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 17:19:10.17 ID:4wbBFUOA.net
のぞみで逝くからね

455 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 17:27:05.99 ID:MSNhYbC7.net
>>453
糞ボケ名古屋東海社員うぜえ消えろ

456 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 17:28:35.96 ID:WKc7SajB.net
客扱いする訳じゃあるまい。

457 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 22:37:35.54 ID:pBVW8ivn.net
停まるなよ
迷惑だ

458 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 22:39:57.96 ID:5lrFPgUj.net
急病人を速やかに病院へ搬送するのが当たり前。

459 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 22:40:36.27 ID:y3IY9w2S.net
>>443
豊橋にのぞみ全停車を…

460 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 22:52:35.85 ID:uwnNa8bZ.net
静岡にのぞみを停めたいなら誰かを病気にして毎回臨時停車させればいいじゃない

461 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 23:18:52.75 ID:H+bMtqtp.net
まあケガ人や病人にはやさしいからね、乗車中指を切ってしまって車掌さんから絆創膏もらったことがある。

462 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 23:43:55.23 ID:mD1iy/ty.net
原節子さん、逝く
スレチでスマン・・・
合掌

463 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 23:56:53.39 ID:VB3fWoCP.net
新幹線の事故復旧訓練 大地震や災害への備え万全に
http://www.at-s.com/sbstv/videonews/index.html?id=UO7yFAonoNg

464 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 01:17:52.32 ID:w8dW5oT6.net
のぞみといえばラブラ(ry

465 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 01:26:17.40 ID:spko4Tk4.net
ドールリトリーバ

466 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 04:53:19.73 ID:tP0Ra4RS.net
こだま&ワイド切符はもう発売されないのかな

467 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 04:56:29.76 ID:Mgk8rhfW.net
のぞみでイク

468 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 08:37:39.58 ID:Qydw020R.net
>>449
先の三連休初日はまさにそれが原因で
のぞみ1号は名古屋以西で終始5分遅れに。

469 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 18:07:31.08 ID:R+dqF/us.net
日本車輌がやらかした事案結構深刻だった
車両メーカーとして致命的

あの新幹線メーカーが大赤字に陥った事情
http://toyokeizai.net/articles/-/94024

470 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 18:23:50.74 ID:C1icA7wq.net
日車は東海の子会社になったとは言え大丈夫なのだろうか?

471 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 18:44:48.52 ID:OJ0DFIOv.net
>>468
週末にのぞみ99号よく使うけど、名古屋の手前で場内待ち喰らって、
中央線と名鉄線に抜かれるのがデフォだな。
定時で着いたためしがない。

472 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 21:29:55.96 ID:I/jMJr8y.net
西の元日乗り放題、今年は発売しないそうだ

473 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 21:41:06.11 ID:NM+VI+Nb.net
豊橋のひかり利用客と小田原のひかり利用客ってどっちが多いの

474 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 21:46:21.15 ID:IAO8RPJJ.net
ひかり495を上りの15番線から発車させるとか?
名古屋始発の上りこだまが7*29発たがら
物理的には可能かも。

ただ誤乗が多発することに目を瞑るしかないが。
新横浜に向かうつもりが岐阜羽島とか

475 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 22:05:17.01 ID:uQPg75no.net
一度に大人数のツアー団体が乗り降りするととんでもなく時間が掛かり遅延する事があるよな
新大阪駅で団体が降りた後に次の団体が乗り込んで2分遅延した事がある
11号車を使えば車椅子対応でドア幅が広く乗降がスムーズに出来るのに

476 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 22:06:35.41 ID:5TrPZi91.net
>>474
ひかり495はダイヤ改正のリリースにわざわざのぞみ1号から同一ホームでの乗り継ぎが可能という記載をしてある。
つまり、のぞみ1号と同一ホームはマスト。

477 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 22:13:48.52 ID:IAO8RPJJ.net
ひかり493を浜松、豊橋に停車して
名古屋からひかり495のスジにのせる。

まあ、これで解決だな。

478 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 22:30:00.31 ID:3MtSowFL.net
新神戸までのぞみから逃げ切るのが売りの493Aを鈍足にして何が解決なのかと

479 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 22:34:39.12 ID:b7h99D2K.net
やはり豊橋始発にしてのぞみ99と1の間を走らせ、名古屋732着にする

480 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 23:09:06.82 ID:uQPg75no.net
20番線で折り返す山陽区間列車はダイヤが乱れると下り列車をやり過ごすために3キロ手前の渡り線(阪急宝塚線の真上にある)の手前で停車とかしばしばある?
23・24番線を使えば逆走せずに済むのに
以前は片渡り線×2だったが留置線増設工事でシーサスクロッシングになった

481 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 23:15:46.56 ID:uQPg75no.net
>>480
間違えた
24番線に入る→留置線に入る→23番線に入るとしないと下り出発時に上り線を逆走する事になりやはりダイヤを乱す

482 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 23:19:50.85 ID:IAO8RPJJ.net
そもそも493ってそんなに乗ってる?

483 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 23:26:01.90 ID:2Gx535Am.net
>>482
結構乗ってないか?
新横浜発時点で2〜3割
小田原発時点で4〜5割
静岡発時点で6〜7割
程度

これをなくすのは難しいな
羽田空港対策もあるし、ゆったりと始発に乗るというメリットがあるからなあ

484 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 23:30:19.65 ID:IAO8RPJJ.net
仕方ない。のぞみ1号を米原に止めるか

485 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 00:31:53.01 ID:XBo4TEbA.net
それをするならひかり格下げしないと騒ぎだす県が1つ

486 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 03:18:03.59 ID:jv6WFPv1.net
のぞみ291をひかりにして米原に停車。
米原到着はほぼ同じに出来るはず。
岐阜羽島の早朝本数は1本義性になるが。
または、0620に静岡始発くらいのこだまで三河安城でひかり493のぞみ99を待避名古屋でのぞみ1に抜かれる(緩急接続)
新大阪終点で新大阪化からは別のスジのひかりを立てる。どうせなら500系で。

487 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 03:38:37.99 ID:jv6WFPv1.net
>>486
自己レスだが後者の案は
新大阪で分けるまでもなく静岡始発東海道区間掛川、三河安城含めて各駅停車のひかりで、
岡山〜広島の区間のみ福山以外の駅は通過の運用でいいんでないかな。
どうしても掛川三河安城にはひかりを停めてはいけないなら静岡0630始発で豊橋で493A99A退避で名古屋0732到着のぞみ1に接続退避
ひかりがひかりを退避することになるが。

488 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 06:11:17.21 ID:Chc3wSrL.net
>>483
乗車率は、99A<493A<1Aのような気がするが。

489 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 07:59:07.02 ID:ESoWN+wM.net
そもそも99が要らんだろ。

490 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 08:08:27.72 ID:ni0ZOr4B.net
のぞみ1号米原停車に現実味だな。
でも実際、東京より、小田原、静岡から
北陸のアクセスを強化した方が需要に
マッチしてるかも。

491 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 08:11:07.80 ID:m34zdo1j.net
いや別に現行通り495Aにお乗り換え頂ければ結構ですが‥

492 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 08:12:56.42 ID:ni0ZOr4B.net
スレの流れでは495が邪魔という話。
気持ちはわかる。

493 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 09:49:30.74 ID:nfxVYIp7.net
豊橋始発で運転できないのだろうか

494 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 09:59:20.23 ID:jv6WFPv1.net
495Aが名古屋始発で名古屋の1線を占有してるのがいけない。
まず前提条件
495Aは首都圏からのしらさぎ最早アクセス列車(米原接続)
名古屋始発でのぞみ到着を同一ホームで待ち受けている。
3/15の改正前は接続列車は99Aで改正後は1A。

つまり、1Aよりも後に名古屋を発車し現行の495Aの米原到着時刻と同じか前に米原に到着出来ればいい。

1 495Aを豊橋または静岡始発にする
2 99Aをひかりに変えて名古屋で1Aを退避しつつ接続、米原に停車。495Aは新大阪始発に変更
3 1Aの後ろの臨時のぞみ291Aを定期ひかりに変更して495Aの米原到着と同時刻に米原到着。495Aは新大阪始発に変更
4 1Aをひかりに変更して米原停車。ただし終着まで抜かれない。495Aは新大阪始発に変更

現実的な順位は1>2>3>4かな。ただし、1以外は岐阜羽島の早朝停車機会を奪うことになる。

495 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 11:03:10.43 ID:2HB+lWp/.net
岐阜羽島はその前に名古屋発のこだまが
あるから問題ない。
それよりコストコが岐阜羽島に出来たんで、
最近、名神の下りが一宮から渋滞するのでこまる

496 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 11:10:39.24 ID:m34zdo1j.net
と言っても、20分前ですが‥
朝の時間に50分も間隔が空くのはまずいのでは?

497 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 12:07:38.49 ID:47YEp97Z.net
4両編成で十分だったじゃん。あかん

北海道旅客鉄道(JR北海道)の島田修社長は26日、2016年3月に新函館北斗―新青森間で開業する
北海道新幹線について「最低でも1日当たり(往復で)5000人程度に利用してもらえるように努める」と話した。
定員731人で1日13往復、延べ1万9006席に対し乗車率は26%となる。他の新幹線の実績に比べ極めて低い想定で、利用促進策が急務となりそうだ。

 運輸審議会が北海道函館市で開いた新幹線の料金に関する公聴会で、島田社長が利用者数の試算を明らかにした。
ほぼ1年先行して開業した北陸新幹線は、10月末までの高崎―軽井沢間の上下線の乗車率が62%。
九州新幹線の14年度の乗車率は博多―熊本間が同47%、熊本―鹿児島中央間が同34%だった。
 現在、津軽海峡線を経由する在来線の特急列車の利用者数は一日あたり3700人。
同社はこれを元に、他の交通機関から新幹線に切り替える需要を見込んで推定した。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ26I1C_W5A121C1TJC000/

498 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 12:24:58.20 ID:AeSFwyJR.net
>>497
コピペ荒らしID:47YEp97Z
http://hissi.org/read.php/rail/20151127/NDdZRXA5N1o.html

ID:47YEp97Zが同じ記事をコピペしたスレッド一覧
E5系 / H5系 / E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.20
【東京】北海道新幹線237【新函館北斗】
・北陸新幹線総合スレッドpart114
東海道・山陽新幹線165

499 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 12:29:49.72 ID:2HB+lWp/.net
単純に、493を本線、99を副線、
1を本線、495を副線にすれば
全て解決では?
495は車庫から直接入線できるし、
乗車時間は3分くらいになるが始発だし
大丈夫でしょ。

500 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 12:51:12.97 ID:qJz94RfK.net
>>497
東京直通で末端区間が低乗車率なのは当たり前じゃん。
その区間で40%超えてたら仙台客がバカみるわ。

501 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 12:54:22.72 ID:vceWOfUB.net
49

502 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 12:55:25.71 ID:vceWOfUB.net
493、99が入線する前から495を入線させておいて待ち時間なしで乗り継げるようにしてるんだろうな。

503 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 12:55:28.27 ID:vceWOfUB.net
493、99が入線する前から495を入線させておいて待ち時間なしで乗り継げるようにしてるんだろうな。

504 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 12:57:37.84 ID:JBg5XxPP.net
だろうもなにもそれが実態だが

505 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 13:26:52.24 ID:jv6WFPv1.net
臨時のぞみ291Aを定期ひかりに変更して米原までは抜かれないで先着するようにして
これが岐阜羽島にも停まれば万事丸く収まる。
しらさぎに乗りたい人は493A99A1Aではなく291Aに乗ればいい。わざわざ乗り換えする必要はなくなる。
495Aは新大阪始発に区間短縮。
しらさぎの米原始発に間に合えばだが。

506 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 19:33:36.78 ID:dm5rN5FJ.net
豊橋駅から在来線乗り換え飯田(いいだ)線
ちなみに大分県にある飯田(はんだ)高原
島根県松江(まつえ)駅
日豊線豊前松江(しょうえ)駅
読み方難しいな

507 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 19:43:46.09 ID:bimG0Jyd.net
99Aのひかり化はありえないな。
それやると、品川・新横浜から京都・新大阪の客でさえ1Aに流れて
99A設定の意味がなくなる。
確か、1Aが混みすぎて困るから99A、さらに493Aを設定したと思ったが。

508 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 19:45:54.87 ID:KxOka4cR.net
途中始発の93・95・97は乗車率どんなもんなんだろうか?トクトク系も多そうだけど。

509 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 20:33:01.10 ID:214RwUgE.net
柏原

510 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 20:40:14.40 ID:YfjdJhRT.net
さくら7号車A列の一人席はアスペの俺にとって非情に居心地がいい

511 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 21:00:43.12 ID:0TX//KRU.net
あれの居住性はGの比ではないな

512 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 22:35:39.80 ID:7rrwNvkn.net
>>510
よく取れたな。
直前までブロックされてるだろ。

513 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 23:19:46.48 ID:Wt+wJ8BR.net
>>472
嘘つき乙

平成28年1月1日ご利用限定!
「元日・JR西日本乗り放題きっぷ2016」
を発売します!
https://www.westjr.co.jp/press/article/2015/11/page_7976.html

514 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 23:25:20.07 ID:lbY4aw0d.net
>>507
99Aは都内から大阪方面への最速列車という意味合いがあるからな
京都8時3分、新大阪8時16分着というメリットはそれなりに大きい。宣伝効果も高い。
在来線で東京でははなく品川の方が近い人もいるし、品川に回ったところでたいした手間でもない

新横浜からならさらなる最速が狙えて 京都7時51分着、新大阪8時4分着が狙えるが、
さすがに集客上難があるんだろう

もしどうしても品川発のひかりがひつようなら、99Aの続行で出せばよさそうだが

515 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 23:33:42.81 ID:7U5A4XMi.net
>>514
493Aは新横浜・小田原・静岡→京阪神の需要に的を絞っているんじゃない?
都内は1Aと99Aにお任せで相手にしてないと思う

516 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 23:45:28.42 ID:jv6WFPv1.net
>>515
というか、小田原静岡共にこれを逃すとその後いい列車が暫く無いからな。

517 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 00:05:46.59 ID:QnS0klWS.net
むしろ1号の続行でひかりを運転して
いいかもね。
岐阜羽島、米原停車で。

518 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 00:15:02.50 ID:pbcoAbi9.net
新横より静岡からのが乗車多いよな

519 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 00:18:25.25 ID:DycylUpa.net
そののぞみ1号こそ、品川・新横浜を通過させて、記録用に残しておくのはどうよ。
2時間16分ぐらいで新大阪まで行けそうだよ。

520 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 00:20:41.55 ID:ODAzm9fp.net
東海道新幹線が今まで検札止めなかったのは表向きの理由と違って
水道橋博士が言うように
JR東海労働組合の反合理化闘争
のせいだよな?

