2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東急電鉄車両総合スレッド88

1 :名無し野電車区:2015/05/06(水) 13:01:22.35 ID:8dKOFijy0.net
2015年の東急電車について語ろう。試運転報告、長津田検車区・長津田工場報告大歓迎。

[お約束]
スレが荒れる原因となるため、『東武8000系を許さない市民の会』(通称:馬鹿詐欺)・横東・ババタンクのスレへの書き込みおよび出入りを禁止します。

その他にも、路車板で名が知れた、頭の残念なお方が多数常駐しており、様々な手口を使いスレの進行を妨げてきます。
コテハン(名前あり)全般・携帯(末尾O)age・長文連投・AA連投・あぼ〜ん厨・統一厨・新車否定厨・新車推進厨等の池沼連中は、スルーしましょう!!
レスアンカーを付けなくても、相手にしたら同じです。彼等は、貴方のレスを待っているので、“無視”が一番の有効的な方法です。相手にしたら負け、と考えて下さい。
言い争い、叩き合いや過剰反応はせず、穏やかなスレ進行にご協力を。
妄想はご遠慮ください。

東急8500系・2000系、東武8000系・9000系・30000系など、特定の車両叩きは禁止、《人命や安全を軽視する書き込み》も厳禁です。
前スレを使い切ってから書き込むよう、ご協力願います。

前スレ:東急電鉄車両総合スレッド87 [転載禁止]c2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1425880246/

540 :名無し野電車区:2015/05/18(月) 01:06:46.48 ID:tx3xmFV70.net
>>537
5050の車端部の写真見たことある?
https://pbs.twimg.com/media/BgciGX9CYAAma1R.jpg

541 :名無し野電車区:2015/05/18(月) 01:34:06.76 ID:lSfug+380.net
車内がもっと相当ひどい事になってたような

542 :名無し野電車区:2015/05/18(月) 01:43:06.58 ID:iZWU3e450.net
>>540
ラッシュ時なら死人はでてたかもなぁ…
ただこれじゃ8500なら大丈夫で5050なら大丈夫という根拠にはならないんだよね。
論理的には>>537の言っていることは間違ってはいない。
事故状況の把握はアレだが。

543 :519:2015/05/18(月) 01:45:17.84 ID:iZWU3e450.net
すまん、ワケわからん日本語になってた。

8500なら大丈夫で5050なら大丈夫

8500なら大丈夫で5050だったからこうなった

に訂正で。

544 :名無し野電車区:2015/05/18(月) 03:16:08.12 ID:toh+QDpa0.net
元住吉事故は、死者出なかったから
「雪の日に電車同士がぶつかった」
程度で済まされてるけど
車体設計根本から見直したほうがいいレベルの
事故だったんだよなあ・・・

545 :名無し野電車区:2015/05/18(月) 03:19:16.36 ID:toh+QDpa0.net
事故を受けて、車体の再設計してるから、
投資計画等の発表がぼんやりしてるっていうなら話もわかるのだが。

546 :名無し野電車区:2015/05/18(月) 03:24:35.97 ID:toh+QDpa0.net
少なくとも、
6ドア代替の4ドア車は5576やE235仕込の
ロールバーくらいは採用するんじゃないかな。

547 :名無し野電車区:2015/05/18(月) 03:26:09.93 ID:xvOvbqJO0.net
>>544
>車体設計根本から見直したほうがいいレベルの
>事故だったんだよなあ・・・
いや、流石にそれは絶対ないから。
万が一そうだとしたら法律上の強度の基準値を変える、という議論になってるから。
東急内部で自主規制的に基準値を上げるならともかく。

軽い=弱い、とは限らないからね。
軽くたって頑丈なものもあれば重くて脆いものもあるだろう。それと同じ。

548 :名無し野電車区:2015/05/18(月) 03:32:08.59 ID:/xFW1QakO.net
6ダァにCP積んでるのって、東急だけだよな?
電装品を極力避けてるのは、それだけ構造が弱いからだろうな。
車内の邪魔な柱を取っ払ったら、屋根が落ちると思う。

549 :名無し野電車区:2015/05/18(月) 03:38:59.14 ID:/xFW1QakO.net
自由が丘や菊名は所定停止位置までだったら無条件に進めるけど、梶が谷や江田は先行列車との間隔次第で叩かれ、交互発着は不能。その代わり(鷺沼も)通過は可能。

