2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リニア中央新幹線ルートスレ7【名古屋〜大阪】

1 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 13:19:36.52 ID:gW+gHVAa0.net
名古屋以西のルート綱引きはこちらへどうぞ。

○前スレ○
リニア中央新幹線ルートスレ6【名古屋〜大阪】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1412156727/

・ソースは重要
 ない場合は素直にないと書く。「ソースはない」と明示しても節度を保ちましょう。
 自分の理想だけを振りかざしてもバカに思われるだけです。
・荒らしを相手しない
 荒らしに反応するレスも荒らしです。相手にするほど悪化します。
 2chルールの違反は運営に通報してください。
 目障りなレスは専用ブラウザを使えばNGワード機能で消せます。

(過去スレ)
リニア中央新幹線ルートスレ6【名古屋〜大阪】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1412156727/
リニア中央新幹線ルートスレ5【名古屋〜大阪】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1405235242/
リニア中央新幹線ルートスレ4【名古屋〜大阪】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1397263431/
リニア中央新幹線ルートスレ3【名古屋〜大阪】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1390433086/
リニア中央新幹線ルートスレ2【名古屋〜大阪】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1386157801/
リニア中央新幹線ルートスレ1【名古屋〜大阪】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1376741987/

2 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 13:22:17.65 ID:nC7WpewV0.net
2

3 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 13:54:47.77 ID:5CRscT2z0.net
3

4 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 18:19:31.95 ID:ezrs1qFT0.net
ルート妄想のお絵描きサイト発見
http://railway.chi-zu.net/?mapno=1

5 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 18:27:27.10 ID:+Zp9a1vx0.net
大和路快速もリニア化

6 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 15:30:02.71 ID:D6uXMAAR0.net
国鉄に2分割で東海道新幹線がJR西になってたら、
ま、リニアはないな。新幹線の儲けの多くは在来線
赤字補填に使うからね。細々とリニアの実験は続け
てただろうけど。東海かわいくないけど、まっ、
良しとすっっか。日本のためにリニア完成させてくれて。

7 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 18:48:32.30 ID:CJJCrnIs0.net
中央リニア新幹線名古屋−新大阪間
ttp://railway.chi-zu.net/?mapno=32

8 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 22:09:07.75 ID:nCXNjTJ/0.net
<JR東海>9月中決 過去最高の最終利益1670億円
毎日新聞 10月29日(水)21時11分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141029-00000097-mai-bus_all
JR東海が29日に発表した2014年9月中間連結決算は、売上高が前年同期比0.3%増の8172億円、
最終(当期)利益が同4.7%増の1670億円と、中間期としてともに過去最高となった。
同社は15年3月期の連結業績予想を上方修正し、最終利益は前期比4.8%増の2680億円と、過去最高になる見通し。
売上高1兆6510億円、営業利益4750億円、経常利益3960億円を見込む。
柘植康英社長は名古屋市内で記者会見し、「上期の好調な運輸収入を反映した」と話した。


JR東海の内部留保は2兆2783億円(2014/3)、有利子負債は2兆3,708億円(2014/3。毎年3000億円削減)
たしかにこれならリニアの建設費5兆5235億円は内部留保と借入で15年くらいでペイできる
例えれば、年収1651万円、貯金2278万円、借金2371万円、今年は308万円返済して167万円貯金してる人が、
5234万円のマンションをローンで買うようなもの

9 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 00:28:18.87 ID:HGZxebME0.net
「あまり脱線しちゃいけない」奈良県の荒井知事、京都のリニア誘致を牽制
http://www.sankei.com/west/news/141028/wst1410280017-n1.html

10 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 22:04:38.71 ID:0MxAYfq00.net
リニア中央新幹線:「京都でなくてもいい」 知事、リニアルートに言及 /滋賀
http://mainichi.jp/area/shiga/news/m20141021ddlk25020479000c.html

11 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 21:40:33.10 ID:T4TVmgO+0.net
リニアを京都へ
https://www.youtube.com/watch?v=ZhLcb9zyFWY

12 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 23:45:30.83 ID:ccCsXJqv0.net
いやです

13 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 05:21:03.40 ID:Y3NBxAwB0.net
アホ京都まーだ諦めてないのぉ?www

14 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 07:12:53.14 ID:CNbBC1gQ0.net
ほらほらさっさと京都に決めないと着工遅れるでえ

15 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 07:36:29.33 ID:+xaY8nooO.net
そうだ
国会は京都で開こう

16 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 08:01:59.18 ID:W6Mwju780.net
京都が自己中の馬鹿であることを必死にアピールするのは何故?

17 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 08:15:33.30 ID:KdEn0L/x0.net
京都がゴネればゴネるだけ着工が遅れる。

18 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 09:19:52.20 ID:CNbBC1gQ0.net
逆におとなしく京都様に譲ればすんなりと着工開始する

19 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 09:21:19.54 ID:yOoB8xra0.net
京都にイスラム国を建設しよう!

20 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 10:15:01.17 ID:XEu/4Ls/0.net
大阪の経済が駄目なのに、それにくっついている京都なんて無理

21 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 10:20:57.21 ID:fVDyW1w30.net
名古屋からの延伸自体妄想。

22 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 10:56:23.20 ID:u8ojeUH30.net
京都がゴネればゴネるだけ馬鹿晒すだけで着工には何の影響もないw
なぜなら通らないからw

23 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 16:30:08.45 ID:yY7x96Ck0.net
今日と通そうと思ったら10年は遅れるだろうなあ
建設費膨らむし、滋賀の協力も必要だろうし、
奈良が猛反対するから

24 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 17:04:34.76 ID:2Aqs2IMJ0.net
尖閣ねらう中国とリニアねらう京都
同じ精神構造

25 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 22:10:02.08 ID:CNbBC1gQ0.net
奈良は竹島不法占拠してる韓国そっくり

26 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 23:13:16.71 ID:0lwmRgm00.net
「京都」をNGWord登録してすっきり。

27 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 02:46:46.52 ID:8DtQ+bvl0.net
京都人≒韓国人

28 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/14(金) 11:15:19.88 ID:VBvM6bih0.net
>>10
京都に北陸新幹線もリニアも要らないから
重要なのは新大阪

29 : ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/11/14(金) 12:15:29.92 ID:jkSzU9IR0.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また誰からも必要とされていないクソレスを書き込む馬鹿詐欺くんww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 一刻も早く死んでくれw馬鹿詐欺君www

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ11/14は埼玉県民の日だから張り切って荒らしてるID:VBvM6bih0!
http://hissi.org/read.php/rail/20141114/
http://hissi.org/read.php/rail/20141113/QUlzaUtEajcw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141112/YUtqQ3M4V1Ew.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

30 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 13:47:06.25 ID:pvxDIFIC0.net
京都って反日だよな

米軍レーダーサイト京都府の外れに作っただけなのに大騒ぎだぜw

くるりの岸田もバカッターでファビョってるし反対派は電磁波攻撃を受けるだのフクシマの放射脳の後遺症で電磁脳でもなっちゃったのかねw

31 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/14(金) 18:43:11.07 ID:Uj0UwVcs0.net
>>30
完済はプロが多いから

32 : ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/11/14(金) 22:29:46.02 ID:LlpGxTgJ0.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また誰からも必要とされていないクソレスを書き込む馬鹿詐欺くんww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 一刻も早く死んでくれw馬鹿詐欺君www

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ11/14は埼玉県民の日だから張り切って荒らしてるID:VBvM6bih0!
http://hissi.org/read.php/rail/20141114/
http://hissi.org/read.php/rail/20141113/QUlzaUtEajcw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141112/YUtqQ3M4V1Ew.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

33 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 00:11:03.44 ID:jb2FqYIU0.net
「リニアは京都と奈良どちらを通すべき?」→アンケートの結果、京都が全国からフルボッコ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415946460/

全国でみても75%しか奈良を支持してないのが意外。
99%くらい支持されてるかと思ったが。
その割には京都内でも京都駅ルートに賛成6割反対4割って割れてるしwww

34 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 01:37:58.21 ID:oeTTQQJ20.net
>>33
リニアが東海道新幹線東京大阪間のバイパスであることを知らないか理解していない
本人または身内に京都出身者がいる

全国の京都支持者はこんなところだろう
そして京都の基地外率が6割ということだ

35 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 08:26:51.96 ID:qACqwTXV0.net
>>25
ただ法律で決まってる通りにしようという奈良の
どこがのが不法占拠なのかなあ・・・
法律で決まってることを無理やり捻じ曲げよう
という京都の中国的な発想は理解できるけど・・・

36 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 08:32:02.63 ID:fyO+eDdE0.net
サンゴ密漁のボロ舟見てると都心に家が買えなくて木津川市や精華町の建て売り住宅に住み着いた連中を連想する。

37 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 08:43:45.44 ID:qACqwTXV0.net
>>36
都心の家って、あの「縦割り長屋」のこと?

38 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 09:29:28.25 ID:A0o4x8Bk0.net
>>35
ルートは法律で決めない。大臣が決める。

「中央新幹線の基本計画は、昭和48年11月15日に決定をされました。
 今から38年前に、この基本計画を決定された
 運輸大臣がどなたであったのか、ご存じでしょうか。
 本県にとって多大な功績を残されたこの方は、何を隠そう、
 この奈良県出身の新谷寅三郎先生なのであります」
(平成23年9月 奈良県議会)

39 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 10:25:42.17 ID:WKGy2QaM0.net
>>34
6割じゃ少ないな。
ていうか京都を過大評価しすぎw

40 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 10:29:16.33 ID:oeTTQQJ20.net
1973 (S48.11)
中央新幹線を全国新幹線鉄道整備法に基づく「基本計画」として決定
起点:東京都
終点:大阪市
主な経過地:甲府市付近、名古屋市付近、奈良市付近

法律に基づいて大臣が決めるのであり、大臣が好き勝手に決めるのではない。

41 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 11:17:46.72 ID:fj7IhTAk0.net
>>40
法律は「大臣が決定する」という決め方を決めているのであって
各新幹線のルートの位置自体は決めてない。
むしろ法律で決めるべきでないという思想の基にある。

> 建設する路線が法律に書いてあれば、
> 地元から要求が来れば断れない。予算がこま切れにつけられ、
> 効率の悪い建設になる。それに、世の中の状況というのは、
> 時代につれて変わってくる。今、新幹線が必要だと思っても、
> あとになって必要なくなることもあるし、逆に、法律に書いてなくても、
> 将来必要になって困るかもしれないじゃないか。別表ははずせ
―――池田首相(当時)

結果として法律でルートを決めないことになった。

42 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 11:22:12.81 ID:8a2Ysa440.net
>>41
当時の首相は佐藤

43 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 11:25:46.07 ID:q8ipfQZ70.net
こっちだな

当時の自民党部会長
> それぱもう、当時の勢いですね。あそこは計画に入って、
> ここは入らないでは、困る議員が出てくる。
> 党でまとめて法案にするためには、
> みんなが賛成してくれなければできないですからね。
> われもわれもと、みんな入れざるをえなくなっちやったんですね」

44 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 11:44:03.04 ID:KyWPO+MV0.net
法律だろうが大臣だろうか、決めるのは国民。
今から議論したってまとまるはずはないので、既に決まってる事の踏襲になる。
なので大きくルートを変更するのは無理、と言うこと。
国民投票でもやらないとねえ。それでも無理かも。

45 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 11:49:56.68 ID:U2p07nod0.net
JR海が承諾しないかぎり京都ルートはないけどね。

JR海を翻意させる力が京都府市にある?

46 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 12:28:23.08 ID:lOxGdURg0.net
一県一駅のルールで京都ルートは滋賀にも駅を設置しなければならないらしい
京都民は滋賀に駅要りません宣言させるか併合してから誘致すべき

47 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 12:57:54.47 ID:U2p07nod0.net
>>46
JR海が勝手に言ってるだけで、1県1駅なんてルールはないけどな。

48 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 13:08:04.04 ID:ojZjwVvv0.net
ルールが無くても品川-名古屋間を「1県1駅」と表明してしまった手前、
名古屋-新大阪間もそうしないと最悪用地買収に応じてくれない可能性が高い
万が一京都ルートになった場合は滋賀にも設置せざるを得ない状況に追い込まれる

49 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 13:18:57.99 ID:8a2Ysa440.net
>>44
>国民投票でもやらないとねえ。それでも無理かも。
集団的自衛権行使の可能化や衆議院の解散に国民投票はいらない。
同じく中央新幹線のルートの変更にも国民投票は必要ない。

50 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 13:47:37.76 ID:A/RQNkR00.net
>>41
法律で決めると決めるのは人間なので、人間が決めることにかわりはない。

51 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 13:54:34.77 ID:lOxGdURg0.net
名古屋から京都市に通す場合どうやっても滋賀にかからざるを得ないからな
それは地理的に不利になるわな

52 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 13:58:40.34 ID:lOxGdURg0.net
しかも問題のあの場所の直近を通らざるを得ないという

53 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 14:07:54.55 ID:lOxGdURg0.net
JR東海はプライドが高い 東よりも西よりも
そのプライドを傷つけた滋賀とセットの京都ルート何ぞ
許可するわけないのだ

54 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 14:19:10.98 ID:yiNQ5JWj0.net
愛知ー三重ー奈良ー大阪
愛知ー岐阜ー滋賀ー京都ー大阪


駅はJRが造るんだからね、京都はない!

55 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 14:19:58.36 ID:yiNQ5JWj0.net
あっ 岐阜は中央線沿いに出来るんだった

56 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 14:29:07.84 ID:ojZjwVvv0.net
>>53
しかも、新幹線駅反対を掲げて当選した嘉田由紀子自らが後になって
「やっぱり必要だった」とか言い出す始末だからな
ぶっちゃけ滋賀的にもJR東海的にも必要な駅だったとは思うが、それ言っちゃダメだろw

57 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 14:31:56.83 ID:fj7IhTAk0.net
>>50
>人間が決めることにかわりはない。
そうだよだから当時の新谷運輸大臣が基本を決めた。

「中央新幹線の基本計画は、昭和48年11月15日に決定をされました。
 今から38年前に、この基本計画を決定された
 運輸大臣がどなたであったのか、ご存じでしょうか。
 本県にとって多大な功績を残されたこの方は、何を隠そう、
 この奈良県出身の新谷寅三郎先生なのであります」
(平成23年9月 奈良県議会)

58 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 16:00:53.90 ID:oeTTQQJ20.net
>>57
その主張を突き詰めると法治主義は存在せず、全てが人治主義となってしまう。

法律に定められたルールに則って決められたなら、それは法律によって決められたと同じこと。
仮に条文によってルートが定められても、それを定めるのは人間なので人間が決めたことにかわりはない。

リニアのルートに限らず、人間が関与せずに法律で定められたモノがあるなら挙げてみな。
人間が定めていない法律が存在しない限り、不可能だから。

59 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 19:23:11.89 ID:A0o4x8Bk0.net
>>58
>その主張を突き詰めると法治主義は存在せず、全てが人治主義

どの主張を指してるかよくわからないが
57に法治主義と人治主義について論じる内容はないのでは

60 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 19:50:46.98 ID:8a2Ysa440.net
>>43>>57を組み合わせると中央新幹線のルートが
幹線交通として十分に検討できなかった疑いがある

実際のところ中央新幹線の経由地を決めた比較試算等は公開されてないし
その後も検証した様子はない

210キロの新幹線が走っていた40年以上前と現代では
社会構造なども変わっているから
数十年、百年レベルで使うインフラであれば
改めてルートを検証した方が良いと思う

61 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 21:32:35.16 ID:+bheR/Ui0.net
>>60
小委員会で検討済み。
というか小委員会ができて諮問会議が行われている最中に声を上げなかった
京都が悪い。

62 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 22:07:59.23 ID:lOxGdURg0.net
京都を擁護するつもりはないけど
リニアが本当に実現するとは思ってなかったんじゃないだろうか
この板でも10年くらい前はリニアなんて夢物語って意見も多かったし

63 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 22:15:21.73 ID:kE9i1sJC0.net
ほんと朝鮮人みたいなメンタリティだよね京都人w

64 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 00:28:34.10 ID:Pn3rzW7r0.net
基本計画ができた頃と現在で社会構造がどの様に変わったのか、そしてそれがリニアにどう影響するのかを具体的にご説明願いたい。

65 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 02:53:56.61 ID:68kQFv9I0.net
京都が持ってる東西インフラ
名神高速
新名神高速
国道1号線
東海道本線
東海道新幹線
リニア(予定)


奈良が持ってる東西インフラ
名阪国道(笑)
関西本線(笑)

66 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 06:43:55.82 ID:w8u219Nf0.net
京都(笑)にリニアは通りませーんwwwwww
悔しいのうwww恥ずかしいのうwww

67 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 07:10:13.63 ID:9iQBwQUn0.net
>>62
当時からJR東海の内部では着々と準備を進めていたんだろうがな
恐らく、10年前なら自社負担での建設という流れになっていたはず

>>65
その「予定」って京都の一方的な片思いだろw

68 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 09:55:33.18 ID:WFZyE/jx0.net
>>61
小委員会の資料は公表されてるけど
現行計画以外のルートの比較検討はしてない

>小委員会で検討済み。
つまりこれは嘘。

69 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 10:11:36.33 ID:bvLL4Jpv0.net
>>68
検討≠比較検討

70 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 10:25:52.14 ID:K6BPzkek0.net
>>69
>検討≠比較検討
言い換えても同じ

小委員会の資料は公表されてるけど
現行計画以外のルートの検討はしてない

71 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 10:40:06.34 ID:bvLL4Jpv0.net
>>70
現行計画を検討した。
それ以上でもそれ以下でもない。

現行計画以外のルートとの比較検討をしなければならない根拠は?

72 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 10:44:12.31 ID:K6BPzkek0.net
>>65
その分奈良は無料のインフラもある

名阪国道(無料)〜西名阪(有料)
関西本線
名阪特急(近鉄)
阪奈(無料)
第二阪奈(有料)
大和高田バイパス(無料)〜南阪奈(有料)
京奈和(無料)

73 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 10:50:19.61 ID:K6BPzkek0.net
>>71
元に戻って>>60が理由だろう
インフラを作るときは良い影響があるよう、形態を検討することがセオリー

74 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 10:57:52.67 ID:bvLL4Jpv0.net
>>73
>>64

良い影響があるのが現行ルートとの検討結果だな。

75 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 11:46:52.13 ID:LRLRmXgS0.net
>>74
現行の経由地を決める時の経緯はあるけど(>>57)
検討した資料がない、あるいは公表されていない。

76 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 11:50:24.90 ID:K6BPzkek0.net
40年前と社会構造や鉄道技術が変わってないと本気で思ってるならちょっと説明は無理

77 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 11:55:38.75 ID:Z744kaSf0.net
京都を通る必然性があるならば、とっくに議論されている。
しかしJR海が建設公表してから現在までに、どのような話は
京都府市から外へでていない。だれもその必然性を認めて
いないということだよ。それが結論でしょ。

78 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 12:00:18.29 ID:Lr5hpJZ70.net
25年前からある「リニア期成同盟」は、京都と滋賀はメンバーどころか
オブザーバーですらない。

リニア中央新幹線建設促進期成同盟会
http://www.linear-chuo-shinkansen-cpf.gr.jp/tiiki.html

79 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 12:18:41.87 ID:yWsig0VB0.net
>>68
京都を経由するルートを検討しなければならない義務はない。
現計画のルートで検討してそのまま整備計画に上がった以上、それでもう終わり。
嘘と言いたいならせめて現計画ルートを検討していない証拠を出してくれ。

京都がすべきだったのは、諮問が決まる前か、決まった後ならとにかく期間中の
猛アピール。
諮問答申が出て整備計画が決まり建設指示が出た後から猛アピールしても
もう遅すぎる。

80 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 12:22:20.95 ID:Pn3rzW7r0.net
>>76
勿論40年前と比べて社会構造や鉄道技術は大きく変わっているだろうが、
それらがどの様にリニアに影響するのかを具体的に説明できないうちは、
「40年前とは大きく変わっているから云々」
というのは単なるいちゃもんにしか聞こえない。

81 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 12:45:15.47 ID:0kQWX0sT0.net
>>76
何が言いたいのかさっぱりわからないけど、
京都府や京都市が自前で資金調達して 新線引けば解決することでしょ
40年間国土計画が停滞する中、たいした負担もなくただでいい思いができて、よかったじゃないか

82 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 13:01:38.74 ID:K6BPzkek0.net
>>80
40年前とは違う試算結果
http://kyoto-linear.com/files/img/about_linear/img_about_03.png

83 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 13:10:58.81 ID:0kQWX0sT0.net
>>82
それを元に京都市が京都銀行に融資してもらえばいいなw
JR東海は興味なさそうだが
京都市交通局リニア線楽しみだな
試算は誰がするか、誰がそれを真に受けるかが問題
試算だけなら誰でも言えますから

84 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 13:12:31.65 ID:LRLRmXgS0.net
>>79
>検討しなければならない義務はない。
それが政治が関与することなんだろうな。
前の方の書き込みに法治主義か人治主義かという話があったけど。

消費税の増税延期議論、集団的自衛権の行使議論にもあるように
義務の規定で進むだけでなく、
より良いあり方を考える役割こそが政治だと思う。

85 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 13:23:33.32 ID:0kQWX0sT0.net
全幹法
4条2項
国土交通大臣は、前項の規定により基本計画を決定したときは、遅滞なく、これを公示しなければならない。これを変更したときも、同様とする。
7条3項
国土交通大臣は、営業主体又は建設主体から整備計画の変更の申出があつた場合において、その申出が適当と認めるときは、当該整備計画を変更するための手続をとるものとする。

ルート変更の規定はちゃんとありますよ
京都にその価値がないだけです

86 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 13:38:38.23 ID:Pn3rzW7r0.net
>>82
それだけでは40年前とは大きく変わったことの説明としては不十分です。
40年前の試算も出して頂いて、
「〇 〇 が××して△△のように変わったからこうなったのだ。だから京都駅ルートを検討する必要がある」
と説明して頂かないと、
「基本計画決定の頃とは社会構造等が変わったから云々」
というのはいちゃもんの域を出ません。

87 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 14:07:12.95 ID:brBdtnHH0.net
そこまで奈良ルートに拘りもないし、大阪〜名古屋のリニア建設費を
負担してリニア同時開業に協力してくれるとかなら京都でもいいよ
金も出さずにリニア同時開業の邪魔するだけなら黙ってて欲しいけど

ものすごい経済効果があるってんなら建設費折半ぐらいの金は京都も
余裕で出せるよね、期待しているよ

88 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 14:53:45.93 ID:Lr5hpJZ70.net
もう何百回も繰り返された言葉だが、リニアには東海道新幹線が大地震などで
不通になった際のバイパスの役割も重要な建設目的。

そのためには冗長性を確保するため、2線を離すことが必要。

京都厨はこれを無視するが、大震災以降はますます重視される項目だ。

89 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 17:10:00.96 ID:WFZyE/jx0.net
>>86
では40年前に比較検討した資料をお願いします。

90 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 17:15:47.48 ID:Pn3rzW7r0.net
>>89
なぜ私が?
「40年前と今では社会構造等が大きく変わっているから~」
と言い出したのは京都駅ルート派でしょう?
私は京都駅ルート派ではないですよ。

91 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 18:09:32.42 ID:bvLL4Jpv0.net
京都に都合良いものしか認めないと言いたいだけだろ。

屑そのものだよ。

92 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/16(日) 18:55:05.86 ID:8XCcImVE0.net
>>33
京都は東海道新幹線、東海道線、民鉄が有るから要らない

93 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 19:35:34.60 ID:MYi/wzhl0.net
「京都」をNGWord登録してスッキリ。

94 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 19:55:50.97 ID:/mgmbN6sO.net
東京都もスッキリされるな

95 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 20:03:08.84 ID:UF0yMWd1O.net
東京都なんて あまり言わない

96 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 21:05:12.62 ID:7EYy/meX0.net
   92
   ↓
京都は東海道新幹線、東海道線、民鉄が有るから要らないィィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また誰からも必要とされていないクソレスを書き込む馬鹿詐欺くんww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 一刻も早く死んでくれw馬鹿詐欺君www
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ11/16はID:8XCcImVE0!
http://hissi.org/read.php/rail/20141116/OFhDY0ltVkUw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141115/ZDlLN3dnc3Qw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

97 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 22:20:32.89 ID:WFZyE/jx0.net
>>90
つまり検討した資料がない。
40年前に中央新幹線のあり方を決める時に検討や試算をしてないということでは。
やはりルートについては改めて比較検討が必要に思う。

98 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 22:22:19.26 ID:t3ZV+eu30.net
>>92
京都は新幹線はありますが、空港はありません

99 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 22:25:15.17 ID:Pn3rzW7r0.net
>>97
結局40年前と今で社会構造や鉄道技術がどの様に変わって、
それがリニアにどう影響するのかは示さないんですか・・・

100 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 22:37:43.57 ID:0kQWX0sT0.net
これ奈良を経由する新幹線にリニアを導入する話なんでw
まったく筋違いですよ
40年とか京都の経済効果とか何の関係もないよ

101 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 22:37:54.78 ID:UF0yMWd1O.net
40年間で最大の社会構造は
大阪のぼつらくと東京集中だよ
リニア計画はいまの東京にあってる

102 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 22:43:20.96 ID:Z744kaSf0.net
>>97
ルートの比較検討をすべきだとの世論やマスコミの記事などは
ある? もし検討が必要ならJR海がリニア建設を公表してすぐに
そんな話が出てくるはず。

いまだに京都府市以外からその話が出ないと言うことは、京都
ルートの必要性は認められていないということさ。国会の委員会か
どこかでそれについての質問とかありました?

103 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 22:53:55.03 ID:sivKd6MC0.net
つか今の時代名古屋なんか大阪の下だなんて思ってないからね
NTT西日本みたいな分社化(インフラ系で大阪が名古屋を下に置く)
なんてもう無理でしょうね
15年以上前なら名古屋が大阪の下でも黙って従う感じでしたが

104 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 23:15:35.85 ID:t3ZV+eu30.net
>>102
容易に既存の方針を変える動きはとれない
でも長期に使うインフラ事業としては最良のあり方を検討するのはセオリー
そこで音頭を取れるのが政治だよ。

105 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 23:20:32.04 ID:8GuMijV20.net
そうそう、大阪がナマポの街だってばれちゃったから。
西日本の支店をそこに置いてるから一見大きな街に見えるだけで、個人の所得とか愛知県に全然勝てない。
九州四国や中国地方から、大阪で関所のように巻き上げられるのを防いで、新大阪でスムーズにスルーできるようにするのがリニアの歳台の目的。

106 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 23:54:04.73 ID:Z744kaSf0.net
>>104
だから京都府市に政治を動かす力があるのかと。建設公表から
何年も経っているのに、いっこうにその動きはないね。
京都ルートに説得力がないからでしょ。

検討検討と言うだけではなんにもならんよ。

107 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 23:59:50.47 ID:qPXoXFyW0.net
>>88
もちろん京都もバイパスや冗長性の重要性を理解してるよ。
東京〜名古屋〜京都のw
さすが東華思想東京のコピー元の都市だけあるw

108 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 00:10:37.88 ID:g2J2DOXN0.net
>>104
政治主導で最良のあり方を慎重に検討して、
結論が出る頃には社会構造や鉄道技術が変わっているから、
政治主導で最良のあり方を慎重に検討しないとならないなw

109 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 06:48:18.73 ID:bawf2xA30.net
並行在来新幹線が経営の重荷になったり、分離して競合しては建設費回収が危ぶまれるなんて試算は、されてるんだろうな。
そういう京都側の試算例も見てみたい。どうせ素人皮算用なんだろう。

110 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 08:34:35.35 ID:j3m71Aq00.net
>>102
京都の人が必要だと思ってるってことだから、当然検証されるべきでしょ

京都の人によってね

説得力に溢れた検証結果を楽しみにしてる

111 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 12:28:16.24 ID:jQc8L5f+0.net
>>110
経済効果があるとか乗車数が見込めるとか京都なりに
資料を出しているみたいだけど、説得力があると政府が
動いたりマスコミとかどこかの第三者が動いたりしてます?

そんな動きは聞いたことがないけど。これから大々的に
盛り上がるのかな?

112 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 12:41:02.43 ID:j3m71Aq00.net
>>111
さあ?これからもっと京都の人が頑張るんじゃないの?