ちなみにMXテレビ バラいろダンディーで水道橋博士らが東海道新幹線だけ検札があることに
文句言って一週間もたたないうちになくす発表となった

521 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 00:22:37.37 ID:wUNXHC/M.net
小貝川運動公園付近で常磐線E531系の上下線すれ違い

https://www.youtube.com/watch?v=xWCoOZ_dYx8
……………………

522 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 00:37:52.43 ID:aRRlldAh.net
>>518
東京方面へ向かう流れと静岡県内の流れがほとんど。

523 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 00:58:10.44 ID:Qx1UhQ78.net
12/26のエヴァ新幹線の指定席、取れたには取れたがほとんど埋まってた
特別とはいえ所詮山陽こだまと侮ってた…

524 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 01:00:59.59 ID:QdNwkAtr.net
>>520
関係ないだろ
東海労組なんて弱小でそこまでの力はない
それに先にJR東で導入されていたのが謎になる

単にJR東海が慎重で腰が重いだけだと思うよ
HP開設もJRで一番遅かったし交通系ICも最初はやらないと言ってたぐらい

水道橋博士は知ったかぶりするから安易に信じるなよw
面白いけどでたらめなことも多い

525 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 01:09:55.36 ID:JdaN7nBd.net
>>523
まあエヴァ抜きにしてもバリ得とかあるのと繁忙期回避(トクトク使える)も大きいのかも。

526 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 01:38:09.94 ID:ODAzm9fp.net
>>524
東海労組は東日本労組より弱いのですか?
国鉄時代はそんな感じもあるが、それだけにJR化の時、東日本は弱体化されたかんがある

>HP開設もJRで一番遅かったし交通系ICも最初はやらないと言ってたぐらい

ということは東海労組は反合理化闘争だけは熱心だったのでは?

527 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 01:40:07.97 ID:FJUVfFHA.net
>>514
ひかり493号は新横浜からは乗りにくいよ。
だって、横浜線両方向とも6時ピッタリ位に着くから。
のぞみ99号だと、それでちょうどいい。

528 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 01:53:14.54 ID:ODAzm9fp.net
バラいろダンディーで東海道新幹線だけ検札やってることを初めて知った人達が
JR東海に苦情殺到させ、検札なくす発表を早めたことはありそう

529 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 02:02:17.35 ID:ODAzm9fp.net
>>524
>それに先にJR東で導入されていたのが謎になる

表向きの理由もないこともないのだから、別に謎ではないでしょ

530 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 07:20:39.07 ID:FoP/WAJ9.net
>>523
こだまの指定は、結構埋まっていることが多い。東海道も山陽も同じ。

531 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 07:31:39.99 ID:jcY0i0gC.net
>>529
東北人は、律儀に指定された席に乗り続けるが、
東海道の客は、空いた席にすぐに移動するというのは聞いたことがある。

規制すべきなのは、別の席に座る指定席客ではなく、空いた指定席に座る自由席客だが、
EXの普及で、指定席を持った人が乗車しない事例が少なくなってきたってことだろう。

532 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 07:42:13.42 ID:tAJtTc19.net
東北人は民度は高いな。東海道民はシナチョン並の民度。

533 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 07:56:44.02 ID:QnS0klWS.net
空いた席というより、指定した列車より
1本、2本早くのるケースが少なくない
だろうな。
東北なんて駅によっては一時間に1本だし。
結構早く指定席埋まるし。

534 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 08:10:59.53 ID:L9myt60/.net
>>528
何ヵ月いや何年も前から計画してただろうからそれはない。
これまで、大手新聞等で散々批判されてたし、当然利用者からの苦情もあっただろうに、
MXテレビの水道橋博士の一言で覆るなんてあり得んわw

>>531
そんなん後付けのしょうもない言い訳。
これまでJR東海が客と機械を信用してなかっただけ。

535 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 08:16:50.36 ID:PZNGiDIy.net
D席を指定してオヤジが通路はさんでBCが空いていたらC席に移るのはけっこう見るな
なら最初からC席を予約しろと
一区間だけそのC席が埋まってたからD席取ったって理屈はわからんでもないが

536 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 08:33:33.04 ID:D2PdHzL3.net
東海民は東北人みたいにいつになったら民度が高くなるのかな?
ビンボーだから無理かな?

537 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 08:43:52.53 ID:QnS0klWS.net
福島って、全国で唯一、民主党が躍進してる
ところだよね。
なかなか東北の人が考えることは理解できない。
原発事故より原発を作った人に矛先が向かってるのかな。

538 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 08:54:44.26 ID:ed1gL3DK.net
>>535
すべての客がシートマップ見ながら買ってる訳でもあるまいし。

539 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 09:01:06.30 ID:KO2YyIKH.net
東は改札機データ使わないからね。
リリースの資料にもあったけど、入場後の列車変更にも対応させたりするのに時間がかかったのだろうか。

540 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 09:02:46.86 ID:kFqr/dzs.net
>>531
東北人はシートが逆向きでもそのまま気にしなかったり背もたれが入線時の直立状態でも平然としてるイメージあるけどな。

541 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 09:37:22.64 ID:ODAzm9fp.net
>>534
よく読めバカ

>発表を早めたことはありそう

542 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 10:31:53.87 ID:K1n3/ODj.net
JR東海って券売機でシートマップから買えるようになったのも遅くなかったっけ?

個人的に、JR東海はデータ・システム系の会社が弱いだけなんじゃないか?
それに比べ、JR東日本は、icカードの先駆者でもあるし、アプリ開発も熱心で在来線グリーン車では、icカードを用いた席確定システムも
構築、トレインビジョンのコンテンツもオリジナル導入してるし。

JR東日本は、券売機から改札機またはホームドアまで子会社で作ってるぐらいだからシステム系は強いんだよな。部品等は、製造委託でも
あそこまで纏められるのは凄いと思う。システム系の強さで言えば、台湾高鉄も検札撤廃早かったし、ネット予約も充実してる。

JR東海にそもそも、ICTを専門で扱う研究室とかあるんかね。車両とか軌道に関する技術力はあるだけに、人材はいるだろうに。

543 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 10:35:42.79 ID:afNyJ1xG.net
システムに強い会社が常磐高崎線特急であんな無様なことになるかよ
ちょっとダイヤが乱れただけで対応できないんだぞ

544 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 10:48:23.82 ID:/4lXvl/D.net
>>542
東海はそもそもそういうのに興味ないっていうか新幹線一本足打法だし
それでいいんだろう。
シートマップで選べるサービスよりも名古屋〜新大阪買おうとしている客を
東京〜名古屋で埋まってる席に宛がったほうが効率いいし。

あとは文化の違いだろう
東は失敗するかもしれんが挑戦する。新しいことやるのは東が多い。
特急指定化だってスワローで客が大幅減して常磐導入時に値段改定したり
実験的にやっていく感じだね。>>543にあるようにそのうち遅れてもえきねっと
で取れるように変更していくだろうね。

対して東海は新幹線を磨きぬく感じだから挑戦して失敗したらでかいし、
新たなことやるくらいなら経営資源を新幹線に集中したほうがはるかに稼げるし
他社がやって成功ならそれ真似ればいいや〜くらいだろうね

545 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 11:02:21.67 ID:cXfAM/CV.net
今ではコンセントとか最前最後なんかでシートマップに細かい注文するお客さんも多いから
窓口の混雑回避なんかも絡んでそうな気がするけど。

前にツアーズで店員さんとモニターにらめっこして細かく指定したなあw

546 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 11:18:19.16 ID:Gx214Xyd.net
明日はセレッソ応援行くで〜
噂の99A乗って行くで
新大阪から梅田も難波も長居も1本で行けるから寄り道できる

547 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 11:25:29.27 ID:+HWl4pb4.net
>>513
500円アップか
北陸新幹線が入ったから、もっと上がると思ってた

548 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 12:17:17.76 ID:iJOFEK9p.net
新造N700A(G24以降)の照明を全てLEDにしても
北陸新幹線や北海道新幹線みたいに全席電源は無理なん?

549 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 12:22:05.15 ID:MIXKuqqJ.net
>>548
H1系って全席コンセント付きなん?JR北海道すげえ

550 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 12:26:33.00 ID:eJlbw0O6.net
>>548
もう一段飛ばして有機ELにしてやれ

551 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 12:30:08.44 ID:D2PdHzL3.net
>>548
カーブが多い東海道新幹線だと、動力車のオンオフの回数が多く電力消費が他より多い。
難しい話だな。

552 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 12:30:15.96 ID:N3T/LAZM.net
>>542
シートマップ開放は遅かった、というよりほんの1年くらい前の話だぞ。

HP開設も、窓口でのクレカ導入も、ICカード導入も、検札廃止も、
新サービスは常に最後発なのがJR東海。
ネット予約にしても、
他者が積極的に利用を受け入れ、窓口の削減ひいては販売コスト削減に繋げているのに対して、
JR東海はあくまで専用クレカが必要なハードリピーター向け囲いこみツールに留まっている。
訪日外国人のいわゆるゴールデンルートを抱えているにも拘らず、
訪日外国人取り込みにも最も消極的、というか拒絶的。
JR他社や私鉄各社は駅ナカをはじめ副業強化、つまりは鉄道収入に依存しない体質への転換に必死だが、
JR東海はどこ吹く風といった風体。

開発力云々というよりも、超官僚的・事無かれ主義という社風の問題だと思うがな。
これでも、JR上場3社でぶっちぎりの営業利益率を上げているのだから仕方ない。
俺が社長やっても儲け出せるわ。

553 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 12:46:24.09 ID:cXfAM/CV.net
名古屋をはじめ駅ナカは普通にやってるけど、ただ東海地区の特徴?で改札外メインなだけ。

554 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 13:28:05.52 ID:uIGCCjRc.net
改札内の商売が手広く出来るのは東京ぐらいのもんだ
それにネット予約はエクスプレス会員にはめっさ便利

555 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 14:06:15.36 ID:By3xdklN.net
東海は自社の在来線特急すらネット予約できないしな
えきねっとやe5489からはひだでもふじかわでも予約できるのに
このやる気のなさは異常

556 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 15:57:13.01 ID:RX00N9Dk.net
みどりの窓口のマルス端末
座席表示を見せてくれる係員と見せてくれない係員
別に見せてくれたって良いでしょうに
マルス端末が腐るわけでも無いのに

557 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 16:14:54.85 ID:blvmI2C6.net
のぞみ41号 N9
久々にAなしのノーマルN700を見た

558 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 16:27:12.62 ID:qLArTHDF.net
>>543
東北新幹線も忘れないで下さい。

559 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 16:45:44.53 ID:TW7H5kw/.net
西日本は改造おそいのか?

560 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 17:08:55.32 ID:GPdCafnv.net
64Aてほぼ西日本だよな

561 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 17:19:44.75 ID:Q8LiVj0e.net
>>559
報道発表によると西は2015年度までで16編成だから進捗率でみると海よりも遅い
費用がないのか設備の問題かは知らん
設備の問題なら海のが終わったら西の分を請け負うだろう
ttps://www.westjr.co.jp/press/article/2014/11/page_6438.html

562 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 17:51:11.29 ID:ABnkWt3C.net
マルスまわりはJRシステムだから、旅客会社による違いはないでしょ。解放するかどうか。

563 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 18:12:52.46 ID:FafyoUFc.net
改造車を長く使うためにギリギリまで粘ってるんじゃね

564 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 18:27:03.39 ID:U2ircDq2.net
単に検査入場サイクルの都合ってだけでしょ
N→K改造のペース

565 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 18:52:34.29 ID:L9myt60/.net
>>553
JR東海の不動産業の売り上げは66,587百万円。
これはJR東日本の266,556百万円、東急電鉄の193,020百万円に比べりゃゴミだわ。

566 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 19:44:29.40 ID:l5/86g+s.net
所詮、ドル箱路線が手元にあっただけだからな

567 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 21:18:13.40 ID:WdTP/rpQ.net
>>565
東海の存在自体が糞

568 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 21:28:05.31 ID:O/cITR7N.net
地方の駅にもマルス置いてる東海のが使い勝手はいい。
伊勢八知のマルスは誰が使ってるのかは謎だが。

569 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 21:38:42.96 ID:PZNGiDIy.net
>>568
券売機の方は東海のは出発駅が変更できなくて腹立つ

570 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 22:06:16.59 ID:lEbdmGKO.net
>>526
JR東海労働組合はJR東海では非主流派。JR総連所属(旧動労系)
JR東海で主流なのは東海旅客鉄道労働組合(JRユニオン)JR連合所属

JR東日本の主流派はJR東日本旅客鉄道労働組合(JR東労組)JR総連所属

水道橋博士はJR北海道での労組の主流派が旧動労革マル系で非協力的であったのを念頭に置いてるんだろうけど
JR東海は系統が違うんだよ。JR西やJR四、JR九もJR東海と同じ連合系労組が主流
ちょっと新聞読んだだけの付け焼き刃の知識で語ってるだけだろう。

571 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 22:19:50.35 ID:12xLPgsx.net
名古屋で駅の発車標を更新してたけど
現行と見た目全く同じだった。
まあN700と一緒であれが完成系なのか。

572 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 22:25:57.13 ID:XzpxQlRO.net
あれ何か意味あるの?
特に老朽化もしてなさそうだけど

573 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 23:20:16.66 ID:MMvN0PTG.net
昔、このスレで新幹線の中でドローン飛ばしたらどうなるか話題になってたけど、TVでやってたな
電車と一緒にドローンも動いてて不思議だった。電車ってただ箱が動いてるだけなのに
箱があるのとないのでは全然違うんだな、フジテレビのスタッフはこのスレみてるのか

574 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 23:25:48.86 ID:X8XsOBPH.net
箱が動く→中の空気も動く だからな

575 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 06:10:37.15 ID:6BnKsXz6.net
>>569
不正防止だろ

576 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 07:40:46.15 ID:fAJuy+OD.net
>>571
品川駅の発車表示器も11月前半に交換されたが、機器自体は同じだった。

余談で東京駅ホーム監視モニタも新しくされていた。

577 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 10:20:26.64 ID:mOTYacJ/.net
新春こまだ切符、売られないのかなぁ…
昨年売られなかったからなぁ…
売ってほしいなぁ…


>>575
鉄道営業法だったかで、乗車券は基本的にその駅発の切符しか売れない、もしくは他駅まで有効な乗車券を所持している場合ってのが原則だったかと

ツアーズのような旅行会社なら全国の駅発の切符を出せる
東日本のは便宜的なもんだろうなあ
分割切符買うのに重宝してるけど

578 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 10:26:06.45 ID:Aj5haSsA.net
>>577
とりあえずお疲れ

579 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 10:49:25.91 ID:di6njau8.net
そろそろ年末の関取合戦の時期ですね。
どうせ隣が空席の席は取れないからなあ。
朝イチなら今このスレで話題のひかり495号なら名古屋からなら隣空いてる席取れるかな?

