2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北陸新幹線総合スレッドpart104

1 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 18:59:59.17 ID:vZ5HMpUC0.net
北陸新幹線全線(東京〜長野〜金沢〜敦賀〜)のスレッドです。

・敦賀以西のルートの話題はスレチではありませんが極力ルートスレでお願いします。
・東海道山陽九州、東北、上越、北海道の各新幹線の話題はそれぞれ該当スレで願います。
・次スレは970レスを目安で。
・地域自慢・地域叩きはお国自慢板や地理人類学板で。
・意見を書くときは報道されている情報や、客観的事実に基づいて。

前スレ
北陸新幹線総合スレッドpart103
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1435851948/

2 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 19:01:48.61 ID:evEY8QuS0.net
>>1
乙です

3 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 19:21:56.95 ID:Dq/Cpdxl0.net
福井の先行開業は分不相応ではない。
福井の我田引鉄を棚にあげて新潟を叩くバカはいないと思うが。

福井はまず新幹線を先行開業させる金を大和の誘致に使った方がいい

4 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 19:39:21.00 ID:Dq/Cpdxl0.net
井の先行開業は分不相応。
福井の我田引鉄を棚にあげて新潟を叩くバカはいないと思うが。

福井はまず新幹線を先行開業させる金を大和の誘致に使った方がいい、そのほうが福井の経済が活性化される

5 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 19:42:34.78 ID:UXEMiEjjO.net
大和は福井地震で倒壊
都市規模的に百貨店は西武一つで十分
でもロフトも西武系だからハンズのほうがいいな

6 :行動する保守運動桜井誠(在特会前会長):2015/07/13(月) 20:45:14.80 ID:X+/ZM0lk0.net
新潟土民はこのスレに書き込むな!

新潟土民は上越新幹線スレに帰れ!

7 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 20:47:29.06 ID:2F22TiUH0.net
>>6
キム沢のヘイト豚乙!

8 :長岡厨:2015/07/13(月) 20:59:59.65 ID:YSNMBxl60.net
長岡殿町踏切にて115系弥彦色廃車回送を御撮影なされた私くしは最上級の勝ち組

9 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 21:03:43.16 ID:YpasY22X0.net
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=9021

北陸新幹線好調を反映してか、JR西日本の株が年初来高値更新

10 :長岡厨:2015/07/13(月) 21:08:37.69 ID:YSNMBxl60.net
射精した

11 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 21:12:21.16 ID:rvRm7T8x0.net
どうしたキチガイ、Mangoが怖くてAA荒らしができないのかw

12 :長岡厨:2015/07/13(月) 21:15:08.97 ID:YSNMBxl60.net
熱狂的俺様信者乙!

13 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 21:28:47.31 ID:9rJgNY/R0.net
これからはガラガラ一直線です。

14 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 21:32:35.80 ID:p/hmcoK30.net
福井の先行開業を本当にやると、留置線を作るとすると約80億円の追い銭が発生し、しかもそれは敦賀まで開業したら不要となる。
で、それが勿体無くて現状の1面2線で無理に開業すると、ダイヤがまともに組めないばかりか、ちょっと乱れると加賀温泉駅(2面4線)での留置が多発して、まともに福井駅まで列車が来れないっていう可能性も。

敦賀まで慌てず待った方がいいと思うけどなあ。

15 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 21:32:45.63 ID:SzsFFb+60.net
>>13
それ、何年後まで言い続けるの?

16 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 21:39:18.70 ID:p/hmcoK30.net
>>15
少なくとも50年後まで

17 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 23:07:04.01 ID:VnliZhI40.net
>>13
オマエの脳ミソと睾丸の子種がなw

18 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 23:47:16.03 ID:/sBOyhBU0.net
http://hissi.org/read.php/ascii2d/20150713/a0hPQjNLdHk.html
男の娘画像スレ 32本目 [転載禁止]©bbspink.com
86 :名無したん(;´Д`) ハァハァ[sage]:2015/07/ 13(月) 21: 36:16.52 ID: kHOB3Kty
新潟県長岡市在住の糞鉄ヲタ「長岡厨」
http://hissi.org/read.php/rail/20150713/WVNOTUJ4bDYw.html

新潟県の鉄道 Part90 [転載禁止]©2ch.net
645 :長岡厨[]:2015/07/13(月) 20:56:52.23 ID: YSNMBxl60
おちんちんフル勃起!!

北陸新幹線総合スレッドpart104 [転載禁止]©2ch.net
8 :長岡厨:2015/07/13(月) 20:59:59.65 ID :YSNMBxl60
長岡殿町踏切にて115系弥彦色廃車回送を御撮影なされた私くしは最上級の勝ち組

19 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 00:09:36.96 ID:oqI9QV9q0.net
前スレの
内海桂子さんの話だが、
電車という公共の乗り物である以上、
DQNを完全に排除はできないと思う。

最近の人間は、完璧を求めすぎなんだよ。
無駄に潔癖症なんだよな。

グランクラスだろうが何だろうが、
電車という乗り物を使う時点で貧乏人。

金持ちは電車は使わず、自家用ジェットかハイヤーを使う。

20 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 00:09:52.83 ID:nYB60pUq0.net
新潟うざいな。
北陸新幹線が気になって気になって
仕方ないんだな。

21 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 00:53:03.75 ID:P9bAfFXq0.net
金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井中崎庄谷宮野京
●━●━━●━●━━●━●━━●●● かがやき(4本/日)a
●●●●●●●●●●●━●━━●●● はくたか(12本/日)a
_______●●●●○●○●●●● あさま(16本/日)a
●●●●●●●●__________ はくたか(1本/日)a
●●●_______________ つるぎ(7本/日)a

22 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 00:59:24.25 ID:GFLLQG9rQ
はくたかの上下各1本は、上野通過してくれ!!停車駅は「金沢、新高岡、富山、黒部宇奈月温泉、糸魚川、上越妙高、飯山、長野、大宮、東京」で!!

23 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 01:00:32.64 ID:GFLLQG9rQ
>>21
思い込み?
本数は減らんだろう

24 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 01:07:31.68 ID:FqzOeqhU0.net
>>21
もう新潟の味方になってくれる後ろ盾いないからね。
元被告もその娘も失脚、婿養子なんてよそ者で子種要員だった。
ああいう人間が出たのも新潟と言う土地柄なんだろうな。
まともな地ならあんなめちゃくちゃな人間は輩出しないよ。

25 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 02:50:39.74 ID:FJp6VSQ00.net
>>19
完璧を求めすぎ、潔癖症というのは同意。
あの焼身自殺だけで過剰反応しすぎだと思う
人間社会から犯罪が無くなるのはあり得ないんだし
犯罪が起こったから全てが駄目なんだというのはねちょっと極論なんだよね
反原発の放射脳の人達も含めて

26 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 03:03:46.54 ID:S5yoZ8CU0.net
>>19
ま、グランクラスは携帯電波妨害システムくらいは実装しててもいいかなとは思うけど

27 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 05:23:54.79 ID:6Nvc5oRHO.net
アテンダントを屈強な面白黒人に交換するだけで大方の問題は解決する

28 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 06:02:42.50 ID:YMo5Z6Uv0.net
グランクラスに環境/秩序を求めるなら、まず利用年齢制限がない時点でダメじゃん…

リスクの高い「子供」(10歳以下)でも利用出来るんだし。

29 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 06:14:26.68 ID:MFVGpFCO0.net
>>19
だからクズ人間の肩を持ってどうすんのよ?アンタの祖国:中華人民共和国じゃないんだから。

30 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 06:33:03.80 ID:zhdDJysG0.net
>>15
7月18日の夜はガラガラw

31 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 07:03:15.91 ID:aDFk8U4F0.net
>>21
上越君の団子通り東京〜金沢間16往復なら
東京〜新潟間は12往復で充分だな

32 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 07:08:56.59 ID:Cyda0vpfO.net
中学生のいじめ自殺は石川にも以前あったが岩手みたいに全国区にならなかったな

33 :長岡厨:2015/07/14(火) 08:20:17.14 ID:liKePUDt0.net
長岡殿町踏切にて115系弥彦色徘徊を御撮影なされた私くしは最上級都会派の勝ち組!

34 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 08:20:23.18 ID:WyTuc0kw0.net
松任から小松空港までアクセス良いから5000円割引商品券多めに割り当ててくれてもよかったのにな
金沢は3000枚くらいまだ余っているみたいだから夏休み、シルバーウィーク期間
割安で旅行できていいな。

35 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 08:23:45.69 ID:SSGtnjJm0.net
>>30
山陽新幹線ざまぁwww

36 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 08:28:05.88 ID:xiYPAjCs0.net
>>
在日朝鮮人の犯罪は報道しません

37 :長岡厨:2015/07/14(火) 08:29:34.61 ID:liKePUDt0.net
長岡鉄道模型クラブ

38 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 08:55:07.76 ID:aPQ9ekbf0.net
>>24
婿さん金沢…

39 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 09:17:43.86 ID:w8Hhiu810.net
>>37
Mangoが怖くてAA荒らしが出来なくなったチキンw

40 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 09:22:48.94 ID:SzFDd5Aw0.net
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/economics/75365.html
小松空港は徐々に福井県民御用達の空港になってきている様子で。
もう金沢以東の客は捨てたと見てもいいかもな。
収益性の良いビジネス客が新幹線に逸走しているようだし。

41 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 10:50:25.45 ID:fsh89ICP0.net
>>40
こりゃ、新幹線福井延伸したら航空は潰れるね。

42 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 10:54:20.44 ID:tmFDdUmp0.net
航空会社は撤退したくても新幹線を誘致して航空機撤退の原因を作った
当の自治体が自分たちのやったことを棚に上げて止めないでくれと言ってくるんだろうな
航空会社も儲からなくなった路線のために貴重な羽田枠を使いたくないだろうに

43 :キム沢の車窓から:2015/07/14(火) 11:01:14.25 ID:d0mm8gY/0.net
小松そんな事になってたのか。
敦賀延伸したらやばいな。。

44 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 11:09:03.56 ID:hfbehnSF0.net
加賀温泉駅と芦原温泉駅ってホントに造るつもりなん?
金沢-小松-福井でええやろ

45 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 11:10:49.95 ID:1ZO87sSV0.net
空港建設を潔くあきらめて新幹線1本に絞った福井は賢明だったな
赤字垂れ流し空港で悩む必要ないし、新幹線延伸後
小松がどうなろうと知ったこっちゃないし

46 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 11:15:11.59 ID:JG9a2www0.net
小松は大バカ。
私なら、新幹線駅を小松駅併設にはせずに小松空港の真下(地下)に建設。
さらに、滑走路を拡張して日本海初の国際空港として再出発を図るべき。
小松空港は北信越地域の国際空港として生まれ変われたのに。
松本空港のことは知らないけど、富山空港は土地がない為不可能。

47 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 11:20:45.73 ID:CXE12w230.net
>>46
太平洋側でなんか似たような話を聞いたことがあるなw

48 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 11:36:52.26 ID:7XiUfi4vT
福井空港も滑走路延伸して地下に駅つくる

49 :キム沢の車窓から:2015/07/14(火) 11:32:01.81 ID:d0mm8gY/0.net
確かに福井は懸命だったね、空港拡張計画を掲げる行政を地元民の反対で計画断念まで持っていったんだってな。
福井延伸を言い出した政治家行政を今回も地元民が止めないといけないな。
福井の政治家行政は無駄使いが好きなのかな?

50 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 11:43:19.75 ID:xiYPAjCs0.net
県庁素材地駅の福井駅が1面2線とかいくらドケチ西日本の新幹線だとしてもあり得んだろうw

新幹線停車駅で前代未聞じゃね
退避も接続もできない構造とかwww

51 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 11:51:55.53 ID:a9QwpQL/0.net
金沢と同レベルの本数を要求してる割に折り返しするにも容量足らんから
延伸は当分なしでとか言われそうだよね

52 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 12:57:26.25 ID:pR+D2Jv90.net
>>50
つ新神戸

53 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 13:00:06.02 ID:pR+D2Jv90.net
訂正
新神戸は2面2線か

54 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 13:04:32.87 ID:OpQYtMgt0.net
http://hissi.org/read.php/ascii2d/20150714/bDZGNElxZGc.html
男の娘画像スレ 32本目 [転載禁止]©bbspink.com
152 :名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage]:2015/07/14(火) 09:38:35.60 ID:l6F4Iqdg
ID:liKePUDt0
http://hissi.org/read.php/rail/20150714/bGlLZVBVRHQw.html

使用した名前一覧
長岡厨

書き込んだスレッド一覧
北陸新幹線総合スレッドpart104 [転載禁止]©2ch.net
新潟県の鉄道 Part90 [転載禁止]©2ch.net
新潟県の鉄道 Part89©2ch.net

新潟県の鉄道 Part90 [転載禁止]©2ch.net
657 :長岡厨[]:2015/07/14(火) 08:27:00.58 ID:liKePUDt0
宇尾野君は元気かね?

新潟県の鉄道 Part89©2ch.net
263 :長岡厨[]:2015/07/14(火) 08:27:40.28 ID:liKePUDt0
金玉蒸れて臭いぜ♪

北陸新幹線総合スレッドpart104 [転載禁止]©2ch.net
35 :長岡厨[]:2015/07/14(火) 08:29:34.61 ID:liKePUDt0
長岡鉄道模型クラブ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


55 :↑↑↑↑↑↑↑↑:2015/07/14(火) 13:41:19.14 ID:YuqFurqx0.net
狂信的長岡厨信者

56 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 14:04:57.00 ID:SzFDd5Aw0.net
長岡の3尺玉に押し込んで打ち上げてやりたいくらいなキチガイだな。

57 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 14:09:26.65 ID:d0mm8gY/0.net
>>56
おもしろい事言うなよ(笑)

58 :長岡厨閣下:2015/07/14(火) 14:14:23.46 ID:YuqFurqx0.net
長岡殿町踏切にてE233南武配給を御撮影された皆さんお疲れ様でした。
私くしはこれより自宅レイアウトにて優雅に鉄道模型を愉しまれます!

59 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 17:05:22.79 ID:DRT9vagn0.net
>>52
今でこそ停まりまくるが、昔はこだまとひだまの駅だったしなあれ。

60 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 18:48:25.30 ID:R8cERq0G0.net
男の娘画像スレ 32本目 [転載禁止]©bbspink.com
222 :名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage]: 2015/07/14(火) 18:31:31.36 ID:+c7l5PEM
新潟県長岡市在住の糞鉄ヲタ「長岡厨」
http://hissi.org/read.php/rail/20150714/WXVxRnVycXgw.html
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1435401269/24-25

24 :長岡厨:2015/07/14(火) 08:19:08.54 ID :p0z7BQtB0
長岡殿町踏切にて115系弥彦色徘徊を御撮影なされた私くしは最上級都会派の勝ち組!

25 :長岡厨:2015/07/14(火) 13:40:39.75 ID :NuZ7U8ab0
射精!

61 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 18:50:51.78 ID:R8cERq0G0.net
男の娘画像スレ 32本目 [転載禁止]©bbspink.com
220 :名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage]:2015/07/14(火) 18:29:42.74 ID:+c7l5PEM
新潟県長岡市在住の糞鉄ヲタ「長岡厨」
http://hissi.org/read.php/rail/20150714/WXVxRnVycXgw.html

北陸新幹線総合スレッドpart104 [転載禁止]©2ch.net
52 :↑↑↑↑↑↑↑↑[↑↑↑↑↑↑↑↑]:2015/07/14(火) 13:41:19.14 ID:YuqFurqx0
狂信的長岡厨信者

新潟県の鉄道 Part90 [転載禁止]©2ch.net
662 :長岡厨[]:2015/07/14(火) 13:51:33.81 ID:YuqFurqx0
ここは情報通都会派の長岡厨様に対する嫉妬が渦巻くスレです。

62 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 18:51:54.25 ID:7IKxfG+l0.net
男の娘画像スレ 32本目 [転載禁止]©bbspink.com
223 :名無したん ( ;´Д`)ハァハァ [sage]:2015/07/14(火) 18: 32:55.25 ID:+c7l5PEM
新潟県長岡市在住の糞鉄ヲタ「長岡厨」

http://hissi.org/read.php/rail/20150714/WXVxRnVycXgw.html
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1435401269/24-25

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1433322494/

63 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 18:52:26.57 ID:otOwe8ek0.net
http://hissi.org/read.php/ascii2d/20150714/K2M3bDVQRU0.html

64 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 19:22:05.61 ID:nGaFvFvU0.net
ガラガラ一直線新幹線

65 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 19:24:41.14 ID:SzFDd5Aw0.net
>>64
空しいのぉ 空しいのぉ

66 :長岡厨閣下:2015/07/14(火) 19:35:19.90 ID:C5L/s3Yi0.net
全撮り鉄憧れの聖地、長岡殿町踏切

67 :キム沢の車窓から:2015/07/14(火) 19:56:14.25 ID:d0mm8gY/0.net
18日凄いな。
さらに予約埋まって東京12:56発はくたか563号まで満席だぞ。
あと4日あるのに、GWより埋まってないかこれ?

68 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 19:59:02.36 ID:ZsqAcL1r0.net
白山駅ができる可能性はどれくらいなんや?

69 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 20:05:36.57 ID:jj/zAqof0.net
>>67
首都圏の学校の夏休み初日にあたるから、当然のように客は多い。
逆にその後の土曜日は、あまり埋まっているように見えない。
なんか極端に思える。

70 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 20:07:31.22 ID:tK2RQRSk0.net
>>67
確かに
今日の北日本新聞

71 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 20:08:25.76 ID:tK2RQRSk0.net
>>67

http://i.imgur.com/mAEfRVT.jpg

72 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 20:39:56.64 ID:jO2ORFTC0.net
>>50
福井駅先行開業で終着駅にした場合、さすがに留置線がいるだろうが、その場合約80億円の追い銭が発生し、しかも敦賀まで開業すると不要になるっていう…。
強引に今のままで先行開業すると、加賀温泉駅でのダイヤ調整発生で、まともに福井駅までくる車両が少なくなったりして。
慌てずに敦賀まで待った方がいいと思うけどなあ。

73 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 20:58:32.02 ID:PYIpk8di0.net
>>69
関西からのサンダーバードも同じ傾向だな

74 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 21:03:14.29 ID:jj/zAqof0.net
>>73
18日の夜はどんな感じだろうね

75 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 21:06:22.00 ID:P9bAfFXq0.net
>>71
18日土曜日午前中の下りと20日祝日午後の上りが満席なだけ。
他はガラガラ。

76 :長岡殿町踏切:2015/07/14(火) 21:10:40.28 ID:SiZoXfn90.net
長岡殿町踏切115系出場狙いのキモヲタ多数激パ

77 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 21:14:37.74 ID:okQeATyB0.net
>>21 >>75
いまだに恥ずかしい上越全停団子を貼ってる奴って日本語喋れたんだなw

78 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 21:15:59.45 ID:pR+D2Jv90.net
>>75
18日も20日も満席がない1年じゅうガラガラで来年も
減便間確実な上越新幹線w

79 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 21:18:55.74 ID:CL0OHQR80.net
上越新幹線こそガラガラだ

80 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 21:20:03.64 ID:WToh+b7r0.net
新潟県民は陰険陰湿

81 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 21:21:51.78 ID:TpJ0O+vI0.net
上越新幹線の地位低下を嘆く新潟の工作員が必死だなw

82 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 21:23:50.00 ID:SiZoXfn90.net
長岡2番線、新津工臨狙いのキモヲタ多数激パ

83 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 21:24:59.47 ID:vLOYQkPQ0.net
>>50
福山のように在来線高架のさらに上に新幹線ホームを作れば良かったのに。
えちぜん鉄道は在来線と同じ2階に切り欠きホームでも割り当ててやればよい。
そして福井鉄道は富山のように高架下まで乗り入れる。

84 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 21:27:01.89 ID:sN+o7BHc0.net
福井は新幹線を先行開業させる金を大和の誘致に使った方がいい

85 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 21:28:53.12 ID:SiZoXfn90.net
大都会長岡が羨ましいからって嫉妬すんなカス!

86 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 21:33:18.52 ID:Jy9fLJE60.net
>>85
Mangoによる規制が怖くて得意なAA荒らしが出来なくなったチキンw

87 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 21:35:47.77 ID:nELhSyol0.net
このスレに粘着する三大新潟土民

・上越君
・長岡厨
・ほぐりぐ君(ガラガラ煽り厨)

88 :キム沢の車窓から:2015/07/14(火) 21:41:24.26 ID:d0mm8gY/0.net
ガラガラって言うけど実際毎週土日は明らかに北陸の人口多いよ。
GWもそうだったけど18日の夜もおかしいくらい賑わうから地元民も街に行ってみたらいいよ。
ついでに地元民が儲かってるからか平日の昼夜の街の人も増えてる。
ついでに関西から来る人が増えてる、観光業界は売り上げ2倍くらいあんじゃないか?
これからの季節、富山の観光が本番になってくる、八尾の風の盆は大パニックになるんじゃないかと心配だ。

89 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 21:48:04.89 ID:d6E1Wukt0.net
>>69
まだなる所、ならない所と有るぞ

90 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 21:51:02.84 ID:sN+o7BHc0.net
この連休で今月のノルマを稼ぐんだろ?

埋まらないと笑われるンゴ

91 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 22:14:53.31 ID:SiZoXfn90.net
裏日本新幹線

92 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 22:21:23.85 ID:SSGtnjJm0.net
>>69 >>74
グランクラス、グリーン席から満席になり18日午前は完全に席が埋まっている北陸新幹線
一方、普通車指定席が満席でもグリーン席にはまだまだ余裕がある山陽新幹線w

93 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 22:22:31.35 ID:AF+CUDrI0.net
>>90
推測じゃなくハッキリ言えないのかwカスw

94 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 22:23:18.13 ID:9utnucnd0.net
関連スレ

【東京】北陸新幹線【金沢】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1423064397/

95 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 23:03:27.91 ID:PYIpk8di0.net
>>92
新大阪から九州直通のみずほにグランクラスの設定があってもいい様な気もするが
あちらの方は気性の荒い方が多いから無理かw

96 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 23:07:57.22 ID:ym+OGdVU0.net
北陸新幹線のグランクラスが好調だから
JR西にしてみれば、山陽九州新幹線用の次期車輌にも
グランクラスを付けたいかもしれない

97 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 23:15:41.90 ID:MFVGpFCO0.net
>>95
その筋の方々用に鉄格子で隔離する「プリズンクラス」を用意しないとw

98 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 23:56:28.15 ID:VBrqgfjx0.net
夏が過ぎればガラガラの北陸新幹線、空の新幹線♪

99 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 00:01:09.24 ID:PZHJ0IWV0.net
もう既にガラガラだよ

100 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 00:03:23.34 ID:Fg1KZfrO0.net
>>99
上越新幹線の紹介乙!

101 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 01:22:23.60 ID:6mYvihcY0.net
>>44
加賀温泉・芦原温泉はバカにならないよ
観光需要もあるけど最近工場や研究所がどんどん進出してきてる

102 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 01:24:40.24 ID:6mYvihcY0.net
>>83
もともと日中の福井発着便を設定する予定はなかったから(始発と最終のみ)
1面2線で十分だったんだよ
福井先行とか言い出したからおかしくなった

103 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 01:29:02.68 ID:6mYvihcY0.net
>>69
3連休だから親も動きやすいだろ

104 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 01:55:11.07 ID:2pZPaKn40.net
>>96
山陽〜九州はグリーンでもガラガラなのにグランクラスなんてつけるわけない。
北陸新幹線のグランクラスも、いずれ空席が目立つようになる。
今はまだ記念乗車の一巡目が終わってない感じ。

>>103
当然そうだ。しかし、その流れは18日の昼過ぎで終わる。
夕方以降はいつもの土曜日と同様にガラガラ。

105 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 01:59:12.53 ID:+QwHCcJr0.net
>>104
妄想で終わり、都合の悪いレスから逃げる特徴があるからな

106 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 02:02:12.71 ID:uqkBxtju0.net
>>85
新潟中越・下越なんて is out of 眼中 よ
異国
ただ、書き込みが ハエみたいに ぶんぶん うるさいだけ。

107 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 02:08:16.72 ID:/zeTcPEL0.net
>>104
山陽新幹線ざまぁw

108 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 02:10:03.79 ID:ycGvBCJk0.net
山陽新幹線はスレ違い。

109 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 02:12:34.33 ID:RlVEAhgw0.net
>>104
かがやき減便厨君こんばんはwwwww

110 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 02:37:53.08 ID:/yzAaKwM0.net
青森と金沢は共通点がありそうだ

グランクラスグループ   東北新幹線 東京−青森
                北陸新幹線 東京−金沢

非グランクラスグループ 東海道新幹線 東京−新大阪
                東北新幹線  東京−仙台、東京−盛岡 
                北陸新幹線  東京−長野
                上越新幹線  東京−新潟、東京−越後湯沢
                山陽新幹線  新大阪−博多
                九州新幹線  博多−鹿児島中央

111 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 02:43:17.71 ID:+QwHCcJr0.net
>>110
東管内でグランクラスが採用されないのは上越、湯沢以北だけ

112 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 02:44:08.73 ID:+QwHCcJr0.net
>>111
高崎以北が正しい

113 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 04:24:03.37 ID:UtxWm3GY0.net
ana旅のつぶやきさん石川県に来とるみたい写真の撮り方がやっぱり上手

114 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 04:37:17.09 ID:+QwHCcJr0.net
>>110
グランクラスグループ   
東北新幹線   東京−青森、東京−仙台、東京−盛岡 
北陸新幹線   東京−金沢、東京−長野


非グランクラスグループ 
上越新幹線  東京−新潟、東京−越後湯沢

115 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 07:33:04.13 ID:B+HtUZ5n0.net
今日の新聞より6月の速報で高崎〜軽井沢間平均乗車率、かがやき61%、はくたか68%、あさま48%
高崎〜軽井沢間前年同期比2倍

かがやき減便厨涙目

116 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 07:55:49.28 ID:Y8fThIDX0.net
裏日本過疎新幹線(笑)

117 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 08:09:11.63 ID:pAvUuo6Q0.net
>>95
向こうならグランクラスではなくDXグリーンとかそんな名前になりそう

118 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 08:09:15.71 ID:30mXw4cM0.net
長野〜金沢間
30%

119 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 08:13:42.90 ID:QRjyau240.net
減便ありきのガラガラ新幹線wwwwwwww

120 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 08:15:23.10 ID:pAvUuo6Q0.net
>>111>>114

グランクラスグループ   
東北新幹線   東京−新青森 定期全て
東京−仙台、東京−盛岡 E5系電車に限る 
北陸新幹線   東京−金沢 全て
東京−長野 E2系除く


非グランクラスグループ 
上越新幹線  東京−新潟、東京−越後湯沢 来年以降
山形新幹線 東京〜新庄
秋田新幹線 東京〜秋田

121 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 08:16:47.69 ID:/ESiz8Su0.net
>>119
上越新幹線の紹介ご苦労様!

122 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 08:19:05.37 ID:Bcbmx1mi0.net
>>118
ソースは?こっちの記事と違うなあw

http://www.yomiuri.co.jp/local/toyama/news/20150709-OYTNT50022.html
 列車タイプ別の乗車率は、「かがやき」が53%、「はくたか」が42%。座席タイプ別の乗車率では、最上級車両「グランクラス」62%、指定席52%、自由席31%だった。

123 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 08:22:22.19 ID:gURbnjVq0.net
いまワイドショーで東九州道の工事の立ち退き拒否騒動やってる
そういえば北陸新幹線も最後まで富山県の2軒が粘ってなかった?
あれって、結局同意したのか、今回の東九州道みたいに強制執行だったのか

124 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 08:34:51.75 ID:4nC+pt5G0.net
北陸新幹線もまだ金沢以西で
立ち退き拒否してる家あるんじゃない?

125 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 08:38:54.90 ID:B40zn5nr0.net
新高岡は一体どうすればよかったのかね
城端線の新駅とかまったく意味なかったろ

126 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 08:43:59.61 ID:nzxetyO+0.net
>>123
テレビ見てたがあのおっさん見てるとバックに土地893が控えてるのが見え見えだったな

127 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 08:46:22.33 ID:B40zn5nr0.net
もしかして石川県民の一部も
新高岡駅の駐車場を利用してる可能性が。。。?

え、金沢ナンバー石川のナンバーいないって?

128 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 09:06:10.58 ID:fwS5Bnzu0.net
>>122
貼り付けたソースはJR西日本発表「糸魚川〜上越妙高」のデータ。
>>118のデータはJR東日本発表「軽井沢〜高崎」のデータだよ。

129 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 09:07:52.20 ID:/CkfhwKp0.net
来年3月のダイヤ改正で北陸新幹線増発は必至だな

130 :キム沢の車窓から:2015/07/15(水) 09:11:42.98 ID:fwS5Bnzu0.net
上越は距離が短いからグランクラスの導入は後回しになるのはしょうがない。

北陸は平日はこのままで、土曜午前と日曜午後は増発が必要だと思う、客取りこぼしてる。

131 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 09:14:45.88 ID:bHzV9FzW0.net
>>128
>>118は、「長野〜金沢間 30%」って書いてるが。

132 :キム沢の車窓から:2015/07/15(水) 09:56:30.64 ID:fwS5Bnzu0.net
>>131
ありゃ、ごめん間違えた!
>>118はどこの情報だ?

