2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

特別なトワイライト

1 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 23:03:58.20 ID:hP1XC1Ay0.net
ニュースリリース
https://www.westjr.co.jp/press/article/2015/03/page_6984.html

概要・案内
http://www.jr-odekake.net/navi/kankou/twilight_plan/

2 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 23:14:03.40 ID:hP1XC1Ay0.net
http://blogs.yahoo.co.jp/cdt30870/
特別なトワイライトの貴重な滅多にない有り難い情報があるブログ

3 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 23:17:45.25 ID:hP1XC1Ay0.net
関連スレ

JR西日本クルーズトレイン『瑞風』☆2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1429238797/

※ 2017年春 運行予定

4 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 23:27:49.33 ID:hP1XC1Ay0.net
関連スレ

かつて大阪-札幌間で運行されていた
トワイライトエクスプレスについてはこちら
鉄道懐かし板
トワイライトエクスプレスPart2【大阪⇔札幌】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1430394014/

各所発車停車通過時刻情報・撮影した画像うp・乗車報告などお気軽に

5 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 00:05:06.81 ID:wWHdBc6T0.net
【迷列車で行こう】第七話:特別なトワイライトエクスプレス
https://www.youtube.com/watch?v=0-8B9pHprjs

6 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 01:10:14.29 ID:wWHdBc6T0.net
【JR西+JR九】「特別な"トワイライトエクスプレス"」が大分へ

http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2015/07/jrjr_131.html

7月5日から6日にかけ、「特別な"トワイライトエクスプレス"」が大阪→大分間で運転された。
これは「大分ディスティネーションキャンペーン」に合わせた団体専用臨時列車で、
編成は山陽コースと同様に「ロイヤル」と「スイート」
サロンカー、食堂車、乗務員用車輌、電源車の8輌を使用。
牽引機は大阪〜下関間はEF65 1135
下関〜大分間はDE10 1206と同1209の重連だった。
復路は、往路と同じ経路を辿って7月7日から8日にかけて運転され
大分〜下関間はDE10 1209と同1756の重連
下関〜大阪間はEF65 1135が牽引した。
ヘッドマークの掲出はEF65にされたものの、DE10にはされなかった。
 "トワイライトエクスプレス"の客車が九州に乗り入れるのは、
「特別な"トワイライトエクスプレス"」になってからは初めてとなる。

7 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 23:05:26.99 ID:Vg7Omygq0.net
6分半の 4K走行動画集

特別なトワイライトエクスプレス琵琶湖1周追いかけのまとめ
https://www.youtube.com/watch?v=IG5a044xtWc

8 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 08:06:59.63 ID:xhmGP5R90.net
変なBGMが始まった時点で観るのやめたw
とっても残念

9 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 10:53:15.89 ID:dsFbsAkn0.net
たしかにわざわざBGMつけるとかナゾだな
しかもゲームからわざわざひっぱって来るとかw

10 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 10:57:24.46 ID:dsFbsAkn0.net
ニコ動にも同じのあげてるんだな
ニコ動のノリにならいいだろけど
つべにあげるやつはBGM無くせばいいのにもったいない

11 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 11:16:25.02 ID:dsFbsAkn0.net
九州いいなあ…
https://youtu.be/ksf8nK6sNaA?t=10m5s

他の特急も魅力的

12 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 19:13:25.93 ID:m61lhnLc0.net
トワイライトエクスプレス秋季運転
山陽コース「琵琶湖一周」なくなる!?

http://news.mynavi.jp/news/2015/07/17/489/

13 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 19:22:42.73 ID:m61lhnLc0.net
ニュースリリース
特別な「トワイライトエクスプレス」
秋季運転のお知らせ
http://www.westjr.co.jp/press/article/2015/07/page_7389.html

山陰線・餘部通過なかったか・・・
冬季カニシーズンにあるといいなあ

14 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 20:41:29.93 ID:m61lhnLc0.net
「トワイライト」ブックカバーをプレゼント ブックキヨスク
http://trafficnews.jp/post/41664/
http://trafficnews.jp/assets/2015/07/150717_twilight_01-600x216.jpg

15 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 09:36:54.52 ID:YgPv/taA0.net
こんな日だけど、走るの?

16 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 11:32:45.21 ID:QtbaVxTz0.net
走らせるとしたら琵琶湖一周はやらないんじゃないか?
京阪神が酷い状況だけど、下関方面は元からバカ停ダイヤだから今夜発車に繰り下げてもいけるのでは?

17 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 11:50:14.85 ID:T4ZYZaQ+0.net
むしろ琵琶湖一周が行きやすいだろうと思ったら京都ぶぶ漬けになってるのか

18 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 13:43:03.96 ID:ifmNM3Ec0.net
18日大阪発は運休
20日下関発の運行のため回送運転される模様

>12
琵琶湖回らないと言う事はEF81での運行なくなるのか…

19 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 14:16:00.01 ID:iwC4VoVh0.net
しばらく山陰ばっかり走って九州にはもう行かないのか?
もはやどうしようもないことだが関東や北陸〜東北にすら行けないのが本当に勿体ない

20 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 14:19:22.04 ID:asEYyJ/P0.net
>>19
お出かけの公式ページ位見なよ・・・

21 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 14:38:41.63 ID:btdQBw8m0.net
基本的にはクルーズトレインと同じ山陽と山陰がメインで
たまに大分やるくらいだろうな

22 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 14:52:38.20 ID:ifmNM3Ec0.net
ああでも43号機廃車したのに(wikiでは未編集だけど)
44号機をトワ色でリフレッシュしたくらいだから
トワ色の44・103・113・114号機が敦賀から転属して
EF81牽引が平常運転になる可能性もあるな

その場合EF65での牽引が見られなくなる?
転属なんてありえないかな?
詳しい人教えて

23 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 15:00:45.33 ID:ifmNM3Ec0.net
>22は>18
>EF81での運行なくなるのか…
への自己レス
スマソ

24 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 15:24:41.72 ID:32X2IXEB0.net
今日のトワイライト時刻表。

http://blogs.yahoo.co.jp/cdt30870

25 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 15:38:02.02 ID:ifmNM3Ec0.net
>24
ぶっ!
ダッセーッ!!

http://hissi.org/read.php/rail/20150711/b1BYRFdhNEEw.html

こんなタンカ切ってたのに結局こっち来ンのかよwww

26 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 15:58:19.21 ID:eiuE9+l10.net
>>24
大阪から先は今までの山陽コースとほとんど同じだね

27 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 16:36:48.30 ID:32X2IXEB0.net
>>22
>>25

お前、本当にバカで情弱だな。
2ちゃんねるでクレクレかよ・・・w

詳しい人のブログとか見ればいいのにな。
強がってばかり。お前実社会で絶対損してる底辺だな!おつかれ!

28 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 17:01:52.82 ID:ifmNM3Ec0.net
>27
「 ID:oPXDWa4A0はおれじゃない」と否定しないのな

29 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 17:08:13.08 ID:32X2IXEB0.net
同一人物かどうかなんて俺には関係ない。俺は違う。
トワイライト好きな人にトワイライトの情報を教えに来ただけだ。

お前はどうして変な方にばかり話を振っていくんだ?
素直にこういったブログ見ればカマの話とかも見つかるんだぞ?

30 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 17:17:51.33 ID:ifmNM3Ec0.net
・age
・短文
・特定ブログのリンク
このスタイルで貼り続ける人は複数いたのか
かなり驚いてる

31 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 17:28:01.89 ID:ifmNM3Ec0.net
>29
ID:oPXDWa4A0と違ったのならあやまるわ
すまんかった

てっきり重度火病癇癪持ち南朝鮮土人キチガイのID:oPXDWa4A0が
「瑞風スレ寂しいから仕方なくこっちに来てやったニダ」と
擦り寄ってきたのかと思った

32 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 17:45:31.94 ID:ifmNM3Ec0.net
あと今後ですが
ID:32X2IXEB0さんとあの頭おかしい仕切り厨を
書き込みだけで別人と判断するのは非常に難しいと思う
多くの人は同一人物と判断すると思う
であのカスに
「そのスタイルはまともなID:32X2IXEB0さんに迷惑だからやめろ」
といっても絶対聞かないと思う(たぶん逆効果でかえって固執する)

そこであのゴミクズキモヲタとは違って話の通じるであろう
ID:32X2IXEB0さんにお願いですが
不本意だろうけどあの二次元・引きこもりの底辺ニートと
同じカキコミスタイルは避けてもらえないでしょうか?

もちろん単なる個人のお願いですので無視してもらってかまいません

33 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 17:46:26.23 ID:32X2IXEB0.net
いい。分かってくれたなら気にしない。

俺はこの人のブログを興味深く見ている。
これほどトワイライトを好きな人、しかも深い所まで見ている。
色々な「えっ!」と驚く話がたくさん出てくる。
だからトワイライトが好きで集まっている人たちにも見てもらえたら、と
思っただけだ。是非、みんなでトワイライトを盛り上げていこう!!

34 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 17:50:26.46 ID:32X2IXEB0.net
>>32

どうやって書けばいいんだろう・・・
正直、自分はトワイライトが好きでみんなと盛り上がりたいだけで
狂人と一緒にされるのは不本意。
困ったね。どうしようか。

35 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 17:57:17.80 ID:ifmNM3Ec0.net
ですね!
そもそもこのスレは瑞風スレであのアホID:oPXDWa4A0と対立した
ID:hP1XC1Ay0が立てた一種の避難スレ
特別なトワの話題をずっと瑞風スレでやると言ってたヤツが
ここにブログリンクしたりするはずないですね
負けを認めたことになりますし

36 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 18:00:09.61 ID:ifmNM3Ec0.net
>35は>33あてです…

37 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 18:07:10.53 ID:ifmNM3Ec0.net
>34
端的な短文でなく

>いつものブログより
>(ブログ内容のダイジェスト)〜とのこと
>詳しくは↓
http://blogs.yahoo.co.jp/cdt30870

見たいな感じでは?

38 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 18:15:56.95 ID:32X2IXEB0.net
今の特別なトワイライトも年内いっぱいで終わり、という情報もある。
正直、みんなで盛り上げて利用者が増えていかないとこの話は本当かもしれん。

39 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 14:23:00.20 ID:DwIPkuZa0.net
>>38
なんだかんだ言ってもツアー盛況じゃねーか
売れ残ってるとか色々言われているが
結局追加分もほとんど毎週のように運行が設定されたわけで

40 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 14:34:32.30 ID:ThSBynf10.net
とりあえず2016年まではやるんでないの?
んで2017年にクルージングトレインに引き継ぎと

41 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 15:25:22.54 ID:dnwwpkS30.net
2分半動画
JR西日本 復活!!『特別なトワイライトエクスプレス』 下関→広島 2015.6
https://www.youtube.com/watch?v=nxCGM9ay7Fg

・のどかな普通駅
・高曲率ホーム
・ママ鉄・子鉄
・発車警笛
・運転士安全確認
・車掌会釈とツボが多かった

42 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 17:20:57.46 ID:QYEOQS3y0.net
>>39
>>40

実際は違うんだ・・・
七つ星のようには行ってないトワ。

43 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 11:13:21.29 ID:FrbGoxBY0.net
復活!トワイライトエクスプレスで世界遺産への旅


なんてyahooニュースであったから期待して見に行ってそっ閉じ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150719-00000022-tkwalk-ent

案の定コメでも叩かれてた
瑞風スレのキチガイみたいな貧乏人は黙ってろとコメするヤツいて草

44 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 16:31:05.13 ID:lOo8cI5O0.net
この人の情報相変わらず凄すぎ・・・

http://blogs.yahoo.co.jp/cdt30870

45 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 23:06:45.47 ID:sZTAxHVS0.net
瑞風が出るまで車両が持つのか?
運行してないときは休車掛けてギリギリまで検査期限延ばせるが

46 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 00:52:00.18 ID:xgs5JKWr0.net
トワイライトエクスプレス初運行より26年

47 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 12:41:56.45 ID:9Sjo23Ky0.net
>>45
別に連続してなくてもいいだろ。

「何ヵ月後、乞うご期待!」って感じで。
少々じらした方が金払いもよかろうて。

48 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 21:38:30.12 ID:tq03IBa80.net
一日一クリックで支援!

http://blogs.yahoo.co.jp/cdt30870

49 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 18:41:13.28 ID:zwgSZTpU0.net
この人みたいに乗って支えよう!

http://blogs.yahoo.co.jp/cdt30870

50 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 21:36:15.21 ID:q8n5MSTc0.net
スシ24だけサシ481由来で何か車齢45年くらい行ってるみたいだな
オシ14かオシ24使えば編成美が整ったが種車が足りなかったのか?

51 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 22:25:08.73 ID:KBSMDMOS0.net
そりゃあ、あの頃は未だ九州特急には食堂車連結がデフォだったしな。

52 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 23:13:06.99 ID:sKTxNMrs0.net
国鉄時代に製造したのはオシ14が14両、オシ24が5両
オシ14のうち5両はオシ24 100番台に改造
さらにロビーカー2両にホリデーパル1両を改造
オシ24 0番台は700番台改造で形式消滅

国鉄からJRに継承した食堂車は
はやぶさ、富士用のオシ24 100番台 5両
あさかぜ、出雲用のオシ24 700番台 5両
さくら、みずほ用のオシ14 6両
で全部なわけでとてもまとまった数をねん出できる状況じゃなかった
しかも持ってるのは全部他社

53 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 08:01:55.04 ID:myCV+6NEO.net
編成美だけなら屋根を丸く改造すれば良かったのでは
あすかのサロンとか出来てるし

54 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 09:53:42.89 ID:1KpQ3fPa0.net
マニ24のゲテっぷりを見たらとてもそんなの期待できんな
まああれも発電機出し入れ用に屋根改造したついでに丸くしたようなもんで
丸くするのは目的じゃなかったけど

55 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 15:33:35.23 ID:9XZnislb0.net
車両鉄も注目のこのブログ!

http://blogs.yahoo.co.jp/cdt30870

56 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 17:30:13.72 ID:LQH4WOuO0.net
>>53
あすかのサロンの種車はオハネ14で元からあの屋根だ
ついでにばんえつ物語の展望車もユーロライナーのコンパートメント車も
車体は新製している

57 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 22:26:29.24 ID:EpWuGvhI0.net
夢空間は24系を9年ぶりに強引にリピートオーダーしたためにメーカーが困惑したとか逸話があるよな
ご丁寧に0番台と同じ台車のTR217Cまで新製してて鋳造部品の確保に苦慮したとか
あんな事しなくても205系用のTR235を使えばコストダウンになったのでは?

58 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 22:06:26.30 ID:GSb6SJDt0.net
明日いよいよ!

http://blogs.yahoo.co.jp/cdt30870

59 :R774:2015/07/24(金) 22:23:53.08 ID:r9T+6UYa0.net
特別なトワイライトエクスプレス
岡山発金沢行き…金沢兼六園
金沢発岡山行き…岡山後楽園

60 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 17:41:11.35 ID:JOQcBbaV0.net
時刻表発表!!

http://blogs.yahoo.co.jp/cdt30870

61 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 18:14:55.49 ID:y3t7PE6/0.net
>1ですが
連日のマルチ荒らし行為根絶のため
スレローカルルールを公式に設定します

スレNG設定ワード : cdt30870

62 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 18:18:15.48 ID:y3t7PE6/0.net
>>2でリンクしてるこのブログ紹介したい場合

http://blogs.yahoo.co.jp/cdt 30870

このように末尾のアルファベット数字のどこかに
スペース入れれば問題ないと思います

63 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 21:30:44.91 ID:1/PD458Y0.net
NHK鳥取放送局 地域ニュース
※すぐ消えるので注意

トワイライト特急が停車
http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/4043616761.html?t=1437913487510

ことし3月に引退したJR西日本の寝台特急
「トワイライトエクスプレス」が貸し切りの臨時列車として復活し
25日初めて山陰地方を走るルートで運行し
鳥取県で唯一の停車駅となった日南町の生山駅では、地元の人たちが歓迎しました。
大阪と札幌ぶ寝台特急「トワイライトエクスプレス」はことし3月に引退したあと、
5月から旅行会社のツアー専用の臨時列車として復活し
きのう初めて山陰地方を走るルートで運行しました。

25日は午後9時前に鳥取県で唯一の停車駅となる、日南町の生山駅に到着すると、
地元の関係者が出迎えて、特産のトマトがふるまわれたほか太鼓の演奏なども行われ、
乗客たちはおよそ1時間の停車時間を思い思いに楽しんでいました。

また、人気の寝台特急が県内で見られるとあってホームには大勢の鉄道ファンが詰めかけ、
盛んにシャッターを切る姿も見られました。

夫婦で乗車した75歳の女性は
「たくさんの人の出迎えを受けびっくりしましたトマトもおいしくて、
また来たいと思いました」と話していました。

日南町の増原聡町長は
「今後も鳥取県を代表して自然のよさや食のおいしさ、
人のもてなしを紹介していきたいです」と話していました。

64 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 22:34:41.24 ID:KdHbo7n60.net
上りはどこで睡眠タイムなのかな?

どこかの記事で、朝焼けの宍道湖を見ながらってあったような。
また米子からは疾走する感じなんだろうか

65 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 23:22:45.45 ID:S7RMWb+K0.net
お世話になったお礼に広告感謝クリック!

http://blogs.yahoo.co.jp/cdt30870

66 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 15:58:39.29 ID:kcOcJVf40.net
特別運行のために記念スタンプをわざわざ作ったのか
乗客の数は少ないのに高額ツアーだからか知らんが気合入ってるな

67 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 15:58:30.59 ID:uAkVFkbJ0.net
秋の運転も生山と浜田なのかねえ。

時間的に新見か生山でギリだろうけど、新見は余ってるホームがねえ。

68 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 16:09:40.80 ID:4WjeWUHF0.net
>>66
記念スタンプってA4の台紙に停車駅や観光地のスタンプをしていくやつだよね
それなら従来の編成のころにやった特別ツアー団臨でも札幌行みたいなかんじで別に作ってるよ

69 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 18:20:10.01 ID:rWkv3EZl0.net
どうせここのブログに載ってますよとか誘導するんだろう
白々しい

70 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 19:43:35.33 ID:Pkcb39Y00.net
t○○と鴨オタ、一々五月蠅いんだよ。
人のブログにケチを付けるな!
t○○は、おとなしくマスごみをしてろ。
鴨オタは、へたくそな写真でも投稿してろ。

71 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 21:59:28.05 ID:8WAf3LOb0.net
上流階級のみ歓迎・鉄クズお断り!

http://blogs.yahoo.co.jp/cdt30870

72 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 22:05:10.63 ID:XPCnOgKI0.net
乗れないクセして乗った人を僻んで妬んで・・・
本当にみっともない情けない乞食がいるな。
ありがたい情報にケチつけるなよ。
乗れないクサレ貧乏人は二度と見るな!
ありがたいブログがなくなったら困る。

73 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 07:39:45.35 ID:bbnaE1yWN
特別なトワイライトよりもななつ星でしょう
スイートで比較してもななつ星の方が安いしね

74 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 18:53:40.89 ID:6sRhfsqF0.net
なんて参考になるブログなんだ!!それにセンスもあるし気品に満ち溢れてる。管理人さん頑張って下さい‼︎

75 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 20:24:49.28 ID:zF2R8AAq0.net
★★★★★
このブログのおかげで背が15cm伸びたうえ
20kgやせられて自分に自信が付きました
なんと昨日気になっていたクラスメイトから告白されました
ほんとうに幸せです
梱包も丁寧で注文した翌日には届きました
リンクごとNGワード設定をオススメします!

76 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 22:52:17.99 ID:xTx9ZZ//0.net
http://blogs.yahoo.co.jp/cdt30870
このブログ本当にスゴイです!!*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*これからも更新頑張って下さいね\(^-^ )

77 :72は死んでほしいな:2015/07/31(金) 07:21:04.36 ID:L5+3dLKOO.net
いやいやいや。乗れる貧乏人はいますよ。って、言うかトワイライトエクスプレスごときで、金持ちぶる奴こそ!!心が貧乏人やがな(笑)

トワイライトエクスプレスなんて、貧乏人でも乗れる値段やんけ。

それを言うなれば、七つ星は貧乏人は乗れんが(笑)

78 :75は宣伝ばかりするなよ。:2015/07/31(金) 07:24:42.60 ID:L5+3dLKOO.net
75は自分のblogばかり宣伝しるのはしつこいしウザイより、それに一番鬱陶しいのは、お前のblogはコメント出来ない設定にしているのはツマラナいな。
コメントぐらい書ける様にしろよ。くだらん臆病者なカス野郎だな

79 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 10:36:32.52 ID:zjM4nNgQ0.net
tjeと貨物は、大人しくしてろ。
嫌なら、閲覧するな!
tjeよ、お前こそ取材するなら、まともなボディーとレンズを揃えろ!
お前にトワイライトを名乗る資格など無し。
国名を変更しろ!
人を妬むことしか出来ないから、会社をクビになるんだよ。
貨物、他人の掲示板に下手な写真を投稿するな!
したければ、自分で立ち上げろ。

80 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 20:45:05.06 ID:DNWarF+y0.net
もう置きゲバあるんだけど…山陰有名地
なにわお召し以来か?このフィーバー

81 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 21:09:42.11 ID:2nvSGUBM0.net
>>79
貨物って誰?

tjeは解るけど

82 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 21:19:39.68 ID:vzU+HOV90.net
「特別なトワイライトエクスプレス」広島〜岩国走行集(2015年5月〜7月)
https://www.youtube.com/watch?v=pDqkdBrYjgo

動画長さ12分
うp主撮影・編集乙

83 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 21:29:06.23 ID:vzU+HOV90.net
>>80
怒られから触っちゃダメだよ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14321713/

84 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 21:42:08.69 ID:x/94UHbh0.net
なんてさんこうになるんだ、これからもよろしくおねがいします。

85 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 23:27:41.65 ID:T/NFmKBD0.net
http://blogs.yahoo.co.jp/cdt30870/14242682.html

見ろよ!フェリーですら2部屋予約。1部屋しか使わないのに。w
トワイライトに乗れなくて難癖つけて文句ばかり言うポンコツ達は
指をくわえて黙って見てな!あぁ哀れすぎる。貧乏って嫌だね〜。

86 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 00:59:14.21 ID:TDBEOIFg0.net
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2015/07/jr_1464.html

http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2015/0727/4p.html

大丈夫?

87 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 09:08:06.21 ID:Isnwb3/h0.net
ま、乗りたいけど乗る可能性や資金が全くないと荒らすんだろうな。
本当にみっともないし情けない。
こういう奴らが盗り鉄になるんだろうな。きっと。

88 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 13:58:25.22 ID:E00s2haH0.net
全くだな。このブログの紳士を見習った方がいい。

89 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 14:19:14.88 ID:Isnwb3/h0.net
1人で乗ることもあれば2名で乗ることもある。
きっと単なる鉄オタではなく、裕福な人なんだろうな。
ここまで余裕があるのは羨ましいな。

90 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 17:07:46.48 ID:cG5Y8edp0.net
豪渓駅付近の撮り鉄すごい数

91 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 23:25:21.58 ID:O/K6ktbd0.net
瀬戸駅西の田んぼ周辺も凄かった

92 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 15:29:43.77 ID:UVW1UdBo0.net
山陰トワイライトエクスプレス EF65→DD51機関車交換 瀬戸駅

https://www.youtube.com/watch?v=7pFryD7U_LM

トワ限定かつ乗り鉄にはブログの人がうらやましく思えるんだろうけど
この動画のうp主みたいに躊躇無く全国行って
いろんなの乗り撮りする人のほうがもっとうらやましい
芦屋駅がたびたびでてくるのでたぶんそういう世界の人なんだろうけど

93 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 16:12:25.28 ID:mUE94pio0.net
惣郷川無法地帯過ぎ。バスの運行妨害で大幅遅延発生するわ交通整理に協力しないわ
あれじゃあ次から警察配置されても文句言えない状況
名撮影地の終焉かも知れん

94 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 16:38:52.71 ID:XvvIRsoT0.net
玉江〜三見もやばかったらしいね
車すれ違えないぐらい駐車したみたいで

95 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 18:04:55.48 ID:gDbopRzj0.net
自作自演とか言うなよ。ここで紹介されているブログは本当に使えるわ。

96 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 20:37:33.75 ID:2MEcNheX0.net
今日はフェリーで北海道に向かっているみたいだね。
本当に裕福な旅好きな人のようだ。
羨ましいな。

97 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 21:05:35.66 ID:AeUVyJ5LO.net
>>93
鉄道で行けばいいのに
撮り鉄がクズと言われるいい例だな

98 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 21:16:12.32 ID:hua0uR8k0.net
年金もらえる年齢になるまでの辛抱だよ。

99 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 21:28:31.84 ID:KrJ2WbwV0.net
>>93
警察配置しなくても
撮影出来ないように障害物を置けば?
立地を知らないので適当な考えだけど。

100 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 21:31:40.10 ID:uTcwsDtl0.net
>>93
俺も行くか検討中なんだけど益田か萩に宿とって
二本目は徒歩移動を考慮すると間に合うか怪しいから
始発で行くか現地マルヨしかないんだよな

101 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 23:48:50.16 ID:mUE94pio0.net
数が少なければ捌けるし、対向車と鉢合わせになったとしてもバックも出来るだろうけど、
あれだけぎっしりと、しかもすれ違いのためのスペースにまで駐車すればどうなるか判るよな。

それと今日はやたらとハチ(でっかいやつ)が多かったから、長時間の滞在はリスキーですよね。
下世話な話だが、あれだけの人がどうやって用を足しているんだろう?
男の小ならそれなりとしても、女性やでっかいのって海にでも入るのか?

102 :95さんへ:2015/08/03(月) 02:14:59.60 ID:UBMxqfH+O.net
「今日はフェリーで北海道に向かっているみたいだね。
本当に裕福な旅好きな人のようだ。
羨ましいな。 」

↑って、言うか貧乏人も乗れるフェリーだから裕福ではないですよ。検索してみ

103 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 06:57:23.26 ID:Idq704h20.net
>>102

レスありがとう。
いや、この人いつも旅してるから「羨ましい」って感じたのです。
お金も気持ちも余裕があるんだろうな、って。

104 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 07:52:20.04 ID:WBIJj1jo0.net
>>100
僕も益田て宿とって始発予定だけど、同じプラン考える人多そうだな
運行予定日の宿がとりにくくなってる

105 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 11:01:39.12 ID:cIum6nGq0.net
益田にはネットで出回っている情報以外にもホテルが結構あるよ。
観光協会で調べたり、タウンページで調べると吉。

益田や東萩からだと、宇田郷駅前7:08の惣郷行・町営バスに乗れば手っ取り早い。
ただし帰りに適当な便がないのと、>>93の理由で撮り鉄は露骨に嫌がられる恐れあり。
宇田郷駅から惣郷川橋梁までは約2km、歩きで30分もあれば到着する。
国道が上り坂に差し掛かったところで、海沿いの県道に行かないと大きく遠回りになるので注意。

106 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 19:09:43.65 ID:/D71VYm70.net
そりゃあ運行は週末だし萩の城下町の世界遺産が決まったばかりとなれば
トワイライト運行関係なくあの辺は宿取りにくくなると思う

107 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 20:53:31.11 ID:u+JfCiXz0.net
トワイライトに焼き鳥PR
列車が山口県のJR長門市駅に停車するのに合わせ、特産の焼き鳥をアピールしようとニワトリやヒヨコの姿にふんした地元の幼稚園児や市の職員などおよそ40人が駅のホームに集まりました。
園児たちは列車が午後1時前に到着すると元気よく手を振って出迎え「焼き鳥のまち長門市」と書かれた横断幕を掲げて歓迎しました。
今回の停車は列車の車体を住民らに披露するのが目的のためドアが開くことはなく、窓越しでのアピールとなりましたが、20分ほど停車している間、園児たちと乗客は盛んに手を振りあっていました。

108 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 21:07:15.83 ID:yLKuzqQ70.net
地元の鉄の方動画
特別なトワイライトエクスプレス・山陰コース往路
(2-Aug-2015) Spesial Tour by "Twilight Express"
https://www.youtube.com/watch?v=1as97qs5B-o

視点ちがってほのぼの風情 ヨコハマ買い出し紀行的

109 :名無し野電車区:2015/08/05(水) 11:25:00.68 ID:EtiyMuhG0.net
沿線のコンビニやガソリンスタンドは思わぬ特需にホクホクだな

110 :名無し野電車区:2015/08/05(水) 22:41:48.53 ID:RfiDfVAa0.net
http://www.nico●video.jp/watch/sm26859068
「いい日旅立ち」のない旅立ちなんてなんだかなあ

運営同士がけんかしてるのか知らんが
リンク先がNGワード扱いになってるので●を外してくれ

111 :名無し野電車区:2015/08/08(土) 07:33:33.31 ID:rrAXbNV50.net
二週続けて運行ないんだね

112 :名無し野電車区:2015/08/08(土) 10:07:57.03 ID:pO43OIwQ0.net
クルーのメンバーは変わらないから安心感がある。
厨房のスタッフは増えてるから、料理も手が込んでる。
シャワー室前スペースを利用したクルーのドリンクサービスおよび食堂車のドリンクはすべて無料。
ホーム上イベントや下車観光は無料。
沿線全線昼夜問わず車外に撮り鉄がいる。

客が少ないことによる余裕がどこそこに感じた。元が高いから比較できないけど、北海道の頃より満足して下車した。

113 :名無し野電車区:2015/08/08(土) 10:11:26.22 ID:8MReXj7c0.net
老朽化で廃止したしね

114 :あんだんて:2015/08/09(日) 19:25:57.41 ID:lBoJ+wbPO.net
トワイライトの名物女性マネージャーは今何してますか?
山陰のトワイライトに乗ってますか?

