2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【祝新車】JR西日本広島支社【さらば酷鉄廣島】134

1 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 20:26:25.53 ID:Y1Ac/XSL0.net
前スレ【國鐵から】國鐵廣島鐵道管理局132【JRへ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1422201970/
【末期色】國鐵廣島鐵道管理局133【フォーエバー】 [転載禁止]2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1424008942/

過去スレ貼りは長いので省略

2 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 20:28:43.63 ID:ucs/g6Bh0.net
2

3 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 20:33:48.33 ID:EOZ8JmRN0.net
新車キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

4 :しあわせ運べるように:2015/02/28(土) 21:17:46.39 ID:PlKx88GMO.net
■関連スレです♪
阪急神戸線スレッドPart44 [転載禁止]2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1424987656/
阪急宝塚線・箕面線スレッド Part49 [転載禁止]2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1421850751/
阪急京都線スレッド97 [転載禁止]2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1422866843/
阪急千里線 大阪地下鉄堺筋線スレ1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1389785967/
【妙見線】能勢電鉄スレッド Part3【日生線】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1402652863/
謎の「能勢電鉄」を語るスレ1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1404553465/
阪急電鉄車両スレッド602ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1421324720/
【9000系】阪急神宝線車両運用スレッド11【etc】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1384504992/
【900系】阪急電鉄旧型車両スレ6【2800系】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1393651948/
【2ドアから】阪急2800系スレ【3ドアへ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1385837691/
懐かしの能勢電鉄 Part2 [転載禁止]2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/
【6300系】阪急電鉄を模型で楽しむスレ22【9300系】 [転載禁止]2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1424349120/
能勢電阪急阪神は運賃制度を統一しろ [転載禁止]2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1422104868/

5 :しあわせ運べるように:2015/02/28(土) 21:20:01.42 ID:PlKx88GMO.net
1.地震にも負けない 強い心をもって
  亡くなった方々のぶんも 毎日を大切に生きてゆこう

  傷ついた神戸(ふるさと、ファミレレレレミレドシとなる)を 元の姿にもどそう
  支え合う心と明日への 希望を胸に

  響きわたれぼくたちの歌 生まれ変わる神戸(ふるさと)のまちに
  届けたいわたしたちの歌 しあわせ運べるように
2.地震にも負けない 強い絆をつくり
  亡くなった方々のぶんも 毎日を大切に生きてゆこう

  傷ついた神戸(ふるさと)を 元の姿にもどそう
  やさしい春の光のような 未来を夢み

  響きわたれぼくたちの歌 生まれ変わる神戸(ふるさと)のまちに
  届けたいわたしたちの歌 しあわせ運べるように
  届けたいわたしたちの歌 しあわせ運べるように

http://www.shiawasehakoberuyouni.jp/

6 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 22:07:30.87 ID:KdygxQ7v0.net
広島全然関係ないじゃん大丈夫かよこいつ

7 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 22:48:04.54 ID:ne7sjvLE0.net
>>6
荒らしは徹底スルーで。
乗せられたらあなたの負け。

8 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 22:48:08.48 ID:3CUPyUIw0.net
   3-5
   ↓
    _____
   /:::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ >>5のコピペで荒らすとか完全に精神が病んでますw
  |;;;;;;;;;;ノ   /,, ,,\ ヽ          |・ |―-、       |  ジサクジエンで荒らす阪急ヲタ ID:PlKx88GMO
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
::::::::::::\_____ノ::::::::::\        /          |

http://hissi.org/read.php/rail/20150221/UlNCemNDcTBP.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150222/dFBQYlQ3SDhP.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150223/RHRxcy9qZ0lP.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150224/QUxNR3RRaC9P.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150225/c2xETTVnKzRP.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150226/TmxOUlBuL3dP.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150227/dmYrSGxHeXpP.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150228/UGxLeDg4R01P.html

9 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 00:35:47.27 ID:g+XeXrby0.net
さらばって
あと何年残ると思ってるんだ

10 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 01:19:18.52 ID:zt7wiFrV0.net
スレ立て早すぎ
クソバカ野郎

11 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 01:48:26.51 ID:oCMzGrOy0.net
このスレタイの書き方だと、次の判定されない。

12 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 09:29:45.03 ID:edvUYPpw0.net
http://momi6.momi3.net/b/src/1425080201134.jpg

13 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 09:35:13.64 ID:WtNB/Zgq0.net
>>12
ちょ、木枕木…

14 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 11:40:28.26 ID:61tqBa+M0.net
>>7
ごめんちゃい

15 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 22:17:54.84 ID:edvUYPpw0.net
さらば酷鉄

16 :名無し野電車区:2015/03/02(月) 11:07:56.57 ID:nZ4Oxbl8O.net
>>13
車両はJRになっても足元は酷鐵か

17 :名無し野電車区:2015/03/02(月) 20:56:00.30 ID:dZG0i/Ca0.net
小倉駅「呼んだか?」

18 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 12:24:34.94 ID:BINfnKUI0.net
227系試運転
https://www.youtube.com/watch?v=UpHIx46gAG8

19 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 17:13:18.50 ID:XTUduePs0.net
>>18
これは横川駅ですな。

20 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 23:57:31.98 ID:rFdayztP0.net
谷トニーの動画なら見る価値なし

21 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 17:55:31.76 ID:DBjnkVGe0.net
結局馬鹿みたいな長距離は減ったの?

22 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 16:51:54.24 ID:7YGbXI9P0.net
227系はデータイムが3両運転、ラッシュ時間帯は6連か9連?ユニットで運用?

23 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 22:36:33.19 ID:paW+LUEB0.net
227両は最大8両までってJRが言ってるだろうが!もう!

24 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 16:28:34.95 ID:gY8m59A70.net
3たす3たす2

25 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 17:51:46.02 ID:1Pp2e6CU0.net
山陽路快速(山陽線白市〜岩国)
安芸路快速(呉線広〜岩国)

快速区間
山陽路快速 瀬野〜宮島口
安芸路快速 呉〜広島


次は都市内速達の為の快速を毎時2本はほしい。

26 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 21:31:38.89 ID:TG5oYWj40.net
國鐵廣島スレ 過去スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1410177526/9-21  (1〜127)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1422201970/18  (128〜131)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1422201970/  (132)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1424008942/  (133)

27 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 22:08:11.02 ID:Eisq7Dhw0.net
列車での岩国分断と、時刻表での徳山分断は正解だったと思う。
2扉で広島乗入されたら混雑くらってたまったもんじゃない。

28 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 22:19:31.56 ID:MFKI7O+u0.net
JRのテレビCMみたけどレッドウイングの扱い悪いな

29 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 22:32:03.11 ID:eD0bKZJW0.net
次スレは此処でいいんか?

30 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 22:37:55.67 ID:X5YZpwv70.net
134とあるからココでいいだろうな。

31 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 23:12:53.74 ID:X5YZpwv70.net
227系ドアチャイムだよ。
http://youtu.be/0FC5paieYtE

32 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 23:30:06.71 ID:pNbJ+5PE0.net
次はここなんかな
めっちゃフライングで立ったとはいえ、一応スレタイ民営化おめ

33 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 23:46:18.79 ID:7Q3CjQln0.net
フライングだったがおめ
いやぁこうして今2011年ぐらいの国鉄広島スレを見ると
つい最近なのに懐かしいな。

34 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 23:57:14.10 ID:xJaehM230.net
俺のギコナビは2005年3月に立ったC-31スレからログが残ってるわ
懐かしいなと思いつつ読んでたが、ちょうどあの一件を迎えたスレでもあった

> ニュータイプ113サハをブレイク!幡生ブレイク工業!迷わず逝けよ!逝けばわかるさ!
> 115系3000番台瀬戸内色リバイバル編成2本目━━━キ━━━━━(゚∀゚)━━━タ━━━!!!!
> 山陽本線・廣嶋-新山口でキハ40・47系気動車運用━━━キ━━━━━(゚∀゚)━━━タ━━━!!!!

35 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 23:59:21.08 ID:0RPpuJNvO.net
ここが新生JR広島のスレか

36 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 00:02:28.87 ID:LxjRoVU80.net
振り返れば、末期色発表の時の阿鼻叫喚が今となっては懐かしいな
あの辺の出来事があったからこそ新車発表は本当に劇的だった

37 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 00:14:12.82 ID:kTO7SRBy0.net
前スレで出てたけど、キハ40大先輩の山陽本線でのエンジン全開モードをもう一度味わいたい………

38 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 09:02:14.36 ID:/fFDe4480.net
そーいやなにわ乗ってた時大竹付近で遮断機で撮影、岩国付近で上下線の間、オノアサの立入禁止にされた旧貨物線下に入って撮ってたアホがいたな…

39 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 09:29:56.73 ID:u17Tbmg60.net
>>36
新幹線誘導と批判されていたがそれすらも出来なくなっていたり
カーボンブラシが工場が被災して手に入らなくて「死んダイヤ」になったりも追加で

40 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 09:54:50.23 ID:QiBi1+sq0.net
>>36
地域に馴染む黄色とか、言ってることがデタラメだったな

41 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 10:01:53.33 ID:RN0RswEx0.net
>>21
バカみたいな長距離列車は減ったがバカな長距離厨なら残ってるw

42 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 11:32:38.48 ID:EULN4VUs0.net
前スレ終了

43 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 11:53:54.08 ID:sokI5Eh50.net
長距離列車は個人的に残って欲しかった感があるけどこれで本格的に広島シティネットワークの改革が始まるんなら白市での大量本数減少も耐えられる
あと227系初定期列車の情報って無いの?

44 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 12:03:56.97 ID:0TWaeYTpO.net
>>37
彼はとにかく初速がトロいから…
何回が山口送り込み回送を見てるけどスピード乗ったら結構飛ばせそうだけどな

45 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 12:09:08.30 ID:EULN4VUs0.net
http://www.chugoku-np.co.jp/images/image_streamer.php?path=/pic/112/p1/136767_0_00.jpg

46 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 12:11:36.32 ID:sokI5Eh50.net
>>44
岩国回送の筋みたいに飛ばす芸備〜山陽快速とか実現したらエンジンフルスロットルいけるかも
そうなったら新車出すだろうけど

47 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 13:08:57.60 ID:0TWaeYTpO.net
単行で山口線の田代を登っていくから
確か田代はセノハチより勾配キツい筈だが

48 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 15:16:25.52 ID:FiKzEIpG0.net
広島から豊肥本線の阿蘇駅まで行ってきたけど立野駅でスイッチバックに初乗車した。仕組みは判らんけど標高がキツイとこ
汽車が進むんだよね?車内の半数以上が
シナ人かその他の外国人だったw

49 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 21:25:52.16 ID:K+5jIyyV0.net
現行L編成の岡山運用や山口運用は全て下関車運用になるのかな?

50 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 22:59:40.89 ID:2z/UHJUN0.net
本郷の上りホームの4両停目が6両停目に変えられてた

51 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 23:38:32.80 ID:hDVNVJCS0.net
優等は無いし、行き先は近郊だけ、乗り入れる車両の種類も減っていく
広島駅は良くも悪くも生活密着の駅になるな。広電次第で面白くなりそうだけど

52 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 23:45:20.89 ID:2z/UHJUN0.net
富山、宮城、岩手も似たような状況。(申し訳程度に特急あるけど)

53 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 00:42:57.76 ID:R2XWgTnl0.net
まぁその比較は新幹線開業直後ぐらいしかできなくね?
特急 急行 長距離長編成があった時代からあまりに時間が経ちすぎてて
広島から遠方へ→新幹線のイメージが定着してる。

乗り入れ車両も3000番台出てからはお馴染みの115系顔だし…

54 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 10:25:18.70 ID:iBDrXPXR0.net
表向きは東広島〜岩国の強化
別目的は白市接続空港行き

こういう快速がほしい。

55 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 13:18:57.64 ID:9vDfFoej0.net
國鐵廣島のガムテ塗装もびっくり
韓国のネコ塗装

56 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 13:19:37.79 ID:9vDfFoej0.net
>>55のリンク
http://gogotsu.com/archives/5297

57 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 14:59:22.30 ID:hH+V+vYM0.net
ついにスレタイも変わってしまったのか・・・
寂しい感じもするが仕方あるまい

58 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 17:25:47.80 ID:CVkr4oTF0.net
>>51
整備新幹線が開業して三セクになると優等列車が廃止されダイヤが分断されている云々って批判あるけど

こっちは三セクじゃないのに分断されているし優等も走ってないね

59 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 17:46:37.15 ID:TGWWzgSo0.net
酉としてはこんなメンドクセエ大して儲からん路線なんて三セクになりゃいいのにとは思ってるだろな

60 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 17:52:17.36 ID:jiEtlLDD0.net
本当は平日昼間10分間隔で走らせても黒字だろう

61 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 20:07:05.49 ID:V4QY5vxY0.net
10分はともかく12分間隔で時間5本は欲しいな

62 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 20:16:42.36 ID:jF0LkftCO.net
>>61
パターンには拘らなくていいから
広島〜岩国間はそれ位欲しいよ
一々新幹線に義理立てしなくてもいいから

63 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 21:18:25.08 ID:hBQuKjgk0.net
岡山行きや新山口行きのシティライナーを復活させれば高速バスに対抗できるのにね
しかし現実的に見ると糸崎岩国分断があるから今は糸崎行きや南岩国行きでいいが毎時1本快速復活しろ

64 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 21:30:00.51 ID:2w+lvcJ/0.net
笠岡(せめて福山)以西を広島支社に移管しろよ

65 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 21:42:27.63 ID:Z/d/WMwQ0.net
広島支社を山口支社に分離するならば

66 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 21:48:56.20 ID:nqinv9c80.net
福塩線電化区間は黒字なのかしらん

67 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 21:49:04.06 ID:DxTmzxbG0.net
おまえら14日から227系目撃情報たのんだぞ

68 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 22:33:02.06 ID:aFusEa+M0.net
呉線分
http://imgur.com/HYS7o22

5960Mの3連化は厳しいな
しかしS編成が絡むであろう列車が載ってないが例えば4連→5連に増車する列車は載せてないだけ?
それとも今改正では呉線での運用は無い?

69 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 00:11:50.76 ID:hYzbMi+60.net
8→3両は酷すぎw
ところでおまえらは呉線の103系大嫌いだけど105系はどうなの?
105系は103系のローカル線バージョンとして作られたらしいけど

70 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 00:26:17.22 ID:CHhDNaBc0.net
8連って車両所空けるための臨時処置のやつでしょ

71 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 02:00:14.90 ID:BpWaEl4X0.net
>>68
少なくとも呉線広以西での5連6連は無いようだね
ホーム上の停目新設も車掌向け丸数字表記も確認されてない

72 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 03:40:41.17 ID:JkYzql6W0.net
>>69
全部嫌い西が嫌い
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い

73 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 04:27:26.28 ID:b8yrQw3K0.net
元々は回送を兼ての運用じゃね?
ラッシュの逆方向だし >8B→3B

74 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 08:07:57.36 ID:cWhKVbZM0.net
横川の駅名標が赤くなっとる

75 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 09:20:00.28 ID:gftuNF/p0.net
>>74
朝6時頃可部線ホームだけど気づかなかったなぁ〜、赤だから山陽本線ホームか?

76 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 11:08:40.38 ID:ANwkwU990.net
103系は、ひっそりと引退ですか…
セレモニーとかしてあげればいいのに

77 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 11:20:59.24 ID:b8yrQw3K0.net
何でもかんでもイベントをやると思うなよ

78 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 11:24:54.64 ID:KPCi8y3g0.net
葬式鉄が鬱陶しいから予告なく運用終了してくれ。

79 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 11:31:55.57 ID:kryae6wb0.net
>>60-62
黒字維持してそれだけ増発するには宮島口での半数折返しが必要になる

80 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 11:48:22.68 ID:O8CjTF/LO.net
冗談抜きで最近の鐵オタは怖いわ…
昔みたいに遠慮気味に陰から撮影とかでないからな
いい加減警察に引き摺り出せよ

81 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 12:00:14.49 ID:nTQgYsPf0.net
熱中しすぎる人は基地外ばっかだよなあ・・・

82 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 12:12:52.16 ID:NwcDz6zV0.net
103は、14日の朝も定期列車で見れるけぇ。大丈夫じゃろ。慌てんでも。

83 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 12:17:12.37 ID:YSpDR/G60.net
そうなん?

84 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 12:18:28.02 ID:ewa18+XN0.net
227の運転開始が朝9時

85 :74:2015/03/12(木) 12:26:32.06 ID:Tu/pBGRQ0.net
>>75
少なくとも山陽線の二つは入れ替えられてて、ひろしま の文字はシールでした
可部線は自分も乗ったけど確認してないっす

86 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 12:37:39.42 ID:nTQgYsPf0.net
山陽線はまだ227系の時刻表は出てないの?

87 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 12:41:32.93 ID:NwcDz6zV0.net
>>83
安浦始発の103系は、14日はいつも通りの103らしい。

88 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 12:44:51.46 ID:r5XQ0jwl0.net
>>80-81
そんなのは鉄道趣味に限ったことじゃないろう

89 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 12:46:32.11 ID:gftuNF/p0.net
横川〜広島の通勤客だけど227系に
出会えるかな?

90 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 12:57:48.39 ID:SmL1PnM/0.net
祝・今日を以て呉線から103系引退

91 :間違えた:2015/03/12(木) 13:00:27.13 ID:SmL1PnM/0.net
祝・明日を以て呉線から103系引退

92 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 13:08:23.66 ID:O8CjTF/LO.net
もしかして今回は破綻ダイヤ以上の改悪になるのか?

93 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 13:19:59.74 ID:waTukG/y0.net
>>86
山陽線は天神川に掲示されてるのは確認したが時間が無かったので撮れなかった

94 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 13:20:42.91 ID:afhtfvlX0.net
103系車両故障でダイヤ改正を待たずにそのまま引退ってこともありそう…

トワイライトも悪天候で最終日ウヤにならないか心配だね!

95 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 13:23:51.56 ID:2GenmfsW0.net
>>12
カープの帽子の奴が気になるw

96 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 13:37:24.68 ID:QCrU6+Dp0.net
>>71
かるが浜、天応、水尻など5、6両位置にビニールで隠された停目が新設されてたよ。

97 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 15:30:09.47 ID:xWwUy4mX0.net
>>1
【227系登場】JR西日本 広島支社【3.14ダイヤ改正】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1324048650/

98 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 17:55:59.11 ID:v0Csj0e/0.net
227系電車運用開始とのセットでのJR新白島駅の開業で
紙屋町もグッと近くなるな。

99 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 18:08:39.39 ID:bLUR9Tps0.net
混雑がひどくて掌返す一般人殺到まで読めた

100 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 18:17:35.90 ID:O8CjTF/LO.net
>>99
新型車初期不良多発で遅延頻繁
これも考えられそうなんだよ
走り込みで慣らしてるんだろうけど
やはり実際の営業運転は全く違うからさ

101 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 18:18:49.41 ID:fk3s8Pyo0.net
>>85
仕事帰りに横川駅可部線ホームに
着いたけど可部線ホームは古いままだった。山陽本線ホームは新型でひろしまが
シールだった。

102 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 20:49:57.10 ID:lVFAgTPK0.net
>>87
ほんま?

103 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 20:59:25.88 ID:CHhDNaBc0.net
14日当日も朝9時までは全列車国鉄型なのは確かだけど、
103系充当だった列車が103系で運転されるとは限らんぞ

104 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 21:23:53.93 ID:0AnaPRWe0.net
そういう可能性もあるのか

105 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 21:38:12.88 ID:opATXzko0.net
おい スレタイ変わったからたどり着けなかったじゃねえかw

106 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 21:38:17.02 ID:BpWaEl4X0.net
D-03は山陽線由宇折返し後どこかで差替えとして
D-01か02の片方は明日の夕方以降他形式に差替えもありそう

107 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 22:03:06.79 ID:+URfnr2o0.net
371Mも明日を最後に改正後は長距離普通全国第3位(271.5km)にランクダウンする

108 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 22:04:25.03 ID:H2KhDjqT0.net
改札の中の人だけど、お前らどこでそこまで調べてるんだw

109 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 22:08:43.70 ID:O8CjTF/LO.net
>>108
質問
毎年ながらダイヤ改正前日はめっちゃ忙しいのですか?
ちなみに今回は…もしかして徹夜です?

110 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 22:53:07.37 ID:Mho8DwSkO.net
>>74
3倍便利になったらウケる

>>88
鉄道のは軽度の知的障害みたいのが混じっているので、
タチが悪い

111 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 23:07:52.60 ID:5fFGvDd80.net
14日は121M〜1921M、135M〜641Mとも103系で運行。それぞれ由宇、広島到着後幡生へ自力回送。
折り返しは差し替えかウヤ

112 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 23:20:40.98 ID:v0Csj0e/0.net
腹まわりが茶色く変色しているサンダーバード色115系3000番台も
順次 227系に置き換えられそうだな

トワイライトと伴に去りゆく 国電型103系快速「安芸路ライナー」・・

濃黄色(まっきっ黄)はしばらくいそうだけど

113 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 23:27:08.78 ID:6uSOI+dn0.net
>>76
まだ関西にたっぷりと

114 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 23:33:03.62 ID:O8CjTF/LO.net
キハ120「ついに俺にも後輩が…
長かったなぁ
うちの支社とにかく年寄りだらけだったからな」

115 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 23:34:58.88 ID:29SDXWuR0.net
115系には無かったから補助席に慣れていない人が多そう

116 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 23:36:18.87 ID:65w5qszm0.net
>>114
キハ40「お前虚弱体質だから俺より先に引退するんじゃねーか」

117 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 23:44:45.88 ID:xPZ2uUAV0.net
>>108
改札に掲示されている内容で推測する

>>86,93
天神川駅の内容見たままだと…
本線下り385M
呉線下り1921M、657M、961M、673M

本線上り1582M(両数変更ないから8両?)、378M
呉線上り928M、3930M、668M

なので、ほかにもある。
ちなみに926Mは3両→4両

118 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 23:48:48.56 ID:O8CjTF/LO.net
>>116
多分いや間違いなくお前が広島支社の最後を看取りそうだわ
それ位にお前は頑丈

119 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 23:50:47.12 ID:bLUR9Tps0.net
延命工事して尚且つさらにジョイフルトレインに改造される奴までいるからな

120 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 23:52:07.79 ID:ROHuzjBc0.net
>>117
サンキュ〜

121 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 00:48:39.44 ID:+q6siHAM0.net
>>114
会話バカは死ねよ

122 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 00:56:34.31 ID:7jcMutkz0.net
キハ120って長時間乗ってるとなんだか憂鬱になってこない?

123 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 01:13:32.72 ID:JMdnOOxR0.net
長時間乗れない→客が減る→減便出来る→客が減る
→減便出来る→客がへry→廃線に出来る→ウマー

124 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 01:16:27.38 ID:pYHLfehR0.net
>>102
1921M〜1923M〜538Mまで103や

125 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 02:20:05.26 ID:XEm0SBUD0.net
Ms65 多田野 数人 from USA / evolution 62
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1423664114/501

> 501 名前: 代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日: 2015/03/12(木) 22:44:32.51 ID:6AiLKMob0
> >>245
> 横川駅の山陽線駅名票は既に赤色になってた。
> 朝出勤時に見ていたから、帰りに用もないのに横川で降りて観察したら、隣駅・新白島駅がガムテープ(?)で隠されてて広島駅になってた。
> ちなみに5番ホームは青看板のまま。
> 西広島駅は夜の時点でもまだ青のままだったな。
> 天神川から向こうはわからない。
>
> 末期色国電の中の路線図には既に新白島駅が書き込まれている状態。

おう、こいつ脱がせろ

126 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 02:26:35.99 ID:g6F1tL6C0.net
車内にある新しい路線図見てると前空に○が付いてないのが気になる

127 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 03:05:31.69 ID:/W4x4Hum0.net
国鉄最後の日
國鐵廣島鐵道管理局(國鐵廣島)が、重機餌の俄無手与御仏から民営化、そして現在のJ Rの形になるまさにその前日のことである。

ローカル局全てで特番が組まれ、鉄道ファンならずとも廣島縣民全員が注目する一大イベントであった。
特に、当日の23時54分15秒から演奏された「國鐵廣島鐵道管理局のEC」の汽笛オーケストラである「砂の鏡」は、
いままでの國鐵廣島ならではのサービスや、懐かしさを思い出させてくれるものであり、國鐵廣島の終わりと、
J Rグループの始まりを感じさせるものであった。

そして演奏が終わった直後の、2015年3月14日午前0時より、
国鉄の業務は、現在のNewtype Japan Railway Company(J Rグループ)へと引き継がれていった。

128 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 03:09:14.06 ID:/W4x4Hum0.net
http://www.greenmax.co.jp/Product/GM4646-47_jr115-2000_30nkaizen-kousin.htm
>★広島地区で活躍する更新色の115系で、前面方向幕部分は白地のみとなっているのが特徴です。

 ―――それが、国鉄・広島クオリティ。

              [国鉄・広島]

129 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 04:08:35.55 ID:TC3gETEH0.net
くさい

130 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 05:09:07.70 ID:kKBkhLvv0.net
明日は路面電車王国・広島も終焉。
新交通システム王国・広島の誕生でもある。

131 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 07:42:05.29 ID:NYQahqdF0.net
広電は変化なくね?

132 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 08:03:37.16 ID:kKBkhLvv0.net
ノロノロ運行の広電→新白島駅乗り換えのアストラムラインで紙屋町へ。

133 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 08:17:48.43 ID:mcgQXWMz0.net
のろのろがイヤな人はすでにバス使ってる

134 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 08:20:46.53 ID:kKBkhLvv0.net
バスも渋滞する時間は当てにならない。
新白島駅のインパクトは相当デカい。

135 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 08:28:46.81 ID:ipiXUjsE0.net
いよいよ今日で国鉄広島も終焉か

136 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 09:02:36.11 ID:7EJGpO9b0.net
今朝は横川駅可部線ホームの駅名標は
まだ変わってなかった。

137 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 09:40:49.03 ID:2SNRG9Lb0.net
>>131
そいついたるところにいる広電アンチ。
きもすぎるぐらい。

138 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 10:22:14.77 ID:EkhsIzMj0.net
広島の駅名標の ←横川 の部分はどうなった?

