2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(東武)東上線 Part181

1 :名無し野電車区:2015/07/02(木) 21:47:09.06 ID:Gf/IjOPj0.net
東上業務部の所轄路線(東上本線:池袋〜寄居75.0km・越生線:坂戸〜越生10.9km)を語るスレです。

【このスレのお約束】
○長文書き込みをする際は、必ずコテハンを入れましょう。
○荒らしは徹底放置&完全スルー::(馬鹿詐欺君の書き込み禁止!)
○せやなと激しく同意はNGワードに入れましょう。
○執拗な川越市以北分断厨の書き込みは理由の如何を問わず一切禁止!
○東武鉄道への要望は此処へ書き込んでも無駄。
○鉄道本体と直接関係のない話は程々にして、あまり引っ張らない。
○次スレは、>>960くらいを目処に宣言をしてから。
○みんな、東上本線をこよなく愛してるのだから仲良く。←これが一番大事。

※なお、地域板化を防ぐため、東武東上本線とは関係無い話題は以下のリンク先でお願いします。

【小江戸川越】 東武東上線沿線 【動物公園】
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kanto/1399493978/

▼まとめサイト
「(東武)東上線まとめサイト
http://www23.atwiki.jp/tojo/pages/1.html

▼前スレ
(東武)東上線 Part180
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1433775349/

905 :東武東上線維新の会:2015/07/20(月) 11:04:19.80 ID:B16TBWmRV
>>891
8000のワンマン車ってATC積んでなかったけ?

906 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 11:46:18.43 ID:bIypc0rH0.net
>>900
ポイントも信号も全部改修すれば良いのか。

坂戸駅建て替えで、緩急結合できるように改造するチャンスだったのに、
なにもしない会社だから、未来永劫3番線を通過できるようにはしないだ
ろうな。

907 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 12:28:54.90 ID:4JTC9inx0.net
確か成増の引き上げ線から4番線へは、微妙な所に踏切があってポイントが移設出来ないんだよね。
同様に下り線も1番線から引き上げ線に向かう際、一回本線を通って引き上げるから成増が一番ネックになってると思う。

908 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 13:26:01.58 ID:8cttd42t0.net
4番が本線になるようにしてくれればいいんだよな

909 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 13:51:39.08 ID:OfA71UoM0.net
踏切間の土地を買収して3線にできてたらねえ

910 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 16:27:53.93 ID:7kGFQg380.net
>>902
いやそれ言ってるの以北民だから

911 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 16:58:14.66 ID:8pQyDcDG0.net
>>900
引き上げ線への分岐がシングルスリップだった。
引き上げ線から4番へ直接入る運用もあった。

912 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 17:01:03.34 ID:CF2YIAyU0.net
成増の配線は詳しく知らないが
内側を当駅どまり折り返しにすれば支障しないで済むのに
外側にしてしまったせいで後悔してる例を見てきたから(向ケ丘遊園とか)
内側が始発用ってのは意味があるかも

913 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 17:20:16.10 ID:BHS4bxUd0.net
下りが3番着でそのまま折り返せば解決。

914 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 17:34:17.09 ID:hBJEV/Xy0.net
>>912
かつての調布ばりに、3番・4番の同時入線やってるじゃない。
引上げ線を志木や川越市みたいに上下本線の間に移設する用地が無い以上、現状維持が続くよ。

915 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 17:41:12.47 ID:OfA71UoM0.net
踏切の先は無理すれば4線引けるくらいの用地があるけど
踏切間が2線しか引けない以上、本線支障は避けられないね
だから成増には手を付けないのでしょう

916 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 17:43:48.13 ID:+9iczWUh0.net
>>914
2001年頃の東武鉄道の事業計画に成増駅引き上げ線の位置を変えるのが以前あったけど
中止になったの?

917 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 17:47:02.50 ID:iMhsr3s90.net
土地買収やら調整がうまく行かなかったんだろうなあ
池袋から一つ目の優等停車駅にして区間列車の折り返し駅でもある成増を好きで半端な状態のまま放っているわけでもないだろうし

918 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 17:51:49.85 ID:73LICha10.net
せめて坂戸折り返しができればいいのになあ

919 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 18:28:18.12 ID:zEvWJSBf0.net
越生線にあるじゃないですかぁ

920 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 18:37:21.77 ID:hgg2F1900.net
越生線なんて存在を忘れてたわ

921 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 19:02:15.49 ID:xshthg5F0.net
4両しか入れないんじゃ意味ないじゃん

