2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【整備】四国新幹線スレ 16【格上げ?】

1 :名無し野電車区:2014/10/26(日) 21:07:30.93 ID:cVuYacN50.net
9月には四国の鉄道高速化連絡会が発足
四国4県が本気になって来た四国新幹線スレです

近年の動き
2013年 四国新幹線の実現が自民党地域公約入り
2013年 四国4県の本四架橋地元負担金支出が完了
2014年 四国4県とJR四国による瀬戸大橋経由の四国新幹線新計画が発表される

新計画の概要 費用便益比(B/C)=1.03
http://www.yonkeiren.jp/shikokutetsudo20140421.pdf

前スレ 15
【高まる】四国新幹線スレ 15【機運】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1410181285/l50

2 :名無し野電車区:2014/10/26(日) 21:08:54.49 ID:v9nbYYwI0.net
2

3 :名無し野電車区:2014/10/26(日) 21:10:56.99 ID:cVuYacN50.net
山形 横取り40万かよ

「新幹線」をあきらめきれない面々 奥羽、羽越、山陰、中四国、東九州・・・
http://www.msn.com/ja-jp/money/news/%EF%BD%A2%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%EF%BD%A3%E3%82%92%E3%81%82%E3%81%8D%E3%82%89%E3%82%81%E3%81%8D%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E9%9D%A2%E3%80%85-%E5%A5%A5%E7%BE%BD%EF%BD%A4%
E7%BE%BD%E8%B6%8A%EF%BD%A4%E5%B1%B1%E9%99%B0%EF%BD%A4%E4%B8%AD%E5%9B%9B%E5%9B%BD%EF%BD%A4%E6%9D%B1%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB/ar-BBbc0BL

「山形にフル規格新幹線を!」

 山形県は今年5月、地元新聞に意見広告を出した。そこにはフル規格新幹線が通った都市が発展しており、奥羽―羽越新幹線をフル規格新幹線で整備するよう求める内容が書かれている。

4 :名無し野電車区:2014/10/26(日) 21:39:09.01 ID:cVuYacN50.net
1期
松山=新南宇多津=高松
2期
高知=岡山 高松=新徳島
3期
大分=松山  徳島=新大阪
4期+1期 九四国新幹線
大分=福岡
2期 
大分=宮崎 大分=熊本
3期
宮崎=鹿児島

全国新幹線建設終了

残りはFGTでお楽しみください 山陰とか羽越とか奥羽とか

5 :名無し野電車区:2014/10/26(日) 21:41:30.45 ID:+AWrzKkP0.net
いちおつ

山形は既にミニがあるというのに割って入るつもりか
徳島より人口が少ないくせにクズ極まりないな
ところで記事の最後の方の国交省の発言はどういう意味だ?
整備新幹線着工が完全に終わるまでなのか、あくまで「しばらく」なのか

6 :名無し野電車区:2014/10/26(日) 21:52:07.55 ID:NaFriXOK0.net
奥羽は新庄〜大曲をミニにした方がいいよな

7 :名無し野電車区:2014/10/26(日) 22:14:21.16 ID:+AWrzKkP0.net
にしても今回のスレではいらね厨と在来線改良厨はスルーにしてほしいな
あいつらいくら言おうが納得しないつもりだろうし、話が堂々巡りになってつまらない
在来線改良について熱く語りたいというなら在来線高速化スレにでもどうぞ
いらないならそもそもこのスレに来ないように

8 :名無し野電車区:2014/10/26(日) 23:18:58.18 ID:iEfZZQtW0.net
>>5
山形は実際はすぐ作れみたいな機運ではない。すぐに出来るとも思ってないが言ってないと他に
予算が回されるから。
 実際の所、うるさく言ってればネックになっている福島駅の構造改修と板谷峠長大トンネルを
国が補助金出してくれて(今の法律じゃ補助対象外)、目先のネックを解消できると踏んでることも
あるのかも。
 板谷峠で10分、福島駅の構造改修で5分早くなると言われ、そうするとミニとフルで15分しか時間
差がなくなる。

スレ違いなのでこれくらいで。

9 :名無し野電車区:2014/10/26(日) 23:45:21.76 ID:PnhD873K0.net
在来線改良派も複線化やレール交換等の改良
だけなのか、スーパー特急派なのかによって、
大分立場が異なる

10 :名無し野電車区:2014/10/27(月) 00:34:54.31 ID:6xd1buWS0.net
ああぁあ〜ん

いやあぁあん
アンアン

11 :名無し野電車区:2014/10/27(月) 06:14:21.38 ID:3nYGEcshB
北陸新幹線は福井(たいした人口ではない)まわりで大阪まですでに計画して自民党は早期完成を
要望しているのにそりゃあ山形だって欲しくなるだろう、四国はもっと欲しい
だろう。山陰は同じ日本海側なのになんで北陸ばかり優先するんだと文句
の一つもいたくなる気持ちにもなるだろう。

12 :名無し野電車区:2014/10/27(月) 06:49:10.10 ID:TlkkDtzk0.net
今の新幹線建設に関わるスキームが、最大のネックだと思う。

本当に経営収支が見込めるものであれば、各JRが債権を発行をしてでも
させれば良いと思うけど、それをさせないのは諸般の利権が絡んでいるので
させたくないというのもあるだろう。

それと整備新幹線が最高時速を260km/hというのは時代遅れだとおもうね

13 :名無し野電車区:2014/10/27(月) 14:51:22.61 ID:IUYxAijT0.net
鳴門海峡大橋や瀬戸大橋は新幹線を通す準備工事をしてるものの構造上最高速度は160キロだってお
和歌山へ抜ける際トンネルにしようず

14 :名無し野電車区:2014/10/27(月) 15:00:33.97 ID:3nYGEcshB
橋の時間なんか知れている、通れるだけましだ。

15 :名無し野電車区:2014/10/27(月) 16:19:21.26 ID:guBjFzsy0.net
国交省が「整備新幹線が全部出来てから」のつもりなら最低でも2030年まで具体的な話は出てこないってこと?
俺出来る頃にはじいさんだな
その頃だと採算が取れるか怪しいし、出来れば並行して作って欲しいものだが首を縦に振ってくれるのかどうか
どうにか金を集められないものかね

16 :名無し野電車区:2014/10/27(月) 18:32:29.41 ID:Laxi4X7C0.net
北海道新幹線札幌延伸ぐらいで上越新幹線新宿延伸の話が上がってくる

17 :名無し野電車区:2014/10/27(月) 19:13:01.23 ID:3nYGEcshB
>>15
並行して作るように自治体は要望するだろう。全部できてから
新規路線に着工なんていってたらいつまでたっても出来ない。

18 :名無し野電車区:2014/10/27(月) 20:13:12.97 ID:VpUzRAs60.net
>>4
1期が松山−高松間ってまず四国島内から作れって?
それってフル?スーパー?
理解できません。

19 :名無し野電車区:2014/10/27(月) 20:17:01.32 ID:VpUzRAs60.net
>>13
青函トンネルと同じ問題だけど、向こうは53kmもあるのに対し、こっちは海峡部の10kmほど。
影響の度合いはかなり低いのでは?

20 :名無し野電車区:2014/10/27(月) 20:24:42.23 ID:VpUzRAs60.net
>>12
そりゃ、東海道ほどの乗客が見込めればJR四国の独力で建設するだろうけど・・・。
そもそも現代において、東海道以外で公的補助なしに大規模路線の新設なんてありえない。

21 :名無し野電車区:2014/10/27(月) 21:04:45.62 ID:VLjrooyl0.net
心配するでない
鉄道史を紐解けば古今東西どこの鉄道会社も、常にアップアップよw
建設の機運が高まれば一気に動く可能性もある

22 :名無し野電車区:2014/10/27(月) 21:17:15.26 ID:guBjFzsy0.net
新幹線の建設はいくつか掛け持ってやるもんで、国交省が言った九州の長崎新幹線が終わるのは2022年。
そうすると東北や北海道がそうだったように、終わった数年後の2025年に次の新線はできるはず
まあ気が変わりゃあ北陸開業後だろうけど、可能性は0に近いだろうね

23 :名無し野電車区:2014/10/27(月) 22:02:09.64 ID:PW+7Zmwj0.net
長崎本線特急で全線乗ったけどトンネルだらけでカーブが少ないし充分速くて新幹線いらないと思った

24 :名無し野電車区:2014/10/27(月) 22:32:49.16 ID:guBjFzsy0.net
できるとしたら高松、松山新幹線は早くて2038年、高知は2045あたりかな
駅は
・岡山ー宇多津ー坂出ー高松
・宇多津ー多度津ー観音寺ー伊予三島ー新居浜ー伊予西条ー東今治ー松山
・伊予三島ー高知
高松は本社ビルと駐車場とスポーツジムとエースワンとミスタードーナツを潰して作ろう

25 :名無し野電車区:2014/10/27(月) 22:45:09.89 ID:VLjrooyl0.net
>>23
鹿島〜諫早間ェ・・・

26 :名無し野電車区:2014/10/27(月) 23:01:41.13 ID:SG0ahHhA0.net
>>13
兵庫県知事とは、和歌山ルートで話がついたと、また大阪府知事とは関空リニアのルートで話を進めていると和歌山の知事が言ってたからそうなるんじゃない?他にも道路用のトンネルと一緒に作ってと環大阪湾的な計画があるそう。

27 :名無し野電車区:2014/10/27(月) 23:02:39.36 ID:VpUzRAs60.net
>>24
>・岡山ー宇多津ー坂出ー高松
岡山県の協力を仰ごうとすると児島は必要かと。
現実的な利用は少ないかもしれないけど。
駅前に用地確保はできてるようだし。
あと坂出はないんじゃない。
宇多津を出て南にカーブした所で高松方面と松山方面に分かれる
三角線をつくって、高松方面は次は高松、松山方面は善通寺−琴平間に
新駅がいいんじゃな。

28 :名無し野電車区:2014/10/27(月) 23:11:31.59 ID:BXCHqZR80.net
新幹線ができるまえにこの国はあるのだろうか?

IMF管理下に置かれるとか、某国との紛争になるとか。

29 :名無し野電車区:2014/10/27(月) 23:11:52.57 ID:2SKiG9Pp0.net
>>24
宇多津から南下して

宇多津ー琴平ー阿波池田−西へ向きを変え松山方面
                −南へそのまま高知方面
                −徳島線に乗り換え徳島へ

これだと、徳島ー松山・高知もスピードアップになる
徳島への新幹線はないけど、代わりに徳島線の高速化をする

30 :名無し野電車区:2014/10/27(月) 23:12:30.57 ID:PW+7Zmwj0.net
新大阪〜和歌山〜淡路島〜明石〜新大阪の環状リニアとか大阪湾がどうかなりそうw

31 :名無し野電車区:2014/10/27(月) 23:14:28.57 ID:VpUzRAs60.net
>>23
諫早−長崎間は確かにほとんどトンネルで新幹線が要らないくらい速い。
しかし鹿島−諫早間は曲線の連続で速度向上のネック。
あとは直線の続く平地で速い。

当初の武雄温泉−諫早間のスーパー特急は鹿島−諫早間を回避するためだった。
それがいつの間にか諫早−長崎間が追加されてしまった。

32 :名無し野電車区:2014/10/27(月) 23:24:21.16 ID:VpUzRAs60.net
>>29
松山から高松・岡山方面に向かうのに阿波池田経由というのは遠回りの様な
気もするけど、徳島県の協力を得るためにはそれも有りかも。

33 :名無し野電車区:2014/10/28(火) 06:21:59.78 ID:cKmdTQ1a0.net
>>32
仮に県の協力が得られたとしても、実際の利用者は少ないと思うよ。現状より高い、遠回りでは。香川の人も徳島の人も関西方面へ行くのには現状、淡路経由で多くがいっている。

34 :名無し野電車区:2014/10/28(火) 17:57:46.64 ID:1cL/ICa10.net
現状の在来線の利用から新幹線を想定してもなぁって思う。

徳島対関西はともかく、例えば高松大阪も1時間半で行けるってなると、バスから流れる上に、新たな流動人口の増加も考えられるでしょ?

松山だって現状は高速の方が速いし、飛行機も便利だから、しおかぜも5両×1本/h程度しか必要ないけれども、新幹線で岡山松山が1時間で結ばれたらそりゃ流れてくるでしょ?

最低限その程度は考慮しないとお話にならないよ。

35 :名無し野電車区:2014/10/28(火) 19:15:58.66 ID:x1xTG4xY0.net
>>27忘れてた
児島追加で
坂出は確かに新大阪からの直通利用客がいるか(つまり坂出までの出張観光客がある程度いるか)怪しいし、設置は怪しいかもね

>>29それだと遠回りだし金の無駄なような希ガス
現予讃線沿いで伊予三島分岐の方が時短効果もあるし、金もかからない

36 :名無し野電車区:2014/10/28(火) 19:17:18.83 ID:OEoHzuyC0.net
>>32
関西方面でなく
徳島〜松山・高知の移動時間が短縮するなら
徳島県の協力が得られやすいだろ

37 :名無し野電車区:2014/10/28(火) 20:05:44.92 ID:L2UdONRL0.net
このスレが四国新幹線竣工の2045年まで続くとすれば胸アツだな
開業時はpart 3700くらいか

38 :名無し野電車区:2014/10/28(火) 20:20:29.96 ID:x1xTG4xY0.net
その頃にはリニアが開業して山陽新幹線のダイヤも改正されるはず
新大阪博多のスジも増発されるだろうからついでに分けて使わせてもらおう
分けてもうのは松山優先で、高松は最悪新しいスジを作るか...
これからはリニア開業と連動させて四国方面への移動促進!ってことでリニアを利用してアピールしよう

39 :名無し野電車区:2014/10/28(火) 20:34:14.43 ID:8iCoTiqz0.net
>>37
2045年は竣工じゃなくて着工の時期だろう

40 :名無し野電車区:2014/10/28(火) 21:20:22.42 ID:+Zxs4hrH0.net
>>39
そんなに遅くなるわけないだろう、整備新幹線を全て完了後なんて
ことはない。

41 :名無し野電車区:2014/10/28(火) 21:26:16.13 ID:VmYv+hoN0.net
動いてる連中も今すぐには無理でもとりあえず声だけ出しとけレベルじゃねえの?

42 :名無し野電車区:2014/10/28(火) 22:47:57.88 ID:RLu2Wlz+0.net
新幹線作って、乗るお客がいるの?

43 :名無し野電車区:2014/10/28(火) 22:54:00.46 ID:eHMBPkAl0.net
0人ではないよ

44 :名無し野電車区:2014/10/28(火) 23:01:12.11 ID:rH9XPqsQ0.net
新幹線とリニアで主副としたら、どうにか四国にも「リニア」だけが延伸されそうな感じ

ただし、伊予三島以西は悲惨な状況に

リニアを新幹線に替えた場合、各停しか運転できず、また過疎衰退の原因となってしまう

4時間圏内は知っているよな

45 :名無し野電車区:2014/10/28(火) 23:09:25.11 ID:x1xTG4xY0.net
長崎の枠が空いたら四国を始めて欲しい
ただ北陸の金沢〜敦賀間と北海道の新函館北斗〜札幌間の着工が認可されていることが気がかりだが...

あと、いらね厨、またはそれらしき人や予備軍はスルーで

46 :名無し野電車区:2014/10/28(火) 23:12:37.06 ID:lbBigFrZ0.net
結局は四国の自治体がちゃんと金を出す覚悟があるかどうかだろ。

山陰でリニアや新幹線の建設要望出してる連中は酷いぞ。
国の建設費全額負担に向けて説得力のある提案をするとか
ほざいてるし。

47 :名無し野電車区:2014/10/28(火) 23:49:28.61 ID:x1xTG4xY0.net
まあできるならJR四国で借金して作りたいんですが夢のまた夢なわけで
失敗=倒産だし、金貸してくれるとこがない

48 :名無し野電車区:2014/10/28(火) 23:55:02.49 ID:L2UdONRL0.net
1 JR九州株を政府から譲り受けます
2 JR九州が上場されます
3 JR四国に莫大な金が入ります
4 四国新幹線ができます

これやで

49 :名無し野電車区:2014/10/29(水) 00:20:17.60 ID:ZxCifzVT0.net
過去に建設が急がれた例:國鐵釜石線
軽便鉄道を国有化した後仙人峠の山越えが難工事だったが
山田線が災害で長期不通になった時、工事が急がれた

50 :名無し野電車区:2014/10/29(水) 06:03:20.71 ID:qnHd/5rN0.net
四国は高知以外は貧乏県じゃあないので足元をみられるところもあるのだろう。

51 :名無し野電車区:2014/10/29(水) 12:04:19.50 ID:7OImv1Gm0.net
山陽新幹線はリニアと両立しないだろう
リニア福岡延伸に伴って山陽新幹線は廃止、
新幹線ルートは四国新幹線から東九州新幹線か、大分から熊本までの九州横断新幹線からの九州新幹線になる
東京大阪間は中央・東海・北陸の3本体制、大阪九州間はリニア・四国の2本体制が妥当

52 :名無し野電車区:2014/10/29(水) 14:02:21.02 ID:mysLS3p20.net
山陽区間をリニアにするぐらいなら
山陰新幹線と北陸新幹線若狭ルートと北陸東海新幹線作れよ

53 :名無し野電車区:2014/10/29(水) 14:55:46.83 ID:qnHd/5rN0.net
取り合えず岡山松山を早くやれ。何のために瀬戸大橋に新幹線用スペース
をもうけてるんだ。

54 :名無し野電車区:2014/10/29(水) 16:20:59.29 ID:K3pWx47s0.net
山陽リニア?そんなものより四国新幹線だろう
リース料で新幹線の利益が根こそぎ奪われるらしいが、その分JR九州のように観光列車を製造し、相乗効果で少しでも収益改善を期待

55 :名無し野電車区:2014/10/29(水) 19:01:20.55 ID:ZqhZO3k90.net
四国リニア>山陽新幹線>>>(越えられない壁)>>山陰
>>49東北房帰れ

56 :名無し野電車区:2014/10/29(水) 20:21:31.67 ID:5YyzjdWt0.net
リニアはJR東海のオナニーだからJR西日本は採用しないよ

57 :名無し野電車区:2014/10/29(水) 20:33:45.16 ID:ZxCifzVT0.net
リニアよりも安定した技術の新幹線で第二国土軸派の
俺が通りますよ

58 :名無し野電車区:2014/10/29(水) 21:01:30.20 ID:qnHd/5rN0.net
>>55
東北でこういうことがあったという情報だから別にいいんじゃあないか。

59 :名無し野電車区:2014/10/29(水) 22:48:01.05 ID:K3pWx47s0.net
高松、松山は5両、高知は4両が基本
高知は岡山止まり、松山、高松は毎時1本大阪直通(高松は新しいスジ、松山は広島止まりののぞみスジを使用)

60 :名無し野電車区:2014/10/30(木) 04:55:18.26 ID:+K3dW+qe0.net
>>59
>>(高松は新しいスジ、松山は広島止まりののぞみスジを使用)
そりゃ無理っす。

61 :名無し野電車区:2014/10/30(木) 15:30:09.35 ID:z3HwPIa4j
JR3社が最高益 新幹線好調
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6136611
だったら、なぜ、四国に新幹線ないのだ。
好調なら四国に新幹線あっていいだろ。

62 :名無し野電車区:2014/10/30(木) 23:39:21.93 ID:BEttxQGH0.net
またまたはるばると国交省に出向いたそうだが、現計画じゃなくて高松、松山、高知のものに変えて欲しい
徳島はまず採算が取れないし、建設費は1兆6000億
まずは第1段階で高松、松山新幹線を建設
次に第2段階で高知新幹線を建設
という感じで

63 :名無し野電車区:2014/10/31(金) 00:20:08.38 ID:+MJWGjDB0.net
>>59
>(高松は新しいスジ、松山は広島止まりののぞみスジを使用)

山陽・九州の乗客が乗り切れないんだが…
それらの客を切り捨てて四国へ走らせて空気輸送しろと?

64 :名無し野電車区:2014/10/31(金) 00:59:58.75 ID:2JpMJMP00.net
>>62
段階的にってのは分かるけど、第1段で8割方造るってのはないんじゃない。

65 :名無し野電車区:2014/10/31(金) 03:26:00.94 ID:vi2PgNWL0.net
第一弾は九州新幹線に倣って八幡浜〜松山間

66 :名無し野電車区:2014/10/31(金) 23:46:47.59 ID:nJAkz7j50.net
>>64松山は高松と一緒につくらないと採算が取れない
かといって中途半端なところまでで開業させるのもおかしいだろ?

67 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 01:47:31.05 ID:Os5UL6iS0.net
新幹線とリニアの関係

山陽が新幹線なら、四国はリニアが適切(急こう配によるトンネル距離短縮効果もある)

今なら「通常燃料の伊方2号機を再稼働させるから、その見返りにリニアを通せ」で、あっさり事業認定される

ただし、駅は以下の通り
淡路島に1、
徳島県:徳島、阿波
香川県:高松空港、琴平南
愛媛県:伊予三島、新居浜、北伊予、八幡浜北、
大分県:大分、日田
福岡県:朝倉、博多

68 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 08:07:45.45 ID:HOucWVIy0.net
第1段階で観音寺―松山間(最も時短効果が見込める)
この時点で新居浜―観音寺間を三セク化、新居浜―今治―松山間にリレー号設置
新幹線は松山、伊予西条、新居浜、伊予三島、観音寺の各停のみ

第2段階で岡山―宇多津―観音寺間
マリンライナーを半数にし、サンポートで宇多津接続
新幹線は宇多津、児島を含めた各停と新居浜宇多津のみ停車の速達型

第3段階で高松―宇多津
新幹線の宇多津での乗り継ぎ考慮

第4段階で宇多津―高知
この時点で琴平―土佐山田間を三セク化

69 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 11:20:56.34 ID:a4uCG3T90.net
八幡浜北→保内 四国島内でその先ないなら現八幡浜駅に隣接だけど
延長考えて保内側
気動車の特急運行はこれを機に廃止 急行宇和島で大洲=宇和島間になるだろう
(利用者の大半が新幹線乗り換え組になるのは目に見えている)

大洲にも新駅設置でこっちがメイン主要と各  
八幡浜北→保内は各駅停車のみ

短い距離だから普通でも良いかな、車両基地移転で普通の運用も見直し
伊予市=中山=大洲 
大洲=伊予長浜=伊予市 これまで通りから短縮
大洲=宇和島


もっとも開通まえに消えそうだが(人口

70 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 11:36:38.66 ID:nmJ3BFTX0.net
佐田岬駅を造って港も併設して大分までフェリー
遅いフェリーの時間が短縮できていい

71 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 19:08:09.87 ID:vtXo7yxR0.net
とりあえずは松山、高松を通しで造るが
第1段階で松山〜観音寺を先行開業
第2段階で岡山〜観音寺及び宇多津〜高松を開業(高松は宇多津から距離が近いのでついでに開業させ手間を省く)
第3段階で伊予三島〜高知を開業

※特筆事項など
・第3セクターは観音寺〜今治を予定、土讃線阿波池田〜土佐山田は廃止
・快速マリンライナーは一部改正、編成両数を見直し
・きづき...高松〜松山各停、2時間に1本を基本
・ひとみ...高松〜岡山・新大阪速達、準速達(停車駅については省略)
・かえで...松山〜岡山・新大阪速達、準速達、島内各停(停車駅については省略)

72 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 19:34:26.48 ID:/ijhnA2I0.net
海の新幹線案
大阪南港〜関空(神戸空港)〜洲本〜鳴門〜高松〜新居浜〜今治〜松山港を
新型ジェットホイルで結ぶ。バスと時間変わらんか?

73 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 21:53:47.29 ID:D2mo6qMp0.net
新幹線引いても、客を呼べるコンテンツがあるのか?
どんなに便利になっても他の観光地よりも魅力が無ければ客は引けないぞ

74 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 22:12:02.15 ID:a4uCG3T90.net
地元の為の新幹線
客引きありきじゃないよ
橋じゃねんだから
(地元が利用しない橋 瀬戸は観光での思惑に数年後失敗 明石がトドメを刺す)

>佐田岬駅を造って港も併設して大分までフェリー

岬に駅作っても効果ないじゃん
客は乗り継ぐ手間でマイカーとバスのったまま、空席虚しい新幹線でザマーと
言いたいのか?

大分までつないでナンボで効果

75 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 22:28:44.41 ID:vtXo7yxR0.net
観光アピールはしっかり上手にしないとな
行政はそういうのうまくできないから不安だが
徳島のvs東京とか池沼かよって思ったぐらいオワコンだし

76 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 23:15:26.25 ID:a4uCG3T90.net
>新幹線引いても、客を呼べるコンテンツがあるのか?

鶏と卵みたいな事言ってるとなにも出来ないんだが
建設から完成まで時間あるんだし
その間に対策くらい立てれるだろう

少なくとも愛媛は観光だけの在来線じゃないから
島内同士の距離の短縮で効率の良い観光ネットワーク

77 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 23:54:00.03 ID:JoboUMY40.net
莫大な予算使って無策で見切り発車?
で作りながら考える?
普通の企業では有り得ませんな

78 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 00:15:56.62 ID:WTHYQpCD0.net
案はある、公表しないだけ
普通の企業の話じゃない
世の中予定は未定で動いてる そろばん弾いてナンボの大阪はとっくに時代遅れですが何か?

79 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 00:55:24.65 ID:aAkhf9FW0.net
一度考えてみるといいよ
何故現在の四国には新幹線が通っていないのか
何故四国のJR(国鉄)は長年非電化だったのか

念のため、政治家や周囲の海のせいにはしないでね

80 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 01:04:33.40 ID:vduWy/kC0.net
よくそんなんでJR四国作ったな

81 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 01:05:13.34 ID:LPZaSXR80.net
四国に新幹線を通したい連中がこの4時間圏内を「大都市から(≒大阪)」としか見ていないのが残念である
今人口が増え続けているのは関東であり、関東(≒東京)から4時間圏内でなければ話にならない
地方都市では新幹線で大都市からのビジネスがやってくるのではなく、新幹線で旅行客が増えるだけ
それ以上は飛行機が使われるけど、新幹線とかリニアに逆立ちしても及ばないほど輸送力が低い
(その上LCCが台頭しているので、追加料金を防ぐため、あまり土産も買わない)

四国の場合、新幹線では東京から4時間圏内ぎりぎりなのが、香川県中央部と徳島県東部程度である
これが、リニアならば、高知であれ、佐田岬(同地に駅を設ければ)であれ、4時間圏内に入り、一部は2時間圏内にも入る

愛媛の連中はある会社が支援してくれると思っているため、3セク鉄道の運賃は楽観視しているけど、現実はあまくない
高知は客層も客数ももう限界に近づいている。次に橋梁が流されたら廃線かバカの意向に沿った新幹線化されると思う
徳島は西部地域が不便になるかもしれない
香川は安泰だが、もし高松へ新幹線を延伸させたら完全に支店経済都市の意義がなくなり、市中心部は一気にゴーストタウン化する

82 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 01:16:03.02 ID:u5VC4h420.net
高知は津波が来て人が死んだり避難するから新幹線いらんよ
逃げるとき停電を考えると高速道路のほうが必要だしね

83 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 04:50:59.28 ID:bbt4WpkJ0.net
不要厨はいらんよ

84 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 04:56:13.92 ID:DHIARW3U0.net
>>81
お前の考えは余計なお世話だ。
物事をデメリットからしかみていない。他の地域が新幹線計画するときは
すべてメリットだらけだったのか。

85 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 05:25:02.61 ID:UnNW9kFd0.net
>>84
少なくとも整備新幹線以前は、メリットの方がデメリットの方より
諸負担を地元が歩どんどしなくて良かったとか、時間が経って
色々と解ってきたことはあるね。

86 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 07:48:52.76 ID:qn4MJE7E0.net
>>82

東北北海道東海も要らん話になるが何か?

>何故現在の四国には新幹線が通っていないのか
何故四国のJR(国鉄)は長年非電化だったのか

東北北海道も 長年の末だけど?
今はあるからと子供みたいに言うのかチキン野郎

87 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 08:48:41.56 ID:LPZaSXR80.net
そもそも停電になっても通常運転が可能な鉄道は存在しないのだが
なんとか自家発電程度で動けそうなのは、全線非電化・立体交差になっている区間だけ
(踏切は普通電力会社からの電気で動いている)

88 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 09:29:56.78 ID:mCFG8n4q0.net
実際そこまでストロー効果は起きないよ
真価問われる九州新幹線 開業から2年目で見えてきた課題
www.forum-fukuoka.com/kyushu/43_0813/
あと北陸新幹線のPDFの「企業の集約を考えていますか?」っていう質問では「考えていない」が大半だったし
安心して消えてね、いらね厨

89 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 14:05:09.08 ID:u5VC4h420.net
>>86
人口と交流も考えろ
元々の過疎高齢化と平野部の地震・津波リスク、行き止まりの地形に愛媛など北岸への距離の短さ
それに本州との直通も見込めない

90 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 14:10:23.00 ID:zkZyQGIr0.net
>平野部の地震・津波リスク
東海道新幹線も同じ

>行き止まりの地形に愛媛など北岸への距離の短さ
末端部はどの新幹線も行き止まりや

91 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 14:23:07.55 ID:DtAXEHdy0.net
和歌山県民だけど
リニアが出来ると関西で新幹線がないのが和歌山だけになるので
四国新幹線が最後の希望

92 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 16:06:56.01 ID:DHIARW3U0.net
>>91
気持ちはよくわかります、関西の現状をみても京都や滋賀には公共投資
がさかんにされているのに和歌山にはあまりされてませんよね。
四国側とのタイアップも必要になるでしょうね。

93 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 17:40:52.16 ID:Jl/YRPr90.net
和歌山の場合、当面の南海トラフ地震の津波対策費用の700億円をどこから調達するか考えるのが先
(キンキのおまけにリニアも新幹線も不要です)

94 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 18:06:21.73 ID:LPZaSXR80.net
>ただし、震災と原発事故の影響で東日本方面への旅行が敬遠され、結果的に九州が国内観光の受け皿となった面も大きく、すべてを新幹線効果と見ることはできない。
>近畿地方の中学校の31%が東日本大震災の影響で修学旅行の目的地を変更

そもそも787系「つばめ」によってストロー効果があったところに新幹線を通しても、更なる「ストロー効果」は生じないわい
むしろ福岡と関西でストロー効果が生じたかどうか見るべきであろう(もちろん、このことは触れていない)
そして、あるトリックを使って本来ならば新在分離をしなければならない博多〜新八代間の在来線をJRとして存続させたことが、その深刻化をどうにか抑え込んでいることも注目すべきであろう

バカが推進する岡山〜松山新幹線において全区間整備新幹線とした場合、最短でも児島〜宇多津間と観音寺〜新居浜間は3セク化するしかないのだけど、
定期で岡山に通勤・通学している香川県民が、3セク化されて割高になる定期代を見限って岡山に移住するだろうから、香川県の西半分でストロー効果が発生してしまう
それに今治くらいからはもう一回乗り換えが増えるから、しまなみを経由して本州に抜けられてしまう
この希望的観測など「私たちは四国内では新幹線の駅からお迎えの自動車を使いますが何か」というすさまじい条件で作られているようなのだが
ttp://www.yonkeiren.jp/shikokutetsudo20140421.pdf

95 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 22:05:44.27 ID:DHIARW3U0.net
>>94
お前は陰険な奴だな、無理やりネガテイブなことを自己流解釈で書いているに
すぎない、根性のひねくれた奴だということが文章にでているぜ。


>>

96 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 22:14:38.67 ID:XQ28+fJt0.net
ストロー効果って、実証もされていないし、
しかも影響がありそうなのは“物流”であって“旅客”ではないと思うのだが。

97 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 23:42:16.70 ID:/HBw98n+b
>>38
山陽新幹線は1時間あたりの最大運転本数を増やすことはできるのか?
併結運転対応車両を造らないと厳しいのだけど?
それでも300km/h運転は対応されるはず。
そうなれば、新幹線初の3社共同開発が実現するだろう。

98 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 23:32:34.42 ID:mCFG8n4q0.net
ストロー効果なんてお化けみたいなもんだろ?
ストロー効果-Wikipedia
ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E5%8A%B9%E6%9E%9C
高速交通機関がもたらすストロー効果に関する研究
www.jsce.or.jp/library/open/proc/maglist2/00039/200511_no32/pdf/75.pdf#search='%E9%95%B7%E9%87%8E%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A+%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E5%8A%B9%E6%9E%9C'
「街中がさびれてしまった」とか言う奴は夢でも見たか妄想でもしたのか

>それに今治くらいからはもう一回乗り換えが増えるから、しまなみを経由して本州に抜けられてしまう
しまなみの場合
バス→新幹線
新幹線の場合
在来→新幹線
新幹線の方が乗り換えが簡単だし時短効果もあるし料金も変わらないじゃんwww
ちゃんと考えないからこんなめちゃくちゃな暴論になるんだよ
いらね厨なんだから調子乗らないように
一生ROMるor二度と四国新幹線スレにこないかして下さい

99 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 23:35:18.19 ID:zkZyQGIr0.net
人口減少局面に突入してる日本でストローも何もあったもんじゃないわなw
手をこまねいて死を待つより新幹線に夢を託す方がいい

100 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 00:00:49.44 ID:mCFG8n4q0.net
>>99そうそうその通り
郊外は衰退するらしいけど、どうせ何十年後には虫の息だし、何にもなく完全に終わりになるぐらいなら新幹線が通して夢見た方がマシだよな

101 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 00:59:38.34 ID:xYNKPw4e0.net
おまいらさぁ、四国新幹線?の最高速度はいくらで考えている?
あと、瀬戸大橋上での予定最高速度も教えてくれ

102 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 01:25:34.64 ID:2y9szb0e0.net
夢を託すなら四国だけでやってください

103 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 01:25:41.59 ID:Eka7CRFm0.net
260
瀬戸大橋部分は160

104 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 05:28:45.49 ID:2UZ08nZa0.net
>>102
他の地区は夢を託してないのか、お前はバカか。

105 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 08:03:50.74 ID:sfDJWRdA0.net
新幹線より、超高速艇を造って
高浜・大阪南港2時間で結んでくれ

106 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 11:12:56.67 ID:3t/xHcqX0.net
一時の夢の為だけに将来の世代に負債を負わせるとかそれなんて無責任

107 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 11:18:42.92 ID:rcou0ALM0.net
もうたくさん負債抱え込んでるのに今更将来の世代に負担負わせるなとか
バブルの時に言っとけよ

108 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 11:26:15.08 ID:Q0kMmIf/0.net
どっちにしても、この国に将来はないよ。
今を満喫しておけ。

109 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 14:40:47.14 ID:ruoCQkvj0.net
今のままでの負債は関東以北
償還を西日本に背言わせてる と

110 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 15:00:55.85 ID:pqjRFufW0.net
総額1008兆円、1人あたり818万円の借金をがんばって返済しようという人がいらっしゃるとは驚きだ

111 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 17:21:23.02 ID:2UZ08nZa0.net
>>110
おまえかなり性格がひねくれてるな。

112 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 20:23:17.59 ID:Q0kMmIf/0.net
>>110
国の借金なんてものはな。景気さえ回復すれば、すぐ返せるんだよ。
政府が実効性のある景気対策をしないから、デフレで地方が疲弊してるだけ。
何でもかんでも、政府の言ってることを鵜呑みにしてると痛い目みるよ。

113 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 21:08:23.66 ID:2UZ08nZa0.net
普通に考えてみてもわかる、新幹線のある地方の住人は快適に移動でき
無い地方の住人は不愉快な移動手段しかない不公平感なんかいつまでも
我慢できるはずがねえだろう。イラネバカはそのことさえわからない。

114 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 21:09:46.17 ID:Zyf8ZutP0.net
>>112
ただよお、今の経済構造では首都圏もしくは経済的首都が
突出しているのは世界的傾向なんで、地方に配分するより
国益には叶うと言う説が主流なんだわ。

115 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 21:15:43.44 ID:pqjRFufW0.net
>>112ほう、景気大回復とはなかなかおもしろい
増税に増税を重ね消費が落ち込み金回りが悪くなっても政府が実効性のある景気対策の数々を打ち出せばみんなウキウキワクワク、たくさん出かけてたくさん物を買いたくさん旅行に行ってなんと景気は回復!たちまちディスコブームが起きてお金が動いた!
そしてそこですかさず金の搾取=増税でさあ返済返済!金がどんどん集まるぞと思えばあれ?景気が悪くなったぞ

君が思い描く未来はこれかい?君の言う「景気回復」はこれかい?
いいや違うだろう、きっと君の頭の中のストーリーは180度真逆の夢物語だろうね
いいかい?日本の未来なんてたかが知れてるんだよ
景気回復に期待するなんていつの時代の話なんだろうか
そんな沈没船に期待を寄せるとは恐ろしいものだほんとうに

116 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 21:30:00.29 ID:2UZ08nZa0.net
>>114
>>115
どっか経済のスレへでもいって書き込め、ボケ2人。

117 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 21:30:11.62 ID:nYVO7dv/0.net
増税をしなければ好景気で勝手に税収が上がり借金は返済される

118 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 21:49:30.63 ID:pqjRFufW0.net
>>116だってレスがあったからさ(´・_・`)

119 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 22:17:11.53 ID:R3M3s0hq0.net
>>85
単に、国鉄時代は国鉄の赤字に全部丸めて、後で国民負担に転嫁しただけだろう?
他の地域からしてみれば、その地域だけ地元負担が無い分悪質。

120 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 23:23:50.04 ID:Q0kMmIf/0.net
>>118
だから俺は、最初からこの国に将来はないって言ってるじゃん。
>>117氏がすでに答えてくれてるが、俺は増税しろなんて一言も言ってないぞ。
景気を回復させろといっただけだ。

121 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 00:14:03.31 ID:LcbHNMAS0.net
相変わらず荒れてるね。
まあ、せめて岡山〜松山くらいは新幹線あってもいいんじゃん。

紀淡海峡とか九州直結とか妄想膨らますからあれるんじゃないか?
そもそも、いらね厨よりもうこのスレ自体がいらんのでは?

