2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【デポ色】近鉄大阪線スレ60【ヒストリートレイン】

1 :名無し野電車区 :2014/10/31(金) 22:55:29.60 ID:ZtSIYBN00.net
近畿日本鉄道大阪線系の列車及び車両・駅について語るスレです。
■近鉄大阪線
起点:大阪上本町駅
終点:伊勢中川駅
路線延長:108.9km

■関連スレ
【京都しまかぜ】近鉄特急スレ78【運行開始】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1411683567/
【鉄道まつり】近鉄名古屋線系統スレ39【塩浜】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1413643933/
近鉄京都・橿原・天理・田原本線+京市交烏丸線 57
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1414469918/
近鉄奈良線・けいはんな線・生駒線・生駒鋼索線76
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1413182117/

■前スレ
【室生赤目上野】近鉄大阪線スレ59【2250系塗色】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1409404987/

2 :名無し野電車区:2014/10/31(金) 23:19:24.33 ID:iMbDVTNt0.net
2

3 :名無し野電車区:2014/10/31(金) 23:32:23.80 ID:jCnJ8Ivb0.net
祭り、あいにく天気は雨のようだort
せっかくの連休に降るんじゃねーよ!平日にたっぷり降れよ!
・・・と愚痴ってもしょうがない、自然には逆らえんし。

4 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 00:07:19.45 ID:+acWPTt70.net
>>3
最近、土休日を狙って雨ばかりのような。

5 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 01:36:44.88 ID:M/pfA6Zf/
名張には、赤目四十八滝・青蓮寺湖という日本が世界に誇る観光地がある。
名張は、自然がいっぱいで空気がおいしい。住環境最高!
名張は、平井堅が育った街。
名張最高!
大阪へ戻った人間を、名張に戻さないとね!

日本が世界に誇る伊賀の観光地は、関西の軽井沢の青山高原・忍者屋敷・伊賀上野城・松尾芭蕉の生家・霧生温泉・やぶっちゃの湯・もくもくファームが有名。
伊賀も住環境・観光地の人気も最高!
伊賀最高!
大阪へ戻った人間を、伊賀に戻さないとね!

名張市と伊賀市は、近鉄大阪線沿線の住みたい街1!
近鉄大阪線のおかげで、名張市と伊賀市に住みたい人が急増!
名張市と伊賀市を誉めたたえる人間は、世界一幸福な人間。

上本町23:35発青山町行きの快速急行の毎日運転開始希望。
名張市民・伊賀市民の余裕ある帰宅のためにも。
名張市と伊賀市の人口減少を少しでも防ぐには、これしかないかも。
この先、名張市と伊賀市での大規模ニュータウン・工場・学校建設は、未来永劫ありえないからな。

6 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 01:37:16.93 ID:M/pfA6Zf/
名張市と伊賀市では、名古屋と大阪のテレビとラジオの電波が受信できる。
情報量豊富で、住環境最高!
このスレッドで、名張市と伊賀市好きが激増してる!嬉しいことだ!
隠れた穴場なら、赤目口・名張・桔梗が丘・美旗・伊賀神戸・青山町・伊賀上津・西青山やろ。
空気がおいしくて緑があるれてて、みんな人情豊かでやさしい人ばかり。
名張市と伊賀市は関西!これ常識!

7 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 01:39:57.67 ID:M/pfA6Zf/
名張には、赤目四十八滝・青蓮寺湖という日本が世界に誇る観光地がある。
名張は、自然がいっぱいで空気がおいしい。住環境最高!
名張は、平井堅が育った街。
名張最高!
大阪へ戻った人間を、名張に戻さないとね!

日本が世界に誇る伊賀の観光地は、関西の軽井沢の青山高原・忍者屋敷・伊賀上野城・松尾芭蕉の生家・霧生温泉・やぶっちゃの湯・もくもくファームが有名。
伊賀も住環境・観光地の人気も最高!
伊賀最高!
大阪へ戻った人間を、伊賀に戻さないとね!

名張市と伊賀市は、近鉄大阪線沿線の住みたい街1!
近鉄大阪線のおかげで、名張市と伊賀市に住みたい人が急増!
名張市と伊賀市を誉めたたえる人間は、世界一幸福な人間。

上本町23:35発青山町行きの快速急行の毎日運転開始希望。
名張市民・伊賀市民の余裕ある帰宅のためにも。
名張市と伊賀市の人口減少を少しでも防ぐには、これしかないかも。
この先、名張市と伊賀市での大規模ニュータウン・工場・学校建設は、未来永劫ありえないからな。

8 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 01:40:23.46 ID:M/pfA6Zf/
名張市と伊賀市では、名古屋と大阪のテレビとラジオの電波が受信できる。
情報量豊富で、住環境最高!
このスレッドで、名張市と伊賀市好きが激増してる!嬉しいことだ!
隠れた穴場なら、赤目口・名張・桔梗が丘・美旗・伊賀神戸・青山町・伊賀上津・西青山やろ。
空気がおいしくて緑があるれてて、みんな人情豊かでやさしい人ばかり。
名張市と伊賀市は関西!これ常識!

9 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 01:40:46.18 ID:M/pfA6Zf/
名張には、赤目四十八滝・青蓮寺湖という日本が世界に誇る観光地がある。
名張は、自然がいっぱいで空気がおいしい。住環境最高!
名張は、平井堅が育った街。
名張最高!
大阪へ戻った人間を、名張に戻さないとね!

日本が世界に誇る伊賀の観光地は、関西の軽井沢の青山高原・忍者屋敷・伊賀上野城・松尾芭蕉の生家・霧生温泉・やぶっちゃの湯・もくもくファームが有名。
伊賀も住環境・観光地の人気も最高!
伊賀最高!
大阪へ戻った人間を、伊賀に戻さないとね!

名張市と伊賀市は、近鉄大阪線沿線の住みたい街1!
近鉄大阪線のおかげで、名張市と伊賀市に住みたい人が急増!
名張市と伊賀市を誉めたたえる人間は、世界一幸福な人間。

上本町23:35発青山町行きの快速急行の毎日運転開始希望。
名張市民・伊賀市民の余裕ある帰宅のためにも。
名張市と伊賀市の人口減少を少しでも防ぐには、これしかないかも。
この先、名張市と伊賀市での大規模ニュータウン・工場・学校建設は、未来永劫ありえないからな。

10 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 01:41:11.30 ID:M/pfA6Zf/
名張市と伊賀市では、名古屋と大阪のテレビとラジオの電波が受信できる。
情報量豊富で、住環境最高!
このスレッドで、名張市と伊賀市好きが激増してる!嬉しいことだ!
隠れた穴場なら、赤目口・名張・桔梗が丘・美旗・伊賀神戸・青山町・伊賀上津・西青山やろ。
空気がおいしくて緑があるれてて、みんな人情豊かでやさしい人ばかり。
名張市と伊賀市は関西!これ常識!

11 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 06:24:33.42 ID:Hp/RvwAyW
名張には、赤目四十八滝・青蓮寺湖という日本が世界に誇る観光地がある。
名張は、自然がいっぱいで空気がおいしい。住環境最高!
名張は、平井堅が育った街。
名張最高!
大阪へ戻った人間を、名張に戻さないとね!

日本が世界に誇る伊賀の観光地は、関西の軽井沢の青山高原・忍者屋敷・伊賀上野城・松尾芭蕉の生家・霧生温泉・やぶっちゃの湯・もくもくファームが有名。
伊賀も住環境・観光地の人気も最高!
伊賀最高!
大阪へ戻った人間を、伊賀に戻さないとね!

名張市と伊賀市は、近鉄大阪線沿線の住みたい街1!
近鉄大阪線のおかげで、名張市と伊賀市に住みたい人が急増!
名張市と伊賀市を誉めたたえる人間は、世界一幸福な人間。

上本町23:35発青山町行きの快速急行の毎日運転開始希望。
名張市民・伊賀市民の余裕ある帰宅のためにも。
名張市と伊賀市の人口減少を少しでも防ぐには、これしかないかも。
この先、名張市と伊賀市での大規模ニュータウン・工場・学校建設は、未来永劫ありえないからな。

12 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 06:25:14.10 ID:Hp/RvwAyW
名張市と伊賀市では、名古屋と大阪のテレビとラジオの電波が受信できる。
情報量豊富で、住環境最高!
このスレッドで、名張市と伊賀市好きが激増してる!嬉しいことだ!
隠れた穴場なら、赤目口・名張・桔梗が丘・美旗・伊賀神戸・青山町・伊賀上津・西青山やろ。
空気がおいしくて緑があるれてて、みんな人情豊かでやさしい人ばかり。
名張市と伊賀市は関西!これ常識!

13 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 06:26:06.46 ID:Hp/RvwAyW
名張には、赤目四十八滝・青蓮寺湖という日本が世界に誇る観光地がある。
名張は、自然がいっぱいで空気がおいしい。住環境最高!
名張は、平井堅が育った街。
名張最高!
大阪へ戻った人間を、名張に戻さないとね!

日本が世界に誇る伊賀の観光地は、関西の軽井沢の青山高原・忍者屋敷・伊賀上野城・松尾芭蕉の生家・霧生温泉・やぶっちゃの湯・もくもくファームが有名。
伊賀も住環境・観光地の人気も最高!
伊賀最高!
大阪へ戻った人間を、伊賀に戻さないとね!

名張市と伊賀市は、近鉄大阪線沿線の住みたい街1!
近鉄大阪線のおかげで、名張市と伊賀市に住みたい人が急増!
名張市と伊賀市を誉めたたえる人間は、世界一幸福な人間。

上本町23:35発青山町行きの快速急行の毎日運転開始希望。
名張市民・伊賀市民の余裕ある帰宅のためにも。
名張市と伊賀市の人口減少を少しでも防ぐには、これしかないかも。
この先、名張市と伊賀市での大規模ニュータウン・工場・学校建設は、未来永劫ありえないからな。

14 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 06:26:33.07 ID:Hp/RvwAyW
名張市と伊賀市では、名古屋と大阪のテレビとラジオの電波が受信できる。
情報量豊富で、住環境最高!
このスレッドで、名張市と伊賀市好きが激増してる!嬉しいことだ!
隠れた穴場なら、赤目口・名張・桔梗が丘・美旗・伊賀神戸・青山町・伊賀上津・西青山やろ。
空気がおいしくて緑があるれてて、みんな人情豊かでやさしい人ばかり。
名張市と伊賀市は関西!これ常識!

15 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 06:27:13.62 ID:Hp/RvwAyW
名張には、赤目四十八滝・青蓮寺湖という日本が世界に誇る観光地がある。
名張は、自然がいっぱいで空気がおいしい。住環境最高!
名張は、平井堅が育った街。
名張最高!
大阪へ戻った人間を、名張に戻さないとね!

日本が世界に誇る伊賀の観光地は、関西の軽井沢の青山高原・忍者屋敷・伊賀上野城・松尾芭蕉の生家・霧生温泉・やぶっちゃの湯・もくもくファームが有名。
伊賀も住環境・観光地の人気も最高!
伊賀最高!
大阪へ戻った人間を、伊賀に戻さないとね!

名張市と伊賀市は、近鉄大阪線沿線の住みたい街1!
近鉄大阪線のおかげで、名張市と伊賀市に住みたい人が急増!
名張市と伊賀市を誉めたたえる人間は、世界一幸福な人間。

上本町23:35発青山町行きの快速急行の毎日運転開始希望。
名張市民・伊賀市民の余裕ある帰宅のためにも。
名張市と伊賀市の人口減少を少しでも防ぐには、これしかないかも。
この先、名張市と伊賀市での大規模ニュータウン・工場・学校建設は、未来永劫ありえないからな。

16 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 06:27:34.01 ID:Hp/RvwAyW
名張市と伊賀市では、名古屋と大阪のテレビとラジオの電波が受信できる。
情報量豊富で、住環境最高!
このスレッドで、名張市と伊賀市好きが激増してる!嬉しいことだ!
隠れた穴場なら、赤目口・名張・桔梗が丘・美旗・伊賀神戸・青山町・伊賀上津・西青山やろ。
空気がおいしくて緑があるれてて、みんな人情豊かでやさしい人ばかり。
名張市と伊賀市は関西!これ常識!

17 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 07:10:23.00 ID:Hp/RvwAyW
名張には、赤目四十八滝・青蓮寺湖という日本が世界に誇る観光地がある。
名張は、自然がいっぱいで空気がおいしい。住環境最高!
名張は、平井堅が育った街。
名張最高!
大阪へ戻った人間を、名張に戻さないとね!

日本が世界に誇る伊賀の観光地は、関西の軽井沢の青山高原・忍者屋敷・伊賀上野城・松尾芭蕉の生家・霧生温泉・やぶっちゃの湯・もくもくファームが有名。
伊賀も住環境・観光地の人気も最高!
伊賀最高!
大阪へ戻った人間を、伊賀に戻さないとね!

名張市と伊賀市は、近鉄大阪線沿線の住みたい街1!
近鉄大阪線のおかげで、名張市と伊賀市に住みたい人が急増!
名張市と伊賀市を誉めたたえる人間は、世界一幸福な人間。

上本町23:35発青山町行きの快速急行の毎日運転開始希望。
名張市民・伊賀市民の余裕ある帰宅のためにも。
名張市と伊賀市の人口減少を少しでも防ぐには、これしかないかも。
この先、名張市と伊賀市での大規模ニュータウン・工場・学校建設は、未来永劫ありえないからな。

18 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 07:10:52.42 ID:Hp/RvwAyW
名張市と伊賀市では、名古屋と大阪のテレビとラジオの電波が受信できる。
情報量豊富で、住環境最高!
このスレッドで、名張市と伊賀市好きが激増してる!嬉しいことだ!
隠れた穴場なら、赤目口・名張・桔梗が丘・美旗・伊賀神戸・青山町・伊賀上津・西青山やろ。
空気がおいしくて緑があるれてて、みんな人情豊かでやさしい人ばかり。
名張市と伊賀市は関西!これ常識!

19 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 07:11:23.39 ID:Hp/RvwAyW
名張には、赤目四十八滝・青蓮寺湖という日本が世界に誇る観光地がある。
名張は、自然がいっぱいで空気がおいしい。住環境最高!
名張は、平井堅が育った街。
名張最高!
大阪へ戻った人間を、名張に戻さないとね!

日本が世界に誇る伊賀の観光地は、関西の軽井沢の青山高原・忍者屋敷・伊賀上野城・松尾芭蕉の生家・霧生温泉・やぶっちゃの湯・もくもくファームが有名。
伊賀も住環境・観光地の人気も最高!
伊賀最高!
大阪へ戻った人間を、伊賀に戻さないとね!

名張市と伊賀市は、近鉄大阪線沿線の住みたい街1!
近鉄大阪線のおかげで、名張市と伊賀市に住みたい人が急増!
名張市と伊賀市を誉めたたえる人間は、世界一幸福な人間。

上本町23:35発青山町行きの快速急行の毎日運転開始希望。
名張市民・伊賀市民の余裕ある帰宅のためにも。
名張市と伊賀市の人口減少を少しでも防ぐには、これしかないかも。
この先、名張市と伊賀市での大規模ニュータウン・工場・学校建設は、未来永劫ありえないからな。

20 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 07:11:52.03 ID:Hp/RvwAyW
名張市と伊賀市では、名古屋と大阪のテレビとラジオの電波が受信できる。
情報量豊富で、住環境最高!
このスレッドで、名張市と伊賀市好きが激増してる!嬉しいことだ!
隠れた穴場なら、赤目口・名張・桔梗が丘・美旗・伊賀神戸・青山町・伊賀上津・西青山やろ。
空気がおいしくて緑があるれてて、みんな人情豊かでやさしい人ばかり。

21 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 11:30:06.29 ID:Hp/RvwAyW
名張には、赤目四十八滝・青蓮寺湖という日本が世界に誇る観光地がある。
名張は、自然がいっぱいで空気がおいしい。住環境最高!
名張は、平井堅が育った街。
名張最高!
大阪へ戻った人間を、名張に戻さないとね!

日本が世界に誇る伊賀の観光地は、関西の軽井沢の青山高原・忍者屋敷・伊賀上野城・松尾芭蕉の生家・霧生温泉・やぶっちゃの湯・もくもくファームが有名。
伊賀も住環境・観光地の人気も最高!
伊賀最高!
大阪へ戻った人間を、伊賀に戻さないとね!

名張市と伊賀市は、近鉄大阪線沿線の住みたい街1!
近鉄大阪線のおかげで、名張市と伊賀市に住みたい人が急増!
名張市と伊賀市を誉めたたえる人間は、世界一幸福な人間。

上本町23:35発青山町行きの快速急行の毎日運転開始希望。
名張市民・伊賀市民の余裕ある帰宅のためにも。
名張市と伊賀市の人口減少を少しでも防ぐには、これしかないかも。
この先、名張市と伊賀市での大規模ニュータウン・工場・学校建設は、未来永劫ありえないからな。

22 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 11:30:31.57 ID:Hp/RvwAyW
名張市と伊賀市では、名古屋と大阪のテレビとラジオの電波が受信できる。
情報量豊富で、住環境最高!
このスレッドで、名張市と伊賀市好きが激増してる!嬉しいことだ!
隠れた穴場なら、赤目口・名張・桔梗が丘・美旗・伊賀神戸・青山町・伊賀上津・西青山やろ。
空気がおいしくて緑があるれてて、みんな人情豊かでやさしい人ばかり。

23 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 11:31:05.02 ID:Hp/RvwAyW
名張には、赤目四十八滝・青蓮寺湖という日本が世界に誇る観光地がある。
名張は、自然がいっぱいで空気がおいしい。住環境最高!
名張は、平井堅が育った街。
名張最高!
大阪へ戻った人間を、名張に戻さないとね!

日本が世界に誇る伊賀の観光地は、関西の軽井沢の青山高原・忍者屋敷・伊賀上野城・松尾芭蕉の生家・霧生温泉・やぶっちゃの湯・もくもくファームが有名。
伊賀も住環境・観光地の人気も最高!
伊賀最高!
大阪へ戻った人間を、伊賀に戻さないとね!

名張市と伊賀市は、近鉄大阪線沿線の住みたい街1!
近鉄大阪線のおかげで、名張市と伊賀市に住みたい人が急増!
名張市と伊賀市を誉めたたえる人間は、世界一幸福な人間。

上本町23:35発青山町行きの快速急行の毎日運転開始希望。
名張市民・伊賀市民の余裕ある帰宅のためにも。
名張市と伊賀市の人口減少を少しでも防ぐには、これしかないかも。
この先、名張市と伊賀市での大規模ニュータウン・工場・学校建設は、未来永劫ありえないからな。

24 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 11:31:29.82 ID:Hp/RvwAyW
名張市と伊賀市では、名古屋と大阪のテレビとラジオの電波が受信できる。
情報量豊富で、住環境最高!
このスレッドで、名張市と伊賀市好きが激増してる!嬉しいことだ!
隠れた穴場なら、赤目口・名張・桔梗が丘・美旗・伊賀神戸・青山町・伊賀上津・西青山やろ。
空気がおいしくて緑があるれてて、みんな人情豊かでやさしい人ばかり。

25 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 11:31:57.44 ID:Hp/RvwAyW
名張には、赤目四十八滝・青蓮寺湖という日本が世界に誇る観光地がある。
名張は、自然がいっぱいで空気がおいしい。住環境最高!
名張は、平井堅が育った街。
名張最高!
大阪へ戻った人間を、名張に戻さないとね!

日本が世界に誇る伊賀の観光地は、関西の軽井沢の青山高原・忍者屋敷・伊賀上野城・松尾芭蕉の生家・霧生温泉・やぶっちゃの湯・もくもくファームが有名。
伊賀も住環境・観光地の人気も最高!
伊賀最高!
大阪へ戻った人間を、伊賀に戻さないとね!

名張市と伊賀市は、近鉄大阪線沿線の住みたい街1!
近鉄大阪線のおかげで、名張市と伊賀市に住みたい人が急増!
名張市と伊賀市を誉めたたえる人間は、世界一幸福な人間。

上本町23:35発青山町行きの快速急行の毎日運転開始希望。
名張市民・伊賀市民の余裕ある帰宅のためにも。
名張市と伊賀市の人口減少を少しでも防ぐには、これしかないかも。
この先、名張市と伊賀市での大規模ニュータウン・工場・学校建設は、未来永劫ありえないからな。

26 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 11:32:24.53 ID:Hp/RvwAyW
名張市と伊賀市では、名古屋と大阪のテレビとラジオの電波が受信できる。
情報量豊富で、住環境最高!
このスレッドで、名張市と伊賀市好きが激増してる!嬉しいことだ!
隠れた穴場なら、赤目口・名張・桔梗が丘・美旗・伊賀神戸・青山町・伊賀上津・西青山やろ。
空気がおいしくて緑があるれてて、みんな人情豊かでやさしい人ばかり。

27 : 【大吉】 :2014/11/01(土) 12:21:36.48 ID:qUVAm9C+O.net
高安でラリーカードとトレカ(σ´∀`)σ ゲッツ!!
五位堂では別のトレカ配給してると聞いて五位堂へ御移動いたしまつ
五位堂も同じしまかぜカードやん

28 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 00:45:58.37 ID:9O2hlJcvy
名張には、赤目四十八滝・青蓮寺湖という日本が世界に誇る観光地がある。
名張は、自然がいっぱいで空気がおいしい。住環境最高!
名張は、平井堅が育った街。
名張最高!
大阪へ戻った人間を、名張に戻さないとね!

日本が世界に誇る伊賀の観光地は、関西の軽井沢の青山高原・忍者屋敷・伊賀上野城・松尾芭蕉の生家・霧生温泉・やぶっちゃの湯・もくもくファームが有名。
伊賀も住環境・観光地の人気も最高!
伊賀最高!
大阪へ戻った人間を、伊賀に戻さないとね!

名張市と伊賀市は、近鉄大阪線沿線の住みたい街1!
近鉄大阪線のおかげで、名張市と伊賀市に住みたい人が急増!
名張市と伊賀市を誉めたたえる人間は、世界一幸福な人間。

上本町23:35発青山町行きの快速急行の毎日運転開始希望。
名張市民・伊賀市民の余裕ある帰宅のためにも。
名張市と伊賀市の人口減少を少しでも防ぐには、これしかないかも。
この先、名張市と伊賀市での大規模ニュータウン・工場・学校建設は、未来永劫ありえないからな。

29 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 00:46:33.17 ID:9O2hlJcvy
名張市と伊賀市では、名古屋と大阪のテレビとラジオの電波が受信できる。
情報量豊富で、住環境最高!
このスレッドで、名張市と伊賀市好きが激増してる!嬉しいことだ!
隠れた穴場なら、赤目口・名張・桔梗が丘・美旗・伊賀神戸・青山町・伊賀上津・西青山やろ。
空気がおいしくて緑があるれてて、みんな人情豊かでやさしい人ばかり。

30 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 00:48:42.03 ID:9O2hlJcvy
このスレッドは、名張市・伊賀市の応援スレッドです!
名張市・伊賀市への応援メッセージを、どんどん書き込んでください。
お待ちしています!

31 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 03:10:52.59 ID:XlNLg/O+0.net
ミニスカ5人ぐらい連れてTV撮影があったけど詳細わかります?

32 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 12:29:07.22 ID:OppCskKl0.net
五位堂の駅近くの満車コインパーキングで来場者の誘導してる警備員にコインパーキングが他に無いか聞いてるDQN親発見w
あれだけ公共交通機関で来いと書いてるのに
さすが奈良だな

33 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 13:12:03.73 ID:0aGFt8Qm0.net
普段の平日昼間でさえ満車だらけのキャパなのにな、
エコールマミにでも停めて歩いてこいよw

34 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 13:22:25.71 ID:mQ4eB5Xj0.net
大阪線沿線の中でも奈良県内の駅は
大阪府内のような小汚い沿線風景とは一線を画している
時に五位堂は駅前が整備され、町並みも緑豊かで住みやすい印象がある
http://rail.hobidas.com/station/goido_matsuoka_nobuhiko.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/c/o/r/cororincororin/20110322215230490.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/177/08/N000/000/005/125664818661216216626_013.JPG
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/88/4be972b8c4d21dd23d5d9a5edd4978f7.jpg

35 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 13:31:57.45 ID:X7iY0/juO.net
近鉄五位堂公開、22600なのに行先表示が大阪阿部野橋になってて面白かった。

36 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 13:54:36.95 ID:XdFginDqO.net
五位堂検車区、近鉄鉄道まつり、大和八木の使用してたソラリーがあたわ

37 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 16:26:24.37 ID:EyMIyeQWK
五位堂のホームももう少し大きくしろよ。毎年鉄道祭りの度写鉄に注意しているし。

38 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 16:29:16.73 ID:EyMIyeQWK
名張・伊賀の応援メッセージ
↑違う。名張・伊賀厨の退去、追放などの同意お願いしますです。

39 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 19:15:47.45 ID:wEb7JgtM0.net
熱ラーメンっていう辛ラーメンのパチモンがあるんだよなぁ
マルちゃんみたいなロゴマークで草
http://stat.ameba.jp/user_images/20140311/15/karainbow12/47/22/j/o0800106712871939721.jpg

40 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 22:45:00.86 ID:EvfIgNTk0.net
>>34
鉄道まつり行く度に思うが五位堂の駅前てほんと何も無いよなw

41 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 23:37:44.92 ID:j/8EdqQg0.net
偶然、走行中のあおぞらU・かぎろひにも出会えたし、高安で初代あおぞら塗装の
15200に20100のエンブレムが付けられていたのには感動!最高の一日だった。
ツアー参加で青山町車庫でしか見る事が出来ないと思ってたから尚更。

>>35 客を乗せたまま台車交換すれば、走れんこともないw

42 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 23:39:02.81 ID:5NXZUXrF0.net
沿線の宅地開発をすれば、もっと客が増えるんじゃないの?
阪急なんて普通しか停まらない駅でも、人大勢いるし。

>>40
同じく鉄道まつりの最寄の塩浜もねw

43 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 23:54:49.09 ID:sjvePNNl0.net
阪急って路線の多く京阪神間だからね。

44 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 00:49:00.23 ID:YiDfrz2b1
名張には、赤目四十八滝・青蓮寺湖という日本が世界に誇る観光地がある。
名張は、自然がいっぱいで空気がおいしい。住環境最高!
名張は、平井堅が育った街。
名張最高!
大阪へ戻った人間を、名張に戻さないとね!

日本が世界に誇る伊賀の観光地は、関西の軽井沢の青山高原・忍者屋敷・伊賀上野城・松尾芭蕉の生家・霧生温泉・やぶっちゃの湯・もくもくファームが有名。
伊賀も住環境・観光地の人気も最高!
伊賀最高!
大阪へ戻った人間を、伊賀に戻さないとね!

名張市と伊賀市は、近鉄大阪線沿線の住みたい街1!
近鉄大阪線のおかげで、名張市と伊賀市に住みたい人が急増!
名張市と伊賀市を誉めたたえる人間は、世界一幸福な人間。

上本町23:35発青山町行きの快速急行の毎日運転開始希望。
名張市民・伊賀市民の余裕ある帰宅のためにも。
名張市と伊賀市の人口減少を少しでも防ぐには、これしかないかも。
この先、名張市と伊賀市での大規模ニュータウン・工場・学校建設は、未来永劫ありえないからな。

45 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 00:49:30.67 ID:YiDfrz2b1
名張市と伊賀市では、名古屋と大阪のテレビとラジオの電波が受信できる。
情報量豊富で、住環境最高!
このスレッドで、名張市と伊賀市好きが激増してる!嬉しいことだ!
隠れた穴場なら、赤目口・名張・桔梗が丘・美旗・伊賀神戸・青山町・伊賀上津・西青山やろ。
空気がおいしくて緑があるれてて、みんな人情豊かでやさしい人ばかり。

46 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 00:50:16.46 ID:YiDfrz2b1
このスレッドは、名張市・伊賀市の応援スレッドです!
名張市・伊賀市への応援メッセージを、どんどん書き込んでください。
お待ちしています!

47 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 00:50:45.91 ID:YiDfrz2b1
名張には、赤目四十八滝・青蓮寺湖という日本が世界に誇る観光地がある。
名張は、自然がいっぱいで空気がおいしい。住環境最高!
名張は、平井堅が育った街。
名張最高!
大阪へ戻った人間を、名張に戻さないとね!

日本が世界に誇る伊賀の観光地は、関西の軽井沢の青山高原・忍者屋敷・伊賀上野城・松尾芭蕉の生家・霧生温泉・やぶっちゃの湯・もくもくファームが有名。
伊賀も住環境・観光地の人気も最高!
伊賀最高!
大阪へ戻った人間を、伊賀に戻さないとね!

名張市と伊賀市は、近鉄大阪線沿線の住みたい街1!
近鉄大阪線のおかげで、名張市と伊賀市に住みたい人が急増!
名張市と伊賀市を誉めたたえる人間は、世界一幸福な人間。

上本町23:35発青山町行きの快速急行の毎日運転開始希望。
名張市民・伊賀市民の余裕ある帰宅のためにも。
名張市と伊賀市の人口減少を少しでも防ぐには、これしかないかも。
この先、名張市と伊賀市での大規模ニュータウン・工場・学校建設は、未来永劫ありえないからな。

48 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 00:51:13.73 ID:YiDfrz2b1
名張市と伊賀市では、名古屋と大阪のテレビとラジオの電波が受信できる。
情報量豊富で、住環境最高!
このスレッドで、名張市と伊賀市好きが激増してる!嬉しいことだ!
隠れた穴場なら、赤目口・名張・桔梗が丘・美旗・伊賀神戸・青山町・伊賀上津・西青山やろ。
空気がおいしくて緑があるれてて、みんな人情豊かでやさしい人ばかり。

49 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 00:52:05.82 ID:YiDfrz2b1
名張市と伊賀市では、名古屋と大阪のテレビとラジオの電波が受信できる。
情報量豊富で、住環境最高!
このスレッドで、名張市と伊賀市好きが激増してる!嬉しいことだ!
隠れた穴場なら、赤目口・名張・桔梗が丘・美旗・伊賀神戸・青山町・伊賀上津・西青山やろ。
空気がおいしくて緑があるれてて、みんな人情豊かでやさしい人ばかり。

50 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 00:53:10.05 ID:YiDfrz2b1
このスレッドは、名張市・伊賀市の応援スレッドです!
名張市・伊賀市への応援メッセージを、どんどん書き込んでください。
お待ちしています!

51 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 01:26:09.34 ID:1iw1DLB8O.net
宅地開発とか簡単に言うなよ。
特に奈良盆地なんて古墳や遺跡だらけなんだぞw

52 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 01:32:45.97 ID:93kgSQxz0.net
奈良線沿線はもう頭打ちだが、大阪線沿線はまだ余裕あると思う。
だが、名張近辺とかの遠距離通勤目当ての開発はもうやめとけ。

53 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 02:08:59.67 ID:POumdRpoO.net
>>31
eレール

54 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 02:53:31.91 ID:u8IwiWLG0.net
>>42
塩浜は滿洲がある
ハズ貸し切ってきたのみいたが

55 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 07:29:39.05 ID:UI1xRkxZ0.net
>>51
>特に奈良盆地なんて古墳や遺跡だらけなんだぞw
日本最古の木造建造物、法隆寺の存在も含め、奈良盆地にそういうのが
多く残っているという事実は、災害に強い地域である証拠なので、
当然、宅地開発の際にも、安全性という意味でセールスポイントになる。

56 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 08:26:56.87 ID:1iw1DLB8O.net
だが肝心の宅地開発適地自体がもうないからな、出生率も低いし。
奈良盆地東西は国定公園、橿原市は藤原京周辺の
世界遺産登録を進めてるんだよ。
まぁ宅地開発が可能な場所は大阪平野側の再開発位だろう。

57 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 10:10:03.00 ID:Bbpnnv0gq
名張には、赤目四十八滝・青蓮寺湖という日本が世界に誇る観光地がある。
名張は、自然がいっぱいで空気がおいしい。住環境最高!
名張は、平井堅が育った街。
名張最高!
大阪へ戻った人間を、名張に戻さないとね!

日本が世界に誇る伊賀の観光地は、関西の軽井沢の青山高原・忍者屋敷・伊賀上野城・松尾芭蕉の生家・霧生温泉・やぶっちゃの湯・もくもくファームが有名。
伊賀も住環境・観光地の人気も最高!
伊賀最高!
大阪へ戻った人間を、伊賀に戻さないとね!

名張市と伊賀市は、近鉄大阪線沿線の住みたい街1!
近鉄大阪線のおかげで、名張市と伊賀市に住みたい人が急増!
名張市と伊賀市を誉めたたえる人間は、世界一幸福な人間。

上本町23:35発青山町行きの快速急行の毎日運転開始希望。
名張市民・伊賀市民の余裕ある帰宅のためにも。
名張市と伊賀市の人口減少を少しでも防ぐには、これしかないかも。
この先、名張市と伊賀市での大規模ニュータウン・工場・学校建設は、未来永劫ありえないからな。

58 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 10:10:35.24 ID:Bbpnnv0gq
名張市と伊賀市では、名古屋と大阪のテレビとラジオの電波が受信できる。
情報量豊富で、住環境最高!
このスレッドで、名張市と伊賀市好きが激増してる!嬉しいことだ!
隠れた穴場なら、赤目口・名張・桔梗が丘・美旗・伊賀神戸・青山町・伊賀上津・西青山やろ。
空気がおいしくて緑があるれてて、みんな人情豊かでやさしい人ばかり。

59 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 10:11:18.40 ID:Bbpnnv0gq
このスレッドは、名張市・伊賀市の応援スレッドです!
名張市・伊賀市への応援メッセージを、どんどん書き込んでください。
お待ちしています!
このスレッドの住人は、名張市と伊賀市が死ぬほど好き!

60 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 10:12:39.11 ID:Bbpnnv0gq
赤目・伊賀上野キャンペーンで、赤目四十八滝と伊賀上野が世界に誇る観光地になった!

61 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 10:13:06.72 ID:Bbpnnv0gq
名張には、赤目四十八滝・青蓮寺湖という日本が世界に誇る観光地がある。
名張は、自然がいっぱいで空気がおいしい。住環境最高!
名張は、平井堅が育った街。
名張最高!
大阪へ戻った人間を、名張に戻さないとね!

日本が世界に誇る伊賀の観光地は、関西の軽井沢の青山高原・忍者屋敷・伊賀上野城・松尾芭蕉の生家・霧生温泉・やぶっちゃの湯・もくもくファームが有名。
伊賀も住環境・観光地の人気も最高!
伊賀最高!
大阪へ戻った人間を、伊賀に戻さないとね!

名張市と伊賀市は、近鉄大阪線沿線の住みたい街1!
近鉄大阪線のおかげで、名張市と伊賀市に住みたい人が急増!
名張市と伊賀市を誉めたたえる人間は、世界一幸福な人間。

上本町23:35発青山町行きの快速急行の毎日運転開始希望。
名張市民・伊賀市民の余裕ある帰宅のためにも。
名張市と伊賀市の人口減少を少しでも防ぐには、これしかないかも。
この先、名張市と伊賀市での大規模ニュータウン・工場・学校建設は、未来永劫ありえないからな。

62 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 10:13:43.10 ID:Bbpnnv0gq
名張市と伊賀市では、名古屋と大阪のテレビとラジオの電波が受信できる。
情報量豊富で、住環境最高!
このスレッドで、名張市と伊賀市好きが激増してる!嬉しいことだ!
隠れた穴場なら、赤目口・名張・桔梗が丘・美旗・伊賀神戸・青山町・伊賀上津・西青山やろ。
空気がおいしくて緑があるれてて、みんな人情豊かでやさしい人ばかり。

63 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 10:14:08.60 ID:Bbpnnv0gq
このスレッドは、名張市・伊賀市の応援スレッドです!
名張市・伊賀市への応援メッセージを、どんどん書き込んでください。
お待ちしています!
このスレッドの住人は、名張市と伊賀市が死ぬほど好き!

