2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 124©2ch.net

1 :名無し野電車区 転載ダメ©2ch.net:2015/11/12(木) 18:56:16.48 ID:Zn4NUcTN.net
東武鉄道ポータルサイト
http://www.tobu.co.jp/
運行情報履歴:日比谷線|東京メトロ
http://www.tokyometro.jp/unkou/history/hibiya.html
運行情報履歴:半蔵門線|東京メトロ
http://www.tokyometro.jp/unkou/history/hanzoumon.html

前スレ
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 122 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1439288977/
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 123
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1443180234/

2 :名無し野電車区:2015/11/12(木) 18:57:34.61 ID:i1QJOBNQ.net
1乙

3 :名無し野電車区:2015/11/12(木) 19:26:47.75 ID:3yAk0OVW.net
こっち使うの?

4 :しわあせ運べるように:2015/11/12(木) 19:29:21.36 ID:i4L0kG5U.net
今日は東武ファンフェスタにご来場いただき本当に有難うございます。
もう既にご存知の方もいらっしゃるとおもいますが、自分は病人としてはなく浣腸として
ステージに立ちたかったです。
もう3分も立っていられません。マイクを外すと奥の方まで声が届かない状況です。
今はこういう状況でステージに立てませんでしたけど。浣腸としてはもっと体を良くして
充実させるため大腸癌と戦うつもりです。
2時間くらい話していたいんですけど石を投げつけられますのでこのくらいにしたいです。
今日は本当に有難うございました。

5 :しわあせ運べるように:2015/11/12(木) 19:30:08.25 ID:i4L0kG5U.net
今日は東武ファンフェスタにご来場いただき本当に有難うございます。
もう既にご存知の方もいらっしゃるとおもいますが、自分は病人としてはなく浣腸として
ステージに立ちたかったです。
もう3分も立っていられません。マイクを外すと奥の方まで声が届かない状況です。
今はこういう状況でステージに立てませんでしたけど。浣腸としてはもっと体を良くして
充実させるため大腸癌と戦うつもりです。
2時間くらい話していたいんですけど石を投げつけられますのでこのくらいにしたいです。
今日は本当に有難うございました。
sssp://o.8ch.net/r0f.png

6 :しわあせ運べるように:2015/11/12(木) 19:31:25.69 ID:i4L0kG5U.net
今日は東武ファンフェスタにご来場いただき本当に有難うございます。
もう既にご存知の方もいらっしゃるとおもいますが、自分は病人としてはなく浣腸として
ステージに立ちたかったです。
もう3分も立っていられません。マイクを外すと奥の方まで声が届かない状況です。
今はこういう状況でステージに立てませんでしたけど。浣腸としてはもっと体を良くして
充実させるため大腸癌と戦うつもりです。
2時間くらい話していたいんですけど石を投げつけられますのでこのくらいにしたいです。
今日は本当に有難うございました。

7 :しわあせ運べるように:2015/11/12(木) 23:18:22.13 ID:i4L0kG5U.net
今日は東武ファンフェスタにご来場いただき本当に有難うございます。
もう既にご存知の方もいらっしゃるとおもいますが、自分は病人としてはなく浣腸として
ステージに立ちたかったです。
もう3分も立っていられません。マイクを外すと奥の方まで声が届かない状況です。
今はこういう状況でステージに立てませんでしたけど。浣腸としてはもっと体を良くして
充実させるため大腸癌と戦うつもりです。
2時間くらい話していたいんですけど石を投げつけられますのでこのくらいにしたいです。
今日は本当に有難うございました。

8 :しわあせ運べるように:2015/11/12(木) 23:19:40.37 ID:i4L0kG5U.net
今日は東武ファンフェスタにご来場いただき本当に有難うございます。
もう既にご存知の方もいらっしゃるとおもいますが、自分は病人としてはなく浣腸として
ステージに立ちたかったです。
もう3分も立っていられません。マイクを外すと奥の方まで声が届かない状況です。
今はこういう状況でステージに立てませんでしたけど。浣腸としてはもっと体を良くして
充実させるため大腸癌と戦うつもりです。
2時間くらい話していたいんですけど石を投げつけられますのでこのくらいにしたいです。
今日は本当に有難うございました。

9 :しわあせ運べるように:2015/11/12(木) 23:20:18.83 ID:i4L0kG5U.net
今日は東武ファンフェスタにご来場いただき本当に有難うございます。
もう既にご存知の方もいらっしゃるとおもいますが、自分は病人としてはなく浣腸として
ステージに立ちたかったです。
もう3分も立っていられません。マイクを外すと奥の方まで声が届かない状況です。
今はこういう状況でステージに立てませんでしたけど。浣腸としてはもっと体を良くして
充実させるため大腸癌と戦うつもりです。
2時間くらい話していたいんですけど石を投げつけられますのでこのくらいにしたいです。
今日は本当に有難うございました。

10 :しわあせ運べるように:2015/11/12(木) 23:31:52.41 ID:i4L0kG5U.net
今日は東武ファンフェスタにご来場いただき本当に有難うございます。
もう既にご存知の方もいらっしゃるとおもいますが、自分は病人としてはなく浣腸として
ステージに立ちたかったです。
もう3分も立っていられません。マイクを外すと奥の方まで声が届かない状況です。
今はこういう状況でステージに立てませんでしたけど。浣腸としてはもっと体を良くして
充実させるため大腸癌と戦うつもりです。
2時間くらい話していたいんですけど石を投げつけられますのでこのくらいにしたいです。
今日は本当に有難うございました。

11 :名無し野電車区:2015/11/13(金) 04:59:22.81 ID:2Prnc8BW.net
こっちが本スレかな
あっちはテンプレ全く無いし

12 :名無し野電車区:2015/11/13(金) 07:47:30.82 ID:AywqI6lS.net
そういえば、川俣駅隣の橋本産業の火災の件は、駅のホームからは確認できなかったな。
鎮火報は朝になって来たから、随分長時間燃えてたみたい。
てか、燃料屋の火災って怖すぎ!
ホームの下り方って殆ど行った事なかったけど、橋本産業前の貨物ヤードは草に覆われてるけど、線路は残ってるっぽいね。
ホーム東側にはアパートや民家が建ってた(たぶん)けど、東口ができる関係で取り壊されて更地になってた。

13 :名無し野電車区:2015/11/13(金) 13:51:35.49 ID:2XrRQsRp.net
おいやろうどもここでいいのか?

14 :名無し野電車区:2015/11/13(金) 14:09:50.91 ID:OwoRl/3i.net
スレ立て直せよ

15 :名無し野電車区:2015/11/13(金) 19:22:25.41 ID:4xT/B+/b.net
ここで良いんじゃないの
何が不満か分からない

16 :名無し野電車区:2015/11/14(土) 00:15:23.88 ID:l6Vgwf1F.net
遅延でもないとこのスレは伸びないねえw

17 :名無し野電車区:2015/11/14(土) 03:16:01.54 ID:X3Asv4MX.net
運河行きの臨時特急には乗るのか?

18 :名無し野電車区:2015/11/14(土) 09:36:34.93 ID:pDtzHPKr.net
是非乗ろう
特急料金はたったの310円だもんな

19 :名無し野電車区:2015/11/14(土) 15:53:49.52 ID:KEfZRPiY.net
それは、天気や行先にかかわらず、きりふり号なのか?

20 :名無し野電車区:2015/11/14(土) 15:59:27.36 ID:KEfZRPiY.net
乗車中の急行久喜行、が少し遅れているような。
半蔵門→九段下を走行中だが、どこかで挽回できるのだろうか。
あと、青山一丁目のいちょう並木は、まだまだだし
日光はもう終わりだし、どこが見頃なのか。

21 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 00:03:54.07 ID:BMmBHYjE.net
>>20
基本的に東武はあまり回復運転しないからなぁ
複々線区間内も荒川橋梁、小菅カーブ、西新井カーブ、竹ノ塚工事、草加・越谷分岐と障害が結構あったりするし
他の私鉄と違って複々線が功を奏して各停には影響あまり出ないからな

22 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 17:54:34.73 ID:DMmaQjNs.net
>>19-20
カーブ終わってからの五反野⇒西新井・草加⇒新越谷で定速入れてる運転士、たまにいるよ。

23 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 13:00:48.85 ID:mx9jUjzu.net
会津鬼怒川線12/11(金)の始発列車より通常ダイヤでの運転再開を予定
http://www.yagan.co.jp/uppdffiles/%E3%80%90%E9%87%8E%E5%B2%A9%E9%89%84%E9%81%93%E3%80%91%E5%85%A8%E9%9D%A2%E9%81%8B%E8%BB%A2%E5%86%8D%E9%96%8B%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%EF%BC%88%E6%B1%BA%E5%AE%9A%EF%BC%89.pdf

URLが怪しそうだけど公式のPDFね 

24 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 14:32:50.49 ID:zEUfu1cK.net
野岩鉄道のアイコンって300系なのね

25 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 18:20:31.36 ID:jKQFsyQv.net
今年度ダイヤ改正はあるの?
草加始発有無が気になる

26 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 18:52:50.78 ID:EWxkCoxm.net
今日は不思議と冷房が効いている。

27 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 21:19:54.68 ID:/A4ZiZoJ.net
草加引き上げ線工事、間に合うかねえ。

28 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 22:48:54.11 ID:yFAeFfZs.net
草加、春日部方は、架線柱も取り換えてるけど、春までには間に合わないような気がする。

29 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 00:41:18.17 ID:dD6m9EQP.net
ホーム延長はもう終わってたんだな
乗客が焦って猛ダッシュしててワロタ
大垣ならぬ草加ダッシュも出来たか…

30 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 01:06:48.95 ID:lwEbjzCL.net
急行線10両の前方2両とかに乗ってるとそらもうダッシュよ

31 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 01:29:14.91 ID:InSQhNaK.net
上りの谷塚民が、急行の最後部に乗車した場合も、草加ダッシュ発生w

32 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 07:56:56.09 ID:Xb4ukzIH.net
回送同様にスッカスカのゴミーシアの遅れで伊勢崎方面はもとより半蔵門にも迷惑かける東武w

毎日ゴミを日光に運んでるゴミーシアは廃止でいいよ。

33 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 09:11:32.14 ID:xoCMMuVb.net
いま錦糸町住吉間だけど、2本前の電車が清澄白河手前で信号確認とかいって半蔵門線運転見合わせちゃったよ。

34 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 10:50:50.92 ID:c2XixNGn.net
そして足早に打ち切られる東武直通…とまではならなかったな
元々濃霧と混雑で遅れてたが

35 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 13:35:38.12 ID:owzeCDjo.net
上り急行、特急遅れの影響で越谷で退避を行わず草加で退避
こういう柔軟な対応は評価したいね

36 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 17:18:20.74 ID:rTiZUHkr.net
>>27 >>28
春までに間に合わないとなんかやばいの?

本線のダイヤ改正は再来年(2017年)だけど…

37 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 17:39:24.63 ID:dmge+C8I.net
北千住は前に特急が停まってても急行が入れるようにして欲しい。
こんなの京阪や名鉄じゃできてる案件。

38 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 19:27:04.87 ID:70axR3tf.net
>>37
今の東武の信号システムじゃなあ
脆弱過ぎてちょっとでもいじるとまたすぐ壊れて終日ぐちゃぐちゃになりそうだ

39 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 20:35:43.26 ID:fBaDTwZT.net
>>37
何となく、東武は北千住の2・3番線を上手く使えてない感が
浅草始発いないときは、急行待避とか積極的にやれば効率良いのに

40 :名無し野電車区:2015/11/18(水) 10:47:56.59 ID:oHF8Qmib.net
あと朝の北千住止まりとはんちょくの同時進入ができないのをなんとかしてくれ

41 :名無し野電車区:2015/11/18(水) 23:17:27.04 ID:G34nQQlx.net
下り北千住止まりを6番線入れでそのまま折り返しも希望

42 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 07:04:06.64 ID:sXynmi3b.net
20日から発売される方向幕ボールペンセットってお前ら買う?

43 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 11:59:05.48 ID:I5lpzGv9.net
東武教にお布施するつもりで買う

44 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 15:45:24.48 ID:XBNduO2O.net
一応買うとくかな

45 :営団6000系を許さない一市民:2015/11/19(木) 20:19:10.06 ID:3MHOx6ut.net
>>42
儂も買う

46 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 07:13:50.32 ID:ZvynbBtD.net
いま乗ってる半直中央林間、2回目の車両点検。
どちらも発車直後に急停車してる。

ダイヤ乱れしなければいいが…

47 :46:2015/11/20(金) 07:16:16.00 ID:ZvynbBtD.net
やっぱり春日部で車両不具合で打ち切り。

48 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 07:42:25.20 ID:yoY+ndVM.net
上り線ダイヤ乱れ具合どんな感じです?>現地の方

49 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 08:14:22.72 ID:zgMY67II.net
半直8分遅延@大袋
この先どうなるべか

50 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 08:33:56.18 ID:MLAwraqD.net
車両故障の当該はなに系?

51 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 08:48:44.73 ID:MdfB+i+V.net
ウンコ管理システム発動か?

52 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 09:10:49.92 ID:nLNvCtqW.net
今朝はそこまでグダらなかったな
すんでのところで食い止めた
って云っても手なりだろうけどw

53 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 09:13:40.89 ID:l2OYhJ9x.net
いや、今回は順調に回復運転出来てるようだな
俺が乗ったときは5分遅れになってた
それよりも、緩行線に回送が2本連続も来てワロタ

54 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 09:38:50.69 ID:pnFjkqfb.net
>>53
それは回復運転でなく運転整理のおかげかと

55 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 10:14:57.97 ID:iB3HSE1H.net
故障したのって72T(草加7:31)?
急行線でその1本後にあたる区急2510レ(草加7:34)が7:49頃到着見込みというひどいこと言ってたから
緩行線で脱出したけど草加〜北千住で1本も抜かれなかった
そのまま氏ぬのかと思いきや立て直せたんだな

56 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 11:29:20.93 ID:f+qFn4X4.net
>>55
72Tみたいね

57 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 18:23:09.31 ID:yMJ/aZnk.net
E672T(51058F)が当該

58 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 20:57:13.50 ID:TB3LJVB/.net
まだ遅れてるね

59 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 21:47:26.03 ID:9bGjsPX0.net
>>58
流石に今遅れてるのは半直からの遅れだろ

60 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 09:32:07.55 ID:vslo8zF6.net
何で、青山一丁目のイチョウ並木は、色づくのが遅れているのだろうか。

61 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 11:58:01.63 ID:qSb7Rt7K.net
ビル郡で太陽の光が入ってこないのでは?

62 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 11:59:45.32 ID:MUX8TGCl.net
気温が高いから

63 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 14:24:54.74 ID:S2cM0oHb.net
草加のホームかき取り、進んでるがこれ時間かかるね。
ホーム土台の柱、新しく造らなくちゃだ。

64 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 14:47:38.32 ID:b3AJbTDg.net
スカイツリートレイン利用客の、
目的地はどこなのだろうか気になる。

とうきょうスカイツリー駅14時13分発
↓スカイツリートレイン1号
栃木駅15時21分着/15時52分発
↓両毛線
富田駅16時17分着
イルミネーション見物
富田駅17時48分発
↓両毛線
栃木駅18時10分着/18時20分着
↓スカイツリートレイン8号
とうきょうスカイツリー19時31分着
イルミネーション見物

こんな感じなのだろうか。

65 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 18:32:53.40 ID:b3AJbTDg.net
約1時間でイルミネーションを全部見るのは、ちょっと忙しなかった。
本日は入場料700円、あとスカイツリートレイン8号は本日満席。

66 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 19:40:44.53 ID:aGmYgSiV.net
日光で紅葉見た帰り、特急が満席なので仕方なくスカイツリートレインって人が多そうだな

67 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 23:57:05.13 ID:qSb7Rt7K.net
スカイツリートレインは行きはいいけど帰りだと億劫だよね
それほど景色も楽しめないし

68 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 11:00:30.62 ID:RFsEVdca.net
浅草14時のスペーシアオールシーズン走らせてくれよ
スカトロは割引効かないから辛いわ

69 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 12:38:12.17 ID:Z8k2ISZb.net
>>66-67
>仕方なく
>億劫だよね

そうではなく、スペーシアだと下今市で乗換ないとならないが、
スカイツリートレインなら東武日光から浅草へ直通。
外国人や遠来の人にとって、東武日光で示された行先が、下今市でなく
浅草であることは、それだけで積極的に選択する理由になるはず。

>>68
そういう意味では、きぬ121号ときぬ134号は、
東武日光発着の、けごん21号とけごん34号にしてくれないかな。

70 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 18:38:48.08 ID:cnqn6qDc.net
誰かいませんか?

71 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 19:47:29.75 ID:0eoqqF5f.net
このスレは基本誰も来ないよ

72 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 19:54:46.80 ID:xZDoCLhS.net
お前ら講演会
https://pbs.twimg.com/media/CUe8tvBUkAAEQIQ.jpg:large

73 :名無し野電車区:2015/11/24(火) 08:02:38.85 ID:Tfzks7GO.net
竹ノ塚の下り急行線の高架はほぼ出来たけど、架線はまだ全く張ってないな。架線柱自体が立ってない。これだと切り替えは来秋かも。

74 :名無し野電車区:2015/11/24(火) 17:37:20.01 ID:CDphLOS2.net
>>73

http://www.city.adachi.tokyo.jp/hisho/ku/kucho/mainichi-20151028.html
http://www.city.adachi.tokyo.jp/hodo/daijinyousei.html

75 :名無し野電車区:2015/11/24(火) 20:21:33.26 ID:4ldo5MKd.net
日本の工事、着工までが長いけど、工事始まるとあっという間に出来上がる印象が。

76 :名無し野電車区:2015/11/24(火) 21:01:51.98 ID:EeupWXoA.net
ない

77 :名無し野電車区:2015/11/24(火) 22:43:18.26 ID:Rqh4Xysr.net
>>75
ゴネたり反対運動する馬鹿が居なければな

78 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 00:48:13.50 ID:HiaEsEZN.net
足立区はお金が無いから今後も工事費用をきちんと出せるか、ちょっと心配。

79 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 00:56:18.17 ID:OQcs0t3p.net
もう半年後には現在の下り急行線はお役御免なのか
工事が既に6年目だという事にも驚いたが

80 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 00:57:07.34 ID:YSSxcVrn.net
足立区金ないのかよ
by足立区民

81 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 05:05:11.88 ID:y7/I3NZE.net
足立区民だけど金も髪もモラルもないよ

82 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 07:16:25.21 ID:HnHoq9T6.net
A「都内に住んでます!」
B「へぇ。都内のどこですか?」
A「足立区です(キリッ」
B「あっ…(察し」

83 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 09:49:32.57 ID:jUc11TFo.net
世田谷土民にゴネられて裁判まで起こされて踏んだり蹴ったりの小田急の例を見ると、足立区はほんと良心で協力的だな

84 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 11:12:51.47 ID:9agnUNDX.net
世田谷区民は自分が金持ちで特別だと思い込んで上から目線の傾向が多い

85 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 12:31:39.75 ID:YSSxcVrn.net
足立区めっちゃ住みやすいぞ
何でこんな治安悪い言われてんのか本当分からん
前住んでた新宿区とか変なおっさんいるし暴走族うるさいし最悪だったわ

86 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 13:23:49.13 ID:DgfGQ7yO.net
足立区にきたこともない人が勝手な想像やどこぞで聞いたうわさ話を元に
語ってる場合が多い

87 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 16:48:02.81 ID:QcAwgPPP.net
叩かれてる物を叩きたがる野蛮な人種

88 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 17:53:46.64 ID:aFZv5FTU.net
今日のニュースだが…

【東京都】足立区の不良グループ「トッポギ」のメンバー12人を逮捕! 蛇行運転など危険行為繰り返す★2©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448430654/

89 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 18:24:18.47 ID:g5Zlz899.net
東京メトロ
終夜運転及び年末年始の運行
http://www.tokyometro.jp/news/2015/article_pdf/metroNews20151125_96S.pdf

90 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 18:25:51.87 ID:tOx5AHdl.net
車内放送で福居駅で人身事故とか言ってるぞ

91 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 18:26:36.59 ID:tOx5AHdl.net
厳密には福井駅の横の踏み切りね

92 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 18:43:20.69 ID:rvU0OkH5.net
>>88
本木とか興野とかの方か
まあ、あっちは未だに治安悪いらしいな
てか、こんなの23区じゃ足立区に限らず糞ほどあるけどな

93 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 20:39:30.60 ID:+3SaVfj6.net
福井でグモとか世も松だな

94 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 20:42:45.17 ID:FHl9muqY.net
その福井じゃねぇ

95 :東急8500系を許さない市民の会:2015/11/25(水) 21:05:20.33 ID:qlIRq0Ss.net
急行は新越谷、せんげん台を通過しよう

96 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 21:27:27.34 ID:FD5L2drn.net
>>90
その影響で、特急スペーシアきぬ140号が、北千住に4分遅延で到着した。

97 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 21:45:40.77 ID:z0SQIh5O.net
非情停止からの遅延で各停の接続切られてバスの連絡まで切れた
ただでさえ雨でだるいってのに

相変わらず糞な運行管理システム様だ

98 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 21:56:15.76 ID:QcAwgPPP.net
>>89
神田明神って日比谷線でも行けるよな

99 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 22:06:51.69 ID:YSSxcVrn.net
東武線も東上線も終夜直通はしないんだな
東武線は浅草があるから別にいいのか

100 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 22:21:39.20 ID:z0SQIh5O.net
>>99
浅草〜竹ノ塚は動かすんでないの?

101 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 23:27:45.89 ID:bvfKRbii.net
>>95
利用客数的に越谷こそ通過させたほうが
市役所は移転でもして

102 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 23:33:57.26 ID:1lQ0JBNx.net
東武の終夜運転は西新井大師に来てもらうためのもの

103 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 23:45:27.56 ID:QcAwgPPP.net
関東最古の歴史ある鷲宮神社に来てもらうため終夜運転で館林⇔竹ノ塚を走らせる提案

104 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 23:48:51.07 ID:bvfKRbii.net
人口多いし北春日部とかいけないのかな

105 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 00:41:44.85 ID:EMp0+9OC.net
>>72
名物館長の講演会行こうかな

106 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 02:04:27.08 ID:mE7/iyV+.net
日光東照宮・輪王寺・二荒山神社に来てもらうためにスペの終夜運転を

107 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 06:37:26.65 ID:qR/vbF66.net
>>103
どうせ館林まで来るなら佐野市まで走らせて、西新井と佐野の厄除け大師はしご列車を運行しろよ。

108 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 08:00:05.34 ID:TAltcbal.net
小田急ロマンスカー「ニューイヤー号」のような佐野行き「ニューイヤーりょうもう号」ほしいな 

109 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 09:17:31.11 ID:VYRESrbc.net
厄除け大師はそんな大層な列車を立てるほどの場所じゃない

110 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 10:21:39.84 ID:K1rXe7+i.net
西新井〜大師前は増発した方が良さそうな気もするが
あ、西新井大師西は結構でーす

111 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 11:08:51.28 ID:cOP+4B0A.net
大師線は正月ダイヤのあれが限界だろう
それでも激混みだけど

112 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 20:05:57.62 ID:kLk9on1e.net
増結って無理なんだっけ。

113 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 21:04:26.19 ID:7qBeOMdB.net
ホームは伸ばせなくはないが、正月だけのために今からホーム延伸工事はしないだろうなぁ…。

114 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 21:18:52.32 ID:mYmTjkmF.net
俺は東武を許さない

115 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 21:40:03.14 ID:v1+/mJCK.net
>>106
スノーパルを利用すれば良い。

116 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 21:49:23.24 ID:H+ipAqdG.net
はいはいワロスワロス

117 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 18:28:38.03 ID:UZab0ZFQ.net
忘年会シーズンに合わせて12月の深夜時間帯に臨時列車を運転します!
http://www.tobu.co.jp/file/pdf/955aa3f111b8cf1d76ff0ecab781fdc9/151127_1.pdf?date=20151125152607

118 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 18:51:39.49 ID:7lkkhlrI.net
北千住にて

「区間急行 館林行きがまいります」
→フェイントで2番線に4分遅れで到着

「特急電車が通過いたします」→・・・。

「急行 南栗橋行きがまいります」
→スカイツリートレイン通過

「区間準急 東武動物公園行きがまいります」
→急行 南栗橋行き到着

まあずれるよな
西新井でも電光掲示板の表示を一つ戻してた

119 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 19:07:29.27 ID:rWKOgCn+.net
?ってなるな

120 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 21:15:00.34 ID:0buvx5jb.net
今朝区間急行浅草行きが、普通館林のままずっと走ってた

121 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 00:35:59.13 ID:01Pu04bb.net
普通館林で思い出したけど、
早朝下りの北千住発館林行きの普通列車ってなんで区間急行にしなかったんだろう?

122 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 01:41:37.70 ID:Dg9nuWQ7.net
あと朝のミクリ始発北千住行きの区間急行もなんで「区間」急行なの?ただの急行でいいじゃん。

123 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 05:51:13.32 ID:t6IVTKxh.net
区間急行運転開始期は地上車の行先表示器は幕車ばかりだったはずだけど、その際の側面幕に急行種別×行先分の幕を用意できなかったからじゃないかな。
前面幕だけなら大丈夫だったかもしれないが。

124 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 10:10:02.33 ID:9/j3s8Ub.net
>>121
早朝で客がいないから各停で拾った方がマシ

>>122
区間が付かない準急、急行ははんちょく列車(含、押上発着)という定義

125 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 10:25:17.56 ID:HZhDSg0S.net
>>120
11431Fが津覇入場直前あたりに乗り合わせる事があって、運行中ずっと回送表示のままだった事があった。

126 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 10:39:51.54 ID:aepix14m.net
>>118
昔は臨時特急や回送のデータ入れてないと稀にズレることがあった
今はわからんけど

127 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 10:46:17.53 ID:yRXmC15z.net
>>124
では浅草発着の各停は区間普通と呼ぼう(提案)

128 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 11:10:51.33 ID:pI1SEl+O.net
区間特急か…

バカじゃないの!

129 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 11:16:49.15 ID:XeqnwlA9.net
浅草からの回送は区間回送、団体専用の臨時なら区間団体専用だな

130 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 11:51:33.09 ID:SefbWeB9.net
でも東武の種別って結構分かりやすいよな
区間付けるか付かないかで半直か浅草か分かるし
まあ快速は別だが…

131 :関連スレ:2015/11/28(土) 21:20:05.48 ID:rubaQzYB.net
東武佐野線が羽生まで直通運転する条件、それは…
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1448702021/

132 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 21:57:38.37 ID:Sk65VKl7.net
明日、春日部市内で館長の講演会あるんだよね。

133 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 22:45:43.94 ID:aepix14m.net
カンチョーーーー!!!!!(ズプ

134 :名無し野電車区:2015/11/30(月) 00:19:48.28 ID:rUrC0zNH.net
twitter見たけど
名誉館長は講演会でSL運転について大ネタ話してたらしいな

135 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 00:24:19.89 ID:/jl3C1Lu.net
SLなんかより繁忙期有料特急増発してくれ! 

