2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JR西日本車両更新予想スレッド Part36

1 :名無し野電車区 :2014/10/28(火) 23:39:50.53 ID:we9sip/G0.net
●お願い
スレタイと関係のない話題やその原因となる書き込みはお控え下さい。
他社の話題は該当するスレでどうぞ。
荒らしにレスを返す行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。
皆様のご協力をお願いします。

テンプレ等は>>2-4あたりを参照。

※ 重要 ※
荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。荒らしにエサを与えないで下さい。

●前スレ
JR西日本車両更新予想スレッド Part35
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1410186226/

2 :名無し野電車区:2014/10/28(火) 23:42:26.85 ID:qisqfhICO.net
■関連スレです♪
阪急神戸線スレッドPart43
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1409577891/
阪急宝塚線・箕面線スレッド Part48
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1409841626/
阪急京都線スレッド Part96
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1413195211/
阪急千里線 大阪地下鉄堺筋線スレ1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1389785967/
【妙見線】能勢電鉄スレッド Part3【日生線】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1402652863/
謎の「能勢電鉄」を語るスレ1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1404553465/
阪急電鉄車両スレ58両目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1413609014/
【9000系】阪急神宝線車両運用スレッド11【etc】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1384504992/
【900系】阪急電鉄旧型車両スレ6【2800系】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1393651948/
【2ドアから】阪急2800系スレ【3ドアへ】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1385837691/
懐かしの能勢電鉄
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1368683356/
【1000系】阪急電鉄を模型で楽しむスレ21【3000系】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1413134657/
阪急神戸線の揺れが最近ひどい その2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1412848863/
京都国際ホテル
http://www7b.biglobe.ne.jp/~takanoetsuko/sub19690316.html
なんてローマなロマネスク
http://machiuta.mb.softbank.jp/contents/aya_holiday.html

3 :名無し野電車区:2014/10/28(火) 23:46:18.15 ID:qisqfhICO.net
●=公式発表済み、または既に実施済み
◆=報道あり、または鉄道趣味誌等に掲載あり
○=公式発表や報道等はないが、状況証拠からほぼ確定
△=可能性としては高そうだが、まだ確定ではない
?=現時点ではどうなるかまだわからん

** 新幹線

●北陸新幹線にW7系を投入(JR東日本E7系と共同設計で共通仕様)
→◆W7系は12連×10本製造予定、第1編成は2014年4月中旬落成予定
  (参考)E7系は12連×17本製造予定、第1編成は2013年11月落成済み
●2013年秋からN700系のN700A系準拠改造開始(3000番台→5000番台)、改造済み編成が11月から運用開始
●山陽新幹線にN700A系(N700系4000番台)16連×1本を増備、2013年12月から運用開始

** 在来線特急型

○北陸新幹線金沢開業後は金沢以東の在来線特急廃止
→?681系・683系(特にはくたか車)の処遇は不明
 →?福知山の381系の置き換え等に転用?

** 在来線通勤・近郊型

●205系の体質改善工事、2012年5月から2013年3月にかけて全編成に施工(サハ205は簡易工事)(完了)
→●サハ205は2013年3月改正で編成から抜かれて運用離脱
●213系の体質改善工事開始、2012年7月から約2〜3年かけて全編成に施工予定
→△2014年度中に完了予定
●221系の体質改善工事開始、2013年1月から約8年かけて全編成に施工予定
●207系の#138編成の体質改善工事開始、2014年9月から。

4 :名無し野電車区 :2014/10/29(水) 00:02:51.09 ID:1MZOVYjQ0.net
2 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん2 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん2 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん2 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん2 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
2 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん2 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん2 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん2 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん2 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
2 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん2 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん2 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん2 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん2 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
2 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん2 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん2 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん2 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん2 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
2 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん2 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん2 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん2 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん2 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
2 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん2 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん2 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん2 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん2 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
2 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん2 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん2 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん2 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん2 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
2 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん2 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん2 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん2 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん2 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

5 :名無し野電車区 :2014/10/29(水) 06:32:52.92 ID:39EuJoDfO.net
●2013年3月改正で宮原の205系のJR京都・神戸線での運用終了(減便によるもののため補充はなし)
→●205系6連×4本が日根野に転用(サハ205は編成から抜かれて運用離脱)
 →◆221系体質改善工事に伴う予備車確保で103系4連×2本が奈良転属。今はクハ103-135Fのみを残して日根野に再転属。
 →●上記以外で捻出された103系は廃車

●2013年度以降、大阪環状線に新車投入(実際の投入開始時期や車種は不明、2017年度までに投入予定)
→◆森ノ宮所属の184両のうち約3分の1を置き換え(2013年5月日経新聞近畿版)
 →◆103系を置き換え
 →○201系の置き換えまでは手が回らない模様

●2014〜2018年度にかけて広島地区に227系投入(以下、ソースは全て2014年6月中国新聞)
→●投入両数は2連42本、3連64本の276両
→●山陽本線・呉線、可部線(2015年度以降)で運用
→◆115系など大多数の国鉄車を置き換え
→●第一陣は秋より試運転を開始
→●2015年春より山陽本線白市 - 岩国間と呉線広以西で営業運転開始
→◆白市〜岩国で運用(2013年3月中国新聞)
 →◆115系などを置き換え

◆2015年3月の北陸線金沢以東三セク化までに北陸線の車両の3分の2程度を新車に置き換える方向で検討(2012年5月社長発言)
→◆2013年度中に521系2連×19本を投入
 →○2014年3月改正で475系の大半を置き換え
→◆2014年度に521系2連×2本を投入(2013年11月北國新聞)
 →◆2015年3月の北陸線金沢以東三セク化時に
   あいの風とやま鉄道に521系2連×16本(中古車)と413系3連×5本を譲渡
   IRいしかわ鉄道に521系2連×5本(3本は中古車、2本は新車)を譲渡
   ※えちごトキめき鉄道はJR西日本からは車両の譲渡を受けない予定(北陸線区間はET122形を新製投入)
 →○475系と413系の残り+七尾線の415系も廃車?

◆おおさか東線が2018年度に新大阪経由でうめきた新駅(大阪駅梅田貨物線地下ホーム)に乗り入れ
 (参考)新大阪駅工事概要→ttp://www.tokoda.jp/pdf/mess19-15-5.pdf

6 :ババン 語の翻訳者:2014/10/29(水) 07:43:02.93 ID:JV09kY0L0.net
では天空を見てウンコを食べた南海ファン>>2の好きな動画

https://www.youtube.com/watch?v=0YrYUdl4iNc
https://www.youtube.com/watch?v=IdW1fyHjJmM#t=6

7 :名無し野電車区 :2014/10/29(水) 10:46:33.41 ID:1MZOVYjQ0.net
6 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

8 :名無し野電車区:2014/10/29(水) 11:25:52.52 ID:WEbRrkZWO.net
スレタイに天才禁止って読めるんだけど、
この事情はどこにいけば詳しく分かりますか?

9 :名無し野電車区:2014/10/29(水) 13:53:30.51 ID:VPGtcUQEO.net
>>8
×天才
○転載

10 :ババン 語の翻訳者:2014/10/29(水) 14:12:15.73 ID:JV09kY0L0.net
>>8
835 名無し野電車区 sage 2014/10/28(火) 23:54:36.40 ID:8GpKyPWj0
>>830
乙っす。


スレ立てする時の参考までに…

> agete、sageteは名前欄に「転載ダメ」を表示
> age、sageなら以前のまま
>
> スレ立て時のみ、
> ageteon、sageteonなら、スレッドタイトルの末尾に[転載禁止]を表示
> ageteoff、sageteoffなら、スレッドタイトルに[転載禁止]を表示しない
> 名前欄に「転載ダメ」を入れたいときには、agete、sageteを追記する
> ageteonagete
> ageteoffagete

11 :名無し野電車区:2014/10/29(水) 14:12:31.84 ID:8XWH323D0.net
にしても前スレはひどかった

お前らほんとに「対立」が好きだよな

12 :名無し野電車区:2014/10/29(水) 14:42:27.34 ID:6WYnQgvQ0.net
キチガイ統一厨のせいだろ

13 :名無し野電車区:2014/10/29(水) 17:33:07.45 ID:WEbRrkZWO.net
>>9-10
誠にお手数でした
感謝します

14 :名無し野電車区:2014/10/29(水) 17:33:08.61 ID:GLAgnuI+0.net
6 :ババン 語の翻訳者:2014/10/29(水) 07:43:02.93 ID:JV09kY0L0
では天空を見てウンコを食べた南海ファン>>2の好きな動画

https://www.youtube.com/watch?v=0YrYUdl4iNc
https://www.youtube.com/watch?v=IdW1fyHjJmM#t=6
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::)
    (::::::::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
   (::::::::::::/ 彡  ノ ...ノ   彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ -=・=-   ‖ ‖   -=・=- ロ===
     |:/ ‖      /ノ ヽ\       ‖ ヽ|ヽ
     |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ. ..| |
    (         (●  ●)         )以上ウンコヲタがお送りしました
   (         /  l l   \        ) 
    (      // ̄ ̄ ̄ ̄\:\      )    
    (     )::::|. ++++  | ::::(:    )
     (:::: o ::::::::::\____/  ::::::::::  ) 
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_   ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: イ

15 :名無し野電車区:2014/10/30(木) 01:28:59.61 ID:8JPZgSH00.net
>>11
「俺が正しい、理解できないお前らは馬鹿」というのはある種の宗教なので、
何言っても無駄なんだよね。前スレの場合、今からなら何とでも批判できるわな、
という感じだったし、聞く耳持たないんだからスルーすりゃいいのに。

16 :名無し野電車区:2014/10/30(木) 02:00:48.58 ID:hux+R+AmO.net
速度向上に関する外部からの刺激と言えば第一にTGV
JRグループ内でも西がやれば海も多少なりとも煽られるだろう

財政力があり、全体の底上げが必要だと考えるのは海、
体力に限りがあり一点豪華主義を狙うのは西の考え方、在来線でも
本線偏重の新車投入を延々と続けていた時代だからね

17 :名無し野電車区:2014/10/30(木) 07:26:29.44 ID:Xglb8ebr0.net
>>15
そうだな。
彼の場合は、豆腐にかすがいだから、
奴だと気付いた時点でスルーするようにしないとな。

18 :名無し野電車区:2014/10/30(木) 19:34:24.06 ID:47FTEpfg0.net
きのくに線に投入される新車は227系かな?

19 :名無し野電車区:2014/10/30(木) 19:42:06.69 ID:kTjLr//f0.net
>>18
きのくに線はまだまだ105等国鉄型を使う気だろ(白目)
もし、投入されるとしてもワンマン運転対応仕様の2連がいいところじゃないかな…

20 :名無し野電車区:2014/10/30(木) 22:06:51.80 ID:Rxitje4k0.net
>>18-19
きのくに線は、特に急がないだろう。

緊急性があるのは、和歌山線・桜井線用105系4扉車で、
広島への227系投入により、広島地区から105系3扉車も捻出されると考えられるが、
和歌山線・桜井線用105系4扉車へのトイレ取付に自治体の補助を受けたから、
廃車や転出ができずに使い続けないといけないとかなんとか。

21 :名無し野電車区:2014/10/30(木) 22:11:39.66 ID:TMo5D6uz0.net
>>20
いや、もうさすがに自治体の方も十二分に元を取っただろうし、
故障するような車両を何時までも運行させ続けたら非難轟々になるから、
変更についてはGOサインが出るだろうよ。

22 :名無し野電車区:2014/10/30(木) 22:41:48.30 ID:fxkddlcM0.net
>>21
最後に取り付け改造された編成が2007年改造なので改造箇所の減価償却
(電車では13年)が終わっておらず、早期廃車すると会計検査院からクレームが来る
もっとも、今から新車を入れるという話になれば地元はクレーム上等でGOサインを
出すとは思うが

環状線新車の当初予定分の投入が終わる2018年度初時点でもまだ103系の
非体質改善車が残るくらいなので、減価償却が終わる2020年度まで使い続けてしまう
可能性も否定できなかったりはするが

23 :名無し野電車区:2014/10/30(木) 23:21:45.68 ID:5IxzUd+C0.net
>>22
広島の103系や105系が5-7年前にトイレ付けてるけど、あと4-5年で淘汰がほぼ確定してるからその理屈はおかしいと思う。
まずリニューアルの減価償却が13年って本当か? その年月が経たずに廃車された車はかなり多いけど。

24 :名無し野電車区:2014/10/30(木) 23:52:18.56 ID:fxkddlcM0.net
>>23
補助金が絡んでないなら関係ない
広島地区は補助金なしの自主取り付けのはず

25 :名無し野電車区:2014/10/31(金) 00:01:43.41 ID:T5CI/pKM0.net
13年の減価償却って、それ新造車だろ
トイレごときに13年ってどんなトイレだよ

26 :名無し野電車区:2014/10/31(金) 00:02:11.47 ID:T5CI/pKM0.net
13年の減価償却って、それ新造車だろ
トイレごときに13年ってどんなトイレだよ

27 :名無し野電車区:2014/10/31(金) 00:02:59.35 ID:T5CI/pKM0.net
あ、ミスったスマソ

28 :名無し野電車区:2014/10/31(金) 11:51:38.77 ID:FPGuiOWf0.net
自治体もボロ車を使い続けられるよりは新車の方が良いに決まってる

29 :名無し野電車区:2014/10/31(金) 12:00:31.98 ID:VyKtVWB80.net
>>28
ところが何故かボロ車じゃなきゃヤダとゴネるのがいるんだよなぁ…

30 :名無し野電車区:2014/10/31(金) 12:18:26.06 ID:QXbCd6Mx0.net
陰陽連絡のやくもに新型の予定はないのん?

31 :名無し野電車区:2014/10/31(金) 15:43:04.19 ID:+0Dtt+ce0.net
>>29
それ、どこの自治体だよ。
住人から絶対非難轟々になるぞ。

32 :名無し野電車区:2014/10/31(金) 16:56:05.86 ID:k6eAqWQg0.net
>>26
耐用年数は、トイレは15年(衛生設備)

33 :名無し野電車区:2014/10/31(金) 23:33:24.62 ID:6NEY36v30.net
ボロイ車両を押し付けるとこが無いか

34 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 00:24:47.95 ID:RWihtHrw0.net
>>33
補助をもらったトイレを県内で使い続けないといけないことが問題だから、
県外でボロ車両の引き取り手を見付けても解決にならない。

着地点としては、県内のトイレなし編成に移設して使うことで、
広島から3扉の105系が転属してきたら、
その数だけ4扉の105系を廃車にし、トイレは205系に移設するのが良いかな。

35 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 03:04:46.84 ID:Xy/fKgNy0.net
自治体の補助金で買った車両をすぐに違うところへ持っていく西だもの
トイレがどうのなんてたやすい問題さ

36 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 16:55:45.66 ID:IyNXJ9EW0.net
>>30
無いな。それこそリニューアルしてまだ日が浅いから、あと5年は381系が活躍すると思われ。
まぁでも、いい加減次回の経営計画では岡山の国鉄型と併せて置き換え計画が出ると思うけど。

37 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 00:59:11.29 ID:++YeszFm0.net
そういやどさくさにまぎれて
車両更新の取り組みがグッドデザイン賞とったらしいね。

38 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 01:17:42.59 ID:McrEal760.net
>>37
グッドデザイン賞は申請されたものの3〜4割は受賞できるからな
(2014年度は3601件中1258件が受賞 http://www.g-mark.org/activity/2014/outline.html
特別賞とかグッドデザイン大賞とか取ってきたのでなければそれほどのすごいものではない

39 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 12:31:11.70 ID:iDsZWIsQ0.net
新宮夜行を復活させてくれ225系で

40 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 12:38:37.29 ID:cNblHLGx0.net
おおさか東線に当初投入された223系6000番台に対しては
自治体などからの補助はなかったということ?

41 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 15:27:52.83 ID:qPyq+dMV0.net
>>22
純粋な自治体の補助金なら
会計検査院が出しゃばる必要はないしそもそも権限だってないのでは…

42 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 18:17:23.61 ID:zxzZdDBe0.net
>>38
モンドセレクション並みに
ありがたみの無い賞だよなw

43 :名無し野電車区 :2014/11/02(日) 20:52:53.02 ID:aRg17JgY0.net
14 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん14 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん14 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん14 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん14 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
14 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん14 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん14 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん14 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん14 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
14 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん14 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん14 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん14 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん14 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
14 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん14 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん14 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん14 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん14 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
14 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん14 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん14 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん14 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん14 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
14 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん14 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん14 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん14 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん14 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
14 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん14 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん14 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん14 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん14 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
14 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん14 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん14 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん14 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん14 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

44 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 21:39:15.68 ID:7ykFbFr5O.net
age

45 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 22:10:23.41 ID:foAQlfjP0.net
えーじーいーって何ですか?

46 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 00:10:52.96 ID:BOexEw2lO.net
>>45
あげで、阪急電鉄車両スレのように盛り上げて下さいと言う事。

47 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/03(月) 00:53:22.76 ID:a0bG3Hii0.net
>>45
調べろ屑

48 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 06:42:21.35 ID:NuThEaGe0.net
福知山線快速は全て近郊型でオナシャス
207や321は改造してワンマン対応の103や105の置き換えにでも使って

49 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 06:48:32.40 ID:NuThEaGe0.net
>>3
新幹線車両の新造と改造は終了した?

205系の項目のように完了したものはテンプレから消していいのでは?
205の離脱した中間車両は博物館等で活用するのは無理?

50 :改テンプレ:2014/11/03(月) 06:58:16.25 ID:NuThEaGe0.net
●=公式発表済み、または既に実施済み
◆=報道あり、または鉄道趣味誌等に掲載あり
○=公式発表や報道等はないが、状況証拠からほぼ確定

** 在来線特急型
○北陸新幹線金沢開業後は金沢以東の在来線特急廃止
→?681系・683系(特にはくたか車)の処遇は不明

** 在来線通勤・近郊型
●221系の体質改善工事開始、2013年1月から約8年かけて全編成に施工予定
●207系の#138編成の体質改善工事開始、2014年9月から。

 →◆221系体質改善工事に伴う予備車確保で103系4連×2本が奈良転属。今はクハ103-135Fのみを残して日根野に再転属。
 →●上記以外で捻出された103系は廃車

●2014〜2018年度にかけて広島地区に227系投入(以下、ソースは全て2014年6月中国新聞)
→●投入両数は2連42本、3連64本の276両
→●山陽本線・呉線、可部線(2015年度以降)で運用
→◆115系など大多数の国鉄車を置き換え
→●第一陣はすでに試運転を開始
→●2015年春より山陽本線白市 - 岩国間と呉線広以西で営業運転開始
→◆白市〜岩国で運用(2013年3月中国新聞)

◆2015年3月の北陸線金沢以東三セク化までに北陸線の車両の3分の2程度を新車に置き換える方向で検討(2012年5月社長発言)
→◆2013年度中に521系2連×19本を投入
 →○2014年3月改正で475系の大半を置き換え
→◆2014年度に521系2連×2本を投入(2013年11月北國新聞)
 →◆2015年3月の北陸線金沢以東三セク化時に
   あいの風とやま鉄道に521系2連×16本(中古車)と413系3連×5本を譲渡
   IRいしかわ鉄道に521系2連×5本(3本は中古車、2本は新車)を譲渡
   ※えちごトキめき鉄道はJR西日本からは車両の譲渡を受けない予定(北陸線区間はET122形を新製投入)
 →○475系と413系の残り+七尾線の415系も廃車?

51 : ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/11/03(月) 08:02:48.79 ID:y/KlwF9z0.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (まーたキモい独り言が始まったw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 誰からも必要とされてない人間なんだからとっとと死ねばいいのにwww

52 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 08:43:35.28 ID:hh5tv26l0.net
>>45
Automatic Ground Electric car

53 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 09:15:40.58 ID:F2cBtxfs0.net
>>50
10月の新聞で、227系の運行範囲は岩国〜糸崎に改められたよ。呉線は全線。

54 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 09:27:18.10 ID:hJM8RgSR0.net
>>51
http://up.gc-img.net/post_img_web/2014/07/45d0d08220280dac8d091741493f923e_291.jpeg

55 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 10:26:03.01 ID:92ubHs680.net
キモい
http://hissi.org/read.php/rail/20141103/eS9LbHdGOXow.html

56 :名無し野電車区 :2014/11/03(月) 11:17:00.78 ID:VnIs6++e0.net
51 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

51 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

51 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

51 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

57 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 11:39:38.02 ID:8irJWU6o0.net
七尾線も521系になるのかな?

58 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/03(月) 12:47:40.97 ID:a0bG3Hii0.net
>>57
のと鉄道移管で良い

59 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 13:26:13.62 ID:Tny8G8zq0.net
>>50
207系の体質改善関連も書き換えしてくれ

●207系の体質改善工事開始、2014年9月から施工開始
→◆約6年かけて約160両(0番台+1500番台の両数に相当)に施工予定

60 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 13:43:17.65 ID:wVYENq+x0.net
>>57
NT200で置き換え

61 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 16:54:59.23 ID:e71XJUsA0.net
ツイッターから

207系リニューアル車、1000番台s55編成と組んで7両フル試運転開始
https://twitter.com/TY5314/status/529104807286407168/photo/1

今回の試運転で1000番台側にも前面転落帽子用幌付いたみたいだが、
先頭分のデザインは変わって無いから暫くは2種類の車内&先頭部デザインが見れる感じなのかな

62 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 20:29:08.04 ID:jrmd1WrH0.net
●=公式発表済み、または既に実施済み
◆=報道あり、または鉄道趣味誌等に掲載あり
○=公式発表や報道等はないが、状況証拠からほぼ確定

** 在来線通勤・近郊型
●221系の体質改善工事開始、2013年1月から約8年かけて全編成に施工予定
>>50
207系の体質改善関連も書き換えしてくれ

●207系の体質改善工事開始、2014年9月から施工開始
→◆約6年かけて約160両(0番台+1500番台の両数に相当)に施工予定

 →◆221系体質改善工事に伴う予備車確保で103系4連×2本が奈良転属。今はクハ103-135Fのみを残して日根野に再転属。
 →●上記以外で捻出された103系は廃車

●2014〜2018年度にかけて広島地区に227系投入
→●投入両数は2連42本、3連64本の276両
→●山陽本線・呉線、可部線(2015年度以降)で運用
→◆115系など大多数の国鉄車を置き換え
→●第一陣はすでに試運転を開始
→●2015年春より山陽本線白市 - 岩国間と呉線全線で営業運転開始
→◆糸崎〜岩国で運用

◆2015年3月の北陸線金沢以東三セク化までに北陸線の車両の3分の2程度を新車に置き換える方向で検討(2012年5月社長発言)
→◆2013年度中に521系2連×19本を投入
 →○2014年3月改正で475系の大半を置き換え
→◆2014年度に521系2連×2本を投入(2013年11月北國新聞)
 →◆2015年3月の北陸線金沢以東三セク化時に
   あいの風とやま鉄道に521系2連×16本(中古車)と413系3連×5本を譲渡
   IRいしかわ鉄道に521系2連×5本(3本は中古車、2本は新車)を譲渡
   ※えちごトキめき鉄道はJR西日本からは車両の譲渡を受けない予定(北陸線区間はET122形を新製投入)
 →○475系と413系の残り+七尾線の415系も廃車?

63 :アパプラス:2014/11/03(月) 21:35:23.13 ID:Pna3sqCj0.net
>>61>>62

221系も207系みたいに列車種別・行先表示の一体化およびカラーLEDの採用をしないのかね??

改造させるならば...

64 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 22:13:51.17 ID:Oqd05+Uz0.net
   58
   ↓
のと鉄道移管で良いィィィィィィィィィィィィ!!!!!!!!!!
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また誰からも必要とされていないクソレスを書き込む馬鹿詐欺くんww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 一刻も早く死んでくれw馬鹿詐欺君www

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ10/31はID:sRaKPl2w0!
http://hissi.org/read.php/rail/20141031/c1JhS1BsMncw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141030/U3FxK2RmcGcw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

65 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 23:25:40.69 ID:h8WuBBnO0.net
>>55
お前もなw
http://hissi.org/read.php/rail/20141103/OTJ1YkhzNjgw.html

66 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/03(月) 23:45:01.82 ID:a0bG3Hii0.net
>>59
221系と言い時間が掛かり過ぎだろ
6年や8年経てば初期の体質改善menuに差が出るだろ
>>61
ktkr wktk

67 : ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/11/03(月) 23:46:58.09 ID:VQk4/hGI0.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また誰からも必要とされていないクソレスを書き込む馬鹿詐欺くんww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 一刻も早く死んでくれw馬鹿詐欺君www

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ10/31はID:sRaKPl2w0!
http://hissi.org/read.php/rail/20141031/c1JhS1BsMncw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141030/U3FxK2RmcGcw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

68 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 08:29:41.55 ID:eVkNEein0.net
>>61
主回路はどうなった?
試作車と同じチョッパ部のみ更新か。

69 :名無し野電車区 :2014/11/04(火) 09:42:24.93 ID:gboSk+uE0.net
67 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん64 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
67 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん64 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
67 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん64 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
67 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん64 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
67 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん64 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
67 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん64 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
67 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん64 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
67 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん64 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
67 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん64 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
67 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん64 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
67 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん64 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
67 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん64 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
67 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん64 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
67 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん64 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
67 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん64 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
67 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん64 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
67 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん64 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
67 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん64 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
67 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん64 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

70 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 13:45:32.94 ID:7/iuIKvX0.net
>>34
広島の105を奈良に転用するなら、不正防止のため無人駅で乗車する人がいない場合は後扉締め切り機能(降車用前扉だけ開く)を付けてほしい

71 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 17:22:11.14 ID:yexfTuvP0.net
奈良は土人だらけだからもうドアなしでいいよ

72 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/11/04(火) 23:03:02.19 ID:dxeC/AEx0.net
    /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::)
    (::::::::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
   (::::::::::::/ 彡  ノ ...ノ   彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)<奈良は土人だらけだからもうドアなしでいいよ              |
     | =ロ -=・=-   ‖ ‖   -=・=- ロ===  \__________________________/
     |:/ ‖      /ノ ヽ\       ‖ ヽ|ヽ
     |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ. ..| | 
    (         (●  ●)         )以上お国豚がお送りしました
   (         /  l l   \        ) 
    (      // ̄ ̄ ̄ ̄\:\      )    
    (     )::::|. ++++  | ::::(:    )
     (:::: o ::::::::::\____/  ::::::::::  ) 
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_   ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: イ

73 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 00:52:26.57 ID:kJVct92X0.net
福知山線脱線事故を忘れない
107人の怨霊が今でも叫んでいるぞ!!
最近福知山線の車掌がエフュージョン尼崎に一礼もしなくなった!!もう風化ですか?
JR西社長も容疑を否認している

74 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 02:42:49.67 ID:q1WeLs230.net
七尾線の置き換えなんて数からしてあり得ないだろ
何の根拠もない内容をテンプレに入れるな

75 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/05(水) 13:35:28.63 ID:Xh8PQDxn0.net
>>70
105系なんかイラン
115系体質改善車回してやれ

76 :名無し野電車区 :2014/11/05(水) 16:05:49.74 ID:jt49y4Jc0.net
72 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん72 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん72 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん72 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん72 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
72 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん72 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん72 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん72 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん72 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
72 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん72 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん72 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん72 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん72 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
72 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん72 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん72 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん72 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん72 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
72 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん72 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん72 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん72 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん72 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
72 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん72 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん72 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん72 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん72 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
72 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん72 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん72 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん72 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん72 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
72 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん72 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん72 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん72 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん72 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

77 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 18:56:00.64 ID:6OBEklfP0.net
   75
   ↓
105系なんかイラン
115系体質改善車回してやれィィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また誰からも必要とされていないクソレスを書き込む馬鹿詐欺くんww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 一刻も早く死んでくれw馬鹿詐欺君www

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ11/5はID:Xh8PQDxn0!
http://hissi.org/read.php/rail/20141105/WGg4UFFEeG4w.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141104/UTNvT0pSY0ow.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141103/YTBiRzNIaWkw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

78 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 22:03:27.98 ID:/aSyWrvX0.net
>>76
ババタンクと同じ下痢ッ糞信者のキチガイタヌキ

79 :名無し野電車区 :2014/11/06(木) 11:39:11.13 ID:eQvhkAuI0.net
77 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん78 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

   77 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん78 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
77 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん78 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

   77 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん78 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
77 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん78 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

   77 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん78 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
77 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん78 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

   77 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん78 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
77 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん78 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

   77 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん78 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
77 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん78 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

   77 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん78 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
77 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん78 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

   77 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん78 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
77 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん78 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

   77 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん78 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
77 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん78 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

   77 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん78 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

80 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 18:53:51.67 ID:n4AJWFKk0.net
4連の205をワンマン改造して羽衣線や播但線に転用すれば播但線乗り心地アップ

81 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 15:54:14.58 ID:WkB7iFYe0.net
103系こんな昔から走ってるのか
http://blog.zaq.ne.jp/RDJ2010/article/62/

82 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 16:53:23.74 ID:OeSXVL0e0.net
状態が良くないと言われてる221をリニューアルするぐらいなら新車を大量製造したほうが安いんじゃないか

83 :年中無休のみぃちゃん推しΘωΘみぃちゃんを選抜に! :2014/11/07(金) 18:42:40.39 ID:g/7oFDXU0.net
【大阪】近畿車輛の15年3月期は純損益32億円の赤字見通し
http://www.fukeiki.com/2014/11/kinki-sharyo-2015-loss.html

84 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 18:51:14.42 ID:Rfsqwhld0.net
なんというサイト

85 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 21:04:59.76 ID:ymSr1wvR0.net
編集者は病んでいるのか?

86 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 21:08:36.65 ID:uANCcr+T0.net
>>83
このサイト、運営してるのは在日朝鮮人とかなんだろうねw
http://www.fukeiki.com/
不景気.comについて

「不景気.com」は、現代社会における不景気な出来事から経済の流れを読み解くビジネスマン必見のニュースサイトです。また、世知辛い世の中を楽しく生きていくための方法も考察していきます。

扱っていく内容は主に以下となります。

・不景気ニュース全般
・企業業績
・M&A - 企業間買収
・倒産情報
・人員削減などのリストラ
・雇用問題
・不景気を生き抜く節約術
■サイトポリシー

「不景気.com」は個人運営のブログです。記事を引用する際には引用元を明示し、出来うる限り引用元へのリンクを掲載するように心がけています。

また掲載する画像等については「不景気.com」が著作権を有するもの、スクリーンキャプチャー、及びクリエイティブコモンズライセンスなどによってサイトでの使用が許可されているものを使うように努力しています。

87 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 16:36:37.68 ID:U5o7VtNW0.net
丑スレか嫌儲なみのタイトル詐欺だな

88 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 17:15:47.25 ID:BG9lkSIV0.net
223系0・1000番台も更新が必要な時期に差し掛かっていると思う。

89 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 17:19:42.58 ID:4uwM+KXZ0.net
>>88

今の221系更新が終わったらするんじゃない?

90 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 17:43:36.66 ID:oliQeBcH0.net
>>88-89
221系や207系0番台の更新ペースが経年30年前後となる2020年前後までに
完了させるというくらいなので、223系0・1000番台は2020〜25年頃の施工かな
207系1000番台も同時期の施工となりそう

91 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 17:53:30.73 ID:zps9PuD10.net
経年30年で更新して、スチール車じゃないから60年以上使う気満々だな

92 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 20:53:27.78 ID:nlFBH1TP0.net
225増備で阪和から223-0追い出しで岡山へ転送は無理か

93 :アパプラス:2014/11/08(土) 21:18:38.47 ID:xNHuAI3R0.net
>>83
そろそろJR西日本は近畿車両を完全子会社化した方がいいかと...
もう東海(日本車輌)も東日本(総合車両)とお持ちですよ...

>>92
103系淘汰で必死こいてる阪和線が223-0を追い出せれるなんて不可能だ!!
区間快速の4両編成、南海に負けてるんだぞ!!!!!!

ただ205系や奈良の201系なら考えてあげる... 

94 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 00:55:44.97 ID:tDfZ/Jrv0.net
>>92-93
岡山は227の2連と3連でしょう。これで下関まで行ける。

223-0は、225の3連を紀勢線に投入により捻出。日根野配置のまま阪和線・関西空港線・環状線
で使用し201系を置き換えるのでは?

95 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 07:37:58.76 ID:X6P346210.net
225の3連とはまさか
223-0との混成からM223-2500を抜き出すとでも

225編成中間への223組込は不可

ヒネの223と225において
これまでの仕様統一の改修の経緯から
223-0だけが異質という訳でもないため
それだけを転出させる動機は見当たらず

96 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 08:06:37.12 ID:m6f0yXRI0.net
>>94
で、岡山から下関まで直通させる理由は?

97 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 08:56:20.45 ID:AQ9T8/tp0.net
227系投入で余る広島の115系L編成で
岡山のボロ115編成置き換えかな

98 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 09:01:45.68 ID:RUAMpf180.net
はくたかの681系って、ほくほく線の単線長大トンネルでの高速走行によるダメージってどれくらい蓄積してるんだろう?
福知山方面に転用しても、そんなに長期間は持たないのでは?

