2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東北本線黒磯駅デッドセクション移設を語るスレ3

1 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 15:46:23.62 ID:jwpzLifi0.net
前スレ:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1420289058/
初代スレ 
前スレ:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1415660276/

相手を罵ることは慎み、冷静な議論を心がけましょう。

2 :交直流2連電車を投入する場合:2015/03/03(火) 15:47:12.75 ID:jwpzLifi0.net
メリット
・全日2連運行により黒磯ー新白河間の輸送力の適正化が可能。
・技術的に枯れた電車なので早期投入が可能。
・ワンマン運行により乗務員の削減が可能。
デメリット
・2連交直流電車の新規設計が必要。
・架線レス化など、新規技術の開発につながらない。
・回生電力が無駄になることも考えられる(地上側で吸収可能かも?)

3 :気動車を投入する場合:2015/03/03(火) 15:47:46.94 ID:jwpzLifi0.net
メリット
・郡山の気動車と共通化できる。
・新規設計が不要。
・ワンマン運行によりコスト削減が可能。

デメリット
・電車や蓄電池車に比べ走行経費が高い。
・電車や蓄電池車に比べ環境負荷が高い
・気動車免許を持つ運転士の確保が課題。

4 :蓄電池車を投入する場合:2015/03/03(火) 15:49:14.17 ID:jwpzLifi0.net
メリット
・架線レス化などの技術開発も可能になる。
・ワンマン運行によりコスト削減が可能。
・回生電力も蓄電池に貯めることにより、エネルギー効率が高くなる。
・烏山線との運用共通化が可能。

デメリット
・まだ技術的には途上段階で、蓄電池の価格も高い。
・専用の充電設備に多額の費用がかかる。
・バッテリーの消耗に伴い、多額の電池交換費用がかかる。

5 :E531系を投入する場合:2015/03/03(火) 15:50:11.51 ID:jwpzLifi0.net
メリット
・新規設計が不要。
・宇都宮方まで直通する場合、宇都宮線列車とのドア位置が同じになる。

デメリット
・最小4連程度なので、運転経費が高い。
・最小4連程度なので、ワンマン運行が不可能なため人件費が多く必要になる。
・そもそも最小4連程度なので、編成単価は2連電車よりも高くなる。

6 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 15:52:12.59 ID:5blNh6Lt0.net
1)交直車は一部の人が考えるほど高くはない
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/2520/nedan.htm(参考)
ちゃんとしたソースがあるE653系と255系の単価は同じ、
E531系も1両1億程度でE231系やE233系と比して極端に高いわけじゃない
(当然、2連だと長編成より単価は高くなるが、それは直流車等でも同じこと)
https://www.echigo-tokimeki.co.jp/PDF/taiwa/01.pdf
上記資料14Pでは、交直車2両編成3.4億、直流車2両編成2.4億とされている
(ただし、グッドデザイン賞では521系のベースとなった233系が2M3Tで1.2億/両と
されており、同一仕様の2両編成の場合にはもっと高いものと思われる)

2)蓄電池車は高い
http://mainichi.jp/select/news/20141128k0000m020140000c.html
>通常は2両で3億円程度だが、蓄電池電車は同4億円程度を見込んでいる。

3)電池そのものも高い
http://www.nedo.go.jp/content/100535728.pdf
4000サイクル使える10万円/Kwの電池でもACCUMに積む分だけで約1000万円
烏山線での使用割合から考えて黒磯-新白河1往復半くらいで1サイクル分使う
1日9往復したらそれだけで6サイクルで2年足らずでお取替え
電池代だけで普通の電車より1両に付き年間500万円くらい上乗せ
(将来的には、この限りではないが3年後の黒磯直流化時点では大きく変わらない)

7 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 15:53:01.20 ID:5blNh6Lt0.net
4)DCと蓄電池車はランニングコストも高い
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/556/383/kenkyou.pdf
1年間の経費比較

         交直車    蓄電池車   DC
車両費     567万/年  667万/年 467万/年 (※ 既出ソースより 交直車1.7億、蓄電池車2億、DC1.4億30年使用で計算)
車両保存費  727万/年  727万/年 1000万/年 (※ 上記のリンク先資料より、蓄電池車は電車同等と推定)
運転費     1333万/年 1333万/年 1833万/年 (※ 同上)
電池代             500万/年         (※ 3)とそのリンク先資料より)
-----------------------------------------------
合計      2627万/年  3277万/年  3300万/年

5)架線の維持費は(交流だと特に)そんなに高くない
http://tablet2ch.com/2c/n/rail/1282360560/p9
平成14年鉄道統計をもとにしたという上記書き込みによると、電路保存費は、
IGRいわて銀河鉄道(交流複線)183万円/km
肥薩おれんじ鉄道 (交流単線) 158万円/km
しなの鉄道(直流複線)      396万円/km
北越急行(直流単線)       309万円/km

8 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 15:53:29.65 ID:5blNh6Lt0.net
6)新白河駅の工事は「折り返し施設整備」とのみ書かれている
http://www.jreast.co.jp/tohokusho/project/
他の項目でに電源取り替え等も載せられているので、充電施設などが設置されるなら、それについても
書かれているはずである

7)交流区間乗り入れ用の蓄電池車は架線レス化と同一項目に書かれている
↓一緒に掲載されているのは、かなり時間がかかる項目が主、3年後の黒磯直流化とは関連が薄い
http://www.jreast.co.jp/press/2014/20141019.pdf
1.エネルギー・環境戦略の推進
(1)電力安定供給とCO2排出量削減をめざした自営電力網の整備
(2) 蓄電池車両の導入拡大
 ○交流区間乗入れ用の蓄電池駆動電車の導入に向けた準備の推進、「架線レス化」の実現に向けた検討
(3) 再生可能エネルギーの積極導入
 ○豊かな自然環境を活かした北東北の「再生可能エネルギー基地」化(太陽光・風力・地熱・バイオマス)
(4)鉄道へのスマートグリッド技術の導入
 ○電車が停止するときに発生する回生電力の有効活用の推進

9 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 15:56:44.82 ID:5blNh6Lt0.net
交直2連派の根拠

<車両更新の面から>
・ 719系は1989年より導入で経年的にも直流モーター車である点からも置換対象になる
・ 205系600番台は、新製こそ同時期で直流モーター車だが2013年に改造を施行したばかり、
  2017年度末時点でも、まだ改造後5年しか経過していないため置換の可能性は低い
・ そもそも、時系列から考えて205系600番台の改造が決定された時期には、黒磯構内直流化は
  具体化していたと考えられるのに、それを考慮せず導入することは考えられない。

<需要面から>
・ デッドセクションがある黒磯以北から新白河の区間は需要が黒磯以南より極めて低く(リンク先参照)、
  あえて黒磯以南(現在は4両)と共通運用とする理由がない
  http://www.jreast.co.jp/rosen_avr/pdf/2009_2013.pdf
・ 一方、新白河以北も同一資料からこの区間よりも需要が多いことが分かるが、それでも黒磯以南の
  平均通過人員数の6割程度であり、こちらとの共通運用を踏襲すると考えるのが自然
・ 現在の2両ワンマン運転等があるのに、それを4連以上での運行を前提とする理由がない

<投資面から>
・ 当たり前だが、車両数は交直2連の方が少なくて済む(予備車も同様) 。当然、投資総額も車両が
  少ない方が少額となる
・ 現在のVVVFを前提とすると交直車と交流車の車両価格に大きな差は生じない

<E531系導入根拠の希薄性から>
・ 新白河の折り返し施設を根拠とするレスがあるが、これはWebに「折り返し施設整備」と書かれている
  だけで、他の用途もいくらでも考えられるのでこれが黒磯以南との共通運用の根拠とは言い難い
・ 「交直2連は高くつく、かつ、E531系は直流車と同等価格」という主張が、同じ会社が類似の
  交直車両を 作成した場合の仮定として、あまりにも不整合

10 :羽越本線の件(1年前の本スレより):2015/03/03(火) 16:07:50.19 ID:5blNh6Lt0.net
1)現行ディーゼル車に更新期を迎えているキハ40系列が多数いる。
・・・新津には現状38両の更新期を迎えたキハ40系列が在籍し、代替車両が当然必要となる。

2)羽越高速化による特急速達化に合わせた高加減速車両の必要性
・・・羽越本線は行き違いが必要な単線区間が多く、普通列車が低加速低速のディーゼルのままだとダイヤが
  組みづらく、遅延も発生しやすい。ならば、これを機会にも高加減速できる電車化した方が運用上都合が良い。

3)公表されているE129系の導入数160両が置換対象215両と比べて少ない。
・・・プレスリリースによるとE129系の導入予定数は160両。定員ベースで見た場合にはE129系4両編成で現行115系
  2+3両と6両編成で現行3+4両編成と同等となるがそれにしても導入数が少ない。この不足分が羽越線交直車両で
  あると考えれば2)と合せて辻褄が合う。

4)黒磯駅構内直流化で今までなかった2両編成交直車をいずれにせよ生産する可能性が高い
・・・黒磯-郡山はワンマン運転実施区間なので、ここの車両にはワンマン仕様が入ること可能性が高い。
  結果として、羽越普通の電車化のネックだった交直2両ワンマンを手に入れる機会となる。
  なお、E129系は営業運転100km/hと発表されている一方、黒磯対応交直車は、120km/h対応の線区でE721系も
  120km/h対応であるので、2)と合わせてこれと同等性能の車両を導入すると考えるのが自然。

5)社員の大量退職期が迫り世代交代のついでに手がかかるディーゼルは減らしたい
・・・2年前のデータで55歳以上の社員が16.8%、50〜54歳の社員が25.8%を占める。これを機会に合理化するために
メンテナンスに手がかかる旧型の電車を廃車して、新系列化を進めている状況で、その旧型の電車以上に手間が
  かかるDCを車両更新してまで残す理由は無い。
  http://www.jreast.co.jp/youran/pdf/jre_youran_shogen.pdf

11 :羽越本線の件(1年前の本スレより):2015/03/03(火) 16:08:20.37 ID:5blNh6Lt0.net
6)架線下ディーゼルを可能にしていた設備(陸羽西線の給油施設)もいつまであるか分からない。
・・・陸羽西線の平均通過人員数は403人/km、これより下は北上線と三陸只見の被災路線くらい。米坂線も似たり
  寄ったりの424人/日で、いずれも何らかの災害が起きれば長期休業や廃止があり得る。
  その場合、架線下DCのためにわざわざ設備を残す必要がある状況は避けたい。
  http://www.jreast.co.jp/rosen_avr/pdf/2008_2012.pdf

12 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 19:19:41.98 ID:p6R93H680.net
いずれにせよ黒磯新白河の両方で分断はないことだけは確実だな
EV以外切る必要がない

13 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 19:32:25.76 ID:qGpU4Qu+O.net
結局構ってちゃんバカが自己満足スレを立てたのか。

14 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 19:42:12.22 ID:8oRPtj/w0.net
公式発表があるまでアホな議論しても無駄だわw

15 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 21:00:53.43 ID:SSMO/mAU0.net
まだ続いてたのかこのスレ

16 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 21:05:45.65 ID:xLoVvXvC0.net
415系の導入の一択だろ?

17 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 21:15:49.84 ID:qGpU4Qu+O.net
立てた奴が交直2連で間違いないって言うからそれでいいんじゃね?毎日のように長々と語る事でも無いだろ。
JR西から521系の50Hz版ロングシート車でも輸入しておけばいいよもう。

18 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 21:54:26.67 ID:sEHLkARD0.net
深い意味はないが小山駅に停車していた
http://i.imgur.com/Gm3JuCA.jpg

19 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 22:09:50.79 ID:nuf8GW1K0.net
黒磯新白河の両方で分断だな。

20 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 02:03:42.34 ID:XChm40hJ0.net
>>10
1)現行ディーゼル車に更新期を迎えているキハ40系列が多数いる。
→悪くてキハ110系列転属、良くて新車HBでしょ

2)羽越高速化による特急速達化に合わせた高加減速車両の必要性
>羽越本線は行き違いが必要な単線区間が多く
→高速化事業の中には高速進入可能な分岐器への交換やカント角の調整が含まれており、従来型普通列車でも時間短縮可能。

>低加速低速のディーゼルのままだとダイヤが組みづらく、遅延も発生しやすい。
→実際遅延は発生してる?「いなほ」のE653-1000置き換えをもって高速化事業は完結
結局普通列車は、現行車両でも「いなほ」のスジに影響を与える心配は無用と。

3)公表されているE129系の導入数160両が置換対象215両と比べて少ない。
信越線直江津ー妙高高原間の3セク化による運用減や末端区間の減車によるものでは?

4)黒磯駅構内直流化で今までなかった2両編成交直車をいずれにせよ生産する可能性が高い
・・・黒磯-郡山はワンマン運転実施区間なので
→平日データイムだけね。
なにをもって「可能性」が高いと言い切れるのかが疑問。ソースは脳内でしょ。
この件について論ずるには情報が少なく時期尚早かと。  

5)社員の大量退職期が迫り世代交代のついでに手がかかるディーゼルは減らしたい
・・・2年前のデータで55歳以上の社員が16.8%、50〜54歳の社員が25.8%を占める。これを機会に合理化するために
メンテナンスに手がかかる旧型の電車を廃車して、新系列化を進めている状況で、その旧型の電車以上に手間が
  かかるDCを車両更新してまで残す理由は無い。
  http://www.jreast.co.jp/youran/pdf/jre_youran_shogen.pdf
→DCに関しては残す/残さない以前に技術的なブレークスルーがない以上、エンジンの改良やHB投入位しかできない。
それに非電化区間は新潟だけではない。

21 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 02:21:28.51 ID:kN6yddKb0.net
>>20

> 1)
> →悪くてキハ110系列転属、良くて新車HBでしょ
非電化線区内用には当然DCかHBまたはEVしかないが、新津には電化線区内運用も多い。
電化線区内運用のためにワンマン可能な交直流電車を投入するのが合理的と言える。
> 2)羽越高速化による特急速達化に合わせた高加減速車両の必要性
> →高速化事業の中には高速進入可能な分岐器への交換やカント角の調整が含まれており、従来型普通列車でも時間短縮可能。
分岐器の改良やカントを増しただけなら特急だけ早くなる。普通列車には関係ない。
> >低加速低速のディーゼルのままだとダイヤが組みづらく、遅延も発生しやすい。
> →実際遅延は発生してる?「いなほ」のE653-1000置き換えをもって高速化事業は完結
完結どころかまだ事業化すらされていないのだが。
> 現行車両でも「いなほ」のスジに影響を与える心配は無用と。
懸念は有りますね。
> 3)公表されているE129系の(略)
> 信越線直江津ー妙高高原間の3セク化による運用減や末端区間の減車によるものでは?
三セクには新系列であるE127を投入するのでその補充も考えると大幅に不足する。

22 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 02:21:56.36 ID:kN6yddKb0.net
>>20
> 4)黒磯駅構内直流化で今までなかった2両編成交直車をいずれにせよ生産する可能性が高い
> ・・・黒磯-郡山はワンマン運転実施区間なので
> →平日データイムだけね。
現在ワンマン運転を行う区間にワンマン不可能な車両を入れることは考えにくいとは言えるよな。
この時点でE531系は選択肢から外れる。  
> > 5)社員の大量退職期が迫り世代交代のついでに手がかかるディーゼルは減らしたい
> ・・・2年前のデータで55歳以上の社員が16.8%、50〜54歳の社員が25.8%を占める。これを機会に合理化するために
> メンテナンスに手がかかる旧型の電車を廃車して、新系列化を進めている状況で、その旧型の電車以上に手間が
> かかるDCを車両更新してまで残す理由は無い。
> →DCに関しては残す/残さない以前に技術的なブレークスルーがない以上、エンジンの改良やHB投入位しかできない。
> それに非電化区間は新潟だけではない。
新潟には電化線区内のみで完結するDCの普通列車が多く走っている。
ここは他線と全く異なる事情を抱えているといえる。

23 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 03:26:26.81 ID:cyUPkE1P0.net
110やE120は十分な走行性能持ってるしハイブリッドやEVなんて電車そのものだけど
低加速低速のディーゼルって何十年前の話?
後、電化されてるのに無駄な気動車走らせてると思ったら大間違い。
磐越西線の新潟直通列車の送り込みを兼ねた入出区が大半
白新線があるから新発田以西は単行で足りるので輸送力適正化のために両運転台の気動車を使ってる。

あそこはね、変に電車入れて運用縛るより気動車で柔軟に動いた方が効率的な場所
電車の方が気動車よりも良いとは限らないモデルケースともいえる。
他線と異なる事情を抱えているからこそ電化されているのに気動車が走っている
素人目に見て無駄なように見えるけど、デルタ線の関係で電車で運用共通化すると方向変わったりといった不都合があるからこうなっている。

24 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 04:29:35.16 ID:vm5hvBV10.net
>>23
 あそこはね、変に気動車入れて運用縛るより電車で柔軟に動いた方が効率的な場所
そのために仙台支社に組み入れたんだから。

25 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 08:18:07.05 ID:AzEZhnnj0.net
>>23
磐越西線新潟口に気動車が存在していること自体が大きな問題になっている。
次に置換される時期になったら気動車導入はないだろうな。蓄電池電化かハイブリッドになるだろう。
新津ー新発田間昼間は気動車単行でも電車2連でも大した違いはない。今はたまたま気動車単行だが、次に置換する時には電車2連にするだろう。
時代は電車化だ。CO2排出量が多い気動車に用はない。

26 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 09:50:06.65 ID:kN6yddKb0.net
>>23
キハ110やE120でも性能は電車には劣る。
あと君は信越本線の新津ー新潟の話をしているようだが流れは羽越線の話だよ。

27 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 09:51:58.66 ID:fEJ2qFt+0.net
>>23
我慢できずにレスしたか(笑)
お前依存症だよ

28 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 11:39:03.08 ID:2FRpS5VI0.net
環境保全のために無駄が多いけど電車にしましたなんて話が株主に通じると思うか?
JR東日本は営利企業だぞ。
環境保全団体ではない。
2連入れたさに話がめちゃくちゃになってる

29 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 12:11:28.09 ID:hYK2wHAh0.net
だから本数削減、廃止しよう

30 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 13:15:18.93 ID:0gTsR7150.net
>>28
むしろ電車化で無駄は少なくなる。
電車なら新系列化で手の空いた新ニイで面倒が見れるようになり、新ニツの縮小が可能。
エンジンなど気動車特有のメンテナンスが不要になるので、
単純に気動車を気動車で置き換えるより新たな設備投資や人員増強が不要な場合は気動車を電車で置き換えるほうが経済的。
現状でも羽越線のDC普通列車は4連など無駄な長編成が多く、
3ドアの電車にすれば2両化も可能となる。
送り込みに限って羽越線に気動車の運用があってもいいだろうが。

31 :名無しの電車区:2015/03/04(水) 14:13:58.79 ID:DJPxHobc0.net
そもそも黒磯に給油設備ないじゃん

32 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 14:16:58.33 ID:YKjUyLnQ0.net
黒磯ー新白河なら同程度の輸送密度である小牛田ー一ノ関と同じワンマン2連だろうってのは誰でも簡単に予想ができるからね。

33 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 14:24:40.56 ID:S8Xt8U6G0.net
>>25
>大きな問題になっている。
具体的どこでどのような問題があるの?マスコミにとり上げられるレベル?
自動車の渋滞の方がよっぽど深刻と思うが?

>新津ー新発田間昼間は気動車単行でも電車2連でも大した違いはない。
新津からの出入庫やもあるし、磐越西線も乗り入れる訳だから単なる運用上の都合でしょ。電車じゃそれが出来ないし。

>今はたまたま気動車単行だが、次に置換する時には電車2連にするだろう。
磐越西線や坂町線とかが電化されない限り有り得ない

>時代は電車化だ。CO2排出量が多い気動車に用はない。
(1)じゃ乗るのやめればいい。
(2)全国の非電化路線の電化にかかる諸々の費用をお宅が全額負担する。
の二択。

よっぽどDCにコンプレックス感じているんだね。かなり重症だぞ。

34 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 14:30:32.56 ID:S8Xt8U6G0.net
>>33
読みにくいから修正。

>>25
>大きな問題になっている。

具体的どこでどのような問題があるの?マスコミにとり上げられるレベル?
自動車の渋滞の方がよっぽど深刻と思うが?

>新津ー新発田間昼間は気動車単行でも電車2連でも大した違いはない。

新津からの出入庫やもあるし、磐越西線も乗り入れる訳だから単なる運用上の都合でしょ。電車じゃそれが出来ないし。

>今はたまたま気動車単行だが、次に置換する時には電車2連にするだろう。

磐越西線や坂町線とかが電化されない限り有り得ない

>時代は電車化だ。CO2排出量が多い気動車に用はない。

(1)じゃ乗るのやめればいい。
(2)全国の非電化路線の電化にかかる諸々の費用をお宅が全額負担する。

の二択。

よっぽどDCにコンプレックス感じているんだね。かなり重症だぞ。

35 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 15:34:08.95 ID:YKjUyLnQ0.net
>>34
DC好きだからって嘘をつくのはやめろよ。
磐越西線から新津ー新発田への直通列車はゼロだぞ。
それに米坂線絡みで入出庫運用のみDCが走るのと大半の列車がDCで運行されるのは全く異なる。

36 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 15:41:30.20 ID:dh3Oswz3O.net
だいたい、黒磯の地上切り替えがやめになるから羽越に電車が入る
…なんて飛躍発想自体がオカシイ。
「風が吹けば桶屋が儲かる」の方がまだマシじゃね?w

37 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 18:07:36.80 ID:XvvvFNeZ0.net
>>35
そんなのどうでもいい。とにかくあんたの視野狭窄ぶりと必死さには、呆れるばかり。

たかだか新潟県内すべてを電車化したところでCO2削減など「焼け石に水」。
そんなに問題なら県や沿線市町村がJRに陳情するでしょう。

動力機関は何であろうと一人でも多く人が鉄道を利用し、道路から車が減っていくようにした方がよっぽど効果的。

貨物輸送もトラックから鉄道による大量輸送が見直されている(モーダルシフト)

羽越線が〜なんてスケールの小さな話してる時点で化けの皮は剥がれてる。

それでもDCがイヤでしょうがないのなら、こんなところで喚いないで
直接客センに文句たれるなり、署名活動なり行動起こせよ。

ま、そんな勇気もないからここに居座っているんだろうねw

38 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 18:32:18.52 ID:YKjUyLnQ0.net
>>37
自分の嘘は認められないで「どうだっていい」
そして他人を視野狭窄呼ばわり。
トラックから鉄道貨物輸送へとか、もはやJR東日本じゃなくて交通政策の問題じゃねーか。
黒磯どころか羽越線の普通列車とも全く関係ない。
スレ違いどころか板違いだ。
JR東日本に絞って考慮するのは当然であり、視野狭窄でも何でもないね。
以後は板違いの話題は控えるように。

39 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 18:50:03.20 ID:/BkwzyqQ0.net
なんか餓鬼がわめいてるな

40 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 22:33:11.73 ID:s9tW0Hmk0.net
電車大嫌い厨が居るね。

41 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 22:48:13.48 ID:zwCTsm7q0.net
>>40
そいつは電車が嫌いなんじゃなく、交直2連が嫌いなんだよw

42 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 22:55:47.40 ID:14vE7Z1M0.net
硬直2連は好き嫌い以前にないだろ
そんなに入れて欲しいんだったらNゲージでも改造してろ

43 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 23:09:37.59 ID:kN6yddKb0.net
2連交直流電車を無いっていう奴は根拠が希薄なんだよなー。

44 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 02:30:23.98 ID:fIMZ+hXj0.net
単純に導入コストも運用コストも運用リスクもDCより交直両用の方が悪いだけだろ。
どんだけ時代遅れな頭してんだよ。。。

45 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 07:39:26.86 ID:INMtieWp0.net
>>38
いや、おもいっきり視野狭窄だよ。そして人の間違いを全部「嘘」と捉えてしまう被害妄想も重篤。
東日本エリアの非電化区間一体どれだけあると思う?

CO2削減なんて大風呂敷広げた割には、JR東日本どころか超ローカルな新潟や新津の架線下DCの話ばかりするから、交通政策全般に言えることだと指摘したに過ぎない。
自分から話し広げておいて、文句垂れてるなよ。結局は後付けこじ付けのハリボテ話。

東日本管内だけでもどれくらいDC走ってると思ってるんだ?
車両を製造するにも解体するにもco2はでる。金もかかる。
よしんば電化したとしても、設備の定期的なメンテナンス費用もついて回る。

「時代は電車化」というけど、物理的な可否、費用対効果、運用上の合理性などその他諸々のバランスを考えた上での現状ということは踏まえるべき。

架線下DCのどこがどのように問題なのか?地元自治体の考えは?
「大きな問題」だけじゃ抽象的すぎる上、具体的な説明もないから説得力を持たない。

ここでいくら騒いだところで「ぼくのきぼう」でしかない。
さっきも言ったがJRに直訴するか、署名運動とか自分でアクション起こしてみなよ。

46 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 09:17:08.74 ID:wgCQAGvb0.net
そいつ、武豊線や札沼線が電化されたのはCO2削減のためとか言ってる基地外だから、なに言っても無駄だよたぶんw

47 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 09:19:00.37 ID:omkbS1UN0.net
>>45
追記
>CO2削減
東日本としても長期的なスパンで取り組んでいるのだから、羽越線だけ先というわけにはいかないでしょ。

おたくがかつての田中角栄氏くらいの権力と実行力があるなら話は別だが…

48 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 10:08:52.49 ID:6ga92knP0.net
架線下DCをやるなら労使交渉で何か触れて無いのか? 架線下DCをやるなら当然運転士の異動に影響するから
そろそろ交渉しなければ結局交直流になるのは確実、まさかECとDCで免許が違うの知らないわけないよな?

49 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 10:24:21.53 ID:5iHW029k0.net
ただ間違っちゃいないのは
1・黒磯デッドセクション移設による交直流電車導入+羽越デッドセクションまたぎの交直流電車導入=車両コスト縮減
  (確実に2両30編成以上となり、黒磯のみ導入時の場合と比べてコストダウン実現へ)
2・719置き換え車両選定で、交流車両と交直流車両の値段がそこまで変わらない現実
  (だったら交直流を導入したほうが機能的にいい)
1+2を総合すると、下手すると交直流2両ベースで80編成160両以上の大型案件に
3・新潟の国鉄車が気動車38両・E129に置き換えられない分の115系3両9〜17編成分存在
 (交直流電車が無ければもっと多くのE129生産計画があったはず)
注・新潟駅高架化以降は国鉄型DCが乗り入れられなくなる恐れがあることも加味しなければならない
4・只見・盤西・米坂DCは新津〜馬下間直流電化or直流EV車化するだけで現行JR以降製造車30両で事足りる

以上のことから、黒磯デッドセクション移設に伴う交直流電車導入と羽越方面交直流電車導入はセットの方が経済的に好ましいことがわかる

50 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 10:36:26.95 ID:dSCnSg4R0.net
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

51 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 11:10:26.52 ID:QE8eFCcL0.net
>>44
根拠を示せ。
2連以上で運用する場合は電車のほうがライフサイクルコストが安いことは過去ログで証明されている。

>>45
嘘をまだ認めないんだね。
CO2排出削減はJR東日本自身があげてる目標なんだよ。
ぼくのきぼうではないんだな。
ちゃんと経営計画とか読んでからおいでね。
自分に都合が悪いものも含めて情報をちゃんと集めないほうがよっぽど視野狭窄だと思うよ。
単純な非電化区間を走るDCと電化線区内で完結するDC運用を一緒にしないほうがいいよ。
あ、あと烏山線のこと知らないのかな。
気動車免許から電車免許への切り替えをはかろうとしてるよね。
まあ新潟で気動車免許持ちをゼロに出来る訳じゃないけど、減らせることができるのはコストメリットがあるんだなー。

52 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 11:12:05.85 ID:yDx4LP3j0.net
>>45
>物理的な可否、費用対効果、運用上の合理性などその他諸々のバランスを考えた上での現状ということは踏まえるべき。

ごもっともだが、その現状は、「22年前(PCをDC化した1993年)」の「物理的な可否、費用対効果、運用上の合理性など」で
作られたものだ。その頃は、各地の電化の進展でDCに余剰があったし、線区にあった交直車両はなかった。

今は、素人から見ても>>10-11な状況だ、ついでに>>7でもある。

53 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 11:21:08.85 ID:G/WWeXur0.net
黒磯駅の架線って仙台方の本線は交流専用だと思うがそれ以外の交流架線って直流も流せるのか?

54 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 12:46:33.54 ID:yDx4LP3j0.net
>>49
>4・只見・盤西・米坂DCは新津〜馬下間直流電化or直流EV車化するだけで現行JR以降製造車30両で事足りる

さすがに、磐越西線の入口だけ直流電化or直流EV車化はないんじゃないの?
むしろ、元々EV車導入計画(というリーク情報)があった久留里線にEVを導入して、現行の久留里線で運用されている
キハE130系10両を新津に持ってくるの可能性があるかと。

55 :名無しの電車区:2015/03/05(木) 15:02:26.05 ID:FYwifC5F0.net
>>53
http://deadsection.image.coocan.jp/dead_sec/kuroiso/kuroiso.htm
こんなめんどくさい配線は確かに早く無くしたいだろうよ
E531だか知らんが車両新製した方がそりゃ良いだろうな

56 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 15:46:26.08 ID:75oaD5fs0.net
>>54
磐越西線とか米坂線はDCかHBで良いだろうね。
羽越線内の区間運用さえ電車にすれば効率化が可能なのだから。

57 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 18:27:46.44 ID:wgCQAGvb0.net
719をE721に置き換えるのと、新型硬直車に置き換えるのと、後々どっちが楽だろうね?
入れて終わりじゃないんだよ?

58 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 18:31:16.42 ID:QE8eFCcL0.net
違うね。
E531と新型交直流2連電車どちらの保守が容易かで検討すべき。
まぁ両数が少ないほうが保守費用と容易さでは勝つのは自明だな。

59 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 18:42:13.52 ID:INMtieWp0.net
>>52
とりあえず「架線下DCが気に入らない」事はわかった。
事業計画では「全社を挙げて環境負荷を軽減させていく」という中長期的な計画だけで、
特定の線区(羽越線とか)の電車化の予定なんぞ何一つ言及されてないぞ。

架線レス化を目標に掲げている会社が今更新たに架線を張る訳ないし、だからこそEVやHBの開発・導入に力を入れている訳で。

とりあえず羽越線は専用スレで語ってくれ。
羽越線の運転頻度をみれば、量産効果なんて無いに等しい。
719系の置き換えを交直流車で行うレベルならまだ説得力があるけど。

60 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 18:52:21.41 ID:76n1eeXX0.net
>>59
羽越線の場合既に電化されていて、特急や貨物があるから少なくとも10年程度のスパンでは架線は撤去できない訳だが。
何で架線を張る話になるのか謎なんだが。

量産効果については数が増えれば増えるほど良いわけだから、ロット数が僅かでも増えれば効果はあるよ。

61 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 19:44:02.86 ID:yDx4LP3j0.net
ここで一句

2ID 同じ時間に 現れる


・・・それはさておき、
>>57
少ロットならさておき、719系置換で約40編成80両なら大差ないだろうね
今でも719系701系E721系の3系列の面倒を見ているんだし

>>59
>事業計画では「全社を挙げて環境負荷を軽減させていく」という中長期的な計画だけで、
・・・その全社的目標があったら、個々の線区でもチマチマ環境負荷を下げる努力を積み重ねるだろうね
  電車化すれば、CO2をキハ40の3割に(キハE120と比べても5割に)減らせるんだもん
  http://bunken.rtri.or.jp/PDF/cdroms1/0001/2011/0001003497.pdf

>羽越線の運転頻度をみれば、量産効果なんて無いに等しい。
・・・>>10に書いてある通り、E721系の不足分とセットで白新-羽越まるごと置き換えなら50〜60両だから
  量産効果は十分にあるな。
  さらに黒磯とセットなら、E129系160両と若干少ないだけだから言うまでもない

62 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 20:23:44.60 ID:eaRSpp9a0.net
あとは投資に見合うだけの便益があるかどうか
費用対効果が悪ければCO2削減は他の部分(川崎火発とか)から捻出するだろうしね
CO2ありきで考えないほうがいい

63 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 20:32:14.49 ID:eaRSpp9a0.net
>>48
完全な新車が出るなら当然労使交渉のネタになる
国鉄時代とは違うからお役所への手続きも必要だしな
それにしても何も聞こえてこないな…

64 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 20:47:57.87 ID:789E4X4L0.net
>>63
羽越線の電車化にしても運用の大幅な変更や運転士の動向にも影響するから
当然新潟でも労使交渉の対象となるからな

65 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 20:57:40.55 ID:4YWCWcv10.net
>>62
黒磯はあるかもしれないけど羽越は無いだろ、あんなとこ気動車単行でも間に合う乗客しかいない
交直2連より気動車単行が安いし、日本海側は塩害の影響が大きいから高電圧の交流機器持った電車なんて新潟区の連中も嫌がる

66 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 21:04:16.02 ID:QE8eFCcL0.net
>>65
羽越線の村上ー鶴岡は現在2-4連の運用が主体。
輸送密度に関しても黒磯ー新白河とほぼ同じ。
まぁ羽越線に関しては特急も考慮する必要があるけど、
そのぶん普通列車も少ない訳で2連固定としても問題はないだろう。

67 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 21:18:02.20 ID:xA7JE4F4O.net
参加人数の割にスレの勢いすごいなw
もう永久機関みたいにずっと語ってろよ。そして自分の思い通りにならなかったら、それこそ永遠に語り続けてりゃいいって。

68 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 21:24:13.04 ID:Lk/o2lAV0.net
>>65
E653系「…」

69 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 21:27:12.97 ID:4u9jvatN0.net
だって鉄ヲタだもの

70 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 21:51:26.70 ID:4YWCWcv10.net
>>67
この世の穢れをすべて集めたような鉄ヲタの中でもさらに他スレから追い出されたような魑魅魍魎の塊
その塊の中でもさらに精錬された精神科医も匙を投げる筋金入りの池沼の集まりに何を今更・・・

71 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 22:10:05.00 ID:QE8eFCcL0.net
>>70
ところで君の頭の中では新ニイにE653系が存在しないんですかね。

72 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 22:10:53.00 ID:vGHwM8b20.net
鉄道事業者が鉄ヲタを社員として採用したがらない理由がなんとなくわかるな

73 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 22:17:25.05 ID:VXMEbPjF0.net
交直流2連でFA。

74 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 22:21:12.76 ID:yDx4LP3j0.net
>>62
費用対効果なんぞ>>6-11で答えが出ている
CO2なんぞ、単なるおまけ

>>64
その通り
俺は、羽越交直2連を散々主張したが、唯一の問題点は労組関係

>>65
困ったときの単行節w
月がぁ〜 でった出たっ 月がぁ〜ぁ出たぁ〜 ぁヨイヨイ♪

>>67
参加人数が少ないのに参加IDが多いのも特徴w

75 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 22:26:09.98 ID:INMtieWp0.net
>>56>>61
いろいろ屁理屈こねても、結局は「羽越線の架線下DCが気に入らない。」の一点だけなんでしょ。

>羽越線
おたくは本当に羽越線のためならなんでもこじつける偏屈な人間だね。
羽越線は「いなほ」の高速化の際に普通列車のテコ入れをしなかった時点で答えは出ていると思うが?
従来型の車両でも運用上の足かせになるほどではないと。
実際「いなほ」が普通列車のせいで慢性的な遅延に陥っている状態かい?

羽越線なんかよりはるかに高頻度の常磐線だってかつては最高130km/hを出す651系となんとか最高100km/hを絞り出せる415系や103系が同じ線路を走っていた訳だから、
ダイヤがスッカスカの羽越線なんか、スジ屋にしてみれば朝飯前でしょ。

>事業計画
個別の線区の車両置き換え程度の話でなく、
○ 北東北エリアにおいて、風力・地熱・バイオマスの各発電について事業性を調査中
○ 変電所等に電力融通装置・電力貯蔵装置を設置し、効果を検証中
○ 恵比寿、国分寺、西船橋の先行3駅において、使用電力のデマンド制御を開始、効果を検証中

その他、ACCUMの量産化や再生可能エネルギー等を用い、駅で使用する電力を自給自足しCO2ゼロを実現する「エコステーション」の推進。(平泉駅、海浜幕張駅、小淵沢駅、京葉車両センターなど)
駅や関連設備のゼロエミッション化、環境負荷軽減を鉄道以外含め全方位から取り組んでいる。


最後に一言「いい加減巣に帰れ」

羽越本線・白新線・米坂線・由利高原鉄道17&copy;2ch.net
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1418127373/
単独のスレもないとはね…

76 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 22:39:08.39 ID:QE8eFCcL0.net
>>75
何回でも書いてやるけど、いなほの高速化事業はまだ始まっても居ないんですが。

で、君は事業計画からコピペしてるみたいだが、そこまでCO2の排出削減に気を使う企業が羽越線内で完結するDC運用を電車化しない理由はあるとしても労使関係ぐらい。

77 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 23:12:34.21 ID:yDx4LP3j0.net
>>75
いろいろ屁理屈こねても、結局は「交直2連が気に入らない。」の一点だけなんでしょ。
おたくは本当に交直2連排除のためならなんでもこじつける偏屈な人間だね。

・・・おっと、失礼。キーフレーズを変えるだけで、そっくりそのまま君のことだからw

>羽越線は「いなほ」の高速化の際に普通列車のテコ入れをしなかった時点で答えは出ていると思うが?

>>21さんの書き込みをよーく読もう。そう、「いなほ」は車両が置き換わっただけで、高速化事業はまだ事業化もされていないんだ。

>常磐線だってかつては最高130km/hを出す651系となんとか最高100km/hを絞り出せる415系や103系が同じ線路を走っていた訳だから、

そうだね、良いところに気が付いたね。
つまり、常磐線も車両更新の機会に普通列車の高速化でダイヤを組みやすくするというアイディアを実行したわけだ。
とならば、羽越線でも同じことを企画すると考えた方が自然だよね。
それと、ダイヤがスッカスカといっても単線区間がある羽越線は対向列車も考慮しなきゃいけないんだよ。分かったかな?

>個別の線区の車両置き換え程度の話でなく、

君は知らないかもしれないけど、列車を動かすには凄いエネルギーが必要なんだ。
メガソーラーって言葉を聞いたことがあるだろ?でもそのメガソーラーでさえ晴天の正午あたりで1000kwしか発電しないんだ。
つまり、君が大好きな(笑)E531系1ユニットフルパワー分でしかない。
だから、列車の省エネってすごく大事なんだよ。分かったかな?

