2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇都宮高崎常磐】上野東京ライン★56【東海道】

1 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 00:32:34.08 ID:n3152eIl0.net
★上野東京ライン★ 上野駅と東京駅を経由し宇都宮線・高崎線・常磐線と東海道線が相互直通運転を行う
東日本旅客鉄道の系統路線名である「上野東京ライン」に関わる話題について語るスレです。

【ルール】
お国自慢スレ化防止ため地域・駅の自慢・非難・争いの記載は禁止とします。
各線に関しての話題は各線のスレでお願いします。

荒らし・幼児退行は他のお客様のご迷惑となりますのでおやめください。
一部固定ハンドルネームをお使いに方などによる、ご自身のお考えの一方的な押しつけなども
スレが荒れる原因となりますので、なにとぞご遠慮頂けますようお願いします。
快適なスレ環境作りにご協力をお願いします。

次スレ乗り換えのご案内は 基本的に >>950 以降の赤表示あたりで告知してから立てます。
サイクル考慮で早めに立てたれる事もありますがその際は予めご案内をお願いします。
(重複回避)

前スレ
【宇都宮高崎常磐】上野東京ライン★55【東海道】 (2015/06/14〜)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1434285716/

2 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 00:33:13.99 ID:n3152eIl0.net
関連路線のスレ

常磐線スレッドK115
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1433114910/
【横須賀東海道】湘南新宿ライン47【宇都宮高崎】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1429431210/
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part73
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1429337337/
東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 101
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1428926315/
★ 高崎線 ★
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1427415125/

3 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 00:33:57.42 ID:n3152eIl0.net
過去スレ

★55:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1434285716/  (15/06/14〜)
★54:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1432732709/  (15/05/27〜)
★53:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1431437366/  (15/05/12〜)
★52:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1430231787/  (15/04/28〜)
★51:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1429194442/  (15/04/16〜)


★50:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1428401887/  (15/04/07〜)
★40:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1425446582/  (15/03/04〜)
★30:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1417566213/  (14/12/03〜)
★20:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1411514274/  (14/09/24〜)
★10:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1401015540/  (14/05/25〜)
★1:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1386575876/   (13/12/09〜)

4 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 00:34:44.53 ID:n3152eIl0.net
宮ヤマ車の運用
http://ssline.myhome.cx/unyou/20150314/e231yama_b_unyou.htm

横コツ車の運用
http://www.geocities.jp/seishun_tokaido/unyou/20150314/unyou231K.html

.

5 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 00:35:29.68 ID:n3152eIl0.net
◆上野東京ライン直通中止情報◆

上野東京ライン直通中止(北3線の場合上野折り返し、東海道の場合東京折返し)の回数、日にち、原因線区のまとめ
(情報元:JR東日本運行情報 遅れのみは集計対象外。遅れは専門のスレがあるのでそちらを参照)

回数 日にち 原因線区  (原因場所)  原因 発生時間
初回  3/23(月) 高崎線  (熊谷〜行田) 踏切事故 09:23
2回目 3/30(月) 東海道線 (京浜東北鶴見) 人身事故 07:07
3回目 3/30(月) 東海道線 (京浜東北大森-蒲田間) 人身事故 19:20頃
4回目 4/1(水) 東海道線 (横須賀線戸塚) 
5回目 4/5(日) 高崎線 (熊谷〜行田駅間) 異音確認 15:05
6回目 4/12(日) 秋葉原-神田 電柱倒れ重機搬入の為直通中止 10:30頃 
7回目 4/14(火) 東海道線 (茅ヶ崎) 人身事故 20:30頃
8回目 4/20(月) 東海道線 (茅ヶ崎)人身事故 10:30より前
9回目 4/25(土) 東海道線 (大磯) 人身事故 14:00頃
10回目 4/26(日) 東海道線 (根府川〜真鶴) 異音確認 09:01
11回目 5/3(日) 東海道線 (京浜東北/新子安〜東神奈川) 人身事故 17:43
12回目 5/10(日) 東海道線 (横浜駅) 人身事故 17:41
13回目 5/13(水) 宇都宮線 (上野駅) 人身事故 15:39
14回目 5/25(月) --- (---)  地震 14:28 
15回目 5/30(土) --- (---)  地震 20:24
16回目 6/9(火) 東海道線((京浜東北/鶴見〜新子安) 男が車内で刃物振り回し 15:26


これまで16回中10回が東海道、2回が高崎、1回が宇都宮が原因。
のこり1回の神田-東京間架線電柱が倒れたもの、2回の地震によるものはどちらにも含めず。

6 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 00:45:51.17 ID:n3152eIl0.net
東海道線↔宇都宮・高崎・常磐線の各線ごとの上野東京ライン乗り入れ本数


平日南行

宇都宮線 → 東海道線 54本
高崎線 → 東海道線 57本
上野発 → 東海道線 5本
常磐線 → 品川止 61本

合計 177本


平日北行

東海道線 → 宇都宮線 55本
東海道線 → 高崎線 53本
東海道線 → 上野止 12本
東京発 → 宇都宮・高崎線 4本
品川発 → 常磐線 60本

合計 184本

7 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 00:46:55.29 ID:n3152eIl0.net
上野東京ライン開業前の利用者状況 (その1)
(宇都宮線、高崎線、常磐線、路線別東京・品川方面列車乗換乗客数)

http://i.imgur.com/QSEqdzn.jpg

上野東京ライン開業前の利用者状況 (その2)
駅間毎の乗車人員 今回は乗車人数の比率が見えるよう詳細なグラフ
(国土交通省 H22 大都市交通コンセンサス データより)

http://i.imgur.com/sRBf5Jk.jpg

8 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 13:04:41.64 ID:YpxNUTQq0.net
── 今後の目標を、聞かせてください。
三井倉 今は東北縦貫線ですね。
── 東北縦貫線。
三井倉 現在、宇都宮線は上野駅発着ですよね。
── ええ。
三井倉 それに対して東海道線は、東京駅発着。そこで、現在、通じていない上野・東京間を接続して
宇都宮線が走る東北本線を東京まで伸ばし、東海道線への直通運転を実現させる計画です。
── またスケールの大きな任務ですね‥‥。
三井倉 これによって、宇都宮線・高崎線・常磐線という3線から
東海道線すなわち東京・新橋・品川方面への直通運行を実現することができます。
── ははぁ。
三井倉 ようするに、わかりやすく言うと東京経由の大宮発横浜行ができると、こういうことです。 現在は新宿経由しかないのですが。
── あ、それはかなり便利そうです!
三井倉 同時に、東北縦貫線の開業により山手線や京浜東北線の混雑緩和にも寄与するものと考えております。
── 一石二鳥というわけですね。
三井倉 ‥‥で、これを、どういうダイヤにしようかと。
── 取り組まれておられる、と。
三井倉 東北本線・東海道線間の直通本数。上野、東京、品川の配線‥‥概ね決まりました。
── 三井倉さんとしては、東北縦貫線をどのような路線にしたいと思っているんですか?
三井倉 やはり、お客さまがご利用しやすいような体系。多くのかたに、乗っていただける路線でしょう。
── 開業は?
三井倉 今の予定では、2013年度です。
── まもなく、ですね。
三井倉 はい、いっそう気を引き締めてまいります。

9 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 13:05:20.15 ID:YpxNUTQq0.net
○太田(和)分科員 ありがとうございます。
 JR東日本の「東北縦貫線事業概要」という資料では、
上野駅から東京駅までの現状の線路の配線図と事業の完成後の配線図が掲載されております、今お話がありましたが。
これを見ると、東北縦貫線へ直通する常磐線の上り下りのホームが九番線だけの単線状態になっております。
まさかそれはひど過ぎると思いますから、五、六番線が各線の下り、そして七、八、九番線が各線の上りに当てられると想定をいたします。
この場合、常磐線の下り方面へ入線するには、上野駅の日暮里側で東北、高崎線の上り線を必ず横断しなければなりません。
確かに、こういう配線であるならば、常磐線からの東京乗り入れは限られるでしょう。

 この配線の工事はもう決定しているのでしょうか。
現在のところ、東京駅乗り入れの具体的な輸送体系については今後の検討課題だといっても、この配線工事が既に決まっているのなら、
常磐線の直通運転は、運転間隔が短くなる朝の通勤時には無理だと思います。
試案では、東北縦貫線への直通比率は、宇都宮線が九対高崎線が九対常磐線が二となるとも聞いております。

10 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 13:20:37.90
hyhyhtgt

11 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 14:54:54.52 ID:miSqbbaz0.net
>>8

これ過去のもの
いらね〜

12 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 19:05:29.10 ID:MUFouWQ20.net
これも貼っとこう

0007 名無し野電車区 2015/01/30 07:41:42
来年の改正では、宇都宮高崎の増発はほとんどないと思われます。
今回の発表、JRはに全ての列車番号まで発表してくれています。
これを調べれば、来年がどうなるか大かた想定できます。

次年度の変更分は予め織り込んで列車番号はつけるのが定石です。
列車番号をいじる大きな改正には3年程度かかります。


今回のダイヤの列車番号を見ると、宇都宮高崎にはほとんど予備が用意されていません。
宇都宮線-東海道線系が15xxM、高崎線-東海道線系が18xxM。常磐中電が、11xxM。
一列車一列車みてみましょう。
予備が用意しているのはデータイムの常磐だけです。常磐は欠番がありそれが3月改正以降上野止まりのようです。
宇都宮高崎の上野止まりは、直通列車と同一体系の列車番号を与えていません。東京止まりは同一体系です。
このため、今回改正での上野止まりを次年度上野東京ラインに乗り入れようとしても列車番号の枠がありません。

皆さん、発表されたダイヤをよく確認してみてください。

13 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 20:18:08.83 ID:607txeRa0.net
>>12
普通に連番だけど何言ってんだこいつ

14 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 21:38:43.75 ID:PB83oTkH0.net
千の位に1くっつけるだけだよね

15 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 01:12:33.01 ID:hd+di5Fq0.net
>>13
いいや、一般的に過去を見ても >>12の言っている方が正解に近い。
予め次年度もダイ改が予定されている場合は、既にスジが引いてあって
そこに列番が振ってあって、マスクをしているので、欠番となっている場合がある。
現在のダイヤのでの列番のように連番で欠番がないのはそこに次年度追加の予定がないため。
ほぼ同じダイヤであるのに、一部列車追加のため、列番全体を変えるということは
運転士および車掌用の行路表などを全てを作りなおさなくてはならず、改正に伴う現場の変更量・
変更工数が膨大になり、現実的でなく、これまでそのような事は行ったことは一度もない。
また、1本程度の増加の場合 >>14のいうように「千の位に1くっつけるだけ」もあるが、
これは予定されていない列車を急遽追加することになった場合に行われたため。

16 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 05:05:54.52 ID:Xv+h68jk0.net
なかなか理にかなった説明だな

17 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 06:14:17.75 ID:ruwbk4PjO.net
湘新なんて毎年1本くらいずつ増発してて毎年その後ろの列番繰り下げてるんですがね

18 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 06:39:56.26 ID:4B2KXTO10.net
>>17
またまた大きなうそを、さらりとつくな。湘新が毎年1本増発なんて。

19 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 08:24:20.64 ID:RASgzvPH0.net
でもこの前の調査を基に増発分をどの路線に充てるか決めるなら今回は列番フルに使って増発分は+1000番台もあり得ると思う。次の大規模改正時にもう一度変更で
ただその場合はバカ停が発生すると思うが

20 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 08:33:16.39 ID:2w6GYMo70.net
>>15
馬鹿丸出し

21 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 09:42:17.51 ID:97/d4MLU0.net
常磐の場合
東京12:50発 1174M
東京13:50発 1182M

1176M、1178M、1180M と3本分の欠番がある。
この3本分が次年度に織り込まれているのかな?

この前の流動調査は予定通り上記3本分の増発で
よいかどうかの確認だったのかもしれない。
(この前の流動調査は昼間だったの?)

22 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 09:57:39.17 ID:WIU5ivpJ0.net
>>21
常磐線の列車番号は
上1〜2桁が運転系統、下2桁が始発からの連番(1番飛ばし)になっていて
11xxMは上野東京ライン、3xxM、4xxMは上野行になっている。

品川行も上野行も共通の連番を使用してるから、欠番になってるわけではないよ。

23 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 10:00:43.45 ID:hL+cvje10.net
このスレの荒らし

・憂国の記者

・9:9:2厨

24 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 10:08:41.35 ID:sdsFT7a80.net
日本のヨパネストソギン

25 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 10:19:34.93 ID:FFXQyZV40.net
後宇都宮は悪くない厨

26 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 12:48:38.72 ID:JUOj3PMb0.net
>>25

「後宇都宮」ってなんだ?
「前宇都宮」ってのもあるのか?

 

27 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 18:06:05.12 ID:ruwbk4PjO.net
>>18
さすがに毎年じゃないが池袋立体交差化大増発改正以降で3回も増発してるぞ?

2008年3月15日:ダイヤ改正。平日朝の時間帯に宇都宮線-横須賀線系統を1往復増発(64→65往復、土曜・休日62往復のまま)。
2009年3月14日:ダイヤ改正。夜間帯に高崎線-東海道線系統を1往復増発(平日65→66往復、土曜・休日62→63往復)。
2013年3月16日:ダイヤ改正。朝・夕の時間帯に高崎線-東海道線系統を1往復増発(平日66→67往復、土曜・休日63→64往復)。

28 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 18:09:49.11 ID:y8AH7KPJ0.net
増発に次ぐ増発だね

29 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 18:29:22.75 ID:hd+di5Fq0.net
>>27
そのうち
2008年3月が 横須賀線品川駅3面完成による全面ダイヤ見直し
2013年3月が 東北貨物線浦和駅ホーム完成による全面ダイヤ見直し
で、列車工程表を全面作成し直しをしなければいけない白紙改正です。
こういう大きな変更に合わせなければ、全面見直しをしないという証明になってますよ。

30 :憂国の記者:2015/07/11(土) 18:52:09.38 ID:/jl8FK/U0.net
◆まずデータイムの土浦⇔大船間直通の実現が急務

31 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 19:19:25.44 ID:ruwbk4PjO.net
>>29
ああわかった
>>12をまとめると常磐は上野行きの列番下二桁が品川行きと連番だから
現行ダイヤのままいくらでも直通し放題だって言いたいのか?

32 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 19:20:31.24 ID:fINDRzWG0.net
だから何って感じ。証明(キリッ とか言われても、あ〜そうですねって所だわ

33 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 20:09:57.46 ID:WIU5ivpJ0.net
>>29
妄想大好き君、お疲れさま(^_^)

34 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 20:11:11.58 ID:WIU5ivpJ0.net
浦和追加の時の改正はダイヤパターン弄ってないんだけどなぁ

35 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 20:16:25.73 ID:3hlqUU+I0.net
総量規制がある限り劇的な増発はない
嫌なら乗るな byJR東日本

36 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 22:12:32.99 ID:C5lfrACJ0.net
東大宮から乗ってきたクソやかましい酒盛り軍団が降りた駅は
安定の川崎国だった。さすがです。

37 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 22:16:24.92 ID:3hlqUU+I0.net
みんなのKEIBA

38 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 22:30:09.66 ID:pUususV+0.net
今更聞くのも何だけど
高崎線−東海道線直通列車の
上野⇔東京間はもしかしてG車料金不要で乗れるの?
実際、高崎線列車は上野で高崎線のGA下車→(この間G車乗務員なし)
→東京で東海道線のGA乗車の状態だし
(逆も同じ)

常磐線に関しては品川からGAが乗ってるようだが。

勿論、私は不正乗車はしませんので。

39 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 23:04:53.60 ID:Mj8EP/RH0.net
そもそも増発で番号がずれるようなダイヤ改正の準備に3年もかかるもんなの?

40 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 23:06:08.50 ID:2w6GYMo70.net
>>31
違うでしょ。この人M電の列車番号付与規則のこと分かってなかったみたいだし。

41 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 23:53:11.41 ID:vU8aL3ZF0.net
>>38
グリーン車に乗れば必ず、G料金支払い義務があります。
例え、Gアテンダントが乗っていないからといって、ただ乗りは意識的には良くないでしょう?

42 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 07:28:04.45 ID:CSyX/d7z0.net
>>38
常磐線なんか朝の高萩発は日立までGA乗車ないぞ。

43 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 10:46:27.10 ID:uS9fL8pv0.net
そういえば熱海⇔沼津もGAいないよな

44 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 10:54:39.32 ID:xBz8wLes0.net
JR東海の区間なんだからいる訳ないだろw

45 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 11:25:20.22 ID:gLayVVlQ0.net
>>44
実はJR東海の区間は車掌が乗っているので、ただ乗りは不可能。

46 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 11:57:17.48 ID:koqGNum70.net
>>高萩発は日立までGA乗車ないぞ

日立で下車すればオケですか?

47 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 12:04:56.53 ID:/L9qUlnT0.net
Viewカードを持っている人は、ポイントでもらえる普通車グリーン券
をおすすめする。ポイント500円相当で高崎から小田原まで乗れる。
なお、定価は平日980円。

48 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 16:04:14.06 ID:YOWeq9/B0.net
18きっぷの期間だけ豊橋行きを設定

49 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 16:27:49.33 ID:Tc98Wbvk0.net
グリーンと言えば上りで戸塚辺りから乗ってきて座れないのに現金で割り増し精算で払ってる人って何なの?
かわいそうなんですけど〜!

50 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 16:51:15.85 ID:+knEPAmo0.net
普通車で立つより楽だからだろ
お前みたいな貧乏人とは違うんだよ

51 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 17:35:06.95 ID:zEzaBo7M0.net
普通車のすし詰めで立ってるより、かなり楽だから。

52 :憂国の記者:2015/07/12(日) 17:36:02.72 ID:oD786kBW0.net
昨日夢の中で母子家庭の美人な母親に

「憂国さんは大船延伸運動をしてらっしゃるのですね。素敵です」

って言われちゃった。

53 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 17:38:22.02 ID:GyHIGRNJ0.net
>>50

いっぱい金使えば上から目線しても構わないから!!

54 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 17:46:09.15 ID:L5iFm5Xw0.net
豊橋行き?箱根の山は天下の剣、越すに越されぬ函嶺越、倒壊壁。

55 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 17:46:10.92 ID://XxKp800.net
無駄金払ってキモチヨくなれる
キチガイさんなんか触らない方がイイヨ

56 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 17:47:53.52 ID:cwo6Bt8r0.net
グリーン車の時点で貧乏人では・・・

57 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 19:29:20.44 ID:FYhJULFd0.net
グリーン料金制度は2004年10月以前に戻せ。
低料金でカス満載のG車などまったく意味がない。

58 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 19:37:37.53 ID:qzBipBE50.net
>>57
嫌なら乗るな by JR東日本

59 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 20:01:28.71 ID:FYhJULFd0.net
そうだな

60 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 20:34:25.10 ID:Fsx0YWp/0.net
>>21
3176M
378M
380M

下フタ桁をよくみるといい。
ちゃんと連番になってるよ

61 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 21:20:58.51 ID:9frOH5RB0.net
修羅之国ドンキン

62 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 22:35:12.35 ID:YOWeq9/B0.net
快速アクティーの停車駅を4つ減らすならどこがいいかな


上野東京ライン快速アクティー利用 ※上野〜小田原(87.5km)

上野→東京→新橋→品川→川崎→横浜→戸塚→大船→藤沢→茅ヶ崎→平塚→国府津→小田原

名古屋地区新快速利用 ※豊橋〜尾張一宮(89.5km)

豊橋→蒲郡→岡崎→安城→刈谷→大府→金山→名古屋→尾張一宮

京阪神地区新快速利用 ※大阪〜姫路(87.9km)

大阪→尼崎→芦屋→三ノ宮→神戸→明石→西明石→加古川→姫路

63 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 22:42:18.47 ID:0YmXSs5L0.net
>>62
通過させるなら国府津くらいだな
その中では小田原ですら下から2番目の利用客数なので通過駅を増やすのは難しい

普通の本数確保したうえでなら川崎と戸塚も通過して遠近分離も有りかも

64 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 22:43:39.63 ID:Z/cAL5Qh0.net
名古屋や京阪神の各駅がこちらで言う京浜東北全駅に止まってるようなものだから
それを考えると現状の停車駅で妥当
沿線の市の代表駅に1つ止まってるようなものだし

65 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 22:49:07.59 ID:7Cx5KwlN0.net
>>62
上野を減らして、アクティーだけは東京始発。

66 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 22:52:34.77 ID:G4LJhIpc0.net
アクティが走る時間帯は短距離客も多いから、通過駅を増やすのは×

67 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 23:12:01.60 ID:cwo6Bt8r0.net
>>62
戸塚なんて元々無かったからカット
新橋、品川、川崎は代替手段が豊富なのでカット

68 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 23:28:06.74 ID:qzBipBE50.net
>>67
戸塚は路線開業時からの駅なんですが…
東海道線が通過してたのもたった50年間だけ

69 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 23:31:50.48 ID:YOWeq9/B0.net
ちなみに通勤快速だとカットされるのは川崎と横浜と戸塚だね

70 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 23:41:04.10 ID:OCZla4bQ0.net
そもそも快速自体不要

71 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 23:50:44.32 ID:AhODk9jf0.net
横浜 南行データイム
熱海  3本/h
小田原 4本/h(SS特快2本/h)
国府津 3本/h(SS快速2本/h)
平塚  1本/h
踊り子 1本/h
横浜 南行夕ラッシュ以降
熱海   3本/h
小田原  5本/h(SS特快2本/h)
国府津  3本/h(SS快速2本/h)
通勤快速 1本/h
アクティーはすべて廃止

72 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 23:59:19.51 ID:6ytUw6uK0.net
ま〜た始まった

73 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 00:17:08.74 ID:5snrtiO30.net
>>71
それ、いい。
トカ線は神奈川県民の為にある。
アクティーは小田原、真鶴、湯河原。
踊り子は民国旅行と静岡民国の為。

74 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 01:45:58.06 ID:HaL/zcHK0.net
グリーンアテンダント、人材不足のようですね。

http://www.jreu.or.jp/static_page/02labor/pdf/page2455.pdf

75 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 05:25:01.74 ID:tcLgVzvb0.net
土浦あたりから乗り込むアテンダントはなんとなく口説けそうw

76 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 06:05:51.23 ID:Gs/a8eJjO.net
>>75がフラれて腹いせに常磐線のどっか駅前で事件起こすところまで想像した

77 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 07:47:29.00 ID:Qp5ecQkb0.net
>>71
多すぎる

78 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 09:32:52.59 ID:aH+vHxTE0.net
>>74
人手不足で内勤が現場にかり出されてるぐらいだからな。

>>75
土浦はほとんどがパート主婦だよ。

79 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 10:45:25.46 ID:Qp5ecQkb0.net
東海道線はこれ以上増やすならG車なしの短距離列車しかないかな?
土日の品川〜平塚とか

80 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 11:43:35.53 ID:yUmZ3DA40.net
平塚〜熱海・沼津・伊東なら増やせる

81 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 12:54:44.22 ID:uREX6G2l0.net
>>79
そんな事言うと常磐線緑延伸厨と思われるぞ

82 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 13:02:18.88 ID:HWUGNM0L0.net
上野〜東京を廃止して車両キロを郊外に回せば解決。

83 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 13:18:08.84 ID:JmZU+8l20.net
215系を戻せばOK

84 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 21:12:54.56 ID:8Y2K/yCW0.net
>>67
昔はそれでよかったが、今は湘南新宿、成田エクスプレス、横須賀総武線へ同一
ホームで乗り換えられる唯一の駅。特に藤沢方面から成田空港へ行く人は
スーツケースをちょと転がすだけで乗り換えられるので、やはり停車の価値はある。

85 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 21:36:13.76 ID:4nBQz9Up0.net
>>84
北鎌倉以南から川崎、上野へ同一ホームで乗り換えられる駅でもあるからな。

86 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 22:50:14.36 ID:IF7nhbaZ0.net
ん?
戸塚と言えば?

87 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 23:35:24.58 ID:TZIgE/8s0.net
現実的には郊外を廃止して上野〜東京へ車両キロを回している。

88 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 23:41:26.62 ID:d1X0eNL9O.net
>>84-85
本来なら配線を工夫して、横浜あたりで東海道と横須賀を同一ホーム方向別にできれば、
良さげなんだけどな。

89 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 23:47:05.02 ID:kgvenBJU0.net
>>82
そんな短い距離よりも、熱海から先を完全撤廃し、小田原から先を10両にすれば全てうまくいく。

90 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 23:53:32.19 ID:qhPt5mvjO.net
>>88
横浜を同一ホーム方向別って地味に難しいなw
2面4線ならともかく3面6線をどうすんのっていう

91 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 23:56:41.45 ID:i2DHvF8t0.net
京急みたいにすればできる
30両対応ホーム作ればおk

92 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 00:45:01.87 ID:YxXoJIRt0.net
だったらもう動く歩道でいいよ

93 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 00:46:16.97 ID:hkH8cc190.net
戸塚ビッグXネットワーク

94 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 08:26:38.50 ID:6h16hOpmG
戸塚は湘南の要、客が隣りのホームへ移動するよりも、車両が渡り線で移動するほうが楽、JRへ投稿、すぐ辻堂抜きアクティになつた。品鶴、貨物線も渡り線の整備を!

95 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 09:13:17.46 ID:U246ohhD0.net
>>67,>>84
戸塚は同一平面乗り換えというのもあるけど、
地下鉄乗り換えが便利だったりバスの拠点だったりして純粋に利用者が多い。
東海道線戸塚以西で戸塚より利用者の多い駅は名古屋までない。

>>88,89
大阪駅みたいな感じで日中だけ方向別にするしかないと思う。
ただ、横浜を東海道線と方向別にできるなら横須賀線よりも京浜東北・根岸線との方が良さそうだけど。

96 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 10:12:32.55 ID:6h16hOpmG
数年後には、東海道線より品鶴線への旅客移転がおき、ダイヤの組み方では小田急民まで品鶴へ殺到するよ、JR東の取り組みは呑気だ。平面交差解消、空港線の数十分の一なのに、

97 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 10:09:27.18 ID:l4kXzX41O.net
>>90
というか横浜は、ここで折り返しや長時間停車をしない前提なら、
東海道と横須賀を合わせて2面4線で対応するのは可能だと思う。

ただ配線は、北側は鶴見で合流する辺りを多少弄れば何とかなりそうだが、南側が難しそう。
SM分離の際に、横浜〜戸塚を完全に方向別配線にでもしてくれていればよかったのだが・・・。

>>95
京浜東北は東海道と方向別にするくらいなら、東海道の1面を貰って、
東神奈川止まりの横浜線の電車でも延伸したほうがよいと思う。

98 :かわえ〜 ◆ncKvmqq0Bs :2015/07/14(火) 10:24:58.57 ID:fIwcI4Gi0.net
うーん
京浜東北線が東海道線各駅停車で横浜線が根岸線になったら便利だな

99 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 10:38:55.07 ID:6h16hOpmG
戸塚の平面乗り換えは、国鉄の貴重な遺産、民営化後だったらやらなかっただろう。国府津の渡り線は東と倒壊であまり活かされない。国鉄は将来を考えていた。立派。

100 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 10:48:09.91 ID:fsh89ICP0.net
>>95
じゃあ戸塚折り返しで良いよ。

101 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 10:52:37.30 ID:sZXkgq1L0.net
また方向別厨が湧いてんのか

102 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 11:38:47.68 ID:OZLEXBTX0.net
横浜は朝の交互発着があるからな。
あと東戸塚・保土ヶ谷の客はできれば横須賀線に乗り通してほしいだろうし。
日中しか方向別にできないなら今更設備投資するかな?