99 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 10:15:46.89 ID:I8HjIfyr0.net
>>97
オカ115系で4連のボロは1本だけだからな。残るボロは3連になる。
K編成も中間車の3500を更新したし、先頭車はヒロLの中間車を無駄にするよりは、
惜しげのないヒロ113系先頭車の115系化の方が有力かも。

>>94
オカに227系を入れなくても、ヒロの227系が下関から岡山地区まで走ればいい。
ヒロに入る227系は編成数ベースどころか両数ベースでも現両数を大きく上回るので、
現在はセキ車が広島地区に乗り入れているのを、ヒロ227系だけで広島地区を賄えるようにするのだろうが、
現在も岡山地区に広島支社車が乗り入れていることから、ヒロの227系3連が6本分岡山地区に乗り入れて、
オカの115系3連×6本を廃車にすることも可能だろう。

100 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 10:56:58.42 ID:m6f0yXRI0.net
広島支社からすれば、岡山支社のためにそこまでしてやる義理が無い。

101 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 11:12:08.20 ID:M9Qd+Yz20.net
>>93
近鉄が手放さんだろ
国鉄+JR西が歴代社長出してるだけでもかなり融通効くし今のままでいいよ

102 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 11:13:25.65 ID:I8HjIfyr0.net
>>100
義理がどうと言うより、276両の内訳がどうなっているのかの問題だろう。

もしも、276両のうち3連×6本分がオカDの300番台6本分として割り当てられていて、
広島支社が岡山支社の面倒を見たくないと言うなら、
ヒロに入る227系が258両になって、オカに18両入るだけだろう。

103 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 11:40:19.89 ID:m6f0yXRI0.net
増発用、増結用、予備車、あるいは下関分か。実際はどうなるかわからんが、
少なくともオカに直接かかわる分は一切含まれてないと思う。
227系はあくまで広島支社用に造るものなわけだから。

104 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 11:58:45.49 ID:neOIRb5X0.net
くらえ、必殺都上げのターン!

L→オカ、セキ→227投入完了後他へ…その頃には廃車かも
LかPか知らんが一部→キト→新車か転属で置換
213→セキ
105→和歌山線とかの4扉105の2連置換→そのうち新車?
117→廃車
227→ヒロ投入後オカ

オカK辺りまとめて潰すとかせんとかあっちは3扉に統一するとかせんとか
ヒロL編成捻出でオカの残りの300番台は何とかして先に潰すはず
Nはどうするんじゃろうね、山口でそのままか更新してあるから他の117潰しか

105 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 12:07:15.32 ID:t+ymPq4S0.net
>>94
マリンが223の関係上、225系を入れて、取りまわしを優先する可能性もあるけどな

106 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 12:48:57.38 ID:bE8khHMR0.net
>>92>>94>>99>>105
マリンライナーと車種を共通化させるため、
岡山地区へ227系導入は行わず、全て223系2000番台(1000番台も可)の転用とせよ。
行く行くは213系も同車へ代替。
99の言う通り乗り入れならば問題は無い。
日根野へ導入する必要は無い。
網干・奈良へ集中導入し、221系と223系を代替、
前者を山陰及び湖西・草津、後者を岡山・下関へ転用することが望ましい。

>>104
まずは広島地区の電車を227系へ置き換えることとなるが、
並行して北陸地区を521系へ置き換えることも忘れてはならない。
415系は勿論のこと、3セクへ譲渡される413系も最終的には全て置き換え、
北陸地区の電車を521系で揃え保守の簡略化を図ると共に、
運用を共通化させる必要がある。

107 :アパプラス:2014/11/09(日) 13:38:48.58 ID:/6m2IEHH0.net
>>101

まあ、奈良県民が近鉄こそ「第2の国鉄」というくらい需要な路線だから、
個人的には近畿車両は近鉄とJR西だけで関連子会社扱いしてもいいとは思うけれどな...

近い将来、JR西日本に変わって近鉄がリニアの会社を設立させる可能性もあるし...

>>94

223系と225系は現状のままでいいと思うよ...
問題は221系...

構造的に221系と225系の連結が無理と言われてるくらいだから、
221系を岡山にやるくらいなら221系をロングにして京阪神に走らした方が解決化と...

もう223系6000番台の宮原車も225系6000番台との固定化に根付いたわけだし...
今後、223系6000番台の網干車も221系から離れるかもしれない...

108 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 18:04:12.50 ID:b1YMRLRUO.net
>>83
西日本も近鉄もポンコツ使い続けているからな

109 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 21:35:34.07 ID:AR0vvEUP0.net
>JR西日本に変わって近鉄がリニアの会社を設立させる可能性もあるし...

1mmもないから考えるだけ無駄

110 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 21:42:58.04 ID:I8HjIfyr0.net
>>103
増発用、増結用、予備車等は、現状の115系等でも考慮された両数になっているはずなので。

おそらく、セキ車の広島地区乗り入れをなくして、ヒロ227系だけで賄うのに必要な両数が276両なんだろうけど、
現状のヒロの両数よりはるかに多く、昼間の多くが4連→3連に減車されそうなことを考慮すると、
18両くらいはオカ分が混ざっていて、検査の効率化のためにヒロに集中させるだけとか想像してしまう。

111 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 21:45:11.41 ID:I8HjIfyr0.net
>>107
221系は、連結が問題になるなら、連結運用のない環状用8連、ヒネやナラの6連の代わりとして、
ロングシート改造して転属させるのが良いだろうな。

112 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/09(日) 22:54:51.46 ID:iopMmXx70.net
>>108
関西圏は飛散だな

113 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 23:26:52.33 ID:jBNg3i+z0.net
>>108
ポンコツ使い続けているとは言うものの、西日本の体質改善車を褒めちぎり
東日本の新車をこき下ろす輩もいるからなんとも

114 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 23:30:06.82 ID:m8imxbrH0.net
なんか227に関する勝手に迷走してるけど、実際は以下のようになってるからねー

・配置はヒロのみで、オカ・セキともに配備なし
・岡山支社乗り入れは一切なし
・山口地区では幡生入出場を除き運用なし
・押し出された115系のうち、数両がオカ転属(車両単位で、編成丸ごと転属ではない)
・105系の和歌山転属は、一切浮上していない

115 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 23:31:53.05 ID:546hd1Ny0.net
103の買い替え需要でしばらくやってける

116 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 23:37:30.80 ID:n/EgFliE0.net
   112
   ↓
関西圏は飛散だな
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また誰からも必要とされていないクソレスを書き込む馬鹿詐欺くんww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 一刻も早く死んでくれw馬鹿詐欺君www

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ11/9はiopMmXx70とID:iopMmXx70!
http://hissi.org/read.php/rail/20141109/aW9wTW1YeDcw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141109/aW9wTW1YeDcw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141108/NGpWNU5FdTAw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141107/OFlKdTJNTVUw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

117 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 23:54:45.45 ID:bQb7Wn2L0.net
>>109
近鉄は1兆円の負債があるからな

118 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 02:25:30.61 ID:5X8PMCWE0.net
・岩国を無視
 この時点でダウト
 徳山か新山口の話は既にあるんだが無視すんの?
 D編成置換えなら少なくとも由宇折り返しは入るよねぇ
・福山折り返し運用を無視
 折り返し線付けた意味がないな、それが西だって言うなら全く否定はせんが

3扉105系で確実に余る分はどこ行くんでしょうねぇ(棒
いっそ元の色に塗って環状に送ってやれや丁度ええでとか言うなよ

119 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 05:07:04.11 ID:hhXLRSQ0G.net
モノは大切に使わなきゃいかんぜよ。
でないと、都会の真ん中から片田舎まで、4扉やロングシートが
横行するような羽目になる。

120 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 06:59:00.49 ID:IV9aLrn40.net
>>118
岩国の件は、山口地区→岩国以西と訂正すれば済み、
由宇折り返しや福山折り返しは、ヒロ車必須ではないなら糸崎・岩国で運用を分断すれば済み、
3扉105系は、115系300番台の代わりとしてオカに転属(つまり3連→2連へ減車)とか考えると、
残るのは、徳山か新山口の話は既にあるという件だけか。

121 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 10:06:18.40 ID:xxUL+LFF0.net
>>119

播但線・・・

122 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 10:49:23.00 ID:kVn8tTAM0.net
>>117
近鉄バッファローズとラグビー由来の負債?
>>112
関連会社の首を自ら絞めたのか
関東大手のどこかと提携すれば良いのでは?
>>118
正直広島も山口も田舎者コンプレックスで関西批判してるクズが多いし、なんでこんな奴らを大阪の会社が面倒見てるんだろ?

123 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 11:22:26.26 ID:Bc6MV0d90.net
116 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん116 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん116 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん116 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん116 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
116 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん116 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん116 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん116 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん116 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
116 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん116 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん116 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん116 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん116 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん



116 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん116 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん116 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん116 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん116 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
116 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん116 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん116 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん116 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん116 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
116 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん116 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん116 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん116 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん116 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
116 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん116 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん116 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん116 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん116 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん




116 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん116 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん116 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん116 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん116 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

124 :筆頭与力:2014/11/10(月) 12:27:53.35 ID:ZMW/fibrS.net
吹田総所のサハ205、移動されてた。
漸く解体か。

125 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 13:07:05.73 ID:2ArybwSeM.net
>>122
近鉄は某テーマパークが…

126 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 15:29:46.26 ID:hL/eVsjz0.net
>>120
オカの115-300の代替は、ヒロとセキの115-1000だろ。

127 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 16:32:36.64 ID:q2pmc7K00.net
>>125
日本なのにスペイン村?

128 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 16:35:06.79 ID:zY4KVyr60.net
>>125
カジノリゾートにしないのか?

129 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 20:27:38.57 ID:3XpHzfeDO.net
>>127
千葉県にはドイツ村がある
日光には江戸(ry

130 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 20:57:06.03 ID:XTsBqHW20.net
ここを見ている全国の1億人の方。必ず「岡山中央警察署」に絶対来て下さい。
そうしないと、本当に日本の危機がせまります!!!そのためには、1億人が中央警察署に突入し、
階数も結構あるので、追い払ってでも、脅してでも、必ず白状させ、表沙汰にさせてください!!

そうしなかったら、本当に全国の被害は拡大し、永遠に続きます!私はそう思います!!
税金なんか、こいつらに渡せない。JR利用者は減少、税理士受験生は減少、景気は悪化、県民の過疎化、
子供の安全、事故の多発、嘘、威嚇、濫用、規制法、さらに全国の個人情報の盗み取りとどんどん続いて、日本は本当に終わります!!
ですから、無理とわかっても来て、必ず表沙汰にしましょう!!
それができなかったら、このまま永遠に続き、税金はとられ、不祥事は隠したまま
もう日本はどん底になります。犯人は、主犯岡山県警、JR、消防士、自衛隊?、タクシーその他民間の計数千人です。
当然、これだけの人数なら表沙汰なんかできません。しかし、犯人を野放しにすると、また同じことが起こり
悲劇は続きます!!そのためには、関与者一匹残らず刑務所に収容させることです!!!逃走の可能性あり!!危ない!
絶対決着をつけましょう!!負けたら、本当に日本が沈没します!それだけ未曽有の大事態です!!
実は、まだ終わっていない!!!!!!!!!!!!嘘が上手な岡山県警ですので

【岡山県警察に対するご意見・ご要望】
送信フォーム
http://www.pref.okayama.jp/kenkei/pkenmin.htm

131 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 21:46:21.88 ID:IV9aLrn40.net
>>126
A13編成1本分とK編成の先頭車は、ヒロ・セキの115-1000(or2000)で良いが、
D編成6本分は3連なので、減車はあっても増車はないと考えると、
ヒロ・セキの115系4連での代替は考えられない。

132 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 21:54:06.17 ID:nNKTTSr7O.net
>>121
2両編成に無理やり詰め込んでいたな

133 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/10(月) 22:56:02.18 ID:rKhk/fzH0.net
>>124
ktkr wktk

134 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 00:35:47.27 ID:8AD8kPkC0.net
自分の都合のいいように勝手に話を変えるとかワロタ
オカDを置き換えるとは一言も言ってないからな

135 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 00:50:01.96 ID:Et2wRTat0.net
>>134
都合がいいも何も、俺は一貫してオカDの代替をどうするかを中心に考えているが。

具体的な内容は分からないにしろ、A13編成1本分とK編成の先頭車はどうにでもなるわけで、
ヒロ・セキの4連がいくら余っても代替のできないオカDだけが気になっている。

136 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 01:14:51.61 ID:5ifJcFD10.net
クハだけ変えるにしても数年のために汚物タンクをカセットに変えるだけで手間と金かかるし
4連のまま数年誤魔化す手も前ならあったが今は7連制限のせいでラッシュの運用組むのが面倒になるし

新車投入まで数年はそのままなんじゃねぇの

137 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 01:16:53.92 ID:CIMemw2q0.net
>>135
オカの115-300D編成の代替は、セキから2連のT編成4本と、
ヒロとセキの115-1000の暫定組み替え4連4本をとりあえずオカに転属させた上で、
Mc+M'+TcとTc+M+Mc'の3連8本に組みなおして使うと言うのはどうだろうか。
ちなみにセキのT編成の代替はヒロの105-0を転属させる事で良いかと。

138 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 01:33:11.33 ID:5ifJcFD10.net
D編成はそれでいいとしても山口の本線で105系使うのは歯車比の関係で向かんで
4本なら105より岩国−徳山の一部運用分を227に差し替えたほうが早い

139 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 01:41:49.85 ID:IjhB1YiI0.net
>>137
その案はだいぶ前にも提案されたことがあるが、T編成はクモハ115にトイレがあるので
McM'Tc'がトイレ2箇所・TcMM'cがトイレなしになってしまうということで残念扱いで終わった

岡山のD編成の非体質改善車をどうするかは悩ましいところだな
置き換えと同時に減車する前提ならワンマン運転の拡大も兼ねて広島から105系の
体質改善車を持ってくればいいのだろうが、減車しないことを優先するなら当面は
置き換えせずに放置という可能性も否定できないという

140 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 09:34:16.03 ID:vOAQMa5w0.net
岡山の115系D編成は、
本当にボロだよ、早く置き換えてほしい。

141 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 18:50:54.71 ID:ydFWEGkn0.net
>>106だが6000番台の存在を忘れていた。
130q/h出せない6000番台こそ、
運用上の足枷ともなりかねないので岡山への転用に相応しい。

>>140
まずは同型の体質改善車で代替、
それを当面使用した後、
京阪神への225系導入を再開し223系6000番台を岡山へ転用、
これらで国鉄型の淘汰を進めれば良い。

142 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 19:15:48.70 ID:eDimgR0F0.net
>>141
> 同型の体質改善車で代替

捻出可能な3連で同型の体質改善車が存在しないからどうするか
という話をしているのに何をいまさら

143 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 19:43:44.32 ID:FOINRZHL0.net
だから妄想には付き合うなって

144 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 19:46:17.87 ID:swMwT6Mt0.net
>>142
統一厨の相手にしない

145 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 19:48:15.80 ID:ydFWEGkn0.net
>>142
減車、余剰は廃車すれば良し。

146 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 20:14:08.28 ID:F+T5i0cQ0.net
だから4連以下を組成できる115の余剰がないって話なんだろーが

147 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 20:37:46.88 ID:g2sgiP1B0.net
>>139
そんなのはTcTc'を方向転換すればいいだろ。勿論改造が必要だが。
方転の実例はいくらでもある。

148 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 20:46:29.00 ID:ydFWEGkn0.net
>>146
ならば当面は残しておくしかない。
無論、体質改善車が先の廃車となる。

149 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 21:12:20.98 ID:F+T5i0cQ0.net
>>147
そもそもオカD置き換えならATS-P設置という、より金と時間のかかる改造が必要な件

>>148
だからそーなんだってばw 更新の有無なんて使い勝手の二の次ですからww

150 :アパプラス:2014/11/11(火) 21:43:04.34 ID:cWnQ7LHC0.net
>>109,>>117

まあ、大手私鉄の中では唯一余所の地方まで足を延ばしてる路線だからな...
期待はしているが、やはり赤字か...

確かに野球・ラグビーの球団を手放したり、ローカル線を3セクにさせたりとやからな...
それにも関わらず、300mのタワーを建てた素晴らしさ... 

しかも、その中に同じ赤字で苦しむ仲間であるシャープさんを入れさせると...

>>108,>>112,>>113

まあ、言われても仕方ない...

関西の私鉄やJRが新型をバンバン作らないではなしに、新型車両は関東から優先的にしてしまう。

「ヒト・モノ・カネ」←東京一極集中が著しい我が国では、経済は勿論、鉄道業界も関わるのが現状...

>>122

>正直広島も山口も田舎者コンプレックスで関西批判してるクズが多いし、なんでこんな奴らを大阪の会社が面倒見てるんだろ?

+北陸まで面倒を見てます...

あと、東さんも同じく甲信越・東北の人たちの面倒を見て大変じゃないですか??

151 :アパプラス:2014/11/11(火) 21:45:56.17 ID:cWnQ7LHC0.net
>>150

そもそも、近鉄・JR以前に関西自体財政難状態...

今はあべちゃん、はしもとさんのお陰でここまで来れてるが...
リベラル在日老人天下り議員共の仕業で、まだまだ難題がある...

152 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 21:47:58.40 ID:h4lY0Z7e0.net
山陽本線末期色の115系電車
https://www.youtube.com/watch?v=oWQfkLdVhFE

153 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 22:31:21.98 ID:D09WSCMe0.net
>>140
そんなボロどもをだましだまし使って広島支社は耐え抜いて来た。岡山だけ文句言うな。
知恵袋で「227系」を検索すると他の検索候補の一番最初に「227系 岡山」が出てくるし、どんだけがめついんだよ。

154 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 22:33:30.22 ID:e/EqUd3+0.net
ボロをだましだまし使って極限まで耐えたのは
どちらかと言うと金沢支社な気はするがな

155 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 22:41:49.52 ID:LFHX3uB50.net
>>151
奈良北部の自治体は黒字

156 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 00:18:49.24 ID:gAwelMuK0.net
>>139
後者だけD編成300番台クハを方転してR-06編成のようにそのまま付けて放置という手はある
ただトイレの位置が逆になるけど無いよりはマシだと思うよ
車内も外もチグハグな珍ドコ列車だけど暫くの間の妥協策としてはありかと

157 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 00:31:26.46 ID:TSw4R2hj0.net
>>153
オカの115系は古くても300番台であるが、広島支社の115系は
100番台・200番台等のボロを騙し騙し使って耐え抜いてきた。

それは認めるし、今回の新製で広島支社で先に300番台まで淘汰されても文句は言えないが、
ただ、今回の276両という数は、115系の1000番台以降更新車にも廃車が発生しそうな数なので、
それならオカの300番台を先にという話だろう。

158 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/12(水) 00:36:57.82 ID:aKjCs8WQ0.net
汚物113系消滅はよ

159 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 00:53:58.49 ID:DdS7XtSy0.net
北越急行の超快速が681 683を使用しないとわかったので
北越急行所属の681 683が西日本に転属するのは確定的になったな。
全部で何編成あるのかしらんけど従来からの西日本所属車と合わせたら
福知山の381を全部置き換えても、まだあまりそう

160 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 01:26:06.61 ID:cW4ry/aM0.net
   158
   ↓
汚物113系消滅はよ
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また誰からも必要とされていないクソレスを書き込む馬鹿詐欺くんww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 一刻も早く死んでくれw馬鹿詐欺君www

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ11/12はID:aKjCs8WQ0!
http://hissi.org/read.php/rail/20141112/YUtqQ3M4V1Ew.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141111/ZUxYalZzd2Iw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141110/cktoay9mekgw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

161 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 01:35:31.43 ID:f+dsuLwX0.net
1両放置プレイされてる雌車も更新するの?

>>45
 ┏━━━━━━━━━━━━┓
 ┃M                  ┃
 ┃ ̄      上   ゲ        ┃
 ┃         あげ          ┃
 ┃       AGE         ┃
 ┃ ____________,.┃
 ┃/       /    /        / ┃
 ┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┃
 ┃青山            知多武豊┃
 ┣━━━━━━━━━━━━┫
 ┃                  ┃

162 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 05:52:14.73 ID:2xo9kKOeO.net
鋼鉄車体のガッチリした造り、DT21のワイルドな乗り心地、
そしてMT54の力強い響き…113系のどこがダメなんだ?

163 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 06:46:04.35 ID:K6oxIjI7I
ひさびさにJRに乗ったら、吹総の引き込み線に長期留置されていたサハ205がなくなっていた。
まあ酉のことだから、留置されていた時点でLEDやらエアコンをモギ取りされていたし、
残った部品についても使えそうなモノはストック品になっているだろう。

164 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 08:07:47.39 ID:+leGTqXH0.net
>>159
候補として福知山日根野の381系、あと向日町の波動用117系もあり得るかもね

165 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 12:32:45.51 ID:W/U/ui3F0.net
>>162
113に限らず「抵抗制御+コイルバネ台車+鋼製車体」の電車は、今や完全に時代遅れなんだよな・・・。
リニュ車も補助席や車内LEDなし、トイレは和式のままと内装面でも見劣りしているし。

166 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 12:52:19.53 ID:2xo9kKOeO.net
>>165
多分JR世代の車両の方が陳腐化したときには悲惨だぞ。
束みたいに気前良く使い捨てるつもりなら別だけど。

167 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 13:30:23.43 ID:7F+rMxUR0.net
>>165
それに該当するのは他に
123、103、105、115、117だけ?

西公式サイトの普通用車両一覧に205系以降しか掲載無いのはそれ以前の車両は国鉄時代にしか製造してないから?

168 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 13:47:56.05 ID:IlznKwtk0.net
160 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん160 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん160 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん160 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん160 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
160 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん160 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん160 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん160 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん160 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
160 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん160 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん160 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん160 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん160 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
160 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん160 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん160 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん160 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん160 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
160 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん160 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん160 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん160 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん160 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
160 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん160 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん160 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん160 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん160 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
160 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん160 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん160 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん160 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん160 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
160 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん160 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん160 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん160 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん160 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

169 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 14:12:59.11 ID:+BVqH9Pa0.net
>>159
681に関しては金沢(北越急行保有分含む)と京都のうち基本編成全編成と付属編成のうち京都所属全編成と金沢所属の1編成が
福知山と日根野に転属だろうと想定できるし、実はちょうど数としてはいい塩梅
(そこに683系2000番台基本編成余剰分1編成も福知山(381系4両編成1編成置き換え分)転属と予想)
これで余剰になる金沢の681付属編成のうち、予備1編成含む3編成は能登かがり火・ダイナスター用となるかと思われる
あとの4編成(北越急行用含む)は用途不明(おそらく波動用が有力だが、最悪廃車も)

よく「北越急行が使用すればいい」という声があるが、北越急行前社長がとある講演会でコストの関係などから断念した
と発言しているのを聞いている
(おそらく車両維持コスト以上に車掌新規採用コストや車庫問題がネックだったのだろうともいえる)

170 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 14:19:24.69 ID:d0odc50U0.net
>>166
その頃には国鉄車はもっと悲惨だろ

171 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 14:28:19.24 ID:bV0r535Z0.net
とりあえず681は痛みも激しいから北近畿特急転用するにしても
大規模なリニューアル工事は必要だろう。

172 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 19:39:55.56 ID:HX6+Mtcg0.net
681は廃車

173 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 21:39:19.61 ID:gaOjQUa60.net
>>162
頑丈なのは良いとして、
・DT21のワイルドな乗り心地=揺れる=乗り心地悪い
・MT54の力強い響き=うるさい

一般人にはマイナスでしかない。

174 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 21:41:48.46 ID:TSw4R2hj0.net
>>167
117系は、空気バネだな。

それでも、2扉で使い勝手が悪いので、115系2000/3000より短命に終わりそうだが。

175 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 21:44:05.40 ID:TSw4R2hj0.net
>>174に補足。
115系3000も2扉だが、他の115系と併結できる点で使い勝手がまだマシなので。

176 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 22:04:46.07 ID:f0fc4c/U0.net
>>175
115-3000は団体用に衣替えするのが良いかと。
115だから東海や東日本直流エリアも走行OKだし。

177 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 22:06:45.94 ID:Tc+Ro89T0.net
475引退決定

178 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 22:08:18.84 ID:gaOjQUa60.net
>>176
ATSが対応してない

179 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 22:15:19.15 ID:f0fc4c/U0.net
>>178
あ、そうか。
115-3000はATS-P付いて無いから、アーバンエリア以東の営業走行は不可能だった。

180 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 22:30:30.15 ID:5PxI2Msj0.net
ボックスシート並ぶ最後の「急行形電車」ついに来春引退 JR西日本
http://www.sankei.com/west/news/141112/wst1411120047-n1.html

181 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 22:33:25.81 ID:TSw4R2hj0.net
>>176
団体用は、同じ2扉でも117系の方が良いんじゃないか。
115-3000は他の115と併結できる点で117系より使い勝手が良いので。

>>178
117系なら、セキは知らないが、オカやキトのにはATS-Pが付いているよな。

182 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 22:35:51.99 ID:i7znkvem0.net
>>180
一部は残して京都鉄道博物館行きかな?

183 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 22:44:38.16 ID:gaOjQUa60.net
>>181
上郡以東に乗り入れない車両にはPは付いてないよ。

184 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 00:04:58.00 ID:sqUy1Opq0.net
>>176
今まで通り天理臨は117で

185 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 02:42:02.43 ID:QPJHIaMaO.net
>>184
関東に来ないかなぁ

186 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 07:50:39.68 ID:iC948AFl0.net
>>183
115系A,K,D編成については、乗り入れに必要な本数だけにPを付けて
運用を分けるのではなく、全ての編成にPを付けているようだが、
確かに117系は上郡以東に乗り入れないな。
115系G編成や105系、213系も上郡以東に乗り入れないんだっけ?

187 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 14:25:43.38 ID:ZdcPp4Wq0.net
オカのマリン5000番台がフチ転属てガチ?フチの113/115と本数合ってたか?

188 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 16:15:22.95 ID:lGjeIt380.net
>>187
マリンライナーは、どうするの?

189 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 16:47:50.16 ID:dPAJdnwn0.net
>>151
関西の自治体は福祉が手厚い都市部の京阪神市内より福祉が遅れてる田舎のほうが財政に余裕あるイメージ
ちなみに財政が健全と言われてる自治体はどこ?

190 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 19:24:59.09 ID:hRXwnrw10.net
>>188
もちろん上位互換の新造車投入

191 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 21:51:34.60 ID:iC948AFl0.net
>>190
227系は110km/hで、225系も2連時は120km/hだから、
上位互換の後継形式が存在しないんだよな。

192 :激おこぷんぷん丸:2014/11/13(木) 23:59:22.21 ID:REuFDKux0.net
奈良県は、JRのない沖縄県を除き唯一JRの特急が走っていません。(怒)
さらに、関西で唯一223系・225系が走っていません。(怒)
223系は一時期は直痛快速で走っていましたが、225系の運用は全くありません。
JRは下車駅変更が発生したときなどは先の駅までの切符は途中下車扱いで
多い分は一切返してくれません。(怒)
切符を失くしてた場合ももう一度支払いで、のちに切符が見つかっても
もう一度払った分を一切返してくれません。(呆)
クロスシートの通勤車が多いのはいいですが、ケチくさすぎます。

193 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 00:09:22.09 ID:uwIpwZrN0.net
>>190
不要不要

マリンライナーは223系・5000系を続投
必要に応じて体質改善実施
113系・115系・117系・213系も全て223系へ代替せよ

>>192
奈良へは323系導入後、221系を225系へ代替し機器類の大半を共通化
323系は構体は勿論、可能な限り225系の設計を流用し新規設計を抑制
その前に森ノ宮全車323系化と網干225系導入による221系撤廃及び223系岡山転用を
先に執行すべし

194 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 00:34:01.92 ID:gizgUSZM0.net
>>191
基本的な走行性能は225と227で変わらないため
派生の新形式や新区分番代でも
3連にすれば130km/h運転対応

195 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 07:33:35.85 ID:5eK6XUtE0.net
>>193
323は227と機器が共通化される

196 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 11:41:43.84 ID:kllnkcAc0.net
システム的には321≒225≒227じゃないの?

197 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 11:55:59.93 ID:n9Zs5MzC0.net
結局227系が225系の続番台では無く新形式になったのは
新保安装置とグラスコックピット採用が原因?

198 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 12:03:43.27 ID:t+CnW84K0.net
グラスコクピットよりも
そのベースシステムとなる制御伝送への
車両の依存度が大きくなったから

199 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 12:30:37.46 ID:nzkwWPzR0.net
セノハチの対策もあるんでしょ

200 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 12:42:00.49 ID:L11v8mc10.net
>>192
近鉄に乗って、どうぞ

201 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 15:23:17.01 ID:HVrcMR0v0.net
>>200
近鉄が通ってない地域はどうすれば(憤怒)

202 :筆頭与力:2014/11/14(金) 16:33:51.76 ID:vmiNtDWB0.net
>>201
ルイルイ&蛭子みたく路線バスに乗れば良いかと。

203 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 16:37:18.66 ID:KV04kcPc0.net
>>192
十数年後には中央リニアの駅が奈良県にも出来るから、それまで待ってろ。

204 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 17:07:38.65 ID:YRb1872X0.net
>>191
223-5000も2連時は120km/hて何かで読んだような記憶があるんだが

205 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 17:09:03.46 ID:YRb1872X0.net
>>197
伝送が違うみたいだが
鉄道ファンの新車紹介速報だけじゃさっぱりわからんかったな

206 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 17:31:00.54 ID:FV/BOl/y0.net
>>201
知らんがな。(´・ω・`)

207 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 19:54:51.83 ID:KV04kcPc0.net
>>204
兄弟車の四国5000は、223-5000を併結しない単独運用で、
MAX130km/h爆走してたような。

208 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 20:26:57.05 ID:VI2cTooB0.net
>>204
130で爆走してるで。
あと、2連やら3連なんて短編成での運用やめてほしいわ
いくら早朝、深夜といえど、混むんだよ。
それもこれも223系に予備車がないせいなんだから、225系でも223-2000でもいいから入れて欲しい

209 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 00:22:19.17 ID:Ova5iz8PI
広島地区に投入される227系は2連と3連ということは、現在の115系4連が227系3連に代替されるのだろう。
北陸の521系も従来の3連が2連に代替されて、関西圏でもあり得ないような混雑に遭遇することがある。
いい加減、JR西の短編成志向は迷惑だ。

210 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 09:33:38.47 ID:e5ZA0HGM0.net
>>208
車両が足りないのではなく、
5連では多いと判断して減車するなら、2連か3連しか選択肢がないからだろう。

115系D編成の代替として、223-2000を3連で転属して、
深夜は223-2000(3連)がマリン、223-5000(2連)は他線区という手はあるな。
距離相殺の都合で、5000系3連が入るのは止むを得ないだろうな。

211 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 09:39:48.13 ID:6DPw6lCX0.net
本当に2連で130km走行してるとすれば
制動力上げてるか
瀬戸大橋線に踏切がないからかのどっちかだろ

212 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 10:11:35.66 ID:e5ZA0HGM0.net
>>197-198
勿論、違いがあるから新形式になったのだろうが、
そもそもは225系の番台不足を防止するためではないだろうか。

新快速用の4,6,8連を含め、今後の増備が227系になるということではなく、
京阪神用は225系を名乗り続けるのではないかと予想。

225系で伝送方式が変わり切れなかったのは、223系との併結を考慮してと過去スレで見た気がするが、
特に227系と同じ伝送でも支障ないなら、新快速用に新伝送の225-1000が登場と予想。

>>211
本四備讃線には踏み切りはないが、予讃線には踏切があるはずだよな。

213 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 11:06:21.87 ID:q+oBHYK7O.net
223で120キロに減速改造したのがあるのか
面倒なことしているな

214 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 18:48:48.94 ID:MoGeoTyr0.net
>>213
425対策な

215 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 18:51:41.76 ID:87jT3bSS0.net
減速改造が6000化のことなら221の補充だし

それとも2連で120kmのことなら最初からの仕様だし
そんなことも知らんのかよ

216 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 20:20:53.72 ID:jQNmIxaw0.net
>>211
香川県内の踏み切りは130km/h向けの改修をされてるので、県内でも130km/hは出す。

>>213
改造といっても、ソフトウェア上で性能にリミッターをかけてるだけですけどね。
ソフトを書き換えれば、すぐに130km/h走行は可能。

217 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 20:57:53.50 ID:k7RGm6Xn0.net
223-6000は
ソフトすら書き換えておらず
本来モニタリング装置で併結相手で自動認識する
221性能切替SWを固定しているだけ

218 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 22:09:18.99 ID:e5ZA0HGM0.net
>>216
いわゆる600m条項の問題と思われるが、
踏み切りを早めに閉めれば600mで停止できなくても良いということ?

>>215
そもそもは、オカの223-5000をフチに転属とかいう妄想から始まっているのだが、
そうするメリットを特に感じない、
というかフチに225を直接投入すれば丸く収まるのに何で223-5000転属に拘るんだろう?

219 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 22:49:48.44 ID:v+zdGyOf0.net
新車を確実に入れてもらえる「それらしい」理由に仕立て上げるためには、
マリンを塩害で()どうにかするのが一番もっともらしいと考えてるんだろう。

220 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 22:51:22.73 ID:tw+Ta60GO.net
223系5000番台や223系2000番台J編成の先頭車の福知山転属は作り話しだろ。

221 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 23:10:56.14 ID:e5ZA0HGM0.net
>>219
オカに新車が欲しいというより、
フチに223-5000が欲しいという話に見えたが。

そもそも、5000系がそのままなのに、
223-5000だけ塩害で新車にというのも説明が付かないし。

>>220
勿論、妄想だと思っているが、
何でフチに直接投入ではなく223-5000を欲しがるのだろうか。

222 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 00:11:36.22 ID:b2aMsHwZO.net
>>221
最初は信用してた。
40N工事をしてない113系5300番台を115系の食パンの2連に置き換えるか225系のワンマン車を作って置き換えるほうがいいね。

223 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 00:32:32.53 ID:PK3zRCiN0.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (ま〜た、独り芝居荒らしが始まったw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせんなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 誰からも必要とされてない人間なんだからとっとと死ねばいいのにねwww

224 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 13:04:30.37 ID:D5mcNfD/0.net
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

225 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/16(日) 19:08:30.12 ID:8XCcImVE0.net
>>159
超快速に681系、683系使わないとか糞じゃん
それなら一般車を227系base車に全て置き換えて130km運転をやるべき

226 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 19:51:31.17 ID:hWOEvidy0.net
北越急行が自分で試算した結果、特急車を使うより車種をHK100で統一して運行した方が
保守コストなどの点で合理的と判断した。だから黒字の今のうちにHK100の更新工事に着手してる。

227 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 21:03:46.52 ID:7EYy/meX0.net
   223
   ↓
超快速に681系、683系使わないとか糞じゃん
それなら一般車を227系base車に全て置き換えて130km運転をやるべきィィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また誰からも必要とされていないクソレスを書き込む馬鹿詐欺くんww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 一刻も早く死んでくれw馬鹿詐欺君www
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ11/16はID:8XCcImVE0!
http://hissi.org/read.php/rail/20141116/OFhDY0ltVkUw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141115/ZDlLN3dnc3Qw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

228 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 23:33:01.50 ID:HpzV9st+0.net
ツイッターから
六甲道駅大阪方面ホームでロープ式ホームドアの長期耐久試験がそろそろ始まるっぽい
https://twitter.com/settukounan/status/533957742780616704

229 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 12:04:10.59 ID:o5HDXm1o0.net
225 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

230 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 21:03:56.95 ID:vyHR5rBc0.net
207系F1って更新工事対象外だったよな?