139 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 10:28:57.28 ID:3ysuD0tz0.net
広島の人はほとんどが広電アンチだと思う

140 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 10:50:28.19 ID:h2Rzo7Qj0.net
でも観光客にはチン電が喜ばれるらしい

141 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 11:04:43.57 ID:x50AE/gbO.net
運賃安くて
広島二大観光地を直通で結ぶ
そりゃ人気でますよ

142 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 11:37:12.60 ID:eLcTiIoI0.net
今日の広島駅は103系引退(?)で鉄ヲタが阿鼻叫喚するのだろうか。

電車に興味のない人から聞いた話では、先週日曜日は鉄ヲタが103系を撮影しに集結していたとのこと。
その人は「何で安芸路ライナーの車両をこんなにたくさんの人が撮影しているのだろう」と不思議がっていたけど。

143 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 11:45:52.05 ID:JKiNWXSJ0.net
広電自体が観光資源の一つになってるからなぁ

144 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 12:12:56.31 ID:7EJGpO9b0.net
>>139
そうだよ。けなすと原爆ドーム前の
軌道敷の草が枯れまくりwww
熊本市電や鹿児島市電は緑地草綺麗。
南国だからできることと公営なので
お金のかけかたが違うのがある。

145 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 13:34:43.56 ID:XjFeSOpG0.net
アンチの言ってることは間違ってはいないと思うけどなにを今更って感じ

146 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 13:35:42.40 ID:JKiNWXSJ0.net
227系に最初に乗ったら速攻でトイレに行こう。
広くて混雑も回避できるし、まだ綺麗な便器にうんこをするのは最高の気分だぜ。

147 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 13:57:33.84 ID:tMAEjZlk0.net
新白島からアストラムに乗りきれなくて
城のほとりを紙屋町までぞろぞろ人が歩くのが常態化しそうな悪寒

148 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 14:59:28.24 ID:gyn426YW0.net
市内線に比べて新交通は70円〜120円高いからね

149 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 15:45:59.57 ID:kKBkhLvv0.net
広電が使い物にならないことは市民は百も承知だろう。
交通手段とは本来、市民の足であるべきで、観光はあくまでも副産物。

150 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 15:58:27.47 ID:z4MhWH610.net
ASTRAMLINEとJR-LINEとの結節駅・交点

広島の面白い都市構造が、また1つ出来る

151 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 16:23:07.76 ID:09cOnqyi0.net
最近はトイレ鉄もいるんか()

152 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 16:29:08.83 ID:ongdYKm20.net
天神川の貼紙見たが本線上り1582M(両数記載なし)378M(3両)
本線下り1921M(3両)657M(3両)961M(3両)
673M(3両)385M(3両)
呉線928M 3930M 668M(いずれも
3両)が新型車両で運転の注釈あり

153 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 17:59:04.16 ID:PK6DmUFo0.net
>>152
広島駅基準の時刻がわかるとうれしいな。

154 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 18:03:49.39 ID:ggnVQ4Zp0.net
本日の1583M(西条19:04-下関23:50)をもって広島-下関の直通列車の運行が終了されます。
また、先程三原駅から最終の新山口行きが出発しました。(現在新山口行きの363Mは岩国行きに、371Mは徳山行きに短縮されます)
残る三石-岩国や岡山-徳山などの長距離列車も今後のダイヤ修正でもどうなるのだろうか。
相生-広島の1329M-379Mはオカ車だから来年あたりでなくなりそうな気がする

155 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 18:12:32.50 ID:usSgF1Gw0.net
371M 最終運行編成はN-12でした。

156 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 18:14:55.79 ID:ImxfzxCb0.net
105系を山陽本線で運行する説は本当かもしれん。

157 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 18:21:26.27 ID:wb7LuK310.net
>>156
岡山支社はすでに走らせているという

158 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 18:40:24.54 ID:j5FTqvoO0.net
>>153
広島発上り 18:52西条 19:10糸崎
広島発下り 06:56由宇 21:08岩国
22:51岩国
呉線 06:30糸崎 09:10呉 19:50広
天神川は快速通過駅なので掲示物から読み取れるのはこれだけ
他に貼ってある駅あれば追加してください。

159 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 19:04:45.39 ID:5OBKw6Fy0.net
>>151
俺トイレ鉄だぞ
すぐ腹壊すからトイレの場所確認してから撮影始めないと気が済まないw

160 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 20:21:39.17 ID:k/AZLpVV0.net
新白島絶対利用する。
大町も乗換駅だが、やっぱり本線とアストラムが直結となればかなりありがたい。
広電にとっても慢性的混雑によるダンゴ運転が減るかもだし、メリットもあるんでは?紙屋町・本通エリアの復活・発展のキッカケにつなげてほしい。

161 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 20:24:04.67 ID:X32ZHwoT0.net
世界遺産を結ぶ路線には当然海外からの観光客もいるわけだから
227系にはグリーン車は必要

162 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 20:25:26.04 ID:ky9+08SP0.net
>>157
広島支社でも新山口より西で3連組んでたよね

163 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 20:41:16.62 ID:o0f4WZOY0.net
>>156
可部線の運用が増える様子なのにそれは無いじゃろ

164 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 20:51:47.64 ID:XEm0SBUD0.net
マジレスすると本線を走る105系なんてとっくに下関辺りで(ry

165 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 21:15:23.38 ID:iyVzRyZW0.net
https://youtu.be/8Kjog3lY62s

166 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 21:44:23.17 ID:ayxhRLtB0.net
宇部新川〜下関で20年前から

167 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 21:46:49.62 ID:ayxhRLtB0.net
九州で不要になる103系を貰ってきてそのままの塗装で
瀬野〜五日市、坂〜可部で使おう
新タイプ通勤対応車で売り込みだ

168 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 21:50:58.84 ID:ayxhRLtB0.net
http://m.youtube.com/watch?v=T0XrfDA9fqg

広島

169 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 22:09:05.82 ID:KlV0YQLB0.net
>>158
呉線某駅の貼紙情報
広島発車時刻 06:30糸崎 09:10呉 16:06呉(岩国発) 1950広(岩国発)
広島到着時刻 09:03 10:46 17:20 17:42 21:05(岩国行) 21:50

快速通過駅なので、これだけしか分からん

他の駅の画像なら>>68参照

170 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 22:19:13.56 ID:sCf1HblM0.net
>>164
その前に広島−海田市間には毎日送り込みの定期運用あるだろうがと小一時間問い詰めるべき

171 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 22:26:06.60 ID:7qWMZqsc0.net
西条駅掲示の新車充当情報(西条止め列車の記載は無し)
<下り>
1545M 白市〜岩国 227系5両 広島発11:31
1549M 白市〜岩国 227系3両 広島発12:33
347M 糸崎〜岩国 227系3両 広島発12:51
349M 糸崎〜岩国 227系3両 広島発13:15
385M 糸崎〜岩国 227系3両 広島発22:51
<上り>
1538M 岩国〜白市 227系5両 広島発9:32
342M 岩国〜糸崎 227系3両 広島発10:13
1542M 岩国〜白市 227系3両 広島発10:52
378M 広島〜糸崎 227系3両 広島発19:10

172 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 22:39:44.53 ID:j5FTqvoO0.net
>>171
だいぶ集まってきましたね
ありがとうございます

173 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 22:53:06.56 ID:kKBkhLvv0.net
>>160
広電は、新白島駅の開業を機にスリム化できるメリットはありますね。
それこそ旧型車両を廃車にしてダイヤを削減してスムーズな運行をお願いしたいところ。

いよいよ新生JR西日本広島支社の発足まで残り数時間となりました!

174 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 23:01:54.82 ID:RaJGsf3E0.net
中1から高3まで通学でJRに乗って、大学時代も電車に乗って市内へ遊びに行ったり実家へ戻ったりした。
中学の入学式の帰りの電車が塗ドアのクハ115-607だったことを今でも覚えてる。
そして新車はまだか新車はまだかとずっと待ってた。

明日ついに新型車両が運行開始する…
そして明後日は俺にとっては、22年間過ごしてきた広島から東京へ引っ越す日なんだ。
(まあ卒業式の時は戻ってくるけどね)
広島時代の最後の日の愉しみとなりそうだぜ。
さらば広島!ありがとう國鐵廣島!

175 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 23:06:45.01 ID:iyVzRyZW0.net
>>68
5620Mは可部発だけど可部線に227系が1本でも227系が入るってことかな?

176 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 23:09:02.47 ID:iyVzRyZW0.net
>>175
間違ったダイヤ改正で広島発になってた
スマソ

177 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 23:13:52.04 ID:KlV0YQLB0.net
>>170
広島−横川間「…」
糸崎−三原間「…」

178 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 23:14:54.25 ID:z4MhWH610.net
明日は土曜日でもあり、新駅が乗客数を適正に処理できるかどうか
見学にでも行くかな

179 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 23:30:16.75 ID:z4MhWH610.net
北陸新幹線の新幹線特急電車と伴に 広島地区では227系電車も動き出す・・

180 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 23:38:41.21 ID:x50AE/gbO.net
>>178
暫くは駅員テンパりまくってgdgd
新しい施設は大概こんなもんだろ?

181 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 23:43:17.41 ID:AC6/otm10.net
そろそろJR西日本広島支社爆誕のカウントダウンだね

182 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 23:52:12.45 ID:z4MhWH610.net
広島電鉄 広島バス 広島交通 広島高速交通 ⇔ 「JR広島」「JNRからの卒業」・・

183 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 23:59:28.28 ID:XEm0SBUD0.net
何年と待ち焦がれてきた民営化がすぐそこに

184 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 00:02:36.63 ID:JBmT/P7pO.net
キハ40「ガラガラガラガラ」

185 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 00:05:09.37 ID:js8r0/Cj0.net
遂に国鉄から脱退か

186 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 00:07:20.06 ID:gfvBpnVwO.net
キハ40シリーズは山本昌的存在かよw

187 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 00:25:33.66 ID:RRd0Ixdq0.net
>>174
卒業おめでとう。東京へ行っても頑張れよ。

188 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 01:09:56.65 ID:R4IJcDzS0.net
中1から高3まで通学でJRに乗って、上京した大学時代は小田急に乗って都内へ遊びに行ったり下宿へ戻ったりした。
中学の入学式の帰りの気動車が広島色のキハ47だったことを今でも覚えてる。
そして新車はまだか新車はまだかとずっと待ってた。

卒業して広島に戻る前日...
「明日ついに新型車両に乗車する…
そして明後日は俺にとっては、4年間過ごしてきた東京から広島へ引っ越す日なんだ。
(まあ入社式の時は戻ってくるけどね)
学生時代の最後の日の愉しみとなりそうだぜ。
さらば東京!ありがとうロマンスカー!」

翌日、9番線で待っていたのはステンレスのレールバスだった。 完

189 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 01:11:39.75 ID:O9jjTcap0.net
@akijirapid: 以外とあっさり教えてくれた227系充当列車一覧
その1
121M-1921M
6527M/2527M-523M
543M
1545M
1549M
347M
349M
571M
5651M-573M
161M-961M
385M

190 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 01:12:28.86 ID:O9jjTcap0.net
@akijirapid: その2
530M
1538M
540M
342M
1542M
552M
360M
3944M
562M
1582M
378M
668M
133M-933M
135M-641M
3931M
5629M〜5649Mまでの快速安芸路ライナー全便
657M
3945M
673M

191 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 01:12:59.30 ID:O9jjTcap0.net
@akijirapid: その3
928M-128M
3930M
5620M〜5644Mまでの快速安芸路ライナー全便
5960M-160M
5962M-162M
1970M-170M
これで全部のハズ。突然の運用変更もあるみたいなのでご注意ください

192 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 01:13:29.32 ID:O9jjTcap0.net
@akijirapid: 岩国上り 227系時刻
7:10
8:37
9:02
9:15
9:58
12:40
13:55
15:08
15:20
17:56
18:53
以上

193 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 01:13:59.60 ID:O9jjTcap0.net
@akijirapid: 呉下り 227系時刻
6:01
8:22
9:37
10:01
10:43〜15:44の快速全て
16:35
16:54
17:00
20:21
21:05
以上

194 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 01:14:32.46 ID:O9jjTcap0.net
@akijirapid: 呉上り 227系時刻
7:28
10:02〜16:02の快速全て
19:22
20:01
20:34
23:18
以上

195 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 01:15:07.89 ID:O9jjTcap0.net
@akijirapid: 西条下り 227系時刻
6:47/6:55
10:44
11:53
12:09
12:35
22:13

西条上り 227系時刻
10:10
10:49
11:30
15:26
19:46
以上

196 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 01:15:41.53 ID:O9jjTcap0.net
@akijirapid: 広島本線下り 227系時刻
6:56
7:37
9:00
11:31
12:33
12:51
13:15
17:00
17:30
21:08
22:51
以上

ただ、これは岩国駅員が運用表を見間違えて居なければの話に・・・

197 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 01:16:09.20 ID:O9jjTcap0.net
@akijirapid: 広島本線上り 227系時刻
9:32
10:13
10:52
14:50
18:52
19:10
以上

198 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 01:16:58.02 ID:O9jjTcap0.net
@akijirapid: 広島 呉方面 227系時刻
6:30
9:10
9:28
9:58
10:30
11:00
11:30
12:00
12:30
13:00
13:30
14:00
14:30
15:00
15:28
16:06
18:48
19:30
19:50
22:35

199 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 01:58:57.02 ID:6m9Fup4t0.net
広島支社発足おめでとうございます。
もう、國鐵とは呼びません。

200 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 02:46:57.34 ID:Up9UkLP30.net
やばい、新車に乗るのが楽しみすぎて寝られないorz

201 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 02:47:05.08 ID:6Dy88h9X0.net
153系の代替としての115系3000番台の「広島シティ電車」以来
32年ぶりの新車 227系・・

ようやく広島地区の在来線にも VVVF INVERTERが響き渡る

202 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 04:12:53.78 ID:opNRv04J0.net
さよなら国鉄廣島
さよなら次の停車駅は横川です

203 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 05:09:20.12 ID:8iqdWLqe0.net
おはよう
いよいよだな

出勤してくるわ
呉6:01の103充当だから
ひょっとして乗り納めでなく乗り初めか
帰りは新白島使ってやるわ

204 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 05:19:24.11 ID:TJnCExDr0.net
>>203
103系乗り納めやでー、多分
さっき昨日上った227が、廣島に帰っていた。

205 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 05:42:15.99 ID:SSfrFIjK0.net
あと1時間か。新白島はもう電気ついてるだろうし、きっちりメンテしといてくれよ。新しい車両に全く新しい駅。広島でこの感覚を味わうのは何年ぶりだろうか。最良の状態で入線してきてくれ。

206 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 06:04:10.18 ID:o4E+ll4W0.net
JR新白島駅のホームで作業員によるお出迎えがあったようだ。

207 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 06:14:43.25 ID:KLu/xhVz0.net
一方、アストラム新白島駅では、記念入場券を求めてすでに200人以上が並んでいるのでした。

208 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 06:15:41.86 ID:jqo1B+MS0.net
入場券の列が延びている
JRとアストラムの連絡通路から白島地下道の辺りまで

209 :お荷物お身体強くお引きください:2015/03/14(土) 06:29:05.31 ID:Cj92y7Oj0.net
お荷物お身体強くお引きください

210 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 06:45:40.81 ID:LOewJodrO.net
マジで酷鉄卒業か・・

211 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 06:53:49.83 ID:PXzix8aK0.net
芸備線にもキハ127•••

212 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 07:04:52.35 ID:o4E+ll4W0.net
最初で最後の103系が新白島駅を発車。この由宇行きをもって引退。

213 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 07:26:12.14 ID:reoFqJla0.net
駅名標のラインカラー仕様変更はどうなっています?

214 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 07:33:27.22 ID:7ApyQN6T0.net
といいつつ、まだまだ103系は使うかもな。

メディアでは引退するとは言っていないし、引退セレモニーすらない。
検査がキレるのが先に潰されると思う。

215 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 07:43:14.47 ID:gfvBpnVwO.net
まさかの岡山転属だったりしてw

216 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 07:48:04.54 ID:rU1WzIbE0.net
混雑遅延多発→103フカーツ

217 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 07:53:48.44 ID:gfvBpnVwO.net
鉄道ファン(?)だかで改正のタイミングで103系は撤退って記載はあった気がする。

218 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 07:53:51.99 ID:uMbbxDf20.net
國鐵廣島民営化おめでとう!

219 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 08:00:25.11 ID:IKpImKgf0.net
JR新白島駅とアストラム新白島駅、歩いて何分くらい?

220 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 08:30:45.23 ID:o4E+ll4W0.net
朝の便で103系引退の放送が広島駅などであったみたい。

221 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 08:35:18.88 ID:zOgFWcO10.net
民営化おめでとう!

222 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 09:02:40.03 ID:gfvBpnVwO.net
ついにオリジナルクモハ103も引退だね……

223 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 09:11:33.80 ID:dn+Vga7I0.net
ツイッターで乗車中の写真とか炎上してますな。227系

224 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 09:20:30.29 ID:dn+Vga7I0.net
227系自動放送みたいだね。
https://twitter.com/sanrikukeita/status/576537763308142592

225 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 09:20:39.49 ID:2N1daKYW0.net
227系の
混雑した車内で運転席背後のかぶりつき動画を撮ってyoutubeに上げる迷惑撮り鉄w
だから害児とか大きなお友達って知恵遅れ扱いされるんだよw

226 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 09:25:44.26 ID:YlVWMWDb0.net
227系英語音声まで流れててワロタw

227 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 09:27:33.91 ID:dn+Vga7I0.net
車内放送英語アテンションプリーズは関空快速にも使われてるね。広島のは2点チャイム

228 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 09:41:10.69 ID:rU1WzIbE0.net
これで外国人向け案内ガーは黙るか。
まさか聴覚障害者のためにLCDをとはならんだろう

229 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 09:53:14.50 ID:vZCmc/6J0.net
【カープ】JR西日本の広島赤電【コカ・コーラ】135 [転載禁止]c2ch.net

230 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 10:03:47.62 ID:AWFJl9eY0.net
>>225
あれほんま同業としてもたまったもんじゃないよな


>>214
103は検査来るまでは臨時用で使うんでね?

231 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 10:06:02.07 ID:0MbgmH/q0.net
♪ピンポーン 次は〇〇 〇〇です
Attention please. The next stop is 〇〇.
Thank you.

232 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 10:33:10.52 ID:AI+lFx7X0.net
山陽線もマジで自動放送でびびった

233 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 11:03:13.52 ID:g0Dx0LjI0.net
227系岩国発の1本目(5連)2本目(3連)はガラガラだったけど、
3本目はかなり混んでてちょっと大変だった

234 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 11:14:08.47 ID:INPspO6W0.net
広島駅なう。5両編成は227系だよね?
http://i.imgur.com/djB06pN.jpg

235 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 11:18:00.75 ID:rLxdu7f90.net
>>234
そうだよ。1545Mは白市から折り返してくる227系充当列車。

236 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 11:37:34.90 ID:TaB+0/Ib0.net
自動放送マジ?フルカラーLEDに自動放送・・・JR西日本もようやく時代に追いついたか(涙)

237 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 11:42:04.29 ID:03Qh+gns0.net
自動放送聴いてきた
ワンマン除けば関空快速ぐらいだったものをいきなり入れてくるとはたまげた
なお宮島の観光客対策なのか広島〜岩国のみらしい

238 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 11:42:54.85 ID:y7YtQX0J0.net
ピンポーン♪ じゃなくてお洒落なメロディにして欲しかったなぁ

239 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 11:54:45.65 ID:cxcuDYvC0.net
RCCテレビ1(RCCテレビ)
2015/03/14(土) 17:00:00 〜 2015/03/14(土) 17:30:00
Eタウン【東京行きの乗客を獲得せよ!鉄道・初モノづくしの改革】

山陽新幹線全線開通40周年を迎えたJR西日本のサービス向上の取組み、
そして中区に初の駅「新白島駅」の誕生で "変わる広島の都市交通"に迫ります!

240 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 12:09:00.61 ID:0MbgmH/q0.net
360Mは227系なんですかね?
Twitterには載ってるが、西条駅の掲示には無いということは違うのか

241 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 12:27:20.47 ID:hUo36OkH0.net
>>238
北陸本線のワンマンでも聞けた音だな
北陸新幹線で消えたのかな

242 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 12:28:02.48 ID:YlVWMWDb0.net
227の自動放送や車内LEDはGPS誘導っぽいな。特にLEDは。

243 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 12:34:12.28 ID:br7RXsPg0.net
http://momi6.momi3.net/td/src/1426303872614.jpg
http://momi6.momi3.net/td/src/1426303753184.jpg
http://momi6.momi3.net/td/src/1426303646957.jpg

244 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 12:37:57.76 ID:TaB+0/Ib0.net
>>243
なにやってんだこれ・・・

245 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 12:53:38.59 ID:jWRLU0gx0.net
>>243
場をわきまえた行動が出来ないヲタは消え失せろマジで

246 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 13:05:10.36 ID:hUo36OkH0.net
三脚使う意味が分からん
光学手ぶれ補正カメラがあれば全面展望なんて問題なく撮れるぞ

247 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 13:16:00.49 ID:CwX2XMGD0.net
こういう奴らは自分がよけりゃなんでもありだからな。
手ブレ云々も腕が疲れるからやらないんだろ。ほんとクソだわ。

248 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 13:17:41.72 ID:CALJDpiq0.net
せめて一脚だろ、どんだけツラの皮厚いのコイツ。

249 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 13:24:02.62 ID:pjvfuOkc0.net
足ひっかけてやればいいんだよ

250 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 13:29:46.52 ID:wDS7mcu20.net
4年後に国鉄型全廃の時は、予告無しで頼みますわ
こんなのに押しかけられたらたまったもんじゃない

251 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 13:30:16.24 ID:xNC8kw270.net
>>154
改正後のオカ車の広島(三原以西)運用が気になるが少数派だからいつ消えてもおかしくないな。

252 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 13:37:35.06 ID:3coTXoqJ0.net
アストラムラインの各駅改札口に液晶モニターの先発・次発の時刻表示付き発車標が設置された。なお、アストラムライン新白島駅は、ホームの発車標も時刻表示あり。液晶モニターなのでいろんな表示ができる。かなり改善されたな。

253 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 13:48:28.75 ID:9JfdBHe/0.net
呉線遅れすぎ

254 :sage:2015/03/14(土) 13:49:36.76 ID:9JfdBHe/0.net
そうそう103の6連が下ったよ

255 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 13:52:18.65 ID:jd8qUatG0.net
三脚を車内で使うなんて非常識も甚だしいな。痛々し過ぎて言葉もない。
車内や駅は自分の土地だと思っているんだろうか?これじゃあファン全体が白い目で見られたり、特異な趣味扱いが酷くなるばかり。
我慢と譲り合いを出来ない人はわざわざ来ないでほしい。あくまで公共空間であって多数の他人がいることをわきまえてくれ。

256 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 14:02:22.17 ID:JPKdTqt+0.net
西の新車は大鉄局時代からの新快速の伝統と尼崎の事故の反省から
他社に比べて快適性と安全性に優れてる

257 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 14:11:11.57 ID:3mItYozQ0.net
>>243

ウォークマンボリュームMAXで
シャカシャカ音漏れしながら近寄れ

258 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 14:23:30.14 ID:QgQJh0L20.net
山陽線運転見合わせ

259 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 14:33:36.42 ID:G7D9fo1U0.net
YouTubeで自動放送聞いたけどなんだあれw
新幹線の声優使うんじゃいかんのかね

260 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 14:42:06.01 ID:SQm1qLON0.net
>>259
リンクはってくれいー

261 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 14:49:37.19 ID:TaB+0/Ib0.net
>>260
259じゃないけど・・・
https://www.youtube.com/watch?v=fD8RK84Xios

日本語放送は普通なのに英語放送がださすぎるw

262 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 15:22:53.98 ID:SQm1qLON0.net
>>261
サンクス
確かに違和感w

263 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 15:25:46.33 ID:3coTXoqJ0.net
広ヒロ103系は下関に廃車回送されましたね。お疲れ様。

264 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 15:41:11.74 ID:D5dvHi7D0.net
フルカラーLEDと自動放送は関西でもまだないのにw

265 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 15:42:09.94 ID:13PVzfIm0.net
>>242
ATSや車輪回転によるかと。

266 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 15:44:04.57 ID:D5dvHi7D0.net
英語放送はJR東のがセンス良すぎ
The doors on the left side will open

267 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 15:53:39.97 ID:dn+Vga7I0.net
227系乗ってきたけど、補助シート使っていない人多すぎ・・なので
試しに私が使ってみたら釣られてとなりの人も使うようになった。
もう関西223/225や瀬戸大橋線使ったことある人だったら補助シートは当然わかるよね?
自動放送の2点チャイムはダサいので関空快速と同じ物にして欲しいな〜
なーんちゃって。
あとドアチャイムの音色は227系はどの編成も同じ音色だよね?
223系のより乾いたシンプルな音になってたけど。
山陽線が先ほど運転見合わせとなってたけど架線かなにかにビニールシートが
絡まったのかな?安芸中野駅付近?

268 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 15:54:06.83 ID:rU1WzIbE0.net
どっちかってと東はアメリカ訛りで西はイギリス訛りだよね。
西も昔の関空快速はおもっきしアメリカだったのが変わったのは
何でだろう?クレームかな。
駅の自動放送は今もアメリカっぽいけど

269 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 16:20:09.42 ID:kjwPgY130.net
ただ東日本のは英語放送の駅名部分が日本語口調になってて違和感がある。
特に停車駅を案内していく時はイントネーションが不自然で釈然としないのが今ひとつ。

270 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 16:30:37.22 ID:IKpImKgf0.net
押しボタン式ドア見たいに車両補助シートに慣れるまで時間がかかりそうね

271 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 16:47:28.28 ID:T+HO7XZfe
>>269
あれは「ふつーの日本人(駅員含む)の地名・駅名発音」に馴れて戴くという,
隠された意図があると考えるんだな。
道を尋ねた時,ネイチャ発音での案内は期待できないから。
確かに駅名のみ「日本語ですか?」って日本人なら思うけど。

272 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 16:49:44.10 ID:hUo36OkH0.net
>>269
帰国子女(アメリカ)いわくチアリの放送は英語部分もイントネーションがおかしいらしいぞ

273 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 16:55:05.61 ID:TaB+0/Ib0.net
>>269
俺は日本語調のほうが好きだな
最初は私鉄がそうだったのにJRも真似たんだよね

普通電車の自動放送にチャイムなんていらないと思う

274 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 17:21:21.82 ID:kxkfSyov0.net
結局227の一番列車って岩国837発のやつだったの?