103 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 11:42:44.06 ID:XOZ6VoER0.net
戸塚のヨットスクールはまだあるのかな

104 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 12:05:17.15 ID:b/vM+BrE0.net
というか戸塚で方向別にするためだけに
あれだけ国鉄らしくない立体交差にしたんだから

105 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 12:25:36.22 ID:PskNBu8L0.net
>>103
戸塚にヨットスクールはないけど。

106 :憂国の記者:2015/07/14(火) 12:54:47.26 ID:X9GE1uWC0.net
ニワカばっかりでつまらないね。

107 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 13:05:48.34 ID:P9bAfFXq0.net
>>104
大船まで全駅方向別にすれば良かったのに。

108 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 15:12:24.69 ID:p0KUHjeWs
戸塚ヨット、川崎病、神奈川民には全く関係ありません。戸塚さん、川崎さん、人の名です。

109 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 17:22:19.06 ID:p87iwV4T1
大船駅も不思議、鎌倉市と横浜市の境にあり、だいたいホームの真ん中が境だが、それも微妙に差があり根岸線は鎌倉市分が多い。

110 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 22:02:12.27 ID:agTjO5oX0.net
東海道新幹線スレでバス推しした翌日にバスが事故ったからこっちに逃げてきてるな

111 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 22:05:51.94 ID:26buaI8q0.net
>>110
でも新幹線ってお高いのに焼け死ぬんでしょ?
同じ危ないなら安い方がいいわ

112 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 22:12:28.38 ID:l8zzmVPw0.net
焼け死ぬwwwwwwwwwww
あんな特殊な例なんて全くもって意味ないわ

113 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 22:38:12.84 ID:LvJsxzLt0.net
電車→脱線
飛行機→墜落
船→転覆
自動車→事故

家から出ないのが最強やな(´・ω・`)

114 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 22:51:21.10 ID:tM4EItZq0.net
平均寿命とったら引き籠りの方が短命になりそうw
自殺も含めてだけど。

115 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 23:03:59.81 ID:l4kXzX41O.net
>>111
フロントガラスに登って感電死した件?

116 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 23:30:21.83 ID:agTjO5oX0.net
>>113
昼寝してる間に隣が火を出すかも‥‥

117 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 23:49:58.25 ID:D8tbd2Q5O.net
隕石直撃

118 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 01:18:22.67 ID:yj4Yvg+r0.net
神奈川民多すぎ

119 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 06:22:35.91 ID:iX6U+vxsS
今 度 の 発 車 は
当駅始発 20:23 普 通 小金井 G10両 E231ヤマ

120 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 10:10:56.50 ID:yvI2NeGn0.net
>>113
大雨の土砂崩れで圧壊
落雷による火災

121 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 10:30:55.75 ID:+Y/Qi48N0.net
>>114
引きこもり寝たばこで焼死、そして隣に燃え移り遺族が賠償と

122 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 10:56:46.29 ID:T4AeiWJs0.net
>>121
・賃貸物件と重過失以外は免責
・重過失でも相続放棄でチャラ

123 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 11:46:20.54 ID:w8XCMvID0.net
ラーメン調理中にコショウをふりかけ、
粉じん爆発で死亡

124 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 17:55:38.06 ID:7jSw0Kwg0.net
ジュースと間違え醤油を一気飲みして・・・

125 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 22:59:56.61 ID:dfSEnVG10.net
トソキンヒドモドキ

126 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 06:59:42.47 ID:KnvHY3Y2O.net
高崎線人身事故・東海道線小田原以西大雨で運転見合せ

127 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 08:08:51.61 ID:CMh49XOh0.net
なぜ常磐線まで見合わせをするのか謎

128 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 08:15:49.29 ID:9hh8HvZr0.net
東京駅の容量不足

129 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 08:32:54.35 ID:59Ey/3Pz0.net
東京始発品川行き大量発生中

130 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 08:37:23.47 ID:HLoaf9NO0.net
東京から品川まで行きたい時に空いてるから常磐線から来た列車は便利なんだけどなあ

131 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 09:03:50.87 ID:C+AGbY480.net
マジ異常時の混乱度合いがやばい
異常時は東北・常磐〜上野 上野〜品川 品川〜東海道に分断できるようなダイヤにしとけばいいのに 

132 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 09:09:56.92 ID:PTWlbulV0.net
もう廃止でいいいよ

133 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 09:18:41.21 ID:59Ey/3Pz0.net
>>131
上野満線と品川強制乗り換えでさらに悪化しそうだな

134 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 10:30:39.89 ID:lkExvm/j0.net
東海道遅れすぎでクソワロタ
ホームライナーの一部運休は高崎線から車両でも持ってきてるのだろうか。
横浜8時台は高崎線直通だけ東京行になってて、上野行や宇都宮線直通は15分前後遅れながらも走っていた。

135 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 11:25:42.09 ID:oNNJbsH80.net
>>134
小田原-熱海大雨抑止
この区間に夜間留置してる車両あるから、封じ込められたんだろう。

136 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 11:49:44.21 ID:JfxfbloKs
小田原〜熱海は振替乗車やってるのか?

137 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 12:42:28.27 ID:6EJ/wuis0.net
何日連続で遅延してるんだって話だよな
今日くらいまともに運転しろや

138 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 12:52:13.91 ID:JyCz5Ui+0.net
01月●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●● ●
02月●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●● ●●●●●●●●
03月●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●● ●
04月●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●
05月●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●● ●
06月●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●

二〇一五年七月【文月】 ○00/●11(564連敗+2)/残20
〇〇〇〇〇〇〇〇〇一一一一一一一一一一二二二二二二二二二二三三
一二三四五六七八九拾一二三四五六七八九拾一二三四五六七八九拾一
●●●●●●●●●●●
東宇蛇東宇埼高常東須縦
風車人客人人信公車車務

139 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 13:11:59.18 ID:14X24egu0.net
>>62
新橋と戸塚、あとは早川と根府川だな。(つまり熱海・沼津行き)

新橋は京浜東北快速通過なのもある。

>>84
横浜か大船で緩急取ればOKでは

140 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 14:21:53.40 ID:pHSYD0K10.net
戸塚は知名度はないが、国鉄が作つた最高傑作夢のホーム、全て平面で半島民と海岸民が乗り換え
でき、関東主要地へ平面で行ける。運転支障時平面で威力発揮、上東ラインなら尚更。

141 :UQ WiMAXを許さない市民の会:2015/07/16(木) 14:26:33.68 ID:554TLYXp0.net
良スレ

路車板の住人は高崎の事を馬鹿詐欺と呼ぶべき [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1432725345/
北陸新幹線は全列車馬鹿詐欺駅を通過すべき [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1431941614/
馬鹿詐欺支社は大宮支社に吸収合併されるべき [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1432630265/

142 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 14:51:27.49 ID:nNJzA0FD1
沼津行?日大の学生さんなどいるのでお義理やっているの、毎日数千のカラコダマ空席、どうするの、民間会社倒壊、箱根の山は天下の剣、越すに越されぬ函嶺越え。

143 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 15:04:57.18 ID:JuUh6ofl0.net
東海道スレでやればいい話題ばかりだな

144 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 17:03:55.50 ID:lkExvm/j0.net
常磐線も大雨なのか。上野止まりになっちゃったけど。
そんなに雨降ってる??

145 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 17:10:38.97 ID:Ww+rIsKb0.net
トカ線が死んでるからだろ
連続雨量の規制は降り止んでもしばらく継続する

146 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 17:43:29.00 ID:HLoaf9NO0.net
品川駅の工事が終われば障害時の折り返しを上野ではなく品川にする事が可能になる

147 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 18:42:40.26 ID:q+SmaOSD0.net
>>140
北千住が壮絶不便になることがわかっていたのに
松戸に金をかけなかった国鉄はキチガイ

148 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 19:25:56.32 ID:HLoaf9NO0.net
松戸って東京駅から20kmちょっとしか離れていない主要駅の割には
利用客少ない気がする

149 :憂国の記者:2015/07/16(木) 20:07:48.84 ID:cyOclJ5t0.net
大船延伸が必要だねえ

切実に感じる

早く実現しなさい。

150 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 21:15:50.15 ID:vzJcK0dh0.net
>>147
1面2線で退避線すらない川崎より数倍マシだがな

151 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 21:24:58.13 ID:5COXJQS80.net
>>148
都心に近い大井町駅とほぼ同じぐらいの利用者がある。

152 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 22:08:32.27 ID:bqKVVPBl0.net
大井町は乗り換え需要あるしな。

153 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 22:10:01.30 ID:Rwr560/K0.net
松戸だって新京成との乗換駅だろうに

154 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 22:22:10.97 ID:vg9YL95n0.net
>>62
新橋、戸塚、茅ヶ崎、国府津

155 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 22:32:49.50 ID:vv3p7dei0.net
松戸は新松戸とか、八柱、東松戸で客が分散されてるんだよな

156 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 23:19:29.16 ID:M9FyRdFt0.net
夕方以降の松戸駅下り、めちゃ降りるんだけど。。。下手すりゃ半分くらいおりるような気がする。

いっそのこと、青電は松戸、柏通過にして、遠近分離した方がいいかも。

そして、松戸までガラガラの緑電に乗りたい。

157 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 23:23:44.85 ID:INQPQ4fh0.net
>>150
川崎は通過線であれば増設する面積はあるのに、そうしない。
おそらく、両隣(品川、横浜)で退避できるので、待避線は不要との判断であろう。

158 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 23:26:12.55 ID:HLoaf9NO0.net
>>156
青電は三河島・南千住・我孫子・天王台通過で遠近分離すれば良い

159 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 23:29:20.41 ID:K3lDnhrL0.net
>>157
川崎の側線は70年代まで現役だったから

160 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 23:42:50.59 ID:JfxfbloKs
明日朝は上東動くか

161 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 23:57:45.23 ID:14X24egu0.net
上野東京ライン特快アクティーラビット利用 

上野〜真鶴(99.4km)
上野→東京→品川→川崎→横浜→大船→藤沢→茅ヶ崎→平塚→国府津→小田原→真鶴

東京〜宇キ宮(107.5km)
東京→上野→赤羽→大宮→蓮田→久喜→古河→小山→小金井→石橋→宇キ宮

162 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 01:06:52.82 ID:KKIfQzCj0.net
こういう妄想で浦和通過とかやる奴は大概乗ったことがない

163 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 01:09:50.83 ID:0tV4dbuI0.net
浦和通過しても利用客からの文句は少ない、政治的な力が強いだけ
そういうアホみたいな力で色々と優遇されてるだけ

164 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 01:59:33.05 ID:KKIfQzCj0.net
浦和駅スレで完全敗北して消えた通過厨の残党かな?

165 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 02:52:22.93 ID:Tt6WfrKV0.net
相変わらず浦和は民度が低いな。

166 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 06:53:59.69 ID:P6GhqrSz0.net
いいからはよラビット・アーバンの東海道直通を毎時2本作れよ!!!!
大宮〜横浜57分をデフォにしろ!!!

167 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 07:50:38.65 ID:T57HH44rO.net
上野東京ラインのダイヤ改善案(日中東京駅基準)

00踊り子
04宇都宮⇔東海道
11高崎⇔東海道
15常磐特急
19宇都宮⇔東海道
26高崎⇔東海道
30踊り子
34宇都宮⇔東海道
41高崎⇔東海道
45常磐特急
49宇都宮⇔東海道
56高崎⇔東海道

ポイント
・宇都宮&高崎の上野止まりを東海道区間まで原則延伸
・代わりに迷惑乗り入れである常磐(快速・中電)の品川乗り入れは廃止

168 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 08:16:04.54 ID:Bm2nPgpa0.net
大昔の浦和は高崎線などの普通列車が昼間止まらなかった時代が確かにあった

169 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 08:26:11.14 ID:656eDcM7Q
>>167
妄想書き込むのはいいけど100%無いから。

170 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 09:15:51.95 ID:DoXS3gUs0.net
>>158
青電はすべて特別快速にするってことか

171 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 09:18:22.33 ID:Fl64Bhum0.net
>>167
上野〜平塚を8本に増発すると末端部にしわ寄せが
計算上は小田原以遠、籠原以遠、小金井以遠を各1本ずつ減らされると思う。。

172 :憂国の記者:2015/07/17(金) 09:25:26.57 ID:W2S7NpcR0.net
常磐線の大船延伸こそ、高崎宇都宮障害時対応の切り札

173 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 10:17:56.91 ID:87E/cHEE0.net
トゾキン弁はヲカマ言葉w

174 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 10:37:17.76 ID:onO9cy9K0.net
>>167
いいね
代わりに常磐線沿線は東京〜品川の運賃値下げで対応すりゃいいな

175 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 10:51:29.91 ID:CAXCPj4J0.net
>>167
臨時含めても踊り子2本/h必要か?

176 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 10:53:28.41 ID:HnH2Z4Hv0.net
>>167
今さら常磐線の品川発着は無くせないけどね

177 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 11:00:22.43 ID:onO9cy9K0.net
>>167
これでいいや

00踊り子(伊豆急下田発着)
04小金井⇔熱海(快速アクティー)
11高崎⇔小田原
15常磐特急(いわき⇔大船)
19宇都宮⇔国府津
26籠原⇔熱海
30土浦⇔平塚(特別快速・辻堂停車)
34宇都宮⇔小田原
41籠原⇔熱海
45常磐特急(勝田⇔大船)
49土浦⇔平塚
56高崎⇔小田原

178 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 11:55:32.11 ID:7OMb+8M60.net
上野東京ラインのダイヤ改善案(日中東京駅基準)

00踊り子
02宇都宮⇔東海道(宇キ宮〜伊東)
05常磐特快(土浦〜品川
08高崎⇔東海道
11常磐特急(いわき〜品川)
14快速アクティーアーバン(高崎〜熱海)
18宇都宮⇔東海道(宇キ宮〜熱海)
30踊り子
32高崎⇔東海道
40特快アクティーラビット(黒磯〜沼津)
42常磐特急(いわき〜品川)
44宇都宮⇔東海道
48高崎⇔東海道
52常磐普通(土浦〜品川)

快速アクティーアーバンは北本停車
特快アクティーラビットは浦和・新橋・戸塚・早川・根府川通過

179 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 12:06:09.65 ID:CAXCPj4J0.net
>>177-178
小田原以遠大杉

東海道の快速や特快は不要
熱海行は3本/h
伊東行沼津行は廃止

180 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 12:20:45.52 ID:Fl64Bhum0.net
下らんパターン案を披露するのはいいが
湘南新宿ラインとの噛み合わせとか全体よく考えろよ。

181 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 12:26:03.28 ID:0sXrlB5I0.net
常磐線特急品川以南の停車駅

ひたち:品川→横浜→大船
ときわ:品川→武蔵小杉→横浜→戸塚→大船

182 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 12:30:14.31 ID:KHhyP2g20.net
00 特急スーパービュー踊り子
03 普通熱海 大船で湘新特快小田原に接続 平塚から10両
10 普通平塚
18 普通小田原 平塚から10両
25 普通平塚
30 特急踊り子
33 快速熱海 大船で湘新快速平塚に接続
40 普通平塚
48 普通小田原 小田原で普通伊東(5両)に接続 平塚から10両
55 普通平塚

183 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 13:21:23.27 ID:gIxoOgR+0.net
常磐の大船延伸論始まったな。

184 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 13:29:39.83 ID:HR+5ugdr0.net
>>158
>>170
常磐は特急誘導が露骨なんだから全部特別快速なんて有り得ない

185 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 14:23:28.28 ID:RoQvO2BX0.net
品川5〜8番線改良後の7.8番線の取り扱いはどうなるの?

186 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 14:27:28.74 ID:AqQDTnYc0.net
東海道も小田原までにして、小田原〜熱海は5両でいいよ。
特急に誘導しよう。

187 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 14:40:55.86 ID:0sXrlB5I0.net
5両なら静岡支社の列車を平塚まで毎時1本ぐらい走らせよう
沼津〜平塚で

188 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 14:43:16.99 ID:0sXrlB5I0.net
ていうか快速アクティーと朝晩以外は小田原以西は静岡車でいいよ

189 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 15:31:17.62 ID:7OMb+8M60.net
上野東京ラインのダイヤ改善案(日中東京駅基準・富士までJR東管轄に変更の場合)

00 特__急 伊豆急下田(踊り子)
02 普__通 伊東10両+御殿場線経由沼津5両
05 常磐特快 品川
08 普__通 沼津
11 常磐特急 品川
14 快__速 富士(アクティーアーバン)
18 普__通 沼津
30 特__急 静岡(東海草津)
32 普__通 沼津
40 特__快 静岡(アクティーラビット 大船で湘新普通小田原に接続 富士から10両)
42 常磐特急 品川
44 普__通 沼津
48 普__通 小田原 平塚で湘新特快静岡に接続
52 常磐普通 品川

190 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 15:43:06.62 ID:6fh4qCBA0.net
>>189
地球が滅亡しても会社境界線は変わる事がないから、
そんな妄想や僕ちゃんの希望しても100%ムダ。

ていうか熱海から先は需要がないし、
熱海から先は3ドアのオレンジカラーだけがしっくりくる。

191 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 15:57:46.36 ID:onO9cy9K0.net
静岡までアクティーならこうしてほしいんだけどな

東京⇒品川⇒川崎⇒横浜⇒大船⇒平塚⇒小田原⇒湯河原⇒熱海⇒三島⇒沼津⇒富士⇒清水⇒静岡

192 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 16:09:10.57 ID:7OMb+8M60.net
>>191
特急東海草津
東京→品川→川崎→横浜→大船→平塚→国府津→小田原→湯河原→熱海→三島→沼津→富士→清水→静岡

特快アクティーラビット(E233改、富士まで15両、富士から先10両)
東京→品川→川崎→横浜→大船→藤沢→茅ヶ崎→平塚→国府津→小田原→真鶴〜三島→沼津→吉原→富士〜静岡

193 :大日本愛鉄会 ◆uQJcQWLXMc :2015/07/17(金) 16:23:49.78 ID:o4QygxJo0.net
E531を土浦止まりにして、土浦からはE501,415だけにして、常磐線の神奈川県乗り入れをすることを要求する。
また、E231にグリーン車を連結し、東海道、高崎、東北本線運用と共用することをさらに要求する。

194 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 16:27:33.49 ID:onO9cy9K0.net
無いと思うけど仮に富士までJR東日本横浜支社なら
近距離きっぷ運賃表に大船〜東京山手線内までが表示されて
横須賀線(大船〜品川間)・根岸線・京浜東北線の切符も買えるようになるね

195 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 17:00:34.47 ID:ep+k98pM0.net
片道切符での途中下車がどんどん出来なくなるからあまり遠くまでJR東になるのも考え物。

196 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 17:03:31.37 ID:onO9cy9K0.net
富士までJR東日本なら富士まで東京近郊区間になるだろうからな
途中下車の旅も楽しめなくなる

197 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 17:14:12.93 ID:dM9UCYON0.net
まあ万が一境界変更があったとしても
境界が富士ってことはないだろ

198 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 17:48:07.77 ID:T57HH44rO.net
>>197
じゃあどこなら有り得るの?

199 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 17:58:39.92 ID:T57HH44rO.net
>>189
仮に富士までJR東なら、小田原で系統分割が行われて、
小田原〜富士は、宇都宮〜黒磯と同様に、基本的には短編成の折り返しになるんじゃないか?

現状の小田原〜熱海だけでは、系統分割するには距離が短すぎるから、
やむを得ず東京直通の長編成を空気輸送覚悟で走らせているわけで。

まあ小田急が急行の箱根湯本乗り入れを止めたこともあるし、
JR東だって本音は小田原で運用を分けて、全列車小田原始発にしたいだろうし。

200 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 17:59:27.73 ID:fgV4Sers0.net
妄想合戦が始まったと思ったら
中高生は夏休みか

201 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 18:59:57.90 ID:ynsKMEti4
富士まで難しい。こだまの空席が多いから、トーカイ社。

202 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 19:10:23.54 ID:ynsKMEti4
丹那、函嶺越えは難しい、神奈川からの三島の某大の学生さんは特別です。

203 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 19:21:57.20 ID:gq7wYopL0.net
鉄ヲタはJRに貢ぐことしか考えてないからバス旅なんて考えも及ばない

204 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 19:48:16.56 ID:ynsKMEti4
鉄道の速達、直通化に加え渡り線が重要、品川付近あれば東海、スカが支障時自由に
南行。我戸塚民は目的地新宿高崎成田で階段降りるだけだよ。

205 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 19:49:31.47 ID:0oKEuSFi0.net
御殿場線直通、山北行きとか昔あったけど

206 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 19:59:47.08 ID:a4p0948m0.net
>>181
そっちの方まで行かす需要あっか?
せいぜいラッシュ時くらいじゃないか?まともに乗るの。

207 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 20:17:02.56 ID:5a3R6DV30.net
>>206
それ「ボキのチボー」だから

208 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 20:20:30.46 ID:ynsKMEti4
こだまか、あさぎりJR東にお客渡すな、JR2社の確執スゴイ、スイカ使えません。

209 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 21:20:50.71 ID:ynsKMEti4
神奈川南部は山が海に迫り、鉄道沿線に住民が多い。北関東と違う。国府津で
立ち客でる。小田急新松田のホームも人で溢れる。意外に大きな社会。

210 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 21:42:33.88 ID:YznFucHb0.net
>>198
沼津じゃろ

211 :秀樹:2015/07/17(金) 22:02:47.67 ID:SGIlXXw80.net
沼カッペは頭おかしいな

212 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 22:44:35.85 ID:pgLmGy4R0.net
>>167
いいんじゃね。
東海道の混雑緩和になる。

213 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 22:48:00.13 ID:pgLmGy4R0.net
快速・特快の類は不要。

214 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 23:37:56.08 ID:7OMb+8M60.net
村岡新設した上での東京〜真鶴の通過駅

特快アクティーラビット
新橋・戸塚・村岡・辻堂・大磯・二宮・鴨宮・早川・根府川

快速アクティーアーバン
村岡・辻堂・大磯・二宮・鴨宮

がいい。

辻堂停車もしくは東海道区間快速廃止派の話も出ているが、
村岡追加の場合でも同じ事が言えるかどうかもある。

宇キ宮・高崎区間は
・快速いる(駅も多い)
・栃木・群馬+古河住民からすれば浦和もいらない

215 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 23:41:36.34 ID:aH4B3kk90.net
辻堂って通勤快速やアクティーは通過なのに、
ライナーは結構な本数が停まるのは何でだろ。

216 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 00:18:22.83 ID:Q16lHs9G0.net
JR会社境界が変わった例は皆無。

217 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 00:23:16.39 ID:4/SI2YnG0.net
昼間ダイヤ変更上野基準
上り常磐特快品川行き58分着59分発9番線→常磐特快上野止まり58分着8番線(高崎線に対面乗り換え)で折り返し9分発特快土浦行き
上り上東ライン59分着01分発7番線→上東ライン59分着00分発7番線
下りひたちいわき行き58分着00分発8番線→ひたちいわき行き58分着00分発9番線
下り高崎線4分着5分発5番線→高崎線4分着5分発7番線
上り高崎線9分着11分発7番線はそのまま(下り常磐特快に対面乗り換え可能)
上り宇都宮線上野止まり5分着13番線→宇都宮線上野止まり5分着9番線
上りときわ品川行き6分着8分発9番線→ときわ品川行き7分着8分発7番線
理解できますか??
これなら常磐特快を上野止まりにしても不自由無いし、宇都宮線地平ホーム止まり1本を高架ホーム折り返しにできる

218 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 00:28:07.78 ID:4/SI2YnG0.net
2行目あたり(上東ラインと高崎線に対面乗り換え)に訂正

219 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 09:31:09.33 ID:J7dcL3Tf0.net
妄想ダイヤの連中はよそでやれ

220 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 10:06:51.20 ID:yW4ObRna0.net
会社は変わる必要が無いが東日本側が沼津発着があるんだかは
東海側が国府津や平塚まで来てもいいかとよ

221 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 12:26:17.59 ID:6hsr2tiX0.net
日本のヨパネストソキン

222 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 13:07:37.74 ID:BXimmqLK0.net
昨日小山車の沼津行を見たが、改めて木曜朝の影響は大きかったなと感じた。

223 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 14:40:34.43 ID:gGIvRBPQ0.net
>>220
沼津や富士あたりから小田原近辺まで来る人は横浜・東京まで乗り通すよ。
中途半端に平塚止まりがあっても無駄。

224 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 14:47:27.75 ID:QPKbRa3/O.net
東海道スレでテンプレに静岡禁止と書かれる意味を理解した

225 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 16:27:05.25 ID:Q16lHs9G0.net
小田原分断で良い。

226 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 17:01:11.52 ID:TjD9fEvLB
首都圏のJR輸送(新幹線徐)重心は何処か?東京駅と言いきれない。目黒あたりか?
スパコンがいる。鉄レポの種村何とかさんは沼津辺からの遠距離がこんなにいるか!驚く。

227 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 18:41:22.43 ID:qgJmcVcS0.net
>>223
日本語になってないけど、頭大丈夫ですか?
義務教育受けました?
それとも外国にお住まいの方ですか?

228 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 18:50:10.99 ID:Qb40eM9M/
小田原分断だとお客様が、小田急、新幹線へ豚走してしまいます。 電特割なし、定期
外の上客です。客単価2割増です。営業部

229 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 18:51:50.91 ID:yW4ObRna0.net
品川分断でいいよ

230 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 19:42:28.87 ID:4YtYZJCB0.net
熱海分断で良い

231 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 19:57:41.91 ID:J7dcL3Tf0.net
>>227


232 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 20:03:35.48 ID:DltZdJlj0.net
>>223
沼津や富士あたりから横浜・東京は基本的に東海道新幹線使うだろ

233 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 20:09:18.20 ID:tpnqMY3U0.net
普通は宇キ宮・高崎〜沼津
基本が望ましいが、
現行会社境界線が熱海のため、
日中宇キ宮・高崎〜熱海にしているのが現状。

234 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 20:09:46.74 ID:J7dcL3Tf0.net
そもそも越境需要は少ないからJR東海区間から平塚行きなんて要らん

235 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 20:12:21.40 ID:Hppi0Y770.net
>>232
目的地が横浜や関内だと新幹線が不便だから乗り通す奴もいる

236 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 20:15:19.47 ID:tpnqMY3U0.net
>>232
沼津や富士あたりから品川・東京なら東海道新幹線だろうけど、
大船・横浜・川崎だと微妙だよな。(東海道新幹線が止まるのは新横浜だし)

237 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 20:19:21.84 ID:tpnqMY3U0.net
あと乗り通すとするとコミケなどの特定大型イベント利用者では。
(彼らはお金の使う方向性が違う)

238 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 20:24:26.10 ID:bYtXyxPS0.net
需要がないから東日本が直通を削減する
と公式サイトにあってだな
今は車両相殺と国府津センターのスペースの問題で
渋々直通が残ってる事実を誰か自演してるキチガイに教えてやれよ

239 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 20:24:33.28 ID:DltZdJlj0.net
川崎だったら品川まで東海道新幹線使う客が多そう

240 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 20:27:50.17 ID:P9Mv6Ams0.net
熱海や伊東なんかで
宇都宮、高崎線沿線からの客が増えてたりすんのだろうか

241 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 21:13:33.76 ID:jRAxrwYN0.net
>>220
ご…御殿場線

242 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 22:28:02.05 ID:YstyRWoy0.net
熱海分断は国鉄からなの?
それとも会社境界ができたJRから?

243 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 00:28:56.67 ID:0aDUX7N80.net
御殿場線こそ本来の東海道線だからな
倒壊には最高の乗り入れ佐紀だろ

244 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 00:42:04.03 ID:B/gnseQH0.net
小田原熱海間は豆相人車鉄道と言って、トロッコを人力で4時間かけて押していた。

245 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 01:21:11.66 ID:msdbAQwI0.net
>>238
車両相殺ってなに?
今は片乗り入れじゃないの?