231 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 22:12:12.82 ID:3AZ7H+pkO.net
>>230
1000番台と連結運転してる#2編成以後を先に改造して、それが終わってからだろ。

232 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 22:25:42.44 ID:ps5VAm3d0.net
>>230
試作車だから更新せずにあぼーんか

233 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 23:23:01.92 ID:RtETslE70.net
1000番台と連結運転してる#2編成以後を先に改造して、それが終わってからだろ。
    ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (東急スレは荒らすのに西ではマトモっぽいことを書き込む阪急ヲタw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 誰からも必要とされてない人間なんだからとっとと死ねばいいのにwww
どっちも同じスレにしか出現してませんw
http://hissi.org/read.php/rail/20141117/M0FaN0grcGtP.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141117/TysrQkgzUlYw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141117/NlJSWTkvNnFP.html

234 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 23:27:46.04 ID:JRNGJ1Mo0.net
231 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん231 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん231 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん231 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん231 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん



231 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん231 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん231 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん231 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん231 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん



231 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん231 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん231 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん231 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん231 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん



231 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん231 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん231 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん231 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん231 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん



231 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん231 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん231 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん231 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん231 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん



231 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん231 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん231 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん231 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん231 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん



231 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん231 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん231 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん231 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん231 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん



/

235 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 23:28:23.37 ID:R0KuThu90.net
>>231
その通り

236 : ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/11/17(月) 23:30:09.55 ID:RtETslE70.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (あーあ。またファビョってるw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 誰からも必要とされてない人間なんだからとっとと死ねばいいのにwww

237 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 00:03:01.96 ID:HLxFEKv5O.net
>>230
和田岬かな

238 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 11:10:34.27 ID:tn5HcCcE0.net
234 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
234 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
234 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
234 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
234 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
234 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

239 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/18(火) 12:06:38.51 ID:67MP6NRT0.net
207系、221系の体質改善PHSを上げろ

240 : ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/11/18(火) 12:40:27.94 ID:nrFhuy/50.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また誰からも必要とされていないクソレスを書き込む馬鹿詐欺くんww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 一刻も早く死んでくれw馬鹿詐欺君www
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ11/18はID:67MP6NRT0!
http://hissi.org/read.php/rail/20141118/NjdNUDZOUlQw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141117/Y0RycGx0SmQw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

241 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 12:55:30.93 ID:Sq27lGVk0.net
亜から19日以降のメールが着々と送られてきてるが
他社も予定あるなら出し惜しみしない方がいいぞ
直前に出してまた泣募なんて事になりかねない

242 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 15:01:01.79 ID:tn5HcCcE0.net
238 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

243 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 16:20:24.93 ID:Jg9yuxZw0.net
281系電車のリニューアルはまだですか?

244 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 17:29:48.49 ID:N3eEx/3Q0.net
>>243
今後更新するならクハ281の荷物室部分の旅客化改造するんだろうか

245 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 17:49:35.23 ID:+2sx9T0o0.net
>>243
281系の体質改善工事実施時期は207系0番台や221系の体質改善工事が
だいたい終わってからで、223系0番台や207系1000番台と同時並行での
実施ということになりそう

246 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 20:10:19.32 ID:Vxl94yH80.net
オリンピックで外国人がわんさか来る時期に合わせて更新するとかないんだろうか
せめてLCDとか付けるとかさー

247 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 20:19:17.67 ID:TwDPcqfd0.net
>>246
新車には必須だが修繕ならばそこまでしなくとも
とりあえず今は広島と北陸、
次に大阪環状線から103系・201系を撤退
更に網干から221系を撤退
これを2020年までに完了できれば御の字

248 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 21:14:28.60 ID:2RkTZ/7a0.net
西の113系はかつての東の同車みたく鉄仮面みたいな安全対策してる?

249 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 21:49:23.29 ID:qEV2voA80.net
それは禁句じゃないのか

250 :アパプラス:2014/11/18(火) 23:12:33.13 ID:k6jQl/J70.net
>>192
関西広域連合に加入してない奈良の事は後回ししなければいけない。 
それが要因で自治体からのお布施が貰えないから...

by JR西日本

>>247

播但線は125系でOK??
まあ、加古川線はいずれ125で統一宍粟だから...

251 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 23:33:41.19 ID:5NqvbDek0.net
>>249
労働者を大事にしない会社だからな

252 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 23:52:22.77 ID:IX+t17H6m
221系の低運転台を見れば分かるだろう。223系でもほとんど変わっていない。
JR東がC葉D労に配慮してE217系をゆったり&高運転台にしたのとエライ違いだ。

253 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 23:55:52.38 ID:ySHgYEYX0.net
>>244
そうすりゃ281系はくろしおにも運用可能かな?
287系も使い方によりゃはるかに使えそうだし

254 :名無し野電車区:2014/11/19(水) 00:26:30.51 ID:8UVlDAXb0.net
東の鉄仮面→前面にステンレスを溶接した車両

西の鉄仮面→窓回りをゴムの代わりに鉄板で抑えた車両

西と東で意味が全く違う

255 :名無し野電車区:2014/11/19(水) 00:28:33.34 ID:RJ+y8bB80.net
西のも原型クハには踏切事故対策で前面強化したやつがあるんだが
段差があるからすぐ分かるで

256 :名無し野電車区:2014/11/19(水) 00:30:00.51 ID:vjhKr7Ye0.net
ヒネ287はフチ転出か
はるか転用は検討されていたが
281更新改造で287はフチ転出

くろしお用の新形車体傾斜をヒネに投入
281は今後もはるかで運用

257 :ババタンク抹殺撲滅委員会:2014/11/19(水) 01:13:35.44 ID:h4GJPNvG0.net
   (::::::::::/彡彡ミ彡彡   ミニミミ三ミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)              |
     | =ロ -=・=-   ‖ ‖   -=・=- ロ=== 
     |:/ ‖      /ノ ヽ\       ‖ ヽ|ヽ
     |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ. ..| | 
    (         (ξ  ●)         )以上アンチ阪急精神異常者ババ屑による独り善がり自作自演でした
   (         /  l l   \        ) 
    (      // ̄ ̄ ̄ ̄\:\      )    
    (     )::::|. +±++  | ::::(:    )
     (:::: o ::::::::::\____/  ::::::::::  ) 
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_   ン

258 : ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/11/19(水) 08:40:39.62 ID:O2YzI6fA0.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (まーた、阪急ヲタの独り芝居荒らしが始まったw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 誰からも必要とされてない人間なんだからとっとと死ねばいいのにwww
どっちも同じスレにしか出現してませんw
http://hissi.org/read.php/rail/20141119/YmVGRzVnZStP.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141119/aDRHSlBOdkcw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141118/cmtEVlJBL1hP.html

259 :名無し野電車区:2014/11/19(水) 14:22:10.68 ID:xJmizWOG0.net
254 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


255 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
254 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


255 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
254 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


255 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
254 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


255 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
254 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


255 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
254 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


255 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
254 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


255 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
254 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


255 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

260 :名無し野電車区:2014/11/19(水) 16:49:22.42 ID:kBDYp5Wx0.net
http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/11/page_6438.html
・2015・16年度にアドバンスを4本ずつ製造し、最終的に9本揃える
・クラシックタイプの偽アド化を来年度中に完了・・・これは既出だっけ

261 :名無し野電車区:2014/11/19(水) 18:15:38.93 ID:pAFt93pNO.net
まだ

262 :名無し野電車区:2014/11/19(水) 18:36:29.79 ID:pAFt93pNO.net
N700A増備で東海譲渡C編成やB編成の一部が廃車されるだろうな

263 :名無し野電車区:2014/11/19(水) 18:46:17.32 ID:Xe6ulmM10.net
F編成は300系に引き続き9編成か

264 :名無し野電車区:2014/11/19(水) 18:51:34.31 ID:985TRsWN0.net
>>260
前者は今回初めて出た話、後者は既出だな
テンプレの該当部分はこうなるのかな

●2013年秋からN700系のN700A系準拠改造開始(3000番台→5000番台)、2015年度までに全編成に施工予定
●山陽新幹線にN700A系(N700系4000番台)を2015年度に16連×4本・2016年度に16連×4本増備
→○700系の一部を廃車?

265 :名無し野電車区:2014/11/19(水) 18:54:29.94 ID:YvxW5+ho0.net
>>260
9〜11号車が全てグランクラスの1-1シートで
あとはすべてグリーン席
おまけに熊本乗入対応の
「殿様のぞみ」を
早くつくってくれよな
東京五輪に向けて

266 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/19(水) 18:56:42.30 ID:J70/p4380.net
>>243
激しく同意

267 : ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/11/19(水) 18:57:23.29 ID:kUxcemLM0.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また誰からも必要とされていないクソレスを書き込む馬鹿詐欺くんww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 一刻も早く死んでくれw馬鹿詐欺君www
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ11/19はID:J70/p4380!
http://hissi.org/read.php/rail/20141119/SjcwL3A0Mzgw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141118/NjdNUDZOUlQw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141117/Y0RycGx0SmQw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

268 :名無し野電車区:2014/11/19(水) 19:12:49.84 ID:knVgxP200.net
>>262
500系はいつまで使う?

269 :名無し野電車区:2014/11/19(水) 20:20:44.63 ID:ayFVdMywO.net
>>255
・・・国鉄時代のもの(施工)じゃなくてか?

前灯がシールドビーム化されたのは副次的なもので(外観から解りやすい)、
主眼は前面強化

ただシールドビーム化改造・装備=前面強化なのか、というと
必ずしもその関係ではなく、製造当初から前灯シールドビーム装備でも
前面強化になっていないのがクハ111-1000/1300に実在し東による強化改造車が出たが、
113系0番台冷房車や115系300番台以降、415系0番台の冷房車以後は強化構造に
製造時からなっているので、後年の強化施工車はない

とどのつまり国鉄時代の工事のやり残しでしかない訳だが、
東は実際積極的に行って未施工(のまま廃車、現在に至る)車があまり
知られていない位に少なかったが、あった事にはあったはずである
クロ157-1なんかは誰でも解りやすい
逆に165系でシールドビーム化併施せず前面強化だけ国鉄時代に実施したのが、
廃車までそのまま現存した



西が積極的に推進したかどうか、あくまで不明である
していたのは、サンパチ板とチクビームだった筈だが

270 :名無し野電車区:2014/11/19(水) 20:24:59.55 ID:ayFVdMywO.net
で現車が既に無いので忘れられつつあるが、東は103系低運転台車にも
前面強化改造を施していた(国鉄時代には施工例無し)

271 :名無し野電車区:2014/11/19(水) 20:42:39.51 ID:ayFVdMywO.net
西に多かった(積極的に施工された)115系0番台でシールドビーム装備改造、非冷房
のクハと言うのはやはり、列車の先頭に出る機会が多いからこそ
工期と費用の掛かる冷房改造など後回しにしても施工していった、と見ることが出来る
し、この改造に限っては、関西では特に車齢の比較的高い車から施工していたようにも
写る
シールドビーム改造済みで冷房無し、デカ目で冷房改造あり(強化有無は不明)、
これは関西の車の象徴的な姿である

東に残っていた車両は比較的そこは放置されていたようで
(最初から強化済み車両との在籍比率の問題と思われる)、鉄仮面改造で
強化未施工かつデカ目(白熱灯)はほぼ絶滅した

272 :名無し野電車区:2014/11/19(水) 21:28:13.09 ID:RJ+y8bB80.net
西のもあるとは言ったが施工時期については一切言及していないんだが
相変わらず文章が長い割に内容が全く纏まってないな

273 :名無し野電車区:2014/11/19(水) 23:43:18.28 ID:xJmizWOG0.net
264 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん264 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん264 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん264 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん264 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


264 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん264 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん264 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん264 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん264 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


264 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん264 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん264 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん264 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん264 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


264 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん264 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん264 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん264 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん264 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


264 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん264 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん264 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん264 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん264 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


264 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん264 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん264 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん264 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん264 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


264 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん264 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん264 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん264 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん264 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


.........

274 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 02:42:59.75 ID:VkR+/2SG0.net
【JR西】特急〈はくたか〉の編成組み換えの話題
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2014/11/jr_1378.html

275 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 04:52:09.02 ID:+8p+OyT30.net
いまさら北越急行車も含めて組み換えるってことは
継続使用が確実だな>681

誰だよ。全車廃車が確定してるとか言ってたやつ

276 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 07:36:18.96 ID:fxRbKjSy0.net






末期職をみよ

277 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 08:01:29.08 ID:jQJfb7hV0.net
そういや下関117系が福知山色で出場し、105系も広島色で出場したが末期色終了?

278 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 10:32:14.07 ID:kLDFThYB0.net
末期の塗装は要部検査の時だっけ?

279 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 11:21:15.29 ID:AkLRRG7T0.net
>>260
2017年度以降はB置き換え、それが終わると8連の500系Vと700EをN700Aの8連バージョンに置き換え、既存のクラシックS編成も16連と同じように偽アドバンス化、という流れになるか?

280 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 11:21:53.53 ID:Lk4NLC4O0.net
全検じゃないの?

281 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 17:05:45.15 ID:7yawXZLRO.net
113系-5713番の編成(非体改)、車体も台車もパンタまで
ピカピカになって走ってる。
まだまだ使う気満々だなw

282 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 18:46:03.68 ID:mSE9GMDZ0.net
>>264
今回のN700A 8本は東海から300系F編成置き換え用で東海から購入した700系C編成の置き換え用
700系B編成は現状維持

283 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 19:13:25.45 ID:Ci2/FfY50.net
>>282
それって製造時期的にどうなん?と思ったが、西日本保有のC編成は全部B編成よりも古いのね

284 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 19:40:20.00 ID:8ZaEtCCn0.net
東海で廃車になった最初期車だからね

285 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 20:36:33.02 ID:uSTg9G8A0.net
東海からケチつけられないように
早々置き換えか

286 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 21:39:53.17 ID:G4POpbrG0.net
東海のせいで在来線車両置き換えに手が回らない

287 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/20(木) 22:01:57.39 ID:TgEKaGHG0.net
>>268
早急に700系で置き換えられることを願いたい
時代遅れの500系は引退させよう

288 : ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/11/21(金) 01:05:01.72 ID:QGKYQNM40.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また誰からも必要とされていないクソレスを書き込む馬鹿詐欺くんww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 一刻も早く死んでくれw馬鹿詐欺君www
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ11/21はID:23AfC7cH0!
http://hissi.org/read.php/rail/20141121/MjNBZkM3Y0gw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141120/VGdFS2FHSEcw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141119/SjcwL3A0Mzgw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

289 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 04:02:35.19 ID:E+iB0zIS0.net
サロンカーなにわとあすかはどうなるんだろうな
あの2本相当ガタきてるだろ
豪華寝台列車が登場すると共に廃車かな?
それとも代替のジョイフルトレインを近車か川重か日車に作らせるとか

290 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 04:31:06.08 ID:dDqKm38vO.net
>>287
500系にはこの先もずっと頑張って欲しい。
最後のカッコイイ新幹線電車として。
オオサンショウウオみたいな海や、タイツの上から見た朝勃ち
みたいな東の新幹線へのアンチテーゼとしても!w

291 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 06:16:41.37 ID:q4qe5Wt70.net
>>286
新幹線は別腹だから関係ない
アーバン、山陽線広島地区以外の在来線の収益性が低いから新車が来ないだけ

292 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 10:17:00.47 ID:XukPmfKG0.net
>>289
置換え時期が来たら東日本のアレみたいなのを団臨車兼ねて1本作るんじゃないかね
毎回わざわざ持ってくる訳にもいかないだろうし

293 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 10:47:39.02 ID:PMtsLbO60.net
227は和歌山線に来ないの?

by地元民

294 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 15:07:38.43 ID:+DWJ2Ytd0.net
285 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
285 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
285 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
285 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
285 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
285 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
285 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
285 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
285 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
285 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
285 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
285 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
285 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
285 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
285 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
285 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
285 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
285 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
285 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
285 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
285 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

295 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 15:18:50.39 ID:BxYO3sD40.net
>>293
残念ながら来ません

296 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 15:57:27.78 ID:+FAA4pMF0.net
おおさか東線の車両計画は進んでいますか?

297 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 18:34:03.87 ID:Mo2Qoibb0.net
正月企画。

西は新幹線も特急も含めて全区間乗り放題(1人から利用可)。
東は新幹線限定のモバトクのみ。

東(笑)

298 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 22:06:54.09 ID:vo8HNzUK0.net
和歌山線のポンコツまだ使うのか

299 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 22:30:10.79 ID:7agmsq9FO.net
>>298
ラッピングの契約期限が来たら粛清されるだろうな

300 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 01:57:03.29 ID:ZbDsD7uVw
天ワカ(笑)の105系は元常磐線の車輌であることは今更言うまでもない。
当の常磐線は現105系を追い出した203系さえも全廃されたというのに、
105系が未だ現役で走っているというのが滑稽以外の何者でもない。
105系の代替車ねえ。207系を8連化(3連のサハをM化して他の3連に挿入)して、
余った207系2連を投入すればよかろう。
そんな観光路線でもないし、長距離を乗り通す酔狂な客もいないから、問題なかろう。

301 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 03:40:11.22 ID:5ZCXn3yv0.net
>>299
網干に225の増備をして221を短編成化し奈良と日根野に配置して
105を粛清できると思ってるんだが無理だろうな・・・

302 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 07:39:18.97 ID:Bh1evjdU0.net
227系岡山にも欲しい。

303 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 10:15:33.23 ID:kC2WWfXk0.net
>>296
モリから201系を数本転属させて賄う
意外と環状線でももうしばらく見られそう

304 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 16:54:37.81 ID:U+vx9Qaz0.net
おおさか東線の起点となる北梅田駅(仮)は地下にホームができるはずだが…

305 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 17:00:18.78 ID:ev2OlODz0.net
>>304
じぇいあーる難波と同じく山岳トンネル扱い

306 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 17:06:38.95 ID:JnJaRbSw0.net
クモハ227-モハ226=モハ227-モハ226-モハ226=モハ227-モハ226-クモハ226
クモハ227-モハ226=モハ227-モハ226-モハ226=モハ227-クモハ226
クモハ227-モハ226-モハ226=モハ227-モハ226-クモハ226
クモハ227-モハ226=モハ227-モハ226-クモハ226
クモハ227-モハ226=モハ227-クモハ226
クモハ227-モハ226-クモハ226
クモハ227-クモハ226

307 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 18:02:40.24 ID:PeHXwtH80.net
>>305
今は山岳トンネルと地下鉄のトンネルの扱いの差はないから

308 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 18:21:11.58 ID:IqBeCSIA0.net
>>307
だからなんなの?

309 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 18:59:45.03 ID:g7GaWeGQ0.net
>>287
その逆、500系は時代を急ぎ過ぎた。
そのため製造コストが嵩み0系の代替が遅れたのである。
当初の予定よりも1年早く700系量産に踏み切り、0系を早急に淘汰、
それがひと段落した後で東海と共同でじっくりと300/q対応車の開発を行い、
N700系として完成させればよかったんや。

310 :筆頭与力:2014/11/22(土) 20:32:13.36 ID:8uEdbDiP0.net
>>306
だから何?

311 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 20:56:01.98 ID:wPvlRBKW0.net
危険物電車の溜まり場の山口鉄道部、徳山鉄道部、下関鉄道部は山口支店に組織統合すべき。

312 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 20:59:48.90 ID:wPvlRBKW0.net
山口支店
山口支店徳山営業所
山口支店下関営業所
山口支店萩・長門営業所
山口支店宇部線営業所
山口支店小野田線営業所
山口支店美祢線営業所

313 :徳庵和尚 ◆sqVT2/jeYM :2014/11/22(土) 21:53:14.46 ID:FigtNeQQ0.net
経年の著しい415-800の一部は413で置き換え
残りは3セクの動向次第、架線下DC(キハ127準拠)化
も視野

314 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 23:22:17.22 ID:ZbDsD7uVw
>>313 水カツの415系を買っておけばよかった。JR九州のほうがウワテだった。

315 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 01:09:52.01 ID:tZLJPHX/0.net
>>309
また言い始めたの?

500系が登場しなければ、
東海が300km/h対応車を開発することはなかったと言ったはずだが。

316 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 01:14:02.17 ID:3REGCoF90.net
>>315
基地外の相手をするな

317 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 06:46:06.03 ID:wKovXjYZ0.net
>>315
こいつは皆の嫌われ者の統一アスペ

http://hissi.org/read.php/rail/20141122/ZzdHYVdlR1Ew.html

最もらしい理由を並べて統一統一と騒ぐ馬鹿だから
相手にしないこと

318 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 09:50:12.22 ID:3j5F9rOh0.net
>>315
それは誤り
そのようなことはあり得ない
遅かれ早かれ300q/hの開発に着手することは不可避
それこそ東海道新幹線からの100系撤退、即ち270q/h対応化直前には
開発に着手していたに違いない
東海の技術力をもってすれば開発できないということはあり得ないのだから
先に国鉄型を潰して底上げを図った東海が正解
西日本も素直にそれに従い、700系で00年代前半までに0系を全廃させた後、
東海と共同で300q/h対応車の開発に乗り出しN700系として世に送り出せば良かったのである

319 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 10:03:01.43 ID:54Bj6T60O.net
>>316-317
何だアスペを装った在日朝鮮人か

320 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 10:05:50.97 ID:q22vs7Rv0.net
>>318
お前の言うことが有り得ないのがまだわからんのか?
270km/h対応化直前には開発に着手していたに違いないって言うが
東海にとって300km/hは全くメリットがない
いつになったら東海区間で300km/h出せるというんだ?
東海の技術力がそんなにあるならもう300km/hで走っていてもいいわけだよな?
リニア急ぐ理由も東海道新幹線では速度向上できないからだろ
自分とこで出せないようなスペックを開発するわけがない
はい、論破

321 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 10:30:40.20 ID:3j5F9rOh0.net
>>320
東海区間では300q/h出せないのか
これは失敬した

しかし90年代の時点で300q/hが必要だったかと聞かれると答えはNO
270q/h非対応車の淘汰こそが先決であった訳で
それを停滞させる元となった500系は失敗作及び失敗策であったことは否めない
それこそ700系で0系を全て置き換えた後にでも、
東海と共同で開発に乗り出せばよかったのである
直通先に合わせず自分勝手な計画を遂行したことは反省しなければならない
この反省点が生かされたためか
近年では直通先と車両を共同開発し、
500系のような独自設計車が製造されなくなったことは大いに評価されることである

西日本区間では必要だったなどという言い訳は罷り通らない
西日本の場合、東海あってこその新幹線
東海の意向を無視した計画など言語道断
東海が主導権を握る以上、東海の指示通りに動かなければならない

322 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 11:09:28.42 ID:wkyu3Wf6Z
300系はJR東海の設計ということになっているが、実は「元ネタ」は国鉄時代からあり、
それをJR東海が引き継いで改良したものだという話を聞いたことがあるが、真偽如何に?

323 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 11:32:45.71 ID:59zcGwRU0.net
>>313
何のための七尾線電化だったのw

324 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/23(日) 12:14:08.63 ID:fWLnsS5M0.net
「函館〜新函館北斗」アクセス列車用の車両について - JR北海道ニュースリリース
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2014/141120-3.pdf


和歌山向けに733系ベースの227系はよ

325 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 13:37:07.74 ID:fey4f7pT0.net
>>289
俺の通勤専用車として充当してくれればボロでもいいよ

326 :徳庵和尚 ◆sqVT2/jeYM :2014/11/23(日) 22:01:39.01 ID:HQCaf4ya0.net
>>323
雷鳥等特急電車の乗り入れが主な目的
七尾の温泉街からの要望もあり(加賀屋など)

327 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 23:26:13.54 ID:3j5F9rOh0.net
>>326
415系は521系2連へ置き換え、北陸本線との運用共通化することが必要
エクステリアも既存車と揃え七尾線専用車両の撤廃
413系も台車こそ更新されたものの老朽化は否めず
JR化後の車種との取扱いも大きくことなることから
415系に続いて廃車とせよ
そうすることで北陸地区の電化区間を521系のみにしよう

328 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 23:32:07.02 ID:tZLJPHX/0.net
>>318
前にも言ったし、>>320も言っているが、
技術力の問題ではなく、JR東海(東海道新幹線)にとっての必要性の問題。
東海道新幹線では300km/hは必要ないから山陽のために開発は行われない。

もう1つは、先頭車の座席定員・シートピッチの問題。
既に500系が300km/h運転していたから、先頭車のシートピッチを詰めて300km/h対応したが、
500系が無ければ、先頭車の定員・シートピッチを維持するなら285km/hが限界と言われて終わり。

329 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 23:53:26.77 ID:3j5F9rOh0.net
>>328
東海区間での300q/hが不可能であるとするならば
開発に着手した時期の問題
いずれにせよ必要性は関係ない
それこそ必要性が問題であるならば、
N700系のような車両など永遠に誕生しなかったのだから
西日本との共通化のために東海も300q/h対応車の導入に乗り出したのである
90年代は700系の導入に注力し、0系を淘汰
それがひと段落する00年代より東海の事情を最大限に考慮した上で
共同で300q/h対応車の開発に着手することが賢明な判断
いずれにせよ東海の意向を度外視した500系は失敗作及び失敗策であり、
黒歴史以外の何物でもない

330 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 23:54:41.92 ID:3j5F9rOh0.net
訂正

N700系のような車両など永遠に誕生しなかったのだから

東海がN700系のような車両を導入することなど永遠に実現しなかったのだから

331 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 00:00:28.07 ID:tZLJPHX/0.net
>>329-330
> 東海がN700系のような車両を導入することなど永遠に実現しなかったのだから
> 西日本との共通化のために東海も300q/h対応車の導入に乗り出したのである

いや、500系が存在しなければ、
最高速度が285km/hで車体傾斜の付いたN700系のような車両を導入することが実現し、
西日本との共通化のために東海も285q/h対応で車体傾斜の付いた車両の導入に乗り出したであろう。

332 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 00:12:16.65 ID:Vz0oIrhW0.net
>>331
00年代より東海と共同開発すれば良いと言ったはずだが
90年代中でなければならない理由とは?

333 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 00:25:39.68 ID:8Npd8kw30.net
500系の存在がなければJR西日本管内での270km/h超での運転も実施されていなかっただろうから
700系も285km/h対応ではなく270km/h対応で登場していたんじゃないかねぇ
下手するとN700系も最高速度270km/hで登場していたかもね

334 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 00:34:14.39 ID:Vz0oIrhW0.net
>>333
90年代に実現可能であったことが00年代に出来ない理由が無い
君が>>332の質問に回答しないとはこの事実を君自身が認めたも同然となる
東海による設計が実現に至らなかったとしても
東海の実情に合わせて共同開発することは可能であった筈
90年代は700系導入に注力し、
00年代より開発を進めれば良かった訳で、
500系の型で世に送り出す必要性が無かった

335 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 00:37:34.95 ID:PzhoRgvs0.net
>>332
90年代中でなければ自由に開発できなかった(300km/hの車両を作れなかった)。
00年代より東海といくら共同開発しても300km/hの車両が作られることはなかった。

336 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 00:42:49.95 ID:PzhoRgvs0.net
>>334
> 90年代に実現可能であったことが00年代に出来ない理由が無い

だから、技術力の問題ではなく、JR東海(東海道新幹線)にとっての必要性の問題だと、何度も。

337 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 00:46:06.00 ID:Vz0oIrhW0.net
>>335
東海の意向を最大限に考慮しつつ
西日本が費用の大半を負担することにより
300q/h対応車を東海と共同で開発すれば良いのである
東海側としては然程費用をかけずに
実情に合った後継車種を用意できるためもそれを拒む理由が無い

338 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 00:47:58.91 ID:k7uEWx9M0.net
下らん仮定垂れ流しとか邪魔だから出てくんな

339 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 00:48:02.34 ID:wm3Uwryb0.net
堂々巡りするなボケナスどもめ

340 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 00:49:05.21 ID:Vz0oIrhW0.net
>>336
必要性の問題であればN700系が誕生しないと何度も
共通化による合理化のためならば、
500系のような実情に合わない異端車でもない限り
必要性などなくとも過剰設備となろうとも西日本に合わせるに違いない

341 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 00:52:18.62 ID:PzhoRgvs0.net
>>337
>>328の後半の問題もあり、
金さえ出せば西に都合の良い車両が開発されるとは限らない。

342 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 00:56:20.08 ID:PzhoRgvs0.net
>>340
だから、500系が存在しなければ、
285km/hのN700系が誕生して、共通化による合理化が行われたであろう。
って、>>331と同じことを言っていて、ループしているな。

343 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 00:56:53.36 ID:Vz0oIrhW0.net
>>341
だからそれは>>334>>337

何度も言うように東海あってこその新幹線
東海道新幹線の存在によって成り立っている山陽新幹線は
いわば寄生虫
主導権を握るのは東海であり
東海の都合に合わせるのは至極当然

344 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 00:59:27.87 ID:PzhoRgvs0.net
>>343
だから、東海の都合に合わせる=N700系が285km/hで誕生する と言っているのだが。

345 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 01:00:19.04 ID:Vz0oIrhW0.net
>>342
300q/h対応のための費用は西日本が負担しつつ
東海と共同開発すれば良い

346 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 01:04:16.34 ID:PzhoRgvs0.net
>>345
だから、>>328の後半の問題から、極論すれば、
300km/h対応=先頭車のシートピッチを詰める だから、
西が金さえ出せば300km/h対応になるとは限らない。

347 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 01:09:48.09 ID:Vz0oIrhW0.net
>>346
だからそれを西日本が負担
300q/h対応に要する設計変更に係る費用は全て西日本が持てば
東海にそれを拒む理由が無い

348 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 01:12:24.10 ID:8Npd8kw30.net
>>334
> 東海の実情に合わせて

それすなわち最高速度270km/h超の車両はいらないということだからな

JR東海と共同開発かつ500系に課せられた300km/h運転の要求のようなJR西日本独自の事情は
考慮しないということなら700系の285km/h運転はたぶんなかったし、2005年以降は
尼崎事故の影響で西日本管内での最高速度の向上は事実上困難となったので
2007年に営業開始となったN700系の300km/h運転もたぶんなかった

349 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 01:22:19.83 ID:PzhoRgvs0.net
>>347
設計変更も何も、シートピッチの変更は、座席の取り付け場所と窓の間隔をズラすだけだから、
費用的には大した問題ではない。

問題は、シートピッチが狭くなることにより東海道の乗客の快適性がわずかに低下すること。
西に負担を求めるとするなら、わずかな快適性悪化による乗客の減少分の損害補填か。

>>348
確かに、尼崎事故の問題もあったな。
それにより、たまたまN700系がシートピッチを詰めずに300km/hの性能を持っていたとしても、
2005年時点で285km/hなら、それ以降に最高速度を上げることはできなかっただろうな。

350 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 01:39:53.88 ID:Vz0oIrhW0.net
>>348-349
N700系開発着手は尼崎事故より先
検証により営業運転での300q/h走行開始は延期されるだろうが
実現不能ということはあり得ない
遅くともE5系営業開始後には可能となる

351 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 01:43:07.25 ID:Vz0oIrhW0.net
それと>>348は、

>>337>>345>>347を読め

352 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 02:58:04.36 ID:nQoo/1QL0.net
車体傾斜装置を用いない条件で
曲線最大半径2500mの東海道では270km/hが最高
そして山陽は曲線最大半径3000mなので300km/h

海が300km/h対応車を開発する義理はなく
西が独自で500を開発するのは道理
しかも500は車体傾斜準備工事にて
当初は小半径区間を含めた320km/h運転も視野

500の300km/h運転成功は海外へも波及し
ICE3など動力分散式の高速列車が開発される契機に

500の存在意義は高い

353 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 06:32:22.40 ID:vugtVCkZ0.net
>>317
加えて重度の東海信者

354 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 08:36:33.12 ID:Vz0oIrhW0.net
>>352
東海に寄生している以上、東海の都合に合わせるのが道理
300q/h走行に関しては東海が開発に携わる必要は無いことは承知の上
>>337>>345>>347にも書いた通り、
300q/h対応に係る費用は西日本が全て負担しつつ、
東海の実情を度外視した独自開発は不適切
車両設計を行う際には必ずしも直通先
今回の場合は東海の実情に沿ったものでなければならない
ましてやその直通先の存在によって経営が成り立っている場合は尚更

355 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 09:02:27.83 ID:Vz0oIrhW0.net
訂正

全て負担しつつ、→全て負担すれば良い

356 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 09:35:59.14 ID:PzhoRgvs0.net
>>350
425対策は理屈ではないからね。甘く考えない方が良いらしい。

東海や東日本に先行して300km/h運転するのはまず無理で、
E5系と同時ではなく、実績を積んだ頃=320km/h運転の頃に
300km/h運転の可能性はあるが、理屈ではないから分からない。

357 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 09:45:37.24 ID:PzhoRgvs0.net
>>354
だから、その東海の実情が、少なくとも16連貫通1323名でシートマップも同一、
本来なら、普通車全席シートピッチ1,040mmが理想だからね。
開発費を出せばいいという話ではない。

358 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 09:49:10.37 ID:WzkOcGo/0.net
ここはJR西日本車両更新予想スレッドです。
いつまでも過去の東海道山陽新幹線車両開発にかんする妄想はやめていただきたい

359 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 09:49:58.46 ID:PzhoRgvs0.net
>>353
東海のやり方のうち統一の部分だけ、つまり東海信者ではなく統一信者なんだろう。

東海から見えば、山陽の最高速度が285km/hでも知ったことではないはずだが、
そこに関しては西が大枚を叩いてN700系を300km/h対応させることに拘るから。

360 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 10:02:41.19 ID:ZcgPqE5pO.net
>>358
しかも平行線
「俺は」●●だ「と思っている」
をただぶつけあっているだけでかなり迷惑

いっその事趣味妄想の範疇を越えて関係出版社にでも入社して、
関係者に取材に行ってこいよ

361 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 10:09:08.25 ID:bjiowoXl0.net
そんなことを実行できるだけの能力無いでしょ

362 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 10:17:12.22 ID:bWD+cEgk0.net
お前ら荒らしの統一廚に顔真っ赤になるなよ、こいつは最もらしい事を並べて
統一統一と騒ぐだけのアスペだから相手にするだけ無駄、それに反論されると答える毎に
主張かめちゃくちゃになるから

363 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 10:21:09.79 ID:ZcgPqE5pO.net
>>361
雑誌(出版社)に要望なり過去の特集を問い合わせるなりは
出来るだろ
ここに投稿しまくる位なんだからな

ぶっちゃけ彼らの目的は鉄道史を自分なりに語りたいからの
妄想じみたこだわりなのであって、
読んでいるこちらはどうでも良い事柄

364 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 10:23:30.05 ID:ZcgPqE5pO.net
関係者が読んでいて拾い上げてくれる、と妄想する、
そういった類いのレスも他の板で見受ける

365 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 12:37:26.59 ID:WgBaXGgF0.net
今議論されてることは新幹線EX辺りで取り上げてなかったっけ?