113 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 15:33:03.40 ID:oA+xB7v10.net
マジレスすると京都は将来性がない
人口減少で観光収入も減る

114 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 16:31:56.27 ID:bZ1BzP+f0.net
>>113
そういうこと言うと、
「人口減少で将来性が無いのは奈良も同じ。だからこそ今一度計画を検討し直す必要がある」
とか言ってくるぞw

115 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/17(月) 17:09:06.12 ID:kkEg/46/0.net
>>113
激しく同意

116 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 17:10:58.40 ID:A5sPxIat0.net
京都の馬鹿が何言おうが京都にリニア通らないから余裕www

117 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 19:50:51.08 ID:MkpsjgiJ0.net
>>114
なるほど
将来人口予測 2040年減少率(%)

沖縄 -1.7
東京 -6.5
滋賀 -7.2  愛知 -7.5  神奈川 -7.8
■−10%■
埼玉 -12.4
福岡 -13.7  千葉 -13.8
■−15%■
京都 -15.6  大阪 -15.9
宮城 -16.0  兵庫 -16.4  広島 -16.4  石川 -16.7
岡山 -17.2
栃木 -18.1  茨城 -18.4  三重 -18.7  群馬 -18.8
熊本 -19.3  静岡 -19.4
■−20%■
佐賀 -20.0  岐阜 -20.2  大分 -20.2  宮崎 -20.7
福井 -21.5  奈良 -21.7
香川 -22.4  長野 -22.5  山梨 -22.8
富山 -23.0  鹿児島 -23.0 北海道 -23.9
新潟 -24.6  愛媛 -24.9
■−25%■
鳥取 -25.1
山口 -26.3  長崎 -26.5  福島 -26.8
徳島 -27.3  島根 -27.4
和歌山 -28.2 山形 -28.5
岩手 -29.5  高知 -29.8
■−30%■
青森 -32.1
■−35%■
秋田 -35.6

118 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 20:14:19.35 ID:bZ1BzP+f0.net
>>117
そんなデータがあったとはwそのデータのことは知らずに書きこんでたw
まあ人口だけで将来性があるかどうか決まる訳じゃないと思うけどね。

119 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 21:30:40.36 ID:PFxup04h0.net
リニア 奈良と京都どっちを通るべきか
全国  奈良75.9% 京都24.1% 

北海道 奈良85.7% 京都14.3%
東北  奈良66.7% 京都33.3%
関東  奈良77.7% 京都22.3%
甲信越北陸 奈良75.0% 京都25.0%
東海  奈良82.4% 京都17.6%
関西  奈良73.7% 京都26.3%
中国  奈良73.7% 京都26.3%
四国  奈良87.5% 京都12.5%
九州・沖縄 85.7% 京都14.3%

Jタウンネットは2014年10月23日から11月10日までの19日間、「リニア、どっちを通るべき?」というテーマでアンケートを実施したところ、1849人に回答いただいた。
全国的にみると、実に75%以上が「奈良ルート」を支持。「京都ルート」に賛成したのは24.1%しかいない。投票総数10票以上で、
奈良支持率が50%未満だったのは京都だけだった。

参照:「リニアは京都を通すべき?」→アンケートの結果が予想以上に悲惨だった
http://j-town.net/tokyo/research/results/195090.html

120 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 23:34:45.86 ID:MPeTte880.net
リニア市民ネット:電磁波の影響
http://www.gsn.jp/linear/denjiha.html

日本では、電磁波問題をマスコミが取り上げないため、電磁波問題の知られていません。
日本では電磁波に対する政府及び業界の規制が非常に緩やかであるため、
ヨーロッパに比べて非常に危険な状態にあります。

<上海リニアと電磁波問題>
上海空港と都心を結ぶ上海リニアは、電磁波・騒音被害で数千人規模の大規模な
市民デモが起こり、市街地手前で延伸計画がストップしたままです。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0123&f=column_0123_005.shtml

121 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 23:37:20.92 ID:0fB6nxJl0.net
むしろ京都ルート賛成派が24.1%もいることに驚きだわ

122 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 23:44:51.55 ID:hfHpSYCv0.net
http://chosa.nifty.com/cms_image/chosa/report/140807004537/20140808_07.gif

123 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 21:09:03.71 ID:SQwWgiWC0.net
真の大多数は「どっちでも良い」

124 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 00:51:42.92 ID:RmEpUGKd0.net
真の()大多数

125 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 01:22:46.02 ID:K1w5P/md0.net
>>123
正確には「どっちでも良いが、強いて言うなら奈良」派だろ
それも含めた結果が>>119の通り

126 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 07:22:49.37 ID:U/55kTPS0.net
絶対奈良派

127 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 07:28:18.01 ID:T/mLcRFt0.net
(法律に則って定められた経由地と妄想の経由地とを比べる意味が)よくわからない

128 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 11:26:59.61 ID:PrToJk5wO.net
橋下がリニア掲げて 復活か !
なんて
混乱にじょうじて 先行開通とか

129 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 16:39:40.26 ID:UWsNuymv0.net
どっちでもいいを京都派に加えたら京都の圧勝だな

130 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 16:46:16.63 ID:RG8Hr4BcO.net
直線ルートだと奈良以外にあり得ない。
高の原や木津川に誘致して奈良も京都も便利にすればいい。

131 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 16:52:54.30 ID:RmEpUGKd0.net
>>129
加えられたらいいなあ、現実にw

132 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 17:40:04.04 ID:QnzppO250.net
>>38>>43のように議論の出発点が不自然なことを示せば
ルートの再検討が必要なことについて
みんなの理解はきっと深まるよ

133 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 17:40:25.95 ID:LkAqyJhX0.net
衆議院選挙も浮動層を全部取り込めたらどこの政党でも政権取れるんだろうなあ

134 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 17:43:31.14 ID:QnzppO250.net
>>130
http://ks.c.yimg.jp/res/chie-0/252/833/i2/img.PNG

135 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 17:47:45.56 ID:cH3Z8FFyO.net
京都は本気なの?
今のやり方じゃ大阪開業の足引っ張ってるだけだと思うけど

136 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 17:55:27.45 ID:cH3Z8FFyO.net
奈良にあって自分のとこに無いのが気に入らないなら三重のみに駅を作って奈良は通過にするとか

137 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 17:56:41.81 ID:LkAqyJhX0.net
なんで奈良が妥協する必要がある
京都は無視すればそれでいいだろ
東海にとっては駅が減ると助かるだろうけど

138 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 18:56:09.93 ID:XqrCmMUD0.net
京都駅ルートは東海にとって儲かるだろう
http://kyoto-linear.com/files/img/about_linear/img_about_03.png

139 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 19:14:38.36 ID:LkAqyJhX0.net
京都の言ってることは
京都が儲るから京都ルートにしろ
奈良が損するとか、建設費が増えるとか、東海道新幹線の客が減るとかは知らん
ってことだろ?
そんなの東海が呑むわけないだろ

140 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 19:20:50.01 ID:T/mLcRFt0.net
>>138
京都は東海道新幹線利用者数と同じだから、そっくり移行で人数は増えない。
奈良は300万人増加。
JR東海が儲かるのは、奈良ってことになる。

141 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/22(土) 19:29:22.34 ID:0vNQJY4T0.net
>>138
リニアも北陸新幹線も要らねー
奈良、若狭で良い

142 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 20:16:41.94 ID:PrToJk5wO.net
橋下さん頼みます
総選挙で維新党 やくしんして
早期開業どーんとぶちあげてください

143 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 22:18:32.52 ID:vHYYbLUp0.net
そもそも余計な口を挟ませないために東海は自腹で敷くことにしたんだろ ?
何処とは言わんが、東海が想定している範囲から外れている地域がガタガタ言ったところで無駄

誘致合戦をして東海が聞く耳を持つのは範囲内の地域くらいのものだ

144 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 23:35:40.79 ID:nkme7p6v0.net
   141
   ↓
リニアも北陸新幹線も要らねー
奈良、若狭で良いィィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また誰からも必要とされていないクソレスを書き込む馬鹿詐欺くんww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 一刻も早く死んでくれw馬鹿詐欺君www
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ11/22はID:0vNQJY4T0!
http://hissi.org/read.php/rail/20141122/MHZOUUpZNFQw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141121/MjNBZkM3Y0gw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141120/VGdFS2FHSEcw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141119/SjcwL3A0Mzgw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

145 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/23(日) 10:43:41.92 ID:cVpuLiFy0.net
>>142
激しく同意
>>144
   ↓
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ヽ゜Д゜)(また来たよwキモいAAコピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( 餅・ω・)ノ目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) お前のAAなんて誰にも必要とされてねーんだよwww

146 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 11:24:13.66 ID:g8ja4LeE0.net
>>134
滋賀県内は通らない。

147 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 12:07:28.08 ID:C+7JuVsH0.net
   145
   ↓
AA荒らしィィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また誰からも必要とされていないクソレスを書き込む馬鹿詐欺くんww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 一刻も早く死んでくれw馬鹿詐欺君www
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ11/22はID:0vNQJY4T0!
http://hissi.org/read.php/rail/20141123/Y1ZwdUxpRnkw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141122/MHZOUUpZNFQw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141121/MjNBZkM3Y0gw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

148 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 14:43:11.61 ID:B4sU6jUj0.net
>奈良は300万人増加。

その300万人ってどこから引っ張ってくるの?
近鉄なら納得。

149 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 16:08:25.46 ID:s/20wH/k0.net
新幹線のほうが安いし予約せずに乗れるしいいやんと思わん?
リニアなんて最初の一回だけじゃない?

150 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 17:55:50.74 ID:SWAHCe4o0.net
>>148
東海道新幹線からの転移

151 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 01:03:42.40 ID:l6BOxgLO0.net
東海道新幹線からの転移だったら東海的にプラマイ0やん。
近鉄名古屋大阪線から奪うんだよ。

152 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 01:15:00.34 ID:Jab20Lk/0.net
>>148
あんかつけろよ

153 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 03:06:04.36 ID:9A78PzjP0.net
はまかいじの利用客が減少しないか心配

154 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 07:44:03.43 ID:kEzs+RNeO.net
近鉄とJR西て どちらかでかいだ
けっこう大きくないか

155 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 22:07:09.53 ID:soc4mxY80.net
東京大阪間なんて、いま40代なら冥土の土産に一回試しに乗る程度。
30代も、定年退職してる年代。
実際に利用するのは、いまの10代か、それ以下の世代。
開業を受けて町づくりするのもその世代。

何歳の人が書いてるかわかんないけど、50代60代なら
論じる意味全くないと思うけど。

156 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 03:56:00.85 ID:SSZDtlvr0.net
北陸新幹線も金沢止まりで、関西に来てた人が東京に流れる
なんつーか京都黙らせろ

157 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 03:57:08.24 ID:SSZDtlvr0.net
北陸新幹線の敦賀以西ルートはさっさと決めて作らないと、本気でやばいぞ
リニアはそう急ぐことは無い

158 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 04:44:23.79 ID:Q/Y9Pvw80.net
京都黙らせろってサンダバは京都駅に停車するはずだが?
いいのか京都と縁切って

159 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 05:19:20.65 ID:KuFcAe7p0.net
>>155
アホぬかせ! 豪華客船を使っての外洋クルーズの日本人客は

大部分60歳オーバーの富裕層で、しかも毎年というリピーターも多い。

160 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 14:37:48.74 ID:wsip+rFS0.net
むしろ京都黙らせたら金沢止まりになるじゃん。
ここは奈良県が負担してでも湖西フルで建設させよう。

161 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/26(水) 14:43:49.15 ID:wBy7n2N10.net
北陸新幹線は若狭routeしかあり得ないから京都駅は関係無い

162 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 17:35:13.74 ID:qFvRA3fY0.net
>>159
その外洋クルーズとやらの参加者数と
新幹線やリニアの利用者数を比較してみろよ…

163 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 18:50:39.76 ID:Iposq+Gq0.net
   161
   ↓
北陸新幹線は若狭routeしかあり得ないから京都駅は関係無いィィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (完全にアタマがイカれてる馬鹿詐欺くんww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 嫌がらせしか出来ない人間は一刻も早く死ぬべき馬鹿詐欺くんwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ11/26はID:wBy7n2N10!
http://hissi.org/read.php/rail/20141125/cnNFTEhLeGww.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141124/NTN5cDRtK1cw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

164 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 21:02:22.51 ID:Ne9HxYMb0.net
北陸新幹線の話題はスレ違い
話題逸らしかしらんが

165 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 22:03:35.38 ID:xpRAilPzO.net
>>162
君が正しい。豪華客船なんて一般的じゃないよ。
だから年くってからの話はほどほどに、ということで

166 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 22:05:18.89 ID:xpRAilPzO.net
>>159
世の中にはそんな金持ちはごく少ししか居ないから、
一般的な話をしよう。

167 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 23:44:20.05 ID:fJzXY2hD0.net
当時都であった平城京や藤原京には若狭から数々の物や人々が行き来した。
中央リニアとクロスする形で21世紀の鯖街道として北陸新幹線を奈良に引っ張ってくるのも悪くない。

168 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 06:36:35.86 ID:VTnAK5Gf0.net
>>166
ところがな〜 人口なんて無視という業界は多いんだよ。

アメリカの話だが、ある高級宝飾品店の売り上げでは、所得・資産の上位10%の階層が
80%を占めていて、逆に下位50%の売り上げは1%!

ここまで行かなくても、高級車などの富裕層向け事業では、下位50%の層は「ゴミ」と呼んで無視。

169 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 07:58:32.92 ID:OPW2r/zu0.net
>>140
京都は500万人増加
新幹線:500万人、リニア:1200万人

170 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 08:06:16.85 ID:F2FxCQtm0.net
>>169
品川、名古屋、(仮)新大阪以外の途中駅で、1,200万人も捌けない。

171 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 10:32:43.50 ID:fc/2ndCx0.net
>>168
昔、エコノミークラスにしか乗れない貧乏人を完全に無視し、
富裕層のみを対象にしたコンコルドという飛行機があってだな…

172 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 11:02:56.88 ID:aT/7QjI00.net
元々飛行機自体が富裕層を対象とした乗り物だったしな。
電車通勤も郊外に住宅を買えるエリート層のものだった。

173 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 11:05:22.03 ID:VTnAK5Gf0.net
>>171
あれは客席が全部埋まっても赤字という構造的要因。

「ななつ星」は強気で二度も値上げ。

ところでリニアも富裕層向けに個室(コンパートメント)を作っても良さそうだが。
モノクラスだそうだが、有名人などは顔を見られたくないという人も多かろう。

174 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/27(木) 16:24:02.52 ID:kESBiXt10.net
北陸新幹線はフル規格かつ若狭routeで新大阪延伸しかあり得ない
FGTは湖西線を活用し新潟まで運転すべき

175 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 16:27:03.14 ID:aT/7QjI00.net
顔を見られたくないどころかセキュリティチェックのため全乗客を入口で撮影

176 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 19:01:50.71 ID:+ZA6po8K0.net
   174
   ↓
北陸新幹線はフル規格かつ若狭routeで新大阪延伸しかあり得ない
FGTは湖西線を活用し新潟まで運転すべきィィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (完全にアタマがイカれてる馬鹿詐欺くんww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 嫌がらせしか出来ない人間は一刻も早く死ぬべき馬鹿詐欺くんwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ11/27はID:kESBiXt10!
http://hissi.org/read.php/rail/20141127/a0VTQmlYdDEw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141126/d0J5N24yTjEw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141125/cnNFTEhLeGww.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

177 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 01:02:42.59 ID:5LZNsDEo0.net
>>139
奈良の300万人も東海道新幹線の客が減って移る
ちなみに京都ルートでも京都と同じだけの時間短縮の効果が奈良にも出る
滋賀や北近畿にも出る

178 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 01:12:58.50 ID:38Iw31Ad0.net
奈良ルートにした方が奈良にとっては時短になるだろ
京都は名古屋までリニアができれば十分時短になる

179 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 03:21:33.03 ID:kSyHqtxO0.net
京都はリニアに乗りたければ新幹線で名古屋に行って乗り換えればいい
在来線で奈良まで行くのは時間がかかる

180 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 07:21:24.88 ID:gcRqEJIK0.net
京都駅に通せば奈良に加えて滋賀や北近畿も時短になる

181 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 07:23:50.29 ID:yEmpva4X0.net
結果、時短の効果を比べれば↓となる
http://kyoto-linear.com/files/img/about_linear/img_about_03.png

182 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 07:58:12.12 ID:38Iw31Ad0.net
京都が勝手に出した試算だろ
別に時短効果をまとめたものじゃないし

183 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 08:18:50.86 ID:nK4paVgC0.net
京都が京都に引っ張りたいがために、京都の数字を盛っているだけ。
利害関係者が足した数字に信憑性は無い。

184 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 08:44:24.65 ID:0DqBrTjT0.net
北陸新幹線の敦賀以南に関しては、北陸三県もJR西も全く意欲がない。
(西はGCTで安く上げたい) 北陸三県は大阪に延伸してもメリットゼロ。

せいぜい米原で東海道と接続ならなんとかなるだろうが、小浜ルートなど
完全な妄想レベル。 ルート沿線は完全な過疎地でクマやイノシシしかいない。

185 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 13:12:14.04 ID:veu5LXUW0.net
滋賀の時短が必要な需要が大きければ、亀山まで自社だけの西日本が北陸線からでも湖西線からでも在来線をいじりたい放題だが、需要の無さに絶望だな。
大津や彦根のメイン人口は、京都や米原から新幹線で名古屋乗り換えが便利だし、草津あたりの新興地域からの新幹線利用は、新駅の可能性を自ら絶った滋賀県民の責任だ。
北近畿からの利便向上なら、山陰線と奈良線の直通運転だろ。今からそれを提案すれば、大和路線でリニア接続するようにできる時間的余裕はある。

186 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/28(金) 14:51:27.12 ID:Kgke8Hbv0.net
北陸新幹線はフル規格かつ若狭routeで新大阪延伸しかあり得ない
FGTは湖西線を活用し新潟まで運転すべき

187 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 14:52:51.84 ID:LKBb8DJA0.net
結論は北陸新幹線のルート選定に奈良県が口も金も出すべき。

188 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 16:42:47.67 ID:ZgJIkOoU0.net
>>179
それはJR西か近鉄が奈良−京都の高速化をするかどうかだな(JRの場合は奈良線の完全複線化も)。

189 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 17:11:36.22 ID:wijeQ/9a0.net
>>188
京都〜奈良の在来線乗車時間+奈良〜名古屋間のリニア乗車時間
京都〜名古屋の新幹線の乗車時間

在来線を高速化しても後者のほうが短いと思う
しかも名古屋はリニア全停だが奈良は1時間に1本という大きな違いもある

190 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 18:07:32.74 ID:NBAVIY0m0.net
>>187
奈良県も出しゃばって京都の嫌がる湖西ルート京都駅接続を訴えて反撃したらええねん。
(京都は市内の建設費負担が高額になる湖西フルを避けたい)
お互いに嫌がらせすればかえってまとまりやすい。

191 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 18:16:51.45 ID:mp6V7stT0.net
湖西フルになったら大阪が出す金も高くなるけど

192 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 18:25:56.63 ID:IhjtOadM0.net
>>191
北陸新幹線なんて、大阪まで作らなくても京都止まりで十分。

193 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 18:30:12.42 ID:mp6V7stT0.net
米原ルートの滋賀県分を大阪・京都・滋賀で出し合う計画だから湖西フルになったら同じようなことになる

194 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 18:39:01.39 ID:HbdHXVbJ0.net
>>192
京都止まりどころか、敦賀止まりになってしまいそうだから問題な訳でして・・・

195 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 18:52:30.35 ID:Cg6s09qNO.net
敦賀からは新快速があるはず
乗り換えばいいんじゃないか

196 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 18:55:42.30 ID:mp6V7stT0.net
大阪〜富山はフリーゲージトレインになる可能性もある

197 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 19:04:04.00 ID:hrQYtaa20.net
   186
   ↓
北陸新幹線はフル規格かつ若狭routeで新大阪延伸しかあり得ない
FGTは湖西線を活用し新潟まで運転すべきィィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (こういう言動のイカれてるキチガイ中年は病院放火とかしないうちに焼き殺すべきww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 嫌がらせしか出来ない人間は一刻も早く死ぬべき馬鹿詐欺くんwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ11/28はID:C3vXOV7i0とID:Kgke8Hbv0!
http://hissi.org/read.php/rail/20141128/QzN2WE9WN2kw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141128/S2drZThIYnYw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141127/a0VTQmlYdDEw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

198 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 19:32:10.47 ID:Cg6s09qNO.net
港街の敦賀で軌道を乗換える

旅情があって ええわー

199 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 20:45:05.67 ID:TUJ7KjHdO.net
北陸新幹線の話題はスレ違い
奈良に北陸新幹線は関係無い

200 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 20:50:01.69 ID:G190ErDL0.net
>>185
>大津や彦根のメイン人口は、京都や米原から
ならば京都駅を通すのがよい
人口では滋賀>奈良

201 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 20:50:25.04 ID:TUJ7KjHdO.net
奈良が北陸新幹線に口を出す道理も理由も無い
北陸としては奈良に口出しされる位ならまだ岐阜や名古屋に口出される方が分かる
北陸は基本日本海側以外の関西は嫌い
(滋賀も含む))

202 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 20:57:58.01 ID:mp6V7stT0.net
別にそれでもいいけどフリーゲージトレイン固定化になるぞ?

203 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 22:22:56.11 ID:Bs31nMs20.net
天下をとりたい

204 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 00:50:51.56 ID:qaGY2nq60.net
北陸新幹線はスレ違いだが、中央リニアの牽制の道具として使うのはありかな。

205 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 00:54:24.50 ID:b61W+p4t0.net
勝手に使うなよ、糞奈良が

206 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 00:57:19.86 ID:b61W+p4t0.net
大阪も北陸新幹線をネタにして煽るとかマジキモイ
北陸に愛想つかされるのも当然だわ

207 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 00:58:51.53 ID:b61W+p4t0.net
石川の担当者はやっと東日本に入れるって喜んでるんだぞ?本当に馬鹿野郎どもが

208 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 01:20:31.17 ID:b61W+p4t0.net
大阪なんてリニアも来ない北陸新幹線も解決出来ないでオワコンじゃんw
嫌われ者大阪w

209 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 06:38:40.74 ID:mXrMzv6L0.net
フリーゲージで北陸、東海道経由すれば、福井、敦賀、長浜、大垣からリニアが便利になる。
小浜、舞鶴、亀岡方面からは北陸新幹線で新大阪接続だね。
北陸新幹線は方角的に関空へ延伸するのを目指せ。実現するまではるかに時間がかかってしまっても、ガムテープで凌いで行けば、その内に自民補完勢力の大阪維新の会が政策バーターで建設費を出してくれるようにならないだろうか。

210 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 08:19:13.87 ID:MDV835ly0.net
大阪にヒト・モノ・カネを集める(笑)

211 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 09:57:53.94 ID:IfucLL++0.net
北陸新幹線なんて、大阪まで作らなくても敦賀止まりで十分。

212 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 11:43:11.34 ID:b61W+p4t0.net
北陸新幹線を嫌がらせの道具にする大阪奈良は死ねよ

213 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 11:49:06.85 ID:b61W+p4t0.net
どうせリニアなんて2045年まで来ないんだから議論なんてする必要もないだろ
北陸新幹線は来年1月から敦賀以西ルートの議論が始まるっつーのにやっぱ大阪は馬鹿しかいねーな

214 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 11:50:28.05 ID:in6Wa3EL0.net
てか京都が身を引いてくれないと
2045年でも来るかどうか

215 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 11:50:28.25 ID:b61W+p4t0.net
大阪はカスしかいないからみんな東京に行く
2045年にリニアが開通したところで大阪は衰退して誰も見向きしなくなるだろw

216 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 11:50:57.36 ID:IGt5oWTN0.net
この際もう東京 名古屋 大阪に駅設置して在来整備したほうがいいような気がする

217 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 11:59:47.02 ID:UhNIzgpG0.net
>>212
プラレールのリニアが京都に来な〜いなんてCMをテレビで流して、名古屋の会社に嫌がらせをしてるから、嫌われてる府民がいるのが一般人の認識だよ。

218 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 12:36:36.47 ID:in6Wa3EL0.net
>>217
京都リニアだけならまだしも(自己主張の自由)
関空リニアとか今そこで必要か、っていう余計なこと書いてるし
完全にズレてますね

219 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 12:42:02.10 ID:b61W+p4t0.net
>>217
大阪が嫌われてるんだろ?リニアと北陸新幹線は別物なのにごっちゃにして妨害してんじゃん

220 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 12:54:36.10 ID:b61W+p4t0.net
北陸新幹線を小浜ルートにするなら初めから滋賀県に米原ルートを持ちかけてんじゃねえよ
これだから大阪は信用出来ない、都構想(笑)もまったく進んでないし大阪はオワコン

221 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 12:55:25.83 ID:in6Wa3EL0.net
京都にリニアが来てほしいならそれを主張することは
一向に構わないと思うよ まだ奈良だって正式な誘致駅が決まってないんだから
ただ結果的に名古屋以西の延伸を遅らせることになってもそれは仕方ない
出遅れたのは事実だし、京都になったら確実に通らざるを得ない滋賀の栗東駅ひっくり返し問題もあるんだし

222 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 12:56:59.99 ID:b61W+p4t0.net
京都にはもう通らないだろ、普通に2045年三重奈良経由決定だ
だから他の新幹線に迷惑かけるな糞阪国民

223 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 12:58:33.64 ID:b61W+p4t0.net
大阪人は朝鮮人の集まり(笑)

224 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 13:00:17.38 ID:b61W+p4t0.net
2045年の少子高齢化社会で死ね大阪

225 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 13:02:24.02 ID:b61W+p4t0.net
大阪が滅びることを心から願います(笑)

226 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 13:03:47.95 ID:b61W+p4t0.net
京都はいつまでも京都駅ルートを主張してほしい
そうすればそうするほど延伸は遠くなり大阪が衰退するしなー

227 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 13:06:26.52 ID:b61W+p4t0.net
リニアが延伸されなくても滋賀県は困らない
なぜなら京都駅にのぞみ号が停まるから、むしろ延伸するのが迷惑

228 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 13:08:21.69 ID:b61W+p4t0.net
>>211
中央リニア新幹線なんて、大阪まで作らなくても名古屋止まりで十分。

229 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 13:17:48.87 ID:V/1IXP6e0.net
リニアは名古屋止まり
北陸新幹線は敦賀止まりで決定

230 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 14:32:01.81 ID:fAFK1oZn0.net
>>217
リニアを京都へ
http://www.youtube.com/watch?v=ZhLcb9zyFWY

231 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 15:00:25.57 ID:Zc2FfQxZ0.net
>>217
名古屋から京都を通して関空へ。

京都が中心になって沿線自治体で作れば良いのにね。
JRの技術は使えないだろうから、別の方式で。

232 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 15:06:15.03 ID:YxIhUA27O.net
京都がリニアを誘致したいなら勝手にすればいいが、
関空リニアなんて明らかに余計だわ
蛇足って奴

233 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 15:07:06.24 ID:XE8u2Gvt0.net
京都が3兆円くらい出せば独自の路線引けるんじゃね?w
東海リニアとは全く接続しないけどw
あと東海に高いライセンス料も出すんやでw

234 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 15:15:32.59 ID:V/1IXP6e0.net
>>231
中華トランスラピッドですねわかります

235 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 15:16:51.14 ID:b61W+p4t0.net
のぞみで十分だろ、リニアは関西に要らない

236 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 15:31:50.63 ID:b61W+p4t0.net
リニアを大阪まで伸ばすんだったら東京京都間ののぞみは残してほしい
名古屋は飛ばして静岡どまりでもいいし

237 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 15:44:23.96 ID:b61W+p4t0.net
のぞみを残さないなんて絶対許せない
リニア全通後ものぞみは維持すべき

238 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 15:45:25.80 ID:b61W+p4t0.net
大阪は自分のことしか考えてないから関西代表になるのは反対
大阪都構想とか一人でやってろよ

239 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 15:48:24.77 ID:YxIhUA27O.net
のぞみの一部は名古屋発着になる
本数そのものは減らない

240 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 15:49:53.71 ID:b61W+p4t0.net
名古屋とかなんなの?停まる必要ないわ

241 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 15:55:29.81 ID:YxIhUA27O.net
博多6時発名古屋9時着
リニア名古屋9時12分発東京9時52分着
名古屋開業でも1時間強の短縮
大阪開業しないでも良い

242 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 16:02:12.30 ID:b61W+p4t0.net
名古屋で足止めされるんだろ、名古屋なんて誰が行きたいんだよまじ迷惑

