2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コマルの大阪市営地下鉄 72号線

1 :名無し野電車区:2015/04/27(月) 11:23:41.58 ID:VQZo3NyA0.net
大阪市営地下鉄(ニュートラム含む)に関する72スレ目です。
            ___
          /     \
    ___/_____\____
        | ̄         ̄|      |
        |_        _|     |
     ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ 
          \     / 
             ̄ ̄ ̄ 
スレタイにあるコマルとは、大阪市交通局のマークでこの「大阪市高速鉄道」から
“大阪市のアルファベット頭文字のO"と"高速鉄道のカタカナ頭文字のコ”を重ねた
ものが図案化され、それをアルファベット頭文字のOをマル、
カタカナ頭文字のコをそのままコと読み、コマルとなりました。

※前スレ
コマルの大阪市営地下鉄 71号線 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1426860770/

717 :ババタンク:2015/05/14(木) 20:22:20.42 ID:+TbYPRqZG
8時だょ!いや、あと2週間でファンファン大佐、岡田眞澄の命日だょ!全員集合!
バーバババンバンバンバンバーン バーバババンバンバンバンバーン バーバババンバンバンバンバーン バンバンバンバンバーバン! 行ってみよう!
エンヤーコラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ バン!
あと2週間でファンファン大佐、岡田眞澄の命日だょ!ショッカー基地にて全員集合!いや、全員命日! ファンファン大佐!

718 :ババタンク:2015/05/14(木) 20:24:23.01 ID:+TbYPRqZG
8時だょ!いや、今日は信楽高原鉄道衝突事故から24年だょ!全員集合!
バーバババンバンバンバンバーン バーバババンバンバンバンバーン バーバババンバンバンバンバーン バンバンバンバンバーバン! 行ってみよう!
エンヤーコラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ バン!
今日は信楽高原鉄道衝突事故から24年だょ!全員集合!いや、全員衝突!

719 :ババタンク:2015/05/14(木) 20:26:51.95 ID:+TbYPRqZG
8時だょ!いや、あと3日で大阪市特別区設置住民投票だょ!全員集合!
バーバババンバンバンバンバーン バーバババンバンバンバンバーン バーバババンバンバンバンバーン バンバンバンバンバーバン! 行ってみよう!
エンヤーコラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ バン!
あと3日で大阪市特別区設置住民投票だょ!全員集合!いや、全員投票!

720 :名無し野電車区:2015/05/14(木) 20:34:24.46 ID:uvnKypeV0.net
2216 名前:名無しさん :2015/05/11(月) 21:42:29
【浪速風】
世論調査は「反対」が多いが(5月11日)
http://www.sankei.com/west/news/150511/wst1505110044-n1.html

選挙では事前の世論調査の結果をどう見るかが悩ましい。アナウンス効果が働くからだ。優勢とされた方への投票が多くなるのを楽隊車について行く「バンドワゴン効果」。
逆に劣勢が伝えられると“判官びいき”で同情票、激励票が集まるのを「アンダードッグ(負け犬)効果」という。

 ▼大阪都構想の是非を問う住民投票で、新聞各社の世論調査はいずれも「反対」が「賛成」を上回った。ただし、産経新聞の調査では前回より「賛成」が増えて差がやや縮まった。
その理由が「二重行政の解消」より「思い切った改革が必要」が多かったのに注目する。「反対」もただ現状維持を望んでいるのではなかろう。

 ▼田中角栄元首相が「選挙の神様」と呼んだ自民党の元選対部長の「票固め十ヶ条」がある。
なかでも「得票は一票一票、足でかせぐこと」と「人気よければ陣営が弛(ゆる)み、対立候補に乗ぜられる」は終盤の戒めである。投票日まで1週間を切った。ここからが勝負だ。


「二重行政解消は当然」 大阪都構想に菅官房長官
http://www.sankei.com/west/news/150511/wst1505110038-n1.html

菅義偉官房長官は11日の記者会見で、大阪市を廃止し5つの特別区に分割する「大阪都構想」について「二重行政の解消(の推進)はどこの都市でも当然のことだ」と述べた。
都構想の賛否を問う17日の住民投票については「大阪市民の判断に委ねるべきだ」と重ねて強調した。

 菅氏は人口約370万人の横浜市の市職員が約1万9千人であるのに対し、人口約270万人の大阪市が約3万5千人の市職員を抱えている現状を指摘。
「こうした問題をどう解決するか大阪市民が判断するということだ。(課題解決に向け)いろんな案が出ており、大阪都構想もその一つだ」と語った。