366 :アパプラス:2014/11/24(月) 17:01:03.32 ID:IdXqAJSB0.net
>>320,>>321
東海区間では300q/h出せない訳⇒東西での周波数が影響してるとのこと...

>>323
のと鉄道まで電化されなかったのが痛い...

>>359
そもそも今の東海があるのは「国」のお陰なんだな...

元々はNTTみたいに東西で分けるべきだったが、東の政府がゴリ押したせいで
今のJR7会社体制となった。んで、東海に関しては四国と並んで営業路線があまりにもなかったから、
「国」さんは東海さんに新幹線を与えただけ。東海道新幹線の区間を走るからって訳で...

367 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 17:34:23.53 ID:snXKADEU0.net
>>366
NTTやNEXCOのエリア分け方法はJRを反面教師としてるとしか思えん。
どちらも西日本側はJRみたいに大損しないようになってる。

むしろNEXCOの場合東日本と中日本がしんどいらしい。
何故なら東日本と中日本は豪雪地帯を多く抱えてること、更に中日本は建設が古い路線が多いことで維持費が西日本よりも嵩んでる。

368 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 17:58:07.79 ID:pAxb7V0p0.net
東海による西日本の吸収合併しかない。
合併比率は西日本4株に対し東海1株、
本社は登記上は名古屋、実質東京、
役員は西日本出身は平取1人(西日本営業部長)のみ。

369 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 18:05:53.22 ID:0LlP7njWO.net
JR西日本 [転載禁止]・2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1416819846/

370 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 18:05:57.30 ID:TTLznuoY0.net
>>366
周波数の問題ではなく
東海道の線形などが問題

かつて総研は曲線での車体傾斜などで
東海道300km/h運転を想定した技術開発を進めていた

371 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/24(月) 19:23:03.82 ID:53yp4m+W0.net
207系、221系の体質改善PHSを上げるべき

372 : ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/11/24(月) 21:36:31.53 ID:4JE+1lip0.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (昨日は93連投w日曜日に家で何やってたんだよ馬鹿詐欺くんww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 一刻も早く死んでくれw馬鹿詐欺君www
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ11/24はID:53yp4m+W0!
http://hissi.org/read.php/rail/20141124/NTN5cDRtK1cw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141123/Y1ZwdUxpRnkw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141122/MHZOUUpZNFQw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141121/MjNBZkM3Y0gw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

373 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/24(月) 21:54:22.07 ID:qgIokXzc0.net
105系の代替は733系かキハ25系1000番台にすることが望ましい

374 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 23:13:53.56 ID:6X6noVU1T
>>367 NEXCO西日本は四国とか九州・沖縄の自然災害多発地帯を持つから、
決して経営が楽とはいえない。

375 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 23:41:12.55 ID:t4SMgqwj0.net
366 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

376 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 23:51:15.54 ID:D/E44JDH0.net
   367
   ↓
105系の代替は733系かキハ25系1000番台にすることが望ましいィィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (昨日は93連投w日曜日に家で何やってたんだよ馬鹿詐欺くんww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 一刻も早く死んでくれw馬鹿詐欺君www
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ11/24はID:53yp4m+W0!
http://hissi.org/read.php/rail/20141124/NTN5cDRtK1cw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141123/Y1ZwdUxpRnkw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141122/MHZOUUpZNFQw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141121/MjNBZkM3Y0gw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

377 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 00:25:38.60 ID:0fb3zHBV0.net
>>326
交流電化できなかった事情はあるようだけど架線下DCってほんと増えたねぇ
21世紀になって気動車化とか本来の目的からすれば意味がさっぱり分からんよ

378 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 04:06:00.88 ID:rtxHz6xA0.net
>>366
>東海区間では300q/h出せない訳⇒東西での周波数が影響してるとのこと...

東海道新幹線は全区間60kHzだが?

>東海に関しては四国と並んで営業路線があまりにもなかったから、
> 「国」さんは東海さんに新幹線を与えただけ

逆だろ。新幹線会社つくろうとしておまけに在来線付けただけ。

379 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 12:40:58.46 ID:Te+ahree0.net
369 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

380 :アパプラス:2014/11/25(火) 19:52:30.86 ID:RFHk0Bzc0.net
>>370

まあ、それに加えてだからな...
にしても、そういうところを走るにかかわらず、並行するリニアを建設するって、どういう訳??

その区間は勿論500km/h以上出すなんてことしたらやばいよね...


>>378
学校の物理の授業で習った内容は全部ガゼネタか orz
んで、おまけってのは何なんだろな...

そんなにJR西日本の事が嫌だったのかよ東の政府さん...

381 :名無電力14001:2014/11/25(火) 20:04:25.22 ID:TmqGe/pl0.net
【富山】あいの風とやま鉄道、521系新デザイン発表 - 車体の海側・山側で異なる色に
http://news.mynavi.jp/news/2014/11/22/020/
〉車両は側面のデザインを片側ずつ変え、乗降客から見て山側は富山県の豊かな自然を表現したグリーンをメインに、海側は富山湾の神秘さを表現したブルーをメインに使用。
〉駅名標も同様に、乗降客から見て山側にグリーン、海側にブルーをあしらったデザインとする。
〉同社が運行する521系16編成(32両)にこのデザインを施すが、開業日の2015年3月14日時点では1編成のみ新デザインでの運行となり、その後、順次更新するという。
〉あいの風とやま鉄道は、北陸新幹線金沢開業にともない経営分離される並行在来線のうち、富山県内の区間(北陸本線石動〜越中宮崎間)を引き継ぐ第3セクター鉄道。
〉521系16編成と413系5編成を譲り受けて列車を運行するが、朝夕を除く時間帯は521系のみの運行となる。
IK413系(仮)…IK-1、IK-7〜10編成(IK413-1、IK413-7、IK413-8、IK413-9、IK413-10の5編成)
IK521系(仮)…IK-201〜216編成(IK521-201〜IK521-216)
※IT、AK、ATに変更される場合あり。
【IR線車両】
IR521系(仮)…IR-101〜105編成(IR521-101〜IR521-105)

382 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 22:03:27.86 ID:iBZ2LG9h0.net
東京〜広島、名古屋〜福岡間を考えると山陽区間で300km/h出すのは、東海にとっても対航空機でプラスになると思う。

383 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 17:27:03.68 ID:R3d/kbIe0.net
JR西日本、特急「はるか」全63両に無料Wi-Fi整備、訪日外国人のニーズに対応
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141126_677565.html

384 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 06:17:12.95 ID:ytHwOJP80.net
700系は短編成こだま用500系置き換えに使わないの?

385 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 06:36:56.28 ID:3zPNJMRv0.net
>>357
 おかげで自爆やっちゃって、シートピッチを1,023mmにしたね。

386 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 08:32:14.38 ID:jdn8xUw10.net
500系VVVF更新マダー

387 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 09:45:31.70 ID:A5wudl4H0.net
>>380
最初はJR東海エリアも全てJR西日本にする方向だったんだよ。
しかしそうなると名古屋が大阪に支配されることになるからと
名古屋の財界とかが猛反対して急遽JR東海が追加された。
JR東日本が東北新幹線の緑色なのに対して、JR西日本が青色なのは
当初は東海道山陽新幹線を全てJR西日本が保持する予定だったから。

388 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 10:54:57.06 ID:mu1WDLh00.net
>>387
またガセ言ってやがるw
本州2社化は分割計画をたてるとき早々に消えている
だから財界が文句言う暇もない

389 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 11:52:39.70 ID:FDpA8ues0.net
台湾みたいに「新幹線会社」と「東日本」「西日本」の在来会社分割にしてたらどうなったんだろうかね
在来特急王国が健在だったのかな

390 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 13:10:31.48 ID:Sn3Ouk3X0.net
そもそも、JR東海の在来線保有率があまりにも少なすぎるのが問題です。
経営があまりにも安定させ易いがゆえに、子供に経営させても問題ないといわれるほど。
経営体力が脆弱なJR四国などを、東海に合併させるべきでは?

391 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 13:28:44.44 ID:ytHwOJP80.net
>>387
>>388
東北出身の当時の運輸大臣が原因らしいが
それ聞いてから東北へは旅行に行かなくなったし食べて応援もしない

392 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 14:15:02.14 ID:L/wAX6jK0.net
三塚ね

393 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 15:13:50.86 ID:z/+rzsUQ0.net
>>387
JR東海自身は、青色をシンボルカラーとすることを希望していた。
だから民営化前に投入された211系は当初青色帯で登場した。

394 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/27(木) 16:24:33.05 ID:kESBiXt10.net
>>386
500系引退まだ〜〜

395 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 16:36:37.10 ID:/UZuITP20.net
371系も青だよね。


西日本は黄色だったかも

396 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 16:50:07.35 ID:aT/7QjI00.net
大阪環状線の朱色

397 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/27(木) 18:07:39.71 ID:U6vUleHK0.net
500系は不評

398 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 18:19:28.78 ID:aT/7QjI00.net
500系は延命N40工事をすべき

399 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 18:56:29.38 ID:+ZA6po8K0.net
  387,390
   ↓
500系引退まだ〜〜
500系は不評
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (完全にアタマがイカれてる馬鹿詐欺くんww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 嫌がらせしか出来ない人間は一刻も早く死ぬべき馬鹿詐欺くんwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ11/27はID:kESBiXt10!
http://hissi.org/read.php/rail/20141127/a0VTQmlYdDEw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141126/d0J5N24yTjEw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141125/cnNFTEhLeGww.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

400 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/27(木) 19:06:08.09 ID:CjHRgjA20.net
500系はN40短命工事の間違いでは?

401 : ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/11/27(木) 19:31:02.56 ID:+ZA6po8K0.net
    _____
   /:::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ お前もとっとと首つって死ねよ!
  |;;;;;;;;;;ノ   /,, ,,\ ヽ          |・ |―-、       |  偽馬鹿詐欺ID:CjHRgjA20
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
::::::::::::\_____ノ::::::::::\        /          |

402 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 19:31:31.65 ID:+ZA6po8K0.net
   390
   ↓
500系は不評
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _____
   /:::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ お前もとっとと首つって死ねよ!
  |;;;;;;;;;;ノ   /,, ,,\ ヽ          |・ |―-、       |  偽馬鹿詐欺ID:U6vUleHK0
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
::::::::::::\_____ノ::::::::::\        /          |
本物の馬鹿詐欺は和歌山とか南海は興味がないのか絶対荒らさないから偽者だとすぐばれるw
http://hissi.org/read.php/rail/20141125/L1V2RW0zaE8w.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141126/b25tQ3VmR2cw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141127/VTZ2VWxlSEsw.html

403 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 21:28:28.31 ID:HgyXWM500.net
>>384
あんなアヒルじゃ集客力ガタ落ちだわ。

404 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 21:30:02.16 ID:+4nDeXhw0.net
>>390
単純にバランスだけ考えたら本当は金沢なんかの北陸は東海が持つべきだったんだよな。
国鉄時代は名古屋鉄道管理局だったんだから。
でもそうすると色々問題があるから西日本管理になった。

四国は地理的関係で西日本に頼るしか無い。

405 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 21:40:32.03 ID:6mDeznOO0.net
392 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん



394 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


395 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

406 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/27(木) 22:16:23.26 ID:kESBiXt10.net
>>398
要らねー

407 :アパプラス:2014/11/27(木) 22:58:36.31 ID:BC4ofBxb0.net
>>387
それはNEXCOの話やないか??
にしてもNTTはきっちり東西と分けたね...

>>393
因みに「しらさぎ」の色は青色に橙の線が混ざっている、新幹線のカラーとほぼ同じなんだが、
それも東海ならではの名残があるのかな??

にしても211系に限っては湘南色のまま継承してしまったんだがな...

やはり地域色からしたら、向こうの色は青は合わないか...
特に静岡とかだったら「お茶・みかん」だから、どちらかといえば湘南色でOKな場所...

>>390,>>395

ちなみにJR四国は121系が赤色で走ってたことから、
JR四国はシンボルカラーを赤にしたかったかも...

そうなれば、中国地方は西日本から切り離されて、
JR九州・JR四国と統合されていてもおかしくなかった...

408 :アパプラス:2014/11/27(木) 23:01:35.78 ID:BC4ofBxb0.net
>>393

そういえば、NEXCOもNTTも同じような色で統一されてるな...

「西日本=青、中日本(中部)=橙、東日本=緑」

↑これでこそ日本列島の地域定番ってなってるな↑

そう言えば、それと同じくライン分けしてた鉄道会社が関西にあったな...>>>>>>>>>>阪急

409 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 23:13:56.62 ID:mXkHcp5E0.net
西の列車種別でも新快速は青色ですね
やはり西は主力の色を青色にしたいのかな

410 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 00:34:02.68 ID:wBWmNPEn0.net
>>404
北陸線は金沢鉄道管理局
ただし、金鉄局は中部輸送計画室管内(長野静岡も)

411 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 00:50:48.56 ID:6gW/vWum0.net
>>408
富山はNTTもJRも西日本だが、あのへんから西日本エリアという定義?
東海道側の一般的な東日本と西日本の境目は関ヶ原?
岐阜市内など岐阜東部の人たちは自分たちは東と西だとどっちの人間だと認識してる?

412 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/28(金) 01:01:05.31 ID:C3vXOV7i0.net
JRも東日本と西日本の2社に分けるか一括民営化すべきだった

413 : ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/11/28(金) 01:30:11.86 ID:lWplVa1p0.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (完全にアタマがイカれてる馬鹿詐欺くんww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 嫌がらせしか出来ない人間は一刻も早く死ぬべき馬鹿詐欺くんwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ11/28はID:C3vXOV7i0!
http://hissi.org/read.php/rail/20141128/QzN2WE9WN2kw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141127/a0VTQmlYdDEw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141126/d0J5N24yTjEw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141125/cnNFTEhLeGww.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

414 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 02:07:08.56 ID:NQ27vlhs0.net
>>387
JRを 歪な形に 分割したのは 労 組 潰 し のため しかしそれとは別の問題が生まれた
結果JR海と東にだけ極端な富の偏りを生ませ、一方ではJR西において非合理的になる境界線を越えた
極端な「特攻合理化」を実現させ運転士を精神的に追い詰め尼崎脱線事故の原因を作った
日勤教育、これはなんと日露戦争後に軍で生まれたイジメがルーツだという
そしてJR北では特急気動車がトンネル内で燃え非難誘導もしない始末だの脱落だの脱線事故だの
挙句の果てにJR貨物イジメとして国益(物流)を完全無視して幹線を三セク化しまくってブッた切り
107人の人柱が立ったJRの民営化は明らかに大失敗、この国は政治家と役人がクズすぎ

最後に、広島に新車が入るまで115系3000番台が出てあれからなんと32年もかかったという…
そして兆単位のリニアを自費で建設しようとするJR海、民営化とは一体何だったのか…

伝説の 新 酷 鉄 色 末 期 色 を生み出した民営化って本当に素晴らしいですね(ニッコリ

415 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 04:57:48.35 ID:d6stppEIO.net
國 鐵 廣 島

まで解読した
何故だろうか、香るのだ

416 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 05:12:21.24 ID:NQ27vlhs0.net
やぁ昔のコピペからパパっと引き写しただけですし
こまけぇこたぁいいんだよ(棒

417 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 05:21:26.84 ID:k7WVYIBl0.net
>>404
金沢が名古屋局だったのは1950年7月までだぞw

418 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 08:31:23.12 ID:CiVDGMPt0.net
静岡のみかんでオレンジつう説もあるが、みかんといえば伊予柑のイメージなので
正直オレンジってイメージはないな>倒壊

419 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 12:38:19.25 ID:guvXTVdt0.net
406 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん406 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん406 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん406 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん406 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

420 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/28(金) 15:20:37.39 ID:Kgke8Hbv0.net
207系、221系の体質改善PHSを上げるべき

421 :筆頭与力:2014/11/28(金) 16:31:42.79 ID:VxqM9Lrv0.net
>>395
西のサブコーポレートカラーはオレンジ。

422 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 17:10:28.40 ID:6gW/vWum0.net
>>414
東日本は自滅のカウントダウンに入ってるのでリニアは造るだけ無駄
あと数年で再び近畿が日本の中心になるよ

423 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 17:11:28.72 ID:WKE1sKI00.net
京都・大阪〜鳥取を結ぶ特急「スーパーはくと」車内設備を充実化
http://tetsudo-shimbun.com/headline/entry-254.html

424 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 18:34:36.72 ID:AULJ91Bw0.net
>>423

スーパーはくとも20年なのか。けっこうボロボロなイメージがあるけどあと何年使えるかな?

425 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 19:06:11.50 ID:hrQYtaa20.net
   413
   ↓
207系、221系の体質改善PHSを上げるべきィィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (こういう言動のイカれてるキチガイ中年は病院放火とかしないうちに焼き殺すべきww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 嫌がらせしか出来ない人間は一刻も早く死ぬべき馬鹿詐欺くんwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ11/28はID:C3vXOV7i0とID:Kgke8Hbv0!
http://hissi.org/read.php/rail/20141128/QzN2WE9WN2kw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141128/S2drZThIYnYw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141127/a0VTQmlYdDEw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

426 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 19:07:23.09 ID:Gmwp1xd10.net
>>421
サブカラーはピンクじゃなかった?
当時のハート&アクションロゴやキク象、
WENSや西日本JRバスなど、青と桃色の
組み合わせが多かった。

427 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 19:08:19.47 ID:guvXTVdt0.net
418 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

428 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 19:43:37.76 ID:332OfkGg0.net
>>426
JR中国(仮)がピンクだった名残

429 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 21:54:36.10 ID:RAKvhQWk0.net
>>393
酉が緑を希望していたというのをどこかのスレで見たような。
そうなると束は・・・
>>421
てっきりシ毎に乗り入れるからオレンジなのかと思っていた。

430 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 23:06:20.92 ID:v5cA0jdU0.net
>>391
東日本大震災の復興で国や他の地方からの助けを今でもあてにして自己努力しようとする気概が見えん。
阪神大震災では国などをあてにせず地元だけで何とかしたのと大違い。

ていうか今でも東日本大震災関連のニュースが全国報道されてるのも違和感ある。
阪神の時はすぐになくなったのに。

仮に東日本大震災と同じ規模や被害の震災が西日本で起こっても同じようにマスゴミは扱わないと確信してる。
結局東日本大震災は首都圏が関わったこと、関東の人間にとって東北に特別な感情持ってるから重要視されてるだけ。

431 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 23:41:39.97 ID:zwxby+QPO.net
>>424
はるか・223-0も20年

432 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 08:57:14.04 ID:0rncZHso0.net
>>384
N700系での代替となるだろう
一刻も早く淘汰し、700系・800系・N700系まで車種を絞っていただきたいところだ
次は700系・800系・の淘汰、これらもN700系へ全て置き換えよう
それを終えてN700系ONLYとなったらN700系の代替として新形式を開発すれば良い
逆に、それまでの間に新形式開発に着手してはならない
問題となるのが923系
試験車の寿命は通常の物と比較して長いため、
こちらはN700系初期ロットと同時期に新形式をベースとしたものへ代替していただくか

433 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 09:52:11.69 ID:/bxGlxbA0.net
播但線に蓄電池車ほしいね

434 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 10:41:32.16 ID:a+w+BScf0.net
>>408
阪急もよく考えたら
西線(神戸線):青
中央線(宝塚線):橙
東線(京都線):緑
か。

435 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 11:06:00.96 ID:H/jF4Q0hu
>>426他 JR各社のコーポレートカラーを決めるときに、旧国鉄でも象徴的だった湘南色をJR東日本とJR東海に振り分けて、
消去法的にJR西日本が東海道/山陽新幹線の青色を引き継いだという説もある。

436 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 11:48:26.04 ID:mD9nlxBy0.net
>>432
N700系での代替は同意見だが、それがいつになるかだな。
予想では2019年度までは16連のN700系統一に集中して、8連は2020年度以降。

次に、N700系の次の形式はないだろうな。
番台がなくなって名前は変わるかもしれないが、N700とN700Aの程度の違いだろう。

437 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 12:21:28.66 ID:V/1IXP6e0.net
N700の次の形式はマトリックスコンバータの実用化など技術面のブレークスルーがあってからだろうな。
それまではN700でN700を置き換えることもあるかも。

438 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 13:08:12.23 ID:zJmPQVKT0.net
どこか雑誌で東海の人がインタビューに答えてたけどN700Aの後継系列は今のところ作る予定はないって言ってたな
せいぜい九州や西日本がアコモ替えた車両作るぐらいでしょ

439 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 14:46:35.80 ID:H/jF4Q0hu
>>414 マスコミは国鉄民営化を諸手を挙げて推進した立場だった。
いまさら尼崎事故などを引き合いにして「国鉄民営化は間違いだった」なんて言えば、
こんどは己の発言が間違いであったことも認めないといけないことになる。
そのような事情もあり、国鉄民営化を批判することがタブーとなった。

440 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 14:50:04.58 ID:gIa9oQQV0.net
これからは温水便座、全席コンセントが標準装備になっていくんだろう

441 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/29(土) 15:39:40.27 ID:nfPZzoYt0.net
500系は引退させるべき

442 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 15:49:27.44 ID:A31DRxAe0.net
マイナーチェンジしてN700BやN700ZZとかが出るんだろうな

443 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 18:06:16.42 ID:0rncZHso0.net
>>438
今はそれで良い
500系・700系・800系をN700系へ全て代替することが優先事項

444 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 18:08:31.23 ID:w6EUn/Ai0.net
>>442
むしろデビュー当時のがN700B(Basic)と言えるかもね。

445 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 18:13:31.89 ID:XjcsYHjw0.net
番台が足りなくなって形式を
766→736
775、776、777→745、746、747
781、782、783、784、785、786、787、788→751、752、753、754、755、756、757、758
っていうふうにしたりしてw
16両:753-757-756-755-755-756-757-745-746-747-756-755-755-756-757-754
8両:751-758-756-757-757-736-758-752

446 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/29(土) 18:35:56.51 ID:hupXluzX0.net
500系も700系もすでに型落ち

447 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 18:51:22.38 ID:0rncZHso0.net
特に500系は構造が特殊なため早急な退役が望まれる
出来れば700系よりも先に廃車にしていただきい

448 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/29(土) 19:04:38.49 ID:wQKPAo8Z0.net
>>440
激しく同意

449 : ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/11/29(土) 21:29:10.05 ID:yyFiQrbO0.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (こういう言動のイカれてるキチガイ中年は病院放火とかしないうちに焼き殺すべきww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 嫌がらせしか出来ない人間は一刻も早く死ぬべき馬鹿詐欺くんwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ11/29はID:wQKPAo8Z0!
http://hissi.org/read.php/rail/20141129/d1FLUEFvOFow.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141128/QzN2WE9WN2kw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141128/S2drZThIYnYw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141127/a0VTQmlYdDEw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

450 : ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/11/29(土) 21:31:36.57 ID:yyFiQrbO0.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (こういう言動のイカれてるキチガイ中年は病院放火とかしないうちに焼き殺すべきww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 嫌がらせしか出来ない人間は一刻も早く死ぬべき馬鹿詐欺くんwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ11/29はID:wQKPAo8Z0!
http://hissi.org/read.php/rail/20141129/d1FLUEFvOFow.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141128/QzN2WE9WN2kw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141128/S2drZThIYnYw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141127/a0VTQmlYdDEw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

451 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 21:51:27.71 ID:AOI1ir7c0.net
>>444
俺は非アドバンスはN700クラシックと呼んでるw

452 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/29(土) 21:52:46.89 ID:wQKPAo8Z0.net
岡山支社にも227系を導入すべき

453 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 21:55:15.63 ID:4BdTvMte0.net
山陽にはW7系でいいだろう

454 : ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/11/29(土) 21:56:29.59 ID:yyFiQrbO0.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (完全な発狂モードに突入した馬鹿詐欺くんは無差別殺傷とかやらかさないうちに焼き殺すべきww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 嫌がらせしか出来ない人間は一刻も早く死ぬべき馬鹿詐欺くんwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ11/29はID:wQKPAo8Z0!
http://hissi.org/read.php/rail/20141129/d1FLUEFvOFow.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141128/QzN2WE9WN2kw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141128/S2drZThIYnYw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141127/a0VTQmlYdDEw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

455 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 22:35:04.45 ID:d5upTy/E0.net
440 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


441 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん



445 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

456 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 22:57:27.00 ID:0rncZHso0.net
>>453
山陽・九州は必ず東海と同型車種とすること

457 :アパプラス:2014/11/29(土) 22:58:19.49 ID:gL7XkyMF0.net
>>418
和歌山「」

>>411

>富山はNTTもJRも西日本だが、あのへんから西日本エリアという定義?
確かに周波数からしたら60Hzだし、東京目線からしても西の地方だし、
ここでは西日本と言える...

>東海道側の一般的な東日本と西日本の境目は関ヶ原?

関ヶ原の戦いの時,中部地方はほとんど徳川の軍隊だったからな...
その名残が元となって東日本の文化になじんでいる...
それに京都目線からしたら東の地方だし、東日本て言っても過言ではない...

>岐阜市内など岐阜東部の人たちは自分たちは東と西だとどっちの人間だと認識してる?
結論からしたら、「大和国(60Hz)地帯の東日本」でOK

ただ、三重県は関西弁を使用してる地域があるから、そこは西だと思う...

458 :アパプラス:2014/11/29(土) 23:06:21.81 ID:gL7XkyMF0.net
>>453
それか現行の700系を600系に引き下げて、N700系を700系に置き換えたらどうだ。
実際に600系になる予定だった車両は姿を消しましたし...

>>395

廣嶋は黄色だっただろうな...

カープのお陰で赤に変更されたが、JR側からしたら「廣嶋=黄色」のイメージは定着してる...
山陽新幹線内を運行するレールスターはカラーが黄色...

また、廣嶋で黄色といえば、瀬戸内海のレモン...

459 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 01:07:26.59 ID:VnqCx/cz0.net
元々西日本のブルーって瀬戸内海とか太平洋の海という意味合いなかったか?

それで考えたら山陽の末期色は変。
1色にするならホントはブルーが合ってそうだし黄色こそ北陸がいいだろう。

460 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 01:36:22.50 ID:aNEoT8dK0.net
冬はまず晴れ間のない北陸に黄色ね・・・

一番遠いイメージだわ

461 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/30(日) 08:50:03.17 ID:YSRUiphP0.net
>>453
北陸新幹線全線開業まではN700Aにしろ

462 : ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/11/30(日) 10:11:26.73 ID:hi0VeMtv0.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (昨日は怒涛の137連投w完全にキチガイの領域に突入しますたw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 嫌がらせしか出来ない人間は一刻も早く死ぬべき馬鹿詐欺くんwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ11/30はID:YSRUiphP0!
http://hissi.org/read.php/rail/20141130/WVNSVWlwaFAw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141129/d1FLUEFvOFow.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141128/QzN2WE9WN2kw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

463 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 10:14:35.81 ID:hAVzmAyp0.net
マンネリ化して相手にされなくなったせいか、統一厨のアタックが必死になってるwww

464 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 10:48:21.57 ID:r5depF1Y0.net
453 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

465 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/30(日) 13:13:18.04 ID:HW4jWZde0.net
このJR東日本の発表をJR西日本はどのように見てるのが興味があります。
いつまでも古いデザインエッセンスを引きずる西にこういう車両が作れるようには到底思えません。
このままでは西はどんどん落ちぶれて行くような気がします。
私鉄の阪神や近鉄などの新型車両は東京の私鉄よりも数段カッコいいと思うのに
JR西だけがイライラするレベルでやる気がない
この報道で火がついてくれればいいのですが、そうはならないんでしょうね。

466 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 14:43:57.48 ID:mJRO5KhX0.net
>>438>>458
N700Aの次はW1系(西日本)とかC1系(東海)になりそう。

467 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 15:47:18.46 ID:9Fo0FWY4O.net
http://www.youtube.com/watch?v=iZd_Mf4YhFY&sns=em

468 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 16:14:20.62 ID:hAVzmAyp0.net
>>460
つ金沢の金箔

469 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 17:20:21.07 ID:i1CpdYjX0.net
空き番号になってる100や300に先祖返りしたりして

470 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 20:26:02.41 ID:vId/fusI0.net
>>469
ずっと空き番号になっている600は…?

471 :東武8000系を許さない市民の会:2014/12/01(月) 01:12:11.16 ID:X5dofxso0.net
>>431
223-0は岡山に転属の上、阪和線にE233系かキハ25-1000番台か733系ベースの車体の新車を投入しよう

>>449-450

自爆乙

>>454
レス先誤り乙

472 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 13:07:37.47 ID:j60ygYWY0.net
>>470
JR西が独自に北陸新幹線用の車両を投入した場合に使うかも。

473 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 13:23:12.87 ID:En9KSqjL0.net
GCTの車番は新幹線車輌の番号?在来線車輌の番号?

474 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 19:07:24.77 ID:KhR/PZFub
>>468 ラブホのイスみたいに金ラメにでも塗るか。

475 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 20:11:49.87 ID:ojuKs22m0.net
>>473
秋田・山形では新幹線の車両って扱いだし新幹線なんでは?

EV-E301とかHBシリーズとかみたいに新しいルールにすかもしれんが

476 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 20:20:45.91 ID:guleY4A80.net
>>473
どちらでもない鉄道総研が独自に付与した番号(GCT01形、GCT02形、FGT-9000形)
ちなみに近車のSmartBESTも近車が独自に付与した番号(DGBC2形)を名乗ってる

477 :465:2014/12/01(月) 20:55:50.15 ID:ojuKs22m0.net
失礼。>>475はFGTが量産されたら形式はどうなるのか、というつもりで書いた。

478 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 21:19:29.67 ID:guleY4A80.net
>>477
そりゃスマンカッタ
そういう話なら>>465に同意

479 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 22:06:31.50 ID:wefMN0CD0.net
>>465に同意するのかよw

480 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 22:18:29.97 ID:i8BW+nxw0.net
つか、>>465が言ってる「この発表」って何の発表?フルーティア?

481 :東武8000系を許さない市民の会:2014/12/02(火) 22:11:14.81 ID:oi9xIiTK0.net
岡山支社にも227系導入キボンヌ

482 : ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/12/02(火) 23:46:18.02 ID:grAC6j+P0.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (137連投とかやったお陰で運営にIPを焼かれた馬鹿詐欺くんw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 嫌がらせしか出来ない人間は一刻も早く死ぬべき馬鹿詐欺くんwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ12/2はID:oi9xIiTK0!
http://hissi.org/read.php/rail/20141202/b2k5eElpVEsw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141201/Uy9BVXVBZlMw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141130/VHZpMzJFaGMw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

483 :アパプラス:2014/12/03(水) 00:44:32.01 ID:1SAFhtBt0.net
>>470,>>472

本来の600系はe1系だが、廃止されたので、付けようと思えばできるかもね...
しかし、そんなことしたら東が怒るので、あえて「N600」にしておくべきかね???

484 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 01:16:07.84 ID:awCBTLmPO.net
>>483
別に怒りゃしないだろ。この先、東がただの600系とすることはまずない。つけるとしてE600になるはずだし、他社の形式にEをつけて被せてきたのは東の方が先だし。

485 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 01:58:57.67 ID:o3sjsLNu0.net
東のほうは先に全廃したが207という重複番号になったのはなぜか?