136 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 12:42:28.91 ID:fRZeSwni.net
じゃ500系導入時に特急増発、快速全廃

137 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 15:49:22.26 ID:3qv223RY.net
12年前まであった準急A。
停車駅が違うのに外見はまったく一緒で紛らわしいことも廃止要因の1つだったらしいが、なんで大井町線の各停みたいに方向幕の色を変えるとか、あるいは方向幕に「準急A」「準急B」とか表記しなかったんだろう?
まあいずれなくなってたんだろうけど

138 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 18:23:12.36 ID:FFf2Ifha.net
同じ東武でも東上線は最近になってから川越市以北の通過運転に力を入れ始めたし
こっちもTSライナーの名で50090系導入しよう
300円で着席保証だったら特急と差別化出来るよね
停車駅は
浅草-北千住-せんげん台以北準急A停車駅で運行
せんげん台=ふじみ野の立ち位置ってことで。

139 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 18:45:55.51 ID:t+mS9/YY.net
>>137
昔は種別を増やすと管理や設備の対応が大変だったんじゃないの?
それで現場側でやりくりした結果が準急Aではないかと。

140 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 19:40:20.08 ID:Qfu47ixa.net
STライナー(スカイツリーライナー)

141 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 19:54:46.84 ID:1yvNi/Sb.net
新越谷にも止めて久喜から各駅とか考えた

142 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 20:52:45.94 ID:/QbllyGt.net
>>137 準急A・Bなんて種別より、準急Aは準特急で準急Bが準急行で良かったんじゃないの?
準急って準急行なんだし、準急Bが準急行なら、その上の準急Aは準特急で。

143 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 21:03:38.03 ID:/QbllyGt.net
>>135 繁忙期に増発されてる特急『きりふり』、空席目立ってるよ。
土日祝日運行のスカイツリートレイン1号も、何度か乗ったけど、いつもガラガラだし。
スカイツリートレイン8号は、満席だったけど。

144 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 21:17:01.38 ID:LnVS819Q.net
>>137
準急Aの末期は、新越谷が停車駅に追加された。
準急Aと言えば、30000系しか乗った事がない。
だから、渡良瀬橋という曲の、「電車に揺られこの街まで」
という歌詞を聞くと、東武30000系電車を思い浮かべる。

145 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 22:15:51.45 ID:eOfagPuW.net
>>137
「北千住太田間準急」か「北千住東武動物公園間準急」という放送案内で充分区別は出来ているとされていた。

>>144
渡良瀬橋といえば、5050系か5070系でしょ。あの曲調は吊掛サウンドそのものだ。

146 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 22:57:03.18 ID:OBoZZcl5.net
>>137
当時は手動幕が多かったから、種別幕も変えるのは面倒でしょ。
他社でも類を見ないアルファベットによる区別は、表示上の区別をしないという事の表れ。
自動側面幕も種別と一体型だから、いちいち専用のコマを用意しなければならないし。

147 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 01:17:29.29 ID:PrvPONWr.net
館林駅で伊勢崎行きの準急Bが同じく伊勢崎行きの準急Aを退避するパターンもあったな

あと伊勢崎行きの準急Aが館林駅を発車した数分後に追いかけるように館林始発の普通伊勢崎行きが発車ってのもあった

148 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 07:15:00.08 ID:Hhxi+u8M.net
まーた東上線人身事故かよ
あの路線どうなってんだ…
なお東武線はいつも(ry

149 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 08:59:57.19 ID:OcpxBpN0.net
半蔵門線で消火器転倒、中身ぶちまけたらしい
http://pbs.twimg.com/media/CVLXDSMUYAAK_d3.jpg

150 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 09:02:50.40 ID:H8F1KGbB.net
東武線も東上線も野田線も遅れる
今日は東武遅延パーティーですね

151 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 09:14:52.63 ID:zjx+sbho.net
本当はA準急は快速急行でよかったと思うが
快速急行は(6000系や6050系の有料列車)で別に使ってたからなぁ

152 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 09:22:15.98 ID:iVZZm1Y1.net
>>146
初期の頃は白地の準急と紺地の準急で使い分けてた気がする

153 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 10:08:29.76 ID:3EdFDQbi.net
>>149
(´・ω・`)申し訳ない

154 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 10:41:14.04 ID:r78wg2Km.net
新型車両でも投入したのか?JRみたいに

155 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 12:18:55.20 ID:mXfcgB2d.net
>>144
準急の新越停車の時にはすでにAもBもなくなってたよ。

156 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 12:29:29.40 ID:byZxOisT.net
8500は停車時の衝撃で消火器が落ちる仕様なのか?

157 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 13:02:42.13 ID:mXfcgB2d.net
東武はワンマン車中心に格納庫設置などの対応済み。

158 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 13:04:13.69 ID:GTj76E9J.net
東急に直通する列車に限定すれば、東武30000系、50000系列共に貫通扉横の扉の中に格納してあるな
やはりここは古さ故の過ちか

159 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 13:14:52.12 ID:GTj76E9J.net
ついでに他の車両(通勤車のみ)も調べてきた
東武9000・10000系列未更新車→東急8500と同じく車端座席上にそのまま設置

東武9000・10000系列更新車→50000系列と同じく車端に格納

東武60000系→車端に格納

160 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 15:56:41.44 ID:PrvPONWr.net
>>155
新越谷が準急の停車駅になったのは1997年で、
同時に区間準急新設

準急Aの廃止は半直開始時の2003年

161 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 16:07:34.04 ID:PZg/tk39.net
東急大井町線には昔二子玉川の到着番線が1番線か4番線かによって、方向幕を黒か緑に変えてたんだよね。
東武の準急Aや準急Bも同じようにすればよかったのに。

162 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 16:08:59.42 ID:PZg/tk39.net
>>155
むしろ新越谷は今は準急(現急行)止まるだろ。

163 :反営団6000系・東武8000系運動連絡会 総裁閣下:2015/12/02(水) 16:19:30.68 ID:LrtvHQzP.net
汚物8500系はE235系ベースの5000系に起き変えろや

164 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 16:53:41.36 ID:kBzyAUHR.net
>東京メトロ半蔵門線の車内で消火器落下 消火剤噴出し、1人が病院搬送
2日午前8時半ごろ、東京メトロ半蔵門線の九段下−半蔵門駅間を走行中の電車内で、網棚の下にあった非常用の消火器が落下し、消火剤が噴出した。
電車は半蔵門駅で停車し、外に避難しようとした乗客の40代の男性が転倒して病院に搬送されたほか、4人が体調不良などを訴えた。いずれも軽症とみられる。

 東京メトロによると、消火器はゴムのベルトで固定されていた。電車が減速したはずみで外れたとみられるという。

半蔵門線は一時、渋谷−押上駅間の全線で運転を見合わせ、1万6千人に影響が出た。

http://www.sankei.com/affairs/news/151202/afr1512020017-n1.html

165 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 17:23:17.24 ID:Vw/FBLCC.net
消火器の粉は吸い込むとやばい

166 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 17:47:18.20 ID:EtHsItLZ.net
>>156
トンネルやその向こうではあり得る話

ブレーキをキューっとかけて
カクンと停めるからね

こっちのブレーキングとは結構異なる感がある

167 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 17:54:14.39 ID:CLu+pAmx.net
東急は運転間隔詰めてるから急発進急停車は当たり前
地下鉄は勿論速い
東武は複々線で大分余裕があるから緩く加速、緩く停車だからな

168 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 18:20:22.18 ID:EtHsItLZ.net
>>167
加速は流石に同じだろー

169 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 18:51:52.81 ID:VceFaiV+.net
>>156>>166
東武でも一昨年8000系(正確には800・850系)で消火器の落下事故があった。
※PDF注意
http://www.tobu.co.jp/file/pdf/1a0a7b55457c4f65bc3e582d5aa21591/131007.pdf?date=20131007224244

170 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 19:01:47.94 ID:Y+uh/OrX.net
消火器の置き方で一番ベストはe233や東武50000みたいな形だよや

171 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 22:25:13.41 ID:C59WuoMh.net
>>169
これがあってからだっけ?格納庫出来たの

172 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 22:33:51.50 ID:sR4ESig7.net
456 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 18:55:30.82
50050を早く館林乗り入れさせるのはよお
久喜館林はまるで特急誘導かのように冷遇されているじゃないか
前は浅草から伊勢崎線動物公園以北に行く区間急行は全部館林までは来てて、日中は毎時3本都心直通があったんだが、何故半蔵門線直通の時に久喜分断したんだ
連結作業廃止10両廃止で久喜以北の10両ホームを無駄してよお、日中の浅草行きを全廃してよお、朝夕もかなり久喜乗り換えが増えて不便になるわ、何故全く手を入れないんだ
せめてラッシュじだけでも半蔵門線直通を入れるべきだろ
日中も現行6両の毎時3本計18両/時から10両半蔵門線直通毎時2本計20両/時にしても電気代はあまり変わらないし、乗務員は寧ろ減らせるからコスト的には問題ないからなあ
全列車10000系列の久喜-館林に新車、日中の都心直通復活を!

173 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2015/12/03(木) 00:18:43.85 ID:uIAyHc9c.net


DQNな客を見かけたら報告するスレH27秋 [転載禁止]c2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1445702061/407

407 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2015/12/02(水) 23:15:35.89 ID:6FBnKapg0
意図的に外された可能性も 消火器落下
日本テレビ系(NNN) 12月2日(水)19時25分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20151202-00000070-nnn-soci

 東京メトロ半蔵門線の車内で2日朝、消火器が落下して消火剤が噴出する騒ぎがあったが、何者かが意図的に消火器を外した可能性が出てきた。

 2日午前8時半ごろ、半蔵門線の走行中の車内で、窓の脇に備え付けられている消火器が落下し、消火剤が車内に噴き出た。逃げようとした男性がホームで転んで頭を打つなど5人がケガをし、3人が体調不良を訴えた。

 車両を管理する東急電鉄のその後の調査で、消火器を固定していたバンドと、誤作動防止のストッパーが車両連結部の渡り板の下から見つかったことがわかった。東急電鉄は、バンドが自然に外れて渡り板の下に入り込む可能性は低いとしており、
何者かが意図的に外した可能性が出てきた。警視庁は落下の原因について調べている。

【関連記事】
半蔵門線の車内で消火剤噴出、5人ケガ
森友嵐士、体調不良でイベント出演中止
線路脇に穴 埼京線一時運転見合わせ
「介護」に関する世論調査
バンドのメンバー“惨劇”を語る 仏テロ
.
最終更新:12月2日(水)20時35分

174 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 01:00:29.44 ID:iMnXW22t.net
キチガイは死ね

175 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 02:02:11.56 ID:oi67I+8f.net
東急8500は直ちに東武乗り入れを中止すべき
東武車の乗務員室施錠がガチガチに厳重になった経緯は有名だよね?
度重なる運転機器の破壊で

東急車はそこまで民度の低い路線に乗り入れる前提になってない
11号計画に東武は存在しなかったし

176 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 02:22:41.57 ID:5j6oxDBW.net
そんな事よりその民度の低い書き込みを何とかしろ

177 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 03:11:06.72 ID:/QPixG6Y.net
>>173
渡り板の下から見つかった。というのが警察では無く東急からの発表って点について

建前そう言うことにしておかないと、何かしら転落防止対策が必要だからでしょ。
だれかが外してしまった。であれば設置方なんて問われないし、
せいぜい点検、巡回を強化します。で済ませられる。

178 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 07:13:14.05 ID:JWFLOQxg.net
ファンフェスタ開催日に、スペーシア臨時停車とか、ありえないだろうか。

179 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 08:45:31.15 ID:s/0VT3+k.net
あるわけ無い

180 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 09:23:48.34 ID:rIkuLADi.net
それなら団臨でヲタ専用列車を仕立てた方がみんなのため

181 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 18:20:19.20 ID:fSURkacQ.net
年末年始の列車運行
http://www.tobu.co.jp/file/pdf/ea3590444af60b0b204fad8003ea69a9/151203_1.pdf?date=20151203123556

182 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 18:25:38.49 ID:22/vmp2b.net
東武線だけ終夜運転というのもなんか東上線には申し訳ない気が…
まあ、西新井大師有るんだから当たり前か

183 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 19:38:06.29 ID:xwaMo3Pg.net
西武といい埼玉方面の私鉄はやる気ねぇな
終電繰り下げと始発繰り上げあるだけマシだけど

184 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 20:11:13.23 ID:c4XYM1fM.net
東急8500の車端に座った人は、誰でも思う筈だ。
何だこの3.5人掛け席は???
詰めたところで、幼児が座るか、極度に身体の細い人が座れて4人掛けになるというのが実態だ。
この激しく現代の実状に逆らった自称4人掛車端座席を死守するために編み出したのが、消火器の空中設置。立ち客の鼻先に突き出す形となるので、不快な存在だし、容量の小さい消火器をぶら下げているのは、万一の場合の不安を煽っていると言える。
実態に合わせて、車端のスペースを潰せば消火器の収容場所なんて簡単に確保出来るのだが、田都半蔵門伊勢崎線の共通の思いは、一刻も早い爆音汚物の撲滅を。これに尽きる。

185 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 20:17:16.39 ID:m9+Lxtph.net
>>177
恐ろしく荒唐無稽な憶測をするね

証拠すり替えてバレたら服役もんでしょ
それを厭わない間違った愛社精神行き過ぎの社畜が居るのか
あるいは超弩級不祥事上等の指示を出す幹部が居ると?

事故当該車の移動時点で所轄署の許可と立ち会いが要る
今回、報道では麹町署
その目を盗んでそんな工作する余裕があるかね

不使用ないし他に付いてた無事なバンドと交換したら鑑識で足がつくでしょ

>>176
歴史的経緯で東武車の方がセキュリティレベルがダンチに高いのは事実だわな

186 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 20:19:43.88 ID:m9+Lxtph.net
ちなみにな余談だがJR西は滅多なことでは移動許可出ません
尼崎とは別件のマエが有るからね

187 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 21:15:48.89 ID:CvXJGV95.net
>>181
急にダウンロードが始まって焦った
URLはちゃんと見るべきだな

188 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 21:55:31.26 ID:AJxqBiil.net
>>183
車なんでそ

189 :名無し野電車区:2015/12/04(金) 01:11:48.20 ID:5pWSctze.net
>>175
初めて聞いた…
東武の乗務員が8500の運転台に×印付けるのとは別のお話?

190 :名無し野電車区:2015/12/04(金) 08:34:03.58 ID:zOf8v1eT.net
>>184
しかしあれに、3人掛けできれば最高にいい通勤時間帯。
逆に、メトロ8000は、ドア間7人は狭すぎ。スタンションポール付でも
きつくて座りたくない

191 :名無し野電車区:2015/12/04(金) 12:52:22.47 ID:BZfYFS5u.net
年収600万円4人世帯と
生活保護単身150万円/1人
障害者生活保護最強
全ては東大病院精神科の所為で

192 :名無し野電車区:2015/12/04(金) 21:12:53.10 ID:SvjPgfR7.net
>>181
罫線の太さくらい統一しろよな馬鹿会社。

193 :名無し野電車区:2015/12/04(金) 23:43:49.98 ID:rgZDxyza.net
確か、東急8500の端は座席長さが4種類ぐらいある

194 :名無し野電車区:2015/12/04(金) 23:53:53.22 ID:jXaekqCz.net
東武の中の人へ
今年もファンフェスタ撮影会のロープ位置はキヤノンAPC-S基準でお願いします

195 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 00:43:57.20 ID:7xyeqNKv.net
ファンフェスタ撮影会の時、幕回すと先頭がどかないから、幕回しやめろよ! 

196 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 00:46:06.17 ID:2US+w+K8.net
本線系統のイベント行ったことないのか?

197 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 00:53:40.60 ID:5AVrsenS.net
運河きりふり、どんだけ乗ったんだろ?

198 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 05:25:19.18 ID:4k3D2FRk.net
スカイツリートレインで運びきれるくらい。

199 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 08:53:11.20 ID:Qz5cmbiK.net
東武伊勢崎線には昔

北千住〜太田間通過運転の準急
北千住〜東武動物公園間通過運転の準急
北千住〜越谷間通過運転の準急

の3種類があったんだが、北千住〜越谷間準急運転の種別は「区間準急」としたが、あとの2つは「特急」「急行」「快速」ともに有料列車や長距離列車に使っているため区別できなかった。
そこで仕方なく準急A、準急Bという他社にも例がないアルファベットで区別したわけだが、方向幕はそのままで「北千住〜太田間準急」「北千住〜東武動物公園間準急」などと案内するはめに。

今のように主力優等列車が急行だったらもっとわかりやすい区別できたんだろうが。

200 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 08:54:56.82 ID:Qz5cmbiK.net
浅草〜新大平下通過運転の区間快速は種別名を快速に変更して、快速は廃止か「特別快速」に変更すればいいんじゃねえか?
区間快速ばかりで快速はほとんど残ってないし、急行より早い区間快速とかわかりずらいし(区間○○は浅草〜北千住を各駅に停まる優等としたほうがわかりやすい)。

201 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 09:10:58.73 ID:N79UusXB.net
>>199
快速準急とか特別準急とか新準急とかだめだったんかなあ?

202 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 09:20:35.75 ID:Tj3OV/Sg.net
>>199
なるほど。準急A、準急Bより区間準急の方が先にできたのですね。

203 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 09:23:50.48 ID:p3xx4ERz.net
昨日のきりふりは乗車率悪かったほうだと思う

204 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 09:28:33.86 ID:WXJL0mkG.net
>>203
名称をきりふりでなく、昨日みたいに、あめふりに変更すべきだと思う。

205 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 09:38:06.68 ID:rEG42NL/.net
>>199
更にいまの半直急行が出来た当初は「通勤準急」
現行の半直準急に関しては、浅草発着のと同じ「区間準急」だった
準急の種別が多すぎて乗り間違えが多発したのは言うまでもないが
個人的には快速>急行な今の種別の方が未だに違和感がある…

206 :しわあせ運べるように:2015/12/05(土) 10:23:15.39 ID:rCvpBFwl.net
今日は東武ファンフェスタにご来場いただき本当に有難うございます。
もう既にご存知の方もいらっしゃるとおもいますが、自分は病人としてはなく浣腸として
ステージに立ちたかったです。
もう3分も立っていられません。マイクを外すと奥の方まで声が届かない状況です。
今はこういう状況でステージに立てませんでしたけど。浣腸としてはもっと体を良くして
充実させるため大腸癌と戦うつもりです。
2時間くらい話していたいんですけど石を投げつけられますのでこのくらいにしたいです。
今日は本当に有難うございました。

207 :しわあせ運べるように:2015/12/05(土) 10:24:39.63 ID:rCvpBFwl.net
今日は東武ファンフェスタにご来場いただき本当に有難うございます。
もう既にご存知の方もいらっしゃるとおもいますが、自分は病人としてはなく浣腸として
ステージに立ちたかったです。
もう3分も立っていられません。マイクを外すと奥の方まで声が届かない状況です。
今はこういう状況でステージに立てませんでしたけど。浣腸としてはもっと体を良くして
充実させるため大腸癌と戦うつもりです。
2時間くらい話していたいんですけど石を投げつけられますのでこのくらいにしたいです。
今日は本当に有難うございました。

208 :しわあせ運べるように:2015/12/05(土) 10:25:09.09 ID:rCvpBFwl.net
今日は東武ファンフェスタにご来場いただき本当に有難うございます。
もう既にご存知の方もいらっしゃるとおもいますが、自分は病人としてはなく浣腸として
ステージに立ちたかったです。
もう3分も立っていられません。マイクを外すと奥の方まで声が届かない状況です。
今はこういう状況でステージに立てませんでしたけど。浣腸としてはもっと体を良くして
充実させるため大腸癌と戦うつもりです。
2時間くらい話していたいんですけど石を投げつけられますのでこのくらいにしたいです。
今日は本当に有難うございました。

209 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 13:28:49.23 ID:4k3D2FRk.net
大腸癌の手術は、腸を切除してしまい、
頻便になるので、浣腸などは全く真逆です。

210 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 14:53:14.86 ID:2U/J8K59.net
館林行きを東武動物公園始発にすれば便利なんだけどな

211 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 18:02:45.24 ID:eA4EUW2h.net
どうやらATCの導入は野田線の方が先のようだな

212 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 18:06:34.30 ID:C6OjwHs+.net
竹ノ塚高架下り急行線、路盤は繋がったようですな。
草加は、ホーム切り取りまっさかり。

213 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 21:17:15.30 ID:4k3D2FRk.net
>>210
それなら、館林行は東武動物公園ではなく、
中目黒始発各駅停車、20000系と03系でも良いのでは。

214 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 23:16:54.37 ID:rEG42NL/.net
「東京の7大ガッカリ観光地」 米旅行誌が発表、1位は東京スカイツリー
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20151204-44838587-suzie

215 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 03:17:57.47 ID:QEjrWS4v.net
洗浄線試乗に当たったので、明日はファンフェスタに行く

216 :東急8500系反対運動協議会 会長:2015/12/06(日) 08:26:11.80 ID:OoD7L+k9.net
>>188
なるべくならマイカーより鉄道使えよ
大気汚染を抑制させるべき

217 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 08:27:09.90 ID:PnQiJ5HJ.net
会場到着age

218 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 08:45:39.45 ID:F+x90u1g.net
>>213
遅延が増大するのでNO
>>214
スカイツリーは電波塔であって観光地ではない

219 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 09:08:17.76 ID:2GJYo8Gk.net
撮影会の並び直し(物販でよくやるフォークダンスと例える行動)は初回を早い時間に終えたとして例年何回位可能ですか?

220 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 09:18:13.16 ID:vvrYF/zR.net
>>217
お疲れさまです。
今から北千住から、快速39列車で南栗橋を目指したとして、
並ばないで入れますか?

221 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 09:21:59.49 ID:vvrYF/zR.net
>>218
東京メトロの群馬県乗入れは、長年の悲願だと思いますが。

222 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 09:23:43.19 ID:5WN0OIGW.net
春日部手前で通常色の8000とすれ違ったから「うわ!サプライズ?」と思ったら
アーパー線のだったw

223 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 09:24:46.99 ID:zz4+AWf/.net
ここの人たちは何時に現地入りするの?

224 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 09:25:54.28 ID:vvrYF/zR.net
今日の快速39列車は、立客が多いな。みんな行くのかな。

225 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 09:28:09.74 ID:vvrYF/zR.net
>>223
南栗橋10時02分の計画だけど、どうだろう。
所用で11時に帰らないといけない。

226 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 09:29:52.04 ID:zz4+AWf/.net
>>225
ハードっすな
現地に13時位に行こうかな

227 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 09:36:59.78 ID:vvrYF/zR.net
複々線は富士山が見えますね。
越谷で、南栗橋に10時02分に着くであろう、区間急行16667Fを追い抜いた。

228 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 09:53:24.73 ID:vvrYF/zR.net
東武動物公園、区間急行南栗橋、多いな。

229 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 09:56:04.87 ID:DoLImw7j.net
行列が長すぎてシャッター前まで進ませて太鼓観賞
昨年より混んでるような気がする

230 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 09:57:39.44 ID:yfuCEiY2.net
ファンフェスタの日は晴れるねー

231 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 10:03:42.64 ID:Bf/vlMZq.net
新情報なにかな

232 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 10:17:15.21 ID:yfuCEiY2.net
怪情報なにかな

233 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 10:55:02.95 ID:vvrYF/zR.net
宇都宮東武ホテルの、牛すじ煮込みに、お買い得感を感じました。

234 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 10:59:56.51 ID:PnQiJ5HJ.net
シャトルバス乗車待ちで長蛇の列が出来てる@駅ロータリー
会場まで歩いた方が明らかに早いよ

235 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 11:04:04.84 ID:vvrYF/zR.net
>>234
道もわかりやすいし、距離感は、TXの守谷と同じくらいかな。

236 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 11:18:37.23 ID:YTyoeM0+.net
乗合で割り勘タクシーでも安いが声掛けに勇気だしてください。
>>214
後半になるほど混雑。

237 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 11:26:35.16 ID:vvrYF/zR.net
所用で帰還ですが、
りょうもう20号は206編成です。
この編成は、座席交換編成なので、
東武特急の将来像という意味で、
車内展示会に回して欲しかったかも。

238 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 11:36:16.40 ID:Lha6kjaf.net
バス待ちの人多いね
歩いた方が早いのに

239 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 11:38:30.30 ID:CyXMaXa3.net
南栗橋
痛い奴、馬鹿やキチガイの見本市会場状態。

240 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 11:43:13.88 ID:DJy00J/8.net
今回のファンフェスタは警察官がやたら多い

241 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 11:48:31.25 ID:vvrYF/zR.net
>>240
駐禁切ってるね。

242 : 【東電 68.4 %】 :2015/12/06(日) 11:51:19.03 ID:96CR8VYt.net
今から上井草出ても史絵さんと館長のトークショー間に合うでしょうか?

243 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 11:56:37.23 ID:DJy00J/8.net
>>242
艦長の説法会12時から

244 : 【東電 69.1 %】 :2015/12/06(日) 12:15:11.47 ID:96CR8VYt.net
>>243
じゃあ今から向かってもムリポですね@現在位置半蔵門線神保町

245 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 12:19:41.60 ID:K5wUhgKJ.net
11時過ぎに南栗橋着いたけどバスの回転が早くて思ったより早く入れたわ

246 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 12:42:17.99 ID:2BX7M3By.net
>>233オススメの牛すじ煮込み食べた
いや本当に美味かった有難う
ステーキより数倍お得感があるな

いやステーキも旨いのだろうが、ほんのチョビっとしか入ってないからなぁ

247 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 12:47:24.30 ID:PnQiJ5HJ.net
携帯の回線が混雑してて、なかなか繋がらん@ドコモ

248 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 13:10:35.72 ID:DJy00J/8.net
>>243
去年から12時に早まった
それまでは13時とか13時半からだったが
南栗橋からの時間を考えると北千住10時半には乗らないと、最初から聴けない

249 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 13:13:23.86 ID:vvrYF/zR.net
>>248
北千住10時51分で間に合っただろうに。

250 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 14:08:39.05 ID:QbiOTKA3.net
洗車体験、洗車機故障でまだおわらないw

251 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 14:09:20.35 ID:hmAuaS9o.net
艦長様は8111Fにトイレ付けたいとか中間車をクロスシートにしたいとか野望を語っていた。

252 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 14:12:14.54 ID:vvrYF/zR.net
>>251
そういうのは、6050系の仕事じゃないの?

253 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 14:22:36.09 ID:hUprua8s.net
>>252
6050系にあの色を塗って企画列車として走らせても売れないだろ。

254 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 14:36:48.95 ID:RVqNHMnV.net
>>240->>241
いいぞもっとヤレ!

255 : 【東電 68.8 %】 :2015/12/06(日) 14:43:59.68 ID:96CR8VYt.net
>>248
ありがとうございました。
牛筋煮込みは心残りですが、来年リベンジし、今日は神保町でカレー店と書店回って帰ります (´・ω・`)

256 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 15:20:52.79 ID:H650QDXo.net
そして来年は牛スジが爆売れして、いつもならステーキに行列が出来るのにと店の人が首をかしげるんだろうな

257 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 15:49:50.32 ID:Y5hEf9g9.net
今から出発します
太田住在です

258 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 16:05:15.54 ID:iuSZb00F.net
年々、来場者数増えてるような気がする。
可能であれば親子向けとヲタ向けの2日に分けた方が、いいような気がする。

259 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 16:08:23.84 ID:eijxc9Em.net
名誉館長の毒舌は冴え渡っていたな
14時過ぎに退場したけど、入り口のテント付近に怪しいコスプレいた

260 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 16:08:57.31 ID:p932CSjc.net
>>258
片方を抽選にしないと両方行くやつが出てくる予感しかしない

261 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 17:20:07.19 ID:zz4+AWf/.net
>>259
13時半位に出たがその時もいたぞ

262 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 18:05:00.11 ID:D6LtW/D6.net
>>259
女装いたな

263 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 18:43:03.32 ID:hUprua8s.net
>>259
今年は所用で行けなかったけど、おそらく毎年来てるスカートのおじさんだね。
栗橋商工会の人とも顔馴染みになってる。

264 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 20:33:31.65 ID:3i6H4b71.net
女装は何人か見た
女装趣味自体は否定しないけど、場所は選べと思う

265 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 20:41:59.67 ID:PnQiJ5HJ.net
今年は、昨年の路上駐車による苦情のような
大きなトラブルが無かったようで何より。
(職員同士が終了間際にそう話してたのが聞こえた)
今日は乙でした。

266 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 20:49:41.08 ID:HjTotMo/.net
>>264
選んだ結果のイベント会場なんじゃ?