133 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 10:07:04.94 ID:bHzV9FzW0.net
>>132
アンチの適当な書き込みでしょ

134 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 10:17:22.64 ID:/zeTcPEL0.net
>>104
18日の昼過ぎ以降の北陸新幹線はガラガラと言うが、その時間帯に満席の路線は他にあるのだろうか?
これはあくまで一例だが、山陽新幹線の18日の昼過ぎ以降は当然のようにガラガラであるw
山陽新幹線の乗車率が低い便はさらに減便されてしまうのだろうか?

ちなみに18日午前の山陽新幹線のグリーン席には余裕があるが、九州直通便はクリーン席含めて満席の便が多い
問題なのは山陽区間であり、九州直通はむしろ増便が必要かもしれない
九州直通便にグランクラスを導入する場合には山陽区間の停車駅が減らされる可能性もw

135 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 10:51:11.84 ID:GWjSXRIr0.net
先週末、会議があって生まれて初めて長岡に行ってみた
駅前はマンションが立ち並ぶが、アーケード街は高岡並のシャッター街
人はどこにいるんだろうと思ったら、郊外のアピタが大混雑
北陸の街の郊外化はどこも同じだなと実感した

驚いたのは市内の道路看板で
新潟市 60キロ
上越市 60キロ

北陸三県で言えば、
ほぼ同距離内に金沢富山福井が入る
こんなに広く、密度の低い県だと、行政手続とか、
営業活動とか大変だなと実感した。

136 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 11:35:10.17 ID:aEa+CKsa0.net
北陸新幹線ざまあw

137 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 11:43:40.12 ID:LNnt89060.net
上越新幹線ざまあwwwwwwwww

138 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 12:29:58.41 ID:81eT4j9r0.net
>>135
60キロだとそうかね?

139 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 12:36:52.68 ID:sAWwmMIz0.net
>>135
確か運転免許試験場に関して新潟と、
長岡の前川上越柿崎区上下浜の3ヶ所。

140 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 12:52:45.23 ID:VnIPrAHg0.net
県庁所在地3駅でかがやきの平均乗車率61%凄いな
はくたかも高崎〜軽井沢間で68%だと北陸新幹線はキャパオーバだから
高崎以南はE4とき16両とたにがわの16両上越新幹線に任せよう

141 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 13:02:01.90 ID:+QwHCcJr0.net
>>140
東海道並の乗車率でしょ

142 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 13:04:21.99 ID:+QwHCcJr0.net
>>118
>>119
アンチ北陸って単発で、つまらない煽りばっかり

143 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 13:06:23.59 ID:nzxetyO+0.net
かがやきの高崎通過って
京王線で例えると相模原線の橋下特急を調布駅通過させるようなもんだからなぁ

144 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 13:10:45.68 ID:IRcTvkrr0.net
自由席がないと高崎軽井沢に止まる意味がない
はくたかを増発するにも糸魚川上越妙高間だとはくたかの乗車率はかがやきよりも低い

145 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 13:23:41.08 ID:ENSspPNm0.net
>>143
別に通勤路線に例えなくてよろしい。

146 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 13:33:50.87 ID:l4QyMiSR0.net
中央快速が杉並四駅を通過するようなものだな。

147 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 13:38:17.79 ID:Slf+iXLU0.net
>>135
長岡の郊外化はかなり深刻で駅目の前に市役所(アオーレ)を移転したりしている。

北陸本線時代 金沢-富山が970円だったのが
IRいしかわ+あいの風で1220円になって値上げと騒がれてるが

新潟-長岡でJR線で1140円もする。

上越新幹線の新潟-長岡で往復切符Sきっぷ3000円が北陸新幹線開業で廃止
かわりのWきっぷは4200円で猛烈な不満の声が多い。

つるぎの往復切符の3600円はまあ妥当。

148 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 13:43:35.24 ID:+QwHCcJr0.net
はくたかは高崎通過でいい
そのぶん、ときを高崎に停めればいいだけ

149 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 13:53:27.20 ID:B40zn5nr0.net
新潟県の面積って、富山石川福井3県足したのより広いんだろ
だから新潟で一括りにするのは無理があるんだわ

150 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 13:54:35.88 ID:7KSdjURn0.net
>>148
いま通過してるはくたかってあるんだっけ?

151 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 13:57:55.12 ID:Bcbmx1mi0.net
>>147
3600/970=約3.7(倍)
4200/1140=約3.7(倍)
既得権ってこわいね

152 :UQ WiMAXを許さない市民の会:2015/07/15(水) 13:58:03.12 ID:9zmSITTw0.net
>>148
ときも通過でいい

馬鹿詐欺にはあさまとときが止めれば充分

153 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 14:01:07.96 ID:bHzV9FzW0.net
>>147
>上越新幹線の新潟-長岡で往復切符Sきっぷ3000円が北陸新幹線開業で廃止
これって、北陸新幹線とどう関係あるの?
未だに分からない

154 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 14:01:58.15 ID:+QwHCcJr0.net
>>150
一本だけ
もっと増やしてもいいはず

155 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 14:06:21.21 ID:uqkBxtju0.net
>>153
「坊主憎ければ袈裟まで憎い」と同じだね(*^_^*)

156 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 14:22:33.46 ID:ZMqg8R4P0.net
>>153
設備の維持費は同じだから、利用者が減れば値上げですよ

旧はくたかが増発できないから長岡から北越の分を予備として供給
長岡新潟は余分なので割引で消化してたんでしょ
こういう事する必要が無くなった

157 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 14:30:10.93 ID:gURbnjVq0.net
北陸新幹線の停車や通過に関して極めてレアなケース

高崎通過のはくたか
安中榛名に停まるはくたか
上野通過(最速列車)

これらの列車、各1本?
他にもレアパターンある?

158 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 14:34:26.90 ID:bHzV9FzW0.net
>>156
???
北陸新幹線があろうがなかろうが、新潟〜長岡の乗客は変わらないんじゃないの?

159 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 14:37:00.61 ID:Pg43PAIZ0.net
>>135
金沢起点で
富山: 60km 〜糸魚川: 80km
福井: 75km 〜敦賀: 55km
七尾: 65km 〜輪島: 50km

なるほどなあ

160 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 14:39:53.61 ID:nt3/Wiqc0.net
上越新幹線の新潟、長岡利用者が急に増えたという話があったときに
「S切符利用者のカウントを在来線経由から新幹線に変えたから」という推測が
上越スレに書かれていた。

利用者のカウントを実態に合わせて見直し、
同時に割引率も見直して、東北他線区と同水準に改めた、ってとこだろう。

161 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 14:48:32.59 ID:ZMqg8R4P0.net
>>158
鉄道は装置産業だから、設備の維持費が回収できれば追加の客は値引きしてもよい
いままでは北陸の客が維持費を払った後だったので値引きできた
これからは新潟だけで維持費を回収しないといけない
それだけ客が少ないって事

162 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 14:48:44.30 ID:bHzV9FzW0.net
>>160
JR東新潟支社の説明に
「北陸新幹線開業など輸送体系が大きく変化したためSきっぷ廃止」
とあったが、それだと北陸新幹線あまり関係なさそうだな。

163 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 15:31:09.34 ID:S14hfewF0.net
>>162
越後湯沢までは客多いが、北陸方面の客下車後に空席になった所を埋めるための
S切符だったけど、北陸新幹線出来て越後湯沢で乗客の段差出来にくくなったから、
割引率下げたって事かと。

164 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 15:47:04.36 ID:6/w0uKlg0.net
>>163
3.14以後、上越新幹線の便数は1往復しか減ってないみたいだけど16連→8連などで席数は減ったのかな?!
金沢富山はつるぎの設定があってよかったな。

165 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 15:49:21.13 ID:nzxetyO+0.net
>>157
安中榛名停車は北陸新幹線駅相互間(特に新規開業区間)の移動を最低1本確保する為のアリバイ列車だな
仮に全便通過だったら長野で強制乗り換えで自治体からクレーム必至だろうし

他の通過例はかがやきに準じた速達便の意味合いだろう

166 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 16:46:45.75 ID:9FgAAoj70.net
>>157
上野通過は速達はやぶさの通例に習ったのはわかるがはくたかの安中榛名停車は地元向けのアピールなんでしょう

167 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 16:48:39.01 ID:bHzV9FzW0.net
>>163
そういう説明ならまあまあ理解できる。
でも、それだと乗車人数減りそうなんだけどどうなんだろう。
競合する高速バスも減便してるから問題ないとか?

168 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 16:57:30.08 ID:sAWwmMIz0.net
>>167
違う理由だと思う。大人の事情だな。
新潟〜長岡間は上越新幹線開業前に、
既に越後交通の高速バスが存在して、
田中角栄の上越新幹線は既になくても十分だったがそれでなくても当時既に上越新幹線は角栄新幹線と呼ばれてて何とか上越新幹線に高速バスの客にも乗ってもらわないとまずいのが理由。
田中角栄が死に田中眞紀子も落選して政治家でなくなり角栄の亡霊みたいな
Sきっぷなんか封印したいというのが、
旧国鉄現JR東日本新潟支社の本音だな。

169 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 17:10:35.65 ID:81eT4j9r0.net
>>139
佐渡佐和田

170 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 17:15:20.45 ID:bHzV9FzW0.net
>>168
なるほど。
ということは、以前から値上げしたかったが理由がなくて出来なかったが、
今回北陸新幹線開業を理由にして値上げしたということか?

171 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 17:15:52.27 ID:81eT4j9r0.net
>>163>>167>>168
いや、S切符の歴史は意外に古くて国鉄時代のハロー電車計画まで遡る
高速バスへの対抗もあり、値上げされ新幹線も乗車可能に進化した

172 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 17:41:56.99 ID:kfiAgGiA0.net
>>167
もはや今は高速のETCの割引改悪もあると感じる
高速料金+ガソリン代+市内での駐車料金を考えたらS切符のメリットが有った
これは実際に長岡や三条、燕から新潟市内に買い物に来る人の少なくない数言っていた話

173 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 17:47:05.41 ID:kfiAgGiA0.net
>上越新幹線の新潟、長岡利用者が急に増えたという話があったときに
「S切符利用者のカウントを在来線経由から新幹線に変えたから」という推測が
上越スレに書かれていた。

利用者のカウントを実態に合わせて見直し、同時に割引率も見直して、東北他線区と同水準に改めた、ってとこだろう。


発売枚数とは違うから違うでしょ
それにS切符で在来線を使う事は考えにくい
まあ、会社がお得な切符はどんどん無くしたい流れと、Suicaを活用したシステムに移行したいからな

174 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 17:57:15.25 ID:nt3/Wiqc0.net
>>173
そうか。あれは乗客増の説明では唯一腑に落ちた推測だったんだがな。
信越本線の長岡ー新潟間の輸送密度が1000落ちたのとバーターかな、と。

ちなみにS切符の発売枚数は如何ほどあったの?

175 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 18:03:58.01 ID:NWDRs6P10.net
>>153
単なる便乗値上げでしょ
Qも新幹線開業した時に、全然関係ない山陽新幹線〜ソニック、かもめ他在来線特急の乗継割引を全面廃止したし

176 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 18:31:08.27 ID:B+HtUZ5n0.net
>>141
政令都市のない中都市規模で東海道新幹線並みの乗車率が確保出来れば上出来だろう

177 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 18:45:03.48 ID:kfiAgGiA0.net
>>175
インフレ目標…

178 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 18:46:54.88 ID:nzxetyO+0.net
飯山に比べて新高岡のローカル接続はあんまり意味無さそうだな

179 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 18:51:39.13 ID:kfiAgGiA0.net
>>174
実はJRに聞いてみたら、集計方法について変えてないという話だった
S切符の枚数については個人には回答してくれない感じ
増えた理由についても調査中
マスコミとかじゃないと回答は無理みたい

180 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 19:47:36.18 ID:tsW3tuZa0.net
>>179

JRに確認したのね。
俺も集計方法の変更以外あり得ないと思っていたので。
あと考えられるのは、ウィラーとか格安バスが無くなったコトとか、先に得だ値がやっと浸透したとかかなぁ。

181 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 20:18:28.59 ID:nt3/Wiqc0.net
>>179
S切符の販売枚数のデータを持った上で「違う」と判断したのではないのだね、了解。
しかし、乗客増の理由については謎だね。

182 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 20:18:30.28 ID:kfiAgGiA0.net
>>180
ウィラーはあるでしょ
ただ、あまり安くないけど

183 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 20:26:52.14 ID:kfiAgGiA0.net
>>181
詳細な発売データはマスコミの他、企業や団体が使途を明らかにして請求しないと難しいかな
個人知りたくて聞いても個別の発売情報の詳細については公表を差し控えさせて下さい、になっちゃうし
数字で見ると郡山の減り方もよく分からんし

184 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 20:27:10.21 ID:B+HtUZ5n0.net
>>178
キハ120を使用出来るなら毎時1本、高岡駅折り返しで新高岡〜石動にほしいな
呉西地区の新高岡駅利用促進とアウトレット輸送が同時に行える

185 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 23:16:35.50 ID:aMBE8NCs0.net
北陸新幹線はまだまだ活性化するし投資も増えるだろう
夏は立山に行く人が多そう

186 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 23:19:13.12 ID:+QwHCcJr0.net
>>185
富山羽田便が撤退していない分、若干増える余地はある

187 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 23:25:53.69 ID:C/W+PGDZ0.net
>>115
相変わらず、あさまの乗車率が悪いのは長野からの客はかがやきに乗っているのか?
今後、あさまはたにがわとともに高崎以南優先のダイヤにするかもな

188 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 23:31:03.66 ID:IRcTvkrr0.net
旧たにがわの新あさまは高崎以南優先仕様なので大宮〜熊谷でピークになるように設計された列車
軽井沢〜高崎は根本区間ではないので乗車率が悪かろうが問題ない

189 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 23:43:58.78 ID:PSPfPbDV0.net
ガラガラかがやき、はくたかは長野まででいいよ
あとは長野〜金沢間をつるぎでピストンしてれば十分

190 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 23:44:55.62 ID:GvQEsiYN0.net
>>187
かがやき、はくたかは
座席にコンセントが有るから、選んで乗る人はいる

191 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 23:57:18.29 ID:ZGnraP900.net
>>189
長野。笑

192 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 02:55:00.32 ID:3Db3xZYN0.net
とにかく福井県民に対してはできるだけ早く北陸新幹線で乗り換えなしを浸透させないとリニアにごっそり持ってかれちゃうんじゃないか?

193 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 03:00:12.16 ID:RTTsT/Wr0.net
>>192
米原名古屋乗り換えは心理的に結構キツイと思うぞ

194 :キム沢の車窓から:2015/07/16(木) 06:11:27.60 ID:os7TBeWp0.net
>>192
その観点から考えるとかがやき減便の可能性は低そうですね。
競合が飛行機リニアってすごい環境w

195 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 09:28:16.62 ID:mMV2UtxD0.net
高岡市による新高岡駅の乗車人数独自調査結果

平均2100人 ※団体含む(たぶん入場券客も含む)

これを多いと見るか少ないと見るか

196 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 09:29:42.70 ID:lDQVlXLV0.net
>>194
そう言われるとそうかもしれないが、
事実リニアも飛行機も福井は完全スルーなので、
北陸新幹線にはスルーされないようにしないとな
一面二線にしたところで、高崎みたいに70キロ通過もあり得る

197 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 09:36:19.29 ID:8Lgpio/b0.net
台風接近

198 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 09:43:43.10 ID:lDQVlXLV0.net
>>195
独自調査をしなければならないほど、
利用が伸び悩んでるということか。
高岡市の焦りが垣間見える。

本質的には2100の中身を考えるべきだろうな
西方面/東方面がどのくらいの比率が

199 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 09:45:35.74 ID:j/+9ojkN0.net
リニア+名古屋しらさぎでじゅうぶんでしょ。
東海道線名古屋〜米原で160kmだせるようにする(名古屋〜米原ノンストップね、中心部ゴーストタウンの岐阜は時速130km/hで通過!)

200 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 09:52:52.39 ID:mMV2UtxD0.net
>>198
上越市に対抗してかもw
「上越妙高駅よりは利用が多いですよ」というアピールだけ
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20150611186585.html

201 :キム沢の車窓から:2015/07/16(木) 10:00:15.98 ID:os7TBeWp0.net
>>196
北陸は福井金沢富山3都市足してようやく新幹線として成り立つかなって感じだと思うので福井通過は無いなと思っていたけど一面二線なのには驚いた。
重要度が低い扱いなのか単に折り返し運用が無いからなのか、単に土地が無いからなのか、確かに福井と言えども盤石じゃない感じがする。

202 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 10:04:27.77 ID:HES90OEu0.net
>>201
現場見ると在来線が先に高架化されてるから土地が無い
新幹線2面4線にするには在来線高架の上に更に高架設けるしかない筈

その新幹線ホームも在来線構内を潰して捻出した土地だしね
先に新幹線駅ホームだけ作るとか行き当たりばったり過ぎだw

203 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 10:09:31.45 ID:wDW11paQO.net
>>143
何だよクソ大阪市長特急ってw

204 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 10:36:14.61 ID:F3hmMsJ60.net
>>189
ぶっ殺すぞ

205 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 10:39:51.69 ID:DO31RFX/0.net
>>198
高岡のみならず富山、黒部、上越も市で調査している。飯山も市議が調査していたっけ。

各自治体とも、利用者数を予測して色々と計画を立てて工事してきたから、
実績の把握は必要でしょう。

206 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 11:28:08.74 ID:w6f3TvWP0.net
福井駅はホーム600mくらいにして切り欠きホーム1面4線にすればよかったのに
姫路駅の姫新線播但線ホームみたいに

207 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 12:09:19.64 ID:mMV2UtxD0.net
台風による影響はどうだろう。
風速35メートル以下なら走行できるから、運休はなさそうだが、
遅れはありそうか?

208 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 12:25:13.08 ID:Mgc+V4Cl0.net
>>197
屋根を直したら田んぼの水を見に行ってくる

209 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 12:27:22.37 ID:ATgDnfc30.net
>>202
慌てずに敦賀延伸まで待ってる方が、余計な追い銭や手間が要らないと思うけどなあ。

210 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 12:28:58.79 ID:0OxdyB3q0.net
>>201
1面2線と重要度って関係ない
それこそ昔の東京駅は1面2線だったし
あと、上り下り各1ホームなのは静岡も同じだけど、むしろ島式追い越し設備なしは全停車前提だから、静岡より上とも言える

そもそも終着にするつもりがない駅だからこれで十分だし、ホーム1つの方が賑わって見えて一番いいよ

211 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 12:35:52.91 ID:taZJKL2F0.net
>>198

西方面が3分の1らしい。
調査結果をみると、乗車より降車客の方が多い。

212 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 12:46:27.44 ID:CSxFyKNq0.net
>>204
ついに逮捕者
バイバーイ

213 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 12:59:08.67 ID:os7TBeWp0.net
>>202
そうだ言われて思い出したけど、前は越前鉄道が二重高架の3階ホームだったけど計画縮小して今の駅になったって新聞で見た気がする。
土地は確かにギリギリだね。
>>210
確かにそうだね、うっかり主要駅は番線が多い駅が多いって在来線の鉄道感覚で考えちゃう。

214 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 13:01:36.56 ID:vLlyRonH0.net
お盆の予約状況はどんなもん?

215 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 13:13:46.04 ID:mMV2UtxD0.net
新高岡駅の調査で正確な人数を見つけたので書いておく

6/27(土) 5552人
6/28(日) 6065人
7/9(木) 3817人

※乗車と降車の合計。団体客含む

216 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 13:14:49.07 ID:gph3QZ9W0.net
北海道新幹線・新函館北斗駅、駐車無料に 利用者には朗報 木古内との競争激しく

来年3月に開業する北海道新幹線新函館北斗駅前の立体駐車場(584台)について、
施設を所有する北斗市は利用料を当面無料とする方針を決めた。
すでに駅前町営駐車場の無料化を決めている木古内駅との利用者獲得競争が激しくなりそうだ。

北斗市は従来、駐車場の維持費負担などの観点から、1泊500円程度の利用料金を徴収する一方、
日帰りのみを無料とする方針を固めていた。

217 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 13:24:29.41 ID:9E2oEWw30.net
>>212
方々の板の富山県関連スレで同じ表記が頻出しているが
これまでに逮捕者が出たという話を聞かない

218 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 13:26:53.50 ID:gph3QZ9W0.net
ガラガラ言ってるのは一度でも乗ったことの無い奴。

219 :UQ WiMAXを許さない市民の会:2015/07/16(木) 14:24:33.47 ID:554TLYXp0.net
・良スレ

路車板の住人は高崎の事を馬鹿詐欺と呼ぶべき [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1432725345/
北陸新幹線は全列車馬鹿詐欺駅を通過すべき [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1431941614/
馬鹿詐欺支社は大宮支社に吸収合併されるべき [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1432630265/

220 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 16:41:44.35 ID:o0o3kZjb0.net
>>201

ガセかもしれんが、一面二線は通過駅になるのを恐れた福井側が意図的に誘致したという話をどこかでみたんだけど
在来線と私鉄で両脇をガチガチに固めて通過線を作らせない作戦?!

上越妙高のような二面四線だと通過になるかもしれん。
上越も開業前に、中央二線の間隔を、高速通過できない仕様にしろと訴えていたような

221 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 17:12:40.52 ID:k4KmrZSB0.net
三島駅も島式ホームだったよな。
でも、高速通過できてる…さて福井は?

222 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 17:14:39.13 ID:lDQVlXLV0.net
>>221
三島は通過線二線が外側についてるだろ!笑

223 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 17:16:59.98 ID:CEyxvJqF0.net
>>221
札幌方式で現行駅からずらしたところにホームを改めて作るw

224 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 17:53:39.59 ID:4FqMhcuu0.net
新幹線福井駅の南に留置線を設けたら1面2線でも平気だろ

225 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 18:16:09.64 ID:lDQVlXLV0.net
>>224
先行開業の可能性も含めて福井駅での折返しはないから、勾留線は不要だろ
問題は通過になるかどうか

226 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 18:22:45.06 ID:iyGO2WQL0.net
かがやき
高崎市 37万人 通過
上田市 15万人 通過
長野市 38万人 停車
上越市 20万人 通過
富山市 42万人 停車
高岡市 17万人 通過*
金沢市 46万人 停車
福井市 26万人 ?

227 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 18:31:06.77 ID:xGfkgOlj0.net
>>226
県庁所在地で通過はないよ

228 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 18:38:21.42 ID:lDQVlXLV0.net
>>227
20万人都市で停車はないよ?

229 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 18:40:28.90 ID:xGfkgOlj0.net
>>228
新幹線で県庁所在地の通過ってあるのかい?

230 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 18:43:12.27 ID:IbhoNnFd0.net
>>229
宇都宮
福島

231 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 18:43:27.46 ID:E8fJRncM0.net
静岡

232 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 18:44:04.49 ID:xGfkgOlj0.net
>>230
>>231
北陸の話

233 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 18:47:31.38 ID:wVoA7y5Z0.net
>>232
北陸というより準幹線(もっとはっきり言えば枝線)だからだよ
県庁所在地通過があるのは>>230-231いずれも幹線だから
それがあるかどうかが真の幹線か否かの指標でもある

234 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 18:49:31.08 ID:9E2oEWw30.net
若干スレチだが将来全通した時に、大阪方から見て福井は近い上に利用者数が限られるので
長野方面行きて通過する速達便があるかもしれない

235 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 18:50:27.82 ID:xGfkgOlj0.net
敦賀の車両基地は東京行を想定している
福井駅には停まるはず

236 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 19:03:43.12 ID:lDQVlXLV0.net
>>233
幹線かどうかで言えば北陸本線は幹線
それで北陸新幹線が幹線ではない!?
どういう事?

237 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 19:04:52.65 ID:xGfkgOlj0.net
>>233
山陽は?

238 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 19:06:21.71 ID:lDQVlXLV0.net
>>235
川内の先例があるように、
車両基地があるから、速達停車、というわけではないだろう

239 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 19:07:53.95 ID:xGfkgOlj0.net
>>238
じゃあ福井駅は通過するの?

240 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 19:09:18.03 ID:HES90OEu0.net
>>229
静岡

241 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 19:11:33.77 ID:zK2frDlu0.net
>>225
ダイヤが乱れたら、加賀温泉駅(2面4
線)に留置されて福井駅に来ない車両が出そうな

242 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 19:15:12.98 ID:oUBXqBxA0.net
>>218
現にガラガラだったが何かw

243 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 19:16:40.56 ID:xGfkgOlj0.net
福井は金沢〜敦賀で人口が突出している
北陸程度の需要じゃあ、県庁所在地の通過はありえないよ

244 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 19:20:37.75 ID:tj9WMNRS0.net
>>242
上越新幹線の紹介乙w

245 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 19:25:37.11 ID:lDQVlXLV0.net
>>243
とはいえ人口規模からして
仮に毎時
速達型1
準速達型1
停車型1
だとすれば

準速達+停車型の2本で十分じゃないか
高崎のケースによく似てるだろう
県庁所在地かどうかは関係ない

246 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 19:26:08.52 ID:xGfkgOlj0.net
ID:lDQVlXLV0
福井に恨みでもあるの?
どうしても通過じゃないと納得しないのかい?

247 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 19:28:12.36 ID:xGfkgOlj0.net
>>245
首都圏の需要がある高崎と福井じゃ全然違うと思うけどw

248 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 19:34:34.94 ID:41OPuukP0.net
>>243
福井市は県内でも求心力ない。
だから人口も何十年たっても増えない。
合併で見た目増えているが、実態は15万規模の市でしょう。
福井県内を交通で見た場合の重要度は、敦賀が一位
あとは福井と芦原温泉が同じ、続いて南越(武生)
福井の早期開業なんて必要ない。
何十位億円もの捨て金「も つ た い な い」
第一「東京オリンピック」がなんたらかんたら言っているが福井と何の関係もない行事。
ばかばかしい。
米原へのスピード上げるほうが、ずっと重要。
893じゃないが裏街道なんてどうでも良い。

249 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 19:36:03.14 ID:P73Ju6vy0.net
>>237
東海道の末端ローカル区間がどうかした?