486 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 03:06:39.37 ID:ofaA6bM00.net
900番台だから重複しない

487 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 09:48:14.63 ID:+CDqpd4h0.net
>>484
E6なら既に赤いのが登場してる訳で
600付けるのに支障はない

488 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 10:06:46.87 ID:GSe5bV1k0.net
そいうや205系1000番台も車番自体は重複してなかったな

489 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 11:32:07.79 ID:S0ypGUBk0.net
トワイライトのオハ25-551がJR北海道の北斗星ロビーカーと完全重複してるな

490 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 12:27:33.07 ID:yf4YdziB0.net
無関係な路線同士を走るやつならともかく、同じ路線を同じ駅に向かう同系車両での重複は珍しい事例かな

491 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 15:48:17.73 ID:e5HK1V/F0.net
472 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

492 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 16:03:57.17 ID:0yGsV4tg0.net
ここまで721系無し

493 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 20:27:14.58 ID:5wYjD7hZO.net
【新幹線】JR東日本の車両を語るスレ【在来線】 [転載禁止]・2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1417603311/

494 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 01:08:08.12 ID:VKqGpeAEp
>>492 JR東日本のEシリーズは、当初は他社の形式と重複しないように工夫されたが、
次第に形式が増えると数を捌けなくなると悟り、他社形式と重複するようになった。

495 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 01:18:49.17 ID:OvCWyRyMO.net
>>490
最近は乗り入れのために重複が増えている。
東急−メトロ−東武は8000で被ってる車番がある。他にもメトロ−東武で10000とか、阪神−近鉄で1000、9000とか。

京成−都営−京急−北総みたいに被らないよう調停しないのかね?8000はまだしも、10000は乗り入れ後の話だし。

496 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 11:12:36.86 ID:RGQ35zSD0.net
>>495
24系のは「同系列では」珍しいけど、私鉄のはそこまで珍しくもないな

497 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 15:53:09.64 ID:jcpbjzGr0.net
>>495
下のはそういう風に調整しているとは聞いたことがあるね

498 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 17:17:18.74 ID:SmOXJvxH0.net
>>495
どうでもいいが、阪神と京都地下鉄が近鉄で重複している

499 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 18:50:24.30 ID:CEeeMiKc0.net
>トワイライトのオハ25-551がJR北海道の北斗星ロビーカーと完全重複してるな

トワイライトと北斗星が共通運用ならまだしも、別会社の別列車だから万が一車番を言わなければならないときはどっちの所属かを言えばいいだけ

・・・そんな場面があるかしらんが

500 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 18:56:23.63 ID:CEeeMiKc0.net
http://www.westjr.co.jp/fan/blog/article/2014/11/page_6488.html

381系1000番台の情報が公式に載ってる

あと、車番をやっつけ改番してるところも

501 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 20:19:24.67 ID:fdiO3UJu0.net
やっつけ写真を載せてるところに好感が持てるw

502 :アパプラス:2014/12/04(木) 22:30:37.31 ID:Q5OrB+7F0.net
>>484,>>487

了解しました。コメントありがとうです。

ただJR西日本の事なので、次は0系(2代目)というのもあり得る...

503 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 22:57:20.29 ID:1yCSYE1c0.net
>>502
それはない
2代目1000系にした阪急への対抗上w

504 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 00:31:05.11 ID:sJDux77a0.net
>>499
苗穂の車庫に両方がいてるときがあるかも

505 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 00:35:45.45 ID:3tPU8Qe/O.net
>>500
381はあと何年使うつもりなんだ…
新幹線開業で余る681や683では全部置き換えられないのか?
倒壊は20年で定期運用なくなったのに、西は一部廃車や更新してるがもう35年になるぞ。東の185系を笑ってる場合じゃない。

506 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 00:55:33.01 ID:9GDeWcU+0.net
むしろ雑な改番をしている辺りが置き換えの可能性を示唆しているかもよ

507 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 01:50:07.55 ID:huEOk3b90.net
223

508 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 01:51:39.70 ID:huEOk3b90.net
223系や225系を6000番台化したときはきちんとやってたらね。

509 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 10:07:59.10 ID:f+21fivc0.net
>>492
そのためのE附番だろ。
束も他社に気を遣ってE附番を考えたんだし。
本来は会社が違うんだから完全重複は気にする必要は無いけど。

510 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 18:06:15.28 ID:i4u4QELtO.net
>>500
振り子機能を“停止”している/傾斜角度を制限している

両方のレスが過去にあったが、後者が正しかったな
前者は過去の経緯を妄想でもっともらしく語るいつもの奴

511 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 19:51:45.33 ID:zaamtr3ax
>>509 神戸高速新開地駅は阪急5000系、阪神5000系、山陽5000系が相まみえる駅だった。
確かにそれで目立った混乱はなかったな。

512 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 20:49:04.34 ID:rFS9KiGF0.net
>>510
そうそう、おれ論争の途中までしか見てなくて、
てっきり停止だと思ってたから、
普通に驚いたw

513 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 06:51:45.14 ID:1zqox8kh0.net
新博物館展示予定の車両一覧もテンプレに追加希望
103や105あたりは会社に貢献しまくってるから展示されないと報われないな

514 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 06:58:57.38 ID:1zqox8kh0.net
東と東海のクモハ123は展示されなかったみたいだな

なお東の183と113は千葉にカットされて展示
http://keiranbokujo.com/nojo_isumi.html

515 :東武8000系を許さない市民の会:2014/12/06(土) 11:48:15.62 ID:Ecmpk/qF0.net
500系引退はよ

516 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 12:52:07.83 ID:r8mZCXDuO.net
>>505
アルミ製だから、内装の更新だけで充分
やくも がそうだろ?
ガタガタ言うなや

517 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 13:24:04.86 ID:nC8qm6Ek0.net
>>516
やくも381はリニューアル工事で内装を681相当に改造したことだしまだいけるのは分かる
問題はくろしお381とフチ転属組は多少更新したとはいえ漂う国鉄臭は隠せないレベルだと思う
どちらも同区間を走る287と比べると雲泥の差に感じてしまうので早々になんとかして欲しい

国鉄ヲタは騒ぎそうだけど

518 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 14:34:27.84 ID:wx+7hxuB0.net
>>517
やくもは座席下のダクトがなくなっただけでも十分快適だからな。

519 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 22:12:54.65 ID:VZkQBFf/0.net
   503
   ↓
500系引退はよ
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (AA荒らしを1日200発撃ち込むだけに成り下がった馬鹿詐欺くんw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 嫌がらせしか出来ない人間は一刻も早く死ぬべき馬鹿詐欺くんwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ12/6はID:Ecmpk/qF0!
http://hissi.org/read.php/rail/20141206/RWNtcGsvcUYw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141205/NU1MaDJ6Uisw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141205/WjErNXdVWjMw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

520 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 22:22:04.85 ID:PQoEW4ge0.net
>>500
183系より乗り心地悪かったの?
183よりはいい?

521 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 23:41:00.57 ID:uNKzW+jK0.net
>>520
振り子を殺しちゃったことで振動がダイレクトに伝わってたから、多分183系よりも悪かったはず。

522 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 00:26:21.29 ID:vxRo739W0.net
>>521
いや、普通の車両ってダイレクトに伝わらないの?
前に一度山陰線で183系に乗ったけど流石特急列車様って感じの乗り心地でびっくりしたよ

523 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 01:26:52.16 ID:QBDbMSs4E
北陸新幹線金沢開業で681系に余剰が出るだろうから、それが北近畿特急群に回されるはず。
ただし、681系は経年20年でそれなりに老朽化しているから、リニューアル工事してから転配されるだろう。
そのときに381系が廃止されるとすれば、381系の寿命はあと2年程度か。

524 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 02:05:52.30 ID:Z2SPpngH0.net
485はほんと乗り心地良いからなあ。
あれで電車特急が1つの完成に達っした。
名車と呼ぶに相応しい。

525 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 03:13:33.67 ID:MMgJkxd00.net
思い出美化

526 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 05:28:11.59 ID:z3TryI260.net
ふと気になったんだけど、仮にくろしお381置き換えになったとしてパノラマ先頭車をやくもに転用したりとかはするかな?

527 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 08:28:57.48 ID:72ZeZ+gw0.net
>>514

墓場の丘出たーー!!

528 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 08:45:26.43 ID:s4ZhYLQA0.net
>>525
 車内で子供が雪合戦をする迷車でしたね。

529 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 09:08:50.98 ID:RNCjvoPF0.net
507 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

530 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 16:48:58.99 ID:qlQImh5z0.net
ねえ、ドアが閉まったことを運転士に知らせるブザーって国鉄型にもついていたっけ?

531 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 17:01:53.69 ID:BvALJA210.net
そもそもブザーはほかの用途も全部兼用だから客車でもない限り全部ついてるわ

532 :東武8000系を許さない市民の会:2014/12/07(日) 17:42:22.23 ID:u+sKWajn0.net
☆☆☆☆☆
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  | ☆ ☆  
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |  http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |  
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || | ☆ 日本国民の皆様、12月14日(日)の
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |     『衆議院議員総選挙』に必ず投票にいきましょう。 ☆  
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |   
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
‐--─ ──-r、___-、    /ー_     {(   '´>、! /ヽ/       |\       \

533 : ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/12/07(日) 20:45:56.06 ID:dqMbSh5h0.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (AA荒らしを1日200発撃ち込むだけに成り下がった馬鹿詐欺くんw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 嫌がらせしか出来ない人間は一刻も早く死ぬべき馬鹿詐欺くんwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ12/7は ID:1pCV2K/j0とID:u+sKWajn0!
http://hissi.org/read.php/rail/20141207/dStzS1dham4w.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141207/MXBDVjJLL2ow.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141206/RWNtcGsvcUYw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141205/NU1MaDJ6Uisw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

534 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 14:20:50.95 ID:XQ+4fKeR0.net
環状線新型車
http://tetsudo-shimbun.com/article/topic/entry-263.html

535 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 14:55:36.44 ID:B5j2mPdi0.net
520 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

536 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 15:44:59.40 ID:P9Uzqmh50.net
201まで置き換え! 多分阪和線転属

537 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 15:45:46.02 ID:P9Uzqmh50.net
あとはスマートベスト量産化か

538 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 15:46:29.25 ID:P9Uzqmh50.net
これ、なんか座席がべコべコじゃなイカ

539 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 15:47:54.79 ID:P9Uzqmh50.net
8両の201系を先頭化改造して103みたいな顔にして阪和線に…

540 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 15:50:00.72 ID:P9Uzqmh50.net
広島の115系奈良支所に入れたらアーバンから103系消えなイカ?

541 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 15:58:07.15 ID:lPrbdOoO0.net
今更201の先頭車化改造とかあり得ない

542 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 16:00:16.75 ID:OKKu5rYv0.net
523 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 15:44:59.40 ID:P9Uzqmh50
201まで置き換え! 多分阪和線転属


524 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 15:45:46.02 ID:P9Uzqmh50
あとはスマートベスト量産化か


525 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 15:46:29.25 ID:P9Uzqmh50
これ、なんか座席がべコべコじゃなイカ


526 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 15:47:54.79 ID:P9Uzqmh50
8両の201系を先頭化改造して103みたいな顔にして阪和線に…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐←>>536-540
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (まーたキモい独り言が始まったw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 誰からも必要とされてない人間なんだからとっとと死ねばいいのにwww

543 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 16:00:50.00 ID:OKKu5rYv0.net
523 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 15:44:59.40 ID:P9Uzqmh50
201まで置き換え! 多分阪和線転属
524 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 15:45:46.02 ID:P9Uzqmh50
あとはスマートベスト量産化か
525 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 15:46:29.25 ID:P9Uzqmh50
これ、なんか座席がべコべコじゃなイカ
526 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 15:47:54.79 ID:P9Uzqmh50
8両の201系を先頭化改造して103みたいな顔にして阪和線に…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐←>>536-540
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (まーたキモい独り言が始まったw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 誰からも必要とされてない人間なんだからとっとと死ねばいいのにwww

544 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 16:41:20.55 ID:P9Uzqmh50.net
よく見たら最高速度 100km

545 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 17:26:45.00 ID:6VGoxU9X0.net
201系は奈良に全部転属は確実かな?
323系の投入が完了年と同じ18年完成のおおさか東線も201系か?
大阪新駅って201系に対応できるんだろうか?
それとも、そっちが完成するまでに、323系におおさか東線も統一するのか?

546 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 17:32:56.40 ID:JawjjFVU0.net
大和路各停にも323を入れる可能性はあるけど、
おおさか東線にまで入れる可能性は低いだろうね。
ホームドア設置が早急に必要な駅が皆無だし。

547 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 17:41:51.32 ID:uys/fvVV0.net
>>544
最高速度を抑えて加速性能を上げてるとか?

548 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 17:41:50.87 ID:MEAfVRmb0.net
>>545
ふつうに新駅に入れるでしょ。あそこ貨物線だというのを忘れちゃいけない。

549 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 17:41:54.16 ID:BE5AakMK0.net
ホームドアの設置の有無関係なく東線にも新車は導入されるはず
今の本数だと新大阪延伸後は運行本数が足りなくなるからな

550 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 17:42:03.86 ID:0ZA5Mewb0.net
環状乗入問題がどうなるか?

551 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 18:00:14.43 ID:0eQTxHIB0.net
>>534
ttp://www.westjr.co.jp/press/article/2014/12/page_6517.html
ttp://www.westjr.co.jp/press/article/items/141208_00_326.pdf
↑何故か201系とは比較していない・・・

552 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 18:09:51.17 ID:Bukottdf0.net
そりゃあ数値の良いデータのほうを出したいだろうさ

553 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 18:16:29.58 ID:P9Uzqmh50.net
大和路線区間快速どうすんにゃろ

554 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 18:17:27.42 ID:P9Uzqmh50.net
奈良のあの3本と日根野はとりあえず201欲しい

555 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 18:35:01.02 ID:DRFIvfM90.net
3ドアにしただけじゃホームドアは無理でしょ、特急(現状4車種)とかもあるし。
201系は奈良方面とか阪和あたりかなあ。

556 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 18:44:57.80 ID:TumVUNo70.net
記事を見ると運用の効率化で投入数は従来から減らすから
間違いなく阪和線と大和路線の快速は全てロング化w

557 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/12/08(月) 18:53:58.29 ID:OUYOaZqO0.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (まーたキモい独り言が始まったw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 誰からも必要とされてない人間なんだからとっとと死ねばいいのにwww

558 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 19:02:22.85 ID:QDr6Zw9i0.net
ホームドアなんて気にするな
それよりも能率性が上がったの方がいい

559 :ななしじゃにー:2014/12/08(月) 19:03:43.72 ID:z3E0nImy0.net
323系の女性専用車両は2両導入すべき。

560 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 19:06:59.54 ID:T+Qi6ISS0.net
『大阪環状線改造プロジェクト』進行中!
大阪環状線に新型車両「323系」を投入!
安全性とサービス水準を高めた新しい車両が登場します
http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/12/page_6517.html
現在の車両との比較
http://www.westjr.co.jp/press/article/items/141208_00_326.pdf
プロモーションムービー
http://www.westjr.co.jp/railroad/project/movie/loopline.html

561 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 19:09:14.46 ID:VbOdSKs00.net
テンプレ>>5の関係部分はこんな感じに変更?

●2016〜2018年度に大阪環状線・JRゆめ咲線に323系168両(8連×21本)を投入
→●大阪環状線(森ノ宮?)の103系・201系をすべて置き換え
 →△103系・201系は他路線へ転出?

現状は201系16本+103系7本の計23本なので2本減ることになるな
その分大和路線や阪和線からの直通が増えるということになるんだろうけど

562 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 19:13:51.33 ID:6VGoxU9X0.net
>>548
そういや貨物線だったなw忘れてたw
なら、問題ないかw

>>549
奈良に103って何本いたっけ?

563 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 19:17:18.96 ID:TumVUNo70.net
>>557
転クロコジキ残念www

564 :アパプラス:2014/12/08(月) 19:17:35.42 ID:Qq6aYHmQ0.net
>>534

スマべス顔じゃなかったんか...
あと「109系」は永遠にないってわけね...

>>544,>>547

もしかしたら130km/h出せるかもしれないぜ...
新快速に充てるのなら...

565 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 19:19:57.62 ID:yYtRMrGB0.net
>>553
網干から221系8両編成を強奪すればよい。

566 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 19:20:24.63 ID:xPJfx3DE0.net
323は100km/h
環状線特化の性能やな

567 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 19:22:34.87 ID:T+Qi6ISS0.net
室内ディスプレイがドア上2画面と車端部っていうのは豪勢だな
東のトレインチャンネルみたいになるのか

568 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 19:22:55.11 ID:P9Uzqmh50.net
JR大阪環状線に新型車両「323系」デビューへ 「3ドア車」で乗車位置を統一
http://tetsudo-shimbun.com/article/topic/entry-263.html
2014/12/08 14:06

黒歴史機能レース開始

569 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 19:23:08.43 ID:VbOdSKs00.net
>>562
奈良の103系は4連×15本+6連×3本
ただし4連×2本は221系の体質改善工事実施中の代走用なので4連は実質13本

323系の投入で捻出された201系を奈良に回しておおさか東線の201系統一&
延長開業用の所要増分とするのではないかと予想してみる
残りは奈良の103系4連の置き換えかな

570 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 19:25:02.12 ID:P9Uzqmh50.net
>>549
大和路線用に6連3本
これは置き換えの可能性高

奈良線用4連15本くらい
これは置き換えの可能性低

571 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 19:35:56.01 ID:6VGoxU9X0.net
>>569
環状線に16本だから、仮に全て奈良に行っても+3編成か…。
4+4って環状線にいくついるっけ?
数的に、おおさか東線も201系に統一できそうな気がするが

572 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 19:37:29.48 ID:x7s/wvaw0.net
>>549
大和路各停を323化して捻出した201を全て東線で使うだろ

573 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 19:45:01.35 ID:6VGoxU9X0.net
>>572
確かに16年以降は車輌の年間投入数が130両ぐらいだから、
西の例年投入数である200両とくらべ、まだ70両程度導入余力があるんだよな。
225系列の投入も必要とは思うんだが、103系の駆逐を優先するかどうかだが…

574 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 19:46:25.33 ID:P9Uzqmh50.net
EB−N押し忘れが続出したり
液晶が2つとも消えたり

ああもう既に予感が

575 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 19:57:58.12 ID:9Ha3sMv20.net
まんま227系やん。
違いといえば帯と耳なしか。

576 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 20:05:16.86 ID:B5j2mPdi0.net
529 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


530 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
544 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

577 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 20:07:39.59 ID:QDr6Zw9i0.net
103系を速く駆逐しないといけないな
2030年頃までは製造が落ちつかないだろうし造るならいまでしょ

578 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 20:09:59.53 ID:VbOdSKs00.net
>>571
森ノ宮の4連+4連は既にいない
奈良の4連+4連のアルバイト運用が1組かな

森ノ宮から捻出される201系で奈良に現在所属している103系を全て置き換えることは
充分可能ではあるが、おおさか東線全通時の所要増分まではカバーしきれないので、
おおさか東線の201系統一を優先するなら、その所要増となる本数分の103系を残すとか
所要増となる本数分の運用を221系に置き換えるとかいったことが必要になるかと

579 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 20:15:51.23 ID:h3P3adQoO.net
大和路の代走できるように120km/h運転性能にしときゃいいのに。
安物ってことか?
環状の次は阪和に大和路。そこにも323を入れるのか?

580 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 20:16:48.72 ID:DRFIvfM90.net
>>573
七尾線に新車入れてもおつりが来る計算になるね、果たして…

581 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 20:23:54.01 ID:SHj3u9P60.net
阪和線と大和路線の103系どうにかしてくれ!

582 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 20:24:36.36 ID:ClDr2KsY0.net
>>564
ブレーキ周りや台車回りをデチューンしてコストダウンしてるんでしょう

583 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 20:29:40.92 ID:LmfOCD0n0.net
>>555
特急があるからホームドア無理って言っても環状線ホームで特急が止まるのは西九条1番のりば(と3番)だけ
天王寺は大和路線の15・18番のりばだから環状線の11〜14番のりばなら設置できる

>>569
環状の103は奈良・日根野の状態不良車置き換え、201のうち3本は奈良6連の置き換えだろうな
201って奈良線と阪和線って変電所の関係で入れれないって話はなかったけ。
あと現状手一杯の奈良区がおおさか東線が全通した際に増加分の収容はできるのかは疑問
部分開業時に王寺・奈良が逼迫するから天理の留置線をわざわざ電化までしたけど、もう入れるところないだろ

584 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 20:35:48.26 ID:DRFIvfM90.net
>>583
いやいや、壁タイプのホームドアが無理ってのは通常停車はもちろんだけど
故障とか沿線トラブルなんかでお客さんを降ろす必要があるとき困るってことね。
2・4ドアが入る可能性のある区間だけロープ式にするって手もあるにはあるか。

585 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 20:37:42.12 ID:yYtRMrGB0.net
もしかしたら来春のダイヤ改正で大和路線は日中1時間に大和路快速4本、普通4本で運転。
みやこ路快速は全列車6両化、大和路快速は全列車8両化で運転されて
103系6両編成3本が余った221系で置き換えかもよ?

586 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 20:45:02.51 ID:LmfOCD0n0.net
>>584
通常停車以外なら問題ないでしょ
車両側はDコックで開ければいいだけだし、ホームに列車が停車している状態ならホームドア全開でも問題ない

587 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 20:53:16.08 ID:VbOdSKs00.net
>>583
留置箇所はどうにか確保するとしか言いようがないなぁ・・・
新大阪のおおさか東線ホームははるかやくろしおも利用する計画で京都方面との行き来も
できるようになるから、最悪の場合は高槻や向日町で滞泊という方法もないでもないが

>>585
大和路快速の設定時間帯でいくら減便してもラッシュ時の所要本数は減らないから

588 :アパプラス:2014/12/08(月) 21:00:50.74 ID:Qq6aYHmQ0.net
>>582

まあ、現時点ではあくまで「大阪環状線専用の車両」だからね...

これが阪和線や大和路線の電車になって、221系・223系・225系と連結するようになれば、
最高時速が、グレードアップすると思うが...

>>564

にしてもJRの電気方式「3」って開発順が1であるほどホンマにテキトーだね...
321系がJR西日本の4ドア車輌で207系とまとめて明石で孤立状態するという...

JRの車両形式 3○○の不可解な法則 [転載禁止]&copy;2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1418038986/l50

589 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 21:08:17.99 ID:3OL6vQEv0.net
加速度を上げるために最高速度を落とすとか抵抗制御じゃないんだから
323系の場合は営業最高速度であって、設計では130km/hぐらいだろ

590 :アパプラス:2014/12/08(月) 21:14:22.83 ID:Qq6aYHmQ0.net
>>588

じゃあ、321系はJR倒壊の311系、JR束日本の301系に次いで無駄な車輌っていう事になるな...

591 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 21:21:13.50 ID:qSnZbwng0.net
大阪環状線に導入される323系は8両編成21本だが現在103系と201系両方合わせても8両編成23本あるぞ
数が合わないぞ 323系は8両編成24本入れるべきだ 奈良区の4両編成2本連結の運用があるから
323系導入により103系は関西線や奈良線に転属で201系は16本のうち10本を6両編成にした上で阪和線に転属
残り6本は関西線おおさか東線に転属される 2015年に113系115系初期車は全滅するだろう 2016年103系初期車ほぼ消滅は間違いない

592 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 21:22:17.11 ID:mY+y+0YA0.net
>>578
モリにいる201系16本でおおさか東線全通用と103系3本置き換えは十分賄えるかと。
103置き換え用を除いた13本で放出〜新大阪(北梅田)の運用でもお釣りが来るね。
このお釣りでJR難波〜柏原(以前のパターン)、おおさか東線辺りを10分ヘッドでしてもらいたいもんだけど無理か・・・

593 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 21:22:29.85 ID:B5j2mPdi0.net
西も辛いな
性能を上げたくても古いやつがあまりにも古すぎて足を引っ張るし

594 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 21:28:00.28 ID:jCdzoLuj0.net
201系だって設計110km/h(西のは+α)だから323も設計最高速度はもっと行くでしょう

595 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 21:32:10.78 ID:D3/IO98U0.net
不足分は221系8連でいいんちゃうか。
大和路快速の代走もできるし。

596 :アパプラス:2014/12/08(月) 21:33:31.34 ID:Qq6aYHmQ0.net
>>588

[通勤・近郊]

30○⇒301系:廃車系列。かつては東の常磐線で走っていた。  
   303系:九州で現役に走っています...

31○⇒311系:211系・213系に続いて、JR東海が3番目に製造した電車。なのに、車両数がたったの4×15の60両編成…
   313系:311系と違って、増産しまくり、今やJR東海の顔wwww

32○⇒321系:207系に次ぐ、JR西日本の2代目通勤型4ドア車両
   323系:JR西日本圏内では105系に次ぐ2代目通勤型3ドア車両←[NEW]

33○⇒331系:ただ試験走行用扱いの為に運用された、JR東日本の迷列車。わずか8年で引退された。車両数7×2の14両編成


[特急]
37○⇒371系:あさぎり用の車両だったが、小田急との兼ね合いで、車両数は7両1編成のみ…
   373系:「ホームライナー」「伊那路」など静岡で大活躍している特急車両

38○⇒381系:国鉄の電車で117系同様、JR西・東海に所属していたが、117系と同じく東海圏では撤退され、西日本では廣嶋・岡京等で元気に走っている状況...
   383系:JR東海の特急車両[しなの]で走行している。

「1:新性能電車(101系以降の車両),2:省エネルギー型高性能電車,3:他の電車とは異なった装備などを備えたもの(301系…国鉄初のアルミ車体,351系・381系…振り子装置つき,331系連接構造の通勤型車両 など)」
として直流型車両の電気方式番号が分けられているみたいだが、3○1の形式が試験的電車に見えて、乗客を人体実験させてるのではないかと思ってしまう...

597 :アパプラス:2014/12/08(月) 21:39:10.25 ID:Qq6aYHmQ0.net
>>596 訂正

303系:九州で現役に走っています... ⇒ 303系:九州の唐津線で走っています... のちに103系の置き換えで305系を導入予定...

598 :アパプラス:2014/12/08(月) 21:42:12.88 ID:Qq6aYHmQ0.net
>>597 またまた訂正...

唐津線⇒筑肥線

599 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 21:54:56.52 ID:VbOdSKs00.net
>>591
一部ニュース記事だと運用効率化で減らすとか書かれているが、実際には
ラッシュ時の大和路線や阪和線からの乗り入れ増で対処することになるんだろう

>>592
>>578は103系の4連まで含めて考えた話な
6連だけで考えるなら103系は3本しかいないんだから余裕で置き換え可能なのは
小学生でもわかるわさ

600 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 22:10:03.73 ID:sBxl7emYa
>3○1の形式が試験的電車に見えて、乗客を人体実験させてるのではないかと思ってしまう
人体実験の結果、酔う乗客を量産した381系
早く山陰から消えてくれ

601 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 22:07:05.05 ID:wpMDkFEH0.net
323投入でモリの201がナラに転属して、そこの103が一掃されたら、
奈良線の区間快速や各駅停車は全列車6両編成に増強されるのか。

602 :東武8000系を許さない市民の会:2014/12/08(月) 22:10:23.53 ID:jCDMekOc0.net
323系カッコいい

603 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 22:20:51.32 ID:ooDBzmTX0.net
>>599
運用効率化って、検査予備の削減じゃないの?
国鉄型よりJR型のが検査にかかる日数が少ないから助かるって前車両所公開の時に中の人に聞いた

604 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 22:26:40.37 ID:HgbW2K5N0.net
8コテ投入で雌車入り確定だよね
阪和と共通化の4+4を予想してたが、外れたわw

605 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 22:37:12.35 ID:XxumGB6b0.net
>>560
投入線区に大和路線が抜けていることから区間快速運用はなくなると考えるのが自然だろうな。

606 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 22:48:50.58 ID:akwr/a3H0.net
もともとモリ車の遠心運用を無くす方向だったから新車導入を機会に廃止って事だね

607 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 22:52:01.02 ID:z9p9VAus0.net
221まで置きかけろよ
221も古臭いわ

608 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 22:55:09.94 ID:nrQvmUzm0.net
>>607
103系や113系、115系、117がが駆逐できないのにそんなことができるわけがない

609 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 23:11:23.14 ID:PLn6bdGK0.net
   588
   ↓
323系カッコいいィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!!!!!
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (せっかく今日は平和だと思ってたらやっぱり荒らしに来た馬鹿詐欺くんw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 嫌がらせしか出来ない人間は一刻も早く死ぬべき馬鹿詐欺くんwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ12/8はID:Ho23HAhD0とID:jCDMekOc0!
http://hissi.org/read.php/rail/20141208/akNETWVrT2Mw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141208/SG8yM0hBaEQw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141207/dStzS1dham4w.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141207/MXBDVjJLL2ow.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141206/RWNtcGsvcUYw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

610 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 23:41:07.52 ID:7u3TlFYo0.net
>>596
301系が走っていたのは中央〜東西〜総武

611 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 23:43:45.31 ID:ZNHuY0Q30.net
設計上は130km/h運転対応準備だが
当面は103や201と同じスジを走ることと
モリ323統一後の大和路線内の速度向上は
将来の検討課題として100km/h踏襲

201はT脱車で全6連化
おおさか東線全通準備と103-6連口置き換えで
ナラとヒネへ

103-4連口置き換えは次のステップ
まず今回の323量産で捻出の103体質改善車活用

612 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 23:56:33.93 ID:zDu90/1y0.net
>>547
ジェットカー再来

613 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 00:30:22.25 ID:dzsEfvEN0.net
和歌山桜井線の105系は201系みたいな体質改善を行いついでにVVVF化すればいい
まだまだ使える

614 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 00:50:07.56 ID:sEDej36e0.net
広島に227系3連64本2連42本配置(2014年度〜2018年度)
→広島の103系3連3本廃車
→広島の105系2連8本(16両)和歌山へ、2連6本廃車
→下関の105系2連9本増結2両(20両)和歌山へ、増結2両廃車
→→和歌山の105系2連19本(38両)廃車
→岡山・広島・下関の113系および115系(217両程度)廃車

※岡山車は三原以東、広島車は糸崎〜岩国、下関車は岩国以西で運用するよう整理
※宇部線・小野田線は115系2連と123系で運行
※和歌山は配置が2両減るが4連の列車を一部3連化して対応

森ノ宮に323系8連21本配置(2016年度〜2018年度)
→森ノ宮の103系8連7本廃車
→森ノ宮の201系6連16本奈良へ、サハ32両廃車
→→奈良の103系6連3本廃車、残り13本で森ノ宮車および103系4+4の大和路線運用を代替・おおさか東線延長(2018年度末)対応

※森ノ宮車および103系4+4を直接置き換えるのは221系、201系はその穴埋め
※103系の老朽車差し替えは省略

615 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 00:58:56.45 ID:sEDej36e0.net
日根野は2019年度以降に323系6連(一部3+3)を直接投入だろう
捻出の205系で奈良線の103系4連置き換え
むやみに車種増やさないほうがいい

616 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 01:07:38.20 ID:u53TAChh0.net
>>614
>※岡山車は三原以東、広島車は糸崎〜岩国、下関車は岩国以西で運用するよう整理
糸崎の乗務員センターは福山に移転するので昼間の山陽線運用を糸崎切りする意味は無くなる
岡山車・広島車はそれぞれ福山折り返しが基本になると思われる
ソース:西労組UNIONニュース475号
227系の導入当初は岩国〜白市の運用だがその先も予定がある

617 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 01:08:47.02 ID:sEDej36e0.net
>>616
糸崎で切るのは乗務員の都合じゃなくて
三原の中線が1本しかないからだよ
別に福山分断でも俺は構わんけど

618 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 01:15:36.12 ID:u53TAChh0.net
>>617
そのために福山に無理矢理折り返し線付けたんだが

619 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 01:23:21.33 ID:sEDej36e0.net
まあ意図としては福山〜三原の減便だわな

620 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 01:25:52.43 ID:UvpppxPI0.net
>>611
201系の中間車を廃車にしての4連化もありえるんじゃないの。

621 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 01:26:19.07 ID:aJCFRLG00.net
599 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2014/12/09(火) 00:30:22.25 ID:dzsEfvEN0
和歌山桜井線の105系は201系みたいな体質改善を行いついでにVVVF化すればいい
まだまだ使える
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (まーたキモい独り言が始まったw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 誰からも必要とされてない人間なんだからとっとと死ねばいいのにwww

622 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 01:29:34.63 ID:UvpppxPI0.net
>>612
以前は昼間1周40分だったが、15分パターン化以降1周45分だからねー。

623 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 04:50:47.57 ID:T4pFYBva0.net
>>593
最近の電車はコンピューターシステムいじれば最高速度あがるんじゃなかった?
だから一時的なものかと

624 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 05:14:12.08 ID:ZtUz14Fg0.net
大阪環状線に初の専用車両導入へ オレンジ継ぐ323系
http://www.asahi.com/articles/ASGD83SH3GD8PTIL00D.html?iref=comtop_6_05
>新型の323系は2018年度末までの3年間で168両を配備。現行の103系や201系(計184両)をすべて置き換え、103系は廃車にする。

201系は廃車せず他線に転用か?

625 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 05:38:49.42 ID:VaktIHRF0.net
>>624
予定より少し遅れて2018年頃から本格使用開始予定のデジタル無線を絶賛取付中の201系が廃車になるはずがない。
吹田の一般公開で制御装置等の予備品は潤沢と言ってたけどあと何十年使うんだろうか。

626 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 07:20:10.26 ID:HRsgQYk60.net
>>620
いや、廃車になるのはサハだけで、全編成6連化の上でおおさか東線や奈良線に投入するのでは。

627 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 07:27:23.09 ID:OKz8eabO0.net
奈良線での電機子チョッパー車運用は
誘導障害の関係で現在は不可

628 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 07:34:53.46 ID:jC0Y+JxZ0.net
>>626
奈良線普通に6両もいらないだろう。
サハは廃車、モハも一部は廃車だろう。

629 :たかみなについていきます:2014/12/09(火) 07:53:28.99 ID:WoPD92RS0.net
>>624
201系T車2両はフィリピンの客車向けに輸出すべき。

630 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 07:57:14.52 ID:qQdHHwrlO.net
ふつうに考えりゃ阪和線の103系淘汰用じゃないのか? >201系。

631 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 08:28:35.05 ID:X86PlNlh0.net
>>628
観光シーズンは4連じゃ足りないくらい混むけどな

632 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 08:43:47.28 ID:OKz8eabO0.net
201はT脱車で全6連化
おおさか東線全通準備と103-6連口置き換えで
ナラとヒネへ

ヒネとナラの通勤形6連は201と205に

103-4連口置き換えは次のステップ
まず今回の323量産で捻出103体質改善車活用
よって阪和線と奈良線の103-4連口からは
旧延命工事車全廃

633 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 09:23:27.47 ID:q66f8zJ80.net
>>601
奈良線普通6両にしてどうすんの…
稲荷以西死やのに。ただでさえ毎年減便に怯えてんのに
6連3本以外は日根野では

634 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 09:24:52.57 ID:ekD+RL/T0.net
>>613
もうやめてくれよ…

635 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 09:32:42.36 ID:q66f8zJ80.net
>>614

105体改は広島・下関残留でもいいのでは
115-1000・2000は廃車にするなら
京都・奈良・日根野に欲しい。

636 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 09:35:32.17 ID:q66f8zJ80.net
必殺先頭化改造をですね…

637 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 09:38:32.02 ID:q66f8zJ80.net
201・115-2000は先頭化改造でまだまだいける

638 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 10:32:31.45 ID:q66f8zJ80.net
先頭化改造

115-2000は無理かもしれないとしても
115-3000ならいける。201共々80年代製、あと20年は動く。

日根野103、4連8本を201に
105、2連24本、113-2000、2連2本を115-3000に

639 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 10:40:09.04 ID:g5qk6D+p0.net
>>634
トイレの神様の呪縛からは逃れられない
延々に生き続けるのだよ

640 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 10:44:11.38 ID:4R3n331K0.net
おおさか東線新大阪開通の際
今の201系と221系とで足りるのかい?

