2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【A】琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線 [136]

1 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 13:19:12.55 ID:0qXivIVM0.net
■前スレ
【A】琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線 [135]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1422936205/

関連スレ
【和邇折返し】湖西線・草津線スレ28【5年後ww】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1413659366/
赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[20]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1356236231/
学研都市線(片町線)・JR東西線・おおさか東線46
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1423732509/
【G】福知山線(JR宝塚線)スレ41
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1414320397/
JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.65
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1423927763/
■■■ JRW207系&321系スレ D29編成 ■■■
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1414516263/
〔アーバン&フチ〕ダイヤ改正と車両転配属73
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1418207582/
JR西日本車両更新予想スレッド Part38
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1421949006/
【大阪駅・梅田駅とその界隈を語る】 Part32
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1417657502/

2 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 13:25:46.20 ID:EYOEGXEN0.net
いち乙

3 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 13:35:24.83 ID:cKiHcKVcO.net
京都〜大阪なんですが、なんかこの時間カメラマン多いけどなんか走ってるのですか?

4 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 14:13:26.01 ID:0kPHAZVG0.net
>>3
トワイライトエクスプレスかな?

次のダイヤ改正で運転終了

5 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 15:48:48.52 ID:at4HMwrN0.net
新しいダイヤの携帯時刻表はもう配ってますか?

6 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 16:36:33.54 ID:qgEk4upO0.net
http://i.imgur.com/wsmkc1X.png

7 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 19:44:13.19 ID:at4HMwrN0.net
>>6
南草津は、大学の移転で今後減少。
新三田・同志社前などほかの校外キャンパスはほとんど打撃を受けるだろう。
大学生は本部の2軍扱い、あとは体育会のグラウンドとして活用されるだけ。

8 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 20:13:08.12 ID:NdSR2CaB0.net
>>1
スレタイこの順にしたらまた荒れるだろバカ

9 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 20:23:32.05 ID:4892PdIO0.net
この路線の沿線住民はロングシートは5人がけで座るもんだと勘違いしてますね

10 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 20:46:56.21 ID:9qSCpI0p0.net
>>9 まじで209系みたいなコチンコチンコチンなシートを採用したほうがいい。
定員どおりに着席しないと気持ちが悪いぐらいの環境操作が必要。

11 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 21:07:12.40 ID:ZwB0waRZ0.net
>>8
どんな順番でも荒れるから気にすんな

12 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 21:23:23.70 ID:pmDkoalv0.net
琵琶湖線・JR京都線

JR神戸線 2分割希望

13 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 21:30:49.05 ID:q9ivLSLK0.net
>>997
どこかまでは言えんけど、その辺り

14 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 22:38:59.04 ID:szf/hEkw0.net
なぜ順番にそこまでこだわるのか
いちいち新しいスレが立つ度に発狂するバカが約一名

15 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 22:41:14.71 ID:UAKGVJRl0.net
新しいサインでは「A」とか「O」とか書き始めてるけど、もっと大きく書かないと全然
目立たないな、これだと定着する前に廃れそう

16 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 22:51:16.53 ID:yBZObRoV0.net
スレタイ気にしてるのは滋賀作だけなんすけどね

17 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 22:57:55.00 ID:O/9JShzm0.net
>>5
例年通りだとダイヤ改正される週の月曜日から配布開始
つまり今回は9日から

18 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 23:04:51.33 ID:dbGDcrY+0.net
>>15
E電みたいに廃れそう

19 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 23:14:56.62 ID:9VkLUtM3O.net
>>17
だからマルチに触るなって

20 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 00:57:07.51 ID:a4wAbEnv0.net
>>15

尼崎とか乗り換える駅は結構目立っているけど

21 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 06:57:28.85 ID:Kh4qwxSl0.net
琵琶湖線は湖西線・草津線スレに引き取ってもらえって言っただろうが

22 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 07:22:31.32 ID:ozOQtPh+0.net
フルカラー表示の207系初めて見たけど、明らかに見やすいな。
なんでJR西は従来型液晶に固執してるんだろ。

>>21
お伺いしたら荒れるから嫌だとお断りされました。
まああのスレはこことはまるで空気が違うからなあ。

23 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 09:25:16.12 ID:HjScWo+r0.net
加古川の発車標にも路線記号追加されてた

24 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 09:55:49.53 ID:S2TF+vSG0.net
いつの間にか琵琶湖線トップに戻ってる(糞)

25 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 11:16:23.84 ID:LXh1SmbN0.net
スレタイの順番で騒ぐ奴って路線記号が東から西に向かって振られてることにもブーブー言ってたりすんの?

26 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 14:12:09.36 ID:Ssu2sInx0.net
JR京都線と琵琶湖線は全線が東海道本線、JR神戸線は山陽本線も入ってる
だからJR神戸線は格が低い、琵琶湖線が最も格式が高い

27 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 15:11:38.62 ID:qcGxWjOT0.net
>>26

















(いいぞもっと荒らせw)

28 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 15:25:56.41 ID:REoP5yN10.net
起点に近いほうが優先というなら琵琶湖線がTopで問題ないんじゃない?
スレ的に話題の中心は京都線と琵琶湖線だから神戸線をTopにする理由が全く見つからない

29 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 18:01:58.26 ID:rKgZkFCT0.net
一部の207系未更新車も側面のLED行先表示で英小文字が使えるみたいだな。
神戸線で人身事故があった日(確か木曜日)の草津駅終着の未更新207系が
「草津/Kusatsu」と出してた。
223系等は「草津/KUSATSU」という表示だが。
見掛けたのは終点の草津。

30 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 18:31:35.98 ID:OtnUVzVU0.net
223と225はフルカラーLEDの予定は無いのだろうか

31 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 18:58:53.89 ID:Tffb77WR0.net
スレタイの路線の順番でうるさく言うなら

【A】JR西日本新快速運転エリア(播州赤穂and上郡〜敦賀)

ではダメなん?

32 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 19:09:42.33 ID:OtnUVzVU0.net
JR神戸線どころか山陽本線沿線の俺にとってはどうでもいい

33 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 21:29:02.55 ID:cFWL0O+/0.net
アンダーラインの使い分けがよくわからんのだが
高槻行きは終点が京都線だから青
新三田行きは宝塚線だから黄色
だと思ったんだけど
長尾行きが黄緑じゃなくてピンクなのが
理解できない。

34 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 21:44:55.16 ID:c9vp3HI10.net
東西学研

35 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 22:24:02.86 ID:Ssu2sInx0.net
>>31
それをすると京阪神緩行線をこよなく愛する人が怒る

36 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 22:24:09.81 ID:bEv1MRSe0.net
スレ違いになるけど、鴫野の新ホームの表示板も黄緑でなくピンクだったな

37 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 22:25:33.67 ID:Ssu2sInx0.net
よくよく考えればみんなが使う京阪神
京都→大阪→神戸の順なんだからスレタイは合致してんだよな

38 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 22:32:13.32 ID:29DvogQ/0.net
>>33
東西線のせいで黄緑のアンダーラインが殆ど見られないのが糞だわ

39 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 22:38:32.98 ID:3uMezf2Q0.net
関西三都のうち京都が一番格上だから仕方が無い

40 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 22:54:05.26 ID:e9jDDOne0.net
都ですらないところを走る線が先頭に出てるのがダメだろw

41 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 23:22:32.05 ID:G82ueWTq0.net
湖西線は

42 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 23:48:45.42 ID:30adFJEH0.net
民度は最下位だが北にあるからな

43 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 23:52:38.12 ID:NpUs0iWi0.net
>>38
宝塚の京都乗り入れ、東西の神戸乗り入れやめて、宝塚学研東西のみでピンクにすれば誰も迷わん
あんか遅延拡散乗り入れするからさらにラインカラーでややこしく苦情きてんじゃねえか

44 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 00:30:42.08 ID:tcwwntqZ0.net
西明石から普通に乗って京都方面行けると思ったら全く違う所に行ったとかありそうだな

45 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 00:56:34.11 ID:wOWPDMxtO.net
西明石からC電一本だけで京都へ向かおうとする人が果たしてどのくらい要るのだろうか
途中のどこかでほぼ後続の快速系に抜かれるだろうし

46 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 01:04:23.24 ID:h9jA3Mrb0.net
路線記号が浸透すれば、認識も変わるのかな?
一応、導入目的は外国人となっているけど
ラインカラーにまつわるトラブルも影響していたりして

本線、宝塚線、東西線乗り入れが、それぞれ「A」「G」「H」に変わる
浸透すれば、分かりやすいといえば分かりやすいけど
浸透するための努力と時間を、西が掛ける必要がありそう

47 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 01:05:58.18 ID:XFl71J4b0.net
20年以上も故郷を留守にして関西に戻った人なら「松井山手」行きで、
それどこ???京都や高槻じゃないの?ってなるだろうな

48 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 01:06:16.19 ID:tcwwntqZ0.net
A線は割とすぐに浸透しそう

49 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 03:04:16.83 ID:4ekzT+Hc0.net
>>30 種別の字幕をフルカラーLEDにする可能性は考えられるが、
行き先表示をLEDにする必要性は低い。
強いて言えば、221系以来の行き先表示のLEDの輝度が低すぎる。

50 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 04:21:55.61 ID:cWbwD0Gj0.net
>>45
元町・三ノ宮までなら結構いる
それより先はせいぜい芦屋ぐらいまで

新快速に2本以上抜かれると始発からの着席と天秤にかけても
さすがに時間の無駄と思うんだろな

51 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 04:52:41.69 ID:T8NfKWUR0.net
>>39
そういや、京都、大阪、神戸には遷都されて都が置かれた時期がすべての都市に
あるんだな、大津もそうだと言えばそうだし

52 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 06:27:37.64 ID:v720ZyZZ0.net
>>49
劣化してるなら更新時フルカラーにするんじゃないの?
207系と分ける意味もないし

53 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 07:08:18.54 ID:BdQJZqJD0.net
>>51
都が置かれ条坊制があった場所=京
天皇が住んだ場所=宮、宮殿
大津は近江宮だから微妙、隠居所だったかもしれんといわれてるのに

54 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 10:26:20.31 ID:QOCzSDCM0.net
結局山陽線の減便はなかったのか

55 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 10:47:13.17 ID:tcwwntqZ0.net
減便されてるのは岡山辺りだと予想
もしくは姫路〜上郡間

56 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 10:59:03.53 ID:QOCzSDCM0.net
姫路〜岡山で見てなかったわ

57 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 11:22:29.57 ID:BzYqpZBw0.net
>>45
逆方向なら2年半前の昼間に大阪から西明石までC電一本で乗りとおしたことがあるよ。
その時はトラック橋桁衝突の影響で快速新快速がjr神戸線運休というダイヤが乱れた時だった。
ちなみに後続に抜かれたのは新快速一本(車内は大混雑)だけだった。

58 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 12:01:32.81 ID:v1spH0tD0.net
>>43
宝塚線から見ても学研都市線乗り入れなんて誰得

59 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 12:11:21.19 ID:GKEqh6Qz0.net
大阪のギャラリー多いな。
トワイライト出発したと言うのに。

60 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 12:13:43.93 ID:CKL0+P10O.net
>>45
京都発の下り西明石(新三田)行きだと東淀川までC電が先着するから結構乗ってる

61 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 13:06:58.89 ID:Q76rpze10.net
>>50
7時台は西明石から大阪までC電で乗り通す人も結構いる。
その辺の時間帯は快速系統でも大阪勤務の9時出社組がいて三ノ宮でも
あまり空かないんだよ。
でもC電なら確実に座れてそのまま寝て行けるからな。

62 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 17:06:56.60 ID:2fxB8lTU0.net
>>61
神戸で新快乗り換え組の顔覚えたら楽勝じゃね?

63 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 17:19:36.03 ID:tcwwntqZ0.net
姫路(とそれよりも西)や加古川から乗った人は7時台でも結構三ノ宮で降りてる気がする
まあ、それは西よりの車両の話で東よりの車両は階段が近い西明石から乗ってる人が多いのか意外と空かない

64 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 02:15:46.34 ID:mv93AsfI0.net
朝ラッシュの西側新快速だと一番酷いのは間違いなく加古川だよなぁ
来る快速がガラガラで普通の始発が朝だけあるけど、神戸大阪に行こうとしたら結構時間かかるし
新快速に乗ろうとしても既に網干〜姫路で埋まってる。日中は明石まで埋まらないのに

65 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 06:29:39.07 ID:1Z2LyXZwO.net
大阪駅5:00に播州赤穂と敦賀行きの新快速、6:00にサンダーバード(ビジネスサンダーバードの定期化)とこうのとり(尼崎まで内側線)とスーパーはくと。
これを設定できないものか。

66 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 17:36:02.21 ID:NnTBy88+O.net
西武鉄道に続きJR九州も携帯用時刻表の配布を止めた模様
ttp://pbs.twimg.com/media/B_nZJ45VEAAjzVR.jpg

西日本は真似しないでくれw

67 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 17:43:09.02 ID:+hLo6FTz0.net
>>51
加茂、信楽、橿原、長岡京に喧嘩売ってんのか?

68 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 17:43:40.85 ID:YnUPV5Te0.net
冊子時刻表配布してる?

69 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 20:00:18.26 ID:oiBNeH4B0.net
>>66
琵琶湖・JR京都・JR神戸線はパターンダイヤだから時刻表は要らないって言ったら要らないよな

70 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 20:07:04.56 ID:FbM1GcBR0.net
パターンダイヤなのにどうして所要時間の表示をホームの時刻表から消したの?
westビジョンにも出さないし

71 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 20:49:46.36 ID:1Z2LyXZwO.net
>>70
すぐにハターンダイヤになるから

72 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 21:23:10.26 ID:iAfTQ03t0.net
>>65
JRは夜型、阪急は朝型だな
JRは始発が遅すぎ
阪急は朝梅田行きが4時台からあるのに
JRは大阪発しかなく5時から
JR宝塚線から大阪発5時の始発に間に合わないんで阪急を使わざるをえない
逆に終電は遅くまである

73 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 22:42:06.15 ID:/ZUOdgAt0.net
阪急の朝が早いのは梅田始発を5時にするための出庫を営業してるからだな
阪急に限らずターミナルが行き止まり型の私鉄にはよくあること(京王とか)

74 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 23:02:16.10 ID:ROnLMB7F0.net
学生時代居酒屋でバイトしてた時奈良で近鉄沿線の女の子が
電車がなくなるとか言って10時半にいつも上がってた時は、んなアホなと思ってたけど
近鉄沿線の奈良の奥や三重の奴はこんな人いっぱいいるんだろうな

75 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 23:35:13.44 ID:ilNxCt/K0.net
最近、ホームのベンチが新しいものに取り替えられているけど、
本線と反対向きに設置されているのは何か意図があるのだろうか?
太陽の向きと反対にしたとか?
島式ならまだ分かるけど、線路の無い方を向いて座るのはちょっと・・・。

76 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 23:43:04.97 ID:mv93AsfI0.net
JRは変わりに郊外の始発が早いからな
始発が5時以前にあるのは野洲と西明石か
西明石に関しては終電もかなり遅い

77 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 00:57:41.48 ID:dkyKwg2xO.net
>>73
阪急は梅田留置の車両が居るのに朝一の梅田始発では使ってないのがよく分からん
車両運用じゃなくて乗務員の運用のような気がしてきた

>>76
西明石みたいに都心から離れたところに留置線があると
下りはやたら遅いけど上りが逆に早いのがな…

78 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 01:21:01.18 ID:NJ+7GiYP0.net
姫路以西とか、クソド田舎なのに終電0時越えてるしな。ただし赤穂線は23時台に終電
そんで、加古川から西の人帰られへんのに加古川~姫路は1時台終電

なお上りは22時~23時くらいに営業終わる模様

79 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 03:33:03.87 ID:r+bcbEBX0.net
>>75
夜中に酔っぱらいが座りこんで何かの拍子に線路側へ行ってしまうのを防ぐためとか?

80 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 03:50:05.67 ID:xuJI02s40.net
鳳、日根野、和泉砂川、王寺、
奈良、宝塚、新三田と郊外は大体4時台始発だね

81 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 06:34:26.34 ID:neGGxVwKO.net
大阪駅で冊子、携帯時刻表配布開始

82 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 07:03:09.98 ID:OvTp5Kqr0.net
近江八幡でも冊子配布中

83 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 07:32:51.22 ID:Vi157ijw0.net
>>77
梅田に乗務員用の仮眠施設がないからとか、か
当然駅員用のはあるだろうがそれとは別にしないといけないとかかね

84 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 08:04:49.04 ID:/RwsgaZs0.net
>>68
阪和線は今日から配布してるかな?

85 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 08:43:57.02 ID:OEHlrFpi0.net
>>79
違うよ、若者が椅子に座って足伸ばしたら体の悪い人とかご高齢の方々が通りにくくなるためだよ

86 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 09:56:49.68 ID:QE9WbtwV0.net
>>81
マジ?どんな感じで運ばれてきたの?
あの包み紙欲しい

87 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 13:17:03.89 ID:vm1kR0ILO.net
改正琵琶湖線平日上り8時台終盤、910M草津行き廃止により京都〜石山間において時刻表上で新快速が3本連続する時間帯が登場

88 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 16:44:13.41 ID:/zE0hpXw0.net
琵琶湖線 3大無名駅

篠原 稲枝 河瀬

駅名聞いても、すぐにどこかわからんやろ?

89 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 16:55:17.76 ID:vm1kR0ILO.net
篠原は計画されてると言われる裏口整備いかんでは三井アウトレットの玄関駅になってもおかしくないんやけどな
新快速停まらんけど

90 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 17:12:10.50 ID:NJ+7GiYP0.net
>>88
JR京都線とJR神戸線&山陽本線もよろしく

91 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 18:36:23.45 ID:h39k5OXVO.net
さっき大阪駅行ったら、
冊子型時刻表、青ラインと黄色ラインのやつはあったけど、大和路と阪和のやつがなかったなぁ。
まだ間に合ってなかったのかな?
駅員が時刻表をテーブルに並べた途端にあちこちから手が伸びてあっという間になくなる…
という毎年の恒例行事が今年も展開されていた。

92 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 19:35:34.49 ID:8LYSF4JG0.net
俺は大阪駅で昼過ぎに入手
閑散時とあって、人が群がることは無かった
その時点では、大和路と阪和もあった
補充のタイミング次第か

93 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 20:09:12.41 ID:/zE0hpXw0.net
西の3大無名駅

朝霧 土山 宝殿

頭の地図にも出てこないわ。

94 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 20:18:22.56 ID:Dl6DvXDj0.net
京都線快速停車駅増やしてくれ

95 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 20:27:21.80 ID:6AnweLCi0.net
>>88
滋賀県民でも
どこそれ?って思うかもね…

96 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 20:29:31.79 ID:6z8tKeCQ0.net
止めたら通過ユーザーが時間増

97 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 21:07:22.59 ID:xwiszJ+70.net
姫路駅全列車半自動ってこマ?
朝とか閉まる間がないやんけ

98 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 21:20:02.54 ID:POq0Ey3Y0.net
情報ありがとう
乗り換え駅で両方確保せなな
黄色と青

99 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 21:28:41.77 ID:POq0Ey3Y0.net
黄色と青ゲット
ちょっとしか置いてないな
ついに渋るようになったか

100 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 21:54:19.75 ID:QE9WbtwV0.net
冊子ってだいたい何日くらいまで残ってるもん?

101 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 22:19:16.72 ID:NJ+7GiYP0.net
>>97
別に全自動が多いが…
もしかして改正後の話?

102 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 22:33:59.69 ID:gsc2IquY0.net
今日乗った(新快速と普通)行きと帰りに4列車。 ブレーキの 減圧? 残圧?
ほぼ停車時にブレーキの反動のショックがあったんだが...

新人さんの時期なのか? こうなんか 車の免許取り立てのドライバー特有のショックというか

103 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 23:34:11.24 ID:xwiszJ+70.net
>>101
改正後じゃ

104 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 23:34:58.58 ID:eOCbr4Z+0.net
停車してから減圧したんだろ
車のブレーキ操作で停まってから多少緩める人と同じだ。

105 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 23:40:27.47 ID:YVOokj100.net
冊子の時刻表って大きい駅でしかもらえないのですか?

106 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 00:29:18.27 ID:lsK6H0910.net
姫路駅の半自動は8時10分発の敦賀行きに関しては大助かり
アレは折り返しで7時55分に姫路に到着してから15分間ドアが開きっぱなしだったから冬場寒かった

107 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 00:57:57.70 ID:sTsQBobW0.net
>>102
マニアか!
それより1000番台のスコスコ音何?

108 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 12:08:07.14 ID:UES8sJ8e0.net
兵庫駅、西行き緩行線10分遅れ(またか

109 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 12:16:02.22 ID:JtBEKKNy0.net
11:25頃
尼崎〜立花間の遮断棒が折れていた事での遅れ13分

いつもの場所だな

110 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 14:11:52.71 ID:+y/3ZM9X0.net
あれって割とマジで朝鮮人の仕業なの?

111 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 15:28:56.73 ID:tJ7zkqpm0.net
立花とか甲子園口あたりはアレな地域だからな…

112 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 16:05:31.80 ID:KI0xGS9O0.net
甲子園は良いのにな

113 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 17:00:43.10 ID:CVkr4oTF0.net
http://www.westjr.co.jp/press/article/2015/03/page_6933.html

琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線・大阪環状線の
駅のホームで使用している「入線警告音」の音質を見直します

114 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 17:03:22.99 ID:IRCqefOj0.net
駅のホームで使用している「入線警告音」の音質を見直します
http://www.westjr.co.jp/press/article/2015/03/page_6933.html

琵琶湖線の駅も対象になってるけど京都駅のメロディ導入するのか?

115 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 17:16:39.52 ID:+y/3ZM9X0.net
https://www.youtube.com/watch?v=_oR19UH9U8w

これになるのか

116 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 17:21:48.90 ID:cytJKNy5O.net
JR京都線各駅(山崎と京都駅は除く)のけたたましくて味気ない列車接近ブザーをやめて接近メロディーに変えてくれ。京都駅のやつでいいから。

117 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 17:23:26.09 ID:CVkr4oTF0.net
なんで京都線は国鉄時代のブザーのまんまだったんだろう?
メロディあるの京都駅と島本だけだよね?

118 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 17:25:01.90 ID:Kojin8vx0.net
阪和線除く天王寺駅で鳴っているのが拡大か。
それとも既存メロディーのが8和音になるのか?

119 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 17:28:29.84 ID:lsK6H0910.net
変更は明日からか
通勤ラッシュで電車待ってるサラリーマンが接近時に「…ん?」って顔してそうだな

120 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 17:28:55.56 ID:UghnyvDOO.net
それより島式ホームの駅は番線ごとに曲変えてもらいたい。
あと、大阪駅のたかじんはハシゲ連想させられて鬱陶しい。

121 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 17:38:47.46 ID:/mkl1LDS0.net
120 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

122 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 17:56:14.84 ID:gTj8vEdx0.net
臭穴 投稿者:汚穴土方 (9月24日(月)16時18分57秒)

厳い雄同士で糞カスで蒸れた臭っせぇ雄穴の匂いを嗅ぎ合いながら、
派手に屁こいて、思いっきり気張って臭っせぇ糞ブッ放してぇぜ。
無性にやりてぇ時は独りで公園の茂みの中で野糞こいたり、汚ねぇ便所の個室で臭っせぇケツ突き出してな。
壁に向かって糞ぶち撒けながら、汁飛ばして変態こいてんぜ。
スカ好き変態雄野郎いねぇか。
厳い雄野郎のみ連絡してこい。
175 78 41 髭面 短髪 ガッシリ ガテン。

123 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 18:31:41.99 ID:NmsaC0uBO.net
>>116
山崎じゃなくて島本ね

ベルは変えなくてもいい気がするような
嵯峨野線とか奈良線タイプになるなら話は別だけど

124 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 18:57:02.75 ID:QJuppwNB0.net
維新の工作員どもが地方選惨敗&都構想否決を前に最後の悪あがきかw

125 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 19:50:50.33 ID:5U5/DM0t0.net
京都線と琵琶湖線はどんな音になるんだ?
京都駅タイプに合わせるんだろうか。

126 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 20:13:14.14 ID:3nMRWang0.net
須磨海浜公園のじゃないの?

127 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 20:18:47.87 ID:1zUqVdizO.net
プルルルルの電子音の階調が変わるだけなんじゃないのかい?