580 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 10:59:31.99 ID:XsjrwbTC.net
>>577
指定券と同時購入の時は、その駅発以外の乗車券も買えるんじゃなかったっけ?
いずれにせよ、そんなルールはとっくの昔に形骸化したもんだと思っていたが、
JR東海は違うらしいw

581 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 11:02:03.21 ID:7ytnYhFp.net
>>577
無駄な法律だな。東海自体が旅行会社の登録すればいいじゃん。

582 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 11:10:10.17 ID:sJlFqo+A.net
通勤手当の非課税限度が1月から上限15万円に引き上げでこれまでの100km圏内から200km圏内に拡大
一極集中を避けるためらしいが通勤利用はどれくらい増えるんだろうか

583 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 11:17:14.04 ID:s7/FGx+u.net
JR東海ツアーズは海外ツアー旅行を直接扱える。
JR東日本のびゅうーは海外ツアー旅行を直接扱えないから、他の旅行をツアーを代理して売っている。

これ豆な。

584 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 11:19:19.44 ID:c+vMrCZI.net
>>580-581
東海でも窓口だと形骸化している駅もある様だが(特に海鉄やTKJは)。
酉は京都支社(特に京都駅)が逆に厳格化する方向だな。
小浜線(旧小浜鉄道部管内)は露骨に他駅発も買ってくれというスタンスだが。

585 :584:2015/11/29(日) 11:22:46.77 ID:c+vMrCZI.net
補足。京都支社の場合は近交委託駅に不正が多かったのと、
金券屋の回数券ばら売り抑制という地域事情も影響しているらしい。
もっとも、他乗代には京都支社のみならず近畿統括本部全体で
総じて消極的な傾向があるが。

586 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 11:26:52.98 ID:s7/FGx+u.net
この前、東京駅でJR東海みどりの窓口で、普通に上越妙高〜金沢の乗車券だけ買えたが。

587 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 11:42:17.01 ID:cUj42TU9.net
新春駒田きっぷとは。

588 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 11:43:05.58 ID:c+vMrCZI.net
酉は旅行業を日旅に丸投げしてしまったからな。
智頭駅では智頭線完結の特急券がJR窓口で販売できなくなって、
智頭急行側の窓口にはマルスがないから、指定席では購入に時間がかかる様になったし。

589 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 11:43:39.61 ID:Aj5haSsA.net
>>583
びゅうトラベルサービスは第一種だから自社の海外ツアー組めるでしょ

590 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 12:06:45.35 ID:rDpwS9yA.net
>>579
今回、年末は割と分散すると思われる
問題はUターンだ 1/3がピークだが、1/4もそこそこ混むだろう

591 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 12:12:49.56 ID:rDpwS9yA.net
のぞみが全停車する駅には東のえきねっと受取端末、
西のスマートICOCAチャージ機を置いてくれたらすごく便利
こうすれば分割発券も手軽にできるし

592 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 12:13:56.43 ID:7ytnYhFp.net
1月3日にピンポイントで混むんじゃないかな?
去年みたいに本州に上陸できないとか
起こりそうだ。

593 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 12:17:24.82 ID:mOTYacJ/.net
">>587
分かっつるくせに

594 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 12:35:58.10 ID:s7/FGx+u.net
>>589
びゅうーは自社で扱えるのは国内旅行だけ。海外の商品は自社では扱えないから、他社のツアーを売っている。

595 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 12:49:44.29 ID:g8myCtRc.net
>>585
西の京都駅は近交云々以前から他駅発を発売しない傾向で、直営・近交の不正が多発して京都駅の傾向が支社全体に派生
近統の他支社(大阪・神戸)は、以前他駅発の乗車券も普通に買えたが
マスコミで「分割乗車券が安価になるケースがある」という報道が大々的になってから消極的になってきた
ただこれはあくまで、近距離券を分割して安価にするような場合(例えば天王寺で天王寺〜大阪・大阪〜京都を購入)するケースで
一定以上の遠距離になると普通に発売してくれるよ

あと、金券屋は駅としては上客。事前に連絡くれるから暇な時に先出しして収入一気に入るからね。

596 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 12:54:03.95 ID:g8myCtRc.net
>>594
「びゅう」も一種だから、海外ツアーも組めるよ
社内にツアーを組むノウハウがなくて、やってないだけじゃないの

597 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 12:57:55.34 ID:c+vMrCZI.net
えきねっとの酉管内での受け取りが金沢支社の主要駅に限定されたのも、
やっぱり乗車券を任意の区間で発券できるシステムに近統(特に京都)が問題視したのだろう推測してしまった。
束では5489を東京都区内で受け取れるけど、酉では京阪神でえきねっとの受け取りができないからな。

598 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 13:39:15.41 ID:mjtWW6rj.net
>>559>>561>>563-564
JR東海のN700系列の全検周期は2年1〜2か月程度で
平成25年5月頃から全検のタイミングで改造を進めて
今年8月までに全編成が1回ずつ全検を受けて改造が完了した

JR西日本のN700系列の全検周期は1年5〜6か月程度で
全検と同時の改造をJR東海と同時期に始めたけど
一部の編成は改造を受けずに全検のみ受けて
改造は次の全検の機会に持ち越しとしたので未改造の編成がまだ残っている

改造を受けずに全検出場した最後の事例は昨年7月のN9編成で
この編成も来月か再来月くらいには全検のタイミングを迎えるので
未改造の編成は消滅するね

599 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 13:51:07.63 ID:kjgfJkx/.net
>>582
一極集中を避けるなら本社を東京から移転させないと意味が無い
まったくもってアホなやり方
新幹線なんてすぐパンクする

600 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 14:03:07.70 ID:s7/FGx+u.net
>>596
海外の旅行を組めない。組めるソースを出さないと説得力ない。

601 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 14:06:33.17 ID:zmE/NSQl.net
のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ?!

602 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 14:09:46.68 ID:s7/FGx+u.net
>>596
JR東日本は東京都知事登録の第2種旅行業しか認められておらず、自社で海外旅行を主催することはできない。
このため、1993年に子会社で日本航空との合弁会社である「株式会社びゅうワールド(現びゅうトラベルサービス)」を設立し、同社が「びゅうワールド」ブランドとして海外旅行商品の企画主催を実施してきた。

しかし、2007年度からのJR東日本による組織改編に伴い、それまで総合旅行業を目指していた方針を転換。鉄道利用促進を目的とした商品設定・店舗づくりを目指すこととなったため、
びゅうトラベル社の基幹事業として行ってきた「びゅうワールド」商品の企画・実施をジャルパックに移管し、びゅうトラベル社はびゅうプラザへの同商品の販売支援事業へ転換

603 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 14:14:15.46 ID:zmE/NSQl.net
>>602
糞ボケ名古屋東海社員うぜえ消えろ

604 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 14:16:32.99 ID:s7/FGx+u.net
>>603
おめーが氏ね。ワンパターンのキチガイニート

605 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 14:19:12.62 ID:CkSW+dKb.net
>>604
紛れもない事実を書き込んだだけなのに、失礼な輩ですね。

606 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 14:20:41.02 ID:s7/FGx+u.net
>>605
平日、真昼間も同じレスするクソニート!働けクソバカ

607 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 14:22:59.01 ID:s7/FGx+u.net
>>603
ニートが糞社員を叱ってる。

クソニートが上らか目線www

608 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 14:26:14.82 ID:CkSW+dKb.net
>>606
>>605はID:zmE/NSQlへの反論を擁護する書き込みだが?

609 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 14:28:01.56 ID:s7/FGx+u.net
>>608
ごめん。まちがた。すまん

610 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 14:39:11.12 ID:zmE/NSQl.net
糞ボケ名古屋東海社員うぜえ消えろ

611 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 14:39:19.61 ID:CG7v2IzE.net
>>587
満塁男駒田

612 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 14:44:48.18 ID:s7/FGx+u.net
>>610
糞ボケ童貞ニートうぜえ消えろ

613 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 16:15:44.14 ID:TLIyne6p.net
もうすぐクリスマス
山下達郎さんの「クリスマスイブ」
宇徳敬子さんの「まぶしい人」
これを聴くとJR東海のCMを思い出す
まさに1990年代のバブルの頃だね

614 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 16:33:58.49 ID:haY3K9lx.net
>>591
えきねっとの受取り機をテルミナのテナントにでも置いたら、露骨な営業妨害だな。

615 :730:2015/11/29(日) 16:46:53.82 ID:K6TwuaGt.net
>>613
山下達郎の曲は一時期他社のクリスマスのCMで起用されてた事あるけど最近ほとんどCMでは聴かなくなったな。
JR東海のイメージが強すぎるからだろうか?

616 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 18:24:58.80 ID:tQbiXsSc.net
名古屋のユニモールのカレーキャンプって
東日本の経営だよね。
そこにえきねっとを置くとか、できないことは
ないだろうが、やらないな。

617 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 18:35:04.45 ID:KvT7st7l.net
>>616
中部国際空港には京王系のC&Cがあったな

618 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 20:24:18.11 ID:rb6d7PeL.net
>>616
JR東日本からしたら、東海道新幹線の切符をなんぼ売っても儲からないんだもん。

619 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 20:37:12.72 ID:t3Pqx4z8.net
>>618
5%は入るで
昔はその取り分を得るために東京駅で両社必死に営業してたもんだ

620 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 20:42:09.12 ID:t3Pqx4z8.net
まあエリア外にえきねっと端末は置かないだろうな
対応できる人を置かないとトラブルがあった時に対応できないと困るし
かと言ってそんな人員置けるほどコスト負担できそうにもない

621 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 20:47:50.64 ID:NHOMhpNV.net
>>615
スバルのCMで高気圧ガール流れてる
元は全日空の沖縄キャンペーンだけどさ

622 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 20:53:11.86 ID:NHOMhpNV.net
>>621
ごめん、踊ろうフィッシュだわ
高気圧ガールじゃない

623 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 21:17:51.55 ID:iFTpbcZi.net
山下達郎は、昔は夏のイメージで売ってたのに冬にチェンジしたのはなぜ?

624 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 21:21:36.75 ID:iFTpbcZi.net
>>618
バカか?発見手数料で5%も取られている
JR東海は莫大な金をJR東日本に払っているんだぜ。
例えば、東京〜新大阪往復切符を発見したら2万以上。つまり2分くらいの発券作業で1000円もJR東日本に金が入る。

だからエクスプレス予約を推進してるんだよ。

625 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 21:26:13.10 ID:jkb98NBc.net
俺が大阪に行く時に、23区内の地元駅で「都区内〜西明石の乗車券を往復で」と頼んだ時に、
窓口氏には「はは〜ん、特急券はEXだな」とバレバレなんだろうな。

626 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 21:31:49.12 ID:iFTpbcZi.net
SEXもバレバレ

627 :625:2015/11/29(日) 21:38:30.00 ID:jkb98NBc.net
そこで、EXのことを感づいていても「新幹線の特急券は如何なさいます?」と聞く社員は、
東海にメラメラ燃やす束の社畜で、特に聞いてこない社員は「どうせ・・・」という丸投げ容認
なのかな?(ww

628 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 22:20:52.94 ID:CkSW+dKb.net
昔は東海のおとどけ端末や東日本の宅配端末が存在した事を知ってる人はいないかな。

629 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 22:51:09.16 ID:k17mjF6T.net
>>622 現在は高気圧ガールで合ってる。

山下達郎はCMではあまり使われなくなったけど、
ニュース番組のOP・EDやドラマで使われてる。

630 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 23:04:11.73 ID:tQbiXsSc.net
ファミマで売ってたな。あと青山にチケットカウンターがあったはず


東海

631 :名無し野電車区:2015/11/30(月) 00:37:33.50 ID:t8qG/fFV.net
>>618
横浜駅で切符を買うのに列に並ぶと、聞こえてくるオーダーは半分くらいは東海道新幹線の切符求める客

次いで東北新幹線系統

632 :名無し野電車区:2015/11/30(月) 05:21:48.31 ID:cEP/Ni3H.net
駅だって売上目標あるから、東海道新幹線の切符売上は絶大

633 :名無し野電車区:2015/11/30(月) 08:46:47.36 ID:Krv5fSRZ.net
>>628
酉は「Jプリンタ」だな。

634 :名無し野電車区:2015/11/30(月) 08:53:07.74 ID:YT/EDOJV.net
>>624
見つけたら金払わないとならないとかマジかよ

635 :名無し野電車区:2015/11/30(月) 11:42:12.58 ID:RhLozMiL.net
昨日の昼間、東京駅の新幹線ホームが物々しい警備だったが、何かあったん?

636 :名無し野電車区:2015/11/30(月) 17:01:14.41 ID:ric+6dxZ.net
今X19編成の15号車に乗車中ですが床下からメキメキ、カンカンって音してるけど車掌に言った方が良いのかな?

637 :名無し野電車区:2015/11/30(月) 17:08:08.12 ID:yAyz4hlr.net
>>636
気になるなら言ったら?

638 :名無し野電車区:2015/11/30(月) 17:14:03.32 ID:q7Mm0dA1.net
>>636
早く言った方がいいよ
手遅れになる前に

639 :名無し野電車区:2015/11/30(月) 17:21:22.37 ID:ric+6dxZ.net
>>636です。
14E席に乗ってます。台車の下かな?ネジが取れてカバーがカタカタなってる感じかな〜今名古屋到着です

640 :名無し野電車区:2015/11/30(月) 17:22:40.89 ID:SVnFvIrZ.net
285km/hスジの列車じゃね?

641 :名無し野電車区:2015/11/30(月) 17:24:34.12 ID:ric+6dxZ.net
>>640そうです。のぞみ235号です。

642 :名無し野電車区:2015/11/30(月) 18:04:16.19 ID:7gS9iB1H.net
>>618
(ノ∀`)

643 :名無し野電車区:2015/11/30(月) 18:24:37.05 ID:YOjxF1Wj.net
で、結局>>636は車体傾斜の動作音でしたってオチ?

644 :名無し野電車区:2015/11/30(月) 20:22:16.45 ID:lgwP77HCr
>>627
西の窓口(広島支社管内)だと「乗車券だけ」と頼むとほぼ全員が「新幹線は?」と聞いてくる
EXと答えると「一緒に発券しますか?」と聞いてくる。
EXとかe5489の発券しても駅の売り上げにはならないだろうけど、何らかのメリットあるんかな?

645 :名無し野電車区:2015/11/30(月) 21:31:27.68 ID:Pk3U/jzi.net
新横浜は金にならないのか、東日本は東海と窓口を争うのをやめている。

646 :名無し野電車区:2015/11/30(月) 21:57:33.59 ID:7jWx962F.net
新横浜のJR東日本のやる気のなさは異常

647 :名無し野電車区:2015/11/30(月) 22:00:16.38 ID:0fOw9kil.net
>>645
でも一応階段上がった所にMV置いアピールはしてる

648 :名無し野電車区:2015/11/30(月) 22:31:30.82 ID:Sq62FN7m.net
>>645
はまかいじぐらいしかないやろ

649 :名無し野電車区:2015/11/30(月) 22:33:34.52 ID:le6GGdiJ.net
元々、新横浜はまるまる東海の駅と聞いたことがある。
最近は違うかもしれないが

650 :名無し野電車区:2015/11/30(月) 22:40:52.20 ID:7jWx962F.net
JR東日本の管轄する新横浜の裏側は表側と差がありすぎて泣けてくる。改装して欲しい

651 :名無し野電車区:2015/11/30(月) 22:40:56.53 ID:k6BkVk0D.net
>>649
今もそうだよ。
一応JR東の駅員はいるけど、駅長はいない。
JR東独自の割引切符も買えない、Suica定期券も買えない。
因みに磁気定期券ならJR東海窓口でJR東海地紋入りのが買える。

652 :名無し野電車区:2015/11/30(月) 22:45:02.31 ID:le6GGdiJ.net
TOICAの定期なら売ってるのかな?
在来線の連絡口の放置もうなづけるな。

653 :名無し野電車区:2015/11/30(月) 22:52:08.36 ID:LCthslge.net
>>650
キャベツ畑に何を求めてるんだ

654 :名無し野電車区:2015/11/30(月) 22:54:56.45 ID:le6GGdiJ.net
確か東海って民営化当初、新横浜で魚の養殖を
やってたはず。その後、成功したか失敗したか
知らないが。

655 :名無し野電車区:2015/11/30(月) 23:08:28.12 ID:TPmNmAVX.net
>>651
えっ!!指定席券売機もないの???