721 :名無し野電車区:2015/05/14(木) 20:36:21.20 ID:uvnKypeV0.net
>人口約370万人の横浜市の市職員が約1万9千人であるのに対し、人口約270万人の大阪市が約3万5千人の市職員を抱えてい

1万6千人がコマル職員?
(大阪8路線-横浜3路線の分で)

722 :名無し野電車区:2015/05/14(木) 20:37:55.73 ID:uvnKypeV0.net
人口については、横浜はベッドタウンであり昼間人口が全然違うので、それについては多い少ないで判断するのは妥当ではないと思うが

723 :名無し野電車区:2015/05/14(木) 20:56:39.94 ID:joewcfPx0.net
>>682
>確かに、協定書にも若干の疑問点が無いわけじゃない
どこに疑問点がありますのん?

724 :名無し野電車区:2015/05/14(木) 21:23:43.65 ID:gdVklS9EC
もし守らなかった場合の罰則条項がないから
それがないと「守りますよ」と云うただの誓いに過ぎない

725 :名無し野電車区:2015/05/14(木) 21:18:29.85 ID:WKUEMM4p0.net
>>713
パチンコ屋や産廃業者に便宜を図ってるんだよね>維新

726 :名無し野電車区:2015/05/14(木) 21:47:04.63 ID:7KHzLPdq0.net
>>720
菅が馬鹿なだけ 1万9千人対2万3千人が正しい

よく言われる大阪市の職員数って市立大学関係者なんかもカウントされたりしてるから
純粋な職員数が分かりにくい
あと大阪市は昼間の人口が100万人以上増えて横浜とそんなに変わらなくなる

横浜市 27634+5896=33530

一般行政職員数 13,817人 2013年度
一般管理職員数 6,436人 2013年度
福祉関係職員数 7,381人 2013年度
27634人
専門職員
教育職員数 2,477人 2013年度
消防職員数 3,419人 2013年度
5896人

大阪市 31888+7711=39599

一般行政職員数 15,944人 2013年度
一般管理職員数 7,253人 2013年度
福祉関係職員数 8,691人 2013年度
31888人
専門職員
教育職員数 4,193人 2013年度
消防職員数 3,518人 2013年度
7711人

727 :名無し野電車区:2015/05/14(木) 21:58:03.69 ID:2FICHKK/0.net
>>682
>このままじゃ近い将来夕張化するという想定まで出ている状態で。
これは大阪府のことですね
大阪市は市債を減らしていって順調に再建できてますよ

努力せずに大阪市の税収を横取りすることに尽力するより
まず大阪府がもっと努力するべきことですよね

728 :名無し野電車区:2015/05/14(木) 22:08:14.79 ID:h3BlFvS20.net
>>726
>あと大阪市は昼間の人口が100万人以上増えて横浜とそんなに変わらなくなる

その流入人口が生み出す法人市民税等で大阪市は他の市より手厚い(夜間)市民サービスをしている
しかし手厚い(夜間)市民サービスをしても大阪(夜間)市民の所得水準は郊外市より低く貧乏人を集めているだけでしかない

企業が逃げる傾向を止めないと都構想を廃案にしても市民サービス低下は避けられないだろう

貧乏人向け市民サービスを他の市なみに引き下げて
浮いた金で地下鉄通勤定期値下げなど企業活動への応援をして企業の引き留めをしてほしいね

>>727
法人市民税等が多い大阪市が市債を減らしているのは馬鹿な開発をしなければ当たり前にできること

729 :名無し野電車区:2015/05/14(木) 23:05:48.51 ID:uM/0wfuXR
先程反対に投票してきた。
別に今の生活に不満もないし。
仮に数年後に決められない政治で財政再建団体になったら
大阪の悪いところを一掃できるかもしれない。
それに期待している。
別に地下鉄運賃が高騰しても仕方がない。

730 :名無し野電車区:2015/05/14(木) 23:06:36.64 ID:uM/0wfuXR
都構想では深い闇は解決できず、結局公務員の温床は続くでしょう。

731 :名無し野電車区:2015/05/14(木) 22:50:48.83 ID:joewcfPx0.net
>>709
松井知事は百舌鳥古市古墳群の世界遺産登録を目指すにあたって
いわゆる仁徳陵古墳について「イルミネーション(電飾)で飾ってみよう!」と
思いつきで言って、顰蹙を買ってたなw

732 :名無し野電車区:2015/05/14(木) 23:55:29.70 ID:joewcfPx0.net
都構想はいいことだらけなんだから 堺市も参加すればいいのにw
http://jul.2chan.net/img/9/src/1431614733143.jpg

733 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 01:25:57.66 ID:edhxKz+P0.net
都構想自体はいいと思うんだけど、大阪市の借金を引き継いだ特別区・府はどうなるの
特に府とか、財政再建団体待った無しなのでは?