122 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 02:30:24.44 ID:o6CMZgFB0.net
大阪府南北軸発展のための新幹線新大阪・梅田・堺・日根野・和歌山
これの口実のために四国新幹線紀淡海峡ルートを使う

123 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 19:09:55.04 ID:2t15ZhHk0.net
松山からしたら紀淡より瀬戸大橋、高松・高知はどっちもどっち、徳島は瀬戸大橋より紀淡。
人口の多い松山、そして建設費を考えても瀬戸大橋が有力だよな。まぁ瀬戸大橋の場合、高松からは宇多津スイッチバックにはなると思うが。

A
松山−新大阪(速達型)4両編成
高松−新大阪(速達型)4両編成、宇多津−新大阪間併合

B
松山−岡山(各停型)4両編成

C
高知−岡山(各停型)4両編成
高知−高松(各停型)4両編成、高知−宇多津間併合

こんな感じで、BとCは宇多津で接続して高松−岡山と松山−高知の利便性向上を図る。
高知は各停型しかないが、どこを通るかはアレだが、せいぜい阿波池田と琴平くらいの駅で十分かと。

124 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 19:25:09.31 ID:J2BvGzdA0.net
<ルート部門>
・高松新幹線
岡山ー児島ー宇多津ー坂出ー高松
・松山新幹線
宇多津ー多度津ー観音寺ー四国中央ー新居浜ー愛媛西条ー東今治ー松山
・高知新幹線
四国中央ー高知
※四国中央は現伊予三島、東今治は現壬生川
※高松駅新幹線駅舎、ホームは現エースワン、スポーツジム、本社などへ建設
※宇多津にてスイッチバックを実施

125 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 19:41:46.74 ID:o6CMZgFB0.net
大阪和歌山間の新幹線を造り活かすために紀淡海峡ルートは必要

126 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 20:06:14.19 ID:1G5UE3S10.net
このスレ―不要派―在来線改良派
      | ┗改良無し派
      ┗必要派―GCT・ミニ派
           ┗フル派―淡路派―紀淡派
                  |     ┗明石派
                  |     ┗九州繋げる派
                  ┗瀬戸大橋派―徳島通す派
                           ┗徳島通さない派
こんな感じかな?

127 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 20:19:37.11 ID:kbLFX5at0.net
このスレ―
      |
      ┗必要派―
           ┗フル派―淡路派
                  |    
                  |     ┗九州繋げる派
                  ┗―徳島通す派
                          
俺はこんな感じかな? 中途半端は許さない
高松終了ならやらんのと同じだし

128 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 20:34:23.19 ID:kbLFX5at0.net
>松山からしたら紀淡より瀬戸大橋、高松・高知はどっちもどっち、徳島は瀬戸大橋より紀淡

松山からしたら紀淡、徳島は瀬戸大橋より紀淡
瀬戸大橋は高松・高知は高松に引きずり込まれてだろう

129 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 20:57:46.62 ID:j3+jG3gnw
取り合えずは早く岡山松山間着工だろうな。高松が不満なら宇多津駅を
西高松と改名すればいい。

130 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 21:22:01.04 ID:++F83uV50.net
ついに4県の議会も四国新幹線に本腰

新幹線整備で4県議連が要望へ
http://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035796591.html

四国4県の県議会の議員連盟は全国的な地域間の格差を是正するためには、
四国新幹線の導入が不可欠だとして、
国に対して新幹線の建設に向けた具体的な調査を求める要望書を合同で提出する方針を固めました。

四国新幹線について四国4県とJR四国などは
▼松山から高松経由で徳島とを結ぶ東西の路線と、
▼岡山から高知までを結ぶ南北の路線のルート案をまとめていますが、
国の計画は整備に向けた3段階のうち最初の段階の「基本計画」にとどまっています。

このため、四国各県の県議会の交通網整備などに関する議員連盟は、
新幹線建設に向けた具体的な調査を国に求める要望書を、合同で提出する方針を固めました。

この中では、新幹線が整備された地域とそうでない地域の間には「計り知れない格差」があるとした上で、
四国新幹線を現在の基本計画からより具体的な整備計画に引き上げるため、調査・研究を進めるよう求めています。

各県の議員連盟の関係者は30日午後、高知県議会に集まり、
要望書を正式にとりまとめた上で来月にも国土交通省に提出する予定です。

四国新幹線についてはこれまで4県の経済団体や行政が働きかけを行ってきましたが、
今回、県議会レベルでも要望を行うことで、
地元が一体となって整備を求めているという姿勢を国に対してアピールする狙いがあります。

131 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 22:14:44.11 ID:4FEcWeu/0.net
>>126
瀬戸大橋なら高松派と松山派じゃないの?
で、徳島は無理って事で異論はないやろ。

132 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 23:33:23.46 ID:J2BvGzdA0.net
>>130だいたい4県みんなで新幹線作ろーねーみたいな風潮がある時点でダメ
徳島は採算が取れないから作らなくてヨシ
他3県のみか香川愛媛だけの新幹線でアピールしないと、無視されて時間だけが過ぎる

133 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 23:36:50.17 ID:Oot900IE0.net
瀬戸大橋で岡山駅での接続がいいと言っていますが、新大阪への直通でなく岡山駅での乗換え覚悟であればそれもいいかもしれません。

開業済の九州新幹線や、整備中の長崎新幹線の博多以遠(JR西日本管轄)新大阪方面への直通運転がどれだけ制約されているかご存知でしょうか。

そこにさらに四国新幹線から山陽新幹線(JR西日本管轄)への乗入れとなると、直通は相当厳し状況になるでしょう。

淡路島→和歌山→新大阪を先ず推進すべきでしょうね。
博多→大分→松山が繋がれば国土軸ですよ。岡山接続だといつまでたっても四国は半島で発展から取り残される。

134 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 23:38:10.50 ID:qC5XdMiQ0.net
>>132
愛媛香川がちょっとだけ人口が多くて都市規模が大きいけど
50歩百歩のレベルだよ 
同時開業しないとかえって不公平感がます
九州における福岡、東海における名古屋位の差がなきゃダメだね
同時開業ができないなら作らないほうがいいね

135 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 23:39:14.24 ID:qC5XdMiQ0.net
>不公平感

というよりは疎外感かな

136 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 23:42:48.33 ID:Oot900IE0.net
また松山だ高松だ徳島だの話しをしている。 本四架橋を無理やり三本作ったけど思ったような経済発展は無かったでしょ。

先ず四国に国土軸を通しましょう。

137 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 23:47:32.72 ID:Oot900IE0.net
岡山と繋がってもたいした都市機能は持ってないし。

138 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 23:52:16.34 ID:qC5XdMiQ0.net
そ、だけど岡山併設が一番現実性が高い
高松・松山・高知・徳島同時開業で岡山併設なら反対派はしない
財源は知らんけど
ただ高知は津波リスクが高いので駅はできるだけ内陸に持っていくとかの工夫は必要だ

139 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 23:54:22.37 ID:J2BvGzdA0.net
>>134俺の言ってることはまさにその通りだよ
高松、松山同時開業→高知を推してる

140 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 00:06:50.75 ID:8KEaIkOa0.net
松山、高松、徳島、高知の同時開業なんて、一番実現性が低いと思いますが。

141 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 00:30:10.48 ID:Mor65uOG0.net
本州と南北方向で繋ぐと盲腸化するのは今までのしまなみ・瀬戸大橋・明石海峡大橋で十分わかっただろう
四国の軸は東西、その軸に南北に接するように橋を渡してもその接点で流れが変わってしまう
もちろん本州も中国地方が東西軸だから2回も流れに逆らうことになる
心理的な影響もあるだろう
紀淡海峡ルートだと大阪府のメインルートとして確実に取水できるから心理的な影響は少なくて済む

142 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 00:56:43.82 ID:3Wu/TROm0.net
揉めるのは着工順 同時どうこうじゃなく

どこも同時開業なんてしてない(東海のぞく)東北 山陽 九州どれも段階的に
だから
(ただ高知だけが直線状でない分距離が短いが山間部が 難航なら同時になれない)
一番遠い松山から その後徳島順に着工 高知 高松で
工期&費用優先なら駅はどれも郊外は避けられない
海に近い高松は特に無理がある、妥協出来なきゃ開業最後は高松確定

>ただ高知は津波リスクが高いので駅はできるだけ内陸に持っていくとかの工夫は必要だ

おいおい高松も必要だろう
海抜考えろ 高潮で漬かる高松市 海抜1m 人事か?
高知の3mより低い地上駅 捨てたくないのは分かるけど失敗作だろう

松山は16m 高架で安全圏でもあるけど延長考慮で別の場所が理想

143 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 01:32:02.67 ID:7LdFtBHJ0.net
>>133
四国各都市から小編成を繋いで新大阪乗り入れという意見があるが、
それには各社間のさまざまな障害があると思われる。

それを回避する方法が、逆に東海標準の16両フル編成による高松乗り入れと、
それへの四国各地からの在来特急への接続というプランだと思うが。

144 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 02:00:14.88 ID:8KEaIkOa0.net
137について
四国の新幹線は岡山から高松止まりって事?
各地からの在来特急に高松で接続って事?

それなら、各地からの在来特急は岡山で山陽新幹線に接続でいい。
何も岡山駅から高松駅まで新幹線を通さなくても。

145 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 02:26:50.82 ID:7LdFtBHJ0.net
>>144
予讃・土讃線特急は基本高松発着とし、宇多津で新幹線と
対面乗り換えを可能とするよう想定している。

これにより岡山−宇多津間のスピードアップや乗り換え時間の短縮、
宇多津での分離併結作業の解消により、直接新幹線が来ない地域
においても20分程度の短縮効果が得られるのではないか。

146 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 07:53:45.36 ID:CyTSqHGy7
まあ岡山宇多津間だけなら早く完成するだろう、それで取り合えず
四国にも新幹線が来たという理由にはなるよな。

147 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 09:00:16.33 ID:ky9eP/YJ0.net
>>133が一番正しい
国土軸の一員にならん限り、四国は日本のお荷物になってまうで

148 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 12:36:20.16 ID:GgIVgS6Q0.net
また高松有きになってる
ダメだこりゃ

149 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 17:36:34.86 ID:KjPzErX10.net
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 高知と愛媛は共存するまん
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   / \/\/\ 
  (__(|_____|)__) 
   ゝ )_(_)__(__,ノ| 
  / ス__,、___ゝ|
 ノ  /  人  ヽ |
 ~⌒,/ー‐/ー〉ー )ノ
  (__)  (__)

アソパソマソ

150 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 18:29:18.60 ID:umVNCjog0.net
>>130
鉄ヲタがここで妄想してるだけじゃなくて責任ある立場の連中までこんな要求してるとはあきれるな

151 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 19:04:40.85 ID:3Wu/TROm0.net
松山=中央     阿波池田=徳島 1期工事
       善通寺  茶屋=岡山

松山=中央==阿波池田=高知    2期工事
       瀬戸大橋=茶屋=岡山 

同上+
高松=宇多津=瀬戸大橋=茶屋=岡山 3期完成

152 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 20:08:54.67 ID:G4jV13rY0.net
近畿ブロック知事会議で四国新幹線の整備計画への格上げが要望される
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=283217

このほか、全国新幹線鉄道整備法の基本計画にある
四国新幹線や山陰新幹線の整備計画への格上げ、若者県内定着支援の要望提案などがあった。
これらは提案した府県が中心になって要望書を取りまとめ、国に提出する。

153 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 20:47:35.10 ID:3Wu/TROm0.net
表向きほとんど動いてない山陰が東北のように後出しジャンケンで
四国より先に勝ち取ろうと言うのか?
腐ってるな

154 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 20:53:39.04 ID:3Wu/TROm0.net
四国の御荷物香川に新幹線いらないな
>>143のアホさ加減にうんざり
在来特急が駄目だから新幹線なのに 勘違い坊消えろよ

155 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 21:24:23.13 ID:1N2KEhJ+0.net
四国新幹線が出来ても対関西の高速バスは影響僅少とみた

156 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 21:40:26.60 ID:7LdFtBHJ0.net
>>154
香川にどんな恨みがあるか知らないが、もう少し論理的に反論したら。
ちなみに自分としても高松の次は、スーパー特急方式による桜三里新線を
想定してるけど不満だろな。

157 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 21:50:37.23 ID:7LdFtBHJ0.net
>>155
高松とほぼ同規模、関西からほぼ同距離にある福山に対関西の高速バスが
少ない事を考えると、大きく様子が変わる可能性はある。

158 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 21:59:37.33 ID:zJxywxMF0.net
>>145
たかだか20分位の短縮で、新幹線を引くなんて費用対効果が低すぎだろう

159 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 22:07:25.72 ID:7LdFtBHJ0.net
>>158
たかだか60kmほどの新線建設で高松で30分、松山・高知で20分短縮なら
コスパはいいと思うが。

160 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 22:47:53.85 ID:Mor65uOG0.net
とりあえず四国は全国に先駆けて4県合併して四国州になるべきだな
JR四国は州鉄にする

161 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 23:54:38.85 ID:5i8xdU1N0.net
宇多津から高松は20kmぐらいだし作っても大丈夫だろう
建設費も安いから利用客もそこそこで大丈夫だし新大阪からの直通利用客もいるはず
第一高松を作らないと松山新幹線の採算が取れなくなり全区間フルは厳しくなってしまう

162 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 00:28:35.79 ID:TjTyjNvX0.net
>>143
宇多津接続では新幹線の本数が少ないのが弱い
やっぱり本数多い岡山のほうが望まれるだろう

163 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 02:45:30.75 ID:G2bjvTdy0.net
>>159
大阪(伊丹)−松山間の飛行機による所要時間が50分。
現状、岡山−松山間の所要時間は、特急「しおかぜ」にて2時間45分。
単純に考えても、20分ばかしの短縮で効果が出るとは思えん。

164 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 06:59:54.09 ID:HuFp0UDfD
>>163
所要時間の問題だけじゃあない、気持ちのいい新幹線で快適に移動できる
というメリットもあるぜ。

165 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/06(木) 06:55:30.00 ID:r8wt3Rg00.net
フル規格で北陸新幹線〜淡路島〜高松を結ぶ四国新幹線を国土強靭の一環で建設すべき

166 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 07:18:56.86 ID:pXuLLeui0.net
馬鹿はひっこんでろ高松ー

167 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 07:21:59.74 ID:pXuLLeui0.net
高松は山形秋田のようなミニで十分
建設費格安という点はそっち
高松新幹線は在来線使え

168 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 12:46:52.34 ID:Vw3ZsIqB0.net
松山・四国中央・高松・徳島の四国メインルートは造ったほうがいい

169 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 12:49:26.60 ID:uSbxgmTZ0.net
   157
   ↓
フル規格で北陸新幹線〜淡路島〜高松を結ぶ四国新幹線を国土強靭の一環で建設すべきィィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また誰からも必要とされていないクソレスを書き込む馬鹿詐欺くんww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 一刻も早く死んでくれw馬鹿詐欺君www

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ11/6はID:r8wt3Rg00!
http://hissi.org/read.php/rail/20141106/cjh3dDNSZzAw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141105/WGg4UFFEeG4w.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

170 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 12:52:59.48 ID:OcAi6hjM0.net
このスレで東武8000系を許さない市民の会かよ
おまえ相当のバカだな
バカだから正体をうpしとくわ

171 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 12:55:29.15 ID:OcAi6hjM0.net
東武8000系を許さない市民の会の正体=千葉のあふぉな恥さらし

760 :総武快速E217系ファン:2014/10/25(土) 21:48:54.78 ID:rlQye7cm0 返信 tw しおり しおりを削除する
>>754
そういうお前が消えろ
国鉄厨はこれ以上人や社会に迷惑をかける前に直ちにこの世から消えるべき
それとオンボロのゴミ屑プレハブ115は今すぐにでもウルトラマンのスペシウム光線で破壊するべき
代わりにE217系5000番台車を導入すべき
E217系は美しくて魅力的♪

きゃっはははーWWWWWWWWWW

777 :E217系ファン:2014/10/25(土) 23:51:55.08 ID:rlQye7cm0 返信 tw しおり しおりを削除する
鉄屑115系大嫌い

807 :京成3600形を許さない市民の会:2014/10/26(日) 17:25:53.08 ID:5Mf9OZKb0 返信 tw しおり しおりを削除する
長野色以外は京成3300〜3600形のオンボロ4形式と共に消滅すべき
811 :東武8000系を許さない市民の会:2014/10/26(日) 20:52:05.61 ID:1UgkKyjE0 返信 tw しおり しおりを削除する
酷鐵は馬鹿詐欺線と鬱飲み屋線に汚物115系にサロを2両連結すべきやった

774 :E217系ファン:2014/10/25(土) 23:33:04.95 ID:rlQye7cm0 返信 tw しおり しおりを削除する
じゃあそういうお前は何県の何線沿線民だ?
私は千葉県の総武線沿線民だ

ちなみに私の地元の総武線には各駅停車も快速も長野とか高崎支社の汚物車両みたいな車両は1編成も営業運転されていない
てか言っとくけど千葉支社の路線なんか3年前にはオンボロ国鉄車は全滅したんだぜ
それで汚物113系や205系とか消えて嬉しい(°▽°)

それと比べりゃ長野は腐れだな
未だに時代遅れのゴミ屑車両ばかりだな
まともなのはE127系と特急のE257系とE351系ぐらいだ

172 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 12:58:16.64 ID:uSbxgmTZ0.net
>>168
そいつは「偽馬鹿詐欺くん」
http://hissi.org/read.php/rail/20141106/T2NBaTZoak0w.html
157は本家「馬鹿詐欺くん」
http://hissi.org/read.php/rail/20141106/cjh3dDNSZzAw.html

173 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 15:05:25.13 ID:QRofhGv91
誰かが、時々前から話されているとおり、
高松〜坂出間はミニ新幹線がいいと思いますね。
今の在来線を再利用できる上に、特急料金も取れますからね。
でも、本当のところ、岡山〜高松〜徳島はメリットないと思うのだが。

四国新幹線のまえに道州制案を!!と思うのは私だけでしょうか?

174 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 15:55:53.62 ID:HuFp0UDfD
>>173
あなただけです。

175 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 18:39:16.72 ID:xXOlWiIg0.net
>>170-171
163の書き込みを書いたのはお前自身だろうがw
自作自演ご苦労!!
>>171の今日の書き込み
http://hissi.org/read.php/rail/20141106/T2NBaTZoak0w.html
>>171の昨日の書き込み
http://hissi.org/read.php/rail/20141105/a0gwOVk3U2cw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141104/TndqRkR5Zkww.html

176 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 20:47:22.38 ID:Rg55y34k0.net
http://railway.chi-zu.net/?mapno=53
http://railway.chi-zu.net/?mapno=55

ルートを考えてみた
意見求む

177 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 21:11:12.32 ID:XHntopu40.net
俺、淡路経由派ですし

178 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 21:13:26.98 ID:m3dYHUTz0.net
>>176
うーん、岡山県側はおいといて

・新線区間は、多度津〜伊予三島と伊予西条〜松山間
 (スーパー特急方式)
・横河原を経由した方がいい
・伊予三島〜伊予西条に新線を建設する場合は、フル規格でいい

179 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 21:43:31.29 ID:I/msSfxj0.net
>>163
大阪−松山間が高松完成時点で劇的に変わるとは思っていない。
ただ、言わばおまけで20分の短縮ができれば御の字だろ。

東京−高松の飛行機や、大阪−高松のバスに対しては、かなりの競争力に
なると思うが。

180 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 21:47:03.63 ID:I/msSfxj0.net
>>176
だいたい自分の思い描いているルートだけど、新坂出は宇多津じゃないかな。

181 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 21:48:00.50 ID:kuIk2c7R0.net
北陸新幹線スレで
湖西線+京都〜新大阪新線と書いている者だが
さらにそれを延長して
湖西線〜京都〜新大阪〜山陽新幹線と伸ばせば

JR東海の線路を使わずに
松山・高知からの四国新幹線を京都まで伸ばすことが出来るな。

182 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 21:51:01.86 ID:I/msSfxj0.net
>>178
>・横河原を経由した方がいい
伊予鉄を買収するつもりですか?
現代においては下手に平野部を通すより、山間部を通した方がいいのでは。

183 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 22:03:41.78 ID:m3dYHUTz0.net
>>182
その方が望ましいと言っている
伊予鉄に接続せず、単独駅でもいい
東温市や松山市東部の需要を拾える駅が欲しい
5km程遠回りになるが、遠回りする価値はある

184 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 22:11:14.40 ID:I/msSfxj0.net
>>183
言いたい事は分かるけど、そうなると松山駅へのアプローチが問題。
南からだと万が一九州方面へとなった時に都合が悪い。

185 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 22:24:11.04 ID:Rg55y34k0.net
愛媛南部への乗り入れ
(改軌またはFGT)
を意識して
松山には北からのアプローチにしてみました

186 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 22:29:57.66 ID:m3dYHUTz0.net
>>184
南からの方が安いけど、横河原付近を経由しても
北からのアプローチは一応できるでしょ
横河原駅の北側は松山東道路もあり、駅を建設する価値が高い

>>181
京都〜新大阪間の新線は厳しい
当面は在来線を活用するのが、現実的では
JR東海対策として、加島付近にアプローチ線が
建設できればいいが・・・

187 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 22:52:56.28 ID:IvhHMhgJr
>>133
>開業済の九州新幹線や、整備中の長崎新幹線の博多以遠(JR西日本管轄)新大阪方面への直通運転がどれだけ制約されているかご存知でしょうか

山陽・九州直通の『さくら』は『ひかりレールスター』のスジを使っているのだけど?
山陽新幹線は更なる増発は難しい。

>淡路島→和歌山→新大阪を先ず推進すべきでしょうね。

それしたら阪和線はJRから切り離され、関空特急『はるか』は廃止されるのだけど?

188 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 22:51:09.52 ID:E8j3w25w0.net
心配なのは新幹線作っても乗客はいるの?
>>1 〜 >>186 有志の方の見解を聴きたい。
(どこかに数値が出ていたらそのサイトの紹介頼む。)

189 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 22:57:34.59 ID:m3dYHUTz0.net
>>188
準備会の公表資料を読めとしか言いようがない

190 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 23:11:53.36 ID:I/msSfxj0.net
>>188
下記の資料によると本四備讃線は北陸本線よりも平均通過人員が多い。


データで見るJR西日本2014
http://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2014_08.pdf

191 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 23:12:55.80 ID:G2bjvTdy0.net
>>182
>現代においては下手に平野部を通すより、山間部を通した方がいいのでは。

実際問題として、東三方ケ森は標高も高いし岩盤も脆い。
トンネルで貫通するのは、費用がかかりすぎて厳しいかな、と思う。
安く建設するには、国道11号線沿いに谷をくぐって松山へ抜くほうが、
いいのではないかな?

192 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 23:19:32.87 ID:7nGA/f3E0.net
>>188信じてもらわなくて結構だが一応自分の推測では高松、松山、高知全部で1日1万9280人が利用する※反論などはいりません

「高松新幹線をミニで」という人がいるようだがそれだと新大阪への直通はできない(ミニは踏切を介在し、ダイヤ乱れの可能性が高まるがJR東海はそれを嫌がるだろう)
高松新幹線は恐らく岡山までの利用客は少なく、新大阪方面からの直通利用客が割合でいうと多くなると思われる
だが新大阪直通ができないということは高松新幹線は致命的で、利用客は見込めない(熊本〜博多間のさくらの例だってあるわけだし)
やはり建設の際はフルだろう

193 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 23:54:49.80 ID:pXuLLeui0.net
香川の場合 県民性からして乗車券だけは払うけど特急料金グリーンは嫌だと
       ケチる傾向がある そこにフルは居るのか?って話だろう
      マリンを見れば分かる いしづち号ガラガラ

高松はミニ→岡山乗換えで東京 4両
(時短効果の薄いエアリア 短距離 特急料金払う習慣がない)

松山 徳島はフル→新大阪で乗り換え東京 6+4両
(時短効果の大きいエリア 長距離 必然的に特急料金払う事になってる)

高知 FGT→西との交渉次第 岡山乗換えか大阪乗り入れ 4両
高知市から香川まで大きい都市がない 善通寺に駅があれば良いがなければフルは過剰
在来線改良新線で接続

瀬戸大橋経由ならこれが妥当じゃないの
海峡トンネルなら一直線で14両 東海に交渉してなんとか

194 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 00:24:01.83 ID:wodA3U510.net
>>193
まったく意味不明。

マリンを見れば分かるって、東海道線東京口でグリーン車に乗らない乗客は
みんなケチとでも言いたいのか?

また、たとえ高松新幹線ができても香川県民はわざわざマリンに乗って
岡山に出てから新幹線に乗ると思っているのか?

いしづち号ガラガラなのはケチとかでは四国島内輸送の需要が少ないだけ。

それに徳島がフルって、高松を通らず一体どんなルートを通すつもりだ?

195 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 00:50:18.65 ID:NBiPJq7D0.net
>>181
リニア開通と同時にJR西が京都駅まで買えばいいと思ってる
東海道新幹線を東京〜京都
山陽・九州新幹線を京都〜鹿児島中央
四国新幹線は京都〜新大阪〜和歌山〜松山
北陸新幹線は東京〜湖西線経由京都

196 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 00:51:55.69 ID:VY39XccQ0.net
滋賀は並行在来線分離してまでは北陸新幹線はいらないと言っていますよ
よって敦賀止めか北陸・山陰新幹線となります

197 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 00:57:43.22 ID:wzhRAZKt0.net
>>194の言う通りだな

198 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 01:34:00.19 ID:wodA3U510.net
>>195
リニア全通後、東海道新幹線の一部を西に売却するのはありかも。
東海が抱える負債を一部、西が受け持つわけだ。
ただやるなら北陸新幹線を米原に接続させ、売却も米原−新大阪間
妥当じゃないかな。
これにより最低限の北陸新幹線建設で在来線区間を挟むことなくフル規格運転となり、
山陽新幹線と一体運営が可能となる。
またエリア的にも在来線の営業エリアと同一となるメリットもある。

四国新幹線との関係では、新大阪や京都まで東海に気を使わずに乗り入れができる
ようになる。

199 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 01:40:08.76 ID:UmtWJXS90.net
よくわからんが高松嫌いな奴がうるさく屁理屈こねまわしとるだけやろ
変な対抗心もやして四国内で団結できない間は永遠に新幹線なんて来ないな

200 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 07:36:24.32 ID:aJd/h4Gq5
いや四国新幹線なんて永遠にこないからw
ここにいくら妄想書き込んでも実現しないよw

201 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 08:00:58.48 ID:uuKwgM5tF
>>200
とっとと消えろ、金玉けっとばしてやろうか。

202 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 10:07:09.10 ID:glUWtb+40.net
高松は本四架橋が出来るまでは、鉄道など交通機関の島内の玄関口。

企業の四国支店が多く、四国の中核都市としての機能を持っていた部分もあった。

今の高松では四国新幹線上の一都市としての位置付けで充分。
高松新幹線とか、高松が起点となるような運用は考えられない。

高松〜岡山間は在来線特急で充分です。
新大阪〜和歌山〜徳島〜高松〜松山〜大分〜博多を推進すべきでしょう。

その第一ステップとして、四国としてJR四国管内の松山〜高松の整備を望みます。

203 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 12:44:53.89 ID:nDfUTl9k0.net
いよっ! 盛り上がっているな。
たのしいんだろうな。

204 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 12:53:57.70 ID:sgdZL9hC0.net
支店理論だしたら高松負け
新幹線導入後後覆るのに

まだ拘ってるな

205 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/07(金) 13:06:14.14 ID:8YJu2MMU0.net
四国新幹線は新大阪で北陸新幹線へ直通すべき

206 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 13:22:41.69 ID:glUWtb+40.net
四国新幹線と北陸新幹線を直通させて何のメリットがあるのか意味不明

207 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 15:26:27.33 ID:JRNetrpN0.net
四国新幹線は北陸新幹線と直通運転するべきベキベッキー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また誰からも必要とされていないクソレスを書き込む馬鹿詐欺くんww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 一刻も早く死んでくれw馬鹿詐欺君www

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ11/7はID:8YJu2MMU0!
http://hissi.org/read.php/rail/20141107/OFlKdTJNTVUw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141106/cjh3dDNSZzAw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141105/WGg4UFFEeG4w.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

208 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 15:45:06.51 ID:NBiPJq7D0.net
北陸新幹線の梅田・関空需要と四国新幹線の京都需要があるからだろ

209 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 16:03:43.48 ID:txaZnwMl0.net
というか北陸新幹線しか直通の可能がない

210 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 19:22:34.37 ID:iCJPYeY9O.net
北陸が迷惑する

211 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 19:42:44.43 ID:NBiPJq7D0.net
富山発松山行きとかw

212 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 20:13:20.30 ID:yyGsG7T80.net
四国新幹線は新大阪乗り入れで十分では?

大阪以遠は中央リニアで名古屋でも東京にでも。

リニア開業で東海道新幹線に乗り入れる余裕も出来る。

北陸新幹線に乗り入れてどないすんねん。

213 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 20:16:57.64 ID:TAMtFSwQ0.net
>>206-212
馬鹿詐欺くんのキチガイ発言(>>205)にマジレスしちゃうなんて
皆さん真面目なんですねw

214 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 22:07:44.85 ID:wodA3U510.net
>>202
「いしづち」と「しおかぜ」の利両者数の違いを考えると、
高松−松山間を整備したところでありがたみはあるのか?

215 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 23:11:03.39 ID:Wn3RwxYw0.net
高松乗り換えでも早くなるからいいってことでは
今の計画のままならその後岡山-高知作るだろうし

216 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 00:20:39.55 ID:I2KI+Mz70.net
乗り換えありきでは、列車の接続がスムーズでないと逆に遅くなる。
これから、高齢者が増えてくる事もあるし、
出来るだけ乗り換えは、少ない方がいいでしょ。

217 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 06:58:24.46 ID:Dkj0EPD50.net
JR四国
中間決算で3期連続の黒字

218 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/08(土) 17:30:24.15 ID:HOWcwsk40.net
>>206
東海道新幹線は四国新幹線に直通する容量は無いが北陸新幹線なら東京へ直通出来る

219 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 18:57:11.45 ID:bGJoWHC40.net
善通寺付近をJCT
新高松は郊外 琴平線駅付近を活用 市内接続(乗り換え)

高知は四国中央付近 駅手前から合流 松山編成と結合と単独
徳島は新高松駅の延長線上 高松編成と結合と単独

結合編成は大阪

単独は島内
松山徳島単編成は松山=高松=徳島
高知は高松

220 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 19:14:26.74 ID:kBuzQ17S0.net
松山 0000 0045
東温 0009  レ
西条 0020  レ
新浜 0026 0104
三島 0036  レ
観音 0045  レ
琴平 0054  レ
宇多 0101 0127―この先高松発0115列車と併合
児島 0111  レ
岡山 0121 0144―新大阪行き,8両編成
http://railway.chi-zu.net/?mapno=66
大阪松山が2時間なら飛行機のシェアもほとんど奪えるでしょ(松山駅の位置の問題は
あるけど

221 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 19:56:11.50 ID:SCo0tm6e0.net
北陸新幹線で東京直通
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また誰からも必要とされていないクソレスを書き込む馬鹿詐欺くんww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 一刻も早く死んでくれw馬鹿詐欺君www

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ11/8はID:4jV5NEu00!
http://hissi.org/read.php/rail/20141108/NGpWNU5FdTAw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141107/OFlKdTJNTVUw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

222 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 21:29:10.33 ID:mmg9hrCP0.net
   205
   ↓
東海道新幹線は四国新幹線に直通する容量は無いが北陸新幹線なら東京へ直通出来る
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また誰からも必要とされていないクソレスを書き込む馬鹿詐欺くんww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 一刻も早く死んでくれw馬鹿詐欺君www

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ11/8はID:4jV5NEu00!
http://hissi.org/read.php/rail/20141108/NGpWNU5FdTAw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141107/OFlKdTJNTVUw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

223 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 22:33:17.43 ID:SbIZ7u8A0.net
新大阪〜松山、大分の新幹線はないと思うよ
四国に70〜80万人規模の都市があるなら話は別だけど過疎化の一途をたどる四国には瀬戸大橋経由が無難だろうね

224 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 02:10:32.78 ID:qcm1eKXU0.net
>>220
今の松山駅は街の端で、現状でも不便な位置ですから無理やり使う必要はないでしょう。
新たに南側に新駅を設置する方が、街中を通すよりコストダウンかも。

225 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 11:48:00.97 ID:ETYyKSLU0.net
JR四国が作った桜三里新線の構想図を見ると
中心部の市街地をさけて松山平野の北部山麓を通るみたいよ
潮見辺りで平地に出て伊予和気〜三津浜の間あたりで旧線に合流する

四国新幹線も同じ経路じゃない?
基本計画上は大分に向けて南予延伸なので松山駅の北側から進入せざるを得ない

226 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 19:51:12.65 ID:HK1cPYfn0.net
淡路島経由の新幹線は瀬戸大橋経由の計画が潰れないと無理だな

227 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 20:56:36.40 ID:4wHbvrMn0.net
先ずは淡路島経由の新幹線を最優先にしなければ、いつまでたっても中国地方から出っ張る半島で盲腸線に。紀伊半島の先端部みたいに取り残されるぞ。
何故わからないのかな?

228 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 21:13:01.82 ID:qC8gos1+0.net
>四国新幹線も同じ経路じゃない?
>基本計画上は大分に向けて南予延伸なので松山駅の北側から進入せざるを得ない

北である理由がわからん
まだ現在駅とはわからないのに

短絡線も態々三里から上げるなんて費用コスト悪すぎ
総合公園(上野)の利用との兼ね合いと延伸なら南へ移すべき(車両基地移転を増設兼用)
なんの為の高速鉄道なのかよく考えよう

229 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 21:14:37.80 ID:gnCy/cLu0.net
>>227
和歌山から繋がるって事は、紀伊半島と一緒になるって事じゃないの?

230 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 21:20:02.95 ID:zeoG0Bev0.net
高知、高松駅は津波に浸かりそう
新高知駅は後免駅でいいとして、新高松はどこがいいかな
栗林駅は周りに道路とかマンションとかがあって作りにくそうだし、まさかの端岡or屋島とか?

231 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 22:29:28.81 ID:4wHbvrMn0.net
四国=紀伊半島の先端部って書いてるだろう!
紀淡海峡は大阪と和歌山の府県境。
ちゃんと地図を見てから言わないと

232 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 22:32:22.33 ID:o0slCDom0.net
>>228
>なんの為の高速鉄道なのかよく考えよう

高速鉄道と言うか新幹線のメリットは
都心部のターミナル駅へ乗り入れが出来ると言う点
その利点を潰すだけの価値はあるのか?

233 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 22:33:54.51 ID:4wHbvrMn0.net
新大阪→紀淡海峡経由で四国→大分→博多で新幹線を通し国土軸にしないとダメだと、皆さんが言っているでしょ!

234 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 22:35:01.75 ID:dGsPEnhg0.net
和歌山と高知は津波リスクが高いからね
わざわざそんなとこに新たに新幹線を引かんでも

235 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 22:56:23.57 ID:4wHbvrMn0.net
和歌山、高知は津波リスクが高いからとか、訳の分からない事ばかり。
海岸線の標高の低い所に通す訳ではないし、設計段階でリスクを回避出来る路線を選定すればいい。

なんか言っていることが、幼稚過ぎて呆れるね。

236 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 23:37:07.34 ID:gnCy/cLu0.net
>>231
そんなこと分かってる。
言いたいのは四国が和歌山市経由で関西に繋がってメリットがあるのかってこと。
少なくとも四国は和歌山より岡山のほうが繋がりが大きいし、岡山から広島方面や
山陰方面への広がりもある。

237 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 00:24:29.47 ID:A2vm0EK50.net
瀬戸大橋なら新大阪まで乗り入れできない

238 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 00:29:16.56 ID:YRzDk0IW0.net
まず国土軸は採算が取れない
なぜなら海底トンネルがアホみたいに高いから

239 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 00:41:37.32 ID:V3r65XWS0.net
そんなこと分かっているって?

そうは思えん。瀬戸大橋が開通して何年たっている。
中核機能のない岡山や、人口の少ない山陰と繋がってどないすんねん。
その範囲なら瀬戸大橋経由のクルマで充分な距離だし、瀬戸大橋が繋がって経済発展が無かったのは実証済みでしょう。

和歌山と繋がってどうのこうのではなく、
九州→四国→近畿の西日本の交通基軸を通さないと、四国の発展はないと。

井の中の蛙!

240 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 00:44:08.24 ID:alQJ+MsG0.net
もし九州ー四国ー近畿でつなげてもみんな山陽道通るでしょ

241 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 00:49:43.78 ID:V3r65XWS0.net
新幹線のレスでしょ?
何で山陽道が出てくるの?

本当に訳の分からない人ですね。
お相手はやめます。 無駄ですから。

242 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 01:02:00.37 ID:QlcI6vYl0.net
>>241
岡山・高松の人は、徳島・関西が繋がるののを認めたくないだけです。
単なる地域エゴなので、あまり気になされないよう。

243 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 01:03:18.90 ID:qa8HDAee0.net
>>241
第2国土軸ってのも分からなくはないけど、必要なのは新幹線よりも
高速道路じゃないかな。
特に防災という点については、悲しいかな新幹線は無力。

244 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 01:20:02.66 ID:alQJ+MsG0.net
山陽道と聞いて高速道路しか思い当たらないあたりに教養の低さがにじみ出てますな

245 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 07:47:21.36 ID:QxBkKEJxw
>>243
別に防災のために新幹線をつくる訳じゃあないでしょう。

246 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 08:15:21.99 ID:QlcI6vYl0.net
鉄道のスレに道路のことを書いてしまうあたりに常識の低さがにじみ出てますな

247 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 12:19:53.81 ID:alQJ+MsG0.net
ああ、北海道は道なのか
東海道は道なのか

五畿七道を知らぬのか

248 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 13:26:19.00 ID:xqKZf1gT0.net
>>239
瀬戸大橋開業後
四国の拠点として高松
中四国の拠点として岡山が
それぞれ発展と言うか大きくなってきたと思うぞ

都市圏としては未だ
広島>>岡山
松山>>高松
だが

249 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 13:56:19.93 ID:f9lMnwbC0.net
言い方が悪い
行政単位の道は元々京都に向かう道沿いに行政単位を設けたことからの分類
そしてここは鉄道の板であり交通インフラ系だから勘違いされやすい
誤解を避けるためにも山陽、または中国地方というべきではなかったか

250 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 18:00:18.80 ID:YRzDk0IW0.net
国土軸派の人はもちろん和歌山経由で考えてるんだろうけど、それはとてももったいない!!
淡路島を縦断し、兵庫の新神戸から山陽新幹線に合流したルートなら余裕で採算が取れるのに...
それでも和歌山経由でというなら瀬戸大橋経由にせざるを得ませんがね

251 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 18:30:08.17 ID:A2vm0EK50.net
なんで東海本線じゃないんだろな
逆になんで山陽道本線、山陰道本線、北陸道本線じゃないんだろうな

252 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 19:35:15.79 ID:/nKS9sbw0.net
>>250
そのルートだと新神戸は無理じゃないかな
ホームを増やすの厳しそうだから
西明石乗り換えにされるんじゃないかなw

253 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 19:36:28.91 ID:f9lMnwbC0.net
梅田や堺や関空に新幹線を造るべき
明石海峡を通すなら瀬戸大橋でもいいじゃん

254 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 19:43:54.94 ID:tYEFrzmoJ
9 :名無し野電車区[sage]:2014/11/02(日) 17:40:52.16 ID:Jl/YRPr90
和歌山の場合、当面の南海トラフ地震の津波対策費用の700億円をどこから調達するか考えるのが先
(キンキのおまけにリニアも新幹線も不要です)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::)
    (::::::::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
   (::::::::::::/ 彡  ノ ...ノ   彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ -=・=-   ‖ ‖   -=・=- ロ===
     |:/ ‖      /ノ ヽ\       ‖ ヽ|ヽ
     |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ. ..| |
    (         (●  ●)         )以上、尼崎在住のtrance_qaz=i_iove_amagasaki_city_forever
   (         /  l l   \        )お送りしました
    (      // ̄ ̄ ̄ ̄\:\      )    
    (     )::::|. ++++  | ::::(:    )
     (:::: o ::::::::::\____/  ::::::::::  ) 
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_   ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: イ
糞ブログよろしく
http://blogs.yahoo.co.jp/i_iove_amagasaki_city_forever

255 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 20:38:54.09 ID:07vWblpd0.net
>四国の拠点として高松
中四国の拠点として岡山が
それぞれ発展と言うか大きくなってきたと思うぞ

岡山はともかく
高松はちっとも大きくなってない件 
合併で面積(HPゲージ)は稼いでも圏内100P切ってる
瀬戸大橋で拠点性0%になった高松
いくら回復呪文使ってもHP0真近ですが何か?