243 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 16:05:00.86 ID:YxIhUA27O.net
大阪で乗り換えか名古屋で乗り換えかの違いだけ

244 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 16:20:59.78 ID:IGt5oWTN0.net
もうさぁリニア作らず新幹線の上に線路通して複々線にしたほうがコスト安くてよくねえか
少しだけルート変更してさぁ

245 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 16:52:04.03 ID:Ur339Iqm0.net
>>239
いや、間違いなく減るだろ。
今のぞみ10ひかり2こだま2の計14本だが、
リニア名古屋開通時には2本は減る。
のぞみ6ひかり4こだま2くらいかな。
のぞみからひかりになる便は東海道区間で現在ひかりがそれなりに停まる静岡浜松小田原豊橋のうち最大2駅選択停車になってのぞみに抜かれないタイプと思われる。
(静岡+浜松、小田原+豊橋)元のひかりも(米原+岐阜羽島、静岡+三島(or熱海))となりこれらすべてがのぞみに抜かれないようになるのではないかと。
それを含めれば京都新横浜でも東海道区間にほかの列車に抜かれない有効列車数は毎時10本、つまりのぞみでもひかりでも抜かれないから時刻表を見ずに安心して乗れる。

ちなみに名古屋はホーム折り返しは可能だがホーム占有時間が長くなるから毎時1本が限度だろうな。

246 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 17:04:59.14 ID:lFZLITIZ0.net
「大阪大嫌い」というのは良くも悪くもなんか興味ある存在だから。
「名古屋は好きでも嫌いでもない」というのは誰も全く興味がないから。
芸能人の好き嫌いといっしょ。

247 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 17:21:49.05 ID:MDV835ly0.net
まーた京都の名古屋妬みが始まったか

248 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 17:40:45.58 ID:XE8u2Gvt0.net
大阪民国って日本全国から圧倒的に嫌われてるよねw

249 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/29(土) 18:32:35.48 ID:wQKPAo8Z0.net
>>235
リニアが大阪と関空を救う

250 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 21:19:03.76 ID:YxIhUA27O.net
関空なんてあんな立地の悪いとこなんてすっぱり切って、伊丹を拡張するか、神戸を国際化した方がまだ分かる

251 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 21:32:06.72 ID:yyFiQrbO0.net
   249
   ↓
リニアが大阪と関空を救う
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (こういう言動のイカれてるキチガイ中年は病院放火とかしないうちに焼き殺すべきww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 嫌がらせしか出来ない人間は一刻も早く死ぬべき馬鹿詐欺くんwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ11/29はID:wQKPAo8Z0!
http://hissi.org/read.php/rail/20141129/d1FLUEFvOFow.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141128/QzN2WE9WN2kw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141128/S2drZThIYnYw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141127/a0VTQmlYdDEw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

252 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 05:40:45.25 ID:XqeOh2j50.net
>>247
今の京都は名古屋出身の豊臣秀吉が作ったのにな

253 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 06:15:45.38 ID:e/AtLcNg0.net
>>242
京都へ行くのに名古屋で乗り換えるのが嫌なら東海道新幹線を使えばいい
リニアは東名阪を結ぶ乗り物であって、京都は最初から眼中に無いから

254 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 07:45:30.19 ID:L/+jef2z0.net
京都の独り善がりのリニア誘致言動に、他の関西府県の苛立ちは爆発寸前。

これまでは「京都を黙らせろ!」だったが、今後は「京都の首を絞めろ!」

255 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 10:00:20.38 ID:PARuQMB70.net
京都は上から目線で乞食してくるから嫌なんだよな
京都を通して当然だから通せ、みたいな

256 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 10:27:07.66 ID:KP85kZGF0.net
>>255
さらに、どういうわけか自分が名古屋より格上だと思い込んでいるから、京都駅ルートを批判されると名古屋に八つ当たりしてくるw

257 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 10:45:32.70 ID:cctjVq+J0.net
名古屋って静岡と変わらなさそうなイメージ

258 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 11:03:05.31 ID:KOKcD5fG0.net
静岡の方が東京に近いから静岡の勝ち

って考えてる人多そう

259 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 11:11:50.90 ID:nQeD7lqR0.net
なんだかな
京都を通した方が得か現行ルートが得かという問題なんだけどな

260 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 11:16:32.15 ID:6x4qp49G0.net
>>245

のぞみ10ひかり2こだま2の計14本

リニア名古屋開通時
東京ー名古屋間:
のぞみ0ひかり4こだま4
名古屋ー新大阪間:
のぞみ6ひかり4こだま4

261 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 11:25:14.64 ID:BQLRyo0z0.net
>>256
単に256にとって京都が目障りなだけだろ

ID:b61W+p4t0
205 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 00:54:24.50 ID:b61W+p4t0
勝手に使うなよ、糞奈良が

220 名無し野電車区:2014/11/29(土) 12:54:36.10 ID:b61W+p4t0
北陸新幹線を小浜ルートにするなら初めから滋賀県に米原ルートを持ちかけてんじゃねえよ
これだから大阪は信用出来ない、都構想(笑)もまったく進んでないし大阪はオワコン

222 名無し野電車区:2014/11/29(土) 12:56:59.99 ID:b61W+p4t0
京都にはもう通らないだろ、普通に2045年三重奈良経由決定だ
だから他の新幹線に迷惑かけるな糞阪国民

228 名無し野電車区:2014/11/29(土) 13:08:21.69 ID:b61W+p4t0
>>211
中央リニア新幹線なんて、大阪まで作らなくても名古屋止まりで十分。

240 名無し野電車区:2014/11/29(土) 15:49:53.71 ID:b61W+p4t0
名古屋とかなんなの?停まる必要ないわ

242 名無し野電車区:2014/11/29(土) 16:02:12.30 ID:b61W+p4t0
名古屋で足止めされるんだろ、名古屋なんて誰が行きたいんだよまじ迷惑

262 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 11:37:03.05 ID:KP85kZGF0.net
>>261
いくつもレスをコピペしてるけど何なの?
俺がそのID:b61W+p4t0と同一人物だって言いたいの?違うけど。
俺はただ、京都駅ルートを主張するのはともかく、うまくいかなくなると
「名古屋こそリニアを通す必要はない!」とか
何故か名古屋に怒りの矛先を向ける京都駅ルート派が見苦しいと思っただけだよw

263 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 11:38:51.80 ID:cctjVq+J0.net
>>260
それ誰ものぞみに乗らねえよ

264 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 11:56:58.40 ID:cFBA/WP90.net
ま、京都駅ルートそのものに反対してるわけじゃないけど
京都が誘致に本気になるのが遅すぎたことや
上から目線な態度とか見てると奈良でいいんじゃないのかと思う

265 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 11:57:12.57 ID:nQeD7lqR0.net
>>262
>俺がそのID:b61W+p4t0と同一人物だって言いたいの?違うけど。
>名古屋に怒りの矛先を向ける京都駅ルート派が見苦しい

そこまで考えて何で京都駅ルート派と名古屋への八つ当たりが同一派だと思うかな?
俺は京都駅ルート派だけど。

266 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 12:00:39.75 ID:GAAFPadE0.net
>>260
さすがにこれは頭悪杉

267 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 12:06:35.06 ID:nczmUrcd0.net
>>264
リニアは50年以上の寿命の長いインフラだから作る前に考えた方がいい

特に根拠も出てない状態で、40年前以上昔に選んだ計画のまま進めるより
最適なルートを選んで決めることで良い結果が出る

268 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 12:30:27.92 ID:vziZdH4C0.net
そりゃ京都ルートの新幹線維持と、奈良ルートのリニア新設が一番得に決まってるわな。

269 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 12:46:33.62 ID:nQeD7lqR0.net
>>268
実はリニアの時短効果が多くの地域に広がるように位置をとると京都駅になる
なので試算をしてみると京都ルートが得になる
http://kyoto-linear.com/files/img/about_linear/img_about_03.png

270 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 13:05:55.35 ID:cctjVq+J0.net
まあ中央新幹線が普通の新幹線ならここまで大事にはならなかっただろうな
京都の気持ちは分かるわ

271 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 13:10:06.76 ID:cFBA/WP90.net
ま、人口が減るからリニアはいらないって言うけど

本格的な人口減少時代に入る2040年代以降だからこそ
短時間で東名阪を往復できる
リニア新幹線は必要だと思うし
日本の国自体がリニアを軸に回るだろうからね

今は正式ルートは決まっていないが敦賀以降の最終延伸先だってリニアの最寄り駅
ってなる可能性はあるわけだし

272 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 13:25:44.25 ID:BQLRyo0z0.net
名阪を結ぶにしても名古屋と大阪のどこかを通らなければならないし
例えば、2040年の人口減少率
これを見ると京都は、減りにくいグループだから通す価値はあると思う

沖縄 -1.7
東京 -6.5
滋賀 -7.2  愛知 -7.5  神奈川 -7.8
埼玉 -12.4
福岡 -13.7  千葉 -13.8
京都◆-15.6  大阪 -15.9
宮城 -16.0  兵庫 -16.4  広島 -16.4  石川 -16.7
岡山 -17.2
栃木 -18.1  茨城 -18.4  三重 -18.7  群馬 -18.8
熊本 -19.3  静岡 -19.4
佐賀 -20.0  岐阜 -20.2  大分 -20.2  宮崎 -20.7
福井 -21.5  奈良 -21.7
香川 -22.4  長野 -22.5  山梨 -22.8
富山 -23.0  鹿児島 -23.0 北海道 -23.9
新潟 -24.6  愛媛 -24.9
鳥取 -25.1
山口 -26.3  長崎 -26.5  福島 -26.8
徳島 -27.3  島根 -27.4
和歌山 -28.2 山形 -28.5
岩手 -29.5  高知 -29.8
青森 -32.1
秋田 -35.6

http://www.ipss.go.jp/

273 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 13:39:04.08 ID:PARuQMB70.net
品川→京都
現行:2時間6分
奈良ルート:品川→名古屋 40分+乗り換え 15分+名古屋→京都 36分=1時間31分(時短35分)
京都ルート:品川→名古屋 40分+乗り換え 5分+名古屋→京都 25分=1時間10分(時短56分)

品川→奈良
現行:品川→京都 2時間6分+乗り換え 10分+京都→近鉄奈良 34分=2時間50分
奈良ルート:品川→名古屋 40分+乗り換え 5分+名古屋→奈良 20分=1時間5分(時短1時間45分)
京都ルート:品川→名古屋 40分+乗り換え 5分+名古屋→京都 25分+乗り換え 15分+京都→近鉄奈良 34分=1時間59分(時短51分)

だいたいこんなもんだろ
京都行くのは奈良ルートでも京都ルートでも20分も違わんが
奈良は1時間近く違う
この差は大きい
つか、京都は大深度地下の駅から地上にでる時間考えると10分くらいしか違いがないだろうなあ

274 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 13:46:58.21 ID:cctjVq+J0.net
品川までしか行かない時点で終わってる
乗り換えの乗り換えの乗り換えの連続

275 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 14:18:52.21 ID:ED/R7JOZ0.net
ほんと京都乞食はチョンそっくりw
乞食のくせに上から目線w

276 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 16:58:08.43 ID:cctjVq+J0.net
まあ現在奈良は関西のお荷物状態だからリニアでGDP成長率を大幅増に持って行ってもらいたいね

277 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 17:06:00.02 ID:j0SH87b+O.net
奈良も三重も新幹線も空港も無いんだからリニアくらいあってもいいだろう

278 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 17:08:13.27 ID:xtTcXIsY0.net
亀山駅ってあんまし内外ともにメリット薄そう

279 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 17:39:45.84 ID:nczmUrcd0.net
>>273
名古屋から京都より奈良の方が遠いわけで
もし乗車時間に差をつけるなら
奈良ルート:名古屋→奈良 25分
京都ルート:名古屋→京都 20分でしょ

ついでに利用者の数を掛けると効果は京都ルートが大きくなる
加えて、奈良の駅はどこに想定するかによって
そもそも近鉄に連絡しないという可能性もある

280 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 17:43:35.08 ID:nQeD7lqR0.net
>>277
京都も空港がない

281 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 17:43:38.00 ID:hPisoT5IO.net
うむ
わしは京都の人間ではないんだけど
合理的に考えると 名古屋より京都のほうがメリットあるんだよ

仕方がないけど応援する

282 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 17:55:28.03 ID:hPisoT5IO.net
40年前につくられた計画は 東京大阪の同時開業が大前提で
いまの東海案とは 似て非なるものなんだよ
論旨のすげ換えがあるからぜんぜん根拠にはならない

283 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 18:02:25.81 ID:nczmUrcd0.net
>>273
ルートを予想する時の注意点は駅の想定位置

京都  :JR、近鉄と接続

生駒  :近鉄と接続

平城山 :JRと接続

JR奈良 :JRと接続

郡山JR近鉄交差部 :JR、近鉄と接続

どちらかの接続しかないと不便

284 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 18:09:43.96 ID:KP85kZGF0.net
>>280
京都は新幹線があるでしょw 日本の大動脈、東海道新幹線がw
新幹線と空港両方がない奈良・三重にリニアは譲ってあげましょうよw

285 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 18:12:06.12 ID:ED/R7JOZ0.net
譲も何も京都なんか通らないのにw

286 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 18:20:06.68 ID:8pxuuBr/0.net
三重県駅、奈良県駅共、各駅タイプが1時間に1本停まるだけ、
ということを考えに入れろな。
リニア全線開業後も、
三重県各地へは名古屋から在来線(近鉄含む)が主流だろうし、
奈良県各地へも新大阪から在来線(近鉄含む)が主流。

287 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 18:32:39.46 ID:PARuQMB70.net
>>279
奈良は名古屋から2駅だが、
京都だったら滋賀にも駅ができることになるだろうから3駅になる
それに奈良も京都も距離は大して変わらねえんだよ
リニアの速さの前では距離では1分の違いも出ないだろう

288 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 18:45:14.64 ID:cctjVq+J0.net
東海道新幹線ののぞみタイプを無くさないように言っていけばいいんじゃないの?
東京・横浜・京都は乗れないんだから可能性はあるでしょ

289 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 18:45:28.05 ID:nczmUrcd0.net
>>287
なるほど
奈良ルートは近鉄奈良を想定位置にすると移動時間はベストだけど
生駒や大和郡山、JR奈良、平城山だったら違うでしょ?
乗換がさらに追加される場合も出てくる

290 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 18:49:57.72 ID:cctjVq+J0.net
リニアは毎時5本(速達4、各停1)だからのぞみ5本、ひかり4本、こだま4本になるかも

291 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 18:53:59.93 ID:BQLRyo0z0.net
>>288
新幹線の東京駅や新横浜駅へ移動するなら
替わりにリニアの品川駅へ行った方が便利な人が多い

292 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 18:55:43.73 ID:cctjVq+J0.net
京都は大変だよね、リニアで関東からの客は減るだろうし空港は近くにないから不利だし

293 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 19:00:18.61 ID:cctjVq+J0.net
関空から入ってきた外国人はあんまり京都で買い物しないらしいね
大阪で買い物してって感じで。だからリニアで東からの客が大阪から入ってきたらかなりまずいと思う
みんな大阪で買い物してしまうし経済が停滞しそう

294 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 19:02:41.91 ID:cctjVq+J0.net
リニアは関西の大阪一極集中になりかねないよ
そういう意味で反対だな、まあ反対したところでどうしようもないし滋賀県は北陸新幹線が来たらそれでいいわ

295 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 19:09:37.89 ID:BQLRyo0z0.net
>>293
そうかな?成田から入ってきた外国人は東京で買い物するような気がするけど

観光も影響はあるだろうけど、分野的には交通利便性の影響の少ない部門じゃないかな
それより開業率などに影響が大きいと思う

296 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 19:13:12.59 ID:cctjVq+J0.net
>>295
そりゃ千葉と東京だったら東京で買い物するでしょ
京都の交通利便性は著しく悪くなるよ、だから必死なんでしょ?
京都は奈良じゃなくて大阪に飲み込まれないようにしてるんだと思うけど

297 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 19:19:55.82 ID:cctjVq+J0.net
リニアが一時間一本来たところで奈良がそう変わるわけないじゃん
可能性があるとすれば京都の奈良化、つまり大阪の衛星都市化というか
京都の人は絶対言わないだろうけどこれがリニア誘致の一番の原因だと思うな

298 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 19:28:43.41 ID:xtTcXIsY0.net
関西でリニアも新幹線も通らない和歌山

299 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 19:30:13.92 ID:cctjVq+J0.net
和歌山国際空港こと関空があるから無問題

300 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 19:39:22.78 ID:Bthe2PtT0.net
>>297
京都の経済的にはそれは大きなポイントだろうな
でもそこは京都の都合だからルートの理由にはなりにくい

世界での競争力を重視する時代になって、
日本の都市の中では競争力も持ってる京都をもっと役立たせた方がいいんじゃないか、という提案と
試算してみてリニアの効果を最大化できるルートだった、という結果が筋の通った誘致理由

実際、京都駅を通せば利用エリア的に現行計画より効果が広がりそうなことは体感できる

301 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 19:43:38.04 ID:cctjVq+J0.net
奈良へは普通の新幹線通したほうがよっぽどいいよね
それすら奈良にはオーバースペックに感じてしまうけどw

302 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 19:45:04.52 ID:Bthe2PtT0.net
>>296
つまり西からの客は大阪で買い物するし、東からの客は東京で買い物するし
リニアができる前からまずいんじゃないの?

303 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 19:47:09.28 ID:cctjVq+J0.net
>>302
旅先の話なんだけど

304 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 19:54:38.18 ID:cctjVq+J0.net
東海道新幹線で関東からの客を呼んでたんだろ
それが大阪に行くわけだから選択肢が増えて優位性が失われる
関東人が外国人みたいに買い物するわけじゃないっつーのならこういうことで

305 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 19:56:55.12 ID:xtTcXIsY0.net
京都をリニア。奈良ををお下がりの新幹線にすれば解決!

306 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 19:56:56.48 ID:KP85kZGF0.net
東海道新幹線をはじめ、北陸や山陰地方にも既に高い利便性を持つ京都より、
東大寺や法隆寺など、義務教育でも必ず習うような歴史的建造物があるにも関わらず交通インフラに乏しい奈良のほうが、
観光資源としての開拓余地は大きそうだけどね。>>300の言う競争力の定義が良くわからないからなんとも言えないけど。

307 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 19:58:54.69 ID:cctjVq+J0.net
大和群山に誘致すれば?金魚の街とか憧れるんだけど
http://i.imgur.com/mjpp2BQ.png

308 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 20:02:41.23 ID:xtTcXIsY0.net
郡山は前々から便利だとは思っていた。大阪へは行きにくいけど。

309 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 20:22:06.05 ID:cctjVq+J0.net
京都駅〜奈良リニア駅間に水戸岡鋭治氏デザインの電車走らせたらいいんじゃね?
観光面で協力していけば宿泊も大阪には行かなさそう

310 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 20:37:38.31 ID:cctjVq+J0.net
調べたら京都駅から大和郡山駅まで1時間はかかるっぽいな、誇大広告かよw
まあでも京都駅はもう無理なんじゃないか、京都が神戸みたいに衰退するところは見たくなかったけど仕方ない

311 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 20:45:30.09 ID:BQLRyo0z0.net
>>306
>北陸や山陰地方にも既に高い利便性を持つ京都、駅ということは
奈良にも利便性があるってことだよ

312 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 20:46:57.23 ID:cctjVq+J0.net
関西は大阪にヒトモノカネが集まって神戸京都が衰退して大阪一極集中になる
滋賀県は大阪中心部から外れてるからほんのり孤立しそうだし北陸新幹線は絶対ゲットしなくてはいけないわけだ
糞奈良阪国人は邪魔しないように

313 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 20:58:51.87 ID:KP85kZGF0.net
>>311
確かに奈良も大阪・京都への利便性はいいかもしれないが、他はどう?
東京や名古屋、山陽地方への利便性はいいと言える?

314 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 21:00:49.75 ID:cctjVq+J0.net
奈良は考慮するに値しない存在、たまたまそこにあったから駅が出来るだけ

315 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 21:05:43.36 ID:+ssBa+HQ0.net
>>310
奈良にリニアが通った後でも、京都は神戸と違って東海道新幹線があるから衰退しないだろ。

316 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 21:06:25.54 ID:cctjVq+J0.net
>>315
乗り換えの連続だから人は来なくなる

317 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 21:10:31.92 ID:ED/R7JOZ0.net
奈良は発展、京都は衰退w

318 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 21:11:27.52 ID:BQLRyo0z0.net
>>310
動くとすれば東名間が着工してから名阪間が着工するまでだよ
東名間の憂いなくルート議論を持ち出す必要もある

319 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 21:11:38.08 ID:cctjVq+J0.net
奈良はどういう風に発展する予定なの?非課税の宗教法人から金を搾り取るとか?

320 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 21:15:36.80 ID:+ssBa+HQ0.net
>>316
なるほど、人が来なくなる京都にリニアは要らないというわけか。

321 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 21:15:36.89 ID:ED/R7JOZ0.net
京都へはリニアも北陸新幹線もスルーwww

322 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 21:16:56.24 ID:cctjVq+J0.net
奈良に泊まるにしても東大寺の宿坊とかじゃねえの

323 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 21:18:16.13 ID:7ZJpOhsc0.net
近鉄郡山が特急停車すれば京都まで34分くらいで行ける

324 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 21:21:03.71 ID:BQLRyo0z0.net
>>313
山陽・東京への利便性は京都より良くない
リニアを2本作るなら京都と奈良に通せばいい
ただその前の条件として奈良は京都駅より新大阪駅に距離が近い(30km未満)
昔から在来線の改良余地があったわけで

325 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 21:24:02.34 ID:8pxuuBr/0.net
>>313
奈良−名古屋は車や高速バスでのアクセスは悪くない。

326 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 21:24:05.21 ID:BQLRyo0z0.net
>>320
その理論だとリニアがあれば京都に人が来るからJR的には京都を通した方が得

327 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 21:25:30.23 ID:ED/R7JOZ0.net
いいえちっとも

328 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 21:31:13.60 ID:BQLRyo0z0.net
>>325
あと、近鉄。昔はJRも急行「かすが」や特急「あすか」があったけど近鉄に負けた?

329 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 21:43:12.56 ID:+ssBa+HQ0.net
>>326
新幹線の負債化

330 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 21:45:23.08 ID:cctjVq+J0.net
負債はどう考えてもリニア、リニアだけではペイ出来ない赤字だとJR東海シャチョーがはっきり言ってる

331 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 21:51:24.34 ID:BQLRyo0z0.net
>>329
新幹線とリニア合わせた乗客数で京都駅ルートの方が多いから得
同じ会社だからできる合算
ちなみに現行計画でも奈良方面の新幹線客がリニアに流れるからその点は同じ

332 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 22:03:04.21 ID:+ssBa+HQ0.net
>>331
毎時10本走らせられる能力が無駄になる。
維持費が余計にかかるので、事業者のJR東海が京都でなく奈良を選らんだのが現実。
つまり京都では駄目。

333 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 22:34:09.25 ID:BQLRyo0z0.net
>>332
JRは経由地を選んでないし、選ぶ責任もない。あえて言えば新幹線として作る方法を選んだ。
同じ利用客でも単価の高いリニアを使われた方が得。
つまり京都駅ルートの方がいい。

334 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 22:41:40.87 ID:+ssBa+HQ0.net
>>333
奈良付近を経由と明記された法に則った計画を遂行している。
常識的に奈良付近とは奈良県内を指すと言明している。

これが分からない京都は日本語が通じないと思って差し支えなかろう。

335 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 22:41:50.88 ID:SKK2dWcCO.net
京都〜名古屋のリニア支線を国費で建設すればいい

336 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 22:57:51.03 ID:nczmUrcd0.net
>>334
> 建設する路線が法律に書いてあれば、
> 地元から要求が来れば断れない。予算がこま切れにつけられ、
> 効率の悪い建設になる。それに、世の中の状況というのは、
> 時代につれて変わってくる。今、新幹線が必要だと思っても、
> あとになって必要なくなることもあるし、逆に、法律に書いてなくても、
> 将来必要になって困るかもしれないじゃないか。別表ははずせ
―――佐藤首相(当時)

こうして法律はルートを書かずに作られた。
つまり状況に応じてルートを変えられるようになってる。

変えなくても、名阪間に京都駅ルートの計画を作って先に建設し
現行計画を保留にしておく方法もある。

337 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 22:58:30.32 ID:E9IsrD6i0.net
>>332
横からだが、その数字の信憑性が疑わしいのが問題なんだが
第三者による調査ならまだしも

338 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 23:09:12.24 ID:KP85kZGF0.net
>>336
>変えなくても、名阪間に京都駅ルートの計画を作って
作れたらいいなあ(棒)

339 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 23:11:59.44 ID:ED/R7JOZ0.net
京都が3兆円出して勝手に作ればいいw

340 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 23:17:50.18 ID:E9IsrD6i0.net
あと、京都(駅)ルートの問題点として100%滋賀を通る点
奈良だけでなく滋賀の同意まで取り付けないと実現し得ないわけだが、
この前、滋賀県知事が奈良ルートを支持する発言をしていた
京都ルートはほぼ詰みだよ

341 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 23:22:08.64 ID:BQLRyo0z0.net
>>338
そうだよ。法律が作られた趣旨を鑑みながら
実体としても、名阪間について最適なルートをきちんと検討して作ることが大切

342 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 23:25:34.78 ID:SKK2dWcCO.net
支線として京都〜米原〜名古屋
名古屋から中央リニア乗り入れで造れ

343 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 23:26:23.06 ID:BQLRyo0z0.net
>>340
奈良ルートがいいとは言ってないよ

> ルートについてはそれぞれ所論があるんでしょうけれども、
> 個人的な考え方として、何でもかんでも京都でなくてもいいのではないかと。
> 奈良もあれば三重もあるという思いも持ちながら、今の状況を見ております。

344 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 23:26:58.46 ID:KP85kZGF0.net
>>341
では国やJR東海にそう進言してきて下さい(白目)

345 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 23:31:26.44 ID:BQLRyo0z0.net
>>342
京都と奈良で同じぐらいだから米原だとかなり遠回りになるので
どういう効果があるか試算する必要がある
北陸が近くなる効果か

346 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 23:33:19.22 ID:BQLRyo0z0.net
>>344
いや別に自分で進言しなくても京都府や市などが政府に働きかけてるよ
最適なルートをきちんと検討して作ることが大切って。

347 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 23:37:27.89 ID:KP85kZGF0.net
>>346
で、京都府や京都市に対して政府は聞く耳持ってるんですか?JR東海は持ってないみたいですけど。
あと日本は一応民主主義国家なんで、全国世論にも呼び掛けた方が有利だと思いますよ。

348 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 23:43:18.72 ID:BQLRyo0z0.net
>>347
政府で表面に出るときは変わるとき
JRが態度を出すのは一番最後
もちろん全国世論には呼びかけた方がいい。

349 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 23:45:14.52 ID:KP85kZGF0.net
>>348
そう・・・(無関心)

350 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 23:48:46.38 ID:biPm2yj70.net
ルート変更の権限があるのは全幹法の5条で国土交通大臣、7条でJR(営業主体又は建設主体)と国土交通大臣と決まっとるのよ

351 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 00:06:52.11 ID:QAEkb2wk0.net
>>350
法的にはそうだとしても実際に大臣の独断でコース変更するわけ無いだろ

352 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 00:41:00.26 ID:H0bu++wf0.net
大臣がどう言おうと今回は全額JR東海の負担だから、事実上JR東海にルートの決定権がある
で、JR東海が京都ルートに対してどういう見解をお持ちなのかはご存知の通り

353 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 00:43:39.91 ID:/P9z7NkD0.net
京都は北陸新幹線が欲しいというより滋賀に押し付けてまんがな。

354 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 00:45:50.85 ID:sRZGB4pc0.net
>>352
>>348によると「JRが態度を出すのは一番最後 」らしいから、
どうなるのかはまだ分からないらしいよ

355 :350:2014/12/01(月) 00:53:32.40 ID:n816HvRi0.net
国も京都ルートなんて一顧だにしてないよw
なんか話の流れがおかしいなあ

356 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 00:59:48.14 ID:l2erZ8ad0.net
備計画策定前の平成22年に国交省の交通政策審議会が近隣府県からのヒアリングを実施した際には、京都府の関係者は呼ばれもしなかった。

 国交省の担当者は「基本計画で奈良市と決まっているところに、京都ルートを主張する京都府が参加すると議論が分散する」と説明。府は「オブザーバーとしてでも」と食い下がったが、これも拒否された。