246 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 02:28:36.31 ID:iIms1yhF0.net
>>245
中央線

247 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 02:33:23.50 ID:OZiKmNGR0.net
>>190
戦争になったらすぐに全JR強制合併になるよ

248 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 05:22:25.95 ID:4gBAB2uQ0.net
しなの乗り入れ分か。普通はあっちだけで完結させてるし。

249 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 05:30:48.24 ID:21IcwUMB0.net
普通列車も東海の車両は松本まで
東日本の車両は中津川まで行くよ

中央西線の話だが

250 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 06:24:44.84 ID:9r1Uaf/T0.net
>>238
シス車の熱海〜来宮間の相殺だろ。

251 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 06:56:26.15 ID:uS27IIyOH
横浜線、田都線民意外は、東神奈川乗り換えもあり、新横浜は横浜民にとって使用難
沼津方面へ8、9割は平面乗り換えが多い在来線で行く?大田区都民も同じか?

252 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 07:39:48.84 ID:uS27IIyOH
北関東の人に対してアクティーなどとネーミングが悪い。函嶺、早雲などつけるべき本社より29分の横浜支社とは何なの小田急は鉄道株最高級、横浜から大船平塚へ移転

253 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 08:28:14.16 ID:Yggy68kk0.net
湘南新宿ライン特別快速馬鹿詐欺行の混雑が半端なく解消され、新宿でも空席があり即座れるようになった。
これまでの東海道から高崎線への通しの客が、AKBスルーラインに大方流れた模様だ。
湘南新宿ラインを利用する者にとってはE233の椅子に座れることもあるし、AKBスルーラインの開通は良いことだった。
上野や東京での始発椅子取りゲーマー様には申し訳ないが・・・

254 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 08:28:35.88 ID:peT0MwHj0.net
山北直通ってのもあったな、マイナーだけど

255 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 08:46:30.92 ID:7tU866R20.net
東京都民で上野東京ライン使うのって何の理由があるの?
民度下がるから京急使えよ

256 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 12:38:15.96 ID:FBOnxdHJ0.net
>>253
品川駅からG車に乗ると、新橋駅で半分くらい降りて東京駅でガラガラに
上野駅で少し乗ってきて、赤羽駅でほぼ埋まる
横浜以南から大宮以北まで通し客など、無視できるくらい少ない 

257 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 13:23:40.90 ID:Axgp9Eop0.net
修羅之国ドンキン

258 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 13:33:02.76 ID:0aDUX7N80.net
喜んでるのは埼玉県民のみなのが何ともねぇ

259 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 13:43:02.25 ID:tgpZX0UF0.net
>>258
群馬栃木茨城千葉は喜ばんのか?w

260 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 13:46:11.28 ID:noJWqZNam
夕方ラッシュに常磐線品川行き見ると腹が立つ。大船まで延ばせボケJR

261 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 14:05:28.27 ID:PzhR4OD50.net
>>258
出ましたいつもの被害者気取り

262 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 15:43:45.17 ID:Cr4/dlmfO.net
>>249
塩尻〜松本の普通列車は、正直いって東海車が相当多いような印象があるね。
中央西線からも飯田線からも来るから。

263 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 15:46:16.72 ID:Cr4/dlmfO.net
あと岡谷〜辰野も東海車だらけ。

264 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 16:47:38.47 ID:Yggy68kk0.net
>>256
おっしゃるとおりG車の通し客は非常に少ないかもね。
何せ民度が低い高崎線沿線だから。
不正乗車対策で特急自由席も廃止され、スワロー化されてしまったからね。

265 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 16:54:09.60 ID:3FgBlv330.net
>>255
その民度の低いのが集まって来てんのが今の東京だろうが

266 :名無しの電車区:2015/07/19(日) 18:41:11.35 ID:ixTB2ypq0.net
>>265
わろた

267 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 19:38:03.16 ID:fXWmd9RS0.net
東海道混雑うける
まさかこんなことになるなんて♪
何を期待してたんだろうね。被害者の会の連中はwwwwww

箱根山が大噴火すれば神奈川汚民を大幅に削減して事故も減るし快適になるね〜w

268 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 19:48:05.24 ID:21IcwUMB0.net
早く品川分断にした方がいいな
箱根がかなり危ない

269 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 20:25:19.19 ID:EqZl4cMr0.net
箱根噴火で分断するなら小田原がダメなら国府津か平塚でいいじゃん

270 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 20:46:56.46 ID:+pI3X07Y0.net
小田原分断で良いよ。

271 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 21:25:31.25 ID:IduwmRUB2
常磐線なんとかならねーか?

9時代〜12時代に土曜日遊んだけど。
高崎・宇都宮線は混雑しているのに、
常磐線は座席の5割が空いていていた。
特別快速ですら座席空き率50パーセント3本とも。

常磐やろう・・・お前らだって現実はのっていないだろう。
てメーラ撤退しろよ。
のらねーなら。

272 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 21:28:17.20 ID:IduwmRUB2
誰だけ、5.5.10とかいってた常磐。

来年は増発ないだろ。
100パーセント。

なにが5.5.10だ〜〜
利用者実績がちがうだ〜〜〜。
てめーら現実見てみろ。
秋葉原で観察してみろよ・・・・。
頭に血が上って、常磐の列車にのって怒鳴ったよ。

なにが5.5.10だとてメーラ口先もいい加減にしろよって怒鳴ってしまった。

273 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 21:32:25.85 ID:IduwmRUB2
常磐線
何とかしろよ。

あれ・・・・。
汚物だろ。

こっちは混雑しているのに、来る列車来る列車座席空き率50割はないだろ。
特別快速見てみろ、3割しか直積していなかったぞ・・・。
東海道直通は立ち客限界なのに。
腹が立つ腹が立つ、常磐には。

減便はあっても、増便は絶対ない。

274 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 21:38:17.28 ID:IduwmRUB2
ここで大船延伸だの、常磐増発だの騒いでいる人って

おれこの区間使っていないと思うよ。

使っていないくせにわめいていると思う。


あれだけ座席が5割空いて走り去っていくんだから。

次から次へ・・・特別快速ですら。

275 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 21:46:28.03 ID:IduwmRUB2
常磐厨。

ここに書き込む前に、
まずお前がこの区間を利用しての発言か
利用していないくせに希望として発言しているか
書いてくれ。

276 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 22:48:38.83 ID:9S+vi8g00.net
このスレ、存在意義あると思えない。
宇都宮線vs高崎線(優遇・利便性・車両)
常磐線東海道延伸(常磐線vs宇都宮高崎東海道)
東京以北各線vs東海道線(分断厨)
東海道快速(不要・妄想・特別快速)
だらけで罵倒合戦と荒らしだけになってる。
東京(常磐線のみ品川まで)を境に>>2に戻り、ここは解散で良くね?

277 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 00:12:36.45 ID:O3BtrRDZ0.net
湘南新宿ラインスレはずっとあるんだよな…

278 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 02:18:39.92 ID:tq0TV3n+0.net
>>277
つ湘新との相違点
1.常磐線(横浜方面延伸厨)
2.小田原以西(静岡厨)
3.高崎以北
4.宇都宮以北
湘新とは経緯が違い大宮(貨物線)池袋(山手貨物線埼京線)大崎(蛇窪短絡線)西大井(横須賀線)戸塚と主に貨物線を改良した新線
開業当初北行は池袋で南行は新宿からライナーのみ

279 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 06:41:43.42 ID:dKnhweaH0.net
常磐延伸厨と同じくらい常磐撤廃厨もうざいな

280 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 07:22:02.19 ID:17Z+IaB10.net
>>246
篠ノ井線とか飯田線でもやってるがな。

281 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 08:25:08.00 ID:lOdjQCVFI
都心から同距離の北本、新白岡は複線、東海道は複複複複線、支障が起きると痛い。本線品鶴貨客線の互換が少。まずは品鶴貨客線の渡り線の整備を!営業益550億UPか

282 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 08:51:31.53 ID:++1ETx/c0.net
常磐と大船はNG登録していいレベル。

283 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 09:41:20.70 ID:1kVd8+W+M
>>274
大船延伸は川崎、横浜、戸塚の利便向上に資する。東海道線が
高崎、宇都宮線の煽りで10両編成増加、激混みになったあげく、
品川までしか行かない列車が許せん。

284 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 11:40:27.91 ID:tfxCAm664
JRさんは当期利益570億大増加、子どもさんやご老人いる昼間10輛で、大混雑、労組
は恥を知れ、常磐衆に配慮を。

285 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 11:52:40.94 ID:746fo0gcT
>>272
朝ラッシュ時の上野駅をよく見てから発言した方がいいぞ。

286 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 11:45:17.55 ID:FSLWdPxi0.net
新宿湘南 → ライナー
湘南新宿 → ライン
上野東京 → ライン
東京上野 → クリニック

287 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 12:43:22.18 ID:ynwwe7z70.net
五十六十→喜んで

288 :フジテレビ放送  ハンターの求人チラシ都内で見かけました。:2015/07/20(月) 13:00:59.98 ID:MeJeZspPA
フジテレビ放送  ハンターの求人チラシ都内で見かけました。

●採用条件
50m6秒5
20mシャトルラン125回以上
1500m走を10分切る
学生(高校生以下)禁止
身長180前後
スピードを抑制できること


●給料
報酬制で支給
1万+捕まえた人数×2千円支給

289 :フジテレビ放送  ハンターの求人チラシ都内で見かけました。:2015/07/20(月) 13:07:53.51 ID:MeJeZspPA
来年の白紙改正では
宇都宮線の快速と快速アクティーがつながるようだ。
また常磐線の一部列車が横浜へ直通するそうだ。


ここで頭に忌たんだけけど
なんで高崎線を熱海まで延伸しないのさ。
宇都宮線は高崎線の格下であり、高崎のおまけ列車を分け与えるのが伝統だ。
特別快速が、宇都宮線のあほな格下快速に負けること自体が腹が立つ。

伝統的に昔から
高崎>宇都宮
高崎線が上野まで入り、宇都宮線が大宮どまり
高崎線が小田原間でいって、宇都宮が大船どまり
高崎が快速で、宇都宮が普通&宇都宮から高崎に乗り換え前提だったはず。

格下宇都宮線が高崎線を出し抜くこと自体がめちゃくちゃ腹が立つ、
高崎には宇都宮線に対して、親分的なプライドがあるんだよ。

290 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 13:11:26.88 ID:MeJeZspPA
宇都宮線の連中さ、
高崎線に敬意をしめせよ。

お前らの親分がお通りだ。
お前らが礼儀をわきまえないなら、おいしいもの分け与えてやらんぞ。

お前ら宇都宮線線は、古来からわれわれのおこぼれ、またはあまり物をもらうのが伝統だ。
貴様ら宇都宮線は高崎線に媚を売れ、各上に対して敬意を示せ。

291 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 13:13:27.95 ID:HETL/TD60.net
東京基準で
小田原行きに15両
熱海行きに10両
ほんとバカな会社だねえ

292 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 13:22:11.25 ID:LizPfRPv0.net
えっそんなことも知らなかったんですか

293 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 13:43:46.00 ID:EtSf/uGzl
小田原のほうが、早くリターンし本線混雑緩和に貢献致します。営業部

294 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 13:53:52.79 ID:EhELVNR70.net
関西近畿とは違って
いかに関東地方が
東京オンリーで成り立ってるのかがよく分かるスレだなw

295 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 13:58:07.21 ID:a1ufFFXm0.net
鬱病の記者がコテンパンにされとるな

296 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 14:25:28.76 ID:EtSf/uGzl
東海道民から見ると、アクティーとは不思議、東京ー藤沢間停車駅同じで5分ほど早い
スカ線の品鶴2.7キロ増対策で普通が緩行しているだけなのか?関東北部民が騒ぐ事無し

297 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 17:47:42.74 ID:17Z+IaB10.net
>>286
東京上野クリニックって包茎のアレか

298 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 19:11:24.65 ID:WA+teQ3G0.net
今日上野から品川まで初めて乗ったけどスピード遅いわ停車時間長いわで
所要時間のアドバンテージ少ないんだな
都心部区間では混雑がバラけるようにわざとやってるんだろうけど

299 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 20:17:07.51 ID:GHqPblr50.net
京阪神と違って
東京に寄生してるわけだからな
埼玉・千葉・北関東⇔神奈川まで乗り通してる客はそんなに多くはない

300 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 20:27:08.55 ID:f2nBb6qL0.net
まぁ大概赤羽〜品川までのどこかで入れ替わるな

301 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 20:41:43.56 ID:j9WFzx1p0.net
常磐線の上野〜新橋ははやい
新橋〜上野は山手線と変わらんけど

302 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 20:42:26.48 ID:j9WFzx1p0.net
間違えた
新橋〜品川は山手線と変わらない

303 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 21:14:32.81 ID:zbFvhbym0.net
常磐新宿ラインはまだですか?

304 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 21:47:37.52 ID:qY2WLJkC0.net
>>303
新金線

305 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 22:56:42.73 ID:UUMk9tdE0.net
常磐から山手貨物へ直進出来ないからなあ・・・

306 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 23:20:55.71 ID:kSy135zM0.net
品川から新宿方面ってできないんだっけ。

307 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 23:34:17.24 ID:2KT0LiiC0.net
そうだな
山手線3/4周すればいい

308 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 23:36:57.25 ID:gwr4liQd0.net
新宿から直通で川崎国行けるようにしてくれ

309 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 23:45:50.85 ID:2KT0LiiC0.net
武蔵小杉も登戸も川崎市だけどだめかい?

310 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 01:56:51.47 ID:gmRk3rtZ0.net
>>303
常磐原宿ラインをご利用ください

311 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 07:16:44.77 ID:WbRPFElQ0.net
小田原分断言うやつがいるが
小田原に住んでるやつは埼玉どころか都内まで乗る客がまれ

312 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 07:34:04.71 ID:Ffun1vd20.net
>>276
始めから駄スレで罵り合い
しかし戻った先も荒れてるスレ

313 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 08:48:28.47 ID:+MxK4Vd7O.net
常に煽るか叩くかディスるかしてないと死ぬ病気にかかった奴が多すぎる

ところで上野7番が発車ベルじゃなくなったような気がするのは気のせいか
単に俺が寝ぼけてただけかもしれんがw
南行上野8:17(1837E)

314 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 08:57:50.41 ID:G1wyCObUp
>>313
7番線と9・10番線はメロディーに変わりました

315 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 09:58:41.90 ID:oG3yMnXN0.net
>>299
埼玉千葉東京からの通勤者のお陰で東京の潤沢な税収が賄えているわけで、むしろ寄生してるのは東京の側。

316 :大日本愛鉄会 ◆uQJcQWLXMc :2015/07/21(火) 13:17:17.06 ID:wDix7edX0.net
>>313
変わったらしい by Twitter民の情報

317 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 19:15:00.26 ID:m0g12XvB0.net
>>313
山手京浜はわからんが高架のM電ホームは音楽に変わってるね

318 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 21:45:25.07 ID:EIcUvz820.net
>>313
2ちゃんの底辺で愛を叫んでもなぁ

319 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 23:41:34.07 ID:5zmpxYzI0.net
>>317
確かに10番も。
曲名は知らん。

320 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 08:05:14.58 ID:nma3xFgj0
関東北部民の直通快速停車駅提案は亜婆ん、兎さん感覚か?東海道では他線との
関係、平面乗り換え、保土ヶ谷東戸塚通過など良く完成されている。40キロ圏4複線。

321 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 08:19:31.12 ID:nma3xFgj0
JRの首都輸送の中心は品川付近から目黒あたりにあるのではないか?
この事を考慮したほうがよい。

322 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 08:37:11.32 ID:ZodmCnu40.net
上野もとうとう発車メロディーになってしまったのか

323 :大日本愛鉄会 ◆uQJcQWLXMc :2015/07/22(水) 13:50:34.32 ID:G/+k9+6h0.net
>>322
13,17,18番線
「………。」

324 :名無しの電車区:2015/07/22(水) 14:20:15.24 ID:eNEFpQqG0.net
>>323
13流れるでしょ

325 :憂国の記者:2015/07/22(水) 14:40:07.03 ID:f0GNLUQx0.net
◆「発車ベルを全廃する会会長」のコメント

計画は予定通り進んでいる。

326 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 17:11:37.86 ID:6N+MVUDzO.net
次は 東京7.8番線かな…………

なんとなくだが塩塚メロ(今まで使われなかったversion)の予感

327 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 18:33:11.09 ID:3gNtbFsi0
全部「ああ上野駅」でいいのに

東京駅は「東京だよおっかさん」かな

328 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 18:42:37.54 ID:qhnhtnrn0.net
将来上野東京ラインはどうなるのかねー?
とりあえず今後ありそうなことをリストアップしてみた

・新たな快速系統(ラビット・アーバンとアクティーの統合など)の設定(宇・高↔東)
・羽田空港線ができた場合は直通運転
・上野止まりの宇都宮・高崎線の延伸(通勤快速は東京か品川、普通・快速は品川か横浜、平塚まで)
・東京止まりの東海道線の延伸(上野か大宮まで)
・常磐線の品川直通の本数増加
・高崎線特急の延伸(東京か品川、横浜、大船まで)
・東武特急の東京方面設定(定期)
・北方面の寝台特急(廃止されなければ)の東京延伸(上野通過)
・常磐線(電車)へのグリーン車連結による宇・高・東との運用の共通化

あるとすればこんな感じかねー?

329 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 19:19:25.88 ID:++1z/YzKO.net
10:30ごろ上野始発のアクティーを宇都宮か小金井始発にしてくれ
その時間帯は本数少なくていつもラッシュ並にコンドル

330 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 21:01:35.32 ID:BYET5K/Y0.net
>>284
全番線13番のと同じメロでよい

331 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 22:48:53.09 ID:XQvXhokl0.net
そもそも何でもメロディーにすればいいという考えが短絡的だよ。
駅によって雰囲気ってものが違うんだから
ベルのままの方がいい駅もある。
上野はまさにそのタイプ。
ましてや新宿テイストのメロディを入れるなど言語道断。
どうしてもメロディにするというなら
上野はもっとバラードな雰囲気のアダルティな感じのメロディじゃなきゃ。
これで上野駅の魅力が大幅に下がったわ。

332 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 23:40:33.35 ID:pU1cIjwI0.net
マイク付きの竿を振り回す輩が減るなら良いことだな

333 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 00:05:39.78 ID:ArVqSIh70.net
上野耕路にかっこいいの作ってもらうのがいいな。

334 :大日本愛鉄会 ◆uQJcQWLXMc :2015/07/23(木) 00:19:40.11 ID:2N8Zcbw60.net
ATOS音声を上野駅だけはばぁさんにするべき。

335 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 00:44:31.58 ID:lGnE3XHh0.net
>>334
やろうと思えば出来るんだよね
ATOS放送はあくまでATOSのシステムに最適化されるように作られた付属品だから、他の放送音声を引っ張ってくることも出来ないことはない

336 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 00:46:28.30 ID:8+IFpRxo0.net
函南・三島・沼津の発車メロディーだけど湘南車の場合は東日本の発車メロディーを使うんだよね?

337 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 01:44:39.46 ID:JMYvtaF10.net
>>326
スノハレ。(ごく一部の人の)ご当地ソングだよ。
>>336
♪〜〜〜ピッピッピー

338 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 07:37:00.07 ID:VNK3jRfC0.net
>>100
どうやって戸塚で折り返すの?

339 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 09:55:18.65 ID:ShoeQgAo0.net
トソギンビドモドキ

340 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 10:59:02.35 ID:s1+wyc500.net
>>328

・快速設定はない
・羽田空港線との直通運転
・上野止まりの宇都宮・高崎線の延伸(小田原まで)
・東京止まりの東海道線の延伸(籠原か小金井まで)
・常磐線品川直通の本数増加はない
・高崎線特急の延伸(伊豆急下田まで)
・東武特急の東京方面設定(定期。伊豆急下田まで)
・北方面の寝台特急は廃止
・常磐線(電車)へのグリーン車連結による宇・高・東との運用の共通化はない

341 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 13:20:35.15 ID:Xo6ydcJN0.net
http://momi6.momi3.net/td/src/1437471351391.jpg

昔から自民党は嘘ばっかり

342 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 13:58:25.06 ID:O+2kijeOO.net
直通特急の設定は例えば南行だと大宮発とか横浜・大船着みたいなのばかり
売れてしまうと末端区間が空気になってしまうという話もあるが
我孫子踊り子を設定したというのはそれくらいの直通距離ならいけるという分析だろうか

とりあえず直通しないまでも特急同士の接続は将来的に考慮されてもいいと思う
ひたち2号と踊り子105号とか残念な感じだし

343 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 14:31:19.79 ID:yNgf7v0zS
40年以上前にも湘南日光号と言うがあったな。その後立消え、今は浜かいじ号
超細々残っている。横浜経由は難しい。理由は?不明、すぐ東京駅へ行けるから?

344 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 15:49:05.33 ID:HB7ISFRS0.net
我孫子は新幹線と競合しないからな。
大宮始発を作るなら新幹線乗り継ぎ割引を廃止しないと。
大宮発着の新幹線を作ったら企画きっぷで大宮で特急に乗り継ぎできるようにするだろうけど。

345 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 16:14:07.79 ID:koCrV8XE0.net
>>344
その理屈で言うと、草津はどうなるんだよ

346 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 18:01:06.59 ID:HB7ISFRS0.net
>>345
わざわざ草津に乗り換えて上野まで行って山手線に乗り換えたいか。
座って東京まで行くのがフツーだろ。
踊り子だとそのまま横浜に行けるのが大きい。

347 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 18:12:18.83 ID:kVYRe8Fo0.net
新幹線と競合とか何言ってるのかわからん

348 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 18:33:06.50 ID:D9OojBb50.net
乗り継ぎ割引とは何の話でしょうか

349 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 19:51:33.08 ID:zK04zMmg0.net
大宮で乗り継ぎ割引とか、何十年前の話だよ

350 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 19:54:44.15 ID:DpflVPvh0.net
>>349
東北新幹線開業以来、大宮で乗り継ぎ割引が適用された例はなかったと思うが…

351 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 08:04:14.83 ID:2SUqY7UU0.net
発車ベルは千駄ヶ谷だけになるのかな?

352 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 09:37:55.36 ID:vm72CMqcO.net
山手線なら新大久保

353 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 10:31:10.58 ID:IQA/fW8hO.net
>>298
俺も4ヶ月近く経って、先週ようやく初めて乗ったわw
浦和から横浜まで乗ったのだが、上野に着いて時間調整だかで1分半か2分くらい停車。
で、上野を発車したと思ったら前が詰まっているのかチンタラ運転で、横を走る京浜東北線快速に抜かれるw
秋葉原駅手前あたりからようやく本領発揮。
その後は軽快に走っていた。

354 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 12:02:30.19 ID:IW3MtwD20.net
>>353
ポイントがあるからだろ
大きな駅じゃ当たり前の光景だ

355 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 12:10:44.30 ID:AVSifImm0.net
長い編成の後端がやっとポイントを抜けたかと思えばすぐ33‰勾配だからな

356 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 12:28:33.00 ID:cKRFRU330.net
この線にスピードを期待しちゃだめ
直通乗り換え無しが最大のメリット
みんな欲張りすぎ

357 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 12:55:41.93 ID:gRinbAMp0.net
東京駅の前後の配線は揺れすぎ!

358 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 14:03:47.23 ID:ONvvcQ2E0.net
>>356
じゃあ京浜快速の追加停車は何なんですかねぇ…

359 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 15:07:41.05 ID:xPoSFOMa0.net
>>358
あれ無いと京浜の方が速くなりますし…

360 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 15:09:33.90 ID:XmqdaJ7c0.net
>>358
工事の見返りですよ

361 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 15:23:15.99 ID:xO6G+mtb0.net
余計な駅止めても降りないけど
クレームだけ

362 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 15:38:06.79 ID:HK0fiGowy
北部民にはわかりにくいが数年後には公的資金利用した大東急と激突、一日数十万の相鉄客の争奪戦仮に高崎線が宮原あたりから大手町への直通新線に入ると思えばよい

363 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 16:45:15.75 ID:bqHG5seQ0.net
>>358
じゃあなんですか?じゃねえんだよ
ガキは夏休みの宿題やってろヴォケ

364 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 17:17:01.06 ID:b4lN3AD10.net
>>358
環境権で騒いだバカを黙らせるため

365 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 18:53:21.53 ID:2LsYbVI80.net
高崎やらかして乱れとるわ、勘弁。

366 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 19:11:04.12 ID:xO6G+mtb0.net
あんな二重高架が罷り通るなら
東京から品川もつくって東海道と上野東京ラインと完全分離しろよ

367 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 19:18:59.38 ID:xO/X5H7E0.net
あれは新幹線の高架橋に準備工事がしてあって
かつ間合い時間が長かったからできたわけで

368 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 19:21:37.94 ID:2LsYbVI80.net
高崎線は大宮以南乗り入れ廃止しろ

369 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 19:23:26.01 ID:IoCQ56xf0.net
夏休み(金曜)に東海道線のグリーン車に乗ろうと思っているのですが、7時頃に横浜を出る上りは座れますか?

370 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 19:32:11.92 ID:+9zK6kaXO.net
>>369
座るなんて絶対無理、立っていても押しくらまんじゅうにならない特典が有るからみんな乗ってる。

371 :328:2015/07/24(金) 19:34:48.12 ID:pcjckxZm0.net
>>370
ありがとうございます
やはり困難ですか
大船ならどうでしょうか

372 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 20:11:26.83 ID:QTvdgy+r0.net
平日朝の上りなんか小田原辺りからでないと辛いんでないの

373 :328:2015/07/24(金) 20:15:34.20 ID:pcjckxZm0.net
>>372
げーーーーーーーーーーーーーーーーー

あ…ありがとうございました

374 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 21:47:10.85 ID:smOhbHBO0.net
宇高の北行きは全くストレスなく東京上野間を走るよね

375 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 21:52:15.98 ID:98UrQBC40.net
どこの路線でもいるけど、グリーン車のデッキに立って乗る人ってお金あるんだな〜と思う(嫌味とかじゃなく)

376 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 21:58:14.91 ID:hy7hsEtK0.net
上野東京ライン北行→5番線
上野東京ライン南行→6番線
回送線→7~9番線
だからな
宇高北行以外はポイント必ず通るからどうしても遅くなる

377 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 22:17:21.75 ID:FoIkBPb00.net
高い追加料金払っても座れないって大変だな
15両オールダブルデッカーのグリーンライナーでも走らせといたら?

378 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 22:43:01.41 ID:EbG1UQlH/
グリーンは2004年の普通定期への解放と言う大幅ダンピングで立ち客激増だから。

379 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 22:41:22.32 ID:rMBtGIUN0.net
>>377
M車どーすんだ

380 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 22:46:11.69 ID:35u/c3mA0.net
そういやオール2階建てでまともに時間通り走れなかった215系とかいうのがあったな(遠い目)

381 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 23:49:17.43 ID:hVRJY7TR0.net
>340
バーカ

382 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 00:11:19.84 ID:6FSM4cdY0.net
>>380
215系は片開きドアじゃなくて広めの両開きドアで作るべきだった
1階と2階の客が同時に乗り降りできるようにしとけば…

383 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 00:15:29.08 ID:G8MIwsTC0.net
もし作るなら出来るだけ233に合わせた仕様にしそう
MT比率とかM車の位置とか

384 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 01:09:35.53 ID:4WPljBzVO.net
>>369>>373
金曜日朝7時横浜の上りねぇ・・・
座るだけなら平塚以西なら大丈夫でしょう
茅ヶ崎、辻堂、と停まる度に乗ってきて
藤沢で大量に乗ってきて席が完全に埋まり、大量の立ち客が出る、って感じ
尚、横浜でもそこそこ降りるから
戸塚から乗れば「運が良ければ」横浜下車客の席に座れるかも
素直に横浜から乗車だと、平日朝は絶望的だね
とはいえ
お盆休みの時期なら、土日の朝並みにガラガラだから
横浜から乗車でも大丈夫かと思う

どこまで乗るのか知らないけど
高崎線や東北本線まで乗り通すなら
品川、新橋、東京と降りる一方だから
品川か新橋で座れるはず

385 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 01:32:04.48 ID:5TrLpEX40.net
>>382
そういやあの伝説の珍車クハ415-1901は両開きドアだったな
何故あれと同じ仕様にしなかったのか...