64 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 10:32:52.63 ID:n/20rg690.net
>>34
鉄道まつりへ行く時に使う側は旧市街で、
集落の奥にかつてはスーパーが二件あったがいずれも閉店。
反対側にはコスパ、マクド、近商ハービスなどがある。

駅前の旧市街が立て替えもままならず衰退していくのに対し、
昔は改札口も無かった駅裏にロータリーができて表裏が逆転した典型例。

65 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 14:39:46.14 ID:5U0mNLlr0.net
>>34
五位堂は真美が丘ニュータウンによって栄えた駅。
それが北側だから車庫がある南側との差は大きいよ。

上記の開発が始まる前は、関屋や築山と同じく準急
(奈良県内では普通の役割)しか停まらない駅だった。

66 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 14:45:22.76 ID:5U0mNLlr0.net
昨日、名古屋からの楽が通過した数分後に貸切を表示させた5200系を含む6両編成を見た。
これって楽に乗れなかった祭り客を運んでいたの??

67 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 14:52:06.08 ID:yUHQJ7d90.net
>>65 その真美が丘は半世紀前は丘陵地で、
時たま小学校がウサギ狩りをしていた
そして駅前の北側は、ほぼ畑だけで何もないから計画的に道路とか住宅も出来た

68 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 14:53:25.79 ID:5U0mNLlr0.net
来年は、大阪上本町→高安引き込み線→高安北車庫行きの貸切を走らせてほしいな。
それにしても2250系色は日が暮れるまで高安南側車庫に留置されていた。ココまで
訪れた人もいたけどみんなが見れるように洗車体験車両で使えばよかったのに…。

69 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 17:07:56.11 ID:h7WqOFh7i
五位堂は元々今の伊賀上津や結崎のような駅構造で開業したらしい。
昭和40年以降土地が余り真美が丘を拓いたから車庫ができ、ニュータウンとしての駅に成り変わった。
そして準急どまりが急行区間快速が停車、21世紀になり快速急行が停車し、特急停車の噂までになった。

70 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 17:14:05.91 ID:h7WqOFh7i
23時35分の青山町行き快速急行増発厨より23時45分ぐらいに八木行き急行をしてほしい。八木行き準急に乗り遅れた人や国分止まりでタクシー帰りになった奈良県民用としては使えそう。

71 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 18:13:00.25 ID:CNDA5INQ0.net
五位堂クラスの駅で大阪方面へ使える先着列車が
20分に1本しかないのが、大阪線の問題点でしょ。

72 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 19:35:51.44 ID:V5FWEDFtO.net
>>71
まあ確かにな、比較的近くにある南大阪線の尺土駅なら阿部野橋先着列車が1時間4本あるのに

73 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 20:22:04.14 ID:1iw1DLB8O.net
五位堂は車庫北側が開発の真っ最中だが、それが終わると
暫くまとまった宅地造成というのが無い。

上牧寄りの西真美辺りに未開発の場所はあるが、
あそこもまとまった古墳群が発見されたので、
宅地開発は白紙に戻ったそうだ。

74 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 21:17:15.68 ID:9e/Uog3L0.net
>>71
20分間隔の代わり停車駅は少ないので・・・
昼間はともかくラッシュ時はノンストップで15分間隔だからね

サザンが30分間隔の南海本線と日根野から各停の紀州路快速が15分間隔の阪和線か、
どっちがいいかは一概には言えんけど、時刻表見て乗りにいくならというのもあるし
南大阪線の人も結局、急行選んで乗るでしょ

75 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 21:26:09.43 ID:THodfUpQ0.net
■2015春改定ダイヤ予想■(急行・準急関係)
急行・・・停車駅は大和八木以遠榊原陰線口まで各駅に停車
準急(区間準急)・・・桜井行きを新設し大和朝倉回送

76 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 21:49:16.70 ID:2vsioocO0.net
恒例のチラシ裏ダイヤかw

77 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 21:55:33.03 ID:V5FWEDFtO.net
>>74
高田市や尺土なら特急利用

78 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 21:59:01.72 ID:THodfUpQ0.net
バブル崩壊と人口減少社会の到来で今後、大規模な住宅開発は行われないでしょう。
少子高齢化により沿線人口は減少しすべての鉄道会社の経営は悪化の一途をたどり減便化は免れない、これが現実です。

79 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 22:26:31.97 ID:9ZCfG8Ea0.net
で、結局今年も外してるんですがえそれは
もっともらしいことを言って、外れたら次の年に変えるを繰り返せばチラシ裏以下なんだがな

80 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 22:49:16.50 ID:yzMgyTAS0.net
>>72
ま、尺土は特急止まるしな

81 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 23:58:13.09 ID:LXUd/sAy0.net
<КОКОНИКАИТЭАРУКОТОВАУСОДАО>
急行の停車駅に近鉄八尾・河内山本・高安を追加します
日中の区間準急を廃止します
日中の普通列車は大阪上本町〜榛原と大阪上本町〜高安を毎時3本ずつになります
</КОКОНИКАИТЭАРУКОТОВАУСОДАО>

82 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 23:58:57.62 ID:CNDA5INQ0.net
勤務先や通学先が大阪線沿線なら良いと思うけど、
それ以外の理由で、わざわざ大阪線沿線に引っ越す理由が分からん。
地価が安い以外のメリットある?

83 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 01:00:04.40 ID:VxK2Pcmrk
名張には、赤目四十八滝・青蓮寺湖という日本が世界に誇る観光地がある。
名張は、自然がいっぱいで空気がおいしい。住環境最高!
名張は、平井堅が育った街。
名張最高!
大阪へ戻った人間を、名張に戻さないとね!

日本が世界に誇る伊賀の観光地は、関西の軽井沢の青山高原・忍者屋敷・伊賀上野城・松尾芭蕉の生家・霧生温泉・やぶっちゃの湯・もくもくファームが有名。
伊賀も住環境・観光地の人気も最高!
伊賀最高!
大阪へ戻った人間を、伊賀に戻さないとね!

名張市と伊賀市は、近鉄大阪線沿線の住みたい街1!
近鉄大阪線のおかげで、名張市と伊賀市に住みたい人が急増!
名張市と伊賀市を誉めたたえる人間は、世界一幸福な人間。

上本町23:35発青山町行きの快速急行の毎日運転開始希望。
名張市民・伊賀市民の余裕ある帰宅のためにも。
名張市と伊賀市の人口減少を少しでも防ぐには、これしかないかも。
この先、名張市と伊賀市での大規模ニュータウン・工場・学校建設は、未来永劫ありえないからな。

84 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 01:00:31.31 ID:VxK2Pcmrk
名張市と伊賀市では、名古屋と大阪のテレビとラジオの電波が受信できる。
情報量豊富で、住環境最高!
このスレッドで、名張市と伊賀市好きが激増してる!嬉しいことだ!
隠れた穴場なら、赤目口・名張・桔梗が丘・美旗・伊賀神戸・青山町・伊賀上津・西青山やろ。
空気がおいしくて緑があるれてて、みんな人情豊かでやさしい人ばかり。

85 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 01:01:04.62 ID:VxK2Pcmrk
このスレッドは、名張市・伊賀市の応援スレッドです!
名張市・伊賀市への応援メッセージを、どんどん書き込んでください。
お待ちしています!
このスレッドの住人は、名張市と伊賀市が死ぬほど好き!

86 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 01:01:26.42 ID:VxK2Pcmrk
名張には、赤目四十八滝・青蓮寺湖という日本が世界に誇る観光地がある。
名張は、自然がいっぱいで空気がおいしい。住環境最高!
名張は、平井堅が育った街。
名張最高!
大阪へ戻った人間を、名張に戻さないとね!

日本が世界に誇る伊賀の観光地は、関西の軽井沢の青山高原・忍者屋敷・伊賀上野城・松尾芭蕉の生家・霧生温泉・やぶっちゃの湯・もくもくファームが有名。
伊賀も住環境・観光地の人気も最高!
伊賀最高!
大阪へ戻った人間を、伊賀に戻さないとね!

名張市と伊賀市は、近鉄大阪線沿線の住みたい街1!
近鉄大阪線のおかげで、名張市と伊賀市に住みたい人が急増!
名張市と伊賀市を誉めたたえる人間は、世界一幸福な人間。

上本町23:35発青山町行きの快速急行の毎日運転開始希望。
名張市民・伊賀市民の余裕ある帰宅のためにも。
名張市と伊賀市の人口減少を少しでも防ぐには、これしかないかも。
この先、名張市と伊賀市での大規模ニュータウン・工場・学校建設は、未来永劫ありえないからな。

87 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 01:01:50.61 ID:VxK2Pcmrk
名張市と伊賀市では、名古屋と大阪のテレビとラジオの電波が受信できる。
情報量豊富で、住環境最高!
このスレッドで、名張市と伊賀市好きが激増してる!嬉しいことだ!
隠れた穴場なら、赤目口・名張・桔梗が丘・美旗・伊賀神戸・青山町・伊賀上津・西青山やろ。
空気がおいしくて緑があるれてて、みんな人情豊かでやさしい人ばかり。

88 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 01:02:22.31 ID:VxK2Pcmrk
このスレッドは、名張市・伊賀市の応援スレッドです!
名張市・伊賀市への応援メッセージを、どんどん書き込んでください。
お待ちしています!
このスレッドの住人は、名張市と伊賀市が死ぬほど好き!

89 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 01:04:34.55 ID:VxK2Pcmrk
名張には、赤目四十八滝・青蓮寺湖という日本が世界に誇る観光地がある。
名張は、自然がいっぱいで空気がおいしい。住環境最高!
名張は、平井堅が育った街。
名張最高!
大阪へ戻った人間を、名張に戻さないとね!

日本が世界に誇る伊賀の観光地は、関西の軽井沢の青山高原・忍者屋敷・伊賀上野城・松尾芭蕉の生家・霧生温泉・やぶっちゃの湯・もくもくファームが有名。
伊賀も住環境・観光地の人気も最高!
伊賀最高!
大阪へ戻った人間を、伊賀に戻さないとね!

名張市と伊賀市は、近鉄大阪線沿線の住みたい街1!
近鉄大阪線のおかげで、名張市と伊賀市に住みたい人が急増!
名張市と伊賀市を誉めたたえる人間は、世界一幸福な人間。

上本町23:35発青山町行きの快速急行の毎日運転開始希望。
名張市民・伊賀市民の余裕ある帰宅のためにも。
名張市と伊賀市の人口減少を少しでも防ぐには、これしかないかも。
この先、名張市と伊賀市での大規模ニュータウン・工場・学校建設は、未来永劫ありえないからな。

90 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 01:05:15.30 ID:VxK2Pcmrk
名張市と伊賀市では、名古屋と大阪のテレビとラジオの電波が受信できる。
情報量豊富で、住環境最高!
このスレッドで、名張市と伊賀市好きが激増してる!嬉しいことだ!
隠れた穴場なら、赤目口・名張・桔梗が丘・美旗・伊賀神戸・青山町・伊賀上津・西青山やろ。
空気がおいしくて緑があるれてて、みんな人情豊かでやさしい人ばかり。

91 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 01:06:01.15 ID:VxK2Pcmrk
このスレッドは、名張市・伊賀市の応援スレッドです!
名張市・伊賀市への応援メッセージを、どんどん書き込んでください。
お待ちしています!
このスレッドの住人は、名張市と伊賀市が死ぬほど好き!

92 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 08:07:26.08 ID:9xHL7OXO0.net
三重、愛知に行く機会が多ければ
あり

93 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 18:22:20.21 ID:Y1x/16ZU0.net
>>82
上本町〜天王寺周辺は進学校だらけ。

天王寺、高津、夕陽丘、清水谷、清風、明星、上宮、星光、大教大天王寺、四天王寺、大阪女学院、プール学院など


地価が安い分、教育費にお金をかけられる。

94 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 20:19:52.69 ID:Sf2g4kWAv
名張には、赤目四十八滝・青蓮寺湖という日本が世界に誇る観光地がある。
名張は、自然がいっぱいで空気がおいしい。住環境最高!
名張は、平井堅が育った街。
名張最高!
大阪へ戻った人間を、名張に戻さないとね!

日本が世界に誇る伊賀の観光地は、関西の軽井沢の青山高原・忍者屋敷・伊賀上野城・松尾芭蕉の生家・霧生温泉・やぶっちゃの湯・もくもくファームが有名。
伊賀も住環境・観光地の人気も最高!
伊賀最高!
大阪へ戻った人間を、伊賀に戻さないとね!

名張市と伊賀市は、近鉄大阪線沿線の住みたい街1!
近鉄大阪線のおかげで、名張市と伊賀市に住みたい人が急増!
名張市と伊賀市を誉めたたえる人間は、世界一幸福な人間。

上本町23:35発青山町行きの快速急行の毎日運転開始希望。
名張市民・伊賀市民の余裕ある帰宅のためにも。
名張市と伊賀市の人口減少を少しでも防ぐには、これしかないかも。
この先、名張市と伊賀市での大規模ニュータウン・工場・学校建設は、未来永劫ありえないからな。

95 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 20:20:16.09 ID:Sf2g4kWAv
名張市と伊賀市では、名古屋と大阪のテレビとラジオの電波が受信できる。
情報量豊富で、住環境最高!
このスレッドで、名張市と伊賀市好きが激増してる!嬉しいことだ!
隠れた穴場なら、赤目口・名張・桔梗が丘・美旗・伊賀神戸・青山町・伊賀上津・西青山やろ。
空気がおいしくて緑があるれてて、みんな人情豊かでやさしい人ばかり。

96 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 20:20:48.08 ID:Sf2g4kWAv
このスレッドは、名張市・伊賀市の応援スレッドです!
名張市・伊賀市への応援メッセージを、どんどん書き込んでください。
お待ちしています!
このスレッドの住人は、名張市と伊賀市が死ぬほど好き!

97 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 20:21:16.71 ID:Sf2g4kWAv
名張には、赤目四十八滝・青蓮寺湖という日本が世界に誇る観光地がある。
名張は、自然がいっぱいで空気がおいしい。住環境最高!
名張は、平井堅が育った街。
名張最高!
大阪へ戻った人間を、名張に戻さないとね!

日本が世界に誇る伊賀の観光地は、関西の軽井沢の青山高原・忍者屋敷・伊賀上野城・松尾芭蕉の生家・霧生温泉・やぶっちゃの湯・もくもくファームが有名。
伊賀も住環境・観光地の人気も最高!
伊賀最高!
大阪へ戻った人間を、伊賀に戻さないとね!

名張市と伊賀市は、近鉄大阪線沿線の住みたい街1!
近鉄大阪線のおかげで、名張市と伊賀市に住みたい人が急増!
名張市と伊賀市を誉めたたえる人間は、世界一幸福な人間。

上本町23:35発青山町行きの快速急行の毎日運転開始希望。
名張市民・伊賀市民の余裕ある帰宅のためにも。
名張市と伊賀市の人口減少を少しでも防ぐには、これしかないかも。
この先、名張市と伊賀市での大規模ニュータウン・工場・学校建設は、未来永劫ありえないからな。

98 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 20:21:40.71 ID:Sf2g4kWAv
名張市と伊賀市では、名古屋と大阪のテレビとラジオの電波が受信できる。
情報量豊富で、住環境最高!
このスレッドで、名張市と伊賀市好きが激増してる!嬉しいことだ!
隠れた穴場なら、赤目口・名張・桔梗が丘・美旗・伊賀神戸・青山町・伊賀上津・西青山やろ。
空気がおいしくて緑があるれてて、みんな人情豊かでやさしい人ばかり。

99 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 20:22:31.52 ID:Sf2g4kWAv
このスレッドは、名張市・伊賀市の応援スレッドです!
名張市・伊賀市への応援メッセージを、どんどん書き込んでください。
お待ちしています!
このスレッドの住人は、名張市と伊賀市が死ぬほど好き!

100 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 20:23:03.50 ID:Sf2g4kWAv
名張には、赤目四十八滝・青蓮寺湖という日本が世界に誇る観光地がある。
名張は、自然がいっぱいで空気がおいしい。住環境最高!
名張は、平井堅が育った街。
名張最高!
大阪へ戻った人間を、名張に戻さないとね!

日本が世界に誇る伊賀の観光地は、関西の軽井沢の青山高原・忍者屋敷・伊賀上野城・松尾芭蕉の生家・霧生温泉・やぶっちゃの湯・もくもくファームが有名。
伊賀も住環境・観光地の人気も最高!
伊賀最高!
大阪へ戻った人間を、伊賀に戻さないとね!

名張市と伊賀市は、近鉄大阪線沿線の住みたい街1!
近鉄大阪線のおかげで、名張市と伊賀市に住みたい人が急増!
名張市と伊賀市を誉めたたえる人間は、世界一幸福な人間。

上本町23:35発青山町行きの快速急行の毎日運転開始希望。
名張市民・伊賀市民の余裕ある帰宅のためにも。
名張市と伊賀市の人口減少を少しでも防ぐには、これしかないかも。
この先、名張市と伊賀市での大規模ニュータウン・工場・学校建設は、未来永劫ありえないからな。

101 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 20:23:37.82 ID:Sf2g4kWAv
名張市と伊賀市では、名古屋と大阪のテレビとラジオの電波が受信できる。
情報量豊富で、住環境最高!
このスレッドで、名張市と伊賀市好きが激増してる!嬉しいことだ!
隠れた穴場なら、赤目口・名張・桔梗が丘・美旗・伊賀神戸・青山町・伊賀上津・西青山やろ。
空気がおいしくて緑があるれてて、みんな人情豊かでやさしい人ばかり。

102 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 20:24:05.11 ID:Sf2g4kWAv
このスレッドは、名張市・伊賀市の応援スレッドです!
名張市・伊賀市への応援メッセージを、どんどん書き込んでください。
お待ちしています!
このスレッドの住人は、名張市と伊賀市が死ぬほど好き!

103 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 18:11:57.26 ID:JSZiVK6E0.net
何で近鉄は谷九じゃなくて上六に駅作ったんだよ
谷町線からの乗り換え遠いし無能すぎるわ
考えてターミナル作れやアホ

104 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 18:29:35.93 ID:Uqsv2rZ/0.net
どちらが先か知ってて言ってんの?
アホですか?

105 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 19:54:00.83 ID:NrvSIVSM0.net
かつて上六は市電のターミナルだったのだ
けど市電がなくなり、近鉄が難波に行くようになり、ターミナルとしては一見衰退したのだった

ただ、その割にはターミナルとしての機能は保ってる方とは思うけどね
奈良線地上ホーム跡にホテルを建てたり、百貨店を増床したり、機能的にはむしろ向上してるかと

106 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 20:31:54.00 ID:C4lvtUjR0.net
>>105新歌舞伎座もある不思議。
榛原行き準急の関屋→二上で、どえりゃあー空転しとったけんど雨降ったんだね。
あんな空転久しぶりに体験しただでね。

107 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 21:02:37.25 ID:0BILt+l30.net
何で近鉄は難波の開発せんの
ハルカスなんかより都心のド真ん中の
近鉄難波ビルきれいにした方が収益見込めるやろ
B1に1000円散髪屋なんか入れとるけどどんだけ成約賃料低いねん
核テナントで野村證券入っとるから余裕こいとんやろけど
出て行かれたら終わりやで

108 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 21:06:08.05 ID:da1Uhf970.net
>>103
駅名が違うだけまだマシ
東京だと同一駅名でも延々と歩かされる

109 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 21:33:36.38 ID:0BILt+l30.net
今里…

110 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 22:09:01.60 ID:FmvD0NER0.net
吹田・・・

111 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 22:13:41.18 ID:Yr8SC9DL0.net
八尾…

112 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 22:31:54.81 ID:NY3hc5TZ0.net
おとといの月曜、JR長瀬駅で目撃したんだが、老婦人が駅員に「近鉄の長瀬駅への行き方」を尋ねてた。
様子をしばらく見てたらどうやら「同じ『長瀬』だからすぐ近くにあると思って来たら・・・(´・ω・`)」という感じだった・
駅員は相手が老婦人という事もあり「隣のJR俊徳道から近鉄に乗り換え」を勧めていた。

駅名って重要だなぁと思ったよ

113 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 22:38:11.25 ID:PvvmRXIW0.net
五位堂も

114 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 22:42:56.38 ID:0gc9dywZ0.net
>>103は釣りじゃないか
これはあからさますぎるだろ…

115 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 23:00:33.53 ID:tQXy5kiM0.net
でも近鉄の長瀬自体になんの用事があるんだろう。
要するに別に目的地があっても知ってる駅基準・基点でしか動けないんだろうな。
案外、目的地はJR長瀬から歩けるかも

116 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 23:03:37.75 ID:YqnO2EOW0.net
>>71 >>74-75 >>81
急行15分間隔で布施は通過、停車駅は鶴橋、八尾、山本、国分、五位堂、
高田、八木、桜井、榛原が良いと思われているのだろうか?

803 :名無し野電車区:2014/10/21(火) 00:55:12.40 ID:0zKpYUVY0
関東在住、近鉄大阪線に全く予備知識の無い私が、
近鉄のダイヤを考えてみた。急行を増やせば良いのですね。

http://2ch-dc.net/v5/src/1415195483507.png
http://2ch-dc.net/v5/src/1415193693822.png

117 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 23:07:31.58 ID:NVXErWvZ0.net
上本町っていろいろと微妙だよな
上町台地に位置し進学校が多くハイクラスなイメージがある反面
戦後の闇市を立ち退かせた残り香が漂うハイハイタウンや公団住宅
西に歩けば大阪屈指の風俗街、東に歩けば日本屈指のコリアタウン
南の駅裏にはそびえ立つタワマン・日赤病院とそれに隣接するラブホ街
北側は「西の信濃町」としてS学会の関連施設が林立する

118 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 00:58:52.55 ID:v2cHUwk20.net
>>115
近鉄長瀬で思いつくものは、学校なら近大。
歩けない距離じゃないが慣れないと小1時間掛ると思うが?

119 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 01:49:08.80 ID:vVX3WNhCq
名張には、赤目四十八滝・青蓮寺湖という日本が世界に誇る観光地がある。
名張は、自然がいっぱいで空気がおいしい。住環境最高!
名張は、平井堅が育った街。
名張最高!
大阪へ戻った人間を、名張に戻さないとね!

日本が世界に誇る伊賀の観光地は、関西の軽井沢の青山高原・忍者屋敷・伊賀上野城・松尾芭蕉の生家・霧生温泉・やぶっちゃの湯・もくもくファームが有名。
伊賀も住環境・観光地の人気も最高!
伊賀最高!
大阪へ戻った人間を、伊賀に戻さないとね!

名張市と伊賀市は、近鉄大阪線沿線の住みたい街1!
近鉄大阪線のおかげで、名張市と伊賀市に住みたい人が急増!
名張市と伊賀市を誉めたたえる人間は、世界一幸福な人間。

上本町23:35発青山町行きの快速急行の毎日運転開始希望。
名張市民・伊賀市民の余裕ある帰宅のためにも。
名張市と伊賀市の人口減少を少しでも防ぐには、これしかないかも。
この先、名張市と伊賀市での大規模ニュータウン・工場・学校建設は、未来永劫ありえないからな。

120 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 01:49:53.54 ID:vVX3WNhCq
名張市と伊賀市では、名古屋と大阪のテレビとラジオの電波が受信できる。
情報量豊富で、住環境最高!
このスレッドで、名張市と伊賀市好きが激増してる!嬉しいことだ!
隠れた穴場なら、赤目口・名張・桔梗が丘・美旗・伊賀神戸・青山町・伊賀上津・西青山やろ。
空気がおいしくて緑があるれてて、みんな人情豊かでやさしい人ばかり。

121 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 01:50:20.87 ID:vVX3WNhCq
このスレッドは、名張市・伊賀市の応援スレッドです!
名張市・伊賀市への応援メッセージを、どんどん書き込んでください。
お待ちしています!
このスレッドの住人は、名張市と伊賀市が死ぬほど好き!

122 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 07:32:07.39 ID:hhDYwdyTO.net
近鉄長瀬なら古くから学生街で開けてるだし、例の病院もあるだろう。

沿線事情も理解してない奴の妄想ダイヤなんてチラシ裏以下だな。
車両や駅施設だけしか考えてない。

123 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 10:29:20.30 ID:ZfDYaCRs5
名張には、赤目四十八滝・青蓮寺湖という日本が世界に誇る観光地がある。
名張は、自然がいっぱいで空気がおいしい。住環境最高!
名張は、平井堅が育った街。
名張最高!
大阪へ戻った人間を、名張に戻さないとね!

日本が世界に誇る伊賀の観光地は、関西の軽井沢の青山高原・忍者屋敷・伊賀上野城・松尾芭蕉の生家・霧生温泉・やぶっちゃの湯・もくもくファームが有名。
伊賀も住環境・観光地の人気も最高!
伊賀最高!
大阪へ戻った人間を、伊賀に戻さないとね!

名張市と伊賀市は、近鉄大阪線沿線の住みたい街1!
近鉄大阪線のおかげで、名張市と伊賀市に住みたい人が急増!
名張市と伊賀市を誉めたたえる人間は、世界一幸福な人間。

上本町23:35発青山町行きの快速急行の毎日運転開始希望。
名張市民・伊賀市民の余裕ある帰宅のためにも。
名張市と伊賀市の人口減少を少しでも防ぐには、これしかないかも。
この先、名張市と伊賀市での大規模ニュータウン・工場・学校建設は、未来永劫ありえないからな。

124 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 10:30:03.44 ID:ZfDYaCRs5
名張市と伊賀市では、名古屋と大阪のテレビとラジオの電波が受信できる。
情報量豊富で、住環境最高!
このスレッドで、名張市と伊賀市好きが激増してる!嬉しいことだ!
隠れた穴場なら、赤目口・名張・桔梗が丘・美旗・伊賀神戸・青山町・伊賀上津・西青山やろ。
空気がおいしくて緑があるれてて、みんな人情豊かでやさしい人ばかり。

125 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 10:30:33.62 ID:ZfDYaCRs5
このスレッドは、名張市・伊賀市の応援スレッドです!
名張市・伊賀市への応援メッセージを、どんどん書き込んでください。
お待ちしています!
このスレッドの住人は、名張市と伊賀市が死ぬほど好き!

126 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 20:48:04.67 ID:/I/p7cuZ0.net
>>122
>近鉄長瀬なら古くから学生街で開けてる
>沿線事情も理解してない奴の妄想ダイヤ

近鉄長瀬は、奈良線学園前と同じく学園都市だから、学園前と同様、
近鉄長瀬にも急行を停めるべきであって、そうでないダイヤは
沿線事情も理解してない奴の妄想ダイヤなのですね。

127 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 21:13:21.05 ID:Q2YVeedT0.net
学園前と長瀬じゃ天と地の差だけどな
駅周辺も乗降客の質もな

128 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 21:17:33.76 ID:e3MN/uMx0.net
長瀬が学園都市て…w
キチガイとバカ大学生の隔離施設があるだけやろw

129 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 21:23:39.39 ID:Q2YVeedT0.net
学園前には故佐伯近鉄会長や近鉄首脳陣が住んでいた
長瀬なんかと一緒にしちゃ駄目だよ
弥刀や長瀬は近鉄が高架化を諦めるほどアレな地区なんだから

130 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 21:48:33.52 ID:b+GoSPb90.net
長瀬・弥刀が高架にならないのは、車量の多い踏切が無いから
唯一、長瀬駅西隣にある踏切だけがその手の道路だが、渋滞が起きても5台程度のもの

その代わり飛び込み自殺が年3回程度あるが・・

131 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 22:11:37.33 ID:Q2YVeedT0.net
>>130
近鉄は1970年代の時点で既に高架化に向けて
長瀬・弥刀地区の線路沿いを用地買収していた
高架化に伴う費用の大部分は立ち退き料であり
莫大な費用を投じて用地取得したにも拘わらず、その後近鉄は高架化を諦めた
買収した用地はその後、東大阪市に売却されたり、分譲宅地に転用されている
航空写真を見ればわかるが、長瀬と弥刀間の線路沿いに不自然に広い空き地がある
あれは高架新駅の予定地と言われている
千日前線の弥刀延伸を目論み、弥刀と長瀬を統合する計画だったようだ
東大阪市の都市計画でも、地下鉄弥刀延伸、近鉄長瀬弥刀新駅の整備を前提に
先述の新駅予定地西側が不自然に区画整理されている

132 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 23:44:20.84 ID:U6xBLVrc0.net
>126
近大生のほとんどは大阪方面から。
よって急行停車は必要ない。

133 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 00:03:41.22 ID:G2WPty0W0.net
鉄道高架化は鉄道会社が主体で実施すると思っているアホがいまだにいるんだなw

134 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 00:17:45.03 ID:Hj1NgqE7B
名張には、赤目四十八滝・青蓮寺湖という日本が世界に誇る観光地がある。
名張は、自然がいっぱいで空気がおいしい。住環境最高!
名張は、平井堅が育った街。
名張最高!
大阪へ戻った人間を、名張に戻さないとね!

日本が世界に誇る伊賀の観光地は、関西の軽井沢の青山高原・忍者屋敷・伊賀上野城・松尾芭蕉の生家・霧生温泉・やぶっちゃの湯・もくもくファームが有名。
伊賀も住環境・観光地の人気も最高!
伊賀最高!
大阪へ戻った人間を、伊賀に戻さないとね!

名張市と伊賀市は、近鉄大阪線沿線の住みたい街1!
近鉄大阪線のおかげで、名張市と伊賀市に住みたい人が急増!
名張市と伊賀市を誉めたたえる人間は、世界一幸福な人間。

上本町23:35発青山町行きの快速急行の毎日運転開始希望。
名張市民・伊賀市民の余裕ある帰宅のためにも。
名張市と伊賀市の人口減少を少しでも防ぐには、これしかないかも。
この先、名張市と伊賀市での大規模ニュータウン・工場・学校建設は、未来永劫ありえないからな。

135 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 00:18:07.18 ID:Hj1NgqE7B
名張市と伊賀市では、名古屋と大阪のテレビとラジオの電波が受信できる。
情報量豊富で、住環境最高!
このスレッドで、名張市と伊賀市好きが激増してる!嬉しいことだ!
隠れた穴場なら、赤目口・名張・桔梗が丘・美旗・伊賀神戸・青山町・伊賀上津・西青山やろ。
空気がおいしくて緑があるれてて、みんな人情豊かでやさしい人ばかり。

136 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 00:18:30.01 ID:Hj1NgqE7B
このスレッドは、名張市・伊賀市の応援スレッドです!
名張市・伊賀市への応援メッセージを、どんどん書き込んでください。
お待ちしています!
このスレッドの住人は、名張市と伊賀市が死ぬほど好き!

137 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 00:18:33.47 ID:xeF5BiOn0.net
鉄道マニアは視野が狭い。鉄道会社は何でも出来て
金が無尽蔵にあると思っているんだよw

138 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 00:28:00.45 ID:NZyyX3LK0.net
>>127>>128>>129
クッサw
近大馬鹿にして気持ちいいか?高卒w

139 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 00:31:00.90 ID:EgMSSwjN0.net
一鉄道会社でしかない近鉄が用地買収w
引きこもって鉄道ばっか夢中になってるから社会の仕組みがわからないんだなw

140 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 00:31:58.47 ID:AUUWI6kt0.net
近大にも入れないゴミが長瀬叩きに必死ですw

141 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 01:12:38.02 ID:OnFGSAwc0.net
近大にも入れない人は龍谷or桃大?

142 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 02:33:57.15 ID:6NtT3Iw80.net
漫画「花の応援団」のお陰で程度が低いと思われてる。昔はあれだが、現在は様変わりした。
近大(長瀬本部)の法学や経済でもそこそこ勉強しないと入れない偏差値48。
>>130
意外と少ないんだ。駅の横のポリボックスがあった筈だが?
>>133
現在は、税金投入が無いと新線や高架化は無理だ。
1970年代であれば鉄道会社にも余力があったと思う。

143 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 06:24:34.77 ID:kM92LrkBO.net
鉄道事業そのものが儲からない商売だったらやめたらいいのに

144 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 07:22:07.47 ID:6P3Q4RZr0.net
>>142
偏差値48って時点で真ん中以下なんだが…
でもそんなに低かったっけ

まあ、関西で頭いい奴は京大阪大とか関関同立とか行くからな。
近鉄の社長で近大出身なんていないだろ

145 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 08:35:56.06 ID:k+O+/pGG0.net
>>144
近鉄の社長は京大と東大ばかりという印象だけど、実際は?

146 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 09:13:00.03 ID:SliqSCaB0.net
>>144
検索して、安直に一番低い数値を出した。水産は長瀬に無いけどヘタな国公立に入れる水準。
近大で、近鉄幹部としての入社は難しいと思う。(要員と雇員と云う言葉が在った様な?)

147 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 10:23:24.58 ID:pQ9cK29d0.net
>>108-115
ま、駅名は同じでも遠いからややこしい
後、同じ場所で駅名が違うのもあるしな
大阪⇆梅田
南森町⇆大阪天満宮
玉川⇆新福島
桜川⇆汐見橋
動物園前⇆新今宮⇆南霞町(もうすぐ新今宮に改名)
野田阪神⇆阪神野田w

148 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 11:24:40.12 ID:ZAZXqxOM0.net
×玉川⇆新福島
○玉川⇆JR野田

149 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 19:15:57.30 ID:xXL1vru50.net
>>141
龍谷てそんなに落ちぶれたの?

150 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 19:56:59.32 ID:lhJ9mdn/0.net
>>147
東西線関係は知らんと大損こくからなぁ
まったくJRにはちゃんと配慮していただきたかったのだが
野田阪神=海老江は仕方ない気はするけど、南森町=大阪天満宮は意味が分からん

JR長瀬については長瀬町にあって近鉄とは別の駅だから、とその道理は間違っていないが、
近鉄との接続駅である俊徳道・永和との整合性がねぇ

151 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 20:44:48.99 ID:qCreEXgI0.net
最近車内に貼りだした近大の広告
「お父さん、パソコンのあやしい履歴、消しといてください。」とか
見るたびホンマ下品やな…って思うわ
http://fukuyama.kindai.ac.jp/column/13kindai2%20(4).jpg
http://www.kindai.ac.jp/topics/assets_c/2014/10/pic_141031-21.jpg
http://blog-imgs-50.fc2.com/n/a/g/naguratadashi/ekosyutu.gif

152 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 21:24:21.05 ID:kM92LrkBO.net
>>150
南森町の森は大阪天満宮の杜が由来だろ

153 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 23:11:21.24 ID:pQ9cK29d0.net
>>148
すまん、間違えた…

>>150
ま、JR関係でいうと更に
北新地と西梅田とかでてくるからな…
扇町と天満も少し離れてるけど堺筋線ではJK環状線乗り換え案内してるし

154 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 00:48:16.15 ID:6jL9IslVI
名張には、赤目四十八滝・青蓮寺湖という日本が世界に誇る観光地がある。
名張は、自然がいっぱいで空気がおいしい。住環境最高!
名張は、平井堅が育った街。
名張最高!
大阪へ戻った人間を、名張に戻さないとね!

日本が世界に誇る伊賀の観光地は、関西の軽井沢の青山高原・忍者屋敷・伊賀上野城・松尾芭蕉の生家・霧生温泉・やぶっちゃの湯・もくもくファームが有名。
伊賀も住環境・観光地の人気も最高!
伊賀最高!
大阪へ戻った人間を、伊賀に戻さないとね!

名張市と伊賀市は、近鉄大阪線沿線の住みたい街1!
近鉄大阪線のおかげで、名張市と伊賀市に住みたい人が急増!
名張市と伊賀市を誉めたたえる人間は、世界一幸福な人間。

上本町23:35発青山町行きの快速急行の毎日運転開始希望。
名張市民・伊賀市民の余裕ある帰宅のためにも。
名張市と伊賀市の人口減少を少しでも防ぐには、これしかないかも。
この先、名張市と伊賀市での大規模ニュータウン・工場・学校建設は、未来永劫ありえないからな。

155 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 00:49:17.25 ID:6jL9IslVI
名張市と伊賀市では、名古屋と大阪のテレビとラジオの電波が受信できる。
情報量豊富で、住環境最高!
このスレッドで、名張市と伊賀市好きが激増してる!嬉しいことだ!
隠れた穴場なら、赤目口・名張・桔梗が丘・美旗・伊賀神戸・青山町・伊賀上津・西青山やろ。
空気がおいしくて緑があるれてて、みんな人情豊かでやさしい人ばかり。

156 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 00:50:03.08 ID:6jL9IslVI
このスレッドは、名張市・伊賀市の応援スレッドです!
名張市・伊賀市への応援メッセージを、どんどん書き込んでください。
お待ちしています!
このスレッドの住人は、名張市と伊賀市が死ぬほど好き!