 24年には滋賀県の嘉田由紀子知事と大阪市の橋下徹市長が京都ルート支持を表明したが、その後目立った動きはない。

 まさに“お呼びでない”状態で、懸命に声を張り上げようとしている京都の状況は、今も基本的に変わっていない。

357 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 01:03:00.74 ID:g8FfLcQ50.net
首都圏でテレビ新聞に広告を打てよ。共感を得られれば
効果はでかいよ。

358 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 01:06:18.13 ID:nvs9sy900.net
ハシゲは京都はそろそろ諦めてって言ってるよw

359 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 01:10:07.94 ID:C0xAqoiV0.net
>>357
そんな事しても「ふーん」で終わり
起点(品川)についても「東京にしろ!」とか「新宿にしろ!」等の
揉め事を起こさず、大きな関心を示していたわけでも無いのに、
京都ルートなんて興味を示すとは思えんわ

360 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 01:49:09.88 ID:vwUzoxvU0.net
>>357
江戸っ子は実質押し込み強盗の赤穂浪士が好きな判官贔屓な所があるから、新幹線もリニアもと傍若無人な京都には逆効果かも。

361 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 02:26:16.04 ID:nvs9sy900.net
チョン京都が騒げば騒ぐほど反感くらって奈良に同情票が行くw

362 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 04:06:48.78 ID:G1nuymWy0.net
日本の誇りである古都京都をディスる奈良厨こそが日本嫌いなチョン

363 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 06:53:42.31 ID:sRZGB4pc0.net
日本の誇りである古都奈良をディスる京都厨こそ以下略

364 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 07:04:33.75 ID:l2erZ8ad0.net
>>359,360
よく読め
>共感を得られれば
無理を承知だろw

365 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 07:36:38.42 ID:ZKvqXvdg0.net
>>337
 北陸新幹線同様、結果ありきの調査だからなぁ。

366 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 07:38:10.36 ID:tWxSIKHbO.net
>>364
共感は得られてるだよ
少なくとも国交省は
いまの東海のやり方がベストとは思っていない

367 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 07:41:16.76 ID:tWxSIKHbO.net
言い切ってしまうと
名古屋ー大阪間は 建設しません
国におまかせします
のほうが良くなる

368 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 09:10:34.63 ID:/B3ZctGK0.net
>>366
2014.4.11 07:00
【関西の議論】それでも「リニア誘致」に食い下がる「京都」…市長は昭和39年・新幹線京都駅“逆転実現”の新聞持ち歩き
http://www.sankei.com/west/print/140411/wst1404110003-c.html

369 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 09:26:35.19 ID:BdY7nCyT0.net
もはやキチガイw

370 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 10:52:46.86 ID:+2rl4QWX0.net
まぁ、なんというか。ここまで京都人って恥ずかしい人種だったんだなぁ、と。

371 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 11:34:45.13 ID:0YSBvyyu0.net
どんどん日本の地方同士叩き煽りあってくれww

372 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 12:21:53.12 ID:tWxSIKHbO.net
無理するときは無理をする
妥協するときは妥協する
世界銀行とか資金をかりる
先人から学んでほしいな

373 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 12:38:10.42 ID:tWxSIKHbO.net
本社を京都に移したら
どうなんだろ 丸く収まるさ

374 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 12:42:48.39 ID:ulXDcl3B0.net
本社京都移転とか絶対にあり得ないから大丈夫だよ。

375 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 12:45:31.17 ID:i+0omiA10.net
>>372
学習機能の付いていないお前が言うかw

376 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 14:00:39.84 ID:EmqUEAk30.net
>>373
JR西日本がか。もしかしたら人命軽視体質もなくなると良いな。
中央リニア新快速名古屋発播州赤穂行きとか、鈴鹿にトンネルあけて京都経由で作ってもらえよ。

377 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 14:20:35.30 ID:dqrQ8Rb00.net
奈良や京都をdisる半島民は帰れ

378 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 16:41:51.25 ID:lUMvg8uX0.net
disってんのはおそらく関東人と名古屋人だろ

379 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 16:49:04.55 ID:lUMvg8uX0.net
あと陰湿岡山人か、よくそこまで言えるよな同じ人間だとは思えない

380 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 16:57:29.69 ID:lUMvg8uX0.net
>>376
おまえ名古屋人か、名古屋って陰湿なんだな消えろ粕が

381 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 16:58:33.12 ID:lUMvg8uX0.net
名古屋は死滅しろ、絶対名古屋で乗り換えなんかしねえ

382 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 16:59:34.07 ID:lUMvg8uX0.net
名古屋なんて何もないくせに京都になにかいう権利とかないしw
誰も名古屋なんか興味ないから

383 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 17:00:35.07 ID:lUMvg8uX0.net
名古屋はブスだらけだから性格歪んでる

384 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 17:05:33.81 ID:uCkP14mo0.net
また名古屋への八つ当たりか
名古屋乗換えが嫌なら新幹線を使え
リニアは奈良を通る、京都は無い

385 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 17:06:14.63 ID:lUMvg8uX0.net
ブスに反応する不細工名古屋人

386 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 17:07:35.32 ID:G1nuymWy0.net
奈良ルートなんなにするぐらいなら三重和歌山経由の方がマシ

387 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 17:08:24.36 ID:4fCSnI/O0.net
>>382
リニアを建設するのは名古屋の企業だから京都が何か言う権利はない
リニアがほしければ京都が自己負担で「支線」を作ればいい

388 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 17:09:39.34 ID:lUMvg8uX0.net
>>387
JR東海が偉い=名古屋が偉い来ましたー

389 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 17:10:59.27 ID:lUMvg8uX0.net
名古屋人は一企業と自分たちを同一視する傾向があるよね、きもちわるー

390 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 17:13:08.37 ID:bY3+RrIn0.net
京都があまりにもしつこいと、牽制のためにのぞみの京都通過を復活させると東海が言い出すかもな

391 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 17:14:01.48 ID:lUMvg8uX0.net
名古屋人ってほんと田舎者w

392 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 17:21:37.55 ID:OY1d0YbQ0.net
京都にリニアが通る=奈良にリニアが通らない
京都は奈良にどういう見返りを用意してるんだ?
見返りもなしに奈良がリニアを譲ることなど100%無いぞ

393 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 17:25:23.05 ID:HphIwAVp0.net
奈良や名古屋を叩いても京都にリニアが通ることなど無いのに
本当に無駄な努力だ

394 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 17:25:25.11 ID:lUMvg8uX0.net
逆に京都にリニアが通らない見返りを提示してもらわないといけない場面なんだけど

395 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 17:27:27.54 ID:lUMvg8uX0.net
>>393
わざわざこのスレに来て京都を叩いてる奴がいるからお互い様だろ?
名古屋人は本当に頭が悪いw

396 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 17:40:59.20 ID:QpJsT80X0.net
リニアを京都に通せと主張する一方で、リニア反対の共産党に多くの票を入れるという京都人の矛盾した行動は謎

397 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 17:43:58.90 ID:sRZGB4pc0.net
ID:lUMvg8uX0 は一昨日の ID:b61W+p4t0 かね?
連レスで名古屋disしてるところとかそっくりなんだが。

398 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 17:45:34.86 ID:lUMvg8uX0.net
そうだよ、名古屋は京都に対する敬意が全く見えない糞田舎

399 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 17:47:22.22 ID:SajvNqUp0.net
京都のようなリニアに関係ない部外者が横槍を入れれば叩かれて当然
さらに今月着工の名古屋や計画ルートに入っている奈良に対して見苦しい八つ当たりを繰り返せばさらに叩かれるのも必然

400 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 17:48:15.80 ID:lUMvg8uX0.net
お奈良は北陸新幹線を京都をdisる道具扱いしたから同じ穴のムジナ

401 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 17:50:21.87 ID:i+0omiA10.net
最初から通る予定なんか無いのに、通らない見返りを要求するのかw

集りそのものだw

402 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 17:51:29.71 ID:Z9RyOd1i0.net
京都への敬意など誰も持ってないぞ
大阪の衛星都市の一つにすぎないのだから
むしろ京都が大阪への敬意を持つべきだ

403 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 17:51:37.35 ID:lUMvg8uX0.net
当然だよ、リニアが通らないとはそれだけ経済的ダメージを受けるということ
それを補うだけのものを国は用意すべきだと思うな

404 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 17:52:45.67 ID:lUMvg8uX0.net
>>402
尊敬されるようなものが大阪になにかありましたっけ?
殺人・強盗・強姦全国ナンバーワンなのにw

405 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 18:04:33.06 ID:i+0omiA10.net
妄想では得するから、妄想通りにならないなら金をよこせw

406 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 18:04:53.71 ID:lUMvg8uX0.net
名古屋人はまるで自分がJR東海幹部になったかのように京都を罵ってまじきもい

407 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 18:12:46.20 ID:zlO83The0.net
>>404
大阪=西日本の中心
京都=大阪の数ある衛星都市の一つ

都市の格は大阪>京都で決まっている
リニアも大阪、格下の京都には不要

408 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 18:13:32.67 ID:lUMvg8uX0.net
名古屋なんて更に格下

409 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 18:14:34.92 ID:lUMvg8uX0.net
なんで名古屋が偉そうにしてるのか分からない
一回行ったけどなにもなくて一生行かないわあんなとこw

410 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 18:17:15.76 ID:zlO83The0.net
格下だと思っていた名古屋にリニアが通るから嫉妬しているとは情けない話だ
名古屋なんて今月中に着工するのだから今更何を言ってもリニアが名古屋を迂回する可能性など無い

411 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 18:18:00.73 ID:lUMvg8uX0.net
嫉妬はしてないけど名古屋人の田舎者らしい陰湿さが分かり始めてきたってところかな

412 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 18:22:32.06 ID:lUMvg8uX0.net
名古屋みたいななにもない糞田舎にディスられる京都が可哀想

413 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 18:23:19.98 ID:f3xo3BMl0.net
>>390
毎時1本は京都、新神戸を通過してもかまわないと思う
のぞみなのに京都〜新神戸間が各駅停車で遅くなっている

414 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 18:24:10.80 ID:lUMvg8uX0.net
名古屋人は貧乏だから新幹線に乗らず車か近鉄で行くんだから心配スンナってw

415 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 18:34:13.68 ID:ZrHjzVTz0.net
奈良〜京都の支線を京都市交通局がリニアで建設すればいい
そうすれば誰も文句は言わない
JR東海は奈良ルート以外認めないので京都駅に通せといくら訴えても無駄

416 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 18:43:29.42 ID:lUMvg8uX0.net
奈良経由でもいいと思うけどね、東海道新幹線ののぞみタイプを無くさなければ

417 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 18:45:18.38 ID:ZrHjzVTz0.net
名古屋が京都を叩いていると言ってることがすでにおかしい
名古屋駅は着工寸前、将来の新大阪延長でも所要時間に大差ないから奈良・京都のどっちでもいい
京都経由で名古屋を迂回するわけでもないのに、わざわざ京都を叩く理由が無い

418 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 18:48:58.50 ID:lUMvg8uX0.net
まるで京都が名古屋と繋がりたがってるような田舎くさい発言してるからてっきり名古屋人かと思ったよ

376 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2014/12/01(月) 14:00:39.84 ID:EmqUEAk30
>>373
JR西日本がか。もしかしたら人命軽視体質もなくなると良いな。
中央リニア新快速名古屋発播州赤穂行きとか、鈴鹿にトンネルあけて京都経由で作ってもらえよ。

419 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 18:50:37.59 ID:busTRMnr0.net
京都も木津や京田辺あたりを主張しておけば実際に通る可能性もあった
欲張って京都駅乗り入れを主張したことが失策

420 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 18:51:46.98 ID:lUMvg8uX0.net
木津・京田辺には通したくないんだろ、それ以外ならお奈良でいいってこった

421 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 19:17:00.28 ID:EmqUEAk30.net
>>418
君は本当に馬鹿だなあ。
名古屋はこれからリニア駅を作るんだよ。
京都にひきたいなら、そこへ向かうしか無いじゃないか。
もちろん、亀山に向かっても良いんだぜ。
どっちにしても、JR東海にたかろうとせず、JR西日本と相談してくれたまえ。

422 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 19:38:03.96 ID:lUMvg8uX0.net
名古屋人ってほんとキモイよな

423 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 19:39:08.10 ID:lUMvg8uX0.net
名古屋なんて一生行かない、名古屋乗り換えとか空気吸うのもキモ過ぎる

424 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 00:10:34.81 ID:KLjNFzSt0.net
通すなよ〜、絶対に京都に通すなよ〜、絶対だぞ。

425 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 02:16:50.69 ID:M9zGGmzf0.net
心配しなくても通りませんw

426 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 02:26:57.20 ID:MaGOBT5l0.net
破滅への第一歩!

日本国債を「A1」に格下げ ムーディーズ : 2014/12/2 1:17 記事保存
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS01H6V_R01C14A2MM8000/?dg=1


米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは1日、日本国債の格付けを
最上位から4番目の「Aa3」から「A1」に1段階引き下げたと発表した。

安倍政権の消費再増税の先送りなどを受けて「日本の財政赤字は依然として高水準で財政再建は時間の経過とともに難しくなる」と指摘。
2020年度の財政健全化目標の達成は不確実性が高まっているとした。

同社による日本国債の格下げは11年8月以来で約3年4カ月ぶりだ。大手格付け会社が日本国債を格下げするのは
安倍晋三首相が消費税率の引き上げ延期を表明して以降初めてになる。今後の格付けの見通しは安定的とした。

日本の格付けは「Aa3」の中国や韓国よりも低くなる。

日本国債の分析を担当するトーマス・バーン氏は同日の記者会見で消費再増税の先送りが
「(格下げの)重要なポイントを握っている」と述べた。格下げの理由には(1)財政健全化目標の達成に不透明感が強まっている
(2)成長戦略の実行に不確実性が高まっている(3)中期的に国債利回りが上昇し債務返済能力が低下するリスクが高まっている
――点を挙げた。

427 :東武8000系を許さない市民の会:2014/12/02(火) 02:58:00.62 ID:oi9xIiTK0.net
linear建設費を後払いで政府が全額負担させるべき

428 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 03:58:14.92 ID:amfRsKkT0.net
>>424
リニア中央新幹線建設促進期成同盟会に参加していない京都は何の関係もない
愛知や大阪に誘われた時に拒否したわけで、その時点でリニアは京都に不要と断言したに等しい
いまさら何を言っても後の祭り

429 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 08:23:29.55 ID:qrVaM9z70.net
>>428
京都駅ルート派「当時とは社会構造等が変わったからうんたらかんたら!」

430 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 10:43:31.07 ID:l1zv74+q0.net
>>429
あっそうですかと言う感じ

431 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 11:02:29.73 ID:r0sOekFe0.net
>>429
具体的に聞くとダンマリになるね

432 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 11:08:34.51 ID:ZiQ4zIxH0.net
>>430
東海社長乙

433 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 11:20:55.03 ID:WAQkn7cH0.net
社長じゃなくて現会長な
>>430の発言をした当時は社長だったけど

434 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 13:00:18.72 ID:tXN0Oh2N0.net
   427
   ↓
linear建設費を後払いで政府が全額負担させるべきィィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (137連投とかやったお陰で運営にIPを焼かれた馬鹿詐欺くんw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 嫌がらせしか出来ない人間は一刻も早く死ぬべき馬鹿詐欺くんwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ12/2はID:oi9xIiTK0!
http://hissi.org/read.php/rail/20141202/b2k5eElpVEsw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141201/Uy9BVXVBZlMw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141130/VHZpMzJFaGMw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

435 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 17:04:11.49 ID:EWQR5p2k0.net
リニアは三重奈良経由でいいんじゃないでしょうかね
京都は不滅だよ

436 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 17:14:31.16 ID:U/r8IjQB0.net
むしろ江戸遷都してから百何十年も経つのにこれだけの規模を維持してるのが脅威。

437 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 17:16:37.20 ID:EWQR5p2k0.net
滋賀県がいるからね(^O^)

438 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 17:41:16.13 ID:EWQR5p2k0.net
大体脅威ってなんだよ、トンキンだけの日本にしたいのか
なんもないくっせー街のくせに偉そうにしてんじゃねーよ

439 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 19:07:56.84 ID:Hkit+EDv0.net
>>431
それは40年前に決めたルートに選んだ理由が付いてないから
今と比べようにも当時の選定根拠がない

440 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 19:13:23.93 ID:r0sOekFe0.net
>>439
「当時とは社会構造等が変わった」と言う具体的根拠を聞いているんだが?

441 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 19:15:55.99 ID:MgjPrpvr0.net
偉いとか偉くないという考えは不毛だから
比べて一番良くなるルートでつくればいい
それが自然な考え方
http://kyoto-linear.com/files/img/about_linear/img_about_03.png

442 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 19:21:23.66 ID:F/0eUuBL0.net
>>441
京都人はそのデータ大好きだけど
京都が京都のために作ったデータに何の意味があるんだよ?
京都にとって利益になるだけだろ

443 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 19:22:06.88 ID:r0sOekFe0.net
>>441
東京〜大阪の東海道新幹線のバイパスなので、区間重複はあり得ない。

444 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 19:32:07.74 ID:Hkit+EDv0.net
>>440
当時はルートを決める理由が付いてない
つまり根拠として据えるべき社会構造そのものがない
今はリニアの効果分析にしても認識された構造がある

445 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 19:36:14.85 ID:MgjPrpvr0.net
>>442
でも実際試算したらリニアの効果は京都駅ルートが
最も大きくなる結果になるんだから仕方ない

446 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 19:41:13.67 ID:r0sOekFe0.net
>>444
>つまり根拠として据えるべき社会構造そのものがない

無いものと比較して変わったと言っているのか?
そもそも社会構造の無い社会があるのか?

447 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 19:45:45.39 ID:p2ZbUQi90.net
>>443
あり得ないかどうかは観点による程度の問題。
安全重視、効果重視、環境重視、利益重視、リスク回避重視、効率重視
いろんな観点がある

448 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 19:50:56.81 ID:p2ZbUQi90.net
>>446
その通り
変わったというより、
事業についてちゃんと社会環境を認識する手法になったという方が正しいかも?

449 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 19:52:43.13 ID:r0sOekFe0.net
>>447
京都〜新大阪が重複したら、東京〜京都のバイパスにしかならない。

450 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 19:52:56.67 ID:qrVaM9z70.net
自分の思う「正論」を相手に押し付けるだけでは、現実世界を動かすことは出来ないのですよ・・・
自分の目的を現実的に達成する方法を考えなければ・・・

451 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 19:56:08.61 ID:r0sOekFe0.net
>>448
「当時とは社会構造等が変わった」という主張は間違いである
と認めるんだね。

452 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 20:04:38.64 ID:MgjPrpvr0.net
>>451
中央新幹線のルートを決めた40年以上前と今の社会は違うよ

変わってないと自分が答えたら何か意味があるだろうか、とも思うけど

453 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 20:11:16.07 ID:qrVaM9z70.net
>>451
「『当時とは社会構造等が変わった』という主張」
というより、
「『当時とは社会構造等が変わったからリニアのルートを再検討すべき』という主張」
といったほうが正しいな。

454 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 20:12:43.06 ID:+feRlNEd0.net
京都にとっての当時と違うことは、リニア新幹線は当初はなかった
と言うことと全幹法には則っているが整備新幹線のスキームを離れてかつ営業主体の民営会社が自力で建設し建設費が地元自治体には掛からないと言う2点だろう。
通常の新幹線のままだったり自治体負担があるんだったら手を挙げていなかった。

455 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 20:17:22.56 ID:/H8zCsOTO.net
40年前にきめた 中央リニアは
東京大阪の同時開業が前提なんだよ
まさか名古屋で18年もストップなんて想定していない
東海が進めているのは 似ているようで ぜんぜん違うもの
なんの根拠にはならない

456 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 20:21:07.93 ID:/H8zCsOTO.net
社会構造でいえば 当時とまったく変わらなくて
できるだけ 東海道新幹線を忠実に再現することがベターなんだよ

457 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 20:21:21.51 ID:qrVaM9z70.net
>>455
全線同時開業の前提が崩れると何が問題なんだ?
どうしてその事をもって40年前の計画とは似て非なるものだと言えるんだ?

458 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 20:25:53.47 ID:MgjPrpvr0.net
>>449
その「バイパス」が程度の問題
「バイパス」は同時不通というリスクを回避するため

どういう原因がどういう確率で起き、どれだけ損失をもたらすか
他の要素と「バイパス」にどう折り合いをつけるか
どの距離まで新幹線とリニアを離せば「バイパス」か、などなど

だから公式に名阪間ルートの総合的な比較をする必要がある

459 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 20:28:14.96 ID:t+rLxwDd0.net
>>454
京都は1990年ごろから誘致運動をしています。

460 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 20:31:41.48 ID:/H8zCsOTO.net
東海道新幹線は 世界でもまれにみるような成功路線
なぜおなじ計画を立てないのか
まったく理解できない

461 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 20:36:28.70 ID:r0sOekFe0.net
>>453
>「『当時とは社会構造等が変わったからリニアのルートを再検討すべき』という主張」
>といったほうが正しいな。

「どのように変わったから再検討が必要なのか」
具体的にどうぞ。

462 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 20:39:52.96 ID:p2ZbUQi90.net
>>453
逆に根拠になるデータが40年前と変わってないと予想する理由がよくわからない
そもそも選ぶ根拠になったデータも出てないのに

463 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 20:41:31.86 ID:r0sOekFe0.net
>>458
東京と大阪の2点を結ぶバイパスなので、東海道新幹線と重なったら意味がない。
ところが東海道新幹線がS字を描いていて、どこか一点で交差せざるを得ない。
その一点に、名古屋が選ばれた。

464 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 20:51:41.09 ID:/H8zCsOTO.net
>>463
自分でも書いてるじゃないか
> 東京と大阪の2点を結ぶバイパスなので、

いわば実現出来なかった理想のルート
あっさり大阪を諦めている
自己欺瞞に気がつかないのかよ

465 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 20:58:07.92 ID:/H8zCsOTO.net
東京と大阪をむすぶためなら
通過点は 名古屋だろが京都だろうが奈良だろうが
些細なことだから

466 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 21:02:18.30 ID:qrVaM9z70.net
>>461
誤解させるような書き方をしてしまってごめん。
>>451の書き方だと>>452のように屁理屈で逃げられてしまうから、
書き方を変えたほうがいいと言いたかったんだ。

467 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 21:04:10.30 ID:LL5nSx7N0.net
>>459
誘致運動ったって奈良を牽制する程度のものだろ
真剣に誘致運動していたなら「ああ、そうですか」なんて
JR東海から突っぱねられないはずだし

468 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 21:04:28.86 ID:IAti7IIH0.net
東京と大阪を結ぶのと同じくらい名古屋から東京と大阪を結ぶのを重要視している。

469 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 21:06:24.10 ID:+feRlNEd0.net
>>463
実は丹那トンネルを掘らずに御殿場線のルートで藤沢茅ヶ崎海老名付近から現ルートになるようにした方が
距離的にも線形的にも良かった。
小田原、熱海、三島は通らずと言うことになるけど。

470 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 21:12:57.27 ID:r0sOekFe0.net
>>466
>>452は屁理屈にもなっていないよね。

40年前とどう違うのか、その違いによって何故京都ルート主張の根拠となるのか。

具体的なことが、何も明示されていない。

471 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 21:17:32.15 ID:/H8zCsOTO.net
できるだけ海側を通り トンネルを作らない工夫してるね
これが 奇跡やマジックといわれる短期工事で
オリンピックに間に合わせてる
新丹那トンネルが 南アルプスに相当するかな
養老山脈は今回も迂回したほうがいいと思う

472 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 21:21:22.40 ID:qrVaM9z70.net
>>470
>>466も書き方が悪かったかな。
俺は京都駅ルート派ではないし、社会構造が変わったから云々というつもりもない。
>>451の書き方だと>>452みたいな返答でお茶を濁されるから、書き方を変えたほうがいい、
>>453で言いたかったんだ。重ね重ねすいません。
>>452では具体的なことが何も示されていないというのには、俺も同意する。

473 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 21:29:58.05 ID:/H8zCsOTO.net
当時 7年で 開通させたのに
こんどは30年かかります

名古屋駅は中止しろよ

474 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 21:33:16.11 ID:qrVaM9z70.net
弾丸列車計画の頃も含めると東海道新幹線を20年くらいはかかってるからな

475 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 21:34:53.48 ID:qrVaM9z70.net
>>474
×東海道新幹線を
〇東海道新幹線も

476 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 21:41:46.75 ID:LL5nSx7N0.net
>>467補足
で、京都が騒ぎ始めたのはJR東海が全額自己負担と表明してから
それまで静観していたのに、自分達が負担しなくても良いと分かると急に騒ぎ出したから非常に心証が悪い

477 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 21:43:11.09 ID:/H8zCsOTO.net
弾丸列車計画に相当しているのは
ちょうど山梨実験線だね
ずいぶん先行して テストしてる
丹那トンネルは南アルプスだし
やっぱり似てる計画だよ

478 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 21:47:47.22 ID:r0sOekFe0.net
>>472
こちらも>>470の書き方が悪かったかな。
具体的なことが何も提示されないのは、最初からわかり切ったことだからね。
「当時とは社会構造等が変わった」とお題目だけだからね。
単純に知りたいのだが、誰も教えてくれないんだよね。

479 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 21:59:54.33 ID:/H8zCsOTO.net
大阪駅に乗り入れがベストのはずなのに
工期や費用 山陽線のことを考慮して
新大阪駅で妥協してる

名古屋でも 新名古屋駅を作ればいいだけないかな

480 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 22:02:10.53 ID:ZiQ4zIxH0.net
まあいくら騒ごうが京都には通らないんですけどねw

481 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 22:08:03.83 ID:Lu20QrQ60.net
ムーディーズが日本国債の格付けを下げた。
名古屋完工(ができるかどうかさえ怪しいが)の頃には日本の格付けはジャンク級になっている。
長期金利がギリシャやスペインやイタリア並みになる中で、JR東海が資金調達できるのか。
そんななかで新大阪延伸なんて出来るわけがない。

482 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 22:11:22.92 ID:AfIs7yxM0.net
しなけりゃいいじゃん

483 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 22:23:20.17 ID:LC4adOwK0.net
>>479
いやいや、山陽新幹線との接続を考えたら新大阪1択だろ
梅田なんてあり得ない

484 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 22:25:10.15 ID:EWQR5p2k0.net
山陽新幹線は明日消えても困らない存在

485 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 00:20:26.33 ID:YzdjZ6130.net
震災の時止まってめっちゃ困ったはずだがw

486 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 00:41:27.41 ID:XMzdv/Y20.net
>>480
ですわな。
名古屋から京都にリニア引いたら中央リニアじゃなくて東海道リニアになっちゃうわw

487 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 01:07:06.13 ID:r5YdUQdt0.net
中央リニア自体、中央線の高速路線ではなく、
実質第二の東海道新幹線だから
「東海道リニア」って呼び方でもあながち間違いではないけどな

488 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 01:45:47.99 ID:gVc7NJIQ0.net
まあどんな呼び名でも京都には通らないんですけどねw

489 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 03:05:25.42 ID:ibLyR2Zy0.net
東海道新幹線だって東海道をトレースしてないんだし、こだわるなら東名リニア、名阪リニアに分けちゃえよ。どうせ開業時期で大きく別れるんだ。

490 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 04:04:03.94 ID:3gErs2Wu0.net
>>455
東海道新幹線以降で計画路線を全線一挙に開業させた新幹線は皆無
中央リニアも部分開業を繰り返すという普通の方法になっただけなので問題はない

491 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 04:18:17.32 ID:tjiW9FTj0.net
>>479
>名古屋でも 新名古屋駅を作ればいいだけないかな

新幹線と乗り換えできなくなるのでJR東海にとってありえない選択だし、同じ理由で大阪駅も無理

大阪駅は京都〜神戸間の最短ルートから一旦南に迂回が必要だし、駅の前後で淀川を二回も渡ることが無駄だから回避されたが
名古屋駅では同じ河川を立て続けに二回渡る必要も無いし、ルート上も特に問題がないので別駅にされなかっただけ

492 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 04:38:28.81 ID:OzWqpuEz0.net
>>487
昔は中央は新幹線方式で建設、第二東海道をリニアで建設という案だったらしい
第二東海道の駅は東京、名古屋、新大阪の三つだけ
この案が実現した場合でも京都駅にリニアが乗り入れることはなかった

493 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 04:52:16.34 ID:iX+GzkBG0.net
>>479
京都駅経由になっていなければ、東海道新幹線が大阪駅に乗り入れた可能性も無きにしも非ずだったのにねえ。

494 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 04:53:47.05 ID:JYbpDPq70.net
>>479
 新○○は名鉄の駅だろ。
それに、今の地点以外に掘りやすいルートはないな。

495 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 07:31:00.07 ID:BuycLynTO.net
そうだね もうマジックはおきないね
ただはやいだけの新幹線だね
オリンピックは甲府から橋本までかな

496 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 07:40:13.48 ID:BuycLynTO.net
59年に起工式を始めて 64年に全線開通してるから
いったいどうやったんだろな
連続高架式だし 楽ではないはずなんだがな

497 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 07:49:13.03 ID:BuycLynTO.net
とうじは名神高速もあるから
こちら側は 名神のほうが数年はやく完成してる
関西のほうがいきおいがあって口もだすが金もだす
いまは だめだね 京都の商工会だけが頑張ってるだけか

498 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 08:17:36.35 ID:KtHwYkOq0.net
大阪でも良いのかと言うと、新幹線が停まらないローカル駅じゃ駄目で、新大阪は必須。
東京でも品川でも良い東京都駅とは違うさ。
新幹線のみならず、東海道、中央、関西紀勢、高山、北陸への乗り換え拠点である名古屋駅は当然の選択だわな。

499 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 08:18:15.04 ID:BuycLynTO.net
そういえば 平昌長野オリンピックらしいから
長野リニアふっかつあるかな

ソースは 匿名掲示板 W

500 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 10:10:01.76 ID:omBMCHMo0.net
>>494
それは昔。今は名鉄名古屋駅

501 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 10:39:58.86 ID:YF1laMtZ0.net
>>493
もし京都駅経由になっていなかったら滋賀県の命運も変わっていたかもしれないな
大津か湖南かは知らんが確実に駅は出来ていただろう

502 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 11:47:36.73 ID:LCcfYOWw0.net
>>496
弾丸列車計画時代に土地収用もトンネル工事もある程度
進んでいたからね。それでも築堤が固まらなくて開業後1年間は
徐行運転していた。

503 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 11:57:06.42 ID:kP8W+A2+0.net
>>486
>>497
京都を通る名神高速の法定名称は中央自動車道だがな

504 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 12:05:06.54 ID:YF1laMtZ0.net
七道
http://blog-imgs-55-origin.fc2.com/y/o/t/yotsuba23/1118-20.jpg

505 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 12:07:36.83 ID:YF1laMtZ0.net
滋賀県にはもう一つ中山道の新幹線が必要
http://www5.big.or.jp/~ejiri/nakasen/Rsrc/map-l.jpg

506 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 12:09:21.22 ID:YF1laMtZ0.net
>>486
名古屋にリニアが来ること自体おかしいことに気付けよ
名古屋こそ東海道新幹線だけで十分だろ?