イオン岡山でトドメさされて戦力外
パーティから追放だな

256 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 22:18:02.92 ID:3qWncZoSz
四国に新幹線が開通しても九州と同じく東京直通はムリだろう。
東海道は『のぞみ』登場前に16両固定編成の原則を作ったので。

257 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 23:06:40.11 ID:YRzDk0IW0.net
>>252新神戸のホーム増設はいらんでしょ
第一西明石だと位置が微妙だし
それに新大阪乗り入れは普通にできると思うんだが

>>253和歌山、梅田、堺といった主要都市や関空を結んでも、やっぱり採算は取れないだろうね
海底トンネルの距離を削りつつ、松山ー高松ー徳島を1つの線で結び、新大阪直通を容易にできる神戸経由の国土軸を作る方がよっぽどいいと思うよ
神戸経由の新幹線は見かけ上では無意味でも、中身は素晴らしいものを持っている

258 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 23:16:42.44 ID:yug4PQXQ0.net
>>257
非常時にホームがないと厳しいでしょ
そんなんじゃ本州2社が嫌がるだろうし

259 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 23:23:16.04 ID:0/jefn8P0.net
国土軸派です。

山陽新幹線の新神戸接続や、岡山接続では乗換え覚悟です。
九州新幹線、長崎新幹線、東九州新幹線が直通乗り入れを要望しても相当限定されるのに、そこに四国からの直通乗り入れはさらに厳しと思います。

四国新幹線の新大阪〜大分間はJR四国の管轄になると思いませんか?

東海道新幹線はJR東日本エリアの東京からJR西日本エリアの新大阪まで、JR東海が全て管轄している。

山陽新幹線はJR西日本エリアの新大阪から、JR九州エリアの小倉〜博多までを含めてJR西日本が全て管轄している。

一つ路線を二社に分割して管轄する事はないのではなか。

であれば四国新幹線、新大阪〜大分間はJR四国管轄に!
今の様な島内の岡山駅からの盲腸線ばかりじゃあ無くなるから、JR四国の企業収益力は格段に良くなる。

東九州新幹線も実現すれば、九州の半数は四国新幹線に流れる。
JR九州は博多から小倉までJR西日本に乗客を取られるより、四国新幹線経由に誘導するだろうし、四国新幹線はダイヤに余裕があるだろうから九州からの直通乗り入れもやり易い。

どう思われますか?

260 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 23:30:47.41 ID:yug4PQXQ0.net
>>259
マジレスさせてもらうと、

四国経由の第2国土軸というのは聞こえは良いが、金かかり過ぎだろうね
四国・大分の人口に見合わない投資になるから国民全体の理解が得られないんじゃないかな
空気読んで岡山経由ならなんとかなるかも


>東九州新幹線も実現すれば、九州の半数は四国新幹線に流れる。
>JR九州は博多から小倉までJR西日本に乗客を取られるより、四国新幹線経由に誘導するだろうし、
>四国新幹線はダイヤに余裕があるだろうから九州からの直通乗り入れもやり易い。

これは九州の人の分布や流れを全く無視している
人は北部に偏っているしそれ以外は博多を目指す動きが多い
JRQの方針も福岡市内の不動産に投資して人を集めることで本州に流すことではない

261 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 23:43:00.37 ID:f9lMnwbC0.net
友ケ島から淡路島の海峡は5キロほどか

262 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 23:50:33.80 ID:0/jefn8P0.net
東九州新幹線のルートは、博多〜大分〜宮崎〜鹿児島。 小倉は通りません。
長崎新幹線は長崎〜博多です。
長崎〜博多〜大分〜四国〜 全く遠回りでもなく、直通運転出来ればこのルートを使うのでは?
鹿児島、宮崎はもちろんですが。

さすがに小倉と博多は山陽新幹線かな?
北部九州が人口が多いことを承知した上での話ですよ。

263 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 23:56:31.56 ID:0/jefn8P0.net
大阪南部エリア(人口300万人位)の利用もあるよな

264 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 23:58:54.58 ID:0/jefn8P0.net
北海道新幹線の青函トンネルの費用は何処から捻出したんだろう

265 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 00:01:35.64 ID:j/j6dXFY0.net
九州横断まで含めて基本計画どおりに全部造ると
大阪〜四国〜大分〜熊本の軸ができる
このルートを使いそうなのは大分・熊本・宮崎・鹿児島かな

266 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 00:08:07.80 ID:X2dAS1sM0.net
長崎も山陽新幹線への乗り入れが難しいから、長崎〜博多〜大分〜四国でしょう
今の山陽新幹線沿いのエリアは無理でしょうけど

267 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 00:18:12.07 ID:U8GtnHpI0.net
>>259
新大阪〜大分間はJR四国管轄らしいが、それでJR九州にどんなメリットがあるといいのだろう?
大分−小倉間の乗客が減るだけでは?

夢を語るのもいいけど、余りにも現実性のない夢はねぇ・・・。

268 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 00:21:44.47 ID:U8GtnHpI0.net
>>264
始めて北海道が本州と繋がった青函トンネルと、四国が外に繋がる第4、第5のルートでは
公共性がまったく違う。

269 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 00:22:38.50 ID:U8GtnHpI0.net
>>263
どこへ行きますか?
大阪都心ですか?

270 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 00:28:30.60 ID:Q5QLx+qV0.net
四国に新幹線なんて可能性はほぼないんだからいくらでも妄想させてやれw

271 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 01:03:30.91 ID:X2dAS1sM0.net
四国に新幹線なんて可能性はほぼないんだからいくらでも妄想させてやれw

可能性がないと思っている人が何でこの掲示板をウロウロしているのか?

不思議!

272 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 01:11:42.99 ID:/6eDHUnz0.net
現実的に四国と本州が新幹線で繋がるのは瀬戸大橋だけだろうな
徳島-神戸は在来線でいいから作ってくれ

273 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 05:09:48.05 ID:hVNl00HU0.net
男性を侮辱した女の馬鹿げたわがまま、女性専用車両を批判しよう!

女性専用車両の問題を議論した番組をご覧ください
https://www.youtube.com/watch?v=0rhmR5YU3qM&list=PL0nuYnAsNvedqIMtuwFDKA2Z1tHdqY5n4
______________

274 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 10:48:28.82 ID:EFZvxHA6E
>>273 四国に女性専用車両はない。

275 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 12:35:35.38 ID:lgsw0MU+0.net
地域エゴはどこにでもあるが
戦後一貫しての高松・香川エゴはひどすぎた
結果、四国が日本のお荷物に成り下がったのを思い知るべし

276 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 12:50:54.00 ID:X2dAS1sM0.net
四国新幹線への夢や期待をやり取りする掲示板で、いろんな方の考えを読んで楽しみたいのですが、高松に在住?の方かエゴ丸出しで他の考えを全て否定する。

それだけならまだいいが、意に反する投稿者を誹謗するような非常識な書込み。

ワイワイ楽しく語り合いものです。

277 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 12:53:24.71 ID:7ZHSc49G0.net
街BBSは規制するくらい
管理人と松山在住の高松人に汚染されてる
もうあそこは糞だな

散歩=四国高速

278 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 13:59:53.97 ID:jq3CZbAn0.net
四国中央市をもっと活性化しないと四国の未来はない

279 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 15:12:52.61 ID:TNeNs++30.net
地域エゴかも知れんが人の流れがそうなってるから
淡路島からなら和歌山ではなく県庁の神戸経由の方がいいかもな。
新神戸経由ではなく新大阪まで阪神高速湾岸線沿いの
ポートアイランド、六甲アイランド経由の
新線という手もありかな。
関空の国際線限定活用やめて神戸空港の国際線も活用。

橋下と井戸仲悪いからどうかな?

280 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 15:27:20.45 ID:X2dAS1sM0.net
このルートを本格的に検討する頃には、橋下、井戸のご両人ともにその職にはいないでしょう。 ご心配無用^_^

281 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 15:32:07.54 ID:X2dAS1sM0.net
神戸経由の新大阪まで新線を建設なら有りですね。
でも淡路島側はOKだろうけど、神戸側に海底トンネルの出口は作れるのだろうか?

282 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 15:34:51.62 ID:X2dAS1sM0.net
四国中央市を活性化したら、四国の未来は開けるんですか?
その根拠を教えて下さい。

283 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 17:04:13.18 ID:lgsw0MU+0.net
>>282
あの奥行きのない地形では、どうにもなりますまい
地元企業が三豊へ出て行くはずですよ

284 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 17:08:16.58 ID:Fryr1mp10.net
費用的にいうとやっぱ瀬戸大橋なのかな
瀬戸大橋だと1兆〜1.3兆で済むけど、国土軸だと1.6〜2兆はかかる
どちらかというと国土軸が通ってほしいんだけどなあ

285 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/11(火) 19:17:20.88 ID:eLXjVswb0.net
四国新幹線はフル規格で建設し北陸新幹線と相互乗り入れやるべき

286 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 19:19:23.69 ID:vDTZtjA10.net
>>285
四国新幹線が実現する頃には、リニアが大阪まで延伸されてるだろうから、
北陸新幹線へ乗り入れる意味合いも減っているかもしれない。

287 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 19:23:11.59 ID:BvNooqau0.net
   268
   ↓
四国新幹線はフル規格で建設し北陸新幹線と相互乗り入れやるべきィィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また誰からも必要とされていないクソレスを書き込む馬鹿詐欺くんww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 一刻も早く死んでくれw馬鹿詐欺君www

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ11/11はID:eLXjVswb0!
http://hissi.org/read.php/rail/20141111/ZUxYalZzd2Iw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141110/cktoay9mekgw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141109/aW9wTW1YeDcw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141108/NGpWNU5FdTAw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

288 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 21:36:28.57 ID:LCzaiVFZ0.net
その頃には葛西も死んでるだろうしな

289 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 22:07:21.55 ID:mdfFWc1Q0.net
>あの奥行きのない地形では、どうにもなりますまい
地元企業が三豊へ出て行くはずですよ

はあ?
邪魔じゃあきたらず今度は起業泥棒かい

290 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 22:42:59.41 ID:U8GtnHpI0.net
>>276
私は高知在住なので自分のことではないと思うが、小学生の卒業文集じゃないんだから
全く実現不可能な事を、「こうするべきっだ」って書いて、それに否定的なことを言われると
誹謗中傷されたってのはないやろ。

信念があるなら論理的な反論をすればいいじゃない。

291 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 22:59:24.70 ID:fR6nENzM0.net
>>285
リニア大阪って山陽へ行くには新大阪へ乗り換えるの?
おもろいな
品川も名古屋も新幹線あるよな

292 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 23:36:04.98 ID:mdfFWc1Q0.net
>信念があるなら論理的な反論をすればいいじゃない

香川には何を言っても無駄って事
反論無駄無駄って事を貴方に(捻じ曲げ捻くれ者ですよ相手は)

愛媛=高知=徳島=和歌山=大阪を推進しよう
高松はミニでもFGTでも好きなように瀬戸使え 高松新幹線として

293 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 02:41:29.02 ID:r5ZOAbTR0.net
275に同感!

294 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 04:52:16.86 ID:CGnqrg/H0.net
>>291
何を頓珍漢な事を言ってんだ?
わざわざ山陽に行く必要なんてあるまい。
あ、瀬戸大橋は使わないよ。

295 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 10:50:11.84 ID:r5ZOAbTR0.net
瀬戸大橋に新幹線を通すなら、現在の高松駅は港で行き止まりだし、新幹線の最寄となるであろう宇多津駅から高松間は在来線で充分な距離! 高松新幹線なんて考えられん。
宇多津に懇願して駅名を新高松にでもしたらどう?
国土軸の四国新幹線なら、高松市の栗林公園辺りに新高松駅がいいのでは!

296 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 13:33:42.34 ID:13lJcpDm0.net
他地域見ても結局は東京大阪とどう繋がるかしか考えてないし国土軸なんて意味ないでしょ
それにどうせ四国九州の間は新幹線あっても交流少なくて途切れる

297 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 14:52:29.48 ID:r5ZOAbTR0.net
他地域と同様に東京・大阪とどう繋がるかが、沿線地域としては最重要事項じゃないの? 国土の均衡ある発展の為に計画されている新幹線網ですから。

岡山に繋がってどうする!
高松からは在来線の高速化程度で!

基本計画では山陰〜岡山、岡山〜高知の路線も入っているから、その実現を待ちましょう。

298 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 18:36:20.14 ID:+jSjnBQ30.net
>それにどうせ四国九州の間は新幹線あっても交流少なくて途切れる

そのための基本だと何度言わせば良いんだ?

大阪=四国=九州で途切れる?
途切れてるのはお前の思考能力だろう
耄碌してんじゃさっさと墓にでも山陰入る準備してろ

>基本計画では山陰〜岡山、岡山〜高知の路線も入っているから、その実現を待ちましょう。

またサラッと山陰入れてる 岡山〜は議論どころか何もだれも言ってない
基本も成田同様中止線候補だろう

本来の四国新幹線から位置脱 四国横断  高知〜岡山
自治体騒いでるだけ 坊すらいない便乗坊 山陰
ここだけ  名所すらない        山陰〜岡山

299 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 18:57:19.22 ID:0lv3Z7gM0.net
>>295
長崎新幹線を諫早止まりにしてそこから在来線
北海道新幹線を小樽止まりにして、そこから在来線
これで便利だと思う?

>>297
岡山に繋がり、そこから先
大阪・東京へと繋がるだろ

300 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 20:11:40.00 ID:ffd7Cfd90.net
新幹線通すなら瀬戸大橋でしょ
神戸ー淡路島ー松山の新幹線だけで1.5兆ぐらいはかかるけど、瀬戸大橋なら高松・松山・高知全部に新幹線通しても1.3兆ぐらいで済むし

301 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 20:51:07.44 ID:sYw5OMN00.net
北陸新幹線を延長して四国新幹線に繋げようと考えている方へ・・・
JR西日本はJR東海に頭を下げて米原から乗り入れる事を否とし、また新規建設路線の取得するお金も無いらしいので
残りの区間はFGTで何とかするようですね

http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141112/5929431.html

302 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 21:28:33.98 ID:ffd7Cfd90.net
北陸新幹線と繋げるなんて言ってるのは馬鹿詐欺くんだけでしょ

303 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 21:45:03.52 ID:c/XDtY1+0.net
>>301
>JR西日本はJR東海に頭を下げて米原から乗り入れる事を否とし
当たり前だろ

>新規建設路線の取得するお金も無い
はあ?

304 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 21:56:12.12 ID:5cUv6f5d0.net
四国は独自に島内新幹線やってりゃいいじゃん
橋渡ると余計かねかかるぞ

305 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 21:59:30.80 ID:r5ZOAbTR0.net
四国島内なら高速道路で充分だろう。
四国に新幹線は不釣り合い。

306 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 22:20:35.87 ID:ffd7Cfd90.net
( ´,_ゝ`)プッ
でたよ感情論いらね厨w

307 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 23:05:27.51 ID:+jSjnBQ30.net
要らね坊=高松優先房
他県民成りすまし自演要らね

308 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 23:22:45.00 ID:jqtlD3Jq0.net
探検バクモンで四国新幹線

309 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 23:35:33.14 ID:xkzoQiOb0.net
九州のまねして松山から作ってろw

310 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 23:43:45.44 ID:c/XDtY1+0.net
>>309
確かに松山〜伊予西条から建設した方がいいだろうな
・・・って言うか本筋だろ
多度津から建設する場合は、伊予三島〜土佐山田も
合わせて建設したい

311 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 00:16:36.00 ID:Q+k0zQDa0.net
>>300
> 神戸ー淡路島ー松山の新幹線だけで1.5兆ぐらいはかかるけど、
> 瀬戸大橋なら高松・松山・高知全部に新幹線通しても1.3兆ぐらい

瀬戸大橋=岡山って事だよね?
将来的な展望を考えたら、0.2兆円余計にかかっても
関西圏に直結した方が経済効果があると思う。

312 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 00:31:44.14 ID:Juj3SIz00.net
建設費用の数字自体の信憑性は定かではないが、この数字が正しいとすれば関西直結の方が費用対効果で優先度は高いでしょう。 徳島も新幹線網に組み込めるし。
直通乗り入れ出来るし。

313 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 00:34:34.05 ID:wzFUTsZh0.net
淡路島を通すなら西明石の数キロ東側に新規に単独駅設けて
そこに2面4線+通過線ぐらいの設備を造ることになると思う

いきなり神戸だとかそんなこと本州の2社が認めるわけない

314 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 01:16:46.17 ID:HMlOMxEv0.net
松山-神戸だけだと高知が繋がらないから経済効果が薄いんだろう
>>1のケース1はケース3より経済効果が小さいんだから

315 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 01:21:15.18 ID:DfyrUYcD0.net
なんで認めんの?

316 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 07:15:32.47 ID:5yZ26ebhD
関西にも岡山にもつながらないから(笑)
四国に生まれたことを不運と思うしかない(笑)

317 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 07:41:55.42 ID:BNTzkfFWE
>>316
お前又でてきたのか、金玉蹴っ飛ばすぞ。

318 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 09:45:15.18 ID:pcZdNcLC0.net
経済効果が高知がないなら薄いっ目先しか見てないなって言うか出汁に使うな

3の限定は橋同様で数年で莫大な赤字になる
1ケースやらんと将来叩かれるのに香川のアホと同じ脳なの?

319 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 09:48:00.67 ID:pcZdNcLC0.net
徳島と関西 松山と九州が繋がるの面白くない香川の屁理屈だな
文句言うならマリンを関西直通で勝手にやれば 

320 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 10:08:49.11 ID:WxH/Y09a0.net
>>313
新神戸で離合するなら駅拡幅(2面4線化)・駅西側の新線用のトンネルが
絶対に必要になってくる
そうじゃないと新神戸がボトルネックになって
四国分をねじ込めるダイヤが編成できない

新神戸の北側の崖を削ってというのは
物理的にも難工事だしそれ以前に公園を潰すと環境破壊だと色々うるさいことになるので
どう考えても無理

かといって南側に拡幅するのも難しい
駅西側に四国用のトンネル掘るとすると
崩落しないために既存トンネルより若干距離開けなきゃいけないので
駅は南側に大きく拡幅しないといけなくなる

そうすると駅前ロータリーのスペースが無くなるために
既存のビルと高層ビルの用地買収・解体費用がかかるので
現実的じゃない

そうすると離合用の駅を新設しなければいけないというのは
当然のことだろうね
駅前に余裕のある西明石でスイッチバックという手もあるけど

321 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 11:19:30.14 ID:gw5yQkRo0.net
じゃ新神戸と言う名の別の駅しか
地下鉄引っ張ってこなきゃ乗り継ぎアボン

上は無理でも地下鉄の下に駅は? 

322 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 11:20:29.00 ID:GGPnS73K0.net
その地方全県を新幹線が通るなんて東北かよ

323 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 11:23:32.23 ID:f5aXtFBz0.net
やはりどうせトンネル掘るなら、紀淡海峡の方がよくないですか?

現状、大阪府の交通機関は北摂よりに偏っているし、人口の多い大阪府南部、及び和歌山県北部がやっと高速交通の恩恵を受ける事ができる。 離発着便数が過去を更新している関空へのアクセスも、飛躍的に良くなるし。

四国新幹線は新大阪まで全線JR四国の管轄になるだろうから、ダイヤを自由に組めるしスイッチバックなしで。

新幹線の2路線が神戸市内を通るのも、リスク管理上のも気になります。

でも、瀬戸大橋→岡山接続より、淡路島→神戸接続の方が格段にいいから、それでもOKです。

324 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 11:37:50.56 ID:Owv9dNOr0.net
>>314
>ケース1はケース3より経済効果が小さいんだから

ケース1は松山〜大分間を含んでいるからじゃないかな

>>323
四国から見てつなぐ先は和歌山より神戸方面のほうが格段にいいでしょ
紀淡ルートだと大阪府内をずっと工事して行かなければならないし

325 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 12:01:51.05 ID:f5aXtFBz0.net
新神戸〜新大阪まで四国新幹線の新線を建設なら神戸接続で決定ってところです。

326 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 12:06:52.52 ID:HMlOMxEv0.net
>>324
2.B/Cじゃなくて3.経済波及効果の方ね、神戸-松山なら大分繋がない分ケース1より小さくなるでしょ
神戸-松山で1.5兆が本当でもケース3には勝てないのではないか(事業費はほぼ同じで経済波及効果が小さい)
ケース1は平均輸送密度は多いのに経済波及効果は小さいんだな
個人的には瀬戸大橋より徳島関西を繋げてくれた方が嬉しいんだが
あと高知繋げないと高知が怒るのでは?

327 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 12:26:37.70 ID:f5aXtFBz0.net
高知は行き止まり路線で、輸送人数も多くは望めないので、在来線を活用した山形や秋田新幹線の形式で整備。
フリーゲイジが実用化すれば四国新幹線への乗り入れも可能になる。

328 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 12:32:41.21 ID:GGPnS73K0.net
松山〜新鳴門と新大阪〜新和歌山を同時着工して出来た方から部分開業
紀淡海峡が繋がるまで四国は快速を使って瀬戸大橋を渡ってくださいということでいい

329 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 12:37:57.44 ID:S6ik6o130.net
費用便益比と採算を混同してる人まだいるの?
採算を考えるなら日本には主要な有料道路以外全く作れなくなるよ?

330 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 12:46:16.75 ID:f5aXtFBz0.net
高知は行き止まり路線だし、輸送人員も多くは望めない。
山形や秋田新幹線の様な、在来線を活用した新幹線でいいでしょう。

フリーゲイジトレインが実現すれば、四国新幹線への乗り入れも出来るし。

331 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 13:02:47.54 ID:aLzATUJH0.net
ただこのスレってその費用便益比すら無視した議論ばかりやけどなぁ

332 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 15:00:09.34 ID:ba1TiIJ50.net
高松が蚊帳の外だから面白くないと>>331があれこれ言ってるけど

333 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 15:06:33.55 ID:f5aXtFBz0.net
全然蚊帳の外ではないですよ。
四国新幹線だと高松市の栗林公園辺りに新高松駅が出来るでしょう。

334 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 15:12:45.30 ID:f5aXtFBz0.net
瀬戸大橋経由の方が高松市は微妙な位置になり、徳島方面への新幹線が通らない限り市内に駅が出来ないような気がする。

335 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 15:53:34.85 ID:ba1TiIJ50.net
行き止まり作ったりするから後で困ることになるあの位置じゃ延長接続すら出来ない
在来線と新幹線どっちも津波に飲まれる仕様誰得

瀬戸大橋から離れようぜ

336 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 16:06:52.94 ID:bINz8zVU0.net
岡山松山間を取り合えずフル規格で建設することだよ、徳島はその間に
明石海峡にトンネル建設を徐々にすすすめていけばいい徳島県民が一番
望んでいることは神戸との私鉄もしくはJRだろう。

337 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 17:04:50.61 ID:f5aXtFBz0.net
明石海峡大橋が自動車専用道路になってしまったことが本当に悔やまれる。
鉄道併用橋だったらね。

鳴門大橋が鉄道併用橋だから、この時点で将来鉄道を通すなら紀淡海峡と判断したことになるのかな。

338 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 18:41:31.08 ID:Y/egOXhu0.net
高知新幹線(岡山〜高知)が出来れば
阪神タイガースの安芸キャンプ
新幹線で来るようになるな

339 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 18:48:56.65 ID:Owv9dNOr0.net
>>326
なるほどB/Cと誤解してました

ケース3は運行が3方向に分かれてめんどくさそうなのが弱点なのに、
あたかも3方向が新大阪まで自動的に乗り入れられる雰囲気で想定しているように見える
国鉄時代ならともかく、現在は運行会社がいくつも分かれているわけでそんな簡単にはいかないのに

340 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 20:04:19.34 ID:ba1TiIJ50.net
>この時点で将来鉄道を通すなら紀淡海峡と判断したことになるのかな

それしか残されていないのが現状
トンネルより遅くなるのが欠点だか瀬戸大橋終了より 略

341 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 22:35:30.51 ID:K5uGMAZS0.net
和歌山知事選で候補者たちは東南海地震で発生する被害軽減にお金を使うって言っていますよ
(あとは県内の人口減少対策にお金を使いたいようです)

最終的に四国の利になる紀淡海峡ルートの事なんて一言も選挙公約で触れられていないのが現実です

342 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 23:58:10.59 ID:GGPnS73K0.net
道路と併用

343 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 00:45:16.44 ID:oTuNIVnx0.net
道路だけでいい

344 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 08:22:30.32 ID:uI+aogKB0.net
もし本当に和歌山知事選挙で候補者達がそういったのであれば今後四国も
紀淡海峡のことは考える必要はないし、応援する必要もない。後は全力で
瀬戸大橋を使っての新幹線建設に邁進するだけだ。それにしても東京は
ベイエリアの開発にものすごく積極的だけど関西は全然ダメ。

345 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 10:04:19.38 ID:2N/wim/J0.net
短絡的な発言!
紀淡海峡連絡が不必要と言った訳でもなく、選挙公約で触れなかっただけじゃないの?

紀淡海峡連絡構想の機が熟してない時期に、これを論戦に選挙を戦う訳じゃないから。

346 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 10:12:35.80 ID:2N/wim/J0.net
四国島民にとって、和歌山県知事の選挙公約に紀淡海峡連絡の話が出なかった事を、残念がるのは分かるけど喜んでいる。

高松の地域エゴはすざましいものがあります。 新幹線に限らずですが、将来的に四国にとっては大きなメリットがあるのに。

347 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 11:04:31.81 ID:uI+aogKB0.net
>>345
決して短路的な発言じゃあないですよ、今までの成り行きを見ていても
あまり期待できないと思うからですよ、例えばあれだけいいたい放題の
橋下市長だって関西ベイエリアの開発のことはあまりいわないでしょう。
四国にしてみればまっていられないという気持ちになるのも無理はないで
しょう。

348 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 19:43:20.20 ID:HuARGVy60.net
>>337
鉄道で結ぶこと自体を放棄した

349 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 20:00:30.81 ID:vHUE7Ool0.net
>道路だけでいい

なら他潰さないと
お前はその借金背負えるのか?
出来ないならここから去れ

350 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 20:35:02.74 ID:uI+aogKB0.net
高松宇多津間なんて距離はしれている、岡山松山を優先したって高松側からそんなに
不満がでるとは思えない。明石や紀淡ルートの鉄道建設なんてほとんど期待
できないだろうからそうしたらもう結論はでてる、瀬戸大橋を通っての岡山
松山しかないだろう、橋に新幹線スペースをもうけてるんだから工事期間も
かなり早くなるだろう。徳島、高知から宇多津まではできるだけの高速化
しかしようがないよ。

351 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 21:07:29.62 ID:WIE/9ssO0.net
そのルートでも岡山側は用地買収していないし結構難航すると思うよ
宇野線の複線化事業でも(環境アセスメントサボっていた面はあるが)必要最低限の用地しか取得できなかったし

352 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 21:10:11.44 ID:uI+aogKB0.net
>>351
何をするのでも難航はある。

353 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 21:10:20.71 ID:d+N62NaK0.net
国土軸通して大阪からの直通利用が確実にあるかと言われれば怪しいし、四国と本州を結ぶインフラは既に3本もあるし...
四国に新幹線つったら瀬戸大橋で妥当じゃねーの?

354 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 21:21:38.07 ID:Ctaq8yTf0.net
>>353
いまさら新たな本州と四国を結ぶラインを作るなんて言ったら全国中からバッシング必至。
発表された検討結果もその辺をわきまえての話だろう。

355 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 06:03:50.92 ID:dsNNrtmG0.net
なんだかんだで香川民も関西直結になったら、瀬戸ルート利用ま少なくなる。費用は高くとも長い目で見れば関西とつながってこそ。ルート的には選挙云々は知らんけど、現状、関西広域連合レベルでは関空ー紀淡という話になってると和歌山の知事がシンポで言ってたそうだ、

356 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 07:38:32.13 ID:MEDCagpJ0.net
四国に橋3本をよく非難されるが無けりゃいつまでたっても対岸へフェリー
でいくことになる、それのほうがおかしい、青函トンネルなんか地元負担
ゼロだろう、いくら国土軸だといっても大甘だぜ。

357 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 07:43:04.18 ID:qt5YHswR0.net
>>355
関空ー紀淡ルート

その先は、淡路島〜鳴門市〜高松市か?
つまり和歌山市・洲本市・徳島市を通らないルートなんだろ
なんか無駄じゃね?

358 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 08:52:45.64 ID:dsNNrtmG0.net
>>357
仁坂知事も和歌山市を通らないものを推進してってよく言わる。でも大阪湾や四国方面の発展をみたいな事を言ってた。徳島なんかもルート上、新徳島駅を作らざるを得ない。
四国新幹線も四国内の利害言っててもなぁ。

359 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 08:59:11.91 ID:37JTPs6S0.net
淡路島経由にすると明石海峡と紀淡海峡どちを通ったとしても

新大阪→岡山と新大阪→高松
新大阪→広島と新大阪→松山

が同じ位にの距離、時間になる。嬉しくないですか?

島や山陽地区から出っ張た半島のディメリットが全く無くなり、山陽筋と対等なポテンシャルになる。

瀬戸大橋経由での新幹線では、新大阪への直通運転は厳しく、岡山での山陽新幹線への乗換えが必要になる。
何時まで経って中核機能がない岡山の下にぶら下がる四国から抜け出せないよ。

瀬戸大橋経由が安易とは言いませんが、それを優先してしまうと、二度と四国が国土軸に組み込まれチャンスを逃してしまうのではないですか。

瀬戸大橋に新幹線を通すのは、基本計画にある岡山→高知の実現を待ち、まずは四国新幹線の推進を‼️

360 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 10:03:10.90 ID:MEDCagpJ0.net
>>359
あなたのいわれていることは正論かもしれませんが、正論というのは逆に
実現が難しいことがよくあるでしょう。瀬戸大橋ルートは簡易かもしれま
せんが目の前にある実現可能なものを着手するのが夢を現実化する
最も効果的方法だとは思いませんか、私は思います。

361 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 10:25:53.03 ID:dsNNrtmG0.net
30年位前の技術上致し方ないにしても、瀬戸大橋にいろんなものを盛り込みすぎた。いくら実現可能としても、中途半端になる。自動車だけ見ても関西行くのには明石通ってることが多いし、推進するにも関西四国一体にならないと!

362 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 10:30:33.56 ID:qt5YHswR0.net
>>359
瀬戸大橋経由で
新大阪〜岡山〜宇多津(付近)〜阿波池田〜伊予三島〜松山
こういうルートじゃだめなのか?
このルートでも、新大阪〜松山は3時間以内に到着可だろ

363 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 12:03:28.90 ID:gj6ttsyp0.net
>>357
洲本は中心部を通るだろ
高速沿いに近いルートを通って洲本インター付近で市街地へ向かい海岸沿いを通って海水浴場の下を潜ってカーブで沖ノ島へ

364 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 12:03:36.93 ID:MEDCagpJ0.net
>>362
それが一番現実的でしょうね。関西四国が一体になれればいいけど、本当に
明石もしくは紀淡に鉄道ルートができる可能性があるのかよ、できても
着工が何十年も先というのでは。

365 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 13:00:34.83 ID:dsNNrtmG0.net
>>364
それをすると、少なくとも徳島関西は一体にならないだろうね。阿波池田で顔を立てても県都徳島から見れば異文化圏。香川愛媛先行建設というのは合理的でも最終、国土軸や強靭の文脈に載せないと一体的な機運は高まらん。

366 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 13:20:20.19 ID:qt5YHswR0.net
>>365
徳島線の高速化、可能なら電化やFGT車両導入も
これをおこなって
徳島ー松山、徳島ー高知の移動を便利にする

これなら徳島県の協力も得られやすいんじゃないか?

367 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 13:30:01.71 ID:dsNNrtmG0.net
>>366
一応徳島県のメンツはつくかもしれないけど、実際、徳島東部に住む人がわざわざ阿波池田経由で新幹線利用するとは考えにくく、沿線一体の機運は高まらないでしょうな。そうなると沿線規模をみても東北などの例をみても新在直通が現実的なんかも。

368 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 14:56:59.12 ID:0cqsXGyDG
>>299
四国に新幹線が造られても、新大阪まで。
京都―東京には直通できない。

369 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 14:56:38.97 ID:yi/34Jqj0.net
ご存知でしょうが、新幹線の建設は全国新幹線鉄道整備法に基づき、新幹線を建設すべき基本計画路線が12路線が定められています。
そして段階的に基本計画路線から整備計画路線に格上げされ、つぎに建設に着手のステップをふみます。

四国に関係する路線はその内の下記の2路線。
@大阪→徳島→高松→松山→大分
A岡山→高知

基本計画の策定は約40年前で、その間オイルショック等の経済的要因で計画の実行は大幅に遅れてはいますが、整備計画路線の建設や開通の目処もつき、いよいよ基本計画路線の整備計画への格上げの時期が来ています。

今は話題の中央リニアも、基本計画路線の一つであった東京→名古屋→大阪が整備計画路線に格上げされて僅か7年で着工にこぎつけています。

この時期に、基本計画にも載っていない松山→岡山や高松→岡山の計画を持ち出して、どうやって着工にたどり着くんだろうと思います。

基本計画路線の自治体から整備計画格上げの声が上がっている中、四国四県一致団結してまず四国新幹線、上記@を整備計画に格上げに動く時ではないでしょうか。
整備計画になるとその計画年度までに、国は責任を持って建設しなければなりません。法律で決められているのだから。

整備の段階で松山→高松を先行開業、紀淡海峡の整備に合わせて高松→徳島、豊予海峡の整備に合わせて大分→松山と。

370 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 18:31:24.74 ID:T0BABxPB0.net
>>369
中央リニアの件に関しては首都圏の肥大化と関係があります。

悲しいですが、産業構造等をみると世界的に首都圏は拡大しますが
それ以外は衰退しています。新幹線に関する法律が作られたのも
今から40年も前で、行け行けどんどんの時代と違って、経済的・社会的な
実態と合わなくなっている側面があります。

371 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 20:57:31.36 ID:MEDCagpJ0.net
>>369
そういったルールで動いていることはわかりますが、もっと柔軟に
瀬戸大橋を通って岡山松山間優先着工ぐらいのことはできないの
ですかね。

372 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 21:43:17.41 ID:Lmqtn3uU0.net
>>371
瀬戸大橋を通って岡山松山間優先着工ぐらいのことはできないのですかね。

349を書き込んだ者です。

大阪→徳島→高松→松山→大分の四国新幹線の整備計画路線への格上げを勝ち取ったら、直ぐに岡山→高知の基本計画路線の一部にもなる、岡山→宇多津間の建設を国と交渉。

基本計画路線だった中央リニアが速攻で着工できたのは、JR東海が建設主体となった為。 JR四国にはそんな体力がないから、JR四国、四国四県、岡山県等からの地元負担ウエイトを上げて国を動かす。

瀬戸大橋は既に鉄道を通せる設備があるし岡山→宇多津の距離は短い。
四国新幹線と宇多津で接続ですから、松山→岡山は四国新幹線より早く開通するかもしれません。

373 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 21:44:34.40 ID:lOxGdURg0.net
そんな金誰が出すの?

374 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 21:50:07.76 ID:lOxGdURg0.net
常識的に考えて岡山〜松山ができれば御の字でしょう
ま、それでも大阪リニアより早くできないでしょうね

375 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 22:03:50.43 ID:ksVp+fNY0.net
>>369
いまさら全国新幹線鉄道整備法に縛られる必要があるだろうか。
縛られるのなら、北陸新幹線の敦賀以西をどこを通すかの議論にはならないと思うが。

376 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 22:07:11.60 ID:Lmqtn3uU0.net
岡山〜松山間だけという盲腸線的な新幹線は、常識的に考えて出来ないでしょう。

377 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 22:09:04.20 ID:lOxGdURg0.net
ま、それをいうなら東京〜敦賀だって盲腸的ではあるな
けどそうなる可能性だって十分あるわけで

378 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 22:22:20.82 ID:Qr0pOCTF0.net
>岡山〜松山間だけという盲腸線的な新幹線は、常識的に考えて出来ないでしょう。


高松だけの新幹線も盲腸線だけど何か?
高松マンセーの非常識な常識は要らんな
 帰れよ 祖国北朝鮮に

379 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 22:45:17.91 ID:gTjAKP5o0.net
マリンライナーから新幹線に乗り換えてる人ってどんぐらいいるんだろ?

