2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【811・813】JR九州の快速・普通part78【815・817】

1 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 23:04:00.07 ID:nc0eh8vU0.net
JR九州の快速・普通列車を語るスレです。

前スレ
【811・813】JR九州の快速・普通part77【815・817】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1431367298/

2 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 23:28:25.30 ID:p8Ez0XPm0.net
DREAMS COME TRUE、九州新幹線車内でサプライズライブ
http://natalie.mu/music/news/153209

DREAMS COME TRUEとJR九州のコラボレーション企画「ドリカム新幹線プロジェクト」
の一環として「SPECIALドリカム新幹線」の運行がスタート。昨日7月7日の初日には
100名を招待しての特別運行が行われ、この車内でドリカムのサプライズライブが
実施された。

特別運行には「ドリカム新幹線プロジェクト」の「あなたのDREAMS大募集!」
企画に応募した約5000名の中から選ばれたドリカムファンが参加。JR博多駅での
出発セレモニーのあと、ドリカムが書き下ろしたキャンペーンソング「九州をどこまでも」
をBGMに「SPECIALドリカム新幹線」が入線し、ファンを乗せてJR鹿児島中央駅に向けて出発した。

3 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 23:29:42.49 ID:p8Ez0XPm0.net
DREAMS COME TRUE、九州新幹線車内でサプライズライブ (博多ー熊本間
http://natalie.mu/music/news/153209

4 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 23:35:32.91 ID:p8Ez0XPm0.net
URL修正


ドリカム、走行する新幹線でライブ! (博多ー熊本間
https://www.youtube.com/watch?v=3RVQ_f-vuQQ

5 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 00:29:44.67 ID:ho9WPqLs0.net
新幹線スレでやれや

6 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 08:12:51.31 ID:Eth6Xt8I0.net
↑うっせボケ死ね

7 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 08:20:25.89 ID:QXZ5dlfE0.net
本当にキッチリ分けたがるやついるよな
むしろイベントがあっても静かな方がおかしい

8 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 09:18:29.61 ID:glooz9POO.net
ほんとスレタイ読めないチョンみたいなアバウトなやつがいるよな九州って

9 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 09:50:31.72 ID:4F+POdw10.net
正論である

10 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 10:40:36.72 ID:1HLVRKOsO.net
>>8
チョソンに限らず外国人はスレタイ読める人少ないと思うよ。

11 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 11:41:49.86 ID:LENeeRb00.net
昨日の博多〜羽犬塚&鳥栖〜佐賀まで停まった事故って何だったん??

12 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 11:48:39.64 ID:soLgykcq0.net
車内にウンコがあったのでそれの処理

13 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 12:21:42.91 ID:PTX29DGi0.net
またまたご冗談を

14 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 12:54:43.94 ID:Ldn/dVP60.net
 
 .    /ヘミミミ/  ``'ー-.、,ヽ丶)ヽ、
  、. レ"ヾヘミミ/        ヽソノ;、ヾi
  _ヽlヾミミミン  -zュ、、     ´ ';ソ:|
  i A;ヽミミゾ   ,__,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
  | | iミミソ     ヽ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  | ヽiミソ       ''、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄    /i
  ゙iー:ソ           ,、-'  |ヽ,;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
 ノソ         ` = _, |  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
.  "!      ,.r===;-、, ` '′  ,'
  ハ.      / ヽ、  ヽ,)   ノ
,r'イ ',     l!、   ゙i ./   ,.'
. i |  ',      iゝヽ..ノ,イ   /   < 海老津ネタは欠かすなよ!
. !│ ヽ    ゝ.二 '´ /.│
. ! |   ヽ      /   !、
. | |     >‐‐ァ"     | \
 | |  ,、r'" ,、r''"      /   \

15 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 20:25:39.90 ID:UGU6F5jV0.net
 
      ノ L ___   
      ⌒ \  /\
     / (●) (●)\
   /    (__人__)   \
   |       |::::::::|     |  >>1 乙!
   \     `⌒´    /
     \ ,,,,    ,,, /        ____
    ./:::::::::::::\  ./::ヽ‐、      /     \
   /:::::,::::::::::::::|  |::::::| ::i     /  _ノ '' 'ー \
  ./:::::::| :::::::::::::::|  |::::::| ::i   /  (●)  (●)  \ 
  i::::::/ i::::::::::::::::|  |:::::」 ::i   |      (__人__)    |  乙www
  i::::::i  ^| ̄ ̄  ^|ノ :/    \      ` ⌒´   /
  .ヽ:::ヽ /三三三三)/   ./⌒          ヽ,
   \_):::::::::::::::::::::::::|   ./   /、 。    。 r  \
    .〈::::: ノ::::::| ::::::::|  .(_ ̄ ̄\'        |)  .)
   /:::::::::::::::::::| :::::::::|   /⌒ヽJ三三三三三/  /
   .i::::::::::::::::::::::| :::::::::|  /:::::::::::::::::::;;; ::::::::::::::::::::: し^⌒ヽ
   .i::::::::::::::::::::ノ ::::::::ノ ./::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::: 、:::::::::::::::.)
   .|:::::::::::::/ \::::::/  .|:::::::::::::::::::::|ヽ、::::::::,,:::::ノi:::::::::::::::/
   .ヽ::::/    ヽ:::|__ i::::::::::::::::::ノ    ̄^ ̄  \:::::::/
  .ノ.^/      ヽ、_ ヽ,::::::::/          .ヽ、__つ
  |_/          .ノ.^/
              .|_/

16 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 22:49:48.76 ID:LuQyU5ED0.net
前スレ991へ。

前スレ948だけど残念だが野郎のことね。女子は不思議と汗臭いの居ないわ。

17 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 22:52:36.32 ID:iComiaZP0.net
>>11
web上でもいいから新聞読めよ
http://www.nishinippon.co.jp/flash/f_kyushu/article/181383

18 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 01:07:02.81 ID:VUO9hesR0.net
1000 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 22:47:09.68 ID:glooz9POO
1000なら在日ゴキブリチョン絶滅!

前スレ1000ナイスwwww

19 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 08:14:57.36 ID:1EV3ToVw0.net
子どもかよ

20 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 09:32:05.12 ID:Af4NTFVCO.net
>>18
自分で書き込んで自画自賛www
寂しいネトウヨ君、乙w

21 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 09:54:30.96 ID:aJdjqwF/0.net
昨日の夜は台風並みに風雨強かったけど定時運行してたの?
11号接近するかもしれない木曜日が心配だ。

22 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 10:51:51.13 ID:86bDvMAz0.net
>>20
ゴキブリチョンww

23 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 11:10:22.17 ID:qaWdhcDi0.net
蒸し暑い冷房効かせろよ。

24 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 15:04:17.76 ID:MIs3DYP00.net
あれだけ北海道出身が知れ渡ってるアーティストを
九州新幹線のキャラにする、いつものQ様の感覚ね

ニューアルバムとの抱き合わせなんだろうけど
車両デザインといい、Qはコンサル変えたほうがいい
ホントいいようにカモられてる

25 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 15:09:04.70 ID:MIs3DYP00.net
どーでもいいけど
wiki編集してるやつ悪いのが多いな
時限だと思うが笑った

26 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 19:52:26.35 ID:dOqQSana0.net
>>24
jr各社のcmは関係ない地域出身の芸能人使ってるぞ

27 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 20:56:10.96 ID:zccQSBlS0.net
JR東海はクレカ発行してないの?

28 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 21:07:18.49 ID:l7lp7gjY0.net
なんでここで聞くのか知らんが
EXPRESSカードが実質東海のカードやろ

29 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 21:42:06.52 ID:+Yp0ct9Q0.net
むしろJQカードのメリットがあまりねーよ

30 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 22:59:33.45 ID:MIs3DYP00.net
↑俺は年会費ゼロアメックスのためだけに作成した

東海はexpress予約に際して、自社発行のc/c指定じゃないので
そもそも持つ必要がない

その真逆のケチな酉のおかげで
持ちたくもないJwestなどというショボイカードホルダーになる羽目になっている

31 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 00:11:02.47 ID:uTd72CzR0.net
北海道と四国はクレカ発行してないのか

32 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 00:13:56.04 ID:znq5Ps9f0.net
むしろQはよく発行できたな

33 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 01:19:44.27 ID:FJiUvLcZ0.net
>>26
>>24は仲間由紀恵が酉エリア出身だと思ってるらしいw

34 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 07:14:59.34 ID:xppl6Lgf0.net
↑鉄道に関することは一つも言えない、いつもの無知乞食w
 早く寝ろよ

35 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 08:31:55.69 ID:uc29wbL60.net
Qの発行は遅かったぐらいでしょう
束なんかさっさとやってたのに

36 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 09:31:46.52 ID:XKHTH1X50.net
>>35
Qはイオンとか提携カード会社沢山あるで〜(´・ω・`)

37 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 11:33:30.27 ID:D8Ui3eF70.net
647 :名無し野電車区[sage]:2015/07/13(月) 15:13:12.05 ID:MIs3DYP00
>>634

924 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2015/07/08(水) 20:45:57.61 ID:rFzFFVHF0
>>909

おまえ鉄道のことなんか何一つとして知らない癖に
なんでここに居ついてんだ?乞食

34 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 07:14:59.34 ID:xppl6Lgf0
↑鉄道に関することは一つも言えない、いつもの無知乞食w
 早く寝ろよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


38 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 12:36:41.90 ID:p1ueSRjA0.net
あおり返され、必死のコピペが警告ww格好良すぎなんすけど

39 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 15:56:54.54 ID:NelCW36t0.net
813  ブゥーチッブゥーチッ♪

817-3000  ペーペケッペッペペーペーペペ♪

てこと?

40 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 19:11:54.97 ID:T6wprB8j0.net
                         彡 ⌒ ミ
    彡ハヽヽミ               ( ´・ω・`)
    ( ´・ω・`)            ./       \     ブゥーチッブゥーチッ♪
   /     ヽ          /          \,    ペーペケッペッペペーペーペペ♪
   / /    ヽ |  →     ./   ,     .    、 i  ブゥーチッブゥーチッ♪
  (_二つ 。  ).|        /   r´    人.    ヽ i   ペーペケッペッペペーペーペペ♪
   |ー──‐イ∪        i   人_,、__ノ  ヽ、_,,_ノ.| 
   |─l⌒ヽ─|          |   /  ゚        ゚ .| |  
                   |  /(       .з   i ノ
                  _.しゝ ヽ_______,ノ

41 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 19:29:02.73 ID:l7QZ/ZcI0.net
蓄電池白缶による関門トンネル蓄電池走行で下関〜大牟田直通快速希望

42 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 19:58:02.73 ID:Pnp3caee0.net
八幡〜黒崎駅間で人身事故

43 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 20:04:06.35 ID:Lo5/s/Uu0.net
蓄電池白缶で下関〜熊本の快速希望

44 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 20:04:26.46 ID:LfYym47B0.net
>>41
蓄電池の値段/耐用年数or走行距離

とすると、蓄電池を乗せていながら役に立たない遊休の時間が長すぎるので
さすがのアホでマヌケのQでも、それはやらんと思う。
ミトーカが何か言うなら別だろうがw

45 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 20:25:01.84 ID:hkkaqNrX0.net
大分発熊本行きのソニックが欲しい

46 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 20:28:35.08 ID:LfYym47B0.net
同感。
博多を前後する場合で特急や新幹線使う時
どうやっても、特急料金追加で払わないといけないからな

大分発熊本行きなら、その心配もない
てーか、新幹線イラネ(# ゚Д゚)

47 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 20:48:18.12 ID:E3mvKZVD0.net
>>44
今の電車気動車が退役して
蓄電池車両しか作らなくなったら有り得るでしょ
多分俺は生きてない

48 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 20:51:30.84 ID:LfYym47B0.net
>>47
その場合貨物がどうなるのか気になるところ。
新幹線通すとかって話になるのだろうか。はたまた電池駆動の機関車なり貨物電車を作るのか

そらから、その時には生きていないって言ってるが、俺がザオリク使ってやるから安心しろ(o^-')b

49 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 22:09:55.36 ID:yORcUpzK0.net
>>47
気動車はともかく電車はないでしょ。どう考えてもふつうの電車のほうが安い

蓄電池車は関門(〜小倉)往復か、ちょっと足を伸ばして日田彦山線に直通とか

50 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 07:35:53.84 ID:E2iVQLCf0.net
>>45-46
便利な九州横断特急をご利用下さい

51 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 12:55:17.43 ID:KIxgjota0.net
早朝の一行乞食ww
いつも言うことはそれだけ。鉄道知識ゼロのさびしい貧困老人

52 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 21:15:22.93 ID:6Y0JCRMg0.net
なんでJRQのウテシや工場のマンは
ジャージにTシャツゴムぞうりなどラフな格好で通勤したりしますか?

53 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 21:20:23.18 ID:qDhEcTfw0.net
>>45-46
安くて便利なやまびこ号をご利用下さい

54 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 21:22:14.45 ID:0n3Rpfx/O.net
>>45
スレタイ読めクズ

55 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 21:28:42.49 ID:Kjgq/WTH0.net
>>54
まーた火病ってるよ

56 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 23:15:19.61 ID:0n3Rpfx/O.net
火病(笑)

57 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 00:02:02.03 ID:PZ8JmLRA0.net
>>45-46

無料で不確実なヒッチハイクをご利用下さいw

58 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 00:22:12.11 ID:t5tvKPBo0.net
大分から熊本まで、普通列車でいったら最速何時間なんだろう

59 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 00:22:55.90 ID:t5tvKPBo0.net
快速に乗ればそこまで時間はかからないのでは・・・って3時間くらいかかるかな

60 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 09:15:47.14 ID:8yuDyUot0.net
台風、福岡都市圏は絶妙に逸れそうだな。

61 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 17:31:34.46 ID:nK0CoUic0.net
<車両交換によるダイヤ乱れ>
発生時刻:16時25分
発生場所:鹿児島本線 南福岡
当該列車:上り普通列車(鳥栖15:42発 門司港行)
●鹿児島本線(上り線)遅れが発生
 【遅延:折尾 から 香椎】
※現在の状況 運転再開中(2015/07/16 17:16現在)

62 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 17:33:16.50 ID:25HarEax0.net
九州横断新幹線作って欲しい

63 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 18:39:47.47 ID:PhdrAYFR0.net
>>58
今、10:36大分発のを見たら、鹿児島線で途中快速になる奴を普通に乗り換えたりして
待ち時間も相当含んで、熊本到着が18:04になる。

64 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 10:41:35.11 ID:7HXwrEOE0.net
テコンダー朴ww

http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/45560480.html
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/45572682.html

65 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 15:05:13.47 ID:fiN7N0370.net
>>63
普通列車なら豊肥本線通ると早い

大分9:15発 宮路11:15着(2時間)
待ち合わせ31分
宮地11:46発 熊本13:18着(1時間半)
普通列車4時間の旅、3240円

九州横断特急だと、2時間53分だな。運賃は九州ネットきっぷ使えば普通列車も特急もほとんど一緒

66 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 16:23:54.71 ID:hroLCcR70.net
いきなり車内にガキんちょが増えた。

67 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 16:45:58.55 ID:4i6MG4iQ0.net
宮路〜宮地間

68 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 16:47:34.83 ID:fiN7N0370.net
>>67
すまぬ・・・すまぬ・・・

69 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 17:36:54.05 ID:53GkcxwY0.net
この前熊本から大分まで普通で行ったけど、4時間ぐらいかかったぞwwwww

70 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 19:50:26.07 ID:XEAT/iSb0.net
車で行けよ。

71 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 22:26:12.81 ID:UCiyqlzo0.net
大分〜小倉〜博多〜大牟田〜熊本

72 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 10:07:59.34 ID:ErAJ0N9J0.net
日出ー宇佐間も18きっぱー泣かせ。

73 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 12:15:28.75 ID:8uNSw3wL0.net
年金老害は暇はあるだろ

 

74 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 19:14:42.57 ID:18fIfvNc0.net
報道されないような軽微なオーバーランって茶飯事?
この間ハードなブレーキングで止まったと思ったら1メートル半くらい(扉一つ分くらい)行き過ぎて停車。
1メートルくらいどうって事ないのかもしれないけどハードブレーキは気持ちのいいもんじゃなかった。

75 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 20:36:41.70 ID:kmL25X7K0.net
あるよ
赤い表示から結構ずれるとき

ホームドア付いてないんだから勘弁してやってくれよw

76 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 22:11:57.18 ID:IVE38+iu0.net
この前、明らかに直前まで停目勘違いしてて、結果3mオーバーくらいで止まってたよ

77 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 23:09:56.82 ID:SBK/mQsF0.net
赤間駅1番線の赤い表示は表示位置そのものがずれている感じ。
表示位置とドア位置が一致したのを見たことがない。

78 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 23:25:14.58 ID:7C1tsXD60.net
今に始まったことじゃないが
Qの運転士の技量はひどい
駅に進入してからのブレーキなんか
あっ手前に止まりそう>緩め>乗客ドン
この連続の運転士がいたがひどいもんだった

79 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 23:29:50.51 ID:7PWVT3EQ0.net
やはりここは
90km/hくらいでホームに進入し
ブレーキ距離をつめてB7をかけて停止直前でゆるめて
停車位置一発!
くらいやってほしいな

80 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 23:39:06.65 ID:T7Grst6X0.net
鹿児島本線鳥栖以北もワンマン運転を導入してはどうだろう
かなり経費削減できるやんけ

81 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 23:58:25.15 ID:iJMo/H0E0.net
マジレスすると水曜も木曜も停止位置不良起こしてる
ちなみにQ内部の規定だと2mまではセーフだったはず

82 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 23:59:40.33 ID:PgfkkPXG0.net
>>79
首都圏のJR束とか、通過すんのかって速度で進入してきて
きっちり停めるからな。
あっちは整列乗車が当たり前だし
路線によっては、普通列車でもグリーン車繋いでるから
座席争奪戦も絡んで停車位置は非常に大事。

83 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 01:28:11.17 ID:DSjNXKuD0.net
この間はウトウトコックリ半居眠り状態で篠栗線運転してたとニュースでやってたな。
携帯見ながら運転ってのもなかったっけ?
合理化で現場は大変なのだろうか。ただの弛みなんだろうか。安全運行だけはちゃんとやってもらいたいものだね。
新幹線駅も無人化なんて技術的は問題無いんだろうけど、何かムズムズするし。
豪華列車はいらんから。

84 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 01:43:12.59 ID:RNxUGYke0.net
>>83
新幹線のホーム無人化を他社がやっていないのは、万が一の事があった時に
起こる事態が重大過ぎるから、絶対に削れない聖域となっているんだと思う。

言い方悪いけど、人が飛び込む程度ならなんてことないけど、新幹線の安全な運行を妨げる目的の奴が
何かやらかした時に、本当に機械だけで対処できるのか、極限まで減らした駅員で対応できるのかってこと。

他の会社は、新幹線の「安全」の為に人件費に目を瞑ってる。
人員に余裕がないと、そうい面が真っ先に疎かになるからね。
そこを削ってしまおうとするJR九州が、他の客に直接見えない安全管理なんかに
経費をかけるかなんて、少し考えれば分かるよな。

この会社は近い将来、国鉄、JRを通じて最悪となる鉄道史上に残る大事故を起こすと思う。

85 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 01:59:15.04 ID:DSjNXKuD0.net
>>84
まったくだ。
最近の人的ミスや現場のたるみを利用者として体感してると恐ろしくなる時がある。
2メートルまでオーバーランOKってなんだそりゃ。たかが2メートルされど2メートル。
2メートルの間に不測の事態が起こることだってあるかもしれない。
そりゃ株式上場の為に不動産や豪華列車で金を稼ぐは商売として結構な事だが、本業の一番根本の足元の部分をおざなりしていると、いつか取り返しのつかない事が起きそうで恐い。


苦言は直接当該鉄道会社に言えってか。

86 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 02:24:50.37 ID:xqDP+XopI
その本業で儲からないから手を抜くんだよ。利益が出ない所は徹底的にコストをカットしなきゃね。そうじゃなきゃななつ星の次に大事な株主さんに怒られちゃう。

本来なら>>84の言うとおりに特に鉄道の安全に関わるコストを減らすことはいかがなものかと思うが、逆に考えてみりゃ、ここまでしないと株式上場した企業としての格好がつかないってことなんじゃないか。
つまりはQの株式上場はまだ少し無理があったんじゃないかねぇ。

87 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 07:32:03.26 ID:3YNkvNlF0.net
>>83

>豪華列車はいらんから。

そんなこと言うと、また上場益狙いのハゲタカが騒ぎ出すからヤメレ
また「貧乏人」「通勤者は相手にしてない」が始まるぞ

88 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 08:00:03.56 ID:Le9Fguxj0.net
>>84
他社のは6両や8両だけじゃないからだろう

89 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 10:20:21.14 ID:COfDiWWt0.net
所要時間短縮の観点からだったら、停車時のブレーキは、
弱めにかけておいて、後から強くして、停止直前に緩めていく方がよい。

1段制動は怖すぎるから1回弱めにかけて、
それで効き具合を確かめての2段制動ってのもあるけれど、
JR九州の2段制動は、2段目がかなり遅いもんな。

所要時間短縮効果と運転のしやすさと、両方とれる方式だけど。
JR九州の運転士ってだいたいみんなこの方式で止まってるでしょ?

90 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 13:52:30.10 ID:lbqXAuXb0.net
駅進入時のポイント制限も結構所要時間に響いている気が。
博多とか何回ポイント通過するんだってくらい右に左に振られるし
特に下りがかなり手前からダラダラ運転するのも制限があるからだし。
もう少しシンプルな配線にできなかったものか。

91 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 14:04:50.91 ID:yUJdEdS20.net
あのガタンゴトンがいいんじゃないか

92 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 14:05:08.38 ID:8cIlGs/g0.net
>>90
ポイント制限というよりも信号の問題じゃね?
上り第一場内で警戒踏まないようなダイヤになってないことが多い感じ

93 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 15:43:12.41 ID:lcIFW0k20.net
進入・出発時の横揺れが激しいのがスペワ

下りの場合、待避する必要のない列車は
本線のまま2番に入れりゃいいと思うんだが
頑なに、手前の分岐で立ち客を揺すってwから1番に入れる

もう揺すられる位置は学習したから、構えてるけど
そうすると、2番にそのまま入ったりする

これってなんか基準があるん?教えて詳しい人

94 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 16:46:57.45 ID:yVZ6hl8W0.net
カントがキツく、ホームとの間が広すぎてソニックでホームとの間に乗客落ちたから

だから、客扱だと特急でも1番にしてるはず

95 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 16:47:48.69 ID:dW/V3UkX0.net
基山駅の立場は

96 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 16:51:16.62 ID:yVZ6hl8W0.net
まぁ、基山はスペワ下り本線ほどはないわ
それより改良前の水城下りの方がひどかった気がする

97 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 17:05:35.53 ID:cnRo845O0.net
基山は停車中ずっと傾いてるよな
2、3番ホームから1番ホームに停まっている車両を見ると
車体の下が見えるくらい傾いてる

進入の時の音がうるさいのは千早の下りだな
ホームにいて、何かあったのかと思うような轟音がする

98 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 18:18:59.38 ID:lcIFW0k20.net
>>94

勉強になりました

99 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 20:00:20.33 ID:MOhVjW1I0.net
>>93
待避線発着に変更された当時は、
大分地区のワンマン列車が運賃車内収受で遅れが常態化で、
それを追い越したりするソニックも遅れが常態化。

当時のダイヤでは小倉をソニックが発車した後に、
下り快速が後を追って発車するダイヤ。

でも、夕方以降だと、ソニックが遅れてるから快速を時間通り発車させ、
スペースワールドの待避線に到着すると無線連絡があって、
特急待避になるってのが常態化してたのよ。

100 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 22:38:26.24 ID:zTAZYlnd0.net
.
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  スペワに行った半島人と支那人は全員タヒにますように・・・
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ,) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr

101 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 23:39:24.30 ID:mGExlknM0.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1431367298/891



?  これナニ シナチョンBのおっさんか

102 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 02:32:08.23 ID:EEV2H8sH0.net
博多駅にみずほ銀行のATM設置してくれ

103 :92:2015/07/21(火) 07:39:10.16 ID:z3fCDjT50.net
>>99

興味深いエピソードありがとうございます
今は下りの各停や快速に乗ると、結構な確率で
スペワで待避、かなりの速度できらめき、ソニックが追い越していく
豪快な風景を見ますね

104 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 08:43:37.07 ID:Wys2t1Td0.net
>>102
イオン銀行との共同ATMなら博多駅構内にあるが。(みずほ銀行HPより)

105 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 17:43:55.20 ID:epkUAkCI0.net
>>102
駅前の福銀があるビルにみずほのATMあるよ。

106 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 20:28:14.55 ID:fLTf6aVv0.net
天神に行きゃいい
金融関係はあそこだろ

107 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 23:40:27.80 ID:LOXpPh8D0.net
さっき見たけど、竹下の留置線に103系おるね

あの色ですぐにわかったよ

108 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 23:43:09.33 ID:Gb8WfzVT0.net
大阪環状線と筑肥線
103系が最後まで残るのはどっちだろうね

109 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 23:45:16.45 ID:EEV2H8sH0.net
博多駅周辺にもみずほATMはあるんだね

110 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 00:19:34.61 ID:lXzwskVY0.net
>>108
環状線は来年323系に置換えになるのだが

111 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 00:55:56.98 ID:6N+MVUDz0.net
>>110
201とかも?

112 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 00:57:03.62 ID:TAB+JrNx0.net
大阪環状線って何でまだ103使ってるの?
関西圏の他の路線は置き換え進んでるのに

113 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 10:35:31.89 ID:sULJRXdK0.net
山口・広島地区は105も123まで使っているという…

114 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 13:05:20.94 ID:JlxrwFkA0.net
>>112
変えなくても乗ってくれるから

115 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 17:51:30.56 ID:ZQDn2Qiz0.net
>>101


にしてつスレにもあるが、誰なんだろな

イエロー服で頭生え際完全消滅チョビ髭のみっともない爺とかw 大牟田がどうしとか
ヒント出ているが、まさかホモニートなあの大牟田有名問題人じゃ
あるまいかw

116 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 18:55:38.46 ID:WIyn9Vmv0.net
>>113
就活でさっきまで広島いたよ
227の増備早いなと思いながら

117 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 19:48:57.48 ID:XxN/dLYnf
大阪環状線の新型電車は、221系などが乗り入れる関係で、4扉ではなく、
3扉ロングシートとなります。
投入が完了したら、ホームドア(3扉)を設置します。

118 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 22:19:58.83 ID:qW4sk0Oc0.net
交流が主流なJR九州が103系最後の砦になるとか胸熱だな

119 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 23:31:38.42 ID:wSGCwxg00.net
西の姫新線や加古川線のやつの方がまだずっと使い倒しそう。

120 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 00:22:27.31 ID:0AnUojGXO.net
播但と加古川のワンワン仕様か
多分、どちらかが最後だろう

121 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 00:24:42.94 ID:OyspBE3Y0.net
筑肥線のは305系に駆逐されそうだしね

122 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 01:36:59.85 ID:dJsHBaAq0.net
地下鉄から追い払うのが目的?だし当分残りそう

123 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 08:11:34.65 ID:xWDzhKfl0.net
あっち方面ではまだ走ってるんだよね
発車の衝撃の高速の唸りが良かった

124 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 10:53:13.22 ID:aMjAEky1O.net
>>120
逆に、地元が金出せば即置き換わる。

125 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 15:39:57.55 ID:Up5uOADf0.net
415系のパンタ下あたりで交直切替の時に
車体が振動して
ガラスが震えるような衝撃が来たんだけど
これ普通?