656 :名無し野電車区:2015/11/30(月) 23:24:57.68 ID:LCthslge.net
>>655
指定席券売機は篠原口入ってすぐの改札内にある

657 :名無し野電車区:2015/11/30(月) 23:31:34.61 ID:t8qG/fFV.net
>>645-656
ひと月前あたりのヤンジャンに、新横浜が出てきてた

篠原口のカットが載せられてて、登場人物が
「横浜っつっても三重と大して変わらんなー」
とゆってた

658 :名無し野電車区:2015/11/30(月) 23:38:44.64 ID:W7JOIZGP.net
>>636
車体傾斜電磁弁の動作音だよ。

659 :名無し野電車区:2015/11/30(月) 23:39:15.19 ID:f8mmnxTt.net
>>657
大して変わらない
ニューヨークも鳥取市も大してとついたら変わらない
というのが正解

660 :名無し野電車区:2015/11/30(月) 23:49:02.39 ID:TPmNmAVX.net
>>656
改札内だからお得な切符、Suica定期買えないってこと???

661 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 00:04:58.55 ID:NCAl+pOw.net
>>652
もちろん横浜線はTOICAのエリア外なので買えない。

>>655
篠原口改札外に指定席券売機できたっぽいね。
じゃあそこで割引切符とかSuica定期券とか買えるようになったのか?

662 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 01:07:30.54 ID:p8s9z6Lu.net
改札に人が居るんだから、田舎の改札口&緑の窓口セットでいいのにねぇ
マルスなんて人件費より安いんだから

663 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 08:48:09.56 ID:dFcgH/ky.net
>>650
東急相鉄直通線ができたらもっと落差が大きくなるよね。

664 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 09:32:27.17 ID:LrBpQ9ds.net
篠原口ってそもそも都市計画法的に商業施設建てられるのか?
新幹線駅真ん前の超一等地なのに、活かされていないのは横浜市の責任だろう。
だが、あの辺はアクセス道路が貧弱なのよな…

>>657
三重から来た奴が何の用で篠原口行くんだよw

665 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 10:50:01.92 ID:jDZkh4Zb.net
1月1日に新幹線に乗る人はいないのか、窓口ガラガラ

666 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 10:59:05.33 ID:osuoYm3N.net
>>664
無理だろうね
何か有って復興事業でも立ち上げるはめになったら別だろうけどね

三重がどうだか分からんが、
上京した者が篠原口徒歩20分のアパートに住んでいても不思議はないかと

>>627
一応、理由なしに当日以外の乗車券を発売できないルールが生きでは?
赴任先の山陽の駅で、
J-WEST出して東京往復っても聞いてくるし
まあ大抵、みどりの券売機に行くけど

667 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 13:05:12.87 ID:nPElmAPv.net
武蔵小杉で南武線につなぐだけでなく〜新横浜〜羽沢〜東海道貨物も引いておけば
東急〜相鉄直通なんてやらせることもなかった。

668 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 13:10:59.50 ID:zGuqxvYj.net
こんにちは。
質問はこのスレでよろしいでしょうか。

今日、小倉から岡山まで新幹線に乗る予定なんですがなるべく綺麗な車両に乗りたいです。
n700系でも、きれいでフカフカした椅子の車両とそうでない車両があります。
きれいな椅子の新幹線に乗りたい場合、どこで判断すればいいですか?
ナンバリングとかでわかりますか?

のぞみでも56号、62号とあれば62のほうが新しいということですか?
九州新幹線になりますがさくらは568号とかあります。なぜ三桁なのか理由とかも知りたいです。
また、さくらのほうが綺麗ならそちらに乗車しようと思います。

669 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 13:27:03.56 ID:NCROAMMS.net
東海のみどりの窓口でX編成に乗りたいと申し出ればいいと思うよ

670 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 14:02:37.13 ID:ZN42g5AF.net
さくらかみずほの指定にすれば、のぞみより広くて良い座席に乗れるよ。

671 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 14:16:02.24 ID:EFea+9LX.net
>>662
組合の問題なのか、関東は兼業窓口少ない気がする。駅員いるのに改札に立ってるだけで、窓口はシャッター降りてるし。

672 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 15:49:24.83 ID:/PE0BBe7.net
名古屋駅ホームの東京寄にあるエレベーター、目立つように業務用と書いておけよ…
扉の前に立ってる人が数人、教えてあげたけど

他の駅はどうなんだ?

673 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 16:10:29.68 ID:LcONhTf4.net
新横浜駅篠原口といえば、大和田伸也一家の掲示板があるとかないとかいう都市伝説がある位長閑。

674 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 16:19:47.29 ID:GxKLnXWW.net
>>671
兼用窓口にするくらいなら窓口自体閉じた駅が多いからね
しかし兼用窓口は意外と京葉線に多かったりする
千葉なんて組合活動が過激なのにな

675 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 16:44:04.27 ID:NWMDxFlY.net
>>635
皇太子様が京都に向かった

676 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 17:13:09.24 ID:4XNFYrb2.net
名古屋駅の新幹線のホームはとても寒いんだけどなんとかならんのか

677 :656:2015/12/01(火) 17:25:14.13 ID:p8s9z6Lu.net
>>664
知らんがな
作者に言うとくれ

うろ覚えだが、東京に向かう際に新横浜に停まったから、外を見たら篠原の風景が広がっていたというシーン
まあ実際には下り副線からでないとあまり見られないが、大人の事情てことで


篠原口というか地主がかわいそうなんだよね
ある人が「新横浜に馬のトレセン作りたい」と言ってきたので、地主が土地売ったら、
新幹線の新横浜駅用地としてそっくりそのまま転売されたとかされなかったとか
地主はカンカン

678 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 17:28:21.61 ID:6G3zintL.net
品川駅も奥の東海の窓口まで行かず、手前の束の窓口でごっそり客を取られてるな

679 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 17:34:41.20 ID:kaXZQG6n.net
新横浜の篠原口なんて、早朝駅員いないぞ。新幹線のある駅だというのに。

680 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 17:41:23.58 ID:JoIVDu7r.net
>>678
東海の切符売り場、暗くて怪しい感じ。
女子は近づきにいかも。

681 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 18:19:22.29 ID:qO/5/AEm.net
>>676
名駅のタワー側じゃない方の出口の改良構想なんてのは無いのかね?
やるのなら一緒に新幹線ホームを、八戸駅みたいなドームで覆って欲しいんだけど。

682 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 18:41:09.60 ID:5mGtNxN4.net
>>681
飲食街を祖父の跡地に全部持って行って、リニアと一環させた出口作ろうとしてるじゃん

683 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 19:30:39.87 ID:7vhX76tH.net
東海の窓口に役所、国鉄的な暗さがあるのは否定せんけど
東海の方がスキル高いからなあ
都民だけど説明面倒な乗車券は必ず東海の駅で買ってる
なるほど、わかりましたって言ってすぐ正確に出してくれる
東だと50%くらいの確率で間違えやがる

684 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 19:40:15.79 ID:iVTmAdL9.net
>>683
いくら何でも間違えすぎだろw

685 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 20:14:04.30 ID:gQH0Om7F.net
>>683
糞ボケ名古屋東海社員うぜえ消えろ

686 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 20:18:35.51 ID:UTo0pxf+.net
3月改正のプレス発表はいつぐらいだろうか
何か目立つ変化あるかな

687 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 20:43:02.38 ID:FR5LSY0e.net
>>686
貴重な日中285km/h便の福山全通過!

政令指定都市の広島優先で、30分に1本に増やす状況になって
福山におこぼれをやればいい。

688 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 20:45:37.80 ID:BIwPiJKL.net
3月改正って北海道新幹線にあわせて3/26?

689 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 21:14:57.87 ID:nPElmAPv.net
昼間の全定期博多のぞみの285km/h化があればサプライズだな。
おそらく目に見えるダイヤ的な改訂はなく、臨時のぞみや岡山ひかり/新大阪こだまのN700比率を高めるくらいかと。
どのスジにもN700がいることで回復運転痔のボトルネックが少なくなる。

690 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 21:48:12.93 ID:tAtGzLhV.net
次の白紙改正は東海全N700化のタイミングだろ。

691 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 21:51:22.91 ID:ScWLhr0s.net
>>686
12月の第3金曜じゃない?

692 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 22:03:32.25 ID:bNn9QRVY.net
>>682
入場券専用券売機あったとこ(隣がお土産屋さん)にも通常の指定席券売機置くみたいだな。

693 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 22:03:43.03 ID:oxykMfz9.net
つか日本を代表するのぞみ停車駅くらい、ふきっさらしやめろよといいたい

694 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 22:04:11.46 ID:qO/5/AEm.net
軽量車両認可へ テキサス
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2015120102000065.html

東海の勝利!

695 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 22:05:58.84 ID:4XNFYrb2.net
名古屋も桜通口と太閤口では差があるよな桜通口はJRタワーや名鉄近鉄が
あってミッドランドスクエアもある太閤口はビッグカメラとエスカぐらいしか
なくこじんまりとしてる

696 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 22:12:27.23 ID:PQpjqDax.net
東海道新幹線のきっぷの半分以上は
JR西とJR東の窓口で売られている事実

どれだけ莫大な手数料を西と東に払っているのだろうか東海は

697 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 22:54:02.47 ID:/PE0BBe7.net
そりゃあ、EX予約の普及に必死なわけだ
手数料以外にも、自社の窓口や券売機も削減できるし

698 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 23:20:28.72 ID:oxykMfz9.net
まあエクスプレス会員でもe特急券を使うんですけどね
乗車券だけポイント還元が高いカードを使うだけでもかなり違う
切符の方が市内区間もあるし
割安の関西地区に立ち寄る場合は乗車券は分割もするし

699 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 23:23:11.83 ID:4XNFYrb2.net
でも静岡や浜松や名古屋の窓口は東海だからそこで買った分は手数料かからないな

700 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 23:35:07.95 ID:NCROAMMS.net
>>694
平均70トンとか走る鉛の塊かよ

701 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 23:42:35.18 ID:5isVP0hH.net
>>695
お察しなところなんだよ。

702 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 08:35:46.23 ID:K5wpGnW4.net
>>698
うん、乗車券は還元率の高いカードで買うのが基本だよねー。

703 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 09:12:38.45 ID:o737Hney.net
>>697
年会費と専用クレカが必要って時点で、
とてもネット予約誘導に必死には
見えないんだが…

このご時世においても、航空2社やバスと比較して、JR東海はネット予約にはかなり消極的と言っていい。

704 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 09:16:16.45 ID:1xskzNQ/.net
東京や新大阪で乗車券が分割される時点でね
まあこれはとくだ値にも言えるけど

705 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 10:23:54.93 ID:q0XrCgXv.net
>>699
でも往復とも東海管内って事はあんまりないから東海管内との往復でも半分は他社に手数料払ってるでしょ。
とはいっても、EX-ICの割引率考えたら他社へ手数料の方が残る売上げは多いと思うんだが。
あと、e特急券だと乗車券分は丸々東海には入ってこないし。

706 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 10:25:16.28 ID:4Vglj3V0.net
1月2日の指定席の動きは緩やかだな
明日の争奪戦は熱くなりそうだ

707 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 10:25:52.76 ID:Pt6yPVsj.net
>>688
北海道新幹線だけ3/26、後は3/12。北海道が開業日を3/26にずらしてほしいと要望を出してた。

708 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 10:38:23.78 ID:ZVfrQGfN.net
ツアーズの企画が3/11までになってるのあるね。

709 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 11:08:32.67 ID:bxKORw+O.net
>>707
たった1週間だけ在来線特急が青函トンネルを走るのか

710 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 11:25:22.54 ID:BRQdAzZK.net
>>705
丸々入ってこないって?
5%程度の販売手数料を引いて期ごと精算とかではなく

俺、読み間違ってる?

711 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 11:35:55.81 ID:q0XrCgXv.net
>>707
この表現ではやぶさの単純な区間延長とわかる。
2週間だけ新ダイヤのはやぶさの運行が行われるのか。ある意味貴重かも。
>>709
2週間だな。
なんで1週間だと思ったのかが謎だ。

712 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 12:57:24.15 ID:Y5GKgPxh.net
>>711
3月21日(月)をもって運行終了
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/unkyuuinfo/pdf/info01.pdf

1週間じゃなくて10日だったわ

713 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 18:16:44.18 ID:4Vglj3V0.net
EX予約のグリーン特典、列車ごとに席数に限りがあるってどれだけ割り当て少ないんだ。
定価で席番リクエストしたらガラガラやんか。
ちなみに12月30日の493A。

利益の出そうな列車だから絞ってるのか??

714 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 18:47:58.21 ID:EFu8VfgS.net
>>703
外国人観光客がネット予約できないと叩かれていたな
ネット予約の一般カードへの開放と、自由席でも窓口で買えば指定席と同じ料金にすべき、券売機で買えは現行通り

715 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 19:43:53.99 ID:vhedwovt.net
外国は海外からのネット予約が標準なの?アメリカや台湾やヨーロッパとか。

716 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 20:00:57.98 ID:MGwY2Hly.net
>>715
台湾高鐵はネットで予約できるよ、日本語サイトもある
http://www5.thsrc.com.tw/jp/index.asp

717 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 20:05:34.62 ID:ar4xKwf5.net
>>713
列車によってはゼロかもしれん

718 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 20:07:20.94 ID:VHTdGXgL.net
東海道新幹線を外国人に買いやすくするって事は、座席が足りなくなって日本人に買いにくくするって事だからな。
ぷらっとこだまを海外の旅行社で買えるようにするだけで充分じゃね。

719 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 20:20:47.43 ID:MwUKwaSw.net
>>713
年末年始は枠を減らす

720 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 20:21:28.60 ID:eezM/cvV.net
>>713
お盆のピーク日のこだま、IC早特の設定がなかったな。
シートマップ見たら、ぷらこまブロックしかうまってなかった。

721 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 20:35:08.68 ID:7wKB3mOZ.net
AMBITIOUS JAPAN!

722 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 20:59:39.25 ID:B/Tg3dva.net
>>718
日本人でも旅行会社や修学旅行の団体利用すら嫌がってるからな。
特にのぞみはほぼ利用させない。

723 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 23:32:22.97 ID:SpJyyZgE.net
>>713
別区間で誰か買ってるんじゃない?
12/27 名古屋→博多でのぞで早特とG特典取れたから枠自体はあると思う
問題は明日か

724 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 23:33:54.38 ID:8RUhB2dr.net
>>722
普通にいるけど?

725 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 00:04:42.87 ID:mMdpIwrj.net
海外からのネット予約ってそんなに前もって東海道新幹線の切符買う必要あるかね?

繁盛期は、ともかくあんだけ頻繁にでてるし、券売機は英語対応してるし、1本待てば席空いてるし。イメージだけど
外国人ってそんなに時間にこだわらない気がするが、この列車に乗らなければとかあるんかね?