922 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 19:27:28.70 ID:mE0qixlu0.net
>>914
立体化工事でもしない限り難しいね
板橋区は成増より大山〜中板橋立体化の方が優先だろうし
それすらいつになるのやら

923 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 19:28:23.51 ID:u8V7kfbN0.net
霞ヶ関も鶴ヶ島も衰退してる減便対象駅だし
今更坂戸折り返しなんかいらないよwww

924 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 23:47:59.32 ID:0pejLtaU0.net
成増の配線云々は、高架化すれば全て解決すると思う。

925 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 00:50:47.53 ID:Y0n5lE/7O.net
>>885
細川紙が世界レベルで有名になったのを知らない情弱か

926 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 01:08:09.45 ID:SOx9sfhb0.net
>>831
ふじみ野は、鶴瀬と上福岡で停車駅争いをした結果できましたからね。。。
加賀温泉や那須塩原と同じような感じがします。。。

927 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 01:19:26.95 ID:t5QVvur4b
926>>本線ではふじみ野ポジションでせんげん台がありますね

928 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 01:18:00.08 ID:KorXcafN0.net
>>923
大躍進! 東武に将来を保証された未来輝く栄光の小川町
http://tamagazou.machinami.net/ogawa-town.htm

絶賛衰退中 東武に見放され、さらなる減便も懸念される鶴ヶ島
http://tamagazou.machinami.net/tsurugashimaekishuhen.htm

小川町は将来性があって大発展中なのに寂れる一方の鶴ヶ島より密度スカってるようにしか見えないんだが…
200年くらい前まで狩りと採集の生活で土器とか作ってた社会とかならよくぞここまでって思えるけど、そうじゃないんだろ?
普通小川町レベルまで都心から離れればもう通勤圏としての価値は見込めず東京依存は無理なんだから、
独自の経済圏を持ってその中核として発展していてもいいんだけどねえ…
たとえばこんな風に↓
http://tamagazou.machinami.net/kumagayashigaichi.htm
http://tamagazou.machinami.net/yokosukachuo.htm

929 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 06:31:04.85 ID:rqMRfArI0.net
奴は小川と鶴ヶ島を比較してる訳ではないんだよ

930 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 07:11:01.71 ID:uJftC89b0.net
>>928
小川町は消滅可能性都市だぞw

931 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 07:17:23.52 ID:wUtI4wIJ0.net
大ハッテン中は草生えるからやめろ

932 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 08:12:50.87 ID:9sxcfw7H0.net
草生えるww
そもそも小川の経済圏って、せいぜい東秩父村ぐらいじゃないのw
ときがわは嵐山寄り、嵐山は東松山寄り、寄居は深谷寄りで、周辺はみんなそっぽ向いてるぞ

933 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 08:21:39.79 ID:H/K6vPasO.net
喧嘩はやめて仲良く男衾について語ろうぜ!!

934 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 08:32:22.69 ID:PjT6eKg20.net
>>930
西武新宿線によって散々虐められてきた、西東京市、小平市、東村山市も消滅可能性ありだからな。

935 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 08:46:49.84 ID:HQfGX49S0.net
>>933
そういうスレあったよなwww

936 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 08:47:27.74 ID:uJftC89b0.net
>>932
抑も小川町にはロードサイド店も碌に無いから嵐山町のR254沿いの店に買い物に
行ってるんじゃね。終わっとる。

937 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 09:26:53.25 ID:77GeZmrd0.net
>>914
ならば成増行きを上板橋止まりに変更
東武練馬・下赤塚の減車分は準急停車駅に格上げすることで変更!
で解決すれば?
と、ときわ台から先なんてどうでもいいから言ってみるw

938 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 12:45:00.69 ID:BWa7UIhO0.net
>>924
前後の地形考えたことある?
日照権対策の側道用地を、下り線側に用意できると思う?
今の電留線の車止めの下は、Y・Fのトンネル出口だぞ。

東上線にやる気がない東武だからと言っても、電留線の位置を簡単に
動かせるならやってるって。
地下鉄の建設工事のついでに、電留線を上下線間に移しておけば良かったのになぁ。

939 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 13:03:27.45 ID:yV2G8S6v0.net
>>938
下り線側は南側だから日照権は関係なくね?
線路の北側は道路になってるし。

940 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 13:45:54.58 ID:9sxcfw7H0.net
あそこって地下鉄のトンネル天井のコンクリートの部分の成増側がやや曲がってるのが気になる
あれをを使って待避線を真ん中に持ってくるようにする計画自体はあるのかもしれない
ただ待避線の手前の踏切が廃止できないと下り線のカーブが急になって難しそうだなぁ

あと工事期間は待避線はどうするのかという問題もあるね
暫定的に上板橋止まりにするとか手はありそうだけど

941 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 13:49:06.64 ID:isawDHim0.net
そうすると上板橋〜成増が減便になっちゃうし全て志木行きに・・・するには車両が足りないか?

