2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京王線ダイヤ考察スレ 2015.7.15

1 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 22:52:59.94 ID:IpeXiGhW0.net
※前スレ
京王線ダイヤ考察スレ 2015.5.30
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1432916217/

京王線のダイヤ案をどうぞ。どの時間帯のダイヤでもおkです。

【お約束】
○ダイヤを提案するときはスジを引いてからにし、スジを引いていないものはスルーしてください。
○ダイヤを提案するときの詳細な説明は、うpするダイヤ案に添付するなどしてください。
○現実的なネタのみでお願いします。明らかに間に合わないようなスジは引かないでください。
○各(待避)駅間所要時間、駅での停車時間、終着駅での折り返し時間
 などは、自身で丁寧な根拠を示す以外は
【京王電鉄公式の時刻設定】 を参考(基準)にするようにしてください。
○「伝統が〜」「昔はなんとか村だった〜」など、非論理的な主張は荒れるので禁止にします。
 これが守れない自称空海というおっさんのnacky3150=ノック(高尾猿)=北海道上川郡清水町在住の藤木さんも書き込み禁止です。
○リニア厨はお断り。
○ダイヤ提案時、求められた場合は根拠としたソースを示せるようにしましょう。
○相模原線特急多摩センターor永山,若葉台以西各停化論も厳禁!
○千歳烏山駅・つつじヶ丘駅特急停車論も厳禁
○東府中準特急停車論コピペはNG推奨

2 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 22:55:11.95 ID:IpeXiGhW0.net
【関連スレ】
京王電鉄車両スレ 2015.5.6©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1430923014/

京王線ダイヤ考案スレ 2014.12.31 [転載禁止]�2ch.net(旧本スレ)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1420019426/

★京王井の頭線あれこれ 35F★
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1411497444/

【橋本特急】京王相模原線part6【リニア輸送】©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1426923169/

●都営新宿線 [15.06.11改正] [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1433987587/

ノックなどのバカが湧いても即NG&スルーで。
次スレは>>950が立てること。

3 : ◆400UK0SOnQ :2015/07/15(水) 22:57:00.45 ID:IpeXiGhW0.net
何か問題が発生した際はこのトリップでスレルール再確認の書き込みをします

4 :玉南厨は肝心なソースはスル―するの止めてね:2015/07/15(水) 23:25:57.11 ID:4UWNf8VZ0.net
平成25年2月のダイヤ改定では、相模原線へ特急種別を新設し、
平日早朝時間帯に橋本駅および京王多摩センター駅始発の列車を特急で増発するなど、
相模原線内のさらなる輸送力増強を図っております。 
今後もお客様の利用状況やリニア中央新幹線の具体化を見極めながら、
より便利で快適に列車をご利用いただけるよう各種施策に取り組んでまいります。
http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/760720.pdf

5 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 23:46:17.25 ID:eJ84PlqV0.net
・準特急の東府中停車(競馬場線との接続徹底、府中以西の完全10分サイクル確保)
・急行の高尾線内各停化
・高尾特急を休日早朝の1本を除き全て準特急に変更
・高尾準特急と橋本特急の発車順序入れ替え(下りは高尾準特急が先行、上りは逆)
・平日夕方以降の半分(橋本特急に先行する方)と府中競馬開催時の八王子特急も準特急に変更

基本ダイヤは20分サイクルで、
00 特急 京王八王子
01 快速 橋本
03 普通 高尾山口
09 準特 高尾山口
11 特急 橋本
11 区急 橋本(都営新宿線・新線新宿より)
13 普通 京王八王子

これでOK

橋本特急のつつじヶ丘停車は100%ない(ダイヤの軸である特急の2分間隔続行が崩れて各停の待避時間が更に延びる)

6 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 23:46:53.99 ID:ene7eVQ20.net
本スレは以下のスレになります。
お乗り間違いの無いようご注意下さい。

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1436969516/

なお、当スレのルールのスレは、まだ未だに昨年の日付になっている賞味期限切れ
スレがまだまだ健在ですので、どのみちこのスレはdat落ちの運命です

7 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 00:04:35.63 ID:zis+8bBl0.net
>>4
そんなソースなくても
利用者増えてかつリニア新駅が決まり将来性もある
相模原線の特急を2年で再廃止とかある筈ない
玉南厨が述べてるのはボクの希望だから相手にすることはない

8 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 00:27:30.12 ID:ygT1hnyu0.net
湘南急行は短命だったけど快速急行に格上げだからな。

9 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 01:10:57.74 ID:ZXX7iEuY0.net
本スレ

10 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 01:24:21.09 ID:bGPzLQ3+0.net
玉南厨のために、
京王橋本と八王子の乗降客数、推移を集計してみた

http://i.imgur.com/6eaCXez.jpg

京王線各駅の成長率

高尾と京王八王子の間が成長と衰退の分水嶺

http://i.imgur.com/QnKRI4q.png






あと、玉南に住む玉南厨には

玉南厨よ、「玉南電気鉄道」で検索してみなさい。

11 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 01:30:42.48 ID:d3MLzqx10.net
>>7
一方本線は府中以西壊滅だもんな
どちらの特急を減らすべきかは一目瞭然

12 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 01:32:16.59 ID:YQS8asOn0.net
玉南は衰退

13 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 01:37:14.02 ID:yUQS3vgh0.net
需要が縮退している玉南は減便必至だな。

14 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 02:14:37.83 ID:d3MLzqx10.net
本部長が中央線に分水嶺押されてるとか言ってたけど、
バスが理由とか中央線に対抗するのは完全に諦めたな
特急の分倍北野停車や準特の片倉山田狭間停車という
八王子高尾の競争力の落ちる施策ばかりしてたから
予想はしてたけど

15 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 02:21:02.32 ID:kOOUqB0J0.net
鉄道事業本部長「各停の本数は変更せずに相模原線特急を増発したわけですが、特急が2本続けて通過するのは印象が良くないようです。
ご不満の声を頂戴しておりますので、次期ダイヤ改定に向けた検討を進めています。来年ぐらいにダイヤ改定をしようと検討しています。」

16 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 02:26:49.15 ID:kOOUqB0J0.net
>>12
>>13
確かに勢いの差は違いすぎる。

17 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 02:37:55.75 ID:KO2FHAB/0.net
本部長
「すまん、伸びている相模原線を、どうやってフォローするかで頭がいっぱいで玉南なんか忘れていたわ(笑)」

18 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 06:59:51.18 ID:IWPG2LnJ0.net
>>1のルールスレならまだ日付が昨年になってる賞味期限切れスレがあるからそっちでどうぞ

ここは重複スレです。削除依頼をして下さい

前スレ代表者より

19 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 08:00:29.60 ID:A7ZGz3Sv0.net
>>8
そのお陰で登戸厨のうるさい事ww

20 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 09:05:27.17 ID:C5ySb4sE0.net
>>14
分倍北野は通過すると有効列車が少ない区間が発生し不利なわけだが…

21 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 15:06:36.67 ID:kOOUqB0J0.net
所要時間で中央線で勝つのは無理なんだから、
運賃の安さで客を集める
高尾特急の格下げは競争力の低下にならないだろう

22 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 20:14:18.06 ID:3xJ14a/A0.net
>>1-3
このスレの存在は?

京王線ダイヤ考案スレ 2014.12.31 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1420019426/

>>1に書いてある前スレってノックのスレでしょ?
暗に本スレって認めたの?

23 : ◆400UK0SOnQ :2015/07/16(木) 22:01:11.45 ID:ZXX7iEuY0.net
>>22
バカノックが重複スレ立てて荒らさないようにしただけで、本当はそれが前スレよ

24 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 22:43:02.10 ID:9Q364CE60.net
>>23
そうすると、前スレがまだかなり残っているのに、このスレを立ててしまったのですか?

25 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 23:13:00.51 ID:A7ZGz3Sv0.net
>>24
確かに>>2で次のスレは950が立てると自分で書いているのに、どうしたのだろうか(謎)

26 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 23:31:52.70 ID:TreXr84u0.net
>>14
01年改定で特急倍増したのに利用者増えなかったことで
中央線に勝てないのは分かったはずだが
相模原線特急を10年も復活させなかったのは失敗だったね
13年改定でこちらは激増して成功を収めた

27 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 00:38:37.24 ID:x/evdgUG0.net
ここまで多摩急行によって大きくシェア落とすことはなかっただろうね

28 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 07:35:55.15 ID:VdCP9tZf0.net
こちらを先に消化しましょう

京王線ダイヤ考案スレ 2014.12.31 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1420019426/

※玉南、独壇場、ノックをNG推奨

29 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 13:21:46.03 ID:opPfWfhe0.net
相模原線同士の接続ができないなど
調布に制約があったからか?

30 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 14:37:08.57 ID:AaRKN/o/0.net
このスレ、もしかしてあの野球板のスーパーキチガイ珍ヲタが立てたか?

手口が野球板で量産されている糞スレと全く同じw

31 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 16:08:41.94 ID:17sF8uMM0.net
特急減便するなら救急接続廃止しかないね。
橋特格下げ代償だったので維持する必要はない。

32 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 23:19:52.68 ID:B36JHaMR0.net
橋特は安泰なのは京王が県に回答した内容見れば間違いないわけだしね。

33 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 01:16:18.73 ID:+GrNSvC40.net
橋本特急を廃止する理由がないもの。
14年度は微増に留まったが本線側は府中以西壊滅とか。

34 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 09:47:51.67 ID:hy/gBGgz0.net
高架化工事で日中減便とかあり得そう。
続行の府中方面のがつつじ折り返しの特急(客扱いは調布まで)とかな

35 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 16:03:47.92 ID:PIQcQY760.net
高架化工事でよくみられるのは速達性低下な。

36 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 16:12:34.49 ID:HwDtk+Vm0.net
>>35
相鉄はそのせいで間隔広げた

速達性の低下で乗務員足りなくなって減便っていうのも西日本がやらかしてるし

37 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 16:26:14.23 ID:NAvVxH4N0.net
>>32
橋本特急が安泰なのはいいんだけど、
所要時間が伸びるのも困りものやね。

38 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 16:45:08.65 ID:ycCVkb7S0.net
調布地下化工事による徐行区間の設定とやらでスピードダウンした分は、いつまでそのままなのか。

39 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 17:48:41.92 ID:Hppi0Y770.net
>>38
TASCなしでホームドアの分で相殺だろ

40 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 00:46:15.78 ID:7UJWsbMH0.net
終日つつじ折り返しするんのであれば、
上下が同じなる布田付近に折り返し線造ってただろう。
平日夕だけならあれだが終日なら費用対効果あるもんね。

41 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 11:06:36.42 ID:e3q3kZFG0.net
今年秋改定ダイヤ予想

20分サイクル
特急 新宿〜京王八王子
特急 新宿〜橋本
区急 新宿〜橋本
快速 本八幡〜高尾山口
各停 新宿〜京王八王子
各停 新宿〜橋本

これでいいんじゃね?

42 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 11:17:23.82 ID:OEYjpODC0.net
ダメだろ。
本線優等の削減は尚早。

43 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 12:52:27.78 ID:9Z6dVn3D0.net
◆400UK0SOnQは
>>24,>>25に対するレスはしないんだろうか?

44 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 14:11:58.94 ID:7gjUWR0r0.net
・準特急の東府中停車(競馬場線との接続徹底、府中以西の完全10分サイクル確保)
・急行の高尾線内各停化
・区間急行の調布以西各停化
・高尾特急を休日早朝の1本を除き全て準特急に変更
・高尾準特急と橋本特急の発車順序入れ替え(下りは高尾準特急が先行、上りは逆)
・平日夕方以降の半分(橋本特急に先行する方)と府中競馬開催時の八王子特急も準特急に変更

基本ダイヤは20分サイクルで、
00 特急 京王八王子
01 快速 橋本
03 普通 高尾山口
09 準特 高尾山口
11 特急 橋本
11 区急 橋本(都営新宿線・新線新宿より)
13 普通 京王八王子

これでOK
橋本特急のつつじヶ丘停車は100%ない(ダイヤの軸である特急の2分間隔続行が崩れて各停の待避時間が更に延びる)

45 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 14:12:04.12 ID:c1uCwMQ90.net
救急接続廃止

46 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 16:45:18.07 ID:WWqEh3RB0.net
続行運転は不満の声→特急減便(鉄ピク)
今後もお客様の利用者状況を見極めながら→橋特維持(県に回答)
高尾特急の急行格下げは不可避か

47 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 17:27:03.72 ID:mOmj9snj0.net
ノック玉南厨と橋本厨のバカに当てはまるな(笑)

◎頭のおかしな人の判定基準
▼「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
・他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

▼根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
・他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

48 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 21:01:21.21 ID:FPNSJ1Z70.net
いちいち、こんなの貼り付ける>>47も同類。
そいつらに反応する貴様らのおかげで京王ダイヤスレは分裂&廃墟状態。

49 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 21:41:24.26 ID:rLHAzh/70.net
>>48
京王のダイヤスレは今3つもおますからな
で、どれも機能しておらへんな

50 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 22:36:49.55 ID:D/1d42ML0.net
とりあえずこのスレ生かすか。
高架化工事でどれだけ徐行するのか、それに伴う運用への影響はどうなのか?

多分昼間の特急は続行なしで続行並みの速度になると思うが

51 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 00:10:37.72 ID:CaMclNUT0.net
相模原線の利用者は堅調に推移してるし、
リニアが決まって未来も明るい。
こんな状況下で橋本特急廃止したら笑えるわー。

52 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 00:53:24.51 ID:2fA1857t0.net
特急続行を廃止したら、京王の公式見解となっている橋本の対新宿有効列車が
1時間9本から6本に減ってしまうんだよ
相模原線に力を入れる以上、減便となる続行廃止はできないねー

53 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 09:20:47.00 ID:3fJ85NZm0.net
>>50
ここは賞味期限切れの昨年の日付になっている重複スレの後継
>>1もそう言ってるからな

よってここを使いたいなら、前スレを消費してからだな
まあ、何年かかるかわからないが

正統派の京王線ダイヤスレの流れを組むには下のスレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1436969516/l50

54 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 09:42:16.21 ID:dPbCowaq0.net
>>53
などと訳の分からないことをほざいている卑怯者の藤木は帰れ

55 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 13:05:42.98 ID:lXhfB8vr0.net
ここですね。野球板が誇る「キング・オブ・キチガイ」が建てた噂の重複スレはwwwwwwwwww

56 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 15:06:43.03 ID:SP4Z2/kY0.net
>>52
そんなの改悪とは言わん。
夕ラッシュは有効列車は6本になるけど日中よりは全然いい。

57 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 00:35:49.43 ID:xwNsA5yt0.net
ここが一番マトモなダイヤすれみたいだね。

58 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 13:21:27.22 ID:2QxpSmSK0.net
実質は3本だよBY橋本の有効列車

59 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 18:20:59.17 ID:P3pejOrD0.net
京王が唱える都心アクセス強化とは笹塚特急停車と都直の行き先変更です

60 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 18:26:16.27 ID:8Os86T1h0.net
どっちも違います

61 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 20:18:19.83 ID:CDUDaT+T0.net
続行運転の廃止で特急減便は不可避。
格下げされる高尾優等が都直を担うのか。

62 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 21:24:33.24 ID:Tm3zx0Co0.net
本八幡始発急行高尾山口行(新線新宿から区間急行)
桜上水で特急橋本行の通過待ち、つつじヶ丘で各駅停車京王八王子行に接続、東府中で各駅停車府中競馬正門前行に接続、北野で特急京王八王子行に接続

63 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 22:27:41.52 ID:5EGELIoc0.net
>>59
01年改定
橋本特急格下げ→急行→都直化
15年改定
高尾特急格下げ→急行→都直化??

01年の時のように対都心が便利になるとアピールか

64 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 23:42:57.17 ID:n3l6sl120.net
あとは都直増発ぐらいだけど、
京王線新宿の方が需要あるからやらないだろうね。

65 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 16:05:56.29 ID:ETe2S/N40.net
笹塚ホーム詰所にK8までオレンジ線が延びた新しい停車駅案内があった

66 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 18:15:23.92 ID:9eBaSBOM0.net
>>63
東府中優遇は必要ない。

格下げするなら急行ではなく快速で良し!

67 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 19:22:36.81 ID:bF+P73yd0.net
>>65
準特が京八ですか?
停車駅が変わるか都直にでもするのかな?

68 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 20:24:02.70 ID:zOXQ0e2X0.net
やっぱ仙川やな

69 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 20:31:17.42 ID:rEPrSMtJ0.net
ここは賞味期限スレの後継偽スレですよ
まずは昨年の日付になってる方を埋めてから書き込め

何億年かかるかわからないけど

70 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 20:39:40.20 ID:ybSeicKd0.net
>>67
まさかの八特格下げか

71 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 20:58:33.29 ID:P03yz1i10.net
京八に準特か。
事実なら京王線内で停車駅が変わるって事だから意外だな。
高尾山口はあれだけ金かけちゃったから、今更格下げ出来なかったのだろうか。

72 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 21:05:27.41 ID:z6wBH8Zy0.net
高尾線系統の優等は都営線直通になる

73 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 21:21:05.39 ID:0WY6r4OL0.net
旧ダイヤの路線図ということに気づかないアホども

74 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 21:41:49.31 ID:6wub2mtF0.net
いや新品だと本気で思って言ってるわけないだろう
ないだろう?

75 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 21:44:45.11 ID:/7sz50iu0.net
赤い線が京王八王子から無くなっていたから以前のやつではない

76 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 21:54:56.42 ID:6dQHL/rx0.net
八王子格下げか、
こんな状況だと仕方ないか

http://i.imgur.com/6eaCXez.jpg

77 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 22:36:08.47 ID:H+1lmnQ40.net
>>26
01年改定で利用者は増加しているわけだが。
それから13年改定で激増ってどこのこと?

78 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 23:12:08.82 ID:f02Y3/XZ0.net
>>75
そこら辺怪しいな。
もしかしたら朝の上りの準特も笹塚停車にするんだろうか
(橋本発は区急があるから通過のままかな?)

79 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 00:27:16.93 ID:0o8Lk8pn0.net
>>75の書き込みでネタなのがバレタ

80 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 01:05:14.16 ID:H579vfLR0.net
>>76
グラフに単位が入っていない

表題と凡例の表記があっていない
京王橋本なんて駅はない
八王子駅はJRの駅

作り直し

81 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 01:55:16.44 ID:RA4p5+LS0.net
>>80

ん?
これで解るよ
http://i.imgur.com/6eaCXez.jpg

あとついでにこっちもね。

八王子以下がマイナスとのこと。
http://i.imgur.com/QnKRI4q.png

82 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 02:43:35.44 ID:xsZPiVoe0.net
>>81
だからその右のグラフは参考にならないって
前も書いたけど
1000人の駅が10000人になると1000%だけど
10000人の駅が20000人に増えても100%になるんだから。


だいいちそのグラフだけで話をするとなると新宿に特急はいらないとかいうハチャメチャなことになる。

前に乗降客数でグラフ作ったけど全く違う傾向になったよ(うpはしてない、気が向いたらするかも)。

83 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 03:32:38.07 ID:2kgB+0VN0.net
>>75
相模原線と高尾線はどうなってた??

84 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 07:06:39.82 ID:TZqYVCxV0.net
>>82
成長率だからいいんじゃない?
勢いのある、無しはわかるよ。

85 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 08:48:05.13 ID:H579vfLR0.net
82が言っている意味を理解してないことがわかりました。

86 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 09:25:41.74 ID:9AMOInBT0.net
笹塚の見たけど京八高尾は特急準特どちらも設定あり
橋本は特急の設定ありだが相模原線内停車駅がおかしい
調→永→セ→橋のみ○印

87 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 09:51:17.10 ID:xsZPiVoe0.net
>>86
笹塚のどこにあんの

88 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 11:15:09.12 ID:xsZPiVoe0.net
87の件自己解決した。

本当に貼ってあるね。急行の停車駅も減ってる。
京八に行く?準特急と特急に差が無かったりとっても不思議。

証拠の画像貼っとくね

http://i.imgur.com/1A4hOgv.jpg

89 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 12:21:33.23 ID:OVX6G6bZ0.net
稲田堤を切り捨てて新宿-橋本を詰めるのか。

まぁリニア開通までに新宿-橋本のイメージをガッチリ固める為には仕方無いか。

90 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 12:29:56.75 ID:btYjVWJp0.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1420019426/
まずはここを埋めてからにしろ

何年かかるかわからないけど

正統派京王線ダイヤスレはこちら
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1436969516/l50

91 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 12:39:38.24 ID:pzaoemIt0.net
なんだろこれ。
桜上水で八王子行き、八幡山で橋本行き、つつじヶ丘で高尾山口行きに抜かれるってことか?

92 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 13:00:14.89 ID:FbH4nba10.net
この秋の改定で、こうなるの?

93 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 13:02:18.58 ID:YCx+49at0.net
>>89
夜の稲田堤下り、特急急行に比べて、各停が空席ありまくりなんで、
南武線から乗り継ぐ客は各停に誘導なんですかね?

94 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 13:34:05.95 ID:nwQ76+t/0.net
南武線乗り継ぎ客は京王でさほどの距離を乗らないから良いのかもね。

95 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 14:13:47.82 ID:a7KZbJYj0.net
稲田堤を飛ばして、新宿橋本間で4駅停車か。
うまくダイヤを調整すれば、新宿-橋本の速達性が、ガッツリと上がるな。

96 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 17:26:29.34 ID:EFCIx2rI0.net
>>88
社員が勝手に造って貼ったんじゃねーの

つか吉祥寺の駅番号もミスってるし
稲田堤南大沢の通過は既得権とかあるし

97 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 17:32:01.58 ID:/yD3XY8q0.net
京王新線が分岐してないとか(笑)

98 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 17:37:11.06 ID:/yD3XY8q0.net
>>96
特急と停車駅が変わらない準特急が八王子まで延びてるとか(笑)
レベルの低い釣りだな

99 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 18:33:26.82 ID:22eliDW00.net
永山厨だったのか

100 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 18:35:25.74 ID:r/NlSbtI0.net
>>88
作った人間がミスしただけだろ。

鉄道雑誌の停車駅表とかたまに間違っていることあるしな。

私も団子入力ミスで快速が代田橋停車で下高井戸通過とかやってしまったこともあった。

101 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 18:46:05.95 ID:22eliDW00.net
>>97
京王線新宿発でも急行以下の種別に乗れば初台幡ヶ谷に乗降できるようになるんじゃね?
あえて釣られてみた。

102 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 18:47:47.58 ID:22eliDW00.net
>>100
ミスとか言えるレベルじゃないじゃん
突っ込むとこ満載すぎてwwww

103 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 19:30:34.86 ID:Y0oeuOje0.net
これ苦情はいるだろうね

104 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 19:37:55.92 ID:huQWg8hE0.net
>>97
なんか路線図に違和感感じたのは京王新線がなかったからかwww

105 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 19:43:56.17 ID:huQWg8hE0.net
>>96
今秋改正で稲田堤南大沢外す理由がない。
そんなことするぐらいなら最初から停車させてないだろw
一方で永山特急停車や東府中急行停車はいじらないとか厨房の匂いがプンプン

106 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 20:18:34.42 ID:2ZHr5lsq0.net
わざわざ旅客に間違えた案内を出すのは不思議だ
リニアが開通したら稲田堤と南大沢は外すのかもしれないが、時期尚早だろ
永山は何故止まるんだ?稲田堤は急行も通過かよw
いいのか、公式にこんなもの掲出しておいて

107 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 20:50:36.21 ID:6D4CuyOO0.net
新線が無い時点でネタなの気づけよ。
つか現業に届くのはプレス出てからだよ。

108 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 20:51:43.75 ID:g18dsnl+0.net
データが漏れたか?

109 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 20:57:30.93 ID:xsZPiVoe0.net
>>107
と思うじゃん。
マジで笹塚駅の下り詰所に貼ってあったから見てみ。

自分が見た時はその辺りで駅員が列車監視してたから誰かのいたずら説もないと思うし。


苦情入って剥がされてるかもだけどね

110 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 21:02:52.95 ID:OVyYIyuW0.net
>>107
京王新線が記載ないとか
釣りにしも酷い出来栄えだな
都心アクセス強化と謳うプレス出してるのに
笹塚に変化ないとかありえないだろ?

111 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 21:15:36.39 ID:2ZHr5lsq0.net
Twitterに別角度からの画像があるが実際に貼ってあるのか?
https://twitter.com/BLACK_WING2121/status/624094561631997952

112 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 21:16:45.94 ID:E50JPTCM0.net
>>109
>75 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 21:44:45.11 ID:/7sz50iu0
>赤い線が京王八王子から無くなっていたから以前のやつではない

昨日とは違うのが貼られているみたいよ。
いたずら以外でありえるの?

113 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 21:19:30.66 ID:dTA2W7BZ0.net
実は本当だったりして

114 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 21:20:10.00 ID:dTA2W7BZ0.net
なんらかのマーケティングテストかもね。

115 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 21:22:38.71 ID:H579vfLR0.net
偽URLがうまくいかないと、今度は偽路線図か
暇なんだな

116 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 21:38:16.57 ID:zy0lqDVe0.net
さすがにこれは駅員、社員が張っただろ。

写真が合成した偽物と言うのか?

117 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 21:39:16.53 ID:zy0lqDVe0.net
合成なら、かなり腕があるな。

http://i.imgur.com/1A4hOgv.jpg

118 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 21:50:09.22 ID:Z8UQX5jY0.net
>>117
下っ端が適当に作ったのを役職者がチェックもせずに貼り出したんだろ

特急と準特の停車駅変わらないのに京王八王子に両方とも行ってるし

119 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 21:53:06.91 ID:USbRGXWy0.net
>>116
>>88の画像を見る限り社員が掲示したのはほぼ間違いないな
・ガラスの内側(詰所室内)に掲示されてる
・1番線側2番線側両方の窓に掲示

120 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 21:55:50.08 ID:6lGM5Zhq0.net
>>118
稲田堤も南大沢も、笹塚から見たらクソ田舎の小駅に過ぎないんだろうが、バカにされ過ぎだな

121 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 22:46:43.05 ID:53/+KOZ50.net
こういうのが出るってことは、明日にでもプレスが出るってことだな。

手のこんだ偽物でなければ

122 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 22:51:13.74 ID:zy0lqDVe0.net
社内の最新データで間違えて作っちゃった

テヘ

って落ちだったりして。

123 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 22:55:46.74 ID:Oseq3m5+0.net
八王子の準特急はスイッチバックじゃないか?

124 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 22:57:25.50 ID:xk8369Xk0.net
いやまさかの分割併合ですよw

125 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 23:06:21.78 ID:dGs01Y++0.net
京王新線が無い時点で釣りじゃん
http://www.keio.co.jp/train/timetable/images/rosen.gif

126 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 23:07:26.60 ID:dGs01Y++0.net
>>112
それが事実だと社員のいたずらになるけど

127 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 23:16:33.88 ID:aGst7+gV0.net
よく考えたが、やっぱ誤植かな。

改正後の路線図をこんなとこに貼り出す理由が思いつかない。

128 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 23:20:47.53 ID:+p7nEKUg0.net
>>125
京王新線は別線扱いだからな。

129 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 23:21:02.40 ID://vVkZsK0.net
八王子スイッチバック希望。

八王子に高尾山口行きが入って来るなんて

胸熱

130 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 23:24:48.91 ID:+p7nEKUg0.net
>>127
ミスではないなw
おかしいとこ満載だから確信犯

131 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 23:26:56.01 ID:q6u7Uca00.net
いくらなんでも、京王社員なら、流石に間違えないだろ。
何日も掲示してるみたいだし。

132 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 23:31:08.24 ID:q6u7Uca00.net
衝撃の未来路線図w

133 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 23:35:43.08 ID:kzLhFhH+0.net
明日、記念に撮影にいくかな

134 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 23:37:21.29 ID:+p7nEKUg0.net
>>131
>75 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 21:44:45.11 ID:/7sz50iu0
>赤い線が京王八王子から無くなっていたから以前のやつではない

昨日とは貼られてるモノが違うみたいなんですけど?

135 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 23:38:25.07 ID:XoaTjAnQ0.net
誰かあっちにも書き込みに行けよ
玉南厨が必死に一人で書き込み続けているぞw

136 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 23:44:39.22 ID:siTCTi4s0.net
玉南厨のオナニーに付き合う奴は居ないか

137 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 23:47:55.51 ID:VZG6mSyt0.net
当たり前だ!w

138 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 23:50:51.55 ID:X14pWPTU0.net
確信犯なら、やっぱりこの路線図は何かを示唆していると見るべき

139 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 23:56:38.50 ID:X14pWPTU0.net
タイミング的には有料特急と関連するんじゃないかな?

140 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 23:59:56.03 ID:dEtu3lGC0.net
あちら凄いな、21連続書き込みとかやっている。

141 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 00:04:28.20 ID:LFO1nfE10.net
アホですね

142 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 00:09:20.11 ID:LFO1nfE10.net
スイッチバック、カモ〜ン

143 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 00:24:57.96 ID:SCLorauO0.net
分割合併も捨てがたい

144 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 00:41:57.89 ID:XGF8ELg90.net
スイッチバックとか福井鉄道みたいだな。

145 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 00:43:07.26 ID:XGF8ELg90.net
バカノックヤバいな

http://hissi.org/read.php/rail/20150723/eVVwWlE0QkMw.html

146 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 00:46:26.95 ID:y3FeLOBA0.net
特急に乗って笹塚通過中に、ホーム上に貼ってある路線図を
見ようとする発想が常軌を逸している。
そもそも京王線に乗ってどこへ行こうとしたのだろうか

147 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 01:23:57.95 ID:AtQSE53P0.net
なるほど、玉南厨はこのスレにレス数で負けるのが嫌で必死に書き込み続けているのか。

さすがに、調布〜八王子の玉南に住む厨房と言われるだけあるな。

厨らしい行動だ。

148 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 07:42:12.28 ID:Q7b+v60W0.net
>>147
相手にするのやめようぜ。向こうには一切書き込まなきゃそのうち消えるよ

149 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 08:50:07.11 ID:Stxx/dHw0.net
玉南厨はアホだけど、同じ事を繰り返させると延々と飽きないで続けるんだよね。

150 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 08:53:42.97 ID:Hxxgi94p0.net
あっちでは勝利宣言、出しているぞ w

151 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 11:56:17.00 ID:zYPboBPg0.net
ほんとにアホだな

152 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 23:04:45.33 ID:fGZ5tVam0.net
稲田堤は重点駅に指定されてるんだよな
北口の終日化とかその一環だけど、
特急どころか急行まで通過となるとな(笑)

153 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 02:02:37.99 ID:x+Llmpc30.net
このスレ負けたの?
敗残者なの?
駄目なの?
クズなの?



このスレは終了で、正しいスレに統合したほうがいいんじゃない?