115 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 10:38:02.81 ID:VcuWuZ9y0.net
>>114
昨年の運行終了発表前に退職しました。

116 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 11:40:29.24 ID:6/AlNvfO0.net
往路山陽本線、復路山陰本線といった感じで全区間トワイライトに乗車できたら
あの価格でも乗ってみたい

117 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 11:41:25.71 ID:M8RBY9ZY0.net
あのおねーさん見たの年越し8002レで当たったのが最後やったな

118 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 13:00:50.12 ID:PTsaGrnT0.net
>>112
降りるときも大阪京都下車は分からんけど下関下車の時は
食堂車クルー総出で改札に向かう乗客お見送り付やもんな
降車前にアンケートがあったと思うけど何書きました?

119 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 14:44:54.16 ID:aus677Xr0.net
>名物女性マネージャー
乗客名簿確認したのか(近畿ツー申し込みだった)
出身地ネタ振る気ずかいしてもらった思い出
おつかれです

特別な「トワイライトエクスプレス」 快晴の山陰海岸を力走! 2015.8.2
(再生時間7分越え)
https://www.youtube.com/watch?v=z3seqbApBFo
山陰コースは絵になるなあ

120 :名無し野電車区:2015/08/12(水) 22:18:03.72 ID:TbeRAcrsO.net
>>115

老朽化で廃止ですか?

121 :名無し野電車区:2015/08/12(水) 23:22:23.16 ID:bCtX711M0.net
重連・S字高架橋梁

JR西日本 DD51重連牽引‼
『特別なトワイライトエクスプレス』 倉敷→新見 2015.8
https://www.youtube.com/watch?v=9IXDfZwUnsk

122 :あんだんて:2015/08/13(木) 09:44:12.06 ID:7pCXoSScO.net
114さん、ありがとうございます。しかし詳しいですね。関係者ですか?

123 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 22:03:12.22 ID:vy5sdujd0.net
TOMIXで特別なトワイライトを再現しようと思ったらスロネ25が3両要るために増結セットBを3個買ってばらさなければいけないんだな
スロネだけばら売りするか「特別なトワイライト」を限定版で製品化したらいいのに

124 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 22:24:13.38 ID:SLEqAIzY0.net
そういや20年前はバラ売りだったよな。

125 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 22:40:16.61 ID:Nj8G5f0Y0.net
>>123
TOMIXでそろえるなら
さよならトワイライトエクスプレスセット(1,4,5,7号車,電源車)
トワイライトエクスプレス増結A(6号車)
トワイライトエクスプレス増結B 2セット(2,3号車)
が必要

連結器の互換性問題を解消できるなら
さよならトワイライトエクスプレスセットの代わりに
KATOのトワイライトエクスプレスでも可

TOMIXの通常セットが第1,2編成がモデル(スロネフの塗りがMB001、スシの形状がMB002)
TOMIXのさよならセットとKATOのセットが第3編成がモデルになってるので

126 :名無し野電車区:2015/08/20(木) 13:33:49.75 ID:VnUp1ocR0.net
【ぼっちヲタに朗報】
日本旅行 1名1室プランも用意
http://rail.hobidas.com/news/info/article/post_291.html
8月26日発売予定

127 :名無し野電車区:2015/08/20(木) 20:18:51.37 ID:Qdr+DgwJ0.net
日本に来日したオリエント急行にもスタッフ専用の「バックヤードカー」があったんだな
特別なトワイライトも食堂車と電源車の間にBコンパートメントを利用したバックヤードカーがあって騒音源を極力遠ざける編成構成になってる
スタッフの寝床も要るし倉庫代わりにリネンを置いたり家庭用冷蔵庫を増設したりしてるだろうな

128 :名無し野電車区:2015/08/22(土) 10:28:34.94 ID:3hgBPOnI0.net
中庄〜倉敷間で踏み切りの遮断棒が折れたとの連絡、徐行運転
ちょっと遅れるかも?

129 :名無し野電車区:2015/08/22(土) 14:01:28.60 ID:hNS3pwIQ0.net
多少の遅れならバカ停を削って回復させるでしょ

130 :名無し野電車区:2015/08/22(土) 22:12:36.02 ID:HU6J/YAY0.net
北斗星はパクリのトワイライトエクスプレスみたいに生き恥はさらさないのだな
北斗星は最初から最後まで素晴らしかった

131 :名無し野電車区:2015/08/22(土) 22:38:24.42 ID:1u9TCVK30.net
生き恥を晒してるのは鉄屑だろw

132 :名無し野電車区:2015/08/23(日) 01:07:08.32 ID:oHSpqWEo0.net
>>131
毎日生き恥晒してるのはオマエだろw

133 :名無し野電車区:2015/08/23(日) 01:33:11.41 ID:onYFxR9I0.net
某誌に載っている山陰トワの写真は地元新聞記者の写真

同じ写真が、同新聞に載っていた。

134 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 16:10:47.12 ID:xsWBVreY0.net
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150825-00010002-norimono-bus_all

こーゆーのを日帰りとかでやってくれるといいんだけどな。

135 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 19:55:41.08 ID:wu9I3NnH0.net
>>134
走らせるのは何のためかを考えたら、現地泊抜きってわけにはいかんだろうよ

http://ebook.jtb.co.jp/book/?1453094#1
JTBの秋ツアーが発表になったが1泊2日コース乗車のみの設定が消えたな

136 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 20:34:00.93 ID:elv0kf6b0.net
>>134
北陸新幹線開業以降
敦賀以北に来るのは初めてか

やっぱトワイライトは北の海が似合うが
福井は海沿いじゃないからなあ

137 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 22:34:24.58 ID:1FE5uJnd0.net
>>134
あり得るとしたら、ランチ(ディナー)クルーズかなぁ…

1日あたりの回転数を上げるコースが組めるなら
客単価が低下する分の穴埋めを出来そう。

一時期、トワで山陽本線で試験運行していたけど
九や東のような本格運行には繋がっていないことだし
再トライすることはあり得そう。

138 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 23:16:27.96 ID:dqycw4Tb0.net
編成は特別なトワイライトに組み込まれなかった余りの車両っぽいな
こっちのセカンド編成は安価なランチクルーズ用に使えばいいのにね

139 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 23:22:16.96 ID:F88RP3L30.net
ランチに使おうにも食堂車がないよ
スシ24-1→梅小路行き
スシ24-2→不調のスシ24-3に代わり特別トワイライト編成に抜擢
スシ24-3→空調不調、第3編成ベースの特別トワイライト編成から外されたくらい

140 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 23:24:58.25 ID:dqycw4Tb0.net
弁当でいいじゃんw

141 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 08:31:17.68 ID:7KVMNpxEO.net
食堂車がないのも変だが
ロビーカーを2両つなぐのももっと変
グリーン用ロビーカーと
普通車用ロビーカー?

142 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 08:48:53.13 ID:qTaACkSt0.net
サロン2両は運行開始当初もやってたよ

143 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 18:30:11.77 ID:6TsLBKdD0.net
[359] 2015年08月25日 21:32 モコナ@愛妻は八雲
再始動します
大阪―北陸方面へ、座席車扱いのトワイライトが団体ツアーの形で運転されます
10月1日(木)の分は間に合わないけど、次の運転の時にみんなで乗ろうやと言うことで!
もしくは、一列車買い上げできないかなーと?

と言うことで、今週土曜夕方から緊急会議を開催します

日時:8月29日(土)17時より
場所:東京駅八重洲口 旬鮮酒場 天狗 東京駅前店
東京都中央区京橋1-1-6 越前屋ビル

前回参加者の方には、こちらから直電送達します
初参加の方は、当方までメッセージを送っていただければ目印などお伝えします

動き出した時計の針〜♪

144 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 13:03:46.22 ID:kWbt1APV0.net
山陰トワイ、惣郷や三玉は地元鉄や九州鉄が何日も前からロープで場所取っているらしい

145 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 18:57:56.01 ID:nNhgHGEXO.net
今週から極悪関東鉄ともめそうだな
まあ雨予報だけどなw

146 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 19:38:24.71 ID:gDXGYnkw0.net
関東人
「北斗星の最後は看取った(涙)
だがオレの夏はまだ終わらない(義務感)」

147 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 22:37:10.15 ID:pUZqkOc90.net
>>146
かっこいい!

148 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 23:26:22.97 ID:1IW+EDeC0.net
福井トワイライト、ロイヤル取れた人いるの??

149 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 23:27:58.48 ID:GPrAljs50.net
阪国人のいらない心配w

150 :名無し野電車区:2015/08/29(土) 09:24:36.45 ID:+jQj8T7c0.net
取る努力、乗る金すらない底辺ニートのつぶやきか。w

151 :名無し野電車区:2015/08/29(土) 13:02:44.13 ID:SXU+ir720.net
山陰トワ島根12分動画
https://www.youtube.com/watch?v=PuG3WIW3v7I
地元人目線というか鉄だけじゃない生活視点とかがいい

余談だけどこのうp主の陸閘門開閉動画は高低差地形+鉄マニアにはツボ
ブラタモで取り上げられてもいいレベル

152 :名無し野電車区:2015/08/30(日) 08:19:31.36 ID:Q3mPQCOO0.net
寝台列車でバイトしてたけど質問ある?
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/part/1437507585/

153 :名無し野電車区:2015/08/31(月) 08:09:27.07 ID:7zQ+OQvr0.net
>>151
宣伝乙

154 :名無し野電車区:2015/08/31(月) 09:32:16.34 ID:3sG/ksOC0.net
つべの迷列車で行こうって動画にあったが岡山県内チンタラ走って普通列車に抜かれるのなw

155 :名無し野電車区:2015/08/31(月) 11:17:29.04 ID:u1D/3tE00.net
しかもホームがあっても乗客は中に缶詰で外に出られないらしいな(カマ交換駅は別)

156 :名無し野電車区:2015/08/31(月) 18:44:16.52 ID:+z3p4l4i0.net
>>155
大分往復時の小倉駅では扉開いてホームに降りてたけど。

157 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 13:17:49.96 ID:wO1IzG5RO.net
清音〜倉敷で、伯備トワイ撮影終了して5分後に、いきなり傘も役に立たないぐらいの豪雨と突風がきた。
撤収直後で車内に入ったあとだったので助かった。

158 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 02:33:01.24 ID:rvAPWW210.net
 トワイライトエキスプレス
 http://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_course_id=40890BB&p_hei=30

昨日までは○
今日昼間△ ただ今キャンセル待ち
よかった ギリギリで取れてたみたいだ。

159 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 05:38:51.74 ID:GDc8PuGf0.net
高っw

160 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 10:43:09.27 ID:ShE4y28u0.net
こないだトワイライトの車体を近くで見たら、線傷のようなものがたくさん
樹木伐採や除草をろくにしなくなったから伯備線や山陰本線の山間部で木に当たりまくってるんだろうな

161 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 23:28:04.89 ID:dcTm1pWF0.net
試運転やってまで入線させたんだから
伐採済みだと思っていたけど
手を抜いていたのか…

コスト重視という
西の悪い面が出てしまっている感じがする。

162 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 00:43:55.34 ID:FnjauWXN0.net
タイのブルートレインかよw
窓ガラスがバリンバリン割れてるw

163 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 14:29:55.49 ID:3f9SqC7H0.net
連休中萩も益田もホテルがあいてねえ
そんなに鉄ヲタが殺到しているのか・・・

164 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 19:16:31.87 ID:7u9+/m9u0.net
再来週の5連休の話ならそりゃ混んでるだろ
鉄以外の観光客も多く来るだろうし

165 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 19:52:03.11 ID:Y96ny4i40.net
世界遺産登録も決まったばかりだしな
でも反射炉の前は人がいっぱいいたけど
松陰神社の近くの大砲の鋳造設備はほとんど観光客がいなかったw
これも世界遺産の一部なのに

166 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 10:55:20.84 ID:+pAzwQPq0.net
トワ好きで50万円出せないことはないが、
50万円で出来ることを考えたら・・・決断出来ない。
悩んでいるうちに終わってしまいそうな予感。w

167 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 06:45:37.72 ID:FAoXUmgB0.net
本当に鉄道ファンはマナーが悪いですね!
人の家の敷地に勝手に車止めたり雨宿りしたりゴミ捨ててったり...
地元の人にもマナーが悪いと評判でしたよ

168 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 08:47:54.45 ID:DnD000PSO.net
昨日のトワイライト、遠征組のマナーが酷すぎる。
駐車違反や地元民への威嚇、その他。
次回からは車の画像を晒しあげるので、心当たりのあるものは、注意せよ。

169 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 10:02:10.04 ID:xFmKmj150.net
鉄道会社へ金を落とさないで近隣住民や列車に迷惑を掛けてばかり
本当に撮り鉄は屑鉄そのものだな。

170 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 10:07:22.13 ID:Q3k42ai10.net
警察が見回りしないのかな?

171 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 11:42:45.26 ID:jp88/iLo0.net
追っかけ用に三脚置いての場所取りは、基本的にダメだが?
あくまでも近くに居ないと。

172 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 11:43:16.62 ID:Y/7SqkgfO.net
昨日から関東鉄が増えてるからそのせいだろ
特に追っかけしてる輩が酷い

173 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 12:17:43.73 ID:mNV35Art0.net
山陰線萩方面、雨の為遅れって出てますが、トワイライトの運行状況はどうですか?

174 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 12:21:24.49 ID:SBoubIJm0.net
まーたくっさい阪国人の責任擦り付けwwwww

175 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 12:50:44.91 ID:kiXaeXaa0.net
まぁ迷惑をかける奴も居るが、山陰本線の人気スポットでは地元住民と結構和気あいあいと
んでいたけどな。地元のおばぁちゃんから「頑張って撮ってね」と
言われてほっこりしたわ。

176 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 12:57:21.17 ID:0cBasqOM0.net
マナーを守っていればそんなもんだ

177 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 13:53:15.43 ID:MOwZNGbq0.net
ウチの方は通報の度に警察が来てたのが、しばらくすると列車の時間に合わせて来るようになった。
迷惑駐車と私有地侵入をしなければ、地元の人もそんなに目くじら立てないのでは

178 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 13:57:47.64 ID:Tb+D6+q80.net
撮鉄に限らず撮影が趣味な奴はクズ多し

179 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 14:10:53.75 ID:FAoXUmgB0.net
撮り鉄のマナーが悪いのは昔からなのに本当に学ばないですね...自分さえ良ければいいんですか?
昔は人の家の屋根に登って撮ってる人もいたそうで...これでも大分ましになったのかもしれないですがこのままではいつまでたっても鉄屑呼ばわりです
一人の鉄道ファンとして悲しいです

180 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 14:16:39.20 ID:ATAB4ZRr0.net
昨日はカメラマンの列で道路を塞がれていた。
小学生の子供の自転車の練習してたら、通り掛かっても「避けない」オーラ全開だった。

181 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 20:52:36.79 ID:JqVooV090.net
>>171
基本的にダメなのはもちろんだが、山口でも横行しているのが実情。
大物鉄なんかは手下の鉄に先回りさせて「ここ○人来るので」と人払いしてる。

182 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 12:08:31.31 ID:BGYcOtaW0.net
台風がまっすぐこっちに向かってくるんだが九州行き大丈夫なんか?

183 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 12:20:30.00 ID:1t7RCaRE0.net
出雲ならわかるが、原色DD 51とトワイライトの違和感ありありの組み合わせに、蟻のようによう群がるな(笑)

184 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 17:46:46.93 ID:q+QfdLr40.net
初めて見るDD重連が山陰トワのやつにしてみたら
違和感もへったくれもないだろうがな。
どっちにしろ1年後には現状トワも無くなってるかもだし
大サロもなくなったらSL以外の客レもなくなるだろうし
まーいいんじゃないか。

185 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 18:43:05.09 ID:NUIDt2vF0.net
むしろ青よりも似あってると思うんだが
きのくにクルーズの時はカンなしだったしそらみんな必死になりますわ

186 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 20:40:29.90 ID:ERvh/9cp0.net
惣郷川終わったみたいだな…

187 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 22:04:54.21 ID:MPGbZO0g0.net
大阪行きの話か

188 :名無し野電車区:2015/09/08(火) 07:56:17.77 ID:RH82PmdY0.net
なんか、工事用の足場が設置されてるようだね…
確かに終わったかもね、秋までに終わってくれたら幸いだけど

189 :名無し野電車区:2015/09/08(火) 09:11:13.50 ID:ruPo9Zd10.net
特別な「トワイライトエクスプレス」お出迎え
https://www.facebook.com/nanavi.jp/posts/974542292602348

山口)トワイライト、園児が出迎え 下関・長門の3駅:朝日新聞デジタル
www.asahi.com/articles/ASH974Q15H97TZNB00T.html

特別な「トワイライトエクスプレス」のお見送りについて
http://www.city.shimonoseki.lg.jp/www/contents/1441262442406/index.html

※PR終了済です

190 :名無し野電車区:2015/09/08(火) 09:38:25.93 ID:R27B8L9X0.net
特トワが山陽コースの間は何故か撤去されてたりしてなw

191 :名無し野電車区:2015/09/08(火) 11:31:47.73 ID:zjgPehAl0.net
夏までは出ていたのに、今回はぴたのりにダイヤ出ないのか?

192 :名無し野電車区:2015/09/08(火) 12:40:18.09 ID:mepDT0d60.net
なるほど。

道路の方に撮り鉄対策するのは色々と煩雑そうだけど、
橋脚自体の補修工事を始めるってのはなかなかw

193 :名無し野電車区:2015/09/08(火) 13:32:06.15 ID:j0fX42DC0.net
冬の運転計画の発表はまだかなぁ

山陰コースは冬の天候の影響をモロに受けそうだけど
かといって山陽コースばかりでは・・・

194 :名無し野電車区:2015/09/08(火) 17:59:03.33 ID:zjgPehAl0.net
お出かけネットに載っていない9月27日発は山陰?29日は山陰ツアーとなっている。

195 :名無し野電車区:2015/09/09(水) 00:18:25.81 ID:S+VAEbCQO.net
紀勢コースは無いのですね…

196 :名無し野電車区:2015/09/09(水) 00:23:53.24 ID:/YM19D6U0.net
>>195
高額ツアーが設定しやすいお泊りコースが片道だけじゃあな

197 :名無し野電車区:2015/09/09(水) 05:42:26.56 ID:Xv6RZzxr0.net
http://blogs.yahoo.co.jp/cdt30870

これ見たら、全て解決!!

198 :名無し野電車区:2015/09/09(水) 11:18:21.93 ID:8UEir5mn0.net
冬場は比較的温暖な紀勢線も走らせてくれたらなぁ

199 :名無し野電車区:2015/09/09(水) 12:22:08.32 ID:jS0YY6YO0.net
DD用の看板薄っぺらくなってけど、盗り金失対策?

200 :名無し野電車区:2015/09/09(水) 13:13:17.10 ID:OhfV9d5o0.net
どうせ運行期間が知れてるから安くあげたんだろ
81のカンも切り文字や切りイラストではなく塗装仕上げの
うすっぺらいカンあるし

201 :名無し野電車区:2015/09/09(水) 13:19:26.66 ID:jS0YY6YO0.net
ヘッドマーク、今回から薄っぺらくなってるんだけど

202 :名無し野電車区:2015/09/09(水) 13:45:53.70 ID:kWMrFtT90.net
ん?今までこのためにわざわざ後藤で作ったカン付けてたのに
付かなくなったのか?
リベット打ちはなかったけれど、普通に肉厚wだったが・・・

203 :名無し野電車区:2015/09/09(水) 13:53:55.89 ID:7ec9UUTF0.net
>>202
あれの後藤で作ってたの?
HMの裏に「宮原総合運転所予備No◯」
って書いてあったけどな

204 :名無し野電車区:2015/09/09(水) 14:01:15.18 ID:UajU7VrU0.net
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-34-63/run_overnight/folder/883017/88/21284988/img_0
こういう作りのカンに対して

http://old.hirarin1979.com/train/sleeper/twilight/headmark.jpg
こんな感じで薄っぺらい奴

じゃないのか

205 :名無し野電車区:2015/09/09(水) 14:43:51.39 ID:jS0YY6YO0.net
違う
もう鉄板一枚ってかんじ

206 :名無し野電車区:2015/09/09(水) 20:36:51.37 ID:dneLf57x0.net
>>202
?(・ω・*≡*・ω・)? どこ情報よ???

207 :名無し野電車区:2015/09/10(木) 09:25:44.56 ID:GlDsk69K0.net
前回は普通の厚みのあるやつだっけ?
初回の山陰は>204の下のだったが。
よもや薄い鉄板になるとわ。

208 :名無し野電車区:2015/09/10(木) 19:49:10.44 ID:N/eatmVF0.net
瑞風デビュー前に廃車すると瑞風デビューまでにブランクが生じてしまうので運用してない時は休車掛けて可能な限り延命するだろうな
旧トワイライトと瑞風で引継ぎセレモニーきぼんぬ

209 :名無し野電車区:2015/09/10(木) 22:02:30.94 ID:IJ7gasHH0.net
特トワは3月で終わり。下手すると1月で終わりらしい。

210 :名無し野電車区:2015/09/10(木) 22:10:58.74 ID:ZuBWOqFqO.net
>>209
そうなのですか。
残念です。
ミッシングリンクはどうするんだろう?

211 :名無し野電車区:2015/09/10(木) 22:15:16.54 ID:X4Af829B0.net
まあ定期列車じゃないんだし、間があいてもなんら不都合はないわな。
旅行会社としてもダラダラ続けても代わり映えがしないから売りにくいだろう。

瑞風まで少々じらしといた方が金持ち鉄の食いつきがいいかもしれんしね。

212 :名無し野電車区:2015/09/10(木) 22:21:38.58 ID:1gMPDrCv0.net
サービス担当のクルーはどうすんのよ
FSN営業の地上店舗に回すのか?

213 :名無し野電車区:2015/09/10(木) 22:24:30.10 ID:wGX64Ic/0.net
「らしい」

214 :名無し野電車区:2015/09/10(木) 23:37:17.78 ID:aSY7W//D0.net
そりゃ今でも運行日以外は他部署で働いてるんじゃないの?
まさか週一往復だけで給料もらえる訳じゃなかろう。

215 :名無し野電車区:2015/09/11(金) 13:43:32.98 ID:ksZSHs250.net
瑞風とやらのデビューが遅れて、24系トワイライトが延命すれば良いのにねぇ

216 :名無し野電車区:2015/09/11(金) 15:25:05.27 ID:NGjI/4K10.net
明日から大分行き

217 :名無し野電車区:2015/09/11(金) 16:17:42.11 ID:FPIXpCnX0.net
>>215
前回の全検明けがMB001が2013年12月、MB002が2012年12月、MB003が2014年4月だから
2017年の春に瑞風デビューに合わせて引退するとしても
最短の検切れがMB002由来の車両に2016年12月なんだけど
末期の全検は本来国鉄型は4年周期のところ2年周期でやってたのが気になる

218 :名無し野電車区:2015/09/12(土) 02:09:59.97 ID:iggCLx4a0.net
特別

219 :名無し野電車区:2015/09/12(土) 15:31:46.26 ID:qoP6wVnxO.net
瑞風が九州みたいな客車じゃないのが残念。

220 :名無し野電車区:2015/09/12(土) 18:02:26.14 ID:xDzEMi3b0.net
きうしう馬鹿wwww

221 :名無し野電車区:2015/09/12(土) 18:38:36.64 ID:ajuawbMa0.net
出た、九州ノイローゼ(笑)

222 :名無し野電車区:2015/09/12(土) 23:07:46.27 ID:xDzEMi3b0.net
くっせーきうしう馬鹿登場w

223 :名無し野電車区:2015/09/12(土) 23:12:27.75 ID:5XBqP0Xz0.net
どうせ明日は黒DE重連撮影のために九州に殺到する癖にな

224 :名無し野電車区:2015/09/12(土) 23:33:41.29 ID:UEzsXLRh0.net
ブレーキシューは北海道に入らなくなったのでレジンに変えた?それとも焼結合金のまま?

225 :名無し野電車区:2015/09/13(日) 05:26:46.01 ID:s5ryeeuG0.net
>>222
日本語もまともに書けない大馬鹿野郎
悔しいね悔しいね(笑)

226 :あんだんて:2015/09/13(日) 09:28:42.29 ID:x068eRJrO.net
トワイライトはちゃんと掃除しとるかな?
トワイライトのロイヤル座席の死角に、爪楊枝が何本も刺さっているのを見つけて興醒めやったからな。

227 :名無し野電車区:2015/09/13(日) 22:10:47.93 ID:KwfSPGgg0.net
http://blogs.yahoo.co.jp/cdt30870

また乗っているんだね・・・
羨ましい。

228 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 05:49:07.99 ID:Za/1HK/D0.net
この前のトワは大分車両センターからなぜ下関まで一旦回送したのか?誰かわかりますかーー?
また、牽引機も何度か入替あったみたいだが、なぜ??

229 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 12:40:34.75 ID:emeIgKMe0.net
>>228
ttp://railf.jp/news/2015/09/14/170000.html
牽引機はしらんが、JRQの都合で、ついでにじゃね?

230 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 13:32:48.73 ID:jzO4JVNc0.net
これらしい

>今回は,大分車両センターでの駐泊が「ななつ星」の入線のため不可能となり,
>13日(日)夜から14日(月)朝にかけて,大分—下関間で回送され,
>車両のメンテナスは下関総合車両所で行なわれました.

http://railf.jp/news/2015/09/14/170000.html

231 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 13:38:46.06 ID:jzO4JVNc0.net
牽引車両は前々回の時は日豊線は上下共に
手すりを金色にしたDE10が重連先頭だったからその事?