大阪市民どころか府民でさえない、隣県の者だけど心配

734 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 05:18:30.59 ID:XPZW1oGx0.net
>>731
天皇の墓をイルミネーションで照らすなど言語道断!!
正気の沙汰とは思えない。朝鮮人か?

735 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 06:25:24.21 ID:7eFB+FtYM
御堂筋イルミや大阪城と中央公会堂の映写で人集めたから....と安易な発想だな。

映写で大阪城を刀でパッコーン!割る映像は不快感だったが、大阪市役所でパッコーンすればよかったのかもな。

736 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 06:28:00.28 ID:7eFB+FtYM
訂正 × パッコーン ○ パッカーン

737 :彫刻刀隊員:2015/05/15(金) 06:18:59.21 ID:KZiMXVWB0.net
>>733
大阪市の負の遺産は府が引き継ぐから、
住民税の府の取り分がそれだけ増えるのは仕方ない
って橋下が説明してた

738 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 07:20:43.37 ID:sEM3C9VF0.net
それと深刻な争いが必至なのが、5区に分割された各区の間の「財源調整」

大阪市の現在の各区の中で、税収が圧倒的に多いのが北区と中央区。
周辺の区は税収が乏しく自前の収入だけでは立ち行かない。

分割後は大阪府が主導で、財源調整をするのだが、富裕な新北区や新中央区の住民からすれば
自分の所の税収を他に持っていかれる「搾取」の構造。

739 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 09:26:26.05 ID:vQRCv2wN0.net
財源調整の限度額を超えた請求が各区からきた場合にどうなるのか?
超過分は大阪府が負担?
それとも各区で負担?

740 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 11:15:54.06 ID:KX5bWoZx0.net
大阪府が区に対し減額を要請
区が借金する事が出来ますかな?

741 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 11:16:34.18 ID:sxq3p5GS0.net
早い話でいえば区は権限もないので府の言いなりです。
他の市町村とは違って自分のことを自分で決めらないのが特別区です。

742 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 11:19:19.20 ID:sxq3p5GS0.net
決められないのが特別区です。

743 :870:2015/05/15(金) 13:54:18.41 ID:uyGHqiRv0.net
>>734=狂気朝鮮人。

744 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 15:02:53.76 ID:8h8xuR1G0.net
都構想が実現しようがしまいが、東京政府が大阪の繁栄を絶対に許すわけないから、
その方面ではあまり期待できない。下手すると中央集権強化に利用される。
改憲の予行演習なんてアホな陰謀論はどうかしらんが。

745 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 15:06:09.49 ID:KX5bWoZx0.net
そのうち東京もアポンかもな
地震の巣の上に富を集中とはオメデタイ事で

そろそろ、地下鉄の話に戻すべきかな

746 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 15:53:36.18 ID:sxq3p5GS0.net
約束事でもなんでも最後にはちゃぶ台ひっくり返して有耶無耶にすればいいという。
http://apr.2chan.net/zip/6/src/1431547334873.jpg

でも、在特会との対談見てると、その能力も落ちてるような。
(まあ立場上かつてのような荒業は使えないのかも知れないが)
学生時代には自分の違反を棚に上げて無理やり校則を変えさせたぐらいなのに。

747 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 17:54:09.05 ID:KX5bWoZx0.net
信念の無いご都合主義の政治屋を排除出来れば楽だけどな

748 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 18:55:27.35 ID:gQ394Nw40.net
さっきの討論会

橋下市長「都構想に反対ならこれからの大阪はどうしていくんですか?」
自民花谷「今回はそんなことは関係ない」
自民花谷「2重行政は存在するが、これから話し合いで十分解決できる」

うーん

749 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 19:23:26.71 ID:sxq3p5GS0.net
一部事務組合のことは知らない人が多くて
大阪府と特別区に行政の仕事を分けるだけじゃゃないと知って
驚いた人が多かったみたいだね。
そりゃそうか。橋下は都合の良いことしか言わないんだから。

750 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 19:25:57.92 ID:TJ2RIDy/0.net
>>749
橋下「は」というのが気になるな

反対派は反対に都合の悪いことを言ってるのか?