154 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 06:27:06.96 ID:5ZZHezFA0.net
負けも何もここは未だに昨年の日付になっている賞味期限切れスレの
後継だけど
>>1も認めてるからなそっちを消費させてから使うんだな
何年かかるかわからないけど

155 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 06:56:08.02 ID:5lWi8mdW0.net
>>154
ハイハイ、お薬だしとくからあっちのスレから出てくんな

156 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 06:57:59.72 ID:cGTVgIGW0.net
>鉄道事業本部長
>「各停の本数は変更せずに相模原線特急を増発したわけですが、特急が2本続けて通過するのは印象が良くないようです。
>ご不満の声を頂戴しておりますので、次期ダイヤ改定に向けた検討を進めています。来年ぐらいにダイヤ改定をしようと検討しています。」
特急続行は次回(次期)改正で今回はやらないのかも。
どちらでも取れるから楽しみではあるが。

157 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 08:50:04.48 ID:P2sjime10.net
------ 特急 区快 各停 特急 快急 各停 各停 特急
新宿発 1150 ---- 1151 1200 1201 ---- 1204 1210
笹塚発 ---- 1156 1157 ---- 1206 1207 1209 ----
明大発 1155 ---- 1200 1205 ---- 1210 1213 1215
桜上発 ---- ---- 1204 ---- ---- 1214 1219 ----
八幡着 ---- ---- 1207 ---- ---- 1217 1222 ----
八幡発 ---- ---- 1210 ---- ---- 1220 1223 ----
烏山発 ---- 1201 1214 ---- 1211 1224 1226 ----
つつ着 ---- ---- 1217 ---- ---- 1227 1230 ----
つつ発 ---- ---- 1218 ---- ---- 1228 1234 ----
調布着 1207 1209 1225 1217 1219 1235 1242 1227
調布発 1207 1210 1230 1217 1220 1240 1242 1227
多摩発 ---- 1226 ---- ---- 1232 ---- 1258 ----
橋本着 ---- 1236 ---- ---- 1242 ---- 1309 ----
府中着 1213 ---- 1240 1223 ---- 1250 ---- 1233
府中発 1213 ---- 1245 1223 ---- 1255 ---- 1233
不動発 1222 ---- 1256 1232 ---- 1306 ---- 1242
北野着 1228 ---- 1306 1238 ---- 1316 ---- 1248
北野発 1228 ---- 1308 1238 ---- 1318 ---- 1248
八王着 ---- ---- 1311 1241 ---- ---- ---- ----
高尾着 1237 ---- ---- ---- ---- 1329 ---- 1257

158 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 10:25:32.91 ID:P59Elt4b0.net
2014.12.31のスレに書き込んだ者だが、
前スレは埋め立ててこっちに移動した方がいいの?

159 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 11:11:06.42 ID:nyItsXLv0.net
>>154

旧玉南電気鉄道沿線に住む厨房の、玉南厨は巣にお帰りください。

160 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 13:01:17.81 ID:5CQQf/Ep0.net
>>152
そりゃ既得権無視するのなら東府中の方が先だろうなー。

161 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 19:06:52.69 ID:ADj5jE+50.net
>>156
次期ダイヤ改定と来年ダイヤ改定(今秋)が別の話ならそうだけど、
ふつうは次=今回じゃないのか?

162 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 21:41:11.65 ID:cg4VQ2+H0.net
>>158
そんな感じで

163 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 04:46:57.62 ID:p8pefK0a0.net
都心方面のアクセス強化
@都直増発(定番)
A笹塚特急停車(接続改善)
B直通変更(本線の方が利用者多い)

164 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 08:03:25.94 ID:oHQZqMP20.net
停車駅が変わるほどの大改正なら、
そろそろ周知を始めないと不味いよね。
長い夏休み空けたら時刻がメチャメチャ変わってたらクレーム来そうだ。

165 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 08:34:59.68 ID:VG0XXFLE0.net
>>164
笹塚特急停車
仙川急行停車
停車駅変わるといえばこんなもんか

166 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 08:54:32.83 ID:NNOK7SW90.net
------ 特急 区快 各停 特急 快急 各停 各停 特急
新宿発 1150 ---- 1151 1200 1201 ---- 1204 1210
笹塚発 ---- 1156 1157 ---- 1206 1207 1209 ----
明大発 1155 ---- 1200 1205 ---- 1210 1213 1215
桜上発 ---- ---- 1204 ---- ---- 1214 1219 ----
八幡着 ---- ---- 1207 ---- ---- 1217 1222 ----
八幡発 ---- ---- 1210 ---- ---- 1220 1223 ----
烏山発 ---- 1201 1214 ---- 1211 1224 1226 ----
つつ着 ---- ---- 1217 ---- ---- 1227 1230 ----
つつ発 ---- ---- 1218 ---- ---- 1228 1234 ----
調布着 1207 1209 1225 1217 1219 1235 1242 1227
調布発 1207 1210 1230 1217 1220 1240 1242 1227
多摩発 ---- 1226 ---- ---- 1232 ---- 1258 ----
橋本着 ---- 1236 ---- ---- 1240 ---- 1309 ----
府中着 1213 ---- 1240 1223 ---- 1250 ---- 1233
府中発 1213 ---- 1245 1223 ---- 1255 ---- 1233
不動発 1222 ---- 1256 1232 ---- 1306 ---- 1242
北野着 1228 ---- 1306 1238 ---- 1316 ---- 1248
北野発 1228 ---- 1308 1238 ---- 1318 ---- 1248
八王着 ---- ---- 1311 1241 ---- ---- ---- ----
高尾着 1237 ---- ---- ---- ---- 1329 ---- 1257

167 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 08:59:41.54 ID:NNOK7SW90.net
いちおう二重待避解消、都心アクセス強化、各停増発、相模原線利便性向上、本線、高尾方面の利便性維持、
これらを盛り込んだつもりだがどう思う?

168 :きゃりーちゃん:2015/07/26(日) 09:11:43.95 ID:/a2hMQZj0.net
笹塚特急停車なんてまだ言ってるのか

169 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 09:15:49.19 ID:XE2sKq9o0.net
>>165
笹塚停車はほぼ確定
株主総会の事業説明で都心とのアクセス強化を図るダイヤ改定を実施しますという文言に合わせて笹塚駅で乗り換えてる映像流してる
仙川停車は同駅が同水準になったことをどう評価するかだけど停車させる可能性は十分あるでしょう

170 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 09:31:27.68 ID:7/YNxPll0.net
>>169

こっちも貼ってある


そういう画像を流すということは、笹塚停車が追加で、都直は増えないってことだね
10号やらNT特別法やら加算運賃の関係で相模原線都直は減らせないから
そのまま

めでたしめでたし

171 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 10:56:01.82 ID:s/i8anEu0.net
あとは都直が調布地下化で本線に変更されたたけど
13年改定では見送られたが計画通りに今年改定で実施されるか

172 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 12:26:36.78 ID:9q+USy6S0.net
そうだね
夕方ピークは高尾山口行きができましたね
運行時間を夕方全体にするわけね
なるほどなるほど

173 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 13:49:26.94 ID:u+x+P6nVZ
やべえなお釈迦様
http://hissi.org/read.php/rail/20150726/cExid0FFWnYw.html

174 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 15:27:35.93 ID:2khk3rzh0.net
じゃあ
本八幡-(急行)-新線新宿-(特急)-京王八王子or高尾山口
こういう列車も設定可能になるな

中央線から客を奪いたいならこうするのもありだろう

175 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 13:55:22.16 ID:DTaVBZKn0.net
こちらが本スレですね

176 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 15:17:27.50 ID:jN/DxDvL0.net
中央線対抗なら新宿始発で座れる方が大事。
橋本特急を笹塚通過のまま都営直通にすれば、一層小田急に対抗できる。

177 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 16:08:30.46 ID:cO99kVOvO.net
笹塚〜新線新宿って各停しか運転できないの?
急行は通過して代わりに新宿三丁目に停車して欲しい

178 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 17:43:10.21 ID:fhqOfxth0.net
>>176
それを01年から14年間続けたけど対中央線の分水嶺は押され続ける。
新宿では勝てないから都心で勝負ということなんだろう。
調布地下化後に都直が相模原線から本線系統に変更されたよ。

179 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 18:28:10.14 ID:8v5jDIah0.net
>>178
そしてそれにプラスして橋本特急の停車駅を変更して小田急対策もするんだな
https://twitter.com/BLACK_WING2121/status/624094561631997952
稲田堤と南大沢はご愁傷様。永山も通過して欲しい

180 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 22:09:41.71 ID:e0BcIlbF0.net
本部長は対中央線で押されてる理由にバスを挙げてたね。
鉄道では勝てないと白旗挙げたから本線系統の特急格下げクルヨ

181 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 22:59:15.06 ID:OZOBVJkM0.net
特急続行廃止は次期改定と謳ってるから次かもしれん。
次期=今回と思うのが自然なんだけど、
わざわざ使い分けてるのがどうしても気になるのよ。

182 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 23:08:20.21 ID:ZAXxFkiP0.net
>>180
府中も優位なのは独占エリアだけだろうし、多摩市や八王子市も相模原線沿線の方が客多いからなあ

183 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 23:37:56.07 ID:0WQ7i7xh0.net
>>181
次期改定・来年改定とで使い分けてる真意が分からないので何とも言えねー

184 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 00:10:41.39 ID:PNioIc/n0.net
偽スレの一人投稿が酷いな、
一人で書き込み続けているぞ。

185 :きゃりーちゃん:2015/07/28(火) 08:21:32.42 ID:/S9sbGN/0.net
でもなあ、例の画像が真実なら特急は笹塚停まらなそうなんだよなあ、、、。まあ停まるんだったら中央線速達対策は完全に諦めたわけかな?

186 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 12:09:05.42 ID:X2s04iJc0.net
都心方面のアクセス強化といえば、
都直増発・直通先変更・笹塚特急停車ぐらい。
玉南厨にとっていいことはないだろうな。

187 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 12:29:54.94 ID:X1SOCwS10.net
>>177
優等の新宿三丁目停車は京王百貨店競合店舗に有利に働くので
京王が要望するわけがない。

188 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 12:53:07.51 ID:5KdlzuOU0.net
アクセス強化で、日中のみ笹塚止まりを桜上水か八幡山まで延長もありだと思うけど。
井の頭通りが死ぬけどな。

189 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 12:57:15.73 ID:X2s04iJc0.net
>>188
169 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 09:15:49.19 ID:XE2sKq9o0
>>165
笹塚停車はほぼ確定
株主総会の事業説明で都心とのアクセス強化を図るダイヤ改定を実施しますという文言に合わせて笹塚駅で乗り換えてる映像流してる

190 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 16:58:38.55 ID:oYlq4MaX0.net
>>183
「各停の本数は変更せずに相模原線特急を増発したわけですが、特急が2本続けて通過するのは印象が良くないようです。
ご不満の声を頂戴しておりますので、次期ダイヤ改定に向けた検討を進めています。来年ぐらいにダイヤ改定をしようと検討しています。」

「各停の本数は変更せずに相模原線特急を増発したわけですが、特急が2本続けて通過するのは印象が良くないようです。
ご不満の声を頂戴しておりますので、来年ぐらいにダイヤ改定をしようと検討しています。」

後者なら今秋改定で間違いないんだけどね。

191 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 00:18:53.33 ID:6fYhpX9t0.net
次期ダイヤ改定を省けば
特急続行廃止は今年改正確定で分かりやすくなるなwwwww

192 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 00:36:40.83 ID:O4j4Novz0.net
京王線の各駅停車のツナギの悪さは異常
明大前や八幡山で特急2本スルーで5分待ちとか、もうアフォかと
(他沿線利用者は大体驚くのだが、ここ数年で悪化した感あり)

極め付きは新線笹塚止まり(下り)の乗り継ぎ時、冬なんて風ビュービューなのに
車内ソッコー追い出されて人の溢れそうなホームでガクブル放置5分とか。
(せめて座らせろよな、次来るまでは)

まったく、ここの経営者はなに考えてんだか。。。

193 :372:2015/07/29(水) 01:03:52.61 ID:PmGvEhYb0.net
各停は桜上水で緩急接続できないのが痛いな
つつじまで接続無しとか

194 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 04:30:17.89 ID:diKb4ZJVL
>>192
じゃあ引っ越ししましょう

195 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 13:29:43.50 ID:hVspfslm0.net
じゃあ快速と区急と急行廃止して各停に格下げしよう
これで特急と各停のみになってスッキリ

196 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 16:59:39.99 ID:FkrAejEy0.net
>>195
意味不明

197 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 18:42:25.83 ID:ehKo2mbZL
要するに急行以下の優等を
各停化して各停5分間隔の特急9:各停12ダイヤなら
特急続行は解消するし5分も待てないメンタルの各停民も黙らせられるだろって話

198 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 20:26:54.84 ID:/FPgB5jc0.net
高尾急行が都直になるのね

199 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 20:39:15.90 ID:hVspfslm0.net
>>196
話まとめてから出直します

200 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 22:52:39.38 ID:MwuNxyrW0.net
笹塚の路線図剥がされたな
やっぱ干歳烏山はやり過ぎだ

201 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 23:54:36.15 ID:GE9y1se20.net
何だったんだろ笹塚のあれ

202 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 01:19:55.70 ID:YzQBsxf40.net
京王の機密情報

203 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 01:34:52.73 ID:BBbbsnnR0.net
機密情報を貼りだすわけないだろ。

204 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 02:25:16.61 ID:3wP0guRt0.net
まさかと思うことが実際には起こるのが、現実なんだよ。
北干住のようにね。

205 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 08:26:28.74 ID:KnFKleMt0.net
>>200
剥がされましたか。
橋本特急・急行の速達化は夢で終わったかw
http://i.imgur.com/1A4hOgv.jpg
残念!

206 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 08:50:55.34 ID:Y4LLK+S/0.net
>>201
ミスプリントだろ、
鉄道雑誌の停車駅表なんかでもよくある。

207 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 09:42:25.76 ID:QcgF0lQO0.net
剥がされたも何も合成だろw
ツイッター見てもUPしてるのは一人だけだし。

208 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 09:44:04.96 ID:QcgF0lQO0.net
>>205
犯人はおまえか

209 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 09:59:34.97 ID:tEBed8UJ0.net
どう考えても永山厨の仕業でしょう。
利用者の多い稲田堤や南大沢を格下げしておいて、
少ない永山をそのままとかアホじゃね。

210 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 12:31:38.05 ID:/lRxN0460.net
南大澤はともかくツヅミが多いって初耳

211 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 12:43:46.60 ID:/lRxN0460.net
あ、ヅツミいつの間にか乗降5万越えてら
乗り換えめっちゃ遠いのに

212 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 12:45:20.01 ID:/ems6JvV0.net
川崎市多摩区wwwwww

213 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 17:19:35.39 ID:I0vtDTaV0.net
>>211
橋本のJR乗換と大差ないぞ

214 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 17:49:27.45 ID:5jWRKRK30.net
>>192
明大前じゃなく桜上水でしょ?w
京王線は複々線しないんだったらせめて2面4線化しないと(明大前、千歳烏山、仙川)
この貧弱な設備で本線と相模原線を捌けないの自明なのに
重要度の高い明大前のやる気のなさがすべてを象徴してるが

215 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 19:25:00.94 ID:KnFKleMt0.net
>>209
橋本から見れば南大沢も永山も稲田堤も小駅だから通過でいいよ。
リニアが出来たら橋本特急は速達化で。
稲田堤は急行も通過でOK!

216 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 20:47:53.41 ID:/lRxN0460.net
橋本の乗り換えは屋内だからヅツミより全然マシやん

217 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 20:49:07.02 ID:ZGFz7omO0.net
>>215
うっせカス

218 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 21:15:52.08 ID:KnFKleMt0.net
>>217
相模原線スレの>>279によれば
橋本の利用客は20〜30万人増えるらしいから
その手前のクソ田舎の小駅なんて通過でたくさんだろww

219 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 21:34:37.11 ID:0gE0+Tr50.net
>>214
明大前と烏山は高架化で2面4線化の予定なの知らんのか?
明大前は難工事になりそうだね

220 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 21:45:16.98 ID:IOvmG4VA0.net
>>215
リニア特急(有料)以外は無理
>>218
特急はすべて相模原線になりそうだ。

221 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 22:01:23.25 ID:KnFKleMt0.net
>>220
何故有料特急以外無理なんだい?

橋本の利用客が20〜30万人も増えるんだったら
端から本線は無論、相模原線の小駅なんて眼中にないだろうよww

222 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 01:32:16.27 ID:x+2FqttD0.net
>>220
京急みたいに府中方面は名ばかり本線になるんでしょ?
快特すべて支線乗り入れ。

223 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 03:03:44.32 ID:I84UyTC60.net
京急みたいなことになってるのは京王八王子と高尾線だろ

224 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 08:29:59.29 ID:OTnMEt6H0.net
八王子→浦賀
高尾山口→三崎口
多摩動→新逗子
競馬→小島新田
橋本→羽田

225 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 14:43:45.47 ID:cZP3vYd40.net
>>218
本線は急行以下が最速優等になっちゃうのね(笑)

226 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 15:23:47.06 ID:89Sw+X7q0.net
ダイヤ改定キターー
www.keio.co.jp/news/.../news.../nr150731_keio_daiyarevision.pdf

227 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 15:42:59.65 ID:N5R8nFUP0.net
高尾優等が急行に格下げされとる

228 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 16:35:20.92 ID:9mqLJ08X/
株主優待券の拡充

229 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 17:09:24.58 ID:fhefaDEo0.net
高尾急行が都直に変更されたね。

230 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 17:44:56.45 ID:TPLt7YAK0.net
>>226
おもしろい?

231 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 19:31:13.68 ID:/DBB1Ffd0.net
>>230
しーっ、統合失調症だから幻覚を見てるんだよ。

232 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 22:05:01.45 ID:Pz0ZCQJT0.net
>>231
統合失調症だと処罰されないよ。それでいいの?

233 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 22:31:19.86 ID:+GnhPB9N0.net
おおっ、と思ったらまたガセか。

234 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 23:21:31.10 ID:Hbh7VwoZ0.net
>>226
>各停の本数は変更せず→各停増発
>特急が2本続けて通過するのは印象が良くない→特急減便
>都心方面アクセス強化→笹塚特急停車
>都車新造を待っての改定→都直が相模原線から運用の増える高尾線に変更

オール正解ですか

235 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 23:53:01.88 ID:uvLAeD0U0.net
------ 特急 区快 各停 特急 快急 各停 各停 特急
新宿発 1150 ---- 1151 1200 1201 ---- 1204 1210
笹塚発 ---- 1156 1157 ---- 1206 1207 1209 ----
明大発 1155 ---- 1200 1205 ---- 1210 1213 1215
桜上発 ---- ---- 1204 ---- ---- 1214 1219 ----
八幡着 ---- ---- 1207 ---- ---- 1217 1222 ----
八幡発 ---- ---- 1210 ---- ---- 1220 1223 ----
烏山発 ---- 1201 1214 ---- 1211 1224 1226 ----
つつ着 ---- ---- 1217 ---- ---- 1227 1230 ----
つつ発 ---- ---- 1218 ---- ---- 1228 1234 ----
調布着 1207 1209 1225 1217 1219 1235 1242 1227
調布発 1207 1210 1230 1217 1220 1240 1242 1227
多摩発 ---- 1226 ---- ---- 1232 ---- 1258 ----
橋本着 ---- 1236 ---- ---- 1240 ---- 1309 ----
府中着 1213 ---- 1240 1223 ---- 1250 ---- 1233
府中発 1213 ---- 1245 1223 ---- 1255 ---- 1233
不動発 1222 ---- 1256 1232 ---- 1306 ---- 1242
北野着 1228 ---- 1306 1238 ---- 1316 ---- 1248
北野発 1228 ---- 1308 1238 ---- 1318 ---- 1248
八王着 ---- ---- 1311 1241 ---- ---- ---- ----
高尾着 1237 ---- ---- ---- ---- 1329 ---- 1257

236 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 23:53:34.09 ID:uvLAeD0U0.net
このパターンなら要件すべて満たすと思うんだが。

237 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 01:09:44.30 ID:0JC/ZCZk0.net
特急の明大前調布が遅すぎ却下

つつじでも前の各停抜かなきゃ

238 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 08:42:40.85 ID:2g4TulBe0.net
明大通過ばくわら

239 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 13:21:42.42 ID:Xiy1L+c50.net
京王は神奈川県に特急新設したこと毎年アピールしてんだから、
格下げするなら本線系統だよ。

240 :231:2015/08/01(土) 13:44:26.57 ID:ti1MJNOP0.net
>>237
明大前〜調布は遅いが、新宿〜京王八王子は現行と同じ41分にした。

>>238
待避時間を短縮するためやむを得なかった。
高架化後は停車できる。

>>239
かわりに区間急行を格上げした。


二重待避が残る芦花公園は各停9本化でごまかせるが、桜上水〜高尾山口のような旅客は不便になる。

241 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 23:38:18.27 ID:vojFmiz00.net
特急続行の見直しが今回なのか、
それとも次回なのか解りかねる。

242 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 00:18:09.99 ID:7A0GBzEk0.net
後5年は小変更だよ。

243 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 03:09:11.11 ID:Kh80CH1r0.net
>>241
両天秤でいいんじゃね。

244 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 19:48:56.84 ID:uxw2Fk070.net
>>241
仮に今秋改正で見送られても、
近いうち特急の続行運転が廃止されることに違いはないから誤差の範囲。

245 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 22:07:36.97 ID:HwDEqdW30.net
>>244
そう、そして橋本特急の速達化もいよいよ!

246 :名無し野電車区:2015/08/05(水) 14:36:48.70 ID:sAfrCprz0.net
特急続行は通過駅利用者からの不満の声を頂戴してる。
是正する気ないのなら言及しないので続行廃止は間違いないなー

247 :名無し野電車区:2015/08/05(水) 20:33:52.60 ID:ePiX7Ymn0.net
だからよ、特急9本は聖域だって言ってんじゃん。

橋本特急の種別格下げ(停車駅増加)は無いよ。
特急新設(復活)した効果で相線の客が増えてるんだし。

データイムに相線優等を毎時3→6本に倍増でもしない限りね。
倍増させるんなら、倍増の代償として若干の停車駅増加
(準特?)はありとは思うけど。

今後長期的に見れば、橋本方面は終日優等の毎時6本化は
十分考えられはするが、今秋くらいのタイミングでそうするかどうか。

だいたい、今の配線で終日調布以東で毎時24本にしたら、
線路容量的に終日パンパンな状態になってしまうし、
あまりよろしく無いと思うけどな。

現状のように、臨スジ(普段は影スジ)入れて24本、
定期では21本くらいが妥当だろ。

248 :名無し野電車区:2015/08/05(水) 21:06:55.65 ID:u/luXEAv0.net
>>246
印象でしかない事象をさも事実のように勝手に解釈したら駄目だろ−。
ちゃんと本部長は印象と断言してる。
元々の停車本数も感覚もほとんど変わっていない。
続けて通過していた駅からの不満は少ないからごく一部の駅の意見に過ぎないが意見としてあるから書いているだけ。

対談相手は鉄道経営が専門なので橋本特急が増えたことについては批判的な立場から質問している。
そこを読み解けば本部長の発言は印象はいんしょうとしてとらえていることがわかる。

減らすなら2001年のダイヤがベースになるだけ。その方がわかりやすくて新宿駅の混雑が防げる。

249 :名無し野電車区:2015/08/05(水) 21:08:04.75 ID:yVU8ZsQP0.net
間を取って八/山5・橋本5かもね

250 :名無し野電車区:2015/08/06(木) 00:00:50.66 ID:6fxyeov00.net
>>244
ハズしたときの保険みたいでかっこ悪いぞ。

251 :名無し野電車区:2015/08/06(木) 00:51:02.68 ID:y7pBu33+0.net
>>250
そうは言っても特急続行の話は、
来年改定ではなく次期改定と謳ってるからので両睨みするのは仕方ないだろww

252 :名無し野電車区:2015/08/06(木) 08:50:23.66 ID:9aOcOBX10.net
>>251
237=240は前に次期=来年で続行解消を謳っていたからね。はずれたときの保険なんです。

253 :名無し野電車区:2015/08/06(木) 14:27:48.29 ID:y7pBu33+0.net
>>252
そう言う人もいましたけど、使い分けてるのが気になると述べて人いましたが。
都合の悪い意見は同一人物と決めつけるのはダメwwwww

254 :名無し野電車区:2015/08/07(金) 00:31:58.92 ID:meQ4HhuM0.net
>>253
最初からじゃなくて、京王ダイヤ改定の話が出てからだね。保険かけてるのは。
だってこっちが話題が違うから別の改定だっていうのに聞く耳をもたなかったろ?

誰のことかっていうと君のことだな。
文体でわかるぞ。

都合が悪くなると云々と書いてるがそれは決めつけだな。
通勤はおろか、月に一度乗るかどうかの路線のダイヤなんてどうでもいい。最速に合わせて動くだけ。徒歩5分以下だし。
だから全然都合なんか悪くない。
悪いのは整合性のない君だろう。

だから反応した。

255 :名無し野電車区:2015/08/07(金) 17:25:50.55 ID:FJLkDhUo0.net
>>253
鉄ピクを鵜呑みにしてた人はたくさんいましたからね。
来年=次期と言う人もいたし、わざわざ使わけてるのが…と言う人もいた。
保険と言うアホはどちらの解釈もできる曖昧な発言した本部長に聞いてみたらいいじゃん。

256 :名無し野電車区:2015/08/07(金) 22:06:49.21 ID:RvIHufau0.net
>>255
どっちも君のことじゃないか。

こっちが最初から終始一貫話題が違うから別の改定と言ったのを笑い飛ばしてくれたのを忘れたかい?

257 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 08:50:09.17 ID:mMZpoptg0.net
Twitterで京王線新宿の新路線図云々って書いてあったけど、あれ今の路線図隠しただけのような

258 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 08:51:02.22 ID:mMZpoptg0.net
改定の発表は再来週?

259 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 17:40:40.39 ID:K88PkK/c0.net
>>257
相模原線の停車駅は変更されてないみたいだね。
つか既得権で停車から通過にすることなんて無理なんだから、
合成やら細工した奴愚かだよね。

260 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 17:42:51.02 ID:K88PkK/c0.net
>>255
特急続行は不満の声、次期改定で進めたい。
一呼吸置いて来年改定したいだから続行廃止は次かもね。

261 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 19:49:43.68 ID:+PFhhwTg0.net
ただでさえ信憑性が低くみられる2ちゃんの名無しで『保険を掛けた』表現をしたら、受け手は見なかったことにするしかない(笑)

262 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 21:47:19.50 ID:K88PkK/c0.net
某雑誌の信憑性はどこの掲示板でも変わらないんだけどアホなのか(笑)

263 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 21:51:30.68 ID:K88PkK/c0.net
都合の悪い書き込みはすべて一人にする。
そう思い込むのは自由だけどわざわざ書き込む時点で
必死なのがバレバレで滑稽なんだけど(笑)

264 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 23:00:50.08 ID:kzAc4FlF0.net
>>262
アホじゃなければ雑誌に書かれてることそのものと、そこから別人が推測したことで信憑性が違うことくらい分かるよな(笑)

265 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 07:49:18.19 ID:1wW0Zo3m0.net
超マイナー雑誌に軽く乗った程度で、当人ももう忘れているよ。
ま、次改定を見ればハッキリと解るけど。

266 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 23:53:38.37 ID:YEza96/t0.net
本部長は都心アクセスのこと触れてたんだがね。
その後京王ニュースや株主総会等に記載されたので、
インタビュー記事の信憑性に変化はない。
笹塚の特急停車や直通先変更とか考えられる。

267 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 00:59:12.46 ID:MPK8V3MU0.net
スジ引いて考えるやつはここにはいないのか?

268 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 16:56:17.46 ID:AkJsYUQj0.net
特急橋本
特急八王子
急行高尾山口
区急橋本
各停橋本
各停八王子
各停高尾山口

269 :名無し野電車区:2015/08/12(水) 17:59:56.21 ID:CAQVQF9/0.net
本スレ

270 :名無し野電車区:2015/08/12(水) 19:05:00.48 ID:EbzGUpDX0.net
改定の発表は再来週の金曜日?

271 :名無し野電車区:2015/08/12(水) 20:11:07.05 ID:ewx6UjV80.net
野球板のスーパースター、岐阜珍様のスレだよな。これ。

やってることが野球板と同じじゃん。
たくさん脳内敵キャラ作ってる所も単発IDでやりたい放題な所もw

272 :名無し野電車区:2015/08/12(水) 20:57:17.04 ID:crfbWZbt0.net
>>268
本部長が述べた各停変更せずというのは同増発のサインか??

273 :名無し野電車区:2015/08/12(水) 21:27:30.92 ID:VbnD7pUi0.net
>>272
優等の方が多いのに増えたからだけで、各停が少ないからではない。

274 :名無し野電車区:2015/08/12(水) 23:43:32.41 ID:nR22hxXP0.net
特急を遅くせず各停を増発する方法なんてあるのか?

275 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 00:13:16.39 ID:ZEDGVxPC0.net
>>271
誰そいつ

276 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 00:32:02.21 ID:FszIJuDL0.net
目の前にあるおもちゃに聞いてみ

277 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 01:19:08.18 ID:DckYZBBU0.net
>>274
特急6
区急3
各停9
の快速格下げ&つつじのダブル・トリプル退避解消じゃね?

278 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 01:52:13.93 ID:zkWujI1O0.net
それだと八幡山から調布まで逃げる各停があるわけだがどうなんだ?