232 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 14:33:38.06 ID:jtWJbCq/0.net
今回はじめて知ったけど、
ななつ星は火曜発の3泊4日コースで編成の向きが逆向きになり、
逆向きのまま土曜発の1泊2日コースをこなし、日曜に博多まで帰ってくる
このままだと次の3泊4日で支障が出るので、博多〜門司港〜大分〜久大本線〜博多と走って編成向きを元に戻してるみたい
その方向転換の際に大分で整備するので、今回は大分でななつ星とトワの整備が被るためこういう措置になったみたい…

233 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 17:38:47.10 ID:ZoUV9PG30.net
来年3月で終了だそうな。

>平成27年5月の運転開始後、これまで33本運転し多くのお客様にご利用いただきました特別なトワイライトエクスプレスは、平成28年3月をもちまして運転を終了いたします。
http://www.westjr.co.jp/press/article/2015/09/page_7673.html

234 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 20:25:27.62 ID:n4bY6Lsl0.net
>>233
何で本数が奇数なんだろうと一瞬思ったが1本台風で運休してたな

235 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 21:23:30.19 ID:7rkQTv4A0.net
「貸切運転やるぞ!」ってmixiで鼻息荒くしていた連中息してる?
食堂車無しver.も結局借りられなかったみたいじゃん!ww

236 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 13:13:42.10 ID:jJD1yuyg0.net
瑞風とかいうのがデビューするまでは走ってくれると思ってたのに・・・

237 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 13:22:59.87 ID:YcsdQ8LW0.net
万事休す

238 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 15:44:34.49 ID:Zz3nDxQ70.net
山陰トワイライト、女子大生と乗ることになった。
スイートがよかったが空きなし。ロイヤルで我慢する。
普通の寝台列車は見向きもしないけど、トワイライトってやっぱ凄い。
お一人様料金も二人乗車もあまり変わらないし。
連れていってあげる、で大喜び。

239 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 18:05:44.04 ID:7UGkqFm30.net
>>188
足場は俯瞰アングルなら写り込まない
ただ、既に置きゲバ多数

240 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 20:14:08.23 ID:WArMmvPv0.net
オンボロなのに高杉で誰も乗らないからだろw

241 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 20:42:04.45 ID:Ij/E7bCi0.net
と言うよりも、北海道へ行ってのトワイライトなんだろう。
近場の中国地方をグルグル走ってもつまらないんだと思うよ。

242 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 20:54:18.16 ID:6xag+HYf0.net
>>239
やっと益田までたどり着いたのになんてこったい
鉄道組より先につけばいいやくらいにしか思ってなかったが甘かったか

243 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 21:07:38.84 ID:Xkg52sQ10.net
瑞風への引継ぎセレモニーやらないのか
特別なトワイライトから瑞風へ移行するのにクルーの訓練とか要るしブランクが出来るのは仕方ないな

244 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 21:08:09.00 ID:InXebUhD0.net
>>242
俯瞰アングルは数日前から地元鉄がおさえにかかってるから、余程気合い入れんと困難かと
橋梁の下からなら伯備からの追っかけでも何とかなるだろうけど

245 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 21:09:23.93 ID:Xkg52sQ10.net
>>232
勝田線が残ってればデルタ線があるので短距離で済んだのに廃止しちゃったのが惜しまれる
博多駅に割合近く増発すれば通勤路線になり得たのに沿線住民に見捨てられたな

246 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 21:10:43.35 ID:kq+kI2SI0.net
>>241
中国地方を回るのでも、長時間停めて下車観光してメリハリ付ければよかったと思う。
何の変哲もない田舎の駅で止まって普通列車にすら抜かれまくって、
しかも中途半端に人口多いから、駅停車中は晒し者状態。

中国地方は無駄な線路剥がし尽くしたから、何時間も停めっぱなしに出来る駅が皆無という事情は理解するが。

247 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 21:16:59.35 ID:7UGkqFm30.net
>>242
キャパはそれなりにあるから、今からでも間に合うと思うよ

248 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 00:20:04.69 ID:YCbgDvSn0.net
>>245
ななつ星の機関車・客車は大分車両センターの所属。竹下では車両の定期検査出来ないのよ。

249 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 05:55:14.56 ID:kKHmOcIN0.net
惣郷、俯瞰はもう身動き取れない状態

250 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 13:29:07.07 ID:i/aL0TI10.net
あの場所で身動きできない状態はきつ過ぎるなぁ
夏場よりマシだろうけど

251 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 14:05:11.06 ID:NbOqJTeK0.net
サンタマも斜面に人びっしりだったな
下が降りんと降りれんかった

252 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 20:13:12.64 ID:DORzjs420.net
山陰での夏風景は今回が最後だからそら多いでしょうねぇ

253 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 12:22:34.80 ID:j9TsQn4s0.net
惣郷とサンタマを両方俯瞰で撮りたいなら、両方で場所確保しないとダメだな
あとサンタマは地元民から苦情がかなり来てるらしいので、車なら最初の踏切より前に止めて歩いた方がいい

254 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 20:17:26.25 ID:8yr/z+Y30.net
惣郷トワイライトのシルエット狙いの撮り鉄も凄かったな
通過直後に撮り鉄の大移動に路線バスが巻き込まれて身動き取れなくなってた
見かねてバスを通すために交通整理をしてた人たちの
話もろくに聞かず自分の行きたい道に突っ込んで行く連中も居るし
酷い有り様だった 

255 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 21:29:50.35 ID:6BTH9D33O.net
今日は渋滞がかなりひどかったけど、世界遺産の影響?

256 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 22:23:14.14 ID:XlwV+FRr0.net
>>255
松蔭神社あたりと反射炉あたりはもろその影響
山陰線をオーバークロスする道路から越ヶ浜にかけて
出来ていた渋滞のせいで反射炉に入りたい車が右折出来ず
ダブルで渋滞作っていたみたい

257 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 22:30:49.95 ID:v2dclmJN0.net
今日の萩の渋滞は酷かった・・・
しかし!それ以上に酷かったのが東萩駅のホームで
くっさい安物弁当を食っていたキモオタ!!
ホームに悪臭が充満。トワ見ながら食っていた。
止めてくれ!マジで似合わん。お前ら絶対乗るなよ!!

258 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 22:48:23.56 ID:foLbd0tB0.net
あの時間帯の益田行きって
トワイライト到着前と発車後しかないのに
追っ掛けのヲタがいたんか?

259 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 22:50:06.63 ID:foLbd0tB0.net
>>258のはホームで飯を食う位だから鉄道追っ掛けの話な

260 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 22:55:34.86 ID:folx2Dk/0.net
下りサンライズ36分遅れらしいが待避駅はどうなるんだろうな

261 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 01:33:01.61 ID:MrKx5sfg0.net
サンタマの撮影スポット、玉江方面から来て撮影地すぐ手前の踏切あたりは若干道が広いけど、あそこに
車を停めるとモロに車が画面入ってしまうから停めない方が良いね

それにしても山陰線西部って列車の本数が少なすぎ
あれじゃ鉄道利用は厳しいな

262 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 08:27:32.81 ID:vTbe6Qve0.net
>>261
山陰本線で益田、長門市よりも山口、新山口方面のバスの方が便利なくらいだもんな

263 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 08:54:26.50 ID:iTNYUwrf0.net
>>260
今の遅れのままだと新見か備中神代のどちらかだね

264 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 09:47:29.98 ID:4QukQF4K0.net
新見にてサンライズ出雲並んだ

265 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 10:04:03.12 ID:NuEauE060.net
>>233
主催旅行会社にJR東海ツアーズがあるのにはワロタw

266 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 14:31:09.88 ID:ZiMLOs2P0.net
>>265
JR東のびゅうもあるぞ

267 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 23:02:01.51 ID:wvuO3PV10.net
サンタマはサイド俯瞰の位置にスズメバチの巣があった
これからの時期は危険かと思われ

惣郷もトンネルの入り口にこれまたでかいスズメバチの巣が
こちらは撮り位置から離れているからあまり問題はないと思うけど

268 :名無し野電車区:2015/09/23(水) 00:03:08.59 ID:nnHKYGi00.net
>>267
撮り鉄対策にスズメバチをセットするなんて、地元の人達もなかなかやるな

269 :名無し野電車区:2015/09/23(水) 06:16:34.81 ID:Ijbea602O.net
井倉鉄橋にもスズメバチいた。
撮り鉄の人数のわりには少ないから、もし刺されたら、そいつはかなりついてない。

270 :名無し野電車区:2015/09/23(水) 11:55:34.99 ID:/MqpRlId0.net
さっきSLやまぐち撮影待ち中の世間話で聞いたんだが
惣郷俯瞰撤収時に滑り落ちて救急車呼ばれた奴がいたんだって?

271 :名無し野電車区:2015/09/25(金) 11:33:50.61 ID:LD+sePAT0.net
>>233
秋からのメニュー変更は
1日目昼食の焼き魚、ディナーの前菜と魚料理(復路は沿線で積み込んだ食材が売り)、
朝食は特に変化なし、2日目天ぷら等一部残存あるも大幅に変更
ってところか

お酒は割と揃えてるけどソフトドリンクも地元産のものをそろえるといいのにな
紅茶が特産のところもあるし瀬戸内産のレモンやネーブルを使ったドリンク
長州サイダーなんかの積み込みがあってもよさそう

272 :名無し野電車区:2015/09/25(金) 18:07:41.56 ID:fBXuWypI0.net
youtubeで走行動画を見たが、車体側面の引っかき傷がかなり目立つ。
みずかぜが心配になるわ...

273 :名無し野電車区:2015/09/25(金) 18:54:08.62 ID:SQJZHrIu0.net
そらもう山陰線と伯備線でその辺の木の枝がガッサガサに引っ掻くからな

274 :名無し野電車区:2015/09/25(金) 18:56:24.32 ID:x1fdrKEL0.net
>>265
東海道新幹線利用のツアーも有る?

275 :名無し野電車区:2015/09/26(土) 09:24:59.77 ID:sQl3jRVc0.net
日南町の町長がフェイスブックで書いてるけど、誰が来るの?
石破??

>それと今日21:00にはトワイライトエクスプレスが生山駅に着きますが、
源流太鼓がお出迎えするのは、VIPの方です

276 :名無し野電車区:2015/09/26(土) 12:38:05.61 ID:1u1jjtyC0.net
http://www.jr-odekake.net/navi/kankou/twilight_plan/
今日は公式には運行日になってなかったから
新メニューのためのスタッフ研修日だと思っていたが
VIP乗車のために伏せてたってことか?

277 :名無し野電車区:2015/09/26(土) 14:59:21.36 ID:c6k8AkhNO.net
>>275
あたり。他の人もいるらしいけど。

278 :名無し野電車区:2015/09/26(土) 16:06:23.59 ID:Sodu0VVs0.net
ブログでは、10月25日放映予定のBS-TBS番組の岡山県、鳥取県、島根県を走るJR西日本列車乗車取材となっている。

279 :名無し野電車区:2015/09/26(土) 16:41:40.72 ID:fx+sPwMr0.net
>>275

VIPってこの人じゃないのか?W

http://blogs.yahoo.co.jp/cdt30870

280 :名無し野電車区:2015/09/27(日) 01:31:04.34 ID:PLqJZWGJ0.net
2時間サスペンス撮影貸切とか?

281 :名無し野電車区:2015/09/27(日) 20:17:52.18 ID:ICkJIhh30.net
秘書、SP、テレビクルーとかも一緒だと、トワ40人定員の半分近くを占めたんだろか。
ブログでは今日東京鳥取県人会に出席みたいだから、下関到着後トンボ帰りか、途中下車?

282 :名無し野電車区:2015/09/27(日) 20:20:16.12 ID:NjqWa2U+0.net
月一ぐらいで、土曜日午後に中庄駅に停まっているらしい。

283 :名無し野電車区:2015/09/27(日) 20:24:41.42 ID:pe2wXNjx0.net
その間に岡山県産フルーツの試食会やるためにキャンペーンガールが乗りこむんだよね

284 :名無し野電車区:2015/09/27(日) 20:48:49.20 ID:qXzV8n/s0.net
この装備で特別はやっぱり高杉なのよね…でも瑞風までスタッフを遊ばせておくわけにはいかないから次の一手はあると思うよ。
予想
1、B付きの基本編成で山陽、山陰ルートを走らせる、(北斗星臨時の様に)集客は見込める。
2、青に塗り替え1と同様。1以上に集客が見込める。
僕的には臨時北斗星が好評だったので現行塗装1編成と青塗装1編成で交互に瑞風デビューまで1年間運行。
北海道新幹線後の寝台列車はサンライズのみとなるので瑞風運行までの1年間は最後の食堂車付き寝台特急として
注目されるし連日満席で運行できると思う。

285 :名無し野電車区:2015/09/27(日) 20:55:40.11 ID:xPaOuL9F0.net
ラストランの旅行会社の値付けを見るに
人気があるとみれば開放B寝台でも20万とか30万とかとると思うぞ
B寝台を付ければ安く乗れるとは思わんほうが良いぜw

286 :名無し野電車区:2015/09/27(日) 21:08:27.72 ID:UTQKsTli0.net
列車の格式とかを考えれば、B寝台の連結は不要。

豪華ホテルが広間でYHを営業してたら、それだけで格が落ちる。

287 :名無し野電車区:2015/09/27(日) 21:12:07.84 ID:xQSon5/l0.net
283みたいなのをはじき出せただけでも思惑通りというわけだ
瑞風デビューの前にオタの手あかにまみれたトワイライトエクスプレスのブランドを
これを機会に浄化しておきたいだろうしな

288 :名無し野電車区:2015/09/27(日) 21:14:27.13 ID:9gB201MC0.net
鉄屑の妄想ひでーなw

289 :名無し野電車区:2015/09/27(日) 21:21:05.82 ID:jG0/J8p/0.net
客層が悪くなると雰囲気台無しになるしな
鉄オタの小汚いオッサンとか乗ってほしくないというのが正直なところ

290 :名無し野電車区:2015/09/27(日) 21:53:34.96 ID:qXzV8n/s0.net
世の中金なのよ…
24系25形の古い車両でも七つ星より高い値段で乗ってもらえたら小汚いおっさん
でも上客!
この前もホテルのディナーに行った時ドレスコード無視のおっさんがいたが高級ディナー
の常連らしくポロシャツでもvip扱いだった…

291 :名無し野電車区:2015/09/27(日) 21:59:12.88 ID:JuzlW3Vd0.net
ブログの人みたいに幾ら高くなっても何度もトワイライトに乗る人こそ
本当にありがたいお客様だろうな。

292 :名無し野電車区:2015/09/28(月) 00:03:19.24 ID:kaWQ8VT70.net
ハワイはハロハシャツが正装ダカラ、ヲタはハワイ行けばいいのに。

293 :名無し野電車区:2015/09/28(月) 06:59:20.09 ID:EdhwQT7eO.net
ハロハシャツってなあに?
オタ用語?

294 :名無し野電車区:2015/09/28(月) 08:22:12.48 ID:PJMiRoTe0.net
20年前にTBSで渡瀬恒彦主演の十津川警部シリーズの撮影が行われてますね

295 :名無し野電車区:2015/09/28(月) 09:29:26.50 ID:EIUYkX+r0.net
ヲタが好んで着るようなチェック柄のアロハシャツなんて聞いたことねえぞw

296 :名無し野電車区:2015/09/28(月) 11:56:57.48 ID:LB43D/P5O.net
>>284
面白い企画だと思いますけど、すぐに廃車(解体、海外譲渡?)しそうな気がします。

297 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/09/28(月) 20:56:26.07 ID:y5QBROD10.net
もう一般的な寝台列車の運行自体が、この先、新しくやるという事は無いんじゃない?

298 :名無し野電車区:2015/09/28(月) 21:11:33.44 ID:Wc3JJVqJ0.net
儲からないから放置して廃止したんだよ?
ま、B寝台お一人10万円くらいで大阪〜博多ならあるかな?

299 :名無し野電車区:2015/09/28(月) 21:36:25.93 ID:uqmBRRIf0.net
正直言って、大阪→下関Bコン1名10万でも満席になると思う
mixiに蠢いている連中がうれションしながら貸切運行するだろ

300 :名無し野電車区:2015/09/28(月) 21:52:00.51 ID:HW/Umu5M0.net
大阪環状線1周5000〜10,000円ってツアーならどうだろう。
機関車交換の必要もないし。一日中回れば20周くらいできるだろ。

301 :名無し野電車区:2015/09/29(火) 08:01:05.89 ID:zTRzFjyMO.net
>>300

それなら宮原で一晩お泊まりツアーにすれば
走らさなくてすむよ

302 :名無し野電車区:2015/09/29(火) 11:20:26.08 ID:gUp9gJ2Z0.net
春先に網干お泊りツアーでいいよ。
近くに桜の名所多いし。

303 :名無し野電車区:2015/09/29(火) 21:17:51.89 ID:+V7S99xl0.net
トワイライト乗務の車掌さん達と行くトワイライト利用の北海道ツアー
とかあれば応募殺到だろうな・・・w
車掌さん達と一緒のディナーとパブでの宴付、で。

幾ら出す?

304 :名無し野電車区:2015/09/29(火) 21:23:00.20 ID:CMqmmhI10.net
料理が良くても30万よりは無理。
薄給の公務員だから休みが取れるかも微妙。
行きたいけどね。

305 :名無し野電車区:2015/09/29(火) 21:42:57.38 ID:aZoZrWSg0.net
福井トワイライトは安いから(あくまで山陽山陰との比較だけど)ここの人も行けるだろう

10月3日だっけ
撮り鉄来るかな

306 :名無し野電車区:2015/09/29(火) 21:50:03.86 ID:iazYsY740.net
1日(木)と2日(金)だよ
どっちも平日だけど北陸をEF81が牽く姿は久しぶりなうえに
もうこれが最後かもしれないことを考えると撮り鉄多いかもな

307 :名無し野電車区:2015/09/29(火) 21:54:02.95 ID:+V7S99xl0.net
>>306

山陽トワイライトがもう一度だけ琵琶湖回るよ。
確か、年明け。
福井トワイライトは編成が短くて、奇妙すぎて見に行く気にならない・・・

308 :名無し野電車区:2015/09/29(火) 22:08:49.46 ID:CMqmmhI10.net
新快速が走るような距離だもんなあ。
東京で言えば、東京から高尾まで寝台列車で行くようなものかな。

309 :名無し野電車区:2015/09/29(火) 22:10:12.13 ID:aZoZrWSg0.net
>>308
福井に新快速は来ていません

310 :名無し野電車区:2015/09/29(火) 22:14:00.48 ID:cdHEST2q0.net
京都冬の旅50回記念号は北陸本線を走るといっても敦賀〜米原だもんな

311 :名無し野電車区:2015/09/30(水) 16:58:09.53 ID:scTr5C0AO.net
>>302
網干工場なんか行ったら、目の前で解体作業されそう。
帰りは新快速でどうぞ〜って言われて。

312 :名無し野電車区:2015/09/30(水) 19:51:48.18 ID:7wvhngDX0.net
福井トワの時間がイマイチ分からん。
ダラダラ過ぎてどこで調整するのか。

313 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 00:59:50.73 ID:PiVLnT1x0.net
北斗星客車保存に向けての募金が始まったようだな。
千葉の山武の公園に展示したいんだと。

314 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 19:56:09.74 ID:iMAvzOU/0.net
https://twitter.com/eutsuyoshi?s=09
このキチガイ撮り鉄
山科駅で黄色い線の外側に三脚を立ててたぞ…

315 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 22:47:40.57 ID:zkK9I3ke0.net
>>314
何を今更… ホーム端で女装して3脚構えてたり罵声浴びせたり地元住民に迷惑かけたり
常識がなく、自分のことしか考えてない連中に何を言っても無駄

316 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 02:21:02.89 ID:splZf8ei0.net
福井トワイライト、あの編成は何なんだ。
長さといいサロンカー2両といい・・・
だんだん切り売りして哀れになっていくようだ。

317 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 02:28:19.92 ID:FQPMBnpS0.net
そりゃあスロネ全部供出してスシは不調な3しか残ってないから組み込むわけにもいかず
残ってる車種が出がらしみたいなもんやからしゃあない

318 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 12:39:15.68 ID:dZ9XJdEC0.net
特別な・・・じゃなくていいから、ランチクルーズとかもっと走らせればいいのに

319 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 19:27:30.58 ID:imcxtriy0.net
JRもボランティアじゃないからね
上級国民がターゲットだしランチクルーズとかやったら儲からない
喜ぶのは撮り鉄だけ

320 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 19:36:49.23 ID:MPmZl6WK0.net
週末は特トワでほぼ毎週走ってるわけで
あいてる日っちゅうたら水木金のド平日しかないやん
んな日にランチクルーズやったってしゃあないやろ

321 :パンナカタ:2015/10/03(土) 19:46:55.68 ID:ofVWQ/S4O.net
だいたい北海道に行く列車だったのを山陰にしたのが間違い。山陰なんて行きたい?
北海道の方が風流ですよね?
同じお金をかけるなら、完全に電動化きにして青函トンネルを通れる用に改造して、これまでのトワイライト見たいに北海道行きにして貰いたいし、電動化にしたら大阪→東京→札幌でも行けますよね?

322 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 20:11:54.79 ID:agq4tiiB0.net
鉄屑は底抜けの馬鹿だなw

323 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 20:12:17.12 ID:MPmZl6WK0.net
山陰馬鹿にするけど米子以西みたいな海岸線、北海道にあった?
あの海のきれいさは似たような地形の森〜長万部近辺や海峡線のくすんだ海には勝てっこない

324 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 20:46:56.82 ID:imcxtriy0.net
そうかもしらんが北海道は行きたくてもサイン院に行きたくならないのは普通ってのは同意

325 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 20:49:25.32 ID:splZf8ei0.net
>>323
自社線・管内では山陰しか行けないからね・・・
確かに海は綺麗。しかし今の特トワで海を見れる時間はそう多くない。
下関行きは浜田以東、大阪行きもせいぜい益田まで。
その綺麗な海も変化に乏しい。
北海道へ行く途中は変化に富んでいた。
綺麗な海を見せるには山陰方面に走らせるしかない。
言っても仕方ないけどね。

326 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 22:12:42.12 ID:WW1qj0UKO.net
(参院選の公示)

327 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 12:53:21.87 ID:NYacxnhm0.net
JR側からの縛りも多く、旅行会社も集客が大変らしいな
片道新幹線必須とか

328 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 18:04:50.10 ID:LTlwK94O0.net
お一人様可の乗車のみプランをどこもやらなくなったのは
そんなプランなんか作らなくても集客出来ているんじゃなく
トワイライト分の損の穴埋めのために少しでも自社企画部分で
補わないとやってられないということか

329 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 19:05:38.69 ID:9cXqXXqT0.net
>>328

いや。聞いてみてん。
お一人様設定あるから。
ま、たった1万円引と言われて驚いたが。w

330 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 20:04:54.46 ID:B3jIYj7o0.net
新幹線併用とか言われるとやる気なくすよな
こっちは目当ての列車に乗りたいだけなんだし
しかもクソ高い金を払うわけで

331 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 21:35:00.03 ID:9cXqXXqT0.net
俺はくだらん宿泊を放棄した。
萩観光して下関に下った後、何が悲しくて萩に戻って泊まらなきゃいかんのか!!
完璧な罰ゲームだぞあれは。w

332 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 21:52:51.19 ID:9cXqXXqT0.net
しかし、ブログの人また乗ったんだな・・・すごすぎ。

333 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 21:56:47.30 ID:lT57zEtW0.net
ちゅうか特別は来年春で終了だけど瑞風は再来年だからスタッフを遊ばせるわけも行かず
案外一年間残存編成で北斗星臨時みたいに正規運賃で大阪ー下関週2位で走らせそうだけど。
青塗装化で山陽コースはあさかぜ、山陽コースは日本海でどうよ。

334 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 22:35:19.98 ID:9cXqXXqT0.net
ま、今度くわしい人に聞いてみるわ。
スタッフが1年間何をするのかを。

335 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 22:59:34.30 ID:q83J8kzv0.net
鉄屑の願望wwww

336 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 23:48:12.93 ID:2xlVrbNq0.net
>>333
瑞風の車両は某メーカーで製作中みたいだから、早ければ来年の夏か秋くらいには完成してる可能性もあるかも。
そうなれば客室乗務員の実車での研修も徐々に始まるだろうから、そんなに空白期間はないような気がする。

337 :名無し野電車区:2015/10/05(月) 00:18:23.86 ID:lT0N6WNL0.net
今だって乗務のない日は全部休み?

338 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 07:46:03.08 ID:1malsu8KO.net
65-1133牽引 白眼w

339 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 08:05:45.60 ID:wNurPqC40.net
今どの辺いるの?

340 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 18:42:03.40 ID:sAf7+3bp0.net
特別なトライアウト

341 :名無し野電車区:2015/10/07(水) 12:12:02.83 ID:MfbTIeeW0.net
1124と1135も白眼化完了?
下関行きで琵琶湖一周ルートがカットされたのは痛いな
これから紅葉や雪化粧が楽しめるのに

342 :名無し野電車区:2015/10/07(水) 12:25:56.48 ID:Z6ltc1420.net
代わりにパックで関西発以外は京都観光を入れればよしって考えなんだろうか

343 :名無し野電車区:2015/10/07(水) 22:34:08.55 ID:dLAJSTbr0.net
3月で今度こそ本当にラストランなのか??w

344 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 00:12:25.75 ID:9FLrfYjAO.net
>>343
そうです

345 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 19:41:34.80 ID:JGvsOGoA0.net
往復共にトワイライト乗れてあの価格だったら魅力的だけど

片道新幹線利用を絶対条件にしちゃってね・・・

346 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 10:55:35.55 ID:2qFvj+JXO.net
新幹線に乗ってくれるのが、一番ありがたい客ですから。

347 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 17:53:12.07 ID:5l8ZoPQk0.net
運用エリアが西日本限定になって合成制輪子に交換された可能性あるのでは?
北斗星とトワイライトは北海道の耐雪性と110キロ運転を両立させるため焼結合金制輪子を採用していたが高価なのが欠点だった
スシ24だけ特急型電車由来のディスクブレーキで保守してる工場の技術者曰くスシ24だけフラットが少ないとか

348 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 18:07:00.74 ID:FEVmCI8F0.net
>>347
スシ24 2は盛大にフラット出してたけどな
スシのせいかは知らんがフラットが酷過ぎて札幌から帰ってこれなくなったのもこの編成

349 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 23:22:02.95 ID:xLFeToPD0.net
ブログの人、ただいま山陰トワイライトのレポ連載中。
相変わらずのお金持ち・・・

350 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 23:54:01.87 ID:/vJKi5Vx0.net
>>346
いっそのこと、新幹線で特別編成を作ってツアーすればいいんじゃ…
と思ってしまったけど景色がイマイチか

351 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 01:02:12.98 ID:xcs/jVv30.net
>>350
食堂車と個室グリーンは廃車されたよ

352 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 07:11:43.84 ID:u3rgF2v60.net
食堂車は0系・100系共残っているけど、100系の個室グリーン車が全滅。
そもそも営業運転できるまでに整備しても今の700系やN700系に繋げられない。

353 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 07:11:47.74 ID:Zu2Q/FRR0.net
>>351
「作って」と書いてるだろ、読めんのか。

354 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 07:59:22.68 ID:31INXSNuO.net
餘部を走って欲しかった。

355 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 10:28:33.72 ID:yFvQT5Us0.net
京都-下関の山陰線縦貫企画すれば売れるのに
何か事情でもあるのだろうか

356 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 12:18:51.07 ID:kpFq4V0T0.net
鉄屑の根拠のない断言w

357 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 13:19:23.90 ID:LEKddYHdO.net
>>354
瑞風の時のセールスポイントになる為、ボロ客車トワイではやらない。

358 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 17:06:23.51 ID:HLkV+oSm0.net
>>356
鉄屑君こんにちわ!


アンチ鉄ヲタの「鉄屑君」をヲチするスレ [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1444464004/

359 :名無し野電車区:2015/10/11(日) 01:03:16.22 ID:mA1bThf50.net
先月27日にサンタマのサイド俯瞰のスズメバチの巣を落として何人か刺されたらしい
落とした張本人は萩市内の病院へ運ばれたそうだ

360 :名無し野電車区:2015/10/11(日) 01:25:16.28 ID:sqSDC80c0.net
冬の運行時期ならスズメバチも活動しなくなるし大丈夫かな?

361 :名無し野電車区:2015/10/11(日) 02:17:17.92 ID:peW4jGNG0.net
>>359
それ、関西出身DQN鉄の 薮↓ だろ
木を切ってて頭を刺されたとか聞いた

362 :名無し野電車区:2015/10/11(日) 19:32:05.58 ID:ErFiJlB30.net
秋の山陰ルート米子支社の歓迎式典は、下りが10月31日生山、11月14日と21日根雨、
残り2回は米子?上りは5回とも江津みたいね。

363 :名無し野電車区:2015/10/11(日) 22:49:18.06 ID:+pAFI6rO0.net
>>362
今のスジだと下りの米子は深夜だから、伯備線の時刻がどこまで変更されるか気になる

364 :名無し野電車区:2015/10/12(月) 15:23:16.55 ID:m6dBl2yB0.net
普通列車の待避がやたら多いから
その辺片っ端から削れば22時位には米子に着けそうだよね
大阪からデデゴ重連でもいいだろうし

365 :名無し野電車区:2015/10/12(月) 18:44:11.85 ID:yFM0OPgu0.net
単純に伯備線もPFというわけにはいかんもんなのかな?

366 :名無し野電車区:2015/10/12(月) 18:49:15.28 ID:nLeiZS3K0.net
以前ならロクヨンがあったけど、それが廃車になってしまったからね

367 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 22:49:19.35 ID:4Vl2175X0.net
今週末のトワイライト、女子大生と乗るぞ!!

368 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 22:52:44.89 ID:+vYXXHWB0.net
血のつながった娘ですってオチですかなw

369 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 23:02:00.48 ID:z0Y1h38I0.net
どうせキャバ嬢だろ(笑)

370 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 06:18:14.12 ID:o8T7Cg2e0.net
ははは。w
自分が惨めにならないような設定にすれば気が楽ですね〜。
親子にキャバ嬢。
鉄オタって本当に哀れだね。

371 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 08:23:59.87 ID:odT4qUGF0.net
そもそも女子大生と乗るぞ!なんて書くよりも、二人で乗車中の画像(顔なし)をうpしたほうがええんでないの?
そんなに鉄オタどもに自慢したいのなら。

372 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 09:55:37.86 ID:wu12Ac4v0.net
それなりに恋愛経験のある人は口説けなくて
学生たぶらかすしか出来ない爺のほうが情けねえだろ

373 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 21:06:18.04 ID:o8T7Cg2e0.net
仕事から帰って見れば相変わらず面白いね〜ww

UPしろ!という奴と
恋愛経験ないと言う奴・・・
UPしなければ「嘘だ!乗ってない!」と騒ぎ立てる。
実際乗っていればどんな気持ちなのかな?
悔しいねぇ。悲しいねぇ。本当に哀れ哀れ。

恋愛経験とか見た目なければ年齢差ある女子大生と遊べたりしないだろ?
否定する奴等!お前たちが40とか50になって若い子に相手してもらえると
思うか?

ま、今でも相手してもらえなくて悶々として僻むだけだから絶対無理だな。
せいぜい無修正動画でも見て想像してオナってろ!!