507 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 12:12:09.80 ID:YF1laMtZ0.net
JR東海ではなくJR西と東だったら名古屋を通らずに作れたのになー
改めて両社で中山道新幹線を作ってほしいわ、東海道新幹線には絶対乗らないからw

508 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 12:23:43.20 ID:JZbTYcd2O.net
JR東海は東海道だろうとリニアだろうと滋賀には二度と駅を作らない
それにより京都にもリニアがくる可能性がより下がった

509 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 12:37:19.71 ID:BuycLynTO.net
もう少し沿線住民の言うこと聞いてほしいよな
あれほど誘致熱心だった長野を 完全無視だもな

彼らの言い分はもっとで
甲府-松本ならもう着工して
今頃は かたちが出来てる頃だろう

510 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 12:42:18.98 ID:P4DtKa+A0.net
名神高速は実験的な高速道路で、あまりに直線が多くて関西の実験猿が居眠り事故を起こしたため、その後に建設された場所では意図的にカーブが設置された。

511 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 12:44:34.25 ID:JZbTYcd2O.net
長野はこれから東京への直通新幹線が過剰なほどくるから必要ない

512 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 12:48:09.32 ID:MY+cpRn40.net
>>490
上越新幹線は新潟ー大宮間一括開業ですが、何か?

513 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 13:00:54.98 ID:YF1laMtZ0.net
>>508
勝手に滋賀のせいにすんじゃねえよ糞奈良が

514 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 13:02:30.40 ID:YF1laMtZ0.net
滋賀に駅が出来てればリニアが来たと主張する奴ってまじでなんなの?
そんな簡単に変更出来るようなもんなんかよ、いい加減にしろよ糞が

515 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 13:03:44.77 ID:YF1laMtZ0.net
奈良人ってまじでいらつくな、2045年開業で滅んでほしい

516 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 13:06:38.68 ID:YF1laMtZ0.net
大体リニアって原発再稼働が必要なんだろ?
滋賀県は原発再稼働反対だからリニアはいらないよ

517 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 13:10:01.62 ID:YF1laMtZ0.net
奈良か大阪に原発設置しろよ、それで解決だろ?

518 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 13:11:02.09 ID:YF1laMtZ0.net
奈良人死ね

519 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 13:13:46.22 ID:YF1laMtZ0.net
JR東海は滋賀県に入ってくるな、米原以西はJR西に渡せ
それで北陸新幹線は解決するからどうぞご自由にだ

520 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 13:19:38.09 ID:YF1laMtZ0.net
>>508
これって明らかに言いがかりだよなあ、奈良人ってマジ性格悪すぎ
本気で滅んだほうがいい

521 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 13:21:24.87 ID:YF1laMtZ0.net
滋賀に予定通り新幹線駅が出来てリニアが通る余地があると本気で思ってんなら頭の中お花畑過ぎるだろw
お前新幹線新駅が出来てたら滋賀にリニアが通るって本気で出来ると思ってんのかよ>>508

522 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 13:22:49.63 ID:YF1laMtZ0.net
あの新幹線新駅は北陸新幹線を見越しての話だろうが
リニアなんて全く関係ないのになに頭おかしいこと言ってんだか
新幹線新駅が出来てたらリニアが通るんだってさー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

523 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 13:48:30.88 ID:7BinRq8m0.net
アホ京都が発狂しとるわw

524 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 13:57:57.67 ID:ikAvmBoU0.net
>>509
こいつ何言ってんだ?
長野駅(長野市)、北陸新幹線沿線は最初からリニアなど関係ないし、いらない
欲しがったのは中央道沿線の諏訪や伊那
>甲府-松本なら
ハア?甲府飯田の間違いか

525 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 14:02:16.99 ID:YF1laMtZ0.net
新幹線新駅が出来たらリニア駅が出来るのなら静岡にも作ってやれよー
>>508は明らかに滋賀県に対する難癖・言いがかりだろ

526 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 14:39:58.85 ID:VDc+VqZb0.net
>>525  新幹線栗東新駅設置反対派のカダ知事が当選して、滋賀県民からの要望で着工済みだった新駅を
中止、撤収させられたからだろ。これに関してはJR東海は気の毒。

527 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 14:40:03.54 ID:B3B+zdwK0.net
滋賀発狂www

528 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 14:40:13.41 ID:QsOUQYLO0.net
>>493
当時から用地が無いのに、どーやって造るんだ?
仮に伏見稲荷のあたりに新京都駅ができていたとしても、
大阪のターミナルが新大阪なのは変わらなかったはず

529 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 14:53:55.42 ID:i4rhqRID0.net
>>526
その知事リニア着工が間違いないという状況になると「新幹線に余裕ができるなら新駅作ってもいいかも」と考えを翻して顰蹙変えましたよねw

530 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 15:07:46.99 ID:YF1laMtZ0.net
>>526
それがなんでリニア駅の話と絡めるの?JR東海信者の頭の悪さ加減にはほとほとあきれるわw

531 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 15:09:34.43 ID:YF1laMtZ0.net
新幹線新駅が滋賀県に出来る→リニア駅が滋賀県内に出来るチャンスだったのに滋賀はあほ

おまえがあほだろ

532 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 15:13:35.57 ID:TgE+8bWZ0.net
>>528
>仮に伏見稲荷のあたりに新京都駅ができていたとしても、

そんなに北の方かな?
もっと南の可能性もあった。
京都駅経由になった結果、大阪駅付近の用地問題に加えて、
大阪駅乗り入れには淀川を2回渡らなければならないことが確定し、
大阪駅乗り入れ回避のダメ押しとなった。

533 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 15:14:51.22 ID:YF1laMtZ0.net
滋賀県民の要望じゃなくて滋賀県の議員からの要望だろ
もし本当に要望通りなら中止になるわけねえじゃんw

534 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 15:45:23.15 ID:uBNEM6Bi0.net
https://www.youtube.com/watch?v=0UHMB2dKIcM

535 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 15:54:09.68 ID:YF1laMtZ0.net
リニア駅はJR東海負担で金がかからないが新幹線駅の場合は違う
そのことも考えて発言してもらいたい

536 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 16:58:54.77 ID:aVUp22EC0.net
200兆円で日本中にリニアするってどんだけお花畑やねんこの党首。
http://s.news.mynavi.jp/news/2014/12/02/359/

537 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 17:04:26.78 ID:WA+j12Iy0.net
>>532
大阪終点ならば、一回渡って梅田で終わりでも良かったが、大阪はスルーということが、当初からの計画だったからね。
新大阪乗り換えで、問題ないと判断されたわけさ。

538 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 18:11:22.02 ID:YF1laMtZ0.net
滋賀県の新幹線新駅について文句言ってくる奴は滋賀県の代わりに金出してくれよ
そしたら滋賀県民も新幹線新駅建設に反対なんてしねえからさ

539 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 18:14:49.62 ID:+6XExjrL0.net
>>536
いいんじゃね。
和歌山にもぜひ引いてくれ。

540 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 18:34:42.97 ID:svT7cmAk0.net
>>539
和歌山の他にも西九州(大分宮崎)、山陰(島根鳥取)、四国(高知徳島愛媛香川)、千葉茨城が新幹線もリニアも通る見込みがない。

541 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 19:10:48.37 ID:nBmLI6ve0.net
>>512
上越新幹線は大宮〜新宿間が未開業

542 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 19:22:27.54 ID:glVPUD560.net
大阪市民としてはリニア京都駅乗り入れは拒否だな
京都〜新大阪間が東海道と完全平行でバイパス機能喪失、山陽方面との乗り換えも京都でできる
その結果京都〜新大阪間の建設意義が薄れて最悪凍結にされかねない

543 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 19:23:15.56 ID:YF1laMtZ0.net
いつまでたっても新幹線新駅について文句言ってくるJR東海はまじなんとかなりませんかねえ

544 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 19:24:18.94 ID:YF1laMtZ0.net
どうせ2045年開業なんだからどうでもいいだろ、さっさと大阪滅びろw

545 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 19:30:37.10 ID:BuycLynTO.net
YF1君は 連投しすぎ

546 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 19:34:44.74 ID:YF1laMtZ0.net
ただでもらえるリニア駅を勝ち誇って金払わなきゃ出来ない新幹線駅にケチつけてくるほうが悪い

547 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 19:35:20.49 ID:3ewgVadq0.net
奈良、名古屋と来て今度は大阪にまで八つ当たり
京都厨は下衆の極みだな

548 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 19:38:58.24 ID:YF1laMtZ0.net
ゲスなのはおまえらだろ何度も何度も新幹線新駅のこと出しやがって絶対許せない

549 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 19:42:16.08 ID:YF1laMtZ0.net
JR東海厨 <滋賀県が新幹線駅を自腹で金出して作らなかったから京都に駅が来ないんですー

550 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 19:51:59.06 ID:BuycLynTO.net
京都が自腹をきれば良いのだけど

たんどくでは無理だから
愛知 三重 滋賀 京都 大阪 JR西で
共同出資すればよいな
けっこう金持ち県だから 難しくないだろう

551 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 19:58:06.14 ID:Weh3KNBe0.net
なんで他府県や西が京都のために金を出すねん
馬鹿か

552 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 20:13:47.94 ID:BuycLynTO.net
いや 大阪までの早期開業のためだから
とうぜん奈良も大阪も出資するはず

553 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 20:27:48.05 ID:YkDyIzsc0.net
また八つ当たり連投くんか壊れるなあ

554 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 21:20:51.94 ID:Weh3KNBe0.net
早期開業するんだったら奈良ルートしかありえないのだが
今から計画変更したら遅延は必至だろ

555 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 22:08:33.13 ID:0FlvEE8T0.net
ID:YF1laMtZ0
頭おかしい。
当然NGID指定。

556 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 22:09:08.32 ID:rr8Kn2gj0.net
>>537
でも大阪の新幹線駅が新大阪になったり名神や中国道が大阪市域に掠りもしなかった(その為に「大阪インター」が存在せず)のは新幹線駅が在来駅併設出来て高速道路も「東京インター」や「名古屋インター」を造れた東京や名古屋と比べて相当なハンディ。

東京インターや名古屋インターがそれぞれの中心部から離れてるとしてもそのようなインターのあるなしで都市の玄関口が何かがよくわかる。

もし大阪の新幹線駅を梅田に持って来れて名神、中国道も大阪市内を通っていたら大阪にとっては最高だった。

557 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 22:15:39.52 ID:M3q1gXKG0.net
都市計画の頭の悪さ
無能大阪府の木っ端役人は、今も昔も

558 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 22:17:25.13 ID:9F6uSypN0.net
>>556
鉄道と違って高速道路は郊外に造るもんだから東京インターや名古屋インターのほうが違和感ある。
大阪市内にあるインターって鶴見?

559 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 22:36:55.58 ID:rr8Kn2gj0.net
>>558
東京インターなんか本来は世田谷インターとしてもいいようなもん。
それでも東名の起点だし東京都のインターという理屈で東京インターと名乗らせたんだろうね。

極端な話豊中か吹田を大阪インターと名乗らせてもいいと思う。
大阪市外だが大阪府のインターという解釈で。
ちなみに名神の開通前の計画段階では今の京都東インターは大津インターと名付けられる予定だったが流石にこれは滋賀県からクレーム来たが。

結局日本では「実」よりも「名」や「形」が重要事項。

560 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 22:45:33.76 ID:JdxemhlT0.net
>>556
そんなもんは結果論で、仮に新幹線が梅田に乗り入れ、
名神、中国道が大阪市内に通っていたとしても
実際にどうなったかは誰にも分からない

過去は変えられないんだし、これからは新大阪を重点的に開発すべきだと思う
新大阪はその重要性に反し、ぞんざい気味な扱いをされてきた
(これはリニア起点の品川にも同じ事が言えるが)
しかし、リニアや北陸新幹線が乗り入れれば今以上に無視できなくなる

561 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 23:46:41.45 ID:P30xKP1c0.net
新大阪の開発発展を促すために、西鹿児島が鹿児島中央と駅名変えたみたいに
関西中央駅に名前を変えよう。

562 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 23:50:54.84 ID:5XjhCUN80.net
大阪中央で。

563 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 23:53:11.14 ID:5XjhCUN80.net
現「新大阪」→「大阪」
現「大阪」→「梅田」

564 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 23:54:07.52 ID:P30xKP1c0.net
関西中央から大阪難波へは御堂筋線で15分、京都・神戸三ノ宮へは新快速でそれぞれ25分・30分だ。

565 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 00:33:02.47 ID:thKFMSSJ0.net
もし都構想とかになったら大阪が無くなっちゃうもんね。
関西州とかになったら日本地図から「大阪」から消える。

566 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 01:29:11.98 ID:yxcJ9Tr60.net
>>562
新大阪は大阪の外れやん

567 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 01:56:29.84 ID:kSl41To10.net
居住地として三流の京都
http://www.alterna.co.jp/14059
・外国人も学生も歓迎する街。しかしそれは『いずれ出ていく』ことが前提の優しさだった

・ブランド力にあぐらをかいている。私も京都出身だが、生活者から見たこの都市には疑問を感じる

・奈良の学生には『観光地としての奈良を盛り上げたい』という熱意がある。しかし、同じ観光地として京都を参考にしようとしても、京都では新たな取り組みが見つけられない

568 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 03:23:38.70 ID:ybWmP3fh0.net
>>560
新大阪は周囲に問題があるので大規模な開発が難しいと聞いたことがある

569 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 03:40:39.84 ID:ruQSL3Kl0.net
>>563
実際、新幹線開業前はそういう案もあったらしい
新大阪駅建設時の写真を見ると、「新幹線『大阪駅』」と書かれているし
(ttp://railwayinmemory.new-oosaka-stn(7).htmlの8枚目参照)
今となってはそっちの方が新大阪界隈の開発が進んでいたかも知れないが

570 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 06:14:31.03 ID:XDi3/y8C0.net
>>568
伊丹の航路下だからビルの高度規制が厳しいのが一番の原因
確か100メートルすら無理

571 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 07:24:07.07 ID:ANOz4fXqO.net
>>550
関西1周リニアな

和歌山もはいるよ

572 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 10:30:02.40 ID:G6REZ6pa0.net
>>569
おお!
本当にあったとは驚いた。
これはやはり>>563の通りにすべきかもね。

573 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 11:28:00.54 ID:G01AuTIt0.net
リニア大阪延伸前倒しに改めて意欲 JR東海社長
産経新聞 12月4日(木)8時40分配信

リニア大阪延伸の前倒しについてJR東海の柘植社長は改めて意欲を示した(写真:産経新聞)
JR東海の柘植(つげ)康英社長は12月3日、大阪市内で記者会見し、リニア中央新幹線の大阪延伸について
「経営体力を強くしていけば、少しでも繰り上げることができる。それに向けて努力していく」と強調。
平成57年に予定する東京(品川)−大阪間の全線開業の前倒しに改めて意欲を示した。

柘植社長は、工事費のコストダウンなどを通じた経営体力強化に努める考えを示したが
「前倒しの当てがあるわけではない」とも指摘。具体的な全線開業の時期などは語らず、慎重姿勢を崩さなかった。

自民党などが検討する大阪までの全線同時開業への支援策についても、
柘植社長は「政府から具体的な提案があれば検討させていただくが(全線同時開業は)現実問題として難しいだろう」と述べた。
JR東海は39年に品川−名古屋間を先行開業し、57年に大阪まで延伸する計画。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141204-00000503-san-bus_all

574 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 11:30:39.87 ID:Rbg9VBJ50.net
リニア大阪延伸「前倒し難しい」 JR東海社長
http://www.asahi.com/articles/ASGD354NGGD3PLFA00D.html

JR東海の柘植康英社長は3日、2027年に東京―名古屋間で開業する予定のリニア中央新幹線に対し、
国費を投入して大阪までの延伸時期を早める案について「政府から提示があれば検討するが、相当しっかりした(支援の)
枠組みが必要で、現実として難しい」と、改めて懐疑的な見方を示した。

この日、大阪市内で記者会見した柘植社長は、リニア建設の前提が、自社の健全な経営と安定した株主への配当を
続けられることだと説明。関西経済界などが延伸の前倒しを求めていることに対して
「健全経営が堅持できる具体案があるわけではなく、コメントしづらい」と述べ、予定通り45年の開業を目指すと強調した。

575 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 12:03:47.00 ID:ezwRdI880.net
>>573
てことは、名古屋開業時点で1回でも多くリニアに乗って、リニア利用客が増えれば、
新大阪延伸前倒しの可能性も上がってくると、
こういう理解でよろしいかな。

576 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 17:54:04.14 ID:lzY6VjH60.net
>>573 と >>574 では読んで受ける印象が正反対だが。

要するに東海は「宝くじが当たったらマンションを買う」と言ったようなものだが、
サンケイは「マンションを買う意欲」だけを報じたwww

577 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 18:14:12.70 ID:Rbg9VBJ50.net
産経のみを購読してる人は不幸だな

578 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 18:16:59.32 ID:BM8oa+KY0.net
京都府のリニア誘致サイトを見ると、京都駅ルートと共に全線同時開業も主張してるみたいだが、資金のあてを提示できないうちは、JRからは「ああそうですか」以上の回答は得られないだろうな。

579 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 18:38:13.41 ID:0PqzNg+n0.net
東海としては、日本国内のリニアは東京−名古屋に止めておいて、
あがった利益は海外リニア運営会社に出資でもした方が良いだろう。
21世紀中盤の日本の総人口は今の半分強に減るわけだし、
東京−大阪で新幹線とリニアを併存させるのは過剰投資。

580 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 18:47:08.43 ID:BM8oa+KY0.net
>>579
>>271

581 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 18:48:20.31 ID:hudQ0MyV0.net
京都がJRに数兆円ポンと出すなら両手を挙げて京都を応援してやるよ
たかが数兆円、経済効果で余裕でペイできるんだろ?早よカネ出せや

582 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 19:12:12.81 ID:ANOz4fXqO.net
かぎは
愛知県が金をだすかどうか
愛知はたなぼた的に リニアを敷いてもらえる
それでも有数の金持ち自治体
名古屋大阪のために 愛知がいっぱつだすかな

583 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 19:41:05.63 ID:nQ2jVh0/0.net
名古屋大阪の為に愛知が金出すとかアホな行為・・と思ったが
リニア開通で名古屋に営業所要らなくなるから衰退の可能性もあるのか。
東京からリニアで、大阪か新幹線で日帰り営業。ストロー現象ですなぁ。
そうなったとしても金出すという話にはならんか。

584 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 20:03:27.89 ID:lgQ1Fu3c0.net
三重〜奈良間で関西本線と並走しないのか?
関西本線に走らせるSLと中央リニアが並走するのを見てみたいんだよ!

585 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 21:22:21.71 ID:nQ2jVh0/0.net
並走したってリニアの姿は見えんだろうしなぁ。カバーするだろ。

586 :東武8000系を許さない市民の会:2014/12/04(木) 22:36:47.92 ID:f7+9lX440.net
>>484
そんな事は絶対に無い

587 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 22:56:22.60 ID:1yCSYE1c0.net
そんなことしたら関西本線が並行在来線として分離されるぞ

588 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 23:23:51.59 ID:duBfE0Jz0.net
東海が自社の意思で建設する新幹線の並行在来線を
経営分離なんかできるはずないだろ
自治体と周辺住民が納得するわけない
並行在来線の経営分離の意義を考えろよ

589 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 01:00:16.75 ID:vnR1VhQe0.net
   975
   ↓
女性専用車は市ねAA荒らしィィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (137連投とかやったお陰で運営にIPを焼かれた馬鹿詐欺くんw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 嫌がらせしか出来ない人間は一刻も早く死ぬべき馬鹿詐欺くんwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ12/4はID:f7+9lX440!
http://hissi.org/read.php/rail/20141204/ZjcrOWxYNDQw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141203/S3FxbWE1WWsw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141202/b2k5eElpVEsw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

590 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 05:43:03.36 ID:neWhKVYGO.net
関西本線は 住民からみても 微妙な存在

591 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 07:29:36.23 ID:70LtUvdZ0.net
リニアができたら、名古屋も大阪も東京圏に
呑み込まれるだけ。今の都民にとっての八王子みたいに、
辺境の都市ってことにしかならないよ。
東京にとって名古屋とか大阪とか田舎でしかない。
まだ京都の方が独自性を持っているように思えるわ。

592 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 09:16:57.90 ID:/02YzaQq0.net
京都は大阪にとって、名古屋に対する岐阜のようなものだから、羽島みたいなリニア駅が奈良にできても、きっと新大阪に行くんだろうな。

593 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 10:45:35.89 ID:Ik9nkaDS0.net
新大阪から品川まで1万5千円掛かるんだぞ
新幹線なら京都から東京まで1万3千円だ

594 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 12:14:20.47 ID:dCznFcCA0.net
駅前の駐車場に突っ込んでおいて、日帰りするには今の新大阪も京都も不便だから、リニアの奈良駅には期待してるよ。

595 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 12:18:45.63 ID:McDiZZto0.net
>>594
そのときあなたは何歳になっているんだろう?

596 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 12:21:02.53 ID:Ik9nkaDS0.net
奈良から品川まで1万4000円くらいかね

597 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 12:36:28.26 ID:dCznFcCA0.net
>>595
年金受給が始まるまでは、現役続行中かな。

598 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 03:20:51.58 ID:MX4zBRKy0.net
>>594
人が住んでるところから奈良僻地にはまともな道路が通ってないから、
車で行こうと思うとすごい時間かかるよ。

599 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 07:10:26.28 ID:kPdIG0OQO.net
奈良だったら近鉄大和西大寺駅にリニア駅造れば一番合理的だと思えるけど、難しいかな?
(奈良市内+京都市内+難波・東大阪・生駒+橿原・飛鳥・吉野)

600 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 09:21:36.27 ID:Hddzi0Yr0.net
奈良だったら木津にリニア駅造れば一番合理的だと思うが。

601 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 09:29:30.10 ID:vScRAsDi0.net
まーた木津の馬鹿ループか

602 :東武8000系を許さない市民の会:2014/12/06(土) 11:17:06.59 ID:Ecmpk/qF0.net
☆☆☆☆☆
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  | ☆ 志位委員長グッジョブですわ。 ☆  
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |  http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |  
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || | ☆ 日本国民の皆様、12月14日(日)の
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |     『衆議院議員総選挙』に必ず投票にいきましょう。 ☆  
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |   
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
‐--─ ──-r、___-、    /ー_     {(   '´>、! /ヽ/       |\       \

603 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 13:23:14.11 ID:zWPYqpOB0.net
木津でok。

604 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 22:15:45.51 ID:7lM8emiG0.net
   602
   ↓
AAで荒らすぜィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!!!!!
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (AA荒らしを1日200発撃ち込むだけに成り下がった馬鹿詐欺くんw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 嫌がらせしか出来ない人間は一刻も早く死ぬべき馬鹿詐欺くんwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ12/6はID:Ecmpk/qF0!
http://hissi.org/read.php/rail/20141206/RWNtcGsvcUYw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141205/NU1MaDJ6Uisw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141205/WjErNXdVWjMw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

605 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 08:53:02.03 ID:wkTaaeLv0.net
木津でok。

606 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 12:52:05.63 ID:pPeXQwgbO.net
平成100年まで延期じゃろ

607 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 16:04:20.31 ID:GYpWpFuT0.net
そんなに天皇長生きしてんのう

608 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 19:42:56.99 ID:LBl6mPe00.net
次の元号は何?

609 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 21:39:32.39 ID:9aqDgK3m0.net
平成天皇は早く成仏せい

610 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 21:48:57.75 ID:pPeXQwgbO.net
おいおい

611 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 23:01:45.40 ID:eempiIAa0.net
木津天皇でOK

612 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 23:57:57.91 ID:eempiIAa0.net
木津へ遷都でok

613 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 02:34:30.81 ID:iWrHrbazO.net
そして京都に国会

614 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 08:37:33.91 ID:K6JsqWZR0.net
そして木津に国会

615 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 10:36:20.04 ID:8iuIe/Rn0.net
>>609
マジレスすれば、生きてるうちは「今上天皇」
崩御してから初めて「平成天皇」と呼ばれるようになる

616 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 17:59:16.89 ID:iWrHrbazO.net
いま 東海が 南アルプスにトンネル掘ってるけど
資金も少ないし工事も大変だから
最小限のトンネルしか掘らないだよね
これでは800キロはだせないから
大阪名古屋は 潤沢な資金で 大口径トンネルで
超高速リニアにしよう これで ぎゃふんと言わせる

617 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 18:35:58.35 ID:iWrHrbazO.net
断面積で4もあれば 音速越えるかな
WW
ぎゃふんも言えん W

618 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 23:46:10.43 ID:fWo29YP9O.net
早く予定地だけでも決めろやボケ

619 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 23:57:22.43 ID:TZRYgnZP0.net
京都駅ルート予定地?
http://livedoor.blogimg.jp/matome2ch_jp/imgs/0/6/06123352.jpg

620 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 07:23:01.10 ID:Qwbv/sxJO.net
地上げ 乙
できるだけ地上げしやすいルートがいいな

621 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 08:22:35.26 ID:5dVL6jvu0.net
通らないのに馬鹿だねーw

622 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 18:23:40.15 ID:B3zaY6G+0.net
俺は近鉄四日市駅近辺に住んでいるのだが、
リニアには全く関係ない地域なので関心が持てない。

仮に菰野(または亀山)辺りに駅が出来たとしても東京へは名古屋駅からになるし、
大阪へ行くのなら近鉄特急でそのまま直行で鶴橋まで行った方が楽、と言うことになる。
いずれにせよ近鉄四日市駅近辺は直接的な恩恵は少ない。

623 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 18:51:30.23 ID:hLqvJwQ60.net
関心ねーならこっちくんなばかw

624 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 19:43:51.31 ID:N8jeokBx0.net
それにしてもJR東海の株価は高くなったもんだね。
リニアは吉!!

