2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宗谷本線Part25

1 :名無し野電車区:2015/07/08(水) 11:19:08.80 ID:AEzpBC8S0.net
最北への1本道、宗谷本線スレです。

前スレ
宗谷本線Part24
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1406108924/

過去スレ
宗谷本線Part23
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1369152089/
宗谷本線Part22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1347198103/
宗谷本線Part21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1313858029/
宗谷本線Part20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1281778846/
宗谷本線Part19
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1254657455/

2 :名無し野電車区:2015/07/08(水) 12:24:15.72 ID:Hu2PT/Yr0.net
路線廃止の暁には名寄本線な

3 :名無し野電車区:2015/07/08(水) 12:25:42.06 ID:kp/U2rfOO.net
>>1
スレ立て乙でした。
何とか特急が残っているから廃止は免れてほしい。

前スレ997-1000のような行為は慎むように。

4 :名無し野電車区:2015/07/08(水) 12:58:48.81
北の風やや強く

5 :名無し野電車区:2015/07/08(水) 13:04:51.37 ID:jzAXJRZh0.net
>>1乙です

このスレ終わる頃には廃止に向けて少しでも進展してるといいが
赤字路線なんて足かせしかならん
しかも超赤字路線は今の情勢には無理だしな

6 :名無し野電車区:2015/07/08(水) 19:36:20.75 ID:6IMQlwTz0.net
智恵文ってなんかあるの?

7 :名無し野電車区:2015/07/08(水) 20:39:31.78 ID:HNqjoWAq0.net
>>6
・松下由樹の出身地
・沼

8 :名無し野電車区:2015/07/08(水) 20:52:26.32 ID:UIZycWDb0.net
>>1
高速化したのは名寄までだからそっから北は廃止になってもいいね


という釣りは置いておいて、国境の町のことは国防にも
関わるので国の姿勢も注視したいところ

9 :名無し野電車区:2015/07/09(木) 02:18:12.75 ID:IqjdKGmdO.net
>>1


廃止するならば、早く道央道を稚内まで開通させてほしいわ
そのくらいのことしないと周辺国に誤ったメッセージを送ることになる

10 :名無し野電車区:2015/07/09(木) 05:29:27.82 ID:qzW9S2aJ0.net
廃止は仕方ない
単なる小都市稚内のために
保線除雪に経費が掛かりすぎている

11 :名無し野電車区:2015/07/09(木) 14:02:19.62 ID:TaBE4+UD0.net
稚内市は寂れる一方だって10年前に訪れたときにタクシーの運ちゃんがぼやいてた

12 :名無し野電車区:2015/07/09(木) 18:35:57.98 ID:bq09Srn30.net
しかし、猿払村は例外であったw

13 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 09:29:46.91 ID:t/V7psOE0.net
原子力廃棄物埋蔵誘致でしょ
マネーで潤う過疎の町w

14 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 01:21:21.83 ID:dJWczyy30.net
それいいな
廃棄物でもない核物質とかも一緒に保管すればいい

15 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 06:12:08.41 ID:dor1uiGM0.net
ロシアが欲しがるからやめれ

16 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 11:59:18.92 ID:TKDKxKsy0.net
宗谷新幹線と引き換えならば廃止もやむをえない。
札幌−旭川間は複線、宗谷は全線単線でもいいから新幹線を引くべき。

17 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 14:46:11.13 ID:M1qGJmJk0.net
宗谷新幹線なんてできるはずないだろどんだけ夢見てんだ
稚内の人口は30年後に1万人切るのに

18 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 17:10:51.57 ID:jngDkjC90.net
9月の平日、スーパー宗谷は増結していますか?

19 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 22:03:20.96 ID:F1ukZ8tS0.net
ここで聞かずにJR北海道に聞け。
電話一本、5分で判るよ。

20 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 00:03:46.50 ID:PjITJmuT0.net
たんにネタを振ってるだけだろ
廃線の話題しかない線区だし

21 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 03:12:13.73 ID:v3TQhtNF0.net
廃止はやむ終えないなあ
お荷物路線

22 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 06:59:39.94 ID:HUyDDDfU0.net
国も利用状況だけじゃなく、
路線別の総経費を公表させろよな
そうなったら函館〜北旭川はJR貨物を第1種事業者にして
赤字でも客が多い区間は3セクで残してJR北は会社清算となるかもしれんがw

23 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 16:03:26.06 ID:wBRIt49e0.net
こんど普通乗り通しすることにしたわ
帰りはレンタカー借りて真っ先に廃止されそうな小駅巡りしてみる予定

24 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 21:16:18.79 ID:PM/OfWXh0.net
クルマじゃアカンよ。
やはり降りてみないと。
次の列車まで、歩けるだけ歩いて移動。
オレは本州のローカル線駅巡りではそうしてる。

25 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 21:57:35.25 ID:Hqwq+/ZkO.net
これからの時期はアブに気を付けろよ
途中下車の旅を楽しんでたとき、アカウシアブに刺されそうになってかなり怖かったから

26 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 22:19:53.74 ID:ahNGQnXD0.net
いまの季節、宗谷北線ではマジで熊出没注意なので、
特に日暮れ時など熊の活動が活発になるころに無人駅へ歩いていくのは気をつけたほうがいい。
夜に問寒別近くの県道走っていた軽が熊に襲われ後部ぼこぼこにされたのは一昨年5月ごろの話だったが、
夜に車を使わず徒歩移動するのは市街地以外論外と思った方が良い。

27 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 22:20:49.10 ID:ahNGQnXD0.net
県道じゃなく道道だなスマン

28 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 22:20:55.08 ID:U7cR5NPu0.net
おそロシア

29 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 22:49:04.99 ID:Hqwq+/ZkO.net
いつも問寒別〜糠南を歩いてるけどクマがいるんだな

30 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 23:25:24.76 ID:Ov9dCmQP0.net
熊に教われたらいいのに

31 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 23:42:30.72 ID:Hqwq+/ZkO.net
いろいろと教わりたい

32 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 13:53:17.48 ID:Hw0Wu9Hb0.net
まず鮭のとり方からだな

33 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 15:37:50.58 ID:KmYSOSTI0.net
22だけど色々アドバイスありがとです
基本15時くらいまでには宿に向かう予定だからクマはたぶん大丈夫なんだけど、アブは盲点だった
とりあえず長袖と登山用のクマ避け鈴持っていきますわ
あと列車で行きたいのはホント山々なんだけど、行きたい駅が多いのと、社畜だからどうしても時間がなぁ

34 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 21:47:24.47 ID:+Yp0ct9Q0.net
熊を舐めるなクマーー

35 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 22:51:30.07 ID:PqJ1CDGK0.net
いいベアー

36 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 23:06:22.55 ID:AKqlPxI00.net
クマ×軽自動車の件、これだな
http://otsunews.doorblog.jp/archives/27646097.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


37 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 00:36:50.72 ID:tyAw39oO0.net
>>33
アブだけじゃなくて、場所によってはブヨにたかられる。
奴ら服の中に潜り込んでくるから厄介。
虫除けスプレーも忘れずに。

38 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 07:24:10.64 ID:tjP/CWOk0.net
大雨de
unnkyuu

39 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 08:58:48.58 ID:aJxFlT+R0.net
今回も名寄以北はすぐに止まったな
もう昔の宗谷本線とは違う

40 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 09:12:00.40 ID:gZuX/85w0.net
http://jp.sputniknews.com/russia/20150712/566981.html

無視され続けてるから東京まで行って議題にした結果→やっぱり無視されました
いい加減諦めろよ

41 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 11:29:30.25 ID:wSUVmcHTO.net
悪天候時に無理して運行すると、トラブル発生したとき非難されるでしょ
それだったら早めに運休させたほうが絶対いいよ

42 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 18:29:14.81 ID:YB78dFxS0.net
AVゲリラ撮影に遭遇
セーラー服姿でビックリしました

43 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 21:33:45.37 ID:HcZdf1+g0.net
>>42
はいはい、詳しく

44 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 22:23:31.38 ID:PNSDkozG0.net
名寄以北無くなれば宗谷線の名称換わるんだろうか

45 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 01:10:06.88 ID:iLfhodWQ0.net
そうやね

46 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 03:23:54.42 ID:NzV6BTNp0.net
名寄本線になります

47 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 05:19:29.57 ID:MD0zYcla0.net
本線ではなく、旭名線とかになりそう

48 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 05:51:01.77 ID:LIQAY/d7O.net
>>44
江差線は名称が変更されてないから、宗谷線もそのままかと

49 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 09:59:55.47 ID:snsdFrir0.net
名寄本線だな

50 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 10:19:55.32 ID:a2AKdwU+0.net
では札沼線は札当線に

51 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 14:33:52.65 ID:/HZkTkmP0.net
さよなら稚内

既に道の駅してるしw

52 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 19:47:13.82 ID:j/+9ojkN0.net
>>48
江差線はのこりもすぐに3セクに成るからそのままにしたんだと思う

53 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 20:28:10.53 ID:/a6S3nWL0.net
まあ幌内行かなくなっても幌内線だったし

54 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 21:57:10.36 ID:lZY8TL940.net
スーパー宗谷は旅客の季節変動が異様に激しい列車だったりする
多客期6連増結する事もあれば4連でもガラガラとか常態化してるし
グリーン車はあるものの9人しか乗れず需要あるのか疑問である

55 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 22:11:30.81 ID:8Puw8WOn0.net
なに、やくもほどではない
3両から最大9両まで

56 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 03:51:23.43 ID:FbS/xAOA0.net
多客期に増発するわけじゃないし
サロベツを含めても3往復だから
旅客変動数自体は大したことない

57 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 06:42:09.20 ID:b+xC5N5l0.net
名寄以北廃止カウントダウン
投資もしてない
稚内駅は事務室改札は簡素
同居しとる道の駅がメインw

小都市稚内、無人地帯を走る名寄以北は廃止ですね

58 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 10:15:08.58 ID:ep+k98pM0.net
石北本線金華廃止

宗谷本線も廃駅でそうだな

59 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 10:17:13.29 ID:4rEQPX770.net
>>29
何年か前、早朝熊に襲われて死んだ鉄いなかったっけ?
お遍路とかっていう奴

60 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 19:31:38.10 ID:j0DP62VZ0.net
経費掛かりすぎ名寄以北
巨大ローカル線は北海道新幹線開業時に廃線で、いいやよ

61 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 21:31:44.79 ID:Ms2e1sk40.net
初野、筬島、歌内、上幌延、南幌延、下沼、徳満あたりが廃駅候補かな
他だと生野、静狩、小幌、北豊津、古瀬あたりかな。
これらの駅が名鉄とかだったらすぐ切られてただろうな

62 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 21:37:51.39 ID:aio3ea5Y0.net
葬式どもが無謀なことをやらかして、クマにヤラレる事件発生の予感。

63 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 21:39:45.26 ID:2l4qLD/C0.net
稚泊トンネルを掘ってサハリンから、シベリア鉄道に乗り継げるようにすれば、
大動脈に化ける

64 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 21:43:36.77 ID:82s68iv70.net
いいね

65 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 21:54:30.34 ID:71yXFNUm0.net
>>60
名寄以北の経費ってJR北海道の総経費の何割を占めるの?

66 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 21:55:36.04 ID:j0DP62VZ0.net
廃線 でいいゃよ

67 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 02:36:12.33 ID:6mH1V1DB0.net
>>61
初野は学生が5人も乗るから廃止にはならない

68 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 06:35:28.47 ID:C6SmJSl10.net
66 そんな理屈は今は通用しない
旭川では下宿家が盛んだなっしー

69 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 07:12:26.13 ID:Q33q+jXO0.net
>>65だけど
質問には誰も答えられないよね、やっぱり
個人的には微々たるものだと思うけど
金額の問題じゃなくて社会的使命の問題だからなあ
まあJR北海道自体も怪しいけど

70 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 07:49:20.10 ID:fqh+91qG0.net
>>65,68
お前頭悪いってよく言われるだろ?
首都圏の各路線と新幹線は経費高いから廃止すべきだな

71 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 11:56:56.44 ID:xVi2Y94s0.net
昭和50年代〜消滅前の深名線が年間の売り上げ5000万に対して経費が10億、
収支係数2000付近だったと記憶してるが、鈍行の美深以北ガラガラぶりをみるにつけ
宗谷北線から特急の売り上げをマスクすると収支係数が似たようなことになりそう。
特急は鈍行よりも客乗ってるし客単価も高い(通学定期や18キッパーがいない)から
深名線よりずっとマシだろうけど。

72 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 13:52:05.96 ID:G0zyW8Cf0.net
利用促進のため、特急の名寄以北は18きっぷで乗れるようにすべき!!!!

とのたまう方々がもうじき大量に湧いて出ると思います。

73 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 14:07:49.14 ID:hhq+EyhS0.net
この間まで乗れただろ
サロベツがキハ40快速になってたんだから

74 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 14:12:41.89 ID:G0zyW8Cf0.net
やだいやだいやだい!
とっきゅうきどうしゃに18きっぷだけでのれなきゃいやだいっ!
ぼくたちがのってきたら、とっきゅうけんをかってすわってるこじきはとっととせきをゆずるんだぞ!

75 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 14:13:07.28 ID:8dO+rCHQO.net
>>61
ここまで利用したことがないって分かるような書き込みはスゴいな

76 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 16:29:16.02 ID:2zdOEja70.net
名寄以北は廃止だな
保線除雪経費かかりすぎ

77 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 17:23:23.30 ID:6mH1V1DB0.net
>>68
今は智恵文より初野の方が乗り降り多い
あなたの考えなら廃止になるのは先に智恵文だよ

78 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 18:28:02.24 ID:dcbETjlA0.net
>>70
あなたのほうがよっぽど頭悪く見えますよ。

実際頭悪いからそんな書き方するんでしょうけど。

まわりも頭悪いから言われないだけでしょ、きみ。

79 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 20:40:54.94 ID:nzwiQII70.net
>>78
おいおい、ここまで愚かな発言垂れ流しといて逆ギレか
親の顔が見たいわ、どういう教育してきたのか小一時間問い詰めたい

80 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 22:07:05.55 ID:c2P6xemK0.net
まあ、69の言うことの方が正しいな
シックスナインな

81 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 22:47:30.69 ID:ck2RBUeB0.net
>>78
まずは経費と収支の違いを勉強してからおいで

82 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 23:21:04.64 ID:RITK42S10.net
周遊券全盛期の頃は周遊券利用客でごった返してた事があったってマジ?
急行にも乗り放題だったし
周遊券無くなっちゃったから増収策に困ってるんじゃね?

83 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 23:29:57.58 ID:c2P6xemK0.net
>>82
おまえ 77 か?
ラッキーでもない77

ごった返してないし
ごった返したとしても
周遊券の客は、直接宗谷線の収入にも係数にはならん
今なら、18切符が売れても廃線を止める足しにはならん

84 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 07:42:14.65 ID:b82E34Om0.net
>>79
別人なんだけどなぁ。

頭悪いってよく言われるだろ、なんて書くことだけでも頭悪く見えるのに、この反応。

85 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 07:44:31.70 ID:b82E34Om0.net
いくら内容が正しくても、頭悪いってよく言われるだろ、とか書いちゃう時点で台無しになるよ。
もったいない。

86 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 15:43:00.14 ID:oimXl7n0O.net
18きっぷときは、駅の自販機でジュースを買うし、地元に金を落とすから…
18きっぷがなくなったら、宗谷本線含めてローカル線に乗る人が減るから、廃線区間が増えるだろうよ。

87 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 15:48:45.26 ID:oimXl7n0O.net
>>86
「18きっぷときは」じゃなく、「18きっぷを使うときは」です。
失礼しました。

88 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 16:47:02.35 ID:OdBRezBj0.net
駅の自販機でジュースを買うし、地元に金を落としても
ローカル線の収支改善にはならないので
そうやせんの場合は
18などを使わずに、特急に乗ってください

89 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 16:58:03.73 ID:O4mmJ8d+0.net
いやどす

90 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 17:17:30.42 ID:pKzCsea70.net
俺は水筒を持ち歩いてるよ

91 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 20:07:23.35 ID:wUhu1Rkp0.net
マジレスすると駅の自販機は駅の売り上げにならんから

92 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 01:18:41.41 ID:FtxC2jGUO.net
飲み物はセイコマで買ってる
あと車販が廃止になったから、旅情がないけどサンドイッチも一緒に

93 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 06:29:10.08 ID:KUV526zp0.net
宗谷線の収支改善のため
18は使わず
特急のグリーン車に乗ってください
飲み物はせめて、子会社のキオスクで買ってください

キオスクなんて、ほぼ無いな。
ていうか、無人駅ばっかだし
せめて、音威子府で駅そばでも喰え
蕎麦やは子会社じゃないけど

94 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 07:04:51.60 ID:4Wepnlc50.net
サロベツ廃止し特快抜海にすりゃいいんよ

95 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 07:46:31.45 ID:IZT88+sf0.net
逆だ。
コジキを寄せ付けても意味ないからもっと優等列車を増やすべきだなw

96 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 08:30:53.91 ID:BefqJAm20.net
だから18きっぷで特急にそのまま乗れるようにしろとあれほど。

97 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 13:21:45.24 ID:1qGNBwlT0.net
サロベツ運休時の臨時快速を18切符で乗りたかった

98 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 14:24:28.44 ID:dutawKAu0.net
そういう考えの輩しかいないから寂れるんだろ

99 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 16:49:32.03 ID:FtxC2jGUO.net
でも臨時快速はたいして乗客がいなかったよな
気合いを入れて、2両つないでたけど

100 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 16:51:31.48 ID:dW/V3UkX0.net
そりゃそうだろ

101 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 21:14:25.87 ID:3xse7vdWO.net
100

名寄〜稚内間の普通列車が少なすぎる。
18きっぷ期間中だけでも、普通列車を増発するべき。

102 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 21:42:44.51 ID:35ZzpxuT0.net
本末転倒とはこの事ですな

103 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 22:14:10.05 ID:cQyUjdJA0.net
名寄以北

普通列車を全てグリーン車にして
客単価を上げればいいんじゃね?
但し定期券客はグリーン券なしで乗車可

グリーン車と言うのに抵抗が有るのなら
リラックス車とか別の名前でもヨシ

104 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 23:54:21.84 ID:g6jVB5N20.net
普通列車に一部指定席設定じゃだめなのか

105 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 05:08:12.90 ID:6iY2yNUx0.net
経費ばかりかかる名寄以北廃線はやむ終えないなあ
浮いた保守除雪や人件費予算で、幹線の安全対策費、莫大な新幹線保守費用を賄う
稚内駅は道の駅に変身
ホームはそのまま サロベツや54でも残して博物館にw

106 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 13:16:53.46 ID:b5D0Vz6W0.net
>>104
どうせ車掌が必要になるなら全員から特急料金とるほうがいい

107 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 18:19:44.37 ID:D7MAMiQD0.net
正月休みは結構乗るよ、
臨時快速乗ったけど、名寄で抑止された時、名寄の売店の食べ物売り切れになった

108 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 19:38:31.42 ID:yujfXRCs0.net
まさに売店が生命線

109 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 19:44:38.87 ID:noyUzoje0.net
正月w観光客目線ウザい

日常乗らないと意味ないべや

排斥やむを得ないわなあ、

110 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 19:47:31.80 ID:Tjxuhr7sO.net
>>101
18乞食の鏡だな

111 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 00:35:05.12 ID:2olKlEV20.net
>>103
定期以外はほぼ長距離客で割り増し感少ないし案外アリかもな
ついでに乞食排除もできるし
駅減らして全特急化とかでも良いかも
もちろん特例なし

112 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 01:24:42.63 ID:mvP91FiM0.net
名寄駅舎内にコンビに併設出来ればなぁ
10年以上前に途中下車した際、ローソンもう少し駅前近くにあったと記憶しているんだけど
今地図で見ても、徒歩3分ほどとはいえ若干離れているから、気楽に調達し難いし。

113 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 01:36:36.82 ID:lN12iwU20.net
>>112
可能性があるのはセイコマだな
元薬屋の中に作ってほしい

114 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 02:01:50.38 ID:yTRrepdv0.net
高倉健も死んだし、北海道の鉄道も終わりだなw

115 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 05:00:55.06 ID:xGAl8leD0.net
>112
名寄駅のすぐ横に西条っていうスーパーあるだろ
コンビニじゃないけど

116 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 06:22:03.35 ID:B1nwplTe0.net
西條はローカルSC
死別市内にもある。JKバイト時給678円に吹いた

最近では卒業後バイトしつつ
駐屯地の精鋭との永久就職もアリなんやと


これじゃ過疎は進行するわよwww

117 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 08:39:07.13 ID:uJNQKf+h0.net
天塩川温泉に勤務している女性は、美深〜天塩川温泉で通勤しています。
無くなったら困るだろうな。

118 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 08:50:20.32 ID:YYKGBwXE0.net
名寄以北、廃止の前段階として冬期運休して影響を精査してみよう

119 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 11:05:38.65 ID:lN12iwU20.net
>>117
何でそんなこと知ってる
ストーカー?
気持ち悪い

120 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 11:43:34.64 ID:B1h3IuV80.net
>>117 過疎地だし変質ストーカー現れたら

おまい逮捕だよ

121 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 12:32:49.80 ID:PtFKDVS/0.net
ロシアが統治したら国鉄時代の路線に戻りそうだわ
石炭とかどんどん掘るだろうしダムもどんどん作るだろうし美幸線も未開通区間が完成しそうだ

122 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 12:49:53.22 ID:WEPo3BcQ0.net
上質な石炭はあるのかねえ

123 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 15:13:38.95 ID:tylkIq760.net
>>57
簡素っていうか明らかに廃止を前提とした間取り
ホームなんて仮設に毛が生えた程度の造りでしかないし

124 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 15:49:09.02 ID:WEPo3BcQ0.net
南稚内駅まで回送するからやろ

125 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 20:24:46.15 ID:kLH62Tpz0.net
高速道路があれば廃止しても良いかもしれないがなあ…

126 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 20:33:30.42 ID:lN12iwU20.net
建て直すには18キップ廃止するしかない

127 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 20:37:24.97 ID:WEPo3BcQ0.net
冬季・・・

128 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 21:23:51.25 ID:tylkIq760.net
>>124
回送は今に始まったことじゃないしホームだけを簡素にする理由にはならないでしょ
建物と比べてもホームや上屋は明らかに将来の解体を視野に入れてるよ

129 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 22:24:56.49 ID:C6OodMrI0.net
そりゃいずれは解体するやろね
何十年先になるか知らんが」

130 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 05:29:09.55 ID:T6weGfyIm
豊富まで通う池沼の集団がいるだろ
昔流行ったマカロニほうれん草のキンドウちゃんみたいな口をした奴
南稚内から豊富まで乗ってくるんだな
11時で行って17時には帰ってくるんで作業所ではいくらも稼げないだろ
親父でカップ麺20個くらい稚内まで買いにくるとか
理解不能なのがいるな
運賃払うなら100個とか200個とか買わなきゃ得しないだろ

131 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 09:55:10.01 ID:5hJhray80.net
道の駅わっかないw

132 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 14:15:12.60 ID:5hJhray80.net
サロベツ廃止
特快抜海にすりゃいいんよ

133 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 14:52:19.93 ID:RiVRuEhZ0.net
特急は絶対に死守だろw
客単価を下げたら宗谷線はおしまい
18乞食は排除するべき

134 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 17:04:45.87 ID:DjE+92nd0.net
普通は通学用で十分だね。

135 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 23:04:31.39 ID:MmMeJdwI0.net
通学って言っても名寄以北じゃ満員になるほど乗らないじゃん。
稚内6時発列車は7時台でもが〜らがら。

136 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 00:17:16.96 ID:VCfgYers0.net
いや、名寄〜美深は学生で座れないほどだぞ
夕方の下りと朝の上りは

137 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 06:53:56.70 ID:5PTAJMjI0.net
あるある

138 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 08:25:53.02 ID:HwYEcIAW0.net
名寄以北の特急停車駅以外で、残す価値のある駅はどれほどあるのか。
諸君らの慧眼で挙げてみてくれたまへ!

139 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 08:49:55.49 ID:TNLh8b0m/
交換可能駅と日進、智恵文、恩根内、咲来、筬島、問寒別ぐらいかな?

140 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 09:22:58.29 ID:0Ye/c2sa0.net
美深・天塩川温泉・音威子府・幌延・豊富

141 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 09:28:34.25 ID:4HDRYG1l0.net
それ特急停車駅

142 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 10:02:39.39 ID:MUTzUv4p0.net
天塩川温泉wwww

143 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 11:33:42.12 ID:RWAj9ecu0.net
>>135
それって逆方向じゃないの?
稚内行きはそこそこ乗ってた気がするが。

144 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 11:52:04.22 ID:KYWsFmyc0.net
>>121
地方切り捨てに走る日本政府だからやりかねん
日本語公用語維持を条件にして

アサヒカワグラード
ナヨロスク
ユジノワッカナイ
あたりに改名か

145 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 12:50:49.43 ID:VCfgYers0.net
>>140
天塩川温泉はマジレスか?