126 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 16:25:12.03 ID:vscPXsi/0.net
新駅は西熊本だってよ
良かったな変な名前にならなくて

127 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 16:43:43.22 ID:LqobmqKk0.net
>>125
普通
切替器が動作するときに圧縮空気で消弧するので結構大きな音と振動がする
はず

128 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 17:25:03.79 ID:aMjAEky1O.net
>>126
まじで?

129 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 17:30:17.47 ID:hdX3Mf7t0.net
普通に考えれば下熊本だろ

130 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 22:48:11.54 ID:qGaDHP9P0.net
415の置き換えはまだ?

131 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 00:21:12.22 ID:lTs1Jo+03
博多駅前のマルイが入るビルには
KITTEも入るんだな。

http://matome.naver.jp/m/odai/2138068822969779701

132 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 02:35:59.37 ID:LN4uItgk0.net
415系が消えるのってかなり後になりそうだよね

133 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 02:48:34.89 ID:i/cN3P0F0.net
よいこだから

134 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 06:40:11.86 ID:Yhvswwgv0.net
>>128
JRのニュースリリースもでてる。(PDF)
ttp://www.jrkyushu.co.jp/top_info/pdf/560/H28shinnekimei.pdf

まぁ、近所にイオンがあるからその名前に引きずられたんだろうけど、
へタに地名つけて揉められるよりは幾分かマシ。

135 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 11:31:17.61 ID:CqmvsGJ20.net
冷房効かせろよ。
冷え症女の苦情がそんなに怖いのか?

136 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 11:36:05.33 ID:lsrT2Mb+0.net
>>135
痩せろデブ

137 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 11:50:14.71 ID:4HDRYG1l0.net
>>135
強冷房車を作れスレに行け

138 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 11:50:46.78 ID:PiZqBfhy0.net
>>135
絶賛節電中。日本人なら堪えろ。

139 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 12:22:53.09 ID:Cg0a33120.net
JR九州は電気代値上げで収支がかなり悪化したみたいだし、
原発再稼動大賛成の立場だもんなあ。

140 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 12:35:21.21 ID:bv/dbJqcu
西熊本の1日乗車人員予想は1200人らしい。

141 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 12:33:56.16 ID:3Q2oySbc0.net
>>139
九電以外からも電気を買えばいいのに
それをしない馬鹿というだけ

142 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 14:17:11.21 ID:1kuGQ5oh0.net
九電以外から電気を買うww
社会勉強できとるんかこいつ

143 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 15:08:30.47 ID:GvpNUKKI0.net
冷房は車掌の判断だろ?

144 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 15:40:22.34 ID:fOc705zP0.net
たまに冷蔵庫並みにギャンギャンに冷えてる時あるけどな

145 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 16:00:31.94 ID:4HDRYG1l0.net
キンキンに冷えてやがる!
犯罪的だ!!

146 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 16:08:06.99 ID:IQWcRLpG0.net
鹿児島地区で廃車前に乗った475系普通電車は全然クーラーの効きが悪かったな。
Maxモードになってる音はするんだけど冷風が緩くて。

147 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 17:10:31.91 ID:FipNciz5O.net
久留米で銀行強盗。
発砲したらしいな。
小倉や久留米に全く良いイメージがない。

148 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 18:39:18.23 ID:1kuGQ5oh0.net
イメージで語るのは良い加減になさってください

149 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 19:03:07.92 ID:/xt0PHIe0.net
そして何かあれば「修羅の国」と言う馬鹿の一つ覚え。

150 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 19:57:49.91 ID:OZCerI0I0.net
発泡事件www

151 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 20:48:40.08 ID:R+ozKRHI0.net
冷房は車掌がコントロールできるんだから巡回してる時とかに下げてくれるようにどんどん言おう。

152 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 21:23:36.16 ID:Er7g+LzV0.net
車掌が温度まで操作できるのは特急だけ。
ローカルは数年前から性能の低いサーモスタッドが取り付けられて入切しかできず、湿度高くて蒸し暑くても温度が低いと冷房入れても風しかでない。

153 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 21:24:37.03 ID:IQWcRLpG0.net
さっき見た夕方のニュースで昨夜のPM11時過ぎに原田駅で泥酔して帰宅中の男子大学生が
ホームより線路に向かって吐しゃ中に特急通過、頭?から跳ね飛ばされて意識不明の重体ってよ。

154 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 21:28:26.46 ID:YYgSTcw30.net
>>153
きったね
公共施設をゲロと自身のミンチで汚して、こいつの人生なんだったんだろうな

155 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 22:24:58.58 ID:LN4uItgk0.net
>>153
逆にこれで即死じゃないのかよ

156 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 01:50:09.70 ID:Vrq6kLT40.net
酔ってこのパターンおおいな
酔った中で吐ける場所を求めてたらホーム端とかだったんだろうな

蒸気なくなってもホームの洗面台は必要だな

157 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 02:18:04.01 ID:EadJwm9r0.net
>>152
それちょっと情報が古いよ。815系以降と813系の1000番台、303系と305系は0.5℃単位で可能。

158 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 04:53:20.37 ID:W09qDc1G0.net
>>156
玉名駅には洗面台ありゅよ

159 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 07:19:38.38 ID:X2Am57cB0.net
>>158
ゲロで詰まらせる気かよw

160 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 08:33:24.33 ID:gFyyUdtn0.net
温度設定のツマミだけなら40/47だろうが31だろうがあるぞ

161 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 08:42:01.68 ID:XXRlx2ib0.net
先頭と最後尾の車両は弱冷房車なんかな?
他の車両よりも温い気がする

162 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 10:28:20.66 ID:0mmqXYkJ0.net
>>157
すまん忘れてたわ。

ローカル気動車はバスクーラと直結クーラーだからツマミはついてるな。

163 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 10:41:44.36 ID:XQkbRvOD0.net
ツマミってカタカナで書くと呑みたくなるやろがw

164 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 11:16:01.97 ID:EadJwm9r0.net
>>160
813系の300番台以前の車両や783系も可能っちゃ可能だけど車端部の配電盤剥がなきゃならん。混結編成だと813系300番台以前からは調節不能だし。
気動車はキハ200系列以外は総括制御ができないからラッシュ時は弄ることできないし。

165 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 11:19:15.12 ID:EadJwm9r0.net
>>162
操作盤見る限り直結のほうにバスエアコンって書いてあるけどね。現場は逆で呼んでるけど。

166 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 13:11:54.08 ID:GgkLA/aV0.net
関西のどっかの会社の車掌のメルマガが大昔書籍化されてたけど、
異形式混結で冷房のきき具合が違って、
運転士と車掌とにそれぞれに、暑いとか寒いとか苦情が来るから、
そのたびにスイッチを切り替えるけど、うまく調整できることなんてまずなかったそうな。

JR西日本が、強さの設定じゃなくて、何度って設定できるのを早くから導入してるのが、
とってもうらやましかったそうな。

167 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 17:55:28.25 ID:JOQcBbaV0.net
http://blogs.yahoo.co.jp/cdt30870

明日みんなで見に行こう!!

168 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 20:19:36.64 ID:Pz4iEhEa0.net
ななつ星を何度も見た後にトワイライトと言われても・・・
ただ緑に黄色のライン入れた機関車と客車だろうとw

169 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 21:51:35.09 ID:xaOJzKgK0.net
それ以上言ってはいけない

170 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 00:10:32.77 ID:k9iJNGic0.net
>>142
キミは企業向けの電力(高圧電気)は従来の電力会社以外からも選べることを知らないのかね?
東京メトロは一部路線の電気は東京電力以外から購入しているんだよ

一般家庭が電力会社を自由に選べるようになるのは来年4月頃から

171 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 08:32:22.24 ID:GdE+P4sM0.net
最近の出来事なら鼻高々に言われてもなぁ(´・ω・ ` )

東日本大震災のときもあったけど、遠方から電気運ぶときって、途中で消耗しちゃうんじゃなかったっけ?

172 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 09:23:07.21 ID:cT4n/PDc0.net
そもそも九電以外にそれだけの大容量電力を安定供給可能な事業者があるのかと(ry
※中国電力や関西電力など本州方面の電力会社から購入するのは関門海峡の送電容量が足りない

173 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 10:02:11.15 ID:dHMgQD2F0.net
>>172
ユメソーラーってのがあってだな

174 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 11:14:29.52 ID:5VlcD2fB0.net
日豊線の人身事故で関門間の列車を運休しまくるJR九州の無能ぷりったらw
二時間下関行きの列車無しwww

175 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 11:20:10.78 ID:VQjRHjU40.net
当該は下関発の苅田行か
415が博多方面と行橋以南に出払ってて帰ってこれなくなってんじゃねえの?

176 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 11:24:03.89 ID:5VlcD2fB0.net
関門間の運用を分けろよと
西との接続は一切無視

177 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 11:25:26.59 ID:z+ebrMdi0.net
バスは小倉下関間は無いよなー

178 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 11:33:25.11 ID:cT4n/PDc0.net
関門汽船で振替やってんじゃねぇの?

179 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 11:59:31.44 ID:5VlcD2fB0.net
140分ぶりの下関行き来たw

180 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 12:16:56.47 ID:CHa6UsxA0.net
>>179
まさか、小倉駅で待っていたんじゃないだろうな。

小倉駅が詰まるときは、門司駅折返しにするので、鹿児島線列車で門司駅まで行ったほうがいいよ。

って遅いか・・・。

181 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 13:09:56.87 ID:vn3FY5X30.net
>>179
ヲタ一同:うおおおおぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!

182 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 13:12:08.18 ID:5VlcD2fB0.net
>>180
門司駅での話
門司港行きは415系も含めて何本も運行されてたんだよ

で駅員が下関行きは小倉駅に停車中ですってアナウンスするから
いつ来るか分からない列車を待って一時間以上 足留めされたのさ

183 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 13:14:31.61 ID:brPs0+9Y0.net
>>168

普通にトワイライトみたいわ
アカヒみたいな印象操作すんな、卑しいQの下僕

184 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 13:18:30.35 ID:vn3FY5X30.net
>>183
同感w
中国人みたいなセンスで作られた、ゴキブリやら或る列車など無価値やわな

185 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 13:43:03.69 ID:IBWay8bX0.net
ななつ星なんかより断然トワイライトエクスプレスの方が魅力的だと思う

186 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 13:51:04.18 ID:vn3FY5X30.net
トワとゴキブリの違いは、どこが主役かって所なんだよな

トワは風景や海、到着までの時間の全てが主役だが
ゴキブリの主役は金ピカの下品な「モノ」だからな


トワのプライスレスなものを主役にしている列車にロマンを感じないヤツは
結局の所、オリエントエクスプレスだろうが地中海クルーズだろうがゴキブリだろうが、何も得るものないだろう

187 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 13:53:52.86 ID:z+ebrMdi0.net
乗れない僻みか水戸岡アンチか

188 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 14:09:41.27 ID:NPfWHtBm0.net
新幹線と特急以外は興味ないからな

189 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 14:42:24.37 ID:IBWay8bX0.net
>>187
別に水戸岡アンチじゃないよ
おれ熊本だから水戸岡デザインたくさんあるし
ただ鉄ヲタのおれとしてはやっぱりトワイライトエクスプレスの方に魅かれるな
ななつ星は豪華ですごいとは思うんだけど...

190 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 14:46:54.65 ID:WHb9rvf+0.net
>>186
ななつぼしに乗ってもいないくせに、グダグダ言っても説得力無いよ。どちらの列車も利用してから語れ。

191 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 14:51:43.06 ID:J/9iQZsN0.net
>>190
トワには上り1回の下り2回の都合3回乗ったが、ゴキブリには乗るつもりはない
ああしたものはオレは認めない
せいぜい中華成金でも乗っけて回ってくだっさいw

192 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 15:06:44.33 ID:z+ebrMdi0.net
ブルトレ寝台列車は無くなる運命なんだよ これからはクルーズトレインの時代なんだ
西も東も導入するだろ
お前が認めなくても時流はそうなんだ 乗れない負け惜しみを言うな

193 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 15:09:02.42 ID:+HxxJKmQ0.net
ななつぼし 高杉だから乗れない。もっと安価でカジュアルなのもつくればいいのにな。

いつつぼし・・・10〜30万円(2泊3日)
みつぼし・・・5〜10万円
ペンチぼし・・・3〜5万円
セロリンぼし・・・1〜3万円
アトムぼし・・・5千円〜1万円

194 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 16:29:11.27 ID:z719CqG/0.net
>>172
新日鉄住金大分
新日鉄住金八幡
三菱化学黒崎
九州で大規模に企業向け電力販売やってるのはこのくらいか
てか三菱化学黒崎から陣原の変電所に線引っ張ってなかったっけ?

195 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 17:05:32.52 ID:ve1Xfcm90.net
     _
  _/;@/
  /",:;ン
__/,/
`V

にぼし・・・378円(150g入り)

196 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 17:38:28.21 ID:YAMUFnkG0.net
>>191
認めるとかなんとか、何様なんw
ネットばっかで大口叩くなよ

>>192の言う通りだ

197 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 17:45:14.55 ID:5Ry5Dc9l0.net
ジーオンぼし・・・100万円

198 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 18:06:39.56 ID:NPfWHtBm0.net
JR九州の東京支社は設置する意味あるの?

199 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 20:30:29.12 ID:38hy8C7b0.net
ググれよ

200 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 20:46:51.93 ID:WIl7tF6M0.net
>>198
だって305系が走ルンですにしたから東京支社の意味は大きい

201 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 20:51:51.88 ID:WIl7tF6M0.net
あのドアチャイムにしたらもうJR九州はJR東日本に吸収されたも同然
もう走ルンですの水戸岡仕様待ったなし!! 脱束涙目wwwwww

202 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 20:57:18.89 ID:5Ry5Dc9l0.net
821系が出たら加速度重視の軽そうな車両になるんだろうな

203 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 21:36:41.22 ID:38hy8C7b0.net
空転してすぐにATS引っかかるとかw

204 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 23:47:47.48 ID:9QO3PBwJ0.net
>>193

↓コレ忘れとるぞw

       ∧_∧     _m_ 
       ( ´∀`)    ‖_Ο|
    / |=ヽ_  /| ヽ    / /  
   /  ノ三ヽ三|   ヽ  / /    あぼし・・・20円くらい
  /  /|ミ三=ヽ=||ヽ // _/       
  (  /  |ミ 三‖ ○| //_ 人
  |  |  |ミ 三三三| | ∨  |
  | :| /_ノ  |  人 |    |    
 (_,ノ  |___)_ | |    |
 // ||  |::∴:: /∴:: | |__|
/ ヽ/ | |∴ /|∴ /:  
|    |/ (  ) / (  )   
|    || _:| |_ :/    
|    | | 三| |三/     
|    | | =| | =/     
ヽ__/ /三| |三ヽ_       
     (__)( __)

205 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 07:42:05.44 ID:uC3y17ia0.net
>>187

特急はお遊びでいいんだが
普段の通勤電車であれだけゴテゴテされると
ストレスになる

はっきり言って水戸岡のデザインは嫌いだね
787はいいと思うが

あと貧乏人認定も大変結構だが
おまえどれだけもらってんの?
もちろん年収一千万は優に超えてるんだよな

206 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 08:09:57.18 ID:uUYeuckv0.net
クマンコが豪華列車に乗れるわけねーじゃん

207 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 08:13:02.14 ID:cl2Vd1zO0.net
年収に執着する時点でお察しなんだがw

208 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 08:52:42.68 ID:wE0VkXaC0.net
ゴテゴテしてる通勤電車って何?

209 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 09:16:28.71 ID:7xE7aer10.net
サラサラしてる通勤電車って何?

210 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 09:59:58.94 ID:lDY0AChq0.net
>>205
787系が良いと思うなら充分

211 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 11:57:59.36 ID:LRStgY6t0.net
冷房効かせてくれー

212 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 16:09:57.72 ID:vxfIPSMI0.net
勝田線復活してくれー

213 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 20:36:10.86 ID:28fMwU1d0.net
内装がちょっとだけ新しい感じの車両に乗ると涼しくない?

214 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 20:55:11.92 ID:zI5DJtGI0.net
>>213
白缶はバカ冷えのことが多い
しかし亀頭はいまいちなことが多い

215 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 21:00:56.93 ID:1Ry3QU/L0.net
白缶は内装の開放感がいいよな
今日は昼に乗ったが、真ん中のシートの人殆ど寝てたw

216 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 21:29:45.88 ID:eHEJIjXF0.net
323系って4扉じゃないんだな。

217 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 21:34:07.50 ID:noBBmoJI0.net
大阪環状線が3扉になると発表があって大騒ぎしてたな
九州はロングになるだけで大騒ぎしたな
主に座り心地の面でwww

218 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 21:36:56.17 ID:rxjlnxqjO.net
>>184
中華的デザインの方が和風より豪華で良いなぁ。

219 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 21:37:13.61 ID:eHEJIjXF0.net
815の時の反応ってどうだったん?

220 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 21:45:25.70 ID:OkxtGyta0.net
>>218
九州は大陸文化に蹂躙される宿命なんやな
神社の神様だってほとんどみんな渡来系だしさ

221 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 22:08:08.25 ID:noBBmoJI0.net
>>218
はいはい小中華小中華

222 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 23:25:10.90 ID:k281CfLf0.net
>>214
毎朝白缶と亀頭の組み合わせ運用の奴で通勤してるけど亀頭はホント冷房効いてないw

223 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 11:43:40.75 ID:Al+UpazM0.net
誘導するために弱冷房車にしてるのか?w

224 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 21:38:49.10 ID:YzpDePm60.net
九国大附が2年連続出場したので
枝光の鹿児島線の鉄橋もキレイに改修するべき

225 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 23:54:32.43 ID:9iWNGI+p0.net
プッなにこれ?w

ピースとかしてるキモイ酔ッ払い不細工爺BBAww



http://livedoor.blogimg.jp/meizen1981/imgs/a/0/a046d8d9.jpg

226 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 23:55:05.24 ID:e2xGrH740.net
人身事故はどうなった?

227 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 00:10:45.59 ID:Z2UP4SCM0.net
>>222
先頭部の屋根のカリ首の段差部分が
スペースシャトルの大気圏突入みたいに
空気との摩擦熱で熱くなるから冷房が効かないんだろうね

228 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 01:32:35.11 ID:IH+TWSfz0.net
早よ寝ろ
毎年のように始業間際まで宿題溜め込むなよ

229 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 07:44:14.95 ID:eFLFEqt00.net
>>218

じゃ本国に帰りゃいいのに

 

230 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 09:18:39.03 ID:esy71vz6O.net
>>229
日本人なら和風を好まなければいけないという理由もあるまい。

231 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 09:19:26.77 ID:esy71vz6O.net
まあ外国に出る金もない井の中の蛙には理解できないだろうがな。

232 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 09:57:05.42 ID:4TO81TlH0.net
はいはい、外国といっても韓国しか知らんつー落ちやろ
ビートル使えよ

233 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 10:36:10.61 ID:yaDDOrhc0.net
>>231
さすが「外国」に寄生している差別主義者は違うなw

234 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 13:45:17.06 ID:cJJA4v4K0.net
鹿児島本線の改札係って愛想の無いジジイばっかりだな。
国鉄かよと思った。

235 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 16:06:05.18 ID:esy71vz6O.net
>>233
差別なんかしてないよ。日本には日本の良さ、韓国には韓国の良さがあるんだから。
但し日本の「ネトウヨ」には悪さしかないけれども。

236 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 16:10:01.57 ID:8u+1mAtO0.net
>>235
それが差別だ
つかお前鉄道の話せんやろ

237 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 18:46:01.95 ID:esy71vz6O.net
>>236
何で差別?ネトウヨは絶対悪なんだから差別では無いよ。

238 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 18:49:07.38 ID:XRAy3xd10.net
鉄道の話せんか

239 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 19:32:11.35 ID:l/sGACFl0.net
>>234
定年後にグループ会社で再雇用のかたちで給料減ってる人たちのこと?

240 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 20:44:15.49 ID:5sM7M6rg0.net
話題がないし少し話が逸れるのは仕方ない

241 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 20:45:16.61 ID:XRAy3xd10.net
だが差別はいらん

242 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 21:27:06.56 ID:l/sGACFl0.net
そういや、蓄電池電車は空気抵抗のことを考えるとか言ってたけど、
先頭ってどうなるんだろう?
1編成を夏か秋に導入して、ダイヤ改正前に5編成くらいだっけ?

243 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 21:29:40.92 ID:MKav1EOW0.net
>>242
白缶の顔を45度傾斜させる魔改造

244 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 21:37:14.99 ID:ASh6Yh+60.net
在来線車両の空気抵抗低減による省エネルギ効果の評価
http://bunken.rtri.or.jp/PDF/cdroms1/0011/2012/0011002069.pdf

この辺で研究されてる内容が反映されるんでないの

245 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 21:52:15.82 ID:XRAy3xd10.net
>>243
節子それデラックスロマンスカーの名残、特急りょうもうや

246 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 22:31:02.82 ID:5JPwUxnr0.net
デンマークIC3なんかは切妻で空気抵抗を低減させるためにこんな顔らしい
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%9B%BD%E9%89%84IC3%E5%9E%8B%E6%B0%97%E5%8B%95%E8%BB%8A#/media/File:DSB_IC3_Fred.JPG

817の額縁を大きくすればいいかも

247 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 23:44:26.81 ID:IH+TWSfz0.net
>>243
バカ言え
営業速度を考慮すると、空気抵抗の削減<重量低減になる。

西の227や323みたいな前面になりそう

248 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 16:57:05.38 ID:6mcbP5hw0.net
>>244
813ー1100を設計した人はそういう事は考えていないのかw

249 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 20:18:09.50 ID:AqGsZ+LZ0.net
>>246
それ、運転台が貫通扉になってて周りのゴムが幌になってるやつやん。

250 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 22:04:08.73 ID:UsOV+tZE0.net
>>239
すんごい無愛想な人たち
大牟田とか玉名とか特急も消えた有人駅

251 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 22:52:51.51 ID:DqQGleZf0.net
>>244
それを考えると、783系改造車のみどりが長崎線で西側になるサイドを改造車にするのって、
偏西風により風は西から吹いてくるから、それに向かう状態で走るのは相当無駄なエネルギー喰うよな

博多に入線する時、改造車の方が向いてたらカッコ悪いとかそういう理由だろうが
込んでる時間に編成数減らしたり、ほとんど節電に寄与しない車内の蛍光灯間引きとか
Qは、もう少し数値的に物事を考える事はできないのだろうか

252 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 23:31:20.95 ID:fL1g3c440.net
西や東を見てみろ
成田EXや新型のE353なんか、今の時代でもあんな形のデザインだよ
実際、在来線程度の速度じゃ空気抵抗による影響は大きくないってこと。

新幹線なら別だが

253 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 23:39:28.01 ID:FUq2Webh0.net
流線形にして空気を切り裂けばいいってもんでもない

254 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 00:37:26.90 ID:iAsDF6530.net
>>252
西には絶壁にした結果トンネルドン発生してトンネル進入時に減速せざるを得なくなったキハ187があるじゃろ

255 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 04:56:38.74 ID:s/Kkv+wO0.net
>>253
審 議 入

256 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 06:38:52.10 ID:6dSHY74z0.net
>>251は偏西風による空気抵抗だとか
HTBを連結する側を貫通型にするなとか
渾身の冗談を書いてるのに
お前らマジレスすんなよw

257 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 09:09:28.20 ID:0SY5I9pa0.net
車内トラブルで遅れってなんだ

258 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 09:16:54.40 ID:tC+7q9gL0.net
修羅の國の日常?

259 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 14:01:30.70 ID:80OmlNS80.net
そろそろ811系内装を転クロ817系並に更新改造を

260 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 14:29:00.13 ID:GR2XTpoL0.net
更新欲しいよな

261 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 14:49:41.10 ID:blcSIyY/0.net
連結緩衝器のグレードアップも頼む
あとVVVF化

262 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 16:11:56.93 ID:SYeLdi1h0.net
811の座席はそのままでいいからLCDだけつけて欲しい

263 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 19:15:36.81 ID:+8Vcd77+0.net
VF化する金あるならさっさと40と47どうにかするのが先だろ

264 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 19:32:46.00 ID:Biklduoo0.net
どうにかってどう?
国鉄型はあまり手を加えないほうが情緒あるで(あまり乗らない)

265 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 20:00:45.40 ID:s/Kkv+wO0.net
>>263
ぼる列車の予備車だな

266 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 00:36:57.81 ID:94gJksjc0.net
就寝中に窃盗被害相次ぐ 福岡県直方市と鞍手町

 27日深夜、福岡県直方市と、鞍手町で、民家の住民が寝ている間に、何者かが室内に
侵入、現金やバッグなどを盗んで逃走する事件が相次いだ。福岡県警直方署によると、
容疑者はかぎがかかっていないドアから侵入したらしい。
直方署=0949‐22‐0110。

http://www.nishinippon.co.jp/flash/f_kyushu/article/185036

 __゚\__
 |_ 筑 豊 _|  JR九州
  | スイッチ |   筑豊篠栗鉄道事業部
   ̄ ̄ ̄

267 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 00:44:12.22 ID:McEgANvb0.net
筑豊ってそんなにヤバいのか

268 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 01:35:59.72 ID:ly8bZ0ps0.net
空き巣が記事になるということは、まだそれほどのヤバさではなかろう
本当に治安が悪かったら空き巣程度じゃ記事にならない

269 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 06:04:50.50 ID:bpEjDe2n0.net
筑豊って文字を見ただけでオシッコ漏れた

270 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 06:46:48.28 ID:saK2Wou70.net
>>268
福岡市内の自動車泥や空き巣犯罪は全く報道しないという在福メディアなんやな

271 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 07:01:29.01 ID:egmrHPuP0.net
筑豊じゃもうしのげないからね

272 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 07:05:26.42 ID:egmrHPuP0.net
>>267
そりゃちょっとコンビニに買い物に行くだけでも
強盗やカツアゲあと流れ弾に気をつけないといけないから

273 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 08:14:53.40 ID:H/jTMx6j0.net
これぞ修羅の国だは

女性宅に侵入し暴行、強盗 容疑で嘱託社員男を逮捕 福岡西署

 福岡西署は30日、福岡市西区内浜2丁目、嘱託社員男(28)を住居侵入、強姦致傷、強盗容疑で逮捕した。
調べでは、男は6月23日夜、当時福岡県内に住んでいた女性(20歳代)宅に侵入。女性を脅して乱暴し、
暴行を加えて2週間のけがを負わせた上、現金1000円とタオルなどを奪った疑い。
http://www.nishinippon.co.jp/flash/f_kyushu/article/185411

274 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 09:02:55.50 ID:YHsBvDEl0.net
>>252
N'exは先頭が円形なのであれでも空気抵抗は少ない
必ずしも楔形にする必要はないから、普通列車でもやるべき

275 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 09:54:46.87 ID:7XB0RjRi0.net
空き巣でタチが悪いのは物色した後に火をつけて立ち去られる事。
もの盗りだけで立ち去ってくれただけ御の字。

276 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 11:20:46.80 ID:zQ0bnAUt0.net
>>269
家から出てみろ
筑豊ナンバーの車でジョバジョバだぜ

277 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 12:18:18.31 ID:RZx1R6800.net
>>276
ジョビジョバ
https://youtu.be/gneiPSRy5Dw

278 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 16:04:30.17 ID:McEgANvb0.net
長崎本線に乗り入れる813は速度速いってマジ?

