2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北陸新幹線(敦賀以西)ルートスレ30

809 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 22:16:18.51 ID:qE/b+sBFO.net
リニア開業が敦賀以西のルートにも少なからず影響を与えるだろうから仕方ない

810 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 22:23:11.31 ID:hO931Skp0.net
今から30年も先の話なんて予測できないでしょ

811 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 22:31:33.18 ID:7kNPIIT40.net
>>809
その通り。乗り入れの場合協力が不可欠な東海と北陸新幹線よりもリニアを重要視している関西各府県が絡む以上避けては通れない話。

>>810
それは>>805が一度決まった方針は変えないものだと言ってるから、30年もあるんだから変わる可能性があると言っただけだよ。

812 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 22:34:23.16 ID:4ADuT9aH0.net
>>806
西サイドは、乗り入れじゃ都合が悪くて乗り換えが都合いい?
米原−新大阪の運賃・料金収入を東海に取られるのが都合悪いのであって、
それは米原乗り換えでも同じ。

更に、乗り入れに必要なシステム改造費が西負担になりそうなので、
米原ルートを嫌がっているので、
譲歩するならその費用を西負担にしないことだな。

それ以前に、2種事業者方式で新大阪直通なら、西が嫌がる理由はないはずだが。

813 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 22:35:24.08 ID:22k6O7Ph0.net
というかリニア名古屋乗換東京方面の流動が、
米原ルート(北陸中京新幹線)のインセンティブだから。
言い換えればリニアの培養線という役割が敦賀以西の最大の目的。
大阪アクセスはおまけ。

814 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 22:40:34.48 ID:OjfcmB/FO.net
米原Δで広域交流

815 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 22:47:59.09 ID:xG/O9cau0.net
北陸新幹線の建設主体
整備計画時点:日本鉄道建設公団
現在未来:鉄道建設・運輸施設整備支援機構

日本鉄道建設公団は北陸新幹線の建設は行っていないので、
鉄道建設・運輸施設整備支援機構は小浜ルートは知りません。
引き継がれてもいません。

816 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 22:50:27.41 ID:3W/NSd750.net
平成に入ってから凍結された公共事業が相当あることを鉄オタは知らないのか。
凍結事業の多くが高度成長期やバブル期に計画されてて、杜撰な需要予測や過少な工事費用見積もりなど問題点が多かったんだよね。

若狭ルートを見る限り需要予測は過大で京都スルーを過小評価しすぎだし、
若狭ルートはトンネルが多いのに工期が短すぎで、着工すれば確実に間に合わないし工事費も雪だるま式に膨らむ。
計画の中では9000億円と記載されているが、実際には2〜3兆円は掛かるだろう。

817 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 22:51:31.42 ID:H6M8ZcBo0.net
思いっきり引き継がれてるがな。

818 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 22:57:01.51 ID:9/w0xoNb0.net
つまりこのスレの住人は若狭ルートを相当意識してるということね。

819 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 23:01:05.49 ID:7kNPIIT40.net
>>812
この場合乗換えというパターンは話がややこしくなるから関係ないので無視するように敢えて書いてるのに何で乗換えの話をするかな?
ここでは、乗換えが現実的かどうかという前提の話をしているのではなくて、東海がリニア開業後に北陸新幹線の東海道直通を容認しているという部分に着目して、仮に直通が実現できる場合の前提に立って話をしている。
だから、直通以前に米原ルートそのものに否定的な西をどう納得させれるかという話。
現に西はシステム改造に関しても、嫌がっている発言があるんだし直通という点だけ見ても、東海よりもむしろ西の方が直通に難色を示している。

820 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 23:02:33.38 ID:mv0DZgp30.net
>>816
>>339
これを見る限り明らかに湖西線は赤字路線、黒字であり続けるソース出して
あと舞鶴や綾部が何故同意するのか説明は

821 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 23:10:11.71 ID:AK9qh/mE0.net
舞鶴線分離はさすがに無理があるだろ。
小浜線全部か小浜ー敦賀間だろう。

822 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 23:18:34.87 ID:H6M8ZcBo0.net
いっそ
鶴賀ー小浜ー舞鶴ー綾部ー新大阪なら
小浜線と舞鶴線の三セク化はありうる。

823 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 23:19:47.52 ID:s/2PcmHW0.net
そもそも北陸新幹線は京都はともかく新大阪に直通する必要あるのか?
北陸の人達は新大阪に何の用があるのか?

824 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 23:20:21.69 ID:Kf7Jor3t0.net
>>819
話がややこしくなると言ってみても、
東海が容認している直通というのは、乗り換えに対応する言葉だろ。

で、西が米原ルートそのものに否定的な発現をしている理由として考えられるのは、
米原−新大阪の運賃・料金収入を東海に取られる上に、システム改造費を負担させられる可能性があるからで、
西に賛成してもらうには、2種事業者方式で、システム改造費の負担も求めないことだろう。

825 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 23:21:29.62 ID:H6M8ZcBo0.net
そもそも新大阪に用事がある人はあまりいない。

826 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 23:22:35.32 ID:H6M8ZcBo0.net
>>824
東海の社長は
線路貸しならありうる。と記者会見で
表明ずみ。

827 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 23:27:48.85 ID:AK9qh/mE0.net
関西広域連合の米原ルートの場合の5100億の試算には
システム改修費用が計上されているように見えるが。
5100億のうち1500億はリニア開通が遅れ、
東海道過密ダイヤ対策が必要になった際に必要な費用で、
リニア後の乗り入れでよければ3600億で済むと試算している。

システム改修費用は整備新幹線の工費に含まれると考えてよいのでは。

828 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 23:30:53.26 ID:H6M8ZcBo0.net
確か整備新幹線って1キロ70億円と聞いたが、
米原ルートだとせいぜい3000億円だもんな。
その点、若狭ルートの新大阪地下駅なんて
駅だけで1000億円はかかりそう。

829 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 23:30:58.44 ID:Kf7Jor3t0.net
>>826
そうだったな。
でも、西が米原ルートを嫌がっている理由は、
それが100%保証されていないことだと思っている。

830 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 23:45:19.98 ID:7kNPIIT40.net
もう米原直通でほぼ決まりだな。リニア新大阪開通までは米原乗換えか湖西FGTの暫定措置で十分だし、若狭とか湖西フルはほぼ消えたも同然。

831 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 00:04:48.17 ID:haMXFgsP0.net
>>830
「もう」ってなにがあったん?
突然、頭おかしいんちゃうか?

832 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 00:08:06.34 ID:Vn7Xv3Nr0.net
いまいろいろもめている諸問題は、
金沢-敦賀の建設をとりやめるか
金沢-敦賀を造ったとしても狭軌新幹線として開業すれば
すべて解決するんじゃないか!