380 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 22:46:06.83 ID:qt5YHswR0.net
>>372
>大阪→徳島→高松→松山

              大阪
     高松
松山
          徳島


位置関係で言うと上記のような形になるので
一直線に結ぶのは難しんだよな

381 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 22:55:24.78 ID:gj6ttsyp0.net
北陸新幹線なんかもっとあれだろ

382 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 23:21:29.10 ID:Z8xuRj+B0.net
現実的に優先順位を付けると、
1.岡山〜松山
2.岡山〜高知
3.その他
かなあ
高松は、色んな意味でフル規格にするには
中途半端だし、徳島は紀淡海峡に鉄道を
通さない限り、建設する意義が殆ど無さそう

383 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 23:31:42.05 ID:gj6ttsyp0.net
一番は鳴門〜松山間だろ

384 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 23:37:18.06 ID:ksVp+fNY0.net
>>380
それに加えて関西空港、和歌山。
それぞれに支線を造るかな。

385 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 23:41:15.31 ID:gTjAKP5o0.net
1.松山ー多度津 先行開業
2.松山&高松ー岡山 開業
3.伊予三島ー高知 開業

高松は京阪神方面からの直通利用者の需要が見込まれるはず

386 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 23:50:10.90 ID:rq+fLme60.net
瀬戸大橋の鉄道としての活用はマリンライナーFGTでいいよ。
新幹線としてはやはり淡路島ルート目指すべき。
淡路島〜神戸をつなぐ方が自然だとは思うけど、
紀淡海峡も関空をうまくえさにすれば実現性ゼロでもないかなとは思う。

387 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 00:12:52.05 ID:SqS4wvub0.net
>>385
松山ー多度津を先行開業しても
松山ー岡山、高松
両方とも乗り換え必須になる

それって凄く不便

388 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 00:24:51.60 ID:wWkj4XYx0.net
真面目な話。

岡山から瀬戸大橋に達するのがまず困難。
宇野線に沿って延ばすと線形が悪くなる上に用地買収が大変。
電留線から延ばすには、地下化して住宅街を抜けるしかない。

街外れにあるJR松山駅にどう達するのかも問題。
桜三里ルートで短絡したとしても、市街地を回りこんで
松山駅に至るルートだと時間がかかる。
地下化しようとすると温泉への影響を懸念する反対論が出る可能性も。

389 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 01:48:59.75 ID:ITNr27mS0.net
みんな堺を軽視しすぎ

390 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 07:51:18.41 ID:BQEsxUTw0.net
>>388
松山は新幹線用の駅を作るでしょう、岡山もなんとかするでしょう。
そのために専門家がいるのですから。

391 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 08:10:45.46 ID:t8zTB/uS0.net
>>390
30年前なら岡山近辺の用地獲得も容易だったと思うが、
今は宅地化が進んで、相当難しいと思うよ。

反対派は爆破の中国じゃないからね。

392 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 09:18:25.84 ID:6yhucWC00.net
>>391早島のあたりからまっすぐ通したら簡単に用地買収できると思うんだが
それよりも新高松駅(栗林駅)付近の用地買収の方が難しいだろ
現高松駅付近は津波がもろに来るからあんなとこに作られるはずがない

393 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 15:03:12.67 ID:U/MiZMnIY
淡路島に新幹線!?
淡路島からだと新神戸まで高速バスで充分でしょう!
しかも、明石海峡大橋は全ての『のぞみ』が新神戸を通過してた時に開通した。

394 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/16(日) 18:56:45.80 ID:8XCcImVE0.net
四国新幹線は淡路島経由で新大阪までフル規格で建設し北陸新幹線と相互乗り入れすべき

395 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 19:56:12.52 ID:tkA1sT770.net
高架の決まった松山駅
その状態で乗り入れは無理確定(強度)
地下は引けない上在来スペースでカツカツ、余裕なし(車両の長さ考えて)

郊外は必然

396 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 21:02:46.84 ID:7EYy/meX0.net
   373
   ↓
四国新幹線は淡路島経由で新大阪までフル規格で建設し北陸新幹線と相互乗り入れすべきィィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また誰からも必要とされていないクソレスを書き込む馬鹿詐欺くんww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 一刻も早く死んでくれw馬鹿詐欺君www
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ11/16はID:8XCcImVE0!
http://hissi.org/read.php/rail/20141116/OFhDY0ltVkUw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141115/ZDlLN3dnc3Qw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

397 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 21:07:24.76 ID:BQEsxUTw0.net
おいこら自民党よ、北陸ばかりでなく四国のことも考えろよ、元々自民の地盤
だろう。

398 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 22:01:55.77 ID:tkA1sT770.net
東北北陸に魂売った自民党 裏金詰まれて四国無視されて何年たつだろう
そりゃ民主に取られて当然

399 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 23:08:23.11 ID:6yhucWC00.net
九州新幹線は約1兆5000億かかったそうだ
兵庫〜淡路島〜徳島〜高松〜松山の新幹線は約1兆6000億
ぜひとも国土軸ができてほしいが、費用、手間から見て瀬戸大橋ができるだろう

400 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 23:32:00.40 ID:tkA1sT770.net
野志当選で遠のいたな新幹線

高松新幹線確定か(残念

401 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 23:59:20.29 ID:6yhucWC00.net
>>400そうかそいつ民主なのか
かといって自民が勝ってもたいして変わらんだろうし、第一市長選だし影響なさそう

402 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 00:00:38.13 ID:tkA1sT770.net
選挙結果で路線変更になりそう JRは多分こう舵を切るだろう
岡山=高松=徳島
高知 
  

短絡線も怪しくなった 現状維持の愛媛
高架駅が出来れば恩の字か
再開発もただの住宅整理だし こりゃ駄目だわ

403 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 03:04:00.22 ID:kPGqqkEZ0.net
>>392
グーグルで航空写真みろよ。
岡山〜瀬戸大橋が一筋縄ではいかないとすぐ分かるから。

個人的には四国新幹線には賛成だけど、
よほど上手い計画を立てないと岡山県の協力を得られないかもよ。

404 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 07:42:15.55 ID:x2SWgcVd0.net
野志が当選したことによって逆に自民がこいつの言うとおりにさせないと
いうことで新幹線誘致に動くんじゃあないか。

405 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 09:04:25.64 ID:kPGqqkEZ0.net
野志って四国新幹線に反対って明言したのか?

406 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 09:12:46.37 ID:/NfXFOO+0.net
推進もしていない
伊予鉄さえ

南海本社に未練があるのか中心部をちょこっといじるプラン意外
音沙汰なし

中村氏が引っ張らないと動かない主

407 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 11:06:06.36 ID:x2SWgcVd0.net
野志を当選させたのは女性票だろう、ソフトで無能な奴というのは女性受け
するからな。

408 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 13:55:10.20 ID:Df8EN3Rx0.net
本州側の自治体は反対はしなくても積極的に協力するところはないだろうな

409 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 14:20:35.19 ID:gqdz9eh30.net
野志って年々禿げてるけどそれでも女性受けするの?おばさん受けか!
元アナウンサーだけで何もスキルないだろうに

410 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 14:44:06.36 ID:gqdz9eh30.net
なんだか隔離新幹線になりそうだな

高知=琴平=高松=東香川=徳島
土讃線=瀬戸大橋線のお乗換えが濃厚に
土讃阿波新幹線 松山市長は出席拒否 愛媛は離脱しましたと
これが最終案になるかもな
(誘致も設置にも無頓着もぎたて市長)

411 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 15:21:49.67 ID:gqdz9eh30.net
大阪→徳島→高松→高知

              大阪
     高松

          徳島
  高知
変更点を図に 大して差がないので問題ない これで行こう
これなら平行してないからマリンやしおかぜ温存できる

412 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 16:34:25.46 ID:ops58S0F0.net
野志は四国新幹線に興味ないってだけで反対はしないのでは?
それに四国新幹線導入に関しては県知事の仕事だし

>>403そこまで難しいか?
ビルの密集地を買収するわけじゃないし、住宅もそこまで密集してないぞ?

413 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/17(月) 17:10:43.98 ID:kkEg/46/0.net
>>397
激しく同意

414 : ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/11/17(月) 17:51:29.54 ID:s1n0Pmxx0.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また誰からも必要とされていないクソレスを書き込む馬鹿詐欺くんww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 一刻も早く死んでくれw馬鹿詐欺君www
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ11/17はID:cDrpltJd0!
http://hissi.org/read.php/rail/20141117/Y0RycGx0SmQw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141116/OFhDY0ltVkUw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141115/ZDlLN3dnc3Qw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

415 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 20:56:44.10 ID:x2SWgcVd0.net
自民党というのはルーツは四国なんだな、板垣退助が起こした土佐立志社
がルーツ。ご先祖様の地を冷遇するとは何事だ。

416 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 21:06:32.53 ID:l7QVDaA2O.net
賛成してたって来るかわからない次元なのに、無関心だったり欲しいとはっきり言わなかったら絶対来ない
高松に来るとわかって後で欲しいと言っても滋賀や京都みたいなことになる

417 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 21:16:15.61 ID:x2SWgcVd0.net
>>416
あなたの言われる通りです、反対しないというのはいらないといってるのと
同じです。はっきりとうちによこせといわない限り来ないでしょう。

418 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 21:20:06.89 ID:czoYsavc0.net
松山は鉄道高速化よりも水問題解決するのが先では?

西条市長 松山分水は反対
http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005614141.html?t=1416226723416

419 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 21:28:12.04 ID:ops58S0F0.net
伊予西条って新幹線駅いるかな?
隣の駅は東今治(壬生川)と新居浜で、駅の間の距離はそれぞれ約10kmくらいだとして

420 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 21:43:26.31 ID:NC9p38nU0.net
需要はなるべく拾ったほうがええで
九州なんか新鳥栖、久留米、筑後船小屋、新大牟田、新玉名と短距離にこれだけある

421 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 21:51:31.27 ID:mTQObQRf0.net
>>418
国がどちらか選べと言っているなら水を選べばいいけど、行政の予算ってそんなに単純じゃ
無い。新幹線の代わりに水問題を、と言ったところで、他の手を挙げた地域の新幹線予算に
化けるだけで、水問題の予算は別に探さなきゃならない。そういうもの。

422 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 21:52:14.39 ID:UCY2oiPa0.net
新鳥栖は将来の分岐に備えての設置だけど、他は妥協で
出来てしまった駅だから・・

423 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 22:06:26.02 ID:ops58S0F0.net
>>420だよね
伊予西条は1日1500人ぐらい使ってるから需要ありそうだし

424 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 22:11:43.67 ID:EUTSnyvd0.net
>>419
桜三里を越えることを考えると壬生川はないと思うけど。
間を取って伊予小松?

425 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 22:34:59.99 ID:czoYsavc0.net
四国のどこかでこんな人を呼べるイベントが出来たらねぇ〜

札幌五輪招致、7割近く賛成=26年冬季の市民アンケート
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141117-00000104-jij-spo

426 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 22:50:45.13 ID:ops58S0F0.net
>>424確かに壬生川は微妙だな
となるとやっぱ伊予小松とか玉之江とかがいいのかな

427 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 22:58:50.82 ID:gqdz9eh30.net
>四国のどこかでこんな人を呼べるイベントが出来たらねぇ〜

無理だろう
札幌ほど雪ないし
パラリンピックが関の山

四国88箇所お遍路駅伝でも開催してだな

428 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 23:04:19.57 ID:XG6vW32v0.net
四国なんてスキーできるほど雪ふらないしね
温暖化の影響で基本的にスキーができるほど雪が降るのは福井県の今庄以北になってしまった

429 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 23:05:46.70 ID:XG6vW32v0.net
昔は滋賀県や兵庫の日本海側でもスキーができた時代があった
もう無理だよな

430 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 23:09:50.35 ID:ops58S0F0.net
四国で有名なのはうどんぐらいだからねえ
もっと四国全体の魅力度が上がったてほしいよ

431 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 23:12:48.00 ID:5r9+CkJq0.net
四国の一番名物は南海地震だから仕方ない

432 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 00:05:01.58 ID:gqdz9eh30.net
不謹慎だな
地震や糖尿うどんは
ほかないのかね

433 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 07:24:15.96 ID:tPOowo7/0.net
名物は他のスレでやれボケ、ここは新幹線のスレだ、悪口いいたいだけなら
とっとと消えろ。

434 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 09:36:12.28 ID:eGhi0kBC0.net
確かに
四国には観光地が少ない
桜島や阿蘇や白川郷や平泉、函館レベルの観光地がない
松山城と瀬戸内海の島々くらいか
高知には四万十川やはりまや橋()のような観光地があるが…

435 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/18(火) 12:03:49.65 ID:67MP6NRT0.net
>>415
今の自民党は違うから

436 : ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/11/18(火) 12:31:25.18 ID:nrFhuy/50.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また誰からも必要とされていないクソレスを書き込む馬鹿詐欺くんww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 一刻も早く死んでくれw馬鹿詐欺君www
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ11/18はID:67MP6NRT0!
http://hissi.org/read.php/rail/20141118/NjdNUDZOUlQw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141117/Y0RycGx0SmQw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

437 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 17:28:45.99 ID:otIK3kwx0.net
鉄道の有る所には何もない
だから新線で駅新設でそこに誘致
車などマイカー乗り入れ禁止の!
出なきゃ朽ちて終わるよ四国

438 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 19:37:17.40 ID:294rwJe20.net
愛媛県内の人も消費税増税で節約志向に走っているので、県民に納得のいく形で建設資金を調達しないといけないし
「消費増税影響ある」7割
http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003272511.html?t=1416306471225

広島市内の土砂崩れの影響で愛媛県内も危険個所のパトロールしているしているし
土砂災害危険箇所パトロール
http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003212331.html?t=1416306452665

ムダな新幹線建設にお金使うよりも県民に役に立つ税金の使い方した方が良いと思う

439 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 19:48:30.66 ID:eGhi0kBC0.net
それ新幹線を建設する前ほどこも言ってるのよ

440 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 20:13:04.51 ID:qbfx63760.net
新幹線以上に県民の役に立つ事業ってあるの?

441 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 20:48:22.85 ID:tPOowo7/0.net
>>440
無い、インフラが無いところには企業も研究機関もほとんどこない。
まあ四国の場合なんとか元々地元に有力企業もあったから(高知は別)
それほど悲惨な状況になってないだけ。今後新幹線が遅れたら干からびる
可能性さえある。

442 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 21:54:43.15 ID:5kM0kQur0.net
>ムダな新幹線建設にお金使うよりも県民に役に立つ税金の使い方した方が良いと思う

そ こ で 喧嘩売り言葉ですか
消えろよ この世から
一番無駄なのはお前

443 :名無し野電車区:2014/11/19(水) 07:02:32.40 ID:5qQfiwd70.net
>>438
快適な乗り物の新幹線、ステーションも在来線の汚い駅とは大違い。
いらないと思う感覚が不思議です。

444 :名無し野電車区:2014/11/19(水) 09:24:32.98 ID:SSrKmoe30.net
四国民は新幹線が要ると思ってるのかも知れないが、四国以外の人は四国自体が要らないと思っているのだから仕方ない

445 :名無し野電車区:2014/11/19(水) 11:22:04.05 ID:cjIpRqgi0.net
>>444は自分がこのスレに必要だと思っているかも知れないが、
>>444以外の人は>>444の存在自体が要らないと思っているのだから仕方がない

446 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/19(水) 11:40:01.24 ID:J70/p4380.net
解散前に四国新幹線を整備新幹線に盛り込むべき

447 : ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/11/19(水) 12:20:24.37 ID:O2YzI6fA0.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また誰からも必要とされていないクソレスを書き込む馬鹿詐欺くんww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 一刻も早く死んでくれw馬鹿詐欺君www
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ11/19はID:J70/p4380!
http://hissi.org/read.php/rail/20141119/SjcwL3A0Mzgw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141118/NjdNUDZOUlQw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141117/Y0RycGx0SmQw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

448 :名無し野電車区:2014/11/19(水) 20:00:39.52 ID:61YSfpTy0.net
建設派が感情的なレスしかしないから、クソスレ化しているよ・・・

449 :名無し野電車区:2014/11/19(水) 21:25:21.80 ID:FFTc2Lhg0.net
>建設派が感情的なレスしかしないから、クソスレ化しているよ・・・
ほかになにがある
お前はそれ以外 喧嘩の種無しで書けるのか
出来ない奴はあれこれ言うんじゃない

アンチスレッドでも立ててそこへ誘導か飛ばししてみろ

450 :名無し野電車区:2014/11/19(水) 21:34:18.17 ID:5qQfiwd70.net
>>448
元々建設するためのスレだろう。反対目的なら別スレをたてろ、
何回もいわれてるだろう、頭が悪いのかね。

451 :名無し野電車区:2014/11/19(水) 23:00:46.90 ID:YRE+gi870.net
出来ない理由を並べ立てて得意げになってるオナニー野郎は
四国新幹線アンチスレを立ててそこで好きなだけシコッってくれよ。

452 :名無し野電車区:2014/11/19(水) 23:59:49.79 ID:S+bOhj5E0.net
>>347-451
また感情的にレスが付いている。。。建設推進派の人は反対派みたいに論理的に数字を出して反論できないの?
別スレ立ててまで反対しろですって…建設派は資源の無駄使いって言葉も知らないらしい(だから建設するのか!!納得)

453 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 00:13:34.28 ID:p+Zh8J8f0.net
↑とか言ってるけどまあ、アンチが数字並べて論理的に反論できてるかって言えばそうでもないんだけどな

454 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 00:57:14.07 ID:QHgleuKJ0.net
>資源の無駄使い

新幹線以上に使える資源ってなんだい?

455 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 07:21:45.97 ID:hnSSeJWX0.net
東北に回す資源の方がよっぽど無駄だろう

456 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 07:28:34.66 ID:vYJrn1MV0.net
現在関西は大学や研究機関にものすごく投資して拡充してる。このままでは
四国は人をどんどん吸い取られるだけになるよ、新幹線他インフラを早く
整備してそれを防止しなけりゃな。他の地区にはある先端技術大学も
四国には国が設置してない。

457 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 08:10:31.46 ID:o7xMGTY/0.net
必要か必要でないかというより、建設して元が取れるかで考えた方がいい

458 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 08:26:34.17 ID:nnAqJCGI0.net
>>457
それを言ったら
各資料で収支採算性出てる結果に基づくと
北陸・長崎・札幌で打ち止め
四国は上記より遥かに低いからね…
「ギリ1超えます」ってどや顔されても
並行在来線の負担考えると地元にとっては大幅マイナスじゃねーか

結局どう計算しても四国新幹線は
膨大な人口を要する対首都圏需要とか
圧倒的な地域拠点性をもつ支店経済の政令指定都市への依存関係とか
ビジネス客が恒常的に使う需要が見込めない

そんなことより普段から土日に安価なバスで大阪に買い物に行きやすくするために
道路・高速を整備して使いやすくする方が
地元住民にとっては有意義

459 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 10:40:34.02 ID:3yyCY8Ei0.net
四国島民ってやはり島としての発想しかないんかなぁ。
本四架橋で陸路は繋がっているけど、みな袋小路で行き止まり!

安価なバスで大阪へとか〜〜地元住民には有意義?

短期的な目の前の事ではそうかもしれませんが、それでは四国の発展はない!

やはり経済的な発展がないとね。
子供達を育てても地元に希望する様な就職先がなく東京や大阪に出て行く。

残された街は高齢化の波に飲み込まれ、都市として衰退の一途。

四国新幹線の様な社会基盤を少しでも整え、他の地域に負けない四国にして企業進出を図り雇用を創出しなくてはならないと思います。

460 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 12:11:01.37 ID:u1irPbR10.net
是非短縮する時間の余剰で労働を

461 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 14:38:39.77 ID:/eWBnNwXH
今回の衆院解散は、四国新幹線建設の是非ですか?

462 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 15:49:49.98 ID:vYJrn1MV0.net
>>459
あなたの言われるとおりです。バスの移動で未来が開けるわけがない。
>>458
北陸も札幌も地域エゴでできた新幹線。長崎?どこが収支性がとれている。

463 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 18:16:53.92 ID:nnAqJCGI0.net
>>462
発表されてる採算性の予測から見ると
現実に一番低い数字なのが四国なんだが…
他所にあるから四国にもというのはあまりにも短絡的

道路環境の整備は別に四国在住者だけが使うわけじゃないし
橋ができて関西からの観光客が増えた現実がある訳で…
そういうプラス部分を伸ばす努力は新幹線作る金があれば
十二分に賄えてお釣りがくる

既存の「整備」新幹線区間は
建設費・並行在来線負担の持ち出しで
他に予算回せずに予算キツキツな状況なのが現実だし
正直言ってああいうふうになっちゃうと
四国の経済が死ぬと思うよ

地元民「新幹線なんていらない」 アホな鉄オタ「新幹線は必要」
この意見の平行線はどうやっても埋められなそう

鉄オタの意見としては
実際に住んでるわけじゃないから財政破綻しようが関係ないんだろうし
地元民としては橋の負担も相当なものだったのに
その悪夢から覚めるかと思えば
更に地域の重荷になる事業をしようだなんて反対するに決まってるわ

464 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 18:24:05.94 ID:QHgleuKJ0.net
>道路環境の整備は別に四国在住者だけが使うわけじゃないし

新幹線は四国在住者だけしか使わないと言うのか?

>地元民「新幹線なんていらない」

新幹線以上に在来線は要らないと言うのが地元民

465 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 18:35:21.19 ID:nnAqJCGI0.net
>>464
在来線なくなったら
わざわざ子供を車で高校まで送り迎えしなきゃならなくなる人が
増えるし
並行在来線とかで残った場合でも
通学定期の負担が大幅に増える

地元の生活にとっていいことなんて一つも無いが…

466 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 19:35:19.82 ID:QHgleuKJ0.net
>>465
電車通学できる範囲であっても
車で送迎をしている親は多い
(特に女子)

>通学定期の負担が大幅に増える
通学定期代の事は言うが
列車本数の事は何故か言わないのが反対派の特徴

467 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 20:16:23.61 ID:vYJrn1MV0.net
>>465
>地元にとっていいことが一つも無いが
お前おかしいことをいうね、快適で速い乗り物が提供されて困る人こそ
ほとんどいないだろう。

468 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 21:35:45.74 ID:z1dEIxEO0.net
>>465
JRのまま残れば通学定期の大幅割引がそのまま、という思い込みそのものが間違い。
今、JRが学生を大幅割引する理由など何もない。公共交通機関だから?
公共交通機関の「公共」とは、定められた運賃を支払えば、誰もが平等に利用できる
ことであって、採算が取れない路線を、交通弱者のために身銭を切って運営すること
ではない。

新幹線のように「稼げる」路線をもてなければ、当然、3セクと何ら変わらない未来が
待っているだけのこと。その時、新幹線も無い上にバカ高い運賃の公共交通機関が
残っていることに気づいても遅いと思うんだけどね。

469 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 21:37:39.37 ID:nnAqJCGI0.net
>>467
橋の借金返済に予算を回しまくったことで
今まで他地域よりどれだけ出遅れてたと思ってんの?
ただでくれるならそりゃ誰だって欲しいとは思うけど
負担考えるとどう考えても無理

港湾・空港(貨物)・道路・高速みたいな産業誘致に不可欠なインフラを
もっとマトモにした方がいいと思うが

君みたいのは負担を被る地元民じゃないからそう言ってられる訳で…

470 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 21:48:05.31 ID:p+Zh8J8f0.net
いらね厨なんてまだいたのか
またろくに寝られなくて寝ぼけたことしか言えなくなるぞ、早く寝なさい

471 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 21:48:16.97 ID:wsPlkTQD0.net
【徳島】飯泉知事が37項目を政策提言
http://www.senmonshi.com/archive/02/02B3DIR@XDRBPU.asp

徳島県の飯泉嘉門知事は12日、内閣府や総務省などの関係府省に対し、
今後の予算編成に向けて政策提言を行う。
提言項目は「南海トラフの巨大地震に備えた道路ネットワークの早期整備」など37項目。
政府の地方創生に向けた取り組みに的確に対応し、
東京一極集中の是正と地方創生をリードしていくために必要な施策として、
人口減少の克服や地域経済の活性化、命を守る事前防災・減災対策などに関する提言を盛り込んだ。

37項目の政策提言のうち、建設関係の主なものは次の通り。
▽四国新幹線の実現

472 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 21:48:45.08 ID:z1dEIxEO0.net
>>469
そうか?

俺は今、徳島に住んでいるけど、港湾も空港も道路も高速も、他地域と比較してそんなに
遅れてるとは思えないけど。むしろ鉄道だけが異常に貧弱。在来も新幹線も使えない。

それと、高速鉄道は産業誘致に必須のインフラだと思うよ。

地元民でもこう考える人間もいるんだから、自分が地元民の代表という言い方は捨てる
べきだと思うね。

473 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 21:52:45.46 ID:udqowvTN0.net
>地元民でもこう考える人間もいるんだから、自分が地元民の代表という言い方は捨てる
べきだと思うね。


そっくり返すよ お前も捨てな
お前もまたその一部 参考にもならん
ここから去れよ よそ者さん

474 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 21:53:50.46 ID:vYJrn1MV0.net
>>469
お前それをいうのなら全額国庫負担でやった上越新幹線や、いくら国土軸
だからといって地元負担ゼロの青函トンネルはいいのか。何で四国だけ
負担の話がでてくるのか。反対のための反対ということがミエミエだ、
別スレたててやれ。

475 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 21:56:58.99 ID:PFxup04h0.net
>何で四国だけ負担の話がでてくるのか。

賛成派だって十分感情的じゃん
だれよ反対派だけ感情的だと言ったのは

476 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 21:58:24.08 ID:QHgleuKJ0.net
>港湾・空港(貨物)・道路・高速みたいな産業誘致に不可欠なインフラ

橋も産業誘致に不可欠なインフラだろ

477 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/20(木) 22:03:06.61 ID:TgEKaGHG0.net
上越新幹線は北陸新幹線より優先順位が低かった

478 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 22:13:13.99 ID:0DtIJ9sx0.net
産業誘致ねぇ〜・・・工場の海外移転で国内産業は空洞化状態なんですけど・・・
大阪なんかでも家電工場の撤退箇所は沢山ありますよ。
ムリして四国に行かなくてもインフラの整っている近畿圏に工場建てる方がマシだと思います。

居住地についても同じ事が言えて、大阪都心部に高層マンションが出来た影響で「自然豊かな土地で子供を育てたい」って考
えの人以外は郊外から都心部へと戻っていますよ

少子化のご時世では「まず地元に残ってもらう事」を第一に考えるべきだと思います。

479 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 23:42:30.13 ID:z1dEIxEO0.net
>>473
はて、俺は地元の代表の様な書きぶりをしたつもりは微塵もないわけだが。
お前の日本語能力では、「こう考える人間もいる」=代表なのか?

で、香川出身、徳島在住の俺が、よそ者と言われる理由は?

上手に反論してやり込めたつもりなんだろうけど、詰めが甘すぎるよ。

480 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 01:06:04.32 ID:QGKYQNM40.net
   455
   ↓
上越新幹線は北陸新幹線より優先順位が低かった
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また誰からも必要とされていないクソレスを書き込む馬鹿詐欺くんww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 一刻も早く死んでくれw馬鹿詐欺君www
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ11/21はID:23AfC7cH0!
http://hissi.org/read.php/rail/20141121/MjNBZkM3Y0gw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141120/VGdFS2FHSEcw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141119/SjcwL3A0Mzgw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

481 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 06:29:50.70 ID:xbQ7NRAD0.net
在来線というのは近距離のすでに昭和時代の乗り物、今後は新幹線が
普通になる、日本だけじゃあない西ヨーロッパなんかもそうなっている。
早く四国も造ることだ。

482 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 08:31:23.16 ID:eRu0bWT40.net
上手に反論かえししてるつもり君
出身検索にひっかけまでは

483 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 09:56:47.46 ID:jRfS2XsX0.net
四国には先端技術産業や、それの大学研究機関がほとんどない
ここを何とかしないとと取り残されるばかりになる

484 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 10:23:08.83 ID:1oLUhVDm0.net
>>483
そういうのには橋の負担のせいで
予算かけられなかったから

言い方は悪いが
地元負担分を国に押し付けることができたことで
そういうのに金かけられるのはこれからという状況なのが今

新幹線を新たに作ってしまうと
そういうのに回す予算は無くなり
ますます取り残される

国が全額出してくれるならアリだが…

485 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 11:06:00.52 ID:xbQ7NRAD0.net
>>482
先端技術産業はないこともない、新居浜の住友系プラントや例の日亜化学
のような企業がある、但しバックアップする大学研究機関が弱い。
>>484
おい橋の負担のせいとかいい加減なことを書くな、ボケ。

486 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 17:07:23.17 ID:xbQ7NRAD0.net
失礼>>485だが、相手は>>482ではなく>>483だった。

487 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 17:29:56.64 ID:2JY6g8rO0.net
新幹線の経済効果なんてせいぜい観光客増える程度だろうな
それも一時的で企業進出が相次ぐなんてのは夢見すぎ

488 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 18:08:24.41 ID:mIbXWi/60.net
制汗トンネルと瀬戸大橋
どちらも準備工事でスタンバイだったが、先に北に伸びた
需要の差より、ムーブメントなんぢゃね?

489 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 19:18:43.38 ID:rwTlgdkP0.net
>>487
長野の経済効果は終わったのかよw

490 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 21:36:44.70 ID:oOBpwZCE0.net
オリンピック効果で終わりの長野

491 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 23:28:32.53 ID:Dv9SokVg0.net
長野は軽井沢みたいなブランドないからなぁ

492 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 06:47:38.73 ID:RCkF7/Mu0.net
大学は都心回帰な上に、今後の開設は難しい。

493 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 08:09:00.56 ID:g3f8R4XG+
四国の場合、高知以外の3県は人口数の割りには企業活動が盛んでよく
頑張ってきた面があるけど研究機関がないなど国が四国に対して冷たかった。

494 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 08:19:56.87 ID:mNqrP1Jw0.net
小諸に勝った短い春だった

495 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 10:55:58.50 ID:ZBEvZgnl0.net
秋田の国際教養大学みたいなのが
四国にもあればね

496 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 18:46:53.64 ID:inFPGIWUg
四国に新幹線造っても、車両の号車数は北海道・東北・上越・北陸以下だね。
新型車両をJR西日本とJR四国とJR九州の3社で共同開発かな。
連結運転対応かつ、最高時速は300キロ。ただし、山陽のみ。
JR東日本のE4系以来の両方連結方式かも。

497 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/22(土) 19:20:53.90 ID:fMOS+W8w0.net
四国新幹線を整備新幹線に昇級させるべき

498 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 23:01:14.01 ID:OhVVy5rM9
四国新幹線など運転見合わせ
22:08頃、四国北部を震源とするM6.8の地震があり、高松市などで震度6弱を観測しました。
このため、四国の路線に影響が出ています。

499 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 23:03:11.20 ID:OhVVy5rM9
って、いう地震情報は四国には永遠にないだろう。
四国に活断層あるから、四国に新幹線はいらないね。

500 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 04:01:12.97 ID:8irjR7pS0.net
>>73
>新幹線引いても、客を呼べるコンテンツがあるのか?
>どんなに便利になっても他の観光地よりも魅力が無ければ客は引けないぞ

四国=お遍路
高松=うどん、直島、栗林公園、金比羅、イサム・ノグチアトリエ、四電、四国統括拠点
徳島=らーめん、うずしお、大塚国際美術館、阿波踊り、大塚製薬、日亜、ジャストシステム
高知=かつお、四万十、坂本龍馬、よさこい、キタムラ
愛媛=さかな、道後温泉、坂の上の雲、愛媛船主、今治タオル、ユニチャーム、井関、ヤマキ

お遍路が世界遺産になってくれればねえ。

501 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 04:07:07.95 ID:8irjR7pS0.net
>>93
>和歌山の場合、当面の南海トラフ地震の津波対策費用の700億円をどこから調達するか考えるのが先
>(キンキのおまけにリニアも新幹線も不要です)

大人買いの大半は、おまけが目当てw

502 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 07:24:35.51 ID:MaLgE2Ciz
>>499
活断層があるのは四国だけかお前、かなりのバカだな。

503 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 12:23:03.31 ID:m5xdTk7G0.net
徳島が関西を見ているように、兵庫と和歌山は大阪を見てるんだよな
だから兵庫も和歌山も四国には興味がない
徳島がグイグイ押してかないと繋がらないだろうなぁ

504 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 15:03:55.25 ID:gmFMt6gj0.net
徳島大阪は高速バス安くて満足しとるやろ

505 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 16:06:36.51 ID:MaLgE2Ciz
>>503
俺もそう思う、他人をあてにしてもダメ。

506 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 16:40:02.49 ID:2px5hwBG0.net
新幹線を開通したところで
在来線は寸断される。
万に一つもあり得ない仮定の話。
九州新幹線、長野新幹線沿線の住民の悲劇を見よ!
ホンマにドアホか!
四国四県のド田舎の知事は、市民は!
道州制に早く移行して四国は
四国州として
外国と直接交流を盛んにすべし!
東京との交流は高松、高知、徳島、松山-羽田の飛行便、
貧乏人は高速バスで十分足りている。

507 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 17:01:15.52 ID:Bh8LvImw0.net
作文としては落第ですな

508 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 17:26:38.99 ID:zdZRG4YA0.net
四国州にしてJR四国の在来線を州鉄にすればいい

509 :怪人赤マント:2014/11/23(日) 18:24:33.31 ID:F4Zgwr5NG
赤が好き?
白が好き?
それとも、
青が好き?

510 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 20:02:39.45 ID:MaLgE2Ciz
>>506
貧乏人スレでやれ。

511 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 00:25:04.87 ID:yrAdKwt40.net
もういっそのことJR四国だけで作っちゃえ
万が一失敗したら潰れよう

512 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 00:25:52.65 ID:hgoaXSGD0.net
>九州新幹線、長野新幹線沿線の住民の悲劇

具体的にどんな?

513 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 01:26:41.63 ID:Y52E7kEkd
JR四国だけで作ろう^^;
他地域にとったら四国とつながっても嬉しくないしね^^;

514 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 03:31:21.64 ID:yJZOyae30.net
>>512
在来線の鹿児島線、信越線の寸断

515 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 03:38:44.73 ID:qp0Y3G9z0.net
>>514
それで、誰がどのような不利益を得ることになったんだ?

516 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 05:42:20.80 ID:JyQn4bDWL
香川や徳島は金持ちが多いから新幹線ですぐに東京、関西に買い物にいくだろう。
全国県別個人預貯金高 1.東京(当たり前)2.香川 3.徳島

517 :512:2014/11/24(月) 06:59:36.99 ID:HW2hTHezy
>>515
ボクちゃんのプライドが傷ついた

518 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 07:02:21.42 ID:b4TrJhxh0.net
不利益は鉄ヲタだけだろう
自分の欲望>地元民の利益

519 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 08:06:14.79 ID:yJZOyae30.net
不利益は鉄ヲタだけで済めばよいが
千兆兆とも数千兆ともいわれる国債、地方債の累積債務の上積みとなり
日本の全国民、全弱者市民が被害者となる。
こんな過疎地帯の四国新幹線は「地域エゴ」として全面却下。

520 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 08:36:47.89 ID:yJZOyae30.net
>>512
>北陸新幹線長野〜金沢間が2015年3月14日に開通します。
これに伴い、信越本線長野〜直江津間がJR東から、
北陸本線直江津〜金沢間がJR西から経営分離され、
第三セクターへ移管されます。

信越本線長野〜金沢間がJRからぼろきれの様に切捨てられ
学生・児童の通勤は不便になるなど近距離輸送移動はますます自動車に
頼らざるを得なくなります。
国家財政の累積債務は兆単位で上積み、膨らんでゆきます。
新幹線は東海道山陽、上越、東北は仙台どまりで
この3線で永久凍結すべきでした。

521 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 10:08:19.19 ID:JyQn4bDWL
>>519
お前の存在が却下。

522 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 10:10:33.90 ID:zp+Px+eP0.net
中国もアメリカも高速鉄道網をどんどん延伸
世界中が高速鉄道建設に躍起

流れが来てるな

523 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 10:24:55.30 ID:yJZOyae30.net
>>522
日本は狭い国土にまず作って輸出などとのんびりしたことよりも
直接広大面積の外国にリニアを作るべきです。

524 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 11:56:44.78 ID:Bq9wo8KR0.net
関西ハッテンのためにはストローされるリニアよりストローする
四国新幹線である

525 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 12:15:49.31 ID:yrAdKwt40.net
「四国新幹線、採算取れるならJR四国だけでやってくれ」って言ってる人がいたけどあんな赤字まみれの会社に大金貸すやつなんているのか?

526 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 12:41:11.31 ID:qp0Y3G9z0.net
>>520
×学生・児童の通勤は不便になる
○学生・児童の通学は不便になる

あおりをするならこんな単純なミスはするなよ
まぁ反論は別スレで行うが、実は不便にならない。

527 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 13:32:06.64 ID:yJZOyae30.net
累積債務1000兆円以上
2015年国家予算、収入40兆円、支出100兆円
四国新幹線など
債務をだらだら上積みするだけの暴挙、愚挙。
原爆を投下されるまで太平洋戦争をやめられなかった
70年前の日本に似ています。

528 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 14:14:42.07 ID:YJRbttUE0.net
北海道東北地方の無理な投資が原因
借金の起源はそこなのに無視かよ

529 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 15:28:45.09 ID:wNu5Qnb00.net
>>528
首都圏民の大半が
明治維新以来そこ(北海道・東北・新潟)から
流入し続けてきた人たちの子孫だからね

関西・東海・首都圏と分散して都市へ流入していった
九州(福岡・北九州を除く)・中四国・北陸3県は
低く見られるのは当たり前

530 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 15:34:03.57 ID:yJZOyae30.net
>>528-529
道州制を導入して
北海道州、東北州、四国州、中国州、九州、北陸州として
中央政府から切り離して
経済上は各ブロックを独立採算制とすべし!
食料が地産地消なら
税金も地産地消!