自分を正当化するために精一杯否定する奴・・・
会ってみたいわ。「オツカレ!」と肩を叩いてあげたい。

374 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 21:17:19.55 ID:cSgUz5bp0.net
くっさ

375 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 21:34:13.39 ID:PJupIhnZ0.net
わざわざこのスレに女子大生と書く意味がわからん。
普通に彼女と乗車と書けばいいんじゃないのか?
よほど女子大生を強調したいんだろうな>>367のバカは(笑)

376 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 21:38:34.63 ID:o8T7Cg2e0.net
そうだねー
素直に彼女と書けばよかったねー
女子大生とか書いて悪かったなー
すまねー

377 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 22:47:18.70 ID:pIWwmMHe0.net
>>376
おまえ常時age進行で
マルチでブログリンク貼ってるキチガイだろ
いいかげんコテハンしろよ

378 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 22:51:00.96 ID:o8T7Cg2e0.net
あのブログを二人でいつも見て下調べした。それで今度乗るんだよ。
残念だねー。ww
ブログの人にも俺にも僻み根性か。
完璧終わってるな。
お前はまるでJR北海道だな。

379 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 22:58:22.31 ID:o8T7Cg2e0.net
金も女もいなくて
トワイライトに乗れない、女性と乗るなんて夢、って奴等が怒ると
と〜っても面白いなー。ww
ぶっさいくな女でもいいから見つけて乗れよ!!

380 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 23:12:35.90 ID:pIWwmMHe0.net
ビンゴだったか
同一人物とわかってかえって安心した

381 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 23:23:46.18 ID:TxXFA3G90.net
と言いますか、乗客があれほど晒し者になる列車に女と乗ったらお終いだと思うのですが。

382 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 23:39:11.11 ID:pIWwmMHe0.net
>>381
それ前から思ってた
限られたホーム出入り口写る位置で鉄道撮る体で
ビデオカメラで録画されてたら。。。

鉄とトワ利用旅行者の見分けなんか雰囲気や荷物で選別容易だし
若い女なんか特定待ったなし

毎回これやれば例のブログの人なんかも余裕だろうね
ブログで特定ヒントも晒してるし

383 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 23:57:45.10 ID:TxXFA3G90.net
ですから、自分は撮影に臨むに際して乗客が写らないように景勝地ではその反対側、やむを得ず乗客が見ている場所と思われる場所では車両から極端に離れた場所または、後追いとなるように気をつけています。
萩の反射炉で、反射炉を背に通過を撮るなど言語道断ですよ。 列車の乗客からすれば、せっかくの見どころで写真を撮ろうとしているのに、自分を見ているカメラ外道が被写体をブロックしているわけですから

384 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 00:05:14.46 ID:MFsmgWlm0.net
途中下車なく乗客特定少数の長距離列車の
2chで事前乗車宣言とか勇気()あるなあ
下手したらここ見てるスタッフとかにもバレるかもなのに

本当に乗るのかは知らないけど

385 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 00:36:20.86 ID:xQ6k4Dps0.net
>>383
しかし、オマエの方がよっぽど外道だろ
乗客はそんなのも含めて楽しんでるよ

386 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 01:50:34.92 ID:ksL0f8KS0.net
いやそれはない

387 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 06:34:12.13 ID:z02Krkzh0.net
女子大生、というワードを出した人も悪いんだろうが、
乗る宣言した人やブログで紹介してくれる人を攻めて
「晒す!」「特定!」とは心が狭すぎないか?
もう少し余裕持てばいいのに・・・と思った。
トワイライト好きの仲間ではないのか?

388 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 11:01:55.98 ID:QXAqPkKc0.net
>>383
反対側にするも何も画作りの上で
景勝地バックにして撮ったほうが構成しやすいからな
手前に入れて絵になる構図の方が限られるし

あと反射炉の足元なんて観光客がわらわらいるし
反射炉自体も人混みに隠れるほど小さくないし
撮り鉄に向くほど見通しも良くないし逆側から俯瞰できそうなところもない
反射炉を入れてトワイライトを撮るなら下関行きのテールか
もう光線的に無理だが大阪行きのカマを入れて
反射炉のある公園の一段高くなってるところから撮ることになるだろうけど
車両は精々1,2両程度でしかも反射炉の足元の観光客が大量に入ることになる
益田方は見通しほとんどないよ

389 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 11:47:07.26 ID:eBEytgyO0.net
>>388
上三行は完全同意。
下りが反射炉の脇を通過する時間って、観光客がまだ繰り出していない時間帯。
ご存じの通り写真だと言うほどでもない構図の場所だが、動画だと編成が超低速で通過するものだから、それなりの価値はある。
言われるように一般観光客が被ってしまうのは致し方ないにしても、列車撮影の輩がビューポイントに被るように立って至近距離からレンズを向けているってのは、
乗ってる方からしたらあんまり良い気はしないんじゃないかってこと。

390 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 14:32:21.54 ID:MFsmgWlm0.net
>>387なんで個人情報ネットに晒すマヌケそんなに必死でかばう?
リスクを知らない低脳かつ自己顕示欲強く
鉄道好きを貶めるようなカスを「仲間」とか頭涌いてんの?


まあ明日はどうせ朝から10末終了の381撮りに行くつもりだったから
ついでに「寝台列車で旅する人」をテーマに追加することにした

あっオレも自分の個人情報晒しちゃったw

391 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 00:13:24.80 ID:LXSuIjFJ0.net
>>378でブログ見てトワ予約したってレス
どこかで見たことあると思ったら瑞風スレだった
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1429238797/229
これ同一人物だろ

その日のID:oPXDWa4A0のhissi見たら煽り方とかまんまID:o8T7Cg2e0
http://hissi.org/read.php/rail/20150711/b1BYRFdhNEEw.html
過去「 山陰特トワ 」で「 ロイヤル利用 」 宣言
今週「 山陰特トワ 」で「女子大生と利用」 宣言


たださえ乗客20組・40名で
ロイヤル利用の16組とまで特定
仲良し親子とかの女性同士は除外
男女ペア女が18〜20代前半の若さって客って何組いるだろうか

乗車が釣りじゃなくマジで
ここの住人に特定されるの避けたかったら
ホームで記念写真とかもヤバイな

392 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 00:47:01.22 ID:evP9qpwI0.net
似たような関係で乗る人を間違って晒すなよ。
大変なことになるぞ。幸運を祈る。

俺は日旅の乗車体験で乗る。スイートはダメだったが。

393 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 01:02:18.11 ID:LXSuIjFJ0.net
ちょっとご尊顔に興味あるけどわざわざオレいかんわw

出来るか知らんけど大阪乗車を避けるとか
乗車時含め車外では女と別行動を徹底するとか
常時部屋のカーテン閉めるとか対策とりようあると思うけど

・・・これだと思い出残らんなw

394 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 01:19:50.84 ID:LXSuIjFJ0.net
hisiiよく見たらこいつ
瑞風スレで特トワはスレチと言われキレて
「 特トワの話題は瑞風スレでするべき! 」と熱弁してたんだよなw

395 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 08:45:43.43 ID:evP9qpwI0.net
>>393
ここに書くくらいだから堂々としてるんじゃないのか?
今週は山陽で確か明日出発だよな?大阪に行ってみようと思う。

>>394
ま、一人にまとめて責めたい気持ちは分かるが・・・

396 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 13:22:10.66 ID:ehT+aBx40.net
煽り抜きで彼には
乗車直後から降車直前まで
レポしてくれたら有益なんだけどね・・・

でも他スレまで突撃しているとなると
釣りの可能性も否定出来なくなる。

397 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 23:06:34.74 ID:LXSuIjFJ0.net
>>367明日本当に行くから焦ってスネーク凸恐れて自重してるね
>>381で顔バレ可能性指摘されたら丸2日間不気味なほど静かになった
もし釣りだったらあの勢いでボロクソ書き込み続けてヘイト稼いで
「あいつら女子大生探してるよwww」とプギャーするだろ性格的に
「トワ好きみんなナカーマ」とか言った
>>387は本人の消火活動

さあ明日は381系が走る最後の日曜で降水確率0%
トワも撮れるとあって大阪駅ホーム人多いだろうね

彼は>>373で行ってる様に ここのみんなと
「会いたい・オツカレと肩を叩きたい」等交流望んでいたくらいだから
明日の大阪駅ホームでの出会いを今からさぞかし楽しみにしてるに違いない
       ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |    もしもし・・・明日の特トワ女子大生と予約してる者なんですが・・・
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ   大阪駅以外から乗車する事って可能でしょうか・・・
  \::::::::::::::::       | ー ノ     あと目出し帽とかサングラス帽子マスクで乗車してもいいでしょうか・・・  
   | :::::::::::::::    | i j
   |  :::::::::::::    ゝ__/
   |  ::::::::::     /
  (__(__   ヽ
  /  ,_/  ___ノ
  `ー'  `ー'    

398 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 02:43:30.76 ID:XwJz86Oz0.net
トワ乗れない童貞鉄屑ヒキニートたちがなんか言ってるwww

くやしかったら見つけて晒してみろwww

399 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 08:13:03.87 ID:2SkOaNKU0.net
彼女、って書かずに女子大生と書いたから
羨ましくてしょうがなかったんだろうと思う。
もう少し余裕を持って女性と接して、明るく楽しく人生を送ればいいのに。
幾らネタ(だと思いたい)とは言え >>397 みたいに悲惨な発想はしたくない。
もう犯罪に向かってるレベル。怖すぎる。

さ、今から大阪駅に行ってみるか。

400 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 17:34:04.05 ID:m9dqczxN0.net
9月26日大阪発のトワで話題になっていたのは、来週25日BSTBS18時からの「トワイライトエクスプレスで巡る西日本」の
取材だったんだな。石破大臣、赤江珠緒、小泉八雲の子孫の小泉汎とかが出演のようです。

401 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 19:09:31.49 ID:2SkOaNKU0.net
たった何人かに責められたら「不気味なほど静かになった」お方へ。w
報告しておくね。今日大阪駅に行ってみたよ。
いたよ!らしき人が。キミの推理通り若い女性を探してみた。
女子大生かは分からないけど、若い女性。20歳代前半かな。
一緒にいた男性は30歳代。多分ロイヤルだと思う。
(スイートに乗っていたのはご年配ばかりだった)
さすがに話しかけるのは遠慮したが。

402 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 22:18:41.44 ID:koxiRqKt0.net
>>401
よろしい。続けてくれたまえ

403 :名無し野電車区:2015/10/20(火) 01:47:00.83 ID:A+fRocyw0.net
去年の今頃はトワイライトに乗って羽越線あたりを疾走してた
どっちかというと線形の悪い区間だけど寝てる間は不思議とまったく気にならんのよね
特別なトワイライトで夜の間どこかの駅に長時間停車してると動きが全く無くて逆に落ち着かなくならんかね?

404 :名無し野電車区:2015/10/20(火) 02:12:45.85 ID:T7q54CHD0.net
その区間の保線が悪いだの運転士が下手糞だの文句言ってたくせにえらい手のひら返しだ事w

405 :オウム真理教元信者 逮捕歴多数五.関.敏.之:2015/10/21(水) 17:20:09.85 ID:DFx0mPDA0.net
cvb

406 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 21:25:56.09 ID:z1z2/S4N0.net
迷彩色のラブホテル

407 :名無し野電車区:2015/10/23(金) 22:32:13.42 ID:/ueck0Qd0.net
山陽・山陰は紅葉の時期はまだですかね?

408 :名無し野電車区:2015/10/24(土) 22:47:44.81 ID:LlyAIYiu0.net
米子到着が早すぎる・・・
時変やったのか?

409 :名無し野電車区:2015/10/24(土) 23:10:21.65 ID:/RzAQeTZ0.net
瀬戸辺りから以前とは違えスジのようだ
中庄でのバカ停車もなかったし

410 :名無し野電車区:2015/10/25(日) 14:08:58.27 ID:rm55P5bC0.net
瀬戸で停車延長、そっから一気にって感じですね

411 :名無し野電車区:2015/10/25(日) 15:16:30.28 ID:TvBKkVnR0.net
米子停車中で揺れない間にシャワーとかパンパンする感じですね。

412 :名無し野電車区:2015/10/25(日) 18:40:57.54 ID:pQ5E2mPr0.net
石破運輸大臣トワイライトで大いに語ってるw

413 :名無し野電車区:2015/10/25(日) 19:45:40.90 ID:tSjKuPVJ0.net
9月末に貸し切ったときに収録されたものかな?

414 :名無し野電車区:2015/10/25(日) 20:40:59.53 ID:eltc0Wl50.net
来春1年限定札幌トワイライト復活検討中の噂ってホント?
理由
1、特別が瑞風登場まで1年を残して終了。
2、臨時北斗星、カシオペアが連日満室。
3、廃車予定EF81が一度松任入りしたものの敦賀召喚。
4、カシオペアも新幹線開通後年数日北海道行き明言。
5、鉄道博物館行き除き全車保留。
6、瑞風も四季島同様青函トンネル通過可能仕様検討。
ま、あくまで噂ですが…

415 :名無し野電車区:2015/10/25(日) 21:26:03.45 ID:Ff87oxPN0.net
そんな心配するだけ無駄。まっ脳内妄想でもする分にはいいんじゃない(笑)

416 :名無し野電車区:2015/10/25(日) 21:42:04.28 ID:TvBKkVnR0.net
無理無理。w
それが出来るなら特トワ最初から北海道行ってるよ!!

417 :名無し野電車区:2015/10/25(日) 21:49:58.20 ID:oItpWRCY0.net
上淀川橋梁で初めて撮ろうと思うのですが、人多いでしょうか・・・?
通過時間は9時30分過ぎでよろしいでしょうか?

418 :名無し野電車区:2015/10/25(日) 21:50:13.28 ID:tSjKuPVJ0.net
IRあいの風トキ鉄「だが断る」

419 :名無し野電車区:2015/10/25(日) 22:02:07.73 ID:dYl6T/Oq0.net
鉄屑ってアホだなw

420 :名無し野電車区:2015/10/25(日) 22:10:36.89 ID:av0srKRb0.net
「ぼくのかんがえたさいこうのとわいらいと」かよw

421 :名無し野電車区:2015/10/25(日) 22:23:48.13 ID:eltc0Wl50.net
仕方ないじゃん北斗星かて最初オハ復活で臨時検討って情報流れた時
ぼくのかんがえたほくとせいって自宅警備員が

422 :名無し野電車区:2015/10/25(日) 22:25:39.23 ID:5DVwmDfD0.net
>>418
いさりび「俺も断る」

423 :名無し野電車区:2015/10/25(日) 23:59:00.06 ID:AZc3HuDb0.net
JR西「俺も断る」

424 :名無し野電車区:2015/10/26(月) 00:13:00.14 ID:iFv0siFH0.net
JR東「ン拒否するゥ」

425 :名無し野電車区:2015/10/26(月) 07:14:32.77 ID:6zltDM8P0.net
>>417
まあアングルに拘らなければ大丈夫だよ
100人でも200人でも撮れる場所だし

426 :名無し野電車区:2015/10/26(月) 13:54:04.81 ID:9AQi0qBl0.net
JRは嫌がるだろうが3セクたちにとっては通行料まいどありーなトワイライト運行別に悪くないんじゃね
まあ昼間走るならだろうが

427 :416:2015/10/26(月) 16:03:53.98 ID:Nw6B8iEt0.net
ありがとうございました。アングルは特に気にしないので、上淀川橋梁に
行ってみます。

428 :名無し野電車区:2015/10/26(月) 16:49:06.22 ID:7P9uCtRB0.net
>>426
三セクとしては本数が莫大な東北ほど日本海スジは貨物の通行量がないから
ちょっと旅客収入が増えただけで貨物通行の補助金の目減りが大きくて嫌がるけどな

そしてJRとしては自社でトワイライト分の収入を独占したいのと
片道山陽新幹線に乗せてさらに収入を確保したいとの思惑だろう

新幹線グリーンに乗せられない上くろしおグリーンは
全員乗せるには定員が足りないから昨年やってたきのくにコースもやらない

429 :名無し野電車区:2015/10/26(月) 18:45:04.14 ID:dqxO/Ucl0.net
>>428
紀勢線トワイライトは計画はあったんだけどな
さすがに片道ランチクルーズで30万円は取れんわなww

430 :名無し野電車区:2015/10/26(月) 19:58:02.15 ID:jxb4kpeb0.net
二社またがりで旨味はないし
相手は東海なので無理だと分かっているけど
紀勢線は通しで運転できたら値打ちがあるんだろうね・・・

那智・伊勢と巡れるし車窓的にも申し分ないことだし。

431 :名無し野電車区:2015/10/26(月) 22:58:10.66 ID:w+JFK3DY0.net
トワイライトの北海道行、会社間の利害関係より特別のリサーチで北海道行かない
トワイライトはトワイライトでないとの意見が多かったらしいよ。札幌行きで
なくても函館行きでもいいみたいだし。

432 :名無し野電車区:2015/10/27(火) 23:06:51.52 ID:Id4ED3gj0.net
もうすぐ四連休
劇パの惣郷川に挑む

433 :名無し野電車区:2015/10/27(火) 23:37:27.86 ID:h5dnR7g50.net
>>432
惣郷川はそれほど激パにならんかもよ…
もう日が低くなっててトワの通過時刻になっても橋に影がかかったままのようだし

逆に惣郷川パスしてサンタマとかに殺到するかもしれんよ

434 :名無し野電車区:2015/10/28(水) 00:13:21.64 ID:Wn4lmYqv0.net
60万振り込んでしまいましたよ。
乗れるんだなあ…………。

435 :名無し野電車区:2015/10/28(水) 05:55:18.69 ID:tHWBSQZ80.net
>>434

いつですか?
自分は今週末の大阪発。

436 :名無し野電車区:2015/10/28(水) 08:45:58.76 ID:UOLlyMN+0.net
自分も今週末乗ります

437 :名無し野電車区:2015/10/28(水) 13:44:36.43 ID:kF7RzSPw0.net
>>432
11/1は雨予報
気圧の谷接近中だし行くだけ無駄だから俺は行かない。

438 :名無し野電車区:2015/10/28(水) 15:19:46.58 ID:hLNOA04V0.net
3日に井倉行って、それから網干公開参加しようと考えているんだけど、掛け持ち無理かな?

レンタカー〜倉敷(在)〜岡山(幹)〜姫(在)〜網干なんだが

439 :名無し野電車区:2015/10/28(水) 21:32:14.32 ID:tHWBSQZ80.net
今週末の大阪発に乗る方、どうぞよろしくお願いします!
相当楽しいハロウィンナイトになると思います!!

440 :名無し野電車区:2015/10/28(水) 22:02:03.20 ID:S/xe4q4s0.net
>>439
何か楽しくなる要素があるんですか?

441 :名無し野電車区:2015/10/28(水) 22:31:53.06 ID:tHWBSQZ80.net
>>440

はい。

442 :名無し野電車区:2015/10/29(木) 01:39:13.42 ID:T81CvX/x0.net
11/1萩の降水確率は60%である。
はるばる山陰を目指すには好ましくない状況だ。
山陰行きを中止し、只見に変更するのが賢明な判断と言える。
只見の天気も決してよくはないが、近い分だけ悪天候を受け入れ易い。

443 :名無し野電車区:2015/10/29(木) 06:37:40.08 ID:w7/Z5wyx0.net
>>441
何があるんですか?

444 :名無し野電車区:2015/10/29(木) 11:43:11.06 ID:4ZACt6QP0.net
>>442
こちらへどうぞ
https://entry.jr-odekake.net/webapp/form/18112_quab_2/index.do

もしくは下記で最寄の加盟事業所へご相談ください
http://www.nisseikyo.or.jp/hospital_search/hospital_search_Map.php?ps=non

445 :名無し野電車区:2015/10/29(木) 16:10:13.63 ID:cVts+5/r0.net
>>432
現場にいたがマジレスすると、惣郷川橋梁トワイライト通過時間755頃、橋に当たる光線2/3位。これからは日が短くなるので薄曇りがよいかも。

446 :名無し野電車区:2015/10/29(木) 16:12:04.24 ID:cVts+5/r0.net
>>433
サンタマも踏切付近で客車に影。

447 :名無し野電車区:2015/10/30(金) 02:27:51.09 ID:MguitnGY0.net
あっちの方全く行ったことないんで知らんかったが海バックの有名撮影地軒並み全滅かい…
ようやく休みが取れそうになったのに…

448 :名無し野電車区:2015/10/30(金) 08:25:29.96 ID:D/ouYTHD0.net
須佐宇田郷はアングル次第でなんとかなるけど天気が駄目すぎる。
太平洋上の前線が消滅しないとムリポ

449 :名無し野電車区:2015/10/30(金) 09:06:21.18 ID:MguitnGY0.net
いっそ三月にしようかな
ラストとか一本前とかだと駆け込み需要で場所取り大変になりそうだけど

450 :名無し野電車区:2015/10/30(金) 18:09:53.55 ID:hbz+KS6v0.net
サンタマは晴れた日にもう一度行きたい。

451 :名無し野電車区:2015/10/30(金) 21:07:50.23 ID:+NNy3l/e0.net
明日お世話になります。
車掌さん、クルーの方々、乗られる皆さん
どうぞよろしくお願いします!!

452 :名無し野電車区:2015/10/30(金) 21:35:40.79 ID:MYbIqdg+0.net
>>451
こいつこないだ女子大生と乗る宣言してガクブルした
ヘタレのチンカスと同一人物だろ

で意趣返しに乗りもしない日にねらー釣ろうとしてんだろ

そうじゃないなら実況で走行中写真の一枚でもあげられるよな?

453 :名無し野電車区:2015/10/30(金) 22:47:16.66 ID:hp28jxAz0.net
はじめて行きます。
ネットに出てるサンタマトワイライトはほとんど下りで、上りは見かけないです。
サンタマの上りポイントは狭いのですか?

454 :名無し野電車区:2015/10/30(金) 23:18:19.10 ID:M3JeXXcc0.net
上りは俯瞰で撮ろうとしたらカマがサイド気味になるとこまで
引っ張っても最後尾が入り切らない
最後尾まで入れようと思ったら
下りのアングルで最後尾付近に見える踏切のあたりの道路から
4,5人がせいぜいじゃないの?

455 :名無し野電車区:2015/10/31(土) 00:09:29.44 ID:IHwxK2GI0.net
>>453
ttp://kamo.apreed.com/cgi-bin/imgboard_news/img-box/img20151027205840.jpg

456 :名無し野電車区:2015/10/31(土) 03:51:54.79 ID:7gWKqz640.net
金光臨か天理臨に使ってほしい
無理だろうけど

457 :名無し野電車区:2015/10/31(土) 12:35:20.33 ID:PqReqRmN0.net
>>451
画像はよ
実況板にスレ立てしてんならリンク教えて

458 :名無し野電車区:2015/11/01(日) 11:11:17.89 ID:4VZ8bF4k0.net
サンタマでスズメバチに頭刺されたDQN屑鉄 藪下
まだ生きてるみたいww
今日の天気アカンわ

459 :名無し野電車区:2015/11/01(日) 11:18:35.18 ID:cI8HAu5o0.net
>>458
nihongodeok

460 :名無し野電車区:2015/11/01(日) 12:01:36.02 ID:7gGPCJB80.net
そりゃハチに一度刺されたくらいじゃ死なんでしょ
2度目からはやばいが

461 :名無し野電車区:2015/11/01(日) 12:32:50.57 ID:4VZ8bF4k0.net
>>460
次に刺されたら死ぬん?
連中が巣ごと木を切り倒したため、付近はハチが過敏になっててみんな大迷惑だよヽ(`Д´)ノ

462 :名無し野電車区:2015/11/01(日) 19:45:04.15 ID:7gGPCJB80.net
>>461
アナフィラキシーでググれ
外、それも山の中とか僻地で活動する鉄オタにとっては死活問題だぞ知らないとかありえん

ちなみにスズメは巣が完全に撤去されれば拠点を失って散り散りになるがまあそのパターンじゃ無理だろうなあ
怪我したくなけりゃ1ヶ月はサンタマ近寄らん方がいいぞ
ハチの巣とかうまく隠れてると気付かないこともあるしうっかり踏みぬいたりしたら死ぬからな
最悪役所なり警察なりに連絡して撤去してもらうのもあり

463 :名無し野電車区:2015/11/01(日) 20:26:12.69 ID:kzdoSsTt0.net
ハチは頭や目、レンズなどクロっぽくて円いものを特にを狙ってくるから。
少なくとも厚手の帽子は被っておいた方が良い。あとは暑くても長袖の重ね着。
サンタマだけじゃない。三江線や木次線も要注意線区だ。

464 :名無し野電車区:2015/11/01(日) 22:06:36.19 ID:YCl6MHlQ0.net
サンタマにあったのは巣の特徴からしてキイロスズメバチの巣かな
オオスズメバチほどの毒性は無いが、攻撃的なハチだから気を付けた方がいい

465 :名無し野電車区:2015/11/02(月) 00:28:44.79 ID:IXPECFo+0.net
サンタマで木を切って騒動を起こしたのは薮○と米子のヲタらしい
今日も結構話題になっとったわ

466 :名無し野電車区:2015/11/03(火) 19:44:32.96 ID:FQ6EQ/nB0.net
今日は祝日だったけど、平日でも伯備線のトワイライトは激パですか?

467 :名無し野電車区:2015/11/04(水) 01:57:06.24 ID:b0De2Cz30.net
>>461
もうすぐハチの活動が終わる冬場だよ。
慌てる必要無いで。

468 :名無し野電車区:2015/11/04(水) 07:19:00.10 ID:GTtYYiA80.net
冬になったら日本海側晴れなくなる

469 :名無し野電車区:2015/11/04(水) 10:38:32.54 ID:HJ9NdmWX0.net
冬でも雪がつもったり海がこうドドーンと荒れたりしたらそれはそれで画になりそうだが流石にあったか過ぎるよなあ山口あたりは

470 :名無し野電車区:2015/11/04(水) 18:34:50.48 ID:Ktn7n4Hi0.net
今週末も雨予報
もうサンタマ晴れは無理なのか?

471 :名無し野電車区:2015/11/06(金) 08:13:15.02 ID:sG/ophh50.net
この週末は翌週明けの天候はいまいちの予報ですなぁ

472 :名無し野電車区:2015/11/06(金) 12:02:48.59 ID:0fd9sSxK0.net
>>465

27日は俺も行ってたけど木を切ったのは薮↓でなく蜂に刺されただけだよ。
9/20に藪↓来てたから巣があったのは分かってるはず。
9/26夕方〜27未明にかけて来た鉄が巣付きの木を切ってその少し上に三脚置いていたよ。

刺されたって言っても軽く小突かれたぐらいでトワイ撮ってたぞ。

10/25に行ったらさらに伐採されて蜂の巣付いてた木がどれか分からなくなってたよ。

473 :名無し野電車区:2015/11/06(金) 19:04:19.23 ID:kR8Q+Pxb0.net
>>472
いや、薮○はハチに頭を2箇所刺され、撮影後に萩市内病院の緊急外来に行ってる

翌週付近一帯はスズメバチが異常に飛び交って危険な状態だったが?

お前、本人か同行の米子鉄ヲタだろ?

474 :名無し野電車区:2015/11/07(土) 01:27:24.32 ID:fOKoRTUUO.net
>>473
翌週の10月4日って山陰トワイライト運転なかったけど…

475 :名無し野電車区:2015/11/07(土) 02:17:29.62 ID:EB3GXhdw0.net
サンタマ11/1もハチが飛んでた

476 :名無し野電車区:2015/11/07(土) 07:38:58.38 ID:B73Z8vAn.net
>>474
トワイを避けてのたらこ、ラッピングキハ狙いかと
普通にいい撮影地なんで、SLやまぐちと兼ねて行ってるヲタも結構いた
みんな迷惑してたが…

477 :名無し野電車区:2015/11/07(土) 12:30:27.42 ID:ItOORd4n.net
伯備線、備中高梁〜新見間で運転見合わせ

478 :名無し野電車区:2015/11/07(土) 13:55:07.98 ID:Z0CIwHiv.net
サンタマはしばらくは行かないほうがいいかもねえ
カメラも三脚も真っ暗だから蜂が寄ってきそうだし

479 :名無し野電車区:2015/11/07(土) 14:08:28.81 ID:Z0CIwHiv.net
みす
真っ黒

480 :名無し野電車区:2015/11/07(土) 14:33:53.85 ID:B73Z8vAn.net
>>462
サンタマのスズメバチは警察に通報すれば撤去してもらえる?
その前に撮影禁止となりそうだが…

481 :名無し野電車区:2015/11/07(土) 15:18:39.69 ID:9Z3LdvWI.net
>>480
いろいろググったが警察よりか役場のが確実かも それか保健所
ただサンタマ行ったことないんでわからんから何とも言えんが
業者に頼むにしてもそこが誰の土地かはっきりしないと対処のしようがない
私有地だったら勝手に撤去しちゃったら問題になるかもしれんし

あと役所によっては業者を紹介するだけってこともあるかもしれんからその場合誰が金払うのって問題にもなる

482 :名無し野電車区:2015/11/07(土) 17:54:10.59 ID:FYcc0DMW.net
北海道定期時代に何度も乗った。
今回何とかロイヤル乗ってみた。料理もグレードアップ。クルーとも近くなれた。
でもあの値段は・・・だった。
ロイヤルなら正直一人10万円、二人で15万円くらいが適正価格ではなかろうか?