250 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 19:37:12.65 ID:HES90OEu0.net
福井通過君=長野通過君=高崎通過君

対立煽りのクソチョンだろうw

251 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 19:40:10.26 ID:xGfkgOlj0.net
最近は単発が多いねw

>>248
そう、福井の早期開業はオレも必要ないね
政治家は実績が欲しいんだろうけどw
でもまあ、敦賀開業で福井駅の通過はないと思うよ
次の開業区間で一番人口が多いからね

252 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 19:48:49.34 ID:xGfkgOlj0.net
>>245
福井と高崎が似ているのかねw

2014年度  高崎  13,603

253 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 19:53:04.90 ID:lDQVlXLV0.net
>>250
そうでーす、ただの煽りでーす。
チョンチョン

254 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 21:10:54.92 ID:gph3QZ9W0.net
https://www.youtube.com/watch?v=NIvPg9xTj7M
https://www.youtube.com/watch?v=z5toVul6WkA
https://www.youtube.com/watch?v=SOwQbxZeFiw
https://www.youtube.com/watch?v=QIhy7Zq5QfA
https://www.youtube.com/watch?v=WyDgDl-AONQ

北陸新幹線の前身である長野新幹線を早期開通させる原因のイベント。
総合司会が萩本だったってことを、すっかり忘れていたわ。

255 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 21:32:38.36 ID:OymHUGmw0.net
>>220
通過線もなく、副本線もない東海道新幹線熱海駅は、
「のぞみ」がバンバン通過している。

福井も1面2線にしたとしても、
通過列車がまったくなくなるとも
言い切れない。

256 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 21:37:19.04 ID:CD0jZ8SC0.net
都市人口で比較している低脳共

じゃあ当時人口1万人だった米原町に、新横浜や静岡よりも先にひかり号が停車するようになったのは何故?
答えられない低脳共

257 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 21:52:31.55 ID:JW3hY3aC0.net
>>250
だね。どの地域も盛り上がってほしいし活性化してほしいと思ってるよね基本的に
俺は北陸の居酒屋めぐりが好きだし。タバコと酒飲みながら北陸めぐりしてる

258 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 22:09:50.94 ID:zK2frDlu0.net
>>256
ホントになあ。別に慌てないで敦賀まで待てばいいのに。福井先行開業だと失うものが大き過ぎる

259 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 22:29:32.93 ID:41OPuukP0.net
福井先行開業の元締めは福井選出議員じゃなく、本当は石川関係者じゃないのかな?
田中元被告がまだ日本一だった頃の朝日新聞で「自分の田舎に新幹線作りたかった。それじゃ見え見えになるから
ついでに東北新幹線も作ってやった。」と言っているように、石川出身の議員が小松や加賀温泉に早期に新幹線通したいが
それじゃ見え見えになるから「福井まで」と言っているような気がする。
福井は東海道経由があるからそうガツガツしなくても良さそうだし。

260 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 22:34:33.64 ID:bJfHLmGr0.net
2020年となると前年には司会の欽ちゃん大学卒業か。

261 :キム沢の車窓から:2015/07/16(木) 23:13:01.41 ID:os7TBeWp0.net
>>257
素晴らしいですね。
北陸3県新潟長野群馬、仲良く発展してゆきたいもんです。
わざわざ北陸へ来てくださって、ほんとありがとうございますm(_ _)m

262 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 23:49:54.11 ID:rfF1tty50.net
>>220
ガセかどうか話の元があるかどうかも知らないが、
島式ホームにするとホーム前後にどうしても曲線が
入るので減速要因にはなる(何も調べなくても一般的に言える話)
そこから先は情報源抜きには想像の世界

263 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 00:05:45.17 ID:F47v9V5G0.net
>>254
ただの早期開通ではなく全線フル新幹線に格上げした上での早期開通だからな
オリンピックの威力は凄まじい

264 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 00:31:44.73 ID:WnpZ9fK40.net
>>199
あの線形で160キロとか無理無理 特に大垣以西

265 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 00:35:13.27 ID:WnpZ9fK40.net
>>207
北陸だと台風の影響は限定的なんで
基本的に間引き運転程度で済む話かと

266 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 00:38:18.62 ID:WnpZ9fK40.net
>>255
大阪まで開業したら福井通過はあり得るかもしれないが
敦賀発着便が福井を通過することはありえないな
それなら金沢発着にすれば良いだけのこと

267 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 00:40:28.29 ID:pKFm06xJ0.net
福井で一番栄えてるのって坂井市でしょ
福井県にしては

268 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 00:55:38.38 ID:BQazOv1/0.net
>>259
ガツガツしているのは福井のみ
小松なんかは空港のほうが大事

269 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 01:44:08.29 ID:6yeSN5Gi0.net
九頭竜橋に県道とかな
新幹線の計画に、わざわざ県道を絡めててくる図太さ

270 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 02:44:14.68 ID:NaWFc04R0.net
>>256
当時は米原の停車数が新横浜より多かった。今では考えにくい話だがw

>>264
岐阜を130kmで通過したら間違いなく脱線するw

271 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 06:39:32.94 ID:uQAFLYZ+0.net
>>256
米原が例外中の例外なだけで、普通は都市人口だろ

272 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 06:56:12.04 ID:xkfI0GJV0.net
サンダ婆 上下五本ウヤ確定

273 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 07:39:49.12 ID:WnpZ9fK40.net
>>271
姫路・福山通過新山口停車
高崎通過糸魚川停車
宇都宮・福島通過水沢江刺・新花巻・七戸十和田停車
新幹線に限っても例外ばっかじゃん

274 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 07:44:30.47 ID:aC5UWtShO.net
>>204
痛風しますた

275 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 07:46:23.63 ID:pqUEy3V00.net
>>273
遠近分離

276 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 07:50:35.40 ID:aC5UWtShO.net
>>254
オマエも欽ちゃんみたいに大学入学めざせよw

277 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 07:56:30.16 ID:WnpZ9fK40.net
>>275
>>271は遠近分離とはヒトコトもいってないんだよなあ

278 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 08:10:13.13 ID:qsNLD8T50.net
米原は北陸接続だろうがよ
>>256

279 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 08:21:18.58 ID:PxCLkTXL0.net
高崎スレでE/W7系は一般常識とレスしたら炎上したわw
因みにオイラは鉄ヲタではないがみんな知ってると思ってたのに!

みんな小矢部には行ったか? 台風で新幹線止まる可能性あるので行くの辞めた

280 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 08:23:14.57 ID:dLuiS9EB0.net
       /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ        _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
   .(         .(●  ●)         )ノ   /
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  < プギャーーーーーーーーー♪ 
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   \台風で西日本壊滅希望!
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..    \_________
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄

281 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 10:09:21.52 ID:YPKtzi3E0.net
長野ニュースで、JRは特急あずさ運休で松本新宿の客には長野経由で新幹線利用を案内してると言ってた
この場合の料金が気になるところ
自ら勧める以上、なんらかの割引あるんかいな

282 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 10:10:26.05 ID:k19VWVu90.net
>>280
今日は長岡駅前で安保法案の抗議を行わないのかw

283 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 10:18:48.29 ID:qRXTzwCi0.net
>>254
北陸新幹線の前身に「長野新幹線」なんてあったのかい?
初めて知りましたよ。 長野県の要請で、とりあえず「長野新幹線」と名乗らせていただけだろう。
>>276
少なくとも真に大学と言える偏差値60以上の大学をね

284 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 10:20:07.16 ID:WnpZ9fK40.net
>>281
迂回乗車の場合は同運賃・料金で同格の列車を利用できる
つまりはくたか・あさま+しなのがあずさの運賃料金で乗れるってことになるよ
もちろん車掌か駅員の証明が必要だけども

285 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 10:33:18.88 ID:hNlYdYfv0.net
>北陸新幹線の前身に「長野新幹線」なんてあったのかい?
初めて知りましたよ。


頭悪すぎるね、あなた
そこら辺を出歩いていいの?

286 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 10:42:45.53 ID:qsNLD8T50.net
中央東線あずさ号の初めての長野新幹線迂回例といえば
大月駅衝突事故だったなぁ

あれで長野新幹線の効果が一般的に知れ渡ったんだわ
不謹慎な話ではあるが・・・

287 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 10:53:51.27 ID:F62H/1nC0.net
なんで、加賀温泉駅前に市民病院(移転)を誘致したのかね?
それこそ、
アウトレットモールを誘致すれば
北陸の軽井沢にでもなれたのに。
一応、リゾート地と温泉地の違いはあるけど、それでも。

288 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 11:02:04.14 ID:WnpZ9fK40.net
>>287
アルプラザが反対したんじゃないの?(適当)
せめて綺麗に塗り直しとけよな、あれ

289 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 12:34:58.98 ID:rtL85cqT0.net
>>279
北陸富山は無風状態、新幹線も定時運行中

290 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 12:42:31.67 ID:F62H/1nC0.net
>>288
倉敷市だけど、
倉敷駅裏にある「アリオ倉敷」のお隣に
「三井アウトレット倉敷」がある。
どちらが先にオープンしたか知らないけど。

291 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 12:56:19.03 ID:yMZjAz+W0.net
>>287
その前に加賀市はDMM追い出せよ
ソープからちょんの間までなんでもござれ、世界一のAVメーカーまであるってイメージ悪すぎ

292 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 13:09:07.81 ID:WnpZ9fK40.net
>>290
倉敷のその2つはほぼ同時オープンだよ
どっちもチボリ公園の跡地を利用したもので、公園を含めて一体整備すると市が決めて作った

293 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 13:40:00.73 ID:wrigV4DX0.net
>>291
DMMってあのDMM!? そんなのがあるのかw

294 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 13:55:31.85 ID:6gykBwL40.net
>>291
DMMは創業者が加賀市の人間だから追い出すのは無理

295 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 14:18:17.04 ID:ID++YaD60.net
>>293
グーグルマップでdmmと検索したら本当だったwww

296 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 14:22:03.13 ID:wrigV4DX0.net
>>295
そこで、あんなことやこんなことしてるのかw

297 :キム沢の車窓から:2015/07/17(金) 14:24:16.35 ID:2MZ/tHP10.net
DMMは元々北斗ってアダルトビデオ会社が始めた会社で北斗は加賀で創業だったよ。
北斗ってアダルト業界の大ボス笑
今は社名変わったかな。

298 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 14:26:04.43 ID:YPKtzi3E0.net
今日の迂回乗車って既に松本新宿などの切符持ってる場合だけ有効?
それともこれから買う場合でも、松本〜長野〜東京というルートを、松本〜新宿の料金で買えるの?

299 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 14:29:22.96 ID:0kmEY99G0.net
>>297
それではケンシロウか鬼嫁になってしまうわw
「北都」が正しい

300 :キム沢の車窓から:2015/07/17(金) 14:32:13.03 ID:2MZ/tHP10.net
>>299
うわ、我ながら恥ずかしすぎる笑

301 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 14:45:33.85 ID:9KH9oHHl0.net
80年代、出稼ぎ目的のダンサー兼ピンクコンパニオンのジャパ行きが町最大のショッピングセンター(現存せず)に日中たむろしていたな
もともとそうした淫猥さを包含しているところではある(町村合併で拡大していった町なので地域ごとの性質の違いは感じるが)

302 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 14:52:24.33 ID:3cNHPVez0.net
そんな不潔な所に新幹線通すなよ
変な病気が蔓延するだろ

303 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 15:02:16.19 ID:qsNLD8T50.net
DMM自体も某力団のフロントな訳だがw

304 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 15:07:23.44 ID:aC5UWtShO.net
>>283
頭大丈夫?とりあえず脳神経科と精神科の受診をお勧めしますw

305 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 15:08:58.91 ID:aC5UWtShO.net
>>291
元々はエロビデオの通販屋だしw>DMM

306 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 15:36:44.17 ID:6/bY4ufh0.net
森元の悪人は、金沢が引き取れよ

307 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 15:59:53.81 ID:2MZ/tHP10.net
>>306
森は旧根上町だ、金沢とは選挙区が違う。
金沢民もいいかげんにしてほしいと思ってるよ。早く名実共に政界から消えるべき老害だわ。
2520億など建てたらいかん。

308 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 16:20:48.04 ID:6/bY4ufh0.net
森は、3000億円どころか4000億円掛かっても、立派な新国立競技場にしたいと
言い放ったからね

309 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 16:55:19.71 ID:F47v9V5G0.net
森元が悪人だと思うなんてまだまだ甘いな
口だけで何も出来ない無能だということは歴史が証明している

310 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 17:01:15.94 ID:qsNLD8T50.net
競技場の失態はガザ案件を鵜呑みにして騙された安藤(在日通名、本名はアン)が原因

例によって在日にしてやられたおバカ日本人の構図がまたしても。。。嗚呼

311 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 17:08:34.87 ID:aC5UWtShO.net
>>308
最終的には5000億円超えだろ。何せお役所の激甘試算で2520億円なんだもの。
しかも開閉式屋根の代金は別料金w

312 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 17:10:50.70 ID:dIpzXBvj0.net
寺井駅を能美根上駅とか意味のない改称したのも森元か?

313 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 17:11:28.88 ID:F47v9V5G0.net
森元は目立つだけの無能
野中の横槍で北陸新幹線の認可が遅れたりと散々迷惑を蒙っているのだ
これも傍から見れば「森が無理やり地元に新幹線持ってこようとして失敗wざまあw」にしか見えない
いい迷惑だ

314 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 17:13:50.52 ID:6gykBwL40.net
>>312
元々あのへんは寺井じゃないしな…

315 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 17:53:42.33 ID:L+S53RAb0.net
ふるさと納税がらみでDMM発祥地知ったわ。

加賀市、ふるさと納税施策「DMMマネー50%特典」打ち切り、市の内部判断に
(2015/3/5 13:21)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150305_691360.html

316 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 18:22:27.54 ID:YPKtzi3E0.net
お前ら森本の悪口やめろ

317 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 18:30:13.03 ID:dIpzXBvj0.net
>>314
しかし合併したんなら能見駅でいいだろうに
なんで旧町名を入れるのか

318 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 18:33:08.83 ID:yMZjAz+W0.net
森元はdmmともズブズブだっつうじゃないか
息子の怪死とかあまりにも黒すぎる
金沢は選挙区じゃないとかいう輩がいるが中選挙区時代は同じ選挙区だし歴史も長い
そういえば金沢駅のブリーフドームと新国立の構想図はなにか通じるものがあるな

319 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 18:41:48.03 ID:yMZjAz+W0.net
いま調べたらdmmは金沢市内にも3ヶ所も拠点構えてるじゃないか
朝ドラも見るに耐えない酷さだしどんだけ下品な民族なんだよ石川県民

320 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 18:53:54.13 ID:XmgBXodD0.net
まーたスレタイも読めない連中が来てるのか・・・

321 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 18:54:30.62 ID:30p0cFJr0.net
マイナー北陸

322 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 18:59:48.85 ID:hGmVgRV60.net
>>317
>能見駅

横浜にありそうな

323 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 19:58:21.88 ID:08PQAQz+0.net
>>317
??「アイ ドント ライク 能見サン」

324 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 20:03:57.82 ID:EQmIIRTHO.net
北陸新幹線は台風の影響はありませんか?

325 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 20:03:59.85 ID:qsNLD8T50.net
DMMよりも岐阜に本社のある日本一ソフトウェアの方が悪質だぞw
日本を強調しているが中身は在日しかおらん

326 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 20:06:47.17 ID:FizEbLr70.net
>>310
ガザってパレスチナかよwザハだろ
普段からザハって書いてあるの見てガザって読んでるのかなw

327 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 20:37:32.14 ID:YPKtzi3E0.net
北陸唯一の都会に嫉妬や羨望感があるのが分かった

328 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 20:43:34.72 ID:QPq90pbX0.net
>>324
北陸新幹線ははくたか578号が北陸本線からの接続待ちで約10分の遅れ以外は
定刻運転です
金沢から西の北陸本線特急は運休と遅れでグダグダ状態

329 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 21:00:49.97 ID:EQmIIRTHO.net
ありがとう
今回は北陸周りのほうがいいのかな

330 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 21:16:25.87 ID:2hgD6+dJ0.net
日本海に抜けた台風はこれから通過だろ

331 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 21:22:04.96 ID:2hgD6+dJ0.net
なんで新国立の話題でてんだよw

そういえば、新国立って建設費用が当初の予定から1000億円近くオーバーしたけど、新潟県の新幹線の負担金みたいにちゃんと説明できるのか楽しみ

332 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 21:26:00.71 ID:QPq90pbX0.net
>>330
気象情報では台風はこの後熱帯低気圧に変わるから北陸地区はただの雨風状態だな

333 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 21:32:56.51 ID:hNlYdYfv0.net
>>331
当時はホントに開催地に選ばれるとは思わなんだ感が酷いな
デザインはしてみたが、建設コストまでは頭が回ってなかったんだろう
旧国立競技場を解体してから言うなよと…

334 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 21:45:02.42 ID:U6EEJ3IW0.net
韓国なんか行くより、新幹線で北陸に行く方がはるかに良かろう。

時事ドットコム:日本人客回復へキャンペーン=MERS沈静化で大韓航空など
http://www.jiji.com/jc/ci?g=eco&k=2015071700779&pa=f

335 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 22:54:43.44 ID:xkfI0GJV0.net
夜に金沢行き新幹線見てると
グランクラスが暗く見えるので
機関車牽引に見える。
逆に東京方面行きは
グランクラスが昔の旧客に着いてた
荷物車、郵便車や、カニ24あたりに見える。

336 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 23:02:08.98 ID:gd76MCfl0.net
>>331
新幹線スレだし
「しんくにたち」と読んでしまったじゃねーかw

337 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 23:48:26.48 ID:cFEHWogH0.net
>>283
大学どころか中学校だって不登校でロクに通っていなかった
お前が偏差値60以上なんてよく言えるなw

338 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 23:49:58.75 ID:iI262lj90.net
>>287
そのアイディア南越駅が頂いた!
まだ田んぼしかないから土地を使いたい放題
高速のインターもすぐそこで乗用車・バスでのアクセスもバッチリ

339 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 00:39:39.46 ID:CBqEyY350.net
>>335
夜遅くに駅近くで低速で走行してるのを見ると
なんとなく郷愁がわく気がしていたのだが
そういう見え方のためもあるかもしれんね

340 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 07:10:38.18 ID:0jO1hZVQ0.net
内海桂子さんの話だが、
たかだか1万円や2万円普通旅客に
ちょっと払ったくらいで、
権利を主張しすぎだと思う。

JR東日本なんて、多くの客を乗せて大量輸送で
金儲けしてるんだから、
一人や二人変な乗客がいたとしても、
仕方ないだろ。

お前にとっての1万2万は、貴重かもしれないが、
JR東日本からすればそんなお前なんか見切って、
他に1人でも多く客を乗せることに
力を注いだ方が効率が良い。

【結論】たかが1万2万余計に払ったくらいで
グダグダ言うな。

341 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 07:19:38.79 ID:OMVkabQ/0.net
いまNHKニュースで、北陸新幹線
観光客で賑わう金沢と、イマイチ伸び悩む富山
富山が対策を立ててテコ入れという内容

342 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 07:26:13.83 ID:Fvo11qem0.net
北陸新幹線自体が伸び悩んでるけどねwww

343 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 07:32:21.80 ID:oY/H/Hm10.net
富山県ご自慢のアルペンルートと五箇山は隣県からアクセス可能だし
ビジネス利用は空路をプッシュするし

344 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 07:33:20.36 ID:5fJjK/lA0.net
内海師匠が言うとおり、なんちゃって本革製もどきのクソグランクラスダメみたいだな。

本当のグランクラスを満喫するなら東北新幹線一択!やはり金持ち新幹線は違う

345 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 07:43:52.67 ID:HMylHIIwO.net
>>344
オマエ新潟県内からのアクセス禁止な。

346 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 07:49:41.70 ID:OMVkabQ/0.net
こちら長野だが、富山空港利用促進キャンペーンすごいぞ
長野駅でイベントもやってたし、テレビ各局でよく特集みかける
長野駅から空港まで70分だから松本空港より時間では近いみたいだな

347 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 08:03:47.20 ID:7nVYRCQZ0.net
>>340
「矢沢の2秒」みたい話だな

348 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 08:14:33.48 ID:sFWF7vAX0.net
>>346
でも使える行先がないな…

349 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 08:21:58.01 ID:sFWF7vAX0.net
森元総理「国がたった2500億円も出せなかったのかね。皆、『高い、高い』と言うけれど」 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1437140846/

350 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 08:53:17.27 ID:fal3Wh+Q0.net
>>346
富山空港まで行ってどこ行くんだよ
羽田まで行った方がマシじゃね?

351 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 09:03:24.16 ID:CBqEyY350.net
>>348
海外便狙いでしょう
とはいえ上海やソウル、北京、台北なわけで
しかもそんなに安売りしていないから(格安券のもとになる団体需要が弱い)
東京発でいいだろともなるが

352 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 09:50:39.38 ID:7nVYRCQZ0.net
新幹線代も高そうだしな

353 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 10:18:57.48 ID:cl4CX0tj0.net
富山空港利用の長野人には、新幹線代を無料にさせないとな
富山県で負担すればいい

354 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 10:22:18.15 ID:HUojB1OC0.net
北陸の空港は小松に集約しよう
だから小松空港直結インターと
新幹線小松空港駅の早期整備をしよう

355 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 10:40:48.69 ID:qxMr5ZO80.net
>>346
それ、国際線利用促進でしょ?
空港アクセスに新幹線を使ってもらおうなんて良い事ではないか。

356 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 10:48:16.39 ID:7voTD7K80.net
>>351
ゼロとは言わないが、ニッチな需要に
限られると思う、富山経由は。

国内線乗り継ぎなら圧倒的に羽田。

357 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 10:51:06.52 ID:MxKv0f9G0.net
やっぱり北陸新幹線すごいなw
20日の上り午後からほぼ全て満席じゃないか
上越とは格が違うのが改めて示されたね

358 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 10:51:30.85 ID:9QBGc2/F0.net
糞加算がなければ大宮と同程度なんだけどなぁ・・・。

359 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 10:51:56.21 ID:LLstCxHt0.net
>>335
金沢行きは機関車、東京行きは荷物車…
グランクラスってそんなもんだったんだw

360 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 10:55:59.85 ID:wNOMyai30.net
北陸新幹線て人間を運んでないよねw

361 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 11:06:50.46 ID:0mYbDvf20.net
>>270
普段北陸新幹線を使わない山陽虫LLstCxHt0は巣に帰れw

362 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 11:06:50.66 ID:CBqEyY350.net
ふーん、今臨時も含めて
900人以上を運んでいるかがやき・はくたかに乗っているのは
人間ではないと
誰でしょうねえそんな煽りをするのは

363 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 11:26:00.42 ID:wNOMyai30.net
金沢駅
フィーバー中の新幹線利用者平均たったの8,700人(団体除く)wwwwww

364 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 11:30:06.31 ID:zAVvXqCd0.net
つうか機関車の乗車率が一番高いとかおわっとるw

365 :キム沢の車窓から:2015/07/18(土) 11:39:24.80 ID://ls/onj0.net
最近の煽りはネタ切れで雑だな、論破が簡単で反論する気にもなれん。
煽りが断末魔に聞こえる笑

366 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 11:40:07.52 ID:av/qxvQK0.net
200系がお似合い

367 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 11:49:36.81 ID:HUojB1OC0.net
国としては富山小松が減便になって
羽田の発着枠があくことを見込んでるんじゃないの

368 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 11:58:17.56 ID:DnnytyDp0.net
>>337
そういえばうちの中学に上り坂なんて無かったな(*^_^*)
文部省の数学の学力テストで学校でただ1人100点取らせてもらったよ。
定期テストと違って難しかったな。

369 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 12:27:58.81 ID:spu7jPT70.net
>>365
キムサワがんばw

370 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 12:30:36.53 ID:7nVYRCQZ0.net
いささかスレチだが
今日はサンダバしらさぎ運休。

こういうことが関西志向から東京志向に
変わるきっかけになるのかな。
東京なら台風でも大丈夫だと。
そのうち冬になって大雪でも大丈夫となる。

371 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 12:45:07.78 ID:IiTz43rz0.net
>>370
妙高高田〜糸魚川25000
京都〜敦賀16000
もう関西と首都圏は北陸新幹線で逆転しているな

372 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 12:49:00.02 ID:NqNcque80.net
信州人だが富山人に聞きたい
富山空港から沖縄に行ける?
だったら新幹線代金富山県の税金で半額負担して欲しいの!

373 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 12:49:51.73 ID:0fjlxetU0.net
>>372
小松まで池

374 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 12:57:34.56 ID:OMVkabQ/0.net
長野から乗り換え検索すると小松空港経由も出るようになった
例えば福岡行き。
マイカー併用なら高速道飛ばして松本空港まで乗り付けて1日一本しかないFDA
公共交通機関のみなら小松も当然選択肢
本数の多さゆえに時間帯を気にしなくて選ぶなら羽田空港発ってところか
セントレアは名古屋まで時間かかりすぎるので無理ぽい

375 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 13:00:25.89 ID:IOa/NKbM0.net
開業から4カ月で東は東北ゴリ押しに戻り西は関西との結び付きを維持したくて富山は何としても航空を維持しようと躍起新潟は最初から不満タラタラだったし上越の心配ばっかりしてたし長野は最初から最後まで空気

本当に金沢のためだけの新幹線だったな

376 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 13:08:02.59 ID:ZG7jw8y80.net
対立煽りの朝鮮人乙

377 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 13:38:30.52 ID:LLstCxHt0.net
>>375
小松以西からはあまり乗って来ないようだし、まさにその通りだなw

378 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 13:47:33.65 ID:LLstCxHt0.net
>>367
もしそうなら、北陸新幹線の上限料金を現状の料金では認めなかったはず。
今の料金だから、航空に生き残りの余地ができている。
対羽田では、富山も小松も4割減。もっと航空が苦戦する予想だったのでは。

379 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 13:52:11.62 ID:gwKjo/HZ0.net
>>378
航空が叩き売りして利益が少なくなってやばいという報道がある

これからこれから

380 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 14:05:37.38 ID:utZXdFfk0.net
>>378
現状より値段を下げて航空便から客奪ったとしても、東京口の制約で増発の余地はさほど無いからな。
JR東西が一番儲かりそうな料金設定って事なんだろうと思う。

大宮ー新宿が出来れば勝負かけてくるかもねえ。但し料金そのものじゃなくて割引切符って形だろうけど。

381 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 14:17:17.17 ID:XPyZc2bl0.net
北陸新幹線>山陽新幹線

382 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 14:18:31.39 ID:XPyZc2bl0.net
>>361
北陸新幹線>>山陽新幹線

383 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 14:18:35.09 ID:zAVvXqCd0.net
>山形新幹線に空目w

384 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 14:22:51.81 ID:0mYbDvf20.net
>>378
開業前のシェアは以下の通り
東京-金沢 JR42%:航空58%
東京-富山 JR64%:航空36%
ソース(JR東日本公式): http://www.jreast.co.jp/investor/factsheet/pdf/factsheet_03.pdf

JRが約3倍、航空が約4割減とすると、
JRの予想の金沢8:2、富山9:1をすでにほぼ達成している。

単純計算のできない山陽虫は巣から出てくるなwww

385 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 14:27:02.70 ID:qxMr5ZO80.net
>>378
まだ4ヶ月だしなぁ。たった4ヶ月で4割減にまで追い込んだと考えるべきでは?
しかも富山に限っては、これから魔の冬季がやってくる。

386 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 14:35:07.81 ID:Pl7+5uB30.net
かがやき減便厨は山陽厨だったのかwww

387 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 14:36:14.40 ID:0jO1hZVQ0.net
>>380
東京〜大宮が逼迫しているのなら、
東京〜大宮間で加算料金を設定すればいいのでは?

現行は、東京〜上野間のみに210円設定されているが、
これを東京〜大宮に拡大して、
東京〜大宮710円、上野〜大宮500円、東京〜上野210円
とかにすれば、
そうすれば、大宮発着の旅客も増え、
大宮発着の新幹線を設定できるようになる。

388 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 14:38:36.82 ID:OEsAA0eS0.net
>>217
ビビりすぎwwww

389 :キム沢の車窓から:2015/07/18(土) 14:44:13.49 ID://ls/onj0.net
>>387
浦和に住んでるからよく分かるけど、東京の人ははるばる大宮まで通勤電車で出るくらいならお金払って東京から乗ると思う。
北区とかなら大宮で降りると思うが。

390 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 14:49:30.86 ID:hwL6zRjO0.net
>>379
当たり前だが航空正規運賃では乗ってくれなくなったな

391 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 14:57:15.18 ID:/6tECw1p0.net
>>387
そういうことすれば北関東・東北・新潟・長野・北陸の自治体軍団から袋叩きに合うだろう

392 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 14:58:01.14 ID:7hKyOJjm0.net
山形新幹線は大宮発着でいい
北海道新幹線開業とともに糞ミニ山形は東京乗り入れをやめろ

393 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 15:06:04.12 ID:J/W4RZ0N0.net
>>371
> もう関西と首都圏は北陸新幹線で逆転しているな
それはねーよ
北陸新幹線を使っているのは首都圏人
逆に北陸から首都圏にはあまり行かない
土曜日の下りと日曜日の上りが混んでいる予約状況を見れば分かるだろうが

394 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 15:07:18.27 ID:OMVkabQ/0.net
大宮〜東京の逼迫問題は、更なる深い地下に新線ひけないの?
上や横がダメなら下があるじゃん

395 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 15:16:15.80 ID:IiTz43rz0.net
>>393
それは関西からも同じ

396 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 15:18:52.10 ID:J/W4RZ0N0.net
>>395
は?
近畿は北陸人で溢れかえっているわけだが?
誰が北陸の支配者か教育してやろうか?

397 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 15:22:34.71 ID:IiTz43rz0.net
>>396
ついでだから教えてくれ

398 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 15:25:34.69 ID:6c3CQNQU0.net
北陸新幹線総合スレも東北新幹線スレも
同じ話題になっているな

大宮発着は繁忙期に於ける臨時列車だけだろ

399 :キム沢の車窓から:2015/07/18(土) 15:28:31.94 ID://ls/onj0.net
さっき金沢駅行ったらサンダバしらさぎ運休と東京周りの迂回図がホワイトボードに書いてあった。
終日運休ってアホなの?