751 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 19:53:56.12 ID:sxq3p5GS0.net
問われてるのは橋下の作った特別区設置協定書の中身だから、
それについて橋下がメリットを誇大誇張することなく、
デメリットも洗いざらい出して、正々堂々と審判を受けるべきという話だから、
反対派に都合の悪いことがどうのっていう指摘角度はわからない。
送り手はあくまで橋下だよ。その送り手である橋下に対して、
反対派も賛成派も同じ受け身の側の立場として、それについてどう思ってるのか
意見を述べたりしているに過ぎないっていう次元だから。

752 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 19:55:53.65 ID:TJ2RIDy/0.net
>>751
質問に答えず誤魔化してるだけだな

もう一度聞くが
反対派は反対に都合の悪いことを言ってるのか?

753 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 20:02:43.72 ID:gQ394Nw40.net
「改革」に相当する政策転換はどうあがいてもギャンブルなので賭けるに値するか否か、という話になるのは仕方ないにしても、
今回の場合は否決した場合の未来への不安の方が強い(という人が多い)と思うんですよね。進め方に問題があったためであり今となっては可決しても微妙ですが。
シミュレーションは今以上にいくらやっても保証できるような物は出来ない気がするので、
設計自体は今のままでも宣伝の仕方をもうちょっと「盛らない」とか「住民の痛みの部分を説得する」とか誠実にしてたほうが賛意得やすかったと思うんですが、
それだとハナから反対の人にとっては与しやすいのでしょうし…。

754 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 20:16:50.04 ID:sxq3p5GS0.net
要するに、賛成派も反対派も同じ判断する側ってこと。

※橋下自身も賛成派には違いないが、この場合ややこしくしないため除外。
それに奴自身は投票権もないしな。

>>752
素朴に、反対の反対っていうニュアンスが言葉としてわからないのだけど。
>都合の悪いことを言ってるのか?
反対派は、都構想の都合の悪いことを散々指摘しているだろう。

755 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 20:26:29.91 ID:TJ2RIDy/0.net
>>754
反対の反対とは言ってないのになんで変えたの?
反対に都合の悪いこととは言ったが

もう一度聞くが
反対派は反対に都合の悪いことを言ってるのか?

756 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 20:45:11.32 ID:sxq3p5GS0.net
あんたが聞きたいのは
もう一度聞くが
反対派は反対派にとって都合の悪いことを言ってるのか?

だろ? 違うのか?

それとも 都合の良いこと の反対(逆に) って意味の反対か? って言いたかったのか?

だったら、
反対派は逆に都合の悪いことを言ってるのか?
って
ちゃんと言えよ。 お前は言葉が足りないんだよ。
何度も聞き直されるってことは 同じこと繰り返すんじゃなくて、
言い直すとか言い換えるとか考えろよ。

757 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 20:46:18.03 ID:sEM3C9VF0.net
まあ、橋下というのはタレント時代から「敵」を作って、それを口汚く叩いて
低俗民衆の喝さいを浴びるという手法で成り上がってきただけ。

建設的な業績はゼロ。 公務員バッシングもさすがに賞味期限切れだしな。

758 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 20:51:39.04 ID:TJ2RIDy/0.net
>>756
それは逆切れであって質問の答えではない
やり直し

759 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 20:55:24.16 ID:sxq3p5GS0.net
>>753
あとは、なんらかの理由を付けて、まず先に大阪を5行政区に合区しちゃうのも
ひとつの手だったかも知れないね笑
5区が無理なら7区でやって7区の特別区でも別にいい。
元々適当なシミュレーションで5区になっただけだから、
何区でも良かったんだし都構想を可決させるためならばそれも手。

段階的に。段階的都構想?と言っちゃうと、その名に偽りありなんだけども。
合区と特別区分割は全く異なることだし、
そこからでも大阪市を廃止する事自体は、24区から変えるのと労力も同じだし、
都構想のデメリットが振りかかる結果には変わりないが、
ぶっちゃけこの手口を使えば、
市民側も既に5区で慣れてて、かなり受け入れやすかっただろうな。
実際はガラリと変わるのに5区→5区なので
一見あんまり変わないように誤魔化せたのに。