279 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 20:55:22.72 ID:nScdEyfz0.net
川地●一さん、アンタ何やってんですか


迷惑なんだよ、出しゃばり酔払い2次会酩酊。何を仕切っているのか

迷惑なんだよ、一日数十単発で九州地域や県関係掲示板自演アラシ。HN有明の月@三池藩領

もう引退しろよ ハゲ茶瓶

280 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 01:39:49.69 ID:zu1KKIfj0.net
783って長崎まで行かなくなったのね

281 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 05:40:02.62 ID:/EJjg3kJO.net
>>279
知ってるなら直接言えよ、小心者。

282 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 06:59:51.81 ID:axGaOhpH0.net
>>280って日本語読めないのね

283 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 20:36:57.76 ID:WdV98HqS0.net
>>281


ウワッ まさかの大牟田ホモニート 有明の月@三池藩領が釣れたぞwwwwwwwwwww

284 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 20:47:37.42 ID:pN3f5QACO.net
いつもはキハ66-67ばかりなんだけど今日諫早から現川まで817に初めて乗った
車内は綺麗だったけどあの椅子は変えてほしい

そんで現川駅前でバスを待ってるあいだに珍事を見た

白いカモメが走り抜けて行ってその後ろ姿を見てたら突然 まもなく列車が通過します 黄色い線の内側迄お下がり下さいとの放送が・・・

遅いよ・・・

285 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 20:55:37.32 ID:5FuIEhwb0.net
佐賀のクリークには2mオーバーのライギョがいると聞いた

286 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 21:18:57.46 ID:KcnH4Ch+O.net
鹿児島本線、快速停まり杉。
特快の復活を希望。

287 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 21:43:37.10 ID:5FuIEhwb0.net
どこの駅もそうだけど最短区間の切符のゴミ多すぎだわ

288 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 22:39:35.14 ID:55q9E+Qn0.net
>>284
放送が遅いんじゃない、白いかもめが速過ぎるんだw

289 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 22:52:10.03 ID:TTTr1/6oO.net
小倉〜博多ノンストップの特別快速なんてのもあった

290 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 23:08:06.68 ID:+IRLpvSR0.net
>>289
特(別)急(行)より良いじゃねーか

291 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 23:19:00.71 ID:JX/dBpcw0.net
>>289
それは快速と言えるのだろうか

292 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 23:49:39.74 ID:zu1KKIfj0.net
空港快速みたいな感じやな

293 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 00:39:30.04 ID:GOqPVaIyu
>>278
飛ばすときは鹿児島本線並みに飛ばすよ。長崎本線といえば、この前亀頭が珍しく多良行に入っていたのを思い出した。
今日の海老津行の臨時は415のオイ車だった。オイ車だからボックスシートに期待してたけどロングだった…。
オイ車が鹿児島本線に乗り入れるのは臨時の時だけだね。

294 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 11:05:43.07 ID:Ijsapz+w0.net
※8/3 〜8/5は久留米水の祭典が開催されます
★8/5(水)18:40〜21:10 に筑後川花火大会が開催です

( 打ち上げ数 1万8000発  昨年の人出40万人)
お出かけには便利な交通機関, JR九州電車等をご利用下さい 

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1093805458/448-449


.

295 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 10:02:31.74 ID:majNsiUJ0.net
てすと

聞き込み!ローカル線きまぐれ下車の旅
http://www.bs-j.co.jp/localsen/

8/10 #67 3時間スペシャル JR九州・久大本線の旅
※8/10は3時間スペシャルのため夜7時からの放送となります。
今回は3時間スペシャル!九州・福岡と大分を結ぶJR久大本線2泊3日の旅。
津田寛治&杉原杏璃ペアでスタート。途中で内藤大助&菊池麻衣子ペアにリレーして20の名所登録を目指します!

296 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 23:49:01.66 ID:qMhGQrDX0.net
 
         __,.-‐v‐、/^ン^ヽ
     ,. -一'´ ,fl〃リk'ニヽ、
    /   ,-、 '}jリ'^´  レ',ハヘ    <海老津に日中も快速止めろよ
   '     ,」ハl|レ'    /,:仁テ,ハ、
       j厂リ'-、、   ッ一' ̄´ l
       ∠_−、>∠、       |
      ∠_ー 、ン´ ̄`ll     l
    r‐イ−、ン'´     リ    丿
   V/  / ぃ
     \/__ム〉

297 :名無し野電車区:2015/08/05(水) 02:03:42.65 ID:NHZguuSyO.net
唐津線に初めて乗ったが全く印象に残らない地味な路線だな。
あと佐賀・長崎地区の普通列車の乗客マナーは煽り抜きで悪すぎる。
昼間から列車の床にベタっと座ってだべるんじゃねーよ

298 :名無し野電車区:2015/08/05(水) 06:26:05.25 ID:nCspjB700.net
気動車スレに逝ってねもしもし君

299 :名無し野電車区:2015/08/05(水) 07:28:14.38 ID:OH1fPXwj0.net
>>297
佐賀駅のホームではラッシュ時、割り込みやめろって放送してるしな
ジジイとかが平気で割り込んでくる

300 :名無し野電車区:2015/08/05(水) 12:14:05.29 ID:Qs0s6C3a0.net
それ鹿児島線もおんなじよw

特に博多駅の2番線の特急待ちの列
よく仕掛けてくるのが、
列が長くなって途中で「L」の字に曲がって並ぶ際
しれーっと逆サイドから入り込んでくるのが多い

ソニは、根っからの百姓(基本ルールがわかってない)
きらは、小ズルイ小市民(ヤクザとカタギを使い分ける)的な感じがする。

301 :名無し野電車区:2015/08/05(水) 12:40:46.75 ID:t5LowbWO0.net
罵倒語が貧弱だよおっさん

302 :名無し野電車区:2015/08/05(水) 12:41:48.13 ID:33yQnYR10.net
浴衣線でよく見る光景

303 :名無し野電車区:2015/08/05(水) 12:43:39.54 ID:kvRWSBpM0.net
さっそく乞食がお出まし(笑

 

304 :名無し野電車区:2015/08/05(水) 19:31:05.20 ID:Nw9TAiuB0.net
正直に並んで乗るヤツが馬鹿。

305 :名無し野電車区:2015/08/05(水) 23:57:23.64 ID:0AKMEryP0.net
 
川縁で蚊に刺されながら、クソみたいな人ごみの中で花火なんか見て楽しいのか・・・?w

306 :名無し野電車区:2015/08/06(木) 10:13:25.59 ID:AOmS65190.net
乗車したら必ず前方から車内を見渡すポジションに立つ奴って
なにか大事な感覚が抜けてるようで気持ち悪い。

307 :名無し野電車区:2015/08/06(木) 10:20:10.05 ID:I4enprgN0.net
それで?

308 :名無し野電車区:2015/08/06(木) 17:07:38.96 ID:gD0unV9aO.net
乗る前に整理券配ればいいのに。

309 :名無し野電車区:2015/08/06(木) 19:15:58.11 ID:iA17Y7UE0.net
811の車内が415-1500と変わらないくらい臭い件

白缶嫌だったのに最近じゃ白缶来いって心の中で叫ぶ朝の八幡駅で

310 :名無し野電車区:2015/08/06(木) 20:04:41.37 ID:KxxSaR/d0.net
特急きらめきをご利用くらはい

311 :名無し野電車区:2015/08/06(木) 20:17:41.24 ID:zUoE5s/10.net
>>309
811確かに臭いな、なんでだろ
白缶と415は冷房クソ効くから今の時期はありがたい…

312 :名無し野電車区:2015/08/06(木) 20:30:10.65 ID:zHQGp91Z0.net
白缶は清潔さと涼しさは兼ね備えてるから夏場にはもってこいだな

313 :名無し野電車区:2015/08/06(木) 21:03:15.29 ID:KxxSaR/d0.net
立って乗れば問題ないな

314 :名無し野電車区:2015/08/06(木) 21:10:04.06 ID:VDBVi8aX0.net
815と303は元気かね?

315 :名無し野電車区:2015/08/06(木) 22:36:15.76 ID:zijD9O270.net
冷房使用時に811が臭いのは昔からだな
他の系列ではあまり感じたことはないが、構造の問題だろうか

316 :名無し野電車区:2015/08/06(木) 22:40:17.48 ID:g+e27xgJ0.net
エコライザー!

317 :名無し野電車区:2015/08/07(金) 01:21:05.62 ID:uICYDHJC0.net
103-1500と415と811は同じ臭いするよね

318 :名無し野電車区:2015/08/07(金) 07:59:15.91 ID:7OHXJLx/0.net
>>315
汚れを含んだ結露分を溜め込んで、停まってる間に外気と同じ温度になって
腐れてそれを運転中にバラ撒いてるのではなかろうか

319 :名無し野電車区:2015/08/07(金) 10:01:41.91 ID:4+MLgyET0.net
ホーム歩いてる時にトイレの辺りがすごい臭い事があるのも811じゃないかね?

320 :名無し野電車区:2015/08/07(金) 14:53:23.72 ID:Ygxxm9QM0.net
降りる人を押し退けて乗ってくるのとか列に並ばなかったり割り込みしたりするのは最早普通の事ですか?

321 :名無し野電車区:2015/08/07(金) 15:26:54.03 ID:LNNlnrru0.net
普通
気にしたら負け

322 :名無し野電車区:2015/08/07(金) 15:30:56.40 ID:GyEww5xO0.net
>>321
マナーを無視すれば勝ちなのか?お前は何と戦っているんだ?

323 :名無し野電車区:2015/08/07(金) 15:51:17.50 ID:9IjdiDZI0.net
>>317
103の残存車はクーラー更新中だがな

324 :名無し野電車区:2015/08/07(金) 17:40:20.72 ID:cq85IYa50.net
415はクーラーが全く効かないこともある。乗客が多くなると蒸し暑くてどうしようもない。

325 :名無し野電車区:2015/08/07(金) 20:50:52.75 ID:LzQLWh1u0.net
みんなで仕事を休もう(提案)

326 :名無し野電車区:2015/08/07(金) 21:03:18.32 ID:RAdAjeNT0.net
夏休みいいね

327 :名無し野電車区:2015/08/07(金) 21:16:31.58 ID:HHdtGp8k0.net
>>322

無論、厚顔無恥な朝鮮人とですよ(ワラ
 

328 :名無し野電車区:2015/08/07(金) 22:08:10.13 ID:RDdN7UaM0.net
昔の前面展望の動画と今のを見比べて気付いたんだが
二日市の有料駐車場に1台多く止められるようにするために、敷地内に建ってた架線柱を
線路側に移した結果、1番線の出発信号が手前から見えなくなって
中継信号を建てる羽目になったんだな。

もの凄い商売根性だけど、元取れるのかそれw

329 :名無し野電車区:2015/08/08(土) 06:06:04.92 ID:KWHuFjQsO.net
>>327
日本のネトウヨどもなんか歴史歪曲と差別しか能がないくせに

330 :名無し野電車区:2015/08/08(土) 07:28:32.21 ID:fuwehIuJ0.net
>>323
mjdk
103系三連まだ使うんかい

331 :名無し野電車区:2015/08/08(土) 07:50:38.21 ID:VWvcjr630.net
ワンマン対応3両の305系を作るのかと思ってたらボロを大事にするのか

332 :名無し野電車区:2015/08/08(土) 08:04:55.74 ID:q//F9XJb0.net
同期の415-500が廃車されるどころか東から買い取って増殖してるくらいだしむしろ廃車に踏み切ったのが意外だったわ

333 :名無し野電車区:2015/08/08(土) 08:34:28.80 ID:5ZrlRDHU0.net
交通局からこっぴどく叱られたんやろ

334 :名無し野電車区:2015/08/08(土) 08:36:01.02 ID:uA0jtz220.net
>>329

ブーメランが過ぎます

335 :名無し野電車区:2015/08/08(土) 12:16:36.44 ID:raJo+OVO0.net
>>328
イパーン人が間違って架線柱に自動車ぶつける方が危険なのでは?

336 :名無し野電車区:2015/08/08(土) 12:32:53.12 ID:itVF1E6C0.net
>>327
まあ奴らの祖国には、恥やら外聞やらの習慣自体が無いから、屁とも思わないんだろうな。




              体はウンコ臭いのにwww
 
 

337 :名無し野電車区:2015/08/08(土) 14:29:20.33 ID:KWHuFjQsO.net
>>336
日帝は過去のできごとを教訓にするという考えすら無いんだから反省なんかできっこないよな。
放射能を撒き散らすのは自国内だけにしとけよ。

338 :名無し野電車区:2015/08/08(土) 15:59:19.52 ID:ARr4cyJB0.net
>>337
火症ってると通報があったので聖マリア病院に送付しにきました

                ______________________
                ,.-''"~,.-''~ ,.-''~   `i.                    i  `ヽ
           /  /:::::::/   _,..-'´=                 !  ,!
          /ー―'――'―‐''''"-―‐i____________=_"''ーi
           ,:´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~/,.:''´ ̄i | i r―‐ t:ー―q |.r――‐ t――‐q._|
      _,/        ,//    |.| |.|   |   | |.|      |    |.l;|
     ,./         //l ̄l]___,j | | !__!__j | !_____!____j l;|
  .r''''"  ̄ ̄ ̄ ̄[ニT''''"~―|'''"――‐ ==.| |――――― |――――――― |
  lー:i==.(*)===r―i‐i  ̄ ̄~| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'| | li.~ ̄ ̄ ̄ ̄|二二二二二 ̄~ 「|
 ,.!二|oニニニo|二lコ     ! 県組合久. | | 留米消防署! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   l_|
 [__[;;;;[二];;;;]__i_//⌒ヾヽ,         | |           | //⌒ヾヽ,       l┐
 .ll≡l____l≡l__|ii (*) i;;;|_____! !________! |ii (*) i;;;|___ノ;」
   ̄ゞ三ノー' ̄ ̄ ̄ ゞ_ノー' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞ三ノー' ̄ ̄ ̄ ゞ_ノー'

339 :名無し野電車区:2015/08/08(土) 16:25:08.95 ID:YmtEAS030.net
この激暑いのにレールがよく曲がらないね。

340 :名無し野電車区:2015/08/08(土) 23:59:00.98 ID:FXeSbxdQK
今日の4269Mは南福岡行に変更になったけどなぜ?
駅員や車掌は理由を言ってなかった。

341 :名無し野電車区:2015/08/08(土) 23:58:46.18 ID:D7XWap9w0.net
今日の813も臭かったなあ

最初、例によって汗臭いのがそのまま乗り込んでるのかと思ったが
どうも違う。ダクトから全車両に臭ってる

なんかずっと放置してた汚い水をミストで散布してるような感じだった

342 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 10:07:26.43 ID:ziiMN/5v0.net
岡垣町役場の壁面タイルが剥離落下 けが人なし

 8日午前9時ごろ、福岡県岡垣町、町役場新館西側の、高さ約15メートルの壁面から、
外装タイルが、約1.5メートル×約5メートルの範囲ではがれ、敷地内に落下している
のが分かった。けが人はないもよう。町役場新館は築約33年という。

http://www.nishinippon.co.jp/flash/f_kyushu/article/187460


 __゚\__
 |_海老津_|  JR九州
  | スイッチ |   本社鉄道事業本部
   ̄ ̄ ̄

343 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 21:11:52.03 ID:6lxduDxv0.net
>>337
君九州新幹線スレや西鉄バススレにもおいでよ

344 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 21:32:33.55 ID:T6Vn1VbV0.net
815の車体にサビが見えるんだが。

345 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 22:56:53.12 ID:L/Xq6lHA0.net
そりゃ 鉄 道だからな

346 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 23:03:53.59 ID:g7t/wnct0.net
815は鉄じゃないんだが

無塗装817でも車体裾に茶色の汚れがついていた記憶

347 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 23:36:21.36 ID:L/Xq6lHA0.net
>>346
線路や車輪は鉄だろ
想像力ないのか

348 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 07:15:19.85 ID:Qy30X+CJ0.net
>>347の返しはおかしい

349 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 07:21:31.06 ID:52c1zbPq0.net
アルミボディの815・817からは錆は出にくく
車輪・線路から舞い上がる鉄粉の汚れは錆とは言わないな
まだ無塗装の編成っているのかね?

350 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 08:23:52.70 ID:eBLt3HD+0.net
>>344の言う「サビ」とは、
車体が茶色に見えることを示しているのか、
実際にアルミがサビてる(白っぽくなる)ことを
示してるのかで話が変わってくる。

351 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 09:22:59.60 ID:tvLVneM20.net
>>344のサビの根拠にかかってる

352 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 11:08:56.28 ID:TbtzLY3M0.net
レールの鉄錆が、軟らかいアルミの車体に食い込んで汚いって話でしょ?
結局、銀色に塗装することになったけれど。

アルミの白い錆なら、山陽電鉄にでも行ったらいっぱい見られるよ。

353 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 11:44:23.78 ID:8P/Uf3Fu0.net
815さっき見た。
窓の下の方だけ茶色のサビっぽい色で変な色がついていたな。
汚れとも思えないけど。

側面の行先表示器付近の金属はステンレス特有の腐食のように見える。

354 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 12:43:57.52 ID:UDP2Y6Nx0.net
シール剤の汚れではなくて?

355 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 12:48:57.46 ID:gHOZ0Bi10.net
酸化鉄はアルミに刺さるから、茶色く染まる。
そして、ステンレスも表面が酸化被膜で覆われている場合に限り、錆びない。
鉄粉がかかってたら錆びてくるし、特に電蝕が発生するならば鉄と同じかそれ以下の性能しかない。

356 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 15:57:15.90 ID:LVfl6PuJ0.net
車両が汚れるならまだしも乗客もかなり肺に吸い込んでんじゃないの?その錆粉。

357 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 16:29:00.97 ID:s35sGrq60.net
自家用車持ってるヤツなら普通にわかるはず

358 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 17:09:30.99 ID:q7NqLoh10.net
>>356
乗客よりも沿線にすんでる人のほうが吸ってるだろうな。あれの主な発生源はパンタと制輪子だろうから。

359 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 18:25:02.41 ID:eVKDPluj0.net
>>357

じゃおまえ、わからないんじゃんw
そもそも生活保護世帯でクルマ持てないだろ生涯

360 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 18:37:26.36 ID:s35sGrq60.net
>>359
ハリアーハイブリッドに乗ってます
あなたみたいな社会の最底辺のゴミと一緒にしないでくださいませ

361 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 18:39:00.22 ID:/cG59irUO.net
国鉄廣島「山口県はいつも九州ばかり向いてるから
岩国以西・益田以西の路線を引き取れよ」

362 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 18:57:42.31 ID:E7ss+2bw0.net
車輪や軌道の鉄粉が車体に飛散するというのはちょっと考えにくいし
架線は銅だしパンタの摺動面は銅と炭素の複合材だったはず
なんで茶色くなっちゃったんだろうね

363 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 19:06:07.85 ID:TbtzLY3M0.net
台車や床下機器が茶色に汚れるのはなんでだろー(棒読み)

364 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 19:15:19.09 ID:qnro9Mx60.net
>>362
は?

365 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 19:39:32.02 ID:GhNoa2gB0.net
>>361
山口県民
いやだよあんなけばけばしいドーンデザインの電車がくるなんて

366 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 19:41:56.74 ID:akQeB4MQ0.net
そこはケツが割れる椅子に座りたくないと言わんと
最近は白黒と木材だからねえ

367 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 20:01:32.63 ID:/ZoaFO1h0.net
>>358
以前は制輪子がアスベスト製だったから沿線の人も相当吸ってただろう
実際は自動車のそれの方が深刻だったようだが

368 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 20:05:55.20 ID:kCiQdcMc0.net
>>365>>366
水戸岡先生にお布施しすぎて、内装がちゃちだったり、
乗り心地が悪かったり、815系や筑肥線303系は座ると尻が痛いし。
熊本市電もお布施したようだからな。
脱水戸岡で頼むわ。

369 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 20:12:53.90 ID:GhNoa2gB0.net
ミトーカの何がやだって最近の白、木、漢字を使ったグラフィックデザインなどのワンパターンなデザインがやだ
787系、813系、883系は評価できるが、九州新幹線の頃からのデザインはとてもやだ。

370 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 20:14:58.71 ID:kCiQdcMc0.net
>>369
水玉も好きだよね。

815系で思い出したが、運転席と扉は末期色w

371 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 20:15:07.61 ID:/ZoaFO1h0.net
水戸岡は完全に焼きが回ってんだよ
もう枯れてるのにカネを投入し続けるとかアホすぎる。
さっさと次の奴探した方がいい。

372 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 20:21:18.39 ID:W5XBA/B+0.net
JR九州に普通の電車が欲しい
225系やE233系みたいな

373 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 20:52:48.72 ID:x3GOJ4s+0.net
>>359
ダイハツミラに乗ってます
あなたみたいな社会の最底辺のゴミと一緒にしないでくださいませ

374 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 21:49:51.45 ID:yjzwokT40.net
>>373
釣れますか?

375 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 23:19:26.07 ID:m7mqZhvn0.net
>>360>>373
トヨタもダイハツもボイコットしろ
トヨタ系列から日本経済の主導権を取り戻さないとマジで日本破滅だぞ
奥田のツラ見てみろ。キム・ジョンイルみたいにしてるだろ

376 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 23:46:32.68 ID:Ob8yZwMc0.net
>>375
熱中症の疑いがあるので至急こちらへご乗車ください
                ______________________
                ,.-''"~,.-''~ ,.-''~   `i.                    i  `ヽ
           /  /:::::::/   _,..-'´=                 !  ,!
          /ー―'――'―‐''''"-―‐i____________=_"''ーi
           ,:´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~/,.:''´ ̄i | i r―‐ t:ー―q |.r――‐ t――‐q._|
      _,/        ,//    |.| |.|   |   | |.|      |    |.l;|
     ,./         //l ̄l]___,j | | !__!__j | !_____!____j l;|
  .r''''"  ̄ ̄ ̄ ̄[ニT''''"~―|'''"――‐ ==.| |――――― |――――――― |
  lー:i==.(*)===r―i‐i  ̄ ̄~| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'| | li.~ ̄ ̄ ̄ ̄|二二二二二 ̄~ 「|
 ,.!二|oニニニo|二lコ     ! 県組合久. | | 留米消防署! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   l_|
 [__[;;;;[二];;;;]__i_//⌒ヾヽ,         | |           | //⌒ヾヽ,       l┐
 .ll≡l____l≡l__|ii (*) i;;;|_____! !________! |ii (*) i;;;|___ノ;」
   ̄ゞ三ノー' ̄ ̄ ̄ ゞ_ノー' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞ三ノー' ̄ ̄ ̄ ゞ_ノー'

377 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 23:56:30.58 ID:wNaCPb5S0.net
なんで関門トンネルは九州が所有してるの?

378 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 00:01:03.20 ID:n6zr+5FP0.net
>>375
どこのメーカーがいい?