267 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 21:22:35.44 ID:MrpZcGQK.net
>>265
大きなトラブルと言えるかどうか分からないけど、南栗橋駅の改札コンコースで弁当とかを売ってたのって、東武鉄道と関係ある業者なんでしょ?
若い女が「見て見て、キモイのが来た」「アレもキモイ」とか、客にも聞こえる様な声で何度も言ってたんだよね。もっとひどい事も言ってたんだよ。
若い女はバイトだろうけど、30代か40代の男もバイトなの?正社員じゃないのかな?どこの会社科は知らないけど。

タブレットのキャリアと玉は、どうせなら実物大で作れば良いと思うけど。

268 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 21:34:16.55 ID:dBYL4go9.net
>>252-253
6000系にリバイバル更新すれば・・・

269 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 21:39:37.08 ID:N+4q1Gjs.net
昨今の8000系をいくつもリバイバル色にする動きを見ると
6050系も色だけ6000系リバイバル色になる気がしてしょうがない

270 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 21:40:24.60 ID:p0WVeOEO.net
行ってきたので
11:51着でのんびり行ったらまさかのバス4台待ち
入場したのが12:09なので歩いたほうが早かった。
帰りもバス25分待ちといわれたので歩いた。

東武ブースに行ってみると限定のタブレットが売れ残っていたのは値段が原因なのかな。

休憩車両になぜ10030を使ったかわからない。
こぼれそうなポテト食ってる人とか多いからなのか、
よくわからんけど床がめっちゃ汚れてた
これなら北春日部で寝てる300でも使えばよかったのに。

工場は30分早く終わるので午後に行くなら見学は先にすべき。
あと駅弁が終了間際400円引きでセールしてた

帰りのバスはなぜかLEDが深夜バスになったりしてバスマニア歓喜状態だった。

271 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 21:41:13.31 ID:BXEtWB3i.net
>>267
あれファミマの出張販売でしょ

272 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 22:09:24.85 ID:iiZ9T9fK.net
>>270
休憩所に万系列が使われるのはいつものこと
(8000の年もあったかもしれない)
数が多くて手配しやすかったとかそんなとこじゃないの

273 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 22:29:08.95 ID:QEjrWS4v.net
>>272
しかもファミマ編成

274 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 22:33:51.16 ID:hUprua8s.net
>>270
逆に、汚れるから通勤型を使っているのかと思っていたが違うのか?

275 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 22:34:36.83 ID:MrpZcGQK.net
>>270
値段が高いのに実物大じゃないからだと思う。
高い金払って実物の半分の大きさじゃあ、意味がない。

276 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 22:43:26.09 ID:ZnAjmhLC.net
>>271
そうするとファミマのサービスセンターあたりにクレームが一番良いのでは
それとも東武商事なのか

277 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 22:59:26.03 ID:8Wmz+TIJ.net
>>267
今頃電子で「キモィキモィ」とかつぶやいてるかも知れんぞw

278 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 23:02:59.04 ID:c5/p4NIF.net
>>275
実物大だとそれはそれで手を出す人がどれくらいいるんだろうな
わ鉄のクッキーでいいや

279 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 23:15:21.82 ID:zwo59y2B.net
                 .ノi、    _rl      
             .v,_   .〕 .゙┐ ._r'゙ .}      
             〔.¨'ーv,.iレyz;||,彡、,_.|  _,.,v┐ 
              {,_,r(ア'^″  .¨^「巛厂 ,ノ′ 
          ur--─/フ||″ ⌒   ⌒ ||┼/′  
          .^‐z .,iリ|||||  (・)  (・)  ||||.ミ.|^'¬-
            了}  ----◯⌒○---- .}i.,,ノ''″
          _ノ┘ 〔}  / _|||||||_\ .}|ミ.  
         ゙゙''¬--「).    \歯/   ,rフ ¨‐y
             .,ノ'(>、  .¨^^^″  ._/|ミ'冖''''''
○            ../゙._,.,ノ「ミzy、,,____,,,、-(iア゙ .{,
   O  人      冖″  .} .¨>(''''^゙〕 ¨'ーv,ェ  
   o 人 人         .|.,/  .\ ノ    .¨′
    ||人 人 人         
   人 人 人 人       波平も笑ってるぅ〜、ル〜ルルルルルル〜 
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\      今日もいい天気ぃ〜〜〜〜〜〜        
   |  □□   |             
   |  □□   |       
─卜|  □□   | ──────────────────
  ヒ|       |     
    ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ L     
     ||      ||   L  

280 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 00:45:33.78 ID:LbNxB9VL.net
快速系は、数年以内に

・JRのホリデー快速おくたま・あきがわみたいに、朝下り3本、夕方上り3本のみ
・6050から、30000系6両編成(途中でトイレ休憩)
・新越谷に停車

になりそう。

281 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 01:01:49.83 ID:4f9ehCHy.net
快速の乗車率って減ってるの?

282 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 01:22:02.36 ID:5dd8NFOj.net
>>257が会場に到着してどうなったかが気になる。

283 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 02:16:24.27 ID:vh9Lk+pT.net
>>269
最近の流れからすると有りそうやね

284 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 02:26:33.99 ID:A4mX2ior.net
今回のファンフェスタの工場の方制作のグッズ販売、
何でしたか?

285 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 04:59:54.89 ID:rwFd2Xys.net
300系が引退したら夜行列車ってどうなるんだ?

286 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 05:27:43.33 ID:zcmHUGX8.net
>>285
夜行列車には100系を使用
新藤原で分断もしくは連絡バスを鬼怒川温泉発着に変更

287 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 07:30:59.22 ID:XZrl4DD8.net
せんげん台を7:43発の区間準急北千住行きって何両編成かわかりますか?

288 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 08:19:34.57 ID:JaNorhgW.net
怪文書って結局何もなかった

289 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 08:19:47.01 ID:JaNorhgW.net
誤爆

290 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 08:49:18.30 ID:2BmfFJFA.net
>>286
スノーパルもだが乗り継ぎのための起床時間が繰り上がるのはきつそうだな
かといって目的地着が繰り下がるのはそれ以上に不評となるだろう
さあどうする・・

VVVF&回生ブレーキ車が入線できるようにするというのが究極解ではあるが

291 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 11:03:46.88 ID:/zdp7WK4.net
6050新造車に300の座席を移植

292 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 12:08:35.28 ID:EYgFoMoA.net
>>285
新型500

293 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 16:49:00.05 ID:9QcM/cc7.net
どうでもいいことだが
きりふじがtwitterを始めた模様

294 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 16:54:42.10 ID:ucslakNe.net
>>250
1回目は1両目の洗車機が動かず。
そのあと初の復路洗車機稼働も全然動かず。
それで、気を利かせて2回目を敢行したら、やはり洗車機は動かず。
結局2回目復路で洗浄機を検査庫6番線から5番線に変更して何とか全部動かすことができた。
おかげで、検査庫は水浸しになったそうな…
職員皆さんの「何とか洗浄線通過を味わってもらいたい」という気迫は伺えたよ。

>>284
日光詣仕様の鉄製しおりだったらしい。
11時の段階で完売していて、買えなかったorz
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c537444594

295 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 18:05:23.94 ID:IYg4/HQe.net
>>286
素直に廃止という選択肢があるだろ

296 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 18:17:43.54 ID:wqAm8ncu.net
300/350の仕事は500が引き継ぐだろ? 

297 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 18:53:24.11 ID:lfEJH4dm.net
区間快速は500系特急きりふりに(新大平下〜東武日光間普通)
6050は新造車のみ下今市〜会津田島ローカルとして残す

298 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 19:35:47.33 ID:ajbyxlfw.net
久喜以北は10両入れないって届けになってるのかな?

299 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 19:45:10.75 ID:rwFd2Xys.net
新大平下から各駅である必要性は?

300 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 20:35:49.68 ID:zfzq3RkZ.net
>>299
新栃木以北だと普通と快速で1時間2本走らせるのは過剰ってことなんじゃない?

301 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 22:43:16.77 ID:hwaDmDar.net
最近、北千住の発車標で日々直からの下り電車がえらい早くからチカチカ反転しているのはなぜ?

302 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 22:46:38.09 ID:4HejR8Kc.net
>>301
それって中央改札前のLCD?

303 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 23:10:16.87 ID:KiTSvsMa.net
>>302
南側の千代田線連絡通路のLED

304 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 23:21:07.05 ID:LbNxB9VL.net
ホリデー快速だいや・おじか

2017年3月より、土曜・休日の朝下り3本、夕方上り3本運転。
停車駅は、現行の快速+新越谷・栗橋。
車両は10000・30000系6両。

※現行の快速・区間快速は全廃。

>>286
ってか、普通にバスになりそうだな。
夜行列車はJRですらほとんど止めているし。

305 :東急8500系を許さない市民の会:2015/12/07(月) 23:21:26.73 ID:Lf09D10W.net
>>300
全然過剰じゃないよ
本数少なすぎる方が利用しにくくて自動車の方が便利になるだけだし

306 :東急8500系を許さない市民の会:2015/12/07(月) 23:23:37.16 ID:Lf09D10W.net
半蔵門線直通は栃木まで延伸して
板倉東洋大前駅を利用する東洋大学生や教員の鉄道通勤の利便性を向上させよう

307 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 23:33:54.44 ID:RRNcvcdu.net
306
100km以内だと、日比谷線直通しか無理。
中目黒〜栃木で100km以内。

308 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 00:13:21.26 ID:DMwJt5CG.net
>>307
唐突に「100km以内」というのが出てくる理由がわからん。

309 :東急8500系を許さない市民の会:2015/12/08(火) 00:17:52.92 ID:4TCnqb89.net
>>306
JR上野東京ラインや湘南新宿ラインのように一般車に有料座席列車を連結して中央林間〜栃木のロングランを

310 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 00:27:04.05 ID:OwiA17oR.net
>>298
ホームの長さは足りてるけど、設備がもう10両に対応していない。

311 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 01:14:42.42 ID:CUs8Pys6.net
>>310
もう一回つけろ
かんたん

312 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 02:10:29.30 ID:9cg2wmUw.net
>>308
列車にトイレがないから

313 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 07:18:56.99 ID:sukAs7wc.net
>>287
今更だが8両じゃない?

314 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 14:56:14.35 ID:FVlHYakb.net
>>291
いらん 6050野座席の方が良い

315 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 21:08:35.76 ID:PDwi6p3Z.net
>>312
まれに、トイレのない車両の運転区間は100キロ以内云々という書き込み等を見かけるけれども、それのソースを見たことがないし、大体、根拠が意味不明。なんで距離が関わってくるの?時間ではなくて。
恐らく、鉄オタの憶測が勝手に広まっていっただけのものだとは思うけれどもね。
あんまりそういうことは、自信満々に書かない方がいいよ。

316 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 22:53:37.52 ID:mQMyA81w.net
>>315
鉄道運輸規程註釈 第32条(明34.5)
三時間少クナクトモ一回五分以上停車セサル列車ニハ
各客車ニ便所ノ備エアルコトヲ要ス

日比谷線直通は多くの場合、せんげん台で5分停車するから、
中目黒〜館林間を直通しても便所は不要。

317 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 22:53:58.68 ID:OwiA17oR.net
>>315
つい9年前まで浅草から伊勢崎まで通勤車が終日直通運転してた伊勢崎線の利用者からすれば、
そんな規定はデマだという事が一目瞭然なんだけどね。

318 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 23:05:23.25 ID:pPbjV9PJ.net
100年以上前の法令が今もそのまま使われてるのか。
まぁ、そんなの他にも山ほどあるだろうけど。

319 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 23:09:51.68 ID:eEmGMYRg.net
すげーな。>>316

つまり、どこかでトイレ停車をすれば長距離トイレなし列車を設定できるつうわけだな。

320 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 23:53:41.07 ID:4WB6Vix6.net
そもそもの話各駅停車で全区間乗り過ごす人はそうそういないだろ

321 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 23:55:21.71 ID:OwiA17oR.net
>>316
100キロではなく3時間という事か。
浅草〜伊勢崎は100キロ以上だが3時間未満のため、これには該当しないね。

322 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 23:56:19.35 ID:4WB6Vix6.net
「あることを要す」ってことは必要ってことじゃないの?

323 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 23:57:52.51 ID:zYaX68st.net
>>316
セサルがサセルに見えて原文の理解に苦しんだw

324 :315:2015/12/09(水) 00:01:36.17 ID:fhp9wIex.net
>>316
レスさんくす。
やはり"時間"ではそういった規程はあるのね。
しかし、5分でトイレ休憩とは、トイレがホームにほぼ間違いなくあった時代ならではのことだね………。

>>317
準急が伊勢崎まで直通していたのは、もう9年も前なのか………。
2006年の改正は、東武としては衝撃的な改正だったね。
来年・2016年の改正、2017年も色々と凄そうだけれども………。

325 :名無し野電車区:2015/12/09(水) 00:02:12.00 ID:BlowmulA.net
中目黒〜館林も余裕か

326 :名無し野電車区:2015/12/09(水) 00:09:24.52 ID:z9FRDjgr.net
>>316
ああ、それで半直始まった時の記念列車が新大平下でトイレ停車したのか。
100キロ制限ってのは、中央林間−南栗橋が99.7kmってとこから誰かが妄想したんだろな。

327 :名無し野電車区:2015/12/09(水) 01:18:58.70 ID:UMKcbp8r.net
東海の211系5000番台はどうなんだ? と思ったら熱海−浜松は3時間切ってるのか……
時間帯によっては接続がタイトで事実上もっと長時間トイレに行けないこともあったような気がするが

328 :名無し野電車区:2015/12/09(水) 06:21:38.15 ID:91UDpfYh.net
3時間に1回も止まらない場合だから、3時間以内に一値度停車さえすれば
何時間かけてどこまで走ってもいいってことでしょ
現実的にこの条件が当てはまるのはJRの特急とか新幹線ぐらいじゃねえの

329 :名無し野電車区:2015/12/09(水) 06:46:27.56 ID:lNy/oJPQ.net
3時間に少なくとも1回
「5分以上」停車
なのですが。

330 :名無し野電車区:2015/12/09(水) 06:52:37.01 ID:91UDpfYh.net
だからそれさえ守ればいいんでしょ
トイレ無しでどこまで走っても

331 :名無し野電車区:2015/12/09(水) 07:31:15.55 ID:FP2nN2YF.net
バスのトイレ休憩も似たところから来てるのか?

332 :名無し野電車区:2015/12/09(水) 15:15:40.34 ID:kp2t5yxZ.net
風呂かと思った

333 :名無し野電車区:2015/12/10(木) 07:53:26.23 ID:HNzuIsHP.net
>>330
「だから」って当然のように開き直ってるけど、
自分が>>328で書いた「3時間一度も停まらない」と、「3時間のうち5分以上の停車が一度もない」とでは全然違うだろ。

334 :名無し野電車区:2015/12/10(木) 08:08:21.18 ID:C1Sr/m8K.net
>>333
おバカさんに理解は出来ないさ(^_^;)

335 :名無し野電車区:2015/12/10(木) 08:20:57.24 ID:cirFWzJ7.net
>>333
そんなこと書いてないぞ。
三時間に一度トイレ停車をすれば、トイレなし列車がどこまででも行けると書いてある。
「停車さえすれば」と書いてあるだろ。

336 :名無し野電車区:2015/12/10(木) 08:42:57.34 ID:C1Sr/m8K.net
>>335
>>316を声に出して10回以上読み上げてみて。

337 :名無し野電車区:2015/12/10(木) 08:58:56.15 ID:HNzuIsHP.net
>>335
それと、自分が書いた>>328も10回声に出して読んでみな。

338 :名無し野電車区:2015/12/10(木) 09:23:19.46 ID:t7WuksOK.net
>>317
伊勢崎準急は上り下りとも館林でバカ停してた記憶がある
それこそラーメンを食べられるくらいは

339 :名無し野電車区:2015/12/10(木) 11:32:15.97 ID:F73FMgc8.net
関係ないけど浅草発竹ノ塚ローカルは北千住で10分くらい止まってるんだよな
婆ちゃんが愚痴ってたよ

340 :名無し野電車区:2015/12/10(木) 12:23:10.15 ID:nfrF+8py.net
>>339
あれは本来北千住止まりだったのを竹ノ塚まで延長しただけだからな。
浅草に急ぎたかったら北千住と曳舟で乗り換えればいいし、途中駅利用なら昔は存在しない列車だったんだから文句を言える状況ではない。

341 :名無し野電車区:2015/12/10(木) 16:46:09.21 ID:lF0dwQRL.net
>>339
おんぶして3階ホームまで連れてってやれよ
もしくは北千住行に当たらなかっただけでもマシと逆説教だな

342 :名無し野電車区:2015/12/10(木) 18:52:36.58 ID:nBLL6sZL.net
東武伊勢崎線で踏切事故、一部区間運転見合わせ
http://www.yomiuri.co.jp/national/20151210-OYT1T50110.html

343 :名無し野電車区:2015/12/10(木) 19:36:42.74 ID:qg0pLzG4.net
NHKニュースでもやった。
車の運転手は車外にいたが、はね飛ばされた車が運転手に当たり死亡だって。

344 :名無し野電車区:2015/12/10(木) 19:37:40.23 ID:gxFpamLz.net
アホやん!

345 :46:2015/12/10(木) 19:47:17.87 ID:gIyu83B+.net
現在も運転見合わせしてるようだね

346 :名無し野電車区:2015/12/10(木) 20:00:18.22 ID:hXuAH9tM.net
事故のせいで久喜から羽生まで二時間かかった

347 :名無し野電車区:2015/12/10(木) 20:14:40.40 ID:k3JsJiFx.net
>>297
基本500有料特急へ格上げ
朝上り・夕夜下り快速・区間快速は残る
日中会津田島行き(発)区間快速は残る
それ以外は普通(各駅停車)南栗橋〜会津田島・新藤原・東武日光へ短縮格下げ

348 :名無し野電車区:2015/12/10(木) 20:23:16.23 ID:gjZAE3mp.net
トブコまでは平気な運行状況なんでしょうかね(`;ω;´)?

349 :名無し野電車区:2015/12/10(木) 21:03:04.05 ID:16yQ3yJY.net
ピタゴラグモッチ

350 :名無し野電車区:2015/12/10(木) 21:32:34.52 ID:4ziILulx.net
踏切内でエンコしても軽なら押して移動できそうだけどな
脱輪してたのかな

351 :名無し野電車区:2015/12/10(木) 22:41:13.24 ID:16yQ3yJY.net
80代のじい様だよ
無理じゃね?

352 :名無し野電車区:2015/12/10(木) 23:02:37.81 ID:VuKPt0/Q.net
>>327
もう必ず313系つきじゃないの?2000だけではなく、3000も含めて。

353 :名無し野電車区:2015/12/10(木) 23:50:44.54 ID:5Y8mVImw.net
踏切が鳴ってから非常ボタン押しても、間に合わないから、エンスト?した時点で押さないと。
運悪く、ほぼ最高速で走ってきたりょうもうだしな・・・

354 :名無し野電車区:2015/12/11(金) 00:16:23.16 ID:ksj+FlsU.net
>>352
夕方の浜松始発熱海行きの3時間ロングラン運用は、
6両編成全部が211-5000だよ。!

355 :名無し野電車区:2015/12/11(金) 01:14:22.54 ID:jWRbpX2T.net
さっき電光掲示板見たら北春日部で信号トラブルとか書いてあった
相変わらずだな

356 :名無し野電車区:2015/12/11(金) 01:18:01.39 ID:jn5qObpj.net
ちょwwwまたか
今回は珍しく安定してると思ってたのにw(ダイヤはメチャクチャだけど)

357 :名無し野電車区:2015/12/11(金) 06:41:36.06 ID:AzwmRpCV.net
>>336
日比谷線直通は、館林まで延伸運転できることが、わかった。

358 :46:2015/12/11(金) 07:19:23.82 ID:NAU6TPQH.net
>>853
そんな年寄りがそこまで気が回らないでしょ

359 :名無し野電車区:2015/12/11(金) 09:23:05.42 ID:j5J7eMqj.net
その程度気が回らないほどの年寄りに車の免許持たせんなよ

360 :名無し野電車区:2015/12/11(金) 12:07:09.09 ID:li0JCxUE.net
>>853 に期待

361 :名無し野電車区:2015/12/11(金) 17:41:31.73 ID:Sv99Ql8dD
今、乗車中の区間急急行 館林行き、西新井付近でバチーン!という音と共に急停車。車内は停電に。
15分遅れで復旧も、車内はエアコン使えない状況とのアナウンス。
架線切れたかとオモタ。。。

362 :名無し野電車区:2015/12/11(金) 17:50:46.31 ID:Sv99Ql8dD
当該、車両不具合により、春日部で打ち切りとのアナウンス。

363 :名無し野電車区:2015/12/11(金) 17:45:52.55 ID:7wAx8xcg.net
>>357
久喜止まりでいいよ

364 :名無し野電車区:2015/12/11(金) 22:26:59.09 ID:EECen5hk.net
館林から各駅停車で銀座行くのか。
どうしてそんなに欲しがる。不思議でしょうがない。
銀座から普通で乗り通す気になれるのは、北越谷までだな。

365 :名無し野電車区:2015/12/11(金) 22:28:59.65 ID:jn5qObpj.net
複線区間からだと優等じゃないときついお

366 :名無し野電車区:2015/12/12(土) 00:25:21.12 ID:3i3MVhId.net
>>364
銀座や六本木、秋葉原で、館林直通をアピールできる。
知名度が上がる。
逆に館林でも、都心へ一直線、をアピールできる。

367 :名無し野電車区:2015/12/12(土) 00:39:14.80 ID:5Ib/HiB6.net
>>357は、館林日比谷線の直通というよりは、トイレなし列車の設定が法律上可能ということだぞ。

368 :名無し野電車区:2015/12/12(土) 00:41:03.89 ID:JGBzhaTy.net
要は都会コンプレックスの裏返しだろ
都会の学校に通え
何でも地元に持ってこようとすんな

369 :名無し野電車区:2015/12/12(土) 00:56:19.49 ID:MHTe9LeW.net
まあ加須羽生館林は最寄りが東武だったのが運の尽きだな
JRなら久喜から同じような距離の古河小山は
日中ですら5本〜6本/h15両の上全て都心や副都心に直通

かたやこちらは日中3本6両の上全て埼玉の北のはずれの久喜止まり
たまに来る東京方面直通の特急ですら浅 草とかいう場末行き

370 :名無し野電車区:2015/12/12(土) 01:01:36.97 ID:zXmyfsEzS
館林は日本一暑いらしいから、
気温が37度超えた際に、
羽生〜館林、館林〜足利市限定で 強冷房車両 走らせた方が
全国的にアピールできます。
(久喜〜羽生、足利市〜太田は通常扱い)

371 :営団6000系・東武8000系感じ悪いよね:2015/12/12(土) 02:47:35.91 ID:pbU9eu/n.net
>>221
激しく同意
>>306
激しく賛成

372 :名無し野電車区:2015/12/12(土) 08:20:13.31 ID:YqOxdZes.net
>>369
明治の鉄道国有化では、伊勢崎線はギリギリ国有化を免れたからな。

373 :名無し野電車区:2015/12/12(土) 08:27:54.66 ID:OnqPmexP.net
ずっと同じ奴が主張してるんだろうけど館林に東京メトロの定期列車が直通することは一億年経ってもありえない
東西線を大月止まりにしろと言ってるようなものだ

374 :名無し野電車区:2015/12/12(土) 08:33:50.96 ID:3i3MVhId.net
>>373
一億年後の東武鉄道って、どうなっているのだろうか。
荒川鉄橋の架け替えとか。

375 :名無し野電車区:2015/12/12(土) 08:54:47.30 ID:F8Rm851F.net
一億年後に東武どころか地球があることすらも危ういだろ
そのころ人類は絶滅してるんじゃないか?

376 :名無し野電車区:2015/12/12(土) 09:10:15.54 ID:dYjShSMr.net
>>375
地球は余裕だろ。
人はいないだろうが。

377 :名無し野電車区:2015/12/12(土) 09:22:42.60 ID:xsptBrf+.net
>>374
8000系のさよなら運転かな

378 :名無し野電車区:2015/12/12(土) 10:19:43.19 ID:/O+wI0Vc.net
意外に全部の鉄道が合わさってたりして

379 :名無し野電車区:2015/12/12(土) 10:50:51.78 ID:B+lXloiY.net
久喜分断でok。

380 :名無し野電車区:2015/12/12(土) 11:11:43.14 ID:JGBzhaTy.net
>>369
もともと両毛地域の産業製品を消費地に輸送する目的だったんだから、
八つ当たりされる東武も大変だろう

381 :名無し野電車区:2015/12/12(土) 12:15:32.27 ID:u0F7/Qi3.net
>>380
だよな、うんこ輸送が目的だった西武線よりましだ!

382 :名無し野電車区:2015/12/12(土) 12:42:06.62 ID:rqjX0ghw.net
久喜−館林を毎時4本にすることで、全て解決。

383 :営団6000系・東武8000系感じ悪いよね:2015/12/12(土) 13:02:43.74 ID:pbU9eu/n.net
>>372
国有化すれば良かったやん
>>375
それな

384 :名無し野電車区:2015/12/12(土) 14:54:39.57 ID:KmCk5Ryi.net
>>335だけど何回読んでも全然わからん。
3時間に一度トイレ停車(5分以上)すればどこまでもいけるんじゃないの?

385 :名無し野電車区:2015/12/12(土) 14:58:37.66 ID:31iEvQim.net
運転間隔調整で駅に5分以上止まるのと、途中駅休憩を加味して駅に5分以上止まるのとじゃ意味が違うし、ダイヤ上でも扱いが違うって何回も言ってんだろ
そんなんもわかんねぇのかよ

386 :名無し野電車区:2015/12/12(土) 15:33:15.29 ID:KfkV3Ej2.net
真性の馬鹿かよww

387 :名無し野電車区:2015/12/12(土) 16:34:29.38 ID:3i3MVhId.net
急行南栗橋行が遅れていて、曳舟で亀戸線から接続できた。

388 :名無し野電車区:2015/12/12(土) 19:05:43.37 ID:NgAGapSx.net
>>384
だから、>>328で自分が書いた「3時間に1回も止まらない場合だから、3時間以内に一値度停車さえすれば」
をなかった事にして、>>335であたかも最初からわかってたように振る舞うなよって話。

389 :名無し野電車区:2015/12/12(土) 19:20:30.36 ID:1rdliKq1.net
日本語も分からない基地害は半年ROMれ

390 :名無し野電車区:2015/12/12(土) 19:33:03.34 ID:F8Rm851F.net
>>382
これがいいよ
日光線の方だって本数も減らして終日4両にしちゃったら沿線が益々衰退していく一方だし

391 :名無し野電車区:2015/12/12(土) 20:17:08.73 ID:xwYZRvTc.net
日光線は南栗橋の液状化があってから扱いが変わったよね

392 :名無し野電車区:2015/12/12(土) 20:23:09.31 ID:LwVrEuRz.net
入院の妻見舞った帰りに…踏切事故で死亡の男性
http://www.yomiuri.co.jp/national/20151212-OYT1T50061.html

393 :名無し野電車区:2015/12/13(日) 00:09:09.27 ID:U0u5M8XE.net
花を手向けてこよう

394 :名無し野電車区:2015/12/13(日) 02:23:06.55 ID:y7FRMnVU.net
北千住に引っ越して疑問に思ったんだけど錦糸町まで行く時、北千住→押上が東武線内で押上から錦糸町までが東京メトロ半蔵門線
2つの会社またがってるのにYAHOOで調べたら値段は240円で圧倒的に安く早いこれて東武線の値段は払わなくていいのかな?