279 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 01:54:37.39 ID:zkWujI1O0.net
てかしれっと本線9本に減ってるじゃねーか。

280 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 09:54:04.99 ID:jxr1v6cr0.net
>>279
その本数なら本線12の相模原線6だろう。
駅数が多い方が優等の価値が高いので特急6各停6が本線になる。

281 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 13:27:08.48 ID:ATxZ4q4G0.net
>>268
それだとつつじヶ丘〜調布が足枷になって相模原線の間隔が不均等になりそう。
------ 各停 特急 急行 各停 各停 特急 区急
新宿発 1124 1150 ---- 1134 ---- 1200 1153
新線発 ---- ---- 1141 ---- ---- ---- ----
笹塚発 1129 ---- 1148 1139 ---- ---- 1158
明大発 1132 1156 1150 1142 ---- 1206 1200
桜上着 1136 ---- 1153 1146 ---- ---- 1203
桜上発 1138 ---- 1154 1148 ---- ---- 1204
八幡着 1141 ---- ---- 1151 ---- ---- ----
八幡発 1141 ---- ---- 1151 ---- ---- ----
つつ着 1148 ---- 1200 1158 ---- ---- 1210
つつ発 1153 ---- 1201 1203 ---- ---- 1211
調布着 1200 1206 1204 1210 ---- 1216 1214
調布発 1201 1208 1208 1211 1212 1218 1218
多セ発 ---- 1220 ---- ---- 1228 ---- 1234
橋本着 ---- 1228 ---- ---- 1238 ---- 1244
東府着 1209 ---- 1212 1219 ---- ---- ----
東府発 1213 ---- 1212 1220 ---- ---- ----
府中着 1215 ---- 1214 1222 ---- 1223 ----
府中発 1216 ---- 1215 1225 ---- 1224 ----
北野着 1236 ---- 1229 1245 ---- 1238 ----
北野発 1239 ---- 1229 1249 ---- 1238 ----
八王着 ---- ---- ---- 1251 ---- 1240 ----
高口着 1252 ---- 1240 ---- ---- ---- ----

282 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 14:40:15.18 ID:z9EnLfW80.net
>>280
都合の悪いソースは無視かい?
神奈川県に対して相模原線は利用動向に応じて改善進めると回答してるから、
増加してる同線の改悪はありえんのだが。
未だに特急新設をアピールしてますよ

283 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 19:54:18.37 ID:cFbnq8BM0.net
現ダイヤの輸送力が適切とは一言も書いてないね
実働に合わせた調節はあり得ない話じゃない

本数しか見ないひとと戦うのめんどくさいから、たぶん種別や停車駅の調整に終わるとは思うが

284 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 21:04:21.93 ID:bI9fnFvq0.net
テスト

285 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 23:00:22.16 ID:z9EnLfW80.net
>>283
平成25年2月のダイヤ改定では、相模原線へ特急種別を新設し、
平日早朝時間帯に橋本駅および京王多摩センター駅始発の列車を特急で増発するなど、
相模原線内のさらなる輸送力増強を図っております。 
今後もお客様の利用状況やリニア中央新幹線の具体化を見極めながら、
より便利で快適に列車をご利用いただけるよう各種施策に取り組んでまいります。

なぜそのような解釈になるのか意味分からん(笑)

286 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 23:41:58.16 ID:z9EnLfW80.net
九段下の案内だけど直通運転が橋本から京王線に変わった。
マジで直通先が変更されるかもね。
https://pbs.twimg.com/media/CMRPttMUwAACCOk.jpg

287 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 01:13:36.50 ID:FTjP57v10.net
>>286
都営線直通は京王八王子〜本八幡の急行になるのかな?

288 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 05:29:17.54 ID:n4OgjTq+0.net
>>286
シールの下に高尾山口という単語も見える気がするんですが私の錯覚ですか?
京王八王子、高尾山口、橋本ひっくるめて京王線にすると思ってるのは勘違いですか?

289 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 06:03:25.30 ID:yeD1AfNv0.net
>>285
今後については具体的なことを何も言ってないのな

290 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 07:05:13.51 ID:Ql4Eu3WU0.net
>>288
今でも高尾山口行きは少数だが存在する
つまり京王八王子行きができる可能性が高いかと

291 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 08:44:11.92 ID:vmHWEC6Z0.net
>>289
最後の締めの文は、対お役所むけとして
秀逸w

292 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 11:37:19.96 ID:pveycmUV0.net
シールの下は「京王線直通・高尾山口」って読めなくもないですね。

293 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 12:03:15.99 ID:pveycmUV0.net
連投ですけど・・・。
「京王線橋本・高尾山口」にも見える気がします・・・。

294 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 12:33:23.91 ID:tup44PEb0.net
>>282
都合も悪くないし無視もしていない。
東京都があのような要望書を出していないので東京都が出せば同じように検討したり過去の実績について書くだけだから大して意味がないだけ。
東京都の要望には相模原線を優遇しますと回答してますか?

そもそも京王が神奈川の言うことだけ聞く必要はまったくない。大人の対応でしかない
株主でもないし。
考慮は必要だけど義務はない。
そこがわからないようだと話にならない。
こういうときだけソースにこだわるのに、
烏山の2面4線化は特急停車の一丁目1番地などと、ソースのない話に固執したのでしょうか?

都合の良い解釈をしてますよ。

295 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 13:09:45.45 ID:gUjPWk1w0.net
>>289
具体的なこと言うとかアホなの?
決まってないこと言う筈なかろう
相模原線内のさらなる輸送力増強を図っております。 
今後もお客様の利用状況と言ってるから、
これからも増強する気満々なのが理解できますので
現時点では十分でしょう

296 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 13:16:49.02 ID:gUjPWk1w0.net
>>294
相模原線延伸は明確に否定してるのはスル―かい?
東京都だと曖昧な回答になるんでしょうね
相模原線と違って本線に明るい未来はないから

297 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 13:22:07.35 ID:gUjPWk1w0.net
>>286
現在の都直は相模原線が主流だけど、
それが八王子高尾方面にも相当数振られるから
京王線に変わったんでしょうね。
相模原線<<<本線高尾線になることも想定しておこう。

298 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 13:30:29.88 ID:gUjPWk1w0.net
本線は01年以降ほとんど変わってないから
過去の実績なんてアピールできませんけどね(笑)

299 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 16:35:03.14 ID:yZzbjZdp0.net
>>293
元々そうだったはず

300 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 17:05:25.01 ID:nOpf19WK0.net
>>296
それは、期待を持たせたときの悪影響が違いすぎるからじゃない?

301 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 21:08:58.83 ID:fhwF/ttv0.net
>>299
桜上水とかつつじヶ丘行きとか
中途半端なのが、これから増えるからね
アクセス向上とかで
苦情の元になるから修正して行くんだよ

302 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 21:14:28.53 ID:GPPH08nA0.net
>>299

元々がそうだたんですね。

303 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 23:20:21.83 ID:gUjPWk1w0.net
>>301
○○方面だから橋本・高尾山口のままで構わないんだけど。
つつじヶ丘や桜上水行が増えるとか完全に脳内妄想だし、
知能指数低いのが露呈しちゃったかなwww

304 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 00:49:24.17 ID:fyvvZgkQ0.net
どっちーもがバカ売れで4.9%の乗降人員増加とか書いてあったな日経

305 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 00:56:21.48 ID:P2lfesci0.net
------ 特急 各停 準特 快速 特急 各停 区急 特急
新宿発 1100 1101 1104 新線 1110 1111 1114 1120
笹塚着 (04) 1106 1109 1108 (14) 1116 1119 (24)
笹塚発 (04) 1106 1109 1111 (14) 1116 1120 (24)
明大発 1106 1109 1111 1113 1116 1119 1122 1126
桜上着 (08) 1112 (13) 1116 (18) 1122 1124 (28)
桜上発 (08) 1120 (13) 1116 (18) 1125 1124 (28)
八幡着 (10) 1123 (15) 1118 (20) 1128 (26) (30)
八幡発 (10) 1123 (15) 1121 (20) 1131 (26) (30)
つつ着 (13) 1130 (19) 1127 (23) 1138 1131 (33)
つつ発 (13) 1134 (19) 1128 (23) 1144 1131 (33)
調布着 1116 1141 1122 1132 1126 1151 1135 1136
調布発 1117 1146 1123 1134 1127 1151 1141 1137
ホーム -2- -2- -1- -1- -2- -2- -1- -2-
終着駅 京八 橋本 橋本 橋本 高尾 京八 高尾 京八

306 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 01:01:48.36 ID:P2lfesci0.net
ずれて見づらいですがすいません。

・()は通過。
・区間急行は調布で各停に変更。
・準特急笹塚停車。
・休日:新宿11時10分発特急高尾山口→新宿11時9分発準特急高尾山口。

これで条件揃ってると思いますが、いかがでしょうか。

307 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 01:07:13.23 ID:YS/o4VRq0.net
>>296
別にスルーなんかしていないが、延伸を否定したこととその他の要望とは全く関係がない。

308 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 16:02:24.66 ID:BwMxibe90.net
>>307
おおいに関係ありますけど
やる気が無い案件を否定してるということは
リッピサービスではないとうことの証明
したがって相模原線の更なる改善はやる気大ありということ

309 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 16:04:57.17 ID:BwMxibe90.net
>>301
都営からの桜上水やつつじヶ丘行きはおおきくは増えませんよ
折り返し線つくる予定ないみたいですからね

310 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 18:46:31.10 ID:cio3sEI80.net
>>308
>300

311 :5000系:2015/08/15(土) 19:48:36.71 ID:4BqVA+PRu
ダイヤ改定は9月26日です。各駅に改定ダイヤが配布されてます。

312 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 21:38:12.18 ID:JPdXyWx10.net
>>305
・各停が遅すぎ。つつじヶ丘ならまだしも桜上水で3本待避はひどい。
・上北沢で間隔が15分も開く。
・調布駅の貴重なホームを相模原線同士の緩急接続に使うと遅延の回復がやりにくくなりそう。
橋本快速を区急に、高尾区急を快速にすれば少しはマシになると思う。

313 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 22:08:46.90 ID:kJhu2Ojg0.net
>>308
その文をもって他の保証にはなってないよ。
そのままでは両立しないから。

314 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 09:31:02.63 ID:nUToTw0V0.net
とはいえ言った以上、単純減便や特急廃止のような明らかな改悪はできないだろう。

315 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 09:46:50.74 ID:idRlQ2Qd0.net
んなもん、現時点では輸送力が過剰なので調整しました今後も相模原線の動向を見極めていきます、でいいだろ

316 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 10:11:54.10 ID:oM2ZI9dD0.net
>>315
過剰なのは高幡以西なので、先にそっちの整理をしないと示しが付かない

317 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 10:25:21.93 ID:IvoV6oy80.net
そこは同時に削るか運用の都合で通すかだな
自治体が他地域を引き合いに出すような面倒をするとは考えにくいけど:-P

318 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 11:57:52.33 ID:oM2ZI9dD0.net
>>317
自治体はそういうのすごい気にするよ

319 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 14:12:23.02 ID:l9AFK7950.net
それなら自治体同士で調整して頂けばいいかと
決着つかなきゃ動かないだけで

320 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 16:44:56.95 ID:pdz2KgHH0.net
いずれこの時代がやってくる。
https://pbs.twimg.com/media/CKk6snJUcAEUFKK.jpg:large

321 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 17:28:56.21 ID:TA3D28w30.net
ダイヤ改定の時期か、
また少し相模原線側に利便がシフトするのか。

322 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 18:46:53.39 ID:ryd1o+dy0.net
>>308
玉南厨は都合のいいように解釈するから仕方ないんじゃね。
京王の考えは延伸は否定、輸送力改善は肯定。
>>321
相模原線のシェアは年々向上してるからな。
それはふつうじゃないのかい。

323 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 18:55:14.30 ID:ec99Y0OX0.net
馴れ合いがキモイ

324 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 21:04:47.49 ID:yu9Wm1gm0.net
京王の秋のダイヤ改定,8/26にプレス出す予定らしい.
駅員氏曰く,内容は言えないけどプレス日程は言って良いんだとか.

Twitter - 3時間前

325 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 22:13:05.69 ID:p5gGa+V90.net
>>286
今さら年のための確認だけど、九段下の案内、
シールの下に隠された表記はシールが貼られる前の
旧表記ってことで良いのかな?

だとすると、やはり橋本や高尾山口以外の行先が増えるってことだよな。
京王八王子もあるだろうが、桜上水とか八幡山、つつじヶ丘などの
半端な行先が主たる候補じゃないのかね?

今でも早朝深夜やラッシュピークサイドにこれらの直通行先もあるが、
あくまで少数派の例外扱いだったろうから、それがデータイムに
常に毎時3本以上設定されるのなら、路線図も見直さないといけないわな。

326 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 22:27:53.20 ID:J/0Y+fdW0.net
シールがダイヤ改正と関係するなら、改正日直近に貼ればいいだけの話だから、
あまり関係ないのでは?

327 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 22:34:29.24 ID:oM2ZI9dD0.net
>>326
交通局の場合、予算の都合で高所作業がおいそれとは出来ないので、別の作業のタイミングに合わせて貼った可能性もある

328 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 23:18:01.04 ID:p5gGa+V90.net
このタイミングで張り替えるってことは、どう考えてもダイ改絡みだろ。

旧表記に「橋本・高尾山口」と書いてあるのに、それを書き換えて、
その上で直通の主体を橋本方面から高尾山口方面に振るとかありえない。
何度も言うが、10号線の縛りがあるんだから、うかつに直通先の主体を
変えられない。
京王八王子発着を作るのも同様に可能性低い。

連続立体化工事にいよいよ本格着手するのに、笹塚や桜上水で
工事スペース捻出のために引上線や待避線を潰したり、あるいは
使用時間帯を制限する関係で、日中の笹塚折返しを原則全廃し、
京王線直通を大幅に増やすんだろうよ。

何度も言うが、特急9本は聖域、本数も停車駅も変えられない。
新設(復活)したばかりの橋本特急をまた廃止とか絶対ありえないの
新設(復活)して客増えてんのに廃止する馬鹿がいるかいな

329 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 23:28:40.43 ID:2syUlCK50.net
普通ならダイヤ改正直前に変えるわな
例えば別作業のついでに事前に路線図を付け替えるなんてしないのと同様
橋本、高尾山口とは別に京王八王子や桜上水、つつじヶ丘とかも出てくるかもしれんね

330 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 00:48:40.99 ID:Mned11bs0.net
>>320
通過厨必死すぎww
停車駅を通過駅にするのは無理なんだよ
テツヲタとして書き込むならそのぐらい知っておけ

331 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 00:51:30.37 ID:Mned11bs0.net
>>329
京王線方面なら支障ないじゃん
新ダイヤの路線図と同じに扱うとかアホ丸出しww

332 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 01:15:28.89 ID:bRFn0pc60.net
普通に今回も本線側の改悪だよ。

333 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 01:45:08.16 ID:6r7s8qtT0.net
>>328
笹塚の引き上げ線は工事にはあまり関係ないよ

334 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 14:08:38.71 ID:T8Jmg/4O0.net
>>286
シールの下は多分「橋本・高尾山口・多摩動物公園まで直通運転」。
'11.3改定まで休日に下り1本だけ多摩動物公園行きがあったから、新宿線各駅の案内板に上記文言が記載されてたけど、2年ぐらい前に「京王線へ直通運転」と書かれたシールで覆われた記憶がある。

ただ、九段下#4・#5の案内板は半蔵門線との間の壁を撤去した時('13.3)に書き直したはずだから、何で「多摩動物公園まで」の文言が残ったまま制作されたのかはわからないけど(制作側のミス?)。

335 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 19:00:14.44 ID:uOW/GCMr0.net
>>329
他に若葉台、多摩センター、府中、高幡不動行きもね

336 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 20:56:41.40 ID:jG3K13fB0.net
>>330
南武線快速、中央線通勤快速…。

337 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 22:09:30.76 ID:Mned11bs0.net
>>336
各停区間の快速化と同じにされてもなw

338 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 22:22:06.08 ID:37b/nSi80.net
>>330
無理じゃねーし

339 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 22:26:15.07 ID:Mned11bs0.net
>>338
実質は無理ですよw

340 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 22:34:40.79 ID:gpjbQjdn0.net
>>335
確かに終電が若葉台まで行くことは便利だし好評ではある。

341 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 22:55:23.49 ID:lMWvmx4b0.net
連続立体化のついで、都線の笹塚折返しを大幅に減らせないかね。

笹塚引上線を2本から1本に減らしたら、いくら何でもやりすぎかもしれんが、
京王の朝ピークの最混雑区間は下高井戸〜明大前だから、
朝ピークに笹塚〜新宿間の本数(京王線+新線)をバサッと削っても
混雑率には影響しないんじゃないか?

例えば、現状は朝ピーク1時間あたり京王線新宿24本、
新線24本(うち6本が笹塚以西からの直通)だが、
新線24本のうち毎時3〜6本を都線新宿始発にして、
笹塚以西からの直通を毎時9〜12本にし、
かつ京王線新宿発着を毎時24本から18〜21本に削れば、
笹塚折返しは毎時18本から毎時6〜9本にまで削れる。

ここまで減らせれば、笹塚の引上線は1本でも何とかなるわな。
東急目黒線の小杉暫定開業時代(2000/08〜2006/09)は
小杉の引上線1本(+元住吉出庫)で折返しさばいてたしな。

342 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 22:57:56.38 ID:37b/nSi80.net
>>339
実質的に無理じゃねーし

343 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 23:11:12.45 ID:Mned11bs0.net
>>342
稲田堤南大沢民がどのスレでも必死になっていない時点で
無理なことを感づいた方がいいと思うよw

344 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 23:11:49.17 ID:6r7s8qtT0.net
>>341
だからそこはあまり工事に関係しないから
何のための代田橋島式化なんだか

345 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 02:22:08.46 ID:DQUJ+aK40.net
>>344
こいつ西武有楽町線スレで隔離されている末尾P。言っても聞かない。

346 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 03:28:26.23 ID:gNhnuXSp0.net
>>343
既得権益厨は死ねよ。つうか次の改定で現実になるからwwwww

347 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 07:47:15.22 ID:I7GYeGcb0.net
隔離スレでノックがギャーギャー騒いでるけど、世田谷線乗換駅から調布方面への需要はそこそこあるんだけどなあ

>>345
なるほど

348 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 08:22:40.31 ID:eAdndKDe0.net
>>337
停車駅を通過駅にしたには違いない気がするが?

349 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 13:48:12.36 ID:lZv0w0gM0.net
京王のダイヤ掲載されてたよ。
http://www.keio.co.jp/news/update/announce/nr150817v350/index.html
見るべきところは、特急の京王多摩川停車と、
快速のつつじ〜多摩センターの区間運行。

350 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 14:15:01.46 ID:cmvn7yhG0.net
>>349
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

351 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 19:42:54.90 ID:qz71srNg0.net
>>348
そこらの利用者は最初から優等停車駅だなんて思ってなかったし。
快速停車駅になってるのは本数維持というのが分かってたから、
各停の区間延長で納得しとる。

352 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 20:41:31.45 ID:eAdndKDe0.net
>>351
停車駅を通過駅にしたには間違いないと思うんだが、どう違うのかな?

353 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 21:00:29.77 ID:Js1lBQ7/0.net
>>352
各自治体には稲城長沼の工事の進捗具合での暫定措置っていう連絡が行ってたんでしょ

354 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 21:29:22.12 ID:7jemYg8N0.net
>>353
そうなのか。
市役所の中の情報はなかなか手に入らないので
貴重な情報サンクス

355 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 22:40:58.11 ID:3Xf44Tfu0.net
>>344
了解了解。笹塚引上線は工事期間中も2本のままな。
まぁ、京王線運転中止時に都線・新線折返し運転を行う場合とかのこともあるし、
2010/12に複分岐化したり投資してるから、1本にはできないわな。

笹塚は削らないとしても、桜上水は工事期間中は2面3線化できるんでない?
西武沼袋・東村山みたく。

356 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 23:19:08.50 ID:qz71srNg0.net
>>352
いずれにせよ京王線とは事情が全く異なるから意味なし。

357 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 23:23:53.27 ID:qz71srNg0.net
>>343
京王稲田堤と南大沢の両駅は01年改定で優等停車駅になって以降、
大幅に利用者増えていて格下げする理由がない。

358 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 01:16:54.53 ID:MoikOLOo0.net
>>355
出来ねーよ。
やるとしても下高井戸発着で直接入庫するのができるくらい

359 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 01:51:14.87 ID:/h6dhTgf0.net
平成25年2月のダイヤ改定では、相模原線へ特急種別を新設し、
平日早朝時間帯に橋本駅および京王多摩センター駅始発の列車を特急で増発するなど、
相模原線内のさらなる輸送力増強を図っております。 
今後もお客様の利用状況やリニア中央新幹線の具体化を見極めながら、
より便利で快適に列車をご利用いただけるよう各種施策に取り組んでまいります。
http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/760720.pdf

これって相模原市でなく神奈川県に対する回答だから、
利用者増加基調の京王稲田堤(神奈川県川崎市)の改悪はないだろうよ

360 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 09:57:16.08 ID:+c1ouN350.net
平日九時代の八幡山上りで、特急と区間急行含め3本通過待ちとか萎える
なんとかしろやケチ王

361 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 13:31:03.81 ID:BUBOWutnZ
烏山以西からなら区間急行なり特急に乗れば良いし、八幡山の人間なら発車1分前ぐらいに乗れば良いだけ。芦花公園と上北沢のために区間急行を遅くするわけにはいかないでしょ

362 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 14:57:23.51 ID:lC55P/Mi0.net
10分に1本なら
各停の時間に合わせて駅にくればいいじゃん

363 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 17:35:39.99 ID:/h6dhTgf0.net
>>360
確かに3本連続通過は精神的にいらつく。
だから本部長が続行運転の是正に言及したのだろう。

364 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 18:54:12.40 ID:lC55P/Mi0.net
特急ばらしてもな、他に快速、区急、急行とあるんだから
各停のみ停車の駅はどうでもいいんだよ

365 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 19:27:30.65 ID:BeFGu/ur0.net
高尾系統を急行にして、区急を八幡山で抜かれる快速にするんだろ

366 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 21:28:08.32 ID:OQuCiLdO0.net
>>363
急行、特急で終わりかと思ったら、
駄目押しの折り返し回送も結構クル……。

367 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 23:53:38.58 ID:/h6dhTgf0.net
>>364
どうでもよくないから続行運転の是非に言及したんだろうに。
特急はばらすんじゃなくて減便だろうな
そして各停でも増やすんだろう

368 :名無し野電車区:2015/08/20(木) 00:16:06.35 ID:s4ULf/9u0.net
それはない

369 :名無し野電車区:2015/08/20(木) 00:31:13.43 ID:oL8mZsn30.net
改正ではなく改定としてるのは一部の駅はゴミ扱いですよ、と公言してるからでしょ

370 :名無し野電車区:2015/08/20(木) 17:10:50.30 ID:4OHPEYv40.net
>>367
今回の改定は東が勝ち組らしいからな。

371 :名無し野電車区:2015/08/20(木) 21:46:04.51 ID:fryFenFl0.net
>>370
cookie @cookie80564813
京王線のダイヤ改定だけど勝ち組は調布以東だってな。

https://twitter.com/socio32111/status/634262161162825728

372 :名無し野電車区:2015/08/20(木) 23:40:23.85 ID:yXO9gmlQ0.net
20分サイクル

区急 新宿〜橋本
快速 本八幡〜京王八王子
各停 新宿〜橋本
各停 新宿〜高尾山口

これでいいんじゃね?

373 :名無し野電車区:2015/08/21(金) 14:05:18.65 ID:f8ymxGvs0.net
>>370
調布以西は停車駅増加による時間増大で改悪になるみたいだけど。

374 :名無し野電車区:2015/08/22(土) 22:45:16.00 ID:XgtsFtTI0.net
はあ

375 :名無し野電車区:2015/08/22(土) 23:56:50.69 ID:xENLigXG0.net
>>372
準特急‥笹塚&千歳烏山停車
急行‥仙川停車

橋本特急
八王子準特
高尾準特
橋本区急
橋本快速

376 :名無し野電車区:2015/08/23(日) 09:06:34.48 ID:2mgzliNU0.net
>>375
準特急は千歳烏山ではなく、
仙川に停めた方が良い気がする。
高尾線状態になるけど。
これなら、朝晩ラッシュ時は
現行通りに出来るし、下りなら
つつじヶ丘手前での停車時間を
振り向けると考えれば、
所要時間も殆ど変わらないと思う。

377 :名無し野電車区:2015/08/23(日) 10:59:35.23 ID:7NvXAHWP0.net
・準特急の東府中停車(競馬場線との接続徹底、府中以西の完全10分サイクル確保)
・急行の高尾線内各停化
・高尾特急を休日早朝の1本を除き全て準特急に変更
・高尾準特急と橋本特急の発車順序入れ替え(下りは高尾準特急が先行、上りは逆)
・平日夕方以降の半分(橋本特急に先行する方)と府中競馬開催時の八王子特急も準特急に変更

基本ダイヤは20分サイクルで、
00 特急 京王八王子
01 快速 橋本
03 普通 高尾山口
09 準特 高尾山口
11 特急 橋本
11 区急 橋本(都営新宿線・新線新宿より)
13 普通 京王八王子

これでOK

橋本特急のつつじヶ丘停車は100%ない(ダイヤの軸である特急の2分間隔続行が崩れて各停の待避時間が更に延びる)

378 :名無し野電車区:2015/08/23(日) 17:08:43.51 ID:AKes70WA0.net
美希 @kuriyamamiki
都内女子中に通う鉄道大好き人間。
私鉄JR問わず、ダイヤを勝手に考案してます。

379 :名無し野電車区:2015/08/23(日) 22:11:36.37 ID:OvXUcZiu0.net
>>378
JCの鉄ヲタかw

380 :名無し野電車区:2015/08/23(日) 23:27:44.20 ID:2hZEo27g0.net
続行運転は通過駅利用者から不満の声だけど、
準特急の笹津&烏山停車、急行の仙川停車だけで不満は消えますの?

381 :名無し野電車区:2015/08/24(月) 00:08:34.04 ID:Ve69+PGS0.net
>>380
利用客多い駅の不満点を解消していけばどうにかなる、と思ってるのがケチ王
まさにモグラ叩き状態

382 :名無し野電車区:2015/08/24(月) 00:57:48.23 ID:nA/WXMZ10.net
特急系を烏山に止めるなら急行と快速はいらんだろ。

383 :名無し野電車区:2015/08/24(月) 08:45:33.69 ID:yKnf1MYj0.net
>>382
むしろ、井の頭線みたく急行と各停のみの
等間隔運転の方が、分かりやすく便利になる気もする。

384 :名無し野電車区:2015/08/24(月) 12:12:20.42 ID:JspRRkLl0.net
>>383
急行じゃ遅すぎて駄目だろ。
急行でどうにかなるのは各停が早い相模原線だけ。

385 :名無し野電車区:2015/08/24(月) 15:30:15.76 ID:thbPAobc0.net
>>384
相模原線の各停は早くないですよ。
無待避だからそう見えるだけ
本線も優等減らして逃切りダイヤにすれば解決します

新宿調布間
八王子特急‥上り17分(1分停車) 下り16分(2分停車)
橋本特急‥上り15分(1分停車)  下り16分(1分停車)
高尾特急‥上り17分(3分停車)  下り16分(2分停車)

橋本特急に軸足置いてるのが分かるダイヤだねー

386 :名無し野電車区:2015/08/24(月) 16:05:11.05 ID:zANqHAiL0.net
>>385
調布→京王片倉 22.3km
5:26発、6:00着 34分

調布→橋本 22.6km
5:34発、6:01着 27分

387 :名無し野電車区:2015/08/24(月) 22:43:38.85 ID:aqUvgjTY0.net
ぶっちゃけ2001改定前のダイヤが意外とよかった

388 :名無し野電車区:2015/08/24(月) 23:07:18.50 ID:nA/WXMZ10.net
>>385
新宿は別ホーム、調布は同ホームだから橋本特急がちょっと速いのは当たり前のことなんだけどな。

389 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 10:05:21.83 ID:0Lwc3//90.net
>>385
退避の有無に関係なく線形が良く駅数が少ない方が早い。その分速く走れる。
当然優等との差が少ない。だから早い。

390 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 10:13:51.02 ID:0Lwc3//90.net
>>387
ほう、休日ダイヤが著しく不便なあれがいいのか?上り各停の1本は つつじで3本退避だぞ。
府中方面から仙川は実質その各停1本のみ。

平日の通快は来たので特急に追いつかれるし。

391 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 18:04:51.62 ID:1j2hzrMC0.net
>>375
そんな八王子高尾方面大改悪・完全敗北ダイヤは許されない。
最上位種別が橋本方面のみという時点で論外。

392 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 18:12:30.90 ID:2sM1GZ7k0.net
>>391
調布以東は特急系の停車駅が増えて改善、
調布以西は所要時間増加で改悪とか出てたけど

393 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 19:09:45.04 ID:xiEbBeoA0.net
>>392
どこに出てたの?

394 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 21:34:58.98 ID:EhBeSm7j0.net
脳内

395 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 23:05:24.84 ID:0zCSDyE70.net
いよいよ明日か

396 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 23:23:05.78 ID:TWO+rLVm0.net
府中から22時代に特急乗ったら
15分で明大前についた
昼間もこれぐらい速ければいいな

397 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 23:27:35.53 ID:2sM1GZ7k0.net
>>393
社員スレ

398 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 23:41:06.52 ID:F8bmf8o20.net
------ 特急 区快 各停 特急 快急 各停 各停 特急
新宿発 1150 ---- 1151 1200 1201 ---- 1204 1210
笹塚発 ---- 1156 1157 ---- 1206 1207 1209 ----
明大発 1155 ---- 1200 1205 ---- 1210 1213 1215
桜上発 ---- ---- 1204 ---- ---- 1214 1219 ----
八幡着 ---- ---- 1207 ---- ---- 1217 1222 ----
八幡発 ---- ---- 1210 ---- ---- 1220 1223 ----
烏山発 ---- 1201 1214 ---- 1211 1224 1226 ----
つつ着 ---- ---- 1217 ---- ---- 1227 1230 ----
つつ発 ---- ---- 1218 ---- ---- 1228 1234 ----
調布着 1207 1209 1225 1217 1219 1235 1242 1227
調布発 1207 1210 1230 1217 1220 1240 1242 1227
多摩発 ---- 1226 ---- ---- 1232 ---- 1258 ----
橋本着 ---- 1236 ---- ---- 1242 ---- 1309 ----
府中着 1213 ---- 1240 1223 ---- 1250 ---- 1233
府中発 1213 ---- 1245 1223 ---- 1255 ---- 1233
不動発 1222 ---- 1256 1232 ---- 1306 ---- 1242
北野着 1228 ---- 1306 1238 ---- 1316 ---- 1248
北野発 1228 ---- 1308 1238 ---- 1318 ---- 1248
八王着 ---- ---- 1311 1241 ---- ---- ---- ----
高尾着 1237 ---- ---- ---- ---- 1329 ---- 1257

399 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 23:41:46.19 ID:F8bmf8o20.net
>>392
その内容からするとこんな感じか?

400 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 14:21:08.90 ID:MOHum6qJ0.net
http://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2015/nr150826_timetable20150925.pdf

401 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 14:25:52.40 ID:MOHum6qJ0.net
準特大増発の上に笹塚と烏山停車
区急仙川停車のうえ都営線内では各駅に停車
日中と夜間(土休日はほぼ終日)の快速が本八幡始発に
急行は笹塚発着に
始発大幅繰り上げの上に、始発と終電の京八特急は南平〜長沼を救済しない模様
終電も駅留置開始で繰り下げ
平日日中の各停高幡分断が一部復活
平日夕方に八幡山行設定
日中の多摩センター待避復活?

402 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 14:30:54.98 ID:XZv2s0Zv0.net
都営新宿線直通の笹塚発着が平日日中の一部は八幡山発着に変更

403 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 14:54:23.02 ID:5sX7oUW50.net
千歳烏山は2面4線化後に緩急接続するため特急系停車と書いた者だけど、
それよりはやく実現してもうた(笑)

404 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 14:58:11.73 ID:UbVVwjrf0.net
>>403
逆にいうと、2面4線化は特急を停めるために計画されたものじゃなかったわけだな。
千歳烏山には、単独でも特急系を停めるだけのポテンシャルがあっただけの話。

405 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 15:23:50.19 ID:5sX7oUW50.net
>>404
烏山は将来の2面4線化ぐらいしか材料ないだろう
ほぼ利用者同数の仙川だっていいんだからな

そんなことより稲田堤を特急はおろか急行まで通過にしようとした
糞路線図造ったアホはどうしようもないな(爆笑)

406 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 15:29:48.76 ID:5sX7oUW50.net
糞路線図
http://i.imgur.com/1A4hOgv.jpg

407 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 15:30:59.61 ID:lF7edSP40.net
八幡山の説明を合わせると、
平日夜は、特八特橋、準八かあ。
昼間の続行はどうなるんだろう?