>最後に一言「いい加減巣に帰れ」

こういう言い方は良くないなー、>>1に書いてあるじゃないか「相手を罵ることは慎み、冷静な議論を心がけましょう。」って
良い子は、こんな言葉使っちゃダメだよ

78 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 23:25:13.06 ID:eaRSpp9a0.net
時期的に餓鬼2匹なんだろうな

79 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 23:53:32.90 ID:4YWCWcv10.net
>>78
突っ込みが485やEF81じゃなくE653だからその辺のお年頃と言ったところか
客単価の違う特急と鈍行を一緒にされてはもう笑うほかない

80 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 23:54:30.23 ID:AMRa5KrH0.net
これでよく次スレはいらないとか言えたもんだよ

81 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 23:56:03.96 ID:QE8eFCcL0.net
>>79
良い所に目をつけたね。客単価。
その客単価の高い特急の邪魔にならないように普通列車を高速化するんですよ。

82 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 00:16:32.50 ID:iOrZkkaw0.net
前にどこかのスレで見た長文厨はここに引っ越してたのか

83 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 00:37:26.96 ID:ObGkYacO0.net
高速化とCO2削減はハイブリッドでも達成できる
だから電車気動車の優劣はランニングコストと車両価格でしか決められん

84 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 00:41:25.06 ID:ME+bmwOy0.net
HBでは電車ほどCO2排出削減と高速化の達成は不可能だな。
HB-E210の場合は最高速度も100km/h止まり。

85 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 00:45:08.53 ID:ObGkYacO0.net
CO2に関しては油使っている以上その通り
羽越線の最高速度は100km/hだから問題ない。大規模な線形改良して最高速上げるなら話は別だがな

86 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 00:46:37.70 ID:owDGcr+p0.net
このスレは大盛況ですね。

87 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 00:51:26.25 ID:ME+bmwOy0.net
>>85
羽越線優等列車に関しては現在でも120km/hで運転されている区間があり、最高速度の向上が可能となる。
JR単独で行えば工費が大きいが、羽越線高速化が事業化されれば優等列車130km/h化と同時に工事することが可能となり、安価に済む。

88 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 05:31:36.68 ID:pF+FSwGU0.net
しかし東も呑気だな。
2年後まで差し迫ってるのに未だ車両計画のお漏らしすらない。

89 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 09:15:11.30 ID:4DmOjgC30.net
>>77
車両が単行だろうと15連だろうと、このスレに羽越線の話を無理矢理ねじ込むのが気に入らん。

>羽越線高速化
これも読んだこと無いの?
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Simple/honbun3.pdf
「いなほ」でさえコスト面を勘案した上でのE653-1000な訳で。
今後も地上設備改良や新潟駅高架化など優先事項が目白押し。


>単線区間がある羽越線
これも上記のpdfを参照されたし。
分岐器の交換程度ですむらしいぞ。

>君は知らないかもしれないけど、列車を動かすには凄いエネルギーが必要なんだ。
それこそ事業計画読んでないのか?
メガソーラー等で得られたエネルギーは「駅」で使うんだよ。

>最後に一言「いい加減巣に帰れ」
そう言われる前に引っ込んでくれれば、もう少し大人の対応してたさ。

表現を変えてもう一度「スレタイ読め」

90 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 09:43:47.00 ID:eda+x24X0.net
これは2連交直流電車でFAだな。

91 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 12:47:39.55 ID:pF+FSwGU0.net
羽越線をこれ以上高速化する必要がない。
まして普通列車をな。
常磐線はTXという強敵のせいで高速化せざるを得なかっただけでしょ

92 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 12:57:32.19 ID:Lkt0gHK50.net
まあ高速化が必要なくても電車なら運用コストが安いことは明らかだからな。

93 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 13:05:43.82 ID:kCNoe37X0.net
>>91
常磐線は新幹線がないから在来線特急が頑張るしかなくて、
そのためには普通(快速)も速くしないとスジが入らない、という
流れだったと思う。TXの輸送力は常磐線の4分の1程度だからな。
そもそも常磐線の客を減らすための路線なんだし。

94 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 13:35:49.01 ID:lTQKJEqe0.net
>>88
2017年度末(2018年3月)だから、3年後だよ。

>>92
基本は、そこなんだよな。
後は、車両の取り換えの時期。

95 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 17:12:04.86 ID:EtHVS9Si0.net
>>87
線形改良や高速進入可能な分岐器への交換は高速化事業に盛り込まれている。
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Simple/honbun3.pdf
大まかに言えば、
・いなほの高速化で新潟〜秋田県の都市間交流の強化
・新潟駅の高架化
・新幹線との対面ホーム接続によるアクセス向上で、首都圏方面からの誘客を図る
これらが主な事業内容。

羽越線高速化については上記のpdfを見ればすべて解る。

>>93
651系デビュー時の快速、中電は103系、403、415系と言った国鉄型天国。485系ひたちも健在だった。
その中でも最高130km/h運転を実施、最速で上野ー平(いわき)をほぼ2時間で走破していた。

96 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 18:35:11.88 ID:ME+bmwOy0.net
>>95
もうpdfの内容は知ってるから何回も貼らなくていいよ。
で、高速化事業は新潟駅の対面乗換以外事業化してないんだよね。
内容も大枠が固まっただけの段階に過ぎない。

ひたちに関しては想像だが最速列車のために他にいろいろしわ寄せもあったんじゃないかな。

97 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 21:37:20.20 ID:4DmOjgC30.net
>>96
知っていればE653-1000投入が高速化事業の主役だと言う事位わかるでしょ。すでに事業は進行中。
事業内容では普通列車関連の記述はないから都合が悪いだけでしょ。

ちなみに常磐線は上野からいわきまで複線で線形も良く、待避可能な駅が多いから、結構融通がきく。割を喰っているとすれば、最高速度130km/hを発揮しきれていない特別快速かな?

総武快速線もあれだけの高頻度ダイヤに関わらず、N'EX等の待避は市川のみ。
ただ、乗った列車が市川待避だとババを引いた気分にはなる。

98 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 22:07:24.48 ID:b0syaOp90.net
黒磯周辺に入れる2連交直車を最小限に抑えるというのであれば羽越にも入れるかどうかで
車両価格がそれなりに変わってくるだろうから羽越の話を持ち出すのも分かるんだけど、
719置き換えを兼ねて大量に入れるなら羽越に入れようが入れまいがそう変わらないだろうから
わざわざ羽越の話を持ち出す意味がよく分からない。

99 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 22:19:30.54 ID:lTQKJEqe0.net
>>98
元々隔離スレなんだから気にしない

てか、黒磯の方は他の選択はほぼないから話しても仕方がないしね

100 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 22:31:19.23 ID:ME+bmwOy0.net
>>97
E653は羽越線高速化事業とは関係ない。
事業者負担で行った単なる車両置き換え。

101 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 22:49:29.95 ID:P6zmjn2v0.net
羽越線は普通を高速化するというなら貨物も高速化しないとね
常磐ほどスジが詰まってるわけでもないし

102 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 23:45:14.51 ID:tekrYz990.net
>>101
まぁ曲線の改良や分岐器の改良があれば自動的に貨物もスピードアップじゃないかな。

103 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 07:04:34.12 ID:fKqkhdj20.net
>>97
総武快速は津田沼にも一応、中線ある。
あそこは外房・内房特急を京葉線に追い出してスジを空けたし。

104 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 11:44:42.03 ID:GJyspCWD0.net
>>100
確かに老朽化した485系の置き換えも兼ねているね。
でも、高速化(130km/h)可能な特急型を投入するにあたって、
(1)振り子型新車(E351系相当の性能)
(2)非振り子型新車
(3)既存の車両転配による車両を改装
上記の三択から検討を重ね、採用されたのが(3)なんだが…
これに該当する車両が何か?…もう言わずともわかるよね。

なんだったらPDFのスクショも載せようか?

105 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 12:56:13.57 ID:RNIncrJQ0.net
>>104
羽越線高速化が新潟駅の対面乗換以外事業化されていないことには変わりないんだが。
E653の投入は高速化スキームでなく事業者負担で行っただけ。
高速化対応を見据えているだろうがその事実は変わらない。

106 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 15:43:21.29 ID:wH2UEh6Q0.net
肝心要の羽越本線高速化そのものがローリターンだからと頓挫した象徴があつみ温泉の未成トンネルなのだが
事業費数十億は下らないのを良しとしたら電車化で効率化した分もまとめて赤字なんじゃないの?
電車ディーゼルどっちが安いのとは桁が違うと思うんだけどどうなの

107 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 16:30:41.35 ID:RNIncrJQ0.net
>>106
まぁ県費と国費による補助金や、
上越新幹線の利用者増なども含めてトータルで増収になれば良いんじゃないか。
いちばん費用対効果が良い新潟駅の対面乗換事業だけやってそれで終わりかもしれんが。

108 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 16:51:22.47 ID:wH2UEh6Q0.net
>>107
それで終わりでしょ。新潟県だって羽越本線に手を付ける余裕があったら越後線や白新線の複線化進めたいだろうよ
ブルトレも廃止になっちゃうし羽越本線単体で増収は無理。日東道全通するとさらに厳しくなる

109 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 17:07:46.63 ID:RNIncrJQ0.net
>>108
まぁ15億円で6分の時短だもんねぇ。
他の事業は何百億円もかけてやる価値があるかは微妙なところ…

110 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 23:00:19.49 ID:gvXEXix10.net
>>100
本当に?この事業の車両選定において「新造」を選ばなかった時点で答えは決まったようなものじゃん。
そもそも130km/h対応の交直流特急型電車といえば、勝田の651系、E653系しか存在しないのだから。
そして転用にかかる費用は485系の置き換え名目でJRが負担するため、「事業費として計上する必要がない」だけのこと。

すなわち、地上側の整備を待たずに130km/h運転に対応できる車両を先行して確保したということ。
地上設備が万全でも車両側が130km/h対応じゃないと高速化の実現はままならないからね。

>>105
「高速化対応車両」として選ばれたのがE653-1000な訳で。これがなきゃ高速化事業は実現しない「高速化スキーム」の中核なんだよ。
JR側の「485系の老朽置き換え」と「羽越線高速化に要求されるスペックを満たした車両の調達」の2点で双方の利害が一致。

pdfの中にも調達にあたり、
「JR東日本の車両取替計画とのスケジュールの調整が必要(対応可能)」と明記されている。
ttp://s1.gazo.cc/up/122781.jpg

111 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 23:17:49.09 ID:RNIncrJQ0.net
>>110
事業費として計上されないのはE653は羽越線高速化事業の中に含まれてないからってだけですよ。
高速化事業の整備主体すらまだ決まってないし、
事業費が来年度の予算案に入っている訳でもない。
まあ単なる車両置き換えと新潟駅対面乗換を高速化と呼ぶならもう進行中なのかもしれんが、
pdfに書いてあることの殆どはまだ準備段階だし、
実施される道筋すらついていない。
何よりE653に置き換えられてもいなほは殆ど高速化しないからな。

112 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 00:27:48.89 ID:jJ8ctR3/0.net
>>111
てことは、新潟駅高架化以外は未だ実施可能かどうかすら目処が立っていない訳だ。
それなら架線下DCだって急いで電車化する必要性も薄いから、新津の古いキハたちは他線からのキハ110系列
転属ないしはHB新造で置き換えが自然かもね。

黒磯とタイミングを合わせるのは到底無理。やはりこのスレで羽越線は切り離しておいたほうがベター。

113 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 00:31:32.71 ID:IS2MH4Mw0.net
主体すら決まってないってそれ準備段階ですらなく構想段階って言わない?
もともと高速化するからディーゼルだと厳しいっていう理屈のために羽越線高速化の話が出たんだっけ
電車が妥当だとしてもこの理屈には無理がありすぎる

114 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 00:38:38.59 ID:PNGaVftE0.net
>>105
>E653の投入は高速化スキームでなく事業者負担で行っただけ。

そもそも、事業者側に(高速化検討の以前からの)配転予定がなかったら
既存車両配転なんて選択肢が報告書に入っているわけないもんなw

>>111
>それなら架線下DCだって急いで電車化する必要性も薄いから、

うん、急いで電車化する必要はないよ。
でもキハ40系列の寿命に合わせて電車化しないと、そこから30年間も気動車の
面倒見なきゃいけないけどね

115 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 00:53:37.91 ID:75g70ojW0.net
>>114
まぁキハ110を淘汰する時点で電車化するって手も無くはない。

116 :名無しの電車区:2015/03/08(日) 01:28:15.84 ID:o8msfNBR0.net
なんか長文レスしかないな
しかも内容が羽越だし

E531とか2連とかのメリットデメリットは過去ログで出てるんだからそれをどう考えるかだろ

117 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 01:28:51.29 ID:75g70ojW0.net
過去ログどころかテンプレにまとめてあるぞ

118 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 09:50:52.73 ID:OzJhcl/K0.net
>>106
線増は分割民営化以降JR東日本全線区で凍結されている。
あの伊東線や津軽海峡線でさえも凍結だ。

119 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 11:30:12.00 ID:75g70ojW0.net
海峡線は既に複線だけど津軽線も複線化構想があったのか。

120 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 12:56:56.43 ID:4TRUOpX/0.net
国有(国営)鉄道を民営化して線路1本分岐器1ヶ所まで
一々課税対象にした国って世界中でも日本くらいでは?
鉄道は公共材として税金を注ぎ込むのが世界標準なのに。

121 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 13:23:52.09 ID:PNGaVftE0.net
>>120
固定資産税なら日本国有鉄道時代から払っていたはず。
現在の整備新幹線も「独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構」の所有だが
固定資産税をリース料に上乗せしている。(減免処置はあるが・・・)

122 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 14:48:22.80 ID:jJ8ctR3/0.net
>>114
DCが走るのは羽越線ばかりじゃない。視野を広げて考えなよ。
東日本管内で何両DC走っていると思う?
しかもここ10年のうちに、キハE120系、キハE130系が新製されてるし、
キハ110系列も長期に渡って増備されたから、経年の若い車両も相当数いる。

これらが近いうちに新津の古いキハの置き換えにまわってくる可能性だって十分あり得る。
新潟支社は車両の新陳代謝が各支社と比べて遅い上、当面新潟駅の高架化工事が優先だから、羽越線の電車化はあまり期待出来ないと思う。

何しろ高速化事業計画自体「いなほ」が主役で、普通列車については一切記述がないのだから。


仙台支社でも石巻線、陸羽東線にキハ110を投入し、キハ40、48を置き換える。

123 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 15:06:15.26 ID:75g70ojW0.net
>>122
羽越線にキハ110を回すためには気動車の新製または廃線が必要な訳だが。
羽越線の気動車を置き換えるための気動車の新製はコストメリットがないため行わないだろう。
廃線候補は米坂線や磐越西線か。
どちらも廃線したら新津に気動車を置く理由は無くなる訳で、電車での置き換えが一番合理的だな。

124 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 16:12:36.08 ID:IS2MH4Mw0.net
電車入れたいから路線廃止すると本気で思ってるのに言ったって馬の耳に念仏だろ
キハ110は機器更新で使い続けるという労組リークもそういえばあったな。
コスト云々で電車の優位性を説きたいならせめて最新の気動車の知識くらい正しく知ってろよ
いつまでキハ40の鈍重なイメージを気動車全部に重ねてるんだ

125 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 17:54:54.11 ID:XEnGC4ys0.net
「電車を入れたい」やら「路線を廃止する」やらどういう曲解だよ。
で、最新の気動車と電車を比べたとしても電車のほうがコスト的に優位なんですがそれは無視ですか。

126 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 17:57:50.14 ID:XEnGC4ys0.net
彼が磐越西線や米坂線の廃止が絶対ないと思い込んでいるとしたら特定地方交通線も知らないんだろうなぁ。

127 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 18:58:19.87 ID:S8qPXlHP0.net
>>126
只見線生き残ってるがな。

128 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 18:59:26.89 ID:XEnGC4ys0.net
>>127
実質的に休止状態の区間があるがな。

129 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 20:35:01.09 ID:IS2MH4Mw0.net
確かに磐越西線の廃止が絶対ないとは言い切れない。
山手線だって廃止されないという保証はどこにもないように

冗談さておき、その特定地方交通線とやらが出てきた国鉄再建法で磐越西線は幹線に分類されたんですがww
災害時の代替ルートとして重要な路線なのに気動車入れたくないから廃止っておかしすぎる
気動車排外主義者が本当にいるとは吃驚仰天。

130 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 20:42:28.42 ID:PNGaVftE0.net
>>122
元々の視野から見た結果が>>6-11

CO2だの高速化事業だのと視野を徹底的に狭めて上で、まるで根拠になってない言を重ねて
気動車と言っているのが君の一連の書き込みさw

>>123>>126
さすがに磐越西線が廃線になることは当分有り得ないだろう
米坂線は>>11の通り平均通過人員数が小さいし、災害も多い路線なので、災害をきっかけとした
BRT転換は有り得ると思う。

131 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 20:59:39.37 ID:jJ8ctR3/0.net
>>123
> 羽越線にキハ110を回すためには気動車の新製または廃線が必要な訳だが。
おいおい、廃線とは…
いよいよお前さんの思考回路がショートし始めたようだなw
直接置き換えの他に「玉突き転配」って方法もあるんだよ。
例えば八高線や磐越東線をHBで置き換えれば、まとまった数のキハ110系を捻出可能。

132 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 22:28:21.56 ID:mYhyUHSV0.net
>>129
特定地方交通線の基準となった輸送密度は知ってる?
4000人/日なんだよ。
今の磐越西線は郡山ー喜多方ですらその基準を下回る3182人/日という状況。
喜多方ー五泉はもっと悲惨で輸送密度が527人/日。
五泉ー新津は他の区間よりはマシで4390人/日であるものの、長期的な減少傾向の中にある。
これで近い将来部分的にでも廃線があり得ないと考えるならどうかしている。

>>130
喜多方ー五泉は近い将来廃線になってもおかしくないよ。
五泉ー新津だけならEVでの運行も可能だろうし、新津での気動車全廃もシナリオとしてはあり得る。
まぁ磐越西線で災害などが起きた場合だろうけど。

133 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 23:00:53.15 ID:3M+24BEZ0.net
車両のためには路線廃止もありってもう本末転倒w

134 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 23:05:01.55 ID:mYhyUHSV0.net
逆逆。
将来的に路線を廃止しても合理的に運用できるのは何かって話だよ。
まぁ廃止しなくても合理的なんだけど。

135 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 23:17:09.32 ID:3M+24BEZ0.net
50年100年のスパンならともかく今回入れる(べき)車両の寿命期間中に廃線まで行く可能性は低いと思うけどw
災害等で突然来る可能性はありうるとしても

136 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 23:18:19.62 ID:mYhyUHSV0.net
>>135
>>132の最後の行読んでね。

137 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 23:21:12.05 ID:Symm262o0.net
羽越線もそのうち貨物専業になりそうですね

138 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 23:24:16.00 ID:3M+24BEZ0.net
>>136
じゃ都市圏以外全部廃線だなw
電車の新車どころじゃないわw

139 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 23:36:17.28 ID:mYhyUHSV0.net
>>138
飛躍が激しいな。
俺は輸送密度4000人/日未満という明確な基準を示している上に、
その中でも極めて少ない区間の廃線の可能性を指摘したに過ぎないのだが。

140 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 23:39:39.63 ID:PNGaVftE0.net
>>132
今世紀に入ってから、二度も迂回路として有用性を示した磐越西線の廃止になることは
よっぽどのことがなきゃ考えられないんだから、「彼」みたいな屁理屈はごねないでくれ。

141 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 23:46:32.60 ID:mYhyUHSV0.net
>>140
まあもうやめるわ

142 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 23:47:56.83 ID:3M+24BEZ0.net
>>139
統計上はあんたの理論に当てはめると結構な路線がその対象になるんだけどw
特急と普通の利用状況とかう回路としての価値とかは公表されてる統計じゃ読めないからな
新車入れるにしても直接間接の費用・導入にかかる手間(人や施設とか)を総合的に勘案して最終的な方向性が決まるだけ

143 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 23:58:14.65 ID:mYhyUHSV0.net
>>142
日本語でお願い

144 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 00:04:23.19 ID:WCRs7vtn0.net
>>143
じゃ結論
羽越線に(従来型の)交直流電車が導入される可能性はほぼない

145 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 00:14:47.17 ID:uhj5m+ah0.net
>>142>>144
>新車入れるにしても直接間接の費用・導入にかかる手間(人や施設とか)を総合的に勘案して最終的な方向性が決まるだけ

総合的に勘案すると>>7>>10-11だなw

146 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 00:19:00.48 ID:WCRs7vtn0.net
公表されてる統計「だけ」で構築されてるその前提がすでにあやふやだけどな
誰も予想してなかった斜め上の結論が出てぶったまげるのがオチかと

147 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 00:23:11.96 ID:uxBiZOs60.net
ぶったまげるならそれはそれで楽しそうで良いじゃないか。
現状から予測したら最適なのは交直流2連電車ってだけさ。

148 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 00:34:00.46 ID:WCRs7vtn0.net
また餓鬼2匹かw
一から図面引くなら各方面へ諸調整が必要だからいろいろ聞こえてきても不思議じゃないんだけど

149 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 00:37:34.76 ID:uxBiZOs60.net
HB-E210なんてリリースまで噂もなかったじゃん。
E129はいろいろあったが。
製造両数が少なかったりすればそんなもん。

150 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 00:41:36.54 ID:uxBiZOs60.net
つまりあと1年半程度は何の情報もない状況として、
その上で黒磯ー新白河を中心とした区間に交直流2連電車が投入されると考えても自然である。
黒磯直流化まで残り一年半を切っても何のプレスリリースもない場合は、
既存形式の投入も考えられる。

151 :名無しの電車区:2015/03/09(月) 00:53:54.04 ID:V6j7HtPw0.net
じゃあいまんとこはE531か

152 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 01:20:54.87 ID:uxBiZOs60.net
E531だけはありえないね。

153 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 03:00:08.84 ID:9tD87QEy0.net
新白河の一件さえなけりゃE531も蓄電池も湧いてくることはなかっただろうな
とりあえず今はなんとも言えないさ。が、二重投資になる交直2連投入と黒磯新白河両分断の並存は効率的ではないとだけは言える
まあ交直2連投入を挙げてる人の中で両分断言ってるのは件の磐越線廃止論者だけみたいだし余計なお世話かw

(彼の基準によれば黒磯新白河間は廃止相当になるけどこの区間のためだけの新車を推して磐越西線廃止とは?)

154 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 04:18:11.44 ID:THw6qvFe0.net
>>153
俺が廃止の可能性を指摘した磐越西線の区間と黒磯ー新白河は輸送密度が全然違うんだが無視かよ。

155 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 05:16:14.71 ID:THw6qvFe0.net
まぁ幸いなことに設計はタダで、
部品はE531とE721のものを流用すればいいだけなんだよな。

156 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 07:36:54.72 ID:AroJEc7K0.net
んな訳いくか
いつからE531は1Mの交直流車になったんだ

157 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 10:00:57.86 ID:Ky0pGySBO.net
新白河は前スレにもあったけどトラブル時に黒磯避難ができなくなるための対応とか
気象災害での見合わせ区間最小化とか運用変更に向けてより異常時対応の充実って解釈が徐々に出てきてるよね

158 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 11:58:53.93 ID:THw6qvFe0.net
>>156
新系列は全て実質的に1Mなんだが。

159 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 12:59:52.83 ID:AroJEc7K0.net
>>158
じゃあ531は最小3連で運行できるんか?

160 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 13:07:39.35 ID:THw6qvFe0.net
>>159
E531も1C4Mの2群構成。
だから1Mにするには機器を半分にすればいいだけで設計変更は箱ぐらい。

161 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 13:16:25.22 ID:THw6qvFe0.net
ごめん間違えてた。
E531系は純粋な1C4Mだから箱の設計変更すら要らないな。
2群構成なのはSIVで、これは半分にすれば良いだけだから箱の設計変更だけで問題ない。
新規に設計するのは変圧器だけでいいことになる。

162 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 13:58:21.53 ID:AroJEc7K0.net
>>161
それ全部クハにそのまま釣って大丈夫なの?
クモハになる方全部設計し直しになりそうなんですが

163 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 14:40:19.94 ID:ceo4izZH0.net
HB-E210みたく機器室だらけでいいんなら
いますぐにでも作れます

164 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 14:55:15.62 ID:THw6qvFe0.net
>>162
521が出来たんだから機器に関しては大幅な設計変更なしで出来るよ。

165 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 17:26:17.96 ID:qIBK9xbM0.net
>>164
そもそも521のベースになってる223は1Mだろ。
それに521だってタダで設計開発できたわけがない。
Nゲージじゃねえんだからさ

166 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 17:42:12.56 ID:9tD87QEy0.net
工場買ったから設計も生産も事実上タダでできるので無問題らしい
つくづく舐めてる

167 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 17:57:16.89 ID:AO3jfVAf0.net
>>165
E531系も実質1Mだから同等だな。

>>166
設計も開発も実質タダで出来ることには間違いないからな。

168 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 18:25:04.33 ID:AroJEc7K0.net
>>167
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/JR%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%ACE531%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
ここに書いてあることは嘘ってことか?

169 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 18:45:48.71 ID:5AOsskBj0.net
>>168
君は「実質」の2文字が読めないのか。

170 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 19:12:25.08 ID:9tD87QEy0.net
J-TREC生産で中間マージンが無くなるから車両生産コストが安くなるのは事実だが
J-TREC分が実質タダなら川重や日立で生産したE233やE7って丸損ってことか、何百億円の損失だよ
車両価格は受注競争の産物で、東は自社生産した場合の中間マージンのかからない価格を武器にメーカーに対してコストダウンを迫れるから車両を安く作れるという構図だ
もちろん生産能力や投入期間の兼ね合いがあるがな
俗な例えだがカルビーがジャガイモ農家買ったらポテチ生産費は実質タダになるのか?お前が言ってるのはこんな話だぞ

171 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 19:14:00.38 ID:5AOsskBj0.net
>>170
マトモそうな文に出鱈目を散りばめるねぇ。

172 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 19:14:31.15 ID:AroJEc7K0.net
>>169
実質1Mと1Mの違いがよくわからないんだけど…

173 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 19:15:07.72 ID:5AOsskBj0.net
>>172
機器の載せ方の違い

174 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 19:24:37.95 ID:AroJEc7K0.net
>>173
え?じゃあ531で2両に散りばめられてる機器を1両にまとめられるってこと?

175 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 19:27:29.13 ID:5AOsskBj0.net
>>174
変圧器はダメだけどそれ以外なら半分の容量にして1両に載せることは可能だと思う。

176 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 19:42:54.44 ID:kkrIsA6O0.net
E531系そのままでは入れられないよ。

177 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 19:51:30.86 ID:5AOsskBj0.net
そりゃE531系そのままじゃワンマン運転できないからな。
E531系の機器とE721系の車体を組み合わせた新形式2連電車が妥当。

178 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 20:02:55.41 ID:8T7Skt280.net
メーカーはE721の車体に50Hz仕様にした521系同等の電気機器で提案してくるんじゃねーの

179 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 20:38:47.31 ID:4NulsG3w0.net
>>130
>CO2だの高速化事業だのと視野を徹底的に狭めて
人違いだよ。俺は逆に有り得ないと思っている側の人間。
というか逃げ場を失い意図的にこちらになすり付けようとしている、羽越線電車化厨の仕業か?

だとしたら本当に性根の腐ったヤツだな。

180 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 21:26:57.08 ID:abkQBWFsO.net
【東北津波警報】韓国人「韓国人を見下した天罰だ」「日本沈没しろ」「悪業の報いは必ず起こる」★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355153117/

【震災】「必死に日本のサル達が私を攻撃」「死ぬまで反日」と"日本人は地震で死ね"動画の韓国人が反論 2ちゃんねるで「祭り」に★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331599917/

【文化】 韓国公共放送 「旭日旗振った日本応援団に”体にいい福島産”のさくらんぼ送ったよ」→会場喝采、韓国紙は賛辞★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375788264/

【芸能】韓国人タレント、“反日横断幕”騒動で放射能からめた暴言コント「日本人、体にいい福島産さくらんぼを食べろ」 韓国では大喝采★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1375765246/

【社会】「日本は猿のように卑怯な国家である」「大震災に続きもう一度天罰が下る」 竹島がらみで韓国ネットニュースが言いたい放題
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345460230/

【週刊新潮】「日本人は台風で全員死ね、東日本大震災は天罰」「独島の次は対馬だ」全土が反日スポットの韓国★2[12/12]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386860775/

181 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 21:54:09.17 ID:uhj5m+ah0.net
>>178
黒磯用羽越用でほぼE129系と大差ない両数になるから、E129系の0.5M1M2C制御を踏襲した
3ドア車ではないかと予想。最近のJR東は冗長性を重視しているしね。

182 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 22:09:13.76 ID:9tD87QEy0.net
>>181
その場合床面高さが問題になるな
新津周辺の気動車置き換えも睨むならE129の床面高さじゃないといけないが、村上以北がかさ上げ必須になるのと
その仕様では黒磯周辺も全部かさ上げということになる

183 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 22:16:44.82 ID:iyAn9hWc0.net
>>181
VVVFは小型化が進んでいるし1C2Mの可能性もあるかもな。

>>182
仙台と新潟はどちらも920mmホームだからE721相当の低床車にすれば車種統一は可能。
低床車なら760mmのホームも嵩上げなしで対応できる。
もっとも低床車にすると床下機器の配置が厳しくなるかもしれないがね。

184 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 01:41:30.14 ID:iJdZLj3X0.net
まだ羽越とか言ってんのか…

185 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 04:57:03.27 ID:rpVeWQMg0.net
>>177>>181>>183
これらは自演かな?

ところであなた方(複数人と仮定)へ質問。
(1)2連単位(ワンマン対応)
(2)新潟(羽越線)と仙台(東北本線)に配置
(3)新津周辺の気動車置き換え
(4)黒磯周辺のホームかさ上げ
要点だけを抜粋してみた。

Q.1 そもそも、(1)と(2)はどこから湧いてきた話?どこかで車両の仕様や配置先のお漏らしがあったの?

Q.2 (1)〜(3)を勘案すると交直流車じゃなくてHBでは?あと新津「周辺」の指す範囲は?

Q.3 黒磯「周辺」の指す範囲は?

Q.4 東北本線の場合、大宮支社(小山)が担当する可能性も十分ありうるのでは?(仙台管轄は白坂までの一駅のみ。)

Q.5 予想と妄想履き違えてないですか?

Q.6 羽越線高速化工事の着工の目処がつかない状況で交直流車投入は時期尚早では?普通列車の置き換えは予算どころか検討もされず、放置プレーな予感…

Q.7 「いなほ」でさえ事業費削減のために勝田のE653系の再利用なのに、優先順位の低い普通
列車に新車を投入する余裕あるの?

回答お待ちしております。

186 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 08:46:58.63 ID:ig/91c/c0.net
>>182>>183
そうだね。
床高さを950mmにすれば良いか。

187 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 13:39:01.45 ID:k2u30hnE0.net
とんでもないことやらかした結果↓
奇跡が起きた!
本命大当たり

da▲un.net/c12/47nana.jpg
▲をkkに変換ダョ!

188 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 15:08:21.28 ID:zsAb17jG0.net
俺の鍋焼きうどん

寒くなってきて、ざるうどんから鍋焼きうどんの毎日だ。
六尺地下足袋エプロン姿でコンロの前に仁王立ち、買い物袋の中から手打ちのうどん玉引き摺り出して、
食前の缶ビールに酔いながら中火でじっくり炊き込みだ。
時には菜箸片手に男の料理本と具材比べしてよ、ヨダレ飛ばして、
オラオラ、アッーアッ、セィヤセィヤ連呼しながらかきこむ。
空腹地獄を何度も耐えながら、最後の最後に冷や飯ぶちこんで雑炊にする、たまんねぇぜ!
俺みてぇな鍋焼き根性の野郎いたら、是非連絡くれよな、
一緒に麺道極めようぜ!うどん(2玉)*海老(2)*餅*長ネギ*蒲鉾*卵(2)*榎茸*鰹だし(600cc)*みりん*醤油だ。

189 :181:2015/03/10(火) 21:43:17.12 ID:ApHluEht0.net
>>185
Q1.当たり前だが、交直2連が入ると仮定した場合の予想だ。
   
Q2.どう勘案したのか具体的に書いてもらわないとコメントできない。根拠を箇条書きにして適切なコメントをつけたまえ
   新津「周辺」とやらは、俺は書いてないので知らん(常識的に新津機関区の車両が運用する範囲とは思わがね)

Q.3 俺は書いてないので知らん

Q4.可能性は否定しない(まあ、山田海線がJR東日本のまま復旧するのと同じくらいの可能性かなw)

Q5.>>6->>11の論理的推察とJR東日本の最近の車両設計スタンスからの推察だ
   (余談だが、EVだのE531系だの言う奴は間違いなくはき違えている。なんってったって、根拠が
   「新白河折返し設備整備」の一行で妄想を膨らましているんだもの(プッw))

Q6.>>114

Q7.「日光」・「きぬがわ」「草津」「あかぎ」「スワローあかぎ」は配転だが、宇都宮線・高崎線の普通は新車だなw

190 :名無しの電車区:2015/03/10(火) 22:21:39.63 ID:eNJ35HFR0.net
どっちが妄想でどっちが推察なんだろね

どっちも妄想じゃないの

191 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/03/10(火) 23:31:20.77 ID:M/vCyCbg0.net
在日朝鮮ヤクザに食い潰される復興予算

アメリカ政府が山口組幹部4人を制裁対象に追加 → 米政府発表→朝鮮人でしたwww
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/47755102.html
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
除染に群がる暴力団 給料ピンハネ、税金を資金源に
http://www.asahi.com/national/update/0505/TKY201305050237.html
東電、原発作業員に1日10万円を支出! 作業員「残り9万どこいった!」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415501726/
【大阪】生活保護2000人の家賃、暴力団に流れる 市や大阪府警「違法性がなく、手が出せない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389536196/
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  
【国際】山口組の収入は約8兆円で世界一・・・米経済誌フォーチュン「世界で最も収入が多い犯罪組織トップ5」を掲載★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411032166/
参考)日本の税収 46兆円 東京都の税収(交付金除く)4.6兆円

【政治】 「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に"民主党の応援"を通達…捜査当局も注目
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192097114/
続く

192 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/03/10(火) 23:33:42.21 ID:M/vCyCbg0.net
韓国と通じる公明党によって、憲法改正が骨抜きにされるようです。↓

自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/

韓国と通じてる創価/公明党↓

池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394674716/
【韓国】公明党の新人議員5人きょう来韓 国会議員らと会談[07/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406608165/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長  ← 韓国政府と同じスタンス!!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/
【政治】公明党・山口代表、朝日新聞による従軍慰安婦記事の国会検証に慎重姿勢
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407330074/
公明党「集団的自衛権は、憲法で禁じられている」 ← NEW!!
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1425653286/

自民「単独」で320議席(2/3)に満たなかった昨年の選挙は、本当は
公明党(在日&韓国)の勝利=自民党(日本)の敗北?

自民党「衆院3分の2」で安倍首相が公明党を捨てる日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155748/

193 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 23:37:21.09 ID:zsAb17jG0.net
さっき、岡山の県北の川原でやった変態糞親父凄かったです!
163*90*53のガテン親父が糞!糞!連呼で浮浪者のおっさんにけつの穴を舐めさせながらせんずり掻いてました。
俺もいちぢく浣腸を食らい無様に親父さんの顔面に排便さらしました。
糞まみれのちんぽ出されたときは一瞬引いたけど、親父さんの「けつの穴が糞と小便でずるずるして気が狂う程気持ちええんじゃ!」
の一言で覚悟決め、生まれて初めて糞まみれのちんぽを挿入されました。
その後、3人で出した糞を手で掬いながらお互いの体に塗りあったり小便をかけあったりしてビンビンのちんぽ、
思いっきりしごかれ派手にガテン親父の口の中に射精しました。やっぱり大勢で糞まみれになるとスッゲー気持ちよかったです!
また行くときカキコして下さい!帰ってから糞まみれの軍足を口の中に押し込んで、また味わってます!

194 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 23:37:54.47 ID:zsAb17jG0.net
寒くなってきて、野外見せズリから室内メタル板ズリの毎日だ。
六尺地下足袋手甲姿でパソコンの前に仁王立ち、前袋の横から真正包茎マラ勃起引き摺り出して、手前ぇの野郎姿に酔いながらオイルでじっくり亀頭責めしたいが、真正なので出来ない。
時にはメタル板でコテ相手と荒らし比べしてよ、発狂コピペして、 ださわださわ、おまえがなおまえがな、アウーアウー連呼しながら昇りつめる。
寸止め地獄を何度も耐えながら、最後の最後にキーボードに向かって爆射する、たまんねぇぜ!
俺みてぇなズリ道根性の野郎いたら、是非連絡くれよな、一緒にズリ道極めようぜ!153*80*38*P5*ハゲだぜ。

195 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 00:33:19.09 ID:s90yM5Wa0.net
灰色のものを黒だと言い張る馬鹿、白だと譲らない阿呆
お互いが自分にとって「これは当たり前だろw」と大々的に信じてるものが屁にもならない屁理屈であるとは気づかない
普通に考えればナントカ、常識的に考えればカントカ。その常識やら普通が正しいなんて言う保証はどこにもないのでござる。

そしてそれを指摘したこのレスに対して、彼「ら」はこう返すのだろう
>屁理屈だと思ってるのはお前だけw
>普通に考えれば2連だってわかることなのにねw
>常識的に考えてE531投入が一番安いんだけどねw
>大多数にとってあんなところ気動車で十分なんだけどねw
>長文乙www

このスレは実は多重人格の基地外1人で維持されているのかもしれない。

196 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 00:45:08.44 ID:Sri1c0Dt0.net
そういえば俺が他スレで架線レスを推したら黒磯EVとごっちゃにされたなw
架線レス=EVって認識は無知すぎるw

197 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 16:39:06.71 ID:gTj8vEdx0.net
このまえ、スゲーやらしい交尾したんで報告するっす。
俺は176−65−28でジム週3行って、逆三体形。
ソフモヒで色黒競パン跡くっきりのヤラシー体してるっていわれる。
その日はすげーケツマンがうずいて我慢できなくて、新宿の発展場へ行った。
店内は結構混んでたんだけど、ジャニ系のカッコカワイイ子が手をのばしてきた。
もちオッケーして個室へ。「すげーカッケーすね。超タイプなんで掘らしてもらっていいっすか?」うなずいて
そいつのチンポさわったら超デケー!20はかるくこえてたかな。俺も夢中になってしゃぶるんだけど、口ん中先走りでべとべと。
ようやく奴が「やらしーケツマンコっすね。ヒクヒクしてるっすよ。」って言いながら指を出し入れしてきた。
俺はもう早く入れてほしくて奴のチンポをせがんだ。「ヴォースゲー!」奴の生チンポ入ってきたんだけど、
そいつ若いからなりふり構わず腰振ってくるんだよね。30分くらいガンガンに掘られて、俺も気が狂うかと思うほど。
そしたら奴が個室の鍵を開けて「みんなに見せ付けてやろうぜ」って言う。
体勢をバックに変えてガンガンに掘られてたら、程なくしてガタイのいい野郎っぽい奴が入ってきた。
「すげーやらしい交尾してんじゃん。俺リバだから3人でやろうぜ!」
俺も掘られながら奴のチンポしゃぶったらこいつのもでかいのなんの。超硬い。
そうこうしてたら、野郎の兄貴が俺のチンポにオイルをぬりたくって「三連結やろうぜ」って言う。
俺のチンポが野郎のケツマンコに生で入った瞬間すげーやばいくらい感じた。
ラッシュガンガンに吸って「すげーすげー!」1時間くらい三人つながったままで盛り合ってたら、
俺を掘ってるジャニ系の奴が「やべーイキそう」って言って俺のケツマンコにドクドク種付けした。
そしたら俺もやばくなって野郎のケツマンコん中にぶっぱなした。野郎の奴はトコロテンしやがって
「こんどは俺が真ん中やるよ」て言って交代で交尾し合った。またこういう交尾してー!

198 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 21:46:41.57 ID:koHV4HYv0.net
>>189
>当たり前だが、交直2連が入ると仮定した場合の予想だ。
東北本線ですら未だ方向性が見えない状況で、羽越線を抱き合わせで予想するのはお門違いも甚だしい。「予想」というより「願望」でないの?
当該区間の運転頻度や輸送密度を鑑みれば、現状が適切かと。
キハ40の置き換えと羽越線の電車化を結びつけるのはいささか短絡的では?

現在わかっているのは、黒磯駅構内直流化ならびに電子連動化と配線の簡素化。そして使途不明の新白河駅折り返し設備整備のみ。
運用形態も車両の仕様も情報なし。羽越線の「羽」すら出てきてない。

>論理的推察とJR東日本の最近の車両設計スタンスからの推察
車両に関しては現段階で決めつける必要はない(2連交直流派は新白河ー黒磯両分断と羽越線投入に凝り固まりすぎ)。
その論理的推察に基づいて考えれば、2連交直流車は東北本線用だけで充分とも言えるが?