483 :名無し野電車区:2015/11/07(土) 23:45:59.42 ID:467g8KZM.net
11月14日、24日の特別なトワ、根雨駅3番線21時21分着、21時30分〜22時10分駅前広場で
おもてなしイベント(金持神社レプリカ参拝、乗客お祓い、獅子舞、地元物産試食販売など)、
根雨駅発22時22分。見学者の臨時駐車場は駅前延暦寺駐車場と鳥取県日野振興センター駐車場。

484 :名無し野電車区:2015/11/08(日) 00:43:43.70 ID:iQFIVIlu.net
PFトワイライト色マジらしいな
クリアテールなのが惜しいが
あと半年も無いのによくやってくれたわw

>>482
値段それくらいなら納得できるんだがな
札幌行き時代の車窓の見どころの多さやワクワク感からすると今のルートは正直かなり見劣りするのが…

485 :名無し野電車区:2015/11/08(日) 11:08:32.26 ID:+/iUdu05.net
>>484
PFをトワ色に?悪趣味やなあ。
国鉄色のままがいい。
ゲッパ類似の変な愛称付けそうだ。

486 :名無し野電車区:2015/11/08(日) 14:49:16.18 ID:iLMNDLQf.net
しかしツイにも写真がないなぁ

487 :名無し野電車区:2015/11/08(日) 15:10:21.08 ID:vYjejE5K.net
https://pbs.twimg.com/media/CTP0B91WIAAXb6W.jpg

488 :名無し野電車区:2015/11/08(日) 15:13:32.21 ID:FaBdtAgo.net
>>486 EF65スレ行ってみ

489 :名無し野電車区:2015/11/08(日) 17:28:44.25 ID:XXCirsES.net
>>487
EH10

490 :名無し野電車区:2015/11/08(日) 19:25:17.22 ID:ywO2N7ch.net
一両位、西にもネタ釜があっても良いと思うけどな

似合う似合わないは別として

491 :名無し野電車区:2015/11/08(日) 21:14:41.68 ID:BPRlr0KF.net
EF81トワイライト以外だと、オレンジ色のEF65-123以来か?

492 :名無し野電車区:2015/11/08(日) 21:20:50.05 ID:xb6aFecR.net
あの塗装なら24系トワイライト運行が終わってもサロンカーなにわにも使えるしな

493 :名無し野電車区:2015/11/09(月) 00:22:04.50 ID:BUZUZLE5.net
特別なトワイライト号は来年3月で運行終了するが、トワイライト客車自体の運行終了は発表されていない。

494 :名無し野電車区:2015/11/09(月) 00:47:19.80 ID:4NSfe7GB.net
瑞風運行直前まで運行すると思ってんのか?(笑)

495 :名無し野電車区:2015/11/09(月) 03:08:30.38 ID:5Akv6yuy.net
京都入りした二両以外、全て健在。
三月以降も何らかの形で運行することを示唆している。

496 :名無し野電車区:2015/11/09(月) 05:50:09.44 ID:Ly7gedrc.net
来春以降は食堂車以外の車両で北陸方面へ運行だよ。

497 :名無し野電車区:2015/11/09(月) 08:05:14.73 ID:+1FlmVkd.net
>>495
検査切れになった車両が直ぐには廃車にならないで、そのまま車両基地に留置されてるのはよくあるパターンだからな。
特別なトワイライトが今年度末で終了することは、何かしら意味があるのかもよ。

498 :名無し野電車区:2015/11/09(月) 09:04:46.46 ID:36f8BX0H.net
たしか第2編成が検査切れになるらしいから、現状の特別なトワのままだと使えなくなるのがあるだろうね
編成次第ではまだ使うことはできるとは思うけど

499 :名無し野電車区:2015/11/09(月) 10:02:56.47 ID:b97YwAyk.net
ただ、全検受けても長く使うとは限らんからなあ…
敦賀の101号もすぐ廃車になったし

500 :名無し野電車区:2015/11/09(月) 12:38:02.26 ID:at4VH5UD.net
きたぐに用583なんて7連にしてから全検通したのに、1年であぼーんだったしな

501 :名無し野電車区:2015/11/09(月) 16:33:33.48 ID:4V6sgjdZ.net
>>496
10月初めの福井みたいな短いトワイライトを想像してしまう…

502 :名無し野電車区:2015/11/09(月) 17:18:46.92 ID:7rvIZphY.net
>>500
現場的にはまだしばらくイベントやらなんやらで使う気で検査通したが上に止められたとか。

503 :名無し野電車区:2015/11/09(月) 21:54:30.53 ID:aDB0f+el.net
>>496
それって、なにわ使用では?
トワイ客車は4月から京都博物館展示があるんで、3月末以降使用しないはずだが…

504 :名無し野電車区:2015/11/09(月) 22:55:07.97 ID:f7fpRNRP.net
>>503
博物館入りするスロネフ25 1とスシ24 1は既に確保済み

505 :名無し野電車区:2015/11/10(火) 21:34:14.82 ID:iBkYE3Cy.net
伯備線の紅葉は素晴らしいですね、四季のある国で良かったとしみじみ

506 :名無し野電車区:2015/11/11(水) 01:44:56.40 ID:cCZVpiMf.net
>>498
スシ24 2に関しては車両の検査周期とは別に
食堂車の保健所の営業許可も平成28年6月30日付で切れるはず

507 :名無し野電車区:2015/11/11(水) 16:34:42.82 ID:vgwl65UQ.net
保健所の営業許可申請なんて、収入印紙数千円貼り付けるぐらいだろ。

508 :名無し野電車区:2015/11/11(水) 18:48:37.70 ID:3vZihXuh.net
>>506>>507
特トワ終われば、トワイライト用客車は京都展示車両を除いて休車→新年度内廃車だよ
3月以降の北陸方面運行なんて全くのガセなww

509 :名無し野電車区:2015/11/12(木) 16:54:03.78 ID:LT1kGcPI.net
構内試運転
http://i.imgur.com/AGjLDDt.jpg

510 :名無し野電車区:2015/11/12(木) 17:55:11.32 ID:BfTEN4U3.net
カマ交換待ちの瀬戸駅で機関車やJR関係者の前で他の乗客とツアコンさんと
冗談で折角やるならこんなのあるといいねなんて言ってたことが
まさか実現するとは

511 :名無し野電車区:2015/11/12(木) 19:23:48.63 ID:5ORkWYHa.net
意外とかっこいいなぁ

512 :名無し野電車区:2015/11/12(木) 20:33:45.87 ID:/PaIdObS.net
0/500番台ならかなり似合っていたな

513 :名無し野電車区:2015/11/12(木) 20:54:37.40 ID:EuuMlge5.net
似合ってるというより81とあんまり変わり映えしない・・・

514 :名無し野電車区:2015/11/12(木) 21:58:50.03 ID:3BbcoGHw.net
http://omorashidvd.blog.fc2.com/

515 :名無し野電車区:2015/11/12(木) 22:08:08.26 ID:iwiN6Qun.net
いっそのことEF66でも残っててトワ色になったほうがインパクトはあったなw

516 :名無し野電車区:2015/11/12(木) 22:28:59.74 ID:+iC0AmkT.net
客は緑色機関車が牽引してれば満足するんだから形式なんて関係ないわなw

しかし、JR酉はとんだ散財だなww

517 :名無し野電車区:2015/11/12(木) 22:41:43.67 ID:frIWr7Fl.net
いっそ梅小路で眠ってるSLを緑色に塗り替えて引っ張らせたら楽しそう
閉館して暇だろうし山陰ルートでも使えるぞ!

518 :名無し野電車区:2015/11/12(木) 22:46:13.54 ID:BihCOkLU.net
>>516
全検で車体の塗装はどのみち塗りなおすのに、なんで散財なんだ?

519 :名無し野電車区:2015/11/12(木) 23:26:18.68 ID:X6xNupAE.net
>>516みたいなキモヲタはあの色を脳内で
特別外板色として値段高い設定にしてるんだよw

520 :名無し野電車区:2015/11/13(金) 20:44:53.29 ID:jDoCZZdh.net
大量に余った抹茶と末期色の缶の処分かねて…が真相じゃないの?

521 :名無し野電車区:2015/11/13(金) 21:41:46.84 ID:7vfRCh0c.net
来週山陰コースに乗ります。
ロイヤルはかなり空いているようなことで。

522 :名無し野電車区:2015/11/13(金) 22:15:29.40 ID:kjmN3slY.net
>>520
まぁ、現場は望まない1124号機の塗装変更だったようだが
来年3月のトワ消滅以降はなにわ専用機だろうな

523 :名無し野電車区:2015/11/13(金) 22:26:01.79 ID:YJjI16YE.net
>>522
ユウユウサロン岡山の専用機に比べたら、かなりまともな塗装変更だと思うが?

524 :名無し野電車区:2015/11/13(金) 23:29:15.15 ID:JpAa2Yp/.net
こりゃ再来年の瑞風運用開始まで特別じゃないトワイライト一年間走らせるんじゃないの?
カシオペアが運行終了すれば注目度ナンバー1だし。
北海道編成で山陰、山陽各週運行でも満席だろう。

525 :名無し野電車区:2015/11/13(金) 23:38:13.81 ID:FKPKKdyC.net
>>520
ピンク余ってシャア専用の赤色指定無視したサンライズかよ

526 :名無し野電車区:2015/11/13(金) 23:44:39.72 ID:2zVf6Bvg.net
>>524
そのままで工臨牽引するだけでしょ

527 :名無し野電車区:2015/11/13(金) 23:51:49.55 ID:Q6cMSthP.net
金沢発下関行きでいいよもう

528 :名無し野電車区:2015/11/14(土) 06:52:38.28 ID:9RGU0RyM.net
>>524
特別なトワイライトで山陽山陰共に運転してたのにやらないだろう。
トワイライトの編成をまだ使うつもりなら、特別なトワイライト終了しないと思うぞ。

529 :名無し野電車区:2015/11/14(土) 08:17:09.47 ID:LM9nd3S9.net
だから
食堂車だけ外して特別じゃないトワイライト運行だよ。

530 :名無し野電車区:2015/11/14(土) 10:25:56.74 ID:2V1Cz44P.net
>>529
食堂車が外れれば「普通のトワイライト」にもなれないが…
「普通以下のトワイライト」なんてトワイライト瑞風のブランドイメージが崩れるんでないかい?

531 :名無し野電車区:2015/11/14(土) 11:50:47.17 ID:oPCobzAN.net
食堂車ないトワイライトを思いつくとか

乗る人は楽しみ減るし
JRや旅行会社は雇用や客単価・利幅少なくなるし
撮り鉄にも編成の多様性失われて値打ち落ちるし

脳内空想鉄みたいなジャンルのキモヲタか?

532 :名無し野電車区:2015/11/14(土) 12:35:20.41 ID:JCvkb2LC.net
福井トワに食堂車繋いであったっけ…

533 :名無し野電車区:2015/11/14(土) 15:00:22.79 ID:LM9nd3S9.net
>>532
食堂車なかったよね。福井トワイライト。
食堂車なしのパターンでも十分にやれることが分かったからね。

530 は知ったかぶりの単なる能無し。w

534 :名無し野電車区:2015/11/14(土) 15:16:13.44 ID:HX52mK1B.net
>>533
あほか、単に食堂車不要なほどの短距離ってだけじゃんかw
遠距離でそれじゃだれも高い金出して乗らんよ

535 :名無し野電車区:2015/11/14(土) 15:17:06.70 ID:LM9nd3S9.net
それが食堂車抜きで来春以降走らせる計画が上がってるのよ。

536 :名無し野電車区:2015/11/14(土) 15:24:42.17 ID:HX52mK1B.net
>>535
今より貧相になって、お値段高めならリピーターは期待できんね
なんかやるなら今より豪勢にしないと

537 :名無し野電車区:2015/11/14(土) 15:27:28.26 ID:2V1Cz44P.net
>>533
いや、あの福井トワイライトはあくまでもDCキャンペーン列車であってだな…
既出だが、食堂車の6月検査切れで終了、その前に記念列車が1124でだな…

538 :名無し野電車区:2015/11/14(土) 15:40:22.84 ID:2V1Cz44P.net
>>529>>535
すまんが大まかな時期やコースの情報があればヨロ!
その情報は未確認な…

539 :名無し野電車区:2015/11/14(土) 18:27:54.01 ID:OpXPbXFL.net
>>537
記念列車って何?

540 :名無し野電車区:2015/11/14(土) 19:53:58.92 ID:2V1Cz44P.net
某旅行会社主催のありがとう関連列車

541 :名無し野電車区:2015/11/14(土) 20:00:30.41 ID:86J5UjDz.net
N社がありがとう企画をするのだったら
81だけ使って北陸本線を走らせればいいのにね

542 :名無し野電車区:2015/11/14(土) 23:14:41.65 ID:FWCPDTKK.net
なんで食堂車だけ全検時期が違ったりするの?

543 :名無し野電車区:2015/11/14(土) 23:47:36.14 ID:KjuwhP1f.net
>>542
食堂車が第2編成から持ってきたやつだから

元になった編成の前回の検査表記は
MB001 H25/12
MB002 H24/12
MB003 H26/4
というわけで食堂車スシ24 2というより元第2編成構成車の検査期限の問題でスロネ25 502も
同じ問題を抱えてるんだけど検査期限は年限だけでなく運用距離にも依存してる
トワイライトの客車の場合は大体3〜4年おきに全般検査を受けてるから
第2編成から引っ張ってきたやつはぼちぼち期限なんじゃないかっていう話

E26系なんか年間ぶっ通しで1編成が週3往復走ってるからトワイライト24系より
期限が来るのが早いようで2年おきに全般検査をやってるな

544 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 00:09:43.99 ID:/BD0n3Dc.net
>>543

他の食堂車は(MB003とか)潰したの?

545 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 00:21:23.92 ID:mV6/w7Yu.net
スシ24 1は博物館に搬入済み
スシ24 3は空調不調のため抜かれた

特別なトワイライトの編成自体が第3編成を基本に組まれたんだが
寄せ集めのスロネはともかくスシが第3編成そのままではないのは
スシ24 3そのものの不調が理由

546 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 00:23:58.47 ID:7hwfz6zc.net
スシ24 3はAU13クーラーだし、475系の廃車発生品でも使えば何とかなりそうな気はするけどな

547 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 07:25:14.98 ID:ctYcOHLh.net
もう一つ使えるのがあった(スシ24-2)から無理してなおす必要がなかったってだけだろ
どうせ一緒にスロネも一両落ちるんだし

548 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 10:11:26.15 ID:gOJVminu.net
>>543
前回までの検査周期は3日で大阪〜札幌を往復(約3000km)してたりしたわけだから
走行距離は余裕あるんじゃないの

549 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 10:16:49.86 ID:gr8hnrSX.net
でも第二編成はきのくにクルーズでも使ってたから稼動率高かったんだよね

550 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 22:59:00.12 ID:zWcwfjW5.net
PFトワ釜のデビューは週末かな

551 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 06:28:17.65 ID:lgkRKYIB.net
今週末、PF原色の「特別トワイ」(山陰ルート)を撮りに行く予定だが
トワ塗装になったEF65が牽引するのか?

その次の週(28日発)末に山陽ルートの特別トワイがあるから
それまで関西常駐のEF65原色が牽引して折り返しの下関発から
トワ塗装のEF65が牽引すると思うのだが…?

552 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 11:10:02.37 ID:6NvzZ5T4.net
トワ色の65−1124がロンチキ牽引してるね。
来週の特トワから牽引開始っぽいな。

553 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 18:44:05.50 ID:2Z7P/aXq.net
JR九州みたいに全車トワイライト色に…ならないかw

554 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 21:43:27.05 ID:LY0KFIAa.net
今日が秋の山陰ルートの下り最後の運行ですが、根雨での歓迎式典盛り上がっていますか?

555 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 00:15:59.96 ID:AwvPyNYf.net
トワPFは来週からか
上淀大激パ必至(今日はパッと見た感じで60〜70人程度)
しかし今の下りのルートは大阪出発後しょっちゅうバカ停するのね

>>553
もしかしたらもう一両予備としてトワ色に塗る…かも?
今回の塗装の経緯からして有り得ないことは無いと思う

556 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 05:50:08.33 ID:mNCORmVh.net
淀川橋梁より万富のほうが激パになるぞ。淀川橋梁はキャパがあるから。

557 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 05:51:11.18 ID:DxwgvrmU.net
御徒町駅前の上野東京ラインの複合ポイント区間を通過する常磐線特急ひたち

https://www.youtube.com/watch?v=fH5-5RgQZYk

558 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 07:31:58.73 ID:LaeTXYGf.net
>>556
来週は国鉄色381系も走るから上淀に固まりそうだな

559 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 12:23:25.58 ID:eavOYijP.net
万富もそうだが、熊山の斜面が多そう、あと三石のとこ

560 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 01:16:47.87 ID:FhD2tai6.net
>>552これか
EF65 1124 (Twilight Express塗色)牽引
ロングレール工臨編成 (22-Nov-2015)
https://www.youtube.com/watch?v=f_PnjWTeA-U

561 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 18:38:06.97 ID:U2K7WA6D.net
瑞風で山陽山陰一周ルートが出来るけど、山陽側と山陰側両方海側になるように方向転換するのだろうか?デルタ線有ったかな?

562 :名無し野電車区:2015/11/24(火) 20:29:44.51 ID:PPEscMDU.net
平日でも井倉橋梁に50人近く集まるとはすごいなwww

563 :名無し野電車区:2015/11/24(火) 21:21:24.04 ID:KGVOX512.net
>>561
宮原使って方転するしかないはず
吉備線回しても方向転換になるがスタート地点から遠すぎる

564 :名無し野電車区:2015/11/24(火) 21:35:03.62 ID:kRH29rBZ.net
今週末は凄いことになりそう

565 :名無し野電車区:2015/11/24(火) 22:32:37.34 ID:zctDBOcG.net
PFトワ色・・・そのうち慣れるんだろうか 

566 :名無し野電車区:2015/11/24(火) 22:55:09.01 ID:eVOsNzl7.net
あけぼの、北斗星の2425と違いトワの車両は京都行以外は温存しているので春
以降動きがあるかと。PFが塗装変更されたので瑞風まで1年間走るのでは。

567 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 02:10:05.72 ID:3EXTsNdo.net
専用機塗装になってから牽くべき車両があった期間よりも
無くなってからの方が期間が長い奴だってあったんだぞ
そのうち一両機器が燃えてついに廃車になるみたいだけどな

568 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 20:22:13.69 ID:QVbBQevM.net
>>563
下関スタートの一周ならそれで良いんだが、大阪スタートの一周だと下関近辺で方転しないといけない。
山陽側は日の出ぐらいしか海の見どころは無いから、方転してまで海側に向けないと思うが。

569 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 20:40:18.90 ID:gND0DgOR.net
スイートは方転しなくても両サイド見えるし
シングルは別としてツインは通路側にも通路との仕切りもでかい窓が付いてるし
廊下側の外窓配置も客室配置に合わせてあるしな

570 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 21:30:16.63 ID:9GrsjDz3.net
>>569
イラストでは各部屋の入口の間口を拡げて通路側の景色もよく見えるように工夫されてるけど、やっぱり通路だからね。
わずかでも客やスタッフが横切るのはお互い気になるんじゃない?

571 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 22:55:21.06 ID:iWm0Q8Ei.net
本当に3月でラストなんだろうか・・・

572 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 01:27:33.92 ID:9llVjfqv.net
>>571
悔いの残らないように…

573 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 19:24:55.57 ID:UjuKt1OD.net
俺どうせ貧乏だから乗れないけど、帰りの新幹線の敗北感が半端無さそう。

574 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 21:21:18.97 ID:KJsQXzWo.net
>>573

自分は九州住みだから
大阪発の山陰トワイライトで下関下車。
だから行きの新幹線はワクワクだったよ!

575 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 09:49:30.32 ID:K3pNpijz.net
大畠俯瞰曇り撃沈
末期色のみ激v
うんこ雲マジで死ね。

576 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 14:17:35.62 ID:4wLloRN0.net
往復共にトワイライト乗れるなら無理してでも乗ってみたいけどなぁ

悔いのないように撮るだけやわ

577 :名無し野電車区:2015/11/30(月) 12:59:07.92 ID:udPuh7al.net
この人いっぱい出展してるが女性なのか?
なぜ女性席を購入出来るんだ?
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t454822411

578 :名無し野電車区:2015/11/30(月) 17:25:18.08 ID:ZlV0U+Ju.net
>1階席が取れたので出品します。

これ完全にアウト。出品目的に指定券を購入している。

579 :名無し野電車区:2015/11/30(月) 20:11:45.61 ID:AQv8YdJC.net
どーでもいい

580 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 18:37:45.93 ID:l4dKDpnw.net
カニ24-12が網干所に入場したそうで。

特別なトワイライトは来年3月までとされているけど
このタイミングで入場した意図が気になって仕方ない。

581 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 20:51:06.19 ID:Zhr2AxNR.net
>>580

だから4月以降も走るんだよ。
終わる終わるサギだもん。w

582 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 21:18:00.28 ID:rZPLVBWC.net
>>580
カニ24-12って京都の博物館に行ったんじゃなかったっけ?
廃止が決まっていてもその前に検査期限に到達したら残り僅かでも検査は通す、これ常識

583 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 21:18:10.51 ID:qnUibB1S.net
>>580
たとえ運行終了だとしても、使用する可能性がある以上は検査しないと。

584 :582:2015/12/02(水) 21:18:47.06 ID:qnUibB1S.net
わお、10秒差で被ってしまった。ジャンピング土下座で許してちょんまげ。

585 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 21:19:46.20 ID:uNUy+B4y.net
>>580
車の車検と同じだよ。
車が車検を通さないと運行できないのと同じ論理。
特トワで使用してるカニが仮に故障して使用できない場合に予備車が必要でしょ。
その予備車が検査切れしていたら使い物にならない。
だから予備車とはいえ必ず検査を通す必要がある。

586 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 21:45:28.28 ID:DeYWNkZo.net
>>585
4両もあったんだから常時2両キープくらいなら
代わりばんこに休車かけて引き延ばしてりゃ間に合いそうなもんだけどねえ

587 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 22:11:32.95 ID:XYe5wVim.net
トワは3月末で終わりだよ
実際は日本○行が後日設定するありがとー記念列車が最終

588 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 09:37:12.23 ID:Y+tMX6WY.net
>>587
その「ありがとー記念列車」の走行区間はどこからどこまでなの?

589 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 22:58:52.83 ID:MKdxoTI4.net
大阪発敦賀行。琵琶湖一周。

590 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 23:07:27.89 ID:sIeKmxIP.net
敦賀行きだったら半周しかしとらんやろw

591 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 23:14:38.25 ID:mjxbW5FL.net
大阪から北陸へ向かって折り返し、近畿圏を深夜に通過して岡山か広島辺りで夜が明けて、そのまま下関か大分まで…
とかだったらそれなりに良さげになるんだけどな

592 :名無し野電車区:2015/12/04(金) 00:48:32.24 ID:D3zna2QK.net
金沢まで、あわよくば七尾まで行って折り返す…とかならんわなあ

593 :名無し野電車区:2015/12/04(金) 06:27:34.24 ID:qjr95qVs.net
1回だけでいい札幌まで行ってくれ!w

594 :名無し野電車区:2015/12/04(金) 08:00:41.36 ID:hrf8pugJ.net
東が北海道行き正式に発表したから
西もと願うが
トンネルは新幹線乗り替えと書かれてて唖然

595 :名無し野電車区:2015/12/04(金) 08:09:28.07 ID:hsuW0TBc.net
>>594
新幹線は片道だけじゃなかったか?

596 :名無し野電車区:2015/12/04(金) 09:09:07.13 ID:/YTYqYoC.net
東の北海道行きに相当するもんがこっちの九州行きだったんだろ

597 :名無し野電車区:2015/12/04(金) 09:50:52.73 ID:q6WpJ2Ff.net
四国に行くのもそれなりにかっこにはなるんだが、多分ないだろうな…
ただ山陽走るより高知や松山辺り行かないもんかな

598 :名無し野電車区:2015/12/04(金) 10:39:19.21 ID:+rDLKkpz.net
ラストは西日本各地を凱旋すればいいのに

599 :名無し野電車区:2015/12/04(金) 12:01:51.31 ID:DaozpBTo.net
きうしうと北海道じゃ観光地としての価値が違うわなw

600 :名無し野電車区:2015/12/04(金) 16:58:13.21 ID:4J7UzT6n.net
なにわは国鉄色が牽引しています。明日のトワイライト色に期待ですね。381系くろしおもあります。

601 :名無し野電車区:2015/12/04(金) 21:39:00.06 ID:OrTp4zmj.net
この段階でこんなサプライズが有るとは思わなかったので明日が楽しみ

602 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 10:23:45.84 ID:v+3RMfnY.net
今日はトワ色EFお目見えだね、出撃するかな

603 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 12:55:40.69 ID:/5+N4Mu4.net
瀬戸の辺り何かいつもより混んでるわ

604 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 21:21:03.09 ID:GV31zCDb.net
やはり機関車と客車の色の統一は大事 とても大事
熊山の俯瞰とか万富近くの吉井川橋梁とか朝イチに行かないと良いポジション取れない?
敦賀まで行ってた頃のダンロップとか通過三時間くらい前でももうほぼ満員でコレジャナイ画しか撮れなかった

605 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 21:53:38.62 ID:Dz1ov0Ho.net
どうなんだろうね…
山陽トワはある程度たつと落ちついてきたし、トワ色も年内は多いかもしれんけど、年始終わったら落ち着くかもしれん

606 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 10:53:42.44 ID:8nMpL+Gu.net
熊山、万富は知らんけど、瀬戸駅〜谷尻のストレートはそんなに多くなかったですよ

607 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 23:47:31.05 ID:0t/P3ChZ.net
山陽トワイライトのお陰で、大島観光センターの蜜柑がよく売れてる

608 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 12:47:53.51 ID:yrU77qlg.net
今、どの辺走ってんの?

609 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 17:57:10.05 ID:wtJGNVWI.net
撮影状況の報告があっても、乗車報告(車内外イベント含む)が無いのは如何に?

610 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 20:25:01.60 ID:EfRE3o+x.net
お金持ちの爺さん婆さんもしくは2chに縁の無いお金持ちしか乗ってないとか
PFトワ釜牽引9040レ、バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸(笑)でミスなく綺麗に撮らせていただきました

>>606
THX
そのうち行ってみます

611 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 20:38:37.76 ID:MVwwaH6N.net
>>609

例の人のブログ見ろよ。w

612 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 22:26:40.79 ID:ZLRdcR/X.net
サロンカーなにわってよく見るとトワイライトと配色が似てるな
トワイライトガマが牽引しても違和感ない?

613 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 22:55:54.65 ID:1wCuW3xf.net
似てるというか、似せる意図があったかは知らんが
なにわが後からトワイライトと同じ色に変えたんだよ
塗料を使いまわす意図があったかもしれんけどな
昔はなにわの黄色の部分はゴールドだった

614 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 23:03:20.26 ID:fOwNcvEM.net
どちらもデビューしてから長い年月が経っているけど
両方が併結した形の営業運転ってまだ実現していないんだっけ

615 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 23:03:39.82 ID:1lD1Rz02.net
金から黄色に変えたのは、なにわが初めてお召しに使われたときだったはず

616 :名無し野電車区:2015/12/09(水) 21:44:48.85 ID:YuPziQIm.net
べるもんたもトワイライトカラーだな
塗料が余ってたので有効活用したとか?