128 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 20:30:44.33 ID:eJAbOtycO.net
接近メロディーにせよ発車合図メロディーにせよ、あんなもの一切必要なし。
駅やホームが騒々しくなるだけ。
百害あって一利なし。

129 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 20:35:11.63 ID:yN4ee8jE0.net
>>128
天王寺とかやかましくなって環状線乗るの嫌になったw

130 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 20:47:18.46 ID:NX0lKnm00.net
まあ、視覚障害者への負い目があるから、やかましくなりこそすれ、静かになることは
ないだろうね

131 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 20:47:30.42 ID:O0TdkLeP0.net
東京駅とか新宿駅は可成りうるさいと思う
何曲の曲が流れているのか知りたい。

132 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 20:52:27.03 ID:SqRWxnTH0.net
>>124
もう官僚出身者でいいわ>次期大阪市長

133 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 20:57:56.61 ID:ZGWE7UqT0.net
近畿の駅百選
http://wwwtb.mlit.go.jp/kinki/koutsu/tetsudo/kinki100_sen1.htm
大阪・京都・新長田・神戸・舞子・尼崎・三ノ宮がノミネート

134 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 21:06:54.10 ID:VLNX2A350.net
西明石のブザーうるさいんじゃ

135 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 21:13:21.42 ID:yyjpxYt+0.net
>>126
海浜公園は先行導入済みって書いてるから、海浜公園と同じやつになるみたいだね

136 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 21:32:59.29 ID:86HAF7iF0.net
>>93
宝殿は知名度あるんじゃ?

137 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 21:39:48.22 ID:cytJKNy5O.net
321系の車内ドア上の新しい停車駅案内、斬新なデザインだけど見にくいなぁ…
湖西線が削除されてるし…
あと、東西線と学研都市線はやはり色分けして欲しかったなぁ。
皆さんはどんな感想を持ちましたか?

138 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 22:35:01.59 ID:hhDc7RgT0.net
>>134
客扱い終了表示だから仕方ない

139 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 22:38:32.19 ID:lsK6H0910.net
西の3大無名駅で各駅部分含むなら
西相生 竜野 魚住
こうやろ
含まないなら
曽根 魚住 塩屋

140 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 22:44:58.33 ID:QwV2yYgv0.net
塩屋異人館や望淡閣が有名なのに無名ということはまずない

141 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 22:52:25.48 ID:VNFhKq1z0.net
2ch的には塩屋はシオシオのパーだし
撮り鉄的には竜野〜相生、大久保〜魚住、須磨〜塩屋は有名な場所じゃなかったっけ

142 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 00:07:32.74 ID:kPxsL8o70.net
>>139
河瀬・稲枝は?

143 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 00:26:33.88 ID:AnTNgqmj0.net
多分西の部分は西日本のじゃなく大阪より西側って事なんだろ

144 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 00:30:42.32 ID:+4RvaSw40.net
滋賀県内には存在感の無い駅は全くない

145 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 00:41:19.01 ID:a388d8/20.net
>>138
客終なら、私鉄や地下鉄なら音じゃなくて表示(◯ト合図)なのにな。JR東だって一部の駅では同じようにランプが点灯するの使ってる。

146 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 02:03:02.29 ID:uK6c1P6+0.net
新大阪でも茨木でも ドア閉前に 大きなブザー音 鳴らしてたなー。
うるさいっちゃうるさいけど聞き慣れれば別に何ともないが

新大阪で乗り慣れてない,なんも知らん人はトラブルでもあったのかと.....
あれって5秒以上....と規定ってあるのね。

新大阪はホームのスピーカーと列車の車掌マイク(321系は車外放送を)を使ってやり取り
JR西が表示機 付けるかねぇ?車掌の停止位置(6.7.8.10.12)もまちまちだし

[○×ト]並行する阪急が使ってるっけ。別室でモニター見ながら合図出してるって正雀イベントで聞いたが。

147 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 06:58:27.68 ID:TY6dr2Cm0.net
>>146
その通り、遠隔監視。
遠隔監視員がいない時は×が点灯している。

148 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 07:11:30.48 ID:TY6dr2Cm0.net
京都線の新メロディーは>>125で正解のようだな。

149 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 07:21:05.99 ID:PDcEH3pvO.net
今、新大阪で新しい接近メロディー聞いた。
なかなか良い感じ。

150 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 07:25:46.64 ID:Dn6fGEMKO.net
オレはさっき山崎駅で聴いた。
大きな駅はいいんだろうが、こんな閑かな小駅でああいうけたたましいのは
やめて欲しい。

151 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 07:36:49.85 ID:PDcEH3pvO.net
新しい車内停車駅案内、摂津富田〜茨木間、六甲道〜灘間、御着〜姫路間にちゃんとスペース空けてあるね。

152 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 07:41:00.90 ID:Fy1uMK5o0.net
>>136
ドイツでね

153 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 07:42:02.31 ID:4wztpZr80.net
ホットペッパーのCM(高橋茂雄と千原浩史が出てるやつ)に
使われている電車って207系?

154 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 07:47:07.47 ID:MYhomlFt0.net
おお、違和感w@野洲

155 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 07:50:32.07 ID:NLIIwBdI0.net
大阪駅の環状線以外のホームもメロディ変わったの?

156 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 07:51:57.95 ID:pedSXgJB0.net
転売目的で時刻表を貰うのは法律違反だろ!!
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/195301785

157 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 08:07:40.05 ID:GrVwLn2K0.net
>>150
同じく山崎から乗車だけど、京都駅に居るような感覚だった。
島本を除く各駅が同じメロディや

158 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 08:11:02.47 ID:U1ElxBvV0.net
>>157
さっき千里丘で変わってることに気づいたが
確かに京都駅かとおもたわ

159 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 08:17:22.62 ID:a6LkAw5W0.net
尼崎も変わってる
曲、一緒で音色が京風に
ベル系→琴風に

160 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 08:20:47.50 ID:a6LkAw5W0.net
西宮も同じ

161 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 08:21:57.49 ID:b1LbD5KKO.net
転売目的で時刻表を買うのは犯罪なのか?

162 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 08:25:07.47 ID:41VJ4CRe0.net
思ってたよりいいと思うww>接近メロディー

163 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 08:25:13.48 ID:a6LkAw5W0.net
芦屋はベル系のままだな

164 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 08:26:40.98 ID:gv0wgpmt0.net
>>159
> ベル系→琴風に
大相撲ファンとしては、懐かしい感じになったわ

165 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 08:36:27.36 ID:a6LkAw5W0.net
尼崎以外は車内からやからようわからんが住吉六甲道変わって三ノ宮かわらず

166 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 08:37:07.35 ID:a6LkAw5W0.net
>>164
どういう琴?

167 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 08:39:05.39 ID:lka+Tmz40.net
琴風(ことかぜ)じゃねーの

168 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 08:39:58.59 ID:76xeu84O0.net
尼崎変わったの?おいおいJR神戸線は何もメロディいじらないでくれよ?
あの海を連想させるメロディはほんとにいいもんだから

169 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 08:57:56.29 ID:bLUR9Tps0.net
実は有年駅だけ変わっていないらしい
あそこサントラスが導入されたのに固定放送のままだから山本恵子氏の貴重な声が聴ける
大阪より岡山へ行く列車が多いから放置プレイなのか?

170 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 09:02:24.03 ID:Q1bZYYL5O.net
何故このタイミング?

171 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 10:13:44.52 ID:+4RvaSw40.net
ダイヤ改正と同日じゃ混乱するだろ

172 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 10:42:32.69 ID:phwjAzJg0.net
ふと、久々に、携帯の支払い明細をネットで見た iPhone5

いつの間にか割賦金の支払いが終了していたものの、テザリングの有料化が
始まっていた。そういや2年間のみ無料とかだったっけ・・・?
テザリングなんて使わないのに・・・
こうやって通知もなくひっそり無料をやめる商法ってどうなのよ?

あとよく見たら、家のネット回線との抱き合わせ割引も減額されてる・・・
これも期間限定だったか?

173 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 10:44:21.61 ID:phwjAzJg0.net
誤爆すまそ

174 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 12:25:28.78 ID:B6hHwGmc0.net
京都線の駅メロディ京都駅のメロディやったな

175 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 12:34:06.03 ID:o3v+nQTn0.net
http://pbs.twimg.com/media/B_t9RcgUgAAbTFw.jpg

176 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 12:35:56.81 ID:AnTNgqmj0.net
確か前の時って敦賀まで書かれてなかったよなぁ

177 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 12:51:51.82 ID:3ACZ+sxOO.net
>>169
プレスちゃんと見ろ〜
坂田、田村、有年、西相生、坂越、平城山は
管理内には入ってるけど対象外だぞ
東京で言うと中央本線の東山梨、春日井町とか
川越線の西川越みたいなもんだ

178 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 15:28:02.44 ID:Q1bZYYL5O.net
>>171
接近メロディーくらいで何の混乱やねん

179 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 15:47:47.13 ID:iTqRATqw0.net
>>168
メロディは変わってないて
音色だけ

180 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 17:37:56.64 ID:76xeu84O0.net
>>179
須磨海浜公園のヘンテコメロディになっとるやんけ!

京都線も環状線もヘンテコメロディになっとるし!!ふざけんな!!!


ああああああああああああああああああああああああああ

181 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 17:47:28.45 ID:h7yr0xoy0.net
>>180
かもめの水兵さんじゃないの?

182 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 17:52:47.44 ID:mRjoYpqsO.net
須磨海浜は昨夏から神戸支社デフォの新和音バージョンに変わってる

183 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 18:02:56.37 ID:bLUR9Tps0.net
和音が増えたからか余韻が残るようになったな

本社が言うように確かに聞き取りやすくなったと思う

184 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 18:12:05.43 ID:h7yr0xoy0.net
>>182
俺が昨夏、須磨水行くときに聴いたのが最後の、かもめの水兵さんか
須磨らしくて良かったのにな

185 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 18:37:15.55 ID:iTqRATqw0.net
琴やなかったな小さいベル系になったな

186 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 18:38:29.29 ID:iTqRATqw0.net
>>180
は?神戸線はいつもの音色違うバージョンだよ

187 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 18:53:02.61 ID:lka+Tmz40.net
しかし、JR西、東に限らず、あのメロディの不協和音は背筋がゾクゾクするな
まあ、それが狙いなんだろうけど

188 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 18:57:08.67 ID:iTqRATqw0.net
東の接近音は気持ちいい

189 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 19:00:17.04 ID:gFJpNn7X0.net
>>187
お前の背中になんか憑いてんじゃねーの?

190 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 19:02:30.23 ID:76xeu84O0.net
みんな須磨海浜公園行ったこと無いんか?(´・ω・`)

191 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 19:06:52.79 ID:iTqRATqw0.net
阪急風だな

192 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 19:37:44.90 ID:bLUR9Tps0.net
そもそもあのメロディたちは電車が来るぞみんな下がれよという警告音だから心地よかったら逆に危ない
ちょっと不快感が出るぐらいがちょうどいい

193 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 19:48:35.71 ID:g8a864oM0.net
大阪駅できいたが気味が悪いな

194 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 20:12:40.39 ID:BIqwtoWQ0.net
大阪駅環状線ホームの「やっぱ好きやねん」が内回りも外回りも同じ部分ってどうよ。
ほぼ同時に鳴り出すと聞くに堪えないし、発車メロディの意味がなくなっている。
同じことは京橋駅と西九条駅にも言える。

195 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 20:30:49.66 ID:4iFcvM9w0.net
>>194
首都圏近郊が音色か曲を変えているのだったら
大阪圏も同じような改善を行うだろう。

196 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 20:40:13.30 ID:76xeu84O0.net
阪和線もキモメロディにレイプされるん?

197 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 20:52:05.64 ID:Ui/R+qPu0.net
メリーさんの羊でいいよ

198 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 21:06:10.52 ID:fvsS6W9d0.net
加古川かいw

199 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 21:16:51.86 ID:325Z0MUQ0.net
あのメリーさんの羊は
SUNTRASとは別系統

200 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 21:17:22.10 ID:bLUR9Tps0.net
>>196

阪和線はちょっと前に替えたばっかりだから無い

201 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 21:23:48.78 ID:+NaghMnJ0.net
>>196
阪和線は運行管理システム更新時に1回変わってるんだけど、もう一度変えるんだろうか
あと置き去りにされたままの大和路線、宝塚線、学研都市線

202 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 21:26:58.43 ID:ioybo81e0.net
>>138
なんで西明石だけなん?

203 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 21:32:12.28 ID:ioybo81e0.net
>>146
事故かと思うンゴよ
病院の容態急変緊急呼び出しアラームに似すぎ
ワイ、飛び起きる

204 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 21:48:47.99 ID:H5LuvCOz0.net
明後日は、関西と富山が分断される日?

いずれにせよ、この国の地方県は
いかに東京との連携を強めるか、に
シフトしている。

205 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 22:01:05.13 ID:a/bjlOJu0.net
>>204
価格差で大阪だろ

206 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 22:04:07.34 ID:zP4DGRP10.net
>>197>>198
同駅2番線、4番線の草競馬で。
それ以外なら線路は続くよどこまでも、瀬戸の花嫁でも流せばよい。

207 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 22:52:52.56 ID:8VBIpAqC0.net
接近メロ京都支社はいつまであのままなのか

208 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 23:15:45.85 ID:BBU0kA/v0.net
真っ暗な篠原に京都駅風のメロディーが流れる違和感

209 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 00:01:02.84 ID:GJI80NOI0.net
>>195
JR原宿で期間限定で使われていた「春になったら」は片方が歌いだし、もう片方がサビだった

210 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 00:48:33.27 ID:pJSphm4W0.net
>>204
自民のドンのパワーだろ
なんで金沢と東京を結ぶ必要がある
大阪金沢のが先やろ

211 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 00:51:35.89 ID:zhtllKdbO.net
神戸のメロディーはまじで秀逸

212 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 00:57:58.37 ID:5XRcubnw0.net
京都のメロディはあれはあれで案外名曲だと思うけどね

213 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 01:31:17.44 ID:vlmZXnpc0.net
>>210
元々自民党は大阪嫌いがデフォ。
特に森シンキロウは大阪での自民党のあまりの人気のなさに大阪には予算あげない!とまで宣ったとか。

214 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 02:46:05.17 ID:F6GFMmHu0.net
猪瀬の新名神ストップを再開させたのも民主だしなw

215 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 02:48:01.62 ID:wjrlHpgn0.net
>>205
富山は東京志向
大阪なんか興味ない
むしろ名古屋なぐらい

はくたか入線時の乗客の列をみたまえ

216 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 03:12:31.65 ID:F6GFMmHu0.net
>>215
国交省の流動調査だと

東京>大阪>愛知

石川は

大阪>東京>愛知

しかし面白かったのは石川⇔富山は東京や大阪の10倍以上なんだよなぁ

217 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 04:18:24.49 ID:JMdnOOxR0.net
そっちのスレにどうぞ

218 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 05:13:57.86 ID:V69x27DA0.net
>>202
見通し悪いのに新快速用ホームに監視用モニターがない
直営駅だから常に駅員詰めてるし人でやればいっかってことじゃね

219 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 07:01:59.01 ID:F0kCtOKSO.net
>>194
京橋はまだホームが別なだけまし

220 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 07:23:44.09 ID:/v7aP2mzO.net
さく夙の小袋佐倉音楽復活希望!

221 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 07:29:06.89 ID:F0kCtOKSO.net
桂川だけキダタローに作曲してもらえば?

222 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 07:56:45.61 ID:1HchraZ20.net
大阪も尼崎も気味の悪いメロディ
元に戻せよ

223 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 08:31:41.44 ID:esJ+iBzX0.net
>>186
曲は違うけど音色が違えば別物扱い

224 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 08:32:19.72 ID:esJ+iBzX0.net
>>186
間違えた
曲は同じでも音色が違えば別物

225 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 08:44:14.78 ID:UE6mk6wA0.net
音の変更でつべこべ言ってるのお前らだけだからな

226 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 10:58:48.92 ID:cMxjnGZT0.net
>>216
隣県なんだから通勤需要や日用品の買い物だって県境ぐらい越えるだろ

227 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 11:03:29.32 ID:MWv1u9uA0.net
>>225
今回の不協和音は苦情多いだろ

228 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 11:04:33.78 ID:QaUQss260.net
石川と福井の県境なんてもっとおもしろいところを通っているんだな。

229 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 12:14:18.56 ID:jxOFn2sx0.net
アルペジオなのか

230 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 12:37:09.85 ID:jz7d1paE0.net
>>227
鉄ヲタのか
慣れたら気にならんかも

231 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 15:01:52.45 ID:qzMnqyTp0.net
今日の大阪は人大丈夫だったの?
13時頃にアレが到着だったはずだから混雑酷そうだけど

232 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 15:16:03.74 ID:ruZoj2/iO.net
ニュース映像だが中々のカオスっぷりだった

233 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 18:14:18.08 ID:8QVLAE8o0.net
接近メロディ「さざなみ」の楽器が変わったのね

234 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 18:42:23.93 ID:h3Wf27DS0.net
新メロディうるせええええええ

235 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 18:44:49.09 ID:s1GiNSr/0.net
さっき、大阪駅発車票に表示していた富山行きサンダーを記念に撮っておいた。
もう大阪駅で富山や魚津、札幌の行き先表示しなくなるんだな。

236 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 18:59:40.32 ID:ffA34om40.net
>>213
まさにそいつが引いた新幹線だろ
角栄もなき今新潟行きは二の次
金沢優先だろ
そら大阪こんわ
しかし、東海道新米原回りは北陸つなぐためやないんか
でなきゃあんな、田舎駅作るか

237 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 19:07:05.62 ID:JMdnOOxR0.net
耳心地悪いってのが目的で変えてんだょな?

238 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 19:17:06.56 ID:ruZoj2/iO.net
そら耳障りかつうるさくないと注意喚起の意味無いしな

239 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 20:02:12.93 ID:DEaW4oqFO.net
ついに大阪や新大阪、京都の発車票や案内板から「北陸線 富山方面」の文字が消えるんだよなぁ(´;ω;`)

ホームで撮影してる人多かったわ

240 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 20:20:06.20 ID:Cd9zC7IB0.net
大阪駅には九州方面とか、急行列車の表示が残ってるし消えないと思う

241 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 20:45:08.63 ID:F0kCtOKSO.net
>>239
その代わり、きのくに線直通が登場。環状線だが「海南」行きが新たに加わる。

242 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 21:04:50.28 ID:JnbxOc270.net
富山行が無くなるだけでも鉄道ファンって集まるの?

243 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 21:07:40.28 ID:oXjjb9se0.net
>>236
> 東海道新米原回りは北陸つなぐためやないんか

「岐阜羽島 大野伴睦」でググレ。

244 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 21:10:32.31 ID:i28YRpJ4O.net
大野伴睦は岐阜羽島には関係するが、米原回りには無関係の筈。

245 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 21:16:27.29 ID:uqAGOyBH0.net
>>218
ありがとやでー
モニターつけたらいいのに

246 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 21:17:09.28 ID:uqAGOyBH0.net
トティトティトテーン

247 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 21:18:28.45 ID:uqAGOyBH0.net
>>241
コマ?

248 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 21:25:07.83 ID:ulF3U/6J0.net
大阪駅では行き先を和歌山と放送するのかな?

249 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 21:28:16.05 ID:ruZoj2/iO.net
モニタ付いてても終日ホーム駅員配置の小規模駅もある

石山とか

250 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 21:37:23.32 ID:fQIQ7KOd0.net
>>242
それにプラスして新メロディと681系しらさぎ色の組み合わせも昨日と今日しかない。

251 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 21:44:19.14 ID:F0kCtOKSO.net
>>248
和歌山方面海南とか

252 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 21:51:01.69 ID:OGD53U1M0.net
青黄橙緑紫と五色の時刻表をそろえたぜ!

253 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 21:58:04.69 ID:qNGpHerg0.net
一人一冊でお願いします。

254 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 21:58:58.60 ID:S0aGdXZp0.net
毎年思うが嵯峨野線の冊子はどこにあるんだ?
駅員に聞いて貰う感じなのか?

255 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 22:02:59.32 ID:qt/MIoHh0.net
明日から富山が遠くなる
本日「も」強風のため米原回りで接続切られてorz

256 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 22:25:55.25 ID:GLVUSQMQ0.net
>>254
嵯峨野線のは嵯峨野線各駅でないと入手不可能。
大阪には置いていない。

257 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 23:04:32.79 ID:ruZoj2/iO.net
>>254
京都駅の改札で「冊子のやつ」と指定すればもらえる

258 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 23:25:31.97 ID:ruZoj2/iO.net
ホームや駅構内掲示の時刻表の自体も東日本書体か
掲示物の数字はこれに統一ってことなのね

259 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 00:08:53.34 ID:rU1WzIbE0.net
>>241
関空・紀州路快速 関空/海南?

260 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 00:44:15.30 ID:TrKz8/oE0.net
>>236
鈴鹿越えルートは鈴鹿山脈をぶち抜くのに時間的にも技術的にも厳しかったからと聞いた

261 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 00:55:47.68 ID:K9Wj+9VSO.net
アスペルガーフォントか

262 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 04:21:29.46 ID:+VY9SZuz0.net
>>255

そもそも接続時間の長い便、接続対象のない便があって、かなり使い勝手が悪そうに見える。

湖西線の強風や、京阪神のダイヤ乱れで不接続が懸念されるから、
旧「サンダーバード」「しらさぎ」の富山便の本数分の「つるぎ」を運行する
方がよい。

「かがやき」「はくたか」は、旧「はくたか」「北越」の代替だから、本来であれば、
同等のコストで旧「サンダーバード」「しらさぎ」の富山便と同数の「つるぎ」を
確保できるはず。

東日本の大宮以南の容量不足のせいで、東京直通の便数が抑えられる影響で
12両に統一されたが、本来であれば、「つるぎ」専用のモノクラス6〜8両編成を
作っておけばよかった。

あと、金沢駅の乗り換えも、新八代方式に出来なかったのが悩ましい。

毎時4本程度で2面4線は過剰設備だから、せめて1線(欲を言えば2線)は
転用出来ないものか。

263 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 04:43:35.97 ID:xNWKljtL0.net
>>262
途中下車しても乗継割引の現方式がよい

264 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 08:33:31.58 ID:7H2zcAnl0.net
乗り換えネットとえきから時刻表はいつ改正後に更新されるん?

265 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 08:55:14.96 ID:d12wsDvZ0.net
683-8000とか681-2000って大阪に集合してるの?

266 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 09:04:34.82 ID:6uk9WTF90.net
>>264
ハイパーダイヤでさえ変わってたぞ

267 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 09:47:26.46 ID:g6Qt69740.net
祭りだ、乗り遅れるな

268 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 10:04:36.43 ID:13PVzfIm0.net
>>259
和歌山で列車番号変わるから和歌山のままかと。

269 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 10:52:14.95 ID:z+xMqV7Q0.net
キク像に電話しても聞き流されることが
ほとんど?