275 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 17:23:35.78 ID:iAv2b0gJ0.net
115系にも昔補助いすあったよな?

276 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 17:43:48.14 ID:JBmT/P7pO.net
>>261
単語単語をバカ丁寧に発音した感じ?

277 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 18:36:05.04 ID:rU1WzIbE0.net
すでに8両も走ってるんか

278 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 18:38:56.39 ID:AexkQa7l0.net
今、三原に向かってるんだけど385Mに乗ってみる。
227がきてくれたらいいな。
明日は岡山直通便だから乗れないだろうし。

279 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 18:45:30.97 ID:4WVf90DS0.net
お昼の山陽線下りに乗ったけどやっぱり混んでた
広島駅からはもっと混んでた

280 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 18:50:12.97 ID:8iqdWLqe0.net
ふ〜 やっと帰れた
何なんじゃ
どの駅も黒山の人だかり 8両編成がめったに見ないレベルのすし詰め
広島駅着いてエスカレーター乗るのに3分待ち
この人らみんな新車と新駅を見に来たんか!?
何だこの祭りは!!

と言ってみる
廣島らしいカオスなデビュー日になったなぁw

281 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 18:53:03.19 ID:2N1daKYW0.net
今日広島を去った103系は車内吊り広告付けたまま下っていったんだな
運用離脱後、廃車なんだろうけど、保留車としてしばらく下関の車管に留置なんだろう

282 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 18:56:01.80 ID:byIPtkxB0.net
ようつべでは外国人(英語のコメ)から好評だったんだがなー>関空快速タイプ

283 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 18:56:57.80 ID:reoFqJla0.net
>>275
あったあった
赤と黄色の座席のやつだね

284 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 18:57:42.00 ID:8iqdWLqe0.net
やっぱり呉6:01の1921MはD-01のラストランだったみたい
呉発車後と広島到着前にさよならアナウンスあり
写真撮る人は一杯いたけど

>>243の三脚軍団は広島から乗ってきたね
自分は会社へ急いだけど
発車時は
ありがとぉ〜!さよおなら〜!とか大声大会はあったんだろうかw

285 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 19:16:09.35 ID:dn+Vga7I0.net
呉駅時刻表でつ。
http://i.imgur.com/7seBmvr.jpg

286 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 19:24:00.12 ID:HBmfWtAR0.net
>>243
こいつ見たわ
なんか知らんけど睨まれた

287 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 19:24:54.21 ID:0Lo8cJAA0.net
ワンマンマークかわいいw

288 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 19:43:06.53 ID:Zr38+RUB0.net
103系はGW辺りの増発に使って廃車かな?

289 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 20:15:33.15 ID:gfvBpnVwO.net
227だが、広〜三原の営業運転はもう始めてるのか?

290 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 20:29:11.62 ID:n5S0cyXX0.net
227の音はやはり新鮮。ジョイント音も115とは違って聞こえる。新しい時代が来たなと実感する。新白島も地味かもしれないが、これが出来たことは大きいよ。アストラムとつながったことは、本通にとってもビジネスチャンスだと思う!
岩国方面に帰る人も、今までより夜の滞在時間多少は長く出来るだろうし。

291 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 20:33:11.35 ID:nMlF7ilB0.net
>>289
広島18:48発の通勤ライナー糸崎行きが227

292 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 20:34:23.31 ID:XUTBf0Wc0.net
>>285の画像もそうなんだけど
新ダイヤの時刻表掲示板でようやく全便の両数が明記されるようになってるね
漏れは全駅を確認したわけではないが
本線で3両とか5両とか表示の便は明らかに新車だろう
7両の停止位置も公表されているが7両の便はまだ見当たらない
ただ4両でも104+105+104+105や226+227+226+227があり得ないかまでは知らんw

293 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 20:45:47.68 ID:n+Um5je60.net
>>285
地味に昼間の8連普通が定期化?

294 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 20:46:28.87 ID:93U9Ljif0.net
L編成岡山乗り入れ廃止&一部下関転属?
371MもC-37で、岡山でのL編成の目撃情報がない

295 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 20:51:07.97 ID:zdXqZkXG0.net
>>281
まさかの宇部線朝ラッシュ用に転用とか。

296 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 20:57:52.85 ID:LKeXdtfN0.net
セキ105の友愛編成が本線まだ走ってるから(3527M等)使うんならその便だろ

297 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 21:02:30.13 ID:IKpImKgf0.net
105系に改造された103系は残れたかな?
105系あと何年残れるだろう?撮り鉄まだ居座る?

298 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 21:11:40.82 ID:gfvBpnVwO.net
ありがとう。
呉線もさっそく全線227が走ったのか。

105系は来年度中に撤退だと思う。
オリジナルは山口か和歌山に転属、103系から改造されたのは廃車と予想。

299 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 21:21:28.01 ID:cvLMkanJ0.net
385Mは予想通り227だった。
糸崎に着いた時には二本止まってた。

300 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 21:25:44.28 ID:cvLMkanJ0.net
ふと思ったんだけど、運転席の遮光幕は227でも全閉なんだね。

301 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 21:27:17.87 ID:93U9Ljif0.net
岡山からの371Mがまもなく徳山に到着します。

302 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 21:30:39.05 ID:FuQcZmk/0.net
>>300
ただ単に乗務員が2人いただけじゃ?
Twitterを見た感じだと、遮光幕全閉じゃない画像もあるよ。

303 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 21:31:23.13 ID:azcr0VDR0.net
幸福の黄色いハンカチ
新車を呼ぶ末期色電車

望みはかなったが、計算された色だったのだろうかと

304 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 21:34:53.56 ID:dn+Vga7I0.net
安芸路ライナーの10時〜15時代が227系だったけど
元々の車両は何でしたっけ?
105系と113系と115系も?
https://youtu.be/Ue0M9G7H9oY
これらの車両はどうなったのですか?

305 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 21:36:33.22 ID:Qu/4CLCm0.net
今回の227系の騒ぎは異常じゃない?
非鉄っぽい女まで夢中で撮影してるぞ。
地元じゃ新車が投入されてもヲタ以外撮影してる奴なんていないんだが。
去年の黒田官兵衛ラッピング新快速の時にちょっといたくらい。

306 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 21:38:22.01 ID:cvLMkanJ0.net
>>302
なるほど、糸崎駅でも乗務員が集まって話してたな。

で、広島19:30発の通勤ライナー折り返しの171Mが227。
三原着時点で行き先表示は普通三原でした。

307 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 21:38:40.34 ID:DdjY014V0.net
まあ、何せ32年振りの新型電車だからな

308 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 21:39:40.02 ID:03Qh+gns0.net
>>305
そら50年ものの103系が一夜にしてピカピカの新車になるんだもの、他の地方とは訳が違う

309 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 21:46:46.83 ID:SBNTTP0e0.net
今年はマツダスタジアムの客が多そうだし、103系3連は検切れまで野球臨等の臨時で使うのでは。

310 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 21:56:03.45 ID:3coTXoqJ0.net
>>309
『最後』とのアナウンスもあったし、即、廃車回送でしたから、103系は解体でしょう。

311 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 22:02:40.48 ID:9Prwzi7h0.net
>>255
鉄オタは全員103系に詰め込んで上から鉄球落としてそのまま埋葬してくれ
電車が好きな人間は全員逝ってよし

312 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 22:09:25.45 ID:TaB+0/Ib0.net
>>305
鉄道ってそれだけ社会的注目度高いってことよ、中央線に新型車両が入った時もお祭り騒ぎだったぜ

313 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 22:13:08.73 ID:FM/X7/4L0.net
駅で電車まってたら227系がきた まってた人々がざわざわして驚いてて、おおこれか新型電車はwとあちこちで声が聞こえた
 女の子たちもキャッキャッと喜んでいたw

314 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 22:27:33.86 ID:6Dy88h9X0.net
227系快速「安芸路ライナー」に早速乗ったら
横の高校生が「なんか東京の電車みたいじゃなくね?」とか言ってた

瀬戸内色103系や113系湘南色の快速「安芸路ライナー」も
もう過去のことなんだなと実感。

315 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 22:36:17.86 ID:f2IcIJmA0.net
103系って東京の電車のイメージだったんだろうか?
今東京の電車といえばEシリーズしか思い浮かばないけども。
なんにしても非鉄は227で少し騒ぐぐらいだが、ヲタはいつまでも103で騒ぎまくる。マナーもあまりにひどいし、103系はもういいよ。
十分仕事は果たしてくれた。これい荒らされる前に安らかに眠ってくれ。

316 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 22:38:24.55 ID:nk1zNhUC0.net
こうやってみるとやっぱ愛されてるよな227系

317 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 22:40:08.11 ID:96jJHIrf0.net
>>267
>>270
補助席もそうだけど、ドア開閉ボタンも戸惑う人多いね。
西の沿線に住んでたら常識なんだけど、
あれも停車してるのにボタン押さず待ってる人がいる

318 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 22:40:22.82 ID:XMj+0K8s0.net
広島がどれだけ新車を待ちわびたことか。しかもお下がりではない完全な新車!
そりゃあ利用者なら興奮もするでしょう。女性人気も思ったより高かったし、車内も薄暗い115旧タイプとは全く違った。
それほど、広島にとっては大きな大きな1日だったと実感。

319 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 22:49:24.04 ID:l2Brw8TC0.net
ボロボロの國鐵車輛からピカピカの新車だからそりゃ興奮するよ。
一番怖いのは他地域からの妬みとか・・・

320 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 22:51:59.67 ID:PP4grk210.net
裏山
by山口ケンミン

321 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 22:52:59.50 ID:rU1WzIbE0.net
他地域って一個しかない気が

322 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 22:53:31.87 ID:03Qh+gns0.net
岡山管轄の県東部から見れば何のこっちゃみたいな感じなんかな
山口県内は御愁傷様としか言いようがない

323 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 22:54:11.62 ID:UOCjY91Y0.net
山口県w

324 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 22:54:24.70 ID:6Dy88h9X0.net
使い古された関西の221系までも広島に来るんじゃないかと内心危惧していたが
杞憂でよかった

325 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 22:55:17.54 ID:96jJHIrf0.net
いまだに221導入以来新車がない奈良とか

326 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 22:57:27.05 ID:BmdpkGjv0.net
山口県内は117系が主力になったんでしょ
あれは古くてもいい車両だ。岡山でも走ってるしうらやましかったよ

327 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 22:57:53.77 ID:+6i8akRv0.net
227系(3両)の運用本数は8本だろうと思われます。
滞泊は糸崎1、安浦1、広1、広島1、西条2、岩国2。西条は付属2連も併結の8両です。
このうち103系の置き換えが3本、可部線の運用増加分が1本。
そうすると、115系(または113系)は4本程度が置き換えられそう。どの編成が対象になるでしょうか。

328 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 22:58:05.12 ID:nkX7KmXj0.net
月曜日以降大丈夫かな?

329 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 23:02:01.72 ID:dn+Vga7I0.net
これからどんどん順次製造完了次第227系が増備されてくるんでしょ?
駅の時刻表は両数明記していますが書き換えるのですかね?
あと線路を改良して高速化して欲しいな。
呉線は未だ113系が居ますね?

330 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 23:04:06.20 ID:93U9Ljif0.net
C-41はいつ最終運用だ?

331 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 23:14:08.83 ID:z8h7NKbI0.net
広島駅21時08分発の岩国行きでたまたま227系乗れたんだけどA-06編成だったのかな?

332 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 23:18:55.46 ID:QqYdmlIQ0.net
クハ115-192海側側面ヤバイな

333 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 23:19:13.05 ID:p+z3utfp0.net
105系が2本離脱らしいけどK10ともう1つはどれ?
一番古いK13ではないらしい。

334 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 23:20:44.59 ID:0Lo8cJAA0.net
運賃表は以前のラインカラーのまんまだな
今のラインカラーと全然あってなくてワロタw

335 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 23:27:13.05 ID:LKeXdtfN0.net
>>332
Tc191と同じで23日で48歳になります
そらヤバくもなるよ

336 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 23:27:36.06 ID:cvLMkanJ0.net
385M岩国行き、広島を出たら自動放送が始まったw
10分遅れで宮内串戸まで大混雑だったけど、ここからの回復は望めるのだろうか・・・

337 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 23:27:52.19 ID:VMkGULuM0.net
岡山はおそらく新車は来ないだろうけど、山口県内は結構な数の227が走るんでないの?
セキに20編成くらいはおかないとヒロだけじゃあの車両数入りきらないじゃん。

338 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 23:28:01.24 ID:p64RLv9k0.net
広島駅09:00発の岩国行は8分前の電車を見送って乗車する客が多かった
これが新白島の発車式になっていた

339 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 23:30:36.75 ID:TaB+0/Ib0.net
山口は227系入るのほぼ確定でしょ、276両全部広島圏内で使うって増便でもすんのかって話しや

340 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 23:37:00.13 ID:zdXqZkXG0.net
少なくとも、ヒロからセキへ検査に送り込む(あるいはその逆)列車は間違いなく227になる。

341 :じゅり名無し@規制解除は近いぜ!:2015/03/14(土) 23:45:59.56 ID:1uQl6Btq0.net
>>310
貴重なD-01は天神川のAEONモールで静態保存要請すべき。

342 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 23:56:12.26 ID:wDS7mcu20.net
新白島下りホーム、自動放送の鳴り方おかしいよね
列車が停車しても接近メロディがなり続けて、
発車と同時に到着時の放送に切り替わってる

343 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 00:05:47.08 ID:IkFXf5Km0.net
今回からアーバンでもアルファベット振られてるんだ
アーバンではABC順なのに広島では色の頭文字ってどうなんだ

344 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 00:07:53.46 ID:y7d/xVGR0.net
105系 K-12は引退にならないですかね?
かなり古そう〜

345 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 00:20:25.46 ID:ihdU0/Ya0.net
>>343
そのせいで、路線名と記号が全然合っていない。
東海道・山陽本線はアーバンネットワークのエースだからA、大阪環状線はその形からOをのぞいて。
広島も同じですか。

346 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 00:20:54.50 ID:rCbR6IHy0.net
https://twitter.com/kusoiruca/status/576517875776684032

347 :291:2015/03/15(日) 00:23:21.31 ID:yMAAXDU60.net
>>329
書き換える気満々でしょう。新車が増えるたびに両数がコロコロ変わる以上、
両数を示さないわけにも行きますまい
今後は△1△〜△8△や電光発車表示も重要な意味を持つ
どうせなら「3両」より「△4〜△6」が直接的だと思うけどわがままは言うまい
頑張って最寄駅の3、4、5、7、8両の位置を把握するべ

348 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 00:37:33.29 ID:z6pHilm30.net
駅名標はきちんと更新されていた
また広島支社のことだからよこがわの部分をテープで隠して上からしんはくしまにするのかと思った

349 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 00:45:01.78 ID:rCbR6IHy0.net
國鐵廣島鐵道管理局
https://pbs.twimg.com/media/B_31SDRUwAEA7-j.jpg:orig

JR西日本広島支社
https://pbs.twimg.com/media/CAD4zpTVIAAOxTY.jpg:orig

350 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 00:48:56.80 ID:RP/QtBdP0.net
原因よく分からんが呉線今日遅れまくってたな
一体何があったのか

351 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 00:53:49.35 ID:495J5mNh0.net
朝、呉線某駅で時刻表を見て「3両」と記載されていたので、227系かと思ったら、103系だったり、
227系で補助席を使おうと思ったら、ロックがかかってて使えんかったわ…

広島は沿線のイメージでラインカラーを設定してなかったか。

決して駅名からではないからなぁ…
 onouRa
 nakanohiGashi
 Bairin
 Yano
 Pだけは埋められないwww

352 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 01:21:59.27 ID:kdvzGKaO0.net
奈良はおおさか東線開業に合わせて新車来るから(震え声)

353 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 01:25:43.18 ID:lBFD52hb0.net
>>351
kaRugaのR右下を狩るがよい。

354 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 02:00:28.66 ID:QluDtzPN0.net
VVVFはやっぱ東芝っぽいな
https://www.youtube.com/watch?v=4gYvhXSKbek
うーんたまらん!早く走行音付きの動画来ないかな

355 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 02:10:02.43 ID:rpshXWqB0.net
>>353

356 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 02:19:10.01 ID:iqoqkrVB0.net
奈良線が未だ103だらけ。
湖西線は未だ113が多数。
これらより前にこの地に227系が走り出すとは予想してなかった。英語放送は始まったし、少し前に出来た広島の新跨線橋と新白島も重なって、ようやくJRになったかといった印象!
この良い流れを長く持続出来るようにJRはしっかり努力してほしい。まずは月曜日に無事運用を走りきることから。

357 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 02:25:12.47 ID:iqoqkrVB0.net
広島駅の拠点性をさらに高めて、観光でで来た人にもわかりやすい案内を徹底してもらいたいな。
今日はひとまずありがとう!と言うことにする。しばらく227の活躍と旧型車両の最後の走りが共に見られるから、今の期間は後々貴重な期間になることだろう。

358 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 02:30:17.87 ID:q80ksmb70.net
もうホームに止まってるステンレスの車体を初めて手で撫でたとき
変な声出てたわ

飢餓状態の農民がいきなり山盛りおにぎり出されて
あぁ、ぁぁ・・・
とか言うコピペみたいに
今日という日を何年も自虐しながら待ってたんだよ!

しかし昨日はまだ227に乗れなかった
今日の出勤はライナー乗るから乗れるといいな

359 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 02:35:07.40 ID:fd70lX2E0.net
阪急9000に似てるな

360 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 02:35:19.90 ID:RP/QtBdP0.net
いや車体撫でるなよ…どんだけ嬉しかったんだよ
わろうた

361 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 02:36:29.05 ID:X9XPTXRi0.net
みんな新車が嬉しいのか
減車に文句言ってる人がほとんどいないなw

362 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 02:47:30.00 ID:RP/QtBdP0.net
休日だったしねぇ
115系L編成と比べて補助席のおかげで座席自体はそこまで減ってないのもある
問題は月曜と4月から

363 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 03:05:08.37 ID:s1SLCruKO.net
下関まで227系が来るのは いつになるの?

364 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 05:40:55.92 ID:y7d/xVGR0.net
>>363
平成30年位かな?

365 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 06:18:35.54 ID:kPPZPR4v0.net
>>339
由宇まで来るぞ

>>363
試運転or整備等で何回も来てるわけだが
とボケて見る

366 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 07:54:24.71 ID:wNuJ0eTh0.net
昨日、日中の本線の227系3両の列車見たけど減車で詰め込み→混雑悪化って感じだったな
広島にもいたんだな
http://momi6.momi3.net/td/src/1426372500738.jpg

367 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 08:02:04.65 ID:AP2InZMz0.net
五日市駅で幡生にドナドナされる103系のロングに運転士が菊の花を添えていた。
火葬場の焼却炉に棺桶が入るのを見た心情になった。

368 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 08:02:19.36 ID:IkFXf5Km0.net
>>361
新車導入と引き替えの減車なんてどこでもやってることだからな
福岡以外で普通列車を軒並み2両にした九州よりマシ

369 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 08:37:54.63 ID:641wqfnh0.net
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20150312200310bc85d.jpg
九州で不要になったこの103系を格安で譲渡してもらってそのままの塗装で広島都市圏輸送に使おう

新型車両タイプです。 で売り出そう

http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20150314214807e9f5b.jpg

370 :sage:2015/03/15(日) 08:44:12.74 ID:b/RyOsbN0.net
昨日下関へ下っていった103系たち、車内吊り広告がまだ残したままだったな
もう二度と運用に就かない廃車回送なら車内吊りは全て撤去された状態なのでは?
廃車なんだろうけど保留車として車管に疎開、何かあれば運用に就きそう

371 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 08:48:20.62 ID:dthU3t930.net
103系は路線図も取り替えられなかった。
吊り広告なんてすぐに取り替えだから目安にもならない。
引退のアナウンスもあった。
現実を受け止めよう。

372 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 09:21:08.14 ID:4pudXvF10.net
新しい路線図って色別エリアを抜けても同じ色で表示されてるな

373 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 09:25:35.91 ID:b/RyOsbN0.net
なるほど、路線図まではチェックしてなかった
惜別放送もあったのか
俺は370みたいに鉄道ネタを必死に追い回して現実逃避してないから

374 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 09:29:40.79 ID:39LZwgm/0.net
祝・呉線から103系引退

375 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 09:41:26.82 ID:JDx1lmDj0.net
>>361
あと長距離分断に反対する人も少ないなあ
日本一長い普通列車の座が奪われたというのに

376 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 09:43:32.45 ID:dJLeaiRX0.net
運転距離なんぞ一般利用者にしてみれば考える意味すらない無価値な物だ

377 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 09:48:52.76 ID:ZdiySc2+0.net
短編成に近郊化
鉄道ならではのワクワク感は皆無だな

378 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 09:49:56.16 ID:dthU3t930.net
>>373
103系引退は大変喜ばしいこと。
都市の公共交通機関は進化しなくてはいけないからね。
広島は今まであまりにも取り残されてきた。

379 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 09:56:58.86 ID:+2vVEe2N0.net
103が落ちたか。50歳最有力はK-13のTc´601か?
C-41もヤバいみたいだし。H-01は最近話題に登らないが。

380 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 10:01:19.59 ID:wNuJ0eTh0.net
>>ID:dthU3t930
>現実を受け止めよう。
大規模な災害や事故で車両不足になった場合、引退したはずの車両が急遽復活することは結構あったからな
検査期限ギリギリまで使って廃車になることが多かったが中には再度検査通して使った事例もあった
そんな大規模な災害や事故が起こらなければいいんだがな
103系みたいな時代遅れの車両より新型車両の方がいいっていう気持ちは分かるけど、現実を受け止めるのはお前のほうだよw

381 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 10:07:33.20 ID:dJLeaiRX0.net
3本だけの103よりはるかに多い数の227がすでに走ってるんだからもう車両数だぶついてるはずだがな
113や115で賄えるところをあえて103を検査通して引っ張り出す意味があるのかと

382 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 10:25:25.52 ID:ykOcYBVS0.net
×鉄道ならではの
○汽車ならではの

383 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 10:28:07.86 ID:yp/adKND0.net
D編成で一番検査期限に余裕のあるやつってどれ?

384 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 10:36:38.58 ID:yp/adKND0.net
追記
D編成に検査期限が来るまでならGW辺りの増発には使われるかもな

385 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 10:53:24.04 ID:EmzROUBS0.net
>>354
それ、東芝じゃなくて三菱だぞ

386 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 11:40:25.19 ID:053sJX7M0.net
>>325
その221系も来なくなった和歌山線の五条-和歌山間とか

387 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 12:25:36.12 ID:bAWmJRw30.net
>>364
>>375
馬鹿列車が減るのはいいこと

388 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 12:34:48.32 ID:HRgE/Ehn0.net
目につきやすい「広島発岡山行き」がこれ以上減らなければまぁいいかなと。新山口〜岡山とか出雲市〜播州赤穂とか今までがすごかっただけ。
通常期間に全区間通しで乗る人などいなかったし、糸崎乗り換えになっても対面乗り換えが多いからまだマシといった感じ。

389 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 13:10:05.78 ID:dthU3t930.net
検査期限があろうが227系がどんどん増えるのは確定だし、113や115系も山ほどいる。
103系復活なんて妄想。

390 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 13:14:18.93 ID:ERv9C32/0.net
昨日岩国→広島で見た&乗った227系、アーバンの種別幕と同じで
岩国発車時点で G普通 表示だったけど、
R線でG表示してたらなんか意味ないような気が
いろんな路線が交錯する広島駅でちゃんと区別されてたらいい、っていう考えなんかな

391 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 13:16:40.17 ID:ArR8O9yk0.net
徳庵近車には227が待機中

392 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 13:28:03.43 ID:7pmFCq1W0.net
>>390
G線行きという意味だから

393 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 13:39:44.52 ID:wNuJ0eTh0.net
【動画】撮り鉄の糞ガキが警笛鳴らされ発狂→電車を殴って逃走→電車緊急停止 [転載禁止]&copy;2ch.net [492747379]
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/14(土) 16:06:30.44 ID:wfi3CIeO0 ?BRZ(11001)

「上野東京ライン」開業、常磐線が品川駅発着に
JR品川駅では「上野東京ライン」の開業を記念し、出発式が行われました。
これまで上野止まりだった常磐線が品川発着に変更されるほか、
宇都宮線と高崎線も東海道線と直通運転されます。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2444503.html

電車をたたいて電車を止めた鉄オタ!@品川駅
http://www.youtube.com/watch?v=UXuwImxcFfc

http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1426316790/

394 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 14:01:34.66 ID:AP2InZMz0.net
K-13は7月で五十路越えするな。

395 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 14:11:35.79 ID:A363YTep0.net
先ほど227系で下り列車で宮島口降りたけど
3両編成で激混みw将来増結してくれるんだろうな。
ここでいっとき荒れてた宮島口が間違えて宮内串戸の件は宮島口は
英語放送も2つ先ですよと案内してた。

396 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 14:54:59.93 ID:SKGSH8bJ0.net
L-02が広セキ標記に変わったらしいな

397 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 15:22:13.50 ID:36z+Ach9O.net
>>395
新型車入れたら混雑酷くなった…
一般利用客からこう認識されだしたら少しヤバいかも

398 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 15:42:50.66 ID:s1SLCruKO.net
一般乗客も227系ばかり狙って乗車してるんですか?