726 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 00:06:59.52 ID:wCFh5Qbq.net
自分らのとこで常識的にできることが
なんで日本じゃできないんだよというそれだけのことでしょ

727 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 00:09:30.42 ID:LuqNYbiI.net
「東海道新幹線に限っては、そんなに事前予約は大事ではないよ」旨のことを、
ヲタのお前らが英語で教えてやるべき。

728 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 00:13:37.82 ID:BN9zij8D.net
>>723
27日はピーク日じゃないからかな?
29、30日は夕方以降を除いて下りのグリーン特典はほぼ×だった。
まあ、詳しいことを公開していないのをいい事に、好きに設定できるんだろう。
最終的には定価だろうがグリーンまで埋まるんだろうし。

729 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 07:24:32.02 ID:8lKGi+O6.net
ネット予約はいずれやるごとになるんじゃないか?
みどりの窓口での前日までの受け取りをしないと解放されるというルールで3ヶ月前から予約可能で、シートマップは1ヶ月前から指定可能。
3週間前までの受け取りならEXと同じ割引、1週間前までならEXの半分の割引率、それ以降の受け取りは割引無し。

改札がQR対応になるならカード決済でExとは差を付けての割引率、
購入期限も発車1時間前までで1時間を切ってのキャンセル変更は50パーセント以上の手数料を取るとか。これもEXとは差を付ける。
ちなみにこれは以前に高速バスのネット予約で甘いキャンセル規定で隣を空席にするという事で業務妨害で逮捕される事件が発生したがその対応。

730 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 08:09:05.74 ID:Yqi731Kj.net
エクスプレスを在来対応してくれたらそれで満足だわ。

731 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 08:29:12.87 ID:NtgorNjs.net
ぷらっとこだまの枠って一定なんだよな?
700系喫煙グリーンの列は知ってるけど、他は何処だ?

732 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 08:31:31.93 ID:98xlVnyl.net
前に乗った時は16号車3列席に固められた

733 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 10:11:28.35 ID:tthJKUAI.net
エクスプレスは客の囲いこみをするためのサービスだろ

せっかく年会費払ったんだから次も飛行機じゃなくて新幹線にしようってなるのを狙ってる
法人カードで会社まるごと固定客にしちゃってる例もある

734 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 10:15:28.86 ID:R+w1ngGR.net
1/3のEX予約できた。
割引価格で買えてよかった。

735 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 11:03:47.25 ID:Yqi731Kj.net
1月3日のグリーン特典、よく使う列車に登録した上で
ひかり狙い撃ちしたけど弾かれたわw
決済画面手前まで行ったのに、購入押したら取り扱いできませんでしたと‥。
席番リクエストとかしなきゃ良かった。

736 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 11:11:01.87 ID:8lKGi+O6.net
>>733
それはそうだが、しかし外国人旅行者にはハードル高いだろう。

737 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 12:32:43.44 ID:iRU2UGvo.net
>>736
ドイツのバーンカード持ちの日本人も居るくらいだけどな

738 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 12:41:29.68 ID:JOOCu2lN.net
西明石民で東京出張はもっぱら
e特急券+往復券なんだが、IC早特で
東京新神戸をグリーンにすると差額
2,600円でイケるんやな。
気付かなんだ。ちょっと得した気分。

739 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 12:56:22.62 ID:8lKGi+O6.net
>>737
それは旅行者?

740 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 13:39:33.69 ID:33lJr4pv.net
>>691
18日のようだね。北海道新幹線の最速列車が4時間2分になったことを報じる中で、
ダイヤは18日に発表すると書いてあった。

741 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 13:40:13.51 ID:iPgSPxXm.net
>>649
民営化当初はそうだった。
菊名も横浜線ホームは新横浜駅の管理で、JR東海が管理する東日本の駅なる面白い構図だったが。

742 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 15:08:07.20 ID:CUygcn1/.net
>>738
直通ののぞみ、ひかりは一部区間のみグリーンにはできないけどな

新神戸〜西明石は500系700系の8両編成に乗る必要がある。

743 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 15:24:33.31 ID:bxLzHFEH.net
25日に大阪から東京行くんだけど、おトクきっぷないかしら?

744 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 15:29:23.27 ID:k3z1lglw.net
>>743
青春18きっぷ

745 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 15:39:37.18 ID:dpngsIHE.net
>>744
他所のスレならともかくこのスレでそれを回答するということは
当然その切符で東海道新幹線に乗れると考えてるからその回答なんだよな

746 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 19:01:02.34 ID:z+idOne9.net
昔名古屋を通過するのぞみがあったみたいだけど本当か

747 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 19:28:26.65 ID:TeOxbA4x.net
ゆとりかw

748 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 19:30:40.77 ID:gTHAwFpo.net
馬鹿>>745

749 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 19:35:56.15 ID:VCAJzdgB.net
>>742
当然そうしているんだと思うが

750 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 20:33:46.52 ID:ET786FpR.net
>>745
主語を抜くからだ。金券ショップ

751 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 20:37:12.48 ID:3WHMNn4R.net
>>742
こないだまではマルス(のキーや申し込み用紙)みたいに、
「乗り継ぎこだまは自由席」の選択が有ったから、
N700 8両間合い運用のこだま(765号とか)でも使えた

今のインターフェース、この選択肢は潰されてるな

752 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 20:55:05.10 ID:Q/nPBwv0.net
自由しかないこだまは取れない?

753 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 21:07:12.81 ID:+Z8JGuvc.net
>>735
ピーク時は席番指定したらその分後回しになるから…
D席希望とかだけでとめておけばよかったんだよ。
超☆超のとき、それで百発百中だった。

754 :737:2015/12/03(木) 21:38:11.48 ID:v1Yushyi.net
差額は2,060円だったわ、訂正。

129A→773Aから133Aに変更したら
三千円跳ね上がったんで気付いたんよ。

「こだま区間は自由席」がないなら、
後から来る500系700系のこだまを
手入力指定して、本命のn700こだま
自由席を使う、という手があるな。

755 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 21:50:40.10 ID:3WHMNn4R.net
>>752
設備がないので、こだまは自由にしておくという表示になる
こだま指定連結で、それが満席の場合同様

グリーンがらみ以外では、こだまだけ自由にしたって料金一緒なんだから、
空席があるなら同じ座席種別で乗り通せって事だろうな

一部区間グリーン利用は、当該距離帯の料金だけは元からのルールなんだから、
EXでそれが選べないのは制約だね

756 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 21:55:57.27 ID:3WHMNn4R.net
>>754
早特の乗変不可ルールではアウトでは
1時間後の、乗変不可データを持つEX-ICで出場するとき、
改札機でエラーが出たりするかは知らん

757 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 22:24:11.66 ID:v1Yushyi.net
>>756
厳格運用だとアウトだよなぁ…自動改札で
乗車列車の時間まで管理してるんやろうか?

機会あれば試してみるか。グリーンは使わずに。

758 :名無し野電車区:2015/12/04(金) 09:03:40.84 ID:xw5rJdvz.net
>>750
「 25日に大阪から東京行くんだけど、おトクきっぷないかしら? 」
「 私は25日に大阪から東京行くんだけど、おトクきっぷないかしら? 」

主語入れても答えは変わらんだろ

759 :名無し野電車区:2015/12/04(金) 09:44:47.77 ID:Drxg/gkk.net
のぞみ変偏格差差別糞ダイヤ解消まだ?

760 :名無し野電車区:2015/12/04(金) 10:12:03.87 ID:bw0wisTG.net
>>757
引っかかった時点で特急料金二度払いだから、リスクは大きいねw

761 :名無し野電車区:2015/12/04(金) 10:19:37.58 ID:5bcuP9pM.net
IC早特で山陽区間みずほに乗れる?こだま自由席発券をした場合に。
公式見ると、
「みずほ」「さくら」は、利用によりポイントは貯まりますが、ポイントを使ってグリーン車を利用することはできません。
とあるからいけそうな気もするけど。

762 :名無し野電車区:2015/12/04(金) 12:27:48.56 ID:cj/RouW1.net
>>761
https://expy.jp/product/hayatoku_a/condition/
全区間または一部の区間に「みずほ」 「さくら」を含む行程では、「IC早特」を 利用できません。

763 :名無し野電車区:2015/12/04(金) 12:41:06.64 ID:ncT+y2iF.net
4日は割と楽に取れたな
うちは4日まで休みなのでありがたい
博多駅の混乱を後目にのぞみグリーンで楽々帰れる
しかもIC早特で自由席より安く

764 :名無し野電車区:2015/12/04(金) 13:50:59.36 ID:QojPC9dg.net
爆弾低気圧ががが

765 :名無し野電車区:2015/12/04(金) 14:47:49.07 ID:Dy5o0iKP.net
>>758
「新幹線で」が入ってない時点でそうなるわなw

766 :名無し野電車区:2015/12/04(金) 14:52:12.62 ID:f25eVy5x.net
じゃあこのスレで在来線の話してもおkってことで
SVO4種ラッピングが出来るけど
普段東京口スレ見ないからどこで話したらいいか分かんなかったんだよね

767 :名無し野電車区:2015/12/04(金) 15:41:38.88 ID:Jt8m1kJo.net
昼の団体専用で、高校生〜大学生(専門)くらいの若者を時々見る。

私服団体は麻布みたいな私立なん?それとも怪しい非営利系?
10代後半以上は、私服着られたら見分けつかん…

768 :名無し野電車区:2015/12/04(金) 15:54:39.58 ID:qqtYTCfL.net
>>763
休みの期間関係なく1/3が混むんじゃないの?仮に1/4まで休みでも3日に戻って、4日は自宅でのんびりするとか。

>>766
スレ違い
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1441801432/

769 :名無し野電車区:2015/12/04(金) 16:09:27.16 ID:fG90eR2U.net
>>768
でも18切符の話はいいって言ったじゃん
それともその切符で新幹線に乗れるのか? だったら認めてやる

770 :名無し野電車区:2015/12/04(金) 17:47:47.45 ID:1eipsAfu.net
うるさいガキだなぁ。
行間読めないと将来煙たがられるぞ。

771 :名無し野電車区:2015/12/04(金) 17:53:26.97 ID:Gno1HC6S.net
自分の都合に合わせて勝手にその「行間」とやらを変えやがる
ジジイの言うことなんていつもそうだ

772 :名無し野電車区:2015/12/04(金) 18:40:43.20 ID:2C4Q9Vnu.net
今度の年末年始は、28日の月曜日を休みにして、4日スタートの会社が多いんじゃないかな。
となると、Uターンのピークは家でまったり派の2日と3日の夕方までに集中すると予想。
年明けでいきなりフル出勤ウイークだし。

773 :名無し野電車区:2015/12/04(金) 18:57:41.73 ID:QojPC9dg.net
新幹線に18切符で乗れますか?って聞いて来りゃええやん(鼻ホジ

774 :名無し野電車区:2015/12/04(金) 19:56:30.19 ID:TtgkWo/p.net
>>763
名古屋仕立の午後こだま楽得取れん
ひかり指定は取れたけど

775 :名無し野電車区:2015/12/04(金) 20:40:42.67 ID:8tHb9qiK.net
>>774
楽旅早特は1列車10席もないんじゃないかという気がした

776 :名無し野電車区:2015/12/04(金) 20:45:37.08 ID:O6Pm25KP.net
JR東海、東海道新幹線京都駅の可動柵設置完了へ - 今年度中に全ホーム導入
http://news.mynavi.jp/news/2015/12/04/117/

777 :名無し野電車区:2015/12/04(金) 22:15:41.25 ID:Lzoahe9W.net
3日にすっかり忘れてて1月3日夜の博多発のスーパー早得が700ひかりの通路側しか残ってなかったからちょっと悩んでたら全部無くなった。
諦めてのぞみの普通券を取ってたけど、さくらやみずほの普通券が出ないかなとチラチラ覗いてたらのぞみの窓側のスーパー早特に空きがw
スーパー早特でもキャンセルって出るもんなんだな。

778 :名無し野電車区:2015/12/04(金) 22:27:23.28 ID:5bcuP9pM.net
ここにあるグリーンプログラムの注意書は何を想定しているんだろう
ttps://expy.jp/product/hayatoku_a/

779 :反営団6000系・東武8000系感じ悪いよね 総裁閣下:2015/12/05(土) 06:47:19.65 ID:zrQjg76U.net
>>776
大義である

780 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 12:23:20.06 ID:4DT3hLYs.net
今日1日限定、大阪で新幹線を制御 バックアップの第2総合指令所を使い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151205-00010002-norimono-bus_all

781 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 12:43:17.32 ID:8J8lEAGF.net
2日の上り午後×ばっか

782 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 12:44:38.30 ID:jIgQvdW4.net
4日に帰る人は少ないのか

783 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 12:46:39.59 ID:lN9CbrF9.net
本日はここ淀川区三津屋からJR東海をキーステーションに全国ネットでお送りしています
http://i.imgur.com/K5oRC7M.jpg

784 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 12:54:49.38 ID:aJUbM4o1.net
これらの新幹線が車内改札をしていないのには理由がある。新幹線専用の自動改札機を通過すると、
きっぷに記載された指定席の情報が車掌の携帯情報端末に伝送され、端末上で指定席の利用状況を把握できるからだ。
では、JR東海がこうした情報システムを開発していないかというと、そんなことはない。
他社同様、JR東海の車掌も携帯情報端末を装備しており、指定席の利用状況を常時把握している。
にもかかわらず、なぜJR東海だけが今まで車内改札を続けてきたのか。それは、運行本数の多い東海道新幹線では、
指定席券を持っていても自分の都合で前の列車や後続列車に乗ってしまう利用客が少なくないためだ。
違う列車の指定席に座った乗客と、本来の指定席の持ち主とのいざこざが時々起こるという。
それならば、利用客全員に車内改札を実施したほうが手っ取り早い。これが従来のJR東海の主張だ。
http://toyokeizai.net/articles/-/95335

785 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 12:58:12.72 ID:VxFLTDkC.net
>>783
これって機密事項だよね?どこにあるかって

786 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 13:26:11.32 ID:fknMpjyg.net
>>784
隣に変な客がいるなどで一時的に自由席に移ってるだけなのに、勝手に元の指定席を取り上げられるのは納得いかんわ

787 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 13:43:19.71 ID:2CmoLqGJ.net
>>785
まあ住所は伏せられているだけで

従業員が日夜出入りしている、他社にもある運行管理施設だし

788 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 13:46:35.86 ID:R1hH9FFH.net
テロ対策ガバガバじゃねーか

789 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 14:22:42.71 ID:fknMpjyg.net
本格的に対策すんなら地下に造るよな

790 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 14:25:38.04 ID:VxFLTDkC.net
イスラム国がこのスレを読んでないことを祈りたい。

791 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 14:41:18.58 ID:92RzlklZ.net
7時頃名古屋発ののぞみに乗る予定が、先発のひかりに間違えて乗った事がある。
ひかりのくせに人が大杉

792 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 14:56:06.32 ID:d/AAWwas.net
電車は送電オールストップすれば、指令所が乗っ取られても大丈夫だろ?
「列車を動かさないと、この女の命が無いぞ!」と脅されても、犠牲になってもらえばいい。

793 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 14:56:43.58 ID:d/AAWwas.net
ヒトの命は新幹線運行より軽いのです。
ね、福田さん。

794 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 15:13:43.88 ID:dlg4FqTK.net
まだ東京の指令室は極秘のままだから
大丈夫かと。。。(遠くを見るような目

795 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 15:29:38.75 ID:RDpyAaqP.net
>>794
そう安心もできない

796 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 15:31:21.37 ID:Np/dpGbY.net
なんであんなに逆の意味で目立つ要塞建築にしたんだろうか
機密事項なら工場にカモフラージュするとか色々やり方があるだろ

797 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 15:34:06.25 ID:dlg4FqTK.net
727化粧品とか、ローズ羽毛ふとんとか書けば
周りの景色に溶け込むんだがな

798 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 15:39:11.13 ID:lN9CbrF9.net
東海の中の人はこれだけしてればバレないだろうと思ってるんだろうなあ

ちな東京司令室は地図に載ってるんやで
http://www.its-mo.com/map/top_z/128446700_503177590_18_0//
http://i.imgur.com/5heXIZ7.jpg

799 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 15:41:11.63 ID:dlg4FqTK.net
一応、JR東日本って書いてあるよね(遠くを見るような目

800 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 15:45:53.85 ID:xoz6YK+M.net
別にそこまでバレないように…とは考えてないと思う

801 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 15:46:20.01 ID:5fz7O/JD.net
大阪の人って普段何してるの?