531 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 17:09:11.10 ID:ljuFs9Tm0.net
出来の悪い東北地方北海道地方にお咎めなしが当然って腐ってるな
馬鹿ほど可愛いと言うのかね?(−_−#)

西日本の人達あっての栄えなのに

532 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 17:38:12.00 ID:JyQn4bDWL
>>529
お前ほどのバカはそんなにいない。真性のバカだ。

533 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/24(月) 18:09:04.57 ID:53yp4m+W0.net
放哉の観点から見ても淡路島経由で新大阪〜高松に全線フル規格の四国新幹線を建設すべき

534 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 19:25:59.57 ID:LIlRIKsaO.net
必要無し。
by 高松市民

535 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 19:46:24.63 ID:65nS0QMi0.net
必要無し。by 香川県民
必要無し。by 徳島県民
必要無し。by 岡山県民
必要無し。by 兵庫県民
必要無し。by 和歌山県民
必要無し。by JR西日本
必要無し。by 日本国民

536 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 21:04:44.03 ID:JyQn4bDWL
理想的には淡路をとおって徳島経由高松〜松山だろうが建設にかかる時間
を考えると瀬戸大橋を通ってとりあえず松山だろうな。その間に徳島経由
の運動をする以外に方法がないような気がする。

537 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 21:09:52.10 ID:yrAdKwt40.net
必要無し。by江戸天皇

538 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 22:13:06.83 ID:b4TrJhxh0.net
指摘されあたってるのが図星か
馬鹿が切れたようだ無能な東日本連合

539 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 22:16:28.59 ID:b4TrJhxh0.net
嘘つきはへたれ東北民のはじまり
さっさと三陸整地にしろ 迷惑だ

540 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 23:17:22.67 ID:lJ18i4Yz0.net
紀淡海峡ねえ。妄想ですら話に出なくなったものだと思ってた。
洲本ICはJCTになる構造になってたりと、道路は付ける気満々だったみたいだが
それさえも語られる事無くなってるんだが。

541 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 00:12:37.25 ID:GlGGI8sj0.net
   498
   ↓
放哉の観点から見ても淡路島経由で新大阪〜高松に全線フル規格の四国新幹線を建設すべきィィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (昨日は93連投w日曜日に家で何やってたんだよ馬鹿詐欺くんww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 一刻も早く死んでくれw馬鹿詐欺君www
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ11/24はID:53yp4m+W0!
http://hissi.org/read.php/rail/20141124/NTN5cDRtK1cw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141123/Y1ZwdUxpRnkw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141122/MHZOUUpZNFQw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141121/MjNBZkM3Y0gw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

542 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 09:31:20.26 ID:sHTTNBjE0.net
関西はあまりあてにならないかもな、しゃべりまくりの橋下も明石や紀淡の
話は何もいわないからな、よっぽど徳島は強くでないといつになるか
わからない、そうするとやはり現在設置スペースがある瀬戸大橋という
ことに自動的になるんじゃあないかな。

543 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 18:42:14.37 ID:+nYPEfs20.net
豊予海峡にどうやって新幹線を設置するのですか?
四国新幹線は
「今風バベルの塔」です。

544 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 19:09:27.07 ID:i6pXICrR0.net
四国新幹線は日本の迷惑

545 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 19:27:51.78 ID:kxu5B6rt0.net
バベルの塔は東北北海道新幹線だよ
よくもまあ無駄な投資したもんだ

546 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 19:32:16.88 ID:+nYPEfs20.net
>>544
九州新幹線、北陸新幹線、北海道新幹線、長崎新幹線こそ日本の迷惑です。
もう開通しているか工事を進めています。
そして税金を食いつぶしているだけです。
四国新幹線は絵空事、絵に描いた餅、妄想の段階で廃止させましょう。

547 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 20:17:05.24 ID:x9tJx4KHc
>>546
お前の理屈だと結局造ったもの勝ちということじゃあねえか。
造った九州、北陸、北海道、長崎が得したということだろう
なんで四国だけ損しなけりゃいけないんだよ、バカかお前は。

548 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 21:56:00.20 ID:xuwudRHW0.net
札幌の次は四国じゃね

549 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 22:01:30.27 ID:dwqKjLYe0.net
四国新幹線反対派の知事候補は
香川に次いで愛媛でも惨敗でしたね
四国民は四国新幹線を望んているということか

550 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 22:18:09.89 ID:soc4mxY80.net
四国新幹線なんて、最速でも札幌開業後着工で実現できたとしてもいま30代なら冥土の土産に一回試しに乗る程度。
20代も、定年延長されてても定年してるくらいの世代。
実際に利用するのは、いまの10代か、それ以下の世代。
開業を受けて町づくりするのもその世代。
そのころまでに四国に人が残ってるのか

何歳の人が書いてるかわかんないけど、40代50代なら
論じる意味全くないと思うけど。

551 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 22:26:13.79 ID:o0VJOewNO.net
四国新幹線乗って来た。
なかなか楽しかったぞ!

552 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 23:32:05.09 ID:gXKmvevB0.net
>>550
その論なら、政治家は生まれたばかりの赤ん坊にさせるのが最も良いことになるな。

553 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 00:06:46.01 ID:QOp70fd70.net
高速はぐいぐい延びてるわけで人モノの移動がないとは思えん

554 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/26(水) 00:16:00.18 ID:wBy7n2N10.net
>>546
それで地方が潤うから問題無し

555 : ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/11/26(水) 01:30:11.88 ID:zXVba88d0.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (完全にアタマがイカれてる馬鹿詐欺くんww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 嫌がらせしか出来ない人間は一刻も早く死ぬべき馬鹿詐欺くんwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ11/26はID:wBy7n2N10!
http://hissi.org/read.php/rail/20141125/cnNFTEhLeGww.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141124/NTN5cDRtK1cw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

556 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 02:10:46.32 ID:dnduC7Uk0.net
道路は元が取れん
鉄道は少しずつではあるが回収することができる

557 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 02:34:26.81 ID:YwNS86yt0.net
>>552
でも自分らの世代さえ良ければって考えが今の多額の国債発行なんだろうなとは思う

558 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 03:58:22.39 ID:p4EwZjuK0.net
>>556
新幹線を走らせるための電気代や人件費、保線コストはもちろん騒音対策費とか結構馬鹿にならないものだよ
場合によっては莫大な建設債務の金利すら払えないかも

詳しい資料を見たことがないから断言はできないけど
四国の場合は高速道路網の拡充のほうが経済効果は高いんじゃないかなぁ

559 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 07:06:29.95 ID:IzrJaKvCv
>>550
瀬戸大橋を通るラインならそんなに遅くならないだろう。少しは
考えて書け。
>>558
高速道路網はもうかなり充実している。
断言するのなら新幹線のほうが圧倒的に経済効果が高い。

560 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 09:00:18.51 ID:1ZAJBvhD0.net
拡充意味不明
現状過剰状態
海峡道路もとうに問題ありで建設しな方向、鉄道単独なのに
上でおかしな事何回もぼやいてる余所者
三陸の海沈めば良いのに

561 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/26(水) 14:50:02.92 ID:wBy7n2N10.net
>>556
せやな
>>557
国債なんて踏み倒せるけど
>>558
鐵道しかないな

562 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 15:16:25.72 ID:IzrJaKvCv
国の赤字といったって日本は外国から金を借りてるわけじゃあないだろう。

563 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 15:12:53.06 ID:LZsoQuCV0.net
四国に鉄道は似合わない

564 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 15:34:57.85 ID:IzrJaKvCv
>>563
お前に日本語は似合わない。

565 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 16:16:21.72 ID:IzrJaKvCv
現在フランスでは人口20万以上の都市では新幹線が通っていない都市は
二つだけ、ドイツでは一つだけ。向こうのほうがはるかに先に国中の新幹線
網を完成させた。

566 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 17:03:22.49 ID:1ZAJBvhD0.net
東北北海道は野良作業が良く似合う
鉄所か高速も要らん 田んぼと畑で良い 
ビジネス街は取り壊し 江戸時代に戻るんだな東北 北海道は自然に
青函トンネル埋めちゃえ

567 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 18:20:33.87 ID:qJE4GcVNT
そんなに新幹線ほしいなら四国のような隔離地域を脱出しろ
いくら妄想書き込んでもできないものはできない

568 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 18:33:20.51 ID:oMETgRId0.net
四国新幹線なんて
絵空事が大好きな朝日新聞、NHKも報道しているか?
リニアに関しては、このマスコミは
「リニアに反対の民意はどうした」という報道をしているが
四国新幹線に関しては
賛成・推進の利権者・政治家も反対の民意も
全く取り上げない。
弱者の味方(?)の
古館伊知郎・テレ朝・朝日放送・報ステもシカト!
要するに四国新幹線は絶望だ!

569 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 19:06:15.43 ID:1ZAJBvhD0.net
あほだろう お前
学校に教わってない違うと言うのかね
さっさと墓にでも入りな 気にせず済むから

570 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 19:18:03.38 ID:Iposq+Gq0.net
   523
   ↓
せやな
国債なんて踏み倒せるけど
鐵道しかないな
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (完全にアタマがイカれてる馬鹿詐欺くんww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 嫌がらせしか出来ない人間は一刻も早く死ぬべき馬鹿詐欺くんwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ11/26はID:wBy7n2N10!
http://hissi.org/read.php/rail/20141125/cnNFTEhLeGww.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141124/NTN5cDRtK1cw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

571 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 20:31:55.25 ID:IzrJaKvCv
>>568
お前人にアホとかバカとかいわれまくってのにまだあきないのか。

572 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 21:51:22.43 ID:Q17nMKpF0.net
>>558
他の地域は、道路+新幹線整備 なのに、四国はどちらか選べ、というのは差別じゃなかろうか。

573 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 22:02:38.85 ID:LZsoQuCV0.net
差別があるんだから、しょうがない

574 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 22:05:41.05 ID:Ne9HxYMb0.net
瀬戸大橋の設備を見るからには
新幹線通せそうなのは松山〜岡山ルートしかない
それ以外の議論はムダ

575 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 22:21:41.60 ID:rioMaXx+0.net
新幹線の基本計画線参照な

576 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 23:24:24.58 ID:qyBBlrzt0.net
変更ぐらいできるだろ
全国新幹線鉄道整備法でも認められている

577 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 23:45:37.38 ID:wu9yAKg40.net
>変更ぐらいできるだろ
全国新幹線鉄道整備法でも認められている


変更は和歌山経由で大阪と奈良追加
大分福岡に加え宮崎含めて変更

九四国新幹線になる

秋田山形は廃止に変更 FGTに これでいいだろう

578 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 23:48:05.85 ID:f45eA88vO.net
今から造るなら、リニアに作戦変更して、
四国から品川へ直通した方が良い。

579 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 03:02:48.22 ID:QECXKhHC0.net
>>572
> 他の地域は、道路+新幹線整備

新幹線が無い地域ってたくさんあるけど…
茨城・千葉・和歌山・福井・奈良・和歌山・鳥取・島根・大分・宮崎・沖縄
四国の各県の場合はそれよりは明らかに恵まれてるよね
既に道路+本四架橋三本整備済みだし

四国各県に投入した国税と
整備新幹線通すために他所の各県に投入した国税考えても
本四架橋三本>新幹線整備
なんだからどうしようもない

しかも四国の場合地元負担分も払いきれず国に押し付けた訳で…
その上新幹線もなんてどこまでタカリ体質なんだ?
新幹線も建設途中に「地元負担分払えません」とか言って
国に押し付けそうだわ…

580 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 06:56:08.43 ID:LJcQJxiQG
>>579
それじゃあれだな、全額国庫負担の上越新幹線は今からでも関係自治体
に請求書をだすことだな、青函トンネルは国土軸だからと甘えさせないで
北海道と青森にも負担金を請求することだな。何で四国だけ負担金の
話がでるんだ。

581 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 07:39:53.88 ID:LJcQJxiQG
ついでに書くが四国は橋の建設費はそれ相応分は払ってきたし、使用料も
高い通行費という名目で払ってきたし今後も払わされる、なんでも国に
おんぶにだっこの東北、北海道にくらべてはるかに負担をしてきた。

582 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 15:51:15.61 ID:HulQJGmH0.net
僻地の離島に橋三本くらいじゃまだ条件悪いだろその辺の小川のほうがまだ橋多いわ

583 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/27(木) 16:20:53.50 ID:kESBiXt10.net
>>578
北陸新幹線と直通しろよ

584 : ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/11/27(木) 18:48:00.60 ID:oQg0p0380.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (完全にアタマがイカれてる馬鹿詐欺くんww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 嫌がらせしか出来ない人間は一刻も早く死ぬべき馬鹿詐欺くんwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ11/27はID:kESBiXt10!
http://hissi.org/read.php/rail/20141127/a0VTQmlYdDEw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141126/d0J5N24yTjEw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141125/cnNFTEhLeGww.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

585 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 20:51:20.28 ID:co596VOn0.net
大マスコミも呆れて総シカト!
四国新幹線など凶器の沙汰!
四国の県知事は
東京、京阪神と交流より
外国と交流せよ!
近未来の道州制に備えて!
新幹線より高速道路を沿岸、環状に作るのがよほどメリットがある。

586 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 21:08:24.59 ID:LJcQJxiQG
>>585
ウツ病か、お前。

587 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 21:59:01.18 ID:MoKmMPZI0.net
>近未来の道州制に備えて

じゃぁ四国島内新幹線は有効と言うことだね

588 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 22:01:28.35 ID:co596VOn0.net
>>587
完成できれば有効です。
有り得ない仮定の話。

589 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 22:28:49.40 ID:MoKmMPZI0.net
>高速道路を沿岸、環状に作るのがよほど

これも
完成できれば有効です。
有り得ない仮定の話。
だね

590 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 22:41:12.85 ID:TCpI/dTFU
四国に新幹線造っても8両編成のみだけどな。
つまり、東京〜京都の各駅への直通はなし。
理由は、東海道新幹線は『のぞみ』登場前に16両固定編成の原則を作ったので。

591 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 23:03:34.09 ID:co596VOn0.net
>>589
そこまで洞察ができるならば
四国は新幹線も、高速道路も無視して
道州制を見越して
外国と交流せよ!

592 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 00:17:29.08 ID:/eHIfg2d0.net
最近急にいらね虫が湧き出したな
どした?ストレスたまってるのか?

593 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 01:40:21.87 ID:He+ZWTPq0.net
四国の知事なんかが8の字高速なんて提唱してるけどあれも無駄だね

594 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 04:51:38.43 ID:vYwvzT7d0.net
なんで四国だけが国内じゃなく外国と交流しなきゃならないのか、意味不明。

595 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 07:20:26.87 ID:AblEbtOX0.net
>>594
>なんで四国「だけ(?)」が・・・

放置すると四国は衰退するだけです。
四国「も」
狭い国内市場に見切りをつけて外国に活路を求めましょう。

596 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 08:00:28.86 ID:pVJ/jm0Gh
>>595
新幹線と外国へ活路を求めるのと何の関係があるんだ。
既に四国には外国相手に商売をしている企業もかなりあるけどな。
例えばドバイにある世界最大の水族館プールを建設した高松の日プラなんて
世界相手に商売している。

597 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 16:18:12.44 ID:/50Yuf9c0.net
東北地方北海道北陸も狭い
山陰はもっと狭いが何か?

598 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 16:22:29.91 ID:9T8v/XSP0.net
>>592
四国新幹線が現実味を帯び始めてきた確かな証拠だよ

津軽海峡大橋や山陰リニアみたいな夢、幻のプロジェクトの類はあまりに馬鹿馬鹿しくて夢を見たいごく一部が細々と語るのみ
反対派も併せてスレの勢いが伸びているのは知名度も高まり計画が議論の場にのぼっているから

599 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 19:30:00.85 ID:vYwvzT7d0.net
>>595
四国民は、基本的に反TPPだからな。
国内市場にすら、アクセスがままならないのが現状。
まだ、本四架橋が出来て、やっと交流が始まったという状況。
より良くする為には、新幹線の整備は必要不可欠。

600 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 19:59:43.13 ID:pVJ/jm0Gh
なんでこんなにもめるのかよくわからん、結論はもうでてるだろう。
新幹線スペースがある瀬戸大橋を通って岡山松山間をとりあえず早く
着工にもっていくことだろう、長崎新幹線がよくて松山新幹線(仮称)
がダメなんて理屈はどこにもないだろう。

601 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 20:05:58.08 ID:hhqIQmxZ0.net
要らない派は、蛆虫ですな
さっさと駆除しないと

602 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 20:06:24.45 ID:mhqRRcvt0.net
国土交通省へ四国新幹線を要望
http://ihongu.blog28.fc2.com/blog-entry-1030.html

11月7日、四国公共交通議員連盟の役員で国土交通省藤井公共交通政策部長に要望を行いました。
要望内容は四国公共交通に関する要望について(フェリー・鉄道・バスなど)、
四国新幹線導入に関する要望について
(国の基本計画に位置づけられている四国新幹線および四国横断新幹線の
整備計画への格上げに向けた調査研究をとの要望)二点であります。

最近の動きとして、9月2日に四国高速化連絡会第一回会合(四国4県、四県経済団体が中心)、
9月16日四国の新幹線整備に係る推進組織連絡会(四国4県選出国会議員)、
10月30日四国公共交通議員連盟役員会(高知市で開催)などが開かれています。

四国新幹線基本計画路線は三ルートあり、
四国新幹線一部区間と四国横断新幹線を結ぶ案では、
四国への経済効果として年間169億円、愛媛県では63億円あるといわれています。

今回の要望活動では、整備には多額の費用が必要でもあり、
年数も係ることもあり具体的な回答は得られませんでしたが、
四国4県がまとまって要望されることは非常にインパクトがあります・・・。
地域住民の皆さんにも実現に向けての機運を盛り上げて欲しいとの話もいただきました

603 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 20:26:10.66 ID:hhqIQmxZ0.net
最大級の路線が一番良いのだが
どこかで譲歩するんだろうな

島内 松山=徳島間の間を整備で時間稼ぎ、岡山は最後の最終手段!
どちらかトンネル掘削をなんとか出来るように のかけ引きを
駄目なら瀬戸で終了か

”試合には負けたが勝負に勝った” 

604 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 20:35:24.17 ID:hhqIQmxZ0.net
船で松山=広島行くより新幹線で行く方が早いなら良いのだが
やっぱアホ扱いされるんだろうな(例え早くても料金倍なら)

605 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 20:42:13.80 ID:AblEbtOX0.net
>>599
それは誤解です。
先進的な四国人は
早いこと道州制(連邦制)を施行してもらって
四国州と(四国道)して中央政府から切り離してもらいたがっています。
東京中央政府へドタマを下げて土木工事の陳情頼みの
生活からは離脱したいと考えています。

606 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 21:08:00.52 ID:pVJ/jm0Gh
>>603
現実的ないい意見だな。

607 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 22:45:41.13 ID:AgD9u/N/4
いまどき新幹線ないとか未開すぎだろw
はよ四国から脱出した方がいいよw
バカにされ続けるだけだよw

608 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 00:48:24.08 ID:QPVjxJJK0.net
国土交通省資料によるB/Cの数字

北陸新幹線(高崎ー長野)…1.8
北陸新幹線(長野ー金沢)…1.1
東北新幹線(盛岡ー八戸)…1.3
東北新幹線(八戸ー新青森)…1.9
北海道新幹線(新青森ー新函館北斗)…1.1

北海道新幹線(新函館北斗ー札幌)…1.12 (盛岡ー札幌間260km/h 青函140km/h)
北海道新幹線(新函館北斗ー札幌)…1.40 (盛岡ー札幌間320km/h)
北陸新幹線(金沢ー敦賀)…1.12
九州新幹線(武雄温泉ー長崎)…1.09

四国新幹線…1.03

補足

※高崎ー長野・八戸ー新青森の数字が高いのはあくまで「費用」便益比のため
区間距離(建設距離…要は建設費用)辺りの利用客の数字も関係してくる
同じ利用客数であれば距離が長ければ長いほど当たり前だがB/Cは低くなる

※ちなみに1.1を切る整備新幹線は在来線三セク化による地元負担の
マイナス分を考えると整備区間の地元自治体にとっては
建設しない方がマシと言われている

※地元にとっては1.1でプラマイゼロといった形
逆に大都市でストローする側であれば地元負担も無いので1.0超えてれば
プラスにはなる

※長崎新幹線が1.09でも建設されるのは並行在来線負担を
フリゲにして回避できるからという側面もあったりする

609 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 01:09:40.05 ID:fCyHC8s70.net
四国新幹線が1.03と言うのも、高松や徳島を
入れてるからだろ
松山と高知に絞ったら、1.1位は行くだろ
まあ、高知方面については並行在来線は寧ろ廃止に
した方が良いと考えているが

610 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 01:14:59.01 ID:QPVjxJJK0.net
ちなみに岡山〜宇多津フル規格で建設して
新大阪発着オールフリゲかミニの車両の混結
宇多津で全車分割併合

その先はフリゲかミニ新幹線にして四国各都市を結ぶ形にすると
並行在来線の負担も無く利益だけを享受できる

多度津から西方面…松山・高知〜宇多津(多度津で更に分割併合)
多度津から東方面…高松・徳島〜宇多津(高松で更に分割併合)

フル25m車ではなくミニ・フリゲ車両21m車だと18両編成でも運転できるので…
松山・高松…6両 高知…4両 徳島…2両
とかで十分運用可能

宇多津までJR西日本運営なら瀬戸大橋上の在来線部分はJR四国で残るが
JR四国運営になると三セク化or廃止
今の岡山〜高松の通勤通学客は高い三セク運賃or新幹線定期へ移行
岡山へのストロー化が若干マシになりそうではあるが…

611 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 01:16:48.88 ID:QPVjxJJK0.net
>>609
松山・高知は必要な建設距離が長い分
高松より利用客多くなきゃB/Cは低くなる

徳島はもはや誰得感しかないが…

612 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 01:24:38.04 ID:fCyHC8s70.net
>>611
単純に利用客じゃないよ
整備前に対する整備後の増加分だよ
高松は、効果がイマイチなんだよなあ
効果を発揮するには東京直通、まあ最低でも
新大阪直通(チョット微妙だが)だなあ

613 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 01:37:10.32 ID:d8ja3EgH0.net
>>605
それこそ誤解だと思うよ。
今の愛媛と香川の関係を考えれば、道州制なんて出来っこない。
どっちに州都を置くかだけでも、すったもんだで決まらない。
まさに、四国新幹線より夢物語。

614 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 01:37:27.06 ID:GpYDD7IA0.net
俺は今34歳なんだけど、50歳になる頃には完成してるかなw

四国新幹線の議論をするなら、

岡山〜瀬戸大橋間のルートをどうするか
街外れの松山駅にどうやって達するか

の答えを探すのが面白いと思う。

615 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 01:43:03.30 ID:GpYDD7IA0.net
2ちゃんねるの鉄道板は13年(笑)くらい見続けてるけど、
函館延伸が決まる前の北海道新幹線スレも
妄想呼ばわりするクソどもがウザかったな。

まあ24年後というふざけた工期は別にして
妄想扱いされてた札幌延伸は正式に決まったし、
四国新幹線も岡山〜松山を優先すれば実現する可能性は
あると思うよ。

616 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 01:57:47.86 ID:in6Wa3EL0.net
>>614
まだ札幌もできてないじゃん
生きてるうちに着工が見れるかどうか
なレベルでしょ

617 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 02:02:45.89 ID:in6Wa3EL0.net
14年後だからちょうど品川名古屋のリニアが開業してる頃だけどな
長崎にも敦賀にも新幹線が通ってる
ただ四国はどんなに早くても札幌の後だから

618 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 06:27:34.37 ID:YC6LAFNcN
>>617
なんで札幌の後なんて決め付ける、岡山松山間ぐらいもっと早く着工できる
だろう、ドイツやフランスは国内の新幹線網はどの地域もほぼ同時着工して
現在完成している、日本はあっち造ってこっち後回しなんてやっていたから
不公平なことになっている。

619 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 10:32:03.51 ID:PShZLbcz0.net
青い会社なら松山とせず道後温泉

620 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 11:26:37.89 ID:dGumDnDt0.net
>>609その通り
全く採算が取れない徳島新幹線が足を引っ張ってる
高知、愛媛に絞ると確実にB/C1.1以上になる

621 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 11:59:46.31 ID:Wv/dcT1l0.net
ここを見ても地理的な問題で各県の思惑がぜんぜん違うことが分かる
そりゃ新幹線ができないわけだ

622 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 15:10:17.62 ID:/53F4Yw20.net
ディーゼル天国徳島は新幹線もディーゼルですか

623 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 16:03:17.32 ID:YC6LAFNcN
>>621
>>603がいい結論をだしてくれている。

624 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 16:46:42.92 ID:QPVjxJJK0.net
>>620
どう考えてもB/C1.1以上はないわ…
北陸(長野ー金沢)の対東京ですら1.1な訳で…

人口規模考えても対大阪で1.1超えるのはありえない

大甘に見積もって
松山・高松は1.1程度・高知は1.0切る程度・徳島 0.9以下
で平均で1.03になったとかいう感じなのが現実的なところ

徳島の場合は四国内・対岡山の需要増分しか期待できないのが
誰得と言われている所以だが…

625 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 17:33:32.57 ID:T79t3iri0.net
関西徳島(宇多津)間はぶっちゃけ新在直通区間で在来線も運行しつつでいいと思う。四国新幹線瀬戸大橋乗入れでいいと思うが国土強靱や第二国土軸ということを見据えておくことも大事と思うが。

626 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 18:20:28.61 ID:fCyHC8s70.net
>>624
高松は、東京直通が実現できない限り、
整備効果に大きな疑問符が残る
対して、松山と高知はスーパー特急方式でも
大幅な改善効果が見込まれる
北陸と違って、四国の場合はスーパー特急方式も
有力な手段になり得る

627 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 18:37:22.12 ID:56A2DjzY0.net
>>615
四国には100万都市もないし
旧帝国大学もない。
九州は人口1000万を超え、北海道は500万を超える。
四国の総人口は400万人ほど。
悪あがきは止せ!
四国新幹線は絶望だ!

628 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 19:55:44.30 ID:MTfFUB030.net
四国島内だけのエゴ丸出しの整備計画だと建設は絶望的ですね。

国土強靭化、新国土軸を形成する大阪〜四国〜大分の四国新幹線の整備を見据えた動きをオール四国でしなければ!

大阪中南部、和歌山北部で600万人、四国が400万人、九州中南部で500万人

沿線人口としては充分では?
その中心に当たる四国がしっかりしてよ!

629 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 21:27:59.02 ID:yV7YI6yt0.net
>四国島内だけのエゴ丸出しの整備計画だと建設は絶望的ですね

後だし羽越山陰東九もエゴ丸出しだけど
何か?

630 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 21:52:25.33 ID:YC6LAFNcN
いろいろとガタガタ煩いのう~とりあえず新幹線通行可能の瀬戸大橋を通って
岡山松山間だけでも先行着工するという話のどこが問題なんだよ。

631 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 22:25:07.31 ID:MTfFUB030.net
後だし羽越山陰東九もエゴ丸出しだけど
何か?

他の新幹線計画のエゴ丸出しって具体的にどういった点ですか?

ここみたいに同じ四国島内で松山だの高松、徳島だののエゴ、400万人の島内だけの小手先の事ばかり!

632 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 22:31:10.51 ID:b8F9FhdTO.net
プロ野球チームもそうだったが「北海道で出来るなら」等と思い込んでいる節の奴がいるな。
四国全県合わせても、北海道の人口にはかなわないから。

633 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 22:38:52.47 ID:dGumDnDt0.net
>>624いや、採算は確実に取れる
高知新幹線は伊予三島から分岐させれば建設費は安価になる

634 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 22:43:01.29 ID:MTfFUB030.net
それもまた本拠地を何処に置くか、高松だの松山だの話がつかないんだろうなぁ

スタジアムを一杯にする観客動員出来る札幌市のような都市がないし。

635 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 22:54:13.10 ID:MTfFUB030.net
県人口が70万人台、高知市が34万人そこそこの人口規模の袋小路新幹線で採算がとれるのかな?

636 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 23:04:38.09 ID:in6Wa3EL0.net
ま、人口の少なさもあるけどそれ以上に袋小路になってしまう地理的な要因もあるわな
山陰や東九州、羽越よりも厳しいと言わざるを得ない

637 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 00:38:58.84 ID:OHLNODM/0.net
第二国土軸とか言ってる馬鹿いるけど
それ四国じゃないからね

第一国土軸 東京〜東海道・山陽〜福岡
第二国土軸 東京〜東北太平洋側〜北海道太平洋・オホーツク側〜道東
日本海国土軸(第三) 九州北部〜本州・北海道日本海側〜道北
太平洋新国土軸(第四) 名古屋〜紀伊半島〜四国〜九州中南部〜沖縄

国土強靭化という観点から言えば
重要性は一番低い地域

それ以外で費用便益の面から誘致するという観点しか訴える余地は無い
だが、その肝心のB/Cが駄目駄目だからもう無理だろ

B/C=1.9の新青森開業ですらあれだけ叩かれたのに…
1.03て…

638 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 00:57:06.45 ID:3+1azOI10.net
>>637国土軸なんてバカげてる、今は瀬戸大橋経由だ
B/Cが駄目駄目?なら採算の取れる高知or高松と愛媛だけに通せばいい

639 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 01:03:48.89 ID:3/FxDp4L0.net
まあ、あんま意味も無く否定したり、力んだりせず、
これでも観て夢を持とうぜ

http://www.nicovideo.jp/watch/nm24774380

640 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 01:15:40.27 ID:OHLNODM/0.net
府県相互間旅客輸送人員表(平成24年度・東日本大震災の翌年)
http://www.mlit.go.jp/k-toukei/syousaikensaku.html

東京・埼玉・千葉・神奈川・宮城から
 道央 5,220,600人
 道南  656,700人
 青森 2,247,000人

大阪・京都・兵庫・愛知から
 香川 1,423,600人
 徳島 1,085,000人
 愛媛 1,094,900人
 高知  383,300人

震災・原発の影響で東北・北海道方面の移動需要大幅減の影響が
残ってる時期のデータですらこれ

641 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 01:43:25.31 ID:OHLNODM/0.net
ちなみに>>640のデータは
JR・民鉄・乗合貸切バス・営業車・船・航空の全機関の数字

642 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 06:02:47.65 ID:um0ABP1/t
>>637
お前悪質なウソデタラメを並べるんじゃあねえよ。

643 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 12:35:36.48 ID:3+1azOI10.net
新高知は後免駅、新高松は栗林駅ってとこかな?
高知駅、高松駅いずれも津波に飲み込まれるので
ただ栗林駅だとマンションとビルの買収に手間取る可能性が

644 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 13:18:13.71 ID:XTNcLpql0.net
いつまでもあると思うな親とカネ

2014年度日本国家予算
収入40兆、支出100兆、国際地方債残高最低1000兆以上
少子高齢化、大企業はソフトバンク以外は近年生まれず
大企業は衰退、凋落するのみ。
過疎地帯、人口400万少数人口の場所に新幹線など
費用対策効果がなく全く設置する理由は存在しない。

645 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 13:39:43.58 ID:JwjxTJ2RO.net
>>643
高松駅は津波は大したことはないのでは?
鳴門海峡でブロックされるだろう。
高知駅は浦戸湾が南海トラフ地震の大津波の危険はあるかも。

646 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 14:28:03.17 ID:3+1azOI10.net
>>645高松駅は最悪1mぐらい津波が来るらしい
どうせ建物水没させるなら最初から海岸から離れたところに作った方がよいかと

647 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 15:49:03.98 ID:HjFwJ47U0.net
だーかーらー、新幹線が四国に人口を集めるのではなく、四国を原野に戻そうとするものなのに
=つまり選挙区も議員定数も公務員の数も減る
どーしてか、この馬鹿どもはそれを推進したい
つまり、「オレさえよければ、子孫は大都市にすむから、あとはどうでもよい」

648 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 17:50:11.06 ID:qIEygzABJ
>>647
お前だれからも相手にされてないから勝手にほざいていろ。

649 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 19:34:57.92 ID:fpWrJwFM7
本四連絡橋のうち、瀬戸大橋のみ鉄道が敷かれている。ただし、高速道路より下の階に。
これにより、本州都四国が線路で結ばれた。

>>626
残念ながら、高松から関東への直通はサンライズのみ。
四国に新幹線ができても、新大阪まで。ただし、四国新幹線ができても、新大阪は現状よりも多く本数を裁くことが出来ない。
結局、JR西日本とJR四国とJR九州の3社で新型車両を共同開発するしかない。
連結運転対応で、最高速度は300km/h。N700系と同じく客室は全て禁煙で、一部デッキに喫煙室ありになるだろう。

650 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 19:47:04.28 ID:5r9AjImW0.net
>>645

高潮で漬かるくらい海抜低いよ(1m前後)
松山の10分の一 

松山駅は15m 移転してもしなくても可

新高松駅は内陸へ

651 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 23:31:18.44 ID:aHqzTiHy0.net
100万都市もないクソ四国に新幹線はいらない
作るなら四国人の消費税を40%に上げてお前らが払えよ

652 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 23:34:36.50 ID:nbPvBfDI0.net
新大阪―博多間の山陽新幹線よりも
新大阪―四国経由―博多の四国新幹線の方が
倍くらい値段を上げないと採算が取れない
誰が乗るんだよwwそもそも四国に人住んでんのか??ww

653 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 01:02:36.96 ID:VMyOrOqd0.net
新幹線を作るのに、人口が必要だというなら、
594や595のようなクソ市民を、四国に100万人程強制収用すればいい。
他人を見下す事で悦に入るようなヤツは、四国へ島流しじゃw

654 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 05:00:12.08 ID:PqcVpRjn0.net
乗客は人口規模に比例するけど
あくまで
東北新幹線の場合は 東北+首都圏
四国新幹線の場合は 四国+京阪神名

どう考えても後者の方が人口少ないから
実際の需要は>>640の通り

東北みたいに首都圏から新幹線でシェア圧倒的な状況になる位置に
四国があれば迷わず建設されてたと思うよ

655 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 07:14:57.86 ID:ZTO4bwAbj
岡山から瀬戸大橋ラインなら早くできるだろうけど、問題は宇多津での
接続だろうな、つまり岡山松山間だけで他が辛抱できるかということ
だろうと思うぜ。

656 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 10:30:03.41 ID:+2rl4QWX0.net
四国の鉄道はジリ貧だから新幹線ひっぱった方がいいだろうね。
もちろん引き替えに在来線がなくなって、新幹線駅の無いところは廃れるけど
取捨選択しないと鉄道そのものが消えそう。

657 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 11:50:35.44 ID:ZTO4bwAbj
どっちみちこれからの鉄道は新幹線になる、在来線は近距離ののりものに
なるのだから新幹線しかない、その上がリニアってとこだろうな。

658 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 12:58:04.44 ID:TyIVIz9l0.net
>100万都市もないクソ四国に新幹線はいらない

秋田山形は閉鎖だな」
末端が100万でない鹿児島も延伸不要となるし岡山駅閉鎖 大宮も閉鎖してしまえ

659 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 12:59:40.44 ID:TyIVIz9l0.net
>100万都市もないクソ四国に新幹線はいらない

秋田山形は閉鎖だな」
末端が100万でない鹿児島も延伸不要となるし岡山駅閉鎖 大宮も閉鎖してしまえ

660 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 13:20:25.84 ID:ZTO4bwAbj
金沢は46万だ、じゃあ松山は52万だから充分だな。

661 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 14:58:36.39 ID:TyIVIz9l0.net
>>645
P17  高潮による浸水状況(高松市)
http://www.skr.mlit.go.jp/bosai/bosai/kiroku/higai/taihu16nendo.pdf

高潮程度で漬かるのだから 津波ならイチコロ

662 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 16:21:51.70 ID:qtHXiTyp0.net
国策的には不便な田舎を改善しとかないと、そのうちまともな人間が
住めなくなってしまうからねえ。
現在中央でリニアがどうこう言ってるような段階なら
そろそろ四国新幹線も必要なんじゃないかと思う。

663 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 16:51:48.80 ID:wtgV/LV00.net
愛媛と高知だけじゃだめなの?
愛媛単体だけだと採算に無理があるかもしれないけど、高知といっしょなら採算が取れそう
今の計画の4都市全部だと無理ありすぎ

664 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 19:14:29.37 ID:s88/V+Q00.net
>>658
秋田、山形は法律上は新幹線ではありません。
あなた方建設派が大嫌いな、在来線を改軌した鉄道です。
(まだJR四国が乗り気なFGTで手を打つのが落とし所ですよっっ)

665 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 19:50:57.87 ID:d/eCudYA0.net
四国の皆様方
お気持ちは解りますが
2014年度日本国家予算
収入40兆、支出100兆、国際地方債残高最低1000兆以上
実質債務は2〜3千兆円とも。
超一流経済評論家、大前研一氏はことあるごとに
「日本財政破綻必至」の意見を発表しています。
少子高齢化、大企業はソフトバンク以外は近年生まれず
大企業は衰退、凋落するのみなのですよ。
財政上不可能です。
新幹線に固執するより道州制を見越して、期待して
四国の皆さんは外国との交流に活路を見出しましょう。

666 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 20:15:16.30 ID:eKajbITG0.net
愛媛単体だけだと採算に無理があるかもしれないけど、高知といっしょなら採算が取れそう

って、高知が一緒だと更に採算が悪化すると思うんだけど

667 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 20:21:10.56 ID:eKajbITG0.net
FGTだと山陽新幹線に乗り入れ出来ない。

今の長崎新幹線(FGT)の山陽新幹線乗り入れについてのJR西日本の対応を見ていると。最高速度も制限されるし。

乗換えが発生するなら在来線の高速化で充分ではないですか。

668 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 20:38:26.11 ID:wtgV/LV00.net
>>665そんなに「道州制!」「外国との交流を!」とおっしゃるなら海外に移住されては?
財政破綻だって怖いんでしょ?

>>666伊予三島から分岐させるルートだったら2500億ぐらいで作れるから採算は取れるだろ
将来人口が減って高知は採算上厳しいというのであれば高松に変えたらいい

>>667確かにCGTだと山陽新幹線に乗り入れできないから全く無意味だよな

669 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 20:39:59.50 ID:XpsV7iae0.net
>>667
ところが、その在来線の高速化の方が、JR四国や地方自治体の負担は大きくなる。
だから、在来線の高速化は遅々として進まない。

全幹法に基づく新幹線の方が、地方の負担が軽いんだから、在来線より新幹線となるのは必定。

670 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 21:00:00.04 ID:ZTO4bwAbj
>>665
他の地域の新幹線は国家予算無視で造ったのかい、何で四国だけ
それに従わなければいけないのかね。少しは公平不公平という
視点も考えろよな。

671 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 21:50:48.99 ID:PqcVpRjn0.net
>>669
フルが必要なのであれば
一般人は大人しく30年ぐらい何もせずに待ってれば
できるかできないかがわかるよ

建設の可否も時期も札幌開業・北陸の新大阪開業の辺りに
整備新幹線の既開業区間の
収益状況見て段階的に判断されるだけだし

長野のオリンピックは事情は異なるが
それ以外の既開業区間も同じくらいの期間国に働きかけて
やっと開業できてきたという経緯があるし(それでも既開業区間は全部四国より採算は上)
このスレの推進派は考えてるスパンが短すぎる

待てない山形・秋田は地元の比率が負担増えてもミニ新幹線にした
長崎はフリゲ

672 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 22:00:58.86 ID:ZTO4bwAbj
>>671
>フルが必要なのであれば

それ以前にお前が必要ない。

673 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 22:05:04.00 ID:TyIVIz9l0.net
在来の高速化は自己負担高い?
体力のないJR四国がやるべきではないな

特例でJR四国に限り 国から在来線整備補助ができるようにしないと
道路が災害で破壊されたら四国そのものが大きく・・・当然周辺他の地域そのままではすまない

東北のようにまったく無くても平然として要られる地域とは違う
(阪神淡路は西日本に影響)

674 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 22:53:31.24 ID:d/eCudYA0.net
四国の在来線の高速化も先進的な若い世代は期待していません。
道州制移行で四国州として直接飛行機で外国と交流したがっています。

675 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 22:56:26.17 ID:ZJ0ZRWcG0.net
だから、スーパー特急方式が一番てっとり早いって
どうせJR東海のせいで、新大阪に乗り入れなんて
出来るわけ無いからな

676 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 23:27:06.57 ID:d/eCudYA0.net
第2次大戦後イギリスから独立した、今でいうマレーシアとシンガポールは
当初は一体となるはずだった。
しかしシンガポール島民は、
マレー半島、カリマンタン島北部住民に総スカンされ
単独で淡路島程度の面積の島で孤独な小国としての独立を余儀なくされた。
それがいまや
シンガポールとマレーシアとではどちらが豊かで文明の程度が高いのか?
四国民もプライドを持つべし!
見果てぬ絵空事、絵に描いた餅の
新幹線新設、在来線特急の高速化めざしての
東京詣では、いい加減に辞めろ!
東京を素通りして
直接外国に出かけて行け!