270 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 11:10:38.91 ID:801uqMkF0.net
>>269
ボックスに入れた経験あり
きのくに線新宮口の105系ワンマンで後部ドアから出ていく客がおるから運賃取りっぱぐれてるよと書いたけど、
それは重々承知でワンマンにしたとさw

271 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 17:35:43.05 ID:0Lo8cJAA0.net
公式サイトでお客様からの報告による改善点みたいなまとめがあるから
全く無視というわけじゃない

272 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 17:46:41.40 ID:gdzoeN0HO.net
東西線からの電車がバカの一つ覚えにやってたピンク幕やめたな。

273 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 17:46:44.40 ID:rU1WzIbE0.net
オタ丸出しなのとかは無視だろうけどね。
◯◯線に225系を!みたいな

274 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 17:48:09.90 ID:qPt9wXYTO.net
補助いすでケガしたとか、博多駅で乗りそびれたとか云うやつか

275 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 17:58:33.73 ID:0Lo8cJAA0.net
にしても神戸線がある播磨地方は全くと言っていいほど変わってないから対岸の火事にしか感じない
路線記号が入って接近メロディが変わったぐらいか

276 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 18:03:20.18 ID:3ClVOUgE0.net
あのメロディ、緊急地震速報みたいな不快感をあらわす不協和音だな
他のにかえるか元に戻すかしてくれ

277 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 18:23:12.16 ID:g6Qt69740.net
全くA線という表記が浸透しそうにない
神戸線ではなくてA線で放送しろ

278 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 18:33:46.63 ID:7H2zcAnl0.net
>>275
警戒するのも山陽本線の減便くらいだったしな
改正後の時刻表見てないから実際はどうなってるのか分からんが

279 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 18:49:16.68 ID:Ti7GaLcy0.net
>>269
一読はしてるらしいぞ
反映されるかは別として

280 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 19:18:11.28 ID:So+Ww3o60.net
>>272
東西線と学研都市線をピンクに統一したから
乗り入れ先であるブルーorイエローになったんでしょ

281 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 19:21:13.75 ID:SUJZkhegO.net
>>276
わざと不快な音にして注意喚起してると言う目的であることを理解しろ

282 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 19:24:22.07 ID:T8JXKgkM0.net
今朝のJR西日本運行情報より・・・

【JR京都線】信号トラブル 列車の遅れ
10時03分頃、JR京都線:大阪駅〜新大阪駅間で信号トラブルが発生しているため、
JR京都線(大阪から京都方面)の一部列車に5〜20分の遅れや運転取り止めがでています。
10時35分に、現地に係員が到着し、調査しています。
※件名を『信号の確認』から『信号トラブル』に変更します。

最後の一行コメント、普段から色々と利用客からのツッコミがあって変更したやね。
「ほな、遅れてへん時は、信号を確認せんと電車走らせてんのか!」とか・・・w

283 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 19:39:54.35 ID:3ClVOUgE0.net
>>281
注意するほどのものではないだろ
毎回毎回、不快な音を出すと迷惑

284 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 19:43:20.61 ID:HRaFOUt70.net
広島の新車、自動放送まで導入したらしいねw

285 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 19:54:07.24 ID:T67b9WVe0.net
>>282
信号の確認→信号の不具合かどうか未確定
信号トラブル→信号機に故障発生確定

という違い。というかお前今さら?今までもこのパターンいくらでもあるけど?

286 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 19:59:32.44 ID:byIPtkxB0.net
>>283
だったら警告音自体いらんよな

287 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 20:04:08.11 ID:Z3perX2O0.net
北陸在来線金沢駅か敦賀だったかの接近メロディは癒されるよな

288 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 20:39:57.51 ID:TQKNdMVt0.net
中田ヤスタカ制作 北陸新幹線・金沢駅発車メロディー - YouTube

彼は既に大金持ちだから、俺の曲の方が良かった。

289 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 21:14:34.35 ID:gPU4yLlf0.net
>>282
似非バ関西弁乙

290 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 21:21:54.81 ID:xy90PIHX0.net
>>286
まもなく到着の案内でいいよ

291 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 22:01:54.30 ID:HTSVgBiPO.net
>>281
バイクの空ぶかし音が最強

292 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 22:32:58.77 ID:eDnLH3cM0.net
ウッ、ウッウウッウウンコがDELLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL

293 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 22:42:12.88 ID:rU1WzIbE0.net
警告の割にはMHは聞き心地良いよな。
名鉄のにしても

294 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 23:54:58.96 ID:scJ65YUH0.net
21世紀の今日 草津駅に特効服に刺繍入れた馬鹿がたむろってた
さすが東山道の文化は畿内とは世紀単位で遅れるのだな
起きもしない原発事故を心配する前に 現実の事故の対処をしたらどうだ

295 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 00:05:45.23 ID:P4xfWGjw0.net
まったくだ

296 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 10:17:05.00 ID:uPsSBFE/0.net
三宮に大規模な駅ナカはできる予定は無いか

297 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 10:52:51.93 ID:l1+erkmtO.net
JR基準での単一路線駅の三ノ宮は尼崎みたいにラチ内で階段跨ぎでの乗り継ぎ需要がないしなあ

298 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 11:04:07.12 ID:xF/cijYa0.net
>>287
スレ違いだが同意

299 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 11:19:18.62 ID:39ZK7fT80.net
呉みたいなインパクトのある接近メロディー導入しないかな。

300 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 11:33:19.72 ID:l1+erkmtO.net
>>294
特攻服集団だが、膳所のパルコ、浜大津ラウワン、皇子山近辺でも目撃した人がいるらしい

301 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 12:39:43.27 ID:NwbJTEjV0.net
>>300
修羅の国博多駅でも 同様の馬鹿が駅員への暴行で逮捕されていた
同じ日本とは思えない光景である
やはり朝鮮ヒトモドキの血が濃い地域独特の
文化なのであろう
やはり京都を出たら米原まで止まらない 特別快速が必要だな

302 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 14:08:09.29 ID:aGHykOGF0.net
まーた滋賀叩きが始まってる…

303 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 16:04:15.71 ID:Xm2aR+aD0.net
一応予想だけれど
ナンバリングをするとしたら
米原{(A)12}
大津{(A)29}
京都{(A)31}
大阪{(A)46}
尼崎{(A)48}
神戸{(A)62}
かな?

304 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 16:05:26.16 ID:2kt762SH0.net
今後数年で新駅がたくさんできるので、まだナンバリングは導入できません><

305 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 16:05:53.88 ID:Sg1dChoi0.net
札幌同様に大阪が0番でええやろ

306 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 16:18:56.92 ID:v3bVuIgD0.net
琵琶湖線からナンバリングが開始された場合
なんやかんやわめき出すのが数名出てくる予感

307 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 16:27:15.14 ID:bh8GhH3U0.net
新大阪はA線の駅だから阪和からのは
行き先表示はA B快速 新大阪?

308 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 17:24:23.57 ID:l1+erkmtO.net
間に新駅出来たら高速のインターの番号みたいにしたらいいやろ
30と31の間に出来たら30-1

309 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 17:55:13.45 ID:omik4lrl0.net
A紀州路快速、新大阪とか

310 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 18:04:01.42 ID:1Dga2Ut60.net
というかあとどれだけ駅ができるの?
正直これ以上はやめた方がいいと思うけど

311 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 19:09:01.65 ID:Mdt3ugzU0.net
駅間長いとこあるしまだまだできていいと思う

312 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 19:28:54.35 ID:aGHykOGF0.net
A線内なら駅間長いのは京都山科間とあとは末端区間くらいか

313 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 20:00:11.53 ID:TFKdaLWP0.net
設置できるかどうかは微妙だけど須磨〜塩屋や垂水〜塩屋間(3km弱)、明石〜西明石間(3.5km弱)があるじゃないか

314 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 20:13:34.68 ID:aGHykOGF0.net
5km以上が長い区間って認識だったわすまん

あと誰かが播磨地方全く変わってないとか言ってたが微妙に変わってるな
野洲初発の快速姫路行きが網干行きに変わってたり

315 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 20:15:01.92 ID:aGHykOGF0.net
よく見たら休日のと見間違えてた

316 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 20:16:24.17 ID:UvNbmH4M0.net
おいおい、一人で盛り上がりすぎだぜ

317 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 20:42:00.46 ID:JVWO6D8K0.net
この電車はA線、山科からB線を通ります新快速敦賀行きです
うーん

318 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 20:44:50.41 ID:PXWxD9b/0.net
路線記号は外国人向けだっつーのに
馬鹿か?

319 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 21:38:09.98 ID:S6Gl+YjC0.net
新しくなった、列車まもなく到着音と列車が入線します音って昔使ってなかった?

320 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 21:47:54.92 ID:WY+uhSgv0.net
上野東京ラインって、関西でいうなら、
新快速が御堂筋線の本町まで入ってくると
いうことだろ?
ムチャクチャ便利だな。

321 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 21:56:45.82 ID:JVWO6D8K0.net
>>318
この際統一した方が楽じゃね

322 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 22:01:38.23 ID:oRCPy1BM0.net
これ以上、駅は増やすなよと思うんだがな

323 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 22:14:50.89 ID:uU9gxYUp0.net
いや、そうじゃなくてなぜか新快速と快速が大阪と新大阪の間で途切れている状況だった。

324 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 23:35:13.18 ID:LOWQORtU0.net
>>320
俺のイメージはなにわ筋線だな

325 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 23:42:00.60 ID:S6Gl+YjC0.net
新快速新今宮行きが欲しい。

326 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 23:42:22.94 ID:13vRuwr10.net
高槻−摂津富田−JR総持寺−茨木−宇野辺−千里丘−岸辺−吹田−新大阪−JR西中島−豊崎−大阪−北福島−大淀−塚本−尼崎

327 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 23:56:37.23 ID:LrA4qnYM0.net
塚本って大都会大阪の中心駅の一つ隣の駅とは到底思えない駅前風情だなあ

328 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 00:01:23.43 ID:B+HSZhyv0.net
塚本は大阪の恥

329 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 00:10:21.30 ID:xTywfq7n0.net
ターミナル駅の隣が寂しい事例なんていくらでもあるよ

330 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 00:23:20.48 ID:iORID/+j0.net
中津(

南新宿(

331 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 00:36:09.38 ID:AJGaTbGQ0.net
米野とかマジすごい

332 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 02:29:45.93 ID:/gp+DO0H0.net
野江
今里
河堀口

333 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 04:13:46.01 ID:G6m14iss0.net
栄生とか山王とか天神川とか桜川とか東寺とか西大路とか

>>332
鶴橋と京橋はターミナル駅というかただの乗り換え駅じゃない?
北千住とか大曽根とか丹波橋と同じような。
まぁ京橋はええとこだっせな街ではあるけどw

334 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 07:58:13.18 ID:148U+ZvE0.net
>>320
不便だろ
だいたい本町に何の用があるんだ
大阪駅で系統分離してどちらも必ず始発が便利
三ノ宮もホームに余裕があればな
京都、大阪、三ノ宮で系統分離、対面乗換にしたら主要駅が必ず始発で便利

335 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 07:58:33.28 ID:jtU/bBJp0.net
今宮戎

336 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 08:00:13.37 ID:148U+ZvE0.net
>>327
新大阪、その前の隣駅、東淀川も同じだろ淀川渡るんだし初乗りでいけない距離がある
淀川区は十三一極集中だから仕方ない

337 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 08:42:29.68 ID:QuS2yi4h0.net
駅は多いほど色々と便利になる

大阪駅の両隣に大淀駅と豊崎駅を新設すぺき

338 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 09:01:25.76 ID:iNEdqAMD0.net
>>325
近畿環状新快速
京都発
高槻、新大阪、福島、西九条、弁天町、新今宮、天王寺、久宝寺、王寺、法隆寺、大和小泉、郡山、奈良、平城山、木津、、東福寺

339 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 09:40:35.08 ID:hlSpnN4g0.net
高槻駅、上下の外側線のさらに外側にホーム造ってるけど、あれは何のため?

摂津富田・茨木のフジテックの横あたりも外側線をもっと外に持っていく工事しているけど、あそこに新駅でもつくるの?

340 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 09:50:52.47 ID:0w3RKdbG0.net
>>339
新快速専用ホーム

341 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 10:19:40.67 ID:kRiVLfzM0.net
>>339
摂津富田〜茨木はJR総持寺を作ってる。
今度からはある程度調べてから質問しような。

342 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 13:14:13.76 ID:PZ9BfRHd0.net
平日ダイヤで地雷が大幅に増えている模様。T電乗る人は要注意。

343 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 14:06:54.98 ID:yW4MraAxO.net
一時的に減っていた地雷がまた増え戻りつつあるわけか

344 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 14:13:31.16 ID:olmomYZP0.net
そりゃ車両そのものの総数が増えたわけじゃないので

345 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 14:23:12.07 ID:Z9Xxhd0d0.net
取った車両はどこに回されたんだ?

346 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 15:17:50.73 ID:Z5mVfvhg0.net
>>337
阪神か!絶対いらん

347 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 15:40:35.72 ID:/v97BU0H0.net
>>337
豊崎はおおさか東線の駅で新設すればいい
加島みたいな感じで。

>>346
阪神にあわせるなら福島も追加しないとw

348 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 19:16:36.37 ID:Z5mVfvhg0.net
そこまでいったら路面電車やな

349 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 20:21:27.16 ID:ts0WlPjR0.net
>>326
高槻−摂津富田−JR総持寺−茨木−西茨木−千里丘−岸辺−吹田−東淀川ー新大阪−JR南方ー豊崎−大阪−北福島−大淀−塚本−新加島ー尼崎

350 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 21:10:11.77 ID:YNKjxwMI0.net
路面電車の停車駅か?

351 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 21:36:51.63 ID:yW4MraAxO.net
T電が昼間4〜5時間くらい6両か8両しか来ない様になってるようなのは気のせいかな?
10両か12両が挟まってる割合がやはり減ったか
ゆくゆくは昼間8両以内へ統一しようとしてんのかね

352 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 21:54:03.17 ID:JmdMZgcq0.net
気のせいではないと思う。
京都へ行き帰りに少し眺めて見たが、T電は6連が大半でたまに223系8両って感じ。
4〜5時間はいてないが。

353 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 22:08:24.70 ID:Z9Xxhd0d0.net
いつもの時間のT電が地雷に変貌してなけりゃいいが…

354 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 22:10:09.97 ID:0w3RKdbG0.net
カボチャ、カフェオレ、抹茶の混合編成はまだ走ってる?

355 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 22:15:14.91 ID:Fm6uf0sh0.net
>>349
高槻ー摂津富田が長いなw

356 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 22:19:05.31 ID:yW4MraAxO.net
びわこエクスプレス4号がヨンダーになっとるな

357 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 22:27:21.27 ID:SuhWpqEN0.net
>>349
これだけ駅増えると
吹田まで各停、新大阪、大阪、尼崎から各停の区間快速を走らせる必要があるな

358 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 22:30:46.04 ID:p/sWc403O.net
やはり221系の更新の目的は減車だったようだな。大和路快速も6両になったのが増えたらしいし。

359 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 23:14:34.65 ID:iNEdqAMD0.net
221更新車は消えてどうぞ

360 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 23:47:42.85 ID:0w3RKdbG0.net
そろそろ223系1000番台が体質改善されるかな〜

361 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 00:24:07.52 ID:OUB+0Ja90.net
たまにホーム上で調査員に調査させとったもんな
なんせ客つめつめに詰め込んで金浮かせたいんだろ
ま、経営側からしたらそうしたくなる単純発想はわかるが、詰め込んまれた電車に乗せられた客はJRにいい印象持たんわな

362 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 00:46:06.46 ID:+MMPOZWF0.net
じゃあ増結用の4両は車庫で寝ているのか?

363 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 01:36:19.60 ID:OUB+0Ja90.net
その通り

364 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 02:31:16.90 ID:NjqrqAxf0.net
559 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:15:46.20 ID:gCMU7HMV0
金に汚い京都人今でこそ少しましになったが
家賃の独自制度見ればよく解る
あと流通、サービス業、旅行業界の友人が口をそろえて
モンスタークレーマーや横に寝る客が
日本一多いのは京都だという

365 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 03:39:18.50 ID:yoBTo7Z1O.net
>>362-363
6+4の運用なんて元々それほど多くない。
更新で8コテ→6コテになった編成もない。
やっぱり気のせいじゃね?

366 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 07:20:21.26 ID:yLEh6smG0.net
朝起きたら霧酷かったから運行状況見たらやっぱり遅れてた

367 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 08:10:43.75 ID:7a4Ke07H0.net
加えて南草津で車両点検とか

368 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 09:22:29.29 ID:l409Bv7s0.net
アプリ有能やぞ

369 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 09:48:00.16 ID:UNoXXugx0.net
福島と新福島を同一駅扱いにしろや

370 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 10:35:38.09 ID:vcHiczNk0.net
京都駅近辺で橋桁に車衝突きた…。
乗ってる電車動かん…(泣

371 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 10:40:33.00 ID:zJ0XLPln0.net
今日はハズレの日だな。

372 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 10:42:16.49 ID:zJ0XLPln0.net
>>370
川端通りのところか?

373 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 10:50:14.92 ID:yhpYv4BG0.net
京都駅に近いとこなら割とすぐに運転再開するんじゃない?
点検する駅区所が近いから

374 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 10:50:40.32 ID:vcHiczNk0.net
わかんないっす。
琵琶湖線下り電車に乗ってたらいきなり東山トンネル手前で止まって。

京都駅手前が現場とは聞きました。
ちっちゃい子、かわいそうに泣きだしたよ〜!>_<

375 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 10:52:15.73 ID:vcHiczNk0.net
…連投すみません。
ガキども…泣きながら笑ってじゃれあってやがる…。
心配して損したw

376 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 10:52:29.30 ID:yhpYv4BG0.net
そんなとこで止まったら大変だな
トンネル内じゃなかっただけまだ不幸中の幸いか

377 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 10:56:38.82 ID:vcHiczNk0.net
>>376
不幸中の幸いでした…w
あざます!

378 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 11:11:01.04 ID:vcHiczNk0.net
運転再開きました〜!
間も無く京都駅到着。お邪魔しました。

379 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 11:14:00.53 ID:8IQDxCyl0.net
>>378
30分で再開して良かったね。お疲れ。

380 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 11:47:23.89 ID:vcHiczNk0.net
あざます!
ちなみに乗ってる列車は加古川行きだったのですが、
大阪止まりになると今放送が。
グダグダですなw

381 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 12:44:52.89 ID:OUB+0Ja90.net
>>365
神戸線上り快速神戸18時50分頃
12→8
元々はその30分前も12→10→8と改正の度に短なってその時間帯唯一長かった
本音は1両に詰め込みたいんだろう

382 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 13:44:42.62 ID:yLEh6smG0.net
大阪で折り返してたのか丁度帰ってた三ノ宮11時37分発とその後2本の新快速は「その時点」では定時だった(なお快速はアボーン)
突然西明石から各停になったり、加古川では始発の快速、姫路では始発の新快速が運休になってたりと色々カオスだった

383 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 14:19:02.48 ID:21h0eq200.net
そのうち東海地区みたいに4両で来るんだぜ

384 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 16:57:34.15 ID:fIzv1mvW0.net
また、止まった(笑)

385 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 22:44:56.79 ID:bjapa6YYO.net
12両10両のT電ってまだあるの?

386 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 23:47:37.49 ID:p0gRDU+h0.net
>>320
行先が多すぎて一見さんお断り状態になってるらしいが

【鉄道】 名古屋人もびっくり! 上野東京ラインで「名鉄現象」が発生!? [dot.] [転載禁止]・2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426511217/

387 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 00:39:11.53 ID:c4cGTyfVO.net
>>385
あるよ特に12両は朝夜なら割と来る

388 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 00:43:01.41 ID:a7bpV4iY0.net
姫路駅の全列車半自動化、朝ラッシュ時は地味に面倒だな
しかし元々半自動の始発が多かったからかみんな普通に対応できてたみたいだけど

389 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 00:51:24.12 ID:qFol4+qY0.net
>>386

普段から大阪環状線の大阪駅ホームを使っている人からすればなんてことないと思う

390 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 03:52:28.95 ID:e2F5nzKQ0.net
>>385
あくまで印象だけどT電は6か12って極端なのが多くて
8と10っていう適正両数が少ない気がする。
6000番台以外の8と4は新快に取られてんのかな

391 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 04:38:59.98 ID:qrAwuCXE0.net
素人ですまんが6両っているの?新快速は8+4両、快速は8 or 4+4両でやれば効率よさそうに思うのだが

392 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 05:20:00.20 ID:hUYeZVuo0.net
>>389
片側たった3〜4程度の行先やん

393 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 08:00:55.11 ID:CL3jugJe0.net
>>391
「8両にしたくない」「4両では足りない」から6両がある。
6両が来ると地雷だとかグダグダ言ってる輩が絶えないが、8両だと両端のかなりの距離で供給過剰。
経営的に見るとあれはかなりしんどいはず。
6両が京阪神で混むのは織り込み済みでしょ。

394 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 09:53:50.61 ID:lmHMOGAe0.net
>>381
T電なら8かせいぜい10両で十分
12両だと前の方の車両は遠すぎてみんな乗らないから空いてる
しかも六甲道、住吉で結構降りちゃうから、多少混んでいてもおk

395 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 11:09:31.35 ID:qFol4+qY0.net
神戸線のネック区間はやっぱり明石〜神戸間だろう
線路の構造上列車線にホームを設置できないし、既存のホームも島式の狭いやつ、だが利用客は一日5ケタは居る。
特に垂水がヤバい。ただでさえ混んでいるのにそこに6両快速だぜ・・・

396 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 11:41:25.59 ID:lEwI70SZ0.net
垂水もこれくらいになったらてこ入れされるだろうねw

https://www.youtube.com/watch?v=Yx784J-r1qo

397 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 12:05:30.58 ID:CL3jugJe0.net
垂水のためだけに増結とかしてたら末端で経費がかさんで仕方ない。
それなら余裕ある普通電車にも分散乗車させる方法を考えたほうが手っ取り早い。
あ、快速垂水通過で解決!?

398 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 12:28:08.66 ID:gjKDH0dI0.net
垂水快速通過とか鬼かw

399 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 12:48:13.85 ID:c4cGTyfVO.net
6両だと西明石〜加古川とか京都〜草津とかまで地味に混んでるのが、ね

400 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 13:08:17.88 ID:a7bpV4iY0.net
たまに座りたい時に快速で帰ってるけど、三ノ宮〜土山は6両だと割と混雑が酷い。ラッシュ時だと10両でも
その後は、加古川で1回人が増えるけどHodenで一斉に降り、その後姫路までガラガラ
姫路から先は行き先次第

401 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 13:27:47.54 ID:XEaWSwHj0.net
快速は6両・12両等はやめて8両に統一すれば
吹田・千里丘等の普通停車駅にも
停車駅に出来る

402 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 13:56:31.23 ID:1cIYEOl40.net
そんなとこゼッテー止めるな!!

403 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 17:06:17.44 ID:qFol4+qY0.net
http://www.westjr.co.jp/press/article/2015/03/page_6964.html

>(2)検証結果
 装置本体・運用に関する試行結果は良好であり、実用化可能と判断
 ※注釈 現在、設置しているホーム柵については、4月以降も継続設置します

404 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 17:37:31.11 ID:kE6nARKJ0.net
新快速専用ホームなんて扉の位置あってるんだから通常のホームドアでいいと思うがコスト削減かね

405 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 17:48:01.67 ID:c4cGTyfVO.net
高槻市サイドは特急停車も要求しているんだが

406 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 18:21:20.76 ID:Oc8DGJNk0.net
来春ダイヤ改正から特急停車かな

407 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 18:39:39.15 ID:c4cGTyfVO.net
【定期】茨木〜摂津富田のいつもの踏切クヲリティ

408 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 18:53:36.50 ID:DFnF2j550.net
>>405
何の特急を
はるか?
乗り換えがバスだけの衛星都市にJR特急停車とか東京ですらなかろうに

409 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 19:02:05.15 ID:c4cGTyfVO.net
大津、守山、野洲「」

410 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 19:54:29.72 ID:mDu6eSCl0.net
>>391>>393
223系6両J13編成J14編成と宮原所属の223系4両4編成だけでもトレードできないかね?
(J13編成J14編成は223系5次車、宮原所属223系は5次車以降でないと配属しない?書き込みを以前みたので)

411 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 19:56:02.89 ID:a+m6XGk40.net
>>408
議事録みれば分かるけど
はるかとサンダーバードを全車止めてくれってことです
ただしスーパーはくとやびわこエクスプレス、こうのとりとかは要らんそうで
かなり身勝手な要求内容になっとるよ

412 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 20:01:02.24 ID:1cIYEOl40.net
ふざけとんな高槻
田んぼと山がメインの何の乗り換えもない駅のくせに
特急どころかじきに茨木と新快停車駅入れ換えやろ

413 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 20:19:36.75 ID:Oc8DGJNk0.net
来年のダイ改は凄いことになるだろう

414 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 20:26:21.80 ID:+8UJ2EQQ0.net
>>411
高槻駅に停めると新快速と変わらなくなって
特急の意味さえ怪しくなるよね

って、云うか
今の高槻駅ホームの改造は停める為のセオリー?

415 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 20:53:53.34 ID:Mz5uUWP50.net
>>410
宮原は223系は最新ロットか225系しか転属受け付けてないから無理だな。
これは425との取り決めにより決まってる。
仮にできたとしても、今度は福知山線のラッシュ時に8両が組めなくなる。

416 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 20:54:35.00 ID:c4cGTyfVO.net
でも新快速が茨木に停まるようになれば例え特急が高槻に停まっても一応格差は維持されるで

417 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 21:09:47.06 ID:c4cGTyfVO.net
906M(京都725→野洲800)M〜905M(野洲806→京都849)が223系W(or225系I)編成から221系B編成運用に地雷化
そして日中京都駅でニートののち、湖西線運用に入る模様
昨年ダイヤまでは910Mで折り返してたが廃止になっているため変更

418 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 21:13:19.83 ID:OoPs+jzx0.net
>>408
乗り換えがバスだけの衛星都市にJR特急停車とか
東京の三鷹駅ですら実現している。

419 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 21:20:18.71 ID:OoPs+jzx0.net
一部のサンダーバードを高槻駅に停めるのも良策、長野にも軽井沢にも気軽に行ける。

420 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 21:44:53.57 ID:pDIBqKmA0.net
ホーム柵つける時点で、西としては特急停める気が無いのだろうと思う。

421 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 21:47:03.83 ID:LwWsacg00.net
「BanCul」春号刊行 姫路駅と播磨の駅テーマ
http://www.kobe-np.co.jp/news/himeji/201503/0007829377.shtml

422 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 21:48:09.38 ID:oeYQNsYWO.net
>>414
特急の意味ってなんですか??