942 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 13:52:04.05 ID:SXbhBwAO0.net
お前ら鉄ヲタの単なる妄想がさも具体化しているような前提で話すなよ。
客が減ってるのに、金がかかる割には増収効果のない引き上げ線付け替え
なんかするわけないだろ。

943 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 14:17:44.74 ID:35/K9B7p0.net
>>928
小川町はもう中核都市にはなれないよ。
商圏、生活圏も東松山に飲み込まれてるし。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0801/documents/437228.pdf
http://www.sarfic.or.jp/report/pdf/resona04.2013.pdf
川越以北で東松山が一番大きい街なんだからそれを支える比企地域の副次核位じゃないかな小川町は。

944 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 14:22:06.40 ID:keTeLRqw0.net
それより成増の踏切は鳴り始めを変更してほしい。
下りはあたかも通過列車かのように成増到着の遙か前から鳴りだす。

945 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 14:22:48.82 ID:ln+uEa9g0.net
>>941
東急から車両を借りてくればOK

946 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 14:26:29.36 ID:l1OJ/euX0.net
>>944
駅オーバーランして踏切突っ込んだら大変ですよねー

947 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 15:30:40.22 ID:v9D0Gq1V0.net
少子化とか言われてるけど、山手線まで30分以内みたいな便利な地域は
他が減っても人気があるから人が来る。
あまり減らないと思う

948 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 15:59:47.35 ID:s/vJXhCH0.net
ポコチンライナーで極楽山本のスモウライダー思い出した
懐かしいなw

949 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 16:53:23.34 ID:yV2G8S6v0.net
>>944
2番線に入る電車のスピードによって踏切が鳴り始めるタイミングは違う。

逆に折り返し列車が出入庫中だと、2番線進入速度に制限かかって最徐行になるため、
ホームに列車が到着してても一旦踏切が開くという変な仕様になってる。

950 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 18:19:24.32 ID:OdvHaSUf0.net
>>934
小平でも南部は中央線利用圏なので。
西武新宿線には乗りませんw

951 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 18:26:57.95 ID:keTeLRqw0.net
小平で最も賑やかな一橋学園〜新小平は完全にJRの縄張り

952 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 18:27:12.85 ID:jrdtsV+T0.net
>>937
昔はときわ台〜志木利用者だったけど、今はときわ台〜池袋利用者だから、個人的にはそれは有りだわw

953 :東上線快速推進協議会:2015/07/21(火) 18:28:23.87 ID:3LJ5M02l0.net
小川町が一番栄えていたのは熊谷が県庁所在地だったとき。裁判所もあった。
ダ埼玉に編入されてから寂れ始めた

954 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 18:34:57.34 ID:jrdtsV+T0.net
>>940
トンネル抗口のボックスカルバートみたいな奴の形状は、桁を掛けて仮線通してた痕跡かと。

白子川前後の高架構造は、先に有楽町線A線B線側を作り、そちらに東上線仮線を逃がしてから、東上線上下線を構築してたよ。

その時に踏切前後の買収が出来てれば引上げ線移設の可能性もあったのだろうけど、バブル直前だし複々線化工事も遅れまくってたしで、財政的な余裕無かったのだろうね…。

955 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 18:47:28.23 ID:8lh8bIec0.net
やはり熊谷県独立運動すべきかw

956 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 18:55:05.53 ID:EwuhgaHh0.net
勝手に熊谷と飛び地合併でもして寂れてください

957 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 18:57:51.81 ID:ZqqDbhZoO.net
西東京だって保谷、ひばりヶ丘は池袋線、東村山も秋津は同様
ひばりヶ丘のタワーマンションの最上階は億越えだ

練馬区議会で新宿線をどうにかしろって何度も出ている
上石神井のアパートの大家が、みんな不便な新宿線を見捨てて大泉方面に引っ越してしまい空き室が増えて困ってると

958 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 19:45:44.47 ID:1Xb0u0zd0.net
新宿線そんな不便なんか
田無辺りは普通に住みやすそう