400 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 15:29:38.25 ID:ycWjyEyz0.net
■「北陸」開業で種類、本数とも増え
http://www.sankei.com/economy/news/150424/ecn1504240028-n1.html

列車の本数だが、3月14日のダイヤ改正で、東京駅発の北陸新幹線は1日40本が設定され、
旧長野新幹線より12本増えた。「かがやき」と「はくたか」で計24本が新たに設定されたが、「あさま」は12本減った。
さらに上越新幹線では「たにがわ」を中心に8本が減ったので、上越と北陸をあわせると、
1日あたり4本多い78本という計算になる。

 通常ダイヤで東京駅を発車する東北新幹線(連結運転の秋田、山形はここでは数えず)は83本ある。
上越、北陸をあわせたJR東日本の運行本数は、1日161本となる。

あまり増えていないような印象もあるが、
この通常ダイヤに1日平均20本超(3月14日〜6月末)の臨時列車が加わるので、
実際には180本以上の規模となる。
旧長野新幹線から北陸新幹線への移行、上越新幹線「たにがわ」の定期本数の削減後でもあり、
臨時列車は厚めの布陣になっているから、ダイヤ改正前より確実に増えている

401 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 15:31:13.33 ID:ycWjyEyz0.net
東北新幹線 part.95
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1436233439/

402 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 15:32:56.80 ID:ycWjyEyz0.net
北陸新幹線総合スレと東北新幹線スレで同じ話題を同時進行

403 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 16:52:23.85 ID:7nVYRCQZ0.net
特急券は自腹だそうだ。


【サンダーバード、しらさぎ】 他経路乗車のご案内13時35分更新
大雨のため、北陸本線では近江塩津駅〜敦賀駅間で運転を見合わせています。
このため、本日(7月18日)の特急「しらさぎ号」「サンダーバード号」に有効な乗車券類をすでにお持ちのお客様は、『敦賀駅・福井方面〜北陸線〜金沢駅〜北陸新幹線線〜東京駅〜東海道新幹線〜大阪・京都・名古屋・米原方面』の経路をご利用いただくことができます。

※ただし、実際にご乗車になる経路の特急券は別途必要です。(既にお持ちの特急券は払い戻しいたします)

404 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 16:52:35.71 ID:CzDIzsN80.net
>>374
ぶっちゃけ羽田か小牧のが良いだろ

405 :キム沢の車窓から:2015/07/18(土) 17:42:11.20 ID://ls/onj0.net
関西が今も大荒れの天気なら終日運休もやむなしだけど、朝10時には雨上がってるのに終日運休発表ってなんだ?
東日本大震災の時の私鉄は路線点検次第運転再開すると発表したがJR東日本全線は早々終日運休発表で周りがみんなブチ切れだった光景思い出す。
JRのやる気のなさには呆れ果てる。
今日の終電までに再開できる保証はありませんが安全確認取れ次第運転再開できるよう努力します。って発表しろよ。
今日は終日運休です、明日は始発から通常通り運転しますはないわ。

406 :憂国の記者:2015/07/18(土) 17:44:24.24 ID:78Z5WryP0.net
◆新幹線はオワコン

→JR西日本は糞企業

407 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 17:51:50.21 ID:ABMUTG/L0.net
東京〜大宮間のスピードアップはよ

408 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 17:57:45.48 ID:F3sC4FIQ0.net
かがやき減便厨は山陽厨だったのかwww

アホの新潟じゃないのか?

409 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 18:10:24.20 ID:uBin5qXh0.net
新潟だよ

410 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 18:58:43.41 ID:Q3nsd81j0.net
>>405
昨日列車ホテルやっちまったからな

411 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 19:07:56.83 ID:LLstCxHt0.net
>>399
近江塩津〜敦賀で大雨による運転見合わせ。
サンダバもしらさぎも動けず、臨時ダイナスターが走っている。

412 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 19:18:38.83 ID:A5wujRxR0.net
>>403
北陸お出かけパスを持ってればで北陸新幹線・東海道新幹線に乗れたのかw

413 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 19:28:42.37 ID:QePADIcO0.net
今日、一体どれくらい人数が北陸新幹線と東海道新幹線で
東京迂回して関西、北陸へ移動したのかな

414 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 19:40:35.47 ID:LLstCxHt0.net
>>413
どうしても行く用事がない客は移動をあきらめると思う。
特急料金だけで約1万円の負担増になるから。

415 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 19:55:26.55 ID:z6nkTrlD0.net
>>414
単純計算もできない山陽虫www >>384

416 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 20:39:31.44 ID:NqNcque80.net
>>373
小松しかないのね サンクス

417 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 21:52:18.93 ID:CCp5Z1t20.net
まずだいたい北陸新幹線イランwwwwwwwwww

418 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 22:38:16.13 ID:iG6Rkx0v0.net
しらゆき→東京方面はくたかの接続が不便だ・・・
そもそも需要がないのか

419 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 22:57:49.50 ID:DnnytyDp0.net
>>417
イランのは新潟新感染

420 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 23:12:28.11 ID:utZXdFfk0.net
>>418
長岡以北は当然上越新幹線、柏崎・柿崎も長岡回りの方が安い、直江津なら普通で行こうが大差ない。
まあ需要はないな。

421 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 23:19:04.56 ID:j7+60SQn0.net
しらゆきは北越の置き換えなんだからダイヤは金沢方しか考慮してないだろ

422 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 23:26:05.48 ID:SiVxjxkv0.net
溜め込んだ内部留保をトキ鉄に渡せといったのにいうこと聞かない北越急行つぶしの刺客かと思ってたのに

423 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 23:36:27.28 ID:Q3nsd81j0.net
>>418
言うほど不便かね?

424 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 00:02:57.36 ID:vdlm2xqR0.net
日本初、新幹線ホームを無人化へ 熊本・新玉名駅 JR九州 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1437229875/


糸魚川と飯山もやるかも?
しかし新玉名の規模で交代勤務とは言え16人も居るのか

425 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 01:38:06.36 ID:1wgC3NEx0.net
スノラビを毎時間1本走らせた方がいいのにね

426 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 02:19:22.93 ID:itks39zn0.net
>>424
ホームに駅員配置しないだけで別に無人駅にするわけじゃないのか

427 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 02:27:24.65 ID:pWHZaBr60.net
馬鹿なの?

428 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 04:11:56.58 ID:z6ywJUEX0.net
>>413
迂回したとしてもかがやき・はくたかがほぼ満席だったからなあ
軽井沢か長野まで我慢すれば座れるかもしれんが

429 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 06:51:39.06 ID:kJrq4Ias0.net
>>428
19時以降は十分空いていた

430 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 07:17:57.32 ID:hLvzVxpR0.net
>>424
こんなことやるぐらいなら、駅自体を廃止したらいいのに
新玉名、新大牟田、筑後船小屋なんて廃止しても困る人ほとんどおらんやろ

飯山、黒部宇奈月温泉ももうちょっと様子見て、人少なければ廃止でいい

431 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 07:18:56.86 ID:ZOItirtf0.net
>>429
だまれサンヨウンコ

432 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 08:03:39.82 ID:Le9Fguxj0.net
九州は6両と8両だからねぇ
新玉名停車の大半は6両だと思うんだけど
12両仕様だとホーム無人化はどうなのかなぁ

433 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 08:16:56.22 ID:/eAkVyO20.net
北陸も安中榛名や飯山辺りが無人駅化されそうだぬw

ってかQが悪しき前例を作っちゃったなぁ>無人駅新幹線

そのうち単線新幹線もありになったりして
1列車1閉塞でピストン輸送すれば衝突の恐れないしね
長崎新幹線辺りでやりそうな予感が・・・嗚呼

434 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 08:33:55.15 ID:r2x9FJD00.net
新高岡はもう無人駅だぞw

435 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 08:55:34.45 ID:cYDMa9Yc0.net
東日本の駅は半分無人駅でいいな

新幹線ワースト平均乗降客数

1位:いわて沼宮内(東北新幹線) 85人
2位:安中榛名 (北陸新幹線) 267人
3位:田沢湖(秋田新幹線) 388人
4位:新大牟田(九州新幹線) 413人
5位:雫石(秋田新幹線) 574人
6位:七戸十和田(東北新幹線) 673人
7位:角館(秋田新幹線) 706人
8位:上毛高原(上越新幹線) 767人
9位:二戸(東北新幹線) 790人
10位:新鳥栖(九州新幹線) 836人

各駅乗客数比較
http://www.geocities.jp/l00az/39.htm

436 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 09:17:06.09 ID:z6ywJUEX0.net
前スレ733名無し野電車区:2015/07/11(土) 10:04:05.07 ID:Acjw+ED10
リピートされない観光地、金沢
http://www.insightnow.jp/article/8429

加賀百万石の小京都、金沢。一般人が勝手に持つ優良な観光地イメージと違って、
実際に最近行ってみたばかりの若者の評判は芳しくないようだ。
リピータのない観光地に輝く将来はない。

と書いていた人がツイッター・はてなブックマーク・Facebookで矛盾点を指摘され凹られ
Facebookのアカウントを消して逃亡しましたw

437 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 09:17:54.49 ID:/eAkVyO20.net
>>435
岩手とか臨時駅で良いレベルだなw
週末や帰省シーズンのみ営業

438 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 09:21:46.84 ID:owB5vzyt0.net
Facebookてことはソイツの実名バレてるのか
おれもFacebookやってるので余計こと書かないよう気を付けてる
鉄道関連の公開グループも複数参加
実名だとイラッとする投稿でもスルー出来るんだよな、というか、せざるを得ないので妙なストレスも溜まるが

439 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 09:26:35.60 ID:xqC9qkNl0.net
新高岡駅駐車場、相変わらず満車で全然使えない
これじゃ諦めてあいの風で富山駅に行くわけだな

440 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 09:35:04.08 ID:z6ywJUEX0.net
>>438
結構有名なコンサル社長なんだけど
こんなアンフェアなことやっちゃったらね
ほくてつバス運転手の「頭使って」はSuicaを押し付けて反応がしない客に「アイカ使って」って言ったと推測できるし
そもそもコイツの妹、旅行好きのくせに後ろ乗り前降りのバスの存在を知らんとかおかしい点がいっぱいある

441 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 09:35:30.10 ID:z6ywJUEX0.net
妹じゃなく娘だった

442 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 09:46:31.22 ID:oEo4OpND0.net
>>435
しかも新幹線駅は小さくてもJR本体の社員による直営駅だしね
逆にターミナルクラスだと委託駅員だったりするが

443 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 11:27:57.54 ID:sLzdHoiT0.net
>>436
反論できずに逃げたんかよwwww

444 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 11:31:20.11 ID:oEo4OpND0.net
>>439
あい鉄にしたら有り難い

445 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 11:37:26.29 ID:ZOItirtf0.net
>>439
>>444
な、なんだってー。新高岡の駐車場満車はあい鉄の工作員の仕業だったのかーw

446 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 11:59:21.64 ID:dXJG/ik00.net
東海道・山陽新幹線だと、
会社をまたいでも
割高感はないのに、
北陸新幹線は、
会社をまたぐと
こんなに割高になるの?

教えて、このスレの人。

447 :キム沢の車窓から:2015/07/19(日) 11:59:45.09 ID:KNzKgPIr0.net
>>436
今時は仕事依頼する前にネットで相手会社なり個人なりの素性とか大丈夫か調べたりあるのにこの社長やらかしてこの会社は大丈夫なのかね。
社長があらゆるネットメディアにブログ貼りまくったからFB消したくらいじゃ炎上は止まらないと思うと社員がかわいそうだ。

448 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 12:00:48.71 ID:f2vCTfMV0.net
>>436
ああ、経営コンサルタントの親父の娘の頓珍漢な感想を綴ったあれか。
自分はFB入ってないから突っ込み出来なかったけど、案の定、他の奴が
猛烈に突っ込んだんだろうね。ザマ〜〜

449 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 12:05:40.07 ID:BENNmJfT0.net
>>446
東海道山陽は、国鉄時代に直通していたから、特急料金分で会社またぎの加算はない。
ただし、のぞみ料金は原則会社ごとに加算。
北陸と同様に割高なのが、山陽九州の会社またぎ。

450 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 12:41:56.17 ID:oEo4OpND0.net
>>445
まあ、真面目な話タダなら駅に用も無いのに置きっぱにする人が居るだろうしな
やはり乗車券買えばタダ券とかの方が良いと思う

451 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 12:45:51.20 ID:Yqz33xY60.net
頭使えはいくら北鉄でもひどいと思ったがアイカ使えなら納得だわ
聞き間違いでここまで言い掛かりつけられるとたまったもんじゃないな

452 :キム沢の車窓から:2015/07/19(日) 13:09:33.46 ID:KNzKgPIr0.net
コンサル会社ならこの記事の損害を金額で計算して観光協会に寄付してほしいわ。
FBのアカ消してそれで終わりとかw
マイナビニュース、ライブドアニュースの記事消せよと。
アイカ使ってを頭使ってと聞き間違いは許せん。

453 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 13:17:16.04 ID:BENNmJfT0.net
>>451
イカじゃないの?

454 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 13:30:13.91 ID:hJ14awj10.net
>>450
無条件で無料なのは1時間だけだよ
あくまで、ラッチ内の駐車券精算機に通した場合だけ無料になる
つまり、定期客は無料、一般客は最低限入場券代がかかる
そもそも新高岡駅って、駅に用がある人しかこないような・・・

455 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 13:37:39.30 ID:omQyToOF0.net
>>446
ネットができない

456 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 13:59:10.75 ID:w6syoR5N0.net
ガラガラ北陸新幹線だからってピリピリしすぎw
存在感無いのにちょっとナーバスになりすぎだよw

457 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 14:23:12.14 ID:Tlw8Meoz0.net
3連休や盆休みを除いたところで、コンスタントに前年比3倍になるかどうか。

458 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 14:36:12.75 ID:FZHKwSSQ0.net
>>457
6月の上越妙高〜糸魚川が3.22倍って会見で言ってたでしょ

459 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 14:39:48.15 ID:0aB3Yyko0.net
>>457
前年の数字も低くなるんだから同じような気がするけどなあ。

460 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 14:41:44.11 ID:bwSBB4jN0.net
そもそもアイカ使えなんて言葉が県外者に通じるわけがない

461 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 14:47:20.89 ID:kJAQQGYm0.net
>>344
日本人の革信仰は欧米人から笑われてるらしい。
そもそも高級リムジンでは前席が革張り、後席は良質の布張りが正式

元々革張りシートは馬車の御者の座席で屋根がない剥き出し部分で使う為に革が使われたのが起源

462 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 14:49:20.30 ID:0aB3Yyko0.net
>>432
ホームの端の方でホームドアの異常があったら
車掌がダッシュすることになるのかな。大変だ。

463 :キム沢の車窓から:2015/07/19(日) 15:37:57.42 ID:KNzKgPIr0.net
>>456
言いがかりを大々的に

464 :キム沢の車窓から:2015/07/19(日) 15:38:47.13 ID:KNzKgPIr0.net
>>456
言いがかりを大々的に拡散されたら怒るよ。
地元に言いがかりつけられたら嫌じゃないの?

465 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 16:04:13.56 ID:y3lvfe1N0.net
東海道と東北上越も直通してりゃなあ。当初大宮、
そして上野止まりが長かったからか?

新潟→新大阪までしなくても(できりゃやるかな)
金沢・新潟・仙台→三島とかできなかったかなあ。
新幹線版上野東京ライン

あと九州新幹線の京都行き。名古屋行きとか。

466 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 16:37:08.16 ID:fmd0jxXz0.net
>>458
7月の最初の1週間の利用はどうだったかな。

>>460
ローカルのICカードなんて他地区からの客には邪魔なだけ。
客を本気で呼び込むつもりがあるなら、
相互利用の10種のどれかが利用できるようにしないと。

467 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 16:59:05.84 ID:BN9kEXRu0.net
>>465
東海道新幹線の乗客数と桁違いだから直通は無理

468 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 18:04:14.54 ID:nqngVnUE0.net
>>466
7月第一週は332%
当分の間は3倍以上キープでしょう

469 :キム沢の車窓から:2015/07/19(日) 18:17:20.83 ID:KNzKgPIr0.net
>>466
金沢だけに居たら相互性のなさには不便感じないんだろな、自分は週替わりに金沢とさいたまの二重生活だからしょっ中アイカとパスモをミスタッチする、とても不便。アイカ導入された時パスモでタッチしてエラー出したの思い出す。
観光客も不便だろうね、北鉄はアホだなと思うわ。

470 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 18:26:53.40 ID:nqngVnUE0.net
>>469
富山でも、地鉄でSuica使おうとしてた人いたわ。

471 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 18:32:37.00 ID:hlJ02XvI0.net
夏休み入った3連休なのにスカスカでワロタ
京阪中之島線クラスの大失敗路線ですな

472 :キム沢の車窓から:2015/07/19(日) 18:36:46.15 ID:KNzKgPIr0.net
>>470
いるよね、東京感覚だとスイカとパスモが共通利用出来るからあのタッチする光見たら無意識にどっちかのICかざすよ。
エラーなんて想定外w
あのコンサルの娘には不便は同情する、が、お後が騒ぎすぎだから許さん笑

473 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 18:50:18.56 ID:XLsg+3l90.net
安中榛名、佐久平、上田、飯田、糸魚川、黒部宇奈月温泉、新高岡 はホーム無人でok。

474 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 18:54:07.01 ID:HADr8rMx0.net
>>472
案外北陸民は不便感じてないかと。
俺なんか、それ以外にnanacoやEdyやIDとか、
スピードパスやEasyPayとか、
色々あっても何だかんだで使い分け出来てるw

475 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 18:58:28.53 ID:kpfdG2zu0.net
アイカは10パーセント上乗せとか謎サービスやってるから
通常の交通ICと乗り入れする気ないでしょ

476 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 19:02:09.34 ID:7Im+mpOf0.net
金持ちだったらバスに乗らずにレンタカーで走れ、金沢は丘陵地に街があるから
土地に立体感があって車で流すだけども飽きない。ちょっとした言葉の祖語で何
ダラみたいなこと言ってるんだと思う富山市民

477 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 19:06:43.44 ID:FZHKwSSQ0.net
兼六園とかひがし茶屋街とかSuica等で行きたいならJRバスに乗ればいいよ
金沢駅前ロータリー内のJRバス乗り場に案内パネルがあるからすぐわかる

478 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 19:07:58.07 ID:fmd0jxXz0.net
>>474
北陸民じゃなくて金沢民w

>>475
相互利用のカードにポイントをつけないやり方もある。
首都圏(PASMO)や関西(PiTaPa)の相互利用は大体そんな感じ。
実際、SuicaとICOCAの2枚持ちで、何となることが多い。

479 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 19:12:26.80 ID:hJ14awj10.net
>>473
新高岡はホームがカーブしてるから無人化は危険でない?

480 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 19:14:52.89 ID:fmd0jxXz0.net
>>477
これですか?
http://www.machibus.com/index.html

481 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 19:20:42.06 ID:HADr8rMx0.net
>>479
それよりも飯田駅には突っ込まないのか?w

482 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 19:36:03.91 ID:FZHKwSSQ0.net
>>480
いんや、金沢営業所の全路線
http://www.nishinihonjrbus.co.jp/web/uploads/news/61e654172ca9e795b3b4d33eef5cbfa041cf4aac.pdf

483 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 19:37:20.55 ID:fmd0jxXz0.net
なぜかPiTaPaなのねw

484 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 19:39:44.08 ID:z6ywJUEX0.net
そもそも1日乗車券を買えばいいだけの話なんだがな

485 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 19:41:28.33 ID:z6ywJUEX0.net
>>471
夕方の東京発・金沢発とも指定席は軒並み売り切れなんだが
どこを見てたのかな?
ピンクのラインの2階建て新幹線かい?

486 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 19:44:06.95 ID:FZHKwSSQ0.net
>>483
Suicaにチャージできる場所が少ないのでPiTaPaのような後払い引落しの方が便利なのかも

487 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 19:58:21.52 ID:ZOItirtf0.net
>>466
黙れサンヨウンコ
7月6日までは332%

488 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 19:59:17.30 ID:qgGfg5/V0.net
しずてつみたいに自社のプレミアム付きカードとピタパすなわち全国共通カード使える会社もあるから
カネに糸目をつけなければ併用はやれる

489 :キム沢の車窓から:2015/07/19(日) 20:26:47.63 ID:KNzKgPIr0.net
>>474
地元民は不便ないだろw
他地域は知らんが東京はバスJR私鉄地下鉄全部スイカかパスモどっちか一枚で乗れるから使い分けの概念がないのよ。
ひがし茶屋街行きの乗り場は分かりにくいぞ、駅出たとこのモニターにはJRバスと北鉄の橋場町(2種類)通る路線の乗り場が表示される(3種類くらいあったかな)。
モニタ見落とすとでかでかと北鉄の「ひがし茶屋街行き→」って案内板が見えてたいがいはそこに行く。
JRバスの乗り場はフォーラス寄りでそこまで行かないとわからない感じ。
柱に貼ってあるICカードの案内も各柱の情報量が多過ぎて目につかないし、見落とすと北鉄専用カードしか使えないなんて思わん。
新幹線の中に富山や金沢の需要駅のバス案内パンフでも置かせてもらえれば車内で予習できて良さそうだけど。。
観光新幹線全開でデッキにパンフコーナー作ればいいのに(妄想)。

490 :キム沢の車窓から:2015/07/19(日) 20:38:04.47 ID:KNzKgPIr0.net
>>484
そうだね、1日乗車券が賢明だ。
あまり売り込んでないよねあれ。儲からないからか?

491 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 20:38:18.13 ID:xqC9qkNl0.net
>>471
上越新幹線の報告はスレチ

492 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 20:45:26.53 ID:Bi2VjSv70.net
スレチが嫌〜周り見てよ〜(タッチのメロディで)

493 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 20:56:17.05 ID:fHOEtm2d0.net
新幹線の中で一番魅力無いなガラガラ北陸

494 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 20:59:08.67 ID:1INjS3lC0.net
夕方にあさま乗ってきたが高崎→大宮は自由席で立ち客が出た だが本庄早稲田と安中榛名は乗降客無し
碓氷峠からの下り勾配の途中にある安中榛名に停める時はブレーキの鳴きが凄いな

495 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 21:06:41.79 ID:IIVRa3Qg0.net
NHKで田中角栄と北陸新幹線をやってる

496 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 21:38:17.65 ID:Xwzgpedt0.net
>>494
東日本の新幹線は全般的にブレーキのキーキー音が激しい
中でもE7W7は特に目立つ
東海道山陽九州はほとんど目立たないのに
西日本のノウハウで何とかならないものか?

497 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 21:45:42.44 ID:Qtb9M4Ql0.net
それも耐寒耐雪構造の一環ってやつじゃなかったっけ

498 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 22:00:27.18 ID:/eAkVyO20.net
海のN700とかは全M方式で機械ブレーキは最小限なのに対して
東の新幹線はケチってT車入れてるからそっからの機械ブレーキ音が酷いんだわw

499 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 22:02:16.85 ID:kJAQQGYm0.net
>>496
E5系、E6系、E7 系にはドイツ製の中央締結ディスクが搭載されているので
強力な分、音も大きいらしい

500 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 22:10:52.86 ID:1INjS3lC0.net
信号現示の変わり目と下り勾配とホーム入ってから鳴くよね 1号車は良く聞こえる

501 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 22:13:05.17 ID:mZ5l5x/Y0.net
>>499
E5E6って大宮で停止する時E7ほどキー音しないぞ

502 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 22:14:52.32 ID:Bi2VjSv70.net
>>501
台車カバーの差かね
それでもE5以降はブレーキがうるさいことに変わりないが

503 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 22:19:26.26 ID:xqC9qkNl0.net
車体はフェラーリでブレーキはベンツ製ってカッコ良すぎるだろう

504 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 22:20:22.97 ID:Uv8TIkzT0.net
>>499
強力なブレーキって、つまり勾配対策ってこと?

505 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 22:22:36.88 ID:VIUUJL3v0.net
>>499
負担が一番かかる動力車両に最高品質のドイツ製ブレーキだからな。

506 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 22:26:03.74 ID:FZHKwSSQ0.net
碓氷峠の下り対策か

507 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 22:56:35.38 ID:f2vCTfMV0.net
ガラガラって書いてるバカは悔し紛れ?

508 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 23:26:48.29 ID:/Xgjsj9n0.net
怒るなよ、みっともないw

509 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 23:30:40.21 ID:K8+sBoXE0.net
>>503
ベンツって鉄道車両用のブレーキ造ってんのか?
新幹線のはドイツのクノールブレムゼ製だと思うな

キーキー音は車ならスポーツ走行用からレース用のパッド使うと同じような音がする

510 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 23:41:49.65 ID:CE0iY7rF0.net
>>503
それってカッコいいの?
ドイツ製のブレーキっていいの???
ブレーキで有名なブレンボ 調べたらイタリアですね

511 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 23:45:10.39 ID:xqC9qkNl0.net
>>509
ブレーキの事は詳しくはわからないがドイツだとベンツ、BMWのイメージ

512 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 23:53:44.81 ID:VIUUJL3v0.net
>>509
中国の新幹線もドイツ製ブレーキを採用してる。それを聞きつけたJR東日本もパクってドイツ製ブレーキを採用した。

513 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 23:58:26.96 ID:KJwcFKwd0.net
今までは首都圏から連休初日の午前下りと連休終日の午後上りが混んでる状態だったが
最近は北陸、信州からの逆方向も埋まる傾向が出て来て北陸新幹線が賑わってるな

514 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 00:05:13.16 ID:veRGo2Ss0.net
>>511
ポルシェ、メルセデス・ベンツ、ランチア、BMW、日産も高性能車は
イタリアのブレンボのブレーキ使っていますね

515 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 00:12:22.08 ID:vAUgvLXB9
キーキーキーキーそんな耳触りならカーセンターにでも行ってブレーキクァイエット
こうてきて吹きつければすむ話やろ。

516 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 00:08:50.56 ID:Sa7VN4EB0.net
>>512
E2系で既にドイツ製採用してたんじゃねーの?

517 :キム沢の車窓から:2015/07/20(月) 00:45:32.38 ID:6XDBztst0.net
今日もアンチの旗色が悪いね。
ネタ切れで言いがかりになっちゃってる(草)

518 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 00:48:15.06 ID:qiEa5yT20.net
>>517
てなこと言ってる割にその名前はw

519 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 00:58:26.72 ID:tFkvOotf0.net
意味がわからないんじゃない?ww
ガラガラコンプ脳には

520 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 01:38:09.44 ID:QwS2wJzJ0.net
東北・山形・秋田・北海道
→函館15往復、新青森は25往復。仙台行き増発

上越
→即時廃止

北陸
→かがやき毎時1往復、はくたか20往復、あさま20往復
これで完璧です。
日本のガン細胞、上越新幹線は即時廃止にすべきです。北陸三県で力を合わせて
上越新幹線廃止の運動を起こしましょう。
ジョウエツを許さない。

521 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 02:21:03.23 ID:wV4HrGQt0.net
>>520
ガラガラ煽りの新潟土民もウザイが
新潟に対する私怨でこのスレや上越新幹線スレ、ダイヤスレを荒らしている
お前はそれ以上にウザイわw

522 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 02:29:52.84 ID:Th8L9W5k0.net
>>520
このスレの住人に支持されると思って
このような書き込みや上越新幹線スレを荒らしているつもりだろうが
しかし、健全な北陸民やこの住民にとってお前は迷惑だし恥さらし

523 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 03:38:29.66 ID:dYhRK2bR0.net
>>520=ゴキブリ野郎

ゴキブリ野郎はとっとと氏ね

524 :キム沢の車窓から:2015/07/20(月) 04:18:31.79 ID:6XDBztst0.net
>>518
この名前は金沢アンチに対する皮肉ですw

525 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 06:26:16.71 ID:QrMrcf+40.net
>>521-523
だったら相手にしなければよい。相手にするから調子に乗るのだw

526 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 06:52:20.38 ID:mSa7tD/L0.net
みなさん、仲良くしましょうね。

夏休みが始まりましたが、
お友達と仲良くするのを忘れないでくださいね。

お友達の気持ちになって、カキコしましょう。
夏休みの宿題はやったかな?
ラジオ体操は、行ってるかな?

こんなところでケンカしていると、
現実世界に戻れなくなりますよww

527 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 07:18:55.38 ID:z71ZEAyZ0.net
>>503
ブレーキのパーツは日本製だよ

528 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 08:20:26.62 ID:6xchT5z90.net
池田名誉会長を崇めない奴は非国民

529 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 08:22:39.26 ID:7Xs2qWSO0.net
>>525
俺はお前がこのスレに粘着するかぎりいつまでもお前をdisり続けてやるから喜べwww

530 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 10:04:54.42 ID:Ea7mFwd10.net
>>527
起源説となえるあほ民族といっしょだな。

動力車両はドイツ製ブレーキ、負担が少ない付随車両には日本製ブレーキ

531 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 10:10:04.33 ID:o4E+ky9n0.net
ところで新潟市って晴れてんの?
富山は晴れてるが、
今年もまた北陸の梅雨明けを
新潟に決めさせる時期が来たなあ。
来年から梅雨明けだけ東海と
一緒にしてくれんかな。
山口県が九州北部と一緒な
ように。

532 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 10:14:13.71 ID:o4E+ky9n0.net
>>531
あ、北陸西部を東海と
一緒にしたいということ
だから。

533 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 10:46:19.74 ID:3haeXCC10.net
日本海側なんか四季を通じて簡単には晴れないわ

534 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 10:46:21.18 ID:ESi/lSFd0.net
山陰と一緒でいいじゃん、日本海側だし

535 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 11:13:06.87 ID:o4E+ky9n0.net
うん、こと梅雨明けに関しては
山陰と一緒でもいいや。
あそこは中国地方でくくってるから。

536 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 11:15:55.84 ID:shvfZfa+0.net
>>531
太平洋側と一緒にするのは無理がある
新潟が嫌なら舞鶴気象台しかない

537 :キム沢の車窓から:2015/07/20(月) 11:25:06.03 ID:RCWEPtXy0.net
金沢は快晴、梅雨明けしてる気配。
富山福井も晴れてんじゃね?