146 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 12:52:18.30 ID:VCfgYers0.net
天塩中川は町民の税金を5000万かけてリフォームしたからそんな簡単に廃駅しないだろうな

147 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 15:07:49.80 ID:uuQWm+V90.net
そんなくだらないことに無駄遣いする金があるのなら、高速化するなりすればよかったのに、アホだなあと思うわ。
誰も使わない駅がずいぶん立派になるんだよねえ。最近。
誰がそんな的外れなことをやるんだろうと思う。

148 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 15:18:24.86 ID:w6gvSHvd0.net
特急サロベツでは鹿グモが必須イベントとなっております。
定刻より遅延することを予めご了承ください。
                 
                 JR北海道

149 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 17:24:36.89 ID:FW9KjuHP0.net
逆に特急停車駅を増やして客数を上げたほうがいいのでは?
ということで特急停車駅の希望追加

天塩川温泉駅

これしか無いわ


抜海もいいな
旅人は抜海を目指すからな

あとは比較的大都市の問寒別かな
絶対に乗り降りする人は月に1人か二人はいそう

150 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 20:47:06.67 ID:VCfgYers0.net
>>147
将来的に道の駅にするとか?
まあ、中川には既にあるか
ホント無駄だよな

151 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 21:13:33.08 ID:AybYNBq40.net
「北進駅」

駅そばにユースホステルだかあるんだっけ?

152 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 21:46:50.93 ID:W4xhv9Un0.net
稚内駅は道の駅のほか
バスターミナルにもできる
宗谷線が廃止されると
バスが重要だからな

153 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 21:56:19.44 ID:i/j2XKpp0.net
>>146 国費だろw

農民は税金僅か歯科
納税しとらんぞw

154 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 22:18:49.87 ID:5PTAJMjI0.net
お前らそんなに領土を積極的に放棄したいのか

155 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 23:24:29.77 ID:VCfgYers0.net
>>153
http://krmtdir90.exblog.jp/23440110/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:cf2f4d699d7ed815a4d79bdb185751b7)


156 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 23:24:40.74 ID:7VgYguBh0.net
3年経つと消える学生を除いても乗り降りを見かける音威子府以北の特急通過駅は
抜海・勇知・兜沼・雄信内・問寒別・佐久 あたりか。
抜海は地元民とともに旅人をよく見かけ、下沼もたまに地元の人が使っている。
音威子府−名寄は知らない。

157 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 01:19:08.02 ID:sQ+wr7vHO.net
旭川〜名寄の単線120km/h区間はかなり揺れて走るから迫力がある

158 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 06:28:55.49 ID:FehUul200.net
保線に除雪の経費掛かりすぎ

廃線嫌なら沿線自治体から維持費を要求

んで、いいやよ

159 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 06:43:48.83 ID:y5mvvfbWO.net
>>133
そういう言い方はやめろよ。
むしろ誘客しろ。

ただ、石北の上川〜遠軽と違い名寄以北は意外に特急停まらない駅でもそれなりに乗り降りある駅あるから、宗谷ではあまり関係ないがな。

だが石北は上川〜遠軽で白滝、丸瀬布の特急全停車だけではなく、瀬戸瀬に特急停めて特急も増発し、かわりに普通と特別快速廃止しろ、という意見もあるぐらいだからなwww
まあ公式な意見ではなくスレ上での予想だけど。
瀬戸瀬は意外にいるから廃止対象外だが、絶対数は少ない。しかし丸一日客ゼロはない。白滝発遠軽方面の普通は全て停まっているから。

なお旭川〜上川や遠軽〜網走の普通は当然今まで通り。

160 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 06:46:51.93 ID:y5mvvfbWO.net
>>126
釧網線廃止かwww
廃止の話あっても釧路や網走から観光客多いから赤字でも残すだろ。
富良野線廃止かwww
こちら廃止はまずないwww観光客はもちろん、旭川〜美瑛は通勤通学も多いだろ。
釧網線と富良野線に特急はないため(快速はある)。

161 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 06:52:49.68 ID:y5mvvfbWO.net
>>72
上川〜遠軽とは違い普通しか停まらない駅も一部はそこそこいるから無理では。
確かにこれだと士別、旭川、札幌だと単価下げなくてすむが。
それが現実味を帯びているのは石北線の上川〜遠軽かもしれんがw

162 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 06:56:17.27 ID:y5mvvfbWO.net
>>48
道南いさりび鉄道に引き渡すから、名前変えなかっただけ。
>>50
それは学園都市線でいいだろ。

JRグループでも長野新幹線だって北陸新幹線と名前変わったんだし。
ましてや国鉄は名前変わったのはザラ。

163 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 07:01:59.44 ID:EX9UL/CC0.net
>>152
 稚内の道の駅は既にバスターミナルになってるだろ。

>>159
 鐡ヲタは通学時間帯に乗らないから、石北線の通学需要の実態を知らないんだよな。
ちなみに北は、通学需要がある所は切る対象に入れてないな、今までの道新の放童が信用できるのなら。。

164 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 08:26:07.50 ID:1PgLHcCr0.net
そういうことで
鉄オタ御用達の
小幌駅はいらね

165 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 10:04:49.68 ID:qSwM2JL60.net
糠南も今回の廃止に入ってそうだな
この様子なら廃止間違い無しだな

国は秘境駅を温存する法律を作れ
このまま採算だけで決めてたら北海道は新幹線だけになってしまう

166 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 12:36:12.72 ID:zu2+pte+0.net
>>165
そんな法律いらね
北は払えないんんだし国の借金増える一方
年金にも影響するから赤字ローカル線は全て廃止でいいんだよ

167 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 13:25:37.17 ID:JMnr+4t+O.net
>>165
ギャグならともかく本気で言ってるなら、一度精神科を受診する事をオススメします
現実と夢の区別すらつかないキチガイがこの世の中生きててもなんも良い事無いですよ

168 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 15:06:26.48 ID:OLVcKymsO.net
>>166
安全で便利で採算がとれるローカル線など存在しない。
安全を守りつつ利便性を確保しようとしたら、JR東海の名松線のごとく採算など絶望的にとれないし
安全を守りつつ(できる限り)採算をとろうとすれば、JR西日本の中国山地の路線のごとく不便極まりないし
利便性を守りつつ(できる限り)採算もとろうとすれば、JR北海道のごとく安全など守られないし

もし安全で便利で採算がとれる路線があれば、それはもはやローカル線とは言えない。

169 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 15:47:11.33 ID:QXsvzCp60.net
>>167
無駄に税金使って誰も使わない公園とか作って
そこを整備するために更に税金使ってお荷物の正規公務員に一日中草刈させるよりいいけどなw

170 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 20:17:16.68 ID:zu2+pte+0.net
>>168
東海は儲かってるからいいだろ
北海道は絶望的に赤字なんだからローカル線はバス転換でいいんだよ

171 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 20:18:46.51 ID:1YBXZZXR0.net
石北本線で上川始発網走行き普通乗った事あるけど、
通学の高校生が意外と多くてビックリした思い出。
何でキハ40の二両編成?って思ってたけど合点が
いった。丸瀬布・白滝で沢山乗り込んできたので
慌てて席を移動した事もありますた。

172 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 20:28:47.42 ID:qtKM7CF+0.net
宗谷線のスレで他の線を出すのもあれだが
昔、廃止前の志保路線に乗った時
帯広近くは激混みで
車も5両くらいだった

ラッシュが混んでも、トータル
つまり
時間も線(一部区間だけでなく)が
大事

宗谷線の名寄以北は・・・・
以下自粛

173 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 20:50:44.84 ID:OLVcKymsO.net
>>170
もちろんJR東海は儲かってるから維持はされるけどさ、だからといって健全な状態とは到底言えんわな

174 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 21:20:57.91 ID:UkMkqbCt0.net
勘違いしてるようだが宗谷線は廃止にはならんよ
国策で稚内までは鉄路を維持するように取り決めている
まあ名寄以北の秘境駅はどんどん廃止だろうけど鉄路は無くならない

175 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 21:40:18.89 ID:YFkVCQdy0.net
国策(嘲笑)

176 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 21:47:22.57 ID:xaOJzKgK0.net
よし、ロシアに侵略してもらおう

177 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 21:58:54.54 ID:BmRjDECO0.net
樺太とトンネルで繋げてシベリア鉄道経由で東京発稚内経由ロンドン逝きとか
理想だがロシアは信用できんし北方領土全然返さないから腹立つわ

178 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 22:02:30.32 ID:xaOJzKgK0.net
自国領を積極的に放棄していいという阿呆が多いんだから
これぐらいやらないと目が覚めんよ

179 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 23:54:16.48 ID:02F2UKat0.net
>>172
いつの時代の話だよ。
士幌線があったのなんて、団塊ジュニアがまだ高校生で、通学利用者が腐るほどいた時代だから、今とは比べ物にならん。
当時は宗谷線も朝夕は客レ4連が走ってたよ。

180 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 23:56:08.85 ID:8qmLIq5u0.net
根室のサケマス漁禁止も
根室から人減らしてロシア領にしようという野望が透けて見えるな

181 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 00:04:23.31 ID:FQbKE3Dl0.net
>>174
ソースはあるの?
もうそういう時代じゃないんだよな〜
合理化進めると言ってるしな

182 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 00:04:23.65 ID:Xl23xDrz0.net
>>174はニートAKB ヲタキモい

183 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 07:20:30.13 ID:hxQYMYxH0.net
問題の冬季の道路事情だよな。
それさえクリアできているのなら、近い将来の名寄以北廃止は已む無し。
自衛隊の軍事輸送はもう鉄道じゃないから、国土防衛の為の国策で維持というのは無い。
過疎化に関しては鉄道とは次元の違う話。

184 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 07:42:42.59 ID:wlNL0w/uO.net
いざという時、住民を避難させるためにも鉄道が必要なのでは?
いくら宗谷管内が過疎地とはいえ、稚内周辺には数万人はいるはず。
数万人を一度に移動させるには鉄道の輸送力が必要だろう。

185 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 07:53:54.72 ID:5MMDzQji0.net
俺は今、本物のゆとりを見た

186 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 08:31:05.52 ID:ntXrUPrM0.net
船だろ…どう考えても
数万人を一日で運べるほど車両無いよ

187 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 08:42:00.59 ID:DVoR3nCU0.net
今の宗谷線を知らないで妄想してるヤツが多いな
今の宗谷線は道路より先に止まるし、最低限の線路設備しかないから臨時スジを入れるのも難しい

188 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 08:42:52.90 ID:5MMDzQji0.net
車両があったとしても置き場がない
仮に置き場があったとしてもホーム長が長大編成に対応していない
そんなの関係ねえ!としてもだ、
棒線化が進んだ名寄以北で大量の車両をどうやって回避させるのかと

189 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 09:17:47.32 ID:jDdvaBt+0.net
>>187,185
のいうとおり
現状の宗谷線では国防にそれほど役に立たない
自衛隊としては
高速か高規格道路を1本整備してもらったほうが
よっぽど役にたつ

190 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 09:40:46.62 ID:w6KCwBAw0.net
いやオスプレイだろ
高架はやられたときの復旧に時間かかりすぎて使えない

191 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 09:51:08.14 ID:tVzQzm5v0.net
>>186
 樺太からの緊急疎開船がどうなったか調べたことがあるか?

192 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 10:22:12.70 ID:wlNL0w/uO.net
宗谷を守るなら、前哨となる樺太を占領しなければ

193 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 10:45:03.44 ID:jDdvaBt+0.net
鉄道もやられたときの復旧に時間がかるうえに
迂回ができないので
一か所叩かれると全線が不通になる
道のほうがいい
高架でなく盛り土でお願いしまう

194 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 13:26:42.32 ID:2SNLt3Uj0.net
もしロシアと仲良くなって往来が盛んになれば当然海底トンネル建設して鉄道も需要があるのは予想できる
宗谷線を廃止して早まってはいけない

195 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 13:45:02.37 ID:w/M8+1Gk0.net
ロシアと仲良くなる条件

千島の帰属問題が片付くのが前提条件となる

ロシアが千島を返還するのは、歯舞と色丹の二島以外は現実には有り得ない

日本側にとっては、戦争で勝利する事でしか千島の帰属問題の解決は有り得ないのが現実

千島戦争中、宗谷方面をロシアから防備する必要がある

その為には、宗谷方面には防備兵力として1個軍(2個師団、1個旅団程度)が必要になる

つまり、宗谷方面の軍人の数を激増する事になる

日本軍の千島奪還作戦成功

ロシアと日本と永久に国交断絶

従って、樺太と稚内にトンネルは永久に出来ない

196 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 14:48:00.40 ID:YuPtjSNOO.net
稚内と樺太にトンネルなんかいらない。
トンネル建設費用は、日本持ちになるだろうから。
ロシアと仲良くなるには、4島返還してもらうのが、条件になるわな。

197 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 15:34:51.41 ID:FQbKE3Dl0.net
ロシアとトンネルで結ぶとか頭の中はお花畑が咲いてるのか?

198 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 15:37:06.56 ID:UeGjGQ+P0.net
ハマナス咲いて♪

199 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 17:09:22.04 ID:f495XxB00.net
>>184はAKB キモいヲタ
アイテニしないでね

200 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 21:22:25.16 ID:tVzQzm5v0.net
>>199
 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1846607.html の同類? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:941a5cc947ec9c7d5b589a16479b2c86)


201 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 23:52:21.99 ID:eomaV7YR0.net
なんでか知らんけど
2ちゃんねるにはロシア好きなお花畑多いよな

中韓以上にアレな国だというのに

202 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 23:54:42.10 ID:5MMDzQji0.net
>>201
露助は日本人に成り済ますことができないからな
周辺の三バカ特アと違って明確に線引きできるという扱いやすさが人気かも

203 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 01:16:28.57 ID:4EQyIxtb0.net
      ,―∧,,∧――
    / (´-ω-`) ../
   ./ _っ⌒ヽ、_つ./
  / (_,,.--、__.,ノ /
 ./   (_,(_ノ  .,/
 ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

204 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 02:48:57.47 ID:2ki6F7c1O.net
ロシアが北海道を占領してもトンネルは無理

205 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 04:22:30.59 ID:+JUowjaI0.net
返還されても
インフラ整備に維持管理と
かなり金が掛かるよ

206 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 06:45:12.09 ID:XvwTVri4O.net
そんなのお前ら国民から税金搾れるだけ搾りとれば済む話だろ

207 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 09:18:11.74 ID:+JUowjaI0.net
>>206はニート池沼
AKB キモいヲタ
北朝鮮に亡命しろやw

208 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 12:53:47.03 ID:Yw/AKoGy0.net
JR北海道の過疎問題の本質―

それは北海道が日本で唯一道制などという、変テコな行政区分を敷いている事である

面積も人口も4県相当なのに、いつまでも明治前半の人口規模を基準にした行政区分に
固執している為、道都札幌の一極集中の弊害で他の地域との輸送需要が発生しない

北海道を解散して4県制を敷けば、4極集中となり、少なくとも4極間の太い鉄道需要が発生する

さあ!北海道をやめて、函館県、札幌県、十勝県、紋別県の4県制に移行しようではないか!

紋別は県都となり鉄道も復活するが、稚内が県都になる可能性は皆無なのであったw

209 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 17:58:39.35 ID:kKVHg54DO.net
なんで紋別県なんだ?

210 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 18:08:35.93 ID:KmczyJs40.net
イカれとる

211 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 18:50:32.44 ID:Px06c+QA0.net
>>208
なんで2番手の都市は無視なの?

紋別は北見、網走、稚内よりずっと下
留萌、富良野並みの人口

212 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 20:19:25.19 ID:PrPjYmvGO.net
それなら札幌県、函館県、旭川県、釧路県だろ
最後は帯広県かもしれないが

213 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 20:59:57.98 ID:Yw/AKoGy0.net
>>211
ふふふふふ。 紋別県は、知床岬〜宗谷岬までのオホーツク海水系地域を県域とするんだよ。
つまり「オホーツク海沿岸県」と言える。 

この県域を地図で確認したまえ。 中心にあるのは、網走や北見ではなく紋別だ。
だから紋別こそ県庁所在地に最もふさわしい。

北見なんて南に寄り過ぎて内陸だから不便。オホーツク縦貫鉄道の中心地駅になれない。
却下。

今現在の人口規模なんて、どうでもいい。むしろ現在の人口が多いと都市計画の邪魔になるだけ。
鉄道を引く邪魔になるだろ。県庁所在地に近代建築の中心駅を作るロマンを復活させるんだ。

函館県は五稜郭が県庁所在地に相応しい。これは立地の歴史と品格が有利なケース。
札幌県は今の道庁や道議会をそのまま使えばいい。
十勝県はどこにしようかねぇ〜

札幌一極集中にしかならない北海道なんて、百害あって一利無し。即時解散!4県制移行!
オホーツク縦貫鉄道を稚内まで通せば、稚内から紋別まで特急で何時間だ?

214 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 21:11:48.72 ID:Yw/AKoGy0.net
>>212
札幌と旭川なんて、殆ど水系が同じじゃん。 分ける意義はないよ。
札幌県の県域は、宗谷岬〜積丹岬までの日本海水系地域。

函館県の県域は積丹岬から襟裳岬までの水系地域。
十勝県の県域は襟裳岬から知床岬までの水系地域。

現在の人口規模なんて県庁所在地を決める要素にはならないよ。
紋別みたいな田舎町でも県庁所在地になれば、人口なんて爆発的に大激増するんだから。

215 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 21:40:31.05 ID:noBBmoJI0.net
夏だな

216 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 22:27:55.92 ID:KmczyJs40.net
くだらね
スレチ過ぎ
とりあえず18年度までに廃線と廃駅が沢山出るからあと3年だな
秘境駅巡りは今のうちにしといたら
今ならまだ空いてるし

217 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 23:09:54.24 ID:LFjpvhaz0.net
紋別・・・名寄本線も遠い昔に廃止になって、町も記憶から溶けていたけどまだあったのか。

218 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 23:46:13.53 ID:PAAy0E3X0.net
見苦しいな
火に油とはこのことだ

219 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 00:01:06.32 ID:wbj/FKfp0.net
鉄道ジャーナル社創設者にして故宮脇俊三氏からして名編集者として尊敬されていた
竹島紀元氏氏が昨日亡くなられたのだそう。享年89歳

氏が生前執筆された夜行列車追跡の記事はどれも旅情への思い入れたっぷりで読むのとても楽しみだった。
3回ほど書いておられた夜行急行利尻の追跡物は特に傑作物で、北の最果てへの夢を誘ってくれた。
もし読む機会無かったら、自分も追体験したく利尻に乗車したりとか、利尻礼文島を訪ねる機会恵まれなかったかもしれない
ましてこうやって北海道や宗谷本線に思いをはせることも無かったのではと思う。
もちろん過度な文章が鉄道ファンに思い込みを持たせた結果
夜行列車に対し過剰なまでのファン心理を作ってしまったと言う批判は承知の上で。

これからも天国にて我ら鉄オタを見守ってくれんことを。合掌。

220 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 08:55:44.49 ID:K4GYLU/YO.net
>>208
あと2つは旭川県と帯広県だろ

221 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 12:55:29.73 ID:hqMUPmphd
四県制移行とかめんどくさいから東京都の飛地でいいよ

222 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 13:41:02.33 ID:R3T8Heb5O.net
日本の夏。○○の夏。

223 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 18:05:25.77 ID:2vwo8I0q0.net
今年のスレはここ数年で一番ひどい展開だな

224 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 18:19:28.38 ID:ZxTzW6cEO.net
文句なら鉄道を利用しない地元民にどうぞ

225 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 21:34:39.99 ID:REnEqUj90.net
ここがどうなろうと地元民には責任がない筈だが

226 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 21:39:04.51 ID:B+zadIsF0.net
届出だけで廃止出来るからな
あとはロシアにでもくれてやれと言わんばかりに

227 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 21:45:49.91 ID:pUKWFatuO.net
だけど北海道は4県に分割すべき。
@函館県…県庁所在地は函館市
渡島・桧山・後志・胆振西部
人口は約100万

A札幌県…県庁所在地は札幌市
石狩・空知中部南部・胆振東部・日高・上川最南部
人口は約280万

B旭川県…県庁所在地は旭川市
上川(最南部を除く)・空知北部・留萌・宗谷・オホーツク
人口は約100万

C帯広県…県庁所在地は帯広市
十勝・釧路・根室・千島
人口は約70万

228 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 23:09:36.11 ID:PVZIAwRK0.net
>>227
道南道北道央道東なだけやんけ

229 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 08:43:38.37 ID:4GAMaiLGO.net
>>228
そうだけど何か?

230 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 14:55:12.54 ID:16i/FulKs
稚内の福港市場の外のロシア料理店は絶対行かないほうがいいぞ
ブルジョア金満ジジイだったら歓迎されるがそれ以外は何で来たんだ
というような態度だ
その証拠に声をかけて無視するしなかなか注文を取ろうとしない
特にロシアンシンガ-のババアが態度が悪い
絶対いくなよ

231 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 22:22:45.66 ID:X0eGSEOA0.net
鉄道なんて、メインの高校生にバカみたいな割引定期を
発行させられてるんだから、採算が取れるわけがない。

今すぐ通学定期を廃止すれば、もうちょっとなんとかなるだろう。
仮に通学の補助が必要なら、それは税金で政策としてやるべき話。

232 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 22:32:38.28 ID:Sx+4690uO.net
言ってることはわかるが、
もう道内ローカル線はそういう次元じゃないような・・・

233 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 23:10:06.92 ID:XRAy3xd10.net
宗谷や道東を国が見捨てるかどうかという話

234 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 00:32:56.74 ID:fp4Lbsrc0.net
だから北海道なんて不当で馬鹿な行政機構はをやめて4県制にすれば、
少なくとも札幌県と紋別県間の鉄道は流行るんだよ

235 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 03:23:04.94 ID:5HDesKry0.net
それこそ行政コストの無駄というものですね
はい終了

236 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 04:57:36.56 ID:cuJBhDPW0.net
>>234
早く現実世界に帰ってこいよ

237 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 06:50:38.87 ID:XttV8l560.net
>>214
 江差、倶知安、浦河、根室、網走、稚内、留萌、ついでに室蘭は、深刻な人口減で悩んでいるね。

238 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 07:08:38.54 ID:zT/cRDBz0.net
>>233
大丈夫
国策で根室は知らんが稚内までの宗谷線の廃止は無いから
樺太トンネル構想があるからね

239 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 07:18:12.58 ID:RTCHDpiv0.net
国策(嘲笑)

240 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 08:07:48.55 ID:MxH4/xto0.net
>>238
×国策
○妄想

241 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 08:41:28.16 ID:uHaSFB8A0.net
諦めろ
長年生活の軸となっていた鉄道の時代は終わったんだよ
鉄道は鉄ヲタの為にあるんじゃないしな
あとは宗谷本線終了まで残り短いけど温かく見守ろうじゃないか

242 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 09:57:38.85 ID:mY7b0TWE0.net
では、ロシアへの編入だな

243 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 11:42:28.42 ID:ryW9O+3A0.net
>>242
最悪津軽海峡が国境線になるがそれでいいのか?

244 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 11:46:04.87 ID:ryW9O+3A0.net
日本国北海道から
ロシア連邦ユジノサハリン(南サハリン)州になるのが
そんなにいいのか?

245 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 11:52:48.34 ID:pNLg5bPzO.net
>>237
倶知安は人口横ばいじゃなかった?

246 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 12:12:56.93 ID:xkd2LRIq0.net
>>242
どうして鉄道の廃止からロシア編入が導き出せるのか?
一度いい病院に入院して脳を検査したほうがいい
二度と出てこなくていいからw

247 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 12:26:30.78 ID:pk4M3x450.net
外国から見れば国境付近のインフラの放置や廃止は相手に隙を見せるだけ
対馬を見ろ

248 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 12:57:28.76 ID:ryW9O+3A0.net
>>247
だったら名寄以北と釧路以東の鉄道は国営じゃないと

249 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 13:15:19.57 ID:pk4M3x450.net
経営分離でいいんじゃないかなー

250 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 15:13:02.44 ID:3olgYEQv0.net
国策は高規格道を中心にした道路整備が重点
今時鉄道みたいな過去の遺物にムダな金は出さない
選択と集中ってヤツだ

251 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 15:15:17.28 ID:yWGnYAzZ0.net
そして捨てられる北海道

252 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 15:27:38.17 ID:hIAbbX8nO.net
稚内の陸の孤島化加速

253 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 16:25:29.56 ID:pNLg5bPzO.net
確かに集中と選択政策は必要だ。
ただし例外とすべきものもあり、例えば国境に繋がる路線だ

254 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 19:26:05.97 ID:Uvtm5RyRO.net
もし必要なら大っぴらに補助を口にするさ

255 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 19:28:21.03 ID:fp4Lbsrc0.net
そうだ。選択と集中が肝要である

だからといって、過選択も過集中も間違いである。過ぎたる事は及ばざるが如し―
何事も適正な規模というものがある

北海道本島は道制という日本で唯一のヘンテコな過集中システムを取っている
明治時代前半期の人口規模で正しかった集中政策が、今日まで見直される事なく至っている

その結果、札幌一極への過集中が起こり、JR北海道はその弊害に苦しんでいるのだ

「選択」とは、一点集中の為だけに行う事ではない。場合によっては分散も正しい「選択」なのである
「集中」とは、一極集中の為だけに行う事ではない。場合によっては多極集中も正しい「集中」なのである

そう。正しい選択と集中とは、北海道をやめて札幌一極集中を止める選択をし、
紋別県、札幌県、宗男県、函館県の4県制への多極集中へ移行する事なのである。諸君!