677 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 23:28:18.98 ID:s88/V+Q00.net
スーパー特急で満足しちゃうならバス&飛行機の増発で解決しそうな気がする.。o○

678 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 23:31:57.66 ID:ZJ0ZRWcG0.net
>>677
要はJR四国の救済
個人的な意見を言うと、俺はJR四国の社長と同じ考え
つまり、高速化で生き残りを賭けるか、鉄道事業を
廃業するか
まあ、どっちかにした方がいい

679 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 23:38:29.40 ID:+uJ1hxHr0.net
救済なら経営安定化基金でしてもらってるじゃないか

680 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 23:40:43.38 ID:ZJ0ZRWcG0.net
そういうのって、単なる延命療法って奴だ
個人的には止めた方が良いと思う
いたづらに金を注入するだけ

681 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 23:45:23.27 ID:d/eCudYA0.net
道州制移行で四国を四国州として
斬り捨てるべし!

682 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 23:58:35.53 ID:+uJ1hxHr0.net
>>680
でも四国新幹線作ったからってJR四国が自立できるわけでもないしなぁ
むしろ作ることによって国に迷惑かける可能性もあるわけだし

683 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 00:00:15.08 ID:cruia50D0.net
>>682
JR九州を見れば一目瞭然
あと、準備会がプラスになるとの結論を出したしな

684 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 00:08:28.75 ID:d/eCudYA0.net
>>671
30年後は2044年
少子高齢化が進んだ日本の人口はその時何千万人でしょう?
年金破綻、財政破綻は必定!
四国新幹線は存在するのでありましょうか?

只今現在、大前研一氏およびそのお弟子さん、シンパが大勢
日本には溢れています。

685 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 00:11:18.38 ID:bqKxhY3m0.net
>>679
経営安定基金って、当初の想定を全く外してしまっているんだよね。
2,000億円を7.3%の金利で回して、約150億円の資金を生み出し、想定される赤字を埋めるってヤツ。
昨年当たりは、アベノミクス効果で運用益を随分と出したみたいだけど、救済しているというなら上記の資金を
毎年コンスタントに稼げるようにしてやらないとね。

赤字会社を政策的に作って、その生命維持装置が十分機能していないのに、救済してるぞ
的なことを言ってもねぇ。

686 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 07:23:04.07 ID:g30Ut2fRM
>>684
大前研一のいったことが当たったことはほとんどない。
どっちみち鉄道は新幹線になるのだから早く建設すればいい。

687 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 09:13:35.17 ID:eQJcwTjY0.net
日本国が面倒みてくれんのなら
いっそアメリカに身売りしたらどうだべ

688 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 13:30:38.63 ID:mnCXkkQ/Z
先に、
私は四国新幹線否定派ではなく賛成派です。

記事で『強風で瀬戸大橋線止まる 「列車ホテル」に640人』
読みました。
万が一、四国新幹線できたとして、こういう対策どうなのでしょう?
しょっちゅう止まることになるのかね?
いろんな意見を聞かせてください。
中傷はお断り。

689 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 13:39:00.25 ID:8BN2HtVQ0.net
>>687
って事は、九州・沖縄・四国は、アメリカに。
北海道は、ロシアに。
残る本州は、韓国か中国ってとこだな。

690 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 16:26:40.51 ID:g30Ut2fRM
>>688
新幹線が不測の事態で一時的に止まることは他の新幹線でもあるでしょう、
もし青函トンネル内だとしたら乗客の不安は橋どころじゃあないと思い
ますよ。

691 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 17:43:12.29 ID:ooGg4f7j0.net
東北地方は北朝鮮だろう
将軍さまからの依頼で建設ワロスw

692 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 21:24:50.20 ID:crvINzBy0.net
地元と思われる方がこんなレスしていたら、新幹線建設にとても一枚岩だとは思えない・・・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1412951851/694-698

ムリして陳情しなくても「南海トラフ3連動地震対策費用に・・・」と言って道路網を拡充する方が手っ取り早いのかな?

693 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 21:50:35.60 ID:IssmpUcH0.net
>>692
>新幹線建設にとても一枚岩だとは思えない・・・

うれしい書き込みです。
寧ろ四国新幹線設置など四国人同士の内ゲバ足の引っ張り合いがあって
頓挫することが、四国のためにも日本国というお国のためにもなります。
過疎のド田舎に税金垂れ流しハコモノ設備は絶対反対!

694 :東武8000系を許さない市民の会:2014/12/02(火) 22:20:51.59 ID:7UWWO6V50.net
四国新幹線はビュッフェサービスと個室グリーン席をつくるべき

695 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 23:03:30.15 ID:VB3shushD
>>694
個室ができても禁煙になるぞ!
N700と同じく喫煙室が設けられる可能性がある。

696 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 07:34:58.67 ID:7zEaWfH5Z
せっかく長大橋を通る日本初の新幹線ならそれを生かす工夫をして欲しいな。

697 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 12:23:38.97 ID:6ZVO4KIf0.net
道路整備は無意味
崩壊してからでないと二度手間、鉄よりもろいのだから

698 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 16:29:51.86 ID:33gMv3/W0.net
>>687
ほしたら、俺もアメリカ人になれるんか
えらいカッコのええ話やなあ
毎日ごっついステーキ食べられたら最高やな〜

699 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 18:00:20.33 ID:kzTQe9+h0.net
>>693

自演賛同たのしい
お前の頭のおかしさに大爆笑

700 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 19:57:04.74 ID:ILNAFpGk0.net
四国民は四国新幹線など当てにせず、外国と交流しようぜ!
どうせ道州制移行で中央省庁から四国州として斬り捨てられるのだし。

701 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 20:20:52.56 ID:DJLoNaIrS
四国は中四国州に加わり州都高松にすべき!
四国州では日本の中で圧倒的貧乏ど田舎州になり今よりさらに迫害されてしまう!!

702 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 20:12:43.57 ID:357GEbC30.net
正直実際の流動の数字から客観的に判断すると
首都圏〜東北・北海道の数字から言って
名古屋・関西圏の人口か四国の人口のどちらかが
今の倍にならないと厳しいし

九州新幹線のように対首都圏以外の需要で考えるのであれば
支店経済都市←→地方都市の流れを作る必要があるから
岡山・大阪に四国にある国の全出先機関を移転して
四国に本社・支店がある企業を四国の自治体が
補助金でも出して岡山・大阪へ追い出して
四国は営業所・出張所レベルの事務所にしてもらうしか
方法はない

703 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 20:15:28.67 ID:0EyVYkynO.net
徳島県民は大阪のテレビを見て、
香川県民は岡山のテレビを見てるような
四国がまとまるとは思えないな。

704 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 20:27:02.82 ID:7zEaWfH5Z
>>701
県別個人預貯金高1東京 2位香川 3位徳島・・・・・下位高知 九州 東北各県
                           北海道、沖縄
これで貧乏かね。




 

705 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 20:39:35.89 ID:ILNAFpGk0.net
>>703
戦国時代は阿波は京、河内、和泉と
讃岐は備前、備中と
伊予は安芸、備後、豊前、豊後と盛んに交流していたが
その間隙をついて土佐の長宗我部が一時期四国を統一した。
未来はこんなことが再来することもあるぜよ。

706 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 21:03:20.37 ID:7zEaWfH5Z
>>705
すごいポジテイブな考えかただな、悪くないぜ。

707 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 21:21:04.34 ID:kzTQe9+h0.net
腹黒い東北国には言われたくないの一事

708 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 22:26:21.72 ID:6TTGFzGu0.net
高松、松山、高知新幹線全て合わせたB/Cは1.23(約30年後〜約60年後)
建設費は約1.1兆
高松新幹線は大阪方面の直通利用者しか使わないのでリスクがある

人口減少の影響で、投資した金の割に費用対効果が小さいし、投資が大きいしリスクもある

709 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 07:51:01.97 ID:5GMXdoLeW
新幹線をつくらないリスクのほうがはるかに大きい。

710 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 09:46:23.25 ID:ZLx67fU30.net
その前に秋田山形破綻だな
こっちの方が酷いだろう 
仙台以北は赤字を計上 標準在来線に転用
セクター会社廃線 北半分の自治体無一文が夕張状態で消滅

711 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 19:40:17.81 ID:lTjsennd0.net
四国新幹線なんて
あの無駄な長崎新幹線の10倍ぐらいの規模。

712 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 20:19:40.92 ID:5NW+8Sjh0.net
行き止まりの長崎とその先に九州と関西のある四国を一緒にしてはな
北海道から東京へ拷問拘束新幹線に乗るのは基地外団塊世代だけ
函館の枯れ具合 倍速モードに拍車がかかるな

713 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 21:52:59.23 ID:5GMXdoLeW
>>711
お前そこまでいうのなら長崎新幹線の工事をお前の身体でも張って
止めてみろ。

714 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 22:48:25.61 ID:lTjsennd0.net
>>712
四国は
近畿、中国、九州の幹にぶら下がる
ハンモックみたいなもの。
言い換えれば骨太の幹にぶら下がる贅肉みたいなもの。
要するに大した値打ちがない物のたとえ。
四国新幹線など税金の垂れ流し。

715 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 04:54:47.33 ID:Sj7E4COu0.net
>>714
お前みたいだなw

716 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 10:16:07.68 ID:T16CjQwYN
>>714
それじゃあ近畿、中国、九州は木の値打ちしかないということだな。

717 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 19:19:11.72 ID:zOeW2xMR0.net
>>715
お主は、ごく潰しのわしの痛いところをようユーテくれなすった。
しかし吹けば飛ぶような、わし一人が出鱈目をしたところで
日本全体には何の影響もない。
四国新幹線敷設などという出鱈目は
「日本の税金の兆円単位をどぶに捨てる」という途方もない悪影響じゃ。

718 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 21:12:54.95 ID:WpGrpLxKm
>>717
ごく潰しならおとなしくひっこんでろ。

719 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 22:52:03.42 ID:JX+g0hIm0.net
>>717そうじゃのう、これからの日本はお先真っ暗な上に、何兆円もの大金をどぶに捨てるようなことをしでかすんじゃのう...
お主もさぞかし不安じゃろう?恐ろしいじゃろう?
じゃから早く死んだ方がいいぞよ老害

720 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 23:08:23.85 ID:7r+ZrOF/0.net
東京に直通できない新幹線なのだから
博多とまでは言わないがせめて仙台レベルの都市は四国内に欲しかった
いったいどこで採算を取るつもりなのか

721 :東武8000系を許さない市民の会:2014/12/05(金) 23:18:55.20 ID:5MLh2zR+0.net
☆☆☆☆☆
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  | ☆ 志位委員長グッジョブですわ。 ☆  
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |  http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |  
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || | ☆ 日本国民の皆様、12月14日(日)の
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |     『衆議院議員総選挙』に必ず投票にいきましょう。 ☆  
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |   
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
‐--─ ──-r、___-、    /ー_     {(   '´>、! /ヽ/       |\       \

722 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 00:30:26.09 ID:qSwzeYXpH
東北が放射能汚染で揺れている。相対的に四国が重要になる。東京ー高松を四時間で結べば四国の経済が上向く。

723 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 00:40:20.87 ID:njnTwROY0.net
>四国は
近畿、中国、九州の幹にぶら下がる

関東に四国の3倍×2ぶら下がってるメタボな東北北海道はなんなんだろうね
なんちゃって100都市が聞いて呆れるな リサイクルできない生ゴミ(セシウム入り)
大きい顔してほしくないね お馬鹿な>>714

724 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 00:42:59.76 ID:OY36WsKp0.net
>東北北海道はなんなんだろうね

それ以下の四国って何なんだろうね?

725 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 00:48:14.88 ID:26ZuUeWB0.net
反論するならもっと他にネタがあるだろうに
やっぱ四国は民度が低いな
新幹線なんて通す必要なし

726 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 07:29:45.20 ID:OPRyOEWg0.net
>>723
>関東に四国の3倍×2ぶら下がってるメタボな東北北海道はなんなんだろうね

全くその通りですw
道州制で、東北州、北海道州として切り離し
独立採算制で独り立ちしてもらいましょう。

727 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 07:42:58.43 ID:XcbEavCZp
四国がなければ三菱も住友もなかったでしょう、その事実も知らない
バカが悪口をいってるんだよ。

728 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 08:56:26.63 ID:Yg6tm/7E0.net
>>725民度が低いなんて今の時代どこも変わらんだろう
民度で新幹線が通る、通らないが決まるとでも思ってるのか?
お前ももっとマシなネタよこしてイラネ厨やれサックス君

729 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 09:28:26.51 ID:7lM8emiG0.net
   647
   ↓
AA荒らしィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!!!!!
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (最近はただのAA荒らしに成り下がった馬鹿詐欺くんw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 嫌がらせしか出来ない人間は一刻も早く死ぬべき馬鹿詐欺くんwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ12/6はID:Ecmpk/qF0!
http://hissi.org/read.php/rail/20141206/RWNtcGsvcUYw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141205/NU1MaDJ6Uisw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141205/WjErNXdVWjMw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

730 :東武8000系を許さない市民の会:2014/12/06(土) 11:24:02.33 ID:Ecmpk/qF0.net
国土狂人の一環で新大阪〜淡路島〜高松をフル規格で建設すべき

731 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 11:41:40.81 ID:uoIOfnoc0.net
日本経団連が四国新幹線に難色だとさ

732 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 11:48:05.06 ID:Yg6tm/7E0.net
そりゃあんな無茶な計画じゃ1.5兆かかるわ採算は取れないわで反対するに決まってるよ
「四国4都市全部」なんてやめて「岡山ー宇多津ー高松」と「宇多津ー伊予三島ー高知」にすればいい
高松・高知に行く人はもちろん、松山に行く人も使うし、建設費も抑えられる

733 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 11:59:04.19 ID:dfMNoJUx0.net
岡山〜高松の盲腸線を作ってどうするねん。 在来線で充分!
高松には四国の中核都市機能はない。
これこそ無駄使い!

734 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 12:05:16.73 ID:26ZuUeWB0.net
結論:四国に新幹線はいらない

735 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 12:10:03.78 ID:dfMNoJUx0.net
西日本の第二国土軸として、将来的に大阪〜四国〜大分と結ぶなら重要。
とりあえず松山〜高松〜徳島ルートを推進しよう。

736 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 12:13:16.16 ID:26ZuUeWB0.net
第二国土軸なら
本州日本海側>東北太平洋側>東九州
四国なんて一番最後だ

737 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 12:26:32.06 ID:Yg6tm/7E0.net
>>733盲腸線の何がいけない?採算が取れるならいいじゃないか
第一高知新幹線も松山新幹線も高松新幹線なしでは自立できない

738 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 12:32:17.14 ID:dfMNoJUx0.net
第二国土軸なら
本州日本海側>東北太平洋側>東九州
四国なんて一番最後だって言ってますが

本州日本海側だと新潟、富山、金沢、福井と既に開通済や建設の目処がついているし、秋田や山形には県庁所在地には東京直通の新幹線はある。

東北太平洋側って三陸海岸沿いに新幹線を通すってこと? これと言った都市はないし盛岡、青森は東北新幹線が開業している。

三陸海岸沿いより四国新幹線の整備順位が低いとは考えられん。

全く具体的な新幹線計画がないのは四国だけ。

739 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 12:40:05.02 ID:Yg6tm/7E0.net
現計画変更を急げ!

740 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 12:44:17.45 ID:dfMNoJUx0.net
>>733盲腸線の何がいけない?採算が取れるならいいじゃないか
第一高知新幹線も松山新幹線も高松新幹線なしでは自立できない

だから単独では盲腸線になる高松新幹線の建設とか中途半端な事を言い出さずに、四国新幹線の整備新幹線への格上げを推進でいいのでは?

建設段階で高松の優先度を上げる事については異議はない。

741 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 12:47:13.92 ID:uoIOfnoc0.net
それよか、四国山脈の山を全部削って
瀬戸内海を全部埋め立て、地続きにしたらどや
日本一の巨大な平野が出来て、首都移転も夢じゃないぞ

742 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 12:48:11.27 ID:dfMNoJUx0.net
好きにして下さい。

743 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 13:32:25.59 ID:Yg6tm/7E0.net
>>740単独では建設しないよ
それに現計画のままで整備新幹線格上げは無理だと思う
>>732の計画に変更すべきだね

744 :東武8000系を許さない市民の会:2014/12/06(土) 14:07:52.17 ID:Ecmpk/qF0.net
☆☆☆☆☆
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  | ☆志位委員長グッジョブですわ。 ☆  
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |  http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |  
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || | ☆ 日本国民の皆様、12月14日(日)の
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |     『衆議院議員総選挙』に必ず投票にいきましょう。 ☆  
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |   
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
‐--─ ──-r、___-、    /ー_     {(   '´>、! /ヽ/       |\       \

745 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 14:38:27.01 ID:OPRyOEWg0.net
>>744
>日本国民の皆様、12月14日(日)の『衆議院議員総選挙』に
必ず。 ☆ 

日本国民の皆様が投票にいき、自民党に投票しまくったらどうするんですか?

746 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 14:56:04.44 ID:XcbEavCZp
結論はでているだろう、とりあえず瀬戸大橋をとおっての松山間だろう。
その後の徳島、高知になるだろ。盲腸線は先に長崎がやってるから
非難される理由はない、フランスは現在人口20万以下の都市で
新幹線がないのは2都市だけ、ドイツは1都市だけ、それらへの延長線
工事をやっている、それだって盲腸線だ。新幹線を特別なものと考える
のは時代遅れ、普通の乗り物がすでに新幹線だよ。

747 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 14:53:52.22 ID:Yg6tm/7E0.net
去年も似たようなことしてたな馬鹿詐欺君

748 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 15:10:11.70 ID:XcbEavCZp
>>747
お前意味のない文章を書くな、ぼけ。

749 :東武8000系を許さない市民の会:2014/12/06(土) 15:39:35.71 ID:cJr6S6pf0.net
>>745
民主党政権奪還を阻止出来ます
嫌なら日本共産党へどうぞ

750 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 16:38:54.07 ID:iIQG6QR90.net
松山〜高松〜徳島と岡山〜宇多津の新幹線はセットで造れ。
その上で

新大阪〜高松=毎時1本
岡山〜徳島=毎時1本
岡山〜松山=毎時1本
高松〜松山=毎時1本

これで万事解決。

751 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 16:48:10.44 ID:OIjM3sWc0.net
いしいひさいちの漫画が現実のものとなりますね

752 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 18:10:25.59 ID:DDOG2quc0.net
瀬戸内海淡水化計画とかワロス

753 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 18:24:42.41 ID:X6UfEYMm0.net
672
松山〜高松〜徳島と岡山〜宇多津の新幹線はセットで造れ。
その上で

新大阪〜高松=毎時1本
岡山〜徳島=毎時1本
岡山〜松山=毎時1本
高松〜松山=毎時1本

これで万事解決。

高松だけ新大阪に乗換えなしの乗り入れみたいだけど何で?

新大阪〜松山だといいのでは?

754 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 18:55:26.36 ID:Yg6tm/7E0.net
高松ー徳島は採算取れないって言ってるだろ?

755 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 19:42:01.35 ID:PbC+yzTX0.net
松山ー高松ー徳島毎時2本 6両編成
松山ー大阪毎時1 本 8両編成
高知ー徳島毎時1本 4両編成
高松はマリンで乗り換え大阪東京

平日はこれで良いだろう
土日祭は特別編成で東京行き、朝と夕の2本

756 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 22:33:05.86 ID:b/EeoSI10.net
   671
   ↓
民主党政権奪還を阻止出来ます
嫌なら日本共産党へどうぞ
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (AA荒らしを1日200発撃ち込むだけに成り下がった馬鹿詐欺くんw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 嫌がらせしか出来ない人間は一刻も早く死ぬべき馬鹿詐欺くんwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ12/6はID:Ecmpk/qF0!
http://hissi.org/read.php/rail/20141206/RWNtcGsvcUYw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141205/NU1MaDJ6Uisw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141205/WjErNXdVWjMw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

757 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 22:52:11.56 ID:Yg6tm/7E0.net
新高松は栗林駅付近に建設するのが理想だけど、地図を見る限り用地買収はまず無理だろう
となると橋岡〜香西か昭和町しかないのか...

758 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 23:13:33.25 ID:PbC+yzTX0.net
栗林駅付近の地下駅か琴電の何処かの駅に接続は駄目なの?

759 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 23:59:48.54 ID:DDOG2quc0.net
三好徳島ルートか高松鳴門ルートか

760 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 01:43:37.84 ID:sOqDVcIm0.net
>>757
橋岡でなく、端岡ね。

761 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 01:47:12.21 ID:g26cNjod0.net
今から作ってもできるのは25年後ぐらいになりそう・・

762 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 07:44:36.78 ID:7YohQkV50.net
>>761
25年後は少子高齢化が進んで四国の人口は?
現在の国債、地方債の合計は1千兆円以上。
25年後の債務は?

763 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 08:07:51.03 ID:5f0xv+cZ0.net
>>762
25年後にはインフレになってるから
長期債務は相対圧縮されて問題にならんぜ

764 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 08:14:14.87 ID:MN/lk9bTK
>>761
今は土木技術は格段に進歩してるのでもっと早くできると思う。
設計もコンピューターの3D設計なので早い。

765 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 09:24:52.71 ID:EMSm4EEY0.net
>>758
仏生山あたりなんてどうかな?
病院もできるし田んぼばっかだから用地買収も楽でしょ

766 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 09:57:32.33 ID:7YohQkV50.net
>>763
多分そうなるでしょう。
そのころまでに
世界から圧力を掛けられてハイパーインフレを起こしています。
失業者は数10%、
メキシコなどラテンアメリカ並みの国に落ちぶれて
四国新幹線など敷設どころか
既設の設備、新幹線、高速道路、国道等々の修理費も出せずぼろぼろで
修理不可能となり廃墟のハコモノ設備が全国にごろごろ。
少子高齢化で老人だらけ。
あー悲惨な未来の光景が目に浮かぶようでございます。
起死回生の道州制に賭けてみましょう。

767 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 10:02:01.84 ID:aoxK3Mhc0.net
>>758できれば地下がいいんだけど、新青森とか新函館の例を見たら郊外になるかな?と思うんだよね...
地下でどれぐらいかかるのかがネックかな

768 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 10:23:46.03 ID:s/2/m4Ct0.net
>>766
起死回生の道州制に賭けてみましょう。

道州制になったら起死回生、多くが改善されるの? 何か変わるのか全く理解できない。

769 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 10:56:05.98 ID:aoxK3Mhc0.net
>>766の様な道州制&外交厨がたまに現れるがあれはスルーした方がいいぞ

770 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 11:43:35.04 ID:9/2eSV3Z0.net
道州制は屋上屋
ヴァカに輪をかけるだけ

大雪孤立集落を救えますか

771 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 11:52:17.16 ID:n95IQHxRS
>>672の続き、
それか、新大阪〜高松と新大阪〜松山を毎時1本ずつ設定の上で、岡山〜新大阪はこの2列車を併結運転でも良い気はするが。
こうすれば山陽新幹線のスジにも余裕ができることだし。

772 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 11:54:11.69 ID:aoxK3Mhc0.net
高松...津波くる
香西...津波くる
昭和町...津波くる
栗林駅...マンションとかビル大杉、金手間かかる
栗林地下...マンションとかビル大杉、金手間かかる

残るのは鬼無と端岡

773 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 11:56:46.71 ID:7YohQkV50.net
>>770
外交、通貨と並んでは治安(軍、警察、消防)は
中央集権制を維持すべきでしょう。
ただね、現在の国家財政は破綻寸前ですから
独立採算制の10ぐらいの半ば国の連合体とすべきではないかと。
「四国だけなぜ新幹線がないのだ」というお気持ちは解りますが
100万人都市が皆無で、黒字の採算が見込めないようでは
我慢してください。

774 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 11:59:34.96 ID:BchY6CMV0.net
どうせ夢物語なら新大阪〜明石海峡〜鳴門海峡〜経由でリニアって
いうのもあるけど。

775 :東武8000系を許さない市民の会:2014/12/07(日) 13:10:33.18 ID:u+sKWajn0.net
☆☆☆☆☆
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  | ☆ ☆  
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |  http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |  
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || | ☆ 日本国民の皆様、12月14日(日)の
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |     『衆議院議員総選挙』に必ず投票にいきましょう。 ☆  
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |   
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
‐--─ ──-r、___-、    /ー_     {(   '´>、! /ヽ/       |\       \

776 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 13:23:13.84 ID:A8WAJcdt0.net
いっそ廃県置藩にして
村とか郷とか復活したほうが
地方が良くなるのではあるまいか

777 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 13:45:26.38 ID:aoxK3Mhc0.net
新青森、新大阪は都市部に行くのに乗り換えが必要だと不満の声が飛んでいる
よって新高松駅は中央通りに近い栗林駅の地下につくった方がいい
新高知は後免で

778 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 19:28:08.50 ID:0UFO+AiN0.net
青森はともかく新大阪は新快速ですぐだろう
そんなに不便か?

779 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 19:45:57.12 ID:Uvbze5VS0.net
>>778
不便

大阪駅(梅田)から、その先へ行くのが不便

780 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 19:59:00.32 ID:MN/lk9bTK
>>773
サ来年開業の北海道新幹線函館新青森間の二つの駅の人口は5000人と
4000人、お前こっちには文句をいわないのか。

781 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 20:10:25.89 ID:aoxK3Mhc0.net
いずれにせよ、スーツケースを持った人が乗り換えするのは不便
でも今のご時世では地下駅なんざ夢物語、郊外の地上駅になるのがオチだろう
つまり新幹線用高松駅は鬼無

782 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 20:17:09.88 ID:7SFxa5wA0.net
青森の失敗した理由は
中心駅に接続させなかったことだろう
リニアの品川、東海道新幹線の大阪のように周辺人口の多い地域はともかく
青森みたいな20万人台の市人口かつ県庁所在地で
中心駅に接続させないのがおかしい

783 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 20:19:39.95 ID:7SFxa5wA0.net
大阪とは都市規模や人口が違いすぎるので四国とは比較対象にならない
四国と比べるなら青森の方だろう

青森にも四国にも同じことが言える
人口が少ないからこそ拠点性を高めるために中心駅との
接続が必要になる

784 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 20:19:58.58 ID:dqMbSh5h0.net
   695
   ↓
AAで荒らすぜィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!!!!!
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (AA荒らしを1日200発撃ち込むだけに成り下がった馬鹿詐欺くんw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 嫌がらせしか出来ない人間は一刻も早く死ぬべき馬鹿詐欺くんwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ12/7は ID:1pCV2K/j0とID:u+sKWajn0!
http://hissi.org/read.php/rail/20141207/dStzS1dham4w.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141207/MXBDVjJLL2ow.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141206/RWNtcGsvcUYw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141205/NU1MaDJ6Uisw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

785 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 20:26:34.75 ID:WCh/IaAN0.net
四国だけ新幹線が通っないってバカにされるのが
嫌だから新幹線欲しいって言ってんだろ
ド田舎民のエゴのために無駄な税金は使えない
四国は日本から離れて独立国家にして勝手に作れ

786 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 20:34:06.63 ID:vKChdZmW0.net
おまえら四国出身とか四国に住んでる事に
コンプレックス感じないのか??
俺だったら恥ずかしくて誰にも言えないww
生まれた時から新幹線ある所で良かったww

787 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 20:44:27.61 ID:MN/lk9bTK
>>785
じゃあお前日本には他には無駄な税金を使っているところはないのか、
他に用がないのなら消えろ、ボケ。

788 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 20:41:08.39 ID:7YohQkV50.net
>>785-786
道州制を導入しましょう。
四国を四国州として独立させましょう。
四国は新幹線を敷設して関西、東京と結ばれなくても
外国との飛行便を充実させて
外国と交流を盛んにしてたんまりお金を稼いでもらいましょう。
都会人の稼いだ税金を垂れ流さずにこれで済みますね。

789 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 20:52:53.31 ID:MN/lk9bTK
>>788
君の文章矛盾しているね、
>たんまりお金を稼いでもらいましょう。
なんで独立してるのに稼いだ金をわたさなければいけないのかね。

790 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 20:44:19.25 ID:7SFxa5wA0.net
できたって岡山併設の可能性が高い
どうせ通すなら東京直通、新大阪直通がいいに決まってるし
岡山併設ではせっかく四国新幹線ができてもかえって不満が募る可能性が高い
だったらムダ金を使わずに新幹線を最初から通さない
そして空港を守ったほうが堅実とも言える

791 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 21:33:48.50 ID:0UFO+AiN0.net
最後の空港出した時点で>>790に説得力なしになりました

結局徳島ー海峡ー大阪か和歌山案にしないと駄目なんだな

792 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 22:10:21.29 ID:MN/lk9bTK
>>791
それは理想案だが、しばらくは岡山松山間でいくほうが実現化しやすい
だろうな、四国にとって唯一の救いは瀬戸大橋が新幹線仕様で作られて
いることだ、ここをつくのが一番いいような気がする。

793 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 07:06:44.54 ID:s5syN+F6s
函館青森間に人口5000人の町二つに駅をつくったが一体どういうメリット
計算をして造ったのであろうか、一方仮に岡山松山間に造るとすれば人口10万
クラスの町が連続することになるけど拒否されるとしたら一体どういうデメリット
計算がされるんだろうな。

794 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 08:42:53.45 ID:lR7AvzWO0.net
馬鹿されるとか言ってる奴って劣等感丸出しだな
東北民かよwwwwwwww

795 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 12:07:28.53 ID:bMuIoGDZ0.net
四国にだけないから作れって発想がね

796 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 16:01:48.69 ID:s5syN+F6s
>>795
なけりゃ造れという発想は当たり前だろう、ボケ。

797 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 17:11:30.74 ID:lR7AvzWO0.net
要らね発想と言いつつ他作れ
他人の不幸めしうま

798 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 18:48:01.13 ID:KOP1NqVb0.net
>>794-797
誤解しないでください。
四国民に於いて
四国新幹線に固執するのは視野狭窄に陥ったごく一部に過ぎません。
良識ある四国民は道州制で四国州として切り離されるのは先刻承知。
外国との飛行路を模索しています。
いつまでも京阪神、東京を見据えていると思ったら
それはお門違いです。
先進的な四国民は外国と直接の交易交流で栄えることを模索しています。
先進的な四国民は四国新幹線など全面的に拒絶します。

799 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 19:17:15.07 ID:G8hsOv1Y0.net
四国州か何か知りませんが、切り離されたら即死です。四国は!

800 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 19:21:37.87 ID:G8hsOv1Y0.net
どこの国が四国にある空港に定期空路を開設するのでしょうか?

今ある近距離の観光目的の僅かな海外路線を維持するのがやっとでしょう。

801 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 19:31:15.52 ID:kOBLKQre0.net
交流してくれるのは韓国くらいしかない
そしてお遍路案内板がすべて韓国語の表示になる

802 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 19:40:45.76 ID:KOP1NqVb0.net
>>800
四国新幹線という「架空の人参」を求めている
間抜けな馬のような四国民はごく一部です。

先進的な思考を持つ四国民はこう考えています。
四国から全世界への直行便開設は、今すぐには無理なのは自覚しています。
とりあえず暫定的に
高松、松山、高知、徳島発
(関空、成田、羽田はパッシング)
北京、上海、大連、仁川、チャンギ、バンコク国際空港等々経由で
全世界へという航路をまず開設します。
そして実績を積んだ後に
外国との直行便の開設を模索します。

803 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 19:40:56.27 ID:ovT5Nm7m0.net
ということで紀淡海峡を渡って日根野へ新幹線を使ってもらうことが必要

804 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 19:57:05.08 ID:oivSRroP0.net
四国新幹線の実現に懇談会
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/economy/20141204000125

経団連と四国経済連合会が経済の課題について意見を交わす四国地域経済懇談会が3日、
香川県高松市内のホテルであった。経団連は地域の経済団体と連携しながら、
地方のインフラ整備や観光振興などに積極的に取り組む考えを示した。

会合では、四経連が高速交通網の整備や観光振興など四国が抱える課題について問題提起し、
経団連が考え方や取り組みを説明した。

経団連は、四経連などが導入を目指す四国新幹線の実現には
「他地域のプロジェクトに比べ導入効果が大きいことをアピールすべき」と強調。
インバウンド観光については、代表団の韓国訪問などを例に「地域団体とも連携して民間外交を進め、
さらなる振興を図る」と意欲を示した。

805 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 20:30:55.36 ID:lR7AvzWO0.net
痛い所つかれてまだ言ってる四国叩きの在日東北人 さっさと帰郷しろ

806 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 21:15:24.54 ID:cSlhn3ru0.net
>>803
残念だね。
大阪じゃ紀淡海峡ルートで新幹線の建設なんて誰も叫んでいないし、望んでもいません。

梅田⇔関空間の鉄道高速化は橋下、松井両氏は叫んでいますが…

この両氏は南海に無茶な注文をするのが大好きです。
御堂筋線と泉北高速鉄道、四つ橋線と南海本線の乗り入れを本気で考えていますから・・・

807 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 21:23:07.91 ID:KOP1NqVb0.net
>>804
>常盤会長は「四国経済の発展にはグローバル化や・・・以下略」以下略

グローバル化の推進のためには四国新幹線敷設はスルーすべきです。
四国民は外国と飛行便にて直接交流・交易しましょう。
 ヒントは716に示しました。

808 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 21:57:26.04 ID:G8hsOv1Y0.net
ヒント? 何かヒントなのか?
お一人で外国との直行便の開設を模索し続けて下さい。

809 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 22:05:53.63 ID:G8hsOv1Y0.net
日本国内の地域間競争にすら勝てずに取り残されているのに、世界レベルの競争に立ち向かえるとは天地がひっくり返ってもあり得ない。

810 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 22:23:15.92 ID:KOP1NqVb0.net
>>443-444
5百数十万人程度のスコットランドが
ロンドン中央政府のイギリスから独立したがっていたのを見るにつけ
4百数十万人程度の四国が
東京中央政府から独立するのは可能性があるのではないかと
先進的な四国民は啓発されました。
スコットランドは狭いイギリス国内での地域間競争を放棄して
広い外国との競争に活路を求始めました。
いまさら四国民は「四国新幹線」に
こだわるのは辞めてもいいのではないかと思います。

811 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 22:35:58.30 ID:kOBLKQre0.net
スコットランドは結局独立してないじゃん

812 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 23:13:30.48 ID:cSlhn3ru0.net
スコットランドは「北海油田」って金のなる木があったから独立を考えたが、四国には北海油田に変わるそんな金のなる木あるの?