625 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 20:00:18.43 ID:lQTxygH70.net
亀岡ー奈良そのまま四国延伸

626 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 07:13:06.95 ID:+fe1oxh1O.net
そして九州 鹿児島へ

627 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 07:27:45.70 ID:1ZvKo+Km0.net
山陰へ
http://i.imgur.com/wz9Zk0E.png

628 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 08:08:36.88 ID:+fe1oxh1O.net
リニア人気あるなあ
関西のふっかつは
まず鉄道網の構築かな

比例は次世代かな

629 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 08:10:17.87 ID:p+K/2v+V0.net
山陰リニアはねえわ
通すならせめて中国道あたりだろ

630 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 10:05:35.92 ID:uxfgXcjL0.net
京都通してそのまま山陰とか当初の目的から外れてるわ
どういう頭してたらこういう発想が出てくるのかな

631 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 12:23:16.20 ID:+fe1oxh1O.net
京都止まりでもいいけどな
一応は関西圏だし
大阪市内まで延ばすと用地収容や 駅費用もたいへん
京都までなら ALL地上で行けるから

632 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 12:52:45.29 ID:uxfgXcjL0.net
>>631
これが京都人の願望か

633 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 13:20:32.16 ID:p+K/2v+V0.net
北陸新幹線も湖西ルートで京都終点でいいし
リニアも京都終点でいい

京都は関西、いや西日本の雄だからな

634 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 14:03:20.21 ID:1qaNxdfg0.net
京都も大阪も終わってる。
これからは奈良だよ。
リニアも奈良恒久終点化が望ましい。
皇室も東京を棄てて奈良に戻られるよ。

635 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 17:17:38.89 ID:LI8kWvkp0.net
ありえないけどリニアが京都駅に乗り入れたら、京都〜新大阪間の凍結はありえる
山陽への乗り継ぎは京都駅でできるから新大阪へ伸ばす意義が薄れる
大阪が奈良経由を支持しているのはこういう理由もあるかもしれない

636 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 17:22:48.01 ID:uxfgXcjL0.net
ありえない条件を元にありえるとか言っても意味ないだろ
そんな馬鹿げた深読みしてるのはお前以外にいないわ

637 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 17:48:13.44 ID:/gmBr0Uk0.net
2択

奈良経由で作るか
大阪延伸が無くなるか

638 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 18:06:16.55 ID:Eipzd8jq0.net
>>635
山陽に乗り継がせるには始発便の設定が必須になるが、京都じゃホーム足りないだろ
ホーム増設の余地もないし
JR西日本も増収にならないから嫌がるだろうな

639 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 19:06:59.75 ID:+Ou4jwCI0.net
今朝の京都新聞に載ってたけどリニアについて自民と民主の元トップが揃ってこれじゃあ・・・
共産は相変わらずリニアの存在そのものに反対w

640 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 19:27:11.53 ID:a1833ut20.net
>>638
別に始発である必要はないと思うが
リニアは当面名古屋終点だが、関西方面への乗り継ぎのために名古屋始発便の設定が必須なんて話は聞かない

641 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 20:42:32.11 ID:oHqNZtve0.net
>>640
始発じゃなきゃ確実に座れないだろ
座れるか否かは地味に旅客流動に大きな影響を及ぼす
九州新幹線が新八代止まりだった時になぜ新八代始発のリレー号があったか考えれば一目瞭然

あと、始発じゃなきゃ何分も時間をロスするのも大きなマイナス
岡山・広島方面の航空路線に勝つためのリニア+山陽新幹線なのに、
座れるか分からない上に何分もロスしていたらそれだけで勝機が薄まる

642 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 20:47:21.35 ID:p+K/2v+V0.net
もしくは京都に通して大阪は駅なし素通りで神戸終点でいいだろ

643 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 21:11:36.11 ID:kR5VewIq0.net
京都は駅なし素通りで大阪終点でいいだろ

644 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 21:15:32.90 ID:2ZN3+HTP0.net
大阪終点で京都を通る必要はない

645 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 21:23:51.27 ID:p+K/2v+V0.net
奈良は駅なし素通り、大阪も駅なし素通りでそのまま大阪湾に入ればいい

それなりに楽しいアトラクションだろ

646 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 21:24:41.90 ID:9Q03h3fU0.net
駅ないならますます木津川でいいやん

647 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 22:44:37.79 ID:jNL/coOI0.net
>>641
それに加えて、京都だと大阪の需要も満たせないのもダメ
京都終点にするくらいならまだ梅田を終点にする方がマシ
山陽新幹線と乗り継ぎ可能かつ大阪の需要も満たせる地点に駅を設置してリニアの効果は最大化される
言うまでもなく、その両方を満たしているのが新大阪

648 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 22:55:34.68 ID:yIcDKaxo0.net
もう名古屋からずっと伸ばさないほうが良い気がしてきた。

649 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 22:59:15.01 ID:U/WskMFV0.net
それも無いな
名古屋止まりじゃ航空路線には勝てない
リニアは新大阪まで延伸して始めて真価が発揮される

650 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 23:07:26.33 ID:u7thwsDZ0.net
航空からの移転も怪しいんだよな。
乗り換えが必ずある。
4時間の壁は切るが3時間はかかる場合は結局見送るんじゃないかな。

651 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 23:16:24.52 ID:6aPUDhoJ0.net
当然、乗り継ぎしやすいように工夫するだろうよ
乗り継ぎしやすい構造にするにはやはり自社用地である新大阪が最適
それに、リニアはその気になれば時速600km以上出せる

652 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 23:43:25.10 ID:A3ZtYrpU0.net
>>639のソースってこれか。
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20141211000167

日本文化の中心とか聞き心地のいいこと言ってるが、
奈良に通すのだけは我慢ならん、
何だったら京都終着にして大阪にも通す必要ないってのがホンネだからな。

653 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 00:26:42.72 ID:QjCs5/h/0.net
名古屋終点でok。

654 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 00:46:58.46 ID:ahFeG7030.net
>>652
>奈良に通すのだけは我慢ならん、
何だったら京都終着にして大阪にも通す必要ないってのがホンネだからな。

それは>>652の妄想だろう。

>>653
名古屋民乙

655 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 04:13:14.86 ID:YP/g/E+/0.net
>>641
リニア全てに対応する乗り継ぎ用の始発列車を設定し、さらに東海道からの直通も合わせたら山陽区間では輸送力過多
横浜や京都からの利用者がある以上、東海道を全部新大阪止まりにするわけにもいかんだろ

656 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 04:57:28.81 ID:aoJeiL650.net
リニア新大阪開業後は東海道⇔山陽直通便は激減or廃止になると思うよ
代わりに新大阪始発のリニアリレー号が設定されると思う

657 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 07:42:51.37 ID:9ehwSIem0.net
京都って、京都の人が思っているほど全国の人は値打ち認めてないよ。
名古屋か、奈良か、新大阪乗換えでいいじゃないか。

658 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 07:49:41.23 ID:mcfPpDDa0.net
名古屋終点、ついでに東海道新幹線も廃止でいい
大阪民国のくっさい人間が関ヶ原越えてくるのが不愉快だからこれぐらいやるべき

659 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 08:05:48.80 ID:9ehwSIem0.net
>>658
その結果、名古屋は東京国の最果ての僻地になります。
東京国の属国になります。

660 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 08:23:48.30 ID:zIYBtDqf0.net
なんでこんなに京都ってきらわれてるの?2ちゃんに来て初めて知った。

661 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 08:41:43.51 ID:ck6mz3krO.net
京都どまり案は
あくまで暫定で
新大阪が完成するまでの
仮なんだろ それでもいいじゃな

662 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 09:00:26.68 ID:4I86mSpk0.net
【リニア採算「新幹線より700円高ければ十分」】

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20141212-OYT1T50128.html?from=ycont_top_txt

JR東海の葛西敬之名誉会長は12日、日本記者クラブで講演し、
2027年に東京(品川)―名古屋間で開業する
リニア中央新幹線の採算性について、
新幹線より700円高い料金をもらえれば、
十分やっていけると試算していると質疑で述べた。

総工費を全額自己負担するため、
一時的に負債は約5兆円まで膨らむが、
リニアと新幹線の運賃収入で返済できると強調した。

45年を予定している名古屋―大阪間の開業時期を
前倒しする可能性については、
借金を減らしてから(名古屋以西の)次の工事に入ることが
健全経営の維持に必要だと、消極的な考えを示した。
ただ、国が国費を投入して前倒しを求めた場合は、
国が考えることを押しとどめることはできないと述べた。

663 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 09:53:34.85 ID:wHFS8kBf0.net
>>660
韓国みたいにごねるから当然

664 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 11:22:13.21 ID:A+b6xYJx0.net
>>663
その発想に至るということはお前は韓国人だな。

665 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:18:02.88 ID:SJUmO6ec0.net
>>664
京都批判されるべきだが、京都への恨み憎しで執拗に京都ディスカウントって奈良が韓国化してるじゃん。
まさにミイラ取りがミイラ。

666 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:10:21.55 ID:1J2TPOly0.net
>>660
JR東海が途中駅も自社負担する事を表明した後にしゃしゃり出てきたから
(京都は20年以上前から誘致していると主張しているが、途中駅の自社負担表明前はそんなに熱心じゃなかった)
要するに、後出しジャンケンやってるガキと同じ

667 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:12:46.47 ID:jw+smRRl0.net
開業数年は新幹線+5000円でも満席になるだろうに。

668 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:35:44.15 ID:bVWX0MeI0.net
記念乗車があるのは本当に最初だけだろう
むしろだんだん需要が増えていくと思う
新幹線ってだいたいそうだろ?

669 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:41:11.75 ID:aEkV6B010.net
>>664-665
ヒント
北と南は同類

670 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:58:35.43 ID:jw+smRRl0.net
>>668
日本人は初物好きだから、新幹線ガラガラ・リニアは片道3万円・5時間待ちとかでも
並んでまでリニアに乗って所要時間が短くなったと喜ぶ、そんな状態が1年は続くな。
2年目からは普通価格にしたらいいよ。

671 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:01:53.62 ID:ck6mz3krO.net
のぞみにもリニアにも
素通りされる静岡は
とーなる

672 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:10:08.80 ID:plXb9Gpn0.net
リニア開業後はのぞみの静岡停車もありえる
東京〜名古屋の速達便はリニアに役割が移るから

673 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:39:55.09 ID:bVWX0MeI0.net
リニア静岡県駅がないから
それくらいの要求はしてもいいな

674 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:55:36.75 ID:3CP4l/ip0.net
>>672
「のぞみ」はリニアの愛称に流用されるんでない?
東海道新幹線は最速タイプ(品川・新横浜・静岡・浜松・名古屋・京都停車)が「ひかり」に
各駅停車が「こだま」になると思う。

675 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:31:25.24 ID:0Wv+vmTk0.net
米原にも止まりそう

676 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:39:15.77 ID:DGeBhmbJ0.net
>>674
在来東海道新幹線は
ひかり4-こだま4
位のダイヤになりそうだな。

677 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:05:50.60 ID:KWxWzXKN0.net
>>674
リニアの各駅タイプが「のぞみ」
速達タイプは「ふじ」

678 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:05:44.59 ID:ybKEEaDK0.net
静岡はまず静岡駅を緩急接続可能な構造にしろ。
のぞみの停車はそれからだ。

679 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 00:35:23.25 ID:AgYZnD/O0.net
>>674
リニアの速達型の列車名は「りにあ」だよ。

680 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:02:47.49 ID:KnVyFBEO0.net
>>678
中央2線が通過線の2面4線は今思えば失敗だったな
新幹線以外でもたまにあるけど退避にしか使えなくて不便

681 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:23:39.05 ID:W9kSv6gR0.net
>>680
せめて各県県庁所在地駅または代表駅は岐阜羽島のような本線+2面4線にしておくべきだった。
または、新横浜のように当初はフェンスで覆っておいてあとから必要があれば2面4線にできるようにしておくべきだった。

682 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:48:21.20 ID:eaZ73tIi0.net
リニアの全駅2面4線構造なのも東海道新幹線の失敗を活かしての事なんだろうな

683 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:07:54.87 ID:mOzO+OqwO.net
リニアの中間駅は 2面4線どころか
1線1面でじゅうぶん つまり 東京からの下りホーム
だけあればなんとかなる

684 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:03:31.76 ID:KZVGd9k60.net
追い越しができねえじゃねえか

685 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:16:11.66 ID:mOzO+OqwO.net
中間駅といっても 甲府飯田中津の3駅しかないので
東京名古屋にブラス1停車させる列車を
1時間に1から2本走らせれば
ロスタイムは最小限になるだろ


上りホームは なぜ不要なのか?
中間駅のひとは 上記の名古屋行きにのってから
直通便で上京すればいいだろ
これでも1時間ぐらいで品川に到着できる

686 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:33:18.50 ID:c+yKb25z0.net
一人頭がオカシイ奴がいるのでNGにしとく

687 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:14:15.86 ID:+VoFCgg40.net
>>685
>>683
まず○面○線の使い方くらい勉強してこい。

688 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 23:21:46.08 ID:5nVAqAkM0.net
>>685
ツッコミどころ満載だな

その中でも1番のもの

橋本駅はどうした?

689 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 05:15:58.07 ID:FgENLr+rO.net
ワワッ
橋本を忘れてました。

690 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 08:03:21.50 ID:FgENLr+rO.net
橋本甲府は さすがに名古屋まで行って折返しはできません

691 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 08:06:33.79 ID:HKJ4b1va0.net
八王子から特快で帰れる

692 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 16:33:54.51 ID:SmPfHl6A0.net
開業当初は1時間に6本で、うち1本は各駅停車
将来的には1時間7〜8本以上まで増やしたいとのこと

693 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 19:40:58.07 ID:YsimC08B0.net
現こだま30分に一本であるとこを考えると一時間に一本ってきついな。

694 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 21:34:39.65 ID:uhkebczs0.net
どうせ〇〇が停まるのぞみとかできるって

695 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 22:08:49.50 ID:lnlRytYd0.net
>>693
こだま
 平均待ち時間15分
 +三島1時間
 +静岡1.5時間
 +浜松2時間
リニア(各停タイプ)
 平均待ち時間30分
 +(名古屋でも)1時間
静岡までなら似たようなものだな。
浜松豊橋よりは東名間のリニア各停タイプの方が東京には早く着く。

696 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 22:09:46.59 ID:ZHPPa5nh0.net
>>693
こだま停車駅より人口が少ない地域だけどね。

697 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 14:44:55.48 ID:hFNS0X/Z0.net
こだまは通過待避無くしてスピードアップするより、
三島、静岡、浜松でのぞみひかりと接続できるよう改良するほうが使える。
2027年以降。

698 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 14:46:27.33 ID:kf6+dv2V0.net
東海道新幹線時速285km化で名古屋〜京都の距離短いのに時間短縮半端ねーな。
奈良も奈良〜京都に北陸新幹線誘致すべきだ、
中央リニアだけじゃだめだ。

699 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 23:07:49.11 ID:h3AbdjJp0.net
古いスレに貼ってしもた↓

広域連合に関経連、戦後処理が着々と進んでいるようで…。

ttp://www.nara-np.co.jp/20141219093647.html

700 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 23:33:09.35 ID:GOE4/alz0.net
>>698
近鉄奈良〜近鉄京都より所要時間短くなったんじゃね?

701 :名無し野電車区:2014/12/20(土) 14:12:16.17 ID:x9NmP8gR0.net
スピードアップ285km化で3分だけの短縮のはずだが?
じゃね男は嘘つきとか交通事故で死ぬって有名。

702 :名無し野電車区:2014/12/20(土) 14:50:41.87 ID:bIfaDYn70.net
>>701
実際のところ名古屋〜京都の最速は何分なんだろう。

>>698
「そうだ、グランクラスで京都を素通りして
奈良に行こう。」

703 :名無し野電車区:2014/12/20(土) 14:52:06.56 ID:IzOZRL7q0.net
東京〜新大阪で3分短縮・・・

704 :名無し野電車区:2014/12/20(土) 14:55:37.01 ID:FhwTDt5e0.net
みなさんは四国と言う地域がある事をご存知ですか??
この無名な地域に四国新幹線を作ろうという計画が四国の
自治体やJR四国によって推進されようとしています。

建設費1兆6千億円 経済効果は年間160億円
維持費も含めて100年以上かけてもペイできません。

本四架橋の過ちを再び四国が犯そうとしています。
人口減少、産業の流出により衰退していく日本に
とどめを刺そうとしています。
無駄に使われるみなさんの税金を守りたくはありませんか??
新幹線のプロであるココの住人の方のご意見を以下のスレにてお待ちしております。

【公約】四国新幹線スレ 17【実現へ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1419033266/

705 :名無し野電車区:2014/12/20(土) 15:27:20.20 ID:x9NmP8gR0.net
ここ妄想を語るところ?
グランクラスで京都を素通りして奈良に行こうとか馬鹿ですか?

706 :名無し野電車区:2014/12/20(土) 15:41:22.54 ID:kHIjIRgbO.net
四国は 新幹線よりも
快速はしらせて 大阪通勤ができる
のほうが 効果あるわな

707 :名無し野電車区:2014/12/20(土) 23:25:42.31 ID:XHjiU3bq0.net
ここは妄想隔離スレやん

708 :名無し野電車区:2014/12/20(土) 23:58:48.27 ID:UFQv3hMB0.net
>>698
東海道新幹線が300km/h出せないのは、カーブが多いからってのが最大の理由
勾配はそれほどでもないが、中間駅を飛ばしてもカーブだけはどうしようもない
ちなみに東海道新幹線の最高時速は、1996年に記録した米原駅 - 京都駅間で443.0km/h

709 :名無し野電車区:2014/12/20(土) 23:59:48.10 ID:UFQv3hMB0.net
都市部でスピード出しにくいのは東北新幹線とかも同じ
騒音と安全の問題も大きい

710 :名無し野電車区:2014/12/21(日) 14:25:19.16 ID:+uXgSEcj0.net
>>702
プレスリリースによるとのぞみ99号は
改正前で品川6:00発→名古屋7:29着→京都8:05着、
改正後は品川6:00発→名古屋7:28着→京都8:02着。
停車時間や秒以下が四捨五入されてることなど考慮すると
名古屋〜京都は32〜33分程。

711 :名無し野電車区:2014/12/22(月) 10:00:47.84 ID:FQ7+6Zle0.net
滋賀県でぶっ飛ばして、名古屋〜京都を30分以下にすれば、もう京都にリニアは要らないな。

712 :名無し野電車区:2014/12/22(月) 11:38:46.85 ID:E1RKvnR50.net
技術的には360km運転のできる区間だけど騒音や振動問題で沿線が今のまま現状維持しろと
275kmが360kmになっても一緒だろうにシュンシュン音なんて、寧ろ速度が速いほうがすぐに通過して騒音時間も少ないだろうに。

713 :名無し野電車区:2014/12/22(月) 15:13:43.80 ID:iYDvQBXl0.net
20XX年、名古屋は首都になり関東〜関西の時短は無意味になる。
名古屋から東京品川まで40分、静岡まで40分、京都まで30分、新大阪まで25分。
これらまとめて名古屋首都圏。

714 :名無し野電車区:2014/12/22(月) 16:15:36.75 ID:eRKWvn8c0.net
アホか。どこに行くにも高い金が掛かる。
リニアだと事前に指定席を買う必要すらある。

715 :名無し野電車区:2014/12/22(月) 20:31:49.11 ID:C2l7LWr10.net
>>713
東京以外が首都になるなら国が分裂するね
特に東日本は東京1強でまとまってるから
名古屋の下にはつかない

716 :名無し野電車区:2014/12/23(火) 01:26:17.85 ID:S7Tmutjn0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org67304.jpg

717 :名無し野電車区:2014/12/23(火) 09:19:55.78 ID:Fvpznl/n0.net
京都はスレ違い。

718 :名無し野電車区:2014/12/23(火) 10:15:14.01 ID:2ctPoywg0.net
 そういう動きは前からあるんです。京都府の知事もそういうことを
昔から言っておられました。これは綱引きですが、地域で決めると
いうことにはなりません。
(奈良県知事)

719 :名無し野電車区:2014/12/23(火) 10:19:16.90 ID:2ctPoywg0.net
 リダンダンシーと高速インフラの均てん(平等に恩恵や利益を受けること)ですね。
できるだけ地域に広く便益が広がるようにということは法律に書いてあります。
均てんという言葉で書いてあります。

今度は今まで遠かった長野、岐阜などが大変身近になります。
紀伊半島というのは半島問題というのがあったぐらいですが、駅の位置によっては、
京奈和自動車道の和歌山インターチェンジから奈良インターチェンジまで
1時間なので、できると大変早い。

和歌山県はできるだけ南にと知事が言っておられますし、
三重県も南の方へ便利になるようにと言っておられます。
奈良県もできるだけ紀伊半島全体に便益が展開するように
駅ができたらいいなと思っています。

720 :名無し野電車区:2014/12/23(火) 12:22:31.23 ID:2ho/P4YWO.net
>>719
三重県の亀山の駅は新名神・伊勢道・名阪国道から便利な場所にするのがベストだね。
JR在来線より、高速との接続を充実させてほしい。

721 :名無し野電車区:2014/12/23(火) 12:28:20.92 ID:arvfrRiZ0.net
確かに高速との接続が重要になってきそう。
大和郡山案あるけど、これも西名阪に近いところの方がいいのかもね。

722 :名無し野電車区:2014/12/23(火) 14:53:24.95 ID:hhOLVEGC0.net
木津? 京都? 論外だw
和歌山とか紀伊半島とかどうでも良い。
大和郡山だけ発展すれば十分。

723 :名無し野電車区:2014/12/23(火) 16:02:33.35 ID:ezvlHETX0.net
大和郡山?論外だw

724 :名無し野電車区:2014/12/24(水) 18:12:00.38 ID:Wlnby0DG0.net
>>715
京都→東京の時も分裂なんてしなかったでしょ
首都が札幌になろうが福岡になろうが分裂はないよ
臨時とはいえ松代が首都になる可能性もあったのだから

725 :名無し野電車区:2014/12/24(水) 18:34:51.41 ID:5Puf4ARG0.net
大和郡山は奈良県内の自治体の大半が賛成していたので
実際に大和郡山になる可能性は高いと思う

726 :名無し野電車区:2014/12/24(水) 21:35:54.44 ID:m3+gl2tg0.net
東海は生駒市奈良市押しだから郡山は無いよ

727 :名無し野電車区:2014/12/24(水) 21:36:16.44 ID:lHMIQEAs0.net
>>721
そこで道の駅針TRS併設
一応奈良市内だしねw

728 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 02:04:15.49 ID:egby5UUn0.net
そんなこんなで京都駅

729 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 03:40:04.68 ID:CZLbde9w0.net
>>726
JR東海が名前を挙げたのは奈良、生駒、郡山、天理の4市
郡山も東海の想定範囲内

730 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 08:09:51.19 ID:ulPREg4C0.net
>>729
そうそう、それで天理は辞退。
奈良県じゅうの市町村が推す郡山と、県都の奈良市の事実上の一騎打ちだよなあ。
生駒は誰も相手にしてない。

奈良と郡山の境でもういいじゃないかと思うんだがな。

731 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 08:50:21.75 ID:/i3nUmcJ0.net
木津でok

732 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 08:54:56.30 ID:db11pdYG0.net
城陽でok

733 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 12:52:28.53 ID:dMj/T5ou0.net
奈良市が奈良県から離脱

734 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 13:31:09.16 ID:hZ0Kr8tu0.net
>>729
それは、奈良・生駒・郡山・天理に便利な場所という意味だから生駒か奈良に駅を作っても郡山へは便利という扱いで取られる。
生駒に駅を作っても第二阪奈使えば良いだろとか思ってるんだぞ東海は、一応第二阪奈には郡山の着くインターはあるから、糞使い難いインターが。

735 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 13:40:58.44 ID:Y54otKFS0.net
東海の言う交通の結節点は、京奈和道で和歌山県北東部、奈良県南部、JCTで接続する西名阪で大阪南部をエリア化だぞ。
生駒なんて近鉄乞食しかいないから、大阪にでも出れば充分だ。

736 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 14:04:42.73 ID:hZ0Kr8tu0.net
生駒市が希望する高山地区に駅が出来たら一番喜ぶのは東大阪市と四条畷市だね
車で163号で10分の位置だよ、今たしか凄い綺麗なショートカットコースの道が出来ているよね
地下鉄に乗っても15分だよ
一方奈良市中心部からは20分以上掛かる、和歌山からなんて2時間ぐらい掛かるから新大阪へ出ちゃうわ。

737 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 14:15:49.32 ID:z5US89R+0.net
いかに直線ルートで容易に土地の確保が出来るか。
どちらも折れなければ東海にとってやりやすく早くて安く出来る方を選ぶ。
どちらな方がより地元野犬や周辺住民にとっていいのかという事は全く考慮されない。
県がどちらかに絞れなかったらそういうことになるから
もう土地確保に動いた方がいい。

738 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 14:21:41.53 ID:e7lvL+mi0.net
>>734
そんな意味の発言ではなかったぞ。
勝手な解釈するなよ。

739 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 14:56:06.88 ID:C0Ij6aHz0.net
生駒は大阪近いんだから大阪に出ろよw

740 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 16:12:17.65 ID:wcWQQcIx0.net
奈良の場合は地下駅にしないといけない場所は外されるだろうな
あと遺跡が多く出てきそうなかつての平城京の範囲も避けたいはず

741 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 16:24:45.63 ID:Y54otKFS0.net
昔は平城山が候補だったが、地上駅になって東海が天理も候補地と言い出してからは、むしろ南部に重点が移ったもんな。

742 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 21:02:12.24 ID:dg4KZ52w0.net
使いやすい駅といったら京都駅
近鉄郡山からも奈良からも平城山からも直通できる。
しかし、生駒からは通っていない。

743 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 23:31:52.45 ID:JNfulXi90.net
京都になるくらいなら橿原になるわw

744 :名無し野電車区:2014/12/26(金) 00:21:43.25 ID:voLGjMG70.net
橿原は生駒からも平城山からも直通できない

745 :名無し野電車区:2014/12/26(金) 10:49:23.05 ID:nL8egSVG0.net
奈良県全体や紀伊半島に恩恵もたらせるには橿原が最適だけど、
大和郡山って単に知事の出身地に駅造りたいだけやん。
生駒は京都から北陸新幹線伸ばしてもらえ。

746 :名無し野電車区:2014/12/26(金) 15:55:05.62 ID:gWQQa/K20.net
橿原はさすがに無いわ
確かに紀伊半島からは便利だけど奈良市内や生駒からは遠すぎる、早く京奈和を奈良ICまで作って第二阪奈も奈良ICまで延長しろやボケ、てレベルになる。

747 :名無し野電車区:2014/12/26(金) 17:51:37.91 ID:LMg4mqEa0.net
第二阪奈を奈良市内は後回しにして富雄から祝園にショートカットして京奈和に直結させて、
早期に実質第三京阪化することできんかったのか?
新名神〜京奈和〜第二阪奈と奈良を通る関東〜関西を結ぶ基幹ルートが出来上がるのに。

748 :名無し野電車区:2014/12/26(金) 19:48:54.06 ID:31Gx1CkR0.net
和歌山から敢えて新大阪駅を使わない選択は何か事情がないことには

749 :名無し野電車区:2014/12/26(金) 23:17:08.83 ID:44+Fju940.net
粉河や橋本からはリニア奈良駅の位置にやったは一本でいけるようになるだろうな

750 :名無し野電車区:2014/12/26(金) 23:36:06.23 ID:bs6ijvqw0.net
橿原神宮は最強だぞ・・・・神武天皇だからな
明治神宮よりはるかに格上

751 :名無し野電車区:2014/12/27(土) 15:18:10.24 ID:Nh7v2/pj0.net
橿原にリニアを通さないとは神罰が下るぞ。

752 :名無し野電車区:2014/12/27(土) 23:31:47.68 ID:NIACtL4B0.net
橿原を経由し南から難波の直下を通って新大阪に行くルートが良い。
難波に駅が欲しければ大阪が全額負担。

753 :名無し野電車区:2014/12/27(土) 23:35:01.80 ID:ZJHTQibQ0.net
橿原なんて通す訳ない。
どれだけ遠回りなんだ。

754 :名無し野電車区:2014/12/28(日) 04:58:20.06 ID:QlqNzfKZ0.net
あくまで東京名古屋大阪をつなぐためにあるからね

755 :名無し野電車区:2014/12/28(日) 07:46:19.16 ID:QlqNzfKZ0.net
橿原橿原!って連呼してると変なあだ名つけられるよ。

756 :名無し野電車区:2014/12/28(日) 08:00:32.19 ID:Ks1wrH6J0.net
>>751
京都と似たようなもんじゃん。

757 :名無し野電車区:2014/12/28(日) 08:53:16.63 ID:1p+vzjxq0.net
橿原もない。
京都もない。

758 :名無し野電車区:2014/12/28(日) 09:23:33.56 ID:QlqNzfKZ0.net
木津から大和郡山の間って感じか

759 :名無し野電車区:2014/12/28(日) 09:35:57.32 ID:HSbT9D4yO.net
国会がだめなら全国知事会ならどうかな
東京集中の是正をしないとはじまらないわ
>京都

760 :名無し野電車区:2014/12/28(日) 13:14:31.75 ID:M04pvQRK0.net
まずは中央リニア期成同盟の知事会議からだな

761 :名無し野電車区:2014/12/28(日) 14:52:21.90 ID:1p+vzjxq0.net
大和郡山もない。

762 :名無し野電車区:2014/12/28(日) 14:54:44.20 ID:Ve9wp/+g0.net
>>761
JR東海がありと言ってるのに、アホか

763 :名無し野電車区:2014/12/28(日) 15:15:08.94 ID:0NRUtoNC0.net
「大和郡山」をNGWord登録してスッキリ。

764 :名無し野電車区:2014/12/28(日) 17:03:06.47 ID:15rOGL4q0.net
>>762
知事的には出身の大和郡山は有り。
中和、南和的には無い。

765 :名無し野電車区:2014/12/28(日) 17:06:49.93 ID:vXJgHOJUO.net
知事会を京都で開催したら
つぎは
全国県議会だな
1万人ぐらい集まるだろ
野々村さんも来てほしいわ

766 :名無し野電車区:2014/12/28(日) 17:25:01.09 ID:/eVfQjoN0.net
ののちゃん元気してるかな

767 :名無し野電車区:2014/12/28(日) 18:21:38.72 ID:hSGfupC80.net
郡山は奈良の市町村会イチオシなのが強みだな

768 :名無し野電車区:2014/12/28(日) 19:48:21.92 ID:ek2Hc+l+0.net
「郡山」をNGWord登録してスッキリ。

769 :名無し野電車区:2014/12/28(日) 21:46:52.10 ID:ifB9sYWb0.net
針TRSに決定

770 :名無し野電車区:2014/12/28(日) 21:54:45.13 ID:+SPKxy3z0.net
針テラスがそう言うならしょうがないな

771 :名無し野電車区:2014/12/29(月) 07:52:09.56 ID:en9nsmFo0.net
わかりやすいくいうと、
新大阪ー京都よりも新大阪ー奈良が近くなる
衝撃的だろw

772 :名無し野電車区:2014/12/29(月) 08:00:06.73 ID:djQTCXJI0.net
直線距離はもともと奈良の方が近くない?