760 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 21:20:35.00 ID:sxq3p5GS0.net
>>758
自分は逆ギレした自覚ないのか? 
先に逆ギレしてても皆スルーしてあげてるんだぞ。

それに、素朴に質問の意味が掴めないから分からない。 
しかもこういう意味か? こうなのか? ってまで聞いてやってるのに…
それには答えもしない。
質問に答えろって 繰り返すだけでは、結局何を聞きたいのかわからないんだけど。
そんなことだと、永久に知りたい答えが得られずに もう一度聞く もう一度聞く を何度も繰り返すだけだぞ(笑

まあ、人に物を尋ねといて、その質問の意味がわからないと指摘されただけで
逆ギレするぐらいなら、そんなに知りたいことがあるのなら
人に聞く前に自分で調べるなりなんなりすればいいのに。。。

761 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 21:27:16.02 ID:TJ2RIDy/0.net
>>760
逆ギレした自覚はないけど?
先に逆ギレとは具体的にどの書き込み?

スルーしてあげてるんじゃなくて
質問に答えられないだけだろ?

分からないなら真っ先に>>751でそう言うべきだが
後出しジャンケンしてもねえ・・・

762 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 21:30:34.72 ID:gQ394Nw40.net
BSフジの討論会より
柳本「現状維持でも、大阪の財政は十分立て直せる」


この発言でどう動くか

763 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 21:33:40.05 ID:KX5bWoZx0.net
橋本市長は正義と決めつければ思考停止する罠

運賃値下げだけで喜んでる様じゃ都構想は正しく理解できないw

偶には、コマルを絡めないとスレチだw

764 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 21:34:04.86 ID:zCzwFoTW0.net
>>762
まさしく「お前が言うな」としか言いようがない
だったら維新登場前からさっさとやっとけや
何今更そんなことほざいとるんじゃ、としか言えない

理論上は出来ます(けどやる気は毛頭ありません)だろ?

765 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 21:42:18.04 ID:9DNTBdoS0.net
>>764
>だったら維新登場前からさっさとやっとけや
だから大阪市は市債残高減ってるやん

766 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 22:01:18.39 ID:gQ394Nw40.net
BSフジの討論会より追加

柳本
「現状維持でも、大阪の財政は十分立て直せる」
「今の大阪は良い2重行政」
「地下鉄の民営化は基本的には賛成」
「敬老パスは復活させたほうが良い」
「特別区より総合区のほうが遥かに優秀な区割り」
「自民党が市債残高を減らしたが、維新が増やそうとしている」

767 :彫刻刀隊員:2015/05/15(金) 22:32:22.70 ID:AnDHQnDL0.net
>>759
やっぱ5区より7区のほうが良かったなあ。
180-210-240-270-300-330-360
きれいな30円刻みだし (すっとぼけ)

768 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 22:51:28.75 ID:PgE76PF/0.net
住民投票の日
天気晴れで確定

769 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 23:07:51.54 ID:DDJaGFqN0.net
BSフジ見て柳本はあたかもが口癖というのが分かった

770 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 23:17:24.95 ID:sxq3p5GS0.net
>分からないなら真っ先に>>751でそう言うべきだが
>後出しジャンケンしてもねえ・・・
えっ、>>751で言ったけど?
反対派に都合の悪いことがどうのっていう指摘角度はわからない。と
どういう指摘意図が掴めてないとちゃんと意思表示したよ。
  
それに後出しジャンケン? 君、前にも言ってたよなそれ
しかもその時も、実際には後出しではなく既に言っていたのを
あんたが見落としていただけだったと叱られてた筈。
いつだってそうなんだよ君は。

結局、どういう意味?
>橋下は都合の良いことしか言わない
>反対派は反対に都合の悪いことを言ってるのか?
って流れだったはずだから
の 反対に 部分は 逆に って意味かな? それだったら
反対がどうのって話してる中に さらに反対とかいうとややこしい
反対って言わずに 逆に って言い換えたほうが伝わるだろう。
>橋下は都合の良いことしか言わない を受けて
「じゃあ、反対派は逆に都合の悪いことを言ってるのか?」 とか
「じゃあ逆に聞くけど、反対派は 都合の悪いことを言ってるのか?」 
と言いたかったと受け取っていいのかな?

771 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 23:24:41.91 ID:VI8efiZO0.net
都構想といっているけど、実態は大阪市解散だろ?
大阪市を解散して、区に権限を移す。
大阪市民は本当に正気なのだろうか?