833 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 00:14:55.68 ID:NSQeanja0.net
そうなれば大阪の沈没が加速するだけだな
これまでもさんざん混乱してきたのに

834 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 00:17:05.47 ID:t26BAeC10.net
>>832
アホな煽りは要らん。
狭軌で最高速度いくら出せるんだ? かつてスーパー特急方式とかあったなw

835 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 00:24:37.72 ID:J8zFohfV0.net
スーパー特急なんて大蔵省を欺くための方便だよ。
軽井沢ー長野がミニで残りをつぎはぎでスーパー特急とか誰得なんだか。
有り得ないのはわかってたでしょ。
最初からフル昇格を見据えたウソだったが、そのインチキな運輸省案を
拒否してたら他のルートに金が回り、今回の金沢開業は無かったか、
あっても20年くらい遅れていただろう。

836 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 00:39:43.81 ID:haMXFgsP0.net
>>834
そんな研究は誰もしてないから敦賀〜金沢で採用される可能性はゼロだけど、
言われてみれば狭軌で260km運転するのはFGTを実用化するより簡単かもな。

837 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 00:42:18.62 ID:/jYAQXon0.net
確か鉄道車両の法定償却年数は14年だったはず。
たいていの場合は、20年以上走らせて収益を得る。
湖西GCTは車両開発+製造が必要なので、収益を上げるまでに時間がかかる。
22年に敦賀開業、開発の遅れ+3年、収益ライン+20年で2045年
米原ルートが2038年開業なら微妙なところだな

おそらくJR西は開発に本腰を入れるかどうかの様子を見ている
むしろGCTは米原にしないための交渉材料として使おうとしてるんじゃないか

838 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 00:43:35.70 ID:UL29pU1W0.net
小浜線が分離されるとか言っている奴は、
JR西が城端線・氷見線・大糸北線を分離することに失敗したことや
飯山線がどうなっているかを踏まえた上で論理的に説明しやがれ

金沢〜敦賀狭軌とか言っている奴は、
なぜ金沢〜石動間が完成から10年以上放置されたかをよく考えろ

839 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 00:46:33.70 ID:u2FIij1a0.net
>>829
違うだろ
敦賀米原は他のルートに比べて距離が短く、自社の収入が少ないからだろ

840 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 01:01:27.67 ID:/jYAQXon0.net
>>838
お前の言い分もわからんでもないが、
それらの例はあくまで交渉の結果

敦賀以西については、これからの話なのでJR西も交渉材料を揃えている状態
大赤字路線小浜線の分離はあくまで交渉材料

まぁ国から2線の分離は許さんと言われて、
結局は都合の悪い方を切るのがオチ

841 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 01:55:40.77 ID:Opi/zqC00.net
各ルートの利便性…〇直通、△在来線乗り換え、×新幹線乗り換え
ルート/行先 京都 新大阪 大阪
若狭フル △___〇__△_
湖西フル 〇___△__△_
米原フル ×___×__×_

842 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 02:16:24.76 ID:/n+Q7pbu0.net
>>756
京都駅を経由する場合、
堅田から比叡平・日ノ岡を通って、
東山トンネルから京都駅構内まで東海道本線の上を走行
東海道本線の上に新11・12番線新設
(この際に東海道本線東大路駅も新設)

リニア新大阪開業まではここで全便折り返し

リニア新大阪開業後は
新大阪方面から北陸へは新11(一部新13(現11))番線発着
新12は京都折り返し専用
新大阪方面行きのみ、
東山トンネルから東海道新幹線の南へ回り込んで
現13・14(新15・16)番線に入線させる形を取る

京都配線図は>>20

843 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 03:13:07.57 ID:7Ju4txcm0.net
湖西オナニストは関西連合、滋賀県以外でどうやって工費負担するのか回答しろ

844 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 03:16:25.80 ID:Opi/zqC00.net
もっと詳しくすると
各ルートの利便性…◎直通、〇在来線乗換(10分未満)、●在来線乗換(10分以上)、△新幹線乗換、×新幹線乗換+在来線乗換
ルート/行先 京都 新大阪 大阪
若狭フル ●___◎__〇_
湖西フル ◎___●__●_
米原フル △___△__×_

845 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 05:37:27.20 ID:7j7dGX+H0.net
米原ルート最速
金沢−福井−京都−新大阪(N700系)
金沢−福井−名古屋−新横浜−東京(N700系)

小浜ルート最速
金沢−福井−新大阪(W7系)
金沢−福井−米原−名古屋(FGT)

846 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 05:57:16.56 ID:f4iDR5lt0.net
ねぇねぇ、滋賀の人バカやっちゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン      

847 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 06:46:45.85 ID:yhzfQ72w0.net
>>838
> 城端線・氷見線・大糸北線

それらが並行在来線に該当すると思っている人はいないはずで、
JR西もダメ元で泡良くば言うのはタダと思って言っただけだろう。

> 飯山線

これが小浜線と一致し、
湖西線と小浜線の両方を分離することができないことは分かるが、
信越線を維持する代わりに飯田線を分離する選択肢がなかったのかは分からない。

848 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 06:53:46.22 ID:yhzfQ72w0.net
>>839
西の収入が少なくなるのが問題である点では一致しているが、
敦賀-米原の距離が敦賀-新大阪よりも短いことが問題なのではなく、
米原-新大阪がJR東海の収入になることが問題。

別の言い方をすれば、2種事業者方式で新大阪直通になれば、
米原-新大阪で北陸新幹線を利用した場合もJR西の収入になり、
敦賀-米原-新大阪が西の収入となり敦賀-米原より距離が長くなる。

849 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 08:02:33.29 ID:a45xS5zs0.net
>>840
かなり違う。
国から言われたのは飯山線の飯山までの区間は並行在来線にはならないということ。
長野から金沢まで行くのに飯山駅経由で行く人なんかまずいないのだから
並行在来線にならないのは明白。

JRが都合のいいほうを選べるなんてことは一切ない。

850 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 08:14:46.16 ID:yhzfQ72w0.net
>>849
> 長野から金沢まで行くのに

長野と金沢は、開業区間の起点と終点だから、
つまり、一旦敦賀〜小浜で開業すれば小浜線を分離できるわけだ。

851 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 08:15:36.89 ID:Vn7Xv3Nr0.net
金沢-敦賀狭軌新幹線の利点
○大阪・京都・滋賀県→ビタ一文、金を出す必要がない。
○敦賀県→在来線はすべてそのまま残存。
○JR→サンダーバードの車両をとりあえずそのまま使えるから設備投資不要
北陸対応のFGTの開発もやめれる。
○大阪駅・京都駅へ直通
○最低でも160km/hだせるからそこそこスピードアップする。敦賀駅での乗り換えがない。
○車両の更新時にさらなる高速車両の導入で高速化
○大阪へのフル新幹線の延伸の芽は残る
○敦賀駅の建設中止で経費削減
○それ以外の工事は中止しないから建設業者に迷惑をかけない。
ええとこずくめの案やなぁ
欠点があったら教えて!