あと>>11の発言後半は災害や廃止を望むようで不謹慎。そして米坂線や陸羽西線を引き合いに出しているけど、羽越線の場合「いなほ」等優等列車込みの通過人員だから単純比較できない。普通列車単独の数値がでればそれらの路線と似たり寄ったりでしょ。
給油施設も陸羽西線がある以上設備更新して普通に存続。

「いなほ」のE653系化は羽越本線新幹線直通促進新潟地区期成同盟会による2007年5月の最終会合の時点で「別路線からの転用案」に新潟駅新在同一ホーム接続と共に決定されている。

199 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 21:58:41.25 ID:H64/rJjr0.net
>>198
>あと>>11の発言後半は災害や廃止を望むようで不謹慎。

何が不謹慎だよ。
災害は起きる、乗客が減り続けて維持できないケースも有り得る
それが起きることを想定だけで不謹慎なら、災害対策すべてが不謹慎になる。

200 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 03:54:17.10 ID:sGRmQJof0.net
不謹慎とかどうでもいいんで車両配置計画が路線の存廃を左右するとか言うお花畑理論はどうにかした方がいいと思いまあす

201 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 08:37:47.89 ID:R8SdmXvc0.net
>>199
乗客の多寡に関わらず、その災害を未然に防ぐ対策を講じるのが、鉄路事業者の責任。
給油設備が老朽化しているのなら更新する。ごく当たり前のこと。

陸羽西線の給油設備が〜
て言ってる輩は陸羽西線の廃線を望んでいると誤解されても仕方がない。

羽越線の通過人員は優等列車込みだろうから、普通列車だけを抜き出せば運転頻度と合わせて米坂線や陸羽西線と大差ないはず。

202 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 10:42:43.29 ID:49tl/Sv10.net
>>201
そうだな。
鉄道への災害による事故を防ぐための廃線も選択肢として必要。

203 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 15:03:52.38 ID:5+Q8wBM+0.net
>>202
太平洋側があぼんした時北海道と東京を結んだのはどこのどいつなのか忘れたか?

204 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 16:10:16.14 ID:49tl/Sv10.net
>>203
少なくとも米坂線でも磐越西線でもないな

205 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 18:53:51.13 ID:eDVn3nxZ0.net
気動車が憎くてしょうがないので磐越西線死ね!まで読んだ

206 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 18:54:28.38 ID:5+Q8wBM+0.net
>>204
太平洋側があぼんしたとき南東北に燃料を運んだのはどこのどいつなのか忘れたのか?

207 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 18:58:30.52 ID:49tl/Sv10.net
>>206
JR貨物だな。
東が運営し続ける意味はない。

208 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 19:01:55.38 ID:eDVn3nxZ0.net
EV投入で電気設備だけ貨物移管する!と同レベルのこと言ってる・・・

209 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 19:05:03.73 ID:49tl/Sv10.net
>>208
いやいや。
たまたま貨物にDD51があったから磐越西線に貨物を通せたし、東にもDE10があったから救援できた。
そんな状況は長くは続かない。
DD51もDE10もそう遠くない将来に廃車だろう。

210 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 19:31:20.56 ID:dIl04DOn0.net
そこまでいうならここで話題に上がる区間はすべてバスに移行だな
旅客車両を入れる意味がない

211 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 19:46:04.14 ID:49tl/Sv10.net
都合よく拡大解釈しますねぇ。

212 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 19:49:12.68 ID:eDVn3nxZ0.net
>>210は都合が悪いので拡大解釈と認定します

213 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 19:49:44.63 ID:dIl04DOn0.net
自分のほしい新車の都合に合わない路線だけ廃線か?
虫が良すぎw

214 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 19:52:21.75 ID:49tl/Sv10.net
俺の都合とかではなく輸送密度で一律に決められるよ

215 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 19:55:11.66 ID:eDVn3nxZ0.net
>特定地方交通線の基準となった輸送密度は知ってる?
>4000人/日なんだよ。
>今の磐越西線は郡山ー喜多方ですらその基準を下回る3182人/日という状況。
>喜多方ー五泉はもっと悲惨で輸送密度が527人/日。
>五泉ー新津は他の区間よりはマシで4390人/日であるものの、長期的な減少傾向の中にある。
>これで近い将来部分的にでも廃線があり得ないと考えるならどうかしている。

羽越本線 村上〜鶴岡 2,359人/日
羽越本線 村上〜鶴岡 2,359人/日
羽越本線 村上〜鶴岡 2,359人/日

俺の都合とかではなく輸送密度で一律に決められるよ
これで近い将来部分的にでも廃線があり得ないと考えるならどうかしている。

216 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 19:59:18.62 ID:dIl04DOn0.net
しかもその多くが特急利用
普通列車の運転をやめてバス移行になってもおかしくないな

217 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 20:03:48.60 ID:49tl/Sv10.net
>>215
特急がある線区だし、
500人と2000人オーバーじゃ格差がありすぎるな。
少なくとも羽越線の前に磐越西線や米坂線が廃止になると考えるのが合理的だろう。
確かに特定地方交通線の基準は持ち出したけど現状にそのまま当てはまるものでもないだろう。
ワンマン化や電車化など合理化をする余地もあるし。

218 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 20:10:55.39 ID:wAOoep780.net
>>211
>都合よく拡大解釈しますねぇ。

そもそも>>201からして拡大解釈(というより曲解)なんだから相手にするなよ

7つ上げた根拠で一番小さい理由を更に「廃線を望んでいるぅぅぅ〜!」とか、有り得ん解釈をしてまで
架線化ディーゼルを残したい可哀そうな人なんだからさ!w


・・・あっ、俺も絶対に電車化するとは思ってないよ
今分かっている事実から論理的に考えていくと答えが電車になるというだけで、JR東日本の細かい
内部事情まで分かっているわけじゃないからね

219 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 20:11:54.59 ID:eDVn3nxZ0.net
>特急がある線区だし、
特急だけを残して普通電車は全廃しよう。駅廃止で合理化達成!
>500人と2000人オーバーじゃ格差がありすぎるな。
よしじゃあ1,705人/日しかいない酒田〜羽後本荘間を先に廃止しよう
>少なくとも羽越線の前に磐越西線や米坂線が廃止になると考えるのが合理的だろう。
水郡線 常陸大子〜磐城塙間 282人/日
陸羽東線 鳴子温泉〜最上 110人/日
津軽線 中小国〜三厩間 163人/日
これらが廃止になってないのに磐越西線廃止は説得力が無いですねえ
>確かに特定地方交通線の基準は持ち出したけど現状にそのまま当てはまるものでもないだろう。
などと言って磐越西線の廃止の理由にそれを当てはめていますねえ
>ワンマン化や電車化など合理化をする余地もあるし。
駅廃止や普通列車廃止も合理化の選択肢ですねえ

220 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 20:16:43.88 ID:fntO2uos0.net
少なくとも羽越本線や磐越西線の廃止はない。
米坂線や陸羽西線は分からんが。

221 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 20:20:21.64 ID:fntO2uos0.net
羽越本線村上以北に関しては、
普通列車を単純に電車化する方法の他に、
普通列車は廃止するものの、特急列車を各駅に停車させる方法もあるかと。

222 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 20:22:18.99 ID:fntO2uos0.net
>>221は主に村上ー鶴岡間を想定。
鶴岡以北の普通列車需要はまだあると思われ。

223 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 20:43:15.99 ID:49tl/Sv10.net
>>219
まぁ順番的にはそれらの線区のほうが先だろうね。

224 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 22:23:21.72 ID:rFfl9FiB0.net
このスレ見てると鉄道会社がヲタを採用したがらない理由がよくわかるわw

225 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 23:47:48.68 ID:VhQlhh7v0.net
>>224
黒磯郡山間をHBにするので採用してください

226 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 23:55:27.93 ID:pzNYLWkv0.net
黒磯ー新白河間のみ交直流電車運転で良い。

227 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 00:00:30.02 ID:L+uDrwlj0.net
>>199
 言葉にするのもダメと言って痛い目にあったのが福島第一。
有珠山も噴火してやっと言葉にできるようになったし、富士山は有珠山が噴火してもダメだった(予知ができた二度目でやっとはじめられた)。

>>203
 飛行機と船だな。
白鳥一族が通常運行に戻ったのは、ゴールデンウィークごろだ(その前は間引きのうえ、グリーン席以外は自由席)。
ちなみに、札幌での本の発売は6日遅れだった(米とトイレットペーパーとガソリンは不自由しなかったけど)。

>>224
 鐵ヲタの「無理っ!」を実現するのが鉄道会社の目標だからな。

228 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 00:07:24.41 ID:03lKZT930.net
確かに鉄道貨物の重要性は高まりつつあるんだけど、
定期貨物列車もなく旅客列車も少ない、輸送密度が低い路線を旅客会社が維持する意味はあるのかと疑問に感じるんだよね。
災害時の迂回路として本当に必要なら国策会社である貨物会社が国からの補助をや税金減免受けて維持する方がいいかもしれない。
その場合は旅客会社か三セクが第二種事業者となって旅客列車を運行させる。

229 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 00:15:38.50 ID:/dlEIHG40.net
>>10
>1)現行ディーゼル車に更新期を迎えているキハ40系列が多数いる。
・八高線等他の路線にHBを投入。余剰となるキハ110系を更新の上投入。
・直接HBで置き換え
のどちらかでしょ。キハE120との協調運転を考えれば前者が妥当かと。

>2)羽越高速化による特急速達化に合わせた高加減速車両の必要性
それを考慮するほどの過密ダイヤではない上、線形改良によって従来車でも平均速度の向上は見込める。

>3)公表されているE129系の導入数160両が置換対象215両と比べて少ない。
従来の115系3連すべてをE129系2連へ置き換えるだけでも相当数の削減になる。

>4)黒磯駅構内直流化で今までなかった2両編成交直車をいずれにせよ生産する可能性が高い
運用形態や範囲が不明な状況で可能性の高い低いを語る段階に達していないかと。

>羽越普通の電車化のネックだった交直2両ワンマンを手に入れる機会となる。
東北本線すら未だ全体像が見えていない現状では、「無い物ねだり」に等しい。

>5)社員の大量退職期が迫り世代交代のついでに手がかかるディーゼルは減らしたい
羽越線に電車を入れたいがための方便でしかない。そういった理由の割には、東日本管内全域のDCの今後はおろか、
共通運用をしている新津のDC(米坂、陸羽西、磐越西線等)についてすら考慮されていない。


>>11
>6)架線下ディーゼルを可能にしていた設備(陸羽西線の給油施設)もいつまであるか分からない。
前にも書いたが、乗客の多寡に関わらず安全対策や設備維持は公共交通機関を運営する企業である以上、安全対策や設備維持は怠らない。
これもまた羽越線電車化のための方便にすぎない。
あまつさえ、災害による長期休業や廃止まで持ち出してくるあたりは、極めて不謹慎かつ馬鹿げている。

こんなのをテンプレに入れる必要なし。

230 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 00:19:05.38 ID:03lKZT930.net
なんだよ、廃線がそんなに嫌なのかよ。
廃線は最高の災害対策だぞ。
その路線で災害は二度と起きない訳だからな。

231 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 06:24:33.51 ID:mp4jLrH50.net
>>224
首都圏の鉄道会社は岩倉昭鉄排除の動きがあるからな
高卒で鉄道会社に入りたければ、公立の工業高校で上位成績を維持して学校推薦貰った方が有利だし

232 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 07:34:57.75 ID:xI/3HMlo0.net
それだけマトモなヲタクが少ないと言うこと

233 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 07:37:48.11 ID:F5mpV4KE0.net
純粋に輸送密度だけで判断するのであれば、
黒磯ー新白河間も廃線だな。

234 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 07:46:01.89 ID:YE+978i00.net
前後の区間含めて今までも20年かけて着実に路線の扱い下げていったし
10年後に廃止はなくとも20年30年すればそういう方向になるだろう

235 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 09:45:33.14 ID:dTyWpGUL0.net
黒磯にHBを入れるというのは本数的にコストが逆に増えるので困難だろう。
よほどの大幅減便をいきなり行うのであれば話は別だが、
沿線自治体の猛反発を招くので出来ない相談。

また磐越西線の廃止も、少なくとも30年程度はありえないな。
災害時の貨物輸送に活用されたという実績ができたという政治的理由で
よほどの理由がない限りは当面廃止ができなくなった。

236 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 10:06:38.86 ID:FlMxJiqn0.net
>>230
首吊ってタヒぬのは最高のがん対策であり放射能対策ということか

237 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 10:29:19.39 ID:/dlEIHG40.net
>>230
廃線するかどうかはJRと沿線自治体が決めることで、お宅らの意見など聴くに値しないでしょ。

廃線=放置プレーと思っていたら大間違い。
廃線に至るまでは、少なくともこれらのプロセスに費用と手間がかかる
・廃線の理由や経緯を沿線自治体や利用者の方々への納得のいく説明と合意を得る。
・代替となる交通機関の確保。
・軌道、信号、鉄橋や踏切等鉄道関連の設備を全撤去
・跡地の処理方法の検討

東北本線などは物流の大動脈でもあるため、廃線はありえない。

238 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 11:09:34.26 ID:1sU4Bh9kO.net
廃線にならないと唱えてれば廃線にならないとでも考えてそうな地元民は本当にいるからな

239 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 11:35:01.06 ID:iqr9880e0.net
>>237
八戸ー青森はJRとしては廃線になったけどね。
三セクに移行という形でのJR旅客会社の経営撤退は考えられるかもしれない。

240 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 21:28:23.49 ID:vOaHv6b70.net
>>239
あれは法律で決められてたからだろ?

241 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 21:55:39.99 ID:2UFR2Gg10.net
本当に架線下気動車潰さないと気が済まない人たちっているのね
日豊線宗太郎越えにキハ220入れてたりした九州も叩かなきゃ

242 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 22:47:38.59 ID:F3LGxVMf0.net
>>241
状況を考えた結果、電車入れるんじゃね?という話になっているだけで九州の話なぞ関係ない。

243 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 23:27:34.74 ID:aoaZnSK70.net
>>240
法律で廃線しなければいけないと決まっていた訳ではない。

>>241
単行の交流電車がない以上仕方ない。
黒磯ー新白河は2連が最適なので事情が異なる。

244 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 00:10:16.11 ID:HWKOv6Kc0.net
>>243下段
旅客営業に使える単行の交流電車がないというのが正しいな、客を乗せない事業用車であればいくつか存在した。

245 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 09:46:57.92 ID:GZEL9Gvn0.net
>>243
黒磯ー新白河だけ切り取るというのは、米坂線を電化してE129系を入れるようなもの。

246 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 10:00:11.69 ID:N1vKsZk40.net
>>245
輸送密度が全く違う例を出すのはふさわしくない

247 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 15:07:57.94 ID:wyKd0tl00.net
羽越線は単行ディーゼルでFA。

248 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 16:52:02.83 ID:xNzYe4Ol0.net
現状5-3連が主体のところに単行は無理があるな。
2連交直流電車で決まり。

249 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 17:33:30.09 ID:wyKd0tl00.net
乗降客数800人弱の駅を抱える新津-新発田間 1,974人/日(優等列車は寝台のみ) 日中は気動車単行
村上-鶴岡間 2,359人/日(いなほ込み)

5〜3連の所を単行化して合理化達成♪

250 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 18:11:19.25 ID:tYaXXtfC0.net
>>248
豪雪地帯だと、雪対策でわざと単行運転をしない線区もあるな。

251 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 18:16:20.27 ID:gOhaS0k10.net
>>250
風もきついから異常時対応のためワンマンも避けたほうがいいと思う。

252 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 18:39:27.85 ID:wyKd0tl00.net
北海道は豪雪地帯ではない宣言w
キハ40系のイメージをまだ持ってますねww

253 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 18:50:16.91 ID:F/aBv7UL0.net
法令を改訂し、4両編成によるワンマン運転を可能にする
そこで車体はE233系3000番台仕様のE531系を導入し宇都宮〜新白河及び日光線を共通運用化
これがベスト

次点でE721系の交直流版を導入
同車を黒磯〜一ノ関で運用(基本的には黒磯〜新白河の運用に充当させる)

間違っても黒磯〜新白河のみでしか運用できない物は
絶対に入れてはならない

254 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 21:33:10.24 ID:D4f8r9RY0.net
>>250-251
な ん で 只 見 線 の こ と し か 頭 に 無 い ?

255 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 21:44:52.67 ID:n4wwFkaR0.net
>>253
反対。
4連ではドア数が多すぎて運転士兼車掌の負担が増す。
ワンマン運転は2連までが妥当。

256 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 22:08:08.94 ID:OsPBclMl0.net
>>254
風は羽越本線も那須峠も同じだ

257 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 22:12:17.80 ID:eoXWhk8u0.net
>>249
現行の運行本数を保ったまま単行ワンマン化には無理がある。
2連が最適。

>>253
別に法令で決まってる訳じゃないんだけどね。
JR東日本でもSAT直通だと4連ワンマンもあるし。
ただ労働組合法との兼ね合いなどいろいろあるのだろう。

258 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 23:16:48.94 ID:wyKd0tl00.net
無理がある。(根拠なし)
尚いなほ分は新幹線乗り継ぎ客のみで1日1000人。多く見積もっても普通列車に乗ってるのは1400人♪新津-新発田間より少ないねw
ついでに日東道開通で将来性も無し^^客が増える見込みがないので2連なんかいれちゃうと持て余しちゃうね♪

259 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 10:55:08.71 ID:VZsc/0pM0.net
>>258
新津ー新発田にいなほ無いよ

260 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 14:47:56.86 ID:6zwgm8/V0.net
>>246
その割には新白河ー黒磯の輸送密度が低いから、2連ワンマン交直流車投入で運用分離と熱弁ふるっているじゃん。

<黒磯ー新白河>
・専用の交直流車を当該区間用に新製
・運転士、検札係の乗務員を別途配置

今まで郡山ー黒磯は運転士、車掌の2名で済んでいたのに、最大4人に増えてしまう。

それは赤字区間に二重、三重の過剰投資をするに等しい上、マンパワーも従来よりも必要とする。

果たしてこれを「合理化」って言えるのだろうか?


ま、米坂線についてはあえて極端な例を選んだまで。

261 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 15:24:59.46 ID:vGql34220.net
直流化って旅客列車よりも貨物列車の通過のためだよね?
旅客列車は減便するか減車するんじゃない?

262 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 16:30:45.60 ID:2NKqp4b20.net
>>261
前にも何度か書いたんだが黒磯以南があの有様で県境の本数が現状維持なこと自体おかしいからね

263 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 17:47:26.65 ID:6zwgm8/V0.net
>>246
数字の問題ではなく、「合理化」とは対局の考え方だという事。
少なくとも黒磯ー郡山間は運用も1本で乗務員は(運転士、車掌)2名で済んでいたのを3〜4名に増えてしまう。

常磐線いわき以北で701系などを使わず、E531で統一するのも運用合理化の好例。

仮に輸送密度を根拠として黒磯ー新白河分断が必要と仙台支社が判断したならば(有り得ないけど)、
701系やE721系ですでに実施しているはず。でもメリットがないからしないだけ。

不採算区間に専用の新車、乗務員を配置、折り返し設備設置…

どんだけ過剰投資するんだよ。

264 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 18:34:29.85 ID:JFZ9RbKv0.net
>>260
何回も書いてるが本数が増えないのに要員が増えるわけ無いじゃん。少しは頭使えよ。
検札も余剰人員がない限り不要だな。
黒磯ー新白河分断が投資額が最小となるのは証明済なので反論は過去ログ読んでからよろしく。

265 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 22:39:09.93 ID:F9pzEmJP0.net
羽越線村上以北は2連交直流電車で決まり。

266 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 23:48:51.47 ID:BdYX+h1v0.net
輸送量を理由に2連交直流電車を主張してる奴は肝心なことを忘れている

投入後、乗客が減って2連でさえ過剰になったらどうするの????w
ただでさえ普通列車の利用者数は新津-新発田間より少ないのにww

267 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 01:07:00.25 ID:rht+1ulb0.net
いっそ、1Mの直流車と1Mの交流車にしたら?
デッドセクションを通るときは1両ずつ繋いで、
片方のパンタ下ろしてもう一方のパンタを上げる。

268 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 07:38:30.65 ID:rZz/W9EE0.net
>>266
激減したら単行DC化とかさらなる減便とか方法はいくらでもある。

269 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 08:42:23.08 ID:dEg1bOwj0.net
>>262
下手に運用分離するよか効率的だからでしょ。
白河〜黒磯以南の流動も多少は有るだろうし、乗務員も最低限で済む。
それでも過剰なら一部の黒磯行きを新白河折り返しに置き換えればいい。

常磐線いわき以北のダイヤも沿線の人口からすると明らかに過剰でしょ。
まして列車自体4ドア5連なのだから尚更。
おそらく水戸支社側としてはこの方が効率的なんだよ。

単純に輸送密度だけでダイヤは構成出来ない。

270 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 08:43:40.65 ID:9damhjZH0.net
>>269
そりゃ水戸支社は2連の電車抱えてないから当たり前だろ。
2連の電車がある仙台支社と比べるなよ。

271 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 08:48:22.82 ID:+WMVMDA80.net
>>267
交流車の機器は1両には収まりきらない
おれんじとかトキめきがDC化した最大にして唯一の理由でもある

272 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 09:01:16.68 ID:9damhjZH0.net
まぁ昔は2連の交流電車が不可能って言われてた時代もあったから技術の進歩でどうにかなるかもしれないけどね。

273 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 11:49:39.63 ID:aIECwBud0.net
もしも東北が仙山線や奥羽本線の流れで直流化されてたらミニエコー天国だったのだろうか

274 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 12:09:01.99 ID:+WMVMDA80.net
トキめきが1両DCを選んだ以上今の段階では1両交流車は無理
で、あと2年やそこいらで交流車を1両に出来るほどの大幅なブレイクスルーがあるとも

275 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 14:32:25.79 ID:dEg1bOwj0.net
>>264
アタマ悪いなぁ〜
新白河で南北分断なら1運用だったのが2運用に増えるのに乗務員の人数は増えないなんて有り得ない。

・郡山ー黒磯の通し運用
乗務員は運転士、車掌の2名

・分断した場合
郡山ー新白河間の運転士、車掌2名、+新白河ー黒磯間の運転士(ワンマンの場合)1名の計3名となる。と

数も数えられないのか?
それに交直流車が高価でないのなら、そのまま郡山ー黒磯運用を交直流車に統一すれば、わざわざ新白河の配線をいじる必要はない。

おたくの理論は矛盾だらけ。

276 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 15:14:46.31 ID:dRg2xszv0.net
>>274
まぁ現段階では無理だろうね。

>>275
全く違うね。増発がないんだから運用も行路も増えない。

277 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 18:39:07.07 ID:0t0SR9Sd0.net
>>268
はい質問です!
後から単行DC化したら、交直2連はどこに転用しますか?

ここにきて無駄な投資であることを自ら証明してどうするの・ω・

278 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 19:03:55.25 ID:iZlZJy+4O.net
直通する列車だけE531系にすれば良いだろ
後は交流車でワンマンするか止めるか
水戸線も小山持ちにすれば日光線も一石三鳥だろ
かさ上げもな
5両にすれば4両より緩和するだろ

279 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 20:46:34.26 ID:dEg1bOwj0.net
>>276
やっぱりアタマ悪いなぁ〜
だれが「増発」なんて言った?

新白河で南北分断すれば、行路は二つに別れるなんて当たり前のことすら理解出来ないのか?

わざわざ閑散区間専用の車両に折り返し設備新設とか、過剰投資もいいところ。
輸送密度うんぬんは新白河以南減便か通過で対応可。

仮に新白河で区切るにしても、白河駅に4線ほど留置線があるから、
新白河以北の列車だけでも一旦そこまで回送させれば余計な工事は不要なんだけどな。どうせ日中はカラッポなんだし。

南側は5番線に据え付けて置けば、本線に支障はないし。

280 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 22:16:47.35 ID:4lrJUdAf0.net
>>277
その頃には701系が老朽化しているので問題ない。

>>279
読んでないけど全部違うと思うよ

281 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 22:52:58.48 ID:0t0SR9Sd0.net
>>280
うんだから交直流対応分が完全に無駄な投資になるってことだよね・ω・
それに701系を中途半端に置き換えても運用に制限が入って無駄な手間が増えるねw
だから転用先はないんだよねw性能上は走行可能でも、運用上邪魔で邪魔でしょうがないw

282 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 23:05:38.07 ID:4lrJUdAf0.net
>>281
無駄にならないね。

283 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 23:43:04.33 ID:0t0SR9Sd0.net
これを無駄と思えない君にコストカットを追及する企業の行動を語る資格は無いし
それを語るだけの知識も知恵も全く備えていないことはよーくわかったw
結局目に見えるコストしか考えられてないんだw部品を共通化できないのが無駄じゃないとはよく言えるねw

284 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 07:29:11.50 ID:2m2hoElX0.net
>>283
部品が共通化できるのは前にも指摘した。
都合の悪い事実を無視するな。

285 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 09:50:55.05 ID:HgAozoco0.net
>>284
いや、自分の持論をあたかも決定事項のように語っているけど、
車両ありきでその他のことを無理矢理辻褄合わせようとするから、支離滅裂で話にならない。

お得意の「輸送密度」だけで運用が決まると信じて疑わず、現状を見ようとしない、典型的な「机上の空論」。

お宅の持論に照らし合わせれば、
・水郡線は常陸大子で運用分離
・常磐線はいわき以北2連ワンマン
という事になる。

286 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 09:58:27.69 ID:2m2hoElX0.net
>>285
支離滅裂ではないな。

287 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 11:34:21.70 ID:HgAozoco0.net
>>286
交直流車は高くないと言う割には、新白河ー黒磯だけでコストを抑えるなんて矛盾でしょ。

すくなくともその分離の仕方は改善ではなく、「改悪」。
利用客の利便性を全く無視している。

288 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 11:35:11.02 ID:2m2hoElX0.net
>>287
本数も同程度で維持され輸送力もあるから改悪にはならんね

289 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 14:06:34.97 ID:HgAozoco0.net
>>288
本数維持するなら尚更分断する事自体が無駄で改悪になる。

今まで一本で済んでいたのを新白河で乗り換えを強いるのだから、現状より利便性が明らかに悪化する。

おたくは車両ありきで、利用客の利便性を置き去りにしている。

これじゃいくら車両が安くても本末転倒。
これによって一体誰が得するの?

そもそも新白河駅の折り返し設備自体、未だに使途不明だし、どのような形態になるのかすら判らない。

290 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 15:29:38.29 ID:2m2hoElX0.net
>>289
全く違うね

291 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 17:08:07.14 ID:W6F2u8bO0.net
>>262
JRじゃなかったら最低30分に1本は走るよ

292 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 17:11:03.06 ID:TcMoB5mW0.net
突き詰めていけば結局交直車にこだわる必要なんてないことに気が付く
そこを頑なに認めたがらない子がいるのは仕方のないこと

常磐線の415系置き換えにも交直2連とか言ってた奴の考えることなんて底が知れてるわ

293 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 17:39:51.48 ID:2m2hoElX0.net
>>292
勝田と仙台じゃ事情が異なるな。

294 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 17:52:42.58 ID:2m2hoElX0.net
まぁ未だに反論もどきをしてくる人は交直流2連伝が一番合理的だっていう事実を受け入れられないんだろうね。

295 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 17:58:28.15 ID:pFWPG2mFO.net
決まった訳じゃないだろ、言わせるだけ言わせてやれや

分断は疲れるしうんざりだ

296 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 18:07:43.03 ID:TcMoB5mW0.net
常磐線の415系のときもそんなこと言ってたな

297 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 18:14:21.61 ID:2m2hoElX0.net
常磐線の415系置換えとは全く違うね。
常磐線415はそもそもワンマン車ではなく、後継車もワンマン対応である必要がない。
黒磯ー新白河はワンマン車である必要がある。

298 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 18:52:43.43 ID:uXQscO100.net
現実世界で動きが見えたんで置いとくw

JR東北本線の一部区間、バス代行に 5月から毎週月曜の黒磯駅始発 JR東日本
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/news/20150318/1902133

工事間合い拡大か

299 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 20:28:17.83 ID:TcMoB5mW0.net
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1398488528/304
欲しい電車が先にあってそれに合致するような投入先を後付けで探してるのなw

ちな、羽越に関しては
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1398488528/896
さて、これと>>258との整合性やいかに。

>>298
ついにきたか。あと3年以内の切り替えだが、下準備を考えれば車両投入は17年末には終わってそうだね

300 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 21:39:09.73 ID:fGIJKNxv0.net
>>299
自分の主張に都合がよいからって出典不明の数字に飛びついちゃダメだよw

肥薩おれんじの輸送密度は、H22年度で1ケタ下の約800人/日
http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/shinkansen/1st_d/fil/005.pdf(5ページ目)

301 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 21:51:18.41 ID:On3sP6nF0.net
電車が憎いあまりに捏造までし始めたか。
末期だな。

302 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 22:20:44.57 ID:TcMoB5mW0.net
http://www.ikkyo-tekken.org/studies/2013/2013_14.pdf
http://www.hs-orange.com/iken/keikaku.pdf←運営会社の公式資料

開業時1800人でも単行気動車で賄えてるみたいですなw
ついでにご指摘の資料の中のトキ鉄も1400人/日で単行気動車

乗客が減るペース考えれば羽越は単行気動車で決まりですな。
自分の主張に都合がよいからって出典不明の数字に飛びついちゃダメだよwとのお言葉、そのまま返すほかない
>>300の資料の出典がそもそも不明な件については触れない方が良さげですな

303 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 22:23:28.38 ID:On3sP6nF0.net
>>302
君ドヤ顔で書いてるけど輸送人員と輸送密度は別物だぞ。

304 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 22:39:19.87 ID:TcMoB5mW0.net
>>303
こりゃ失敬wというわけでご希望の数字をどうぞw

http://www5e.biglobe.ne.jp/~thlt/hokuriku/oringi.htm ・・・1,232人
6年で2/3になっちゃったのねえ・・・

で、新幹線乗継のいなほ乗客引いた羽越線の1400人があと何年持つと思う?
5年10年で1000人割っちゃう勢いですな。その前の東のデータ見てもw
第一トキ鉄は1400人で単行気動車やってるんですがねw

羽越に交直2連入れろってのは、トキ鉄に521系入れろって言ってるのと全くもって同じことw

305 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 22:56:26.47 ID:fGIJKNxv0.net
>>302
http://www.jterc.or.jp/tosho/New_mokuro/seigo_2012tetudo-20130122.pdf

306 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 22:58:25.34 ID:On3sP6nF0.net
>>304
まーた怪しいソース引っ張るね。
数字で見る鉄道2012よりおれんじ鉄道の輸送密度は833人(正誤表はネットで見れる)

羽越線の村上ー鶴岡に関してはおれんじ鉄道より需要が多く、2連交直流電車が最適だといえる。
えちごトキめき鉄道に関しては開業日に積み残しを出したことも記憶に新しい。
よって単行より余裕も汎用性もある2連電車が望ましい。

307 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 23:06:47.70 ID:fGIJKNxv0.net
しかし、羽越は単行こんこー言っている奴が黒磯-新白河にE531系と言っている奴と
同一人物だとしたらバカすぎて笑えるw

308 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 23:19:30.58 ID:TcMoB5mW0.net
>>306
>汎用性もある2連電車
非電化区間走れない、1両単位の柔軟な運用できない2連電車が汎用性もある・・・??
汎用性の言葉の意味大丈夫?交直流電車が出来ることは全部気動車も出来るんですが??

というか君絶対18シーズン以外羽越線に乗ったことが無いんだねw
沿線の通勤通学需要も皆無、各駅乗降人員も軒並み2ケタw

309 :名無しの電車区:2015/03/19(木) 02:01:07.90 ID:DTbGLTyn0.net
つーか現時点ではプレスリリースが無いんなら既存の形式になるんだからもうやめろよ
まぁ少し早いが………

すべてはプレスが出てから

310 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 05:14:17.78 ID:vTrC8zVP0.net
>>307
 免許と東のメンテナンスの考え方が解ってないからね。

311 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 07:36:06.85 ID:NTQAYvGm0.net
>>297
あれ?お得意の「輸送密度」はどこいった?
いわき以北は2連ワンマンで黒磯、羽越と合わせて量産効果がどうとか…

312 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 08:19:31.31 ID:lE9IbYzn0.net
肥薩ととき鉄は貨物調整金の件もあるから比較対象としてはどうかと思うけど
前スレでもこの話出たよね
意図的に無視してるのか?

313 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 08:22:41.98 ID:NTQAYvGm0.net
>>306
一番汎用性があるのは電化方式関係なく、停電時でも自走可能なDCなんだが?

314 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 08:45:21.17 ID:vsfPvKW30.net
>>311
どこ行ったも何も常磐線いわきー原ノ町の輸送密度は東が公開してないからなぁ。
2011年度以降の当該区間の輸送密度が出ている資料があるなら欲しいものだね。

>>313
いいや。気動車である必要はない。

315 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 12:26:43.50 ID:ngK7aZzL0.net
DCといえど、信号システムの電源が落ちたら容易には走らせられない罠

316 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 13:36:19.91 ID:FAgGCiCA0.net
気動車は運転士もメンテ体制も全部別立てだから、
関東のJRのように電車が極端に多い地域では
結構割高感がありそう。

317 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 14:00:55.02 ID:dgDbo0qF0.net
>>312
意図的だろうね。

彼は、都合が悪い話は全部無視だし、このスレで誰も言ってない「いわき以北は2連ワンマン」を
態々本スレの過去ログから持ってきて、さもここの住民が主張したかの如く言う人だからw

それにしても、黒磯以北と村上以北、いずれも今現在2両編成を基本に運行している線区なのに
一方はE531系4両以上で、もう一方はDC単行で運用すべし、とは恐れ入るご意見だw

318 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 14:15:12.51 ID:NWBEnT/D0.net
何が無駄かって新津のDCは酒田まで行くんだよな。
DCの架線下のみを走る長距離運用は無くせるはず。
羽越線村上ー酒田の普通列車をDCで維持したところで、
信号や踏切、貨物や特急のことを考えると停電時に動かせたところで無意味なんだよなぁ。

319 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 14:35:08.36 ID:75eXWaTY0.net
>>318
キハ40の代替新造せずに羽越のDC磐越に回して電車走らせたほうがいい気がする。

320 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 17:16:09.86 ID:rLqFkIkU0.net
>>318
停電時ガーとか、旧日本軍のお偉いさんみたいな意見w

321 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 17:18:23.57 ID:jnHbJryo0.net
>>320
だよねぇ。
なんで>>313は停電時のことを持ち出したのやら。

322 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 17:36:02.75 ID:VPz1AyZq0.net
セクションの交流側に
黒磯の5番に繋がる交流単線と
そこに入るための渡り線を新設して、
構内の交直切替設備は廃止しつつ、
車両は今のまま。

って何かだめなの?

323 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 17:58:48.71 ID:jnHbJryo0.net
>>322
ダメも何も黒磯構内完全直流化だから。
ダメな理由は東しかわからん。

324 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 18:04:58.30 ID:SmYamIyqO.net
>>322
仙台支社と大宮支社などの内部都合じゃない?
例えば、労使関係とか

325 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 18:30:29.80 ID:smcUerR40.net
>>322
そういう特殊な饋電系統も事故の元になり得るから
やりたくないんだろうな。

326 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 18:43:38.07 ID:dgDbo0qF0.net
>>322
多分、そこまでして交流専用車を使うことにメリットがないんだろう。

VVVFだと、いずれにせよ一度直流にするしね。

327 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 19:25:24.56 ID:/fbz89n70.net
車両に投資する必要のない>>322がダメな理由が正直よくわからん
ていうか今の東が何を考えてるかよくわからんw

328 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 19:37:22.88 ID:n8krisAd0.net
>>322
ダメ。
交流単線線路を引く土地がどこにある?

329 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 20:51:18.74 ID:0Ms13Sak0.net
>>327
黒磯の設備や駅自体を処分したい

330 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 20:51:35.30 ID:NTQAYvGm0.net
>>314
必要性の有無でなく、「汎用性」の話だよ。
そして常磐線いわき以北なんて、沿線の惨状を見れば数字など出すまでもないと思うが?

あんたはJRが「輸送密度」だけでスジをひいてると本気で思ってるの?

>>315
手信号などアナログな手段で最寄り駅まで移送くらい出来る。

っていうか信号まで落ちたら、気動車かハイブリッド以外アウトでしょ。

331 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 21:13:48.18 ID:NTQAYvGm0.net
>>317
黒磯以北というか、仙台支社はワンマン運転を除いて2+2の4連が基本スタイル(実質4コテ扱い。)
だから701系の4コテ編成も黒磯まで顔を出す。

719系とE721系(ワンマン車除く)は東北線内は2連×2の4コテが最小単位で、2連単独の運用はないはず。

332 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 21:39:00.59 ID:vx7+feYE0.net
>>323
真の理由は東しかわからんだろうけど、なんか想像つかないかな、と。

>>324
そっち系は良くわからない。あってもおかしくないとは思う。
黒磯駅構内が北に広がる関係で支社界がちょびっと動くとか

>>325
確かに。饋電は電車線をちょっと伸ばすだけで済みそうな気もする。
交流部分は柵でも立てて独立させるとか、手はあると思う。

>>326
交流車なら適当な2連が居るし。交直車よりマシかと。

>>327
線路引くのは結構な投資ではあるね。中長期的には税金も。
あと、場合によっては交流車の冒進防止を信号に組み込む、
とかの対策も要るのかもしれない。

>>328
那珂川橋梁以南は、もう1本分土地があるように見える。
機関車交換用の設備も要らなくなるんで、構内を整理すれば1本は入りそう。
構内整理をするなら、工事中は一時的に交直車が必要かもしれない。

>>329
駅自体て...

333 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 22:15:17.28 ID:pV7J/s9W0.net
>>330
汎用性なら東の運転士ならほぼ誰でもハンドルを握れる交直流電車が一番だな。
で、輸送密度を表す公的な資料がなければ根拠とはなり得ない。
「惨状」なんて君がそう感じたに過ぎないからね。

手信号なんて現代の東はほぼ完全に使わないから意味がないな。

334 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 23:00:35.98 ID:p4evwidW0.net
最終なすの接続で那須塩原白河くらいまで走れたらいいな。欲を言えば郡山。

335 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 06:39:58.30 ID:8ROfDMy60.net
>>328
最近はここに熱心に現れるなw

336 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 08:46:56.90 ID:o33scvkh0.net
>>333
ほう、常磐線いわき(水戸)以北に2連交直流車を入れ、黒磯と羽越線にも投入して量産効果を〜なんて抜かしてたのはなかった事にしたいのね。

あれも「輸送密度」が理由だったよね。

>手信号
当たり前だ。そんな事通常有り得ない。

>いわき以北
だれもおたくにスジをひけとは言ってない。
「輸送密度」を根拠に黒磯ー新白河分断を主張している、あなたの見解を質してるだけ。

あの区間の輸送密度など、数字を出すまでもないし、今日の株価みたいにリアルタイムに発表される訳じゃないんだから。

ニュースや新聞か、ググればおおよその規模くらい小学生でも推察できるぜ。

あと常磐線で解るように、ダイヤや車両運用は「輸送密度」だけで決められるような単純なものじゃないということを申し添えておく。

337 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 09:18:27.71 ID:XphZO6Wl0.net
>>336
数字を出すまでもないだってさ。
反論ならデータを出してから言えよ。

338 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 12:57:57.78 ID:kFiqaUPR0.net
>>334
白河始発の黒磯行は黒磯乗り換え那須塩原で始発の新幹線につながるんだよね。
交直の電車になったら宇都宮行きにして黒磯乗り換えなくすと客は楽できるんだけど。
夜の方は需要的にどうなんだろうなあ
今も乗り換えられる電車無いし。

339 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 13:03:52.39 ID:2dgyj5lrO.net
そんな客が年に何人いるのか
そも始発の黒磯行きにそんなに人は乗っているのか

340 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 13:51:19.72 ID:o33scvkh0.net
>>337
実は情弱?