550 :名無し野電車区:2015/05/18(月) 03:42:26.01 ID:xvOvbqJO0.net
>>548
5000の6ドア登場時の鉄道ファンの記事には確か
「扉回りの柱が増えるので、4ドア車より強度は高い」
みたいな記述があった気がする。
何分うろ覚えなので間違ってたら訂正して欲しいが。
ひょっとしたら車体中間の柱込みの記述だったかも…

551 :名無し野電車区:2015/05/18(月) 06:15:49.42 ID:/xFW1QakO.net
確かに柱は増えるが、開口部も大きくなる訳で、国鉄が両開き4ドアを試作する際には、強度設計について活発な議論が交わされたとか。
それより大都市圏の4ドア車がラッシュに揉まれながらも比較的長生きなのは、食堂や便所といった水回りが存在しないのが大きい。
事実、静シスのクハ111-201等の最晩年は、便所の床がフワフワしていた。

552 :792:2015/05/18(月) 08:07:18.10 ID:3P/MjW/b0.net
>>384
車体はまんま5000系。Sustina?
内装は色調だけ3000系風。
帯も3000系に合わせている。
こんなんが出ます。TKKなんで。

553 :名無し野電車区:2015/05/18(月) 08:39:05.20 ID:/xFW1QakO.net
T=とても
K=金に
K=困っている

554 :名無し野電車区:2015/05/18(月) 10:09:28.00 ID:XIV6tC61O.net
次の新型車両も相鉄絡みで東横線なのかw

田都ユーザーや横東の発狂ぶりがまだまだ見られそうw
まぁ田都は将来性ないし、しょうがないな

555 :名無し野電車区:2015/05/18(月) 10:13:56.84 ID:CXZNc2hB0.net
>>554
東横線に入る分は少数で、大多数は目黒だと思うが

黒目優遇

556 :名無し野電車区:2015/05/18(月) 10:21:24.51 ID:xvOvbqJO0.net
>>554
将来性無いなら企業誘致したのは無責任だよなぁ…
騙された楽天側が悪いのかもしれんが。
利用者数としては今後数十年は良くも悪くも安定しそうではある。
上がり目も下がり目も無いって感じか?

557 :名無し野電車区:2015/05/18(月) 12:08:21.00 ID:TYIpqRb60.net
酷 横東優遇

558 :名無し野電車区:2015/05/18(月) 12:08:40.92 ID:FUXPwvQ50.net
少子高齢化で労働人口が減少し続けるから通勤路線は将来性がない
観光路線は単価の高い豪華列車で補える可能性もある
通勤路線も着席料金ライナーである程度は補えるかな

559 :名無し野電車区:2015/05/18(月) 12:44:03.87 ID:XIV6tC61O.net
その通り
各社インバウンド需要を獲得と言ってる
中央林間にはそういう需要は見込めない
藤沢・江ノ島方面なら最初から小田急やJR使うし

560 :名無し野電車区:2015/05/18(月) 18:08:26.01 ID:OEosgWAf0.net
2000系はどうなるの?

561 :名無し野電車区:2015/05/18(月) 18:19:13.59 ID:/xFW1QakO.net
同等な輸送力を持つ車両を抱える事業者は、全国に多数存在して居るがな。
機器の互換性が有れば、或いは…。

562 :名無し野電車区:2015/05/18(月) 19:26:16.90 ID:qtreB4Lo0.net
>>561 カネの掛かるバブルの申し子に行き先など無い。

563 :名無し野電車区:2015/05/18(月) 19:44:48.98 ID:FUXPwvQ50.net
2000どころか8500も更新すればまだまだ使えるのにな
最近のオールステンレス車両の更新はどこのも凄いよ
内装も機器も新車とかわらん

564 :名無し野電車区:2015/05/18(月) 20:34:58.17 ID:d1V8uG4I0.net
>>560
結局、元日比直1000系の改造が落ち着き次第、恩田で改造されたりして。

565 :名無し野電車区:2015/05/18(月) 20:38:56.93 ID:VmzARgNz0.net
***,194位/***,173位★(**1,496 pt)[*,*21予約]2015/06/24「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」Vol.1<初回生産限定版> [Blu-ray]
誰だよ空予約してる奴