379 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 07:58:43.07 ID:KRjb35by0.net
>>360
>ハリアーハイブリッド

退職したハングレ老害が乗る典型車じゃねーか(笑
公道の邪魔でしかない

よくそんなバカ宣言できるな。しかもドヤ顔で
てか、そんな恥ずかしい車、釣られてんのかね

380 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 09:39:44.17 ID:UUBxOIHu0.net
あでぃーれ法律事務所、多重債務、法定利息オーバーの利息返還訴訟、
B型肝炎訴訟の次のネタは鉄道会社に対する錆粉、アスベスト集団訴訟に決まり。

381 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 09:40:18.31 ID:Ss5JRuxA0.net
>>377
なんでだろうな?
運行形態考えたら酉が所有した方がメリット大きい気がする

382 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 10:10:35.53 ID:Ss5JRuxA0.net
大分長崎鹿児島の415系を淘汰して日豊線の813を移籍
日豊線に新製交直車(3ドア3両編成ロングシートワンマン対応)の511系(仮)を導入
多分こういう方向で話が進むかと思う
日豊線に白缶が入る予定はないし今まで入ったこともないもんな

383 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 10:19:16.63 ID:zUyVb9Gc0.net
817-3000の日豊線運用は代走であるようだぞ
https://youtu.be/m6vM6HVkyHM
https://youtu.be/cBTKFTo8FZ0

384 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 10:46:10.45 ID:dM1eTyCm0.net
関門トンネル、本来なら線籍は「山陽本瀬」なので西が持つべきなんだろうが、膨大なメンテナンスコストがあるためQに押し付けたんだろうね。
そのくせ、ちゃっかり新幹線の小倉・博多間は持っていくし。

385 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 11:31:18.40 ID:jVk3iPdQ0.net
>>384
そのしわ寄せが、九州新幹線の運賃の認可上限額設定なんだよな

386 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 11:41:33.44 ID:4eYXlHSS0.net
民営化する時に政府としては東と東海と西には何としても完全民営化して欲しかったから
利益の出そうなものは根こそぎ奪い取って面倒くさいものは全部三島会社に押し付けた
関門トンネルもその一つ

九州のようにまさか三島会社から完全民営化する会社が出てくるとは思われてなかったから
三島会社は国が永久に面倒を見ることになるだろうという考えで

387 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 11:51:28.16 ID:ZziXBGc40.net
三島の次は沼津

388 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 12:09:22.34 ID:Ss5JRuxA0.net
>>386
関門間はむしろ収益源じゃないかと思うんだがな

389 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 12:15:29.97 ID:QYdiJ1Gw0.net
三島の前は二島

390 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 12:22:35.10 ID:xQdVmy730.net
>>388
貨物が走るからね。

391 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 12:27:35.08 ID:C/wnrYR00.net
>>388
多分維持費の方が高い
老朽化も激しいし

392 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 13:01:04.75 ID:W3YJNKEF0.net
>>379
バカだな。おまえツラれてるw
>ハリアーハイブリッドに乗ってます
こんなこと本気で高らかに宣言するやつはいないよ

393 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 13:37:12.39 ID:O4aNOtuy0.net
お金ないんで、就職面接に東京まで18きっぷで来てるんだがな、
JR東海とJR東日本の線路整備がすごいってことに気が付いた。

九州から北上するごとによくなっていtったw
鹿児島線なんなの。あれで幹線なんかい。ガタガタ横揺れすごいし。
東海はさすが新幹線持ってるだけあって、あのスムーズな乗り心地と新快速の速さビビったわ。

鹿児島線の快速はクソだな。

394 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 13:39:43.90 ID:ZCJ/GhiC0.net
小倉から折尾くらい路線をきっちり整備する位の資金、ミトーカにお布施してるよな

395 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 13:40:23.39 ID:HhnEVYUt0.net
>>384
関門区間の運行管理は民営化以前から門司機関区、門司港運転区が主な担当だから、九州側に主導権が有った訳だろ。少なくとも一部のみ担当した広鉄の下関運転所では無かったし。
その兼ね合いも有って九州に帰属したんだろう。

396 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 13:55:13.34 ID:CJsV1rCB0.net
東海の保線の良さはガチ

そしてJR車率は高いわ快速向け車両にまでセミアクティブサスをおごるわ
金のあるところは違うな

397 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 13:57:20.99 ID:ZCJ/GhiC0.net
一方、Qは超満員になるのに2両のワンマン車しか走らせず
車両もヨーダンパすらないというゴミ仕様

398 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 14:13:09.49 ID:hz6l32tH0.net
>>379
嫁はアウディA1に乗ってます
あなたみたいな社会の最底辺のゴミクズと一緒にしないでくださいませ

399 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 14:14:07.36 ID:QYdiJ1Gw0.net
まぁ好きで九州島一社にされたわけじゃないんだからしょうがないわな

400 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 14:14:28.32 ID:ZziXBGc40.net
>>397
儲からないから。以上

401 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 14:16:57.31 ID:hbyTVsQ30.net
JR西も高山本線猪谷以北や大糸線南小谷以北を押し付けられてるけどな。

402 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 14:23:19.01 ID:Q0tyHUqq0.net
鉄ヲタにはJR東海は評判悪いと聞いてるんだがここはエライ持ち上げてる奴ばっかりなんだな

403 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 14:26:17.37 ID:QYdiJ1Gw0.net
東海はあっていいんだが束の子会社の一つで良かったね
コヒとQもそれぞれ子会社で
匹は酉の子会社で良かった
鴨は国が面倒見て行くしかなさそう

404 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 17:28:42.53 ID:xQdVmy730.net
>>393
有料快速の「きらめき」へのご乗車をお願いします。

>>402
隣の芝は青く見えるもんです。

405 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 17:30:45.85 ID:ZziXBGc40.net
>>402
本業に一番熱心な会社だから仕方ない
Qと束は不動産業

406 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 17:43:50.04 ID:xQdVmy730.net
>>403
NTTみたいに東西別れで良かったような気がする。

407 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 17:45:51.51 ID:MsSIVBmrO.net
>>398
俺なんか未だにニッサン・ラングレーだぞ

408 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 19:43:09.05 ID:/Y26zW5B0.net
JR東海だけは何としても手を付けないといかんだろう
あの金を社会福祉に充てるべきだ

409 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 20:10:06.66 ID:KXS22w/JO.net
>>398
かわいそうに…
せめてA6ぐらいに乗せてあげようよ。

410 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 20:27:17.65 ID:QYdiJ1Gw0.net
九州は地元民が車ばかり乗って鉄道をたいして利用しないんだから
Qが鉄道以外に目を向けるのは当然のこと

411 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 20:27:57.64 ID:viEEmXi20.net
本業に熱心なんじゃなくて本業が儲かりすぎて笑いが止まらないだけだろ。
国鉄が遺した最優良資産をガッポリ抱え込んでりゃそりゃあダンパー付ける費用ぐらいポケットの小銭程度の感覚だろうね。

412 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 21:37:36.97 ID:FNBQzbBy0.net
下曽根駅で人身事故って、帰省してたのに2時間位足止め食った。
真相はよくわからんが、飛び込みとか、車との接触とかではないようだが、
線路内侵入だけみたいだ。
なのに、「警察の現場検証が続いています。」とかタラタラで、復旧が遅い。

関東とかだと、後続が詰まって大変なことになるし、復旧優先だが、
警察がチンタラ検証するのを許すのか。上場するのに早期復旧、運転再開最優先という
思想はないんだろうか。

413 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 21:52:24.32 ID:ZziXBGc40.net
ねーよ
K察が現場を検証するまで動かせんよ

414 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 21:58:35.66 ID:/uT/SiMO0.net
>>412
>警察がチンタラ検証するのを許すのか

これがゆとり脳かwww

415 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 22:06:37.91 ID:n6zr+5FP0.net
>>409
A6とか嫁にはでかすぎw
FIAT500とMINIとだいぶ迷ってたみたいだけど試乗したらA1が良かったんだってさ
乗り心地硬すぎるからオレはあまりA1好きじゃないけど

416 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 22:07:28.35 ID:Q0tyHUqq0.net
東京住まい自慢したいだけじゃねーか

417 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 22:24:57.33 ID:hsEiBuyg0.net
直前横断か何かで怪我人もいないのになんで時間がかかるのかってことだろ?
噛み付いてる奴の方がゆとり脳みたいだぞw

418 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 22:29:52.73 ID:VhzAvfJ4O.net
>>377
それを言い出したら
青函トンネルはJR北海道
瀬戸大橋はJR四国の管轄だが

本州からの恩恵を受ける側になるから
三島会社が維持費が嵩む橋やトンネルを負担するのは当然に思えるが
本州会社からしたらこれといった恩恵が無いのに負担するのは嫌がるでしょ

419 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 22:36:17.14 ID:OW3HK5aS0.net
>>405
年ウン百億の利益を鉄道だけで稼げる環境を国に与えてもらえればバカが何も考えなくても経営できるだろ
手なんか広げる必要もない
安全なんてその金だけで買える

それすらできない東はアホだけどな
西は論外

420 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 22:36:57.26 ID:6hyBkete0.net
直前横断てたまに遭遇するけどせいぜい数分で発車することが多いよね。
今回は何が違ったんだろう?
特急だからってこともあるのかね?

421 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 22:50:12.95 ID:QACt0vzb0.net
直前横断は8分だよ

422 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 22:56:46.64 ID:CJsV1rCB0.net
きょう佐賀の近くで直前横断あったが20分以上止まった。結果的に30分ほど遅れ

423 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 23:00:36.25 ID:QYdiJ1Gw0.net
>>418
恩恵とか言うけど、
三島会社にされたこと自体が罰ゲームみたいなもんでしょ

424 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 23:15:25.21 ID:E8e1F5zh0.net
>>422
知り合いに見られてたら、
お前のせいで20分も電車止まってて踏切渡れなくて待たされたって
言われるんだろうなあ。

425 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 23:39:58.78 ID:QoWMAOhs0.net
 
 .    /ヘミミミ/  ``'ー-.、,ヽ丶)ヽ、
  、. レ"ヾヘミミ/        ヽソノ;、ヾi
  _ヽlヾミミミン  -zュ、、     ´ ';ソ:|
  i A;ヽミミゾ   ,__,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
  | | iミミソ     ヽ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  | ヽiミソ       ''、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄    /i
  ゙iー:ソ           ,、-'  |ヽ,;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
 ノソ         ` = _, |  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
.  "!      ,.r===;-、, ` '′  ,'
  ハ.      / ヽ、  ヽ,)   ノ
,r'イ ',     l!、   ゙i ./   ,.'
. i |  ',      iゝヽ..ノ,イ   /   < ちゃんと海老津本線の話題に戻せよ、ボンクラどもw
. !│ ヽ    ゝ.二 '´ /.│
. ! |   ヽ      /   !、
. | |     >‐‐ァ"     | \
 | |  ,、r'" ,、r''"      /   \

426 :名無し野電車区:2015/08/12(水) 00:15:05.73 ID:KSxQ6rnm0.net
潔く遠賀郡海老津町に改名しましょう

427 :名無し野電車区:2015/08/12(水) 01:20:51.89 ID:ZeVW8HlF0.net
某赤い私鉄でグモってすぐに運転手が片付けて運転再開、それからすぐに現場に来た警察に怒られてようやく運転見合わせ…とかなかったっけ?

428 :名無し野電車区:2015/08/12(水) 08:23:00.79 ID:BD7yB4jZ0.net
Qはかつて783のエンブレムがガラス破って客室内に入る事故を起こした時
さっさと片付けて運転再開したら重大インシデント認定受けるわK察からは証拠隠滅すんなと怒られるわ運輸局からは厳重注意受けるわと散々な目にあったことがあった

429 :名無し野電車区:2015/08/12(水) 11:16:40.70 ID:dVbOg2rz0.net
>>410
駐車場経営は多いよね。
何かあれば建物も建てられるし。

430 :名無し野電車区:2015/08/12(水) 12:28:18.86 ID:POwWvFf00.net
817系白缶3両と813系ゆたか線仕様トレード希望

431 :名無し野電車区:2015/08/12(水) 14:32:56.23 ID:qsn4K2Ck0.net
>>422
もう轢いちゃえばいいんだよな
長時間停車する場合って車が横断する場合だろ
普段、交通違反やり放題で、公共交通に悪影響与えてもパクられないとかおかしい

432 :名無し野電車区:2015/08/12(水) 18:59:24.54 ID:aqPPX5tA0.net
白缶とか亀頭って何系だよ?

433 :名無し野電車区:2015/08/12(水) 19:28:50.95 ID:vKWwnJkm0.net
白缶:817-3000
亀頭:811

434 :名無し野電車区:2015/08/12(水) 19:34:47.33 ID:QiYjMhsS0.net
亀頭は813-1100だろ

435 :名無し野電車区:2015/08/12(水) 20:57:22.10 ID:TBJf022R0.net
813系1000番台以降とそれ以前じゃ雰囲気が違うよな

436 :名無し野電車区:2015/08/12(水) 21:20:08.31 ID:W8ZZech90.net
こないだの特急お見合いの件など重大インシデントが起こってるから
軽微なトラブルでも徹底調査されてしまってるんじゃねえの・・・?
あと指令が糞だよね

437 :名無し野電車区:2015/08/12(水) 21:32:57.49 ID:+SzjyQJz0.net
>>436
> あと指令が糞だよね

激しく胴衣
特急退避していて特急が10分以上遅れてても
退避する普通列車は次の退避可能駅に行かせずにその場で待たせ続けるしな

ここら辺は永年運行表示盤見ているプロなら勘とか働きそうなものだと思うが
てーか、少〜し機転利かせれば全体の遅れを防げるのに、それすらやろうとしないってのは
もう居ても居なくても同じだと思う


Qが構造赤字なら無駄な金はミトーカフィーと管制のイスに座ってるだけの置物代だな

438 :名無し野電車区:2015/08/12(水) 21:39:18.56 ID:W8ZZech90.net
Qが重大事故を紙一重で回避できているのは
現場の人間の機転のおかげ
上の体たらくに下まで染まってたら酉がやらかしたような重大事故起きまくってたと思うよ

439 :名無し野電車区:2015/08/12(水) 21:47:33.52 ID:0YXqdy74O.net
長崎駅が冠水していたらしいな

440 :名無し野電車区:2015/08/12(水) 22:06:01.99 ID:G4ivagPq0.net
>>437
退避不可能駅の増設も迷惑。
未10日へのお布施をやめて、利便性を高めて欲しい。

車両なんか787系を魔改造でいいよ。

441 :名無し野電車区:2015/08/12(水) 23:10:27.75 ID:TBJf022R0.net
885系が脱線した事故で死人が出なかったのは奇跡だと思ってる

442 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 00:00:49.42 ID:aWweKZe80.net
 
      ノ L ___   
      ⌒ \  /\
     / (●) (●)\
   /    (__人__)   \
   |       |::::::::|     |  あのくさ、香春クリスティーンがテレビに出よったっちゃけど
   \     `⌒´    /
     \ ,,,,    ,,, /        ____
    ./:::::::::::::\  ./::ヽ‐、      /     \
   /:::::,::::::::::::::|  |::::::| ::i     /  _ノ '' 'ー \
  ./:::::::| :::::::::::::::|  |::::::| ::i   /  (●)  (●)  \ 
  i::::::/ i::::::::::::::::|  |:::::」 ::i   |      (__人__)    |  それ香春やなくて春香やろうもん
  i::::::i  ^| ̄ ̄  ^|ノ :/    \      ` ⌒´   /
  .ヽ:::ヽ /三三三三)/   ./⌒          ヽ,
   \_):::::::::::::::::::::::::|   ./   /、 。    。 r  \
    .〈::::: ノ::::::| ::::::::|  .(_ ̄ ̄\'        |)  .)
   /:::::::::::::::::::| :::::::::|   /⌒ヽJ三三三三三/  /
   .i::::::::::::::::::::::| :::::::::|  /:::::::::::::::::::;;; ::::::::::::::::::::: し^⌒ヽ
   .i::::::::::::::::::::ノ ::::::::ノ ./::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::: 、:::::::::::::::.)
   .|:::::::::::::/ \::::::/  .|:::::::::::::::::::::|ヽ、::::::::,,:::::ノi:::::::::::::::/
   .ヽ::::/    ヽ:::|__ i::::::::::::::::::ノ    ̄^ ̄  \:::::::/
  .ノ.^/      ヽ、_ ヽ,::::::::/          .ヽ、__つ
  |_/          .ノ.^/
              .|_/

443 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 00:35:17.65 ID:EbRhj9pY0.net
筑豊のヤバさを教えてクレメンス

444 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 00:53:35.85 ID:fWIb7k4X0.net
>>437
次の退避可能駅までが長い区間だと待たせたほうが良いケースもあるのだが・・・
(普通を先行させて、特急が追いつくと特急のほうがノロノロ→遅れが伸びる)

退避可能駅で乗り換えが可能な場合だと、退避した列車先行させた場合,
「乗り換えしようとしたが出来なかったゴルァ」との苦情もくるから先行も難しいのよ。

445 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 12:25:29.75 ID:GEOqb73f0.net
福北ゆたか線色813が荒尾行き快速に組み込まれてた。

813-1100+福北813+813-1100の編成

446 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 12:52:26.91 ID:8gx4AeZw0.net
>>445
そういや今日は花火だったな

447 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 16:22:52.41 ID:MmSllr2h8
ああ、俺もsの運用見たぞ。一瞬「はっ」ってなったけど

448 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 16:23:14.94 ID:MmSllr2h8
sのはそののも違い

449 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 22:30:25.68 ID:6WLrvwJL0.net
>>43電車が白い

450 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 22:30:53.42 ID:6WLrvwJL0.net
間違った
>>443

451 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 23:01:03.20 ID:J8frV4wN0.net
鹿児島本線に新快速を設けよう(提案)

452 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 23:31:56.85 ID:D3KSM6w20.net
いやいや、そこはグリーン車導入がいいよ

453 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 23:35:09.86 ID:9PsZS+mq0.net
>>452
快速が4両に減らされて、そのうちグリーン車1両ってオチになるけどいいのか?

454 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 23:35:57.24 ID:yE936oAt0.net
九「特急使え、止まらん駅なんぞ知らん」

455 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 23:44:45.07 ID:D3KSM6w20.net
>>453
でもグリーン車欲しいよ、座りたい時もあるじゃん

456 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 23:48:14.98 ID:9PsZS+mq0.net
>>455
タクシーに乗れ

457 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 01:19:27.04 ID:W7cuU6N15
>>445
どこでどの時間で見たのですか?
列車番号か時刻を教えて下さい。

458 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 01:42:32.67 ID:FpTuSYWi0.net
グリーン車(817-3000)

459 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 01:43:13.10 ID:D1/Y2h/K0.net
>>437
特急の遅れを減らすことにしか関心がないからな。
例え正規運賃でキップを買ってようが
普通列車の客は客じゃないと思ってる。

460 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 01:44:21.40 ID:umGCfyp20.net
サロ817-3020みたいな?

461 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 04:56:40.36 ID:djmGrkaq0.net
クロ411-520+モロ415-520+モロ414-520+クロ411-620

会員制D&S快速
博多〜原田 1か月4万円〜
博多〜赤間 1か月6万円〜

みたいな…

462 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 08:53:29.70 ID:59vLvWc70.net
笹栗に逝くババアの超絶おしゃべりには辟易する

 

463 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 09:38:59.41 ID:PlRKl5F90.net
>>451>>452
Q「きらめきのDXグリーンに乗れ」

464 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 13:38:56.29 ID:FukirCgG0.net
世界州都熊本に行く熊本賢民の優雅な会話には知性と貴賓が満ち溢れている

465 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 16:53:03.76 ID:SydmY0s70.net
きらめきのDXグリーンと4人個室グリーン車はどのくらいの稼働率なんかな?
787系も早く普通列車用に改造しろよ、余ってしょうがないんだろう。

466 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 17:41:16.42 ID:tDySyVNX0.net
>>465
さすがに余ってはないよ

467 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 18:56:22.70 ID:FpTuSYWi0.net
787は改造なしでそのまま普通列車の運用につけばええやん?

468 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 19:40:09.33 ID:8fnWRcU00.net
頻繁な加減速で放熱が追い付かず故障する流れか

469 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 20:17:02.93 ID:Na6gIw2P0.net
>>467
用途が近郊通勤用ならギア比は要改造だろ。

470 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 20:51:51.95 ID:5kZ9ws8F0.net
特急きらめき、それは永遠の輝き

471 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 21:24:55.00 ID:QzEF0a/E0.net
787系の普通とか最高やんけ

472 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 21:29:43.18 ID:TByvhlno0.net
 
エロ411-520+モロ415-520+グロ414-520+ゲロ411-620

会員制S&M快速
鳥栖〜田代 1か月400万円〜
海老津〜筑前垣生 1か月60円〜

制御車が無い編成なので勿論、高橋名人がファミコン用コントローラー(マイク内蔵)で・・・

473 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 21:55:02.27 ID:mbtdpFXX0.net
>>418
バカか。
本州からの恩恵を受けるのは山陽新幹線であって
在来の関門トンネルなんて百害あって一利もなく山口民に恩恵を与えるためのお荷物。

474 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 22:28:17.15 ID:HixW4vxd0.net
関門はとにかく特殊なんだよ以下略

475 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 23:31:35.71 ID:FpTuSYWi0.net
東海道新幹線の品川駅って必要?

476 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 00:38:29.46 ID:cyCPdZB30.net
>>475が不要

477 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 00:40:16.24 ID:nw7SlLf30.net
品川駅は東京駅だけで捌ききれないときの予備として必要
なお同様の理由で山陽新幹線に土井駅が開業する見込み

478 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 07:15:52.37 ID:BusksT9k0.net
>>393
定期卒なら会社負担じゃね?
差額を懐に入れる為?

479 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 09:17:47.48 ID:bKj0eF830.net
>>466
つばめ、有明がほぼなくなり、日豊の廃棄区間に投入でしょ。
むりやりきらめきとかで運用するレベルであれば余っている証拠。
長崎にもいらない新幹線作るのであれば、885系もどこかに飛ばされるんだし、
更に787系が余ることは目に見えている。

480 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 09:18:41.18 ID:NTVAg6xbO.net
>>473
もしかして人間しか運んでないと思ってる?

481 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 09:23:39.91 ID:bKj0eF830.net
>>480
貨物の存在を知らないんだよ、おバカさんだから。

482 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 09:29:09.81 ID:xyE5qA300.net
車両の耐用年数を知らないお利口さんもいるしな

 

483 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 14:39:53.70 ID:UPnEXGUv0.net
>>481
貨物がどうした。

そんなのドル箱の新幹線を本州会社に与えて
貨物のために維持管理費のかかる老朽トンネルの三島の旅客会社に押し付ける根拠にはならんわ。

青函や瀬戸大橋とは事情が違うんだよ。アホ

484 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 14:46:32.48 ID:A1LxcZNm0.net
だが、今でこそこうだが国鉄がJRになった当時は貨物はドル箱だったんだろうな
昔は勝ち取った感じだったが、現在では完全なレガシーコスト

485 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 16:18:25.98 ID:23vXuVoU0.net
クロネコヤマトが出来るまでは駅まで小包持って行くのがデフォだった。

486 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 17:13:24.78 ID:oWiDuTBaO.net
荷物を送る手段は、国鉄小荷物か郵便小包ぐらいしかなかったな
あれから郵便小包は息を吹き返したが、国鉄は…

487 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 17:52:37.13 ID:6KrnMyMw0.net
企業とか向けの鉄道貨物はそこそこの規模の駅には必ずあった日通が運んでたんだろ

488 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 19:14:43.25 ID:dpPIWQNl0.net
>>483
貨物が見直されているのに。
ひどいよ。

489 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 19:45:23.32 ID:vGHh9Ul90.net
国鉄の頃は券売機のボタンが丸くてあのボタン押すのが楽しみだった覚えがある
どんな形だったかな

490 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 23:17:21.97 ID:wPlZpOCU0.net
こども用のボタンがプラスチック板で隠されてて
それを上げて押すのは確かに楽しかったな

491 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 01:03:17.14 ID:mQ3LWSA10.net
それとキップにいれる鋏の形な

492 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 02:50:36.27 ID:ELZgbRkW0.net
ワイ平成生まれ、高みの見物

493 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 07:19:45.08 ID:UrZKd5EA0.net
特快厨を呼び込むなw

黒崎−博多ノンストップの思い出。折尾でさえ通過してたんだよなぁ

494 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 08:43:46.02 ID:tpdEOqpQ0.net
昔は往復券で乗ることが多かったなー
厚めで半分に千切るやつ

495 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 10:26:00.15 ID:XM3s5aUi0.net
>>493
ご安心を。
今はきらめきが丁寧に折尾、黒崎、八幡、戸畑と停車いたします。

496 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 10:38:58.44 ID:ar2lwi680.net
八幡は止まらんに等しい
赤間や東郷、福間なんかと同じ扱い。落ちぶれたもんだよ
結局、黒崎で後続の快速や各停に乗り換えるので
最近は特急に乗ることもなくなった

497 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 11:12:03.77 ID:BjkMNW6t0.net
香椎千早吉塚博多と
福岡市内も各停に近くなってきたな

498 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 11:32:58.13 ID:clXmSEI40.net
箱崎「」

499 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 12:56:16.51 ID:XM3s5aUi0.net
>>497
九産大前も入れろよw
快速止まらないくせに乗降客は多い。
資格試験があった時の混雑ぶりは酷い。

>>498
初詣、センター試験、放生会で快速くらい止めますよw
元地元民としては箱崎だけ止まらないのが寂しくて(´Д⊂ヽ

500 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 13:13:11.04 ID:JU4TqpWS0.net
九州産業大学って名称、おかしくね?
学生の容姿を見るに、『東南アジア国際大学』でなければならない筈。

501 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 13:22:04.30 ID:XUBqJNltO.net
>>500
お前馬鹿だろ

502 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 13:24:52.96 ID:r5tI1YAl0.net
筑後圏内の者の言う「きゅうこうだい」は九州工業大学ではなく、久留米工業大学

503 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 14:47:07.92 ID:tvTQTb8k0.net
新中原と筑前新宮

504 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 15:29:39.99 ID:7Cf/Z1Ct0.net
八幡駅周辺って寂れてるのかなと思ったら割と栄えてて驚いた記憶

505 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 15:59:12.92 ID:gy4i0Fho0.net
>>503
肥前麓〜中原〜吉野ケ里


このどこかに新中原を作らなくてはな

506 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 16:18:37.61 ID:Jc1U5vhe0.net
武蔵中原や新中原を差し置いて本家中原が九州の佐賀にあったとはな

「むさしなかはら」
「しんなかばる」
「なかばる」

日本の地名って難しいんだな

507 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 17:37:52.26 ID:UrZKd5EA0.net
>>504

ハリボテです。高齢者だらけの乾ききった街

508 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 20:21:52.94 ID:kFpv9ZguO.net
>>500
だったら早稲田実業学校の立場はどうなる?実業関係の科はもうないぞ。

509 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 22:31:51.79 ID:lJjnTe9n0.net
BSフジで大分から三角までのローカル線特集やっていたけど、
水戸岡列車の宣伝だったな。
A列車で逝こうは空気輸送か?
関門には185系とかも回されそうだな。

510 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 22:43:15.48 ID:OHBrQ6Ai0.net
戸畑駅周辺って一見あまり都会じゃないように見えて割と人多いよな

511 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 22:45:21.33 ID:S1g1+6/YO.net
北九州の駅はどこも利用客が減っているよな

512 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 22:50:43.99 ID:3i7jiSJO0.net
人が物凄い勢いで減ってるから

513 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 22:57:58.74 ID:Yz9Gk5Zz0.net
福岡に人が集まり過ぎてんだよ

514 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 23:28:36.57 ID:UrZKd5EA0.net
>>510

くどいようだけど、高齢者が多い街です。
戸畑のイオンなんか、年金生活者の憩いの場
(市が節電の意味で街角オアシス的なことを推進しているので、これはこれで正しい)

ただ、申し訳ないが辛気臭い。活気がない。
いわゆる大人のオトコは生活しててつまらない。

515 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 23:40:36.90 ID:OHBrQ6Ai0.net
北九州は政令指定都市にしては異例のペースで人口減ってるんだっけ?
まああそこは街並みが100万都市って感じしないし仕方ないねどう見ても30万レベルの地方都市の街並み

516 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 01:17:37.52 ID:PvtCEhGd0.net
北九州は久留米よりは都会なのでセーフ

517 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 01:53:25.20 ID:hoEJqccj0.net
海老津はどう見ても100万レベルの大都市の街並みなのに
人口は3万人と謙遜して岡垣町を名乗る慎ましさが魅力

518 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 08:18:19.56 ID:T3YtaRb00.net
長崎新幹線開業後、非電化になる予定の長崎本線諫早〜肥前山口間に蓄電池白缶は必要になるだろう

519 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 08:26:02.91 ID:/QDyFt6g0.net
いたしません

520 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 09:47:23.60 ID:I2ZkjrAm0.net
肥前鹿島-肥前山口にシャトル特急走らせるんだろ?DC特急?

521 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 10:02:37.05 ID:9Ohqg/ne0.net
>>507
九州国際大があるからちょっとはJDいるだろうよ。

522 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 10:14:08.70 ID:cF4yYz0B0.net
あれくらいキャンパスに女子大生臭のない大学も珍しいんじゃないか
てか、学生自体目立たない

朝方ぞろぞろ降りてくるのは
不正のあった某信金、製鉄系子会社、裏側の東田地区のインチキ臭い企業
スペワから微妙に距離があるので歩くのがしんどいバス待ちの区役所職員
しょぼくれたおっさんばかり

523 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 10:41:47.33 ID:9Ohqg/ne0.net
>>521
そうなのか。
理系学部ないからJDが多いかと思ってた。

524 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 10:42:36.28 ID:9Ohqg/ne0.net
自分にレスしてしも歌orz
>>523>>522へです。

ε=ε=ヽ( ゚Д゚)ノ 逝ッテキマース

525 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 12:11:25.94 ID:avrWuJBh0.net
>>521
DDとDKもいるよ〜(´・ω・`)

526 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 13:27:51.36 ID:rdZeRPLO0.net
>>510

彼らはもちろん人間ではない。また、動物でもない。
だが、その醜い体の中には、孫正義の血が隠されているのだ。
その生き物!それは

527 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 17:05:15.99 ID:nVDb08CB0.net
区間快速
熊本−上熊本−植木−玉名〜以後各停
熊本−宇土〜以後各停
熊本−新水前寺−水前寺−武蔵塚〜以後各停

528 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 18:11:00.33 ID:bMc3dQ9A0.net
区間快速と言う生き物か?