617 :名無し野電車区:2015/12/09(水) 22:54:36.23 ID:WccTCL9d.net
松任工場に緑2号がたくさん余ってて
べるもんたのキハ塗っただけじゃ使い切れず
そんな折に65-1124が全検入り
じゃあせっかくだから幡生に塗料を融通してトワ色にしよう…
こんなところだろうか

618 :名無し野電車区:2015/12/11(金) 23:47:55.28 ID:+R2BFJjQ.net
ちがうよ。
特別なトワイライトの乗客から、パンフレットの機関車と色が違うっていうクレームがついたんだよ。
つまり、景品表示法上の優良誤認を招くって案件

619 :名無し野電車区:2015/12/12(土) 00:09:53.78 ID:gQZX7fgO.net
>>618
そのクレーマーにきちんと対応する西日本も大したもんだ

620 :名無し野電車区:2015/12/12(土) 01:25:58.23 ID:i1KP2Vxu.net
この前某駅で西の中の人が話してるのを聞いてたんだけど
検査等運用の都合上65トワ釜を必ず充てるとは限らないとの事。

そもそも全検上がったあとにすぐトワ運用に入らないで工臨牽いてたし
クレーム云々は違うような気がする。

621 :名無し野電車区:2015/12/12(土) 08:45:49.72 ID:UhVkMrBe.net
まあ可能な限りはトワ釜を入れるとは思うけど…案外撮り鉄が増えそうな琵琶湖一周からは外したりするかもしれんね
入れ替わりに1135が検査してるからこれもトワ色になったら、トワ釜固定できるだろうけど

622 :名無し野電車区:2015/12/12(土) 12:35:45.75 ID:6oMTZ8bT.net
きかんしゃのいろがきらいでーす!
はい、わかったよぬりかえてあげるからねー。

ってことか?w
大企業がクサレオタの気持ち悪い発言で予算割くかよ。w
テコ入れ、カンフル剤で塗り替えただけだよ。

鉄オタって本当にばかだねー!!w
家のプラレールでやってろ

ぼくのかんがえたさいこうのとわいらいとえくすぷれしゅ

623 :名無し野電車区:2015/12/12(土) 14:05:52.59 ID:GXd3Jgcg.net
>>620
工臨に入れたのは、なんぼ全検明けの試運転はやったにしろ、足回りまでバラしたカマで
優良顧客ばかりの客レを牽かせるのをさすがに躊躇したためと邪推するがな。
良く言えば、念には念を入れて。
悪く言えば自信が無いだけ。

624 :名無し野電車区:2015/12/12(土) 14:32:59.77 ID:XGx9TuM4.net
クラツー、電話で聴いたらまだ3人しか集まってなくてワロタ

625 :名無し野電車区:2015/12/12(土) 15:36:37.09 ID:6oMTZ8bT.net
>>624

すごいなー。w
それはいつの分?
3人で運行してくれたら凄く贅沢なトワイライトだ。
催行人数あるから無理だけど。

ということはスイートもまだ余ってるんだな。

626 :名無し野電車区:2015/12/12(土) 15:42:59.18 ID:XGx9TuM4.net
東京発はロイヤルだけだって、多分関西の売れ残りだろうけど。来年3月のだよ。

627 :名無し野電車区:2015/12/12(土) 16:18:40.43 ID:vbR+KFSj.net
来年3月って山陰ルートしかなかったのでは…

628 :名無し野電車区:2015/12/12(土) 16:27:51.57 ID:6oMTZ8bT.net
>>626

ラストランの前の週だね。
しかも山陰トワイライト。
にもかかわらず3名(組)か・・・

629 :名無し野電車区:2015/12/12(土) 17:37:45.10 ID:0CK8qyam.net
>>628
催行日まで3ヶ月あるんだから、もっと埋まるだろうよ。
どうしてもトワイライトに乗車したい人には良い話だろうけど。

630 :名無し野電車区:2015/12/12(土) 18:48:26.11 ID:RrSg7U7S.net
サイト見ると、他の列車と組み合わせたツアーがこれから出そうな感じだから、
そっちを見てから決めようと思ってる。
山陰ルートは両方向乗ったから、別のルートならすぐに予約してたかも。

631 :名無し野電車区:2015/12/12(土) 21:23:17.01 ID:XGx9TuM4.net
>>628
山陰じゃなく山陽だったと思うけど

632 :名無し野電車区:2015/12/12(土) 21:30:49.19 ID:0CK8qyam.net
>>631
山陽は2月末発で終了、よって3月発なら山陰しかない。

633 :名無し野電車区:2015/12/12(土) 21:37:15.41 ID:XGx9TuM4.net
そうなんだ、知らなかった

634 :名無し野電車区:2015/12/12(土) 22:11:34.97 ID:6oMTZ8bT.net
>>630

しかし山陽トワイライトはあまり見所ないらしいよ・・・
車掌さん、クルーが言ってた。w
あのブログの人も遠回しに言ってた。w

635 :名無し野電車区:2015/12/13(日) 00:01:27.99 ID:4h/qTSvb.net
確かに山陰の方が景色の変化に富んでいて、見所も結構あるよな。
山陽は瀬戸内海の眺めくらいしか無いもんな。
でも流石に萩観光3回目は微妙かな…

636 :名無し野電車区:2015/12/13(日) 00:04:40.07 ID:OkzuGd3o.net
そらー山陽はつまらんだろ・・・
あれで瑞風やろうっていうのもおかしい。
山陰メイン・・・それこそ山陰本線メインでやらないと客こないぞ。

637 :名無し野電車区:2015/12/13(日) 00:44:28.63 ID:SBRRkPLu.net
山陽は陸から見る景色より
海から見る景色のほうが素晴らしいし
魅力な港町や島もあるので
クルーズ船会社と手を組むのが理想的なんだろうな…
上手く行けば海外にも十分通じそう。

でも西がそんな器用なことをできると思えないし
取り分が減ってうま味がないと思ってそうだし
本職との格差がバレてしまうと思っていそうだし…

638 :名無し野電車区:2015/12/13(日) 06:09:58.22 ID:qyK/9mbP.net
まあ山陽コースは早いうちにテコ入れになるんじゃないかと…
走る前から呉線とか言い出してるわけだし、西もそこは気になってるんだと思うけど
山陽コース単独で一泊二日はキツいんだと思うわ、山陰とセットで二泊三日とかならまだいいだろうけど

正直なところ冬場とかになったら山陰ルートは使いにくいだろうし、山陽コースだけ往復だとヤバイ気もするわ
大阪京都発着の四国乗り入れコースとかあればまだ絵にはなりそうだけど…

639 :名無し野電車区:2015/12/13(日) 06:17:31.56 ID:94xm7iaq.net
山陽トワイライトは観光で柳井に2時間停車するけど、尾道あたりのほうが見所は多そうだよな。
まぁ時間的な制約もあるから、駅前から移動しやすい柳井なんだろうけど。

640 :名無し野電車区:2015/12/13(日) 06:21:41.12 ID:7c6J24gE.net
テコ入れどころか琵琶湖周回をなくしたくらいだけどな

641 :名無し野電車区:2015/12/13(日) 08:30:50.94 ID:cNmn9Ron.net
>>638
3月終了なのにテコ入れとか今さら・・・
>>640
琵琶湖一周なんて単なる時間つぶしと撮り鉄を喜ばせるだけやんか。

642 :名無し野電車区:2015/12/13(日) 08:39:50.32 ID:6PcmwDEd.net
神代〜大畠、激パだったがいい汽笛でしたな

643 :名無し野電車区:2015/12/13(日) 09:13:50.35 ID:g3YEIDlU.net
>>641
いやテコ入れは瑞風の話ね
ななつ星や四季島の運転ルート見ていると、瑞風山陽コースがどうしてもね…

644 :名無し野電車区:2015/12/13(日) 09:31:43.37 ID:cNmn9Ron.net
>>642
今朝の大島大橋は天気良かったみたいだね。俺も来月参戦します。
>>643
そういう意味でね、それは失礼しました。

645 :名無し野電車区:2015/12/13(日) 12:47:34.05 ID:xDdYDrpI.net
山陽だけだとどうしてもね…
少し四国に入って栗林公園とか大歩危とか絡められたら見栄えしそうなんだけど

646 :名無し野電車区:2015/12/13(日) 14:19:02.36 ID:OKYmW66m.net
それ以上に大阪駅や京都駅の駅員や警備員におもてなしの精神をだな・・・
停車中なのに乗客や見学に来た親子連れにまで拡声器で怒鳴ってたもん
率先して記念撮影の手伝いをするとかすればいいのに

647 :名無し野電車区:2015/12/13(日) 15:32:55.57 ID:4h/qTSvb.net
>>646
只でさえ混雑する駅な上に、他の特急もばんばん出入りするホームなんだからしょうがないよ。

648 :名無し野電車区:2015/12/13(日) 16:34:05.70 ID:YRMzNNc9.net
>>646
何でホームを一般が入れないように閉めないの?

それだけの金払ってるじゃん

649 :名無し野電車区:2015/12/13(日) 18:39:24.47 ID:Pzlh2YnC.net
この際だから、引退までに瀬戸大橋渡って四国へ行こう

650 :名無し野電車区:2015/12/13(日) 21:14:27.74 ID:+KLFavOa.net
松山と琴平までは下関PF牽引で乗り入れたことあるぞ >トワイライト

651 :名無し野電車区:2015/12/13(日) 21:19:48.96 ID:SBRRkPLu.net
DC化する瑞風なら、四国一周に加えて
土佐くろしおや阿佐海岸の乗り入れも夢じゃないと。
冬場の目玉コースにも使えそうだし。

652 :名無し野電車区:2015/12/13(日) 21:25:51.08 ID:YTmyFKgd.net
この際だから、引退までに津軽海峡渡って札幌へ行こう(錯乱)

653 :名無し野電車区:2015/12/13(日) 21:48:00.54 ID:oeeKfczn.net
>>651
正直言って山陽コースより四国周遊コースの方が魅力的ではあるんだけど、それだとJR四国区間ばかりになって西日本は全然美味しくないんだよな…
精々、年一回か二回くらいに記念列車的に走るのがやっとだろうな

654 :名無し野電車区:2015/12/13(日) 23:06:07.36 ID:532GnZZF.net
まあ瀬戸大橋渡るのはちょっとしたイベントになるから高松往復くらいは組み込むコースがそのうち出るかも知れんね

655 :名無し野電車区:2015/12/13(日) 23:31:13.45 ID:+KLFavOa.net
四国1周は窪川〜川奥(信)が土佐鉄の区間になるから線路使用料の問題が発生するのと
宇和島でスイッチバックしたら編成の向きが逆になってしまうのがな

656 :名無し野電車区:2015/12/14(月) 22:01:46.65 ID:aBXiNrTJ.net
せっかくトワ色になった1124号機
特トワ終了したらまた原色に戻るそうな

657 :名無し野電車区:2015/12/14(月) 22:18:36.21 ID:OvEBi8Jw.net
ソース出せよw

658 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 07:18:28.32 ID:4bLCf1zo.net
二度漬け禁止だろうがよ

659 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 10:51:55.23 ID:wbowLbG+.net
ペンキ的な意味で?

660 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 11:41:38.85 ID:yYBQvr2H.net
>>655
元々四国に払うし、そんなことを懸念する値段で出す気はねーだろ?

661 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 12:18:45.89 ID:gEV+F0sk.net
EF65 1124に続いてDEも塗り変わる奴があるらしいとか聞いたけどどうなの?
DD51ではないというのも妙な感じだが

662 :名無し野電車区:2015/12/16(水) 13:40:30.78 ID:4aFYDGVc.net
瑞風の非常時牽引機だったり

663 :名無し野電車区:2015/12/16(水) 13:59:43.39 ID:8+Pj1Bdt.net
牽引定数的にSL牽引は困難だな
C571+D51200重連でも足りない?

664 :名無し野電車区:2015/12/16(水) 19:50:42.05 ID:i14JBTDU.net
>>661
まあDD51単機区間を青く塗ったDE10重連で走って更にトワぽっくするとか?

665 :名無し野電車区:2015/12/16(水) 20:02:02.42 ID:F5705cl0.net
DEの青いのっておろちので良いのでは?

666 :名無し野電車区:2015/12/18(金) 20:54:42.41 ID:t+AsZe40.net
http://trafficnews.jp/post/46995/

カッパもこれを着るのか・・・
信○さんは似合いそうだな。

667 :名無し野電車区:2015/12/18(金) 23:24:19.70 ID:7nbyl5yP.net
666ゲット!

668 :名無し野電車区:2015/12/19(土) 10:44:38.49 ID:JnBIy6XL.net
今日はいつもの山陰と同じく、瀬戸駅で交換なんかな?

669 :名無し野電車区:2015/12/19(土) 17:28:27.77 ID:0sqGa+BI.net
天気予報に騙されて撮りに行った人かわいそう

670 :名無し野電車区:2015/12/19(土) 21:02:58.19 ID:M247+qVk.net
撮り鉄はゴミ
乗る人は客
だから、せっかく高い値段払って乗ってる人が可哀想なら分かるが、撮りゴミなんかどうでもいいんだよ。
路駐や他人の敷地にまで入る最低で何にも貢献しない輩だし。

671 :名無し野電車区:2015/12/19(土) 21:40:00.12 ID:/yGEmqyA.net
>>669
上淀はマンダーラで撃沈でした
諦めきれず追っかけようとしたら既に人大杉で場所無いし車両点検で電車遅れるしで今日はもうグダグダの負け戦w
最後まで毎週こんな具合に混むのかなあ

672 :名無し野電車区:2015/12/19(土) 22:30:00.81 ID:qqXzPF7A.net
1124がしつこいくらい入ればそのうち減るだろう

673 :名無し野電車区:2015/12/19(土) 22:33:43.59 ID:7o02RIY1.net
1124もう飽きた

674 :名無し野電車区:2015/12/19(土) 23:07:52.97 ID:jFwp4rDh.net
>>670
自分の事で頭いっぱいの身勝手でわがままな大きな子供だからな

675 :名無し野電車区:2015/12/19(土) 23:58:27.86 ID:x2oTBZvT.net
1124とかなんとかレとか分かるのが当たり前と思っている時点でアレだしなw

676 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 06:07:48.27 ID:MI6K6aIm.net
逆に1124以外が入ったときのほうが人が集まりそう・・・。

677 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 11:03:44.57 ID:mmhK1wJk.net
PF 1135が国鉄色で幡生出場したら、1回でいいから山陽トワイライトを牽引してほしいものだわ。
ピカピカのPF とトワイライト編成の組み合わせを是非見てみたい。

678 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 12:38:01.24 ID:CmtaiEql.net
最後はDD51を青く塗って重連で走ってくれないかな・・・
緑色のEF65は何だか・・・

679 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 15:02:05.41 ID:eZ50qNBW.net
>>677
ついこの前まで白目はいやだとか言ってたのにか?

680 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 17:24:42.75 ID:JdBn5gC+.net
>>679
白目反対派が100%だとでも思ってるのか?

681 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 19:04:14.86 ID:1el34U/A.net
2月に土曜日発、月曜日帰りのクラツープランあり、土曜日トワイライトだけのって日曜日に病気かなんか言い訳して乗り終わったらすぐ帰ろうと思いパンフ見たが最低でもひとり27万円、×2
54万はさすがに無理。
今思うとオクで廃止前に17万出してロイヤル乗っててよかった。

682 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 19:06:42.48 ID:O/b+GEw/.net
>>681
JTBで1月と2月に土曜出発の一泊二日プランあるぞ

683 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 20:53:15.06 ID:1el34U/A.net
>>682
今必死で探したけど一泊二日のツアーは見つからん。

684 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 20:57:13.45 ID:Kvsl/gip.net
https://www.jr-odekake.net/navi/kankou/twilight_plan/
あるじゃん

685 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 22:46:45.23 ID:jtPSp9al.net
>>671
関西の冬って綺麗に晴れることはなかなかないんだよね
関東は真っ青な快晴が多い印象だけど

686 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 23:26:25.45 ID:1el34U/A.net
>>684
ありがとうございます。土曜日発で日曜日帰り。これなら行けますが、でもひとり40万ではなぁ。

687 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 23:27:11.54 ID:1el34U/A.net
>>684
ありがとうございます。土曜日発で日曜日帰り。これなら行けますが、でもひとり40万ではなぁ。

688 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 23:36:43.63 ID:D/Fy5Sxf.net
>>684
ありがとうございます。土曜日発で日曜日帰り。これなら行けますが、でもひとり40万ではなぁ。

689 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 23:48:02.50 ID:LCcgInTg.net
1泊2日コースはパンフレットに書いてある2泊3日の値段から
3万引けと書いてある
これでも安くなった方だろう
初期に出発直前に出た乗車のみコースは43万円だった

690 :名無し野電車区:2015/12/21(月) 00:00:11.56 ID:330JyWYJ.net
>>685
関西は山陰からの雪雲が流れ込んで来やすいからな
関東は飛騨山脈や三国山脈が雪雲を遮ってくれる

691 :名無し野電車区:2015/12/21(月) 01:00:00.12 ID:YWaDlSvz.net
>>685>>690
京阪神間はまだマシだよ
湖西線とか冬で快晴な日なんて指で数えるほどしかない
晴れたら雪山や湖を背景にいい絵が撮れるけどね
そういう絵を撮ろうと楽しみにしてたが湖西線経由はまさかのあと一回…

692 :名無し野電車区:2015/12/21(月) 16:55:40.63 ID:bqhW4iIK.net
いつも来てるスキンヘッドの人って何者?
中の人と太いつながりがあるようだけど関係者?

693 :名無し野電車区:2015/12/21(月) 18:01:47.13 ID:EsXr40qH.net
>>692
どこに来てるのか書かないと誰も応えようがないだろ?

694 :名無し野電車区:2015/12/21(月) 18:58:54.58 ID:GYXI+fzL.net
昨日のサンタマ朝は晴れて良かったらしいが10時位から雲配給。上に上ったけれど降りて道路から撮影。2時間でトンボ帰り。

695 :名無し野電車区:2015/12/21(月) 20:18:17.02 ID:jniZhoIG.net
だから、撮りゴミは該当スレへどうぞ

696 :名無し野電車区:2015/12/21(月) 20:57:42.54 ID:/tU8ZqI2.net
>>692

クルーの河童ではないのか?w

697 :名無し野電車区:2015/12/21(月) 21:18:16.85 ID:ZAlueHEx.net
>>691
なんとか年明けの琵琶湖一周は雪景色を期待したい

698 :名無し野電車区:2015/12/21(月) 21:30:48.27 ID:4tduZ6yR.net
>>696
以前はボッサボサでてっぺんむき出しだったが
札幌行き末期辺りからバーコードに進化した
今もスキンヘッドまでは進行してないはず

699 :名無し野電車区:2015/12/21(月) 21:48:39.78 ID:/tU8ZqI2.net
河童のハゲちらかしぶりは本当に凄いよな。

トワイライトに似合うのか?
いっそのこと坊主にした方がいいのでは?

700 :名無し野電車区:2015/12/23(水) 18:16:02.97 ID:OGwCiIDQ.net
体質は仕方ないが、あんなにボサボサにするのはいかんわな

701 :名無し野電車区:2015/12/23(水) 21:09:52.40 ID:eOl2IaCf.net
殆ど、はるかかなた状態だもんな。w

702 :名無し野電車区:2015/12/23(水) 21:12:02.73 ID:8kHGtuLz.net
毛の量なりに今はぴちっとしてるんだから、そうあんまり言うなよ

703 :名無し野電車区:2015/12/23(水) 21:52:58.46 ID:dIopRFcz.net
>>684
今日電話したら満席だった…。

704 :名無し野電車区:2015/12/23(水) 22:50:30.03 ID:eOl2IaCf.net
トワイライトの書籍に載っていたが
河童が会席御膳を部屋に持ってきたシーンが写っていたが
上方から撮影していた。
まるで河童が水の中から上がってきた直後のような狙った絵だった。
おそるべしムック。w

705 :名無し野電車区:2015/12/24(木) 14:55:03.69 ID:JF248byk.net
撮り鉄たちはよくまあ飽きもしないで追ってるもんだよ
そろそろ食傷気味なんだよねー…

706 :名無し野電車区:2015/12/24(木) 15:01:07.68 ID:+cTk+JgA.net
車両だけ追ってるならそうなんだろうけど
季節や天気は変わるからトワイライトが走ってる周りの風景は同じじゃない

707 :名無し野電車区:2015/12/25(金) 22:51:08.55 ID:yiT+gsHT.net
お前らも旅に出ろよ〜
人生は一度きりだぞ〜

DD牽引も、残すとこあと2回だね

708 :名無し野電車区:2015/12/25(金) 23:15:51.86 ID:091ieh0F.net
え?うそ!?と一瞬おもったけどあと4回あるやん
だけど明日からの往復は御用納め後の社会人が参入するし
年明けの分はもう最後の運行だしどっちが平和にすむのだろな

709 :名無し野電車区:2015/12/25(金) 23:20:41.54 ID:LBqBs8OB.net
>>705
まだまだ撮りたいシーンがたくさんあるんだが

710 :名無し野電車区:2015/12/26(土) 02:38:33.35 ID:kBcNaLGV.net
>>707
お前の人生は2月末で終了なわけだな?

711 :名無し野電車区:2015/12/26(土) 07:13:59.84 ID:utmK5tgY.net
上淀今日こそ快晴で頼む

712 :名無し野電車区:2015/12/26(土) 13:48:54.68 ID:z0zEwLG+.net
国土交通省が分析した常磐線からつくばエクスプレスへの利用シフトの資料概説

https://www.youtube.com/watch?v=vnaf3B2RMz0
……………………

713 :名無し野電車区:2015/12/26(土) 14:40:14.21 ID:hFzc83Mq.net
>>711
ようやく雲ひとつない快晴だったね 

714 :名無し野電車区:2015/12/26(土) 20:40:00.26 ID:utmK5tgY.net
>>713
PFトワ釜in上淀でようやく完璧なVショット獲得出来ました
初回も快晴だったけどまさかの凡ミス、先々週と先週も曇りで沈んだのでこれで履修完了といったところw
次からは少し西の方へ足を延ばしてみようかと

715 :名無し野電車区:2015/12/28(月) 14:12:49.17 ID:E9kC+cCG.net
最後は山口線でC57牽引で締めくくりたいと言いたいが牽引定数的に不可能なんだな
山陽本線でC57とEF65の重連にしないといけないか

716 :名無し野電車区:2015/12/28(月) 17:09:54.92 ID:UwKQpJeq.net
>>715
C56との重連じゃ駄目?

717 :名無し野電車区:2015/12/28(月) 19:51:45.52 ID:E9kC+cCG.net
>>716
これでも牽引定数的に無理なはず
C57+C56+DD51でやっと出来るが有効長が足りない懸念がある

718 :名無し野電車区:2015/12/28(月) 20:45:04.49 ID:IptLsFV7.net
今日も河童発見!!w

719 :名無し野電車区:2015/12/28(月) 22:28:15.43 ID:AGtxsKEr.net
体験乗車 1泊2日 上り 
19万(お一人様×) が最安値だったかな。
ここで最安値といっても仕方ないか。

720 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 09:25:02.56 ID:6LALrxzy.net
ブログ訪問者10万超え・・・
何だかんだ言っても純粋に凄いよね・・・

721 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 12:21:58.82 ID:vuTzbXdG.net
ここの住人で乗りに行ったのは居ないのか?
ルートがショボくて費用対効果に乏しい、とは思うけど。

722 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 13:13:43.39 ID:IGsPCvVN.net
1週間で札幌往復なら100万円でも乗る人が増えると思うのだが・・・。

723 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 14:38:27.13 ID:6LALrxzy.net
>>721
自分は
山陰トワイライトの下関行
山陽トワイライト(琵琶湖一周時代)の下関行
に1回ずつ乗った。

724 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 07:25:20.85 ID:aLMDFGva.net
>>721
福井のなら

725 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 09:38:57.67 ID:2yqrRo9N.net
>>724

いいな。福井トワイライト。
車掌さんがとっても面白い人だったろ?

726 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 09:41:16.83 ID:fI/TJrN4.net
>>721
山陰の上り下り1回ずつ。
トワ色牽引のに乗りたかったけど、流石に3回目は断念した。

727 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 18:20:58.25 ID:UzR0lvUE.net
山陰ルート1回乗ったことがあるけど、
・止まっている時間が長い
・クルーが定期末期と違ってとても余裕があって気さく
・飲み放題
・おもてなしイベントが多くて飽きが来なかった
・山陰の海がイメージと違いコバルトブルー
のが印象に残っている。
もう1回乗ってみたいけど、1人だし、月曜又は金曜を絡ませた3日間しか休めないし、山陽ルートはつまらないと評判だし、そもそもツアーは売り切れだし。

車窓が一番重要だと思うが、泊まるだけなら動態保存も兼ねた運行を乗車率が下がるまで行ってくれるといいな。
ルートは、
@17時に鉄道博物館集合。SLのホームから全員乗車後発車、鉄道博物館から微妙に離れところまで移動。
A15時に大阪駅出発。琵琶湖半周し敦賀で夜を過ごすか、一周し梅小路の近くで夜を過ごす。
夕食、朝食、サロンカー等のサービスは特別なトワイライトと同じ。
9時過ぎに鉄道博物館SLホームに到着し、鉄道博物館は優先見学。
@でロイヤル1人8万、2人10万。サービスは特別なトワイライトと同様。

728 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 18:44:29.84 ID:XwS3LgTz.net
>>725
そうそう、楽しかったよ
往復でじゃんけん大会開いたりしてくれて盛り上がってたよ

729 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 18:57:08.56 ID:2yqrRo9N.net
>>728

だろうね!
あのカード等作成の費用は全部手出しらしいよ・・・
あの車掌さんのトワイライト愛を感じる。

730 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 22:48:26.27 ID:y+64psSg.net
>>729
その乗車記念のカードももらったよ
よく見るとサロンカーもちゃんと2両になってたりして嬉しいhttp://i.imgur.com/t50nZcp.jpg

731 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 23:08:48.92 ID:2yqrRo9N.net
>>730

トークもグッズも本当に気配りが素晴らしい車掌さんだよね!!

732 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 23:48:58.82 ID:Va+J6Tuv.net
瀬戸駅で乗客じゃない撮り鉄たちにも配ってたけど
追いかけのきっぷ代しか落としてないのにいいのかw

733 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 07:46:30.88 ID:nKKliJoX.net
>>732
鉄道利用の追っかけ撮り鉄に渡す分には、西に貢献してるから、まぁいいんでないの?
最悪なのは車利用の追っかけ撮り鉄に配られてしまうこと。
奴等はスピード違反、路駐と己の趣味のためにはお構い無しだからな。

734 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 08:48:09.66 ID:reCm+OeE.net
トワイライトが好きで来てくれてる人はみんな大切にしたい
カード1枚がトワイライト乗車やファン層拡大につながればいい
と思って頑張って配っているらしいよ!!

この前、駅で聞いたら言ってた。感動した。

735 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 13:15:02.02 ID:xtGqjvBz.net
>>734
有り難い話だ
無理は承知だが24系のトワイライトをなんとか動体保存出来ないかな
海外譲渡やスクラップにしてしまうにはあまりに勿体ない

736 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 15:40:01.57 ID:nWIkkD96.net
>>734
大阪駅や京都駅の駅員に聞かせてやりたい話

737 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 15:57:59.38 ID:reCm+OeE.net
>>736

トワ好きの連中でこの車掌さんのファンクラブ作りたいくらいだ!!

738 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 20:45:16.40 ID:5FTCVyit.net
定期時代に置いてあったスタンプも車掌発案だったらしいな。

739 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 20:50:50.14 ID:MebUvH1g.net
>>738
それは今も置いてる
というか今回の特別なトワイライトに限らずツアーや企画運行の際には
その運行コースに沿った内容のスタンプが作られていた

740 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 21:07:04.75 ID:reCm+OeE.net
スタンプの話もあのブログに詳しく出てるぞ。

あの人、また乗ってるようだ・・・
どこの富豪だよ・・・いったい。

741 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 21:45:24.86 ID:h2/1KziW.net
あけおめ!
今年で客車のトワイライトも最後だな

742 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 22:41:49.06 ID:6sKirb5l.net
今年もよろしく!!
特トワ、もう1回くらいは乗りたいな・・・

743 :名無し野電車区:2016/01/03(日) 09:16:03.44 ID:HtT+Kaau.net
特別なトワイライト乗車ブログ進行中!!

744 :名無し野電車区:2016/01/03(日) 19:56:05.67 ID:ECvjeSE2.net
>>737
もしかしたらロイヤルに乗った時の車掌さんかなー
乗車中にたくさん話して、電車大好きな子供に
スイートのが余ったからと乗車記念証みたいなのくれた
でも確か大阪らへんの電車に乗ってるって言ってたから違う人かな

745 :名無し野電車区:2016/01/03(日) 20:07:41.70 ID:HtT+Kaau.net
>>744

メガネかけた車掌さんだよ!
大阪地区の列車にも乗務してるよ。何回かサンダーでもお世話になった。

746 :名無し野電車区:2016/01/03(日) 21:17:08.59 ID:ECvjeSE2.net
>>745
メガネはかけてなかったよ
違う人かぁ

747 :名無し野電車区:2016/01/03(日) 22:15:09.28 ID:HtT+Kaau.net
>>746

http://blogs.yahoo.co.jp/cdt30870/14114489.html

この
2015.06.12
にアップされているブログに載っている人ですが・・・
違いますか?