566 :名無し野電車区:2015/05/18(月) 21:02:31.13 ID:BIaWyFIs0.net
>>554-555
東横線は菊名行きが新横浜行きに変わるだけなので増備はほぼ必要ない
渋谷〜日吉の列車本数は増やしようがないわけで

567 :名無し野電車区:2015/05/18(月) 21:52:17.85 ID:LoqehwsrO.net
>>563
小田急8000や京王7000だってVVVFされてるのだから、東急8500とか8590とか、さっさと更新にVVVFにせよ。国土交通省にうるさく言われるぞ
運賃の安い京王だって実現できた。事業費用のかかりすぎな東急も運賃値上げしろよ。阪急並みに。

568 :名無し野電車区:2015/05/18(月) 22:04:43.75 ID:/3wTezN1w
>>546

痛んでフニャったM車の間に車体剛性バッチリの
T車いれて事故になったら尼崎の再来。

569 :名無し野電車区:2015/05/18(月) 22:00:51.17 ID:vY3gQ1wb0.net
>>554-555
目黒線系統では目黒〜日吉間の11.9kmに
3000系(3001F〜3013F)13本と5080系(5181F〜5190F)10本の
計23本が配置されてるよね

これが新横浜まであと6〜7kmの延伸されて約18km前後になるってことは
配置数は34〜35本が必要数になってくるだろうから
目黒線増備車は11〜12本という計算になってくる

更に新横浜スルー運用だけでなく新横浜での折り返し運用なども加われば
停車時間も増えうだろうから必要編成数が1〜2本増えるかも知れない

570 :名無し野電車区:2015/05/18(月) 22:02:26.10 ID:juygYC2+0.net
素直に2000系を東武直通対応にして、LCD付ければいいよ。
代わりに8500系の古い順から3本、サークルK指定で。

571 :横東優遇:2015/05/18(月) 22:02:34.91 ID:BU4rxJH/0.net
5103F、広告付きで土日休んでいたのかよ

おまけに相変わらず8500地獄だし。

572 :名無し野電車区:2015/05/18(月) 22:12:18.47 ID:BIaWyFIs0.net
>>569
全列車延伸したらさすがに輸送力過剰
開業当初は目黒線急行+東横線菊名行くらいの本数で十分

573 :名無し野電車区:2015/05/18(月) 22:22:41.01 ID:4eoYYFx00.net
新津で5000中間車なんて作れるの?

574 :名無し野電車区:2015/05/18(月) 23:02:10.59 ID:/Y0T2woC0.net
>>573
南武線E233と現地用E129でそんな余裕はないと思う
あるとしたら南武線E233製造が終わる10月以降

575 :名無し野電車区:2015/05/18(月) 23:09:15.90 ID:/xFW1QakO.net
上越線での撮影が捗るな

576 :営団6000系を許さ無い千葉県民の会:2015/05/18(月) 23:25:38.82 ID:zPCWm1F30.net
>>405
せやな
>>406
当然やろ 営団もmétroも南北線では採算度外視しとる
>>407
6ドア車置き換え分は新8000系に改番してでもつかうやろな
>>441
東急も8両化を本来なら急ぎたいがここは埼玉高速鉄道に合わせてタジタジ
>>448
問題は8500系をいつ置き換えるかだな
丸ノ内線みたいに東急は無理してでもTASC搭載するわけやから

577 :営団6000系を許さ無い千葉県民の会:2015/05/18(月) 23:26:41.52 ID:zPCWm1F30.net
>>456
東武30000系の撤退の為と8500系の直通改造確保の為にも解除するな
>>462
一部だけどな
>>490
七尾線415系並みに無理矢理な話やけどな
>>502
可能性は有るな
>>507
せやな
>>508
偽物乙
>>512
東武9000系でTASCは設置出来たから8500系でも可能

578 :営団6000系を許さ無い千葉県民の会:2015/05/18(月) 23:32:35.65 ID:zPCWm1F30.net
>>524
LCD交換はやるだろうな 方向幕のフルカラーLEDもSETでやるべき
>>527
つり革は全て黒に交換しろ
>>534
9000系丸ごと廃車にする訳にも行かないしサハ2両新造する事も出きなかったろ
>>539
東急にそんな事期待しても無駄だよ
>>554
相鉄だけじゃなくて日比谷線も有るからな
どうしても東横線が最優先されてしまう
>>556
あんなBlack企業 自業自得
本来なら富山県に移転すべきやったわ
>>560
計画未定