529 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 19:11:31.30 ID:w2Nh4XFW0.net
クマンコ妄想。ああ夏休みw

530 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 00:02:43.13 ID:NNt46ngc0.net
小倉〜熊本の白缶の快速を希望

531 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 02:10:13.49 ID:S2yiQbgO0.net
>>527>>530
絶賛空気輸送中のつばめをご利用願いますby JR九州

532 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 08:51:43.55 ID:DMrtlB7h0.net
>>530
Q:つばめ&きらめきのご利用をオススメします。

533 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 09:19:37.00 ID:gzwudxVU0.net
香椎線よりシーサイドライナーに転クロ蓄電池白缶を

534 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 10:17:19.81 ID:z4AiXz670.net
シーサイドライナーは混雑緩和の為オールロングでええんや

535 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 10:54:02.07 ID:LqBK8a8d0.net
佐世保〜長崎の通し客が益々逸走するやろ

536 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 12:27:23.35 ID:u9iyAoa20.net
豊肥本線の非電化区間に蓄電池白缶を走らせて、どうぞ

537 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 12:39:34.11 ID:ZiiVKWuHO.net
諫早の西友跡には何かテナントを誘致してないのか?

538 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 14:20:22.94 ID:Rm7k7m3q0.net
問題の関門区間も蓄電池でいいじゃん。

539 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 14:37:07.49 ID:lbYJdqbn0.net
関門はとにかく特殊だからな

540 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 14:37:23.35 ID:Srtse1wd0.net
>>517
野幌はどう見ても100万レベルの大都市の街並みなのに
人口は12万人と謙遜して江別市を名乗る慎ましさが魅力

541 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 14:38:55.44 ID:Srtse1wd0.net
>>517
江別は岡垣よりは都会なのでセーフ

542 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 15:53:33.17 ID:EC3CO2+N0.net
岡垣町も立派な街並みですね

543 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 16:04:00.39 ID:6itfyjVV0.net
岡垣町は博多駅周辺以上の大都会だからな

544 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 16:23:39.27 ID:6bK1wzkS0.net
またバカが海老津ネタやってやがる 面白くねーんだよタコ!

545 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 19:49:01.99 ID:jyiOn59T0.net
>>544
何年もやってるから、もう病気だよw

546 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 21:10:28.75 ID:mYzUu/L20.net
>>544
どうもご本人だけは面白いと思ってらっしゃるらしいw

>>545
同じネタで何年も粘着してるから進歩のない引篭もりニートなんだろうな

547 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 23:32:50.80 ID:MC4QGORY0.net
やっぱ海老津ネタが、世界で一番おもしれーわw

548 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 23:46:18.33 ID:ICwY4ZN60.net
>>546
今後20年ずっとやり続けるだろうな…

549 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 00:16:09.42 ID:L6vHGWq50.net
時刻表スレに猛者がおるで

550 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 00:22:27.16 ID:1yFYZ85r0.net
>>549
入場券だけで鹿児島から青森走破でもしたのか?
とにかくリンクを貼れ

551 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 00:24:08.53 ID:L6vHGWq50.net
【JR】時刻表総合【JTB】part15 [転載禁止]©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1428791059/

552 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 09:41:32.05 ID:5bSx4YHy0.net
>>533
香椎線のお古を使ってください。

553 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 13:06:27.03 ID:PcfPDIQn0.net
原型47じゃスジに乗れんわな

554 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 13:44:08.01 ID:T1DaAMRI0.net
香椎線はJK多いからな。
香椎駅そばにはJK多くて有名な香椎高校もあるし。

555 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 14:09:10.48 ID:/urLlKvx0.net
JrKyushuの事ですね、判ります

556 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 14:25:44.83 ID:ZS1i38rX0.net
JKネタなのに例のもしもし君がまだ来ない

557 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 14:39:41.68 ID:lPX2erxt0.net
>>554
香椎高、香椎工高
あの辺の道って迷路どころじゃないな

558 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 16:21:08.25 ID:ERS36Lyq0.net
差別君は西鉄通学だったか

559 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 21:07:54.02 ID:oxZ9ucmSO.net
香椎線ではないがJR香椎駅はまだJKだった嫁さんと知り合った思い出の場所

560 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 21:19:29.32 ID:L6vHGWq50.net
オフパコか

561 :名無し野電車区:2015/08/20(木) 01:09:53.73 ID:qeyBTmU80.net
>>581
やっぱ野幌ネタが、世界で一番おもしれーわw

562 :名無し野電車区:2015/08/20(木) 02:02:13.28 ID:de5DKYmz0.net
JK=457系

563 :名無し野電車区:2015/08/21(金) 15:49:38.43 ID:ahLuPXMe0.net
長崎本線、意外にも近郊型多いのな。
http://blogs.yahoo.co.jp/naoki_502003/35261490.html

564 :名無し野電車区:2015/08/21(金) 18:28:32.11 ID:5DUjB2Yh0.net
長崎本線って車両のラインナップ割と豪華だよな

565 :名無し野電車区:2015/08/21(金) 20:39:32.84 ID:dAvsE0vy0.net
長崎本線は國鐵型でいいだろう。
どうせ新幹線になるんだし。

566 :名無し野電車区:2015/08/22(土) 00:39:30.60 ID:KU8Gh9SL0.net
まもなく、8番のりばに列車が到着します  ♪デテコーイ キサンー クーラースーー ゾーーー チャラララン
 27分発 快速直方行きとなります  ジリリリリリリリリリン  なんこっち見よっとや?きさん
カララララララララララララララララララ していますが、喫煙ルームの外での喫煙はご遠慮下さい
 大概にしとけや! 福北ゆたか線 長者原・篠栗・飯塚・直方方面 普通列車折尾行き
  発車します 閉まるドアにご注意下さい  ヒョォォォォォォォォォォォ ボコボコにしちゃるきw 
8番のりばから、福北ゆ / ̄ ̄ ̄\ 痛い痛いっ  この列車は折り返し福北ゆたか線
コラァ キィィィィィィーーーッ / ─    ─ \ 福北ゆたか線 原町・長者原方面  ツヒュゥゥゥゥゥゥ
特急かいおう2号  /  <○>  <○>  \. ぁあ? 7番のりばに貨物列車が入ります
 他のお客様のご |    (__人__)    | 迷惑となりますのでご遠慮下さい ブーーーーーッ
回送列車となります \   ` ⌒´    /  カラッ カラッ カラッ カラッ カララララッ 8番のりばから
♪コラコラコラキサーーーン  /  くらすぞ!  \ 九州を快適にご利用いただくため、ご理解と
  普通列車黒崎行きは 6両編成です  ピーンポーーン  肩が当たったっち言いよろが
ドスッ! ご乗車の際は降りられるお客様のためにドアの前を広く空け ピリリリリリリリリリリ 

567 :名無し野電車区:2015/08/22(土) 00:56:12.99 ID:BB3S5tIk0.net
長崎みたいな放射能乞食よりも
今後も発展する世界州都熊本に資源を集中させるべきですな

568 :名無し野電車区:2015/08/22(土) 05:38:36.47 ID:LtsjcNE50.net
糞田舎クマンコ滅亡

569 :名無し野電車区:2015/08/22(土) 10:01:34.38 ID:x8Khbt2o0.net
813が来た♪ と思ったら後ろ3両に白缶が繋いであって目の前に停まった時の絶望感。

570 :名無し野電車区:2015/08/22(土) 10:46:19.90 ID:w2QA0iHC0.net
>>569
素直に乗るか、移動すれば良いだろ

571 :名無し野電車区:2015/08/22(土) 15:03:26.09 ID:bWiSIGkd0.net
>>566
ツヒュゥゥゥゥゥゥがツボった
よく表現してある

572 :名無し野電車区:2015/08/22(土) 15:09:17.21 ID:xy1ZOUoG0.net
>>570

ただただ死ね

573 :名無し野電車区:2015/08/22(土) 18:46:45.13 ID:AbUmNg2D0.net
>>569
そうかな?混んでる時は逆に歓迎だけど。

574 :名無し野電車区:2015/08/22(土) 19:30:40.40 ID:UdfQ5XwX0.net
>>573
気にするな
乗ったことない奴の独り言だよ

575 :名無し野電車区:2015/08/22(土) 22:03:02.81 ID:I4mfNnBy0.net
鹿児島線のブルーレイ展望見てて改めて思ったが
鳥栖以南のあの線形で100q/h速度制限って本当にもったいないな
飛ばしても儲からないから仕方のないことなんだろうけどさ

576 :名無し野電車区:2015/08/22(土) 22:10:21.20 ID:2xEAJrN80.net
日豊線での鋼製415での110km/h越え走行はかなり迫力ある
扉の振動がすごい

577 :名無し野電車区:2015/08/22(土) 22:11:51.87 ID:7px2jH+C0.net
415系って110km/h走行できたんだ・・・

578 :名無し野電車区:2015/08/22(土) 22:24:22.93 ID:pUo6DN2L0.net
ビィーーーーーーン(ガタタタガタガタ

579 :名無し野電車区:2015/08/22(土) 22:27:33.81 ID:I4mfNnBy0.net
特に415鋼製のフラット起こしてるM車だと
ドドドドドドドドドドド・・・
線形のいい区間でもものすごい揺れ方する
あれ地震だと震度どれくらいに相当するんだろう

580 :名無し野電車区:2015/08/22(土) 22:35:14.97 ID:qMZlmaa30.net
九州の外国人入国者66%増 5月、クルーズ船寄港が寄与
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO90429240R10C15A8LX0000/

581 :名無し野電車区:2015/08/22(土) 22:35:24.77 ID:BMn264cD0.net
朝811のヒュィィィィィィィィィィィィィィィンの音量の大きい奴に当たるとなんだか気合いが入る

582 :名無し野電車区:2015/08/22(土) 22:38:09.00 ID:2xEAJrN80.net
>>577
するよ
小倉〜中津の日豊線に乗るべし

583 :名無し野電車区:2015/08/22(土) 22:38:20.88 ID:Xsqk7jd10.net
白缶が熊本までいけばいいのに

584 :名無し野電車区:2015/08/23(日) 00:51:36.12 ID:R+s3PeC90.net
>>574

とにかく死ね

585 :名無し野電車区:2015/08/23(日) 00:51:42.42 ID:vLuKzdbK0.net
>>580
それで?

586 :名無し野電車区:2015/08/23(日) 01:57:30.61 ID:mXUzQI9K0.net
>>570>>573>>574
引篭もりの独り言じゃね?w

587 :名無し野電車区:2015/08/23(日) 03:57:19.03 ID:pJgYllLx0.net
そういやお盆の帰省の時に811系に乗ったんだが
なんだかジェット音をもう少しひねらせたような変わった音のする車両がいた
モハ811-110だったかな

588 :名無し野電車区:2015/08/23(日) 10:50:29.58 ID:ZpjbEYjq0.net
火曜日に台風来るんだろか。メンドくさいね。

589 :名無し野電車区:2015/08/23(日) 19:36:28.24 ID:eRaViAR00.net
813-1100のコンプレッサー音が大きいのに乗れると元気が出るわ。

590 :名無し野電車区:2015/08/23(日) 19:50:50.86 ID:3EKoR/X20.net
>>577>>582
415の最高速度は100。それ以上出す事はありえないし、客席から速度計見えないでしょ?

591 :名無し野電車区:2015/08/23(日) 22:30:42.01 ID:yw88FS0T0.net
>>587
あるね「ジュゥウィ〜〜〜〜〜ン」みたいな奴
俺も車両の特定と原因は分かっていない

592 :名無し野電車区:2015/08/23(日) 23:31:23.23 ID:hOF897o30.net
.
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  半島人と支那人は台風で飛ばされて全員タヒにますように・・・
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ,) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
.

593 :名無し野電車区:2015/08/23(日) 23:54:18.88 ID:yQGMQ00O0.net
813-1100のモーター音ほんとすこ

594 :名無し野電車区:2015/08/24(月) 07:02:02.11 ID:xYEkOX7t0.net
<空転によるダイヤ乱れ>
発生時刻:05時39分頃
発生場所:日南線 日向大束 から 日向北方
当該列車:上り普通列車(志布志5:12発宮崎行)
●日南線(上下線)遅れが発生
 【遅延:南宮崎 から 志布志】
(2015/08/24 06:56現在)

595 :名無し野電車区:2015/08/24(月) 13:30:21.59 ID:H31rMlP80.net
シティダイニング 空転

596 :名無し野電車区:2015/08/24(月) 16:05:47.37 ID:FNneHUFx0.net
811系で足回りの錆が無くて新品感のある黒色の車両あるね。
前出の音の件と関係あるかな?

597 :名無し野電車区:2015/08/24(月) 17:11:57.32 ID:AmAWpNnf0.net
錆というか鉄粉が付いてるだけだから洗えばとれる

598 :名無し野電車区:2015/08/24(月) 17:31:12.35 ID:mKdGNjn/0.net
鉄粉は洗っただけでは取れないよ

599 :名無し野電車区:2015/08/24(月) 17:34:11.46 ID:aa1sY6Ya0.net
明日は始発から運転見合わせか
通勤通学できんな

600 :名無し野電車区:2015/08/24(月) 18:29:38.71 ID:h46v+Of20.net
http://www.nishinippon.co.jp/flash/f_kyushu/article/190676
最近遅れ多すぎだろ。元々多いのに。

601 :名無し野電車区:2015/08/24(月) 18:36:17.28 ID:BwnjFze/0.net
>>599
在来線がほぼ全てウヤなのは痛いね。
多分、西鉄バスなど路線バスの方も運休とか遅れとか有るよね。

602 :名無し野電車区:2015/08/24(月) 18:58:01.57 ID:9ya+6Dn20.net
>>596
全検上がってすぐなだけじゃねーの

603 :名無し野電車区:2015/08/24(月) 19:49:57.29 ID:WOf0c3ox0.net
>>601
路線バスも運休で出てたぞ

604 :名無し野電車区:2015/08/24(月) 20:16:54.36 ID:e+mhWnko0.net
何で新幹線は大丈夫なんやろ?

605 :名無し野電車区:2015/08/24(月) 20:25:25.28 ID:qTmZHhtD0.net
>>603
出たね、路線バスやはかた号なんかの夜行バス、高速バス、電車もウヤ。
ってことで、歩いたりバイクや自転車や車も危険だから外は出ない方が身のためか。

606 :名無し野電車区:2015/08/24(月) 22:23:59.07 ID:Wug8eKp40.net
>>604
これというのを聞いたわけじゃないが理由を考えてみる
・コンクリ道床だから路盤流出の被害がない
・線路幅広いから横風に強い
・高架だから浸水の心配がない

ただし高架ゆえに物が飛んできて架線切断、というのはありうるし
掘割の箇所とかがけ崩れで線路が埋まる、という危険性はある

607 :名無し野電車区:2015/08/24(月) 22:59:03.66 ID:qTmZHhtD0.net
>>606
あと、専用軌道な為に在来線みたく道路とかと交差する踏切も無いね。

608 :名無し野電車区:2015/08/24(月) 23:09:25.28 ID:L8oK4hZ20.net
長崎本線にも快速設定してクレメンス....
佐賀駅から西にもSUGOCA対応させてクレメンス....
快速は無理でもSUGOCAは対応させてくれよ....

609 :名無し野電車区:2015/08/24(月) 23:20:00.32 ID:GUuf9ONl0.net
811系、少なくとP15はとんでもないジェット音を出して走ってた

610 :名無し野電車区:2015/08/24(月) 23:38:17.05 ID:8EZLU7rP0.net
>>608
快速設定は不用。
鳥栖、新鳥栖、三田川、神埼、佐賀になるだけだし…


鳥栖、新鳥栖&三田川、神埼←ここが気に入らない。
なんで駅間近いのに、この二つ停めるのか意味が分からん

おれの望みは運行本数とラッシュ時の編成数を増やすのと速度は上げてもらいたい
てか、特急が130km/h出すのに、普通が100km/h上限って何だよ?

611 :名無し野電車区:2015/08/24(月) 23:46:47.09 ID:L8oK4hZ20.net
>>610
たしかに快速はいらないな....
一番は本数だよな
お願いだから毎時4本欲しい

佐賀鳥栖間の時間の短縮もお願いしたいね

612 :名無し野電車区:2015/08/24(月) 23:51:24.44 ID:9ya+6Dn20.net
DK使ってなけりゃ100km/hが上限だから

613 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 00:07:44.82 ID:XKygeNV10.net
佐賀鳥栖の普通で毎時4本とか馬鹿か?
大した利用もないくせに文句だけはいっちょ前だな
真昼間でもせめて下校時程度に混むくらい乗ってみろよw

614 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 00:14:22.15 ID:GwDIn0FI0.net
毎時4本なんて、福岡市内の箱崎より多いな

615 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 00:20:08.76 ID:cqlIWhh20.net
毎時4本なんて、北九州市内の枝光より多いな

616 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 00:22:53.27 ID:l1KyOH3t0.net
毎時4本なんて、熊本市内の上熊本より多いな

617 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 00:24:41.37 ID:2pik29kj0.net
枝光-スペワ-八幡
ここら辺駅間狭すぎ

618 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 00:33:29.80 ID:90Qsu5M60.net
鳥栖佐賀間は間をとって毎時3本くらいがええな

619 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 00:44:35.02 ID:Qivh96n70.net
>>614
それを言うなら九産大前だな。

>>617
不動産業と並ぶJR九州の主力事業だからな、新駅設置w

620 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 00:46:37.23 ID:HFSTT9mB0.net
毎時4本なんて、鹿児島市内の竜ヶ水より多いな

621 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 00:49:26.04 ID:g75iw5gB0.net
>>604
九州新幹線は在来線と比べて雨規制の基準雨量が圧倒的に緩いのが大きいと思うよ。
ほぼ高架かトンネルだし、法面はコンクリートでしっかり固めて落石防止網もあるから。

台風が直撃して風速が基準を超えたら止まるだろうけど。

622 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 00:56:35.55 ID:5dAh3YU00.net
毎時4本なんて、熊本市内の田原坂より多いな

623 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 01:14:06.09 ID:9OysthKIL
>>608
まあせめて肥前山口までは使えるようにしてほしいかな。
>>611
増発分の人件費と電気代負担しろよ?

624 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 02:02:03.53 ID:ZZRloZ9L0.net
SUGOCAはなぁ…長崎エリアが中途半端だから拡大はしてほしい
むしろ佐世保ーテンボス・川棚・彼杵・竹松〜の飛び飛びでもええんじゃ?というくらい。

625 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 02:34:10.00 ID:9WNnSNgU0.net
毎時4本なんて、枕崎市内の枕崎より多いな

626 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 03:24:17.89 ID:WewoejRO0.net
阪神の新型車両5700系がデビューしたけど、ダサすぎだよなぁww
九州に比べ、関西の車両はダサイのが多すぎだよなwww

https://www.youtube.com/watch?v=-hP3YdDXpOY

627 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 09:01:28.58 ID:qNhaZqJM0.net
>>621
流石の新幹線も始発からウヤにしてしまったね。

628 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 09:21:51.19 ID:rZLbFzZl0.net
まーた佐賀のタカりか。沖縄・北海道以上の乞食精神やな

さすがに幕末確変が終わったと悟ったのか
保守王国の看板さっさと下ろして、民主に鞍替えww
恥知らずが、半島の飛び地にでもしてもらえよ

629 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 09:53:56.48 ID:+xMCYp/J0.net
新幹線は本線が大丈夫でも富合が洪水で水没して
車両が動けなくなって運休するトラブルが
将来いつかは起こりそうな気がする・・・

630 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 10:03:33.24 ID:RFBgAVby0.net
台風情報2015年8月25日 8時45分現在

台風15号は飯塚市付近を北北東に移動中     (((((( ;゚Д゚)))))
速さ
45km/h
中心気圧
960hPa
最大風速
中心付近で40m/s


台風さ〜ん!!   逃げて! 逃げてぇ〜!!!

631 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 10:12:25.10 ID:ZEulUugV0.net
マジレスすれば、長崎本線鳥栖〜佐賀間伝統的に日中1時間近く空く時間帯の解消と、朝の通勤通学時間帯の下り増便。まずはそれからだな。

JRはそこそこ人乗っているが、西鉄バス40・43使う奴少ないのな。

632 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 10:49:16.80 ID:96jdI8zZ0.net
>>631
まだ40番は客多い方やで

633 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 11:33:01.04 ID:f6xYs/1+0.net
>>631
サガン鳥栖の試合の時だけ車両増結&試合後2便は出してやれよと思う。
これは博多方面にも言えることだが、どっちも特急に乗れと言うのかね、Qは。

634 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 12:01:33.37 ID:oEYPg99e0.net
鳥栖〜佐賀くらいだったら車内検札も…

635 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 12:08:45.30 ID:ZEulUugV0.net
40番バスは、客がいるのはみやき町以東の久留米への流動。目達原〜佐賀は空気輸送。
本数少ない・高い・遅いからね…

通勤は自家用車、通学は自転車がデフォだもんね。みやき町〜佐賀市内くらい平気で自転車通学してるよ。

636 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 12:46:51.55 ID:f6xYs/1+0.net
>>634
必ず佐賀まで行く客とは限らないからな。
神埼とか新鳥栖とかいるだろうし。

637 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 13:08:00.92 ID:CERVBX270.net
>>633
310円すら出せない底辺乞食は家で結果でも見てろよw

>>635
40番も昼間は久留米市内ですら空気だからな
目達原より西は昼間の運行がなくなっても不思議じゃないな

638 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 13:15:50.39 ID:f6xYs/1+0.net
>>637
>>636も読めない可哀想な子か。
火病ってそういうものなのねw

639 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 13:29:29.18 ID:ZEulUugV0.net
JR並行バス路線、佐賀〜武雄・鹿島線も空気輸送

640 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 13:37:03.92 ID:BfO4ctId0.net
 
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) ) 
      )ヽ ◎/(.   あたいは空気嫁w
    (/.(・)(・)\ 
    (/| x |\)
      ( ヽノ
       ノ >ノ  ヒタヒタ
  三  しU

641 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 13:55:49.95 ID:6muoa6xS0.net
>>618
そのくらいが落としどころだと思う
夕方〜夜の上りは全て2両だから輸送弾力性がまったくない

昨日のように台風前とかの場合で勤め人が早く帰って、且つ学校も始まっている時だと乗車率は300%逝く

642 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 15:01:43.52 ID:kpSeoPsh0.net
>>639
火病でごまかすとか悔しいのぉww

>>641
落としどころw

643 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 15:51:00.60 ID:96jdI8zZ0.net
佐賀県のバスの話題とは珍しい

644 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 15:51:31.29 ID:96jdI8zZ0.net
て自分で話題振っといてすまんw

645 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 17:32:49.28 ID:pNOxj17t0.net
>>637
自家用車でベアスタに乗り付けて優先駐車場利用しますよ、お金がありますので。
貧乏なんだな、特急料金が出せないと乞食という発想は。

基山とかに住んでいる人は>>637のようなバカだと大変だね。
博多直行か二日市折り返しで帰るのかw

646 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 18:37:27.44 ID:e6sNuFIPO.net
基山なら快速に乗れば良いんじゃね?

647 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 19:07:21.56 ID:UZR6ayr40.net
快速に乗ればいいが、二日市(太宰府)〜鳥栖は気候が完全にアレで住めたものではない。
山に挟まれているので晴れてると思ったら急速に雲が流れてきて滞留し、すぐに雨になる。そして風も強い。

特急であのエリアを通過するときは、まさに飛行機で積乱雲の中を突っ切る時の感じに似ている

648 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 19:08:42.93 ID:gs6pC9lE0.net
>>647
三国境には山賊に殺された怨霊が蠢いているのだ

649 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 19:21:34.75 ID:UZR6ayr40.net
>>648
その上、弥生が丘は大昔の刑場だしな
鹿児島線は「九州北部オカルトライン」かなんかの名前が相応しいよな

650 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 19:43:46.91 ID:2A4+uH9+0.net
新幹線運転再開、在来線放置ゴミ客としか思われてないw

651 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 20:07:06.96 ID:1JJyWoTxO.net
社員数きりつめてるからね、出向中やOBの人とか呼んで保線やってほしい。

652 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 20:43:58.45 ID:b7Adok5F0.net
「ンなもんに人員さく暇あったら不動産やります」

653 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 21:07:29.21 ID:ZEulUugV0.net
鳥栖駅前の旧専売公社→ジョイフルタウン→フレスポ鳥栖は「千人塚」(戦国時代の無縁仏)があるし。

654 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 21:47:17.91 ID:omJD8fnA0.net
毎時4本なんて、延岡市内の北延岡より多いな

655 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 21:58:22.54 ID:omJD8fnA0.net
>>649
>弥生が丘
〜が丘って名称は本当に昔の地名を調べないと怖いものがある。
田原坂もそういう噂はよくあるよね。

656 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 22:20:52.22 ID:5dAh3YU00.net
>>655
田原坂は噂ってかまさにそれやし

657 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 22:36:44.86 ID:fIf8zjzq0.net
>>655
田原坂が西南戦争の激戦地っちゅう事を知らんのか?

658 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 23:34:33.58 ID:qNhaZqJM0.net
>>655
じゃ、宗像や折尾や目黒の自由が丘・自由ヶ丘もか?

田原坂の歴史を知らんなら、西郷南州先生の事も知らない?

659 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 23:40:29.48 ID:WLuuWQU20.net
まあそうからむなよ

660 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 23:44:31.82 ID:f0pE4zW50.net
ここの5ch第二章が参考になる

ttp://www.cadbox.co.jp/habita/tv/index.aspx

661 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 01:06:48.02 ID:qnz4IGjq0.net
>>645
車乗るならそれこそ普通の本数と関係ないだろw
それに佐賀〜鳥栖間に基山があるかww
これだからゆとり教育はww

662 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 08:03:23.85 ID:oRPyvc6r0.net
日豊南線は鹿児島の停電と宮崎の踏切故障でカオスってるところに
さっきの地震で完全死亡かな・・・

663 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 08:11:57.13 ID:Cj0dHOBI0.net
平成27年08月26日07時56分 気象庁発表
26日07時51分頃地震がありました。
震源地は日向灘(北緯32.1度、東経131.9度)で、
震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

宮崎県  震度4  川南町川南* 宮崎美郷町田代* 国富町本庄*
          小林市真方
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20150826075646495-260751.html

最大震度4じゃ完全死亡ってほどでもなかろう

664 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 08:31:17.35 ID:C9qNeE2V0.net
台風で地盤が緩んでいるところにさっきの地震だしなあ・・・
あと肥薩線もがけ崩れで不通なんだってね

665 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 08:38:23.60 ID:oRPyvc6r0.net
>>663
震度4以上だと運転を見合わせて線路点検じゃなかったっけ?
JR独自の地震計が優先されて気象庁の情報とは違う可能性もあるけど

666 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 08:41:56.23 ID:5C4DQybJ0.net
■ <台風15号の影響によるダイヤ乱れ>
●鹿児島本線(上下線)
 【遅延:門司港 から 鳥栖】
●福北ゆたか線(上下線)
 【遅延:折尾 から 博多】
※台風15号の影響による乗務員変更の為
(2015/08/26 08:26現在)


はぁ?