852 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 08:21:40.45 ID:KMEydtK/0.net
>>831
ちゃんと言ってあげないと。
頭がおかしいんじゃないか?と疑問形じゃなく、
頭がおかしいと断定してあげよう。

853 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 08:35:39.63 ID:bl/ms+fC0.net
>>851
 それ、上越新幹線の長岡=新潟間で
三線でそれつくれないかな?

854 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 09:03:51.97 ID:8nPBKfq80.net
>>853 理想は福井-上越妙高すくなくとも金沢-富山を三線軌にすればいいのでしょうが
雪国での導入はいろいろ問題があるそうなので。
ソースは、この板の住人の書き込み。

855 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 09:23:02.69 ID:OrdfDXfZ0.net
>>851
湖西線を160km/h運転しても所要時間はほとんど短縮されんよ。
高速進行信号とか全線ホームドア取り付け+駅で高速待避線設置
やっても普通電車とか貨物列車が片付かないからね。

856 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 09:30:24.48 ID:/n+Q7pbu0.net
>>843
JR西・JR東海・福井県・敦賀市・滋賀県・高島市・大津市・京都府・京都市・関西連合
で負担のうち高島市・大津市が多めの負担となる。

敦賀・南越以東〜上中以西が近江今津経由になることから、
敦賀〜近江今津は福井県・敦賀市の負担もあり。
また堅田〜京都は京都府京都市区間も有ることから京都府・京都市の負担もあり。

857 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 09:33:38.72 ID:v5pUHCkf0.net
>>851
お前、関西から出たことないだろ w
いろいろ思いつくが
○金沢・白山間に別途新線が必要(約700億円)
○別途、総合車両所の建設が必要(約1000億円)
○金沢以西・以東の乗換え発生
○狭軌でのカーブ高速運行→ヨーイング&ローリングによる乗心地の悪化(特に加賀温泉-芦原温泉、鯖江付近)

858 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 09:37:39.09 ID:uaDjQTQI0.net
警察による税金を使ったいやがらせ犯罪、集団ストーカー。犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、殺人
メディアを使ってのほのめかし、・・・やればやるほど自身の評判を貶めるのに、本当に訳のわからん組織

859 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 09:47:25.57 ID:d3y7/rYEo
830の言うとおり加賀が米原に支持したので決まり

860 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 10:53:05.80 ID:HW+idITs0.net
電車に乗ってJR西の路線図を眺めてるだけで湖西線分離なんて有り得ないというのがよくわかる
外国人向けの路線の略称が琵琶湖京都神戸線がA湖西線がB宝塚線がG環状線がOゆめ咲線がP
舞鶴線はL小浜線は・・・書いてないや。まあどっちがJR西にとって大事な路線か一目瞭然だな

861 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 11:10:45.49 ID:0TzbR3TS0.net
敦賀以西の記事が色々出ているな

862 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 11:17:10.16 ID:iPYeTj5z0.net
>>860
湖西線が大事なら分離しない
で並行在来線の問題は終わる。

湖西線がもったいないからとか滋賀県が反対するからなんて理由で
替わりに小浜線を分離なんてことはできない。
小浜線は並行在来線ですらないのだから。

恣意的に選べるなら、金沢開業の時点でJR東日本は長野から直江津ではなく
長野から飯山までの区間を経営分離している。

863 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 13:00:39.30 ID:iQSDQOGt0.net
>>856
福井県も滋賀県も京都府も関西連合出さない。
何故なら推しているルートじゃないから。
いわんや東海や西が何で出すのか。
湖西オナニストは現実検討能力が無さすぎる。

864 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 13:15:45.64 ID:o2IbdNcz0.net
関西広域連合長、米原ルート言及せず 北陸新幹線促進大会
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20150528000044

兵庫知事「大阪まで早く」 東京で北陸新幹線建設促進大会
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20150528104.htm

北陸新幹線敦賀以西 京都の対応、危機感薄い
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/rensai/syuzainote/2015/150527.html

865 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 13:21:20.05 ID:6Lrk+vUv0.net
湖西線分離なんて有り得ないというのがよくわかる  って

ありえるよ  滋賀には大事な路線なんでしょうけど。
特急がなくなると近江舞子駅以北はかなりの赤字になる。
乗車人員を調べればいい。

866 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 13:33:45.49 ID:aafMYT800.net
>>864
サンクス

867 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 13:40:34.05 ID:Opi/zqC00.net
湖西オナニストをNGにしたほうがいいか

868 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 14:57:33.26 ID:hyw5+8Xt0.net
つうか兵庫県知事って金出さないくせに何言ってんのかな

869 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 15:39:46.94 ID:u2FIij1a0.net
>>868
金出さないから好きに言ってんだろ

870 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 15:43:17.19 ID:hyw5+8Xt0.net
もー。。。

871 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 15:47:14.58 ID:8nPBKfq80.net
>>857 >金沢・白山間に別途新線が必要(約700億円)・別途、総合車両所の建設が必要(約1000億円) サンダーバードは白山車両基地のあたりで在来線に転線してもいいし。
現状の松任の基地を使えばいいじゃないか。
または金沢・白山間ぐらい三線軌にするとか。
金沢駅の外側を北陸新幹線が使い、内側2線がサンダーバードが使う。
金沢駅の西側から金沢駅へは動く部分のない分岐で簡素。
今でも金沢乗換え必須。それより相当便利だろ。
>乗心地の悪化
現状より早くなればいいのだからそこまでかっ飛ばさなくてもいいよ。
>>855 >湖西線を160km/h運転しても
そんなこと一言もいってない。
大阪-敦賀間は車両・線路はまったく現状のまま。
ようは金沢-敦賀間に手をつけてしまったのだから、それなら当面の有効活用として
狭軌新幹線として利用する。それ以外の費用はかけないようにする。
そして遠い将来いつのひか大阪-金沢を独立した全線フル規格新幹線ができるのを
気長に待つ。

872 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 15:54:18.61 ID:Opi/zqC00.net
中心都市・分岐点
東京・大宮
広島・岡山
仙台・福島
福岡・鳥栖
大阪・〇〇←これは間違いなく京都でしょ

873 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 15:59:29.23 ID:hyw5+8Xt0.net
並行在来線を明確にしたら恐らく滋賀は引く

874 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 17:31:22.89 ID:OrdfDXfZ0.net
>>871
現行最速のサンダーバードだと 京都〜敦賀の94キロを
51分で走破するから表定速度は約110km/h と130km/h制限では
これ以上所要時間短くしようがないんだが。