579 :営団6000系を許さ無い千葉県民の会:2015/05/18(月) 23:35:24.19 ID:zPCWm1F30.net
>>563
東武10030系や営団05系並に修繕出来れば不満も減るけどな
>>564
それも有るかもな
>>567
京王の汚物7000系は廃車にすべき
>>570
せやな それなら東武30000系を置き換え出来る
>>573
出来るよ

580 : ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/05/18(月) 23:53:55.72 ID:X0uJZAhQ0.net
  /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ        _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
   .(         .(●  ●)         )ノ   /
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  < 
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   \
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..    \_________
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄

581 :名無し野電車区:2015/05/19(火) 00:01:10.79 ID:gqMQlG+3O.net
>>578
営団6000系を〜会
この形式はすでに置き換えが決まっている。

このコテハンはヤメロ!

582 :営団6000系を許さ無い千葉県民の会:2015/05/19(火) 00:21:04.50 ID:7vq7JP3Y0.net
>>581
最後の1両が解体されるまで使う

583 :名無し野電車区:2015/05/19(火) 01:30:48.87 ID:6sLAqZz20.net
おまえは営団6000系のことを知らなすぎる

584 :名無し野電車区:2015/05/19(火) 02:13:03.69 ID:nxaYbiVn0.net
はいスレ違いはそこまで

585 :名無し野電車区:2015/05/19(火) 02:14:50.20 ID:fP5JzeRi0.net
>>572
延伸後も日吉発着残るしね。

586 :名無し野電車区:2015/05/19(火) 03:26:04.48 ID:/A5foYgq0.net
>>572
志木住みの俺のために
新横浜〜東横急行〜東上線志木
という列車も東海道新幹線の始発接続から最終接続まで
1h2本お願いします

587 :名無し野電車区:2015/05/19(火) 03:49:30.67 ID:nxaYbiVn0.net
俺にお願いされても知らないが、そのルートはほとんど設定されないと思う。
現状で菊名発志木行きが1本もない。

588 :名無し野電車区:2015/05/19(火) 07:46:08.13 ID:iFMjhHBO0.net
埼玉高速のために目黒線が6両8両混ざるようになって三田ー相鉄と南北ー日吉の交互発着
これなら5000だけ8両にしても行けるんじゃない?
計算とかしてないからわからんが

589 :名無し野電車区:2015/05/19(火) 07:49:40.25 ID:PVCa2yUz0.net
>>571
流石に広告掲載期間中ということで、LCD更新ではなく、ただの休みでしたか。
>>564にある池多摩向けや地方譲渡の1000系改造が終わるまでには、5103FのLCD更新も終わっているかな?

590 :名無し野電車区:2015/05/19(火) 08:00:13.07 ID:TLmmDrwU0.net
南北線系統で6両一部残すとしても全部原則白金高輪折り返しで
目黒線直通車については8両で統一するでしょ、さすがに

591 :名無し野電車区:2015/05/19(火) 08:37:53.59 ID:D1Fx2vv/0.net
>>582
営団地下鉄の英語通称はTRTAな

592 :名無し野電車区:2015/05/19(火) 08:44:02.49 ID:ZrT6vsIZb
>>535
その方針が誤り
コストの無駄

>>539
それも不要

>>563
殆どが既に30年以上経過
35年以上経過するものも多数
修繕を行うにはあまりにも遅すぎる
全車両が8500系であればまだ分かるが
ましてや代替を開始して10年以上経過している以上
ここで置き換えを中断させる訳にはいかない
むしろ今までの遅れを取り戻すため一刻も早く一掃していただきたい

>>567
そのようなことは絶対にしてはいけない
このタイミングで5000系へ置き換え、仕様を出来る限り揃えよう
4000番台の製造から然程時間の経っていない今ならまだ間に合う

593 :名無し野電車区:2015/05/19(火) 08:46:50.40 ID:mJ5gj6vV0.net
>>591
営団が何の略称か分かって無い奴に教えようとしても無駄だと思う