386 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 01:52:46.01 ID:AeVjgqGmO.net
>>385
215系は元々ライナーを本業とするものとして計画され
座席数確保が史上命題だったからなあ
例えが古臭いが165系と167系の関係のようなものなんだろう

387 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 07:30:23.73 ID:UIrsapvTY
夏休みは上東で旧東海道線の旅を、函嶺越御殿場線へ、遺跡が続く、450mの高度差当時の東海道に如何に隘路だったか、もし丹那の大落盤事故あったら国政まで変えた。

388 :328:2015/07/25(土) 07:41:38.46 ID:a+CTw2kB0.net
>>384
丁寧な説明ありがとうございます。

8/20か21に横浜から宇都宮までの乗車予定です。

戸塚でも「運がよければ」の世界ですか。
新橋まで立ち覚悟で乗るか…

横須賀線の方が空いてると聞いたことがあるので、新橋まで横須賀を使うことも検討してみます。

389 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 09:20:28.02 ID:pTPMBYRl0.net
>>388
横須賀線も座れませんよ。それに新橋で地下から地上まで上がりますか?
横浜〜品川の20分ぐらいを我慢してまっすぐ行くのがベストだと思う。

390 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 10:13:27.33 ID:vQ0b0iDe0.net
トソギン弁はヲカマ言葉w

391 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 10:31:40.40 ID:4HZT1eGC0.net
上野から地平ホームの電車に乗り換えれば確実に座れる

392 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 10:43:25.14 ID:Wr/Ho0zw0.net
昔は通路に新聞紙を敷いて座ったものじゃ

393 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 12:35:00.73 ID:H9BYFBCN0.net
ラッシュのグリーン車って検札してるの?通路にお客がいる場合もあるけど

394 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 12:54:54.91 ID:R73TmNtg0.net
してるよ
追いつかないだけで

395 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 13:28:30.28 ID:UZ7KmruC0.net
どうせなら普通Gも全指定にしちまえ。
18客も閉め出せるし。

396 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 13:43:13.10 ID:yHqvXngm0.net
夏休み上東で旧東海道線の旅を、箱根越え御殿場線へ廃線跡見られる。高低差450mで苦渋、補機数十機の山北も今は無人駅だ

397 :328:2015/07/25(土) 18:33:48.59 ID:llLdYn410.net
>>389
横須賀もダメですか!
あちゃー

そっか、新橋はホームがむちゃ離れてますよね

では、教えていただいたように、東海道線で横浜〜品川新橋まで立つことにします

ありがとうございました

398 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 19:31:10.60 ID:3d4neoSc0.net
朝ラッシュで座れるとかあほか

399 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 21:32:48.16 ID:AeVjgqGmO.net
何がなんでも平日朝ラッシュ時の東海道上りG車に座りたいんだったら
もう前日に国府津まで移動しろw
時間的に希望通りなのあるぞ
3622E(国府津622-横浜717-東京750-(上野からラビット)-宇都宮927)
あと1週早ければ盆ウィークだからどうにでもなっただろうけどもな・・

400 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 21:52:22.96 ID:oThCwMGV0.net
金曜日の12時-13時台高崎・宇都宮線から乗り入れる東海道線上野駅から横浜駅までグリーン車は座れますか?

401 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 22:16:11.76 ID:Wr/Ho0zw0.net
通路に新聞紙敷けば大丈夫だよ

402 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 22:48:08.88 ID:3/5TWCziO.net
網棚をC寝台として使うほうがもっと楽だよ。

403 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 23:20:16.10 ID:vQ0b0iDe0.net
日本のヨハネズドンギン

404 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 01:27:46.22 ID:UUezd/O+0.net
高崎から井野あたりに帰るときに、井野駅の西口まんまえに停車するドアがグリーン車なのがうざい
毎回歩かされる
グリーン料金支払わずに席に座らずグリーン車の階段ドア付近にいるのはいいの?

405 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 03:01:23.58 ID:XMV9J9yR0.net
>>404
ダメ
追い出されるよ

406 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 07:07:28.57 ID:LiIGn9miO.net
井野だけにいいの?ってか

407 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 07:49:21.67 ID:SBH7uFg00.net
古くからグリーン車が走る東海道線・横須賀線はグリーン車近くに階段がある駅が多い。

408 :大日本愛鉄会 ◆uQJcQWLXMc :2015/07/26(日) 09:17:25.76 ID:F++NQElG0.net
>>407
特別車両だからな。

409 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 09:55:23.37 ID:H2NiIFtN0.net
ホームに駕籠屋とかいればいいのにね

410 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 10:39:01.32 ID:j/O7QrGo0.net
夏休み上東開通記念に旧東海道線の旅を、函嶺越え、450mの高低差の苦難、天を焦がす補機跡、御殿場駅突入2分前の超超絶景

411 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 10:44:00.42 ID:ummadytm0.net
>>399
この場合は、普通に湘南ライナーのライナー券を買った方が、安くて確実。

412 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 13:03:23.78 ID:ZJQOhzJFO.net
十国峠ケーブル、乗り潰しの為 乗りに行きます

413 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 13:16:26.92 ID:pEsS4G/r0.net
座れますかスレかよ

414 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 14:36:39.01 ID:Q3VXgPwq0.net
着席の確率論シートの最端の人は始発より乗っているで降り易い、軽装無金老人、普段服の女の子地元で働く傾向強い。

415 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 16:46:44.95 ID:6qTJrMDx0.net
>>413
学校で友達いなくて孤立していただろ

416 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 17:46:07.90 ID:c+i7i+gmO.net
結局このスレは通勤で使ってる人間が少数しかいなかった、ってことでいいのか?

417 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 17:55:41.36 ID:rRidIQya0.net
>>416
通勤客の多数はこのスレなんて存在は知りません。
ヲタやニートの願望や感想、もくしは誇大妄想が渦巻いている気持ち悪いものです。

418 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 19:47:00.13 ID:npprgaWy0.net
>>416,374
そうそう。
お前らみたいな句読点もまともに使えない静岡のカスが。
悔しかったら定期券でもあっぷしろよ。

419 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 21:15:28.51 ID:FvEzpn9q0.net
>>404
何でこれを当たり前と思えないの?
これがゆとり世代というものなの?

420 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 21:25:46.34 ID:UUezd/O+0.net
グリーン車だけ階段とか改札の真ん前に停まるクソ制度やめろ

421 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 21:41:44.68 ID:FvEzpn9q0.net
>>420
だから当たり前のことに不満を持つな低脳
仕方がないことだと思えよ

422 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 21:46:01.54 ID:xqrRkfb30.net
金余計に払ってる方が優遇されて当たり前
これが資本主義

423 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 21:53:21.82 ID:+BXjOvsh0.net
つーか、駅によって階段の位置が違うだろw

424 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 22:44:46.99 ID:3c4Ilsvj0.net
三河島とかはグリーン冷遇されているな

425 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 23:45:20.73 ID:h6DIQlEL0.net
>>386
なら車端部の平屋座席辞めて、両開きドアを車端ギリギリに作って1、2階席を長めに作っとけばよかったんじゃね?
>>424
6号車〜15号車をドアカットするように止まればグリーン大優遇だな

426 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 23:49:10.63 ID:uH7wsT4w0.net
山形新幹線の山形駅のG 車の位置なんか一番奥だぜ。あれはないわw

427 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 23:49:21.40 ID:h6DIQlEL0.net
車輪あること忘れてた
連接台車にすればいいかなと考えたが、最近でさえ失敗したのに、20年前に傑作作るのは無理そう

428 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 23:51:25.89 ID:47Kxk7F80.net
>>425
台車に当たるって分からんかいハゲ

429 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 23:54:08.07 ID:6CNai/EK0.net
>>427
連接台車にするにはボギー台車の車両より車体長を短くしないといけない。(カーブにおける車両限界の関係)

430 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 23:57:16.26 ID:qXFfkWS90.net
>>407>>408
東北新幹線なんかは端の方の車両がグリーン車(グランクラス)なんだよな…

431 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 00:04:07.56 ID:zinL9FpK0.net
>>430
それでも停車駅の階段の所で略停まる。

432 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 00:38:09.07 ID:Ayw7T9Um0.net
>>430
グリーン車が端っこなのは理にかなっているだろ
馬鹿がフラフラと通り抜けしないんだから

433 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 01:57:00.37 ID:Cgl2ArhL0.net
東京都心に通勤するなら次の4択ならどこがいいか?

A:小田原
B:籠原
C:小金井
D:取手

434 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 07:37:58.22 ID:R0+QAsUR0.net
>>433
地図と時刻表というものを見てから書きましょう

435 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 09:23:01.78 ID:zI5DJtGIO.net
>>433
D一択

436 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 09:31:49.70 ID:ggJGWoZ3a
>>433
東京駅まで普通電車の所要時間、60分以内は取手だけ。
他は80〜100分。

437 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 09:50:18.28 ID:AjPw6SPQ0.net
(東)小金井

438 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 09:55:55.84 ID:XJlypjxA0.net
新幹線が止まる小田原

439 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 10:04:54.07 ID:a+raWqL90.net
4つの始発駅の中で東京駅から50km圏内なのは取手だけ

ちなみに50km圏で揃えると

A:茅ケ崎
B:桶川
C:久喜
D:牛久w

近くても常磐沿線、ましてや茨城は避けたいね
人間にも尊厳ってものがあるから

440 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 10:16:40.59 ID:BleNDCZh0.net
修羅ノ国ドソギン

441 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 12:03:52.79 ID:suQw5mfb0.net
トンキンで働いている時点で人間じゃないんだよなあ…。
人間はトンキン23区で働かない。

442 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 12:09:04.52 ID:UXg515zk0.net
頭悪そう

443 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 13:28:20.38 ID:fHM2uu5E0.net
都心回帰の時代
通勤時間DtoD50分以上の奴は家畜
人間やめたほうがいい

444 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 13:52:16.32 ID:nFFomEap0.net
上野がもっと都心だったら、、、orz

445 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 14:06:05.89 ID:Qlid+xZn0.net
池袋だってまったく都心ではないけどな
市街地の連続性を考えればむしろ上野のほうが都心

446 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 18:39:13.50 ID:UXg515zk0.net
丸ノ内線も後楽園あたりまでは郊外列車の雰囲気だしな。

447 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 19:02:28.11 ID:uH0Eau/x0.net
何でここは東海道以外の要因で直通中止になっても
誰も騒がないの?

448 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 19:05:45.26 ID:tkNpXg4S0.net
>>447
中止の分上野始発が増えるから座れるチャンス拡大で
文句を言う理由が無い

449 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 19:10:25.61 ID:Qlid+xZn0.net
>>447
線路陥没とかよくあることだし

450 :名無しの電車区:2015/07/27(月) 19:40:00.95 ID:B+UBZmI+0.net
気候のことあるよ、大船以西雪なし、湘南は夏でも31度止まり、JR首都圏利用の中心大崎付近か?

451 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 19:56:20.93 ID:vTQk6diS0.net
>>439
イメージだけじゃなくて実際牛久が一番本数少なそう

452 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 20:00:20.07 ID:o9VL92xL0.net
なおTXつくばが一番本数多い模様

453 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 22:04:16.16 ID:aFGVzJdPO.net
上野5〜7番線の床面に乗車位置標記が追加されたが
8番線に付かなかったのは使用頻度の差か
9番線は見てないから不明

454 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 22:51:47.04 ID:XHsekGIv0.net
盆期間中(8/7〜17)の「ときわ」「ひたち」の指定席予約が前年比125%
同期間中の全在来線指定席の前年比平均が97%

もしかすると来年は緑電・青電じゃなくて特急をいじるかもな

455 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 23:24:07.46 ID:b4a51TmB0.net
>>454
前年対比は自由席無くしてるから全体の乗車率で比較しないと意味無いのだが。

456 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 23:24:47.83 ID:Uee9vzVB0.net
>>433
BCおかしいだろwww
あんなカス駅と小田原を比べたって勝負は見えてる
比べるならBは小山で、Cは熊谷だろ

457 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 23:46:25.72 ID:u2hMmuv70.net
夏休みだな

>>433ならD一択
>>439ならA一択
川崎住みの俺は茨城の取手ならそこまで拘りないけどな
ちなみに東京取手圏で揃えると
A:大船 B:桶川 C:白岡 D:取手
これならA>>>>D>C=D
理由はいくら埼玉でも大宮よりも北で本数が半減するから
取手ならチバテレや玉テレあわよくばMX映りそうだしね
ただAの鎌倉市以外の住所や車のナンバーを恥ずかしくて言えないのは事実

458 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 23:51:25.07 ID:z6AyH+A90.net
>>457
イメージ()とかブランド()しか頭にないバ神奈川さんのご意見ありがとうございます
しかも川崎国とか

459 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 01:22:46.33 ID:pyi9MAku0.net
BがなくDが2つか、よしバカだ連行しろ

460 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 01:42:49.26 ID:JYf0RR4e0.net
やはり、そうでしたか。

JRは上野東京ラインを開業させて関東地方の住人に試練を与えているんだ。

鉄道は必ず定時でくることは偉大であることを
知らしめようとしているんだ。

利用者はJR東に試されているんだ。
この困難に打ち克ってこそ、人間として
成長できるんだ。

改めてすばらしい会社ですね。


ふざけんな、上野東京ラインを使用したためにアポイントに遅れたじゃないか
ふざけんな、上野東京ラインを使用したためにデートに遅れたじゃないか。
ふざけんな、上野東京ラインを使用したためにじゅぎょうに遅れたじゃないか。

・・・君たち人間小さい小さい。JR東は試練を与えて君たちを
鍛えているんだよ。

461 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 03:21:35.15 ID:1bBYCkWpO.net
>>444-445
上野は一応、明治初期からの東京市(幕末時点での江戸城下を継承)の領域に含まれるからな。

一方、池袋・新宿・渋谷の副都心エリアは、関東大震災後、
都心部人口の郊外移転によって市街化が進行し、昭和初期に東京市に編入された地域。

だから昔からの東京の住民ほど、いわゆる都心3区(千代田・中央・港区)と、
副都心エリアを厳密に区別して考える傾向がある。

ちなみに明治初期における東京市の範囲は、千代田・中央・港・文京・台東区の全域と、
墨田・江東区の西部、新宿区の東部。

462 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 03:28:04.81 ID:1bBYCkWpO.net
ついでにいうと、忠犬ハチ公も上野博士の存命の頃の住所は、
「東京府豊多摩郡渋谷町」だったが、ハチ公の晩年には「東京府東京市渋谷区」に変わっている。

463 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 07:02:23.20 ID:N2qLqkd+0.net
>>457
アンテナ1本(豚要)でMX、チバテレ、テレ玉が見れる松戸最強w

464 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 08:10:03.30 ID:IqkY11gU0.net
中高生の談義が盛り上がってるな

465 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 08:28:41.06 ID:AH0DiDFF0.net
最近は北側の要因で遅延や直通中止が増えてきたな。

466 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 08:50:49.21 ID:mGDvWjFn0.net
蕨のキチガイのせいで全線無事死亡と

467 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 09:09:02.17 ID:JR8ouBxA0.net
10年経過で車両や設備
イカれて来たなあ

468 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 09:24:48.09 ID:SXhhxPup0.net
オール15両にしないと運変つらいなぁ

469 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 09:30:42.50 ID:fwvLbNlZ0.net
もうさ
上野東京ライン廃止でいいんじゃね?
所詮は迷惑乗り入れでしかなかったんだよ

470 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 09:34:18.90 ID:CZdRnOdI0.net
直通とりやめで余計に混乱が拡大きているようで。
東京から上野に乗務員を持ってこられなくて発車できませーん、
ってアホすぎだろ

471 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 09:36:40.64 ID:CZdRnOdI0.net
宇都宮線は、京浜東北線内での人身事故により列車の本数が多くなっているため、
赤羽〜上野駅間の上り線で運転を見合わせています。東海道線への直通運転を中止し、
上野〜東京駅間の上下線で運休となっています。

初めて見たわこんなフレーズ

472 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 09:41:55.94 ID:asBn/bls0.net
>>470
本来なら山手線に便乗するだけのことで何てことないが
上野の混雑で乗務列車に辿り着けないってやつか
新宿口ではよくある

473 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 09:50:35.46 ID:TtYsiSJR0.net
定期列車は廃止でいいよ

474 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 09:51:18.18 ID:25iIB49s0.net
両数と分割駅と行先がバラバラだから一度乱れると収拾がつかない(笑)

475 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 09:58:28.64 ID:peKEGjTw0.net
今日は久しぶりにケトヤテホームの大混雑再来した?
あと上野ダッシュも復活?

476 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 10:14:47.00 ID:25iIB49s0.net
上東各線がホーム満線で絶賛爆死中ないっぽう
原因の京浜東北線は何事もなかったように運行中

さすがJR東日本の笑いのセンスは世界一ですな

477 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 10:14:49.95 ID:SXhhxPup0.net
東京折り返しで 先行がつかえてるらしい
乗務員手配中じゃ無いだろうな

478 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 10:45:19.24 ID:iukMm6rg0.net
てか上野7・8番準備中ってどういうことだよ
詰まってるなら7・8番も使って折り返せよ

479 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 10:54:58.44 ID:CZdRnOdI0.net
>>472地下鉄でも何でも使えばいいだろうに

480 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 11:03:58.04 ID:CZdRnOdI0.net
さすがはJR束クオリティ。
朝に起きた事故による遅れを終電までひきずった実績があるだけのことはある。

481 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 12:05:30.74 ID:IunUV2ig0.net
>>478
地上も地平も全部満線だったよ

482 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 12:09:50.27 ID:QG6knr760.net
早く西みたいに130キロ運転しろ
羽田新線なんかいらんわ
もうすぐ国も自治体も借金で倒れるからその前に金を引っ張って来い

483 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 15:18:24.13 ID:cMWwAspd0.net
130キロ運転ならやってるじゃん
E531が

484 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 18:07:53.32 ID:7xTf8k7o0.net
こんな時間の下りに10両をぶち込むキチガイJRのせいで
車内はまれにみる詰め込みの激パ@品川

485 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 18:14:14.47 ID:GbINee7r0.net
西の新快速がどうたらの人は東の特急の停車駅って知ってる?って聞きたくなる

486 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 18:59:30.64 ID:P0zYNWyf0.net
"本日に限って" 短い10両編成なの意味不明 。
遅延してるんだから余計混むような事を何故するか。

487 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 20:53:21.16 ID:ikZWp4uZ0.net
最近はエキナカで土産物売る方が重要なんじゃねw

488 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 20:57:30.18 ID:CK5qKRgF0.net
>>486
車両の手配がつかないんだからしゃーない
それとも15両で運転できない分は運休にしろとでも?

489 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 20:58:08.11 ID:VSAHfBbo0.net
加齢臭、口臭は、周りのお客様のご迷惑なので、列車に乗る前に、身体をよく洗い、身体をよく冷やし、口の中を綺麗にしてから乗車するように、心がけましょう。
車内マナーにご協力願います。

490 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 21:05:38.02 ID:25iIB49s0.net
>>488
実際に後ろ回しに間引きして
10両の次は16分後だったよ

491 :憂国の記者:2015/07/28(火) 21:50:22.87 ID:GEITCj2j0.net
ニワカばっかりでどうしようもねえよな。最近のスレは

馬鹿ばっかりの印象

492 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 22:25:46.82 ID:WJUAIkpt0.net
\(∵)ノ エーびっくり
 | |
 |__|
ノ  \

493 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 00:22:43.74 ID:tzaubx8p0.net
よくわからんが5両の回送が走ってたな

494 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 00:31:37.45 ID:E4s1iXbuO.net
>>493
明日に備えているのだろな
東海道では品川着が0時を回る上り520Mに至ってもなお本日に限り10両な有り様
5両回送でもやらないと多分今週いっぱい元に戻んないぞw

495 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 00:39:17.78 ID:E4s1iXbuO.net
ちょっとだけ訂正
520M品川着は0時前だった(2355)

496 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 04:13:41.42 ID:yMi3a+pt0.net
結局付属編成が足りてないまま直通始めたからこうなるんだろうな
充分にあればあとは1編成単位のやりくりだけで済んだはずだもん

497 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 04:44:58.26 ID:7w7HbZA40.net
頭の悪い「総両規制」が諸悪の根元

498 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 07:36:59.35 ID:wovFWPG00.net
北行き1821Eは小山車
ダイヤ乱れて運用整理、整理するまもなく再びダイヤ乱れ
所属別の運用も何もあったもんじゃないね

499 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 08:29:30.30 ID:NKVWKZZ/0.net
もうコツもヤマもちゃんぽんでいいんじゃ。
整理すんのも面倒だろう。

500 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 09:02:08.39 ID:BPq550iK0.net
上野東京ラインの常磐線は横浜発着とすべき [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1438072508/

501 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 09:30:04.34 ID:UP8RRmxg0.net
>>496
郊外の車両センターにいくら車両があろうが
在線が田舎側に偏ったら同じこと

502 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 09:48:05.07 ID:LdK7o/mpO.net
小山車は車両洗浄してんのか?

503 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 09:51:02.79 ID:zzrqILxL0.net
みんな上州おろしのせいなんだろう

504 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 10:04:22.85 ID:eBr1Cb+a0.net
ドソキンピトモトキ

505 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 10:30:38.49 ID:jFfJfsLe0.net
>>502
大幅遅延で戻って来れないとかありそう

506 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 12:26:28.71 ID:wovFWPG00.net
もはや、検査対象の編成さえ把握出来りゃオッケーなんだろな

507 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 12:38:49.53 ID:hN0seGe40.net
糞工場で233の付属編成ぐらい増備しろ

508 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 13:33:13.91 ID:EfQL7lY40.net
JR東も頭が痛い、増備車など簡単だが、東海道線の混雑緩和のため、3000億をかけ新線建設進む。東急へ1日15万程度流出か?

509 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 13:36:57.61 ID:qBEJaOro0.net
昔みたいに静岡に付属編成を配置できたら良かったんだけどな…

510 :高崎ローカルに新型車両導入を許さない市民の会:2015/07/29(水) 13:39:27.52 ID:ocmsoKmi0.net
>>502
小山のE233系は高崎所属時代から汚かったですが

511 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 14:41:57.86 ID:tdw+q7vq0.net
いいから横浜〜東京の毎時2本増発はいつやってくれるのよ!
川崎から乗るといつも混んでて困るんだけど!!
早く川崎を発着する531がみたいんだけど!!!

512 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 14:44:40.72 ID:yMi3a+pt0.net
>>501
いやだからそう言ってるでしょ
具体的には朝の下りは付属編成が足りなくて、その短編成グループがそのまま夕方まで行き来するから、
その間に不通区間ができると昨日みたく夕方以降まで引きずることになるわけで
こんなこと30年以上前から現場でも散々言われてたことだけどな

513 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 15:06:57.82 ID:ezYxxNn/0.net
もうさ、JR東は私鉄に分割身売りした方が良いね。

514 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 15:07:44.87 ID:hN0seGe40.net
田町潰しがもろ裏目じゃないか
阿呆な会社だ

515 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 15:15:39.05 ID:RB9/ltBM0.net
川崎に止まる531って?
前橋・黒磯〜沼津・伊東を531にするのか?

516 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 15:18:51.91 ID:ezYxxNn/0.net
>>515
新白河じゃないの?

517 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 15:20:18.35 ID:RB9/ltBM0.net
宇都宮〜郡山で運用するなら531は必要だな

518 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 15:26:08.87 ID:ezYxxNn/0.net
>>517
真っ当だね。

519 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 17:23:04.48 ID:5NAtOSFT0.net
>>512
211系すら居なかった時の運用体系なんてよく知ってるな

520 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 17:25:17.85 ID:hN0seGe40.net
川崎はSM分離前のように通過でいい

521 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 19:07:38.52 ID:zzrqILxL0.net
弥生軒のから揚げ(2個)そば、うっぷ

522 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 19:14:33.34 ID:8QWouEQ80.net
川崎通過もアイデア、品鶴のスカ線良く走る、品川横浜間のケト線もスピードアップ可能ではないか、武蔵小杉も出来たし。

523 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 19:22:17.06 ID:VsQu/W5M0.net
混雑緩和させたいならむしろ京浜間の所要時間を故意にのばして、横須賀線との時間差をなくす方がいい。

524 :UQ WiMAXを許さない市民の会:2015/07/29(水) 19:43:10.88 ID:lcyo3sjN0.net
湘南新宿ラインはKill youまで直通しろや

525 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 20:05:22.33 ID:LdK7o/mpO.net
川崎通過してた頃はチンタラ走行でスカ線より時間かかっていた

526 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 20:12:43.90 ID:fKJUDWgG0.net
>>502
最近はきれいになってきた

527 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 20:21:29.03 ID:5i+O2f8E0.net
>>511
運用上宇高の減便が先だから上尾で減便署名でも集めたらいい。
命の保証はできないが。

528 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 20:24:19.05 ID:zzrqILxL0.net
常磐特快に乗りたいというだけで品川で待つこと30分、気分はローカル

529 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 20:48:08.30 ID:7fZ+NTdu0.net
上野東京ラインと北陸新幹線を収録した電車でGOを発売するべき

収録区間
大宮〜大船
品川〜土浦
長野〜金沢

530 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 21:03:02.56 ID:7fZ+NTdu0.net
品川〜新橋は常磐線と宇高とだと見える景色が違うね
このスレの住民は両方乗るべきだな

531 :憂国の記者:2015/07/29(水) 23:41:52.53 ID:yd1na7pG0.net
◆ポイント

常磐線の大船延伸と、上野東京ライン全列車15両編成化は
喫緊の課題である。

532 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 23:45:16.10 ID:g+WHqqvg0.net
そっか〜
来年から乗り換え無しで神奈川まで行けるのか。
それは大変助かる。
By水戸市民

533 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 00:33:40.46 ID:wadke95p0.net
始発に近い早朝の電車は全て10両にして、ラッシュ時とラッシュ後の10両を15両化すればいいのでは?
例えば常磐線だと北千住6時59分より前に出発する電車は全て10両して、8時以降に残ってる10両編成を15両化って感じで
朝常磐線以外使ったこと無いから他線での場合は分からない

534 :大日本愛鉄会 ◆uQJcQWLXMc :2015/07/30(木) 01:05:16.38 ID:/gVc4qnm0.net
常磐E231を東海道線、高崎線、宇都宮線のE231と共通運用にするように改造することを要求する。

535 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 03:20:14.08 ID:5HDesKry0.net
>>513
東海道だと早朝は極限まで本数少ないし、遠距離利用が多いから6時台だと既にかなり混むんだよ
初電ですら藤沢くらいだと既に座れないし

536 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 05:59:19.41 ID:2QnnNPyf0.net
>>527
よろしい。
ならば我ら川崎国と戦争しようじゃないか。
上尾事件と違ってこっちはまだ現役だからなw

537 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 07:02:13.16 ID:Kj2+bAkk0.net
>>532
ときわは行くかもね

538 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 09:00:24.25 ID:upveNKpM0.net
>>533
だからその早朝の10両が終日迷惑なんだけど

539 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 09:54:44.54 ID:US7kjdC00.net
常磐線大船延伸じゃ意味がない
藤沢に行く場合が多いんで平塚延伸で

540 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 10:00:18.60 ID:gpgn+/H20.net
JRは全路線本数ケチってるからな

541 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 10:04:54.01 ID:M7vLYVpM0.net
せめて基本11両と付属4両に組み直せ

542 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 10:12:44.05 ID:PeVKUaHNO.net
自分さえよければいいって書き込みばっかりだな
路線が広域化したせいで知識が不十分になり
路線に自己の認知内と認知外の線引きする奴が増えた

543 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 12:50:37.80 ID:EFLTxUWr0.net
我田引水のなにが悪い。

544 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 13:04:31.63 ID:vNXrokbF0.net
>>543
旧国鉄の二の舞い

545 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 13:58:49.46 ID:HRKmMCPpn
初めて品川〜上野乗った
なんであんなにチンタラなの?
昼間は停車駅が3ッつ多い京浜東北と同じ時間かかるじゃん

546 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 14:45:04.06 ID:b6R6PzcW0.net
外房線内房線の度重なる改悪に比べたら、ここのどの路線も恵まれてるよ

547 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 14:57:22.43 ID:M7vLYVpM0.net
遅れるだけの直通なんて別にいらないんだが

548 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 16:35:10.35 ID:S6GBdmq/0.net
>>546
客をバス(アクアライン)に盗られて減ったからでは?