641 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 11:03:14.51 ID:+kckHOLB0.net
>>640
201を全部奈良に回せばちょうど足りるぐらいなので、全編成奈良への転属が妥当。
ヒネに飛ばすと言ってる人がいるが、十中八九ない。
ヒネは323系を2016年以降に直接投入すると思われる。

642 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 11:12:18.94 ID:CsvBkkcD0.net
>>613
105のままでいいからせめて王寺高田を毎時3本にしてくれ

643 :神奈さん:2014/12/09(火) 11:16:46.62 ID:WoPD92RS0.net
>>636
一部のサハを先頭車改造と電化改造してインドネシアに輸出もあり得る。

644 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 12:44:36.04 ID:1MTb3wgF0.net
インドネシアは贅沢にもいまさら鋼製車要らんとか言ってる状態

645 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 12:46:08.01 ID:qQdHHwrlO.net
>>641
むしろ、残りの“十中一二”が濃厚だけどなw

646 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 12:51:17.86 ID:vir6wCJj0.net
>>644
103系も廃車進行中ですし

647 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 13:06:15.74 ID:X86PlNlh0.net
インドネシアは205系以外イラン
せっかくのメトロ05系すら運用離脱しつつある

648 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 13:13:57.51 ID:S2URYjCK0.net
595 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
607 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

649 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 13:16:33.83 ID:7FM1r6hR0.net
201もそんなに長くは使えない。
電機子チョッパは他社でもほとんど消えた。

650 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 13:28:07.34 ID:X86PlNlh0.net
使いこなしてるのは東武と阪神くらいか

651 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 13:35:53.18 ID:vir6wCJj0.net
阪神もジェットカー向け20両の新造が決まってるから(チョッパ車も20両)、もうすぐ消えるよ

652 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 14:13:45.60 ID:+kckHOLB0.net
>>645
妄想も大概にしてくれ。
数がまったく合わないし、わざわざ違う形式を多数混在させる理由がない。
ヒネは323系の直接投入、奈良には201系の置き換えとして2022年までに投入したほうが、205系も無駄にならない。

653 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 14:19:16.29 ID:jDawiNy30.net
おおさか東線は全通後も基本201系ですか?

654 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 14:24:06.60 ID:+kckHOLB0.net
>>653
たぶん、阪和から323系で置き換えられた205系も来る。
全通直ぐとはいかなくても、順次配置されるんじゃないかと。
これは、北梅田駅の開業に備えてのもので、同時に噂される北梅田駅の前倒し開業にも対応したもの。
このほうがフレキシブルに対応できるし、205系も無駄にならない。
直通快速のある奈良とはちがい、阪和も一般車は3扉で統一できるし

655 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 15:11:28.70 ID:ZXkOlAG50.net
大阪ひがし線(全通)は321系での運転だったりして…

656 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 15:12:33.18 ID:FQHb488D0.net
キモヲタの予想ほど当たらないものはないw

657 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 15:13:52.13 ID:FMTi8wlc0.net
キモオタ板のキモオタスレでキモオタと叫ぶ
常に人を見下さないと自分を保てない
実に滑稽なことだな

658 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 15:36:24.48 ID:qQdHHwrlO.net
>>652
数なんか合わなくても構わん。
どーせヒネはゴミ箱扱い。
競争資源としての快速用はともかくも、普通用など寄せ集めで十分。

659 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 15:54:21.49 ID:9S8Ck6xn0.net
ひがし線も延伸記念にひがし線用の323系作って103なくせばいい

660 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 15:59:20.85 ID:X86PlNlh0.net
つくづく北新地とかにホームドア作ったのが惜しまれる
学研都市線3ドア化でもよかったんじゃね?

661 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 16:32:36.69 ID:+kckHOLB0.net
>>659
それは2020年以降にならないと無理だしメリットがない。
今323系を入れたところで、直通快速が入る以上、普通車が3扉と4扉の混在が続くことになる。
まずは北梅田駅までの延伸が叶い、直通快速の廃止がされるまでは4扉普通車の集約が続く

662 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 16:53:38.91 ID:O0cOCPqw0.net
昇降式のホームドアとは一体何だったのか

663 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 16:57:51.76 ID:nblJdxEC0.net
あれは実験段階だから

664 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 17:01:38.09 ID:vir6wCJj0.net
昇降式はそもそも車体長からして異なる特急が停まるホーム向けでしょ

665 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 17:05:58.87 ID:+kckHOLB0.net
>>662
実験段階で物になるかどうか未知数なものに期待しすぎるのも問題。
それに、種別ごとにドア数が違うのなら問題ないが、
同種別内でドア数がバラバラなのは、ホームドア以前の問題。

666 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 19:30:34.96 ID:rMvoDaaKO.net
>>662
今確か六甲道に新設して新たに混雑時のデータを採り始めてる。

667 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 19:36:22.48 ID:EtV/cUbx0.net
>>660
てか拙速過ぎた。
当時の223系直通快速の存在を楯にドア数が違うのに対応するホームドアの開発が必要だから技術的に無理と逃げれなかったんかな?

ホームドアの法制化って技術水準を丸っきり無視して施行してる気がする。
関係ないが大昔の自動車の排ガス規制とか昨今のディーゼル規制にも通じる。
排ガス規制は当時の技術水準をはるかに上回るというアメリカでも無理だったことをやらせた。

668 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 20:32:45.11 ID:vTSqjVThO.net
207系って大規模リニューアルする必要あるの?

669 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 20:43:14.95 ID:oONYFWTJ0.net
どこかにホームドア設置のパフォーマンスは必要だったと思うが。
で車種統一可能で客の多い北新地が選ばれたと。
片町線か東西線を生け贄にするしかなかったんじゃないか?

670 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 23:04:07.83 ID:Yhox+Jx60.net
お役所は昔から民の都合なんてお構いなしなのは知ってるじゃ

671 :アホテル:2014/12/10(水) 01:18:40.14 ID:wZN65ngM0.net
>>605>>611>>615
まあ、大和路線は番台別で投入されるかもしれない。
それに、東海道・山陽と片町東西と比べて乗客人口もそんなにいてない時点で3ドアで投入されるのは確定だと思う。

そうなれば、221・223・225系と連結することを考慮すれば、大阪環状線に乗り入れてくるってのも考慮されるかもしれないね...
あと、阪和線とかの6連だが、323系4両編成+105系(3ドア車)2両編成で丁度いい感じかな...
どっちもオールロングだし...

>>664
まあ、近車経由で近鉄・阪神あたりで使えそうな気もするんだけれどな...

672 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 03:07:53.18 ID:6Z+QAeER0.net
ID:+kckHOLB0って例の統一厨かよ。相変わらずの書き込みだな
よほどヒマなんだな

673 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 07:33:56.52 ID:8MUWyH/e0.net
>>664
>>671
車両長が違うとどこかで支柱とドア位置が重なったりしないかな。

674 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 07:38:42.54 ID:sSf+OYHz0.net
>>671
323と105は連結不可

675 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 08:30:25.93 ID:0y5icorw0.net
環状運転は323で
大和路からの乗り入れは221
阪和線からの乗り入れは223、225

これがわかりやすいんでないの?

676 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 08:36:16.82 ID:ZTMFsys90.net
>>641
ナラにある103系6連は3本で、東線全通で追加で13本も必要になるとは思えない。

103系4連も201系にするなら丁度良いが、サハだけでなくモハにも廃車を出すのが勿体無い。
環状の次に3扉に統一されるのは阪和だとは思っているが、ギリギリまで201系は6連で使うのではないかな。
仮に、サハを先頭車改造(3800番台化とか)した4連をナラで使うなら分かるが。

677 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 08:43:44.11 ID:sSf+OYHz0.net
ナラ通勤形4連口運用の中心は奈良線で
201が誘導障害で奈良線運用不可のため
4連化しても殆ど意味がない

678 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 09:06:52.79 ID:s9yFhxGcO.net
誘導障害、誘導障害って騒いでるけど、具体的に何が起こるんだ?

679 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 09:21:02.84 ID:FsjVihFD0.net
奈良線201系がだめならV車もアウトだろう
金かけてでも対策するか非電化にするかどっちかにしろw

680 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 11:03:05.53 ID:N13KJ6xb0.net
>>672
JR西が3ドア統一に舵を切ったのに、統一するなとはコレ如何に

681 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 11:12:34.96 ID:S5caarK+0.net
加速性能上がったら多少遅延しても取り戻せるだろ。

682 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 11:58:35.40 ID:ZTMFsys90.net
>>680
阪和線を3扉に統一するなと言っている奴はいないような。
ただ、それを行う時期の問題で、2016年以降とか思っている奴はいなくて、
早くて環状への投入完了の翌年度の2019年度以降だろう。

683 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 12:50:32.12 ID:N13KJ6xb0.net
>>682
JR西の年間新造車輌数はおよそ200両。
2016年度以降は約70両、2017年度には100両以上の投入余力がある。
19年よりも前に投入する可能性は大いにあるよ

684 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 13:23:27.09 ID:nlgBNt8P0.net
東海道山陽、九州、北陸、と続いた新幹線への投資が一段落することが大きいか。
これで在来線の国鉄型駆逐に本腰を入れることが出来る。

685 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 14:26:36.81 ID:s9yFhxGcO.net
関西模範の阪急を見倣って、車両は50年使いましょう。

686 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 15:00:30.90 ID:FsjVihFD0.net
阪急は50年以上使ったり16年で廃車(たしか2800系の一部?)したり極端な感じ。

687 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 15:29:51.68 ID:nyAiMgyw0.net
201系、奈良と(おそらく日根野)転属として
アコモがちょっとあれなので
車内LED案内表示器くらいつけませんか

688 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 15:34:55.05 ID:nyAiMgyw0.net
>>684

いやそれが名古屋様の命令でN700Aあと8本作れって

689 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 15:41:16.59 ID:N13KJ6xb0.net
>>688
てことは2015〜2018年度分の車輌導入枠、
新幹線と阪和の103&205系の両数でちょうどな感じになりますね。

690 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 17:30:33.13 ID:s9yFhxGcO.net
>>686
わけても2890形が特に短かったな。
あと、5200系って例も。
まあ様々に試作的要素が多くあったから仕方あるまい。
比較すべきは5000系、3300系、5100系、5300系…何等の
野心的要素も持ち合わせてない点が国鉄型そっくりだ。

691 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 17:41:50.61 ID:FsjVihFD0.net
阪急以上に南海が凄いな・・・
6000系なんかいつ廃車にするのって思うw

692 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 17:48:45.28 ID:n7fiUl3z0.net
>>677-679
奈良線と桜井線は電化時期が同じで軌道回路の構成なども同じなので
奈良線が201系入線不可なら桜井線も201系入線不可で天理の電留線に
収容できないと思うんだがなぁ
天理の電留線の電化時に桜井線で誘導障害対策工事をしたなんて話も聞かないし

693 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 18:07:16.13 ID:nlgBNt8P0.net
>>690
枯れた技術で安定した運用が行えるから長寿なのは当たり前

694 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 18:10:07.65 ID:hBxMG7x30.net
>>691
阪急はこれから1000系列で大量置き換えだし、南海も鋼製車は順調に廃車が進められてるから問題ない
本当にやばいのは京阪
車齢50年前後の鋼製車があまりにも多すぎる

695 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 19:05:51.87 ID:/StKTnlsk
京阪は13000系がどれぐらい新造されるかが見どころ。
2200系と2600系もほとんどが7連だから、13000系により代替されるだろう。

696 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 19:51:16.85 ID:8MUWyH/e0.net
>>676
モハはトイレをつけてクモハ201クモハ200にして105系の置き換えとか。
加古川線103系3550番台の201系版ということで

697 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 20:00:31.62 ID:4Zi8+pzw0.net
>>696
今後はそういう楽しい魔改造はせずにあっさり新車入れると思うな。

698 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 20:03:46.75 ID:ZTMFsys90.net
>>688
その8本は、C編成の代替で2015〜2016年度。
更にB編成(15本)の代替のN700Aの新製が2017〜2019年度に行われるはず。

699 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 20:05:27.37 ID:/StKTnlsk
>>695 2200系と2600系の8連は既に全滅。4連も全滅したはず。

700 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 20:41:21.22 ID:freOl/gU0.net
681 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 19:51:16.85 ID:8MUWyH/e0
>>676
モハはトイレをつけてクモハ201クモハ200にして105系の置き換えとか。
加古川線103系3550番台の201系版ということで
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また誰からも必要とされていないクソレスを書き込むキチガイくんww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 一刻も早く死んでくれw
毎日毎日キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ

701 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 20:41:34.57 ID:ZTMFsys90.net
>>689
年度毎の割り振りは不明だが、700系B編成の代替のN700Aの新製を考慮すると、
2018年度までは、広島227+環状323+N700Aで200両の枠がほぼ埋まりそうだな。

702 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 21:19:54.61 ID:FsjVihFD0.net
>>694
京阪は2200、2400、2600(2630含む)、1000あたりが消えるのはいつだろうと思う。
2200の一部以外省エネ車ではあるけど。

703 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 21:24:45.16 ID:qkZZ97Kt0.net
>>678-679
踏切や信号通信機器の誤作動

チョッパー車と比較して
VVVF車の制御周波数は大きくなっており
GTOからIGBTへと素子が進んで
さらに高周波化と擬似正弦波の平滑化がなされ
騒音低減だけでなくノイズ成分も小さく

古いチョッパー車は曲者で
近鉄ではVVVF車普及後も3000の入線制限が

>>692
S55年に標準的な電化がなされた桜井線と違い
なかでも国鉄末期の緊縮予算の影響を受けた
S59年の奈良線和歌山線電化では仕様が簡易化

704 :筆頭与力:2014/12/10(水) 21:34:18.70 ID:mPsueEs50.net
>>692
入線不可厨は〇〇〇は入線不可って触れ込みんだべ。
201転属前でも環状入線不可と散々書いてる。
つまりは「ぼくのかんがえたしゃりょうはいち」。

705 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 21:51:10.32 ID:ptsESUeD0.net
気持ち悪い妄想は鉄ヲタの悪癖だな

706 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 21:52:30.65 ID:h65jNcuz0.net
広島に227系3連64本2連42本配置(2014年度〜2018年度)
→広島の103系3連3本廃車
→広島の105系2連8本(16両)和歌山へ、2連6本廃車
→下関の105系2連9本増結2両(20両)和歌山へ、増結2両廃車
→→和歌山の105系2連19本(38両)廃車
→岡山・広島・下関の113系および115系一部(217両程度)廃車

※岡山車は福山以東、広島車は福山〜岩国、下関車は岩国以西で運用するよう整理
※227系2連の一部は呉東ワンマン対応
※宇部線・小野田線は115系2連(ワンマン化)と123系で運行
※和歌山は配置が2両減るが4連の列車を一部3連化して対応

森ノ宮に323系8連21本配置(2016年度〜2018年度)
→森ノ宮の103系8連7本廃車
→森ノ宮の201系6連16本奈良へ、サハ32両廃車
→→奈良の103系6連3本廃車、221系6連4運用を代替、残る6本でおおさか東線延長(2018年度末)対応
→→奈良の221系6連4本を8連2本4連2本に組み替え、森ノ宮減少分8連2運用と奈良103系4+4連1運用を代替

※103系の老朽車差し替えは省略

今回の転配属では奈良線や阪和線まで置き換える余裕はないので
201系が入線できるかとか検証する意味はあまりない。

707 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 21:56:54.13 ID:5AnEAW940.net
【フジ系列】國鐵山口支局1【不毛の地】
【PCB照明器具使用】國鐵山口支局1【隠蔽】
[引き続きお客様へのお願いです。40年以上前の充電式ライト/充電式カミソリを探しています。]
http://panasonic.co.jp/sanyo/info/products_safety/101018.html
〉弊社が、1967年(昭和42年)から1969年(昭和44年)までに製造、販売しました下記充電式ライト、充電式カミソリにおきまして、火災事故に至る危険性があることから、事故防止のため1969年に社告し製品回収を行っております。

[長年ご使用のルームエアコンについてのお知らせとお願い]
http://panasonic.co.jp/sanyo/info/products_safety/100521.html
〉1976年(昭和51年)以前のルームエアコン用室外機の一部において、コンデンサの経年劣化による発火のおそれがありますので、ご使用を中止ください。

[長年ご使用の扇風機についてのお知らせとお願い(改訂)]
http://panasonic.co.jp/sanyo/info/products_safety/080430.html
〉1977年(昭和52年)以前の扇風機は経年劣化による発煙・発火のおそれがあります。ご使用を中止ください

708 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 21:58:12.76 ID:5AnEAW940.net
【PCB使用照明器具の概要】
http://www2.panasonic.biz/es/lighting/pcb/
◎使用期間と使用箇所
1957年(昭和32年)より1972年(昭和47年)8月迄の15年間、放電灯(蛍光灯・HID)安定器内の力率改善コンデンサー内に絶縁油として使用されていました。(※)
※)このときの絶縁油のPCB濃度は高濃度(100%)です。
尚、当社起動方式GH(グロー式・高力率)の器具には安定器の外に力率改善コンデンサを搭載している器具がありますが、そのコンデンサにはPCBは使用していません。また、非常用照明器具および誘導灯のブロックにもPCBは使用していません。
安定器のケースの色が白色または緑色の場合や、安定器銘板に「PCBは使用していません」またはNマーク(丸囲み)の表示がある場合はPCBは含まれておりません。
◎使用中止の法的根拠
1972年(昭和47年)3月21日付通産省通達によります。
◎注意事項
PCBは「カネミ油症事件」のように摂取を続けると吐き気や皮膚・肝臓障害の中毒症状が指摘されています。
万一、PCBが身体に付着した場合は、下記応急処置をした後、医師の診断を受けてください。
1)万一PCBが皮膚に付着した場合は、PCBに汚染された衣服を直ちに脱ぎ、水ならびに石鹸水で洗浄して下さい。(アルカリ性の強い石鹸は使用しないで下さい。)
2)口腔内に入った場合は、直ちに吐き出し水でうがいを繰り返して下さい。
3)目に入った場合は、直ちに多量の洗浄水で15分以上洗眼した後、3%のホウ酸水で洗眼して下さい。
4)蒸気を吸入して気分が悪くなった場合は、新鮮な空気の所で安静にしてください。
上記応急措置をして、速やかに医師の診断を受け、指示に従ってください。

709 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 22:08:05.23 ID:dJmcMSQZ0.net
環状線の再開発より阪和線の遅延を何とかしてくれ

ある意味で阪和線は遅延が皆無な気がするけども

710 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 23:39:19.24 ID:J5JGoEha0.net
JR常磐線の利根川橋梁工事を電車内から撮影(2014年11月08日):
https://www.youtube.com/watch?v=KEXAZJ_fcUY&list=UUncFHKa8Bg3zzfBTl-v4Rkg

711 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 23:41:08.82 ID:e96MyHHQ0.net
JR西日本はJR東海から、311系・211系0番台・213系5000番台を、購入すればいいじゃん。
それらを、岡山支社管内の路線に投入。
以上、急に思いついた妄想でした!

712 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 23:49:30.47 ID:MEgE0HJ60.net
684 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

713 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 23:51:26.72 ID:XRSJFb2Q0.net
>>676
阪和と大和路は201転属。
323には4扉の設計図もあるようだけどね。

714 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 00:02:03.81 ID:Y0HI/IJz0.net
>>713
201を両区に転属しても、103系6連を淘汰して終わりで、4連は残るけどな。

323の4扉は、どちらか未確定の時に図面を作っておいただけで、
今となっては323系の4扉車は出さない(実車は3扉のみ)だろう。

715 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 00:34:46.16 ID:jY+ynuAg0.net
東線は全線開通しても201で新大阪に乗り入れるの?

716 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 00:43:46.18 ID:pek5ArfF0.net
>>715
そうなるね、最近USJ快速で久しぶりに201系が新大阪に顔を出してるけど、
まさかまさか本格的に定期営業で新大阪に復帰するとは・・・
まあ、旅客案内表示器付ければ下手な車両より良い車両だと思うから全然良いけど。

717 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 02:08:06.54 ID:B7dqeufk0.net
103にしても201にしても207にしても、西は車内案内表示だけはグレードアップしようとしないよな(205系除く)

718 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 05:07:06.07 ID:4XoDfHTy0.net
>>691
他のスレによると近鉄鈴鹿線の同種連続故障により大手は50年で廃車しろみたいな風潮らしいが、置き換えされるのかな?
他の関西大手でまもなく50年越えは阪急電車の支線用ぐらい?

719 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 05:12:17.12 ID:4XoDfHTy0.net
>>694
京阪は宇治線車両が新しいからボロが少ないイメージだがそんな車両あったっけ?

720 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 07:09:36.80 ID:l1me3lG30.net
>>719
京阪2200や2600-0(旧2000)が50年選手。

721 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 09:12:34.44 ID:jY+ynuAg0.net
北梅田が出来る頃には東線や大和路に新車かな?

722 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 09:51:35.39 ID:tDWL4q2T0.net
奈良線は最悪221系をロンシーにして103系置き換えかもな。
和歌山線も221系ロンシーでよい。

723 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 10:18:44.04 ID:PchWGZdg0.net
>>709
環状線プロジェクトは耐震補強や老朽化に乗じた計画だからやらないわけにはいかない

724 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 10:24:36.09 ID:tDWL4q2T0.net
>>718
阪急は2300と3000と3100は先が見えてるけど
京都線の一大勢力3300系がやっかい。
一番古いのは1967年(東京オリンピック3年後)

725 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 10:52:56.57 ID:Pb3u4EYUO.net
>>704
「不可」「出来ない」は知障が得意なフレーズ

726 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 10:53:00.62 ID:i7u/3kJT0.net
しかし環状新車投入のタイミングがまさに201系の事を考慮した感じで、さすが201系愛の強い西日本って感じだな。
運用持て余さないように、おおさか東線北区間開業と歩調を合わせて新車を投入して行くとは・・・

やはり阪神淡路大震災時の記憶が大きく残ってるんだな

727 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 10:53:19.72 ID:8p7VrhtT0.net
>>721
北梅田は前倒しで2020年に開業させることを検討中なんて報道もあったな。
着工は来年からだが。

>>718
3300は1300系二次投入で早々に撤退が決まってる。
あとスレチな

728 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 10:59:04.18 ID:8p7VrhtT0.net
個人的には323系の顔を321系寄りにしてほしかったところだが…。
これは、将来の転属、そこでのホロ設置を考慮したのかね?
もしくは顔を変えるだけの金すらなかったとか?

729 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 11:03:42.55 ID:1P5AzZIq0.net
>>726
201系愛ってw
単にそれが合理的な転配になるからだろ。

730 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 11:17:07.40 ID:agG6xQQW0.net
>>728
前面覆いを521や227と共通化する事でかなりのコスト削減が望めるからね
東も129とHB-E210で同一品使用にしたし

731 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 11:42:26.05 ID:+FxhYU4X0.net
前面扉なんて無い方がコスト削減に繋がるからな。
やはり将来の転用を考えてるんだろう。

732 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 12:09:00.75 ID:AH84+BaoO.net
>>727
「早々に撤退」と言ったって、130余両を取り替えるんだから、
3890台は別にしても優に45年は超えるだろうに。
それと、比較対象に持ち出すのはスレチではないと思う。

733 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 12:10:19.01 ID:1P5AzZIq0.net
転用といっても8連の通勤型を使っている線区はないわけだが。
1両脱車するとしても3扉だから東西学研、本線宝塚系統には使えない。
2両脱車して大和路阪和なんて気の遠くなる先の話。というか大和路阪和は201の後は新車直接投入するだろ。

734 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 12:13:15.39 ID:AH84+BaoO.net
>>732訂正
3950形だっけ?…車体断面形状が5300系と同じやつ。
間違ってたらスマソ。

735 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 13:30:36.30 ID:sdTio8FU0.net
>>731
地下化される梅田貨物線での運用もあるからじゃないか?

736 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 13:33:54.07 ID:AH84+BaoO.net
>>733
今どきの新造車で、将来の転用を前提にしたものなどないだろうね。
一時期検討された221系中間車の先頭車化改造が取り止めに
なったことでもハッキリしてる。

737 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 13:39:21.16 ID:xU7WellJO.net
今後の転用を考えたら、貫通扉付きで
既存車の鋼体使用した方が安上がりだよな。
クロスもロングも可能なレイアウトだし。

738 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 13:46:00.58 ID:8p7VrhtT0.net
>>734
阪急スレ池。
その手の話は散々されてるから

739 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 13:48:09.22 ID:8p7VrhtT0.net
>>736
225の中間車は、先頭車化改造がしやすい設計なんじゃなかったか?

740 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 14:02:31.07 ID:gIt62wKR0.net
706 :名無し野電車区[sage]:2014/12/11(木) 09:51:35.39 ID:tDWL4q2T0
奈良線は最悪221系をロンシーにして103系置き換えかもな。
和歌山線も221系ロンシーでよい。
514 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 12:00:43.31 ID:tDWL4q2T0
どうせなら快速みえはロングシートにしてもらい、近鉄にボコられて数年で廃止がいい。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また誰からも必要とされていないクソレスを書き込むキチガイくんww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 一刻も早く死んでくれw
毎日毎日キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ

741 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 14:04:12.92 ID:AH84+BaoO.net
>>739
先頭車を中間車化するのは簡単そうだが、逆はどうなんだろ。
骨組みが準備構造になってる?
いずれにせよ、こういう“準備”が活かされた試しはない
からなあ。

742 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 14:09:43.91 ID:1P5AzZIq0.net
223-2000が先頭車改造可能な骨組。
この構造は225には引き継がれていないはず。

743 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 14:25:05.33 ID:/9DdxZfZ0.net
>>741
今はユニットを変えるだけじゃなかったっけ?

744 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 14:31:52.38 ID:1P5AzZIq0.net
>>743
阪急5300で試用されたのはボルトで着脱できる完全なユニット構造だったが、
JRの中間車はその意味でのユニットにはなっておらず、
鋼体をいじる際に強度が落ちないよう考慮されているという程度。

745 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 14:48:15.61 ID:AH84+BaoO.net
山手線用の10号車が扉位置を京浜東北に合わせると同時に
転用時の先頭車化準備とか言われてたけど、結局は235系編成
への組み込みに決まったみたいだし。

746 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 14:56:38.38 ID:jY+ynuAg0.net
>>735
北梅田は地下だから201無理な感じ?

747 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 15:38:00.49 ID:MesQzaX90.net
広島の115を奈良や日根野へ…

! 阪和色と春日色にしよう(゚∀゚)

748 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 15:45:02.87 ID:8p7VrhtT0.net
>>744
0.5Mシステムが転用を見越したものだと思っていたが

>>746
貨物列車の運用もあるので、トンネルの断面が広く取られるので、
おそらく201、205系列でも問題なく入れる。
それよりも、なにわ筋線のことを視野にいれたんじゃないかな。
北梅田も2面4線に変更になったし、新大阪のおおさか東線ホームは2面4線構造にできるようにしてるし

749 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 15:47:16.67 ID:agG6xQQW0.net
>>746
何故、JR難波や京葉地下駅は可能なんでしょうか?調べましょうよ

750 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 15:59:19.14 ID:yEmYWeuD0.net
731 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2014/12/11(木) 15:38:00.49 ID:MesQzaX90
広島の115を奈良や日根野へ…

! 阪和色と春日色にしよう(゚∀゚)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::)
(::::::::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(::::::::::::/ 彡  ノ ...ノ   彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=-   ‖ ‖   -=・=- ロ===
|:/ ‖      /ノ ヽ\       ‖ ヽ|ヽ
|/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ. ..| |
(         /  l l   \        )
(      // ̄ ̄ ̄ ̄\:\      )    
(     )::::|. ++++  | ::::(:    )
 (:::: o ::::::::::\____/  ::::::::::  ) 
  (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_   ノ
    \丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: イ
       /     \
    ||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
    ||\\.          \      ∧_∧
    ||. .\\          \    ( ;´Д`) (また誰からも必要とされていないクソレスを書き込むキチガイくんww)
    .    \\          \ /    ヽ.
    .      \\         / .|   | |
    .        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
             ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 一刻も早く死んでくれw
毎日毎日キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ

751 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 16:02:20.62 ID:fhtnUXysO.net
>>741
京王8000系や小田急1700型みたいな例もあるから難しくはなさそうだけど。
後者は綺麗に仕上がってるけど、前者は完全にツギハギな感じ(ビードがなく、戸袋窓もそこだけない)で強度は大丈夫なのかと思ってしまう。

752 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 16:31:25.54 ID:UAuHwMvF0.net
734 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん734 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん734 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん734 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん734 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
734 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん734 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん734 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん734 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん734 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
734 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん734 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん734 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん734 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん734 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
734 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん734 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん734 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん734 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん734 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
734 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん734 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん734 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん734 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん734 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
734 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん734 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん734 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん734 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん734 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
734 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん734 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん734 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん734 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん734 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
734 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん734 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん734 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん734 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん734 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

753 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 16:39:29.83 ID:AH84+BaoO.net
>>748
新大阪のどこにホームもう1面増設するスペースがあるんだ?

754 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 17:28:57.17 ID:Aywufa4C0.net
>>753
東京駅の中央線みたいにすれば(適当

755 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 17:57:57.15 ID:sdTio8FU0.net
>>742
225は衝突時の衝撃吸収構造になってるからまず改造は無理だろうね。

756 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 18:18:54.13 ID:8p7VrhtT0.net
>>753
貨物線の上下線の間にホームを設置するスペースがある。
つか、これ有名だろ。ググったらでてくるぞ。
ホームを東側にずらして、わざわざおおさか東線を一番西側にしたのは
このホームを活用できるようにするためでもある

757 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 19:16:27.84 ID:XJfotAt/0.net
>>748 >>756
>>5に予定図のリンクがあるが、新大阪のおおさか東線ホームは当初から2面3線の予定
増設予定があるなら増設後は3面5線になる

758 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 21:04:58.34 ID:AH84+BaoO.net
>>756-757
一度よく見てみるわ。
どう考えても梅田貨物線の上下線間にホームを設けるスペースが
あるとは思えんが。

759 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 21:06:35.44 ID:4FEvI6nm0.net
>>714
323は環状・ゆめ咲線限定の車両だから。
運用の都合で大和路の区快や阪和の直快にも入るんだろうが。
阪和や大和路は201の転属と4扉の323(になるのかな)ど置き換え。

760 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 21:30:52.48 ID:1P5AzZIq0.net
>>759
大和路直通は221系、阪和直通は223・225系に統一の予定

761 :アホステル:2014/12/11(木) 22:34:44.75 ID:9o0AiVwO0.net
>>682,>>713,>>714

もうさすがに大阪環状線に3扉ロング車を走らせたら、阪和線・大和路線も3扉ロングは確定だろ。
沿線の人口をよく見たらわかるが、阪和線・大和路線の沿線人口は大阪環状線の沿線人口よりも多い地域は皆無。
福知山線は大丈夫そうだが、尼崎の事故を起こしたのを反省にというのなら特急以外3ドア統一でを奨める...

それに今の4ドア車[普通]自体、大和路線は王寺、阪和線は鳳止まりばっかだからな...

>>

762 :アホステル:2014/12/11(木) 22:41:19.10 ID:9o0AiVwO0.net
>>722
ロングもありかな。
どのみち221系の近郊はキト・ナラ(・ホシ[播但線専用])で統一するみたいだし、
草津線や湖西線の113・117もいずれ221に置き換えられる運命だから。

まあ、323系が現れたことでJR西日本圏内の直通型でステンレスではないJR西時代の電車は221系だけになるな...

763 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 22:49:10.15 ID:AH84+BaoO.net
>>761
尼崎事故の反省を踏まえて3扉統一…の意味が解らんw

764 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 22:51:16.28 ID:NLUaU7NN0.net
221系ロンシー来るな。こりゃ

765 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 22:52:02.08 ID:HmjMJFZkO.net
>>763
4という数字が縁起悪い(適当

766 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 22:57:20.18 ID:AH84+BaoO.net
>>765
惨扉って見方もある。

767 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 23:02:15.51 ID:4FEvI6nm0.net
>>761
3ドアに対しては現場の方は反対或いは反対とまでいかなくても慎重や懸念は強かったかな。
そもそも少子化や沿線人口云々よりホームドアの為にやむなく3ドアにした訳であって。

768 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 23:02:29.07 ID:nZqiW3+r0.net
西の考えとしては、クロスが2**系でロングが3**系って事だろうか。

769 :アホステル:2014/12/11(木) 23:05:01.93 ID:9o0AiVwO0.net
>>765

事故を起こした車輌が4ドア車って訳か... 確かに221系とかだったら話は分からなかったが、
どちらにしても3ドアと4ドアを混在させてたらダイヤ上で混雑しやすくなる...

なんせ、国鉄時代の車両体制は「特急2ドア、近郊2〜3ドア、通勤4ドア」が当たり前だったからね...
しかし国鉄民営化されてから束は4ドア、倒壊は3ドアで統一した。

かつては倒壊で103系[4ドア]、束で113・211[3ドア]が走っていた時期があったんだが、何故なんだろね???
今では3ドアと4ドアと混在てるのはJR西のみなんだよなこれが...

まあ、東海道・山陽本線の京阪神緩行線の複々線は快速・特急用路線と通勤用路線とでうまく分かれているからな...
片町線は4ドア用の路線っていうのを考えたら、ドアの数が原因で、ダイヤが乱れる問題が度々起きているのは
通勤路線では「福知山線・阪和線・大和路線・奈良線・湖西線[一部区間]・大阪環状線」となるよな...