667 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 08:44:57.04 ID:VYfKw0VE0.net
Twitter曰く25km制限らしい。宮崎はこりゃ終電まで乱れそうだ。

一方福岡地区は台風による乗務員変更で遅れてると公式で言っちゃうのか

668 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 09:02:25.36 ID:pRGlOSFC0.net
>>659
暇なのよ、>>658とか>>661とか。
何か絡まないと行きていけない人っているんだよ。

>>664
肥薩線は代行輸送なしか。

669 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 09:29:40.56 ID:TUcqcZmQO.net
>>668
自己紹介乙

670 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 09:35:16.75 ID:C9qNeE2V0.net
ttp://www.nishinippon.co.jp/import/national/20150825/201508250023_000_m.jpg
肥薩線坂本付近
こりゃななつぼしも当分の間ルート変更で対処するしかないな

671 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 10:29:03.50 ID:QCY97cMM0.net
>>669
とキレまくる差別もしもしが自己紹介してます

672 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 12:33:16.41 ID:24qJ3Kwl0.net
>>670
Σ(゚Д゚ υ) アリャ〜
こりゃ代行輸送も出来ないね。

673 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 12:33:52.86 ID:JdiqqVTt0.net
>>653
あるね。
市街地の中、あそこだけ15m四方の山が残っていて看板があった
あのエリアの下には相当な骨とか埋まってると思う
そして、商業施設を斜めに挟んで池だから霊は施設を突っ切る形で行き来しているんだよな

死体を大量に葬るところだから、当時も何らかの理由で人が近寄らない場所だったんだろう

674 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 12:40:48.80 ID:24qJ3Kwl0.net
18きっぷ愛好者で鹿児島に行きたければ日豊経由のみとなったか。
1日4本しか無い区間を乗り越えるんだろうな。
合掌

675 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 12:53:43.26 ID:jlR5bsZ20.net
乗務員変更の為に遅れってどういう意味だ?

昨日は始発から運休だから超過勤務が限界で人手が足りないわけじゃなかろうし
夜は運転再開して送り込みもできたはずだし
さらにそれから一晩たってるのに・・・
なんか手配をミスったんじゃないの?

676 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 12:58:39.44 ID:4/oQmbWI0.net
>>675
急病じゃね?

677 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 13:15:53.57 ID:b5DtyuCE0.net
・急病
・交通機関が止まっていて出勤できない
・通勤途中の事故
・手配ミス

色々考えられるな

678 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 15:14:03.40 ID:eeOzd1IM0.net
>>671
>>668

679 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 17:09:29.00 ID:DjO3svhz0.net
色々考えられるが、二日市(太宰府)〜鳥栖は気候が完全にアレで住めたものではない。
山に挟まれているので晴れてると思ったら急速に雲が流れてきて滞留し、すぐに雨になる。そして風も強い。

特急であのエリアを通過するときは、まさに飛行機で積乱雲の中を突っ切る時の感じに似ている

680 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 17:11:31.06 ID:DjO3svhz0.net
その上、弥生が丘は大昔の刑場だしな
鹿児島線は「九州北部オカルトライン」かなんかの名前が相応しいよな

681 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 17:23:09.63 ID:3dr9QpaS0.net
>>676-677
>>666に書いてある台風15号の影響の件なんだけど。

どうしても乗務員のやり繰りがつかずに、一部の列車が運休とかいうなら分からないでもないけど
こんな広い範囲でダイヤが乱れるってなんか不自然じゃないか?
今日のどの列車にどの乗務員を割り当てるかは、昨日の段階で決めてあるはずだし。
手配漏れに気が付かず、今朝になって乗務員がいなくて発車できずに遅れが出たんじゃないのかと・・・

まあ憶測なんだけど、もし人為ミスを台風のせいにしてごまかしてるとしたら悪質。

682 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 17:31:43.30 ID:gi7REXta0.net
鹿児島本線なのに鹿児島と繋がってないっておかしいよね

683 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 17:42:17.43 ID:z6cieXpS0.net
>>681
酉ならこういう場合、たとえミスでなかったとしても、
後日ニュースリリースで事情説明やお詫びが出るもんだが、
Qは肥前竜王みたいな余程重大な事態でもない限り何も出さないしな。
真相は永遠に闇の中だ。

684 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 17:47:04.68 ID:SRaT/Ic20.net
真相は永遠に闇の中だが、二日市(太宰府)〜鳥栖は気候が完全にアレで住めたものではない。
山に挟まれているので晴れてると思ったら急速に雲が流れてきて滞留し、すぐに雨になる。そして風も強い。

特急であのエリアを通過するときは、まさに飛行機で積乱雲の中を突っ切る時の感じに似ている

685 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 17:48:11.87 ID:SRaT/Ic20.net
その上、弥生が丘は大昔の刑場だしな
鹿児島線は「九州北部オカルトライン」かなんかの名前が相応しいよ

686 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 17:48:56.56 ID:+PDCeujq0.net
>>681
1人の乗務員で何本も電車動かすんだから、
どうなったのかは知らないがシフトが埋まらない状態になったんでは

687 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 18:02:13.49 ID:tjeTjICG0.net
>>682
信越本線「せやな」

688 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 18:27:39.28 ID:mhosErZk0.net
片町線「せやせや」
横浜線「全く同感だな」

689 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 18:32:08.99 ID:w1NOKomF0.net
まーたその話題か
海老津本線やぞ

690 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 18:57:45.04 ID:O1XazCq70.net
規定の拘束時間とかが鉄道の場合は厳しいから、それで乗務員のやりくりが間に合わなかったんでは?
本来今日は休みの人を呼び出すとしても、その後の休暇日を含めて考えたら超過勤務になって
規則違反になることもありうる。

普通のサラリーマンが急に出社したり残業したりするみたいなわけにはいかないんだよね。

691 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 20:26:58.76 ID:UIHzLGbw0.net
乗務員変更ってのは運転していた運転士が急病で運転出来なくなったんだろ。代わりの運転士を手配(送り込む)するのに時間かかって遅れてるんだろうな。
数年前の夏にソニックの運転士が熱中症になって下曽根あたりで急停車し他の列車までストップした事があったな。
運転士も人間だから病気は仕方ないな

692 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 21:10:39.98 ID:5m5DPIZE0.net
JR九州の乗務員は水飲んでええんか?

693 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 21:28:51.70 ID:BPSgpX2a0.net
>>680
あと、弥生が丘は新聞の印刷工場があるから臭いがなあ。

694 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 22:08:59.83 ID:wNJjhuvh0.net
>>689
栗林君おる?

695 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 00:47:49.18 ID:RmSco0Fw0.net
印刷工場はあるが、二日市(太宰府)〜鳥栖は気候が完全にアレで住めたものではない。
山に挟まれているので晴れてると思ったら急速に雲が流れてきて滞留し、すぐに雨になる。そして風も強い。

特急であのエリアを通過するときは、まさに飛行機で積乱雲の中を突っ切る時の感じに似ている

696 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 00:48:52.12 ID:RmSco0Fw0.net
その上、弥生が丘は大昔の刑場だしな
鹿児島線は「九州北部オカルトライン」かなんかの名前が相応しいな

697 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 01:32:04.60 ID:4EHHx5A/0.net
>>691
台風15号の影響による急病ってのが何なのか説明してくれよw

698 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 07:35:43.38 ID:l86559FwO.net
油津をしています

699 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 07:41:39.02 ID:ubHAm9sD0.net
JR九州の半分は油津でできています

700 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 09:58:46.53 ID:eU/72XK90.net
列車遅延
09:20頃、瀬高駅で発生した線路支障の影響で、列車に遅れが出ています。(8月27日 09時30分掲載)

701 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 10:57:57.02 ID:7fUUsVTt0.net
>>682

いつもの幕末ボーナスだから仕方ない
九州新幹線こそ鹿児島新幹線にすりゃいいのよ

博多開通した当時
バカコンサルが「火病」って、「九州新幹線全線開通」と大々的に広報し
長崎・佐賀の連中から猛抗議w
2ちゃんで必死に火消ししてたのは素敵な思い出

702 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 12:15:28.47 ID:NncoTPQC0.net
油津もいいが、二日市(太宰府)〜鳥栖は気候が完全にアレで住めたものではない。
山に挟まれているので晴れてると思ったら急速に雲が流れてきて滞留し、すぐに雨になる。そして風も強い。

特急であのエリアを通過するときは、まさに飛行機で積乱雲の中を突っ切る時の感じに似ている

703 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 12:16:26.16 ID:NncoTPQC0.net
その上、弥生が丘は大昔の刑場だしな
鹿児島線は「九州北部オカルトライン」かなんかの名前が相応しい

704 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 12:38:43.33 ID:U/qRYxBh0.net
>>701
え、九州新幹線は全線開業済みやろ?
なんで発狂するん?

705 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 13:48:02.39 ID:eGkM2d3H0.net
長崎新幹線、、、

706 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 14:59:36.27 ID:Tw8NqAIs0.net
 
なんかデジャビュ来てんねw

707 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 15:09:05.41 ID:7DVBBj7b0.net
九州北部よりも北部九州のほうがゴロがいいな

708 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 17:03:37.20 ID:iUvzzomT0.net
肥薩線、新学期までに復旧を!

陸上自衛隊投入キボン

709 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 17:26:11.43 ID:sy+6ljJn0.net
国を動かせるような重要路線じゃねえだろw

710 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 21:01:18.36 ID:8WOJfQp20.net
肥薩線で通学とかしている生徒さんはいるんだろうか?
いれば新学期以降は大変だな。
というかもう始まってそうなところもあるけど。

711 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 21:03:41.20 ID:QFq18bRkO.net
肥薩線が不通だと、18きっぱーの俺が鹿児島に行くのに困る。
JRは18きっぱーに対して、肥薩おれんじ鉄道への振替輸送を実施すべし。

あと、準快速なんてクソはやめて、特快を復活させるべき。

712 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 21:17:09.73 ID:8WOJfQp20.net
>>711
JRQより
>18きっぱーの俺が鹿児島に行くのに困る。
鹿児島方面へは好評の九州新幹線、または常連の空気様に好評の日豊本線にちりんをご利用くださいませ。

>あと、準快速なんてクソはやめて、特快を復活させるべき。
快適wな787系のきらめきをご利用くださいませ


って回答だろうね。
代行輸送無しは少ないと思うけど地元の人にとっては辛いだろうな、交通弱者の人たちには。

713 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 21:44:18.26 ID:z9V5p3BK0.net
>>711
引きこもっていないで働け

714 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 21:46:42.00 ID:iUvzzomT0.net
熊日新聞で人吉から熊本へ毎日2h以上時間をかけて通学する高校生を
6月頃に紹介してたよ

715 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 21:49:30.99 ID:7FsOE8OP0.net
交通弱者の人たちには、二日市(太宰府)〜鳥栖は気候が完全にアレで住めたものではない。
山に挟まれているので晴れてると思ったら急速に雲が流れてきて滞留し、すぐに雨になる。そして風も強い。

特急であのエリアを通過するときは、まさに飛行機で積乱雲の中を突っ切る時の感じに似ている

716 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 21:50:15.50 ID:7FsOE8OP0.net
その上、弥生が丘は大昔の刑場だしな
鹿児島線は「九州北部オカルトライン」かなんかの名前が相応しいじゃね

717 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 21:59:41.63 ID:gGbExYz10.net
>>711
必殺蜜柑鉄道は18切符提示すると、割安な切符が買えるはず。
他のJRからの転換鉄道と比べても、18キッパーに対して良心的。。

オレンジ18フリーきっぷ
http://www.hs-orange.com/waribiki/waribiki10.html

718 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 22:08:23.72 ID:gsGoubhnO.net
>>711
高速バスで我慢しろ

肥薩線がストップしたら地味に湯前線にダメージが来そうだな。
この前乗ったら夏休みの日中なのに意外と客が多かったのが印象深かった

719 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 22:12:15.46 ID:z9V5p3BK0.net
湯前線は通学輸送が多いから残ったんだな
転換時よりもかなり少子化が進んだろうがまだ頑張ってる方だろう

720 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 22:35:29.28 ID:4vfNqjnk0.net
快速をスペースワールドに止めるな

 

721 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 00:26:13.56 ID:fHC+wdFf0.net
県営住宅で連続不審火、飯塚市と田川市 8月4件、不安募る住民

 飯塚市と田川市で、県営住宅3棟を焼く火災が8月に入り計4件発生した。いずれも解
体物件で居住者はおらず、周囲に火の気もないことから、飯塚署と田川署は放火事件の可
能性もあるとみて捜査。けが人は出ていないが、住民には不安が広がっている。
 飯塚署によると、21日午前9時20分ごろ、飯塚市勢田の県営住宅から出火、平屋4
軒長屋の1部屋を焼いた。20日朝にも同じ住宅の別の2部屋を焼いており、2日連続の
不審火だった。この住宅は20日に解体を始める予定で、電気もガスも通っていなかった。
 飯塚消防署によると、12日も、この住宅から東に約500メートル離れた解体中の県
営住宅でもぼや騒ぎがあった。同署は20日から、これらの火災現場付近の重点的な見回
りを行っていた。
 また4日には、田川市夏吉の解体中の県営住宅から出火。田川署によると、木造平屋1
棟を半焼した。
 飯塚市の現場近くに住む女性(80)は「誰も人がいないのに火が出て不気味。怖くて
出歩けない。放火なら早く犯人を捕まえてほしい」と不安げな表情で話した。
 飯塚消防署は「屋外に燃えやすいものを置かないなど、放火されにくい環境をつくって
ほしい」と警戒を呼び掛けている。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_chikuhou/article/190152

 __゚\__
 |_ 筑 豊 _|  JR九州
  | スイッチ |   筑豊篠栗鉄道事業部
   ̄ ̄ ̄

722 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 07:49:41.95 ID:oC7Aade2O.net
列車の車輪が空回りする空転って、よくある事なの?何が原因?

723 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 08:05:24.40 ID:MqK3TFW/0.net
加速力>粘着力

724 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 08:07:45.05 ID:nawMmTnz0.net
>>711
九州内では18きっぷではなく「旅名人の九州満喫きっぷ」をご利用下さい。
本州方面から鹿児島方面へは、満喫きっぷで肥薩おれんじ鉄道をご利用いただくのが安くて便利です。

725 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 08:25:10.14 ID:FYbLxbp20.net
>>692
なんか最近は熱中症防止で水だけオーケーとかなってない?

726 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 08:43:21.23 ID:OBIWGpCj0.net
加速度は低いけど1M2Tだから車輪が回転する力だけは強くなる
だから空転する

727 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 09:08:42.27 ID:XHIFXFK00.net
>>724
意外と使えるよな。
福岡から南に旅立つ時はJRじゃなくて西鉄特急で大牟田まで行くし。

728 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 10:12:52.96 ID:ZFYsSlhf0.net
______________________________________________
┼─┨| | | | | |、//        |
┼─┨| | | | | | //、 ミーン    ∂,, チリーン
┼─┨| | | | | |||ミ、   ミーン 
┼─┨| | | | | ||、m         
┼─┨| | | | | ||| ^
┷━┫| | | | | |||ミ       
    ┃/_/_/_/_/_/_/_/ 彡 ⌒ ミ/_/_/_/_
━━┛,,.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  (´・ω・`) ,,,,, ,,,,,      大牟田駅では西鉄とJRの発車時刻が
   ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   (つ ⌒ ノ´ 旦      嫌がらせのように間延び、ズラしてあるよ
  ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,;;; (^ヽ (^ソ  ,,;;;;;;;;;
 ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,;;;;;;;;;;;;;;;

729 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 14:05:49.91 ID:mZTxBuh20.net
 
  _人人人人人人人人人人人人人人人_
  >   ハゲがいるぞ頃せ!!!   <
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

        三 ( ´・ω)
       三 ー(‐∪─→
   三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\
 三三 |      U ・ |                  彡⌒ ミ
  三 と|        ι| |                 ヽ(´・ω・`)ノ
  三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U                  (___)

730 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 14:23:38.60 ID:56O0w/3d0.net
ハゲは良いが、二日市(太宰府)〜鳥栖は気候が完全にアレで住めたものではない。
山に挟まれているので晴れてると思ったら急速に雲が流れてきて滞留し、すぐに雨になる。そして風も強い。

特急であのエリアを通過するときは、まさに飛行機で積乱雲の中を突っ切る時の感じに似ている

731 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 14:24:16.04 ID:56O0w/3d0.net
その上、弥生が丘は大昔の刑場だしな
鹿児島線は「九州北部オカルトライン」かなんかの名前が相応しいじゃない

732 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 14:46:21.28 ID:FRbHjSrL0.net
>>727
しかし福岡発着だと割引きっぷが使えるし高速バスも便利だし
移動手段としては使い所が難しいな…

733 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 14:58:30.92 ID:fPf+vPjM0.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::

734 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 14:59:37.18 ID:fPf+vPjM0.net
     彡⌒ ミ
     (´・ω・彡⌒ ミ
   彡⌒ ミつ(´・ω・`) ))ハゲで何が悪い!!
(( (´・ω・`) ( つ  )
   ( つ  ヽ  とノ  
    〉 とノ )^(_)
   (__ノ⌒(_)

735 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 15:32:11.81 ID:14Vh8K4X0.net
ttp://news.goo.ne.jp/topstories/nation/142/a1691ec02017a1f3bb15ff8c7a912339.html?isp=00002
車内でアルコール臭だと。呑んだくれたオヤジでも乗ってたのか?

736 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 16:32:32.34 ID:KdHGeGXI0.net
呑んだくれたオヤジも乗っていいが、日市(太宰府)〜鳥栖は気候が完全にアレで住めたものではない。
山に挟まれているので晴れてると思ったら急速に雲が流れてきて滞留し、すぐに雨になる。そして風も強い。

特急であのエリアを通過するときは、まさに飛行機で積乱雲の中を突っ切る時の感じに似ている

737 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 16:33:04.35 ID:KdHGeGXI0.net
その上、弥生が丘は大昔の刑場だしな
鹿児島線は「九州北部オカルトライン」かなんかの名前が相応しいな

738 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 17:23:55.36 ID:KzzbLnyJ0.net
※不通区間の八代から人吉間につきましては、
8月31日よりバス等による代行輸送を行います。

停車駅:八代、段、坂本、白石、一勝地、渡、人吉。
人吉から吉松間はバス等による代行輸送の実施はございません。

739 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 17:29:59.57 ID:zS2Z3RZ+0.net
>>727
あのきっぷの二日分6000円が出たら使いやすいかな
もしくは有効期限を1年にしてくれたら

>>738
長期化するってことか

740 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 18:04:11.28 ID:LjKxQ+820.net
肥薩線(八代駅〜吉松駅間)の運転計画及び代行輸送について
http://www.jrkyushu.co.jp/top_info/pdf/593/150828hisatusensaigaibus.pdf

「道路が整備され次第」って、道路もそんな状況なのか
住民はどうやって日常生活を送ってるんだ

741 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 18:07:33.52 ID:QJGZnA+z0.net
人吉〜白石間の折り返しも出来ないんだろうか…

742 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 18:22:37.63 ID:SAAWBuWh0.net
無職とかニートとかホームレス臭がする奴ってなんで駅員とか売店の人と仲良くなりたがるん?

743 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 18:29:37.96 ID:LjKxQ+820.net
会話に飢えてるんじゃないの
駅だけでなくコンビニやスーパーや図書館などでも同様

744 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 18:31:09.42 ID:QKWf7lgB0.net
>>742
社会不適合者ってルールとかマナーや社会の仕組みが良くわかってないからじゃないの?
あとパチンコや競輪競艇などのギャンブル好きもそんなヤツ多いよね

745 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 20:00:34.34 ID:zS2Z3RZ+0.net
>>740
バスは通れないけど軽トラならいけるとかあるんじゃないかな

746 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 20:29:29.47 ID:KeV1NbeT0.net
>>742

ラーメン屋の常連もそんな感じ

まあラーメン常食してる段階でアレだけど

747 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 22:06:06.50 ID:LyiZhKcq0.net
肥薩線って乗ったことないけどそんなにヤバいのか

748 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 22:26:04.00 ID:KzzbLnyJ0.net
かなりやばい

749 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 23:12:05.73 ID:owmdMqi/0.net
SL人吉は快速なんでここ入っても良いよね?

肥薩線が暫く不通らしいので、ハチロクを何処かで走らせられないものか?
熊本以外で。

750 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 23:25:58.13 ID:RsiaNJtn0.net
幹線>元運炭線>元軽便鉄道

751 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 23:42:05.40 ID:ubwvMKSl0.net
>>749
SL人吉は快速だけど、観光列車だから特急スレで話す事が多い
JRの運行情報でも特急欄に入っていたり

SLを運行する為には沿線住民の理解が必要みたいで、
阿蘇や人吉みたいな観光地は歓迎するだろうが走らせるには説明会や調整が必要みたいだ

大村線や日田彦山線、走らせるといいと思うけどな

752 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 23:48:06.24 ID:Yjqy98550.net
>>751
住宅のすぐ横でSLを走らせるのはなかなかハードルが高いと思う
九州って過疎路線でも住宅地の直近走ってたりするからねえ・・・

753 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 23:56:42.23 ID:iQNv3v2G0.net
>>752
一番の問題は煙だよな。

754 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 23:56:53.50 ID:ubwvMKSl0.net
DE10と人吉号客車だったら大村線、鹿児島本線、原田線、筑豊本線での実績ありか
他にも走ってそうだな

755 :名無し野電車区:2015/08/29(土) 00:01:35.16 ID:Sg/SFLJ40.net
>>753
平成の世に鉄道忌避勃発やな

756 :名無し野電車区:2015/08/29(土) 00:14:21.26 ID:khilZPOx0.net
>>753
熊本駅周辺でも消防出動する騒ぎになってたりするからなー

757 :名無し野電車区:2015/08/29(土) 00:34:24.62 ID:Ud5ZAE3E0.net
>>753
陸蒸気が来たら火事になるとか、明治時代か・?

758 :名無し野電車区:2015/08/29(土) 09:47:37.08 ID:LZR4hfXE0.net
>>753
ススも迷惑。
八代出てすぐは民家のそばを通るからなぁ。
SLで喜ぶバカが多いけど、近隣住民は大変だし、
運転士も辛いだろうな。

759 :名無し野電車区:2015/08/29(土) 09:59:46.46 ID:RTmhqfLJ0.net
>>757
石焼き芋屋さんが家の前を通ったら火事になりますん

760 :名無し野電車区:2015/08/29(土) 10:02:49.16 ID:RTmhqfLJ0.net
SLのボイラーを「釜」と書くのは間違い
正しくは「窯」ですな
釜だと釜めしになっちゃう

761 :名無し野電車区:2015/08/29(土) 11:08:41.03 ID:ZIXB6LYZ0.net
SLが無くなってから思いついてももう遅いが
SLの「窯」の中で陶器を焼けば熱を有効に活用できるよな

762 :名無し野電車区:2015/08/29(土) 12:16:49.67 ID:5JvDcYf20.net
>>761
それ有田陶器市号にすればよさそう

763 :名無し野電車区:2015/08/29(土) 19:01:27.38 ID:cEUi6rCT0.net
窯は陶器とかピザとか対象物に直接火を当てるものなんで
お湯を沸かすボイラーのように間接的に加熱するためのものは釜で合ってると思うぞ。
茶窯じゃなくて茶釜って書くじゃん。

764 :名無し野電車区:2015/08/29(土) 19:18:20.02 ID:CkG9UDRh0.net
 
        ,.、--‐‐─‐-:. ,
       .,.':::::::::,,,:、::;;;,,,ノソ:::::)
      /::/ .\,,lll,,/ ゞ´
     /:/  <●>::::<●>\ 
     !/ ノ L  (__人__)  \
     |  ⌒   `⌒´     | <ヤキを入れるためのカマは「嘉麻」と書く
     \            /
    ./⌒          ヽ
   ./   /、 。    。 r  \
  (_ ̄ ̄\'        |)   .)
    /⌒ヽJ三三三三三/  /
   /:::::::::::::::::::;;; ::::::::::::::::::::: し^⌒ヽ
  ./::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::: 、:::::::::::::::.)
  .|:::::::::::::::::::::|ヽ、::::::::,,:::::ノi:::::::::::::::/
 . i::::::::::::::::::ノ    ̄^ ̄  \:::::::/
   ヽ,::::::::/          .ヽ、__つ
   .ノ.^/
  .|_/

765 :名無し野電車区:2015/08/29(土) 21:12:43.81 ID:qPQz3GU60.net
鉄道用語の「カマ」に字をあてるんなら
「缶」「罐」
じゃないのか?ボイラーのことを「汽缶」と言ってたんだし。

766 :名無し野電車区:2015/08/29(土) 21:23:13.48 ID:PTgzPmoB0.net
加間

767 :名無し野電車区:2015/08/29(土) 21:45:10.30 ID:UFatTU3T0.net
>>765
石炭を燃焼させている部分が窯
水を沸かしているパイプの集合が罐
いずれにせよ釜は使わないな

768 :名無し野電車区:2015/08/29(土) 23:06:21.33 ID:r3VdY+lY0.net
嘉麻って筑豊に入る?

769 :名無し野電車区:2015/08/29(土) 23:57:40.50 ID:G/xTolEs0.net
>いずれにせよ釜は使わないな

最近では珍しい大人を見た

770 :名無し野電車区:2015/08/30(日) 10:42:44.95 ID:rvfJrrCu0.net
>>768
筑豊じゃなかったら何なんだよ?

771 :名無し野電車区:2015/08/30(日) 14:26:41.34 ID:2LOyKXoF0.net
筑豊はとにかく特殊なんだよ

772 :名無し野電車区:2015/08/30(日) 17:45:20.00 ID:jtgHWfKK0.net
筑豊は特殊だが、二日市(太宰府)〜鳥栖は気候が完全にアレで住めたものではない。
山に挟まれているので晴れてると思ったら急速に雲が流れてきて滞留し、すぐに雨になる。そして風も強い。

特急であのエリアを通過するときは、まさに飛行機で積乱雲の中を突っ切る時の感じに似ている

773 :名無し野電車区:2015/08/30(日) 17:46:21.94 ID:jtgHWfKK0.net
その上、弥生が丘は大昔の刑場だしな
鹿児島線は「九州北部オカルトライン」かなんかの名前が相応しい

774 :名無し野電車区:2015/08/31(月) 00:41:20.92 ID:RHDov9MT0.net
 
海老津厨に対抗するニューアイドル、オカルト君の誕生か・・・w

775 :名無し野電車区:2015/08/31(月) 01:18:15.31 ID:BOcObsEj0.net
\ 九州北部オカルトライン内訳 /


熊本〜田原坂:西南戦争の時の激戦地で何千人もの死者を出した

長洲:巨大蘭鋳出現

羽犬塚:凶暴UMA出現により集落destroyed!!