549 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 16:44:46.17 ID:zXCXLv7L0.net
>>548
一部単線チンタラ運行な上、一時間に一本電車が来るか来ないかみたいなやる気の無いダイヤだからバスに取られて当然

550 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 17:24:23.68 ID:QSrYEouI0.net
>>549
仮に160km走ってでもアクアラインあったら負けるわ。

551 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 17:47:13.71 ID:ebwZv19l0.net
アクアラインに鉄道を併設しても良いね

552 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 18:07:57.25 ID:sQjYtbKk0.net
どうせなら220キロ運転すれば位

553 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 20:30:46.73 ID:kRRv3o7S0.net
>>529
どうせ収録するなら
宇都宮・高崎〜熱海
品川〜勝田
東京〜金沢
くらいじゃなきゃ意味無いだろ

554 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 20:43:28.87 ID:36Pjigf20.net
10両には絶対乗らないようにしてる

555 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 20:44:29.68 ID:4O88M0A80.net
>>523
大井町・大森・蒲田・鶴見・東神奈川にも止まれば5分は延びるな。
スカ線の新橋・東京での立地を考えると、もっと延ばしても良い。
ケトの南側も減便できる。

556 :UQ WiMAXを許さない市民の会:2015/07/30(木) 20:51:48.65 ID:k9zkLcYV0.net
>>534
素直にE533系(仮)で置き換え路や

557 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 21:21:52.07 ID:nKOKah3W0.net
トソギン弁はヲガマ言葉w

558 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 21:41:16.97 ID:v3j7bsnW0.net
>>551
上野東京ラインに羽田空港で対面接続
アクアライン鉄道
http://www.geocities.jp/kkbb557/top.htm

559 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 21:46:08.37 ID:CBb2w8yk0.net
もしアクアラインに鉄道併設して内房特急やホームライナー、普通列車を運行しようものならバスに壊滅的な打撃がいくね

560 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 23:25:22.64 ID:i1Vzc+Rh0.net
>>559
そうだけど日本には道路に対抗するような(あるいは補完するような)
鉄道を引くための仕組みがないから。。

561 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 23:36:53.65 ID:hpdLvzcX0.net
アクアラインに鉄道併設しても接続が悪そうで使われない

562 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 23:50:23.28 ID:27oan5SW0.net
一度逃げた客は戻らないし戻すつもりもないんだろ
特に千葉地区は

563 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 00:41:10.14 ID:RpiEnFrA0.net
この列車は上野東京ライン宇都宮線直通、小金井行きです
グリーン車は4号車と5号車です
グリーン車をご利用の際にはグリーン券が必要です。
グリーン券を車内でお買い求めの場合、駅での発売額と異なりますのでご了承ください。
次は二川です。

This is a Ueno-Tokyo Line train for Koganei. Via the Utsunomiya Line.
Green cars are car No.4 and No.5. A green car ticket is required in the green car.
The next station is Futagawa.

ご乗車ありがとうございます。東海道線上り東京経由小金井行きです。
二川、新所原、鷲津の順に終点小金井まで各駅に停致します。
列車は10両編成です。4号車と5号車はグリーン車です。
ご利用には乗車券の他にグリーン券が必要となります。ご注意ください。
車内は禁煙です。お客様にご案内致します。
携帯電話のご使用はマナーモードに切り替えるなど、周りのお客様にご迷惑にならないようお願い致します。
尚、優先席付近では携帯電話の電源をお切り頂きますよう、ご協力お願い申し上げます。
ご乗車ありがとうございます。次は二川、二川です。

564 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 00:46:47.56 ID:f1rS13Yl0.net
高崎線は京浜東北線と直通して大宮以南を分離して

565 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 01:16:16.67 ID:IWUtw53l0.net
>>551
川崎ー木更津間運転して。
所要時間20分位か。

566 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 07:17:17.06 ID:iqVN6wHE0.net
単線で狭軌の鉄道は、高速道にとうてい太刀打ちできるものではなく、
もはや軽便鉄道程度の価値でしかない。

567 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 11:33:59.81 ID:x8AfJmQ7O.net
とりあえずアクアラインの話題はスレ違い

568 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 11:41:37.96 ID:3fq6wTCAO.net
この電車は上野東京ライン、羽田空港線、内房線直通、前10両が館山行き、後ろ5両が姉ヶ崎行きの電車です。
途中、新橋、羽田空港国内線ターミナル、金田海岸、巌根の順に停車致します。
途中巌根の駅におきまして、前10両館山行きと後5両姉ヶ崎行きの切り離しを行います。
内房線内は各駅に止まります。

569 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 11:45:43.01 ID:02OeRgpW0.net
日本の鉄道は時間に正確(笑)

570 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 18:56:05.68 ID:gDE0mVyz0.net
常磐系統開業当初はこの時間帯でもガラガラだったのに、今はもう品川発車時点で座れなくなったな
少しは他から転移してきたのか

571 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 19:01:44.63 ID:xxaF5eyY0.net
宇高減便フラグかよ

572 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 20:41:15.68 ID:f1rS13Yl0.net
東北線と高崎線を一まとめにするな。
高崎線は京浜東北線と直通乗り入れで大増便。
東北線は高崎線が乗り入れなくなり増便と15両増加でハッピー

573 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 20:44:59.64 ID:gaoVsscI0.net
やめてよ
遅くなるだけじゃん

574 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 20:55:53.54 ID:f1rS13Yl0.net
逆でもありがたい

575 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 20:57:55.03 ID:/YlGkg8V0.net
遂に京浜東北線に待避線作って全区間快速運転する日が

576 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 21:03:20.68 ID:RpiEnFrA0.net
今グリーン券購入した場合の最長距離って高萩〜沼津か?

577 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 21:07:58.88 ID:bNnkB2pZ0.net
>>576 そう。沼津〜熱海、勝田〜高萩のG車連結列車が少ないけど。

578 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 21:42:46.84 ID:d3x86lvq0.net
>>570
夏休みだからじゃないの?
普段空いている時間帯や車両でもやけに混んでたりする

579 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 22:02:31.38 ID:49h0iYxd0.net
>>577
沼津〜高萩をうまくGで乗り継げるパターンがあるだろうか?
と思って調べてみたら1パターンだけあった。

沼津19:05→上野21:14(5番)/21:18(9番)→高萩0:15

上野での乗り継ぎがシビアだが。
なお高萩発だと全区間をGで乗れる、都合のいい乗継パターンはない。

580 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 00:59:06.33 ID:0x18RRuyO.net
>>561
現状で、木更津駅⇔羽田空港というバス便があって、羽田空港で京急に接続しているからな。
アクアラインに鉄道を併設する場合は、対都心アクセスで、
このルートよりも利便性(運賃、所要時間、乗り換えの便)をよくしないと使われないだろう。

581 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 01:32:38.08 ID:YA/TQcZ60.net
沼津って熱海の先なのに、上野まで2時間ちょっとなのな。
逆に高萩って茨城の北部とは言え上野から3時間弱もかかるのか。

582 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 06:22:23.15 ID:l1/pNEsg0.net
357ですが、座れるのでしょうか?

583 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 07:10:20.92 ID:7xTuzeci0.net
http://pbs.twimg.com/media/CLRU0f2UsAAboJu.jpg
京急では電車を乗客総出で押しての人身事故救出活動w

584 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 08:26:24.68 ID:ViflnIGt0.net
>>583
今朝の品川の人身?

585 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 10:03:10.49 ID:YFvPQSWW0.net
見てるだけのヤツ〜

586 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 12:45:03.79 ID:I6Y34s4L0.net
>>581
特急の通過待ち合わせや車両連結切り離しとかが関係してる

587 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 16:08:06.80 ID:0x18RRuyO.net
単純に東京〜沼津より東京高萩のほうが距離が長いからだろ。

588 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 17:55:45.17 ID:IYEFg2o9O.net
>>583
その内脱線したり倒れたり台車から外れるとか起きそうな気がする。

589 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 18:47:33.08 ID:7nqyIAjd0.net
>>587
東京〜沼津126..kmと東京〜勝田126.9kmが一緒だね。
東京〜高萩だと東京〜清水くらい。

590 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 20:14:39.81 ID:KDXT6v+Q0.net
>>328
> ・新たな快速系統(ラビット・アーバンとアクティーの統合など)の設定(宇・高↔東)
> ・上野止まりの宇都宮・高崎線の延伸(通勤快速は東京か品川、普通・快速は品川か横浜、平塚まで)
これはありえるだろうね。北からの筋が余っているのでそれを活用して再構築。
上野止まりは、朝以外は廃止のような希ガス。

> ・羽田空港線ができた場合は直通運転
常磐線ですかね。

> ・東京止まりの東海道線の延伸(上野か大宮まで)
既に実現しているかと。

> ・常磐線の品川直通の本数増加
これが来年3月ダイヤ改正の目玉でしょうね。

> ・高崎線特急の延伸(東京か品川、横浜、大船まで)
> ・東武特急の東京方面設定(定期)
これもあり得そうです。

> ・北方面の寝台特急(廃止されなければ)の東京延伸(上野通過)

いや、上野はホームが潤沢なので、北方面のターミナルとして活用するでしょう。
四季彩のためにラウンジ作りますね。

> ・常磐線(電車)へのグリーン車連結による宇・高・東との運用の共通化
これも時間の問題かと。中央線快速にG車つけるくらいですから。

591 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 20:21:33.92 ID:KDXT6v+Q0.net
>>353 >>354

秋葉原の北側から上野までは3線ですね。

常磐線下りは御徒町で中線に転線しているので、上りは一律に一番東側の線路を使って、これまた御徒町で転線しているのではないかと思います。ならばその地点までチンタラ運転が続きますね。

上野〜御徒町のガード下でよく飲みますが、どの電車も速度は遅いのが分かります。

592 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 20:24:29.18 ID:KDXT6v+Q0.net
>>367
正確に言えば、新幹線を造るときに二重高架を考慮したんだが、その後に阪神淡路大震災が起きて基準が厳しくなり、その後、二重高架部分を耐震補強してるんですね。

あと、間合いはほとんどなしです。深夜の限られた時間帯に超特殊な工法で構造物を東京駅南側のヤードから移動して架設しています。

593 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 20:25:19.28 ID:KDXT6v+Q0.net
>>375
会社から支給されたG定期を持っているだけでしょう。

594 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 23:36:41.73 ID:VEtBeSsJ0.net
平日朝に千代田線初めて使うんだが、常磐線が上野東京ライン直通中止すると振替民で大混雑する?

595 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 23:50:32.67 ID:J9s31XxmO.net
>>590
201系はもうお亡くなりになったよ。敷島パンでも食って落ち着け。

596 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 00:58:11.01 ID:OTc2ndDs0.net
>>594
振替以前に死にそうに混んでる。

597 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 01:15:42.60 ID:Dc7GoPWo0.net
>>594
28日にまさにその状態(京浜東北人身により直通中止)になったが北千住の千代田線はすごいことになってた
自分は日比谷線を使ったがまだこっちの方がましな感じだった

598 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 08:27:46.55 ID:Luq7dzRz0.net
>>594
全路線平常通りだとしても始発から混んでる

599 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 11:25:38.63 ID:OlKq8Tg50.net
>>594 夏場は霞ヶ関で5分、冬場は10分遅れが平常運行
ローカルルールわかんなくて要領悪いといつまで経っても電車に乗れない

600 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 12:10:41.19 ID:SaX7TL580.net
なんでそんな混んでんの

601 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 12:26:41.58 ID:hpHxtH7M0.net
千代田線は毎日そんなもの。

602 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 13:55:22.97 ID:wJR4GMuqO.net
北千住の駅名標が「北干住」のまま放置されていたらしいね。

603 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 14:06:19.21 ID:/yNxah/M0.net
>>602
読めない人はいないし、そもそもほとんどの人は気づかないはず。
話題がないのか、ネットクレーマーか、正義漢ぶって大騒ぎすることのほうが
問題だと思うが。単なる、ユーモアで片付ければ十分。

604 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 14:12:49.50 ID:WpV5PZ3T0.net
2行目だけは同意するけど
どんな人がどれだけ発言してるかを具体的に考えずに
騒ぎ立てるマスを仮定して物を考えるのは前時代的だからやめたほうがいいと思う

605 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 14:21:01.56 ID:L5c1JdpR0.net
>>596
>>597
>>598
>>599
返信ありがとうございます。
上野東京ラインが影響して空くって昔は言われてたのに…
TXで北千住まで来るんだけどその後TX乗り通して秋葉原経由にするか、千代田使うか迷ってた。
料金的にも千代田使ったほうが安いし、友人と一緒に行けるから頑張って乗るか
あと目的地は新御茶ノ水ね

606 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 14:58:47.28 ID:lqZrDaMT0.net
>>

607 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 15:00:40.89 ID:lqZrDaMT0.net
ミスった(;´Д`A
>>605
秋葉原から総武線で御茶ノ水行ったほうが
だんぜん楽だと思うよ。

608 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 15:49:39.98 ID:8r38Cf2+0.net
上野東京開業で千代田線が空くなんて聞いたことないな

609 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 16:10:59.79 ID:G0EUBBPN0.net
看板発注した人は「きたほしずみ」だと思ったのかな

610 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 16:19:52.30 ID:24ozEqGx0.net
誰も疑問に思わず設置まで行ってしまったというのがスゴイよな

611 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 16:39:36.59 ID:G0EUBBPN0.net
あれか
発注者の字のクセで千が干に見えた受注者がきたほしずみの表示板をつくり
設置者も「あれ?これどうみても千じゃないような気もするが気のせいか?直すのめんどくせーし
時間もかかるしとりあえずこれでいっか」みたいなノリで設置されたとおもわれ

612 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 16:52:31.29 ID:eVVidaXc0.net
>>609
きたほしじゅ
じゃん?

613 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 16:59:58.74 ID:G0EUBBPN0.net
「きたかんじゅ」かも

614 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 17:01:14.79 ID:QzWSPWeU0.net
きたかんじゅw
まさかニュースになるとは思わなかったな(爆笑)

また、東北新幹線信号トラブルかよ

615 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 17:27:46.94 ID:9r+NZghd0.net
このスレでは先に気づいたやついなかった
鉄なんて所詮はそんなもんなんだよね

616 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 20:07:33.19 ID:FGJMTfOx0.net
>>328,>>590
あと終日直通(東京上野止まりのほぼ消滅)とかもありえるかもね
年末新年の深夜運行もあるかも
他には各線の増便とか

617 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 20:13:55.09 ID:WpV5PZ3T0.net
上野始発をほぼ廃したら流石に利用者がキレ出しそう

618 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 20:23:09.17 ID:FGJMTfOx0.net
今後この案内にして欲しいわー…

2015-08-02-20-11-03_deco.jpg

619 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 20:45:11.13 ID:rRkHABgu0.net
近隣と早朝深夜運転に関する申し合わせが無いなら、上野5時台着の常磐線快速を品川まで延伸してくれるとありがたい

620 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 20:51:49.49 ID:+Z2HXfa70.net
上東の終夜運転はどうなるのだろう。

621 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 21:00:47.54 ID:p/zMKG5h0.net
上東の早朝・深夜は東京発着の東海道線の為にホームがふさがれる
ゆえにこの時間帯は東海道線は東京発着(品川発着)、北側は上野発着となる

しかし
取手延伸・我孫子延伸・松戸延伸は可能か

622 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 21:10:39.84 ID:G0EUBBPN0.net
東京発の早朝南行きや深夜の東海道の東京終着こそ需要は少なめだから上東に開放すべきだと思うが

623 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 21:29:15.30 ID:6rrETRXJ0.net
遅れた時打ち切るわけにいかないから
最初から分断しとるんよ

624 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 21:40:13.98 ID:YN8N3cVe0.net
>>616
深夜に直通していないのは、ダイヤの乱れを考慮してのものかと思う。

625 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 22:31:51.17 ID:Hkf7JWfj0.net
>>620
これだけ混雑している(=人気がある)から普通に終夜運転するだろうね。
沿線に浅草寺も川崎大師もあるし。

626 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 22:40:31.25 ID:Hkf7JWfj0.net
>>625
あと「氷川神社」(最寄駅大宮)もね。

627 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 22:48:43.97 ID:p/zMKG5h0.net
終夜運転で宇都宮線が古賀まで直通でいいんじゃないかね

628 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 22:54:19.40 ID:6q8zy6Bf0.net
九州まで直通かあ

629 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 23:13:36.78 ID:NbzUYzJJ0.net
あれ?E531って交流60Hz対応してたっけ?

630 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 23:16:07.79 ID:QzWSPWeU0.net
古河(こが)とまちがえたか(笑)
60ヘルツは非対応

631 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 23:27:37.29 ID:nXh0TV+a0.net
日本のヨパネストソキン

632 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 05:39:06.53 ID:2MnrMk0e0.net
そろそろ上野の1Fホームは削減して新幹線の通路を広くきれいにしてあげてください。

633 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 07:59:20.65 ID:5O78aW5r0.net
549、560だが死にかけたわ

634 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 08:03:42.54 ID:H00f2wJJ0.net
綾瀬発に乗り換えるとちょっとましかも。

635 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 08:12:37.15 ID:pTuk54Wg0.net
上野の新幹線ホームなんて廃止になっても不思議じゃないレベル

636 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 09:58:34.31 ID:qSf/Ch6a0.net
尾久駅から熱海まで8月の朝の直通に乗りたいと思っているのですが、
グリーン車を含めた混雑具合はどの程度でしょうか?
座りたいなら何時がおすすめですか?

637 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 10:04:53.17 ID:9TWNnttH0.net
>>636
終日混雑してるよ。

638 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 10:06:00.17 ID:sfJqZssj0.net
>>636
G車なら仮に尾久で座れなくても東京あたりで降りるの多いから
それ狙え。

639 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 10:06:46.37 ID:Etj0oCFk0.net
通勤時間帯ならG車も上野〜品川で降りるのが多いだろう
あるいは早朝の東京始発を狙う手もある

640 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 14:09:58.05 ID:Hh+mmame0.net
高崎東北線列車で上野乗降客が意外に多くて驚いた。
なんか東海道線と直通始まったら上野乗降客は
激減する、って予想ばかりだったから。

埼玉帰る時に東京駅で座れずにガックリしたものの、上野で大量降車あって座れた時に感じた。

641 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 14:36:44.27 ID:LuuzgE4g0.net
上野自体も乗降客は結構いるし、通過駅に秋葉原があるからね

642 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 14:56:03.76 ID:3yD8WrbFO.net
>>640
今まで上野で乗り替えていた人の一部が乗り替えなくなった一方
今まで上野で乗り替えていなかった人が上野で乗り替えるようになってるな
朝の常磐上り日暮里〜上野間の乗車率が劇的(少なくとも2倍以上)に上昇したのが
その最も分かりやすい例
そのため日暮里3→9・10の乗り替えは大幅減

643 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 15:38:29.84 ID:mz/P3/Ym0.net
>>433
列車本数が全然違うことに誰も触れない件 

644 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 15:53:02.83 ID:LiSjZ7HI0.net
>>433
小金井『市』で

645 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 15:58:40.38 ID:20JDYcKw0.net
>>644
取手から千代田線一択だろ

646 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 16:17:17.61 ID:LiSjZ7HI0.net
沼津行と伊東行と快速アクティー以外の熱海行は小田原行に変更でいいんじゃね?
小田原〜熱海間の普通列車はその分静岡車で十分
沼津⇔三島or熱海を小田原or国府津延伸で

これで10両編成になっている上野東京ラインを15両編成にできる

647 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 16:39:00.39 ID:J1b7NCRG0.net
357ですが、どうでしょうか?グリーン車に座れますか?それとも京浜東北線で横浜へ行った方が良いでしょうか?

648 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 17:43:03.44 ID:vEdxbpVV0.net
>>645
民度が違うだろ。

ブサヨばっかだけど茨城県よりはマシ

649 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 18:03:27.87 ID:9TWNnttH0.net
>>433
>B:籠原

かな。
座れる確率が一番高そう。

650 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 18:04:44.75 ID:9TWNnttH0.net
>>646
そそ。
小田原分断でok。

651 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 18:05:02.13 ID:1su4uee10.net
>>646
JR東海ってそんなに気前いいのか

652 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 18:09:13.82 ID:TYVSbZN90.net
>>646
輸送量だけみれば静岡車でも十分なんだろうけど、
静岡県内から上り方面は、小田原以東まで乗り通す客の方が多いから
小田原で分断するのはどうかと思う。
実際、25年ぐらい前には小田原〜熱海方面の区間便がちょこちょこあったけど
10年ぐらいで全廃してるし。

653 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 18:46:03.88 ID:CoOwuiC30.net
熱海はG車利用が多そう

654 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 20:10:32.27 ID:wo8z+9yj0.net
>>642
日暮里〜上野で増えたのは品川行きに限ったものでしょ、上野行きは以前と大差ないと思う。

655 :!rate:2015/08/03(月) 20:18:06.77 ID:A0OM+vK50.net
日暮里上野だけで常磐線使う人いないだろ

656 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 20:55:20.37 ID:3yD8WrbFO.net
>>654
常磐2倍は上野行きでの話だよ
品川行きなんかそれこそ4〜5倍くらいいってるんじゃなかろうか
上東開業前の朝上り日暮里〜上野間はそれくらい空気だった

話変わるが北行東京20:48と20:59って10両連発なのな
前者が黒磯行きで後者が伊東発というどっちも癖のある奴とはいえこれは

657 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 21:20:02.01 ID:cw94AQlxm
当方15年、JR東、東海境界国府津口往来してるが、両社一切協力なし、小田原近辺では、東の在来線と新幹線が競争、民間会社なら当然ライバル、無知な寝言は禁止。

658 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 21:17:36.07 ID:31X/cmWxO.net
>>652
あとは東海道線は、普通列車にも観光需要があるから、
G車付きを熱海まで入れておきたいというのもありそう。

659 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 21:51:33.65 ID:1UiAU2BoI
>>654
上野止まりの上りは上野駅で上野東京ラインに乗り換える人がいるので若干増えた感じ。

>>655
品川発着の列車であれば利用してるっぽい。
上野東京ラインを毎日使っているけど下りで日暮里で降りる奴は結構いるよ。

660 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 21:53:45.27 ID:5O78aW5r0.net
>>642
日暮里舎人ライナーできてからさらにごった返してたから今がちょうどいいんじゃない

661 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 22:11:50.25 ID:f1Wh5ItWX
大森以南、JR東の沿線民、京急民は熱海沼津へ行く時は、新幹線とは無縁では?
無縁民500万人か?

662 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 23:51:04.42 ID:2QIq6/xw0.net
── 今後の目標を、聞かせてください。
三井倉 今は東北縦貫線ですね。
── 東北縦貫線。
三井倉 現在、宇都宮線は上野駅発着ですよね。
── ええ。
三井倉 それに対して東海道線は、東京駅発着。そこで、現在、通じていない上野・東京間を接続して
宇都宮線が走る東北本線を東京まで伸ばし、東海道線への直通運転を実現させる計画です。
── またスケールの大きな任務ですね‥‥。
三井倉 これによって、宇都宮線・高崎線・常磐線という3線から
東海道線すなわち東京・新橋・品川方面への直通運行を実現することができます。
── ははぁ。
三井倉 ようするに、わかりやすく言うと東京経由の大宮発横浜行ができると、こういうことです。 現在は新宿経由しかないのですが。
── あ、それはかなり便利そうです!
三井倉 同時に、東北縦貫線の開業により山手線や京浜東北線の混雑緩和にも寄与するものと考えております。
── 一石二鳥というわけですね。
三井倉 ‥‥で、これを、どういうダイヤにしようかと。
── 取り組まれておられる、と。
三井倉 東北本線・東海道線間の直通本数。上野、東京、品川の配線‥‥概ね決まりました。
── 三井倉さんとしては、東北縦貫線をどのような路線にしたいと思っているんですか?
三井倉 やはり、お客さまがご利用しやすいような体系。多くのかたに、乗っていただける路線でしょう。
── 開業は?
三井倉 今の予定では、2013年度です。
── まもなく、ですね。
三井倉 はい、いっそう気を引き締めてまいります。

663 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 23:51:57.24 ID:2QIq6/xw0.net
○太田(和)分科員 ありがとうございます。
 JR東日本の「東北縦貫線事業概要」という資料では、
上野駅から東京駅までの現状の線路の配線図と事業の完成後の配線図が掲載されております、今お話がありましたが。
これを見ると、東北縦貫線へ直通する常磐線の上り下りのホームが九番線だけの単線状態になっております。
まさかそれはひど過ぎると思いますから、五、六番線が各線の下り、そして七、八、九番線が各線の上りに当てられると想定をいたします。
この場合、常磐線の下り方面へ入線するには、上野駅の日暮里側で東北、高崎線の上り線を必ず横断しなければなりません。
確かに、こういう配線であるならば、常磐線からの東京乗り入れは限られるでしょう。

 この配線の工事はもう決定しているのでしょうか。
現在のところ、東京駅乗り入れの具体的な輸送体系については今後の検討課題だといっても、この配線工事が既に決まっているのなら、
常磐線の直通運転は、運転間隔が短くなる朝の通勤時には無理だと思います。
試案では、東北縦貫線への直通比率は、宇都宮線が九対高崎線が九対常磐線が二となるとも聞いております。

664 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 00:21:38.18 ID:sdYbkkp10.net
>>656
そりゃそうだな、日暮里では京浜東北線と山手線にしか乗り換えられないが
上野ならそれにプラスして上野東京ラインに乗れる。
選択肢が増える上に優等ってのはすごく大きい。
上野東京ラインの上野から品川まで、途中2駅しかなくてドア開閉少なく平穏ってそれだけでかなりなアドバンテージだよな。
山手線だと8回も止まるもんね。

665 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 00:30:45.74 ID:C3/0PbOL0.net
>>663
開業後の今から見ると、味わい深い…

666 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 03:31:26.83 ID:eWmHsBiM0.net
乗降客数字のデータだと新宿や池袋に比べて
上野はすごく少なく感じるけど、最終的な目的地
としての利用者数は遜色ない規模なんだな。

667 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 03:33:37.38 ID:1h7bxX+J0.net
京成の他に東武辺りが乗り入れてれば匹敵するくらいはあったんじゃね

668 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 03:45:48.48 ID:Se2lfele0.net
>>666
さすがに新宿とは比較にならんだろw

669 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 03:56:56.28 ID:rRKyKlLt0.net
まあ私鉄ターミナルが水増されてるのは事実だな
乗り換え客と区別つかないから仕方ないけど

670 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 09:48:33.97 ID:KfSQ7MJW0.net
>>667
京成もわざわざ上野から乗る人なんて超少数派でしょ

671 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 11:16:21.71 ID:lKlX2Xg00.net
>>670
いや、結構いる。
jrだけと、上野って定期客より切符客のほうが多いんだよね。主要駅だと他は秋葉原くらいしかない。

672 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 12:04:28.78 ID:8dmDe8bs0.net
成城石井がある駅

東海道線:神奈川県内に多数
宇都宮線:大宮、宇都宮
常磐線:北千住、取手

高崎線沿線は無いのか?