256 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 19:29:27.69 ID:BsJ8zzfT0.net
ほんと鉄オタって気持ち悪いな

257 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 20:20:06.61 ID:hMMAuLcx0.net
北海道と北がAIIBに出資して融資を受けて、
宗谷北と花咲を広軌化重軌道化交換設備大幅増にするのよ。

258 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 20:32:27.73 ID:HWFS5RiJ0.net
猛暑のせいか、妄想の膨張率が激しいな。

259 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 20:35:29.83 ID:mY7b0TWE0.net
そこはせめてスーパー宗谷の6両増結並みで

260 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 20:40:11.36 ID:hMMAuLcx0.net
広軌にするとロシアの鉄道車両がそのまま入れるから、
色々美味しいのよ。

261 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 20:49:12.81 ID:I/JqXXQn0.net
利益採算じゃなく稚内根室への輸送網に鉄路は維持するのが国策
もし国が廃止を許せばロシアへ大幅に譲歩したサインになる
それは許されないぞ

262 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 20:57:41.19 ID:hMMAuLcx0.net
ロシアの手に落ちないように、中国資本に土地を残らず買い占めていただくという手もある。
特亜大好き北海道なら可能。

263 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 21:07:49.47 ID:t/9Ujlhi0.net
いいこと考えた
北方領土をロシアと日本の共同統治にする代わりに、
札幌近郊(と場合によっては道南地区)の除く北海道も共同統治にするのさ

これならロシアものるべ?
あべちゃん本当はプーチンと馬合うみたいだから。やってくれるよ

264 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 21:28:32.75 ID:MpWMEvwO0.net
>>263
共産党員、乙

265 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 21:33:11.78 ID:mY7b0TWE0.net
共産党はソ連と仲違いしてたけどな

266 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 21:47:12.64 ID:zgtmbTenO.net
これから夏本番だもんな

267 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 22:19:15.38 ID:pNLg5bPzO.net
稚内や根室への線路は如何なる赤字垂れ流しでも維持すべきだ。
その赤字分については特別に国税で補填してもかまわん。

でも留萌への線路には国税で赤字補填は理に叶わんな

268 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 22:38:07.87 ID:DKxx+YJl0.net
>>265
日本共産党は樺太千島交換条約で確定された領土境界を正当としてるんだな
北海道(歯舞、色丹含む)は当然日本領
千島列島は全部日本領
樺太はロシア領

269 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 22:58:41.53 ID:zgtmbTenO.net
麦わら帽子はもう消えた〜
田んぼの蛙はもう消えた〜
それでも〜まってる夏休み〜

270 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 23:17:39.00 ID:sfhDNuko0.net
稚内のアーケードも寂れていたな
なぜかロシア語が書いていたのが不気味だった

271 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 23:20:15.16 ID:cd8zgp190.net
>>267
なぜそこまで稚内と根室にこだわるの?
鉄道無くなればホントにロシア攻めてくると思ってるのかね?

272 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 23:24:18.32 ID:pNLg5bPzO.net
>>271
それは国境へのインフラだからだよ。
国境へのインフラを廃止するのは、隣接国への危険なサインを送るに等しい。
如何に需要が乏しくても虚勢を張らねばならない。

273 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 23:47:44.94 ID:C9F2Ffui0.net
ロシアへの脅威を謳うなら天北線や興浜線や名寄本線も存続させるべきだろ
オホーツク海側の線路がほぼ壊滅したのにロシアはこれらの地域を奪ってはいない

対馬のほうが余程韓国に侵略されてるよ

274 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 23:58:34.65 ID:hIAbbX8nO.net
対馬が本当にヤバイなら釜山行きのフェリーを廃止すればいいんじゃないか?
ただ観光客がたくさんいるだけで占領とか誇張し過ぎ。

275 :名無し野電車区:2015/07/30(木) 23:59:23.83 ID:pNLg5bPzO.net
>>273
天北線は言わば二重系統で、これを廃止したとて稚内へのルートを失ったわけではない。
興浜線や名寄本線は国境インフラではない。
ロシアが樺太から北海道を攻めんとすれば、まず稚内を占領することが第一目標なのだ。

276 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 00:05:21.26 ID:CqhozZ3DO.net
その割りに自衛隊基地とか無いけど

277 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 00:28:59.87 ID:YcTWF5Yz0.net
稚内のノシャップ岬や鬼石別に駐屯地があるけどな。
大韓航空機撃墜事件のときソ連の戦闘機の無線を傍受していたの、稚内の自衛隊のレーダーじゃなかったか。

278 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 03:07:08.81 ID:1ZrnNbMSO.net
>>275
ダブルスタンダードw

279 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 07:36:43.61 ID:kQXqds0ZO.net
>>278
実際に利用されてるかどうかじゃない。
そもそも今時、軍は作戦に鉄道を使ったりせんだろ。

280 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 09:46:20.74 ID:kQXqds0ZO.net
これから武力侵攻しようと思ってる地域で、その国が重要インフラを放棄したらどう判断するか考えてみよう。
だから宗谷本線は維持し続けなければならない。如何なる赤字を出そうとも…
もちろん赤字は可能な限り縮減すべきであり、JR北海道はそのための努力をしなければならない。
しかしそれでも現実問題として赤字は不可避であり、その分の負担は国税を充当してよろしい。

…まあロシアがもっと平和的でマトモな国ならともかく、現実はああも野蛮で危険な連中だから警戒の手を緩めるわけにはいかない。

281 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 10:12:22.47 ID:CeiaT+vX0.net
宗谷線はあったにこしたことはないが
自衛隊としては
高規格道路の方が100倍有用
今、とぎれとぎれの高速を早期に稚内まで繋げるほうが国防上の優先事項

282 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 10:24:59.72 ID:IWz+LPjXO.net
>>280
大統領の元の職業が殺し屋なんて国だからなぁ…。

283 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 11:04:46.60 ID:kQXqds0ZO.net
>>281
それは実際の部隊運用の問題としてはね。
鉄道より高規格道路のほうが有用なのは言うまでもない。

しかし鉄道を維持するのも対外的な姿勢として必要。

284 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 11:06:43.43 ID:luenGfMK0.net
結論としては

ぼくが18きっぷでのりにいくかもしれないそうやほんせんをはいししたら、
しょうちしないぞっ!

こんなところでしょうか?

285 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 11:08:21.41 ID:kQXqds0ZO.net
はい?なんで18きっぷなんだよっ!
稚内に行くなら特急で行くわ!

286 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 11:23:22.74 ID:ggPhULhp0.net
>>280
ロシアは国後択捉の住民は、15年だか20年だかそこで暮らして納税すれば、
年金満額支給扱いにするって2年位前のNHK北海道発地域ドキュメンタリーでやってた
20代で国後来て家族持って40代でロシア本土に帰ると

辺境を守るにはそこの住民の公租減免しないと

287 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 11:27:17.69 ID:kQXqds0ZO.net
結局、JR北海道が維持し続ける義務を要する在来線は…
・貨物が走る区間
・特急が走る区間
・国境の稚内・根室への路線

それ以外は廃止するか維持するかは自由にさせるべき。
希望するなら札幌〜小樽や北海道医療大学も切り離していいんだ。
実際に希望するかどうかは別だがね。

288 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 11:32:13.40 ID:TNBLsDDN0.net
国防のインフラとしての鉄道とかカビがはえた昭和の発想だな
線路があれば良いというわけじゃない
もっと現実に目を向けろよ

289 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 11:37:53.88 ID:kQXqds0ZO.net
>>288
だから、国防のためのインフラじゃないんだってば。
インフラを維持するという姿勢が対外的に営業するんだよ。

290 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 12:04:58.26 ID:jisdrbt50.net
いやいや
ロシアとは平和条約結んで仲良くなったとしたら樺太トンネルが現実味を帯びるだろ
仲良くなれる場合も考えて宗谷線は保守維持しなければならない

291 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 12:09:05.38 ID:luenGfMK0.net
樺太トンネルなんぞ開通したら...
想像しただけでも恐ろしい。
トンネルを通って不法入国してくる不逞特亜人の群れまた群れ。
冬は凍死者続出で、それも全部日本のせいにされる。
ジンケンガーとうるさいので、仕方なく稚内に難民キャンプを作る。
それを既得権化した特亜人が、特権よこせとゴネまくる。

292 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 12:09:42.74 ID:jisdrbt50.net
稚内までの鉄道を放棄したらロシアには危険な表示だな
サハリンとのトンネル構想を放棄したと見られてなすます関係が冷え込むだろう

293 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 12:12:08.37 ID:jisdrbt50.net
>>291
大丈夫だって
日本の優秀な警察や海保は難民は入国させないから
前に怒涛のように船でどっかベトナムのほうから来たけど一切不法入国させてないだろ

294 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 12:17:03.60 ID:luenGfMK0.net
>>293
今のユーロトンネルのあの有様を見るに、
要員を大幅増員しないと阻止は無理だと思う。
あの手この手で貧民が渡ってきてるよ。
トラックの運ちゃんなんて、命がけになりつつある。
貧民が荷台に隠れたり飛び乗ったりして、暴力を振るったりしてるから。

295 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 12:18:42.99 ID:kQXqds0ZO.net
ロシアと友好的になれたら、宗谷本線がますます必要になる。
ロシアと友好的になれないままなら、対外的姿勢をアピールするため宗谷本線を維持し続ける必要がある。

どっちにしても採算性を超越した理由で維持する必要がある。

296 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 12:41:55.23 ID:kQXqds0ZO.net
どのみち必要なインフラなら少しでも有効活用しなきゃならん。
ところで261は789と併結できるのか?201と731のように…

297 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 14:05:24.46 ID:1ZrnNbMSO.net
第一線の外交官が話しているのならまだ分かるが、それとてアテにはならんのが現状だからな…。

298 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 14:40:39.33 ID:p4XvWF8d0.net
夏だなあ、、、、、。

299 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 15:12:34.11 ID:1ZrnNbMSO.net
例えば国会の外務・防衛委員会で議題に挙がって居るのか?
そっち方面に詳しいんだろ?

300 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 15:56:36.13 ID:5It46UAyO.net
こんなくだらない話題で盛り上がれるんだから
精神年齢が小学生のままなんだろうね

301 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 16:37:09.52 ID:37KCgWgN0.net
>>300
だから男の集まりに女が一匹混ざるなっとw

302 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 16:41:49.18 ID:Mjq7ePD40.net
くだらない話題じゃないネタ振れやブスw

303 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 16:43:36.24 ID:/YlGkg8V0.net
男の集まり(意味深)

304 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 16:47:56.20 ID:1ZrnNbMSO.net
アッー!(誤植

305 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 17:14:14.28 ID:kQXqds0ZO.net
>>297
ロシアも実行支配をアピールすべく北方領土でインフラ整備やってるけどさ、
あれが採算取れると思いますか?

306 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 17:18:21.37 ID:1ZrnNbMSO.net
現状、新富士への火器輸送演習で充分なんだろ?
自衛官の誰も、鉄路で実戦展開しようとは考えていない証拠さ。

307 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 17:23:21.47 ID:kQXqds0ZO.net
>>306
だから、作戦目的で鉄道を必要としているんじゃないってば…
対外的姿勢を示すために必要なんです。
外交の世界では虚勢を張ることも意味があるんだよ。

308 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 17:37:12.22 ID:1ZrnNbMSO.net
その虚勢を含め、相手は情報収集してると思わないのか?
例えば除雪体制の劣化についても、筒抜け前提で考えないと!
高規格道路の整備(と言うより維持)が大事。作りっ放しでは無く、いつでも使えると言う姿勢!
…もっとも、宗谷線が30分ヘッドなら 第1義的に 重要だが。

309 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 17:52:16.71 ID:COe8abyE0.net
>>307
対外的姿勢を示すのに鉄道なんて意味ないよ

310 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 17:56:01.99 ID:CqhozZ3DO.net
>>307
虚勢を張るなら高規格道路に金を使った方がいい

311 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 18:01:52.40 ID:ud8fHUQ/0.net
>>309
いやおおいにある

北方領土にロシアが鉄道を轢くことになったら日本に衝撃が走る
もう断交して戦争レベルになるかもしれないよ

312 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 18:11:24.97 ID:ud8fHUQ/0.net
やはり稚内までミニ新幹線を通したほうが良い
宗谷線を新幹線規格にしてスーパー宗谷を格上げ
稚内は国策で人口30万都市へ構想を練ること

313 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 18:12:19.30 ID:1ZrnNbMSO.net
いっそ特設スレで外交官と自衛官に覆面座談会でもやって貰うか
素人の勝手な判断で戦争とか嫌だからね

314 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 18:15:22.14 ID:OsTnQPG/0.net
花咲線スレもこんな感じ?

315 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 18:20:05.33 ID:1ZrnNbMSO.net
抜海〜南稚内も、別当賀〜落石も、共に絶景だもんな。

316 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 18:29:44.60 ID:kQXqds0ZO.net
>>312
そこまでやれとは言わんさ。
てかロシアが攻めてきたら稚内はいきなり最前線になるんだぞ。
そんなところに30万人もいたら防衛作戦の遂行を困難にしてしまう。

317 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 18:33:02.40 ID:H5t2wlaP0.net
もしかしたら、中学生と定年退職したおっさんが
罵り合っていることもあるのが2ch

318 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 18:34:21.52 ID:ud8fHUQ/0.net
チョンみたく竹島に日本軍が攻めてくる想定で要塞にしろとは言わんさ

319 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 19:31:55.65 ID:1ZrnNbMSO.net
何か外務省の役人が勤務時間に書き込んでるっぽい
(撮り鉄スレの奴は財務省)
こんなんだから消費税は上がる

320 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 19:34:57.64 ID:kQXqds0ZO.net
別に稚内を要塞にしろとは言わんがな

321 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 19:36:58.42 ID:/tvPjox80.net
宗谷本線って以外に旅がしやすい。

旭川のネットカフェを拠点にすれば、旭川みて) 稚内15時初で旭川 
旭川のネットカフェの存在の大きさがわかる。

宗谷本線は乗りやすい路線だと思う。
ダイヤも素直だと思う。





苦しいのは石北本線!
JRは制約が厳しく、高速バスの接続も悪い。
網走に行きたいけど・・・・もう15年行っていない。(日本で遠い最果ての都市だ・・)

322 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 19:42:53.85 ID:/tvPjox80.net
こんな日程がいいかも。

@小樽・札幌を満喫してかに・いくら・うに・焼肉・ソープランド・・・。
そして旭川のネットカフェで一泊。

A旭川605分発の稚内行きに乗車/稚内ノサップ岬・宗谷岬/稚内15時発旭川行きに乗車
そして旭川のネットカフェで一泊。


または前日午前中に札沼線の新十津川駅まで行ってもいい。
末端のローカルを楽しんで、新十津川では駅前のバス停でバスが接続していて(10分ぐらい)
列車を降りて滝川まですぐいける。
ぶらりして旭川のネットカフェで1泊して翌日605分初の稚内行きでもいいかも。

323 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 19:47:03.59 ID:/tvPjox80.net
稚内って近い町だよ。
18切符でも苦労なく便利にいける。
18切符でもね。


一方日本で一番遠い町は網走!
特急使えるやつはいいんだろうけど
まず18切符中心の人にとって、香港や上海よりも遠い町が網走。
行きたくてもたどり着けない町。(休日の制約があるし、日数を要するため不可能の町。)

網走に1回でもいいから行ってみたい。
香港や上海よりも遠く感じる・・・網走は・・・・。
本当に。

324 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 19:47:20.49 ID:kQXqds0ZO.net
>>321
特急使いなよ

325 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 19:50:12.48 ID:/tvPjox80.net
香港は3万5千円でいけるよ。
中国行きたいな→HISへ→3万5千円で購入!
休日気軽に買って遊びにいける。

網走はなあ・・・・・・・遠いなー。
一生いけない!たどり着けない町かも。辺境の町。

326 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 19:53:20.77 ID:/YlGkg8V0.net
秋の網走はすごく寒い

327 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 19:56:43.91 ID:kQXqds0ZO.net
18きっぷまたは北&東パスで網走に行くなら、函館→苫小牧→新夕張→新得→帯広→釧路→網走→北見→旭川→岩見沢のほうがいいぞ

328 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 19:58:20.91 ID:/tvPjox80.net
稚内は北海道に行くたびに必ず行けるな。
4連休ですらいける。

宗谷本線沿線は決して田舎じゃないよ。
交通の便は悪くない。
関東ときちんとつながっている。

関東から遊びに行って、苦労なく乗れる路線だから。
稚内は関東人から見ても近い町だと思う。
いきやすい土地という意味ね。

329 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 21:06:44.22 ID:kQXqds0ZO.net
行き止まりの宗谷より、通り抜けできる北見・網走のほうが行きやすいと思うがな。

330 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 21:30:31.43 ID:GCRVFu0NO.net
話をぶりかえすようだが、名寄以北が廃止になっても、高規格道路はできないと思うぞ。
高規格道路と引きかえに名寄以北廃止なら受け入れられなくもない。
地元民ではないが。

331 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 21:57:00.87 ID:2tutmTkK0.net
音威子府村は人口1000人に満たない村でありながら特急が停車するって凄いなw
特急列車が生命線になってるんじゃね?
宗谷本線が廃止されると死活問題になってしまうはず

332 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 22:06:20.36 ID:kQXqds0ZO.net
>>331
バス乗り換えの交通結節点だからね

333 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 22:29:02.08 ID:OxTJ5oG00.net
>>331
温泉があるからじゃ

334 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 22:54:03.55 ID:COe8abyE0.net
>>311
無いです
無理やり過ぎる

335 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 22:54:05.33 ID:1ZrnNbMSO.net
蕎麦屋は健在かな?

336 :名無し野電車区:2015/07/31(金) 23:41:08.56 ID:CqhozZ3DO.net
蕎麦屋はサロベツの到着を待たずに店閉めちゃうんだよな。もう少しやる気を出してほしいよ。

337 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 00:05:39.09 ID:66J1Y/ES0.net
>>316
じゃあ日頃から大量輸送を前提とした訓練、
設備の整備をしないといけないと思うけど
そのへんはどうなの?

338 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 00:35:52.99 ID:0hPs4nZL0.net
>>330
既に名寄以北の高規格道路は建設中で
、豊富バイパスまで開通しますが…

開通しないのは士別〜名寄の高速道路のみ

339 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 03:50:58.03 ID:EWbivR5lO.net
幌延〜中川って計画あるのかね
まあ別にR40でも線形悪くないから構わないけど

340 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 04:32:43.47 ID:Mkb3IaAwO.net
>>339
豊富バイパス以北のように国道を高規格道路に改良とか

341 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 04:44:07.02 ID:EWbivR5lO.net
>>340
中央分離帯やシェルターとかを整備させれば、それで良いよな
無理しても需要にあわなそう

342 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 05:22:14.12 ID:luKX4rV80.net
既存道路を改良して費用を浮かす代わりに鉄路維持
これで行こう

343 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 06:29:00.55 ID:jPrbIPrF0.net
幌延〜中川でネックになるのは雄信内トンネルと天塩大橋ぐらいだと思う。
天塩大橋は大型車が対向してきたら待つしかない、二桁国道とは思えない骨董品だったけど
もうすぐ架け替え♪

344 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 07:33:41.63 ID:lbF5MxH50.net
敵戦車の進撃阻止という観点からは、橋はボロい方がいいな。

345 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 11:08:45.53 ID:1l7mHcqA0.net
>>344
 上越国境はそれでわざと不便にという噂があるな。
ロシアが攻め込んでくるとしたら、新潟上陸が第一候補だから。

346 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 12:54:45.71 ID:Mkb3IaAwO.net
>>343
天塩大橋から新しい橋が見えるけど結構離れた所に作っているな。もしかしたらバイパスの延長とか?

347 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 12:55:03.93 ID:GAw8nT6O0.net
国防のためにも
宗谷線の廃止で浮いたお金で
国規格道路を稚内まで全通
これで行こう

348 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 13:33:59.88 ID:xuJ3pXqO0.net
確かに四国みたく、四つくらいの県に分けてれば
それぞれの県庁所在地を結ぶ環状路線図+枝線になっていただろうか
あるいは地形的制約から結果的には同じになっていたか

名寄以北を残すのであれば高規格化はしてもいい

349 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 13:56:41.48 ID:KU57/qNEO.net
4県に分けた場合、函館・札幌・旭川は異論なくまとまっただろうが、
帯広は大変だ。釧路と帯広がライバル都市になっただろうね。

350 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 15:08:39.87 ID:obAQuOoN0.net
石北がやられたようだな・・・

351 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 15:09:44.18 ID:KnCy87F80.net
だが奴は四天王の中では最弱…

352 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 15:11:56.09 ID:liZAqwEk0.net
スーパー宗谷をオレンジにしないか?
どれも青くて白鳥は緑だが特徴が無い

353 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 15:17:38.40 ID:Gc/gUpda0.net
>>345
国道291号の上越国境は車道が不便なんてレベルじゃない。というか、車道のはずがもはや道じゃない。

354 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 15:29:05.42 ID:qp+VrcS80.net
宗谷本線、熊笹の中を進んでいくのがなんか好きなんだよね
また、乗りに行くか

355 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 15:29:44.27 ID:Sz3mF4YD0.net
>>351
ホッカイドウ廃線候補四天王ってこうか?
札沼線 北海道医療大学〜新十津川
留萌線 留萌〜増毛
石勝線 新夕張〜夕張
宗谷線 名寄〜稚内
石北線 上川〜遠軽
確かに上位3線は別格

356 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 15:35:01.48 ID:FTC/YtdN0.net
上位3つはすでにJRがこの前廃止対象にした区間じゃん

357 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 15:36:54.07 ID:FTC/YtdN0.net
宗谷線と石北線が廃止ならその前に花咲線と釧網線と富良野線は廃止だな
なんかもう北海道全部廃止にしちゃえやw

358 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 15:40:39.96 ID:KnCy87F80.net
>>355
マジレス貰えると予想してなかったが確かにその通りだな

359 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 18:42:29.46 ID:R8UHuro90.net
駅・路線廃止の手始めとして、本日8/1から石北線下白滝・旧白滝駅に停車する列車がなくなりました。

というのは半分冗談でもあり、半分本当にそうなりそうだと思いつつ(早い復旧を祈る)、
宗谷線も毎年春に天塩川増水するとあぶない区間があるんだよな。

360 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 18:48:11.70 ID:xuJ3pXqO0.net
>>359
スーパー宗谷のBD見てるけど音威子府過ぎてからは
川っぺりの危ない区間あるね

361 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 19:56:42.22 ID:hzDdg9bq0.net
>>347
道路の予算って鉄道より一桁多くない?
新幹線と高速道路見てるとそんな感じがするんだが。

362 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 20:43:32.60 ID:aINFHXxpO.net
何故か道路の方が鉄道より金が掛かる制度にしてしまった
精度の出し方とか軌道のほうが大変なのに…

363 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 21:48:33.93 ID:KU57/qNEO.net
筬島から天塩中川を線形改良したら相当な時間短縮が望めるな。
…費用対効果は悪すぎるがな。

364 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 08:09:20.06 ID:iiOJpTCc0.net
>>358
 記憶障害を起こしているようだな。

365 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 08:23:07.60 ID:psd9yMJy0.net
>>363
もうすぐ道路はショートカットされて一直線になるけれどな

366 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 09:09:44.82 ID:bLZhBnbL0.net
宗谷線最大の見所の音威子府ー中川間と抜海ー稚内間だけ残してトロッコでも走らせるか

367 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 10:43:23.19 ID:/LHbdKAXO.net
北の抜海〜南稚内、東の別当賀〜落石。
観光開発せず、純粋に 見て貰う 為のツーリズム振興だな。

368 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 14:57:53.53 ID:IuivrH6l0.net
オホーツク縦貫鉄道を開通させて、装甲列車を配備すればいいんだよ

ロシア軍がどのオホーツク沿岸に上陸しても、日本陸軍の第一鐡道聯隊の装甲列車が上陸地点に現れて、
敵上陸部隊を粉砕するぞ

369 :名無し野電車区:2015/08/02(日) 20:03:50.88 ID:y4CpWzOU0.net
>>345
国道17号で楽々越えられるやん!

370 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 06:42:03.10 ID:ShzZaP8PO.net
クマー多発地帯なんて自国で管理するの嫌だろ

371 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 07:11:19.04 ID:/3pKW/M10.net
グレトラ2で、田中がヤバい雰囲気の無人の林道を「チワー!ちわー!」と大声出しながら歩いていた。
名寄以北を歩いて駅めぐりするのにも、やはりああいう対策が必要?