773 :名無し野電車区:2014/12/29(月) 08:01:50.09 ID:djQTCXJI0.net
名阪国道と非名阪は観光資源になると思う

774 :名無し野電車区:2014/12/29(月) 09:28:32.13 ID:I+ADAnh90.net
>>772
新大阪―京都 36.6キロ
新大阪―奈良 29.8キロ
品川―橋本 36.0キロ

775 :名無し野電車区:2014/12/29(月) 11:47:47.12 ID:WlszNFOy0.net
何で今まで新大阪と奈良が直結してなかったのか不思議な程だな。
新幹線で西日本から来る中高生の修学旅行で日本の歴史を見せなきゃダメだろう。
京都で木刀なんか売ってる場合じゃないぞ。

776 :名無し野電車区:2014/12/29(月) 12:01:06.90 ID:I+ADAnh90.net
在来線で奈良と新大阪を結ぶ必要がある。
それでも足りなければリニアで。

777 :名無し野電車区:2014/12/29(月) 12:13:50.29 ID:cKyBHxtf0.net
大和路快速を新大阪から走らすことはできなくはないだろうけど

778 :名無し野電車区:2014/12/29(月) 12:13:55.52 ID:cLHK42GT0.net
中途半端な距離だからな
新幹線なんて奈良県民は京都を経由するし
リニアが完成するとその京都経由の乗換客が大きく減るのが美味しいね

779 :名無し野電車区:2014/12/29(月) 12:17:49.78 ID:cLHK42GT0.net
4年後に大阪東線が完成するから奈良と新大阪が1本で結ばれるんだけどね
でも長年奈良県民は天王寺・梅田文化が強いので簡単には流れを変える事は出来ない
JRは北新地経由への流動を作ろうと試したが大失敗、ガラガラのD快速の動向が気になるところだ

780 :名無し野電車区:2014/12/29(月) 12:39:05.44 ID:Q03LOdb/0.net
>>775
近鉄が直結しているから大丈夫。

781 :名無し野電車区:2014/12/29(月) 13:59:45.23 ID:nuHy9PoB0.net
近鉄南大阪線を新大阪まで延伸させる構想とかあるらしいな。

782 :名無し野電車区:2014/12/29(月) 15:18:21.62 ID:Tr0y6xl+0.net
>>776
おおさか東線が出来れば可能になる

783 :名無し野電車区:2014/12/29(月) 15:59:15.22 ID:lJalvFQ20.net
>>778
中途半端なので、
リニアは京都駅ルート、
奈良は在来線の強化、
で問題は解消できると思う

784 :名無し野電車区:2014/12/29(月) 16:22:16.90 ID:cLHK42GT0.net
中途半端だから奈良ルートで問題解消だよ

785 :名無し野電車区:2014/12/29(月) 22:49:05.79 ID:mWmdZD0k0.net
京阪間に新しく線路を作るスペースがないから、新京都は亀岡で良いよ。
だから奈良経由のリニアから新大阪で乗り換え。

786 :名無し野電車区:2014/12/29(月) 23:13:57.53 ID:2/QOGejV0.net
なんで亀岡だ
お前は馬鹿か

787 :名無し野電車区:2014/12/30(火) 13:33:37.43 ID:w6MO7cTj0.net
亀山と間違えられる亀岡か
京都にとってはシャープの液晶は亀岡らしいな

788 :名無し野電車区:2014/12/30(火) 13:57:44.29 ID:pm28LKs70.net
橿原に中央リニア駅を設けて吉野や高野山への入り口にしよう。
京都に遠慮して奈良市や大和郡山にする必要ない。

789 :名無し野電車区:2014/12/30(火) 13:58:45.13 ID:elduWv3B0.net
ローソクの

790 :名無し野電車区:2014/12/30(火) 14:00:37.72 ID:gtGmQaH50.net
滋賀県からも高野山とか吉野にすぐ行けるようにしてほしいな

791 :名無し野電車区:2014/12/30(火) 14:19:53.78 ID:elduWv3B0.net
滋賀⇔奈良和歌山は近くて遠い国だな

792 :名無し野電車区:2014/12/30(火) 14:59:39.44 ID:OF+IGVLB0.net
>>788
奈良市や大和郡山にすることが
京都への遠慮ってどういう発想だ
どう考えても橿原よりは奈良市の方が便利だろ

793 :名無し野電車区:2014/12/30(火) 15:01:33.34 ID:gtGmQaH50.net
滋賀県は竹生島の弁才天、ヒンドゥー教のサラスヴァティーの国だからな
琵琶のような楽器を持ち蓮華咲く湖にいる姿を描かれ水と豊穣の神で聖なる川の化身
流れる川が転じて流れるものすべて(弁舌、言葉、知識、音楽など)の女神になったとか。龍神、白蛇を祭ってたりもするし

聖武天皇の夢枕に天照大神が現れて開眼するよう言ったそうだけど大僧正行基の進言によるものだろうな
結果滋賀県は京都を守る装置と化してしまった^^;もうそろそろ解放されたいお

http://tamutamu2011.kuronowish.com/hougonnji.htm
> 724(神亀〈じんき〉元)年、聖武天皇の夢枕に立った天照皇大神から、
> 「江州(ごうしゅう=近江〈おうみ〉国の異称)の湖中(こちゅう)に小島がある。その島は弁財(才)天の聖地であるから、
> 寺院を建立せよ。すれば、国家泰平、五穀豊穣(ごこくほうじょう=具体的な五種を指さず穀物が豊かに実ることをいう)、
> 万民豊楽(まんみんほうらく)となるであろう」というお告げを受け、僧の行基を勅使としてつかわし、堂塔を開基させたのが始まり。

794 :名無し野電車区:2014/12/30(火) 18:19:46.30 ID:gtGmQaH50.net
壬申の乱から100年ほどで奈良から京都に遷都したんだよな
来年は戦後70年だし、みなさんはあと30年くらいでなにか変りそうな気配する?

795 :名無し野電車区:2014/12/30(火) 19:00:10.65 ID:w6MO7cTj0.net
首都陥落

関東大震災

796 :名無し野電車区:2014/12/30(火) 20:53:17.11 ID:htsiqyal0.net
「橿原」をNGWord登録してスッキリ。

797 :名無し野電車区:2014/12/30(火) 21:18:10.27 ID:gQ0EfqA+0.net
東海が奈良、生駒、郡山、天理を駅の設置範囲として言及している
そこから外れる橿原は京都と同レベルの妄想

798 :名無し野電車区:2014/12/30(火) 21:36:43.59 ID:Fz6ZmnFJO.net
さーさっぱり
沖縄が独立かな

799 :名無し野電車区:2014/12/30(火) 21:50:08.83 ID:owdSoMQH0.net
生駒は大阪に近すぎて近鉄で素通りされそうな気が

800 :名無し野電車区:2014/12/30(火) 22:56:25.78 ID:s2Ki4YA40.net
生駒なんかに駅を作った、門真か寝屋川の大深度地下への下り坂でゲロゲロ

801 :名無し野電車区:2014/12/31(水) 00:59:52.82 ID:p+JhBHlX0.net
京都と橿原の間の平城山でok

802 :名無し野電車区:2014/12/31(水) 01:07:04.50 ID:ojXFoZQI0.net
生駒といっても東海の想定は奈良市との境界付近だと思う

803 :名無し野電車区:2014/12/31(水) 01:15:00.57 ID:mQi1H5Dn0.net
木津でok

804 :名無し野電車区:2014/12/31(水) 09:00:44.98 ID:9WgjQJZQ0.net
針TRS(奈良市内)で決定

805 :名無し野電車区:2014/12/31(水) 09:45:33.52 ID:ykNJIolh0.net
近鉄やJR西含めて地平はリニアの建築限界分を明け渡して
前後も数キロ予め地平に土地を確保しておけ。
国道県道等も地平はリニア用に空けておき安濃性のある場所は市街化調整区域で新たな開発や土地取得は禁止。

806 :名無し野電車区:2014/12/31(水) 10:47:41.70 ID:Eae2htlM0.net
針TRSなんてそんなところへ大回りするわけがない。
針TRSはない。

807 :名無し野電車区:2014/12/31(水) 15:47:38.48 ID:tyPSZeVk0.net
橿原神宮前より八木だろ。

808 :名無し野電車区:2014/12/31(水) 19:01:27.61 ID:9WgjQJZQ0.net
>>806
だったら郡山もアウトだな

809 :名無し野電車区:2014/12/31(水) 19:24:59.86 ID:lj2UoaFr0.net
観光地としての奈良公園周辺に一本で行ける位の距離じゃないと。せめて畝傍とか。

810 :名無し野電車区:2014/12/31(水) 20:12:37.50 ID:Eae2htlM0.net
>>809
読めねーよ

811 :名無し野電車区:2014/12/31(水) 20:49:41.59 ID:dJDUvV/x0.net
奈良中央に改名すればええやん

812 :名無し野電車区:2014/12/31(水) 21:07:09.73 ID:lj2UoaFr0.net
これを機に、橿原市を奈良中央市もしくは奈良リニア市に変更するのだ

813 :名無し野電車区:2014/12/31(水) 21:38:12.39 ID:Eae2htlM0.net
JR奈良駅より南側はないな。

814 :名無し野電車区:2014/12/31(水) 23:04:55.66 ID:t7s3EsVy0.net
>>809
その点、京都駅は近鉄奈良にもJR奈良にも
一本で行けるから利便性がいい。

815 :名無し野電車区:2014/12/31(水) 23:07:00.10 ID:t7s3EsVy0.net
来年は京都駅ルート誘致活動が実りますように。

816 : 【ぽん吉】 :2015/01/01(木) 00:25:24.79 ID:MV+XxVT70.net
あけおめ
今年は京都駅ルート誘致が実りますように。

817 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 00:37:30.16 ID:XYvtGIDc0.net
京都府はないな。

818 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 00:49:53.32 ID:EVftT7Oe0.net
リニア奈良(木津)駅ならギリギリ許す。線路は京都府改札口は奈良県。

819 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 01:46:25.42 ID:MV+XxVT70.net
https://twitter.com/linearkyoto/status/547695356188688384
KBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ「歩くまち・京都」タイム」において,
リニア京都誘致の取組が放送されます!

平成27年1月1日(木)※出演は午前7:01〜7:06
朝早くからではございますが,是非お聞きください。

820 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 02:28:27.06 ID:jyxd6fJg0.net
京都はそんなことばっかやってるからリニアも北陸新幹線も関西は後回しにされるんだよな
関西のインフラ妨害者だな

821 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 09:28:13.13 ID:LJQx8UVe0.net
京都は他力本願だからダメ、奈良と一緒

822 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 09:49:04.12 ID:qtc0rX0p0.net
>>820
神戸には1つ、大阪には2つ空港があるけど
京都は空港がないから京都駅にリニアも集約

3空港一体運用に言及 関空運営権売却方針
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201407/0007179288.shtml

823 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 10:54:21.14 ID:riQaItMs0.net
>>822
亀岡空港でも作ってみたら?

824 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 11:33:07.93 ID:qtc0rX0p0.net
>>823どこかにその提案をしてみたらどうだろうか

825 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 14:10:35.18 ID:y1MXkLFa0.net
空港無い京都は中部空港リニアでも造っとれw
ちょうど名古屋で中央リニアに連絡できるじゃんw

826 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 15:20:39.94 ID:+3d+1igl0.net
北陸新幹線の新京都駅が亀岡だから、新幹線直結の亀岡空港ができたら、神戸なんかより役立ちそう。
セントレアで山陽新幹線折り返しも良いよね。名古屋の西でリニアを分岐させてセントレアなら、首都圏第三の国際空港として可能性は高いけど。やっぱり山陽はリニアが来るから新大阪までだな。

827 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 15:57:17.17 ID:LJQx8UVe0.net
でも自民党内では米原乗り入れが既定路線だし・・・・

828 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 16:44:46.02 ID:WQ9wIV2d0.net
北陸新幹線の若狭ルートは建設距離が長く、過疎地域で、しかも京都駅を通らないという誰得ルートだからな

829 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 17:32:18.92 ID:xDazy5oa0.net
いろんな事情が絡むから、解がリニアの京都駅ルートになるんだろう

830 : 【大吉】 bako:2015/01/01(木) 17:38:41.89 ID:VgdGq3c70.net
>>826
ぼくの考えた最強の路線!
冬休みだなあ。
冬休みに自由研究なんてあったっけ?

831 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 18:38:20.95 ID:/pR7F7qq0.net
>>822
奈良には新幹線も空港も無いのでリニアが必要

832 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 18:45:14.38 ID:/dwX0ZgR0.net
>>831
奈良は京都より関空も新大阪も近いよ

833 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 21:53:45.65 ID:m41r+wBC0.net
中央リニアを大阪から北京都を通って敦賀まで延伸という妄想を言い始めたのは奈良県。

834 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 22:14:31.99 ID:qtc0rX0p0.net
http://solosolo.img.jugem.jp/20120217_1016209.png

835 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 23:55:34.55 ID:ho0UqYcH0.net
>>832
新大阪への所要時間は新幹線が使える京都のほうが短い
関空も京都からは直通があるし

836 :名無し野電車区:2015/01/02(金) 09:35:12.68 ID:2tjTGdoA0.net
国もJR東海も大阪も兵庫も和歌山も三重も、
そして滋賀までも、奈良ルート賛成。

837 :名無し野電車区:2015/01/02(金) 09:39:03.38 ID:OsjUtlU80.net
滋賀県は国に干渉されたくないから三重奈良ルートでいいよ
三重奈良ルートなら東京からは名古屋、大阪からしか入れないし気楽

838 :名無し野電車区:2015/01/02(金) 10:00:30.38 ID:1+MGgahL0.net
>>835
関空ができて20年
奈良〜関空特急を作ってもよかったわけで
リニアは地域振興のためかなと

839 :名無し野電車区:2015/01/02(金) 10:50:46.16 ID:GUPrBFyk0.net
JR東海の柘植康英社長は朝日新聞など報道各社のインタビューで、
2045年に予定するリニア中央新幹線の名古屋―大阪間の開業について、
「経営体力を高め、(時期を)繰り上げる努力はしていく」と話した。
関西経済界などが前倒しを求めていることに対し、「東京―大阪の大動脈。
できるだけ早くできた方がいいというのはその通り」と一定の理解を示した。

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/articles/ASGDV44F9GDVOIPE00D.html

840 :名無し野電車区:2015/01/02(金) 13:59:51.64 ID:J/VuhgwE0.net
言葉よりも行動で示せとはこのこと

841 :名無し野電車区:2015/01/02(金) 16:48:06.10 ID:2tjTGdoA0.net
>>831
奈良にリニアが必要かどうかではない。
リニアを経営するJR東海にとって何が必要かだ。
東海道新幹線と併走する京都ル−トなんて、
企業経営上どう考えてもありえない。

842 :名無し野電車区:2015/01/02(金) 19:01:20.67 ID:CHUsYRGE0.net
京都〜新大阪間が新幹線とリニアで完全平行になってしまうから災害時のバイパスにもならない
京都駅派は京都〜新大阪間の建設は不要とでも主張するのか?

843 :名無し野電車区:2015/01/02(金) 20:57:40.63 ID:w13UhO/r0.net
京都〜新大阪間は奈良経由。
という答えが帰ってくるのに1票。

844 :名無し野電車区:2015/01/02(金) 21:52:52.15 ID:T0kNLVkn0.net
もしかしてだけど〜♪もしかしてだけど〜♪名古屋人は全員クズなんじゃないの〜

845 :名無し野電車区:2015/01/02(金) 23:11:39.04 ID:dCunqUNg0.net
>>842
東名高速道路と新東名高速道路よりも離れるから問題ない。

と、中央自動車道の存在を完全無視した発言を繰り返す。

846 :名無し野電車区:2015/01/02(金) 23:21:11.09 ID:/UyH09qp0.net
>>842
むしろリニアの規格上、新幹線の敷地を全線で利用することが不可能。
完全平行とは5キロ離れていることか、10キロか、20キロか、30キロか。

イチかゼロではなく、どの程度が適切か。
そして安全性、経済性、地域振興、数多くの観点から総合的にルートは考えなければならない。

847 :名無し野電車区:2015/01/02(金) 23:56:23.83 ID:w3f2gmNB0.net
名神も新名神も名阪もまとめて雪で影響受けるなら、
大阪から橿原〜伊勢を経由し伊勢湾横断して豊橋に達する道路&新幹線マジで欲しい。

848 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 01:16:39.97 ID:ZP83JDoMO.net
むかし家にあった地図には伊勢湾環状新幹線が計画線として描かれてた

849 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 02:49:43.60 ID:bFP5cRdx0.net
>>846
総合的に考えた結果が奈良ルート

850 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 05:09:58.75 ID:EzqPfXa70.net
名古屋を経由する時点でバイパスも糞も無い
東海地震が来たら真っ先に水没する名古屋なんか経由したら新幹線もリニアも両方終わり
計画だから仕方ないという時点でバイパス名目は崩れてる

851 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 09:31:53.74 ID:MJ8vF5kr0.net
日本とヨーロッパの高速鉄道技術100%パクッておいて
新幹線を中国製として世界に輸出をしようとしているあの
パクリ中国に対抗するには、JR東海のリニアを完成させて
中国のパクリ新幹線網を旧式にさせ、現代の万里の長城にしたい。

852 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 09:37:43.87 ID:MJ8vF5kr0.net
>>842
ちがう。だから、どこかの知事いわく、地球が壊れても
JR東海が京都経由のリニアを作ることはありえないということ。
京都市がJR東海の株式の過半数を持ったら話は別だけど。

853 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 11:11:02.54 ID:ltIUKsw/O.net
>>842
大阪名古屋は いまでも複数経路があるから
災害たいさくはふよう
そんなことを言うなら 名古屋駅が否定されてしまう

854 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 11:44:31.58 ID:Ko1+qywE0.net
>>853
新幹線とリニアの平行ルートが大阪〜名古屋間に現存するとな?

855 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 12:10:16.85 ID:V7wf1pKy0.net
名阪国道福住から加太トンネルまでの側道の空き地が大阪市我孫子の不動産屋に
管理されてる土地が10箇所ほどある。リニア目当てか?

856 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 12:10:58.39 ID:TNv4m1d00.net
リニアでうざいリーマンが消えたらゆったりとした気分で新幹線乗れるじゃん
京都はなんであんなせまっ苦しいリニアがほしいの?むしろリーマンは隔離したほうがええやろ

857 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 12:11:06.42 ID:ltIUKsw/O.net
東京ー大阪で名古屋駅を通らないルートは
かぎられていて
北陸まわりか 岐阜から高山線経由で中央線に入る
ぐらいしかない

858 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 13:00:16.39 ID:LCzIvgID0.net
>>855
それただの田舎暮らし系不動産業者だろ
布引山地から布目ダム方向に建設されたら全く関係ない

859 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 14:06:23.72 ID:3Cyc80Dl0.net
名古屋本社の会社に名古屋を通らないルートで作れと言う方が無理。
名古屋本社の会社以外はリニア建設する意思はないしな。

860 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 15:30:01.14 ID:MJ8vF5kr0.net
とにかく1年でも早くリニア作って中国以外の海外に輸出して外貨を稼ごう。
それが日本のためだ。

861 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 15:36:15.27 ID:ltIUKsw/O.net
なんで JR東や西はやる気ないだろうな
東北新幹線や山陽新幹線はリニア化しないのか

862 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 16:12:31.80 ID:hMSUInfc0.net
やはり東名阪だからだと。東名神だったらよかったのに。

863 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 16:14:49.65 ID:fCdt9XnYO.net
三重県は最大都市四日市、県都津、サーキットの鈴鹿を排除して亀山が有力なんだよね。

864 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 16:38:55.78 ID:3Cyc80Dl0.net
大木亀名中飯甲橋品
阪津山古津田府本川
●━━●━━━━● のぞみ(6本/時)
●●●●●●●●● こだま(1本/時)1

865 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 17:34:39.32 ID:EzqPfXa70.net
名阪間は東海道と新幹線と関西線と近鉄がある
東名間は新幹線と東海道と中央線だけしかない
だから経済規模的に名阪間は後回しにしても大丈夫という判断なんだよ
近鉄の存在が邪魔だね、利用者数に比例した流動では近鉄のほうがシャアが高いことになる
新幹線と近鉄の利用者割合は7:3だけど、1運用に対する割合では近鉄のほうが客が多い、JRは無駄が多いって事
だから今のままでも大丈夫という事なのさ

866 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 18:13:43.97 ID:xqbRB7qd0.net
近鉄の方が赤い

867 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 20:26:18.25 ID:TgjBc69z0.net
>>865
いや、単に費用の問題だよ。

868 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 22:59:59.41 ID:MBvqGhfw0.net
中央リニアが新大阪まで開業したら、頻発する新幹線の名古屋〜新大阪の
大幅割引切符を販売し近鉄からシェアを奪う。
(リニアは対東京の輸送に特化)

869 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 02:21:22.91 ID:cPhKONny0.net
>>850
名古屋が被災した場合のバイパスは北陸新幹線
それに新幹線とリニアの交差地点が被災して両方終わるのは品川と新大阪も同じだ

870 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 02:25:47.83 ID:J+GAG1FA0.net
>>859
中央新幹線が名古屋を通るのは東京が本社の国鉄時代に立てられた計画
中央とは別の第二東海道リニアを建設する構想でも名古屋を通ることになっていた(東阪間の中間駅は名古屋のみ)
今の東海の本社が名古屋なのとリニアのルート設定とは関係が無い

871 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 02:30:31.61 ID:yNXBsAnG0.net
>>861
東北や山陽には新幹線と別にリニアを作るほどの需要が無いし、リニアを建設して今の新幹線を壊すのも無駄
東海道と違って線形がいいから、騒音さえ克服できれば鉄輪でもかなりの速度が出せる

872 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 02:39:15.21 ID:QhtK+cp+0.net
京都はリニアを誘致したいならリニア中央新幹線建設促進期成同盟会に加わるべき
未加盟の現状では外野が騒いでいるだけとしか見做されない
そもそも愛知や大阪に誘われたときに加盟拒否したのはなぜだ?

873 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 02:40:24.91 ID:R9GDSLm90.net
木津に誘致をって話だったからじゃない?知らんけど

874 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 05:08:03.88 ID:yLRlAARL0.net
伊勢湾台風の時の近鉄みたいに作業員30万人動員して人海戦術で作れば三ヶ月でリニアは全線開業できそうだよな
伊勢湾台風の時は壊滅した名古屋線を10日間で180kmの路線を復旧させたんだっけ近鉄は

875 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 05:08:45.80 ID:cPtGDio/0.net
いまだにリニア中央新幹線建設促進期成同盟会に参加もしない
奈良を本気で説得するわけでもない

京都の誘致活動は真剣にやっているように見えない

876 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 05:21:45.70 ID:R9GDSLm90.net
京都新聞の新年の挨拶で京都府知事が正論としてリニア誘致を主張していくと言ってたよ
京都は日本の文化そのものだからみたいな感じで

877 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 06:10:19.20 ID:yLRlAARL0.net
奈良の都が無ければ存在すらしなかった京都が日本の文化とか図々しいにもほどがあるな

878 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 08:42:42.46 ID:GD8UqljZn
相変わらず京都は上から目線だなあ…

いい加減閉鎖的な気質どうにかした方がいいんじゃないか?
盆地内にぎゅうぎゅう詰めだから新開発なんてもう無理ゲーだしね。

もし奈良にリニア駅ができてその周辺を中心に
新たな新都市みたいなのができるとなると、
関西における京都の地位って冗談抜きで本当にマズい事になると思うよ。
まあ観光都市としての京都はズバ抜けたものがあるというのは否定しないが。

奈良は今まで首都圏からの観光客はアクセス的に行き辛かったから
駅ができれば観光客が物凄く増えると思う。

ただ、各駅停車タイプが想定通り、一時間に1本しか停まらないようだと
輸送力的に賄えないかもしれない。

リニア奈良駅の将来的な発展度合いによっては
奈良にも全便停車する事になるかも。

実際、新幹線の京都駅がそうなったようにね。

879 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 10:04:58.66 ID:dYZDMAJI0.net
リニア大阪延伸 国費で調査 政府、来年度予算に初計上へ
http://www.sankei.com/economy/news/150104/ecn1501040003-n1.html

880 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 10:12:13.56 ID:H9oOKqQc0.net
国は余計なことせんでいいから、極低金利で融資すれば名阪同時開業できるだろ
金の問題なんだから

881 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 11:26:10.10 ID:R9GDSLm90.net
奈良の都とか平安時代にはダサいとか言われてたじゃん

882 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 12:03:45.66 ID:ayd4Lagh0.net
>>880
同時開業だと東京側と大阪側を同時に工事しないといけないので工費が上がってしまう
なので大阪開業の期間短縮ぐらいはできるだろうが同時開業はやりたくない

883 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 12:43:23.93 ID:QohaMicw0.net
てか今の政府の方針考えたら大阪同時開業しようがしまいがリニアが大阪まで開業した時点で関西は終了。
何故なら益々東京にストローされるから。

日本がアメリカのような地方分権国家ならば東京にストローされるなんてことはないけど中央集権制だからリニアが東京一極集中のための道具になるから。

884 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 12:48:12.52 ID:R9GDSLm90.net
京都に天皇を戻さないとまた大変なことになるよ
奈良なんて大陸からの思想しかないから役立たずだし

885 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 12:58:14.65 ID:nhZShaoP0.net
結構、関西女も東京に遊びに行くからな。もうーストローは始まってるかも。

886 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 15:44:06.75 ID:yLRlAARL0.net
>>882
それ以前に工事引き受けてくれるゼネコンが居ない
大赤字工事なんてしたくないしね

887 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 17:07:42.98 ID:/Q3adh8Z0.net
京都ルートが良いか、奈良ルートが良いか、
国、JR東海、関西2府4県、三重県の関係9団体で投票しよう。
結果→京都ルート賛成1票 奈良ルート賛成8票

888 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 17:40:45.71 ID:IwxWpfR/0.net
>>887
京都「投票結果が必ずしも正しいわけではない。」

889 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 17:51:54.53 ID:GJSp/FmG0.net
>>887
京都「民意が反映されていない。」

890 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 17:58:32.16 ID:PEDDWe3Q0.net
京都だと京都以外には迷惑な全停要求してくるだろうからな

891 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 18:18:14.13 ID:nSrkAybf0.net
奈良市内の針TRS併設なら1時間に1本以下の停車で可
建設費も激安でJR東海好みの立地

892 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 18:49:33.18 ID:qlE+OIua0.net
京都は建設促進期成同盟会に加盟して、既存メンバー、特にリニアを奪われることになる奈良と話をつける
こういう最低限やるべきことすらやらないのだから、京都ルートを支持する関西の府県が一つもないのも当然

893 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 20:02:37.40 ID:yLRlAARL0.net
>>887
韓国の常任理事国入りを国連投票しよう
賛成1票(韓国)
反対192票(韓国以外)
実際これには笑った

894 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 20:58:49.51 ID:atveg8AE0.net
>>892
だよなあ
あいつら、正論()を突き付けさえすれば自分達の要求が通るとでも思っていそう

895 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 21:29:12.66 ID:NI8IqstI0.net
>>894
京大がある土地だよ。
頭でっかちなんだよ。
理論さえ通れば何でも実現出来ると当然思ってるだろう。
特にリニアの場合、大都市間(東京ー名古屋ー大阪)を如何に「最短距離」で結ぶかがキーになるのに。

896 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 21:39:31.55 ID:atveg8AE0.net
>>895
>特にリニアの場合、大都市間(東京ー名古屋ー大阪)を如何に
>「最短距離」で結ぶかがキーになるのに。
あいつらに言わせると、大都市間とは東京-名古屋-京都-大阪を指すのだろう。
頭でっかちの上に自信過剰ときてるw
まあ今まで古都だの観光都市だの散々チヤホヤしたまわりにも責任はあると思うけどw

897 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 22:33:05.52 ID:R9GDSLm90.net
名古屋みたいななんもないところがドヤ顔しててキモイ(笑)

898 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 22:37:21.94 ID:atveg8AE0.net
正論としてリニア誘致()
京都は日本の文化そのもの()

899 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 22:37:28.74 ID:R9GDSLm90.net
京都に敬意を払わない名古屋って化外の地なんだなって改めて思う
気持ち悪いから関西に関わらないでくれる?