408 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 15:47:55.19 ID:fMVHwNJv0.net
地味に6連復活

409 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 16:31:24.90 ID:nK5G3r7x0.net
平日日中って京八行きも橋本行きも準特急に格下げか
高尾山口行きは削減ってこと?

410 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 16:42:30.66 ID:7bgEt9xz0.net
>>409

削減てことはないと思う。
もし削減だったら、平日10時〜17時と休日9時〜22時の区間急行と快速が両方橋本に行くってことは、
本線には各停と20分に1本の準特急だけになってしまう。
京八行か高尾山口行かは分からないけど、特急はあるはず。
区間急行と快速の橋本行があるのに、本線の急行まであるとは思えないし。
たぶん平日は特急高尾山口行、休日は特急京八行があると思う。

411 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 16:48:35.45 ID:5sX7oUW50.net
相模原線特急を準特急にしたのは
笹塚で始発急行本八幡行に連絡するためだからだってな

412 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 16:49:52.51 ID:5sX7oUW50.net
>>409
平日‥特急高尾山口 土休日‥特急京王八王子は残るそうです

413 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 17:41:16.63 ID:8rRj6b4n0.net
平日夕ラッシュの準特急京王八王子行きがものすごく混みそう。

414 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 18:35:38.97 ID:zZdcBZKN0.net
>>413
ちゃんと読もうよ

415 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 18:40:42.54 ID:8rRj6b4n0.net
>>414
平日の20時から22時でも十分混む。

416 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 20:27:45.26 ID:XaLlp8Bg0.net
あーあ、我ながら大外れだったなw
橋本特急の準特急格下げはないと思ってたんだが。

強いて言えば、区急の仙川停車は当たったがな。w

昼間の都直が増えるのも予想通りだが、快速のまま直通にしちゃうのか。
ってことは、笹塚で区急・快速とも各停に接続だな。
で、準特は始発の都線急行に接続か。

笹塚大躍進じゃ、明大前2面4線化の意義がかなり失われちゃうな。
今から高架棒線駅に計画変更したら?

417 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 20:35:46.40 ID:lS42B6Zi0.net
>>416
笹塚〜つつじヶ丘間隔駅待避は都営接続だけでなくラッシュを捌く必要もある
鉄道が1つの利益のためだけに動くわけがない

418 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 20:49:23.96 ID:5sX7oUW50.net
>>416
橋本準特は笹塚で急行本八幡行に接続するから改悪はさほどないな。

419 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 20:57:48.32 ID:X0OxMdS50.net
準特急の笹塚・千歳烏山停車と区間急行の仙川停車は、明大前・千歳烏山の高架2面4線化が出来るまでのホーム混雑緩和対策としての暫定措置だったら笑える。

420 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 21:05:31.83 ID:L4dkXv8L0.net
>>419
高架化とか地下化が完成するのはいつの話なんだろうか
到底東京オリンピックには間に合わないだろうし、リニア新幹線開業にも間に合うか微妙な時期にはどうでも良くなってるかもな

421 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 21:09:10.57 ID:gX8aD2KN0.net
>>419
仙川利用者多いから
毎時12本(各停6+優等6)確保するんじゃね?

烏山は通過に戻すだろうな
特急・準特急毎時12本にするならいいけど、現状だと混みすぎる

422 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 21:32:01.37 ID:X0OxMdS50.net
>>421
特急系ってはふ

423 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 21:35:13.48 ID:X0OxMdS50.net
投稿エラー、スマン。

>>421
特急系って本来は調布以西の利用者の為の速達列車なんだよね。
笹塚は今後高架化になっても存続維持で良いと思うけど、千歳烏山は何にもないしね。

424 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 21:38:04.33 ID:XaLlp8Bg0.net
ふと思ったが、準特と都線急行との笹塚接続、
スジを入れ替えりゃ、準特の都直化が簡単にできるな。
噂に出てた(準)特急の都直化って、これに関係するのかもな。

あと、高架化後ならともかく、現状の烏山の狭いホームで準特停めちゃって大丈夫か?
八幡山で抜いた各停に片接続するんだろうが、
時間帯によっては仙川の客がホームに溢れないか?

425 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 21:42:17.19 ID:6gpCjsuU0.net
夕方は八幡山行きができて、区急が仙川停車になるから快速は無くなる
下高井戸は涙目
まぁ新宿近いからどうでもいい駅だが

426 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 21:44:55.43 ID:lS42B6Zi0.net
>>425
でも快速走らせないと調布以西の本線各停が20分間隔になってしまうのでは?

427 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 21:45:35.98 ID:8IWK8wKr0.net
世田谷線沿線民からすれば別にどうでも良いことだろ

428 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 21:46:34.93 ID:WL92fhgw0.net
夕方ラッシュの明大前下りって↓こんな感じ?
18:00 各停橋本
18:02 区急調布(調布から各停高尾山口)
18:06 特急京王八王子
18:08 快速高尾山口
18:11 各停橋本
18:13 各停八幡山
18:15 特急京王八王子
18:17 特急橋本
18:19 急行橋本
20分あたり9本?

429 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 21:47:53.83 ID:6gpCjsuU0.net
区急調布山口と
各停山口

区急橋本と
各停橋本

だよーーん

430 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 21:49:16.80 ID:gX8aD2KN0.net
>>423
もう準特に仙川追加して特急6+準特6+各停6でいいんじゃね?
利用者数的に。

↑建前↓本音

>>425
>>427
毎時12本欲しいんだが、10分空くとか簡便@松陰神社前民

431 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 22:00:14.62 ID:DENIx/hn0.net
調布〜明大前間を通過しない新準特は急行に名称変更で良かった気がする
それと新区急を快速に名称変更して現快速は廃止
それならば同時間帯にかち合わないといえ高尾線内各停でも逆転現象は解消されるし種別のややこしさも少しは無くなる
さらに東府中通過でみんな喜ぶ
でも特急という名称がないと客は敬遠してしまうんだろうかね

432 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 22:35:23.68 ID:Rh3l3qyB0.net
>>425
快速は残ってるんだよなあ
だからその時間帯は12本止まる

433 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 22:45:13.49 ID:XaLlp8Bg0.net
夕ラッシュだが、大本営発表を見ると、
夕ラッシュは快速の運転について何も書かれていない。
快速も加えて残すなら、「この他に快速を3本運転します」とか書くだろ。

各停八幡山+快速残存なら、八幡山〜笹塚が毎時27本になっちゃう。
いくら夕ラッシュでもそれは本数過剰。

ってことは、やはり夕ラッシュはしれっと快速廃止だろ。
特急9・急行3・区急3・各停9で。
2006/09改定の都直からの各停つつじヶ丘があった頃に
少し戻る感じだな。


我ながら、データイムのパターンとして推してた
特急9・都直区急6・快速八幡山3・各停6に近いな。www
夕ラッシュのパターンとしてはほぼ当たったと言えるのかもな。

桜上水で特急待避の急行はやはり不評だったんだろうな。
都直急行橋本と接近しすぎだし、快速を廃止してその穴に区急をシフトするんだろ。

各停八幡山は八幡山から回送で調布始発の本線各停になると見た。

434 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 22:55:30.12 ID:Rh3l3qyB0.net
>>433
そう言われるとそうだな。仙川に区急停まるから各停は八幡山行で良いわけか。

435 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 22:56:44.14 ID:XaLlp8Bg0.net
だからまぁ、明大前断面で言えば、こうなるんじゃね?:

18:01 各停橋本(八幡山で特急待避)
18:06 特急京王八王子
18:08 区急調布(調布から各停高尾山口、調布で特急2本待避)

18:10 各停橋本(八幡山で特急2本待避)
18:13 各停八幡山(桜上水で特急2本待避)
18:15 特急京王八王子
18:17 特急橋本
18:19 急行橋本(調布で特急待合せ)


…こう見ると、急行橋本は調布まで区急扱いで仙川に停めても良いかもな。
あと、各停八幡山はやはりつながらないから八幡山で折返し。
本線各停の残り3本分はつつじヶ丘折返しの快速(下りは調布まで回送)だな。

436 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 23:00:37.14 ID:Rh3l3qyB0.net
>>435
八幡山で折り返さないと直通運用足りなくなりそう。

437 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 23:09:40.92 ID:XaLlp8Bg0.net
でもって、問題の(?)データイムだが、
もしかして区急は笹塚で各停でなく、準特との接続なのかもしれんな。
各停の半分は快速と笹塚で接続で。

それと、調布での急急接続の組合せも変わるかもしれん。
毎時3本残る本線特急は橋本準特と接続しちゃうのかもな。
そうすりゃ、2001/03改定と同様、京王線新宿〜橋本の最速時分は維持される。
で、本線準特が区急と接続とか。
快速はつつじあたりで抜かれちゃうのかもしれんぞ。

都線内のダイヤは今のままとして(変えようがない)、
都線急行が笹塚で準特橋本につながり、
瑞江で急行に抜かれる各停が区急、
岩本町で急行に抜かれる各停が快速なんじゃないか?

438 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 23:18:01.46 ID:Oxuk8IRv0.net
リリースに日中の特急について一切触れられてないのが引っかかる

439 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 23:30:21.01 ID:gX8aD2KN0.net
>>437
日中の区急と快速は同等のスジじゃね?
快速がつつじヶ丘で抜かれるなら区急もつつじヶ丘で抜かれると思う

橋本上りの時刻が、
快速の8分後に区急だけど、区急は相模原線内で5分後の準特に抜かれるから(+2分)、
調布では快速/区急が合わせて10分間隔になると思う

440 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 23:38:30.65 ID:CpSDqGFV0.net
橋本特急は維持されて、
本線系統は準特急(笹塚等停車)に格下げと言う話があるな
橋本特急10分ヘッドでつね。
>そして本線高尾線は停車駅が増えた準特急or急行種別がメインになると。
例の本社想定通りになったら誰も文句は言えんわな。
>本線の本数を増やす理由が無いうえに、
相模原線はリニアによる需要増加が確実だから、
徐々に相模原線に車両を寄せていくよ。
>一度に大きく移動すると反発が強いから、今から少しづつ、少しづつ、ダイヤ改定のたびに少しづつだけどね。
>九段下の案内だけど橋本から京王線へ直通運転に変わった。
相模原線の都直はラッシュ時除いてなくなるかもね
>相模原線へ特急種別を新設し、平日早朝時間帯に橋本駅および京王多摩センター駅始発の列車を特急で増発するなど、相模原線内のさらなる輸送力増強を図っております。 
今後もお客様の利用状況やリニア中央新幹線の具体化を見極めながら、より便利で快適に列車をご利用いただけるよう各種施策に取り組んでまいります。
やっぱり京王もリニア効果は認めてるね
完全に玉南厨は四面楚歌やな
>憎しというより相模原線の更なる成長に怯えてるのでは?
もっとも本部長は続行は不満の声、次期ダイヤ改定に向けた検討を進めていますとか言ってるので、リニアに関係なく本線の改悪は目に見えてるが。
>橋本駅を移動して、京王デパート橋本店内でリニアに乗り換えられるようにするのと、全特急橋本行きにするのはセットだろうね。

441 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 23:51:15.54 ID:XaLlp8Bg0.net
土休日の明大前断面で言うと、ズバリこうだな。:

12:00.10 各停(桜上水で準特、八幡山で特急待避)
12:02.30 準特橋本 [※]
12:06.00 特急京王八王子
12:08.20 快速橋本 ※(調布で準特の待合せ)
12:10.40 各停(八幡山で準特の待避)

12:15.20 準特高尾山口
12:17.10 区急橋本 ※(調布で準特・特急2本の待合せ)

※…都直、[※]…都線接続(将来的に都直化でも可)

区急は上りは多客時は競馬場発区急でも可。
(代わりに橋本発各停調布が馬区急に接続)

442 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 00:28:59.66 ID:lWXA4qe+0.net
結局特急・準特急の続行が残りそうだな
昼間はどうせ需要ないんだし本線は20分おきの準特急と10分おきの各停でいいのに

443 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 00:34:07.05 ID:UUKYma7J0.net
>>442
京王が持ってる様々な旅客データから優等10分間隔でも過剰ではないと判断してるが故にこういうダイヤなんだろ

444 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 00:46:27.50 ID:/B2/Cvc90.net
------ 準特 特急 区急 各停 準特 快速 各停 準特
新宿発 1149 1152 ---- 1154 1200 ---- 1203 1209
笹塚発 1154 ---- 1157 1159 1205 1207 1208 1214
明大発 1156 1158 1200 1203 1207 1209 1212 1216
桜上発 ---- ---- 1204 1206 ---- 1213 1215 ----
八幡着 ---- ---- ---- 1209 ---- 1215 1218 ----
八幡発 ---- ---- ---- 1211 ---- 1215 1222 ----
烏山発 1201 ---- 1209 1214 1212 1218 1225 1221
つつ着 ---- ---- 1213 1218 ---- 1222 1229 ----
つつ発 ---- ---- 1216 1218 ---- 1227 1229 ----
調布着 1208 1210 1221 1226 1218 1233 1237 1228
調布発 1208 1211 1221 1233 1219 1233 1241 1228
多摩着 1220 ---- 1237 ---- ---- 1249 ---- 1240
多摩発 1220 ---- 1242 ---- ---- 1249 ---- 1240
橋本着 1228 ---- 1252 ---- ---- 1300 ---- 1248
府中着 ---- 1216 ---- 1244 1225 ---- 1252 ----
府中発 ---- 1217 ---- 1248 1226 ---- 1259 ----
不動発 ---- 1226 ---- 1259 1235 ---- 1310 ----
北野着 ---- 1231 ---- 1308 1241 ---- 1319 ----
北野発 ---- 1232 ---- 1312 1241 ---- 1321 ----
八王着 ---- ---- ---- 1314 1244 ---- ---- ----
高尾着 ---- 1240 ---- ---- ---- ---- 1332 ----

445 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 00:47:21.86 ID:/B2/Cvc90.net
組んでみたが、なんだかな〜。

446 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 00:48:38.64 ID:sRgtnU7L0.net
>>440
すでにダイヤ改正はリリースされているのですがムショ帰りですか?

447 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 01:34:42.30 ID:yXwcOYfE0.net
例の路線図は永山厨の仕業ですかね。
停車→通過はあり得ないのは分かってたから個人的には無視してましたけど。

https://twitter.com/cookie80564813/status/636508290520756224

448 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 03:17:31.85 ID:ENhvmu0a0.net
西武は新型のクロスシート車をだすぞ!

2017年春、新型通勤車両「40000系」デビュー
http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/news-release/2015/__icsFiles/afieldfile/2015/08/24/20150824_40000kei.pdf

特急レッドアローもあるし、ホームライナーと日中の快適さが格段にアップする。

ケチ王もいい加減、特急車かせめてセミクロス車を出して、新規需要を掘り起こすべき

449 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 05:21:29.35 ID:oQkcPX2P0.net
準特急の笹塚停車はわかるが千歳烏山停車は何故?
これだったら種別名を「快速急行」に下げろや。

450 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 05:50:10.02 ID:uRBvZpvE0.net
>>447
駅員ではない人によって
掲示物を勝手に貼られてないかはチェックしてるだろうから
いい加減に作って間違えただけだろ

451 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 06:44:41.77 ID:m/DGY23s0.net
烏山甘やかしすぎ

452 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 06:58:18.31 ID:wFq6f9Lh0.net
>>408
京八発着準特急も復活。

453 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 07:39:49.79 ID:xiibVEE10.net
プレスリリースを見ても全体としてどんなダイヤになるのか分かりにくいな。今までのダイヤ
からの変更箇所だけ書いてあるから、変更の無い箇所と頭の中でつなげる必要がある。

454 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 07:42:59.64 ID:xiibVEE10.net
そもそも変更されない箇所が明示されてないから、頭の中でもつなげられない。

455 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 09:50:12.41 ID:6oI+zKXz0.net
書いていないからといって変わらないかはわからない
停車駅変更を伴う改正を1ヶ月前のギリギリまで発表しなかったのだから不便になる箇所は極力隠していると思われる
夕方の橋本特急も準特にならないなら急行格下げかもしれない

456 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 10:30:04.40 ID:2MhApZ450.net
ふと思ったが、>>441のパターンでないとすれば、
全く異なる発想で、こういうのも考えられるぞ。:

20分毎に残る特急はスジを寝かせて、
調布〜明大前では準特と所要時分を同じにし、
橋本準特と2分続行のペアを組む。

で、昼間は桜上水待避を全廃し、
各停は笹塚で都直の区急・快速と接続、
八幡山で特急・準特を待避したら、
調布〜八幡山を無待避で逃げ切る。

代わりに、区急・快速がつつじで特急・準特の待避で。

こうすれば、調布での急急接続は全廃されるが、
各停の府中〜つつじ逃げ切りが無くなり、
同区間での特急・準特のスピードアップになるな。

所要時分的には、特急は準特と、区急は快速と敢えて同じにし、
今後必要により種別格下げする準備をしておく。

457 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 10:51:49.08 ID:5EMCo2ZJ+
乗り換え強要ダイヤ 高齢者には辛い。

458 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 10:55:39.95 ID:GVGkF1ZQ0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org485796.pdf
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org485797.pdf

都直は快速が都車8両、区間急行が橋本準特急と共通運用で京王10両
夕方は都車8両の快速がそのまま高尾山口行きに変更、橋本準特急と高尾特急は順番が入れ替わる

459 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 11:03:21.29 ID:bR+3TwuSA
いいかげん
桜上水は急行通過してくれ。緩急接続もしていない。
町が栄えている下高井戸のほうがよほどまし。
停める意義はどこにある?
あんな駅には快速までの停車で十分だと思う。
(快速だって停まらなくてもよいかも。)

初台 幡ヶ谷の優等停車も見直し時では?

460 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 11:06:51.28 ID:ykE2adlR0.net
橋本特急は準特格下げだろうな。じゃないと日中24本になる。
いくらなんでもそれはない。日中の橋本特急は空気輸送だったからしょうがない。

準特急は昔のパタパタに戻ると。
烏山停車は小田急対策もあるんだろう。烏山と明大前に退避駅追加の際は快速廃止の伏線だろう。
緩急接続しっかりするからのりかえろ、と。

本線厨と相模原線厨は痛み分けだなw日中の橋本特急のスカスカぶりしらないエアユーザーの末路だな。

461 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 11:14:18.87 ID:+o/i1PyD0.net
>>458
車両数足りなくね?

462 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 11:22:45.44 ID:5EMCo2ZJ+
>>460
日中でも橋本特急(上り)座れない。

463 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 11:26:48.79 ID:5EMCo2ZJ+
京王線新宿から実質10分待たされる現行ダイヤ何とかならないのか?
0分から優等発車しまくり 2分に普通 そのあと10分まで電車がない!
このダイヤひどすぎる。

昔の
0分特急(間で都営の快速) 8分 急行(通勤快速) の時代のほうが便利だった。

464 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 11:24:34.68 ID:ykE2adlR0.net
相模原線内の各駅が8-12分間隔になったから、調布以西は最悪12分間隔は
許容ともとれるな。調布以西が12分間隔で、特急系に烏山止まれて、
将来緩急接続できれば、凄くダイヤ組みやすくなる。

465 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 11:36:30.92 ID:ykE2adlR0.net
東京住宅の都心回帰の流れに沿った改定。
小田急対策も兼ねているのだろう。
烏山住民はまさに日中待たずに乗れるだな。勝ち組すぎる。

466 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 11:44:48.11 ID:pKb6Iwxk0.net
やっぱり夕方の新宿発快速高尾山口行きは残るだろう。
平日の日中や夜間、休日については快速を都営線から走らせるとあるが、
これらの時間帯は新宿から準特急を走らせているから、
千歳烏山などへは新宿からの直通があることになる。
平日夕方の優等は特急のみが京王線新宿発になり、
優等がすべて調布以遠の客用のみとなってしまい問題である。
となると、各停八幡山行きをふくめ、過剰な本数にはなるが

467 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 11:45:28.83 ID:sF4N+7T40.net
橋本特急を何が何でもスカスカにしたい輩がいるみたいだが実際スカスカってよりは客いると思う所謂普通と言うか 混雑してなきゃスカスカってのは違うでしょ

468 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 12:00:46.03 ID:UUKYma7J0.net
実際下りの場合賑わってるのは後ろ半分ぐらいで残りは空席がかなりあったからな
後に続く高尾特急もシーズンオフだとそんなでもなかったから、どっちも準特急にして布田以東の客も入れちゃおうということにしたのでは

469 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 12:04:41.37 ID:8HwYqvno0.net
>>466
そういえば20時以降?の快速高尾山口は都営線からの直通になるね

470 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 12:06:03.26 ID:ykE2adlR0.net
実際スカスカだからしょうがない
だから、わずか2年で準特急に格下げされた。名誉の為に言っておくと超絶空気輸送の多摩急行よりはマシだw

京王としてはリニアなんていう先がわからん話より、住宅の都心回帰と小田急複々線の脅威を優先と。
あ、リニアに向けての布石は打っているか、もし京王がリニアの恩恵あるなら、京王中間駅からの利用しかない
とまともな人は冷静にいっていたからな。将来烏山で緩急接続できれば、調布以東の中間駅から
リニア橋本へ利用しやすくなる。

471 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 12:14:30.79 ID:ykE2adlR0.net
特急系の烏山停車はこのスレで長年タブーとされてきた。しかも将来的には緩急接続が可能になる。
明らかに過剰な、現状の日中本数の減量にはそれが最適とみんな知っていただろうけど、いえなかった。
今回のダイヤ改定でタブーのひとつがなくなった。
特急の烏山停車と緩急接続を前提としたダイヤの検討もこれからは必要になるかもな。
まだ10年以上掛かるが・・・。

472 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 12:16:45.21 ID:H7zDW30o0.net
現行特急も下りは烏山あたりでつっかえてつつじヶ丘までのろのろ運転だし
上りも芦花公園あたりでのろのろ運転始まって下手すると桜上水あたりまでちんたら走ってる状態を考えると
烏山と笹塚止めても実質的な到達時分は現行とあまり変わらないだろうな

473 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 12:53:03.55 ID:OY1E8jaZ0.net
続行の特急が格下げされるのは予想通りだった
しかし、どんどん停車駅増えるな

474 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 13:19:18.44 ID:5EMCo2ZJ+
>>470
京王線中間駅
リニア 品川 利用 と 相模原(橋本) 利用の分界点はどこでしょう?

千歳烏山っぽい

リニアのダイヤにもよるが。
相模原停車のリニアが少ないなら品川利用が増える。
相模原(橋本)が東海道新幹線の新横浜のような位置付けなら橋本の比重も高くなる。

475 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 13:14:41.02 ID:0ZqDdj2w0.net
区急調布→各停高尾山口は通勤快速みたいな種別にできないのかな?
割と纏まった本数あるんだから種別変更はなくした方がいいと思う

まだ6種縛りが残ってるのだとしても有料列車が登場するまでに変えるだろうし

476 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 14:19:17.47 ID:yXwcOYfE0.net
2面4線化で千歳烏山は特急系停車と言うレスに、
カラスとか揶揄してたアホはどうしてるかな?

477 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 14:41:14.82 ID:9/mSoPfM0.net
>>476
「2面4線化は特急停車のため」と言っていたのに、2面2線のままで準特急が停まるようになるってことは、
逆に理論が間違ってたということだね。
やっぱり2面4線化の主目的は、ラッシュを円滑に捌くことだったわけだ。

478 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 15:56:50.84 ID:yXwcOYfE0.net
調布明大前間の停車駅増やしたいがどこがいいのかという判断に
将来の2面4線化が影響してるのは間違いないんだけどねw
利用者数だけで判断すれば仙川でもいいわけだし
金ないから千歳烏山に住めないからってカラスとか蔑視するのバカじゃね

479 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 16:19:36.50 ID:pu/YwYGd0.net
>>478
それだと一丁目1番地にならないから。
素直にそこははずれを認めるべき。

480 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 16:27:31.12 ID:yXwcOYfE0.net
>>479
では百歩譲りましょう
2面4線化に特急昇格したらどうするのかな

481 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 16:50:12.72 ID:Po2rYLlN0.net
>>425
高架化後は、高架下に世田谷線を下高〜明大前延長したら面白いのにな。

482 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 17:29:52.64 ID:MeXBjnBW0.net
>>472
のろのろでも人が余分に入ってくるんだから嫌だろ〜

483 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 17:54:46.22 ID:yXwcOYfE0.net
>>473
本部長が述べてた続行は不満の声を是正するには、
特急系減らすか、同停車駅増やすかのどちらかしかありえないわけだがね。

484 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 17:58:33.72 ID:lMEvNg+J0.net
>>475
区急が各停に化けるって、普通に「区間急行の区間って何?」って話になるわな
仮にチビッコにそれを聞かれて「それは仙川に…」とか説明しなきゃなんないのかと

485 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 19:37:54.29 ID:6ioBnD/70.net
準優等を設定する場合、高架化後を考えればつつじヶ丘でなく笹塚や烏山に停車することは予想していたが、特急6本は残すと思ってた。

486 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 20:37:58.85 ID:IPexQUKx0.net
調布まで停まらないという特急ブランドにこだわらないのであれば、
2面4線化後は特急も烏山に停めるかもしれんな。

その代わり、烏山とともに明大前も2面4線化されるから、
特急は笹塚には停めない。烏山だけ停車で。

烏山が2面4線になれば、1駅停車あたりの時分ロスを1分10秒として、
特急間が8分開けば、各停が調布〜烏山、烏山〜明大前を逃げ切れる。

その頃にはリニアの影響もあって、相線優等もデータイム毎時6本
になるだろうから、そしたら、本線特急と相線特急とが2分続行で
どちらも10分毎として、調布・烏山・明大前で緩急接続する
各停も10分毎、それに加えて下位優等なり区間運転の各停を追加。

将来的には、そんな感じのダイヤじゃないかね。データイムは。

487 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 20:42:10.44 ID:IPexQUKx0.net
思い出した。
だいぶ前だが、>>456とほぼ同じパターン、自案で考えてたわ。
笹塚・烏山停車の準特9(本線6・橋本3)・都直快速6・各停6として。
特急系が烏山停車になれば、八幡山〜調布は9分開けば逃げ切れるからな。

このパターンなら、笹塚でも新線〜都線の毎時9本とも
時間調整なくつなげられるな。

488 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 20:43:40.30 ID:6ioBnD/70.net
それだったら、先行は烏山、後行は笹塚に止めるほうが効率的だろう。

489 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 21:53:57.93 ID:NwZZboZ50.net
597 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2015/08/27(木) 17:22:46.96 ID:z25fzPT80
>続行運転は不満の声→特急減便(鉄ピク)
今後もお客様の利用者状況を見極めながら→橋特維持(県に回答)
高尾特急の急行格下げは不可避か
>続行運転の廃止で特急減便は不可避。
格下げされる高尾優等が都直を担うのか。
>本部長は対中央線で押されてる理由にバスを挙げてたね。
鉄道では勝てないと白旗挙げたから本線系統の特急格下げクルヨ
>特急続行は通過駅利用者からの不満の声を頂戴してる。
是正する気ないのなら言及しないので続行廃止は間違いないなー
>都合の悪いソースは無視かい?
神奈川県に対して相模原線は利用動向に応じて改善進めると回答してるから、
増加してる同線の改悪はありえんのだが。
未だに特急新設をアピールしてますよ
>相模原線延伸は明確に否定してるのはスル―かい?
東京都だと曖昧な回答になるんでしょうね
相模原線と違って本線に明るい未来はないから
>現在の都直は相模原線が主流だけど、
それが八王子高尾方面にも相当数振られるから
京王線に変わったんでしょうね。
相模原線<<<本線高尾線になることも想定しておこう。

490 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 22:43:03.85 ID:hZLuMKMbO
準特はかつての急行ですね!