423 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 21:53:33.17 ID:OoPs+jzx0.net
特急の意味
快適な走行速度(100q/h以上)と快適な車内設備。

424 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 21:55:13.52 ID:c4cGTyfVO.net
>>420
端っから停める気がないなら3扉用のノーマルホームドアにするだろう
ドア数不問のロープ式にする時点で特急停車を視野に入れているんじゃないすかね

425 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 22:06:47.22 ID:1F/VMggC0.net
はるかの高槻停車はありだと思うけどな。茨木や枚方みたいにバスが出てないんだから。

426 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 22:23:43.41 ID:zc9s6lC00.net
>>413
白紙改正?

427 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 22:33:27.73 ID:A63Csr5D0.net
>>415
425との取り決めが実際にあるなら宝塚線からは207系及び学研都市線からの乗り入れは一切なくなると思うんだが。

428 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 22:34:48.00 ID:fEp5P6wK0.net
特急の高槻停車ははるかだけでいいよ

429 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 22:40:44.16 ID:e2F5nzKQ0.net
実際に取り決めはなくても
一応「安全性を高めた車」はまぁ優先されるだろうね。
他線からしたらウザいだろうし425は端から見てもうるさいが
普通に電車乗っただけの一般人を100人殺した以上しょうがない

430 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 22:49:02.42 ID:wb6epWG60.net
茨木からは関空のリムジンバスあるのになぜか高槻からは無いからなぁ

431 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 22:57:29.74 ID:eSRb1xrP0.net
はるか停車よりサンダバ停車のほうが需要多いだろ
乗降の多い摂津富田〜東淀川の需要も見込める
逆に島本〜西大路は乗降が少ない

関空行くならはるかより阪急の関空アクセスきっぷ+ラピートが安くて信頼性も上

432 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 23:02:09.68 ID:ZhXgCYVU0.net
まいばら軽油のサンダバ

433 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 23:21:16.08 ID:ZHUWx1ra0.net
そこまでくると 新快速はるか か 関空特快はるか でよさそう。

434 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 23:56:20.75 ID:d80G45F/0.net
>>430
以前は、高槻バス停から関空行きのバスがあったが、第二京阪開通で経由が変更になって廃止
高槻は、茨木と違って高速のインターまで遠いから路線の設定がないんじゃないかな?
新名神が神戸JCTまで開通と同時に、高槻市内にインターチェンジが開設される予定だから
もしかしたらその頃に路線ができるかも?

435 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 00:08:18.45 ID:4M1HWAHO0.net
高槻バス停停車便どんどん減っとらんか?
正直はるかはともかくサンダバなんか高槻に止めるか?
FGTになったら新幹線直通を止める気か

436 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 00:15:06.87 ID:SqnhOyqm0.net
客観的に見て
高槻駅に所要時間をできるだけ増やさないようにしてはるかを停める事は良い事だと思われる。
サンダーバードについても新幹線が品川に停まるようになったから不便になったという声も少ない。

437 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 00:17:39.71 ID:SqnhOyqm0.net
サンダーバードについても新幹線が品川に停まるようになったから不便になったという声も少ない
のと同じように大都市圏新たに停めるのは波及効果がある。

438 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 00:19:38.68 ID:0Oll/fxF0.net
品川は乗換が東京より便利だから

439 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 00:21:34.85 ID:5BPYo5Aj0.net
茨木発着の空港バス利用したことあるが、
茨木ICじゃないぞ。近畿道の摂津北ICだった。

高槻は電車とそう変わらなかったのもあるんかもな。名神高槻も面倒なんだよなぁ

440 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 00:25:46.35 ID:zn39ApA60.net
高槻はるか停車はありだと思うけどな
利用者増やしてとっとと二本に戻してくれ

441 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 00:28:30.35 ID:QzdMryIh0.net
はるかってそろそろ体質改善しないとまずくないか?

442 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 00:36:21.77 ID:SqnhOyqm0.net
683系の顔だったら高槻駅新快速ホームに停まると乗りたくなる。

443 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 00:37:04.84 ID:e4vwIYOh0.net
高槻はサンダバ停車のほうがありだろ
はるか停めるならむしろ茨木だな
高槻・富田利用者も同一ホーム乗り換えできるし

444 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 00:40:08.02 ID:5BPYo5Aj0.net
はるかだと乗り換えなしで一本でイケるが、

一度 阪和線がトラブって懲りた人いてな
高槻だけどわざわざ茨木でリムジンに乗り換える人もいるぞ。
リムジンバス乗ればわかるけどターミナルビルの入口横まで行ってくれるってさ
スーツケースをガ〜ラガラだとどっちがいいか。JRはちとあるかんとアカン。

ピーチ(T2)だと連絡バス乗り場の鉄道駅の方が近いけど...

445 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 01:06:42.25 ID:zn39ApA60.net
鉄道は定時性あるけど、一度止まると長引くから関空に関してはバスが安心
第二京阪出来てから京都からも速くなったし

446 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 01:19:28.77 ID:5BPYo5Aj0.net
手始めに茨木〜富田間の踏切を廃止。横断者のために歩道橋新設。

最終的に千里丘〜長岡京までの踏切全部撤廃したら安全が向上するんだが。

447 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 01:20:49.53 ID:nwCo5FJr0.net
運行管理システム導入と新車導入のおかげでかつて2ちゃんで「また阪和線か!」と言われていたほどの遅延はなくなった

が、直通電車が増えたので今度は環状線のグダグダに巻き込まれる確率が増えたが

448 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 04:02:57.10 ID:4M1HWAHO0.net
高槻からならまだ天下茶屋乗り換えの方がリスク少ないだろうな
メンドイけど

449 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 06:18:17.95 ID:/3NoNQ0v0.net
>>418
なるほど三鷹か
となれば全停にはならんな

450 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 06:20:28.12 ID:/3NoNQ0v0.net
>>436
品川と高槻では駅の性質が違う

451 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 06:35:58.46 ID:jja/HwXN0.net
>>448 これか 関空まで1230円
http://www.hankyu.co.jp/ticket/otoku/3/

452 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 08:09:14.23 ID:VK1n5Tlg0.net
大きな荷物が大抵ある空港アクセスで二回も乗り換えは不便すぎる
古事記しか使えないわな

453 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 08:12:25.43 ID:8osNpOUZ0.net
>>448
普通でよいのなら高槻市〜天下茶屋は座って行けるな
土日の準急も座れるよね?

454 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 08:17:19.60 ID:kX3Gv3N10.net
>>452
荷物を減らせない人のが旅行慣れしてない乞食でしょ
10kg程度の荷物をもって新今宮の階段をあがるのがしんどいとかいうヘタレは引きこもってなさい

455 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 09:27:11.06 ID:6PzmMY0M0.net
www

456 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 10:42:21.29 ID:9nEG5AJi0.net
>>424
ノーマル式よりロープ式の方が安いんじゃないか?
それにこれからロープ式を他社にも売っていくつもりだから
自社での運用実績をあげる必要がある。
特急車に関しては車体長さもそれぞれ違うからそのまま対応可能か不明。
JR西としても「実際に停めてみないとわからない」というレベル。

457 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 11:57:28.47 ID:ZOcUzknl0.net
>>454
俺らというより、年配の客にとって鉄道利用のハードルが高い。

458 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 15:09:33.03 ID:z9M7rbod0.net
ロープ式決まっても警備員がいたままなんかね?
ずっといたら人件費もばかにならんな

459 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 15:43:02.44 ID:5t5tkd+/O.net
少なくとも導入後暫くは警備員も配置しないかんだろ

460 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 16:05:09.86 ID:IFEcjDGs0.net
「はるか往復割引きっぷ」買ってて、海外から関空に戻ってきたら、
「調整中w」になってたことが2回あった。
いつ動くかわからないから払い戻しOKでバスで京都まで戻ってきた。
帰りだからよかったけど、行きの人は大変だろうな。
特に車内で缶詰状態の人。。

461 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 16:18:52.42 ID:9nEG5AJi0.net
>>457
着替え等の最低限の荷物も持てないくらいのヨボヨボじゃ旅行そのものが不可能だろが。
バス旅行でも家の前にバスが迎えに来てくれるわけじゃないからバス乗り場へは
荷物持って行かなきゃいかん。重度のヨボヨボだから車の運転も不可能。
若い家族や介護サービス員とかが一緒なら行けるだろうが、だったら鉄道で行くのも
そんなに変わらない。

462 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 16:30:15.20 ID:nwCo5FJr0.net
路線図だけど、岡山支社管轄の路線も記号は入っていないが岡山支社指定の色になっていた。
つまり上郡から西の山陽線は緑になっていた

463 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 16:45:26.04 ID:p5uvAPHD0.net
それなのに有年と上郡はあのザマか

464 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 17:53:27.27 ID:vJ7M7AcN0.net
高槻停車は、はるか・くろしお・スーパーはくとで良いだろ
サンダバは北陸メインなんだから通過しろ

465 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 18:13:52.57 ID:A5fXkJie0.net
>>461
普通に歩けてヨボヨボではない人が荷物抱えて行かにゃならんこともあるんだけど

極論でまとめようとしないでいただきたい

466 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 18:14:14.36 ID:YpiNBVuP0.net
新大阪駅の接近メロディが京都駅と同じのやったけど,前からこれだったけ?

467 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 18:37:08.43 ID:SqnhOyqm0.net
高槻駅に上りサンダーバードが昼間時も停車すると高槻駅旅客にも
新快速、快速の乗客にも十分に見れて広告効果が大きい。

468 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 18:38:38.38 ID:5t5tkd+/O.net
>>466
12日から

469 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 18:41:57.46 ID:5t5tkd+/O.net
【定期】2日連続で茨木〜摂津富田の踏切クヲリティ
なお近隣の阪急京都本線の踏切でも類似案件が起こっている模様

470 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 18:53:55.09 ID:skWwQpe80.net
>>469
踏切のボタン押された、だからな。
阿呆なガキが調子乗って…?

471 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 23:37:38.35 ID:2/OPQH1r0.net
尼崎〜立花
茨木〜摂津富田

いいかげんブチ殺せよ

472 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 00:30:01.86 ID:rZX5LWvp0.net
>>454
実際に海外行ったことあるかな?
仕事で行く場合、島耕作みたいに「明日ドバイに飛んでくれ」みたいなノリで、
荷物は最小限、というわけにはいかない。普通は相手先への土産物やらなんやらで、
そうそう荷物は減らせないんだよ。
遊びに行くんなら着替えだけでも、良いかもしれんけどね。

自分が住んでるのが高槻で阪急もJRも使えるんだけど、仕事で行く場合、
関空に出向くのに阪急+南海(天下茶屋乗換)は選択肢に入りにくいね。時間が
かかりすぎるし、天下茶屋の乗換が改札一々出なきゃならんので、結構手間。

「はるか」が高槻に止まってくれるとありがたいんだけど、2本/時でないと
なかなか選択肢にはなりにくいね。

473 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 00:43:33.95 ID:WMUJhQd+0.net
春休みでこれといってすることが無いんだろうな。他に楽しみが見出せないとは......

そろそろ踏切撤廃を本気で考えてもらわないと。
複々線横断に時間の掛かる年配。認知症ぼ線路内から侵入。
>>471の区間 ガード下など迂回路あるだろ。なければ歩道橋を設置すれば済むだろうに

474 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 01:54:20.68 ID:Y5sbaXLu0.net
>>472
高槻市内から午前7時までに関空に着こうとすると阪急天茶経由のルートは貴重な生命線だぞ。
高槻市5時11分発の始発に乗れば天茶からラピートで6時35分、空港急行でも6時47分に関空に着ける。
それがJRだけだと高槻午前5時0分の始発に乗っても最速で7時2分にしか関空には着けないんだわ。
JRから新今宮で南海に乗り換えても結局は阪急天茶ルートと同じ電車に乗ることになるし。
まあ、こんなこと知ってるのは1日1本しか飛んでない関空→函館(午前8時関空発)に
搭乗する必要がある特殊な客だけかも知らんが。

475 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 02:03:14.75 ID:PATj9W7K0.net
東淀川駅の踏切はもちろん、複々線以上の路線は踏切廃止して欲しいね

476 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 05:58:08.19 ID:XtFhO7tO0.net
>まあ、こんなこと知ってるのは1日1本しか飛んでない関空→函館(午前8時関空発)に

4月から近くて便利な伊丹発9:20が再開されて良かったね。
あおりで関空は15時発w

477 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 07:19:52.29 ID:WMUJhQd+0.net
関空なぁ〜函館行くのに行ったわ。いろいろ思い出が....朝早いわ糞遠いわ。目前で函館は霧で滑走路見えんで千歳回されたし洞爺湖サミットでグルット遠回りされたし

行きは電車だと心配だったから 茨木で東口からで空港バスに乗り換えたわ。
道空いてて7時前に着いたっけな。

行きの空港はリムジンバスよ。やっぱ。
JRだと何かあれば”安全のために”すぐ止まって(福知山線事故以来)マニュアル作っては再開に60分はかかってたし、今はだいぶ改善されているんだろうけどね。

478 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 07:32:48.52 ID:WMUJhQd+0.net
追加の補足。福知山線と”加島の件(白兎にはねられた救急隊員)”で運行再開時のマニュアル作成

479 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 08:29:37.39 ID:esSCnboWO.net
時間がアテにならないんじゃ鉄道アクセスの存在価値なし…だな >関空。
まあ、風が吹いたら道路もダメだけどw

480 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 10:28:31.79 ID:gPwM8s99O.net
>>479
あてにならないのはJRだけ。

481 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 10:49:47.27 ID:esSCnboWO.net
>>480
スマンスマン、もうひとつあるのをスッカリ忘れてたわw

482 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 14:44:17.16 ID:BguW7t5K0.net
7時頃 英賀保〜はりま勝原間の遮断棒折れ
14時手前 網干〜竜野間の遮断棒折れ

両方とも行き帰りに丁度巻き込まれたわクソが

483 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 15:57:34.61 ID:aUrL1nVOO.net
主要駅のモニターやWESTビジョン、テレビのスポットCMで北陸新幹線の奴を流しているけど
なんで関西にはあまり関係のない北陸新幹線の広告なんか流すんだよw

マスコミが北陸新幹線を使った金沢・富山・新潟ばかり取り上げてるから触発されたのかw

484 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 16:12:02.10 ID:m7x/q9N5O.net
そら少なくとも富山行くのに北陸線ルートなら今までサンダバ一本だったが、北陸線ルートでJRのみ完結なら新幹線使わないと行けなくなったし多少は関係あるだろ

485 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 17:46:31.57 ID:+taU3Vm00.net
>>483
長野にも行かせたいんだよ。

486 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 18:12:41.94 ID:vBAt+7NA0.net
>>483
長野が便利になった

487 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 18:26:37.82 ID:WGaxs+dl0.net
金沢経由で長野ねぇ…

488 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 18:32:50.37 ID:broYyw5q0.net
大阪しなの廃止にするかもな。

489 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 19:45:15.19 ID:hJgLbo5C0.net
というかよく見たら富山じゃなく、新潟、佐渡、長野って書いててそっちに行かせたい感ビンビンだし
初めからそのつもりで打ってるんだろう。でも明らかに関西向けver.に
してる割には高山まで載せるとはねぇ。ひだも廃止にしたいんか

490 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 20:24:51.64 ID:fZbHJkML0.net
高山、長野は現状でもひだ、しなのが最良の選択肢だからなくさんで欲しいなぁ。

特に大阪ひだ。高山まで安いし早いし、
個人的に通勤帰りにもたまにラクしたいときに草津から大阪まででお世話になるし。

491 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 21:15:42.92 ID:M5OKa8JZ0.net
特急ひだの車両はかなり古いのにスーパーはくとの車両より圧倒的に乗り心地が良い。

492 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 21:40:20.80 ID:JapqTkHa0.net
茨木の非常ボタン、おっさんが逮捕されたね

493 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 21:48:55.52 ID:LVrLTU0h0.net
>>492
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6153691

494 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 22:09:23.40 ID:5kDxPDFj0.net
>>492
刑務所に生涯ぶち込んどいてほしい

495 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 22:43:29.44 ID:GgwPSFEr0.net
朝鮮人街?

496 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 23:51:22.68 ID:9SRIq5pH0.net
連日同じ区間で起こってたから変だなと思ったわ。

497 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 01:39:34.48 ID:AlbXN6iD0.net
精神病院に三ヶ月入れられて終わりだよ

また繰り返す可能性も大だけど今の法では仕方無い

498 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 01:58:59.39 ID:3Lmbd4WN0.net
東山トンネルの噂
http://kyouhu.ldblog.jp/archives/43084006.html

499 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 07:48:50.41 ID:a7LiMS2b0.net
>>483
鉄ヲタだったら北陸新幹線や東京ラインでもマスコミに取り上げられて嬉しいだろw
一般人や関西のマスコミは北陸新幹線を相当ネガキャン扱いしてるけど

それにしても大阪駅でグランクラスシートの展示会を開催してたのにはワロタ

500 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 09:05:47.85 ID:xpwFMiBa0.net
新しい路線案内図があまり話題になってないな。

広域路線図が停車駅や直通系統の情報を切り捨ててラインカラーを強調するようになった。
これはまあいい。

問題は停車駅案内図の方。
字は小さくなるわ、普通から新快速まで同じ色で示してるから見づらいわ、
関連路線をやたらめったら載せるようになって図がめちゃくちゃ。
琵琶湖線京都線神戸線の車両に環状線やら大和路線やら載せる必要性が分からないし、
その煽りで肝心の京都〜大阪〜神戸の停車駅がどこに載ってるのかさっぱり分からない。
先日も、不馴れっぽい客が図を見ていたが、何の助けにもなっていなかった。

何の役にもたたない、ただのデザイン会社のオナニー。
これ、おかしいだろって指摘する奴はいなかったのかね。

501 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 09:26:40.35 ID:RAoTsUid0.net
上り新快速乗ってて 速度遅くなったから何かと思ったけど....
茨木ー富田の新駅(フジテックのあったところ)上外側線の線路が切り替わってた。

ボコボコ駅作るなよ。阪急に任しときゃいいだろに

ドア上の路線図みると京都線はひと駅だけど 神戸線は4つも駅作るんだな。

502 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 09:44:09.47 ID:T/y74aig0.net
>>500
前よりみやすいし
新快速、快速、普通の序列はアホでも知ってるから問題なし
問題と感じる奴がキチガイ
総持寺と摩耶の開業後にしてたら後でシール貼らんで済んだのにと突っ込むとこが違う

503 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 09:49:39.14 ID:+rANDLfj0.net
4つ?
六甲道〜灘と明石〜西明石と御着〜姫路とあとどこだ?

504 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 11:20:09.42 ID:nH7kRxyk0.net
御着駅の2番線が
廃止になったんだね

505 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 11:46:05.63 ID:9mNTbTcL0.net
>>504
有効長の延長工事

506 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 12:04:02.02 ID:TUOvu+/O0.net
>>500
以前の路線図も新快速=青、快速=水色、各停=もっと薄い水色という分け方だったからどっこいどっこいでしょ

507 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 13:43:38.28 ID:CinkwZ470.net
>>505
御着って元々12両対応じゃなかったっけ?

508 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 14:00:14.71 ID:Cfj5CWlx0.net
貨物とかな

509 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 14:31:05.48 ID:7u93NHxc0.net
姫貨の入線待ちに使うんじゃないの
あそこ下り線路跨いだとこにあるし

510 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 14:47:31.85 ID:RAoTsUid0.net
>>503
俺が見た路線図。JR神戸・京都線の新快速でいうと山側
ttps://twitter.com/tozairapid207/status/575916623829172224
おもわず4っつも駅できるんかと思ったけど
どうも乗り換えれる路線表記でスペース空けたみたい。 あー紛らわし。

何種類かタイプがあるみたいやね。

511 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 14:51:56.26 ID:RAoTsUid0.net
海側の路線図見ると 神戸線の新駅は 六甲道ー灘、御着ー姫路だけのよう。
シール対応で開けてるのかな。

512 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 14:56:43.50 ID:+V7PaCQSO.net
摩耶新駅と市之郷新駅には対応か

513 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 15:02:56.95 ID:CinkwZ470.net
なるほど貨物か

514 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 19:17:23.68 ID:5RBdjtVc0.net
摂津富田〜茨木は3.7kmもあって、今まで駅がなかったって方が不思議。
阪急は余裕で戦前からあるのに、よく手を付けなかったな。
桂川より後にできるべき駅ではなかった。

515 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 19:26:00.03 ID:y7u3T54T0.net
>>501
臨時速度制限標識が設置してたからな。

516 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 19:27:16.33 ID:EfJJ/CWS0.net
>>514
JRは駅が少なく普通でも速いのが売りだろ

517 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 19:30:25.83 ID:TUOvu+/O0.net
これから人口減少していくからJRも必死なんだよ
もともとの始まりは甲南山手が成功して阪神阪急の客が減ったからシリーズ化した

518 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 19:35:45.33 ID:8BohBQhH0.net
桂川はショッピングモール直結で賑わってるしな
有名進学校の附属小もできてハイソな雰囲気になってる

519 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 19:37:43.86 ID:PYqRth4v0.net
桂川って上り下り同時に列車到着しないか?

520 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 20:32:50.42 ID:0I8ch1u00.net
>>518
あのモール、集客が今ひとつということは割と知られてる。
同種かつ同系列が近所に2つ。
それらとの差別化ができてないので中途半端かつ各駅停車しか停まらない駅まで客が流れて来ない。
そして洛西絡みや向日町エリアではハイソなんて…。

521 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 20:40:45.36 ID:5RBdjtVc0.net
JR普通が速いのは駅が少ないからじゃなく、待避が少ないから。
ここ間違っちゃいけない。

522 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 20:46:07.80 ID:rjMkPiiy0.net
須磨・芦屋・大阪でしかやらないくらい快速がノロマだってことだろ
もう昼間快速は廃止していいんじゃないか
今のダイヤから快速を抜いたってJR京都線末端部以外は困る駅は一つもないだろ

523 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 20:47:27.43 ID:9l1rj5UP0.net
垂水が困る

524 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 20:49:24.37 ID:6NNZx+Za0.net
>>522
昼間の快速の混雑状況を観察するがよい。

525 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 20:51:42.60 ID:rjMkPiiy0.net
あ〜垂水があったのかぁ
完全に忘れてたわ

>>524
米原〜高槻は全員座れるくらいガラガラ

526 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 20:54:56.36 ID:6NNZx+Za0.net
>>525
神戸線な

527 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 21:25:49.28 ID:CinkwZ470.net
昼間だと三ノ宮で一旦空くが神戸から須磨まで増え続けた後に垂水から土山まで徐々に折り始める。その後加古川で増えて宝殿で一気に降りて以降空気輸送
夕方だと大久保くらいまではずっと満員御礼でそこからは徐々に降り、加古川で結構乗るが宝殿でまたもや一気に降りて以降空気輸送

上りはシラネ
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

528 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 21:32:31.33 ID:91Kcfbwt0.net
12両とか末端で無駄、でも増解結は面倒。
じゃあ野洲止めの奴は8か10両で高槻止まりにして
C電を野洲延長すれば良い。どうせ乗り通さないし
途中で新快速に乗り換えるならロングでも良いだろう
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

529 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 21:38:53.04 ID:7t9Rtx/KO.net
>>514 >>516
上り内側線207系普通の120km/h運転も終わりか。
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

530 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 21:54:42.91 ID:qlikUIuC0.net
姫路駅全列車半自動って姫路どまりで回送になる奴もする必要あるんですかねえ
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

531 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 22:21:01.65 ID:pBdd0L5r0.net
                ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほほう?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/ それで?それで?
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''

532 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 22:23:14.94 ID:FYRkMaln0.net
西明石〜加古川間と、加古川〜姫路間がどちらも同じくらいの距離なのに、
姫路の新駅ができたら後者の方が駅数が多くなるのが何とも・・・。
大久保〜魚住間と、東加古川〜加古川間の新駅構想は実現するだろうか?