399 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 16:04:31.49 ID:vk9czjN+0.net
狙わなくても日曜昼間はもともと4両でも混む時があるのに
3両になったらどうなるか分かるよな
播但や北陸でも減車をマスコミに取り上げられてるのに広島でもやるってことは
会社は問題ないとの判断なんだろ
積み残しが出ても数本待てば乗れる程度なんだから
減車のほうが良いと

400 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 16:08:41.20 ID:2kt762SH0.net
「積み残し」と言ったって、別に↓こういう状態じゃないでしょ?

https://www.youtube.com/watch?v=Yx784J-r1qo

401 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 16:14:33.35 ID:DqhXeV1O0.net
227の自動放送の声は岡山のサンライナーと213ワンマンでよく聞く

402 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 16:18:42.68 ID:bh8GhH3U0.net
日本語の方は西管内共通のワンマンの人?

403 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 16:22:35.69 ID:v3bVuIgD0.net
田舎は車内奥まで詰めないから 車両側に十分余裕があっても積み残しガーとうるさい
乗客の側もいつまでも国鉄型思考では困る

404 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 17:03:45.11 ID:+2vVEe2N0.net
L編成セキ送り開始か。C・N編成とかと共通運用で
山口県内から出てこない日も増えるのだろうか。

405 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 17:10:38.64 ID:7sb76tc80.net
227系運用開始で雲隠れしてるが、
>>396みたいな既存車両の動向が気になるな。
CHRはどのタイミングでなくなるかわからんし
組み替えせずに廃車する可能性もあるRO…

406 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 17:20:32.82 ID:+0irUKeb0.net
広島駅から東の山陽本線の自動放送は
ないのですか?流れてないようですた。

407 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 17:39:16.95 ID:y4CK6qLb0.net
さっき岩国出て今日初めて227とすれ違ったが8両だった。
571Mかな。ちょっと遅れてた。

408 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 17:51:03.82 ID:GqoY6btC0.net
さよなら国鉄廣島
さよなら次の停車駅は横川です
横川を出ると軽井沢に止まります。
熊ノ平には止まりませんのでご注意下さい。

409 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 17:56:29.87 ID:GqoY6btC0.net
>>311
お前は違うの?自分だけ違うと思っている奴ほど実際には同類なんだろ。

410 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 18:06:16.08 ID:EflMl0KF0.net
束の209や113の葬式鉄の惨状見りゃ特急みたいな名の通った列車ならともかく
どうでもいいようなポンコツ車両なんか知らないうちに屑鉄にしたくもなるだろ

411 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 18:45:55.44 ID:QluDtzPN0.net
227系の加速が悪いのは他の電車がまだ国鉄車だからか?
全部JR型になったらスピードアップすんのかな

412 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 18:48:44.76 ID:AP2InZMz0.net
確かに227系は初期効果で混雑が激しいが、いずれそれも収まると思う。
「つやま」「あやめ」のようなボッタクリ列車は、消えた方が喜ばれる。

413 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 18:58:21.71 ID:0pFhuLwI0.net
今日227系に乗ったやはり新車はいいものです 見慣れないステンレス車体、インバーター音、まるで未来の電車ですw
車内の人々は喜びに満ちてお花畑で
脳みそ幸せ回路作動しております

414 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 19:03:02.47 ID:y7d/xVGR0.net
新白島で上下線入口改札間違って入場したので広島駅まで乗って改札出ずに折り返して横川駅で降りたら
ちゃんと140円でICOCA引き落されてた。エラーにはならないのね?

415 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 19:07:25.18 ID:greReUL+0.net
227系乗り心地いいですか?

416 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 19:12:06.34 ID:36z+Ach9O.net
明日からは、鉄道に全く興味ない利用客(サラリーマン)も新型車を利用するだろう
こういう客の評価が一番大事なんだよな

417 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 19:12:47.94 ID:Mdt3ugzU0.net
>>410
「この電車はキモヲタ専用列車で〜す」だったっけ?w

418 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 19:16:36.10 ID:s1SLCruKO.net
227系早く来い来い山口県西部に

419 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 19:25:56.97 ID:JDx1lmDj0.net
>>405
今回の玉突きで置き換わるのはC-41とH-01と、もう一つは何だ?

420 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 19:33:52.96 ID:cw7NrqdU0.net
227系自動放送(新白島→広島): https://youtu.be/Vt3Gtf2TuRY

E129系自動放送 新潟駅到着前: https://youtu.be/XQd7C20Q1xA


どっちがいいかな。

421 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 19:51:29.95 ID:zOP+HQIQ0.net
次スレからはこのスレもリンクに加えないといけないな
今まで全く縁が無かったスレだけどw

JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.65(c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1423927763/

422 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 19:52:17.50 ID:QluDtzPN0.net
>>420
広島のはなんか田舎臭いな^^;

423 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 20:07:51.09 ID:ybXKmgL00.net
東の英語ほんとすき

424 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 20:16:03.44 ID:36z+Ach9O.net
>>420
東のは日本語流暢な外人がアナウンスしてるみたい
逆に西のは英語流暢な日本人がアナウンスしてるような…
どっちも一長一短あるな

425 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 20:20:25.58 ID:xY/4bo/+0.net
>>403
広島は扉近辺でも東京ほどは詰め込んでない。
というかちょっと詰めただけで隣のJKに
お前は彼氏かって捨て台詞吐かれたし。

426 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 20:35:57.44 ID:pCjaGtoa0.net
どっちもいいよ
お前らの好みとかはどうでもいい
外国人にわかればそれでいい

427 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 20:37:55.24 ID:bh8GhH3U0.net
>>424
でも実際には東のも日本生まれ日本育ちでしょw
なんというか日本人にとって聞きやすくて
耳ざわりの良い英語になってるって感じだけど
外人にとってどっちが良いかは知らんけど

>>411
加速ではないけどブレーキの効きかなり良いっぽいね。
停目の大分手前で止まりそうになってユルメたりしてる

428 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 20:44:06.50 ID:zOP+HQIQ0.net
東で普及してる日本語読み英語放送が正しいと言えるのなら
今頃全国の鉄道や空港でも同じようなアナウンスになってると思うのだが
新幹線でも空港アクセス列車でもあんなアナウンスは東日本以外では聞いたことが無い

429 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 20:48:52.46 ID:ERv9C32/0.net
>>427
ブレーキはホント
カコーン、ってよく効いてるよね
立ってる人みんな慣れてなくてよろけてたわ

430 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 20:55:23.68 ID:JDx1lmDj0.net
下関送り込み列車はどうするんだろうか

431 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 21:20:07.16 ID:pZweXq4F0.net
べつに馬鹿列車がなくても送り込みは出来ます。

432 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 21:26:39.15 ID:J3/GsNBp0.net
>>411
JRはなぜ加速力向上を余裕時分に回す発想がないのか疑問

433 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 21:31:00.88 ID:bh8GhH3U0.net
出そろってない時に227用にスジ引いて
代走とかなったらスジ乗らないから寝かせてるのでは?

434 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 21:43:57.10 ID:sjXUnL2r0.net
余裕時分は停車時間でとるもの
走行中の所要時分は車両の性能により決まる
車両の性能を最大まで引き出せないのは変電所や踏切の対応の問題がある為

435 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 22:03:21.73 ID:lXi32sz90.net
踏切だろうなぁ…変電設備は可部線以外は増強済みではなかったか?
そもそも本線は貨物が走ってるが

436 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 22:08:04.12 ID:wNuJ0eTh0.net
さっそく上がってるぞ
https://www.youtube.com/watch?v=h_IkpfbirhM

437 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 22:09:04.02 ID:y7d/xVGR0.net
>>424
関空快速のものは広島のと同じアナウンサーですか?
https://youtu.be/Kdx-6zVPdrA
西方式は 空港でよく使うアテンションプリーズを使ってるね。

438 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 22:09:04.58 ID:AP2InZMz0.net
>>432
要するに425の影響だろうな。

439 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 22:16:24.88 ID:y7d/xVGR0.net
>>436
客の笑い声が聞こえるなw
ワンマンなのですかね? ドアの開閉になにかキーを差し込んでる様に見えました。

440 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 22:18:49.15 ID:b4fFmZ7s0.net
227系運用つないでみました。

3両
A1 (広)120M(糸崎)135M-641M(広島)5624M-略-5649M(広島)入区(広島)5960M-160M(糸崎)
A2 (糸崎)133M-933M(広島)3930M(呉)3931M(広島)5626M-略-5642M(広)657M(広島)//378M(糸崎)385M(岩国)
A3 (岩国)530MB(広島)入区(広島)543M(岩国)1542M(白市)1549M(岩国)3944M(呉)3945M(広島)入区
A4 (広島)928M-128M(糸崎)347M(岩国)360M(糸崎)161M-961M(岩国)
A5 (岩国)530MF(広島)5620M-略-5644M(広)5651M-573M(南岩国)回送(岩国)668M(広)673M(広島)入区(広島)1970M-170M(安浦)
A6 (安浦)121M-1921M(由宇)538M(岩国)540M-5622M-略-5647M(広島)入区3両→8両(広島)571MF(岩国)1582MB(西条)
A7 (西条)回送B(白市)2527MF休日6527MF-523MF(岩国)8両→3両(岩国)342M(糸崎)349M(岩国)562M(広島)入区(広島)5962M-162M(三原)171M(広)

単独ループ5両(A06+S01編成)
(西条)回送(白市)2527M休日6527M-523M(岩国)8両→5両(岩国)1538M(白市)1545M(岩国)552M(広島)5両→8両(広島)571M(岩国)1582M(西条)

違ったらすいません。検証してみてください。

441 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 22:24:57.40 ID:xFGg7skY0.net
明日は、向洋でMFと汽笛吹鳴両方聴ける気がする。(というか鳴らされない方が良いが。

442 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 22:27:02.97 ID:sjXUnL2r0.net
>>438
だからその関係の余裕時分は駅停車時間で対応

443 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 22:36:31.82 ID:zOP+HQIQ0.net
227の自動放送の音声は日本語も英語も関空・紀州路快速の人とは違う

444 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 22:36:53.42 ID:7pmFCq1W0.net
>>440
もうちょっと見やすく

加速性能は115系同等に落としてあるよ、踏切やらの地上設備が対応するまでは無理
昼間の呉線とか新車で統一されたらもっと早く出来るだろうし

445 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 22:59:48.83 ID:s4zUyx5B0.net
>>395
前面部の貫通扉の周囲に、連結用の「幌」がもう既に付いてるし
前面部の両サイドに転落防止ボードが、もう既に設置されているから
6両や9両の増結も、もう既に想定済みなのだろう

前面部は、特急「はまかぜ」にも似てるけど
「JR広島シティーネットワーク」では特急料金不要なので
お得感もあるかも

446 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 23:12:57.12 ID:WCI46arp0.net
103系がついに広島から消えるのか

447 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 23:17:43.88 ID:m1eJTJFC0.net
>>420
東はスタイリッシュ
西はイモ
こんな感じ

448 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 23:18:37.87 ID:Vn8Jowzw0.net
>>379
金沢のC01は落ちたが、C02(モハ112-12→414-802)は元気だぞ。
1964.7.7生まれでもうすぐ51歳。

449 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 23:19:38.68 ID:y7d/xVGR0.net
227系に補助シートができたのでドア付近に立ちにくくなったので
中ほどにに入ってくれるのでは?

450 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 23:24:45.36 ID:s4zUyx5B0.net
>>446
通勤型電車の103系は もともと広島にはいなかった

103系は東京や大阪の電車なんだと、子供の頃は信じていたのに
103系が広島に来た時はなんか驚いたな

そして湘南色の115系と一緒に、瀬戸内色の同一カラー 同一イメージとなった

広島で103系電車に乗っていると、頭の片隅で
この電車は総武本線とか走ってたのかな? とも思ったりしたものだ

451 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 23:25:05.04 ID:ljLlJAjX0.net
関空快速みたいに椅子配置を2-1にした方が良かったかも

452 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 23:33:40.26 ID:Qv+Sjpub0.net
国鉄からJRへ
広島の諸君おめでとう
熊本よりお祝いの言葉を授けるよ

453 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 23:35:51.92 ID:x2bTQVDn0.net
結局下関は相変わらず国鉄王国かよ…

454 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 23:44:40.63 ID:36z+Ach9O.net
新幹線は何か変わった?

455 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 23:48:04.78 ID:s4zUyx5B0.net
>>454
なんか もの凄く変わる感じだな

456 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 23:54:54.45 ID:s4zUyx5B0.net
新幹線特急「ひかり レールスター」が、新幹線特急「みずほ」「さくら」に吸収合併される程の勢い

457 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 00:00:54.28 ID:KjRK/tpT0.net
>>450
昔いた岡山のマスカット103系は207系1000番台が明石に配属された時に配属された気がする
広島はそれより後かもしれない

458 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 00:13:51.20 ID:zDywDNKU0.net
政令指定都市の本線の癖に3両編成が主とか恥ずかし過ぎるww

459 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 00:20:00.83 ID:aHmICdRS0.net
>>457
岡山のマスカット色103系 懐かしいね

広島駅でも、不思議と見かけたような・・

今では岡山カフェオーレ115系が、広島地区で227系と対峙している格好

460 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 00:21:38.00 ID:Wpkzc3UX0.net
>>440
227系充当車両、明日からの広島駅を基準とした岩国方面(下り線)通勤ラッシュ時間は
571M広島17:00発 8両編成  呉線から来た573M 17:30発3両編成ですかね。

461 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 00:22:08.19 ID:2bRcZTzR0.net
3+3の運用が無いのが意外だった

462 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 00:26:21.31 ID:RItDCW6e0.net
>>453
【西の中央】國鐵福山・山口【総武線各停】

463 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 00:28:53.05 ID:MeWQBlFb0.net
>>461
それは増備待ちだろう

464 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 00:36:47.40 ID:aHmICdRS0.net
>>461
3両で、とりあえず様子見ってことだろうな

3両編成の広行き227系快速「安芸路ライナー」に、矢野駅から乗ってきた高校生集団の開口一番が
「なんか東京の電車っぽくね?」だったから

465 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 00:50:30.77 ID:0XwENwP00.net
ん?>>440によると530Mは6両ではないの?
6両でラッシュ時に突っ込むみたいだがw 

>>440
改正による227系の運用は、A編成8運用とS編成1運用ってことですね。
つながりや単独ループは平日も含めてしばらく様子見た方がいいかもね。
3両編成以外は、以下の列車というわけか。
8両編成は3本。
  朝の白市(6:45土休日6:35)→岩国(8:31)と、夕夜が広島(17:00)→岩国(17:52)・岩国(17:56)→西条(19:28)
6両編成は1本。
  朝の岩国(7:10)→広島(8:09)
5両編成は3本。
  昼の岩国(8:37)→白市(10:20)・白市(10:34)→岩国(12:23)・岩国(12:40)→広島(13:32)

ところで、まだ運用に入っていないのは、A09・A10・A11・S01の4本でOKかな?

466 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 00:52:45.88 ID:yPtzU9fj0.net
休日の広島−岩国は増発してくれんかね混みすぎ
宮島に行くのか帰るのか知らんが客多すぎラッシュ時と変わらん
快速でも普通でもええけなんとかして欲しい乗務員は余っとるんじゃし

467 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 00:58:47.78 ID:Wpkzc3UX0.net
>>ところで、まだ運用に入っていないのは、A09・A10・A11・S01の4本でOKかな?
横槍ですがこれらはもう広島に納車されてるんですよね?
A09はようつべに上がってるのでわかりますが、
近日中に本運用されるのですよね?

468 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 01:02:51.75 ID:aHmICdRS0.net
なんか つべってきてる

469 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 04:03:24.23 ID:G6m14iss0.net
それってまだ運用開始はもうちょい後なのか休日お休みローテなの?
まぁ2日とも運用なしって普通はあまりないだろうから前者か

470 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 05:23:59.93 ID:+cE11yG+0.net
乗務員はあまり気味だし、新車も来るんだから減便は向こう5年ぐらい絶対やめてくれ。
減車は超閑散時間ならまだしも観光都市でもあるんだし、土日に手を抜いたりしては駄目だ。大混雑を引き起こすようでは話にならない。
もう少し編成長くして、月曜からのラッシュの乗客を不快にさせないように努力をお願いしたい。

471 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 06:19:31.53 ID:XWxL3jBB0.net
山陽本線も通勤ライナーは227かな?
前面に『快速』の文字が出せるから、227の方がいいと思う。

472 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 06:24:36.77 ID:MAjAKYve0.net
>>453
岡山よりは置き換え早いやろ

473 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 06:25:52.50 ID:Wpkzc3UX0.net
227の運転席はしばらく2名体制でやってるのですかね?秋寺ライナーに乗ったら
運転席2名でした。慣れるため2名で


474 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 06:41:10.96 ID:DTgxq0XN0.net
>>458
何言ってんだ、首都圏と関西圏以外は政令指定都市であれど一地方都市圏に過ぎん

475 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 08:35:56.79 ID:O7hoO1C50.net
関西圏もだよ

476 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 09:06:31.64 ID:ePmXv/ml0.net
>>474
名古屋田舎扱いw

477 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 09:22:50.38 ID:sX3RFB2z0.net
可部線はまだ國鉄廣島な件

478 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 09:36:20.71 ID:/H3dUHl30.net
>>473
線見じゃないの

479 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 10:52:41.15 ID:t5ph536j0.net
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150316-OYT1T50048.html?from=ytop_ylist

所詮広島も一地方都市
東京や大阪に流出
廿日市でこんなんだからねー
ドンドン人減りまくって50年後に229系(仮称)が出る頃には朝すら4-6両、日中2-3両運転がデフォになるんだろーね

480 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 11:03:00.23 ID:PeJ38DQP0.net
>>479
廿日市と言っていい場所なのかそこ

481 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 11:11:02.68 ID:aLqPvILQ0.net
広島は大阪より岡山に出る人間のほうが多いぞ
東京>岡山>大阪の順

482 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 11:18:30.20 ID:GZaGqa3D0.net
土曜日に営業運転開始した32年ぶりのピカピカの新車の227系の運転席背後のガラスは前面かぶりつきのキモオタの汗や脂でかなり汚くなったんだろうな

483 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 11:21:34.45 ID:RQwm2Vn80.net
名古屋でも2両の電車はさほど珍しくは無い

484 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 11:50:11.41 ID:Cwyn24s5O.net
ぽまいらが鉄道に全く興味ない一般人なら
今回の新型車と新駅をどう評価しますか?

485 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 11:50:30.12 ID:4sNE8iVp0.net
なんか3編成併結は今まであまり例がないから今改正ではやらないのかと思ったが
もうA+A+Sで運用してんだな。
A+Sが意外と多いかと思ったがまだS編成があまりいないからかあまりないな。

486 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 11:56:15.73 ID:Cwyn24s5O.net
>>484
自分なら
新駅が紙屋町に近づいたっても中途半端やんけ
新型車?遅延すんなよ…
こんな評価

487 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 13:17:05.59 ID:RItDCW6e0.net
>>480
津田町、浅原村、玖島村、友和村、四和村→佐伯町→廿日市市

488 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 13:32:24.58 ID:Hb+wsUDeO.net
山口県内、岩国から下関までのポンコツ車両どうにかしてくれよ。

489 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 13:52:29.19 ID:oTO/vuhv0.net
>>488
新快速で活躍していたエアサスの快適な車両が走ってるんだからいいじゃないか

490 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 13:54:18.73 ID:KeB0Dhqd0.net
3945Mの平日が怖い。元々4両だったのが、3両になってるわけやし。(しかも一時車庫の関係で8両に。)

しかも、毎週水曜日は、某自動車会社は定時退社日。せめて5両にして欲しかった。
上に言うてやる。

と知り合いの中の人言うてた。

491 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 15:02:08.45 ID:mQN2qTVs0.net
岡山のポンコツ115系300番台置き換えに
L編成N40下さい。

492 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 15:15:30.72 ID:kxrhFV3O0.net
>>491
1000番台N30のL15・16編成がまずは送られたりして。

493 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 16:08:15.68 ID:xsdguMGN0.net
>>458
札幌「せやな」
岡山「せやな」
福岡「せやな」

494 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 17:16:53.14 ID:lx9+93/k0.net
>>440
広島駅発571Mの17時発に乗ってみたが
混雑していなかった。補助シートのロックもかかっていなかった。
18時にしたほーがいいんじゃないか?

495 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 18:31:47.03 ID:g/sbp8uC0.net
>>467
今日の349MはA09編成だったぞ…

>>493
あと静岡も。熊本や仙台に至っては基本2両編成だし。

496 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 19:04:08.04 ID:8d/epVBH0.net
>>332
画像がデカくて申し訳ない
これだな
http://i.imgur.com/mXhf0sz.jpg

497 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 19:27:29.71 ID:fUgZCqto0.net
阪神が末期色?導入

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150316-00000064-minkei-l27

498 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 19:27:59.69 ID:4sNE8iVp0.net
なんぞこれwww末期色はおろかリニュ色までハゲてんじゃねえか

499 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 19:39:53.50 ID:U+/ZVG1r0.net
227投入で113/115が余ってるのか、昼間の呉線普通が8連ばかりになってるw
あんな空気輸送するなら2本/hに戻せよと思うが、乗務員が余計に要るからダメなんだろうな。

500 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 19:45:22.77 ID:Cwyn24s5O.net
>>496
これって塗装がポロポロ剥げ落ちた感じか?

501 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 20:01:15.57 ID:Z/CgUwrn0.net
安芸路は昼間でも立ち客いるのになw
やっぱり103に比べて席の埋まるのは早い

502 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 20:10:26.81 ID:QAxnlHhV0.net
なんか可部線が運用増で、朝ラッシュの可部発着列車に113or115系が入ってる?
さっき山陽線の中で「今日の朝の可部線が、いつもは横向き座席(ロング)なのに、
今日はこういう座席(転クロ)でいつもより更に混んで大変だった」
って話してる人が居た

503 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 20:18:21.39 ID:bwDbDULM0.net
自動放送が安芸路ライナーと広島〜岩国だけって酷くない?
特急だけ自動放送入れる関西私鉄みたいだな。

504 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 20:20:40.16 ID:6edo0WDt0.net
>>503
安芸路快速は基本的にワンマンだからで広島ー岩国間だけ自動放送なのは宮島対策
ほかは別にたいした観光地もないから問題ない

505 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 20:23:55.99 ID:iS1sQX4/0.net
ゆうら@π'sえりーちか
@yuura467

目の前に新型なう。ホームにいる駅員さんが「これに変わりまーす。広島の電車全部これに変わりまーす」って言ってるwwwwwwww

16:02 - 2015年3月15日

506 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 20:30:44.15 ID:vW0Pg5+g0.net
105も運用離脱が出てるのかもね

507 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 20:42:24.36 ID:rMtVxw7a0.net
>>503-504
乗務員氏の話では改正当日に間に合わなかっただけで、いずれ山陽線西条方面、呉線普通、可部線も自動放送が入るそうだ。

508 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 20:44:38.14 ID:Pm39SNy10.net
C-41はいつまでか?

509 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 20:50:41.57 ID:g/sbp8uC0.net
新白島は新しいチケッターは届いたんだろうか。まさか開業1時間で使用停止とか前代未聞だったからな。

510 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 20:54:59.51 ID:jEWXLB5q0.net
國鐵車輛は体質改善車よりも検査が切れる車輛を順次ドナドナだろう。
ボロでも早期廃車とは限らない。例外はあるが。

511 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 22:08:25.93 ID:ELrU0Yd10.net
「広島新型向けワンマン?用の音声収録あったよ」って情報が流れたのが結構前だった気がするが
間に合ってないだけとは、こはいかに

512 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 22:24:08.48 ID:Wpkzc3UX0.net
横川駅の発車標は両数表示はしないのですね。更改の予定はありますか?

513 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 22:30:08.82 ID:4sNE8iVp0.net
961Mかなり混んでた(充当はA07)
諦めて後続の始発575M待つ人もちらほら。
C-41は1595M充当で本日は徳山まで。いつまで持つのだろうか・・・

514 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 22:33:38.98 ID:5qMDjSmj0.net
668Mは補助いすはロックされて
いた。
始発でも特に案内はなかった。
3両と短いからかな?

515 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 22:59:10.97 ID:UH2dBGhP0.net
    |特急 |快速 |新車 | 末期色|
金沢支社| ○ | ○ | ○ |  ○  |
京都支社| ○ | ○ | ○ |  ○  |
大阪支社| ○ | ○ | ○ |  ×  |
和歌山 | ○ | ○ | ○ |  ○  |
神戸支社| ○ | ○ | ○ |  △ ※| ※加古川線に本当に末期な塗装の車両が存在する(引退済)
福知山 | ○ | ○ | ○ |  ○  |
岡山支社| ○ | ○ | ○ |  ○  |
米子支社| ○ | ○ | ○ |  ○  |
國鐵廣島| △ | ○ | ○ |  ○  |
昔のテンプレも今じゃこれだよな

516 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 23:13:02.50 ID:RItDCW6e0.net
東日本
    特急|快速|新車|末期色|
千葉 |○ |○ |○ | ○ |※かつては習志野(津田沼の南西)にも配置していた。
東京 |○ |○ |○ | ○ |
八王子|○ |○ |○ | ○ |
※末期色=中央・総武線各停

517 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 23:14:44.24 ID:5qx64ivD0.net
皆さんは227系にご乗車はされましたか?
バシバシ写真撮っちゃってくださいね
後ろにかぶり付くのも僕はOKですよー

518 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 23:17:52.74 ID:xgs9XIGQ0.net
961Mは前から乗客多かったからな
ダイヤ改正前に天神川駅の窓口の貼紙で961Mが3両に変更を知ったときは驚いたわw

519 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 23:32:22.70 ID:AyeYvejX0.net
>>504
外国人観光客が多い路線に自動放送を入れるなら
新快速に自動放送が入らないのはおかしいと思うが

520 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 23:47:23.86 ID:0XYOIxYKs
もうこれから宮島行く時は広電にするわ。
観光客多いのに新型導入引き換えに減車されたらたまったもんじゃない。

521 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 23:43:52.56 ID:olmomYZP0.net
「運転士がご案内いたします」ていう独特の放送はどうなったんだっけ?