データだけで車両やダイヤを決められる訳じゃないんだから、
他力本願じゃなくもう少し予備知識を身に付けてから出直して来いよ。

341 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 14:02:30.43 ID:XphZO6Wl0.net
>>340
いいから早く輸送密度のデータを出せって。
それが議論の前提だ。

342 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 14:05:00.57 ID:o33scvkh0.net
>>339
新白河から大宮、都内の会社への通勤客がいる。
那須塩原からだと「なすの」の本数が多いから、新白河ー那須塩原間の利用はそこそこある。
ウチの叔母も郡山から始発「なすの」
で武蔵浦和まで通勤している。

深夜便の「なすの」を郡山まで延長して欲しい旨の陳情は何度かしているようだが、難しいらしい。

343 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 14:30:10.32 ID:yXzdF/HJ0.net
>>342
新白河駅利用の対東京通勤を狙って泉崎あたりが東京に宅地の営業してたな。
結構売れてた気がする。

344 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 16:03:50.16 ID:o33scvkh0.net
>>341
だから、「輸送密度」だけで車両やダイヤを決められないと言ってるだろうが。

おたくは「輸送密度」しか見ず、沿線の実態やJR側の車両のやりくりなどまるで見ようとしない。
羽越線と常磐線いわき以北、共通しているのは「今ある車両でいかに効率的に運用出来るか?利用の多い時間帯は?」など多角的に検討した結果であること。

典型的な「机上の空論」。

345 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 17:52:34.08 ID:XphZO6Wl0.net
>>344
誰が輸送密度だけで運用や行路を決められると書いたんだよ。
公開されている重要かつ客観的な指標は輸送密度以外存在しないだろう。
だから輸送密度がものすごく重要。議論の前提は輸送密度。
早く輸送密度を出してくれ。

346 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 18:15:37.98 ID:XYqbtL5u0.net
2012年度と2013年度のいわき〜広野については乗車人員から輸送密度の最大値を計算できる。
乗降人員を乗車人員の2倍として、草野以北の利用者はすべていわき以南まで(から)乗り通すとすると

2012年度は
(5.4*383*2+9.8*715*2+14.6*206*2+18.2*100*2+23.0*81*2)/23.0=1371

2013年度は
(5.4*392*2+9.8*696*2+14.6*211*2+18.2*100*2+23.0*132*2)/23.0=1467

末続駅の乗車人員は公表されてないから100人として計算した。
まあ1500人より多いってことはないだろう。

347 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 19:04:07.32 ID:g7HUjnZW0.net
>>346
なるほどね。
まぁ交直流2連電車が必要とは言えないのでこのスレで扱うべき話題ではないな。

348 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 19:14:22.03 ID:MyyS7kNO0.net
>>338
そんな在来線が客が楽出来るようなダイヤを組む訳がない。
当然新幹線誘導するだろ。
楽したいなら新幹線に乗れ。

349 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 22:12:30.88 ID:gXa/Ym+50.net
クモヤ(クモハ)491から学んだものは残っていないのだろうか?
1両だか1ユニット(2両)で完結、4ドアの中2つを締め切っての運用とか。

350 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 00:46:28.27 ID:TgAt6fGw0.net
MAX1400人/キロ程度の輸送密度でも4コテ5コテ運用する方が都合がいいということか
輸送密度が低い区間が短いんでわざわざ701系連れてワンマン化するほどでもないと
黒磯の乗り換えを無くすのは意味あるんじゃない?総進路数削減で電気系統も軽くできるし

351 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 08:29:39.31 ID:hzAnJysk0.net
>>350
そりゃ仙台から線路がそのままつながってないんだから当たり前なはなし。
黒磯ー新白河には当てはまらないね。

352 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 11:14:27.91 ID:zqBGVXU10.net
>>348
おバカだねぇ…
新白河からの上り早朝便は郡山始発の「なすの」一本のみ。
那須塩原からならば当駅始発の「なすの」が多く設定されている。
白河や新白河方面から那須塩原へダイレクトにアクセスできれば、立派な新幹線誘導策として成り立つんでないの?

>>350
常磐線は
・日立ー水戸付近のラッシュ対応といわきまで小規模の都市が点在すること
・常磐線の全線(竜田〜品川)を担当する運転士や車掌が所属するいわき運輸区がある。
・E531系(一部E501系)に統一できるため、車両の管理や運用形態もシンプルにできる。

東北本線(黒磯以北)は、
・拠点駅(南から郡山、福島、仙台)のみ分割併合を実施しない。
・運行系統も基本的に上記の3駅で南北に分かれる。
・乗務員の拠点も上記の3駅に設けられている。

よって交直流電車を入れるにあたっては、
仙台配置の場合は郡山ー黒磯で運用。(新白河分断の必要なし)
小山配置の場合は新白河・黒磯ー宇都宮・小金井(この場合においてのみ新白河の折り返し設備の説明がつく)

353 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 11:42:56.77 ID:lqXQGFNK0.net
>>352
福島駅の分割併合って今でもやってないか?

354 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 12:52:54.81 ID:hzAnJysk0.net
>>352
仙台持ちだとしても新白河分断は必要あるね。

355 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 13:09:32.00 ID:lqXQGFNK0.net
>>354
現状福島〜黒磯すらあるのにか?

356 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 13:29:09.20 ID:hzAnJysk0.net
>>355
そりゃ分断に適する施設が新白河にないからね。

357 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 14:28:31.90 ID:zqBGVXU10.net
>>353
失礼、書き間違えた。
正しくは、郡山、福島、仙台でのみ、分割併合を実施「している」ね。
新白河や黒磯ではそういった業務は出来ないので、最低でも郡山か宇都宮までは行かないとならない。

358 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 14:34:34.18 ID:zqBGVXU10.net
>>354
また「輸送密度」ですか?
だったら尚更地上設備にカネと手間かけてまでやる意味はないでしょ。

359 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 15:40:28.92 ID:bmuosk3E0.net
黒磯の地上設備で人一人死んでるんだぞ

360 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 16:57:51.90 ID:WSAAV93V0.net
仙台持ちなら郡山〜黒磯直通でいいだろってはまあ確かにそうなんだけど
小山持ちにして黒磯以南まで直通する場合でも別に新白河で分断する必要はないんだよなあ

361 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 17:14:28.09 ID:GXw9n8j10.net
本音を言えば古い設備を最低限必要なところだけ新しくして使い続けた方が
丸ごと新しくするよりも安く上がるだろう
人なんてどっからか補充すればいい。代わりなんていくらでもいる。
扱い方だってちゃんとマニュアルを作っておけばいい。
守らなくて死ぬのは現場の勝手だ。

何てことは言えないから仕方なしに設備を新しくしてついでに人を極限まで減らして合理化なんじゃない?

362 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 18:41:10.62 ID:TgAt6fGw0.net
>>351
物理的に線路がつながってない原ノ町とか701系3本も陸送&整備施設作ってるのにその理屈はおかしいだろ

>>361
そうなると一番安いのは郡山以南を通しでワンマン運転ってことになるか
新白河以北だって日中は2連でも足りるし、矢吹止まりとかは交流車でもいいわけだし

363 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 19:15:31.69 ID:GXw9n8j10.net
個人的には東北方面に交直車を最低限入れた上で運用は大体今のまま、
(郡山止まりばかりになるかもだけど)
ダイヤが乱れたときは交流専用車を新白河止まりで運転させて新白河から新幹線andバス代行なのかなと
幸いなことに那須塩原(西那須野)にも新白河にもJRバスの営業所があるから緊急対応もやりやすいだろうし。

364 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 21:02:17.07 ID:zqBGVXU10.net
>>360
この際支社境界を新幹線と同様に新白河に移す事もあり得るかもね。
大宮管轄でも黒磯ー豊原は仙台の車両、乗務員が担当しているし、
これを機に新幹線と直接接続出来ない黒磯から、新白河へ運転系統の分割点を移すと。
※東北本線の運転上の拠点はほとんど新幹線停車駅。

もっとも、仙台持ちの場合は黒磯ー郡山で車両が変わる以外、現状と大きな変化はないだろうけど。
新白河に余計な設備こさえる必要も無くなるから、お安く仕上がりそうだし。

365 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 21:22:49.65 ID:eqRwmO0Q0.net
>>361
黒磯にあれだけ設備と人を割いてることが負債みたいなものだからな
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

366 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 21:28:28.10 ID:hzAnJysk0.net
>>362
おかしくないね。
物理的に繋がってないから701系が最適だったといえる。
常磐線いわきー竜田は南側と繋がっているので415系が最適だったのだし、E531系が最適になるのだろう。
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

367 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 22:47:47.45 ID:xryTtbZ40.net
>>299
全く矛盾していない。

3セク会社の方が減車圧力が強いということ。
だからトキ鉄ひすいラインは基本単行気動車。
ただ多客時は臨機応変に増結して2連にすることもある。
開業人気で積み残しが発生したという報道もあったのはご存知の通り。
基本単行なのはひすいラインの輸送密度からして妥当。

JRは3セクほどではないが、やはり減車圧力はあるということだ。
だから黒磯−新白河間は2連。

368 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 23:01:52.69 ID:WSAAV93V0.net
秋田方面と物理的に繋がっている鼠ヶ関・鶴岡〜酒田の区間列車……

369 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 23:04:10.70 ID:CDcVMA5K0.net
>>368
そこも電車化すべきだろうね。

370 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 23:28:52.59 ID:+Yfo3Iuu0.net
>>366
相馬〜原町間は朝以外終日1運用だから回生ブレーキが全く使えず、抵抗制御車並みにブレーキシューを消費するから、
E721系を入れずに発電ブレーキの使える未更新の701系が抜擢されたんだよ

371 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 00:42:31.58 ID:EXDSNUMk0.net
これを矛盾と言わずに何という
>仙台から線路がそのまま繋がっていないからE531系でもおかしくない
>物理的につながっていないから701系が最適

で、南側とつながっている云々でE531系が最適と言えてしまうの?
これって「輸送密度」よりも「一体運用」を優先すべきっつうことだよね、新白河で切る意味無いじゃんw
そもそも、E531案の根拠にしてる新白河折返し云々が妄想とか言ってるけど、コレが妄想ってことは黒磯新白河で分断も同じように妄想でしょw
新白河で分断すること自体妄想なんだものwプッ

後前から気になってたんだけど205-600をすぐに廃車にするわけ無いとか必死に言ってる子いるよね
機器更新までやった南武線の209系がスクラップになったのはどう説明するつもりかな。

372 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 06:31:21.67 ID:P/0wAJ1n0.net
>>371
言えないね。

373 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 08:32:27.70 ID:Qxu5HGQm0.net
>>369
つまりお宅の望んでいる展開(村上以北電車化)に端を発して、交直流2連投入論が繰り広げられている、という事がこのスレの混乱を招いているんだね。

その可能性なんて当該区間の運転頻度を見れば、「推して知るべし」でしょ。

ここで持論繰り広げる暇があったら、とりあえず新潟支社にでも話を持ちかけてみなよ。

ここで能書きたれても無駄だし、何も変わりはしない。

374 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 08:36:19.13 ID:P/0wAJ1n0.net
>>373
運転頻度は関係ないね。

375 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 08:39:50.85 ID:P/0wAJ1n0.net
>>373
そもそも望んでいる訳ではないね。
予測しているだけ。

376 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 08:49:06.24 ID:fGiguJje0.net
>>373
伝説の二人称「お宅」に感動!

377 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 09:27:52.13 ID:p7n9Pw6r0.net
>>370
交流車だから他車いない場合電力系統に回生できたりしないんだっけ?

378 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 09:57:03.85 ID:Kq5Ljp8x0.net
>>377
波形が歪んでいて無理だったような

379 :名無しの電車区:2015/03/22(日) 10:32:13.06 ID:8gTRj8Re0.net
もう常磐線は仙台までE531でいいよ

380 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 10:40:24.88 ID:P/0wAJ1n0.net
常磐線も全通すれば仙台駅ーいわき駅などの2連ワンマン運用が復活するだろう。
ただし交直流電車である必要はないので、このスレで扱うべき話題ではないな。

381 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 10:42:36.78 ID:zyC8lKxt0.net
>>375
 仙台支社管轄なのと、交直流2連導入の機が熟しているのは確か。
解らないのは東の経営判断。

382 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 10:46:47.09 ID:zyC8lKxt0.net
>>381訂正
 仙台支社管轄→黒磯改良をやる前提で仙台支社管轄に変更した
だな。

383 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 10:53:40.70 ID:P/0wAJ1n0.net
>>381
まぁ最終的には経営判断になるからね。
ここの誰もの予想を裏切る解決策が出てくるかもしれないし。

384 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 13:39:03.44 ID:Xz1IS1SL0.net
>>375
一連の必死な書き込み
(1)陸羽西線の給油設備の老朽化、いつまであるかわからない
(2)キハ40系列の老朽化
(3)羽越線高速化による普通列車の高性能(電車)化
(4)E129系の投入数が少ない
(5)黒磯構内直流化により2連交直流電車が入る可能性が高い。
(6)社員の大量退職期が近いため手間の掛かるDCを残す理由がない

どれも羽越線村上以北電車化のための方便にすぎない。だから、どの項目も無理があるというか「こじ付け」に近い。
(1)(2)は普通に設備、車両ともに更新(置き換え)するだけでしょ。
陸羽西線を廃止する予定も理由もない。
車両はキハE120と共通運用可能なキハ110系列で揃えるか、HBで統一かな?

(3)は線形改良と高速進入可能なポイントに取り替えるため、既存のキハ110系以降の車両なら十分な性能を持っている。
高速化自体、中長期的なスパンで行う事業なんだし、現行のダイヤ自体「いなほ」主体で

(4)は新潟駅高架化事業完了後の運用見直しまで予定数以上の増備は見送るつもりでは?

(5)は黒磯関連の運用形態や配置先、車両の仕様が見えていない以上、羽越線とセットで論ずるのは時期尚早。
仮に2連交直流電車を仙台に配置し場合、現状の黒磯ー郡山運用を維持できるため、新白河の工事は不要。

(6)これも羽越線からDCを追い出したいだけの方便でしょ。新津の含めて東日本管内の非電化区間いくつあると思ってるんだ?若手を育成して世代交代するのみ。

>>380
震災前のワンマン運用は原ノ町ーいわき間のみ。原ノ町まで6連で来て、ここで切り離された2連がワンマン列車としていわきまで行く。
当時の常磐線は仙台ー原ノ町はE721系が主力で原ノ町ーいわきは415系が主力。701系の運用は原ノ町ーいわき間のワンマン運用が絡むもののみ。

385 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 15:09:18.02 ID:EXDSNUMk0.net
(1)(3)以外は正直解釈のしようとしか言いようがないけど
仮にそれ以外の4つが正当だとしても新白河で切る理由には全くなってないw
老朽化してるキハ40も小牛田の冷房車で非冷房車を玉突きなんてやってる始末だし
新白河折返しが妄想だとするなら(1)〜(6)も本質的にはそれと同レベルの妄想に過ぎないw

386 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 15:17:39.33 ID:EXDSNUMk0.net
ついでに言えば(1)と(3)に関してはその妄想以下なんだよねw
陸羽線の給油設備老朽化のソースも無く、そもそも給油設備が老朽化したから廃止にした前例なんかないw
羽越線高速化に関しても「普通列車」の「電車化」に関しては何一つ触れていないw
なんにも書いてないことを根拠にしといて、多少なりとも公式で書かれてる新白河折返しは妄想ww
もう、ね。面白いねww

387 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 18:08:09.02 ID:owfSwqOi0.net
>>384
こじつけっての主張自体がこじつけだよな。
まさにブーメラン。

388 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 20:26:33.54 ID:BKUsuod90.net
>>387
1年かけてようやく反論できるようになったんだから褒めてやれよw

とは言え、自分で勝手に書いた給油設備老朽化のソースを要求するところが笑えるな

389 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 23:08:16.95 ID:/xAH4TTS0.net
>>383
まさかの、「旅客営業廃止」とか。
黒磯ー新白河間第1種鉄道事業免許廃止申請したりしてね。
(同時に3種免許(他社へ貸与)申請する)

390 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 07:54:52.47 ID:O6FV/PLw0.net
>>385>>386
>>384の書き込みの前半は>>9>>11の内容を箇条書きに示しただけで俺の意見ではない。
このところのスレの流れが完全に羽越線ありきにすり変わっちゃいないか?と問題提起しただけだが?

ならばここの住人の見解を知りたい。
・黒磯対策の車両の形態
・想定される配置先(小山or仙台)
・運用形態(範囲)

個人的には仙台はないと思う。新白河で切る理由がない。

391 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 11:35:24.47 ID:gKICyi5g0.net
>>386
どうも勘違いされてるようで…
俺の考えとして、羽越線の話は当面切り離して考える方がベターだと思っている。

新白河の折り返し設備は車両が仙台配置の場合は不要でしょ。
車両だけ交直流にするだけで、運用は従来通り郡山ー黒磯ベース。

新白河の折り返し設備を必要としているのは、小山配置の場合のみ。

392 :名無しの電車区:2015/03/23(月) 12:11:21.80 ID:3rWZuXQG0.net
大宮なら531もあるかもしれぬ

393 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 12:32:14.00 ID:ToA70w9h0.net
黒磯直流化って中止にはならないのかね?
リリース以降動きがないし。
やっぱやーめた、ってなってもおかしくない。

394 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 12:40:46.30 ID:6nxJq9360.net
>>391
朝夕ラッシュ時でも2連で足りる黒磯ー新白河と殆どは4連で運行される新白河ー郡山を無闇に繋げるのは望ましくない。

395 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 14:06:30.66 ID:W6BhqJ5pO.net
新白河の折り返しは前スレ辺りから悪天候時の運用調整とか
故障時黒磯に牽けなくなる代わりに新白河に牽いて復旧させるためとか
別に小山持ちだからうんぬんとは言えない別の理由付けが提案されているんですがね

答え合わせしてない段階で断定口調する人多いこと多いこと

396 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 14:39:39.25 ID:iZ8dYyIX0.net
>>394
その程度の事で運用分離する方がかえって無駄。
まして新白河に折り返し設備など不要。運輸区のある郡山まで通した方が旅客流動に合っている。

折り返し設備は黒磯以南から来る列車のためじゃないの?

397 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 14:43:30.26 ID:iZ8dYyIX0.net
>>395
白河駅に留置線が複数あるから、それを活用できる。

398 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 15:11:15.79 ID:txlFg47X0.net
>>396
分断しないほうが輸送力過剰となり無駄だな。
旅客流動も新白河を境に輸送密度が大きく変わることから分断が最適だ。

>>397
そうなんだよね。
南側から単純に折り返すなら白河駅がある。

399 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 15:25:47.24 ID:6WhV5hLf0.net
常磐線の勝田水戸のように、
南から来るのが白河、北から来るのが新白河という可能性は?

400 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 16:12:13.22 ID:iZ8dYyIX0.net
>>398
乗務員拠点がない駅どうしで折り返しなんて聞いたことないが?

その基準に当てはめれば、
・水郡線は常陸大子で分離
・東北線藤田ー白石分断
・仙山線作並ー山寺分断
・吾妻線長野原草津口ー大前
・宇都宮線小金井ー宇都宮の15連は輸送力過剰
・常磐線日立以北の4ドア5、10連は輸送力過剰

あちらこちらぶつ切りだらけ、乗り換え回数増加と、メリットが無い

401 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 16:24:47.06 ID:txlFg47X0.net
>>400
その点に関しては過去ログで説明済

402 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 18:17:57.91 ID:eGaJxOvf0.net
久留里線持ち出して赤っ恥かいてた子が何か言ってる

403 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 22:46:58.53 ID:O6FV/PLw0.net
>>398
>分断しないほうが輸送力過剰となり無駄だな。
>旅客流動も新白河を境に輸送密度が大きく変わることから分断が最適だ。
この人偉そうだけど、馬鹿の一つ覚えのように「輸送密度」一点張りで運用面の都合やコスト、利便性など一切考慮してないね。
新白河−黒磯分断だけなら、白河の留置線を活用して明日からでもできるんだけど、今更交直流車が〜なんて理由でやりゃしないでしょ。
黒磯を簡素化し、新白河で南北接続させるためくらいしか使い道が思いつかない。

>>401
初見の人にもわかるようにしてやれよ。
ただ「過去ログ」と言われても、土地勘のない人へ道順もろくに教えずに「○○へ行って来い」って言っているようなもの。
自信があるならコピペ位大した手間じゃないだろ。
それとも今更恥ずかしくて出せないとかw

404 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 00:01:02.56 ID:To7bqyCG0.net
>>403
>新白河−黒磯分断だけなら、白河の留置線を活用して明日からでもできるんだけど、

何故、その理論で、明日からでもできるのは新白河−黒磯分断オンリーなんだ?w
南が宇都宮だろうが小山だろうが、新白河分断は明日からでもできる事になるじゃないかw

405 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 07:53:05.00 ID:7WgxCao9O.net
烏山線を廃止して余ったキハ40を充当だな

406 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 08:18:01.30 ID:I5BK+i9F0.net
>>404
冷静になれよ。
とりあえず今の仙台車(485系除く)で、黒磯以南直通可能な車両の有無くらい調べてからレスしても大丈夫。

407 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 09:07:49.46 ID:+daZO/1s0.net
>>403
なんども書く必要はないし初見の人も過去ログは見るべき。
見ない、もしくは覚えていないほうが恥。

408 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 12:28:22.27 ID:To7bqyCG0.net
>>406
冷静になって考えた

新白河−黒磯分断だけなら、白河の留置線を活用して明日からでもできる
⇒新白河−それ以南の分断だけなら、車両さえあれば白河の留置線を活用してできる
⇒新白河の折り返し施設は、E531系導入根拠にならない!

409 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 12:34:20.51 ID:s04i/ZSQO.net
新幹線が使い物に何ねぇから郡山⇔宇都宮・以南と新白河⇔宇都宮・以南
で良いよ

新幹線で栃木や福島は邪魔扱いだしさ、在来線特急も復活で

410 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 12:48:56.18 ID:I5BK+i9F0.net
>>408
同じく2連交直流の投入根拠にもならんでしょ。

追加情報がない限り、両論とも根拠とするものが足りない。

411 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 13:13:02.66 ID:Dfgk3nSB0.net
>>409
もはや20年前の本数や速度も維持できない在来線に何を期待するのだ

412 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 13:30:52.36 ID:s04i/ZSQO.net
>>411
東北新幹線スレ行けば、頭にきたんだよ

413 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 14:17:07.71 ID:FsLr1baY0.net
>>409
はやぶさ停めないんなら福島・仙台〜上野通しの在来線特急・急行があってもいいと思う。
郡山以南はなすのがあるからまだいいが、福島と白石蔵王は冷遇されすぎだろ

414 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 14:26:03.12 ID:s04i/ZSQO.net
>>413

日光線と福島、白石蔵王以外にも東北線に特急・急行・準急もな 古河・小金井・宇都宮・黒磯以北と北に行けば扱いも酷くなるしな

仙台〜大宮間を在来線で救済しないとな

415 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 15:30:22.84 ID:sSJBzUNo0.net
>>407
ならあんたはお呼びでない。偉そうにしているけど、どうせ大したこと書いてないんでしょ。

>>413
ビジネス需要は県職員の多い福島よりも郡山以南が多い。
郡山からは上り始発「なすの」と下り始発仙台行きが設定されている。
下り「なすの」は2本ほど仙台行きの各停「やまびこ」に振り替えたみたいね。

416 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 17:01:28.49 ID:DLTpPs+V0.net
>>415
君はお呼びではないとか決められる立場ではない。
偉そうにしてるのはむしろ「お呼びではない」とか書いてる君なんだよな。

417 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 17:58:23.03 ID:FsLr1baY0.net
>>415
白石蔵王はなんとかならんもんかねえ。
あれ、人がいないから列車を減らすじゃなくて、まともな列車がないから誰も乗ろうとしないの方が合ってるんだけど。
下り列車が全て隣の仙台止まりってのは間違ってると思う。

418 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 18:34:43.25 ID:sSJBzUNo0.net
>>416
何も語る気がないなら、無駄レス消費しないでくれ。
「過去ログ」読めしか言えないなら、特別見て欲しくもないんだろ。

はい、終了。

419 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 18:48:19.44 ID:DLTpPs+V0.net
>>418
過去ログすら読まないで無駄にレスしている君に言われるとはたまげたなぁ。

420 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 19:10:34.17 ID:9umXXXl70.net
>>393
>黒磯直流化って中止にはならないのかね?
もう工事着手済み(複数報道及びJR公式サイトに情報あり)で
中止は余程の理由がない限りありえない
死亡事故に対する対策という観点もあるのでその余程の理由もつけにくい
よって2017年度頃の黒磯構内完全直流化は確定事項

本スレはその前提で立っているスレと認識しているが?

421 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 19:15:09.37 ID:sRTGok8f0.net
>>420
ふうん、なるほどね。
それにしては導入車両リリースがないなあと思ってね。

422 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 19:41:47.48 ID:s04i/ZSQO.net
だとすると既存の型式かな?
帯も変わらないし仕様も同じとか?

交直区間をまたぐ車両はE531かHB-E210辺りかな?
まあ、今年か来年初めくらいには分かるかな?

423 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 19:45:25.60 ID:s04i/ZSQO.net
>>417
救済が必要だね
在来線特急とかでね

424 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 22:03:31.41 ID:JQlXCACQ0.net
新車を投入するまで常磐線を追い出された415-1500が運用に入るなんてこともないんだろうね

425 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 22:05:00.60 ID:6aWKeyTB0.net
>>422
最近の東は少数派の新系列起こしてないからね
磐越東線の気動車と共通運用(HB置き換え→キハ110は会津へ玉突きで40廃車)とか十二分にあり得る

426 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 22:26:55.56 ID:GSFi3Y5z0.net
>>425
E331系、EV-E301系(現時点ではごく少数)

427 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 22:48:56.09 ID:3VpgwoX40.net
>>425
E129系

428 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 00:31:54.74 ID:SuJPcBIl0.net
>>421
工事完了見込みの2018年春から逆算すると2017年末までに最低限の投入を終えていればよいので
見込み本数的に2016年秋ごろからの投入開始になるから
リリースが出るとしても今年の夏頃じゃないかね

429 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 00:37:28.29 ID:mIrASOfIO.net
>>427
それベースの交直車かい? じゃなきゃ無理よWW

430 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 00:40:26.79 ID:mIrASOfIO.net
>>426
E331は黒歴史でしょWW
EV-E301は量産化に目処はないけど、可能性はなくはないよね
新白河〜黒磯に直流充電設備設置するのかい?
それともベースの交直車?

431 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 00:41:47.93 ID:mIrASOfIO.net
>>424
あれば良いのになと思うけど
難しいねたぶん
0ではないけど

432 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 07:58:42.33 ID:AxKy7bD10.net
もしもし連投やめろ

433 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 07:59:35.18 ID:j8wsWjhb0.net
E129系ベースの交直流電車か。
まあそうなるんだろうなあ。

434 :名無しの電車区:2015/03/25(水) 09:40:31.67 ID:VYVghti70.net
結局どの案も根拠薄いんだししばらく放置しとけよ

435 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 11:19:48.55 ID:lAt2Tj6E0.net
>>425
たしか小牛田のDCがキハ110系に統一されて、それに伴うキハ40系列の玉突きがあったとRFに載ってた。

各地の非冷房車置き換えにまわったそうな。

早いもので磐越東線もキハ110系投入から25年。
更新して継続使用か?キハ40系淘汰目的で玉突きか?

436 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 13:13:28.81 ID:9dGTqMHw0.net
E129ベースの交直流電車とか妄言もいいとこ
あるとしてE721ベースだろ

437 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 13:35:09.13 ID:mIrASOfIO.net
今は情報もないから多目に見てやれよ
短気は損気

438 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 16:26:29.76 ID:HZJWrDCe0.net
さて春休みになって参りました

439 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 19:07:49.24 ID:3yUw5bKI0.net
>>423
白石蔵王に救済は必要ない。
元々白石駅に新幹線駅も作る計画だったのに、地権者が突っぱねて現在位置を余儀なくされた歴史がある。
白石蔵王単体で赤字なので、廃駅にされたくなければ補助金よこせぐらいはやらないと。

440 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 19:22:45.85 ID:j8wsWjhb0.net
1.本命:E129系ベースの交直流電車
2.対抗:E721系ベースの交直流電車
3.その他:ハイブリッド車両
4.その他:蓄電池電車

441 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 21:17:02.85 ID:gf4Dkqja0.net
乗客数と輸送密度だけで車両が決まるんだったら、青梅線末端区間とかとっくにE129になってるんじゃないの…?

442 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 21:31:25.40 ID:mIrASOfIO.net
本当だな、E531も可能性0はあり得ない
E217とE231ヤマ初期はボロボロでヤバイのに
205-600も繋ぎだぞ
運用や車両数合理化で、車両共通化されるかもしれない
上野東京ラインのもう1つの目的が車両の合理化と共通化

443 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 21:53:35.03 ID:9dGTqMHw0.net
同じ理屈で719代替の交直2連だって十分あり得る
ただその時には新白河分断なんてする意味ねえって話

ちなみにいわき-竜田って黒磯-新白河以上の距離があったりする(30キロ以上)
あそこで非ワンマン4ドア5コテが運用されてんだから新白河以南に入ったってなんも可笑しな話ではない
新白河-郡山は40キロほどあるから郡山乗り入れはないだろう、20キロ足を延ばすのはまだいいが60キロではさすがに無駄が多い

444 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 22:36:22.81 ID:5dmcpdSf0.net
>>441-443
とは言え、現状2連中心に運用している線区で、態々4連以上を前提としている
黒磯以南との共通運用は、ほぼ考えられない。

その唯一の根拠だった「新白河駅折り返し施設」は、>>403が「白河の留置線を
活用して明日からでもできるっ!」(※対応する車両があれば)だそうだし(笑)

445 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 22:40:47.71 ID:AxKy7bD10.net
>>441
黒磯ー新白河が青梅線末端とは違うのは車両が選べることなんだよな。
4ドア4-10連を使う線区としか繋がっていない青梅線末端とは異なり、
黒磯ー新白河は南側は4ドア4-10連、
北側は3ドアの2-4連を使っている。
輸送密度が高ければ4ドアの5連などを、輸送密度が低ければ3ドアの2連などを、
それぞれ選択可能。
で、輸送密度が低いから3ドアの2連になることは間違いないよね。

446 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 22:53:45.96 ID:gf4Dkqja0.net
車種が増えたら保守の手間もその分増大するし、人員も増やさざるを得なくなる。
その車両独自の部品のストックだって必要になる。
図面だってドンガラ以外はほぼ1から書き直しだろうし。
E531の増備ならこれらの心配は0

447 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 22:55:42.61 ID:AxKy7bD10.net
つまりE531系を使うメリットは、事業者側にとってはそれだけしかないってこと。

448 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 23:05:19.10 ID:5dmcpdSf0.net
>>445
>黒磯ー新白河が青梅線末端とは違うのは車両が選べることなんだよな。

そして、竜田以北の復旧のめどが立っていない現状では、いわき-竜田も青梅線と
同じ状況だから車両を選べないんだよな。
だから、黒磯-新白河以上の距離があるとかは関係なく、E531系を使わざるを得ない。

>>446
だからと言って、直流車で事足りる黒磯以南にまでE531系を導入したら、かえって保守の
手間も増大するし、人員も増やさざるを得なくなる。
だから、719系の後継として交直2連を入れてしまうのが一番ラクなんだよね。

449 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 23:06:40.60 ID:9dGTqMHw0.net
郡山以南のワンマンって今改正だとたしか5往復で半分以上が4両編成以上のはずだけど
2連中心ってどこの話?想像で言ってないよね?
輸送密度の最新データが2年前だから今どうなってるのかは気になるところ

450 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 23:13:10.25 ID:AxKy7bD10.net
2連固定中心と言いたかったのでは

451 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 23:27:52.15 ID:5dmcpdSf0.net
>>450
そうそう、そういうつもりで言った。フォローありがとう。

それはさておき、ワンマンの他に1往復2両編成があるようだから、全部で6往復が2両編成
しかも、朝ラッシュの真っ最中の黒磯7:54発が2両編成だから、ほぼ2両編成で足りるけど
運用の都合上4両編成が入っている状態だな。

新白河駅の折り返し施設の内容によっちゃ、ホントに2両編成中心になりそう。

452 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 23:59:16.99 ID:9dGTqMHw0.net
>>451
んじゃあ結局、2連でも良さそうな所に2+2の4連が乗り入れているってのは変わらんわけだ
そういう意味では黒磯以南からE531の4連を直通させても同じ意味になる

黒磯-新白河って震災前より乗客増えてるんだよねそういえば
宇都宮-新白河と黒磯-郡山で算出した輸送密度でもあれば面白いんだが

453 :名無しの電車区:2015/03/26(木) 00:08:11.71 ID:kUcaNSvW0.net
531系って何気に便利なのな

454 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 00:17:57.24 ID:yL4WeWYz0.net
那須野満喫号に485系JTじゃなくE531系使ったのは未だに謎

455 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 00:18:23.10 ID:fb7xIn780.net
本気で531系を新造すれば1年かからずに勝田の415系を置き換え出来るのにそれをやらずに2017年まで時間をかけて415系を置き換える
つまりはそういうことだよ

456 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 01:03:25.67 ID:9hL5LogD0.net
https://www.youtube.com/watch?v=EUaaByq23QA

457 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 01:05:21.69 ID:yL4WeWYz0.net
名目というか帳簿上の話。E531系投入だとヤマ205系置き換え名目になる
当然ヤマ側の方が旅客も多く収入も多いのでその分新車代回収も早くなる
JR東全体で見れば意味は無いが億の投資なので支社の決算に大きく影響する
株式会社なんでこのへんは無視しちゃいけないって言うか実は一番肝心なトコロ。

458 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 01:31:49.97 ID:DlV8OF9V0.net
>>455
言われてみれば415系程度の少数置き換えを数年に渡ってダラダラやるのは何か勘繰ってしまうよな
検査期限残っていても置換優先する東なのに

床下機器更新すれば車体自体は211系と変わらんし211系がこれから先も地方で当面現役なことを考えるともしかしたらがあるかもな

459 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 01:48:59.90 ID:7FplpawGO.net
>>457
それもある
更にヤマとカツで上野東京ラインや水戸線経由等で車両のやり取りも出来る
マトE231も置き換えてしまえば更に合理化と効率化にもなる。

460 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 01:58:54.44 ID:TD35yqKO0.net
ただでさえ高崎からの233受け入れによる所属車増でメンテナンスも手一杯なのにヤマに交直車なんか入れても面倒見切れない

461 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 02:11:48.51 ID:7FplpawGO.net
>>460
コツとマトにE233とE231
カツとヤマにE531、場合によってはE533(仮)も
と分担をすれば良いだけ
所属はそれぞれどちらかでも良い

462 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 02:21:19.42 ID:7FplpawGO.net
>>460
あとクラのE217でE233に置き換えてクラも受け持てば良い

461の補足

東海道線、東北線、高崎線、常磐線も横須賀線と同じく11+4にする 16両化出来れば12+4にする。

463 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 03:10:15.16 ID:YB2oiblT0.net
531使うなら415の方がいいような気がするが。

464 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 03:11:20.82 ID:YB2oiblT0.net
黒磯の4・5番線って 正式名称は?

465 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 04:07:47.23 ID:YB2oiblT0.net
421系ってある?

466 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 06:29:28.91 ID:zmpW1hKN0.net
>>452
だから減車が必要になり、分断が必要になるわけだ。

467 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 06:48:17.34 ID:v3/Sm9se0.net
支社間の話が出ていたが、
各種手当に差があるので大宮支社より仙台支社のほうが人件費はかからんのだよな。
車両費に関しては本社持ちだから支社には関係ないしね。

468 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 07:03:22.49 ID:jnnU2XCc0.net
>>467
 そもそも黒磯改良や新白河改良をやるために大宮支社から仙台支社に移管した区間だからねぇ。
E531使うより、719置換え用交直流2連を使うと考えた方が自然だな。
でなければ、719置換え用車両配備に合わせて工事なんてしないよ。

469 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 08:01:49.98 ID:bM1779wP0.net
>>464
そのまんま
>>467
仙台の方が手当多いはす
宇都宮は他の地方と同じ給料

470 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 08:52:31.24 ID:URQL9hkc0.net
>>469
俺がまちがえてたのかな。
宇都宮レベルだと都市手当つかないのかな。

471 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 10:50:46.72 ID:3HTCxy0e0.net
>>468
大宮支社からの移管じゃねえよ。本社からの移管だ。
しかも白坂より南は仙台管轄じゃねえ。

472 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 13:56:40.20 ID:1rxHHzbTO.net
新白河-黒磯のために国府津や鎌倉まで巻き込むとか
へそで茶どころかへそでロケット飛ばせるわ

473 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 16:42:58.65 ID:AvGo6U2Y0.net
>>441
全くもってその通り。>>445の理論は「輸送密度」のみの机上の空論。
利用客の流動や利便性、運用の効率性など考慮されていない。

黒磯ー新白河間のみ交直流車2連という結論ありきで、その他の要素は後付け感が否めない。
まだ車両関係の情報が皆無な状況で、「これに決まってる」と言い切れはずがない。

折り返し設備だって白河駅の留置線があるのになぜわざわざ新設するのか?と疑問を呈する人がほとんどいないのも不思議。

474 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 17:25:30.63 ID:4YGdoppv0.net
>>473
>>445は3ドアの2連としか書いてないんだけど、
どう飛躍したら2連交直流電車って読めるんだよ。
君は日本語の使い方もおかしいよ。
辞書で「理論」と「論理」を引いてみることをすすめる。

475 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 17:27:33.97 ID:65+4qrKw0.net
>>473
ひょっとしたらこの機会に白河の留置線を廃止するのかもね
それで新白河に移設統合なのかも

476 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 17:37:27.25 ID:av0Qgidw0.net
>>473
>折り返し設備だって白河駅の留置線があるのになぜわざわざ新設するのか?と疑問を呈する人が

そうそう、南からの折り返しなら白河駅の留置線があるから、E531導入に新白河駅の折り返し施設は不要!
よって、E531系導入の唯一の根拠(笑)がなくなってしまった!

まあ、ここでも散々言われているけど、黒磯-新白河間にアクシデントがあった場合の対応施設というのが
メインだろうね。ついでに、一部列車をこの区間のみ2両折り返しにするのに使う程度で。

477 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 17:58:14.25 ID:yL4WeWYz0.net
メインとかなんとか言ってるそれも妄想には違いないことには気づかないらしい

478 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 17:59:23.73 ID:zmpW1hKN0.net
人格批判はやめましょうね

479 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 18:04:35.10 ID:vH8Z7neo0.net
上野東京ラインで直通先の事故によりダイヤ乱れが発生するとヘイトが溜まっているように、
新白河-黒磯で事故が起きてその他区間も影響が生じれば客の利便性は低下する
黒磯-新白河で障害を押さえ込めれば現在の運用でも以北の利用者に便益になる
確かに新白河には留置線があるから今でも事故時折り返せるが、多分手間が大なんだろう、折り返しはしてない
この際折り返しやすくしておけば事故時の被害も最小限だろう

直通することばかりがいいことじゃない。特に直通先がドのつく閑散区間ならなおのことリスク大だ

480 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 18:45:20.73 ID:u6w9qTdR0.net
>>472
黒磯分断は変わらないし、
新白河分断が増えるだけ。

481 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 18:57:37.66 ID:zmpW1hKN0.net
新白河で分断すれば郡山都市圏の輸送には影響ないよな。

482 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 19:04:50.28 ID:7FplpawGO.net
>>479
確かに直通ばかりも良い事ばかりじゃないんだけど、分断ばかりも良い事ばかりじゃないだぞ
あんまり細かく分断すれは、乗換時に無駄に体力を使うし、座って乗り通す人には酷だぞ
東武の分断は細かく分断しすぎてるわ

483 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 19:14:51.93 ID:zmpW1hKN0.net
>>482
前後区間を通して乗り通す人なんてそもそもどれだけ居るのやら。
18きっぱーを除けばせいぜい数十人レベルだろう。

484 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 19:18:33.58 ID:z+Hk32tE0.net
現状では黒磯で階段を使った乗換だが、
黒磯、新白河とも同一平面で乗換可能にすれば現状より負担は軽くなるとも言えるんだよな。

485 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 20:09:24.12 ID:av0Qgidw0.net
>>484
ついでに、交直車を那須塩原折り返しにすれば新幹線接続もできる

486 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 20:37:06.49 ID:ZqUba+E10.net
新白河は中線で折り返しできるのに、これ以上どういう事態に対応するためにどんな施設が必要だというのか

487 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 20:41:50.73 ID:/+S219Ux0.net
現実としてこの冬強風で福島-黒磯間遅延に運転見合わせがあったけど
新白河で折り返し運用させたケースは無かった
この事実で十分だろ、新白河には折り返すシステムがない
ハードの問題かソフトの問題かは知らん

488 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 21:28:35.96 ID:zmpW1hKN0.net
>>486
同一平面で乗換可能なような整備

489 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 22:10:19.86 ID:av0Qgidw0.net
>>486
中線で貨物が抑止食らっていても、他の列車が折り返せるようにする

490 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 22:12:52.45 ID:AcLGmNik0.net
どうせ長い編成入らないなら場内に誘導付けるだけでもよさそうだが。

491 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 22:46:34.33 ID:jkHCFVky0.net
3セクになった泊では、トキ鉄気動車とあい鉄電車とが中線に縦列停車していて、
乗換客は同一ホーム乗換を行っている。
乗換の便宜を図った良い乗継だ。
新白河でもこれを行えばOK。

492 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 22:53:05.38 ID:WDeQep9O0.net
結局205系と719系のどっちを廃車にするんだ?