538 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 11:25:22.38 ID:+0Us9NF40.net
>>531
上越にいるが、晴れ。
新潟も同様だろう。
新潟でも普通にアウトレットパーク小矢部のCMやってるんだね。

539 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 11:58:40.07 ID:T2RSHttm0.net
かがやきスカスカ
はくたか超満員
あさまそこそこ

かがやき停車駅搾り過ぎだろうwww

540 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 12:00:24.59 ID:TcRc4Ib/0.net
だから長野〜金沢間はつるぎピストンで十分だと...

541 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 12:08:44.52 ID:qiEa5yT20.net
>>539
長野到着時点で乗車率が最も高いのはかがやきだろ?

542 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 12:15:53.23 ID:TcRc4Ib/0.net
肝心の長野〜金沢間はガラガラ

543 :キム沢の車窓から:2015/07/20(月) 12:26:19.05 ID:RCWEPtXy0.net
毎日毎日ハエがたかるな。
JRが2区間もご丁寧に車種別に乗車率発表してくれてるんだからいいかげんに騒ぐなよ。
混んでる便空いてる便全て含めて発表数字が全て。
全便が発表乗車率そのままきれいに乗ってる新幹線はどこにある?

満席便は見ずガラガラ便に遭遇した時だけ騒ぐ、目障りだからつまらん活動すんな。今すぐ鏡で自分の顔見て顔洗ってこい。

544 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 13:03:26.68 ID:a2aTNppF0.net
>>541
残念ながらそのデータは出てないんだよな
発売制限かけてる長野でのかがやきの乗降は多くないデータは出てるけど
ひょっとするとはくたかかもしれないよ

545 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 13:28:58.38 ID:xiMk3dc70.net
>>531
天気図とか普段見てる?

546 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 13:42:26.65 ID:BsvafM+k0.net
>>544
そもそも>>541の話は金沢発長野到着時なのか東京発長野到着時なのか不明瞭
そんな話に自分は分かってるかのように上から目線でレスするお前も頭おかしいw

分かってることは上越妙高〜糸魚川で
かがやき53%、はくたか42%
http://www.yomiuri.co.jp/local/toyama/news/20150709-OYTNT50022.html

547 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 13:49:01.88 ID:BsvafM+k0.net
>>544
書き忘れたが、
>発売制限かけてる長野でのかがやきの乗降は多くないデータは出てる
なんてデータは見たことがない。ソースを教えて欲しい。
西日本区間と東日本区間の乗車率の差が小さくても長野で入れ替わっているかもしれないから長野での乗降が少ないとは言えないからなw

548 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 13:50:06.71 ID:qiEa5yT20.net
>>546
537では東京発長野着で言ったつもり。

東日本の発表数値が高崎〜軽井沢になっているので、
かがやきの場合は全員長野まで行くが、
はくたかの場合は途中駅での降車があって、
長野着時点では乗車率が逆転してるんじゃないのって話。

西日本が発表する数字と、各駅の乗降客数から類推するしかないよね。

549 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 14:10:41.77 ID:T2RSHttm0.net
時間帯にもよるけど
はくたかは長野までの乗客と金沢までの乗客のバッティングが痛いんだよねぇ

私鉄の遠方まで行く急行電車が途中までクソ混みになるのと一緒の原理

550 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 14:14:00.07 ID:a2aTNppF0.net
ID:BsvafM+k0は触れたらアカン奴の臭いがビンビン来るぜw

551 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 14:44:03.58 ID:qgwy2Nsq0.net
>>538
富山だがいつもより長岡、新潟ナンバーを見かける

552 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 14:47:57.95 ID:+0Us9NF40.net
>>551
俺も富山だけどwww
ドライブで新潟来てるだけ

553 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 15:14:01.54 ID:qiEa5yT20.net
>>544
>発売制限かけてる長野でのかがやきの乗降は多くないデータ

JRがそんなデータ発表してたっけ?
かがやきで発売制限をかけていること自体、
JRが公式の場で減給した事ってあったかどうか。

長野市あたりが調査でもしたのかな。

554 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 15:20:40.76 ID:BsvafM+k0.net
>>550
ID:a2aTNppF0は>>544の嘘を>>547で指摘してやったら反論するどころかアカン奴扱いされたよw
都合良すぎだろwww

555 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 16:07:00.01 ID:2SLFWPlG0.net
>>549
はくたかも長野まで停車駅はかなり絞ったほうがいいのかね

556 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 16:41:56.35 ID:GgAqOeWp0.net
上越新幹線高崎以北は廃止して
スジを北陸新幹線に回して、北陸新幹線大増便でスッキリ。

557 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 16:57:49.97 ID:3haeXCC10.net
>>538
やってるよ

558 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 17:04:43.36 ID:o4E+ky9n0.net
>>545
一応見てるよ。
ただ、北陸西部(富山石川福井)
だけ見れば、梅雨はもう明けてると
思う。新潟県だって中越ぐらいまでは
大丈夫じゃないか?
地方気象台のある新潟市がダメなばっかりに
毎年なかなか梅雨明け宣言してくれない。

気温だけじゃだめかもしれんが、今日のニュース
「今日は各地で梅雨が明けました。
 最高気温は石川の金沢でした」
ってどうみてもおかしい。

まあ、ここは新幹線のスレだからこれ以上書かないけど。

559 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 17:17:45.88 ID:PniUvVBH0.net
>>558
梅雨絡みだと新潟と北陸3県を一緒くたにするのは止めて欲しいってのは
毎年のように感じる
新潟県は一つの予報区でいいんじゃないか

560 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 17:24:23.07 ID:a2aTNppF0.net
>>554
既出のソースのデータ軽井沢〜高崎間のかがやき63%から糸魚川〜上越間の53%を引いた数字
停車駅は長野しかないわけだから長野での10%の純増が認められる
全体の2割程度であり多くはない

発売制限に関しては、これもJRは言及していないが東京〜長野×で東京〜金沢○のサイババコピペがこれまで何度も貼られた
発売制限を行っていると解釈する以外にないと思う

561 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 17:25:19.02 ID:a2aTNppF0.net
失礼>>560>>553へのレス

562 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 17:27:19.15 ID:MLPl6I6D0.net
新潟市と仙台市がほとんど同じ緯度(わずかに仙台が“南”)なので
北上していく気象現象は新潟と東北南部とがペアでいいと思う

563 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 17:28:29.88 ID:MLPl6I6D0.net
>>562
間違えた仙台の方がわずかに北だったわ

564 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 17:46:30.97 ID:gfO3dYLk0.net
常識無いな

565 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 17:53:26.53 ID:BsvafM+k0.net
>>561
いやいや自分へのレスで間違ってないだろw

>西日本区間と東日本区間の乗車率の差が小さくても長野で入れ替わっているかもしれないから長野での乗降が少ないとは言えないからなw
↑これそのものの回答でわらたwやっぱりソースないのかwww

566 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 18:01:48.97 ID:a2aTNppF0.net
>>565
いやお前にはレスしてない
何故か上から目線、根本的に話が噛み合わない、嘘と決め付ける
誰も話してない話題に変えた後悦に入る、かがやきとはくたかの乗車率の話をしているのに
「長野で入れ替わってるかもしれない」などという無関係かつ、はくたかにも通用する無意味な仮定を持ち出す

やっぱ自分の眼に狂いはなかった
お前はアカン奴や

567 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 18:09:33.84 ID:BsvafM+k0.net
>>566
あなた様の>>544
>発売制限かけてる長野でのかがやきの乗降は多くないデータは出てる
が嘘ではないかと私は言っています。
嘘でないならデータのソースを出して下さい。
>軽井沢〜高崎間のかがやき63%から糸魚川〜上越間の53%を引いた数字
は「長野で入れ替わってるかもしれない」のでソースにならないことにお気をつけ下さい。
宜しくお願い致します。

568 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 18:18:47.11 ID:a2aTNppF0.net
>>567
絶対データの存在しない〜かもしれないを論拠にされるようなお方はお断り申し上げますw

569 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 18:24:33.62 ID:BsvafM+k0.net
>>568
では嘘は撤回致します。ソースがないことはお認めいただけますねw

570 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 18:30:49.05 ID:veRGo2Ss0.net
>>528
創価の池田って朝鮮人(済州島)。
なぜ日本人が崇拝するんだよ????
>>532
北陸西部じゃなく、普通北陸南部でしょう。
自分の感覚では北陸は東西じゃなく南北に伸びている。
最近のNHK等で使う日本の地図が右に傾いているのが良くないな。
>>559
新潟を北陸と扱うから東京より北だと勘違いするもの多いが、
福井なんて東京とほとんど変わらない真西
新潟は東北じゃないとおかしいのだよ。

571 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 18:34:31.41 ID:a2aTNppF0.net
>>569
かがやきの長野での10%の純増はソースを元に分析した結果であります
長野時点でかがやきとはくたか、どちらの乗車率が上かという議論において
乗客の入れ替わりは何の関係もないことです
いい加減お引取りください

572 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 18:39:44.84 ID:BsvafM+k0.net
>>571
あなた様の>>544
>発売制限かけてる長野でのかがやきの乗降は多くないデータは出てる
のソースがないと言っているんですよwまだ分からないのですかw

573 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 18:44:42.45 ID:a2aTNppF0.net
>>572
公式発表の数字から得られたデータであり、お前よりは客観的であると言えます
さようなら

574 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 18:52:53.66 ID:926jQZxA0.net
みんなが言ってるような、高崎〜東京間の通勤需要を満たすために、E1系やらE4系のダブルデッカー車が必要とか言われてても、正直全然ピンと来なかったんだけど、この動画を見て、初めてその事を理解できた。
これほど昔から壮絶な現実があったのか。これは確かに、高崎に全車指定席のかがやきは邪魔者だね。

"命がけだった! 上野行724列車 高崎ー東京 - 1960" を YouTube で見る
https://youtu.be/q46dgvSsUhM

575 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 18:56:12.15 ID:BsvafM+k0.net
>>573
ついに逃げたかw
ソースになってないって分かってて言ってたんだろうねwww

576 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 18:58:47.99 ID:a2aTNppF0.net
>>575
公式発表の数字に基いた分析をソースになってないと言い張るのなら
長野での大量乗降のソースを出せと言いたいところだが
お前とは関わりたくないでもう結構ですw

577 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 19:08:16.21 ID:BsvafM+k0.net
>>576
まだいたのかw
>発売制限かけてる長野でのかがやきの乗降は多くないデータは出てる
なんて不用意な発言が許されるならなんでも言えるからなw
いつもそんな卑怯な発言してるんだろwww

578 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 19:10:47.02 ID:a2aTNppF0.net
公式の数字の引用はソースになってない!根拠は脳内乗降数!
こんな調子の人が一体どうやって卒論を書くのだろうか?見当もつかない

いや〜アカン奴って一発でわかるもんだな
失礼しました本当に

579 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 19:16:56.76 ID:BsvafM+k0.net
>>578
あーあ、変なの相手にしちゃったなあwまあ面白かったからいいやw

580 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 19:17:52.87 ID:3haeXCC10.net
>>562
太平洋側と日本海側では無理があるな

581 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 19:46:32.88 ID:xffvsTQW0.net
>>539
ドヤ顔してるところ残念だが
かがやき61% はくたか68% あさま48%とJR東の社長が定例会見で発表している

582 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 19:48:46.36 ID:OKFMK19q0.net
三連休最終日の夕刻(高崎駅)

E7系自由席(熊谷停車便を除く)への入室が困難になる混雑ぶりで
グラグラ/グリーン車除く、指定席車両への入室許可が下りる。
在来線は本日から、18きっぷ乞食少年が発生した模様…

北陸新幹線がもっと運べればなぁ(´・ω・`)
金ケチって作る整備新幹線は17両無いから…

583 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 20:35:45.21 ID:7Xs2qWSO0.net
>>579
QrMrcf+40 = a2aTNppF0 は
かがやき減便厨=サンヨウンコだから仕方がないw

584 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 20:36:36.39 ID:qiEa5yT20.net
東上大――――61――――61長53――53――富―金
東上大――高―68軽佐久上●長■飯上42糸黒富高金
東上大熊早高安48軽佐久上○長

●■○にどんな数字が入るか?

長野駅の開業前後の乗降客数のデータがあると、
入れ替わりの状況も類推できるのかな。
ご開帳の影響もあるだろうけど。

585 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 20:51:51.69 ID:a2aTNppF0.net
>>583
かがやきは長野での純増10%=ほとんど北陸客という趣旨のレスをしてるのに
どうしてこっちがかがやき減便厨にされなきゃならんのだ?

586 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 20:55:21.29 ID:7Xs2qWSO0.net
>>585
すまんすまん、北陸客ばかりなら当然来年はかがやき増便予想だよな

587 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 21:05:45.14 ID:a2aTNppF0.net
>>586
一方ID:BsvafM+k0曰くかがやきの乗客は長野でほとんど入れ替わらない根拠がないという
かがやきを乗り通す北陸客はほとんどおらず長野で入れ替わるそうだ
かがやき減便厨はまさにこいつである
どうしてこっちに矛先を向けたのか説明してもらおうか?

588 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 21:08:17.68 ID:2SLFWPlG0.net
まぁでも上越妙高と新高岡のどちらかには止めてもいい気はするよね>かがやき

589 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 21:13:57.04 ID:7Xs2qWSO0.net
>>587
あれ?増便予想じゃないの?
理由はソースを示さないところ。でも勘違いだったようだね申し訳ない。
再確認だけどもちろん増便予想だよねw

590 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 21:17:47.24 ID:a2aTNppF0.net
>>589
誰も話してない話題に変えた後、悦に入る…ってこのパターンさっき見たな

ID:BsvafM+k0=ID:7Xs2qWSO0
>>583は自演で自己擁護だろ?
知ってたw

591 :キム沢の車窓から:2015/07/20(月) 21:19:30.40 ID:RCWEPtXy0.net
かがやきの増便は連休初日の東京午前〜昼過ぎ発と休日最終日金沢午後〜夕方発の時間帯の増便??

592 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 21:21:49.94 ID:7Xs2qWSO0.net
>>590
あなたがかがやき減便厨じゃないって言うから、増便予想だよねって話してるんだけど。
どこがどう話題変えてるの?

593 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 21:25:36.21 ID:a2aTNppF0.net
>>592
かがやき減便厨と判断した根拠を聞いたのを無視して勝手に増便の話を始めたあたりですかね
乗車率の話を乗降率に摩り替えて勝ち誇ってたアカン人にそっくりですよw

594 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 21:29:10.86 ID:RKs1ib3V0.net
今やってる恋仲って糞ドラマには北陸新幹線は出てくるの?

595 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 21:32:37.20 ID:7Xs2qWSO0.net
>>593
理由は答えたよ、ソースを示さないところって。

596 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 21:37:30.21 ID:a2aTNppF0.net
>>595
何のソースですか?
公式発表の数字の引用はソースにならないというのは約一名彼オリジナルの言い分に過ぎず
一般的には通用するものと思いますが?

597 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 21:38:59.29 ID:7Xs2qWSO0.net
>>593
かがやき減便厨じゃない→増便予想の話は話題変えてないってことでいいんだよね。
話題変えないでね。

598 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 21:41:18.06 ID:a2aTNppF0.net
>>597
もちろん減便の反対は増便とは限らないわけで
現状維持や現在連日運転している臨時便の定期化などの選択肢もあるわけです
ねえねえ増便だよね?とやりはじめた思慮の浅さも彼そっくりです
実に関わりたくないね

599 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 21:43:35.01 ID:qiEa5yT20.net
超テキトーに数字を入れてみたり。
各駅の乗降客数を眺めつつも、もはや妄想の域w

=======東===========西=====
東上大――――61―――――61長53―――53――富―金
東上大――高―68軽63佐59上55長50飯48上42糸黒富高金
東上大熊早高安48軽37佐29上20長

600 :UQ WiMAXを許さない市民の会:2015/07/20(月) 21:47:39.65 ID:uupVCh9b0.net
はくたかは大宮〜軽井沢間nonstopにすべき

601 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 21:47:48.80 ID:7Xs2qWSO0.net
>>598
最初からそう答えればいいのに何熱くなってんの?
かがやき減便厨じゃないとなれば増便予想か聞くのは自然だと思うけどなあw

結局増便予想じゃないんですね残念です。

602 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 21:51:45.10 ID:a2aTNppF0.net
>>601
>ソースがないからかがやき減便厨
それよりも、これを解説するのが先でしょう
このままでは誰にも理解できない

ソースとは何か?
どのような理論で、どういう道筋を辿って、このような結論に至ったのか?
「かがやきはほとんど長野客」というID:BsvafM+k0の意見を無視した上で
「かがやきは長野での乗降は少ない」をかがやき減便厨認定したのは何故か?

603 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 21:55:18.72 ID:ZBGudHWJ0.net
かがやきのうち長野客がどれだけ占めるかなんてわからんよ

604 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 22:03:15.66 ID:KyCicS0o0.net
twitter.com/kei641006tetu/status/622604511647916032

605 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 22:04:26.17 ID:7Xs2qWSO0.net
>>602
かがやき減便厨以上の真性キチガイだな。
自分の書いてきたこと読み直せよ。
実に関わりたくないね。俺はお前と違って今後一切本当に関わりたくありませんwww

606 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 22:05:43.88 ID:a2aTNppF0.net
>>605
減便の反対は増便なのだ〜には負けますわw

607 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 23:10:58.15 ID:xiMk3dc70.net
>>558
今日の1位は小松だぞ
ちなみに先週は新潟が上位独占していた

梅雨前線を見ると
東西に平らにあるのではなく結構西が南に傾いていたりして
北陸全体がほぼ同じ感じになること多いんだけどね

今日は新潟市北部あたりだけがかかってたっぽいな

608 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 23:14:58.17 ID:xiMk3dc70.net
>>570
北陸3県にとっては新潟ははるかに北であり東なんだけど
東北地方全体からすると新潟は南であり西なんだよな
東京よりも西だし
だから東北に入れるには無理がある
東北日本海側と太平洋側に分けるならまだ良いが
それか北陸南部と北陸北部に分けるか
とにかく今のままはよくないのは同意
要望をみんなで出そう

609 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 23:20:42.41 ID:jnGRrqZf0.net
新潟の人には常識なのかもしれないが
新潟県の北部に佐渡島ではない粟島という離島が実はある。
この島のあたりまで梅雨が明けないと舞鶴は梅雨明けしても
小浜は梅雨明けしない

610 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 23:26:06.61 ID:CB0QY5zU0.net
金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井中崎庄谷宮野京
●━●━━●━●━━●━●━━●●● かがやき(4本/日)b
●●●●●●●●●●●━●━━●●● はくたか(12本/日)b
_______●●●●○●○●●●● あさま(16本/日)b
●●●●●●●●__________ はくたか(1本/日)b
●●●_______________ つるぎ(7本/日)b

611 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 23:36:13.48 ID:DloRIRaX0.net
>>610
東京〜金沢間が上越君の団子通り16往復なら
上越君の地元を走る上越新幹線の東京〜新潟間は12往復でFA。

612 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 00:29:16.30 ID:rikkMWZ00.net
今日は湯涌温泉でぼんぼり点灯式に行ってきたけど、こんな企画をやるらしい。ツイッターより

@shirsag_next (しらす)

【速報】
第5回湯涌ぼんぼり祭りに際し、北陸新幹線1編成を貸しきった、東京ー金沢間のツアー列車が運行されることが発表された。

7月20日 20時15分

613 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 00:39:17.23 ID:BRo/RIj80.net
>>609
そうすると、舞鶴に気象台あるなら、若狭はほぼ同じ気候だと思うから、
北陸から福井の若狭地方は気象通報では近畿北部に区分変えするべきですね。

614 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 02:06:45.90 ID:vPBuJk6s0.net
>>608
東北電力だし東北経済連合会に入ってるし北海道東北知事会にも
入ってるから東北でも自然だと思うけどな…

615 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 04:31:31.85 ID:2Jr/Mg3pO.net
今は新潟の県庁所在地は新潟市
戦国時代以前は上越
上越を基準にするなら北陸東部でも間違いではないと思うが下越を基準にするなら東北なのでは?

616 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 06:03:53.39 ID:iLps5IsI0.net
気象庁では北陸西部を富山石川福井
北陸東部を新潟県としている

617 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 06:11:13.39 ID:iLps5IsI0.net
あと、関東甲信地方における
長野県北部
東海地方における
岐阜県飛騨北部で
雨が降っていても
両地方は梅雨明けとなることが多い。

618 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 06:38:18.25 ID:D4xDuU1M0.net
>>574
高崎とは限らない。首都圏の通勤客にとって邪魔者扱いされる傾向の列車だ。

>>577
おそらく当日には発売制限は解けているはず。

619 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 07:04:48.25 ID:BOWY3YBf0.net
>>618
かがやき減便厨www

620 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 07:18:42.46 ID:nkVpldc80.net
>>608
正直、知らないだけで福井〜新潟あたり気象は殆ど変わらんよ
日本海沿岸部なんだから
ただ、雪のベタつき福井、石川、富山と南下すると酷くなる

621 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 07:45:49.81 ID:tRvMDbzbO.net
>>612
使用車両がお古のE2だったらワロスw

622 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 08:51:59.95 ID:5ytuNwEx0.net
>>620
一年の半分くらいは変わらないと思う
天候は緯度だけを基準に変わるわけじゃないからな
しかし結構違うことも多い

623 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 09:06:39.34 ID:7v0g+t5p0.net
お盆の帰省シーズンの実績でどれが勝ち組か分かるな

速達便のかがやき
多停車型のはくたか
実質各駅停車の区間便あさま

624 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 11:35:12.11 ID:6LkNabfh0.net
北陸三県の県庁所在地は年間降水が2400ミリ前後だが新潟市は1800ミリ
降水量だけでいえば北陸三県よりも東北とか関東に近い

625 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 12:47:47.53 ID:WZ5zKu+W0.net
金沢の気象台が担当すればいいだけなんだけどねえ

626 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 13:07:17.67 ID:5ytuNwEx0.net
梅雨明けしてんじゃん

627 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 13:26:58.40 ID:WfTuSn/C0.net
中国・近畿・東海地方だろ?

628 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 13:28:19.49 ID:EsL76ZR00.net
>>627
今日発表された
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150721-00050055-yom-soci

629 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 13:38:05.98 ID:WfTuSn/C0.net
WOW! 残るは東北だけか。
入りが遅かったからなぁ。

630 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 13:38:17.07 ID:BRo/RIj80.net
>>616
気象は一般には緯度より経度に左右されるものが多い。
従って北陸西部、東部より北陸南部、北陸北部とするべきだね。
日本は北は南側より劣るというイメージから東西使うんだろうな。
日本の地図だって、最近テレビで表示されるときはほとんど緯度を無視して右回転させ
横長にしている。
あれは子供の教育には良くない。
>>620
それは当たり前だろう。
寒い新潟から暖かくなる南の福井がべた雪になるのは当たり前。
粉雪の方がボタン雪より高級だと思っているのかい。
雪の降り方のメカニズムが北陸と東北とは違うからだよ。
北陸の雪は湿潤断熱冷却によるもの。意味分からなければ自分でこれ調べてみなさい。
地学や気象の基本だから

631 :キム沢の車窓から:2015/07/21(火) 13:46:55.49 ID:rHBDOfo90.net
>>630
なんだろう、石川民は福井は西って感覚がある。生まれた時から大阪方向が西って刷り込まれてる気がする。
金沢市民目線だと東が富山東京、西は福井大阪、南は市内南部地域、北は能登や新潟以北って感じ。
確かに地図見ると福井は南なんだけどね。

632 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 13:47:17.30 ID:5ytuNwEx0.net
>>629
九州とかまだだったはず

633 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 13:50:36.74 ID:BsneqOOL0.net
>>632
四国もまだ。

http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/sokuhou_baiu.html

634 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 14:13:12.10 ID:2Jr/Mg3pO.net
東京本社でも大阪が西日本の本社機能的な役割の一部を担うことはよくあるからね
経度が変わらなくても、大阪に近いほうが西日本的な感じがするのは無理はない

635 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 15:05:44.58 ID:QaeMVy510.net
>>614
八地方区分より一般に馴染みがあるとされる区分、
それが電力会社と選抜高校野球。
しかし、新潟は東北と北信越で両者が一致しない。

新潟でも糸魚川と村上では事情が違うだろう。
後者はともかく、前者は東北色が何%あることか・・・
>>617
内陸県ながら日本海側の気候に近いってわけか。

636 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 15:19:14.92 ID:OaIph29O0.net
長岡殿町踏切大便多数激パ

637 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 18:26:24.19 ID:iLps5IsI0.net
そうか梅雨明けか。
昨日の富山のニュースでは
「しばらく先になるでしょう」とか
「明けないのは新潟の天候があるからです」
(NHK)とか言ってたが。
24日以降かなと思っていたが天気があまりにも良いしな。
新潟市の天気が良かったのと、
富山石川福井からクレームがあったのかも
しれんな

638 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 22:21:33.17 ID:1t41ANM70.net
北陸新幹線かがやきで行く 第五回 湯涌ぼんぼり祭?準天頂衛星 「みちびき」 コラボスペシャルツアー 「ぼんぼり祭りへ おみちびき!? 一泊二日の旅 」
http://www.jtbbwt.com/entertainmenttour/hanairo/index.php

639 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 23:00:19.14 ID:BRo/RIj80.net
>>637
新潟を北陸に加えるから冬はいつも迷惑
「北陸は大雪」とニュースでやっているので、北陸南部の冬季の雪サイト見てみるとほとんど降っていない。
東京でそういうニュースやるもんだから北陸は雪がすごいと誤解されている。
東京地区での「北陸地方大雪」のほとんどは「新潟県が大雪」ととるべきで、「東海道新幹線が雪D遅れています」なら「本当の北陸も雪が降っている」と理解したほうが良い。

640 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 23:03:09.85 ID:H4Vd77LA0.net
各新幹線沿線 最高降雪記録

北陸新幹線沿線
高田市 377cm
富山市 208cm
金沢市 181cm
福井市 213cm

上越新幹線沿線
新潟市 120cm
越後湯沢町 213cm

東北新幹線沿線
福島市 80cm
仙台市 41cm
盛岡市 81cm
八戸市 92cm
青森市 209cm

東海道新幹線沿線
滋賀伊吹山 1182cm

北陸新幹線の雪には対応出来る新幹線がない!

641 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 23:04:30.09 ID:yhX5iVGr0.net
キモヲタテレビまんが祭かよ

642 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 23:15:00.74 ID:bR4Hc5uY0.net
>>641
そのキモいアニヲタの財布の中身をアテにするところまで落ちぶれた<湯湧

643 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 23:17:48.61 ID:BCqP2XzN0.net
キモオタの消費力をなめちゃいけなき

644 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 23:29:29.46 ID:mmZNdzFA0.net
太平洋側からしたら、冬の日本海側で一括りにされる

曇ってて、雪が降ってて、量とかは関係ない。

山陰も東北も一緒

645 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 23:31:53.42 ID:mmZNdzFA0.net
日本海側からしたら、〜よりは雪は少ないからマシっていう次元なんだろうけど、太平洋側からしたら晴れない時点でどこも同じ

646 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 23:56:12.57 ID:xA3jSb8l0.net
台風のニュースを見ながらご苦労さんと思っているのでお互い様だ

647 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 00:14:46.67 ID:RIuE2dWO0.net
>>640
湯沢は今年ですら286cm積もってんだが
しれっと捏造してんじゃねーよ

648 :キム沢の車窓から:2015/07/22(水) 00:19:50.14 ID:mdHFPeK00.net
>>640
金沢去年は20cmくらいしか積もってないぞ。しかも数日で溶けて消えた。
181って昭和38年の豪雪だろ?