594 :名無し野電車区:2015/05/19(火) 08:55:06.43 ID:VRywy3dj0.net
>>558
その方針が誤り
コストの無駄

>>562
それも不要

>>587
殆どが既に30年以上経過
35年以上経過するものも多数
修繕を行うにはあまりにも遅すぎる
全車両が8500系であればまだ分かるが
ましてや代替を開始して10年以上経過している以上
ここで置き換えを中断させる訳にはいかない
むしろ今までの遅れを取り戻すため一刻も早く一掃していただきたい

>>591
そのようなことは絶対にしてはいけない
このタイミングで5000系へ置き換え、仕様を出来る限り揃えよう
4000番台の製造から然程時間の経っていない今ならまだ間に合う

595 :名無し野電車区:2015/05/19(火) 11:12:28.48 ID:e71W6DnT0.net
ガキのコンサルタントの真似事はもうお腹一杯ですよ〜

596 :名無し野電車区:2015/05/19(火) 12:21:10.29 ID:9/V/QgA/0.net
それにしても横東線が非常に優遇されております。

597 :名無し野電車区:2015/05/19(火) 13:15:57.80 ID:64MkUY8W0.net
Wikipediaから東部方面線関連の情報を抜粋
・朝ラッシュ時は目黒線10本/1h東横線4/1hの1時間あたり14本を設定予定
・西武は直通列車を設定しないと広報誌に記載

目黒線はラッシュ時は20本/hだから半数が東急線内始発になって東横方面は最長で和光市になるんじゃないかなと思う

598 :名無し野電車区:2015/05/19(火) 15:42:13.25 ID:+rUzOCaa0.net
8両化の際に3000の代わりに5080を投入
捻出された3000を大井町へ
捻出された9000を組み替えて田園へ
9000・2000の足回りをE235系列のものへ更新

599 :名無し野電車区:2015/05/19(火) 15:53:34.03 ID:QG8hSCbL0.net
都心駅の利便性は三田南北>上東
副都心駅の利便性は湘新>副都心だから
東横直通の必要性はわからんな
新横浜から新幹線ってのもリニアできたら微妙になる

600 :営団6000系を許さ無い千葉県民の会:2015/05/19(火) 15:56:46.57 ID:7vq7JP3Y0.net
>>586
せやな
>>597
西武鉄道も方針転換すべき

601 :営団6000系を許さ無い千葉県民の会:2015/05/19(火) 15:57:23.00 ID:7vq7JP3Y0.net
>>598
それが良い

602 :名無し野電車区:2015/05/19(火) 17:32:09.49 ID:+tN7jV0UO.net
西武も新横浜までは行くのでは?
直通というのは相鉄直通のことだよ

603 :名無し野電車区:2015/05/19(火) 18:26:35.35 ID:fBHs5j5C0.net
東急電鉄ってこんな事やってんの?
不動産部があるとか?
ばあさん死にかけてるけど。
http://youtu.be/nqR34JZ_NRY

604 :名無し野電車区:2015/05/19(火) 19:55:31.32 ID:RBG/PSgKX
新車は新8000系という感じで?

605 :名無し野電車区:2015/05/19(火) 21:09:49.41 ID:aYKcaJ1T0.net
横東優遇

606 :名無し野電車区:2015/05/19(火) 22:22:34.46 ID:DcygzQ700.net
で、E235の走行機器に更新とか言ってるやつに問いたいのだが、
E235のVVVFは現状では一種ではないうえ量産車の登場まで数年かかるがどうするんだ?

607 :名無し野電車区:2015/05/19(火) 22:32:33.62 ID:nxaYbiVn0.net
いちいちそんなの相手にしなくていいよ

608 :横東優遇:2015/05/19(火) 22:38:47.93 ID:IFvtfk1/0.net
それにしても横東線が非常に優遇されております。

609 :名無し野電車区:2015/05/19(火) 22:55:40.70 ID:ZuIBf74t0.net
ところで、相鉄の車両は東急に入れるの?
あそこはJRタイプの拡幅車体が多いし。
それとも、東急乗り入れ用には別途新車を作るの?