395 :名無し野電車区:2015/12/13(日) 02:33:03.58 ID:yg1+w9vf.net
>>394
日比谷線経由か判別不能だから安い方が適用される
たしかこの問題でメトロから東武にある程度運賃精算されてるはず

396 :名無し野電車区:2015/12/13(日) 02:40:08.63 ID:0Lkf7PW4.net
>>395
はんちょく乗り入れ時に東武線の運賃放棄していなかったっけ?

397 :名無し野電車区:2015/12/13(日) 09:01:06.67 ID:P3Q8tUqs.net
>>396
実際メトロから不足分は貰ってるが、かなり少ないらしい
半直やったのも、都心側に10連の基地持てないからだからな

398 :名無し野電車区:2015/12/13(日) 10:52:00.25 ID:G1PvfLtl.net
YAHOO!路線でこの経路調べたら切符とICでちゃんと違う値段出してくるんだな

399 :名無し野電車区:2015/12/13(日) 12:20:36.80 ID:Ha4/KW4D.net
東上メトロパスもおかげでキセ〜押上乗り放題

400 :名無し野電車区:2015/12/13(日) 17:07:58.67 ID:l6Duhsx9.net
北千住〜押上間の運賃はいいので千代田線⇔山手線間の改札なくしてくださいメトロさん
池袋や新宿に向かうとき常磐線じゃなくて千代田線使いたいです

401 :名無し野電車区:2015/12/13(日) 17:50:30.65 ID:FyUMTRxM.net
>>400
そしたらみんな便利でクソ早い千代田線使っちゃうだろうが

402 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:04:59.60 ID:heuJB5Yv.net
東武からの乗り換えだと大きな影響はないけど
常磐〜千代田〜山手・京浜東北だとICカードが通過連絡運輸に対応してないから
ICカードのほうが高くなる場合があるんだよな

これは西船橋駅に新たに中間改札を設置した中央〜東西〜総武も同じ
阿佐ヶ谷−津田沼(東西線経由)なんて切符だと480円のところがICカードだと606円
直通列車でICカード精算だと712円もとられる始末

403 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:38:06.16 ID:H89BjY8B.net
2016/1/3
上毛電鉄の大胡のイベントで名誉館長の毒舌トークショー

404 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:00:01.79 ID:bnznV0ct.net
>>398
秋葉原〜北千住〜中央林間、アキバのヨドバシ帰りに歩くのめんどくさい&座って帰りたい
ってときにやるが、ICだと渋谷までの195円で済むからありがたい。

405 :名無し野電車区:2015/12/14(月) 21:21:26.80 ID:Tw0Vla+9.net
不正乗車の告白乙

406 :名無し野電車区:2015/12/14(月) 22:00:27.42 ID:B0js69XI.net
ICカードだと不正乗車にはならないんじゃ?

407 :名無し野電車区:2015/12/14(月) 22:15:08.72 ID:aBf6pQh3.net
経路の重複はしてないから問題なのは東武の運賃の部分だけか
ICなら大丈夫な気もするが

408 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 00:13:45.39 ID:4GX4cJQE.net
PASMOの説明にこんなの見つけたから大丈夫かもしれない。

入場後、他社線を経由し、入場した社線の別の駅で出場するとき

入場後、他社線を経由し、入場した社線の別の駅まで乗車する場合で、
途中改札を出場しないで乗車したときは、入場した社線のみで乗車
できる経路があるときに限り、全線、入場した社線を乗車したもの
として運賃を計算いたします。

409 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 06:07:25.65 ID:fwsB4hjz.net
>>394
そうだよ
スカイツリー駅から北千住乗り換えで綾瀬に行ってもメトロ経由の料金だよ

410 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 06:11:28.34 ID:gygu5sF+.net
日中だと北千住出たところで検札してる事が偶にあるね
その場合もパスモ等見せれば無問題だが、北千住〜日比谷線経由の切符の人は差額徴収されてる

411 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 13:01:43.16 ID:m7x5hhyD.net
切符は先払いが基本で、ルートや距離で値段が決定して購入してから乗車する。
ICカードは後払いで、降りる時に出発駅から降車駅までの
低廉な運賃の金額分をチャージから払う。(改札外乗換絡みなどで例外あり)
振替輸送適用外なのはこの為で、何処にも金を払わずして他社に乗り降りされてしまう可能性がある為
その話をするとチャージが先払いだとか言う奴が居るが、
あくまで銀行口座と同じ様にお金を預けてるだけで
降りる時に口座から引き出して払っているだけ

ルート的に考えにくいから話にならんけど、渋谷〜目黒もICだと
東急で行こうがメトロで行こうがメトロ経由の195円で
きっぷだと東急経由なら220円、メトロ経由なら200円になる。

412 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 14:49:24.26 ID:WBozh2rb.net
>>410
それは北千住から北でしょ。
そっちは経路の自由がないから検札で運賃を徴収されても仕方ない。

413 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 16:46:40.01 ID:1R9BQnr/.net
>>412


千代田線経由の切符持っている人が北千住〜曳舟に乗っている場合じゃないの?

414 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 17:03:54.38 ID:gygu5sF+.net
>>412
いや半直開業後の北千住〜曳舟間
数人で乗り込んで前後から検札してた

415 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 17:14:42.68 ID:WNapK7ab.net
>>410
あの臨時改札、例えば春日部〜草加のパスモ定期券の乗越で綾瀬に行きたい時、
臨時改札で乗越精算しなければダメなのかな?
降りる時に自動改札で勝手に引かれる方が楽なんだが
臨時改札精算でもいいが、パスモのチャージでも対応できれば文句ないけど

416 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 17:19:55.08 ID:XN8YleaR.net
>>400
そこに限らず、目黒〜白金高輪のような特例区間はもっと増やしてほしい

417 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 17:35:11.86 ID:gygu5sF+.net
>>415
もう臨時改札は無くなったよ

418 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 21:40:51.74 ID:F+PX/pzp.net
今日も久喜のJR連絡改札口でJRの切符しか持ってないのに、
「入れたら走らないと通れないよ!」って強行突破して、自動改札機を数台エラーの状態にした女連中が居た。

419 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 21:57:39.63 ID:TBAOoVt+.net
あれって引っこ抜いて勝手に捨てるのもなんだから一応
JR改札の駅員に「放置してあったよ〜」て渡してるけど毎回モヤモヤする

420 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 21:58:10.84 ID:N+toUNL+.net
>>418
なんぞそれ

421 :名無し野電車区:2015/12/16(水) 01:37:35.63 ID:J9noL+Cl.net
>>420
田舎の方の無人駅とかでそのまま出ていく。
そういう連中は絶対にIC使わない。
たぶん、「新宿→130円区間」とかそんなきっぷだろ。

422 :名無し野電車区:2015/12/16(水) 07:02:17.26 ID:Crk71e2X.net
なるほどw民度が低い話だなぁ

423 :名無し野電車区:2015/12/16(水) 07:53:32.99 ID:Txx8FShs.net
11月頃から上り草加739(トブコ654始発)の日比直各停の定時運行率が著しく
低くなってるんだが(2〜3分延がデフォ)北の方になんかあるんだろうか
1本前が北越谷始発でまず遅れないからプチ穴ができて混むんだよ

424 :名無し野電車区:2015/12/16(水) 07:54:40.84 ID:iHo330c+.net
そういや久喜は連絡改札もやっと改札機が新しくなったな
残額が表示されない機械があってもしばらく放置だったのはこのためか

425 :名無し野電車区:2015/12/16(水) 07:58:06.17 ID:J9MGv7g8.net
>>423
自分で答えを書いていないか?

426 :名無し野電車区:2015/12/16(水) 08:34:30.96 ID:Txx8FShs.net
>>425
穴っつーのは北越谷以南での話
3分20秒間隔だかで揃ってる中の1本が2分遅れたらその1本だけ乗車率1.5倍ということが起きる
JR東やメトロだったら迷わず間隔調整発動だが東武は基本そういうのやんないし

427 :名無し野電車区:2015/12/16(水) 08:35:50.40 ID:XW73VN2k.net
>>411
こないだのせんげん台水没の時、
美園から市ヶ谷まで振替してもろたで
改札でパスモ見せて口頭で説明

フリー入退場だった

428 :名無し野電車区:2015/12/16(水) 08:47:39.78 ID:Gcodt6hR.net
>>427
それ定期じゃない?
定期は振替の対象。

ところで、バスも振替輸送してくれると便利なのだが、対象にならないのね。

429 :名無し野電車区:2015/12/16(水) 08:54:48.12 ID:XW73VN2k.net
>>428
あー、なるほどそうかd
バスは路線貧弱でなぁ

430 :名無し野電車区:2015/12/16(水) 11:34:04.19 ID:62bFvqoP.net
>>423
せんげん台で2本通過待ちする内の二本目の館林始発の区間急行が遅れてる
11月から始まったのは着膨れで群馬県人が乗降に手間取るようになったんだろう

431 :名無し野電車区:2015/12/16(水) 12:04:05.45 ID:DTRcH/M1.net
グンマーは空いてるから埼玉県内だと思うぞ(館林始発なら埼玉の区間が圧倒的に多いがw)
遅れるなら久喜から南じゃね(雨天時除く)

432 :名無し野電車区:2015/12/16(水) 18:35:26.12 ID:T9Jd80Br.net
>>431
花崎→久喜かと

433 :名無し野電車区:2015/12/17(木) 10:33:42.59 ID:h+hDmKpM.net
>>421
新宿から130円って、京王しか乗れなくないか?

434 :名無し野電車区:2015/12/17(木) 10:50:40.56 ID:8QNfPQPj.net
>>433
新宿駅中央東口改札なら・・・

435 :名無し野電車区:2015/12/17(木) 10:52:15.72 ID:tGuzS5vK.net
木崎とかあの辺から乗ってるのに「県から」とか

436 :名無し野電車区:2015/12/17(木) 11:52:14.33 ID:lU1oS2Nr.net
>>435
木崎って駅員が居ない時間帯があるの?

437 :名無し野電車区:2015/12/17(木) 12:22:38.16 ID:DMzxdT1u.net
>>436
ないよ
でも、裏口から改札を通らずに乗れる

438 :名無し野電車区:2015/12/17(木) 20:03:14.12 ID:kxswSYHy.net
県→剛志みたいに
無人駅同士のきっぷってどこで買うの?

439 :名無し野電車区:2015/12/17(木) 21:05:19.70 ID:2BPgm15l.net
駅前に住んでる人から買うんだよ

440 :名無し野電車区:2015/12/17(木) 23:58:52.02 ID:jcrxJR0P.net
まだそんな駅あったんだな
もう過去のことだと思ってた

441 :名無し野電車区:2015/12/18(金) 00:07:07.83 ID:vaBtsCVD.net
>>439
けど、全ての区間の切符を売ってるわけじゃないから、県までの切符が買えるかわからない。
20年以上前だけど、吉水駅前の民家から東小泉の切符を買おうとしたけど売ってなくて、
館林までの切符を買って東小泉駅改札で精算した事があった。

442 :名無し野電車区:2015/12/18(金) 00:20:20.96 ID:vaBtsCVD.net
>>441は逆を書いてしまった。剛志→県の話ね。

443 :名無し野電車区:2015/12/18(金) 00:30:18.16 ID:rMo1jymg.net
Wikipediaによると県は簡易委託やめちゃったから県→剛志は買えないな
剛志は今も簡易委託駅だから剛志→県は買える(かもしれない)
東武以外で今も商店や民家に簡易委託してる駅がある私鉄ってあるのかな

444 :名無し野電車区:2015/12/18(金) 18:06:54.35 ID:t6zRIo4r.net
JRでは切符販売の委託あったと思うけど やっぱり交通系icの発達は大きいよな

445 :名無し野電車区:2015/12/18(金) 20:48:22.87 ID:OtMSzrQ+.net
毎回アフォみたいに北千住で特急乗車客を捌けないとかもうね。
土砂なんかさっさと最後尾に乗っけて車内で発券しろよヴォケ

446 :名無し野電車区:2015/12/18(金) 21:52:36.36 ID:EOFg1guO.net
>>445
後続急行遅れて、さらに後続の区急が踏切を塞ぐと。
縦列停車できたり、2番線活用したり、工夫が必要よね。

447 :名無し野電車区:2015/12/18(金) 23:27:58.71 ID:rMo1jymg.net
券を買うのが間に合わなかったら自己責任ってことで
車内料金は260円増しにすればよくね(ピコーン

448 :名無し野電車区:2015/12/18(金) 23:52:33.66 ID:t6zRIo4r.net
そういや浅草駅の特急ホームの自動放送に「お待たせいたしました」が追加されたな

449 :名無し野電車区:2015/12/19(土) 01:58:42.59 ID:eVYEkUYj.net
3層化前の北千住駅下り3番線の自動放送で、快速到着前だけ『お待たせいたしました。』って放送していたな。

当時の自動放送でA準急と快速は停車駅案内も長いので、案内放送が流れたときに当たるとちょっと得した感じになったなー。

450 :名無し野電車区:2015/12/19(土) 08:06:32.98 ID:RRANDkzm.net
>>449
昔は北千住発車後、終点までの到着時刻案内もあってちょっぴり旅情を味わえた

451 :名無し野電車区:2015/12/19(土) 08:29:52.52 ID:1Ua4bnoe.net
西新井のお経アナウンスは準急Aだけは太田迄の停車駅を唱えてくれたから、素晴らしく旅情を感じたぞ(棒

452 :名無し野電車区:2015/12/19(土) 10:33:19.54 ID:5CMASPpU.net
>>451
西新井〜大師前お乗り換え〜西新井で〜す
3番線は〜準急の〜伊勢崎行き〜準急〜伊勢崎行きで〜す

453 :名無し野電車区:2015/12/19(土) 11:46:04.72 ID:yuTBzkWf.net
北千住の3階は隣から「お待たせしました」が聞こえるな

454 :名無し野電車区:2015/12/19(土) 12:16:42.80 ID:Ar7WhruC.net
>>438
公式には証明書とお金を賽銭箱に投げ込めばOKらしい。

455 :名無し野電車区:2015/12/19(土) 17:35:08.85 ID:krThc8UR.net
>>433
小田急も。
>>437
裏口から来る高校生が律儀に表口までICタッチしに来る。
俺なら磁気定期券使うわ。
たぶん、友達との帰りにバカにされるんだろうな。

456 :名無し野電車区:2015/12/19(土) 23:15:55.62 ID:Txhd3ANh.net
未だに磁気定期使ってるわ

457 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 03:11:38.15 ID:klCpWGVl.net
じきになくなると思ってたのに。

458 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 03:28:04.47 ID:0lUXCMl4.net
そういう時期か

459 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 04:10:44.40 ID:PV/2YI4b.net
終日久喜分断と
普通の羽生分断以北ワンマンはまだかね

460 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 07:53:15.95 ID:iAvTtUpj.net
>>459
羽生なんて中途半端な所で分断するわけがない。

461 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 07:54:58.92 ID:UeT4n3LZ.net
むかし羽生行きってあったよね

462 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 08:58:27.59 ID:EnPqjfzT.net
会社が一括購入して支給だから、ウチも未だに磁気定期。
定期売場に並ばなくていい半面、ICじゃないから
精算とか乗越が面倒い。

463 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 11:46:28.65 ID:Xqljo8f9.net
>>456
メトロ回数券使うときはじきのがいいね

464 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 11:48:57.11 ID:/dWOHN/z.net
>>459
久喜またぎの区間急行をデータイムに走らせろよ

465 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 12:03:18.67 ID:PLVZMSRp.net
>>464
区間準急か日比谷線直通が、精々だろう。

466 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 12:22:31.39 ID:/dWOHN/z.net
>>465
区間準急は南栗橋行きで良いだろ

467 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 12:38:05.76 ID:hpY1VfgF.net
昼間に区間急行なんてイラネ
始発の方が待合室代わりになるから快適で良い
接続でも混雑でもどうせ遅れるのは同じなら快適な環境で待たせてくれ

468 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 13:18:29.57 ID:/dWOHN/z.net
>>467
普通に必要なんだよな

469 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 13:44:57.24 ID:1aDKzRMA.net
>>461
利根川の部分が単線だったからかな....

470 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 15:24:43.33 ID:PuHUs5IG.net
>>461
4連だったイメージ
高運7865が前面に出るレアな運用

471 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 15:49:42.25 ID:qRKxhVVx.net
7865って余り先頭に出なかったの?

472 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 16:27:26.95 ID:0lUXCMl4.net
それよりも東武動物公園‐久喜間の本数を増やしてほしいゾ

473 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 17:24:33.21 ID:hpY1VfgF.net
あの区間はガラガラだからこれ以上は無理だべ

日光線はまた踏切事故か

474 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 17:30:39.75 ID:CKx2UbO3.net
>>470
一往復しか残らなかった晩年はセージクリームの8000系×6連だったな

475 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 17:41:59.32 ID:d9uqyywD.net
動物公園−久喜は、毎時4本で丁度良い。
久喜−館林のほうが乗客多いことを考えると、毎時4本にしたいところ。

476 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 18:24:46.91 ID:Hqur6PAT.net
またもスペーシアが踏切事故……

477 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 18:27:12.29 ID:/dWOHN/z.net
>>475
東武動物公園ー久喜間は毎時6本でも問題ないはずだが

478 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 18:29:27.16 ID:PV/2YI4b.net
久喜が6本は問題ないが和戸に6本は過剰

479 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 18:44:56.40 ID:0lUXCMl4.net
別によくね?野田線の田舎駅だって毎時6本だぞ

480 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 18:48:23.17 ID:JDUpn/TN.net
>>475
15分毎の毎時4本なら問題ないけどな

481 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 19:29:02.71 ID:2vvJAaxp.net
5時ごろ、東武日光線合戦場―家中駅間で発生した踏切事故の影響により、新栃木―新鹿沼駅間の上下線で運転を見合わせている。
振り替え輸送は、JR線、東京メトロ線、都営地下鉄線で実施している。その影響で、日光線特急も運休および遅れが出ている。
http://www.asahi.com/sp/articles/ASHDN6368HDNUTIL00P.html

482 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 19:38:38.68 ID:/dWOHN/z.net
>>479
東上線川越市以北「そうだな」

483 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 19:43:05.71 ID:DtWtDlLe.net
ドブコ〜加須は朝がヤバイな。特に下り。
6両編成の区急しかこない。

484 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 20:14:40.31 ID:i77GgOAB.net
>>478
どうせ久喜から6本出してるんだから、一駅二駅途中駅増やしても大して変わらないんじゃ。

485 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 20:44:12.46 ID:5DsA6THM.net
朝の下りなんて屁みたいなもん

486 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 22:58:58.99 ID:1VrwKyZd.net
それよりも、トブコ−ミクリ の30分ヘッドもひどくないか?

487 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 23:12:14.71 ID:rc5weDUW.net
>>485
混雑率朝の上り越谷〜新越谷、西新井〜北千住と変わらんぞ

488 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 23:14:54.24 ID:6/4k3hlQ.net
>>487
ソースだせよ。

あんたの主観じゃ説得出来ないよ。

489 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 23:34:41.07 ID:/Uq6frVe.net
>>445-447
ttp://railway.tobu.co.jp/ticket/ticketless/about.html 

490 :名無し野電車区:2015/12/21(月) 01:03:07.01 ID:/yZqXhqT.net
久喜は本数云々より、トブコ側から急行が来たときには
必ず対向ホームに乗り換え先の下り列車入れて待っといてくれ
夕方降りて階段のとこまでたどり着く前に人大杉で転落しそうになる

491 :名無し野電車区:2015/12/21(月) 01:32:38.65 ID:uzqFJyAk.net
>>488
ソース出せないとわかっててソース出せと言われてもな、悪いが乗ってこいとしか言いようがないわ
まぁ、久喜駅の乗降客数と朝の列車の本数や両数で混雑率が高いことくらい、利口で頭のいい人なら容易に想像つくと思うけどね

492 :名無し野電車区:2015/12/21(月) 01:44:09.52 ID:FVXLO1DR.net
久喜や加須から館林方面に通勤通学する奴がそんなに居るのか?

493 :名無し野電車区:2015/12/21(月) 07:09:15.15 ID:XmvEaocS.net
他路線とはいえ直通先の行き先くらい正しく言って欲しいね。
未だ準急ながつだ行とか言ってる、せんげん台の駅員さんよ。

494 :名無し野電車区:2015/12/21(月) 08:52:02.11 ID:7+AL/TTF.net
ながつた だったのか!Σ(゚∀゚ノ)ノ

495 :名無し野電車区:2015/12/21(月) 10:02:42.13 ID:j9xSiYTh.net
>>492
鷲宮・花崎・羽生に高校がありましてな…
花崎にいたっては2000人規模のマンモス校
8時台は電車の遅延による遅刻多発なんですよ

496 :名無し野電車区:2015/12/21(月) 10:17:55.02 ID:6qpdpSUn.net
加須にもあるよ
あの一帯は学力の上から下までまんべんなく高校がある
駅からは乗り降り遅いぞ・危ないから電車から離れて歩け(゚Д゚)ゴルァ!と連絡があったり、
逆に 人が多いから仕方ないだろヽ(`Д´)ノウワァンだったり

497 :名無し野電車区:2015/12/21(月) 14:31:02.11 ID:HQNrxgbD.net
東武沿線は学校多いからな
小泉線の客も半数は学生だし

>>493
まあそんな事でカリカリするなよ

498 :名無し野電車区:2015/12/21(月) 16:22:50.37 ID:O3ZALg1Q.net
羽生の某工場まで通勤してた時に朝の下り使ってたけど
春日部あたりから高校生の割合が半数以上になり立ち客もかなり多くなるが、
上りの西新井北千住間の混雑(ケツ押し込み乗車でも積み残しがたまにある)に比べたらやはり屁みたいなもんだと思うぞ
あと越谷新越谷間は別に混んでないし、武蔵野線へは流入も流出も半々くらいでここで特段混雑が激しくなったり空いたりしない。
伊勢崎線で本当に混むのは草加以南からだな
羽生〜押上間まで上りも下りも使った経験のある現東上線ユーザーの意見でした。

499 :名無し野電車区:2015/12/21(月) 17:12:23.56 ID:tLZTd8SC.net
友人が通ってた葛生高校(現在は青藍泰斗高校)には、越谷から通ってる奴が居たって。

500 :名無し野電車区:2015/12/21(月) 17:16:53.41 ID:tLZTd8SC.net
春日部から佐野日大付属高校に通ってた奴は、日光線の静和からのバスで高校まで通ってたって言ってた。

501 :名無し野電車区:2015/12/21(月) 17:42:17.60 ID:dooC1TAA.net
静和のバスって学校のバスなんだよな
駅と陸橋の間の空き地みたいな所で乗り降りするんだよな

あとは太田の某私立高校も利根川の南側から来てたりするんだよな

502 :名無し野電車区:2015/12/21(月) 17:54:39.70 ID:k4FpIEMj.net
朝の西新井〜北千住の混雑が下りと同等とかマジで東武線使ったこと無いんじゃないの?
あの区間で6両の区間急行なんて来たらドア閉まらん・押し屋大奮闘でたまったもんじゃない
10両ならまだマシだがそれでもキツい
それでも東西線のようにならないのは、やっぱ複々線で本数がクソ多いからなんだろうな
西新井以上に本数多い所とか、関東じゃほぼ無いからな
by西新井利用者

503 :名無し野電車区:2015/12/21(月) 18:48:21.91 ID:uzqFJyAk.net
>>502
実際に乗ってきてから言えって。
俺は上りも下りもかつて通勤で使ってたからわかるけど混雑率で言ったら上りと大して変わらないんだわ。

504 :名無し野電車区:2015/12/21(月) 18:50:46.20 ID:++2gSKaD.net
区急の10両があった頃の増結サボりが懐かしいな。

505 :名無し野電車区:2015/12/21(月) 19:13:31.10 ID:qz5Ap+FE.net
>>502
10両でも遅延していたりするとタックルしても乗れない場所があるよね。

506 :名無し野電車区:2015/12/21(月) 19:20:19.42 ID:JNUktM5g.net
黄色い押し屋がいる時間帯の西新井を知らんのだな。

507 :名無し野電車区:2015/12/21(月) 19:40:51.36 ID:k4FpIEMj.net
>>503
どっちも乗ってるし、その上で言ってるんだけど?
悪いが、車内混雑率どころか押し屋がいない時点で朝下りの混雑率はお察し
どう考えても上りの方がヤバい

508 :名無し野電車区:2015/12/21(月) 19:54:20.79 ID:k4FpIEMj.net
因みに、9月のせんげん台沈没時に西新井の大師線ホームから撮った画像これね
http://imgur.com/spb4yPV
手前が本線下り、奥が本線上り。見えにくいけど上りホームに滅茶苦茶人が溜まってる

http://imgur.com/DdxuLJ5
それと、これがその時の本線上りホーム
丁度日比谷線直通が来てたけど5人位しか乗れなかった
しかも次の電車まで20分とかの地獄レベルだったから、俺は諦めて大師前まで行って、歩いて舎人ライナーに乗り換えた

509 :名無し野電車区:2015/12/21(月) 22:42:04.68 ID:HQNrxgbD.net
日比直にかつてこれだけの人が群がったことがあっただろうか

510 :名無し野電車区:2015/12/21(月) 22:48:29.51 ID:FVXLO1DR.net
>>509
急行が止まったら日常茶飯事

511 :名無し野電車区:2015/12/21(月) 23:06:39.36 ID:6S9DIMRH.net
>>508
まだまだ余裕あるな
改修前北千住みたいに客がホームから乗り出してから本気

512 :名無し野電車区:2015/12/22(火) 00:04:03.49 ID:8gB964lq.net
>>511
やめろ
あれはもうどこの会社でも実現不可能だ
あの時の東武はやばかった
田都なんてクソなレベルだったな

513 :名無し野電車区:2015/12/22(火) 00:28:28.90 ID:8uLCTKcc.net
当時の北千住は…

『歴代の運輸大臣が新任の際に典型的な混雑駅の例として視察に来る駅』

‥‥として名を馳せてましたからねぇ。

今の朝ラッシュなんて、当時からしたらガラガラ過ぎて逆に心配するレベルだし。

514 :名無し野電車区:2015/12/22(火) 07:27:35.82 ID:g2Qk6dMO.net
>>511
ホームから乗り出すがよくわかんないんだけど解説頼む

515 :名無し野電車区:2015/12/22(火) 07:50:05.52 ID:7Zo5sTjE.net
>>511
日本語で頼む

516 :名無し野電車区:2015/12/22(火) 09:41:28.85 ID:MhvtSnDD.net
ホーム上が人で溢れかえり足の踏み場も無い為、ホーム端を線路側に、それこそ宙に浮くカンジで歩いてたって事だろ