157 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 12:18:59.11 ID:2+G8UjVpO.net
今里に急行停車したら、徒歩で、千日前線の今里駅に、乗り換え出来て便利

158 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 14:50:00.82 ID:lQYE4sIy0.net
今里筋線とかいう粗大ゴミ

159 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 20:12:24.03 ID:w3E+vh1r0.net
今里に急行停車は無用だwww。
普通が奈良線、大阪線で1時間当たり各6本。

160 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 20:56:02.90 ID:357u/MD10.net
>>159
その理屈だと、布施も急行停車不要ですね。

161 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 22:32:10.36 ID:95r0ai/ek
名張には、赤目四十八滝・青蓮寺湖という日本が世界に誇る観光地がある。
名張は、自然がいっぱいで空気がおいしい。住環境最高!
名張は、平井堅が育った街。
名張最高!
大阪へ戻った人間を、名張に戻さないとね!

日本が世界に誇る伊賀の観光地は、関西の軽井沢の青山高原・忍者屋敷・伊賀上野城・松尾芭蕉の生家・霧生温泉・やぶっちゃの湯・もくもくファームが有名。
伊賀も住環境・観光地の人気も最高!
伊賀最高!
大阪へ戻った人間を、伊賀に戻さないとね!

名張市と伊賀市は、近鉄大阪線沿線の住みたい街1!
近鉄大阪線のおかげで、名張市と伊賀市に住みたい人が急増!
名張市と伊賀市を誉めたたえる人間は、世界一幸福な人間。

上本町23:35発青山町行きの快速急行の毎日運転開始希望。
名張市民・伊賀市民の余裕ある帰宅のためにも。
名張市と伊賀市の人口減少を少しでも防ぐには、これしかないかも。
この先、名張市と伊賀市での大規模ニュータウン・工場・学校建設は、未来永劫ありえないからな。

162 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 22:33:03.38 ID:95r0ai/ek
名張市と伊賀市では、名古屋と大阪のテレビとラジオの電波が受信できる。
情報量豊富で、住環境最高!
このスレッドで、名張市と伊賀市好きが激増してる!嬉しいことだ!
隠れた穴場なら、赤目口・名張・桔梗が丘・美旗・伊賀神戸・青山町・伊賀上津・西青山やろ。
空気がおいしくて緑があるれてて、みんな人情豊かでやさしい人ばかり。

163 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 22:33:35.91 ID:95r0ai/ek
このスレッドは、名張市・伊賀市の応援スレッドです!
名張市・伊賀市への応援メッセージを、どんどん書き込んでください。
お待ちしています!
このスレッドの住人は、名張市と伊賀市が死ぬほど好き!

164 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 22:55:45.50 ID:w3E+vh1r0.net
>>160
自社線ぐらいは乗継を良くしても罰が当らない。
ラッシュ時の快速急行は通過。
定期や切符でも、布施〜鶴橋はしっかり運賃を請求しているだろう。
それと、急行及び準急停車の布施で普通に乗り換えればOK。

165 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 23:16:12.86 ID:qsPdYXe90.net
昔は朝ラッシュ以外にも夜も急行は走ってなかったのにな…
準急が重宝されていたわ、東花園も高速で通過していたし

166 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 23:23:22.42 ID:hdKHYcUG0.net
昭和30年代なら、布施を過ぎると「田んぼ」や畑が続いて居ただろうな。
偶に近鉄奈良線に乗ると、マンションが増えてるのが気になる。
学園前の住宅は若干広いし。

167 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 23:31:52.75 ID:LSObWXPG0.net
大阪線てダイヤ改正の度に快速急行が減るけど、そんなに乗車率悪いのか?
休日の朝方から正午まで、鶴橋に到着する上り急行は快適とは程遠い混みようじゃんw
休日なんて終日、快急を設定してもいいくらいだと思うわ。

168 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 23:34:50.04 ID:dC1/twXW0.net
急行にしやんと
準急とか余分に運転しやんとあかんやん?

169 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 23:40:49.82 ID:NepMHqUt0.net
そうそう準急とか絡んだ話だな

170 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 23:44:49.58 ID:8h5x9atd0.net
>>167
特急誘導に決まってるだろ
積み残しが発生しない程度で、かつ、便利な環境をつくらせないための減便だよ
近鉄側からすれば「八木で長時間退避させてるのに、まだ急行に乗りやがるのか」って気持ちだよ

171 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 23:46:58.60 ID:cnGgqsjM0.net
快速急行が減るのは三本松のために準急等を名張まで運転
しないといけないという理由と遠距離には極力特急に誘導したい
という理由と単純に利用者が減っているという理由などいろいろな
説がある

172 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 23:51:09.33 ID:lICdbBSU0.net
>>160
急行の布施停車は奈良線急行とセットで乗り換えられるようにって話だっけ
けど正直どうでもいい話だよな

>>167
6両で走るなら基本的には急行でという考えなんだろう
快速急行にしたところで五位堂の時点で混んでるんだから、そんな変わらんでしょ

173 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 00:13:48.30 ID:qUWxqOta0.net
近大なめんな
大学志願者数日本一やぞ
早稲田や明治より上なんやぞ

174 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 00:57:21.30 ID:YicCNop80.net
>>173
そこまで、肩肘張らんでも?
蛸足的に、全国にコンビニ宜しく全国展開している。

それでも、近大といえば長瀬だな。キッチングリルまだ営業してるかな?

175 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 07:05:40.94 ID:82Kk8EPw0.net
大阪線は準急と快急だけでいいよ

布施は衰退気味だし奈良線もあるから準急で充分
国分は10両にできない時点で五位堂以遠に迷惑だから準急で我慢してくれればいい

176 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 07:55:42.43 ID:khwfs6Qx0.net
>>175
うるさいハゲ

177 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 08:22:40.55 ID:10PJ0Rt3O.net
>>171
三本松の為なら1時間に1本準急を延長しておけばよい

178 :たけお ◆TfCtR8.d7g :2014/11/09(日) 09:52:33.27 ID:2RorN4pj0.net
土日の10時は上り急行混んでるで。
あれは嫌。
快速急行でもいいと思う。

179 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 10:01:17.30 ID:10PJ0Rt3O.net
昭和末期八木10時は区間快速3両、10時20分は伊勢からの快速急行4両だったし

180 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 13:48:40.64 ID:YEZ5i7z10.net
近大はアホの隔離施設やからな
東大阪から動かんでほしいわ

181 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 14:49:39.03 ID:cCRYI3Yq0.net
>>179
考えただけで嫌だわ。みんなよく我慢してたね
五位堂には止まらんとしても

182 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 18:19:28.32 ID:FMMZ7ulw0.net
特急料金変化の小刻み化をされたら如何かしら?
急行と入れ替えたスジでの快速急行では長距離には役不足ですし、
特急と入れ替えたスジでの快速急行では特急料金収入が減ります。
なので、特急料金変化刻みを40キロから20キロと小刻み化したら
如何 かしら?

183 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 18:31:41.59 ID:10PJ0Rt3O.net
>>182
20キロ迄360円、40キロ迄660円にするとか?

184 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 19:01:09.07 ID:fCRbuXqy0.net
国分を10両化出来たら解決出来るのにね。

急行を八尾、山本に停車させて、指定席の車両を増結させて10両化して、本数を4本/hとかに増やせば。

185 :たけお ◆TfCtR8.d7g :2014/11/09(日) 20:14:52.40 ID:t8i6BzyZ0.net
距離が長い片輸送だから
八尾に急行はない。

186 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 20:40:10.47 ID:8sXj0pW40.net
つ蟹江

187 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 21:30:26.45 ID:TT4mtvjx0.net
>>166 布施を過ぎても田んぼや畑は続いてなかった。
長瀬を過ぎたら弥刀神社の踏み切り(2号踏み切り?)付近から弥刀駅まで東側は畑、
ちなみに、弥刀駅変電所の右側奥はため池。線路西側は住宅地だったと記憶している。

188 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 21:41:57.34 ID:e3ir+ynk0.net
>>186
蟹江は蟹江町が金出したから停まった。

189 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 22:00:50.89 ID:g3iqP11m0.net
108の案で準急を無くしてしまえばいいんじゃね?
座席指定料金取れば収入になるし、嫌なら普通車乗ればいい。

特急とも住み分けが出来る。

190 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 22:30:48.33 ID:jucmGaQH0.net
とっとと八尾に急行を停めろ、バカ近鉄が。

191 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 00:37:55.38 ID:mBt+IqYHO.net
八尾はJRが便利だからなぁ

八尾は近鉄だけじゃないし谷町線八尾南も有るから

192 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 00:42:35.51 ID:b1Xglfyg0.net
鶴橋に逝くのに区間準急が機能している駅だろうと云って見る。

193 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 07:20:31.59 ID:xTnxi6HRG.net
>>189
では国分駅改良の金を出してやれば?

194 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 08:01:47.24 ID:VuqzEk3dS.net
>>174
昔は近大の近くに天下一品あったんだけど、閉店して
二郎インスパイア(二郎系)の店はあるのに。

195 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 18:32:27.26 ID:pFrqGCwP0.net
蟹江は急行が停車する前は昼間も準急がバンバン走ってたんだっけ
それを集約するため急行停車駅にしたというのはわからんではない

ただ、名古屋線はラッシュ時は準急たくさん走ってるんだよなぁ
じゃあ、ラッシュ時は急行通過でもいいのでは?となる
名古屋線はそこまで遠近分離にこだわっていないようだ、と言えばそこまでだけど

196 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 19:10:59.07 ID:CPQKUhDv0.net
ここにいる奴の一部は犯罪者予備軍

大阪も通る路線だからな!!www

197 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 19:36:41.05 ID:DnUx3xtL0.net
汚奈良に言われる筋合いは無いよなw

198 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 21:31:18.64 ID:Z7TwyBwS0.net
>>195
名古屋線急行は、三重県内都市間の需要が満遍なくあるが、大阪線は桜井を出たら津、松阪まで名張以外にまともな都市が存在しないという点で性格が違う。

名張市+伊賀市でようやく松阪の人口だからな…

199 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 21:32:27.50 ID:Csnb1jtQ0.net
>>184 >>189
確かにそれで、桔梗が丘は便利になるかもしれない。
http://2ch-dc.net/v5/src/1415193693822.png

200 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 22:18:15.60 ID:IOCjFGiZ0.net
名古屋線は都市間路線、大阪線南大阪線は都市近郊路線
京都線と奈良線は両方の要素ありってとこかな

201 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 22:32:59.67 ID:Csnb1jtQ0.net
>>178
急行はこうすれば良いそうだ。

※ シートマップ (20m 4ドアセミクロス)
先頭車とトイレ付中間車は55席。トイレなし中間車は62席。
日→2人掛ロング、目→3人掛ロング、田→4人掛ボックス。
車→車椅子スペース、便→バリアフリートイレ、運→乗務員室、扉→乗降口。

1号車 2号車 3号車 4号車

運↑ 車便 田目 田目1.8m
扉扉 扉扉 扉扉 扉扉1.5m
日日 日日 日日 日日0.9m
田田 田田 田田 田田1.5m
日日 日日 日日 日日0.9m
扉扉 扉扉 扉扉 扉扉1.5m
日日 日日 日日 日日0.9m
田田 田田 田田 田田1.5m
日日 日日 日日 日日0.9m
扉扉 扉扉 扉扉 扉扉1.5m
日日 日日 日日 日日0.9m
田田 田田 田田 田田1.5m
日日 日日 日日 日日0.9m
扉扉 扉扉 扉扉 扉扉1.5m
目田 目田 目田 ↓運1.8m

202 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 22:44:57.89 ID:fq/GcD9j0.net
>>199
桔梗が丘は天下一品あるんだよな。
青ネギ無料でいれ放題出来るんだぜ

203 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 23:35:33.24 ID:ycF7UWpN0.net
>>201
何そのヨ231もどき

204 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 07:48:43.90 ID:1yfKHXv30.net
混みまくってるのに「混みあいまして恐れ入ります」も言わん近鉄はクズ

205 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 09:20:00.55 ID:CN8jta8l0.net
嫌なら特急乗れ

206 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 12:42:52.22 ID:FkhcOkXQ0.net
>>204
自分が朝の準急を使っていた10年前は毎日言ってたけど。
今は言わないのか?

207 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 17:29:42.65 ID:rOyI7u0WO.net
>>205
準急利用客が、特急を利用できる
ダイヤを考えて下さい。(お願い)

208 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 21:02:15.49 ID:zEjG2XjY0.net
>>198
松阪も合併しまくって人口増えただけ
面積は伊賀+名張と松阪は同じぐらい

209 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 21:23:52.79 ID:dtO4HiGy0.net
宇治山田行急行は、宇治急
青山町行急行は、青急
と言うとして、
松阪行急行は何と言うのだろうか?

210 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 21:34:04.07 ID:pJ1Kjj41O.net
松阪行急行など見たことない

211 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 21:54:20.31 ID:R7NJWokI0.net
>>209
松急かな?

あと大和八木行き急行の幕もある。

212 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 22:20:20.26 ID:8DKlDZhx0.net
>>210
名古屋線にあるけどな。

213 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 22:52:57.37 ID:fNjz5pUgO.net
>>209-212
平日の923があるだろ
明星への入庫だけが目的の列車だが

214 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 23:55:12.08 ID:HWv9/QGkO.net
五十鈴川行き急行はなんて言うの?

215 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 00:27:07.64 ID:SvSz4Mqy0.net
鈴急
鳥急
上急
京急
奈急
吉急

216 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 01:18:51.82 ID:yMsfBCkA0.net
>>208
西は奈良県境から東は伊勢湾に面するところまで市域だからね
津も松阪と一緒で大合併で面積だけ異様に広くなったし

それと伊勢中川(旧嬉野町)が松阪市というのが未だにピンとこない

217 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 01:33:06.42 ID:A0iOjNpR0.net
松阪急行なら「っつぁか急」なんじゃねーの

218 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 01:37:35.98 ID:5hk6JDpR0.net
津も松阪も山へ向かってダンゴ状に町村を繋いだような合併で
ヘビみたいに細長い市域になった。
伊賀や御杖は形はまだまともだな。
沿線からはずれるが五條市なんかタコの足みたいな形になったし
熊野本宮が田辺市というのも違和感ありまくり。

219 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 02:30:22.93 ID:f+dsuLwX0.net
>>213
923ってナハからメセまで回送するの?

220 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 05:09:27.41 ID:c2JrUqxi0.net
>>209
五十鈴川行きを忘れてる

221 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 12:30:03.11 ID:Ji6AmEsE0.net
>>213
923って727が名張で変身するのかな?

222 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 19:50:22.85 ID:Zz3beQEP0.net
>>206
準急や急行なら言う
しかし本数の少ない普通しか止まらない
長瀬・弥刀の乗降客ですし詰め状態になる普通では絶対に言われない

さらにすし詰め状態で布施に止まって
「電車が2本通過します、発車まで4分ほどお待ちください」
のアナウンスが余計に乗客を苛立たせる

223 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 20:07:18.65 ID:1NVlaTEW0.net
大阪線は奈良三重県民の電車なので大阪府民はお客ではないのです。

224 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 20:19:37.71 ID:Zz3beQEP0.net
>>223
まあ大阪府っつっても治安悪くて汚くて糞田舎の河内しか通らないもんな
東武にならって大阪線じゃなくて近鉄アーバンラインにでも名称変えろよ
東の東武、西の近鉄(笑)だろ?

225 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 22:55:45.13 ID:PQIDnHR90.net
>>224
大阪線も奈良線も快速急行という種別で「沿線」をきっちり区分してる点が東武と決定的に違う。
快速急行の使えるエリアとその内側では住宅地としては全く違うイメージ。

226 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 23:11:49.50 ID:piQqegphO.net
名古屋から大阪行きの最終鈍行は快適ですか?

227 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 04:13:05.25 ID:9uV5ri0q0.net
>>207
そこで河内国分に特急停車で解決。

228 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 07:31:39.12 ID:hBvlJWq50.net
>>225
東武は久喜または南栗橋できっちり区分しているんですが…
というより、東武の場合はそれ以北は住宅街にすらなっていない、日光線なんか快速が2時間に1本だぞ…

それに、伊勢崎、日光線沿線なんて高級以前に質のいい住宅地も全くと言っていいほど無いし…

名張とかどれだけ恵まれてるか…

229 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 10:28:43.76 ID:8Pj0sZlt0.net
VXの区間準急運用って残ってる?

230 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 11:07:53.65 ID:UV/4GhzMO.net
急行が遅くて不便だ。
大和八木での長時間停車、緩行との接続改悪、特急への露骨な誘導、クロスシート車がめったに来ない。
大阪線は利用者が激減してラッシュもたいして込まないんだからクロスシートをもっと導入すればいいのに。
団体向け5200は無理でも、新快速みたいなクロスシート車は導入可能

231 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 11:36:36.91 ID:qeCCDg820.net
クロスなんぞいらん。
それこそ、特急に乗ればいいだろ。
南海や名鉄みたいに、指定席車をつけて走ったらいいのに。

232 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 12:21:25.34 ID:7EatFrCeO.net
>>225
まだ大阪線は特急が多かったり昼間の快急はないが、奈良線はそのせいで昼間でもどん詰まりでチンタラ走る列車に20分以上立たされっぱなしという弊害がある。
特急にも逃げられないし、しかも、小さい阪神車が火に油を注ぐ形に。

まだ生駒利用者で緑橋や谷町四丁目や堺筋本町や本町を境に中央線以北ならけいはんな線もあるが。

233 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 13:36:29.88 ID:FRxXpqwT0.net
>>229
朝の上本町折り返し10両の先頭がVX
多分9時前後の区間準急

234 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 13:41:05.07 ID:iXiUwtxu0.net
>>228
あんた、何か勘違いしてるね。
>>225
はそういうことを言ってるんじゃなくて。

235 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 14:13:58.19 ID:sKIb+iE70.net
クロスの是非については何とも言えんが、仮に通勤車に新型が入るとしも、今よりさらにコストダウンしたシリーズ21だろうな。
とりあえず座席の更なる劣化、カーテンレスは間違いないだろう。

236 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 18:04:09.81 ID:+sHbQWCT0.net
しっかし全社でこんだけ数あるボロマジでどうするつもりなんかねぇ。
関西は新車遅いと言いつつ南海も8000増備続いてるし京阪も13000、
阪急阪神も1000、1300、5550毎年入れるらしいし山陽までも新車入れると表明してるが
しまかぜ以外中期計画にも入ってなかったしマジで50年行くつもり?
そして他社以上に置き換え数多いはずだけど。特急含めて

237 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 18:07:30.87 ID:EWlge0R+0.net
>>236
ハル粕つくってしまったからなぁ

238 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 18:53:35.41 ID:BoeJ1nqwO.net
近鉄ボロでも京阪2400よりはまだマシだな。
しかし最近は特急乗らなくなった。夜遅くなっても急行使うわ

239 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 19:21:54.67 ID:+sHbQWCT0.net
決算は近鉄過去最高益だったんだけどなぁ。
京阪も南海も西も。阪急阪神は前年が過去最高

240 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 20:42:01.47 ID:Ws+bTZ5d0.net
ハルカスに1300億もブチ込んだから…

241 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 21:09:25.84 ID:BoeJ1nqwO.net
優先順位は

弥刀駅と長瀬駅の高架化
一般車新車導入
次期UL導入

だな

242 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 22:03:59.98 ID:IAdF+6l60.net
中川発名張行き急行って…w

243 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 22:43:20.71 ID:W7ETqxUa0.net
↑高安行き準急みたいやなwww

244 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 22:47:53.87 ID:Dz3hh/a50.net
>>242
高校生の頃よく乗っていた。

245 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 00:08:28.75 ID:/jUfuijC0.net
電車は、ボロでも故障や事故が無ければそれで良し。

246 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 00:09:25.39 ID:SMNj+TwL0.net
イメージ刷新のために東武よろしく

大阪線・・・近鉄アーバンライン
南大阪線・・・近鉄ハルカスライン

と愛称でもつけたらどうか?

247 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 00:18:42.51 ID:QCENh/5p0.net
りんかんサンラインの二の舞、いや三の舞

248 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 00:37:05.38 ID:/jUfuijC0.net
名前を変えた処で使いやすくなる訳でもない。
JRの神戸線、京都線、宝塚線に今でも違和感がある。

249 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 01:25:13.19 ID:LJlYpg5JO.net
>>221
上本町(準急741)名張(急行923)松阪(回送)明星

>>233
VXの区準は平日5742のみ
今改正では急行系中心の運用になった
宇治急(松阪発着含む)は平休とも5往復、青急(名張発着含む)かは平日3往復、休日は上り1本・下り3本

250 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 02:12:42.39 ID:g8q/MOv80.net
>>244
2群?

251 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 02:34:43.26 ID:VydTb6HTO.net
かつて三重に学校群制度があった頃に二群の片方に通ってたが、自分の望まない方へ振り分けられたら悲惨やわ…

252 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 03:06:59.67 ID:axBYIOH40.net
>>239
去年やったか増資した時にハルカス関係以外に車輛更新分も
入ってた気がしたんやけどな。

253 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 05:08:52.63 ID:VjZg/Eus0.net
増資分780億のうちざっくり500億が借入金返済、
200億がハルカスで75億が車両更新や改造費らしいけど
京都しまかぜに15億使ったので増資分は残り60億程度。
全部新車に使うなら通勤型1両1.5億としたら6両6本ぐらい
特急なら22600が1両2億なんで30両程度か。
もちろんこれは増資分だけだから他の金も使うかもしれんし、
しまかぜは他の金で作ったかもしれんが

254 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 05:51:03.12 ID:VjZg/Eus0.net
↑車両関係は正確には74億2220万5000円らしい

255 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 07:40:16.60 ID:xlCX1F1OO.net
>>235
>>201
みたいな車両なら、安上がりだろう。
南海8000をセミクロスにしたようなもの。混雑にも強い。

256 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 09:46:52.36 ID:yOCcR9+R0.net
昨日、気付いたんだど鶴橋駅に21時〜21時10分ぐらいの10分間いればVXを3編成を目撃できるんだな

257 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 11:00:42.41 ID:SbfQKwjl0.net
朝の橿原線の線路故障の影響まだ引きずってる?

258 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 11:27:50.52 ID:6rh2+xydO.net
ちょうどわ阪急電車を見習えばなぁ。
検車ごとに塗装塗り替えている 

259 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 11:34:56.17 ID:G5HaEenV0.net
近鉄は割と頻繁に洗車してるからいいんじゃね
特急車だって東武や名鉄より綺麗だし

260 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 15:44:06.50 ID:dojM/ijX0.net
八尾のオッサン、 路上喫煙禁止条例で注意されて逆ギレ
http://honten.info/upload/cgi-bin/stored/up2793.jpg 

261 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 18:33:51.93 ID:dUgJFANv0.net
>>259
近鉄は特急車はかならず1日1回は洗車掛けるからな

262 :京阪みたいな深夜急行は?:2014/11/14(金) 19:17:11.00 ID:wQGbA5K00.net
クロスなら、シリーズ21と5200系列は連結出来ますよね?
榛原行き準急に乗ってるが、近くに1年ぶりに電車に乗ってるおっちゃんが
男子高校生と雑談してますわ。

263 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 20:09:11.23 ID:QJIpTmHX0.net
>>233
5843ね、高安で後ろ切り離すやつ

264 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 20:14:59.90 ID:QJIpTmHX0.net
>>229
>>233
>>249

http://youtu.be/tzs8uLTzhFk
長い動画だけど最後の方の1:43あたりにVX含む10両区間準急が映ってる

265 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 20:58:57.57 ID:IM3PvOLP0.net
朝の橿原線の影響は、こっち(大阪線)何か影響ありましたか?

266 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 21:10:12.21 ID:4HNIDiSk0.net
大阪難波から特急で四日市まで行きたいんだけど良い景色が見れるのは右側か左側どっちかな?

267 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 21:37:47.71 ID:paTbts520.net
>>266
基本、左は山ばっかり。
しかも八木から川合高岡までは両サイドとも山ばっかり(ド田舎エリア)。

この時期は紅葉も見頃になるから山の情緒が好きならば左。
車庫や街並み見たいなら右かな。

俺はいっつも榛原〜榊原温泉口間は寝てる。

268 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 22:01:13.32 ID:ozm1EPTI0.net
おいおい、八木を出ても朝倉あたりまで左側は奈良盆地だぞ、
視界をさえぎる山といえば耳成山くらいなもの。

269 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 22:11:12.11 ID:v0ADFC760.net
>>267
な、名張に多少街あるやろ…

270 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 22:44:39.30 ID:Lahan1h8i
桜井以降は山ばっかりになる。

271 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 22:44:27.68 ID:8yo3GE3L0.net
>>266
近鉄初めてですか?
特にこれと言ったものはないけど、個人的には右側がオススメかなw
久宝寺のタワーマンション、八木〜八木西口への短絡線、中川のデルタ線、塩浜から四日市にかけてのコンビナート
これらが進行方向右側で(強いて言えば)特徴ある景色かな。
あと、車両基地は高安・五位堂・白塚が見れる。

272 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 23:14:31.81 ID:vtCX4iNW0.net
>>264
>>263
ダイヤ変更前の映像だね
今は6820の折り返しは回6941になったから営業列車の10両運転は6820のみかな?

273 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 00:40:57.41 ID:GAqDGDU20.net
何時頃乗るかによって名古屋線内で特に
隣の客からのカーテン閉めてくれんか圧を感じる。
概ね午前中なら右、午後なら左側の窓側で景色楽しんでると。VXでもだが

274 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 00:44:29.63 ID:sh0en/QSO.net
観音さんは見ないと

275 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 00:49:47.26 ID:1zVITGWd0.net
>>256
上本町8:57発の6883レ国分行き各停、上本町9:01発の五位堂行き回6941レ、
上本町9:14着の5742レ区準。

276 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 01:30:36.18 ID:umqpevtG0.net
>>267>>271
ありがとう
再来週に親戚が家に訪れるので、逃亡する行き先を四日市にしようと思ってました。

>>271
数年前に八木駅の近くで仕事してて始発で大阪に帰ってた。
8月の始発に各駅で鶴橋まで向かう列車の右側の席に座って左側の景色を眺めるのが好きだった
8月9月10月の吉野や大峰?方面の景色、二上山の景色は朝焼けと組合わさって最高

277 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 02:17:13.67 ID:jzNs46CW0.net
>>267
名張も青山町も塩浜も左やで

278 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 09:46:00.52 ID:XQxbcl4t0.net
>>264
何で、1時間25分めの高安行普通があんなに混んでいるの?

279 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 10:50:00.99 ID:2vAL/MTg0.net
>>264
うおおおおこれ乗りてぇwww

280 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 10:54:05.77 ID:+X44JCu1O.net
>>266
急行乗り継ぎ?

281 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 12:10:12.54 ID:tTD3F0TL0.net
>>273
大阪線の3620レでおっちゃんに怒られたことあるわ

282 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 15:42:17.66 ID:yiNQ5JWj0.net
ハルカスも下り列車なら左だね。

ただ近鉄が初なら奈良線の枚岡〜石切に乗ってもらいたいね。
もちろん晴天の日に!

283 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 15:46:56.57 ID:yiNQ5JWj0.net
昔は東青山(四季の里)通過が楽しみだったけど、今は見るに堪えない
花壇を維持することもケチる会社なのかと…。

284 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 15:48:39.78 ID:mL1AMyYu0.net
>>282
いや、四日市に向かうならハルカスは右手だろ。

285 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 16:35:59.04 ID:WWlPh8+a0.net
江戸から京へ向かう方向が下りだよな?

286 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 16:41:40.78 ID:WWlPh8+a0.net
本社所在地から地方へ行くのが下りですね

287 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 16:53:12.73 ID:38a01uIn0.net
上本町13:15発五十鈴川行き急行の入線を待ってるときのこと、
普通電車の乗車列は二列で並ぶものだと思ってたが、
横に並ぼうとしたら両腕を水平に上げて阻止する変な女がいた。

ずっとブツブツ何かつぶやいてるが、
始発で他に客はおらず座り損ねる恐れは皆無なのに
先に車内へ入られる恐れを極端に嫌がるようだ。
リュックに賢島と四日市の駅名タグつけてて
目の前に5200系が来たのを見て「やっぱり!」というようなつぶやきは聞き取れ
鉄道に詳しいことが読み取れた。
よく鉄ヲタに池沼が多いようなことが言われるが
鉄子でも同じなのか?

288 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 21:46:06.65 ID:NftPmq/t0.net
>>241
さすがに弥刀と長瀬は高架不可能。

一般車の新車も奈良線・阪神直通の方へ回され、大阪線は8600系の丸屋根が
転入してきそう。


あと快速急行から急行の格下げが拡大しそう。
23時台の下りの快速急行は急行化。

289 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 21:58:34.95 ID:GAqDGDU20.net
>>286
阪急京都と京阪は例外だね。
てかあれって京という都に行くから上りにしてんだよね?
何かの本で東京に向かってるから上りとかほざいてた奴いたけど。

車窓から見える車庫だと白塚の小じんまり感が好き

290 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 22:13:38.25 ID:NftPmq/t0.net
>>289
塩浜も。

291 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 22:43:43.51 ID:Wpw8HDYB0.net
>>278
近代の学生じゃないの?

ところでヒストリートレインをみかけると
Van HalenのRunnin' with the デボ♪を口ずさむのは俺だけ?

292 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 22:50:29.28 ID:Wpw8HDYB0.net
いけね>>291は近大でした。1時限に間に合う列車。

>>286>>289
西武も所沢から新宿と池袋に向かってるんだよね。

293 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 01:05:41.05 ID:wPxUh/FR0.net
長瀬と弥刀は近鉄に見捨てられた場所
久宝寺口は論外
俊徳道はJRのおかげでこれから伸びる

294 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 01:38:07.88 ID:lIwm1YVe0.net
>>288
中途半端に奈良線に残ってる9200や中途半端に大阪線にきた8810が

295 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 05:07:50.61 ID:fwYzJGn10.net
大阪線と関係無いが、天皇・皇后陛下が、京都から橿原神宮の間
お召列車の乗られたらしい。
近鉄のお召列車てどんなんや?

296 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 07:20:55.00 ID:raOK6Y0GO.net
今回はしまかぜ貸切。
でも近鉄は昔からお召なんて散々走ってるのに今更かよw

297 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 08:45:16.07 ID:6euS7yYtO.net
>>287
女性と言えば、青山町や西青山、東青山がどういう場所かわかりませんが、
青山と言えば、おしゃれで、洗練された都会というイメージを持たれています。

298 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 12:36:34.64 ID:c7az29UmO.net
三重大学最寄り駅の江戸橋は急行停車駅

大阪教育大学前は準急停車駅

近畿大学最寄り駅の長瀬は、、

299 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 12:37:34.45 ID:clJOsOXl0.net
>>296
しまかぜって防弾ガラスとかそういう仕様があるのかな?
ホントかウソかは知らないが、ULの1編成はそんな特別仕様とか言う話がなかった?

300 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 12:50:17.40 ID:6euS7yYtO.net
>>298
目下検討中、というところだろう。

301 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 13:26:06.19 ID:eLsc1gOx0.net
区間準急は通過、準急は停車の千鳥停車なら現実味あるかも
近大の通学ピークと準急運転時間帯も重なるし
区間準急まで長瀬に停車させると、本来の目的「安堂〜恩智利用客の利便性アップ」が損なわれてしまう

302 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 14:46:23.56 ID:8cjgZMaP0.net
>>301
本来の目的は車両運用の効率化だから、
近鉄としてはどうでもいいんじゃない?
表向きは「通学にもますます便利に!」ってなるだけだろうし。

長瀬に止める必要は感じないけど、近鉄のことだからな。

303 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 14:49:18.53 ID:Y5ODF/Qn0.net
>>299
最初から一部は防弾ガラスだったりして

ULもお召し列車で何度も使われてたし、それぐらいの準備はしてただろうなぁ
ただ、ULの場合、デラックスシートを中間車に移設するという作業が必要だったそうで
短期間の離脱ですむ しまかぜ はVIP対応にはもってこいなのだろうと

304 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 15:27:52.42 ID:8+ux8yIT0.net
>>312
以前アーバンお召しが橿原神宮前に入った時、通常編成。
2両目が御乗用だったのを見てます。

防弾ガラスを12551から移植したうわさもあったけど、サイズが違うでしょうね。
12200系では使い回ししていたそうです。

305 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 15:45:34.67 ID:LzBwofXp0.net
>>187
弥刀のはため池じゃなくて釣堀じゃね?

306 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 21:35:10.15 ID:fz7KFmmUO.net
>>300晴れて準急停車したら駅名も近畿大学前に改名するかも…近鉄にお布施出しても宣伝費と考えれば高くはないでしょ

307 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 21:40:16.44 ID:IdC6GaXj0.net
>>300
6両長しかないのにどうやって停めるんだよ。

長瀬は従来通り普通のみだよ。

308 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 21:51:37.13 ID:eLsc1gOx0.net
>>307
八尾方にホーム延長できるスペースはあるよ
踏切ギリギリまで伸ばせばOK

309 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 22:43:01.48 ID:c7az29UmO.net
弥刀行き各停復活キボンヌ

310 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 22:49:10.93 ID:6euS7yYtO.net
大阪だけでなく、名古屋・東京方面からも、優秀な学者を講師として招くためには、
名阪甲の長瀬停車も、検討材料なのでは?

311 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 23:23:41.75 ID:LYf0HPVzt
その前に長瀬の駅のホームを伸ばさないといけない。朝は10両で走ることがある。
長瀬は6両までしかない。

312 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 23:35:09.49 ID:IdC6GaXj0.net
>>308
それでも足らん。ていうか長瀬から鶴橋まで10分程度我慢出来んのか?

313 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 01:46:14.04 ID:1IXEX4PH0.net
>>310
近鉄的にはメリットなさそうだし、お布施次第?
でもそういう講師は通勤するわけでもないんで
2時間かかる名阪特急よりは新幹線使うと思う

314 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 01:55:08.94 ID:ah+JUzUe0.net
近大もキャンバスが長瀬以外にもある。そして、普通が10分毎程度あれば十分だと思う。
急行の河内国分停車により、名張方面からの通学は改善されたと思う。

315 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 02:18:16.63 ID:oixa0bX00.net
>>298
それに大教も実質、普通だし
江戸橋は遠距離客が多いんじゃないの?

316 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 08:36:14.64 ID:RuuNTzlX0.net
近大と芸大は釜ヶ崎あたりに移転しろ。

317 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 09:53:25.96 ID:Spsh45Ut0.net
>>316
お前の実家近所か。

318 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 13:29:54.99 ID:j6CRODQz0.net
>>317
近鉄沿線ですが何か?

319 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 16:51:56.46 ID:tXBj++HX8
てすと

320 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 20:28:49.77 ID:NmStmm2k0.net
>>310
寝言は寝てから言えw

321 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 20:32:31.74 ID:8LZDNmVG0.net
まーた大阪線で踏切事故かよ
いやになるわ

322 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 20:37:07.47 ID:xLWImahP0.net
【大阪線】人身事故による運転状況について

11月17日 20時25分現在
20時17分頃、大阪線、河内国分駅〜大阪教育前駅間の踏切で
人身事故が発生し、現在運転を見合わせています。

323 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 20:42:58.77 ID:erbZO/7o0.net
弥刀沿線民だが、上本町行き普通が今さっき通った
国分、もしくは高安までは運転してるのかな?

324 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 20:43:06.97 ID:xLWImahP0.net
【大阪線】人身事故による運転状況について

11月17日 20時35分現在
20時17分頃、大阪線、河内国分駅〜大阪教育前駅間の踏切で人身事故が発生しました。
現在、警察の要請により列車の運転を見合わせています。
大変ご迷惑をおかけしますことをお詫びいたします。
なお、20時40分から振替輸送を実施します。
振替輸送:JR・環状線(天王寺〜鶴橋間)・大和路線(JR難波〜奈良間)
・和歌山線(王寺〜高田間)・桜井線(高田〜奈良間)・おおさか東線(JR河内永和〜久宝寺間)
との振替輸送および近鉄線 奈良線、橿原線、南大阪線をご利用下さい。

325 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 20:46:01.15 ID:xLWImahP0.net
上本町駅アナウンス

ただいま警察官の要請により、
現在大阪線の電車は全て運転を見合わせております

326 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 20:46:33.78 ID:erbZO/7o0.net
準急上本町行きがたった今通過した
4両編成で、いつもの時間帯ならガラガラなのに結構混んでた
どうなってんだ?