372 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 09:25:58.72 ID:AVswkSSa0.net
>>371
宗谷本線だけでなく、ほとんどの道内の秘境駅めぐりは必要だと思う。

373 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 09:45:11.77 ID:HK390tN20.net
クラブツーリズムとタイアップして
函館発 稚内行き寝台列車の旅

374 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 10:04:54.13 ID:apnWzYNK0.net
ご旅行代金 おひとり様 三拾萬円(消費税・入湯税・空港施設料別途)

375 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 13:53:52.22 ID:IqIxvbCsO.net
なお、安全の為寝台車は駅停車中に立ち入るだけで移動はバスになります

376 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 14:39:39.03 ID:Ozaa9vDIO.net
>>368
なんでそんなとこから上陸するんだよ。
上陸できたって補給が続かないだろ。
上陸するなら稚内周辺、根室周辺、羅臼付近からだろう

377 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 15:01:19.83 ID:+3udGlgB0.net
旭川〜名寄間の高速化事業については費用負担割合がこのようになっているので、
名寄以北を廃止してしまうのは問題か。
稚内など名寄以北の自治体が出資していないと言っても、
国や北海道が税金投入した名目の一部は、道央対名寄以北のアクセス改善でもあるわけだ。

地上設備費
 国 20%
 自治体(北海道・名寄・士別) 20%
 JR 20%
 3セク 40%
車両設備費
 自治体(北海道・名寄・士別) 36.4%
 JR 36.4%
 3セク 27.2%

378 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 07:28:55.53 ID:G1kSPwGUK
ちんちんにアトピ-みたいのが出来たんで湯治しに豊富いくかな

379 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 08:46:15.85 ID:JM5ZDMWH0.net
昭和時代には「広大な北海道にロシアが攻めてくる」と言われてたけど、
ロシア人に言わせれば「あんなチンケな小島いらねーよ」というのが本音だったろーな

380 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 10:40:17.46 ID:L1kRefZEO.net
クマーだらけで面倒臭いぞ?

381 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 10:43:59.36 ID:Y1EL1sVv0.net
>>379
つ 南下政策

382 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 10:59:41.74 ID:SkZI25/W0.net
昭和時代には「広大な北海道にロシアが攻めてくる」と言われてたけど
平成時代になって中国も攻めてくると言われている

中露首脳会談ではひそかに北海道の分割統治について話し合われているだろう

383 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 11:11:36.61 ID:vihC8XM/O.net
>>379
北海道が小島なら北方領土は何なんだ?
それはさておき、ロシアは本音なら北海道は喉から手が出るほどほしいはず。
宗谷海峡がチョークポイントになってるからね。

384 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 11:14:44.32 ID:rBG8KOFr0.net
>>379
日本海に面してる大陸側は外洋進出に日本が邪魔で邪魔で仕方ない。その上、ロシアは不凍港欲しかったし。だからこそ当時ソ連のときにトルーマンに留萌-釧路より以北ラインをソ連に寄越せと言ってる

385 :名無し野電車区:2015/08/06(木) 17:37:53.01 ID:to+APdU3O.net
軍事上の作戦としては宗谷本線に格別の価値はない。むしろ高規格道路のほうが重要だ。
しかし国家の意思を示すというか姿勢としては宗谷本線は維持しなければならない。
それが外交に影響する

386 :名無し野電車区:2015/08/06(木) 21:11:57.55 ID:KxxSaR/d0.net
既にロシアは北方領土の土地をタダで分譲するとか何とかやってるぞ

387 :名無し野電車区:2015/08/06(木) 21:25:10.54 ID:zE3aYsvBO.net
稚内が寂れているらしいから、それも何とかしてほしいね。
宗谷本線も、増便するなど、利用者を増やす努力をするべきだ。
格差社会をなくして、景気をよくしてほしい。
そうなれば、観光旅行する人も増えると思うから。

388 :名無し野電車区:2015/08/06(木) 21:54:51.82 ID:to+APdU3O.net
そんなことより稚内の雇用を増やす政策をとるべき。
稚内の適正人口は6〜7万人くらいかな。
国境の町だからあまりに人口が多いと有事の際の足枷になる。
というかそれを見透かされかねん

389 :名無し野電車区:2015/08/06(木) 21:58:42.16 ID:KxxSaR/d0.net
雇用かあ
稚内まで貨物列車を再開するとか
ロシアと仲良くなって海運の底上げをするとか
結局国の関与がないとどーにもならんな

390 :名無し野電車区:2015/08/06(木) 22:26:19.82 ID:to+APdU3O.net
国の関与は絶対だけどね。
どんな産業でもいいから、まずは安定した雇用を確保する必要がある。
観光業は安定性に欠けるのが難点。

391 :名無し野電車区:2015/08/06(木) 23:00:00.72 ID:fW8UJhYz0.net
ハートランドフェリーのサハリン便を通年化して、豊富牛乳を輸出すれば、雇用増えるんじゃね?

392 :名無し野電車区:2015/08/07(金) 16:19:28.49 ID:rSGRemKLO.net
>>391
わざわざロシアが牛乳を輸入するかよ…
ましてや樺太の全人口なんて50万人くらいしかいない。

393 :名無し野電車区:2015/08/07(金) 17:53:44.27 ID:dORZUg0nO.net
鉄ヲタごときが国防を語るなクソがw

394 :名無し野電車区:2015/08/07(金) 18:26:08.77 ID:JENVrgWY0.net
国防はいいとして稚内を人口10万人にはしたいな
ついでに音威子府は3万人にすれば宗谷線は安泰だろう

395 :名無し野電車区:2015/08/07(金) 18:34:56.46 ID:G4ijtaMaO.net
>>394
ではまずお前が住め。

396 :名無し野電車区:2015/08/07(金) 21:30:14.82 ID:YwCA5VhVO.net
大阪から稚内まで夏季のみ飛行機の直行便が、何年か前まであったけど、今は乗り継がないと、稚内へは行けない。
直行便が、復活したらなあ。

397 :名無し野電車区:2015/08/08(土) 06:32:47.55 ID:kBEG2Fi70.net
見ず知らずの人にお前呼ばわりされると、
小野田官房長と話してるみたいで何かカッコいいよね

398 :名無し野電車区:2015/08/08(土) 07:30:17.71 ID:fuwehIuJ0.net
>>396
羽田へ行き紋別へ飛ぶ
鉄道が全廃された試されまくる北の大地からスタート

399 :名無し野電車区:2015/08/08(土) 11:23:29.17 ID:mX+gajk50.net
>>397
ニートは世間を知らないだけだろw

400 :名無し野電車区:2015/08/08(土) 11:48:48.23 ID:qAMhErY50.net
で、ロシアはそこらへんを察知したのか早速色丹島の病院で日本人を受け入れると言ってきたな
こりゃある種の揺さぶりだよ

401 :名無し野電車区:2015/08/08(土) 18:34:38.01 ID:0/b5X9ZsO.net
幌延に放射性廃棄物処理場計画があるなら、音威子府は囚人収容所を誘致したらどうかね?

402 :名無し野電車区:2015/08/08(土) 21:30:27.44 ID:vKuf23/v0.net
稚内と網走、根室はこれ以上過疎化すると国防上支障をきたすから
これらの都市の路線は廃線できないよな。

403 :名無し野電車区:2015/08/08(土) 22:08:15.33 ID:CQdcGR5s0.net
あってる

404 :名無し野電車区:2015/08/08(土) 22:09:12.38 ID:AGFwYuTU0.net
極度のアレルギー持ちで大気汚染の少ない道北への移住を検討しててずーっとロムってる自分みたいのもいるんで、どんどん盛り上げて下さいw

405 :名無し野電車区:2015/08/08(土) 22:11:08.77 ID:CQdcGR5s0.net
>>402
どんな支障を来すんだ?
民間人の数が減ったり、大量輸送が出来ない鉄道インフラが脆弱になっても国防面での障害はないのでは?
本当に必要ならば与那国島のように自衛隊を配備するでしょう。

406 :名無し野電車区:2015/08/08(土) 22:11:33.71 ID:CNGNhTuQ0.net
大気汚染ねえ
寒いからか鼻毛がよく伸びるよ

407 :名無し野電車区:2015/08/08(土) 22:35:41.16 ID:AGFwYuTU0.net
>>406
豊富温泉は重症アトピー患者の聖地だけど温泉よりも水や空気が良いのがアトピーが治る原因では?と言われてて、自分もアトピーはそれほどでもないけどアレルギー治療に豊富に電車で何度かいったし

で今度は音威子府とかに滞在したいと思ってます(海沿いは空気がいまいちなんで山間のみで)引き続きロムりますw

408 :名無し野電車区:2015/08/08(土) 22:42:03.71 ID:CNGNhTuQ0.net
アトピー治らないのはステロイド薬の成分が体内に溜まるからじゃないの
薬使わずひっかいてりゃ季節変われば何となく治る
リンデロンは悪魔の薬、メディクイックオススメ

409 :名無し野電車区:2015/08/08(土) 22:48:57.19 ID:0/b5X9ZsO.net
国境には軍を駐屯させよ

410 :名無し野電車区:2015/08/08(土) 22:56:19.45 ID:yFEYYzNA0.net
軍オタうぜえなあ
国防語りたきゃそういう板に行けよ

411 :名無し野電車区:2015/08/08(土) 23:01:18.30 ID:S5Ub2drS0.net
>>408
 アトピーが治らない原因として多いのは、肌への刺激が強すぎる石鹸類の使い過ぎ。
化学をまともに勉強したなら、アルカリ性溶液の肌への影響はよく知っているよね。
なお、ステロイド薬は素人判断をしなければ、影響は比較的限定的。
素人判断をしたら、強い副作用で苦しむけどね。

412 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 12:37:30.24 ID:3ymZ/H/g0.net
美幌の例を見ると、券種整理の時にRきっぷ廃止された美深は無人化フラグ発動だな。
もっとも、幌延も待ったなしだろうけど。
ただ、出張族が少なからずいて公的機関が集まる美深はせめて簡易委託駅ぐらいは維持してほしいが。

413 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 12:42:33.57 ID:2cKJ5EG8O.net
>>400
ロシアだってそんなところで大病院を運営してたら大赤字だ。
いや、ロシアのサハリン州(樺太と千島)には50万人くらいしかいないんだから、
北海道よりはるかに人口密度が低い過疎地帯だわ。
それでも露助は採算度外視でやってんだよ。
国境を守るってのはそういうことだわ。

稚内と根室への鉄路は維持せにゃならん。
この分の赤字額埋め合わせは国費を投入するだけの意義がある!

414 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 15:43:46.59 ID:B/BQH+Pk0.net
ロシアがウラジオに配備することにしていたミストラル級強襲揚陸艦、
フランスがロシアに売らないことにしたみたいだね

415 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 18:25:37.45 ID:OiM38kQZ0.net
美幌レベルの人口の街の代表駅が無人化ということは
宗谷線の場合名寄と稚内以外の駅で無人化の可能性があるということだな

416 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 19:14:52.56 ID:OfQIt2Gi0.net
むしろ美深に駅員が居て美幌にいないほうが変だ

417 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 19:19:02.44 ID:OfQIt2Gi0.net
でも美瑛にはいるんだよな

418 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 20:03:31.77 ID:7/VJu0GW0.net
>>411
ああ、医者に騙されてステロイド漬けにされかけて懲りたから、よく存じております。
石鹸が肌に合わなきゃボディーソープにでも変えるだけですね。
かわいそう

419 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 23:46:05.27 ID:FNhPfGnj0.net
自治体が委託を受ければいいのに。
ウチの県にもあるよ。
一日六往復で一日乗車人員100人台だけど、
村の玄関駅のメンツを立てるために村で請け負って日中は職員が常駐してる。
凄く暇そうだけどw

420 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 05:44:47.49 ID:iGqRLt/P0.net
朝日に掲載
名寄以北廃止への可能性大

従って今後名寄以北、災害で破損しても復旧活動やらん
放置プレーやろなあ

421 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 07:06:31.23 ID:6hGfrF3Q0.net
>>418
 全然解ってないな。
ボディーソープだって石鹸類で、日に二度も三度も使っていたら、肌がやられて当然。
さらに、抗菌のための成分が入っていたら最悪で、アトピーじゃなくても肌ボロボロや。
ついでに、肌用のステロイドは適切に使えば副作用はほぼないけど、素人判断で使うと副作用で苦しむという処方箋薬から外せない理由がある薬です。

>>420
 さすがはアカヒ、道新に対抗して飛ばし記事乱発する気か?

422 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 07:14:22.94 ID:Wm60/XXeO.net
朝日は全国紙の中では鉄分多めなんだが
飛ばしと決めつけるお前こそチョンみたいだぞw

423 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 07:23:30.37 ID:vXTPGYbI0.net
S宗谷車両はオホーツク転用
旭川〜名寄、特快なよろ
無駄がない、ようわかりますわ

424 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 07:38:40.02 ID:+n+th+OI0.net
>>421
言ってること滅茶苦茶だし言い返す時点で割とご愁傷様です、
もう水だけでこすってりゃええ

425 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 08:42:50.04 ID:kvGwaTPh0.net
その朝日でも「名作ドラマの舞台を廃止なんてお情けを〜」
って感じだったからまあ廃止は既定路線ですね

426 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 09:52:58.13 ID:+R6ilOsz0.net
>>420
北北海道はロシアへ譲る国策ならインフラ人口とも壊滅に持っていくわな
その代わり売国奴の連中には多大なロシアからのお礼があるわけだ

427 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 09:57:11.05 ID:awhIj9Vw0.net
アトピー議論に便乗して
結論から言うと体、頭髪、衣類、食器、窓ガラス等々、あらゆるものを水(湯)だけで洗う
この生活を続けるだけでアトピーは治る

で、こういう議論をするとき非常に紛らわしいのが「石けん」の定義
「ボディーソープはNGだけど石けんは安全」
「いやいや石けんもダメだ、とにかく水(湯)だけで洗うのだ」

これ実はどっちも正解
一般の人が言う石けんは固くて型崩れしにくい石油化学合成品を示すことが多い
安価で長持ちするというメリットはあるが、実はこれこそがアトピーの最大の元凶
自然界に存在しないもので肌をゴシゴシやったらどんな異変が現れても不思議ではない

一方、本来の石けんは動植物油に苛性ソーダ等を配合したもの
食べても無害で下水放流後は数日で自然分解される
化学合成品と比べてアルカリ度が低いから当然肌にも優しい
(その分消費が早いというデメリットがある)
この動植物油由来の石けん、重症患者にはNGだがちょっと敏感肌程度の健常者なら無問題

ソースはここ↓
http://sundayhills.shop-pro.jp/?pid=22275531
http://www.mynewsjapan.com/reports/488 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


428 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 10:30:25.30 ID:dtqT/USf0.net
>>422
せやな
アサピーの鉄分多めの人が廃止警戒して飛ばし記事書いたかもしれん

429 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 11:06:25.90 ID:klHBCwSUO.net
>>427
俺はアトピーではないけど旅先のホテルでボディーソープを使うと体がチクチクする事があるので旅行では石鹸を持ち歩く。家でも石鹸しか使わない。

430 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 14:47:17.42 ID:AKWKhBlE0.net
行政の合理化のために
北海道は非居住地区に指定するとかね

431 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 17:25:48.73 ID:eZ2RRSkKO.net
>>417
利用客数は美瑛>美幌・美深だろ

432 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 17:31:31.77 ID:awhIj9Vw0.net
美唄も忘れないでください><

433 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 18:00:45.34 ID:J40KML+N0.net
札幌からの特急列車が名寄折り返しなんてことになれば、特急ピヤシリ?とか4往復くらい用意できそうだけどね。
これに旭川〜名寄の快速なよろ4往復くらいの布陣なら悪くはなさそう。

434 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 18:33:59.36 ID:akQeB4MQ0.net
次は日高線と留萌線の経営分離か廃止問題だろ

435 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 18:43:58.01 ID:sedZwHR+0.net
留萌線末端は公式きた

436 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 19:02:22.22 ID:+pR+QIfU0.net
>>433
宗谷線高速化にカネを出した名寄・士別・和寒はスーパー宗谷ではなく
(仮称)特急ピヤシリを期待している。

437 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 19:10:28.11 ID:7ftpUVwB0.net
バスだと誰も乗らなくても維持費かからんからな
国民の税金でじゃぶじゃぶ道路作って維持するぜw

438 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 19:28:45.00 ID:h+YqE6O/0.net
>>428
そういうところだろうね。
宗谷北線運輸営業所の所長は春に変わったばかりで前職も駅長だから廃止の話が出来そうな人じゃないし、沿線に新しいモーターカーが入ってるし、駅舎もどんどん直してるし、来春の改正の準備しているという噂が流れて来ているので、廃止フラグは一切立ってないな。

439 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 20:12:55.86 ID:VD93g4TzO.net
特急ピヤシリはいい名称だわ。
稚内まで行くのが宗谷、名寄まで行くのがピヤシリで統一したらええんじゃ?

440 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 21:00:07.29 ID:klHBCwSUO.net
まずは札沼線浦臼以北を先行廃止だな。バスが沿線に走っているから廃止しやすい。バスが月形まで来ていた時に廃線するべきだった。

441 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 21:08:03.39 ID:m+84ufiA0.net
日高の末端部分もね。
それにしてもDMVがもったいない。出番だったのに。

442 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 21:51:38.40 ID:1KVloXD50.net
こんだけの長大路線、委託駅は剣淵と天塩中川だけか。
いつの間にか比布は委託解除、喫茶店あぼーんに駅舎まであぼーんしていたのか。

あ、妄想特急ピヤシリのヘッドマークはジャンプ台から飛び立つジャンパーをデザインしたのにしておくれ。
ピヤシリの「P」をデフォルメとかされてもさっぱりワケワカメだから。

443 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 21:52:46.31 ID:1KVloXD50.net
ピヤシリに加えて「サンピラー」とかもいーかも?

すずいしも好きだけど、名寄民以外ピンとこないだろうし。

444 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 22:30:53.35 ID:klHBCwSUO.net
>>441
日高本線の場合末端のJRバス並走区間以外の大部分は道南バスが並走している。並走バスが来ないのは日高東別、絵笛、蓬栄くらいだろう。

445 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 22:48:07.86 ID:5daGXQIU0.net
宗谷線も音威子府ー中川間で大規模に土砂崩れあったらそのまま廃止になるだろうな

446 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 02:28:58.46 ID:EmiDJ4Nw0.net
それはないでしょ、石北本線ですら復旧したんだから
特急が廃止になったら危険サインだろうけど

447 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 03:34:00.95 ID:DqAsC5tm0.net
>音威子府ー中川間で大規模に土砂崩れあったら

ああ、廃止ありえるな

448 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 05:22:53.58 ID:bhM7JteZ0.net
>>427
 動植物油由来の石けんでも駄目な時は駄目だけどね。
その動植物油由来の石けん自体が皮膚炎部分から入り込んでアレルゲンになっていたり、
さらにアレルギーが悪化して石けんで使っている動植物油を提供している動植物に対する食物アレルギーを発症していたりすると石鹸の原料となる動植物油を変えないと駄目。
さらに、肌着がアレルゲンになっている場合や、皮膚上の細菌群(皮膚フローラと言った方が良いか?)のバランスが崩れて善玉菌ほとんどいなくて悪玉菌ばかりだとか(この場合は健全な人の皮膚フローラを移植しないと復活しない)、
屋上にある水道用の水槽で藻が繁殖していたり動物の死体がスープ上になっててそれがアレルゲンになっているなんてことも。
最後の奴になると引っ越すしかないわけだけど、寒冷地や寒冷地でなくても高いマンションだと水槽が屋内に設置してあったりするので、おきにくかったりする(一部の自治体は中層までは水槽無しにできる)。

 なお、石鹸類は比較的強いアルカリなので、真皮や筋肉辺りだと余裕で融かせます。
そして、ステロイドは肌でのアレルギー反応を抑えて皮膚炎を起こさないようにいするものなので、表皮が完全再生するまでは使わないと駄目。
そのうえ、いきなりやめると強い副作用(アレルギーが強くなる)が出るので、素人判断で早めにやめるとアレルギーが悪化し、より強いステロイド、最後は免疫抑制剤を使わないとアレルギーが抑え込めなくなる。

449 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 06:18:28.22 ID:2ku7DfZe0.net
廃止したくてウズウズしてるんやからw
経営資源は新幹線と安全対策に
社長か延べている
鉄ヲタの妄想に付き合ってられません

450 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 06:50:43.17 ID:UmKWPtrM0.net
>>446
あれはまだ小規模だよ
幅50Mくらいだし
500Mくらい崩落したらもうバンザイじゃないかな
そもそもやる気あるなら高規格道路でトンネル作ってんだからそれに鉄路も
複合させるはずだ

451 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 06:51:32.54 ID:OKix3qyx0.net
名寄以南でさえ、長期的には安泰とは言えない。
名寄以北廃止なら特急もスーパーカムイに吸収されて旭川止まりになるだろうし。
それで加速度的に廃れる予感。

452 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 07:46:51.32 ID:57ZCjXoMO.net
特急が走っていた区間で廃止された区間って新幹線建設にともなう発展的解消しかないだろ

453 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 08:18:27.01 ID:ZUpERh8M0.net
名寄以北は実質急行の名ばかり特急だから廃止あり得る

454 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 08:25:31.78 ID:7gcPucAZ0.net
>>446
石北本線>>>>宗谷線

名寄以南はまず大丈夫だが
名寄以北は廃止検討区間

455 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 08:45:39.73 ID:57ZCjXoMO.net
しかし石北本線の高需要区間は遠軽〜網走

456 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 10:44:32.38 ID:DbE6MeAk0.net
急行なよろ廃止の前例これあり

457 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 11:39:50.85 ID:PE50ZzJEO.net
急行天売、はぼろ

458 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 12:43:57.48 ID:57ZCjXoMO.net
急行が走っていた区間なら廃止されたのはたくさんあるが、特急はない

459 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 13:48:26.46 ID:YuyR4EeB0.net
前例がないからこれから作るのですよ!

460 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 13:49:11.42 ID:2fAgCXm30.net
さすが宗谷先輩

461 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 14:06:54.40 ID:ZziXBGc40.net
つ 横軽

462 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 14:10:43.50 ID:57ZCjXoMO.net
廃止される恐れがあるなら、なぜ特急格上げをしたのですか?

463 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 14:23:20.34 ID:57ZCjXoMO.net
>>461
それは発展的解消だろ

464 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 14:52:16.93 ID:2ku7DfZe0.net
道の駅わっかない

ホームはそのまま残して記念館w

465 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 16:45:55.03 ID:YuyR4EeB0.net
>>462
経営危機になっても鳩山さんが何とかしてくれると思ったから。

466 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 17:06:31.95 ID:zupO9k960.net
特急があるから廃止されないんて、何の根拠もない
JR北も昨日の留萌戦の廃止に関連して
再度、「聖域のない改革が必要」と声明を出している

>廃止される恐れがあるなら、なぜ特急格上げをしたのですか?

質問の意味が不明だが?

あと、国防のために残せというのも不明
自衛隊的には高規格道路の方が有用で
宗谷線廃止が俎上しても、まず自衛隊は反対しないよ

467 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 17:29:55.39 ID:wZIq5IOi0.net
稚内北星学園大学の学生がもっと宗谷本線を利用すれば生き残れるのに

468 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 17:43:44.39 ID:57ZCjXoMO.net
>>466
しかし前例がないのは確かです。
国防のためというより外交のためと言った方が適切かもしれん。

469 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 18:49:45.26 ID:2fAgCXm30.net
稚内の人口規模で大学って経営していけるもんなのか?

470 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 18:57:55.30 ID:9I3x+d/t0.net
>あと、国防のために残せというのも不明

国防というか避難民の移動には
輸送力の大きい鉄道は有効

道路は自衛隊が利用
鉄道は避難民が利用

ちなみに
有珠山噴火の時に
避難民輸送として特急北斗(だっけ)を
臨時列車として利用した実績がある

471 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 19:03:37.21 ID:ZziXBGc40.net
>>469
海上自衛隊の訓練場でも誘致してロシアと合同訓練でもしよう(提案

472 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 19:03:56.80 ID:5w+9ZsJC0.net
そもそも人間が居ないからな
宗谷
非難に鉄道のような大量移送機関は不要で
車やバスの方が有用だな

473 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 20:16:10.38 ID:PE50ZzJEO.net
>>469
推薦なら無試験で入れるような所じゃないか?
就職率は悪いかも

474 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 21:28:14.77 ID:wZIq5IOi0.net
>>469
学生の大多数が余所者で下宿生である
大学が経済の中枢になってると言っても過言ではない
道都大学は昔は名寄本線沿線の紋別市にあったが現在は北広島市に移転している
鹿屋体育大学は沿線にかつて大隅線があったのに無くなって国立大学で沖縄県を除くと唯一鉄道が無いがフェリーが通ってて鹿児島市からの交通は案外不便じゃない(鹿屋市コミュニティバスも鹿児島中央駅発は陸路だと遠回りなのでバスごとフェリーに乗る)

475 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 22:44:14.84 ID:rvAL0k2R0.net
>>438
お前さん、社員か
社内の事をここにベラベラ書いて不味いんでねえの?