522 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 23:59:15.79 ID:ELrU0Yd10.net
>>521
まだあるよ
呉線快速のワンマン音声に

523 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 01:49:28.52 ID:aP3P7tqB0.net
>>515
    |特急 |快速 |新車 | 末期色|
金沢支社| ○ | ○ | ○ |  ○  |
京都支社| ○ | ○ | ○ |  ○  |
大阪支社| ○ | ○ | ○ |  ×  |
和歌山 | ○ | ○ | ○ |  ○  |
神戸支社| ○ | ○ | ○ |  △ ※| ※加古川線に本当に末期な塗装の車両が存在する(引退済)
福知山 | ○ | ○ | ○ |  ○  |
岡山支社| ○ | ○ | ○ |  ○  |
米子支社| ○ | ○ | ○ |  ○  |
JR広島| ◎ | ○ | ○ |  ○  |

広島駅は、1975年に在来線特急は全て卒業し
特急電車は全てが新幹線特急に移行した

524 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 02:28:04.76 ID:aP3P7tqB0.net
>>515
227系や新白島駅開業の陰に埋もれているけど
実は山陽新幹線全線開業40周年でもある。

1974年以前の広島駅周辺の山陽本線には、485系特急「つばめ」「みどり」「はと」とかがいた。

525 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 02:34:38.18 ID:SaBC9vzW0.net
新幹線40周年もそれなりにアピールされてはいるが、広島ではもっとアピールしたらどうか!
新神戸は在来と離れた単独駅だし、新大阪は新幹線エリアは他社だから、大々的には難しいだろう。
しかし岡山と広島はもっと盛り上げてくれ!ビジネスチャンスでもあるし、広島も活気付く話題にもなるんだから!

526 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 06:51:47.64 ID:rQph6ZxGA
>>520
227系より遥かにキャパ小さいのに?

527 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 09:32:26.61 ID:lhiyibTq0.net
227系入りましたが、山陽本線内で速度
の出せそうなところはあまりなさそうですね?岡山エリアでは笠岡か金光か鴨方か
忘れたけど213系が100km/h超えてましたから。

528 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 09:40:14.61 ID:6YrBCRlB0.net
>>519
今の新快速は行先や経由が複雑過ぎて英語車内放送まですると時間がかかり過ぎる。
だから新快速はLCDで対応してるんだろ。
目の不自由な外人まで考慮する必要は無い。そんなの日本に来られても迷惑なだけ。

529 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 09:50:14.81 ID:cs+QbRWH0.net
まだ運用に就いてないらしいA10+A11だが、
なんか1538Mに続行する形で6両で海田市方面に向かっていったぞ。
向洋で見たから呉線に行くのか山陽本線上るのかは分からん。

530 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 10:12:32.99 ID:VSrcrCgoO.net
新白島駅到着前に自動放送で
アトミックボンドーム(リンゴーン)ですね

531 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 12:26:05.43 ID:V6TsBjr+0.net
車で走ってたら糸崎駅で227の3両のが昼寝してた
初めて新型車みたから感動

532 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 12:54:39.84 ID:ohM/jk2oc
>>529
列番が9440Eだったから、また本郷に行ったのかも。もしそうなら今安芸中野にいるはず。

533 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 13:12:28.73 ID:kYTwW4BP0.net
>>529
三原へ行ってるとか

534 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 15:00:53.69 ID:fK1T9ixQH
さっき安芸中野にいたから、やっぱり本郷試運転っぽい。

535 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 15:07:50.77 ID:C0JWqMiIg
>>526
路面電車の混雑はまだ諦めがつくが、JRはつい10年くらいまでは
@日中も10分前後の間隔で快速も運転
A最低4両は連結
という印象だったのに、日中以降や土休日の快速は無くなる、減便のみならず227導入と引き換えに減車もする。
それこそ113の8連は呉線の普通でなく広島〜大野浦・岩国の普通でやれよとすら言いたい。

536 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 15:06:44.07 ID:7/FPwaE00.net
結構補助席も浸透してきたな
今乗った227系 、みんな使ってた
ただ、広島以西はやっぱり混む、
というよりもしかして、岩国での連絡とかでほかの列車より客が多い便に、
あえて3両を入れてる?
減車のせいにしては前後の列車との混雑度が違いすぎる

537 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 15:28:19.14 ID:lhiyibTq0.net
>>536
補助シートは周りの子供に気をつけないと
いけないな。シートを上げ下げしたりすると興味本意で子供が近づいてくる。シートを上げて戻す時に子供の指や腕などを挟まないように注意。その他降車時に女性のスカートをシートを閉じた時に挟み込みとか。

538 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 15:46:20.05 ID:wZAB+CYu0.net
>>536
ちょっと混みすぎだよねえ。どうにかしてくれないと

539 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 15:49:56.43 ID:cs+QbRWH0.net
3944MA04なう
この時間でも五日市からがキツすぎる。
踏切立ち入りかなんかで止まってるし。

540 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 15:55:10.75 ID:R+V/+Udz0.net
367Mの側面幕がカオスな事になっているらしい

541 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 16:18:19.55 ID:MG26BbT/0.net
自動放送のイントネーションおかしくない?

542 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 17:38:48.52 ID:1Z49fpe10.net
新学期になって積み残し騒ぎになるのを期待

543 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 18:24:10.52 ID:cs+QbRWH0.net
367M(O-02)側面幕
クハ2両:岡山
モハ2両:とこす戻き巻

だめだこりゃw

544 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 18:36:22.38 ID:KVg8dv1b0.net
とこす戻き巻
は去年くらいからあるよね
カフェオレだったかな 初めて見た時は衝撃的だったから
ネタ画像で見たことないのが不思議だったんだけど

545 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 18:58:03.14 ID:+lAtm4Bt0.net
227系のトイレでsexしたやついる?

546 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 19:04:35.79 ID:6PPQS5730.net
以前、補助席に座ってたおっさんが携帯を床に落としたので拾おうとして立ち上がって再び座ろうとしたとき補助席があがってることに気づかなかったためハデにしりもちついたことがあったな!!
227系で同じ悲劇が起きないことを祈るわ 周りの人たち笑いをこらえるのめっちゃつらいから…

547 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 19:31:32.88 ID:l4yQqRUa0.net
さて
また幡生が忙しくなるな

548 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 20:19:31.49 ID:C0JWqMiIg
次回の227増備車はオールロングで良いのでは?
現に105系や安芸路ライナーで使ってた103系はロングだし。

549 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 20:16:43.42 ID:5eo3VS+B0.net
本日の371Mもセキだった

550 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 21:11:38.95 ID:zOr0XSxm0.net
JRシティネットワーク岡山はいつ完成しますか?

    JR
○  CITY NETWORK
    OKAYAMA

551 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 21:24:26.06 ID:3JMFF7BB0.net
広島駅2階新幹線口改札がやはり移転する。
在来線も新幹線も。
22日の始発から。

552 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 21:26:13.78 ID:5tFpvD690.net
深夜に広島駅の自動改札の機械の移動か搬入の仕事が某運送会社であったな
関西から来るみたいだけど

553 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 21:45:29.61 ID:byUhDkCz0.net
日中は山陽線で待つより安芸路ライナーで呉往復した方が227乗車チャンスがあるのね
初乗車した感想

554 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 22:19:50.35 ID:CSq3Q7PK0.net
駅裏でたまに中学生がたむろしてるんだけどあの一帯って未だにガラ悪いの?

555 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 22:31:05.05 ID:+lAtm4Bt0.net
駅裏ってどの辺だよ?
もうちょっと具体的に

556 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 22:35:41.35 ID:CSq3Q7PK0.net
二葉の里とか尾長のあたり

557 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 23:00:44.62 ID:RkmCpKM10.net
227系はこれから1年間掛けて158両導入される予定なのでしょうか?
1ヶ月当たり12両くらい?その後大阪に323系を導入?

558 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 00:01:36.47 ID:XdJs2s4N0.net
>>556 ヒント
??j宅
B
K

これ以上は友愛される

559 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 00:09:51.38 ID:C9VTgAyx0.net
今年のカープはやっぱりL-11か?

560 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 00:34:20.85 ID:VDgFuEb/0.net
jr西は新車ラッシュやね

561 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 00:34:41.71 ID:/lpdZH8I0.net
むしろ今までが異常だった

562 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 00:42:30.66 ID:cayCSFP00.net
115系も 500系やサンダーバードのイメージで塗り換えられていたからな

それでも内部は転クロ化・更新化されたから、それはそれで評価すべき

563 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 01:13:07.49 ID:yDBZ8GzZ0.net
新型車両ってダイヤ改正ごとじゃなくて完成次第入れていくのね

564 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 01:38:51.62 ID:rU5yYgWT0.net
半年もすれば今の倍の数増えるし、運用修正かけて115の運用を227に変えていくはず

565 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 01:40:08.71 ID:TnE4cLl40.net
227が本領発揮するのはいつになるんだ

566 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 01:42:42.84 ID:yDBZ8GzZ0.net
2019年の3月からじゃないのん?
今相当加速悪いから爽快感ないよなあ

567 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 01:48:07.28 ID:c4cGTyfVO.net
まだまだ過半数勢力の国鉄車のスジのままにしとかんとクオった時に代走出来なくなるしな

568 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 07:58:06.15 ID:zYLxdepA0.net
>>556>>558
尾長とか火葬場があるところじゃねぇかw
それより河合塾の裏や愛宕踏切、荒神陸橋のほうがいつも撮り鉄がいて不気味で気持ち悪いわ
いつも知恵遅れがカメラ持って居座ってるのはキモ過ぎ

569 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 08:28:20.74 ID:/BNGaR4F0.net
105系の4扉車はいつ引退かな?
さすがに103系からの改造だし無理があるでしょ。

570 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 08:31:37.69 ID:c4cGTyfVO.net
広島はともかく奈良ではまだ引退と言う話は聞かんね

571 :お荷物お身体強くひいてください!:2015/03/18(水) 08:39:59.44 ID:LBBRBbUh0.net
お荷物お身体強くひいてください!

572 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 09:24:33.07 ID:P3oGvW3W0.net
>>563
そういうことですか。ということは、
駅掲示の時刻表の両数表示が変更に
なることがあるのですね?

573 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 10:38:12.52 ID:7E/gyxrk0.net
>>572
変更でた時刻だけ上からシール貼るよ

574 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 11:02:10.42 ID:GnHzauARO.net
>>573
ガムテではないの?…
本当に国鉄廣嶋は終わりを告げたんだな

575 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 12:15:42.44 ID:P3oGvW3W0.net
>>573
レスありがとうございました。

576 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 12:40:00.48 ID:eGBURYgk0.net
>>552
まさか山陽区間初のEG-8000か?
東海品川や北陸新幹線酉区間にある物。

577 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 14:37:16.70 ID:5wLYyTm9D
22日に2階北改札口を跨線橋そばに移転、新幹線改札も少し西にずらすんだな。

578 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 15:06:28.26 ID:XdJs2s4N0.net
A10+A11、安芸中野なう
車内広告ないし床は紙敷いてある
営業運転開始はまだ先かな・・・

579 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 15:53:22.92 ID:cFDjiFkR0.net
何やってるんだろね?まだなにか試験したいのかな

580 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 16:00:25.52 ID:XdJs2s4N0.net
連投スマソ
A10+A11だが362Mに続行してさっき西条を通過してった。
昨日と同じく三原、もしくは糸崎まで試運転かな?

581 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 16:04:09.50 ID:jvl6LCfF0.net
デビュー前の走り込みと時間が似てるので本郷の中線で折り返しかも

582 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 16:16:34.12 ID:PUQKqY8B0.net
一方山口県民のボクはいつも通り123系単行の小野田線に乗っているのでした。

583 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 16:58:57.09 ID:JUTUSA0O0.net
ATS関連の試験じゃね

584 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 17:14:11.99 ID:uV0is5ce0.net
たぶんまだ試験走行が足らないんだと思う。A10とA11は来週あたりまで本郷試運転だそうだ。

585 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 17:29:55.94 ID:/BNGaR4F0.net
ぶっちゃけ、新白島のりかえは使えそう?分断されたホームとか評判悪いけど。

586 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 18:06:50.93 ID:0FL0A9Yi0.net
岩国方面に住んでるんだったら確かに便利。やっぱり紙屋町まで速いわ。
そうでなければアストラムライン沿いの地域⇄JRが速くなった以外は特にメリットなしかもな。

587 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 18:24:04.30 ID:Xa7jA/q40.net
227系投入直前! バリエーション豊かな中国地方の115系をリレー乗車
朝から晩まで115系! 578.4km 13時間13分を堪能
http://www.rjnet.jp/journal_top.html

588 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 18:27:52.83 ID:2K60AwgQ0.net
新白島〜本通りまでPASPYのIC運賃は180円でしたっけ?
広島駅〜本通りの路線バスよりかは若干高いか?

589 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 18:40:00.10 ID:2K60AwgQ0.net
呉線で動物と接触した列車があるみたいですな。
以下引用
>>>呉線:安芸幸崎駅〜忠海駅間で列車が動物と接触し、
>>>車両と線路を確認したため、呉線:三原駅〜竹原駅間
>>>で運転を見合わせていましたが、18時26分に運転を
>>>再開しています。このため、呉線の一部の列車に
>>>20〜70分の遅れや運転取止めがでています。

590 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 18:43:54.60 ID:OjVYqzEq0.net
>>588
新白島〜本通は190円。
広島駅〜本通のバスは...市電と同じ160円じゃなかったっけ?

591 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 18:46:17.10 ID:2K60AwgQ0.net
>>590
現金運賃はそうみたいですな。
PASPYのみのIC運賃は1割引

592 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 19:06:03.91 ID:g0xcaIZ/0.net
227系グモ始めは何処でどの編成がやらかすだろうか?

593 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 19:14:39.05 ID:CVTEosKU0.net
http://momi6.momi3.net/td/src/1426654255579.jpg
http://momi6.momi3.net/td/src/1426654381310.jpg

594 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 19:28:42.63 ID:zYLxdepA0.net
>>593
グロ!

595 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 19:30:43.06 ID:xnFr9KU/0.net
>>594
ワロタw
サムネもモザイク掛かってるし

596 :劇団つきかげ:2015/03/18(水) 19:32:13.73 ID:JDQD3Cfz0.net
227系の愛称は紅天女が良かったなあ。
勾配に強いし。
紅天女は紅梅だし。

597 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 19:35:02.89 ID:QN7mQUQp0.net
>>569
3扉車に置き換わってくれるだけでも有難い。

598 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 19:35:15.33 ID:g0xcaIZ/0.net
さっさとスクラップにしてしまえ

幡生で重機が鉄に飢えてお待ちかねだぞ

599 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 20:06:17.93 ID:GnHzauARO.net
新井口駅の斜めっぷりは…
直しようがないんかいのう

600 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 20:29:48.75 ID:CL/NDGl90.net
直すもなにも・・・ 

601 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 20:41:28.49 ID:Q02plLuC0.net
>>596
赤ヘルライナーでいいんだよ
今年優勝するし

602 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 20:50:14.78 ID:2K60AwgQ0.net
JR西日本のコマーシャルが地上デジタルで流れていますが、
新白島駅開業と、左側に227系で右側に新幹線が走るコマーシャルでしたが
西日本エリア全体で流れているCMなのですかね?それとも広島だけですかね?

603 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 20:58:29.19 ID:/BNGaR4F0.net
岩国方面以外は、今まで通りバスや広電利用のままといった感じでしょうか?()

604 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 21:13:08.85 ID:p1AdeDiN0.net
C-41はいつまで残るか?

605 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 21:19:25.23 ID:nBFlx+8D0.net
>>601
まだオープン戦とはいえ、低打率で大丈夫かよ?
昨年は、交流戦と9月以降でやらかしたけど、今年はうまくいくんだろうか…

606 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 21:24:23.95 ID:XdJs2s4N0.net
怪我してるTc192だが怪我した部分を末期色で塗って
その上にビニールテープらしき透明な物体で覆ってた。
ガムテ補修じゃなくビニテ補修工法に切り替えた模様。

607 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 21:34:04.69 ID:hnWAKTTD0.net
>>606
ビニテ補修工法かー
ガムテ工法よりグレードは落ちるの?

608 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 21:57:16.58 ID:iWPGOPyx0.net
ガムテープの職人芸の話題か
10年ほど前にトワイライトに乗った時換気扇にガムテ補修があったのを
思い出したわw

609 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 21:57:17.09 ID:GnHzauARO.net
>>607
新型車、新駅、駅リニューアル
これらを一気にやったんだから
キャッシュもさすがに…
今回の改正でうちが一番金かかったかもしれんな

610 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 21:59:24.21 ID:s4xcAjoY0.net
岩国方面から広島中心部はアストラムにそこそこ流れそうだな
乗り換えが多少不便ではあるけど、時間は読めるし、朝のアストラムは2,3分おきで超便利

611 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 22:02:16.46 ID:hnWAKTTD0.net
>>609
なるほど。。なかなか臨時にキャッシュは出てこない。

612 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 22:09:17.04 ID:GnHzauARO.net
新型車の代金はさすがに全部自前だろうな…
駅関係は市とかの補助が期待できそうだけど

613 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 22:21:13.64 ID:ScGZxc/b0.net
>>602
多分広島だけ。
元就のミニ番組(ダイヤ改正のCM込み)みたいなやつで、新幹線の運転台にアンガールズ入ってたけど、
運転台の計器類のところがすべてボカシ状態・・・まあ今のご時世だとそうなるわな。

614 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 22:27:11.16 ID:1t92n5AJ0.net
227系はステンレス車だけど、もちろん今後黄色一色に塗られるんだよな?
103系や115系を黄色統一したのは、瀬戸内海に照りつける太陽光をイメージしたんだろ?
だったら227系だけ無塗装はおかしいよな?俺は真っ黄色の新型車が見たいんだよ。

615 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 22:39:00.38 ID:GnHzauARO.net
>>614
いまだに広島色のキハ40系がいるんだけど
ていうか終色は塗装がボロすぎてかえって経費が増えてるように思うのだが…

616 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 22:42:10.68 ID:/BNGaR4F0.net
>>609
広島支社にこんなに投資するなんて仰天ですよね。
これで国鉄車両だけの政令市は消滅??

617 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 22:48:28.27 ID:h9ATDyoQ0.net
>>610
朝のアストラムいくら本数があってもは安佐南区からの通勤客で満杯なので…

618 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 22:49:05.95 ID:GnHzauARO.net
>>616
仰天どころかあまりにも投資が遅すぎだよ…
今まで県や市は何をやってきたんだ?
どんなに貧乏な自治体も駅周辺の改良は真っ先にするのになぁ

619 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 22:50:29.22 ID:s4xcAjoY0.net
>>617
本数増やしたし、5分ぐらいなら持つだろ

620 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 22:51:05.99 ID:JsGzV9fB0.net
>>615
色褪せタラコはホント萎えるな。
広島色と見比べるにつけ、西の無能さが憎まれる。

621 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 22:51:34.15 ID:VoJEJIkX0.net
>>618
ほんとこれ。広島は市がマジで無能すぎる

622 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 22:52:35.84 ID:cayCSFP00.net
>>614
京都の225系だって、抹茶色じゃないだろ

623 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 22:53:47.07 ID:/BNGaR4F0.net
>>618
それは言えてる。
本丸の広島駅の改良に今ごろ力を入れてるし。
新白島も開業が遅すぎるよね。

624 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 22:56:48.58 ID:/BNGaR4F0.net
>>621
まぁ、今は広島市も広島駅自由通路や広島駅周辺開発などに投資してるよね。
新型車両と共に、明るい玄関口になってほしい。

625 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 22:57:22.42 ID:yDBZ8GzZ0.net
貨物基地も井口あたりに移転できれば広島駅も高架化できてたのにな
何もしない行政に税金払い続けて馬鹿みたいだわ

626 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 23:01:30.00 ID:/BNGaR4F0.net
前の市長がヒロシマに熱心で
広島市のまちづくりに関心がなかったな。
ヒロシマのことは国がすべきことなのに。

627 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 23:02:52.75 ID:GnHzauARO.net
欲を言えば駅周辺に公官庁を二つ位移転できれば…
かなり人の流れが改善できるし
市の投資も無駄にならずにすみそうだ

628 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 23:07:29.52 ID:e2F5nzKQ0.net
西の営業キャッシュフローって毎年2300億あるし2〜3年で4,500億在来線新車に使うのは
221や321でもあったし珍しくはなく単純に順番が回ってきたんだろうけど
確かに北陸新幹線でも色々金掛かるタイミングとは思わなかったな。
広島駅と新白島はたまたま合ったか227をここに合わせたか

629 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 23:09:12.93 ID:c4cGTyfVO.net
>>616
なんでや!キハ120がある時期から既に国鉄車両だけやなかったやろ!

630 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 23:11:24.21 ID:BFiIoKGX0.net
>>626
大臣「」

>>627
(支社本体が駅周辺開発の一番邪魔だなんて口が裂けても)
(はよ広島駅の上に移転して土地売れとかまた口が裂けても)

631 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 23:24:08.42 ID:/BNGaR4F0.net
>>630
いまの外務大臣は、どこの出身でしょうか。。。
その大臣と現市長はパイプが太い。

632 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 23:27:46.14 ID:/BNGaR4F0.net
>>630
北口は再開発が進み人気エリア。
早めに動きがあるのでは?

633 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 23:28:28.81 ID:cayCSFP00.net
ポスト安倍は、多分岸田だろうな

634 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 23:34:55.92 ID:/BNGaR4F0.net
新車や広島駅改良で目覚めた市民も多いだろうね。
早く全部新車にしてくれと声が挙がりそうw

635 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 23:45:55.44 ID:cayCSFP00.net
白い部分が若干茶色く変色しているサンダーバード色115系3000番台も、今となっては絶滅危惧種だな

636 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 23:52:53.42 ID:cayCSFP00.net
岡山カフェオレは、しばらくいそうだけど

637 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 00:11:15.91 ID:8aizHU1z0.net
サンダーバードってそういう意味かw

638 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 00:27:22.03 ID:61BQSdX00.net
鉄道の重要性を再認識して、広島市は駅前改良にさらに積極投資してほしい。絶対にメリットは返ってくるから。
今までありえないほど待たされたんだから、今の流れでさらに利便性あげて魅力をぶちあげてくれ。
金なしJRが本気で改良、自治体も改良を進めれば広島はまだまだ人を呼べる余地がある。もったいない。

639 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 00:33:58.01 ID:u6WYBFxn0.net
>>607
荒塗り&透明テープ補修は何年か前からある模様
まぁ検査前によくあったみたいだが、今回ばかりは…廃車のカウントダウンだな

640 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 00:34:11.99 ID:rYYzXdUf0.net
新白島のおかげで西側から紙屋町、本通方面はかなりアクセス改善だし、市内のバス混雑融和にもなるから助かる。
アストラムの新駅は半地下駅で不思議な空間だな。
自然光が上から差し込むのが、なんか美術館の中にいるみたいな。
サイン音もオリジナル?
ラッシュ時は全然様子違うだろうけど、晴れた昼間に行くと落ち着くかもしれない。

641 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 00:35:31.18 ID:sKv8B2hZ0.net
そういう鉄道万能主義的な発想をしてるから、ヲタは嫌われるんだよ

642 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 00:45:00.71 ID:1IqUDYZ60.net
Twitterで新車についての意見を見てると、減車云々とは別に、
若い女子を中心に「臭いから嫌」という声がちらほら見受けられる。

まあ、新車臭のする電車なんて人生初だもんねw

643 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 00:52:55.38 ID:zL6Q829x0.net
VVVF INVERTER 227系だからな

644 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 01:03:29.68 ID:8aizHU1z0.net
新車臭がしていた40N更新車のことも忘れないであげてください…

645 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 01:07:44.90 ID:zL6Q829x0.net
>>642
広島駅1番ホームに、キハ181系なんかが入線して来ると
女子高生なんかが臭いとか言って騒いでいたな

なんか懐かしいけどw

646 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 01:46:43.89 ID:zL6Q829x0.net
一昔前の広島駅が国鉄臭プンプンだったのも、なんか懐かしい感じだな

在来線のプラットホームでの立ち食いうどん屋 とか

647 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 01:54:57.10 ID:vnSiQ7oO0.net
女子高生A「なんか臭い」
女子高生B「新型車両の匂い?」
呉線内での会話だが真っ二つに分かれてた

648 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 03:59:22.87 ID:4M1HWAHO0.net
梅雨時期過ぎて冷房入れるぐらいには匂わなくなる。
と思いきやこの後も続々出てくるから
しばらくはどっかしらで新車臭が漂い続けてると

649 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 04:02:42.44 ID:HJIneGLb0.net
227が増えてきたら、A+Sの運用を増やしてほしい。
Aだけでは辛いな。

650 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 04:08:27.85 ID:HJIneGLb0.net
広島駅がスッキリした印象なのは、ホームや駅舎の広告を大幅に削減したからだと思う。
屋根からぶら下げる広告は、サインと混同しやすいから止めた方がいい。
柱にあるデジタルサイネージは、1ヵ所で多数の広告が表示できて、駅が汚く見えないね。

651 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 05:50:39.10 ID:WJAzhZMT0.net
>>649
増えてきたら4両必要な分はS+Sで対応すんじゃねぇの

休日の本線は昼間本数少なすぎなんだよな
いい加減増発すりゃいいのに

652 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 08:23:31.62 ID:5p0h/ttq0.net
>>651
sの製造量が多ければな、少なければ対応できないと思う。

653 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 08:27:31.45 ID:Y+SPYMGf0.net
4両と2両を作ったほうがよかったんじゃないか?