673 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 14:57:02.89 ID:eiuPuPqn0.net
都内は省いてるの?
強いて言うなら大宮だけだね
熊谷あたりにあってもいいんだけど

674 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 16:34:02.24 ID:Krr/KEk20.net
早く箱根山噴火してほしいね
そうなれば東西分断&混雑緩和wwwww

675 :営団6000系を許さない市民の会:2015/08/04(火) 17:04:06.48 ID:URuaN8810.net
>>558
賛成 南武線、京葉線とKEIKYUは木更津へ延伸すべき

676 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 17:16:57.91 ID:IxXY+gYZ0.net
アクアライン大赤字なのにもう一本とは…w

677 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 17:36:57.81 ID:31308OQ00.net
需要があったらとっくに横須賀内房ラインが出来てるわ

678 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 17:45:24.32 ID:31308OQ00.net
常磐のE531は上野東京ラインだけじゃなくて仙石東北ラインでも使えるんじゃないか?

679 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 17:49:56.77 ID:IxXY+gYZ0.net
いつ非電化区間に対応したのやら…

680 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 18:03:02.19 ID:3wvyIEUY0.net
民主党か岡田克也に誓願しろよ

681 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 18:13:34.84 ID:ChJqgeu00.net
E531って価格はE233とかとあんまり変わらないくらいコストダウンできたんだっけ?

682 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 18:15:42.65 ID:qaVZ8O5O0.net
>>681
むしろE233の方が高いレベルだった希ガス

683 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 18:17:09.78 ID:fPszHdBQ0.net
この電車は上野東京ライン、東京湾羽田空港線、内房線直通、前10両が木更津方面館山行き、後ろ5両が袖ヶ浦方面姉ヶ崎行きの電車です。
途中、新橋、羽田空港国内線ターミナル、金田海岸、巌根の順に停車致します。
途中巌根の駅におきまして、前10両館山行きと後5両姉ヶ崎行きの切り離しを行います。
前10両の終点館山で各駅停車安房鴨川行きに。
後ろ5両の終点姉ヶ崎で五井方面快速逗子行きに接続致します。

684 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 18:17:33.24 ID:31308OQ00.net
E531は宇都宮線・高崎線・東海道線と共通運用
宇都宮線から福島方面の運用、仙石東北ラインでも運用していいぐらい

685 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 18:21:14.45 ID:8XKk6Ok50.net
上のレスも読めないバカ

686 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 18:23:33.73 ID:31308OQ00.net
あれ?高城町以東ってまだ非電化だったっけ?

687 :営団6000系を許さない市民の会:2015/08/04(火) 18:51:43.43 ID:URuaN8810.net
>>677
久里浜〜館山を結ぶローカル線を作るべき

688 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 18:59:50.45 ID:zKl04E690.net
>>686
一々聞かんでその書き込んでるガラクタで調べろや…

689 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 20:19:41.28 ID:XjHAyHTY0.net
柏には東葛の成城石井として名高い京北スーパーがあるぞ。

690 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 20:33:13.74 ID:wsEDmf2D0.net
東海道線運転見合わせ中
京浜東北線架線切断による駅間停車電車乗客救出の為

691 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 20:53:11.67 ID:KO1VHm820.net
>>690
あちこちマルチしているようだが救済なんかでは決してない
駅間停車列車のドアコックが勝手に何ヵ所も扱われて収拾つかなくなってるからだ

692 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 20:58:14.92 ID:ZK/VAvBp0.net
横浜支社使えねぇなwww

693 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 21:01:05.32 ID:EQ1Z4VPW0.net
ニュースウォッチ9でやってるな。

694 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 21:02:49.89 ID:ZK/VAvBp0.net
もっと恥晒せwww

695 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 21:29:29.60 ID:ZK/VAvBp0.net
架線断線のせいで終日運休。横浜支社使えねぇwww

696 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 21:39:22.19 ID:sF2vpUQH0.net
桜木町の花火大会の帰宅と重なり、現場大混雑。みなとみらい線に殺到!
こないだの神田の事故といい、JR東はたるんどる。

697 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 21:43:59.51 ID:ZK/VAvBp0.net
【悲報】品川駅、業務を京急に押し付けるwww
https://mobile.twitter.com/tomo_papa7/status/628531687954083844

698 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 21:45:37.68 ID:DjckXX/j0.net
>>697
さすが震災シャッターはひと味違うな

699 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 21:51:57.43 ID:eiuPuPqn0.net
叩くために都合の良い物を見付けてはTwitterで当り散らしているようなネット弁慶の声を転載されても

700 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 22:28:18.91 ID:J6CfALVE0.net
>>680
請願先は仙石由人じゃね?

701 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 22:29:00.18 ID:y71slvWo0.net
高崎線宇都宮線にまで影響か
ホント直通なんてろくなことないな

702 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 22:32:37.91 ID:zGVw1WqyO.net
運行情報で逆L画面に変わった

NHK関東より

703 :憂国の記者:2015/08/04(火) 23:27:07.79 ID:R74WRQkW0.net
東海道は貨物線を使うという新手に出た

品川の次は大船w

超レア

704 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 23:31:34.26 ID:Fjlfh4250.net
貨物線だと大船留まれなくね

705 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 23:38:43.19 ID:OKherOTJ0.net
>>703
貨物線経由でどうやって大船に停車するのかな?
沿線以外のニワカは即刻出て行け

706 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 23:53:52.47 ID:59e1aejE0.net
今必死に言い訳を考えています

707 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 23:54:33.56 ID:FxwGhlqJ0.net
大船止まれねえよバーーーーーーカ

708 :名無し野電車区:2015/08/05(水) 00:10:40.38 ID:AaIXEaK80.net
上東始まってこんなのばっかだな

709 :名無し野電車区:2015/08/05(水) 00:34:19.19 ID:31a4DQB70.net
東海道方面はどういったほうがいい?
小田急で逃げたほうがいいか?

710 :名無し野電車区:2015/08/05(水) 01:34:48.41 ID:AsrVsoIt0.net
東京駅8番に通勤快速小田原、9番ライナー、10番に小田原行抑止中という状態で、
7番から北行が発車した後、常磐快速の品川行が7番に入線してきた。
東鉄指令にしては上出来ではないかw

711 :名無し野電車区:2015/08/05(水) 06:15:15.65 ID:r9YBmP/90.net
もう諦めて廃止しろよ
回送線と臨時だけにしとけ

712 :名無し野電車区:2015/08/05(水) 08:36:24.29 ID:sxmjBHPxR
だから言ってるように、品鶴線、貨物線との渡り線を至急整備すべきだ。貨物線と言っても、既に百数十億をかけたホームあるのに、国鉄時代より意識低下している。

713 :名無し野電車区:2015/08/05(水) 08:52:06.73 ID:sxmjBHPxR
確か、藤沢、茅ヶ崎の貨物線のホームは10輛だったかな?これもまずい。藤沢まで行ければ混雑いくらか解消となる。

714 :名無し野電車区:2015/08/05(水) 14:02:18.77 ID:1Z9jXxc00.net
ん!詳しいことは知らないが大船の東京よりに貨物下りより旅客下りに転線ポイント存在か?茅ヶ崎踏切事故時貨物線経由変な経路で行った事あった。

715 :名無し野電車区:2015/08/05(水) 14:12:24.01 ID:IdIaqkNt0.net
上野東京ラインなんてさっさと廃止しろ。
本当にいい迷惑だ。

716 :名無し野電車区:2015/08/05(水) 14:20:49.04 ID:zhjUCkcT0.net
湘南新宿ラインも高崎線の東北線乗り入れも廃止しろ!

717 :名無し野電車区:2015/08/05(水) 14:34:02.28 ID:1Z9jXxc00.net
一年で数回?東海道線が武蔵小杉経由や貨物線の長大トンネル通過し、湘南方面へ、貴重な、不思議な体験?。

718 :名無し野電車区:2015/08/05(水) 15:54:17.38 ID:JBH/vNgAw
とにかく新子安付近でドアコック引かれたら、JRはもちろん京急で羽田へ行く人までが大混乱、品川から品鶴、貨物転線で大船へのルート確保、すぐ発動。混乱みっともないゾー!!

719 :名無し野電車区:2015/08/05(水) 17:04:43.60 ID:wlJJ3wBOr
>>上野東京ラインなんて 本当にいい迷惑だ。

おまえさん、どんな迷惑を被っているの?

便利になったと喜ぶ方が多いようですがww

720 :名無し野電車区:2015/08/05(水) 18:39:02.95 ID:vxSmtVlx0.net
常磐の一人勝ちと聞いてとんできました

721 :名無し野電車区:2015/08/05(水) 18:43:22.90 ID:045O+l700.net
秋葉原で途中下車して寄り道しなくなった。→秋葉原止まらないから。

上野駅コンコースの店に寄り道しなくなった。→上野駅始発が少なくなり、時間潰ししなくなったから。

722 :名無し野電車区:2015/08/05(水) 20:40:47.02 ID:v3xbJsgj0.net
埼玉だけが得をする
すべては埼玉のため

723 :名無し野電車区:2015/08/05(水) 21:05:35.89 ID:WL5J7BVr0.net
昨日の京浜東北の事故は、運転手が「エアセクション」で停車したために
過大電流が流れた初歩的なミスとのこと。ATCに頼りすぎると、手動停止した
ときに大事なことを忘れてしまうという事例。そろそろ、JRも全自動運転に
切り替えないといけない時期になってきた。ただし、踏切廃止とホームドアが
必須。

724 :名無し野電車区:2015/08/05(水) 21:16:58.16 ID:XabWe87Q0.net
運転手ねぇ・・・・・・・・・・・

725 :名無し野電車区:2015/08/05(水) 21:44:38.84 ID:8+GaHFTT0.net
上野東京ラインの改正直後、東海道線上り列車が15両から10両になって
大混乱をきたしたことがあったけど、あれから問題は解消したの?

726 :名無し野電車区:2015/08/05(水) 22:21:47.72 ID:fVEzgIdF0.net
>>724
運ちゃんならおk??

727 :名無し野電車区:2015/08/05(水) 22:50:04.24 ID:7TwoVLgj0.net
運さん

728 :名無し野電車区:2015/08/05(水) 23:48:37.76 ID:pik/CD1b0.net
運様

729 :名無し野電車区:2015/08/05(水) 23:51:53.70 ID:EtCQR7MA0.net
運ちん

730 :名無し野電車区:2015/08/06(木) 01:35:53.79 ID:EDlB85pH0.net
>>723
何年か前に新都心のあたりでもあったよな
あのときはちょうど朝ラッシュで酷かったな
なんで同じミスを繰り返すかね

731 :名無し野電車区:2015/08/06(木) 02:14:12.09 ID:rsqnKrSa0.net
止まると困るセクションがあるのが悪い
電車は止まるもんなんだから止めるなったって無理
止まっちゃうと動かすのに10分くらい遅延するし
システム側で自動で何とかできるようにしろ

732 :名無し野電車区:2015/08/06(木) 02:48:01.39 ID:cRtjlNhIP
>>731
つATACS導入まで待てw

733 :名無し野電車区:2015/08/06(木) 07:54:48.16 ID:oCKQmmWI0.net
>>731
システム側で何とかしようとして、運転士がセクションの位置を気にしなくなったからこんなこと起きるんだけど…

734 :名無し野電車区:2015/08/06(木) 09:06:07.24 ID:ckWq4QOd0.net
>>723
>>731
マスコミも自動化だの安全装置がだのとよく言うが、今回のはそういうのに組織も現場も依存してる為に起きた様な気がする。
セクションは表示が無くとも目視でも分かるから、当日は夜とはいえ普段から走ってれば「ひょっとして…」と乗務員も頭にあったかも知れない。だがATCに任せっきりで意識が希薄だったんだろう。
JR側は少しでもカネを使いたく無いから、乗務員指導もケチりセクションの表示も敢えて付けていなかったのかも知れない。
毎年の様に数回の大規模な輸送障害を起こし、乗客を閉じ込めたりしてるが、巡り巡って組織トップの体質から来てるはず。
JR東はまだまだ現場や子会社のせいにしそうだが、締め付けだけだと末端から腐ってさらに問題がデカくなるはずなんだがな。
まだ運がいい内に改めないとヤバイと思うよ。

735 :憂国の記者:2015/08/06(木) 09:16:18.63 ID:oJiUun8l0.net
>>734
何のためにセクション標識があるの?

当然鉄道本部長の責任ですよ
横浜支社長の責任。

736 :名無し野電車区:2015/08/06(木) 10:54:21.97 ID:qW2seABr0.net
今回の場合
自動から手動に切り替えてエアセクションに
停止させてしまった運ちゃんがアウト。

花火大会の混雑で遅れて間隔が詰まったのも運が悪かったが・・

737 :名無し野電車区:2015/08/06(木) 11:06:03.17 ID:KOqq4TTb0.net
つまり花火大会に行くリア充どもが一番悪いと言うわけだな。

架線じゃなくておまえらがショートしろ!!!

738 :名無し野電車区:2015/08/06(木) 11:44:23.30 ID:I1Vs63lv0.net
>>737が、モテなさすぎて壊れちゃった奴の典型みたいになってて笑う

739 :名無し野電車区:2015/08/06(木) 12:48:07.43 ID:SOlDcmIS0.net
357です。結局座れないのですか?戸塚から朝8時〜9時頃の上り東京方面も同様でしょうか?こちらは日曜日に乗ります。YouTubeで東海道線直通上野東京ライン通勤ラッシュを視聴しましたけど、あんなに混雑が酷いのですか?

740 :名無し野電車区:2015/08/06(木) 13:29:16.83 ID:SHX7UBUC0.net
「通勤で使いたくない路線」など2冠 埼京線のココがイヤ
http://www.j-cast.com/kaisha/2015/07/09239816.html

生活を送るなら、避けて通れないのが「満員電車での通勤」。1人暮らしの物件探しの際、「通勤に便利な路線」や、各路線の「イメージ」などから、最寄り駅を考える人も多いだろう。

不動産情報などを提供するオウチーノ(本社・東京)が、首都圏に住む20〜59 歳の男女703人に、「通勤で使いたくない路線」をウェブアンケートで聞いたところ、
見事(?)1 位に輝いたのは、「JR 埼京線」、2位が「JR 山手線」、 3位が「JR 中央線」だった(「路線」に関するイメージ調査<首都圏版>2015年5月25日公表)。

741 :名無し野電車区:2015/08/06(木) 13:29:57.75 ID:SHX7UBUC0.net
北関東から東京へ行く路線ばかり嫌われている

742 :名無し野電車区:2015/08/06(木) 13:35:58.10 ID:BVsaucVn0.net
>>735
マジレスすると京浜東北は標示無いんだよ
お前ニュースやほかのスレでもこの話題出てるのに見てないのかよ

743 :名無し野電車区:2015/08/06(木) 14:15:06.19 ID:OqIeaqHx0.net
修羅之国トソギン

744 :憂国の記者:2015/08/06(木) 14:44:09.54 ID:oJiUun8l0.net
>>742
だから早急に横浜支社長が自ら作業着着て電柱に標識を付けろって
言ってるところだろうが。ボケナス

745 :名無し野電車区:2015/08/06(木) 16:33:37.99 ID:WvHbmliMa
横浜支社は保線、運行に対する熱意薄い?去年か一昨年、茅ヶ崎袋踏切事故があった。車侵入できるが、出られない珍踏切、沿線の手摺り、構造物サビが多いよ。

746 :名無し野電車区:2015/08/06(木) 16:48:48.63 ID:azNmmXao0.net
>>742
基地外を相手しちゃダメ
論点をすり替えて絶対に間違いを認めないから

747 :名無し野電車区:2015/08/06(木) 19:04:32.39 ID:Ie/R8HAR0.net
>>746
論点をタダ覚えていないだけじゃないか?
あとセクション表示が未設置なのは、山手線と京浜東北・根岸線以外有った?
これだけなら大宮支社、東京支社、横浜支社管内だけになるね。

748 :名無し野電車区:2015/08/06(木) 19:43:56.93 ID:c0ESLdfj0.net
>>744
それは事故後のはなしだろカス

749 :名無し野電車区:2015/08/06(木) 20:05:38.44 ID:6N9kkvfQO.net
迷惑受けるとダイヤ変更しろと嘆く神奈川県民wwwwwwww

最近は神奈川災難続きだからストレス爆発してるんだろうな
上野東京ラインでも不遇、箱根の火山活動で観光客減少w

良い火花だったよ。花火と掛けてるとは皮肉な事故だったね〜

750 :名無し野電車区:2015/08/06(木) 20:12:46.28 ID:/zvguwLP0.net
>>716
埼京線の混雑が悪化するから却下

751 :名無し野電車区:2015/08/06(木) 20:44:37.20 ID:PklTwCok0.net
>>750
その増発で解決

752 :名無し野電車区:2015/08/06(木) 22:25:14.59 ID:XfBcxYoo0.net
>>747
どっちもATC区間ってことを考えるとあとは常磐緩行線かね?
まあどっちにしろ東京支社だけど

753 :名無し野電車区:2015/08/06(木) 23:18:04.69 ID:J/MmVuk/0.net
>>740
イメージだけで住む場所決める奴にろくなのいない

754 :名無し野電車区:2015/08/06(木) 23:34:55.43 ID:CJcd8D6e0.net
横浜の住人だが、やはり海の近くは涼しい。熊谷や館林などの内陸部はここより
気温が8度くらい高い。イメージだけでなく実態も神奈川優勢。ただし、津波には
要注意。

755 :名無し野電車区:2015/08/07(金) 00:00:17.56 ID:Z0z3U3vO0.net
津波や気温や交通を考えるとやはり江戸城最強

756 :名無し野電車区:2015/08/07(金) 02:36:01.13 ID:K+xkmiteO.net
>>752
中央総武緩行は地下鉄と乗り入れしているけど、ATCじゃないの?

>>755
江戸城に限らず、東京湾沿岸なら、大きな津波はまず心配ないのでは?

757 :名無し野電車区:2015/08/07(金) 04:40:13.94 ID:PNth+sDP0.net
>>754
横浜(金沢区)の前に茨城の北部に住んでたが、もっと涼しかった。
冬は横浜より少し寒い感じだけど、雪は横浜の方が積もる。
てか、茨城の沿岸はほぼ雪が積もらない。
一年を通すと茨城の沿岸はかなり住みやすいと思う、気候だけなら。

758 :名無し野電車区:2015/08/07(金) 04:43:12.85 ID:0B4Fmh7C0.net
なお風は茨城の方が強い模様

759 :憂国の記者:2015/08/07(金) 05:38:26.40 ID:h10Or6mq0.net
放射能が巻き散らかされてるのに何を言ってんだか
馬鹿だろw

760 :名無し野電車区:2015/08/07(金) 05:45:12.74 ID:9IJH7+Op0.net
すぐ放射能とか関係ない事を持ち出して

いじめられっ子の憂さ晴らしかな?

761 :営団6000系を許さない市民の会:2015/08/07(金) 05:49:05.08 ID:xqJIaHJi0.net
常磐線は久里浜まで直通すべき

762 :名無し野電車区:2015/08/07(金) 07:08:49.31 ID:+I8BxYxNO.net
また、茨城の放射能キチガイが暴れているのか?
他に迷惑かけてんじゃねえよ!

763 :名無し野電車区:2015/08/07(金) 08:05:26.93 ID:WDpsiIGz0.net
品川から15両で貨物線経由やると武蔵小杉平塚間は止まれない

764 :名無し野電車区:2015/08/07(金) 11:55:40.64 ID:aKxLPZ0S5
茅ヶ崎の踏切事故で光栄にも貨物線運転の15輛上りに乗った事があった。茅ヶ崎はライナーホームか?と思ったが、ポイントとかき分け通常ホームへ、貴重な不思議な体験。

765 :名無し野電車区:2015/08/07(金) 12:13:44.86 ID:c7+Wj6Ks0.net
>>756
中央総武はATS-Pだったはず
東葉高速2000系はATS-Pを積んでないせいでJRに乗り入れできないって話だし

766 :名無し野電車区:2015/08/07(金) 12:45:06.33 ID:ARrYZ2Cn0.net
中央総武は-Pですね
-Pが整備されたきっかけがそもそも東中野で突っ込んだ件なので

767 :名無し野電車区:2015/08/07(金) 18:00:20.87 ID:ACIsttvS0.net
>>763
大船駅の西側に貨物線が保安工事の時によく使う、貨物線から旅客線に渡る線路が有るから、
藤沢から客扱いは出来る。

768 :名無し野電車区:2015/08/07(金) 19:02:40.73 ID:c3rIhgVe0.net
詳しいことはわからないが東海道線の旅客と貨物線はかなり互換性があるのでないか、たまに保土ヶ谷付近の旅客線を貨物ライナーが下って行くを見ることがある。

769 :名無し野電車区:2015/08/07(金) 20:51:36.28 ID:GbZ1Z+ZE0.net
>>759

放射能に汚染されると、近くに中華東秀とかバーミアンがあるのに、
わざわざ横浜中華街まで500円ランチ(正直、地元だが知らん)を
交通費かけて食べに来る母子家庭の人がでてくるのか。

で、東は常磐線から直通を増便して、地元のバーミアン価格>>500円ランチ
+交通費(往復)で横浜フリー切符を設定しなきゃならないんだな。(多分0円以下)

君は茨城の名門校・茎崎高校出身だろう。さすがだ。

770 :憂国の記者:2015/08/07(金) 21:12:14.56 ID:h10Or6mq0.net
>>769

鉄郎「ねえメーテル、さっき三等車でおっさんが、東秀とかバーミアンがあるのに
   どうして人類は中華街に旅行するの?って聞いてたんだけどどう思う?」

メーテル「それはね・・・それは・・・その人がもう中華街に出向いて料理を食べることが
     できなくなった人・・・哀れな人だってことなのよ・・・」

鉄郎「メーテル・・・」

メーテル「鉄郎! あなたは本物の、中国人が中国の食材を使って精魂込めて作った
     中華料理をお食べなさい。そうしないと何もわからぬままチェーン店で中華料理が
     分かったように2ちゃんねるで書き込むことになるのよ。それはとても悲しいこと・・・」

鉄郎  「うん・・・今度憂国の記者と一緒に食べに行くよ・・・エンクミも連れてくって・・・」

車掌  「つぎは 火星 火星・・・ あら?鉄郎さん中華料理のことしゃべってました? 僕はワンタンメンが好きです はい」

771 :名無し野電車区:2015/08/07(金) 21:39:53.84 ID:L6jV3c/h0.net
一行目の鉄郎迄読んだ

772 :名無し野電車区:2015/08/07(金) 23:17:09.01 ID:3Vi6dWAq0.net
うわぁ・・・

773 :名無し野電車区:2015/08/07(金) 23:19:10.81 ID:BRvzWi9M0.net
基地外の相手はするなって・・・

774 :名無し野電車区:2015/08/07(金) 23:19:42.99 ID:1rqu3qmc0.net
加齢臭がする

775 :名無し野電車区:2015/08/07(金) 23:28:21.54 ID:glZp043f0.net
トンギソピトモドキ

776 :名無し野電車区:2015/08/07(金) 23:58:19.69 ID:G4Ma6x6J0.net
テスト

777 :名無し野電車区:2015/08/08(土) 09:34:02.21 ID:wbc1benu0.net
個人的編成講評(15両編)
基233+付233・・・当たり
基233+付231・・・残念
基231+付233・・・がっかり
基231+付231・・・ハズレ

778 :名無し野電車区:2015/08/08(土) 09:57:50.41 ID:y4cFLix30.net
231ロングは上野以北に閉じこめておいてくれませんか?

779 :名無し野電車区:2015/08/08(土) 10:10:00.09 ID:I0gvGyxoO.net
北陸新幹線を喜べない富山県民の複雑な思い
「金沢独り勝ち」をどう克服するか
櫛引 素夫 :青森大学准教授・地域ジャーナリスト
2015年08月06日
http://toyokeizai.net/articles/-/79364


2015.8.5 05:00更新
【ビジネスの裏側】
北陸新幹線開業は金沢の独り勝ち…「一強他弱」では成長持続に限界の声も
http://www.sankei.com/west/news/150805/wst1508050005-n1.html

780 :名無し野電車区:2015/08/08(土) 14:52:55.83 ID:IJOrfrFv0.net
中華街行ったら裏通りの台湾人がやってる店に行くべきだろ

781 :名無し野電車区:2015/08/08(土) 15:46:03.29 ID:jvB39PTA0.net
>>777
最近の俺、ハズレばかり引いてる。
何なんだ??

782 :大日本愛鉄会 ◆uQJcQWLXMc :2015/08/08(土) 16:00:51.77 ID:S639wMOa0.net
>>778
だが、断る。

783 :名無し野電車区:2015/08/08(土) 16:02:45.27 ID:1BUNix6p0.net
>>778
はいはいボキのチボーボキのチボー

784 :名無し野電車区:2015/08/08(土) 17:24:01.37 ID:u26hX0eX0.net
>>781
在籍数の関係上、フル231組成の割合が多いのは仕方ない。

785 :名無し野電車区:2015/08/08(土) 19:20:40.39 ID:Q2jvUEWK0.net
>>756
いいや、津波はやはり怖いよ。江戸城は丸の内に比べて20〜30mほど高いから、とりあえず津波の心配は無用。

786 :名無し野電車区:2015/08/08(土) 21:50:44.60 ID:P96z9+AK0.net
先日の架線断線による広範囲の上野東京ライン
運休や遅れを鑑みても早々と品川乗り入れを
取り止めた常磐線は特急以外は全て上野始発がいい。
品川へ乗り入れてしまって運休や遅れをさらに広範囲に及ぶ。
常磐線が乗り入れて品川まで空気輸送だし
その空気輸送を大船まで伸ばすアホ記者とか。
東海道線品川以南も逼迫している上に
方乗り入れしかできない常磐線車両なんて要らないだろ。

787 :名無し野電車区:2015/08/08(土) 22:07:11.39 ID:X3P3c+T2O.net
>>785
そもそも浦賀水道付近を別にすれば東京湾沿岸で津波による大きな被害が出る地震って、
まずあり得ないでしょう。

現在の東京都心部に当たる地域で、津波が原因で大きな被害が出たことは、歴史的にもないはず。
無論、地震の揺れそのものや液状化による被害なら、歴史的にも結構記録があるけど。

788 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 01:34:48.57 ID:1NXuuHKx0.net
>>787

> 現在の東京都心部に当たる地域で、津波が原因で大きな被害が出たことは、歴史的にもないはず。

アホの人ですか
歴史の短い東京都心は近現代に
埋め立てたところばかりだというのに

789 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 03:44:32.39 ID:X/p9sWiCO.net
>>788
埋め立て地だと必ず巨大津波に見舞われるのですか?