517 :名無し野電車区:2015/12/22(火) 09:49:26.45 ID:qZ1W8NFU.net
ホームから落ちないのが奇跡とも言われてたな

518 :名無し野電車区:2015/12/22(火) 12:19:12.50 ID:qE/c797v.net
西新井あたりでもうこれ以上は無理くらい混んじゃって
それでも乗ろうとドアに殺到する
梅島あたりから前の列車が混雑で発車できず、徐々に遅れはじめる
五反野では既に5分以上の遅れ
小菅で車体の傾きに空気バネが復元できず、シューシューいいっぱなし傾きっぱなし
北千住到着ではとうとう10分以上の遅れ

そういやまだ非冷房車も多かった
気分が悪くなってぶっ倒れる女の子も毎日いた

信じてもらえないかもしれないが、北千住が緩急同一ホーム乗り換えだった1990年頃の話

519 :名無し野電車区:2015/12/22(火) 16:03:37.36 ID:mxU6d/jT.net
当時の朝ラッシュ時の上りの日比谷線直通列車といえば‥‥

中目黒行きが荒川鉄橋を渡り急緩渡り線を過ぎたところにあるダンパ線のあたりで停車。
ふと見ると進行方向右側の折り返し線に停車していた東急7000系が先に北千住駅5番線に進入。
北千住始発列車の出発待ちをしていると今度は左側を後続の普通浅草行きが通過し先に6番線に到着するところ。
始発列車が出発し中目黒行きがようやく5番線に到着してた時には“後続の浅草行き”は既に出発してた後。
さらにその後から来た準急浅草行きが6番線に到着し大量の乗り換え客の半数が中目黒行きに乗車してくると同時に“次の始発列車乗車列”に並んでゆく。



‥‥なんてのがごく普通の日常光景として毎日繰り広げられてましたなぁ。
本社に通勤途上の社員がホーム整理要因として非常呼集を掛けられるなんてこともしょっちゅうだったとか。


今となっては懐かしい思い出ですが、もう一度体験する気はないですな。
ホント、平和な時代になったもんです。

520 :名無し野電車区:2015/12/22(火) 17:15:48.36 ID:QMHrt3Zx.net
○ ○ ○
始   発
○ ○ ○
つぎの始発
○ ○ ○
直   通

521 :名無し野電車区:2015/12/22(火) 19:55:38.47 ID:wuPXam+w.net
地平時代の北千住は、本当にホームのはじの隙間をあるいてたもんな。
今じゃ笛吹きまくられるライン。

最近は混乱しても階段で規制できるから致命的にならないよね。
安全なのは良いこと。

522 :名無し野電車区:2015/12/22(火) 20:00:14.69 ID:gQJwAXLC.net
北千住は朝ラッシュでの東急1000の重役出勤が無くなってかなり快適になった。

523 :名無し野電車区:2015/12/22(火) 21:01:30.48 ID:xfdkwUtT.net
>>518
北千住二層化前は、浅草よりの待避ホームが
興味深かったなあ。いつも常磐線から見て
不思議だった。

524 :名無し野電車区:2015/12/22(火) 21:12:56.00 ID:7uHWyZRo.net
俺いつも 見られてたのか

525 :名無し野電車区:2015/12/22(火) 21:44:47.26 ID:+ILW9n1X.net
昔とは比較にならないが、今は帰宅ラッシュ時の1階下りホームが危ない

526 :名無し野電車区:2015/12/22(火) 22:23:45.47 ID:wuPXam+w.net
今はどちらかというと詰めないダレた並びのせいなんだよな。
もうぬるくなってる。

527 :名無し野電車区:2015/12/22(火) 22:54:21.66 ID:PJC7Ks12.net
昔はいわゆる客もプロって状態か

528 :名無し野電車区:2015/12/22(火) 22:59:36.03 ID:8gB964lq.net
今でも、要塞化して本当に良かったと思う
北千住での日比谷線直通←→急行の乗り換えは犠牲になったが

529 :名無し野電車区:2015/12/22(火) 23:08:21.57 ID:NBUS48EV.net
その北千住も乗り換えのための駅に過ぎず目的地としている奴は皆無ってところがすげぇな
今でも乗降客数トップ10駅の中で北千住だけ異色
北東方面から都内に通勤しない人にとっては一生縁のない駅だからな

530 :名無し野電車区:2015/12/22(火) 23:20:37.33 ID:LUgeN1YF.net
>>527
乗車率が今の130%くらいだからプロじゃないと成り立たん

531 :名無し野電車区:2015/12/22(火) 23:40:46.91 ID:GPu5cWKS.net
>>529
マルイとルミネに行く人は多いだろう。
もちろん沿線民だろうけど。

532 :名無し野電車区:2015/12/23(水) 00:57:29.84 ID:0OaNGcPL.net
最近驚いたのは本線よりも東上線の方が乗車率低いって事
10連だから余裕なのかな?

533 :名無し野電車区:2015/12/23(水) 00:58:32.71 ID:XV+8Dh/K.net
>>529
埼玉県民の中田花奈が、よく行く場所として北千住挙げてたよ。

534 :名無し野電車区:2015/12/23(水) 01:01:29.29 ID:SebJe4Tz.net
>>529
それ、カッペがよくする勘違いだよ。実際には北千住のほうが街としてはかっこいい。
東側には、東京駅、秋葉原、有楽町を筆頭に、日暮里副都心、錦糸町副都心を従えてかなり最高
それらに北千住が加わるんで鬼に金棒だ

535 :名無し野電車区:2015/12/23(水) 01:46:23.42 ID:ojsg++zi.net
埼玉県(東部以外)民が池袋や新宿に集まるように埼玉東部民は北千住や上野に集まると思ってるのだが

536 :名無し野電車区:2015/12/23(水) 06:58:38.46 ID:bOJEueVR.net
>>534
東京という都市の本来の中心軸であるところの大手町・日本橋〜日比谷・銀座から見たら北千住・日暮里・錦糸町はその中心軸からはそれほど離れていない東京東側の副都心として発展できたはずなんだよなぁ。本来は。

それらが池袋・新宿・渋谷の西側副都心と差がついてしまったのは、やはり山手線に繋がっていない事による交通中心軸から外れてしまったことが大きいんだろうな。
(日暮里は山手線と繋がってはいるけど、接続しているのが京成本線だったというのが運の尽きか。)

537 :名無し野電車区:2015/12/23(水) 07:04:04.98 ID:ZK7DzrfK.net
浅草に山手線が通る計画があって、
浅草近辺の住民が反対したと聞いたことがあるが本当なんかな

538 :名無し野電車区:2015/12/23(水) 08:40:06.78 ID:coqRW+Ku.net
>>537
地図見ればわかるけど、それはガセ。
東北方面から線路を引っ張ってくれば通しやすいのは今のルート。
しかも浅草はすでに開発が進んでいたので線路の用地を確保するのも難しかった。
どのみち浅草は通らなかったと思うよ。

539 :名無し野電車区:2015/12/23(水) 09:53:42.81 ID:KekWAEjD.net
池袋が信号所だった頃の話だもんな。

540 :名無し野電車区:2015/12/23(水) 09:56:43.60 ID:k8LnyEnl.net
昔から栄えている所は鉄道を反対しがちだった傾向にある

541 :名無し野電車区:2015/12/23(水) 10:02:56.24 ID:b2Cd+NSn.net
>>527
時代や地域によって客の熟練度は変わってくるな
以前メトロT線葛西に住んでたことがあるが(出戻り)あっちの客、特に西葛西は練度が高かった
こっちの急行線で例えると混雑度は浦安=草加、葛西=西新井くらいでスカツリ急行なら
次はもう北千住だがメトロTだと次に控えるのは乗降9万人台の西葛西
ドアが開いて降りる人がいなくなったと見るやホームの客が一致団結して車内に突撃するんだ
もう満杯ですがなにか?状態からさらにドア1箇所あたり10〜15人程度乗るスペースを作り出す
圧縮技術はまさに圧巻w
圧縮後の様子はせんげん台が水没した日を思い出してもらえばだいたい合ってる

542 :名無し野電車区:2015/12/23(水) 10:07:27.83 ID:KekWAEjD.net
最近の東武線民は平和ボケしていて奥までしっかり詰めない奴が多い。
急行なんか以外とドア間中央部はスカスカ。

543 :名無し野電車区:2015/12/23(水) 10:11:21.93 ID:ZEiC7GN6.net
まあ、良くなっているのに酷いのを懐かしむのは、マゾなのか懐古趣味の爺なのか。

544 :名無し野電車区:2015/12/23(水) 10:26:53.88 ID:d3okrKru.net
混雑してるのが大正義な風潮あるからね

545 :名無し野電車区:2015/12/23(水) 10:29:38.54 ID:HOyy9dAf.net
>>508
震災直後の臨時ダイヤよりマシだ。
ラッシュ時に6両編成が20〜30分おきとかだったからな。。。

546 :名無し野電車区:2015/12/23(水) 10:31:16.23 ID:coqRW+Ku.net
>>540
栄えてるところは立ち退き交渉も用地買収も難しいからね。
田んぼや畑の中を通したほうがはるかに早く用地買収も終わるしね。
今も昔も同じだな。

547 :名無し野電車区:2015/12/23(水) 11:25:37.25 ID:ZEiC7GN6.net
定時に北千住に到着する。
西新井でも準急に待たずに乗れる。
日比谷線も来た電車に乗れる。

十分幸せじゃないか。20年前に比べたら。

548 :名無し野電車区:2015/12/23(水) 11:53:40.21 ID:kCF23y3Q.net
通勤環境は、東武本線が関東最高だな。
そういうランキングが、決してでない不思議。
人気出て、固定資産税上がるのいやだから、やらなくて良いけど。

549 :名無し野電車区:2015/12/23(水) 11:55:24.71 ID:2HtgYXkS.net
>>544
お客としては空いてるのが理想だけど
そうなっちゃうと減便が見えてるからなー
痛し痒しだ

550 :名無し野電車区:2015/12/23(水) 11:59:38.10 ID:Tf+nQ4KH.net
>>519
折り返し線から日比谷線ホームに入る分岐器ってエア駆動じゃなかった?
作動するたびに「プシューー、プシャッ」と鳴ってた記憶が

551 :名無し野電車区:2015/12/23(水) 12:14:50.30 ID:ZEiC7GN6.net
先日もそうだが、でんとはドア故障が多いんだよな。
こないだは荷物はさまりらしいけど、余裕なさすぎ。

552 :名無し野電車区:2015/12/23(水) 12:15:07.43 ID:b2Cd+NSn.net
>>549
そこは朝の上り区急減車という形で一部実行されているけどな
ただその代わり北千住切り離しがなくなったから北千住手前で詰まることも減り
トータルではプラスに作用したように思うが

553 :名無し野電車区:2015/12/23(水) 12:26:13.42 ID:gmJUQzEA.net
>>548
ほんまそれ
急行こんなにバンバン走って、しかもラッシュでも快調に走れるのは東武線位しか無いだろ
でも、家賃上がらない為にもこれ以上人来ないで欲しいわwww

554 :名無し野電車区:2015/12/23(水) 12:36:14.84 ID:k8LnyEnl.net
>>550
あれ分岐器の音だったんだな
日比谷線に入ったとたん20000系が「プシャァーン」って変な音出すなと思ったら

555 :名無し野電車区:2015/12/23(水) 13:30:35.16 ID:HPAFGvjd.net
通勤環境でどこが最強かなんてどこが通勤先かによるからな
半蔵門沿線が通勤先だったときは東武本線マンセーだったけど、副都心側に転勤になった瞬間一気にクソ路線と化した

556 :名無し野電車区:2015/12/23(水) 15:09:38.69 ID:UyDa7Qdy.net
東西線葛西の安全側線でも見た覚えがある。空気式ポイント。
動作が早いのに驚いたよ。

557 :名無し野電車区:2015/12/23(水) 21:24:26.34 ID:rChHeHOu.net
>>494
短いのに、ながったらしい

558 :名無し野電車区:2015/12/23(水) 21:26:37.04 ID:rChHeHOu.net
>>495
そこで、8000系動態保存車によるトブコ発加須行き特臨ですよ。

559 :名無し野電車区:2015/12/23(水) 21:31:20.52 ID:gmJUQzEA.net
北千住にて
只今51059Fが車両点検中
原因不明

560 :名無し野電車区:2015/12/24(木) 11:09:53.54 ID:E/qmCapE.net
大晦日の久喜‐館林増発はよ

561 :名無し野電車区:2015/12/24(木) 12:00:20.12 ID:jMOkRUX4.net
>>543
お前もある程度、歳を重ねたらわかるようになるだろ。

562 :名無し野電車区:2015/12/24(木) 13:36:16.07 ID:b097x1ZZ.net
昔と今、どっちが便利と聞かれたら、迷い無く今だろ

563 :名無し野電車区:2015/12/24(木) 14:45:24.85 ID:E/qmCapE.net
そういや久喜以北もちょっと前まで10両編成で走ってたことあるんだよな
急行の伊勢崎線乗り入れにちょっとだけ期待

564 :名無し野電車区:2015/12/24(木) 14:50:31.79 ID:GrOnQoue.net
ねえよ
終日久喜分断以北ワンマンの方がまだ現実的

565 :名無し野電車区:2015/12/24(木) 14:53:55.22 ID:MepVL8JN.net
区間急行久喜行き爆誕か

566 :名無し野電車区:2015/12/24(木) 17:54:11.37 ID:E/qmCapE.net
>>564
ワンマンにするなら日光線だろ

567 :名無し野電車区:2015/12/24(木) 21:58:40.55 ID:YqbeWKlA.net
>>561
さすがにそれはない。
それは懐かしいだけで、社会的には安全で快適に変化してる。

568 :名無し野電車区:2015/12/24(木) 22:04:04.76 ID:wKogQt8+.net
やっときたか
http://railf.jp/news/2015/12/24/150000.html

569 :名無し野電車区:2015/12/24(木) 22:15:31.71 ID:b097x1ZZ.net
どうせ東武線には8500ばっかり送られるんだから意味ない
東急が本気出して8500片付けようと思わんとなぁ

570 :名無し野電車区:2015/12/24(木) 23:36:42.48 ID:XXoW0jwN.net
定期的に>>564みたいに脳内イメージだけで「久喜以北はワンマン」って言う奴が出てくるよね。

571 :名無し野電車区:2015/12/24(木) 23:48:12.24 ID:GrOnQoue.net
>>570
「久喜以北急行」と「久喜以北ワンマン」の二択しかないならばまだ後者の方が僅差であり得るよねって話

実際はそんな極端な二択なんてないし
どちらもあり得ないことは重々承知している

572 :名無し野電車区:2015/12/25(金) 01:18:47.06 ID:yQXfmaXq.net
そもそも伊勢崎線内は各駅停車に決まってるだろ

573 :名無し野電車区:2015/12/25(金) 01:47:43.27 ID:AB0KgnzL.net
半直急行を久喜以北に乗り入れさせろって話じゃないの?
各駅とか関係ない

574 :名無し野電車区:2015/12/25(金) 07:42:14.02 ID:FU++bis7.net
2012年までは設備的に問題無かったのにやらなかったんだから、8連化された今、久喜以北にはんちょくが来る可能性は極めて低い。
いい加減つまんないからこの話題はもう禁止。

575 :名無し野電車区:2015/12/25(金) 09:16:40.32 ID:JwcuCQy3.net
すでにオワコンの日光線南栗橋〜新栃木と違い
伊勢崎線久喜口(羽生あたりまで)はまだワンマン化するほどではないんだよな

576 :名無し野電車区:2015/12/25(金) 09:53:44.94 ID:udwfn3mc.net
>>561
今、一つだけ過去の列車に乗れるという願いが叶うとしたら、迷わず東武3050系。
当時は、酷暑地帯を走るのに非冷房、夏の夜は虫だらけ、騒音で会話がままならず、振動のせいで降りると足がムズムズする。
3050系が引退すると聞いた時は、「やっと奴が居なくなる!」と諸手を挙げて喜んだものだ。
しかし、時の流れというのは皮肉なもので、当時さんざん嫌っていたのに、今は乗りたくて仕方がない。
たまに[回 転]や[試運送]なる意味不明な表示を出していた種別幕、客室側に妙に張り出した運転室、
子供の頃に踏切が鳴ると公園から眺めていたクリーム色の電車、自分の鉄ヲタの原点の東武3050系にまた乗りたい…乗りたい…

577 :名無し野電車区:2015/12/25(金) 10:30:35.11 ID:yQXfmaXq.net
俺は78系だな
雨の日に漂う床の木のにおいを今でも覚えてるぜ
あの車両こそ「東武」って感じだったな
当時の最新鋭10000系なんか目もくれずこればかり追いかけてた。あまり言うと歳がばれるな

578 :名無し野電車区:2015/12/25(金) 11:14:49.26 ID:gvyVFGq3.net
78のがディテール細かいからなあ

579 :名無し野電車区:2015/12/25(金) 12:26:50.95 ID:cB/PGuZl.net
僕は田村ゆかりちゃん!

580 :営団6000系・東武8000系許さない市民連合:2015/12/25(金) 15:09:19.41 ID:/F/hC5MS.net
>>569
pictorialの話やと東急上層部は8500系の置き換えを最優先で考えとる

581 :名無し野電車区:2015/12/25(金) 15:27:24.44 ID:ipqbLqxx.net
4扉サハ作る余力があるならまず4編成分の8500を置き変えろよ話はそれからだ
ホームドア作る余力があるなら残りの8500も置き換え完了できるだろ
自分とこばっかりの都合で他所の会社への迷惑対策は後回しなんてひどい話だ

だいたい混雑するから6扉車を組み込んでるのに今度組み込む4扉サハは
快適性を増しましたなんてかえって混雑増強するような矛盾した作りじゃないか
だったら西の323系のドア周りの作りを導入するとかしたらどうだ

582 :名無し野電車区:2015/12/25(金) 16:34:52.18 ID:L/13BETk.net
たまに東武線内でも6ドア助かってるけどな
8500はマジクソ

583 :名無し野電車区:2015/12/25(金) 17:15:04.35 ID:KftFVruC.net
>>567
だから懐かしんでるんじゃないの?ここのスレのおじさんたちは。
もう一度、おじさんたちのレスを読み返してみなよ。
昔に戻したいって言ってるんじゃなくてただただ昔を懐かしんでるだけだよ。

584 :名無し野電車区:2015/12/25(金) 17:22:53.09 ID:L/13BETk.net
むしろ昔の東武に戻したら大変なことになるぞ
田都や東西線なんてゴミレベルだぞ

585 :名無し野電車区:2015/12/25(金) 18:27:21.34 ID:bGHPoBin.net
東京メトロ駅員が現金17万着服「貯金したかった」
[2015年12月24日20時1分]

東京メトロは24日、東西線南砂町駅の男性駅員(25)が忘れ物の現金など計約17万円を着服していたと発表した。
同社は懲戒解雇する方針で、刑事告訴も検討する。駅員は「貯金がしたかった」と話しているという。

東京メトロによると、駅員は昨年10月ごろから、払い戻し済みの乗車券を再度払い戻す手口で、約300回にわたり現金を着服。
忘れ物のかばんなどから現金やIC乗車券を盗む手口も約40回繰り返した。
盗んだIC乗車券で買った切符を払い戻し、現金化していた。

今月、別の駅員が券売機室の床に落ちている払い戻し済み乗車券を発見、不自然に感じたのがきっかけで着服が発覚した。(共同)

http://www.nikkansports.com/general/news/1583448.html

586 :名無し野電車区:2015/12/25(金) 18:54:32.74 ID:EuC7nZkV.net
>>574
やっぱり20000系列の館林導入といえば、
日比谷線の館林直通だよね。

587 :名無し野電車区:2015/12/25(金) 19:22:55.75 ID:gvyVFGq3.net
>>584
急行の本数半減して6両固定か
スマホいじりだした瞬間に摘まみ出される

588 :名無し野電車区:2015/12/25(金) 20:31:31.96 ID:Fx7zyu+0.net
>>553
北千住までだけどな

589 :名無し野電車区:2015/12/26(土) 00:13:48.57 ID:zpgISoah.net
>>493
知らなかった 

590 :名無し野電車区:2015/12/26(土) 09:19:27.72 ID:OHKJTC4q.net
いせざき行き…って行ってた駅員も昔はいたな

591 :名無し野電車区:2015/12/26(土) 10:37:22.60 ID:wFPpzWvV.net
>>590
今だとながつだ行きって言うやつがいるな

592 :名無し野電車区:2015/12/26(土) 10:49:19.63 ID:/zvxR4ef.net
鷺沼が最初読めなかった

593 :名無し野電車区:2015/12/26(土) 10:50:16.20 ID:/zvxR4ef.net
あと、何で林間中央じゃなくて中央林間なのかといつも疑問に思ってた

594 :名無し野電車区:2015/12/26(土) 13:56:27.27 ID:+DKDa4J/.net
津田沼は「つだぬま」でおk?

595 :名無し野電車区:2015/12/26(土) 14:01:31.60 ID:hX9uPDWj.net
>>591
その話題の流れの発端がそれ>>493だw

596 :名無し野電車区:2015/12/26(土) 14:01:31.83 ID:/zvxR4ef.net
>>594
津田沼は「つだぬま」でおK
それだから長津田を「ながつだ」って読み間違えるんだよね
あとは苗字だと大体、津田は「つだ」って読むからな
長津田だけ特異過ぎるわ

597 :名無し野電車区:2015/12/26(土) 15:01:03.49 ID:gXOHPNwl.net
その話はながったことにしてくれ

598 :名無し野電車区:2015/12/26(土) 15:02:55.15 ID:i/mlLD/4.net
>>597
おめさどごすっすんだ?

599 :名無し野電車区:2015/12/26(土) 18:02:56.07 ID:jzAb179t.net
32歳で親なんて 他社は呼ばねえよ!
親だなんて、師弟関係に拘ってる会社なんだな、
それに独車まで5ヶ月って長いよな普通は4ヶ月くらいだろ
独車後3年から5年で教育資料作りとかやりながら見習い生を受け持つのが流れだし

しかし仕事を自慢げに宣伝してるあの広告には笑った、東武って世間知らずだろ

600 :名無し野電車区:2015/12/26(土) 18:12:04.38 ID:jzAb179t.net
この会社の人の動作はこんにゃくみたいで、ひとつひとつの動作に気合が入ってない
あんな仕事自慢の広告なんて出して、他の鉄道会社は当たり前のことなのに
わざわざ宣伝するなんて笑う、鉄道会社の気合入った厳しさを知らない世間知らずなんだろうな。

601 :名無し野電車区:2015/12/26(土) 18:23:32.05 ID:Fx4PUEi0.net
あの広告好きだよw
なんかジーンときて涙が出そうになる話も多いし...。

602 :名無し野電車区:2015/12/26(土) 18:29:26.54 ID:jzAb179t.net
>>601
甘いよ、他の会社ではわざわざ我々はこんなにやってます、って
表に出さないし、それくらい厳しく仕事してるのに、この会社ときたら。
東武の甘さは昔から有名だったが、あの広告みてここまで鉄道業界人としての感覚がずれてるかと驚いた

603 :名無し野電車区:2015/12/26(土) 18:38:39.68 ID:jzAb179t.net
横に親がいなくて、寂しいだとか書いてたな???
仕事だろ、何言ってんだか。

604 :名無し野電車区:2015/12/26(土) 18:41:50.23 ID:i4AhvYVQ.net
あのポスターは昔から分かってる人は内心ニヤニヤしながら見るもんだよ
北千住近辺とか乗務員の出入りの多いところを使ってりゃぬるさは分かる
給料安いSSの人の方がキッチリしてるのがなんともいびつというか
でも東上よりマシ

605 :名無し野電車区:2015/12/26(土) 19:13:52.60 ID:rWSZ0mnn.net
でも俺はあんな感じの広告は嫌いじゃあない
メトロ文学館なんかもそうだけど

606 :名無し野電車区:2015/12/26(土) 19:24:26.94 ID:YnI9MArl.net
>>605
広告の題材が悪すぎた
同じ鉄道業界人として東武の質の悪さを再認識させられた。

607 :名無し野電車区:2015/12/26(土) 19:56:32.87 ID:ijzmbjHV.net
メトロの目は24時間止まらない(キリッとかいいつつ払戻切符不正に着服してるダメトロより100倍マシ

むしろあれこそ鉄道会社って感じの広告で感心する

どっかみたいに副業ばっか広告だしてるのよりいい気分

608 :名無し野電車区:2015/12/26(土) 20:19:18.09 ID:8dYpxN26.net
>>606
お前、本職じゃないだろ?
鉄道会社に入れなかったんだろ?

本職は同業他社の悪口なんか言わないものだ
自分の所の方が勝っていると思われる場合など特に

609 :名無し野電車区:2015/12/26(土) 20:29:10.95 ID:ZW09Wt2v.net
東武線内は田舎で東急8500の爆音でも苦情が来ないから、大量に伊勢崎線乗り入れに回してるとのこと

どおりで東急5000になかなか遭遇しないはず

610 :名無し野電車区:2015/12/26(土) 20:32:04.14 ID:wXnhfYn1.net
>>599
あれって文章は作家に委託してるんだぞw

611 :名無し野電車区:2015/12/26(土) 20:32:11.94 ID:ZW09Wt2v.net
あと、5000は幸手で横腹特攻受けてから傷つくといけないので、古い8500を回してるんだと

612 :名無し野電車区:2015/12/26(土) 20:36:06.24 ID:wXnhfYn1.net
>>603
これでも100回読んで一生ROMってろガイジ
http://www.tobu.co.jp/corporation/rail/poster_gallery/

613 :名無し野電車区:2015/12/26(土) 20:37:33.13 ID:wXnhfYn1.net
>>611
時間帯だからな
5000しか来ない時もある

614 :名無し野電車区:2015/12/26(土) 20:51:57.51 ID:xj6SKCN0.net
東武の8000に乗り慣れてるからなあ
5000や50000は何か違和感
新しい方がいいことはいいんだけどさ

615 :名無し野電車区:2015/12/26(土) 21:05:09.78 ID:wFPpzWvV.net
>>609
田都も田舎な癖に何言ってんだよ

616 :名無し野電車区:2015/12/26(土) 21:40:12.12 ID:6d9WEDrR.net
>>599
へえー
で、お前はどこなの?