900 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 22:40:54.62 ID:R9GDSLm90.net
名古屋では国風文化も習わないの?外国だから仕方ないか

901 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 22:44:59.33 ID:atveg8AE0.net
またまた八つ当たり君か壊れるなあ

902 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 22:44:59.37 ID:80+3MNLX0.net
何も無くても織田信長を産んだ土地だからな

903 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 22:53:23.97 ID:AOOq/rvg0.net
ID:R9GDSLm90=京都コンプw

904 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 22:59:31.50 ID:R9GDSLm90.net
織田信長なんて野垂れ死にしたあほやんw

905 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 23:20:05.48 ID:0aEn7sUzO.net
おいおい それは光秀

906 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 23:21:08.39 ID:R9GDSLm90.net
光秀は完璧な仕事をした

907 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 00:02:29.07 ID:gpTfge9I0.net
大阪ってのは韓国人と同じだ
ごねてごねてごねまくるメンタリティがそっくり
金は出さないくせに口は出す
箱ものを借金で作って最後は国に泣きつくパターン(いまの橋下)
いつもこの繰り返し

京都は+アカ+部落だな

908 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 01:27:20.77 ID:dtClV1TP0.net
京都は東京と同じ中華思想

909 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 03:56:40.27 ID:2y45z1Rh0.net
日本には首都と三大都市と地方都市
この3つのカテゴリーしか無い
東京は首都
大阪名古屋は地方都市だが三大都市のカテゴリーにも含まれる
京都は?地方都市です
はい、ですから京都も奈良も同じカテゴリー
リニアは三大都市を結び、災害のバイパス
京都は三大都市ではないので京都がいくら名古屋大阪東京と肩を並べようとする主張をしても意見は通りません、正論ではないので

910 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 08:49:43.29 ID:itpjlGkR0.net
三大都市と地方都市の違いは、地域拠点性だ
わかりやすく言うと、昼間人口で流入プラスになってるところが拠点性があるってこと
川崎横浜はどうがんばっても東京の衛星都市でしかない

911 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 09:13:00.77 ID:ImTT129n0.net
名古屋なんて空っぽの都市何の魅力もない
たとえ東京とリニアで繋がったとしてもストローされて終わり

912 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 10:16:42.53 ID:SDvkJ6O80.net
>>889
京都府南部は奈良ルート支持。京都府北部は興味なし。
京都ルート支持者は、近畿2府4県で京都市民だけ。
それより何より、金を出して経営するJR東海に100%
京都ルートにする気はない。

913 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 11:06:38.50 ID:ImTT129n0.net
京都は独自外交する気だぞ、世界主要都市に京都人会を作るんだって
その下の記事に国が海外に日本館作るって書いてあったw

914 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 12:50:56.03 ID:SDvkJ6O80.net
>>913
京都破れかぶれで独立か。東京に遷都以降、
なんか変った地域とは感じていたが・・・
そんなところリニア通らしたら危険だよ

915 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 12:58:19.18 ID:LRXLVv730.net
>>914
通行税取られそうだなw

916 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 15:02:27.34 ID:nVX1aA9e0.net
>>914
通さないから余計危険じゃん。
放置すれば人民解放軍の施設ができそうな勢いだ。

917 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 16:13:36.65 ID:jzF/9FWf0.net
>>894
正論かどうかは聞いた側が判断することで、
京都が自分自身で正論とか言うのはちょっとおかしいと思う

918 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 16:16:38.21 ID:4OW3ZN6w0.net
>>914
京都人に言わせれば天皇は東京に長期の行幸をしているだけらしい
遷都の宣言はされていないから今も正式な首都は京都だと

919 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 18:21:42.28 ID:HmLAPdAp0.net
戦前は天皇の即位を京都でやることになっていたから首都機能の一部を担っていたが、戦後はそれも失っているからな
京都人の主張も本気で言ってるのかネタなのかよくわからん

920 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 20:04:23.33 ID:OEYLUb/B0.net
京都って確か東京に事務所持ってなかったような。
(これは大阪もそうだが)

関係ないが滋賀県って京都の属国みたいな感じだからリニアを京都にというのに賛成しそうな感じだが滋賀県もリニア奈良を支持してるんだな。

滋賀県と奈良県って殆ど繋がりとかなさそうだが。

921 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 20:04:58.00 ID:itpjlGkR0.net
南海地震で終わりだな

922 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 20:08:16.74 ID:2y45z1Rh0.net
>>920
前の市長が京都の奴隷ババアだったから京都に賛成していただけであり
今の市長は大阪寄りだから大阪の意見を聞いた方が得だとそういうことさ

923 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 20:08:44.90 ID:2y45z1Rh0.net
市長じゃなくて知事

924 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 20:09:58.62 ID:g03D6MwF0.net
>>922
市長じゃ無くて知事じゃないの?

925 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 20:55:19.76 ID:+o0I0IDI0.net
>>919
戦後からだとしても、もう70年間の行幸。
財産権さえ無くなるな。

926 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 23:03:40.75 ID:X+cyHkVq0.net
>>919
双京は男系男子の安定確保には有効な案かもしれんが、どうみても目的はそっちじゃないだろw

927 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 23:31:53.54 ID:ImTT129n0.net
>>920
JR西出身でリニアよりも北陸新幹線重視だしリニア通らないと米原ルートに決められなさそうだから
早期開業するなら三重奈良でいいってスタンス。まあ現実的だと思う

928 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 01:37:04.86 ID:UbwDZdHZ0.net
米原は困る、京都で乗り替えできなかったら奈良から不便。

929 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 03:54:42.88 ID:NW/Q+2gZ0.net
そこで北陸新幹線の終点を奈良にする

930 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 06:59:10.13 ID:ADV+dmHY0.net
関西って大阪、兵庫、和歌山と京都、滋賀とどっちつかずの奈良の3派に分かれてる感じ。
東京の号令ひとつでまとまる関東と大違い。

931 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 07:42:29.49 ID:C7L2D9EpO.net
>>929
そこまで来るなら 和歌山も頼む(^人^)

932 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 11:58:26.04 ID:vLUYVngU0.net
>>930
和歌山は知らんが大阪と兵庫はそんなに仲良くないが。
京都と滋賀は東海志向で関西、特に大阪から距離を置きたがっている。
京都がリニア駅を誘致しているのは、東海と結びつき関西から離脱するため。

933 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 13:31:33.20 ID:TB7VoiaU0.net
大阪・兵庫・京都ってこれは互いが憎み合ってるよ
プライド半端ない

934 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 13:46:51.28 ID:scheChuI0.net
京阪神は我が強いだけで京都は思想に対して、阪神は人に対して寛容だよ

935 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 14:38:15.17 ID:vLUYVngU0.net
奈良は現状大阪の植民地だが、機を見て三重以東の東海へ秋波を送っているな。

936 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 15:52:34.70 ID:f6Ns3QGh0.net
>>920
滋賀と奈良は接してない。接してるのは意外にも京都と三重

同じような例は○群馬・茨城栃木・埼玉       

937 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 17:11:11.81 ID:qVulmnlc0.net
奈良が首都だった時代は小浜から数々の品が奈良へ献上された。
なので小浜から奈良に北陸新幹線を引くのは歴史的に自然なことだ。

938 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 17:16:01.43 ID:scheChuI0.net
奈良にじゃなくて天皇に献上してたんじゃないのかね

939 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 17:21:07.55 ID:XNoYy7Dk0.net
首都圏の東京、中京圏の名古屋のような一強体制と違って、関西は京阪神で分散してるから中々まとまらないのが欠点だな

940 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 17:49:25.70 ID:C7L2D9EpO.net
うむ
大阪首都 なんていったら
もっとも反対するのは京都だな

941 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 18:44:01.04 ID:scheChuI0.net
リニアとか東海道新幹線で被るからいらんしな
北陸新幹線延伸は新たなルートが出来るんだしそっちの方がどう考えても重要なんだけどなあ

942 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 19:41:44.31 ID:3zem/3Gi0.net
>>935
京都府の京田辺、木津川両市と綴喜郡、相楽郡は奈良の影響が強く感じる。

943 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 19:42:55.97 ID:MF7G7hRL0.net
土地勘のない人にはわからないかもしれないが

京都-新神戸 28分
京都-名古屋 35分

944 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 20:01:35.48 ID:scheChuI0.net
>>942
京田辺は大阪のベッドタウン

945 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 20:05:29.31 ID:uBxoV82x0.net
>>943
京都から神戸は新幹線じゃなくて新快速使うだろ大多数は
京都から名古屋は新幹線だと約5,000円
在来線だと2,500円くらいだが2時間くらいかかるし、乗換えがいる
京都から神戸は新快速1本で1時間弱、しかも約1,000円

所要時間はあまり変わらないと言いたいのかもしれんが、
神戸の方がずっと行きやすい

946 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 20:37:48.59 ID:C7L2D9EpO.net
>>945
新快速が大阪ー名古屋にあればいいんだが

関ヶ原あたりの路線がくねくねで
ぜんぜんスピードUPできないだな
あげくに近鉄にシェア奪われているし

947 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 20:55:45.04 ID:vLUYVngU0.net
>>946
18古事記乙

948 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 22:18:36.28 ID:NW/Q+2gZ0.net
奈良は京都よりも三重愛知との方が流動が多いという
京奈の流動はあくまでただの新幹線ためだけの移動
新幹線で奈良へ行く人が乗り換えるためだけの流動、その逆も
三重愛知は車や近鉄で奈良との交流が盛ん
最近は兵庫と奈良の流動も激増してきた阪なんば線の影響で自家用車での流動も増えた

949 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 22:58:51.42 ID:scheChuI0.net
リニアは穢れだからいらない、原発は大阪か奈良あたりに作れば?

950 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 23:28:58.38 ID:/YO1rfXu0.net
>>946
便利で安い近鉄特急をご利用下さい。

951 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 23:49:52.39 ID:ryVxQfvL0.net
>>943
東海道新幹線がいかに名古屋〜京都間でスピードだしているかよくわかるな。
各国の要人向けのデモンストレーションをここでやるわけだ。
リニアが開業したら中部空港まで新幹線を延ばして関西から人を奪い取れw

952 :名無し野電車区:2015/01/07(水) 01:37:26.77 ID:9t2Gohrz0.net
>>951
途中に新大阪がなければ、京都新神戸も早いだろうけどな。

953 :名無し野電車区:2015/01/07(水) 07:55:01.74 ID:IoeGeKyMO.net
リニアが大阪まで開通したら
新幹線は 快速あつかいで
乗車券だけにしてほしいな

954 :名無し野電車区:2015/01/07(水) 08:30:46.69 ID:IoeGeKyMO.net
>>951
いまだに鉄輪論があるのは
羽島京都間は いまのままでも400キロ可能で
羽島から飯田 山梨を直線的につなげは
乗換えなしで全線400キロになるだよ
時間短縮はかなりなものになる

955 :名無し野電車区:2015/01/07(水) 08:42:12.66 ID:AWCEgQw30.net
>>954
なんだそりゃ?そんな妄想は京都の北朝鮮人しか考えてないだろう。
それが証拠に、現実の日本で進められてるリニア中央新幹線の肝は、京都を抜かして名古屋と大阪を直線的に結ぶ計画だ。

名古屋を通らないものが商業的に成功するわけがない。

956 :名無し野電車区:2015/01/07(水) 09:16:14.43 ID:IoeGeKyMO.net
>>955
> それが証拠に、現実の日本で進められてるリニア中央新幹線の肝は、京都を抜かして名古屋と大阪を直線的に結ぶ計画だ

それはそうなんだが 実現するのは30年以上先で
それまで待ってられないだろう。

957 :名無し野電車区:2015/01/07(水) 09:30:05.95 ID:lO8Jhync0.net
待ってられない言うても事業主が待てと言ってるんだからどうしようもない

958 :名無し野電車区:2015/01/07(水) 12:17:54.48 ID:IoeGeKyMO.net
まあ ここまで計画がすすんだら
鉄輪の可能性はもうないだろ
そんなひまがあるなら北陸新幹線をはやくつくれだな

959 :名無し野電車区:2015/01/07(水) 13:46:50.78 ID:OZwQiWen0.net
地元の恥の静岡自治厨が東京囗でブーメラン喰らってワロタw
オブライエンを知ってるしw
アスペの典型昼ライトが住み着いているのにAAレスしないw
御託並べてるがテンプレの静岡外したいだけなんだよなw

   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (まーたキモい独り言が始まったw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 誰からも必要とされてない人間なんだからとっとと死ねばいいのにwww

歌人のクオリティーを見習いたまえ

オブライエン(汚物来園)
静岡県民の恥のオブライエンは以下の性質を持つ
?静岡県在住または出身者
?大の東マンセーでとにかく倒壊と名古屋が大嫌い
?東スレに執拗に東京直通を沼津富士静岡浜松を要望し倒壊を解体し東移管を唱える
?賛同しないと罵倒や荒らし行為
?地元愛が高く静岡に敏感に反応し罵倒しスレ削除やレス削除の依頼する
?敵は関東や地元静岡にも多いが全員愛知県人か倒壊社員と決め込む
?パソコンiPhoneスマホ携帯からIDを使い分け自演工作する
?最近は神奈川県民や他の荒らしの名を騙り他スレを荒らす

960 :名無し野電車区:2015/01/07(水) 15:02:29.77 ID:jBua0JDr0.net
>>951
新大阪京都から中部空港までの新幹線を頻発させたら関空は沈没。

961 :名無し野電車区:2015/01/07(水) 16:40:09.82 ID:iFJXK6U40.net
>>958
リニア試運転期間中に大事故やって死傷者が出れば鉄輪になる可能性もある。
ドイツの前例がある。

962 :名無し野電車区:2015/01/07(水) 19:01:47.55 ID:bsbJHWOR0.net
地元の恥の静岡自治厨が東京囗でブーメラン喰らってワロタw
オブライエンを知ってるしw
アスペの典型昼ライトが住み着いているのにAAレスしないw
御託並べてるがテンプレの静岡外したいだけなんだよなw

   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (まーたキモい独り言が始まったw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 誰からも必要とされてない人間なんだからとっとと死ねばいいのにwww

歌人のクオリティーを見習いたまえ

オブライエン(汚物来園)
静岡県民の恥のオブライエンは以下の性質を持つ
1.静岡県在住または出身者
2.大の東マンセーでとにかく倒壊と名古屋が大嫌い
3.東スレに執拗に東京直通を沼津富士静岡浜松を要望し倒壊を解体し東移管を唱える
4.賛同しないと罵倒や荒らし行為
5.地元愛が高く静岡に敏感に反応し罵倒しスレ削除やレス削除の依頼する
6.敵は関東や地元静岡にも多いが全員愛知県人か倒壊社員と決め込む
7.パソコンiPhoneスマホ携帯からIDを使い分け自演工作する
8.最近は神奈川県民や他の荒らしの名を騙り他スレを荒らす

963 :名無し野電車区:2015/01/07(水) 19:02:23.42 ID:GnMaW0ms0.net
>>956
待ってる間が華で、西日本の富を大阪で堰止めてかっさらっていられるが、リニア開通ですべてが大阪スルーになる。

964 :名無し野電車区:2015/01/07(水) 21:03:51.09 ID:8JDf3JxI0.net
>>955
京都の日本人は鉄輪でなくリニアを誘致します。

>平成27年京都市消防出初式における市民体験・展示コーナーにブース出展します!
>
> 新たな国土軸を形成するリニア中央新幹線の京都誘致に向けて,皆様に広く関心をもっていただき,
>京都誘致に向けた更なる機運醸成を図るため,「平成27年京都市消防出初式」における
>市民体験・展示コーナーにおいてブースを出展し,リニア京都誘致PRを実施します。
>
>日時:平成27年1月11日(日) 10:00〜13:00(荒天中止)
>
>場所:岡崎公園(ロームシアター京都(旧:京都会館)東側)

リニアを、京都へ。
http://kyoto-linear.com

965 :名無し野電車区:2015/01/07(水) 23:13:07.38 ID:T1+dbmza0.net
放置すれば良いのになんでそんなに京都のことを気にするの?
チョソみたいなこと止めようぜ。

966 :名無し野電車区:2015/01/08(木) 12:35:52.75 ID:yUwPwt9Z0.net
北陸新幹線の新高岡が、駐車場無料で利用促進するらしい。
亀山が大駐車場を整備して無料化したら、鉄道沿線以外の四日市市や津市からは、名古屋駅じゃなくて亀山利用になるだろうね。
食堂街でもできたら、そこで金落としてから帰っちゃいそうだ。

967 :名無し野電車区:2015/01/08(木) 16:33:51.57 ID:AdgxaU560.net
>>960
いくら新幹線が中部空港まで行っても、
中部空港って滑走路がたった1本しかないじゃん。

968 :名無し野電車区:2015/01/09(金) 00:58:51.53 ID:AxvDhsF/0.net
四日市とか津から京都なんて車で移動したら、その間に新幹線で東京に着いとるわ。

969 :名無し野電車区:2015/01/09(金) 01:19:46.07 ID:+mai4q860.net
名古屋―四日市―京都―新大阪もありかも?
http://i.imgur.com/boek7Hi.jpg

970 :名無し野電車区:2015/01/09(金) 04:17:12.27 ID:kw3XnwNx0.net
滑走路なんて作りゃええねん
リニアなんかより安く作れるわ

971 :名無し野電車区:2015/01/09(金) 05:43:38.31 ID:xYe/pMPV0.net
直線だと田辺付近か。木津でも南に膨らむんだな。京田辺に決めてしまうと、そこをなんとか京都駅で!ってなりりそう。

972 :名無し野電車区:2015/01/09(金) 12:42:55.13 ID:5uo3K1GC0.net
リニア奈良から和歌山線の高野山特急や、リニア亀山から新宮やお伊勢さんの特急はできそうだ。

973 :名無し野電車区:2015/01/09(金) 13:02:32.36 ID:xYe/pMPV0.net
さすがに大阪から高野山と新宮、名古屋から伊勢まで今ある特急で行った方が早いって

974 :名無し野電車区:2015/01/09(金) 13:53:27.32 ID:xeNwScbL0.net
リニア奈良へのアクセスはバスが主体かもなぁ。

975 :名無し野電車区:2015/01/09(金) 14:08:14.16 ID:kw3XnwNx0.net
けいはんな線延伸や

976 :名無し野電車区:2015/01/09(金) 14:11:14.30 ID:6FdonRKA0.net
>>974
針trsだからな

977 :名無し野電車区:2015/01/09(金) 16:58:12.44 ID:K4yCb1QA0.net
>>954
中央新幹線を勾配に弱い鉄輪式にしたら現行のリニア式よりも迂回する必要があると思う
南アルプストンネルの土被りも大きくなって最悪諏訪経由もありえる

978 :名無し野電車区:2015/01/10(土) 08:39:25.76 ID:rb22J48tO.net
>>967
3本の滑走路に2分30秒間隔で
大型機が着陸してくる羽田空港は異常

979 :名無し野電車区:2015/01/10(土) 10:41:59.60 ID:DdhroM500.net
>>971
滋賀県内は通らないから、最短ルートでも南側へちょっとだけ膨らむ。

980 :名無し野電車区:2015/01/10(土) 10:43:44.11 ID:DdhroM500.net
「針trs」をNGWord登録してスッキリ

981 :名無し野電車区:2015/01/11(日) 08:24:33.97 ID:xQUB+OzV0.net
橋下市長が「どこを通るかはJRが決めること」と2日前の
ツイッターで言っていた。
金を出して経営をするJRが決めるって当たり前のことだよな。
京都の市長サンって何考えてんだろね。
京都駅通らせたかったら、全部金出して、京都市営高速鉄道を
東京−京都間に走らせろって言うんだよ。

982 :名無し野電車区:2015/01/11(日) 09:39:00.04 ID:BdPjk1f70.net
京都ルートへ変更の話に火を焚き付けた橋下は潔く知らん顔で逃げたが京都は往生際悪く逃げないでいる状態だな
もはや逃げれない状態になってしまったから最後までいくしか無くなったってやつか
橋下に梯子外されて退路を塞がれたからな

983 :名無し野電車区:2015/01/11(日) 09:42:02.38 ID:lehuGbZQ0.net
橋下は周辺府県から信頼されてないね、大阪にオスプレイとか言ってたくせに結局滋賀県に来てしらんぷり
大阪都構想が実現しても誰もついてこなさそう

984 :名無し野電車区:2015/01/11(日) 10:12:12.67 ID:Ret8vRrm0.net
>>982
橋下がリニア京都ルートを支持したのは関西広域に入らない奈良への牽制だったんでは?
確か関西広域に入らないでリニアを得るのは怪しからん的な発言あったような。

でもまあ奈良が関西広域に入らないのは歴史的経緯を考えたら当然だし入るメリットは全くないけどね。

985 :名無し野電車区:2015/01/11(日) 10:14:43.92 ID:lehuGbZQ0.net
橋下がいなくなったら関西広域連合も終わりっぽいしね
付き合いきれないよ

986 :名無し野電車区:2015/01/11(日) 10:20:10.69 ID:xQUB+OzV0.net
>>982
なるほど。京都も大変だな。
滋賀県にまでそっぽ向かれて。
だーれも味方なし。
四面楚歌ってやつかあ。

987 :名無し野電車区:2015/01/11(日) 10:38:59.68 ID:Ret8vRrm0.net
>>986
滋賀なんかは京都ルートを支持してるほうがメリットありそうなのにね。
そもそも滋賀は京都を除いて他の近畿の自治体との関わりは全くなく寧ろ東海地方との関わりが強いのにね。

逆に三重の伊賀地方のほうが近畿、特に奈良や大阪との関わりが強い。

感情的には滋賀県は東海地方に、三重の伊賀は近畿地方に入れるほうがしっくり来る。

あと京都府でも京田辺、木津川と綴喜郡に相楽郡は奈良との関わりが強い。

988 :名無し野電車区:2015/01/11(日) 10:42:05.00 ID:lehuGbZQ0.net
京阪神とは治水関係で関わりあるよ、これさえなければ東海に行ってたところだけどw

989 :名無し野電車区:2015/01/11(日) 10:48:12.14 ID:xQUB+OzV0.net
>>987
滋賀って京都を面白く思ってないんだよ。
だから、リニアこなくてザマみろってとこが。

990 :名無し野電車区:2015/01/11(日) 10:51:34.77 ID:lehuGbZQ0.net
京都を面白くないって思ってる人達もいるだろうけど京都が欲しがってるから応援したいって人もいるし
まあそもそも滋賀県には東海道新幹線があるしそこまで東京に用もないしって判断で滋賀県自体はいらない

991 :名無し野電車区:2015/01/11(日) 11:00:29.78 ID:Ret8vRrm0.net
>>989
そうなん?

滋賀と京都ってなにかと「京滋〇〇」ってのが多いからそう思ったけど。
京都の中小の会社なんかでも滋賀に支店とか営業所もつのが多いし大企業の地域別の管轄分けでも京都は滋賀を含んで管轄してることが多い。

992 :名無し野電車区:2015/01/11(日) 11:04:25.31 ID:lehuGbZQ0.net
京都は明治維新後冷遇された滋賀県にとっての父親になったからね
超えたいって思いが空回りしてあほなこと言ってる滋賀県民もいるかもだけど大体は仲良くしたいと思ってる
しかしリニアが来ないとうんたらかんたらは正直当惑してるところはある

つまりリニアが来ないと天皇陛下が京都に帰ってこなくなるかもしれないとか
そういうことを言われると黙るしかなくなるし

993 :名無し野電車区:2015/01/11(日) 11:27:33.89 ID:CuRmOnRo0.net
その京都のリニアを引きたい人達は裏で間接的に東海の株を買うとか。
そんなことをするくらいなら直接造ったほうが安いと思うけどw

994 :名無し野電車区:2015/01/11(日) 14:20:50.75 ID:lehuGbZQ0.net
明治維新から2015年で147年だよ、14.7歳で反抗期なの
千年王国の話でも大体文明は1000年で区切られるらしいし、あの時の京都もそろそろ限界だったんだよ

千年王国は、キリスト教終末論の一つ。千年王国説を信じる者は、英語で「millenarian」や「millenary」と呼称されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E5%B9%B4%E7%8E%8B%E5%9B%BD

終末の日が近づき、神が直接地上を支配する千年王国(至福千年期)が間近になったと説く。
千年王国に入るための条件である「悔い改め」を強調する。
また、至福の1000年間の終わりには、サタンとの最終戦争を経て最後の審判が待っているとされる。

995 :名無し野電車区:2015/01/11(日) 14:49:47.08 ID:7ks189XtO.net
3年王国 といえば

996 :名無し野電車区:2015/01/11(日) 15:01:59.52 ID:lehuGbZQ0.net
日本統一しようとするからダメなんだよ
滋賀県は滋賀県らしく生きていきたい

997 :名無し野電車区:2015/01/12(月) 10:22:03.91 ID:ynO4Ln0Y0.net
京都のリニアに対する異常な執着、
ご近所みんながやめとけといってるのに聞く耳持たない
まさにストーカーに似ている。

998 :名無し野電車区:2015/01/12(月) 11:03:04.73 ID:4Iz8EfmM0.net
京都は新しいもの好きだからね
朝食もパン食が多いって話だし新しい文化を取り込むことに関しては非常に貪欲なところがある

999 :名無し野電車区:2015/01/12(月) 12:26:22.97 ID:g3IYvVT50.net
滋賀県は高島市・長浜市は福井県に、大津市は京都府に、その他は岐阜県にすれば丁度良い

1000 :名無し野電車区:2015/01/12(月) 12:27:00.08 ID:6gSs/G8J0.net
>>998
自力で新しい物を導入するなら文句は言われない。

物乞いするから京都は馬鹿にされ続ける。

1001 :名無し野電車区:2015/01/12(月) 12:42:36.42 ID:4Iz8EfmM0.net
次スレ

リニア中央新幹線ルートスレ8【名古屋〜大阪】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1421034093/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200