327 : 忍法帖【Lv=0,xxxP】(1+0:15) :2014/11/17(月) 20:50:48.69 ID:gwiP5CvR0.net ?2BP(0)

>>326
大きい祭りでもあったんしゃないか?

328 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 20:53:53.74 ID:xLWImahP0.net
上本町
20:27河内国分行各駅停車
ただいま発車

329 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 21:00:33.51 ID:xLWImahP0.net
河内国分行→高安行に変更
高安から先は現在も運転見合わせ中
今里で停車中

330 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 21:01:33.01 ID:xLWImahP0.net
今里発車

331 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 21:12:56.02 ID:+xp4H+tdO.net
乗ってる名張行き準急弥刀から各駅停車で現在八尾に到着そして高安止まりに変更するとの事

332 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 21:18:33.91 ID:xLWImahP0.net
弥刀までは比較的スムーズだったが…
暫く弥刀で足止めか

333 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 21:19:01.85 ID:2DMxz8dz0.net
いい加減あの踏切閉鎖しろ。 今年何回目だよ

334 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 21:23:08.59 ID:1+Xnqx3w0.net
当該の上り急行が国分駅構内に入ってて折り返し不可→高安折り返しか

335 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 21:31:05.76 ID:1TN1gIH30.net
警察から運転再開の指示あり、だそうです。八尾駅

336 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 21:34:39.96 ID:erbZO/7o0.net
弥刀駅にずーっと止まってた普通が動いた
全車両超満員だった

337 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 21:36:23.47 ID:+xp4H+tdO.net
河内山本を出発し高安に着きました。高安から再度名張行き準急に変更しました。

338 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 21:37:52.03 ID:/jCYyP1PO.net
西大寺に来てしまった。

339 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 21:39:30.79 ID:erbZO/7o0.net
ノロノロ運転の名張行き準急のあと、なぜか椅子を進行方向に向けた回送特急が通過
運転中止になったのか?

340 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 21:57:29.20 ID:erbZO/7o0.net
ギューギュー詰めの青山町行き快速急行がいま弥刀駅を通過
あの人たち電車の中で1時間すーっと待ってたの?

341 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 21:57:49.14 ID:BzII38St0.net
@1305Ciel: なんで弥刀に準急が止まるんやもう普通乗っとくわ あと二駅やもん はよ帰らしてくれ


かわいそうだけどワロタ

342 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 22:02:19.44 ID:9qfSmA5y0.net
弥刀で止まられたら為す術無いなw
タクシー呼んでも弥刀は無理って断られるし

343 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 22:04:51.66 ID:TohgCz9O0.net
>>340
該当電車からだが
上本町で止まってました。\(^-^)/

344 :たけお ◆TfCtR8.d7g :2014/11/17(月) 22:17:45.60 ID:qXcTAgow0.net
王寺発粉河行きワンマン電車
激混みなんやけどwww
2両のせいw

345 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 22:18:28.36 ID:1TN1gIH30.net
>>340
たぶん八尾で停車してた快速ですね。
復旧連絡前に山本まで運転していきました。

346 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 22:21:13.79 ID:RCXA4cUx0.net
未だにどこを何列車が走ってるか指令は把握できないのかよアナログだな

347 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 22:27:44.05 ID:VWvnwj/J0.net
>>340
二時間に届きそうだった
見通しなしで満員電車に閉じ込められて
いつかはと思ったら車内で騒乱が起こり

あと一時間止まっていたら事件になっててもおかしくない状態だった

いつの間にか連結部分の扉を開放して車外へ出れるようにしてたけど
車内にアナウンスは無かったし

その状態に自分で気がつかないと車両から降りてタクシーやら知り合いを呼んだりなんて判断も取れずただ動かず閉じ込められて

警察の現場検証で時間がかかるとのアナウンスのみであれだけの人数を拘束するなんて流石に異常だと狂気を感じた

348 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 22:33:20.48 ID:iNHsmVSI0.net
国分で踏切事故って何回目やねん?ほんまええ加減にせえや
踏切ぐらい待てんのか田舎モン

349 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 22:50:16.00 ID:MDGNKGRX0.net
GDPがショックだったんだろ。株爆下げだし

350 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 23:01:44.35 ID:/Tay7cE+0.net
現在の上本町の様子
http://pbs.twimg.com/media/B2pe9GXCAAEMtjC.jpg:large

351 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 23:06:33.13 ID:erbZO/7o0.net
>>350
改札抜けてこの光景見せられたら、帰れるかどうか不安になるな・・・・
時間も時間だし・・

352 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 23:07:04.90 ID:/Tay7cE+0.net
鶴橋
http://pbs.twimg.com/media/B2pSdLCCAAArTrd.jpg:large

353 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 23:10:40.28 ID:9qfSmA5y0.net
>>352
これはひどい…

354 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 23:11:48.46 ID:erbZO/7o0.net
>>352
夜11時とは思えない混みようw
奈良線ユーザーも迷惑だな

355 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 23:19:02.66 ID:Q+q1sud10.net
こういう時もあるから、大阪府内住みで良かった

が、そういうときに限って出張であまり関係がないwww

356 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 23:24:57.44 ID:9qfSmA5y0.net
私たち国分人が怒ったらよ
大阪線を国分で止めてまうでよ

357 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 23:25:25.26 ID:h+f2vNU0O.net
俺が近鉄大阪線を、我が阪神なんば線に乗り入れさせたくない理由が、こういう人身事故なんだよな

358 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 23:32:02.65 ID:/jCYyP1PO.net
>>354
奈良線ユーザーが、かわいそう。

359 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 23:33:35.86 ID:BLqGRCyb0.net
>>348
確か今年に入ってから3、4回目のはず怒

360 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 23:34:50.72 ID:Spsh45Ut0.net
我が阪神、アホかw

361 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 23:50:43.00 ID:1IXEX4PH0.net
>>348
あの踏切って平坦でなく傾斜(線路に向かって下り坂)になってるんだよね
なので勢い余って突っ込んでしまうケースがあるんだと想像している

362 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 00:10:36.97 ID:wXdxWVQV0.net
液晶真っ黒w

363 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 00:16:31.51 ID:2SgdYoUz0.net
自分は途中でJR振替したんだけど、やっぱり酷いことになってたんだな
下手に快急乗らんでよかった

それにしてもそこの踏切は事故多いな
あと長瀬付近も多い気が

364 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 00:19:06.86 ID:wXdxWVQV0.net
てか鶴橋改札制限なかったん?
環状から次々吐き出されて後方からの圧力で将棋倒しとか怖そう。
でもそれしたらますます奈良線ユーザーはたまらんわね

365 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 00:41:34.23 ID:seW4gfVp0.net
国分〜教育大前の踏切 JRのなんとか踏切みたいに廃止にするべきでしょ
何で近鉄もいつまでも放置するんかなぁ・・・ 理解に苦しむわ

366 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 00:47:52.39 ID:KaQ9TEc80.net
天王寺の踏切みたいに他の道路が立体交差しているのならまだしも、その辺の道路は
全て踏切になっているわけで、無意味と言うことを理解していないだろ…

367 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 01:08:45.42 ID:Fzca+i0l0.net
>>366
国分は全て踏切じゃ無いぞ、
立体交差もある

368 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 01:11:01.70 ID:sBW/2yMmO.net
さすがにあの踏切は安全対策上放置はダメだろ。
大阪線ユーザーは近鉄と柏原市に直訴した方がいいんじゃないの?

369 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 02:09:27.99 ID:vFXueeja0.net
>>368
高架にしないと解決出来ない。
踏切は廃止できない。

踏切廃止してもその分、駅での飛び込み増えるから一緒。

370 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 06:44:59.37 ID:rHYy0F1M0.net
車両の運用変更してるな

371 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 06:49:06.81 ID:78yDCN/20.net
641レにVX01の4両に、
3643レにVX0625172417の6両に運用差し替わってる

372 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 06:54:42.69 ID:78yDCN/20.net
721レがVXじゃなくなってる

373 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 06:56:48.43 ID:78yDCN/20.net
奈良線で信号トラブル。2日連続で祭りの予感

374 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 06:58:37.71 ID:NMsfr8K+0.net
【奈良線】信号故障による運転状況について

11月18日 6時45分現在
5時52分頃、奈良線、八戸ノ里駅〜若江岩田駅間で信号故障が発生しました。
その影響により奈良線で一部列車の運休および遅れがでています。
また、列車の行先や停車駅を変更することがありますので、あらかじめご了承ください。
大変ご迷惑をおかけしますことをお詫びいたします。
遅延状況:奈良方面 最大10分

375 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 07:24:31.44 ID:78yDCN/20.net
763レにVX05+なんかの6両

376 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 07:30:10.60 ID:78yDCN/20.net
763レはVX05+1257+1357の6両

377 :たけお ◆TfCtR8.d7g :2014/11/18(火) 10:37:33.67 ID:RP9mEnSc0.net
昨日大和高田駅前のミスド
久しぶりに閉店前半額セールやってたw
電車が止まって大量に残ったせいw

378 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 12:32:39.00 ID:Fi72MRbN0.net
昨日の人身で宇治快急の中川乗換名古屋方面乗継できたのか気になるw

379 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 13:49:40.38 ID:WPdSduRo0.net
昨夜の人身の見合わせには参った...。

20時25分過ぎに上六地上ホーム到着し五十鈴川行き快速急行に乗るために3番線へ行き着席。
すると人身事故の為に警察からの要請で運転見合わせとの放送。
30分経っても動く気配まったくなし、しばらくして高安行きの普通と名張行きの準急発車し復興塗装の普通も発車。
ようやく21時30分過ぎに行き先を青山町に変更し発車。
発車しても前が詰まってるのでノ長瀬や八尾など停車しながらのノロノロ運転。
河内国分通過時点で上六発車からほぼ1時間…。
やっと国分すぎてほぼ正常速度になり五位堂到着するもこの時点で定刻より1時間半遅れwwww。
青山町行で運転してたのに五位堂から行き先が五十鈴川行きに変更になりましたwwww。

9時半には家に着く予定が11時まわってましたwwww。

380 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 15:10:13.15 ID:+cm98pmDO.net
高田の駅のミスドで
「ドーナツ100円いかがでしょうか」と連呼してる男 あれがタケオか?

381 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 15:53:49.44 ID:RHOBrS+j0.net
ネタ投下
11/18 「五十鈴川」>(快速急行)>「上本町」>(普通)>「国分」
   「国分」>回送「高安」

11/19 「高安」>(普通)>「上本町」>(急行)>「宇治山田」

編成
<五十鈴川
AX11(LC){富吉}+VC43(海岸ラッピング){富吉}

382 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 18:36:41.62 ID:KJCoYxqE0.net
まじか
LC改造車が営業で上本町まで来るの珍しいな

383 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 19:34:01.91 ID:bnO2iNCi0.net
>>382
9月のダイヤ変更で大阪ループの所定はトシ2(H26・27、FW03・04・06を除く)+トシ便4に変更になってますが…

384 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 19:46:04.29 ID:AT8IkQ7W0.net
改造LCの上本町入線自体はこれまでもあった。だが、急行や区間快速での入線ばかりで、富吉車の定期的な大阪線各停運用は、自分が知る限りでは直近の15年は無かった。

運用乱れで大阪線の区間列車で走ったことはあっても年に1〜2回程度だったからな。

385 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 22:20:32.71 ID:mdaXkDbnO.net
>>379
特急乗れや乞食

386 :たけお ◆TfCtR8.d7g :2014/11/18(火) 22:36:39.47 ID:aG8QQcXX0.net
>>380
誰やねんw

387 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 22:45:23.38 ID:LiNZT4l80.net
改造LCとは丸屋根LCのことであってるかな?
今朝6時一発目の急行が丸屋根LCだったな。けど、ロング仕様で出ていった。
ダイヤ変更前はVXの運用だったんだけどな

388 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 23:12:35.97 ID:LiNZT4l80.net
>>385
八木臨特が走ってたみたいやけど、八木から先は特急に乗ろうにもトケってたんじゃないかな?

389 :名無し野電車区:2014/11/19(水) 11:20:04.78 ID:42h+D55p0.net
冷蔵庫にバラバラ遺体=強盗の容疑者供述、発見大阪府警

 18日午後4時ごろ、大阪府東大阪市小若江のマンション1階一室で、
冷蔵庫などからバラバラに切断された遺体が見つかった。
強盗致傷容疑で逮捕されている無職林田昌晃容疑者(41)が同日午前、
府警布施署の調べに「自宅に死体がある」と供述したため、
捜査1課が家宅捜索していた。同課は遺体の身元確認を急ぐとともに、
近く同容疑者を死体遺棄容疑で再逮捕し、殺人容疑も視野に調べる。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014111900016

小若江っていうと近鉄長瀬と近畿大学の間だな

390 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 17:02:39.32 ID:3Y2I+p8B0.net
今夜、海岸掃除号、上六へ!

391 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 18:32:21.50 ID:fyqx+J50O.net
夜の6時代に名張行き各駅停車がたった4両で鶴橋駅に来た。しかし立ち客も少なく空いている。
通勤現役世代は各駅停車駅には居ないってことかな?

392 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 18:49:55.85 ID:FTQmmJlSO.net
贅沢な4連

393 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 19:16:34.61 ID:sBOmLkTN0.net
最近やべえな大阪線...
いかに金入れて無いのがわかるやんけ...

394 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 20:56:54.27 ID:u6jxnVxl0.net
名古屋駅なら二両でガラガラやねん。

395 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 21:04:23.98 ID:h3g3o8z50.net
そう?準急の客は10年前と比べても、あまり減っていないように思うけど。

396 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 21:52:33.31 ID:ypC17aiY0.net
区間快速急行

397 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 22:20:15.79 ID:zXxuN8jd0.net
>>391
通勤現役世代の次に、原因として考えられるのは、
鶴橋では、前の高安行普通の6分後であり、間隔が短いため客が集まらず、
しかも弥刀で榛原行準急の通過待ちがあるため、八尾以東の客も乗らない。

398 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 23:19:20.15 ID:gSzrrC2u0.net
名古屋なんか18時台なんて普通2両ばっかだぜ

399 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 23:43:36.40 ID:FI0xwSnjO.net
>>395
相当減ったと思うが?

400 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 23:47:43.87 ID:tEv5Cek50.net
>>394>>398
割とすいてる普通の横でギチギチの急行と混雑している準急が出ていくのが名古屋線
というか、大阪線はジワジワ下がってるのに名古屋線はこの10年ほぼ横ばいなんだよな

401 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 00:33:22.43 ID:Hr4dfzwX0.net
前にも書いたと思うけど
名古屋線は種別によって両数に格差があって面白いね
新しくできた四日市逝き急行は3両だしw

402 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 08:47:45.73 ID:S0UcEFFE0.net
>>400
名古屋線は名古屋から宇治山田まで都市部を走ってるからね。
大阪線は河内国分で流れが切れてるw

しかも田舎ばっかり。
走る地域間違えたな。

403 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 09:31:51.53 ID:DnGvfz9w0.net
何年か前の休日の上本町行急行で、4+2両
2両が伊勢地区のワンマン仕様だったのに乗った事ある。

404 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 10:44:12.53 ID:e/1VNdbk0.net
>>402
河内国分どころか、高安を過ぎれば農村地帯だろ?
上本町から15km程度の恩智、法善寺、堅下、安堂の乗客数は
名古屋線で近鉄名古屋から15km程度の冨吉や佐古木、近鉄長島と変わらない
大阪線の区間準急も3両でいいよ
大阪線の普通が6両つないでいるのも近大があるからにすぎない

405 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 11:50:08.42 ID:2/AgzBUfN
五位堂〜大和八木のあたりは少し開けている。
まだバス停とか駅前は建物とか建っているぞ。

406 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 12:04:04.57 ID:3lZHLNX+0.net
急行も五位堂で後ろ2両を切り離しす。
先にお越しの方は前の4両に御乗車願います。でいいのに

407 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 13:38:24.87 ID:91NLScmu0.net
>>404
昔の準急は3両だったよ。

408 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 20:54:21.91 ID:0SGdbCgU0.net
>>406
準急との接続するから切り離しで時間は取れないだろ・・・

409 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 21:20:04.27 ID:lHj4fNtbO.net
>>407
昭和50年代後半、飛躍的に利用者が増えた五位堂駅
その五位堂下車客を満載した帰宅ラッシュ時の3両準急は酷い混雑だったなあ

410 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 21:29:23.10 ID:58dEnHnJ0.net
特急優先で、一般通勤客を軽視してきた路線だから、
沿線価値の低下は必然の結果だろう。

411 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 22:10:01.00 ID:lHj4fNtbO.net
ん?
毎日特急通勤できるから、沿線の価値があるのだろ

412 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 22:24:47.18 ID:R02PrK210.net
>>403
ダイヤ乱れのときに、たまに運用されてる

413 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 22:54:29.83 ID:CCi0BVzf0.net
大阪線はゴミ路線
けいはんな線こそ真の勝ち組

414 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 00:15:53.29 ID:P/9TkDAe0.net
ついに、本場関西でも特急だけじゃなく一般車にも6コテ不要の時代が来たか

415 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 02:42:59.24 ID:iAGPqwjl0.net
【北和女子高校のゴミは人間のクズ!】
【北和女子高校のゴミは人間のクズ!】
【北和女子高校のゴミは人間のクズ!】
【北和女子高校のゴミは人間のクズ!】
【北和女子高校のゴミは人間のクズ!】

416 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 07:31:10.06 ID:wUR56Oj5O.net
宇治急はなぜロングなんですか?

417 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 07:55:42.72 ID:P/9TkDAe0.net
>>416
べつにロングとは限らんよ。
LCが入ることもあれば、5200が入ることもある。

418 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 09:43:15.15 ID:n664qVGm0.net
ロングの方が足が広くていい。
キモいオッサンも横に来ないしな。
てかヲタって何でクロスがいいの?

419 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 11:33:49.62 ID:lvc7aXkm0.net
JRの快速みたいに停車駅の多い電車にクロスだったらかえって乗り降りしにくくて不便だな。

420 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 11:35:28.14 ID:lvc7aXkm0.net
大阪上本町駅の大阪線ホーム真上には25m6コースのプールがある。
30年ちょっと前まではボウリング場もあったけど、こちちらは改装されてシェラトン都ホテル大阪の大宴会場と化した。
駅の線路の真上にプールやボウリング場があるのは珍しい。

421 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 13:47:02.87 ID:Ofxl1ymH0.net
プールの底が抜けたら大変なことになるなw
まあ、そんなことはないように作られているんだろうけど

422 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 14:01:10.26 ID:DW2Ccghq0.net
>>418
お前みたいに足投げ出してるやつのせいで通路が狭くなるし、乗降時、足ぶつけると嫌な顔する自己中が多いから。
マジで意味わかんね、足投げ出してるやつが悪いだろと。
それからロングは身体にかかる横Gがウザイし、隣のやつが寝込んで寄りかかってくるのも嫌。
クロスの方が車両自体に金掛かってるから快適なのは言うまでもないし、ロングがいいとか安く済む人間だと思われるぞ。
嫌なら特急乗れなんて、鉄道会社の思うつぼだぞ。

423 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 15:35:06.34 ID:Q1uRS+Pu0.net
思うツボ??
特急くらい普通に乗ればいいやんw
特急料金なんか高くても2000円くらいやろ?お金ないの?www

424 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 16:41:54.99 ID:M50WC4rUO.net
快速急行は車内がクロスシートでもデッキはないし、吊革や広告がぶら下がってるし、立客いるし
山手線乗ってるのと変わらん
僅かな料金は座席指定料込み、本数も比較的多い近鉄特急は値打ちあるわ

425 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 17:12:20.36 ID:fpvhGgS00.net
>>424
アーバンのデラックスシートなんて名古屋まで乗ってもプラス500円ちょい払うだけ
JRのグリーン車だったらいくら取られるんだろうな・・

426 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 20:10:09.85 ID:Ofxl1ymH0.net
>>422
鉄道会社の思うつぼだとか言ってまで利用する意味ってなに
反抗して利用する俺カッケーみたいなことでも思ってるのか…?

427 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 20:41:41.99 ID:NYKz16m30.net
よくぞ言った!その通り!
嫌なら乗るな
口だけはうるさい貧乏人に用は無いよ

428 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 22:09:21.22 ID:umuZ1uQF0.net
>>416
便所の横がクロスシートですよ。そこに座れば?

429 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 00:16:01.62 ID:zJRFJ3iB0.net
>>410>>414
梅田難波天王寺3都心に直接乗り入れない数少ない私鉄路線だから仕方ない。
京阪もだけど一応京阪間だしビジネス街には乗り入れる。
けいはんな線もビジネス街直通。上本町のポジションが微妙すぎる
東京や名古屋で云えばって言われてパッと思い浮かばないぐらい
独自のポジション。住環境としてはまぁまぁ良いけど

430 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 01:22:58.91 ID:rFqlG9Sm0.net
>>429

名古屋だと南側から来る名鉄の金山行きとか?

東京は街がデカすぎて、該当しないんじゃないかな〜。
強いてあげれば、東武の浅草??

431 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 02:06:42.55 ID:zJRFJ3iB0.net
神宮前の方がまだちかいかなぁ。
名古屋の中での金山程の存在感はないと思う。
浅草はよく出る話だけど伊勢崎線も都心部直通があるし。

432 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 02:09:26.36 ID:2NbJChtP0.net
>>428
2967や1508は

433 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 08:42:05.40 ID:ydBTX3hW0.net
>>430
上本町駅はミニ上野駅という感じだね。地下に駅ができて優等列車(上野の場合は新幹線)の多くがさらに都心に直通するようになった点も似てる。
朝に1本だけ上本町始発の伊勢志摩ライナーが残っている点には華やかさを感じる。
浅草駅は上本町駅より乗降客は少なく、規模も小さいけど特急の始発駅としての賑わいは不動のもので華やか

434 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 08:51:03.43 ID:VlRHSDDU0.net
名古屋は街が小さすぎて、該当しないんじゃないかな〜。

東京で同じような条件の路線は西武新宿線だと思う
相互直通しておらず、新宿というターミナルがありながら山手線との乗り換え駅の高田馬場の方が西武新宿より乗降客数が多い

435 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 09:59:33.81 ID:OI0Fa8CzO.net
上本町は上野や浅草みたいな崖下の町ではない
もっと環境いいよ

436 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 14:05:19.18 ID:2DXZC/LN0.net
名鉄で言うと、瀬戸線の栄町とかかな、(上飯田はかえってどうしようもなさすぎ)
歴史はあるし沿線状況もそこそこなのに駅の位置が微妙すぎで大曽根でJRに客を持っていかれるのが
上本町と鶴橋みたいだな

>>435
南北に歩くと、いい風情の高台の町並みだよね

437 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 15:13:17.23 ID:1BN/OHgz0.net
大阪線の日中の運行本数で
一番本数多かった時の内訳知ってる人いない??

438 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 16:05:19.93 ID:zJRFJ3iB0.net
もちろん規模面なら上本町はそこそこかもだけど
百貨店も商業施設もオフィスもタワマンもあって文教地区の割には大阪の中での
存在感の薄さというのか何というか。。大阪から関西にまで広げたら
三宮や元町や四条河原町や京都駅よりまだ下になるだろうし。
やっぱ住むところなんじゃないのかな上本町は

439 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 19:17:47.23 ID:UKTNeX/a0.net
>>438
生活色が強いのは確かだけど、ターミナルとしての体裁はあるんだよね
ターミナルとしての機能としてはリムジンバスも便利だよね

まぁ奈良線に乗り換えたら難波に行けるし、
大阪線だからといって上本町に固執する理由はないんだがな

440 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 23:34:21.90 ID:83M3jPxU0.net
百貨店って言ってもオワコンの近鉄だし、ユフラも大したことないし
歌舞伎座で持ってるようなものでしょ 今の上六って。
ハイハイタウンもパッとしないし・・・ 空きテナントがどんどん増えてる。
正直、単なる乗換駅に毛の生えた感じだよ

441 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 23:45:26.37 ID:pj+qQ4540.net
>>440
黙れや田舎もん

442 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 23:46:11.75 ID:zJRFJ3iB0.net
難波線出来た時上東ラインみたいに大阪線と奈良線で割り振る気なかったのな。
特急以外で。形式上は今も奈良線が大阪線の複々線に乗り入れてんのに

443 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 01:54:17.99 ID:0XzVCXjT0.net
上本町は孤立ターミナルではなかったよ。
片町・天満橋・汐見橋も同じ。大阪市電で市内各所に接続できてた。
あべのは、上本町よりずっと田舎だったようす。

古い市街地図をみたら上本町・天満橋・阪急梅田で、大阪市電との接続レールが描かれてた。

444 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 05:01:25.08 ID:aW2JB5CE0.net
そうだそうだ。かつては上六と呼ばれ(今もか?)、乗換駅で要だったんだよ

445 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 07:34:50.16 ID:gzW+ttPs0.net
【北和女子高校のゴミは人間のクズ!】
【北和女子高校のゴミは人間のクズ!】
【北和女子高校のゴミは人間のクズ!】
【北和女子高校のゴミは人間のクズ!】
【北和女子高校のゴミは人間のクズ!】

446 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 07:54:45.72 ID:eCqqJWjEO.net
昨日の朝10時に過ぎぐらいに河内国分駅を貸切幕で漁師の旗見たいの中から吊るしてた車両走ってましたけど漁師の貸切り!?日曜日やから鮮魚列車は運休ですよね?

447 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 08:15:18.24 ID:xqhuRPjlO.net
朝採れた魚を上本町駅で売るのだろ、車内を市場にして

448 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 09:00:08.63 ID:KHp0gI/E0.net
>>446
毎年11月の3連休の恒例行事のようになってきたね。

449 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 12:06:18.68 ID:evDbnWczO.net
近鉄名古屋線の中部国際空港への延伸

近鉄大阪線の関空への延伸

450 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 12:28:59.77 ID:H2XbKYz/0.net
>>449
伊勢湾を渡るとか、何キロの橋になるんだ

451 :池原あゆみ47歳:2014/11/24(月) 20:12:02.76 ID:Cxj3IR100.net
室生寺の紅葉ライトアップからの帰り、
榛原のミスドで上本町行き特急を待つ。
時代は変化するものだ、と、実感する。

「室生寺、紅葉ライトアップ」
駅のポスターでは何ということもないが、
実際に行くと想像を絶するぞ。
昭和の時代の登山者には信じられない。
室生寺は山の中であり、
「夜の、奈良県・宇陀の山々を楽しめる」
なんて、あり得ないことだ。

上本町で特急を待っていたら、
「この急行は長瀬に臨時停車します」
などという放送が聞こえる。
昭和の時代の近大生には信じられない。
準急すら停まった経験はない。
いつから当たり前になっているのか?

確かに、僕が入試だったのは、
ちょうど30年前になるのだが。

いま、「ご注文はうさぎですか?」に、
ハマっているのだが、
昭和の時代に、小若江の学生街で、
二次元女の子買いまくりの想い出、
語れる同士はいないか?

452 :池原あゆみ47歳:2014/11/24(月) 20:34:45.37 ID:Cxj3IR100.net
榛原のホームに降りたら、
「ラインデリア車の6連」
などというものが入ってくる。
昭和54年の近鉄全車ガイドで、
すでに、「古いタイプ」と認識していた。

1480系が冷房改造した割には、
さっさと消えたのに、
2430系が何年経過しても見れるのは
不思議だな。
なぜだ?空気バネ台車だから?

453 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 20:39:47.75 ID:EgoPQZV+0.net
↑おかま?

454 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 21:20:19.06 ID:6SOJw/zG0.net
>>409
奈良県内の準急停車駅が3両限界の時
朝の国分→高安

日本で有数の混雑列車だったと思う。

455 :たけお ◆TfCtR8.d7g :2014/11/24(月) 22:02:58.55 ID:DdNi05Ie0.net
名張列車区の男性車掌のチンポしゃぶりたい

456 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 22:08:19.51 ID:21ycQvqo0.net
”ド田舎”を走る日本有数の超満員電車ってのが笑えない

457 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 22:28:16.70 ID:d3X4qMZL0.net
本日大阪線に乗車し長谷寺の紅葉見物に!
行楽シーズンにもかかわらず長谷寺駅は乗車・下車する人はまばら・・・。
急行を臨時停車しても意味無し。

先日京都の東福寺に行った時には京阪東福寺駅は人でごった返し凄い人の数。

京阪と近鉄との明暗がはっきり分かれていました。

458 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 22:38:18.63 ID:ScWohMR00.net
でも、近鉄の方が収益上だからな

459 :池原あゆみ47歳:2014/11/25(火) 00:05:19.78 ID:r3YIc0as0.net
長谷寺も行ったけど、
近鉄駅で降りたの10人くらい。
長谷寺は多数の人出。

自家用車に慣れた人が、
長谷寺駅〜長谷寺は歩くのは厳しい。
みな、自家用車で行くだろう。
駐車場のキャパシティが比較的ある。

460 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 02:27:47.42 ID:VLSxoEv20.net
桜井駅近鉄特急窓口の券
まとめサイトにまだアップされていない

461 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 05:51:38.08 ID:KvldRXqi0.net
確かに長谷寺は駅からけっこう離れてる
室生寺〜長谷寺の臨時バスがあるけど、長谷寺の目の前で乗降できるメリットはあるわな

462 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 06:35:50.78 ID:JkrkeVCg0.net
>>459>>461
駅から坂を下って国道まで降りて、また寺まで登るのが面倒。
駅から寺まで橋があれば楽だろう。

463 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 08:35:56.95 ID:+g/fxpJS0.net
近鉄八尾 0828 上本町普通
2×3の6両で運転・真ん中がシリーズ21
今日はほとんどの電車が恒例の3分遅れ

464 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 09:26:56.07 ID:WwUDjyQB0.net
>>457
何時に乗った?
上り下りとも降車は9時台がメイン、乗車は15〜16時台なんだが

465 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 09:33:23.97 ID:2jPWz5680.net
今朝8時の奈良線
布施で3分遅れ→鶴橋で5分遅れ→難波で7分遅れだった

466 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 18:27:08.40 ID:YnKqcuB00.net
>>457
阪急も箕面と嵐山人ごった返しだったらしいね。
そもそも奈良以外で長谷寺の紅葉ってそんなに知名度ない気もするけど

467 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 21:16:29.42 ID:qyVGhPMX0.net
>>462
おいおい、どんな橋だww

468 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 21:30:09.43 ID:zSRwynPq0.net
>>465
さすが近鉄クオリティw
やっぱ近鉄はそうじゃないとなw

469 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 21:41:09.19 ID:I017t87o0.net
>>466
むしろ談山神社や龍田大社の方が名所。


あとこの前20日付けで河内国分の旅行案内所が閉鎖。
近鉄八尾の旅行案内所に総括される。


おそらくは河内国分と八尾管内が統合されるかもね。

470 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 01:16:37.10 ID:dyd5f8xk0.net
21日から河内国分駅長が廃止され八尾に吸収されてます。

471 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 09:02:20.94 ID:OPbk2Vl10.net
旅行案内所って駅営業所のこと?

472 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 19:51:28.92 ID:y3H/dqLMO.net
国分駅も格下げ残念。ちょいと昔は駅には5線あったけど、それを知ってる人は居るんかな?

473 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 21:18:56.86 ID:wGOmq9d4O.net
5線て?
作曲でもしてたんか

474 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 22:06:49.77 ID:UXq37rwu0.net
桜井駅の近鉄記念入場券は台紙が限定というらしく、入場券そのものは硬券のレギュラー販売してる物

475 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 23:36:06.36 ID:gCyPnYKi0.net
>>471
そうそう^^;
駅営業所やった・・・でも悲しいわJRだけでなく近鉄まで八尾の一部に
成り下がってしまった。

本来なら急行停まる国分と一部快速停車と乗換駅の柏原の方が駅長所在地
にふさわしいのに。

476 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 00:22:30.35 ID:5LLrqJ900.net
>>475
駅長は運行上の拠点に置かれるとも限らんからねぇ
橿原線の九条〜笠縫なんて天理駅長の管轄だもんなぁ
遠隔操作の対応拠点は平端らしいけど

477 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 00:31:35.92 ID:priPmRf+0.net
とっとと八尾に急行を停めろ!!!!

478 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 00:48:04.08 ID:BLifp1Dd0.net
>>477
近鉄「八尾に急行停める予定はございません(キリッ」

479 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 02:18:51.60 ID:HNnHsdgK0.net
しね!しね!しねしねしねしねしんじまえ〜
くっさい河内をやっつけろ〜
急行で普通を飛ばしてしまえ!
しね!(あ〜)しね!(う〜)しねしね〜
河内人は邪魔っけだ!
くっさい河内ぶっつぶせ!
しねしねしね しねしねしね
大阪の地図から消しちまえっ! しね!
しねしねしね〜 (しねしねしね〜)
しねしねしね〜 (しねしねしね〜)

480 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 12:28:19.56 ID:bxfWs0ipO.net
>>450
近鉄は、生駒トンネル、青山トンネルなどの、長大トンネルを完成させる事で、
会社の基礎を築いてきたのだから、心配する事はない。

481 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 18:49:12.45 ID:LkryWwxS0.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1417081639/
近鉄山田・鳥羽・志摩線スレ設置

482 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 20:46:33.49 ID:mhFmHvDE0.net
>>478
八尾に急行が停車したら区間準急は不要だな。
その代わり国分or五位堂から各駅の区間急行が必要となるかもしれん。

483 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 22:53:17.70 ID:RBo58nnM0.net
>>482
区間準急は不要だが、区間急行もいらないと思う。
ただ、八尾に急行が停まった方が、長瀬、布施以外は
榛原以東も含めて、トータルでは速くて便利になるだろう。
http://2ch-dc.net/v5/src/1415193693822.png

484 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 23:15:53.27 ID:Qh+2CXKb0.net
八尾といえば、コイツ
路上喫煙禁止を注意されて逆ギレして醜態晒した河内のオッサンw
こいいうロクデナシも恥ずかしくなく生きてるんだよw
http://honten.info/upload/cgi-bin/stored/up2793.jpg

485 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 00:57:32.21 ID:AoFkwlFB0.net
>>481
乙特急!!
大阪線スレ住人や名古屋線スレ住人の山田線スレへの合流が期待できるよなwww

486 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 01:43:31.94 ID:fKtifth7O.net
伊勢志摩エリアは名阪混合だからな

487 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 09:53:41.40 ID:FM722uMm0.net
今夜の大阪線ループ充当車は、AX11+VC43
海岸お掃除号、今夜上六へ!!

488 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 12:45:57.01 ID:6+BQV96F0.net
>>483
便利になるのは八尾市だけ。
他は精神的な苦痛を味わうだけ。

緩急分離主義の近鉄は絶対にしない。

489 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 12:48:33.39 ID:aiC/SNwo0.net
>>481
あれ?そういえば山田鳥羽志摩ってスレ無かったんだ
てかこのスレの一部だと思ってた

490 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 13:24:17.97 ID:ZzS+c+ZR0.net
このスレッドの住人達は、名張市と伊賀市が死ぬほど好き!

名張には、赤目四十八滝・青蓮寺湖という日本が世界に誇る観光地がある。
名張は、自然がいっぱいで空気がおいしい。住環境最高!
名張は、平井堅が育った街。
名張最高!
大阪へ戻った人間を、名張に戻さないとね!

日本が世界に誇る伊賀の観光地は、関西の軽井沢の青山高原・忍者屋敷・伊賀上野城・松尾芭蕉の生家・霧生温泉・やぶっちゃの湯・もくもくファームが有名。
伊賀も住環境・観光地の人気も最高!
伊賀最高!
大阪へ戻った人間を、伊賀に戻さないとね!

名張市と伊賀市は、近鉄大阪線沿線の住みたい街1!
近鉄大阪線のおかげで、名張市と伊賀市に住みたい人が急増!
名張市と伊賀市を誉めたたえる人間は、世界一幸福な人間。

上本町23:35発青山町行きの快速急行の毎日運転開始希望。
名張市民・伊賀市民の余裕ある帰宅のためにも。
名張市と伊賀市の人口減少を少しでも防ぐには、これしかないかも。
この先、名張市と伊賀市での大規模ニュータウン・工場・学校建設は、未来永劫ありえないからな。

491 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 13:25:37.84 ID:ZzS+c+ZR0.net
名張市と伊賀市では、名古屋と大阪のテレビとラジオの電波が受信できる。
情報量豊富で、住環境最高!
このスレッドで、名張市と伊賀市好きが激増してる!嬉しいことだ!
隠れた穴場なら、赤目口・名張・桔梗が丘・美旗・伊賀神戸・青山町・伊賀上津・西青山やろ。
空気がおいしくて緑があるれてて、みんな人情豊かでやさしい人ばかり。
名張市と伊賀市は関西!これ常識!