533 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 22:42:44.39 ID:CinkwZ470.net
姫路の新駅、停車はどうなるのだろうか
新快速通過ならあそこ1時間2本区間だし、新駅記念に加古川行きの快速を姫路に伸ばしたりしてくれないかな

534 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 22:46:36.24 ID:+V7PaCQSO.net
ひめじ別所の時で延びなかった時点でお察し

535 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 22:50:36.71 ID:RAoTsUid0.net
>>514
あの近くに住む親族がいてて、一度 回覧板でJRサイドからウチは作らんよ!って回ってきたってさ
いまは新駅工事関係の紙が月一で入る。”マルタイ使うよ”とか

だから今回はフジテックの工場跡地(一応フジテックの一部 業務する施設が残ってる)
駅南のマンション建設する不動産開発会社が費用負担して駅が出来るそうな。

でも 新駅付近マンション増えた気がする 年一回行くけど.....

536 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 23:40:25.36 ID:91Kcfbwt0.net
西明石というか大久保から土山の間結構田圃残ってるとこあるけど
市街化調整区域?まぁ駅作れば市街化しそうだけど。
姫路〜瀬田ぐらいまでで沿線田圃ってここと高槻〜島本ぐらいだと思うけど
高〜島も市街化調整区域だよね

537 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 01:19:14.86 ID:IzmBYA9B0.net
大久保〜魚住間はあの景色がいいから残しておいて欲しい

538 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 01:35:57.84 ID:4L1oTyWv0.net
>>515
詳細キボンヌ
また新快速が遅くなるのか

539 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 05:53:43.60 ID:cWGwW10eO.net
>>536
そんなわけがない。
市街化調整区域だったら建物の新築はおろか増改築すらできない。
あの辺り、田んぼ潰して建て売り住宅がどんどん出来てる。

540 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 06:22:16.07 ID:7+Gmrzr/0.net
というか今後沿線で住宅が増えそうな場所ってどこがあるの?

541 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 11:46:38.75 ID:IzmBYA9B0.net
西明石以西は北を除いて相生まで割と平地続きだから市が真面目に考えればどこでも増えそうな気がする

542 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 17:16:51.77 ID:tfh8OWfn0.net
姫路市内に新駅造りすぎやな
西姫路と東姫路ができると新駅が1駅おきになるぞ

543 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 17:44:17.28 ID:WFhdzAMw0.net
>>536
高槻の萩之庄〜前島のあたりは洪水の氾濫原だから
地勢を知ってれいば喜んで開発するようなところじゃない。
おかげで新名神高速道路の建設予定ルートにもなってるんだが。

544 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 22:23:04.81 ID:3j9Fc+no0.net
いま21時に大阪でた新快速乗ってるけど
能登川の手前あたりからかなりの揺れがあったんだけどこれはいつも?

545 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 22:53:48.77 ID:VRvcCEre0.net
高槻−島本間は1駅あってもいいかも

546 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 23:03:04.03 ID:cGKHsE+5O.net
元田んぼの土地って地盤が弱そうでゲリラ豪雨が来たら冠水しそうなイメージがある

547 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 01:14:15.85 ID:D7fv93pS0.net
路線案内図って、ドア上ではなく、ドア横ではダメなのかな?

JR東日本のE233系の液晶表示の、紙ベース版みたいなのだと
目線が横に行かなくて済むから、いいかなと思ったけど。

E233系に1〜2度乗った時は、
「分かりやすそうだけど、すぐに画面変わって残念」って
印象持ったもんでね。

548 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 01:17:13.05 ID:D7fv93pS0.net
>>537
神戸方面〜西明石までの風景から一変するのは
あれはあれで独特なものがあるから、俺もいいと思う。

549 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 01:59:51.68 ID:kP9tgDeV0.net
土山から先はほとんどが住宅街が広がるか田んぼが広がるかの変わりない風景なのはアレだが

550 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 03:37:25.63 ID:DLO1VeU80.net
高槻駅近くの田んぼは
京大農園で古墳も出てきたから高槻市が古墳公園として残すとか

551 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 06:41:54.22 ID:IvEsXjVh0.net
>>547
ドア横の広告枠だと、混んでる時に気づきにくいんじゃね?
近鉄などは、その位置にも路線図が入っているが

552 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 07:55:15.81 ID:qhZxS4nq0.net
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ー◎:◎|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
  \∵\/::::/ <?
   \∵_/

553 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 08:01:47.46 ID:4yUcuJh30.net
新名神って用地買収どのくらい進んでいるの?
何かそれらしき空地がないような気がするけど

554 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 08:14:03.99 ID:EHvIqB0U0.net
>>553
ほぼ終わってるよ
高槻、神戸は3年後に開通だ
距離短縮、宝塚渋滞の解消で東海道山陽新幹線の個人客は減るな
地価が高すぎて用地は明かり部の一部を購入するだけでいいトンネルの多いルートを選らんでる
現在では総額だとトンネルが安い

555 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 08:21:09.33 ID:5359ii7qO.net
姫路加古川は2両編成でいいので各停15分間隔にしてほしい。

556 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 08:32:26.19 ID:4yUcuJh30.net
>>554
なるほど
そうなると宝塚付近の渋滞かなり緩和されそうだな
あと京都縦貫自動車道ももうすぐ全通するし
>>555
4両というのはどうかな?
それにしても今のダイヤ見ていると4+4の8両や4+4+4の12両があると
何かと便利だと思う
末端部4両で走ることが容易になるし

557 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 08:44:05.66 ID:Ek2RJFpEO.net
>>556
何度も言われてることだが…
4×3はできない。
運転手も車掌も駆けつけられない車両があるのはマズいから。

558 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 10:18:06.17 ID:kP9tgDeV0.net
※全て日中のみ
1.上り相生行きを加古川まで延長
2.上り姫路行きを西明石まで延長
3.下り加古川行きを姫路、網干、上郡のどれかまで延長
4.加古川線を姫路まで直通、もしくは播但線か姫新線を加古川まで直通

姫路駅に国鉄車を出来る限り入れたくないってのを聞いた事あるから1はまず無さそうだが

559 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 10:42:08.68 ID:do5/KB560.net
>>558
それをやりたくない結果が現状。

560 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 11:07:03.98 ID:IxQZlMci0.net
552 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

561 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 11:16:34.29 ID:+wsCQy7p0.net
大久保と宝殿、段落ち駅の隣が割りを食っている訳だ

562 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 11:36:03.78 ID:VYlqdoWQ0.net
>>556
君がしょっちゅう出すまるで小学生のようなレベルの低い質問や提案にはホントイライラさせられるな
質問ばかりしてないでたまには外出して列車乗って見てこいよ
新名神の用地買収〜建設の進行具合なんて京都線高槻〜島本間で車窓を見てたら明らかに分かるだろ?

563 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 11:36:33.60 ID:IxQZlMci0.net
土地代安い隣の寂れた駅に住んでるのが悪い

564 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 12:12:56.10 ID:4yUcuJh30.net
>>562
スマソ

565 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 12:25:20.22 ID:z8mr87Nr0.net
>>558
そこでまさかの加古川線乗り入れ

566 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 13:25:01.97 ID:3DolShCa0.net
>>563
宝殿は寂れてるけど大久保は寂れてないだろ

567 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 15:04:31.53 ID:VKQEDxBz0.net
琵琶湖線の朝ラッシュ時に野洲〜京都往復の区間便に221系6両があるけど、あれなんとかしてくれ。

568 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 15:05:41.64 ID:VKQEDxBz0.net
守山から下りに乗るけど、野洲始発なのに栗東で既に満員近くになり、草津からは積み残し発生で諦める人多数。

569 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 15:21:43.36 ID:jJ7JszC/O.net
>>567
その905Mだが、改正前まで223/225系8両だったけど、今改正から221系6両に変わった
なおこの運用変更で上り終電920Mが同じ運用になり、223/225系4両から221系6両に変わった模様

570 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 17:52:28.25 ID:QEZ+dVqf0.net
今日の昼間大津から神戸方面の快速一番前の車両に乗ったら
何度か環状線で見たことある凄い臭いで乗客に絡んでる爺さんが乗ってた
当然のように前後の席には誰も座らなかった

571 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 18:54:35.79 ID:VKQEDxBz0.net
>>569
そういう事か。
この筋は元々はC電のロング7連で捌いてた筋だよね。
クロス8連になったのはともかく、クロス6連で朝ラッシュのど真ん中にぶち込むとは正気の沙汰とは思えない。
新学期始まったらどうなるんだろ。
酉に言っても無駄だからここで愚痴るしかないけれど。

572 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 18:59:19.45 ID:Z9AaGHhs0.net
例えば福知山線道場駅前は無人駅だから、他の沿線駅前より安い?

573 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 19:53:23.00 ID:ZNMuAPTv0.net
>>572
JR道場の駅前には24時間操業のチタン工場があるけど耐える自信があるなら

574 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 20:38:05.06 ID:XRMihzXWO.net
琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線も環状線みたいに各駅毎に発車メロディを採用したら良かったのに

575 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 20:47:34.95 ID:mBae30tr0.net
各駅毎はいいです。大阪環状線でおなかいっぱいです。

576 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 23:19:19.24 ID:7CXIscB70.net
>>522
普通223にして快速廃止なら賛成やな

577 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 23:38:13.01 ID:LYmdhgNY0.net
琵琶湖1周するトワイライトとかもう

578 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 00:09:16.58 ID:QeYeTKby0.net
ウィキペディアの乗降客見て思ったが、新快速の各停区間って直通した後に乗降客が増加するということもなく大半の駅が減少傾向なんだな

579 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 00:32:01.92 ID:JL+iggcT0.net
>>568
草津で新快速に乗り換えるという算段で6両にしたんでない?
221系リニューアルでも無理か…

580 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 01:01:47.68 ID:98WEiL810.net
>>578
まぁ郊外だしね。出来れば始発から終点まで各駅区間のない方が新快速らしいんだけどね。
敦賀行きの新快速も近江舞子出たら近江今津・近江塩津だけ停めてあとは通過でもいいし。

581 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 01:09:57.83 ID:4ev3uD1P0.net
草津駅発平日下り8時台中盤〜9時台中盤の地雷確変
*905M 8:22京_都 221系6両←New!
*737T 8:26加古川 221系6両
5335M 8:32京_都 117系6両
*739T 8:42網_干 221系6両
*741T 8:58加古川 221系6両
*743T 9:14網_干 223/225系8両
*745T 9:29加古川 223系6両

582 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 01:14:47.49 ID:dmU5HlvU0.net
そんなことしたら特急が売れない

583 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 01:17:17.28 ID:dmU5HlvU0.net
117なんかラッシュ時に使ってんか
東海では鉄道館に置いてるレベル
いつまで働かすんや

584 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 01:18:18.86 ID:dmU5HlvU0.net
地方のピンサロのバハアだな

585 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 01:21:27.00 ID:4ev3uD1PO.net
>>583
117系充当の5335Mは草津線から来るやつだが、石山で新快速に緩急接続もどきをするから他のT電よりはアホみたいには混まない

586 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 01:49:26.75 ID:QeYeTKby0.net
上り姫路発のは少なくとも8時18分発と8時33分発のが地雷だったな

587 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 03:55:31.02 ID:U9ZesoRw0.net
>>579
「この1本を6両にすれば1運用浮くから…」という目先の経費節約に飛びついただけ、に一票。

588 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 06:03:02.30 ID:jc9eItth0.net
5時39分頃、琵琶湖線:瀬田駅付近の沿線の確認をしているため、京都駅〜米原駅間で運転を見合わせています。

589 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 06:41:59.21 ID:lQ03YPcpO.net
何かやったのか?

590 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 06:47:45.81 ID:jc9eItth0.net
爆発物らしきものが見つかり、警察からの要請で運転見合わせ

591 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 06:53:45.07 ID:jc9eItth0.net
安全確認終了
7時頃より運転再開

592 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 06:59:03.12 ID:8I4O/S6j0.net
快速高槻行きがめのまえを通過

593 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 06:59:38.19 ID:/lHJ9urm0.net
来た@南彦根

594 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 07:01:55.29 ID:A5W+aS830.net
で、結局何やったん?

595 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 07:02:22.94 ID:jc9eItth0.net
5時39分頃、琵琶湖線:瀬田駅付近で警察より沿線に危険物があるという連絡があり、京都駅〜米原駅間で列車の運転を見合わせ、
確認していましたが、7時00分に順次運転を再開しました。
琵琶湖線・JR京都線の列車に遅れや運転取り止めがでています。
このため、振替輸送を実施しています。

596 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 07:30:49.60 ID:QOahx7RO0.net
草津駅構内 LIVE ttp://twitcasting.tv/c10s4 👀

597 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 07:47:21.85 ID:6nzYPDpAO.net
>>684
お前が人生から引退すれば楽になるぞ

598 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 08:02:03.66 ID:lJcOCxqAO.net
大阪から広島に向かう予定なのに、乗る予定だった新快速、早速運休になってるやん。

爆発物かなんか置いた奴、早く捕まってくれ。
乗客みんなに迷惑かかっとる。

599 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 08:16:59.58 ID:/lHJ9urm0.net
京都駅では、運転再開後の最初の快速が地雷6Bでした
新快速?まだまだ来ませんよwww

600 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 08:27:53.88 ID:mMRDipO40.net
ラッシュ時は両数減らしても乗車機会を増やしてるのに
これが分からないヲタなんか居るんだな

601 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 08:34:38.34 ID:4yQ8R9ex0.net
>>598
アレって本当に置かれてたのか。
構内アナウンスでは、無事であることを確認くらいしか言わないから、判らんかった。

602 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 08:39:07.39 ID:dBVgFSQ20.net
>>599
自分もそれに乗ってました
平日の朝8時半に6両で大阪駅に突っ込んでいく光景は異様

普通が動いてたのと春休みのせいか思ってた程カオスではなかったですね、京都線は

603 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 08:39:41.18 ID:4yQ8R9ex0.net
と言うか、こんな時くらい女性専用車両中止すればいいのに。

604 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 08:59:11.71 ID:YYjNQgaoO.net
野洲からじゃんじゃん出して
辻褄合わせないといかんのは分かるが
なかなかの団子運転振りだなw

605 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 09:01:02.73 ID:oEdyTXOv0.net
>600
積み残しや乗り降りに時間がかかって無理やり乗車しようとする人がなかなか乗れずに遅延増大するんでは?

606 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 09:10:23.75 ID:U9ZesoRw0.net
>>600
まず現場を見てこい。

607 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 09:16:35.16 ID:e9FuT1Uz0.net
上りを間引かんから大阪駅に入れない

608 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 11:15:28.40 ID:4ev3uD1PO.net
不審物騒ぎで19本運休、1万9千人影響 JR瀬田駅近くの路上
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20150324000049
 24日午前4時ごろ、大津市大萱1丁目のJR瀬田駅近くの路上でパトロール中の大津署員が不審なクーラーボックスを見つけた。
同署は中身を確認するため付近の道路を通行止めにし、JR東海道線も午前5時40分から同7時まで京都−米原駅間で運転を見合わせた。
 クーラーボックスには光ファイバーなどが入っており、先端が外に出ていた。午前6時45分ごろに安全が確認されたが、
JR西日本によると19本が運休、20本が最大約80分遅れ、約1万9千人に影響した。
【 2015年03月24日 11時00分 】

609 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 11:15:58.70 ID:xIxjsX3y0.net
1時間以上遅れるともう回復運転する気ないのね
新快速の本気を期待したが

610 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 11:20:07.20 ID:xIxjsX3y0.net
まぁ急いでも前の列車が遅いと意味ないか

611 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 11:50:21.33 ID:QeYeTKby0.net
あかんこれ1日中ダラダラ遅れるパターンや

612 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 12:04:04.79 ID:vabw3Wb70.net
新快速ずっと待ってますw

613 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 12:12:40.96 ID:nKZxqPbq0.net
すぐに阪急の振替使うのがいいよ
尼崎駅と大阪駅が終わってる

614 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 12:17:53.85 ID:jSzCDYIQ0.net
>>612
諦めて普通か快速乗ったら?

615 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 13:39:44.42 ID:YYjNQgaoO.net
未だに30分以上遅れてるわ
終日コースやね

616 :名無し募集中。。。:2015/03/24(火) 13:52:01.78 ID:6nzYPDpAO.net
>>603
JRはダイヤが乱れている混乱時であっても絶対に女性専用車両を解除しないよ

混雑している時こそ女性専用車両の威力が発揮すると思ってそうだから

617 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 14:18:31.75 ID:H3mXRGAl0.net
>>608
>クーラーボックスに光ファイバーなどが入っており…
ナニコレ?
光ファイバー敷設業者が工事したあと忘れて置いてきた物じゃん

618 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 14:46:01.07 ID:mYJ6g0vf0.net
>>616
JR東日本は解除するけどな

619 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 15:07:35.45 ID:pfM7Nadp0.net
>>608
神経質にも程があるだろこの警官いくら用心するに越した事は言え・・・
何でよりによって今日なんだよ迷惑なorz

620 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 15:13:07.99 ID:pfM7Nadp0.net
用心するに越したことはない
ごめん

621 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 15:16:17.52 ID:4ev3uD1PO.net
起こった場所がJRの線路沿いと言うのがあまりにも不運

622 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 17:23:50.88 ID:VBoH/5yM0.net
クーラーボックスをほったらかしにして帰った業者が一番悪いだろ。。。
忘れて帰ったのかもしれんが、結果的に大迷惑被るハメになったわ自分も

623 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 17:30:09.05 ID:fI6hWtPO0.net
滋賀にとって冷え込んだ3月24日はテロの特異日だから用心に越したことは無い。
あの井伊直弼さま暗殺事件もグレゴリオ暦1860年3月24日(天保暦では安政7年3月3日)だし。

624 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 17:33:43.83 ID:yiV2aQFk0.net
京急取りに行ったら危険物の遅れのせいで京都から快速が高槻から快速につっかえたり
外側線使って高槻快速抜いたと思ったら新大阪で高槻快速を先行させたあと大阪で高槻快速抜いたり
とにかくカオスな中兵庫に着いて少しだけ撮影できたわ
で帰りは新快速が高槻から各駅停車になってしゃーないから山崎で一旦下車したわ
http://a.imgef.com/us9DDtJ.jpg
http://a.imgef.com/YtbUw5Q.jpg

625 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 17:45:40.67 ID:VBoH/5yM0.net
自分は大阪〜加古川の移動だったから尚更やってられんわ
こういう時、新快速とかの範囲の広さが仇になって来るよな

加古川と瀬田なんてどんだけ離れてるんだよって話で('A`)

626 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 17:51:43.29 ID:4ev3uD1PO.net
西明石〜加古川でクオっても滋賀に余裕で影響するからそこはお互い様って事で
今日のは指令もハズレかな

627 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 19:07:59.85 ID:JgtIiX8e0.net
>>625
停車駅が多いのも致命的。
やはり姫路→明石→三ノ宮→大阪→新大阪→京都→山科→大津→草津→米原→長浜だけ停まってればもっと回復早かったな。

628 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 19:12:48.80 ID:4ev3uD1PO.net
地雷のT電を更に地雷にしたいわけですね、わかります
石山、南草津、守山、野洲はともかく、2本/hの近江八幡、彦根とか胸熱過ぎるわ

629 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 19:19:30.20 ID:JgtIiX8e0.net
>>628
田舎者は電車乗らずに百姓しとけ。

630 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 20:12:00.46 ID:0qd6ddFS0.net
新快速は全て湖西線経由にしろ。
琵琶湖線は全て京都発着の各停にしろ。

631 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 20:28:02.26 ID:QeYeTKby0.net
北陸新幹線が敦賀まで伸びたら、大阪への輸送目的で全てとはならんが1時間に2本は湖西線経由になりそう

632 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 20:39:53.20 ID:+uiCTZbN0.net
需要に見合わない
4両編成のびわこ路快速みたいなのを運行すればいい

633 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 20:51:29.59 ID:VBoH/5yM0.net
>>626
確かに阪神間の遅れも京阪神も被る事には確かにお互い様ですな
>>627
いやそれは。。。何とも

634 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 21:01:49.69 ID:YYjNQgaoO.net
>>625
野洲以遠
近江八幡〜米原不通とかだとマシだよ
今回は朝ラッシュ前に
車が野洲から出てこれなかったから
仕方ない

635 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 21:43:52.80 ID:WgtlltDHO.net
広島では自動放送始まったらしいけど、ここも肉声で良いから英語放送しろよ
観光地通る路線なのに型通りのマニュアル車掌ばっか

this train is bound for 行先
the next station is 駅名
の2種類だけ言えれば取り合えず十分、何のために英語習ったのかと

636 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 22:05:45.83 ID:wdLKd1WO0.net
英語音声案内はあった方が良いよね
行先・次駅と、あとは列車種別の案内くらいは欲しいな
しかし車掌に言わせるのは…発音が残念で笑われそう

637 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 22:15:07.61 ID:mYJ6g0vf0.net
>>635
広島の場合宮島口の手前に紛らわしい駅名が多すぎだからな

阿品とか宮内串戸とか

638 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 00:13:32.68 ID:KMC1DjvKO.net
>>631
馬野雅行が同じ様な事を言ってたわ
北陸新幹線敦賀開業後は金沢行きサンダーバードは廃止になって敦賀行きの新快速が関西方面へのシャトル電車になるって

639 :612:2015/03/25(水) 00:36:40.12 ID:pbv2n2fq0.net
助言もらってたんだね、ありがと

風邪と花粉症のコンボで考える余裕がなくて
あれからぼーっと待ってましたわw

新大阪京都間だったんだけど、あれなら
新幹線乗れば良かったとつくづく思った

640 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 01:56:14.00 ID:GFdzOXLj0.net
>>638
琵琶湖線経由という選択肢が残されてる。

641 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 02:18:31.12 ID:yUwExqD00.net
でも大阪まで行くのなら湖西線経由の方が早いんだよね…

642 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 02:29:39.53 ID:/BQpOr8+O.net
>>629
滋賀作かwww

643 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 05:59:10.98 ID:65WZ8gma0.net
セブンイレブンキヨスク在来線西明石駅店6月下旬オープン予定

644 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 07:36:05.53 ID:SURJHf790.net
湖西線は風に弱すぎ。

645 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 08:12:26.96 ID:NjOJ4tEN0.net
>>638
馬野雅行って何?

646 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 08:33:51.23 ID:bo7R7UUF0.net
>>645
MBS 毎日放送の鉄ちゃんアナウンサー
トワイライト引退時もこのアナウンサーがわざわざ前日から出向いて札幌発最終をネット生中継。

647 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 08:36:24.95 ID:zXHXP0jw0.net
MBS=毎日放送

これだけで見る気がしない

648 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 08:37:08.66 ID:bo7R7UUF0.net
春休み本格的突入かしら。窓口切符のやり取りしてたら
18キッパーで7人(出場・入場)通過してた。
なんかええなぁ。見せてスーッと通れて......

649 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 08:45:27.74 ID:bo7R7UUF0.net
MBSって大々的に(一筆書き)大回り乗車なんかも夕方のニュース番組でやっていたもんなぁ〜
さすがに尼崎2度通ってOUT、正規の料金支払いました。翌日ニュース流してたけど。
こうツメが甘いというか.....