748 :名無し野電車区:2016/01/03(日) 22:54:11.72 ID:ECvjeSE2.net
>>747
ありがとう
全然違う人だた
何度か乗ったけどこの車掌さんには見覚えないな〜

749 :名無し野電車区:2016/01/03(日) 23:23:39.63 ID:gRrTTSnZ.net
>>747
有名な人だよな。
復路乗った時にあたって、ジャンケン大会で優勝してオリジナルカード集貰ったわ。
当然オクなんかに出さないよ

750 :名無し野電車区:2016/01/03(日) 23:34:05.88 ID:vqpsUWOG.net
>>747
この方ですね
僕もじゃんけん大会でカード集いただきました

751 :名無し野電車区:2016/01/04(月) 20:47:36.22 ID:4ngV3fEj.net
車掌さんが手品やってる・・・w

752 :名無し野電車区:2016/01/04(月) 21:30:20.75 ID:X2af3PH6.net
去年12/12の15時頃に神戸の元町付近でトワイライトを見たんだけど、
その日のツアーは大阪10時ちょい発の下関行きだった
どっち向きに走ってたか覚えてないんだけど
なぜあの時間に見られたんだろう

753 :名無し野電車区:2016/01/04(月) 21:46:13.41 ID:4ngV3fEj.net
12月12日(土)は山陽トワイライト運転日だね。
大阪発を見たのでは?

754 :名無し野電車区:2016/01/04(月) 22:34:10.66 ID:X2af3PH6.net
そうかなと思ったけど、大阪10時発なら神戸あたりは10時台には
通過するんじゃないかと思って
何かで遅れてたのかな

755 :名無し野電車区:2016/01/05(火) 00:20:01.30 ID:hKARGgPR.net
>>754
何かの見間違いじゃない?
その日もトワイライトを撮りに行ったが神戸界隈の通過は11時頃だったよ

756 :名無し野電車区:2016/01/05(火) 01:14:25.02 ID:VQIuKBIb.net
>>755
そっか
子鉄の子供と一緒に見たし、ピンクのヘッドマークで
確かにトワイライトだと思ったんだけどな
なんとなく大阪方面に向かってた気がしてきた
見間違いかなぁ〜

757 :名無し野電車区:2016/01/05(火) 21:58:30.67 ID:XTq3ihua.net
発売と同時に申し込むのはバカ。
出発寸前まで我慢すればロイヤルは驚異の値下げが待っている。

758 :名無し野電車区:2016/01/05(火) 22:30:21.05 ID:6epfxNnq.net
ロイヤルを出発寸前の値下げ待つのは
心とお金に余裕のないバカな貧乏人。
バカだから貧乏してるんだから
ある意味仕方ないといえば仕方ないが。

759 :名無し野電車区:2016/01/05(火) 22:33:38.27 ID:XTq3ihua.net
いや、定価で乗るのは・・・と思わないか?
7〜8割引で乗れる、ってなってるのに定価で乗りたいのか?

760 :名無し野電車区:2016/01/05(火) 23:52:47.20 ID:8Q7Fy3yi.net
割引って特別なトワイライト?どこの旅行会社?

761 :名無し野電車区:2016/01/06(水) 19:35:04.65 ID:udnPwmEX.net
網干所からトワ色カニが出場したけど
検査票は入場時と同じだったため
梅小路展示のための再塗装説が出ているそうで。

762 :名無し野電車区:2016/01/07(木) 08:22:13.63 ID:+clhZbkP.net
>>761

カニさんとサロンは追加で京都って
京都のサイトで見ましたよ

出来ればひと編成まるごと保存して欲しいのだが

763 :名無し野電車区:2016/01/07(木) 11:06:05.39 ID:Za3pSMto.net
でも博物館に残す歴史的価値って考えたら、普通のブルトレを一通り残して欲しい。
24系25型銀帯のオハオハネあたり。

とは言え、カニを展示してうれるのは非常に嬉しいけどね。できれば中を通り抜けしたいなー

764 :名無し野電車区:2016/01/07(木) 11:13:57.14 ID:vFJtgcmS.net
なんかとんでもない勘違いをしてるようだが各社が鉄道博物館に力を入れてるのは
歴史的価値云々じゃなくJR各社が自社の宣伝のためにやってるだけだぞ

765 :名無し野電車区:2016/01/07(木) 12:32:26.86 ID:Za3pSMto.net
そんな誰でも分かってる事をわざわざ言わなくても…

ただ博物館と名乗ってる以上は、多少なりとも歴史的価値とか産業遺産的な価値を考慮して展示して欲しいよねー、ていう希望。

766 :名無し野電車区:2016/01/07(木) 13:20:30.09 ID:bl0dpzxw.net
3月末以降、京博展示車を除いたトワ客車の引退が正式決定?したとか
ありがとう記念列車の設定はどうなんだろう?

767 :名無し野電車区:2016/01/07(木) 16:31:12.20 ID:lDu7sZQE.net
>>763

でももう西にはもうブルトレの車両残ってないんですよね
そのせいか東からオロネ2

768 :名無し野電車区:2016/01/07(木) 16:34:26.55 ID:lDu7sZQE.net
>>763

でももう西にはもうブルトレの車両残ってない んですよね そのせいか東からオロネ24譲渡してもらったくらいてますから
後はトワイライトの8号車と9号車を塗り直すか
 

769 :名無し野電車区:2016/01/07(木) 20:47:20.52 ID:XIUMBZks.net
>>766

本当??

770 :名無し野電車区:2016/01/08(金) 16:15:05.36 ID:HKVrhLZz.net
粛々と解体、または海外譲渡だろうな…

771 :名無し野電車区:2016/01/08(金) 17:02:09.73 ID:HKVrhLZz.net
乗り換えが多いツアーですね
http://www.nta.co.jp/jr/train/twilight/jyudan/images/im_sche01.jpg

772 :名無し野電車区:2016/01/08(金) 18:40:03.32 ID:l01TMZYa.net
この行程をトワイライトに乗りっぱなしで行けるなら、55万も安いだろう こんなぶつ切りでは出せないね、せっかくレールは繋がっているのに…

773 :名無し野電車区:2016/01/08(金) 20:06:22.11 ID:vPimBb7o.net
どうせ合っても出さねー癖にw

774 :名無し野電車区:2016/01/08(金) 20:31:17.26 ID:ybpMnwx/.net
>>772
オリエント急行をきっかけに
各社出資でクルーズトレイン会社を作っていたら
ひょっとすると今でも可能だったかもと妄想してしまうけど
囲い込み重視の今となってはね…

775 :名無し野電車区:2016/01/08(金) 20:37:34.76 ID:HK/CQclK.net
各社出資どころかその逆の流れで
JR西が東や北と違うことしようとしたからこそ
トワイライトエクスプレスが出来たともいえる

「JR西日本のトワイライトエクスプレス」という
JR西の車掌の放送にもみられるようにね

776 :名無し野電車区:2016/01/08(金) 20:47:37.18 ID:ybpMnwx/.net
確かに現状のトワイライトは味わえなかったかもしれない。

JR以外の出資があることで
想像しえなかった展開がありえたかもしれないので
現状が必ずしも良かったとは言い切れないかも?

777 :名無し野電車区:2016/01/08(金) 20:56:30.39 ID:cCChvW6B.net
>>771
なんじゃこりゃ…
せめて七尾か金沢からトワイライト乗車にならんのか?

778 :名無し野電車区:2016/01/08(金) 22:56:53.89 ID:UQvJVlmO.net
明日もお見送りに行く。
はげらっちょ!と叫んでみたいな・・・w

779 :名無し野電車区:2016/01/08(金) 23:25:03.91 ID:eYaz6iKb.net
明日は山陰トワ最終ですね

780 :名無し野電車区:2016/01/09(土) 00:36:04.51 ID:yzKXJxxi.net
>>779
はぁ?山陰トワは3月も運転するけど?

781 :名無し野電車区:2016/01/09(土) 00:45:03.76 ID:cHx6ojG7.net
むしろ3月は山陰しかない

782 :名無し野電車区:2016/01/09(土) 09:16:05.64 ID:HpwXG+MC.net
乗る気も金も調べる気もないから
「山陰トワイライトは2月で終わり」を連呼するんだろ?w

783 :名無し野電車区:2016/01/09(土) 14:15:45.40 ID:+i+thURj.net
特設ページしか見ないからそんな勘違いが出るんだろうな

784 :名無し野電車区:2016/01/09(土) 16:03:28.05 ID:HpwXG+MC.net
トワイライト好きならもう少ししっかり調べてほしい・・・

785 :名無し野電車区:2016/01/09(土) 16:32:14.82 ID:ut1iijhd.net
あの特設ページ、このまま更新せず放置するんかな

786 :名無し野電車区:2016/01/09(土) 17:45:25.83 ID:XDffifx0.net
それでいいよ、俄か、特に迷惑でしかない撮り鉄が湧く位なら更新しない方がいい。
トワは乗ってこそなんぼ。
というわけで、3月に乗ってきます。

787 :名無し野電車区:2016/01/09(土) 18:42:12.74 ID:HpwXG+MC.net
>>786

3月!いいですね!
いつ乗るのでしょうか?

自分は最終週どっちかに乗りたいです。

788 :名無し野電車区:2016/01/09(土) 18:56:50.92 ID:+cFK2bVI.net
>>787
三月の第二週だよ

789 :名無し野電車区:2016/01/09(土) 20:54:03.35 ID:vDcDWWuX.net
まあトワイライトに興味あるのによく知らない人とかいるよな
上淀とかで撮ってるときも、ガチガチの撮影機材一式なのに「琵琶湖一周するんでしょ?」って言ってる人とかもいたし

790 :名無し野電車区:2016/01/09(土) 21:15:24.73 ID:HpwXG+MC.net
山陰トワイライト、クラツー主催分ですか?
相変わらず高いですよね・・・料金

お互い名物車掌さんにあたるといいですね!!

791 :名無し野電車区:2016/01/09(土) 21:35:39.21 ID:Y7QkLS42.net
50万です。奮発しました。これで最後なので。

792 :名無し野電車区:2016/01/09(土) 22:00:00.03 ID:r/npMIsR.net
今週も上淀は快晴、サービス警笛付きですた

そりゃあ乗るのが一番いいんだけどね
高くて手が出ませんわ
けれど黙ってスルーするには勿体ないんで見る撮るするしかない

793 :名無し野電車区:2016/01/09(土) 22:54:19.09 ID:HpwXG+MC.net
PCのトワイライトもあと少し。
悔いの残らぬよう、乗って見て応援する!

794 :名無し野電車区:2016/01/09(土) 23:33:12.22 ID:urdK9Jtf.net
酉もいよいよホントにトワ客車終わらせるみたいね…

特トワ乗車できる人が羨ましいよ

795 :名無し野電車区:2016/01/10(日) 08:55:41.96 ID:PqvEZC1B.net
名物車掌さんが乗る日、乗っている日分かったら教えてください!
お疲れ様でした!ありがとうございました!
って言いたい。

796 :名無し野電車区:2016/01/10(日) 09:59:05.62 ID:RU11RutR.net
昨日も撮影の人多かったな、残す連休も3月だけだね

797 :名無し野電車区:2016/01/10(日) 12:57:58.98 ID:kmfvGPmf.net
大阪駅とか家族連れで見学しに来てる人多いな
新快速待ちの一般客も結構スマホで撮ってるし

乗りたいけどあの金額じゃ無理やわ

798 :名無し野電車区:2016/01/10(日) 14:12:48.34 ID:g+i1DAFn.net
トワイライトのカニって幕は何入ってるの?

東京駅で経験した銀河しか見た事ない

799 :盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2016/01/10(日) 14:45:08.49 ID:4SXCNTxS.net
サンタマ通過直後から晴れてきやがった・・・
まあそのあと湯玉〜小串でサイド陰るが晴れの海バック撮れたからええか

800 :名無し野電車区:2016/01/10(日) 15:14:21.24 ID:RhOhKKzI.net
>>798

回送
団体
臨時
トワイライト
銀河
日本海


これ以上巻くな


だったと

801 :名無し野電車区:2016/01/10(日) 16:22:06.73 ID:0bKXeLAH.net
ちょっと質問
山陽コースも山陰コースも、下関発の上りはその日のうちに大阪到着?
それとも翌日?
調べたけどよく分からなくて
垂水あたりで観られたらなと思ってて...

802 :名無し野電車区:2016/01/10(日) 16:31:41.85 ID:0bKXeLAH.net
自己解決しました
当日着ですね

803 :名無し野電車区:2016/01/10(日) 18:08:15.33 ID:0HGKCQDt.net
>>799
遠征おつ
なんか話し方が周囲に感化されとらんかw

804 :名無し野電車区:2016/01/10(日) 18:51:02.70 ID:PqvEZC1B.net
河童が相変わらず元気そうだった。w

805 :盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2016/01/10(日) 20:22:51.97 ID:4SXCNTxS.net
>>803
昨日も三石レンガ工場俯瞰やらセトジヨウで関西鉄の知り合いとかと話してたんですっかり大阪弁モードに(笑)
さすがに岩手から自走は疲れるわ

806 :名無し野電車区:2016/01/10(日) 20:47:25.58 ID:i69JqpJN.net
>>805
自分多分サンタマで盛モリ氏とニアミスしてる(笑)。
ファーのついた黒いコート着て、手持ちで撮ってた人間
です。後須佐〜宇田郷の鉄橋俯瞰があんなにキツイとは、
思わなかった(泣)。

807 :名無し野電車区:2016/01/10(日) 21:32:00.21 ID:+xLV7BCl.net
>>801
下関を10時半頃に出発してその日の夕方になる前には大阪に着いちゃうのか
トワイライトって新幹線並みに速く走れるんだなー(棒)
翌日到着ですよ、OK?

808 :盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2016/01/10(日) 21:37:52.38 ID:4SXCNTxS.net
>>806
宇田郷は羽越の蓬莱岩俯瞰並に傾斜キツかったですね〜
とりあえずおさえたいとこでの撮影は出来たけどサンタマ曇ったのが残念
明日の返し撮影してから伯備線流れるかどうか体力と気力と相談してです(笑)

809 :名無し野電車区:2016/01/10(日) 21:40:21.25 ID:UcrG6PHf.net
伯備線デデゴ重連よ重連
東北から遠征しといてスルーはもったいないよ
下りよりも風景のいいところで撮影できるんだし

810 :名無し野電車区:2016/01/10(日) 21:48:50.46 ID:0bKXeLAH.net
>>807
あれっ ほんとに?
じゃゆっくり走るか途中で止まったりするのかな
ありがとう〜

811 :盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2016/01/10(日) 22:28:22.33 ID:4SXCNTxS.net
>>809
うむ、せっかくの機会だし行かずに後悔よりで行ってこようかと

812 :名無し野電車区:2016/01/10(日) 22:44:27.10 ID:PqvEZC1B.net
>>810

せめて特別なトワイライトのHP
出来れば有名なあの人のブログくらいは読んでほしい・・・

813 :東オク:2016/01/11(月) 12:36:37.22 ID:wAG9vys0.net
>>811
おお!
盛モリ氏。
元気そうだな!

今度は、このスレに居たのか。
そういえば、北斗星の車両はまだ残ってるか?
それとも、全車スクラップしちまったか?!

814 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 12:48:00.42 ID:FB5qvvXa.net
今日の車掌さんもいい人だったね!!

815 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 15:34:54.82 ID:mPGLrbKc.net
どうでもいいけど、瑞風のスレってないね。

816 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 15:49:29.81 ID:V3TaZzAi.net
あったけどpart2の途中で落ちた

JR西日本クルージングトレイン 豪華観光寝台列車
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1367716962/

JR西日本クルーズトレイン『瑞風』☆2 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1429238797/

817 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 16:25:07.39 ID:XXAedg+B.net
まあまだネタが少ないしね
実質このスレが「トワイライトエクスプレス」「特別なトワイライトエクスプレス」「トワイライト瑞風」の統合スレみたいな感じになってるし
現状のネタ頻度だと、それでもいいとは思うけど

818 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 17:02:39.67 ID:WDVwSnHN.net
>>816
あれだけえらそうだった「例のブログ」あげキチガイID:oPXDWa4A0
結局瑞風スレ維持出来なかったのか
>1の完全勝利じゃねーか

http://hissi.org/read.php/rail/20150711/b1BYRFdhNEEw.html

238 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 23:04:40.20 ID:oPXDWa4A0
乗れる可能性がある奴や、乗りたい奴、トワイライトが好きな奴、瑞風が気になる奴
そういう連中がここに集まっている。
こいつが言うように特別なトワイライトがNGなら
ここの書き込み殆どがNGだろ?ww
瑞風だけでスレが成り立つ程ネタあるのか?
単なる僻み・妬みだと思う。
おそらく北海道にも行けなくて、特別なトワイライトも瑞風も乗れない
単なる二次元・引きこもりの底辺ニートなんだろうな。

239 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 23:08:21.69 ID:oPXDWa4A0
あ、心配するな。
特別なトワイライトが来年引退した後は
瑞風についてちゃんとここで語ってやるから。
乗れないお前に「ちゃぁんと!」色々「くわぁしく!」
乗った後に教えてあげるから。
それまで想像妄想して脳内乗車でもしておきな!!ww

↑これに絡まれた>1 ID:hP1XC1Ay0が避難所としてこのスレ立てたんだからな
http://hissi.org/read.php/rail/20150711/aFAxWEMxQXkw.html

819 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 18:45:33.11 ID:FB5qvvXa.net
特別なトワイライトも瑞風も相互乗り入れで盛り上げていけばいいよ!!

820 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 23:01:07.54 ID:ejrfBXhT.net
3月の現トワイライトが完全引退だから、以降は此処が瑞風スレになるわけですね。

821 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 05:58:08.77 ID:mBs5evfN.net
トワイライト、本当に引退なのか?
またまたラストラン詐欺ってことにはならないよね??

822 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 06:18:35.86 ID:ZaIGIbfm.net
1月10日って、山口に安倍もいたから道路とか混まなかった?

地理的に影響無かったのかな。

823 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 10:42:13.61 ID:UAw4Xefl.net
あの半端な時期にEF65をトワイライト色にしたのが気になる
機関車の全塗装は数百万円ぐらいかかるから
ツアー1、2回分の利益ぐらい飛んでるだろうし

824 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 10:56:07.71 ID:iuzobJG0.net
単に運行期間中に全塗装やるくらいの検査を受ける機関車があの時期にあれしかなかったからだろう
余分な塗り替え予算を取らず検査周期の都合で塗り替えたからこそ半端な時期になったんじゃないか
その前に出場した1135は貫通扉白一色化もしないまま出てきたしな

825 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 10:59:04.68 ID:9L/VwGpk.net
白一色じゃねえわ貫通扉デコの塗り分け省略だ

826 :盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2016/01/12(火) 11:18:11.68 ID:UmbLybTT.net
方谷〜備中川面、1時間くらい前まで晴れてたのに30分くらい前から一気に曇られた〜
まあ降られんかっただけマシか

827 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 11:29:53.38 ID:eeKvw604.net
ペンキが余ってたんだろw

828 :盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2016/01/12(火) 11:40:43.07 ID:UmbLybTT.net
一応昨日東萩停車中に確認してきた客車の検査表記は
カニ24 13 26ー11
オハネフ25 503 26ー4
スシ24 2 24ー12
オハ25 553 26ー4
スロネ25 503 26ー4
スロネ25 502 24ー12
スロネ25 501 25ー12
スロネフ25 503 逆サイドのため確認出来ず
でした

829 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 11:47:40.27 ID:z64OcoV/.net
>>826
トワイライト撮影は今回が最後?
岩手には今日ご帰還?

830 :盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2016/01/12(火) 14:12:27.58 ID:UmbLybTT.net
>>829
まだだ!まだ終わらんよ!
ということで来週の山陽の撮影してから帰ります

831 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 17:16:04.91 ID:z64OcoV/.net
>>830
また長期遠征かい?
山陽まで数日空くけど、その間は何やってるの?

832 :盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2016/01/12(火) 17:31:02.53 ID:UmbLybTT.net
>>831
ちょっと九州に足延ばしてこようかと

833 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 18:22:50.91 ID:z64OcoV/.net
>>832
マジで?
今日は伯備線沿線に居たんでしょ?
てことは伯備線沿線→山陰トワイライト関西地区→九州遠征→山陽トワイライト関西地区→山陽トワイライト広島・山口地区→山陽トワイライト岡山・関西地区→岩手に帰還
こんなかんじか?

834 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 18:57:27.89 ID:1kvG9B4M.net
まあ撮れるなら撮れるときに撮った方がいいよ
特に山陽ルートなんてバカ停ばかりだから往路だけでも
大阪上淀から、岡山近郊、広間県内で夜間バルブ、山口県内数ヶ所とか10回弱は余裕で撮れるからな

835 :盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2016/01/12(火) 19:47:21.16 ID:UmbLybTT.net
>>833
さすがに山陽トワ下りの関西は効率悪いんで行かないが概ねそんなとこ

836 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 21:44:30.90 ID:uVIesInw.net
祝日があったからか、すっかり今日運行ってこと忘れてたわ

837 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 21:52:56.31 ID:mBs5evfN.net
今日のトワイライト、大阪駅に行ってきたが
なんだ!あの客の少なさは!!今までで一番少なかったと思う。

838 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 22:07:05.49 ID:4kr+TSmD.net
>>828
スロネフ25-503は他の第三編成の車両と同じ26-4かと

839 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 22:10:16.52 ID:D53ZQMyj.net
>>837
え、乗客?

840 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 22:18:14.26 ID:JU8xbOj8.net
平日だぞ…

841 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 22:24:10.47 ID:mBs5evfN.net
いや、今日は特別なトワイライトが大阪に着いただろ?
昨日下関を出た分。

842 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 23:20:16.16 ID:/wCxrev9.net
ギャラリーじゃなくてツアー参加者の人数が少なかったということ?

843 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 00:58:45.76 ID:a7A+7EKB.net
ツアー参加者だろうな

844 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 05:51:28.99 ID:vJ5nmJ7y.net
そう。降りてきたツアー客は10人くらいだった・・・

845 :盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2016/01/13(水) 09:48:36.38 ID:tATmMPpW.net
>>838
補足サンクス

東萩で見てたら確かに使われてない部屋もチラホラ見えたから今回客少なかったんかもね

846 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 10:26:42.16 ID:pQb9icax.net
もったいないなー
こっそり乗りたいよ

847 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 10:29:16.13 ID:JUYT4i7y.net
乞食wwww

848 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 10:58:17.89 ID:BQpIgJmq.net
東海ツアーズ主催のやつか。

849 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 12:30:33.26 ID:Mf5lLfUU.net
>>846
調べればまだ空いてるツアーあるんじゃないのか?
こっそりと言わず正々堂々と乗ってこいよ。
もういくら金出しても乗れなくなる日が、もうそこまで来ているのだから。

850 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 14:08:05.07 ID:pQb9icax.net
>>849
ありがと
でも札幌行きで元の料金なら乗りたいけど、
札幌行かなくてツアー料金ならもう乗らなくていいや
カシオペアに乗って札幌行ってくるよ
もちろんトワイライトや北斗星のほうが好きだったけど

851 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 14:25:49.13 ID:vthgfUGL.net
けど〜
けど〜

852 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 19:41:03.39 ID:L04R7sYi.net
東海ツアーズ主催はそんなに空いていたのかぁ
そもそも一般人はトワイライトのツアーが募集されてる事自体を知らないんじゃないかな?

853 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 20:28:51.45 ID:vJ5nmJ7y.net
食堂車抜きで4月以降も走らせるというウワサ・・・

854 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 21:19:48.21 ID:pDVWfeI9.net
食堂車抜きでは魅力半減だなあ・・・

855 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 21:27:56.80 ID:x/A6CTKl.net
カニの予備車無くなるのに
走らせられるの?

856 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 22:35:47.51 ID:vJ5nmJ7y.net
京都発で長崎や熊本や大分、宮崎に行ってくれたら凄すぎるが・・・

857 :名無し野電車区:2016/01/14(木) 00:37:25.82 ID:F8goDDII.net
>>853
秋に福井まで往復したやつ思い出しました。
噂通り4月以降も走ってくれたら嬉しいけどねぇ。

858 :名無し野電車区:2016/01/14(木) 01:00:07.89 ID:uHzS/nlk.net
>>857
あんな都落ちしたような情けない編成のトワイライトは見たくない。
もう完全終了でよろしおます。

859 :名無し野電車区:2016/01/14(木) 06:31:39.99 ID:VxIo5igR.net
ハネはいっぱいあるよね?

860 :名無し野電車区:2016/01/14(木) 08:12:03.59 ID:8MBr2lyR.net
お前らも旅に出ろよ〜
人生は一度きりだぞ〜

861 :511:2016/01/14(木) 08:46:30.14 ID:43Y/jdhM.net
>>859
それなんだよね。廃止にするならとっくに船に積んでても良いのにまだ残しているのが気になる。

862 :名無し野電車区:2016/01/14(木) 14:35:09.87 ID:AaLIG8dY.net
>>857
もっと色んな路線で走らせて欲しいわ

863 :名無し野電車区:2016/01/14(木) 18:51:08.25 ID:0TgYtUfF.net
>>853
>>857
どこのどんな噂だよw
どこかの脳内ブログ情報レベルなww

864 :名無し野電車区:2016/01/14(木) 19:36:23.60 ID:qtPko53m.net
食堂車抜きの編成で運転するなんて噂話は、トワイライトに未練たらたらの鉄オタの願望だろ。

865 :名無し野電車区:2016/01/14(木) 20:11:05.65 ID:Nw6pA843.net
逆に食堂車だけの編成の方がよっぽど商売になるなw

866 :名無し野電車区:2016/01/14(木) 20:14:56.52 ID:uvVPqvMh.net
青かったころにやったねえ

867 :名無し野電車区:2016/01/14(木) 22:36:49.81 ID:uEdFTa46.net
>>862
大阪〜敦賀〜金沢〜直江津〜長岡〜
新津〜秋田〜青森〜八戸〜仙台〜上野

EF81にATS-Psついてるからいけるはず

868 :名無し野電車区:2016/01/14(木) 22:52:47.59 ID:N8xGqMOn.net
客レでどうやって3セク通過すんだよ
ただでさえ特急入れないのに
貨物に委託するのか?

869 :名無し野電車区:2016/01/14(木) 23:06:44.02 ID:Zu8KGX5k.net
鉄屑の願望の性質悪いのは実現しないと鉄道会社を逆恨みすることw
鉄屑「なんで俺様の素晴らしいアイデア(笑)を実現しないんだ糞JRめ」

870 :名無し野電車区:2016/01/15(金) 00:07:52.11 ID:FpM/yrum.net
>>868
青い森、IGR、しなの鉄道は金払えば通過可
北陸も同様だろ

871 :名無し野電車区:2016/01/15(金) 00:23:57.82 ID:60J3Dq8E.net
4月以降に粛々と廃車回送→解体されるんだろうな…

872 :名無し野電車区:2016/01/15(金) 01:35:59.17 ID:zY+2BY+O.net
>>870
北陸新幹線開業以降、東の583が首都圏〜東海道経由で西に来てるからな
北陸3セクは金払っても乗り入れ出来ない規定があるみたい
電車ですらダメだから客レは尚更
トワ客車の返回もわざわざ貨物の釜にぶら下げたくらいだしね

873 :名無し野電車区:2016/01/15(金) 02:41:45.69 ID:3FF6rp9M.net
天理臨で東海や西の乗り入れてんなら
リバイバル金星やリバイバル月光の可能性もわずかにあるのか

874 :名無し野電車区:2016/01/15(金) 03:55:06.64 ID:hxHUbd5/.net
そのお陰で秋田の583系が延命してしまったね
東海も乗り入れ出来る車両が限られているから厄介

875 :名無し野電車区:2016/01/15(金) 06:40:32.05 ID:GBWLMxUo.net
料理も以前のままでいいから
今のツアー代金で札幌に行ってくれればよかったね。
そうすれば3セクにかなりの料金払えたかもね。
北海道に行くからよかった。
今の特トワは本当にしょうもない。走って停まって停まって、は飽きた。

876 :名無し野電車区:2016/01/15(金) 09:10:27.85 ID:JfhKSazf.net
485の糸魚川快速って長岡運輸区か?
問題は富山、石川か?