492 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 17:11:35.68 ID:6gW/vWum0.net
えみちゃんねるは三重テレビでも放送してるが名張や伊賀だと関西テレビと二重放送だな

493 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 17:31:45.58 ID:vcOEFU0O0.net
>>490
ドラもんの声優の水田わさび伊賀は旧青山町出身w

494 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 17:33:32.94 ID:vcOEFU0O0.net
>>491
じゃあ山梨も大月や上野原は思いっきり関東じゃんかよw
三重が中部と近畿両方に属してる様に山梨も関東と中部の両方に属してるんだしな。

495 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 18:06:45.97 ID:pBxJaUzb0.net
むしろ奈良県は東海地方だと思う
関西広域連合に入っていないし

496 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 19:06:37.82 ID:QwBp18dk0.net
はいさようなら

497 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 19:17:34.91 ID:EPDKBA5q0.net
>>489
一般的には名古屋線系統に属していると考えられている
時刻表も名古屋線〜山田線〜鳥羽線〜志摩線で書かれてるし、多くは名古屋線と直通だし
近鉄もそういう認識なんではないかと

もちろん大阪線との直通もあるし、ルーツは大阪線〜山田線だけど、現状はね

498 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 20:41:18.04 ID:3ek7YxKs0.net
それ言い出したら現在は大阪線の上本町-布施も
ルーツを辿れば大軌の本線=現奈良線

499 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 21:28:18.32 ID:QwBp18dk0.net
ルーツを辿れば京阪な阪急京都と阪和線
上野芝とか富田は京阪の名残であの形なんかな

500 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 22:13:54.13 ID:eyH5nzGS0.net
このスレッドの住人達は、名張市と伊賀市が死ぬほど好き!

名張には、赤目四十八滝・青蓮寺湖という日本が世界に誇る観光地がある。
名張は、自然がいっぱいで空気がおいしい。住環境最高!
名張は、平井堅が育った街。
名張最高!
大阪へ戻った人間を、名張に戻さないとね!

日本が世界に誇る伊賀の観光地は、関西の軽井沢の青山高原・忍者屋敷・伊賀上野城・松尾芭蕉の生家・霧生温泉・やぶっちゃの湯・もくもくファームが有名。
伊賀も住環境・観光地の人気も最高!
伊賀市は、椎名桔平・水田わさびの出身地。
伊賀最高!
大阪へ戻った人間を、伊賀に戻さないとね!

名張市と伊賀市は、近鉄大阪線沿線の住みたい街1!
近鉄大阪線のおかげで、名張市と伊賀市に住みたい人が急増!
名張市と伊賀市を誉めたたえる人間は、世界一幸福な人間。

上本町23:35発青山町行きの快速急行の毎日運転開始希望。
名張市民・伊賀市民の余裕ある帰宅のためにも。
名張市と伊賀市の人口減少を少しでも防ぐには、これしかないかも。
この先、名張市と伊賀市での大規模ニュータウン・工場・学校建設は、未来永劫ありえないからな。

501 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 22:14:54.12 ID:eyH5nzGS0.net
名張市と伊賀市では、名古屋と大阪のテレビとラジオの電波が受信できる。
情報量豊富で、住環境最高!
このスレッドで、名張市と伊賀市好きが激増してる!嬉しいことだ!
隠れた穴場なら、赤目口・名張・桔梗が丘・美旗・伊賀神戸・青山町・伊賀上津・西青山だ。
空気がおいしくて緑があるれてて、みんな人情豊かでやさしい人ばかり。
名張市と伊賀市は関西!これ常識!

502 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 00:00:21.61 ID:CboIDBCN0.net
>>488
近鉄沿線の事を全く知らない関東の人が
近鉄のダイヤを考えると、ああなるらしい。

503 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 00:02:46.15 ID:Gh0A/1HR0.net
とっとと八尾に急行を停めろ、クソ近鉄が。

504 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 00:04:36.66 ID:KAe4lUr00.net
>>503
むかし、「近鉄長瀬駅に準急を停めるべき」っていうスレッドがあったね。

505 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 00:18:20.26 ID:ItovBkRZ0.net
JR大和路線の快速が停まってないので八尾には準急以上の種別はとまりません。

これが近鉄クオリティー。

506 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 00:22:52.52 ID:KAe4lUr00.net
>>505
その理屈だと、JR大和路線は久宝寺に快速が停まるから、
近鉄も久宝寺口に快速が停まるのでは。
上本町→鶴橋→久宝寺口→五位堂→大和高田→大和八木→桜井→榛原

507 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 01:14:56.24 ID:6FaBTPo50.net
緩急分離というか遠近分離だよね。
京都線と名古屋線急行はそこまででもないけど。
八尾の客が多くても南大阪線みたいに準急が増えるだけだろう

508 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 01:22:26.52 ID:krdefDXX0.net
>>506
なんで??
JR 久宝寺は大阪東線と乗換駅で尚且つ緩急接続駅。
これに対応するのは久宝寺口ではなく河内山本でしょ

509 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 02:21:14.99 ID:bhsqdlFd0.net
このスレッドの住人達は、名張市と伊賀市が死ぬほど好き!

名張には、赤目四十八滝・青蓮寺湖という日本が世界に誇る観光地がある。
名張は、自然がいっぱいで空気がおいしい。住環境最高!
名張は、平井堅が育った街。
名張最高!
大阪へ戻った人間を、名張に戻さないとね!

日本が世界に誇る伊賀の観光地は、関西の軽井沢の青山高原・忍者屋敷・伊賀上野城・松尾芭蕉の生家・霧生温泉・やぶっちゃの湯・もくもくファームが有名。
伊賀も住環境・観光地の人気も最高!
伊賀市は、椎名桔平・水田わさびの出身地。
伊賀最高!
大阪へ戻った人間を、伊賀に戻さないとね!

名張市と伊賀市は、近鉄大阪線沿線の住みたい街1!
近鉄大阪線のおかげで、名張市と伊賀市に住みたい人が急増!
名張市と伊賀市を誉めたたえる人間は、世界一幸福な人間。

上本町23:35発青山町行きの快速急行の毎日運転開始希望。
名張市民・伊賀市民の余裕ある帰宅のためにも。
名張市と伊賀市の人口減少を少しでも防ぐには、これしかないかも。
この先、名張市と伊賀市での大規模ニュータウン・工場・学校建設は、未来永劫ありえないからな。

510 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 02:22:06.86 ID:bhsqdlFd0.net
名張市と伊賀市では、名古屋と大阪のテレビとラジオの電波が受信できる。
情報量豊富で、住環境最高!
このスレッドで、名張市と伊賀市好きが激増してる!嬉しいことだ!
隠れた穴場なら、赤目口・名張・桔梗が丘・美旗・伊賀神戸・青山町・伊賀上津・西青山だ。
空気がおいしくて緑があるれてて、みんな人情豊かでやさしい人ばかり。
名張市と伊賀市は関西!これ常識!

511 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 02:22:45.88 ID:8ikq3sTh0.net
変なのが住み着いたな
こういうのに限って名張・伊賀在住じゃなくて室生口大野周辺とかだったりするんだろ

512 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 02:54:17.39 ID:KAe4lUr00.net
茨木台とか大津市住吉台とか。

513 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 04:35:53.79 ID:gzY8mg2S0.net
>>495
奈良人は下品だから上方に対して下方を名乗ればいいよ

差別利権にしろ、地元で雇用が少ないから大阪や東京へ出稼ぎに行ったりたかり県

514 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 08:05:32.91 ID:jjdgfjDk0.net
遠近分離は変えないまま減便減車をやるから、不便になるんじゃないの?
一般優等の停車駅を一から見直し、遠近分離なんてやめて6〜8両編成を増やせば良いじゃん。

515 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 08:17:44.82 ID:6FaBTPo50.net
やる気があるならならとっくにやってるでしょ。

516 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 08:41:00.55 ID:7oxtMnrKO.net
久しぶりに上本町発615宇治急乗ったけどロングだった
榛原から扉全開で寒かった

517 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 10:07:09.83 ID:S1eYeKkd0.net
>>516
この改正からロングになったんだよなぁ・・・
てか改正後の5200系スジどっかにまとめてないのかな

518 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 11:19:17.43 ID:KAe4lUr00.net
>>514
普通の系統分離、というか伊勢中川方向に常時折り返せる駅が無いのだろうか。
高安、国分、五位堂あたりどうだろう。

上本町〜「普通6両」〜高安・国分・五位堂のいずれか
高安・国分・五位堂のいずれか〜「ワンマン普通2両」〜榛原・青山町・伊勢中川のいずれか

こう分離できないかと考える。

519 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 12:18:12.95 ID:4KDpG6MBO.net
>>518
名鉄や西鉄に見られるメソッドだね

520 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 12:49:54.57 ID:bHfw9/rb0.net
>>518
やるなら五位堂だろうね。
急行と緩急接続できるし。

521 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 16:17:58.88 ID:diMiReyk0.net
神のみのタイアップ今日までか

522 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 17:16:12.28 ID:R1oG9C7q0.net
>>518
奈良県内は準急でも橿原線との接続で混む場合があるので、安易な減車は考え物だが
確かに区切るなら五位堂とは思うけどね

523 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 18:20:27.72 ID:XjcsYHjw0.net
>>517
列車番号T-TAKE

524 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 18:49:17.44 ID:6BsNJhyn0.net
大和路線みたいに、五位堂から全種別各駅停車にしちゃうのは?ラッシュ時以外

525 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 18:50:41.94 ID:j3IUI+600.net
>>524
駅の数が違うからな。
大和路線は急行停車駅しかないようなもんでしょ。

526 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 19:31:08.88 ID:ZzENZuWA0.net
久宝寺口と長瀬つぶして
俊徳道と弥刀だけ残せば準急止まれる

527 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 19:45:46.72 ID:7oxtMnrKO.net
長瀬に朝ラッシュ時のみ下り準急停車「通学準急」はどうだろう

528 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 19:46:40.61 ID:XjcsYHjw0.net
ダメよ〜ダメダメ!

529 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 20:03:10.44 ID:/FkkRKxJ0.net
>>526
どうしてもやりたいなら、DB集めて頼んだらどうか?

530 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 21:22:40.35 ID:H+7EvvP90.net
>>527
それより近大辞めて大阪教育大へ行けさ。
「準急」乗れるで。

531 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 21:43:02.57 ID:FZzMCeJe0.net
近鉄電車って遅延していつも客を乗り継ぎの電車に走らせるよなー。。。
●車内車掌:「電車の到着が3分程遅れました事をお詫びいたします」
●駅構内の放送:〇〇、〇〇(駅名)です。電車の到着が遅れました事をお詫びいたします。連絡の〇分発〇〇ゆき〇〇はすぐに発車致します。〇番乗り場へお回り下さい。。。
って感じで・・・。

532 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 21:47:22.49 ID:FZzMCeJe0.net
945

クイズダービーは液晶になっても「乗客のクイズダービー」は未だ健在。

533 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 21:52:42.96 ID:S14rgXD40.net
>>527>>530
いやいや畿央大にすれば「快速急行」乗れるぞ。

534 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 22:20:36.83 ID:H+7EvvP90.net
近大を長瀬から西成へ移転すれば近鉄乗らなくて済む。
ついでに大阪芸術大もね。

535 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 22:30:20.80 ID:6FaBTPo50.net
皇学館にすれば特急で(ry

536 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 23:57:56.54 ID:mCT7LnIs0.net
このスレッドの住人達は、名張市と伊賀市が死ぬほど好き!

名張には、赤目四十八滝・青蓮寺湖という日本が世界に誇る観光地がある。
名張は、自然がいっぱいで空気がおいしい。住環境最高!
名張は、平井堅が育った街。
名張最高!
大阪へ戻った人間を、名張に戻さないとね!

日本が世界に誇る伊賀の観光地は、関西の軽井沢の青山高原・忍者屋敷・伊賀上野城・松尾芭蕉の生家・霧生温泉・やぶっちゃの湯・もくもくファームが有名。
伊賀も住環境・観光地の人気も最高!
伊賀市は、椎名桔平・水田わさびの出身地。
伊賀最高!
大阪へ戻った人間を、伊賀に戻さないとね!

名張市と伊賀市は、近鉄大阪線沿線の住みたい街1!
近鉄大阪線のおかげで、名張市と伊賀市に住みたい人が急増!
名張市と伊賀市を誉めたたえる人間は、世界一幸福な人間。

上本町23:35発青山町行きの快速急行の毎日運転開始希望。
名張市民・伊賀市民の余裕ある帰宅のためにも。
名張市と伊賀市の人口減少を少しでも防ぐには、これしかないかも。
この先、名張市と伊賀市での大規模ニュータウン・工場・学校建設は、未来永劫ありえないからな。

537 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 23:58:40.43 ID:mCT7LnIs0.net
名張市と伊賀市では、名古屋と大阪のテレビとラジオの電波が受信できる。
情報量豊富で、住環境最高!
このスレッドで、名張市と伊賀市好きが激増してる!嬉しいことだ!
隠れた穴場なら、赤目口・名張・桔梗が丘・美旗・伊賀神戸・青山町・伊賀上津・西青山だ。
空気がおいしくて緑があるれてて、みんな人情豊かでやさしい人ばかり。
名張市と伊賀市は関西!これ常識!

538 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 23:59:21.94 ID:mCT7LnIs0.net
このスレッドの住人達は、名張市と伊賀市が死ぬほど好き!

名張には、赤目四十八滝・青蓮寺湖という日本が世界に誇る観光地がある。
名張は、自然がいっぱいで空気がおいしい。住環境最高!
名張は、平井堅が育った街。
名張最高!
大阪へ戻った人間を、名張に戻さないとね!

日本が世界に誇る伊賀の観光地は、関西の軽井沢の青山高原・忍者屋敷・伊賀上野城・松尾芭蕉の生家・霧生温泉・やぶっちゃの湯・もくもくファームが有名。
伊賀も住環境・観光地の人気も最高!
伊賀市は、椎名桔平・水田わさびの出身地。
伊賀最高!
大阪へ戻った人間を、伊賀に戻さないとね!

名張市と伊賀市は、近鉄大阪線沿線の住みたい街1!
近鉄大阪線のおかげで、名張市と伊賀市に住みたい人が急増!
名張市と伊賀市を誉めたたえる人間は、世界一幸福な人間。

上本町23:35発青山町行きの快速急行の毎日運転開始希望。
名張市民・伊賀市民の余裕ある帰宅のためにも。
名張市と伊賀市の人口減少を少しでも防ぐには、これしかないかも。
この先、名張市と伊賀市での大規模ニュータウン・工場・学校建設は、未来永劫ありえないからな。

539 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 00:00:06.75 ID:mCT7LnIs0.net
名張市と伊賀市では、名古屋と大阪のテレビとラジオの電波が受信できる。
情報量豊富で、住環境最高!
このスレッドで、名張市と伊賀市好きが激増してる!嬉しいことだ!
隠れた穴場なら、赤目口・名張・桔梗が丘・美旗・伊賀神戸・青山町・伊賀上津・西青山だ!
空気がおいしくて緑があるれてて、みんな人情豊かでやさしい人ばかり。
名張市と伊賀市は関西!これ常識!

540 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 00:00:49.71 ID:mCT7LnIs0.net
このスレッドの住人達は、名張市と伊賀市が死ぬほど好き!

名張には、赤目四十八滝・青蓮寺湖という日本が世界に誇る観光地がある。
名張は、自然がいっぱいで空気がおいしい。住環境最高!
名張は、平井堅が育った街。
名張最高!
大阪へ戻った人間を、名張に戻さないとね!

日本が世界に誇る伊賀の観光地は、関西の軽井沢の青山高原・忍者屋敷・伊賀上野城・松尾芭蕉の生家・霧生温泉・やぶっちゃの湯・もくもくファームが有名。
伊賀も住環境・観光地の人気も最高!
伊賀市は、椎名桔平・水田わさびの出身地。
伊賀最高!
大阪へ戻った人間を、伊賀に戻さないとね!

名張市と伊賀市は、近鉄大阪線沿線の住みたい街1!
近鉄大阪線のおかげで、名張市と伊賀市に住みたい人が急増!
名張市と伊賀市を誉めたたえる人間は、世界一幸福な人間。

上本町23:35発青山町行きの快速急行の毎日運転開始希望。
名張市民・伊賀市民の余裕ある帰宅のためにも。
名張市と伊賀市の人口減少を少しでも防ぐには、これしかないかも。
この先、名張市と伊賀市での大規模ニュータウン・工場・学校建設は、未来永劫ありえないからな。

541 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 00:09:59.14 ID:36mBdqRK0.net
>>533
何その無名底辺学校w

542 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 03:08:05.42 ID:4NklpbAB0.net
>>535
志摩市民乙

543 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 08:33:23.88 ID:wTUJxykm0.net
発展中 二上、五位堂
横ばい 八尾、八木
衰退 布施、大和高田

544 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 13:10:05.78 ID:v6tDIi3xO.net
来年から高田が特急通過となるかもという話だな、10年分しか特急停車の金しか出してなかったみたい
とりあえず今後の10年分の金を出すか地元と協議するらしい

545 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 13:16:24.52 ID:kAMKJhOs0.net
ソースは?

546 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 14:42:18.23 ID:jRtFIgHl0.net
近鉄もあべのハルカスで使った大金を回収するのに必死だな
「特急や急行止めて欲しけりゃまとまったカネを出せ」作戦を、ここ数年露骨にやってる

547 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 15:56:25.26 ID:N/HqBxTUO.net
そういえば急行ロング大杉だよな

548 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 16:25:30.30 ID:XeO6+pSE0.net
そもそも高田に特急必要か?

549 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 16:32:24.73 ID:RXaIdDtW0.net
急行なんだから座れりゃエエわ
空いてるときはむしろロングの方がゆったりできていい

550 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 16:40:21.21 ID:DStcQ2nu0.net
特急とめるのなら桜井のほうがいいと思うな
桜井はJR桜井線と接続あって天理方面へ便利

551 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 16:54:20.15 ID:wWQsiTls0.net
>>550
桜井だと難波から40キロ越えて特急料金は900円にならないか?

552 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 17:17:26.07 ID:AxyGSapfe
人数だけなら五位堂に停車やけどな。朝夕だけでも結構乗りたい人おるやろうし。実際テストとかでやってみなきゃ分からんけど、
少なくとも高田、桜井よりは多いかな?

553 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 17:18:54.95 ID:AxyGSapfe
夕方の上本町行き快速急行。前みたいに五位堂で準急と緩急接続してほしい。

554 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 17:30:55.57 ID:sRtMKbfA0.net
五位堂にも快速急行が停まるようになり、
格で追いつかれるのを嫌った高田市が自腹切ってまで特急停めたんじゃね?
金の切れ目が縁の切れ目かぁ。

555 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 19:00:26.17 ID:346E2ZcI0.net
今夜、海岸お掃除号が、上六へ来るよ!!!

556 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 19:10:13.08 ID:MRGUWLowO.net
>>546
近大がカネを出しさえすれせば、
長瀬に急行や名阪甲を停めることも可能なのか?
特に長瀬に名阪甲が停まれば、近大としては、
東京・名古屋方面から外部講師を呼びやすくなるだろう。

557 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 19:47:00.43 ID:rLPl0AOY0.net
榛原も特急通過駅になると言う噂が・・・。
旧宇陀郡(榛原・大宇陀・菟田野・室生)、曽爾、御杖の各自治体も10年分しか特急停車料金を払っていないよ。

558 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 19:51:05.21 ID:jRtFIgHl0.net
>>556
近鉄の中の人「で、いくら出しまんねん?」
近大「ご、5千万ぐらいなら・・」
近鉄の中の人「うちも舐められたもんでんなぁ!(ドンッ!)。最低2億の10年契約で20億!」
近大「ぼ、ぼったくりでんがな・・」
近鉄の中の人「オッサン!世の中カネやカネ。カネで停車駅も決まるんや!」

近大さんのお布施次第や。

559 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 20:50:50.04 ID:N/HqBxTUO.net
榛原から特急乗ると特急料金安く済むのに。
でも布施に特急停まるから安心

560 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 21:11:49.33 ID:eGPVfOg/0.net
夜間帯こそ布施に停めてくれよ・・・
鶴橋まで行って折り返すのダルいんだわ 

561 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 22:18:00.13 ID:A5xGRjhS0.net
>>560
急行あるだろ?

562 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 22:45:10.04 ID:Z5E5dhS90.net
>>561 下りの「夜間帯」はありません。

563 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 22:50:39.89 ID:eGPVfOg/0.net
伊勢からのは快速急行だな。どっちみち布施通過だしな。
昼間の特急停車よりも夜間帯の方が奈良線乗り換え客には都合よいんだがなぁ

564 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 22:58:52.68 ID:gIU8ZFMF0.net
>>562
準急あるじゃん。大阪線も奈良線も。

565 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 23:54:16.05 ID:dRCqFKqR0.net
名張にさえとまれば問題ない

566 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 03:52:46.08 ID:oTFnNJQJ0.net
長瀬に準急停まったら、普通減るだろ

567 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 04:25:11.51 ID:9xDEwwCX0.net
>>563

ラッシュ時は普通・準急の本数が多いので、布施駅の構造上、特急・快急を停車させにくい。

568 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 06:52:03.04 ID:PyI0efU50.net
>>562
鶴橋まで行って折り返すとか書いてるのに文盲かよwww

569 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 07:05:43.89 ID:KnI1boKm0.net
>>544
まぁ実績からすればやむなしという感じだが
同時期に特急停車駅になった(だよね?)榛原の利用は好調だけど

570 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 09:56:14.35 ID:EDn5EF3Tk
昼間高田、布施で特急乗る人見かけんからな。布施は各停が多いからそれなりに本数あるけど、どのみちこの二つの駅に特急はいらんよ

571 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 09:58:03.53 ID:EDn5EF3Tk
誰か言ってたが税金払ったら一生特急停車とほざいていた奴もおったが。
古市、西ノ京といったところは近鉄直らしい。

572 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 10:18:01.33 ID:7yUGc+AB0.net
何年かたって利用者数がこれだけなかったら
停車やめられるとか取り決めてあるんかな?
金負担してもらったんだよね?
取り決めなしでやめたら市が怒るよな?

573 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 11:16:39.85 ID:pyHwtroB0.net
>>572
普通はありえない。近鉄の方から停車決めた分は停車取りやめとかは
あるかもしれんが、自治体の方から負担してる分は安易に決められない。

574 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 13:30:35.96 ID:Tmncc+9E0.net
自治体と近鉄の間でちゃんと優等停車に関してまとめた契約書とかあるのか?

575 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 13:44:08.14 ID:BFwhcoO80.net
京阪は枚方市長選挙の公示日に特急の枚方市停車が発表された
怪しすぎるだろ

576 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 14:51:18.87 ID:dayjspwl1
高田って特急停車いらん。たけおもおるし。
隣の特急通過駅の五位堂と1万ぐらいの差があるし。

577 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 15:53:07.76 ID:7++u+krlO.net
いくらの金が動いたのか知らないが、一度金もらったら永久に自治体の要望に従わないといけないておかしいだろ
取り決めは期間を決めてしてあるはず

578 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 15:57:00.08 ID:AxX+I93a0.net
ところで、布施駅の特急停車は東大阪がお布施を出してるの?

579 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 16:59:54.18 ID:7yUGc+AB0.net
>>577
シャープ亀山とかも撤退したときの
補助金の返還の取り決めなかったんじゃないのか?
特急停車の補助金も取り決め
なかったとしてもおかしくはないな

580 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 18:42:43.67 ID:H3dEajpH0.net
高田市は特急停まるのに
大和高田は停まらないっておかしいでしょ

581 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 18:55:51.81 ID:TnBWqoXz0.net
>>580
なんで?

582 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 19:56:07.58 ID:1TXt+Gfx0.net
>>578
東大阪市民の利便性の向上。

583 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 20:28:32.05 ID:lzA9/eUo0.net
>>580
同じく、おかしいと思う理由が判らん

584 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 21:45:41.40 ID:8SFQXccxO.net
>>580
そんなら生駒に特急が停まるのに、東生駒や北生駒に特急が停まらないのもおかしいと言うのか?

585 : 【だん吉】 :2014/12/01(月) 23:04:15.81 ID:mCFLQqg30.net
500

586 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 00:48:27.02 ID:eH498IdCO.net
>>580
例え同じ会社だろうと、大阪線と南大阪線とでは、路線性質の違いによる特急列車の使命も違うのは当然だろ。

587 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 01:41:49.82 ID:q934XYfC0.net
このスレッドの住人達は、名張市と伊賀市が死ぬほど好き!

名張には、赤目四十八滝・青蓮寺湖という日本が世界に誇る観光地がある。
名張は、自然がいっぱいで空気がおいしい。住環境最高!
名張は、平井堅が育った街。
名張最高!
大阪へ戻った人間を、名張に戻さないとね!

日本が世界に誇る伊賀の観光地は、関西の軽井沢の青山高原・忍者屋敷・伊賀上野城・松尾芭蕉の生家・霧生温泉・やぶっちゃの湯・もくもくファームが有名。
伊賀も住環境・観光地の人気も最高!
伊賀市は、椎名桔平・水田わさびの出身地。
伊賀最高!
大阪へ戻った人間を、伊賀に戻さないとね!

名張市と伊賀市は、近鉄大阪線沿線の住みたい街1!
近鉄大阪線のおかげで、名張市と伊賀市に住みたい人が急増!
名張市と伊賀市を誉めたたえる人間は、世界一幸福な人間。

上本町23:35発青山町行きの快速急行の毎日運転開始希望。
名張市民・伊賀市民の余裕ある帰宅のためにも。
名張市と伊賀市の人口減少を少しでも防ぐには、これしかないかも。
この先、名張市と伊賀市での大規模ニュータウン・工場・学校建設は、未来永劫ありえないからな。

588 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 01:42:48.49 ID:q934XYfC0.net
名張市と伊賀市では、名古屋と大阪のテレビとラジオの電波が受信できる。
情報量豊富で、住環境最高!
このスレッドで、名張市と伊賀市好きが激増してる!嬉しいことだ!
隠れた穴場なら、赤目口・名張・桔梗が丘・美旗・伊賀神戸・青山町・伊賀上津・西青山だ!
空気がおいしくて緑があるれてて、みんな人情豊かでやさしい人ばかり。
名張市と伊賀市は関西!これ常識!

589 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 04:13:25.36 ID:9vWC8WsO0.net
>>580
大和高田に特急止まっとるやろ!!
五位堂に止めんと大和高田に止めるるのに腹が立つ!!

590 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 06:29:04.75 ID:mEbzTlTy0.net
>>556
だから、外部講師は東京や名古屋から毎日通勤するんでなくて
たいてい大阪市内に宿とってそこからアクセスするんで
名阪甲が停まるかそうでないかは関係ないんだってば

591 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 17:32:35.94 ID:4e/JfJ5o0.net
このスレに続々と池沼が集まってきたな

592 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 18:03:36.07 ID:E2vHvz380.net
504なんてかなりのアホっぷり。痛い。

593 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 19:43:33.31 ID:0v0wIwMR0.net
大和高田と高田市は特例で乗り分けられるから
特急停車はこれからも固定だよ

594 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 20:06:10.28 ID:Qefb0Ww6O.net
高田市はJRも含めて3駅もあるのだから、かなり恵まれている。

595 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 21:34:47.50 ID:uWidwjZSO.net
>>593
高田市〜阿部野橋の定期で大和高田〜鶴橋は乗れない
難波〜大和高田の乗車券で阿部野橋〜高田市は乗れない
通学定期もダメ
それより高田市〜大和高田のバスが1日15本位しかないやん、昔は10分毎位に走ってなかったか

596 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 21:44:21.06 ID:cNSRxld90.net
五位堂に特急とめれば近鉄はホクホク。

597 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 21:55:26.80 ID:ukc7vZB00.net
>>596
特急料金の方が普通運賃より高くなりますがよろしいか?

598 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 23:16:24.19 ID:kEzI4xzZy
タクシーとかに乗るよりマシ。近いからという理由もあるがやっぱり確実に座れる列車に乗りたい。

599 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 00:27:46.46 ID:P/TUovha0.net
このスレッドの住人達は、名張市と伊賀市が死ぬほど好き!

名張には、赤目四十八滝・青蓮寺湖という日本が世界に誇る観光地がある。
名張は、自然がいっぱいで空気がおいしい。住環境最高!
名張は、平井堅が育った街。
名張最高!
大阪へ戻った人間を、名張に戻さないとね!

日本が世界に誇る伊賀の観光地は、関西の軽井沢の青山高原・忍者屋敷・伊賀上野城・松尾芭蕉の生家・霧生温泉・やぶっちゃの湯・もくもくファームが有名。
伊賀も住環境・観光地の人気も最高!
伊賀市は、椎名桔平・水田わさびの出身地。
伊賀最高!
大阪へ戻った人間を、伊賀に戻さないとね!

600 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 00:28:39.69 ID:P/TUovha0.net
名張市と伊賀市は、近鉄大阪線沿線の住みたい街1!
近鉄大阪線のおかげで、名張市と伊賀市に住みたい人が急増!
名張市と伊賀市を誉めたたえる人間は、世界一幸福な人間。

上本町23:35発青山町行きの快速急行の毎日運転開始希望。
名張市民・伊賀市民の余裕ある帰宅のためにも。
名張市と伊賀市の人口減少を少しでも防ぐには、これしかないかも。
この先、名張市と伊賀市での大規模ニュータウン・工場・学校建設は、未来永劫ありえないからな。

601 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 00:29:16.52 ID:P/TUovha0.net
名張市と伊賀市では、名古屋と大阪のテレビとラジオの電波が受信できる。
情報量豊富で、住環境最高!
このスレッドで、名張市と伊賀市好きが激増してる!嬉しいことだ!
隠れた穴場なら、赤目口・名張・桔梗が丘・美旗・伊賀神戸・青山町・伊賀上津・西青山だ!
空気がおいしくて緑があるれてて、みんな人情豊かでやさしい人ばかり。
名張市と伊賀市は関西!これ常識!

602 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 07:42:33.28 ID:n92xiSFg0.net
>>597
どういうこと?
鶴橋→生駒とか運賃より特急料金の方が高い区間なんてざらにあるんじゃないの?

603 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 09:39:32.52 ID:dCEt9lk7O.net
特急の五位堂停車はあり得る。
その代わりに急行系は削減されるだろ。

604 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 11:27:17.28 ID:nYWdUE5M0.net
このスレッドの住人達は、名張市と伊賀市が死ぬほど好き!

名張には、赤目四十八滝・青蓮寺湖という日本が世界に誇る観光地がある。
名張は、自然がいっぱいで空気がおいしい。住環境最高!
名張は、平井堅が育った街。
名張最高!
大阪へ戻った人間を、名張に戻さないとね!

日本が世界に誇る伊賀の観光地は、関西の軽井沢の青山高原・忍者屋敷・伊賀上野城・松尾芭蕉の生家・霧生温泉・やぶっちゃの湯・もくもくファームが有名。
伊賀も住環境・観光地の人気も最高!
伊賀市は、椎名桔平・水田わさびの出身地。
伊賀最高!
大阪へ戻った人間を、伊賀に戻さないとね!

605 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 11:27:45.29 ID:nYWdUE5M0.net
名張市と伊賀市は、近鉄大阪線沿線の住みたい街1!
近鉄大阪線のおかげで、名張市と伊賀市に住みたい人が急増!
名張市と伊賀市を誉めたたえる人間は、世界一幸福な人間。

上本町23:35発青山町行きの快速急行の毎日運転開始希望。
名張市民・伊賀市民の余裕ある帰宅のためにも。
名張市と伊賀市の人口減少を少しでも防ぐには、これしかないかも。
この先、名張市と伊賀市での大規模ニュータウン・工場・学校建設は、未来永劫ありえないからな。

606 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 11:28:11.89 ID:nYWdUE5M0.net
名張市と伊賀市では、名古屋と大阪のテレビとラジオの電波が受信できる。
情報量豊富で、住環境最高!
このスレッドで、名張市と伊賀市好きが激増してる!嬉しいことだ!
隠れた穴場なら、赤目口・名張・桔梗が丘・美旗・伊賀神戸・青山町・伊賀上津・西青山だ!
空気がおいしくて緑があるれてて、みんな人情豊かでやさしい人ばかり。
名張市と伊賀市は関西!これ常識!

607 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 11:51:14.37 ID:Rbjtf/jQ7
名張、桔梗が丘、伊賀神戸で特急いらない駅はありますか?

608 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 12:03:52.50 ID:IrkRSta0O.net
いっそ昼間の急行を八尾・山本・高安に停めて代わりに15分間隔にするのはどうだ?
普通は高安2国分4。区間準急は廃止。

609 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 12:55:20.42 ID:xcaFppLV0.net
明日の近鉄八尾駅前
15時に安倍総理来るよ。

610 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 13:08:11.01 ID:ujAUccKU0.net
>>608
そうなれば名古屋線で富吉が急行停車にならなかったように高安は通過だろう
もっとも青山越えや伊勢志摩の60分間隔化なしにこれ以上大阪側を削られるのも困るが

611 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 14:15:33.85 ID:IrkRSta0O.net
>>610
近鉄では奈良線ともに区間準急が速達性もフリークエンシーも阻害しているような気がする。
だったら廃止して、その分の本数は普通と急行以上に振り分けたらいい。

612 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 14:16:39.77 ID:ELalV5P50.net
>>609
来なくていいよあんなの

613 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 18:52:14.76 ID:rEcPp7fB0.net
>>612
今日は先ほど18:15に下村文部大臣が来ていましたよ。
近鉄八尾→西武八尾に行く橋の所に立ち客いましたから。

614 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 19:03:36.19 ID:ddoavgssO.net
名張厨は、アカメが斬る!

615 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 19:22:11.26 ID:1LdkI/IO0.net
>>608
それだと国分以遠で昼間全く列車のとまらない駅がありますが。

616 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 19:27:59.80 ID:ZzVv1HKeO.net
今の阪神電車で青山越え可能な車両は有りますか?

617 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 19:33:39.11 ID:u8ArSV+S0.net
>>616は質問構ってちゃん
http://hissi.org/read.php/rail/20141203/WnpWdjFIS2VP.html

618 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 21:18:06.42 ID:vUGVz1Oo0.net
>>608
それじゃあ準急と変わらない。
急行は五十鈴川まで走ってるという事をお忘れか?

日中のダイヤが一番理想だよ。
もうどこも停めなくていい。

619 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 22:28:16.28 ID:m6Q068cO0.net
このスレッドの住人達は、名張市と伊賀市が死ぬほど好き!

名張には、赤目四十八滝・青蓮寺湖という日本が世界に誇る観光地がある。
名張は、自然がいっぱいで空気がおいしい。住環境最高!
名張は、平井堅が育った街。
名張最高!
大阪へ戻った人間を、名張に戻さないとね!

日本が世界に誇る伊賀の観光地は、関西の軽井沢の青山高原・忍者屋敷・伊賀上野城・松尾芭蕉の生家・霧生温泉・やぶっちゃの湯・もくもくファームが有名。
伊賀も住環境・観光地の人気も最高!
伊賀市は、椎名桔平・水田わさびの出身地。
伊賀最高!
大阪へ戻った人間を、伊賀に戻さないとね!

620 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 22:28:59.35 ID:m6Q068cO0.net
名張市と伊賀市は、近鉄大阪線沿線の住みたい街1!
近鉄大阪線のおかげで、名張市と伊賀市に住みたい人が急増!
名張市と伊賀市を誉めたたえる人間は、世界一幸福な人間。

上本町23:35発青山町行きの快速急行の毎日運転開始希望。
名張市民・伊賀市民の余裕ある帰宅のためにも。
名張市と伊賀市の人口減少を少しでも防ぐには、これしかないかも。
この先、名張市と伊賀市での大規模ニュータウン・工場・学校建設は、未来永劫ありえないからな。

621 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 22:30:02.98 ID:m6Q068cO0.net
名張市と伊賀市では、名古屋と大阪のテレビとラジオの電波が受信できる。
情報量豊富で、住環境最高!
このスレッドで、名張市と伊賀市好きが激増してる!嬉しいことだ!
隠れた穴場なら、赤目口・名張・桔梗が丘・美旗・伊賀神戸・青山町・伊賀上津・西青山だ!
空気がおいしくて緑があるれてて、みんな人情豊かでやさしい人ばかり。
名張市と伊賀市は関西!これ常識!