鳥栖:駅のすぐわきに戦国時代の無縁仏を何百人と埋めた跡地アリ

弥生が丘:元刑場

基山〜大野城:昔は人の寄りつかぬ不毛の地

箱崎〜香椎:もともと海

教育大前:山賊のアジト


…といった所か

776 :名無し野電車区:2015/08/31(月) 11:20:59.20 ID:+TgpqW+uO.net
>>752
沿線に建物が無い福岡市営地下鉄がいいでしょ

777 :名無し野電車区:2015/08/31(月) 11:45:01.93 ID:jOXUk09b0.net
>>774
小倉チョンは前から弥生が丘disってたし
地域叩きしか出来ない上にしつこいからな

778 :名無し野電車区:2015/08/31(月) 14:30:53.21 ID:p6bwT+2b0.net
>>776
下山門、橋本の車両基地に行くときはキツイぞw

779 :名無し野電車区:2015/08/31(月) 14:35:34.17 ID:5JP9bp5K0.net
SLのすぐ後ろにEL入れて、ずいーーってやれば大丈夫!('-^*)ok

780 :名無し野電車区:2015/08/31(月) 14:36:37.35 ID:tRHfTYLy0.net
出庫・入庫時だけ他の車両に牽引させれば解決

781 :名無し野電車区:2015/08/31(月) 19:22:07.94 ID:dYfDKmbp0.net
人吉〜吉松間だけでも開通をw

782 :名無し野電車区:2015/08/31(月) 21:53:47.70 ID:HKkM77ek0.net
>>779
室見を出てからは住宅地を突っ切るが?
地下区間じゃないよ。

783 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 03:05:25.62 ID:gjFNymvK0.net
811が改装されるってマジですか

784 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 06:18:31.51 ID:2DisSRks0.net
>>783
なんだかんだで結構ぼろくなったからね。

785 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 07:30:29.34 ID:aJlL1Bpy0.net
ロングシートにされる予感

786 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 08:20:58.58 ID:jvy1Hx2N0.net
このあいだの金曜の夜に小倉駅で乗った発車待ちの415が交直切換してたw
バシュッ!って文字通りの音がして一瞬電気切れた

787 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 08:32:48.74 ID:WDytoznoO.net
>>783
同世代の221系も改装されてるからな

>>784
着席定員も変わらないからそれでいい
車内にLCDの案内機付けたらいい
天気予報とか日経電車版とかマリヲの60秒講座とか
サッポロのうまい店紹介するやつとか

788 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 09:00:10.56 ID:fxBkgOgU0.net
>>786
なんで小倉で切り替えするんだろ・・・
門司では停車中に動作確認のために遮断機を操作するけどさ

789 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 10:11:26.62 ID:dWlkrTOd0.net
415-1500を差し置いて811が先にリファイン?

790 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 11:41:46.00 ID:DDFGUcDc0.net
>>786
エンド交換で自己保持とり忘れてABB飛ばしたんじゃないの?

791 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 15:17:50.13 ID:oQ7n+9Qv0.net
>>790
正解。

792 : 【凶】 :2015/09/01(火) 19:39:09.50 ID:i++qgWtr0.net
人吉〜吉松間の再開案内 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

793 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 20:01:53.04 ID:L4pgjvlz0.net
>>783
ミトー化されます

794 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 20:03:06.16 ID:9xHJ9ayc0.net
公式発表まで待て

795 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 02:55:32.85 ID:Dw88viJX0.net
行ったことないけど博多駅っていつもこんな感じなん?

http://livedoor.blogimg.jp/hawksmatome/imgs/6/f/6f81bc2e.jpg

796 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 06:24:07.97 ID:nMKcEJga0.net
そんな感じ
というかそれ確か他スレのテンプレだろ

797 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 11:34:07.86 ID:Um6FZkn30.net
>>787
乗り換えとか大したこと無いからLCDとか不要。

798 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 12:49:52.43 ID:/oYKDUHe0.net
LCDとかホントいらないから黙ってようか
天気予報とかニュースとか金かかるし。
305の有様を見たことあんの?

799 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 19:50:35.74 ID:tGjCeVmi0.net
225みたいになればええな

800 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 20:15:19.64 ID:jxz4Wd600.net
或る列車みたいになればええな。

801 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 21:01:41.93 ID:G5c0gRD50.net
>>800
全車仏壇になるのかw

>>798
みんなニュースはスマホとかケータイとかタブレットで見ているから
いらないよね。

802 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 21:34:21.45 ID:gxH5gLi50.net
LCDも1面だけだったら広告ナシで路線案内や運行状況に徹するケースが多いだろ

803 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 01:22:54.31 ID:fDIUwMKl0.net
305みたいなLCDなら欲しい
西鉄3000みたいなセンスのないLCDならいらない

804 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 01:56:05.11 ID:XBrlvhs/0.net
305って地下鉄線内では力入れて、ホームの階段位置やエレベーターの位置まで案内してるけど
筑肥線に入った途端に急にやる気なくなって、駅名を表示するだけの役立たずになるのはなんでなの?

805 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 02:03:27.85 ID:y2iTsnjK0.net
今日、西鉄で人身があったが、西鉄はいつも年齢、性別公表するがJRは公表しない場合が多いよね。

806 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 07:03:36.57 ID:IohPCwNQ0.net
それは修羅の國のポリスの判断ではなかろーか

807 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 08:27:02.25 ID:3jQwBxl60.net
813系も初期車中心にLCD設置や内装を817系に準じた更新をしてほしいわ

808 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 08:33:45.12 ID:WEJylg9n0.net
>>804
筑肥線内で特に表示するものあるか?
駅名以外。

809 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 08:35:06.74 ID:/05JZVfNO.net
>>801
分かってないなあ
スマホやタブレットは勝手に流れないじゃん
それに朝は混んでて座れないと見れない

あとはアーバンパークラインの60000系みたいに無線LANが付いてないと容量食う

サッポロの繁盛店の逸品とか
福岡はラーメンや海産物がうまそうな店結構ありそうだぞ
半年も居なかったからあまり店行けなかったけど

810 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 08:39:19.61 ID:WEJylg9n0.net
>>809
貧乏人のわがまま?
じゃあ駅で新聞でも買え。

811 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 09:07:30.39 ID:JvPMuuMk0.net
>>809
ヘッドマウントディスプレイつけてたらいいだろ
カメラをつければなおよし

http://store.shopping.yahoo.co.jp/sellflair-net/hmz-t3w.html?sc_e=slga_pla

812 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 10:15:19.34 ID:xOHIHI3Z0.net
827 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2015/09/03(木) 00:42:19.44 ID:cetZjBlX0
福北ゆたか線で今度4両ワンマ

is this true? must need police

813 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 10:15:42.76 ID:xOHIHI3Z0.net
827 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2015/09/03(木) 00:42:19.44 ID:cetZjBlX0
福北ゆたか線で今度4両ワンマンやるんだろ?

814 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 11:01:23.65 ID:ayicBK1F0.net
>>812
I believe anything will not be changed if trains which have 4 cars, get missing a condoctor, because the trains on the yukata line almost run with only driver already, right?

815 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 11:03:23.75 ID:JvPMuuMk0.net
>>814
No,

816 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 11:35:09.20 ID:E04HNbvs0.net
I think that Chikuzen-yamate and Kuroubaru station need station staff.

817 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 11:43:06.62 ID:JvPMuuMk0.net
In particular Chikuzen-yamate.

818 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 12:01:17.75 ID:TYFiAvhO0.net
>>815
why?

819 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 13:22:41.29 ID:5fO2xmwH0.net
小倉に用事があって黒崎から乗ったんだけど信号機トラブルとかでダイヤが乱れてて
西小倉に下関行が止まってたんだけどこれってイレギュラーだよな
日豊線は城野から乗り換えてくれとも案内してたな

820 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 15:28:49.41 ID:k0W+GenG0.net
Yahooトップの運行状況、JR九州出っぱなし。
鹿児島本線の遅延が日豊本線にも影響するんだね。

821 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 15:59:36.12 ID:5fO2xmwH0.net
JR九州のHP見たら影響が半端なく凄いな
■ <信号系トラブルによるダイヤ乱れ>
発生時刻:07時27分
発生場所:鹿児島本線 門司 から 小倉
●山陽本線(上下線)運休及び遅延
 【遅延:下関 から 門司】
●鹿児島本線(上下線)運休及び遅延
 【遅延:門司港 から 荒尾】
●日田彦山線(上下線)遅れが発生
 【遅延:城野 から 添田】
●日豊本線(上下線)運休及び遅延
 【遅延:小倉 から 南宮崎】
●久大本線(上下線)遅れが発生
 【遅延:久留米 から 大分】
●長崎本線(上下線)遅れが発生
 【遅延:鳥栖 から 長崎】
●佐世保線(上下線)遅れが発生
 【遅延:肥前山口 から 佐世保】
※現在の状況 関係社員:運転再開 運転再開時刻:09時31分
※特急「ソニック」「にちりん」「ゆふ」「ゆふいんの森」「かもめ」「みどり」「きらめき」に遅延が発生(2015/09/03 15:50現在)

822 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 17:51:08.09 ID:k9UbWMUu0.net
305系の筑肥線内のドア上モニタの表示が話題になってたけど、
編成のよって違うのかもしれないけど、
この前乗ったら階段の位置とかを表示するように変わってたけど。

823 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 18:00:13.85 ID:VgWY1TGp0.net
コスト削減の結果なのかトラブルや故障の頻度が増してるね
こりゃコヒ化するのも時間の問題やな

824 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 20:18:59.65 ID:JDRp0my50.net
テレビ報道等から照合すると、
東小倉駅上り場内信号機(外側「鹿」、内「日」看板がある付近)のトラブル見たいです

825 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 21:32:07.65 ID:VgWY1TGp0.net
東小倉は草むらを通り越して森林へと姿を変えつつある・・・

826 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 21:54:32.22 ID:z9iIt7rD0.net
佐野氏デザインがパクリだと批判されてるが、
ミトーカデザインだって783とか885とかパクリだろありゃ

827 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 22:31:56.01 ID:6H2KG0l80.net
>>826
787と883は完全にパクリというか、そのものだな
この際だからミトーカの方にも火種を投げ込むか!?

828 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 22:38:54.18 ID:pL0xm5r10.net
 
今日の鹿児島本線は、地獄じゃったのぉ・・・代わりに、415系四両の快速が見れたので良しとするがw

829 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 23:19:17.37 ID:NIPt29ll0.net
まだダイヤ乱れてたのか…

830 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 00:26:01.93 ID:vQfs3pac0.net
783・787・883・885がパクリだというのは、実車を見て即座に気付いたのかな?
どうせネットでの伝聞だろw

831 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 01:03:45.94 ID:Rb9FiDCJ0.net
783??

832 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 01:04:29.10 ID:P/D1X+et0.net
>>828
詳しく

833 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 03:25:20.92 ID:X3/KurkW0.net
>>826
783は水戸岡が関わる以前に作られました
特急型は787から
近郊型は813から

834 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 07:37:02.53 ID:9FGwelki0.net
783・811デザインしたのこの人やがな(´・ω・`)
ttp://media.nuas.ac.jp/design/blog/wp-content/uploads/2013/05/DSC_0847-e1368618101893.jpg

835 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 07:40:25.92 ID:A0jEbfCz0.net
>>832
書き込みの内容のまんまじゃないの?
日本語わからないの?

836 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 08:55:30.05 ID:9flw4HGa0.net
ていうか415の4連快速って定期運用なかったっけ
気のせいでしょうか

837 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 09:08:15.78 ID:xbI2UPyp0.net
>>836
415系の4連でなく12連での快速運用なら門司港→南福岡の3223Mでは?

838 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 09:59:34.36 ID:Nkpn9ycC0.net
12連やったら48両編成になるな

839 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 10:36:30.02 ID:dhuil3DM0.net
          |: :!       ! 、./ ̄    |:|
          l:」| ,..===-ゞj  l/ ., __    i_:|
          l;i  _,..─-、=-'^‐!, ,/_,、  i:.l            
         { .j  ´    '    i´    、 .i:f)   どうしてもって言うんならJR九州のデザインやってやんよw
         !{/     /(, 、 ,  )     .ト、!    
         (_|    / `  ̄''  ̄' ヽ ,'   |)    
          j    ( (_____ヽ, )   !
           !     `ヽi_i_i_.」.」_μソ´   .j   
        (ヽ  、      `   ̄    /  / /)
        (((i )  ヽ,,  ヽ.       .ノ ,,/ ( i)))   
       /∠_ _ .゙ ヾ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;;/ _ゝ \
      ( ___、                ,__ )

840 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 11:21:07.07 ID:HURUEOa70.net
>>836
朝の上り快速

841 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 11:58:24.94 ID:Y1ryqamd0.net
いつも関東の鉄道だけが、"ちやほや"され過ぎやねん。
関西だって、立派な鉄道が走ってます。

【鉄道PV ノーハンシンノ―ライフ〜阪神電車の日常〜
https://www.youtube.com/watch?v=p37-1whDHeQ

【鉄道PV】神戸の彼方 〜神戸高速で交わる4つの鉄道会社〜
https://www.youtube.com/watch?v=rDrNoqqZulo

842 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 13:27:13.27 ID:4SP1QJdf0.net
>>822
下山門以外の複線区間は当初から構内図出てたはず。
下山門は工事の関係かな、もう終わったけど

843 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 14:27:30.68 ID:xbI2UPyp0.net
>>838
連単位だけど、両数の意味で使ってるヤツと編成の意味で使ってるヤツと居るね。

ようやく捕獲、415系オールステンレス12連
http://blogs.yahoo.co.jp/houraiksr/55407251.html

844 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 14:31:55.43 ID:xbI2UPyp0.net
>>838
>>836に4連と有るので編成ではなく両数だと判断して12連とレスした次第。
3編成12両での運用が最長で4編成16両運用なんて有り得ないからね。

845 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 18:49:28.99 ID:XPSuX43s0.net
二日市〜鳥栖間って言うほど天候悪いか?

846 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 18:54:49.40 ID:xEBp4Ll40.net
ひとりが粘着しているだけだから気にすんな
無視がいちばん

847 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 20:44:43.81 ID:gp8uyN3b0.net
昨日、春日から電車乗ろうとしたら信号故障。
やっとこさ、南福岡まで走ったと思えば、30分くらい動かん!
快速も無い
その間、特急が3本走り抜けて行ったわ。
友人は水城に帰るのに、博多で1時間下り普通がなかったって。

本当、ここはななつ星、スイーツ列車が大事で次は特急。
快速や普通なんてどうでもいいんだな。

848 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 20:56:33.12 ID:nD0Hrts50.net
在来線客ゴミですよw

849 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 20:57:14.65 ID:iy9wRXAs0.net
>>847
代行輸送手段もないからな〜。
特急第一主義は譲れませんので諦めましょ。

850 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 20:57:28.54 ID:uQYqy0gU0.net
当たり前
嫌なら金出せ

851 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 21:21:14.64 ID:UmkqagsZ0.net
九州に限らず、JRには「今駅にいるこの乗客をどうやって運ぶか」という発想が
異常時にすっぽり抜け落ちる悪癖がある。まず車両運用をどうするかしか指令が考えてない。
京急や阪神にでも研修に行って見習って来い。

852 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 21:24:17.21 ID:EX+rp8eZO.net
>>850
水城も春日も特急停まらないからなあ
札束積むのかね?

853 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 22:11:36.89 ID:gp8uyN3b0.net
疑問に思ったのが、博多で待っていた友人の話では、博多止まりの普通や快速はどんどん来た。
博多から下に行く人は西鉄使ってるとでも考えたんだろうが、逆にその車両は上りになるわけでもなしに、回送になったって。
何がしたいのかわからなかったと思ったらしい。

で、なんで南福岡で30分以上待たないといけないんだろう?
意味がわからん。

そもそも、門司から小倉の停電なら、赤間とか福間とか小倉で折り返せばこんな大幅な乱れにならなかったんでは?

854 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 22:21:22.77 ID:Lis8Cvgh0.net
>>845
天気が悪くなるときは、そのエリアから悪くなってくる

855 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 22:24:51.10 ID:hohWssTg0.net
>>853
ななつ星や仏壇ケーキ列車以外の客は客じゃないからね。
乗せてもらえるだけありがたく思えってね。

856 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 22:33:48.42 ID:3nnSw+tx0.net
在来線は特急優先にできているからな
単線区間も多いし、ちょっと難しい事がおきたら普通列車走らせてる余裕は無いんだろ

普通列車だから軽視してるというよりも、特急は指定席の問題があるからな
どうしても優先するわな

857 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 22:36:52.17 ID:e6QXj48S0.net
>>853
恐らく、車両を営業線上に置いたまま運用の正常化をするスキルがなくて
一度、南福岡に車両を押し込んで営業線上を空に近い状態にしてリセットしたかったのだと思う。

大村線とか、車両の運用がローカルで完結している路線は、意外と回復が早いし
ダイヤも乱れないんだけど、他の路線と共通運用の車両を使っている路線は
とにかく復旧が遅い。

858 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 22:43:39.49 ID:9l5i3aUI0.net
>>851
九州だし客による暴動など経験したことがないんだろう・・・
いちど暴徒によって博多駅を破壊されまくったら考え方が変わるかもしれない

859 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 22:44:57.85 ID:Lis8Cvgh0.net
>>855
「仏壇ケーキ列車」的確過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

860 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 22:52:31.58 ID:XPSuX43s0.net
快速や普通は仕方なく運行してるようなもんだな

861 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 23:17:47.39 ID:gp8uyN3b0.net
博多から吉塚を3500人運ぶより効率良くななつ星で一人運んだほうが言いってか。

香椎線も不正で失う金額がかなりやろ?
篠栗線とかも香椎線みたいに無人化する噂あるし
儲からないとこは無視なんだな

862 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 23:28:49.75 ID:Lis8Cvgh0.net
それでは何千人といる社員や関係業者を養っていけないよな
コア部分だけ生きて社員だけは配置転換で何とかするにしても、持続可能とは到底思えん。
必ずどこかで詰む戦術だな

863 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 23:55:36.63 ID:e6QXj48S0.net
この会社の鉄道部門の人事って、特に大卒エリートの配置に非常に問題がある気がする。
別にキャリア制度そのものは否定しないが、会社の幹部になっていく人間に
生の現場の声や客の声を一切聞かせずに純粋培養している匂いがプンプンする。

どんなに高尚ぶっても、会社の存立の基礎はひとりひとりの乗客の支払う運賃だし
安全輸送を支える現場だ。
社会はお勉強と違って公式に当て嵌めれば正解が出る世界なわけじゃないんだけど
そこを勘違いしたまんまのエリートなんて使い物にならないよ。

864 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 00:05:55.77 ID:fI7j+SoU0.net
無人化による不正の対策は監視カメラだけ?

865 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 00:06:07.13 ID:7XmjC+wo0.net
JR九州ってスポーツ推薦入社、特に野球部は大学卒の総合職と同じ扱いだって中の人に聞いたことがある。

だから、昨日までは野球メインで、雑務していた人が野球引退したら、いきなり駅長!とかあるんだと

866 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 01:11:59.32 ID:1kchOCBS0.net
大卒エリートに問題があるのだろうが、二日市(太宰府)〜鳥栖は気候が完全にアレで住めたものではない。
山に挟まれているので晴れてると思ったら急速に雲が流れてきて滞留し、すぐに雨になる。そして風も強い。

特急であのエリアを通過するときは、まさに飛行機で積乱雲の中を突っ切る時の感じに似ている

867 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 01:12:34.20 ID:1kchOCBS0.net
その上、弥生が丘は大昔の刑場だしな
鹿児島線は「九州北部オカルトライン」かなんかの名前が相応しいじゃね

868 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 01:16:09.98 ID:XGfgaU1U0.net
交通事故:2人乗り原付き、街灯衝突し重傷 パト追跡中 田川 /福岡

 8月31日午後10時40分ごろ、田川市夏吉の県道で、2人乗りで歩道を走行し、
パトカーに追跡されていた原付きバイクが街路灯に衝突した。
 乗っていた田川郡の少年2人(17歳と16歳)が胸や頭に重傷を負ったが命に
別条はないという。田川署は、どちらが運転していたか調べている。
 同署に「暴走族が走っている」と苦情があり、国道201号でパトカー2台が
中型バイクと原付きを追跡、中型バイクは逃走した。同署は「追跡は適法だった」
としている。

http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20150902ddlk40040433000c.html

 __゚\__
 |_ 筑 豊 _|  JR九州
  | スイッチ |   筑豊篠栗鉄道事業部
   ̄ ̄ ̄

869 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 01:50:47.84 ID:tNqfNHl20.net
鉄道屋って基本幹部はほとんど理系だから、ハードでどうにかしようって発想に
どうしてもなるんだろうね。

でもサービス業なんだからソフトも車輪の両輪として大事にしなきゃいけないんだけど
「いいもの作れば受け入れられる」という考えでいるから、コストカットはまずソフト面から
になってしまう。これは石井社長以来の悪しきJR九州の伝統。もっとも石井社長の頃は
まだましだったんだけどね。最近ひどくなった。碌に車両の手入れをしないとか人的サービスの
削減とか、そしてやる気のない不便なダイヤとか。

>>863が言うような問題を解消するには国鉄からの幹部を一掃しないと。歴代社長はみんな
国鉄エリートだもの。この人らは入社当初こそ現場に出されるけど、後はずっと管理部門を歩むから
客の声なんか聞けないんだよ。自分らがまずおしくらまんじゅうしながら電車で通勤してみろっての。
いかに自分たちが、いくら安い通勤定期客とはいえ、なめた真似をしているかわかるから。
まだまだ国営企業の色は抜けそうにないね。JRは皆そうだけど。

870 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 06:50:10.29 ID:DfVmUi3UO.net
>>856
料金不要とはいえ西鉄も特急急行優先だよ。

871 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 06:54:40.12 ID:2GEzB5dd0.net
料金不要特急と必要特急とを同列に語るなよw

872 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 07:01:47.21 ID:6BemJ8Ur0.net
地元民がロクに鉄道を利用せず車ばかり乗ってきた結果じゃないか
Qもそれに合わせて同じように脱鉄道を進めて行ってるだけだ

873 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 07:31:38.50 ID:F5gWcBo/0.net
>>865
嘘に決まってるだろ馬鹿
リーダー研修ってのがあってそれを受けた連中はそれなりに出世するけど
普通にやってたら総合職と一緒とかねーよ

874 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 07:59:38.46 ID:8AE8gPC30.net
>>869
民営化直後の方がまだ意欲的だったろ
東を見てみろ
事業者の都合優先でスワローシステムなんぞを導入してからに

875 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 08:44:14.00 ID:Er47OJaM0.net
西鉄に頼んでバスで代行輸送してもらおうとか無いのかな?
無理ならJQバスに頼んでほしいわ。

876 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 09:05:14.05 ID:QdbjXcuo0.net
>>873
野球部は昔はそうだったみたいだよ、さすがにいきなり駅長はないが。ただ、今は待遇が下がったみたいね。
あとリー研は野球部とは別で位置的には高専卒と運輸職の間で大学派遣以下だよ。

>>875
さすがにバスの定員じゃ西鉄でも捌ききれんだろ。


>>869
安心しろあと6〜7年もすれば国鉄入社の幹部は定年だ。あと、唐池は取締役時代まではきらめきで通勤してたようだがな。

>>863
一応総合職も営業系は車掌まで、理系は運転士まではさせるけどね。

877 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 09:24:42.70 ID:DfVmUi3UO.net
>>871
同じ「特急」ですから。
価値観は人それぞれ。

878 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 09:25:51.95 ID:DfVmUi3UO.net
>>869
どんな世界でも底辺は「上が現場を見ないバカだから」上は「下は全然働かない」
人間、視野が狭いからね。

879 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 09:34:32.96 ID:ovbviAm60.net
>>863
役所と同じシステムなんじゃね?
院卒は3か月研修したらいきなり課長クラスとかさ

880 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 10:01:27.80 ID:dRC7Z/v60.net
んなアホなことするもんかい

881 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 10:04:32.71 ID:qrYM8Wav0.net
きらめき減便してるなら準快速を快速に格上げしてほしいわ

882 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 10:42:13.98 ID:Er47OJaM0.net
>>876
バスの定員じゃ足りないのはわかるが、少しでも捌こうという努力もないのが。

>>881
名前だけ格上げして、新しい準快速が作られるぞw
福岡市内は全駅停車とかw

883 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 10:57:36.60 ID:ibjWImr80.net
>>863
JR九州の総合職採用は運転士や車掌や線路の徒歩巡回とかするよ。
日本の鉄道会社ではかなり珍しい方式のはずだが。

一般社員に混ざって同じ仕事をして、
さらに追加でイベントの計画立案とか色んな仕事をこなす。

JR九州ではキャリア制度ではないと言っているけれど、
日本式のキャリア制度が同じ仕事で違う給料ってのとは違って、
仕事も違うし給料も違う欧米式のキャリア制度を採用してるんだよな。

884 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 11:09:15.69 ID:hL/U0q/x0.net
>>865
一昨年ホークスにドラ1指名された加冶屋なんか門司のJR九州病院で事務職やってたぞ

885 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 12:01:33.43 ID:DlAUQS9a0.net
>>878
国鉄採用の幹部は国鉄時代の現場しか経験ないだろうから
いくらでも合理化できると思ってそう

886 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 12:34:02.43 ID:7XmjC+wo0.net
九州の幹部が現場なんか見ずに卓上の論理で経営してるのは、香椎線の無人化がいい例だよな。

だって、あそこ福岡でも有数の治安が良く無い地域がなんかしょかあるぜ?和白とか奈多とか。

あんなとこを無人化したら不正だらけなんてわかりそうなもんだな。

887 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 12:51:20.79 ID:mwZYHvlu0.net
>>883
当たり前だと思ってたが珍しいんだ…西鉄とかJR四なんかはどうなんだろうな

888 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 12:52:15.09 ID:hC+cWF8m0.net
確か幹部職に地元採用者は一人もいなかったんじゃないかな
総局上がりの人もいなかったはず
ほとんど大鉄とかあっちからの流れ者だったような

889 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 12:53:49.03 ID:mwZYHvlu0.net
>>882
それはそれで乗れた乗れないで不公平感が出るんじゃない?乗客が少ないローカルだと救済は結構するし。

890 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 12:57:54.56 ID:ibjWImr80.net
>>887
西鉄は総合職採用の人は運転士とか車掌とか駅員とかしないよ。
というか、鉄道部門、バス部門、不動産の分譲とか賃貸と、テナントの入るビルとか、
あと西鉄ストアとかレガネットとかの部門、
こういうのを何年かおきに回っていくよ。

891 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 13:02:18.35 ID:epWQPSHc0.net
 
 .    /ヘミミミ/  ``'ー-.、,ヽ丶)ヽ、
  、. レ"ヾヘミミ/        ヽソノ;、ヾi
  _ヽlヾミミミン  -zュ、、     ´ ';ソ:|
  i A;ヽミミゾ   ,__,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
  | | iミミソ     ヽ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  | ヽiミソ       ''、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄    /i
  ゙iー:ソ           ,、-'  |ヽ,;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
 ノソ         ` = _, |  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
.  "!      ,.r===;-、, ` '′  ,'
  ハ.      / ヽ、  ヽ,)   ノ
,r'イ ',     l!、   ゙i ./   ,.'
. i |  ',      iゝヽ..ノ,イ   /   < これからも九州北部オカルトラインを応援してくださいね♪
. !│ ヽ    ゝ.二 '´ /.│
. ! |   ヽ      /   !、
. | |     >‐‐ァ"     | \
 | |  ,、r'" ,、r''"      /   \

892 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 13:17:53.76 ID:ykZDVO6r0.net
別にJRの肩を持つつもりは毛頭ないが
この「エリート」への見苦しいまでの嫉妬は
最底辺の僻みなんだろうw

893 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 13:27:53.55 ID:xmep8MdZ0.net
まーた海老津AA貼ったバカが出た

>>892
ホント見苦しいったりゃありゃしないw 俺も含めてだがここに書き込んでる奴らとは
JR九州の社員はレベルが違うんだよw

894 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 13:32:56.48 ID:qWmxv6iH0.net
>>883
JR貨物も総合職で運転士なったりするってきいた

895 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 13:35:00.25 ID:BFpPQDAb0.net
北九州では国鉄幹部は私欲にまみれて腐敗しきってたので
JRになって採用されなかったのは当然だと思う
今でも妙なところでかかわってきているので忌々しい
ああいうやつらこそ博多に逝ってくれたらよかったのに

896 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 13:49:46.23 ID:fZ6qX46IO.net
日豊本線の完全ワンマン化も利用実態を無視してるよな

897 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 14:17:15.32 ID:nXReZIVM0.net
九大からJR九州とかいうエリートコース

898 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 17:29:32.51 ID:8XyBORAH0.net
日豊本線ワンマン化キセル酷いわ。

899 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 17:33:22.40 ID:IKdSoX5o0.net
>>898
乗降客が減っていて、売り上げが上がらんから廃止ってやるための布石だったりして

900 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 17:36:21.33 ID:ciq3m7iX0.net
>>897
ローカルエリート
別名お山の大将ともいう

901 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 22:07:16.98 ID:vqzicVdi0.net
JR九州は九大閥
でも歴代社長で九大出身者はいない

902 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 22:13:00.05 ID:+KMq34PF0.net
>>886
ICカード残高不足でも通れるからな、無人駅。
以前奈多駅(無人化前)で起きたことだけど、
悪気がなくて残高不足とは知らずにそのまま出て行っちゃった人がいて、
それでICカード出札用端末がずっと動かずにICカードの人が足止めになっちゃってね。

俺は切符だったから良かったけどさ、こういうことが当たり前になると思う。

それが嫌なら車掌をつけたレールバスにするしか無い。

903 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 22:19:12.35 ID:vqzicVdi0.net
もうBRTでいーじゃん
D&S BRTとかやつならやってくれそう

904 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 23:03:13.20 ID:tNqfNHl20.net
>>901
なんだかんだで旧国鉄は官僚と同じで東大閥だからね。
西鉄は九大出身社長もいるんだけど。

905 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 01:56:18.55 ID:xU0KYG9t0.net
香椎線の不正に関しては自業自得的な分もあるよな。
例えば、西戸崎から海の中道の定期作りに、わざわざ自腹で、香椎に出向かなきゃならない。
定期作りに行くのに、無駄な運賃取られるんだぜ?
用事がなければ、そんなお人好しがいるのかと思うよ。

906 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 09:59:58.95 ID:JOQ/Owm60.net
ものすごい安易な方法しかとらないよなぁ…
駅無人化とワンマン化は一時的に経費圧縮できるから見た目の利益でるけど、次の手がないからどうにもならなくなる
というか人員整理は会社運営の最終手段ってのは常識なんだがな

907 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 10:33:20.25 ID:5egzxK9n0.net
朝方の豪雨で遅延中

908 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 10:35:06.09 ID:Tb+D6+q80.net
>>633
以前は臨時があったけど
今は無いの?