中央集権政治になって早100年。四国は本州に寄生しないと生きて行けない島になってしまいました。

813 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 23:17:44.63 ID:F1ii73C50.net
>>810
あまりにスレチでぶっ飛んでるから無視してたんだが、
ほんきで四国が独立できると思ってんのか?
まったくもって、正気の沙汰じゃない。
るいせき赤字を抱えている、JR四国の現状を見てみろ。1企業ですら東京から切り離されたら終わり。
だいいち、スコットランドの団結した民族感情による独立と並べるて例える事がおかしい。
しこく4県のエゴで、何をするにも足並みが揃わないのに。

814 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 23:26:22.67 ID:oivSRroP0.net
基地外に餌はやらず
四国新幹線の話題を他のスレに書き込む

よく訓練されたスレ民のあるべき姿

815 :東武8000系を許さない市民の会:2014/12/08(月) 23:34:44.63 ID:jCDMekOc0.net
>>774
linearは新大阪〜関空で良い

816 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 00:52:35.76 ID:BCHCrQdk0.net
スコットランドは九州か北海道
四国はウェールズってとこ

817 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 00:58:11.07 ID:d+GqmVJk0.net
リニアは、名古屋〜新神戸で良い
兵庫も巻き込むべし

818 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 01:09:45.92 ID:O38A/qzB0.net
   729
   ↓
linearは新大阪〜関空で良いィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!!!!!
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (せっかく今日は平和だと思ってたらやっぱり荒らしに来た馬鹿詐欺くんw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 嫌がらせしか出来ない人間は一刻も早く死ぬべき馬鹿詐欺くんwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ12/8はID:Ho23HAhD0とID:jCDMekOc0!
http://hissi.org/read.php/rail/20141208/akNETWVrT2Mw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141208/SG8yM0hBaEQw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141207/dStzS1dham4w.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141207/MXBDVjJLL2ow.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141206/RWNtcGsvcUYw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

819 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 06:40:12.04 ID:QR5qDLUE0.net
>>814

餌まいて釣られるのまったが尻尾を出した東北民
荒らさないと震災ストレス発散できないとは朝鮮人ですね
さっさと帰れ朝鮮へ東北 無くても日本は維持できるから

820 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 07:35:50.03 ID:zNw29Scr0.net
政見放送見てたら
愛媛4区の自民党の山本公一が四国新幹線を整備計画に格上げするって訴えてたわ
よく言った

821 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 07:58:46.84 ID:Z+KO8wlIw
おれは四国新幹線は絶対に必要だとおもっているが、同時に独立論を完全否定
をしたりはしない、理由は四国人は商才のある人が多いからだ、人口数の
割には力のある企業が多い、決してどっかのように東京におんぶにだっこの
地域じゃあないからだ。

822 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 08:32:16.92 ID:ZK2E8fyF0.net
>>820
あのおっさんは8回も通ってとるのに
大臣候補に名前すら挙がらない、まったくの無能
もういらん

823 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 19:13:46.24 ID:eKdDEo1I0.net
>>813
>ほんきで四国が独立できると思ってんのか?
まったくもって、正気の沙汰じゃない。
るいせき赤字を抱えている、JR四国の現状を見てみろ。1企業ですら東京から切り離されたら終わり。

日本の2015年度予算は収入40兆円、支出100兆円
累積債務1000兆円以上(隠れ債務は数兆円かも)
人間は切羽詰まってきたら冷血になります。
東京周辺、大阪周辺、三河・遠州(トヨタ自動車関連)周辺の
富裕層、富裕企業が稼いだ税金を四国のド田舎に渡し続けていいものか?
という声が増え続けて
道州制を施行する羽目になり
「四国が独立させられる羽目になる」ことを
四国の先進的な市民は感じています。
それなら先手を打って道州制施行を見越した行動をとりたがる
独立心に溢れる若い人が四国から出てくるのは自然の流れです。
よって四国新幹線は自ら願い下げの四国民が出てくるのです。

824 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 19:30:24.15 ID:jvojo29H0.net
都市開発関係
 筑波研究学園都市の開発=東海・東海第二原発
 いわき小名浜港・新産業都市指定開発=福島第一・第二原発
新幹線関係
 東北新幹線盛岡以北=六ケ所村核燃料サイクル施設
 東北新幹線八戸以北=東通原発
 北海道新幹線新函館=大間原発
 九州新幹線新八代鹿児島中央先行開業=川内原発
 長崎新幹線=玄海原発
ちなみに四国の場合は
 伊方原発=本四架橋3本・四国電力原子力本部の愛媛県への移動
で既に利益誘導済み

原発再稼働の状況次第だと思うけど
現状のままの状態が続く場合
おそらく放射性廃棄物の最終処分場を作ったとこが
北海道・北陸(金沢〜新大阪)・長崎の次に新幹線できるとこになりそう

825 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 19:31:33.73 ID:VxEP2ZKf0.net
無理あるなカス

826 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 19:33:25.61 ID:jvojo29H0.net
ちなみに北陸(長野ー金沢)は柏崎刈羽原発・志賀原発
金沢=新大阪は福井県の原発施設群が多すぎて書ききれない

827 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 19:35:40.15 ID:z3GONUPW0.net
ま、原発が多いせいで福井(北陸)と関西の関係が複雑になって
逆にルート問題がこじれて敦賀以降の延伸先が
決まらないって場合もあるからな

828 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 19:38:21.64 ID:jvojo29H0.net
あと
北海道新幹線(新函館ー札幌)=泊原発

>>825
地図と新幹線ルート等照らし合わせるとよくわかるよ
綺麗にそのルートの県内・近接地域に分布してるから
大規模開発の対象から外れてるのは島根のみ

829 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 19:39:39.74 ID:z3GONUPW0.net
スレチだが私は敦賀以降の延伸先は決まらないと思う
ずっと敦賀止めだと思うね
名古屋より先を延伸するより難しいと思う

830 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 19:42:00.23 ID:z3GONUPW0.net
北陸新幹線は敦賀止め
リニアは名古屋止めが続く
それによって関西より西にある地域にも影響がある
よって新幹線は諦め
飛行機による広域交流が
関西以西の地域の活路になっていく

831 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 19:45:47.91 ID:jvojo29H0.net
>>829
福井県・福井市にとってはその方がいいだろうね
関西には既に十分近いし

原発施設群のある地域の入口がちょうど終点になり
フリゲだとフルだと通過になるだろう敦賀がまさかの全停になる訳だし

「ルートが…」云々言っときゃ原住民も納得するだろ

832 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 19:48:22.55 ID:eKdDEo1I0.net
日本の2015年度予算は収入40兆円、支出100兆円
累積債務1000兆円以上(隠れ債務は数兆円かも)

このご時世に長崎新幹線だの、四国新幹線だの
原爆を投下するまで第2次大戦を辞められなかった
かつての日本に似ています。
この絵空事構想を辞めさせるには
ハイパーインフレを起こしてもらう以外にないでしょうね。

833 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 21:04:32.12 ID:Z+KO8wlIw
>>832
お前おかしなことをいうね、すでに長崎新幹線は工事中お前長崎へ
いって工事止めてきたら、殺されたら神社を建てて祭ってやる。

834 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 20:56:24.36 ID:4KnnSboQ0.net
経済が分散している状態だと厳しいよね。まずは四国4県でまとまって州都を決めて経済と人口をそこに集中させる。
そしてその州都に新幹線を引く交渉をするんだ。それが一番近道だと思うよ。

835 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 21:17:15.46 ID:Z+KO8wlIw
>>834
そこまで集中させる必要もないし、第一むつかしい。
岡山松山なら人口が一番多い松山までだし、途中にも10万台の都市
がほぼ続いているんだから問題ないだろう、とり合えずはな。

836 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 21:36:46.58 ID:7iVrAhEo0.net
「四国4県でまとまって」って時点でムリゲー。
(計画が高度経済成長期ではあったが)四国四県の利害関係が調整出ていれば橋は3本出来ていないと思うよ

837 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 21:40:20.92 ID:rwn9sXam0.net
新高松駅は栗林駅地下に建設しよう
でないと利用者の数が悲惨なことになるのが目に見えてる
行政は決して過ちを侵さず、栗林駅地下に新高松を造ってほしい

838 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 21:49:36.86 ID:eKdDEo1I0.net
>>834-836
戦国末期、土佐の長曾我部家が四国を席巻したことあります。
道州制を強行すれば四国は自然にまとまります。
四国八十八箇所巡礼でとうの昔に四国は団結しています。
道州制の強行を賢明な四国民は全然恐れていません。
四国新幹線、如き絵空事は賢明な四国人は全然求めてはいません。
四国民をこれ以上バカにしないでください。

839 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 21:50:42.61 ID:BCHCrQdk0.net
大分に原発が出来たら豊予海峡に橋かトンネルができそう

840 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 22:29:43.77 ID:7iVrAhEo0.net
>>838
『四国のギャンブラー』と言われる早明浦ダムの建設費割り当てや、利水権の話を知っているだけに四国四県が一枚岩になるなんて考えられない。
しかも廃藩置県の際には四国の中の悪さが原因で香川県が出来たのだろう?

※四国民をバカにしてはいない。仲が悪い事を強調したいだけ

841 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 22:33:32.31 ID:O/gOZv0Z0.net
四国無能チョン言いがかりがひどいなカス

842 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 22:52:17.44 ID:l8kLuQSM0.net
香川県は明治の一時期、愛媛県と合併してたが、結局、分裂して現在に至る。
このことからも、四国が1つになれるなんて、それこそ絵空事w
徳島&高知で1つの選挙区割を考えている政府にとっては、頭の痛い問題だろう。

843 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 06:19:16.60 ID:BmwAhqRL0.net
その前の徳島は無視ですか?

844 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 06:55:41.95 ID:7p5NYynbi
必ずしも一つになることがいいことだけじゃあない、地理的な関係が
あるからしょうがない、しかし愛媛は住友、高知は三菱を生むなど
立派なもんだ。

845 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 08:43:46.66 ID:sdqM0WM00.net
四国チョンだから触るなよ

846 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 12:33:49.58 ID:JklpRybD0.net
四国はチョン!
関西はチョン!
九州はチョン!
東京はチョン!

日本はチョン!

847 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 16:35:17.26 ID:H0nscKj30.net
>>836
分かるけど、分散している限り新幹線は無理でしょ。高松と松山を両立できないんだから。

まあ仮に統一できたとしても岡山民が首を縦に振らないだろうからやっぱり無理なんだけどね。

848 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 18:00:37.10 ID:7p5NYynbi
>>847
国家プロジェクトに岡山県民の意思が関係あるのかね。

849 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 19:20:58.10 ID:GgO6uile0.net
逆に分散してるから新幹線できそうなんじゃない?
一極集中だったら空港1つでいいし線上にある程度の都市が広がってたほうが新幹線に向いてる
松山、西条、新居浜、四国中央、観音寺、丸亀、坂出、高松
どれかは外さなきゃいけないし某新鳥栖、久留米や新大牟田、新玉名のようになる危険性もあるが新幹線に向いている
問題は駅を置くのは分岐点か都市かだな
坂出、宇多津、丸亀、多度津が揉めそうだ

850 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 21:37:12.04 ID:WRsNCw4h0.net
>>849
四国は本州から見れば100万都市が皆無の
半島、小枝の存在。
九州は四国に比べれば2倍の大枝で本州の傍に100万都市があったから
かろうじて鹿児島まで新幹線を敷設することができました。
費用対策効果で四国新幹線敷設など
税金を垂れ流しして
トヨタ自動車等日本の優良企業の創意工夫の付加価値を
食いつぶす以外の何物でもありません。

851 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 21:51:48.12 ID:7p5NYynbi
>>850
お前まだ起きてたのか早く寝ろ、その前に紙オムツをわすれるなよ。

852 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 21:53:20.51 ID:G4c35r0H0.net
経費削減ってことで
高松ー宇多津ー岡山+宇多津ー伊予三島ー高知
で建設しよう
高松ー新大阪はひとみ号で5両、高知から新大阪はみなみ号で6両(松山に行く人も使うからね)

853 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 22:09:35.48 ID:7p5NYynbi
東北新幹線に一日平均乗降数88人という駅があるそうだが、それでも
いいのなら88ケ所のお寺の僧侶一人ずつ乗ってもらえばいい。

854 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 23:00:39.86 ID:GgO6uile0.net
>>850
100万都市の福岡と北九州(博多と小倉)は山陽新幹線で九州新幹線部分には100万どころか10万ですら熊本・八代・鹿児島の3つしかないが?

855 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 23:46:27.60 ID:1qBbxtUL0.net
本州人からしたら四国と淡路島は同じレベル
淡路島新幹線っていると思うか??ww

856 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 23:53:07.54 ID:pkiGU9Ft0.net
4県中県人口が100万人以下が3県ある四国
新幹線欲しい??舐めてんのかww

857 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 01:00:11.56 ID:XhYQGume0.net
ちなみにどことどことどこ?
神奈川と愛知は100万超えてるぞ?

858 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 01:32:46.56 ID:wydrsYf/0.net
>>857
普通に愛媛除く3県の事だと思いますが…?

859 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 01:50:31.79 ID:7ckDcg320.net
>>854
久留米と大牟田をお忘れですよ

あと、平成の大合併以前の四国に10万都市が幾つあったか分かってる?

860 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 02:18:37.10 ID:M5umqsKm0.net
>>850
福岡や北九州があったから九州まで開通するのが早かったし
そこから南へ伸ばすのもやりやすかったってのはあると思う。
四国はそういう都市がない。

861 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 02:44:50.59 ID:XhYQGume0.net
えっいつの間に香川100万切ってた…
110はあると思ってたのに

862 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 05:28:20.78 ID:TZO4PXgvO.net
新幹線からちょっと外れる話だが、
香川県のテレビは岡山の局の中継所だし
(アナログの頃は高松市内では岡山送信所から直接見れた)
徳島県のテレビは大阪の局または岡山の局の受信もしくはケーブル配信だし。
そのせいで香川徳島の両県では民放テレビ5系列見れるけど、
こんな状態では四国の独自性は難しいから、
新幹線を求めるには無理があると思う。
九州は佐賀県が福岡のテレビ局エリアなのも含めて、
九州島内でテレビは完結してるからね。
熊本県と鹿児島県にはテレビ東京系列が無いけど、
愛媛県でもテレ東は見れないし、高知県だとテレ東とテレ朝も見れない
(高知県の民放は日テレフジTBSの3つ)

863 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 07:28:48.00 ID:gdFPD4VkB
>>862
TVと新幹線はなんの関係があるの、愛媛だがテレ東は岡山に中継局が
あるからみてるけど。

864 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 13:26:37.77 ID:Vz9LPQVU0.net
>>862のような不要厨はこの世に不要

865 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 13:43:58.93 ID:sxkRgqor0.net


866 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 15:34:49.51 ID:lQTxygH70.net
ぺヤングのゴキ野朗と同じだな

867 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 17:02:16.15 ID:IRSkHkOe0.net
FGTの、機関車式バージョンはどうだろう?

岡山で先頭動力車付け替えなら、直流の予讃、ディーゼルの土讃からも簡単に直通できる。
電車式FGTと違って、300km出すのも難しくなさそうだから、
山陽乗入も大過ない

868 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 17:26:24.89 ID:dMHh6TeO0.net
つまんな死ね

869 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 18:40:00.59 ID:m3R+7t3b0.net
四国の良識者の皆様へ
新幹線を敷設に成功してもグローバル化に寄与しませんよ。
(敷設不可能な仮定の話を前提にしました)
国は財政破綻一歩手前です。
いい大人だったら冷静にしてください。

また本州、北海道、九州の良識者の方々へのお願いです。
「新幹線も引けないのか!ド田舎四国!」などという罵声は辞めてください。
「佐賀県は九州でたった一つしかないど田舎の県だ!」と
寄ってタカって虐められたせいで
佐賀空港などというバカげた空港を「愚かな意地」で作る羽目になりました。
四国新幹線は佐賀空港の数倍のスケールの税金の無駄遣いです。

870 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 19:19:06.17 ID:dMHh6TeO0.net
だまれハゲ

871 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 19:22:46.06 ID:l7kMB0xl0.net
万一敷設に成功しても
岡山併設しか可能性無い
そんなものに必要性を感じないし
それならせっかく作っても帰って不満が募るだけ

四国に新幹線は不要

872 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 19:47:02.85 ID:DHykZ0GX0.net
四国新幹線は国民(一部のバカ四国民を除く)にとって迷惑です。絶対にやめて下さい。

873 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 19:51:10.33 ID:O5HBQn7O0.net
財政破綻目前で、公務員の賞与増やしている位なら、
マジで新幹線に金突っ込んだほうがよいかと。

青函より、備讃の方が利用者多いだろうし。

874 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 19:54:50.18 ID:lQTxygH70.net
空港と新幹線の価値が
同等>>869はやはり基地外だな
さっさとゴキブリの餌になればいいんだ
もしくは熊にでも食べられてしまえ

あくに失礼だな >>869のハゲは美味しくなかろう
ゴキブリだって>>871だって爺は食いたくないよな
ペヤングも救えない様じゃ上二匹は生きる価値なし

875 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 20:28:20.12 ID:dMHh6TeO0.net
>>871てめえが不要じゃ低脳
>>872てめえが迷惑じゃ池沼

876 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 20:39:55.11 ID:DHykZ0GX0.net
四国土人は、これだから困る

877 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 21:03:00.44 ID:gdFPD4VkB
九州、北海道といっても高知以外の四国3県よりずっと貧乏だろう。

878 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 21:21:22.77 ID:JS2LFQtU0.net
>>876
と、言うよりも一部新幹線建設派の民度が低すぎる。汚い言葉でしか反論していない。
新幹線建設反対派を唸らせる(出来れば、黙らせる)レスをして欲しい。スレの品位が下がって周りが迷惑する。

879 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 21:32:58.27 ID:gdFPD4VkB
>>878
俺は建設派の気持ちがよくわかるけどね、反対派の連中をまとめて
捕まえて海にでも沈めたい気持ちだろう。

880 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 21:33:56.57 ID:z5S1HRyi0.net
>>869
造り方にもよるが、
佐賀空港よりは遥かにましだと思う>四国新幹線。

紀淡や高知行きなら、貴殿の言う通りだが。

881 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 21:38:52.55 ID:l7kMB0xl0.net
>>880
佐賀空港は佐賀と他地域を点で結ぶものだから他地域に文句
言われる筋合いはない
新幹線は国税を一部使う上に線で結ぶから与える影響も大きい
だから2ちゃんみたいな掲示板では必ず反対派が現れる

882 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 21:58:56.62 ID:94Ui7d/M0.net
国税がまったく入っていないなら、その通りだと思う。

だが、地方空港の整備に「空港整備勘定」という形で「国税」が入っている。
「国税」が入っているからには、強く否定できないのではないかと。

883 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 22:24:09.81 ID:dMHh6TeO0.net
反対派は何を言っても聞く耳を持たない
たとえ筋の通った事実述べても「所詮でっち上げだ」「こんな試算はどうせ間違いだ」としか言えない
言うだけ無駄だ

884 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 22:30:13.27 ID:j125Ivjc0.net
>>881
線の鉄道より、点の空港の方が当然建設費安いだろう。

しかし、線の方が波及効果は大きい。
四国新幹線だと、山陽の培養といった効果も或る。

もう一つ、省資源観点からも、鉄道、特に新幹線延伸は望ましい

885 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 22:42:24.66 ID:nZqiW3+r0.net
なんか、最近抽象論ばっかりでつまらんな。

886 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 22:55:34.50 ID:dMHh6TeO0.net
いる、いらないの話はグダグダでループ気味
駅とか車両とか停車駅とかの話の方がよい

887 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 00:33:13.19 ID:/n+HnPaa0.net
賛成派は何を言っても聞く耳を持たない
たとえ筋の通った事実述べても「所詮でっち上げだ」「こんな試算はどうせ間違いだ」としか言えない
言うだけ無駄だ

888 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 10:50:11.57 ID:8T+yhDuS0.net
新幹線以前に、
喫緊の課題の岡山=茶屋町の整備がまともに進まないのは、

大多数の島民は、飛行機、バス、マイカーでいいじゃないか、
って思っているからなんだろう。

仮に高知新幹線が開通したとして、
2,3連の新幹線が走る事になる。
今の南風みていると、新幹線車両なら、単行で足りそうな位だw

889 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 13:18:58.58 ID:r9WKUk+y0.net
さて週末は選挙だ
四国新幹線推進派候補に投票しよう

890 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 15:12:16.22 ID:eaaLPCu3k
>>889
当然です、全国で新幹線が建設されてるのに四国だけ我慢しろなんて
そんなこと我慢できるはずがありません。

891 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 17:08:07.49 ID:gP0cGsbp0.net
山陽新幹線の最速だと姫路(人口53万)や福山(人口46万)や新山口(山口県人口140万の拠点駅)で
さえも通過駅になる。これを四国新幹線に当てはめると
新大阪―新徳島(通過)―新高松(通過)―新松山(通過)―博多となる。
よって四国新幹線は要りません。税金の無駄。

892 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 17:26:10.75 ID:PH6axipt0.net
建設費1.5兆円かけて経済効果が年間160億円
維持費も入れたら100年かかっても採算が取れない
ド田舎の四国民のエゴのために無駄な税金を使うな
四国はやっぱりバカしか住んでないんだな

893 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 17:38:17.52 ID:U/9QiWBo0.net
>大多数の島民は

大多数のオカヤマンは、飛行機、バス、マイカーでいいじゃないか、
って思っているからなんだろう。の間違いだろう


島の事情なんて考えないから複線もどきで終わらせてる

894 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 18:32:06.51 ID:Leuv6W/G0.net
最近イラネ厨湧きすぎじゃね?
クソスレ化が進んでるぞw

895 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 18:32:11.66 ID:r9WKUk+y0.net
経団連副会長 四国新幹線を積極的にアピールすべき
http://www.keidanren.or.jp/journal/times/2014/1211_01.html

経団連(榊原定征会長)と四国経済連合会(四経連、常盤百樹会長)は3日、
高松市内で「四国地域経済懇談会」を開催した。
経団連から榊原会長はじめ審議員会議長、副会長が、四経連からは常盤会長はじめ会員約170名が参加。
「イノベーションによる四国の持続的発展と日本再興の実現」をテーマに意見交換を行った。

意見交換では、四経連から出された12の問題提起に対し、経団連から、
(1)四国の高速交通ネットワークの整備にあたり、
四国新幹線の便益が費用を上回るとの試算は大きな前進であり、
導入効果を積極的にアピールすべき(宮原耕治副会長)

896 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 18:37:11.77 ID:r9WKUk+y0.net
政・官・財の全てが四国新幹線推進で足並みをそろえた
後は選挙で県民の信を問うだけ

897 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 18:42:45.04 ID:mrt2KDEa0.net
費用便益って考え方がインチキだよなぁ

898 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 18:58:01.27 ID:RPyu2UR70.net
>>895
週刊経済連タイムスしか取り上げてくれない記事。
マイナー業界紙しか取り上げてくれない記事。
超一流(?)日経、朝毎読産どころか
イエロージャーナリズムの週刊文春・新潮まで総シカト。
自民、公明、共産、民主、社民党も総シカト。
いい加減に四国新幹線構想は取り下げてくださいよ。
経団連も内心呆れ果てているはずです。

899 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 19:56:10.41 ID:Leuv6W/G0.net
いらないいらないうるさいなあ
そんなに嫌なら出てってもらえますか?はっきり言って目障り、邪魔ですから

900 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 20:19:12.31 ID:eaaLPCu3k
>>899
イラナイバカはまともに相手にすることないですよ、ただ字を書いて
行を食いつぶしているだけですから、その内バカですから自分の
正体をさらけだすでしょう。

901 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 20:34:23.27 ID:RPyu2UR70.net
>>899
ひどいです。
あんまりです。
私は何も感情的に気分だけで四国の方々の足を引張っているのではないのです。
科学的論理的に考えて、無理なものは無理と潔く身を引くのが
四国の方々の株を上げるのではないかと応援しているつもりでいたのです。
勘違いをされている四国の方が多すぎます。

902 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 20:44:56.17 ID:gddIu4Gf0.net
一口に四国新幹線といっても、何処まで引くのか、で全然違うだろう。

現状の岡山口の閉塞ぶりは、
はっきりいって他整備新幹線よりも喫緊の課題だと思う

西讃〜東予の輸送力増強もあっていい。


しかし、淡路経由や紀淡、高知行は税金の無駄使い以外の何物でもない。

903 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 21:01:59.23 ID:eaaLPCu3k
>>901
)科学的論理的に・・・
あんたのいっているそのレベルは国でいうとウガンダかナイジェリアぐらい
だろうか。

904 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 20:57:35.92 ID:Leuv6W/G0.net
>>901どのように考えた結果、そうなったのですか?
科学的論理的に考えたというのならその過程や中身を見せてください
あなたが仮に中身のある考えをされていても、所詮科学的論理的に四国の足を引っ張ろうとする邪魔者に過ぎません
それを何ですか?「身を引いて株を上げる」ですか?
いい加減にして頂きたい。

905 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 21:01:24.95 ID:I0tyhbad0.net
>>888
秋田新幹線開通前のリレー特急の乗車率知ってる?
智頭急行開通前の大阪(関西)〜鳥取の状況知っている?

906 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 21:05:58.90 ID:RPyu2UR70.net
>>902
採算に合うのは
岡山駅から備讃瀬戸大橋を経由して予讃線と並行して
松山まで通す通路ですか?
しかしjr在来線の高松駅は宇多津駅より東にあります。
淡路、徳島、高知、和歌山を除外せよという
貴方様の考えを総合すると
四国新幹線は絶望的です。

907 :804:2014/12/12(金) 21:16:07.72 ID:kcriVMBj0.net
>>906
四国中央あたりまでフルにして、そこから先はどうするか、だね。
ミニで松山直通がいいかと思うけど、
予讃線の8連が、輸送量的に余裕無い現状もあるし。

徳島・高松は、淡路架橋でバスのほうが圧倒的に便利だから、
取敢えず新幹線は保留で

908 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 22:14:46.36 ID:Leuv6W/G0.net
岡山ー宇多津ー高松
宇多津ー四国中央(伊予三島)ー高知

このルートだと1本だけで松山、高知の両方に時短効果が生まれ、採算を取る上でも効率がいい
高松ー宇多津は新大阪へ直通できるため出張観光客が多く使う

909 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 22:17:22.73 ID:Leuv6W/G0.net
連投失礼
以下、ソース
www3.boj.or.jp/takamatsu/econo/pdf/ss081215.pdf#search='%E7%80%AC%E6%88%B8%E5%A4%A7%E6%A9%8B+pdf'
↑19ページ
www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/228/

910 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 22:32:35.60 ID:H+/pNC4p0.net
誤 岡山ー宇多津ー高松
 宇多津ー四国中央(伊予三島)ー高知

正 岡山〜宇多津=徳島高知松山  
高松 マリンで十分 サンライズあるだろう 乗り換えでも導入も変わらんのなら要らんな高松

911 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 22:56:07.65 ID:H+/pNC4p0.net
高松新幹線イラネ
>>908の徳島松山放置案否決されました
チラシの裏でやれ 現高松終点に拘るのであれば

宇多津 東分岐=徳島=高松
    南分岐=中央 分岐 高知
           分岐 松山=新大洲
在来線は島内 普通 急行又は快速に言及
橋部分は新幹線と貨物 茶屋町で分岐宇野線上部に新幹線高架 
踏み切り解消

912 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 23:00:54.45 ID:Leuv6W/G0.net
全体的に何が言いたいのかわからないな
もう一度日本語をよ〜く勉強されてみては?

913 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 23:01:55.97 ID:H+/pNC4p0.net
>出張観光客

そっちより大分結んで観光とビジネス客誘導の方が大きい
ケチな香川につぎ込んでも二足三文うどん効果 薄すぎ

914 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 23:07:13.62 ID:Leuv6W/G0.net
実際高知松山あるいはそのどちらかだけで採算を取ろうとしても無理だからね
その赤字分を補うために高松新幹線が必要なわけ

大体海底トンネル建設なんてまだ夢みたいなこと言ってんの?そっちこそチラ裏へどうぞ〜

915 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 23:28:33.99 ID:4IuEa2ce0.net
岡山〜高松間は僅かな70キロ!
その間に高松新幹線なんているか?

916 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 23:30:56.06 ID:4IuEa2ce0.net
岡山〜松山間なら時間短縮等の効果はある。
宇多津〜高松間なんて不要!

917 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 23:34:02.33 ID:4IuEa2ce0.net
昔の高松市じゃあないんだから!

918 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 23:48:10.41 ID:4IuEa2ce0.net
宇多津〜高松間なんて25キロやんか。
その間に新幹線を通すのかい?
考えられん。

919 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 00:18:48.21 ID:cGmdcgee0.net
4連投もしてんじゃねーかw
確かに距離的に短いが、松山・高知新幹線の赤字を補う分には必要不可欠
高松新幹線がなけりゃあ松山・高知新幹線すらできない
それに新大阪方面からなら絶対新幹線を使うだろうし(新大阪から熊本に行く人がわざわざ乗り換えないのといっしょ)

920 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 00:22:38.31 ID:5TQBgmJC0.net
宇多津駅を新高松にしたら
高松と松山の両方通ったことになる

921 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 00:25:39.88 ID:xOUz4+Cr0.net
>>915
そんな事言ってたら山形新幹線は生まれていない。
そもそも乗り換えの不便さを取り除くのに距離は関係ない。

922 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 00:33:12.22 ID:MOxY/MxP0.net
>>921
山形はミニ新幹線だから安いんだよ。
また東京ー山形はミニでも2時間半だから鉄道の圧勝。

東京ー高松の場合はミニ新幹線は考えられないから,
16両編成を高松まで引っ張ってくるかという問題となる。

923 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 00:40:05.12 ID:xOUz4+Cr0.net
>>922
四国新幹線の糸口としては現実的でいいんじゃない。
特殊車両の新大阪折り返しの設定は、リニアの新大阪開業まで難しそうだし。

924 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 02:26:36.87 ID:R8b63rSK0.net
宇多津-高松が松山-宇多津-岡山に比べて優先度低なのは明らかだけど、不要ではない
まずさっさと松山-岡山の計画を進めてほしいところ。-高松-徳島や-高知はそれから。
個人的には在来線でいいから徳島-神戸を繋げてほしいけども

925 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 02:43:44.83 ID:/JXdNfsm0.net
徳島神戸を在来線で繋げてしまうと
徳島はゲームオーバーになるよ

926 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 05:45:39.89 ID:+3Eb0EcM0.net
>>920
山陽新幹線の小郡駅を新山口駅としたが如く!?
強引!

927 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 06:06:27.73 ID:hYvZGGzf0.net
小郡は山口市と合併して今では
山口市なんですけど

928 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 06:16:27.08 ID:kyJhGZSC0.net
県庁所在地には空港あるから、東京行きはそれでいい。

今、そこそこ人口集積しているのに一番不便なの
東予〜西讃だろう。
実際、しおかぜ乗っても、新居浜や三島からの乗客多いし。

先ずはこの当りまでフルを。
高知へはバス連絡が妥当

929 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 06:29:06.10 ID:IUxTICsr0.net
四国にだけ新幹線がなくて他県の人に田舎者扱いされるのが悔しい
新幹線の連続した高架のある風景に憧れている
四国の駅は小さいから新幹線が来て巨大駅や南北自由通路に憧れている
運賃も特急よりの倍くらいになるしそもそも黒字にならず税金の無駄だから諦めろ

930 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 06:53:23.25 ID:IUxTICsr0.net
広島駅建て替えと南北通路建設
ttp://urbankoikoi.blog63.fc2.com/blog-entry-1197.html

新山口駅建て替えと南北通路建設
ttp://kiratetsu.shumilog.com/category/%E6%96%B0%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E9%A7%85%E6%94%B9%E8%89%AF%E5%B7%A5%E4%BA%8B/

徳山駅建て替えと南北通路
ttp://ttokura2.exblog.jp/22554477/

完成はまだ先だが海を隔てただけでこれだけの格差
これが本州と四国との差だな

931 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 07:06:16.03 ID:+3Eb0EcM0.net
>>930
>完成はまだ先だが海を隔てただけでこれだけの格差
これが本州と四国との差だな

この現実を解消すべく日本は世界を代表する(?)不公平の格差社会!
四国にも新幹線を作るべし!
地方切り捨ては許されない!
全国の均衡ある発展を!
2015年度国家予算
収入40兆、支出100兆、国債地方債債務残高1000兆円以上!
債務は増える一方!
おお怖わー!

932 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 07:16:31.27 ID:wVgJpUDD0.net
人口100万人以下の県で新幹線があるのは佐賀県だけだ
九州の交通拠点だし福岡と陸でつながってるからな

人口100万人以下の県
香川県  980,936
和歌山県 970,903
山梨県  840,139
佐賀県  835,016
福井県  789,633
徳島県  763,873
高知県  737,761
島根県  697,015
鳥取県  574,022

ド田舎者は新幹線を諦めろ
山陰新幹線議論も現実味を帯びそうで怖いわ

933 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 07:32:48.60 ID:+3Eb0EcM0.net
全国47都道府県に飛行場が一段落したら
同じく高速道路を通し
同じく新幹線を通しましょう。
奥羽、山陰、四国にも。
これが世界に誇るデモクラシーなのでした。
お金はどこからかいつでも自然に湧いてくるのです。
日本は世界一の楽園国家ですね。

934 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 08:02:27.93 ID:XBx1R3oJn
高松宇多津間はわずかだから岡山宇多津松山間は高松からはそれほど
不満はでないだろう、早く岡山松山間を建設にもっていくべきだ。
徳島は不満がでるだろうがその間に関西との連結の作戦を練る以外に
方法はないだろうと思う。

935 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 08:37:47.52 ID:lorNS08P0.net
道州制にして、四国中央を道都に。
道庁を新幹線駅ターミナルビルに。

これなら営利的にも可能だろう。
瀬戸大橋部分は既に路盤あるし、岡山=茶屋町は、線増必要な状態だから。

道州制実現すれば、四県庁所在地は必然的に衰えるから、
新幹線の必要性も今以上に薄くなる。

936 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 09:09:20.69 ID:CDSS1VWb0.net
人口・GDP・企業立地・経済力・政治力・交通拠点・観光を含めた中四国ランキング
広島県>>>岡山県>>山口県>>>>>愛媛県=香川県>>徳島県=高知県=島根県=鳥取県

937 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 09:18:31.51 ID:XBx1R3oJn
四国中央市か日本一の製紙業の街だな、外車のデイラーに聞いたが
あの街はよく高級車が売れるといってたそれだけ経営感覚のある人間が
多いんだろうな、そういったところを道都にするのも面白い。

938 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 09:41:03.16 ID:+3Eb0EcM0.net
道州制にして、四国中央市を道都にすれば
徳島、高松、高知、松山およびその周辺が衰退して
四国中央市に人口が集中して100万都市と化しますね。
岡山、備讃瀬戸大橋、宇多津、四国中央と新幹線を敷設します。
「道州制実現すれば、四県庁所在地は必然的に衰える」
「四国新幹線を国が本当に敷設つもりがある」という仮説が本当ならばですが。

939 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 09:52:46.33 ID:iSI3D2Hf0.net
中四国1日平均乗車人数上位3駅

広島県 広島駅 71,510人 福山駅 19,297人  横川駅  17,856人
岡山県 岡山駅 59,941人  倉敷駅 18,478人  新倉敷駅 7,289人
山口県 下関駅 10,432人 新山口駅 7,410人  徳山駅 7,060人
島根県 松江駅 4,364人 出雲市駅 2,317人  浜田駅 901人  
鳥取県 鳥取駅 5,589人 米子駅 3,706人 倉吉駅 2,190人
愛媛県 松山駅 7,287人  今治駅  2,317人  新居浜駅 1,828人
香川県 高松駅 12,117人  坂出駅  5,209人  丸亀駅  3,826人
徳島県 徳島駅 8,153人  阿南駅  1,213人  勝端駅 1,098人
高知県 高知駅 5,091人 後免駅 1,866人

結論
四国と山陰に高速鉄道は要らない

940 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 10:04:28.41 ID:OOGRgls/0.net
>>939
余談だが、徳島が松江や鳥取、松山より多いのは意外だな。

徳島の場合、対高松のみの都市間利用の比率は高くないだろうから、
他都市に較べ近郊利用がかなり多いという事か

941 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 10:17:48.00 ID:cGmdcgee0.net
イラネ厨(在日トンキン人、東北土人、サックス君、...)のみなさま、昨日から必死にご苦労さまです
しかし、もうそろそろお疲れなのでは?
このスレから出てってじっくりお休みになられてはどうでしょうか?そのハゲた頭をしっかり冷やしてください

942 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 10:26:51.87 ID:iSI3D2Hf0.net
松江や松山には私鉄があり
鳥取は米子と2分される
つまり徳島は一極集中でかつ交通インフラが脆弱
逆に山口は分散県なので利用者も分散傾向にある

943 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 10:31:31.58 ID:T5poN41F0.net
鉄道もろくに整備されてないのに
対面通行の高速道路があるってマジ??

944 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 11:02:32.88 ID:1ufdIqqQ0.net
>>940
松山には伊予鉄道松山市駅があるけど、これの利用者数はダントツで多い。
高松にも琴電瓦町駅もあって高松駅+瓦町駅で計算するべき。

945 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 11:03:39.47 ID:1ufdIqqQ0.net
四国新幹線の着想じたいは良いと思うんだが、中央構造線の上に架橋するのが怖いな。
南海トラフで崩落して国の負債になりそう。

946 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 12:07:00.01 ID:l/eaZEOd0.net
中四国GDP上位(百万円)
広島県 11,981,498
岡山県 7,532,514
山口県 5,840,349
-------新幹線の壁--------
愛媛県 4,942,123
香川県 3,663,749
徳島県 2,643,749
島根県 2,506,160
高知県 2,285,185
鳥取県 1,999,163

山口県と愛媛県はほぼ同じ人口だがGDPで1兆円の差がある。
いかに四国が経済的に見て必要ないかが分かる。
人口減少と産業の国内脱出を鑑みても四国新幹線の効果はなく
敷設は税金の無駄遣いになり日本をさらに苦しめる事になる

947 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:19:45.51 ID:9KrRM/8M0.net
四国は日本から独立させるべきだ
四国人が本州上陸の際には上陸税を徴収

948 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:24:16.32 ID:Rk6KI4rn0.net
>>362
確かに「市駅」が名実(乗降数、ターミナル観)共に四国最大の駅だなw

新幹線は四国中央までで、そこから市駅まで、バス連絡が理想かw
バスだと桜三里短絡出来るし。

949 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:27:00.29 ID:cGmdcgee0.net
イラネ厨きっっっっっっも


















必死すぎw

950 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:33:58.46 ID:vL9bUZU70.net
>>945
震災のバイパス機能みたいな事いうやついるけど震災起きれば
四国新幹線自体が大被害受ける可能性あるんだよね

951 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:36:52.18 ID:c8kNBkFm0.net
それ以前にダブスタすぎるし他の中傷ばっかするカスには言う資格無し

952 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 12:38:26.19 ID:t1LtL1x70.net
>>939
>>946
四国ひどすぎw
新幹線が出来ないのも納得w
せめて1県だけでもマシな県があったらよかったのにね(笑)

953 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:46:55.29 ID:cGmdcgee0.net
ていうかほんとに四国新幹線いらないってならどっかいってくれよ
ほんとは好きなんだろ?だからこのスレから離れられないんだよな?

954 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:01:10.96 ID:o4W2QUo40.net
鳴門市〜松山市間の新幹線を造る
岡山からは快速でいい

955 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:49:27.27 ID:xOUz4+Cr0.net
>>954
四国には札幌、福岡のような地域の拠点となる都市がないため
四国内での需要は大してない。
しおかぜといしづちの乗客数の差を見ても分かるだろう。
そんな状態で新幹線を作ったところでペイするのは不可能。
問題はいかに本州に繋ぐかだろう。

956 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:59:58.63 ID:D2U+/PPj0.net
>しおかぜといしづちの乗客数の差を見ても分かるだろう

単線退避時間損の列車はお断りは普通だが?取り逃がしって言葉 お前に辞書には
ないのかWW
新幹線でまともになる

957 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:54:35.86 ID:xOUz4+Cr0.net
>>956
すまん、意味がよく分からんが、複線の新幹線になれば乗客が増えるってことか?
それにしても、いしづちの利用客が倍になってもねぇ。

958 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:18:18.11 ID:+3Eb0EcM0.net
>>947
先進的な四国人は四国新幹線で
京阪神及び東京と直結したい意識はありません。
四国新幹線はいつ完成するのでしょう?
リニアが大阪につながるのが2045年ですよね。
その時の日本、四国の人口は何人?
平均年齢は何歳?
50代かもしれませんよ。
冷静沈着な一部の四国民は道州制の四国州を見越して
外国と航空路を開拓して
外国と交流を目指します。
京阪神、関東、トヨタ自動車関連の中部圏の方々が稼いだ税金を
湯水のごとく垂れ流す四国新幹線は喜んで返上します。

959 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:46:09.60 ID:cGmdcgee0.net
まーた外国と交流!とか変なこと言ってるよw
何で関西や東京と結びつきを持たずに外国と共生するの?
ほんと君の言うことには笑わせられるよwこんなこと言ってて恥ずかしくないの?

960 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:58:24.64 ID:dKn2unSR0.net
>>957
>>956の意味は分からんが
秋田リレー号 3両or4両でガラガラ
ミニ新幹線こまち 7両編成で乗車率よし

こういう前例が有るからね

961 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:07:41.28 ID:/JXdNfsm0.net
よーするに島内完結の新幹線と空港さえあればいいんだな?

962 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:12:40.57 ID:+3Eb0EcM0.net
>>959
はい、全然恥ずかしくありません。
このあいだスコットランドがイギリスから独立投票をしたときに
ロンドン中央政府はビビリまくりました。
先進的な四国の有志がスコットランドの研究をしたら
四国州として東京中央政府の税金をたからなくてもよくなるかもしれません。
四国新幹線にいつまでもこだわっていることはなくなるかもしれません。

963 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:16:53.75 ID:ue8Po2Wx0.net
日本から独立したらチョンがわんさと四国に押し掛け
チョン国四国道となる
勝手にチョン表記にされるがオチ

964 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:17:23.08 ID:xOUz4+Cr0.net
>>960
この場合、「こまち」がどうこうって話ではなく「つがる」が新幹線になったらって事じゃないの。
ある程度パワーのある街に繋がらないと新幹線は意味を成さない。

965 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:26:31.18 ID:kTGrOxdt0.net
本州と新幹線でつなぐなら良いけどそれ以外はムダ
在来線ネットワークがズタボロだから
むしろ徹底的に自動車道整備した方がよいのでは。
本当のこというと北海道の新幹線も札幌までひくのは良いけど、
そこから先の都市在来線がズタボロだからあれ札幌と東京の往復以外には
鉄道の移動は役に立たないと思う

966 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:41:10.96 ID:+3Eb0EcM0.net
>>963
四国州と交流する外国は別に朝鮮・韓国には限りません。
タイ、ベトナム、シンガポール、マレーシア、インドネシア、
バングラデシュ、ミャンマー等々掃いて捨てるほど。
先進的な四国民は
韓国・朝鮮人に乗っ取られない方策は前もって施します。
賢明な四国の逸材は
四国新幹線などという、リニア大阪駅2045年開通から後どれくらい待てば
完成する見込みがあるか解らない絵空事は当てにしません。

967 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:49:15.11 ID:kMXdG1cf0.net
確か愛媛は、FGT希望だったかと思ったが
(どこかで誘致看板見た記憶がある)
あれとは別にフルを欲しているのか?