その大阪環状線で3ドアの通勤車を投入したってことは、ドアの数が原因で、ダイヤが乱れる問題が度々起きていたに違いなかったってことに繋がる。

770 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 23:14:40.12 ID:AH84+BaoO.net
>>769
チョット何言ってるのか分かんないw

771 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 23:18:05.23 ID:OzdcGR+N0.net
首都圏以外の国鉄線で初めて103系が投入された阪和線が
結局のところ
京阪神圏で最後に
103系が走る区間となりそう

772 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 23:19:48.84 ID:4FEvI6nm0.net
○反対或いは反発

773 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 00:22:58.57 ID:S2ecVDNR0.net
高崎前橋間や黒磯小山間なんかも混在してるんですが。

774 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 00:51:28.65 ID:HNc6F7+30.net
>>759
> 運用の都合で大和路の区快や阪和の直快にも入るんだろうが

現状のモリの103+201よりも323系の製造予定数は2編成少ないから、
モリ車使用の区間快速はなくなり、221系の乗り入れが増えると予想。

> 4扉の323(になるのかな)

323系の4扉バージョンは作らないだろうし、4扉自体今後作らないと予想している。

775 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 00:51:43.70 ID:Jqm+xyniO.net
西は4ドア車は製造しないのかな?

776 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 01:00:11.01 ID:HNc6F7+30.net
>>760
環状に乗り入れるものはその通りだろうが、
普通列車用は、323系(3扉)の新製もあると思う。

>>761
> 阪和線・大和路線も3扉ロングは確定だろ。

長期的な方向性はそのとおりだと思うが。

> 阪和線・大和路線の沿線人口は大阪環状線の沿線人口よりも多い地域は皆無。

だから、323系を導入しなくても、お古の201系でも良いんじゃないか。
また、3扉と4扉が混在しても、沿線人口が少ないから大丈夫でしょう。

777 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 01:01:13.14 ID:HNc6F7+30.net
>>775
俺の予想は、そう。

778 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 01:45:33.97 ID:Lvtx/XzR0.net
>>760
103系4+4編成も221系に代わるんかな

779 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 01:58:09.26 ID:Nzn/DFph0.net
>>694
南海は7000系の始末に難儀している

780 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 03:16:33.42 ID:jx1Epa5u0.net
3ドア車により整列乗車のやり方も変えるだろうし、(期待薄だが)ふざけた専用車をつけるのを止めてくれれば言うことない。
駅をきれいにってのも手抜きせずにきちんとやり切って、駅のイメージチェンジにつなげてほしい。
色んな車両メンテ出来る方が強いし、路線ごとのカラーがあるから車両面の統一は急ぐ必要はないと思う。

781 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 04:10:47.70 ID:OIxy8Iev0.net
>>775
阪和は225、223の普通運用もあるし、3扉車にしても何の不思議はないね。
ただ、201じゃ、阪和大和路両線の103を置き換えるには、数が倍近く足りない。
なので、割と早く323系が投入されると思うよ。
特に阪和線。ここは103や205系の加速性能じゃ、特急のスジの足を引っ張ってる

782 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 05:40:49.64 ID:Q58FVglF0.net
4M2T時の201系の加速力は異常だな

783 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 06:43:35.14 ID:oGDca6jjO.net
>>781
あの“足枷”は、杉本町〜津久野間に待避設備をもうひとつ
作らない限り取れないように思うが。

784 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 07:00:20.96 ID:xEDjlgRA0.net
>>757-758
新大阪駅のおおさか東線ホームは北梅田に延伸が決まって2面3線になったはず
だから増設の予定もない

785 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 07:51:56.09 ID:HNc6F7+30.net
>>781-782
201系の転属先として、ナラだけではモハにも廃車が発生するから、ヒネにもという話だから、
ヒネに転属・運用される201系は4M2Tな訳だから加速性能的には問題ないわけだ。

4連の方は、転入元の当てがないから直接投入として、
323系4連をヒネに入れて、205系4連をナラに転属させれば良いのだろうな。

786 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 08:11:04.55 ID:HNc6F7+30.net
>>778
環状が3扉に統一されるから、221系8連になるだろう。

ホシの221系8連・6連の転出先として、ナラが有効だろうな。
103系4+4の運用だけでなく、221系4+4の運用も221系8連固定にして、
221系4連の使い道はいくらでもあるが、奈良線の各停が201系4連と221系4連の混在になるのかな。

6連は、ナラへの201系の転入が16本では多過ぎ、東線の全通を考慮すると6本では少ないので、
不足分を221系6連の転入で調整すればいいのだろう。

787 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 08:12:47.07 ID:qxN9c+4I0.net
それこそ奈良線は全部6両でって考えは持ってないのかな?

788 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 08:17:59.29 ID:HvJbYmuV0.net
>>720
外見では古そうに見えないから意外

789 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 08:33:24.34 ID:HNc6F7+30.net
>>787
奈良線の混雑が激しいのに車両不足でできなかったとかならともかく、
201系や221系の中間車の廃車を出さないためにするのは本末転倒だな。

790 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 08:41:04.57 ID:MSzFXoWl0.net
201系の中間Mを一部廃車して部品取りという考えもある

791 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 08:53:32.86 ID:zHJcjTc60.net
>>781
阪和の3ドアローカルなんてねえよ

792 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 09:49:31.50 ID:oGDca6jjO.net
>>784
1面2線が東線用、あと1線が従来どおり「はるか」「くろしお」用で、
上り列車線とホームを共用するってだけのことだろ?
北梅田乗り入れは、東線用に梅田線を使わざるを得なくなった
ことのオマケ、と言うか怪我の功名じゃないかと。

793 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 10:09:10.70 ID:9rTTducj0.net
>>779

7000系は今年度の8000系の増備で全滅

794 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 10:43:21.87 ID:OIxy8Iev0.net
>>784
2面4線じゃなくて、3面4線に出来るスペースは確保されてるよ。
折り返し用に2面ホームを設置するんじゃない?
南側から来た列車を新大阪で折り返せる用になる

795 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 11:22:10.65 ID:LauR5dUh0.net
奈良線はむしろ各駅のほうがこむ。快速は大して混んでない

796 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 11:57:54.60 ID:oGDca6jjO.net
>>794
北方貨物線を踏切で渡って新幹線の南側へ出るあの道を潰せ
って話か?

797 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 12:22:21.70 ID:zPlI3tAL0.net
>>796
違う。今の梅田貨物線の梅田方面行きの線路が潰れる。

798 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 12:24:06.41 ID:zPlI3tAL0.net
↑あ間違えた4面3線か。そっちは知らない。

799 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 13:09:58.64 ID:OIxy8Iev0.net
>>796
今の上下貨物線の間にホームつくれるスペースがある。
おおさか東線開業後も、軌道の位置は動かないから、ホームが作れるし
コンコース側にもそのスペースがある

800 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 13:42:59.35 ID:okmac9E90.net
>>791
そんなに阪和に207を引き取りたいのか?
環状が3ドア統一を決めた時点で阪和大和路も将来的な3ドア統一が決まったようなもの。

801 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 13:56:44.91 ID:tw/ImPDx0.net
207は将来どこへ行くのかな?

802 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 14:24:14.64 ID:HvJbYmuV0.net
>>629
113の後期車や117じゃダメ?

803 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 15:50:03.85 ID:OIxy8Iev0.net
>>791 >>800
大和路線ならともかく、阪和に今後4ドア車が入ってくることはない。
そもそも既に225、223系での普通運用があるのに、何言ってるんだと

804 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 16:04:05.05 ID:LauR5dUh0.net
207は学研都市線と心中でしょ。

805 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 18:23:25.09 ID:vO2qJYk70.net
まだこのクソスレやってるのか

またババタンク呼ぼうか?

806 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 18:32:03.67 ID:6mwIhW+V0.net
阪和に3ドアの普通運用があったら南田辺の俺は泣いて喜んでたわ
鳳以南だか日根野以南だったらあったかもしれんが
大和路は早朝にあったのは覚えてる

807 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 18:41:59.03 ID:8kQyy3LL0.net
網干221系6両の転属先は京都(一部奈良、みやこ路快速の増車)しかなさそう。
そして京都の221系を奈良へ転属すれば大和路快速を全列車8両で運転、さらに
万葉まほろば線桜井線和歌山線の105系を置き換えることもできると自分は
思うのだが?

808 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 18:45:55.67 ID:lttlpoOw0.net
>>803
今後入らないということじゃなくて、223/225の各停はとうの昔に無くなってる
ということを言いたかっただけ

809 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 18:54:54.19 ID:OAcH4nX50.net
奈良線は今やってる複線化延長工事が終わったら新車が入るんだろうか
あと10年も先の話だから今考えても無駄かもしれないが

810 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 19:09:11.87 ID:nlx/0sc20.net
とりあえず323.227と中期経営計画の内容が決まりましたな

1970年代禅前半の車両は殆どなくなるでしょうし車齢はかなり低くなる

今後は新車導入よりバリアフリー、
エレベータ設置、多機能トイレ設置、待合室設置などを中心にすべきでしょうな

811 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 19:11:39.22 ID:OIxy8Iev0.net
>>808
ダイヤ乱れたら常時225入ってくるだろw
ちょっとダイア乱れたら、ドア数の違う車輌が同じ種別に入り乱れるとかないわw
これじゃ、いつまで経ってもJRなんばや天王寺にホームドアが付けられない

812 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 19:55:23.83 ID:xbtloWns0.net
>>775 >>801 >>804
むしろ現場は207や321の転属(進出)や新製等4ドアを待ち望んでるみたいだけどね。
ただホームの長さの問題があるからそのままの進出(普通)は難しいが。
ひがし線開業後も暫くは201で凌ぐとは思う。

813 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 20:49:02.24 ID:Cdi0anLp0.net
そんな脳内現場なぞ知らんわ

814 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 21:19:26.71 ID:OIxy8Iev0.net
とりあえず、次の新造配備先はどこになるかね。
阪和向け323系、岡山向け225or227系、本線への225系増備、この三つが最有力候補だと思うが。
どれかは2016〜17年度中にされそうだが

815 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 21:29:23.61 ID:txWLW31Y0.net
本線225増備⇒本線221ナラ転属

816 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 21:36:06.53 ID:OIxy8Iev0.net
今のところわかってるのは、
広島と環状線の年間新造量は合計しても120両程度と、
JR西の年間投入数200両にまだ80両程度届いてない。
2016年度以降には、まだ何処かしら投入されることは確実。
N700Aが増備されたとしても、2017年からは完全に枠が余る。
80両程度欲しがってるエリアって何処だ?

817 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 21:42:48.75 ID:PqBgHW+D0.net
>>814
環状線の323系・広島の227系がともに2018年度までかかる計画だから
他路線向けのまとまった数の増備は見込めないかと
221系捻出のために本線に225系を少数増備する程度がいいところでは?

2019年度以降ということなら阪和線でも岡山でもどこでも可能性はありそうだが

818 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 21:45:15.18 ID:PqBgHW+D0.net
>>816
京都の113系が非体質改善車混じりで64両なのでそのへんとか
本線に225系投入→221系or223系を玉突きといった流れになりそうだが

819 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 21:46:36.54 ID:OIxy8Iev0.net
>>817
だから、その二つあわせても年間120両程度なんだって。
16年度まではN700Aの投入があるから16年度についてはないかもしれんが、
17年度からは、投入枠が余ってる状態。ここで何を作るのかって話よ

820 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 21:48:55.73 ID:OIxy8Iev0.net
>>818
本線に221系って何両いたっけ…?
数次第では、奈良や蘇我野あたりにも飛びそうだけど…

821 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 22:00:02.13 ID:PqBgHW+D0.net
>>820
10月時点で8連×7本・6連×14本・4連×3本の模様
京都の113系は4連×16本なので、221系のみの転用だと余剰中間車をどうするか
考えないといかんが

822 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 22:21:02.96 ID:OIxy8Iev0.net
>>821
152両ってことは、17、18年度分の余剰枠にほぼぴったりの数字だな…。
本線の221系置き換えは数字上ではありえるか…?

823 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 22:35:09.43 ID:PqBgHW+D0.net
>>822
机上の計算では数字が合っても、現実には>>821にも書いたように転用先と
編成両数が合わないという問題があるから、この数年のうちに本線の221系を
全て置き換えるのは難しいだろう
特に8連は中間車の先頭車化改造や先行廃車がない限り最後まで本線で
使い潰す可能性が高いのではないかと

他に早く置き換えないといけないのは、七尾線の415系(3連×11本、ただし
予備車ゼロなので置き換えには3連×13本もしくは2連×15本程度必要)と
和歌山の105系非体質改善車(2連×19本)といったところ?

824 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 22:58:06.68 ID:svwMP15q0.net
紀勢線、奈良地区、宇部線の105とかどうするんだろう

播但線加古川線福塩線などもやばい

825 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 00:00:05.62 ID:xOUz4+Cr0.net
>>824
N40を施した103系はまだしばらく使えそうだが。
逆に103系を改造した105系は限界だろう。

826 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 00:06:15.70 ID:xOUz4+Cr0.net
>>825
× N40
○ 体質改善40N

827 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 00:13:57.36 ID:VGpSmme+0.net
ディーゼルのキハ40系軍団は当分そのままなのかな。あと和田岬の103はどうなるんだろう。

828 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 00:27:13.90 ID:be49Um0b0.net
>>816,>>819
だから、>>698,>>701でも言ったが、
発表されているN700Aの8本はC編成の代替で、更にB編成(15本)代替用のN700Aの新製が必要。

東海からN700A初期車の譲渡とかなければ、2017〜2019年度に16両×15本=240両新製する必要があり、
2018年度までは、広島227+環状323+N700Aで200両の枠がほぼ埋まる。
2019年度は、広島と環状の増備が終わった後なので、120両程度の枠ができそう。

829 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 00:34:57.71 ID:PC4Ma+W20.net
そういえば500系も寿命的にそろそろ

830 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 00:46:38.13 ID:DVQTcOLN0.net
>>829
西持ちの700系B編成を8両に短縮して、それで置き換えたりして。

831 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 04:01:09.54 ID:z7r/ERSw0.net
>>830
その頃はB編成も経年的に寿命近いだろうからN700Aの8連バージョンで置き換えでね?

そして既存S編成も16連でやったようにアドバンス化する流れだろう。

832 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 07:36:06.48 ID:nM9vy7Tr0.net
岡山のポンコツ115系置き換えて

833 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 07:52:49.78 ID:m4jr+arFq
>>831 0系を20年以上走らせる会社だから分からんよ。
※最後まで残った0系は1982年製造で2008年まで26年走った。

834 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 08:19:40.82 ID:7QfQQ8tX0.net
>>816

新幹線車両の価格が在来線価格の倍くらいするで

835 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 08:22:50.60 ID:7QfQQ8tX0.net
あるとしたら七尾415、播但103、加古川103などをちまちまと…

117、113-7700、115-1000・2000などは今期中期経営計画中は安泰そう

836 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 08:35:12.42 ID:Gibh0VshO.net
>>823
本線の221系は今のまま残す。
キトの未更新113系は広島の体改済115系で置き換え。
117系をちゃんと補修して継続使用。
奈良線の103系は環状線の体改車に交換。
これで京都駅は、新・鉄道博物館の動態保存車展示用別館
として機能できる。

837 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 10:11:36.47 ID:ClM8zA7m0.net
>>829
500系は延命更新

838 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 10:15:11.83 ID:YRp2/MPmO.net
>>688
G25か26まで出て来る訳だな

839 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 10:16:36.58 ID:YRp2/MPmO.net
ゴメンスレチ

840 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 10:17:03.82 ID:MtK/5UAd0.net
500を残す理由は加速性能が優れていてこだま山陽完結の運用に適してるから?

841 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 10:31:37.46 ID:be49Um0b0.net
>>840
客寄せパンダ効果があるからだろう。

842 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 10:43:57.51 ID:icxYgPsu0.net
221系も転属するには先頭車が不足してきたね
奈良区の103系は全て221系に置き換わると妄想してる

843 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 10:48:36.99 ID:z7r/ERSw0.net
>>804
本線・宝塚線もいずれは3ドア統一したいだろうし結局4ドアは学研、東西線で使うしかないからな。
ただそれをやるにも学研電車を全て尼崎打ち切りに出来るのか、宝塚線のラッシュ時の本数は東西線乗り入れがあってこそ可能なこと、それに学研東西のみの運用で207/321系の数は多すぎるのが4ドアを学研東西に押し込む問題点か?

それでもJR西日本における4ドア通勤型の最後の働き場所は学研東西なのは確定だろう。

844 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 11:00:03.45 ID:RJg3MpUn0.net
>>837
これ以上の延命は一切不要

845 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 11:19:28.07 ID:UguVIOIr0.net
>>831
B編成は20年代まで生きそうと思うが…。
言うほど痛みが激しいようには見えない。

846 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 11:57:52.78 ID:93a4rCQT0.net
207はそれこそインドネシアに引き取って貰えばいいのに
そうすれば学研東西宝塚系統も3扉に統一出来る。

847 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 12:07:53.89 ID:Q9JxkOrb0.net
クソガキ臭い

848 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:47:24.10 ID:be49Um0b0.net
>>845
痛み具合の問題ではなく、短編成化改造費との兼ね合い。

おそらく2019年度末に東海道から追い出され、山陽内運用なら16連は不要。
8連に短編成化するには、パンタの移設と11号車のM'→M2改造は最低必要であり、
B編成を短編成化するよりは、E,V編成を限界まで使った後、S編成を増備すると考えている。

849 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:56:17.74 ID:UguVIOIr0.net
>>848
こだま用で新造はないだろーw
改造の方が手間が掛かってもはるかに安い。
費用も新造と比較しても5分の1以下なんだし。
車輌の更新は20年代入った後の、
さくら、みずほ用のN700の置き換えの玉突きだと思うよ

850 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:04:02.64 ID:be49Um0b0.net
>>849
勿論、九州直通に新製車を入れて、現九州直通車をこだまに転用だよ。
(E,Vが使える内は、九州直通の新製は待ち)

少し妄想するなら、その頃には山陽もデジタルATCになっているはずだから、
九州直通の新製車は車体傾斜付の台車にする。車体傾斜できない現S編成はこだまに転用。

851 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:09:35.46 ID:UguVIOIr0.net
>>850
だから、こだま用の700系はそのまま改造で十分だよな。
予備部品の確保も兼ねての短編成化が一番楽。
おそらく、次期九州直通用車の登場は2025年前後、
対して距離走らないし、あと10年ちょっとぐらいはいけるでしょ。
西のB編成と九州の初期800系もこの時に置き換え

852 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:25:26.24 ID:o++UdM9Y0.net
ひかりレールスター用の700系こそこだまに転用できるがな

853 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:35:53.22 ID:THD1qz/UO.net
>>846
207は短編成でしかもVVVFだから今はインドネシアでは欲しがらないだろう。
インドネシアが今欲しいのは長編成で抵抗制御。つまり東の205がぴったりなわけで、205がなくなったら207や321を8連に組み換えてインドネシアに輸出もなくはないが。
その前に、西にそんな急に数百両いっきに置き換えられる財力もないし、105や113、117の方が先。

854 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:36:47.71 ID:be49Um0b0.net
>>842
過去スレで議論になっていたが、
4連+4連の併結運用を221系8連固定の運用にすれば、
ホシに残っている6本分くらいは、ナラやキトで211系8連の使い道を作れそう。
8連が朝夕だけ働いて昼間はお休み、4連は終日稼働という不均衡さえ許容すれば。

221系6連(ホシに16本)の方は、キトの117系が6本有るので、残りは10本。
モリから捻出される201系が16本あって、ヒネの103系6連が10本なので、ナラに行く201系は6本。
ナラに103系6連が3本あって、東線全通に伴う追加が3本では少ないので、
不足分は221系と思ったが、10本までは必要ないな。

855 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:38:27.46 ID:THD1qz/UO.net
>>852
こだまに転用ってすでにしとるがな。500系の運用は少ないし、いまや700系のRS運用も3往復くらいしかない。

856 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:45:17.99 ID:o++UdM9Y0.net
>>855
ひかりレールスターってもう1日3往復しか運転していないのか。
これは来春のダイヤ改正で廃止確定かな?

857 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:46:03.03 ID:UguVIOIr0.net
>>854
蘇我野の4連を廃止するっていう手もあるな。
いまの蘇我野は訪日観光客の激増で、嵐山の混雑が正直ヤバすぎて、
4連なんか来たら積み残しが頻繁に発生してる。
6連固定のために中間車を回させたら、先頭車不足は意外になんとかなるかもしれん

858 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:50:23.62 ID:UguVIOIr0.net
↑嵯峨野な…なんや蘇我野って

859 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:01:38.01 ID:o++UdM9Y0.net
>>857

791より修正
網干221系6両を京都(一部奈良、みやこ路快速の増車)に、 京都の221系を奈良
へ転属したらどう?
そうすれば嵯峨野線(快速と普通)を6両に増車、大和路快速を全列車8両で運転、
万葉まほろば線桜井線和歌山線の105系を置き換えることができると自分は
思うのだが?

860 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:06:55.70 ID:UguVIOIr0.net
>>859
悪くないんじゃない?
221の中間車はそれだと無駄にならないし。
嵯峨野線は、順調に利用客を伸ばし続けてるし、
少なくとも今のままじゃキャパオーバーは必至。
増車できるところは優先的に回すべきと思う

861 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:08:44.92 ID:be49Um0b0.net
>>851
そこは、>>848で言った短編成化改造費との兼ね合いと、九州直通への新製車の必要性。

寿命を新製から20年と仮定して、改造費が新製の5分の1なら改造から4年以上使えないといけない。
2020年3月に東海道から追い出された場合、B1は2001年6月製だから、改造しても約1年3ヶ月しか使えない。
B15は2006年1月製だから、改造から6年弱使えるから改造する価値があるか。

B13-15の3本は改造から5年以上使えるから改造する価値があるとしても、
B1-12は、改造から約3年又はそれ以下だから、N700系を新製すれば性能が上がることを考慮すると、
改造するよりN700系8連を新製した方が良いように思う。

>>855-856
3往復ではなく、3本じゃないかな。

ひかり440番台は模索中のようで、好調ならこだまは時間1本に縮小して、
こだまの2本目はひかり440番台化される可能性はある。

862 :842:2014/12/13(土) 14:13:48.20 ID:o++UdM9Y0.net
言い忘れたが
網干の221系8両は京都に転属。これは湖西線京都〜近江今津を運転する普通列車の
国鉄車両を置き換える(一部は増車する)ことができる。
221系4両については奈良へ転属。理由は>>859に記載。

863 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:17:39.43 ID:UguVIOIr0.net
>>861
いや、JR西じゃ新幹線車輌でも20年を越えて運用して来たことが殆どなのに、
なんで20年しか使えないとなるのか。
それに走破距離の短いこだま運用なんだから、当然延命にもなる。
なので、君の言ってることはあさっての方向もいいところ

864 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:27:57.33 ID:be49Um0b0.net
>>863
取り敢えず20年で線引きして計算してみたが、結局はE,VとBの製造年の差に帰着する。

20年ではなく、23年でも25年でも使えるという事なら、
E1〜12が2020年3月時点でちょうど約20年。
E編成がまだ何年も使えるから、B編成を短編成化する必要はないとなる。

865 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:37:53.94 ID:UguVIOIr0.net
>>864
おそらく25年程度は使える。
VVVF機器の交換適齢も25〜30年程度なのを考えたら、2025年前後まで引っ張ることが妥当。
そもそも、虎の子の新造車輌を、稼ぎ頭でもなんでもないこだまのためだけに作るなんて無駄もいいところ。
まだ、さくらみずほの増数のための方が説得力ある。
2025年といえば、北陸新幹線の敦賀延伸の時期と被るので、車輌設計を共通化するかどうか

866 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:53:56.25 ID:ufKiqM9s0.net
JR東海がN700Aの後継車両の開発をどう進めるのかにかかっている。
リニア開通後はあまりJR西日本に口出ししないかも。

867 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:32:39.18 ID:be49Um0b0.net
>>865
V,Eを長く使うという予想なら、それで問題ない。

俺の予想は、「E,V編成を限界まで使った後、S編成を増備」であって、その限界が25年で何の問題もない。
>>861は、Bを短編成化=Eを約20年で廃車、という仮定から始まっているので、
Bを短編成化せずに、E,Vを2025年前後まで引っ張るという予想なら何の問題もない。

868 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:40:42.29 ID:ff7EruqX0.net
改造に手間が掛かる割には、VもEもBも殆ど車齢が変わらない、というw

869 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:14:12.56 ID:eSOIJ6Cl0.net
B編成は数本を一時的に団体用や繁忙期の山陽完結臨時用に取っておいて
順次N700Aで置き換えでいいと思う

870 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:21:57.98 ID:be49Um0b0.net
>>869
B編成を取っておいても取っておかなくても、東海道直通のぞみを同じだけ運転する限りは、
2019年度末までにN700Aを同じ数(8+15本)新製しないといけないからな。

871 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:26:15.64 ID:UguVIOIr0.net
>>870
君の予想はどこかズレてるなぁw
東海にも700系は残る。
この置き換えが700Aでされるかどうかは何も決まってない。
ひょっとしたらN700Aの後継になるかもしれんが、その予備に近い運用分であれば、
わざわざ急いで置き換える必要があるとは思えん。
もうそろそろ黙ってくれない?目障り

872 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:29:19.65 ID:9LTsZOoz0.net
>>854
それは、王寺で和歌山線方面への切り離しがない4+4併結運用がいくつあるかによるな。
単純に併結運用を8連固定に置き換えてしまうと和歌山線で不足が発生すると思う。

873 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:30:13.60 ID:S98+WilpO.net
大阪環状線の魅力って? [転載禁止]・2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1418455458/

874 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:36:03.03 ID:UguVIOIr0.net
>>868
まあ500系ほどはかからないでしょ。
でもま、E編成の25年まで運用ならB編成の短編成化は必要ないか
それに、そろそろN700Aの後継がでてくるだろうし、
東海に2割ほど残る700系の置き換えはそれになるんじゃないかな?
2020年ごろにでてきて、西でも1年か2年遅れで投入開始、
B編成を一部置き換え。さくらみずほ用も登場、N700Sで500系置き換えでしょ。
そうなりゃ、N700を東海からお下がりでもらえるんじゃないか?
これで全てのB編成は全て退場ってところ

875 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:41:37.09 ID:be49Um0b0.net
>>857,>>859
基本的には、>>789の考えだが、
その嵯峨野線の混雑というのが、平常時に昼間でも立ちが発生する程度ではなく、
平常時の休日に積み残しが発生する程度なら考えた方が良いかもね。

6連を導入したら8連を組みにくいので、>>854前半の案(6連を8+4に組み替えるのを含む)で、
繁忙期に終日8連も可能だし、閑散期に昼間は4連も可能になる編成数が良いと思う。

もし、閑散期の昼間でも6連が必要な乗客数があるなら、223系か225系の2連を新製することになるのかな。

876 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:52:52.11 ID:be49Um0b0.net
>>871
> 東海にも700系は残る。

だから、東海がN700Aを毎年6編成程度ずつ新製していくと、
2019年度末に700系が淘汰されると予想して言っているのだが。

877 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:03:41.13 ID:be49Um0b0.net
>>871
> 君の予想はどこかズレてるなぁw

お前が、俺が書いてない所まで読もうとするから、ズレているように見えたり話が反れたりするんだろ?

「E,V編成を限界まで使った後、S編成を増備」と、西の廃車と新製を予想しているのに、
新製車をこだまに使うとか。

で、結局、>>874でB編成を短編成化しない予想に変っているし。

878 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:01:49.24 ID:7QfQQ8tX0.net
N700A増備してたら確かに500の立場危ういですね

879 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:00:57.46 ID:BWZyfcRG0.net
短編成化と同時に実施した500Vに続き
現在は700Eや700Bを延命改造しており
既に700Bは短編成化する前提の運用計画ではなくなっている

N700S相当の増備で500Vや700Eを置き換えるにしても
N700S全体の運用でこだまの割合を増やすだけだから
そこまで費用対効果が低いというほどのことでもない

むしろ西にすれば長期的に
16連はNやK
8連はSへ集約できる訳で
複数形式の管理からの効率化という意味では魅力的にはなる

880 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:34:56.83 ID:IsPyeMvU0.net
323系導入数 8両編成21本168両だが 2016年7本103系置き換え分
これによりサハ103 10両は廃車 残り46両 奈良に転属 奈良区の非リニューアル
クハ103の後期車8両日根野区に転属 残りは廃車 日根野のクハ103初期車8両廃車
2017年 13本 201系4本はおおさか東線新大阪開通まで大阪環状線に存置
201系 サハ201は廃車 残りは6両に短縮し10本は阪和線に転属 残り3本は奈良区に転属 103系 78両廃車
2018年 1本 おおさか東線全通後 201系全部奈良区に転属

881 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:40:26.12 ID:KWxWzXKN0.net
>>880
全角数字はアホそうに見える

882 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:42:46.05 ID:H86VRpVH0.net
>>881
いいじゃないの〜

883 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:17:45.77 ID:7QfQQ8tX0.net
>>880

日根野103 4・6連 18本いるじゃなイカ

201は森ノ宮に16本

奈良に3本回すとしても
5本は日根野に103が残る…

884 :アホステル:2014/12/13(土) 22:22:07.62 ID:nANUidPJ0.net
>>776

>だから、323系を導入しなくても、お古の201系でも良いんじゃないか。
>また、3扉と4扉が混在しても、沿線人口が少ないから大丈夫でしょう。

3扉統一と言ってもな... 4扉なんていらない以前に普通電車もクロスでいいんじゃないかというレベルなんだよ。
なんせ大和路線とか阪和線の沿線住民は利用してても。通勤列車並みの人数が集まらない...

土地的にはJRよりも河内・奈良は近鉄、和泉・和歌山地域は南海のほうを選ぶし、人口もそちらが多い。
特に阪和線なんて区間快速で4両編成、快速8両でも日根野まで行くぐらいしかないからな...

>>791
大阪環状線なんて3ドアクロスの電車が普通系統で運用するのは、内回り線でよくある事。
大阪環状線でも3ドア投入されても文句いう奴おらんだろ...

そんなこと考えたら鳳止まりばっかで、区間快速が鳳から和歌山まで普通電車として扱ってる阪和線に4ドアやるなんて贅沢な話。

>>843
東海道・山陽本線[京都-加古川間]は普通系統で通常通り207/321で使用するだろう。
お互いに明石所属の車両だし...

まあ福知山線は3ドア統一でも大丈夫かね... おおさか東線が出来たら東西線・宝塚線の乗り入れも、必要なくなるし...

885 :アホステル:2014/12/13(土) 22:37:20.00 ID:nANUidPJ0.net
>>208

205系はグンマ―の車両も置き換えるのに忙しいからね...
だからもし207系要らないっていうなら束さんにお願いして207系をグンマ―に投入してやればいいかと思う。

その代わり束からグンマーの211系を貰う事wwwwww

886 :徳庵和尚 ◆sqVT2/jeYM :2014/12/13(土) 22:46:54.91 ID:k0SZToXd0.net
323系は森之宮投入分の168両以外におおさか東線全線開業名目として
48両程度製造される模様。
4両か6両で奈良配置らしい。奈良線複線化完了までに103系を撤退させる
方針。

887 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:25:14.57 ID:THD1qz/UO.net
>>886
奈良線複線化ってあと何年後の話だよ…西の製造ペースを考えてもあと3年くらいで消えるべきだろ。

888 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:34:49.53 ID:U4npzj0N0.net
東ぐらいの資本力があれば外国人利用の多い奈良線には優先して新車が入るんだろな

889 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:43:51.11 ID:10piSNhX0.net
>>886
48両って大凡103の4両モノを置き換えるのにピッタリな数だ
221以外の6両モノは4ドア201系で統一させたいみたいなので、奈良線は逆に3ドア統一なのかね・・・
奈良線も朝夜の大和路普通程では無いけど結構混むとは思うんだけど

890 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 00:15:08.14 ID:oHoou7Lk0.net
>>888
とりあえず快速に221が入ってるんだから問題ないんじゃない。
105の2連が走ってた時代に比べれば大きな進歩。

891 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 00:17:37.42 ID:2+C/vURU0.net
>>863
会社としては減価償却さえ出来れば潰しても構わない訳だし
実際余った車両は容赦なく潰してる

その昔乗客増を目指してダブルデッカーこだまが報道されたこともあったんだがな
見事にポシャったが
つうかこだまの新車作るならもうその時の新型みずほさくらと共通編成だろうから無駄にはならんと思うぞ
新型のスジに乗れる予備編成が増えて余裕が出るのはむしろ合理的な方向に働く
異常時にもささっと変更が利くしな

892 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 00:42:34.02 ID:d4DFkNLn0.net
>>886
んー?
おおさか東線は201系と323系の投入で
阪和から転属してきた205系が入るんじゃない?
4連の205は奈良線行き

893 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 00:46:29.16 ID:d4DFkNLn0.net
>>891
減価償却を何か別の物と勘違いしてない…?
新車ばっか入れりゃ、そりゃ利用者は喜ぶだろうけど、
その分、資産税もかさむわけで…。
それに運用も対してないこだまと予備車のためで、投資と維持費が見合うとはちょっと考えづらい

894 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 00:50:12.56 ID:2+C/vURU0.net
実際JR東海は見合うと判断してるからバンバン入れてバンバン潰してるね

895 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 00:52:42.80 ID:dhAqfUpb0.net
>>891
たしかに減価償却が終われば、帳簿上は0円になるから廃棄はしやすいけど、
逆に考えると減価償却が終わったものを使えば、運用コストは劇的に下がるわけで・・・

だから人があまり乗らない路線などでは新車がなかなか入らない

896 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 00:55:13.06 ID:2+C/vURU0.net
あくまでも「入れる可能性」の場合の側にたった理由を書いただけだからな
西が入れるだろうとは一言も言ってないw

897 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 01:05:33.96 ID:d4DFkNLn0.net
>>894
沿線人口に差がありすぎる。
さらに、スッカスカの山陽と違って、
超過密の東海道はのぞみの邪魔にならない様に性能の良い車輌が満遍なく必要。
さらにいうなら、抱えてる在来線の数が圧倒的に少ないので、新幹線に注力できる。

そしてさらに付け加えるのなら、現在、旧来の抵抗制御などの車輌を
VVVF車に導入し置き換えれば、税制の優遇制度が受けられる。
新幹線は全てVVVF車に更新済みなので、必要最低限の導入で十分だし、
それよりも在来線の国鉄車を置き換えた方が、経営的に得。

898 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 01:24:38.60 ID:d4DFkNLn0.net
>>895
おまけに新幹線はVVVF車しかいないせいで、資産税の減免受けられないからなぁ…。
在来線の国鉄車置き換えれば、資産税が8割引だから、
普通の経営者だったら、優遇が受けられない新幹線よりも
在来線を今のうちに置き換えようとするわな

899 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 01:29:09.38 ID:FNi4pL730.net
ここが普通の経営者かって聞かれてはいと言えるやつがいるなら問い詰めてみたいもんだが
面白すぎる
末期色()

900 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:20:20.01 ID:FN22nKWJ0.net
>>892
221と同じ界磁添加励磁制御で
小規模保有の205を-0と-1000も
体質改善工事段階でナラ集約により
おおさか東線全線開業準備が検討されたが

この時点では205-1000は
103-4連口と運用を分けておおさか東線専従

しかし後に浮上した奈良線複線化延伸と
以前から懸案の環状線設備更新の兼ね合いで
ナラへも103-4連口置き換えの323投入決定

ヒネでは225量産により
通勤形4連口のラッシュ時快速8連運用が消滅
103と205-1000の混在を当面許容できる状況

一方ナラは依然通勤形の8連運用があり
103-4連口を置き換えるためには
323がまとまった両数になった段階で運用変更
ただし最終はナラ通勤形4連口が323で統一
またモリ車の大和路線直通運用を踏襲するなら
323による共通化が好都合

よってそういうことも
通勤形の6連だけでなく4連も形式混在しても
当面差し支えないヒネへ
一転して205を集約する判断に

901 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 04:31:13.94 ID:JwnawaJB0.net
長文ご苦労様です

902 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:17:41.09 ID:2q/9aHFA0.net
>>886
東線、6連5本も作っただけで30両になってしまうのですが…

西は京都府に「緑の電車はなくならない」って
映画のタイトルみたいなかっこつけたorz文言言ってたような

903 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:03:16.02 ID:2q/9aHFA0.net
奈良線は転換クロスにしてほしい
広島の115でもいいから

904 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:50:04.14 ID:Pw9gmwJK0.net
>>903
確かに、3扉4連なら広島の115があるな。見落としていた。

115系よりも、113系2000番台が40Nだけでも10本あるから、113系の方が良いかな。
広島岡山では継子で、キトではx700番台しか要らないらしいから。

905 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:17:30.98 ID:2q/9aHFA0.net
4連完全113-2000が広島に56両(体改あり、中にはモケット225化)、
115-1000・2000(全車体改、中にはモケット225化)が広島に88両、
下関にも組みかえれば28両もいて宝の山なんですが

岡山に高齢の113は12両、115-300は24両
京都に高齢の113-5700は32両

お釣りがいっぱいなんですが

906 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:10:02.03 ID:d4DFkNLn0.net
>>900
妄想が痛すぎてもうね…

907 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:05:20.24 ID:2q/9aHFA0.net
正直申しまして

しまかぜ≒113体質改善>>>E233

908 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:33:13.87 ID:uGuDav0Q0.net
>>893
山陽こだまは経年の浅い700で置き換えじゃだめ?