617 :名無し野電車区:2015/12/27(日) 03:37:11.99 ID:pgHKvmXZ.net
まーた南町田(笑)が暴れてるのか

618 :営団6000系・東武8000系許さない市民連合:2015/12/27(日) 04:29:41.27 ID:5pbUwMV2.net
5000系は神8500系はゴミ

619 :名無し野電車区:2015/12/27(日) 05:40:32.24 ID:skS2zehz.net
>>618
ゴミ箱の中からの書き込みですか

620 :名無し野電車区:2015/12/27(日) 07:59:04.72 ID:E1zrNWP/.net
田園都市線内で、5000は嫌われ対象だからなぁ。
全部6ドアのせい。

朝はいいけど、夕方はセンターポールに寄りかかる人がいて、
立ってる人が3列になれず、4ドアより収容力劣ったりする。

621 :名無し野電車区:2015/12/27(日) 08:17:15.17 ID:utwIHk8y.net
あっちの路線に余裕がないだけ。
けちった複線でかつかつやってるから。
田舎モンがお上りしてステータス付けたがるから攻撃的だし。

622 :名無し野電車区:2015/12/27(日) 09:50:27.55 ID:ljvtpjEh.net
>>604
20年くらい前、東武線内某所で某下り列車の運転士が交代するのに乗ってくる運転士が出場してなくて、
車掌が笛吹いてドアを閉めてから1分くらい列車が放置されてたのを見たことがある。
交代の運転士が「だれも教えてくれないんだもん」とか寝言をいいながらすっ飛んできて、
乗って5秒で発車していった。もちろん駅員はみんな笑ってた。マルにしたんだろな。

それはともかく、あの一連のぬるいポスターは対外的なことよりも中の人のモチベーション向上が目的でしょ。

623 :名無し野電車区:2015/12/27(日) 10:01:07.11 ID:Umn5ULzv.net
椀みづほみたいなもんか。

624 :名無し野電車区:2015/12/27(日) 10:23:26.12 ID:pgHKvmXZ.net
誰も教えてくれないんだもんって酷いなw

625 :営団6000系・東武8000系許さない市民連合:2015/12/27(日) 13:15:34.39 ID:5pbUwMV2.net
>>620
stripperがポールダンスすれば人気が上がるわ

626 :名無し野電車区:2015/12/27(日) 13:23:15.32 ID:VWTibtPf.net
何で足立区の林間学校は、日光ばっかりで、
林間学校で、中央林間には連れていかないのか。

627 :名無し野電車区:2015/12/27(日) 14:23:23.11 ID:Etb5JK5n.net
林間学校は赤城だろ

628 :名無し野電車区:2015/12/27(日) 15:58:13.75 ID:utwIHk8y.net
中央林間はすでに駅名に恥じる土地になってるから。

629 :名無し野電車区:2015/12/27(日) 18:35:39.67 ID:d4h16xis.net
北千住地下のチケ屋で今年の株優が385円wあと4日だ急げwww

630 :名無し野電車区:2015/12/27(日) 23:56:12.14 ID:wpW7GCoK.net
おお、ほしい。

631 :名無し野電車区:2015/12/28(月) 05:57:12.97 ID:ybEOWbnq.net
一ノ割以遠でお得になるのかwww

632 :名無し野電車区:2015/12/28(月) 06:05:41.22 ID:2xgTjzpk.net
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20151226-00000275-fnn-soci

633 :名無し野電車区:2015/12/28(月) 10:02:48.56 ID:isRZHH5M.net
>>629
10キロちょいの距離を往復するだけでもとがとれるな
普通に切符を買うより安い

634 :名無し野電車区:2015/12/28(月) 12:15:20.83 ID:n9oNveVA.net
浅草から宇都宮へ行ける特急を出してくれ。
日光なんかより宇都宮のほうが明らかに需要だるだろ

635 :名無し野電車区:2015/12/28(月) 12:43:57.72 ID:/jJF691e.net
ありますん

636 :名無し野電車区:2015/12/28(月) 13:06:17.77 ID:KcoUIiFG.net
>>632
自殺予告とも受け取れるよな

637 :名無し野電車区:2015/12/28(月) 14:27:13.70 ID:gcaRATx8.net
宇都宮〜都内の需要はJRに全部持ってかれているだろ
増やすなら最低でも宇都宮線内を一線スルー方式にしないとやる意味ない

638 :名無し野電車区:2015/12/28(月) 18:02:33.09 ID:qkwnHwJM.net
>>619
年内のごみ収集は、足立区の場合、
月水金の集積所は30日、火木土の集積所は31日が最後ですね。

639 :名無し野電車区:2015/12/28(月) 18:17:16.34 ID:3DuTb2yU.net
まちBかよ

640 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 00:31:27.83 ID:/JypZhMC.net
スレチ市ね

641 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 02:27:08.59 ID:Z2XKZdPK.net
>>634
需要は掘り起こすもの。
北千住から宇都宮まで90分台、リクライニングシート、毎時運転。あの新幹線の混雑を思えば、シフトしそうだけど。

642 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 03:16:12.52 ID:I6/c97zE.net
またしもつけ君の登場か

643 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 05:45:47.62 ID:XcGKsS/u.net
出張費チョロマカシ野郎な

644 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 07:24:36.34 ID:d6xU9ZgN.net
日々直か半直特急なら使うかも。北千住までじゃ魅力ない。

645 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 07:28:50.49 ID:DeGSZtSb.net
>>644
東京メトロは、千代田線で
座席指定特急の運行ノウハウを積んでいるところである。

646 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 07:38:29.05 ID:PwzkAg77.net
東武宇都宮駅があっち側じゃなくホンダ工場側にあれば、そっち需要があったかもね。

647 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 08:09:22.87 ID:XcGKsS/u.net
バンダイとか壬生あたりの工業団地の人が日帰り出張で東京を往復するのに使われているんじゃないの
江曽島のあたりも人口密度高いけど宇都宮駅には出にくいよね
でも下りしもつけを見てたら春日部駅でかなりの割合で乗客が下車していたな

648 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 08:19:27.59 ID:Z2XKZdPK.net
>>647
役所、金融機関、繁華街などは東武宇都宮付近に集中。

649 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 08:25:49.29 ID:m3GhnUxT.net
つまり、宇都宮市と東京地区との間はJRに完敗でも、
東武宇都宮線がJRから少し離れているので、うまく工夫すれば
しっかり客がつかめる可能性はあるということだな。

650 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 08:31:28.88 ID:QAGJNmlc.net
北海道新幹線の宇都宮通過でJRに対して不満があるから
こんなタイミングに合わせて東武が速達列車を発表すれば
東武よくやったってことになると思うよ。

651 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 08:36:29.37 ID:XcGKsS/u.net
東武駅のほうが近いってだけでJR駅も大して遠くないだろ 道路事情だってあの辺りは悪くないし
だいたい新幹線で上野までと東武で栃木までの所要時間が大差ないんだからそもそも競合しようがない

652 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 08:37:28.00 ID:PwzkAg77.net
>>648
そんなもの宇都宮市民以外はいかない。
都内からは多いのはホンダの工場とかだよ。

653 :名無しの電車区:2015/12/29(火) 10:18:03.59 ID:glQPXlrV.net
2016年3月ダイヤ改正の発表はいつ?

654 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 11:02:01.44 ID:qg2FAjbd.net
東京〜宇都宮間の都市間輸送は
新幹線
東北線

私鉄も必要だ。東武さん頼む!

655 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 11:24:29.01 ID:lYrG/spj.net
東武宇都宮線は京成千葉線と同じ。
特急があるだけマシと思え。

656 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 13:53:47.76 ID:qg2FAjbd.net
小田急も新宿〜小田原特急で、新幹線こだま、東海道線と競争しておる
東武も東京(浅草)〜宇都宮で勝負だ

657 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 13:55:20.60 ID:qg2FAjbd.net
もし東武が宇都宮特急を運行すれば、北千住は、ロマンスカーで小田原、本厚木などの中核都市、
北関東の中核都市宇都宮へ行ける重要拠点としての重要性が高まり、北千住がさらに躍進するだろう。

658 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 14:00:24.25 ID:/bPJZ+TG.net
しもつけ・・・

659 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 14:18:30.61 ID:d6xU9ZgN.net
350のしもつけいらん。いまどき料金取れる設備じゃない。栃木乗り換えでスペ使う方がはるかにマシ。
500系か、500投入で余剰となる200系を4連化して入れてくれたらいいかも知れん。

660 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 15:16:53.78 ID:VQZqQ7TJ.net
半直経由渋谷乗り入れれば良いじゃん。
渋谷ー東武宇都宮間特急なら需要あると思うよ。

661 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 16:31:05.89 ID:YoKqWMpa.net
何で、初日の出は見に行くのに、最後日の入りは見に行かないのだろうか。
スカイツリーとか渡良瀬橋とか、夕陽を見るには良さそうな場所があるけど。

662 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 17:03:53.20 ID:/JypZhMC.net
>>659
別に200系置き換え用じゃないだろ

663 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 17:04:29.55 ID:/JypZhMC.net
>>660
遅延が常態化したら文句言うくせに

664 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 17:23:45.69 ID:EtPsHOWD.net
みんな、しもつけ君の相手はしないように!

665 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 17:34:25.01 ID:C+5ZCwVD.net
半直特急(千代田線+急行の方が早い)とかならいらんぞ!

666 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 17:46:33.14 ID:YoKqWMpa.net
>>659
634系を使えば良いのでは。
東武宇都宮5時頃→浅草6時50分頃
浅草7時頃→東武宇都宮8時50分頃
東武宇都宮9時頃→浅草10時50分頃
浅草11時頃→東武宇都宮12時50分頃
東武宇都宮13時頃→浅草14時50分頃
浅草15時頃→東武宇都宮16時50分頃
東武宇都宮17時頃→浅草18時50分頃
浅草19時頃→東武宇都宮20時50分頃

667 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 17:47:59.33 ID:qg2FAjbd.net
他の私鉄はJRと競争してるのに、東武は何故イモ引いて宇都宮特急を出さないのだろう?
JR乗り入れで遠慮してるのかもしれない。

668 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 17:50:06.99 ID:qg2FAjbd.net
私が欲しいのは日比谷線直通の東武宇都宮行きスペーシアだ。

669 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 17:57:29.57 ID:qg2FAjbd.net
もし東武宇都宮〜北千住のスペーシア開設されたら、東北縦貫線や湘南新宿ラインの強力なライバルになるだろう。
何故ならロマンスカーを東武宇都宮〜箱根湯本行きという、小田急と東武の夢のコラボが実現する。
既存インフラストックを活かした東北縦貫線&湘南新宿ラインというチート路線で
私鉄客を根こそぎ奪われてしまってはだめなんだ。

670 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 18:10:24.92 ID:a/x3hbbH.net
東武鉄道が台湾鉄路と友好協定 海外鉄道事業者と初、誘客に向け協力
http://www.saitama-np.co.jp/news/2015/12/29/07.html

671 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 18:29:07.41 ID:yKv/4o/9.net
某駅高架下のファミマのレジ横で3000系の鉄コレ売ってるが誰ひとり見向きもしないな・・・

672 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 19:24:55.34 ID:mjCFuXBz.net
スレタイにもない宇都宮線の話を続ける人はバカなの?

673 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 19:30:50.17 ID:TL/KfxQC.net
東武って、年末年始は特急券のネット予約受け付けてないんだなw
なんというクオリティw

674 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 20:13:31.42 ID:2EVAg5sc.net
月数回、水天宮から栃木県庁行く。新幹線は会社NG。宇都宮は一人片道2500円の予算だから、急ぎの時は自腹新幹線。新幹線はいつも大混雑。夕方上りは特に。宇都宮は需要あると思うんだけど。

県庁までは東武宇都宮からは徒歩圏内。宇都宮からはタクシー1000円前後。

スペーシアか快速を使うけど、栃木以北がやたら遅くてね。

栃木から宇都宮まで20分位ならいい。

電車に詳しくないから分からないけど、無理なのかね?

675 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 20:36:48.25 ID:XcGKsS/u.net
特急しもつけで栃木から宇都宮まで37分なんだがw

676 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 20:38:58.41 ID:QAGJNmlc.net
JR快速が上野〜宇都宮90分、
一方で現行しもつけが北千住〜東武宇都宮99分。
500系スーパーしもつけは120km/h運転で所要94分に。
停車駅は浅草、北千住、栃木、新栃木、壬生、おもちゃのまち、江曽島、東武宇都宮。
埼玉県内無停車の栃木県民のための特急として仕立てれば
新しい需要ができるかも知れない・・・

677 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 21:06:57.61 ID:1cJeVjVx.net
宇都宮に9時半頃到着するしもつけがあればありがたい。

678 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 21:24:45.96 ID:QFhmIEBK.net
>>677
634系を終日使うものとして、こうすれば良いか。
東武宇都宮5時30分頃→浅草7時20分頃
浅草7時30分頃→東武宇都宮9時20分頃
東武宇都宮9時30分頃→浅草11時20分頃
浅草11時30分頃→東武宇都宮13時20分頃
東武宇都宮13時30分頃→浅草15時20分頃
浅草15時30分頃→東武宇都宮17時20分頃
東武宇都宮17時30分頃→浅草19時20分頃
浅草19時30分頃→東武宇都宮21時20分頃

679 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 21:34:18.02 ID:/zXGIusR.net
宇都宮線内複線化もしくは一線スルー化でもしない限り停車駅減らそうが新型車両使おうが客からは見向きもされないだろ
しかもターミナルが北千住や浅草じゃあ尚更ね

680 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 21:46:03.51 ID:1cJeVjVx.net
以前、前日から宇都宮入りしたときに、しもつけに乗ったけど、宇都宮線内がやたらと長く感じた。交換待ちで上り優先、停車駅以外での時間ロスがかなりあった。特急を優先させるという概念がないのかな。

無駄な時間ロスを省けば、ラッシュ時で5分から10分、昼間なら15分程度短縮出来るようなきがしますが詳しい方教えて下さい。

681 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 21:55:22.74 ID:QFhmIEBK.net
>>679
だから、スカイツリートレインにしたら、という提案なのです。

682 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 23:01:12.85 ID:EtPsHOWD.net
水天宮から栃木県に出張って、弱小コンサルタントか何かか?

683 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 23:26:50.58 ID:dALgpfd3.net
そういえば明日は休日ダイヤなんだったな
偶然にもいつも乗る平日ダイヤと同じ時間に来る列車があるから個人レベルでは
いつも通りだが7時台上り緩行(北越谷以南)は約6割引なのな
それだけ平日の本数が多いともいえるが

>>671
いくら見向きもされないといっても10ヶ月在庫を抱え続けたまま
店ごと潰れたS田駅構内売店(2011年)を超えることはさすがにできまい・・

超えられても困るがw

684 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 23:46:52.60 ID:5BxHpx8j.net
500は、スペと同じ所要時間で栃木まで走れるでしょ、きっと。
楽しみ。

685 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 00:54:00.68 ID:UrjOKfPR.net
「しもつけ」 があるから 「かみつけ」 も必要

686 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 01:10:30.60 ID:FIdRZkaY.net
>>685
それってりょうもうじゃん

687 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 01:11:54.90 ID:hfZoFB0S.net
かみつけ・・かw

688 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 01:22:06.07 ID:6lJHoJvX3
痛そうだなwww

689 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 02:23:14.48 ID:Eoatv5EU.net
ガキの頃スペーシア乗せてもらえるということで楽しみにしてたんだが、
先頭車両が流線型じゃないパチモンスペーシアが来てがっかりした記憶がある

690 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 05:36:36.27 ID:+JAf6jtk.net
こうずけって言ったほうがしっくりくる

691 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 08:58:48.11 ID:lVSwG/c+.net
>>680
宇都宮線内は単線で各駅停車を前提とした線路配置と取り扱いになっていて、
通過列車と言えども駅を出るポイントのところで必ず速度を落とさなければなりません。
また、駅の先に対向列車がいる場合は駅に入るときも低速運転を強いられます。

>>679が言うように一線スルー、つまり片側だけ高速で通過できるようにして
特急優先ダイヤを組めばかなり改善されます。
現行の下りしもつけは新栃木-東武宇都宮間が32分なので線内表定45.6km/hですが、
線区最高速度は90km/hなので、表定65km/hになったとしたら22分、70km/hなら21分。
当然ながらかなりの設備投資が必要ですが。

692 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 09:43:36.56 ID:uFVEbYyt.net
>>691
丁寧なご返答ありがとうございます。

東武首脳陣が宇都宮駅で終日あの混雑ぶりを見て、少しでも取り込もうと思って設備投資すれば良いと思いますけど無理でしょうか?

693 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 09:45:46.26 ID:noxYN4Ic.net
館林以北ですら60キロ分岐にしただけで、1線スルー化なんて全くされてないのに、
宇都宮線なんてやるわけないじゃん。

694 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 10:15:03.16 ID:X+yicpnQ.net
>>693
福居は最初にできそうだけどね。
ただ、東武は方面別でしっかり分けそうだから、1線スルーは考えないでしょう。

695 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 10:26:29.47 ID:GCqfyFj2.net
区間快速という名前はださいので
区間快速→快速

696 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 10:27:17.90 ID:GCqfyFj2.net
途中で送ってしまった
区間快速→快速
快速→快速急行
にすればいいと思う。東上線とも種別合うし

697 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 10:59:04.96 ID:uFVEbYyt.net
栃木県庁以外、足利の出先機関まで行くときは、りょうもうを利用します。

足利市まではあっという間。

本数もある程度あるので便利です。

安いから助かります。

しいて言えば、車内にコンセントと、車内販売があれば良いんですけどね。

698 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 11:07:54.16 ID:uFVEbYyt.net
>>682
コンサルではありませんが、雑居ビルにある中小企業ですよ。

699 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 11:16:17.27 ID:/55GXCwQ.net
>>687
無知を笑ったつもりだろうが、そこで笑うと逆に自分が無知だと思われるぞ。
戦国時代の旧国名は駅名に多く採用されているので鉄ヲタが得意だが。「こうずけ」に限っては現在は地元に全く浸透していない。
古墳時代の旧国名「上毛野国(かみつけののくに)」の「かみつけ」の方が地元に浸透している。

700 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 11:42:30.60 ID:PPru1dbp.net
>>699
群馬はちょっと特殊だな
まず上野○○っていう駅がひとつもない
JRは上毛高原とか群馬藤岡とかだし上信は上州富岡とかだし
これでもかというくらい避けている

701 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 12:19:55.59 ID:8wzHgfZG.net
>>700
そりゃ東京に上野駅があるからに決まってるだろ
ガキでもわかるわそんなの

702 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 12:44:03.69 ID:YAt4BKuF.net
いくら群馬や栃木の為の特急を走らせようと、電車なんぞには見向きもせず車しか使わないのが北関東民。
伊勢崎線A準急や高崎線籠原以北の通過運転を止めたのはそういうこと

703 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 13:27:12.98 ID:Eoatv5EU.net
しもつけ最高!

704 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 13:37:45.91 ID:0ezxk8Jg.net
70000系はいつ?

705 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 13:39:50.63 ID:8V1yk4hP.net
>>702
確かに栃木群馬の方は車がメインですね。歩きで楽々行ける距離を車で移動されますね。かつての東武は後ろ向きな姿勢に見えましたが、最近少しばかり積極的になったと思います。需要は作るものですから、頑張って欲しいですね。

706 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 14:22:50.99 ID:f2jof5fb.net
特急メトロしもつけ
中央林640 1145>>1200
長津田645 1140 1205
青葉台650 1134 1210
たまプ657 1127 1217
渋谷駅718 1110 1235
大手町735 1055 1250
押上駅752 1040 1305
北千住802 1030 1315
春日部822 1010 1335
栃木駅902>>930 1415>>

707 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 14:42:45.07 ID:52JNv7C2n
>>694
1800系時代から下り線はフルスピードで通過してます。
なんで福居だけあの構造にしたんだろろうか。

708 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 15:16:33.20 ID:QjZsil+g.net
冬休みだなぁ。。。

709 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 15:17:36.14 ID:akEu9wAj.net
>>685
でも、足利市駅・佐野駅・葛生駅などの所在地は栃木県内の自治体なんだけどね

710 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 16:05:37.34 ID:+JAf6jtk.net
武州○○駅とか野州○○駅ってあるよな
つける必要あるか?
まあ東武は他社と駅名被るの嫌みたいだし

711 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 16:07:15.20 ID:+JAf6jtk.net
野州は下野国の別称ね

712 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 17:36:58.09 ID:lVSwG/c+.net
>>710
武州唐沢駅以外は、開業時に下2文字が同名の駅がすでにあった。

武州唐沢 (1934.12.16)
武州長瀬 (1934.12.16) - 長瀬 (近鉄大阪線, 1924.10.31), 長瀬 (名鉄谷汲線, 1926.04.06-2001.10.01)
野州大塚 (1931.11.01) - 大塚 (山手線, 1903.04.01)
野州平川 (1944.10.01) - 平川 (指宿枕崎線, 1934.05.20)
野州山辺 (1925.07.20) - 羽前山辺 (左沢線, 1921.07.20)

秩父鉄道の武州4駅も同様。ただし開業時には重複がなかった唐沢にどうして武州をつけたのか不明。

713 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 17:44:34.10 ID:lVSwG/c+.net
大塚は、ほかにも○○大塚の類が野州大塚の開業以前から6駅もある。
羽前山辺の開業時に山辺はなかったが、おそらく根室線の山部とかぶらないようにして、
さらに東武もそれに則ったのでは。

714 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 17:56:31.86 ID:uzg6LMdM.net
東北線の豊原駅 樺太都心の駅と名前が被るために 下野豊原駅に改称せられ、敗戦で日本が樺太を失うと豊原駅に戻る
ちなみは私は樺太の豊原駅(現ユジノサハリンスク駅)を訪れたことがあり、駅前のホテルに二泊しました

715 :ライダー:2015/12/30(水) 20:27:30.17 ID:Eoatv5EU.net
>>714
ロシアの極東地域の暖房ってかなり高性能ですか?
ウラジオストクとか、樺太とか極寒ですね?

716 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 20:47:15.40 ID:uzg6LMdM.net
>>715
それは分からない 行ったのは真夏だったから

717 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 23:26:44.92 ID:5gzgXRcz.net
急行は新越谷とせんげん台を通過すべき

718 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 01:02:21.96 ID:WzBYBdem.net
竹の塚の高架はいつになるの?
べつに足立区民じゃないけどさ

719 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 07:20:06.98 ID:D/HvGUS2.net
>>713
何で、東向島は武州向島にしなかったの?

720 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 07:35:19.53 ID:kc+My5GF.net
>>717
草加と越谷を通過すべきだろう。
通過線を有効活用できるんだから。

721 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 07:56:26.68 ID:nDXblHcN.net
いつも携帯見てて外みてなかったら、いつのまにか竹ノ塚の高架が結構できてた。
いつのまに伸びてのった?

722 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 09:35:17.30 ID:0Yn/jFFA.net
まああれ、コンクリじゃないからそのまま持ってきた橋梁繋げるだけだしな

723 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 09:43:51.32 ID:nDXblHcN.net
最終形はどうなるの?
環七くぐってそこから上って竹ノ塚、その先は下らなくなるの?

724 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 10:03:32.34 ID:1uusY+D8.net
>>719
一応マジレスしておくと、墨田区の住居表示に合わせただけ。

725 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 10:51:56.02 ID:eR+LPxAr.net
そういや東武宇都宮線は、最小曲線半径が400メートルで、これだけは東武で一番(・・;)

駅構内に貨物列車の名残かあり、ホームから分岐器まで距離があるのが特徴かな
後は国谷と安塚はタブレット時代の名残か見える配線

726 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 11:04:07.10 ID:bGOzZL6r.net
駅構内は木の枕木や37kgレールが残ってるね

727 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 11:19:43.90 ID:ft0WDglN.net
>>725
壬生手前のところが一番きついのかな?
他だと新栃木の分岐、南宇都宮〜東武宇都宮の119号超える辺りか

728 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 11:22:12.57 ID:ZZ7hHSkV.net
>>723
https://www.city.adachi.tokyo.jp/takenotsuka/documents/t-rittai2.pdf

PDFファイルです

729 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 11:26:29.94 ID:nDXblHcN.net
ありがとう。
ちょっと下がったとみせてあがるんだね。

730 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 14:39:34.25 ID:CVbcSw1S.net
>>724
玉ノ井と云う名がイメージ悪いとか言われたんだっけ

731 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 15:37:42.23 ID:F3jJ9vylh
野州大塚 (1931.11.01) - 大塚 (山手線, 1903.04.01) - 羽犬塚 (鹿児島本線 , 1891.04.01)

732 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 15:35:48.23 ID:f1XjMtec.net
東武は、1線スルーは、やらないと思う。保安設備は単純な方が良いんじゃない。
宇都宮線は、複線用地が全線に確保されているし、将来複線にしやすい投資が良いと思う。
その需要が生まれるかどうかは、とりあえず置いといて。
特急が通過する各駅の分岐を、60km制限に交換する。これだけでも、所要時間短縮できる。

733 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 15:52:10.61 ID:5ruPMoso.net
>>732
お前が出資して複線化しろよバカとしか言いようが無い

734 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 16:10:06.38 ID:4JjZ2o87.net
宇都宮線が複線化する位なら本線は東武動物公園まで複々線化してる

735 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 16:12:27.44 ID:vIfjxYHE.net
西新井にキモヲタ5名、ブツ6狙いか

736 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 16:33:56.35 ID:kgdjyH+K.net
>>732
宇都宮のLRTを東武宇都宮線に乗り入れる計画があるそうですね。全ては最初に開業する区間の実績次第でしょうね。複線は夢ではないかも知れませんね。

737 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 17:22:05.36 ID:9uMQTW2g.net
大手私鉄で一線スルー採用してるのって西鉄だけ?

738 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 18:29:04.74 ID:1uusY+D8.net
>>736
LRTに使うLRVは「既存鉄道への乗り入れも可能」と宇都宮市の広報資料にはありますが、
具体的な乗り入れ計画は皆無ですし、構想としてもアナウンスされてはいません。
東武線への乗り入れについては、現状では「誰かが言いだした与太話」程度のことですね。
ttp://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/003/479/150330lrtpanhu.pdf

739 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 18:37:10.77 ID:eR+LPxAr.net
>>727
確か東武宇都宮駅〜南宇都宮と南宇都宮〜江曽島、壬生は半径が400だったような。
野州平川〜新栃木は失念した、後は国谷付近に500があったような
本来は江曽島〜国谷までは95キロで走れるのだが、分岐器がなあ

740 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 18:38:57.00 ID:1eXEMmjd.net
りょうもう満席でワロタ
まさか年始も満席にならないだろうな

741 :きゃりーちゃん:2015/12/31(木) 18:58:29.57 ID:aEfITnKl.net
>>740

上り浅草方面 それとも下り 太田方面?