622 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 23:10:42.06 ID:CsjID5CnO.net
>>610
鶴橋、八尾、山本、国分、五位堂、高田、八木、桜井、榛原で良い。

623 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 23:28:28.38 ID:423X1GjL0.net
八尾や石切に急行止めるなら藤井寺や小阪に急行止めろや

624 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 23:45:42.05 ID:dhPtz82D0.net
>>618
なんならいっそ快速急行化するか?
青山3駅や三本松を適正本数にできるし

625 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 09:21:22.34 ID:CHVhOIoK0.net
今朝は恒例の3〜5分遅れでお詫び放送何回もあった。
小阪はいらないよ。布施近いし。

626 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 09:32:48.35 ID:uF7A+eE2O.net
無料特急
鶴橋、生駒、西大寺、奈良急行
鶴橋、石切、以降各駅
準急
鶴橋、布施、小阪、石切、

627 :たけお ◆TfCtR8.d7g :2014/12/04(木) 12:11:59.57 ID:8yQgzHJv0.net
雨がひどいから自宅待機

628 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 18:35:35.86 ID:6QucUTfx0.net
>>627
たけおって、トリップ機能使い始めたんですね。
今日の近鉄八尾駅前には、安倍総理を見に何人の野次馬が来ていたんだか。
こっちは仕事中だから見に行ってないけど、ニュースぐらいあるやろ。

629 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 18:41:59.19 ID:6QucUTfx0.net
弥刀 1828 高安行き普通
山本〜高安の1号踏切で、遮断機降りても踏切内に居た人がいたので
約3分遅れです。
@河内山本発射しようとしたら運転室から、ピーピー鳴ってたし。

630 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 19:00:18.56 ID:RYDRopQf0.net
>>611
河内山本駅→ダァ閉める→発車しようとしたら
ピーピーピー・・・
運転士「あー、また1号踏切や」
運転士「俺、無線で言うわ」
(運転士、ボックスの鍵を開ける)
(何かしら喋っている)
車掌「この先の踏切内で安全確認の為3分遅れで・・・」

ピーピーピーは、弥刀駅発車しようとした時も乗務員室から鳴ってましたよ。

631 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 19:04:43.18 ID:z+C/OEG80.net
弥刀の踏切(特にコノミヤ前)の遮断後侵入は日常茶飯事
長すぎるんだよな、特に上本町行き普通を待つときの遮断時間が

632 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 20:11:08.40 ID:X5DBoUFB0.net
五位堂駅前のロータリーか、エコマミのふるさと広場の所に、安倍総理来ないかなぁ&amp;#12316;
海江田くんは要らんけど!!

633 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 20:16:27.26 ID:qEE0TrM40.net
>>623
小阪なんか準急通過でもいいくらいなのに・・・

634 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 20:29:50.33 ID:16JmO8pk0.net
【急行停車駅】大阪上本町・鶴橋・五位堂・大和高田・大和八木・桜井・榛原・室生口大野・伊賀神戸・青山町。
これで決まり!

635 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 20:58:25.43 ID:dbyemo4j0.net
>>634
将来の乙特急停車駅だねw

636 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 21:44:30.33 ID:cteqHRCs0.net
>>634
名張は忘れたのか抜かしたのか

637 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 22:43:33.07 ID:OiHzrCdS0.net
>>634
これだと青山町まで準急走らさないとあかんなw
急行…ウエ−ツル−コク−コイ−タターヤキ−サラ−ハイ〜(各駅)アオ−サカ−ナカ

638 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 23:37:40.57 ID:f3TJWY6hO.net
>>637
三本松に追加停車の快速と言った方がわかりやすくないか?

639 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 23:51:06.49 ID:f3TJWY6hO.net
>>264
その動画を全部見ると、出てくる電車のうち、最混雑電車は、
1時間25分目に出てくる、高安行普通電車、特に6両目の一番後ろの車両だから、
この電車の混雑緩和の対策のためには、
この高安行普通電車を、榛原行に延長運転した方が良い。
そのあとに出てくる、名張行急行と比べて、混雑は雲泥の差。

640 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 00:24:56.02 ID:PU+vP0fc0.net
このスレッドの住人達は、名張市と伊賀市が死ぬほど好き!

名張には、赤目四十八滝・青蓮寺湖という日本が世界に誇る観光地がある。
名張は、自然がいっぱいで空気がおいしい。住環境最高!
名張は、平井堅が育った街。
名張最高!
大阪へ戻った人間を、名張に戻さないとね!

日本が世界に誇る伊賀の観光地は、関西の軽井沢の青山高原・忍者屋敷・伊賀上野城・松尾芭蕉の生家・霧生温泉・やぶっちゃの湯・もくもくファームが有名。
伊賀も住環境・観光地の人気も最高!
伊賀市は、椎名桔平・水田わさびの出身地。
伊賀最高!
大阪へ戻った人間を、伊賀に戻さないとね!

641 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 00:25:33.78 ID:PU+vP0fc0.net
名張市と伊賀市は、近鉄大阪線沿線の住みたい街1!
近鉄大阪線のおかげで、名張市と伊賀市に住みたい人が急増!
名張市と伊賀市を誉めたたえる人間は、世界一幸福な人間。

上本町23:35発青山町行きの快速急行の毎日運転開始希望。
名張市民・伊賀市民の余裕ある帰宅のためにも。
名張市と伊賀市の人口減少を少しでも防ぐには、これしかないかも。
この先、名張市と伊賀市での大規模ニュータウン・工場・学校建設は、未来永劫ありえないからな。

642 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 00:26:12.26 ID:PU+vP0fc0.net
名張市と伊賀市では、名古屋と大阪のテレビとラジオの電波が受信できる。
情報量豊富で、住環境最高!
このスレッドで、名張市と伊賀市好きが激増してる!嬉しいことだ!
隠れた穴場なら、赤目口・名張・桔梗が丘・美旗・伊賀神戸・青山町・伊賀上津・西青山だ!
空気がおいしくて緑があるれてて、みんな人情豊かでやさしい人ばかり。
名張市と伊賀市は関西!これ常識!

643 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 07:01:59.03 ID:uomuqj980.net
>>639
長瀬の近大対策
高安どころか、むしろ弥刀行きにした方がいい。

644 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 11:04:21.24 ID:t44OlXQ90.net
>>637
青山町行準急の幕あったろ?
>>639
動画全て見るとか漢だなw

645 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 12:12:23.44 ID:12HwUq6IY
三本松は6両までしか停まれないよ。
大半は8〜10両で走っている。

646 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 20:43:00.40 ID:BJZhY1n+0.net
今日気づいたんだけど、鶴橋の環状線外回りへの案内表示に
「天王寺(あべのハルカス)・新今宮方面」って書いてあって驚いたけど、最近変わったのか?

JRに向けてそういう表記は意外だったが

647 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 22:54:32.35 ID:t44OlXQ90.net
>>646
西九条(ユニバーサルスタジオジャパン)も阪神直通前には乗り換え表記あったの思い出した。

648 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 00:10:37.72 ID:2DXiORrQ0.net
はるかすへは上本町からバスを推奨しているのに・・・。

649 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 00:15:25.71 ID:AoylIP7k0.net
>>643
弥刀の留置線は信貴山口列車2両の
車両入れ替えぐらいしか使って無いのかな?

650 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 01:01:14.38 ID:/CR6Q3O20.net
[普通]弥刀 の幕はなくなったのかな?

651 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 01:10:45.59 ID:KRRx61Qn0.net
>>649
弥刀駅のすぐ近くに住んでるけど、留置線は信貴線の車両入れ替えでしか使ってない。
ただ、毎晩必ず使ってるので、あの留置線も放置プレーってわけじゃない。
朝の近大通学向けに弥刀行を設定してもいいと思うけどなぁ。高安行設定の今も長瀬過ぎたら空気輸送だし。

652 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 02:43:06.86 ID:A2VGHNQ40.net
>>648
営業時間外でもアナウンスしてるのはどうにかならんのか
と、いつも思うんだが。。

653 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 05:53:20.83 ID:1zqox8kh0.net
三本松駅最寄の郵便局が長瀬簡易局

654 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 07:04:00.99 ID:h0XaiRLuO.net
>>651
その高安行普通が混雑しているので、対策として
榛原行に延長運転した方が良いと思ったのだが、
長瀬から先がすいているのなら、それは無駄なのだろうか。
あと、この高安行普通に、VX投入の可能性を探れないだろうか。

655 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 07:33:42.75 ID:HcAy8VMy0.net
かぶりつきをしていたら、平気で割り込んでくるキモいサラリーマンがいて驚いた。
最近増えているらしい、会社に行くふりだけしている発達障害者かな?

656 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 10:29:42.58 ID:h0XaiRLuO.net
最近、スーツも安いのがあるから、
鉄ヲタもスーツを着て出掛ける時代ではある。

657 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 10:30:51.41 ID:nQhNqVFM0.net
>>647
内回りは前から「京橋・大阪・ユニバーサルシティ方面」だなぁ
鶴橋からユニバーサルシティだと天王寺経由が最短のはずだけど、
京橋経由でもさほど差はないし直通も多少あるからこうなんだろうな

>>651
弥刀折り返しのメリットはあまりないんかなぁ
確かに弥刀まであれば各停の役割の相当部分をまかなえるわけだけど
高安もすぐだし、車庫のある駅で便利なのは確かなんだろう

658 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 16:02:28.99 ID:OTPkepz60.net
弥刀で折り返しても、上本町方面のキャパは大丈夫なのかな?

長瀬で降りる近大生が大半なのだし、前の車両にも分散して乗車してもらえば済む話。

榛原まで延長させる云々は、何故そう思うのか理解できない。
解説して

659 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 18:02:22.02 ID:PQoEW4ge0.net
伊勢神宮初詣割引きっぷ磁気券になったんやな
乗車券つき特急券みたいな大きさと色の磁気券
たとえば鶴橋発着で購入した場合
難波からのったら追加料金いる?
地元の田舎駅から乗るつもりでかったけど
大きい駅で其の駅から発着の購入してしまった
今までは磁気券じゃなかったからエリア内ならどこでもよかったけど
今回のは磁気券で駅名が表示されてる

660 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 19:12:05.82 ID:A2VGHNQ40.net
>>659
え、マジかよ
値上げされてるのかな?

661 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 20:20:14.56 ID:PQoEW4ge0.net
>>660
値上げは消費税分だけと思う
しかも以前は伊勢市・賢島がフリーやったけど
今回は松阪・賢島に拡大
松阪・賢島で特急にのれる券2まい付き
けいはんな線以外の発駅えらんでけいはんな線でおりるときは
生駒の中間改札と下車駅の自動改札とおれんから呈示しろって
いうようなことがかかれてるし
たぶん発着に選んだ駅以外でもエリア内なら大丈夫だとは
思うけどしってたら教えてほしい

662 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 20:22:16.39 ID:PQoEW4ge0.net
無人駅にも自動改札機設置してきてるし
改札機とおれんやと不便やもんな
いちいちインターホンで連絡されても近鉄の職員も
面倒だよな

663 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 20:31:03.98 ID:h0XaiRLuO.net
>>658
高安までしか行かないから、長瀬から先が空気輸送になってしまうと思った。

664 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 20:45:46.65 ID:hYKQdicx0.net
久宝寺口とかいうどうしようもないゴミ駅

665 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 21:35:21.09 ID:aEFIqM030.net
駅名からしてパチもんだもんなw

666 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 21:54:05.40 ID:tvlojTsK0.net
>>643 大昔だが弥刀行の普通は在った
あと上六発で信貴山口行きも在った

667 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 23:17:31.97 ID:LyhS+bTW0.net
>>264
この動画を見ていると、
1時間25分目に、この動画で最混雑の高安行普通が発車し、
1時間27分目に、空いている名張行急行が発車し、
1時間29分目に、名古屋行特急が発車して、
1時間31分目に、がらがらの10両榛原行区間準急が発車し、
1時間32分目に、なぜかうしろ2両だけやや混んでいる五位堂行普通、
1時間33分目に、10両の回送となる。

そう考えると、名張行急行の長瀬臨時停車が効果的だと考えられる。
榛原行区間準急は10両だから仕方が無い。
あと、1時間34分目に到着する上本町行快速急行と
1時間43分目に発車する榛原行区間準急は、VXですね。
あと、1時間29分目に到着する、上本町行特急は4両なんですか?

668 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 00:06:52.08 ID:IRs1bSO+0.net
なぜか後ろ2両って近大生以外ないっしょ。
そもそも郊外路線だから午前中の下りは大学生ぐらいしか乗らないのは
まぁ当然っちゃ当然じゃない?急行長瀬に止めたとこで普通がガラガラになるだけだし。
同じ郊外路線の南大阪や高野線も似たようなもんでしょ。

669 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 00:11:29.84 ID:06OJFK760.net
このスレッドの住人達は、名張市と伊賀市が死ぬほど好き!

名張には、赤目四十八滝・青蓮寺湖という日本が世界に誇る観光地がある。
名張は、自然がいっぱいで空気がおいしい。住環境最高!
名張は、平井堅が育った街。
名張最高!
大阪へ戻った人間を、名張に戻さないとね!

日本が世界に誇る伊賀の観光地は、関西の軽井沢の青山高原・忍者屋敷・伊賀上野城・松尾芭蕉の生家・霧生温泉・やぶっちゃの湯・もくもくファームが有名。
伊賀も住環境・観光地の人気も最高!
伊賀市は、椎名桔平・水田わさびの出身地。
伊賀最高!
大阪へ戻った人間を、伊賀に戻さないとね!

670 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 00:12:04.06 ID:06OJFK760.net
名張市と伊賀市は、近鉄大阪線沿線の住みたい街1!
近鉄大阪線のおかげで、名張市と伊賀市に住みたい人が急増!
名張市と伊賀市を誉めたたえる人間は、世界一幸福な人間。

上本町23:35発青山町行きの快速急行の毎日運転開始希望。
名張市民・伊賀市民の余裕ある帰宅のためにも。
名張市と伊賀市の人口減少を少しでも防ぐには、これしかないかも。
この先、名張市と伊賀市での大規模ニュータウン・工場・学校建設は、未来永劫ありえないからな。

671 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 00:12:45.91 ID:06OJFK760.net
名張市と伊賀市では、名古屋と大阪のテレビとラジオの電波が受信できる。
情報量豊富で、住環境最高!
このスレッドで、名張市と伊賀市好きが激増してる!嬉しいことだ!
隠れた穴場なら、赤目口・名張・桔梗が丘・美旗・伊賀神戸・青山町・伊賀上津・西青山だ!
空気がおいしくて緑があるれてて、みんな人情豊かでやさしい人ばかり。
名張市と伊賀市は関西!これ常識!

672 :旧東青山駅:2014/12/07(日) 20:10:47.00 ID:O1pyIXIU0.net
案外車で目の前まで行って帰って来られるんだな
世間のブログは散々ジムニー専とか煽ってるけど
ちなダイハツ・ビーゴ

673 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 20:55:09.14 ID:bNOSSX260.net
坂だけなら大したこと無い
パンダ4x4に野郎3人載りでも
登るのは登った

674 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 17:49:13.52 ID:fSqqEJ6z0.net
>>652
スレチだが、南大阪線藤井寺駅
深夜でも四天王寺学園へは次で降りて下さい。
アナウンスがあります。

675 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 21:18:57.39 ID:lbOurs7qO.net
>>666
南大阪線にも昔は古市発の柏原行きがあったと思う。

676 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 23:40:13.38 ID:kcjUxaBV0.net
>>674
南大阪乗らないけど車掌のミス?なのかいつも言ってるの?
上本町だと営業時間終わったら大抵近鉄百貨店の文言抜けるし
青山越えがなくなった時間から大和八木、伊勢志摩方面はお乗り換えです。から
大和八木、名張方面はにアナウンス変わるよね。それとも宣伝費貰ってたら
時間関係なく言い続けるのか

677 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 00:08:21.74 ID:wPpArfGTO.net
夜中でも四天王寺学園は行けるけど、
20時45分発宇治山田行快速より夜中だと、伊勢志摩や伊賀上津〜宮町には到達出来ないから。

678 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 02:53:24.88 ID:VUyYEgfx0.net
なんで車掌の真似事したい馬鹿って
ちゃんと鉄道会社に就職して車掌になろうとか考えないんだろう
おまけに本物の車掌さんにさんざん注意されてたし、ほんと馬鹿だろ
ちな高安な。見てて哀れだった・・・。あれじゃあ鉄オタが社会から
迫害されてもしゃーないわwww

679 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 03:43:18.41 ID:fJnja/290.net
>>678
障害者に叱りつけるのはそれはそれで問題だが、少なくとも同情は不要だ

680 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 04:38:43.20 ID:T4pFYBva0.net
>>656
水商売の奴もスーツだし

681 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 09:01:30.54 ID:qY7+o1Kj0.net
>>672-673
あそこは登坂力より小回り力が問われるステージ
あまり軽く考え過ぎると
車ごと落ちて氏ぬよ

682 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 09:21:02.68 ID:pZ/i0Srb0.net
>>678
考えるヤツもいるにはいるだろうが、
周囲が見えず自分の欲望だけで行動してしまうんじゃ採用されるはずも無い。
アクシデント時の保安要員を兼ねてるんだから
予定外の状況でパニクってしまうような人物は使えない。

そういや姫車掌も増えてきたが、
グモったときなど車掌が番をさせられるんじゃなかったっけ?

683 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 10:54:48.69 ID:DK/Nw9jn0.net
>>682
多い時には500人を超える客を1人(運転士と合わせても2人)で制圧できる自信ないわ

684 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 12:12:45.94 ID:EBtqrcJVO.net
>>677
伊勢中川での乗換で、名古屋線の特急を
除く急行や普通停車駅もな

685 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 12:31:49.64 ID:wPpArfGTO.net
>>682
姫は月1回流血を見ているから、大丈夫だろう。

686 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 13:43:21.45 ID:5HDC/qFp0.net
>>683
最初は利用客の少ない路線に配属されるんじゃないん

687 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 21:06:56.02 ID:/CgvYMnY0.net
http://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/Ticket/hatsumoude2015/img/ise/ise_image.jpg

何で近鉄って「さぁ、○○へ。」って煽るようなキャッチコピーばかり使うんだ?
毎日満員電車の中で見せられるとほんまにイライラするわ

688 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 21:41:55.20 ID:s102hx6D0.net
グモとかそういう類いのもんだと、さすがに男でも苦手なやつ多いんじゃね?
むしろ女の方が平気だったりしてなw
男は遊園地の絶叫マシン系がダメなやつ多い(俺も)が、虫とか平気だろ?
女はその逆で絶叫系大好き、虫とかダメってやつが多い。
夏頃、近鉄の車内にハグロトンボがいた。
さすが、ど田舎路線だと思ったw
俺はそのトンボを見て懐かしい少年心が蘇ったが、女はみんな気持ち悪がってたな。
全身真っ黒が余計にキモさを増したんだろう。
wwwwwww以上wwwwwww

689 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 02:27:25.79 ID:Ou+ffani0.net
>>678
たぶん居合わせた。日曜日でしょ?
いかにもなアーウーじゃなくて、一見普通だけど痩せキモオタ風の中〜高生?だったな
2、3人でつるんでたみたい。連結部の車掌室の窓を駅に着出するたび開け閉めしてた
高安でたあと同乗してた近鉄職員さんが点検してたよ。リアルで迷惑かけんなよな・・・

690 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 07:51:53.84 ID:bKNExa+l0.net
二上 0744 榛原方面準急
約4分遅れ
雨でもないのに遅れるって。

691 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 21:16:12.47 ID:3AJDZFIC0.net
2015ダイヤ改定(一部が判明)
【阪伊特急】大和高田・榛原を非停車
【急行】大和八木〜榊原温泉口間を各駅停車とし名張ゆきを榛原ゆきに変更
【区間準急】榛原ゆきを桜井ゆきに変更し桜井〜大和朝倉回送

692 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 22:10:21.79 ID:StdFg92j0.net
>>691
毎年同じこと書いていて楽しい?

693 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 23:27:14.92 ID:N/SIk60e0.net
>>692
http://2ch-dc.net/v5/src/1413819174229.gif

694 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 01:28:48.09 ID:NOWuB8jp0.net
>693
名張〜中川間急行過剰。
普通 八木〜榛原過剰。
伊勢乙を均等に。
今のダイヤからパターンそろえただけやね。

695 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 01:29:47.05 ID:NOWuB8jp0.net
>691
そのうちなるでしょ。

696 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 07:50:22.46 ID:PnyMbfSv0.net
二上駅には、維新の党女性候補が叫んでましたが
パンフレット受けとったら、ありがとうと本人からガッチリ片手握手された。

697 :たけお ◆TfCtR8.d7g :2014/12/11(木) 12:51:47.34 ID:6Vdjt0jF0.net
自民党が嫌やから
その女に入れるしかないな。
さっさと自民党が終わって欲しい。
しつこい。本当に。

698 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 13:48:25.71 ID:xU7WellJO.net
スレチのクセに粘着してるお前が言うな。

699 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 14:07:18.65 ID:y0c+qpF6O.net
>>697
維新が自民とくっつく恐れがあるんだが

700 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 16:52:49.19 ID:GCEQu7Xo0.net
急行の停車駅、増えすぎて不便になるからやめて。

701 :たけお ◆TfCtR8.d7g :2014/12/11(木) 18:06:01.52 ID:6Vdjt0jF0.net
どうせこのスレとか
自民党に入れるオジイサンばかりやろw
だから若い俺がスレ主をやってあげてるわけ。

702 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 18:40:13.76 ID:aIXrbwuL0.net
>>701
世間の役に立つことのない、ホモは在日だったのか

703 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 20:29:24.34 ID:XsuV3SY+0.net
お!ネトウヨゥー!

704 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 21:09:17.79 ID:anQc5Q7T0.net
ポチメの田舎も平成の大合併で市になったんだよなぁ…

705 :たけお ◆TfCtR8.d7g :2014/12/11(木) 21:42:32.60 ID:OU3APvHV0.net
>>702
出生地も日本やで。
でも韓国人男性と性交したことはある。

706 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 22:25:23.69 ID:H/mUCCN60.net
>>705
お!在日コリアンゥー!
今里とか鶴橋とか布施とかユートピアやんけ!

707 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 22:51:45.64 ID:uEEPLVRJ0.net
>>691
急行と区間準急の両方が耳成、大福に停車するのは過剰。

708 :たけお ◆TfCtR8.d7g :2014/12/12(金) 00:07:03.24 ID:PAL77k+l0.net
出生地というより「本籍地も日本」やな。
まあ別に中国人として生まれても良かったけどな。
韓国は兵役があるから嫌やな。
日本人男性より
中国人か韓国人男性と結婚したい。

709 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 00:39:22.91 ID:t+7TQksP0.net
>>708
だったら早く半島経由して支那に行けよ!

710 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 08:06:13.12 ID:f4AfdbGb0.net
河内国分 0755 上本町準急
恩地駅に停車しました。

と言っても、赤信号(停止信号)で少しだけ止まったんだけどね。。

711 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 09:10:37.43 ID:oE/+010vK
車両不具合により五位堂9時ちょうど発名張行き急行、8分遅れで発車

712 :たけお ◆TfCtR8.d7g :2014/12/12(金) 11:06:03.59 ID:jokQnGU/0.net
>>709
まだアジアにおいて
アジア人同士男性同士で結婚できんし
今行っても無意味。
東アジアで最も早く男性同士で
結婚できるようになるのは台湾と言われてる。
台湾人男性もいいかと思う。

713 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 11:47:54.22 ID:lHnKN4Po0.net
>>691
桜井〜大和朝倉回送って宇治急の宇治山田〜五十鈴川と同じことをするのか?
宇治急の方が神宮参拝の利便性を図り定期化させたけど、大和朝倉は無理だろう
って言うより

急行の桜井以遠榊原温泉口までの各駅停車は十分に有り得るよ。区準の10キロ以上になる
桜井〜榛原間のチョー無駄運転も無くせる。問題は特急ダイヤとの兼ね合いだろうな。

ただ長谷寺は春・秋に臨停するから実質停車駅が増加するのは大和朝倉駅だけ、ここは
退避設備があるから特急に迷惑掛けずに桜井以遠榊原温泉口までの各駅停車は難しくないと
思う。

大和朝倉に折り返し設備を設置せず石切のようなポイントを新設ではダイヤ設定は無理??

714 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 21:27:25.34 ID:LT5LAjLTO.net
>>713
桜井で折り返しすればいいやん

715 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 00:52:28.99 ID:YUDtdio80.net
>714
桜井には折り返し線がないの。
学生が動かない時間帯の昼間は、直通急行にこだわる必要はない。
そんなの守ってるから近鉄運賃は高い!

716 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 01:35:03.00 ID:x9NHRNbg0.net
とっとと八尾に急行を停めろ!!!!

717 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 01:59:06.30 ID:1Q7uknrP0.net
新春フリーパスって磁気券になった?
ツイッターで磁気券になったのでは
っていう情報があったけど

718 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 08:17:22.09 ID:PhyZemw+0.net
折り返し線がなくて折り返してる駅なんかいくらでもある

719 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 09:07:44.61 ID:hIYrMO250.net
渡り線と信号は?

720 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:47:13.21 ID:CInlxmxnO.net
>>717 伊勢初詣割引切符は磁気券になったよ

721 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:38:52.19 ID:pK22zFf00.net
伊勢のフリー区間内に
自動改札ありの遠隔管理無人駅がぼつぼつ出てきたからね。
従来の紙券だと、途中下車する際にインターホンでいちいち呼び出して開けてもらわないといけない。

722 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:47:40.35 ID:LanoiQwA0.net
他人に開けてもらわんでも、
単なる板で阻まれてるだけなんやから
またぐなり、太ももで押して開ければいいだけ。
他人まかせとかアホかと。

723 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:23:30.12 ID:nAk9BNoKO.net
>>721
特に鳥羽水族館だと中之郷利用の可能性もあるしな

724 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:57:43.41 ID:ucxmf3uK0.net
>>716
近鉄では急行をとめろと叫び、
大和路線では快速をとめろと叫ぶ。

ウザい。

725 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:29:04.74 ID:7eW4+4DUO.net
初詣きっぷは五十鈴川行急行に乗って行くのが基本。ここで、お尻の強さが試される。自分は桜井でけつが痛くなった。

726 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:50:48.22 ID:Wa17JQNF0.net
>>720
伊勢市や五十鈴川駅での乗降の際はどうするんだろうか
自動改札なかったよねぇ

727 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:31:38.53 ID:E9PC7CXB0.net
>>726
普通にあるが何ボケてんだ

728 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:36:33.41 ID:Wa17JQNF0.net
五十鈴川ってあったっけ?
自分の記憶ではずっと駅員が切符見てたように思うんだが

伊勢市はJR側にあった?反対側(近鉄側)はあったと思うけど。

729 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:37:36.45 ID:1Q7uknrP0.net
>>727
五十鈴川と近鉄側伊勢市はなくないか?

730 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:43:41.59 ID:H86VRpVH0.net
2800系AX01〜AX04が1972/7/10に製造された後に2430系G39〜G47が1973/3/26、1973/10/20に製造されたのは何故なんだろう?

731 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:22:23.04 ID:q2kMBiJU0.net
>>725
座席に座った状態だと、女の子の大切な部分は、下を向いているのではなく
前を向いているから、座面に直接当たるわけじゃないですよね。

732 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:44:42.66 ID:virNPEXt0.net
VX05に乗ったら、キャンペーンが終わったのか中吊り広告が一般のに変わってた。

733 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:04:27.38 ID:EUxHFpeEO.net
>>730
とりあえず4編成で様子を見た
2430は準急・普通の吊掛車置き換え用なのでランクを下げた
というところでは

実際、急行用2200系列の置き換えは、冷房付きの2610・2680だったわけだし

734 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:42:56.54 ID:t9TDPoBH0.net
ということは2800系の後に非冷房車作ったのか、今じゃ考えられんな

735 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 20:25:31.83 ID:RhEQ3VaS0.net
>>730>>733
冷房車を増備したかったけど、変電所の容量が足らなかった。

とか?

736 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 21:50:05.82 ID:BHhzJOjI0.net
ちなみに8400系、1000系、6020系もこの時期に増備されてる

737 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 22:26:43.99 ID:G6pb7KMA0.net
>716,>724
心配しなくてもそのうち停まる。

そして準急がなくなる。

738 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 22:42:47.55 ID:7DAjQ0XJO.net
では、さては
>>693
が、図星なのだな。

739 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 22:56:45.83 ID:QT6dmNgG0.net
これたけお??
http://i.imgur.com/XxK0eGZ.jpg
http://i.imgur.com/AX8ov5C.jpg
http://i.imgur.com/2Azwk5G.jpg

740 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 23:15:58.25 ID:7DAjQ0XJO.net
650
1枚目はマスクしているから、わからない。

741 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 03:28:00.66 ID:ncBJOSfKO.net
>>733
発注済みの確保していたラインデリア消化したかったとか。
当時新型通勤車両はとにかく頭数が欲しい時代だしな。

742 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 21:36:03.55 ID:aXikMheG0.net
【1000形】小田急通勤車両近鉄一般車を語る総合スレ62【更新開始】 [転載禁止](c)2ch.net

743 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 22:02:51.50 ID:po3Mwxr90.net
>>739
2枚目、どういう状況?

744 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 23:15:09.45 ID:py0jbbAj0.net
>>739
二枚目はたけおで確定だなwww

745 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 01:05:39.60 ID:vfNesCbT0.net
>>739
一枚目は、マスクをしている人がたけおで確定なのか。
何を撮影しているのかわからないが、ヘッドマークでもあるのだろうか。
それにしても、ずいぶん大荷物ですね。

746 :たけお ◆TfCtR8.d7g :2014/12/16(火) 01:13:59.84 ID:Cm0whaJy0.net
誰やねんw
俺こんな髪長くないしw
てかマスクの人、女性やろw
俺は男性として男性が好きな男性。
体も心も男性。 女装しないし、したくもない。

747 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 07:04:49.41 ID:iju6CYgx0.net
>>739の二枚目は寝ているのがたけお?
寝てる人に抱きつこうとしてる方?

748 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 15:14:19.24 ID:xzMzMfyX0.net
来年はゆめもうでのスルッとKANSAIはないんかぁ?

749 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 17:10:37.44 ID:Gbjg5y/W0.net
>>718
早朝・深夜じゃなく各種別が走る日中だよ…

750 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 17:31:45.21 ID:z5llnYo60.net
>>718>>749
松阪、五十鈴川。

751 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 17:41:43.28 ID:/kXvoWHW0.net
>>750
松阪の7番線なんて、実質急行の折り返しのためにあるようなものだよな。たまに普通が待避しているけど…

752 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 19:37:48.10 ID:xbxdhd0XO.net
>>749-751
五十鈴川も実質特急・快急・急行の折り返しにあるようなもの
大阪線では青山町もそう

753 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 20:16:39.98 ID:+3OkGkkn0.net
>>749
平端

754 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 21:38:20.66 ID:z5llnYo60.net
>>752
五十鈴川なんて本線2+待避線2というより、本線2+折り返し専用線2ですね。

青山町には車庫がありますから、ダイヤが乱れたら折り返し車両を車庫に入れればOKです。

というわけで

>>713-715
のいう朝倉折り返しとか、桜井折り返しは、折り返し専用設備が無いので不可。

755 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 22:59:30.25 ID:sC3vb7BR0.net
山で支障があったとき、普通・準急は朝倉折り返し、急行・快急は八木折り返しをするんだが…

「急行 八木」の幕が名古屋線のブロックにあって、「急行上本町」まで延々と幕回しをするのが面白いぞ。

756 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 23:17:01.78 ID:NWKTRL4Q0.net
>>751
伊勢中川〜五十鈴川では特急と急行の停車駅は同じだからな
松阪では待避する必要性はないから、必然的に7番のりばは両方に出やすい折り返し線になるな

757 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 06:20:53.76 ID:Du11IlZHO.net
>>755
面白い?
何が?

758 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 07:11:23.08 ID:IERFO3Lw0.net
>>757
たけおが

759 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 19:03:54.59 ID:89IE944H0.net
河内国分行き普通・榛原行き準急
共に約4分遅れです。

760 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 19:07:32.82 ID:89IE944H0.net
河内国分行き普通(榛原行き準急連続)
高安 1856 着
高安 1904 発
ドア全開だから今日は寒いし。
半自動機能があったら、完全に半自動になってただろうな。

761 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 21:07:58.64 ID:rPoH32Nl0.net
これが近鉄クオリティ

762 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 22:03:09.09 ID:GgP7aAZb0.net
>>760-761
普段近鉄使ってないのか?
大体この時期になると待避とかでドア閉めてドアコック扱いの手動にする車掌もいるが?
たぶんやり方を知らない新人に当たったんじゃないの

763 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 22:30:44.58 ID:rPoH32Nl0.net
>>762
俺は長瀬−大阪難波間しか使わないけど
布施で通過待ちの間ドア開けっぱで5分待つのクッソ寒かったわ

764 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 22:54:21.74 ID:2go5YxGw0.net
2015ダイヤ
特急:大和高田・榛原通過
急行:八木以遠各駅、榛原行を新設1時間1本、名張行きを廃止
区間準急:八木行き新設1時間3本

765 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 22:55:01.22 ID:0OTn3JNA0.net
大阪の冬程度で寒いとか言うなヘタレが

766 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 23:09:53.72 ID:rPoH32Nl0.net
氷点下の寒さに耐える山間部の俺すごい、ってか?

767 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 23:13:39.46 ID:/IPPqhDw0.net
椿原w

768 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 23:51:09.73 ID:PezvXEV8O.net
急行乗り継ぎだとロング車両で扉全開ですが?

769 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 01:44:49.70 ID:4roavEoP0.net
名張と青山町と江戸橋の通過待ち等の時、
締め切りがある場合がある。
他の駅は滅多にないかな。

伊勢中川は全扉開放で、
暖房入れていても冷蔵庫状態になる。

770 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 01:48:39.67 ID:MSAGOGeZ0.net
>>764
八木は折り返し専用設備が無いので、八木行の設定は早朝、深夜のみ。

榛原の折り返し線は区間準急、普通で埋まってる。
急行も折り返すとなると4本/時。急行3
本と区間準急+普通3本をほぼ等間隔に並べようとすると、折り返し専用時間が不足する。

よって >>764 は机上の空論。

771 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 01:49:26.91 ID:MSAGOGeZ0.net
>>770
× 折り返し専用時間
○ 折り返し時間

772 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 08:20:46.95 ID:qwVyQC9c0.net
今日は名古屋線のダイヤ乱れで
大阪線では、一部で特急通過待ち無しがあります。

773 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 09:13:56.57 ID:dg8HRk2B0.net
名古屋からの特急は30分遅れらしい
雪でダイヤが乱れていて、特急券は発売停止。車内で買うように案内。
乱れているから急いで特急に乗ったが、乗った列車に限っては定刻どおり。

>>770
八木駅の折り返し列車の設定は、新ノ口連絡線を使って折り返せば可能。
まあ、信号の新設は必要だが。

774 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 09:20:37.53 ID:eLjgjAEM5
名古屋の雪の影響で大阪線にも遅れがでる悪循環

775 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 09:17:48.83 ID:dg8HRk2B0.net
来春のダイヤ改正で区間快速が復活するらしい。
停車駅は快速急行に布施・三本松を加えたもの。
現在6両編成で運行されている快速急行のほか、利用の少ない快速急行を
6両編成に短縮して区間快速急行に変更する。
布施に停車させるため準急や普通のダイヤも一部変更される。
これによって名張行きの準急は、入出庫列車を除いて榛原折り返しとなる。
正式決定は1月。プレスリリースは2月上旬を予定。

776 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 09:46:28.56 ID:ttMbznYH0.net
>>773
緊急避難的には使用可能でも京伊特急とカチ合うダイヤは組めないし
それ以外にも臨時が入ったら運休でもするのか?
貫通路に座り込んで通り抜ける客の邪魔してるガキと同じ思考だな。

777 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 10:21:26.00 ID:hrFKqgplO.net
10両快急なんてのも減ってゆくんだろうな。
そりゃ新たに通勤車両造りたくないのも仕方ないかも。

778 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 11:50:19.74 ID:TerukKdzO.net
>>775
布施はともかく三本松停車の意図は?
一時間に何本も停めるような駅やないで、忙しい通勤時間帯に

779 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 13:59:15.09 ID:4rqLva3k0.net
下田と松塚のトイレは今も汲み取り?