491 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 22:36:12.31 ID:ykE2adlR0.net
準特急という種別は多分使い捨てで、その為に残したかもしれない。
特急=快特、準特急=特急
というような京急方式で、停車駅を将来的に再整理すると思うよ。将来は、明大前で都営列車接続できるからね。
都営の一部は最低でも桜上水折り返しだし。八幡山対策が必要なら、折り返し列車を日中でも一部八幡山まですればいいだけ。

492 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 23:17:52.99 ID:yXwcOYfE0.net
特急より準特急の本数が多くなってるのに使い捨てとかアホじゃねーのww

493 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 23:43:16.49 ID:/B2/Cvc90.net
高架化後はこんな感じか?
------ 特急 快速 各停 特急 特急 快速 各停 特急 特急
新宿発 1150 ---- 1154 1159 1200 ---- 1204 1209 1210
笹塚発 1155 1158 1159 ---- 1205 1208 1209 ---- 1215
明大着 1156 1159 1202 1204 1206 1209 1212 1214 1216
明大発 1157 1200 1208 1204 1207 1210 1218 1214 1217
桜上着 ---- 1203 1211 ---- ---- 1213 1221 ---- ----
桜上発 ---- 1209 1212 ---- ---- 1219 1222 ---- ----
八幡着 ---- 1212 1214 ---- ---- 1222 1224 ---- ----
八幡発 ---- 1212 1215 ---- ---- 1222 1225 ---- ----
烏山着 ---- 1214 1218 1209 ---- 1224 1228 1219 ----
烏山発 ---- 1215 1222 1210 ---- 1225 1232 1220 ----
つつ着 ---- 1218 1226 ---- ---- 1228 1236 ---- ----
つつ発 ---- 1224 1226 ---- ---- 1234 1236 ---- ----
調布着 1208 1230 1234 1215 1218 1240 1244 1225 1228
調布発 1208 1231 1238 1216 1218 1241 1248 1226 1228
多摩着 1220 1246 ---- ---- 1230 1256 ---- ---- 1240
多摩発 1221 1247 ---- ---- 1231 1257 ---- ---- 1241
橋本着 1229 1257 ---- ---- 1239 1307 ---- ---- 1249
府中着 ---- ---- 1249 1221 ---- ---- 1259 1231 ----
府中発 ---- ---- 1254 1222 ---- ---- 1304 1232 ----
不動着 ---- ---- 1304 1230 ---- ---- 1314 1240 ----
不動発 ---- ---- 1305 1231 ---- ---- 1315 1241 ----
北野着 ---- ---- 1314 1236 ---- ---- 1324 1246 ----
北野発 ---- ---- 1317 1237 ---- ---- 1327 1247 ----
八王着 ---- ---- ---- 1239 ---- ---- 1329 ---- ----
高尾着 ---- ---- 1327 ---- ---- ---- ---- 1255 ----

494 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 23:55:06.80 ID:Dgcc4sGS0.net
高架化なんていつの話してんだよ

495 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 00:04:22.55 ID:zL7ZXZRb0.net
>>493
快速が桜上水で特急に抜かれるなんて糞ダイヤ過ぎる
笹塚or明大前で接続か、通過待ちならせめて八幡山まで逃げ切って欲しいわ

496 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 00:07:05.72 ID:tW6UyNZx0.net
先の見えない奴いるんだな。
今は明大前で都営列車の緩急接続できない、でも都営との乗り換え回数減少は一刻も早くしたい。
だから準特急なんだよ。

もし烏山停車、笹塚通過の種別を作りたい時は、特急に烏山だけ停車させて、準特急捨てればいい。
烏山通過の種別が欲しいなら快特とか何でもいいけど、適当な上位種別作ればいいだけだ。

もちろん笹塚の乗降客が今回の改正をきっかけに大幅に増えるならまた別だろうけど。

明大前で都営列車の接続云々は、高架化の住民説明会で京王がそう回答している。

497 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 00:18:57.14 ID:B+tibQZj0.net
少しいじった。
------ 特急 各停 各停 特急 特急 各停 各停 特急 特急
新宿発 1150 ---- 1154 1159 1200 ---- 1204 1209 1210
笹塚発 1155 1156 1159 ---- 1205 1206 1209 ---- 1215
明大着 1156 1159 1202 1204 1206 1209 1212 1214 1216
明大発 1157 1200 1208 1204 1207 1210 1218 1214 1217
桜上着 ---- 1204 1211 ---- ---- 1214 1221 ---- ----
桜上発 ---- 1204 1212 ---- ---- 1214 1222 ---- ----
八幡着 ---- 1207 1214 ---- ---- 1217 1224 ---- ----
八幡発 ---- 1210 1215 ---- ---- 1220 1225 ---- ----
烏山着 ---- 1213 1218 1209 ---- 1223 1228 1219 ----
烏山発 ---- 1214 1222 1210 ---- 1224 1232 1220 ----
つつ着 ---- 1218 1226 ---- ---- 1228 1236 ---- ----
つつ発 ---- 1224 1226 ---- ---- 1234 1236 ---- ----
調布着 1208 1231 1234 1215 1218 1241 1244 1225 1228
調布発 1208 1232 1238 1216 1218 1242 1248 1226 1228
多摩着 1220 1247 ---- ---- 1230 1257 ---- ---- 1240
多摩発 1221 1248 ---- ---- 1231 1258 ---- ---- 1241
橋本着 1229 1258 ---- ---- 1239 1308 ---- ---- 1249
府中着 ---- ---- 1249 1221 ---- ---- 1259 1231 ----
府中発 ---- ---- 1254 1222 ---- ---- 1304 1232 ----
不動着 ---- ---- 1304 1230 ---- ---- 1314 1240 ----
不動発 ---- ---- 1305 1231 ---- ---- 1315 1241 ----
北野着 ---- ---- 1314 1236 ---- ---- 1324 1246 ----
北野発 ---- ---- 1317 1237 ---- ---- 1327 1247 ----
八王着 ---- ---- ---- 1239 ---- ---- 1329 ---- ----
高尾着 ---- ---- 1327 ---- ---- ---- ---- 1255 ----

498 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 00:40:15.30 ID:zL7ZXZRb0.net
>>497
明らかに過剰
てか笹塚〜調布の日中24本/h化は調布まで複々線化でもしない限りない
停車駅の変更はあれど、特急準特急9+急行(区急)快速6+各停6は維持すると思う

個人的には、橋本特急は廃止して特急6+急行6+各停6の18本/hでいいんだけど
その代わり相模原線は増発して急行(線内通過)6+各停(調布止)6で

499 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 00:50:48.81 ID:6PMQA8qm0.net
>>498
つつじ〜調布の折り返し回送がちゃんと捌けるならそれが最善だと思う

500 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 02:35:13.17 ID:uMrglsrJ0.net
20〜22時台は特急6本体制になるけど八特&橋特の2本立て。
特急続行廃止(9→6本)なら橋特維持だったんだね。
さすがに9→3になると流石に格下げは仕方ない何処
相模原線は着実に強化の道に乗ってるね

501 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 06:17:46.36 ID:OuPjXzwZ0.net
>>特急続行廃止(9→6本)なら橋特維持だったんだね。
こんな方針どこにもない。
橋本特急はラッシュ時だけで十分というのが京王の答えでしょ。
いい加減に認めようよ。

502 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 07:50:31.66 ID:IKbA9p4A0.net
新宿をバッサリ切って世田谷区、杉並区、都営線とのアクセスを今後とも強化していくわけか。

503 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 08:28:32.62 ID:gAzluW/D0.net
>>502
新線も新宿だからバッサリではないよ

504 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 10:33:38.05 ID:SgAlxB8v0.net
>>502
有料列車のためにホーム空けたいんじゃない?
そのためにいきなり全部直通にするんじゃなくて段階的に新線新宿発着を増やしてるんだと思う
だから、そのうち準特急も新線新宿発着になりそう

505 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 12:14:42.04 ID:dIYpxFaP0.net
>>504
距離的に昼間っから有料特急走らせる需要ねえよ。

TJライナー・京急ウイングタイプの通勤ライナーしか需要ねえでしょ。

506 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 13:00:54.44 ID:qVoJgvr50.net
準特急の笹塚停車はまあ妥当だが千歳烏山停車はどう考えても妥当ではない

京王終わったな

507 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 13:48:58.52 ID:uMrglsrJ0.net
>>501
特急6本の時間帯は橋準ではなく橋特になってますのでね。
現実は認めましょうよ。

508 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 13:50:18.62 ID:uMrglsrJ0.net
京王電鉄(多摩市)によると、沿線でのマンション開発が進む
世田谷地区の利便性向上を望む利用者の声に応えたという。
調布以東テコ入れすると言ってたのに妄想扱いしてたアホワロス

http://www.asahi.com/articles/ASH8S525GH8SUTIL02N.html

509 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 13:51:18.23 ID:cModH78u0.net
昔の玉南鉄道時代のようにすべての電車は新宿−府中、府中−京王八王子、高尾山口で運行系統を切り離すべき。

510 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 13:56:24.31 ID:4Tfqu3Aq0.net
本部長ガーはどこに行ったの?死んだの?www

511 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 14:02:24.37 ID:uMrglsrJ0.net
>>510
準特化という形で特急続行止めたじゃんw
本部長の言うことは正しかった

512 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 14:14:56.43 ID:uMrglsrJ0.net
特急減便は急行格下げという形というのは外れたけど
本部長発言を検討やらリップサービスなんちゃらで妄想呼ばわりしてたバカには言われたくないなー

513 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 14:35:09.84 ID:65VIg28l0.net
>>507
通勤時間帯だけでしょ。
それを偉そうに言われてもねぇ。

日中の相線に特急は不要というのが京王の答え。

514 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 14:53:45.30 ID:J50ObCaw0.net
>>508
便利になったのは烏山だけだが。

515 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 15:04:59.55 ID:uMrglsrJ0.net
>>513
通勤時間帯以外は特急3本だからねー
本線も半数が格下げされてるんだからそこは痛み分けだろw
相模原線ネガキャン必死すぎ

516 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 15:07:01.26 ID:uMrglsrJ0.net
>>514
八幡山で追い抜いた各停に乗れるようになれば、
仙川あたりも便利になるよ。
つか区急停車はスルーかww

517 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 15:39:30.69 ID:4Tfqu3Aq0.net
>>511
死ね
3本退避がなくなるとかいう低レベルな曲解を毎日毎日ageて書いてた人間のクズが

518 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 17:41:18.01 ID:gAzluW/D0.net
そうだそうだその通り
そうかそうかそうかがっかり

519 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 18:07:10.89 ID:X/XqaIaB0.net
>>513
日中も特急6本に戻すんなら橋特は設定だろうね。

笹塚乗り換え枠も烏山停車枠も直通がない府中方面からの方が必要だろうし

520 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 19:29:29.91 ID:OuPjXzwZ0.net
満を持して復活したはずの橋本特急が2年半あまりで大きく後退という現実が大きい。
「日中も特急6本に戻すんなら」と言うこと自体が空しいわけ。

521 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 20:35:49.98 ID:8PGPnCWy0.net
そうなると運行管理上の準特急は(出発信号機の下)「準」表示が新設されるのかな
現在の準特急は新宿〜府中は「特」〜北野は「急」〜山口は「普」だからね
橋本特急の相模原線内は現在も「急」表示なのかな

522 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 20:48:58.17 ID:uMrglsrJ0.net
>>520
特急3本まで減便されれば仕方ないだろうに‥
本線特急も大きく後退したのも忘れずに。

523 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 20:51:45.42 ID:8N/sLd2c0.net
列選を大幅にいじるとしたらこれこそ「抜本的」ダイヤ刷新だよな
13'ダイヤ改定時に「抜本的」と口ずっぱく謳っていたけど列選関係はそのままだった

524 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 20:57:36.61 ID:LfyxExXB0.net
特急が減便な訳ないだろ。
本線は特急・急行時代に戻った感じだが、あの頃の急行のように新しい準特急がそれなりに速ければ不満はないな。

525 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 21:07:20.01 ID:iN/Xhbgb0.net
もう京王も迷走まっしぐらだな

少ない本数のころの方が早かったような

526 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 21:15:32.70 ID:3RurOzrK0.net
今後の特急6本化はありうると思うが、特急は八王子方面に振って橋本方面は区間急行の準特急格上げで強化すると思う。

527 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 21:26:02.90 ID:czGXAgJ/0.net
>>521
元々「準」表示があったような気がするけど…>列車選別

528 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 21:26:59.27 ID:uMrglsrJ0.net
平日に特急6本ダイヤの時間帯あるんですけど八特&橋特ですよ
現実直視して下さいね(苦笑)

529 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 22:02:00.66 ID:OXMb7J6M0.net
まぁ、2013/02よりも今回の方が抜本改定と言えるわな。
ここまで変わるのは、2001/03以来じゃないかと。

530 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 22:10:33.98 ID:F/NK1sM70.net
準特を烏山に停車させると日中踏切が全く開かなくなるのでやめてほしい
という人多いと思うよ。俺がカラスに住んでてそう思うし。

531 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 23:13:37.11 ID:nrYb2ID80.net
ワガママな八王子厨の声

491 多摩っこ 2015/08/27(木) 01:35:27 [M+zzS4RQ] ID:pa3aef0.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
>>501
改悪だ。笹塚とか千歳烏山なんか停まったら新宿からの乗車が膨らむからマジやめてくれ!!!
準特急なんていらない。橋本行きだけ笹塚と千歳烏山を停まるようにして欲しい。
高尾山口と八王子行きは今まで通りでokだから。

532 :名無し野電車区:2015/08/29(土) 00:10:52.66 ID:J9BKWR+F0.net
考えてみれば、どこが優先とかじゃないな、これ。
日中の下りで高尾特急、八王子特急を準特急にして、橋本特急を特急のままにしたら接続がめちゃくちゃになる。

533 :名無し野電車区:2015/08/29(土) 01:38:56.97 ID:Y3uzSGRN0.net
>>528
2001年以前は日中が八特&橋特体制であったけれども
今回の改正は平日の夕方以降限定。
通勤時間帯だけしか設定価値がないと京王自身が判断したんだろう。

>>532
特急を毎時3本にするなら
橋本を特急にして、本線はすべて準特急というやり方もあるわけで
前回改正で復活させたはずの橋本特急を格下げしたというのは
やはり優先度の問題でしょう。

534 :名無し野電車区:2015/08/29(土) 02:22:25.72 ID:J9BKWR+F0.net
新宿を基準に考えればどっちでもいいが、途中駅を基準に考えると利便性が大きく変わる。
桜上水→橋本を例にすると、

改正パターン:桜上水→快速→千歳烏山→準特急→橋本 約37分
逆パターン:桜上水→快速→橋本 約45分

となり、橋本までの所要時間が大幅に伸びる。

一方で桜上水→北野の場合、
改正パターン:桜上水→快速→千歳烏山→準特急→調布→特急→北野 約39分
逆パターン:桜上水→快速→千歳烏山→準特急→北野 約38分
こちらは大差ない。

所要時間は大雑把な計算だが、時間差はこんなもんのはず。

535 :名無し野電車区:2015/08/29(土) 04:47:33.77 ID:pqNY4d8y0.net
>>533
通勤時間帯だけしか設定価値ないという考えは、
アンタの思い込みに過ぎないことを言われてるわけだが。

日本語理解できませんか?

536 :名無し野電車区:2015/08/29(土) 09:32:34.97 ID:aQPECzbV0.net
傲慢な八王子厨の声

491 多摩っこ 2015/08/27(木) 01:35:27 [M+zzS4RQ] ID:pa3aef0.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
>>501
改悪だ。笹塚とか千歳烏山なんか停まったら新宿からの乗車が膨らむからマジやめてくれ!!!
準特急なんていらない。橋本行きだけ笹塚と千歳烏山を停まるようにして欲しい。
高尾山口と八王子行きは今まで通りでokだから。

537 :名無し野電車区:2015/08/29(土) 19:53:01.86 ID:AxbOj+ci0.net
【日中閑散時】はこんな感じか?
|種別|特|区|各|準|快|各|急|準|特|
|行先|高|橋|八|八|橋|不|笹|橋|高|
|新宿|00|▽|01|08|▽|11|▽|16|20|
|新線|▽|00|▽|▽|06|▽|14|▽|▽|
| ̄ ̄|↓|06|06|12|12|16|20|20|↓|
|笹塚|↓|07|08|13|14|16|止|21|↓|
|明大|06|09|11|15|17|19|…|23|26|
|桜上|↓|12|14|↓|20|22|…|↓|↓|
|八幡|↓|↓|19|↓|23|30|…|↓|↓|
|烏山|↓|16|22|20|25|33|…|28|↓|
|仙川|↓|18|24|↓|27|35|…|↓|↓|
| ̄ ̄|↓|20|26|↓|29|37|…|↓|↓|
|躑躅|↓|24|26|↓|34|37|…|↓|↓|
|国領|↓|↓|29|↓|↓|40|…|↓|↓|
| ̄ ̄|15|27|32|25|37|43|…|33|35|
|調布|16|28|38|26|38|48|…|34|36|
|飛田|↓|▽|42|↓|▽|52|…|▽|↓|
|東府|↓|橋|47|↓|橋|57|…|橋|↓|
| ̄ ̄|21|本|49|31|本|59|…|本|41|
|府中|22|…|54|32|…|04|…|…|42|
|分倍|24|…|56|34|…|06|各|…|44|
|聖蹟|27|…|01|37|…|11|山|…|47|
|不動|31|…|06|41|…|16|16|…|51|
|平山|↓|…|11|↓|…|…|21|…|↓|
| ̄ ̄|36|…|15|46|…|…|25|…|56|
|北野|37|…|18|47|…|…|28|…|57|
|京八|▽|…|20|49|…|…|▽|…|▽|
|山口|48|…|…|…|…|…|41|…|08|

538 :名無し野電車区:2015/08/29(土) 22:28:38.34 ID:8BEVkr7N0.net
ちょっと違うが、こんな感じじゃないかと。:

|種別|特|区|各|準|快|各|急|準|特|
|行先|高|橋|八|八|橋|不|笹|橋|高|
|新宿|00|▽|01|08|▽|11|▽|17|20|
|新線|▽|00|▽|▽|07|▽|15|▽|▽|
| ̄ ̄|↓|06|06|12|12|15|21|21|↓|
|笹塚|↓|06|07|13|14|16|止|22|↓|
|明大|06|08|10|15|17|19|…|24|26|
|桜上|↓|11|14|↓|20|22|…|↓|↓|
|八幡|↓|↓|20|↓|23|31|…|↓|↓|
|烏山|↓|16|22|20|26|33|…|29|↓|
|仙川|↓|19|24|↓|28|35|…|↓|↓|
| ̄ ̄|↓|22|26|↓|31|37|…|↓|↓|
|躑躅|↓|24|26|↓|35|37|…|↓|↓|
|国領|↓|↓|29|↓|↓|40|…|↓|↓|
| ̄ ̄|16|27|33|25|38|44|…|34|36|
|調布|17|28|38|26|39|48|…|35|37|
|飛田|↓|▽|42|↓|▽|52|…|▽|↓|
|東府|↓|橋|47|↓|橋|57|…|橋|↓|
| ̄ ̄|22|本|49|31|本|59|…|本|42|
|府中|23|…|54|32|…|04|…|…|43|
|分倍|25|…|56|34|…|06|各|…|45|
|聖蹟|28|…|01|37|…|11|山|…|48|
|不動|32|…|06|41|…|16|16|…|52|
|平山|↓|…|11|↓|…|…|21|…|↓|
| ̄ ̄|37|…|15|46|…|…|25|…|57|
|北野|37|…|18|47|…|…|28|…|57|
|京八|▽|…|20|49|…|…|▽|…|▽|
|山口|48|…|…|…|…|…|41|…|08|

539 :名無し野電車区:2015/08/29(土) 22:48:01.37 ID:FQoP+UeH0.net
割とどうでもいい

540 :名無し野電車区:2015/08/29(土) 23:53:55.46 ID:pqNY4d8y0.net
区急快速が優等とは言い難い鈍足ダイヤ
通過駅利用者から不満の声とか言ってたが
こんなじゃさらに増大するだろww

541 :名無し野電車区:2015/08/29(土) 23:58:55.98 ID:tzCsA2/Z0.net
急行笹塚行と接続する為に準特急出すのは分かるが、もう1本準特急出す意味はなんなんだろう

542 :名無し野電車区:2015/08/30(日) 00:09:44.12 ID:NhyTnFqz0.net
都心直通強化というから特急などが都直になるのかと思ってたが
接続させるので精一杯なのか
西武線の直通快速急行みたいな感じを予想してたのだが

543 :名無し野電車区:2015/08/30(日) 01:39:46.07 ID:IGDGs9pe0.net
本線側と相模原線側へ平等に振り分けないとどちらかから不満が出るからでしょう
新しい準特はほぼ急行と同じなんだから急行として再編すればよかったんだよね
京王的に準がつくのは紛らわしくなるから嫌だったんじゃなかったのか

544 :名無し野電車区:2015/08/30(日) 02:27:08.09 ID:8UXWdqW50.net
急行にすると急行|北野(北野から各停|高尾山口)が出現しそう

545 :名無し野電車区:2015/08/30(日) 07:31:03.47 ID:dNrXKhw60.net
準特の停車駅増は次のダイヤ改定で区急か快速削るんじゃないの?
区急の仙川停車も快速なくすための布石みたいだし 日中は18本体制に戻すための
第一段階な気がする

546 :名無し野電車区:2015/08/30(日) 10:32:02.32 ID:nNeKhT+60.net
18本で運用数が減ればね

547 :名無し野電車区:2015/08/30(日) 12:31:58.51 ID:aaU/pma/0.net
それ以上削る場合は特急だろうなあ
快速削るなら八幡山折り返しの確定が必須

548 :名無し野電車区:2015/08/30(日) 12:42:00.63 ID:gGM7X2j10.net
無駄ばっかり増えそう。

549 :名無し野電車区:2015/08/30(日) 20:24:25.12 ID:VeNxGIFc0.net
あれも無駄これも無駄と削りまくっていったら仙川停車の急行と各停だけになりそうだな

550 :名無し野電車区:2015/08/30(日) 22:02:41.52 ID:uOv6MZpp0.net ?2BP(1000)

日中ダイヤで
準特急橋本20分毎
準特急本線20分毎
って書いてあるんだけど、これら2系統が調布で合わさって毎時6本はわかるんだけど
本線系統(調布以西)は毎時20分毎で準特急3本っていうこと?

551 :名無し野電車区:2015/08/30(日) 22:47:52.65 ID:t9Nfc/+90.net
>>550
可能性が否定できない状況。
リリースで触れれば良いものを橋本発の時刻以外全部隠してるあたりよっぽどまずいことを隠してるんじゃないかと詮索できる状況だね。

552 :名無し野電車区:2015/08/30(日) 22:50:02.87 ID:t9Nfc/+90.net
ついでに言うと、各駅や客センでも具体的内容は来月中旬までは箝口令が出ている模様

553 :名無し野電車区:2015/08/30(日) 22:53:14.10 ID:pmKVNiIU0.net
>>545-546
>>537-538のダイヤ前提で、もし本数を削るとすれば、
区急をつつじヶ丘〜笹塚間でばっさり削除だな。

逆に言えば、削れるところはそれくらい。
区急も快速も削ってしまうと、都直がゼロになってしまうし、
例えば調布以西〜下高井戸の最速時分が後退してしまうからな。

続行の特急と準特のところ、特急を削りたいところだが、
調布での急急接続ができなくなるなら、物理的に削れない。

一つ気になったのは、烏山で片緩急接続するとして、
準特から吐き出された客がホームに一時的に溜まることになるが、
各停到着前に特急が通過するのは、やや危なくないか?
高架化後はともかく、今の地平ホームの末端とか細いぞ。

その意味では、毎時3本残る特急も準特に格下げで良いのかも。
どうせ特急ブランドを捨てるなら、日中は特急ゼロで良いだろ。

554 :名無し野電車区:2015/08/30(日) 22:59:45.65 ID:gGM7X2j10.net
その区急削っちゃうと、桜上水〜八王子とかの利用客が二重待避に巻き込まれる。
もっとも快速にしたほうが良いと思うが。

3本残る特急を準特急に格下げするのは、待避時間が伸びるだけであんまり意味がない。

555 :名無し野電車区:2015/08/30(日) 23:25:47.18 ID:4x/aQX9N0.net
>>552
客センに電話したけど準特急に変わる特急以外はそのままだと言ってたぞ

556 :名無し野電車区:2015/08/31(月) 00:40:02.89 ID:NjC2Id4U0.net
>>550
平日日中は
新宿〜山口 特急 3本/時
新宿〜京八 準特 3本/時
新宿〜橋本 準特 3本/時

土休日は京八が特急で、高尾山口と橋本が準特急になる。

557 :名無し野電車区:2015/08/31(月) 01:05:46.51 ID:gMHBauf40.net
21本中9本も遠近分離に振るなんて調布以東舐めすぎと思ったけど、
こういう形になるとは思わんかったわ
橋特&八特
山急&橋区
八各&橋各&八各
01年以前に近いダイヤにしてくると予想してた。
本部長の発言内容を鑑みると特急減らすだけでなく特急停車駅増やすというのも想定できたわけで
前者に入れ込み過ぎた。
停車駅に選ばれた千歳烏山は2面4線化を織り込んでの事でしょうね。

558 :名無し野電車区:2015/08/31(月) 01:29:41.81 ID:AmDLBTua0.net
>橋本特急は維持されて、
本線系統は準特急(笹塚等停車)に格下げと言う話があるな
橋本特急10分ヘッドでつね。
>そして本線高尾線は停車駅が増えた準特急or急行種別がメインになると。
例の本社想定通りになったら誰も文句は言えんわな。
>本線の本数を増やす理由が無いうえに、
相模原線はリニアによる需要増加が確実だから、
徐々に相模原線に車両を寄せていくよ。
>一度に大きく移動すると反発が強いから、今から少しづつ、少しづつ、ダイヤ改定のたびに少しづつだけどね。
>九段下の案内だけど橋本から京王線へ直通運転に変わった。
相模原線の都直はラッシュ時除いてなくなるかもね
>相模原線へ特急種別を新設し、平日早朝時間帯に橋本駅および京王多摩センター駅始発の列車を特急で増発するなど、相模原線内のさらなる輸送力増強を図っております。 
今後もお客様の利用状況やリニア中央新幹線の具体化を見極めながら、より便利で快適に列車をご利用いただけるよう各種施策に取り組んでまいります。
やっぱり京王もリニア効果は認めてるね
完全に玉南厨は四面楚歌やな
>憎しというより相模原線の更なる成長に怯えてるのでは?
もっとも本部長は続行は不満の声、次期ダイヤ改定に向けた検討を進めていますとか言ってるので、リニアに関係なく本線の改悪は目に見えてるが。
>橋本駅を移動して、京王デパート橋本店内でリニアに乗り換えられるようにするのと、全特急橋本行きにするのはセットだろうね。

559 :名無し野電車区:2015/08/31(月) 05:07:58.68 ID:gMHBauf40.net
さがみはら新都心などのリニア効果が出た後の話ばかりなのに、
今改正とだぶらせるとか玉南厨のオツムが低いのは分かった

560 :名無し野電車区:2015/08/31(月) 07:50:57.97 ID:TygDpyco0.net
あれだけ元気だった東府厨が虫の息なのが笑える。

561 :名無し野電車区:2015/08/31(月) 07:51:41.49 ID:BMmoQXo10.net
ここは偽スレ

本スレはこちら
京王線ダイヤ考察スレ 2015.07.15 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1436969516/

(コピペ推奨) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4ddc38765883eb02d22c03417c43b31d)


562 :名無し野電車区:2015/08/31(月) 09:10:25.81 ID:Yf6s9Ft60.net
書いたことは消えない
1 憎しというより相模原線の更なる成長に怯えてるのでは?
もっとも本部長は続行は不満の声、次期ダイヤ改定に向けた検討を進めていますとか言ってるので、
リニアに関係なく本線の改悪は目に見えてるが。
2 橋本特急は維持されて、本線系統は準特急(笹塚等停車)に格下げと言う話があるな
橋本特急10分ヘッドでつね。
3 そして本線高尾線は停車駅が増えた準特急or急行種別がメインになると。
例の本社想定通りになったら誰も文句は言えんわな。
4 九段下の案内だけど橋本から京王線へ直通運転に変わった。
相模原線の都直はラッシュ時除いてなくなるかもね
5 続行運転は不満の声→特急減便(鉄ピク)
今後もお客様の利用者状況を見極めながら→橋特維持(県に回答)
高尾特急の急行格下げは不可避か。
6 続行運転の廃止で特急減便は不可避。格下げされる高尾優等が都直を担うのか。
7 本部長は対中央線で押されてる理由にバスを挙げてたね。
鉄道では勝てないと白旗挙げたから本線系統の特急格下げクルヨ
8 都合の悪いソースは無視かい?
神奈川県に対して相模原線は利用動向に応じて改善進めると回答してるから、
増加してる同線の改悪はありえんのだが。未だに特急新設をアピールしてますよ
9 どうでもよくないから続行運転の是非に言及したんだろうに。
特急はばらすんじゃなくて減便だろうな。そして各停でも増やすんだろう。

563 :名無し野電車区:2015/08/31(月) 09:47:34.45 ID:ZhlrWg9m0.net
>>560
>>561のスレで8/27の夜ごろに
80年代のダイヤを美化する書き込みしてた奴がそいつじゃね

564 :名無し野電車区:2015/08/31(月) 11:44:27.47 ID:+GyiL1DL0.net
あまし話題にならないけど、休日朝下りの鈍足快速は何とかならんかな……。

565 :名無し野電車区:2015/08/31(月) 12:16:18.47 ID:Xwj39tNX0.net
ダイヤ「改定」と呼んでいるのは大手私鉄では京阪と京王だけ
これじゃあ京阪化しそうで怖い
優等の停車駅増加→長距離客が逃げるという構図が予想できる
京阪といえば最盛期からの乗客の減少率が大手私鉄最悪
特に定期客は最盛期から半減した
京王沿線は首都圏の人気エリアだから衰退関西の不人気路線の京阪とは違うとはいえ
ちょっと守りに入りすぎていないだろうか?

566 :名無し野電車区:2015/08/31(月) 13:57:55.23 ID:ib/iN9Qf0.net
今回はダイヤ改正。
特特法の輸送力増強が完了して運賃値下げ後は明らかに停滞している。
その間に他線は複々線や相互乗り入れ、再開発等で一変してるのに、京王は調布以外はあの頃とほとんど変わらない沿線風景。
結局低運賃でダイヤだけいじっても駄目だったな。

567 :名無し野電車区:2015/08/31(月) 14:08:55.02 ID:gMHBauf40.net
>>565
小田急複々線完成で近距離客が逃げるから先手を打ったんだね
夕ラッシュ時は特急にしてるけど、
これも混雑的に問題なければ準特急にしてくるだろう
あとは区急快速がどうなるかだな

568 :名無し野電車区:2015/08/31(月) 15:12:53.96 ID:bgeSBi/i0.net
先手ってより既に後手じゃね。
成城特急、経堂急行停車とかやってるし。

569 :名無し野電車区:2015/08/31(月) 16:16:58.07 ID:1fXfrJt40.net
●●●このスレは重複なので書き込まないでください●●●

570 :名無し野電車区:2015/08/31(月) 19:28:45.16 ID:z/+yrHhV0.net
本スレなので

571 :名無し野電車区:2015/08/31(月) 21:20:03.29 ID:gS+1iRuw0.net
>>567
流石にそれはやらないだろ

572 :名無し野電車区:2015/08/31(月) 23:50:04.77 ID:TygDpyco0.net
あれだけ元気だった東府厨が最近は虫の息なのが笑える。

573 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 08:42:55.89 ID:3FH1xJDp0.net
◆◆◆このスレは重複なので書き込まないでください◆◆◆

574 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 11:42:58.22 ID:GqRYOPLo0.net
特急高尾山口00 20 40
準特急京王八王子 07 27 47
準特急橋本12 32 52

575 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 11:53:46.55 ID:fjz2KhX50.net
http://www.keio.co.jp/train/timetable/unkopattern_150925.pdf
昼間から快速が八幡山待避か。烏山で準特急から乗り継げるからいいのかな?

576 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 11:58:15.47 ID:fjz2KhX50.net
それにしても誤植が多いな。

昼間のコピペを直さなかったんだろうけど、夕方の急行と各停が笹塚行と高尾山口行のままになってる

577 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 12:34:08.68 ID:dRD6JPuO0.net
なかなかのクソダイヤだな。
下高井戸から調布方面が使えなさすぎ。
明大前までは定期持ってるから特急乗って折り返すしかないな

578 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 12:34:37.43 ID:LxCFSpcu0.net
あれ? 昼間は区間急行も快速も橋本準特に拔かれるの?

579 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 12:37:23.34 ID:P5Wo/RXY0.net
千歳烏山勝ち組かと思ってたけど夕ラッシュ微妙だな

580 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 12:38:53.90 ID:utNMZaUy0.net
>>578
区間急行は多摩センターで抜かれる
快速は八幡山

581 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 12:41:40.60 ID:31UExotu0.net
>>578
区急は調布まで逃げ切りじゃね?

>>579
各停八幡山行も使い物にならなさそうだからその時間帯は調布以西最優先って感じだな

582 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 12:46:21.98 ID:utNMZaUy0.net
八幡山行きは快速が無くなったことによる代償かと思われる。

下高井戸、八幡山、仙川の停車本数を毎時9本にしたいのでは?

583 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 12:48:02.95 ID:31UExotu0.net
>>582
下高井戸と仙川は最低限それだけ必要だからね。

それと仙川は夕方の方が本数すくなくなるって事?