どっちもボロいけど719の方が古いよな

493 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 23:13:02.78 ID:av0Qgidw0.net
>>492
719系だろうね。

205-600は黒磯直流化が決まっている時期に改造しているので、そんな短期間で
取り換え対象にならない・・・て書くと南武線の209系がぁぁぁ〜!って騒ぐ奴いるけど
あっちは、機器更新が終わった後に車両計画が変わったから、事情が違うしな。

719系の方は、サイリスタ連続位相制御で部品も手に入りづらくなっているだろうし。

494 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 23:51:26.15 ID:7FplpawGO.net
>>493
719系0番台は特に深刻でないか?
455系からの廃車発生品を利用しているからそれも考慮しなきゃならない

205系600番台の東北線分は元埼京車は問題ないからな
問題は元京葉車だ、塩害で京葉時代晩年にトラブルばかり起こしてたし、日光線でも東北線でも故障しまくったからな

日光線分だけ繋ぎで115系を高崎から借りるなり、置き換えてしてしまえば済むしな

495 :名無し野電車区:2015/03/27(金) 00:30:08.77 ID:lZTUvUy50.net
>>494
平坦路線に左遷されたおかげでまだもう少し戦える
あと、719系はもう行先ないけど205系の方はインドネシアが欲しがっているから長く使う必要も無いと言う

南武線の209系は機器更新までやったのを転用せず潰してるから相当なもんだぞ
機器更新すらしてない205系はもっと潰されてもおかしくないがな

496 :名無し野電車区:2015/03/27(金) 02:00:13.22 ID:xkg9m49I0.net
南武209のVVVFは500番台向けに転用されそう

497 :名無し野電車区:2015/03/27(金) 02:04:55.76 ID:pwASwC7XO.net
>>496
武蔵野か?

498 :名無し野電車区:2015/03/27(金) 02:48:46.55 ID:xTiH2PRJ0.net
>>449
仙台のE721、719系は事実上4コテ扱い。

>>466
自分の持論を展開しただけで全然>>452への返答になってない。
新白河の折り返し設備の形態や使途すらハッキリしていない状況で、分断と断定するのは早合点。

>>453
須賀川以南の輸送密度は黒磯までの各駅とも似たり寄ったりの状況。
須賀川以北は郡山への通勤通学で結構利用は多い。

だから朝夕に数本矢吹折り返しが設定されている。
白河で多少の乗降があり、新白河でもある程度まとまった数の乗降がある。
白河以南からの乗客はほとんどが宇都宮線へ乗り換える。

499 :名無し野電車区:2015/03/27(金) 08:30:01.16 ID:twlO3gRc0.net
>>482
東武の分断はあれはあれで妥当。
むしろ昔の浅草ー伊勢崎間ぶっ通し運転の方がはるかに異常だった。

500 :名無し野電車区:2015/03/27(金) 09:16:44.45 ID:TOXm5krU0.net
>>498
輸送密度には新白河で大きな段差がある。
統計を取る区間を変える必要が出てきたほどのね。
君の体感なんてなんの根拠にもならないから、客観的なデータで議論しようね。
そう考えると新白河分断はすごく合理的。

501 :名無し野電車区:2015/03/27(金) 09:47:16.06 ID:HHJ9jvgK0.net
>>500は自分が新白河まで行ったことないって自分で白状しちゃったよww
ID:TOXm5krU0は今後一切無視の方向で。

502 :名無し野電車区:2015/03/27(金) 09:52:05.76 ID:xTiH2PRJ0.net
>>499
北千住ー久喜、南栗橋は半直と日比直メインになったから、ある程度整理がついた印象。

503 :名無し野電車区:2015/03/27(金) 10:07:37.56 ID:77k9GblG0.net
>>498
通勤通学需要の話なら須賀川以北じゃなく矢吹以北だろ。
郡山の学区は矢吹までなんだから

504 :名無し野電車区:2015/03/27(金) 11:06:45.73 ID:xTiH2PRJ0.net
>>500
地元民ですが何か?
安積永盛、須賀川が一番のボリュームゾーンで、以南は白河までマターリ。

書面上の数字でしか判断できない「机上の空論」である事を自ら暴露するとは。

ちなみに乗客数に関しては、JR職員が定期的にカウンターで数えている。
それを基にスジの見直し等がなされているだろうから、現行のダイヤが適切とされているんでしょ。

それでも新白河分断しないということは、つまりそういう事なんでしょ。

ご愁傷様です。

505 :名無し野電車区:2015/03/27(金) 12:51:46.83 ID:xTiH2PRJ0.net
>>503
そっか、岩農と矢吹高があるんだった。

506 :名無し野電車区:2015/03/27(金) 16:09:15.65 ID:FYnIMqQ10.net
ああ
白河ラーメン食いたくなった

507 :名無し野電車区:2015/03/27(金) 18:40:37.84 ID:twlO3gRc0.net
それを元に新白河分断したということになれば、つまりそういう事なんでしょ。

508 :名無し野電車区:2015/03/27(金) 19:07:43.74 ID:3b3LIwIH0.net
>>504
白河までまたーりではあるが、矢吹で客はごっそり入れ替わるぜ。

>>505
矢吹高校が光南に校名変更になって20年近くになるんだがw

509 :名無し野電車区:2015/03/27(金) 19:24:30.27 ID:ffO9E9MM0.net
>>504
自称地元民かよ。
まぁ矢吹行きとすべきところを新白河まで運転するだけの話だ。
矢吹で分断するわけには行かないからね。
現行ダイヤが適切ではないから折り返し設備を作る。
大幅減便がないように減車をする。
それだけのこと。

510 :名無し野電車区:2015/03/27(金) 19:36:34.18 ID:lZTUvUy50.net
黒磯新白河間の旅客流動がほぼ全て直通流動だってことも知らないの!?
キロ当たり一日2800人×22キロの流動があるのに途中駅の乗降客数が軒並み2ケタなんだから素人でも分かるだろ
黒磯新白河分断なんて誰も得しない 利用者も会社もな

511 :名無し野電車区:2015/03/27(金) 19:42:24.10 ID:77k9GblG0.net
矢吹で分断もありだな。
黒磯〜矢吹なら丁度Suica非対応エリアだけになるし

512 :名無し野電車区:2015/03/27(金) 20:33:28.83 ID:xTiH2PRJ0.net
>>509
あそ、自称呼ばわりしないと引っ込みがつかないんだね。勝手にすりゃいいよ。

参考までに聞いとくけど、俺を自称と判断するに至った根拠はどこのデータかな?

しかし、持論を肯定するためにはプロが作った現行のダイヤまで否定するとは…
新白河ー黒磯より閑散な水郡線郡山口だって3連ツーマン運用あるし、
10本中6本は水戸まで直通するんだけどな。

もはや末期症状ですな。

513 :名無し野電車区:2015/03/27(金) 20:55:28.91 ID:xTiH2PRJ0.net
>>508
そいつは失礼、卒業以来最近改称された高校はよくわからないもんで。

安女も共学化と同時に黎明になったし。

514 :名無し野電車区:2015/03/27(金) 20:57:16.88 ID:pwASwC7XO.net
>>511
白河の先ね。
本来なら白坂〜豊原で交直デッドセクションなら良いのにね。

515 :名無し野電車区:2015/03/27(金) 21:28:28.26 ID:pIN6n7HC0.net
不思議に思うのだが、顧客の立場なら本数があって車両数
多ければ便利で快適なのだが、鉄ヲタって減便減車分断って
関係者でもないのに声高に言うのって頭おかしい人種なの?

516 :名無し野電車区:2015/03/27(金) 21:51:39.80 ID:xkg9m49I0.net
そりゃ減車減便したほうが会社としては金浮いて助かるし、現に地方部の減車減便はトレンドになりつつあるし…

517 :名無し野電車区:2015/03/27(金) 22:08:56.52 ID:ffO9E9MM0.net
>>515
大幅な減便は乗車チャンスの減少を意味する。
乗車チャンスの減少により旅客数の減少も考えられるので、
大幅な減便がないように黒磯ー新白河では大幅減車をすべきってのが俺の主張ね。
黒磯新白河で空気輸送をするぐらいなら他の混雑する区間での増結に回したほうが乗客にもメリットはあるし。

518 :名無し野電車区:2015/03/27(金) 22:12:19.91 ID:pwASwC7XO.net
>>515

ホントそれ
分からない人には無駄かもね

519 :名無し野電車区:2015/03/27(金) 22:17:59.81 ID:r2iatrNN0.net
>>518
会社なんだから車両や乗務員に使える費用は限られている。
資金も人材も無限にある訳ではない。
不要な輸送力を減らし減車や減便を行い、費用や人員を輸送力増が必要な区間での増発や増結に回すべきだ。

520 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 00:46:49.99 ID:RymN2N710.net
>>517
もうその主張聞き飽きた。>>515の抱いた印象はあんたそのものでしょ。

>大幅な減便がないように
>黒磯ー新白河は大幅減車をすべき
それ自体ただの決めつけと勝手な思い込み。なぜ今の段階で新白河の折り返し設備の用途が分断のためと言い切れるの?

>空気輸送をするぐらいなら他の混雑する区間での増結に回したほうが乗客にもメリットはあるし。
黒磯ー福島は最大8連→6連に減車済みですが何か?

521 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 01:45:57.49 ID:4ftPdaVW0.net
新白河で切ったところでどんなに多くても2編成程度しか減らせないし
減車減便できても車種増加のデメリットには到底割に合わない 転配先も無いから30年コレと付き合うことに
それにいくら減車減便したところで運用中半分を駅で折返し待機させているようでは全く意味がない
当たり前だが減車減便して浮くコストより減車減便にかかるコストの方が高ければ意味がない

だから交直流車開発した上に信号設備の工事代掛けてまで黒磯に加え新白河で無理やり切る必要なんてさらさらない
必要も無ければ需要も無いし意味も無い
それなのに無理やり切って得するのは黒磯から分断点を移す以外にはディーゼルないし蓄電池車投入時の走行距離短縮目的程度しかない

522 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 01:59:22.41 ID:4ftPdaVW0.net
それでも言って分からん奴には北陸線521系や水戸以北の常磐線E531系の運用を見てこいとまでしか言えない
交流区間内しか走らない運用であっても車種統一させて交直流車で運用している
セクション通過のための最低限の車両しか持たないよりも大量に投入する方が安いことの顕れだ

523 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 02:04:24.83 ID:VxmwOm3UO.net
>>519
それもそうだが悪循環に陥るのも事実だ。
現に宇都宮〜黒磯や上野東京ラインの様を見れば明らかだ。
無理な行き過ぎた合理化は更なる客離れをわざとさせて、悪循環に陥る。
少子化や人口減少だからと言えば聞こえの良いように思わせる為の愚行としか思えん。

524 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 02:09:11.92 ID:VxmwOm3UO.net
>>522
正にその通りでかつて東北線や高崎線に115系を配置したのも、日光線や上越線、信越線などの山岳区間や急勾配区間を走るのと車両の共用と共通化であった。

525 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 02:09:27.79 ID:Oubxws0j0.net
利用客の視点だったら減便はサービスの低下でしかないけど、
株主の視点で見ると不採算路線のコストカットに見えるわけ。
ま、18きっぱーには死活問題だと思うけど、がんばってねー。私は新幹線で移動するけどね。

526 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 02:18:15.00 ID:IOzcCv5V0.net
水戸線と水戸以北の531系運用は今回の改正から上野口付属運用と完全に共通化

527 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 02:20:40.98 ID:VxmwOm3UO.net
18キップ使いづらいし、しょっちゅう乗らないから使わないね。
全員じゃないけど、自分たちさえ良ければ、儲かれば、法に触れなければ、なにしても良いキチガイ株主の為のパフォーマンスでしかない
もっと客を増やす努力をしろと思うわ。

528 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 07:35:53.01 ID:QFfd2I1+0.net
>>520
最大2連で間に合う区間に6連を入れる意味もない。

>>522
521系ののように交流区間のみの運用でも交直流電車を投入する場合があるっていう良い例だね。
新型交直流2連電車も交流区間内で完結する運用にもつけるんだよ。

>>523
黒磯の乗換利便性向上とセットでやればむしろ利便性は上がるんだな。
どうせ2連でも日中は全員座れる程度の利用客だし。

>>527
黒磯の同一平面乗換化をすれば利便性は向上し客も増えるかもしれない。
客を減らさない努力として減便しないための減車も必要。

529 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 08:22:10.10 ID:amkPePha0.net
>>528
>最大2連で間に合う区間に6連を入れる意味も無い

5連以下で間に合う宇都宮〜黒磯に10連が来るのは無視ですか?

530 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 08:40:10.67 ID:2YSotiiZ0.net
>>523
 上野東京ラインの実態は http://www.geocities.jp/seishun_tokaido/unyou/20150314/hensei-kw.html だな。
ついでに、悪循環を避けるために空気を運ぶだけの列車や利用者が限りなく0に近い駅を維持し続ける北も困ったものだが。

531 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 08:48:19.31 ID:VxmwOm3UO.net
勿論、バランスは大切だよ。

ただ、なにもせず、易々と廃線や廃駅するのもよろしくない

3桁下回ったらやむを得ないがな

532 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 08:51:28.92 ID:VxmwOm3UO.net
>>529

全くだね、他の路線にもあるよな。
ラッシュ時は8両でも足りない位なのにな。
日光線も6両がないと足りない時があるんだけどな。

533 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 09:11:02.14 ID:ms4FXE1J0.net
北近畿タンゴ鉄道と京都丹後鉄道ようなスキームはできないかね?
JRが第3種になって地元の中小私鉄に運行委託する
ダイヤや利用客増の提案を中小私鉄からも受けるようにして

534 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 09:17:07.12 ID:VxmwOm3UO.net
>>533
それは良いね。
3セク化でも良いから路線は維持してもらわないと、自動車は危険すぎるし、乗れない人は多いからね。

535 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 09:32:28.67 ID:0voyzPIx0.net
>>533
在来線の3セク移管か。
黒磯ー新白河間のみそれをやっても良いかもしれないが、
そうなったら、確実にトキ鉄ひすいラインのように単行気動車運転にはなるだろうね。

536 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 09:47:08.68 ID:Og3SVgLj0.net
通しの客はいるんだから、3セクにするんじゃなく、高久、豊原、白坂を廃止にすればいいだけだろ。

537 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 09:55:20.84 ID:ms4FXE1J0.net
>>535
そうなるので理想は3セクではなく施設はJRが維持する運行委託かな
増便がままならないのはJRの人件費の高さも一因であるし

538 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 09:58:35.92 ID:VxmwOm3UO.net
>>536

黒田原は大宮支社が、交直セクションは黒田原〜新白河で良いな。

539 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 10:50:17.88 ID:zGnCA3E00.net
>>529
非効率的だからそんな運用はどんどん減ってるよな。

540 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 11:31:07.94 ID:zGnCA3E00.net
>>536
通しの客ですら少ないのが現実。
JRのまま維持するためには減車減便は避けられないだろう。
三セクになったところでそれ以上の減車が待っているだけだしね。

541 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 12:00:15.39 ID:RymN2N710.net
>>521
それが真っ当な考えだと思う。

折り返し設備整備に専用車両まで用いて閑散区間(新白河ー黒磯)のみの運行とか…

大量の不良債権を抱えて倒産寸前の企業に更なる融資をするようなもんなんだけど、>>517>>528には理解出来ないんだろうね。

勝田の例や水郡線、東北線藤田ー白石の例をみれば、自ずと答えは解るはずなんだが…

現行のダイヤにまでケチをつけるくらいだから、末期症状だね。

542 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 12:28:04.04 ID:ecXNN5Sj0.net
>>529
宇都宮以北と上野の直通を維持する理由の一端でもあった上野→黒磯の夕刊輸送も分断食らったし
恐らく2017年までには黒磯に10連が来なくなる

543 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 12:41:11.57 ID:Oubxws0j0.net
>>536
通しの客なんて18きっぱーぐらいだろ
新幹線へ誘導安定だから

544 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 13:40:17.28 ID:Og3SVgLj0.net
>>543
通しの乗客全員に18キッパーですか?って聞いたのか?

首都圏に進学した郡山以南の学生はよく在来線で3〜4時間かけて週末帰るけどなぁ。
高速バスと値段や時間もそれほど差がないから

545 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 13:41:44.12 ID:RhovfsGF0.net
>>541
閑散区間だからこそ最低限のコストで運行できるよう2連ワンマン車が必要。
その車両は黒磯ー新白河専用とする意味はどこにもないので入出庫運用などで郡山や仙台まで運用することはあるだろう。

546 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 13:43:06.53 ID:fUQVOhQB0.net
>>544
何れにせよ通しの客ですら少ないことは無視できないな。

547 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 16:25:19.22 ID:NYG/cE2a0.net
>>544
上野13時20分発の黒磯行き直通電車のG車に座って
郡山に17時30分頃に到着するスジによく乗ったw

548 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 16:27:49.84 ID:4HuSHJWB0.net
>>534
沿線住民は春・夏・冬の一定期間に大量発生する集団から解放される?

549 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 16:32:27.00 ID:VxmwOm3UO.net
>>542
黒磯直流化工事で那須塩原止まりになるのも関係あるよ

550 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 17:42:41.17 ID:6p4LBLRb0.net
>>545
少なくとも新白河ー黒磯のみの運用のために折り返し設備まで設置する時点で「最低限のコスト」ではないんだよね。
それこそ白河の留置線を活用したほうが土木工事不要だからイニシャルコストははるかにお手頃。

車両については
>>6の1)交直車は一部の人が考えるほど高くはない
という見解があるのにあえて小ロットに抑える意味は?それこそすべての719系をこの形式で置き換えるか、郡山ー黒磯専用で量産すれば単価も安く上がるんでないの?

551 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 18:02:53.67 ID:nW6XveVF0.net
>>550
何回も書いているが、利便性の維持向上が重要。
新白河と黒磯で同一平面で乗換可能にすれば利便性はむしろ現状より向上するとと言える。
719系を新形式交直流電車で置き換えることは合理的と言えよう。
しかし、原則として黒磯ー新白河は分断することにより終日2連での運用が可能となる。
無論入出庫運用など一部で他区間に乗り入れることまでは否定しない。

552 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 18:15:56.54 ID:hsuLE8GG0.net
>>550
白河の留置線を廃止して折り返し可能な新白河に統一するんじゃね?
維持費のかかる信号周りの統廃合もできるからな
あとやるなら郡山ー黒磯じゃなくて、藤田・会津若松・喜多方ー郡山ー黒磯だろうね
(719の置き換えをやるなら磐越西線も入れたほうが良いし)

553 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 19:06:59.56 ID:gfJUMxvN0.net
西線は勘弁。大雪で乱れるから

554 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 20:23:12.61 ID:4ftPdaVW0.net
乗り換えが増えることを利便性の向上と言われては話が通じるわけもないな
赤を青と云う様なものだ
加えて北陸線や常磐線の例を挙げてもまるで意味を理解していないのには呆れ果てるばかりだ
北陸など今まさに3セク移管による系統分離で利便性が落ちたと避難轟々であるのに
少ない客の大半が直通客であるのにあえて系統分離をする必要など微塵もない
効率化を追求し系統分離した結果利便性が悪化し乗客が減り収益も落ちるのであれば本末転倒 自ら損を増やす愚行だ

555 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 20:53:26.49 ID:qPno1gkl0.net
>>537
増便はどうやってもままならない。
むしろ減便。

556 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 22:51:54.86 ID:/soVEUxc0.net
>>554
回数だけで評価すべきではない。
階段を使う必要がない同一平面での乗換なら乗り換え抵抗はゼロに近い。
北陸ももともと輸送密度に応じて系統分離すべきだった区間も多いだろう。

557 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 23:25:56.61 ID:ms4FXE1J0.net
北陸並行在来線のスレも>>554派と>>556派で激しく議論してたな

558 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 01:34:27.70 ID:0CDS3FIg0.net
531やら西の521と違って、黒磯高久以外の直流区間の運用はまず無いし…

559 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 01:38:46.92 ID:qhaJJtTm0.net
>>515
このスレは、初めてかい?
肩の力を抜けよ
ここは、関係者の立場を分析して投入する車両を予想するスレなんだぜw

>>542>>547
時刻表を見たら、上野13:25発で相変わらず黒磯行きのようだが?
てか、始発が熱海になってるしw

>>550
本人と思われる人が>>551でも書いているけど、その人は交直車小ロット生産を
主張しているんじゃないんだよ。
単に新白河以北で4連運用が必要な列車は、小牛田-一ノ関みたいにぶった切って
ワンマンにするだろうと予測しているだけ。

それを「彼」が捻じ曲げた解釈で叩いているというのがここ最近のこのスレの流れw

560 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 02:22:30.35 ID:VFtrQjW80.net
>>551
>利便性の維持向上が重要
何寝ぼけたこと言ってんだ?黒磯まで一つの列車で行けたのが、新白河で乗り換えを強いられる時点で維持すらままならない。

>>552
>白河の留置線
終電後は夜間滞泊ですべて埋まる。新白河に移設したところで距離の遠近程度しか変わらないのにそんな大工事してコスト回収の見込みある?

仙台配置、交直流電車2連単位が前提で語るのなら、新白河分断の必要性は皆無。
現行のダイヤをベースに郡山以南の車種を統一するだけですむ。

>>556
分離のために不便を被る沿線民もいるし、余計な金使ってまでやることではない。

561 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 07:39:50.22 ID:d0UK3/uV0.net
>>560
同一平面で乗換可能なら乗り換え抵抗はゼロに近い。
現状では黒磯で階段を使った乗換がほぼ必ず必要だがそれが解消されれば利便性は向上したと言える。
また、新白河でも同一平面で乗換できるなら乗り換え抵抗はゼロに近くなる。
ここでは利便性は維持されたと考えて良い。

562 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 07:53:02.23 ID:F2Aiqxff0.net
>>559
改正後の夕刊輸送は上野始発の宇都宮行きに変更された

563 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 07:54:54.97 ID:d0UK3/uV0.net
まぁ熱海発黒磯行きも熱海発宇都宮行きに短縮されるのも時間の問題でしょ。

564 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 09:44:19.55 ID:ZC0cpSzf0.net
黒磯分断
新白河分断
でok

565 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 11:19:09.53 ID:nT14UmHD0.net
内野西が丘分断
巻分断
吉田分断
でok

566 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 11:38:02.37 ID:EmmtlopJO.net
分断厨乙WW

567 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 11:57:12.13 ID:UYYtngHl0.net
直通厨の18きっぱー乙

568 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 12:09:58.56 ID:nT14UmHD0.net
>>564
新潟のカッペ乙w

569 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 12:41:08.84 ID:havRc+l50.net
今の黒磯駅の使い方だと、跨線橋に「白河の関」を作れるでしょ。
今はどうだか知らないけど、以前は18きっぷのシーズンだと、そこで改札やって
有効な切符を持っているかどうかチェックしていた。
デッドセクションをどこかに移すとしても、列車の運行形態は今のままの方が
都合良さそうな気がするんだけど。

運行系統を確実に切って、中間改札作れば、黒磯〜矢吹もSuicaに対応出来るよな。
またがって乗る客にはその改札で終着までの切符を売れば良いんだし。

570 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 12:51:47.41 ID:ZWKiHncz0.net
>>569
実際変わらんじゃないかなあ
新白河の折り返しも交流側事故時に直流化した黒磯で対応できない代わりに
新白河を事故処理の拠点に出来るよう工事しているんじゃねえかな
折り返すだけなら上りに折り返そうが下りに折り返そうが大それた工事不要なんだし

571 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 13:06:58.82 ID:UYYtngHl0.net
>>570
新白河では同一平面での乗換、また同時に逆方向の合計2列車を折り返すことが不可能。
その改善のための信号を中心とした工事だろう。

572 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 13:11:40.64 ID:KZxcFkdR0.net
E721が仙山線にかっぱらわれて719メインになってる郡山周辺、
交直固定運用でも問題ない気がしてきた

573 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 14:02:09.28 ID:yqXsGVsn0.net
さっきウインズ新白河行ってきたが、ホームにE721が停まってるのを久々に見たわ。

574 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 17:15:27.94 ID:VFtrQjW80.net
>>561
ろくに乗ったこともないくせに、まあ好き勝手言ってくれるもんだ。
あんたの「こだわり」より大事なのは、>>521氏が指摘する費用対効果や、>>522氏が挙げた事例をよく考える事。そして利用客視点でどう感じるかでしょ。


黒磯が平面乗り換えできるようになるのは確かに楽になりサービスアップ(※黒磯ー郡山運用の場合のみ)だとおもう。
ただ、今まで不要だった新白河まで乗り換えを強いるのは明らかなサービスダウン。

分断するならば「黒磯『と』新白河」ではなく、「黒磯『か』新白河」でしょ。
「輸送密度」という乗客にとって何の関係もないデータをを理由に、すなわち会社側の都合のみで分断を強行するのは顧客の利益を損ない、企業イメージの悪化につながる。

今までしなくてよかったことを、せざるを得なくするのを「利便性の維持向上」と真面目に思っているとすれば、「お気の毒様」としか掛ける言葉がない…

575 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 17:31:10.45 ID:nT14UmHD0.net
弥彦線廃止希望。

576 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 17:40:30.89 ID:EmmtlopJO.net
>>567
勘違い分断厨乙WW
使えた物じゃないから、使った事ないしWW
過度の分断には反対しているだけだよ。(笑)

577 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 17:55:25.49 ID:qhaJJtTm0.net
まっ、いずれにせよ、ここまでで以下のとこは判明している

1)詳細不明だが、新白河折返し設備整備が作られる
  http://www.jreast.co.jp/tohokusho/project/
2)その施設がなくても白河の留置線で南からの折り返しはできる
  (「彼」が>>403>>473で力強く主張w)
3)従って、E531小山配置とする根拠がなくなった

578 :名無しの電車区:2015/03/29(日) 19:02:12.78 ID:37bDyJuN0.net
そんなこと言ったら磐越西線にE531が入るかもしれないと言う素晴らしい事態になってしまうじゃないか

579 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 19:05:31.27 ID:EmmtlopJO.net
笑たWW

素晴らしい事態なれば良いだろ、それならそれで良いよ。(笑)

580 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 19:50:13.43 ID:4rg7ZXO90.net
>>574
おやおや、君の主張では直通客とやらが多いんじゃなかったのかい。
それならトータルで見てサービスの維持向上に繋がる黒磯新白河両駅での分断は理にかなっているな。

581 :ナガタロックII:2015/03/29(日) 21:14:43.11 ID:M1c0/E0r0.net
>>580
乗り換え強いるとかどう見てもサービスの悪化だろ。寝たい客だっているだろうし。

582 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 21:19:15.64 ID:jiumByz10.net
直通するお客様は便利で速い東北新幹線をご利用ください。

583 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 21:27:01.59 ID:EmmtlopJO.net
>>582
但し、東京、大宮、仙台、盛岡に限るだろWW

584 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 21:33:20.82 ID:5P43OVxP0.net
>>570-571
 まともな社会人なら、それ以外の案はまず考えないよね。
災害にやられやすい区間と、巻添えにしたくない区間を考えればね。

>>577
 ついでに、新白河折返し設備整備をする前提で大宮支社から仙台支社に管轄を移したっていうのもあるな。

585 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 22:22:12.02 ID:8SOTYe5+0.net
>>581
明治時代みたいに上野から青森まで普通列車で直通がいいのか?
まぁ有り得んな。
需要に応じて分断していくのが最大のサービスである。
直通客にとっても階段を使った乗換が不要になるのでサービス向上になる。
寝て行きたい18きっぱーのことなんて考慮する必要はない。

586 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 23:17:15.51 ID:VFtrQjW80.net
>>580
郡山―黒磯1本で済んでいたものを郡山―新白河/新白河―黒磯に分けられ、
2本の列車を乗り継ぐ手間をかけさせる時点で「サービス維持向上」なんて矛盾もいいところ。

「サービス維持向上」というからには、
・現行の郡山―黒磯の運用は維持し、黒磯駅で宇都宮線と同一ホームで接続。
・運用の分割点を黒磯から新白河に移動。(朝夕の都心側直通列車を除く)
(仙台)郡山―新白河/新白河―宇都宮(小金井)
このどちらかになるのでは?

交直流電車を導入するならば、南北の接続点が黒磯でなくてはならない理由はなくなる。
あの重厚長大な設備がなくなれば、黒磯駅の拠点性はほぼ無くなる。(そもそもこれが工事の目的
だから何が何でも黒磯で分断しなきゃいけない理由もこれといってない。

587 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 23:19:26.64 ID:8SOTYe5+0.net
>>586
同一平面でなら乗り継ぎ抵抗は非常に少ない。
よって分断しても問題はない。

588 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 23:52:59.91 ID:3TYrhee/O.net
黒磯縮小ってことは県境付近の強風で「新白河―宇都宮」を止めるってか?
無いわ、明らかに黒磯以南の利便性を損なうし最悪宇都宮以南にも影響が出る
黒磯から上野方面の直通を無くす?それこそ「利便性の低下」ですよね

589 :名無し野電車区:2015/03/30(月) 00:16:32.28 ID:37DrGiGF0.net
黒磯は1〜3番線全部折返しできるから黒磯以北だけ運休にできるのに何言ってる?

というか細切れにするか全部直通の2択じゃねえだろ
20キロじゃ分断しても意味がない ただそれだけの話なのにお互い極論ぶつけて何したいの?
それに切ったところで新白河以北も1時間に1本じゃ何のためにやってるんだ
白石みたいにそこを境に編成切り離しや本数倍増でもしなきゃ分断なんて行路数増えるだけだし意味ねえよ

590 :名無し野電車区:2015/03/30(月) 00:32:42.60 ID:FzakkFfC0.net
>>588
上野直通は本来なら既に切られて不思議じゃないものだったしもう維持できるかどうかの瀬戸際だろ

591 :名無し野電車区:2015/03/30(月) 00:43:28.89 ID:l4M56XRIO.net
黒磯が直流化されても緊急時の折り返しは、出来る様に維持すると思う。
上野東京ラインは正に良い例で、湘南新宿ラインが出来てから広範囲に影響が及ぶ様になってしまったが、最近は途中で折り返しなどをする様になって大分良くなった気がする。

ちなみに205系は日光線の全駅の方向幕か表示器に用意されているから、区間運休や見合せにするための対策と言えよう。

実際、宇都宮で架線切断事故があった時に日光線は鶴田、東北線は雀宮と岡本以北は忘れたが折り返しや区間運休等で対応していたからね。

例えばだけど、宇都宮〜郡山(一部宇都宮以南直通)が通しになっても黒磯や新白河等で緊急時は折り返しや区間運休をして最小限に納めると思うよ。

592 :名無し野電車区:2015/03/30(月) 01:14:33.71 ID:37DrGiGF0.net
>>591
例えばもなにもそれが普通だろう
輸送力の段差を解決したいなら郡山黒磯便のほかに郡山新白河の区間便を増発すればいいとは前にも言った
こうすれば本数が増えるから新白河以北の利便性も向上し、1本あたりの両数を削減できて全列車ワンマンさえ可能だ
そしてそれは今の設備を何もいじらなくても可能ということもだ
新白河以南のワンマン化にだけこだわるくらいなら以北のワンマン化も推して然るべきだろう

593 :名無し野電車区:2015/03/30(月) 01:39:07.73 ID:l4M56XRIO.net
>>592
それは知らなかったわ。

ワンマンにはこだわってない
出来れば黒磯⇔宇都宮・小金井の方がありがたいんだけどね。

594 :名無し野電車区:2015/03/30(月) 01:49:39.91 ID:+LHK2fvu0.net
宇都宮ー新白河間をE501が走る夢を見た

595 :名無し野電車区:2015/03/30(月) 02:07:48.49 ID:l4M56XRIO.net
>>594
正夢なら良いなあ

596 :名無し野電車区:2015/03/30(月) 06:04:26.66 ID:LwOGCSdo0.net
>>589
2連で済む黒磯ー新白河と4連以上が必要なことが多い新白河ー郡山では分断することがメリットとなる。

>>592
増発すべき理由がない。
新白河ー郡山は4-6連にすれば十分運びきれる。

597 :名無し野電車区:2015/03/30(月) 06:22:16.72 ID:3jy1pNPZ0.net
>>592
 新白河の今設備だとそれが難しかったはず。
さらにあの辺りは、貨物が絡むから…。

598 :名無し野電車区:2015/03/30(月) 06:32:47.08 ID:99GBYv7PO.net
>>589
配線図だけで運休区間決められるなら事故で東京〜宇都宮間全部抑止は是非やめていただきたいんですが

599 :名無し野電車区:2015/03/30(月) 08:25:17.38 ID:/h9E8H2e0.net
上野東京ラインは良い例だよね。
直通運転は乗り通す客の利便性は上がるものの乗り通さない客にはデメリットも多い。
黒磯ー新白河を他区間と原則分断しておけば基本的には支障区間だけを運休にすれば済む。
同一平面で乗換可能なら乗換の利便性も良いから分断しても問題はない。

600 :名無し野電車区:2015/03/30(月) 08:31:19.80 ID:L+83NA/l0.net
やっぱり黒磯分断、新白河分断が一番良い。

601 :名無し野電車区:2015/03/30(月) 09:00:00.18 ID:eLoEep9K0.net
>>600
内野西が丘も分断がいいですよね?

602 :名無し野電車区:2015/03/30(月) 11:06:29.88 ID:Zaq+9YQe0.net
>565>>601はスレ違いなので出て行ってください
あなたの相応しいスレはこちらです
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1427196657/l50

603 :名無し野電車区:2015/03/30(月) 14:37:42.34 ID:eLoEep9K0.net
やっぱり黒磯分断、新白河分断が一番良い。a

604 :名無し野電車区:2015/03/30(月) 17:13:42.63 ID:u+n53tXP0.net
>>572
719系代替の80両前後でどこまで運用をカバーできるかは知らんが、これらを
郡山周辺で集中使用で良いような気がする。
シティラビットで仙台に時々戻ればよいんだから。

605 :名無し野電車区:2015/03/30(月) 19:42:17.17 ID:LRpLIDMe0.net
黒磯分断、新白河分断
でしょ。

606 :名無し野電車区:2015/03/30(月) 19:45:25.52 ID:AmhV3DEv0.net
>>605
ID変えてご苦労なこった

607 :名無し野電車区:2015/03/30(月) 20:32:43.91 ID:q2Q+Xqtg0.net
結局新白河-宇都宮直通については
・ 直通による新白河-黒磯利用者の利益(黒磯での乗り換え不要)と
・ 直通による黒磯-宇都宮利用者の不利益(以北の悪天候徐行による遅延伝播、事故による運用混乱)
をJRは量りにかけることは間違い無さそうね
だからといって新白河-黒磯分断って結論にはならない、と言うより現状の運用続行の可能性こそ第一案なんだろうけど

608 :名無し野電車区:2015/03/30(月) 21:33:22.05 ID:37DrGiGF0.net
>>597
もっと本数の多い白石で出来ていることが出来ないとはどういう理屈か

>>607以上でも以下でもない
量りにかけてどっちが得かなんてJR以外知る由もない

609 :名無し野電車区:2015/03/30(月) 22:20:18.62 ID:WX/wlr3c0.net
そういうこと。
第三者が公表されている資料で客観的な評価をするなら輸送密度を基準にするしかない。

610 :名無し野電車区:2015/03/30(月) 22:26:55.63 ID:x6MAYmcG0.net
>>592
以北もなにも、郡山―黒磯間の平日データイムはとっくにワンマン運転してるけど?

郡山―黒磯全列車ワンマン運転とか、新白河以北増発とか…
頭大丈夫かい?

>>596
その理屈なら、分断が必要な路線だらけ。
かえって運用が煩雑になる上、乗客にも乗務員にも何の利益にもならない愚策、あと何回主張すれば気が済むの?

>黒磯―新白河間は「輸送密度」が低いから2連ワンマンで充分。
→なら一部を新白河折り返しにするか、黒田原のみ停車の「快速」を設定すればいいと提案すると、
「乗車チャンスを減らすので、減便はしない。」と。

南北で同じ本数を維持するなら、分断しないといけない意味って何?

前は常磐線いわき以北も2連ワンマンにすべきと主張していたが、結果は言うまでもないよね。

611 :名無し野電車区:2015/03/30(月) 22:29:04.80 ID:WX/wlr3c0.net
>>610
君は自分の脳内で仮想敵を作り上げてるようにしか読み取れないぞ。

612 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 00:41:13.87 ID:xMDDKjvu0.net
車種及び運用の共通化によるメリット>減便によるデメリット

613 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 00:48:26.01 ID:qDvEKjp9O.net
黒磯駅の何れかのホームの仙台寄りに4両分くらいの欠き取りをこさえて、
1本だけセクションからそこまで交流で引き込めばそれで済む話ではないかと。

614 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 01:40:11.57 ID:JiPrnQvA0.net
>>613
そーなんだけど、
>>322-329
ね。

615 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 02:07:39.44 ID:qDvEKjp9O.net
>>614
だとすれば、黒磯〜白河間“機織り運転”用の交直両用車を
最少必要数新製するしかあるまい。
所謂「分断論」もその辺りから来てる話かと。
実際、この区間を挟んで直通する需要ってどのくらいあるんだ?

616 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 02:20:13.56 ID:n0N1aKFU0.net
>>615
なんで、最少必要数なんだ???

まさか、どこぞの鉄道誌みたいに「高価な」交直車が云々とか言い出さんだろうな。

617 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 02:23:34.08 ID:XKbzTlbI0.net
E531に期待してる人ってまさか湘南色期待してるの?

618 :名無しの電車区:2015/03/31(火) 02:29:34.80 ID:L4YWVo2N0.net
今の争ってる内容は
2連交直流VSE531
分断VS直通
でおk?