959 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 20:00:31.01 ID:MMiLgWua0.net
>>958
花小金井とかいいよね

960 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 20:02:49.79 ID:DPGOnXKP0.net
荒川の向こう側とはおともだちになれない

961 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 20:05:57.27 ID:yV2G8S6v0.net
新宿線は線形悪すぎなのと都区内の駅間短かすぎなのが問題だな。
駅の統廃合したほうがいいと思う。

それに比べて東上線は、ときわ台以東はともかくそれ以外の区間は線形も悪くないし駅間の長さもちょうどいい。

962 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 20:48:00.24 ID:HnJLlazEO.net
ここ数日は暑くて踏切をくぐる元気もないのか

963 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 20:48:57.86 ID:Dx6YqRr5O.net
汽車で開業したか電車で開業したかの違いだな。
汽車で開業した路線は、駅間距離が長いことが多い。

964 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 21:18:55.85 ID:EfOLimCW0.net
糞路線今日も遅れてた

965 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 21:21:33.81 ID:7PTvnHmD0.net
白子川の所は(車内からは)高架っぽく見えるけど。
実際は盛土にコンクリで被せているのもだからね。
ただメトロ側は高架っぽくしてあるけど。

966 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 21:33:27.54 ID:uSw7kR1L0.net
そろそろ次スレか

967 :東武東上線維新の会:2015/07/21(火) 21:49:58.54 ID:mvnxU3iWx
>>961
西武新宿線は駅間短いわりには、電車の加速が低いのばっかりだからね
俺ら、東上線は50000系列 30000 9000 9050 10030系のVVVF車と加速3.3のが全体の7割ぐらいを占めてるのに、西武新宿線は1番いい加速でも3.0
西武新宿線というより西武全体に言えるけど、西武は東武東上線に比べて20年遅れてる
加速の遅さのみならず 最高速度も遅い あと2000系なんかせっかく貫通扉あるのに連結したとき使わないし
西武の30000は最新式で分割併合する設計なのに、非貫通 他形式との連結不可とか西武はおかしいよ

968 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 21:40:48.29 ID:B5YbFyUDO.net
>>945
元住吉で16両を失ったままですが何か?

969 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 21:58:01.68 ID:ln+uEa9g0.net
>>961
東上線最大のネックである大山〜北池袋は要改善だろ
大山駅を直線で地下化し→熊野町駅(新設)→池袋駅手前で地上に出るというルートを取るのがベスト
北池袋と下板橋はJR板橋が近接しているので廃止し下板橋の留置線への出入り用に
線路を残せば良い

970 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 21:59:56.37 ID:ribWWk5n0.net
>>965
東上線の72mにもわたる長大な高架区間、白子川のあたりかと思っていたんだけど、
先日その下の道へ行って壮大な勘違いだとわかった。
川と道路を一気にまたぐコンクリート製の橋、電車3両半もなかった。
っていうことは、長大な高架区間は和光市駅の改札の辺りなのかな。

971 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 22:18:00.67 ID:v9D0Gq1V0.net
でも、エセでもいいから高架見たいになってるのはありがたいよ

エスカレーター登るだけでホームだと体力の疲労がない
帰りは階段だけど下るだけなんで同様、らく。

以前の路線は乗る時も階段で上がって改札をくぐって階段を下りる
帰りもホームの階段を登って改札をくぐって外の階段を下りる
のは面倒だった

972 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 22:40:00.32 ID:SVibHdgF0.net
玉淀駅近くに住めば良いのでは?

973 :東上線快速推進協議会:2015/07/21(火) 22:47:09.01 ID:36b9e1z60.net
>>971
つまり池袋南口や小川町駅がいいのね(o^^o)

974 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 23:33:26.65 ID:HnJLlazEO.net
人身キタ━━(゚∀゚)━━!!

975 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 23:33:59.90 ID:sgurk7gC0.net
東上グモキター!