湯沢最強だろ、毎年在来線のホームが屋根まで雪詰まってるの見る。

649 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 00:48:00.64 ID:OGlQyGHu0.net
>>648
新潟野郎はいつも異常気象の昭和38年1月の豪雪をさもいつものように貼る。
なにせ1週間降り続いたからね。
新潟の雪は平年値
北陸の雪なんて今じゃすぐに溶けてしまう。

650 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 03:11:48.65 ID:CsLlRq3O0.net
>>648
北陸(沿岸)の場合、暖流の影響で気温が高めだから普段の雪は大したこと無いけど、
いざ強力な寒波が来ると、狂ったように積もる。
近年かなり積雪が少なくなったのは事実だけど、いざ強力な寒波が来れば
金沢だろうが富山だろうが1メートル以上積もり得る。
この点に関しては、八戸以南の東北新幹線沿線とは条件が違う。
八戸以南の東北新幹線沿線で、1メートル以上積もるなんてのは、天変地異レベル。

651 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 03:23:44.60 ID:Fhn0BUjd0.net
>>642
文句だけ言ってお金を使わない連中より全然マシ
オタ産業も馬鹿に出来ない
お金は使わらないと経済は回らない

652 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 07:46:27.89 ID:5IRiF2nUO.net
>>651
でもね、アニヲタって浮気性だから、他に好きなアニメが出来るといとも簡単に鞍替えするから
商売の相手には不適当。短期間にカネを巻き上げるのにしか適さない。

653 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 08:09:04.90 ID:CCPaT6cZ0.net
>>651
目先の利益w

654 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 08:14:34.18 ID:PwM3SiwJ0.net
>>639
NHKやテレ朝は「新潟と北陸」という表現になってるな

655 :キム沢の車窓から:2015/07/22(水) 08:27:01.50 ID:mdHFPeK00.net
>>650
金沢で1メートル積もっても天変地異レベルですが…。
そんな寒波が来たら北陸沿線だけじゃなく全国積もりまくりだよ。
事実38豪雪の寒波は全国積もったしね。
新幹線の雪の話するなら平年値の積雪深で話しないといけないと思うよ、北陸だと積雪深が結構ありそうなのは飯山駅付近かな。あとは海に近い平野やトンネルだからね。

656 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 08:41:17.41 ID:hfV+2b+B0.net
池田大先生に財務しない奴は非国民

657 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 09:13:15.06 ID:kEJSvW/c0.net
>>652
だからこの企画は今年限りなんだろうな。

658 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 09:14:49.87 ID:CCPaT6cZ0.net
池田ヨドバシ就職君は元気かのゥ?

659 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 10:17:40.30 ID:PJS2qyQg0.net
>>657
第5回って書いてあるから祭自体は5年続いていることになるが

660 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 11:25:37.76 ID:kEJSvW/c0.net
>>659
北陸新幹線開業の年に合わせたって意味で。まさかこれから何年も同じ企画はするとは考えにくい。
過去の祭りで「これから北陸新幹線が開業しますので」みたいな挨拶を主催者がしてた事は覚えてるけど、まさかこんな形でコラボするとは思わなかった。
でもそのE7系/W7系を交えたポスター的なやつは、あっていいと思うけどなあ。それを首都圏の主要駅に貼っとくとか。

661 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 11:54:17.24 ID:lKNGCVDs0.net
北陸新幹線で乗務員が活用しおもてなしに効果を発揮しているタブレット端末が21日報道陣に公開されました。

 見た目は普通のタブレット端末。

 しかし、中身はJR西日本がKDDIと共同開発した最新のIT技術が駆使されています。

 JR西日本では、3年前から専用タブレットの開発を進め、今年1月から運転士や車掌などおよそ1200人すべての新幹線乗務員にこの特製「iPad(アイパッド)」を配布しました。

 タブレットには列車運行情報アプリのほか、英語、中国語、韓国語で外国人観光客と車内などでの困りごとをやりとりするためのアプリが内蔵されています。

 またこれまでは冊子で持ち運んでいた運転規程なども電子化されています。

 乗務員の荷物の軽量化に加え、先日の東海道新幹線内の車両火災などに対するマニュアル変更にも迅速に対応していきます。

http://www.tulip-tv.co.jp/sp/news/detail/20150721165723

662 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 12:09:48.16 ID:RYPPKLF00.net
>>639
新潟市よりいっぱい積もるだろうが

663 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 12:44:07.93 ID:sNHXSL/SO.net
>>658
僕は池田大作先生のお口添えでヨドヴァシカメラに就職できました
だっけ?

664 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 14:02:09.22 ID:juYTcn+WQ
名古屋〜京都の名神ハイウェイバスが新幹線の補完してるから。

金沢〜京都も北陸ハイウェイバスを運行してよ。
在来線がすぐ運休するから。
関西大雨とか湖西線強風とか手取川鉄橋強風規制で。

京都京都深草敦賀武生鯖江福井尼御前小松金沢って。

665 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 14:35:47.44 ID:L0XVHA9g0.net
すべては池田大先生の御尽力による賜物です。

666 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 14:36:31.75 ID:nilEpZ/f0.net
>>661
iPadを官庁や大手企業に売り込みたがってるからな
公務員割引なんて割引は公正な販売のやり方なのか疑いたくなる

667 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 15:13:02.79 ID:OGlQyGHu0.net
>>650
北陸は「暖流」なんて言葉つかっているが、そんなもの山陰でも東北日本海側でも同じ。
新潟と北陸じゃ、気温に大きく影響する「緯度」が違うんだよ。
北陸は南
もういちどいうが、北陸の降雪メカニズムの湿潤断熱冷却を勉強しなさい。
寒波がこなくても日本海をわたってくる北西に季節風が日本海で多く水蒸気を吸い込み
中部山岳地帯の3000m級の山を越すとき温度が下降し水分を保ちきれなく、雪として落としてしまうと言うことだよ。
山昇る季節風が吹かなければ雪は降らない。

668 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 15:30:36.82 ID:nilEpZ/f0.net
地形的な話になると金沢市は能登半島が、新潟市は佐渡が島がそれぞれ季節風からの盾になってくれるから積雪が少ないんだよな

669 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 15:38:13.87 ID:dnocolm+0.net
こちら長野だがラジオ聴いてたらデズニーランドだか首都圏のエンターテイメントと新幹線とホテルがセットになったJRのお得プラン宣伝してた
それ自体はよくあることだが、今回は1つ条件が付いていた
乗れる列車は「あさま」のみ。
これはどういう意図?

670 :キム沢の車窓から:2015/07/22(水) 15:52:19.55 ID:mdHFPeK00.net
>>668
金沢の雪が少ないのは単純に気温が高くて毎日雨降ってるからですよ。
金沢にいると雨か雪かギリギリの気温が多いので雨ばかりの今は昔より気温が上がってるんだなととても分かりやすく感じます。
昔はもっと雪降ってた。

671 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 16:16:57.56 ID:+dWrfM9G0.net
越前海岸から能登の西側の外浦の雪が少ないのは暖流の影響
平地だと小松の海岸部が一番少なくてここに空港があるのはある意味合理的
細かい話しをすれば金沢の平野部だけドカ雪という時は
沿岸で小規模な低気圧が発生して
南西の越前沖あたりからの雪雲が流れ込む状況

672 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 16:38:10.61 ID:OGlQyGHu0.net
>>668
バカ言ってるんじゃないよ
北西の風が吹くとき日本海を通過してくる距離が一番長く水分含みやすいのに
そのコースにない能登半島何んて金沢にはまったく関係しない。
するなら冨山市だろう。 まあ新潟は佐渡は関係するかもしれないが、雪が少ないのは
臨海市で気温が高いからだよ。
同じ北陸でも、福井市は南に位置していても臨海部じゃなく海から遠いから降雪量は他の県庁所在地より多くなる。
短く言えば海に近いところは雪はほとんど降らない、いや積もらないかな。

673 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 16:50:01.68 ID:Wh2KqdbG0.net
>>667
いちおう気象関係の仕事をしてるのでその辺は知ってます。
東北と北陸の違いを言ったまでです。

674 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 16:53:26.33 ID:DUhYuvIn0.net
フェ−ン現象で強風が吹き荒れた時は、在来線が軒並み運休するの尻目に通常通り
運行して、さすが北陸新幹線だ、なんともないぜと北日本新聞の記事になった。
積雪対策も38とか56基準だろうからまあ大丈夫

675 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 17:09:01.72 ID:5IRiF2nUO.net
>>669
っE2系

676 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 17:24:41.40 ID:CCPaT6cZ0.net
旧長野新幹線時代に上越はピンピンしてたのに長野だけウヤった事があってだな
上越並みに降雪対策(スプリンクラーとか)して無かったからなんだが

北陸はどうなる事やら・・・

677 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 17:29:43.04 ID:eyT0/TO/0.net
>>669
別会社だが、こだま限定のぷらっとこだまという旅行商品があるのだから
あさま限定で安くする旅行商品があっても不思議はないと思うんだ

678 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 17:43:32.95 ID:uB0I8BE80.net
>>669
そういう意図だ。
つまりアウトレット。

679 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 17:50:26.49 ID:uB0I8BE80.net
北陸新幹線が当初の目的の北陸まで伸びて、もともとルートにもなって田舎った長野に
たまたまオリンピック話が来て、来る予定の無かったところに新幹線が先に来た。
本来の予定の延伸が完成して「暫定補完列車」は不要になったが、過去の既得権益のいきさつから廃止するわけにもいかず、
仕方がないので運転している列車の乗車率を上げるための損切り見切り商品。

680 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 18:07:35.61 ID:zse+z1s+0.net
>>672
金沢の風配図(1991-2010)を見ると冬場は東北東か南南西の風が多くて
北西からはさほど多くないようだが
http://www.jma-net.go.jp/tokyo/sub_index/fuuhai/fu605.htm

681 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 18:12:31.46 ID:PGTcvhPI0.net
北陸新幹線 建設の経緯を知らないでドヤ顔で語る

682 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 18:47:07.66 ID:nilEpZ/f0.net
>>679
と言うか、長野五輪が無ければ軽井沢〜長野はミニ
高崎〜軽井沢は89年にフルでGOだったが(その後95年軽井沢開業、97年長野開業に)

683 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 19:06:01.85 ID:CCPaT6cZ0.net
その時のミニ規格案に乗っちゃった小諸市は・・・嗚呼失態

684 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 19:29:52.24 ID:yMJA8QXf0.net
福井は90年代あまり雪降らなかったけど
ここ10年は2,3年に1度50cm積もるし、5年に1度は1mくらいになる。。
1m って天変地異というほど珍しくない…

北陸トンネルの入り口にある今庄とかはほぼコンスタントに2m
(でも新北陸トンネルの入口はもっと市街地に近くなるみたいだから関係なさそう)

>>640
降雪と積雪の違いもわからんとは…

685 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 20:20:32.40 ID:nilEpZ/f0.net
最近また積もるよね、確かに

686 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 21:00:08.65 ID:eyT0/TO/0.net
>>683
お金がないからフル新幹線は無理て言ってましたやん!
新潟では北越北線の建設再開してますやん!
北陸に繋がらないならフル絶望ミニ鉄板や思いますやん!
ミニ新幹線は在来線を生かした新しい形のリーズナブルな新幹線聞いてまっせ!

小諸かわいそうw

687 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 21:05:17.83 ID:JC11VRr90.net
新潟市は雪少ないから

2014−2015総降雪量
 新潟市 121m
 金沢市 135m

688 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 21:07:29.80 ID:0NmII7VnO.net
森元が失脚した件
余計なこと言う癖は直ってないな

689 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 21:19:57.81 ID:l+bEesR/0.net
何か偶然見つけた。初代かがやき他

"1988年3月 ダイヤ改正 JR西日本金沢支社PR番組" を YouTube で見る
https://youtu.be/kiXq2RuBIsQ

690 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 21:32:39.06 ID:88oxn+8G0.net
>>688
福井延伸も国立競技場みたいに白紙だな
そうなると森元涙目w

691 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 21:36:09.51 ID:zse+z1s+0.net
>>690
先行?まあ無理筋だったよね

692 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 21:38:04.19 ID:0NmII7VnO.net
森元は福井延伸問題はあまり関係ないと思うが

693 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 21:38:42.32 ID:L8I6nesy0.net
先行開業に掛ける金を大和の誘致に使ったほうがマシ

694 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 21:48:51.35 ID:Ml0qaYfV0.net
>>692
福井延伸を森元にむすびつけて考える奴は、
アホな国民を煽り立てたい週刊誌のルポライター、
もしくはアホな国民その人

695 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 21:49:30.50 ID:l+bEesR/0.net
今の福井駅だと、まともにダイヤが組めないから、慌てずに敦賀まで待とう

696 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 21:56:55.81 ID:zse+z1s+0.net
>>694
森元は福井先行推しだよ
本人がそう言ってるもの
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/salon/CK2015011702000195.html

697 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 22:03:49.15 ID:Ml0qaYfV0.net
>>696
「皮一枚残った」だけで、
森元=福井先行推しと決めつけるのが、いかにもルポっぽい
安物週刊誌の定石

全文を読んでから判断しようね

698 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 22:09:20.04 ID:zse+z1s+0.net
>>697
ちょっと何言ってるのかわからない

699 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 22:12:23.07 ID:ERnFEnjb0.net
駅設置予定の小松やdmm.com加賀がモロ地盤なんだから森元新幹線と言っても過言ではない
稲田女史は野党時代のネチネチとした質疑から顔が売れ出したから実力者と呼ばれてまだ日が浅い
やっぱり福井先行のキーパーソンは森元だろ

700 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 22:13:00.29 ID:Ml0qaYfV0.net
>>698
ごめん、もっと頭回るひとかと思った

701 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 22:13:59.46 ID:zse+z1s+0.net
>>700
予想外のレスもらって目が回りました

702 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 22:21:33.40 ID:qHTnUBeZ0.net
今日もガラガラ絶好調だなw

703 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 22:46:26.21 ID:RIuE2dWO0.net
>>669
あさまの乗車率が低いからだよ

704 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 00:23:25.57 ID:E0Ir87Qc0.net
>>637
新潟市基準でも20日には
梅雨明けなだったはず

705 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 00:46:56.28 ID:Jnv2l6XO0.net
まもなく、長野です。篠ノ井線、飯山線、長野電鉄、軽井沢方面へのしなの鉄道、妙高高原方面への北しなの線はお乗り換えです。今日も新幹線をご利用下さいましてありがとうございました。長野を出ますと次は、大宮に止まります。

706 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 01:29:35.48 ID:hxLq04sn0.net
>>645

日本海側でも建物が耐雪仕様ではない

金沢、新潟は1mが限界。


金沢が1mを越えたのは38豪雪だけではない

707 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 02:00:04.56 ID:QoAYW/ec0.net
イチローは巨乳ヘルスで、前掛けと、おしめを付けて授乳プレイをしてた。
それを知ったヤクザ(巨乳ヘルスの社長)が球団に…。
ヤクザ(巨乳ヘルスの社長)は仕事柄スターとの付き合いがある。
http://i.im■gur.com/Q09udOa.jpg
http://i.im■gur.com/GJVto2i.jpg
http://i.im■gur.com/OBalj6B.jpg
http://i.im■gur.com/XyFa72Q.jpg

イチロー、先輩に連れられてソープに
http://i.im■gur.com/g1QiOFA.jpg

ソープランドのオーナーがイチロー、朝青龍、長嶋茂雄のタニマチをしてた。
オーナーが倒れたとき清原和博が駆けつけた。
モンゴル人有名力士はソープが大好き。
2015年7月
http://i.im■gur.com/7cZizT6.jpg
http://i.im■gur.com/Ic08fsZ.jpg
http://i.im■gur.com/UfLbeKN.jpg
http://i.im■gur.com/wSyLpnH.jpg

708 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 05:05:35.54 ID:oXQBtUK60.net
>>699
あいつ、上手いんだよな
福井先行開業で石川県内全開通が早まるのを目論んでるくせに、ダメになったら「福井のワガママで迷惑してる」って言えばいいだけだもんなw

709 :キム沢の車窓から:2015/07/23(木) 05:18:30.41 ID:x6P6pJOD0.net
今の森は老害でしかない。
もはや国のお荷物、妖怪の如し。
早く根上に戻ってひっそり余生を過ごすのが日本の為。

数年の為に福井県予算数十億使うのはもったいない、別の事に使ったほうがいいよ。

710 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 07:18:07.73 ID:4UeFtTb70.net
確かにここの所酷いな…

711 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 08:14:05.88 ID:XX/cXdZA0.net
池田名誉会長を崇めない奴は非国民

712 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 08:25:21.59 ID:wHAeEEfN0.net
ニコ動の福井駅しか作れない?だっけロックマン替え歌で
最後は原発カカードがあるさの歌詞の場面で
3.11F1爆発事故ネタでヤジコメ弾幕になってワロタwww

まさかの殿下の宝刀が使い物にならなくなるとは・・・嗚呼失態

713 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 08:36:33.21 ID:jACD96h/0.net
森本の悪口やめろ

714 :キム沢の車窓から:2015/07/23(木) 10:39:52.24 ID:x6P6pJOD0.net
今の森を擁護するなんて気が狂っとる

715 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 11:20:27.64 ID:NGjEAqgA0.net
>>713
旧根上町民乙

716 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 11:29:34.30 ID:cBCWsRr40.net
良くも悪くも今の石川県に森元は多大な貢献をしてきただろ
北陸新幹線はもとより民放が4局あるのも森元が奥田敬和と切磋琢磨して奥田が頑張ったからだし
当の民放4局は全国一の過当競争で青息吐息らしいが
DMMやapaとかがのし上がったのも森元の力が大きいだろう
DMMもapaも県外人から見たら怪しさ満載なんだが

717 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 11:35:33.34 ID:Yyx1Ktmf0.net
むしろDMMにしてもアパにしても胡散臭さ以外に何があるというのか

718 :キム沢の車窓から:2015/07/23(木) 11:43:13.47 ID:x6P6pJOD0.net
森は嫌いじゃないけど、昔まだバリバリだった時に石川に貢献したからって今の老害でしかない森を擁護はできん。
あのオフレコも制御できないお口が今だに国政にのさばってるのが全国の政治不信を深刻にしてる。
ハマコーのようにおとなしく地元で余生を過ごせよ。
根上で神の国でも作ればいい。

719 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 11:46:03.03 ID:wHAeEEfN0.net
チョンが沸いてるなw

まぁ北陸沿線は戦前からチョンお美味し

720 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 11:55:20.19 ID:/x+6xDgx0.net
>>717
アパって社長が派手だから胡散臭く見えるだけじゃねえの

721 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 12:02:41.83 ID:c5uFxoMf0.net
チョンが美味いのかwww

722 :キム沢の車窓から:2015/07/23(木) 12:03:27.13 ID:x6P6pJOD0.net
森には福井先行開業を白紙撤回という有終の美を飾れるチャンスが来てると思うんだがなぁ。
当の福井民は県税から捨て金数十億使って先行開業するのは賛成してんのかな。

723 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 12:03:49.54 ID:TCG4hkMt0.net
左巻きの人たちが毛嫌いする本が客室標準装備だけどなw
まあそういう本に傾倒する考え方については共感しないわけでもないけど
それを万人が利用するとこに置いてる点については共感しかねる
ああいう本を置いて説得しても無駄だという意味で

724 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 12:36:50.29 ID:BjVU6/OZ0.net
この勢いで福井先行開業も森元のしわざだからウヤにしよう
あいつは息子が死んでから暴走しとるぞ

725 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 13:08:25.27 ID:P9pWJ3ZW0.net
ステーキ3枚
サメの脳味噌

726 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 13:13:26.96 ID:UU5v4ma20.net
 石川県加賀地区の首長や議員でつくる「加賀地区開発促進協議会」の総会が21日、金沢市で開かれ、北陸新幹線の敦賀(福井県)以西について、滋賀県米原市経由で東海道新幹線に接続する「米原ルート」を国に求める特別決議を採択した。

 総会で促進協の福村章会長は、「敦賀で新幹線が止まるのは加賀にとって死活問題。小浜、湖西ルートだと10年、20年かかる。経費や工期の面からも米原につなぐことが最善の方法だ」と述べ、全会一致で決議した。
 来賓として出席した谷本知事は記者団に対し、「大阪まで全線整備してこそ北陸新幹線の役割を果たす。(ルートを決める)与党の検討委員会の後押しになる」と期待感を示した。

 金沢―敦賀間の開業時期は当初予定を3年前倒しして2022年度末とすることが決まったが、敦賀―大阪間の整備計画は未定のまま。
 延伸案には米原ルートのほか、福井県西部の小浜市付近を通る「小浜(若狭)ルート」と、琵琶湖の西側を通る「湖西ルート」の3案があり、関係自治体間の思惑の違いから着工のめどは立っていない。

 与党は福井先行開業について8月中にも結論を出す方針だが、福村会長は、先行開業によって22年度の敦賀開業が遅れたり、関西や名古屋方面からの特急が福井止まりになったりする可能性を指摘し、
「加賀は関西や中京の観光客を大切にしてきた。メリットとデメリットを検討する必要がある」と訴えた。

2015年07月23日 11時38分 読売新聞 (YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150722-OYT1T50052.html

727 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 13:33:21.55 ID:KC2QGiNO0.net
>>720
apaは姉葉偽装事件とか関与がうやむやになってしまったけど叩けばホコリが大量に出るよ
社名がapaに変わる前は信開産業、その前は信金開発というさも信金系を思わせる社名だったんだけど
実は元谷氏がかつて信金に勤めていただけで信金とはまったく関係のない会社だった
芝寿しの由来にしてもそうだが石川県民には商標とかの概念がどうも希薄らしい

728 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 13:35:04.09 ID:M1zcOZM60.net
>>679
新潟君は毎日うそ探して書き込むの大変ですね

729 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 13:37:45.60 ID:jACD96h/0.net
誤解されやすいが実はほとんどの事柄は森本の言うとおりなんだよ
かみのくに発言だって神社関係者からは絶賛されてる
国立競技場問題だって概ね森本の発言が正しい

730 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 13:57:11.68 ID:mrTgwRZn0.net
石川も米原ルートということは、米原乗り換え決定的かw
もしくは、京都と新大阪に北陸専用のホーム設けて、完全分離すれば、JR東海直通認めないかな?

731 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 14:01:18.64 ID:AS/KvQIQ0.net
ちんちんいじったらおこってふくらみました

732 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 14:08:12.74 ID:lsadD1YI0.net
2045年以降にして下さい、だろ?

733 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 14:10:23.86 ID:lsadD1YI0.net
あ、そうそう。
2058年から来た未来人の言うところによれば、リニアの新大阪開通は
2年早まるってよ。名古屋開通は2030年と遅れるらしい。(ww

その前に2021年から中国のバカのせいで第三次が3年半続くって。

734 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 14:23:58.03 ID:KC2QGiNO0.net
女子高生、OL客だらけのコンビニの店長になり、
万引き娘を捕まえるゲームです。
弱みを握られた娘は逆らえず・・・   万引きGメン DMMゲームズ


これは今ブラウザに出てるDMMのアド
DMMを立派に育てたのが森元ならその森元を長年国政に送り続けたのは石川県民
もうDMM=石川県=エロ の図式は崩れそうもない

735 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 14:26:15.43 ID:mrTgwRZn0.net
>>732
やはりそうかなw

736 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 15:07:29.08 ID:nsYwe3ZzO.net
>>729
しんきろう乙w

737 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 15:10:38.75 ID:nsYwe3ZzO.net
>>734
そういやゴジラ松井って球界きってのAV評論家って有名だったなぁw

738 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 15:33:47.21 ID:jACD96h/0.net
結局安倍ちゃんが安心して長期政権やれてるのも背後には重鎮としての森本がいるからなんだよな
あと、何気に元総理の麻生が副総理やら大臣やらで現職で安倍ちゃんのサポートに回ってるのも大きいけと(´▽`)

739 :キム沢の車窓から:2015/07/23(木) 15:46:43.22 ID:x6P6pJOD0.net
>>736
森は、それを言っちゃいけない立場で公にそれを言っちゃうから問題なんだよ。
神の国も国立競技場もそう。

公務外に私的に(友人家族との会話等)言うならいい、あの口は公務中の一番言っちゃいけないタイミングと立場の時に炸裂するからすごい。

森がイカれ始めても国政に送り出し続けたのは南加賀地域、金沢近郊市町村や能登の石川県民は関係ない。>>734みたいに国政に送り出しやがってとか言われて迷惑してる。

740 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 16:33:31.79 ID:y4UMzmF50.net
田中角栄名言集より。

言っていい事、悪い事
言っていい人、悪い人
言っていい時、悪い時。

約束したら、必ず果たせ
できない約束はするな。
借りたカネは必ず返せ
貸したカネは忘れろ。

やっぱスゲーわ。角さん。

741 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 17:07:37.25 ID:nsYwe3ZzO.net
>>739
だったら中選挙区制の時に落としておけよw

742 :キム沢の車窓から:2015/07/23(木) 17:23:53.17 ID:x6P6pJOD0.net
>>741
中選挙区の時は定数2で金沢地盤の奥田敬和と小松地盤の森喜朗が当選続けたね、中選挙区のうち南加賀地域で有権者36万人いて45万人の金沢がどうやって森を落とせるんだろ?
さらに小選挙区に移行して22年間経つ、森が国政出るのに金沢以北は関係ない。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/森奥戦争

743 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 17:25:15.00 ID:DNF+DRC+0.net
森元スレはここですか?

744 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 17:28:52.97 ID:DpflVPvh0.net
>>742
中選挙区のときは定数3で森、奥田、社会党の嶋崎譲が指定席だったよ

745 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 17:36:01.02 ID:9m0EIils0.net
>>737
松井の好きなAVは古き良きストーリー性があって女優もそれなりに輝いていた時代のもの、と思う
今みたいにDMMなどによって寡占化が進んで、池沼の姉ちゃん騙くらかして本番中田氏みたいなのは嫌い、と思いたい

746 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 17:50:11.64 ID:7c4dAvk30.net
中選挙区の時に落ちてたらウナギの代わりにアナゴかドジョウが来てたんだなと思うと
あんなのでも役に立ったんだと思う

747 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 18:00:54.32 ID:jACD96h/0.net
>>743
森本総理の功績を客観的に語り、ついでに北陸新幹線にも触れるスレですが何か?

748 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 18:06:56.65 ID:NGjEAqgA0.net
いつか森元さんの銅像建てるなら小松か能美根上の駅前にしてね
お願いだから金沢駅には建てないでね

749 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 18:07:18.57 ID:UU5v4ma20.net
JR西日本は、山陽新幹線が全線開業から40周年を迎えたのを記念し「新幹線:エヴァンゲリオン プロジェクト」を始める。
アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の特別車両を運行するほか、記念旅行商品や記念グッズも販売する。

車両は、エヴァンゲリオンのメカニックデザイナー・山下いくとさんがデザインし、
庵野秀明監督が監修した「500 TYPE EVA」で、今秋から16年3月まで、博多?新大阪間で運行する。
車内では、エヴァンゲリオンの世界観をテーマにしたコンテンツも楽しめるという。
内容は、スペシャルサイト(http://www.500type-eva.jp/)で順次発表される。

http://mainichi.jp/graph/2015/07/23/20150723mog00m040022000c/image/001.jpg
http://mainichi.jp/graph/2015/07/23/20150723mog00m040022000c/image/002.jpg
http://mainichi.jp/graph/2015/07/23/20150723mog00m040022000c/image/003.jpg
http://mainichi.jp/graph/2015/07/23/20150723mog00m040022000c/image/004.jpg
http://mainichi.jp/feature/news/20150723mog00m040022000c.html

750 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 18:47:38.80 ID:PqKX3Pvv0.net
>>749
ふむ、500系のフルラッピングか。ベース車としてはカッコイイからな。
そのうちE7/W7系でも何かやってくれないかな。

751 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 18:54:04.69 ID:sLh1oh9D0.net
>>749
これプラレールカーの後継か。
山陽新幹線もなかなか大変やねえw

752 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 19:17:20.77 ID:wHAeEEfN0.net
森本アンチのテョンが沸きまくってるなw

753 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 19:45:28.09 ID:pyRVTQmz0.net
在来線の40年物歯医者寸前老朽特急車両じゃないんだから、
もともとのあの美しいデザインに素人が手を入れるもんじゃないよ。

754 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 20:04:26.58 ID:BjVU6/OZ0.net
石川県民もかなり森元嫌いだぞ
石川の恥だと思ってる

755 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 20:19:36.16 ID:jACD96h/0.net
749なりすまし乙

756 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 20:59:09.73 ID:5u5V6mDG0.net
>>750
ペンギンとイコちゃんだらけの観光キャンペーンラッピングならそのうちやるだろうw

757 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 21:53:19.03 ID:UvoA1NNm0.net
>>755
対立厨乙
アフィw

758 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 21:54:13.42 ID:IZtS7a370.net
ガラガラの山陽こだまテコ入れがこれか

759 :キム沢の車窓から:2015/07/23(木) 21:54:25.39 ID:x6P6pJOD0.net
森のアンチするとチョンと言われるのか、一体どういう思考だ??
うちは純日本人の家系だ(笑)
俺は森は好きでも嫌いでもないが、こないだの国立の生牡蠣云々の会見みて今の森はもはやもうろくし過ぎて国政の場に居れないレベルになっているから老兵去るべしと言ってるんだわ。
全国に迷惑かけとる。石川の恥だ。

760 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 21:58:59.56 ID:FMT1Srsv0.net
森元は引き際を知らない

761 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 22:02:42.66 ID:pyRVTQmz0.net
ステーキ3枚ペロリ→前菜代わり

762 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 22:05:18.30 ID:7c4dAvk30.net
他の関係者が世間の追求から逃れるための被害担当艦みたいになってるが同情はしない
http://i.imgur.com/SCTbngr.jpg

763 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 22:33:41.64 ID:UpCoxzMZ0.net
格好のスケープゴート
無能でも重宝される理由がまさにこれ

764 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 22:37:59.57 ID:qhK0BnkP0.net
今一番ニュースバリューがある人じゃないかな
政治家引退してこの扱いは異例中の異例だろう

765 :キム沢の車窓から:2015/07/23(木) 22:44:34.94 ID:x6P6pJOD0.net
>>762
皆、森に隠れてるな。

766 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 22:48:05.15 ID:4UeFtTb70.net
>>762
猪瀬と石原は何してる…

767 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 22:56:08.70 ID:6g6j7JYa0.net
>>759
汚い差別発言で封殺しようという常套手段
その煽りにのらず、あくまでも冷静な姿勢をつらぬくことで
やつらの浅はかさが際立つ

768 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 23:49:56.94 ID:roUBou4X0.net
>>748
地元でも嫌われてるから銅像が建つことはありえない
心配するな

769 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 23:51:00.12 ID:roUBou4X0.net
まあ嫌われ役を積極的に引き受けてるようなところはあるな
そこは評価してやってもいい

770 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 23:52:27.51 ID:BjVU6/OZ0.net
>>769
国立競技場がまともになって福井先行開業が消えたら
もう用無しやけどな

771 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 00:04:06.89 ID:/1FVTLGp0.net
森元氏が会談で話した頓珍漢な英語に対して
クリントン元大統領が放ったジョークが
奥さんがあんだけ出世した今となっては
単なるジョークで済まされなくなってきてるのは感慨深いな

772 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 00:15:31.69 ID:c52PdlSf0.net
>>771
Who are you?