909 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:45:07.67 ID:d4DFkNLn0.net
>>908
十分だけど、500系も経年的に700系とそこまで差があるわけじゃない。
700系で置き換えっていうのはちょっと微妙なところかも。
なので、10年ぐらい先にN700S編成か、東海からのお下がりor自前のN700を
短編成化しての置き換えになるんじゃないかな?

910 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:49:02.60 ID:xc5gpwJw0.net
ピーク時でも500系ののぞみって9往復程度だったし、こだま落ちしてもそんなに運用多くないから
経年の割には傷んでないよ>500系

911 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:52:00.06 ID:d4DFkNLn0.net
>>910
それに、短編成化したときの廃車発生品からの予備部品も大量に確保できてるから、
保守面でも困らないしなぁ…。
10年は現状維持、というか新幹線はN700A8編成以外、特に新車入れるってことにはならないだろな。

912 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:54:21.91 ID:S2VHmFzx0.net
カンセンジャーとか4・5号車座席交換とかしてるから
まだまだ使う気マンマンな気がするんだが>500

913 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:59:34.32 ID:d4DFkNLn0.net
>>912
だろうね。
まあ、考えれば考えるほど、今山陽新幹線に注力する理由がない。
せいぜい、さくらみずほの増発ってなったときに
N700Sを1、2編成程度増備ってのが関の山だろう

914 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:08:04.89 ID:K9gstqgDO.net
>>909
9往復でも9編成しかなかったし、500系は臨時運用が少なかった。しかも博多のぞみに集中していて走行距離も長い(300km/h運転かつトンネル多数)から他の形式よりもはるかに酷使されたよ。

915 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:33:43.13 ID:d4DFkNLn0.net
>>914
9編成9往復ならたいした事ない。
かつての100系V編成の方がはるかに酷使されてたのにもかかわらず、20年以上使われた

916 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:02:16.26 ID:Pw9gmwJK0.net
>>915
100Vも500系も、9編成で博多-東京7往復と博多-新大阪1往復で、同じはずだが。

917 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:45:21.85 ID:Pw9gmwJK0.net
>>905
取り敢えず、下関に体改車がいくらあると言っても、227系は入らないと言われているから関係ない。
というか、広島から115系体改車が転属して非体改車を淘汰するだろうから、非体改車の数の方が重要。

広島から4両×14本転属すると、上り方の体改先頭車が2両余って、下り方の体改先頭車が1両不足。
115系の体改車が広島には22本あるから、下関117系(5本)を淘汰して、岡山に1本送ってもお釣りが来るな。

それより考慮しないといけないのが、現在広島に194両しかないのに、227系は276両入ることで、
下関車の広島地区での運用をなくし、広島車のみで賄えるようにするためと考えられているが、
そう考えると下関車は少なく見積もっても82両は今より少なくて済む。

つまり、広島から転属しなくても、下関の非体改車を廃車して終わり(広島から岡山への転属のみ)という計算になり、
継子の113系のみでなく、115系体改車も相当数余りそうだな。

918 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:26:56.77 ID:2q/9aHFA0.net
うかうかしててある日突然500が消えたりしたら…

919 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:35:40.02 ID:gpWw10dv0.net
>>913
その時増備するとしたらアドバンスの8両版なのか、それともクラシックをリピート生産するかどうだろ?

>>915-916
100系V編成がWひかり充当当時は主に博多を午前中に出て東京を午後に発車して博多に帰るという運用が多かったような(逆にX編成は午前東京発、その折り返しで博多午後発で大井に帰るというパターンだった)。

920 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:55:16.06 ID:xc5gpwJw0.net
とりあえず、今急いで500系を置き換える理由は無いし、西にも当面その予定は無かろう。
700系に置き換えろと言ってるが、デビューはたかが2年しか違わないし、その後ののぞみ大増発とかを考えたら
700系の方が遥かに傷んでそう。

921 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:26:39.06 ID:j3yuP85I0.net
>>907
バーカw

922 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 20:06:19.90 ID:2q/9aHFA0.net
なんか罵倒語しかこうへんかったで

923 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 20:27:07.12 ID:Pw9gmwJK0.net
>>909
W2〜W9とB8〜B15では6〜7年違うが、
組み替えだけで使えるわけでなく、パンタ移設等の改造が必要だからな。

>>911
16連については、8編成以外にB編成の代わりのN700Aの新製は必要になるよ。
その期限が2020年3月なのかどうかは異論があるのだろうが。

>>913
もう全通から4年目だし、今更増発のための増備が必要になるというストーリーを想像できない。
S編成も19本あるから、増備なしで増発できる場合もあるだろうし。

924 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 20:38:42.44 ID:gKWUjgiGO.net
700系でもB,E編成の足回りはC編成の足回りとは別物なんだっけ
むしろGTO→IGBT化以外は500系の足回りと共通とか
Cw編成運用のためにわざわざC4を部品取りにもらってるくらいだもんね

925 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 20:47:24.54 ID:K6XE5+sA0.net
500は早期に中間車を廃車したおかげで予備部品もたっぷりあるしな。
ダイヤの足を引っ張るわけでもなし、今すぐ廃車する必然性は全くない。

926 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 21:07:47.99 ID:FN22nKWJ0.net
>>924
まだC前期は西のBやEと仕様が近い面もあったため
西は海から譲受したが
C後期は乖離が大きい

927 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 21:40:13.45 ID:d4DFkNLn0.net
>>916
500系の方が通し運用の離脱短編成化が幾分か早い。
その分、負担は少ないよ

928 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 21:49:32.53 ID:Pw9gmwJK0.net
>>927
そういう理由なら分かる。
>>915では「9編成9往復」が判断基準になっていたから言っただけで。

>>925
今すぐではないが、5〜6年後か10年後かで意見が分かれているかと。

929 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 21:51:35.86 ID:d4DFkNLn0.net
>>90
>16連については、8編成以外にB編成の代わりのN700Aの新製は必要になる
いらない。
東海も16年以降は、ただでさえ追加投入枠で入れたN700Aの生産はしないだろうし、
東海も西日本も残存の700系の置き換えは、N700Aの後継で2020年ごろ置き換え開始ってところだろ。

930 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 21:52:57.35 ID:d4DFkNLn0.net
↑のアンカーミスった。>>923

931 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 21:54:11.06 ID:d4DFkNLn0.net
>>928
ああ、スマン。
境遇が似てる100Vと比較したかったんだが、言葉足らずだった

932 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 22:10:37.38 ID:Pw9gmwJK0.net
>>931
100Vと比較していることは分かっていたが、判断基準が「9編成9往復」だったから。

ちなみに確認してみたら、短編成化は500系が約11年、100Vが約12年で大差は無いような。

>>929
「追加投入枠」?
小出しに(正確な数が確定する毎に)追加発表しているだけではないのか?

N700クラシックの時は毎年16本新製していたのと異なり、N700Aは毎年6本程度とペースは落ちているが、
それでも700系を減らしてN700の比率を上げるに越したことはないはずだから、
2016年度以降も700系がなくなるまでは、着実に毎年約6本ずつ増やしていくと考えているが。

933 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 22:12:07.64 ID:vP6eUHrl0.net
>>886
奈良支所323系は4Bばかりらしい。

>>900
日根野支所も103系全廃時には、
205系もどうなるか判らないらしいけど…

934 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 22:33:01.38 ID:JC7vAhah0.net
>>929
東海道区間の285km/h化やそれに伴うひかり・こだまの逃げ足の速さの確保などがあるから
無印N700系のN700A準拠化の改造が終わる2016年度以降はむしろさらに追加投入が進む気が
車両経年も考えると700系B・C編成の完全引退が2020年頃ではないかな

935 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 23:24:16.19 ID:Pw9gmwJK0.net
>>933
6連は環状線から捻出される201系を有効利用しないといけないのに対し、
4連は(広島の113系以外に)供給元がほとんどないから、4連のみ直接投入でも不思議ではないな。
48両=4連×12本というのも妥当な数だし。

936 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 00:39:48.80 ID:aXikMheG0.net
>>793
6000は?

937 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/12/15(月) 00:46:57.13 ID:myMO82Xi0.net
【富山】新幹線デザイン缶コーヒー飲料、発表会
http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=5714
砺波市に製造工場を持つ清涼飲料水メーカーが北陸新幹線開業を盛り上げる為、新幹線をPRするロゴを印刷した缶コーヒーを発売し4日発表会を開きました。
この新幹線デザイン缶は北陸コカ・コーラボトリングが製造したもので先月24日から販売されています。
パッケージの裏には富山、石川、長野の県などが作った新幹線開業記念ロゴが印刷されていて全部で3種類です。
開業日まで100日となった4日、砺波市の製造工場で各県の観光協会、観光連盟と合同で発表会を開きました。
富山県観光連盟の青木光仁事務局長は「北陸新幹線がより身近になり周遊ルートを活用して地域間の交流促進につながれば」と話しました。
この新幹線デザイン缶は来年6月ごろまで販売される予定です。

あいの風とやま線譲渡の青電413系はジョージアエメラルドマウンテンブレンド又はアクエリアスのロゴのラッピングを実施して欲しい。

938 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 00:47:08.88 ID:FEe2RyrY0.net
あれは車体だけなら100年以上は使えるだろう

939 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 01:04:41.58 ID:wIMeT+f40.net
>>934
N700も16年度過ぎると、導入から10年なんだよな…。
E2以来の導入期間だが、正直N700も陳腐化が否めない感がある。

940 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 01:37:34.62 ID:/Ag58lbc0.net
>>933
205も改造で転用の可能性あり

941 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 01:54:20.52 ID:yHJbccrO0.net
>>939
東海なり西は今でもN700(N700A)が究極の新幹線と思っているのだろうか。
だとするとN700をN700Aで置き換える時代が来るかも。

942 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 02:39:09.82 ID:fWLbGaGV0.net
西日本が320km/h化不可能なので、仕方がない。
東海や東日本なら何も言われないが、西日本は700系への置き換えによるスピードアップですらマスゴミからバッシングを受けたから。

943 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 08:20:10.54 ID:hEB6kact0.net
>>939
ああ、「追加投入枠」というのは、そういう意味だったのね。
>>871>>874で「N700Aの後継」を唱えていて、
それが700系の淘汰が進むとの予想はズレていると感じた原因か。

N700Aも先頭形状は同じだし、N700クラシックも後付でN700a化されたから、目新しさは無いが、
300系以来の東海道新幹線の最高速度アップ(285km/h)を実現するんだし、違いは大きいはずだぞ。

N700Aの後継が出るかどうかについては、確たる根拠はないから触れないが、
東海がすべきことは、後継が出るまで700系の淘汰を中断することではなく、
N700a以上への統一を着々と進めることだろう。

>>941
N700Aの後継が出るか出ないかは別として、
仮に後継が出るまで新製を中断するなら、700系を淘汰した時だろう。
その場合、後継がN700BかNN700か知らないが、後継形式でN700初期車を、となる。

944 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 08:30:00.26 ID:hEB6kact0.net
>>942
東海としても、先頭車のシートピッチを1040mmに戻して、山陽300km/hを満たせた方が良いが、
理論的に不可能なことが分かっているから、N700Aでも先頭形状は触らなかったのだろう。

西の速度向上は、先頭車定員とノーズ長の問題から、東海道直通では不可能。
東海道で米原〜京都で330km/hを先行して実現することでバッシングを抑制できるなら、
W5系(仮称)を九州直通に導入して320km/h化も物理的には可能だが、
さくらはひかりと同じで、みずほだけだから必要ないか。

945 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 13:43:18.24 ID:ge8vuAM70.net
>>941

東海は1999年の313系を未だに作り続けている会社だからね...

946 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 17:53:03.34 ID:wIMeT+f40.net
東海は唯一、本州JRで唯一車内LCDを実装してないんだったか。
運賃票は除けばだが。
正直、時代に取り残され始めてるように見えるな

947 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 18:12:58.91 ID:NPX+L64p0.net
313系・・・JR東でいうと209系500番台の頃の車両だからな
E231系量産車は2000年から。

948 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 19:31:47.51 ID:ZhQpmfHm0.net
そういや火災王国の313って車両番号が國鐡フォントだよな

949 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 20:20:38.33 ID:emk9t62s0.net
>>948
285系も東海所有車は國鐡フォントだな。
国鉄フォントへのこだわりは葛西よりも須田の影響と見る向きもあるが。

950 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 21:01:13.17 ID:GWU0WXrm0.net
313系は西で言えば223-1000世代だな

951 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 21:13:57.05 ID:ach7wN5I0.net
北海道はてんでばらばら、735系や733系が国鉄なのに
新型特急気動車やキハ183のエンジン換装とかはゴシックタイプだし。

381系はやくもが新書体なのに福知山の1100番台は国鉄のままだっけ。

952 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 21:41:34.60 ID:rBpVuxxP0.net
>>946
正直必要無いんじゃね
今でも車内広告なんて自社広告がほとんど
JR西でも流してるのは関係している会社のCMで別に無くてもいいもの
列車の案内だけならドア上で十分

>>949
だって葛西は在来線興味ないもん
葛西のインタビューや著書でも在来線の話なんて全然出てこない
だから葛西のせいで在来線が酷くなったとかいう奴がいるけどそれも間違い
合理化も須田時代から始まってる

953 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 22:03:59.80 ID:wIMeT+f40.net
>>952
情報力としてはLEDの比じゃないぐらいあるから。
経路表示もくっきりやってくれるから、普段のらない観光客なんかにはありがたい。
特に、訪日観光客増えてきてるのに、都市鉄道にLCDがないのは時代遅れだわ。
つか、LCDの搭載は世界的な潮流になってる。
いい加減、新幹線もICEなんかの欧州に見習って、LCDを搭載すべきだろ

954 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 22:48:06.11 ID:A3MwlmUQ0.net
313は全てのドア上にLED表示があるから、その意味では西の車両より親切。
中央ドア締め切り中だったら、そう表示してくれるし。

西が付けなくなった窓側席の肘掛けがあるのもありがたい。

何か東海信者みたいになってしまったw

955 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 23:17:27.38 ID:GWU0WXrm0.net
>>951
103系は更新で新書体になったが221系は更新しても元の国鉄書体のまま

956 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 23:35:23.91 ID:yOmeHMnh0.net
>>954
新幹線にはいらんわ
ごちゃごちゃするだけ
欧州だって車内はシンプルが普通
やるなら無線LAN使って配信してくれたほうがありがたい

957 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 00:16:24.07 ID:/p1JXiZI0.net
四国と北海道はなんかいろいろしょうがないと思うが東海はLCD付けたほうがいいよな
九州ですらつけたんだからなw

958 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 01:13:06.04 ID:mKqy+2aZ0.net
227系や323系は側面のフルカラーLEDを白い817系並にでかくした方がいいと思う
ごちゃごちゃ文字を詰め込むのならあれぐらいでかい方がいい

>>957
305系のこと?

959 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 05:41:09.74 ID:tPsX4aRk0.net
>>955
SUS切り抜き文字を剥がすのも結構手間とコストが掛かるらしいよ

特急車なんてSUSに上塗りして横にオーカルで新車番書く酷い仕様だし。
201系だけ丁寧に改造されてるけど

960 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 05:45:58.35 ID:JV2eCA730.net
西フォントって視認性悪いんだよな、字体が格好いい訳でもないし
実用性考えたら幡生の匠の方が合理的だと思うわ

961 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 06:37:36.66 ID:mYqcSia40.net
>>956
欧州はICEもAGVもETRも全部車内にLCD設置してるし、それが標準化してるよ。
車内のインテリアは相変わらず新幹線は時代遅れ感が強い

962 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 07:29:24.18 ID:zhVr6Vc4O.net
今週のウエストビジョンで、環状線323系がもう走り始めている!
ついでにカメラの宣伝でE5・E6・E7系も登場。

963 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 08:48:08.12 ID:wSuD3HZI0.net
>>960
新幹線で見れば分かるがサイズ的には小さい国鉄フォントのほうが視認性は上だからな。
西日本フォントでそれなりの視認性を出すなら700B編成くらいしないと分からない。

新幹線に関しては九州持ちのN700Rですら国鉄フォントなのも視認性の問題だろうね。

でも一番視認性がいいのは東日本のヘルペチカだと思う。

964 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 09:05:19.91 ID:Yc/LkhK80.net
ヘルベチカの視認性は異常

965 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 09:07:12.91 ID:YmPSLUuf0.net
視認性といえば高速ゴシック
ヒラギノは見にくい

966 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 12:15:29.60 ID:U5ptHRjE0.net
>>961
ICEはLCDついてるのデッキだけだよ
新幹線、デッキ、LCD。。う、頭痛が

967 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 12:26:39.22 ID:y9qGwefsO.net
>>車内のインテリアは相変わらず新幹線は時代遅れ感が強い

そうか?N700・W7系とTGVやETRなど比べると雲泥の差を感じるぞ

968 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 12:32:13.97 ID:FonNTOK20.net
>>960
字体は格好良いでしょうが。
ただ、プレートってのが貧乏くさい。
視認性は確かにあれだが。

969 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 13:58:19.10 ID:mYqcSia40.net
>>966
はぁ?w
客室内の天井についてるっての
馬鹿なんだから黙ってなよ
リニューアル工事でICE2からの全編成へ設置がすすんでるんだがなぁw

970 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 14:10:06.15 ID:mYqcSia40.net
>>967
乗ったことないんだろうねぇ…
まあ、想像だけで語るからそんなへんちくりんな意見を持っても仕方ないか…
ICEじゃないけど、Railjetのインテリアとか素晴らしいよ。
都会的なデザインで洗練されてる

971 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 15:59:02.50 ID:qixWpQa/0.net
>>970こそ現物を知らないというか見当違いなことを言っていないか?
RailjetとTGVじゃ全然違う、欧州でひとくくりにしちゃいかん

972 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 16:01:43.09 ID:tTLLF3eU0.net
TGVとかどんなにデザイン素晴らしくてもフランス人が綺麗に使わないからみすぼらしい
駅構内もそうだけど汚さをごまかすためにデザイン文化が発展したとしか思えない
あとユーロスターとかも平気で見合い座席とかあるし その上5列もないから定員も少ない
20両繋いでて1323席もないんだからな

973 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 16:48:59.19 ID:mYqcSia40.net
>>971
なんでTGVがでてきたんだ?w

>>972
そりゃイギリスが工事の約束をフイにしたせいだ。
あと、なんで旧式のTGVを例に持ってきたし。
集団見合い席は欧州の文化だよ。
日本じゃ前方向の座席が大人気だが、逆に欧州じゃ背中を向ける席の方が人気が高い。
タクシーとかも見合い席なのを知らんのか

974 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 17:27:16.15 ID:AUzTaJgzO.net
なるほどねー、国内に居るだけだと知らないことって一杯あるねー
・・・

975 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 17:54:31.94 ID:mYqcSia40.net
>>974
あと、日本じゃやっと320km/h運転を実現したのに、
欧州は320km/hは既にスタンダード。
ICE3系列は330km/hまでの引き上げを既にアナウンス済みだし、
TGVの後継AGVは360km/hを目指してる。
新幹線を輸出したいんだったら、速度引き上げにもっと本腰にならないとだめ。
騒音ガーなんぞ、他所からすれば知ったことではないし、
車内のインテリアの見劣りは、はっきり目に見える分、輸出する上では断然不利に働く。

976 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 18:32:24.67 ID:yjgTX7IN0.net
LCDが無いことが理由で車内の快適性が著しく低下してるなんて苦情が多発してるならともかく、無くても特に困らないものに文句言うのも筋違いな気がするけどな

977 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 18:38:12.64 ID:qixWpQa/0.net
>>973
大元の>>967はTGVを引き合いに出してるではないか

978 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 18:45:44.85 ID:kSkE14ze0.net
新幹線の車内LED→遅れてる
ICEの集団見合い→文化

ひねくれてるなあ

979 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 19:09:41.57 ID:fwEQlqbo0.net
欧州至上主義は嫌い

いまだに時代遅れの動力集中式だしね

980 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 19:24:35.86 ID:nzzYepK20.net
>>979
今は欧州でも動力分散式が主流となりつつある
高速列車で動力集中式の新車を入れ続けているのはフランスとスペインくらい

981 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 19:41:42.63 ID:5eDrCJT40.net
>>975
'90年代には日独仏で
350km/h超の安定走行に関する課題は判明し
今世紀になって目処が立ってきたため
実用化の検討がされてきたが
地上設備の大幅強化などを要し
現在各国とも費用対効果等で二の足を踏む状況

日本においては厳しい環境基準の制約から
320km/h運転実現まで時間を要したものの
それらのノウハウで川重がefSETなる
350km/h以上の海外輸出用高速車両として結実

仏はアルストムが
日本やシーメンスVelaroの影響を受けて
動力分散のAGVを開発したが
二階建て想定がなく輸送力に疑問符が呈され
TGVとは車両長など規格が一部異なり
お膝元のSNCFは使い勝手から導入の意志なく

SNCFも政府機関から
高速輸送網の運転経費削減を求められ
予定される新形TGVはコストダウン念頭の仕様

AGVは伊市場向けに360km/h対応を謳うも
肝心のFSが350km/h超で長期試験の経験なく
Frecciarossa1000の営業最高速度更新が怪しく

982 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 19:47:01.41 ID:4aUPNHiW0.net
>>980
スペインにICE3タイプが存在しているが

ここは日本と欧州の新幹線スレに変わったのか?
本スレ戻そうぜ

983 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 19:58:41.72 ID:nzzYepK20.net
とりあえず次スレ用テンプレ

●=公式発表済み、または既に実施済み
◆=報道あり、または鉄道趣味誌等に掲載あり
○=公式発表や報道等はないが、状況証拠からほぼ確定

** 新幹線

●北陸新幹線にW7系を投入(JR東日本E7系と共同設計で共通仕様)
→◆W7系は12連10本製造、全編成落成済み(E7系は12連17本製造予定)

●2013年秋からN700系のN700A系準拠改造開始(3000番台→5000番台)、2015年度までに全編成に施工予定

●山陽新幹線にN700A系(N700系4000番台)を2015年度に16連4本・2016年度に16連4本増備
→○700系の一部(JR西日本所属のC編成?)を廃車?

** 在来線特急型

○北陸新幹線金沢開業後は金沢以東の在来線特急廃止
→?681系・683系(特にはくたか車)の処遇は不明

◆福知山の381系に振り子傾斜角制限改造(5度→3度)を実施して1000番台に改番、全編成施工完了
→◆山陰線園部・福知山線篠山口以北で振り子使用開始、ただし乗り心地改善が目的で速度向上はなし

984 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 19:59:34.21 ID:nzzYepK20.net
** 在来線通勤・近郊型

●2016〜2018年度に大阪環状線・JRゆめ咲線に323系168両(8連21本)を投入
→●大阪環状線(森ノ宮?)の103系・201系をすべて置き換え
 →△103系・201系は他路線へ転出?

●213系の体質改善工事開始、2012年7月から約2〜3年かけて全編成に施工予定
→△2014年度中に完了予定?

●221系の体質改善工事開始、2013年1月から約8年かけて全編成に施工予定

●207系の体質改善工事開始、2014年9月から施工開始
→◆約6年かけて約160両(0番台+1500番台の両数に相当)に施工予定

●2014〜2018年度にかけて広島地区に227系投入
→●投入両数は2連42本+3連64本の276両、山陽本線・呉線、可部線(2015年度以降)で運用
→●2015年春より山陽本線白市〜岩国間と呉線全線で営業運転開始
 →◆115系など大多数の国鉄車を置き換え

◆2015年3月の北陸線金沢以東三セク化までに北陸線の車両の3分の2程度を新車に置き換える方向で検討(2012年5月社長発言)
→◆2013年度に敦賀に521系2連19本投入
 →◆敦賀の521系2連16本が金沢に転属
  →○2014年3月改正で475系の大半を置き換え
→◆2014年度に521系2連2本を投入(2013年11月北國新聞)
→◆2015年3月の北陸線金沢以東三セク化時に
  あいの風とやま鉄道に521系2連16本(中古車)と413系3連×5本を譲渡
  IRいしかわ鉄道に521系2連5本(3本は中古車、2本は新車)を譲渡
  ※えちごトキめき鉄道はJR西日本からは車両の譲渡を受けない(北陸線区間はET122形気動車を新製投入)
 →○475系と413系の残り+七尾線の415系も廃車?

●キハ48形2両を七尾線の観光列車「花嫁のれん」に改造、2015年10月運行開始

985 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 20:00:51.21 ID:nzzYepK20.net
◆2018年度におおさか東線が新大阪経由でうめきた新駅(大阪駅梅田貨物線地下ホーム)に乗り入れ
 (参考)新大阪駅工事概要→ttp://www.tokoda.jp/pdf/mess19-15-5.pdf

テンプレここまで
205系の体質改善関連はもういらんやろ
他にも少々整理してみたので何か抜けてるとかあったら修正ヨロ

986 :アホステル:2014/12/16(火) 20:15:02.55 ID:mZKbImgw0.net
>>946

大丈夫。私鉄では南海もやってない。
あの新型車両である8000系や泉北7200系さえも....

んで、倒壊は313系増備もそうだが、211系5000・6000番台のリニューアルをするべきだと思う。
中身が大阪市営66系並みに朽ち果ててる...

987 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 20:19:44.09 ID:Pex1Vc0D0.net
東海だったらリニューアルより新車置き換えするだろ。
トイレないし。

988 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 20:51:48.43 ID:IOb5N3vdn
>>979 新幹線とTGV2等車を比べると、新幹線に分がある。
2等車からリクライニング可能で、1000mm以上の座席間隔というのは見事だ。
新幹線で残念なのは供食体制がショボイこと。

989 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 21:09:45.76 ID:AlRy/VP8O.net
413系は残り半分は残留ってどっかの雑誌に書いてあったと思うが…

990 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 21:16:46.36 ID:hwzCPBIT0.net
221系未更新車(2014年12月現在)
網干:A1、A2、A3、A10、B2、B3、B4、B7、B10、B13、B14、B15、B17、B18、B19
京都:K1、K2、K3、K4、K7、K8、K9、K14、K15、K16、K18、K19、K24
奈良:401、402、403、404、412、413、414、417、418、419、420、422、423、425、427、428、429、601、603、605、608、609、801、802、804、805、807

網干はAが7本中3本、Bが14本中3本、Cが3本中3本更新済み。
京都は24本中11本更新済み。
奈良はNA4が29本中12本、NC6が9本中4本、NB8が7本中2本更新済み。
http://kansaihenseihyo.wiki.fc2.com/

991 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 21:19:41.23 ID:mYqcSia40.net
>>977
他最新鋭ばっかりなのに、なんでTGVなんて旧式を引き合いにだすのかってことだよ。

>>980
フランスも次期ユーロスターはICE3の強化版いれるよ

992 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 21:44:57.47 ID:bMYpgoiA0.net
105系の旅万葉車両、車内の天井綺麗になってる

993 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 22:05:37.84 ID:j6GquYS+0.net
>>986
南海は仮称8200でLCDを導入するが

それと泉北7020は三菱VISでLCDを採用済

大阪市66は中間更新改造で車内リフレッシュ

>>991
VelaroD

994 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 23:24:35.27 ID:NWKTRL4Q0.net
ヨーロッパ人は日本の新幹線を見て「クールで素晴らしい」といい
日本人はヨーロッパの高速鉄道を見て「先進的で素晴らしい」という
隣の芝生は青いってことだな

995 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 23:54:29.33 ID:E+HzsPvW0.net
隣のキムチは赤い

996 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 23:54:53.54 ID:mYqcSia40.net
>>994
向こうの人間、新幹線を「きれい」とはいうけど、「おしゃれ」とか「素晴らしい」とかまでは言ってくれないよ。
ICE厨ばっかだぞ、欧州人。日立が向こうの車輌受注するまで、向こうの鉄オタにも日本製なんて話題にすらならん

997 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 01:08:16.37 ID:S9BdbRu/0.net
でも、東海道新幹線は騒音対策で極力軽量化した車両しか入れないから
おしゃれに凝って重くなったice3みたいな車両入れられるわけないんだよ

定員1人あたりの重量なんてICE3はN700の2倍だからね。
そんなのは鈍重すぎて軸重の厳しい日本で走らせられん。

重くしてもいいなら、日本メーカーでも豪華な内装にするくらい余裕でできるし、
輸出するとしたら元が軽い分さらに凝った内装にもできる。

998 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 01:51:05.42 ID:BJzQVdum0.net
日本は鏡面張りやガラス張りをもっと採用しても良いと思う。

999 :アホステル:2014/12/17(水) 02:05:18.33 ID:1dGj9UDX0.net
>>993

泉北は確認したらあったから申し訳ないが、南海8200[仮称]って????
高野線に走ってる電車にLCDだと??

あと説明不足で申し訳ないが、大阪市交66は勿論未更新のもの...

>>990
所属ごとに番台分けしないんだね221...

1000 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 03:35:07.30 ID:6RAZhC3G0.net
今売っている鉄道ジャーナルに欧州の現在の鉄道事情が載ってるぞ
欧州も色々問題抱えているしスピード競争も打ち止め
掛かるコストと見合わなくてこれ以上のスピードアップは無駄とのコンセンサスができている

以上記事の受け売りw

1001 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 03:38:34.82 ID:6RAZhC3G0.net
>>996
>向こうの鉄オタにも日本製なんて話題にすらならん

これは日本でも言えるな
欧州製なんて話題にも登らないw

1002 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 03:40:16.95 ID:rBHNCRr50.net
>>1000
それ、東日本がすでに言ってただろ

1003 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 07:30:59.91 ID:uFYQEej10.net
>>696
南海本線

1004 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 08:42:27.91 ID:uFYQEej10.net
>>999
高野線でなく南海本線

1005 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 12:36:08.22 ID:kC1Y+8gP0.net
>>985
今更103の転属はないかと。

1006 :名無しの電車区:2014/12/17(水) 13:49:39.86 ID:1/BIvfwO0.net
>>998
千代田線の16000系みたいなのが増えるといいんだがな

1007 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 13:51:40.37 ID:/UutXsSy0.net
最後に作られた103系は1984年製らしいがそれは西に現存してるもの?
西の最古は何年モノ?

1008 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 16:26:13.35 ID:r1kXpfVZ0.net ?2BP(1000)

103-1500だろそれ

1009 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 20:41:10.93 ID:KYbTgzVx0.net
>>1007
それQのだろ

1010 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 20:59:32.41 ID:QcUYwDqJ0.net
84年製のは確か束だった希ガス
05年には廃車になってたはず
酉の最古車両は國鐡廣島D-01のTc86だったかな(昭和40年製)

1011 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 21:47:21.44 ID:dPhLuKnD0.net
993

1012 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 21:47:52.58 ID:dPhLuKnD0.net
994

1013 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 21:48:23.48 ID:dPhLuKnD0.net
995

1014 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 21:48:54.59 ID:dPhLuKnD0.net
996

1015 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 21:49:25.55 ID:dPhLuKnD0.net
997

1016 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 21:49:56.48 ID:dPhLuKnD0.net
998

1017 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 21:50:27.51 ID:dPhLuKnD0.net
銀河鉄道999

1018 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 21:51:00.52 ID:dPhLuKnD0.net
1000
>1001
>1001-1002

1019 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1019
348 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200