コレのせいで大回り切符がやりにくくなった。
一部抜粋した規則のコピー と 路線図のルートにダイヤ書き込んで....
まぁ〜めんどくさくなったなぁ。

そらまぁ規則の裏をかいて正規の運賃やないんやから 突っ込まれりゃ―それまでだけど

650 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 10:17:45.89 ID:tw6ZPq5FO.net
>>649
大回りも正規の運賃だが。
尼崎〜甲子園口がたまたま立花経由か、宝塚・谷川・加古川・三ノ宮経由かだけの違い。

651 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 12:18:40.48 ID:Ml7M/JXA0.net
>>646
アナウンサーって鉄ヲタが多いよな
元フジテレビアナウンサーの堺雅人とかラジオ大阪の原田伸郎とか

堺アナなんて新幹線の車内放送まで担当してるからなぁ

652 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 14:45:12.81 ID:CiE89DLV0.net
立花ー塚本間が尼崎経由か、加古川ー谷川ー尼崎ー北新地ー京橋ー鶴橋ー天王寺ー和歌山ー高田ー桜井ー
奈良ー久宝寺ー放出ー木津ー柘植ー草津ー米原ー近江塩津ー山科ー大阪経由かの違いですね。

653 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 15:09:44.87 ID:sGHvY3k30.net
>>651
その2人、アナウンサーじゃないぞ

654 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 19:05:35.20 ID:KhwbSc1U0.net
>>648

そうか?大きな駅だとおっさんおばはんが駅員にしょうもない質問してて全然通られへんけどな

655 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 19:08:02.57 ID:KhwbSc1U0.net
話が変わるが路線記号導入に伴って更新された路線図、一部テープで修正していたところがあった。

どうやら下り線の須磨垂水舞子に「一部通過」の記号を入れていたらしい

通過する快速は2年前に廃止されたのに

656 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 19:42:12.88 ID:tyP+HIgn0.net
JR西も真っ青www


> 相鉄いずみ野線沿線民
> &amp;#8207;@Shinnosuke11000
> https://twitter.com/Shinnosuke11000/status/580299208239943680

> 上野東京遅延記録〈更新〉
> 3/14 京浜東北異音
> 3/15 宇都宮人身
> 3/16 東海道沿線火災
> 3/17 宇都宮トラブル
> 3/18 東海道架線支障
> 3/19 高崎異音
> 3/20 宇都宮異音
> 3/21 東海道車両点検
> 3/22 東海道混雑
> 3/23 高崎人身
> 3/24 山手異音

657 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 20:12:56.79 ID:CKfyz5Yk0.net
妙にゆっくりネットリ話す車掌が嫌だ。
今日も快速で神戸駅から鷹取まで話し終わらない。
折角大阪から座れたのに声も大きくて寝られん。

束やコマル見習って自動音声はよ。

658 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 20:20:46.64 ID:KhwbSc1U0.net
上野東京ラインが開通してもまだ敦賀発米原経由播州赤穂行新快速の方が長いんだってさ

659 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 21:06:07.19 ID:yUwExqD00.net
上野東京が遅れまわってんのはあまりにも直通路線が多いからだろ

660 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 21:48:06.51 ID:blzmihCR0.net
>>658
敦賀発米原経由播州赤穂行きは新快速の両端だろ?
上野東京ラインは、現状、沼津〜籠原、熱海〜黒磯、宇都宮〜伊東とかが長いけど、伊東〜黒磯なんて両端を走るのが出来たら逆転するかと

ま、逆転しようが、だから何?
だけどw

661 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 22:12:41.13 ID:hgnFnGZn0.net
米原はちょっと前まで長距離普通いっぱいあったのにな。
東は静岡の東部、北は富山とかエグかったが遅れはそんなになかった気が。

662 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 23:02:06.10 ID:Ncppc2d8O.net
富山行きとかは福井とか金沢とかでバカ停するし、
静岡方面行きだって名古屋とか豊橋とか浜松とかでバカ停してたし
ダイヤ回復の余地はあったわな

663 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 23:19:01.31 ID:4YapPinX0.net
富山行きがあったのは覚えてるけど、静岡の方へ行くのはちょっと覚えてないなあ。
東の方というと富士とか沼津とか?

664 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 23:25:27.78 ID:Ncppc2d8O.net
>>663
米原発熱海行き普通列車があった

665 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 23:27:35.79 ID:XEw1gxNY0.net
>>658
敦賀発の編成は姫路か網干まで。
米原増結編成は終点までなので実質最長にあたらない。

666 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 23:44:09.75 ID:tw6ZPq5FO.net
>>657
特に女に多いな。
丹波路快速で大阪発車して、神戸方面への電車の乗り場・時刻を種別ごとにバカ丁寧に言うのとかいるしな。

667 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 00:03:51.67 ID:yCyPzNcA0.net
そういや播州赤穂行き新快速っていつからほとんどが8両編成になったんだ?
直通開始した頃は大半が姫路から4両だった気がするが

668 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 00:04:30.39 ID:yCyPzNcA0.net
あ、ごめん…どちらも姫路から西での車両数ね

669 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 00:20:35.68 ID:SSapNPJw0.net
>>667
> そういや播州赤穂行き新快速っていつからほとんどが8両編成になったんだ?
> 直通開始した頃は大半が姫路から4両だった気がするが

2011.3の新快速12連化(休日全列車)の時では?

670 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 00:24:25.96 ID:3iKHufPn0.net
221系の体質的っていつ終わるの?

671 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 00:34:14.59 ID:2alR0Uc+0.net
体質的って冷房便所臭いとかか

672 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 00:40:50.59 ID:3iKHufPn0.net
>>670
体質改善の間違いでした

673 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 01:23:44.45 ID:5Vd32qBfO.net
>>670
体質改悪だわあれは。

674 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 01:26:05.53 ID:AkivY0OE0.net
>>651
俺が知ってる人だけでも
TBS安住
NHK糸井・塚田・橋本・伊藤健三(東日本大震災の第一報を報じた人)
NHK京都網
NHK福岡野村

675 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 01:26:17.63 ID:yCyPzNcA0.net
>>669
thx 割と最近だったんやな

676 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 01:53:38.37 ID:9zCE56bL0.net
接近メロディだんだん好きになってきた(錯乱)

677 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 02:01:20.55 ID:5Vd32qBfO.net
>>651
長野電鉄の車内放送も鉄ヲタかどうか知らないが長野の局のアナウンサーがやってる。

678 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 02:12:09.16 ID:FZ6GLFTV0.net
★銀行マン“ここに飛ばされたら終わり”の不人気都市

都市銀行OBで「銀行員のキミョーな世界」(中公新書ラクレ)や「老後のお金は40代から
貯めなさい」(小社より近日刊)の著者の津田倫男氏が解説する。

「実際にはドラマのようにいきなり出向を言い渡されることはまずありません。というのも、
銀行は取引先など外部に左遷されたことが明らかになることを嫌うからです。ですから、
まずは人事部付などでワンクッションを置いてから左遷するのが普通です。もちろん、
人事部付はあくまで“待機ポスト”で『出社に及ばず』となります。その先、どこへ異動に
なったかは発表もされません」

 あくまで表ざたにしないのが銀行の流儀なのだという。その赴任地として常に人気争いを
しているのが札幌と福岡。反対に「ここに飛ばされたら終わり」という不人気ランキングの
2トップなのが名古屋と京都だという。

「どちらも閉鎖的で、よそ者を容易に受け入れない文化があるのが原因ですね」(前出・津田氏)

 県民性研究家の矢野新一氏が詳述する。

「名古屋は4回値切りという言葉があるくらい、お金に細かいところがあり、ビジネスマンは
商売しづらい。
同じく京都も創業100年クラスはザラにあり、10〜20年住んだくらいではよそ者
扱いされるほど価値基準が違います。ちなみに京都人は利率がいいと信じているせいで信金が強い」

 排他的で金にうるさいとなれば銀行マンではなくても苦労しそうだ。(抜粋)

アサ芸プラス
http://www.asagei.com/15675
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379908135/

679 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 03:27:40.76 ID:9D0Rgh6f0.net
なんだ、高槻にも六甲道のような柵を付けるのか

680 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 07:34:20.43 ID:GW3xQ9Ps0.net
>>666
確かに♀車掌にも多いな。昨日当たったのは♂だったが。
自分の声が車内でどう聞こえてるかチェックとか
しない(されない)のかね。

681 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 07:53:52.52 ID:q50uWRyw0.net
>>680
ダイヤ遵守が最優先だろうから、してないでしょう。

682 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 08:20:55.86 ID:KHFuPCc80.net
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a6/6b9afad68b050692d457b20a9a62ef63.jpg

683 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 08:57:52.73 ID:HFReIcxy0.net
姫路城ブルーインパルスの影響で下り新快速がえらいことになってる

684 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 09:13:36.07 ID:LUBOJz0y0.net
>>669
敦賀直流電化の時には8連化してたぞ
かなり前からなってる

685 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 09:59:51.39 ID:V03IDtOT0.net
>>683
今神戸線遅延メール来たけどすごいみたいだな

686 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 10:10:57.64 ID:yCyPzNcA0.net
ツイッターで検索したけどアホみたいな多さやな
改札もぶっ壊れたとの情報が

ちなみに電車自体は10分程度の遅れで済んでるが、多分城式典終わった帰りにアボン

687 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 10:55:26.47 ID:n9rAukgh0.net
加古川〜播州赤穂と播磨新宮〜姫路と福崎〜姫路がかつてない混雑だったとか
要するあの辺に住んでる奴が原因

688 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 11:19:11.45 ID:YW8jqXzZ0.net
ラッシュ時に重ねたからな
尼崎駅、三ノ宮の通勤泣きそうになった

689 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 11:30:23.74 ID:Ch3rnwE90.net
ラッシュに重ねって、それ明日も危ないんじゃ

690 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 11:31:37.31 ID:YW8jqXzZ0.net
>>689
明日はブルーインパルスないから

691 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 11:33:54.13 ID:Hcc+HZoM0.net
インパルス帰りで姫路駅カオス

692 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 11:38:47.26 ID:Ch3rnwE90.net
>>690
オープン自体は明日だから
って思ったけどさすがに今日ほどにはならないか

693 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 11:52:59.02 ID:YW8jqXzZ0.net
>>692
年内は整理券ないと登城できないからね
先着15,000名だからもっと早い時間にならぶだろね

694 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 12:13:58.29 ID:GahajmCQ0.net
【琵琶湖線】 踏切の確認 列車の遅れの履歴:JR西日本列車運行情報

草津〜南草津の間に有る踏切の遮断棒が折られていたためらしい
http://trafficinfo.westjr.co.jp/sp/kinki_history_detail.html?id=00023100

695 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 12:51:17.15 ID:8nIL2nlQ0.net
姫路城の集客力すげぇな

696 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 13:08:29.06 ID:SyUtOXDs0.net
>>694
昨日夕方は石山で踏切非常ボタンが押された。

697 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 13:17:23.04 ID:GahajmCQ0.net
>>696
踏切で
衝突事故になるよりはましだけど
こう立て続けに事が起こると変に勘繰りたくなるなぁ

698 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 13:21:16.97 ID:Ch3rnwE90.net
>>693
んじゃ、明日はそんなに酷い混雑にはならないのか
安心して通勤できるな

699 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 14:24:16.93 ID:91LUofX60.net
俺も姫路行きたかったが夜勤明けで寝てしまった。
まさかのカオスだったみたいだから行かなくてよかったかも。

700 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 18:13:19.05 ID:2alR0Uc+0.net
明日はプロ野球開幕で高校野球で姫路城・・ってこれは阪神か

701 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 18:33:21.82 ID:Iwvu0MAL0.net
>>666
怒鳴ってんのかってくらいやかましいのがたまにいるよな
あと各駅でいちいち「スムーズに乗り降りしろや」ってやつもイライラする。

702 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 19:26:13.45 ID:aMD0A7xc0.net
>>693
えっ姫路城行っても城の中に入れないの?
行く意味ないな

703 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 21:17:45.65 ID:XF2a3haT0.net
明日の混雑が酷そうだったら新幹線使おうかな...

704 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 21:24:47.50 ID:aKgId2R20.net
>>700
ライブイベントが三ノ宮でもしあれば尚更カオスに…

705 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 22:56:02.11 ID:yVf6VdoXO.net
>>703
そこで山陽電鉄ですよ

706 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 23:55:42.03 ID:VGomMoRD0.net
明日の甲子園はカードがイマイチやな

707 :名無し野電車区:2015/03/27(金) 00:08:07.92 ID:9uqc9o1P0.net
まあ、昨日のは朝ラッシュにインパルスの見物客が重なるっていう最悪のパターンだったからこそのあの混雑だっただろうし
さすがに今日は大丈夫だろう

708 :名無し野電車区:2015/03/27(金) 00:31:39.23 ID:VB/ek3KS0.net
東淀川駅で運転見合わせ。酔っ払いか?

709 :名無し野電車区:2015/03/27(金) 07:03:15.55 ID:ngXB8vkA0.net
.


 平松邦夫前大阪市長は20日、大阪市役所で記者会見を開き、橋下徹大阪市長(大阪維新の会代表)の発言で名誉を傷つけられたとして、橋下市長を名誉毀損(きそん)容疑で、大阪地検に告訴したことを明らかにした。
 告訴状などによると、7日と9日に大阪市内で開催した「大阪都」構想に関する維新の会主催の集会で、橋下市長は「町内会に平松さんの選挙の時に現金100万円配られたのご存じですか。領収書なく配っています」などと発言した。
 会見した代理人弁護士は「領収書なしで町内会に公金を支出した事実はなく、明らかに虚偽の発言を市民の前で行った」と主張。今後、損害賠償請求や、維新の会のホームページに掲載されているこの集会の動画を削除するよう求める仮処分の申し立ても行う方針。 

710 :名無し野電車区:2015/03/27(金) 10:30:02.27 ID:GJwDCqTT0.net
>>708

通常は折り返し運転とか、振り替え輸送とかあるけど
終電間際の人身事故の場合でもちゃんと救済措置はあるのか?

711 :名無し野電車区:2015/03/27(金) 11:07:30.22 ID:7bJ3qV/M0.net
>>710
終電までの電車は遅れつつも走る
駅からは知らん

712 :名無し野電車区:2015/03/27(金) 11:11:22.65 ID:Ug4Z49e/0.net
昨日の姫路、大杉て切符売らずに乗車駅証明書出して着駅精算なんかやってたんだな。
6万人来たって言ってるが駅のキャパ的には対応出来そうなもんだが。
琵琶湖花火の大津でもなんとかなっ・・・てないか

713 :名無し野電車区:2015/03/27(金) 12:39:12.01 ID:8V3mAygD0.net
>>694
あの踏切か

…20年位前に置石の疑いで職質くらったなあ

714 :名無し野電車区:2015/03/27(金) 12:49:27.55 ID:BuF7G24P0.net
複々線区間の踏切は全廃して欲しいな
自治体の仕事なんだろうけど

715 :名無し野電車区:2015/03/27(金) 17:55:05.20 ID:9uqc9o1P0.net
姫路はいつもより多少多いかなって程度やった
やっぱ昨日が異常だったんだな

716 :名無し野電車区:2015/03/27(金) 19:46:34.27 ID:WVhuVU4P0.net
姫路城5年ぶり登閣再開
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201503/0007858054.shtml

「平成の大修理」を終えた世界文化遺産・国宝姫路城(姫路市)で27日朝、大天守への登閣が約5年ぶりに再開された。
徹夜組を含め、この日を待ちわびた市民や観光客が続々と入城。
澄み切った青空の下、白亜に輝く大天守の美に息をのみ、最上階から望む播磨平野の眺望を満喫した。
「平成の大修理」は2009年10月に着工。大天守の瓦をふき直し、壁などの漆喰を塗り替えた。
入城口では十数人が夜を明かし、午前4時ごろには列に。
同8時の開城時は約1200人が城外まで並んだ。
太鼓の音が八つ響いたのを合図に城内へ。
白鷺の翼を取り戻した大天守を堪能した。
同11時までに6千人が入城した。
地元の姫路工業高校2年、中村智洋君(17)は前日午前10時から友人3人と開城を待ち、一番乗りとなった。
最上6階からの展望に「遠くまで見渡せて最高です。登ったのは小学6年生以来。街が発展したなあと実感した」と笑顔で話した。
大天守への登閣は当面、1日1万5千人に制限し整理券を配る。
18歳以上千円、小中高生300円。
姫路市姫路城管理事務所TEL079・285・1146

717 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 00:03:29.77 ID:OO/M/qIr0.net
今日は姫路普通や

718 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 00:04:27.91 ID:OO/M/qIr0.net
いしづちを甲子園まで運転して差し上げろ

719 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 08:48:04.36 ID:6o2Z3afk0.net
【城郭】 姫路城、5年ぶりの登閣再開 徹夜組含む1万人強が白衣をまとった大天守と青空と桜の共演を堪能 [神戸新聞] [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427492173/

720 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 10:44:38.63 ID:UDFsAyVV0.net
金曜は徹夜しなくても普通に入れたという
整理券は結局1万1000枚(1万5000枚限定)くらいだった模様

721 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 11:06:37.45 ID:zPqAMBELO.net
今晩のサボりの間、行き先はどうなるの?

722 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 11:45:56.32 ID:vP24eLva0.net
西明石始発のとかは京橋止まりになるんじゃないの

723 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 12:06:41.01 ID:4lwLHOXx0.net
              ,,-''´ ̄ `ヽ、
             /       \
              ./              ',
             ,'   -..,,__      _ .',
              |         ´  ` l
              |  ( ● )   ( < ) .|
             l            l   ,,..-''"  ̄ ̄ `゙''-..,,
           ',  .(  人  )  .,'  /     ,,..-‐-.、 `ヽ
             ',   `t´ー`T´  ./ . / '⌒ヽ          .ヽ
      ._,,..-‐<l_l_l_/ヽ    ̄ ̄   /-,,_/ ( > )    ( ● )     ',  
    /           `''-..,,___,,..-''   l                 l      __
   /                /     |    (  人    )     .|   __,.-<./
   |      ,-、             ',    `T´  `゙''T´      /   /‐-ヽ |
   l      |__|__               /ヽ    .`''―‐''′     ,,-'′ ├‐  /
  /    // ‐-)            |  `''-..,,_    __,,..-‐''"´| ̄ `ヽ.〈   /
  / ___/_ノ  ‐-}            |               |  ..|    ∨  .|
 l/        ‐-}              |ヽ/          |   .l    /   |
 |      / ̄                 | ,'         ,,-''   ,' ヽ, .,'    |
 ヽ _,,..-''l"                   | .|         /    l   ', .|    |
      .|                    | .|         | l    /   〉|    /
        l               l .|            7 / ///    ,' ヽ

                

724 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 12:34:45.63 ID:AsBN400N0.net
姫路城、最初の休日なのに天守閣は60分待ちと空いてるんだな

725 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 19:04:25.74 ID:Mi/FyrAOO.net
207系の行先表示のローマ字の部分が大文字だけから大文字小文字併用になって見にくくなったよな(´;ω;`)

726 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 19:53:36.41 ID:eXE67Rg40.net
今日京都線に乗って接近メロディ聞いた。
今までの警告音に比べたら優雅なもんだ。
なかなかいいんじゃないの。

727 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 21:59:07.39 ID:5NIFgYVl0.net
少なくともプルプルうるさかった国鉄時代のベルよりかはまし

728 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 22:48:01.55 ID:6o2Z3afk0.net
姫路城特需は暫く続きそう。

729 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 23:24:54.29 ID:mVZMuB9m0.net
西明石発尼崎行きは北方経由宮原折り返し?

730 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 00:15:36.71 ID:/OSMG1xP0.net
特需でも姫路行きor発のの臨時はない模様

731 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 00:43:15.41 ID:dmBKl7A60.net
くたばれ三流サービスの糞会社
さすが国鉄の落とし子

732 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 01:42:31.79 ID:28hGWHgA0.net
山陽電鉄は臨時特急に臨時普通まで出てるのに

733 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 01:57:19.16 ID:j1E2JVX+0.net
お前らどんどん山陽にお布施しろって

734 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 01:58:45.10 ID:j1E2JVX+0.net
JRとかいう山陽の名を騙る偽物は逝ってよし!

735 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 02:12:05.04 ID:/OSMG1xP0.net
すまん俺のレスで変なの呼び寄せてしまったっぽい

736 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 02:34:52.00 ID:xcbv+suC0.net
滋賀県統計書より
滋賀県内JR駅2013年度乗車人員10傑
順駅_名 定_期 定期外 合_計 昨年度合計
@草_津 20,090 8,225 28,315 @27,687
A南草津 19,305 7,863 27,168 A25,829
B石_山 17,994 7,010 25,004 B24,722
C瀬_田 13,539 4,219 17,757 E17,241
D近八幡 11,809 5,896 17,705 D17,320
E大_津 12,280 5,373 17,653 C17,429
F守_山 12,178 3,932 16,110 F15,646
G野_洲 10,308 3,957 14,265 G13,675
H栗_東 *6,913 6,238 13,151 I12,745
I膳_所 *9,564 3,510 13,075 H12,977
(参考)
http://www.pref.shiga.lg.jp/c/toukei/toukeisyo/h25/files/h25-12-unyutsushin.xls
※端数処理の関係で各数値と合計が一致しない場合あり

737 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 04:02:29.65 ID:R74/wZ4o0.net
南草津のBKCが縮小したから草津を抜くのは難しくなったな

738 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 05:28:39.20 ID:lthsbF3L0.net
BKCって何?

739 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 05:32:13.32 ID:nLoGFns60.net
高卒乙

740 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 05:53:10.61 ID:1qQg+GCcO.net
OIC

741 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 06:14:20.96 ID:Y3TAHo+bO.net
>>730
予備車活用で臨時特急「白鷺」運行を!

742 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 06:52:42.26 ID:D+sssFpG0.net
>>736
大津は瀬田と近江八幡にも抜かれたのか
大した差ではないけど・・・

743 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 06:57:22.04 ID:pEhUIgkQ0.net
>>736
2014年度になると各駅とも微減になるのかなあ

744 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 07:06:07.35 ID:WzwANLiSO.net
>>742
四国の県庁所在地駅よりはるかに多いんだよな。

745 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 07:34:00.36 ID:umxGU4NH0.net
>>737
経営学部だけだろ?たいしたことない

746 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 08:14:54.47 ID:8GWJINvd0.net
同志社前状態に

747 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 10:27:41.67 ID:g67WlMBs0.net
立命館()
こんなところ行くくらいなら浪人した方がいいぞ

748 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 12:30:42.79 ID:hAsfZFAX0.net
埼玉の人間に言われた。
「関西の鉄道は速いけどどっか垢抜けない。『新快速』ってネーミングも田舎っぽい」だと。
さて、何と言い返していいか。

749 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 12:35:10.15 ID:0mJJx6RN0.net
>>748

「新快速に乗ってから言え。」でいいんじゃない。
田舎の埼玉にはあんな電車走ってないから。

750 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 12:35:53.28 ID:Gu0Iscpi0.net
>>749
東武の区間快速は?

751 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 12:36:07.10 ID:L+9KqFKW0.net
>>748
特別快速よりは速く感じるだろ!と言い返せ。
ていうか首都圏の快速みんな遅いわ。
中央特快でも八王子から新宿までで40分近くかかる。

中央特快130キロ出してみろ!

752 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 12:36:31.76 ID:jx3XvQqI0.net
ラビット、アーバンはどう思ってるんだろ
さいたまスーパーアリーナってネーミングとか

753 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 12:36:40.85 ID:5yOdiJQu0.net
>>725
国鉄時代の電車の方向幕もローマ字表記は大文字のみだったしな

754 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 12:37:53.90 ID:/OSMG1xP0.net
地方部の田舎具合は関西も関東も同じ
都市部はさすがに関東の方が勝る

755 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 12:43:12.12 ID:g9cF1EAT0.net
ttp://sabo2006.web.fc2.com/060901-211-maibara-Mc211-5014.JPG

756 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 12:43:31.69 ID:ZgsZnS3ZO.net
低速ギアの231系で120キロ運転すると音が迫力ある

757 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 12:46:20.29 ID:qrKLN0el0.net
ttp://www43.tok2.com/home/ltdexpoozora/yamazaki_ec485/20060624_ec485_33.jpg 

758 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 12:58:47.22 ID:8i1m00MSO.net
川口とかは湘南新宿ラインも宇都宮線も高崎線も爆走してる
新快速も快速も結構走ってるけど本数過剰じゃない?