は毎日のねつ造

773 :キム沢の車窓から:2015/07/24(金) 00:57:39.06 ID:FvwUGbVl0.net
>>767
そうだよな、心得た。

そもそも森ほど問題発言重ねてきていまだ消されないってどうなってんだろなw
森は角栄とは違った意味ですごいわ。

774 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 01:14:15.85 ID:PC/fOsC70.net
のりP夫妻の関わった事件に、森のセガレも一枚どころか10枚くらい噛んでるのは確か。

775 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 01:54:57.12 ID:QGbLagbq0.net
百枚どころか千枚だろ。

776 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 01:56:19.23 ID:PC/fOsC70.net
警察組織に睨みが利く平沢勝栄なんかも絡んでるって噂だし。

777 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 01:57:28.49 ID:PC/fOsC70.net
俺だったら億もらっても、1年以上もクサイ飯は食いたくないよ。

778 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 02:01:38.01 ID:PC/fOsC70.net
森のセガレのしでかした事ってのは、必殺仕事人なんか見てると
物語でよく出てくることなんだけどな。
でもよくもまあ、脚本の中だけのことじゃなくて本当にできるもんだよな。

779 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 07:40:31.66 ID:DvZ0iOwFO.net
>>738
×安倍ちゃん
○下痢ゾーw

780 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 07:44:59.98 ID:DvZ0iOwFO.net
>>748
レーニン像と同サイズの森元が県庁の正面玄関の前にドドーンと建ちますw

781 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 07:46:45.43 ID:DvZ0iOwFO.net
>>749
せっかくの名車をクソアニメのフルラッピングにするんじゃねーよ!

782 :キム沢の車窓から:2015/07/24(金) 07:55:58.57 ID:FvwUGbVl0.net
http://forestiwa.s13.xrea.com/mori.htm

首相退陣までの失言集だけでこんなにあったんだな(笑)

783 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 08:27:26.33 ID:ykYZErct0.net
>>780
ねーよw
北陸新幹線や高速道路に尽力したのはむしろ奥田敬和
奥田は田中派だしな

784 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 08:29:31.62 ID:nBIFrSd30.net
なんでこんなガン細胞当選させたの?
地元民は恥を知れよ

785 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 08:40:15.15 ID:kxpH+Gcs0.net
田中派は自民党左派。現在の主流は自民党右派の細田派

786 :キム沢の車窓から:2015/07/24(金) 08:55:07.92 ID:FvwUGbVl0.net
衆議院当選14回、小松市・加賀市・白山市・能美市・野々市市・川北町民のみんなのおかげで石川にも全国区の有名人ができたね。
恥ずかしい(笑)

787 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 09:40:03.25 ID:gX9QiYuV0.net
>>782
9/8 メジャー始球式でストライク

これは失言なのか?くそワロタけどww

788 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 09:55:46.24 ID:iL3ZQvpX0.net
でもあんなバカでも早稲田行けたから、
例えあのバカがスポーツ推薦としても、
小保方同様正直言ってうらやましいがw

789 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 10:11:30.70 ID:DvZ0iOwFO.net
>>783
じゃ、石川県らしくマジンガーZのコスプレをした、等身大の森元像でw

790 :キム沢の車窓から:2015/07/24(金) 11:17:18.15 ID:FvwUGbVl0.net
>>787
きっとあの語録表の作者は作ってるうちに森のファンになってるからだと思う。
俺もその気があるけど、森はアホすぎて自分的にゆるキャラ的なポジションに入ってるw

791 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 11:53:21.94 ID:HUXTIggL0.net
>>788
年齢的に学力ではなく、金がある家かどうかの時代だろ

792 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 12:13:43.95 ID:iL3ZQvpX0.net
確かに集団就職列車が一般的時代だな。
中卒集団就職列車は旧客がよく似合う。

793 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 12:26:44.01 ID:DvZ0iOwFO.net
>>792
じゃ、IRからあい鉄までSLを定期運行して、当時を偲ぼうw

794 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 14:59:31.17 ID:eXrvdpT00.net
>>788
理科系は能力ないと入れないし、たとえ裏口で入ってもついていけない。
>>792
米処の日本海側はコメの取れない、取れにくい東北太平洋側と違って裕福だったから集団就職
や出稼ぎなんていうものは普通存在しない。

795 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 15:07:01.10 ID:DvZ0iOwFO.net
>>794
っ裏口卒業 カネと権力がありゃ卒業までどうにかなる。

796 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 15:30:29.68 ID:i+FVZBwm0.net
7/25施行 E353甲種
9880レ
逗子13:44
鎌倉13:50
大船13:58 10
本郷台14:03
磯子14:14
根岸14:17
桜木町14:25
東高島14:31-38
新鶴見14:58

中央線内不明、新鶴見からは7/24の5090レで来る無動が担当です

797 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 15:36:57.74 ID:eXrvdpT00.net
>>795
理系は技術力や知識能力をつけるために入るものであって、文系のように「ハク」
をつけるために入るものではない。
裏口で入って裏口から出る目的は何だい?
貴方に質問したいよ???

798 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 15:46:38.80 ID:G7ARZB1I0.net
校門から這入って、校門から出てくる。
なんか寄生虫みたい。

799 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 15:49:11.20 ID:i+FVZBwm0.net
今のところE353はやりますね
発前の検査次第ですが
8/3に宇都宮線にmueが回送で行きます

800 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 15:49:13.87 ID:fFx2Em1s0.net
>>797
キモ理系厨は学歴板に帰れよ

801 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 15:57:01.68 ID:H9sl+O7fl
ハク逆から読むとクハ、運転台付きの普通車だね

802 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 15:54:34.97 ID:i+FVZBwm0.net
7/27施行583天理臨?
9118M
青森10:14
八戸11:29-30
盛岡13:03-05
一ノ関14:14-21
仙台15:49-52
郡山18:00-05
宇都宮20:18-20 9
大宮21:34-37 4
新秋津22:01-20
鶴見22:58
9129Mで〜京都

803 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 16:33:21.05 ID:HUXTIggL0.net
>>797
「大卒」というハク
昔はそうだった

804 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 17:11:33.05 ID:DvZ0iOwFO.net
>>803
しかも「早大の理工系」卒じゃ「秀才」と呼ばれて周囲から一目置かれるもの。
とかく我々日本人は肩書きにとっても弱い。
大学で何を学んできたかなんて普通は聞かないし。

805 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 17:20:35.80 ID:nTXBuMd+0.net
JR、お盆の予約6%増 北陸新幹線開業効果 下りのピークは12日 ー サンケイビズ 2015.7.24

 JR旅客6社は24日、お盆期間(8月7〜17日)の予約状況を発表した。新幹線、在来線特急などの予約席数は323万席で前年同期比6%増。
3月に長野−金沢が延伸開業した北陸新幹線が好調で、全体を押し上げた。混雑のピークは下りが12日、上りは16日の見込み。
 北陸新幹線のJR西日本の区間は、前年の在来線特急と比較して約2・6倍の18万4千席が既に予約された。
一方、開業前は北陸方面への乗り換え客が利用していた上越新幹線は28%減。
 東海道新幹線は3%の増。6月30日に放火事件があったが、JR東海の担当者は「7月以降の利用状況とともに影響はみられない」と話している。
8月16日は1日の運行本数として過去最多の431本を走らせる。
 他の新幹線は、山陽が2%、東北は3%、秋田は2%それぞれ増え、九州は4%減、山形も1%減った。

806 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 17:26:08.14 ID:Js0X9Vvk0.net
福井県民からしたら新幹線がひとり取り残されたのは
政治力がなかったからに尽きる
森元は恥なんて石川県民よ贅沢すぎるぞ

807 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 17:36:19.98 ID:H9sl+O7fl
ウチの上司、早大の理工と阪大卒、俺、専門卒

808 :キム沢の車窓から:2015/07/24(金) 17:49:24.69 ID:FvwUGbVl0.net
>>806
まぁそれも分かるんだけに心中複雑だね。

福井の先行開業は留置線で60億、システム改修含めて130〜160億余分にかかるってな。
建設費例だと金沢のもてなしドームが170億、21世紀美術館が217億だからその金は安くない、福井民は真剣に考えたほうがいい。
外野だから騒ぎはせんけども、心配だ。

809 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 17:53:53.13 ID:Jne9lQ1a0.net
>>808
こうなったら福井方から白山へ入線出来るようにした方が早いんじゃね

810 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 18:06:57.04 ID:BCDZa15k0.net
そんなはした金、新国立の誤差範囲未満だから、と蜃気楼は云うにきまっとる。

811 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 19:30:37.79 ID:ApLKV4ih0.net
今NHKニュースで東京オリンピックのロゴデザインが発表されたけど、東京というより金沢的な感じがする。

812 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 19:31:06.16 ID:hmqFuWA80.net
お盆期間の指定席予約状況のお知らせ
○主な線区の予約状況
【新幹線】
東北新幹線「はやぶさ」「はやて」「やまびこ」「なすの」 48万2千席 (前年比103%)
秋田新幹線「こまち」 7万0千席 (前年比102%)
山形新幹線「つばさ」 6万1千席 (前年比 99%)
上越新幹線「とき」「たにがわ」 13万9千席 (前年比 72%)
北陸新幹線「かがやき」「はくたか」「あさま」 29万6千席 (前年比257%)
※「かがやき」「はくたか」(再掲) 21万7千席

813 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 19:37:23.58 ID:hmqFuWA80.net
>>812
追記
北陸新幹線は最終的には前年比300%前後になる予感

814 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 19:47:11.04 ID:Iuhto16r0.net
どうせ最初の一年だけさ 運賃高いからケチな北陸民だぜ

815 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 19:54:02.02 ID:nPmesYw40.net
>>812
>>813
その乗りきれなかった客を航空機が拾うとw

816 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 19:56:11.30 ID:k8NkyCGz0.net
関連スレ

【東京】北陸新幹線【金沢】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1423064397/l50

817 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 21:11:58.88 ID:pMeyGCWk0.net
>>812
ゴールデンウィークから大きく落ちたなあ
こないだどこぞのシャチョーさんがブログで書いてた事は正解だったようだ

818 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 21:33:35.12 ID:Zvu+5gmB0.net
また予約が減少して八つ当たりに来たアンチ君が沸いて来ましたな

819 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 21:39:31.14 ID:nF6Z6Eeo0.net
>>817
旧盆は帰省がメインだろ。
北陸が故郷の人が前年比3倍とかになったらビックリだ。

とはいえ、どこぞのシャチョーさんの話もあるので、
今後正解にならないようにしないとな。

820 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 21:45:16.58 ID:PC/fOsC70.net
未だ予約の途中経過だろ?
既に2.57倍ってすげえわ。

821 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 21:45:40.65 ID:oewijcek0.net
>>817
上越新幹線28%減wwwwwwww
ザマーwwwwwwww

822 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 21:48:15.68 ID:zsW7YVCX0.net
秋の臨時列車からは上越のスジを北陸に転用する必要性が現実的になってきたな

823 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 21:49:12.62 ID:yZnbI+9c0.net
上越の減少率が開業後とあまり変化なしだな

ということは、上越はこれ以上減らないとうわけだな

元々、北陸民は上越利用者数全体の3割弱だったというわけだ

824 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 21:51:14.00 ID:c52PdlSf0.net
>>823
「とき」に限れば、もっと減るはず

825 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 21:53:27.78 ID:yZnbI+9c0.net
そもそも高崎以北は競合してないし、東京〜高崎間のみで利用する人は車両で選ばないからな。

826 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 21:58:22.61 ID:8bBcOj3S0.net
ほくほくルート使ってた上越の客が北陸に移行しただけ
マクロ的に見たらプラマイゼロ

827 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 21:59:00.98 ID:hmqFuWA80.net
>>822
増発したいがE7/W7系が足りない

828 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 22:02:01.69 ID:9ifm5T0E0.net
上越新幹線も今まで越後湯沢で在来線はくたか利用から長野経由に移行した分を除けば堅調だろう。

829 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 22:05:11.78 ID:PC/fOsC70.net
そうなる(越後湯沢客の移行)だろうとの予測が前提の、北陸:上越=6:4なんだろ?

830 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 22:10:43.44 ID:nTXBuMd+0.net
昨年度までの切符の発券状況から、越後湯沢乗り換え客を除く上越の利用予測はできているだろうからな
この先極端に増えも減りもしないだろう

831 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 22:12:08.04 ID:eXrvdpT00.net
>>819
そうだね、少なくとも海水浴シーズンは終わっている。
良くは知らないが北陸で出来るのは、関西圏の若狭湾くらいでしょう。
がそれは北陸新幹線とは関係のない場所
>>821
昨年の北陸分30%が抜けたなら、30%減になるところをー28%なら上出来じゃないの?
>>814
ケチとは違うだろう。
堅実とか固いと言うべきだろう。
ケチ→出さなければいけないときも出さない奴、葬式の香典や結婚式の祝い金などをケチる。
渋ちん→普段は財布の紐締めているが、上記の例のような必要な時は出す。
「宵越しの金は持たない」→行き当たりばったりの江戸の阿呆町人、ようするにパッパラパー

832 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 22:13:21.44 ID:sXNXq2Dt0.net
>>827
あさまをE2系に戻せばいいだろう
ときが減便になればJ編成が余るんだから
50Hz専用の増結したユニットを抜いて
8連に戻してこっちに回せばいい

833 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 22:13:38.01 ID:MB6KHNUX0.net
https://twitter.com/hai9757/status/624201896136290305
https://twitter.com/hai9757/status/624201896136290305 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


834 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 22:19:41.02 ID:i0XwzzTW0.net
>>833
長岡厨さん、いつもこのスレに対する嫌がらせご苦労様ですね

835 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 22:20:46.32 ID:1ybNYB1/0.net
>>821
やはり本質的には越後湯沢〜新潟しか関係ない

836 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 22:30:01.79 ID:hmqFuWA80.net
予約だけでみれば上越新幹線とき、たにがわを合わせて13万9000千だが
北陸新幹線の西区間だけで18万4000千って上越から移動した分を差し引いても
相当増えてるな

837 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 22:40:49.07 ID:zP5TOLxk0.net
はくたかだけ見ても乗り換えなしの3時間になってるのは優秀すぎる

838 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 22:42:07.83 ID:N9mULUZN0.net
毎年盆の帰省の予約に戦々恐々としてたから、席確保しやすくなったのは
非常にたすかる
年末年始も頼むわあ
最も立って帰るとしても半分の時間で済むけど

839 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 22:43:21.75 ID:1ybNYB1/0.net
後は飛行機がどういう数値になってるかだな

840 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 22:46:54.15 ID:8bBcOj3S0.net
>>833
規制リーチだっさw

841 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 22:49:12.41 ID:8bBcOj3S0.net
>>825
旧長野新幹線あさま8両時代は、自由席少ないから敬遠してた印象

842 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 23:02:50.85 ID:UOZeEmfj0.net
>>811
2016年招致と2020年招致ロゴの方がいい気がするが、
日本らしさはあるが招致マークはインパクト薄か。
長野は招致マークは明らかにお手製だから、招致マーク<スノーフラワーだけど

843 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 23:39:09.47 ID:wUF7w7hTO.net
>>823>>825>>828>>830
そんなはずはないだろう。
もっと減っていなければおかしい。

844 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 23:45:23.31 ID:1ybNYB1/0.net
>>843
いや、そんなもんじゃね
後かがやきみたいに全席指定の列車があると予約数は増えるだろうね
なんか東北がそんな傾向

845 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 23:53:26.66 ID:ENxMRXuT0.net
>>817
5月に旅行に来て
8月に同じところにリピートする人ってそんなにいるか?w

846 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 23:58:32.52 ID:1ybNYB1/0.net
>>845
普段は夏休み時期に帰省してた人が今年は予定を早め、GWに行ったって人も少なくなさそうだな

847 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 00:03:10.96 ID:C4czjVnF0.net
>>843
とき、たにがわを加えた減少率
たにがわはほぼ無関係だし
ときは恐ろしいほど減っているはず

848 :キム沢の車窓から:2015/07/25(土) 00:11:31.38 ID:Stik6wcn0.net
まぁまだ2週間も先の話だ、アンチされるにはまだ早すぎだろ。
結局前年比300%越えくらいに落ち着くんじゃないか?

849 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 00:28:00.27 ID:eHOYcLOf0.net
ブームなのは今年だけで
来年からは上越新幹線同様にガラガラが待っていますwwwww

850 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 00:28:17.56 ID:fKxY8PYU0.net
9月もシルバーウィークで、お盆は避けてお彼岸に帰省する人もいそうだな。

851 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 00:28:21.17 ID:SWpIQUqL0.net
ガラガラなのにそれはないだろwwwwww

852 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 00:33:49.28 ID:3Yhcl51w0.net
>>849
上越新幹線も北陸新幹線もどっちも枝線だからなw

853 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 00:36:15.37 ID:UvRvMF8l0.net
でっかいウンコなう

854 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 00:36:23.94 ID:3Yhcl51w0.net
北陸新幹線の全線開業なんてあり得ないで
永遠に敦賀止まりのままだろうから、
やはり上越新幹線同様に北陸新幹線も枝線w

855 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 00:38:56.59 ID:C4czjVnF0.net
上越新幹線を北陸新幹線と同等に扱ってほしいのか?

856 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 00:39:00.27 ID:acFBAfVf0.net
>>853
長岡厨さん、今日もこのスレに対する嫌がらせご苦労様ですね。

857 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 00:39:59.15 ID:SWpIQUqL0.net
不要な枝(長野から先っぽ)を切らないとガラガラで立ち枯れするよ

858 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 00:52:32.75 ID:Y/sqNyb00.net
>>843
その根拠は?
新潟に対する個人的な私怨や感情だけで書き込んでいる訳ではないよねw

859 :キム沢の車窓から:2015/07/25(土) 04:10:19.95 ID:h01YQ6Cj0.net
>>857
君の煽りはいつも弱すぎてつまらない。
論破指摘されたら反論無しで日付変わるまで雲隠れ。
もっと論破できないネタ持てないなら来るなよ。
レベル不足極まりないのです(笑)

860 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 04:55:25.03 ID:sSKkd38O0.net
お盆に大阪から富山の親戚の家に行くんだが
以前は券売機で特急券と乗車券買うだけで
よかったんだが新幹線もプラスされるので
切符の買い方てどうすればいい?

861 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 07:18:02.92 ID:QlJSrVQs0.net
>>860
自信がなければ有人窓口で買いなはれ
「サンダーバード+つるぎ乗り継ぎで富山まででんがな」と言うたらええやん

862 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 07:25:12.73 ID:+1qWHPfD0.net
>>859
土曜日夜の下り、日曜日朝の上りはガラガラだよ。

…悪いけど嘘じゃない。最も利用状況が悪いと思われる時間帯だけどw

863 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 07:29:14.22 ID:BVhpHL8g0.net
>>862
土曜日夜の下り、日曜日朝の上りでガラガラじゃないところ教えて。

864 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 07:30:45.90 ID:BVhpHL8g0.net
新潟支社
http://www.jrniigata.co.jp/h27obonpre.pdf

865 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 07:40:28.17 ID:RYvJGCLX0.net
>>'852
そのわりには反応しすぎwwwwww
ガラガラコンプ丸出しワロタ

866 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 07:43:57.72 ID:e4LrXKua0.net
北陸新幹線の臨時列車の追加運転決定発着はよ

867 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 07:44:17.47 ID:cl4vv2g+0.net
長岡殿町踏切は桃源郷

868 :キム沢の車窓から:2015/07/25(土) 08:12:09.70 ID:h01YQ6Cj0.net
予想よりひどい返ししかなくて残念。
論破する必要がないレベル。

夏休みの厨房じゃないかと思われる。
ネットばかりしてないで。ママにお金もらって全国の新幹線乗り倒しに行きなさい。そして立ち枯れしそうな新幹線が他にも無かったかジャポニカ学習帳にまとめて夏休み研究として発表するんだよ。

>>

869 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 08:25:06.59 ID:cl4vv2g+0.net
7/25施行 E353甲種
9880レ
逗子13:44
鎌倉13:50
大船13:58 10
本郷台14:03
磯子14:14
根岸14:17
桜木町14:25
東高島14:31-38
新鶴見14:58

中央線内不明、新鶴見からは7/24の5090レで来る無動が担当です。

870 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 10:27:31.78 ID:4I2U6ODE0.net
>>823
いかに乗り換え障壁が高かったかっつーことだな

871 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 10:37:29.35 ID:QRUKo3nk0.net
北陸新幹線いらない駅多いな。

新高岡、黒部宇奈月、糸魚川は、
毎時1本もいらないだろ。

1日8本(新高岡は+つるぎ全便)止まれば充分すぎるだろww

872 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 10:57:23.67 ID:9Hx8585I0.net
飯山民乙

873 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 11:32:11.10 ID:I8/aV0Tb0.net
越後湯沢ダッシュを経験すれば
ビジネス客は飛行機に乗りたがるわな

874 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 11:35:08.63 ID:nQuT+mtL0.net
>>873
指定取ってたらダッシュしなくていいだろ

875 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 11:39:07.25 ID:kimHExsc0.net
>>873
飛行機でも羽田リターンを経験すれば新幹線に移るわな

876 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 12:41:16.09 ID:HCcro/X60.net
>>874
特急はくたかが遅れてダッシュするんだぞ
お前乗ってないだろ

877 :キム沢の車窓から:2015/07/25(土) 13:00:34.17 ID:h01YQ6Cj0.net
飛行機と新幹線だと気を抜いていられる時間の連続の長さが全然違うから新幹線はいいわ。
気を抜ける時間が新幹線は乗って2時間半、飛行機は小松バス40分・飛行機60分・モノレール又は京急20+α分(それぞれ乗り換えの度に仕事道具やゴミ等を片付ける)。

878 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 13:07:44.46 ID:Wjd/kewM0.net
>>876
はくたかが遅れて湯沢改札開放とかも経験してるけど、
ダッシュなんてなかったよ
18期間の○○ダッシュとか経験したことないでしょ?

879 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 13:12:12.29 ID:3M+nuO2H0.net
>>878
ダッシュは結構ある、しかし実際はダッシュしなきゃいかんわけじゃなく
普通に歩いていけば問題なかったり。
お急ぎくださいで煽られてダッシュする奴、自由席目指してダッシュする奴
を見てダッシュする。

本当にダッシュしなきゃならん場合、大量に乗れない奴が出る。
荷物を持った爺婆には無理な話だ。
>>876はどんな感じだったの?

880 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 13:17:26.76 ID:rQOFx2rw0.net
>>876じゃないが先発のときに駆け込むか後発のたにがわまで待つかという
微妙なタイミングのシチュになったことはある

881 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 13:23:01.86 ID:Wjd/kewM0.net
>>879
うんうん、普通に歩いてれば問題ないのにダッシュなんて言い方するから、
18きっぷのダッシュを引き合いに出しただけ
そもそも、自由席の人のダッシュは遅れと無関係だし

882 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 13:32:16.10 ID:QRUKo3nk0.net
>>879

足の遅い人や、
チョロチョロしている人は、
見切られて発車されてたような気がする。

883 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 13:39:37.84 ID:tEuo+FbL0.net
>>878
駅員が急かす

884 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 14:10:04.83 ID:32b+h3TE0.net
お盆の予約状況を見るとやはり上越新幹線は廃止にすべきですね。 たにがわ含めてこれだけの人数ですから
新潟に行く客はこの半分程度でしょう。
すなわち上越新幹線は秋田新幹線、山形新幹線以下の存在なのです。あまりにも予約状況が悲惨すぎます。
これだけ魅力がない路線は存在価値がないでしょう。北陸新幹線は夏も好調で更に増便必須です。
東日本のお荷物、赤字路線の上越新幹線は今すぐ廃止にしましょう。

885 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 14:10:09.00 ID:4I2U6ODE0.net
そもそも冬場のはくたかが六日町から越後湯沢までいくのに1時間遅れとか
長岡に行き先変更しますとか
ふつうにあったからな
うんざりだったわ

886 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 14:21:04.56 ID:DTvNa8450.net
今日はサンダバ11号からはくたか564号に乗り継ぐため
野々市ぐらいから出口に行って、
「金沢ダッシュ」してみたが
あまり急いでる人もいず
あっさりトップで乗換改札を通過したw
あ、最終目的地は滑川。

速達、準速達のサンダバって
はくたかに接続してるのが多いな。
今さらながら。

887 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 14:23:17.32 ID:Xw0rGn9D0.net
ガラガラ新幹線沿線民が上越新幹線のネガキャンに必死やなwwwwwwwww

888 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 14:26:40.18 ID:uViJRW9I0.net
>>885
新幹線は絶対だからな
もう飛行機は消えるよ

889 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 14:30:02.87 ID:qAwBOC290.net
北陸最大の都市、新潟にいく新幹線を北陸新幹線と呼び、
北陸第2の都市金沢に行く新幹線は別の名称を名乗るのが本来だと思う
「西北陸新幹線」「第二北陸新幹線」「北陸新幹線長野経由支線」など

890 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 14:33:30.57 ID:te9uMPEf0.net
>>889
1行目からおかしいw
そもそも新潟は北陸と呼ばれたくないのではないかな?

891 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 14:36:17.31 ID:F6zgi6OX0.net
金沢の代表ですw
http://hissi.org/read.php/rail/20150725/MzJiK2gzVEUw.html

892 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 14:37:10.33 ID:F6zgi6OX0.net
539 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 13:45:40.92 ID:32b+h3TE0
さあ、負け犬上越新幹線の皆さん。現実は厳しいですね。
お盆の予約状況の悲惨さはどう感じました。現実はこうです。無駄な悪あがきは止めて
素直に廃止にしましょう。
北陸新幹線は夏も好調で更に増便必須です。邪魔な上越新幹線には退場していただきたい。
やはり世間の目は金沢に向いているのです。

893 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 14:37:58.68 ID:F6zgi6OX0.net
540 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 14:04:09.95 ID:32b+h3TE0

ときとたにがわの合計でこの人数ですから、良くて新潟に行く客は半分強でしょう。
すなわち上越新幹線は秋田新幹線、山形新幹線以下の存在なのです。
もうお荷物、赤字路線という事は自明の理ですよ。
素直に廃止にして、東日本の重荷を取るべきです。
同時にいなほも廃止、山形新幹線の延長で良いでしょう。しらゆきも車両の無駄なので廃止し
仙台に返しましょう。新潟に優等列車は不要です。

894 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 14:38:40.38 ID:F6zgi6OX0.net
542 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 14:37:58.40 ID:32b+h3TE0
無駄な抵抗はやめた方が良いですよ。
ときごときに13万人も乗るわけないじゃないですか。
半分近くは高崎、湯沢で降りるたにがわの客です。
新潟は良くて7万人です。すなわち北陸の半分以下。もう支線どころの話じゃないです。
東京直通は御断りしたいくらいですね。大宮発着があるとしたら上越新幹線のみでしょう。
あ、その前に廃止になりそうですね。

895 :キム沢の車窓から:2015/07/25(土) 14:54:51.36 ID:h01YQ6Cj0.net
>>886
サンダバしらさぎの金沢乗り換え客は富山県を目的地としてる人が多いという前提なんじゃないかな。
金沢以西がまだまだ飛行機に流れてる要因の一つだと思う。

896 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 15:05:23.64 ID:DTvNa8450.net
>>886だが
ちなみに行き(目的地大阪)は
木曜日でサンダバ18号への乗換。
この時は比較的混雑していて
オレは、一緒の出口から出たヤツが
速歩きしてるのを見て、
スリップストリームというか
コバンザメ戦法で後を後を付いて行った。
自由席だったので必死だったが、
なんとか窓際で進行方向最前列を
ゲットした。

今日は土曜日なことと
この時間帯のサンダバ→はくたか客は
少ないこともあったのかもしれない。

897 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 15:21:00.75 ID:BpjOsKH80.net
ガラガラ北陸新幹線は長野から先っぽの不要な枝を間引きしないと枯死するな

もう幹は空洞でスッカスカだが...