654 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 08:32:39.77 ID:hBSbr1BS0.net
>>653
当然4Bを3Bに減らしたいからじゃねーか
乗車状況によっちゃかつて山口で走ってたズタボロ115みたく2Bにされるぞ

655 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 09:02:24.14 ID:JP0Z8HL50.net
データイムはまあ確かに3両でもなんとかなってるよ。(360Mに乗った感じ)
ただ15時くらいからはもう3両じゃキツいよ。
特に五日市〜広島間はギュウギュウ。(3944Mに乗った感じ)
S+Sは最低でも必要だよ。961Mはご察し

656 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 09:05:55.05 ID:5p0h/ttq0.net
>>655
Sの製造量が少ないのでA+Sで対応するんじゃね?5両になるけど

657 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 09:14:32.96 ID:GA9DvlRt0.net
少ない(42本)

それほど少ないとも思わんがなぁ

658 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 09:54:55.57 ID:bdTDp/BU0.net
少なくとも、
ラッシュ時だけに使う 、って量じゃないよな

659 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 10:05:20.64 ID:9nEG5AJi0.net
北陸の大糸線や城端線などの隔絶赤字路線を全て廃線しろよ。
あんなのに無駄な経費を使うから新車投入が進まないんだよ。
今は自社線に繋がってないんだからますます経費が増大するぞ。
あの糞赤字路線さえ無ければ227も長編成でLCD付になってたんだよ。

660 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 10:15:14.07 ID:/u9hu1iQ0.net
そもそも、乗客の大半がスマホの画面に釘付けの時代、
車内広告としてはLCDディスプレイすら時代遅れになりつつあるんだよね。

山手線ではこんなのが始まってる。
http://www.jreast.co.jp/press/2014/20150315.pdf

661 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 10:23:44.87 ID:4AjOAEAkO.net
今からの時代はバリアフリーとわかりやさだろうな
もはや高齢化待ったなしの状況
利用者も必然的に高齢者の割合が増えていく
西日本がその先鞭になればいいんだけど

662 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 10:24:05.99 ID:JP0Z8HL50.net
>>656
まあ今はS01しか走ってないからね。
360Mとか961Mは「とりあえず」3両だと思いたいが
このまま3両継続しそうな悪寒

663 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 10:25:18.89 ID:/u9hu1iQ0.net
とは言いつつも、今度の山手線の新車両は、
LCD大増設によって中吊り全廃という勝負に出るみたいだけど。

664 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 10:28:15.37 ID:9nEG5AJi0.net
>>663
東京の中心部だから出来る事であって、大阪でさえ同じ事をやるには10年以上かかる。
広島でやるなら大阪から更に10年かかる。

665 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 10:29:44.38 ID:4AjOAEAkO.net
>>650
西「空いたスペースに新幹線マンセーPOPを」

666 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 10:30:16.78 ID:j/Z7ezwT0.net
×広島でやるなら大阪から更に10年かかる。
○広島でやるなら大阪から更に30年かかる。

667 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 10:40:33.45 ID:Zh12xLoe0.net
227系は好き

だが、アストラムラインにも期待
西日本のセンスない車両真似るなよ

668 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 10:44:32.26 ID:JP0Z8HL50.net
カープ電車ラッピング作業してた。
下地がリニューアル色だったから今年はL-11が担当するようだ。
40Nリニューアル編成は消滅。

669 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 10:46:03.41 ID:JP0Z8HL50.net
×40Nリニューアル編成
○40Nリニューアル色編成

670 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 11:01:18.77 ID:4AjOAEAkO.net
>>659
沿線自治体「廃止されるのなら補助金は打ち切りという事で…」
県「仕方ないですね…各種税金免除も再検討していきますので」

671 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 12:48:09.23 ID:b6LWDDkm0.net
>>666
違うだろ。
新車に付いてきた表示器も、
いつの間にか使用停止にしてしまうのが広島クオリティーだ。

LCDなんか付けたって、コンテンツの更新費用が出なくなって
気がつけば行先だけの延々スクロール、
それすらも面倒になって「JR西日本」の壁紙固定表示、
数年後にはモニターの寿命が来て「調整中」の張り紙だらけかとw

672 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 12:53:22.96 ID:5p0h/ttq0.net
>>671
企業に液晶広告の広告掲載を募集して
広告料で賄えばいいんじゃね?

673 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 12:59:29.41 ID:ErUE8XmI0.net
臭くても新車の臭さならまだマシ。
ボロ車のトイレ付近から漂うありえない匂いはひどかったし、あれが無くなるから。
とは言え105系はまだ大量に残るが。和歌山転属の話もあるし、山口では山陽本線も走るし、まだ息の長い車両になりそうだな。
正直3扉統一(4扉全車廃車)ぐらいは急いでやってもらいたい。

674 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 13:00:22.89 ID:b6LWDDkm0.net
現状で広告枠が埋まらず空き&自社広告だらけなのに、か?

675 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 13:04:38.87 ID:JP0Z8HL50.net
105といえばマッサン電車まだ走ってるんだな。運転は3末までだっけ

676 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 13:06:53.15 ID:WTwVz5GR0.net
車内の液晶広告化は東日本のを様子見しとくのが賢明かと。
揺れる電車内で液晶(動画も?)広告は目がチカチカするかもとのマイナス意見もあるらしいし、広告代が上がれば出資してくれる企業が減り、結局自社広告ばかりなってビジネス効果が薄れるかもしれない。
紙媒体と違って機械が故障すれば表示されなくなる。首都圏ほど大量すぎる人が利用するわけではないし、慌てて導入する物ではないと思う。

677 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 13:41:42.26 ID:9nEG5AJi0.net
>>672
んで、広島にそんな物に金を出す企業はいくつあるの?

678 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 13:44:39.05 ID:9nEG5AJi0.net
関西の225や321でさえ液晶CMは西日本自社かLCDメーカーの三菱のCMしか流れてないんだぞ。

679 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 13:53:13.80 ID:7ixCpfB10.net
液晶って、原価爆下げしてるよな

680 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 14:10:36.53 ID:sjpNE0UX0.net
LCDってもうただみたいなもんだろ
駅の発車標とかはフルカラーLEDのほうが高そう

681 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 14:21:30.93 ID:mPqnjQLQ0.net
フルカラーもだいぶ前から下がってきてる
JR西日本が本格的に導入したのもこれのせい

682 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 14:25:31.13 ID:h+ZSbbSw0.net
>>672
スポンサー付くわけねーやん
付いたところで超汚染玉入れか法律事務所

最後は結局自社旅行の広告とか

683 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 14:36:24.01 ID:+dEiPRJ/0.net
>JR西日本が本格的に導入したのもこれのせい
フルカラーLED買わされたのか

684 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 15:50:14.88 ID:gAobJysQ0.net
広島駅のホームに電車が満杯になる事ってありますか?
あるなら時間帯教えてつかーさいや

685 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 16:56:26.96 ID:I3vnoTKG0.net
>>683
維持が大変な幕をやめてみる実験じゃないかなとか思ってみたり。

686 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 17:10:20.63 ID:+gEBBBMX0.net
新白島の駅構内のたたずまいは大阪環状線の小さな駅をこぎれいにしたような感じ

687 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 17:21:45.23 ID:95dZlzjw0.net
維新がやめるに空目

688 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 17:48:17.26 ID:0o1es9Tb0.net
あなたが売ります私が買います
あなたの液晶高く買います

689 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 17:50:47.31 ID:95dZlzjw0.net
ハイーーーーーーーー
何んでも貸します近藤産興

690 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 18:16:44.85 ID:SQ/cCVku0.net
>>659
荼毘リスの情報でアテにならないかもしれないが、中國山地の平均通過人員の方が酷い。
北陸新幹線に投資しようと、意図的に荼毘リスとJR西が小細工しているだろうけど。

>>668
やっぱりツルツルボロボロに禿げた張り上げ屋根だったのか?
これで115系ニュータイプは絶滅だな。(113系は残るけど。)

691 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 18:39:28.70 ID:9nEG5AJi0.net
>>685
それが一番の目的だろ。
結果、225の増備車も227と同じタイプに変えるみたいだし。

692 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 18:54:53.52 ID:ptsEavzG0.net
撮り鉄の悪質行為「置きゲバ」が話題に ……置きゲバってなに?
http://kuriid.blog.jp/archives/1022191865.html

693 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 19:12:20.48 ID:HJIneGLb0.net
広島は卒業しましたが国鉄王国の都市は他にありますか?

694 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 19:15:09.33 ID:tkTG1wKL0.net
北見とか網走とか・・・?

695 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 19:21:27.28 ID:5t5tkd+/O.net
過半数超えないと卒業とは言えません

696 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 19:32:04.06 ID:A8GIytM70.net
>>693
高崎支社
高尾〜長野

697 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 19:37:33.25 ID:y3WKTEkm0.net
227系に乗ってしまうと115がきた時おまえ邪魔、来るな、さっさと廃車になれやと思うのは俺だけではないはず
乗り心地悪いしボロいし早く227で統一して欲しい

698 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 20:19:00.19 ID:0YgQ2liL0.net
>>645
在来線の広島駅に徳山行き、小郡行き、下関行き、福山行き、岡山行きあるだけで酷鉄臭い

下りは岩国、南岩国で上りは三原、糸崎までになればいい。

クソ馬鹿長距離汽車はいらない

699 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 20:25:47.75 ID:0YgQ2liL0.net
広島駅の時刻表が
10時から16時代が
下り、宮島・岩国方面
00 大野浦  11 快速岩国  15 岩国  
30 大野浦  41 快速岩国  45 岩国
快速停車駅 
新白島 横川 西広島 宮島口以西各駅停車
なお全列車先発が岩国まで先着

700 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 20:27:50.12 ID:W8DZpT+40.net
僕の通勤時間帯は227系に出会えないなぁ〜
横川〜広島間 
出勤は横川朝6:33に乗って広島に行き(可部線6:33発に乗る)105系のK-12かK-14が来る
帰りは18:00に広島駅から乗り横川に帰る。強いて言えば3番ホーム?に回送の227系が居るくらいかな?

701 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 20:40:31.95 ID:P+djwdR20.net
>>696
長野支社は特急車とE127系以外国鉄型だろ
(倒壊区間から乗り入れの313系は除く)

702 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 21:06:10.27 ID:6w6y7WFL0.net
>>678
ドヤ顔のところ申し訳ないけど…

それ、導入初期の話なwwww

703 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 21:07:18.01 ID:6w6y7WFL0.net
ちなみに今は首都圏と近畿圏がセットになった液晶広告プランもあるほどだw

704 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 21:13:29.84 ID:SQ/cCVku0.net
>>692
ゲバとはドイツ語であり「ゲバルト」で、意味は「暴力的」が本当。
「三脚」の意味として使われるのは俗語だからと思う。

例を挙げたら、週刊新潮に書いてあったが、旧型少女監禁事件の加害者である佐藤宣行は、
刑務所での態度が悪すぎて、保護房に250日閉じ込められたんだが、
こうした処置に対し「ゲバ刑(暴力刑務所)の横暴」と異議を唱えて更生出来ていない。

705 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 21:17:48.05 ID:n0QA6dTG0.net
12:00 普通 2両 大野浦
12:13 普通 3両 岩 国
12:25 快速 4両 新山口
12:30 普通 2両 大野浦
12:40 普通 3両 岩 国
12:50 普通 3両 下 関

706 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 21:32:47.59 ID:n0QA6dTG0.net
12:10 快速 4両 岡 山
12:15 普通 3両 白 市
12:25 普通 2両 瀬 野
12:35 普通 3両 糸 崎(三原連絡福山)
12:45 普通 3両 白 市
12:58 普通 2両 西 条

快速停車駅:三石-(各駅停車)-西条-瀬野-広島-五日市-宮島口-岩国-(各駅停車)-下関

707 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 21:42:44.13 ID:Ohu+yxTU0.net
>>693
國鐵崗山、國鐵下關、國鐵後藤と、広島の隣はまだまだ国鉄王国だ。

708 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 21:52:09.81 ID:wcQsl3u30.net
>>692>>704
広島の撮り鉄もマナー悪いからついに置きゲバする廃人が現れたのか?
首都圏や関西で障害者が紙に何か書いて掲げたり車両に付ける行為があったが広島でもあったんだな

585 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 19:14:39.05 ID:CVTEosKU0
http://momi6.momi3.net/td/src/1426654255579.jpg
http://momi6.momi3.net/td/src/1426654381310.jpg
http://momi4.momi3.net/health/src/1426769481775.jpg
リアル害児じゃねぇかw

709 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 21:55:03.40 ID:2sWxn/a90.net
>>707
広島は廣嶋と2文字とも変えられたからこその「國鐵廣嶋」なんだが、このネタの笑いどころ分かってる?

710 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 22:02:54.70 ID:b6LWDDkm0.net
>>697
早期統一は我らの願いだが、向こう数年で全部新車にすると、
227系の次の新車は40年後まで一切ナシということも起こりうる
禁断の果実でもあるw

広島の電車には転用先がないんだから
40年周期なら40年周期で、
私鉄のように毎年ちょっとずつ新車入れることはできないもんなのかね。

711 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 22:09:48.72 ID:n93Zskk90.net
>>596
コイヘルペスでいいよ

712 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 22:12:24.42 ID:YN5KS1pq0.net
>>710
酉の他地区の動きを見てりゃ分かるやろ
新車を入れるときは一気に置き換えて極力部品を統一化する気満々やで

713 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 22:38:27.81 ID:wPsMpFXm0.net
大和路線の悲劇

民営化して真っ先に新車(221系)が入ったが
それ以来全く新車が入らず

714 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 22:43:37.11 ID:A2N1Lz490.net
>>713
221はまだ40年経ってないからな。
227もこれから40年は変わらないってことでw

715 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 22:44:39.60 ID:SQ/cCVku0.net
>>713
リアルで関門鉄道トンネルも絶縁距離の関係で交流化できず回送以外は…
だから寝台車もムーンライト九州も処刑されたんだ。

716 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 22:45:31.81 ID:awtWSTmbO.net
>>713
近鉄との馴れ合いはもうしません!って

奈良県民騙すための投入だったからねぇ

717 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 22:56:33.79 ID:JhBeAsxO0.net
221なんて加速のカックンカックン以外は223以降と快適さは変わらないだろ

718 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 22:57:15.49 ID:SFDX7wmb0.net
VVVFの有無は結構あるね

719 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 22:59:51.36 ID:W8DZpT+40.net
227系のA13は広島にもう来ましたか?
3月末までに A01〜A13とS01S02で
計43両だよね?

720 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 23:05:53.25 ID:NJbzxgOR0.net
>>713それに比べて阪和線は
関空開港のご祝儀で223が入ったがその後自動放送つきの225まで入った
同じ南アーバンでも全然違う

721 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 23:07:41.08 ID:d+eWBbl80.net
>>709
島の字は嶋にする必要ない。「國鐵廣島」が正当。表記が廣嶋市だったことは歴史上一度も無い。

722 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 23:14:34.91 ID:NJbzxgOR0.net
歴史上一度もないからネタとして扱える

「廣島」って字見ると何となく原爆思い出すから嫌いなんだよ

723 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 23:24:18.40 ID:Eh/rLw9Z0.net
ネタとしては廣島ではいかん、と
はい覚えました

724 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 23:43:28.56 ID:zL6Q829x0.net
103系 113系快速安芸路ライナー → 227系快速安芸路ライナー

「國鐵廣島」→「JR広島」「JR CITY NETWORK HIROSHIMA」

725 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 23:49:47.86 ID:zL6Q829x0.net
快速安芸路ライナーも、やっとこさ
快速マリンライナーに比べて恥ずかしくない列車になったな

726 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 23:53:44.31 ID:SFDX7wmb0.net
これを機に快速さざなみライナーとか名称をひらたくすればいいのに

727 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 23:54:46.88 ID:LexJ1b+w0.net
221系は体質改善で色々現代的にアップグレードされたけど、
20年後の227系の体質改善はダウングレードの嵐なんだろうな。

前面のロゴ類や種別行先LEDは
今後全検2回以内に「広島地区では要らない」ってことで撤去されてそうな気がするw

728 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 00:11:21.54 ID:hJgLbo5C0.net
>>678
さすがにそれは言い過ぎw

729 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 00:14:50.93 ID:70Mg1+er0.net
         ノ´⌒`ヽ
     γ⌒´      \      ━┓
    .// ""´ ⌒\  )    ┏┛
    .i /  \   ,_ i )      ・
     i   (・ )゛ ´( ・) i,/
    l u   (__人_).  |   せっかく新車を導入したのに、
   _\  ∩ノ ⊃ /       混雑で苦情が来たぞ?
  (  \ / _ノ |  |
  .\ “  /__|  |
    \ /___ /





         |
     \  __  /
     _ (m) _ピコーン
        |ミ|
      /  `´  \

        ノ´⌒ヽ,
    γ⌒´      ヽ,
   // ⌒""⌒\  )
    i /  (・ )` ´( ・) i/
    !゙    (__人_)  |
    |     |┬{   |   < 座席を撤去すればいいんだ!
   \    `ー'  /
    /       |

730 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 00:32:12.96 ID:TkGUzeWt0.net
先日初めて227系に乗って糸崎まで行ったけど、前がよく見えるっていいね

運転手さんが慣れていないのか最初のほうの停車駅ではよくカックンカックンして止まっていたけど
糸崎に着くころにはカクつきが減ったのは凄いなって思った

731 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 01:05:27.24 ID:7lDmZ/XP0.net
新白島駅の利用者は多いですか?

732 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 04:13:19.79 ID:hJgLbo5C0.net
それを評価するのは定期更新が終わった新年度からじゃない。

733 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 05:59:01.74 ID:OaxJtgDOt
駅には今のところ減車による苦情は上がってないなぁ。3945Mも向洋からドッと乗るぐらいで、それはでは結構余裕がある。

734 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 07:22:12.36 ID:Ezd2GA8l0.net
719は呉線では普通より快速の客が圧倒的に多いことも知らない子なんだろうか
可哀想に

735 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 08:04:47.19 ID:h2Jpeen50.net
呉線は快速が227の3両で普通が113の8両

という謎体制をなんとかして呉。

736 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 08:32:43.05 ID:53qGG7ieJ
車庫スペースの関係だからしゃーない。本当は本線に増結したいだろうが、113系だからそうもいかんし。

737 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 09:40:43.35 ID:qrJO4plp0.net
>>726
なんかパッとしないなぁ…

738 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 09:43:16.86 ID:u69pkG8o0.net
>>737
快速 鉄のくじら

739 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 11:25:25.09 ID:Tb5GwGta0.net
>>735
その昔、新快速6両・快速11両というのがあってだな

740 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 12:41:42.42 ID:UADU91Rg0.net
知り合いの駅員。
減車やめてくれー 。今度、現場知らぬ上に、現状叩きつけてやるわー、んで会社辞めてやる。って言っていた。

昼の呉線は、ん?広操開けるための8両じゃないの?とは言っていたが。 どうなんじゃろ 何時もの3945Mは、3両に。先行の回送列車もなくなったが。

741 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 12:48:06.53 ID:UADU91Rg0.net
ついでに、次車両変更のダイヤ改正は、6月じゃないの?ただ、あまりにも声上がってるらしいから、速めに動いてくれるじゃないかな、あのあほぉ(上)は。
とか言うてた。
一両あたりは定員数(1割ぐらい)増えたが、115の4から227の3両に減車では、50人近く減るんじゃけぇ、そうじゃろうに。
いくら団塊大量退職でもまだ早いやろ。
と。

742 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 13:27:34.77 ID:pLQGnBKU0.net
ありがとうC-41

743 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 13:40:11.92 ID:m7x/q9N5O.net
わざわざ細かくダイヤ改正せんでも227系が出揃うまで227系を115系スジのまま走らしたら良いだけ

744 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 15:14:18.07 ID:6tHfERD+0.net
首都圏とか混雑する大都市区間は変わりに値段を下げてるから、逆の考えで、減車が嫌なら客単価を上げるしかないと思う・・・

745 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 15:21:26.78 ID:qrJO4plp0.net
あっちは絶対数で賄えるが、こっちでそれやったら車に流れて減便・減車が加速するわ。
とマジレス

746 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 15:35:35.03 ID:h2Jpeen50.net
せめてS編成がもう少し増えてくれれば両数に融通きくのにな。

747 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 16:24:41.00 ID:vYUU6xCO0.net
>>693-694
根室本線、釧網本線と石北本線回って、「北斗星」(ソロ)と「のぞみ」乗り継ぎで帰広したことがあるけど、
釧路支社と先日までの広島支社は共通点がいくつか見られた。
@JR型が1種のみ(釧路=283系スーパーおおぞら、広島=120系)で、あとは全て国鉄型。115系、40系、54系に「オホーツク」の車両、何系だったかな?
ASLが走る(釧路=冬の湿原、広島=やまぐち)

>>746
S42編成のうち、何編成ぐらいが下関に配置になるのかな?今回の改正で、多くの列車が岩国で分断されたが、
当面は岩国以東227系、同以西115系中心で運用する方針のように感じられる。

748 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 16:48:22.06 ID:mtB1Fo0Z0.net
s編成が、川重でしか作られてないのがネックだね。
キンシャでも作りゃいいのに

749 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 16:49:57.85 ID:mtB1Fo0Z0.net
新南陽駅で、人身事故発生

人が線路内で倒れていたらしい。該当列車不明

750 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 17:01:34.06 ID:q1WuIT070.net
https://www.youtube.com/watch?v=vLI3VGGk59U

こういう乗客の顔を隠す気のまるでない動画投稿者はいかがなものかと思う

751 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 17:28:30.14 ID:+UuRqZARO.net
>>749
質問
こういう場合の運転再開は警察が判断するの?
警察がノーと判断したら終日運転見合せもあり得るん?

752 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 17:57:17.42 ID:h2Jpeen50.net
>>747
セキはA中心じゃないか?Sはそんな配置されん気がする。
可部線や呉東線である程度必要だし。


岩国駅構内放送は新南陽事故アナウンスなし。
3379Mは定刻、3381Mはチクビの点検とやらで岩国8分遅れの発車。人身事故とは無関係。
チクビの何を点検してたかは不明。該当チクビはTc199(R-07)。

753 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 18:03:08.01 ID:ZhEwe1o70.net
拡散するおまえもいかがなものかと思う

754 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 18:19:34.22 ID:eLh8s2uFQ
>>750
情報屋気取りでアップするのはいいが、映像加工技術が無いとみた

755 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 18:16:09.20 ID:6tHfERD+0.net
>>750
その動画を宣伝してるお前もどうなんですかね・・・

756 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 18:17:28.64 ID:95lL8hVn0.net
広島駅新幹線口の在来線改札口の土台ができてたな。
アレは在来線側の改札口を引っ越しするんだよな。
ナナメについてるやつ。

757 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 18:30:10.50 ID:29aTv2a20.net
そういう動画上げるなら顔ぼかし機能使えば何とかできるのにね
https://support.google.com/youtube/answer/1388383?hl=ja&rd=1

758 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 18:42:10.03 ID:3+VKFHWe0.net
>>752
後からジワジワくる

759 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 19:05:45.60 ID:CE5kw/I00.net
>>749
馬鹿列車が多いと姫路〜下関までグダグダ

岡山、三原、岩国、新山口で多くを分断しておくべきだ

760 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 19:26:54.73 ID:j4xBNICU0.net
>>752
チクビマニア乙

761 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 19:31:34.86 ID:h/f0i3LI0.net
http://i.imgur.com/wGDPviG.jpg

762 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 19:34:28.49 ID:qrJO4plp0.net
なぜ妖怪時計

763 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 19:40:45.88 ID:mtB1Fo0Z0.net
>>751
聞いてみた。
あり得るとのこと。JTSB、警察、消防(救急)が、NOといえば再開出来ない。とのこと。もちろん再開時は、全て関係者が、線路外退出しないといけないが。
たしか、神戸で救急隊跳ねた事故があってから厳しくなったんだっけ。国鉄が、運転再開に時間かかるのは。


赤い浜の電車とかは、べつだが。

764 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 19:46:05.78 ID:pLQGnBKU0.net
>>h748
お前みたいに分断分断といってる分断厨もさあ、現実を見ろよ
遅延防止とかって言っとるが、分断しても遅れれば接続するから同じやで。
もしも接続しないほどの大幅な遅れが発生しても、そのような時は直通でも別の予備車両を留置線から持ってきて発車してしまうぞ。だからここまでは同じだよな。
しかし直通の場合岡山や山口までずーっと座っていけるが分断すると糸崎や岩国で走らなきゃならん。走っても既に高校生に占拠されてたりしてるるからな。だから利便性が良いのは直通なのや。分断でさらにサービスがさがれば直通高速バスに流出するんだぞ。
新幹線という高いものに普通の人は乗らんから、新幹線誘導で分断しても逆効果なんや。わかったか?