802 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 15:52:08.57 ID:dlg4FqTK.net
麻雀やったり、週刊誌読んだり、2ちゃんに書き込んだりじゃないの?

803 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 15:53:19.55 ID:d/AAWwas.net
>>801
ツッコミの練習

804 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 15:53:20.97 ID:7bjvHBw/.net
>>799
んで言ったら乗務員の休憩所に変わってるとwwwwwwwwwwww

805 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 16:06:09.36 ID:fknMpjyg.net
きょうは18時まではカラオケやってるよ

806 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 16:18:19.26 ID:eYSgZQnE.net
東海道新幹線京都駅
八条口の新幹線乗り換え改札口付近にあった
カレーハウスのジャワカレーが
めちゃくちゃ美味しかった

807 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 16:40:51.14 ID:37MioTfl.net
先日、富士山に横のラインが現れ、一部で話題となりましたが、
どなたか愛用のカメラで撮影した方はいますか?
また、本日関東地方は快晴でしたが、
今現在も横のラインは確認できますか?

808 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 17:14:35.24 ID:dlg4FqTK.net
色々考えたが、厚木基地が一番、指令所でも
いいな。
あと名古屋なら新幹線から捜査本部が丸見えの
愛知県警中村署のなかとか。

809 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 17:32:32.37 ID:JV6iIWr/.net
そういえば名古屋駅東京側にある東海持ちの楕円形ビルって何が入ってるんだろうか?

810 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 17:37:17.38 ID:miPPxUaF.net
あそこは東海指令じゃなかった?

811 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 17:37:55.89 ID:dlg4FqTK.net
在来線の関係部署が入ってると聞いたが。

812 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 17:47:06.39 ID:27QyGDGP.net
>>807
28日の夕方、237Aから撮影したやつだけど、よく見たらラインあるように見えるな。
http://i.imgur.com/LvpBajL.jpg

813 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 18:26:36.74 ID:3rG/n+qH.net
東京22;00発の名古屋行きはひかりだった時代ものぞみだった時代もあるけど
いつごろから走っているのでしょうか?

ひかりだった時代は現在のように静岡や浜松に停車していたのですか

814 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 18:41:51.09 ID:gcPTIXPM.net
>>813
始めはのぞみ。
次にひかりになって浜松豊橋停車。
その後静岡がプラス

815 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 19:26:49.40 ID:4wW+0/VX.net
>>814
のぞみの前はひかりだったんだよ
東京22:00→名古屋23:49(途中の停車駅無し)

816 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 19:33:14.79 ID:K6V4EZkZ.net
夜の下りは新大阪2345着の後の東京発名古屋行はのぞみは1本もないんだな。

817 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 20:05:01.54 ID:JxWfPDgl.net
537Aって最終と全く停車駅一緒だしのぞみにして新大阪まで伸ばした方が
いいんでないの
2130発って言うわかりやすさもあるし

818 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 20:09:10.37 ID:dlg4FqTK.net
豊橋とかこんなに人がいるのか?と驚く

819 :JR西日本山陽新幹線工事中に事故:2015/12/05(土) 20:41:17.61 ID:yL9j9L1a.net
<工事・足場崩れ>作業員7メートル落下、8人重軽傷 大阪


 ◇河川敷 山陽新幹線の橋脚塗装工事

 4日午前3時半ごろ、大阪市淀川区加島4の神崎川河川敷で、山陽新幹線の橋脚塗装工事のための足場が傾き、作業員9人が約7メートル下の地面に落下した。
30代の男性が頭部を骨折するなど、20〜40代の男性計8人が重軽傷を負った。

 大阪府警淀川署によると、塗装会社「建設塗装工業」(大阪市福島区)の作業員が3日午後11時ごろに足場を設置し始めた。
12枚の板を横に並べて組み合わせた足場(長さ約7.2メートル、幅約3.8メートル)の片方を橋から鎖でつるして固定していたが、鎖が切れて作業員が落下したという。

 「立入禁止」の規制線が張られた現場では、足場が宙づりになっていた。午前6時半ごろ、現場に来た近くの男性は「夜中に緊急車両が集まったようなので見に来た。
大変なことになっている」と驚いた様子で話した。【遠藤浩二、念佛明奈】


http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20151204k0000e040149000c.html

820 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 20:47:03.50 ID:dlg4FqTK.net
現場ってこうなんだよね。
誰も鎖が切れるなんて思わないけど
確かに金属疲労するわけだし。
亡くなった人がいなくてよかった

821 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 20:53:39.55 ID:TubjIT94.net
>>784
自由席検札は学割&外人&フルムーン&ジパング狩りの側面が強いはずのになあ。
東海のことだから本音書かせないのだろう。
何で割引乗車券もピンポイントで分かるシステムを導入したのか、それを
踏まえれば分かることだが。

822 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 20:54:03.67 ID:hrBcjNXN.net
>>813
90年改正で平日のみの運転で、ノンストップ。
94年改正でのぞみに格上げ。
品川開業で品川、浜松、豊橋停車のひかりに格下げする代わりに毎日運転
08年改正で新横浜、静岡追加でN700化

823 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 20:56:57.98 ID:3rG/n+qH.net
>>822
国鉄時代からあったわけではないのか

824 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 20:57:19.09 ID:37MioTfl.net
>>812さん
ありがとうごさいました。
なかなか珍しい現象のようですね。

825 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 21:00:50.19 ID:hrBcjNXN.net
>>823
国鉄時代からあるのは現537A。

826 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 21:13:08.00 ID:JxWfPDgl.net
スピード上げた0/100系のノンストップで0時前ギリギリだからな
それまで東名2時間1分かかってた

827 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 22:00:08.74 ID:ajIvipI+.net
ビュワーんビュワーンはっしるぅ
青いのぞみの超速達
時速270キロ
飛んでくようぅにはっしる
ビュワーんビュワーンビュワーンはしるぅ

静岡駅通過
市民は涙目

828 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 22:18:40.66 ID:9IJ78lzw.net
昔の番組で見たけど、指令所は東京駅のすぐ隣のビルでしょ?

829 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 22:18:41.27 ID:2CmoLqGJ.net
>>819
記者の名字が珍しいな

830 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 22:24:16.12 ID:dlg4FqTK.net
ねんぶつ。。

831 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 22:29:33.79 ID:h2TbvgQ2.net
おととい1月3日の博多→新大阪の指定席を朝10時にスマホe5489で予約しようとしたら全然つながらず
昼休みにやっと繋がったと思ったらどの列車も満席

2日が土曜、3日が日曜ってクソすぎだわ今年の暦は
3日にUターンがみんな集中するの当たり前じゃん

832 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 22:36:52.49 ID:dlg4FqTK.net
これ阿鼻叫喚は確定だけど、今からでも
増発はできないのかな?
あるいは3号車の座席撤去とかしたほうがいい。

833 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 22:38:28.85 ID:jIgQvdW4.net
4日まで休みにしない企業もクソだよ
みんな4日休みだとしても3日のうちに帰りたいって人も多いのに

834 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 22:42:45.76 ID:GNEj6a8F.net
>>833
公務員だが休みは3ヶ日だけorz

835 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 22:46:46.40 ID:a6NdFjWc.net
指定取ってあったとしても3日は大混雑必至
4号車指定席取った人は御愁傷様
乗車時に自由席狙いの奴が突進してくること必定
そしておそらく通路に人が溢れる

836 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 23:03:59.61 ID:2CmoLqGJ.net
>>831
「始発駅だから自由席狙いで…」
と思ったら混雑すげーのな
さすが九州の玄関口

>>834
公務員なら年休取りやすいんじゃねえの?

837 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 23:31:05.96 ID:HyAI8s+O.net
>>832
車両や乗務員のやり繰りを練ってる最中じゃないの?

838 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 23:54:47.06 ID:M990811w.net
ぶっちゃけサンライズが名古屋で客扱いしないのは同時発車の539Aがあるのも大きいんだろうな。
1本前の537Aもだけど日帰り1dayとかディズニー帰りには結構便利なんだよね。

839 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 23:58:16.27 ID:dlg4FqTK.net
>>838
名駅は深夜閉鎖されるんで乗り降りできない。
昔、銀河が主要駅を停車しても名駅だけ
通過したのはその理由。一時期、ホームレスの
巣窟になってた。

840 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 00:22:12.69 ID:pCb3hOro.net
>>836
公務員でも地域によって年末年始の年休取得が多忙でNGの部署がある

841 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 00:45:00.39 ID:7uhZ7XBk.net
>>831
ちょいちょい見てるけど、頻繁に空席が出てくるから諦めずにやってればそのうち取れると思うよ。
2人以上でっていうのはちょっと厳しいけど。

842 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 09:22:16.04 ID:tv19RAET.net
東海道はまだグリーンなら空いてるというのに山陽ときたら喫煙グリーンまで満席とは‥

843 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 09:37:59.57 ID:ZyLZcIP/.net
山陽はダイヤがおかしい
本線にホームのない駅に無理やり「のぞみ」「さくら」を停めてるから増発できない
こういうときくらい「さくら」を博多まで8+8で運転してくれても良いじゃないかと
ダイヤもだけど新大阪で余裕がないのも大きいな

844 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 09:38:41.75 ID:n+7zKQL/.net
時差出勤みたいに、時差帰省すればいいのに。

845 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 09:47:29.71 ID:y1CjTaEh.net
東海道が終日10本化されてから、帰省時期は山陽の混雑の方が激しくなったな。

対策の方向性としては、岡山までのぞみを延長して、岡山以東の客を逃すことかなと思う。
いずれにしても、デジタルATC化待ちかな。

846 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 09:58:08.46 ID:C397C8Wd.net
もうこれ以上の増発は無理なのかな?
車両がないなら仕方ないが。やはり
椅子を3列くらい取っ払って欲しい。

847 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 10:06:12.59 ID:y1CjTaEh.net
>>845と思ったが、博多→岡山も15時以降の普通席は全滅だな。

>>846
まずはスジを引くことで、スジが引けてから増備を検討するんじゃない?

848 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 10:11:18.58 ID:ZyLZcIP/.net
姫路-博多は出て来そう
今年の正月は博多で自由席3時間待ちまでになったたもんなあ
新大阪までならこだまに乗れと

849 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 10:20:54.50 ID:dRNm465f.net
東海道新幹線は、毎週金曜夜のたびに年末年始に準ずるラッシュが発生するから、
設備投資をしてのぞみを増発した。
対して、山陽新幹線が混むのは年末年始・GW・お盆だけだから、
設備投資しても回収見込みがないんだろうな。
九州直通便のスジを博多分割・16両化してお茶を濁すのがせいぜい…

850 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 10:25:35.75 ID:C397C8Wd.net
抜本的解決には程遠いが、
博多ー広島をピストン運行して
客を分散させるしかないか。
広島駅のホームがえらいことになるが

851 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 10:29:47.65 ID:azYZg1Vf.net
>>849
みずほは必要最小限として山陽内ではさくらは必ずのぞみに抜かれるようにしたら少しは分散しないか?

852 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 10:37:42.66 ID:7uhZ7XBk.net
>>851
指定席はさくらの方がいいから、ちょっと遅くなっても優先的に埋まって今とあまり変わらないな。
自由席は両方ほぼ同じだからこちらもあまり変わらないと。

853 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 10:47:09.93 ID:8OeLUnav.net
みずほさくらの指定も5列にすればいいじゃん

854 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 10:47:23.71 ID:JuW9+FsT.net
自由席特急料金を通常の60%にして
全車両椅子なし立席空間便を設定したら?

もちろん検礼省略、車販なし、客同士のトラブルは自己解決

855 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 10:52:04.76 ID:3yrD2qij.net
検札とかやってる東海は未だに時代遅れ

856 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 11:00:57.57 ID:C397C8Wd.net
サイババみたが、博多ー広島は結構、ガラガラ。
広島ー新大阪が満席か。
そうなら広島からの増発ができればいいが。

857 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 11:03:45.86 ID:fEPfoafc.net
>>848
今度はもっとひどくなるぞ

858 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 11:05:06.01 ID:C397C8Wd.net
そもそも3日とか全席指定でいいのにな。
自由席はすべて立席で。

859 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 11:36:04.26 ID:R6lAxKOx.net
発売3日目にして博多→新大阪は普通車の空席は早朝のみ、
6時51分以降見事に満席wwww
箱根駅伝でも見てから戻ろうぜw

マジでこれから予約する人は、どこかしらで乗り継がないとダメだろうな。
博多のぞみと岡山ひかりを岡山で乗り継ぐパターンならまだ席取れそう。

>>858
のぞみ登場以前から、繁忙期は全席指定ひかりってのがあったな。

860 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 11:43:42.75 ID:8n5ADTxz.net
というか、普通車を1両80席としてのぞみだと1列車800席以上
発売当日に完売したとしても800人以上がまるまる予定通りに乗るなんてありえないのだから、
こまめに照会したら空席は出るだろ
もちろんDE席前後で!なんてのは無理だろうが

861 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 11:52:36.84 ID:R6lAxKOx.net
>>860
だが、新幹線はキャンセル待ちって概念がないからな。
キャンセル席を取れるかどうかは一瞬タイミングで運次第だわ。

862 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 12:43:33.52 ID:Wevx99v1.net
旅行会社でキャンセル待ちやってるところもある。暇なときにマルス叩く程度だけどな。

863 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 12:53:05.17 ID:/OV4LB9x.net
博多→岡山 のぞみ
岡山→新大阪 ひかり
新大阪→東京 のぞみ

というパターンは予約できないけど、これEXだけの制限?

864 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 12:53:52.69 ID:xgv2F9dZ.net
12/20(日)の東京22:00発 ひかり539A、普通車指定席は本日で完売した。
当日は、
関ジャニ∞ コンサート(東京ドーム)
TUBE コンサート(横浜アリーナ)
FIFAクラブワールドカップ 決勝(横浜国際競技場)

上記の大規模イベントがあり、静岡、名古屋方面へ帰る客で539Aは激混み必至!
自由席はとんでもない状態になるぞな!