619 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 02:46:11.29 ID:7qcDJ5NeO.net
そんなのはオマケや
少しでもボロガタポンコツを置き換えて、共通運用や通しで分断を少しでも減ることの方が重要
4両より5両の方がありがたい
宇都宮以南の全列車15両化や常磐線・水戸線との直通

620 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 03:14:04.64 ID:qDvEKjp9O.net
あそこにE531系はシンドイんじゃ?…たとえ区間限定でも。

621 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 06:37:56.52 ID:qDvEKjp9O.net
>>616
わずか数百メートルの直流区間のために、南東北全域に交直両用車を投入するのは
いくら何でも無駄じゃないか?
JR九州が、関門間のために近郊型一般用車両を交直両用車で統一するようなもの。

622 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 06:46:19.93 ID:ExJ9qHaL0.net
やっぱり黒磯分断、新白河分断が一番良い。

623 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 07:05:15.50 ID:yM1c4G1D0.net
>>604
 それを意識しての仙台支社移管と新白河折返し設備だろうね。
郡山地区と仙台地区は入出庫運用以外は分断した方が現実的だし(仙台支社名物強風で運休対策)。

>>607
 公表してないだけで。既に決断されてると思うぞ。
決断されているからこその新白河折返し設備。

>>616
 719後継車を交直流車と交流車に分けて製造する方が無駄だからね。
それに、仙台支社としては、臨時・団体用として使える交直流車が欲しい所だし(485はそう遠くないうちに廃車だから)。

624 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 07:33:57.35 ID:GC3PFCyb0.net
>>623
仙山線の混雑緩和をどう考えるかで変わりそうなんだよな。
719系のうちの一部はE721の4両固定で置き換えかも。

625 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 07:58:37.70 ID:yM1c4G1D0.net
>>624
 そもそも仙山線に719は走ってないだろ。

626 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 08:13:04.68 ID:LPSRqcvE0.net
>>621
そそ。
交直流車両導入区間は最低限に限定するが吉。

627 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 08:13:06.69 ID:GC3PFCyb0.net
>>625
うんそうだね。
E721のE721を磐越西線に転用して仙山線には4連固定のE721を投入する。
混雑緩和と新製費用の削減の両方が可能かも。

628 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 08:23:15.21 ID:pJqtQopy0.net
>>623
新白河の折り返しは過大評価されてる気がしてならんのだが
あくまでも「黒磯駅継電連動装置取替・き電簡素化(新白河折返し設備整備)」
で新白河折り返しはカッコ文でしょ
系統分離だろうが宇都宮-新白河直通だろうがなんにせよ交直突っ込めば
黒磯関係なしにできる話なんだから「新白河折返し設備整備」とだけ書けばいい話
黒磯メインの文脈なら直流化に直接相関する話だろう
となれば今までの話でベターなアンサーは>>570
そしてその場合新白河での運用分離って話にはならない

629 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 08:27:03.67 ID:VdZtPuY50.net
>>623
車両は当時は415系予定→E531へ
いまは、再検討 (ツーマン4両は無駄)

新白河は 中線 黒磯寄り5両 白河寄り6両に分断
ホーム乗り換え

630 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 08:47:42.36 ID:rQxAf2TZ0.net
新白河の折り返しは過小評価されてる気がしてならんのだが
あくまでも「黒磯駅継電連動装置取替・き電簡素化(新白河折返し設備整備)」
で新白河折り返しはカッコ文にしろ記載はあるでしょ
系統分離だろうが宇都宮-新白河直通だろうがなんにせよ交直突っ込めば
黒磯関係なしにできる話ならば「新白河折返し設備整備」とだけ書けばいい話
黒磯メインの文脈なら直流化に直接相関する話だろう
となれば今までの話でベターなアンサーは
新白河での運用分離って話になる

631 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 08:59:30.84 ID:OVjRiMz8O.net
>>630
中途半端な改変のせいで自己矛盾してんぞ
系統分断は黒磯関係なしにできるだろ?
交直車最小化とか言わないでね、それは黒磯の問題でなく車両運用の問題なんだから

632 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 09:21:54.40 ID:GC3PFCyb0.net
>>631
出来ないんだなこれが。

633 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 09:45:44.60 ID:HwgE7lLE0.net
415-1500が仙台色、ないし湘南色になって入線したとしても、
正直ヲタじゃない限り気が付かねえだろうな

634 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 11:18:40.86 ID:Gd9+YUFY0.net
>>628
まあ、そうかもね。最近の話題は新白河>黒磯だし。

主目的はあくまでも黒磯駅の直流化&設備簡素化(総進路数の半減)だからね。

黒磯駅の拠点性が薄まるから運用の自由度も増すし、
今までの固定概念は捨てて考えた方がいいかも。

635 :名無しの電車区:2015/03/31(火) 13:03:54.76 ID:L4YWVo2N0.net
予定がE531だったのか
じゃあそうなんじゃないの

636 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 14:13:01.80 ID:n0N1aKFU0.net
>>628
>新白河の折り返しは過大評価されてる気がしてならんのだが

おっしゃる通りで、変圧器の取り換え程度と同列でWebにたった一行「黒磯駅継電連動装置取替・
き電簡素化(新白河折返し設備整備)」と書かれているだけに過ぎない工事
http://www.jreast.co.jp/tohokusho/project/

このたった1行を根拠に妄想力を発揮してやれEVだ、E531系だと騒ぎ続ける奴が車両更新予想スレで
暴れたもんだから、本スレから分離してこの隔離スレができた。

637 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 14:29:38.93 ID:yXKdF0DK0.net
新幹線が平行しているのなら、
新幹線に誘導するために運用を細切れにするのが常套手段。

急いでいる人は東北新幹線を、さもなければ数時間に1本間隔で
"安全運行"のためにノロノロ動く鈍行をお使いください。

638 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 15:04:35.69 ID:EUArWCuv0.net
>>636
残念ながらその公式情報だけを根拠にしたものではないので、妄想ではない
交通新聞等の複数の報道により、
2017年度までに黒磯構内の完全直流化の実施が明言されている
公式情報はそれらの報道の裏を付けただけにすぎない

ゆえに仙台の719/701/E721は工事完了後は黒磯に入線不可能になるから
その実施前に黒磯周辺で車両の配置に大規模な変化が起こるのは確定事項である

ただしその車両配置がどうなるのかがまだはっきりしていない
スケジュール的には今年中にはどうなるかが明らかにされるはずだが、
それをあーでもないこーでもないするのがこのスレの主旨…のはずだがな

639 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 15:09:24.97 ID:HwgE7lLE0.net
>>637
新幹線ですら使いようによっては数時間に一本なんだよ

640 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 16:53:31.72 ID:Gd9+YUFY0.net
>>637
細切れするにも限度があるし、最低でも両端は新幹線接続駅にしないと、新幹線誘導など無理。

641 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 17:07:50.46 ID:n0N1aKFU0.net
>>640
まあ、新幹線誘導ってのは18キッパーの妄想で、顧客流動が長距離は新幹線メイン
普通列車は文字通りローカルな流動だから、そっちに合わせているだけだけどね

それはさておき、もう黒磯での物理的な分断がなくなるから、新白河・郡山方面からの
列車は、その新幹線駅の那須塩原まで乗り入れるようになるんじゃないかな?

642 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 17:12:31.87 ID:WnWZ80mb0.net
>>637 >>639
東京往復する金のある奴と東京からの客のためにある新幹線であってそれ以外はもうね

643 :名無しの電車区:2015/03/31(火) 17:57:23.41 ID:L4YWVo2N0.net
本当にこの話題は荒れるな
自分と意見が違ったら否定&否定で荒らし扱い
分断でもなんでもいいけど頭冷やせよ

644 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 18:40:54.87 ID:ZPFlODIy0.net
>>643
心理学でいうブーメラン効果だな

たまに黒田原行くとき黒磯の跨線橋がクソだからどうにかしろ的な意見を送ってやった結果

>いつもJR東日本ならびにJR東日本ホームページをご利用いただきましてありがとうございます。
>このたびのご意見につきまして、以下のとおり回答させていただきます。

>黒磯駅でのお乗換に際しまして、ご不便をおかけいたしまして申し訳ございません。
 
>東北本線は黒磯駅を境に電気の送電方式が異なる事から、直通運転できる車両が限られております。
>XXXXさまのご意見にありますように、両方の送電方式を備えている常磐線で使用している車両などで宇都宮方面と新白河間を直通運転することも可能ではありますが、
>送電方式だけではない列車の運転に関わる設備の改修、使用する車両のやり繰りなども必要になり、現状では直通運転は困難な状況でございます。

>今後、直通運転が出来るよう取り組んでまいりますので、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

>このたびは、貴重なご意見ありがとうございました。
>今後も、みなさまに愛され、親しまれるJR東日本をめざしてまいりますので、引き続きご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。
                          東日本旅客鉄道株式会社

というわけで
・地上切り替えやってる現状では不可能(黒磯は通過列車でしか車上切り替えできないシステム)
・直通運転が出来るよう取り組んでいく(よくある「検討させていただきます」ではない)
・俺は送ったメールに新白河駅で切れなんてことは一言も書いてない

このメールもある意味公式回答ではある。JR内部でも直通運転を考えていないわけではなさそうだ

645 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 18:41:02.24 ID:n0N1aKFU0.net
>>643
無茶言うな、本スレで頭を冷やせない奴が暴れたから立った隔離スレなんだからさ。

因みに「彼」は、

1スレでEV導入を周りを馬鹿呼ばわりしながら主張していたが、>>6-8にまとめてある
論理的反証の前に、2スレ移行時にE531系導入に宗旨替え

2スレ終盤で>>9にまとめてある論理的反証の前に「次スレはいらない!」と事実上の
敗北宣言

それでも、上から目線で自分を誇示したいが故に3スレ目のここでは「新白河分断」や
「羽越交直車」の文字を書き込む人間を仮想敵とみなして、叩きまくり

その過程で、まだ捨てられずにいたE531系導入の唯一の根拠「新白河折り返し施設」が
E531導入に必要な条件じゃないことを自ら証明したw

646 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 18:48:01.17 ID:p8qnnMZe0.net
黒磯の南北乗り通しなんて、18乞食くらいだろ?

647 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 19:10:35.65 ID:EZMD+Bna0.net
>>646
お前乗ったこと無いだろ?

648 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 21:09:58.89 ID:8eiO1uq70.net
>>637
その通り。
どの会社もより高い商品を売りこむのは当たり前。
つまり新幹線誘導するのは当たり前。

649 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 21:10:56.93 ID:HwgE7lLE0.net
>>646
那須町から新幹線乗る人・市街地行く人

650 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 23:24:03.15 ID:7qcDJ5NeO.net
新幹線に誘導したいなら「はやぶさ」や「はやて」なんか不要
「やまびこ(毎時3)」と「なすの(毎時4)」で十分だ
現状は中途半端でどっちも使い物にならんからな
黒磯をスルーにするのは新白河じゃなくても白河や他でも良いわけだしな。(郡山〜宇都宮他だってありうるって事だ)

あと、車両を入れたばかりだからって
急に計画変更だってあり得るから、そこは静かに待つしかないな。

651 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 00:00:34.77 ID:pg4m7EK40.net
黒磯くんだりの客を誘導するには、「なすの(毎時2)」で十分。
「はやぶさ」も「はやて」も必要。
東北新幹線は黒磯客だけのものではない。

652 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 00:12:08.79 ID:AiKG0bRCO.net
(´、_ゝ`)宇都宮、新白河、小山、郡山、福島とかどうするだか
新幹線スレと在来線スレの住人は交流しないと駄目だな。
仙台・盛岡だけのもんじゃないのにね。

653 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 00:27:06.17 ID:7aRPI3+R0.net
かつて仙台支社は>>637をやったことがある
仙台福島便を大幅削減し新幹線誘導を企てた
結果、高速バスに客を取られ大失敗 シティラビット創設となった・・・

にわかはいけませんなあ

654 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 00:32:23.53 ID:Oo/zvDVq0.net
>>637
18切符愛用者の見識は広いねー
首都圏じゃちっともそんな印象はありゃしない

655 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 02:13:16.14 ID:ovQ8qEjF0.net
「新白河(両方向)折返し設備整備」って可能性はない?

新幹線接続駅だから拠点性はあるし、
対宇都宮なら在来線がどうにか有効な距離だ。
黒磯のごちゃごちゃを運用しつつ大規模にいじるのは大変だが、
新白河なら現時点でもわりとシンプル。
新白河は、
(直)貨物通過 (直)旅客折返[ホーム]旅客折返(交) 貨物通過(交)
にして、旅客はここで完全分断。
デッドセクションは駅前後に上下で分けて設置。

656 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 03:40:38.89 ID:AiKG0bRCO.net
>>655
確かにそれは良いよな
JR東日本の研修センターもあるし、新白河の新幹線駅地位向上にもなるしな。

657 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 06:17:54.90 ID:e3dzHBKR0.net
>>655
既に黒磯駅のすぐ北が交直セクションになると確定しているのでその可能性はないな

658 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 07:13:37.82 ID:BdmJUv+C0.net
>>653
考えてみると新幹線になる前の在来線特急なんか千鳥停車が
多かったから主要駅以外は1日数本のみ停車なんて普通だったが。
新幹線は都会の電車みたいな本数にいきなりなるんで
感覚がおかしくなる。
ま、新幹線が高いと感じる層旅客の多くは今は高速バス利用。
在来線乗り通しとなんて鉄ヲタの発想たから。
九州新幹線開業直後の熊本ですら福岡行のバスがバンバン出て
それなりにのってたよ。

659 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 08:10:44.08 ID:ajJwI3Lf0.net
>>611
それこそ「過去ログ読め」だよ、君。

660 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 08:12:20.49 ID:kZ6wvmAx0.net
>>653
黒磯付近に高速バス路線はないからね

661 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 08:14:03.22 ID:kZ6wvmAx0.net
>>655
当然、「新白河分断ありき」でしょ。

662 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 09:50:03.79 ID:ajJwI3Lf0.net
>>615
郡山志向が明確なのは矢吹あたりまで。
泉崎〜新白河は白河市内と郡山〜矢吹方面への通勤通学等の混在区間。

白河、新白河で乗客の入れ替わりがあり、この2駅から乗った乗客の9割強は宇都宮線へ流れる。

663 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 09:55:40.46 ID:ajJwI3Lf0.net
>>655
目的は「構内交直流混在解消(直流一本化)」。
それでは今の黒磯の設備を新白河に移転するだけだよ。

664 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 12:05:53.74 ID:e+S1S3YU0.net
>>660
郡山・白河以南はバスの不毛さがより「新幹線か自家用車か」を束が迫りやすい材料になってるね

665 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 12:56:38.81 ID:8h37zr0X0.net
車で東京に行くにしても
家族分の往復電車代>ガソリン代+高速道路代+東京の駐車場代
になってしまったら電車で行くメリットがあまりなくなるよね。
車なら時間的な制約もないし。

666 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 13:03:41.03 ID:kv1Uwb5j0.net
自家用車で行けば買い物しても荷物積み込めば家まで持っていけるしな。
鉄道で行くと乗換のたびに運んで、盗まれたり忘れたりしないように気をつけないといけないし。
まぁ荷物は宅配便使う手もあるけどさ。

667 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 19:09:48.81 ID:LxCy8vWI0.net
>>663
でも「地上切替」は無くなる。
セクション自体は
>>655の「貨物通過」の途中で。

668 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 22:05:27.10 ID:YNCUhpuy0.net
>>658
西鉄バスはイナゴみたいなものだから例に出してはいけない
JR九州の経営がなかなか軌道に乗らなかったのは、西鉄バスの価格破壊のせい

669 :名無し野電車区:2015/04/02(木) 08:38:08.03 ID:HAtIRFAg0.net
>>667
宇都宮タ(一部新鶴見)以北は金太郎で統一されるだろうから、
黒磯の貨物関連設備は宇都宮か郡山に集約されるのが大方の見方じゃないかな。
残るとしても乗務員施設くらいでしょう。

新白河の工事も東日本が事業主だし。

670 :名無し野電車区:2015/04/02(木) 10:12:49.29 ID:+f0L3UiD0.net
>>665
酒が飲めないのと途中で寝れないのが数少ないネックだな

671 :名無し野電車区:2015/04/02(木) 10:15:11.37 ID:MS/UKI7Z0.net
>>670
最寄り駅付近に駐車して電車を使うとしても酒が飲めないのは同じだしね。
駅から気軽に歩いていける距離に住んでるなら別だけど。

672 :名無し野電車区:2015/04/02(木) 12:53:20.19 ID:pc6k27bZ0.net
田舎の人が東京で飲むと代行を最寄り駅に呼んでそれで帰るね。
夜の那須塩原駅とか結構待ってる。

だいぶ話がずれてくるけど下道の国道4号が拡幅されて
栃木県北から東京までずっと片側2車線で行けるようになったんで
鈍行列車とも勝負できるようになっちゃったよ。
複数人で行くなら確実に車有利

673 :名無し野電車区:2015/04/02(木) 14:38:36.33 ID:GdQJgbjo0.net
場所にもよるだろうけどそれって駐車場料金とかどうなん?

674 :名無し野電車区:2015/04/02(木) 18:02:39.09 ID:Dnr3Ae0kO.net
>>673

都内や神奈川辺りだと高くて無理だろ。

親戚とかあって停められるならまだしも

体調良くないのに無理して事故るよりマシだ

675 :名無し野電車区:2015/04/02(木) 18:14:59.28 ID:pc6k27bZ0.net
山手線の内側に入らなければ24時間1000円以下の駐車場は見つかるから
よほど燃費が悪い車でもなければペイするはず。
駅からはちょっと歩くけどね。

676 :名無し野電車区:2015/04/02(木) 18:43:18.67 ID:sDf555Gf0.net
スーパーモバトクが発表されたし在来線は見捨てられたな。
2連ワンマン対応車で決まりだろう。

677 :名無し野電車区:2015/04/02(木) 18:46:23.40 ID:cUkyFXIB0.net
そのうち風が吹いたから2連ワンマン対応できまりとか言い出しそう

678 :名無し野電車区:2015/04/02(木) 19:10:55.35 ID:+zayr6uA0.net
在来線は思いっきり不便にして新幹線誘導でしょ。

679 :名無し野電車区:2015/04/02(木) 19:12:56.69 ID:BGT4CjtJ0.net
>>677
いやさ、単純に考えて新幹線が半額以下なのに在来線を使う馬鹿はほとんど居ないでしょ。
居てもせいぜい18きっぱーぐらい。

680 :名無し野電車区:2015/04/02(木) 19:41:36.74 ID:TM0ftebfO.net
>>678
新幹線開業前の普通列車本数に戻るのも時間の問題だな

681 :名無し野電車区:2015/04/02(木) 19:56:30.43 ID:Dnr3Ae0kO.net
>>679
日本語OK?

682 :名無し野電車区:2015/04/02(木) 20:04:58.67 ID:L1NPO+ul0.net
>>678
黒磯ー新白河って時間1本か。内野ー吉田レベルの田舎路線だなw

683 :名無し野電車区:2015/04/02(木) 20:17:05.36 ID:cUkyFXIB0.net
半額になるのは東京発着の新幹線じゃん
それで白河あたりの在来線に影響て正に風が吹けば何とやら〜〜〜

684 :名無し野電車区:2015/04/02(木) 20:54:45.95 ID:LrDQpGiP0.net
>>672
4号線の拡張がようやくなのも宇都宮以北の在来線がこうなったのも90年代以来のツケみたいなもんだ

685 :名無し野電車区:2015/04/02(木) 21:43:05.92 ID:RQS8guPY0.net
>>669
同意です。

新幹線開業前の黒磯をちょびっと知ってる身なんで、
非常に残念ではあるんですけども、
地上切替廃止後の黒磯は、棒線でも良いのではないかと。

用地はあるので、貨物の、または貨物からの退避程度は、
できるようにするかと思いますが。

686 :名無し野電車区:2015/04/02(木) 23:34:12.55 ID:0NQ/HTJE0.net
>>681,683
過去ログ読んでくれ。
直通派いわく東京からの通し客が多いんだろ。
その通し客が新幹線に移れば在来線はもっと輸送力を減らせることになる。

687 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 00:21:14.28 ID:cCCaevxqO.net
HB-E210系投入は…ないかw

688 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 08:43:58.92 ID:BM50Ebfq0.net
>>682
福島県内(中通り)のJR線は大概そんなもん。朝夕は2本/hだったりするけど。

東北線(黒磯―郡山)は朝夕4連ないしは6連。
郡山以南の平日データイムは最近の改正で仙台車各系列の2連(ワンマン、非ワンマン双方あり)が主力となった。

郡山―福島は沿線に小都市や大学があるので4連以上がデフォ。

一番高頻度な路線は福島交通飯坂線。
輸送力では常磐線いわき以南が一番。

>>686
なぜに在来線の乗客を減らしたいの?
那須塩原は朝夕の「なすの」の設定が多いけど、新白河はほぼ毎時1本。
那須塩原へ流れるのは当然。

黒磯はただの中間駅に過ぎない。ただJRの都合で乗り換えを強いられてるだけ。

689 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 08:57:29.27 ID:fQr5viP90.net
>>688
輸送力を減らせるってのと乗客を減らたいってのがどう結びつくかわからんのだが。
そもそも直通派が通し客が多いって主張したから、
新幹線の企画きっぷの設定で通し客が減るなってだけの主張だぞ。
新幹線と同じお金を払って在来線を使う馬鹿はさほど多くないだろうからな。

690 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 11:08:17.81 ID:P+QMScxx0.net
>>689
通しの客っても新白河、泉崎周辺から東京通勤なんてときは上にあったように那須塩原始発のなすのりようがデフォなんだから。
んな奴いねーよと思うかもしれないが、そういう売り込みで分譲地建てて、全村長が売り込んで結構売れたのよ。

691 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 11:14:41.36 ID:eZV1otjj0.net
>>690
それなら「なすの」を新白河始発か郡山始発に延長すればいいな。

692 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 11:45:05.13 ID:8h0GbfMI0.net
新白河や郡山周辺に留置線作るんですね、わかります

693 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 12:46:08.85 ID:wzXLJCGA0.net
実際那須塩原止まりな奴の新白河以遠延伸は要望出てるよね
自治体が設備に金出せば延伸してくれんじゃね?

694 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 12:56:28.29 ID:q9chYwEw0.net
>>691
ttp://ja.m.wikipedia.org/wiki/なすの_(列車)

もう一部は郡山延長されていますが、何か?

695 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 13:19:51.84 ID:P+QMScxx0.net
>>693
げんに郡山発着なすのがいるんだから設備は問題ないだろ。
間合いする車両数と東のやる気の問題だけで。

696 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 13:28:01.60 ID:jhPXnyA30.net
>>694
>>690からの流れ読んでね

697 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 13:45:51.78 ID:BM50Ebfq0.net
>>691
新白河駅は配線上折り返し不可。郡山は2面3線で折り返し整備や時間調整が出来るけど、
朝は当駅始発の下りやまびこもある上、ラッシュ時は上り線への平面交差が出来ない。

留置線もないから「郡山なすの」の増発は無理。
実際下り「郡山なすの」の一部は各停やまびこに振替されている。

698 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 14:51:48.31 ID:BM50Ebfq0.net
>>689
>新幹線と同じお金を払って在来線を使う馬鹿
随分な物言いだね。在来線を使うの人を馬鹿と呼ぶのなら、
モバイルSuicaを使えないiPhoneユーザーはなんて呼ぶのかな?

ほぼ同額なら別に在来線だろうと高速バスだろうと選ぶのは本人の自由じゃん。

699 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 15:04:23.73 ID:BM50Ebfq0.net
>>678
沿線住民の事は無視ですかそうですか。

>>677>>689
金額が同じなら、在来線や高速バスだろうと選ぶのは本人の自由じゃん。
それを「馬鹿」と呼ぶのなら、モバイルSuica自体使えないiPhoneユーザーはなんなのさ。

700 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 15:10:51.68 ID:ZbmyYK4f0.net
iPhoneニキ必死過ぎ

701 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 15:22:11.25 ID:Q6Sx4IOrO.net
>>678
氏家とか喜連川辺りに温泉付き住宅をJR東日本は売ってましたが?
それも無視ですか?

702 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 15:46:19.48 ID:i8sShxsD0.net
>>698
ドアホン会社にライセンスされた名前の電話使ってる奴はこれでいいだろ。
https://www.eki-net.com/top/tokudane/osakini_sp.html?src=tokudane_top

703 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 15:48:24.51 ID:jhPXnyA30.net
>>701
黒磯以南である氏家のあたりは毎時1本未満になるとは考えにくいので無視しても問題ない。

704 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 18:25:54.31 ID:SHyk+MRf0.net
>>703
黒磯以北だの以南だのと黒磯ありきという固定概念を捨て考えてみたらどう?
交直切り替えやカマ交換などの設備が無くなれば、
分割併合も出来ない上に運輸区や運転区もない白河駅程度の規模の駅。

とりあえず交・直流関係なく走れる車両が入る訳だから、必ず黒磯分断を前提にしなくちゃいけない理由ってある?

黒磯に用事がある人も稀だろうし。

705 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 18:53:01.24 ID:jhPXnyA30.net
>>704
まぁ那須塩原ー新白河でもいいよね
黒磯駅の無人化も可能だろうし。

706 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 20:13:58.34 ID:Q6Sx4IOrO.net
白河か白坂、矢吹でも良いよ。
県境かスイカの境界駅の方が良いよ。

707 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 21:20:19.04 ID:A+pHtPSh0.net
>>704
本来なら白河はもちろん西那須野にも劣った駅が半世紀以上でかい面をしたのがおかしかったからな

708 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 22:30:44.31 ID:pIC1K1EA0.net
利用者状況よりも運行上の効率性を優先させるため
宇都宮〜郡山間に於いて2回以上も分断させてはならない

709 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 23:45:01.81 ID:5zbOMIVZ0.net
>>704-705>>708
と、言っても黒磯駅の乗車人員数は白河駅の3.5倍だからねえ。

まあ、北からの列車は那須塩原まで乗り入れそうではあるが、南からの列車は
今まで通り黒磯まで乗り入れるでしょうな。

710 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 23:53:00.30 ID:yOaSEOMI0.net
もうE721とE129の2連にして
タイミングあわせてデッドセクション通過しようそうしよう

711 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 23:58:51.40 ID:Q6Sx4IOrO.net
>>710

そして火災になり死者が発生
JR再統廃合になり持株会社、旅客会社、新幹線会社、貨物貨物に再編

712 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 00:21:35.58 ID:KvteZMam0.net
>>685
>>634氏が書いているが、構内直流化後の設備簡素化は総進路数を半減させる程度
てか、棒線なんかにしちゃったら、ここから北でなにか災害があったら対応できませんがなw

713 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 00:52:46.34 ID:h1j2wywt0.net
2面4線くらいでいいんじゃね?

714 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 10:04:18.48 ID:fdRkicA40.net
>>713
過去レスでは2面3線の国鉄型に戻るのとの予想が有力?

715 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 11:20:59.19 ID:l5WmmiP/0.net
>>714
電化前は3番線までで4番線以降が交直接続のために足した部分だったからな

716 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 11:48:57.80 ID:F4O3ISWc0.net
まあ黒磯分断なら青梅駅と同様な2面3線。
那須塩原分断なら1面2線に折り返し用の信号と分岐器があればいいんじゃね。

717 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 12:51:23.84 ID:suBdj80J0.net
2面4線に再編するんじゃね?
宇都宮線が黒磯止まり、東北線が那須塩原止まりなら

一応那須塩原の中線はいまでも退避で使っているので、
黒磯に引き上げられるようにしておいたほうがいいと思う

718 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 15:12:13.25 ID:iHH2oGTu0.net
>>713
あくまで予想の域を出ないけど、
・4、5番線廃止で1〜3番線のみで客扱い。
・構内北側の留置線は残す。
・構内両端にある機留線撤去

とにかく貨物関連の設備の全撤去で総進路数の半減は可能かと。

719 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 21:38:10.64 ID:JZPxRffo0.net
盛岡駅も大量のホームを持て余しているけどそのまま存置。
黒磯も結局ホームはそのままじゃないかな?
5番線は上り本線だし。

720 :名無し野電車区:2015/04/05(日) 00:14:55.51 ID:aHPXVfql0.net
交直流車の新形式が出たら、前面にロゴ風の形式表記を入れて欲しいな。

721 :名無し野電車区:2015/04/05(日) 02:02:40.40 ID:txapWuCM0.net
交流車に直流の短距離走る分だけバッテリー積めばよくね?
羽越の村上酒田でも使えるし

722 :名無し野電車区:2015/04/05(日) 02:07:24.28 ID:++VMsvEBO.net
>>718
小金井が容量不足だから車庫を作っても良いかもな。

723 :名無し野電車区:2015/04/05(日) 09:14:57.69 ID:ZG8KfL/n0.net
>>721
門司駅構内を走るだけの小型変圧器を積んだEF30の逆パターンかよ

724 :名無し野電車区:2015/04/05(日) 09:34:26.75 ID:yGEI0Q290.net
>>721
今の交流専用車だと、単相交流−直流−三相交流の三段階変換でモーターを回している。
そんな仕掛け付けるくらいなら、交直流両対応の車両にしちゃった方が合理的。
合理的だから、ED75など交流専用機が交直両用の金太郎に置き換わった。

725 :名無し野電車区:2015/04/05(日) 09:48:50.26 ID:6pgXzpIB0.net
>>719
上り本線は現3番線に移設でしょ。
あの部分を潰さないと「総進路数の半減」にならないし、用途もなくなるはず。

直流化後使用しない線路は順次撤去作業に入るらしいよ。

>>722
現在も黒磯構内北側に留置線はあるし、小金井の不足分は田町や尾久、大宮、上野地平ホームなどフル活用でカバーするでしょ。

726 :名無し野電車区:2015/04/05(日) 14:39:26.27 ID:++VMsvEBO.net
>>725
て言うか小金井⇒黒磯移転の方がありがたいんだけどなぁ

727 :名無し野電車区:2015/04/05(日) 15:14:57.34 ID:We6KPS1B0.net
>>716
そのどちらかで分断する場合、
新白河での分断は不要となる

728 :名無し野電車区:2015/04/05(日) 15:43:10.01 ID:zeo1B5VF0.net
>>721
>>724氏の言うとおりで直流の短距離のためには不要だが、交直車に短距離走る分だけの
バッテリー積めば、仙台石巻ラインには使えるぞ

729 :名無し野電車区:2015/04/05(日) 21:04:10.50 ID:6pgXzpIB0.net
>>727
新白河の折り返し設備自体も未だに使途不明なんだから、必ずしも分断目的とは言い切れない。

ただ確かなのは、仙台の交流車両は新白河を南限に折り返さざるを得ず、
反対に交直流車は架線さえあれば、50ヘルツ圏内どこへでも行ける。

>>728
ま、検討した結果仙石東北ラインは実績のあるHBを選択した訳で。
それでも機器等で結構デッドスペース喰ってるからね。

730 :名無し野電車区:2015/04/05(日) 22:53:36.11 ID:aHPXVfql0.net
>>729下段
HBは仙石東北ラインでは行わないワンマン運転準備構造になってるようだし、接続部も架線周りをいじるなどHB運用なら
必要なさそうな工事も行われていたし、将来の電車化までのショートリリーフと思しきところがあったような。

731 :名無し野電車区:2015/04/06(月) 00:31:06.83 ID:E7egGmsV0.net
>>244
×単行の交流電車
×単行の交直流電車
>>272
それは明らかに出任せ
711系の試作車は1M方式で2連
あれはどう見ても単行が組める一歩手前の構成で、
両運転台にすればクハに設置している便所水タンク(どうしてもなら屋根)が
床下に吊れない程度で、問題なく出来たのではないだろうか?
経済編成にこだわりがあり、持てる動力を最大限輸送力確保に
振り向ける観点で、
当時のダイヤ等も加味し1Mで2Tの牽引が可能と判断、3連にした
過去の世代であり、冷房用の補助電源がない構成だから参考にはならないとしても、
それすら必要であれば屋根に積めば良く、惜しいのは
試作でも単行が実現しなかった(実物で実証されなかった)点

732 :名無し野電車区:2015/04/06(月) 01:13:44.54 ID:B5y3jx6O0.net
>>730
それ勘違いだぞ。
300mしかない接続線の両端に抑止用の信号が設置されたからまずデッドセクションは設けられないし、追加された架線は誤進入時のパンタおろし用だよ。

後、ワンマン化準備は、将来HB-E210を石巻線回りで仙石東北ラインに送り込むためだぞ。
5月の改正では東北本線周りの送り込みしかないけど、今後石巻線で運用する際にはワンマン化工事が必須になるから。

733 :名無し野電車区:2015/04/06(月) 08:26:24.51 ID:HXTgjfkB0.net
>>732
地上切替方式ならデッドセクションも設置可能であろう。黒磯駅のような複雑な方式でなく、敦賀のような単純な方式。
また、仙石東北ラインは4連での運転となるので石巻駅で分割併合しない限りHB-E210のワンマン準備は意味がないことになる。

734 :名無し野電車区:2015/04/06(月) 10:52:17.24 ID://4VKef10.net
>>730
以前から接続部の構造上デッドセクション化は不可能と言われているし、
地上設備自体も簡素かつローコストで、HBの方がイメージアップにつながる。

JR側としても、これ以上新たなデッドセクションは作りたくないという意図があると思う。
だからこそのHBであり、交流区間乗り入れ用ACCUM開発なのでは?

黒磯は貨物関連もあってやむなかったんでしょ。

735 :名無し野電車区:2015/04/06(月) 10:56:19.29 ID:7P8jpdAB0.net
どうも>>734貨物列車は無かったことになってんな

736 :名無し野電車区:2015/04/06(月) 12:40:10.43 ID:HXTgjfkB0.net
>>734
給油が必要でガラガラエンジン音立てるHBがイメージアップとかないわ。
2連で製造されていたり、ワンマン準備だっまり、転用の準備と思われる仕様の説明がつかない。

737 :名無し野電車区:2015/04/06(月) 13:38:11.09 ID:oZQg6C5d0.net
まず、1時間に上下1本ずつしか走らない線区にデッドセクションを設けて採算取れると思うの?
仙石線内も1時間に上下2〜3本ずつしか走れないのに。

後仙石東北ラインの停車駅に2連の停目がある事を知って言っているのかね。
移転する野蒜にもあるのに。
貨物は有効長と配線の関係で仙石線は走れないよ。

ここだとスレチだから仙台地区スレで聞いてみれば。

738 :名無し野電車区:2015/04/06(月) 14:16:30.32 ID://4VKef10.net
>>735
貨物については言葉が足りなかった。
黒磯自体「既存」のデッドセクションだし、単一系統の仙石東北ラインと違い、
貨物を始めさまざまな車両が通過する黒磯は同列に語れない。

>>736
もともと仙台の車両は2連がデフォだし、だったら非ワンマンのE721や719系はどうなのよ?と問いたくなる。

JR自身、今後非電化路線はHBやEVで置き換えて行く方針のはずだし、
鉄ヲタ以外「?」な交直流車より「ハイブリッド」の方が世間にわかりやすい上、インパクトもある。

どうしても交直流車を入れたいからなんだろうけど、この期に及んでなんと往生際の悪いこと。

配置先は小牛田だし、実績次第で既存のDCを置き換えて、捻出されたキハ110系で国鉄型DCの置き換えにまわる可能性の方がありそう。

739 :名無し野電車区:2015/04/06(月) 14:20:36.74 ID:HXTgjfkB0.net
>>738
仙石線は4連固定が当たり前だ。

740 :名無し野電車区:2015/04/06(月) 15:11:27.00 ID:PfBeJH1I0.net
>>738
エンジン音する時点で誰が見ても聞いてもああおらほの路線は田舎だなあとしか思うまい。

741 :名無し野電車区:2015/04/06(月) 16:27:40.74 ID:D6vUd8bX0.net
何人か、交直セクションをデッドセクションって言っているけど、デッドセクションそのものは
架線に電気を通していない無電区間の意味だぞ。

それはさておき、
>>733
JR東日本がやるかどうかは別として、接続線の架線に進入側の電気を流しておく⇒停止後に
地上側と車両側が同期をとって進行側の電気に切り替え、で技術的には可能だわな。
今でも黒磯で金太郎さんが同じことをやっているし、黒磯みたいな複雑な施設にもならないし。

742 :名無し野電車区:2015/04/06(月) 16:48:23.74 ID:7P8jpdAB0.net
>>741
そんな奴は内房線にデッドセクションが有ると言ったら大暴れだろうな

743 :名無し野電車区:2015/04/06(月) 16:53:09.17 ID:4cvx7/u70.net
>>741
接続線内で停止する信号が置いてあるのに、交直セクションを設けるとか馬鹿なの?
敦賀みたいセクション内に交直両方が流れる様に設備投資しないといけなくなるんだけど。

744 :名無し野電車区:2015/04/06(月) 17:12:26.79 ID://4VKef10.net
>>740
地元人かい?
じゃなければ、大きなお世話だよ。
「文句あんならあんたが電化する金出せ」って石投げられておしまいさ。

745 :名無し野電車区:2015/04/06(月) 17:19:34.57 ID:bASBa6O40.net
>>744
このスレの鉄オタ全滅するじゃんかよ

746 :名無し野電車区:2015/04/06(月) 17:49:58.74 ID:PfBeJH1I0.net
>>744
地元だよ。東北線はあんなガーガー言わないのはわかってるからなんかいやな気持になるよ。
仙台じゃなくて郡山だけどさ。

747 :名無し野電車区:2015/04/06(月) 18:22:48.19 ID://4VKef10.net
>>746
てことは磐越東線か水郡線沿線民だね。
俺も東急沿線からこっちに来たときはカルチャーショックだった。

でもキハ110系から認識が変わったね。デザインが秀逸だし、加速もいい。

何歳だか知らないけど、所帯持ちじゃなければ東北線沿線で一人暮らしでもしたら?
トレインビューの物件結構あるよ。
あといわき市なら首都圏と同じ4ドア10連が見れるぜ。

ま、一番手っ取り早いのはそのちっちゃなコンプレックスを無くすことだけど。

どう足掻いても目の前の現実は変わりようがないのだから。

748 :名無し野電車区:2015/04/06(月) 18:33:36.60 ID:D6vUd8bX0.net
>>743
だから、「JR東日本がやるかどうかは別として」「技術的には」って書いてるじゃん。
もっとも、常用しない敦賀にそういう機能を付けるくらいだから、大した投資じゃなさそうだなw

749 :名無し野電車区:2015/04/06(月) 18:53:20.16 ID:SHMpKbhK0.net
黒磯付近以外はスレ違い。
仙台とか敦賀とか関係ない。

750 :名無し野電車区:2015/04/06(月) 19:14:09.46 ID:D6vUd8bX0.net
>>738
黒磯に羽越に仙石東北ライン!
2連交直車導入の夢がひろがりんぐw

>>749
どうやら君はこのスレの存在意義が分かってないようだなw

751 :名無し野電車区:2015/04/06(月) 20:07:12.42 ID:H1HRxqH90.net
>>750
>黒磯に羽越に仙石東北ライン!
>2連交直車導入の夢がひろがりんぐw
頭の中がお花畑状態のところ悪いんだけど、仙石東北ラインはHBで確定。
これで交直流車の線は消えた。
一番地上設備をシンプルかつローコストに抑えられる手段だからね。

>どうやら君はこのスレの存在意義が分かってないようだなw
自分の胸に手を当てて、自分自身スレタイを理解しているのか、よく考えてみな。

752 :名無し野電車区:2015/04/06(月) 20:13:47.90 ID:FxZzMbEj0.net
E431かE421みたいなのに期待すれば。
作るかわからないけど。

753 :名無し野電車区:2015/04/06(月) 21:06:56.34 ID:K4ID2FKz0.net
>>551
利便性を語っているが、どこが(誰が)誰の利便性を上げるかによって見方も違ってくるぞ
黒磯〜新白河間には高久・黒田原・豊原・白坂の4駅が有るんだが
この内の高久・黒田原・豊原の3駅は那須町なので栃木県になり所属は大宮支社になる
そして残りの白坂の1駅だけが福島県で所属は仙台支社になる

当然高校生の通学区や保健・税金・免許などの住民の行政単位も県境で別れるから
高久・黒田原・豊原の3駅利用者は宇都宮・黒磯方面へ、白坂の1駅の利用者は福島・郡山方面への移動がメインになっている

黒磯〜新白河間は新白河駅〜福島県境よりも黒磯駅〜栃木県境の方が距離が2倍もあるので
むしろ黒磯〜新白河間は仙台支社管轄よりも大宮支社管轄にした方がメリットが大きいだろうな

754 :名無し野電車区:2015/04/06(月) 21:10:40.43 ID:K4ID2FKz0.net
>>628 >>630-632
「新白河折返し設備整備」は、黒磯関係なしに出来る話ではあるが
現状では仙台支社としてはコストを掛けてまで新白河駅に折返し設備整備をする必要性などはない

2年後にデッドセクションが黒磯〜高久駅間に移設される事で
現状の701系や719系などでは走行出来なくなり交直流車か架線下DCのいずれかになるが
それは黒磯駅構内直流化工事が要因であり大宮支社側の都合に寄るもので
おそらく新白河駅に折返し設備整備をするのは大宮支社(大宮支社から仙台支社への依頼?)に寄るものだろう

と言う事であればその間の車両は大宮支社側で用意するのではないだろうか?
その時点で黒磯〜新白河間の車両の運用を仙台支社管轄から大宮支社管轄に移管して宇都宮〜新白河直通列車を走らせるんだろう
(最近でも上野東京ラインの開業で高崎支社のE233系が大宮支社所属に変更されて、高崎支社管内を大宮支社の車両が多く走っている)

その場合の有力候補はE531系かな?
あるいは常磐線や水戸線にE531系を投入して水戸支社から玉突きで出てきたE501系付属編成を投入するかも?