898 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 16:31:35.64 ID:WUzHQp8K0.net
>>860
新幹線切符ってなによ。
東海道しか乗らないけど、新幹線の切符じゃなくひかりとかのぞみとかこだまという
「特急券」を買っているんだよ。「雷鳥(サンダーバード)」の特急券と同じだよ。
>>889
新潟はみにくいアヒルの子、どこの地域にもまともに入れてもらえない。
新潟なんか北陸じゃないぞ、新潟がそう思っていてもね。東北日本海が適切だろう。
北陸を拡大北陸としても新潟県上越地方だけだな。
まあ、別に上越新幹線廃線にする必要はないけど、新たに投資する必要はない
名称も群馬県上州側が使わなくなった上越を新潟だけが使うのはおかしいので新潟新幹線と改称すべきだよ。
誤乗車の元だよ、あるいは上越新幹線(新潟行)とするか

899 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 16:34:53.26 ID:0+3B+a4/0.net
>>884
アンチ新潟やアンチ上越新幹線の書き込みをしている奴からも嫌われている、北陸の恥さらしw

900 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 16:43:29.56 ID:tEuo+FbL0.net
対立煽りは2ちゃんオーナーのひろゆき

901 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 16:51:17.23 ID:DTvNa8450.net
つるぎがガラガラだという話を以前にこのスレで見たが
サンダバ速達、準速達がはくたかに接続されているのが
多いことから、決して
つるぎガラガラ=大阪〜富山の乗り継ぎ利用者が少ない
ということではなさそうだ。

902 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 16:59:12.12 ID:eukXoAhy0.net
>>884
お前黙ってろ大気汚染促進厨の鉄道アンチの自動車オタ


何が女は電車に乗るなだよ

お前が日本から出てけよ

903 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 17:14:30.78 ID:DTvNa8450.net
サンダバと接続しているはくたかの接続時間は最大19分
これ以上長くするとサンダバを富山行きにした方が
速くなってしまう。
黒部宇奈月温泉駅以東は十分速くなっている。
せっかく北陸新幹線作ったのだから
大阪からは富山までではなく、糸魚川や上越市だけでなく
長野市や上田市、軽井沢あたりまでもちゃんと視野に
いれていることがわかる。

904 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 18:15:04.28 ID:HCcro/X60.net
むしろ接続のはくたか、つるぎが用意されてないサンダバしらさぎはあるのか?

905 :キム沢の車窓から:2015/07/25(土) 18:20:13.22 ID:h01YQ6Cj0.net
敦賀延伸後の速達準速達サンダバとかがやきの接続はとられるのか、はくたかは敦賀発になるのか、どうなるんだろか?

906 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 18:43:46.28 ID:WUzHQp8K0.net
>>871
お前に要らないだけだろう。
地元には必要なのだから、よそ者ががたがたぬかすな。
お前は通過電車に乗ればなんの支障もないだろう。
要らないのは中央リニアの途中駅だ。
JR東海は外野ががたがた言って工事遅らせるなら駅恵んでやると作ったけどな。
>>900
2chオーナーのひろゆきさんなんていないぞw いつの時代の話しているのよ。
もうずっと昔にその人は売却していまは何やっているんでしょうね?
>>905
かがやきは敦賀まで延伸してはくたかは金沢とまりだと自分は予想する。
福井方面から東京行は最速じゃないと東海道回りに勝てない。
各駅停車なんか止めたんじゃ誰も乗らない。
ただががやきも金沢より以南はほとんど各駅停車になるでしょう。
要するに準急みたいにある駅過ぎたら優先列車ではなくなる。

907 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 19:08:28.72 ID:fGJVtQix0.net
>>898
北信越大会…

908 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 19:13:51.81 ID:HCcro/X60.net
もう名前考えるのめんどくさいから
快速特急、快速、急行、準急、普通でいいよ

909 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 19:14:15.15 ID:eL9pG2vY0.net
>>907
北陸+信州+越後だから、新潟県が北陸扱いされてない…

910 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 19:21:59.98 ID:fGJVtQix0.net
>>909
うむ、北陸+長野+新潟だな
長野もまた場所により中京に近かったり関東に近かったりで何かに属さない部類の地域でもある

911 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 19:34:25.79 ID:OSrv3OHy0.net
長野は松本平を特別区にして第二新東京市を建設し、裏日本側を新潟、木曽川水系を岐阜、天竜川水系を静岡、富士川水系を山梨に編入すればいい。

912 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 20:46:33.56 ID:ULy/0ek/0.net
大和が出店してないところは北陸にあらず

913 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 21:16:45.79 ID:Ry4mCa600.net
夏の旅行も北陸新幹線が好調なのはいいねー
内需が盛り上がるし、北陸以外にとってもプラスな事だ

914 :キム沢の車窓から:2015/07/25(土) 21:24:19.11 ID:h01YQ6Cj0.net
>>906
かがやきの扱いは西的なら速達のまま敦賀、東的なら準急的になるのかもしれんね。
サンダーバードか雷鳥って名前は新幹線にも残してほしいな。


地図でざっくり(直接なぞって測るアプリ)測ったら福井から新潟の端まで550kmもあった。
東京から青森は600km
東京から大阪480km
下関から大阪450km
中国地方ほど横幅の厚みがあれば違和感ないけど北陸は同じ地域とするにはあまりにも幅がうすっぺらくて長いんだよな。

915 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 22:37:59.59 ID:DTvNa8450.net
>>904
下りは
ビジネスとサンダバ19号
上りは
サンダバ2,4,12?,34
しらさぎ52,2,56?,58,14?,16
?は、接続時分が21分以上かかるやつだ。

916 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 22:44:00.31 ID:GYRPCi810.net
JTBの知り合いが9月のシルバーウィークも北陸新幹線がらみの予約が
上りも下り相当入っていると言っているからまだまだ人気が続くな

917 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 23:52:57.84 ID:fGJVtQix0.net
http://tetsudo-shimbun.com/headline/entry-434.html


トキ鉄JT

918 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 23:57:14.86 ID:hrSH2Cax0.net
まもなく、富山です。高山線、あいの風とやま鉄道、富山地方鉄道、富山ライトレールはお乗り換えです。今日も新幹線をご利用下さいましてありがとうございました。富山を出ますと次は、金沢に止まります。新高岡へお越しの方はお乗り換えです。

919 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 00:21:22.31 ID:3Nebuvw80.net
そろそろ新高岡駅という大失敗作について総括しよう
かがやき全停車を勝ち取れなかった時点で負けだけど

920 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 00:33:35.13 ID:0TFjiDrE0.net
まず、場所がダメ

921 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 01:10:30.24 ID:Or00JWvV0.net
>>919
かがやきは難しいだろうけど、敦賀延伸時の速達はくたかなら停車の可能性はあるかもな。
東京-大宮-長野-富山で、以西各停ってやつ。金沢以西各停でもさほど変わらないけど、
それなら新高岡停まっても不思議じゃないだろう。

もっとも一日何本運行されるかは知らないが。下手すりゃ東京-金沢と敦賀ー富山で系統分けして
直通は速達系のかがやきだけって可能性もあるんだよな。

922 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 01:17:30.24 ID:/mBbY1wD0.net
そもそも富山駅と近すぎるよ…

在来線でも12分区間、新幹線だと加速し終る頃に到達するから、徐行運転みたいになってしまう。

923 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 01:23:34.03 ID:UUezd/O+0.net
そもそも必要ない駅

924 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 01:46:45.28 ID:51Go6l8j0.net
新高岡は新幹線駅を作らず、金沢〜富山はJRのままor特急乗り入れの方がよかった
けど、延伸時を考えるとやっぱ駅は必要か

925 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 02:00:51.86 ID:3dXxfmMH0.net
>>922
熱海三島とか新鳥栖久留米みたいな例もあるから近いのは別にいいと思うけど
加越トンネルから倶利伽羅回りにルートを変更した時点で
高岡駅に設置するようにするべきだったな

926 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 02:14:34.14 ID:pDpPCuNK0.net
そもそも北陸新幹線は東京と金沢富山を結ぶための新幹線で、他に大した目的はない。
だから、東京から見て富山以遠に何メートル置きに駅が有ろがそれはどうでもいいことで、
田舎の内輪で、町営村営のバス停をどことどこに設置するかと同じレベルで話し合いで決めればいいこと。
いちばんいいのは北陸本線在来線特急と同じ駅に新幹線も停めれば世の中すべて丸く収まり、
誰からも文句は出ない。
敦賀以降なんて、誰が見たってホントにどうでもいいと思う。
いっそのこと在来線の脇に新幹線用の線路(単線または複線)を敷いて、踏切も付けて、在来線と同じ速度で走り、
新幹線を在来線と同じ駅に停車させてもいいと思われる。フル企画の新しい発展的退化形として、
その後の新幹線の見本となる。日本判TGV北陸新新幹線。

927 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 02:39:42.30 ID:pDpPCuNK0.net
湖西線とかは、ほとんど高架になっているので、横に新幹線用の単線高架を併設して
在来線と並走すればよい。

928 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 03:02:10.90 ID:pwg9mmBM0.net
富山駅構内に立山そばはどこにありますか?
北陸線時代にホームにあった
立山そばがなくなったみたいやし

929 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 07:00:24.21 ID:AWwYFCXW0.net
>>928
俺が行った時は、駅からマリエ側出口から一旦出て左手側にあったけど、他にあるのかどうかは知らん。

930 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 07:03:52.81 ID:ptCPI0JW0.net
高岡は在来線併設がよかったんだろうな
そしたら万葉線や城端線氷見線の
わかりやすいターミナルにもなるし。
前にこのスレにでていたが
高岡は悪いほう悪いほうへ話を進めてるような
気がするんだよなあ。
在来線特急が来なくなるのに
駅を建て替えたりとか。その金で城端線氷見線直通とか
万葉線新高岡延伸とかやれば良かったのに。

例えがアレだが、糸魚川駅みたいにできなかったのか?
長文になってしまったな。

931 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 07:47:44.73 ID:JJtqpF+f0.net
極太の一本グソなう

932 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 08:58:24.56 ID:3LGa6XZ90.net
>>930
話は違うが、高岡ボールパークって新野球場を50億もかけて高岡市が作ったんだが
立派なスタンド作ったのに、基準満たしてなくてプロ野球の公式戦を開けない。
おまけに真横をあいの風鉄道が通ってて、場外ホームランが列車にぶつかる可能性があるため
列車通過中はプレイを止めないといけない。
昨日まで高校野球に使われていたが、新しいグラウンドでイレギュラーだらけ
駐車場がたった500台しかなくて停められない。駅から遠い。

高速道路、新幹線、体育館、無駄な高岡駅前工事、アルミは撤退、アウトレット呼べない
もう言いたくないが、ほんと高岡やることなすこと駄目

933 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 09:02:42.90 ID:tEEWWSbo0.net
はくたかは長野以南停車駅厳選しろ

934 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 09:08:18.05 ID:3LGa6XZ90.net
ボールパーク高岡
公式戦出来ないのは収容人数の問題なのかと思ったら違う。
内野スタンドが、なぜかファール線ギリギリまでせり出してる。
なんでこんなレイアウトにしたんだが意味不明。
http://www.hokurikushinkansen-navi.jp/dataa/news/photo/NEWS000000247601.jpg
http://www.hokkoku.co.jp/images/T20150524201_1main.jpg
http://file.kirittotakaoka.ria10.com/d8e37db4.jpeg

935 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 09:09:21.61 ID:oJIXuRkR0.net
高岡駅併設は地元住民が反対したんでしょ。
だからあんなに急カーブしてる。

936 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 09:17:51.97 ID:3LGa6XZ90.net
ファースト線ギリギリのライト前ヒットを打つと
テレビ中継見てると、ライトの守備がスタンドの影に隠れていきますwwww

937 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 09:35:43.91 ID:LT401FN60.net
>>930
できなかったから今の新高岡駅があるとしか言えない

938 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 09:37:36.90 ID:ptCPI0JW0.net
>>933
長野を出ると高崎、大宮、上野ってのがあるやん。
そういうのを5往復ほど設定しとけばいいんじゃね?

939 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 09:40:49.94 ID:5kFHF96J0.net
富山だったらアルペンスタジアムがあるから、公式戦出来なくてもそこまで不便じゃないだろ

940 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 09:53:24.32 ID:ptCPI0JW0.net
高岡市としては
高岡駅周辺と新高岡駅周辺が共に
盛り上がることを期待してるんだろうが
新高岡駅周辺は主に駐車するだけなので
この調子では両駅周辺共倒れになりかねない。
併設しときゃ、今の金沢までいかなくとも
大仏やら瑞龍時やらで盛り上がったかもしれないのに。
高岡商業高校に期待かw

941 :キム沢の車窓から:2015/07/26(日) 10:58:32.21 ID:Usj5Mtmm0.net
高岡やばいな。。

942 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 10:59:31.57 ID:3Nebuvw80.net
新高岡はなしで石動駅にすればよかったね

943 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 11:32:01.38 ID:Jw5jMjcC0.net
ウイング、ウイング高岡ビルやホテルアルファーワン等のビルは新高岡駅と高岡駅の
中間地点にあればもっと見栄えも良いしどちらからも歩いて行ける便利な場所になる
はずだったのに・・・

あと高岡駅地下商店街は完全にゴーストタウンで照明の無駄!埋めたほうがいい

944 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 11:42:27.11 ID:LT401FN60.net
どこでもドアがあればな…

945 :キム沢の車窓から:2015/07/26(日) 11:55:28.84 ID:Usj5Mtmm0.net
高岡駅併設で福岡の西側の山中を左カーブのトンネルで石動方面へ抜ければ良かったのに。
新高岡って高岡駅から見て中心街と逆サイドだよね、逆サイドに直線2kmは金沢だとバイパスのヤマダ電機あたりだから高岡の人口規模だと中心街の衰退は必定だと分からなかったかな。
横浜の人口規模なら両方発展はみこめるが。
スタジアムもひどいね。

責任者があいまいのお役所仕事と政治の無能さ(政治家が目先身内の利益を取って将来世代の事に目をつぶった可能性も…)がこの悲惨な原因だろうな。

946 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 12:18:22.91 ID:d+cib3iM0.net
高岡駅の旧市街は権力があるだけのゴーストタウン

947 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 12:26:51.37 ID:Kh/i2e/90.net
飛越能の拠点とかただの思いつきでしかなかったな高岡は。
無料駐車場も少なく高岡市民が独占してる。
行政も議員も無能で誰も非を認めない。
意を唱えるとあらゆる誹謗中傷や圧力をかけられる。
まさに村社会。数千人の自治体レベルだな高岡は。
人口激しく減少してるけど自ら衰退させてるな。

948 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 13:24:11.27 ID:S6z35JG90.net
自業自得w

949 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 13:24:57.17 ID:4+QhPlb40.net
>>939
そもそもなんであのスタジアムの構造が、あんなのになったんだろ?用地が不足してるようには見えないんだが

950 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 13:29:15.82 ID:L/JW5JBC0.net
アルペンスタジアムはせめてバックネット裏くらい屋根をつけて欲しいもんだ
なお石川県は永久にボロい球場使うそうなのでお好きになさってください

951 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 13:39:12.00 ID:I/Y84Mmv0.net
>>934
文章からエキサイトシートみたいなのか?と思ってみたらワロタ 
こんなん初めて見たわ 

952 :キム沢の車窓から:2015/07/26(日) 13:47:11.76 ID:Usj5Mtmm0.net
>>950
なんで急に石川批判??
まだ使えるのになんでもかんでも新しいの作るのがいい事とは思えないけどな、ましてや球場作って人口や税収増えるわけでもなし、近くに市営球場もあるし。

そもそも石川県は新幹線以外に能登有料道路・川北大橋無料化と白山スーパー林道の半額化、能登空港や県庁建設で金つかってるから球場に回せる金なさそう。
球場は優先順位低いけど、来たるべき時に作ると思うよ。

953 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 13:58:10.66 ID:S6z35JG90.net
今日のかがやき536は長野発車時点で3割弱ぐらい?
3号車や4号車は2割も乗ってなかった。乗っていたのはほとんど2人席側。
長野から乗ったのは各ドアで5名以下に見えた。降りた客はあまりいなかったようだ。

954 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 15:07:44.44 ID:51Go6l8j0.net
>>950
受注した会社(設計なのか建設なのか不明)が、はじめて野球場を設計したらしい
せり出た客席構造のせいで、ネット裏席からポール際のプレイが見えない
他にも、スコアボードのBSOランプ係席から、ボールが直視できないとか欠陥があるとか聞いてる

955 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 15:09:05.01 ID:51Go6l8j0.net
安価間違えた
>>950ではなく>>949

956 :キム沢の車窓から:2015/07/26(日) 15:25:08.57 ID:Usj5Mtmm0.net
>>954
ライン際ギリギリのホームランかファールかって打球をスライディングキャッチってファインプレーは座席の陰で見えないのか。。
これ一般企業なら設計にゴー出した係、クビだろ。

957 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 15:32:46.10 ID:I/Y84Mmv0.net
つか危ないよ
スタンドに激突する可能性大

958 :キム沢の車窓から:2015/07/26(日) 16:07:54.36 ID:Usj5Mtmm0.net
>>957
ダイビングキャッチで激突コースですね。

959 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 16:57:56.83 ID:TYDgVRxz0.net
>>953
かがやきははくたかと統合し、廃止で十分だな
但し、盆暮れは別。

960 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 17:00:49.97 ID:9mJwr5hr0.net
>>953
どこからどこまで乗ったの?

961 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 17:40:02.67 ID:rUsmGSa30.net
北陸新幹線には東北新幹線の「はやぶさ」相当の「かがやき」は不要

東北新幹線より格下の北陸新幹線には
「やまびこ」相当の「はくたか」で充分

962 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 17:43:15.56 ID:QSVw+9CX0.net
>>953
夏休み入った日曜でこれか
世間サマは北陸より冷たいね

963 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 17:45:33.32 ID:0ZQZNi6W0.net
ガラガラ新幹線は全車両自由席で充分

964 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 17:46:51.47 ID:RzId5JF80.net
かがやきは全席指定だから基本的に空いているでしょ

965 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 17:47:36.62 ID:KAVWTba60.net
>>922
一応最高速の260km/hまで加速するぞ、すぐ減速するけどw

>>925
どちらかというと倶利伽羅ルートになったせいで高岡駅併設の芽が完全になくなったんだと思う

>>930
これまた何度もでてるが、建設費を抑えるため住宅地を避けた結果今の位置となった。

>>935
反対賛成の議論が盛り上がるまもなく整備新幹線が凍結し、その後なし崩し的に建設再開したので何も出来なかった。
カーブが旧なのは、倶利伽羅ルート変更のせい

966 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 17:49:05.59 ID:oBjhAcRU0.net
そのうち、どの列車も座席指定を取らずしても確実に座れるようになるなw

967 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 17:50:45.80 ID:uIqxVC4A0.net
>>961
北陸新幹線の沿線人口は東海道新幹線並。しかも東海道新幹線と同じ東京〜新大阪区間。
北陸新幹線が新大阪まで開通すると東海道新幹線を越えるドル箱になる。

北陸新幹線の末端大阪
東海道新幹線の末端大阪

東北新幹線の末端青森(爆笑)
上越新幹線の末端新潟(爆笑)

968 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 17:55:10.83 ID:/8ItJNYz0.net
>>967
いつになったら大阪迄繋がるの、
どうせ敦賀止まりになりそうだがwwwwww

969 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 18:14:53.57 ID:mHN9PBWv0.net
急に単発IDのアンチがわらわら出てきたなw
>>953なんて乗車レポートレベルw本当に乗ったのかも分からない、いつもの検索マニアかもよw

970 :キム沢の車窓から:2015/07/26(日) 18:16:13.02 ID:Usj5Mtmm0.net
今日のアンチも弱いね。
言いがかりしかない、それじゃ歯応えがなくて飽き飽きしてるんだよ。

971 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 18:17:45.50 ID:czVegpaf0.net
検索マニア=かがやき減便厨=山陽厨

972 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 18:21:45.94 ID:yC4dS+WN0.net
>>969
かがやき536って、金沢を朝から7時台に出る
定期の2本のかがやきの間に挟まれた臨時でしょ。
日曜に混むわけないだろ。

973 :キム沢の車窓から:2015/07/26(日) 18:46:18.02 ID:Usj5Mtmm0.net
>>972
アンチ脳では全国の日曜朝7時発東京行きの新幹線は、旅行に来て東京に帰る人・東京に旅行に行く人・休日出張並びに変則休日のビジネスマンで混み合うって事になってるらしい。
そんな人たいしていねーよ(笑)
アンチは基本引きこもりだから外に出た事無いんだろう。


ちなみに今日の金沢発7時台は
00 かがやき502
14 「かがやき536」
22 はくたか554
47 かがやき504
58 つるぎ702

>>953は単純に乗ったレポートなのかと思うが、乗っかって元気になってるアンチはやっぱり言いがかりなんだよなぁ、論破難易度低すぎる。

974 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 19:00:03.64 ID:TYDgVRxz0.net
これで凄いと思っている所が田舎

975 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 19:09:31.09 ID:yC4dS+WN0.net
>>974
耳鳴りが酷いようですね。
誰も言ってないことが聞こえるようになると
相当重症です。まだまだ暑さが続きます。
お大事に。

976 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 19:11:00.46 ID:6RFbbTRb0.net
今日JRの職員?アルバイト?が富山金沢間の車内を回って乗客数調査している。結果公表するのかな?今車内だが思ったよりは乗っている。午前の車内はスカスカだった。

977 :キム沢の車窓から:2015/07/26(日) 19:15:17.07 ID:Usj5Mtmm0.net
>>974は俺が7時台の発車本数自慢で時刻表貼ったと思うって、ガチで社会生活に不都合が出るくらい物分かり悪いな。
もしかして本当に引きこもりなのか??

978 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 19:32:26.05 ID:fX+T1H4k0.net
はくたかは止まりすぎるのでイライラする。
短編成各駅停車のつるぎと長編成速達列車の輝きの2種類にするべきだった。

979 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 19:48:33.94 ID:QSVw+9CX0.net
http://i.imgur.com/72A60A0.jpg

ぎゃーすwwwww

980 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 19:51:19.59 ID:L/JW5JBC0.net
>>978
はくたかは長野以北各駅用の救済列車なので急ぎたいのならかがやきに乗ればいい
かがやき非停車駅がはくたかの鈍足に不満があるというなら
かがやきと速達はくたかは両立しないので、通過各駅にかがやき止れと言っているのと変わりない
今度は大勢がかがやきの鈍足に不満を持つことになる

981 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 19:54:23.52 ID:BdZlBiee0.net
>>979
東海道だって瞬間的にこういうシーン撮れるだろ

982 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 20:03:07.25 ID:L/JW5JBC0.net
電光案内板を映さなければガラガラ画像を収める意味がない
つるぎの10号車指定席に行けばいつでも画像ゲット可能なのだから

983 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 21:03:06.40 ID:UUezd/O+0.net
早く新大阪に繋がれ
金沢は東京大阪の間の都市として発展する
第二の名古屋や

984 :キム沢の車窓から:2015/07/26(日) 21:03:26.37 ID:D5vp07mC0.net
ご丁寧に電車種別ごとに2区間も乗車率を発表してくれてるのにガラガラ時間帯にガラガラ画像撮って貼る意味って何なんだろう?

985 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 21:13:32.00 ID:lx6CEsAP0.net
7/27施行583天理臨?
9118M
青森10:14
八戸11:29-30
盛岡13:03-05
一ノ関14:14-21
仙台15:49-52
郡山18:00-05
宇都宮20:18-20 9
大宮21:34-37 4
新秋津22:01-20
鶴見22:58
9129Mで〜京都

986 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 21:30:32.72 ID:P36Ot6uE0.net
>>984
開業当初はもっとひどい煽りだったよw

987 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 21:40:37.39 ID:qX1HDM/e0.net
>>985
長岡厨さん、新潟・長岡市からいつもこのスレにご苦労様ですね。

988 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 21:44:47.71 ID:lx6CEsAP0.net
>>987
配給、試運転スジなど提供中。適当に出してるだけです。
よくわからない方にお叱りを受けたので、その人を見習って人脈を拡げたうえ、皆さんにご褒美という形でブン撒いてます。
配給や試運転等のネタ列車は特定の撮り鉄のものではありません。
スジ晒しとマナー問題はお門違いです。
全員がマナーと常識、譲り合いさえ守れば当然混乱はしません。

989 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 22:05:29.45 ID:T9CpfKSc0.net
富山駅はいいがになったけど、おわらででかいと人降りる時は、あんながでは
間に合わんと、立山町生まれ笹塚育ちの姪が言うけど、おらっちゃもそう思う

990 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 22:18:25.72 ID:ptCPI0JW0.net
>>989
高山線でもICOCA使えるようにせんにゃダメやな。
絶対乗換改札で長蛇の列になるわ。

特急おわらの大阪発高山線経由富山行きとかやらんもんやろか。
キハ189系で。

991 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 22:37:43.09 ID:Jw5jMjcC0.net
>>989
今までは関西圏からがメインだったが今年からは北陸新幹線で
首都圏から半端ないぐらい大量に押し掛けて来るだろう
多分、高山線は完全にパンク状態で積み残しの山になりそう

992 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 22:48:59.60 ID:ptCPI0JW0.net
>>991
そやね。
首都圏方面は去年は在来線特急はくたかで
台風とか来ようものなら運休してしまってたけど
今年からは先日の台風11号でも強さを発揮した北陸新幹線。
土日ではないからわからんがたくさん来るかもしれんね。

993 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 23:00:45.28 ID:YtefhhPK0.net
ガラガラ・エクスプレス・バウンド・フォー・トーキョー

994 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 23:05:53.31 ID:Y5yYnNzn0.net
乗車してから降車までず〜っと大声で喋っているおつむの弱い連中と乗り合わせるならガラガラで全然おK

995 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 00:52:24.09 ID:3zBmq5by0.net
昨年までもおわらの祭の時は金沢のホテルも満杯になってたので
あれ以上大幅に見物客が増えるとは思えないな。
基本夜がメインだしね。

996 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 00:58:45.91 ID:djqIMHzP0.net
JR東西は軒並み増収だな

JR6社、お盆の予約6%増 円安で旅先を海外から国内に  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ24I20_U5A720C1TI1000/

997 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 01:23:04.52 ID:Tea0dps00.net
>>990
特急の増発はない模様。夏臨の発表にもなかったと思うが。

>>991
富山〜越中八尾の快速は、今年も設定される予定。

>>994
ガラガラだと、かえっておつむの弱い連中の大声が目立つw

998 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 07:47:24.65 ID:nvi0Qhyb0.net
7/28施行 AT入
配9751レ
尾久15:53
大宮16:16
鴻巣16:40-48
高崎17:47-18:02
水上19:13-18
越後中里19:44-52
宮内20:59-21:13
新津22:02
配8823レへ

999 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 11:02:06.07 ID:jEYl2SRs0.net
>>997
嘘乙w

「おわら風の盆」に合わせて、下りの高山~越中八尾間で「ワイドビューひだ15号」を延長運転します。 また、上りの越中八尾~高山間で臨時特急列車を運転します。
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000026690.pdf

1000 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 13:01:00.11 ID:9luyCJ5u0.net
次スレ建てようと思ったが何故か出来ない。

1001 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 13:14:53.57 ID:8abYj2ks0.net
需要ないしガラガラだからじゃね?

1002 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 13:36:01.39 ID:KgLqjjrL0.net
新スレ立てました
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1437971716/

1003 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 13:44:21.88 ID:gJPDzHYf0.net
>>1002
乙!

1004 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 14:03:45.62 ID:nvi0Qhyb0.net
イチモツ

1005 :キム沢の車窓から:2015/07/27(月) 14:19:26.41 ID:woOf5u8z0.net
>>1002
GJ!

1006 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 14:20:31.96 ID:XX3yeX930.net
>>962
乙!
大義であった

1007 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 14:21:09.07 ID:Tve0EY8e0.net
森喜朗タイーホでかがやきはくたか大宮止め

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200