772 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 23:24:53.35 ID:TJ2RIDy/0.net
>>770
無駄に長文過ぎるぞ
簡潔にまとめる能力がないのか?

>「じゃあ逆に聞くけど、反対派は 都合の悪いことを言ってるのか?」 
>と言いたかったと受け取っていいのかな?

ややこしいなw

「反対派は反対派にとって都合の悪いこと(賛成派にとって都合のいいこと)を言ってるのか?」 
とけ受け取ってくれ

773 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 23:33:45.32 ID:KX5bWoZx0.net
都構想は、大阪市を解散した上で、府が市の財産を食い潰すと理解している
コマルを一旦府営にして、民営化の名目で叩き売りと解釈している

維新信者の大阪市民はオメデタイなと思う

774 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 23:48:41.14 ID:TJ2RIDy/0.net
>>773
シンプルに疑問なんだけど特別区制度がそんなに悪いか?
東京都が旧東京市の財産を食い潰したと理解しているの?

東京都で二重行政が問題になってるか?

775 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 23:50:44.94 ID:J719PdopO.net
谷町線のケンカ原因は何なん?

776 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 23:59:43.08 ID:sxq3p5GS0.net
>>772
言ってるんだろうね。

777 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 00:03:52.71 ID:STtpUGwj0.net
>>776
言ってるんだろうねというのは想像でしかない

つまり聞いたわけではないということでいいね?

778 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 00:03:54.95 ID:TAjcbuT60.net
>>775
ゲイの揉め事。

779 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 00:15:41.31 ID:nw2vXR/70.net
とりあえず、柳本で仮定すれば
>特別区になると区長が公選で選ばれることになる。確かにそれは良いことですけど。
と言ってるね。
賛成派にとって都合がよくて反対派にとって都合の悪い都構想の良いところも指摘してるようだ。

780 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 00:31:39.72 ID:STtpUGwj0.net
>>779
そんなのよく見つけたな
さすが信者
まさか柳本本人?

781 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 00:34:37.12 ID:y9/J6JR00.net
>>774
相当、悪いね
昭和18年に東京市と東京府が合併しているが、どんな時代に実施された政策か判りそうなもんだ
ご先祖が、軍部と同和地区と云う組み合わせも不気味だな

782 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 00:37:16.34 ID:nw2vXR/70.net
>都構想といっているけど、実態は大阪市解散だろ?
>大阪市を解散して、区に権限を移す。
いや区に権限を移すんだったらいいんですよまだ。
基礎自治は区長が能力を発揮して住民に近くなる〜云々…という狙いはまだわかる。
でも、特別区はその仕組み上、府に財布は握られ区長さえも能力を発揮できないとも言われている。
各区特色を出すってのと財源調整の話も矛盾する点もある。

783 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 00:39:21.52 ID:STtpUGwj0.net
>>781
特別区制度のどこが悪いの?
東京で特別区制度廃止運動が盛り上がってるのか?

東京都が旧東京市の財産を食い潰したというデータがあるの?

784 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 00:54:25.40 ID:H/tERVlq0.net
>>782
各区の特色ってのはつまりこういうことだよ

今大阪で、高齢者向けのサービスAと若者向けのサービスBがあったとする。
で、現在は24区全てで同様のサービス内容でサービスが提供されている。

で、これが特別区に分かれた結果、
特別区1は人口比率的に高齢者が圧倒的に多いので、
若者向けサービスBを少し軽減させて高齢者向けのAをより充実させた

また別の特別区2では子育て世代がたくさん住んでいるので、
Aの予算を割いて、その分Bを大きく強化した。

さらに別の特別区3は住宅街ではなく企業が多いので、
AとBの予算を共に減らし、その代わり企業向けの政策Cを実施することとした。

これを「格差」とるか「地域事情に合わせた個性」と取るかだよ。

785 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 00:55:03.95 ID:y9/J6JR00.net
>>783
鈍い野郎だな。維新の信者はオメデタイ
戦時協力で、国に東京市の財産を召し上げられてるのだよ
軍部と云えば東條内閣。憲兵補助は同和関係者で相当評判が悪い

まあ、大阪都構想の内容が市を解体し財産を府が召し上げる内容になってるけどな
コマルは市から府に移行と書いてるからな

786 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 00:59:26.78 ID:STtpUGwj0.net
>>785
維新の信者じゃねーよw