現状昼間に宇都宮発黒磯行き205系毎時2〜3本有るが、これを205系1〜2本(黒磯止まり)と
E501系1本(新白河行き)の計2〜3本にすれば現在の運行本数を維持できる

その場合には、車両や運転士や車掌など大宮支社が担当するので
新白河〜黒磯間撤退で空き時間の出来る701系や719系などの車両や仙台支社の運転士などは新白河〜郡山間で運用本数増に回せば
そちらも1日の運用本数が増え乗客の利便性向上に繋がると思うんだけどな

755 :名無し野電車区:2015/04/06(月) 21:10:55.15 ID:K7RHfJno0.net
>>753
国鉄時代は白河〜久田野に東京北と仙台の鉄道管理局界ががあったんだけどな

756 :名無し野電車区:2015/04/06(月) 21:18:52.88 ID:dIynbQ2g0.net
>>755
白棚線がJRバス関東なのは、白河までは関東と見なすと国鉄が考えていたからなのかな?

757 :名無し野電車区:2015/04/06(月) 21:22:35.96 ID:K4ID2FKz0.net
>>657
なぜないのか?

>>704-705>>708-709
205系やE231系などの直流車は黒磯までしか行けないのだから
黒磯〜高久駅間にデッドセクション移設後も当然黒磯止まり(黒磯折り返し)の運用は残るだろうな

>>716-718
上記>>644でJR東日本からの回答で「現状では直通運転は困難な状況でございます。]
「今後、直通運転が出来るよう取り組んでまいりますので、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。」
と書いてあるんだから今後は黒磯での直通運転はされていくんだろう

基本的には新白河で上下線ともに折り返し可能にして同一ホームでの乗換えを可能にするのだろう
東北本線黒磯方面からの車両を7番線に入線可能の配線を設置し
6番線に入線した宇都宮線方面の車両と同一ホームでの乗換えを可能にする
新白河駅に東北方面から来る全列車は新白河で折り返し、宇都宮方面への列車は全て宇都宮行きとする
逆はこのパターンで宇都宮方面からの列車は全て宇都宮発とする
これで那須塩原や黒磯での乗換えが無くなり利便性も向上する
個人的にはこう考えるが・・・

758 :名無し野電車区:2015/04/06(月) 21:25:19.67 ID:K4ID2FKz0.net
[訂正]>>757の訂正です

>>716-718
上記>>644でJR東日本からの回答で「現状では直通運転は困難な状況でございます。]
「今後、直通運転が出来るよう取り組んでまいりますので、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。」
と書いてあるんだから今後は黒磯での直通運転はされていくんだろう

基本的には新白河で上下線ともに折り返し可能にして同一ホームでの乗換えを可能にするのだろう
東北本線郡山方面から上り本線を走行して来た車両を下り本線である7番線に入線可能の配線を設置し
宇都宮線黒磯方面から下り本線を走行して来た車両を6番線に入線させて同一ホームでの乗換えを可能にする

東北方面から新白河駅に来る全旅客普通列車は新白河で折り返しとし、新白河駅発の宇都宮方面への全普通列車を全て宇都宮行きとする
逆はこのパターンで宇都宮方面からの普通列車は全て宇都宮発とする
これで那須塩原や黒磯での乗換えが無くなり利便性も向上する
個人的にはこう考えるが・・・

759 :名無し野電車区:2015/04/06(月) 21:38:40.68 ID:K4ID2FKz0.net
>>729
新白河の折り返し設備自体は、黒磯駅継電連動装置取替・き電簡素化工事に関連付随するもの

http://www.jreast.co.jp/tohokusho/project/
●鉄道輸送改善プロジェクト
O黒磯駅継電連動装置取替・き電簡素化(新白河折返し設備整備)

つまり黒磯駅構内直流化工事と新白河の折り返し設備工事は一体化された工事なんだよな
これは現状の黒磯分断を新白河分断に変更するって事なんでは?
おそらく黒磯駅〜新白河駅間の運行管理が仙台支社から大宮支社に移管されるんだと思うんだが・・・

>>755-756
国鉄時代には白河〜久田野間で東京北鉄道管理局と仙台鉄道管理局の管理局境界が有ったなら尚更のこと黒磯分断の必要性を感じない
むしろ黒磯〜新白河間の利用客は郡山方面よりも宇都宮方面の利用客の方が多い
昔から白河の関が有ったくらいだから、白河南部が流動の大きな境なんだろうな

通勤客はほとんど自動車使用なので乗客のメインは大半が高校生だが、そうなれば学区などから県境で分かれるので
列車の運用も県境付近で分けた方がより実態に即してるって事になるんだろうな

760 :名無し野電車区:2015/04/06(月) 22:28:54.35 ID:87X3SbKA0.net
>>747
でも所詮気動車やん
レールに電線通ってないって田舎ってしか思えんよ。

761 :名無し野電車区:2015/04/06(月) 22:48:20.95 ID:D6vUd8bX0.net
>>756
国鉄時代も仙台鉄道管理局⇒高崎鉄道管理局⇒東京北鉄道管理局と
コロコロ変わったらしいから、あまり関係ないんじゃないかな。

762 :名無し野電車区:2015/04/06(月) 23:51:25.84 ID:AViUd/xi0.net
気動車が田舎臭いと言われるのはドア数の印象が殆ど
キハE130は田舎臭いか?千葉なんか電車より新しいんだぞ

763 :名無し野電車区:2015/04/06(月) 23:58:30.81 ID:H1HRxqH90.net
>>760
>でも所詮気動車やん
>レールに電線通ってないって田舎ってしか思えんよ。
その発想自体が短絡的というか田舎っぺのコンプレックス。

福島県内の電化区間なんて郡山や福島出たらあっという間に田園地帯じゃん。
一度青梅線青梅―奥多摩間乗ってみなよ。ここが東京都内か?って思うくらいの山岳区間だから。

764 :名無し野電車区:2015/04/07(火) 00:45:28.45 ID:BB/iJunG0.net
>>730>>733
そのHB-E210ショートリリーフ説に基づく仮説

黒磯直流化に伴う交直車導入に合わせて仙石東北ライン用16両を増発注
⇒運用を外れたHB-E210系16両を小海線に転用、小海線の全面HB化
⇒押し出されたキハ110系列18両を新津と郡山に転用

一方、羽越にも交直車をE129系の不足分と合わせて50〜60両導入して羽越線の電車化
⇒新津のキハの所要数を20両前後削減

ついでに、久留里線にEV-E301を導入
⇒押し出されたキハE130をこれまた新津に転用

⇒上記キハ110系列18両とキハE130系10両と交直車運用置換と運用の効率化で、郡山と
  新津のキハ40系列計51両を置換

・・・まあ、妄想入っているけど、隔離スレだしこんなもんで良いだろうw

765 :名無し野電車区:2015/04/07(火) 01:31:05.83 ID:EP6lKlgL0.net
そういえば、新白河での普通列車の退避(高速貨物)てまだあるのだろうか?
白河での貨物の退避はまだ見かけるけど

766 :名無し野電車区:2015/04/07(火) 01:45:16.66 ID:Pi1A+VrlO.net
まさかの宇都宮(仮)支社設立で県内路線は全て担当とか

767 :名無し野電車区:2015/04/07(火) 03:17:32.90 ID:OeRI+2gk0.net
これだから福島民は

768 :名無し野電車区:2015/04/07(火) 08:26:24.90 ID:glt060Sk0.net
>>764
アホかい。

本当のショートリリーフは、震災後運転されたキハ110による小牛田経由石巻の臨時快速だよ。

そして今回満を持してHBによる仙石線直通の「仙石東北ライン」開業
となったってのに、その車両がショートリリーフですかそうですか。

本当にショートリリーフならキハ110続投が妥当でしょ。

これだから交直流2連厨は…
鉄ヲタ目線でしかモノを見れないんだから。

769 :名無し野電車区:2015/04/07(火) 08:35:53.01 ID:glt060Sk0.net
>>765
朝の上りで一本あった気がする。
あとはレールの錆止めに不定期に使用する程度かも。

770 :名無し野電車区:2015/04/07(火) 09:11:02.41 ID:DlKVF0oV0.net
HBも気動車もない。
電化区間には素直に電車でしょ。

771 :名無し野電車区:2015/04/07(火) 10:16:25.20 ID:INvGVofh0.net
仙石東北ライン接続線の写真を見る限りもしデッドセクション内で停車したら
間違いなく東北本線、仙石線共倒れになるからハイブリッドにしたんだろうね
そうなると少なくとも仙石東北ラインの交直流は無いよ

772 :名無し野電車区:2015/04/07(火) 11:07:00.63 ID:vl15TcZJ0.net
>>768
仙石東北ラインで半永久的に使うなら2連固定である必要もないしワンマン準備の必要もないんだが。
これが将来の転用を考慮していないとするなら何のための仕様なんだ。

773 :名無し野電車区:2015/04/07(火) 11:50:02.96 ID:glt060Sk0.net
>>772
頭悪いなー
仙台はもともと2連単位がデフォ。
かえって4コテの方が使い勝手がわるい。
それを言うなら719系やE721系はなんなのさ。

774 :名無し野電車区:2015/04/07(火) 11:56:39.13 ID:INvGVofh0.net
>>773
701系は一応4両は居るけど少数だからな

775 :名無し野電車区:2015/04/07(火) 12:44:12.63 ID:glt060Sk0.net
>>774
701系4コテ車は当初白石〜小牛田辺りの限定運用だったけど、
今は2+2の事実上4コテでの運用があるから、限定解除されて黒磯まで行くこともあるよ。

776 :名無し野電車区:2015/04/07(火) 13:32:17.97 ID:vl15TcZJ0.net
>>773
何回でも言ってやるけど仙石線は4連固定がデフォなんだが。
その程度のことも知らないのかい。

777 :名無し野電車区:2015/04/07(火) 13:33:12.23 ID:vl15TcZJ0.net
つまり仙石東北ラインで使い続ける限り使い勝手は4連固定のほうが良いってことだな。

778 :名無し野電車区:2015/04/07(火) 14:57:20.84 ID:3d00zbgg0.net
仙石東北ラインの各駅に2連の停目があるのに、全くそのことに触れないのは何故?

779 :名無し野電車区:2015/04/07(火) 14:58:09.46 ID:3d00zbgg0.net
>>778
新しく移転する野蒜にも有るのに。

780 :名無し野電車区:2015/04/07(火) 16:05:12.42 ID:glt060Sk0.net
>>777
HB-E210系8編成の運用開始とともに小牛田の運用はすべてキハ110系列に。
キハ40系列は運用離脱。

非冷房車は直接廃車。冷房車は郡山や新津へ転属。非冷房車を置き換える。
※RF2015年5月号73ページに記載

781 :名無し野電車区:2015/04/07(火) 16:08:40.21 ID:vl15TcZJ0.net
>>778
あるからどうしたんだ。
仙石東北ラインは4連で運用って情報があったろ。
それが全てだ。

>>780
HBでキハ40を置き換える訳でもないしな。
むしろ仙石線完全復旧によるキハ110の仙石線撤退によるものだろう。

782 :名無し野電車区:2015/04/07(火) 16:18:40.95 ID:vhccKwTc0.net
頭悪いって言われない、君?

783 :名無し野電車区:2015/04/07(火) 17:14:32.36 ID:glt060Sk0.net
>>781
だから「頭悪い」って言われんだよ。

とりあえず最寄りの本屋でも行って「鉄道ファン2015年5月号」のP73、74を読んでから出直して来い。

784 :名無し野電車区:2015/04/07(火) 17:32:15.35 ID:ErSfkfjg0.net
701系F4編成「…。」

785 :名無し野電車区:2015/04/07(火) 17:41:53.75 ID:1uZZoWj80.net
>>783
反論できなくなると他人の「頭が悪い」ことにして逃げ切ろうとするんだね。
仙石東北ラインが4連なのは変わらないぞ。

786 :名無し野電車区:2015/04/07(火) 17:52:49.73 ID:vhccKwTc0.net
IDコロコロ変えてるのに文体が一緒の時点で説得力無し。

自分で仙石線は4両固定しかないと言っているのに、移転した野蒜にも4両だけでなく2両の停目を付けた事を意図的に無視しているのは何故なんだろうね。
2両固定はHB-E210しか走らないんだけど。

何処かの野党みたいに、自分に都合のいい所ばっかり見て議論・反論する事程バカに見えることは無い。

787 :名無し野電車区:2015/04/07(火) 18:18:13.38 ID:BB/iJunG0.net
>>786
IDはコロコロ変わる仕様の回線もあるから、それは仕方がないなー
複数IDで同じ内容を同じ文体で書いている誰かさんの方は、意図的だから全く説得力ないけどw

どうせだったら、1IDくらいはEV推しキャラを残してほしかったぜ

788 :名無し野電車区:2015/04/07(火) 18:21:12.98 ID:HeDWpErT0.net
4連だから4コテにしないといけない!!
架線があるから電車じゃないといけない!!!

789 :名無し野電車区:2015/04/07(火) 19:56:02.18 ID:DlKVF0oV0.net
「仙台」をNGWord登録してスッキリ。

790 :名無し野電車区:2015/04/07(火) 20:05:11.39 ID:INvGVofh0.net
>>785
別に全部が2両とは言わないが昼間は2両も有ると言うことだろ

791 :名無し野電車区:2015/04/07(火) 20:08:49.22 ID:glt060Sk0.net
>>785
こいつは、
1.現実を直視出来ないのか?
2.近所の本屋に鉄道ファンがおいてなかったのか?
3.そもそも近くに本屋すらないド田舎に住んでるのか?
4.救いようのない馬鹿か?

792 :名無し野電車区:2015/04/07(火) 21:26:51.53 ID:BB/iJunG0.net
>>788
栃木県だから小山所属の車両じゃなきゃいけない!w
僕ちんE531系大好きだから、E531系を黒磯に導入しなきゃいけない!!www

793 :名無し野電車区:2015/04/07(火) 21:47:50.20 ID:vl15TcZJ0.net
>>786
IDが変わっても同一人物だから文体変えてないだけだ。
スマートフォンだから移動中に書き込んだりするとIDが変わることもある。
その程度のことは理解してから反論してほしいものだがね。
で、停目が立ったから2なんだって言うのさ。
4連だと発表済なことには変わりないんだが。

>>791
2連固定である必要もない車両が2連固定である現実。
ワンマン対応が必要もない車両がワンマン準備されている現実。
これは君が無視していることだね。

794 :名無し野電車区:2015/04/07(火) 22:09:29.12 ID:nlSO7FLu0.net
なんかおかしくないか。
IDが何らかの理由で変わったのに、また同じIDが出てくることはないと思うんだけど。

やっぱり自演してたんだね。最低だわ。
ほんと嘘をつくたびにボロが出るね。

795 :名無し野電車区:2015/04/07(火) 22:35:46.67 ID:vl15TcZJ0.net
>>794
別におかしくないぞ。
スマートフォンだからな。

796 :名無し野電車区:2015/04/07(火) 23:23:00.21 ID:1ivQg/+P0.net
今後キハ40置き換えのためHB-E210を投入する計画又は予定のある路線で
4連を必要とする路線が無いから仙石東北ラインのためだけに4連は作らない
ただそれだけでしょ

797 :名無し野電車区:2015/04/07(火) 23:48:54.62 ID:BB/iJunG0.net
>>778-779
臨時列車で2連を使うとか、高城町で分割・併合して前方は石巻まで快速運転、
後方は各停とか将来的にはやるのかもな。






・・・2連交直車でw

798 :名無し野電車区:2015/04/08(水) 12:52:04.70 ID:1ttM4IWl0.net
仙台、仙石線はスレ違いです。

799 :名無し野電車区:2015/04/08(水) 13:37:31.50 ID:NEYLRja40.net
RFは確かに充実していて良いし
頭一つ抜きん出ている感じがするが、
創価学会臭いのが嫌ですね

800 :名無し野電車区:2015/04/08(水) 20:35:54.02 ID:6F2XpDGh0.net
高城町-石巻間の各停に二両編成のHBでも当てるんじゃないか。
これなら「仙石東北ライン」じゃない。
仙石東北ラインと接続して松島海岸まで足を伸ばしてもらえればなお便利。

他線区のキハ40の置き換えには3ドアだから不便だと思う。

801 :名無し野電車区:2015/04/08(水) 20:36:34.46 ID:6F2XpDGh0.net
被ったか…

802 :名無し野電車区:2015/04/08(水) 20:36:41.57 ID:RfS4obF30.net
>>798
次スレからは、実態に合わせて「JR東日本の交直セクションと車両更新を語るスレ」にしよう!

803 :名無し野電車区:2015/04/08(水) 20:38:47.86 ID:22ZIhl8EO.net
>>802
よ、名案!

804 :名無し野電車区:2015/04/08(水) 21:21:45.10 ID:RfS4obF30.net
>>800
>他線区のキハ40の置き換えには3ドアだから不便だと思う。

キハ40系列置換用のEV-E301も3ドアだし、多い分には困らんのではないか?

805 :名無し野電車区:2015/04/08(水) 21:29:16.51 ID:2EuyPzoz0.net
>>804
困るのはクロスシートにこだわる鉄ヲタだけ

806 :名無し野電車区:2015/04/08(水) 22:03:33.20 ID:m5EhE23M0.net
>>793
やっぱ頭わるいのね、それとも眼が悪いのか?

2+2の事実上の4両編成であって、205系のような貫通4両編成ではないから、運用次第でいつでも切り離して2連にできる訳。
仙台車両センター所属の電車は一部を除いて1M1Tの2連単位で、最大8連で運用している。

ワンマン運用可能なのは701系2連全てと、機器更新予備として数編成増備されたE721系2連のみ。これら全て共通運用。

残る719系とE721系は全てツーマン。
仙山線は1往復の701系以外E721系で統一され、2+2の4連が基本で、さらに2+2+2の6連も設定あり。

>>796
ここにもいたか…
うえに示したように2+2の4連なんだから、最小単位は2連。

ちなみに仙石東北ライン開業とともに、小牛田の気動車はキハ110系列に統一。

運用を失うキハ40は非冷房車のみ直接廃車。
残りは郡山(会津若松)の非冷房車淘汰とキハ40系統一化用。
新津のキハ40系列非冷房車淘汰と転用される模様。

807 :名無し野電車区:2015/04/08(水) 22:06:48.42 ID:RfS4obF30.net
>>805
HB-E210はセミクロスなのでクロスシートにこだわる鉄ヲタも困らんよw

808 :名無し野電車区:2015/04/08(水) 22:34:40.25 ID:2EuyPzoz0.net
>>807
いや、あいつらは座席数が少しでも減ることにセンシティブなのさ

809 :名無し野電車区:2015/04/08(水) 23:30:41.57 ID:XspN0n/o0.net
幕なんか見ても分かるが最終的に仙ココの気動車は全部HB-E210にする気なんだろ
型式がHB-E211とE212だから両運転台のE210が登場することは想像に難くない
だから4両固定入れるより2+2の方が将来の共通運用などに影響が出ない
かつての秋田リレー号もそうだった
或いは、ハイブリッド2連で女川-矢本便でも作る気なのかもな

810 :名無し野電車区:2015/04/08(水) 23:31:47.02 ID:6F2XpDGh0.net
あのー、別にそんな鉄ヲタ的な視点じゃなくて
単に並ぶ位置まちまちだと困らん?くらいの話だったんですがw
まあ一時期宇都宮線もそうだったけどさw

811 :名無し野電車区:2015/04/08(水) 23:37:16.68 ID:XspN0n/o0.net
ちなみに小牛田のキハ110を全部転属すると新津か八戸のキハ40を一掃できる
どうせなら同じ車種は同じ運輸区にまとめた方が良い
かつて水郡線でやった手法を小牛田でも取ることは十分考えられる

812 :名無し野電車区:2015/04/08(水) 23:49:45.76 ID:RfS4obF30.net
>>809
ああ、そっちも考えられるなあ。
小牛田-古川だったら東北本線の小牛田以北より客が多いくらいだから、小牛田全体を
3ドアHBに統一というのも一つの方法かもしれん。


・・・仙石東北ラインを2連交直車にした後にw

>>810
んなこと言ったら、水戸線常磐線友部以北を初めとしてそこらじゅうにありますがなw

813 :名無し野電車区:2015/04/09(木) 00:12:12.03 ID:QVRim03O0.net
八戸は新型を入れる予定だからあるとしたら新津じゃないか。
後、キハ110の余剰分はお座敷か風っこみたいなジョイフルトレインにでもする気が。

814 :名無し野電車区:2015/04/09(木) 00:19:22.18 ID:YstTh30v0.net
個人的には東北地域本社色好きだったんでキハ110に受け継いでもらいたい
HBじゃ無理だな…

815 :名無し野電車区:2015/04/09(木) 00:35:12.22 ID:xFOnYRAv0.net
>>814
ただの横浜線なんだよなあ
ttp://i.imgur.com/TZ3JwWR.jpg

816 :名無し野電車区:2015/04/09(木) 00:39:20.98 ID:QVRim03O0.net
小海・八高線のリバイバル塗装に味を占めていつかやりそう。

817 :名無し野電車区:2015/04/09(木) 08:38:14.86 ID:xhsGQJ4c0.net
>>809
HBがまだ総車横浜にいたころ、行き先表示が「東北本線/福島」の交互表示になってたそうな。

818 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 01:53:30.86 ID:AlgJxRkH0.net
ネタが何もないので投下する
数年前から宇都宮線の白河延伸要望が福島県・栃木県双方から出てるのはここじゃ触れられてないよな
ある意味一番肝心な情報だと思うぞ

819 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 02:11:49.16 ID:nJdmhq04O.net
>>818
新白河ではなく、白河だと、な、何ですと?!

ホンマかいな、釣りちゃうんかい?

820 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 02:27:27.57 ID:RZSemE+S0.net
>>819
お前ソースもないただの書き込みをあちこちのスレにコピペしまくってるけど馬鹿なの?
要望はあくまで要望
要望したって実現しない場合の方が多いだろ

821 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 02:36:16.82 ID:AlgJxRkH0.net
ソースくらいあるわ
http://www.town.nasu.lg.jp/ct/other000006100/h241218shiryou1.pdf
http://www.town.nasu.lg.jp/ct/other000003300/006hitogha.pdf
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16005d/touhoku-youbou25.html

実現したとしても大半は新白河止まりで白河まで行くのは電留線に出入りする朝晩の一部とかになりそう

822 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 02:37:12.49 ID:VLpEO3pE0.net
>>818
やってるね、確かに。
ただ、栃木県が要望してるか不明だが。

http://www.town.nasu.lg.jp/ct/other000003300/006hitogha.pdf
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16005d/touhoku-youbou24.html

823 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 02:43:46.96 ID:9taL7zOH0.net
これって全国各地の自治体でやってる本数増やせ、快速停めろ、新幹線停車本数増やせと同じやつだろう
実現するかはさておいてとりあえず毎年要望を出し続けるやつ

824 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 02:48:12.00 ID:AlgJxRkH0.net
ああー福島県「側」栃木県「側」の間違い

那須町は割と本気?らしく今年度まで10年スパンでやってるな
>>820の言う通り所詮要望、なんだが交直流車両入れざるを得ないんだからそれに便乗して達成できるんでハードルは低いんじゃないかな
雀の涙かもしらんが那須町調べのアンケート見るに利用客も少しは増えるだろうしJRにとっても悪い話じゃないさ

825 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 03:00:59.37 ID:nJdmhq04O.net
>>821

失礼
最近、釣りが多くて疑ってしまった。
ごめんよ

826 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 04:43:05.65 ID:OqYBKKZC0.net
現時点まとめ
黒磯始発列車謎の工事のためバス代行
新白河駅上り方で謎の工事

827 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 08:15:41.14 ID:ecyfEi1I0.net
新白河の状況からして新形式はおこさずに、
E531の転用もしくは増備で落ち着くかね
沿線との要望も合致するし

そして黒磯は将来的に2面3線に縮小?

828 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 08:29:29.94 ID:4Tbenskq0.net
黒磯より南はスレ違い。

829 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 08:54:56.46 ID:tvHIzJKS0.net
黒磯駅構内は完全直流化されるんだから、南側の情勢は大いに関係ある。

830 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 09:01:01.13 ID:qy7WMoLRO.net
要望がすんなり通るなら両毛線は20年前に増便してるし常磐線も相当数東京以南に直通してるな

831 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 10:44:38.64 ID:+Ytn768o0.net
531系増備したところで上野東京ライン直通に使われるだけ
415系で十分だろう

832 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 10:47:47.85 ID:LVc//B2U0.net
新白河分断だとしたら何編成ぐらい必要なんだ。3編成ぐらい?

833 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 11:00:37.45 ID:Bao4lSjm0.net
>>832
2-3編成で足りるだろうね

834 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 11:37:34.14 ID:4Czznq160.net
つうか今までやむを得ず黒磯でぶったぎってただけだから普通に宇都宮〜新白河あたりまで走るんじゃねえの?
新白河〜黒磯もそうだが黒磯〜宇都宮も運行系統としては短すぎるだろ。
宇都宮〜新白河で一区切りにすれば上野東京ラインも宇都宮で切れるだろうし。
今まで宇都宮〜黒磯をピストン輸送していた付属編成を交直車で置き換えて水戸・勝田〜竜田みたいな感じにし
付属編成を上野東京ライン総15両化に使えば東京や横浜の乗客も満足させられるよ。

835 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 11:53:29.43 ID:0db01x5H0.net
東京ー宇都宮の距離なら
宇都宮ー郡山で区切れる

836 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 12:46:22.04 ID:AlgJxRkH0.net
流石に鉄オタの妄想よりは政策で出してる要望の方が重要だろと思って持って来たんだが
もっと荒唐無稽だと思われた仙石東北ラインも元は自治体の要望だぞ

電化方式が違うということが最大のハードルだったけども、黒磯直流化でJR側が交直流電車を用意することが不可避になったからな
自治体としては最大のハードルが無くなったに等しい

837 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 12:48:49.37 ID:EpW3UY/50.net
>>826
何がどう謎なんだよw
黒磯直流化工事も新白河折り返し設備工事もみんな知っているだろ

838 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 13:06:02.98 ID:EpW3UY/50.net
>>823
使いもしない癖に要求だけはするんだよな、どこの自治体も。

839 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 13:51:02.83 ID:RJwYO3380.net
3000人未満しか乗らないのに宇都宮直通はアホすぎるな。

840 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 14:35:47.72 ID:4Czznq160.net
>>839
烏山にも言ってやれ

841 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 15:05:41.76 ID:lKVojmEC0.net
新幹線のダイヤとしっかり連動させればそれでいいよ
在来線なんて新幹線に乗ってもらうためのアクセス路線なんだし

842 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 15:27:12.13 ID:EpW3UY/50.net
>>841
そのために、北からの折り返しは那須塩原になるだろうね。
在来線同士は、上りは黒磯の2番3番ホームで対面乗換、下りは那須塩原の7番8番ホームで対面乗換。
南からの列車は、今まで通り黒磯折り返し。

843 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 15:51:32.34 ID:9ArUjQGJ0.net
>>826
新白河の工事は新幹線耐震補強w
現時点で黒磯のデッドセクションをそのまま更新することしかわからないw

844 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 15:56:23.48 ID:6v6PvsBf0.net
宇都宮線に531入れて上野東京ライン熱海発郡山行きか

845 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 15:56:50.09 ID:XNKwQ8uJ0.net
>>838
それは鉄オタもおなじ

846 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 15:58:31.28 ID:9ArUjQGJ0.net
>>844
そこは熱海発磐梯熱海行きだろうwww

847 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 16:01:10.34 ID:UNHnwmLE0.net
>>842
それやる位なら黒磯折り返しだろ。
那須塩原で下りだけ接続させる意味が分からない。

848 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 16:15:59.48 ID:P4pJxQVL0.net
宇都宮〜沼津は宇都宮〜仙台ぐらいの距離じゃないか?w

849 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 16:22:18.77 ID:hLAlkCUv0.net
>>841
宇都宮、那須塩原ともに10年で接続悪化気味なのを見ても
(在来線減便や新幹線のダイヤ弄るの繰り返してるから当然だが)
最近の束はそれさえ放棄したい感がありありとしてるんでな

850 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 16:29:09.07 ID:M5/SCCoP0.net
>>827
4、5番線を潰さないと、総進路数の半減は困難だろうし、直流化されればあのホーム自体用途がなくなるはず。

>>826
仙台車折り返し用のY線かな?

>>837
人の揚げ足取りばかりの奴が指摘するまでもない。余計なお世話。
ようやく一連の事業の片鱗が姿を見せたってことでしょ。


>>831
415系は順次離脱&解体中。E531系はすでに水戸線と竜田までの定期運用に就いている。
既存の付属編成と共通運用みたいなので、運用範囲は常磐線品川―竜田と水戸線に及ぶ。

そうなってくると気になるのはE501系の今後の処遇。

>>834

851 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 17:08:04.70 ID:M5/SCCoP0.net
>>843
本当に笑われるのはどっちだ?
>デッドセクションをそのまま更新
黒磯駅構内は全面直流化。ならびに構内北端にデッドセクションを新設。
それに併記されているのが「新白河駅折り返し設備整備」なんだが?

ご存知でないようで

>>839
常磐線日立以北にも言ってやれ。

>>847
そもそも長年降りもしない黒磯駅で乗り換えを強いていた状況がおかしかっただけ。

852 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 17:12:13.66 ID:ifFiSLAz0.net
セクション位置の問題を除くと、>>655がマシに思えるんだが。

>>821,822の白河拠点化の要望にしたって、
新白河でダメな理由は、白河駅徒歩圏住民以外なさそうだし。

セクション移設先が「黒磯駅の北」ではなく「黒磯駅のすぐ北」な
ソースってなんかある?

853 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 17:35:22.55 ID:UNHnwmLE0.net
>>851
見るとこそこじゃなくね?
上りが黒磯乗り換えで下りが那須塩原乗り換えだと回送が余計に発生するんだが。

だったらどちらも黒磯の方がマシだろ。

854 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 18:25:24.92 ID:RJwYO3380.net
>>840
烏山線は2連ワンマンだから問題ない。
東北本線の郡山以南を2連ワンマン主体で運用するわけにはいかないので新白河直通は合理的と言えない。

>>851
震災および原発事故により分断されている線区を持ち出すのは比較対象としてふさわしくない。

855 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 18:56:31.00 ID:QU9wOlRt0.net
黒磯のポイント半減による南進貨物通過線の復活と何度も言っているのだが

856 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 19:20:26.49 ID:MLHmFHzF0.net
那須塩原折り返しにするとATOS入ってるから無理だよ
輸送指令変わるからどのみち黒磯の司令室は残る

857 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 19:29:00.39 ID:2tFFAvDT0.net
結局、
黒磯分断
新白河分断
で落ち着きそうだな。

858 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 19:29:59.20 ID:V18e6AKG0.net
>>856
黒磯まで東京の指令なんだが

信号は駅で扱っている

859 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 20:29:25.42 ID:EpW3UY/50.net
>>850
>人の揚げ足取りばかりの奴が指摘するまでもない。余計なお世話。
>ようやく一連の事業の片鱗が姿を見せたってことでしょ。

そのご立腹ぶりを見ると、ご自身の別IDだったのかな?
公表されている事業の工事は「謎の工事」じゃないんだぜw

>そうなってくると気になるのはE501系の今後の処遇。

これまで通り、常磐線&水戸線でその使命を全うします!w

>>851
>本当に笑われるのはどっちだ?

ああ、やはりご自身の別IDだったのですね、分かります

>常磐線日立以北にも言ってやれ。

生憎ですが、常磐線の勝田-いわき間の平均通過人員数は2万人弱でこの区間の7倍前後でして
駅ごとの乗車人員数での比較でも全ての駅で、この区間で最大の黒田原駅を上回っております。
なお、白河駅の乗車人員数との比較でも下回っているのは南中郷一駅だけでございますw

なお念のため申し上げておきますが、「日立以北」と書いておりますので、「いわきより北がぁ〜」など
という見苦しい言い逃れ、開き直りはご遠慮くださいませw

860 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 20:53:09.48 ID:nJdmhq04O.net
分断厨は雇われてんかよWW

新幹線も下手をすればはやぶさ主体で、ますます減らされかねないのに、どうすんだよ。

東北新幹線すれとか見てこいよ。

861 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 20:56:36.37 ID:EpW3UY/50.net
>>853
回送?
当然、営業運転だよ
回送にしたら新幹線と接続しないじゃんw

862 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 21:17:15.54 ID:/eDQrhZ80.net
黒磯〜那須塩原で続行運転でもさせる気なの。
阿呆らしい。

863 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 21:27:59.10 ID:+wVA11A80.net
501系なら色は東北線向きだなw

864 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 21:40:31.43 ID:nJdmhq04O.net
郡山・新白河⇔宇都宮・上野・品川だろ。

新白河〜宇都宮が大半で一部郡山⇔宇都宮とかじゃないか?

はやぶさ主体になるかもしれんし、郡山⇔宇都宮も一部カバーさせて、宇都宮停車を黙らせるってのもあるじゃないか?

865 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 21:48:05.28 ID:AlgJxRkH0.net
たまに出てくる那須塩原折返しの話さ、
自治体の要望すら出ていないしソースも無いんだけど何が言いたいの?
予想ばかりじゃうんざりだからちゃんとソースある話投下したつもりだったんだが

>>644含め、車両の話は別にしても黒磯分離を解消したいという風に動きそうな話はチラホラとあるね
末O君のUTL付属E531化は論ずるに値しない

866 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 22:05:58.27 ID:EpW3UY/50.net
>>865
>自治体の要望すら出ていないしソースも無いんだけど何が言いたいの?

妥協点がその辺だという事だ。
自治体だってJRに一方的に要求したことが全部通るなんて思っちゃいないし、
JRだって物理的障害がなくなるのに新幹線駅での接続を考慮しない理由がない。

867 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 22:14:29.74 ID:nJdmhq04O.net
空気かもしれないが、一部列車では基本を使うかも知れないぜ?

グリーン車で少しは稼ぎたいだろ東日本も

868 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 22:42:52.66 ID:AlgJxRkH0.net
うんだからその「妥協点がその辺」っていうの自体さ根拠も何もない予想だろうんざりだっていう話だったんだけどさ
E129投入不足数みたいな間接的ソースすら無いんじゃ末Oが言ってることと同レベルだわ

869 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 22:57:48.59 ID:xOjckmd40.net
>>857
交直セクション位置のソースが出なければ、むしろ、
新白河完全分断、交直車投入なし
で落ち着きそうだが。

870 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 23:04:49.37 ID:VLpEO3pE0.net
交通新聞ニュース抜粋版 2013年12月3日号
JR東日本 黒磯駅き電設備を簡素化
JR東北線黒磯駅の連動装置取り換え・き電設備簡素化工事の安全祈願祭が11月29日、同駅信号機器室前で開催された。
安全性と輸送品質の向上、メンテナンスの軽減を図るもので、このうちき電設備簡素化は交流、直流を地上で切り替える方式を変更。
これが完成すれば、JR東日本管内の駅で同方式を採用する事例は姿を消すことになる。

871 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 23:54:20.65 ID:EpW3UY/50.net
>>868
だから、新幹線駅接続が根拠だろw

逆に訊くけど、部外者の自治体が要求してます!って何の根拠になるんだ?
・・・無論、北陸線沿線みたいに費用負担の話が具体的に出ているなら話は別だけどさ

そもそも那須町や福島県が要求しているのは、「宇都宮線の白河駅までの延伸要望」だろ
宇都宮線を交直車にしたらいくら掛かって、そのうちいくらを那須町や福島県が負担するんだよw

>>869
ソースは失念したが、一連の報道の中に黒磯-高久間というのがあったと思う。

872 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 00:06:29.31 ID:minFMjRf0.net
これだけだと微妙。なるべく素直に解釈すれば、
地上切替設備廃止、現行デッドセクション存置、
なんだろうけど、そうすると、こうかな。
@ 旅客使用停止。下り貨物通過
A 直流旅客折返
B 直流旅客折返
中 廃止
C 交流旅客折返
D 旅客使用停止。上り貨物通過

新白河にわざわざ言及する理由がわかんね。

873 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 00:33:38.36 ID:+GSEfbah0.net
>>872
黒磯駅構内の直流化は既定事項。
初出の鉄道界2012年12月号で、デッドセクションの位置を黒磯駅北方に示した図が掲載された。

874 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 00:51:37.69 ID:xz5vP2ey0.net
うんだからそのその「新幹線駅接続」するという根拠そのものに根拠が無いという以下略
もっと簡潔に言わないといけないか?那須塩原で何かをいじるということを誰かが言ったり書いたりしているか?
あるいは誰かが要望でもしているか?その要望すらないんだから逆に訊けるような立場にある話ですらないただの予想だ

>逆に訊くけど、部外者の自治体が要求してます!って何の根拠になるんだ?
まず大前提として、自治体は部外者ではない。そこから間違えてるぞ
理屈で言えば自治体は固定資産税もろもろを受け取る立場にあり、住民は利用者という形でJRの利益に関係する

実際には要望だけでは根拠になると限らないのは当然、と前置きしたうえで
>>644が出てくる、今までは不要な交直流電車を配置する必要があるというハードルがあったが
JR側が交直流電車を用意しなきゃいけない事態になったのでそのハードルが無くなった、これは紛れもない事実
交直流電車を投入するなら、ついでに(←ここ重要)要望も叶えて利便性向上を、と考えるのは不自然なことではない
>>644の前向きな回答や新白河の折返しのソースなどもあって、「状況証拠的には」十分あり得る合理的選択肢と言える

ただ、これはあくまで「状況証拠」であって、車両製造のプレスみたいな「物的証拠」じゃないわけだからひっくり返る可能性だって十分にあるというだけ
物的証拠がない今、ああだこうだ状況証拠を集めてどれがホシだとやってる訳だろ?
那須塩原折返しというホシはそんな状況証拠すらないから他のホシを当たってる連中に言っても何ら説得力を持たない
だからぶち上げても無駄だ つまりはそういうことだ

875 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 00:57:26.95 ID:x3fSO2hs0.net
白河駅に折り返しの停目あるやん。

876 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 00:59:08.49 ID:xz5vP2ey0.net
要はプレスが出ない限り敵対する人間をいくら叩こうが不毛なだけ
今上がってる物的証拠は黒磯のセクションを車上切り替えにして場所を黒磯高久間にすることと、
黒磯の総進路数削減をすること。あと中身は不明だけど新白河に何かしら手を加えること

877 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 01:30:16.11 ID:+GSEfbah0.net
>>874
>ただの予想だ

当たり前やん、予想なんだからw


>今までは不要な交直流電車を配置する必要があるというハードルがあったが

205-600を導入済みの黒磯以南の分は、2018年3月時点で不要な交直流電車には違いないなw

そもそもさあ、↓って>>644みたいなクレーマーに対処するときの常套手段じゃん。
「今後、○○が出来るよう取り組んでまいりますので、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。」
この手の人間は、「事情により対応いたしかねます」とか書くとエスカレートするからね。

>理屈で言えば自治体は固定資産税もろもろを受け取る立場にあり、住民は利用者という形でJRの利益に関係する

固定資産税増やすために増便しろってかw ああ、車両の固定資産税って車両基地がある市町村にしか入らんか
利用しない住民は、ただの部外者だよ。
そもそもさあ、元々乗車人員が黒田原ですら500人しかいないのに、このうち宇都宮まで「在来線で」行く人が何人いるのよ?
しかも階段上って降りるだけのことが苦痛な客がさ。

>那須塩原折返しというホシはそんな状況証拠すらないから他のホシを当たってる連中に

ホシ・・・いまどき刑事ドラマでも使わねーなw
状況証拠なら、東北本線、上越線などの他の区間でも新幹線駅で運用を切っているな。
仙台、宇都宮、高崎はもちろんだが、越後湯沢然り、長岡然り、一ノ関・北上然り・・・新白河も折り返しがあるしね。

878 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 02:03:16.35 ID:xz5vP2ey0.net
本当にコイツ馬鹿なんだな・・・
>仙台、宇都宮、高崎はもちろんだが、越後湯沢然り、長岡然り、一ノ関・北上然り・・・新白河も折り返しがあるしね。
それ、例えるなら「犯人は人間です」レベルの状況証拠なんだけど当たり前の事ドヤ顔で言って大丈夫?
しかも宇都宮も郡山も新幹線駅なんだけど・・・

何だっていいけど那須塩原折返しなんて言うソースもないことを理由に草とか生やして他人にケンカ売るのは止めたら?
このスレで一番不愉快なのお前だよ ただの予想を草生やして煽ってるの楽しい?