584 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 12:50:09.27 ID:P5Wo/RXY0.net
確かに夕方は調布以西特化だな
んでその時間さり気なく増発となる代田橋、上北沢

585 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 12:51:49.80 ID:utNMZaUy0.net
>>583
変だけどそういうことになるんだろうね。烏山もそうだなぁ。

586 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 12:54:49.21 ID:ujlGVzaP0.net
>>583
仙川は調布行きの急行が区急になるから

本数は変わらない。

587 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 12:56:04.74 ID:n5XerCYy0.net
>>585
あと笹塚もか。八幡山の調布方面も日中より少ないな。

588 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 12:57:04.79 ID:n5XerCYy0.net
>>586
そういう意味ではなく、快速が急行になった分がまるっと日中より本数が少なくなるってこと

589 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 12:59:54.50 ID:LxCFSpcu0.net
>>580
>>581
快速は八幡山、区急は多摩センターと、橋本準特が他の橋本行きを全部抜くのですなあ。

590 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 13:12:07.10 ID:qK3/CLf70.net
橋本準特は都直急行にしてもそんな変わらなそう
あ、それだと京王線新宿の優等が減りすぎるからダメか

591 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 13:18:37.90 ID:P5Wo/RXY0.net
でも将来は準特急の都直結構やる気アリかも

592 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 13:51:08.10 ID:qK3/CLf70.net
見てたら20分サイクル時間帯の橋本行き最速優等は12.32.52発に統一されるんだな

593 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 14:35:17.88 ID:9RyYKk9L0.net
●●●ここは荒らしの重複スレ●●●

594 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 15:12:47.16 ID:itqmY4tC0.net
>>590-591
そういうこと。特にこのクソダイヤだとね。
それと化け増えるしな

>>592
今気付いたわ。分かりやすくていいね

595 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 15:24:02.05 ID:qa6C0E1f0.net
日中の快速調布先着は諦めたのか

596 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 15:40:18.01 ID:e6uAVwUv0.net
王子公園口西灘

597 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 16:11:33.65 ID:UZGEiRBa0.net
▲▲▲ここは荒らしの重複スレ▲▲▲

598 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 16:59:14.13 ID:5r/qoSYU0.net
まずは昨年の日付になってるこのスレの前スレを先に片付けろと
ダイヤスレ本スレはもう賞味期限切れスレのレス数超えたぞ

599 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 17:23:07.65 ID:fjz2KhX50.net
>>595
その模様。

600 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 17:34:50.38 ID:GqRYOPLo0.net
10分擬似ヘッドから20分ヘッドに変わりました

601 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 17:57:06.69 ID:GqRYOPLo0.net
>>595
特急系統が続行(9・2・9)から均等(7・5・8)にしたから、
快速が調布まで逃げ切るのは無理だろう

602 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 22:49:52.95 ID:fjz2KhX50.net
仙川民は夕方のダイヤ見たらえっ?ってなりそう

603 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 22:55:34.78 ID:BTGzW9JN0.net
結局、柴崎〜布田3駅の徹底冷遇ぶりは何も変わらないな。w
特急続行が不評って、この3駅対策のことを言ってたわけではないのか。

あと、昼間も夕ラッシュも、笹塚での各停と都直優等との接続はやらなくなるのか。

604 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 23:00:57.66 ID:fjz2KhX50.net
よくよく見たら八幡山行って京王線新宿発の各停と同じ時間に発車で、新宿からJR乗り換えだと使い物にならないことが判明。
仮に新南口経由だとしてもその時間帯ならルミネ口からの方が近いし。

>>603
あくまで世田谷区からの要求で高架化を円滑に進めるために仕方がない感じ

605 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 23:10:53.94 ID:zo8cFD8N0.net
>>603
つつじで特急の通過待ちをせずに優等に乗れるチャンスができたので
その点ではマシ。

606 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 23:22:37.35 ID:xoI7G6UH0.net
>>605
準特橋本から烏山で快速橋本に乗り換え、つつじで接続する各停は特急通過後に発車
2回乗り換えな上につつじで特急通過待ちってw

607 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 23:49:42.92 ID:zo8cFD8N0.net
>>606
特急通過直後に快速がつつじに着くわけだから
特急通過前に発車では?

608 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 23:56:10.89 ID:UFwRJPJQ0.net
>>607
違う。準特急通過後に快速がやってきてその直後に特急が通過する。

609 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 00:03:20.22 ID:bm4oan/t0.net
>>608
図を見間違えてた
おっしゃる通り、特急の通過もさらに待つね

準特の6分後に続行する特急もさらに待つとは、
各停の退避時間がおそろしいことになるな

610 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 00:36:06.92 ID:x5Vyhdpa0.net
2015.9改正ダイヤは結局上層部のオナニーに過ぎず
黒歴史になってくれることを期待する

611 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 00:54:49.08 ID:+FiOKqMW0.net
>>609
優等が運んできた客を優等通過駅に配達するのが主な役目だからそれでいいんだよ

通過駅間の流動なんてたいしてないから

612 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 02:37:41.87 ID:ecG6UAed0.net
>>610
ある意味、乗降客数の結果が出た後の株主総会が楽しみ

613 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 03:18:00.90 ID:Nw1UR+fR0.net
京王電鉄(多摩市)によると、沿線でのマンション開発が進む世田谷地区の利便性向上を望む利用者の声に応えたという。
https://twitter.com/cookie80564813/status/637272533226553344

614 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 03:25:27.63 ID:Nw1UR+fR0.net
今回の改定で分かったこと
高尾線内通過運転(平日八王子特急という看板を放棄)
各停6本で十分(特急系統減便せず)
特急続行は止めたい(均等ダイヤ)
世田谷改善(千歳烏山&仙川)

615 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 03:26:52.36 ID:nDGSNGEP0.net
つまり糞烏のクレーマーの声がでかいって事だ。高架の土地とバーターだろ

616 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 03:45:43.74 ID:Nw1UR+fR0.net
千歳烏山に準特急停車させたことで、
同駅だけでなく仙川の利便性も大きく向上したから文句は言えまい。
柴崎国領布田利用者は調布折り返しすればいいよ
厳格にはキセルだけど許容せざるおえんだろー(笑)

617 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 09:08:19.21 ID:m17pPuuW0.net
>>602
ダイヤ貼ってくれませんか?

618 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 09:19:58.69 ID:ga/EcccB0.net
●●●ここは荒らしの重複スレです●●●

619 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 13:07:57.61 ID:38KezTEF0.net
■■■荒らししか寄り付かない糞スレ■■■

620 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 14:20:40.06 ID:+KZdociS0.net
>>617
公式見ろ

621 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 14:58:53.82 ID:I8/UwBNY0.net
>>620
URL頼む

622 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 15:00:29.05 ID:bZNgFVm30.net
◆◆◆ここは知恵遅れの重複スレです◆◆◆

623 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 15:21:22.65 ID:WpZHdAXP7
>>616
接続詞の『を』を『お』って書くなよ池沼

お前義務教育で何習ってきたんだ?

624 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 16:28:07.81 ID:egTAIYqr0.net
>>621
だ〜か〜ら〜京王のホームページくらい自分で見れないほどのバカなの?
ただまだダイヤは発表されてない。が、運行(待避)パターンが明示してある。
それだけだよ。〔運行パターン・乗り換え案内〕なら少し前にURL貼ってあるだろ。

625 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 18:13:06.55 ID:rclBo/Jn0.net
ほれ
http://www.keio.co.jp/train/timetable/unkopattern_150925.pdf

626 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 21:13:45.16 ID:bm4oan/t0.net
>>611
快速が運んで来た客が優等通過駅へ配達されるのに
特急の通過待ちで待たされるからよくない

627 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 21:49:22.08 ID:mtDfnBbR0.net
上北沢芦花公園柴崎国領布田
この5駅を無視してみ(住人いたらすまんね)

調布以東はみな便利になってる。ほとんどは新宿明大前からの有効本数増えてる上に最短所要時間が縮んでるんだよ。ここが今度のダイヤ改正の目的なんだろうよ。

柴崎国領布田について調布折り返しを認めれば被害者はもっと少なくなるような。

628 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 22:31:00.91 ID:SpZ+eYIuq
続行ダイヤの方が出来いいよな、ぶっちゃけw
日中帯に見る事は今後ないだろうけど

629 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 22:44:17.42 ID:J4ZSXR/L0.net
http://www.keio.co.jp/train/timetable/unkopattern_150925.pdf
これ見て気づいたけど京王八王子発は初電から2本は1番線発か

630 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 22:49:26.84 ID:Nw1UR+fR0.net
この流れだと2面4線化が完了すれば特急停車駅になりそうじゃん
カラスと騒いでた貧乏人の玉南厨涙目(笑)

631 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 22:51:54.02 ID:+FiOKqMW0.net
ならないよ
特急は最速達として明大前調布ノンストップで温存するから

632 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 22:52:56.02 ID:FqpSPIo/0.net
●●●●●ここは荒らしの重複スレです●●●●●

633 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 23:21:26.98 ID:Nw1UR+fR0.net
>>631
玉南厨からありえないという言葉腐るほど見てきたが、
総崩れしてるじゃねーか

634 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 23:28:35.44 ID:FdXmKBtg0.net
>続行運転は不満の声→特急減便(鉄ピク)
今後もお客様の利用者状況を見極めながら→橋特維持(県に回答)
高尾特急の急行格下げは不可避か
>続行運転の廃止で特急減便は不可避。
格下げされる高尾優等が都直を担うのか。
>本部長は対中央線で押されてる理由にバスを挙げてたね。
鉄道では勝てないと白旗挙げたから本線系統の特急格下げクルヨ
>特急続行は通過駅利用者からの不満の声を頂戴してる。
是正する気ないのなら言及しないので続行廃止は間違いないなー
>都合の悪いソースは無視かい?
神奈川県に対して相模原線は利用動向に応じて改善進めると回答してるから、
増加してる同線の改悪はありえんのだが。
未だに特急新設をアピールしてますよ
>相模原線延伸は明確に否定してるのはスル―かい?
東京都だと曖昧な回答になるんでしょうね
相模原線と違って本線に明るい未来はないから
>現在の都直は相模原線が主流だけど、
それが八王子高尾方面にも相当数振られるから
京王線に変わったんでしょうね。
相模原線<<<本線高尾線になることも想定しておこう。

635 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 23:48:40.50 ID:Nw1UR+fR0.net
都直変更は万系全廃後じゃないと無理っぽ
つかコピペしても玉南厨の外れ方よりはマシだから無駄っす

636 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 00:07:21.47 ID:u0HLTbOH0.net
改正発表前
・もっとも本部長は続行は不満の声、次期ダイヤ改定に向けた検討を進めていますとか言ってるので、リニアに関係なく本線の改悪は目に見えてるが。
・続行運転は不満の声→特急減便(鉄ピク)
今後もお客様の利用者状況を見極めながら→橋特維持(県に回答)
高尾特急の急行格下げは不可避か。
・神奈川県に対して相模原線は利用動向に応じて改善進めると回答してるから、増加してる同線の改悪はありえんのだが。未だに特急新設をアピールしてますよ
・どうでもよくないから続行運転の是非に言及したんだろうに。特急はばらすんじゃなくて減便だろうな。そして各停でも増やすんだろう。

改正発表後
・相模原線内のさらなる輸送力増強を図っております。
より便利で快適に列車をご利用いただけるよう各種施策に取り組んでまいります。
ttp://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/760720.pdf
今回の改定(準特格下げ)はこれを否定するものではないと思う。
対新宿の所要時間はほとんど変わっていない。
特急均等になったことで利便性は増したとみていい。
・それ以前に当たってるのたくさんあるし。
つかどさくさにまぎれてリニア効果後の話も混在させてるし 馬鹿じゃねーの
・この流れだと2面4線化が完了すれば特急停車駅になりそうじゃん。
カラスと騒いでた貧乏人の玉南厨涙目(笑)
・都直変更は万系全廃後じゃないと無理っぽ
つかコピペしても玉南厨の外れ方よりはマシだから無駄っす

637 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 00:15:10.01 ID:sPouZ2Lw0.net
なんか恨みでもあるのかね、この人は笑

638 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 00:19:36.37 ID:PXLJ9kil0.net
>>631
有料特急は千歳烏山通過間違いないもんなw
カラスと蔑視してた玉南厨は金なくて乗れないから優越感味わないというオチ(爆笑)

639 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 00:26:02.12 ID:PXLJ9kil0.net
>>635
ダイヤ乱れると相模原線には万系が多数押し寄せてくるね
本線側は八王子入線出来ないという制約があるから、
無難に増発分も相模原線にしたわけね。

640 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 00:30:24.26 ID:AlEZOLHv0.net
>>639
気付いてないのかもしれないけど

あなた自分にレスしてますよ?

641 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 00:36:34.90 ID:PXLJ9kil0.net
>>640
???

642 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 00:53:17.06 ID:Dq/Y7p9E0.net
>>629
pdfありがとう。
見たけれど・・・・・・準特急が走ったり走らなかったりとか凄く分けわからんわ。
準特急なんていらない。全部特急にしてくれ。
通勤・通学で使っている人ならともかく、
初めてピューロランドや高尾山に行く人はどれに乗っていいかわからんよ

643 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 09:20:47.46 ID:lrIK/rmT0.net
●●●ここは真の玉南厨が立てた重複スレです●●●

644 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 12:02:36.34 ID:m/K41rTw0.net
必死だな

645 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 16:47:51.73 ID:Op882eue0.net
こんどのダイヤ改正で、
特急と準特急の停車駅の数にハッキリと差が出て
特急に乗るか、準特急に乗るか、
それで目的地への所要時間にも差がでる。

京王八王子、高尾山口、橋本と
3つの目的地に対し公平に運用してほしいよ。

646 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 17:49:48.04 ID:SELXTTE+0.net
同じ確率で同じ車種が来るように共通運用で公平に運用してるじゃない

647 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 18:58:13.55 ID:YLhJLT6+0.net
今度から9030系は京王線新宿にあまり入らなくなりそう

648 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 21:53:15.52 ID:Dq/Y7p9E0.net
>>647
9030系とか鉄オタしか分からない呼び名より
俺みたいな素人でも分かるように教えてレくれ。
9000系の中でも9030とはは何が違うのがkwsk教えてくれ

649 :書き込み禁止!!!:2015/09/03(木) 22:03:26.52 ID:10c7Vmok0.net
■■■ここは真の玉南厨が立てた重複スレです■■■

650 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 22:14:34.86 ID:YLhJLT6+0.net
>>648
都営新宿線直通対応かどうか

651 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 03:13:40.47 ID:i560bJN00.net
>>744
10両編成を平成28年度と29年度にそれぞれ5編成ずつ入るみたいね。
これで八王子問題は消えるからダイヤいじるかも。
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/magazine/fureai/201508/HTML5/sd.html#/page/11

652 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 03:47:30.93 ID:pco8a5c20.net
まーた新しいネタで直通変更持ち出して来たな
しかも2年は使えるこの賞味期限の長さセコさ

653 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 04:09:28.35 ID:i560bJN00.net
>>639
>ダイヤ乱れると相模原線には万系が多数押し寄せてくるね
>本線側は八王子入線出来ないという制約があるから、
>無難に増発分も相模原線にしたわけね。

直通先変更に支障が無くなるよ
増発分も相模原線に振るのはどうかと思ってたので
どうなるか楽しみです

654 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 06:17:47.00 ID:ZZ8YLrDA0.net
>>648
最もわかりやすい比較材料は扉の形状だな。
外側も明らかに違いが分かるけど、内装を見れば一目瞭然、ステンレス剥き出しが9030系で化粧板を貼り付けているのが9000系。

655 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 12:14:43.43 ID:fEgjOEVC0.net
>>653
平成30年か
気の長い話だな

656 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 12:23:52.22 ID:5RwObwe20.net
>>648
正しくはどちらも同じ形式だから。
オタが勝手に分けて呼んでるだけ。

657 :634:2015/09/04(金) 16:04:56.89 ID:beHcc4jd0.net
>>650
そうなんだありがとう。

>>654
見分け方があるんだね
情報ありがとう

>>656
ですね。でも教えてくれた人がいて助かった。

658 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 17:22:32.87 ID:xALR7ED70.net
         ,,-:::'::;;;;;;;;;;;;;;;::::`:::-, 
        .,'::::::::::::',''ロ.ロ'7:::::::::::::::',
        .,'::::::::::::::ノ,「l,「l,',:::::::::::::::::',
    ____|:::::::::;;;;;-――-,,;;:::;:::::::::| . 
       く、,、,、            ',
      .リ|   ´ノノ)ノリハ,、      .|
.         _|二'、  `二二 _ ヽ     |
       | . (゚) /-〈. (゚) l  ̄ヽ シi |
      `'|―/   _`ー―´   ミシ.)/.|
       ', ヽ r‐ '    イ ミし' .|  ウリの通名は「トシヤ」ニダ!
       ヽヽ 、ェェェェr‐'    ,ノ |ノハ  
        \`ー―'   ,  ´ ,,ノ|
        /,ニフ― ''´,. -''" ノ\   
       ///へ、 ̄ ̄  , -''  
       | ' ' '  X./
       |    .|´ギフ・チョン
       |__ノ 
日本への原子爆弾攻撃(無差別の空爆)を肯定(支持)
ケロイド・ピカドン・原爆等を連呼、日本人を否定する在日朝鮮人

659 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 03:35:16.13 ID:80VfhHj80.net
>>360
戦争中のドサクサで新町、西参道、幡代が廃止された時に
利用者の少ない代田橋、上北沢、芦花公園、柴崎、布田も廃止されて
普通が国領停車の快速になってたら、スピードアップして無かっただろうなw

660 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 08:54:59.51 ID:T4zZnrrv0.net
昭和頭の代田橋の利用者数が当時の笹塚などと遜色なかったのはあまり知られていない話

661 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 16:12:42.53 ID:EjY+tSMX0.net
都心側は老人どもがくたばったら建替ラッシュで労働年齢人口増えるだろうしなあ

662 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 16:39:00.22 ID:cogNmrCN0.net
団塊の世代も来年から70代に突入するし。

663 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 16:55:20.41 ID:9bxS2Rxd0.net
>>653
八王子or高尾準特を都直化するのかね?
橋本準特なら今改正でやってただろうから消えた。

664 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 18:36:46.90 ID:5B42d2+J0.net
夜間は都営車の高尾線直通が増えるよ

665 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 18:49:44.11 ID:4iHG5Jyn0.net
>>663
だろうねえ

次の改定で橋本発着を特急に戻して、快速を京王線新宿発着にし、高尾準特を都直化かな

666 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 19:54:35.72 ID:4iHG5Jyn0.net
ノックは自分が建てた重複スレが正統性あると思うなら覗くなよw

667 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 23:08:57.41 ID:9bxS2Rxd0.net
都営の新車は京王⇔都営の直通増発用だったんだね
万系&300Rの全廃こそが直通先変更
ダイヤ乱れた時の運用考えると無理だった

668 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 23:18:00.62 ID:bLuKtCfk0.net
ず〜っと自分にレスしている人がおりますね。

669 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 23:22:17.07 ID:NEg4grxS0.net
>>639 もだろ?同一人物なんだろうけど。なんかわかりやすいんだよなwwwあ、また自分に話しかけてるって。

670 :■■■書き込み禁止■■■:2015/09/06(日) 10:58:46.90 ID:F2aiUvXc0.net
◆◆◆ここは真の玉南厨の建てた重複スレです◆◆◆

671 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 13:22:10.16 ID:m9pzVG0p0.net
NGワード 真の玉南厨

672 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 19:30:52.19 ID:kqCL2KBz0.net
橋本準特急を都直にするなら今秋改正でやってたよ。
将来準特急が直通するようになるなら本線系統で確定。

3年後までに万系全廃で八王子入線の制約も消える
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/magazine/fureai/201508/HTML5/sd.html#/page/11

673 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 19:33:24.03 ID:kqCL2KBz0.net
>>639
3年後に万系が全廃されるので
相模原線直通に拘る必要はなくなる。
今秋改正の増発分は本線系統に振り分けるのではなかろうか

674 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 22:09:13.81 ID:m9pzVG0p0.net
>>672
笹塚での快速と準特の行き先入れ替えはありそうだね。

675 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 22:10:42.69 ID:m9pzVG0p0.net
ふと気付いたんだけど、今回の改定で笹塚折り返しが減ってるのは引き上げ線を減らして工事の時の仮線用地でも捻出するためなんじゃないんだろうか

676 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 22:17:09.05 ID:sv4hNBie0.net
一方で八幡山折り返しを増やしたけど、八幡山の現行の引き上げ線は高架化で本線転用予定。
最終的Y線設置するつもりなのか気になる。

677 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 22:34:37.16 ID:SJj5CYhj0.net
>>676
高架への切換えまで何年かかると思っているのか

678 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 23:25:17.69 ID:mqiVvKxM0.net
>>675
朝ラッシュの直通を大幅に増やさないとそれは無理。

というか高架化のときはまず留置線を高架本線に繋いで、そのあと本線のかさ上げをやる気がする。

679 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 23:26:05.35 ID:4YESdXar0.net
>>673
気付いてないのかもしれないけど

あなた自分にレスしてますよ?

680 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 23:58:48.68 ID:kqCL2KBz0.net
>>674
こんな短期間に万系と300Rを廃車するということは、
直通関連に変化ありそうだ。
都直6本なら半々だろう

681 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 00:27:35.37 ID:LyvikfSK0.net
各駅停車が都直になるってことも考えられるな。

682 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 00:28:20.99 ID:Sri27McQ0.net
>>681
そんなことしたら車両の本数が足りなくなるのでは?

683 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 00:34:15.08 ID:LyvikfSK0.net
>>682
そこで高幡不動分断が生きる。

684 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 00:57:37.00 ID:qCJ2ie1F0.net
将来準特が都直になるなら本線になるということ。
万系が使える相模原線なら今年改正で実施してるから消えた。

>>681
本線に振り分けられるのは準特急か快速のどちらかでしょうね。
各停は8両で十分です。

685 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 01:02:43.11 ID:yA+Ibs1N0.net
>>684
目玉の夕方の増発分がそうだしね。
その時間帯なら高尾線だけだから先行実施出来たんだろうけど

686 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 14:50:38.57 ID:FEoAPyo30.net
ノックは東西対立系スレでの言動を見るに無料優等には乗りたくないらしいから、丁度いいんじゃね

687 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 15:11:09.88 ID:efmhCL7d0.net
将来本線準特が都直になる説を唱えてる人がいつも自分にレスしてるんだけどなんなん?ID変えてまでも主張したいことなの?

688 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 15:20:49.89 ID:BxgQrUIR0.net
>>687
ダイ改発表直前まで高尾特急の急行・直通化をずっとしつこく言ってきた層
10-000全廃までの数年間ずっと言い続ける予定

689 :書き込み禁止!!!:2015/09/07(月) 15:39:01.82 ID:Sz9YdXUS0.net
■■■ここは荒らしの重複スレです■■■

690 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 15:45:41.95 ID:FEoAPyo30.net
○○○ノックは優等嫌い束革マル大好きの左翼なので競争ダイヤの特急には乗りません○○○

691 :書き込み禁止!!!:2015/09/07(月) 15:49:10.39 ID:zEKV/VeI0.net
■■■■ここは真の玉南厨が立てた重複スレです■■■■

692 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 17:23:42.34 ID:3+HF+nWj0.net
>>686
ナマポなのにスマホとかに金かけて餓死寸前の経済状況だから二度と京王線には乗れなさそう

>>687
それ俺もだから二人以上はいるぞ

693 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 17:59:45.63 ID:+EpIznwD0.net
なんか変な思想を持ってるやつ多いよね。執拗に本線又は相模原線を優遇しようしたり、烏山付近が優遇されるのを嫌ったり。んで、こいつらはみんなお互いを嫌ってるという。まあどっちも自分の偏った意見を自由に言うもんだからそうなるだけど。

694 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 21:05:54.71 ID:Yd1ZBL010.net
2ch自体そういう奴の巣窟だし2ch内で終わればいいけどね
責任持たずに自由に言える分発言力皆無なわけだし

695 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 23:42:18.62 ID:LyvikfSK0.net
------ 特急 各停 各停 特急 区特 各停 特急 橋特
新宿発 1151 1152 ---- 1200 1201 ---- 1210 1211
笹塚発 1156 1158 1200 ---- 1206 1210 ---- 1216
明大着 1157 1201 1203 1205 1207 1213 1215 1217
明大発 1158 1202 1209 1205 1208 1219 1215 1218
桜上発 ---- 1210 1213 ---- ---- 1223 ---- ----
八幡発 ---- 1214 1216 ---- ---- 1226 ---- ----
烏山着 ---- 1216 1219 1210 ---- 1229 1220 ----
烏山発 ---- 1217 1223 1211 ---- 1233 1221 ----
つつ発 ---- 1225 1227 ---- ---- 1237 ---- ----
調布着 1209 1232 1235 1216 1219 1245 1226 1229
調布発 1209 1233 1239 1217 1219 1249 1227 1229
多摩発 1222 1249 ---- ---- 1235 ---- ---- 1242
橋本着 1230 1259 ---- ---- 1246 ---- ---- 1250
府中着 ---- ---- 1250 1222 ---- 1300 1232 ----
府中発 ---- ---- 1255 1223 ---- 1305 1233 ----
不動発 ---- ---- 1306 1232 ---- 1316 1242 ----
北野発 ---- ---- 1318 1238 ---- 1328 1248 ----
八王着 ---- ---- ---- 1240 ---- 1330 ---- ----
高尾着 ---- ---- 1328 ---- ---- ---- 1256 ----

696 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 23:52:01.03 ID:qCJ2ie1F0.net
>>688
今考えると万系の存在が障害になったのは間違いないもん。
ダイヤ乱れると相模原線は万系の嵐
八王子入線できないから増発分も無難に相模原線

697 :sage:2015/09/08(火) 00:36:20.53 ID:34KqMBT40.net
ふうー
今朝は新宿行き急行乗っても桜上水で(遅延とかじゃなくて)フツーに3分止まるは
帰りは渋谷→明大きて3分後に特急2本連ちゃん素通りで11分たちぼうけときた
ここのクソダイヤは改正でよくなるんだろうな

698 :名無し野電車区:2015/09/08(火) 07:28:05.84 ID:O17NMLmc0.net
>>696
全廃したらどっちも可能性が出てくるだけであって、それが当然に八王子方面になるということは無いよね

699 :名無し野電車区:2015/09/08(火) 12:49:56.75 ID:Yt0oCikK0.net
>>697
運賃が八王子の半分で済んでんのに偉そうに文句垂れてんじゃねえよボケって感じだな

700 :書き込み禁止!!!:2015/09/08(火) 12:59:43.78 ID:/dWtBdls0.net
■■■■■ここは真の玉南厨が立てた重複スレです■■■■■

701 :名無し野電車区:2015/09/08(火) 20:51:26.12 ID:oCaN0ULX0.net
書き込み禁止って言われても書き込むけどね

702 :名無し野電車区:2015/09/08(火) 22:46:28.61 ID:VE7a5pr20.net
>>695
そのダイヤフォーマット、作ったのは俺だって知っていたか?

それはいいとして、千歳烏山/笹塚の千鳥はうまくできている。
どうせなら、八王子行きを笹塚、橋本行きを千歳烏山にしたほうが、乗車率はバランスよくなると思う。
俺も久しぶりにダイヤ検討してみるよ

703 :名無し野電車区:2015/09/09(水) 01:32:22.37 ID:nCdVAfLU0.net
特急続行から均等ダイヤに変わったから、
都直を準特にする必要ないだろう。
万系全廃後に快速を本線に振ったら、
相模原線の有効列車減るから今のままでいい
日中の調布接続
橋本区急⇔八王子準特 橋本準特 橋本快速⇔高尾特急

704 :634:2015/09/09(水) 21:12:04.61 ID:pDkqtgAk0.net
>>703
お前マジ最高だわ!そうしてほしいよな。

705 :名無し野電車区:2015/09/10(木) 19:37:46.36 ID:WO4aPIDw0.net
新しい時刻表はいつ発表になるんだ。もう2週間前だが。

なんであれ2分くらいの遅延は当たり前なダイヤになっていると思うんだが、なぜ自社の商品についてウソをつくようなことをするのか。

706 :名無し野電車区:2015/09/10(木) 19:49:09.44 ID:PZzeQqax0.net
競馬急行ってどんなスジになるんだろうな。こいつのせいで休日はノロノロになりそうだぞ。

707 :名無し野電車区:2015/09/10(木) 20:26:22.45 ID:TWLhNlu70.net
準特の5−15ダイヤというアンバランスは今後修正してきそう。

708 :名無し野電車区:2015/09/10(木) 21:02:25.05 ID:PZzeQqax0.net
>>707
視野が狭すぎ。お前は区間急行乗らないのかよ

709 :名無し野電車区:2015/09/10(木) 22:00:44.41 ID:TWLhNlu70.net
特急均等にしたから10-10は無理だけど、7-13ぐらいには出来るだろうに。

710 :名無し野電車区:2015/09/10(木) 22:32:53.49 ID:PZzeQqax0.net
>>709
烏山明大前の待避線が完成するまでは無理。ダイヤグラム描いてみればわかる。例えばつつじヶ丘八幡山間において、7分の間に各停系のスジが1本入るのはわかると思うんだけどもう一つ何入れる?入れるものないでしょ?

711 :名無し野電車区:2015/09/10(木) 22:48:34.88 ID:Ng7IYIFg0.net
>>707
橋本発着を特急に戻しそう

712 :名無し野電車区:2015/09/10(木) 23:06:54.34 ID:H2ZZOyIL0.net
ついでに区間急行を調布から各停の準特急に格上げすればいいな。

713 :名無し野電車区:2015/09/10(木) 23:59:54.47 ID:TWLhNlu70.net
>>711
混雑分散出来てれば準特急ばかりになりそうだが

714 :名無し野電車区:2015/09/11(金) 07:56:50.70 ID:QwGrv66m0.net
>>713
わからんわ

715 :名無し野電車区:2015/09/11(金) 07:59:37.04 ID:Gq7kr3Eh0.net
データイム、「急行以下は新線新宿から乗る」がどんくらい定着するかな……?

716 :名無し野電車区:2015/09/11(金) 11:23:46.92 ID:loHX2s3p0.net
>>715
ふつうは特急や準特急に乗って次の駅で乗り換えるでしょ?