結局特別区制度のどこが悪いのか分からないし
東京で特別区制度廃止運動が盛り上がってるのかも返事がないし
東京都が旧東京市の財産を食い潰したというデータもないな

787 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 01:00:01.81 ID:y9/J6JR00.net
>>784
それ、特別区じゃないと出来ませんかねと質問するよ
区から代表とした市会議員が怠慢かと突っ込み入れたくなる内容だよ

788 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 01:15:03.99 ID:y9/J6JR00.net
>>786
東京都の特別区をwikiさんから抜いてきた
税制面でも、事務事業の特例に対応した特別の制度が存在する。
通常であれば、市町村税である都民税(市町村民税法人相当分)、固定資産税、特別土地保有税、事業所税、都市計画税は都税となっている。
このうち、市町村民税(法人分)、固定資産税、特別土地保有税は、「都区財政調整制度」(地方自治法第282条)により、財政調整の原資となり、都と特別区とで協議の上、都条例で配分割合を決め、特別区の財源不足額に応じて、
財源調整交付金として各特別区に交付される。国有提供施設等所在市町村助成交付金、国有資産等所在市町村交付金、特別とん譲与税は、通常は市町村に交付されるが、特別区の区域においては都の収入となる。
都市計画税を原資とした都から特別区への補助金として、都市計画交付金がある。地方交付税制度上も、都と特別区の区域については、両者の基準財政需要額と基準財政収入額を算定した上で、道府県分と大都市分として合算して算定(合算特例)されることになっている。

まあ、大阪市が解体された各特別区が千代田区並みに豊かなら問題無い罠

789 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 01:17:30.94 ID:STtpUGwj0.net
>>788
東京の特別区は千代田区並みに豊かではない区もあると思うけど何か問題になってるか?
特別区制度廃止運動が盛り上がってるのか?

790 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 01:26:36.76 ID:B7Y2tthH0.net
それよりも橋下機長のお友達の中原徹元府教育長が
セガサミーの役員に就任した件

791 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 01:27:03.77 ID:y9/J6JR00.net
>>789
一度決まった仕組みを変えるのは大変だよ
世田谷区では、都からはなれて世田谷市になった方がマシと云う位だ

これまで、大阪市が自由に使えた市民税や国からの交付金が一旦府にプールという形で持っていかれる
本質を考えないで、都構想が良いと言う様じゃ本当にオメデタイと云うしかないだろう

792 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 01:28:57.06 ID:STtpUGwj0.net
>>791
お前がそう思ってるだけだろ?
世田谷区で特別区制度廃止運動が盛り上がってるのか?
連日新聞報道されるレベルか?

793 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 01:30:14.73 ID:y9/J6JR00.net
>>790
維新の資金源は、帰化した在日朝鮮系か?
楽しい話やな

794 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 01:35:20.09 ID:y9/J6JR00.net
>>792
損得勘定も出来ない大阪人は信用できないと云う事だ
まあ、コマルを大阪市から大阪府に移行と云う事を色々と書いてるけどなあ
契約書が分厚すぎて読めんw 訳の判らん契約はしない方が身の為と思うけどな

795 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 01:38:33.15 ID:STtpUGwj0.net
>>794
質問の答えになってないぞ

796 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 01:48:05.24 ID:y9/J6JR00.net
>>795
東京都の特別区を見本にした大阪都構想が最高と云った事に対しての皮肉をレスしたけどな?
それに対しての反論なら弱いことで?

797 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 01:52:23.41 ID:STtpUGwj0.net
>>796
皮肉なんか聞いてない

もう一度聞こう
世田谷区で特別区制度廃止運動が盛り上がってるのか?
連日新聞報道されるレベルか?

798 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 01:57:59.30 ID:y9/J6JR00.net
>>797
廃止運動が無いから大阪都構想は良い物だ
そう返答していると理解したが間違ってるか?

799 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 02:00:34.40 ID:nw2vXR/70.net
今でも若者が多い区はその分その予算が多いし、高齢者が少ない区がその分その予算が少ないよ。
予算は24区同一じゃない。

800 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 02:03:31.93 ID:STtpUGwj0.net
>>798
大阪都構想は良い物だと断定はできないが
特別区制度が悪いとも思えない

実際に東京で特別区制度が大問題になってないだろ?