742 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 19:11:03.62 ID:ft0WDglN.net
>>739
国谷の北側の踏切あたりか、そんなにカーブしている印象はないんだけど制限速度かかるんだよな、85くらいだったかな

江曽島〜南宇都宮は日光線超えたところのカーブか、あそこは駅間短いしあんまり速度も出ない

743 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 19:13:59.93 ID:ao+JaQY9.net
この時期に特急が満席にならないと思うほうがどうかと思うぞ

744 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 20:40:19.41 ID:eR+LPxAr.net
今日はきりふり275も6両で頑張っていた、これ以外は軒並み満席だった。

いつもは四連だが、柔軟に対応しているんだな

745 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 21:34:02.42 ID:vIfjxYHE.net
>>744
16時台の特急欲しかったね

746 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 21:50:29.35 ID:1eXEMmjd.net
>>741
下りの北千住を1602発のやつ

747 :名無し野電車区:2016/01/01(金) 12:54:21.29 ID:swFIqu9I.net
年明けは多分大丈夫じゃないかな
でも北千住発車時には結構埋まると思うよ
自分は年末の下り年始の上りは事前に買うようにしている

748 :営団6000系・東武8000系許さない市民連合:2016/01/01(金) 17:18:35.29 ID:rLWeyeKT.net
>>704
来年度
>>734
激しく同意

749 :名無し野電車区:2016/01/01(金) 19:29:59.70 ID:SPNFvhFm.net
宇都宮線は、伸び代がある。県都だからな。
新幹線に速さでは全くかなわないが、適度な所用時間と料金の安さで勝負になると思う。
500配備は、そういう埋もれた需要を掘り起こすのが目的なんだろう。
朝下り・夕上りしもつけのアナウンスがでたら、東武の攻勢の始まりかな。

750 :名無し野電車区:2016/01/01(金) 19:48:13.14 ID:qd0+/sEJ.net
>>748
>>734のどこをどう同意するんだよ
日本語が不自由な高齢者とか最悪だな

751 :名無し野電車区:2016/01/01(金) 20:04:07.05 ID:lXsysysX.net
>>749
東京宇都宮間の需要はあるでしょうね。

752 :名無し野電車区:2016/01/01(金) 22:07:39.48 ID:/PAZT0Gp.net
考えてみれば、帰省ラッシュがあるような大手私鉄って、東武と近鉄くらいなものか?
小田急も多少はあるだろうけれども、あの距離だとワザワザ特急に乗らなくても済むだろうし。
まあ京成は、帰省ラッシュとは違うけれども、出国ラッシュがあるか。

ところで、諸事情で桐生の知人の家に来ていて、1/4に東京方面へ帰るのだけれども、午前中のりょうもう号の指定は今のうちに取っておいた方が良いかな?
時間がハッキリと決まっていないから、当日に取ろうかと思っているけれども………。

753 :名無し野電車区:2016/01/01(金) 23:27:03.20 ID:2gouGSNO.net
>>752
当日で大丈夫
時間帯によるけど、30分〜60分前くらい取れば取れる

754 : 【上級国民】 【649円】 :2016/01/01(金) 23:44:14.97 ID:QU6NP6zf.net
本線も走る特急の話ならともかく、宇都宮線内のローカルな話はスレ違いなので、
しかるべきスレでお願いします。

東武日光/鬼怒川/宇都宮線・野岩鉄道・会津鉄道 14 [転載禁止]c2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1444468824/

755 :746:2016/01/01(金) 23:57:58.61 ID:/PAZT0Gp.net
>>753
レスさんくす。
上りのりょうもう号に午前中に乗るのは初めて(ましてや平日に)だから、気になっていたんだ。上りで、羽生、加須、久喜を通過するのも初めてかも。
まあ別に、めぼしい時間の一番遅いやつを押さえておいて、後で乗変するのでもよかったけれどもね………。

756 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 00:55:53.37 ID:jyH7ct+x.net
少し早めに駅に行っておくのはいいことですね。
この時期の特急発車時間前は窓口に結構並ぶから。

757 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 01:13:52.08 ID:YsDaruoX.net
羽生ぐらい停車してくれてもいいのになぁ
先日もわざわざ東武動物公園でりょうもうを降りて各駅を二度も乗り換えて羽生まで行ったけど

758 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 03:23:14.85 ID:8gFpQZZ9.net
むしろ東武動物公園がいらないよな
東京まで上るなら急行か準急でいいしな
それに通勤や上野を目的地にしたらJRの方がいいしな

759 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 12:00:14.22 ID:GwIMVZBT.net
新年延滞初め
加須で車両点検のためスカイツリーラインの一部に遅れ
現在は解消済み

760 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 13:03:16.85 ID:/1tRz43N.net
伊勢崎線利便度ランキング

S+ 北千住
S 浅草 押上(とうきょうスカイツリー)
A+ 曳舟 西新井
A 竹ノ塚 草加 新越谷
B+ 小菅 五反野 梅島 牛田 堀切 鐘ケ淵 東向島 越谷
B 北越谷 せんげん台 春日部
C 谷塚 松原団地 新田 蒲生 北春日部 東武動物公園
D 大袋 武里 一ノ割 久喜
E 和戸
F 姫宮 鷲宮以北

761 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 14:08:14.00 ID:qfE6Jne8.net
曳舟で亀戸線と本線の接続どうにかしてくれない?
曳舟に到着した瞬間に接続先が発射とか頭おかしいだろ
どこに自社線と接続考慮しない会社があるんだよ

762 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 14:44:36.36 ID:tdlatYv1.net
春日部も目の前で行っちゃうよ。

763 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 15:27:44.46 ID:D49QON/v.net
小田急なんて、わざと場内待ちさせて乗り換え不能に。
こんなことやってるから田都に流出するんだよ@相模大野

764 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 15:45:35.99 ID:bbG2HcUQ.net
>>763
ダイヤ上接続しない列車の接続を回避すんのは当たり前だろバーカ

765 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 16:39:46.79 ID:G/ZFdGZs.net
>>763
それとこれとは関係ないはう

766 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 17:19:50.07 ID:mlj+LlSY.net
間に合う。あわてて走る。ころぶ、ぶつかる。少しの遅れでアウト。
間に合わない。落ち着いて、ゆっくり歩く。5分前に乗り換えホーム。ちょうど良い。
10分ヘッドで、連絡は必要ないよなあ。

767 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 17:33:47.14 ID:D49QON/v.net
>>764
遅れてるとあえて場内待ちして不接にするんだよ、タコ。
>>765
上り同士だと確かにな。
これで、下りへの乗り換えがうまくいかなくなるあたりは、
伊勢崎線と野田線の関係と同じじゃないかな。

768 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 17:42:11.97 ID:tdlatYv1.net
成城で各駅が急行に追い付いても急行が発車するまで開けない、なんてのも。

769 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 17:47:47.38 ID:Qc6S4GjT.net
西新井の朝はいつも各停と急行が待ち合わせてたりするけどな
そのせいで区間急行が酷いが

770 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 17:55:04.07 ID:LMTr9yNV.net
>>762
野田線の上下線と本線の急行の上下がほぼ同時に来るのはなんとかならんのかな・・・野田線のパターンを5分ずらすとかで。
次回の改正で変わってることを願いたい

771 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 18:07:23.24 ID:G/ZFdGZs.net
>>770
野田線柏方面と伊勢崎線北千住方面は余裕で行ける

772 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 18:13:35.81 ID:YsDaruoX.net
>>761
できるだけ錦糸町から半蔵門線を使ってもらいたい

773 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 19:23:50.19 ID:nnw4wubD.net
>>770
盛スジ同士をつなぎやすくしてるんだろう

774 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 21:41:30.68 ID:cS+MZ2VUM
>>768
たぶん朝のことだろうけど、
あれはひどいな。
成城に着いても、各停1分くらいドア開けないことあるもんな。

775 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 22:55:38.48 ID:3Qjasi3z.net
>>576
若いなぁ
東武と言えばベージュにオレンジ帯
首都圏大手では東武だけ吊りかけモーター車が大量に残っていた
あの音が大好きだった
50000系で昔の東武色に回帰し懐かしくうれしかった 

776 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 22:59:04.21 ID:8UVzdlZt.net
>>615
踏切

>>634>>667>>669
新型500に期待

>>676
春日部(又は東武動物公園)は必須
スカイツリーライン沿線から武蔵野線経由でJRへ逃げられている需要を取り戻せ!

>>677
同意・朝下り夕上り熱望

>>679
都心部はケンカにならない
浅草・北千住等東部の方が近いのにJRへ逃げられている需要を取り戻せ!

>>680
ほぼ全線で複線化用地確保されているのだから、交換用に1区間だけでも複線化してほしい 

777 :名無し野電車区:2016/01/03(日) 00:44:28.45 ID:ig3pyIEs.net
>>770
本線くだりが遅れてるとちょっと嬉しい
特に久喜行きは本数が微妙だから

778 :名無し野電車区:2016/01/03(日) 01:43:36.56 ID:USov99DQ.net
>>752 
ttp://railway.tobu.co.jp/ticket/ticketless/about.html 

779 :名無し野電車区:2016/01/03(日) 08:52:50.60 ID:mZotS3je.net
>>761
キミの都合には合わせないよ
10分待てば来る。スマホでもいじってりゃすぐだろw

780 :名無し野電車区:2016/01/03(日) 16:39:23.83 ID:lAEUZulR.net
>>761
JRとか新京成線とかまさにそれだね

781 :名無し野電車区:2016/01/03(日) 17:01:35.16 ID:IwkG+a1U.net
戸塚での東海道線と横須賀線みたいなものか

782 :名無し野電車区:2016/01/03(日) 18:20:54.14 ID:5HsK8e7v.net
東武鉄道がフリー切符発売 60歳以上を対象、2日間乗り降り自由
http://www.saitama-np.co.jp/news/2016/01/03/09.html

783 :名無し野電車区:2016/01/03(日) 21:19:02.16 ID:4zrjMiqk.net
竹ノ塚で防護無線発報があったらしいが、その影響で大師線まで一時止まったわ
西新井へ向かう途中で立ち往生とは、運が悪い

784 :名無し野電車区:2016/01/03(日) 22:00:45.20 ID:ig3pyIEs.net
>>782
このスレに60歳以上はいないだろうなぁ

785 :名無し野電車区:2016/01/03(日) 23:27:01.44 ID:HhabofJu.net
>>782
2005年に発売したのを復活させてほしい

786 :名無し野電車区:2016/01/04(月) 10:06:38.93 ID:djj7bgKf.net
大師線のお正月ヘッドマークって3日の増発便終了まで?

787 :名無し野電車区:2016/01/04(月) 10:58:33.45 ID:83EdZPO5.net
もうヘッドマークは掲載終わったろ

788 :名無し野電車区:2016/01/04(月) 14:21:59.76 ID:djj7bgKf.net
だから昨日の夕方迄か?って事
16時過ぎに大師から乗ったら剥がされてたからさ

789 :名無し野電車区:2016/01/04(月) 19:09:25.66 ID:DZM1bG8F.net
違うよ

790 :名無し野電車区:2016/01/07(木) 10:01:44.10 ID:Y9JYozd0.net
亀戸線は亀戸に近づくに従い混む

実質は総武線各駅停車の支線だ。

791 :名無し野電車区:2016/01/07(木) 11:13:38.05 ID:4X4NlkdN.net
そら大昔に乗り入れ実績はあるしな
亀戸線が本線扱いだった時代もあったし

792 :名無し野電車区:2016/01/07(木) 13:24:38.20 ID:dacpGick.net
こんどの連休だよね
宮代町のスキー団臨 トブコ〜トニコ

793 :46:2016/01/07(木) 13:42:11.60 ID:YyyVyzM0.net
今日、朝一時的に運転見合わせしたんだが、
その際の放送が駅と車掌で違かった
駅は安全確認のため、車掌はお客様対応。
同じ情報源じゃないのかな?

794 :名無し野電車区:2016/01/07(木) 14:55:10.86 ID:6CYzQCRn.net
情報源は同じだがおおっぴらに言える理由ではないので
建前をそれぞれで考えるからバラバラになるってだけのことだろう

795 :名無し野電車区:2016/01/07(木) 18:58:55.19 ID:sYZLhx0r.net
野岩線でトンネルシアターだってよ

796 :名無し野電車区:2016/01/07(木) 19:26:53.52 ID:K9lNcvYT.net
>>794
まぁ結局車内で急病人救護だったけど、
元は車内で非常停止ボタンが押されたって車掌が言ってたから、当初は非常停止ボタンが押されたとしか情報なかったんだろうね。

797 :名無し野電車区:2016/01/07(木) 22:05:05.70 ID:4X4NlkdN.net
サリン事件の時も車両故障とか間違った情報が錯綜したわけだが

798 :名無し野電車区:2016/01/07(木) 22:29:22.15 ID:Ss0tOkyt.net
サリン事件を引合にだすのはどうかと思うが。
あんなの状況把握なんて不可能。

799 :名無し野電車区:2016/01/08(金) 00:37:35.78 ID:fwQRid47.net
>>792
雪あるん?

800 :名無し野電車区:2016/01/08(金) 07:07:36.18 ID:Ex0I9Zv9.net
ちょっと前にも発車して車両不具合ですぐ非常停止した車両がまた再発してる模様
また運転打ち切りでダイヤ乱れの予感がする

801 :名無し野電車区:2016/01/08(金) 07:39:07.99 ID:uuAar9nH.net
信号トラブルリーチか

802 :名無し野電車区:2016/01/08(金) 09:00:54.41 ID:kKmUP42b.net
きのう:7:37頃西新井駅で急病人救護をry
きょう:7:37頃北越谷駅で急病人救護をry
あした:

803 :名無し野電車区:2016/01/08(金) 11:06:32.50 ID:YBSJABM2.net
自社の責任を他社の責任にする東武

804 :名無し野電車区:2016/01/08(金) 16:22:03.24 ID:moJbqc+T.net
>>802
東向島か南栗橋?

805 :名無し野電車区:2016/01/08(金) 21:45:01.82 ID:YsdCtsrU.net
東武亀戸線とオムライス

806 :名無し野電車区:2016/01/08(金) 22:11:44.55 ID:vaW36qsW/
北千住22時、区間準急北越谷行きDJ車掌。

807 :名無し野電車区:2016/01/08(金) 23:24:57.34 ID:5/BCczaa.net
列車16メートル分、ホームにかからずドア開く 
東武伊勢崎線館林駅、運転士が車掌のブザーにも気付かず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160108-00000591-san-soci

808 :名無し野電車区:2016/01/08(金) 23:47:31.63 ID:zizmlf+n.net
北千住下りホーム
平日夕方、胸を叩きながら「久喜ー久喜ー」と叫んでいるキチガイは何なんだろうか?
周りの人が困った目で見ているのだが・・・。

809 :名無し野電車区:2016/01/09(土) 00:31:16.39 ID:CacwoUlT.net
>>807
合図の意味ねえ

810 :名無し野電車区:2016/01/09(土) 00:44:29.80 ID:ag9jY06c.net
たまによくいるわ
3・4番線ホームでも大声上げたり手叩いたりしてる
周りの目線が冷たすぎるが

811 :名無し野電車区:2016/01/09(土) 00:44:58.40 ID:ag9jY06c.net
たまによくいるってのは変だったな
たまにいるでした。さーせん。

812 :名無し野電車区:2016/01/09(土) 00:50:32.08 ID:DB66zjiS.net
俺がまだガキのころ(自動改札がない時代)幸手の駅にノッポの池沼がいたのだがもう死んでしまったのだろうか?

813 :名無し野電車区:2016/01/09(土) 08:18:09.39 ID:tFTGwqW7.net
>>808
俺も見たことある。
周りの人があれがキチガイだと言ってたぞ。

814 :名無し野電車区:2016/01/09(土) 08:18:14.85 ID:nAtlzFcJ.net
>>807
3番線に下り方面から進入してるから、運転士が3両ワンマンと勘違いしたんだろうね。

815 :名無し野電車区:2016/01/09(土) 08:29:19.83 ID:nAtlzFcJ.net
>>807
てか、「全国の路線を自動運転にすべき」とか「東武は全線廃線にすべき」とか必死にコメントしてる奴が居るな。

816 :名無し野電車区:2016/01/09(土) 08:36:16.46 ID:bQXbVzVe.net
勘違いしててもブザーが鳴ればおかしいと思うだろうに

817 :名無し野電車区:2016/01/09(土) 08:36:54.83 ID:T+fjEYbh.net
どうせ東急線沿線住みのアンチ東武だろ

818 :名無し野電車区:2016/01/09(土) 12:41:32.17 ID:OMRXKWSO.net
東京スカイツリー周辺散策フリーきっぷ
は、500円ですがこれは、交換できますとある、
平渓線一日フリー乗車券
と、どちらが高いのか気になった。

819 :東急8500系を許さない区民の会:2016/01/09(土) 12:49:34.24 ID:dj3wrOvI.net
>>815
「全線廃線」とか勝手に決めつける鉄道営業妨害者にたいしてヘイトスピーチしなさい

820 :名無し野電車区:2016/01/09(土) 16:07:50.97 ID:lE0RHdmB.net
ワンマンと勘違いしたんじゃなくて、車掌が既に開扉したと思って、
折り返し作業のためドアスイッチをいじったら開いちゃったってことじゃないの?
公式PDFを見るとそんな感じだったけど

821 :名無し野電車区:2016/01/09(土) 16:58:49.23 ID:bQXbVzVe.net
それならそれで余計にタチが悪い
停止位置直せのブザーを聞いてない・駅に着いたのに戸閉灯の滅を確認してない
停止位置をうっかり間違えても基本的な確認をしてりゃ起こさない事故よこれ

822 :名無し野電車区:2016/01/09(土) 17:14:43.38 ID:8pf0OA7L.net
間接制御だったら折り返しでドアスイッチ扱わなくていいんじゃなかったっけ?

823 :名無し野電車区:2016/01/09(土) 18:32:23.33 ID:v0zwUbK2.net
そもそも車掌は停止位置が違うことに一番に気づくはずだが

824 :名無し野電車区:2016/01/09(土) 18:47:53.44 ID:R1yRJHYC.net
だからブザー押して運転士に知らせてる。

825 :名無し野電車区:2016/01/09(土) 20:41:10.03 ID:uIUyan79.net
これすか館林
https://pbs.twimg.com/media/CYJ0plzUwAAtja6.jpg:large

826 :名無し野電車区:2016/01/09(土) 22:46:28.99 ID:R7VP9tlZ.net
東京スカイツリー東武カードPASMOで、定期を買うと
最大で5000ポイント!という広告がつるされているが、
その定期券というのが、

とうきょうスカイツリー ←→ 池袋 

は?浅草→メトロ→上野→JR→池袋??
と思ったら、

経由:新越谷、武蔵野線、北朝霞 って

だれがそんな定期作るんだよ?? 

827 :名無し野電車区:2016/01/09(土) 22:55:53.16 ID:nAtlzFcJ.net
>>826
それ俺も見た時に、あり得ねぇって思ったw
Wi-Fi使わないとスマホから2ちゃんに書き込めないので、そのまま忘れてた。

828 :名無し野電車区:2016/01/10(日) 04:20:58.86 ID:jdNt5q7O.net
池袋までの自然な定期券を自社線で作りたいなら、西板線を今からでも建設しろ東武

829 :名無し野電車区:2016/01/10(日) 09:40:56.40 ID:AttytUGK.net
東京メトロ Find my Tokyo. 堀北真希 「私を見つけた表参道」 篇(60秒) 
http://keyhappy.atspace.tv/?sop:v/wBJnJV8k-rM!RDwBJnJV8k-rM http://i1.ytimg.com/vi/wBJnJV8k-rM/mqdefault.jpg #KeyHappyTV

830 :名無し野電車区:2016/01/10(日) 16:49:17.26 ID:99NJqemz.net
>>825
動かぬ証拠やな

ってかこのスレ社員大杉

831 :名無し野電車区:2016/01/10(日) 18:53:41.68 ID:QuX3ZWg9.net
名誉館長の自伝が1/26に発売だって

832 :名無し野電車区:2016/01/10(日) 19:10:45.32 ID:4YG3L0xb.net
社員いる?

833 :名無し野電車区:2016/01/10(日) 23:08:39.00 ID:z1MdxXC+.net
>>813
一日中駅にいるわけじゃないのでよくは分からんが、1651の下り快速乗るときにいつも見かける。
体格の良い10-20代の野郎で電車が来るたび、胸にコブシをぶつけて、ずーっと叫んでいる。

同時間帯には、春日部で降りる変な女(20前後)のなんか一人でしゃべっている女もいる。

あの時間帯は、知的障害者学級の帰宅時間帯なのかな。

東武はなんとか出来ないものか。東武の印象がますます悪くなるぞ。

834 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 00:14:04.57 ID:6/nzTCVx.net
キチガイなんてどこの私鉄にもいるわ
この前東急渋谷でも壁とかホームドア叩きまくって奇声上げてる奴とかいたからな
東武の印象が悪くなるんじゃなくて、周りの視線が痛くなるだけ

835 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 00:33:38.13 ID:uzKh1ADg.net
>>834
つまりJR最強ってことか

836 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 00:35:05.16 ID:HXTbxHU5.net
梅島から渥美清のブロマイド持って叫んで乗ってくる女の子もいるよね?

837 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 00:46:25.54 ID:nZVM9suXF
70000系まだなのか?

838 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 00:55:58.68 ID:xbLRJ/E/.net
>>833
俺も春日部で女子学生に見てんじゃねーよ!怒鳴られたことあるぞ
別に見てないし俺に言ったのかもわからんが

839 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 01:48:31.18 ID:hsQVrQ3P.net
>>830
ここにいるのは、みんな自称社員みたいなもんだな(w

840 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 07:17:42.36 ID:wZvm4ndg.net
>>833
マジかよ…。

武蔵野線も一部区間ではたまに現れるし、新京成線なんかはもっとヤバイぞ。

841 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 08:44:19.37 ID:tX9gcRxK.net
>>833
伊勢崎線より印象の悪い鉄道なんて首都圏に存在しないんだから別にいいのでは?w
そういえば乃木坂46の中田花奈って実家が春日部だそうで先日、北千住駅でも目撃されている

842 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 08:59:02.15 ID:aMgsv8hO.net
>>841
東上線より悪いとか有り得ないから

843 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 09:41:11.76 ID:CKfwIG0v.net
路線に印象とかブランド求めるのは、地方出身者。

844 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 10:47:21.65 ID:fZvFh+sk.net
>>839
誰も称していないわけだが
>>841
毎年人身事故日本一の東上をお忘れですか

845 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 11:45:29.89 ID:fSUdvDB2.net
>>841
京葉線や京成電車から比べたら、全線ハイソだろ。伊勢崎線は。

846 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 12:02:31.65 ID:Z5pl9NNa.net
北越谷以北は田舎だし人身事故多いし

847 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 12:38:47.48 ID:ymVmYulw.net
ハイソかどうかは別として関東私鉄最長の複々線が有る伊勢崎線(スカイツリートレイン)は他社線に比べると便利だわな
緩急接続も同一ホーム対面列車に乗れる事が多いし有料特急以外の駅間平均速度(北千住〜北越谷間)も大手私鉄の中では一番だろう

848 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 12:45:21.02 ID:yZbZNbGx.net
>>846
北越谷以南が都会というのも違和感が凄いが

849 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 13:39:16.24 ID:CKfwIG0v.net
地方いってみ、首都圏って異常だから。
住宅街が数キロ続くってほんと日本の一部だけ。

850 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 13:41:41.04 ID:vNBjhssi.net
一時間に本数41本は東武にしかない

851 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 14:22:49.63 ID:Wm/MnJYzN
>>221
>>366
>>586
これは激しく同意です!
もし日比谷線直通館林行が出るなら日比直急行が出た方がいい!!
半直急行の館林行がダメだから日比直急行館林行の方が実現しそうですね。
あと、東京スカイツリーラインを本来の東武動物公園から館林まで伸びた方がいいですね。
理由は館林から東京スカイツリーまでの距離が63.4kmだからです。
館林以北からは東武伊勢崎線ということになります。

852 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 14:31:47.92 ID:NNucDPyA.net
印象?ハイソ?どうでも良いことです。
そんなものは、広告会社が創造し、さも世論であるかのように思わせようとしたものです。
ネット社会の今日、その詐欺行為はばれてしまい、もはや通用しません。
東武本線は、便利で快適な路線ですよ。長大複々線を行かし、輸送力は関東一。
気象異常に強く、異常時も区間運転をできるだけやろうとする姿勢は、すばらしい。
都内の人身事故で、上野−宇都宮という長大区間を運休させるJRとは、雲泥の差があります。

853 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 14:38:30.68 ID:w9PrHm9E.net
羽生市民乙

りょうもう止まらなくてくやしいのうwくやしいのうwww

854 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 14:51:43.97 ID:CKfwIG0v.net
東武って南北に走っているから高架でも気象異常に強いんだよね。
武蔵野線、京葉線はその点が致命的。

855 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 15:07:08.50 ID:Pxgisn2P.net
>>854
つ濃霧

856 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 15:52:41.61 ID:krQSXqGE.net
>>852
まあそうは言っても、青山〜渋谷〜田園調布/二子玉川あたりと上野〜浅草〜錦糸町/千住あたりとでは
地域的な特性がまったく違うからな。路線の性格にしても、東横線は大都市間連絡、田都線は宅地開発の
ための通勤通学輸送。それに対して東武線の出自は東京と日光とを結ぶ観光路線だからな。当然ながら
目的地も経由地も田舎に決まっている。
そうした対照的な2社の路線がが地下鉄を媒介にして密接に結合しちゃったんだから世の中皮肉なもんだ。

857 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 16:46:01.52 ID:PEQsokfN.net
東武沿線に住む前のワイ
「あー東武かよ…乗換めんどくせぇな…東横か小田急くらいがよかったなぁ…」


東武沿線に住んだ後のワイ
「本数おおすぎwwラッシュでも快適ww北千住クソ便利wwこりゃ東武神だわww」

858 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 17:33:08.25 ID:AuKMz1zl.net
>>855
濃霧の影響の多くは東武動物公園以北だからな
全くない訳ではないが「スカイツリーライン」はそれ程でもない

859 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 19:18:47.36 ID:NNucDPyA.net
対照的ね。
東武 イメージ向上を最近始める 無骨な社風 充実したインフラ 江戸時代から街がある
東急 イメージ戦略を長年行う 金儲け好き 貧弱なインフラ 鉄道をひいて街を造る
こんなところですかね。

860 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 19:43:23.04 ID:F+mfdjvn.net
とりあえずね、最近の東急は最早鉄道会社じゃない
あれはただの不動産屋だわ

田都の8500は放置するわ、東横で激突させた5000と横浜高速のY500は放置するわ、酷い。

東武の何倍も儲けるくせに、車両置き換えが6ドアだけって何だよ…
東武は金無い中でも60000と70000入れるってのに…
まあ東武も最近はスカイツリーばっかりだが

861 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 19:52:10.82 ID:H7FaIlpu.net
東急は最近化けの皮が剥がれてるだろ
東武と東急のイメージが並ぶか逆転する時もそう遠くない

862 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 21:03:22.66 ID:0+Qac/6Z.net
>>857

朝の上りは6時ごろから急行系の列車が多いのもポイントかな。

裏を返せば、都心まで時間がかかるから、通勤客が動き出すのが他路線に比べて一時間くらい早いと言うことでもあるんだけど。

863 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 21:19:28.16 ID:sYSkEAkI.net
まあ、西新井で朝ラッシュ時の急行は積み残しが出てるがな。

864 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 21:45:54.53 ID:3B2cz6DT.net
春日部民だが朝9時台上りで40分くらい急行系が来ない時間帯があるが何故なんだろう?

865 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 21:49:46.13 ID:ebQSHwr/.net
>>864
快速+準急でせんげん台以外の駅をカバーしてるからでは?

866 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 22:02:04.12 ID:NyUTcjIj.net
>>860
最近どころか創立当初から不動産業を主軸に
鉄道業をやる会社だったはずだが

867 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 22:07:53.82 ID:+RzEH+w3.net
何か前スレにも同じような流れがあったな

埼玉はほとんど平地なので、地面をならすだけで鉄道や道路が引けるのに対し、
山地が多い神奈川は、橋をかけたり、掘割やトンネルを掘ったりと、インフラの整備に金がかかる
そこに住むにしても、日常的に上り坂でアクセルを踏み込むような生活環境ならば、燃費も悪くなる

元々人の手が入っていない、何のイメージも無い所だったから、
高級住宅地みたいなイメージをでっち上げるのは簡単だった訳だが、
税金や生活費が高くなる事を考えれば、そういうイメージ戦略を取るのは必然って感じがする

あとは、見栄と安さ、どっちを取るかの問題

868 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 22:12:02.58 ID:vofqTTur.net
伊勢崎線なんかより、西武新宿線が首都圏の都内に向かう路線の中で一番クソだと胸を張って言える
いくら山手線に接続してもターミナルが高田馬場という中途半端な駅で地下直もなし、複々線もなしのゴミ路線
伊勢崎線はそれに比べればマシなほう

869 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 22:17:40.47 ID:qiKvlK5g.net
>>861
東武と東急は広報誌も対照的だね。東急は完全に若い女性向け。レシピや名店の紹介が多い。東上線のアジュテは休刊にしたな。東武の広報誌で一番出来は良かったが。

870 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 22:20:35.75 ID:qiKvlK5g.net
>>856
東武の出自は東京と足利、東京と川越を結ぶ都市間鉄道。日光輸送は後から来た。

871 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 22:24:07.14 ID:NyUTcjIj.net
>>868
まあそういうな空白地区の穴埋めという点では日暮里舎人ライナーみたいなもんだが
新交通システムよりはましだろう、それなりに速達系統も走ってるし

872 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 23:17:58.24 ID:6/nzTCVx.net
>>868
まあ高田馬場はターミナルにしては狭すぎるのもあるけど、一応山手線や東西線に乗り換えられるからな
それ以上に新宿線は線形が悪くて遅過ぎる
ラッシュも詰まるから快適とは言えないな…

873 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 23:26:03.64 ID:xbLRJ/E/.net
>>854
なお高架でない所では線路が崩れ橋梁が流されせんげん台は水没した模様

874 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 16:03:49.35 ID:EjR8BKY+.net
今日はトンネル先の路線が今もダイヤ乱れてるみたいだけど、こっちは大丈夫?