976 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 23:34:33.64 ID:HK8ZRz7H0.net
またかwwwwwww

977 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 23:36:15.05 ID:sgurk7gC0.net
今日の日替りグモは大山〜中板橋間です。

978 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 23:37:41.23 ID:vzDc7AEcO.net
なんなんだよこのペースwwwwwwwwwwwwwww

979 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 23:38:26.33 ID:5EiI2rNN0.net
今年19回目のグモキター。
去年の同じ日は22回目だった。

980 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 23:38:29.13 ID:k4cIv/430.net
山手線は運転再開したというのにお前らときたら・・・
あれ?マジだった

981 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 23:58:54.61 ID:Vw1YhpbV0.net
深夜のぐったりした時間に、しかも連休明けからとか…

982 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 00:09:58.38 ID:oB1RnCwJd
14日 小泉線 線路にブロックがあり遅延
16日17日 東上線 人身事故
18日 スカイツリーライン 草加駅での車両点検による遅延
19日 野田線 豊春駅での車両故障で遅延
20日 鬼怒川線 下今市駅での信号トラブルで遅延
21日 東上線 人身事故

983 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 00:19:50.98 ID:ON25GUyk0.net
twitterにこんな情報があった
>2009年以降同区間で14回目。同平均62/最短43/最長92分。
つーか、14回って大杉だろw

984 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 00:23:15.98 ID:pV5LNBaV0.net
再開まだー?

985 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 00:24:45.81 ID:WB3oAbfO0.net
最近のグモは痛い時間帯が多いな
設備対策したとしても、完成は十年単位先のこと
嫌なら素直に引っ越せ
それもできないなら受け入れるしかない

986 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 00:24:49.65 ID:WCdACl/40.net
大山のアーケード商店街は、まだまだにぎわいあるし、乗降客も多いし、
最期の最期の寂しくない場所を選ぶ気持ちは分からないでもない。

987 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 00:27:35.68 ID:kaZf20wUO.net
昼間は暑くて外に出たくないから、夜に出てきたのかな‥

988 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 00:28:08.69 ID:2WyUUgi60.net
昨日NOGIBINGOで大山の商店街が出たというのに…

989 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 00:29:53.91 ID:WB3oAbfO0.net
公式は池袋〜和光市だけ止めてるが、実際在線ほとんどないよな
F2213Tはカオス確定か

990 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 00:30:02.14 ID:gFtvBgmi0.net
>>985
たしかに知り合いは引っ越したわ

991 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 00:33:18.40 ID:ON25GUyk0.net
振り替え輸送するのはいいけど、この時間帯の大山・中板橋間の事故で秩父鉄道まで振り替えしたってしょうがないだろw
って突っ込み入れたくなるなw

992 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 00:38:22.83 ID:BhuooPHU0.net
いい加減何らかの対策とって欲しい

993 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 00:46:16.40 ID:kI9QjwWY0.net
踏切減らすしかないね

994 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 00:49:52.00 ID:PFc2jX+C0.net
>>992
東武のとった対策は
みつをの詩を踏切に張り付けることだった

995 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 00:57:21.69 ID:eD5eC/nA0.net
東上線沿線には低所得者が多いのか?

996 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 00:57:22.39 ID:vDehYfwa0.net
>>994
役員のドヤ顔が目に浮かぶな

997 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 01:13:19.97 ID:oB1RnCwJd
道路を踏切の下に通すなら高架化より簡単じゃない?

998 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 01:23:56.38 ID:hU875alv0.net
ひと月に35日グモりそうな路線だな。

999 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 01:30:53.04 ID:iobQ9NoE0.net
ペース酷すぎる
今月後10日近くあるからヤバイ

1000 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 01:43:43.95 ID:oB1RnCwJd
暑さで頭がおかしくなってるんだな

1001 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 01:52:29.46 ID:jp9C6zyl0.net
川越以北だけど埼京振替使ってようやく帰宅 まぁ川越着いたら次の電車はこれから池袋発車といわれ川越からはカーシェアで帰宅したが

1002 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 02:01:39.77 ID:Y4+lfGKcO.net
事故の度に全駅員が帰れず残業代出し駅の電気代やら無駄になるんだから出費かさんでも事故の多いとこから優先的に対策すりゃいいのに

1003 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 02:11:56.68 ID:2GS2Pa160.net
マゾなんだろw東武鉄道は
あえての事故で残業ヒーヒー言い、さらには客に罵倒されるのが何よりの悦びなんだろきっと

1004 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 02:18:24.93 ID:Lvx5l9Ky0.net
でもさ、ホームドアつけても解決しないんだぜ?駅間が多いんだから
立体化事業ってたいてい地域からお金貰ってやる事業者が多いけど
鉄道会社が自前でやると大変なことになるのかな

やるとしても用地がなくてできない箇所も多いだろうし
遺族に徹底的に賠償を求めます!!とかPRしても相続放棄されたらどうにもならんのだろうし

1005 :名無し野電車区:2015/07/22(水) 02:28:38.97 ID:yOPlYICq0.net
もしかしてまだ動いてる?

総レス数 1035
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200