759 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 12:59:38.36 ID:i9qusksL0.net
いつまでやっとんねん、クズ

760 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 13:48:49.69 ID:xF9cUb8N0.net
>>757
最近のJR西日本ってこう言ったな臨時列車を一切設定しなくなったよな
あのJR東海ですら117系を使ったイベント列車や371系さよなら列車を急行扱いで走らせたと言うのに・・・

761 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 13:52:08.99 ID:PxP0igEw0.net
>>738
琵琶湖草津キャンパスの略称や。

762 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 14:02:26.03 ID:8lpxPTNj0.net
ファンを執拗に敵視する糞会社は逝ってよし

763 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 14:03:47.19 ID:2OCKj3+/0.net
>>760
ウエスト神姫とかはオタしか乗らんかったからな
ルミナリエ臨とかは特発だから時刻表に乗らないだけで臨時列車がないわけじゃない
あと、新大阪→USJの臨時快速がある。あれせっかくだから名前付ければいいのに

764 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 14:08:20.27 ID:DQrqhOH60.net
>>760
通勤用の221系を急行扱いで走らせたJR西日本・・・・
ttp://pbs.twimg.com/media/B-UsajNCUAA3NOY.jpg

765 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 14:14:22.71 ID:GfrLtcQA0.net
>>762
自己満の為ならホーム陣取って車掌や客に罵声浴びせたり線路に入るような迷惑鉄ヲタは敵視されてもしゃあないわ。

766 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 14:16:29.07 ID:vUjp6pbu0.net
>>760
イベント列車を走らせなくても客が乗ってくれるんだからわざわざ設定する必要性がない

767 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 14:17:19.20 ID:TNMfG6MA0.net
>>760
臨時列車が走る度にポイントに石をつめて壊されても困るからなぁ

768 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 14:18:02.25 ID:EAmcD9sL0.net
信楽高原鐵道で衝突事故を起こしていなければなぁ

769 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 14:18:04.57 ID:1qQg+GCcO.net
団臨だけどトワイライトが西国浄土もどきするやん

770 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 14:19:02.23 ID:WzwANLiSO.net
>>764
なお、岡山と金沢で余罪を犯している模様。
東海も同様の行為はしたものの、比較的車両クオリティが高かったので無罪になった模様。

771 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 14:20:07.84 ID:kwuAErwV0.net
そういやトワイライトエクスプレス最終運転日の大阪駅って
あかつき号定期最終運転日の大宮駅より酷かったの?

772 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 14:29:16.04 ID:WzwANLiSO.net
>>771
特に誰も撮影してなかったと思うが。

773 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 15:15:48.79 ID:uXrJLyluO.net
http://www.47news.jp/CN/201501/CN2015012801000021.html

774 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 15:21:08.98 ID:2OCKj3+/0.net
>>771
平日でまだ3学期終ってなかったから平和だったらしい
一方北斗星は学校終わりの学生共も集結して阿鼻叫喚
さらに大宮では発車時間に貨物列車が被ってざまあ状態

775 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 15:30:33.42 ID:WzwANLiSO.net
>>774
わざわざあそこで撮影はしないだろう。
駅なら地上の駅だろうし、沿線なら大山崎のカーブとか。それでも、66系とかあの日には来てたわけじゃあるまいし。

776 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 15:49:15.30 ID:3TyVNKVx0.net
あかつきで大宮?

777 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 17:09:28.49 ID:DTEcruTU0.net
あけぼの やろ?

778 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 17:22:14.88 ID:nLoGFns60.net
キチガイな鉄オタってクソガキが原因なのかね
特に学校でいじめられてそうなガイジっぽいの

779 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 19:45:36.63 ID:ld8wdbie0.net
>>748
◯◯なんとかラインよりましだろw

780 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 19:54:07.69 ID:cplgnaEL0.net
乗り換え案内のとき、ラインラインうるさい

781 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 20:01:59.03 ID:JxXhqP+d0.net
鉄ヲタ増え過ぎや
昔は少数派で人には言えなかった

782 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 20:18:19.17 ID:uXrJLyluO.net
関西の鉄道路線の愛称で○○ラインは過去から現在まで存在した事がないんだぜ

豆な

783 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 20:28:28.05 ID:1qQg+GCcO.net
りんかんサンライン「」

784 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 20:32:53.55 ID:aVOxILIP0.net
それはもう無かったことにされている。

785 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 20:35:55.50 ID:cplgnaEL0.net
あの英語放送だけは好きなんで西宮に帰ってきてほしい

786 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 20:47:55.25 ID:qn1Y1Tud0.net
○○方面と伝えるだけでええやん
路線名なんか無駄の極み

787 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 20:48:26.22 ID:rujRZqOc0.net
>>742
駅前のアルプラがフレンドマート化してるからなあ。

京都にも近いし、新快速を止める必要性は薄れてきた。

788 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 21:51:01.54 ID:ogJKlJ7j0.net
能登川は新快止まるのに全然発展せんな
yesは大分と発展したのに

789 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 22:04:26.24 ID:1qQg+GCcO.net
(だだっ広い100円パークとフレンドマートじゃ)いかんのか?

790 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 22:53:08.94 ID:8C612fJi0.net
新快速の各停区間以外の停車駅で能登川以下(人員ではなく街として)なのって
ない?坂本とどっちがどうなんだ

791 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 22:58:15.17 ID:aVOxILIP0.net
坂本は門前町だからそれなりにあるだろ。

792 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 23:02:43.29 ID:1qQg+GCcO.net
比叡山坂本は乗車4000人台/日で隣のおごと温泉より少ない
但し観光主体扱いなので優遇

793 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 23:04:17.93 ID:1qQg+GCcO.net
あそう言う意味なら近江舞子が断トツだろ

794 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 23:13:07.86 ID:aVOxILIP0.net
だいたいあのあたりはベッドタウンではない。
電車だと気づかないけど、車の流れは雄琴→坂本が一方的。

795 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 23:25:32.37 ID:aVOxILIP0.net
ちなみに能登川は駅の利用は結構あるけど、所詮彦根や八日市のおまけなので
小売業とか商業の規模は小さかった。愛知川より下で五個荘と同レベル。
野洲甲西もそんな感じで合わせて人口2万8千の安曇川+今津に軽く負けてた。

796 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 23:29:15.30 ID:7+n7Zc1c0.net
新快速、高槻駅手前で停車中。
お客様の降車手配に時間がかかるって何だろう。
とおもったら異臭がする客がいて降りるように説得してるとか・・・

797 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 23:36:07.25 ID:aVOxILIP0.net
ウン休か?

798 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 23:50:20.49 ID:1qQg+GCcO.net
もんじゃ焼きかもしれんぞ

799 :名無し野電車区:2015/03/30(月) 00:24:42.33 ID:WEYLcy7mO.net
能登川駅前にあったローソンが跡形もなく無くなってた(´;ω;`)

800 :名無し野電車区:2015/03/30(月) 00:33:33.63 ID:85POgSen0.net
能登川新快速通過してくれ。
近江八幡通過してくれ。

新快速座れんのじゃあ!

801 :名無し野電車区:2015/03/30(月) 00:35:10.51 ID:LnjwocjBO.net
近江八幡とかあそこ停めてこその琵琶湖線閑散区間の新快速だろ

802 :名無し野電車区:2015/03/30(月) 00:46:21.91 ID:WEYLcy7mO.net
能登川駅前にあったローソンが跡形もなく無くなってた(´;ω;`)

803 :名無し野電車区:2015/03/30(月) 02:37:17.82 ID:iy+lDShO0.net
新快速はいい加減郊外の停車を本当に主要な所に止まるか人の多いところに止まるかで統一した方がいい

要するに土山宝殿に止まるか、滋賀の主要駅以外を通過するか

804 :名無し野電車区:2015/03/30(月) 09:06:11.45 ID:AvUwTHAr0.net
本当に主要なら土山宝殿なんて通過。

805 :名無し野電車区:2015/03/30(月) 09:10:42.61 ID:YKycjIoC0.net
姫路駅北駅前広場完成を祝福 バスターミナルで式典
http://www.kobe-np.co.jp/news/himeji/201503/0007866664.shtml

姫路駅北駅前広場が今月末で完成するのを記念した式典が29日、同広場のバスターミナルであった。
兵庫県姫路市がキャッスルガーデンなどを含む約2万平方メートルで進めてきた一大整備の完了を祝った。
同広場は市が同駅周辺再開発事業の一環で2011年春に着工。
地下庭園キャッスルガーデンやキャッスルビュー、芝生広場をはじめ、歩行者中心のおもてなし空間をテーマに整備してきた。
バスターミナルは、同広場や西隣に建設した9階建てビル「姫路ターミナルスクエア」の1階を含む一帯に整備。
高速バスや路線バスの乗降場18カ所のほか、路線バスの時刻や遅延情報などを案内する電子表示板も11カ所に設けた。
式典では神姫バスの上杉雅彦会長が「国宝・姫路城のある国際観光都市としてふさわしい玄関が完成した」とあいさつ。
関係者らがテープカットした後、広場の完成を祝うバスがターミナルを試走した。

806 :名無し野電車区:2015/03/30(月) 09:59:32.17 ID:+kKqhdKN0.net
立命館大、いばらきキャンパス竣工 2学部5500人
http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20150329000123

立命館大大阪いばらきキャンパス(OIC)の竣工(しゅんこう)式が29日、大阪府茨木市の現地であり、
関係者に公開された。地域やアジアとの連携を掲げた教育研究の新拠点の完成で、同大学は新年度
から衣笠(京都市北区)、びわこ・くさつ(草津市)とともに3キャンパス体制となる。
OICは、京都と滋賀から移転する政策科学と経営の2学部、大学院の4研究科で構成され、2015年度は
約5500人の学生が学ぶ。16年度には、総合心理学部の新設も予定されている。


5500人って結構多いな。だからといって新快速を止める理由にはならないが…。

807 :名無し野電車区:2015/03/30(月) 11:18:27.00 ID:G7BJOtw+0.net
高槻が別ホームになるから茨木で緩急接続をする、とかだったりして。

808 :名無し野電車区:2015/03/30(月) 14:36:02.69 ID:vuz10R120.net



l 








l」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
l       」
         」




llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll

809 :名無し野電車区:2015/03/30(月) 14:36:41.39 ID:vuz10R120.net
↑こんな電車を見た
何?

810 :名無し野電車区:2015/03/30(月) 15:10:54.44 ID:0Yxw+dDl0.net
神戸人からも嫌われる東大阪人
京都人からも嫌われる東大阪人
奈良人からも嫌われる東大阪人
滋賀人からも嫌われる東大阪人

同じ大阪の大阪市民からも嫌われる東大阪人w
東大阪人と同じ列車に乗りたくない

811 :名無し野電車区:2015/03/30(月) 18:28:52.68 ID:wDepsL/N0.net
東大阪のえたひにんは近鉄に押し付けといたらええねん

812 :名無し野電車区:2015/03/30(月) 20:17:28.34 ID:tYz/8VGz0.net
┌────────────────────────────┐
│          路 線 図 ・ 運 賃 表                  │
│          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                 │
│                  ○あの世 230                      |
│                  |                        │
│─○─○           ○荒らし 180                     │
│ ギ  し \          |                       │
│ コ  ぃ   ○──○──○─■─○─○─○─○─○─○──|
│ 川  町  マララ  モカー   ヒッ  も  モネー モラ  レ スヨ モナ  ネオ  .│
│ 380 280  岩  東町  キー  ら  谷  神  コ  池  研  麦  │
│        230  180   坂  ら  140 社 230 280 前  380 .│
│                 140  沢    180      320       │
└────────────────────────────┘
┌────┐┌────┐┌────┐┌────┐│ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ 乗車券 ││ 乗車券 ││ 乗車券 ││特急.ぞぬ | │ ミドーリの窓口
│ 特急券 ││ 特急券 ││ 特急券 ││デビュー!!!! | ├────────
├────┤├────┤├────┤│        │ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//
│| ̄ ̄ ̄| .|│| ̄ ̄ ̄| .|│| ̄ ̄ ̄| .|│ / ̄ ̄ | │|  //    //
│|___| .││|___| .││|___| .││ /● ●  .| │|//
│  = @ |..│  = @ |..│  = @ | |/       ││| ∧〓∧   ___
│□□□□..|..│ ∧_∧∩| .│□□□□..| ||▼     | │|( ・∀・)  //    /
│□□□□..|..│(    )ノ.| │□□□□..| ||_人_ MR.| │|(つ  つ _//    /
│  | ̄ ̄| .││(    ) | │  | ̄ ̄| .│  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ │|    └─┘====┘
二二二二二二二| ○ | 二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
          (__|__)

813 :名無し野電車区:2015/03/30(月) 21:53:16.55 ID:TFDHLizm0.net
おっさんはとうとうこのスレにも来たか

814 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 15:02:40.48 ID:uB75qZka0.net
くろしお13号のパノラマグリーン最前列取りたいんだが
倍率高い?

815 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 15:28:43.01 ID:hNngpW57O.net
JR大阪三越伊勢丹からルクアに鞍替えで関西から伊勢丹が撤退とはなぁ○rz

4年前のダイヤ改正の時にJR大阪三越伊勢丹開店に合わせて大阪駅へ各方面から電車を増発したのに

816 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 15:28:58.41 ID:3HqvtqP60.net
12年前だが余裕で取れた

817 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 15:48:24.94 ID:6vVtC1jB0.net
>>815
関西で関東資本の百貨店や商店が成功した事が今まで一度も無いのに
大阪駅に三越伊勢丹を出店した時点で馬鹿の極み

818 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 15:51:38.87 ID:me66yQJk0.net
>815
いや伊勢丹なら京都駅にあるよ

819 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 16:16:51.15 ID:Osd1y+pA0.net
>>817
伊勢丹京都を忘れないでね

820 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 16:36:23.67 ID:m7vCrD8W0.net
>>814
簡単だよ

821 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 17:19:46.23 ID:Edt4r0RJ0.net
単に京都駅に百貨店がなかったから成功しただけで、四条河原町に作ってたら潰れてたんだろうな、伊勢丹

822 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 17:21:03.53 ID:m7vCrD8W0.net
>>821
近鉄を潰してる

823 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 17:22:40.83 ID:m7vCrD8W0.net
>>821
よく考えたら四条の阪急も潰したな
関西は大丸の天下だから大丸に喧嘩を売らなければなんとかなる

824 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 17:42:27.10 ID:SLRncpGU0.net
近鉄なんて京阪モールに負けるんだからほっといても潰れた

825 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 18:42:17.12 ID:F4ovhw310.net
近鉄百貨店 草津店

草津駅の顔だろ、行ったことはないけど

826 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 18:50:05.86 ID:WfkGhM++0.net
京都は思っている以上に東京志向が強いからな。
エスカレータもしかり。
アンチ大阪といった方が正しいのかもしれんが、
京都滋賀は大阪に比べてはるかに東京よりだよ。

827 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 18:51:57.94 ID:vN53NSFL0.net
>>812
(゚∀゚)wwwwwwww

828 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 18:52:07.63 ID:Vu4LnPGI0.net
>>817
高島屋「」

829 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 19:14:12.92 ID:uB75qZka0.net
>>820
そうかサンクス
危うく10時打ち頼むとこだったぜ

830 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 19:55:00.55 ID:BfgZN0sB0.net
>>826
エスカレーターは京都駅だけじゃない?左並びは

831 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 20:16:53.73 ID:h1qcIb1a0.net
滋賀はどうなんだ?

832 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 20:18:50.54 ID:ALNiaxPU0.net
【地域】阪神電車20年ぶり新型普通車両 5700系8月導入 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427712236/

833 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 20:25:40.27 ID:SFQYAH7P0.net
草津駅は左寄りやで

834 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 20:40:56.71 ID:w11ehXHQ0.net
先頭が左に立てば左に立ち、
右に立てば右に立つ

これが京都

835 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 20:50:29.57 ID:SH3E9zI60.net
能登川緩急接続もないのに何でや?
名前は好きだが

836 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 21:00:30.33 ID:N/36gIjLO.net
上りに数本ある
うち一本は新快速と特急のダブル待避でT電が10分くらい停まる

837 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 21:03:28.04 ID:qVMLyO2T0.net
>>826
京都は東京を見下してるイメージある。
大阪の東京嫌いとはまた違った感じ。

京都と滋賀って近畿の他の府県(大阪、兵庫、奈良、和歌山)とは世界が違う。

838 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 21:05:35.34 ID:HAIM5GXZ0.net
野洲駅2面4線化できないのかな?

839 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 21:18:31.81 ID:6hDMCgtN0.net
環状の3トビロングはどの機種で実験したんだ?
まさかクロスでやって問題ないと判断したんやねえやろな
東海道本線もやられたらかなわんな
8両になれば許すが

840 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 21:34:56.70 ID:a6AOCI8C0.net
>>817
目の前のヨドバシは大成功してるだろ

841 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 21:59:46.61 ID:9feVqTEv0.net
大阪駅→淀橋の歩道橋はよ作れよ

842 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 22:27:18.00 ID:VMGgjx5a0.net
ルクアが拡大したなぁ
クルァ!

843 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 22:31:51.68 ID:tDyWBbJO0.net
>>833
草津駅の草津線ホーム(1・2番)の上りエスカレーターは、両側に立ち止って
片方を空けていない場合が多い。

なので、自分は電車が草津駅到着後、いつも階段を利用している。

844 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 23:06:28.91 ID:SFQYAH7P0.net
>>833
それは草津民がアホてことやな

845 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 23:07:30.05 ID:GxBy81PM0.net
大垣駅の上りエスカレーターは両側ダッシュしてるのをよく見る

846 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 23:07:34.73 ID:SFQYAH7P0.net
間違えた>>843

847 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 23:35:17.48 ID:n3McBc5H0.net
俺もヲタじゃなかった頃に駅でよくヲタの群集に罵声浴びせられたわ

848 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 23:41:52.41 ID:2athFS260.net
三越伊勢丹は新大阪に造った方が良かったかもね

849 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 23:48:39.61 ID:t2BCZ4I60.net
ぬるぽ

850 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 03:21:20.87 ID:zabOvfr10.net
三越は北浜でそこそこだったのでは?
ただ京都駅とは違い表が大丸で
斜めが地域一番店で庶民は阪神に真っ向勝負して
勝算ホンマにあったんだろうか?

>>828
高島屋関西資本でっせ。
関西は大丸や阪急以上に高島屋の天下な気が。
店舗の売り上げとかではなくて力関係的に。
阪急阪神と高島屋の資本提携も三越伊勢丹潰しに組んだらしいし。
テナントとか大阪でこの2つ敵に回したら商売出来ないレベルらしいし

851 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 06:02:01.66 ID:jpls0MUFO.net
>>843
大阪駅でもワザとかと思うくらいに右に立つ奴が結構いる。

852 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 06:40:47.48 ID:WC3vSz6l0.net
>>851
大阪なら右に立つのは普通だろ。

853 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 07:32:19.48 ID:1NQsOE/d0.net
エスカレーターに乗るのは
右側並び・左側開けが世界の常識です

854 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 07:35:47.10 ID:c0rWv7bRO.net
>>850
だから「東京風味」で差別化を図ったんだろうけど、
そいつが逆に最大の失敗要因になった…という皮肉。
これは撤退表明の記者会見でも触れてたな。

855 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 08:06:15.44 ID:5s6ohfgg0.net
>>854
で、エスカレータ会社が歩行側の剛性を上げる補強をせず、止まって乗りましょうとふざけたことをいう要因になってるね

856 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 09:34:42.89 ID:jpls0MUFO.net
>>855
たまに空気読まずにど真ん中に立ってるのは関係者かな?

857 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 10:32:30.38 ID:T/sStKAl0.net
>>826
京都って日本で一番東京志向の薄い地域だぞ
大学進学先でも首都圏への比率最下位が京都と滋賀
東京よりかは見下しながらも大阪に行く

むしろ神戸の方が東京大好きな感じ
エスカレーターについては京都は観光客が多いうえ
名古屋との往来が盛んだからJRの駅では左に立つが

858 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 10:32:37.96 ID:5PNPQdMB0.net
>止まって乗りましょうとふざけたことをいう要因

交通事故が起きても俺は悪くないこんなことで壊れる車の方が悪いとか言っちゃう人?

859 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 11:09:00.50 ID:aFbZ5wR00.net
>>854
今度のルクアイーレにも伊勢丹は入るんだけど、

【新宿のマーチャンダイジングを推し進める】って言ってるよ。

860 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 11:11:44.98 ID:RYX5ODVA0.net
自分の都合で急ぐなら階段使えばいいやん。
強引に左側を上がる時に右に立っている人やカバンに当たってる奴見るけど、危ないよ。

861 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 11:29:05.49 ID:eX+kbeds0.net
>>860
ないんだよなあ

862 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 11:45:51.49 ID:3YC8cHeb0.net
>>860
階段がないところが多いからな
その理屈は通らんわ
急ぐ人の為にあけるのが効率的

863 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 12:03:55.98 ID:nB+pMomU0.net
>>862
階段ないところが多い?
階段とエスカレーターが並列してる所が少ないってだけやろ。JRでも私鉄でも地下鉄でも階段あるわ。どんだけズボラや。
もしかしてスーパーやデパートの話?

864 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 12:20:41.57 ID:fingsQAF0.net
>>901
205系にも試験的にLED式行先表示器の設置はあったよ
視認性が悪くてすぐに幕に戻されたけどw

865 :864:2015/04/01(水) 12:22:21.08 ID:fingsQAF0.net
誤爆スマソ

866 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 12:24:13.88 ID:2ygtXWKq0.net
階段誰もいないのにエスカレーターにうじゃうじゃ群がってんのばっかだなうちの利用駅w
エスカレーターまで歩くんならならすぐそばの階段使えよっていつも思う

867 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 12:26:12.61 ID:4rEMZI+/O.net
なぜエスカレーターで歩く?

868 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 12:45:29.50 ID:RwPHAIHC0.net
最寄り駅にエスカレーターがあるだけマシなんやで

869 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 13:03:16.35 ID:I0EFYcX/0.net
>>863
御堂筋東口と連絡橋口の環状線以外は階段ないの知ってるか?

870 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 13:04:23.12 ID:hX5kojJu0.net
>>834
エスカレーターは立ち止まって乗るものだから
別にどちらに並ぼうが良いのに

871 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 13:05:36.74 ID:I0EFYcX/0.net
>>866
反対にエスカレータ廃止して処理能力の高い階段だけにしてほしいわ
中央口西側、桜橋口はラッシュでも捌けてる
>>867
エスカレータは加速装置

872 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 13:06:11.82 ID:I0EFYcX/0.net
>>870
後ろの行列から怒鳴り付けられて泣くんですね

873 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 13:06:23.26 ID:hX5kojJu0.net
>>843
急いでるなら最初から階段を歩けよ(*´・ω・)...

874 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 13:07:43.44 ID:hX5kojJu0.net
>>872
そもそもエスカレーターは
歩く為に在るわけで無いから
怒鳴る権利なんて無いはずだけどねぇ

875 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 13:16:55.35 ID:5PNPQdMB0.net
>エスカレータは加速装置

こういう勘違いバカがトラブルの素なんだよな

876 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 13:25:32.73 ID:m+wA6t2C0.net
ムービングウォークは動く歩道だから歩くのが前提かな。

877 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 13:33:45.97 ID:I0EFYcX/0.net
>>874
そんなこと通用しないのが現実
ひきこもりなのかな?

878 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 13:58:36.26 ID:hX5kojJu0.net
>>877
アホ
最近ではエスカレーターでは歩かないようにと通達しているし表示もされてる

歩きたいのなら階段使えよ

879 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 14:42:45.46 ID:abceuP7k0.net
>853
それって道路交通と関係あるんかな外国だと車も右側通行だし
日本は左側通行だし、高速も左が本線で右が追い越し車線みたいな

880 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 14:51:42.97 ID:wQtITP/Z0.net
イギリスは日本と同じ左側通行だぞ

881 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 15:14:36.93 ID:0n6G+lnF0.net
(左側通行)
バンコク・香港・クアラルンプール・シンガポール

(右側通行)
台北・上海・北京・ピョンヤンw

アジアはどこもエスカレーターは右立ち左空け
つーか全体にエスカレーターのスピードがとんでもなく速い。

882 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 15:50:29.36 ID:fIkazZNX0.net
また、エスカレーター談義か、鉄道スレの中でも繰り返しエスカレーター談義が出るのは
ここくらいじゃないか

883 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 16:42:58.77 ID:H77LU1aB0.net
アメリカ、イギリス、フランスは右側に立ち、急ぐ人のため左側を空けるのは常識ですがね。
降りたあとエスカレーターの速度より歩く速度が遅い人やキャリーバックでもたもたしている人がいれば、後ろからどんどん人が押し出されてくるから将棋倒しになるけど、片側が空いていればそちらに逃げる事ができる。

884 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 17:11:12.00 ID:zabOvfr10.net
このスレそろそろスレタイとエスカレーターNGにしない?