476 :名無し野電車区:2015/08/12(水) 09:03:53.26 ID:c9RJ880I0.net
>>469
稚内高校すら定員割れするから、大学はよそから集めるしかないだろ。
宗谷本線の幌延始発の稚内行きも昔は学生対策で2両だったけど、
今は過疎化と少子化が進みすぎ、1両でもがらがら。

477 :名無し野電車区:2015/08/12(水) 11:03:34.39 ID:vRGQcJLL0.net
余所からわざわざ稚内の大学に行く層って…
Fラン大なら札幌とかにもあるだろうに

478 :名無し野電車区:2015/08/12(水) 11:32:34.69 ID:xIMNupD40.net
名寄以北を経済移民特区にして、アジアの経済ダイナミズムを取り入れるのです。
沿線人口百万人が目標。
移民の皆さんは当面免許が無いので、宗谷線の抜本的機能強化が必要になります。

479 :名無し野電車区:2015/08/12(水) 12:56:49.70 ID:vV2DUKlI0.net
冬場自動車は運転大変だけど
鉄道はコストがかかるのを考えたら一長一短なのかな

480 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 07:50:23.78 ID:y5I8+oam0.net
「すずいし」「てしおがわ」「えんれい」懐かしいな
朱色のキハ40単行でもハクがついてた

今はキハ150に「マイタウン列車ラベンダー」「マイタウン列車しろがね」の幕が残っているが、宗谷本線運用時は「マイタウン列車かえで 名寄」とかしてほしい

481 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 07:58:29.07 ID:9Y2MNTwF0.net
>>475
 この程度の情報、公式発表やら目撃情報等で手に入るよ、お前のような情弱には無理だろうけど。

482 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 11:15:56.51 ID:tKC7MfgD0.net
>>481
一個人の異動の事を公式発表するわけないだろ
目撃情報が社内の人間ってことだろ

お前は頭がお花畑か?

483 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 14:47:54.46 ID:/D/3i1khO.net
名寄止まりの特急を設定したら「ピヤシリ」がいいと思うが、
北見または遠軽止まりの特急を設定したらどんな名称がいいかな?

484 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 14:51:39.56 ID:tzviCsFp0.net
遠軽までならだいせつ(平仮名表記)でいいんじゃないの。

485 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 15:00:31.04 ID:/D/3i1khO.net
>>484
え?あれは「たいせつ」じゃなかったの!?

486 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 16:05:57.36 ID:MXEFFdyJ0.net
おおゆき

487 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 16:34:37.39 ID:9FEasK5n0.net
>>485
かつての急行列車名の読みは「たいせつ」

488 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 22:58:16.52 ID:bVgiDpNq0.net
なんで名寄止まり?
宗谷線全部廃止でしょうが
名寄まで残すなら名寄線も遠軽から紋別まで残してるわ
JR北の赤字なめんなよ

489 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 23:20:55.66 ID:DbLZ4qtH0.net
名寄までは沿線自治体が負担して高速化工事してるから廃止にするはずがない・・・
という希望的観測

でも実際名寄以南の廃止はかなり困難だよ
名寄以北廃止の際に稚内の住民が名寄に移住して人口増加が見込まれているし

490 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 23:44:11.06 ID:xsjUPbyWO.net
勝手に見込むなよ

491 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 00:15:07.09 ID:ss3tAhFwO.net
確かに特急が名寄止まりなのは中途半端だよね
宗谷線が名寄までに短縮されたら、特急は廃止で普通列車のみ運行が良さそう
釧網や花咲みたいな感じで営業させれば

492 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 06:45:06.90 ID:f5ZUDVK2O.net
廃止の話じゃない。
例えればあずさとかいじ、おおぞらととかちの関係だ

493 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 07:53:03.49 ID:/HBaOfng0.net
名寄以南を残すとなると、稚内その他以北沿線自治体の猛烈な反対が予想されます。
死なばもろとも。
廃止する時は全線一気に汁!

494 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 08:04:20.70 ID:5iUa6zU40.net
名寄本線の愚は繰り返さない
江差線の前例もできたので部分廃止おおいに結構コケッコッコー

495 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 08:21:38.99 ID:U1mfRGI60.net
留萌線だって末端が先行廃止

496 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 09:07:25.88 ID:Wqd6RWEn0.net
じゃあ名寄以北も先行廃止しそうだな

497 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 14:55:32.38 ID:7Tr7LUlS0.net
以北を宗谷線、以南を名寄線と改称したら危険信号。

498 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 15:07:29.01 ID:U1mfRGI60.net
仮にも特急走ってるから、優先順位はかなり下でしょ。

499 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 15:58:12.77 ID:55EdDSFTO.net
まずは特急の走っていない盲腸線から廃止だな。

500 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 21:40:55.43 ID:cndmEzC70.net
軍事的視点がだいじ

501 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 21:52:44.52 ID:OQndMOUE0.net
今はまだ大丈夫かもしれないけど、地元が出資して買い与えた261-0が寿命を迎える15年後くらいとかには考える時期かもね
どうせ183ほど長持ちしないだろうし、過酷な条件のもと走ってかなり酷使しているだろうから意外に持たないだろう
そうなれば特急の存廃や路線の見直しなんかも検討課題にあがりそう

502 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 21:59:36.52 ID:Ju+x3q/I0.net
プシュ!ヒューン!(発車時の音

503 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 22:03:05.07 ID:7Tr7LUlS0.net
以北廃止と引き換えに以南は電化しよう
スーパーカムイが三往復乗り入れる形にする
需要次第ではもっと増やしてもよい

504 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 00:34:55.54 ID:gHmcjYNc0.net
>>503
電化は無いだろ。
どうせ東のハイブリDCが導入される。

505 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 05:52:16.77 ID:PXbD9cQNO.net
というか普通と快速で事足りるだろ
特急を乗り入れさせるコストが無駄

506 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 06:40:04.63 ID:ZC3n5YKq0.net
名寄までではなあ。
特急は2両編成でも十分すぎなくらいだろ。

507 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 06:40:16.93 ID:e2wf9EMv0.net
名寄以北が廃線になれば路線名は名寄線だろうな
いちばんわかりやすくてしっくりくる

508 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 06:52:36.23 ID:e2wf9EMv0.net
稚内まで一度に500人輸送する場面になれば鉄路は必要
バスだと10台分だろ
バスで済むか・・うーむむ

509 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 08:56:31.32 ID:WRg8KjYp0.net
旭名線
または深川起点で深名線に改名
旭川は棒線駅になり無人化

510 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 08:59:58.03 ID:0lKXy23r0.net
あさひなせん?

511 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 17:48:52.06 ID:Vk9jjyx40.net
根本的な疑問だけど、
札幌周辺以外って鉄道いるの?

512 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 18:00:31.15 ID:d4CqLUR90.net
函館までと旭川までと釧路まではいるだろ。

513 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 21:25:38.07 ID:S5hO9Fdc0.net
だから、北海道みたいな奇態な行政機構を止めて4県制にすれば、
県都間の鉄道需要は発生するんだよ

紋別県が出来れば、札幌−旭川−紋別間は黒字路線

514 :名無し野電車区:2015/08/15(土) 21:54:06.75 ID:c6fBMDiOO.net
県制にしなくても札幌以外でも需要はあるぞ

515 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 05:06:28.48 ID:B7lfhjJNO.net
>>513
4つの島が衝突して出来たんだっけな?

516 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 19:03:04.52 ID:CQ25cac80.net
>>514-515
そいつ構えば構う程暴れるぞ
紋別県厨に餌やるなよ

517 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 07:25:23.97 ID:ZPadtZzz0.net
>>482
 道新見れば必ず載ってるぞ、駅長クラス以上は。
まぁ、荒らしに来るのが目的でこのスレ着ててスレでの話題の前提となる道新記事すら見れないお前のような奴には、新聞に載る程度の人事情報でも内部機密に思えるのかもしれんが。

518 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 08:58:39.22 ID:fhC6cam6O.net
かつては樺太、大陸への連絡路としての使命があったがなあ。
それにしても、昭和50年(1980)の時刻表を見て、驚いた。

キハ56時代の宗谷と今じゃ、旭川〜稚内で、30分くらいしか違わない。
かつての俊足は出せないにしても、費用対効果としては、ちょっと寂しいなあ。

519 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 09:07:52.75 ID:fhC6cam6O.net
・サハリンのガスや油田開発が大成功し
・ロシアとも友好関係がしっかりしており
・パイプライン敷設が何らかの理由で出来ないか、見送られ
・鉄道輸送によるこれら資源の運搬が、国策上最重要とされ
・稚内とサハリンにある事業所が多数作られ、街も活気づいた

場合には、宗谷線大復活の芽があるかもな。

妄想だけどw

520 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 09:26:10.71 ID:d/nIhZ/WO.net
>>518
幹線の高速運転は極めて公共性が高い事業、
赤字ローカル線を切り捨てて、その運営費を赤字幹線に回そう!

521 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 09:53:43.69 ID:Pj2rq9YK0.net
>>520
その通りだね
典型的な赤字ローカル線の宗谷北線は早く切り捨てるべき

522 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 10:18:29.63 ID:znPErUX30.net
>>519
> ・パイプライン敷設が何らかの理由で出来ないか、見送られ
大消費地近くの製油所に直接船で運ぶンゴ…

523 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 10:55:13.87 ID:3ESo6bq10.net
>>521
そうだね
北見・網走(・知床)を抱える石北本線に経営資源を集中させて
大赤字の宗谷北線は早く切り捨てるべき

524 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 11:13:53.51 ID:rTd5n7xk0.net
もし稚内とか根室までの鉄路維持が何らかの政策判断が根拠なら、
それこそ委員会が指摘する「聖域」だよね。

そもそもそんなものがあるのか知らないけど、
仮にあるなら赤字補填なり上下分離なりで
公的セクターがしかるべき負担をすべきかと。

525 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 11:45:58.50 ID:d/nIhZ/WO.net
国境インフラたる稚内・根室までの鉄路は絶対に必要。
軍事上の都合というよりは外交上の都合で。

526 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 13:05:35.84 ID:7shhvpUNO.net
ま〜た始まったw

527 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 13:35:11.78 ID:fWq7Bi3EO.net
>>525
お前の願望の都合

528 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 13:38:29.27 ID:d/nIhZ/WO.net
>>527
稚内や根室への鉄路が廃止されたら野蛮な強盗の露助はこれをどう見るかな?

529 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 13:49:25.44 ID:DOQDMPJl0.net
>>528
別に何も思わない

530 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 13:53:19.41 ID:d/nIhZ/WO.net
>>529
お前がどう思うかなど聞いとらん。
露助がどう思うかだ。
露助という連中がどれだけ信用できない悪質な強盗かを知らぬわけでもあるまい?

531 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 14:03:00.03 ID:NHyjcUQU0.net
鉄路廃止でも何とも思わんが、
その代替としての道路整備をやめたら大チャンス到来と思うだろう。

532 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 14:09:14.55 ID:DOQDMPJl0.net
>>530
俺も俺がどう思うかなんて書いとらんわ

533 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 14:17:17.33 ID:r81DlB4BO.net
肥沃な大地なら狙うだろうけど、作付の現状は…どうだい?

534 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 14:31:53.84 ID:St+/uqsa0.net
てか、稚内や根室への線路が貧弱で緊急時に役に立たない実状ぐらい、相手には知られてるわけだが

535 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 14:44:54.79 ID:d/nIhZ/WO.net
>>533>>534
ロシアだって北方領土に大病院とかやってる。もちろん利益なんて出せるわけない。

利益が出せないからといって国境インフラを放棄したら、日本は経済価値の有無でしか判断しない国と見なすだろう。
それが対露政策に与える影響は大きいぞ。

536 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 15:18:38.02 ID:bgi/X1w50.net
>>517
ソースがなければ何でも言えるわな
お前社員だろ
内部の情報と言うか個人情漏らしていいのか?

537 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 15:24:28.98 ID:zJeEf0Z5O.net
>>534
貧弱な交通手段さえ放棄して、テコ入れがなければ、ロシアはこの区域が、日本にとってはどうでもいい土地と思うだろう。
国が治めている印象が薄れるというか…

538 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 15:29:50.86 ID:zJeEf0Z5O.net
存続させるなら、もう少し便利にしてもらいたいものだ。
きわめて不便なまま存続させても、意味がない気もする。

539 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 15:31:25.94 ID:fWq7Bi3EO.net
ここでロシアがどうのこうの言っている奴はまず自分が稚内に住めばいいんだよ。

540 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 15:44:58.73 ID:d/nIhZ/WO.net
>>539
意味が分からない。

541 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 16:03:54.05 ID:Tm2AbVgDI
くだらないので
□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■
□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□
□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□
□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□
□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□
■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□
□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□
□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□
□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□
■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□
■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□
□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□
□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□

542 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 16:10:35.53 ID:fWq7Bi3EO.net
>>540
口先で調子がいい事ばかり言わないで稚内の人口増加に少しでも貢献すれば?と、言う事。
それとも既に住んでいるの?
まあ口先だけのヲタの願望の一つとしか見てないけどあまりにもくどいので。

543 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 17:16:20.39 ID:bgi/X1w50.net
住んでもいないから妄想だけはいくらでもできるよな

544 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 18:13:12.85 ID:d/nIhZ/WO.net
>>542
お国のために尽くすというなら何処に居住するかより、たくさん子供を作ることだろうな。

545 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 19:46:36.19 ID:r81DlB4BO.net
時刻が決まってる列車より、いつ来るとも知れぬ軍用トラックの方が脅威だわ。

546 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 21:08:12.89 ID:bxcd8qOS0.net
>貧弱な交通手段さえ放棄して、テコ入れがなければ

樺太や千島も似たようなもんだと思うが。
それをみて、侵略していいと思うのは
中国くらいだよ、ちみ

547 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 21:11:31.51 ID:d/nIhZ/WO.net
>>546
それは放棄したのではなく、もとから貧弱なインフラしかないのだ。
現在のインフラはこれでも整備をしたほうだぞ。

548 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 21:58:41.57 ID:bxcd8qOS0.net
貧弱なインフラの宗谷北線は廃止でいいんでは?
インフラに関係なく他国に侵略してはいけません
今の中国くらいですよ、いいと思ってるのは

549 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 22:25:34.13 ID:d/nIhZ/WO.net
>>548
侵略の善悪など論じる意味がない。
侵略には備えなければならない。
言っとくけどロシアだって世界有数の信用できない危険な国なんだぞ。
大東亜戦争末期の侵略の悪質性を考えてみよ。

550 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 23:20:17.81 ID:jPN7t4Cj0.net
じいちゃんもロシアだけは許せんって
生前常々言ってた

551 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 00:48:38.54 ID:d3xa1OHyO.net
先ず政党や官庁に掛け合って来いや

552 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 02:20:28.03 ID:PpjPmCNn0.net
>>549
ルーズベルトの「戦後は仙台以北をソ連の統治下に置くのが適当だ」と甘言を弄してまでの
懇願に近い対日参戦要請がなければ、スターリンだってその気にはならなかったろうよ。
大統領がトルーマンに変わった途端豹変したアメリカに対してスターリンの怒りが爆発して、
日本の降伏後の国際法もへったくれもない満州・南樺太・千島への侵攻ということになった。
ちなみに、ルーズベルトという男は、琉球に関しても、戦後は中国領に編入してはどうかと
蒋介石に持ちかけてる。
あと、ソ連の対日参戦に関しては、蒋介石の工作も大きい。蒋介石は、かねてから日中戦争に
アメリカとソ連を引きずり込むことさえできれば中国は楽して日本に勝てる、ましてや対日戦のための
国共合作の必要性など微塵もない、という大きな構想を描いていて、
そのための工作を着実に行っていった。スターリンが蒋介石に好感を持っていたこともプラスだった。
尤も、それが、スターリンに戦後の国共内戦の行方を見誤らせ、中共の勝利が確実になるぎりぎりまで
ソ連大使館は蒋介石にくっついて移動するという有り様になった。

553 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 06:49:24.20 ID:d3xa1OHyO.net
こんな所に世界史板の出張所がw

554 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 07:20:49.46 ID:dV0vpxqz0.net
>>536
 図書館行って北海道新聞のバックナンバー見ろ、多分見れないんだろうが。
ついでにもっと面白いことを教えてあげよう。
http://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/company/com_01.html に取締役・総合企画本部副本部長(線区経営改善担当)瀧本 峰男氏をぐぐると
http://relocation-personnel.com/?s=%E7%80%A7%E6%9C%AC%E5%B3%B0%E7%94%B7 の「 同(同 海洋情報部)北海道旅客鉄道総合企画本部副本部長へ、瀧本峰男」に行きつく(異動時期は大沼脱線事故の前)。
線区経営改善というと、最近の話題で言えば留萌線留萌〜増毛廃線とか、廃駅、無人化だな。
つまり、一連の話題は国交省主導で進められているってことだ。

555 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 09:38:54.89 ID:7HTyy7zj0.net
いつまで続くのかね

この状態が・・・

556 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 10:09:31.87 ID:lbYJdqbn0.net
天北線、羽幌線、名寄線、標津線など長大ローカル線の廃止には代行バスの調整に時間のかかったところもあるけど過ぎてしまえばひっそりとしたもんだ

557 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 14:53:35.60 ID:d3xa1OHyO.net
ラスボスは深名線だった筈なんだがな…

558 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 16:11:26.54 ID:LqBK8a8d0.net
本当になあ

559 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 18:11:31.81 ID:GTY7k6rgO.net
日高本線が廃止対象の長大4線に含まれなかったのが不思議だ。

560 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 18:44:13.61 ID:IOaI1mPJ0.net
森進一のためだ

561 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 18:46:07.99 ID:uGJ+PQGFO.net
平均乗車距離が長いと対象外になる規定もあった。

562 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 18:55:56.97 ID:lbYJdqbn0.net
羽幌線は該当しそうだったな

563 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 19:29:20.36 ID:GTY7k6rgO.net
>>561
それは国鉄時代の赤字路線整理の話でしょう。
長大4線ってのは民営化後の1989年に廃止された名寄本線、天北線、池北線、標津線のことだよ。

564 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 21:07:38.77 ID:IMy0Mit70.net
名寄線の平均乗車距離が長かったとは思えんな
急行紋別も路線の前に廃止されたし

565 :名無し野電車区:2015/08/18(火) 23:22:05.55 ID:6VgiH7150.net
過疎地域を走る路線ゆえに廃線か否かの議論しかないのが実情。
本来なら廃線なんだろうけどそこは対ロシアなんだろうな。
とりあえず一路線だけ残してみましたみたいな。

566 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 00:19:15.98 ID:L6vHGWq50.net
沿線人口でいえば天北線残せば良かったな

567 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 00:28:48.61 ID:kwow7rkF0.net
利用者数だとどっちのほうが多かったんだっけ
まぁ所要時間で言えば宗谷本線なんだろうけど

568 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 08:17:39.11 ID:W+egEq/t0.net
天北線だけ残したとして
稚内に行く客はバスに奪われてどのみち天北線も廃止になってた

569 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 08:38:45.20 ID:t9lbRR/IO.net
>>568
なんで天北線だけ残すということになるんだよ(笑)

570 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 09:21:17.31 ID:W+egEq/t0.net
宗谷線の音威子府〜南稚内を廃止したとして
という意味なんだけどそこまで書かないと判らないか?
>>566からの文脈から読み取れよ。

571 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 10:09:24.37 ID:Pm04yDgx0.net
意外とロシアからの反発がありそうなんだよね
あそこの人たちそこそこ本気で宗谷トンネル作りたがってる
稚内までトンネル掘ってもその先の線路がないようじゃお話にならないから

572 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 10:20:33.47 ID:t9lbRR/IO.net
>>571
宗谷トンネルなんて日露双方ともあまりにも費用対効果が悪すぎだろ。
露助は本気で考えてるのか?やるならまず間宮トンネルをやるべきだろう…

573 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 10:23:43.87 ID:RokYna7zO.net
音威子府〜南稚内間は、天北線と宗谷本線のどちらか選べたらしいね。
木古内以遠も江差線と松前線のどちらか選べたらしい。
どっちも、五稜郭〜木古内間が江差線だから、江差線ていうノリで残したと、どこかに書いてあった。
前過ぎて、ソース出せなくてゴメン。

574 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 10:27:53.31 ID:ERS36Lyq0.net
国鉄末期は路線単位でかなり乱暴にぶった切ったから混乱も多かった
それが落ち着いて30年経つと公共交通機関の存在感がかなり低下したからこんな感じ

575 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 11:32:48.07 ID:fLrRCWj90.net
杓子定規に決めないと、長引くからね

576 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 15:01:55.92 ID:t9eae2r+O.net
杓子定規に決めて失敗しました(内戦とか)
っ アフリカの国境線

577 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 15:35:01.20 ID:lVwEYROLO.net
ミリヲタイラネ

578 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 18:30:15.94 ID:D6kRtKCP0.net
>>572
間宮海峡の海底隧道計画
スターリントンネル計画、ある程度進んでいたけど、挫折したみたい

579 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 18:32:07.23 ID:t9eae2r+O.net
挫折したものを誘致したって、所詮はカモネギでしょ。

580 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 18:39:53.91 ID:jX+UEuuq0.net
特急サロベツの鹿グモイベントは必須イベントなんですか?
私が乗った時も一番前で鹿グモ見ちゃったし、
ブログで乗車日記見ても、みんな鹿グモがあったと書いている。

581 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 18:45:48.62 ID:t9lbRR/IO.net
>>578
間宮海峡にトンネルだって採算性悪すぎだろうね。
樺太の人口は約50万、あの広大なロシア極東全体だって700万強でしかない。
ロシアからすれば北海道は札幌都市圏抜きでも人口過密地帯だな

582 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 19:26:23.17 ID:t9eae2r+O.net
欲しいのは札幌の各TV局と千歳空港

583 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 20:34:31.51 ID:L6vHGWq50.net
>>580
10年ぐらい前に石勝線で遭遇した

584 :名無し野電車区:2015/08/20(木) 06:24:28.08 ID:nSSBGLToO.net
石勝線と言えば…クマー

585 :名無し野電車区:2015/08/20(木) 11:30:26.40 ID:FjeytE8/O.net
>>575
杓子定規なのはいいが、杓子定規の仕方に問題があった。
どこの区間を廃止するかだけは合理的に決定しないといけない。
杓子定規にするのはその後の対応についてだ。

それができれば、当時の基準でも木古内〜江差や留萌〜増毛、鵡川〜様似、新夕張〜夕張、音威子府〜南稚内(宗谷)などは廃止にできたはず。
逆に北見〜置戸(または訓子府)、遠軽〜紋別、名寄〜下川、帯広〜音更、音威子府〜南稚内(天北)などが残せただろう。

586 :名無し野電車区:2015/08/20(木) 13:03:17.47 ID:mNsU76Z20.net
天北線と宗谷本線はどっちが利用客おおかったの?

587 :名無し野電車区:2015/08/20(木) 13:08:14.33 ID:FjeytE8/O.net
>>586
音威子府〜南稚内は天北線のほうが輸送密度高かった。
途中の猿払村は全国屈指の金持ち(道内ではダントツ一位)の自治体だし。

588 :名無し野電車区:2015/08/20(木) 14:26:28.24 ID:WwYGEgnv0.net
特定地方交通線は線路単位しか廃線が出来なかったからな
もし区間廃止が認められていたら音威子府から南稚内の宗谷本線を
廃線にして天北線が再び宗谷本線になっていたと思う

589 :名無し野電車区:2015/08/20(木) 14:43:24.47 ID:mNsU76Z20.net
>>587
http://tabiris.com/archives/hokkaido-2/

これですか。
ホタテってそんなに儲かるんだ

590 :名無し野電車区:2015/08/20(木) 16:17:16.50 ID:FjeytE8/O.net
>>588
そういう柔軟性のある対応がとれなかったのが残念だ

591 :名無し野電車区:2015/08/20(木) 17:06:32.30 ID:8GJxPYUh0.net
>>585
いや、その分割区間を決めるのに揉めるから杓子定規になった。

592 :名無し野電車区:2015/08/20(木) 18:03:40.55 ID:2UtW6OIg0.net
スーパー宗谷って名寄まで早いけどその後は遅いな
やる気ねえだろ

593 :名無し野電車区:2015/08/20(木) 18:24:05.56 ID:nSSBGLToO.net
夜行列車で名寄返しが出来たっけ?
確か上りの自由席は旭川から増結だったよな?

594 :名無し野電車区:2015/08/20(木) 18:24:06.86 ID:SVtAMXnX0.net
最初からそういう高速化だったから

595 :名無し野電車区:2015/08/20(木) 18:55:46.85 ID:ROXEH6N30.net
その名寄までも減速減便で
130から120に引き下げられたわけだが
おもえの目はふしあなか

596 :名無し野電車区:2015/08/20(木) 19:01:45.73 ID:fIJj/vE00.net
>>587
なんか悪い金稼いでんのか?宿泊入れようとすると対応悪いし

597 :名無し野電車区:2015/08/20(木) 19:05:25.96 ID:WwYGEgnv0.net
>>592
高速対応工事は名寄までだからな、名寄までは第三セクターの会社が
工事を受けよったんだっけ?

598 :名無し野電車区:2015/08/21(金) 07:10:33.06 ID:sh+n4iBu0.net
>>580
 全道レベルで見ると鹿グモがない日があったら異常事態。
サロベツに関しては、何もないとかつぶやかないからだな。

599 :名無し野電車区:2015/08/21(金) 08:46:33.28 ID:2ctwNfQz0.net
鹿グモならキハ54でも直に見た事ある。運転手一人で対応するんだ
から大変だよな(特に夜は周辺真っ暗)

600 :名無し野電車区:2015/08/21(金) 10:44:17.55 ID:WR41qA/OO.net
鹿グモならまだいいが、熊グモだったらどうするんだ?
しかもグモった熊がまだ息があれば、トドメをささない限り、車両の点検とか危険すぎるでしょ。

601 :名無し野電車区:2015/08/21(金) 12:56:51.10 ID:OBNQorcm0.net
>>600
そういう場合って、マジでどうするんだろうね?
道路が通ってないところだと、線路封鎖してモーターカーに猟友会の人たちを乗せて現着?