765 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 20:00:41.27 ID:hJgLbo5C0.net
昔は東京ー静岡、熱海ー米原、富山ー米原などあったが
全国どこでも分断されるのが時代の流れ。
上東やアーバンの新快速や北海道内みたいに距離は長くても
都市圏というか経済圏内完結してるのは別だけど

766 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 20:37:57.88 ID:h2Jpeen50.net
>>758
自分で書き込んでてアレだが確かにそうだなw

>>760
おう、そうだぜw今日はR-07の他に白市でC-16のチクビ撮りまくったぞ。

767 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 21:00:47.35 ID:95lL8hVn0.net
>>764
でっかい釣り針だなww
乗換で走ればデブはダイエットできるから大きなメリットww
どんどん走ってダイエットしようww
乗りたきゃ高速バスに行けばいいwwウィラーなんて安いやん。
例としてJR九州は高速バスと競争してるからな。
博多〜小倉の高速バスと特急ソニックも高速バス並みに値下げしている。

768 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 21:01:49.57 ID:VJp7pdRr0.net
5分ぐらいの遅延なら接続取るが、10分とかだと、接続取らんらしいが。後臨時で出すのは、経験上30分以上やな。
閑散地区から広島に向けての感覚だが。
まあ、広島の経済活動圏が、県境超えてるのと管理局境が糸崎と、それぞれバラバラなのがねぇ。しかも指令もバラバラいっそ、近畿みたいに、中国統一管理とかどうやろ。(岡山か広島かで揉めそう)
個人的には分断は歓迎というのも。(広島ー呉ぐらいしかつわないが)

769 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 21:05:13.60 ID:1NqmBDQM0.net
キチガイに釣られるキチガイ共(笑)

770 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 21:16:18.19 ID:lsWk63vb0.net
地元民は座れなくなるから分断の方が有難い。

771 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 21:26:18.29 ID:sFwzvvQi0.net
18キッパーめぇと思いながら、300番台を避けて1000番台の白市発の列車にわざわざ待って乗った大学時代。
〈チラ裏スマソ〉

772 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 21:29:55.12 ID:95lL8hVn0.net
明日広島空港から飛行機で東京行くけど広島駅から227系に乗って白市経由で広島空港に行きたいな。
227系はくれせんばかりなので今は山陽線の227系本数が少ないなぁ〜

773 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 21:32:28.41 ID:6tHfERD+0.net
国鉄車全廃まであと4年もあるからなあ
早くガラクタ一掃してほしい

774 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 21:45:00.61 ID:e8gcDn3s0.net
>>741
1両減車ぐらいでガタガタ言うなよ
首都圏の東海道線なんて上野東京ラインのせいで悲惨なことになってる
先週の金曜日まで15両編成の東京行きだった列車が改正後から10両編成の東京経由前橋行きとか
通勤時間帯の5両減車は無謀を通り越してる

775 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 21:54:36.01 ID:+CWfcLwz0.net
まああっちはまた増結することになるんじゃないの
編成足りなくてもいざとなれば自前で生産できるから強いわな

776 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 22:01:12.47 ID:n9Tq0RkL0.net
>>774
ただでさえすし詰めをさらに減らしてるからねぇ。
たしかに、あいのなんちゃらセクターは、2両減車の積み残し発生してるし。(2日後に増車したが。やはり営業キロ短いと、即戦力はある)
今回のダイヤ改正失敗が多いんじゃね。

あ、北陸新幹線のスカスカは、元々500人ぐらいの定員を、倍の定員になったから、自然の流れやと思ってるから失敗ではないと思う。(メディアは怖い怖い)

777 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 22:36:53.74 ID:5EEmjE1i0.net
新幹線口改札、在来線改札は明日から移転。新幹線改札は明後日から若干西よりに移転。

778 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 22:41:36.18 ID:pLQGnBKU0.net
早く運用修正してほしい。
運用修正が多いほど長距離復活のチャンスが増えるやねん。
今後227系がどんどん増えるから夏と冬と2回ぐらいダイヤ修正があれば満足だわ
あと前も誰かが言ったが115系の広島周辺での運用を減らすと長距離で下関の115系を岡山に送り込む運用ができるはずだからそれに期待してるやん
岩国分断のスジ早く変更してくれ 楽しみだ

779 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 22:49:20.24 ID:gRBPMw3h0.net
エセ関西弁で他人装う長距離厨

780 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 22:49:29.89 ID:cM5nBQDS0.net
もう全部分断でいいわ。

781 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 23:10:10.92 ID:h/f0i3LI0.net
デマに釣られてる奴らばっか

782 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 23:16:40.99 ID:h2Jpeen50.net
川崎ユーザーだが上東ラインはほんとヒドいよ。東海道区間はグリーンですら座れない。
ほんとクソだあれは、乗れたもんじゃないから遅くても京浜東北使ってる。
227減車はあんなんに比べりゃそりゃマシかもしれんが、
それでも夕方時間帯の五日市〜横川は3両じゃかなりキツいぞ。
6両とまでは言わずとも最低4両は欲しい。

783 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 23:17:12.80 ID:IFL9Bgjk0.net
せめて下関〜岩国直通を117系にしてくれたら

784 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 23:19:25.19 ID:hJgLbo5C0.net
ていうか227ってダイヤ改正じゃなくて順次入れんだよな?

785 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 23:24:07.13 ID:95lL8hVn0.net
>>783
117系のどこがいいの?

786 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 23:27:30.92 ID:+UuRqZARO.net
何があっても新幹線マンセーは徹底しているな
在来線の混雑が嫌なら新幹線乗れという訳か…

787 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 23:39:38.05 ID:Xj96z2M70.net
もう227増備車は全ロングシートでいいよ

788 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 23:59:20.92 ID:1NqmBDQM0.net
東京上野ラインユーザー、広島シティネットワークの混雑を語る

789 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 00:12:53.84 ID:VmD4iBlUx
>>785
空気ばね。
下関〜岩国間は特甲線の割に揺動や突き上げが凄いから,
空気ばね車でないと座っていても疲労困憊する…

790 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 00:07:21.96 ID:YN7ZTvez0.net
上野東京ラインの開通で、JR新白島駅の狭軌の線路も東北本線と繋がってるんだな と
ふと思ったな

791 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 00:16:36.86 ID:YN7ZTvez0.net
>>787
広島地区では115系3000番台以後、転クロにこだわりがあるからな
バスの街広島では バスシート(クロス)の方が乗りやすい というのもある

792 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 00:50:32.21 ID:91Kcfbwt0.net
ロングだとそれはそれで文句来るだろうからな。
減車はもうしょうがない。仮に会社が違ってもやってるだろうから

793 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 00:56:51.78 ID:+V7PaCQSO.net
103、105系とかで慣れてるわけでもないのかい?

794 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 03:25:14.76 ID:Qsg7Gq3u0.net
>>792
九州もそう。
熊本・鹿児島・長崎・大分都市圏で走ってた415系を
新車の815系に置き換えた時も
4両→2両ワンマンだった

新車を導入するかわりに減車するのはよくあること

795 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 05:51:21.51 ID:0HnnL+KF0.net
>>782
で、蒲田行きでキレるんですね、わかります

かつて、呉線に103系4B×2ってのがあったけど
初めて目の当たりにしたときは、なんか感動したよな

796 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 06:06:05.08 ID:OYP8idGr0.net
知らんがな

797 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 06:49:15.15 ID:7t7Xdgfb0.net
>>787
それ227系じゃなくて323系

798 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 07:13:00.13 ID:DInptiiEx
>>786
ではまず新向洋、新中野、新高屋、新本郷の設置から始めようか

799 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 07:21:59.39 ID:8UPzfgWj0.net
227投入による減車はいただけない。どうにかしろ。

800 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 07:29:42.70 ID:p7WOKw9j0.net
新車が入って減車にならなかった地域は東京大阪周辺以外知らん

801 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 07:47:52.75 ID:KWr6Njlm0.net
227系デビューからちょうど一週間経過
早くも(案の定?)不平不満が沢山湧いてきたw

802 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 07:48:01.91 ID:IGdfXF+q0.net
札幌…は元々短かったか。何故コヒは2両作らなかったんだろうな。

803 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 07:51:15.35 ID:7YhSIr+70.net
減車で本当にパンクしているなら増結か増発しなければいけないはずだが
臨時便を出す状況とも思えんから増結に期待するしかなかろう

804 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 07:53:52.60 ID:zAl60dgw0.net
減車しても大地震厨息してるかね

805 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 07:54:35.13 ID:zAl60dgw0.net
×減車しても大地震
〇減車しても大丈夫

これだからスマホは嫌いだ

806 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 07:55:56.46 ID:+V7PaCQSO.net
>>800
かなり前だが大阪でも減車になったんだけど
JR京都・神戸線快速運用が113系→221系時に7両→6両

807 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 07:59:55.00 ID:aB5q/6Kn0.net
>>785
115より縦揺れ横揺れが少ない

808 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 08:10:35.96 ID:nQvYtXY2O.net
>>799
今しばらくの辛抱だ



…そのうち馴れるw

809 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 08:13:46.67 ID:nQvYtXY2O.net
>>806
それ間違い。
初めて221系が入ったときの快速運用は4×2の8連。

810 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 08:42:04.62 ID:i1dqeXzq0.net
>>799
今は43両しか?ないから仕方無い。
近い将来大量に納車されたら増結されるんてない?

811 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 08:48:50.68 ID:9Yt7oF8R0.net
Red Wingの愛称がえらい勢いで一般人に浸透してるとおもった。
オバハンやリーマンのおっさんの口からもRed Wingという言葉が何度も聞こえてきた。

812 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 08:59:36.95 ID:C4tLQML10.net
赤い羽根とか中二っぽいくて素敵

813 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 09:08:56.35 ID:+53xC6tz0.net
個人的には
白市・西高屋・西条・東八本松(新駅)・八本松・瀬野〜広島
・白島・横川・西広島〜宮島口〜大野浦・玖波・大竹・和木・岩国

の白市と岩国を往復する快速を毎時2本ほしい
上記に土日祝日では天神川と新井口も追加停車

表の目的
西条地域と広島、宮島口と大竹岩国地域の輸送強化
広島に到着した新幹線客をスムーズに宮島や東広島、岩国に輸送
東広島の大規模病院へのアクセス向上(新駅)
土日は天神川および新井口の大規模商業施設へのアクセス

裏の目的
毎時2本の白市経由の広島空港へのアクセス向上

814 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 09:09:28.75 ID:Bz0IFUv20.net
>>809
221系が増備されると日中の快速は網干の113系が減って221の6両が増えた
ラッシュ時の快速も221×10(6+4)が増えた
221系4両×2の運用はデビュー当初はまだ無かったそうだ
だから>>806は間違いじゃなく>>809が間違い

815 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 09:17:27.74 ID:nQvYtXY2O.net
>>814
221系デビュー時にはモハ220-サハ220のユニットはなかった。
新快速は専ら117系だったし快速運用は4×2。
しかも、113系にも6連が出現していた。
だから、新車投入→減車は事実誤認。

816 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 09:29:47.70 ID:0I8ch1u00.net
>>810
さらなる新車の追加で減車加速かと。
4両編成を作ってない時点で減車目当ての新車であることは確か。
そのくらいのコスト削減効果がないと新車という投資はしない。

817 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 09:32:59.58 ID:KWr6Njlm0.net
>>815
NゲージでKATOは221系を発売したとき、6両基本セットと4両増結セットで発売してたぞ
221系投入の初期の時点で4×2の快速運用を組めるほど4両編成はいなかったからな
ラッシュ時の221系は6×2や6+4が主流だったぞ
ID:nQvYtXY2Oの中には6両編成の存在が無いんだがw

818 :sage:2015/03/21(土) 09:48:36.92 ID:Bz0IFUv20.net
今、日中221系や223系の6両の快速が結構走ってるが、それってかつての網干113系時代と比べると減車ってことになるんだが

819 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 09:51:35.02 ID:7t7Xdgfb0.net
>>817
Nゲージで220系ユニットを抜いた4連×2とかで走らせてたなw
しかも6連車の方は綺麗なのになぜか4連車の方はだんだん黄ばんで実車みたくなってきたしw

820 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 09:52:34.82 ID:KWr6Njlm0.net
新快速って一時期全曜日12両編成化するって言ってたがいつの間にか休日ダイヤだけ12両で平日は減車だからな
ドル箱お膝元でもそんな状況だから地方は・・・

821 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 10:08:17.04 ID:VDwcZfVD0.net
よそはみんなロングシート化を進めてるのに
西は頑なに転クロを維持したがる

もし東海が広島地区を管轄してたらとっくの昔に静岡地区みたいにロングシートの新車に全て置き換わってる

822 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 10:14:14.61 ID:9fvbWifd0.net
知らん人のTwitterから。
ttp://pbs.twimg.com/media/CAlRrB0UQAAljAb.jpg

新たな経費節約方法か?
でも悪くない。ガムテープよりは良い。

823 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 10:19:16.01 ID:1kqDGAN50.net
ダイ改前って8番のりばから乗れる便無かったのに1便再設定されたんだね
今の跨線橋から離れてるのりばだし、こういう案内あるのは良いな

824 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 10:22:44.51 ID:QuLwuuo/0.net
>>822
8番乗り場ってその一本か、もう一本ぐらいしか発車する列車がなくて、
発車票がずーっと消しっぱなしだったし、この方が良いんじゃない?
んでもって、発車標の方外してしまえばええ(もう外された?)
前に天候が荒れてるときに乗り合わせたんだけど(芸備線の遅れは少し)、
消えてる発車標を見て、「あーあ、もういつ出るか分からん程遅れとるわ」
って言ってる人が何人かいた

825 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 11:04:21.76 ID:Gi+FMMqv0.net
>>790
氷見線とか八戸線とか以外はすべてJR線で繋がってるんですが何か

826 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 11:33:47.98 ID:oIPyCEo+0.net
>>822
永遠に出ない英語案内

827 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 11:40:03.17 ID:T5EN2Lmc0.net
広島10:51発岩国行
にH01編成が入っている
クハもモハも古いからいつまで持つかな?

828 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 11:57:35.48 ID:90M1ODmX0.net
広島駅南口のプレハブハートインが、セブンイレブンに改装予定で閉店の模様。
あのままプレハブセブンイレブンになるのね。てっきり移転までそのままかと思ったのに。

829 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 11:58:20.53 ID:ZpTcsqc40.net
そういえば今の車両運用はどうなってるんだ?
検測が無くなったから特にセキは分からなくなった。
L編成が広島近郊に限定され、岡山や山口に行く運用は全てセキになったのは把握してるが

830 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 12:10:02.61 ID:hP9WPvoL0.net
今年のカープ電車の編成は?

831 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 12:19:06.74 ID:gRneNoBK3
L-11だって

832 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 13:01:40.56 ID:9fvbWifd0.net
>>830
>>668

833 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 13:03:55.93 ID:9Yt7oF8R0.net
347M横川で積み残し発生

834 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 13:14:10.18 ID:GCBqsIns0.net
新白島駅を見にいった。

アトムとの乗り換えが、ひどすぎて、使い物にならん。


屋根はないし、雨の日は傘はいるだろうし、川沿いで風は強そうだし、
それに、驚くことに、乗り換え途中は、一般道に出なければならず、
渡る信号もあるが、国道54号大動脈で中々青にならず、すごく時間がかかる。


更にホームは、降りてからくだり登りの迷路で、みどり窓口は上り側ホームにない、

こんな駅、誰が設計したんだと思った。
JR改札口を上りと下り分けたのが失敗だったろうな。改善を要する。


アトムは54号信号を無視したくなる程待たされるので、城北駅みたいに
地下か、屋根付き陸橋を付けるべき。

コスト削減はわかるが、それなら、新井口駅・商工センター駅みたいに、
屋根付き出来れは動く歩道付きの高架歩道で、アトムは新駅なしで
城北駅とつなげば良かったと思うし、城北駅の駅員も以前は言ってた。
近すぎる駅と・・・

もう乗り換えには使わん。
よくあるJRで新設されたというかリニュ-アルで近所人だけが乗降する感じの駅だ。

835 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 13:26:14.94 ID:uM3nDnMz0.net
1257横川発で岩国行きの新車三連。
前の列車と時間が空いてるのも相まって積み残し。

836 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 13:28:11.52 ID:9fvbWifd0.net
>>834
>屋根はないし
今から付くよ、まだ工事中。

>乗り換え途中は、一般道に出なければならず、
どこ通ったん?信号なんか通らんでも、本線下のトンネル通れるよ。

>こんな駅、誰が設計したんだと思った。
広島市がアトム作った時に駅作らんかったのが原因で、設計者に文句言ってもね。。

837 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 14:31:59.36 ID:IFSWiehz0.net
>>834
国鉄上りホームから新白島に行くにはそりゃ渡らないといけないが、あれは、あそこの双方の線路の位置関係から行って無理だろ。常識的に考えて。 まぁ、トンネル潜って橋渡る方が無難じゃし。

838 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 15:02:04.30 ID:Gzl3k9Et0.net
>>795
呉線
71・72系で6+4もあったんだよ昔は・・・

839 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 15:07:17.87 ID:kx7W6XO/0.net
54号の信号なんかどこで渡る必要があるんだ?

840 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 15:20:03.48 ID:YugXul+E0.net
構造知らんから一旦南側の信号へ回ったんじゃねーの
山陽線上りが絡むと一旦降りて上がるというタコ構造なのは確か
ケツトラム側に勾配があるせいで何のために立体交差しとるのか分からん構造になっとる

841 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 15:31:08.40 ID:MVKg02yU0.net
>>838
RFに載ってたよね、見開きで

842 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 15:35:25.72 ID:7e9Gxqvr0.net
あの登って下って登って、っていう構造は確かに面倒くさい
けど、乗り換えができるようになって利便性が向上したのには変わりない

843 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 15:41:42.99 ID:YugXul+E0.net
山陽線下り方面(東)からだと時間的乗り換えメリットが薄い
広島駅利用者からすると山陽線上りに座れなくなるというガンみたいな駅
正直迷惑だわ

844 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 15:52:49.62 ID:dsW7Atjti
スペースの都合上、跨線橋も地下通路も造れんしな。今の形が出来る限りの最善。
乗り換え通路の屋根は追々付くし。

845 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 15:55:32.70 ID:91Kcfbwt0.net
>>820
記憶が正しければ全日って言ってたのはマスコミで
会社は言ってなかったような。

846 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 16:20:25.91 ID:7YhSIr+70.net
>>816
昼間わずか1往復ながら3+2両の運用が投入当初から設定された
既に全便減車はまずいとの認識があるはず
3両で積み残しが出てるのなら尚更のこと

847 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 16:27:55.32 ID:7YhSIr+70.net
>>843
広島始発は少ないからねえ(´・_・`)

848 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 16:50:59.60 ID:9Yt7oF8R0.net
平日はともかく休日の昼間に3両寄越すなよ。
347Mすし詰めもいいとこだったぞ。
5両にしろとは言わんからせめて時間が空いたら4両呉。

849 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 17:03:05.38 ID:9Yt7oF8R0.net
571MBにS02、S編成2本目の運用入り。

850 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 17:04:33.86 ID:YN7ZTvez0.net
3両編成の227系は、プラレールと同じ両数で、ほほえましい。

女子高生A「東京の電車みたいじゃね」 女子高生B「ほうじゃね」

851 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 17:25:16.93 ID:YN7ZTvez0.net
カフェオレと濃黄色は連結可能で8両にもなるけど
227系は、とりあえずの快速安芸路ライナーへの集中投入と
増備がまだ追い付いていないというのもあるだろうな

前面は貫通扉 幌 転落防止ボードが設置済みだから
増備できれば需要の頻閑に応じて、増解結可能にもなるだろうけど

852 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 18:23:55.05 ID:lRGJYGhj0.net
227の話題の最中だけど
山口県内でも今まで新山口止まりだった
117が改正で徳山まで行くんだね

853 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 18:28:35.10 ID:ZpTcsqc40.net
>>852
どの列車か?
検測掲示板がなくなったから運用がわからなくなった

854 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 18:49:49.28 ID:DInptiiEx
ラッチ内の者だが、両数についてはクレームがきたら都度、上に報告するように言われてるので、まだ様子見の段階だと思うよ。

855 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 19:13:53.35 ID:3qoV/eLP0.net
昼間の3342Mと3351Mとかじやないのか?(旧2450M・2451M)
今までこれに代走で入ってたし。

検測ってのは前スレにあった内部情報持ち出したやつだっけ?

856 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 19:18:05.43 ID:hw5aFjGU0.net
誰様ってる奴のことか

857 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 19:35:59.11 ID:FXVbJQQr0.net
岩国まで行くって噂はどうなったんだ

858 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 19:51:12.92 ID:3qoV/eLP0.net
なんかあったなそんな噂。L-02がセキにやって来たことからしてセキL編成にも運用充てて
117は岩国まではやらんってことだろうな。とはいえL-02はヒロL編成と同じく広島界隈ウロウロしてるけど。

859 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 20:52:12.27 ID:i869+IAB0.net
>>853-855
こいつのブログのせいで、その掲示板は実質閉鎖になったんだ。
ttp://ameblo.jp/toshi-py/

ああ・・全てはこれが原因だったのか(ρ_;)

860 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 21:08:33.14 ID:8UPzfgWj0.net
広島駅新幹線口2階改札が移転した。迷子続出の予感。

861 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 21:24:10.02 ID:nJ9oCo1k0.net
前より迷いにくい位置に移動したと思うがなぁ…
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

862 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 21:30:25.45 ID:GzJZhzKv0.net
>>859
何やらかしたん
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

863 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 23:00:13.94 ID:1jc0YbGW0.net
セキの117系のスジは最終的にはN編成に置き換えて117系は廃車じゃなかった?

864 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 23:39:16.83 ID:+O96tau20.net
もうかなり前だけど岩国の留置線に117系が止まってるのを見た事があるけど、
あれはダイヤ乱れによる運用変更か何かだったのだろうか。
もちろん既に下関に所定本数が転属している時期だから転属回送途中って事は無いです。

865 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 23:59:23.27 ID:YN7ZTvez0.net
関西の新快速型電車だった 117系。
阪急特急に対する対抗意識としてなのかどうか、新快速時代にはマルーン色の帯を巻いた。

115系3000番台は、急行型153系 新快速型117系 近郊型115系を
たして3で割ったような電車になった。

同じ濃黄色となった115系3000番台と117系
並列するとコラボ的には面白い。

866 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 00:09:43.49 ID:kMnIAc6S0.net
どうせなら115系300番台を117系で置き換えてほしい
乗り心地良いわ座席数多いわで廃車はもったいない

867 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 00:25:22.85 ID:JDmicRvn0.net
リニア鉄道館に展示されてる電車が未だに現役で走ってるとか

868 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 00:36:17.63 ID:XOBxSobd0.net
>>867
広島電鉄では、旧京都市交通局 旧大阪市交通局の電車も 今だに現役で走ってますことよw

869 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 01:28:45.58 ID:d16cCGXl0.net
>>834
>新白島駅
>よくあるJRで新設された・・近所人だけが乗降する感じの駅だ。

南、西白島マクドナルドの付近の近所が、
広島駅方面上りJR列車に乗るのに非常に不便なんだが、地元民あれでは。

という訳で、西白島の地価も上がらりそうにないし、
国道54号中央にある駅舎に行くのに、急いで信号無視で渡りはねられそうだ。

870 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 01:33:04.00 ID:XOBxSobd0.net
>>869
広島駅行きのJRバスがあるからな

871 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 03:24:29.77 ID:psCT/5K30.net
新白島駅の影響で広電7号線電車は廃止になるかもとの噂。

872 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 03:37:10.21 ID:Ltwcu8E90.net
広電はそんな簡単に系統廃止にはしないと思う。今まで優遇され過ぎなぐらいだし昨今系統増やしたばかり。
ラッシュ時の列車詰まりがひどすぎるし、時間によって支線側から本線に入ってきたりして待ち時間が長くなり遅れもしょっちゅう出てる。
こんなだから、むしろ新白島をメリットと捉えて系統整理・部分的な減便はした方がいいと思うんだが、まぁしばらく変化なしでいくと思う。

873 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 05:10:01.44 ID:QH5UntPp0.net
広島市中区のJR駅…新白島駅(開業前は区内にJR線はありませんでした。広島市が政令市移行後初の県庁所在地JR駅。)
京都市上京区のJR駅…区内にJR線はない。
那覇市のJR駅…沖縄県内にJR線はない。

874 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 06:13:30.19 ID:DG5Njhf90.net
>>871は広電スレに粘着してるアンチだよ。

875 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 06:53:48.31 ID:psCT/5K30.net
広電アンチでも何でもいいが、バスより遅い路面電車を擁護する奴の気が知れんよ。
JRとアストラムライン新白島駅には期待しかないよ。

876 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 08:03:23.76 ID:Hvto66VH0.net
自覚はあるんですねw

877 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 08:22:46.51 ID:H7aVGben0.net
>>853
あいつの掲示板はいずれ○○助と同じ運命になるだろうな。。

ちょっと荒らされたぐらいで神経質になってパスワード制にしたから

878 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 09:04:44.26 ID:bHZjih1v0.net
広島駅始発だとどうしても激混。
呉方面から来ると普通くらいの混み合いに感じる227

879 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 10:05:56.03 ID:1T5+oJnc0.net
昼間の呉線8両を本線の激混み3両に回したらいいのに。

880 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 10:50:25.18 ID:qUgPD37a0.net
あの掲示板は害児の巣になってるからパスワード制にしても無駄
クレクレ厳禁って竹田本人がメンテックのあいつにクレクレしてるからなw
撮影地で後から来ても偉そうにして態度悪かったからな
掲示板とは別人格w

881 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 11:01:02.97 ID:Tm88z5yT0.net
検測って竹田って言うのか
まあどたらにせよあまり関わりたくないな

しかし安芸路の3両は立ち席出てもまあそれほどでもないが
本線の3両はほんとひでえな。本当に積み残しするとは。
呉線の8両は113も入ってるから227とは単純に交換することもできんが、
S02も入ったことだし5両運用もっと増やして欲しいわ。

882 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 11:20:43.97 ID:JsPuN+lc0.net
関西から親戚が今度遊びに来るのだけど、
最寄駅は「大町」なので、今まで通り可部線に乗って来てもらおうと思う。

切符も通しで買えるし、帰りあんな新白島駅構内の乗換が面倒そうだしね。

883 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 11:22:19.87 ID:mKr2FHtj0.net
>>695
1本もない高崎を見てから言って貰おうか。

884 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 11:23:20.56 ID:np95PZ390.net
積み残しはヤバイな、首都圏みたいに3分待てばいいんならいいけど、15分も待たされるからなあ(´・ω・`)

885 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 11:23:54.26 ID:VEouSgvl0.net
新学期が始まったら苦情増えて中国新聞あたりで記事になって何か対策するだろ。

886 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 11:24:57.26 ID:qm9qbgTbO.net
>>884
首都圏でも15分待ちは珍しくも何ともない

887 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 11:35:49.48 ID:QpfN6Ubp0.net
首都圏は同じ方面でも路線のバリエーションが多いから…

888 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 11:52:06.58 ID:J+7Mulba0.net
>>862
体験学習を利用して内部計画を露見させたとか。

889 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 11:56:20.53 ID:0M04zrV90.net
新白島嫉妬民多くね?

890 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 12:10:32.20 ID:8TjSdbbt0.net
本線の227系3連の混み方はなんかおかしくね?
ほかの列車見たら、単に1両減った分の乗客を残りに振り分けても、
ああはなりそうにないんじゃけど

891 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 12:17:40.10 ID:6UHg8dm20.net
>>883
北関東のヨ233の所属見てから言え

892 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 12:23:34.12 ID:qm9qbgTbO.net
>>891
小山に転属したので高崎配置の電車は直流モーター車だけに逆戻り

893 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 14:05:29.01 ID:psCT/5K30.net
松井広島市長がカープ電車出発式に参加。
広島市は新白島駅といい広島駅といいJR線に力を入れているな。

894 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 14:11:27.47 ID:KdKF5sa/0.net
でも防災はからきし駄目駄目

895 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 14:13:27.97 ID:BI0DxJfE0.net
227のNゲージはいつ出んの?
225に赤塗ったら大丈夫かな?