610 :名無し野電車区:2015/05/19(火) 22:58:19.19 ID:nxaYbiVn0.net
>>609
仕様云々に関係なく西谷〜新横浜で使う分は作らなきゃいけないわけで

611 :横東優遇:2015/05/19(火) 22:59:55.86 ID:IFvtfk1/0.net
http://tokyu.tv/bbs/toukyu/joyful.cgi?list=view&num=13146#13200

横東優遇についての不毛な議論が続いております。
8500地獄についてもです。

612 :横東優遇:2015/05/19(火) 23:01:10.71 ID:IFvtfk1/0.net
8500系を40年使い続け走らせていることで、東急電鉄は旧い物を大事に長く使う会社だと、海外からのお客様にアピールできる、と。

「横東優遇」という肆字塾語に集約されるだけなのだが。馬鹿者。

613 :名無し野電車区:2015/05/19(火) 23:59:49.03 ID:iJXVz+gr0.net
野本社長は相鉄云々ではなくて
新横浜から渋谷まで、関西・名古屋方面の新幹線からの乗客を引っ張ってくると言ってる
JR相鉄直通は新横浜を通らないからな
だから新横浜〜渋谷間の特急は作りそう

614 :名無し野電車区:2015/05/20(水) 00:02:25.05 ID:yy/SuqL+0.net
というか副都心線直通で、輸送障害時の影響縮小のためもあって日比谷線直通を廃止したのに
新横浜直通やら、新空港線やらを画策しているのだから
本末転倒ではあるな
それほど魅力を感じてるのかもしれんが

615 :名無し野電車区:2015/05/20(水) 00:27:06.67 ID:GDitnu+H0.net
次は、菊名、菊名です。新幹線はお乗り換えです

616 :名無し野電車区:2015/05/20(水) 00:30:27.87 ID:CImtsEEU0.net
そうは言っても渋谷〜横浜がドル箱なんだから、そうそう他に回せる本数もないんだよな。
現状菊名折り返しの毎時4本の旧日比直スジくらいしかないし。

617 :名無し野電車区:2015/05/20(水) 00:32:22.91 ID:yy/SuqL+0.net
>>616
日吉で急行と接続して先に入れて差し込めると思うよ
各停は減らすだろうし

618 :名無し野電車区:2015/05/20(水) 00:51:08.85 ID:yy/SuqL+0.net
>観光電車の導入
>沿線地域の活性化をテーマとした観光電車を導入予定です。
>詳細については、決定次第お知らせします。

話変わって、これって東急にも関係あるのだろうか?
中期事業計画では沿線内外からの誘客の項にあったけど
西武6000は改造しても8連化はできないんだっけ?
10連のままじゃ秩父行けないし、観光改造は無理かな

619 :名無し野電車区:2015/05/20(水) 00:57:27.94 ID:jZ4oHIzwN
>>613

その為に温存してきた種別「快速」が
役立つのだよ。

特急>快速>急行

に位置付けしてな。

620 :名無し野電車区:2015/05/20(水) 00:55:15.09 ID:nIGjFOEw0.net
秩父と日光の両方に直通する新型車とか?

無いな

621 :名無し野電車区:2015/05/20(水) 02:02:12.80 ID:40tqzLxC0.net
南北線系統が8両化しない場合はこうなるとかならないとか

相鉄-東横: 相鉄車のみの8両・10両
相鉄-目黒: 東急・相鉄・都営の各社8両
新横-目黒: メトロ・埼玉高速の各社6両

相鉄車の東横乗入は最遠和光市まで
障害時は状況に応じて菊名、日吉、新横浜のいずれかで折返し

622 :名無し野電車区:2015/05/20(水) 02:12:31.07 ID:z0cahSgP0.net
>>621
日比谷線直通の東武車が中目黒折り返しだったように
目黒線直通の都営車とメトロ車も全列車が日吉折り返しじゃね?
相鉄直通線建設時に日吉駅の新綱島方面に留置線を設置してさ

623 :名無し野電車区:2015/05/20(水) 02:28:28.35 ID:yy/SuqL+0.net
メトロまで相鉄が来るのに
メトロは相鉄には行かないの?

624 :名無し野電車区:2015/05/20(水) 02:29:00.92 ID:yy/SuqL+0.net
ついでに8連化した場合はどうなるの?