875 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 18:26:49.43 ID:iQSDQOGt0.net
あのさあ。既着工で開業時期まで出てて前倒しまでしてる金沢ー敦賀で狭軌とか大幅な工事変更なんか無理だよ。
スーパー特急とか3線軌なんて有り得ないから。
有り得るなら金沢ー富山を3線軌にしてるから。

876 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 18:34:43.78 ID:QoDcqSeP0.net
東京−長野−金沢−福井−敦賀を1本/時運行は難しいが
東京−名古屋−福井−金沢なら1本/時は簡単。
折り返し設備のない福井にとって、東京直通が多いのは
皮肉にも米原回りなのでした。

877 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 18:53:09.51 ID:EoQUHqaf0.net
ねぇねぇ、滋賀の人まだバカやっちゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン      

878 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 18:56:25.40 ID:Opi/zqC00.net
比較的線形のいい湖西線の改造で造ってほしいんだけどなあ
在来線は高架下をバス専用レーンにして

879 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 19:01:12.45 ID:mF6FJ6VU0.net
>>878
新快速が近江今津まで12両で走ってることを考えたらバス転換なんて無理

880 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 19:40:16.55 ID:RpqI+k9+0.net
札幌開業より早く全線開通なんて可能なのか

881 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 19:50:36.20 ID:KCNRu8jJ0.net
>>880
無理

早くても札幌開通後に建設だから

882 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 19:52:47.71 ID:8nPBKfq80.net
>>874 理解力がないなぁ。
湖西線にはまったく何も手を付けないといってるだろ。
速度もそのまま。時間短縮もなし。
敦賀-金沢間で160km/h(できることならもう少し速く)で時間短縮する。
FGTが敦賀開業に間に合わず敦賀駅での大変な乗換えになるらしい。
その時間を考えれば敦賀-金沢間をフル開業した場合とくらべても
大阪-金沢・ましてや大阪-福井の所要時間にたいした違いはないように思うがな。
しかしこれは、あくまで暫定的なもの。
米原ルート(リニア大阪延伸までは)やFGTは暫定的なものなのに金がかかり過ぎる。
それなら当面はできるだけ金をかけないでそっとしておく。
他の整備新幹線が全部できたあとでいいから、そのときには大阪-敦賀間に
完全な独立型フル新幹線を造る。

883 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 19:52:52.42 ID:sRBUL4sy0.net
敦賀乗換→大阪FGT→名古屋FGTまでは必然的流れ。
米原以外のルートなら敦賀のFGT施設は永久に残る。

884 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 19:55:39.31 ID:T5eJ05xZ0.net
湖西オナニストらしい妄想だな。
だいたい金沢以西を狭軌にしたら福井ー東京が直通にならねーじゃねーかウンコ。
オナニーはやめろオナニーは

885 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 20:02:12.04 ID:8nPBKfq80.net
>>884 福井ー東京を直通にする見返りに
福井ー京都・大阪や金沢ー京都・大阪が乗換えにするのか!

886 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 20:34:37.44 ID:US5izW9G0.net
>>882
その場合
新大阪〜金沢
何分短縮できるんだい?

887 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 20:38:39.57 ID:8nPBKfq80.net
>>886 それは、ソコソコ短縮すると何度も書いてるじゃないか!
自分で概算しておくれ。
それより金をかけず遊休施設の有効利用を主目的としている。

888 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 21:19:16.74 ID:NSQeanja0.net
相変わらず殺伐としとるな

889 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 21:21:43.39 ID:0l0/mG2Y0.net
ついに米原ルート逝ったな
東海道を使う以上作れるわけがないんだ
米原厨はそれがわかってない

890 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 21:27:48.64 ID:Opi/zqC00.net
湖西オナニストはNGワードでおk?

891 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 21:29:30.76 ID:wjl7advc0.net
金沢−新大阪(2時間29分)

金沢−130km(33分)−敦賀−(77分)−新大阪
金沢−新大阪(110分+9分=1時間59分)

FGTで30分の短縮。2時間切れは大きいのでは。

892 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 21:40:50.09 ID:bGULRcPO0.net
>>864
3番目の記事で触れられているように
京都府と京都市のスタンスがハッキリしていないのが
自分も気になった。

893 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 21:41:58.13 ID:ctjUny8X0.net
>>887
君が何言おうと、FGT大阪〜金沢運転が方針だからね

894 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 21:55:11.46 ID:NSQeanja0.net
造れるなら小浜ルートが一番いいんだけどな

895 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 21:58:57.48 ID:hyw5+8Xt0.net
在来線分離しなきゃいけないのなら滋賀も小浜ルートでいいよ
在来線の位置づけははやく明示すべきだと思う

896 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 22:07:12.25 ID:BNWCx25Z0.net
小浜ルートは財源が揃わないのが最大の難点。

すでに高速鉄道のある関西の自治体は莫大な地元負担なんて受け入れないよ。

897 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 22:12:27.34 ID:nTdTkSax0.net
俄に動いて来ましたね
興味深いニュースが多いわ
しかし、まだどちらのルートになるか予断を許さないな
若狭は、京都を落とせばほぼ決まりのような情勢
湖西は、京都滋賀連合で攻めれば、逆転はありそうかな

898 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 22:33:45.97 ID:US5izW9G0.net
>>887
新しい路線を作りました。
でも速度は遅いので、所要時間はそこそこ早くなりました。

結果
JR西日本…所要時間短縮に出来ないので、料金値上げ不可
地元………在来線は三セク化、それでいて出来たのはフルではなく遅い特急

両者ともに良いところ無いな

899 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 22:34:35.98 ID:7NparDNN0.net
>>1
あらしもなにも表題から狂っているよ
敦賀以東・以西じゃなく、普通は以北・以南だろう?
若干東西にもぶれているが、南北のほうがメイン

900 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 22:37:05.97 ID:BNWCx25Z0.net
>>897
財源は?

京都中心部や大阪市内に線路を敷けば
当然、これらの自治体に莫大な地元負担が発生します。
すでに高速鉄道の恩恵があるこれらの自治体が地元負担を受け入れる見込みはありません。

莫大な地元負担したくないから米原ということを表明しているのが現状です。
にもかかわらず、若狭や湖西でルートが決まるとか
なにを根拠にしているのですか?

901 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 22:38:33.42 ID:rprTR8bUO.net
米原Δが現実的ルート

902 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 22:39:24.70 ID:nTdTkSax0.net
>>900
もう、そう言った詐欺じみた詭弁は聞き飽きた
そもそも最も費用が掛かるのは、他ならぬ米原妄想ルートなんだが?