896 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 14:22:21.32 ID:np95PZ390.net
首都圏でも積み残しで15分待ちは無いんじゃね?

897 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 14:38:17.96 ID:wDLyOduT0.net
>>893
やっとこのレベルかよって話なんだが

898 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 15:07:36.49 ID:vH8RlC0ce
高速化とか陰陽連絡線に意欲を見せてくれたらなお良いんだがな。
まぁ今はようやく平成の水準になりはじめたことを喜ぼう。

>>895
今は手作りするしかないね。赤く塗るだけでも雰囲気は出るが、
やっぱり前面とかが全然違うから、似せたいんならそれなりに道具や技術が要る。

899 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 15:46:59.90 ID:bHZjih1v0.net
座席のロックちゃんと運用しないとダメだろ。
ただでさえ4両が3両に減って混雑してるのに、あんなもん引き出されたら余計混むに決まってるやん。

900 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 16:31:31.05 ID:tzMZ9ju00.net
「オールロングにすれば詰め込み効くから3両でも問題ないよね」

901 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 17:07:34.06 ID:UkikA3Yb0.net
積み残しあったの?

902 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 17:15:49.04 ID:BKMucFQT0.net
去年の幡生工場公開の時に工場の人が103系は1本ぐらい残すって言ってたよ

903 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 17:23:55.21 ID:psCT/5K30.net
103系はいらない。

904 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 17:29:11.91 ID:eMIrJX5W0.net
>>903
広島の103系などに
名残惜しんでる奴はいないだろ

あの山陽線に合わない
激悪乗り心地に
大音響だからな

905 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 17:33:44.19 ID:wxGB3xxg0.net
>>895
マイクロエースしか作らなそうだなw
それかグリーンマックスのキット

906 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 17:43:02.77 ID:hqSM0xlA0.net
高度成長期の金太郎飴的低コスト量産車に未練があるやつって居るのか?

907 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 18:41:10.84 ID:GCO2GKR60.net
1本残してどうすんだよw
C-24とF-09の片割れで作ったC-44みたいに幡生でいつまでも放置した上に
10月の鉄道まつりに2回登場させたりすんのか?
それか本線105U+I運用で使うくらいしか・・・
105も大爆音で本線走ってるのに103が走ったらエンジンが火を吹きそうだw

908 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 19:51:50.11 ID:geQgM1qB0.net
今日の543M〜1549M・562Mは、所定227系3連からA07+A08の6連に増結していた

909 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 20:11:21.18 ID:q0nxVrJe0.net
岩国のFSDは混むよ
今回飛行展示が有るし

910 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 20:14:22.59 ID:UNrZd+6XO.net
オタとしてではなく、一般利用者の立場で考えたら
今回の改正は…破綻ダイヤ以上の改悪かもしれないな

911 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 20:16:50.81 ID:fYg4LnKS0.net
>>890
227狙って乗ってるオタの分嵩上げしてんじゃない?

912 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 20:16:55.78 ID:vmE68rbV0.net
103を1本残して何かに使うとしたら・・・10月の幡生の落書き電車かねぇ・・・

913 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 20:38:38.13 ID:F86Emwf30.net
保留車としてとりあえず置いておくだけだろ
red wingマンセーなred gaijiが暴れてるが何かあったのか?

http://momi6.momi3.net/td/src/1426654381310.jpg
http://momi6.momi3.net/td/src/1426654255579.jpg

914 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 20:38:58.14 ID:pCQTWwt70.net
103系解体ショー

915 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 20:40:28.32 ID:Rx8mcBJC0.net
踏切事故訓練の特攻用とか?

916 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 20:51:53.76 ID:ZcHEmOG20.net
しかし103系で瀬野〜岩国のラッシュ対応したらいいのに

岩国〜瀬野〜五日市〜広島
広島〜瀬野〜大野浦〜広島〜瀬野〜五日市〜広島
でラッシュ対応

ラッシュに103系なら227や115系3000よりいいはず

103系で広島〜下関の馬鹿列車はダメだが

917 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 20:53:48.21 ID:GCO2GKR60.net
話が飛んで申し訳ないが今日の3385M-3553MはL-03。
L編成が下関運用入ってるから今後カープ電車が臨時で下関まで顔出す可能性あるかも。

918 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 21:29:40.83 ID:v5jhFkciI
今日は多客対応で一部の安芸路に115系が入ってたな。

919 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 21:28:22.49 ID:5mVbVgjs0.net
>>906
>高度成長期の金太郎飴的低コスト量産車に未練があるやつ
JR西日本のことですね。
未だにアーバンでもラッシュになると快速に103を投入してるし

でも逆に考えると丈夫に作られてて大量輸送に向いてるから
使い勝手が良い名車だな

920 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 21:36:25.14 ID:np95PZ390.net
>>916
正解

921 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 21:42:51.49 ID:UkcbA+xr0.net
ようやくJR西日本は今年のFSDでは臨時列車を走らせるようだな

922 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 21:47:07.96 ID:UNrZd+6XO.net
>>919
キハ40系こそ最強じゃん
間違いなく227系より長持ちしそうだ
世界の鉄道車両の中でもこいつより頑丈で凡庸な車両はないだろう

923 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 22:17:48.42 ID:vmE68rbV0.net
キハ40、115-3000、201系の頑丈さは異常だからね。
初めから未更新で40年持たせるコンセプトで、尚且つ更新してるから大事に使えば相当持つよ、これらは。

924 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 22:31:04.65 ID:UNrZd+6XO.net
西日本なら間違いなくキハ40系の延命リニューアルをやるだろうな
ただ終色塗装はやるのなら塗料を選定し直せ
素人眼にもわかる安物臭さ
国鉄時代の塗料よりかなりグレードを落としてるだろ?

925 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 22:31:24.03 ID:qI5LS2lE0.net
キハ40は核戦争で世界が崩壊しても修理して動いてるような気がする

926 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 22:41:25.28 ID:GiGIgi8FO.net
>>924
既にやってるんだが

927 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 22:47:00.72 ID:GCO2GKR60.net
40・47のリニューアルは既に実施済じゃないか?もれなく窓枠は40N車と同じだし。
あわよくば50年選手が多数出そうな気がする。

928 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 23:07:59.16 ID:UNrZd+6XO.net
>>926
延命リニューアル第二段だよ!
車体が恐ろしく頑丈だからもう一回は余裕でリニューアルできる
ただキハ47は淘汰対象だろうな
単行ができないのは致命的欠点だし

929 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 23:09:37.06 ID:8TjSdbbt0.net
キハ40の異常な頑丈さにはJR北海道の匠もご満悦…っていうのは
いい話なのか悪い話なのか
でも、西も次世代の非電化路線用の車両の開発を進めてるみたいだし、
227系導入完了後ぐらいには置き換えに入ってそう

930 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 23:11:27.69 ID:grUHUCsT0.net
あの世代は下側の側板の大部分が腐食対策でステンレスだしそりゃ半世紀持つよ
227の次の淘汰対象だけどな

931 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 23:18:50.72 ID:OFM6/IMl0.net
>>930
その対策(ステンレス化)を後からやったのが40Nだって

932 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 23:19:33.26 ID:UNrZd+6XO.net
>>929
次世代のディーゼル車両
果たして中国山地や山陰本線の過酷な環境に耐えらるのか?
不採算路線がメイン故にかなり濃き使われるのは目に見えてるし

933 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 23:35:29.80 ID:GCO2GKR60.net
40シリーズは2015年に入ってもJR各社に残ってるしな。あの火災帝国ですら残ってるし。
まあ火災帝国はキハ25て駆逐されそうだが。

934 :831:2015/03/22(日) 23:39:53.97 ID:UfyRrHJX0.net
>>910
新車自体が諸悪の根源だなんて悪夢以外の何物でもない
編成を単純に置き換えたら単純計算でも定員が2割近く減るんだから
今後も>>908のような事例が続出するだろうな

935 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 23:44:59.47 ID:ag1eGsJB0.net
ちゃんと対応してくれるだけマシかも
柔軟な両数調整のために2連3連とも大量に作るんだろうし

936 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 23:55:47.16 ID:qim9XbU10.net
土休日広島−宮島口間の混雑が去年一昨年から問題になってんのにほんま増発せんよな
1時間2本大浦行き突っ込むだけだろうに何が難しいのか分からん乗務員と車両はあるのに

937 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 00:10:41.66 ID:ya54Vp8d0.net
九州から103系を買ってきて瀬野から大野浦で活用

938 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 00:15:53.84 ID:b0o9ypzSO.net
>>923
阪急2000系と阪神5550系も異常に丈夫な車体とよく聞くよ。

939 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 00:17:43.85 ID:w/Pfcf7q0.net
>>936
毎度思うんだが、乗務員が余ってるソースってどこにあるん?
稀にウテシの横に乗ってる乗務員かと思ったらスーツ組やったり。

あと、これ以上昼間本数増やすの無理じゃね?貨物とか、折り返し設備、支線の兼ね合い、スジ的に。
個人的には横川ー広島間三線(可部、本線上り、下りの3線)にして欲しかった。

940 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 00:23:30.81 ID:uM3xh6hmO.net
>>934
一般利用者はオタより鉄道に対する要求は冷たくシビア
少しでも不評だとすぐに扱き下ろすからな
しかも今回は新型車という分かりやすい象徴もあるし
限られた車両数で今まで以上の効率的な車両運用という難題をこなさないといけない

941 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 00:27:55.61 ID:76866k6e0.net
>>939
ここにくる人がいつも言ってますね(棒
目に見えて分かるのは呉線快速

シティ電車時代からシティネットワーク時代まで1時間6本入ってたんだが。
可部線や貨物入れても広島−横川全ての列車で4分ヘッドくらいはいける筈。

942 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 00:33:56.85 ID:jJ7JszC/O.net
北海道日高本線と言うキハ40を置き換えたはずのキハ130が早期廃車し、再びキハ40が再登板した路線

943 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 00:34:32.44 ID:76866k6e0.net
なんという10系客車

944 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 00:36:14.72 ID:bMObAxDk0.net
>>939
全然余裕

945 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 00:38:29.14 ID:uM3xh6hmO.net
>>942
うちもキハ120の後継にキハ40系を再登板させるようになるよ
それ位キハ120は…
まあ足が速いのは認めるけどさ

946 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 00:39:38.67 ID:76866k6e0.net
本当に乗務員足りないなら昼間の呉西線普通を2連フルワンマン化すればいいじゃない
時間がかかるって?広島−呉50分ありゃ楽勝だろ踏み台昇降運動しろ働けオラ
あとは呉線快速の集札を抜き打ち以外やめりゃええ

ってエロい人が言って…ませんでした

947 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 01:04:50.20 ID:90xhIG5m0.net
>>908
増結したということは、今日はA01〜A09までフル稼働かな。

948 :831:2015/03/23(月) 04:49:26.71 ID:DbneQ7+v0.net
>>940
新車の混雑は次の新車増備で補って解決するしかない訳ね(´・_・`)
緊急対応を考えたらフル稼働を常態化させる訳にもいかん罠

949 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 05:13:16.27 ID:w/Pfcf7q0.net
>>941
そういえば、そうだった、呉線も普通二本/hの時代もあったな。
ただ、宮島口駅の中線撤去、平成以降の新駅開業に貨物の本数を考慮しても5本以上は行けそう。(快速なし。)

五日市折り返しを昼間設定すれば。プラス1-2本
以下妄想にしかならない。

950 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 06:14:22.89 ID:fh9LCzWw0.net
>>949
快速には大抵乗務員がもう一人乗ってるという話なんだが、そういや普通列車も削減してるな。
呉線は増結よりも快速もう1本入れて呉りゃ凄く便利になるのに。
30分→20分ヘッドだと利便性が格段に違う。
今のスジでも普通を削減したからそのまま入るしね。

951 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 06:19:22.13 ID:u5hrhp3E0.net
マツダスタジアム31000人、エディオンスタジアム26000人。
どちらも山陽本線を使う(新白島駅の影響)。
今後も増結しないと大変なことになる。

952 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 06:23:27.10 ID:u5hrhp3E0.net
特に昨日の広島駅は凄まじかった。カープファンにソフトバンクファン、
サンフレファンに浦和レッズファン。
カープ電車の出発式にカープ選手まで登場した。

玄関の広島駅を改装しておいて本当に良かった。

953 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 06:34:41.17 ID:w/Pfcf7q0.net
昨日は.快速運用一つを、113系にしたり

一便、227を6両にしていたね。

そういう意味では、市内中心部にサカスタはいらない気がする。国鉄だけがパンクするならまだしも。広電、相生通りもパンクするとか、やれんのぅ。と、サッカー興味ない人間からする、とおもふ。

954 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 06:41:12.82 ID:fh9LCzWw0.net
旧球場の場所は高さ規制絡みで実現の可能性は薄いよ
渋滞の問題もあるし事実上無理

955 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 07:42:04.49 ID:GTlW00tYk
25m規制に強制力は無いよ。できれば協力してくださいレベル

956 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 07:46:21.76 ID:EHcioL5C+
と言うか、まだ正式な規制ですらない。

957 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 08:00:29.33 ID:lk+Q7oLa0.net
まあ6両に増結した件は本来は4両か5両にしたかったんだろうけど
S編成が少ないから仕方なくA+Aにしたんだろうな。
S編成が増備されたら所定A3両の便に増結してもA+Sの5両がいいとこだろうし、
それで十分だと思う。さすがに3両はないわ。

958 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 08:21:46.79 ID:WgZS7BJ80.net
どの列車が何両でどのぐらいの混み具合になるのか
運用しながら実験してるような状態なんじゃないのか?

959 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 08:34:40.87 ID:ghxjVVC30.net
乗務員が余ってるかどうかは畑違いなんで良く知らんが、朝夕はこれ以上本数増やせない。
配線変更やったとはいえ、広島ー横川がボトルネックになってる。
朝の7-8時台とか下りは現状でも2-3分ヘッドだし、下り本線から可部線への大渡りでルート構成に時素かかるから今以上に上りを増やすのも無理。

広島ー横川を3線にしてれば話も違ってきたんだろうけど。

960 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 08:43:24.77 ID:ya54Vp8d0.net
可部線と直通する広電地下鉄を横川〜紙屋町〜平和通り〜日赤病院西〜宇品港に作ればよい

961 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 08:52:15.56 ID:Nv+1Z32+0.net
宇品まで行くと、赤字になる可能性

962 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 09:22:20.48 ID:2wyWyVsc0.net
105系の4ドアは、
廃車近いかな?

963 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 09:23:49.25 ID:I8a50U8O0.net
>>932
どう過酷なんだ?北海道のようにマイナス40度近くまで下がるわけでもないのに

964 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 09:45:00.57 ID:3DolShCa0.net
>>911
一般客にも115をスルーして227を待つ客が多いしなぁ

965 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 09:51:18.90 ID:Ek2RJFpEO.net
>>964
そんな子供じみたことする堅気なんかいるもんかw

966 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 09:56:58.19 ID:bMObAxDk0.net
3両編成主体で行くなら、時間あたり5本→5×3=15両はないと。
4両編成で時間あたり4本→4×4=16両だし、それでも減ってる。

967 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 10:13:08.74 ID:qS1IZ0yi0.net
>>962
ベース車が50年選手だろ
かつての115G編成並のヤバさだぞ

968 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 10:39:38.24 ID:MRrmIRfE0.net
>>959
可部線を朝夕だけでも横川折り返しにしたら良い
俺もむちゃくちゃ困るけど

969 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 10:42:15.98 ID:MRrmIRfE0.net
>>962
227系の投入が2018年までかかるので少なくともそれまでは残る
と思うが余剰になってくる113とか115で入れ替える?

970 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 11:18:10.14 ID:t6ARqPTk0.net
そこで
横川−広島−海田市の複・・いや何でもない

971 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 12:03:59.43 ID:Zm3nDvMU0.net
>>928
播但線のアレ見てこい

972 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 12:16:49.21 ID:uM3xh6hmO.net
ディーゼル車両って電車よりメンテナンスの手間はかかるの?

973 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 12:26:45.01 ID:348lzL4A0.net
>>965
けいはn(ry

974 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 13:03:10.10 ID:SmrIf0K70.net
可部線105系は来年春には一斉に取り替えってこともありえる
呉東線はどうだろうな…少なくともいま発表されている分の227系は全車同一仕様
=ワンマン車は無いからなぁ

975 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 13:19:37.57 ID:6VyAkTOo0.net
>>972
維持費も製造費も高いよ
重たいから軌道にも負担がかかる
ソースは読売新聞

976 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 13:52:10.47 ID:uM3xh6hmO.net
>>975
サンクス
維持費がかかるのに不採算路線ばかり担当という
JRももどかしいだろうな

977 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 14:08:08.24 ID:euJb5h550.net
キハ40のシート生地を225系同等のシート生地にリニューアルして欲しい
キハ127なんて高望みしないから

978 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 14:09:27.34 ID:NEeABK/10.net
>>976
車両は金かかるかもしれんが、その代わり電気設備の費用はかからんからな
キハ120みたいな軽いの使えばレールの負担も電車以下だし。

979 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 14:34:54.94 ID:uM3xh6hmO.net
>>977
いまの西日本ならやりかねない
ただディーゼル車両=低コスト優先はやめてくれ
キハ40系はベースとしては悪くないんだから

980 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 15:05:34.74 ID:UsuV7Ius/
>>975-976
ただしランニングコストはかなり安い。
錦川の試算では電車運行だと年間3億円要るのに対し、内燃は2000万。

981 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 15:03:20.22 ID:lk+Q7oLa0.net
今日の3351MはC104
T編成の代走らしいが昼間に徳山まで顔だした模様

982 :お荷物お身体強くお引きください:2015/03/23(月) 15:47:17.03 ID:erKjp5od0.net
お荷物お身体強くお引きください

983 :常磐の民:2015/03/23(月) 15:56:36.49 ID:OH6f12r40.net
有料特急でその文言がないだけまだましだ…

984 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 16:15:22.75 ID:jJ7JszC/O.net
国鉄末期頃から出だしたNDCとかLE-Carとか言われるディーゼル車は寿命が走るんです並(概ね15〜25年で置き換える事業者が多い)
キハ40よりもキハ120の方が状態が悪いってのもザラ

985 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 17:20:12.37 ID:jJ7JszC/O.net
「トワイライトエクスプレス瑞風」運行開始に向けて
特別な「トワイライトエクスプレス」の運転について
http://www.westjr.co.jp/press/article/2015/03/page_6984.html
広島を通ります

986 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 17:58:17.89 ID:tnvKOAMM0.net
瑞風の読みが「みなかぜ」になってる…

987 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 17:58:41.91 ID:I8a50U8O0.net
>>976
電化するほどの需要がないとこは気動車に頼るしかないからねー

988 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 18:25:30.52 ID:041pMXIv0.net
電化するのにトンネル掘り直さんとダメなところもあるし。

989 :831:2015/03/23(月) 18:37:21.38 ID:DbneQ7+v0.net
>>966
ダイヤ改正なしで凌ぐなら3+2両と3両を交互に出すとか
でも結局は増備しないと無理だろうけど
白市と糸崎のバランスもあるだろうし難しいかな

990 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 19:42:03.19 ID:ya54Vp8d0.net
次スレ

【祝新車】JR西日本広島支社【祝新白島】135 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1427107195/

991 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 19:45:05.23 ID:I8a50U8O0.net
>>990
サンキュー

992 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 20:11:39.12 ID:CSXBF4i30.net
>>985
終着が下関って何か中途半端だな
せめて小倉まで行けよ

993 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 20:17:08.73 ID:jJ7JszC/O.net
小倉は九州のテリになるからいかんでしょ

994 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 20:23:04.29 ID:LCifxVtz0.net
>>985
山陰コースで余部橋梁通さないのは、いかんでしょ

995 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 20:36:13.62 ID:CSXBF4i30.net
>>993
そりゃ小倉はJR九州だけど
小倉なら九州各地に行く新幹線や特急に乗り換えられるじゃん

下関なんて新幹線も止まらないしショボイ街だし降りて何しろってのさ
ほんの数キロ行くだけで利便性は雲泥の差だぞ

996 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 20:36:56.72 ID:uM3xh6hmO.net
>>985
山陰本線コース
出雲大社、石見銀山は確定かな?
一部の痛い奴が騒いでる三江線は無理だろうな

997 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 20:55:36.55 ID:i612v14E0.net
>>995
旅行会社のツアー専用なのに乗り換えなんか考える必要無いだろ

998 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 21:00:52.95 ID:uM3xh6hmO.net
>>995
あくまでも観光目的というのをお忘れなく
観光としての下関市はかなり魅力的じゃないか

999 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 21:27:02.05 ID:jJ7JszC/O.net
>>995
九州はななつ星があるし乗り入れを認めないんじゃないかい?

1000 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 21:27:46.45 ID:DfY2GOXM0.net
すでに敦賀のEF81がローピンとトワ色が1両ずつしか残ってないが、
山陽路はEF65PFで牽引ということになるのかね?
さすがにEF65PFはトワ色にはならんよな?

1001 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 21:42:58.40 ID:bvHrNefR0.net
関門鉄道トンネル区間を交流化するか、
門司〜小倉のJR貨物が使う中線を直流に変更するかだろうけど、糞の如くカネがかかる。

これだから戦時設計は厄介だ。

1002 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 21:54:25.00 ID:u5hrhp3E0.net
227はA+A(6両)運用をしてるんだね。Sが足りないからか。

1003 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 22:13:47.49 ID:i612v14E0.net
>>1001
絶縁距離の関係で交流は不可能
貨物線を直流化したら肝心の貨物を引っ張る機関車の運用制約でかすぎ

1004 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 22:22:38.08 ID:EtIYRydk0.net
のぞみ51号→961Mの3両227系(下り・広島駅21:08発)
に乗ったけど混み混みやねぇ〜
東京から広島に出張で帰ってきてピギーカート961M車内に持込んだら
他の客が眉間にしわ寄せてた。この車両は補助シートは使われてないようだった。
増結してくれーww
ウテシのブレーキングも下手やね?急ブレーキかかったので客がわーーっと言ってた。

1005 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 23:25:13.28 ID:eWqno4/O0.net
>>1003
そいつキチガイだから反応したらだめだよ。

1006 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 23:29:31.12 ID:lk+Q7oLa0.net
961Mは端から見ても酷い混雑っぷりだからなぁ。酷鉄広島だぞありゃ。
呉東線通るから3両なんだろうけどもう少し227入れる便考えろよ。

3385M-3553Mは今日L-14、やはりL編成の下関運用はまだあるみたい。

1007 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 00:02:13.02 ID:rd5fjo9Y0.net
夜の呉線上り快速乗ったら
ダイヤ改正前と同じように対向列車が・・
全部227なんだけどことごとく遅延してきて笑えるw
やっぱ105が227になっても遅れるのは変わらないのかw

1008 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 00:21:13.75 ID:eCPoOK9R0.net
>>1006
3385M-3553MはセキCHLOR運用だからL編成は入る

1009 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 00:28:30.77 ID:tIsWDSsw0.net
>>1007
227だろうが113だろうが不思議なくらい遅れてる。
今はもう飛ばしたり曲線区間で詰めることも難しいしスジに無理があるんじゃないかと思う。

1010 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 00:46:50.27 ID:LUitPnIz0.net
トワイライトの団体列車が下関に来るのか。楽しみだな。

ダイヤ改正前は下関総合車両所に227が沢山いたのに、一気にいなくなり酷鐵車ばかりになった。廣嶋で酷使された103が隅っこに留置されて解体を待つばかりか…お疲れさん!

1011 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 01:03:46.21 ID:jypA4rO50.net
103系電車(国電)というのは、まさにラインカラー電車だったな
山手線→きみどり 京浜東北線→水青色 というように・・

広島地区では末期には115系と伴に JR西日本のブルーの帯を巻いて
湘南色だった115系との同一イメージを図った。
そして227系にバトンを渡した。

1012 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 01:17:04.86 ID:jypA4rO50.net
「JR CITY NETWORK HIROSHIMA」のラインカラー
G P Y R

1013 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 01:17:32.69 ID:tIsWDSsw0.net
末期色は黒歴史扱いですね
わかります

1014 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 01:47:33.14 ID:JHc3N1w30.net
末期色は誰からも愛されずに無かったことにされるんだろうな
今後あれ以上色彩のおかしい車両を作ろうと思っても、ワザとやっても難しい
同じ111/113/115でも国鉄色なら懐古老人が好んで写真撮りそうだけど

1015 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 03:54:38.70 ID:DZryQVFj0.net
お隣の支社では今後暫くは主役だろ>末期色

1016 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 06:35:03.04 ID:jTRD6cbs0.net
>>1014
>懐古老人
年寄り扱いされるのが嫌だからっていうのはどこの板にもいるらしい
http://momi7.momi3.net/19d/src/1427120116120.jpg
マジワロタwwwww

1017 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 08:24:12.48 ID:2E6kj8IB0.net
同じ黄色なのにたまに新幹線を走るあれとなぜこうも違う?

>>990
おつです。

1018 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 08:25:01.20 ID:BG4S0O800.net
次スレはどこ?

1019 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 08:32:45.08 ID:61Woscji0.net
>>985
また呉線に入るかな?

1020 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 08:58:26.65 ID:yEzNimdh0.net
今日も朝からレッドガイジや大きなお友達が障害モード全開で撮り鉄乗り鉄してるな

1021 :竹田検測:2015/03/24(火) 08:59:46.76 ID:jTRD6cbs0.net
http://momi6.momi3.net/td/src/1426654255579.jpg
http://momi6.momi3.net/td/src/1426654381310.jpg
http://momi6.momi3.net/td/src/1427111473263.jpg
http://momi6.momi3.net/b/src/1427111817628.jpg

https://twitter.com/KGR077
https://twitter.com/gantokuline

1022 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1022
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200