例えば東京湾で、3.11のときの東北太平洋岸のような10m以上の津波とか、
常識的にあり得ないと思うのだが。

790 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 05:46:22.73 ID:dAO+j4P20.net
東京湾岸部で怖いのは津波より液状化

791 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 06:29:31.90 ID:whdjP1Ku0.net
>>788
東京湾の入り口がすぼまっていてさらに中で広がっているから
構造的に外洋の大津波はまず入り口でブロックされて、
さらに広がった部分で威力が減衰するという意味
地形的な構造がわかっていないね。

792 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 07:45:28.16 ID:zdsvKCNfa
>>766>常磐線が乗り入れて品川まで空気輸送だし

東京までは需要旺盛、
東京折り返し不可能につき
東京〜品川は実質回送なのだがww

793 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 08:06:29.69 ID:mBj5njin0.net
東京湾の中心で地震起きたら津波で壊滅的な被害受けるだろうけどそれ以外はありえない

794 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 08:41:22.12 ID:MMI2gc0C0.net
>>74

795 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 12:16:32.69 ID:X/p9sWiCO.net
>>793
ただ東京湾って水深が浅くて湾内の海水量もそもそも少ないし、
東京湾内で外洋の海溝型地震のような大きな海底地形の変動を伴う地震も考えられないから、
仮に東京湾が震源の地震が発生しても、巨大津波を伴うことはないだろう。
まあ海面に変化があったとして、多少の潮位の変動といった程度。

実際、過去の東京湾が震源の巨大地震(例えば幕末の安政江戸地震)なんかでも、
地震の揺れによる被害は甚大なものがあっても、津波被害は基本的に出ていない。

796 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 12:22:52.71 ID:X/p9sWiCO.net
あと大正の関東大震災でも、本震の3分後に、揺れだけなら本震に匹敵するレベルの余震が、
東京湾を震源として起こっているが、この余震は津波を伴ってはいない。

無論本震による津波は、相模湾では発生しているが、これも東京湾にはほとんど影響がなかった。

797 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 12:32:50.74 ID:JE6gOz2cO.net
サロ110-1107

798 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 12:32:52.00 ID:8+3fTLlc0.net
東マトの常磐緑をE231/E233近郊形にすれば、各線と共通運用できる。
グリーン車の有無での中電との混乱もなくなる。中電は上野止まりにする。
置き換え後のE231は武蔵野線205置き換えや高崎地区に回せば良い。

799 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 16:18:13.05 ID:lQNJ9tCN0.net
常磐緑は通勤用だからオールロングシートにしておかないといけない。

800 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 17:45:26.53 ID:A1OoR7OT0.net
常磐線の緑はあと10年くらいは15両オールロングシートで行くでしょ。
植野以南に乗り入れしてる朝5本みっちり人間が詰め込まれているしね・・・

G車付けるのは羽田新線開通後の2020年代後半でいいよ

801 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 18:25:36.42 ID:AyUPcq+P0.net
常磐線と静岡車を共通運用にすればいい
同じロングシートだし

802 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 19:27:18.91 ID:6YTlUj8i0.net
>>795
東京湾が水深浅いて・・・
深海魚いっぱいとれる東京湾の水深なめんな

803 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 19:40:48.60 ID:cWXDETbO0.net
いや
浅いだろ大陸棚なんだから

804 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 19:48:26.22 ID:KbfcFg2a0.net
上野東京ラインの影響で、羽田に行く京急の乗客は増えたんだろか

805 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 19:52:10.37 ID:lS9q1MbO0.net
沿線火災で京浜東北線が止まる

東海道線が止まる→分かる
高崎宇都宮線の直通中止→分かる
高崎宇都宮線の一部運休→車両が向こうに滞まってるなら仕方ない
常磐線の直通中止→どうせ品川止まりなんだから関係ないだろ!運転しろや

806 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 19:54:44.43 ID:miVsMvLIO.net
東海道は沿線火災のために品川〜横浜間を横須賀線経由で走行中。
蛇窪とかカオスになってそうだな。

807 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 19:56:11.92 ID:miVsMvLIO.net
ていうか、グリーン車とかエラー起こったりしないんだろうか?

808 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 19:56:17.40 ID:j7rA0Otw0.net
入口の狭くなった所は深いな。

809 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 20:20:59.22 ID:fn3CvTCR0.net
直通する弊害の方が多い
焼身だけにしとけ

810 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 20:23:47.00 ID:EqZw6XXU0.net
横浜駅10番線に停車中の東京経由宇都宮行
233の次駅表示が川崎駅と出てしまう(実際は武蔵小杉に代替)

811 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 20:33:02.15 ID:1SDI+IzJ0.net
ドソキン弁ヲカマ言葉w

812 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 20:35:59.38 ID:Vt388oLR0.net
山手線内から川崎や蒲田まで行くのにいったん横浜まで出ないといけないのか

813 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 20:43:08.78 ID:cWnyK1e20.net
KQ「逝けますよ」

814 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 20:43:28.17 ID:4979lILO0.net
>>812
京急蒲田 京急川崎
五反田から池上線
武蔵小杉乗換南武線
多摩川乗換多摩川線

815 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 20:58:41.14 ID:SuoSxu/F0.net
さすがに京急も東急も振替出さないわけがない

816 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 21:06:06.43 ID:EY8oFFqn0.net
また京浜東北線かよwwwwwwww

817 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 21:08:33.49 ID:1sqL9jzr0.net
東海道線と宇高との直通運転は再開。
常磐線は今だに上野発着。
優先順位が如実に表れてますね。

818 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 21:38:33.97 ID:fn3CvTCR0.net
もう要らないなら田町元に戻そう

819 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 22:14:50.95 ID:A1OoR7OT0.net
>>805
上野〜品川間は直通で13分、直通中止でも山手線で20分で行くかの違いしか無いでしょ?
位にしか考えてないから品川以南でトラブって常磐線関係無いだろって時も
平気で直通運転中止にしてくるよな

820 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 22:39:42.59 ID:gq8NcRBW0.net
列車をどついてしまったやつがいたなあ。

821 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 23:10:09.32 ID:bFLdwtZy0.net
>>793
鋸山崩壊とか

822 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 01:53:41.07 ID:36bGGMzb0.net
>>805
東海道が完全ストップだったらその通りなんだが、横須賀回りで運転再開したからね
再三言われているけど東京駅の番線輻輳のリスクがある以上常磐もカットせざるを得ない

823 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 08:29:35.85 ID:gTVqrxeYO.net
南行は盆ウィークになっても驚くほど人が減らないな(3521M、東京817/品川826)
今週は空くのかと思ったら全くそんなことはなかった
こいつら休みないのかよ
(俺もないがw)

824 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 08:46:34.72 ID:yVO7HU/l0.net
>>823
大半の人は木曜日から休みじゃないのか?

825 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 10:04:07.70 ID:nZup7F130.net
日本のヨハネズトンキン

826 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 10:04:08.45 ID:q6i93iq90.net
>>823
盆ウイークになると海に繰り出したり、故郷に向かって在来線を乗り継ぐ奴等が出てくるから
基本減らないよ。

827 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 10:11:47.71 ID:04L/I98L0.net
当該時間帯東海道上りで川崎いくつもりだったけど、全部横須賀線に振り替えたののは驚いた。
京浜はいつものようにドン詰まりだろうし、横浜で抑止してる東海道1本目に乗れば効率いいかなと思ったら、
戸塚も横浜も在線なしとは、、、
戸塚手前でドン詰まり食らって、時間なかったから速攻で京急に乗り換えた。
休日の京急は平日朝晩と違って速いね〜。

828 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 12:07:01.57 ID:fKKkKQE+0.net
お盆で動くファミリー層は鈍行在来線なんか使わねえよ
新幹線に決まってんだろ

829 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 12:11:03.86 ID:3oKyMjGB0.net
>>828
最寄り駅から新幹線駅までは在来線に乗るでしょ

830 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 12:39:17.40 ID:qsizpFFY0.net
>>828
東海道だとこれが結構いるんだよ。
特にグリーン車

831 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 12:57:31.89 ID:VohGb0fj0.net
>>829
新幹線駅(高崎)まで車じゃねえの?
少なくとも群馬はそうだな

832 :名無しの電車区:2015/08/10(月) 14:46:52.60 ID:e1C2jp2v0.net
>>831
上毛高原まで車です(震え声)

833 :777:2015/08/10(月) 16:22:21.95 ID:yVO7HU/l0.net
777ゲト

834 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 17:42:29.72 ID:3oKyMjGB0.net
>>831
都心の通勤電車の混雑が減らない、って話をしてるのに
何で高崎の話が出てくるんだよ
日本語通じないのか?

835 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 18:35:19.76 ID:gv0QXBu50.net
スカ線迂回時のルートは?
戸塚転線ー横須賀線ー品川転線?

836 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 19:31:11.02 ID:lNYFWyRh0.net
>>835
東海道横浜以東での長時間支障時は、品川・戸塚転線じゃないか。横浜でワザワザ本線横断の必要もないし。
前に横須賀横浜以東での長時間支障時に、保土ヶ谷・東戸塚救済の為に、横浜6番から横須賀転線する、東海道の列車に乗り合わせた事がある。

837 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 19:51:06.27 ID:b9KNjZEo0.net
>>836
下り側は戸塚で転線
昨日、横須賀線(上り)に乗ってたら
隣の東海道線を先にお通しするとかで
駅の手前で数分待たされた

838 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 19:56:25.68 ID:aSdgla5d0.net
>>831
安中榛名は1週間駐車場無料だから結構使うやつがいる

839 :憂国の記者:2015/08/10(月) 19:59:37.16 ID:NmO282650.net
◆為すべきこと
・常磐線大船延伸
・全編成15両化
・E233増備によるE231の淘汰
・E533型の開発(戸谷教授デザイン)

840 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 20:06:46.08 ID:p2l+qC2c0.net
>>839
全部ボツ

841 :名無しの電車区:2015/08/10(月) 21:41:51.48 ID:qv7miNaj0.net
>>839
余った231を高崎にってか

842 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 21:45:11.40 ID:Gv7xBejl0.net
朝の湘新は多少空いていたよ。

843 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 22:11:17.32 ID:KP2F3U+30.net
>>841
いまならお安くなっております

844 :名無しの電車区:2015/08/10(月) 22:32:40.75 ID:qv7miNaj0.net
>>843
詰め物変えてくれてサハサロ廃車or233編入で233並のMT比になるだろうからそれで結構

845 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 22:42:25.09 ID:EnKZcSXv0.net
異常時の横須賀線経由の時は品川ー戸塚間の停車駅変わるのかな?
品川ー武蔵小杉ー横浜ー戸塚?
品川ー西大井ー武蔵小杉ー新川崎ー横浜ー保土ヶ谷ー東戸塚ー戸塚?

846 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 22:51:06.28 ID:c8mh879d0.net
>>839
常磐快速線は中央快速線と共に羽田空港直通でええやろ

常磐線の上野東京ラインの入線はなしにすればええ

847 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 01:01:07.14 ID:FORaeetw0.net
>>836
数年前、上下とも横浜の東京方で転線してたのを目撃したことある。
うまく裁ききれずに、スカ線巻き込んで大渋滞してたがw

平日夜だったから乗客誘導の点で横浜転線はありとも思った。
広くなったとはいえ、ラッシュ時2線分の客が1面ホームに集まるのはねぇ、、、
>>846
品川ー武蔵小杉ー横浜ー戸塚
武蔵小杉停車は川崎乗降客救済のため

848 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 01:59:26.64 ID:yBNN+pGlO.net
>>836
一番の理想は、保土ヶ谷・東戸塚を2面4線にした上で、
東海道&横須賀を鶴見付近から戸塚まで、すべて方向別にすることかも知れない。
現実的に可能かどうかは知らんが。

849 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 06:12:32.39 ID:vZwq4wuq0.net
ま〜た方向別厨が出て来たよ。非現実的だからとっとと大阪行け

850 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 07:54:28.40 ID:L2JN3R8+0.net
品川を方向別にすれば良いんだよな。

851 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 08:03:51.45 ID:AxXYw/2kj
上東開業以来、南側で支障頻発、品鶴、貨物線運転も有り、平面交差頻発、運転指令にも余裕なし?品鶴と貨物の渡り線を至急整備すべき。2018年以降1日160回程度相鉄乗り入れで高速平面交差が行なわれるから。

852 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 08:45:33.89 ID:pu2M1sau0.net
保土ヶ谷東戸塚に便宜を図るためだけのその投資、
果たしてどれ程のメリットがあるのか。
横浜からバスでも乗っとけ。

853 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 09:07:36.11 ID:P8ln6BYe5
これからの時代、
人口減少で、鉄道利用者が少なくなる。
上野東京ラインが最後のプロジェクトになるな。

854 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 09:40:56.47 ID:QivkNKj00.net
>>852
東戸塚のオーロラモール開業時に、開発者が東海道停車の陳情をしたが、用地が無いと断られた。
戸塚の大踏切デッキへの、改札口設置の陳情も断られた。
大船の笠間口改札設置は、横浜市が費用負担した。(費用の何割負担かは知らない)
JR東日本としては、御布施が有れば陳情対応するが、無ければ何もしないと言う事だな。

855 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 10:15:04.03 ID:wHlWfFW80.net
嫌なら乗るな JR東日本

856 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 10:21:03.08 ID:acReit0L0.net
西もそうだけどな
地元が金出さないと

857 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 10:22:26.50 ID:Vhd0kqIx0.net
※ただし自社開発のビルを建てる所は別

858 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 10:25:37.57 ID:wHlWfFW80.net
スカのムサコスも同じ

859 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 10:37:49.82 ID:hNZ3x66DO.net
スペースがあって駅ナカを作れるところはいくらでも金かけるのに、それ以外の駅は基本放置の東。
御茶ノ水だって今さらながらバリアフリー工事してるけど、考えてみればでかい大学病院2つの最寄り駅なのに今までエスカレータもエレベータもなかったって…

860 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 10:47:41.73 ID:Bu9gjFQ30.net
最寄り駅は新御茶ノ水ですから

861 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 13:02:32.45 ID:B15060kl0.net
沼津行き1935Eって静岡からの浜松方面最終への接続あるのね
(遅れてた時の車内放送で「浜松方面の接続はありません」って放送があった)

862 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 13:50:17.45 ID:0MnQcZ+N0.net
修羅乃国トゾキン

863 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 13:54:31.34 ID:wHlWfFW80.net
>>861
救済しないのかよ

864 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 14:04:39.61 ID:9Ap0kuJY0.net
JR東は、基本的に金になることしかしないよね。完全に国鉄時代が反面教師になってるね。そして利用者の利便を考えないのは伝統的に受け継いでる。

865 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 14:16:16.89 ID:qrkglU5Y0.net
民鉄の悪いところを集めたのが西日本
国鉄の悪いところを集めたのが東海

民鉄と国鉄の悪いところを掛け合わせたのが東日本

866 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 15:21:14.03 ID:eQWnslr+0.net
スワローあかぎは来年から上東直通する?
朝ラッシュ、夕ラッシュは無理か?

867 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 15:26:05.02 ID:SURQF5S70.net
>>865
東海が国鉄の悪いところを集めたなら労使対決とかありそうなもんだが

868 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 16:26:08.25 ID:nlTkrsPB0.net
>>866
クルナーあかぎ

869 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 17:00:31.10 ID:tqJgtseS0.net
官僚主義ってことだろ
良くも悪くも労組は完全に体制側

870 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 17:14:21.59 ID:WFZUhZRd0.net
都合よく「国鉄時代」を使ってるだけだな

871 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 17:19:43.44 ID:qrkglU5Y0.net
火災将軍に媚びへつらってるだけ

872 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 17:34:38.42 ID:ZG/YZ46j0.net
国鉄時代のダメさは今とは全く比較にもならん
って親世代に聞いたことあるけどな

873 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 17:59:06.56 ID:FNHUF0uq0.net
>>872
親方日の丸体質、順法闘争(ノロノロ運転)、交通ゼネスト、いやなら乗るなと
いう駅員、きたない駅舎とトイレ、電車への落書き、糞尿バラマキ、…
二度と復活してほしくない。もうけ主義は、他の民間企業と同じになっただけ
で、JRにボランティア精神を期待することが無理。

874 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 18:22:21.91 ID:0XwIWn9J0.net
もはや国鉄知らない世代が多いのがわらるよ。
趣味的には国鉄時代の方が魅力あった気がするが、利用者としては100倍今の方がいいな。

875 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 19:29:45.25 ID:QivkNKj00.net
>>874
国鉄時代の乗客無視は酷かったね。

抜き打ちスト。
→上尾事件の遠因でも有る。
切符の持たせ切り。
→民営化のアピールポイントだった。
不味かった食堂車。
→横山ノック氏が国会質問してたな。
異常な広さの駅長室
→軒並み駅ナカに変化。

876 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 21:16:13.55 ID:Fxo1g2ue0.net
>>858
なにその俄すぎる略称。
略す時は小杉だろ

877 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 21:31:20.00 ID:rB2H3IrK0.net
>>876
富山と間違うだろ

878 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 21:59:15.44 ID:+DFNNr340.net
>>873
昔は国鉄だけではなく、お役所全て態度が悪かったし職務が怠慢だった。
市役所でも昼休みがあって、諸手続きを受け付けてもらえなかったり、
特定郵便局でも昼休みがあるところがあったよ。
役所だけではなく、バスやタクシーの運転手も怖かったな。

879 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 22:27:31.76 ID:CmAy9g710.net
>>876
誰がハゲやねん!!

880 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 22:34:54.09 ID:/YoMVxG30.net
中央のE353投入でE257の捻出待ちだな。房総の奴とひっくるめて踊り子玉突きか?。

いずれにせよ185淘汰で、不足分の補いはE657引き抜きだろ

881 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 22:44:47.67 ID:/YoMVxG30.net
>>845 常磐青電を突っ込ませるならどちらでも出来るけどな。でもやるなら後者だわ。

常磐~上東~品川~西大井~武蔵小杉~横浜~東戸塚~戸塚~大船~(逗子)だな

東海道経由やれるが鶴見近辺で中電増強拡張工事の噂あるからわからんぞ、相鉄乗り入れ後の対処次第だな。トカ民の火病が聞こえてきそうだな

882 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 22:52:21.92 ID:cssRcXSs0.net
>>863
恐らく沼津で接続する静岡行きを出しちゃったので、静岡で接続する最終浜松行きに
乗車できなくなったという事。
新幹線orながらをご利用下さいって事かねぇ・・・

883 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 23:55:51.28 ID:EOmJ8/yg0.net
ここまであぼーんのオブライエンUZEEEE

沼津静岡浜松はNGWordに登録しといた方がいいぞ

884 :名無し野電車区:2015/08/12(水) 09:04:34.68 ID:YunDTXfv0.net
>>859
あそこは昔から人工地盤作って拡張する工事をしようとしてたけど
景観が壊れると反対されて頓挫してたんじゃなかったっけ?

885 :営団6000系を許さない市民の会:2015/08/12(水) 09:35:10.09 ID:p7cWPr5Z0.net
>>869
労組は非正規労働者の為に闘えよ

886 :名無し野電車区:2015/08/12(水) 10:03:12.33 ID:Vd8kIuiD0.net
>>861,>>882
要注意

>720 :最低人類0号:2015/08/11(火) 23:26:34.32 ID:a/3bp5vN0
>8/11のNGワードで消えた関係ない話題を出す静岡人のオブライエン
>http://hissi.org/read.php/rail/20150811/QjE1MDYwa2ww.html
>http://hissi.org/read.php/rail/20150811/Y3NzUmNYU3Mw.html
>
>多分こいつも(いつも定着しているスレ)
>http://hissi.org/read.php/rail/20150811/cXJrZ2xVNVkw.html

887 :名無し野電車区:2015/08/12(水) 10:59:20.30 ID:PcOakIsT0.net
上野東京ラインの駅を格付けしよう
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1439029045/l100

S 東京
A 品川 横浜 大宮
B 上野
C 高崎 宇都宮
D 小田原 三島 柏 水戸
E 新橋 川崎 戸塚 大船 赤羽 浦和 日暮里 北千住 松戸
F 藤沢 茅ヶ崎 平塚 熱海 沼津 上尾 熊谷 久喜 小山 我孫子 取手 土浦
G 辻堂 さいたま新都心 桶川 鴻巣 前橋 東大宮 蓮田 古河 那須塩原 佐貫 牛久 勝田 日立 いわき 成田
H 二宮 国府津 伊東 宮原 北本 籠原 深谷 本庄 新前橋 天王台 藤代 ひたち野うしく 荒川沖 石岡 友部
I 大磯 鴨宮 真鶴 湯河原 尾久 北上尾 土呂 白岡 東鷲宮 栗橋 三河島 南千住 大甕 常陸多賀
J 北鴻巣 吹上 行田 新白岡 野木 小金井 自治医大 石橋 雀宮 黒磯 神立 赤塚 東海
K 岡部 神保原 新町 高崎問屋町 間々田 氏家 矢板 西那須野 羽鳥 内原 佐和 十王 高萩 磯原 泉 湯本
L 早川 函南 倉賀野 井野 岡本 宝積寺 野崎 高浜 岩間 小木津 勿来 植田 湖北 布佐 木下 小林 安食
M 蒲須坂 片岡 南中郷 大津港 内郷 新木 下総松崎
N 根府川 来宮 伊豆多賀 網代 宇佐美 東我孫子

888 :名無し野電車区:2015/08/12(水) 12:50:30.04 ID:+XFFCH8zO.net
>>877
武蔵小金井と間違わないようにすることのが重要。

889 :名無し野電車区:2015/08/12(水) 13:07:27.97 ID:TxZ7lPdE0.net
>>886
陰湿な手段でお前を批判してるで

>722 :最低人類0号:2015/08/12(水) 11:25:21.10 ID:YY9yg8jg0
>8/12のオブライエン
>http://hissi.org/read.php/rail/20150812/VmQ4a0l1aUQw.html
>
>>>720
>誰からも相手にされないから
>また上東スレにまでわいてきたよ


正々堂々と勝負出来ないの?この馬鹿は!

890 :名無し野電車区:2015/08/12(水) 17:30:11.09 ID:lmhSWZJn0.net
発表時は「は?何それ?マジ?」って思ってた愛称
「上野東京ライン」
もいつの間にか定着したな。

891 :名無し野電車区:2015/08/12(水) 17:51:41.30 ID:H08SBckR0.net
「東北縦貫線」のままでも良かったのに。

892 :名無し野電車区:2015/08/12(水) 19:13:53.47 ID:1gzp2lj20.net
>>884
まぁ千代田区がバリフリ補助金をまともに払わないっていうのもあるけどな
昇降機完備のメトロ御茶ノ水駅は文京区
JR市ヶ谷も水道橋もまともなエレベータが付いたのはごく最近
メトロの市ヶ谷にいたっては千代田区側に下り用の昇降機類がほとんどない

893 :名無し野電車区:2015/08/12(水) 19:19:16.30 ID:2YMslsOW0.net
>>892
営業利益2000億円の会社の金儲けになんで補助しなきゃならないの?

894 :名無し野電車区:2015/08/12(水) 19:22:35.12 ID:J3jl+I7J0.net
>>893
バリアフリー整備がなんで金儲けなの?

895 :名無し野電車区:2015/08/12(水) 19:22:38.62 ID:reYXyB560.net
>>893
そういうルールだから

896 :名無し野電車区:2015/08/12(水) 19:58:22.19 ID:gI9hI58M9
JR東さんの16年3月予想営業利益4450億、当期利益2400億デス。法経卒主流何か脆いところ有るのではないか?

897 :名無し野電車区:2015/08/12(水) 20:07:42.33 ID:Sj+E6jFO0.net
常磐線
上野東京ライン東海道線直通広野行

名古屋・大阪方面は延々と東海であろうと西だろうと発車メロディーはgotadelvientを鳴り響かせ
広野から尼崎経由で常磐線広野方面までは、西・東海ではwater crownを鳴り響かせる

多分、名古屋地区・京阪神地区でこの発車メロディーを鳴らしてE531が入線したら
思いっきし違和感ありまくりだろうな

898 :名無し野電車区:2015/08/12(水) 20:58:29.64 ID:3m/bu5vq0.net
>>893
有利子負債だけで3兆円あるけどな

899 :名無し野電車区:2015/08/12(水) 20:58:36.95 ID:iirD/yow0.net
千代田区儲けまくってるのに、チケやな。

900 :営団6000系を許さない市民の会:2015/08/12(水) 21:16:55.31 ID:p7cWPr5Z0.net
>>898
SoftBankは11兆円超えても平然としとるから安心ぜよ

901 :名無し野電車区:2015/08/12(水) 23:29:30.31 ID:g4N8lxs70.net
また、静岡の基地害 オブライエンがこの上野東京ラインスレに来たか。東海道系列スレとこの上野東京ラインスレに来るよな。こんな基地害じみたことやっとるから静岡民が叩かれるだよ。静岡民は大迷惑だな。

基地害は退場すべきだな。悪質なアスペは

902 :名無し野電車区:2015/08/12(水) 23:39:14.46 ID:g4N8lxs70.net
E231-0 東海道品川止まり
E531 現行 品川止まり→横須賀線 逗子直通

東海道は鶴見近辺で中電ホーム拡張が噂あるし、横須賀ルートでも相鉄乗り入れがキーになるからな。あとは中央E353来年度新製でE257を房総や松本から踊り子に振って185淘汰で置き換えればいいな。その間の補てんは185とE657常磐 伊豆急下田直通になればおもろいわ。

903 :名無し野電車区:2015/08/12(水) 23:57:12.95 ID:MaIUCSSM0.net
交直流は永遠に品川止まり

904 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 02:34:22.09 ID:tNNzc6ffO.net
>>890
「湘南新宿ライン」のときのほうが何それ感は強かったと思う。

905 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 04:50:07.26 ID:4nWXFb+I0.net
鶴見に横須賀線止まるのか?

906 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 08:03:00.83 ID:jwHfLSIr0.net
>>890
定着なんかしてないよ

遭難電車乗ってて横浜駅で上野東京ラインのお乗り換えとかと言われても未だに意味が分からない

907 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 08:16:00.73 ID:yXNviwMR0.net
>>906
結構周囲では使ってる人いるけどね。
人間慣れなんだよね。最初はなにこれって思っても、それなりになる。
e235とかもそうだろうね。最初はうわーって思ってても走り始めると
特に違和感ない

908 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 08:16:17.28 ID:PSl4Ltm/0.net
新宿経由、東京経由って呼べばいいだけだし・・・
ほとんどが直通になってしまった今だと
特別な愛称つけて分けた方がいいのは宇都宮線〜横須賀線系統のヤツだけになった

909 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 08:24:11.65 ID:jwHfLSIr0.net
E電みたいな訳の分からん名称のゴリ押しはやめろ

行き先のLEDには行き先より
東京経由新宿経由をハッキリ載せろ
ラインカラー変えられないのなら

910 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 08:35:39.54 ID:memVrPPp0.net
総武横須賀ライン 久里浜行き

911 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 11:35:44.15 ID:YhChrwU40.net
>>905
>鶴見に横須賀線止まるのか?
武蔵小杉に停車する様になったので、これ以上の停車は迷惑

912 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 11:37:56.39 ID:notrqrEW0.net
宇都宮線の広告がガラガラなんだけど大丈夫か?
殿様商売すぎてそっぽ向かれてんじゃね〜の?

913 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 13:12:37.35 ID:yXNviwMR0.net
>>912
バカかよwwwwwwwwwwwwwwwwww

この時期の広告が今まで埋まったことがあるか?

天下の山手線ですら自社広告祭の時期なのにwww
どーしても埋めたいなら一部私鉄みたいに特割でもやらんと
埋まらんわ。

914 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 13:34:33.60 ID:92RT03lWZ
中電鶴見とは、相鉄乗り入れの羽沢と小杉間の距離が長いので、貨物線に駅を作れと言う地元のゴリ押しか?京急は鶴見無視?常磐の逗子行は品川で平面交差でX、支障時以外品鶴線への転線は混乱を増やす?