717 :名無し野電車区:2015/09/11(金) 15:17:22.72 ID:TcxOfwrP0.net
>>662
移民受け入れて客増えない限り団塊リタイアで客はもっと減るだろうな。

718 :名無し野電車区:2015/09/11(金) 21:29:13.63 ID:OYGkLnF30.net
京王線のような短距離路線に遠近分離優等は必要ないだろう。

719 :名無し野電車区:2015/09/11(金) 21:41:26.29 ID:KzQSXOGuO.net
ということは井の頭線にはもっと必要ないな

720 :名無し野電車区:2015/09/11(金) 22:57:55.34 ID:kK5gry510.net
>>715
螳夂捩縺輔○繧狗ぜ縺ォ縲∵眠邱壽眠螳ソ鬧3縺、縺ョ縺ッ繧縺縺」縺ヲ縺縺蠎蜻願サ雁縺ォ縺ゅ▲縺溘h縲
螟墓婿縺ョ蜈ォ蟷。螻ア陦後″縺」縺ヲ縲∵主、ァ蜑堺サ倩ソ題ゥー縺セ繧九ョ縺ィ雕丞縺碁幕縺九↑縺蜴溷屏縺ォ縺ェ繧翫◎縺縲√◎縺ョ谺。縺ョ謾ケ豁」縺ァ縲∫音諤・繧呈コ也音縺ォ縺励※蜈ォ蟷。螻ア陦後″繧堤ャケ蝪壽ュ「縺セ繧翫↓縺励◎縺縺縺ェ縲

721 :名無し野電車区:2015/09/11(金) 23:17:17.13 ID:OYGkLnF30.net
高架化が完成すれば緩急接続は利用者の多い駅(明大烏山)で行われるようになるからな
つつじヶ丘桜上水停車の優等は不要だからそれらを準特にすれば十分

722 :名無し野電車区:2015/09/11(金) 23:21:36.79 ID:KCzIyj5w0.net
烏山で緩急接続してみ。各停は調布まで逃げきれないからつつじヶ丘でも退避しないといけなくなるんよ

723 :名無し野電車区:2015/09/11(金) 23:36:26.16 ID:31DHt1m70.net
>>721
だから高架化はいつなんだよハゲ
東京オリンピックの何年後完成なんだよ

724 :名無し野電車区:2015/09/12(土) 02:33:21.32 ID:VV6ezed00.net
焦点は仙川の処遇ぐらいだよな。
下高井戸桜上水八幡山つつじヶ丘の4駅は、
本数の多い区間では優等停車させるほどじゃないから、
明大前千歳烏山の2面4線化完了で改悪して全然問題ないけど。
もちろん各停6本だけというわけにはいかないが。

725 :名無し野電車区:2015/09/12(土) 08:14:53.14 ID:TCeAE5h60.net
もう仙川とかこれ以上駅弄れないんだろ?
終わってるわ

726 :名無し野電車区:2015/09/12(土) 09:47:49.48 ID:UiRdweNo0.net
>>724
優等が止まらなければ1時間に6本

京王線なんて終わった電車の議論をしても時間の無駄

727 :名無し野電車区:2015/09/12(土) 09:53:35.65 ID:0tYr1jHM0.net
>>726
終わった電車のスレに何をしに来たの?

728 :名無し野電車区:2015/09/12(土) 10:10:04.30 ID:7EN54OdY0.net
>>721-722
明大前と烏山で退避ができれば、退避駅は明大前、千歳烏山、調布、府中、北野にできる。
どの間も通過駅は5駅なので、準特急と各停だけにすれば理想的なダイヤが組めるはず。
合間を縫って桜上水とつつじヶ丘で退避する快速を走らせればいい。

729 :名無し野電車区:2015/09/12(土) 10:35:50.25 ID:oRunESlD0.net
>>728
そいつが言っている通り、千歳烏山で退避したら調布まで逃げきれないってわかる!?

730 :名無し野電車区:2015/09/12(土) 17:52:11.65 ID:6mjf+Xnm0.net
なあに、(烏山つつじ待避のほうが)かえってスジが立つ。

731 :名無し野電車区:2015/09/12(土) 18:06:41.29 ID:+gg3lGI/0.net
>>729
千歳烏山で快速と区急(急行)が準特急接続&特急通過待ちして、つつじヶ丘で各停がそいつらを待避という形が無難でないの?
最初から何がなんでも特急停車で緩急接続しか頭にないからそういうところで綻びが出るよな。まあ、己の望みさえ叶えば他はどんなに滅茶苦茶でも知ったこっちゃないんだろうが。

732 :名無し野電車区:2015/09/12(土) 18:16:05.71 ID:4dCrsYh30.net
>>728
>明大前と烏山で退避ができれば、退避駅は明大前、千歳烏山・・・
あと、高架線にするなら、
できれば千歳烏山〜八幡山〜桜上水〜明大前までの区間は
朝夕のラッシュ時対策として3線にしたら良い気がする。
真ん中を各駅停車が走行し、両側を優等列車が走る。
朝7時〜10時までは上りが、17時〜21までは下りが真ん中の線を走らせれば良い。
ポイントやら信号システムをも改造する必要はあるが・・・
そうすれば、
朝夕ラッシュ時にも準特急を運行できるようになるはずだし、
夕方のラッシュ時も、特急・準特急が先行する各駅停車のために減速することも減るはず。
運行本数の総数はこれ以上増やす必要はないだろう。

733 :名無し野電車区:2015/09/12(土) 19:47:16.74 ID:m4ghRI2h0.net
>>732
行ったら帰って来ないといけないわけだが

734 :名無し野電車区:2015/09/12(土) 22:28:46.99 ID:4dCrsYh30.net
>>733
いや、帰るときは下り線で帰ればいいんだし。

735 :名無し野電車区:2015/09/12(土) 22:41:33.03 ID:ea7KXx0m0.net
>>733
新宿線に逃がした分はタイムラグが出るしな

736 :名無し野電車区:2015/09/13(日) 06:13:37.36 ID:hdN1Cq6e0.net
仙川はこれからも利用者増加が続くのであれば放置は無理だろうな。
特急3 準特6(仙川停車) 区間準特3(相模原線内停車) 各停9
緩急接続駅
明大前 千歳烏山 調布 多摩センター 
府中 北野

これでダイヤ組んでみますわ。

737 :名無し野電車区:2015/09/13(日) 06:16:10.44 ID:hdN1Cq6e0.net
調布以西の本線を10分ヘッドにする必要消えたから容易に組めるだろう。

738 :名無し野電車区:2015/09/13(日) 12:40:24.14 ID:NEy5lMS00.net
------ 橋特 各停 各停 特急 区特 各停 特急 橋特
新宿発 1151 1152 ---- 1200 1201 ---- 1210 1211
笹塚発 1156 1158 1200 ---- 1206 1210 ---- 1216
明大着 1157 1201 1203 1205 1207 1213 1215 1217
明大発 1158 1202 1209 1205 1208 1219 1215 1218
桜上発 ---- 1210 1213 ---- ---- 1223 ---- ----
八幡発 ---- 1214 1216 ---- ---- 1226 ---- ----
烏山着 ---- 1216 1219 1210 ---- 1229 1220 ----
烏山発 ---- 1217 1223 1211 ---- 1233 1221 ----
つつ発 ---- 1225 1227 ---- ---- 1237 ---- ----
調布着 1209 1232 1235 1216 1219 1245 1226 1229
調布発 1209 1233 1239 1217 1219 1249 1227 1229
多摩発 1222 1249 ---- ---- 1235 ---- ---- 1242
橋本着 1230 1259 ---- ---- 1246 ---- ---- 1250
府中着 ---- ---- 1250 1222 ---- 1300 1232 ----
府中発 ---- 各停 1255 1223 ---- 1305 1233 ----
不動発 ---- 1306 1305 1232 ---- 1316 1242 ----
北野発 ---- 1318 ---- 1238 ---- 1328 1248 ----
八王着 ---- ---- ---- 1240 ---- 1330 ---- ----
高尾着 ---- 1328 ---- ---- ---- ---- 1256 ----

739 :名無し野電車区:2015/09/13(日) 12:44:38.88 ID:NEy5lMS00.net
仙川は烏山乗り換えできるし、これが効率的だと思うんだがな。
橋本特急と本線特急入れ替えたパターンは各停がつつじ〜府中を逃げることになるのでやめた。

740 :!!!書き込み禁止!!!:2015/09/16(水) 13:13:57.48 ID:EgbgDN840.net
■■■■■ここは真の玉南厨が立てた重複スレです■■■■■

741 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 14:51:13.01 ID:ApyVYngt0.net
本スレあげ

742 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 20:03:12.35 ID:EgexbY3S0.net
京王の新ダイヤ行先考察
・準特急:朝に京王多摩センター行きが登場他、橋本行き登場
・急行:京王八王子・高尾山口(地上車)・高幡不動・調布行消滅・桜上水行登場
・区間急行:新線新宿行消滅・調布行登場
・快速:高尾山口(地上車)・京王多摩センター(地上車)行消滅・新宿行は休日深夜のみ

743 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 20:08:55.98 ID:LXQoajqO0.net
夕方の上りダイヤを見てると時期に下りもそのうち夜間ダイヤになりそう

744 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 20:26:54.83 ID:yAZ5LRUH0.net
新宿22時から相線快速12分毎か。
若葉台民としてはありがたい。

745 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 21:08:12.84 ID:JtwoTLYP0.net
駅で500円で売ってたカレンダー、今月は区急新線新宿行だ
通快が廃止になる頃には通快の写真があったしあらかじめ決めてあったんだろうな

746 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 21:49:31.67 ID:t+vm/mqE0.net
新しい時刻表公式に出てるじゃん

747 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 22:14:31.53 ID:3LlvDNgG0.net
昼間の都営線直通は8両主体かよ

748 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 22:32:00.01 ID:35g+wnru0.net
折り返す度に種別が変わるようになるようだから
8両と10両混用か、9030を全て召し上げにして都営8両はラッシュ限定になるかだな
地上側では7000の6両に混じって都営が高幡で折り返したり、特急系が7020と8000位しか来なくなったりしそう

749 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 23:58:40.41 ID:TdbzNz2s0.net
万系全廃予定だから少しの辛抱だけど、
これだけ来れば増発分も八王子方面に出来んわな

750 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 00:00:43.42 ID:9AYukj2t0.net
というかここに来て日中の快速と区急を一部とはいえ8両に戻すのかよ
でも平日の都営急行はオール10両って、えぇ…

751 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 06:26:48.20 ID:9R9iIUVr0.net
区急快速の鈍足化は看過できないな。
01年以前は新宿調布間を橋本快速23分、橋本痛快は21分で結んでたというのに。
同じ新線発着で比較

752 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 08:29:15.99 ID:FEguylp30.net
準特急を笹塚はともかく千歳烏山にまで停車か

史上最悪のクソダイヤになるのは必至

京王終わったな

753 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 09:06:58.32 ID:ZeoEgp990.net
烏山利用者の自分からしてもやりすぎだと思う

754 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 09:34:42.87 ID:QN8Ww/Pp0.net
準特急、中央線の休日快速みたいになった印象

755 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 10:47:01.62 ID:79YfJ1J50.net
これ以上、特急・準特急の停車駅を増やさないで欲しい。

増えすぎた特急・準特急と差別化するために、
停車駅をかつての特急並みに少なくした
座席指定のホームライナー的有料特急が設定されるか?
かなり遠い将来の話だろうけど。

756 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 10:51:35.65 ID:nC3vWgZt0.net
もしかして専用車廃止?

757 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 10:56:06.43 ID:9R9iIUVr0.net
>>753
自称千歳烏山民の調布以西の田舎者乙wwwww
>>755
新宿府中北野八王子
新宿多摩センター橋本
京急ウィングモドキならこんな感じだろう
グリーン車(2両組込)なら変わらず

758 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 12:53:24.43 ID:MPsQ2fDq0.net
自称烏山民認定されてしまった

特急がどんどんショボくなってくのは将来の有料特急に誘導するための準備なんじゃないかと

759 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 14:09:37.47 ID:ECOkOXwK0.net
>>752
同意

東府中に準特急を停める方がまだマシだったな

760 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 15:27:27.78 ID:WtJiH5kJ0.net
そういや、東府中は平日朝と馬・動物・都直山口を除けば急行と区急が全廃になるみたいだな
区急なんて折角通快から改称したのに無くなっちゃうのか

761 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 17:57:02.08 ID:9R9iIUVr0.net
利用者の多い笹塚烏山を準特停車駅にしたから、
急行走らすぐらいなら準特と言う感じなんだろうね。

762 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 23:05:44.03 ID:pEdQ1fwu0.net
次は準特を朝ラッシュピーク時にも走らせるだろうから
東府中はこれから先いいことないと思う。
お隣から歩いたほうが健康にも良いよ

763 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 23:24:16.94 ID:caLuHkwO0.net
平日夕方から新宿発高尾山口行きが消滅しててわろた

764 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 23:30:41.86 ID:pEdQ1fwu0.net
>>763
快速は全部新線から発射に変更な
新宿から乗る人には間違いなく改悪だけど

765 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 01:33:04.75 ID:1WPN3aTw0.net
新宿→八王子・橋本系統は日中より夕方のほうが速いのか

766 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 11:39:42.59 ID:9MPC4b790.net
日中の準特は半分でいい気がする
現行ダイヤベースに橋特を高尾特急の続行にして信号に詰まってる間に笹塚と烏山でドアを開けて準特化するだけでいい

767 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 12:31:33.58 ID:NKAoraeC0.net
特急は均等の方がいいよw
有効列車増えるし。
本部長が続行は通過駅利用者から不満の声とか言ってたから、
元に戻すことはないわ。
>>766
それやるとしたら準特になるのは八王子系統の方だろうね
ヒント平日20-22時台

768 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 12:35:29.74 ID:jXJ0X0Gz0.net
あれ、お前は本部長が続行は不満があるから特急系は3本から2本に減るって書いてたんじゃなかったか?
ちゃんと落とし前付けろよ

769 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 12:47:58.85 ID:ihjYyBLC0.net
>>768
そうだな。
ころころ意見変えてまで当たらないと気が済まないらしい。

烏山の土地買収と、笹塚の接続がまた不要になれば元に戻るだろう。

770 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 13:03:48.61 ID:KuE2v86I0.net
■■■■■ここは真の玉南厨が立てた重複スレです■■■■■

771 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 14:12:57.91 ID:NKAoraeC0.net
>>769
もう戻りませんよ(笑)
数年後に千歳烏山は2面4線化されて緩急接続駅になるわけだから、
改悪する理由はないです。

772 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 14:16:59.47 ID:NKAoraeC0.net
>>768
続行中止。
特急は6本削減。
つか本部長発言をリップサービスとか言ってたキミは論外。

773 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 14:22:17.27 ID:NKAoraeC0.net
>>757
ホントーに千歳烏山民なら大歓迎すべきことで、
やりすぎとは絶対言わないものな。
装ってまで工作とかバカな奴。

774 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 15:00:56.00 ID:jXJ0X0Gz0.net
>>772
お前の本部長がーは1つも当たってないぞwww
落とし前付けろよwww

775 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 16:19:59.55 ID:sdAqf/zr0.net
>>767
新宿発18-19時台は特急京王八王子6特急橋本3(ケツなめ)で
新宿発22-23時台は特急京王八王子5急行橋本5(うち22時台1本新線)だし

毎時6本基本の駅多いし10分サイクルに近い形に戻すような気もする

776 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 17:47:55.00 ID:t9MkPl5r0.net
>>767
>>775
対世田谷区内も考えると橋本系統を特急に戻した方がバランスがいい
相模原線方面は区急や快速があるけど、府中方面は準特急がないとね

777 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 17:52:54.91 ID:NKAoraeC0.net
>>775
特急集中が想定以上でないのが確認されれば
新宿発18-19時台も20-21時台みたいになるよ。

778 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 18:13:02.64 ID:fqm5ONF90.net
各駅停車の所要時間が短くなってるのがGJ
新線から快速に乗るよりも京王から各駅停車に乗ったほうが所要時間短いし

779 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 18:13:17.64 ID:ihjYyBLC0.net
>>771
それが日中も生きるのは
桜上水折り返しにならないとな。
まずはラッシュ対策

高架と同じに完成できるの?

780 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 23:28:36.56 ID:4Ku4e8cN0.net
快速は最早快速じゃないな
各駅すら下回った

781 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 23:42:37.03 ID:aLqCfBH00.net
新宿〜明大前辺りは快速や区急より各停の方が早いのか

782 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 23:44:06.01 ID:R4b7Reh70.net
都営線直通を京王線内各停ばかりにして、反対に、京王新宿発着を特急・準特・急行・快速のみにしたらどうよ。

例えば新宿〜調布だけ考えると、10分サイクルに
特急 新宿・明大前・調布
急行 新宿・笹塚・明大前・桜上水・力・つつじ・調布
快速 今の快速と同じ。真昼間は削減。
各停 都営線直通

都営線に直通する香具師は、調布異性からは少ないのと、急行が10分に1本笹塚に止まるから、

783 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 23:59:02.19 ID:jXJ0X0Gz0.net
各停がガラガラだから有効列車にするためだろ.....

784 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 00:10:27.46 ID:SFYtATE70.net
だったら特急、準特、都直各停でいいんじゃない?
加えて快速を20分に1本走らせて調布以西12本9本を確保する。

785 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 00:12:49.72 ID:buEsMobU0.net
各停増発とか続行廃止とか言ってた本部長馬鹿がいたけど
結局リップサービスということであってたね

786 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 00:53:25.78 ID:O/8v03nl0.net
夕方の下り各停が集中混雑して早々と改定ありそうな予感

787 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 01:07:16.58 ID:YXRR0vhg0.net
>>784

20分に1本の快速、結構いいかも。
夕方は20分に2本の快速を走らせると。

特急・準特・都直各停だと、つつじが恐ろしく不便になるので、
せめて準特をつつじに止めて、都直各停に接続させてやろうよ。

788 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 01:15:07.05 ID:YXRR0vhg0.net
そうすると、だいたいのところ

笹塚発
(04) 特急八王子通過
07 準特橋本(相模原線内も通過運転)
08 都直各停高尾山口
11 快速橋本
(14) 特急高尾山口通過
17 区準橋本(相模原線内各駅に停車)
18 都直各停八王子
21 競馬快速

これでダイヤ考えてみるよ

789 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 02:12:03.34 ID:YiwqopzG0.net
アホがなに考えてもムダwww

790 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 02:13:23.96 ID:YiwqopzG0.net
ディオのスタンド風に、


ムダ無駄むだmudaムダーwww

791 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 02:13:54.46 ID:YiwqopzG0.net
わろたwwwwwwwww

792 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 02:28:04.27 ID:7qEV10z40.net
>>785
本部長発言を軽視してた池沼乙
特急は6本どころか3本まで削減されたよwww

793 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 02:33:50.70 ID:J203sJE00.net
お前らなんで橋下特急なんかに拘っているの?

794 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 02:37:24.93 ID:7HDiA6rZ0.net
準特と区急の停車駅が増えたのは五輪終了後に快速削減を考えてるからな気がする

795 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 10:34:31.42 ID:zsME2HoY0.net
◆◆◆◆◆ここは真の玉南厨が立てた重複スレです◆◆◆◆◆

796 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 11:28:09.59 ID:aaZJjXwO0.net
>>792
どちらもはずれだけど、当たり外れ、勝ち負けに拘ってるのはチミだけだから。

そんな突っ込みしても単なる恥の上塗りというもの。

797 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 12:01:36.67 ID:buEsMobU0.net
快速なくして、準特本数増やせば全体のスジも
立ちそうな気はするね

798 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 22:06:54.36 ID:2wDLHjq30.net
●●●●●ここは真の玉南厨が立てた重複スレです●●●●●

799 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 23:18:59.36 ID:O/8v03nl0.net
準特急に専用車付けて大丈夫なんだろうか

800 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 23:33:26.28 ID:Dttx93nk0.net
駅 新笹代明下上上八芦烏仙つ柴国布調西飛武霊東府分中聖百高南平長北京…片山め狭高山
名 宿塚田大高水北幡花山川つ崎領田布調田蔵園府中倍河蹟草幡平山沼野八…倉田じ間尾口

普 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ※普通列車はすべて相模原線
快 〇〇−〇−−−−−−−−−−−〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇/〇〇〇〇〇〇
急 〇〇−〇−−−−−−−−−−−〇−−−−−〇〇−〇−〇−−−〇〇/−−〇−〇〇
特 〇−−〇−−−−−−−−−−−−−−−−−−〇−−−−−−−〇〇

 
駅 調京稲ラ稲若永セ堀大多橋
名 布多田ン城葉山ン内沢境本

普 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
急 〇−〇−−−−〇−−−〇


普通 新宿〜つつじが丘5分毎、つつじが丘以西10分毎
快速 本線10分毎
急行 本線10分毎、相模原線20分毎
特急 朝晩のライナー化

801 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 00:29:32.06 ID:dOZlTugB0.net
>>800
GJカガミ!!

802 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 00:37:51.21 ID:jNLLqUcx0.net
なにこれ。誰が考えたの?中学生の夏の自由研究か笑

803 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 09:50:32.58 ID:jdkX8BsC0.net
>>800
その本数なら快速以上は新宿出たらつつじが丘まで無停車だな。

804 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 11:20:49.38 ID:DFbmOrgG0.net
>>800
死ねよカス

805 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 11:42:22.91 ID:i1MSczhi0.net
高架化が完成すれば準特ばかりになるよ
緩急接続が行われなくなるつつじと桜上水停車の急行は不要になるからさ。
東府中と同じ境遇になるよ

806 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 11:43:51.65 ID:i1MSczhi0.net
>>796
恥は上塗りはお前じゃねーのw
特急の続行廃止や減便は正解しとるがな。

807 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 11:44:50.38 ID:ZR8e184g0.net
ただ連続で止める意味はないので、準特の半数が笹塚、半数が烏山停車かな。

808 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 11:57:41.97 ID:sbpGMasC0.net
>>805
高架化いつー?来年?再来年??

809 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 16:38:47.86 ID:+jErEwmu0.net
>>806
なんだ図星だったか。

別に当たり外れは気にしてないから
恥の上塗り手も何もないよ。
あなたみたいに必死じゃないし。
ダイヤの予想は書いたことないし
他の誰かと勘違いしてないかい?

毎日使わない路線のことなんて別にどうでも良い。
京王が遅すぎて使えないから車通勤。

810 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 16:44:50.36 ID:LphwSs840.net
他の誰かと勘違いしてない?

811 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 16:51:12.62 ID:jhFrtvmY0.net
人を煽るのに慣れてる人がいるな
結局どっちも同じレベルだということに気づくべきだな

812 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 16:54:11.26 ID:i1MSczhi0.net
>>809
リップサーブとかほざいて火消しに必死だったくせに
https://pbs.twimg.com/media/CNVU6rlUAAA4K47.jpg
この路線図書いたのアンタだろww

813 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 16:58:23.65 ID:i1MSczhi0.net
>>807
連続して走らせることはしないだろうが。
13年改定の反省点を踏まえて今秋改正の分散につながった。

814 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 17:00:20.98 ID:i1MSczhi0.net
>>811
片方は単なるアホじゃんw
本部長発言をリップサービスとか言いまくってたんだからさ

815 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 17:34:55.27 ID:1ieqic2r0.net
発言がリップサービスかどうかと、発言に対する解釈が当たるかどうかは別の話ってだけだったな

816 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 21:56:41.74 ID:M4Pf6hf90.net
本部長ガーの方がアホじゃん

817 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 22:01:10.88 ID:VKqJrEYb0.net
本部長ガー君は、何が言いいたいか全く分からんけど
まぁがんばってね

818 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 22:03:25.61 ID:1f62RFOg0.net
大丈夫だよ。両方とも平等におかしいから。

819 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 22:32:07.76 ID:Xadyi5OI0.net
>>818
は外道

820 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 00:24:42.21 ID:+E5I9yC/0.net
駅の時刻表では、区間急行は緑のカッコつきですが、
急行より本数が多いですから、区間急行にも独自の色を与えるべきだと思いますが…。

821 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 01:21:49.95 ID:ijjCF0jA0.net
>>805
準特急が八幡山にて追い抜いた快速や各停と千歳烏山で片接続するダイヤにしてきた。
千歳烏山の2面4線を活用する気満々。
つつじヶ丘桜上水は洋ナシ駅になるから急行の準特化は想定できちゃう。

822 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 01:23:42.54 ID:ijjCF0jA0.net
特急はお飾り程度になりそうやな。
今も日中と土休日はそうだけどww

823 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 03:47:30.30 ID:oxutXwli0.net
区間急行が昔の快速並の停車駅
相模原線の通過時代と比較するとそれ以下
準特急は昔の急行並の停車駅
高尾方面に関しては現行急行以下

824 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 03:54:52.18 ID:ijjCF0jA0.net
>>814
特急続行廃止
特急減便
笹塚停車
相模原線改善(橋本有効列車2−18→7−13)

一方外れたのは急行格下げぐらいだからなー
リップサービスと言うのは本部長発言を全否定だから
論外なんだけど同じ穴の狢と言う人は自分がその立場だから、
外れた所を強調して同類に弾きこむ作戦。
いずれにせよ幹部発言を軽視したアホは痛いわ

825 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 04:02:52.35 ID:ijjCF0jA0.net
>>796
本部長発言をリップサービス扱いした人は
現ダイヤの根幹が変わった時点でオール不正解なんだけど。

826 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 05:46:02.76 ID:GdCzvY360.net
相模原線の急行は終点まで通過運転してた頃の快速でしょ
下高井戸・多摩川・ランドを削った形でな

827 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 10:39:48.55 ID:tQrtVWt50.net
>>825
お前アスペだろ。
そういうのはノックスレのほうでやってくれないか

828 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 13:19:21.43 ID:cCpfnJ490.net
>>812
そんなことは一度も言ったことないんだな。
別人と一緒にしないでもらおうか。

829 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 13:21:38.67 ID:cCpfnJ490.net
>>825
だから言ってないから。

当たり外れも関係ないし気にしてない。

いい加減しつこいぞ。

830 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 14:07:53.08 ID:ygKGVn+/0.net
気にしているからいちいちレス返してるんじゃないか。お前ら両方うるせえわ。

831 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 14:12:31.53 ID:0H7bwGKh0.net
準特急が笹塚はともかくとして千歳烏山にも停車か
史上最悪のクソダイヤになるのは必至
東府中に停めた方がまだマシだったな

京王終わったな

832 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 14:24:03.14 ID:cX66Cf/D0.net
烏山に準特急止まって便利になったな。よかったよかった

833 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 14:36:11.04 ID:yNVnsWYC0.net
僕の心の中の京王終わったな

ってことか。勝手に終わっていいんだぞ?わざわざここで宣言しなくても。

834 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 15:13:54.11 ID:nsSrp9MR0.net
特急を明大前と聖蹟桜ヶ丘通過にしない以上どんなことやっても改悪だわ

835 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 15:35:50.61 ID:LVjGL0sr0.net
ええ?そんな事無いだろ?新宿〜京王八王子・高尾山口間の評定速度/所要時間の短縮を図ってくれって!

待避可能な駅を追加建設するとか、部分的でもいいから複々線化するとか。

836 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 18:42:08.66 ID:Xix0xr6O0.net
>>835
今度のダイヤ特急少し早くした分そのしわ寄せが他に行ってる感じじゃね?

837 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 20:16:22.30 ID:zUFjN49e0.net
準特急が笹塚はともかくとして千歳烏山にも停車か
史上最悪のクソダイヤになるのは必至

京王終わったな

838 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 00:15:18.19 ID:VVzMz7250.net
>>837
禿同

839 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 00:25:25.89 ID:3D04MXtb0.net
同じ文章をいろんなところに貼り付けて何が楽しいのかな。なんかネットとはいえそんなことするとか、かわいそう。。。

840 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 05:11:01.18 ID:mRcjTjce0.net
急行の停車駅を増やしてほしい
八幡山停車 仙川停車 東府中以西各駅停車 京王永山以西各駅停車

841 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 06:06:31.72 ID:szf06HxH0.net
■■■ここは真の玉南厨が立てた重複スレです■■■

842 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 09:50:53.09 ID:cuYP0xdK0.net
烏山と仙川の間に住んでるから大勝利だけど、調布より向こうの人の立場で見るとクソダイヤだな
調布まで一駅、府中まで二駅だと思うとすごい便利

843 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 10:26:29.88 ID:YMuLN4GS0.net
>>842
なんだ、東に行く社畜じゃないのか、死ねよ

844 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 10:43:50.16 ID:tGZp3cwz0.net
>>842
烏山の近くに住んでるのかと思ったら、間かよ。ってことはどっちも遠いからその時点で敗北は免れないな。

時刻表通りに走るんなら言うほどクソダイヤでは無いぞ。時刻表通りに走るんならな。

845 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 11:17:10.10 ID:gre7qzDz0.net
仙川は京王線新宿行きの快速がほぼなくなるから
どちらかと言うと改悪じゃないか?

846 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 12:13:54.00 ID:tGZp3cwz0.net
>>845
ちゃんと考えた?

所要時間は少し縮まるし、乗り換えが必須とはいえ有効列車が均等化された上に有効本数が増えてるんだぞ?

今は実質20分に1本しかないのが3本になるんだから。

朝は乗り換えが不要になったし。

847 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 12:22:01.96 ID:afd3BIU30.net
意味不明

848 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 12:29:34.55 ID:50EeBmAc0.net
烏山も仙川もふつうに便利になるだろ。改悪って言ってるやつは足腰が弱いのか?

849 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 12:51:04.67 ID:XUQZKYxp0.net
>>845
現行クソダイヤに比べたらよくなってる。快速逃した時の絶望感を味わったことあるだろ?

850 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 12:57:32.78 ID:4mFHbcIc0.net
足腰弱い。冬寒い夏暑い春花粉。ホームで待てない。だから改悪

851 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 13:46:04.64 ID:C7u4KlyQ0.net
烏山・仙川民が改悪を実感するのは18時・19時台に新宿から
帰るときだろ。
この時間帯は準特設定なし。快速は”地下鉄”新宿駅からのみ。
都営からの直通だから新宿からは当然座れるはずもなし。
各停で座って帰ろうにも、快速・各停で分散していたつつじまでの
客の大半が各停に乗るから各停の混雑悪化。
柴崎〜布田民は各停の混雑を嫌い、特急で調布折り返しが今以上に
増加すると予想。

852 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 15:07:40.81 ID:YcY3eHq00.net
準特急に格下げされるとはいえ現特急と所要時間にさほど差はないからな。
一方区急快速は都直化と所要時間増大で半端ない改悪感。
特に快速は烏山で準特に乗り換えしろと言わんばかりのダイヤ

853 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 15:32:30.83 ID:XHdRCYFm0.net
烏山、仙川は昼は大勝利 夕ラッシュは敗北だな。喜ぶのは主婦層だろ(笑)

まあ文句をいい続ければ次の改正でラッシュも特急が準特になるよ。

854 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 15:35:07.66 ID:50EeBmAc0.net
今まで快速乗ってたようにこれからは区間急行乗ってればいいんだよ。

855 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 16:26:20.90 ID:c6zamDUE0.net
烏山から小川町まで通ってるけど、今までは帰りは座席確保しても笹塚までしか座れなかったのが烏山まで座れるようになるから助かるわ
逆に行きは笹塚始発が減って座れなくなるのか

856 :名無し野電車区:2015/09/23(水) 20:08:33.05 ID:AiurmfiX0.net
>>847
頭悪いの?