602 :名無し野電車区:2015/08/21(金) 15:45:05.60 ID:SaKTpOBP0.net
熊グモの時はいつも猟友会呼んでるじゃん

603 :名無し野電車区:2015/08/21(金) 17:48:57.43 ID:WR41qA/OO.net
車両に機銃でも搭載して、熊を確実に殺せるようにできないか?

604 :名無し野電車区:2015/08/21(金) 17:54:48.05 ID:SfXaWzOq0.net
ホタテで儲けてます←猿払村

605 :名無し野電車区:2015/08/21(金) 20:03:01.70 ID:kOwZUCYQ0.net
ホタテをなめるなよ

606 :名無し野電車区:2015/08/21(金) 20:38:01.18 ID:fu0+e1WX0.net
>>605は小室哲哉のデビュー作。

607 :名無し野電車区:2015/08/21(金) 21:03:03.07 ID:8aq7sZZRO.net
>>605
安岡力也乙

608 :名無し野電車区:2015/08/22(土) 09:02:49.54 ID:9ClUWVOUO.net
猿払がホタテなら安平、興部、湧別、枝幸、雄武、足寄などは何で儲かってるのか?

609 :名無し野電車区:2015/08/22(土) 09:47:16.29 ID:DnBrGcg+O.net
>>608
そもそもそいつら儲かってるのか?

610 :名無し野電車区:2015/08/22(土) 13:08:28.19 ID:9ClUWVOUO.net
>>609
道内の住民一人当たりの所得が高い自治体を並べてるんだが。
猿払村は620万を超えてる。道内ではダントツだぞ。日本全国でも港区(東京)・千代田区・渋谷区・芦屋市に次ぐ5位だ。

611 :名無し野電車区:2015/08/22(土) 14:14:47.05 ID:EaZhRkFYO.net
でも自営だと出ていく金も多いと思う

612 :名無し野電車区:2015/08/22(土) 14:30:04.94 ID:9ClUWVOUO.net
営業経費を除いた収入のことだろ

613 :名無し野電車区:2015/08/22(土) 20:43:58.45 ID:yAHTt4Ew0.net
猿払といえば最近だと風力発電くらいかねぇ
ホタテ漁も最近は流氷が南にいっちゃうから、一時期よりは調子が良いわけじゃないらしいよ
他も大抵は想像がつくけど、足寄だけは何で所得が高いのかよくわからん

614 :名無し野電車区:2015/08/22(土) 21:14:25.86 ID:ooOl7pSU0.net
まあ、泊原発再稼働させるより風力にシフトした方が身のため。

615 :名無し野電車区:2015/08/23(日) 10:02:38.40 ID:No33uujxO.net
>>613
猿払も風力やってるの?
道北の風力って日本海側だけだと思っていたが…

616 :名無し野電車区:2015/08/23(日) 12:50:05.00 ID:9aVxFzboO.net
猿払といえば酪農を忘れちゃいけないだろ
あれだけ牧草地があるのに

617 :名無し野電車区:2015/08/23(日) 13:54:54.60 ID:RUrXntFw0.net
>>615
猿払は知らないけど
斜内駅跡から浜頓別へ向かう国道238号沿いに風車がたくさん並んでるよ

618 :名無し野電車区:2015/08/23(日) 16:23:22.61 ID:9aVxFzboO.net
あのあたり路面がひどいよね
雨が降ると水しぶきで大変なことになる

619 :名無し野電車区:2015/08/25(火) 13:46:48.68 ID:5IN++TpAO.net
猿払に限らずオホーツク海沿いは所得高め

620 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 08:06:26.96 ID:D/cSs6dNO.net
産業が強い自治体って金持ちだな。一次産業であっても。

621 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 09:08:17.62 ID:oc6oG0xS0.net
農林水産業は食べるものを作るんやでぇ

622 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 09:28:50.54 ID:D/cSs6dNO.net
長野県川上村とかもすげぇ

623 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 10:09:38.24 ID:C0Om5vkJ0.net
>>622
川上村の繁栄は
外国人を不法スレスレで搾取することで
得られたものだからな

実態のあまりの酷さを知ってから
川上村産の野菜は買わなくなった

624 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 10:29:48.07 ID:QCY97cMM0.net
日本人は同じ条件で黙々と働くやろw

625 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 11:34:10.94 ID:D/cSs6dNO.net
夏のレタスは川上村
夏のキャベツは嬬恋村
夏の白菜はどこ?

626 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 19:14:40.12 ID:ID0JIUSA0.net
>>624
オマエみたいな無知だと
何の悩み事も無いだろ

627 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 19:42:55.77 ID:sQ7175cs0.net
と自称経営者の主張でした

628 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 19:51:09.84 ID:uiX9uv8D0.net
石北本線は駅が廃止になってるのに宗谷本線は今回一つもない
やはりまとめて線路ごと廃線させるからだろな

629 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 00:08:54.53 ID:6ILK+hyPO.net
たまたま今回はないというだけじゃない?
過去に芦川とか上雄信内とか廃止してるんだし。

630 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 07:33:39.78 ID:w2S2MfXz0.net
特急停車駅以外まとめて廃止だろうな

631 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 07:51:53.26 ID:Yik4CbY70.net
金華や旧白滝並みの駅なら多数ある宗谷線で、
駅廃止ネタがないのは恐いな

632 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 08:11:48.47 ID:D0g293Wk0.net
>>629
 その辺は裏があるってところだろ。
どうせ、数年かけて選択と集中をするのだろうから。

633 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 08:33:06.76 ID:U/qRYxBh0.net
う・・・
上雄信内!

634 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 09:03:59.75 ID:FefzdPJfO.net
石北本線も過去に中越、天幕、新栄野、奥白滝なんかが一辺に廃止になったな。

635 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 10:12:41.39 ID:vWYPNmQ2O.net
北大の演習林は閉鎖?

636 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 15:37:09.98 ID:6ILK+hyPO.net
宗谷本線で廃止の検討をすべき駅はどこがあるかな?

637 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 16:33:09.66 ID:Yik4CbY70.net
特急停車駅と佐久、恩根内、問寒別、抜海+2〜3駅以外は廃止検討対象かな?

638 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 17:24:35.03 ID:iUvzzomT0.net
廃駅ネタばっか

639 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 17:34:07.38 ID:b0AM+l6QO.net
他にポジティブな話題なんかなんもないだろw
ポジティブな妄想ぶちまけてる馬鹿はいるみたいだが

640 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 18:34:05.35 ID:hYv5mNuuO.net
観光地が近い駅は残しておいた方がいいな
クルーズトレインの件もあるし
例えば、パンケ沼の最寄りである下沼駅とかさ

641 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 19:18:17.22 ID:lf4hBYzm0.net
>>639
まあ福井のビッグローブみたいに北海道をロシアに売れという原発擁護派がいるからな。

642 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 20:10:53.46 ID:RlfslNJs0.net
宗谷北線そのものが廃止検討だろ

643 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 20:49:45.84 ID:vGjiOcNa0.net
幹線を廃止にするのは簡単ではない
江差線留萌線夕張線日高線釧網線までは廃止になるだろう
そして残った幹線の処置は国の意向もあるのでまだまだ先である

644 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 21:28:41.56 ID:xvXjZlbX0.net
廃止するならせめて高速道路は欲しいが…

645 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 21:39:43.68 ID:k3G2Cf2n0.net
釧網本線、今年の3月乗ったけど、観光客で満席だったぞ

646 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 22:10:33.21 ID:SgogGR2i0.net
>廃止するならせめて高速道路は欲しいが…

大丈夫、だいぶできてきた
音威子府のトンネルも貫通したし
もうすぐ繋がる

さらに言えば
宗谷北線を廃止して、浮いたお金を高速道路に投入すれば
もっと速くできる

647 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 22:11:21.09 ID:SgogGR2i0.net
そして、宗谷北線は感染ではないし。

648 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 23:14:39.54 ID:6ILK+hyPO.net
根室本線は幹線だがな

649 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 06:58:13.01 ID:7FFnU0ke0.net
>>647
幹線だろ

650 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 08:15:01.21 ID:I1lwEwq9O.net
>>649
地方交通線だよ。時刻表みてみな。

651 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 09:39:30.06 ID:7FFnU0ke0.net
宗谷線と石北線は幹線から外れたんだな
夕張線と花咲線が幹線のままになっているのか

652 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 09:47:22.53 ID:7FFnU0ke0.net
本体が黒字だから生き残ってるとも言えるか
札沼線の末端部もそうだし
本体が全部赤字で幹線でもない宗谷線が生き残ってるのはやはり国の意向だろう

653 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 09:52:04.19 ID:tpiM58RuO.net
>>651
30年以上前に決まった事を今更…

654 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 10:07:40.11 ID:I1lwEwq9O.net
今となっては幹線とか地方交通線とかあまり意味ないと思うがね。
やるなら名鉄みたいに区間別に基本運賃に係数を掛けたら?

655 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 17:48:06.42 ID:vuQjieBbO.net
昔は幹線・支線で運賃を分けてたんだな…

656 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 19:40:09.67 ID:I1lwEwq9O.net
今もだけど…

657 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 20:58:58.40 ID:I1lwEwq9O.net
というか、幹線・地方交通線などで運賃に差を設けるというやり方は間違ってない。
問題なのは幹線・地方交通線の分類が実態に即していないということ。
札幌の近郊輸送を担い、輸送密度が高い札沼線が地方交通線で、
過疎地を通り輸送密度が低い花咲線が幹線なんておかしいよ…

658 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 21:14:05.01 ID:esNXez7U0.net
制度をいじらないということは
手間の割に増収にならんからいじらないのだろう

659 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 23:00:14.39 ID:7IGycFmj0.net
末期が1日6往復だった上砂川支線、籍は函館本線ということで幹線だったな・・・・

660 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 23:53:54.32 ID:rBBsEeaN0.net
>>658
結局それ。
花咲線を地方交通線にしても、大した増収にはならん。
学園都市線を幹線にしたら、大きく減収になる。

661 :名無し野電車区:2015/08/29(土) 00:16:19.38 ID:oLTZtCp+0.net
普通運賃で乗ることないから
あんま関係ない

662 :名無し野電車区:2015/08/29(土) 06:47:42.23 ID:CGdkmO3OO.net
国鉄改革法の縛りで決めちゃったからな
融通が利かない

663 :名無し野電車区:2015/08/29(土) 07:17:54.50 ID:v0Kxe+X50.net
東京発のクルーズトレインを途中ノンストップで
稚内まで突っ走る!

664 :名無し野電車区:2015/08/29(土) 10:54:56.52 ID:frL03U650.net
>>660
将来、札沼線末端区間廃止したあとも地交線のままなのはずるいよな

665 :名無し野電車区:2015/08/29(土) 11:08:51.54 ID:XSrRsWSD0.net
>>664
地方交通線設定の時点で後の札沼線電化区間があそこまで
発展するとは思って無いから

666 :名無し野電車区:2015/08/29(土) 14:48:33.96 ID:SUmIndltO.net
花咲線とか宗谷本線とかもっと運賃高くしてもいいと思うが

667 :名無し野電車区:2015/08/29(土) 18:13:37.75 ID:CGdkmO3OO.net
代わりに磐越西線と美祢線は、お買い得!

668 :名無し野電車区:2015/08/29(土) 19:45:31.25 ID://hlRbSV0.net
>>666
だから、一方を高くして札沼線を現状維持にしちゃ批判が出るだろ。

669 :名無し野電車区:2015/08/29(土) 21:21:34.52 ID:SUmIndltO.net
>>668
分類は悪くなかったが、区分の仕方に問題があった。

670 :名無し野電車区:2015/08/30(日) 02:41:04.82 ID:hVgkiGqR0.net
幌延→稚内の最終列車は早すぎます。

671 :名無し野電車区:2015/08/30(日) 04:20:44.82 ID:H0Bv9DirO.net
>>670
2202発が早すぎる?

672 :名無し野電車区:2015/08/30(日) 05:28:53.55 ID:iiVfUm120.net
>>670
北線の特急通過駅は、18時過ぎたら車の送迎がないと怖い。(恩根内佐久問寒別兜沼勇知を除く)
シカやキツネとかと遭遇するぐらいならまだいいけど。

673 :名無し野電車区:2015/08/30(日) 08:13:42.33 ID:NkG1/by80.net
>>671
 引き籠りニートを相手にしちゃダメだよ。

674 :名無し野電車区:2015/08/30(日) 09:35:59.67 ID:YVvH38+3O.net
>>671
ww
政令指定都市神戸市の某JR駅より遅いよな

675 :名無し野電車区:2015/08/30(日) 10:30:22.59 ID:Vu6EybTO0.net
>>672
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 呼んだ?
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

676 :名無し野電車区:2015/08/30(日) 11:46:06.20 ID:R/dP6tsY0.net
>>674 和田岬駅のことか?

677 :名無し野電車区:2015/08/30(日) 12:58:24.08 ID:hVgkiGqR0.net
>>671
普通列車のことだよ。

678 :名無し野電車区:2015/08/30(日) 20:17:41.13 ID:hIviwCQM0.net
逆に北海道は駅間距離が長く列車本数が少ないから必然的にスピードが上がってしまう。
スピード上げ過ぎたら火を噴くがね。

679 :名無し野電車区:2015/08/30(日) 22:28:13.85 ID:XJ/5BeBSO.net
>>672
雄信内だって怖くないだろ
駅前に街灯つくし

680 :名無し野電車区:2015/08/31(月) 12:39:49.36 ID:AM4w+eSdO.net
>>670
羽前小松なんて、最終・小国行は2040発だぞ!

681 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 15:44:45.92 ID:jxidXwr/O.net
問寒別に行ったらいつの間にかトタン貼り(智恵文みたいの)にリニューアルされていた。ここは当分廃止にならないな。

682 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 17:58:48.24 ID:uet70E5J0.net
宗谷線の高速化は元はちゃんととれたのだろうか?

1日3往復で間に合う需要ならそもそも高速化自体が無駄つぼいが

683 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 20:35:35.98 ID:4qk4Kop90.net
逆に投資しないと赤字が余計に増えてしまう。

684 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 21:39:43.73 ID:UQX4+Uu30.net
>>682
あの投資ってお布施じゃなかったっけ?

685 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 23:56:11.07 ID:zw+wSUbY0.net
>>681
10年ほど前、朝の稚内始発普通に乗ったとき、問寒別で学生が10人以上乗りこんで
この列車に限っては幌延より客が多いんじゃないかと思ったことがある。
今はそんな光景も消えてしまったが。

686 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 05:37:00.10 ID:t4/ycY9wO.net
中川商が廃校になったからね

687 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 07:41:45.83 ID:YFMVNmi00.net
沿線は寂れる一方だね、学生は
旭川方面高校に進学
下宿すると聞く

688 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 08:31:41.36 ID:SzxaKsOBO.net
人口が分散しすぎだ。
数ヶ所に集中させ、それ以外は無人地帯のほうがよい。

689 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 11:03:12.25 ID:a17iGOnD0.net
すでにそうなっとりますがな北海道は

690 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 11:26:05.31 ID:SzxaKsOBO.net
>>689
まだまだ!佐久、問寒別、雄信内レベル以下の集落は完全なる無人地帯にすべき。

691 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 11:29:43.34 ID:R1y6dZcp0.net
名寄以北は全て無人化にして世界遺産に

692 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 12:02:50.01 ID:JmQh0VSz0.net
選択と集中

693 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 14:22:28.13 ID:YFMVNmi00.net
退去を推奨します
経費削減のため除雪はしませんよでOK

694 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 14:32:02.08 ID:poyCjU68O.net
サロベツで毎回鹿グモに合う。
なんとかしろ。

695 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 14:39:00.42 ID:UNr31bqI0.net
>>684
高速化費用の4割は、政府系金融機関からの借金。
返済は、JRが払う施設・車両使用料で27年分割払い。
まだ支払い終わってません。

696 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 14:48:46.98 ID:bNPVD/jN0.net
>>694
猟友会に頼め

697 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 15:24:38.75 ID:YCJFVN6S0.net
都市部に移住したら減税とか住宅ローンを自治体で面倒見るとかすればいいのに。

698 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 15:36:36.58 ID:R1y6dZcp0.net
田舎に家建てたり住んだりしたら助成金やら僻地手当で田舎に人を呼びつけることするから、田舎に人がいなくならない

699 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 17:23:50.38 ID:SzxaKsOBO.net
限界集落はムリヤリ維持すべきではない。解体すべきだ。

700 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 17:54:26.02 ID:MTIBrudQO.net
岩泉で挙家離村(吸収合併)を推奨してた様な…

701 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 18:02:20.43 ID:Ub//4waK0.net
限界集落は廃止にして、知床みたいな自然遺産環境保護を進めるべき。
ただし、人工が東京偏重するのとロシアから領土編入されるのは勘弁。

702 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 18:40:12.74 ID:MTIBrudQO.net
環境保護の為の国際登録が進んだら、分捕ろうとは思わなくなる。
何せ、産業立地が禁じられる。

703 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 21:16:31.25 ID:AeYGgGVc0.net
>>701
ロシアが嫌なら中国人を入植させるアル

704 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 21:34:10.19 ID:NB7r3Qkw0.net
高速化投資

特急3往復で間に合う程度の需要しか
ない区間じゃ、どう考えても収支償え
ないだろう

この3日ほど山陰線うろうろしてて感じた。
こちらも本数はそこそこ多いけど特急は2両
編成ばかり。2両で間に合う区間を高速化
って?びっくり。

あと関係ないけどスーパーはくととスー
パー北斗って車内ほとんど同じなんだな。
はくとには後付けでコンセントが各席に
くっ付けられてた。サロベツみたいに

705 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 22:35:33.56 ID:OanRpwCN0.net
宗谷新幹線希望
起点は札幌から稚内まで
・主要箇所以外、駅は作らない。
・駅のある自治体に助成金をお願いする
・札幌の会社に出勤/帰宅の時間帯を考慮したダイヤ
・道内は6両編成(東京行きは10両編成)

宗谷本線は廃止。

706 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 05:01:23.26 ID:EjLypwbc0.net
経費ばかりかかりお荷物
費用対効果が悪い巨大ローカル線は廃止すべき

707 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 05:02:57.61 ID:EjLypwbc0.net
余剰S宗谷はオホーツク183置き換え用
これで無駄がない罠

708 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 12:16:09.99 ID:vMMMdrJAO.net
オホーツクと宗谷は共通運用にすべき。

709 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 12:19:36.80 ID:vMMMdrJAO.net
>>704
そもそも宗谷南線って線路改良したのか?

710 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 12:30:34.08 ID:V6M19R/K0.net
名寄以南をやっとるやろが

711 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 12:49:04.90 ID:vMMMdrJAO.net
尋ね方が悪かった。
旭川〜名寄の線路を全て作り直したのかってこと。

712 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 12:49:19.57 ID:LxMjoumWO.net
S宗谷、激混みでまいったわ
やっぱり利用客多いな

713 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 17:03:14.00 ID:+veaFOgd0.net
全て作り直すわけなかろうが。

714 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 17:24:39.22 ID:m7TMP5Z70.net
>>712 AKヲタB 乙

715 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 17:24:58.79 ID:3LOA5xliO.net
>>712
早くも葬式?

716 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 17:54:39.80 ID:YUx8jRLv0.net
宗谷葬式鉄かよwww

717 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 18:25:53.34 ID:hfk8FG9+0.net
宗谷北線はS宗谷を2〜3往復だけ残して、普通列車とローカル駅は全て廃止でよかろう。

718 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 21:38:57.99 ID:Jsns7UPQ0.net
宗谷線で廃駅の発表が無いのはどれも利用客が今のとこいるようだな

719 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 23:27:31.59 ID:hfk8FG9+0.net
糠南駅利用者いるのか?

720 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 23:31:48.71 ID:mbrSVCnY0.net
結構いるぞ。学生の利用が5名程度。

721 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 00:36:52.03 ID:pDN0DUKY0.net
>>711
名寄から旭川まで各駅停車乗って後方から調べたら
ほぼ本線はPC枕木に改良済みだった、但し待避線は
まだ木製枕木だったけどね。

722 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 07:50:59.21 ID:y6Ksovz80.net
当たり前だけど将来の廃線を前提に改良してるんだな
石北も上川まではきっちり整備してるけどそっから先はボロボロだし

723 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 08:27:41.47 ID:r1XrbV20O.net
宗谷本線は(営業的な意味合いだと)名寄まであればそこそこ利用されるが、
石北本線は上川までだと話にならない。北見までないとカッコつかない

724 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 10:59:10.05 ID:FWewC6XW0.net
東北・函館・宗谷新幹線
はやぶさ
大宮、仙台、盛岡、新青森、新函館北斗、札幌、旭川、名寄、終着稚内

・グリーンとグランクラスがすぐ満席

725 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 11:09:04.76 ID:mGDSy5EDO.net
しつこい

726 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 11:53:31.11 ID:oQe6f6ph0.net
僅かな沿線住民のために多大な軌道維持管理&除雪経費が掛かる、名寄以北の廃止確定だろ
まあ名寄まで残るだけでも有難いと
思いなさい

727 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 12:38:17.42 ID:a+dA7z6W0.net
>>688
北海道は、人口密度こそ低いが、人口集中地区の人口割合は大都市圏の都府県レベルに高い。

他の地方がぱらぱらと細かい集落が散らばっているのに比べ、北海道は都市+人口のほとんどいない広大な畑や原野、という色合いが強いといえる。

728 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 17:15:26.68 ID:0c4qpC+TO.net
道内では札幌への集中が進んでいるとか
札沼線が(東京圏で言うところの)公団P線の役割を代替している。

729 :名無し野電車区:2015/09/04(金) 19:44:44.20 ID:5gWuVOmK0.net
どうせ廃村なら放置して荒野やシカだらけにされるより自然保護を重視で。
もちろん中露に介入されないように。

730 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 06:55:08.13 ID:hBdn0sti0.net
青森市みたくコンパクトシテイを進めるべき
名寄以北〜南網走まで無人地帯でいいよ

どうしても住みたいなら自給自足
自家発電w

731 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 07:07:56.60 ID:G02nn1DrO.net
南網走??
そんな駅あったかな?

732 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 08:05:11.09 ID:8AE8gPC30.net
町以外は国道沿いにわずかな農家があるだけの人口密度でその上何を求めろと

733 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 08:33:52.12 ID:PLIIxvwkO.net
どのみち人口密度が低いところでの鉄道の価値は長距離輸送だからなあ

734 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 11:14:33.22 ID:+LQhARKX0.net
とりあえず南線も含めていらない駅リストラしよう
半分ぐらいはいらない駅だろ

735 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 11:20:51.17 ID:LnBGuAbe0.net
自家発電か。稚内や幌延は風が吹けば域内の電気がまかなえるらしい。
自然エネルギー発電の変動を調整する実験場として、風力や太陽光発電が多いことと
他の町から大きく離れて孤立している稚内がいいとか言われて選ばれてるな。

736 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 11:28:59.58 ID:PLIIxvwkO.net
>>735
総需要の低さも無視できないと思うけど

737 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 12:05:00.07 ID:PLIIxvwkO.net
>>734
徳満・下沼・上幌延・南幌延・安牛・糠南・歌内・筬島・咲来・紋穂内・初野・南美深・智北・北星・日進・東風連・瑞穂・他寄・下士別・北剣淵・東六線・蘭留

738 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 19:40:55.79 ID:mCspvPv20.net
恩根内、問寒別、抜海、佐久以外ほぼ全部
じゃん

739 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 19:43:19.96 ID:PLIIxvwkO.net
豊清水どうするべ?

740 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 20:54:43.95 ID:8vBe0WgqO.net
交換駅廃止は優先度が低いでしょ
あえて信号所にする必要もないし

741 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 21:01:55.44 ID:G02nn1DrO.net
鷲ノ巣駅「…」

742 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 00:22:12.14 ID:vj0wLbOU0.net
下白滝・金華「…」

743 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 00:25:58.89 ID:nOf8MupJ0.net
>>739
諱ゥ譬ケ蜀縺ォ莠、謠幄ィュ蛯咏ァサ險ュ(莠句ョ滉ク雁セゥ豢サ)縺励※雎頑ク豌エ縺ッ縲後♀逍イ繧後&縺セ縺ァ縺励◆ス槭

744 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 04:30:42.89 ID:RRJHKh1I0.net
>>738
なぜ佐久?
信号場に繰り下げだろ

知恵ヴん、勇知は駅舎直したからおそらく廃止にならんぞ

745 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 05:34:22.96 ID:Bo1FnbpvO.net
筬島は?

746 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 08:19:13.80 ID:hhvpVHDu0.net
>>740
駅舎にも維持費がかかるよ
石北見ればわかるとおり、交換可能かどうかは廃止には関係ない

747 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 08:29:36.40 ID:AALkGa4M0.net
正直抜海よりも勇知の方が利用客いる気がするが
抜海豊清水雄信内は信号所格下げでもいいだろ

748 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 08:58:29.23 ID:1d8DuGf7O.net
>>747
そこが問題なんだよ。
路線廃止は目的がわかりやすいが、駅廃止は停車に伴う燃料費の節約が目的だろう?
ところがこれが交換駅の信号所格下げでは、必要に応じて停車を伴うことには変わらないから、
燃料費の節約という目的が達成されるわけではない。目的を達成したいのなら信号所を解体して交換設備を撤去することになるがそれはさすがに…

749 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 09:17:47.87 ID:aYxa42Vb0.net
高倉健さんのファンなので1度抜海駅に行ってみたいが、鉄道で訪問するにはちと厳しそうですね。
自分と同じように健さんファンで抜海駅訪問する人は少なからずいるのかな?