885 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 17:16:53.67 ID:tq8Z9aA90.net
リアル世界でもエスカレーターの立ち位置の話を毎日のようにしたがる奴が居るけど正直付き合いきれん

886 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 17:57:34.82 ID:bSjJOl8a0.net
>>884
だったらスレタイを元に戻せ

887 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 18:07:38.09 ID:mqbe2G540.net
大阪は高齢女性の人口比率が高く、俺たちの幼少時に教育されたように
「歩行者は右側を歩く」と若い頃から教育されて育ってきたので
歩くのは右側自動車は左側を通行するのがが当然だと思っている。

888 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 18:10:10.57 ID:mqbe2G540.net
歩くのは右側、自動車は左側を通行するのが当然だと思っている。
もう考えを変える事は不可能なので、諦めざるを得ない。

889 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 18:14:04.10 ID:2MI1eR6b0.net
スレタイ読めないアホばっかり。

890 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 18:14:15.67 ID:abceuP7k0.net
>883
しかし東京JR東、名古屋JR海は右空けなのでややこしいね・・・新在ともに米原駅や京都駅利用してる自分にとどちら空けがいいのやら
基本前に合わせるが誰もいないと右空けになってしまう

891 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 18:28:48.09 ID:Hj1GHPX30.net
>>866
うじゃうじゃ電車乗るなら歩けよ

電車にしろエスカレーターにしろ利用するなとは発明した先祖に失礼だろが
尊敬と感謝の念を持って利用しろ
お前ら一人では原始から進化してないはずだ

892 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 19:06:37.95 ID:EC1qvuEE0.net
>>878
現実をみたら?
道交法の制限速度と同じで有名無実

893 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 19:07:42.31 ID:EC1qvuEE0.net
>>888
実態は歩行者も左側通行が一般的

894 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 19:25:06.16 ID:Mr3H48S2O.net
http://www.47news.jp/CN/201501/CN2015012801000021.html

895 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 19:28:23.13 ID:zabOvfr10.net
米朝ネタは定番だったが米原発ネタは続くな

896 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 20:18:22.98 ID:4mzk4HhmO.net
米原19:18発新快速姫路行き
前に停車中の快速播州赤穂行きが、京都駅で非常ボタンを押した為入線待ち。

897 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 20:40:53.95 ID:4mzk4HhmO.net
大阪20:45発新快速姫路行き
快速播州赤穂行きが、京都駅で非常ボタン押した為、
高槻駅6分遅れで発車。

898 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 20:43:14.42 ID:SxW+fwAJ0.net
>>895
「米原発」をどう読むかで、関西人かどうかの踏み絵に使えそうだね

899 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 20:54:16.38 ID:oDdvjbmQ0.net
米原 発 って読んだわ

900 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 21:11:27.06 ID:btHjhO+q0.net
本線快速とかで指導車掌ってバッジつけてる車掌を見かけるなぁ。
新米を指導する時期以外も着用してるのだろうか?

東海の指導車掌ってダブルボタンで左腕に花のエンブレムつけてる人なのかな?

901 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 23:06:12.50 ID:d1N4jZL60.net
東海の車掌、ダブルボタンで左腕に花のエンブレムつけてるのは新幹線とか在来特急常務班
夏服は白制服

902 :名無し野電車区:2015/04/02(木) 00:11:04.56 ID:4PW9L79i0.net
>>857
分かってないなぁ
神戸人は地元の学校通って地元に就職すんだよ

903 :名無し野電車区:2015/04/02(木) 00:17:32.86 ID:BYhea+0cO.net
>>857
左に立つのは必ず滋賀作
滋賀作は場を読めへんから痔が出るんやろね
滋賀から来る電車は山科までにしてくれ

904 :名無し野電車区:2015/04/02(木) 00:52:44.70 ID:7GVHH3Wp0.net
>>857
滋賀作は知能が低いから東京の大学に行きたくても行けないのだよ 知能が低い故に>>843のような事が起きる

>>903
むしろ京都を出たら米原か敦賀まで止まらなくて良い 田舎特有の不愉快な思いをしなくてすむ

905 :名無し野電車区:2015/04/02(木) 10:47:19.79 ID:ubADQhRiO.net
225系車内のウエストビジョンで北陸新幹線やW7系グランクラスのテレビCMを流しまくってるけどなんか必死杉てワロタ(*^▽^*)

関西人からすれば北陸新幹線は北陸へのアクセスが不便になったからイメージ悪いよな

906 :名無し野電車区:2015/04/02(木) 10:48:30.39 ID:ubADQhRiO.net
225系車内のウエストビジョンで北陸新幹線やW7系グランクラスのテレビCMを流しまくってるけどなんか必死杉てワロタ(*^▽^*)

関西人からすれば北陸新幹線は北陸へのアクセスが不便になったからイメージ悪いよな

907 :名無し野電車区:2015/04/02(木) 11:16:19.82 ID:/6vbmD8r0.net
>>905
直で富山で行けなくなって料金もあがったしね

908 :名無し野電車区:2015/04/02(木) 11:37:08.09 ID:fqICffOX0.net
それは西も承知の上で「北陸のその先へ」って宣伝してるじゃん

909 :名無し野電車区:2015/04/02(木) 12:24:26.02 ID:2onSyAJm0.net
最近のJR西日本のCMって新幹線を絡めたのばかりで在来線関連はないよね
賀来千賀子や篠原ともえ、V6や中川家をJR西日本のCMに起用してた時がなつかしいわw

910 :名無し野電車区:2015/04/02(木) 13:36:26.03 ID:lymhIZDN0.net
90年代は私鉄から客吸うのに必死だったからな

911 :名無し野電車区:2015/04/02(木) 13:56:38.09 ID:hrNseOLg0.net
425が発狂するからな

912 :名無し野電車区:2015/04/02(木) 15:05:26.70 ID:gMln1K8Z0.net
伊武雅刀の土日旅人は強烈だったよな

913 :名無し野電車区:2015/04/02(木) 15:42:56.08 ID:XOJXt50b0.net
>>912
それ、京阪や!

914 :名無し野電車区:2015/04/02(木) 18:21:34.20 ID:fqICffOX0.net
CMの最後の「ジェイア〜ル西日本♪」っていうサウンドロゴが復活したし(前のとは違うけど)
そのうち在来線のダイヤ改正のCMも復活するかもね

915 :名無し野電車区:2015/04/02(木) 18:27:20.48 ID:rMujbO1YO.net
そら攻めのダイヤ改正なら大々的に宣伝出来るけどなぁ
ここ数年は一部を除きほぼ減便ありきなんだからねぇ

916 :名無し野電車区:2015/04/02(木) 18:34:20.59 ID:M2B6ZJOT0.net
やっぱダントツ竹内結子だろが

917 :名無し野電車区:2015/04/02(木) 18:50:15.14 ID:+WcU7fAc0.net
>>905
いや、一番迷惑してんのは地元の在来線利用者だろ
運賃上がるわ金沢で系統ぶった切られるわデメリットしかねえし

918 :名無し野電車区:2015/04/02(木) 20:08:07.30 ID:ZujylJCg0.net
>>917
極め付けはあのぼったくりライナーだよな。
TJライナーとか急行

919 :名無し野電車区:2015/04/02(木) 20:09:22.12 ID:ZujylJCg0.net
急行つやまもびっくり

920 :名無し野電車区:2015/04/02(木) 20:13:58.86 ID:6+0EgQhL0.net
>>916
俺は田中実奈子の一択ですね

921 :名無し野電車区:2015/04/02(木) 20:17:30.59 ID:6+0EgQhL0.net
う〜ん間違った

田中美奈子だったわ

922 :名無し野電車区:2015/04/02(木) 20:49:15.05 ID:njb2wq7V0.net
>903
大津の次は大津京、永原の次は余呉に線路を繋げて京都へ行かない本当の琵琶湖環状線へなんつて

923 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 00:47:06.17 ID:BnVdI9tu0.net
仲間由紀江は何でこんなお気に入りなん?
もう15年ぐらい前から使ってるけど
井手あたりの愛人とか?

924 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 00:59:45.63 ID:z6uEya0m0.net
一時期長澤まさみだったのにまた戻ったね

925 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 10:04:49.10 ID:a4Ha4keW0.net
最近はクリステルも使われてるよな

926 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 10:30:32.62 ID:CnKOMQev0.net
>>917
特急退避なくなって結構ありがたい状況よ

927 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 11:14:57.97 ID:WpdRczzT0.net
特急退避で12分停車とか無くなっただけでも十分

928 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 11:31:50.74 ID:I4wXc+fJ0.net
JR西日本のCMなら三都物語が一番印象に残ってるわ。
誰か思い出せないが♪にぃ〜にぃ〜さんけい〜新快速〜なんてあったぞ。
あとハチャけてた篠原ともえ、中川家が電車のかぶりもんしてるCMが流れてたかな。

関西テレビ(ゲストタレントにアナウンサー)がJR西日本の列車で旅行する番組とか好きで見てたわ。
出だしから なんか天国か地獄かロシアンルーレットから始まる番組でオモロかったな。

929 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 11:34:53.27 ID:qVzKfMln0.net
三都ICOCAは売れなかったけどね

930 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 12:08:24.73 ID:4jWWCXgo0.net
そういえば大阪って優秀な人材が府外に行ってしまうことが多いと感じるのは
気のせい?
逆に大阪に優秀な人材が集まるという話を最近あまり聞かないし

931 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 12:12:05.62 ID:JKWRDIbM0.net
>>930
東京や名古屋と比べるからそうなる
拠点や施設が京阪神奈に分散してるのが関西の特徴

932 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 12:17:49.45 ID:4jWWCXgo0.net
>>931
なるほど
というか大阪大学よりも京都大学の方が難しかったり灘や東大寺学園
みたいに東大合格者を多数出す高校が大阪府外に多いのは鉄道網が
発達していることが大きいのかな?
というか大阪府内の高校って人口の割には東大合格者数が少ない気がするし
本来であれば大阪に灘みたいな進学校があっても不思議でないだけに

933 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 12:18:25.63 ID:89/lKfPs0.net
>>892
>>893
大阪民国の我が儘ルール持ち込まないで下さい

934 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 12:27:20.84 ID:F/BV9IHC0.net
>>928
走れガリバーくんだね
俺も好きでよく見てたわ
事故の時にACのCM一色になったのが印象に残ってる

935 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 12:40:03.41 ID:MUU0MlkD0.net
>>928
よぉ、知恵遅れwwwwww

936 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 14:01:59.48 ID:BnVdI9tu0.net
>>932
そりゃどこの難関私立も鉄道で30分以内だからね。
高校所在地じゃなくて生徒の居住地で見れば大阪もかなり上だし。
そもそも京大の元は大阪にあったり
関西は都心の形が他と違い京阪神だから
一極集中するような所とは違う。統計上は都府県ごとに見るから
3つにバラけてショボく見えるのは確かだけど。

937 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 14:46:38.30 ID:sgsjbB9V0.net
>>933
都会のルールが気に入らん滋賀作は
都会へ無理に出てこんと 米だけ作っといたらよろしい

938 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 15:30:41.47 ID:I4wXc+fJ0.net
>>934
おー その番組やわ。おおきに

939 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 15:31:51.39 ID:xUR6YXYZO.net
>>937
米すら作れない「みやこびと()」。
文化財では腹は満たされないよ。

940 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 15:53:42.56 ID:WHctx0PL0.net
大阪はそれなりの公立私立関係なく進学校が多いから分散してるというのもありそう

941 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 15:55:58.55 ID:c5o1ZyXZ0.net
滋賀作と言ってる人は生活レベルが低そうに思えるな

942 ::2015/04/03(金) 16:29:12.09 ID:fi5ALna70.net
と、自殺練習滋賀作土塵がファビョっており

943 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 16:58:52.91 ID:sgsjbB9V0.net
>>939
文化財と米を同列視とは 滋賀小作農民らしい発想だな
ごちゃごちゃ言っとらんと 駅エスカレーターは片側を空けて乗れ
ド田舎スーパーのエスカレーターでは好きにすれば良いがな

944 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 17:59:40.81 ID:MUU0MlkD0.net
>>938
知恵遅れ逃げるなよw

945 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 18:37:21.94 ID:Ki0EyjJQ0.net
三都物語のCMは良かった…

946 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 19:33:52.21 ID:1uTGL9lO0.net
あのCMソングって「今日と」と「京都」を掛けてたよね
古都巡りってことで京都・奈良・明日香を三都にしてもよかったかもしれないなと思ってた

947 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 20:43:10.01 ID:BnVdI9tu0.net
その三都じゃ当時は117系か105系が単線走る恥ずかしすぎるCM

948 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 21:02:50.63 ID:1uTGL9lO0.net
電車を紹介するCMだったらそうかもしれないけど
JRで観光しましょうってキャンペーンだったから関係ないような・・・?

949 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 22:04:41.23 ID:BnVdI9tu0.net
そりゃ確かにそうだけどやっぱあのCMは
221系新快速が走るところでもう国鉄ではないのだ!
ってメッセージが込められてる気がしたんだけどな。

950 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 22:51:25.65 ID:xPF2kG6h0.net
>>908 ∠北陸のその先の日本へ。Bound for the Heartland, Japan

951 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 23:23:21.75 ID:UqADqDdY0.net
>>902
俺神戸大なんだがここ大阪人ばっか
おーい地元民どこいったって感じ
神戸人はマジで早稲田とか青学とか行っちゃってるわ

福井県から来た先輩に神戸人どこいった?って言われたしw
だから神戸出身の人とはすごい盛り上がる
これ神大あるあるw

952 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 00:45:18.98 ID:+bSWi7L30.net
阪大には長田高とかいっぱいいるよん

953 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 01:51:00.21 ID:L7lzMXbi0.net
そもそも大阪は人口の割にはあんまり大学がない気が
阪大 関大 近大 市大 府大
ぐらいだろ

954 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 01:54:08.74 ID:hxLGbbcJ0.net
有名でなければもうちょっとあるとは思う

955 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 01:58:20.52 ID:PuFLaMnS0.net
やっぱJRのCMソングつったら渡辺真知子の哀愁トラベラーだろ!

956 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 03:25:34.47 ID:6WEszUpI7
>>953
関西外大、大教大、関西医科、大阪歯科、大阪薬科
大阪医科、大工大と新しくリッツ。
で下は電通とか摂南とか追手門とか桃山とかあるにはある

957 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 05:00:34.95 ID:qYb+1Tp10.net
>>951
逆に阪大に行くと大阪人が少ない
この時期の石橋駅周辺は色んな方言が飛び交う

958 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 06:53:36.34 ID:Nbt1/YOu0.net
何か大阪って優秀な人ほど生まれてから就職まで全て大阪の自宅、学校、会社
にいる人って少ない気がする

959 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 07:57:50.81 ID:IdiqJXBi0.net
真に優秀な人は地元でソコソコの給料で休暇がとりやすく定時に帰れるところに行きますから
ワザワザ関東にいって忙しいところで働く奴こそアホなんだよ

960 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 08:06:32.18 ID:k/A2GRJN0.net
>>953
立命館、大教大
あと、府県境を超えて最初の駅近くに和歌山大が

961 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 10:03:08.41 ID:qYb+1Tp10.net
>>958
iPSの山中先生みたいに京阪神奈を網羅した人のことか

962 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 10:08:59.84 ID:HmW0F3Mc0.net
>>946
神戸毛嫌いしてる田舎者w
今の飛鳥がどんな街か知ってるか?
都は過去の話でド田舎さかいw

963 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 10:13:02.62 ID:IpvyPQtS0.net
内陸の人間は海が羨ましいんだろ
妬みなんだからそっとしてやれ

964 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 10:58:26.27 ID:vk5eYKDQ0.net
>>959
真の優秀な人は東大行きますからw

965 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 11:07:48.17 ID:qhInAb+I0.net
>>964
違う
真に優秀な人は海外へ行くわ

966 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 11:10:28.30 ID:XTxGE2r70.net
>>964
そんなとこに行ってキャリアになる奴はアホだよ
激務が待ってるだけ
二種や地元の役所で出世拒否が賢い人

967 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 12:35:11.83 ID:vk5eYKDQ0.net
>>966
よう三流…

968 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 12:41:14.43 ID:dr/4BRUU0.net
摂津富田→茨木 外側線下り 臨時速度制限票あり減速運転。60Kmって
新快速乗ってて内側走る普通列車に抜かされた。また抜き返したけど

969 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 13:13:34.65 ID:nzcUH7qN0.net
おい英賀保無人にするなよ

970 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 17:24:09.53 ID:QlU/7aFB0.net
あの辺は駅毎の勝ち負けの差が酷い
優遇駅勝原網干相生
無人になる代わりに券売機プラス設置の英賀保
改札簡易化、窓口閉鎖追加でどんどん不便になる竜野(何故か継続定期発行機を最近設置)

そして時代に追いてかれた有年上郡

971 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 17:46:18.21 ID:6WEszUpI7
>>961
あの人未だに大阪に住んでんだよな

972 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 19:47:50.10 ID:YSCbtIYM0.net
新快のシート何であんなセンベイ座布団みたいにショボいんや?
非貫通も勘弁しろよ
東海のシートはフカフカ快適だぞ
貫通やし
しかし、窓ガラスが濁ってまともに景色見られない欠点はある

973 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 20:03:57.11 ID:5SUApxmB0.net
ド田舎名古屋を走ってる車両はあまり人が乗らないからクッションがフワフワのままなんだろw

974 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 20:10:49.76 ID:jh/xIGBL0.net
マジレスすると柔らかすぎると経年劣化でスカスカになるからあえて硬くしている
そうすると10年20年経つとちょうどよくなるように計算されてる

975 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 20:36:37.13 ID:G0YJb/h+0.net
有年は橋上化されたら、どうなるんだろ。

976 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 21:24:31.19 ID:e57QWYwd0.net
>>970
ふかふかは意外としんどい
山電のってみ

977 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 21:36:10.73 ID:7DcFzxOX0.net
>>951
なんで青学?早慶ですら関西からあんま行くやつおらんと思うけど、わざわざマーチ行くんだったら関関同立でええんちゃう?
俺が大学受験だったのは10年以上前の話だから今の事情は知らんが

978 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 22:06:57.39 ID:NdPT6FCz0.net
今は関西人も東京志向だったりするんだな

979 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 22:27:25.12 ID:6WEszUpI7
関西でどこの学校の進学実績見ても東京の方が多いなんてほとんどないが?
それどころか地元志向が強まってるって言われてるし。
近大が初めて志願者数日本一になった時の記事では
早稲田の担当者の話で西日本からの志願者が減ってるって載ってたし

西の椅子で最凶はやっぱ初期321でしょ

980 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 22:24:43.69 ID:VEPqdDUW0.net
>>976
質のいいフカフカや
しっかりしたフカフカ
山陽とはお値段がちゃうやろ

981 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 22:51:43.29 ID:6WEszUpI7
http://kakichirashi.hatenadiary.jp/entry/2014/01/10/231209
これを見ると東京の大学への進学など全然増えてない。
同一都道府県進学率は愛知ほど高くないが普通に考えれば
京都と兵庫だし

982 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 23:27:36.46 ID:f1HRwWcxO.net
>>976
固い座席は形が悪かったら地獄。
阪神1000系やアーバンライナーがそれ。

983 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 23:31:12.38 ID:f73kWexZO.net
今話題の上野東京ラインって関西で例えると神戸止まりの東海道線と山陽線をスルー運転にしたって事?

984 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 23:43:40.81 ID:FnmgRhrd0.net
プラス丹波路快速を京都方面まで直通とか

985 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 23:45:35.20 ID:qYb+1Tp10.net
>>977
今は地元志向はもっと極端になっていて早稲田の教授もこういう認識だからな

>関西地方では、早稲田大学は、いわゆる「関関同立」よりはいくらか格が上の大学と
>見られていますが、親元を離れ下宿してまで行くほどの大学だとは見られていません。
http://www.f.waseda.jp/hsasaki/siryou/setsuryo-mondai20090502.pdf

986 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 23:48:12.40 ID:p2vIV1nj0.net
>>982
アーバンは楽

987 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 23:51:54.57 ID:WpMAxHV/0.net
>>983
近畿圏にはあんまりないけど、強いて言うなら神戸高速鉄道が近いかも。
三宮と兵庫・湊川の間で神戸市電を介して連絡してたのを直通させたと。

988 :名無し野電車区:2015/04/05(日) 00:05:41.21 ID:0WC/+yB5Y
次スレある?

989 :名無し野電車区:2015/04/05(日) 00:29:41.52 ID:rRQmbsonO.net
桑原征平が昨日自宅最寄りの芦屋駅から姫路駅まで乗った姫路行き快速電車についてボロクソ言ってたな

新快速の始発が余りにも遅いのと桑原征平が乗った芦屋07:02発姫路行き快速が6両編成で全然座れなかったと

990 :名無し野電車区:2015/04/05(日) 00:31:48.18 ID:pyNQiavx0.net
>>978
神戸はちょっと特殊
同窓会行ったら3割ぐらいは関東住み
昔から東京志向が比較的強い

991 :名無し野電車区:2015/04/05(日) 00:52:58.05 ID:0WC/+yB5Y
神戸市の全転出者のうち関東なんて1割しかいないけどな。
あんたの学校が特殊なんじゃね?
http://www.city.kobe.lg.jp/information/data/statistics/toukei/jinkou/suikeidata/26jinugoki.xls

992 :名無し野電車区:2015/04/05(日) 01:01:18.43 ID:ANrxG0ZW0.net
神戸市の全転出者のうち関東なんて1割しかいないけどな。
あんたの学校が特殊なんじゃね?
http://www.city.kobe.lg.jp/information/data/statistics/toukei/jinkou/suikeidata/26jinugoki.xls

993 :名無し野電車区:2015/04/05(日) 01:33:31.76 ID:ANrxG0ZW0.net
ちなみに大阪市も1割切るぐらい
http://www.city.osaka.lg.jp/shimin/cmsfiles/contents/0000213/213183/23_tensyutu.xls

京都市も1割
https://www.city.kyoto.jp/sogo/toukei/Population/Live_Migrants/Data/idou26_all.xls

に対して名古屋市が直近で24%
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000045/45141/kihonndaityouidoutyoukisuii.xls

これを見る限り京阪神各市で東京、というか関東志向が強いと
はっきり言えるところはない

994 :名無し野電車区:2015/04/05(日) 01:44:41.87 ID:lHlefKfv0.net
>>993
基本、東日本に住みたくないからな
東京なんて転勤で泣く泣くいくとこ
まあ、適当な理由で断る者も多数
東日本のホモっぽい言葉があわんわ

995 :名無し野電車区:2015/04/05(日) 06:59:39.05 ID:1vR4596nO.net
>>983
上野・東京ラインの開業で、東京駅の東海道線ホームが
なんか落ち着かない雰囲気になっちまったよな。

996 :名無し野電車区:2015/04/05(日) 07:01:32.27 ID:v6WAdOvR0.net
>>989
改正後もその列車は6両なんだよね。
新快速のない時間帯は増やせばいいのにね。

997 :名無し野電車区:2015/04/05(日) 07:03:38.57 ID:ljLqP6mo0.net
まぁでも一度は東京経験してみるのは良いと思う
学生時代に住んでたけど、確かに関東弁は最後まで違和感あったが、街自体はかなり面白い
色んな路線に乗りまくって散策したなぁ

998 :名無し野電車区:2015/04/05(日) 07:05:08.60 ID:ANrxG0ZW0.net
朝の下りはもう15年言われてるけど改善する気はないんだろう。
混んでるけど宮原に置いてる車の都合かな?

999 :名無し野電車区:2015/04/05(日) 08:32:12.29 ID:3twyNppt0.net
>>993
転出人口の内訳では関東志向とかは読み取れないだろ
地方への転勤、Uターンなどがいっぱい入ってる

1000 :名無し野電車区:2015/04/05(日) 09:04:21.11 ID:ANrxG0ZW0.net
それが全てではないし読みとれなくても
京阪神3市を比べても有意な差はなくて名古屋市と比べたら倍以上違うんだから
傾向は読みとれるだろ

1001 :名無し野電車区:2015/04/05(日) 12:35:32.20 ID:ybWW8Knj0.net
>>980
環状線みたいな?

1002 :名無し野電車区:2015/04/05(日) 12:54:26.92 ID:dREzkYIY0.net
埋め

1003 :名無し野電車区:2015/04/05(日) 13:05:18.53 ID:5L34iFJ90.net
【A】JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [137]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1428206702/

次スレ

1004 :名無し野電車区:2015/04/05(日) 13:09:35.83 ID:+jN+qNNZ0.net
勝手にスレタイ変えんなよ
だからその書き方だったら琵琶湖線が京都線の付属品みたいな
雰囲気を与えるから駄目だって毎回言った
それをババタンクスレにして琵琶湖線を頭の新スレ誰か立ててくれ

1005 :名無し野電車区:2015/04/05(日) 13:11:33.21 ID:M6v5wlDX0.net
は?何勝手に変えたん

1006 :名無し野電車区:2015/04/05(日) 13:12:42.48 ID:3rgvNHa3O.net
1000なら平日も新快速全部12両

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200