903 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 22:42:07.12 ID:hyw5+8Xt0.net
米原ルートは東海道新幹線乗り入れだよなので直通するのは大体2045年になる
もしもっとはやく大阪まで繋げたかったらフリゲか若狭ルートしかないね

904 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 22:44:32.26 ID:BNWCx25Z0.net
>>902
聞き飽きた?
最大の問題点である地元負担にまともな解答が一切ないから聞かれるんですよ。

905 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 22:45:16.36 ID:nTdTkSax0.net
>米原ルートは東海道新幹線乗り入れだよ
小学生のプラレールじゃないんだぞ?w
または、やはり米原カルト脳なのか?

906 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 22:45:43.00 ID:ujrpCkxk0.net
リニアの名古屋開業で名古屋ー新大阪は減便されるよ。
説明すると長くなるのでみんな考えて。

907 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 22:58:20.07 ID:Z7NTYQx0Q
ええい、めんどくせぇ。
米原に接続して、京都・大阪に向かわず、名古屋・東京に向かえ。

908 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 22:47:06.56 ID:nTdTkSax0.net
>>904
>地元負担
最も安いのは、湖西ルート京都止め
次に安いのは、若狭ルート
最も高いのは、建設距離が最長の米原妄想ルート

909 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 22:55:12.51 ID:BNWCx25Z0.net
>>908
世間に公表されている建設費見積もりと違って
米原ルートが一番建設費高くなるというのなら
きちんとした根拠を出しなさい。

しかもそんなものは大阪市や京都市などが地元負担するという根拠にはなりません。

910 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 22:56:41.42 ID:nTdTkSax0.net
>>909
新幹線の建設費:概ね80億/km
後は、距離を掛ければ簡単に出るだろ

911 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 23:01:08.71 ID:BNWCx25Z0.net
>>910
まったく理由になってません。
大阪市内や京都市内といった大都市部では建設費は郡部で建設するより暴騰します。

しかも米原ルートが一番建設距離が長いとか正気ですか?
公表されている資料に目を通したことすらないとしか思えませんね。

912 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 23:05:46.44 ID:nTdTkSax0.net
>>911
公表されている資料に見るべき物があるかね?
ひょっとして、関西能無し連合(狸ジジイを除く)の資料を言ってんの?

>米原ルートが一番建設距離が長いとか
地図もマトモに読めないんだな

913 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 23:08:52.92 ID:CQ8Uo0BY0.net
今は環境アセスとか日照権とかで高架つくるにしても、かつての比にならんくらいの用地が必要だからなあ
対案として大深度地下があるが、
シールド基地とか駅舎は開削だからこれもまた高い

914 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 23:12:17.49 ID:nTdTkSax0.net
そうすると、やはり都市部の建設を極力避けた
湖西フル+JR京都線GCTが最強なわけか
まあ、若狭でも新大阪〜千里丘間は結構簡単に建設できそうだがな

915 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 23:13:42.17 ID:WOL7l6Qa0.net
一つ若狭ルートでアドバンテージがあるとすれば、
兵庫県知事が前向きなこと。
例えば新大阪も地下駅新設でなく、今の東海道山陽の現駅に合流し、
西明石か姫路あたりに北陸新幹線ホームや
車両基地を兵庫県負担で作ればいいと思うね。
口だけだして、払わないってことはないわ。

916 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 23:15:55.61 ID:hyw5+8Xt0.net
>>915
兵庫より愛知の方が人も多いけど。。。

917 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 23:16:23.57 ID:BNWCx25Z0.net
>>912
あなたの根拠のない妄想よりは資料のほうがよっぽど価値あります。

米原ルートの建設区間は敦賀と米原の間だけです。
地図を読めないのはあなたですよ。

918 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 23:17:41.60 ID:WOL7l6Qa0.net
>>916
兵庫県知事は若狭ルート支持を表明してる。
仮に新大阪止まりでも地元負担金は
出すべきだな。

919 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 23:18:39.83 ID:nTdTkSax0.net
>>915
>若狭ルートでアドバンテージ
・福井県が推奨
・京都府亀岡市以北が推奨
・JR東海から完全独立してフル規格で新大阪まで最安で整備可能
・新大阪まで最速
・営業主体にもそれなりに大きな利益が見込める
・滋賀県の同意無しで湖西線を三セク化できる仕組みを構築可能

920 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 23:18:53.12 ID:hyw5+8Xt0.net
兵庫なら出しそう、神戸空港などの実績があるしw

921 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 23:20:44.63 ID:nTdTkSax0.net
>>917
>米原ルートの建設区間は敦賀と米原の間だけです
こんな捨て台詞しかホザけないから、マトモな人間から
全く相手にされないんだよ
一昨年にノコノコ行って完全無視されてもまだ分からんの?

922 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 23:21:27.42 ID:haMXFgsP0.net
通らないのに出すわけないやろ、JK

923 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 23:22:44.15 ID:BNWCx25Z0.net
>>921
だったらそうではない根拠と資料をちゃんと出しなさい。

あなたの妄想ではない公的な資料をね。

924 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 23:23:18.94 ID:WOL7l6Qa0.net
>>922
出させるんだよ。欲しいって言ってるんだから。
車両基地を整備してくれればこれはでかい。

925 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 23:24:54.95 ID:haMXFgsP0.net
>>924
大深度地下駅じゃなくて東海道山陽とつなげるんなら、鳥飼共用でいいやん。

926 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 23:25:15.30 ID:nTdTkSax0.net
>>923
出てない資料を部外者の俺に言うなよ
そんなに欲しかったら、国交省まで行って貰って来いよ
まあ、相手にされないだろうがw

927 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 23:26:03.36 ID:ZHJkcH8A0.net
>>922
米原ルートの地元分は100%滋賀県負担だな

928 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 23:39:24.10 ID:Z7NTYQx0Q
湖西線フル規格化じゃダメなの?

929 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 23:28:08.03 ID:BNWCx25Z0.net
>>926
日本語は正しく使いなさい。

公表されていないのではなく
あなたの脳内妄想だから存在しないのでしょうが。

930 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 23:28:11.82 ID:WOL7l6Qa0.net
>>925
キャパが足りなくなるでしょ。
いかに兵庫県に多く負担してもらって
大阪府や京都府のやる気に後押しできるか?だ

931 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 23:30:31.35 ID:nTdTkSax0.net
>>929
どこが?
大阪まで整備するには、米原妄想ルートだと遠すぎるのは
地図を観たら誰でも理解できるだろうが
米原で降ろされても、全然整備効果がないんだけど?