865 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 13:04:02.94 ID:Qww9NWfq.net
1月3日の山陽上りのぞみを、いちはやく「おとなびWEB早特」でやっす〜く確保したワシ、上出来。

866 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 13:13:10.06 ID:8n5ADTxz.net
>>861
マルスの仕様には「キャンセル待ち」できるけどね
まあ取れた後の処理とか面倒だからやってる駅は少ないだろうけど
でもそのおかげでこまめにチェックすれば拾える確率はあがってるからね

>>863
EXに限らずマルスで発券不可
駅窓口で手書き(料補)対応

867 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 13:55:38.11 ID:7uhZ7XBk.net
>>865
完全に出遅れたのに2日後にスーパー早特窓側を取れた自分は、
今年の残りの運を全部つぎ込んだかもしれないw

868 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 14:19:25.03 ID:zHf01DgL.net
>>563
あと椿山荘で五郎丸選手のディナーショーもあり
都内イルミネーション見物客や鼠信者も加わるからそれ以上に多いかも

869 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 14:19:41.76 ID:bdgKn+Rz.net
>>845
JR西日本としては、増発で乗務員や車両にコストかけるより、
自由席に詰め込む方が安上がりなのだろう

運賃も自由席特急料金も取れるし

870 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 14:20:06.35 ID:zHf01DgL.net
ゴメン>>864

871 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 14:42:12.66 ID:/OV4LB9x.net
>>869
JR東海はのぞみ10本ダイヤ化で増益しているから
自由席詰め込みでは取りこぼしている分があるのは確実

872 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 14:56:03.83 ID:C397C8Wd.net
本当、ダイヤや車両に余裕がある
あさ7、8、9時代に博多ー広島の
臨時ひかりをシャトル運転すべき。
下りは回送でいいから。

873 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 16:08:20.04 ID:imnrdwGV.net
>>864
本当にやばいと判断すると自由席だけでなく指定のデッキや通路にも誘導し始める。
そうすると車販が来なくてコーヒーが買えない。
鬱だ。

874 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 16:16:20.20 ID:6vmN1k0D.net
小手先の輸送力増強では今年の1月3日は太刀打ちできないよ。

マスコミ使って分散を周知するとか自由席の発売制限するとかしないと。

875 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 16:19:11.59 ID:ZyLZcIP/.net
>>874
>自由席の発売制限する
西 「なんで稼ぎ時にそんなことを」

876 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 16:33:19.20 ID:imnrdwGV.net
山陽だけなら臨時16連ひかり投入という手はある。
本当は8+8が出来たらいいんだろうが、ノーズの蓋が手動でないと開けられないとか
定常運転は想定してないからなあ。

877 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 16:35:56.87 ID:ZHbC5m72.net
山陽も3分ヘッドで全車動員かければ何とかなるんじゃね?
勿論乗務員も総動員で

878 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 16:36:47.75 ID:Z19oB81H.net
自由席1日限り有効になったんだから、繁忙期閑散期設定しろ。

879 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 16:41:07.55 ID:JYbd1a43.net
シャトルっていうか、単に広島のぞみを博多に延長しろって話だろ。

880 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 16:44:05.75 ID:RF3q4/CR.net
>>874
今年の1月3日は1年近く前に終わってますよ

881 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 16:54:03.35 ID:C397C8Wd.net
>>879
それをやると車両運用とかややこしくなりそう。
やれる時間にやれるだけ、博多民を本州に
移送するしかない。

882 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 18:24:27.43 ID:V+WNZPnM.net
>>863
>>866
マルスやチケットレスの概念が浸透してきているこの21世紀に、新幹線に乗るのに未だに手書きというのも驚き

ある意味999的なノスタルジックを感じる

883 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 18:26:42.99 ID:V+WNZPnM.net
>>873
コーヒー飲んだらトイレ行きたくなっちゃうだろ
この日ばかりは我慢せえ

884 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 18:49:04.70 ID:LeHxQnZE.net
この時期にCw廃車してる場合じゃねぇ
9586Aみたいに九州直通を16連にしる。

885 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 18:56:08.97 ID:ZzRg0yGj.net
いやあの、九州新幹線は最大8両までしか入れないんですがそれは

886 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 18:57:36.10 ID:LeHxQnZE.net
ごめん言葉足らずだった
九州直通をやめて山陽完結ひかりにしろってこと。

887 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 19:10:10.91 ID:w1BTDnLe.net
朝日新聞 投書
【どうかんがえたら 新幹線の三景】 無職 河村 吏 (静岡市葵区 63)
暮れの新幹線。相当の混雑なので指定車両に移ってみた。ここも満席だったが、 ふと見ると、座席に小さなバスケットが置いてあり中に小犬。
隣に若い女性が座っていた。早速「ここ空いてますか」と尋ねてみた。すると、その女性は、「指定席券を買ってあります」と答えた。私は虚を突かれた思いがした。

改めて車内を見渡すと、多くの立っている大人の中、母親の隣で3歳ぐらいの男の子が座っている
座席もある。あれも指定切符を買ってあるのだろう。

仕方なくいっぱいの自由席に戻ると、ここにも学童前と思われる子が親の隣に座っていた。懲りもせずに
また「ここ空いてますか」と尋ねると、母親は仕方なさそうに子どもをひざの上に乗せ、席を空けた。
私はその座席で居心地の悪さを感じながら、この新幹線の中での三景をどう考えたらいいのか自問した。
http://digital.asahi.com/20121227/pages/shasetsu.html

888 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 19:17:19.16 ID:JuE1Go8y.net
指定席で「ここ空いてますか?」はないやろ。指定席は指定席券を持って乗るもの。

889 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 19:20:10.06 ID:/OV4LB9x.net
指定席には人間しか座れないはずだが

890 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 19:39:06.78 ID:/WUvLB4w.net
就学前だからと、子供を座席から排除するのはどうかと思う。

891 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 19:42:57.04 ID:CFHj0xFh.net
>>890
ガキは膝に乗せて静かにするべきだ。

892 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 19:53:13.36 ID:hhbvaFMA.net
名古屋-博多の往復
例年はきっぷ買うのが20日すぎても、年末名古屋発は朝7時台の普通車指定
年始博多発は16時台でグリーンを奮発すれば何とかなった

きょう切符買ったけど、まだ年末まで日がある割には
30日名古屋発はすでにグリーンのみ、3日博多発は7時以降終日グリーンも☓で
いまのところ席は新大阪→名古屋しか確保できてない

893 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 19:56:36.00 ID:/OV4LB9x.net
>>891
隣に未就学児のガキ連れた母親が座ってると窮屈
周囲の人のためにもケチらずに未就学児の分も指定席を買うべき

894 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 20:03:37.99 ID:Els/VYpH.net
旅客営業規則で定められているんだからそれは間違ってる。
静かにさせようとしないのは問題だが。

895 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 20:09:05.82 ID:vGuYs3m9.net
>>892
たぶん博多ー岡山は取れるのでは?

896 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 20:13:45.07 ID:hhbvaFMA.net
山陽区間のこだまのダイヤはひでーな
指定とるのが厳しいのは東海道よりむしろ山陽なので、山陽をこだまで行こうとしたら
博多→新大阪で5時間以上かかりやがる(新大阪→東京は約4時間)

よく見てみると新山口で10分、東広島で14分、岡山で25分、相生で13分、姫路で11分停車とか
単線ローカル線に無理やり優等通したのか?というダイヤになってる

やはり>>895の言うとおり、博多→岡山を指定で岡山→新大阪を立ち席にするか

897 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 20:15:34.17 ID:QcdzUhn7.net
>>887
これだからニートは‥‥

898 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 20:18:25.80 ID:/OV4LB9x.net
東京新大阪と新大阪博多はのぞみだと所要時間がほぼ同じだが
実キロは山陽のほうが若干長いというのも山陽こだまが時間かかる理由の1つ

899 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 20:20:31.86 ID:zvLtA1g2.net
>>887
それ定期だから。

900 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 20:31:41.68 ID:wybb+xGq.net
米原住みの人って名古屋や大阪は新幹線使うのかな?
在来線で済ませそうなのも多そうな気もするが

901 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 20:36:13.54 ID:pwwi0Ik0.net
新幹線が最も空いてる日って元日だと思う?

902 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 20:37:49.35 ID:QcdzUhn7.net
元日は以外と需要少ないからな

西がお前ら向けの切符発売して客寄せするくらい

903 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 20:45:00.29 ID:+djgKY/5.net
>>902
帰省するのに新幹線使って元日にまで新幹線乗りたくないわ

904 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 20:48:49.02 ID:vGuYs3m9.net
なら元日夜は山陽上り限定の
激安きっぷを売ってもいいかも。
逆に3日は500円アップとか。

905 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 20:52:44.94 ID:+djgKY/5.net
>>904
500円ぐらいじゃねぇ

906 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 20:55:29.60 ID:vGuYs3m9.net
じゃ3000円アップで
元日、2日の山陽下りは
特急料金1000円ポッキリ!

907 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 21:01:48.89 ID:zvLtA1g2.net
上りは1日はガラガラ、2日だとGぐらいしか空いてない。
やっぱ元日を移動日にはしたくないんだろうな。

908 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 21:03:36.24 ID:vGuYs3m9.net
じゃ1日の午後4時以降は特急料金なしだな。上り山陽。

909 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 21:11:15.74 ID:bdgKn+Rz.net
>>873
しっかり増発している東海道だと滅多に見ないけど、山陽は最後列座席後ろのスペースに座り込む輩がいる
リクライニング使用不能

910 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 21:15:46.95 ID:rEjBtiUv.net
★☆★☆信心でもフク●ママサハルと結婚できなかった出歯女★☆★☆

  _ゝ/(__
  >    \
`/ / ノノノ―-イ丶
| //    | 丶
| |元法華講丶 j ←仏罰
ム / ⌒丶ノ⌒V 
f6V ⊂゚> ⊂。>|  京都は「邪宗の都」やし、静岡は大石寺やから
丶|    i |  新幹線で通る時、ウチ息止めてんねん♪ 
彡ハ <  丶ノ ・>|    ナンミョーゲキョゲキョ  柴田もゲキョゲキョ
  \ヾTTTTフ/ っ  
   \ ̄wU/ っ っ  
   _/`ーuイ    
 rイ<ニニニハー、   マハーロ、バカヤロー、キンマンコ!
/ \\ // |

911 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 21:17:04.94 ID:+djgKY/5.net
3日のUターン12号車取れて良かったわ
4号車や5号車だと通路ヤバそうだ

912 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 21:18:01.42 ID:eIKch5hx.net
12月20日の539A見てみたら
まだグリーン空いてるし、自由席は5両あるしで
265Aの方が結局混んでそうというオチ。

1月3日の山陽終日地獄と比べたら大したことない。
また博多発姫路行きのひかりとか出すんだろうか。

913 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 21:21:48.64 ID:eIKch5hx.net
しかし1月3日の9586Aは面白い列車だね。
通常は臨時直通さくらのスジだけど、1月3日に限っては、ほぼ同じスジで九州区間を800系島内さくら、山陽区間を700系16両に分けて運転している。

914 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 21:38:06.09 ID:5yzs4FKK.net
1日は1日でお伊勢さんとか出雲大社かな…とも思ったけど遠距離なら前泊とかするんだよなあ。

915 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 22:02:44.77 ID:71euz5yh.net
サンライズでの年越し、楽しそう

916 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 00:11:45.01 ID:APIh7h6T.net
>>859
>>892
1月3日分の指定は5489の事前予約サービスさえ申込殺到で申込停止してたからな
事前予約分でほとんど埋まったんだろうな
年末の29・30日ももう満席だし

世間の人達は何故28日と4日に休みを取らないのか
この2日を休みにして移動日にしたらのんびりできるのに

917 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 00:20:53.95 ID:8PBIYPWH.net
>>915
ムーンライトながらでの年越し、悲惨そう

918 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 00:24:56.52 ID:xGdNQZyz.net
サンライズも大して楽しくないだろ
所詮個室だけなんだから身内だけで過ごすことになる
だったらうちで過ごしたほうがましだ
有志でサロンカーに集まって(最終年越し運転では公式イベントで)
カウントダウンパーティーをやったトワイライトエクスプレスとは違う

919 : 【だん吉】 :2015/12/07(月) 00:34:43.05 ID:Y44rNniH.net
>>902
博多の大工事も元日夜だったし
青函も元日終日運休するくらい

920 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 01:16:30.43 ID:kfHFOvQ6.net
>>902
店も開いてないからな
初売りやってる店もあるけど閉店早い
カウントダウンイベントや夜中の初詣から帰ってきた連中は昼間寝てる

921 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 06:07:24.94 ID:n4rDNQej.net
>>913
> しかし1月3日の9586Aは面白い列車だね。
> 通常は臨時直通さくらのスジだけど、1月3日に限っては、ほぼ同じスジで九州区間を800系島内さくら、山陽区間を700系16両に分けて運転している。

その位しないと、山陽新幹線内で乗客を捌き切れない、と判断したのだろうな。

今後は定期の「みずほ」「さくら」も、特定日のピークの時間帯は運休にして、同様の対応を行った方が良いのかも知れない。

922 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 06:09:20.91 ID:n4rDNQej.net
>>866
> >>861
> >>863
> EXに限らずマルスで発券不可
> 駅窓口で手書き(料補)対応

こういう特殊対応こそ、EX予約のシステムに取り込んでいけば、駅窓口の混雑が緩和出来そうなものだが。

923 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 06:26:26.89 ID:EbjRFVuG.net
>>921
西はしばらく700系16連を捨てないかもね。
東海道直通に充当しなくていいN700以上の16連の余裕在庫ができるまでは。

924 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 09:01:27.56 ID:3HVoXiWZ.net
5489の受付停止って、その時点で指定の数だけ申し込みが来てたってこと?

925 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 09:45:50.49 ID:PTBsZSiT.net
>>924
いや、3日の夕方でも普通券には丸がついてた列車もあったからなぁ。
3日以外の切符も受け付けてたわけだから全部埋まったということはないかな。
一時的に処理オーバーになるって判断したのかも。

926 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 11:24:53.67 ID:Sn5ka63q.net
>>921
車両の問題が頭から抜けているんじゃない?
特定日は、N700系8連を車庫で休ませて、車庫で休んでいる8連の
尻拭いをできるまでの過剰な数の16連を普段から所有しておくのか?

ただ、8連の予備を少なめにするのはありだとは思う。
週末や3連休は新大阪発着で朝夕だけの増発にして、
特定日は広島折り返しで終日臨時を設定するみたいな。

927 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 11:29:34.01 ID:sjaEd2HJ.net
新幹線で年越しやってみたいな
大雪降らないかな

928 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 12:16:50.31 ID:D0msoR/g.net
西が直々に持たなくても東海から融通するとかダメなんかね?
まあ西のピーク日=東海のピーク日だから融通できる車両など無いのか。

929 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 12:26:06.78 ID:Xllh/0Su.net
お前らが騒ぐから年始の2日3日の上り臨時列車の今年度のやりくりに興味が出たわw

930 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 12:30:04.48 ID:AwNZjDYj.net
つかこういう週は4日まで休みにすれば済む話なのにな
暦も会社も、融通しろっつの
去年の年始は火災でどうしようもなかったが

931 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 12:45:58.80 ID:ZExVH5V4.net
>>927
昔、急行津軽で年越し帰省する人々のリポートをテレビで見たなあ。
車内で年越しそば食ってる奴がいたり、
深夜0時の「あけましておめでとうございます」の車内放送で盛り上がったり、
独特の風情があった。

932 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 14:30:08.13 ID:zqGucswa.net
3日が混んでるけど、12/3の午前中ならどこかしら取れたんじゃないの?
こうなるの分かってるんだから、予定を早く決めないと。

933 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 14:37:09.15 ID:7uAg1WO9.net
3日にまた火災があったらほんとに悲惨だなw

934 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 17:39:04.80 ID:prmtUSzF.net
>>933
オレあの日8時間以上N700Aに乗れて幸せでしたよorz

935 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 19:17:17.29 ID:GBiwRl91.net
>>933
神崎川作業員転落事故に山陽本線架線溶断事故、北陸新幹線踏面クリーナー脱落事故と、大小事故ってるから不安

936 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 19:19:41.14 ID:D0msoR/g.net
予定を早く決めないとと言うのには半分同意だが、
平日の朝10時に窓口なりEX予約に張り付ける人間はそこまで多くないのでは?とも思う。

何で朝10時なのか‥。

937 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 19:57:56.19 ID:+biieEKw.net
昨日は友人夫妻と東京へ出かけてとても楽しい一日を過ごし、東京駅発、東海道新幹線下り19時56分発のこだま号自由席車両に乗りました。二席を向かい合わせにして、お弁当を広げたりアルコールを飲みながら普通に会話を楽しくしていたのです。
そこへ通りかかった車掌が突然、「恐れ入りますが、近くでお休み(寝ている)のお客様もいらっしゃいますので、声のトーンを落としてお話頂けますか?」と注意をされたのです。
土曜日でビジネスマンも少なく、大して混雑もしていなかったので車内に私達の話し声が車掌にはよく聞こえたかもしれませんが、別段大騒ぎをしてもおらず、普通に会話をしていたのにも関わらず。…寝ていた人も乗客かもしれませんが、私達もお客では無かったのでしょうか?
いつからヒソヒソ声で話さなければならなくなったのですか?
子どもを連れていて、泣いたりすればうるさいと注意されるの?ゲームの小音は?携帯の鳴動音は?
サイレントカーに乗っていたわけではありませんよ。

938 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 19:58:48.01 ID:+biieEKw.net
指定席で身動き取れないならまだしも、うるさいと思ったら席を変われる自由席車両ですよ。
なぜ私達が寝ている他の方達のためにそこまで配慮しなければならないのでしょうか?
車掌の過ぎた配慮は時として傲慢であり、相手を不快にさせるだけです。
東海道新幹線の車掌の失礼なひとことで一日の終わりにとても気分が悪くなりました。

そんなに車内の静寂を求めるなら常々ポスターで啓蒙しなさい!
売店で耳栓でも販売しろ!
不特定多数の人間が存在する中での一方的な価値の押し付けは慇懃無礼であることを教育しろ!
いかにも他のお客様のご迷惑になるからみたいな物言いは絶対認めない!
失礼なのは車掌のあなたです!