750 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 09:21:25.13 ID:8eM24Mqy0.net
燃料費の削減wwwwwwww
全然わかってないんだな

751 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 09:25:47.17 ID:hhvpVHDu0.net
>>748
お願いだから直前の書き込みを無視しないで(切実)

752 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 09:55:30.12 ID:yDlT03yv0.net
燃料費の削減が駅廃止の目的って…
恥ずかしくないのかな?

何年か前、宗谷線の車内で国鉄OBの
人で無人駅の管理を受託している人に
聞いたら年間の委託料は40万円だって

753 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 10:29:16.17 ID:UpI8ZcIk0.net
抜海から先に行って利尻島がくっきり見える徐行ポイントに駅作ったらかなり需要あると思うけどな夏場だけ
鉄道でしか行けないビューポイントを生かせば活路が開けると思うぞ

754 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 12:05:54.16 ID:pTUyTh810.net
燃料費の削減にはワロタ

>>752
自分も駅清掃等の委託は月4万円位だと聞いたことがある。
乗車券類の販売は10枚売って、11枚分貰えるとか。
(常備券は11枚を10枚分の価格で仕入れている?)

755 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 12:27:48.12 ID:hhvpVHDu0.net
つまり月4万円程度の売り上げもないってことか…
わかっちゃいたがキツイなこれは

756 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 12:48:02.63 ID:0cBasqOM0.net
例えば抜海駅だと稚内〜抜海の定期券客が1人いれば


ああ、やっぱ無理

757 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 12:49:08.13 ID:lGBU8Q0v0.net
音威子府の駅ソバを狙うには、名寄拠点?

758 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 16:59:37.20 ID:Bo1FnbpvO.net
4時で閉店するやる気なしの店

759 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 21:32:55.84 ID:AALkGa4M0.net
昔は兜沼に遠足に行くのに列車使ったりしたけど
もうそういうのもできないのかな

760 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 00:31:29.19 ID:BfE8gGLj0.net
>>758
5時に帰宅するにはそのくらいには閉めないとな

761 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 00:45:39.21 ID:TwM+uUM20.net
廃止の目的は駅舎修繕費、人件費(除雪作業等)や固定資産税を浮かす為だろ
燃料費なんて関係ない

762 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 04:50:27.89 ID:KmbzruOj0.net
>>755
なにかと引きこもりな
年金生活者の老人
在宅勤務のリーマン
事故で車椅子、義手になった方
リハビリを兼ねて勤務

障害年金あるから4万でもいいよ

名寄以北廃止だろ
経費かかるからソ連へ

とかに、いいかもね

763 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 06:33:17.32 ID:/B/qTuy70.net
>>754
 鐡ヲタの常識ってそんなものだからな。
ついでに、夜行列車廃止は駅員削減のためも同レベルの話ね。

764 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 18:18:34.25 ID:KKjE5G3l0.net
福井meshのジュラル

JR北海道や新幹線スレ等に出没し、北海道をロシアに譲渡、福井原発再稼働を妄想する人格障碍者。
本人のキャラ設定は愛国主義者(笑)らしいが、実像は原発助成金をタカるニート。
気に入らない書き込みには必死に反論、攻撃をする姿から、おそらく図星であろう。
いずれにしても知能は小学生レベルであり、親がかなり苦労しているようだ。
http://6236.teacup.com/tateyama501m/bbs/9114
http://6236.teacup.com/tateyama501m/bbs/9115
http://6236.teacup.com/tateyama501m/bbs/9103

765 :名無し野電車区:2015/09/09(水) 19:49:45.58 ID:wXyL8pfj0.net
キハ261系1000番台の塗装変更するが、宗谷は変える気はないらしい。
変えるとしたら急行時代のキハ400系風?

766 :名無し野電車区:2015/09/09(水) 21:51:06.37 ID:eIjJBijj0.net
リニューアルしてコンセントプリーズ

767 :名無し野電車区:2015/09/10(木) 00:00:42.75 ID:9FvkQmI/0.net
清掃費で月3万程度+乗車券販売は既出のとおり11枚を10枚分の値段で受託者に販売。
その他に冬期はホーム除雪を委託。

田舎の駅は受託者探しに一苦労。
誰か受けないと駅廃止するよ?って地元を脅したら、どういう反応するかな。
面倒だから廃止してもいいよって言われたりしてな。

768 :名無し野電車区:2015/09/10(木) 00:07:21.08 ID:5p7lxzv40.net
ロシア企業が受けて貰おう

769 :名無し野電車区:2015/09/10(木) 00:20:08.35 ID:IkuFlJws0.net
南下沼や上雄信内は冬場のホームに雪が積もったまま、雪かきする人もいなかったけどそれで困らなかったから、廃止しても問題ないと判断されたかも?冬場の上雄信内はまずホームまでどうやってたどりつくかという話もあったが。

770 :名無し野電車区:2015/09/10(木) 01:53:29.65 ID:8x0lEI/70.net
>冬場の上雄信内はまずホームまでどうやってたどりつくか

普通に列車から

771 :名無し野電車区:2015/09/10(木) 03:43:51.09 ID:gWk5qZ3r0.net
これらの駅ってさ、積もった雪に踏
み跡なく、駅につながる道路も除雪
されてなく、利用者自体存在しない
前提だったのかな?

だから駅降車しても
どこにも行けないという。

停車場として機能をほぼ喪失してたよな

772 :名無し野電車区:2015/09/10(木) 06:54:19.41 ID:5p7lxzv40.net
下手に動くとくまーーーが

773 :名無し野電車区:2015/09/10(木) 08:23:17.22 ID:3qZz7fmRO.net
>>771
とうきび畑の中を突っ切ると駅だったんだよな。近くに農家があったけど全く使ってなかったみたいだ。

774 :名無し野電車区:2015/09/10(木) 09:22:30.94 ID:whQByh010.net


775 :名無し野電車区:2015/09/10(木) 09:58:57.92 ID:EYn0Mxlz0.net
>>771
昔は畑仕事するために駅から歩いて現場に行ってたんだよ
だから車で駅には進入できない

776 :名無し野電車区:2015/09/10(木) 10:57:57.83 ID:8noQ0l9x0.net
北方領土に在住のロシア人の、土地所有&日本国籍認め、戦前の日本人の北方領土における土地所有は認めず。(相続も)
この条件で北方領土返還はどうかな?

777 :名無し野電車区:2015/09/10(木) 16:48:26.27 ID:nPoqtokYO.net
>>776
露が欲しいのはそんなことじゃない。
極端なことをいえば土地を欲しているのではなく、あの海域が欲しいんだよ。

778 :名無し野電車区:2015/09/10(木) 17:07:40.64 ID:u3OpkMADO.net
海域も欲しいけど、島だって欲しいよ。
北海道と至近距離だし、日本に隙あらば、北海道もいただこうと、考えているかも。

779 :名無し野電車区:2015/09/10(木) 17:37:01.32 ID:nPoqtokYO.net
>>778
土地泥棒の露助のことだから、その野望は間違いなくあるけど、
北海道と千島は陸続きじゃないし、千島な島一つ一つが小規模だから(ガチでの)北海道侵攻の前哨基地としてはあまり役に立たないな。
離島は制海権制空権がないとただの孤島でしかない。

それよりかは樺太から侵攻するほうがやりやすいだろう

780 :名無し野電車区:2015/09/10(木) 18:02:28.89 ID:noW1BxT+0.net
北方領土に近づいた漁師を容赦なくぬっ頃したぐらいだし

781 :名無し野電車区:2015/09/10(木) 20:41:02.09 ID:b2mac3XI0.net
はいはい鯖江のジュラルジュラル。

782 :名無し野電車区:2015/09/11(金) 15:06:01.55 ID:whKBSCXfO.net
熊に除雪してほしいくらいだ

783 :名無し野電車区:2015/09/12(土) 00:26:10.04 ID:izh70DZQ0.net
寒いからひきこもります by 熊

784 :名無し野電車区:2015/09/12(土) 05:01:16.92 ID:IL5Mxuhw0.net
ワロタよwwwwwwwww

785 :名無し野電車区:2015/09/12(土) 07:41:03.64 ID:YKB0cAoNO.net
リラックマみたいだ

786 :名無し野電車区:2015/09/12(土) 10:45:39.10 ID:+sa0cdY10.net
クマーーー

787 :名無し野電車区:2015/09/12(土) 21:14:04.98 ID:sqjrfits0.net
「福井県」「クマ」で検索したら鯖江という地名がヒットした。
必死だな。

788 :名無し野電車区:2015/09/13(日) 17:54:26.19 ID:3+JxL/2nO.net
除雪しない熊は列車で引きずれば?

789 :名無し野電車区:2015/09/13(日) 20:43:55.81 ID:evO9oxP90.net
あらいぐまラスカルに影響されてアライグマを飼うも凶暴化して手が付けられず山に捨てる。
流石チャージマン研・西園寺世界・ハンスに並ぶクズキャラだな。

790 :名無し野電車区:2015/09/13(日) 20:56:14.89 ID:XnCCwaB3O.net
ラスカルがやっていたのって凄い昔じゃなかったか?

791 :名無し野電車区:2015/09/13(日) 21:32:04.79 ID:3+JxL/2nO.net
山に捨てるくらいなら、海(の真ん中)に捨てた方がいい

792 :名無し野電車区:2015/09/13(日) 21:55:22.70 ID:RGLHx/oV0.net
しかしラスカルとは・・・。もうかれこれ40年位前に放映されたアニメじゃないかw

793 :名無し野電車区:2015/09/13(日) 22:05:28.94 ID:phtSZr0G0.net
その頃見たガキが大人になって飼って無責任に野に放ち、
さらに年月が流れて今の惨状を招いているんだよ

794 :名無し野電車区:2015/09/14(月) 08:04:26.31 ID:k9tzSqtFO.net
野に放つくらいなら、締めて食べちゃえばいいのに

795 :名無し野電車区:2015/09/14(月) 08:17:54.74 ID:hd1WL7uXO.net
食えるのか?

796 :名無し野電車区:2015/09/14(月) 09:36:56.80 ID:k9tzSqtFO.net
毒さえなければ加熱すりゃ何でも食える!

797 :名無し野電車区:2015/09/14(月) 10:03:37.68 ID:8PVPfW+10.net
>>792
知ってる。ベルサイユのばらだよな?

798 :名無し野電車区:2015/09/14(月) 12:31:46.52 ID:hd1WL7uXO.net
それは見てないから知らない

799 :名無し野電車区:2015/09/14(月) 14:01:09.70 ID:ILov++7U0.net
糠南駅携帯クリーナー発売
http://www.town.horonobe.hokkaido.jp/www4/section/soumu/le009f00000091oe.html

800 :名無し野電車区:2015/09/14(月) 15:26:23.93 ID:xZeHFWIQO.net
クマーと言えば土日早朝のテレ朝でニュース読んでる男アナ(ずっと独身)

801 :名無し野電車区:2015/09/14(月) 19:05:57.12 ID:5dzOmF9b0.net
>>797 それはオスカル。

802 :名無し野電車区:2015/09/14(月) 20:13:25.92 ID:vYjWTtXQ0.net
キハ261系1000番台の新塗装はセンスなさすぎ。
キハ285系の塗装を採用した方がコストが安い。

803 :名無し野電車区:2015/09/14(月) 21:19:35.78 ID:k9tzSqtFO.net
そんなことより130km/h運転の再開を!
鉄道はデザインより性能と機能だ。

804 :名無し野電車区:2015/09/14(月) 21:49:02.24 ID:LGqoDfGSO.net
>>799
きれいになったな
ここで駅寝する漢がいて驚いたことがあるが

805 :名無し野電車区:2015/09/14(月) 21:56:41.24 ID:USzxXt6X0.net
>>801
そのツッコミがないと何のことか分からんじゃねえかw

806 :名無し野電車区:2015/09/14(月) 22:08:58.31 ID:PdC+redw0.net
>>802
 見た目より事故防止優先の塗装だな。
青系の色盲以外には、良く見えるからな。

807 :名無し野電車区:2015/09/14(月) 22:11:15.92 ID:USzxXt6X0.net
>>803
あれだけ国全体でJR北海道を猛攻撃したのにほんの数年で
再開できるわけなかろう

808 :名無し野電車区:2015/09/14(月) 22:18:15.52 ID:k9tzSqtFO.net
>>807
もちろん何の裏付けもなしにできるわけじゃないけどさ。
しかしその裏付けは最優先で実現しなければならない大正義だ。
その大正義のためなら留萌本線も日高本線も夕張支線もさっさと廃止されて然るべき。
鉄道としての価値がない区間は無意味に赤字を垂れ流すだけの絶対悪である!

809 :名無し野電車区:2015/09/14(月) 22:46:38.20 ID:XORwHkTU0.net
>>799
>設置から30年近く経過し

マジかよ

810 :名無し野電車区:2015/09/15(火) 03:19:25.88 ID:c5ke8FN50.net
こないだ乗り通しと駅巡りしてきたけど、雄信内の待合室が天井から壁から床まで巨大な蛾だらけでとても入れなかったわ
誰かドア開けっ放しにしたんだろうけどあれじゃ待つどころじゃねーぞ
あと問寒別の駅ノートに「故郷は遠くにありて思うもの さらば問寒別」っていう書き込みがあったのをすごく覚えてる

811 :名無し野電車区:2015/09/15(火) 07:17:15.04 ID:uGgq+OyvO.net
新装後の問寒別の色のセンスが悪いな。

812 :名無し野電車区:2015/09/15(火) 08:06:20.03 ID:BVUnr66K0.net
5年くらい前にも大量発生してなかったか<蛾
道にも壁にもびっしりで引いた記憶が

813 :名無し野電車区:2015/09/15(火) 08:58:30.56 ID:Ivetkonp0.net
>>810
http://9ch.net/4Z
問寒別のそういうのを見ると幌延炭鉱を思いだすな
まぁ書いた人が関係あるのかないのかはわからないけど

814 :名無し野電車区:2015/09/15(火) 15:24:29.39 ID:D/ALKW7AO.net
シルバーウィークに名寄以北の全駅やるんで計画たてた。
乗るか降りるかどちらかは必ず鉄道利用で日没後到着は不可。
予定してる現地5日間使いきることが判明。こんなもん?

815 :名無し野電車区:2015/09/15(火) 20:29:24.45 ID:mgLsD4Ze0.net
>>814
車で回れよw

816 :名無し野電車区:2015/09/15(火) 22:09:23.84 ID:FxpUPfIT0.net
問寒別の鉱業遺構を使って、そこを太陽光発電に使えればな。

817 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 00:40:30.24 ID:mWXT2J2N0.net
>>814
鉄道利用縛りならそんなもんでしょうね。
レンタカー組み合わせてやると少し短縮できるけど、
宗谷線だけで回るとその大変さが良い体験になるよ。

818 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 05:27:34.88 ID:rH376qQy0.net
早朝と夕方は熊出やすいからその時間帯はあんまり人里離れた駅に長くいないほうがいいよ
あと虫がすごくて待合室に入れないという事態も考えておいたほうがいい

819 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 05:44:52.52 ID:RnNwRY7sO.net
このくらいの季節になれば虫の心配はいらないな

820 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 06:33:13.41 ID:+ioI6kRhO.net
>>818
大袈裟

821 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 07:43:21.95 ID:t5tgUlqNO.net
普通の自動車くらいでは熊は防げないのでは?
装甲車と短機関銃がないと危険だろう

822 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 07:47:56.89 ID:CjvQIZ9D0.net
サブマシンガンの日本語訳か

823 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 09:51:11.36 ID:t5tgUlqNO.net
道内の山間部はどこもかしこも羆が生息する危険地帯でしょ?

824 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 19:43:05.18 ID:nsjyNpoF0.net
>>795
クマが財にならなければイオマンテなんてないよ。

825 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 20:24:06.79 ID:S5peneGm0.net
>>821
 キハ40が擱座するぐらいだからね。

826 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 21:15:12.86 ID:RnNwRY7sO.net
今の時期はそんなに熊は怖がらなくていい
子熊も独り立ちした頃だし

827 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 22:02:03.55 ID:RsuZrG7l0.net
>>799
こんなのより記念入場券でも売ったほうがいいんじゃ

828 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 22:05:54.62 ID:tFqAfB160.net
>>816
太陽光発電はやめれ

829 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 23:19:38.71 ID:T85vuO/A0.net
クマなんかお目にかかれないから

830 :807:2015/09/16(水) 23:48:14.07 ID:bOJu0T0i0.net
ヒグマに遭遇しないように気をつけますわ。鈴鳴らすぐらいだけど。
抜海駅ポイントにヒグマがいる画像を見かけてgkbr

831 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 06:59:18.22 ID:SlPcsRY60.net
>>826
 羆の巣立ちは1歳半ぐらいが多いぞ。

>>830
 新世代羆は、鈴鳴らすと寄ってくるのがいるぞ。

832 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 13:27:20.83 ID:sr53p2Z1O.net
もっと積極的に羆を征伐すべき

833 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 13:53:26.50 ID:oF7dK+Od0.net
羆と出会ったら、相撲をやるべきw

834 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 13:56:47.24 ID:VgzAR9cA0.net
関係ないけど金太郎(EH500)と羆は相撲とったことあんの?

835 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 14:44:52.52 ID:Qprc7I8Y0.net
五稜郭駅では、相撲してる
見張って、見張って 金太郎と赤熊

836 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 21:55:37.94 ID:sr53p2Z1O.net
赤熊って?

837 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 06:43:16.47 ID:+jgNzKWq0.net
レッドベア

838 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 18:37:23.25 ID:RRaJna7cO.net
>>810氏は9/9に雄信内・問寒別に行ってないか?
根拠はいま問寒別で見てる駅ノートw
雄信内の蛾の記述がある。
8/26に他の人の「さようなら問寒別。ふるさとは遠きにありて想うもの。」の記述もあり。

839 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 19:37:38.91 ID:VyJejCvD0.net
>>838
まぁそのへんは心にしまっておいてくれw

840 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 19:48:47.63 ID:XWLf53Ua0.net
>>810じゃないけど問寒別に行ってきたよ
リフォームされた駅舎
http://i.imgur.com/x8JnrJ7.jpg

841 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 19:55:18.64 ID:TOEiL0ij0.net
過疎駅で困るのは夏場のボットン便所で、中からハエが沸くから最悪。
使うなら列車内だな。

842 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 20:36:03.33 ID:ROHu7CdH0.net
問寒別まじかよ?(;`・ω・)ノ

スゲーきれいになってる‼

まあ問寒別は駅周辺の集落も大きいし
将来宗谷線のリストラは避けられないとは
思うが、今後10年は残るな

843 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 21:01:57.47 ID:ecg4EDrX0.net
問寒別駅前は写真で見る限り廃屋っぽい建物が多いんだが、店らしい店はあるのか?

844 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 21:38:55.23 ID:JLbt5wmf0.net
問寒別、駅から歩いて数分のとこのAコープがある。

雄信内の蛾は本日も健在。
日没後の行き違い交換待ちで運転士は「ホームに大量の蛾がいるのでドアを閉めます」と一旦閉めた。
それでも大型の蛾数匹が運転室に入りバタバタしてた。

845 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 23:15:45.57 ID:HGz0geFN0.net
>>840
なんで宙に浮かせてるの

846 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 23:23:26.61 ID:VyJejCvD0.net
問寒別、駅舎もキレイになったんだけど、もっとすごいのはトイレがね
汲み取り式とは思えないよあれ、まるで実家みたいな感じになってたわ

847 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 00:40:59.67 ID:+OvOxB9R0.net
>>842
問寒別は国道40号から隔離されたところにある割には
集落が残っている方だね(糠南も含めて)

>>845
車掌車両改造駅舎だからね
荷重を受ける位置が元の車軸のところになるのは必然

848 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 07:51:47.16 ID:FBmfZjTjO.net
直に置いたら湿気がこもるだろ?

849 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 10:15:13.93 ID:zbPBk/kh0.net
リフォームってあいかわらず貨車駅のままか
宗谷南線はしゃれたロッジ風に生まれ変わってるんだぜw
やはり北線は冷遇されてるな

850 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 10:23:16.92 ID:zbPBk/kh0.net
というか比布町が金出したんだろうな
やはり自治体が鉄道に対してどれだけ愛があるかだろう
貨車駅を放置しっぱなしとか待合室さえない板駅などはその町村から完全に見放されていると言える

851 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 10:31:30.73 ID:FBmfZjTjO.net
リフォームした勇知駅は銀色でカッコいいな

852 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 12:35:03.71 ID:Z5cnnWcO0.net
貨車があるだけでもありがたいと思え

853 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 15:20:13.38 ID:VWCBK0NBO.net
学生時代に旅の途中で困ってたとき
問寒別の住民の方に助けてもらったことがあるから
問寒別には思い入れがあるな

854 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 16:02:02.26 ID:ADbnIuV1O.net
兜沼駅の近くに旧郵便局建物の郷土資料館があった。
古道具並べてあるのが基本だが古い本もあった。
目をひいたのは昭和17年発行の

容威の軍海國帝

状態がいいから復刻と思ったわ。

855 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 20:39:51.97 ID:FBmfZjTjO.net
>>854
そこはいつも閉まっている印象

856 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 21:35:45.01 ID:ZJbuLrBhO.net
昭和17年って…戦時中の非常時にそんなものを発行してる余裕があるのか?

857 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 21:44:33.82 ID:OSz/F8hO0.net
昭和17年なら状況悪化しつつも、まだ市民生活にはさほど影響なく余裕があった頃
本格的にやばくなってきたのは昭和19年以降から

858 :名無しでGO!:2015/09/19(土) 21:49:19.45 ID:9vAvJqY30.net
豊清水も蛾がびっしり、他線では落合も同じ。上白滝にはいない。
蛾が付いてない駅は住民が追い払ってるのかな。

859 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 22:13:38.47 ID:LvwIzWDo0.net
上川駅最終列車を降車した時にも黄色いてのひらくらいの大きい蛾
が集団で寄せ集まってるのをみて鳥肌たった思い出。
駅構内の照明やガラス、待合室にビッシリ張り付く黄色軍団は今でも
トラウマ。
落ちた蛾の死骸が落ち葉のようなんだが、普通に気持ち悪い、あとコン
ビニの看板にも張り付いてた。

860 :名無しでGO!:2015/09/19(土) 22:27:00.86 ID:9vAvJqY30.net
初日に大きな蛾を見た時は気持ち悪かったが、そのうち慣れてしまった。

861 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 23:29:13.33 ID:VWCBK0NBO.net
そんなに今年は蛾が大量発生してるのかよ
来月訪れる予定だから、ちょっと確認してくる

862 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 01:35:32.15 ID:45o3PeuCO.net
田舎の駅には、知らない種類の虫が居て、羽音がデカいよな。

863 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 03:28:20.70 ID:jWBBUxLKO.net
夏の秘境駅訪問に殺虫剤は必須
昼間でもでかいカナブンとかこっちに突っ込んできやがる
トンボや蝶は人間に寄ってこないのに、カナブンや虻みたいな寄って欲しくない虫に限ってこっち来るんだよな

864 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 04:41:50.10 ID:d+21KjgH0.net
今年は雨が多かったから例年より蛾より蜘蛛が多いぞ
蜘蛛は湿度高いと発生しやすい

865 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 13:53:29.38 ID:y8LbtgECO.net
音威子府1337→1355停車の稚内行き、音威子府に到着し改札にダッシュするみんなに
「本日はそば屋の営業終了してます」
と構内放送。みんなずっこけてたわ。
なお23日は水曜だが営業、24 25日は休みと貼り紙あり。

866 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 14:10:51.65 ID:Uj9Bk4kzO.net
やる気なしの爺だな

867 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 21:38:07.57 ID:AI6+FmR00.net
鉄オタが嫌い>みんなが喜ぶから営業

868 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 22:14:21.87 ID:D117JVAn0.net
よくやってくれてる方でしょ
自分も行ったら臨時休業で、国道の
なんとかストアで、減った腹を満たした
ことを思い出した。

冬なんて客いるんかね?

869 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 22:24:51.49 ID:y8LbtgECO.net
幌延始発0615発、幌延終着1916着ともに南稚内から・へ回送しているんだね。
回送じゃなく快速にでもしてくれたら旭川(南)稚内間の料金不要列車が一往復増えてありがたいのにと勝手な希望を言ってみる。

870 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 22:40:37.92 ID:UEPiTEFp0.net
>>869
下りについては、1本前の幌延17:43発ですら客が乗っていることは滅多にないぞ。
(豊富からは定期利用がある)
旭川からの直通としてみても、旭川14:20(→19:16幌延)の発車14分前にサロベツが発車するから、
使うのは21時の暗い稚内の町で右往左往しそうな18キッパーだけだろ。

871 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 00:24:24.42 ID:HfE4SaZr0.net
これに限らず北海道って送り込み回送が結構ある
快速にする需要すらないんだろうな

872 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 00:52:05.11 ID:9GVIfdie0.net
旭川発11時過ぎに乗って稚内までいきたいんだけど、名寄発の稚内行きは座れる?