801 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 02:10:27.69 ID:PfzLLwFO0.net
制度の問題なんてたいした問題やない問題になってくるのは人間の質
今でも問題だらけやのにハシシタ選りすぐりの糞人材が送り込まれるか否かを決めるのが今度の住民投票

802 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 02:11:49.20 ID:nw2vXR/70.net
なぜ廃止運動が起きないか教えてやろうか。
簡単にいえば、そんな権限さえ録に与えられない持てなくなるのが特別区だからだよ。
都に財布を握られてるのも大きい。東京でさえ都に依存してる区があるわけ。
ようするに自立できない状態の区は声を挙げられないの。
仕事一人前、人としては半人前、それが特別区。後ろ手を縛られてるようなものなのさ。
23区を並べた会議もあるが区同士で歩調は合わないのさ。
市になりたい区があったり、そういう主張をする区長もいるけどね。自立できる区はね。
東京の場合は今となっては成り行き上制度だが、大阪はわざわざ自分から猿轡されに行くのか?ってこと

少しは自分で調べれば。
質問する割には仕方がいつもおかしいし。連日連日、人に物を尋ねる態度じゃない。

803 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 02:16:41.72 ID:STtpUGwj0.net
>>802
教えてやろうかという上から目線がおかしい
論外

804 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 02:29:39.36 ID:y9/J6JR00.net
>>800
>>803
税収の面で考えると、特別区制度は損な政策と思うぞ
残念ながら、>>802の「大阪はわざわざ自分から猿轡されに行くのか?」は的を得ている

805 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 02:34:12.41 ID:STtpUGwj0.net
>>804
特別区制度は損な政策だったら東京は特別区制度廃止運動をするはずだ
しかし市になりたいと主張をする人はマイナーなのが現実

806 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 02:42:07.62 ID:y9/J6JR00.net
>>805
これじゃ、維新の信者と云われても仕方ないw

807 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 02:43:32.67 ID:STtpUGwj0.net
>>806
東京の特別区制度を肯定すると維新の信者扱いされるのかw

808 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 02:48:48.96 ID:y9/J6JR00.net
維新が打ち出した大阪都構想
大阪市を特別区に分割すると云ってるのにそれを肯定した
大阪都構想に賛成と云ってる様なもんだよ

809 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 02:49:15.81 ID:nw2vXR/70.net
>>800
>大阪都構想は良い物だと断定はできないが
なんで断定できないんだよ。
お前、大阪都構想になんの不満があるんだ?

810 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 02:54:19.98 ID:y9/J6JR00.net
訳の判らん契約はしない方が身の為
どう考えても、反対だろ

811 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 02:55:27.60 ID:STtpUGwj0.net
大阪都構想の不満?
なんで断定できない?
やってる橋下が胡散臭いのがちょっとなw

特別区制度自体は悪くないと思うが橋下は好きになれない

812 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 02:56:54.91 ID:L6OiOmYO0.net
とはいっても
今のままでも衰退確定だし
どっちにしろ大阪は詰んでる

813 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 03:12:41.03 ID:nw2vXR/70.net
>>682
>確かに、協定書にも若干の疑問点が無いわけじゃない
てめー、協定書(特別区設置制度案)のどこに疑問点があるって言うんだよ?

>>811
>やってる橋下が胡散臭いのがちょっとなw
教義がいいからって胡散臭い教祖にお布施しますか?
胡散臭いCMやってる通販を商品がよさげだからって注文しますか?
都構想はクーリングオフ効きませんよw

814 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 03:21:14.71 ID:STtpUGwj0.net
>>810
訳の判らん契約?
大阪市が府から独立する「スーパー指定都市構想」という都構想反対派の妄想のことかw

>>813
特別区制度は東京で実績のある制度だ

815 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 06:05:02.36 ID:oM441lJl0.net
東京で実績があるからといって大阪でうまくいくわけでもない
東京は都市の規模、経済力がそもそも全然違う
バックには強大な東京都が控えているし
それに比べて大阪は…

816 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 07:26:54.09 ID:3DLOuQuR0.net
日本を東京大阪のツインエンジンで引っ張ると言っておきながら
大阪の中の府と市のツインエンジンは認めない

矛盾してるだろ維新

817 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 07:27:45.74 ID:H/tERVlq0.net
>>787
市と言う同一自治体のままだと、画一的にせざるを得なくなるのは目に見えている
例えば赤バス、あれ当初は5区か6区かくらいの限定で初めて、
本格導入の時も一部の区では導入が見送られていたのに、
その後うちもうちもという議員の圧力に押され、結局24区全部に導入する羽目になったじゃないか

総レス数 1029
318 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200