625 :名無し野電車区:2015/05/20(水) 02:35:12.19 ID:QK1urGPHO.net
相鉄片乗り入れなら和光市まで行く必要ないし
新横浜〜西武は設定されると思うがな

626 :名無し野電車区:2015/05/20(水) 04:02:41.90 ID:JviwCRTz0.net
東横線系統は菊名発着が振り替えられるだけ
優等が設定されることはあり得ない

627 :名無し野電車区:2015/05/20(水) 04:27:48.26 ID:JviwCRTz0.net
穏当に考えればこんなところ

・東横線
特急4渋谷方面〜元町・中華街 東武車or西武車orメトロ車or東急車10両編成
急行4渋谷方面〜元町・中華街 東武車or西武車orメトロ車or東急車10両編成
各停8渋谷方面〜元町・中華街 メトロ車or東急車8両編成
各停2渋谷方面〜新横浜 メトロ車or東急車8両編成

・目黒線
急行2西高島平〜西谷方面 都営車or東急車or相鉄車8両編成
急行2鳩ヶ谷方面〜日吉 埼玉高速車orメトロ車or東急車6両編成
各停4西高島平〜西谷方面 都営車or東急車or相鉄車8両編成
各停4鳩ヶ谷方面〜日吉 埼玉高速車orメトロ車or東急車6両編成

628 :名無し野電車区:2015/05/20(水) 04:58:57.57 ID:yy/SuqL+0.net
>>626
そんなの直通する意味ないだろ
相鉄は特急の直通を望んでいると前に出てたし

629 :名無し野電車区:2015/05/20(水) 05:05:54.14 ID:JviwCRTz0.net
>>628
いくら相鉄が望んでも東急が既存利用者の利便性を犠牲にしない限り東急線内は各停
昼間はスジ空いてるから急行でもいいけど先行列車を追い抜けないので所要時間は変わらない

630 :名無し野電車区:2015/05/20(水) 05:17:45.43 ID:JviwCRTz0.net
田園調布まで目黒線を走れば2駅分は速くなるかな

631 :名無し野電車区:2015/05/20(水) 05:36:58.51 ID:fE6kkSa70.net
走るポンコツ汚物7700系を全部解体しろ

632 :名無し野電車区:2015/05/20(水) 05:37:59.06 ID:yy/SuqL+0.net
>>629
既存利用者の利便性より利益追求だろ
目蒲線分断や渋谷地下化などを平気でやる会社だし

633 :名無し野電車区:2015/05/20(水) 05:49:41.90 ID:JviwCRTz0.net
じゃあこんなのどうだろう

・東横線
特急4渋谷方面〜元町・中華街 東武車or西武車orメトロ車or東急車10両編成
急行4渋谷方面〜元町・中華街 東武車or西武車orメトロ車or東急車10両編成
急行2渋谷〜西谷方面 東急車10両編成
各停8渋谷方面〜元町・中華街 メトロ車or東急車8両編成

・目黒線
急行2西高島平〜西谷方面 都営車or東急車or相鉄車8両編成
急行2鳩ヶ谷方面〜日吉 埼玉高速車orメトロ車or東急車6両編成
各停4西高島平〜新横浜 都営車or東急車or相鉄車8両編成
各停4鳩ヶ谷方面〜日吉 埼玉高速車orメトロ車or東急車6両編成

634 :営団6000系を許さ無い千葉県民の会:2015/05/20(水) 10:28:58.38 ID:fuN2Dgk90.net
>>618
西武スレだと4000系を魔改造する話が出てる
当然métroにもTOKYUにもみなとみらい線にも直通出来無い
>>631
激しく同意

635 :名無し野電車区:2015/05/20(水) 12:37:04.26 ID:zXEFysNZ0.net
>>633
東横線の相鉄直通は快速急行(現在の通特をラッシュ時以外にも走らせるため改称)のほうが良いんでは?

636 :名無し野電車区:2015/05/20(水) 15:31:17.48 ID:JviwCRTz0.net
>>635
だから各停追い越さない限りこれ以上のスピードアップは無理だって
自由が丘2本退避や祐天寺両方向退避はさすがにやらないだろう

637 :名無し野電車区:2015/05/20(水) 16:07:04.53 ID:oagxfvEQ0.net
新横浜への支線の駅の車両有効長は20M車8連まで?

638 :名無し野電車区:2015/05/20(水) 16:10:23.70 ID:JviwCRTz0.net
>>637
路線としては10両まで。ただし全駅が10両対応かは確たる根拠がない。

639 :名無し野電車区:2015/05/20(水) 16:17:43.74 ID:CImtsEEU0.net
>>638
新綱島と新横浜は10連対応ホームってプレス済み

総レス数 1047
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200