873 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 01:10:16.45 ID:gJ/X9Cy00.net
18キップ廃止にしたら売上上がるのにな

874 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 11:04:46.31 ID:qqGZwsCk0.net
>>873
説明よろしく

875 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 12:03:55.59 ID:vFZvHOZ1O.net
>>873
北東パスを買う人が増えると?

876 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 16:42:48.13 ID:bdi3/DeuO.net
発売継続or終了でも道内ローカルにはたいして影響を与えることはないな

877 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 17:48:58.90 ID:0ZV6Y3ct0.net
送り込み回送多いのは合理化で車両や乗務員の滞泊場所を減らしたいみたい。

上川から朝一番の網走行き待ってたときも、上川始発の旭川行きと網走行きを4両編成でまとめて旭川から回送してきてた。

旭川5時位発車だろうけど、客扱いしてくれーって思った。

878 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 20:17:26.81 ID:5/7T1ARrO.net
雄信内に夕方行ってきた。蛾はホーム照明に群がっていたが駅舎照明には内外ともに少数。
あれ、入ろうとしてガラスにぶち当たってくるのだがコンコンとけっこう大きい音がした。
住み着いているらしい野良猫がえらく人懐っこくて向かいのホームで駅舎バルブやっていたら三脚や足にスリスリしてきて撮影しにくかったw
列車来たらどこかへ走っていった。

879 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 23:19:39.50 ID:/GqzfgdW0.net
>>878 野良猫で良かったじゃん。クマーだったらどうなっていたか・・(・・;)

880 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 23:28:25.22 ID:bdi3/DeuO.net
6時から19時くらいまで運行してくれれば問題ないよ
それ以外の時間は経費の無駄

881 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 01:08:41.87 ID:nH6vAKcr0.net
>>878
猫画像うpよろ

882 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 09:33:00.36 ID:HVosETHJ0.net
>>878
臭かったんだなw
風呂は入れよ

883 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 10:16:29.88 ID:DasuodueO.net
雄信内駅なんかに住み着いても冬は越せないだろうな。

884 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 11:21:27.30 ID:XXk44L+UO.net
南美深、待合室はドアが壊れてて中に入れなかった。
智北で昼寝していたらおまわりさんが来て熊が出ているから気をつけてと注意。
智北の駅ノート見たら不審者情報があったから巡回箇所になっているかも。

885 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 12:49:33.51 ID:Uv6dP5wi0.net
>>870
豊富は稚内の高校の分校があるからな。
稚内、豊富、音威子府、美深、名寄、士別、旭川が宗谷線沿いで高校がある自治体。

886 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 14:14:07.42 ID:eX68CkRX0.net
音威子府に高校はあるけど列車通学生はゼロだから

887 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 16:34:32.61 ID:GonCgoGv0.net
音威子府にあるのは全寮制の高校だっけ?

888 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 17:53:10.74 ID:aJ3hTZSo0.net
天塩中川から美深まで通学する高校生もいたな

889 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 19:06:14.17 ID:P9Ci9MRL0.net
昔はタブレット交換していた駅全てに入場券が売っていたw

890 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 19:49:16.53 ID:XXk44L+UO.net
5日間で宗谷北線全駅(鉄道縛り)やってきた。
同業と遭遇したのは特急停車駅除くと5駅で3人。数が合わないのは3駅は同じ人のため。
意外に少なかったな。車内から必死に写真撮っている人はいっぱいいたけど。

891 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 20:02:17.51 ID:DasuodueO.net
無人駅でキモヲタ2人が無言で対峙している所が頭に浮かぶ…

892 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 21:34:54.51 ID:XXk44L+UO.net
3駅一緒だった人ともう1人とは話弾みましたよ。
残り1人は反応悪いから早々に諦めた。そして沈黙w

893 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 21:51:12.98 ID:eCQfGBfO0.net
>>889
今は無人駅の入場券もあるけどな

894 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 22:15:53.22 ID:WxX+b8DD0.net
>>888
 中川町は上川北学区だからね。
ついでに、剣淵分校もあったわ。

895 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 23:37:44.18 ID:3K5+nHRbO.net
>>891
考えてみたら恐怖だよな

896 :名無し野電車区:2015/09/23(水) 03:59:29.45 ID:V7pVNSB20.net
どこどこ駅から通学で使ってるとか、誰も使ってないとか書き込みしてるのは社員?
それともストーカー?
マジきもいんだが

897 :名無し野電車区:2015/09/23(水) 08:19:48.05 ID:rF0dziP80.net
鉄オタが秘境駅に居た

地元民としては熊以下鹿以上の発見レベル

898 :名無し野電車区:2015/09/23(水) 08:28:53.00 ID:FMb8Fi+4O.net
無人駅にいると変な時期でも結構レンタカーで来る奴に遭遇したりする。でも俺が中にいると入って来ないな。どれだけコミュ障なんだか。

899 :名無し野電車区:2015/09/23(水) 09:34:15.77 ID:zqzxwR9V0.net
>>896
宗谷線レベルになると田舎駅の定期券利用者はほぼ特定できるやろ

900 :名無し野電車区:2015/09/23(水) 12:28:23.30 ID:6wTQUZXH0.net
>>897
なるほど、お前は熊以下鹿以上というわけかw

>>898
遠めに見ただけでキモい雰囲気のピザヲタがブツブツと独り言を言いながら無人駅にいたら、
そりゃあ、誰も入ってこないよなw

901 :名無し野電車区:2015/09/23(水) 12:53:11.48 ID:U1C6wZn50.net
サロベツの最前列で鹿が引かれてバラバラになるのを見た。
結構トラウマものでした。

902 :名無し野電車区:2015/09/23(水) 14:36:27.43 ID:P5siIZ4x0.net
最前列で見てたのにどうしてバラバラになったのがわかったのか
車両に接触する前に鹿が自爆でもしたのかw

903 :名無し野電車区:2015/09/23(水) 15:16:12.83 ID:FMb8Fi+4O.net
キハ54に乗っている時に前方でドスンと衝撃音がして床下の前方から後方に向かってガラガラと転がる音がした。
急いで後方の運転台に行って見ると二つに分裂した鹿が超高速回転で線路上を転がっているのを見た事がある。
トラウマにはならなかったけど。

904 :名無し野電車区:2015/09/23(水) 15:43:38.87 ID:TGrso+560.net
>>902
車両下部に巻き込んだから取り除くためにバックしたんでしょ

905 :名無し野電車区:2015/09/23(水) 16:36:43.47 ID:BaItKeaOO.net
鹿を轢いたのに虎馬?

906 :名無し野電車区:2015/09/23(水) 19:20:59.63 ID:z5m4cll80.net
タイガージェットシンと上田馬之助か

907 :名無し野電車区:2015/09/23(水) 19:25:14.99 ID:ofwba2IY0.net
タイガージェットシンのシンは虎という意味
つまり虎ジェット虎

908 :名無し野電車区:2015/09/23(水) 21:56:13.52 ID:m7pCT8B60.net
田舎の駅で見かけても「クマに気ィつけれよー」って声がけするのがせいぜい

909 :名無し野電車区:2015/09/24(木) 14:24:00.40 ID:3bQOLHnQO.net
tiger-horse

910 :名無し野電車区:2015/09/24(木) 16:55:54.86 ID:XfHX4ulAO.net
虎の穴

911 :名無し野電車区:2015/09/24(木) 21:23:54.46 ID:cUzMjEbwO.net
熊や鹿を確実にひき殺し、なおかつ車両は無傷という芸当はできんのか

912 :名無し野電車区:2015/09/24(木) 21:27:33.74 ID:JBgcc3A40.net
それができれば完全犯罪が出来るわ

913 :名無し野電車区:2015/09/24(木) 21:42:07.69 ID:XfHX4ulAO.net
鹿を轢いた列車の前面を見たらスカートに鹿のゲロがビッチャリと付いていた。血は見あたらなかった。

914 :名無し野電車区:2015/09/24(木) 22:14:40.20 ID:eXcotVGx0.net
>>900
 そりゃ、鐡ヲタは1か所に5万人も集まったら、治安出動が必要になるからねぇ。

915 :名無し野電車区:2015/09/25(金) 21:16:33.20 ID:Qlepw1wbO.net
>>912
線路内にいた鹿や熊に衝突しても、問題なく走行できるようにはできないのか?

916 :名無し野電車区:2015/09/25(金) 23:35:43.65 ID:WWXvCbbOO.net
昔の京都市電みたいに先走りをつけるのはどう?
「どいておくれやす。あぶのおまっせ!」
と言いながら、列車の前を旗を振って走る。

917 :名無し野電車区:2015/09/27(日) 11:50:35.26 ID:qKi8lpi00.net
クマー『お疲れやす〜』ボコッ(殴)

918 :名無し野電車区:2015/09/28(月) 14:26:52.99 ID:NDI2SWNvO.net
丹念に熊や鹿を殺していくしかないかな。

919 :名無し野電車区:2015/09/28(月) 17:54:51.13 ID:pKFzWkL70.net
>>918
まずは猟友会に所属から・・

920 :名無し野電車区:2015/09/28(月) 21:04:14.62 ID:dRSYlBhj0.net
猟友会「マタギ募集」

921 :名無し野電車区:2015/09/28(月) 22:19:04.05 ID:NDI2SWNvO.net
列車の中から熊や鹿を安全に殺す方法はないかな?

922 :名無し野電車区:2015/09/28(月) 22:45:50.66 ID:rPuDfqXy0.net
狩りだヒャッハー

923 :名無し野電車区:2015/09/29(火) 06:14:52.86 ID:mMx8MKxA0.net
最終で抜海入り、待合室駅寝
朝まで雪見酒やりたいわん>>

924 :名無し野電車区:2015/09/30(水) 09:40:31.93 ID:VgCd/bscO.net
熊や鹿は列車を恐れないのか?

925 :名無し野電車区:2015/09/30(水) 10:43:31.86 ID:Y30Mqglba
幌延町で秘境駅写真コンテスト開催
賞金5万円だそうだ!

http://www.town.horonobe.hokkaido.jp/www4/section/soumu/le009f0000009m5s-att/le009f0000009m6j.pdf#search='%E5%B9%8C%E5%BB%B6+%E7%A7%98%E5%A2%83%E9%A7%85+%E5%86%99%E7%9C%9F+%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88'

926 :名無し野電車区:2015/09/30(水) 11:47:16.09 ID:6DpgRe65O.net
レールの上を走るという事を理解してないんじゃないか?
とりあえずデカイのが来たからどっちに行くか分からんけど逃げろ〜みたいな。
結果、直前横断
間に合わないと…

927 :名無し野電車区:2015/09/30(水) 12:03:48.77 ID:VgCd/bscO.net
なんとかならんのか…

928 :名無し野電車区:2015/09/30(水) 19:26:16.93 ID:SUD77IVI0.net
極端な話、東京の京王線みたいに列車がひっきりなしに走っている路線なら、鹿や熊も列車を恐れて線路には近付かないだろうなw

929 :名無し野電車区:2015/09/30(水) 19:56:05.94 ID:sl5WWNTM0.net
>>924
熊は鐵ヲタより賢くて、列車待避する。
鹿は鐵ヲタと同レベル。

930 :名無し野電車区:2015/09/30(水) 20:26:01.90 ID:M1N2xY640.net
まさかこのスレで京王線の名前が出るとはw

931 :名無し野電車区:2015/09/30(水) 20:59:09.28 ID:6DpgRe65O.net
どんなに列車本数多くても、そこに主要な獣道があれば渡らざるを得ないけどな。
大きな山地どうしを結ぶルートとか。

932 :名無し野電車区:2015/09/30(水) 21:13:17.28 ID:DwjOS+4X0.net
人でも線路の上で遊んでて轢かれることがあるからな。
熊や鹿ならなおさら

933 :名無し野電車区:2015/09/30(水) 21:41:06.38 ID:SUD77IVI0.net
>>930 関東在住なものでw

934 :名無し野電車区:2015/09/30(水) 21:47:47.88 ID:6DpgRe65O.net
実は自分も高幡不動と立川の間です

935 :名無し野電車区:2015/09/30(水) 21:52:45.35 ID:SUD77IVI0.net
自分は千葉県在住だけど、時々京王線を利用しますw

936 :名無し野電車区:2015/09/30(水) 21:58:01.88 ID:YbXLf/qH0.net
>>927
君がガラケーからスマホに乗り換えるよりも難しいよ

937 :名無し野電車区:2015/09/30(水) 22:11:21.94 ID:M1N2xY640.net
俺は元京急ユーザーだw

938 :名無し野電車区:2015/09/30(水) 22:12:07.75 ID:4ZFX1jm40.net
鹿は立ちすくんだりするから厄介

939 :名無し野電車区:2015/09/30(水) 22:13:51.40 ID:SUD77IVI0.net
室蘭本線の秘境駅・小幌周辺の山林にも時々熊が出るらしいが、さすがに通過列車が高速で走っている駅構内には近づけないだろうな。

940 :名無し野電車区:2015/09/30(水) 22:15:36.75 ID:qnGAmOid0.net
仮に線路上に熊が居たとしても運転士が気付かないし
間に合わないだろうね。<小幌駅

941 :名無し野電車区:2015/09/30(水) 22:21:06.74 ID:SUD77IVI0.net
>>940 特にS北斗は120km/hで通過するからね。  

942 :名無し野電車区:2015/09/30(水) 22:57:24.88 ID:z/5wR/K+0.net
>>940
列車通過のかなり何分も前から踏切のような警報機が
延々と流れているから熊も逃げるよ

943 :名無し野電車区:2015/09/30(水) 23:16:46.37 ID:WPXfvVef0.net
冬場の深い雪に埋もれた山間部では、除雪された線路は歩きやすい魔法の道だから、
列車と遭遇した鹿がひたすら線路上を逃げてゆき、後ろを追いかける列車がのろのろ運転を続けることもある。

944 :名無し野電車区:2015/09/30(水) 23:48:07.42 ID:6DpgRe65O.net
やがて鹿は終点稚内へ

945 :名無し野電車区:2015/09/30(水) 23:51:15.61 ID:ksBIxOAi0.net
>>924
25000Vでも怖くないらしい
ttp://shop.san-x.co.jp/img2/RLK/RLK4433_L.jpg

946 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 00:09:17.27 ID:w9r5M3C20.net
名寄から北の廃線はどれくらいだろ

947 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 01:08:46.56 ID:fodDh+rxO.net
車両先頭に機関銃を据え付けたらどうかな?

948 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 01:18:28.37 ID:XQekVn8L0.net
逮捕される

949 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 07:19:50.67 ID:VLWEDwfDO.net
猟銃の許可貰って、鉄道敷地内は禁猟区解除してもらえばいい

950 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 07:36:08.12 ID:Mt5+XSqP0.net
>>946
 お前の妄想の中だけだ。

951 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 07:39:22.15 ID:+YaAVmSd0.net
名寄から北の秘境無人駅で駅寝したい
酒飲んで寝袋なら死なないよね
練炭は寝る前に消すし

952 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 10:37:36.38 ID:w9r5M3C20.net
美深無人化だし近い将来廃線だろね

http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0185530.html

953 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 10:49:21.66 ID:8CvosQ620.net
>>951
それは死亡フラグ

954 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 14:32:34.84 ID:yWsJNjyd0.net
>>953 これからの季節は凍死する危険性大だな。

955 : 【吉】 :2015/10/01(木) 15:53:59.07 ID:7wxY4Q2F0.net
>>951
キツネに化かされるぜ

956 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 19:59:38.95 ID:4N6SUu/q0.net
美深無人化だと、仁宇布までどうやっていけと言うのか?

957 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 20:32:24.05 ID:pbHE77fu0.net
>>952
80本って、かなりの本数だよな
18きっぷで北海道回るのはもう難しいな
収益にならないから、しゃーないけど

958 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 20:58:30.24 ID:4N6SUu/q0.net
快速エアポートを毎時3本にすれば、それだけで30本だから、あと50本ならそんなに影響ないのでは?

959 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 21:28:21.96 ID:yWsJNjyd0.net
特急しか走らない区間・路線が益々増えそうだな。

960 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 21:49:22.08 ID:GTBg66EV0.net
>>958
ネタだよね?
本気で言ってたら、まずはプレスリリース見ろと言うが。

961 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 21:50:21.66 ID:wGscvIiJ0.net
宗谷本線名寄以北は輸送密度が500を切ってるが大半が特急スーパー宗谷の乗客で客単価が高く意外と赤字ではないのでは?
そのうち石勝線みたいに特急しか走らせないとかやりそうで怖い

962 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 22:01:31.73 ID:XQekVn8L0.net
赤字だろうが赤字幅が大きかろうが
地元と国が必要だと思えば残すよ
そうでなければ罵倒の末消え去るのみ

963 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 22:06:20.94 ID:wGscvIiJ0.net
札幌からスーパー宗谷とフェリーを乗り継いでサハリンに行く人は極めて少ないな
飛行機の方が便利
ユジノサハリンスクは新千歳から直行便飛んでる
南樺太は日本政府は帰属未定地にしているが日本総領事館がある不思議な地域である

964 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 22:48:47.24 ID:yWsJNjyd0.net
>>961 特急しか走らなくなった区間は、普通乗車券のみでも自由席車両なら乗車可能になるんじゃね?

965 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 23:41:48.36 ID:IbT3XFus0.net
美深無人化か
よかった
ホーム出るのに金掛からなくて済む

966 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 00:07:21.13 ID:yLUc2zM/0.net
>>964
この会社の惨状を見ると絶対ないわそれ。

967 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 00:31:38.14 ID:yK8PYYO3O.net
>>964
札幌や旭川や士別からだと全区間必要だし、名寄は旭川や札幌が殆どでは?
もちろん士別→稚内は名寄→稚内以下。

968 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 07:18:48.47 ID:9kxEd7nA0.net
>>961
特急3〜4両3往復が乗車率6割くらいでは、単価が高くても黒字にはならんだろ

969 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 07:23:35.42 ID:n8nFIdrk0.net
ロングローカル線いえ、それ以上に保線除雪などインフラ維持の経費が掛かりす

新幹線に経営資源集中のため名寄以北廃止やむ無し

970 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 08:02:44.72 ID:jCsLEuNkO.net
は・い・し!は・い・し!
とっととは・い・し!
しばくぞ!

971 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 08:16:27.93 ID:tnJOhTjy0.net
ノローツクもそうだけど、旭川より先は2、3両でいいんだから切り離せないものかなあ

972 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 08:20:29.14 ID:2P+TUbP00.net
路線別の総赤字額を公表しろっての
絶対額では函館線がワーストだったりして
つまり全社が赤字体質

973 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 08:27:33.07 ID:eLSvF0OhO.net
>>969
確かに営業実態を考えれば廃止候補の区間だが、稚内と根室への路線は国防上…というより外交上の特殊な事情がある。
これについては維持しないわけにはいくまい。といっても利益を計上するのは無理なので、国費による特別負担という形が自然だろう。
赤字になろうとも、有意義な使われ方をされるなら文句はあるまい。
あ、有意義でない使われ方とは、例えば…バスで足りる程度の需要に鉄道を用い、必要以上の赤字を垂れ流したりだね。

974 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 13:00:42.41 ID:DOSuMC/d0.net
車両数を4.6%削減するのに「その分を減便する」筈なのに
全体の約15%の列車を削るってどういうことだ?

975 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 13:20:13.25 ID:TWYEQLhU0.net
>>973
まだ国防とか言ってるの?
もう鉄道の時代は終わったんだよ
あと五年程で開通する稚内までの高規格道路開通したら国防はそれで賄えるんだよなあ

976 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 15:40:39.91 ID:eLSvF0OhO.net
>>975
だから「国防上」というより「外交上」なのだよ。

977 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 16:00:46.96 ID:/QP9gdgR0.net
外交上www
そういう根拠がない妄想ばかり垂れ流してるから鉄ヲタはバカにされる

978 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 16:12:14.97 ID:eLSvF0OhO.net
>>977
こちらがどう思うかの問題ではない。ロシアがどう思うかの問題だ。
国境の町につながる鉄道を廃止したらロシアはそれをどう受け止めるか考えてみよ。
ロシアは採算を度外視して択捉島に過剰なインフラを建設してたりする。

979 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 16:13:57.05 ID:2FT37rVl0.net
ロシアとの経済戦争に負けっぱなしだよー
これでいいのか自称愛国者ー(棒読み

980 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 16:42:55.44 ID:UpyC57mc0.net
思い込みが激しい池沼がどんなに妄言を吐いても廃線は覆らないから、何も心配はいらない。
サロベツの廃止が決まれば、それが将来の廃線への布石。

981 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 16:52:01.22 ID:eLSvF0OhO.net
>>980
これが国境云々と無関係の路線ならそれでもよい。
でも国境インフラというのは単純な損益だけで決めてよいものではない。
まして相手は露助なんだぞ。
条約違反を平気で行う危険なDQNなんだぞ!
我々日本人の常識が通じない野蛮で信用できないキチガイだということを忘れるな!

982 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 16:54:13.88 ID:2FT37rVl0.net
>>981
まあ開国の際はアメリカよりもロシアがはるかに紳士的に交渉したけどねー
今のロシアしか知らないと信じられないよねーー

983 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 16:59:05.07 ID:eLSvF0OhO.net
>>982
ちゃっかり対馬の一部分を占領してましたが何か?

984 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 17:06:48.61 ID:1IFLXGV60.net
>>982
黙れアカに毒された馬鹿左翼

985 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 17:10:53.83 ID:+V9FnfVm0.net
美深は売店あるし案内所あるし2階に美幸線資料室あるし
無人化しても無人駅の雰囲気が全くないだろうね

986 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 17:45:03.33 ID:saSkFXeFO.net
異様にレスが伸びていると思ったらまたこの流れか

987 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 17:45:13.30 ID:foyVI/1Z0.net
>>985
支持

988 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 18:00:20.43 ID:jCsLEuNkO.net
宗谷北線は早々と終日運休決定してたみたいだし廃線になっても影響は最小限で済みそうだね(ニッコリ)

989 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 18:01:10.85 ID:foyVI/1Z0.net
>>988
不支持

990 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 18:05:39.56 ID:ECIEJ/n30.net
宗谷新幹線 259,4km
旭川ー和寒ー名寄ー美深ー音威子府ー幌延ー稚内※

※ロシア側との直通運転を行う際は日本側の境界駅
・宗谷本線を都度廃止して土地を活用することで建設費を押さえる。
・はやぶさの停車駅は旭川、稚内のみ
・車両基地は南稚内(在来線の基地を活用)

991 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 18:37:02.11 ID:8pzwQgO3O.net
廃車はキハ40 101〜116かな?

992 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 18:57:16.45 ID:eLSvF0OhO.net
露助は今も北海道を虎視眈々と狙っている。国境の町の稚内に通じる宗谷本線を廃止すればつけ込んでくる。

993 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 19:00:22.61 ID:u9Uz8NoJO.net
中川、幌延よりも中頓別、浜頓別のが大きい町なのに

994 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 19:11:05.17 ID:CIwI2s9l0.net
与那国と稚内と根室と対馬と沖ノ鳥島は国防上重要であるから
鉄道の有無は大変重要であるからな
必要うんぬんじゃなく対ロシア対中国対チョンに対して一歩も退くな

995 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 19:28:14.17 ID:n8nFIdrk0.net
名寄から北は廃止だよ


996 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 19:30:07.59 ID:5ughQD2P0.net
>>969
除雪は保線じゃないのかよw

頭わるすぎ

997 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 19:35:42.97 ID:BYtxj12Y0.net
高規格道路を新幹線に簡単に出来るな
そんな時代が来ると信じよう

998 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 19:37:36.08 ID:LGgYSm0d0.net
対露の防衛は重要だが宗谷線はいらんな
そんな所に使う無駄金があるなら高規格道をさらに強化するほうが効果的だ

999 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 19:41:15.34 ID:5ughQD2P0.net
>>998
お前に与えている生活保護費の方が無駄だなw

1000 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 19:48:51.56 ID:eLSvF0OhO.net
だから鉄道の存在は国防上というより外交上必要だと…

1001 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 19:55:17.41 ID:5ughQD2P0.net
>>1000
ガラケーから必死過ぎて笑えるw

童貞乙です

1002 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 19:56:07.54 ID:UaBFxBUZ0.net
国の方針がどうなのか白書には「宗谷線はただちに廃止しない」らしい

1003 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 20:00:36.09 ID:5ughQD2P0.net
>>1002
嘘書いたら負けだなw

1004 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 20:24:57.30 ID:eLSvF0OhO.net
はっきりいって作戦上は鉄道など必要としていない。

1005 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 20:32:36.15 ID:VZ1zQOTG0.net
津軽海峡に地震爆弾をセットするか、坑口を狙ってミサイルを発射すれば完了
宗谷本線なんか相手にしないだろ。

1006 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 20:34:27.48 ID:fXkAHsDq0.net
また基地外がわいてきたな。

1007 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 20:39:49.26 ID:ZoO284u70.net
そうや

1008 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 20:50:24.75 ID:Bys2yvV0O.net
そうやそうや



1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200