875 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 18:01:21.69 ID:oBOAczHs.net
>>853
ハヌー市民の俺様が来ましたよ

りょうもう?ま、全部は止まらないけどね

876 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 18:40:11.95 ID:NYILFqh3.net
せんげん台が今まで見たことのない大雨で水没しても、走れる区間は走らせる。
北越谷で折り返す。南栗橋以北、久喜以北は走ってる。
これが、東武の良さなんだよ。充実したインフラと会社の方針のおかげだ。

877 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 19:06:58.44 ID:6WqFGRX8.net
少なくとも各停は北越谷始発・竹ノ塚始発分は動かす

→毎時41本が一気に10本近くまでになるので新越谷辺りでほぼ東西線、草加で押し寿司、西新井でインドになる

878 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 19:11:52.84 ID:d0f3sScc.net
>>877
そう、乗れなかったけどな

879 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 19:13:16.22 ID:6vCTHHIT.net
よくYAHOO知恵遅れとかでそういう路線の行先分断にグダグダ文句言ってる奴いるけど
遅延防止とか>>876みたいな理由で役に立ってはいる

880 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 19:14:48.19 ID:6vCTHHIT.net
朝の下りの北越谷行き多すぎない?

881 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 19:45:16.88 ID:elqER7BZ.net
西新井のやつは北千住まで近いんだから、半直使うやつ以外は日々直の方に乗れや
つーか急行以上は西新井通過しろ
伊勢崎線が遅れる原因の殆どは低民度足立区民のせいだ。

882 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 20:03:33.16 ID:6WqFGRX8.net
>>881
お前西新井降りた事ねぇだろ?
足立区が低民度なら世田谷は最低民度になるけどいいの?

883 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 20:04:17.98 ID:6WqFGRX8.net
てか、西新井が混むのは半分竹ノ塚谷塚からの乗換客のせいなんですがねぇ

884 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 20:15:46.83 ID:d0f3sScc.net
>>881
越谷以北のが民度は低い。毎日乗ってればわかる。

885 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 20:37:40.74 ID:U5C+/UCW.net
越谷春日部草加の沿線ってなんか暗いというか殺伐というか、なんか独特な雰囲気がある
人身事故も地味に多いし

886 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 20:50:57.86 ID:HpBBAbFM.net
はいはい東急線内の人身事故は派手だもんね〜

887 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 20:53:16.58 ID:iubhzbSL.net
数年前ならそうだった
今は北越谷以南は結構賑わってる
新越谷は正に賑わってるし、西新井は街が綺麗になり過ぎて恐ろしいレベル
ただ、それより北はなぁ…
なんか、ただの住宅街って感じ
別に明るくもないし暗くもない

888 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 20:55:33.21 ID:iubhzbSL.net
人身事故は私鉄じゃ少ない方だろ
むしろ、東武の人身事故といえば東上が強すぎる
いや、多すぎる

889 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 21:08:04.18 ID:ShiToZkA.net
本線は多くないね
一度起こすと厄介な規模になるだけで
ぶつかった車が踏切の機器を巻き添えにしたり、近年は信号が故障したり
こればかりは昔からどうしようもない

890 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 23:04:37.62 ID:6vCTHHIT.net
踏切の自動車事故は多かったな

891 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 23:08:46.16 ID:NYILFqh3.net
「民度」って言うやつ、自分は人格者だと思ってるのかね。
笑わせる。

892 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 23:13:53.87 ID:NidxcyFM.net
今日は京急の信号故障トラブルで区快に乗り遅れそうになった
都営の浅草駅で電車を降りてから6050に乗り込むまで3分台で走り切った

893 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 23:14:13.80 ID:E8cj74AO.net
東上線のほうが雰囲気は明るいし、乗客も面白い奴が多いよ。
埼玉側にも川越、志木といった大きな繁華街があるし本線よりは遥かに便利。
ときわ台といった高級住宅街もある。

894 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 23:22:06.68 ID:ShiToZkA.net
嘘つけw
東上も一時期使ってたけど板橋区の負のオーラはなんだあれ

895 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 23:42:57.22 ID:koLh+z53.net
未だに「民度」って言葉を使ってる奴がいるとは。

896 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 00:25:12.08 ID:BGkF6yBp.net
東上が勝ってるのって輸送密度位だろ?
幾ら山手線に繋がってるからって、あんなに人身事故起きちゃ意味ないんだよなぁ…
俺も以前川越まで乗ったが、雰囲気的には本線と変わらないし、てか遅い。
それに、池袋の利用者数がかなり減って、いつの間にか北千住と差が縮まってきてるしね

897 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 00:30:52.21 ID:N4ZX1E0O.net
>>894
東上線の成増より南は地下直がないから複々線区間がある埼玉より廃れてるんだよ。
伊勢崎線が複々線区間が栄えてるように、東上線も複々線区間が良い。北越谷まで動くように東上線も志木までは何かあっても動くし。
複々線以外で栄えてるのは川越くらい

898 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 00:36:30.01 ID:N4ZX1E0O.net
>>896
和光市でメトロに逃げられてるからねぇ。
和光市は二層構造の北千住と違って対面乗り換えが出来て便利ではある。

899 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 00:55:16.65 ID:tXLdxOUQ.net
>>898
そもそもラッシュ時の運転本数過剰による池袋手前での駅間停車が原因だからメトロに逃げられる

混雑率が150%程度になるまでラッシュ時の池袋口の運転本数を減らさなければどうしょもない

900 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 00:59:01.27 ID:DXzJ8gE/.net
そんなにいっぱい運転しなきゃいけないのに
メトロに逃げるとかいう表現矛盾してない?

901 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 02:01:30.36 ID:uCPp+9ad.net
そういや東上線の特急って何であんなにコロコロと停車駅変えてたんだろう?

902 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 02:16:01.08 ID:CmG5ItyP.net
>>893
東上線の高級住宅街といえばここだろう
https://www.youtube.com/watch?v=AII2SYHWZJE

903 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 02:51:30.58 ID:qlWGEub7.net
東上はスレ違いだから帰りな

904 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 05:49:06.64 ID:0d78sg+V.net
TJ用に300系か1800型ちょうだいw
なんならおスペでも

905 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 06:14:49.01 ID:DbJmvHTM.net
有楽町線って東武的には失敗なのかもしれんが本来の目的を達成できているわけだから大成功でもある
小田急も千代田線を予定通り成城まで持ってきていれば全然違っていたのにね

906 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 07:29:48.32 ID:BGkF6yBp.net
本線の場合、メトロに逃げるとかそんなんじゃないしな
わざと逃がしてるみたいなもんだからなww

907 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 07:49:28.87 ID:xi/Fa1HB.net
逃がすというより日比谷線は一蓮托生ですね

908 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 10:19:17.11 ID:EVNRvA0G.net
久喜以北は選択肢ないけどな

909 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 11:51:16.34 ID:pmmTSbyp.net
>>904
なんで50090を入れたかもう一回勉強しような

910 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 12:15:11.51 ID:mqfalXAu.net
>>860>>866
昔から山万のデカいバージョンという認識しかないが>東急

911 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 12:18:23.94 ID:mMOz5xhr.net
>>908
いざとなればバスで高崎線へ…と言いたいがあっちは慢性的な遅れ&クソダイヤだからなぁ
事故らないかぎりは東武様々ですわ

912 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 12:31:58.43 ID:mqfalXAu.net
JR東日本は企業じゃないからな
適当に電車走らせてカネをとっているだけ 
毎日遅刻・毎日故障
それでも何の罰則もないからやりたい放題
国民に巣食う蛆虫みたいもん

913 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 12:33:15.25 ID:YrJZtE4o.net
23区で所得水準最低の足立区ってニュースで出てるぞ

http://www.excite.co.jp/News/column_g/20160113/Bizjournal_mixi201601_post-5151.html

914 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 12:38:21.17 ID:mqfalXAu.net
ちゃんと働いていれば所得水準最低でもいいんだけどな
足立区民は裕福な都財政におんぶに抱っこの怠け者、ナマポ・ボッシーが多すぎる

915 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 12:41:23.18 ID:BGkF6yBp.net
そりゃ足立区は元がアレなんだからしょうがないだろ
大学も無ければマトモな地域も無いし、治安は23区最悪。
でも最近になって大分改善されて住みやすくなったし、犯罪数も大幅に減ったし、来てみれば分かるが、とても足立区とは思えない変わり方した所もあるしな
それに関連して伊勢崎線のイメージも良くなった方だろ

916 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 16:14:03.75 ID:RI6Hg6DM.net
埼京線や武蔵野線に比べたらまだいい

917 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 16:20:01.43 ID:Jgn1m2fc.net
痴漢列車だからな
それと平行するは東武グモ線グモライナー

918 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 17:19:49.14 ID:/8oyvbSk.net
グモ線とか言うのつまらないから止めたほうがいいよ
東上スレのノリを持ち込まないでくれ

919 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 18:34:30.62 ID:m8YZMdyL.net
もと蓮田すんでたいま春日部民だけど人身は宇都宮(京浜東北でも影響受ける)線のほうがよく遭遇した。

920 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 19:00:51.01 ID:kjuYegyv.net
どこで起きても、全部止めちゃうからね。JR東。

921 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 19:00:51.34 ID:JNOgZMFz.net
車内で屁をするなよ 凄いくさい

922 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 19:08:21.98 ID:0d78sg+V.net
女の子のなら興奮するかも

923 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 19:12:37.85 ID:MZtkl/ry.net
東急5120Fの新サハ車だったら、新しい匂いでかき消せたかもな

924 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 20:14:47.70 ID:y5xBL8dt.net
車内でマック食う中高生多くね?
どういう教育受けてきたんだろうな

925 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 20:20:36.30 ID:/nS2t/P0.net
マクド=臭くて周囲に迷惑を掛ける飲食物。という教育は一切されていないと思われる。
電車に納豆そばとか、納豆ラーメンを持ち込んでも全然迷惑にはならないよな?

926 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 20:20:40.82 ID:CmG5ItyP.net
伊勢崎線と常磐線はそれで仕方ないよ
昨日は車両全体に広がるチーズおかき?か何かの臭いに三十分悩まされた

927 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 20:31:39.20 ID:0hLsDnDO.net
ご老人の沢庵なら経験ある

928 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 20:34:16.17 ID:h7xUwf9P.net
車内でカップヌードルカレー味を全員で食ってたDQN家族がいた。

929 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 20:50:14.30 ID:AWLOVUUd.net
民度を使うのは厨房か信長の野望マニア。

930 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 20:51:57.09 ID:/8oyvbSk.net
田舎の3セクなら許されてた

931 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 22:12:01.54 ID:lzLkm0mH.net
>>915
北千住駅の目の前に東京電機大学があるが。

932 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 22:20:16.02 ID:BGkF6yBp.net
>>931
そうそう
帝京科学大もあるし、最近大学増えてるからね
北千住は人気の街ランキングでもかなり上位にいるし

933 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 23:10:00.19 ID:0d78sg+V.net
イメージはアレだけど利便性は抜群だからな、北千住は

934 :名無し野電車区:2016/01/14(木) 00:23:48.85 ID:h8R2fTkp.net
>>931
千住ってまだ足立だっけ?
荒川区かと思ってた

935 :名無し野電車区:2016/01/14(木) 00:27:17.45 ID:JwdhJplr.net
南千住と北千住はちゃうぞ
北千住は足立区千住、南千住は荒川区南千住

936 :名無し野電車区:2016/01/14(木) 09:01:24.32 ID:OT9zZt65.net
そういえば南千住はスニダ川さんの西側だね

937 :名無し野電車区:2016/01/14(木) 17:49:19.95 ID:lUaoxS6E.net
東武スカイツリーラインの下り列車で最も多い行き先ってなんだ?

携帯用時刻表だと無印は東武動物公園行きになってるけど

938 :名無し野電車区:2016/01/14(木) 18:09:22.22 ID:niSD/HpQ.net
除鮮が終わると、足立もだいぶ変わるでしょう。

939 :名無し野電車区:2016/01/14(木) 18:27:01.87 ID:u991aEuY.net
最近はどこの区も増えてるからなぁ
あの足立区長には頑張ってもらいたい

940 :名無し野電車区:2016/01/14(木) 23:52:27.74 ID:nmtHXlyc.net
日々直込みなら北越では?

941 :名無し野電車区:2016/01/15(金) 00:24:25.26 ID:GcDta8M7.net
平日ダイヤ、特急込み
浅草   北千住26 太田22 竹ノ塚22 館林18 赤城14 温泉13 南栗橋13 日光12 動物12 北越谷7 北春日部5
押上   南栗橋52 久喜51 動物6 北越谷1
曳舟   南栗橋64 久喜51 北千住26 竹ノ塚22 動物18 館林17 太田13 北越谷8
北千住 南栗橋89 動物74 北越谷55 久喜51 竹ノ塚48 太田22 館林20 赤城14 北春日部14 温泉13 日光12
西新井 南栗橋88 動物74 北越谷55 久喜51 竹ノ塚48 館林19 北春日部14 太田13
北越谷 動物72 南栗橋33 北春日部14 久喜4 館林3
春日部 南栗橋89 動物74 久喜51 館林19 北春日部14 温泉13 太田13 日光12
動物   久喜51 太田23 館林21 赤城14 伊勢崎1 葛生1
久喜   館林44 太田26 赤城6 伊勢崎1 葛生1

942 :名無し野電車区:2016/01/15(金) 08:34:45.69 ID:WlGtikyG.net
>>941
集計おつ。
駅によって太田行きと館林行きの多さが入れ替わるのが面白い。

943 :名無し野電車区:2016/01/15(金) 09:09:11.49 ID:fjL1zzDQ.net
南栗橋行きの北千住、春日部と西新井の1本差はきりふりのせいか。

944 :名無し野電車区:2016/01/15(金) 11:08:49.10 ID:ntINJLQb.net
>>231
現行ダイヤだとしたら、新栃木行のけごん237と区間急行2201レが漏れてるぞ。
きりふり269は臨時だから抜いてもいいけど。

945 :名無し野電車区:2016/01/15(金) 13:58:47.59 ID:9eYTWthc.net
https://youtu.be/AfEYFBCBhkY
【危険!】東京メトロ明治神宮前駅2番入り口における動線の交錯

946 :名無し野電車区:2016/01/15(金) 23:02:24.40 ID:8NxLr7U3.net
>>942
会津田島が無いのは何故?

947 :名無し野電車区:2016/01/15(金) 23:29:08.90 ID:iySqRxbg.net
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ー◎:◎|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
  \∵\/::::/ <??
   \∵_/

948 :名無し野電車区:2016/01/16(土) 00:14:39.21 ID:TUB3MRo4.net
>>941
快速系が抜けてるっぽいね。

949 :名無し野電車区:2016/01/16(土) 22:05:07.88 ID:CuUdFC8F.net
りょうもう号の新しいシートに入れ替えた編成ってまだ1編成しかないのかね?

足利市ー羽田でよく使うけどまだ1度しかお目にかかったことないや。

950 :名無し野電車区:2016/01/16(土) 22:27:34.03 ID:7mZfcnKb.net
今後も1編成だぞ

951 :名無し野電車区:2016/01/16(土) 22:55:38.22 ID:ShW13tZi.net
去年の12月踏切事故にあった200系はまだ工場出ないね

952 :名無し野電車区:2016/01/16(土) 23:03:11.86 ID:oQOIMr89.net
東武方面の半蔵門、激遅れなのに何の説明もないな

953 :名無し野電車区:2016/01/17(日) 00:10:19.05 ID:GP/Ui2XP.net
>>950 それじゃ当たったらラッキーってことだね。

954 :名無し野電車区:2016/01/17(日) 01:31:50.27 ID:J0MgQvJq.net
>>952
田園都市線つくし野で安全確認

955 :名無し野電車区:2016/01/17(日) 01:45:04.64 ID:Cbm33iFd.net
もう数編成は変わってるよ

956 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 00:42:55.00 ID:yFbFdokE.net
最近の東武スレはムショ帰りが多いな

957 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 02:13:16.14 ID:iRrgHn3o.net
4ドア取り替え編成はもうこっち来てるの?

958 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 05:27:27.98 ID:izI0fiWG.net
めっさ雪積もってるし、ダイヤ乱れそうだな><

959 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 06:10:59.68 ID:9wY7bnlJB
既にダイヤはグダグダです。ハイ。

960 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 06:18:30.80 ID:60V6MIzU.net
伊勢崎線は、今は普通に動いてる
電光掲示板の情報だとアーバンさんがやられたらしい

961 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 06:44:36.02 ID:I7TfkjRj.net
日比谷線と直通切ってるのか
てっきり半蔵門を切るかと思った

962 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 06:45:43.64 ID:vxXcTyCe.net
直通切られてるって普通は浅草行きしか動いてない?

963 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 06:54:38.92 ID:vxXcTyCe.net
まちB見たら20分間隔でしか動いてないって書き込みあったが、水没の時と同じ事をまたやってるのか?

964 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 07:12:01.56 ID:mibFmNDv.net
10〜20分くらい遅れてる模様
半直はまだしている模様

965 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 07:23:07.33 ID:pDUCI2uB.net
>>962
そのようです。半直はバリバリ動いてる。
日直は掲示板から消えました。

966 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 07:29:34.26 ID:C+voCC5E.net
何で動くんだよ!雪と台風は休めって毎回言ってるだろ!

967 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 07:30:57.37 ID:S1UY/xTk.net
上り緩行は17〜18分間隔
しかも日比谷線車両トラブルでH直中止全列車北千住1階送りのハードモード

968 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 07:32:11.41 ID:J80GB+fd.net
キカス出庫ができません、との話

969 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 07:34:40.16 ID:Q0lW12eM.net
小菅〜竹ノ塚、積み残し発生中。

970 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 07:39:25.96 ID:S1UY/xTk.net
>>969
まともに乗れるのは蒲生まで
新田から積み残し祭ですよ・・

971 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 07:40:37.07 ID:vxXcTyCe.net
普通しか動いてない駅はきつそうだな…

972 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 08:03:07.25 ID:obv9rkAw.net
スカツリ上り小菅、急病人対応中。
益々遅れます。

973 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 08:03:15.38 ID:DK/vDcKy.net
西新井駅、ホームどころか駅入り口までも行けません

http://i.imgur.com/aOM1XJx.jpg

974 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 08:04:23.61 ID:obv9rkAw.net
五反野停車中の次は竹ノ塚だと。
悲惨やな・・・

975 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 08:06:21.94 ID:C+voCC5E.net
>>973
もう休めよ

976 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 08:09:00.33 ID:DK/vDcKy.net
>>975
センター自己採しないと

977 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 08:09:34.15 ID:Y7DgvU0r.net
>>975
月曜は会議やミーティングで遅刻は厳禁って会社が多い
その会議も定時より1時間前や30分前に始まる会社も結構ある

978 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 08:18:44.76 ID:Yfo64E7m.net
日本人勤勉すぎだろ
なんか国民全員が催眠術で操られてる感じがする

979 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 08:23:11.24 ID:6fm4DkAX.net
13時から大学の期末試験だけどもう家出るわ

980 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 09:08:38.48 ID:GI3/eK5W.net
半直草加〜西新井間ガラガ〜ラ

981 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 09:24:22.62 ID:GI3/eK5W.net
>>977
平時と臨時は切り換えろやって思う…

982 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 09:39:22.61 ID:6zT26wV9.net
6両区間準急地獄絵図

983 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 10:08:11.87 ID:o4N151lC.net
6050系が区間準急で運行中

984 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 10:46:45.70 ID:LGBCcPCV.net
乾燥してる雪ならわかるけど、こんだけ湿った雪が運行に物理的に影響するものなん?
しかも前日から雪ふるって予報が出てたのに

985 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 10:51:13.75 ID:wSuQA0iU.net
>>984
湿った雪は重みで架線、電線を切る可能性あり

986 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 10:55:25.81 ID:+42hCgDM.net
いっそ止めてもらえば会社休む格好の理由になったのにw

987 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 11:04:27.02 ID:2/NVv8bL.net
>>984
夜、列車止まってる頃にこんもり積もったら、除雪してからでないと動かない

レール間が短絡してても特に問題はないんだっけ?

988 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 11:25:14.87 ID:YU456YIZ.net
>>957
運用開始初日にもう入線してる。

989 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 11:31:20.67 ID:MKHraHOB.net
>>986
バス、タクシー、自転車、徒歩
なんでもいいから迂回路を使って来れるだろ
と言われます

おなじ沿線で君より1駅遠いxxさんは出勤してるよ、君は休むんだ、努力もしないで簡単に休むんだ、へー

990 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 11:59:05.04 ID:x8z5gVOs.net
越谷9時頃のこと
長文ですまん

1本目の区間準急は前の列車との間隔が空いていたのか地獄絵図
2本目も区間準急はその5分後に到着。1本目よりはすいているがまだ駅員が押し込む
3本目もまた区間準急、2本目から約8分後に到着。2本目よりさらにすいていて余裕で乗車可能
4本目は半直急行。3本目から約7分後に到着。ガラガラで座ることができた

この差は次がいつくるか分からないという心理が働いてのことなのか?
ちなみに、上記4本目がくるまで日々直(ただし北千住行き)各停は1本もこなかった

だがしかし、直通急行で半蔵門線内に入ったはいいが、毎駅5分程度の停車を繰り返しなかなか進まない
車掌曰く、前の駅に列車がいるので次の駅に進めないとのこと
トンネル向こうはさらに地獄だったのかも

991 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 17:12:05.92 ID:yFbFdokE.net
世紀末かよ

992 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 17:28:50.44 ID:LGBCcPCV.net
>>990
その半直乗ってたよ
北千住で千代田線に乗り換えたのは正解だったな
大手町で半蔵門線に乗り換えたけど停車時間を入れると10分は待たされたと思う
大手町駅に人があふれかえってたのを見たのは初めて

993 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 18:04:34.18 ID:aNpS29H8.net
>>991
世紀末じゃなくてスレ末だな。というわけで次スレ立ててね

994 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 19:17:58.87 ID:4st6pWpj.net
6165Fのトイレ壊れた。昼間準急に突っ込まれたのこれじゃないだろうなw

995 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 19:20:08.32 ID:S7/vPrBS.net
>>990
>いつくるか分からない

そうだね

どうせ次、次々は2ー3分後に連なってくるんだろう、この満員は見送ろう
そう思って待っていると10分以上も待たされたことがある

駅員が次の電車がすぐ後ろに来てまーすって言うから次の電車にしようとしたら
待てども待てども来ないこともある

996 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 19:28:30.07 ID:msiF4Xoq.net
東武も在線状況の見られるアプリを出してくれればね…

997 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 19:58:54.66 ID:5x5epoSs.net
>>995
3.11のあと余りの激込み振りに恐れをなして
ダメ元で見送ったらガラガ〜ラだったのに
味を占めて、今日も2本やり過ごしたよ

998 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 21:02:03.35 ID:UPyC3/bV.net
つうかね、千住の2Fが怖かった。
前動かないのに階段下から押すんだよ。バカかあほかと。
そういう何気ない動作が将棋倒し起こすんだよ。
密度が一定以上になったらもう詰みなんだから、みんなが落ち着いて止まればいいだけなのに。

999 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 21:29:13.35 ID:7/Pt/PvE.net
梅島

1000 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 21:34:55.18 ID:izI0fiWG.net
>>996
現状だと一本見送るの、結構賭けだしなw

1001 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 21:49:05.48 ID:TUxHRoo5.net
次スレたてました

東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 125 [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1453121161/

1002 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 21:52:23.97 ID:7/Pt/PvE.net
>>1001
乙です

1003 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 22:02:08.52 ID:zg5sPhGk.net
>>999
次スレ誘導の前に埋めたら駄目だろ。

1004 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 22:50:05.65 ID:7/Pt/PvE.net
梅田

1005 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 22:56:59.25 ID:u3I3ZquL.net
まじめう

1006 :名無し野電車区:2016/01/19(火) 00:41:02.87 ID:/d/Sh2F6.net
同じく越谷
8:37表示の区間準急が大幅遅れで9:11にやってきた。
8両だけど、こりゃダメだろと思ってたらそのとおりで、
中目黒と出ていた実は北千住行き日々直用9:16がすぐにやってきた。
多分北越折り返しだろうと思っていたら、当たり。で座って北千住まで。
北千住混雑のため小菅で見合わせ。
(その”混雑”というのは、人じゃなくて列車なのか??と)
3番線に滑り込むと、4番線には小菅で追い抜いて行った半直急行が停まっており、
うまく乗り込めた。おしまい。

1007 :名無し野電車区:2016/01/19(火) 01:28:36.18 ID:BKhlAyZ1.net
                ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほほう?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/ それで?それで?
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''

1008 :名無し野電車区:2016/01/19(火) 01:29:03.12 ID:BKhlAyZ1.net
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  ふーん、で?
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  ポテト  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ

1009 :名無し野電車区:2016/01/19(火) 01:29:32.44 ID:BKhlAyZ1.net
             -ー=-‐ 、__
          , r '"        ヽ,
          l             ' ,
         /   三ニ=ー-'`=ニiiiiiiiiiiil
        /  ニ'"       `ヾiiiiiiii|
        /  ニ'           'liiiiii|
       ,l   |,r=-;.,_   _,、-=-、|iiiiil
       l  .il .,rェェ、_" :;"ェェ j  |iiiiiil
       | . i| ,,     :;   ,,  iiiiiiil
       ,|   il,    , :: ,    liiiiiill
       l   iil,    ` '      ,|iiiiiiii|
      /     l、  ー- -,ー   イiiiiiiiiill
      /      iゝ、  ̄  /|iiiiiiiiiiiil
     /      i| `ー- ' " ,liiiiiiiiiiii|
  
    クソスレータ・テルナー[Qtosleata Telnault] (イタリア)
         2007〜2013(享年6)

1010 :名無し野電車区:2016/01/19(火) 01:30:20.34 ID:BKhlAyZ1.net
        ‐===‐
    /////////////\
   /ニ=‐ ─ ー=ニ ヽ
.  //////|//|//A///}///ハ
  '//////|//|//从//N///N
  .ni 7/// √  ̄   ̄ `仄jノ 壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/)//| /゚ヽ /゚ヾ //ハ .n
', U ! レ' ///|'''''  __  '''''}'//}l^l.| | /)
/    〈//ル 、 {  ノ  イノVリ| U レ'//)
     ヽ /{ \/ 斥 .,_   ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ「≧IハI≦}'//lrニ     |

1011 :名無し野電車区:2016/01/19(火) 01:31:15.27 ID:BKhlAyZ1.net
 よっこらしょ。
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました
  ありがとうございました
  もう書き込まないでください

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200