932 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 23:38:20.95 ID:nTdTkSax0.net
まあ、米原原理主義者は虚言、妄言の固まりのような詐欺師だからな
取り敢えず、営業主体の公式コメントを置いとくよw
これのどこが米原までの建設なんだ?www

JR西日本の真鍋精志社長は十九日、大阪市の本社で記者会見し、
ルート未定の敦賀以西では、関西広域連合や石川県議会の一部が支持する
米原ルート案について「米原から先、東海道新幹線に乗り入れるには
課題が多すぎる」との見解を示した。
敦賀以西・米原ルートの課題には
(1)東海道新幹線ダイヤが過密で入れるのか
(2)東海道と運行管理システムが違う
(3)超過密の京都−大阪間を地下化できるのか
を挙げた。

平成27年2月20日 日刊県民福井より抜粋

933 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 23:42:28.54 ID:BNWCx25Z0.net
>>931
あなたの勝手なコメントなんて一切聞いていません。

部外者なんでしょ。

934 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 23:44:49.23 ID:nTdTkSax0.net
>>933
へえ、じゃあここには部内者がいるのか?w

935 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 23:45:23.78 ID:BNWCx25Z0.net
>>932
JRが運営拒否すれば永遠に敦賀止まりです。
他のルートにしようとしたところで財源はどこにもありません。

936 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 23:47:33.02 ID:QtdNLcu70.net
>>934
元々お前がルートが若狭や湖西で決まると言い出したんだろ。
部外者だからと逃げずに根拠出せや。

937 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 23:49:46.25 ID:nTdTkSax0.net
>>935
財源が無いのに、何で近々与党内で検討会を立ち上げるんだ?w
しかも、若狭ルートから検討を始めるんだけど?w
相変わらず米原カルト信者は頭オカシ過ぎだろ?www

938 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 23:51:14.46 ID:nTdTkSax0.net
>>936
>若狭や湖西で決まる
営業主体が否定するルートなんぞ、そもそも実現しない

939 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 23:59:51.93 ID:BNWCx25Z0.net
>>937
なんの理由にもなってませんね。
協議会開いたところで財源は湧きませんよ。

地元負担などの条件が揃わない限り
整備新幹線の区間は着工しないと決めたのは与党です。

940 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 00:02:06.57 ID:+tPI0Lud0.net
>>938
ボケカス

米原否定する理由にはなっても若狭や湖西で決まる理由にはならねぇよ。

941 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 00:03:55.55 ID:PmzmlVM20.net
自治体側は総工費を明らかにするよう要求しているわけで
ボールは政府与党が持っているんだなあ

942 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 00:07:32.86 ID:a4sw8tZs0.net
>>917 >米原ルートの建設区間は敦賀と米原の間だけです。

それだけ大阪・京都⇔北陸がまともにフル規格新幹線で結ばれたとはいえませんよ。
大阪・京都-米原に別線を造るか、少なくともリニア大阪開業+東海道新幹線は米原止まり
米原-新大阪間を北陸新幹線としてJR西日本へ移管することが必要。

943 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 00:14:17.49 ID:a4sw8tZs0.net
>>915 兵庫県
前向きなんで信じれんな。軽いリップサービスやろ。
無関心というのが本当のところじゃないの?
三宮雷鳥は失敗しましたよね。

944 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 00:20:41.89 ID:+tPI0Lud0.net
>>942
馬鹿か?

重要性の低い路線なんだから分をわきまえろ

945 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 00:30:02.90 ID:a4sw8tZs0.net
>>944  >重要性の低い >分をわきまえろ
せやから何べんも言うとるやろ。
そもそも金沢-敦賀なんか造るのやめとけて。
途中でたいそうな乗り換えになったり、ややこしい中途半端で不安定な乗り物(FGT)を導入したり
かえって不便でめんどうくさいことになる。
大阪も京都もどっこもそんなん望んでないわ。
ヤメ。ヤメ。やめとこ。それが一番や!
せやけどいっぺん決まって手をつけてしもた敦賀-金沢間は建設会社の都合とか
いろいろあるやろから、どうしてもつくらなあかんのやったら
造るだけ造って、遊ばしとくのはもったいないから、とりあえず狭軌でレールを
敷いてサンダーバードを走らせとけばええねん。

946 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 02:42:31.78 ID:anVamk380.net
すでにサンダーバードめっちゃ速いから狭軌新線とか無駄やって
完成しても石動〜金沢みたいにレールも敷かず普通に放置するだけや

947 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 02:53:12.24 ID:j6l3EI2U0.net
狭軌敷いてそのあと標準軌に敷き直しとか二重投資で採算悪化させるだけだよな

948 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 06:38:51.77 ID:2KWYe43t0.net
>>943
兵庫県知事が「リップサービス」だったと言っているしね。
沿線じゃないからお金を出す責任がない
責任がないから責任のないことを言ってもOKって感じだったのかもね。
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20150423000141

949 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 07:09:38.30 ID:+5+xwRCC0.net
FGTで2時間を切る金沢−大阪(金沢−東京より近い)に
さらに約1兆円かけてフル規格の新幹線を造る意味は?
NO!
金沢−大阪がフル規格で、金沢−名古屋はFGTのままでいいのか?
NO!
だから米原ルートになる。

950 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 07:23:29.37 ID:QD0vIwWX0.net
>>948
リップサービスではすまないだろうな。
仮に米原経由でも、大阪府、京都府が
負担金を出す以上、
兵庫県もなんらかの費用負担がでる。

951 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 07:27:35.56 ID:2KWYe43t0.net
>>950
記事を見てもらえれば分かるけど
そのリップサービスをやってしまっているんだよね・・・

井戸知事は過去にも他のジャンルで失言をしているし
新幹線についても認識の甘さはあると思う。

952 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 07:30:34.03 ID:lupZC9eA0.net
ねぇねぇ、滋賀の人兵庫県知事に向かってバカやっちゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン      

953 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 07:36:03.66 ID:QD0vIwWX0.net
いずれにせよ。北陸新幹線の車両基地を
兵庫県内に作ればいい。
地下鉄の車両基地が地下にあるみたいに
新神戸の地下に作ったっていいかもね。
知事さん、お代よろしく!