879 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 02:18:17.55 ID:beTd1Jae0.net
もう全列車531に置き換えて下関〜盛岡通し運転でいいよ

880 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 02:31:25.15 ID:g+mcH3SB0.net
直通運転大好きな大宮支社のことだから黒磯〜新白河完全分断はねえだろ

881 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 02:36:45.04 ID:s0pVeXsIO.net
それなら、古河から北行きがあってもいい筈。

小金井分断もなくてもいい筈なんだが

882 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 02:51:15.54 ID:g+mcH3SB0.net
>>881
完全分断ではねえだろ

883 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 02:54:52.01 ID:+GSEfbah0.net
>>878
あー君キミ、馬鹿なんて差別用語を使うとメット被った怖いお兄さんたちに完全殲滅されちゃいますよw

・・・使う語句から見て、年代的にはこの用語の世代だと思うけど、知的水準的に通じないかなあ・・・

884 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 03:06:18.50 ID:+GSEfbah0.net
>>881
う〜ん、小金井に関しては、車両センターの最寄駅だからだろ、というだけの話だが
古河から北行きがなんのことか分からん

まさか古川を誤変換したとか?

885 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 03:13:47.94 ID:s0pVeXsIO.net
>>884
古河止まりが南行きはあるから、北行きがあれば良いなと

886 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 04:11:27.87 ID:UlpgQHNe0.net
>>842
北からの折り返しを新白河にするための折返し設備整備工事だろ?

駅は関東(栃木)の豊原駅までが大宮支社、東北(福島)の白坂駅までが仙台支社
線路や施設などは県境が支社境
豊原駅や白坂駅で分断する訳にもいかないので必然的に新白河駅分断になる

15連は宇都宮以南にして、宇都宮〜黒磯は直流車4連・宇都宮〜新白河交直流車4連〜5連・新白河以北は交流車2連〜6連で

新白河駅折り返し設備整備工事は黒磯駅構内直流化工事と一体なんだから大宮支社の都合によるもの
だから交直流車を用意するとしたら大宮支社側で、仙台支社は交流車のみのままだろう
よって高久以南に入線出来ない仙台支社の交流車は新白河折り返しになり
大宮支社の交直流車が宇都宮〜新白河間を受け持つことになると思うのだが・・・

887 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 04:39:25.08 ID:UlpgQHNe0.net
>>879
東日本は50Hzだが西日本は60Hz

>>885
それは東京・大宮方面からの需要が古河で一段落するから

東京・上野・大宮から小山・宇都宮への移動は新幹線利用の場合もあるので
上野東京ラインや湘南新宿ラインが全列車宇都宮まで直通する必要性はなく
古河折り返しで上り列車にすれば栗橋や久喜あたりでも着席出来る確率が上がり
利便性の向上にも繋がっている

そもそも古河から黒磯や新白河に行く需要など皆無であり
野木や間々田の利用客からみれば古河発黒磯行きを設定するよりも
上野発小金井止まりの列車を一本でも増やしてくれたほうがありがたいだろう

888 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 04:51:26.60 ID:CH9+pITk0.net
>>887
適当なこと言ってるけど古河行きが出来たのは、数年前のダイヤ改正でそれまで小金井止まりだった湘南新宿ラインを宇都宮まで延長した影響
車両数を増やさずに延長させたからその分上野口を列車を古河で折り返しさせないと車両不足で運用が回らなくなったための対応

889 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 06:29:30.95 ID:EzwiVDsJ0.net
やはり一昨年のE531系を使用した那須野満喫号、黒磯駅直流化に向けたテストだったとしか思えない

890 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 06:57:18.78 ID:GwOBbH5c0.net
>>887
一応、下関までになってるw
カンゼンスレチダガ

891 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 09:57:05.42 ID:dADWE7G30.net
>>864
品川上野⇔宇都宮
宇都宮⇔黒磯
黒磯⇔新白河
新白河⇔郡山
ですよ。

892 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 10:55:43.83 ID:XzX58cDg0.net
>>853
ひとつも「那須塩原」とは書いてないはずだけど…

>>854
じゃ、今の郡山―黒磯のダイヤも不適切と言うことを客センにぶつけろよ。
データイムの同区間はすでに2連(ツーマンもあり)がメインになっとる。

>>869
ソースはテンプレになかったっけ?大まかな配線図付きで交通新聞辺りに載っていたような。
ただ「黒磯駅構内直流化」という文言だけでデッドセクションのおおよそ位置は想像つくでしょ。

>>859
お得意技炸裂ですなぁ。器の小ささだけは天下一品。

>>826氏の「謎の工事」は「もしかしたら一連の工事の始まりかな?」というニュアンスで書いたんたでしょ。

>震災および原発事故により分断されている線区
「輸送力過剰だからここに交直流2連を入れるべき」なんてほざいてる輩がいたけど、だれだっけ?

>>859
>常磐線の勝田-いわき間の平均通過人員数は2万人弱
東北本線にはたかが2両程度で大騒ぎする癖して、常磐線の10両編成には文句ひとつ言わないのが不思議でね。
「高萩以北は10連では不適切」とか。

「平均」通過人員が多いのは日立―水戸あたりの通勤ラッシュが激しさが数値を持ち上げる大きいな要因。

893 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 11:33:44.55 ID:JUIfhlBV0.net
>>892
探してるソースは、例えば
車上切替用デッドセクションを「黒磯高久間」に設置
的な、黒磯より北のどこだかがわかるようなものなのね。

多少強引ではあるけれど、これが「白坂白河間」でも、
黒磯駅構内直流化、セクションを黒磯以北に移設、
と言えなくもない訳で。
わざわざ新白河の折返設備に言及されてるし。

894 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 11:41:59.19 ID:HPd1E7LM0.net
>>892
ごめん、駅名を間違えてた。
正しくは以下の通り
--------------
>>840
烏山線は2連ワンマンだから問題ない。
東北本線の黒磯以南を2連ワンマン主体で運用するわけにはいかないので宇都宮からの新白河直通は合理的と言えない。

>>851
震災および原発事故により分断されている線区を持ち出すのは比較対象としてふさわしくない。
--------------

895 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 11:47:02.74 ID:HPd1E7LM0.net
>>892
東北本線において、東公式の輸送密度の区切りになっている区間は黒磯ー新白河以外全てある系統の主要な折り返し駅となっている。
他の線区においても概ね同様である。
従って黒磯ー新白河で原則分断されると考えるのが自然である。

896 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 11:54:33.32 ID:+GSEfbah0.net
>>892
>「高萩以北は10連では不適切」とか。

それは、10両編成のE501系が首都圏でいらなくなったので仕方なく常磐線北部で引き取っただけだが、
それでも、乗車人員数を見ただけで黒磯-新白河との違いが一目瞭然なんだよなあw

2013年度乗車人員
<日立以北>
日立:    11,651人/日
小木津:   2,698人/日
十王:    3,151人/日
高萩:    3,117人/日
-----------------------------
南中郷:   638人/日
磯原:    2,063人/日
大津港:   1,044人/日
勿来:     770人/日
植田:    2,032人/日
泉:      2,245人/日
湯本:    2,139人/日
内郷:    1,157人/日
いわき:   6136人/日

<黒磯-新白河>
黒磯:   2,419人/日
高久:    (36人/日:2008年栃木県統計年鑑より)
黒田原:  546人/日
豊原:    (55人/日:2008年栃木県統計年鑑より)
白坂:    (63人/日:2004年度)
新白河: 2,894人/日
白河:    706人/日

897 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 12:04:02.03 ID:Hj8RqHmm0.net
高久、豊原、白坂は3時間に1本でもいいくらいだな。
ドア開くのまず見ないし。どんどん通過してくれ

898 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 12:07:27.22 ID:+GSEfbah0.net
>>893
直接的なソースはないが、本スレのまとめwikiに以下の一文があるから、ソース元のいずれかに書かれていたと思う。

http://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%b8%bd%be%f5%a4%ce%a4%de%a4%c8%a4%e1
>◆2017年度に黒磯駅のデッドセクションを黒磯‐高久間へ移設、黒磯駅構内を完全直流化(『鉄道界』2012年12月号、2013年12月交通新聞)

899 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 13:01:56.00 ID:+GSEfbah0.net
>>892
>データイムの同区間はすでに2連(ツーマンもあり)がメインになっとる。

ほら、やっぱり2連が適性なんだ!w


ここまでのまとめ
1)詳細不明だが、新白河折返し設備整備が作られる
  http://www.jreast.co.jp/tohokusho/project/
2)その施設がなくても白河の留置線で南からの折り返しはできる
  (「彼」が>>403>>473で力強く主張w)
3)データイムは、この区間はもちろん郡山まですでに2連(ツーマンもあり)がメインになっている
  (「彼」が>>892で力強く主張w)
4)従って、E531小山配置とする根拠がなくなった

900 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 13:57:17.96 ID:FekjmOKk0.net
黒磯発仙台行きの始発に乗ったら高久でおばちゃんが乗ってきたことならある
あのあたり地味に住宅があるんだよね。
豊原白坂は車で乗り付けての通勤通学需要かな

901 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 16:27:38.65 ID:RkPVf5W/0.net
>>899
あれぇ?郡山ー新白河は4連以上は必然とか言ってなかった?

例えば
>>596
>2連で済む黒磯ー新白河と4連以上が必要なことが多い新白河ー郡山では分断することがメリットとなる。

とか言ってたけど、郡山から2連で走っている現状を踏まえれば、新白河ー黒磯で分断する意味を失うよね。
まして北側(仙台支社)が交直流車2連を用意するのであれば。

常磐線を持ち出したのは、細かな数値の話じゃなく、お得意である「輸送密度」の段差部分の話だよ。
日立ー水戸近辺は10連くらいないと厳しい区間。
対して日立ーいわきは5連でもどうにかなりそうな利用状況。
それに対し「輸送密度が低い新白河ー黒磯は分断」と声高に主張していたあんたは何故かダンマリ状態。

震災前も455系9連が闊歩していたり、上野から415系11連が終日乗り入れていた時代もあったけどね。
なんでだと思う?

902 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 16:41:10.22 ID:Sbm7KFXa0.net
>>901
ピーク時と日中を都合よく混同したふりをするのはやめような。
長文書いてても解釈を捻じ曲げるのはみっともないぞ。

903 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 16:45:02.00 ID:kS+7DOFP0.net
妄想だけでよくもまぁ喧々囂々とできるもんだ
滑稽だな

904 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 16:54:28.47 ID:xz5vP2ey0.net
>>903
ボクはこう思う!それだけでいい、他人を煽れる情報なんか無いという意味で物的証拠だの言ったつもりだったんだがな
ID:+GSEfbah0は他人の予想に草を生やすことに幸せを見出してるんだろうさ
妄想を妄想で煽ってる馬鹿な子には滑稽に見られてることが理解できないのさ

905 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 16:59:12.47 ID:QeEWcSD00.net
東京ー宇都宮 10連または15連が適正
宇都宮ー黒磯 4連が適正だが直通のために10連も運転
黒磯ー新白河 全日2連が適正
新白河ー郡山 朝夕は4連が、日中は2連が適正

906 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 16:59:40.24 ID:6zvJlVSZ0.net
>>904
ID:RkPVf5W/0乙です

907 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 17:39:30.51 ID:bl13rhqo0.net
多分だけど、新白河の折り返し線整備工事が終わり次第、新白河近辺の運用を変えてきそう。
今のままだと黒磯駅のセクション移設工事をするのに色々と煩雑な切り替え手順を踏む気が。

908 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 18:22:43.94 ID:RkPVf5W/0.net
>>907
車両もそのタイミングで置き換えて、黒磯から回送扱いで新白河まで乗務員訓練をするかもね。

そしての終電後にデッドセクションの通過試験を実施と。



仙台側は

909 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 18:31:14.57 ID:+GSEfbah0.net
>>901
>あれぇ?郡山ー新白河は4連以上は必然とか言ってなかった?

言ってないよ、言ったのは別の人だし、>>596を書いたのも俺じゃない。
俺自身は、今の新白河で運用を切るのは一部の列車だけと予想しているからね。

>日立ー水戸近辺は10連くらいないと厳しい区間。

そんなことはない。昼だったらここも5連で十分。
た・だ・し、ラッシュ時にそれくらい必要なこと、そしてE501系という元々10連の車両を引き取ることに
なったから。特に後者の理由が大きい。
5連が適性だからと言って新しい車両を作る方がお金の無駄だからね。
同じ理由で205-600をお金をかけて改造したのに、3年後にはお払い箱なんてできないよねーw

910 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 18:50:59.47 ID:c7kqW2w80.net
>>905
矢吹〜福島は本来3両以上が必要な区間。
そこを日中2両に詰め込んで運転しているので、学校行事などで高校生が大量に乗ってくると乗車率200%以上になる。

黒磯〜矢吹のSuica非対応エリアは2両でも足りてるのは間違い無いが

911 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 19:09:58.16 ID:Sbm7KFXa0.net
>>910
学校行事などでは柔軟に増結してもいいかもしれんね。
ただ、普段は2連が適正。

912 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 19:41:20.90 ID:gUIxo5KC0.net
>>897
あれでも通学時間帯は高校生ならそこそこいるんだよ

913 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 20:41:58.28 ID:Hj8RqHmm0.net
>>911
仙台支社が一学校の行事に柔軟に対応できる訳がない。

914 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 20:42:34.30 ID:gUIxo5KC0.net
>>900
白坂駅と黒田原駅は駅前に無料駐車場があるからそこそこ地元利用客確保してるみたいだ
黒田原は甘く見てたが何気にEV-1が稼働しててsuica対応のアキュア自販機もあった

915 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 21:17:26.04 ID:RkPVf5W/0.net
>>909
>5連が適性だからと言って新しい車両を作る方がお金の無駄だからね。
それはそのまま「黒磯ー新白河間分断+当該区間用に交直流車2連投入」するという事にこそ当てはまるのでは?

常磐線の場合は既存のE531系付属(5連)と共通運用でき、メンテも楽で今後20年強は使える上、更に車種統一、予備車削減も出来る利点があるから、新しい5連(E531系)を入れた。

>同じ理由で205-600をお金をかけて改造したのに、3年後にはお払い箱なんてできないよねーw

常磐線のような手法(E233系付属の増備)をとらずに、
あえて211系と同世代の車両を入れたって事はハナから長く使う気がないからでは?

機器更新なしであの程度の改造内容なら用途がなくなり次第廃車しても別に問題ない。
組み替えればインドネシア送りも出来るし。

916 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 23:53:59.10 ID:xz5vP2ey0.net
E233付属増備しても2M3Tで日光線には入れないから意味ない

>>913
してるんだよなあ仙山線の増結とか

917 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 00:05:18.58 ID:sl1nNIRZ0.net
>>916
そりゃあ仙台支社のお膝元だしな

918 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 00:35:40.15 ID:Av3bvUxs0.net
1.仙台支社の205系は台車などに廃車発生品を使って1989年に製造、特に大きな改造をすることなく使用し、
  2018年3月時点では車齢が30年近い。

2.大宮支社の205系600番台は、既に黒磯駅構内直流化の骨子が固まっていたと考えられる2012年度後半に
  以下の大改造をして、日光・宇都宮線に投入したばかり
  ・ 前面運行番号表示器をLED化
  ・ 4両編成2本での併結運用を考慮して電気連結器を追設
  ・ クハ205形は、後位4位側に車椅子対応の大形洋式トイレを新設し、向かいの3位側に車椅子スペースを設置
  ・ 寒冷地での運用を考慮して客用ドアレール下部へレールヒーターを設置
  ・ 客室暖房器の容量を1基あたり750Wから1,000Wのものへ交換・増強
  ・ 客用ドアの半自動対応として、車内外ドア横への開閉スイッチ新設ならびに室外側にドアチャイムを新設

・・・これで、黒磯の関連で廃車予定だったのは2.の方でした!とかだったら車両担当者はクビだなw

919 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 00:39:26.32 ID:ZRnKtgJU0.net
1の方は205系じゃなくて719系だぞ。
何とかして持論を押し出そうと躍起になるのはいいが、嘘つくなよ。

920 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 00:40:21.19 ID:Yik4735K0.net
103系RT-235編成担当「」
南武線209系2200番台担当「」

チタ211付属担当「」「」「」
E331担当「俺は許された」

921 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 01:01:04.28 ID:Av3bvUxs0.net
>>919
ああ失礼、その通りでした。訂正してお詫び申し上げます。

それにしても、誰がどう見ても書き間違いなのに「躍起になる」とか「嘘をつく」とか・・・
・・・何とかして持論を押し出そうと躍起になっているのは君の方だな(苦笑)

922 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 01:04:19.36 ID:Av3bvUxs0.net
>>920
南武線209系2200番台は、後から車両更新の方針が変わったんだから仕方がないし、
チタ211付属に至っては、疎開していただけで改造もされてないので話は別。

923 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 01:15:19.82 ID:65+nWLbD0.net
>>916
205系の経験で日光線は再び独自の車両(E129あたり)を仕立てるのでは?

>>917
愛子ー北山あたりは東北福祉大等大学や高校が多いから。

>>920
それらの車両も改造後大した期間使われずに重機のエサになっちまったね…
チタ211系も第二の職場から「あの話はなかったことに」と断られ…

924 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 01:16:49.39 ID:H6YQBiZCO.net
日光線に関してはもしかすると基本編成を停められる様にするためにホームを伸ばして、解決するかもしれない。

そうなれば勾配問題は解決する。

925 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 01:31:17.22 ID:tAShfX3+0.net
宇都宮線に209系をGTOインバータに戻して投入して欲しい

926 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 01:34:20.49 ID:Yik4735K0.net
>>922
知ってるか?205系日光線転用の初出は09年の国電総研なんだよ
黒磯線向けが出たのはその翌年だけど黒磯が絡んでるってのは邪推し過ぎ
あとあの程度の改造大改造言っちゃアカンw

>>923
高崎から233系がいなくなったから昔の211系みたいに両毛線から出張かな?
後山手線の6扉サハって機器再利用してるけど最短6年で潰してる東は狂ってる

927 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 01:44:20.33 ID:tAShfX3+0.net
日光線は黒磯と直通運用にすれば重機の餌が減ってエコなのに
どうせ外人も地元民も東武100系しか載らないから日光線は二時間に一本でもいい
205というのが何となく川越埼京の直通運用に似てたから

928 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 01:46:37.16 ID:H6YQBiZCO.net
先の事で分からないが北海道新幹線以降、東北新幹線の容量状況次第では東北本線の仙台〜大宮間をテコ入れするかもしれないぞ。

そうなったら状況は一変するかもしれない。

929 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 01:48:17.49 ID:Av3bvUxs0.net
>>925
知ってるか?チタ211付属は疎開留置されていたのに新潟の新車投入が決まっ途端に廃車されて
最短でも2017年度まで115系を使うことになったんだよ。

まっ、黒磯直流化が2012年に突然決まったのだとしても、小山にE531系を入れる気があったら、
該当車両廃止⇒5年間は107系と115系使用になったでしょうな。

930 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 01:52:48.90 ID:H6YQBiZCO.net
>>927
ジャパンレールパスの新幹線利用の外国人を忘れるな。

931 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 02:11:01.19 ID:Yik4735K0.net
それじゃ黒磯線の211系転用できないじゃん?
確か始めはVVVF化するつもりだったよね205系

932 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 02:21:01.34 ID:H6YQBiZCO.net
>>929
107系0番台は晩年故障と老朽化がひどく、とりあえず繋ぎが必要だったから115系なら良かったのにと思っている。

933 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 06:34:07.29 ID:s7NecMAtO.net
>>927
日光〜黒磯直通…って、157系快速かよ!w

934 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 07:37:14.77 ID:65+nWLbD0.net
>>931
211系の方を新系列化の上、新潟へ行く予定だった。
仙石線の205系も新系列化がポシャった。確か本当は総車横浜に入場したM7編成が
テストピースとなるはずだったけど、結果は…

935 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 07:56:22.01 ID:YjgC6y2K0.net
>>913
 増結要請が来ないと増結が必要だと解らんけどね、現実には。

>>921
 誤字脱字をあげつらうのは、自閉スペクトラム障害の典型的な症状の一つ。
そして、重度の自閉スペクトラム障害があると鐡ヲタになることが多い。
なにしろ、自閉スペクトラム障害児が好む要素満載だから、鉄道の世界は。

936 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 08:20:40.49 ID:PTrfPmWC0.net
なんか、朝から気持ち悪い書き込みしている奴が居るな。
自分の姿を鏡で見たことがあるんだろうか。

>>934
総合車両製作所を作った以上、大掛かりな改造はやらないだろうな。

937 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 09:35:47.10 ID:JwfYyFda0.net
旧田町及び高崎の211が置き換えられたのは上野東京ライン名目だが、同時にE217が置き換えられたか?
常磐線にE531が投入された当初、415が全て潰されたか?
違うだろ。
無理に同時置き換えに凝る必要はない。

938 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 09:43:58.35 ID:kqHHPhev0.net
>>937
コツのE217系は運用範囲が東京ー熱海(来宮)限定だったこと、総武快速の増発が理由だった。

939 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 10:28:43.85 ID:JwfYyFda0.net
>>938
それこそ運用範囲なんてあとづけだ。
横須賀総武快速の増発にしたって直接投入でも良かった。

940 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 10:39:51.72 ID:h5CxRT2b0.net
>>930
半室グリーンがあれば喜ばれそう。

941 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 11:14:56.88 ID:wZdQ+PaA0.net
別にサハを一両抜いたE531系4両でいいと思うけど

942 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 11:44:21.15 ID:EIxsnr4G0.net
>>892
日立以北は2連で十分だね。

943 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 12:30:41.16 ID:EIxsnr4G0.net
>>928
ないない。
東海道新幹線輸送力逼迫しているけど、
東海道本線にテコ入れしたという話を聞いた事がない。

944 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 12:37:32.33 ID:6J68zGqF0.net
函館まで開業したって逼迫なんぞせんわ
増発さえないんじゃないか

945 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 14:32:20.23 ID:IGs3Etfz0.net
>>872
黒磯駅が直流化すると東北地区からの交流車が黒磯駅に入って来られないから
単に乗り換え区間を新白河に変更するだけなんじゃない?

デッドセクションが黒磯駅北側(黒磯駅〜高久駅間)の本線上に設けられる以上は
直流専用車も交流専用車も走行出来ずに交直両用車を用意しなければならないけど
それを大宮支社で用意するか仙台支社で用意するのかって話なんでしょ?
仙台支社で用意するなら今まで通りに黒磯駅で分断すれば良いだけの話だけど
会議の話し合いでその車両を大宮支社で用意する事になったから
分断地点が黒磯駅から新白河に変更になったってだけの話なんでは?

946 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 14:37:59.85 ID:0GmyBw/K0.net
車両を大宮支社で用意することになったなんて一般人が知ってるわけないだろ

947 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 14:44:18.60 ID:JwfYyFda0.net
E531派は空気輸送で赤字を垂れ流すのが好きなようで。
そういうことが上野東京ラインの輸送力不足や、架線柱の倒壊に繋がるのにな。

948 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 14:51:07.10 ID:gdNF4Xgx0.net
黒磯高久間が第二の横軽になるんじゃないかと危惧している

949 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 14:56:47.04 ID:H6YQBiZCO.net
>>943
少なくとも東京〜熱海は東日本だからまず無いのは当たり前だろWW

>>947
東日本は変にコスト削減が行き過ぎたから架線の柱が倒壊したんだろ。
下請けに任せすぎてな。
まともな他社だったのならありえない。

車両不足は前からだろ。
アンチ兼分断厨乙(東日本工作員乙WW)

950 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 15:00:47.54 ID:JwfYyFda0.net
>>949
何故コスト削減が行き過ぎたかってところを考慮しないとダメだよ。
赤字を垂れ流す線区が多ければ多いほどコスト削減圧力が高まり、
真に必要な首都圏の車両増備や施設更新が先送りされる訳だ。

あと、他人を厨呼ばわりするのはよろしくないなぁ。

951 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 15:01:59.37 ID:JwfYyFda0.net
赤字とはいえ天下の東北本線を簡単には廃止できない。
つまり赤字線区は出来るだけコスト削減をして赤字を削減する必要がある。

952 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 15:06:03.50 ID:65+nWLbD0.net
>>939
四の五の言う前にちったあ自分で調べる努力をしてから出てこい。

・もともと湘南新宿ライン本格運用開始により、横須賀線側の運用減で余剰が発生していた。
・そこで国府津の113系の早期置き換えもかねて、国府津へ転属。
・ただし、半自動ドア装置などの寒冷地装備がないため湘南新宿ラインへの運用は不可能。
・運転台のモニタ装置付近には『この車両は東京⇔熱海(来宮)間限定運用です』とテプラが貼られていた。
・国府津の中では異端な存在のため、上記の通り運用は固定されており、終日15両固定編成で運行。
・以上のような理由から上野東京ライン開業後の運用には対応できないことと、E233系増備により運用から外される。
・総武線(快速)の千葉以東(君津、上総一ノ宮等)への直通運用も増えてきている。

>>945
俺も同意見だね、でないとこれまでの一連の事業計画との矛盾が生じる。(仙台支社側で交直流車を用意するなら、新白河で区切る必要なし)
しかし黒磯と新白河で分断なんて抜かす連中>>947みたいな運用の都合無視な輩(または同一人物?)がやかましいもんでね。

953 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 15:11:55.87 ID:JwfYyFda0.net
>>952
読んでないけどだいたい想像がつくのでレスをしてやろう。
君が書いたこと、そのぐらい知ってるから。
しかしそんな事はどうとでも出来た。
新車直接投入による一括置換えが必ずしも合理的とは限らないってだけ。
このことはどんなあとづけの理屈でも否定できない。

954 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 15:14:17.81 ID:YuAcZLHo0.net
>>952
後、総進路数の半減をするには、今より黒磯駅での折り返しを減らさないと行けないからもあるね。

955 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 15:16:29.00 ID:JwfYyFda0.net
>>954
別に減らさなくても総進路数は半減できるぞ

956 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 15:18:20.33 ID:H6YQBiZCO.net
赤字区間をコスト削減って言う前に安全だけは削っちゃ駄目だろ。
赤字だからってただ削れば良いってものでもない。

何の努力もせず、あとあと減るからと放置や改悪させて、利用低下を加速させて廃止とか易々やってるような事のどこがいいのかね?

努力っても一応やりましたって言う、改善効果の無いに等しいものしかやってこなかったのも事実だろ。

957 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 15:20:28.33 ID:JwfYyFda0.net
>>956
そうだね。
しかし全て2連ワンマンにしても安全性は問題ない。
ワンマン運転の実績もあるからね。

958 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 15:22:10.45 ID:YuAcZLHo0.net
構内の側線が貨物管轄なのに、どうやって東管轄の総進路数の半減をするんですかね。

959 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 15:26:16.82 ID:IGs3Etfz0.net
>>948
つくばエクスプレスと同じように直流車と交直流車の2本立てて行くと思う
直流車は今まで通り宇都宮〜黒磯間の折り返しで、交直流車は宇都宮〜新白河の直通運用に

>>950-951 >>956
IGRいわて銀河鉄道や青い森鉄道線内も含めて
JR貨物にとっては今でも首都圏と北海道の物流の大動脈だから
赤字だからと言って廃止には出来ないよね

そうかと言って東京で1000円で販売している本を
北海道では2000円で販売するなんて出来ないし…

960 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 15:37:22.80 ID:irj9zR0w0.net
貨車でいいんじゃね?

961 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 15:42:11.53 ID:65+nWLbD0.net
>>950
>首都圏の車両増備
今やどこもかしこもE233系ばかり。むしろどこの路線の車両増備が滞っているのかお聞きしたい。

今日の架線柱倒壊は確かにJR側の責任。タイミング次第(特に平日ラッシュ時)では死傷者が
多数発生する大惨事になるところだった。
これは行き過ぎた保線業務の省力化、外注化により確認を怠った結果だね。メトロとは大違い。

この間の鶴見駅事故で何も学ばなかったのだろうか?

他社と違って乗務員等の指差喚呼も徹底してないし。

962 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 15:57:44.88 ID:65+nWLbD0.net
>>953
あんた誰?

一連のメガループ路線へのE233系集中投入にも何か問題あった?

>>957
>>956は一言もワンマンとは書いてないが?

>>958
その貨物が黒磯から撤収するんでない?オール金太郎化すれば黒磯駅は用無しになるし。

963 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 16:03:43.53 ID:0GmyBw/K0.net
貨物は青函トンネル通れなくなるEH500を使って黒磯以南の直流機運用を置き換えるから全て黒磯スルー運転化する予定
黒磯での機関車付替が必要なくなるから貨物自体が黒磯構内から撤退

964 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 16:04:03.02 ID:H6YQBiZCO.net
>>959
おそらく二本立てになるだろうね。
一部は小金井に回送を兼ねて運用もあり得る。

非常時には233や231と併結したり、水戸線や常磐線に貸し出されるかも。
11+4にならない限り5両に揃えるかも。

965 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 16:26:51.94 ID:JwfYyFda0.net
>>961
>>947

966 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 16:37:57.62 ID:wjzP/uFJ0.net
>>948
いきなりの廃線はないが長いスパンでの普通列車削減、実質貨物と車両回送線化はあるんじゃないかね

967 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 17:41:52.91 ID:Yik4735K0.net
E531が憎すぎてついにE531入れると架線柱が倒れることに繋がるとまで言いだしてるよ
ヤバいよヤバいよー

968 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 17:53:28.00 ID:65+nWLbD0.net
>>965
それを言い出したらキリがない。まさに「木を見て森を見ず」
だったら宇都宮までくる15連(とくにラッシュ時北行)やデータイムの宇都宮―黒磯だって空気輸送。
常磐線高萩以北のE531、E501の10連や415系の8連だってそうだろ。
そもそも東日本全体で黒字の路線がどのくらいあるか知っているのかい?

空気輸送状態は都心でもよくあること。そして赤字だけでその区間の廃止の可否が決まると思っているのかね?
もはや荒地と化した常磐線竜田以北を数年内に全線復旧させると言ったJRは嘘つきかい?
国道6号線だって、常磐道だって仙台まで復旧・開通を果たした。

都心部や新幹線、そしてエキナカ施設など鉄道以外の事業で得た収益は地方のローカル線の維持管理にも還元されている。
「公共交通機関」は単なる損得勘定では成り立たない。いつ、どこに、どれくらいの投資をするべきかバランスをとっている。


「A列車で行こう」の世界と混同してないか?

969 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 18:01:40.04 ID:H6YQBiZCO.net
旅客廃止で貨物回送線(爆) E531で架線柱が(爆)

970 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 18:39:57.81 ID:JwfYyFda0.net
>>968
なんで俺が赤字なら廃止になると言ったように捏造するんだ。
捏造はやめてくれ。
それが議論の前提だ。

971 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 18:41:50.55 ID:JwfYyFda0.net
>>969
君も捏造はやめような。

972 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 18:57:51.59 ID:XW+FdeWY0.net
例え空気輸送であっても長編成にした方が合理的になるのであれば長編成も有りかと。
今の房総半島がまさにそれ。

973 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 19:00:46.97 ID:JwfYyFda0.net
房総半島も総武快速直通区間は減り続けている。
近年増発された総武快速直通列車については特急の代償という意味もあるので単純に比較はできないな。

974 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 19:10:55.80 ID:H6YQBiZCO.net
>>971
>>947

975 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 19:38:30.95 ID:Av3bvUxs0.net
誰か、以下のテンプレで次スレを立ててくれ。

(タイトル)
JR東日本の交直セクションと車両更新等を語るスレ

(本文)
東北本線黒磯駅デッドセクション移設を語るスレ3 の後続スレです。

同じJR東日本の設備で、線区の状況が似ている羽越本線の交直セクションを通過する車両や
仙石線・東北本線接続線の車両も度々話題になるのでスレタイを変更しました。
なお、所詮は隔離スレなのでEVやHBに話が飛んでも構いません。

相手を罵ることは慎み、冷静な議論を心がけましょう。

前スレ
東北本線黒磯駅デッドセクション移設を語るスレ3 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1425365183/

<黒磯駅構内直流化について>
・ 2018年3月に黒磯駅のデッドセクションを黒磯‐高久間へ移設、黒磯駅構内を完全直流化
・ 構内の連動装置を電子連動装置に更新し、総進路数も177から89と約50%縮小させる。
・ 2017年度末に新き電設備と電子連動装置への切り替えを完了。2020年度末までに既存設備の撤去を進める予定
・ これに合わせ、新白河駅で折り返し施設整備が行われる:http://www.jreast.co.jp/tohokusho/project/

976 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 19:49:04.69 ID:YjgC6y2K0.net
>>975
 内容が無い発言ばかりだから、次スレはいらんよ。

977 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 19:56:42.57 ID:c3flQYMZ0.net
次スレ

JR東日本の交直セクションと車両更新等を語るスレ [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1428836135/

978 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 20:06:37.74 ID:Av3bvUxs0.net
>>976
その内容のない発言の被害担当スレだから立てないわけにはいかんのよ

>>977
乙です。ありがとう。

979 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 20:17:23.91 ID:JwfYyFda0.net
>>974
君の捏造を証明してくれてありがとうな。

980 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 20:43:57.06 ID:Av3bvUxs0.net
>>948
>黒磯高久間が第二の横軽になるんじゃないかと危惧している

ねーよw利用者が少ないって言っても平均通過人員数3,000人弱で、2両ワンマンが必要なくらいは客がいるんだから。

>>954
総進路数を半減させるって言っても、177から89だからね。
89ってかなりの数字だぜ。
ぶっちゃけ、5本のホーム全てを上下線から入線できて折り返せるようにしても20にしかならない。

981 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 21:06:07.05 ID:s2ogvlHF0.net
ロングシートの通勤車は日中閑散時も長編成のまま使うことで
着席定員の少なさを補うのが前提。
だから長大客車列車を2両単位のロングシートで置き換えた
奥羽本線北部は鬼畜と言われた。通勤車を共通運用なら
輸送力過剰気味で丁度いい。

982 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 21:33:46.81 ID:65+nWLbD0.net
>>970
確かに「廃止」という表現はなかった。申し訳ないです。
ただ、貴方がもし>>947の様なお考えで有れば、議論など時間の無駄かと。
もう少し賢いお方と思っておりましたが、目に余る短絡的な発想に辟易してしまいました。

貴方は>>969さんのような方と議論された方が楽しいかもしれませんね。

983 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 22:00:56.53 ID:YePF4+JD0.net
>>982
赤字か積りに積もって黒字線区への投資を圧迫していることは短絡的とは言わないと思いますよ。
企業である以上、赤字は削減すべきってことが議論の前提として共有されることを望みますね。
無論鉄道はネットワークなので無闇に廃止したりBRT化をするのは望ましくないと言えますが。
また、東北新幹線など高収益路線の培養線として生きていくのも一つの手です。
このあたりが正解に近いと考えています。

984 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 22:32:12.09 ID:g8WCJgXI0.net
郡山くらいまでは在来線の特急である程度カバーしないと
北海道までの直通がふんづまる

985 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 23:30:05.16 ID:bQsOWobs0.net
相次ぐ構内配線削減で在来つばさ、あいづ廃止前のような特急を走らせられるような路線の状態じゃない

986 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 23:35:35.06 ID:sl1nNIRZ0.net
>>981
ステンレス2両じゃとんでもないことになって結局国鉄型3両に戻ったこともあったな。

987 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 23:43:33.83 ID:H6YQBiZCO.net
出たよアンチ特急・在来線
やる気があれば復活出来るだろ。

988 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 23:56:23.59 ID:bQsOWobs0.net
そういうことを言い続ける限り新幹線も在来線も現状維持さえできず束の食い物になるだけだがね

989 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 23:58:19.19 ID:kKm7wTSk0.net
やる気だけで200km/h以上で走行出来ればねぇ。
逆に在来線と速度が大差ない大宮以南は在来線でも代替可能。
つまり大宮始発、大宮終着で済む話。

990 :名無し野電車区:2015/04/13(月) 00:01:29.81 ID:H1tmigS6O.net
その大宮以南を在来線リレー特急、大宮から発着を反対する輩もいるからなぁ
せめてもこのくらいはなぁ

991 :名無し野電車区:2015/04/13(月) 01:12:52.76 ID:GvzVxgta0.net
スレチだけど北海道新幹線ははやぶさの延伸だから大宮以南は増便しないんだけど。
純増しても函館⇔仙台とかだろ。何考えてんの。

992 :名無し野電車区:2015/04/13(月) 03:21:30.65 ID:P76omqTu0.net
黒磯から宇都宮に移設が妥当かもな

993 :名無し野電車区:2015/04/13(月) 12:29:29.36 ID:fVNLKZ4o0.net
次スレ

JR東日本の交直セクションと車両更新等を語るスレ [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1428836135/

994 :名無し野電車区:2015/04/13(月) 16:49:51.18 ID:9aq3jsD30.net
常磐線並みに大宮〜土呂に移設でいいじゃん

995 :名無し野電車区:2015/04/13(月) 20:46:51.69 ID:kUC77hvt0.net
995

996 :名無し野電車区:2015/04/13(月) 21:20:08.68 ID:H1tmigS6O.net
東北線と常磐線も全線交流化
高崎線は大宮止まりでオッケー

997 :名無し野電車区:2015/04/13(月) 21:21:44.55 ID:kUC77hvt0.net
997

998 :名無し野電車区:2015/04/13(月) 21:23:13.48 ID:fVNLKZ4o0.net
ここまでのまとめ
1)詳細不明だが、新白河折返し設備整備が作られる
  http://www.jreast.co.jp/tohokusho/project/
2)その施設がなくても白河の留置線で南からの折り返しはできる
  (「彼」が>>403>>473で力強く主張w)
3)データイムは、この区間はもちろん郡山まですでに2連(ツーマンもあり)がメインになっている
  (「彼」が>>892で力強く主張w)
4)従って、E531小山配置とする根拠がなくなった

999 :名無し野電車区:2015/04/13(月) 21:24:05.19 ID:fVNLKZ4o0.net
次スレ

JR東日本の交直セクションと車両更新等を語るスレ [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1428836135/

1000 :名無し野電車区:2015/04/13(月) 21:24:17.24 ID:cbI3NlIT0.net
>>821辺りから急激に書き込み延びたあたりやっぱりそのネタがお困りだった方がいるのかね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
338 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200