939 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 20:10:20.24 ID:QdLjfVZ+.net
ん、新手のコピペか?

940 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 20:33:27.29 ID:N9xfmsL8.net
>>921
なら続行運転で800系が走ることができる
車両的な余裕はあるんだよね。
だったら運行すればいいのに。新大阪の
キャパが心配だが。

941 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 20:35:19.27 ID:xx0Rz6Hs.net
>>932
>>831
朝10時から午前中ずーっとアクセスしまくってたらそりゃ取れたかもしれんが
そんなに暇じゃないんだよ
12月3日って平日だぜ?
休みの日の切符を取るために休み取ってたら世話がないわ

942 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 20:53:01.00 ID:AwNZjDYj.net
年末年始はグリーン車も地獄だもんな
トラブルで缶詰めにされるならグリーン車の方がマシだが

943 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 20:59:05.74 ID:LKAYKeYc.net
しかも年末年始のグリーン車デッキは、のぞみだろうが
車掌全員、自由席から溢れた人の座り込みを見て見ぬふり。

「4〜7号車のデッキもご利用下さい。なおグリーン車はデッキを含めグリーン車の設備ですので立ち入りはご遠慮下さい。」の放送は形式だけ…

944 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 21:05:01.80 ID:utqI40Kb.net
>>941
12月3日休みとってきっぷ取るくらいなら
1月4日休むか、12月28日休んで前倒しして1月2日か1月1日に帰ってくるわ

945 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 21:11:48.31 ID:XGvoWRzg.net
仕事始めの日に仕事休むなんて非常識だろ。
俺が経営者ならそんな社員いたら解雇だね。

946 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 21:16:35.12 ID:AwNZjDYj.net
うち中小だけど取引先に準じたので12/26〜1/4が休みで良かった
その代わり12/23が平日扱いだがこの一日は大きい
楽にグリーン特典と早特ゲットできたし

947 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 21:16:58.66 ID:OlLiLhLW.net
それはあんたの価値観
業種業界会社次第で普通に休めるから

948 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 21:20:58.87 ID:Citzrb6j.net
横浜某所だけど、朝駅に申込書を書いて渡しておく。
しかし営業は20時までなので早めの退勤。

949 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 21:24:38.14 ID:ypFme78y.net
仕事始めの日なんて暇なんだよなあ
あいさつ回りのある鉄砲玉連中はそうでもないけど
有給も認められてる分取れと人事に言われているから
そう言う暇なときに休暇取った方がありがたがられるもんな

950 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 21:28:48.20 ID:N9xfmsL8.net
3日くらい23時59分まで有効活用できないか?
あと3本、最終のあと運行できる。

951 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 21:51:30.25 ID:n4rDNQej.net
>>926
> >>921
> 車両の問題が頭から抜けているんじゃない?
> 特定日は、N700系8連を車庫で休ませて、車庫で休んでいる8連の
> 尻拭いをできるまでの過剰な数の16連を普段から所有しておくのか?

ピーク日で、かつピーク時間帯に絞り込むしかないな。

0系「ウエストひかり」で6+6をやったように、「みずほ」「さくら」で8+8が出来れば
一番良いのだが。


>>940
> >>921
> だったら運行すればいいのに。新大阪の
> キャパが心配だが。

在来線の大阪折返しが宮原に取り込むのと同じ要領で、新大阪で24〜27番線に入って、
2分停車でそのまま鳥飼に取り込めれば良いのだが。折返しも鳥飼から出して、
21〜23番からすぐに出発。

なまじ別会社なのがネック。
なまじ

952 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 21:57:57.41 ID:ga9lYlvW.net
>>951
8+8やれるだけの編成がどこにあるんだよwww

953 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 21:59:18.48 ID:WRVNOkGg.net
民営化の時に新幹線も分けちゃったのが失敗だな
JR新幹線にすれば運用も少しは柔軟になっただろうし並行在来線の三セク切り捨てもなかった
地元では一部三セクになって便利になったという声もないわけではないみたいだけど

954 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 22:05:52.07 ID:N9xfmsL8.net
新幹線保有機構が残ってれば、
東海の利益はどんどん整備新幹線に
回されて、だれもリニアを作ろうとは
しなかったろうな。

955 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 22:32:26.15 ID:Y44rNniH.net
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
http://trafficnews.jp/post/46337/6/

>>930
諸悪の根源
元日こそ分散すべきである

956 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 23:08:15.53 ID:NkYNQTe6.net
新幹線保有機構解体とか今考えると正気ではないよな
負債が50兆円近くあるのに一番の稼ぎ頭である東海道新幹線をたったの5兆円ぽっちで倒壊に売り渡したんだぜ?
倒壊は国鉄の負債を40兆円を国民に押し付けた売国企業だよ

957 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 23:20:30.83 ID:bxav58aJ.net
この年末年始の切符を買った人に聞きたいが、往復まとめて買った?それとも片道ずつ買った?

958 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 23:39:43.58 ID:NHANQAR9.net
>>956
それって東海の責任じゃないよね

959 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 23:48:38.42 ID:3uzsUT+W.net
>>958
倒壊が筆頭となって新幹線保有機構を解体したんだよ
葛西会長が日経の連載で直々に書いている
私の履歴書 葛西敬之(24)欠陥制度
http://mmtdayon.blog.fc2.com/blog-entry-1096.html?sp

960 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 00:06:24.76 ID:dIofflWi.net
>>959
> >>958
> 倒壊が筆頭となって新幹線保有機構を解体したんだよ
> 葛西会長が日経の連載で直々に書いている
> 私の履歴書 葛西敬之(24)欠陥制度
> http://mmtdayon.blog.fc2.com/blog-entry-1096.html?sp

労組解体という裏ミッションを優先し、輸送軽視の6分割を強行したことこそが、真の欠陥。
新幹線保有機構なんてものは些末な問題に過ぎない。

>>952
> >>951
> 8+8やれるだけの編成がどこにあるんだよwww

最ピーク時間帯の「さくら」か「みずほ」を運休して、博多分離し、博多以東を16連貫通「ひかり」「のぞみ」、
以南を800系「さくら」に。

ダブつく800系を九州新幹線内」で有効活用しつつ、限られた新大阪駅での折り返し能力の制約の下、
博多以東の輸送力を最大化できる。

961 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 01:31:08.68 ID:EPAfYt4N.net
年末年始は車両にこれ以上の余裕はないぞ。
最低限の予備しかいない。

その予備を使ってタイムリートレインをせっした事例もあるにはあるが。

962 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 01:52:43.06 ID:zime6XsZ.net
日経の私の履歴書、今葛西氏やってるんか。
連載後の法則は働くんだろうか…

963 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 02:20:00.20 ID:FpQTM0ij.net
葛西の連載は10月だったからもう終わってるよ

964 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 07:34:33.37 ID:gLqQqWII.net
もう、東京一極集中が限界まで来てて、ピークのときは日本の鉄道網の限界を越えようとしてると思う。都市圏の通勤とか、帰省とかまさに。

まぁ、鉄道会社自ら開発しちゃってるんだけどさ。

965 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 07:52:23.75 ID:m6/UFL+K.net
>>950
入庫のための時間が必要でな。

966 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 08:34:29.60 ID:QVkbzmif.net
前スレは166だったのをバカが間違えて164になったので本スレは実質167
次スレは168でお願いします

967 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 08:45:49.93 ID:D78HvnK3.net
>>960
16連の余裕がないのにどうやって8→16に代替しろと?

968 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 09:51:28.05 ID:WbFuklAP.net
>>956 >>958
東北上越が未償還
まあ毎年一般財源で処理してる空港整備特別会計の赤に比べりゃゴミみたいなもん
あんなもん、多くて地方幹線鉄道程度の利用者数なのに

969 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 09:57:39.10 ID:WbFuklAP.net
>>959
韓国人みたいに歴史正当化必死な束厨?w

そりゃ永遠に東海道の旅客が東北上越の知りを拭い続ける制度は欠陥だろうが
JR東日本から適切に飛び立てる制度が立てられなかったのは国の責任

民営化前から経済紙筆頭に、東海道の客が尻拭いというフレーズが頻出してたのを知らんだろ
とっくに引退していた角栄(の業績)叩きが発端らしいんだが

970 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 10:25:40.89 ID:vFjZPz+K.net
16連に余裕無いんか?
むしろ1月3日の9586Aが16連なのは、R、S編成がカツカツでそうなったと思ってるんだが。

たまたまF編成でCwを置き換える時期にあたっているので、とりあえずFが営業開始しても残っているCwは波動でフル活用。
波動輸送の時期が終わればCwを廃車して本数を適正に戻すと思っているんだけど。

C13が廃車になって以来、Cwの廃車はあったのかな?

971 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 10:42:09.31 ID:E76+GnIb.net
車内は座席方向固定し私語禁止にすべき。

972 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 10:47:50.96 ID:FrmI+QXv.net
座席を後ろ向きにするのに抵抗がある
よく気分が悪くならないな …?

973 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 11:09:00.96 ID:+ponULEs.net
後ろ向きの刑
議論になったのは、35年も前か

974 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 11:53:23.69 ID:hGqD5Ft+.net
JRの利用者試算は「満席の26%」 北海道新幹線の前途多難
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/171140

975 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 12:03:32.98 ID:hGqD5Ft+.net
【バカの巣窟】北海道新幹線スレ [転載禁止]&copy;2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1448366101/l50


1 :名無し野電車区:2015/11/24(火) 20:55:01.47 ID:wzKjz7y6

低年齢低学力のバカ道民しか集まらない。

976 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 12:23:19.88 ID:OkjYRQoO.net
インドの新幹線、日本が取りましたね。

東海が支援するのか?

977 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 12:57:06.40 ID:U4OdJDqq.net
東海じゃね?

東は中国の一件で反省したのか消極的だし

978 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 13:10:40.60 ID:dG9qMNNe.net
すげーな東海、インドもアメリカも世話するのか。

979 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 13:21:33.70 ID:ZquP/T15.net
またインドネシア同様ぬか喜びになるんじゃないだろうな?

980 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 14:25:39.20 ID:FVlHYakb.net
>>945
うるへいサリンで歩亜寸須

981 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 14:32:11.66 ID:FbPvGjcZ.net
米国はリニアとして、他国の車両ベースはN700A?
特に地震が多い国はブレーキ重要だし。

外国なら、起動加速はE5系並で良いか…

982 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 15:51:35.88 ID:BoT2XA+Q.net
次スレ

東海道・山陽新幹線168
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1449557364/

983 :ZZZ:2015/12/08(火) 18:01:22.71 ID:x+xOhr5Q.net
インドは中国と仲が悪いから、政治的、地政学的に
中国がひっくり返すのは困難。(コストだけでは決まらない)
アメリカも同様。

984 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 18:09:24.15 ID:j3ZU4ut3.net
>>982
名阪乙

985 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 18:35:59.54 ID:mQcNGNST.net
>>924-925
遅レスだけどe5489の事前申し込みは枠数上限があるよ
今はマシになったけど以前は事前申し込みの回答が昼過ぎても来ないなんてこともあった

986 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 19:09:00.15 ID:gKEPlTZY.net
東海道新幹線から新宿にいくのは
東京から中央線か品川から山手線普通はどっちなの

987 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 19:36:06.22 ID:OCPawJTP.net
丸ノ内線が便利

988 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 19:43:47.67 ID:9bwQxRst.net
>>986
西口が目的地なら品川、東口が目的地なら東京。
早大が目的地なら東京周りで東西線で早稲田か品川周りで高田馬場へ。
西武新宿線沿線が目的地なら品川から山手線で高田馬場へ

989 :ZZZ:2015/12/08(火) 19:45:30.09 ID:x+xOhr5Q.net
>>986
中央線快速が最適
丸の内線は総武地下駅と同様、乗り換えに時間がかかる

990 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 20:38:19.56 ID:M269qwbv.net
>>987
それだ

991 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 20:52:49.20 ID:gKEPlTZY.net
渋谷なら品川から山手線一択なんだけど 池袋も東京から丸ノ内線か山手線か
迷うよ

992 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 20:57:19.47 ID:q1VOc6iL.net
普通に切符買ってるならJR一択では。

993 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 21:01:14.18 ID:L79tCe63.net
俺は高円寺で降りるから中央線一択なんだけど
山手線西側はクッソ混む時間帯に帰ることが多いから
俺なら新宿に寄ることがあっても東京始発の中央線かな

994 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 21:24:52.26 ID:M269qwbv.net
その他の選択肢が出てくるのはEX-ICカード使用時な

995 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 21:28:31.31 ID:hpKuiYH8.net
東京新大阪間はEX-ICだとe特急券+乗車券と比べて200円安いだけだけど
特定市内がつかないこと考えるともっと安くてもいいんじゃね

996 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 21:33:58.12 ID:Vk0npmAE.net
東京から中央線で新宿、中央西口で降りて
京王高速バスターミナルで河口湖行き。
只今某ホテル宿泊中。

池袋行くときはは品川→山手線大崎→埼京線やな。

997 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 21:37:12.13 ID:eIW2KkTv.net
EX-ICで1ヵ月

東京〜名古屋 300,000円
東京〜京都  400,000円
東京〜新大阪 420,000円

乗り放題にするのは?

998 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 22:08:47.06 ID:QVkbzmif.net
次スレはこちら
東海道・山陽新幹線168
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1449557364/

999 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 22:15:02.01 ID:M269qwbv.net


1000 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 22:16:20.18 ID:M269qwbv.net


1001 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 22:19:40.91 ID:kidSpUjo.net


1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200