954 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 07:42:10.50 ID:zj3PmfSS0.net
久々に来たら米原厨必死すぎでワロタ

955 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 07:57:26.60 ID:YYmrPQKV0.net
>>53
だから、関西自体ぶっ潰せばいい。
原発のゴミ処分場にちょうどいいだろ。
>>885
地方対地方はそれで無問題

956 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 07:58:31.49 ID:a4sw8tZs0.net
>>947 >狭軌敷いてそのあと標準軌に敷き直しとか二重投資
枕木を初めから両方対応できるように仕込んでおけばいいだけ。そんなたいした
費用にはならん。
それよりFGTにしてからあらためてフル新幹線を造る方がはるかに二重投資

957 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 08:02:01.91 ID:YYmrPQKV0.net
>>935
敦賀から舞鶴、豊岡経由で山陰新幹線にすればいい。

958 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 08:06:55.14 ID:ABKyGV+V0.net
>>956
湖西オナニー以外の何物でもない。
沿線は皆全線フルを要望しているのに。

959 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 08:18:06.11 ID:2Gq4x/q30.net
もう敦賀からウラジオストクへ延ばせばよい(投槍

960 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 08:24:15.37 ID:6metlu5j0.net
>>957
整備新幹線でもない区間に国の税金はびた一文出せません

961 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 08:26:15.92 ID:a4sw8tZs0.net
>>958 ちょっと聞きたいが、皆全線フルを要望しているというのは
東京へ向けてのこと?
大阪・京都は金かけて面倒なことせんでもええやん。というスタンスだと
思うけど。
福井はわかるけどそれ以南敦賀までの地域はどうなん?
北陸周りで東京へ行くの?当面フルが敦賀止まりで京都・大阪へは強制
乗換(しかも敦賀の乗換はかなり面倒な構造になるらしい)になっても
不満はないの?
武生-京都・大阪なんかはかえって所要時間長くなるんじゃないの?
京都・大阪へ直通してこそのフル新幹線やろ?
北陸側はそう思うんやろ?それなら北陸側が金だして京都・大阪まで造れば
いいやん。けどそう思わないのやったら、金沢-敦賀全区間または特に意味のない福井-敦賀は
造るのやめとき。
こんな中途半端な開業なら北海道新幹線なんかを先に札幌まで開業させるほうが
よっほど有意義だとおもうね。
その後、京都・大阪-敦賀にきちんと目処をつけてから全区間一括して
造らばいいやん。

962 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 08:40:35.67 ID:wDfMH4Vy0.net
大阪まで繋がってなんぼか。
何で兵庫県知事が出席出来たんだろう。

963 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 08:42:36.46 ID:8dWm1Z/t0.net
>>961
県都である福井止まりにするのが一番福井の旨みが大きくなるのにな
なんで敦賀まで急いで造ろうとするんだかわかんね

964 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 08:49:56.40 ID:yR+RakEi0.net
大多数の利用者は若狭ルートだと京都駅には乗り入れ出来ない事や
米原ル―トや湖西ルートでは現状東海道新幹線に乗り入れ不可って事を知らないんだよな

特急が全て金沢止まり二なった富山じゃ無いけど
出来上がる数年前に上記の事が解ってから騒いでも手遅れだし

ホントに決めてが無いね。

965 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 08:52:48.48 ID:Ismel4SP0.net
>>964
大多数は建設自体が税金の無駄の認識で
そんなこと気にする人なんてほとんどいない

966 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 09:15:39.09 ID:sJ/NwOFB0.net
北陸−関西の流動の8割以上が自動車である以上、
湖西道路を含むR161バイパスの完全4車線化の方が経済効果が大きい。

967 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 09:22:23.95 ID:yR+RakEi0.net
だから出来あがってから
「こんなはずじゃ無い」と苦情が出る訳だ
石川や福井の嶺北の利用者からすれば
京都・大阪行くのにイチイチ乗り換え強いられる様に成ったら
サンダーバードのママで良かったと言い出す利用者が大勢出るらろうな。

968 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 10:06:01.34 ID:2KWYe43t0.net
>>962
そこは狙いがあったんだろうね。

井戸知事は
兵庫県のトップだけでなく
関西広域連合のトップとしての肩書きがある。

なぜ県知事選でのリップサービスになるのかと言えば
福井県は関西広域連合に加盟していない。
加盟してもらうためには良い印象を持ってもらいたい。

そこで、関西広域連合のトップとして
選挙戦でリップサービスをしたんじゃないかと。

別に新幹線に限らず
その時のホットなワードがあれば
そちらを使っていただろうと思う。

969 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 10:29:54.14 ID:D4SHoMUy0.net
出席したのは知事だけど肩書は関西広域連合長でしょう。
大阪府京都府の名代として。
連合長に対応するのは北陸側では各県の知事で、
西川さんと井戸さんが仲良し、ということで。

だから井戸さんが発言したら、すなわち大阪府京都府の発言なわけで、
一昨日の言動は関西全体の総意であり、
西川さんの若狭ルート推進を関西全体で追認した印象を与えた、
というところだね。

970 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 10:37:38.00 ID:DuTozyJ10.net
昨日の関西広域連合の会合では西川福井知事が若狭ルートを主張したけど
他の知事から関西広域連合として米原ルートを推してると説明され早期大阪開業でまとまったとあるが

971 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 10:37:57.20 ID:vXXQHHW80.net
大阪「新幹線なんか造ってもーたら特急料金高こついてうちらに回す銭減らされてまうやん」

972 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 10:53:38.93 ID:2nL2Szqa0.net
粛々と小浜一択

973 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 11:09:11.78 ID:szh+/wkc0.net
米原ルート、
地域負担分を先行投資して湖西ミニ京都止め
しらさぎは福井発着で運行、GCT実用以後はGCTで運行。

リニアのめどが立ったら米原ルートを建設し、乗り入れ開始。
個人的にはこのタイムスケジュールでいいと思うが。
ただ、政治の調整力で米原の新幹線乗り入れができればそれでいいけど。

974 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 11:25:06.24 ID:j6l3EI2U0.net
>>966
高速鉄道の恩恵が小さい隣府県間の旅客流動は別枠にしないと

富山〜石川間の流動の96%が乗用車だからといって
新幹線と道路の整備効果を単純に比較することに意味はない

975 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 12:09:55.67 ID:ABKyGV+V0.net
>>973
オナニーのやり過ぎで一人腹上死してろ

976 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 12:32:46.27 ID:BboKYz0R0.net
2022年度敦賀開業敦賀乗り換え、2025年敦賀GCT、2028年頃米原開業GCT、2045年米原から東海道乗り入れ。
このタイムスケジュールで何ら問題ない。

977 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 12:34:13.45 ID:DuTozyJ10.net
リニア名古屋開業時点でのぞみは無くなる予定だったしな

978 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 13:19:04.93 ID:Rgskcrz40.net
2045年って今何年だよ。2015年ですよ。30年先。

それなら若狭の建設に10年かかっても東海道乗り入れより10年〜13年はやく便利になるな。
若狭ルート全通(北陸新幹線全線開業)2032〜35年でいい。

979 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 13:26:06.77 ID:j6l3EI2U0.net
北陸新幹線「若狭ルート」利点強調 西川知事 近畿知事会議で訴え:福井発:日刊県民福井から:中日新聞(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/kenmin-news/CK2015052902000225.html

荒井氏、県の医療構想紹介 - 近畿ブロック知事会儀 | 社会 | 奈良新聞WEB
http://www.nara-np.co.jp/20150529092928.html