909 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 10:44:43.62 ID:Uc0bS8420.net
>>895
北旧臭のゴミなら北旧臭で処理しろよクズ

910 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 11:32:35.44 ID:xpkz2lh70.net
>>906
駅員不在で聞きたいことを聞けないとか、車いすの介助がほしいお年寄りとかが
確実に西鉄バスに逃げていくな。
グランドパスで既に逃げられていると思うけど。
こうやって更に滅びていく。

911 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 11:32:55.73 ID:Zis2ZzA20.net
>>904
そういや、親の知り合いで小倉工場長やってた人も東大工卒やった。

912 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 12:24:12.98 ID:v5rEyppq0.net
香椎線の車椅子って事前受付、直前お断りるしいよな。
これは、福祉団体に叩かれるな

913 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 13:01:57.84 ID:0cBasqOM0.net
>>912
筑肥西線で問題ないから香椎線もよかろうw

914 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 13:44:12.61 ID:wL+I4T+a0.net
無人駅を拡大するなら
直通をやめて中間改札つけろや

915 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 13:45:03.49 ID:OVLKe5+V0.net
先日、用事があって和白駅を使ったが待合室はゴミが散乱、学生が床に座り込み無法地帯だった。あれじゃ地元の利用者もいなくなるだろう。

916 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 15:15:42.87 ID:f4BSsVLp0.net
筑豊も駅とか荒れてるのか?

917 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 16:23:04.51 ID:wlClC/j60.net
香椎線他県からの初乗りきっぷ落ちてる。

918 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 16:25:14.20 ID:VLOqW/qO0.net
>>912
福祉団体に叩かれるレベルならまだいい。
交通バリアフリーでお役所から通達があったほうがきつい。

919 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 16:28:18.23 ID:VLOqW/qO0.net
>>916
補導されるDQNなら直方や飯塚で見たことがあるがw

920 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 16:28:45.48 ID:B+K7eIfo0.net
>>905
私鉄とかだと定期券購入乗車券ってのがあって、定期買ったときに払い戻ししてくれるんだけど、そういうの無いんか

921 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 16:33:54.83 ID:nRt98mh40.net
香椎線は蓄電池電車化が規定路線だから、
車椅子の対応については、
蓄電池電車導入に合わせてホーム嵩上げってな具合じゃないかな。

>>915
和白駅って、西鉄の駅舎にあったJRホーム入口を潰して、
反対側に回らないとJR駅舎に入れなくて不便になった人たちもいるんだよな。

無人化するなら、裏口復活してどっからでも入れるようにしたらいいのにな。
まあ、ICカードの機械とか置くから金はかかるけど、人件費は大したことないだろうし。

922 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 16:40:13.52 ID:FGx6a12Y0.net
人件費は大したことないだろうが、二日市(太宰府)〜鳥栖は気候が完全にアレで住めたものではない。
山に挟まれているので晴れてると思ったら急速に雲が流れてきて滞留し、すぐに雨になる。そして風も強い。

特急であのエリアを通過するときは、まさに飛行機で積乱雲の中を突っ切る時の感じに似ている

923 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 16:46:09.47 ID:FGx6a12Y0.net
その上、弥生が丘は大昔の刑場だしな
鹿児島線は「九州北部オカルトライン」かなんかの名前が相応しいな

924 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 16:49:34.11 ID:A+BqqQNA0.net
中判田の血祭りも有名だぞ。

925 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 16:56:19.34 ID:kPQp8e5v0.net
>>915
和白駅付近にはアノ民族系学校があるから。

926 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 17:41:41.93 ID:7aQ2sHBT0.net
ホームかさ上げじゃなくて、蓄電池電車をホームに合わせるんじゃないの?
かさ上げとなると香椎駅三番線がえらいことになる。鹿児島線電車は415系以外
ステップはないし、三番線は香椎線宇美行と鹿児島線普通の待避で共用してるから。

927 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 18:06:28.19 ID:bQe/hQDrO.net
>>925
関係ないよ。ごくフツーの小学生たちだ。国籍なんか関係ない。

928 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 18:26:44.98 ID:p+pcvxyr0.net
関係あるよ。

929 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 19:00:49.21 ID:OSxobinj0.net
縺オ縺ィ諤昴▲縺溘′鬮伜ーょ穀縺ッ蟾・蝣エ縺ォ鬟帙ー縺輔l繧九ョ縺

930 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 20:08:17.53 ID:nLSkABjk0.net
>>905
マリンワールドの飼育員乙(小声)

931 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 20:23:52.01 ID:ekfDjfW00.net
>>926
415系もステップないだろ。それにかさ上げで電車が困ることないだろ。

932 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 21:30:52.26 ID:xU0KYG9t0.net
南区も治安悪いけど、昔のバイト先が笹原駅近くやったからよく利用してたけど、あそこの無人口をヤンキーや外人は普通に通り抜けてたな。

それどころかサラリーマンや爺さん婆さんまで普通に不正してたな。

933 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 21:32:59.25 ID:bXN3tYO20.net
笹原駅の無人側改札口は博多区だぞ

934 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 21:45:59.75 ID:JOQ/Owm60.net
人件費かけなくてもちょっとした改良工事とかでキセル防げたりするもんなんだがな…
勝手な主観だが、こんな簡単なこともしない会社が他の分野に手を出してもさぞかし無駄や取りこぼしが多かろう

935 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 22:18:18.14 ID:1m6ujgPE0.net
>>927
ふつう?

936 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 22:25:01.76 ID:hMu0z00F0.net
>>934
まったく同感
「JR九州の」でまかり通る部分も多いだろうが、実際には個人経営よりも質悪そうだな
判断が遅かったり、自分より弱い奴には高圧的だったりで

937 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 23:09:00.22 ID:xU0KYG9t0.net
>

938 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 23:29:04.33 ID:NuHW/TOv0.net
中の人ですが、現場の多くは同じ意見ですよ。

939 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 23:49:37.50 ID:7aQ2sHBT0.net
>>936
そういうのって人によるから一概には言えない気も。
ただ「JR九州の」をかさに着て高圧的になる人をほっとくと会社の体面にも関わるわな。
そういう人を、対外的な印象が悪いからと閑職に追いやれる流れが会社にあればいいけど
それがなかったら企業としては大手でも中小でもダメ企業。

その手の高圧的な奴って大手の関連企業や子会社に多いと個人的には感じてる。
だから子会社の多いJR九州も気を付けた方がいいよ。

940 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 00:15:34.22 ID:AvkpkxKK0.net
.
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  九州北部オカルトラインの半島人と支那人は全員タヒにますように・・・
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ,) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
.

941 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 07:13:52.75 ID:8lHRCXX20.net
>>939
新○鉄や九州○力と比べたらJRQは全然フレンドリーよ?

942 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 08:51:00.44 ID:JzsNXSKAO.net
神鉄や山電みたいに巡回要員を置いて無人駅でも抜き打ち改札をやれば良い

943 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 09:50:18.35 ID:G1kNkO+a0.net
>>942
長崎線に関しては抜き打ち改札やってたよ
プラスティックの箱持って切符回収してた

あれは学生が利用を始めたりする4〜5月に重点的にやるべきだと思う
教育的な観点からも。

944 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 09:58:26.02 ID:kFT/GtIv0.net
最近ニダ観光客がカップル、家族連れ問わず竹下駅で降りてくのを多く見かける。
アサヒビール工場見学&試飲に行くんだろけど。

よー調べてるな、連中。

945 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 11:46:12.62 ID:4YXA7FcY0.net
>>932 笹原利用してるが、有人側も隙みて改札通り抜けるやつを見るよ。
爺さん婆さんが多いが。

香椎線とかで降りてるじゃね?
あと、あそこの踏切みんなくぐってるよ。
あそこらは治安悪い

946 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 11:59:31.09 ID:zmxicJs+0.net
子会社♀犬だらけ、余裕だろw

947 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 16:33:21.35 ID:W3/TDUNA0.net
年々通勤・通学需要は減っていくんだから在来線普通列車は短編成化していくだろうな

駅の無人化もまだまだ第一段階だと思う

948 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 16:41:28.60 ID:hYzC8UZa0.net
九州って福北都市圏以外は特急は6両とか7両で普通が2両
これでよく不満が起きないな。

949 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 16:46:02.87 ID:ce7gW1Ee0.net
言ってることがわからない

 

950 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 16:47:23.92 ID:bkS6lqU10.net
言ってることはともかく、二日市(太宰府)〜鳥栖は気候が完全にアレで住めたものではない。
山に挟まれているので晴れてると思ったら急速に雲が流れてきて滞留し、すぐに雨になる。そして風も強い。

特急であのエリアを通過するときは、まさに飛行機で積乱雲の中を突っ切る時の感じに似ている

951 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 16:48:08.39 ID:bkS6lqU10.net
その上、弥生が丘は大昔の刑場だしな
鹿児島線は「九州北部オカルトライン」かなんかの名前が相応しい

952 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 16:48:42.62 ID:L/KyEdXm0.net
福北間だけ車両が長いのがJR九州

953 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 17:31:50.37 ID:/+cB+B0m0.net
今日も何かトラブルあった?

954 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 17:39:15.83 ID:W3/TDUNA0.net
>>953
<信号系トラブルによるダイヤ乱れ>
発生時刻:10時05分
発生場所:鹿児島本線 福工大前
●鹿児島本線(上下線)運休及び遅延
 【遅延:門司港 から 博多】
※現在の状況 運転再開中
※信号機が赤から青に変わらない状態だった為、他ののりば対応で運転を行っていましたが10時25分に復旧し所定ののりばとなりました。(2015/09/07 11:20現在)

955 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 18:51:38.51 ID:4YXA7FcY0.net
ここの社長、鹿児島本線もさらに無人化してみどりの窓口は廃止しつあ、博多にあるような有人券売機にするとか言ってるよ。
普通の券売機も使えないような、ジジイババアは切り捨てだな。

956 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 18:53:07.30 ID:4YXA7FcY0.net
ごめん、指定券券売機やわ

957 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 18:55:24.77 ID:xJ5M+pbI0.net
11時頃、西小倉で下りきらめきを停車させて
特急料金なしで乗車させてた
あれ、2枚4枚きっぷ買ってた人は残念でしたねーてことなのかね

958 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 19:02:17.69 ID:hMUU/O9q0.net
>>948
特急車両余っているもん。
魔改造して普通向けにできないものかな?

959 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 19:39:43.73 ID:4YXA7FcY0.net
また、信号機故障で大混乱に陥ったのか、
鹿児島本線の博多から門司間は、ななつ星もスイーツ列車も走らんからないがしろなんだな

960 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 21:03:49.03 ID:S14y3oFy0.net
筑肥線に残ってる103系ワンマンもそろそろ置き換えてくれ

961 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 21:06:13.18 ID:BDwSBi7Y0.net
>>956
指定券券売機はもっと増やしてほしいわ
時間ギリギリで並んでると受け取りがやばい

962 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 21:19:13.31 ID:L/KyEdXm0.net
N811系はよ

963 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 21:22:01.92 ID:hMUU/O9q0.net
>>955
交通弱者を切り捨てるって本当にワロスw

964 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 21:27:53.57 ID:BDwSBi7Y0.net
きっぷ専用窓口じゃ生き残れないんだろうな
郵便局とくっついたり、コンビニになったりして兼業させればいいんじゃないかな

965 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 21:32:14.85 ID:4YXA7FcY0.net
>>961 博多までの切符を買えず窓口の人に聞く人をたまに見る。
爺さん婆さんなら未だしも若い人まで聞いてるのを。

みどりの窓口廃止して指定券券売機なんか置いた日には、博多までの値段を押してくださいも??な人には、指定券券売機なんか絶対に無理。

逆に、指定券券売機の前で固まるやつだらけで長蛇の列。
駅員も廃止だから、香椎線みたいなインターホンシステムもパンク状態。
受け取りなんかままならないよ。

966 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 21:53:39.71 ID:Agl9q6UU0.net
>>948>>955-956
車利用がメインの地域だからそんなもんだろ

967 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 22:15:27.36 ID:GmQLEPDkO.net
>>928
ナイナイ。差別主義のキチガイ屑鉄野郎は日本から出ていけよ

968 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 22:22:34.46 ID:hMUU/O9q0.net
>>964
そこまでの頭があればいいんだけど、中身は国鉄に近いからな。
国鉄のほうが意地で駅員配置してくれているから大丈夫かもねw

969 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 22:36:05.40 ID:HHN1+2wg0.net
鹿児島線の福岡近郊区間は福岡本線に改名するべき
いつまで鹿児島に支配されたら気が済むのか
九州外民から見たら鹿児島線なのに福岡を走ることが驚きだろう

970 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 22:51:27.31 ID:Agl9q6UU0.net
小田急みたいなもんだと思っておけばいい
末端の名前がつけられただけだ

971 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 23:00:34.53 ID:FIW7kfEn0.net
 
ミニタコ田代本線にすべきやろ・・・w

972 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 23:24:55.89 ID:3qDNFKduO.net
信号故障続発は鉄道会社としては致命的でしょ。『我が社の保安設備はかくも不安定です』と公言してるに等しいぞ。
経営陣は今のうちに運輸企業として真にカネとヒトをかける部分はどこかを考え直さないと、
かつての京福電鉄(間違いだったらゴメン)みたいな単線区間での正面衝突やらかすぞ。

973 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 23:36:32.27 ID:CabWRbM80.net
いくらなんでもそもそも保安装置を設けていないような安全意識が皆無の会社などと一緒にするのはNG

974 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 23:36:44.53 ID:wQaMCmE30.net
香椎線酒殿でいつもいつも信号故障起こしてるが、アレに慣れてしまって
感覚が麻痺してるかもしれんわね

975 :名無し野電車区:2015/09/08(火) 00:29:44.48 ID:SDAOJl0+0.net
北海道みたいに赤字路線だらけで金がないから保線もままならない とかならまだしも、豪華列車やりました!株式上場です。
でも信号故障だらけで、しかも何千人が利用する快速、普通より特急が優先です。とかじゃね、、、

976 :名無し野電車区:2015/09/08(火) 03:30:57.59 ID:vK0j1w22K
特急優先なのは別に九州に限ったことじゃないだろ。もっともこういう場合は軒並み足止め食らうから優先もクソもあるかって話になるが

977 :名無し野電車区:2015/09/08(火) 09:50:44.28 ID:04SiupcQ0.net
先週から例の西日本の黄色の検査車両が入っていて昨日、鹿児島線を南下するのを見たが完全に見失った

978 :名無し野電車区:2015/09/08(火) 12:04:03.08 ID:G38gFm+y0.net
>>975
JR東日本の悪口はその辺にしとけよ

979 :名無し野電車区:2015/09/08(火) 13:11:43.59 ID:z6rT2HVd0.net
 
>しかも何千人が利用する快速、普通より特急が優先です

当たり前だろ、速達の為に別料金支払ってるんだから。お前は頭に蛆でも涌いてるのか?
 

980 :名無し野電車区:2015/09/08(火) 14:57:19.57 ID:KicRqXHH0.net
八代〜人吉間の代行バス、がらがら

981 :名無し野電車区:2015/09/08(火) 17:55:59.71 ID:ewKW2E2w0.net
>>940

お前さ、そんあ中卒丸出しな事書いてると笑われるよ

九州中南部、鹿児島などは古代に桜島姶良カルデラなどの大噴火で
古代縄文人殆ど絶滅だし。中世など朝鮮からの移民が大量に来て
宮崎や鹿児島で朝鮮人部落などが多いじゃないかw 名前も独特なものがあるしな
鹿児島で自慢の陶芸チンジュカンなどか朝鮮渡来の陶芸一族
韓国岳とか笑わせるなっつの。朝鮮の入元寇は九州西部;天草熊本
にもあってその時居付いた朝鮮人も地域に沢山居る
肥後モッコリだの熊襲だの言っても結局そう言うコト

982 :名無し野電車区:2015/09/08(火) 18:03:21.03 ID:lrXK7P7k0.net
結局そう言うコトかもしれんが、二日市(太宰府)〜鳥栖は気候が完全にアレで住めたものではない。
山に挟まれているので晴れてると思ったら急速に雲が流れてきて滞留し、すぐに雨になる。そして風も強い。

特急であのエリアを通過するときは、まさに飛行機で積乱雲の中を突っ切る時の感じに似ている

983 :名無し野電車区:2015/09/08(火) 18:04:09.66 ID:lrXK7P7k0.net
その上、弥生が丘は大昔の刑場だしな
鹿児島線は「九州北部オカルトライン」かなんかの名前が相応しいよな

984 :名無し野電車区:2015/09/08(火) 20:39:21.18 ID:TJ8wKTJd0.net
>>979
速達とはいえないけど、お金積んでいる以上、優先はしてあげないといけないよね。
JR九州の特急は空間使用料かな?

985 :名無し野電車区:2015/09/08(火) 21:03:19.21 ID:e5crwq4y0.net
>>965
それ機械化をより先に進めている束に言ってやってくれ
首都圏だけでなく地方でも多機能券売機のみってところが出てるぞ

986 :名無し野電車区:2015/09/08(火) 21:33:24.75 ID:X6HP5vo60.net
>>977
https://youtu.be/PGxPFYjR7hY
警笛鳴らされる度にビビっててワロタw

987 :名無し野電車区:2015/09/08(火) 21:38:27.06 ID:MXUZ9WN+0.net
>>986
この折尾駅も来年には完全破壊やな

988 :名無し野電車区:2015/09/08(火) 21:46:02.97 ID:ewKW2E2w0.net
弥生が丘は大昔の刑場<

現代の斎場の事だろ 呆けたらいかん、しっかりして

989 :名無し野電車区:2015/09/08(火) 21:54:29.87 ID:ewKW2E2w0.net
>>986

ハハハw 別に嫌がらせや脅してる訳じゃなく業務上の発車前
警笛だろうけど、毎回びっくりしてるのかカメラが踊ってるねw
そんなに怖がる事無いだろうに。

990 :名無し野電車区:2015/09/08(火) 22:00:46.18 ID:hRUO/E860.net
機械化してもいいけど、事務室にOBやパートのおばさんがいるだけでも安心感があると思う。
その人件費さえケチるほどJRってのは儲かってないのか?

991 :名無し野電車区:2015/09/08(火) 22:37:28.78 ID:h1amkC+60.net
>>990
JRQで利益が出ているのは新幹線と不動産事業、薬局チェーン経営等。
鉄道部門の赤字は深刻で、1日辺り4000万円弱の赤字

http://www.sankei.com/region/news/150510/rgn1505100035-n1.html
上場への道 JR九州「赤字1日分でマンション買えるぞ」

鉄道事業は年に140億円の赤字

992 :名無し野電車区:2015/09/08(火) 22:55:33.82 ID:e5crwq4y0.net
九州で深刻なら北海道は出遅れだな

993 :名無し野電車区:2015/09/08(火) 23:02:09.67 ID:hRUO/E860.net
よくそんな状況で国が上場を許したな。この営業部長は良くやっていると思うが
私鉄に教えを乞うた割には、私鉄の人の使い方を分かってない印象があるなぁ。
近鉄あたりはJR九州に環境が似ている部分があるけれど、極端な人員削減はしてないぞ。
例えば香椎線の西戸崎を無人化したけど、近鉄は今は四日市あすなろう鉄道になった
内部・八王子線でも拠点駅に人は置いてたぞ。しかも赤字が問題になってた頃だ。

国鉄時代の人員削減の感覚がまだ残ってるんだろうけど、使うべきところに人を使ってない印象。
私鉄は人がいなくなると印象が悪くなるところの人員削減はなるべくしない。

そういえばこないだ近所の駅の裏手の線路の土手の草刈りを制服姿の女子社員がやっていた。
経費削減でそうするんだろうけど、何も女子社員にやらせなくても…とは思ったがw

994 :名無し野電車区:2015/09/08(火) 23:17:58.45 ID:h1amkC+60.net
上場後は株主優待もあるだろうし、利用者にとってメリットもあるだろうけどな
ただ、ローカル線で観光列車も走っていないような所はたぶん・・・

995 :名無し野電車区:2015/09/09(水) 00:30:42.72 ID:Eonr0yBo0.net
>>993
大手私鉄に比べたら運賃収入の通勤通学の占める割合が低いんだなJRQは

996 :名無し野電車区:2015/09/09(水) 01:27:47.51 ID:bTx0USbQ0.net
通勤通学の占める割合が低いんだろうが、二日市(太宰府)〜鳥栖は気候が完全にアレで住めたものではない。
山に挟まれているので晴れてると思ったら急速に雲が流れてきて滞留し、すぐに雨になる。そして風も強い。

特急であのエリアを通過するときは、まさに飛行機で積乱雲の中を突っ切る時の感じに似ている

997 :名無し野電車区:2015/09/09(水) 01:28:27.27 ID:bTx0USbQ0.net
その上、弥生が丘は大昔の刑場だしな
鹿児島線は「九州北部オカルトライン」かなんかの名前が相応しくないか

998 :名無し野電車区:2015/09/09(水) 12:03:54.35 ID:7HxTkMqM0.net
>>986
カワイイな(#^.^#)
俺はこういう子を全力で支援したい

999 :名無し野電車区:2015/09/09(水) 13:24:08.63 ID:EHxi/u8E0.net
>>994
吉都線のことかな?
あそこは高速バスと連動させたらいい観光地になると思うんだけどね。
1駅ごとに温泉だからな、吉松→鶴丸→京町温泉・・・

1000 :名無し野電車区:2015/09/09(水) 13:41:26.18 ID:IrjWcT9i0.net
はやとの風が時々吉都線に乗り入れたらいい

1001 :名無し野電車区:2015/09/09(水) 14:12:50.77 ID:EHxi/u8E0.net
>>1000
えびのの風とかに名前を変えるのかな?

1002 :名無し野電車区:2015/09/09(水) 15:31:45.88 ID:M/PE018L0.net
えびつの風?

1003 :名無し野電車区:2015/09/09(水) 16:33:50.82 ID:mLoiB3+k0.net
えびのの風とかに名前を変えるのもいいが、二日市(太宰府)〜鳥栖は気候が完全にアレで住めたものではない。
山に挟まれているので晴れてると思ったら急速に雲が流れてきて滞留し、すぐに雨になる。そして風も強い。

特急であのエリアを通過するときは、まさに飛行機で積乱雲の中を突っ切る時の感じに似ている

1004 :名無し野電車区:2015/09/09(水) 16:34:29.02 ID:mLoiB3+k0.net
その上、弥生が丘は大昔の刑場だしな
鹿児島線は「九州北部オカルトライン」かなんかの名前が相応しいな

1005 :名無し野電車区:2015/09/09(水) 17:04:08.39 ID:6yfHYXbe0.net
はやとの風って途中駅からの乗車って多いのなw

1006 :名無し野電車区:2015/09/09(水) 17:10:35.56 ID:WkKhmDf90.net
次スレどこだよ

1007 :名無し野電車区:2015/09/09(水) 19:51:53.52 ID:6yfHYXbe0.net
スレ立て、できませんorz

1008 :名無し野電車区:2015/09/09(水) 21:49:46.48 ID:QE/RMcxK0.net
【811・813】JR九州の快速・普通part79【815・817】 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1441802959/
どぞ〜

1009 :名無し野電車区:2015/09/09(水) 23:18:10.33 ID:jwKFEfEM0.net
次スレ方面まで、3レス、すぐの接続となりまーす

1010 :名無し野電車区:2015/09/09(水) 23:21:58.10 ID:2AS+EBBm0.net
なんとかこのスレに乗車できました。シートはあと1人分空いていますよ。

1011 :名無し野電車区:2015/09/09(水) 23:26:17.47 ID:jwKFEfEM0.net
ドア閉まります、ご注意下さい

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200