780 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 15:57:11.41 ID:qcddSDNK0.net
近鉄特急、「しまかぜ」来春より阪神線への定期乗り入れ開始へ

781 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 16:44:46.47 ID:BYNx6x/a0.net
>>780
ソース

782 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 16:49:01.13 ID:X585NF5e0.net
>>775
>>780
お前んとこの学校は、もう冬休みか?

もうすぐ期末テスト返ってきてママに怒られるだろうから、せいぜい頑張りな

783 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 17:02:59.39 ID:qcddSDNK0.net
朝日新聞

784 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 17:48:56.54 ID:BYNx6x/a0.net
>>783
URLくらい貼らんかい

785 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 18:29:36.76 ID:jMop7Iyn0.net
>>764の意見を参考に、鶴橋〜山羊をノンストップで、山羊〜榛原を各駅に停まるという列車はどうだろう。それとほぼ同時刻に急行を走らせ、五位堂で快急に抜かれ、榛原で連絡するというダイヤで。

>>769
塩浜でも扉閉まったはず。

>>780
定期特急乗り入れは良いけど、しまかぜはなぁ…。運賃形態が余計ややこしくなりそう。

786 :たけお ◆TfCtR8.d7g :2014/12/18(木) 18:53:16.72 ID:EBQbX+lx0.net
しまかぜこそ乗り入れるべきやろ。
いつかは乗り入れるんとちゃうん?

787 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 20:04:01.09 ID:CyvApkht0.net
>>775
むしろ国分を通過する意図は?

逆に国分停車なら準急を区間準急に変更し高安以遠の普通を削減するという意図が読めるが。

788 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 22:32:36.26 ID:xJ29WgfB0.net
>>775
それなら純粋に急行に格下げした方がいい。

789 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 22:33:19.51 ID:DKDear6k0.net
>>775

それが実現したら、相変わらず通勤帯の国分が不便のまま…

それなら全便急行に変更すれば同じ6両運転で済む話だが。

790 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 23:17:12.29 ID:S1Ug+cdH0.net
土休日の大阪上本町19:13発榛原行き準急、わざわざ折り返すときにL/Cロングにせんでいいやろ。ガラガラやのに意味わからん。

791 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 23:46:20.34 ID:RRUlkhVg0.net
運転体験に一万円か、妥当なのか取り過ぎなのか・・・;;

792 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 01:04:03.83 ID:Fg/7fqB30.net
>>791
安いと一人が連続で占拠するから

793 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 01:09:39.54 ID:D848pg6H0.net
とっとと八尾に急行を停めろクソ近鉄が

794 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 01:21:01.73 ID:50gs1M440.net
八尾に急行ということは準急が廃止という意味。
混雑した急行に八尾柏原市民と奈良県民。
八尾にとってもマイナスでしかない。

795 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 01:39:22.91 ID:jAICnqsq0.net
というか、急行が八尾止まったら準急と変わらない

796 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 02:01:05.50 ID:D848pg6H0.net
>>794
三重方面のアクセスが良くなる

797 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 07:24:11.93 ID:nnL2tGoJO.net
>>794
八尾から伊勢へ乗り換え無し

798 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 08:07:20.42 ID:IVTVkZvV0.net
堅下駅 12/21 から一部時間帯は無人になります。
JR柏原からの振り替え輸送の時どーすんだ?

799 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 11:58:37.67 ID:HgMevOaS0.net
>>796>>797
そんな極端に需要の低いことのために停めるわけない。
神戸ー大阪みたいな都市間輸送じゃないし。
完全な片輸送だからな。
八尾ざまあw

800 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 12:13:25.22 ID:d+g0eikR0.net
【大阪線】人身事故による運転状況について

12月19日 12時00分現在
11時55分頃、大阪線、弥刀駅〜長瀬駅間の踏切で人身事故が発生し、現在運転を見合わせています。
今後、一部列車の運休および遅れが発生します。
また、列車の行先や停車駅を変更することがありますので、あらかじめご了承ください。
大変ご迷惑をおかけしますことをお詫びいたします。

801 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 12:35:44.91 ID:F0BmJTxU0.net
>>799
八尾だけど、うちの周りは意外に三重と交流があったりするよ

第三銀行がある
小学校の先生が名張から来てる
うちのお向かいさんは元々三重の人

802 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 12:38:41.10 ID:44xQOSfO0.net
運転再開。

803 :たけお ◆TfCtR8.d7g :2014/12/19(金) 12:41:49.42 ID:HgMevOaS0.net
奈良三重県ー大阪市内 や
八尾市ー大阪市内 と
比べれば八尾市ー奈良三重県なんて
圧倒的に利用者が少ないやろ。

あほなんとちゃうんwww

八尾市ー奈良三重県の利用者が
大阪市ー奈良三重県と同じくらいになれば八尾に急行やな。

804 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 12:47:42.73 ID:F0BmJTxU0.net
>>799
>>803
名前入れたり消したり、同一人物乙。

少なくとも、お前にだけは言われたくないわ

805 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 13:02:46.77 ID:YFs7yeX40.net
長瀬駅の上本町側改札の近くに、警察・パトカー1台いますよ。
反対側の名張方面は、朝ラッシュ並みに混雑していた高安行き普通が到着

806 :長瀬の上本町側ホームにいます。:2014/12/19(金) 13:05:35.27 ID:YFs7yeX40.net
>>805
高安行き普通来たけど、約3分後にも高安行き普通が来た
高安行き普通→高安行き普通→名張方面急行通過

807 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 13:14:49.65 ID:YFs7yeX40.net
やっと、上本町行き普通来たけど、乗れない積み残し多数。

808 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 13:21:16.33 ID:YFs7yeX40.net
上本町行き普通到着。こっちは空いてます。
私が長瀬駅に着いてからの、上本町方面は普通2本しか見ていません。

809 :たけお ◆TfCtR8.d7g :2014/12/19(金) 13:31:09.50 ID:HgMevOaS0.net
>>804
他の端末で書き込むと名前が自動入力されんからなw
三重から八尾とかいう異常な乗り降りに対して
いちいち対処するわけがないw
まさに妄想w

810 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 14:10:28.59 ID:9IcdMfCh0.net
布施から青山町急行に乗りましたが
3+3の6両編成です。

811 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 14:24:33.97 ID:9IcdMfCh0.net
>>810
河内国分で014の通過待ち、区間準急連絡なし。
次発1410青山町行き急行表示
※業務連絡でゼロ14の通過待ちアナウンス

812 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 15:07:14.66 ID:F+ZN6Zek0.net
>>792
高くしたところでAKBの握手券よろしく複数買って占拠という可能性

813 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 15:14:40.65 ID:nnL2tGoJO.net
近鉄大阪線の踏切で人身事故、女性が死亡 東大阪

19日午前11時55分ごろ、大阪府東大阪市近江堂の近鉄大阪線弥刀(みと)−長瀬駅間の踏切で、20〜40代ぐらいの女性が榛原発大阪上本町行きの上り区間準急(4両編成)にはねられ、まもなく現場で死亡が確認された。
列車の乗客約500人にけがはなかった。
大阪府警布施署や近鉄によると、事故があったのは遮断機と警報機がある踏切。運転士が上り線側から踏切内に立ち入る人を発見し、警笛を鳴らして急ブレーキをかけたが間に合わなかったという。
この事故の影響で、近鉄は大阪上本町−高安駅間で列車の運転を見合わせていたが、午後0時37分に運転を再開した。

814 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 15:32:50.09 ID:NL6ZsB9N0.net
近畿殺人鉄道

815 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 15:50:21.07 ID:wHhKhVul0.net
事故は長瀬2号踏切

816 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 16:40:54.09 ID:XDStsFBr0.net
500人ってすごいね、試験期間中で学生の帰宅時間が早かった??

817 :名無しでGO!:2014/12/19(金) 17:19:23.40 ID:IfGWbhVd0.net
>>816
それでも4両しか繋がない。さすがは近鉄。

818 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 17:50:36.72 ID:BtLBG0tn0.net
>>798
強行突破
インターホン遠隔対応

819 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 19:55:17.54 ID:rrbChZpJ0.net
>>798
下田もそうじゃないか?

820 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 20:03:29.46 ID:2rEU1hBr0.net
一部時間帯無人なんて小田急とかでもやってるし、大丈夫よ

821 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 22:01:00.95 ID:JivJLh6v0.net














822 :名無し野電車区:2014/12/20(土) 00:31:13.50 ID:6RF2yNKF0.net
>>801 >>803
http://2ch-dc.net/v5/src/1413819174229.gif
http://2ch-dc.net/v5/src/1413819149951.gif
でも、八尾に急行を止めれば、三重県内は便利になるだろう。

823 :名無し野電車区:2014/12/20(土) 15:59:41.14 ID:Kq0gvZd/O.net
>>822
近鉄沿線をまったく知らない、関東の人間が書いた案だから、そうなる。

824 :名無し野電車区:2014/12/20(土) 21:41:31.90 ID:r61dLG+I0.net
>>817
これで適正輸送量
学研都市線は来春のダイヤ改正で四条畷以東は
昼間は区間快速が15分毎に走るだけ
恩智、法善寺、堅下の客の数は忍ケ丘、東寝屋川、津田の半分以下
学研都市線が7両だから大阪線は4両でちょうどいい

825 :名無し野電車区:2014/12/20(土) 23:09:32.84 ID:WBA/nSRB0.net
>>822
国分以東でそれだけ増便したら、便利になって当たり前だろ。

>>817
銀座線、丸ノ内線は6両だし、井の頭線は5両で何とかやってるのがすごい。

826 :名無し野電車区:2014/12/21(日) 02:23:09.39 ID:gKEyhNw10.net
>>821
リア小の頃それ右に見えた

827 :名無し野電車区:2014/12/21(日) 05:11:30.01 ID:5WlCvRtK0.net
退避線を持たずに奈良方面に急行を停めたい八尾に無理があると思う!
弥刀・久宝寺口の人にとって便利にならない。同じ停めるなら山本か高安
だと思う。
同じ意味で、大和高田に特急を停めいるのに意味が無い。
同じ止めるなら停めるなら五位堂だと思う!

828 :名無し野電車区:2014/12/21(日) 09:40:13.98 ID:0I+/g14sO.net
冬休みか、大人の事情もあるんだよ。

829 :名無し野電車区:2014/12/21(日) 14:30:48.48 ID:5FviKoM80.net
高田は快速急行の五位堂停車で追いつかれるのを嫌った高田市が
赤字財政なのに無理くり設備費を払ってまで停めてもらった。
としか思えない、
それでも阪伊乙特急だけだから冷静に考えたら無駄金。

830 :名無し野電車区:2014/12/21(日) 16:01:16.86 ID:3gYo/b3LO.net
大阪上本町15:15発宇治山田行き急行1521列車の前4両が山陽電車旧塗装

831 :名無し野電車区:2014/12/21(日) 16:49:48.00 ID:usLel9dOO.net
>>829
俺の同級生が、大和高田に家買って、旦那は大阪へ特急通勤してるて言うてたで

832 :名無し野電車区:2014/12/21(日) 19:14:58.19 ID:cYxvW1H7m
それたけおやろ

833 :名無し野電車区:2014/12/21(日) 21:54:41.16 ID:ZHuUIgl60.net
♪この電車は鳥羽行き特急です。
途中の停車駅は、鶴橋・大和高田・大和八木・名張・伊勢中川・松阪・伊勢市・宇治山田です。

834 :名無し野電車区:2014/12/21(日) 21:57:01.56 ID:ZHuUIgl60.net
♪この電車は名古屋行き特急です。
途中の停車駅は、鶴橋・大和高田・大和八木・名張・津・白子・四日市・桑名です。

835 :名無し野電車区:2014/12/21(日) 22:24:33.83 ID:DImEKOY36
実質五位堂に特急停車したら高田より乗客いそう。今でさえ多いから

836 :名無し野電車区:2014/12/21(日) 22:39:31.64 ID:SDNZBlud0.net
>>831
やっぱり510円払ってでも、楽に通勤したいのだな。毎日近鉄特急に乗れるなんて、うらやましいわww

837 :名無し野電車区:2014/12/21(日) 22:43:47.30 ID:NjokvNY60.net
♪この電車は賢島行き特急です。
途中の停車駅は、鶴橋・布施・大和高田・大和八木・椿原・名張・伊賀神戸・椿原温泉口・伊勢中川・松阪・伊勢市・宇治山田・五十鈴川・鳥羽・志摩磯部・鵜方です。

838 :名無し野電車区:2014/12/21(日) 23:45:51.54 ID:gBT4utnE0.net
>>827
八尾、長瀬、布施の中で急行をどれか一つに止めるなら、
速達性が活かせる八尾が良いと思う。
布施の急行停車は速達性の意味が無いし、奈良線の快速急行は通過だから
大阪線の急行も布施通過で良い。

839 :名無し野電車区:2014/12/21(日) 23:54:17.39 ID:gBT4utnE0.net
>>825
>国分以東でそれだけ増便したら、便利になって当たり前だろ。
だがしかし、上本町〜高安間では
現況の、特急4、急行3、区間準急3、普通5、の合計15本を
大幅に削減して、特急4、急行4、普通4、の合計12本としている。

840 :名無し野電車区:2014/12/22(月) 01:29:34.94 ID:M2pxY4rn0.net
>>838
奈良線も急行停車で快急通過だから
大阪線も急行停車の快急通過であわせてるんじゃない?

841 :たけお ◆TfCtR8.d7g :2014/12/22(月) 03:23:27.68 ID:nTpeKYFO0.net
>>838
その場合で下りやと、
山本〜安堂の人も急行に乗って、
八尾で降りて、弥刀で抜かした普通車を待つという形になるで。
区間準急ガラガラ。急行混み混み。
区間準急を廃止して急行に統合する場合でない限りやはり停めれない。

八尾の人口が倍になっても急行は八尾に停まらん。
高安行き準急が増発されるだけ。
八尾は鶴橋に近すぎ。
大阪線全体から見れば、異常なくらいの近さ。

842 :名無し野電車区:2014/12/22(月) 06:56:09.00 ID:Yvd2bPmp0.net
区間準急廃止→急行を山本にも止めて、急行、普通それぞれ毎時4本にした方がおまえら嬉しいだろ?

843 :名無し野電車区:2014/12/22(月) 07:14:46.13 ID:jS/XtSPM0.net
>>838
昼間、布施に特急とまる時間帯は急行
快速急行が走るラッシュ時間帯は通過してるから

844 :名無し野電車区:2014/12/22(月) 09:29:58.01 ID:66XfAK3gO.net
高安と山本に準急は必要なのか?八尾で乗り換えたらいいんじゃないのかな?

845 :名無し野電車区:2014/12/22(月) 09:47:18.01 ID:ZFwh61WN0.net
>>840
でも、両方とも昼間は利用者少ないから、通過でも良いけどね。鶴橋の方が同一ホームで乗り換えは断然便利だし。

846 :名無し野電車区:2014/12/22(月) 09:58:28.42 ID:eyoClJ2l0.net
>>829
その設備費を松塚駅の水洗化に使ってほしい

847 :名無し野電車区:2014/12/22(月) 10:58:34.13 ID:3EVoUJfu0.net
特急は布施は通過でもいいと思うがなあ

結局鶴橋のほうが便利だからね

848 :名無し野電車区:2014/12/22(月) 12:59:38.68 ID:VN4aOUhE0.net
近鉄「藤井寺にも急行が止まらんのに八尾に止まるわけがない。でも蟹江には止めます」

849 :名無し野電車区:2014/12/22(月) 14:05:49.80 ID:OCTw9i260.net
シリーズ21の貫通路はクランク状になってて通りにくいな
ストレートに出来なかったのか?

850 :名無し野電車区:2014/12/22(月) 14:12:48.10 ID:1R5lBX7G0.net
普通の人はそんなに通り抜けないので問題ありません。車内を徘徊しないでください。

851 :名無し野電車区:2014/12/22(月) 14:16:20.45 ID:xxPrBHXW0.net
車掌台に居座る引き籠りガキを蹴飛ばすためクランクにしました(キリ

852 :名無し野電車区:2014/12/22(月) 14:17:09.17 ID:OCTw9i260.net
583系や681系、683系、JR北海道の高運転台特急車も前面貫通路がクランクになってる
583系(特にクハネ581)はMG機器室があるためにこうなった

853 :名無し野電車区:2014/12/22(月) 14:46:37.75 ID:LLgA7AO50.net
シリ21は客室と乗務員室の仕切り扉がスライド式だから、通り抜けの際、他の車両と違って扉の開閉が必要。
JRの車両みたいに、引きこもり出来ない構造には出来なかったのかと。

854 :名無し野電車区:2014/12/22(月) 19:20:28.88 ID:2s2LAmrY0.net
JR北海道の高運転台特急車の構造で考える限り
乗務員室は一般乗客から気軽に見れるような位置に設置してほしくないのだろうと思う。

855 :名無し野電車区:2014/12/22(月) 19:25:45.14 ID:e3r9yYNd0.net
なぜJR北海道が高運転台にこだわったかまずググろうか
そして、以前は先頭の貫通路はどういうふうに使われていたのか調べてから書き込もうな

856 :名無し野電車区:2014/12/22(月) 19:47:06.05 ID:JvfV2DeVO.net
次期一般車両は総武快速線車両でよろ

857 :名無し野電車区:2014/12/22(月) 21:21:14.76 ID:D5oRpSii0.net
河内山本 21:13 五位堂行き
約8分遅れて発射
アーバンライナーと青山町快速の通過待ち

858 :名無し野電車区:2014/12/22(月) 21:25:13.85 ID:D5oRpSii0.net
>>857
高安では1番のりばに着くも通過待ちなしですぐに発射。
河内山本・高安で各1本ずつ待ち合わセを
河内山本でまとめて2本通過待ちしたと思う。

859 :名無し野電車区:2014/12/22(月) 21:40:32.04 ID:dIAVBCRSS
奈良線で電車故障したからその影響やろ。

860 :名無し野電車区:2014/12/22(月) 21:34:34.38 ID:D5oRpSii0.net
>>858
河内国分は1番のりばに着くもすぐに発射
駅ホーム業務連絡があり、通貨列車遅れます。五位堂行き先行して下さい。

861 :名無し野電車区:2014/12/22(月) 21:40:45.26 ID:t8XC0q+P0.net
ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜た車両故障かよ
車両故障車両故障って
他の鉄道会社もこんなに頻繁に起こるもんなん?
近鉄の電車がオンボロだからか?

862 :名無し野電車区:2014/12/22(月) 21:47:07.62 ID:K6AgQbeR0.net
五位堂行きの後の名張行きも
約5から6分遅れ

863 :名無し野電車区:2014/12/22(月) 22:00:13.97 ID:PtYrTA5bO.net
http://www.youtube.com/watch?v=iZd_Mf4YhFY&sns=em

864 :名無し野電車区:2014/12/22(月) 22:23:43.25 ID:/CSUi3tt0.net
>>861
公式見たら、奈良線の布施で車両故障あったのか
大阪線は、難波発着特急が巻き込まれたと
お詫びも通過列車待ち遅れとしか言わなかったし

865 :名無し野電車区:2014/12/22(月) 22:57:44.20 ID:0ktyEkOO0.net
>>847
帰りは方向によっては布施の方が便利な利用者も居るが・・・

866 :名無し野電車区:2014/12/22(月) 23:27:06.67 ID:jS/XtSPM0.net
>>861
車両故障したのは尻21難波行急行らしい

867 :名無し野電車区:2014/12/23(火) 00:02:20.76 ID:qhvLpdqP0.net
>>866
意外と新しい車両の方がよく故障する。

868 :名無し野電車区:2014/12/23(火) 05:11:45.98 ID:lnjnwEXwO.net
動かせなかったのかな

869 :名無し野電車区:2014/12/23(火) 08:38:00.68 ID:ri8JuUFMO.net
>>867
そういう意味では、Xは優秀だ。
奈良線に転属させても良いのでは?

870 :名無し野電車区:2014/12/23(火) 10:06:26.94 ID:8p4zAE4pO.net
大阪線沿線でたくさんカメラを持って撮影している人がいたけどなにかあったの?

871 :名無し野電車区:2014/12/23(火) 10:10:34.02 ID:ri8JuUFMO.net
>>870
今日1日だけ試行で、複線線路を右側通行にしてみるとか。

872 :名無し野電車区:2014/12/23(火) 15:18:07.77 ID:Rq0hAv8/0.net
200両新造する特急車両の発表まだなのか?
そろそろ汎用型だけでも発表されもおかしくないけど

873 :名無し野電車区:2014/12/23(火) 15:43:31.08 ID:D8xRyV1KO.net
駅に着く時に車掌からチンベルが鳴ると運転士がマイクで何やらしゃべってるが、あれは何を話してるの?
次駅の停車確認か?

874 :名無し野電車区:2014/12/23(火) 18:26:35.03 ID:pfP7LORT0.net
「今晩どう?」

875 :名無し野電車区:2014/12/23(火) 18:52:54.92 ID:F5pn1y6c0.net
16時台の桜井駅から談山神社への桜井市コミュニティーバスはギリギリ拝観受付時間に間に合わないんだが嫌がらせみたいなダイヤはやめろ

談山神社と桜井市は不仲なの?

876 :名無し野電車区:2014/12/23(火) 21:19:21.23 ID:KuoBLB8U0.net
>>869
むしろ8600系を大阪線にクレ。
2410系や2430系の後釜にちょうどいい。

877 :名無し野電車区:2014/12/23(火) 22:40:16.86 ID:tXMrjiSW0.net
>>874
近鉄社員はホモ多いの?

878 :名無し野電車区:2014/12/24(水) 00:46:34.47 ID:StzYC/8r0.net
>>868
シリーズ21でも3220系だったから連結して運ぶにも電連が連結運転用ではないからな

879 :名無し野電車区:2014/12/24(水) 01:50:13.82 ID:oC9U0QgA0.net
>>878
やはりホモ会社で連結作業大好きな変態社員ばかりだから異種連結が多いのか。
普通の会社なら手間やリスクを考え避けるだろうに

880 :たけお ◆TfCtR8.d7g :2014/12/24(水) 03:27:17.96 ID:OzyV4mR10.net
今年もあらゆる面で男性同性愛者が勝利したからな。
ここにいる必死になって男性同性愛者を叩いてたカスどのざまあwwwwwとしか言いようのない1年だった。
また来年も躍進しよう。
負け惜しみのカキコミが連続で書かれるほど男性同性愛者の躍進が分かる

881 :たけお ◆TfCtR8.d7g :2014/12/24(水) 03:57:00.17 ID:OzyV4mR10.net
>>879
大企業アップルの社長、ティムクック氏が男性同性愛者であることを公言し、アップル主催でゲイパレードが行われる昨今。
そういう時代の中、近鉄も一大企業として男性同性愛者をたくさん雇うという正しい道を選んだ結果。

近鉄の男性社員がiPhoneを使えば最強。

882 :名無し野電車区:2014/12/24(水) 07:43:33.20 ID:+opefB1TO.net
アホ、鉄道会社で子孫繁栄を否定したら自滅しかないんだよw

883 :たけお ◆TfCtR8.d7g :2014/12/24(水) 10:33:29.08 ID:GpVBKCU/0.net
さっそく負け惜しみのカキコミw

金メダル大量獲得のイアンソープも男性同性愛者であることを公言したからな。
いかに男性同性愛者が優秀であるか。
近鉄の男性社員が男性同性愛者であることを公言しやすい社会にしていくためにも協力して!
女と偽装b結婚とかい罰ゲームに終止符を!

884 :たけお ◆TfCtR8.d7g :2014/12/24(水) 10:40:31.00 ID:GpVBKCU/0.net
>>882のような負け惜しみは飽きたw
何度も見た。
そもそも恋人もいないようなカスの鉄オタどもに子孫反映が!って言われる筋合いはないw

885 :名無し野電車区:2014/12/24(水) 16:51:31.81 ID:crp+7twP0.net
長渕剛来場!

http://www.nagabuchi.or.jp/cat_news/3535/

886 :名無し野電車区:2014/12/24(水) 20:58:23.17 ID:Hv/SsarV0.net
>>884
女がいなきゃ男は存在しないんだが?
それに、同性では子孫は残せない。
これは男女同じ。
とある女性有名人曰く、500年後には男は絶滅してるらしいからな。

887 :名無し野電車区:2014/12/24(水) 21:15:46.73 ID:NhGZpeXE0.net
魔法使いがいるならたけおを女に性転換させてほしいわ。
で、たけおに出産の苦しみを味わって貰う。

888 :名無し野電車区:2014/12/24(水) 21:53:34.39 ID:IZn/kfvE0.net
>>885
どこに?

889 :名無し野電車区:2014/12/24(水) 23:50:27.65 ID:Vc3oFRTl0.net
来月開催宇陀のかぎろひを観る会はおっさんおばはんの参加者ばかり?
http://www.hariinfo.jp/blog/event/8512.html

890 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 00:06:38.84 ID:4SS3wYKN0.net
とっとと八尾に急行を停めろクソ会社

891 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 00:15:19.49 ID:zVC43GtY0.net
>>890
一生停まりません。

892 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 00:58:57.70 ID:108cwSls0.net
あるとすれば大阪線の利用者がかなり減って準急・区間準急廃止または大幅に削減と引き換えに近鉄八尾・河内山本・高安に急行が停車というリストラダイヤならあるかも

893 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 01:04:22.31 ID:108cwSls0.net
ついでに湘南顔800系げt

894 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 01:11:35.76 ID:zVC43GtY0.net
>>892
それじゃあ今の準急と変わらん。

準急・区間準急→準急に統合(停車駅は区間準急)

895 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 09:13:03.08 ID:1+tesblT0.net
>>890
しつこい。
ウザい。

大和路スレでも同じことやってるだろ。

896 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 11:45:36.70 ID:GVg9UHRI0.net
来春のダイヤ改正で区間快速が復活するらしいね。
快速急行に布施・三本松停車、つまり昔の急行。
今6両編成で走っている快速急行がこれに変わる。
また、夕方ラッシュ時を中心に利用者の少ない快速急行を6両編成に短縮して
区間快速に変更する。
休日は朝の大阪行きを除いて全て区間快速に変更
ラッシュ時の本数を維持した上で、リストラ・編成短縮する。
10両編成から8両編成へ短縮する列車も出る。

区間快速の幕を残していたのはこのためだったらしい。

これに伴って、準急・普通のダイヤの時間調整。
準急の名張発着は、名張入庫列車を除いては茨折り返しになる。

897 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 15:44:24.25 ID:GVg9UHRI0.net
あと、阪伊乙特急の全列車が榛原に停車
朝・夕方〜夜にかけて大和高田に停車する特急の増加
将来急行を大和八木から各駅停車にするのを見越しているのだと思う。
1回当たり650円で使える4枚つづりの回数券も新規発売。

名阪甲特急は全て大和八木に停車。阪伊甲特急も大和八木と松阪に停車。

プレスリリースは2月8日ごろ。ダイヤ改正は3月7日の予定。

898 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 15:55:52.55 ID:nR3pINRC0.net
>>897
ソースはよ

899 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 15:58:25.37 ID:jqHbUJUIO.net
利便性を落とさずにリストラするわけか
大阪線は利用者が減っているので仕方ない。
快速急行は五位堂からガラガラ

900 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 18:04:33.97 ID:nWLhwLIF0.net
それならもう区間快急やめて急行にすりゃいいじゃん。
国分〜下田の人間には不便な話。

901 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 18:32:00.26 ID:zFg03AyeO.net
>>896-900
快急の赤目〜榊原再各停化、志摩線と青山越え各停の減便が先では?
確かに8520列車あたりは名張以西8連で良いと思うが

902 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 18:43:18.87 ID:pf6eLy1vO.net
>>884
アホ、ホモになるなら死んだ方がマシ。
恋人どころか既婚者だが。
既に平均出生率もクリアはしてるぞw

903 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 18:47:43.05 ID:WkJHHNWl0.net
>>901
青山町〜中川の各停が設定されるときに、青山越えの快急が毎時1本まで削られると思ってたんだが、特に削られず
というわけで削るとすれば快急じゃないのかなと思ってるんだが

904 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 19:00:25.67 ID:pf6eLy1vO.net
とりあえず10両通勤列車は減少傾向なのは間違いない。
正直今後一般車を代替するとき、大阪・名古屋線系統に四扉は必要か?
という話になるかもな、環状線の例もあるし。

905 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 19:09:46.93 ID:nWLhwLIF0.net
国分は何かと朝夕損してる。

上六、鶴橋から快急で五位堂行くよりも遅い。

実際、関屋〜下田の人間にとっては準急乗るよりも、快急で五位堂まで行って折り返した方が早い場合もある。

それに二上始め香芝市内の利用客増を考えると、急行もしくは区間快急にしても布施通過の国分停車にして、国分で準急もしくは普通の接続にした方が香芝市民&国分住民の利便性が図れる他、キセル防止にも繋がる。

二上に急行停まるとかの噂があるが、そもそも国分に急行が止まるようになったのは大教〜下田の人間を拾うため(柏原市の請願は置いといて)。

これだけのことなら、快急の赤目〜榊原各停化も、志摩線や青山越えの減便も同時並行でできると思うが…

906 :たけお ◆TfCtR8.d7g :2014/12/25(木) 19:39:21.90 ID:0XVWjmiQ0.net
>>902
アホが必死の抵抗w
職場とかでは表だって言えないカスがw。
自分の子供が同性愛者だったら殺害してしまうお前みたいなカスは親になる資格なんてない。

907 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 19:44:38.68 ID:5n0LzPqL0.net
今来た産業

908 :たけお ◆TfCtR8.d7g :2014/12/25(木) 20:09:00.88 ID:V7ABy4qq0.net
みんなもiPhoneを使おう〜。
iPhone5S、6、6+はティムクック氏が男性同性愛者として全力を尽くし、出来た最高のスマートフォン。
日本での売上もSONYやサムスンを抑えて第一位。
男性同性愛者の俺は当然のごとく所持。

909 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 20:36:03.12 ID:CFTgJ9I90.net
>>904
4ドアは必要だよ。
奈良線みたいに6コテが出来ればべつだが、名古屋線とかラッシュに3両混み混みで3ドアとかまずい。

910 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 20:47:43.80 ID:pf6eLy1vO.net
>>909
ただ荷物の大型化やベビーカーや車椅子対策なら
扉横の空間は広くする必要があるだろう。
4扉なら座席数は間違いなく今より減る。
また将来的にはホームドアのコストを考えると、
三扉の方がいいかもしれないしな。

911 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 22:17:27.33 ID:XQWJ9V5W0.net
とっとと八尾に急行を停めろクソ会社が。

912 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 22:30:57.52 ID:nF1jbMTN0.net
どうやら区間快速の復活は真実のようです。
6両編成で河内国分と三本松に停車。
阪伊乙特急の全てが大和高田と榛原に停車するようです。

913 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 22:33:27.75 ID:wt517dKw0.net
>>904
京都市営地下鉄烏丸線は、
4扉固定でホームドアの運用を始めたけど?

914 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 22:36:20.07 ID:WQncIe8e0.net
>892
八尾3駅に急行停めたら、国分(柏原市)が激怒しそうな予感。

915 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 22:37:50.42 ID:wt517dKw0.net
>>912
ラッシュ時に6両の急行系を国分に停めるのは無理。停めたら客が集中する。

>>896 の布施なら可能かも。

916 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 22:46:26.11 ID:ZwxcXykSO.net
>>915
急行系て快速急行や準急行も含まれる?

917 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 22:48:11.09 ID:wt517dKw0.net
>>916
準急以下は急行ではないと認識してます。元奈良県民ですから。

918 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 23:05:06.66 ID:wZWI1EVq0.net
>>910
3ドアでも今の4ドアの座席数以下になる可能性十分ある。
各車両端にフリースペース、ドア前フリースペース確保で

最近は各社フリースペースをどれだけ作るかに注力してるので。

919 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 23:09:14.55 ID:CFTgJ9I90.net
近いうちに、皆が馬鹿にしてた阪和線化か?w

920 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 23:27:09.60 ID:1+tesblT0.net
ガセに釣られないよう注意。

921 :名無し野電車区:2014/12/26(金) 00:18:52.87 ID:/jI/DHLL0.net
長瀬と久宝寺口を廃止しろ
アホの近大生は八戸ノ里から通えばよい

922 :名無し野電車区:2014/12/26(金) 00:26:27.27 ID:2qrs87op0.net
>>896
幕に区間快速が残ったのはダイヤ変更前の交換期間中は使うからなんだけど
たった1晩で全車両取り替えれるわけないからな

>>904
そうそう、大阪線の朝の快速急行は10両とか8両は2012年以降増えたんだけど
まあ、そうなったのは他の種別を見ながら少し考えるとわかることなんだけどな
三本松が10両対応ならもっと増えてて、榛原止まりの準急が増えてたかもな

923 :名無し野電車区:2014/12/26(金) 00:55:51.61 ID:ihjUdLbL0.net
>>912
夜間の急行が増える可能性あるね
奈良線も数年前までは昼間しか急行走ってなかったし。
>>916-917
一応「準急行」だけどな
南海だけかな?準急行ってアナウンスしてるの

924 :名無し野電車区:2014/12/26(金) 01:18:29.21 ID:QCIhn9kmO.net
>>913
四扉車しかないからな。近鉄大阪、名古屋線は三、四扉混用なのだから、
将来的には統一する必要性があるかもしれないだろ?
単純にホームドアだって少ない方がコストも低いんだからな。

925 :名無し野電車区:2014/12/26(金) 02:19:11.35 ID:ATOJUqic0.net
近鉄駅にIC未対応の精算機はまだ残ってる?