980 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 14:00:50.50 ID:4uW/6J9w0.net
>>978
10年で出来るわけないだろ

981 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 14:08:20.12 ID:YZqwPKaM0.net
   小浜―敦賀   建設費9500億円
   /3万
  /
 |
 亀岡9万
 |
新大阪

        敦賀   建設費5100億円
         |
         米原
        /   \岐阜県南部180万
     京都大津   愛知県            東京都南部(品川)
    /146万33万  774万 \           /  200万
新大阪  宇治  三重県北部  静岡県―神奈川県
       18万   160万    369万   910万

982 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 14:22:45.16 ID:iT6Q/fWC0.net
>>979
これは対朝鮮の「河野談話」の継承みたいなものだね。
こんなもの最良とは思っていないけど、知事という立場が従来の方針を継承しているだけだよ。
福井にとっては湖西ルートが最良。
福井ー京都>福井ー大阪が常識
大財閥の「住友」も大阪の金貸し業や四国の銅鉱山じゃなく、越前の人間が江戸時代京都に作った薬屋がルーツ

983 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 14:29:25.49 ID:18Zco6C00.net
そうだな京都と福井の流動を無視したルートなどもってのほか。
若狭ルートにしたら京都-福井間にサンダーバードを残さないといけない。

984 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 15:02:58.67 ID:2nL2Szqa0.net
いや残さんでいいし
あるとしても敦賀まででいいし

985 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 16:43:33.42 ID:KKLkPN680.net
京都市からしたら若狭ルートは最悪だな

986 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 18:12:47.22 ID:aHc8XyMi0.net
>>985
京都市は、リニア以外は興味なし。
観光客は放っておいてもやってくる、という殿様商売思考。

987 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 18:25:29.75 ID:pL2HGIe20.net
むしろ、そんなもののために京都府が北陸新幹線に税金使うことを問題視。

988 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 18:28:54.59 ID:YoyJrYG50.net
10年後にほぼ確実な線
福井−京都駅(FGT直通1時間10分)

福井県の希望
福井−亀岡乗換−京都駅(合計1時間20分)

989 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 18:29:16.78 ID:yKkq/Al90.net
リニアは無料だが整備新幹線は市町村も負担する可能性
あるからなあ

990 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 18:50:19.73 ID:UiPssXSj0.net
>>963
昔は車両基地の計画があった南越駅止まりで、
福井駅部無理やり作らせた時は福井駅止まりのつもりをしてて、
どちらにしろ福井駅乗り換えにするつもりだった。
なんだけどいきなり敦賀まで一括で作るとか国がやる気出しすぎたので
色々予定が狂って福井県はむしろ困惑している。
けど、新幹線ほしい立場としてはやる気に水を指すようなことは言い出せない。

991 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 18:52:56.65 ID:0+l2w1fcO.net
京都市街の混雑を避けて嵐山など京都市内北部にダイレクトに入れるのは魅力的だわ

992 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 19:12:46.06 ID:BboKYz0R0.net
>>990
そりゃ石川富山からしたら福井止まりは絶対に認められないだろ。
福井止まり開業したら、福井県が滋賀県のように以西への延伸を拒否したり条件付けてゴネたりする可能性がある。
福井止まりなら福井県は福井が東京直通を実現し、工費負担や3セクの負担もほとんど無しで済む。
敦賀開業なら先も作れって言うだろうから、敦賀までは延ばさないわけにはいかない。

993 :次スレ:2015/05/29(金) 19:42:47.18 ID:fT3aNE5P0.net
北陸新幹線(敦賀以西)ルートスレ Part31 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1432864164/

994 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 20:31:59.38 ID:HjZEUxBUf
見てる方が凍りつきそうww
ひwでwぇwwwww

995 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 21:18:31.61 ID:+bUeq2zf0.net
米原ルート、新大阪〜米原は東海道に乗り入れ
と言っている人に聞きたい。

その場合
新大阪〜米原
新大阪〜金沢
運賃・料金は東海と西日本
どう分配するの?

996 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 21:20:46.44 ID:9HDhP3od0.net
距離按分やろ

997 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 21:27:15.92 ID:UAPz9tXB0.net
>>991
その分市の中心部へのアクセスが悪くなるわけだが

998 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 22:11:28.00 ID:Ei/Vj0Oj0.net
まあ、もうルート問題の行方も見えてきたことだし、
総括的な事を言わせて頂くと、若狭ルートって本当に
分割民営化のマジック、北陸に咲いた奇跡としか言いようがないな
俺もここまでとは正直気付かなかったよ

999 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 22:48:20.33 ID:HjZEUxBUf
っハンカチ

1000 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 22:40:52.13 ID:LQwyTT2f0.net
ルート問題の行方?

永遠に敦賀止まりだろ
若狭や湖西は絶対にありえんよ。

関西の自治体がそんな金出す訳がない。

1001 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 22:47:28.63 ID:Ei/Vj0Oj0.net
「出す訳がない」ですか?w
関西広域連合の長があそこまで言ってるのに、
それには耳を塞ぐ
何とも都合のいい人間ですねえ

1002 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 22:52:01.29 ID:LQwyTT2f0.net
>>1001
その後、その発言は集中砲火を浴び、米原ルートで念を押されることになりましたが。

もっとも、こんな発言しているようじゃ米原ルートもダメだろうね。

1003 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 22:54:09.32 ID:LQwyTT2f0.net
兵庫知事以外は若狭ルートは全面拒否だから集中砲火を受けた。

つまり地元負担なんて絶対に無理。

1004 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 22:55:41.52 ID:Ei/Vj0Oj0.net
>>1002
お前の情報は古過ぎるよ
どーしようも無いくらいの無知

1005 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 22:57:06.00 ID:Ei/Vj0Oj0.net
集中砲火?w
相変わらず妄想が大好きな米原狂信者がウジャウジャ居るなw

1006 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 23:06:57.04 ID:HjZEUxBUf
福井県、これで誰が物を喋ってるんじゃ状態じゃね?
社団法人ショッピングモール業協会で実質は終了してるのにさ(笑)
マジでウケルな
川に落ちた犬を叩けか(笑)
ごみを始末してから道徳からやり直せよ

とても縣とは思えませんけど?

1007 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 22:59:14.73 ID:Ei/Vj0Oj0.net
年寄りの功ってヤツかな
米原ルートが、関西を衰退へと導く元凶である事にようやく気が付いたと

1008 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 23:00:21.79 ID:Ei/Vj0Oj0.net
まあ、後は若狭だろうが湖西だろうが好きにしてくれ

1009 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 23:00:23.31 ID:LQwyTT2f0.net
http://s.kyoto-np.jp/top/article/20150423000141

これより新しい情報あるなら出してくれ

ないだろうけどな

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
285 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200