968 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 00:44:59.80 ID:jM/Xf4vU0.net
下手すると新函館北斗みたいに、宇多津が「新高松宇多津」とかへの改称があり得そう。
この場合も高松〜新高松宇多津にアクセス列車を運行の上で。

969 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 00:49:58.21 ID:oHoou7Lk0.net
>>968
北斗や小郡は函館、山口の郊外と言えるだろうが、宇多津は高松の郊外ではないやろう。

970 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 01:14:56.21 ID:sZAy50tm0.net
四国州って言ってる方は無視で行きましょう! 話にならない!

971 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:28:10.65 ID:ao0CohYh0.net
おんなじ貧乏するんやんったら
香川をノケて三国州のがいい

972 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:03:58.96 ID:ru2gtI9l0.net
@岡山=茶屋町は、線増が必須な状況
A瀬戸大橋に路盤あり
B東予地区は空港から遠く、4時間弱でも、充分な対東京シェア確保可能
C4県総てに、高速で円滑に接続可能

これらの点から、岡山=四国中央フルが一番妥当だろう。

973 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:08:38.30 ID:ru2gtI9l0.net
@明石、紀淡共、架橋・隋道共に非現実的
の観点から、徳島は却下

A瀬戸大橋線経由で高松フルにしても、
対東京4時間弱では、飛行機が便利、
関西方面は遠回りになり、淡路経由のバスにコスパで大いに劣る。
といった点から、高松フルは却下

これらの点からも、
若し四国新幹線造るとすれば、岡山=四国中央しか無いでしょう。

974 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:23:21.63 ID:b3oP0zuo0.net
紀淡海峡を列車ごと船で和歌山まで、あるいは関空まで運びます

975 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:58:28.52 ID:DJP56dIZ0.net
>>970その通り、あの人はちょっと池沼っぽいから無視で行こう

976 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:14:10.60 ID:OmUY3VS30.net
>>898
四国新幹線についてマスコミには全く取り上げられません。
推進派有志が集まって全国紙に
四国新幹線推進PRの意見広告を出したり
四国の知事がテレビカメラの前で有名人と会談しているときは推進のPRをして
その場面を「ようつべ」で流したら良いと思います。
週刊経済連タイムスに取り上げてもらったところで
それはマスターベーションに過ぎません。
絶対確実の自信、高邁な志に満ち溢れているなら
全国紙、ユーチューブで粘り強くPRしましょう。

977 :名無し野電車区@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:18:17.22 ID:I4Z39PXId
本来は明石や紀淡海峡での鉄路建設は関西側からも提言があってしかるべき
だけど全然興味がないようなので期待しても無駄、それなら割り切って
瀬戸大橋一本で検討してほうが結果的に早くできていいんじゃあないか。

978 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:31:23.48 ID:DJP56dIZ0.net
高松新幹線なしでもペイできるな...
ならもう「岡山ー四国中央ー新高知」だけでいいかな
時短効果は
・岡山ー松山で50分
・新大阪ー松山で1時間
・岡山ー新高知で1時間30分
・新大阪ー新高知で1時間40分
(四国中央ではしおかぜと新幹線が対面接続し松山方面へ)

979 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:01:35.75 ID:ymPdXPy50.net
>>973
対東京4時間弱では、飛行機が便利

同じくらいの所要時間である
広島や秋田が新幹線と飛行機、シェアを分け合ってるだろ

980 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:15:30.79 ID:t6fa28OA0.net
>>979
確かにシェアは半分くらいになるかも。

しかし、対関西の投資効果が薄い事と、他エリアへの波及効果の弱さから、
先ずは東予優先で、高松はその後に余裕あれば、が妥当かと

981 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:00:38.65 ID:DJP56dIZ0.net
とりあえず岡山ー四国中央ー高知だな
高松徳島はいらない

982 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:01:37.04 ID:OmUY3VS30.net
大々的に全国にPRしましょう。
評判が悪いです。

http://www.huffingtonpost.jp/2013/06/06/shinkansen_n_3400013.html
http://plus.harenet.ne.jp/~shinkansen/

983 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 14:41:10.05 ID:pa2r5NIl0.net
>>976
>>982
もうユーチューブではPRしてるぞ
結構報道陣もいるみたいだし全国にアピールしてるよ
https://www.youtube.com/watch?v=gGOWyeBy0Qc

984 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:48:54.15 ID:DJP56dIZ0.net
新大阪ー新高知で「みなみ」を6両で運転(速達と各駅だけ)
四国中央で3分でしおかぜに対面接続
南風は阿波池田ー多度津に縮小し1本/2時間

985 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:56:42.48 ID:A9lZK6mO0.net
南風の、善通寺以南の状況知っていれば、
高知へ引くのが如何に無駄か、よく判る

更に県内所得が低いので、
仮に新幹線が出来ても、バス利用が多くなるだろう。

986 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:57:25.42 ID:NfNbnjxd0.net
高松に来ないのなら香川県が協力するメリットがない
宇多津を押さえているのはかなりの強み

987 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:11:51.35 ID:ymPdXPy50.net
高知ー伊丹の路線には
高知県人は乗らないのかよ

って思って高知空港の時刻表を見たら
高知ー伊丹は6便しかないのね

昔は10便以上あったのに
昭和の頃は20便近くあった記憶が有るのに

減った分は列車・高速バスに流れたのか?

988 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:29:18.37 ID:AaDPRkfV0.net
ボンバル機のあれ以来、激減したんじゃないかw

989 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:40:51.77 ID:DJP56dIZ0.net
南風はそれなりに需要があるだろ
それに松山にも時短効果があるから高知・松山に行く人が両方使う

990 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:53:04.91 ID:sGaVHWiR0.net
四国新幹線でお遍路に行こう

991 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:00:47.09 ID:vkEhYwyt0.net
>>989
お前、実際に殆ど乗っていないだろw>南風もしおかぜも

南風の下りなんか、善通寺過ぎたら、ガラガラだぞw
3or4連なのに。

しおかぜも、岡山から川之江、新居浜あたりの乗客が多いよ。

一時、月数回関西から高知に通ったけど、
始めのうちは嬉しがって南風乗っていたけど、
やがて安くて乗換えないバス利用ばかりになった。

鉄の俺ですらそうだから、一般利用者は推してしるべし。

992 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:03:42.52 ID:DJP56dIZ0.net
>>991具体的にどんぐらい利用者いんの?
調べても出てこないから教えてくれ

993 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:23:36.01 ID:OmUY3VS30.net
>>983
ギャク新幹線ではなくて
本物の新幹線を四国の有志が
大真面目に推進している「ようつべ」はありますか?
全国紙、全国発行の週刊、月刊誌に意見広告は出していますか?
四国以外の全国の反対派から池沼扱いされても
固い強固な意志があるなら全国に粘り強くPRや説得しないと
絶対に実現しませんよ。

994 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:32:24.81 ID:25kuXsBq0.net
島根〜高知の、中四国新幹線なんて、
確かにギャグ新幹線≠セなw
大東亜共栄圏なみのw

995 :名無し野電車区@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:47:19.67 ID:mCD9DUDgc
四国のマリンライナーは本州を通る新幹線のダイヤとズレていますよね?

996 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:47:07.11 ID:DJP56dIZ0.net
速達タイプ
新大阪、新神戸、岡山、多度津、四国中央、新高知
ノーマルタイプ(各駅)
新大阪、新神戸、岡山、児島、宇多津、多度津、観音寺、四国中央、新高知

997 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 20:19:17.03 ID:Z2bOtRbe0.net
>>982の下HP
その冗談未満のHPも税金で作られているし、
協議会とやらに参加する議員の経費も税金だな。
国賊集団かよw

998 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 20:53:12.72 ID:OmUY3VS30.net
>>997
貴方様も四国は新幹線を放棄して
四国は四国州として外国との交流に活路を見出して
中央政府の税金にタカルのは辞めてくださいと仰せなのですね。
おっとー
私も貴方様もお互いに
869様と874様から
池沼扱いで虐められそうですw

999 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 21:32:35.03 ID:I4Z39PXId
早く作らんといかんな。

1000 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 21:41:09.60 ID:DJP56dIZ0.net
やっぱり高松新幹線無しではペイできないわ...
結局「岡山ー宇多津ー四国中央ー高知」と「宇多津ー高松」で落ち着くか

1001 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 22:13:29.12 ID:q+Qy8ODa0.net
四国人は新幹線の新○○駅とかに憧れてそうだなww
脳内で妄想車内アナウンスが流れてそう
でもな心配するな四国に新幹線はできないから
本当に必要ならリニア名古屋大阪延伸よりも先に話題になるはずなのにww

1002 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 22:20:24.32 ID:DJP56dIZ0.net
編成両数は高知新幹線で6両、高松新幹線で5両
新高知行きのみなみと新高松行きのひとみ、新高松ー新高知間のきづきを運転
きづきは朝夕各1本だけで、それ以外は1時間1本(ラッシュを除く)

1003 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 22:36:33.10 ID:iIjWfdQr0.net
人口から考えると高知新幹線で2両編成、高松新幹線で2両編成ww
これってギャグ新幹線とあまりかわらないなww

1004 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 22:48:12.97 ID:DJP56dIZ0.net
何でもかんでも人口から考えりゃいいってわけじゃねーがな
人口が少ない、だから何なんだと
それなりに需要があるんだからいいじゃねーかと言ってやりたいね

1005 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 22:57:19.70 ID:iIjWfdQr0.net
人口がすべてだろww
ろくな産業もない過疎地域に無駄な税金を使ってほしくない
四国民のエゴと無いものねだりで日本をつぶすな
3本も橋をかけてもらっといて舐めた事ぬかすなよww

1006 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 22:58:30.07 ID:ImnD01qdO.net
>>998
テレビを本州の局に依存してる2県があるから、
四国が独自でというのは困難というより無茶。
例えば高松で岡山の放送局のテレビが見れなくなったら暴動が起きるだろう。

1007 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 23:13:07.52 ID:rgPC+XIY0.net
>>1003
あまりかわらない≠ヌころか「ギャグ新幹線」そのものだな。

>>1004
それなりに需要があるんだから
そう、単行新幹線分の、需要なw
善通寺以南の南風と、高知=大阪のバス、何度か乗ってみれば判るよw
単行新幹線分の需要である事がw

>>1005
人口に加えて、高知の場合、個人所得の低さと、
低い所得にも拘らず、その内の相当割合をアルコールで消費してしまうというw

1008 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 23:18:13.99 ID:nsCubXbr0.net
ここは「四国新幹線」じゃなくて
「シコル新幹線」ですね

1009 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 23:22:36.73 ID:FrXN091+0.net
右肩上がりの時代ならともかくこれからはそれなりの需要では駄目だろうね
建設費を全部運賃収入でまかなえとは言わんが年間170億程度の経済効果のために
1兆5000億かけるのは馬鹿げてる

1010 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 23:36:17.69 ID:aBiwBnIq0.net
賛成派はエゴのために日本潰ししてる中国や韓国と変わらない
四国自体が独立して中国に編入して新幹線作ってもらえよ
日本から四国が消えても全く影響ないし
むしろ日本にとっては無駄な地域がなくなっていいのかもな

1011 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 00:06:08.80 ID:Be1BaYmC0.net
JR西日本がJR四国の四国新幹線を
新大阪まで受け入れるわけがない
妄想だけに留めておくか独立国家としての
新たな四国形成に力を入れるべきだ

1012 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 01:17:47.00 ID:/QFTSB4E0.net
四国人の税金を70%上げて新しい四国新幹線を作ろうぜ
新東京(新宿区)−新名古屋(栄)−新新大阪(梅田)−新徳島−新高松−新高知−新松山ー新福岡(天神)

1013 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 01:23:22.90 ID:6WfSv1lA0.net
どうせならグローバル四国新幹線を作ろう
新東京(新宿区)−新徳島−新高松−新高知−新松山−パリ−ロンドンーニューヨーク−新東京へ環状線

1014 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 02:08:24.33 ID:yHJbccrO0.net
>>1011
西というよりか東海が問題なのでは?
新大阪は東海の管轄だからね。
長崎FGTの新大阪乗り入れを西が300km/h出せないって事で拒絶したらしいけど
岡山−新大阪間くらいなら大した問題ではないのでは。
むしろ新大阪での折り返し設定が大変そう。

1015 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 07:51:03.10 ID:9U9IQHXBG
>>1005
お前かなりのバカだね、現在あの三菱重工を船舶生産量で追い抜いた
造船メーカーが四国にあることさえバカだから知らないんだろうな。

1016 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 12:37:59.30 ID:+nE+Ifrx0.net
新大阪そのもの折り返し出来る設計かどうか
設定はどうにでもなるだろう
個人的には姫路でもいいけど新快速で三ノ宮大阪でも困らない

1017 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 12:58:21.80 ID:BT52N8cA0.net
そんな使い方なら岡山から新幹線乗るか高速バスで十分だな

1018 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 13:02:51.46 ID:4MpLcC5M0.net
>>1014
バラスト軌道の岡山−新大阪こそが
FGTによる軌道のダメージが深刻になるんじゃないかな

1019 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 16:15:08.64 ID:YCNjbkbj0.net
質の悪いイラネ厨がいるからか、クソスレ化してるな

1020 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 19:40:37.20 ID:zOV3O5+B0.net
悪質=貧困層=県外人→関東とか東北民とか=↙︎
否定 東海民なりすまし関西人なりすまし四国民なりすまし

1021 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 19:50:15.66 ID:to2TgeoJ0.net
四国新幹線については自民党が公約化してるし
その自民は選挙で大勝だし

四国4県+和歌山が推進で一致してるし
各県の知事も推進派だし

加えて経団連も推進派だし

ネックになってた本四架橋の負担金も返し終わったし
B/C>1.0が判明したし

こんな感じですでに推進で外堀は埋まってるから
すでに作る作らないの議論の時期ではなく
いつ整備計画にするかの時間の問題

1022 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 20:05:12.60 ID:CXQlXdMZ0.net
新幹線推進派にとっても、
和歌山≠ニか高知≠ニか出されると、
いい加減にしろ、と言いたくなる

1023 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 20:15:34.85 ID:V+irKAPc0.net
和歌山経由とした場合、大阪府を通る事になるよね。
でも現時点では(大阪府下の)どの政治家も「泉南地域」に新幹線を走らせる事を語っていない。

四国新幹線建設派はこの辺をどのように説明するの?

それと和歌山の自民党のドン二階さんは道路族ですよ。古い記事ですが目を通して下さい。
http://www.news-postseven.com/archives/20130613_192951.html
http://snn.getnews.jp/archives/99559

この記事からも分かるように予算が降りやすいのは鉄道より道路ですよね

1024 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 20:52:11.28 ID:XgKGIja90.net
四国新幹線の推進派ですが、何が何でも岡山接続を言ってる方がいい加減にしてほしい!
JR西日本に影響され乗換えを強要されるより、単独で大阪に乗り入れ出来る既に基本計画になっている通りのルートを推進しましょう。

四国の瀬戸内側の主要都市を串刺しに出来き、長い目で見れば四国にとって最善ではないですか。半島から脱出です。

リニア大阪が開業すれば、大阪で乗換えても東京まで2時間ちょいで行ける。
LCCで開業以来、最高の路線と利用者を増やしている関空まで一時間!

岡山とは乗換えがあるんだから、高松からとかは高速バスや在来線で十分。
時間短縮のメリットなし!

基本計画にもなってない高松新幹線なんて論外! 万が一高松新幹線とか出来たら、四国にも新幹線があると言うことで、四国島内の他路線が二度と出来ないことに!
中途半端な事は言い出さないで!お願い!

1025 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 21:06:14.89 ID:uKraTwTs0.net
>>1024
>何が何でも岡山接続を言ってる方がいい加減にしてほしい!

じゃ、瀬戸大橋の路盤は何のためにあるんだw?

1026 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 21:07:10.06 ID:/mClmVf90.net
>>1021
本四架橋の負担金を全額払い終わったわけではなく
橋の恩恵をもっとも受けると思われた周辺の自治体が
「本四高速会社への資金拠出はもうムリ!」と音を上げた
から仕方なく本州の高速道路の利益を本四架橋の借金に
あてるというプール制にする事になったww
四国民いい加減にしろよww

1027 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 21:08:06.39 ID:rNdbgllb0.net
大阪民ですが、岡山連絡の高松新幹線なんて確かにいらないなぁ…。
考え押し付けてなんですが、できたら
新神戸ー淡路島ー徳島県内ー四国横断

って感じに作ってほしい。
いや、四国の人は四国の人でご意見あるでしょうが。

1028 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 21:09:55.18 ID:tFcT9zQ20.net
紀淡海峡、豊予海峡をトンネルを掘るか橋を架けるかする必要が出てきますね。
兆円単位のお金を国債で賄う必要が出てきますね。
まさか消費税を50%にもできないでしょうから。
資金を捻出するには日本全体をもっと経済成長させる必要が出てきます。
その方法はありますか?
おっとー
こんな書き込みをすると
「質の悪いイラネ厨」「池沼」呼ばわりされてまた虐められそうです。
私は実は心底四国の方を応援しているつもりなのですよ。

1029 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 21:14:34.71 ID:u3XZJBOX0.net
>>1027
徳島県出身者おつ
大阪に出て初めて電車乗れて感動したろ

1030 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 21:19:26.27 ID:uKraTwTs0.net
四国にも新幹線、
という想いは理解出来るし共感したいが、

明石架橋や紀淡経由を言われると国賊と言いたくなる。

1031 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 21:25:54.14 ID:rNdbgllb0.net
>>1029
大阪市生まれの大阪市育ちだよw
徳島は好きだけどね。というか、四国好き。

明石海峡大橋が併用橋でないのがなぁ…。仕事行くんで逃げるっス。

1032 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 21:35:55.80 ID:uKraTwTs0.net
>>1031
そりゃ、原健三郎に文句言うんだなw

元々明石大橋も鳴門、瀬戸大橋同様鉄道道路併用橋の計画だったのを、
兎に角早く橋掛けたいので、道路専用にしてしまった

結果的には正しい判断だったと思うけど。

1033 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 21:41:19.95 ID:u3XZJBOX0.net
>>1031
徳島県民ww
ニートなのに仕事とかww

1034 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 21:55:15.61 ID:zOV3O5+B0.net
東北のタカリや関東民なりすまし東北命さんよりは徳島はごく普通の範囲

1035 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 22:26:46.83 ID:f5tT0nwO0.net
道路公団は民営化遅かったのに国鉄は早かった
同じ交通インフラなのに鉄道の冷遇は酷い

1036 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 22:32:20.54 ID:b/fofeQa0.net
最近なの?
俺が習った時と違うような 某BBS


340 名前: お遍路さん 投稿日: 2014/11/26(水) 02:11:04 ID:xH5uPhYg [ p1072-ipbf09matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
太平洋ベルト地帯ってのは習ったな。
政令指定都市が11(札幌、仙台、横浜、川崎、名古屋、大阪、京都、神戸、広島、
福岡、北九州)あるとも習った。


仙台ちがうだろう?ゆとり世代じゃないかと疑う

太平洋ベルト=工業地帯
京浜中京近畿瀬戸内北九州であって政令都市基準は妄想じゃないの

1037 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 22:36:26.41 ID:lVoc4MCo0.net
非電化単線なのに、高架の鳥取駅、不釣合いな駅ビルの徳島駅。羊頭狗肉そのものだな

1038 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 23:45:13.64 ID:U34a94IT0.net
>>1024
結果だけ見たらそれが一番だよ、でも金がかかりすぎて現実的ではない
>>1は瀬戸大橋が良いって結論だし、これが進んで瀬戸大橋で繋がったら明石or紀淡ルート案はほぼ消滅
俺は在来線でいいから繋げてほしいけども

1039 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 23:51:17.51 ID:ctN0XwV20.net
>>1037
高松松山は身の丈にあって糞小さくてしょっぼい駅舎だよなw
県庁所在地でこれよりしょぼいのって山口駅ぐらいだろw

1040 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 23:56:41.28 ID:pO+2GxdR0.net
>>1039
山口市の新山口駅
おまえら憧れの新幹線駅だぜ
ttp://livedoor.blogimg.jp/karukan123/imgs/2/9/29bcb1a6.jpg

1041 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 00:26:29.63 ID:Sn0m456B0.net
四国を独立国家にするとか四国バカにし過ぎだろ
四国民は全員本州に家族ぐるみで引っ越してくればいい
ド田舎の土地なんて捨ててしまえよ
新幹線、複線、電車なんて本州には普通にあるよ

1042 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 01:00:12.33 ID:ifGDDQKf0.net
山口駅は分散主義の山口県を象徴するように、バスセンターも駅とは離れた湯田温泉街の
中だしなあ。

1043 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 01:10:07.19 ID:+yJu1NVe0.net
残された土地を中国が乗っ取るんですね

1044 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 06:12:24.70 ID:uASx72qQ0.net
中国は関東平野を乗っ取った方がそのまま利用できるだろう
四国は未開発だらけで時間がかかってしょうがない

残された土地より整備済み

1045 :>>926:2014/12/16(火) 07:38:01.04 ID:5ipNefZj0.net
あー、やっと夜勤終わった。

>>1032
文句言いたいw
ガクセー時代は四国行くのに南海フェリーしか行き方知らなくて、よく南海電車とフェリー使った。
その後働くようになってからは地元が阪神電車沿線だから、
阪神山陽かJR神戸線で舞子まで行って高速バス。今じゃめんどくさくなって新幹線プラスJR四国だけど…。

淡路島横断して直接四国に電車でいけるんならそっちの方がずっと便利なんだよなぁ…。

>>1033
誰が徳島県民で(まぁそれは誤解あってもいいとして)ニートだゴルァwww

1046 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 07:42:11.33 ID:hrRfIMud0.net
神戸市民だけど、
明石海峡に列車通してくれなんて希望、地元ではかけらも無い。

俺は年に何度か仕事で洲本行くけど、車でなけりゃバスで充分。
生まれた時から車社会の淡路島民も、鉄道なんて希望してないだろう。

国と四国が全額出して勝手に掛けてくれるなら構わないと思うけど、
若し兵庫県に負担求められるとすれば、相当な反対起きると思うぞ。

1047 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 07:51:39.44 ID:5ipNefZj0.net
ふーむ。地元じゃそんなもんなのですね。
電車の移動できたら便利じゃないとか思ってたけど、いろんな事情があるもんですな。

あったら便利と思うけどな…。

1048 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 08:18:44.35 ID:M7G6+8DM0.net
現在トンネルは切削技術の進歩で非常に早く又安くできるようになってる。
明石海峡に鉄道専用トンネルを掘ればいいんじゃあないか兵庫県としても
淡路の有功活用になるぜ、今東京をみてみろよベイエリアのすざましい
進展を。

1049 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 08:28:22.89 ID:dofByAaZ0.net
淡路島民だが鉄道なんて昔あった物、でしかない。
再びレールが引かれるなんて誰も想像しとらん。

それと本四架橋にハラケンなんてほぼ関係ねーぞw
橋桁の島の議員の意見なんか尊重されるわけがない。
徳島の切実な思いが早期着工に結びついた。
ハラケンがやったのは北淡ICの方へルート曲げただけ。

1050 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 11:29:05.69 ID:cD8wfG2a0.net
現在進展している新幹線計画は、
地元が必死に誘致活動行い、
且つ相応の負担を甘受した上で進んでいる。

若し淡路島民に、
「相応の負担をしてでも本州と結ぶ鉄道を」
と訴えても、総スカンだろうな。
「そんな金、福祉と子育て支援に廻せよ」
で御仕舞い。
淡路以外の兵庫県民も、当然ほぼ全員大反対だろう。

1051 :927:2014/12/16(火) 11:54:04.10 ID:cD8wfG2a0.net
>>1045
目的地、四国の何処よ???

ちなみに俺は東灘区民で、昨年まで二年ほど、年に数十回、仕事で四国頻繁に廻っていた。
高松、徳島は無論、高知でも三宮からのバスが便利でコスパ高いと感じる。
あと、目的地が複数になったり、急ぐ場合は車。
ドアtoドアなら、マイカーが圧倒的に早い。

無論俺も鉄だから、鉄道で行けるに越した事はないが、
乗り慣れたら、バスも快適で便利だよ。

あと、おれ自身は鉄道建設推進派だが、
それでも余りにコスパが低い明石鉄道架橋は、県民として断固反対する!

1052 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 12:55:25.38 ID:+xpuDiQa0.net
そりゃあ徳島は関西を見て、兵庫と和歌山は大阪を見てるんだから、大賛成する訳がない
和歌山トップも反対はしないだけで大賛成と思ってはいないだろう

1053 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 13:12:47.48 ID:M7G6+8DM0.net
なら決まったようなものだろう、新幹線スペースがある瀬戸大橋を通って
岡山松山に自動的になるよ、徳島はその間に関西との連結の話を進めれば
いいんだよ。

1054 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 18:42:50.76 ID:o20OCmQE0.net
瀬戸大橋に新幹線用スペースがあるから、自動的に岡山〜松山になる? 短絡的!

まあ岡山〜高松よりは断然ましだけどね。
鉄道スペースは在来線で活用出来ているじゃん。

1055 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 18:45:50.44 ID:EM+DMF/F0.net
そうすると後で後悔するんじゃない?
改軌道(狭軌標準共用)で暫定的に接続か島内整備で開業
最終的には紀伊水道経由

1056 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 18:54:40.57 ID:/RdQJEmU0.net
最終的には紀伊水道って瀬戸大橋経由で新幹線が開通するだけでも奇跡的なのに
その先があると思ってるのかよ

1057 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 19:08:07.35 ID:4APvopa00.net
四国新幹線推進者の有志の方々
全国にPRのようつべフィルムを作成しましょう。
全国紙に意見広告を出しましょう。

1058 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 19:39:14.17 ID:o20OCmQE0.net
瀬戸大橋や西瀬戸で山陽地域と高速道路が繋がっても、期待した経済効果が無かった事は歴史が実証済み!

明石鳴門ルートはそれなりに、関西圏との繋がりで利便性も高くなった。

瀬戸大橋経由の新幹線は二度と同じ失敗は繰り返さないように! 奇跡も起きませんように!

1059 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 19:42:07.89 ID:o20OCmQE0.net
紀淡海峡連絡での新幹線を推進しましょう! 基本計画路線を整備計画路線に!

1060 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 20:08:23.50 ID:ECoedNc10.net
決定前の青森が一番だったが、
福井にしても長崎にしても、新幹線熱望県は、無茶苦茶必死だ。

それに較べ四国は…
全然ダメだよw

1061 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 20:53:21.43 ID:+xpuDiQa0.net
紀淡経由で大阪までだと金がかかりすぎるのは分かったから、
明石経由で新神戸までで再計算してほしいところだな

1062 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 20:56:42.59 ID:KzF/2Oiq0.net
>>1061
全然、判ってないw

1063 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 20:58:38.53 ID:M7G6+8DM0.net
>>1060
おれの周囲には瀬戸大橋が新幹線用スペースがあることさえ知らない
人間が多い、それをいうと「知らなんだ、じゃあ造れるな」と態度が変わる
人間が多いまずそこからかもわからんな。

1064 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 21:32:58.85 ID:o20OCmQE0.net
20年前の阪神淡路大震災を覚えていますか? 阪神間で新幹線や在来線、各私鉄の路線がズタズタになり、西日本の交通機関が長期間麻痺しました。

東京〜大阪間は東海道新幹線とは距離を取った中央リニア新幹線が着工しました。

交差と言うか接続するのは品川駅と名古屋駅、新大阪(未定)駅だけ。危機管理上、重要で必要な対応でしょう。

海と山が迫った神戸に、山陽新幹線と四国新幹線の2ルートをあえて通す事がいいのでしょうか?

紀淡海峡連絡の四国新幹線が将来に向けて望ましいです。 国の政策として重要な事項で、予算獲得も出来るのでは?

1065 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 21:35:48.35 ID:PxUAqs/J0.net
>>1063
そこまで知らない人間に対して
「新幹線建設費の一部費用は地方自治体の借金になるんだよ」
って言ったら、また態度が変わる気がする.。o○

1066 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 21:49:05.92 ID:MSkL313f0.net
強い揺れが広い範囲に及んだ東日本大震災に比べ
阪神は強い揺れは実質兵庫県だけだし
四国民として覚えていますかと言われてもなんとも言えない

1067 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 21:51:01.83 ID:M7G6+8DM0.net
>>1065
ならない、あの快適で早い乗り物はほとんどが欲しがってる残念だったな。

1068 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 22:01:35.67 ID:++XM4IvR0.net
>>1067
新幹線の利便性を知らない人は
新幹線イラネ、新幹線不要
こんな感じだからな

長崎新幹線スレでも
九州新幹線が全通してから、フル良いね。って風向きが変わってきた。

1069 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 22:08:39.47 ID:PxUAqs/J0.net
>>1064
それなら海峡越ルートが無く東南海地震3連動からまだ遠い山陰ルートの方が良いのでは?

それに中央リニアは東京⇔名古屋間を定規で直線を引いたらそんなルートになったって感じですし・・・

1070 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 22:18:29.06 ID:lMLRgXkt0.net
>>1067
欲しがるのは全然勝手結構だが、
快適で早い乗り物′フに相応のコストが掛かる、
という事を理解している輩がどれ程いるのやらw?

そういう事が全く理解できない>>1064>>1069みたいなのがぎょうさんおるんやろうな、
島内には

1071 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 22:36:54.74 ID:PxUAqs/J0.net
>>1070
私は四国新幹線なんてイラネ派だよ。
だから皮肉で「山陰新幹線建設したら」って皮肉でレスしたのにぃ.。o○

>快適で早い乗り物′フに相応のコストが掛かる、
>という事を理解している輩がどれ程いるのやらw?

それを言い出したら東南海3連動地震で和歌山なんかには高規格道路の建設ラッシュなんだよね
(確かに一部の区間についてはライフラインが国道24号線頼みなので仕方のない部分はあるが…)

1072 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 04:16:21.36 ID:3tl798lg0.net
>>1071
一口に「四国新幹線」と括ってしまうところに問題がある。

岡山=東予なら造っていい、というか、俺的には造るべき、かと思う。

しかし新幹線推進派の俺からしても、明石・淡路路線や、紀淡路線は、基地外沙汰だと思う。

道路の場合、利用者自己負担資金があるし、あれクラスの道路は各地で造られている。

1073 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 07:42:53.31 ID:a+o66ipw0.net
>>1070
お前みたいのが一番イラネ、コストのことなんか誰でもわかっている、
なんで四国だけコストのことをいわれるんだよ、お前が悪意をもって
かいていることはバレている、でてくるなアホンダラ。

1074 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 07:46:50.27 ID:TJSkkvmF0.net
岡山発で松山行きの西四国新幹線と高松行の東四国新幹線で手を打とう。
フル規格ではなくFGTだけどいいよな。今より高速化はするだろう。
岡山からはJR西日本なのでのぞみかひかりに乗り換えてくれ。FGTの意味ないとか言うなよ。
徳島は大阪まで近いんだろ??だからご自慢の高速バスで十分だよな??
高知は県民全員に酒を1本配るからそれで我慢してくれ。
徳島高知は島根鳥取と人口も変わらないから山陰を見習って大人しくしとけ。

1075 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 08:21:47.72 ID:expwciLC0.net
中四国の主な駅
広島駅     4面8線(在来線) 2面4線(新幹線)
福山駅     3面6線(在来線) 2面2線(新幹線)
岡山駅     4面10線(在来線) 2面4線(新幹線)
倉敷駅     3面5線
新山口駅    5面9線(在来線) 2面2線(新幹線)
下関駅     3面6線
松江駅     2面4線
鳥取駅     2面4線
松山市駅    鉄道3面3線/軌道2面2線
高松駅     4面9線
徳島駅     2面4線
高知駅     2面4線

四国山陰しょぼいwwww

1076 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 08:36:29.13 ID:Sp0xw9av0.net
なんで松山だけ車両基地分?
もうすぐ移転だから二面四線 に

1077 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 09:14:45.57 ID:phyodIO5c
>>1076
1075を、よく見ろ。
松山駅ではなく、松山市駅だぞw

1078 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 09:11:36.14 ID:c3SEesad0.net
>>1074
キミが口閉じておとなしくしとけ。

1079 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 09:46:58.82 ID:Sp0xw9av0.net
反対派=小学生=ゆとり教育=反日教育に似てるな
在日は口閉じておとなしくしとけ+書き込むな

1080 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 10:52:02.65 ID:0OMQ6EIX0.net
>>1073
>コストのことなんか誰でもわかっている

明石や紀淡言い出している時点で「全く分っていない」って言われて当然w

>なんで四国だけコストのことをいわれるんだよ

ナニ言ってんのw
何処の誘致自治体もコストに四苦八苦してるじゃんかw
長崎なんて、佐賀の費用負担反対で無茶苦茶だし。

1081 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 12:01:15.20 ID:0OMQ6EIX0.net
>>1075
しかし、四国と山陰には大きな違いが或る。

それはホーム&待避線の有効長。

東京直通列車が多く走っていた山陰には、長編成を受け入れる設備があるが、
四国には、それが無いw

1082 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 15:57:41.00 ID:82+Vy4zE0.net
広島〜岡山が40分そこらで着くのに
松山〜高松が2時間半ってどういうことよ?
そら仕事も旅行も敬遠するわ。

1083 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 20:57:41.43 ID:JjrshMm60.net
>>1081
それが新幹線にどう関係すると?

1084 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 22:26:47.50 ID:oxOiiuKt0.net
現実的な四国新幹線
http://railway.chi-zu.net/222.html

1085 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 22:51:56.49 ID:y+CPwtuD0.net
建設コストのことを強調してる人いるけど国がやることにはコストの概念がない!今までの公共工事を考えればわかること!!

1086 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 23:34:16.32 ID:rUCcci+p0.net
第二青函トンネルよりは先かな

1087 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 00:16:10.39 ID:ZHcsU8L50.net
2時間半で行ける駅
広島駅〜名古屋駅or鹿児島中央駅
岡山駅〜浜松駅or熊本駅
新山口駅〜京都駅or鹿児島中央駅

四国ww

1088 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 00:40:19.23 ID:osYqRe1o0.net
道路で言えば第2関門橋の方が
早くできそうだな

1089 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 06:21:51.78 ID:d1rlbNcH0.net
>>1085
第二明石や紀淡を言う輩よりはあると思う。

ってか、第二明石や紀淡主張する輩、
建設費は国が出すと思ってないか?
それ、殆どが島外の人間の税金だぞ。

1090 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 07:11:48.80 ID:lz+7Ddch0.net
>>1089
先に全額国庫負担でやった上越新幹線や青函トンネルには文句いわないのか?
少しは公平性を持って意見を吐け、ボケ。

1091 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 07:44:14.68 ID:c+VOIqlM0.net
>>1090
ほんとこれ

1092 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 09:02:23.70 ID:q7/MEUTj0.net
>>1090
青函は、計画当時は本州北海道を結ぶ大動脈だったし、
洞爺丸の件もあったから、
計画当初は国費を投じるプロジェクトとして妥当だった。

如何せん時間が掛かり過ぎ、
出来上がった時には飛行機時代になってしまっていた。

そういう背景すら理解で金で、公平性とか酔う言うなw
ワラか砂w

1093 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 09:38:03.06 ID:01hwokPr0.net
スルー検定実施中

1094 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 12:10:30.66 ID:lz+7Ddch0.net
>>1092
お前のいってることは全て自己都合。

1095 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 12:11:07.01 ID:01hwokPr0.net
※スルー検定実施中※

1096 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 17:05:27.38 ID:UrjposVU0.net
洞爺丸にしろ宇高連絡船にしろ、事故があったからと大型工事が決まっちゃうってのもなぁ。
関係ないだろ、と。

1097 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 17:46:17.38 ID:IBETro5G0.net
>>1096
事故と建設決定は直接関係ないな。だが建設推進派に
とっては建設のよい口実になるし、世間も建設気運は
盛り上がるな。

1098 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 18:22:37.47 ID:01hwokPr0.net
例えばの話だけどさ、淡路島〜新神戸経由の新幹線引くとするじゃん?
その場合JR四国の運転士&車掌って新大阪まで乗務するの?それとも新神戸までになるの?

1099 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 19:49:28.24 ID:tdM79X0E0.net
徳島から関西に新幹線が開通する可能性は0といっていいしどうでもいい話だな

1100 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 21:02:02.60 ID:4PpZSkJc0.net
>>1098
その区間に限らず、そもそも、四国新幹線をJR四国が運行すると決まったわけではない。
だから、並行在来線を出さずに新幹線を作るなら、在来線をJR四国に、新幹線をJR西日本
かJR九州に運営させれば良い。

新幹線と在来線の運行母体が違うなら、並行在来線をJRが手放す根拠が無くなって、
JR四国が運営を続けるしかなくなる。

これなら、廃線もないし、悲惨な3セクも生まれない。

1101 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 23:43:41.26 ID:01hwokPr0.net
何を言っている?
JR北海道でも新幹線を持つのというのにな

12月20日、KSBの報動力で四国新幹線

1102 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 00:35:30.21 ID:qD4Bipas0.net
3国新幹線

1103 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 00:39:22.97 ID:PnJygFl90.net
青森県みたいなド田舎のイメージの県でも新幹線あるな
よく考えたら青森県より香川県、徳島県、高知県の方が人口少なかった

1104 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 01:12:33.98 ID:hUF0kmGr0.net
>新幹線と在来線の運行母体が違うなら、並行在来線をJRが手放す根拠が無くなって、
JR四国が運営を続けるしかなくなる。

>これなら、廃線もないし、悲惨な3セクも生まれない。

逆だろう
新幹線に吸われて特急客がいなくなったら香川以外廃線になる
JR四国は消滅し、第三セクター移行に変わらない

1105 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 03:48:27.09 ID:nAIDfxu10.net
>>1090
新潟駅=38千人
高松駅=12千人

しかも大需要の対東京輸送が取れる上越と、
対東京は航空機優位の四国

状況が違いすぎるのに、公平を主張するほうが不公平w

1106 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 04:21:16.85 ID:nAIDfxu10.net
あと、高松は行き止まりで終わりだが、
上越は、北陸羽越への連絡も或る。

重要性、需要共に四国と桁違いw

1107 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1108 :名無し野電車区:2014/12/20(土) 18:01:42.27 ID:VXdBdPTqS
『整備新幹線、開業前倒しへ国費増額 政府与党・来年度予算で方針』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141220-00015201-kitanihon-l16
俺は、四国新幹線賛成派。
だから余計に腹が立つ。

総レス数 1108
329 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200