857 :名無し野電車区:2015/09/23(水) 21:33:28.13 ID:CnHjsv2n0.net
京王はバスと同じように分社化すればいいだろ。

京王電鉄:(本線)新宿〜調布、(井の頭線)吉祥寺〜渋谷
多摩鉄道:調布〜京王八王子
高尾登山電車:北野〜高尾山口

動物公園線・競馬場線は廃止

858 :名無し野電車区:2015/09/23(水) 23:27:51.04 ID:V2WxOAVp0.net
  ┏┓            ______        ┏┓     ┏┓┏┓  ┏┓   ┏┓
┏┛┗━━┓      /         \      ┃┃     ┃┃┃┗━┫┗━┓┃┃
┗┓┏━━┛┏━━/ /・\  /・\  \━┓ ┃┃    ┃┃ ┣┻┻┻┻┻┫┃┃
  ┃┗━━┓┃   |    ̄ ̄    ̄ ̄   |  ┃┃┗━┓ ┃┃ ┣━━ ━━┫ ┃┃
  ┗━━┓┃┗━━|    (_人_)     |━┛┃┏┓┃  ┃┃ ┗━┓ ┏━┛┃┃
   ┏━┛┃     |     \   |     |    ┃┃┃┗┓ ┃┃  ┏┛┃┗┓ ┃┃
   ┗━━┛     \     \_|    /   ┗┛┗━┛ ┗

859 :名無し野電車区:2015/09/24(木) 01:17:44.26 ID:Xz8qhRCi0.net
つつじヶ丘って緩急接続ができるだけで、主要道路が通ってなくバス路線が少ないから主要駅としての地位は低い。
神代植物公園への最寄り駅も調布に奪われてるし(以前はつつじヶ丘が最寄り駅と案内してたような気がするが)

そういう意味で千歳烏山への準特急停車は妥当なのかな

860 :名無し野電車区:2015/09/24(木) 04:49:04.69 ID:me0LeE3r0.net
マルチ氏ね

861 :名無し野電車区:2015/09/24(木) 07:59:08.64 ID:DyzyfrJB0.net
どうやら、玉南厨の悪夢が実現するみたい。

862 :名無し野電車区:2015/09/24(木) 09:17:25.33 ID:zIlGHuO80.net
■■■■■■ここは真の玉南厨が立てた重複スレです■■■■■■

863 :名無し野電車区:2015/09/24(木) 10:51:03.12 ID:QuysHNzy0.net
快速区急の速達性は悪化したけど、
逆に各停は改善しとる。
笹塚や多摩センターの長時間停車を是正すればおK。

864 :名無し野電車区:2015/09/24(木) 11:08:55.82 ID:3Frix1h70.net
よく見たら京王新線終電が平日だけ繰り上がってるじゃやないか。
本線の繰り下げだけ強調しやがって。危うく乗り過ごすところだ

865 :名無し野電車区:2015/09/24(木) 13:00:03.73 ID:dhZwXRYz0.net
◆◆◆◆◆ここは真の玉南厨が立てた重複スレです◆◆◆◆◆

866 :名無し野電車区:2015/09/24(木) 16:46:52.32 ID:QuysHNzy0.net
千歳烏山の準特急停車は将来(2面4線化)の先取りだろうな。
今でも片接続は出来るし。

867 :名無し野電車区:2015/09/24(木) 20:42:02.03 ID:5TZkQbIj0.net
■■■■■ここは真の玉南厨が立てた重複スレです■■■■■

868 :名無し野電車区:2015/09/25(金) 01:25:10.45 ID:IMkI6x9z0.net
ちとから〜明大前の工事まだー?
まだ高架化の工事に着手出来てないのに、それ見越してダイヤ改正とか笑えるんですけど(笑)

869 :名無し野電車区:2015/09/25(金) 08:04:17.19 ID:aorrJf/40.net
■■■■■09.06スレは革マル工作員ノックの立てた反京王スレです■■■■■

870 :名無し野電車区:2015/09/25(金) 08:25:11.83 ID:8bUqe0lP0.net
スレ紹介乙

871 :名無し野電車区:2015/09/25(金) 13:12:50.01 ID:WVYhl2aU0.net
急行の準特化進んだということは、
桜上水とつつじヶ丘と東府中は洋ナシと思われたのが証明。
急行が多かったのは笹塚と千歳烏山のためだったわけだ。

872 :名無し野電車区:2015/09/25(金) 17:52:55.96 ID:f7Yfkmgj0.net
ムショ帰り乙
急行の大減便は今回じゃねえ

873 :名無し野電車区:2015/09/26(土) 08:23:29.81 ID:4eQgZ4Xb0.net
いや今回だよ
とうとう早朝から深夜まで平日朝上りと夕ラッシュ下りの相線以外ほぼ全て準特以上になったから
事実上急行自体が廃止になった

874 :名無し野電車区:2015/09/26(土) 11:39:51.60 ID:erkgjBMq8
どちらかといえば準特急が急行化したわけだがw

875 :名無し野電車区:2015/09/26(土) 14:56:05.05 ID:bcl+w5Jm0.net
東府中民は敗北の歴史

876 :名無し野電車区:2015/09/26(土) 15:24:30.82 ID:/x0AiVnr0.net
相模原線だっていずれ急行は準特に置き換える予感ww
区急は線内各停として機能してるから減らせないが。
もちろん仙川対策もあるけど。

877 :名無し野電車区:2015/09/26(土) 23:42:52.62 ID:/ihW4g9B0.net
仙川最強他は糞

878 :名無し野電車区:2015/09/27(日) 12:17:30.25 ID:OgP9Ye+/0.net
平日夜の都営直通の急行橋本も準特になるのか?

879 :名無し野電車区:2015/09/27(日) 18:32:24.05 ID:TysFPAwp0.net
>>857
競馬場線 JRA競馬場線
動物園線 東京都交通局

880 :名無し野電車区:2015/09/27(日) 22:12:12.27 ID:4pCEJxS00.net
>>857
井の頭線→帝都電鉄線でよろしく

881 :名無し野電車区:2015/09/28(月) 22:00:36.86 ID:WwBfppri0.net
夕方の八幡山行が使い物にならんな

882 :名無し野電車区:2015/09/29(火) 21:39:31.39 ID:XfKeC3OL0.net
本スレ

883 :名無し野電車区:2015/09/30(水) 07:13:27.49 ID:iQ26Xjhr0.net
東府中民怒りの新線快速山口行き乗車

884 :名無し野電車区:2015/09/30(水) 08:17:32.08 ID:tPlxiVDS0.net
■■■■■ここは真の玉南厨が立てた重複スレです■■■■■

885 :名無し野電車区:2015/09/30(水) 13:07:18.32 ID:UjC6nEKC0.net
準特3本の時間帯あるけど、
本線系統に振り分けられてる。
やっぱり特急6本なら橋特安泰だったんだな
続行廃止が笹塚烏山停車の準特化という想定外で外したけど、
誰も予想してなかったからねーw

886 :名無し野電車区:2015/09/30(水) 18:00:14.28 ID:BLWYiuVZ0.net
予想してた人はいるけどな
東府中桜上水を通過する急行が欲しいと思っていた人は少なくないしね。

887 :名無し野電車区:2015/09/30(水) 18:11:09.77 ID:/bWruL2U0.net
>>886
急行→通勤急行(分倍河原・東府中・桜上水通過)
区間急行→急行

これで良いんじゃね?
数年後の改定で実現しても不思議ではない。

888 :名無し野電車区:2015/09/30(水) 18:20:24.73 ID:UjC6nEKC0.net
>>886
つつじヶ丘厨は大外れですよ。

889 :名無し野電車区:2015/09/30(水) 18:23:03.16 ID:UjC6nEKC0.net
次は今回の本線急行に続き相模原線急行の準特化が進むだろうから
つつじヶ丘桜上水は更なる改悪を覚悟せなあかんぜ

890 :名無し野電車区:2015/09/30(水) 18:32:39.91 ID:+gKFPieS0.net
>>887
分倍河原通過は無いな。

891 :名無し野電車区:2015/09/30(水) 18:36:14.88 ID:BLWYiuVZ0.net
>>888
つつじヶ丘厨なんているのか。東府中桜上水はともかくつつじヶ丘に急行は停車していいと思うけど、準特急の停車駅するかって聞かれたらなんかなぁって思うわ

892 :名無し野電車区:2015/09/30(水) 18:40:40.79 ID:0V+uCeka0.net
>>891
つつじ厨はノックな

893 :名無し野電車区:2015/09/30(水) 20:21:53.00 ID:2LM267c40.net
>>890
同感。
あれだけ(初代準特急を作ってまで)途中区間の特急連続停車を嫌がっていた京王が、時の流れに負けて前回の改定で初代準特急を特急に改称したほどだし。

894 :名無し野電車区:2015/09/30(水) 22:59:51.80 ID:8gJU64py0.net
>>885
この前は準特急が烏山にも停まったから当たりって言ってなかったか?

895 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 08:47:37.70 ID:CXGDePt90.net
>>890>>893
特急とは走る時間帯違うからまた話が違う。

朝ラッシュ時西府〜西国立間の各駅から新宿に出るには立川から中央線のほうが速いから、
南武線から京王線に乗り換えて都心に通勤する客など少ないだろう、
だから平日朝ラッシュ時上りこそ分倍通過は可能なはずだ。

896 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 12:02:59.60 ID:+9ORlUUi0.net
東府中に続いて桜上水とつつじヶ丘も改悪トンネルに突入。
急行の準特化が今後も続く見込み。

897 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 13:27:56.74 ID:Oq+m1Wta0.net
烏山が得すれば正直どうでもいいや

898 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 13:58:40.91 ID:+9ORlUUi0.net
>>894
複数の人が千歳烏山の特急系停車を述べてたけど、
高架化完了後の話なんだけどな。
今でも片接続は可能だから先取りしたんだろう。

899 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 15:17:33.46 ID:gWVtixL+0.net
■■■■ここは真の玉南厨が立てた重複スレです■■■■

900 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 15:18:35.69 ID:5j0+8vHU0.net
府中の平日下りの時刻表、
急行が完全に消滅してるんだな。

901 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 15:37:57.72 ID:Gi9fTEd60.net
>>895
残念だけど朝ラッシュ時は京王線分倍以西から新宿方面は南武線経由登戸で小田急や武蔵小杉経由品川のほうが速いから結構需要があるんだわ。

902 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 15:54:50.04 ID:+9ORlUUi0.net
相模原線の土休日は上下共に急行運行無し

903 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 17:23:07.29 ID:qC9xZQy10.net
>>902
あるんだよなあ

904 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 17:50:54.38 ID:Us7tuexy0.net
9時頃に橋本行きが走ってるな。レア。

905 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 20:00:07.52 ID:+9ORlUUi0.net
稲田堤の時刻表確認したので
誤認はないと思ったが
まさかの多摩センター始発急行橋本行があったかwww

906 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 20:35:34.55 ID:CXGDePt90.net
>>901
それなら都心へ通勤する客の為の通急は尚更通過が妥当。

907 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 21:39:25.65 ID:eqsgqOYI0.net
>>905
http://ekikara.jp/newdata/detail/1305021/23299.htm

908 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 21:44:57.87 ID:ixoJDV8Q0.net
>>907
それは平日でしょうに

909 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 21:51:25.62 ID:/yjS1Sjb0.net
>>898
それは貴方一人だけ

910 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 09:36:37.26 ID:ZNlYzn8Q0.net
うわマジで8両区急あるんだな
この時間なのに吊り革足りないくらい混んでる

911 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 09:56:20.30 ID:21nLa60c0.net
■■■■■ここは真の玉南厨が立てた重複スレです■■■■■

912 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 10:29:25.16 ID:gK4NQNvv0.net
>>898
千歳烏山に特急停車させて緩急接続を図る。
これが2面4線化する一丁目一番地だったんだよな。
ラッシュ時だけなら下りは不要=2面3線でおK。

>>909
自分に反する意見はすべて一人なんだろww
バカ丸出しじゃねーか。

913 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 10:38:27.70 ID:hcQHg3e60.net
>>910
乗客「くきゅー」

914 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 10:41:00.47 ID:+15G8lJU0.net
8両編成 苦喚窮行 本八幡行きです

915 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 10:46:05.30 ID:gK4NQNvv0.net
基本的に急行の削減は今後も続くということでおK。
千歳烏山と明大前の2面4線化が完成すれば、
ピーク時も準特に置き換えられそうな感じ。

916 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 11:58:03.89 ID:N8AqoGEO0.net
>>912
自分のこと書いて楽しいか?
その前で自分にレスしてまで。

停めるならつつじだとかバカラスとは書かず烏君とか件の彼って書いてるからそれだけで別人が二人いるんだが。

917 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 12:14:14.23 ID:gK4NQNvv0.net
>>916
必死になってるとこみると分かるよ(笑)
自分に反する意見は一人or自作自演と決めつけたいのが。

918 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 12:17:14.95 ID:Dp5Uc6290.net
>>915
数年後には急行廃止になってるかもなw

919 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 12:36:50.48 ID:GKF95qr00.net
>>487
急行は無いけど特急はあるってか。JRがそういう感じに近いけどな。

920 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 12:40:33.08 ID:GKF95qr00.net
!?>>487は無視で。

921 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 13:50:49.93 ID:UmJYWnRh0.net
このスレは
    ____  でろ〜ん。。。
   /:::::::::::::::::::::...\      __唐揚げとコーラが主食      i⌒i___.
 /:::::::::::::::::::::::::::珍:::\    (__  OO_)(___OO)_l⌒l(⌒( ̄  ___.)
 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|_  (__  __)   ノ  ノ(_   ヾノ~~|  (__)
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽノ    ノ  /    / ./( O  ,-,  )ノ  ノ__
 |::( 6     (゚)  (゚) )   ( _ ノ   ( __ ノ   \__ノ ( _ ノ(___(___)
 |ノ::: (∵∴∪( o o)∴)  _i⌒i_OO_____  _ ノ⌒ノ        _
 |:::  <  ∵  д ∵>  (_  __) (___  )_(_  _ノ  ___ (_)ノ⌒ノ
 \:::::└    ___ ノ  (_  _)     ノ ノ(_   _)(___)  ノ  ノ
   \\U  ____ノ     i  i      ノ ノ   ノ  ノ        / /
   ノ:::      ノ        i___)     (__ノ    (__ノ        ( __ノ
  /::: ノ     ヽ
により、建立されました

922 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 16:47:37.16 ID:N8AqoGEO0.net
>>917
必死なのはあなただろう。
マルチポストしたり、毎日書き込まないからね。

923 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 18:29:28.93 ID:TkcDWsp80.net
二人とも必死ですよ

924 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 20:41:55.84 ID:5Mvpgz8f0.net
自分が最後に言い返したいんだ!

925 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 22:46:31.02 ID:JLS5RNrk0.net
改めて時刻表眺めてると橋本特急って新宿初は夕方以降の数時間だから通勤特急みたいな感じなんだな

926 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 11:27:37.91 ID:jQAjma3/0.net
■■■■■ここは真の玉南厨が立てた重複スレです■■■■■

927 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 11:28:30.53 ID:BRrM+fJM0.net
◆◆◆◆◆ここは真の玉南厨が立てた重複スレです◆◆◆◆◆

928 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 11:29:25.78 ID:rIr3TXCI0.net
●●●●●ここは真の玉南厨が立てた重複スレです●●●●●

929 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 11:29:36.48 ID:2B175/bB0.net
必死だな

930 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 11:30:18.28 ID:LsHWr++B0.net
▲▲▲▲▲ここは真の玉南厨が立てた重複スレです▲▲▲▲▲

931 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 11:31:06.39 ID:Ou1kq9HV0.net
▼▼▼▼▼ここは真の玉南厨が立てた重複スレです▼▼▼▼▼

932 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 14:07:28.49 ID:HK7QYYDW0.net
お、「誰にも相手されない俺様」降臨か。

933 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 19:16:46.54 ID:nFAWv7Kt0.net
夕ラッシュ時の急行橋本行だけど、
準特急にしてもよさげ。

934 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 21:05:31.98 ID:HA8EOlH8C
805>>高架化が済んだら急行と準特急が統合されて改めて急行になりそうじゃね?

935 :名無し野電車区:2015/10/05(月) 08:15:07.55 ID:AECe7NnU0.net
>>933
混雑の平準化と言う意味では、
快速山口を区急調布化け山口にしたい所。
あれ都営線内から急行より空いてる。

936 :名無し野電車区:2015/10/05(月) 10:00:47.08 ID:34g0DNaI0.net
>>935
快速の方が混みそう

937 :名無し野電車区:2015/10/05(月) 17:54:56.33 ID:LgWgBDDy0.net
>>933
ダイヤを根本的に変える必要あるけど、
つつじヶ丘と桜上水停車の優等は不要なので、
どうにかしてほしい

938 :名無し野電車区:2015/10/05(月) 19:43:54.60 ID:RitP92wz0.net
■■■■■ここは真の玉南厨が立てた重複スレです■■■■■

939 :名無し野電車区:2015/10/05(月) 20:22:50.32 ID:FrjubEZx0.net
いいえ、違います

940 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 10:30:53.04 ID:88sma34k0.net
京王線で朝座って新宿まで通勤するには
どの駅がおすすめですか?

941 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 11:02:28.90 ID:nmKS9Vnk0.net
千歳烏山は緩急接続ができない駅だけど、
将来の高架化による2面4線化が予定されてるから、
準特急停車はそれを見据えたものといえそう。

したがって2面4線化で千歳烏山に特急系停車と言ってた人大正解です。

942 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 13:28:41.46 ID:LmhuHTND0.net
>>940
高尾山口

943 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 17:12:07.35 ID:8GGRthbf0.net
>>941
では特急停車といっていた貴方は一応不正解

944 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 17:16:34.38 ID:nmKS9Vnk0.net
>>943
特急系停車と言ってた人いましたけどスル―でつかww

945 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 17:18:32.72 ID:nmKS9Vnk0.net
https://pbs.twimg.com/media/CNVU6rlUAAA4K47.jpg:large
この路線図貼ったのは、
>>943じゃねーか。
往生際の悪いところや思い込みが激しいところがよく似とる。

946 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 17:49:47.15 ID:O6qOyz/l0.net
その路線図作ったのどっかの高校生?いかにも鉄オタらしい発想だな

947 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 19:55:35.62 ID:UexIPouP0.net
この時間帯なのに各停混みすぎ。特に下高井戸まで。

これは見直し必要だろ。

948 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 20:34:31.91 ID:b8QK0HS20.net
直通本数絞って笹塚以西の快速以上は基本10両に戻す
今回新宿線方面に振り返られたスジを京王線新宿発着に戻す

次の改正はこれがポイントになりそう

949 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 20:35:28.63 ID:b8QK0HS20.net
× 振り返られた
○ 振り替えられた

950 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 20:52:51.33 ID:Em7AcnKW0.net
戻してばっかじゃん

951 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 21:11:18.33 ID:VVFVvZyR0.net
17時過ぎ、烏山で下り準特が発車して各駅が来るまでの間ホームめっちゃ混んでたな
朝ラッシュの上りレベルだったとおもう

952 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 22:21:29.09 ID:4We0rNko0.net
>>951
積み残しでも発生したのかな?

953 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 22:54:22.48 ID:VVFVvZyR0.net
>>952
準特混んでなかったから、単純に準特から降りて各駅に乗り換える人と最初から各駅待ってる人で溢れてたんだと思う
笹塚明大前烏山あたりはホームドアつけたほうがいいんじゃないかな…

954 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 22:59:32.91 ID:MtLYm3920.net
各停に負荷かけ過ぎてる気がする。
遅延の原因になるから各停はある程度空かせた方がいいのに

955 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 22:59:59.27 ID:4We0rNko0.net
>>953
つまり、準特の停車しない駅へ乗り換える人がドッと降りてきたわけか。
それなら、最初から準特ではなくて、各停で走らせろって考えちゃうなあ。
なんか、考えが堂々巡りになってきたぞww

956 :名無し野電車区:2015/10/07(水) 00:11:17.85 ID:QC0WN8XE0.net
>>955
なんのためのダイヤ改正だったんだ・・・と言われかねんな。

957 :名無し野電車区:2015/10/07(水) 00:28:35.56 ID:H3p7Njpl0.net
今回のダイヤ改正の真の意味は千歳烏山に準特急が停車したという所にある
これが意味するのは将来2面4線後には千歳烏山に特急含めたすべての種別が停車する事を証明し
同時に地下急行線構想も公表されていないが実現しないという事も証明している
しかし現状では緩急接続できないため千歳烏山には暫定的ではあるが事実上優等の主力となった準特急を停車させている
なお2面4線後は準特急が特急となり準特急は消滅する
よって過去に議論されていたフラップ式発車案内の特急千歳烏山停車は実現するという事になる

958 :名無し野電車区:2015/10/07(水) 01:09:59.00 ID:nb0lhFdT0.net
「京王線新宿および調布以西利用者にとってみれば誰得な改正だった」
って言うと社員や工作員が火消しに走るだろう

959 :名無し野電車区:2015/10/07(水) 07:54:39.97 ID:w2atqiaa0.net
>>958
京王としては新宿〜笹塚の運用を毎時3本削れた訳だしな。

960 :名無し野電車区:2015/10/07(水) 08:38:42.69 ID:hOSYKsxp0.net
>>957
だったら準特急は廃止せずつつじ上水追加停車で存続し、
急行廃止した方が良いよ。

961 :名無し野電車区:2015/10/07(水) 11:09:04.86 ID:JO5Q7Mej0.net
>>945
稲田堤利用者を不安にさせたがったのだろうけど、
有り得ないの分かってたのか相手にもされてなかった。

962 :名無し野電車区:2015/10/07(水) 11:12:49.39 ID:JO5Q7Mej0.net
>>944
特急停車は2面4線化後の話だろwwww
いま不正解とか決めつけられても困るなー
もっとも高架化後のダイヤ知ってるのなら話は別だけど。

963 :名無し野電車区:2015/10/07(水) 19:02:56.84 ID:J/V6uQAQ0.net
>>959
毎時3本減で仕業数は2つぐらい減らせたのかな?

964 :名無し野電車区:2015/10/07(水) 20:01:25.94 ID:+g17fbZs0.net
>>963
仕業減らせたのもだし、その分夕方の増発に回せたんじゃないかな?

減ったと言えば前のダイヤの夕方の急行調布分も八幡山〜調布で削減できてる。

965 :名無し野電車区:2015/10/07(水) 23:43:29.05 ID:JO5Q7Mej0.net
八幡山行はガラガラだからいずれ廃止するかも。

966 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 01:26:16.99 ID:NbiUoEn50.net
>>965
八幡山行廃止と区急の快速格下げはセットでやりそう。

967 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 01:26:45.27 ID:NbiUoEn50.net
950取ったので僭越ながらスレ建てます

968 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 01:39:02.02 ID:NbiUoEn50.net
次スレ
京王線ダイヤスレ 2015.10.08©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1444235614/

969 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 08:24:33.37 ID:Y9YWXob/0.net
>>968
おつかれ

970 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 19:38:19.21 ID:6vNM83ib0.net
あと7年くらいは今のようなダイヤが続くのかな。高架化が終わったらどんなダイヤになるのか予測できないな

971 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 20:30:53.43 ID:midR364S0.net
明大前か千歳烏山どちらか一方の高架化が完成するだけでダイヤ大きく変わるんだろうな

972 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 22:40:10.36 ID:yDhSr6pV0.net
>>971
どっちの工事も東京オリンピック後だな
下手したらリニア開通後かもしれんぞ

973 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 00:15:03.52 ID:HjiGCiCL0.net
どっちも廃屋スレ

974 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 10:15:37.79 ID:tUfyjzPN0.net
千歳烏山が完成すれば緩急接続は同駅でするようになるから、
東府中・つつじヶ丘&桜上水停車の急行は準特急に格上げされて、
本数は空前の灯にまで減らされそうだ。
競馬急行・山口急行・動物急行だけww

975 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 12:59:31.43 ID:u6DUl5yQ0.net
>>974
空前の灯?

976 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 15:25:15.86 ID:1RucmI/j0.net
大増発みたいな言葉だな

977 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 18:17:21.33 ID:p7tRB0F20.net
都営からの急行高尾山口行きも準特急にするのが良い

978 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 18:24:41.81 ID:1qwgC1Rv0.net
時間帯はともかく準特急の都直化はいつかやりそう

979 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 19:22:39.32 ID:l8RDhLPi0.net
>>977
>>978
上り⇒準特急笹塚行き、笹塚から種別変更で都直に
下り⇒急行笹塚行き、笹塚で準特急に種別変更

でも行けそうですよね。

980 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 19:23:27.81 ID:Jp3LfkQB0.net
毎時10本が特急系
毎時12本が快速各停系
計毎時22本だ。
で、30分サイクル。相模原線優等が少し増える。

このくらいできないと複々線なんて夢のまた夢だな

981 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 19:32:47.21 ID:607JtlT/0.net
>>978
準特の烏山停車が将来の高架化後の特急停車で緩急接続云々の布石なら、笹塚での都営急行と橋本準特の接続もそのまま繋げて一本化の布石という見方も出来るな。
あくまで単なる個人の勝手な予想に過ぎないけど。こんな予想など当たっても何の得もなければ外れても何の損もないから誰かみたいに力説して否定派を一生懸命になって論破する気も全くないが。

982 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 20:42:28.59 ID:pEXWpNdj0.net
■■■■■ここは真の玉南厨が立てた重複スレです■■■■■

983 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 20:55:45.90 ID:0mNhQins0.net
ノックもちゃんとここに書き込むんだな。ノックに公認されるとはなんだかな。

984 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 04:15:48.30 ID:46aIcK4a0.net
>>981
アホには分からんけど最後の一言で必死になってます。
あなたはつつじヶ丘の準特停車で大外れ。
2面4線化が完成してない千歳烏山と違い
笹塚の場合は布石と言わないのだが。

985 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 04:21:10.85 ID:46aIcK4a0.net
>>974
朝ラッシュ時も急行の準特格上げありそうだね。
区急は仙川と相模原線通過駅を考慮して存続だろうが。
もっともこれも区間準特急(仙川停車&相模原線内各停)もどきができれば、
区間急行さえ淘汰されるかもしれんな。
つつじヶ丘・桜上水は東府中のように改悪トンネルに突入した。

986 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 08:55:41.78 ID:ugYIBJvy0.net
●●●●●ここは真の玉南厨が立てた重複スレです●●●●●

987 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 20:34:32.55 ID:RScL5L/00.net


988 :名無し野電車区:2015/10/11(日) 17:27:16.16 ID:qQQ6zVfI0.net
次スレ移る前に使い切ろうぜ

989 :名無し野電車区:2015/10/11(日) 18:42:45.67 ID:r6Fby3+q0.net
地下急行線作ってよ。今は利用者じゃないけど。なんか楽しそうじゃないか

990 :名無し野電車区:2015/10/12(月) 16:11:43.58 ID:3bggqo+80.net
工費は利用者が負担するんだぞ。たぶん。値上げするよな?調布以西新宿間とか。別に会社が払ってくれるから文句は言わない

991 :名無し野電車区:2015/10/12(月) 22:43:16.10 ID:wCjL4WJ30.net
採算取れないって東京都に突っ込まれてたけど値上げしないのが前提だよな?値上げはしちゃダメなのかな。

992 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:40:09.51 ID:HfR1KrRX0.net
つつじヶ丘と桜上水は緩急接続で急行停車させてるんだけど、
それが明大前と千歳烏山に変われば両駅が洋ナシになるのは当然。
一方東府中は競馬場線の分岐駅が理由だから、
以前と役割変わってないけど改悪の嵐。
なんじゃこりゃwwww
最初から臨機応変に競馬開催日のみ停車とかやってりゃいいものの

993 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:51:48.06 ID:WrojkjLq1
複々線は自社で建設しますなんてみえ張らないで、
大人しく都営10号線の延伸区間になっていればよかったのに…

994 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:55:38.31 ID:P7JXfpY20.net
>>992
来場者数が今とは比べものにならないのだが。
もっともJRの方がシェア取ってるけど

995 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 14:57:29.56 ID:DYEjE6FG0.net
●●●●●ここは真の玉南厨が立てた重複スレです●●●●●

996 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 17:57:57.23 ID:ETWt7Lfj0.net
またノックがID変えて重複重複騒いでるのかw

997 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 18:11:31.07 ID:tYZ5l4/Y0.net
準特急烏山停車は急行廃止の布石だろう。

昼間高尾急行復活とかしつこくほざいていた東府厨ざまぁ。

今の特急が昔の準特急なのと同じように、
数年後には今の区急が急行を名乗っている可能性も高いな。

998 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 18:19:33.38 ID:yGrN6Yy/0.net
へっ?

999 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 23:55:27.68 ID:HfR1KrRX0.net
平日夕の急行橋本行を準特化するなら、
同時間帯を抜本的にいじる必要ある。

1000 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 23:27:23.38 ID:gFJlMg7H0.net
もう準特急と区間準特(仙川&相模原線内+高幡不動以西全停)と各停だけでいいよ。
特急は土休日朝のみ、区急快速は廃止でおKww

1001 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 23:15:54.99 ID:9NQxeF1l0.net
みんな次スレへ行っちゃったかな?

1002 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 23:25:01.75 ID:MlP6Csid0.net
既得権で東府中つつじヶ丘桜上水を通過にできないのなら
ラッシュ時除いて急行は全廃でいいよ

1003 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 00:20:20.68 ID:khzDwqH10.net
>>1002
特急 高尾山口
準特急 京王八王子
準特急 橋本
区間準特急 橋本‥仙川・相模原線内停車
各停 京王八王子
各停 橋本
各停 高尾山口

1004 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 00:29:30.91 ID:0ob6jiJ20.net
>>1000
特急系と各停(普通)だけとか何という2010/5改正前のけ(ry

1005 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 03:29:50.69 ID:uIHnvf0b0.net
重複重複と騒いでいるのは、ノックじゃなくて
息子の玉南厨の方だろ?

1006 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 15:28:10.94 ID:PxAIOvoJ0.net
●●●●●ここは真の玉南厨が立てた重複スレです●●●●●

1007 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 21:17:15.06 ID:pziWelZF0.net
残り10で終了か。長かったな。

1008 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 21:27:18.08 ID:o/uYS4sm0.net
最遅スレが最悪スレ

1009 :990:2015/10/16(金) 21:29:26.60 ID:pziWelZF0.net
>>1008
最遅スレってのも、まったり進行でいいものだと思うんだけどな・・・あんまり荒れないし。

1010 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 21:54:17.89 ID:uiF1v3mJ0.net
橋本特急終日10分サイクル化をだな

1011 :990:2015/10/17(土) 00:06:18.43 ID:psd48QKb0.net
>>1010
さあ、このスレも終わりが近いから、そろそろ次スレへ行こうか。

1012 :990:2015/10/17(土) 00:09:10.65 ID:psd48QKb0.net
ちなみに次スレは2つあり、
1つ目はこちら
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1441517763/l50

1013 :990:2015/10/17(土) 00:10:29.97 ID:psd48QKb0.net
で、もう1つのスレはこちら
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1444235614/l50

1014 :990:2015/10/17(土) 00:12:24.90 ID:psd48QKb0.net
996で上げたスレの方が荒れてないから、そちらに移動した方が良いです。

1015 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 00:14:07.80 ID:CZS9RECg0.net
次スレのご案内
京王線ダイヤスレ 2015.10.08©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1444235614/

1016 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 00:14:31.49 ID:CZS9RECg0.net
>>1014
だね

1017 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 00:14:50.50 ID:CZS9RECg0.net
1000なら橋本特急終日10分サイクル化

1018 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1018
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200