915 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 13:52:30.88 ID:1xTWtQ/70.net
草原を作る前にこの時期に限定した話なのかその路線固有の話なのか確かめようね

916 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 14:14:44.66 ID:Yd752s9H0.net
お盆は雑誌が合併号になるから広告もその分減るんだよな
その位の事も知らないのか

917 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 14:18:26.94 ID:TI84I8LU0.net
まあみんなスマホの方を見てて車内広告なんてみないからね
トレインジャックと名付けられた広告も絶えて久しいし

918 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 14:24:45.51 ID:sH5/Uv1U0.net
>>915
仮に時期じゃなくて言ってたとしても、
853がガラガラだって勘違いしてる理由なんて
ちょっと考えればわかるだろ。
JRの広告量は極微減なんだからさー。
殿様商売でそっぽ向かれる訳ないだろ

919 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 14:29:26.55 ID:yXNviwMR0.net
>>916
それもあるし、通勤客が減るから広告見るひとも減るし、一般企業は
休みで新製品とかが出にくいから宣伝が減る時期だしね。

知らなかったとしても、普通に考えれば分かることだよね。

正月とかはまだ初詣関係とかイベント関係があるだけ若干マシだけど
GWとお盆は減るね。3線群ですら、Mの付属編成並で自社広告とかしかない。

920 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 14:52:58.32 ID:DW72CRNP0.net
23区民の俺にはそもそも広告のない電車が羨ましくて仕方ない。
旅行の広告とかならまだしも週刊誌の顔が羅列した糞広告なんて
脳内エンタメと芸能しか頭にない無教養のクズしか見なそうだし
そもそも広告貼り過ぎ。
特にJR東はドアとその周りに広告ペタペタ貼り過ぎだよ!
最低限ドア窓部分は何も貼るな!
窓はシールを貼るところじゃねぇ!
JR初期の頃はドア窓だけはちゃんと貼らずにしてたんだけどなぁ。
今じゃドア窓が綺麗なのは北東北と長野・新潟と千葉支社くらいなもんだ。

921 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 14:59:31.04 ID:lkN0fMVS0.net
国鉄時代からドア窓広告あったやん

922 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 15:25:12.35 ID:DW72CRNP0.net
90年頃とか
首都圏の大半の路線でドア窓はなにもなかった。
それが今はなんだ?
中央に一枚ドカンというのだけでもうざいのに最近はそれだけでは飽き足らず
その上下に節電中だの半自動説明だの指をはさまれるなだの、嫌がらせかと。
湘南新宿通る231とかマジきたないわ!
窓全部埋め尽くす気かよ!
https://www.youtube.com/watch?v=kupqYZc4zSE

923 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 15:27:30.10 ID:notrqrEW0.net
みんな暇なんだなぁ
簡単に釣られて張り合い薄いわ(´・ω・`)

924 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 15:41:53.27 ID:TuVsFVz50.net
「ユーザー数x00万突破!」は盆暮GWの風物詩
と思ってたけど、今回はバリィさんか。

この手の広告のURって住宅都市整備公団ではないよ。

925 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 16:54:37.24 ID:AexBScEb0.net
842 名前:あぼ〜ん[NGWord:XX] 投稿日:あぼ〜ん

926 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 18:21:50.15 ID:ZwxKo9ZJ0.net
2月と8月はどの業界もヒマ。

927 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 18:36:47.16 ID:RUNNaEfE0.net
品川駅駅員のボーナスカットマダー?
https://mobile.twitter.com/tomo_papa7/status/628531687954083844

928 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 21:20:27.30 ID:tNNzc6ffO.net
>>920
関西の私鉄って広告少ない印象あるよな。
たまに関西へ行って阪急とかに乗ると凄くそれを感じる。

929 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 21:30:12.55 ID:yXNviwMR0.net
>>928
需要が無いからね〜
やっぱり東京の力なんだよね

930 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 22:17:57.55 ID:UmAKDCLI0.net
広告少なくていいよ
E235系のLCD大量設置とか消費電力の無駄
そんな無駄なところに金かけるぐらいなら3000番台に旅客案内用LCD設置しろよ

931 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 01:27:01.78 ID:MRL6itgC0.net
>E235系のLCD大量設置とか消費電力の無駄

お前の気にすることじゃないよ

932 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 05:41:26.14 ID:PKAY6yEv0.net
関西は片面しかLCDないし田舎だよな

933 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 12:06:53.28 ID:Jlic39C/0.net
京浜東北空いて確実に座れるし楽になったな。
スカはNE糞に塞がれて12分も来ないし
品川から川崎まで来たけどトカに抜かれなかった。
横浜まで逃げ切れるかな。

934 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 13:24:53.73 ID:Jlic39C/0.net
京急神奈川新町の信号機故障で
横浜と京急蒲田で折り返し運転してるんだな。
支障時の東は糞すぎる。

935 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 18:06:37.70 ID:Co77yjiy0.net
優良関連スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1358408856/

936 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 19:39:59.70 ID:QlK23J7+0.net
トソギンビトモドキ

937 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 20:04:41.49 ID:r5JagwIik
東海道線の支障時の最近のJRの対応については評価すべき面もある。トカ線の品鶴線経由戸塚転線、湘南新宿ラインの羽沢経由藤沢直行、沿線民も驚く、トカ、スカ分離35年の経験か?

938 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 22:33:56.73 ID:ginH7l8g0.net
戸塚で非常停止ボタン押されたらしく、小田原行き戸塚発車後に急停止。20時20分頃の事。

939 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 06:55:29.00 ID:3AokIdif0.net
今後は横浜市港南区民の俺様がこのスレを仕切る。
http://fast-uploader.com/file/6995113319834/

>>938
そのスレは東海道系(東京口スレ、上野東京ラインスレ、名古屋口?)スレを荒らす、静岡民のキチガイのオブライエンを晒すために強奪したスレです。
わかりましたか?

940 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 09:48:31.71 ID:qhmJNZ1T0.net
そうなんですか

941 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 10:12:38.50 ID:FtZXq2xf0.net
上野東京ラインスレで関係してるのは函南〜沼津
ただし直通本数は常磐線以下なんだからあまり調子に乗らない事だ

どうせ東京以北までいく客自体ほとんどいないわけだし ※18きっぱーを除く

942 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 10:49:30.75 ID:6R4Gpx2J0.net
常磐線民だけど昨日渋谷から帰るのに山手線で品川まで行って上野東京ラインで帰った
快適だけど時間かかったしどの選択がベストなのかわからない

943 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 11:06:40.97 ID:XjoakYzr0.net
常磐民は渋谷からなら銀座線・半蔵門線で表参道出て千代田線の方が良くね?

944 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 11:12:45.52 ID:u854M13k0.net
そもそもJR東海はスレ違い。

945 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 12:08:13.55 ID:lf7Bzk+Y0.net
>>939
また静岡のキチガイオブライエンが隠蔽虚偽捏造強奪をして他人になりすます常套手段でこのスレ奪いにかかる

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1358408856/682
>682 名前:最低人類0号[] 投稿日:2015/08/14(金) 22:19:16.85 ID:DrCMcl+s0
>静岡民のキチガイにはマジうんざりしてたので。
>ここ仲間入りするには簡単な自己紹介いるんですか?
>最寄駅から地下鉄で、戸塚から東京まで利用している港南区民です。
>証明となるものはこれでいいですか?
http://fast-uploader.com/file/6995113319834/
>8/14のオブライエン
http://hissi.org/read.php/rail/20150814/Q283N3lqaXkw.html
>>オブライエン後援会スレ
>何言っているんですかね?
>このスレは東海道系(東京口スレ、上野東京ラインスレ、名古屋口?)スレを荒らす、静岡民のキチガイのオブライエンを晒し語るスレです。

本人なら地下鉄の定期か港南区民の証明簡単にできるよねw

946 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 12:35:58.96 ID:keaPRbmw0.net
>>943
常磐線のどこかにもよるな
取手以北だとかえってめんどい

947 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 12:59:44.27 ID:OMWCH3jx0.net
>>941,>>944
>>883

948 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 13:38:04.76 ID:IS9+Gzy30.net
>>943
取手から渋谷に通勤してるが、定期は取手−綾瀬のJR区間のみ買って、
朝は取手始発の千代田直通で座り、帰りはその日の都合で渋谷-品川発
取手行きに乗ったり、メトロ渋谷-半蔵門東武直通-北千住-取手にしたり、
明治神宮前(原宿)から千代田に乗ったり、いずれも余裕で座れるし、
品川乗入れにより選択肢が増えたのはありがたい。

949 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 13:46:06.81 ID:RbFRf5Wn0.net
半蔵門線直通だと、東武の運賃も取られる?それとも渋谷から綾瀬まで全区間メトロ乗った扱い?

950 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 13:57:38.78 ID:dP3y8zni0.net
>>949
SuicaPASMO等だと安い方になるな

951 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 14:09:15.49 ID:vkWGxph70.net
>>948
北千住で座れるか?

952 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 15:19:30.52 ID:IS9+Gzy30.net
887です。スイカなので渋谷-綾瀬のメトロ運賃です。北千住からは
勿論座れませんが、緑電快速の後部車両なら松戸から座れることが多いです。。

953 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 17:02:30.87 ID:b/H+EGx60.net
>>952
北千住ー綾瀬間のJR運賃は払ってないのですね
確認のしようがないけどキセル乗車になってるよ

954 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 17:55:23.16 ID:ZvhRmDWS0.net
久しぶりに見に来た。
毎日東京から横浜に帰るとき、ハマに停車しない特別快速がうざい。
あと、品川止まりのエメラルドグリーン車両は空いているのでつい乗ってしまい
品川で降ろされ、階段を登ったついでにエキナカで一杯飲んでしまう。
あれを、品川止まりなどにせず、横浜まで乗れるようにしろ、いますぐやれ。
上野東京ライン開通後は本数が減った印象しかない。あと座れなくなった。
書いてて苛ついてきたksg

955 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 18:14:40.09 ID:CsqK7yc50.net
>>954
常磐全部追い出して
宇高全直通しないと無理です。

956 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 18:21:07.81 ID:gJJaJyxN0.net
>>953
キセルにはならないよ。
この場合は、綾瀬からメトロに乗った扱いになる。

957 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 18:22:27.22 ID:xFrbOqMT0.net
>>954
別に本数は減ってないんだけどね

958 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 18:29:48.82 ID:ZvhRmDWS0.net
>>954
へえー、本数減ってないんだ。
座って発車を待っていられた頃に比べたらサービス品質大幅ダウンなもんで
イラつきしかないわ。

>>955
それだと上野東京ラインの意味ないじゃん。
延伸するか、品川で戸塚みたいに対面乗り換えできるようにするとかさあ。
東はもっとカネだせよksg

959 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 18:31:23.66 ID:ZvhRmDWS0.net
あー、アンカー間違った
ま、いいか
すいません

960 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 18:35:53.01 ID:v9wJQARk0.net
東京〜横浜で30分切っている時点で
サービス品質いいだろ
と思う中央線利用者であった

961 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 18:41:04.22 ID:ZvhRmDWS0.net
>>960
朝の時間帯の東海道線は、東京横浜間の所要時間を遅いスカ線と同じくして
客を東海道に集中させないようにしていると知ってから、朝は30分を
切らないしょぼい東海道という印象。まあしょうがねえけどさ。

962 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 20:47:32.30 ID:CsqK7yc50.net
3分おきに電車が来て横浜でポイント切り替えてるのにそんな調整出来るか。
満杯なのに川崎国の奴らが乗り込んでくるから遅くなるんだし。

963 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 21:51:43.31 ID:bHp743TJ0.net
>>954
横須賀線使えば無問題

964 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 22:18:56.85 ID:qgwc3LT8L
>>954
特別快速ではなく、通勤快速では?

965 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 22:31:19.30 ID:ezY6e5pG0.net
横須賀線も総武線と直通だし…でも東京の先の駅は微妙だし東京から座れるのか?

966 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 23:51:21.81 ID:XHXNAI1X0.net
>>962
横浜駅の停車時間が長め。
駅間をのろのろ走っている。

967 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 07:07:05.67 ID:K4H09wCj0.net
常磐を横浜に乗り入れるとしたら特快オンリーにして日暮里通過にしないと、
スカイライナーへの乗り換えがしやすくなるだけで自爆行為である。

968 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 08:27:03.04 ID:8W68+B8i0.net
>>966
前が詰まってるんだよ

969 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 09:54:22.23 ID:B38/X9NL0.net
>>953
>>952
>北千住ー綾瀬間のJR運賃は払ってないのですね
>確認のしようがないけどキセル乗車になってるよ

鉄道に詳しい様で詳しくない

970 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 10:22:36.64 ID:fuvqKvdh0.net
kwsk

971 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 10:23:52.18 ID:IlAZQejK0.net
>>967
横浜から鉄道で成田空港行く奴は最初から横須賀線か京急に乗るだろ

972 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 11:08:24.77 ID:MJG8K6uh0.net
常磐線もアーバン何とかっていう愛称でもつければ

973 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 11:16:08.15 ID:XBMpJx2W0.net
>>963
スカは武蔵小杉の高層マンション野郎で混雑がトカより酷いけど。
朝は引っかかりすぎでトカより遅れが激しい。

974 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 11:23:35.13 ID:XlHuRr+u0.net
常磐線を小牛田や石巻まで直通させよう

975 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 13:34:35.67 ID:mLatD1iE0.net
>>956
>>969
快速線のほうは二重線籍じゃなくてJR
北千住綾瀬相互間でJRの乗車券を発売しないこととはまた別のはなし

976 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 13:50:56.54 ID:C1ow3Yq00.net
北千住綾瀬はメトロの路線だけど前後のJRと通しで乗るときはJRの運賃で乗れるようになっている。

977 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 13:57:31.01 ID:ZX6Ub75G0.net
そもそも綾瀬から北千住は140円だろ(メトロ回数券140円っていうのが買える)

978 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 14:21:11.33 ID:VgBnACf70.net
つまり北千住までの定期を買えってわけだな

979 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 16:12:42.02 ID:a6uyQOh40.net
>>971
スカイライナー利用が最速のことも多いけど。

980 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 16:25:55.15 ID:9OZsl5T40.net
熱海発黒磯行きに乗ってきたけど
さすがに今日は黒磯到着までグリーン車2階は6割くらい埋まってた

981 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 16:43:38.99 ID:ZX6Ub75G0.net
>>980
1階もか?

982 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 19:25:39.22 ID:v5qEWuet0.net
パン○を見たいからね

983 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 19:37:33.79 ID:yVIhTMJG0.net
え?グリーン車の1階からパンタが見れるのか?

984 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 19:39:47.95 ID:9MJezBEV0.net
ただ亀有〜町屋を乗ると299円もかかって少しお高め

985 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 21:35:21.63 ID:UmVWK4Km0.net
299円って中途半端な。一円玉で切符を買う日が戻ってくるとは。

986 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 21:54:47.44 ID:dhKsSLp90.net
北千住〜綾瀬間は線路は千代田線、料金は常磐慣行線の客に
都合がいいように計算される。

振替輸送で利用するとき北千住に改札の痕跡あるけど
あそこに駅員が居て切符切ってた時代を自分は知らない

987 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 22:13:38.57 ID:mLatD1iE0.net
>>986
JR初期までかなぁ
当時は地下鉄線内では冷房も切っていたよ

988 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 22:32:27.28 ID:yVIhTMJG0.net
当時はまだトンネル冷房の方針だったからね
銀座線の01系や丸ノ内線の02系も最初は非冷房だった

989 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 23:16:23.90 ID:Mi0nDX/Z0.net
>>985
ICの場合ね
切符は310円

亀有〜町屋で1円でもケチりたい奴いたら教えとく
亀有〜北千住は常磐緩行線
北千住〜日暮里は常磐快速線
日暮里〜町屋は京成使うとICで298円だよ

990 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 23:45:18.57 ID:F3OTnLKE0.net
>>989
さすがにそこまでしたくないなw

991 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 00:39:39.32 ID:FlmsX+QT0.net
>>989
そこまでするドケチならJRの初乗り運賃133円省く為に
多少遠くても亀有使わず綾瀬駅へ歩くでしょw

992 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 00:43:20.29 ID:ULKJaWko0.net
>>991
だよなw
亀有の北側なら北綾瀬まで歩くという選択肢もあるしな。
今はめんどいが、10両編成乗り入れ対応工事中だしそのうち直通がデフォになるだろうw

993 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 04:08:40.06 ID:XKhAfGXsO.net
>>986
改札の痕跡といえば、新宿駅の都営新宿線&京王新線と都営大江戸線の連絡通路にも、
改札の痕跡があるが、自分はあの改札が使われているのを開業当初から一度も見たことがない。

994 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 04:10:02.58 ID:XKhAfGXsO.net
>>992
亀有周辺から町屋周辺って、路線バスとかでは行けない?

995 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 08:35:07.54 ID:4mLykbDy0.net
町屋駅を通る都バスは草41しかなかったはず

996 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 09:26:17.48 ID:uOowWt2U0.net
>>992
直通がデフォになるの?
丸ノ内の支線みたいに入出庫ついでの運行じゃなく?

997 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 09:42:37.50 ID:nBNbXi5J0.net
朝ラッシュ時は
綾瀬始発のほとんどが北綾瀬始発になるでしょ
日中は今までどおり3両編成が北綾瀬ー綾瀬を往復・・

998 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 10:00:32.53 ID:XKhAfGXsO.net
>>995
そうなんだ。
亀有から浅草とかの路線があったような気がするが、町屋は通らないか。

>>996
丸ノ内線の支線は微妙な感じだな。
自分は仕事の関係であの支線の沿線へ行くことが時々あるが、
正直中野坂上での乗り換えが面倒なので、新宿か中野から路線バスを使うことがほとんど。

999 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 10:08:44.83 ID:/2mioM9F0.net
>>998
方南町の改良工事が終わったら現行の新宿止が直通運転になりそうだけどな

1000 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 11:02:54.40 ID:RXJ6XJGO0.net
つスレタイ

1001 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 12:24:24.30 ID:ZOyIJ6+H0.net
>>1000
これはこれでいいと思うよw

まあ、方南町は直通運転がデフォになるのが間違いないよ。
西新宿の需要増に対応させる為に、新宿止まりの列車を伸ばしたいという意図だから。

1002 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 12:41:34.09 ID:oWuRu1th0.net
なんで上野東京ラインのスレで丸ノ内線の話をしてこれでいいとか思えるの

1003 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 13:08:36.64 ID:qPlLznDN0.net
次は東京、東京、地下鉄丸ノ内線はお乗り換えです。

1004 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 13:21:07.60 ID:+yxycYlS0.net
お・さ・ら・い

☆知らないあなたに元祖2chキチガイキングのアスペオブライエンとは
2005年頃に静岡県内の鉄道趣味のサイトで県内の在来線をJR東日本に移管すべきだとか、東京直通を増やせとか、
静岡駅にのぞみを停めないならのぞみの利用客から通行税を取れと主張していた県東部の馬鹿の名前がオブライエン。
自分には賛同者が沢山いる、反対する奴は静岡県民の敵と個人攻撃を繰り返したが、その賛同者達はほとんどオブライエンの自作自演。
サイトの管理人にそれを暴露されて逆ギレし、その後自分を批判した者は全員自分に非礼を詫びろと大暴れした伝説の馬鹿。

★現在のオブライエン(一族)とは以下の特徴を示す
静岡県民(出身も含む)であり教祖様と同じ考えを持つ
・アンチ名古屋倒壊社員東マンセー
・静岡県にJR東海の車両は不要
・東京口上野東京ラインやJR東系に粘着監視する
・名古屋愛知が大嫌いで喧嘩を売る

*これに対しアンチ静岡
・駿府人軍団(刈谷市在住、新城在住、岐阜県在住諸説あり)
静岡県は名古屋のお下がりで十分、ロングシートで十分、東京へはこだまなどの新幹線誘導(当然で仕方ないが)する
・関東民全て
静岡県は東海地方なのでJR東海で充分

1005 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 13:32:29.52 ID:YvHMih820.net
>>1002
ヲタは自制できないから大目に見てあげて

1006 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 17:19:54.44 ID:XKhAfGXsO.net
>>1001
そうなんだ。
まあ西新宿の需要増への対処ならいいのかも知れないが、
ただ終点が方南町というのも微妙といえば微妙なんだよなぁ。
あの辺って、新宿から方南町経由で永福町まで行くバス便とかが相当充実しているし・・・。

1007 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 21:26:59.44 ID:fn+gK4NM0.net
東武伊勢崎線が優秀すぎてクソ高いJR東日本とか誰が使うんだよ

1008 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 21:47:37.11 ID:XKhAfGXsO.net
路線に優秀とか無能とかあるのか?

1009 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 05:17:45.20 ID:4UmV/s6L0.net
湖北から藤沢まで乗り換えなしで行ければ、何でもいいよ

1010 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 08:10:17.44 ID:cJAs0whW0.net
湖北から藤沢まで乗り換えなしで行けるようになる事は永遠にないから大丈夫だよ。

1011 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 09:18:54.04 ID:UsQ/aWNxO.net
港北から藤沢まで乗り換えなしでうんたらほんじゃらなんたら

1012 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 09:36:26.29 ID:BJEbRaw20.net
湖北から藤沢まで乗り換え無しで行ける方法あるよ
何だと思う?

1013 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 09:52:22.38 ID:m1MsCP8d0.net
>>1012
自家用車

1014 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 10:00:23.78 ID:emzULiVu0.net
湖北から引っ越せばいい

1015 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 10:06:52.18 ID:BJEbRaw20.net
柏から大宮まで乗り換えなしで行ければいいや

1016 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 11:00:10.92 ID:LxsOYp1S0.net
ヤマ231悪茶川崎横浜間走行中、揺れひどすぎ。

1017 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 12:46:22.56 ID:gzwudxVU0.net
日中のひたちは横浜発着にしてほしいわ

1018 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 12:55:08.55 ID:cJAs0whW0.net
>>1015
東武野田線がある。

1019 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 12:58:11.69 ID:iRk+ZsHZ0.net
>>1015
アーバンパークライン

1020 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 14:25:43.25 ID:wU4nmhn80.net
次スレ

【宇都宮高崎常磐】上野東京ライン★57【東海道】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1439875435/

1021 :営団6000系を許さない市民の会:2015/08/18(火) 18:23:23.01 ID:iDmZUGV90.net
>>927
賛成 bonus cutで京浜東北線ホームにホームドアとTASCを設置すべき
お客様に還元しろ
>>928
広告が少ない鐵道はショボい
>>930
LCDは省電力モードにすれば桶
>>929
そやな
>>931
脱原発主義の左翼なんやろ
>>932
今度導入予定の環状線にはLCDが設置される
>>944
そやな
>>974
青森までひたちを直通させろ

1022 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 18:42:33.53 ID:5u5zJ9hz0.net
>>1020


1023 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 20:31:47.64 ID:yARrIBvj0.net
常磐線のE531を竜田〜品川だけで使うのはもったいない

浜吉田〜岩沼〜塩釜〜高城町〜石巻でも運用するべき

1024 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 20:33:04.13 ID:fLj8NL030.net
>>1012
チャリ

1025 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 22:05:13.10 ID:DPuddKbt0.net
チャリで来た

1026 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 00:07:08.41 ID:SOUC0dF+0.net
>>1020
乙っ

1027 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 00:59:04.12 ID:qunjPD+4O.net
東京23区の端から端まで、自転車だと2時間くらいだな。

1028 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 02:06:16.12 ID:4XcS+f1a0.net
>>1007
急行は遠回りの半蔵門線経由だし
日比谷線直通は鈍行短編成だし
使えなさすぎる
上野東京ラインから見ると車体幅が狭くて窮屈なのが致命的

1029 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 04:14:33.00 ID:qunjPD+4O.net
そういえば日比谷線って20m車にするらしいね。

1030 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 05:16:50.85 ID:3VP2u/bK0.net
そのかわり7両編成になるのであまり意味はないんだよな。
乗車目標を揃えることができるから、ホームドア設置を見据えての事だとは思うけど。

1031 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 07:56:04.93 ID:qE8RjY6A0.net
>>1007
そんな底辺路線誰が住むんだよ

1032 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 08:38:46.70 ID:+nYe2Gbf0.net
上野東京ラインのせいで、帰宅時の高崎線が激混みだわ。

1033 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 09:01:22.22 ID:J3C1AJjz0.net
>>1029
東急に振り回された結果ですね
日比谷線で東武やメトロは20mを主張してたのに

大体、東急は本当に本当にセコい
銀座線の渋谷〜新橋間でも3両編成を主張したり
東横線でトイレがなかったり
(駅員「駅の外にあるトイレでどうぞ」)

1034 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 10:09:03.97 ID:9jtrIY9Y0.net
その割に東急厨と沿線民は無駄にプライド高いからタチが悪い

1035 :憂国の記者:2015/08/19(水) 11:03:45.02 ID:FG0INfF60.net
・常磐線大船延伸
・全編成15両化
・全編成E233化(常磐線からの乗り入れはE531およびE231を許可する)

1036 :営団6000系を許さない市民の会:2015/08/19(水) 11:09:26.01 ID:A5susRc30.net
>>1035
朝鮮半島に帰れよ

1037 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 11:26:18.02 ID:J9YqMMMW0.net
だから平塚まで行かないと意味が無いだろと
障害時湘南地区に常磐線が閉じ込められるとヤバいから品川発着なんだけどな

散々既出だが

1038 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 11:49:09.83 ID:wzCiHbeE0.net
さっさと廃止しろ

1039 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 11:55:18.42 ID:shinGb3r0.net
もう東海道は品川分断でいいだろう。
上野品川間は東海道宇高直通と常磐が交互に乗り入れるタイムスロットを設定して遅れが相互に影響を与えないようにすれば何かあっても輸送力の半分は生き残る。

1040 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 12:04:42.63 ID:AnkTLMsr0.net
>>1037
夏厨やアスペの類いは、既出でも主張を繰り返す病気w

1041 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 12:09:10.85 ID:v4x3lI6u0.net
>>1039
普段から乗り換えを強いられることによる不効用αと
輸送混乱による不効用βを天秤に掛けて、
常磐、宇都宮、高崎、東海道の各方面でα・βが最小になると判断したのが今の輸送形態らしい。

1042 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 12:20:09.98 ID:qunjPD+4O.net
>>1030
18m×8両=144m
20m×7両=140m
確かに輸送力の面では意味ないね。

>>1037
そもそも品川発着にした理由だって、東京駅で折り返すことが困難だからだしな。
これ以上の延伸は運用上のデメリットのほうが大きいだろうね。

1043 :憂国の記者:2015/08/19(水) 12:34:46.11 ID:FG0INfF60.net
>>1037
平塚まで行く必要なんてないし。乗降客数見てから言えよ

http://www.jreast.co.jp/passenger/

どこに平塚が書いてあるんだよ 言うてみい。

42位の大船、通勤定期の利用が極めて多い藤沢
それ以外は何の意味もない。

大船延伸はこういうデーターからも明らか。
何が平塚だよ
馬鹿なんじゃないの?

1044 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 12:46:14.58 ID:d9ng2mn/0.net
常磐線大船延伸はない。

1045 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 12:51:46.46 ID:paD1kjui0.net
大船発着にすると他の宇高⇔東海道に迷惑がかかるから平塚まで行けという事だ

1046 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 12:54:50.89 ID:paD1kjui0.net
どうしてもと言うなら特別快速を横浜発着でいいだろ
休日にいわき⇔横浜があるわけだし日中の時間帯なら何とかなるだろ

1047 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 12:55:23.47 ID:MVuskHh70.net
>>1045
捕まったら帰って来れない

1048 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 12:57:10.11 ID:J9YqMMMW0.net
そもそも大船の折り返し設備って横須賀線じゃん
横浜折り返しはできるのか?

1049 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 12:58:00.44 ID:rMyVNWuW0.net
>>1045
湘新と総武快速←→横須賀を忘れずに。

1050 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 13:26:02.62 ID:wzCiHbeE0.net
キチの相手とかいつまでやってるんだよ

1051 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 14:42:03.43 ID:dZL8pzls0.net
土木施工最新号 品川・新橋・東京・渋谷・新宿・千葉駅改良工事図面多数

ふむふむ・・・

1052 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 14:58:40.59 ID:qunjPD+4O.net
常磐民は常磐線が首都圏5方面で最も格下であることを自覚すべき。

1053 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 15:39:44.77 ID:/m9w0W6q0.net
データー

www

1054 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 17:03:22.78 ID:4dP7wJ0F0.net
貨物線経由で平塚まで乗り入れりゃいい
そうすりゃ遠近分離できるし、非常時はさっさと乗り入れを打ち切りゃいい

1055 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 17:27:29.06 ID:L2/5bFht0.net


1056 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 17:27:43.79 ID:L2/5bFht0.net


1057 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 17:27:59.39 ID:L2/5bFht0.net


1058 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 17:28:14.42 ID:L2/5bFht0.net


1059 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 17:28:28.90 ID:L2/5bFht0.net


1060 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 17:28:45.47 ID:L2/5bFht0.net


1061 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 17:29:11.28 ID:L2/5bFht0.net

【宇都宮高崎常磐】上野東京ライン★57【東海道】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1439875435/

1062 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 17:29:26.84 ID:L2/5bFht0.net
1000

1063 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1063
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200