877 :名無し野電車区:2016/01/15(金) 18:53:31.99 ID:V02Wz0mL.net
>>869
確かに妄想鉄屑の願望、発想ってコワいな…

>>872
北陸3セク規定が特トワ、瑞風の北行案を阻んだからね…

トワ客車は来月?の新年度予算承認で予定通り4月以降順次解体へ…orz

878 :名無し野電車区:2016/01/15(金) 19:15:16.92 ID:TjH79uGD.net
そもそも西は北陸新幹線開業後に
富山乗り入れを続けてほしいという
自治体の要望を拒絶している。

西が自分で蒔いた種で
三セクのせいじゃないと思うけどなぁ…

879 :名無し野電車区:2016/01/15(金) 20:02:16.53 ID:okJjzd3O.net
>>878
違うスレでそう書いたら、3セク側が拒否したと
反論された。
どっちが正しいのかは知らないけどね。

数年後には敦賀以北も3セク化されるし西に
乗り入れるメリットは無いよ。

880 :名無し野電車区:2016/01/15(金) 20:13:29.94 ID:nlFB0P3o.net
JR列車を乗り入れさせると貨物からの線路使用料が減らされるから拒否する…んだっけ

881 :名無し野電車区:2016/01/15(金) 20:16:35.17 ID:V02Wz0mL.net
>>878
ホント幹線開業で西は北陸在来線放出の大義名分を得たからね…

現状の「富山県」JR路線図を見た時、愕然とするよ

数年後、石川県、福井県路線図を見た時に北陸方面における西の思惑は完結するんだろうな

882 :名無し野電車区:2016/01/15(金) 20:29:11.65 ID:B57CIbUB.net
ざまーみろw

883 :名無し野電車区:2016/01/15(金) 20:37:15.12 ID:j/WzNjVy.net
敦賀まで新幹線来たら西から交流区間が無くなるから、交直流車全廃できるしね…
と思ったけど七尾線が残るのか、気動車かハイブリット車化出来ればなくせるな

884 :名無し野電車区:2016/01/15(金) 20:43:56.65 ID:ZBj8R5W4.net
>>883
西の経営陣の本音は七尾線含めて枝線も一緒に3セクへ移行させたかった

885 :名無し野電車区:2016/01/15(金) 20:49:10.96 ID:Yuz4j682.net
東が八戸線や大湊線を手元に残したから強く出れなかったみたいね

886 :名無し野電車区:2016/01/15(金) 21:06:20.43 ID:V02Wz0mL.net
>>882
>>883
>>884
>>885
北陸の次は中国地方の支線に大なたが振られるのは確実

三江線→木次線→美祢線の順で、一部廃止→全線廃止は既定路線とか…

887 :名無し野電車区:2016/01/15(金) 21:22:48.39 ID:FpM/yrum.net
今更だが
東北新幹線八戸開業時のはつかり、はくつる廃止同様
北陸新幹線金沢開業まで
日本海、北陸、きたぐに、能登も残しとけばよかったのにな
北陸/能登→日本海/きたぐに→トワイライト
と段階的廃止にしたんだろうけど
三セク以外の理由で新潟の労組のせいって本当か?

888 :名無し野電車区:2016/01/15(金) 23:18:10.77 ID:dXi26hth.net
>>887
東労組新潟の機関紙に「深夜勤務廃止しろ!」とか出ていたな

889 :名無し野電車区:2016/01/15(金) 23:20:56.59 ID:HMXjYKda.net
深夜勤廃止にしたいなら、わくドリもやめたらいいのに。

890 :名無し野電車区:2016/01/15(金) 23:51:01.16 ID:B57CIbUB.net
廃止は鉄屑が決めることじゃねーよwww

891 :名無し野電車区:2016/01/16(土) 01:08:45.07 ID:BUrahm9r.net
草を生やしたがるバカが一匹迷い混んでるな(笑)

892 :名無し野電車区:2016/01/16(土) 01:34:00.03 ID:dY99XLTI.net
別にみんな本気でそうなって欲しいと思ってる訳じゃなく軽い気持ちで書いてるだけだろうにな
ネット上のレスを真に受けて草生やしながら必死に叩くとかアホの極みを自ら晒しだしてるだけだぞw

893 :名無し野電車区:2016/01/16(土) 06:17:17.30 ID:0w6bmCVH.net
>>123
よかったな!製品化決定だゾ!
あのEF65と九州の真っ黒DE10も一緒だ!

894 :名無し野電車区:2016/01/16(土) 07:50:11.26 ID:4XbWlH7+.net
>>883

七尾線は直流です

895 :名無し野電車区:2016/01/16(土) 09:51:13.85 ID:NccprYQl.net
津幡駅まで行かないんなら直流だけでもいいんだろうけどねえ

896 :名無し野電車区:2016/01/16(土) 10:35:59.26 ID:qogX9r39.net
>>893

基本と増結の違いは何だろうね??

897 :名無し野電車区:2016/01/16(土) 10:49:45.44 ID:BiTMo2nk.net
>>896
基本は特別なトワイライトフルセット
増結は通常版のトワイライト基本セット(81-カニ,オハネフ)に対する増結
そっちは501,502のタイプにオハネフが流用になる

898 :名無し野電車区:2016/01/16(土) 12:48:35.57 ID:Y8Phf0RB.net
JR神戸線魚住駅上りホーム東端で撮影の数人。
上り普通にかぶせられご愁傷さまでした・・(合掌)

899 :名無し野電車区:2016/01/16(土) 13:16:55.40 ID:tVqng06T.net
陰湿な書き込みwwwww

900 :名無し野電車区:2016/01/16(土) 14:37:52.40 ID:9xa9+aos.net
そんなのリスク承知の上で挑んでるんだろうに。

901 :名無し野電車区:2016/01/16(土) 15:04:19.26 ID:NCZM9izo.net
ザマー

902 :名無し野電車区:2016/01/17(日) 12:57:42.30 ID:W9ghBAcl.net
今日の山陽トワイライト乗車の人は
ずーーーーーーーーーーーーーーーーっと曇り空で
ちらっと見える瀬戸内海も・・・
ドアも開かないバカ停の連続で罰ゲームだったろうな。
乗るならやっぱり山陰トワイライトだろ?

903 :名無し野電車区:2016/01/17(日) 14:15:07.65 ID:6xUdbNuF.net
>>902

>>899->>901

904 :名無し野電車区:2016/01/17(日) 16:27:35.65 ID:6PVLgxIs.net
盛モリの撮影報告がないけど、天気がイマイチだからがっかりしちゃったか?

905 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 09:49:13.55 ID:k1CsypcI.net
山陰本線は雪景色?

906 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 10:05:25.30 ID:58md08qk.net
琵琶湖一周するのは今日だっけ
全然話題に上らんな

907 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 10:24:48.07 ID:yZjgkiJh.net
琵琶湖一周乗りたかったなー

908 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 12:12:56.00 ID:vcpgmGBr.net
でっ、ヘッドマークは特製マーク?。

909 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 19:56:44.02 ID:meHWUgyC.net
>>908
特製HM だよ。
今日は下関から追っかけしたが、天気が目まぐるしく変わり風の強い寒い1日だった。

910 :盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2016/01/18(月) 20:52:36.39 ID:OURD6lZg.net
>>904
天候悪いのと、このまま帰ると関東近辺来てる寒気にまともに突入することになるので九州での撮影続行中でした(笑)

911 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 20:56:48.32 ID:vsaGxLiM.net
>>910
ダメ元で木次ラッセルはどう?

912 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 21:50:11.13 ID:xLywOh3T.net
特製HMつけたらもうトワイライトエクスプレスでもなんでもないな・・・
単なる長時間缶詰乗車の罰ゲームエクスプレス。

913 :盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2016/01/18(月) 22:04:07.76 ID:OURD6lZg.net
>>911
81銀釜撮るまで帰れん(笑)

914 :名無し野電車区:2016/01/18(月) 22:11:22.75 ID:vQtdYNi5.net
>913
http://railf.jp/news/2016/01/16/210000.html

915 :盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2016/01/18(月) 22:38:12.60 ID:OURD6lZg.net
>>914
先日ムドになってたからまさかとは思ったが入場か〜
予定変更だな〜
銀釜入った4075レ、山陰トワと重なったしどうも今回間が悪い

916 :名無し野電車区:2016/01/19(火) 00:33:30.64 ID:mv+Qssxi.net
http://trafficinfo.westjr.co.jp/express.html?id=12
大阪〜福井はサンダバ間引き運転みたいだが特トワは大丈夫だよな?

917 :名無し野電車区:2016/01/19(火) 02:14:35.87 ID:JUCwZvev.net
大阪着って何時ですかぁ?。

918 :名無し野電車区:2016/01/19(火) 08:03:42.79 ID:JuE/0/gd.net
来なくていいから

919 :名無し野電車区:2016/01/19(火) 09:40:33.21 ID:1L96Rorm.net
特別なトワイが?。
それともニートのおまえが?。
大阪着、14時19分。

920 :名無し野電車区:2016/01/19(火) 13:57:45.79 ID:aq22U4CX.net
1352茨木駅通過

921 :名無し野電車区:2016/01/19(火) 14:37:23.36 ID:SHymWhdv.net
さっき舞子のあたりに見に行こうとしてたら、垂水付近を13:00過ぎに通り過ぎちゃった
残念…

922 :名無し野電車区:2016/01/19(火) 14:48:55.24 ID:nRuOGKHj.net
>>919
屑な撮り鉄がに決まってる

923 :名無し野電車区:2016/01/19(火) 15:48:38.73 ID:8YXgNSI6.net
>>915
先週からずっと遠征してるけど、宿とかどうしてるの?
夏なら車中泊も可能だけど、温泉宿とか?
自分は今回のトワイライトを山口県から岡山県まで追っかけたが天気には恵まれなかったね。
ミツカミ周辺は雪化粧してたから晴れてれば良かったかも。
特製カン付きの81も撮りたかったけど、あまりの寒さにギブアップして、新幹線で帰京してます(笑)

924 :名無し野電車区:2016/01/19(火) 18:26:52.56 ID:KW1uoM8W.net
添乗員として只で来月乗れる、楽しみ

925 :盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2016/01/19(火) 18:27:31.25 ID:WAaFUsXv.net
>>923
真冬の北海道噴火湾周辺でも車中泊してるからそれに比べたら九州は余裕です(笑)
あと別府あたりだとゲストハウスとか駅前の高等温泉も安く泊まれるし

926 :名無し野電車区:2016/01/19(火) 20:27:48.46 ID:9D5kCTqI.net
>>924

おぉっ!!
いつも大変だね。お疲れさまです。
でもロイヤル、いつも少ないよね・・・

927 :名無し野電車区:2016/01/19(火) 21:07:17.62 ID:bsqCZ3iP.net
うめ

928 :名無し野電車区:2016/01/19(火) 21:49:54.85 ID:lCA0fAiZ.net
>>924
Bコンに乗れるってのは、今や超貴重な体験だよ
いいなあ

929 :名無し野電車区:2016/01/19(火) 22:20:02.69 ID:bTBCLA72.net
今日は冷えるな、えぇ?
琵琶湖一周が省略されてからずうっとまた湖西線でトワイライトを撮りたいと思い続けてきた
ようやくその日がやってきた。長かったぜぇ
もう一度トワイライトを札幌まで走らせて欲しい、三セクさえよければ

930 :名無し野電車区:2016/01/20(水) 04:02:10.33 ID:ZexPJJmw.net
だが断る

931 :名無し野電車区:2016/01/20(水) 08:15:02.27 ID:bDndnnA5.net
>>929

あぜあの区間を三セクにしたのか疑問
特に金沢具利伽羅間
七尾線直通のサンダーバードが残ってるのに
九州は博多八代間はJRのまま

932 :名無し野電車区:2016/01/20(水) 09:10:53.47 ID:lUEeaXMS.net
>>931
福井・敦賀延伸の時に金沢以西の在来線をIRいしかわ鉄道へ切り離す時に
金沢〜津幡だけ残しても色々と不都合が出るんじゃね?

篠ノ井〜長野が欲しいしなの鉄道を一蹴するJR東日本ほど
政治力があるとも思えんし。

それと博多〜八代は博多と熊本が政令指定都市で乗客が見込める。
政令指定都市が1都市もない北陸・長野とは状況が違う。

933 :名無し野電車区:2016/01/20(水) 11:01:34.00 ID:Ri8smmky.net
熊本って相模原みたいなものだろ

934 :名無し野電車区:2016/01/20(水) 12:40:16.70 ID:o57GpOhK.net
>>933
ちょっとちがうな
熊本は熊本県内では殿様だが相模原は神奈川県内での地位が低く陪臣程度
相模原は郊外電車の終点あたりってことで合志市や大津町のようなもの

935 :名無し野電車区:2016/01/20(水) 19:32:33.58 ID:Cdg+dWWF.net
乗った感想としては、食堂車の食事とクルーのサービスは素晴らしいけど、それ以外はイマイチだなぁ。

山陽コースは、札幌行きに比べ車窓が余りに平凡で萎える。
ロイヤル2人利用は狭すぎる。
立ち寄り観光は三流以下のツアー。

ななつ星並みの価格なのに。。

936 :名無し野電車区:2016/01/20(水) 20:42:40.87 ID:j8hbWq7g.net
山陽トワイライトは酷すぎる・・・
一度乗ったが、本当に暇すぎる。
車掌さんもコロコロ変わるし、見るべき景色も立ち寄り観光も・・・
バカ停連発で最後らへんは「もう降ろしてくれ」と言いそうになった。
乗るなら3月の山陰だ。

937 :名無し野電車区:2016/01/20(水) 20:59:08.92 ID:d3QFKrXD.net
ありがたがって追っ掛けやってる連中の気が知れんよ
そろそろ葬式鉄どもが湧き始める頃か

938 :名無し野電車区:2016/01/20(水) 21:02:26.90 ID:FKomAuno.net
山陽はバカ停多すぎるんだよな…
下車して観光とか、睡眠中とかならともかく昼間の乗車中は極力走らせた方がいいだろ
近畿圏以外はスジ的にも逃げ切れないとかは無いだろうし

939 :名無し野電車区:2016/01/20(水) 21:09:47.21 ID:KAZMQKpK.net
あげ

940 :名無し野電車区:2016/01/20(水) 22:40:06.57 ID:j8hbWq7g.net
山陽トワイライトも以前のように琵琶湖一周してた頃はまだ少しはよかったが・・・
今のルートじゃどうにもならない。
安芸のように呉線経由にするとか・・・
間延びした空気に間延びした景色、ダメ押しは間延びした河童・・・w

941 :名無し野電車区:2016/01/20(水) 23:47:14.04 ID:Zs1DUbJz.net
山陰コースも上郡過ぎるまではたいがいやぞ

942 :名無し野電車区:2016/01/21(木) 00:02:58.12 ID:+WuIY76M.net
大阪出て早々西宮に停めるとか
アホかよ

943 :名無し野電車区:2016/01/21(木) 00:34:58.79 ID:3WYly/ZC.net
まあ近畿圏は新快速がいるからなあ、色々制約ありそうだし
さすがに瑞風になったら専用のスジたてて逃げ切って欲しいところだけど

944 :名無し野電車区:2016/01/21(木) 01:02:27.42 ID:gyHcwFpo.net
瑞風が同じルートやバカ停なら絶対乗らないね。
四季島に遠く及ばないだろう。
山陽ルートは見所がまるでない。

945 :名無し野電車区:2016/01/21(木) 01:04:59.05 ID:gyHcwFpo.net
むしろ今のカシオペアの方が全然楽しい。

946 :名無し野電車区:2016/01/21(木) 01:06:58.68 ID:0/9kNfz9.net
カシオペアも新幹線開業後は四季島デビューまで東北一周ばかりになるんだろうな

947 :名無し野電車区:2016/01/21(木) 01:08:26.48 ID:gyHcwFpo.net
羽越本線とか回れば山陽本線より良いよ。

948 :名無し野電車区:2016/01/21(木) 01:10:55.95 ID:gyHcwFpo.net
あー山陽本線の車窓は酷ぎる。
ほんと金返せって感じ。
食堂車が素晴らしいとか帳消しになる。

949 :名無し野電車区:2016/01/21(木) 01:11:44.71 ID:4m8EWrSN.net
山陽ルート秋は倉敷とあと変なとこだけど、今はどこ散策なの
見どころは宮島、倉敷くらいか
錦帯橋もまぁまぁかな
車窓はどうにもならないよねー

950 :名無し野電車区:2016/01/21(木) 01:14:12.46 ID:gyHcwFpo.net
>>949
倉敷と柳井が立ち寄り観光。
柳井は寂れた町のイメージしか残らなかった。

951 :名無し野電車区:2016/01/21(木) 01:22:43.36 ID:4m8EWrSN.net
>>950
柳井は時々聞くけど、あまり有名じゃないし確かに寂れてそうだね

途中から姫新線とか加古川線とか福知山線とか通るルートってなかったのかな
単線とかあるし無理なのか

952 :名無し野電車区:2016/01/21(木) 01:30:57.05 ID:gyHcwFpo.net
ロイヤルも初めて乗ったけど、カシオペアの展望スイート乗車済だったから狭い印象しかないね。
あれはあくまで一人用だろ。
北斗星のロイヤルの方が少し広く感じた。

953 :名無し野電車区:2016/01/21(木) 01:39:08.68 ID:4m8EWrSN.net
ロイヤルは北斗星もトワも乗ったけど、幼児と2人で丁度いいくらいだった
大人2人だと結構狭そうだね
展望スイートは乗ったことないからなぁ
トワでは見せてもらったけど広かった
その人は1人乗車で、確か当日取れたって言ってた

954 :名無し野電車区:2016/01/21(木) 07:26:10.28 ID:a40arcBd.net
>>952
>>953
特別な筈なのにロイヤルは2人利用がデフォだからなあ。。劣化してるだろw

955 :名無し野電車区:2016/01/21(木) 07:54:49.75 ID:3WYly/ZC.net
山陽ルートはやっぱり瀬戸大橋くらいは渡って欲しいところだな
ガッツリ行かなくても、琴平辺りに寄って観光して、その後折り返して夜のうちに山陽広島方面向かうとか

紀伊半島一周とかでも悪くないけど、流石に東海は無理かな?

956 :名無し野電車区:2016/01/21(木) 08:04:34.79 ID:GWQ++wj8.net
ロイヤルのあのばかでかい椅子が邪魔
せめて折り畳めるとか
シャワー室に入れれればましになるのに

957 :名無し野電車区:2016/01/21(木) 08:10:10.83 ID:a40arcBd.net
>>956
あれ邪魔。
北斗星より狭く感じるのはそのせいだと思った。

958 :名無し野電車区:2016/01/21(木) 09:26:24.66 ID:fAbDoHqc.net
その辺も踏まえて瑞風ではバリアフリーツインで圧迫される部屋は
ロイヤルと同じレイアウトにしつつ一人用の設定にしたろ

959 :名無し野電車区:2016/01/21(木) 10:20:07.63 ID:4m8EWrSN.net
トワでは気にならなかったけど、北斗星は滅多に取れないロイヤルなのに
部屋のトイレの床に髪の毛とか結構残ってて気持ち悪かった
古いのは我慢できるけど特に水回りの清掃はしっかりやって欲しいよ

960 :名無し野電車区:2016/01/21(木) 10:20:38.12 ID:4m8EWrSN.net
>>955
琴平いいね

961 :名無し野電車区:2016/01/21(木) 10:50:29.23 ID:arnj08LF.net
西日本って沿線に世界遺産多いのにあんま生かされないね
コースが単調すぎるというか・・・
たしかにアクセントとしては瀬戸大橋渡って四国に行くのはいいアイデアだね

962 :名無し野電車区:2016/01/21(木) 12:40:23.47 ID:S53t4PW2.net
>>946
いや、盛岡まで
IGR,あおいもり『こっちにコイコイ』
JR『嫌だね』

963 :名無し野電車区:2016/01/21(木) 13:02:15.24 ID:a40arcBd.net
>>959
トワのロイヤルは、トイレットペーパー収納の蓋が凄く汚れてて萎えた。

北斗星のロイヤルは、案内のファイルがべたべたしてて気持ち悪かった。

しかし、特別で高額なんだから蓋くらい交換しておけよって感じですね。

964 :名無し野電車区:2016/01/21(木) 13:03:55.05 ID:a40arcBd.net
>>961
ほんとに何のアクセントもないね。
瑞風も沿線車窓があれじゃ期待薄だな。

965 :名無し野電車区:2016/01/21(木) 16:26:09.41 ID:4m8EWrSN.net
>>961
姫路城もなかなかいいけど、関西人にはポピュラー過ぎか
>>963
ほんとそうだよね

966 :名無し野電車区:2016/01/21(木) 20:37:35.43 ID:uSCGaMMK.net
自分もだけど、みんな北海道行の車窓がベースだから
今のトワイライトの車窓は・・・だよね。
景色は変わってしょうもない。
ま、クルーや車掌さんとの時間を楽しむしかないね!
それでこの値段・・・

967 :名無し野電車区:2016/01/22(金) 02:58:00.15 ID:3roa0c3K.net
特別なトワイライトがトワイライト初乗車の人がどれだけいるか分からないが
札幌行き運転時代に乗ったこと有る人にしてみれば琵琶湖〜(新疋田ループ)〜白山〜立山連峰〜
親不知〜鯨波〜青函トンネル〜噴火湾〜有珠山〜樽前山、と車窓の見どころ盛り沢山だっただけに
特に車窓派の人には物足りないだろうね
山陽なら上記の瀬戸大橋、山陰行くにしても餘部鉄橋上で停車するくらいはアリかと思わないでもない
そのへんの教訓が瑞風にどう生かされるかだね

968 :名無し野電車区:2016/01/22(金) 07:26:51.36 ID:o+uSg6YM.net
幾ら部屋が豪華で食事が凄くても、車窓がダメだと鉄道旅の醍醐味が味わえないよな。
特別なトワイライトは、ななつ星なみの料金なのに、部屋もそれほど豪華でないし。
挙げ句、チープな立ち寄り観光。。
今の特別なトワイライトなら、北斗星ソロで駅弁で一杯やる方が楽しかった。

969 :名無し野電車区:2016/01/22(金) 08:01:11.89 ID:Y9GxSr3N.net
>>968

車両が新しくなっても今のルートじゃ見所ないよね

970 :名無し野電車区:2016/01/22(金) 09:25:23.03 ID:/rjw6dQj.net
札幌行き時代も敦賀〜富山は退屈だったけどそこはもうなかったことになってるみたいだなw

971 :名無し野電車区:2016/01/22(金) 10:06:31.53 ID:qmqE07td.net
この手のツアーは、鉄オタの意見なんか聞いてたら成功しないからな
相手にしないのが吉w

972 :名無し野電車区:2016/01/22(金) 10:33:42.63 ID:NTe1+7jt.net
やっぱり車窓は重要だよね
旅情感がなくちゃ
山陽ルートはあまりに日常的なんだよね
瑞風は山陽ルートの立ち寄り地、倉敷と錦帯橋なんだ

973 :名無し野電車区:2016/01/22(金) 13:07:18.02 ID:o+uSg6YM.net
>>971
一般の人の方が不満に感じると思うよ。
鉄オタはまだトワイライトの車両自体に興味がいくからね。
私が乗ったときは、ロイヤルの年配ご夫婦が、狭いとか退屈とか結構不満そうでした。

974 :名無し野電車区:2016/01/22(金) 13:29:33.91 ID:3E/TuZby.net
山陰ルートは通年で使うには難しいだろうしな、どうしても山陽に頼らざるを得ないんだよな
四国か九州乗り入れれば格好つくけど、西日本的に美味しくないだろうし

975 :名無し野電車区:2016/01/22(金) 19:23:36.85 ID:0qxd0aG2.net
山陰ルートは冬季の運休リスクが高いからな

976 :名無し野電車区:2016/01/22(金) 20:04:11.46 ID:dQQVIQDa.net
南福井〜東新潟まで貨物に引っ張ってもらって
何とか3セク通れないもんかねー

977 :名無し野電車区:2016/01/22(金) 20:16:55.91 ID:lOFSKk0Z.net
なんか西日本管内だけってのはなかなか難しいもんだな
三セクか東海四国九州行けば結構格好がつくのが多いと言うか…

978 :名無し野電車区:2016/01/22(金) 20:44:27.54 ID:0YzsicGg.net
>>976
その先にはJR東労組新潟という難敵が・・・
って、東新潟まで貨物牽引で行けるんなら、その先も貨物にお願いしちゃえばいいのか!

>>977
瑞風のルートも及第点をあげられそうなのは、山陰コースの下りだけ
やっぱ自社管内だけで囲い込みってのは、魅力に欠けるよね

979 :名無し野電車区:2016/01/22(金) 20:55:13.16 ID:Qcdu9UUE.net
>>978

同意!
正直、山陰トワイライト下りだけ。
山陽に乗ったがしょうもなさすぎて本当にめまいがした。w

980 :名無し野電車区:2016/01/22(金) 21:17:50.28 ID:o+uSg6YM.net
>>970
お前乗ったことないだろw

981 :名無し野電車区:2016/01/22(金) 22:11:37.17 ID:Qm22zGyq.net
瑞風は九州、ななつ星は西日本エリアにお互い相互乗り入れすれば面白いのにね。
2社だけならダイヤの調整もやりやすいだろうし。

982 :名無し野電車区:2016/01/22(金) 22:17:02.11 ID:zyjwfyGw.net
>>981
ななつ星の運行目的知ってればそんな事考えて
無いこと解るだろう。
それにその必要も無い。

983 :名無し野電車区:2016/01/22(金) 22:18:14.46 ID:p7ZmyKrI.net
>>976
返却回送の逆パターンか
客扱いしたまま貨物に出来るのかね

984 :名無し野電車区:2016/01/23(土) 10:43:27.10 ID:W+2koWJn.net
>>983
JR貨物が旅客事業に参入するのには、法改正が必要だと思う。

かつて関門区間なんぞで存在したような、貨物の乗務員が旅客列車を運転というのは、
JR旅客会社からの運行委託という形なので問題なし。

じゃあ三セク区間も委託を、と言いたくなるけど、北陸三セク各社は旅客列車の車両キロが増えると、
貨物調整金が減額されるので旅客列車を増やしたくない模様。

985 :名無し野電車区:2016/01/23(土) 11:03:11.34 ID:WvIxxrhQ.net
北陸3社は東北ほど貨物流動が少ない上に割と旅客流動が見込める区間もあるから
貨物を通すことで得られる金と自力で稼げる収入と最大高率になるところで
その辺設定してあるからそのバランスを壊したくないんだろうね

貨物の本数の違いが夜行も呼びたがってた東北三セクとの一番の違い
それと青森は上下分離も影響してるけど

986 :名無し野電車区:2016/01/23(土) 11:34:39.21 ID:zs++CaA6.net
今回のトワイライトは雪景色が楽しめるかな?

987 :名無し野電車区:2016/01/23(土) 18:58:03.44 ID:rieqeiUJ.net
山陰の雪景色ならいいが、山陽の雪景色・・・

988 :名無し野電車区:2016/01/23(土) 19:04:07.62 ID:VXOan/dh.net
>>984
カートレインはJR貨物の駅で取り扱っていたけど、委託か。

989 :名無し野電車区:2016/01/23(土) 19:19:49.11 ID:7IA4w2yT.net
瑞風は能登半島往復がコスパ的にベスト

990 :名無し野電車区:2016/01/23(土) 19:24:48.32 ID:JLXeZVqj.net
>>987
まず大雪はないだろうしね
ちょろっと積もるだけじゃしょぼいよね...

991 :名無し野電車区:2016/01/23(土) 19:36:46.15 ID:qAH/v057.net
全部山陰コースにすれば良かったのに

992 :名無し野電車区:2016/01/23(土) 19:57:49.85 ID:VdtzlTr0.net
しかもドンピシャのタイミングで世界遺産認定だからねえ

993 :名無し野電車区:2016/01/23(土) 20:35:19.66 ID:4HGGQaB6.net
競合する観光列車を入れる予定がなさそうなJR東海とJR四国に頭下げて、
瑞風を乗り入れさせてもらえるように交渉したほうが良いな。

北陸方面はJR貨物から受け取る補助金の関係で金沢以東は乗り入れがままらない
ようだし、福井ですら敦賀開業で乗り入れられなくなるのは時間の問題。
山陰方面しか魅力がないようだとやがて失敗する。

でも富士山、飛騨高山、伊勢神宮、瀬戸大橋、琴平、下灘あたりの風景があれば、
最強の列車になる。

994 :盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2016/01/23(土) 20:36:08.72 ID:Nd1qlDmH.net
>>987
山口線、津和野〜長門峡辺りまでは雪景色だったけど山口市まで下ってきたら全然雪無いわ

995 :名無し野電車区:2016/01/23(土) 21:16:32.42 ID:O1Bw8uag.net
>>994
あれまだ帰ってなかったんだ?
会社に何日有給申請してきたの?
もしかして自営業なの?

996 :名無し野電車区:2016/01/23(土) 21:24:07.12 ID:6QOEOjv5.net
>>995
盛モリは5〜6月くらいに1ヶ月ほど北海道で車上生活送っていたらしいので
会社勤めじゃなかろう

997 :名無し野電車区:2016/01/23(土) 21:54:32.61 ID:6MykNGkK.net
>>994
おっ、山口線DDチキ訓練撮ったの?

998 :盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2016/01/23(土) 22:08:20.41 ID:Nd1qlDmH.net
>>995>>996
その辺はボチボチと(笑)
帰ったら忙しいので今のうち撮り貯め
>>997
はい、天候が心配でしたが雪の中を行くDD津和野訓練撮れたからまあ満足かなと

999 :名無し野電車区:2016/01/23(土) 22:25:28.16 ID:hht1g+w7.net


1000 :名無し野電車区:2016/01/23(土) 22:25:54.86 ID:hht1g+w7.net


1001 :名無し野電車区:2016/01/23(土) 22:26:17.74 ID:hht1g+w7.net


1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200