926 :名無し野電車区:2014/12/26(金) 09:33:00.36 ID:BGeNKGz9O.net
大阪線は特急が多く走ってるので、一般優等列車の選定はむずかしい。準急を廃して区間準急と始発各停を高安での接続を固定して八尾山本の準急停車を廃する。
快急を廃して急行停車駅は区間準急接続駅に限定、国分、五位堂、八木、榛原以降各駅。

927 :名無し野電車区:2014/12/26(金) 12:51:01.78 ID:NlBGuXZe0.net
>>915
朝の上りや平日夕方の下りなら納得できるが、土日の下り快急は6両固定で鶴橋出てもさほど混んではいない。
準急の大方は八尾市内で降りるから、国分で区間快急と接続した方が効率良く乗客を拾える。

928 :名無し野電車区:2014/12/26(金) 18:04:37.59 ID:SL+NaIqT0.net
>>927
確かに休日夕方に限れば急行でもOKかもしれんな
あと深夜帯ぐらいかなぁ

深夜帯の急行・区間準急への変更はかなり効率化できそうだし
それはありそうだなと思ってはいるがさてはて

929 :名無し野電車区:2014/12/26(金) 22:16:38.02 ID:vnjCaCW10.net
特急の高田・榛原全停とかマジいらね。
ちょっと前までは、特急乗ればまともに移動出来るというイメージだったが。
どんだけ特急の商品価値下げるんだよ。

930 :名無し野電車区:2014/12/26(金) 22:50:22.95 ID:1ro/d7500.net
>>928
国分に区間快速急行を止めさせて準急と接続させると、八尾市内を行き来する人間を恩智〜安堂の停車なしに運ぶことができる。
また、布施を通過したままにすると、本線入線時の60キロ(やったっけな?)規制を受けず通過できるから、時間ロスにもつながる。
実際、鶴橋〜五位堂の最短所要時分は快速急行で19分、急行で23分。
この4分差は布施での減速が引き金になってる。
国分も下りでは通過電車も70キロ規制、上りの通過電車はかっ飛ばすが山本の手前での60キロ規制や、高安での待避待ちや対向電車のポイント切り替えで何かと減速せざるを得ないことを考えれば、国分に停めただけでも1分程度の差。
まあ、これだけ並べても最後はあくまで「遠近分離」に拘わる近鉄幹部の考え方次第だが。

931 :名無し野電車区:2014/12/27(土) 00:29:29.24 ID:A9VKXZp10.net
>>929
真菅民のオレ大歓喜
今以上にガンガン使いそう

932 :名無し野電車区:2014/12/27(土) 02:33:27.32 ID:mCA8TRps0.net
>>930
快速急行 停車駅は現行と同じ 平日ラッシュ時のみ

区間快速急行 快速急行の停車駅+布施、三本松停車 6両以下 区間準急が設定されない時間帯に運転

急行 停車駅は現行と同じ 区間準急のある時間帯に運転

区間快速を布施に停めて、布施で特急に抜かれるようにすると、少しでも特急誘導ができるのもプラス。

933 :名無し野電車区:2014/12/27(土) 09:45:53.38 ID:yrQe5ret0.net
特急は昼間の布施停車いらないから、夜の上本町行きを停めてくれよ

934 :妄想:2014/12/27(土) 13:38:50.14 ID:oxaYxSLM0.net
日中
難…上鶴今布俊長弥久八山高恩法堅安国教関二五築高松真八耳大桜朝長榛室三赤名桔美神青上西東榊大石高中…松…伊宇五…鳥…磯…鵜…賢
波…本橋里施徳瀬刀宝尾本安智善下堂分大屋上位山田塚菅木成福井倉谷原生本目張梗旗戸山津青青原三橋岡川…阪…勢治十…羽…部…方…島
●━●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━==============名阪甲特急 1本/h
●━●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━●━━●━━●━━━●━━●━━━━●━━━●━●____________阪伊特急 1本/h
●━●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━●●●━●━━━●━●阪伊特急 1本/h
●━●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━==============名阪乙特急 1本/h
__●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━●━●━●●●━●______阪伊特急 1本/h
__●●━━━━━━━━━━━━━━━━━●━●━━●━━●━━●●━●●●●●●━━━●━━━●━●━●●●________快速急行 1本/h
__●●━●━━━━●●●━━━━●━━━●━●━━●━━●━━●●●●●●●●●______________________急行 青山町発着1本/h 名張発着1本/h
__●●━●━━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●______________________________区間準急 1本/h
__●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●______________________________普通 榛原発着2本/h 国分発着1本/h 高安発着3本/h
____________________________________●●●●●●●●●●●●●______________普通 名張発着1本/h 東青山発着1本/h
難…上鶴今布俊長弥久八山高恩法堅安国教関二五築高松真八耳大桜朝長榛室三赤名桔美神青上西東榊大石高中…松…伊宇五…鳥…磯…鵜…賢

935 :名無し野電車区:2014/12/27(土) 16:18:52.10 ID:fXcXHmO10.net
八木に特急全停車させて、八木以西は15分おきのパターンダイヤにすればいいんだよ。

特急4
名阪 甲 乙 阪伊 甲 乙
急行4 時間帯
区間準急4
各停4 高安以西

この方が利用者には使いやすいだろ?

936 :名無し野電車区:2014/12/27(土) 18:17:25.91 ID:mBRv0rnh0.net
名阪特急は全て八木、名張、津、四日市停車に統一したらいいと私は思います。
桑名、白子は急行増発で補えます。

937 :名無し野電車区:2014/12/27(土) 20:01:09.18 ID:RgVMJZV7O.net
公式ホムペに来春発足の新体制のトップ人事出てるが半年でまたダイヤ改正するんかねぇ?

938 :名無し野電車区:2014/12/27(土) 22:38:01.90 ID:HWZzjsd60.net
近鉄グループHD移行に向けた人事異動
ダイヤ変更は何らか関係ない

939 :たけお ◆TfCtR8.d7g :2014/12/28(日) 02:09:55.59 ID:4pJPAzan0.net
疲れた(*´ο`*)=3

940 :名無し野電車区:2014/12/28(日) 02:14:18.48 ID:tSk9bHdB0.net
チマチマ停まらないことに名阪甲特急の価値があると思う利用者は多そう。
通し客が乙を進んで選択してないことからも明らか。
無闇に停車駅を積んだら遅いイメージや停車駅ごとにザワザワするのを嫌う層は逃げる。単価高い通し客の維持ができない。

941 :名無し野電車区:2014/12/28(日) 03:25:30.23 ID:PujSR7HcO.net
※ 名阪甲
名古屋0:00→四日市→津0:46→八木1:40→鶴橋2:02→上本町→難波2:08

※ 名阪乙
名古屋0:00→桑名→津0:46→名張→鶴橋2:02→上本町→難波2:08

942 :名無し野電車区:2014/12/28(日) 07:58:40.45 ID:UtG2lANA0.net
>>743-747
については、いまだ未解決である。

943 :名無し野電車区:2014/12/28(日) 10:49:31.48 ID:U8RZKUs10.net
>>940
俺、まさにそう思ってる

944 :名無し野電車区:2014/12/28(日) 11:04:47.53 ID:PQzaH+DC0.net
>>940
そういや津停車の話が出たときにもそういう主張の人がいたな

あれは所要時間増にもなってないし、労務管理の都合なんだろうなと納得できる話ではあったけど
あれもよく思ってない人はいるんだろうなぁ

945 :名無し野電車区:2014/12/28(日) 11:07:09.64 ID:iUVCJTr+0.net
>>936
名阪甲 鶴橋、上本町
名阪乙 鶴橋、上本町、八木、津
名阪丙 鶴橋、上本町、八木、津、桑名、四日市、白子、名張
名阪丁 鶴橋、上本町、八木、津、桑名、四日市、白子、名張、久居、榛原、高田、伊賀神戸、榊原温泉口、布施

946 :名無し野電車区:2014/12/28(日) 12:45:42.07 ID:IUGHwVNO0.net
>>944
実際に津での乗降客が極めて多いというわけでもなく、やっぱり労務管理が目的だったんだろうな。
そりゃ運転室に何もしない運転士を1時間放置させるのは無駄以外の何物でもない。
津で運転士交代させる今のやり方の方が、会社としても運転士側からにしてもベスト。

947 :名無し野電車区:2014/12/28(日) 12:50:07.83 ID:F8YqjPRC0.net
>>946
ノンストップ特急は、特急運転士が車掌として車内検札にまわり、乗客の生の声をきく貴重な機会だった。

948 :名無し野電車区:2014/12/28(日) 14:48:03.75 ID:rc2O9+Mx0.net
>>947
しかし走行中に運転士交代というのも
もしなにかあった時にいろいろ風当り強そう

949 :名無し野電車区:2014/12/28(日) 14:50:38.09 ID:F75teh+K0.net
>>948
一応ブレーキハンドルは握った状態で交代していたみたいだけどな
必ず踏切の無い短絡線上でやってたのと'原則'カーテン締め切っていたからな
たぶん何かは起きないはず

950 :名無し野電車区:2014/12/28(日) 14:58:27.52 ID:F8YqjPRC0.net
>>949
ウッホ

951 :名無し野電車区:2014/12/28(日) 18:01:39.64 ID:eyi8BDq40.net
奈良に観光行っても根性悪い地元民に遭遇して嫌な思いをするからそれならその金で東北の美味いもの喰おう!

952 :名無し野電車区:2014/12/28(日) 18:03:48.89 ID:R8qSF7/20.net
>>947
前半の運転士はともかく、客と揉めた後の運転は安全面でも問題ありそう

953 : ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/12/28(日) 18:05:37.19 ID:7F/j3zMb0.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (まーたキモい独り言が始まったw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 誰からも必要とされてない人間なんだからとっとと死ねばいいのにwww

954 :名無し野電車区:2014/12/28(日) 18:10:45.55 ID:6a/Mj2fs0.net
>>951
東北のが陰湿だぞ

955 :名無し野電車区:2014/12/28(日) 18:50:47.02 ID:j6h1UhfX0.net
>>948
逆に2人の運転士がいるその瞬間が一番安全性が高いという発想にならないのが不思議。

956 :名無し野電車区:2014/12/28(日) 19:56:22.54 ID:SNe3+UcX0.net
>>954
じゃあ奈良と大阪・兵庫・滋賀・和歌山を比較した場合は?

957 :名無し野電車区:2014/12/28(日) 22:01:01.90 ID:yxH6+ygp0.net
>>946
実際、それ以前から津停車便があったのはそういうことだからねぇ

短絡線改修前はどうせ低速なんだしと合理性もあったんだろうけど
改修されて乗務員交代できるほど減速する理由も乏しくなり
まぁいい機会だったとは思うよ

>>948
昔は在来線時代のこだま号とか、走行中の乗務員交代というのはそれなりにあったとか
それに比べると減速運転中に交代というのはまだ安心感はある
まぁそこまでやる理由がなくなったのだ、と言われればその通りだが

958 :名無し野電車区:2014/12/28(日) 22:42:13.42 ID:62AOuBwr0.net
>>946
他に、新名神開通で大阪と北勢地区が車で便利になった対抗策という意味合いもありそう。

959 :名無し野電車区:2014/12/29(月) 02:19:50.14 ID:R4UkFPAL0.net
長瀬停車どうにかならんのか
高架してくれぇ

960 :名無し野電車区:2014/12/29(月) 05:20:39.69 ID:R4J8xRIHO.net
長瀬よりも弥刀を優先して

961 :名無し野電車区:2014/12/29(月) 07:44:33.08 ID:AMRn5WZO0.net
朝夜の甲はやっぱ名阪>>>>津って感じ。客の数。
だから止める必然性としてはやっぱり交代だろう

962 :名無し野電車区:2014/12/29(月) 07:48:14.73 ID:ZqW3etIiO.net
>>946
それは名阪乙でも、同じようにしていたの?

963 :名無し野電車区:2014/12/29(月) 10:21:44.32 ID:DCT3zIko0.net
>>962
乙は津で交代やろ。

964 :名無し野電車区:2014/12/29(月) 10:46:30.64 ID:ZqW3etIiO.net
>>963
それは、もともと名阪乙で既に実績のあった
良いところを、見習っただけではないだろうか。

965 :名無し野電車区:2014/12/29(月) 11:02:15.25 ID:boHncWNB0.net
>>964
キミ小学生?

966 :名無し野電車区:2014/12/29(月) 11:39:38.88 ID:O6d6aer9O.net
交代ならドア開けなくてもいいだろ

967 :名無し野電車区:2014/12/29(月) 13:00:53.43 ID:R4J8xRIHO.net
津から名古屋行く客は乙待って甲に乗るわ
名古屋まで無券無停車だし

968 :名無しでGO!:2014/12/29(月) 18:29:21.12 ID:DCT3zIko0.net
>>967
なぜ無券乗車出来るの?検札が来ないの?

969 :名無し野電車区:2014/12/29(月) 22:13:37.44 ID:AV6T9eco0.net
来年のダイヤで区間快速は復活するようですねぇ。
でも停車駅は増えるようです。
あと、6両・4両編成での運用です。

970 :名無し野電車区:2014/12/29(月) 22:36:43.84 ID:wQI8tihc0.net
>>969
しつこいな。ちゃんとした情報源を出さないかぎり
信用してくれないぞ。

971 :名無し野電車区:2014/12/30(火) 00:24:06.06 ID:o8Fw7X4g0.net
>>970
単なる妄想か、許可なく内部情報流出か?
どっちにしろよろしくはないね

972 :名無し野電車区:2014/12/30(火) 01:00:10.96 ID:bpVAz9vr0.net
>>896=>>969
だろ

973 :名無し野電車区:2014/12/30(火) 01:23:45.34 ID:hbQUaQPN0.net
そうじゃないと、
>>822 = >>892
みたいな案が出てきてしまう。

974 :名無し野電車区:2014/12/30(火) 01:41:17.85 ID:Q3wmm5DG0.net
>>972
それじゃあ快速急行に統合された意味ねー!

975 :名無し野電車区:2014/12/30(火) 03:57:41.17 ID:pMHNM6xp0.net
区間快速急行を復活させるより、
快速急行 ○ この電車は布施、三本松にも停車。
急行 □ この電車は国分通過。

とかの方がわかりやすいのでは?

976 :名無し野電車区:2014/12/30(火) 07:17:14.68 ID:0rQx5z6O0.net
>>975
誤乗客が続発する。
特に、環状線からの駆け込み客は、種別しか視界に入ってないだろうし。

977 :名無し野電車区:2014/12/30(火) 07:38:53.41 ID:ONsOfM0KO.net
>>975-976
もともと特別停車は京都線と山田線しかやってないし、どちらも末端部の各停区間のみ
布施と国分については難しい

978 :名無し野電車区:2014/12/30(火) 08:26:48.70 ID:KD3y1PVR0.net
>>975
まぁ三本松ぐらいならそれでもOKかもしれないけど
名古屋線系統では急行の宮町停車が数本あって、時刻表では「ミ」と付記してあったはず

979 :名無し野電車区:2014/12/30(火) 08:37:54.29 ID:wE0l/kqu0.net
名阪乙、名張で交代してない?

980 :名無し野電車区:2014/12/30(火) 09:00:47.17 ID:pMHNM6xp0.net
>>976
では阪神みたいに黄色い快速急行(布施、三本松通過)と、赤い快速急行(同じく停車)で区別しよう。

>>977-978
西ノ京は急行も特急も特別停車。
何故か特急は二で、急行は黄緑の□。

三本松なら三かな?

981 :名無し野電車区:2014/12/30(火) 09:08:59.13 ID:TBan6FOc0.net
菖蒲池「」

982 :名無し野電車区:2014/12/30(火) 09:58:51.76 ID:knXn0Z8Q0.net
>>979
多分しているだろう。

983 :名無し野電車区:2014/12/30(火) 10:44:37.31 ID:6gTzW2dC0.net
電車大好き!
 by終夜厨

984 :名無し野電車区:2014/12/30(火) 11:07:00.82 ID:bpVAz9vr0.net
>>974
同一人物の書き込みだろということなんだが

985 :名無し野電車区:2014/12/30(火) 11:35:27.16 ID:KD3y1PVR0.net
>>980
奈良線の時刻表での快急の武庫川停車の表記もそんな感じだな
昼間時間帯は広く停車するからそういう書き方なんかね

その一方で区間準急が(区)と控えめな表記だったりするが

986 :名無し野電車区:2014/12/30(火) 14:48:43.14 ID:OQI4k9Sc0.net
>>975-978
大阪線で阪神電車みたいな千鳥停車をやったら誤乗車続出するよ

987 :名無し野電車区:2014/12/30(火) 18:31:47.50 ID:diEzCmEj0.net
近鉄特急プロジェクト=1988年より製造された200両置き換え
JR環状線プロジェクト=国鉄に製造された車両置き換え
今後 他社も大きな置き換え出てきそうだね。

988 :名無し野電車区:2014/12/30(火) 22:37:13.93 ID:0fIxGJlh0.net
>>987
1969年より製造された200両置き換えじゃ?

989 :名無し野電車区:2014/12/30(火) 23:00:27.73 ID:ZnUp/MEK0.net
1988年よりも 前に 製造された200両置き換え ってことなんだろう
       ̄ ̄
       ↑この部分が抜けている

990 :名無し野電車区:2014/12/31(水) 09:47:10.36 ID:ZfQmvtRoO.net
阪急阪神の車両は高級な乗り心地。シートも快適で長距離も大丈夫

近鉄はお尻が痛い
これでは三日間名阪急行乗り継ぎ出来ないよ(泣)

991 :名無し野電車区:2014/12/31(水) 09:57:25.19 ID:DuD27PVe0.net
去年の終夜臨の急行は全て5200系かLCだったんだな。
今年はどうなるか・・・ 

992 :名無し野電車区:2014/12/31(水) 20:34:22.04 ID:mwLbiatt0.net
>>990
特急乗れない貧乏人は死ね!

993 :名無し野電車区:2014/12/31(水) 23:04:20.17 ID:k7yYCQ3e0.net
そういや、朝9時くらいで
榛原行区間準急六両
五位堂行普通六両
高安行準急十両って順番だけど
高安行区間準急とか幕やらないし準急とかわらんからだよな…

994 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 00:03:10.46 ID:MAeIlsNDO.net
新年の挨拶アナウンスきたぜ@上本町

995 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 00:19:09.23 ID:MAeIlsNDO.net
これから伊勢に行くんだよジロジロ見んな糞ババア

996 :たけお 【はずれ】 【1810円】 ◆TfCtR8.d7g :2015/01/01(木) 00:19:18.77 ID:3giudKJ50.net
今年も本スレのスレ主として居続けるからヨロシク。

997 : 【大凶】 【1348円】 :2015/01/01(木) 00:41:48.24 ID:XdtY4KEU0.net
五十鈴川行き急行通過
シリーズ21じゃないL/Cのクロス編成です。
@二上駅

998 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 00:53:58.83 ID:MAeIlsNDO.net
俺は無敵
近鉄特急すげえ
宇治山田行きで酒飲んでます

999 : 【禿げてなi】 【302円】 :2015/01/01(木) 01:02:23.55 ID:XdtY4KEU0.net
大和八木駅より
0103 宇治山田特急6両(伊勢海老ライナー)
0136 鳥羽特急8両
0109 榛原普通4両
0137 榛原普通6両

1000 : 【大吉】 【752円】 :2015/01/01(木) 01:10:04.28 ID:XdtY4KEU0.net
大和八木駅(向かい側)
0108 上本町急行6両(シリーズ21クロス)

1001 : 【大凶】 :2015/01/01(木) 01:25:57.62 ID:ZlJvWF56O.net
今日から三日間名阪急行乗り継ぎします

1002 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 01:47:38.86 ID:aWmXRdyW0.net
>>995
杉本彩みたいなおばはんなら犯せw

1003 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 02:23:54.97 ID:NeykgkSq0.net
榛原の黒坂神社の巫女さん可愛いぞ

1004 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 05:17:45.33 ID:MAeIlsNDO.net
終夜運転を堪能してきたぜぇ

1005 : 【モナー】 :2015/01/01(木) 12:48:27.93 ID:cVPo1wXFO.net
902
650の1枚目のマスクの人ですね。

1006 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 14:28:16.40 ID:MamoZubp0.net
終夜特急で鶴橋から伊勢神宮行ってきた。
鶴橋のホームはバズーカー部隊がちらほら。

1007 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2015/01/01(木) 14:44:14.40 ID:9SNnKxgi0.net
>>1003
墨坂神社でしょ

1008 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 14:52:40.17 ID:ZlJvWF56O.net
酔っぱらーが終夜急行で下呂するのを複数目撃

1009 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 16:02:38.15 ID:S9b0Elgx0.net
上本町0:15発は5200系じゃなくLCだったのか 去年は5200系だった気が・・・
1:15発は5200系だった。
>>1000見る限りだと、2:15発が尻痛クロスだったのかな。

五十鈴川始発の早朝の快急はロングシートだったみたいだが。
あと五十鈴川発9:51、10:51、11:51、13:51は5200系かLC 12:51発はロングシート

1010 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 16:38:48.96 ID:HOhXSnNpO.net
利便性をさげすにリストラするのが近鉄のやり方。
区間快速の復活はあながちうそではないだろう。
書き込みはネタだろうけど

1011 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 16:42:28.28 ID:fPek9YZh0.net
ロングでいいから、とにかくトイレ付けてくれ。
小便我慢出来ずに途中下車。

1012 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 16:44:09.17 ID:lPzr43ia0.net
昨日、株主切符の期限だったので用もないのに名阪を急行で乗り継いだが、
意外と中川まで乗り通して名古屋線に乗り換える人が多くて驚いた。
鉄オタっぽい人じゃなく、家族連れやおばちゃんグループも居て驚いた。

急行の停車駅をむやみに増やすのはどうかと・・・一定の阪伊直通需要があるのだから・・

1013 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 17:04:10.42 ID:S9b0Elgx0.net
>>1011
阪伊急行は全部トイレついてるよ。
昨日は榛原行き各停にもトイレ付きの車両が来てたw

1014 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 17:07:36.87 ID:HOhXSnNpO.net
名阪直通や名張から四日市の需要があるから参宮急行は廃止にならないのだろう

1015 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 18:24:09.30 ID:eAsCkKTZ0.net
>>1013
え、そうなんだ。
名張までの急行はトイレ無し、伊勢まで行くやつは付いているんだな。

1016 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 19:07:12.90 ID:ZJW15q260.net
奈良中南部なんて耳垢みたいなやつしかおらんか耳成は耳垢に改称で

1017 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 19:08:32.27 ID:ZJW15q260.net
>>1015
今でも高安や山本止まりの普通はイタズラ防止のため車内トイレ閉鎖してるの?

1018 : 【ぽん吉】 【1160円】 【11.9m】 【関電 76.1 %】 :2015/01/01(木) 19:43:08.64 ID:CrAERBFM0.net
山本止まりなんてあったっけ?

1019 : 【蝶】 【146円】 :2015/01/01(木) 20:25:14.33 ID:Fv0us6Hy0.net
一日中走ってるじゃないか、信貴山口始発のが。

1020 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 20:33:02.64 ID:egQYNIoZ0.net
>>1014
名張は三重県だから、名張〜津といったような県内移動も多いね。
だから青山峠区間も特急以外でもガラガラにはならない。

1021 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 20:36:14.26 ID:bNFHz4Pf0.net
>>1020
あと株優古事記もいるしな

1022 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 21:15:51.69 ID:YD23Ii8q0.net
>>1020
まぁ逆に言うと普段はそういう需要ぐらいしかないんだけどね
いや、行商人はいるか

1023 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 21:44:50.99 ID:/PGW9sVo0.net
名張到着時点の乗車率、宇治急じゃなきゃガラガラだからな。
東京大阪で昼特急にオッサンらが結構いるように名阪急行も
若い奴らだけではない。グループも年寄りも家族もいる。
けど名古屋までというより津や四日市が多いけどね。

1024 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 22:16:02.54 ID:w777Hala0.net
>>1015
長距離急行に入るトイレ付きのロングも運用の関係で高安・榛原・名張・青山町行きに入るよ
短距離運用のトイレ封鎖はもうやめてなかったけ

1025 : 【大凶】 【1294円】 :2015/01/01(木) 22:46:07.99 ID:vewntMTu0.net
>>1010
もし区間快速復活なら・・・
上本町−鶴橋−河内国分−五位堂−高田−八木−桜井ー榛原以東各駅だな。

運行時間帯は平日・土休日共18時以降最終まで。

この方が救済エリアが多くて尚且つ準急を区間準急化・榛原に短縮出来そうだな。

1026 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 23:52:56.88 ID:ndsn2yXp0.net
5800系の乗務員扉の横の肌色っぽいLCのステッカーって、まだあるんだ。今日見たけど。あれって、廃止ならなかったっけ?

1027 :名無し野電車区:2015/01/02(金) 00:16:31.24 ID:Zl4rG8vb0.net
>>1025
平日20時以降の時間3本8両編成 快速急行よりは
時間4本6両 区間快速の方が良いような気はするね。

1028 :名無し野電車区:2015/01/02(金) 00:59:25.48 ID:ItU5JryB0.net
五十鈴川行き臨時快速急行はクロス充当ですか>
ロングですか?

1029 :名無し野電車区:2015/01/02(金) 02:02:11.91 ID:yPd8HVDA0.net
今日(もう昨日か)は風が強くて寒かったー
河内国分で急行待ちの準急がドア閉めてるの初めて見た
乗客が来るたびにドア開けてました。車掌さんもたいへんだ

1030 :名無し野電車区:2015/01/02(金) 02:56:26.08 ID:jOD0msAj0.net
青山町の旅客用トイレが汲み取りなのに対し社員用が水洗というのはマジ?

1031 :名無し野電車区:2015/01/02(金) 08:52:47.10 ID:TIuijdHx0.net
国分で「車内保温の為扉閉めます」は珍しいな。
八木は乗降客多いから無理だがw
あとは青山町では2分停車でも扉閉めてたわ。

1032 :名無し野電車区:2015/01/02(金) 09:23:27.20 ID:ed8+BFYb0.net
>>1031
名張だと10分近く停車でもしないよなぁ
乗降があって難しいんだろうが寒い寒い

榛原とか青山町での通過待ちはそういう意味ではありがたい

1033 :名無し野電車区:2015/01/02(金) 11:16:40.51 ID:5v5RfG820.net
お正月恒例の臨時快急、鳥羽まで運転してほしいな。

1034 :名無し野電車区:2015/01/02(金) 11:21:19.04 ID:TIuijdHx0.net
朝熊や池の浦に停めても乗降ないから。
てか今更通過にするのもアレだし、それなら五十鈴川止めでいいってなるでしょ
鳥羽の折り返しも特急で埋まるしなぁ

1035 :名無し野電車区:2015/01/02(金) 11:34:08.74 ID:rZLNbIjy0.net
>>1032
河内国分でするなら名張でもしてたかもね、乗務員の機転かな?
塩浜や白塚、明星列車区は、当たり前なんだけどね。

1036 :名無し野電車区:2015/01/02(金) 13:42:44.77 ID:dF1n5ff80.net
高田〜松塚間のR165踏切で事故の模様。
上りの特急が事故した様子。
下りアーバンは徐行して通過していった

1037 :名無し野電車区:2015/01/02(金) 13:44:10.06 ID:Hev7XIWsO.net
あー、事故るなよ

1038 :名無し野電車区:2015/01/02(金) 16:15:59.95 ID:ECH7/epzO.net
1520は逆向きに坐ってたり混んでるけど
7520はガラガラ
スジの悪さに起因してるわ
1602の続行に汁

1039 :名無し野電車区:2015/01/02(金) 22:28:57.81 ID:ItU5JryB0.net
終夜運転もクロスばっかししかみかけやんだし
臨時快速急行もLC
朝の伊勢方面急行はクロスでかためてるし
全然特急誘導してないよな

1040 :名無し野電車区:2015/01/02(金) 22:31:47.50 ID:W05FR35x0.net
そもそも特急誘導なんて被害妄想

1041 :名無し野電車区:2015/01/02(金) 22:41:40.67 ID:TIuijdHx0.net
>>1039
終夜運転をクロスで固めたのは昨年くらいからだよ。
上本町6:12発の急行は5200系じゃなくなったようだが・・・

1042 : 【大吉】 :2015/01/02(金) 23:27:12.01 ID:TM1K8XF10.net
単純に2610系の老朽化により、LCとVXしか用意できなくなったのだろう。

1043 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 00:49:00.83 ID:5X38vrVY0.net
>>1042
絶賛更新工事中です。
気が付けば未更新は名古屋の2編成だけ

1044 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 01:34:09.06 ID:L+oXYKrl0.net
今奈良テレビで放送中「逆向き列車」は大和八木駅
コレはテレ東系列の遅れネットです。
大阪上本町方面に行こうとした通勤男性を、伊勢中川経由で名古屋へ
大和八木→急行?→名張→特急→名古屋→こだま?→新富士
男性は、富士山見たいからと。

1045 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 01:44:32.87 ID:L+oXYKrl0.net
>>1044
案内人は、矢野ひろし(やのぱん)
大和八木→名張駅は、後側5200系に乗らずに、前側の丸屋根ロングに乗り男性とトークしてました。
会社を休む代わりに番組がその会社のPRをするんですわ。
詳しくは「逆向き列車」でぐぐってくれ

1046 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 08:02:39.16 ID:tF6m2/hW0.net
奈良では今ごろやってんのか?
その回は一年前に見たネタですけど。

1047 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 10:37:04.14 ID:xtOFTqzw0.net
VX05が昨日の2030レで名古屋線に入線したようだが、今日はどの運用に就いているか、誰か教えて。

1048 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 11:06:37.85 ID:F4+LuFqM0.net
>>1039-1040
特急より先着する快速急行や急行が数年前のダイヤ変更で発生したからね。
特急減便の救済処置でしょ座席数が多い転クロ車両を投入してるのは…

1049 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 18:55:16.02 ID:abYEpk+20.net
黄色いやつのことだよね?名古屋始発から2本目の急行で見かけたぞ
中川で大阪いきになるやつ

1050 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 19:12:56.16 ID:DY9pv8NaO.net
宇治急にVX集めるという事は、まだ暫く長距離車は代替無しか。

1051 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 19:28:07.47 ID:ubmieCXs0.net
>>1050
全部ロングで置き換えされちゃうなら、VXを限界まで使い倒してほしい。

1052 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 22:03:01.28 ID:DY9pv8NaO.net
転クロと言っても5200はWC二カ所で元々補助イス付
だから座席少ないけどな。

団体運用が減ったのと、通勤客自体も減ったので、
今後はやっと本来の急行運用メインで使い潰すのでしょう。

1053 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 21:54:20.91 ID:mU1Nf9UZ0.net
今日の1420レ(L/C)、宇治山田で立ちが多数。
伊勢市、松阪、中川と大混雑に。

混雑もしょっちゅうじゃないのだろうけど、青山峠を超満員の尻痛が駆けて行く姿は違和感が…。

阪伊10連は1602レでしたね。
AT+V+ALと見えましたが。
送り込みは1305レのようでした。

今日も特急は絶賛満席連発してたね。
他の方書き込んでますが、
名伊に8連多数。阪伊に4連頻発に見えたのは予約状況で判断したのでしょうか。
または実績でそうなったのか…。
とすれば少しさみしいですね。

名阪165レもNS4連でちょっとびっくりでした。

長文すみません。また間違いありましたらご指摘、訂正お願いします。

1054 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 22:19:35.58 ID:UwK+dl9m0.net
>>1053
近鉄にも帰省ラッシュってあるんだね

1055 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 22:25:18.29 ID:NX+eqfjE0.net
1305/1602に10両は繁忙期の定番
むしろ、今では10両運転がこの1本だけになってしまった…

1056 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 22:45:51.10 ID:mU1Nf9UZ0.net
>>1055 さんありがとうございます。
定番的な運用だったのですね。

1057 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 22:46:36.58 ID:mU1Nf9UZ0.net
>>1055 さんありがとうございます。
定番的な運用だったのですね。

1058 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 00:38:45.89 ID:Z0aNO0AWO.net
三が日に阪伊の四連はさすがに酷い。
しまかぜが連発する時間帯も満席連発だったし、
八木からじゃ絶対席取れなかった。
伊勢参拝者数は減ってないんだから正月位ケチるなよな。

1059 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 09:34:21.13 ID:w7Vh4ejg0.net
>>1058
別にケチってないよ、使える車両が無いんだよ。

この時期、あおぞら号も特急料金の半額の準特急
料金を設定してでも使用すればよい。楽にも阪伊間
3往復ぐらい頑張って貰えばよかった。

今シーズンは伊賀地方、大雪もあってマイカー利用
から近鉄利用に変えた人がいて特需だったかも…。

1060 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 09:36:44.23 ID:w7Vh4ejg0.net
>>1055
その昔、阪伊甲特急が毎時走ってた頃、
大阪難波発9時20分は堂々10両編成だったな。

1061 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 09:38:23.87 ID:w7Vh4ejg0.net
>>1054
主に、三重県内から首都圏に帰るという層は3日・4日に多い。

1062 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 10:01:54.31 ID:u5C/Nt9d0.net
>>1059
じゃあ、増備して欲しいねぇ〜。

1063 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 10:53:01.20 ID:o1YN7DKe0.net
特急車両ってピーク時より100両くらいは減ってる?

1064 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 11:07:20.99 ID:y9C1pEMp0.net
>>1061
自分もその一人で、3日昼の黄ISLで名古屋まで乗った。
自分は指定席(一人分のDX席)がとれていたが、
発売直後(12月3日)でもすでにかなり買われている状態で、
デッキ部分には立ち席の人多数だった。

1065 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 13:41:08.20 ID:Z0aNO0AWO.net
>>1059
団体車寝てたのか。臨機応変が近鉄の得意技だったのにな。

1066 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 15:51:05.16 ID:f8BAkliJ0.net
1602は普段土日でも4両で走ってるな

1067 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 17:54:18.10 ID:dBrNC5ocn
今日首相が伊勢神宮を参拝したようだが首相関係もしまかぜで行ったんだろうか?

1068 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 20:47:10.09 ID:u5C/Nt9d0.net
>>1066
昼間の阪伊特急は、土日でも4両。増結したら確実に利用客増えるのに…。

1069 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 23:04:56.28 ID:s3fYw0clO.net
阪伊にUL使えれば良いのにね

1070 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 00:20:52.42 ID:Fm3NHC7U0.net
>>1065
2日3日は動いてた
3日は阪神から来たと思われる22600貸切も走ってた

1071 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 05:14:16.71 ID:uryGTdl/0.net
築山は無人にならないの?

1072 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 07:54:09.94 ID:niqeWsHB0.net
10両特急は繁忙期でしか見れないのか。
>>1071
弥刀駅(鶴橋方面改札)は完全に終日無人になリまして
インターホン対応に変わりました。
昨日の朝は、おばあさんが梅田まで運賃いくらですか?と
インターホン使って聞いてました。

1073 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 10:42:57.71 ID:CPVkmUX+0.net
弥刀、長瀬は非効率だよね。上下で改札別って…

1074 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 11:34:00.44 ID:eXHNINBT0.net
>>897
名阪甲が八木停車ってことはいよいよ名阪の甲乙統一をやるつもりなんか

1075 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 11:36:09.65 ID:eXHNINBT0.net
>>913
京橿奈良線を4扉固定、大阪名古屋線系統を将来的に3扉というのはありえそうだ

1076 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 12:35:06.05 ID:R7AbT4dk0.net
>>1069
ULを新造すると聞いたことがあるから、もしそれが事実なら、神伊特急として投入されるかも。

1077 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 13:57:58.56 ID:eXHNINBT0.net
なんか路線専用固定編成車は今後作らない予定とかどっかにあったから
UL用とはいえどこでも持っていける車輌にするのではないか

DX付4連+22600タイプ2連とか

1078 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 16:26:54.11 ID:R7AbT4dk0.net
>>1077
そしたら、ULの片方を貫通にして、汎用特急と連結出来るようにしたら良いかも。でも、ULの4連は少し空しいかも…。

1079 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 18:38:27.25 ID:deXPhQLG0.net
阪神電鉄が春のダイヤ改正で近鉄特急 定期乗り入れ噂されているらしい

1080 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 18:39:05.54 ID:deXPhQLG0.net
阪神電鉄が春のダイヤ改正で近鉄特急 定期乗り入れ噂されているらしい

1081 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 19:53:31.13 ID:xV21Ig5N0.net
>>897
ラッシュ時に名古屋まで乗る客を追い出すようなことをすると思うか?

1082 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 20:49:19.79 ID:PigqNTFv0.net
>>1081
直通客軽視は今に始まった訳じゃないし

1083 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 21:07:24.05 ID:R7AbT4dk0.net
>>1079
乗り入れ実現しても、しまかぜのみみたい。

>>1082
じゃあ名阪特急とかどうなるんだよww

1084 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 21:10:47.82 ID:PigqNTFv0.net
>>1083
昔のアーバンは全便ノンストップ
八木や津に止まり始めた事で分かるだろ?

1085 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 21:19:04.75 ID:BtUwZ6eL0.net
>>1084
八木停車は朝夕ラッシュ時を避けてるとか完全無視かよ

1086 :名無し野電車区:2015/01/07(水) 00:45:32.88 ID:WJihSu/g0.net
大和八木は、乗客数なら
小田急でいう、町田や本厚木に匹敵する駅だから、当然かもしれない。

1087 :名無し野電車区:2015/01/07(水) 00:53:50.69 ID:Al9K/m5O0.net
>>1080
誰も食いつかないねw

1088 :名無し野電車区:2015/01/07(水) 01:00:42.26 ID:Za4V4n8v0.net
八木に全日止めたら八木の客に占拠されるだろ。
土日夜とか大阪〜津〜名古屋の客だけでせっかく売り切れてんのに

1089 :名無し野電車区:2015/01/07(水) 01:15:26.05 ID:4CQiQw/l0.net
年始あおぞらはラグビー関係で使われてたからか。

1090 :名無し野電車区:2015/01/07(水) 01:16:09.16 ID:xGSagEFj0.net
わずかに残ってる阪伊甲特急こそ八木に停めたほうがいい気がする
名伊甲特急が津に停車しているみたいに
ついでに松阪にも甲特急停車で

1091 : 【23.3m】 【四電 65.3 %】 :2015/01/07(水) 01:16:43.77 ID:xGSagEFj0.net
997

1092 : 【18m】 【四電 65.3 %】 :2015/01/07(水) 01:17:17.17 ID:xGSagEFj0.net
998

1093 : 【6.4m】 【東電 64.2 %】 :2015/01/07(水) 01:17:48.40 ID:xGSagEFj0.net
999

1094 : 【3.7m】 【九電 60.7 %】 :2015/01/07(水) 01:18:34.13 ID:xGSagEFj0.net
>>1-1761
>>994-1761

1095 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1095
280 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200