2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【浪漫】小田急ロマンスカー80【特快】

1 :名無し野電車区:2014/10/26(日) 20:24:58.56 ID:1UKLsZuF0.net
小田急ロマンスカーの専用スレッドです。
ロマンスカーの魅力、話題、情報などを書きこみましょう。

ルールを守って楽しいスレにしましょう。

前スレ
【恋車】小田急ロマンスカー79【家路】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1408089957/

2 :名無し野電車区:2014/10/26(日) 20:26:31.01 ID:1UKLsZuF0.net
☆過去の車両☆
1600形・クハ1315:復興整備車で週末温泉特急運転(廃車)
1900形:戦後新製車による特急運行、3扉ロング私鉄標準車(廃車)
1910形→2000形:初の特急用塗装車2扉セミクロスシート(廃車)
1700形:最初のロマンスカー、ロマンスシート装備、百合のエンブレム装着(廃車)
2300形:カルダン駆動車、喫茶カウンター拡大(富士急行譲渡後廃車)
キハ5000形・キハ5100形:御殿場線直通優等(関東鉄道譲渡後廃車)
3000形(SE・SSE):連接台車(一部保存) 当時の国鉄が営業運転開始前に借用、東海道本線を使用して最高速挑戦、達成
3100形(NSE):連接台車、展望車(一部保存)

☆2012年(平成24年)03月16日(金)付引退車両☆
10000形(HiSE):連接台車、展望車、ハイデッカー(一部長野電鉄譲渡・4連化営業運転)
20000形(RSE):ハイデッカー、スーパーシート(一部富士急行譲渡・3連化営業運転)
JR東海371系:20000形(RSE)と同等のJR東海発注・所有車(団臨専用ジョイフルトレイン改造予定?)

☆現役車両☆
7000形(LSE):連接台車、展望車(現役2編成・廃車2編成)
30000形(EXE):分割併合可能、箱根への小田急ロマンスカー利用者激減(6連+4連、各7編成)
50000形(VSE):連接台車、展望車、箱根への小田急ロマンスカー利用者回復(2編成)
60000形(MSE):地下鉄乗り入れ(難燃、前面貫通)仕様、御殿場線対応(6連×4編成+4連×2編成)、一次編成 (6x2+4両計16両で38億円)

3 :名無し野電車区:2014/10/26(日) 20:37:54.12 ID:FHWLYqq/0.net
7000形(LSE):連接台車、展望車(現役2編成・廃車2編成) 7002Fを国鉄が借用、東海道本線にて高速度試験や183系との比較試験を実施。

4 :名無し野電車区:2014/10/26(日) 20:38:54.70 ID:FHWLYqq/0.net
50000形(VSE):連接台車、展望車、アルミ車体、箱根への小田急ロマンスカー利用者回復(2編成)
60000形(MSE):地下鉄乗り入れ(難燃、前面貫通)仕様、アルミ車体、御殿場線対応(6連×4編成+4連×2編成)、一次編成 (6x2+4両計16両で38億円)

5 :名無し野電車区:2014/10/26(日) 23:39:46.61 ID:GfHd294U0.net
age

6 :名無し野電車区:2014/10/27(月) 02:53:20.50 ID:yqUG9+By0.net
ロマンシカー(鹿と衝突)

7 :名無し野電車区:2014/10/27(月) 03:53:30.36 ID:lD7dwvZ20.net
>>6
そんなのが面白いと思っているのか?





ちょっと笑っちゃったじゃねーかw

8 :名無し野電車区:2014/10/27(月) 19:52:40.54 ID:TxeJNL2P0.net
ドラゴンスレイヤー3かな

9 :車掌:2014/10/28(火) 18:52:00.99 ID:25rtCt7qO.net
誤)新百合ロマンチカ
正)新百合エロチカ

10 :名無し野電車区:2014/10/29(水) 02:42:44.58 ID:/KM1VvLe0.net
エロマンスカー(寝台付き

11 :名無し野電車区:2014/10/29(水) 19:37:13.85 ID:xjumdaZ10.net
メトロホームウェイ意外と乗車率高くてワロタ

12 :名無し野電車区:2014/10/29(水) 23:27:33.45 ID:5e0aetwPO.net
どっちだ

13 :名無し野電車区:2014/10/30(木) 19:00:34.03 ID:LGxFoQ0h0.net
転載禁止うざいからもうひとつの方で

14 :名無し野電車区:2014/10/30(木) 21:32:36.09 ID:4nU8M8wdO.net
>>1

15 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 06:26:18.52 ID:MnijJMsR0.net
次にロマンスカーが停車する可能性がある駅は海老名と愛甲石田ですか?

16 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 16:41:50.60 ID:MQsm/ha70.net
緊急停止の合図だせば複々線区間以外どこでも止まるよ

17 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 19:41:40.35 ID:0UHISEj60.net
グモの華
ロマンスカー展望席にダイブ
女子高生の胴体真っ二つを拝みたい

18 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 21:39:45.58 ID:T8RPsWcm0.net
>>15
海老名、その次が伊勢原。

19 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 22:28:34.66 ID:dffOHuD30.net
その代わり新待つ田と幽艶は通過とか?

20 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 03:01:33.50 ID:qKt3BTcp0.net
>>18
まだ公式発表されてないけど愛甲石田の乗降人員が伊勢原を抜いたらしいよ
まあ一時的な現象で今年の発表時にはまた伊勢原の方が多くなってるかも知れないけど

21 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 03:06:25.82 ID:qKt3BTcp0.net
>>19
「全部通過」にすると地元の反発とかもあるから
とりあえず「最低1本(1往復)だけは止める」という術を使って
地元の反発を避ける政策に出ると思われ
1本(1往復)だけでも止まれば地元も文句は言えないだろうし

まあ新松田は全部通過にしても、あさぎりがある限り松田には必ず停車するから
実質的には新松田停車みたいなものだけど

22 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 03:17:29.20 ID:OjtWlAoAO.net
メトロからの便は成城より遊園停車の方がいいだろ
新たな投資もいらないし
登戸が一番いいが

23 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 10:51:10.42 ID:5fwydcq40.net
ロマンスカークラブって予めチャージして使うもんなの?
ならメリットはポイントだけ?

24 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 12:26:59.84 ID:3C3iLmwL0.net
>>20
愛甲石田利用民必死だな。利用者数が増えてもロマンスカーの停車駅にはならないから安心しろ

25 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 14:34:23.26 ID:Aq5mjMHy0.net
>>23
あとチケットレス乗車かな

26 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 14:41:49.42 ID:7SwxYkn8O.net
7003・7004がATS-P搭載で日車に入場したけど、大野工では無理な位、ハードな工程だったのかな?
展望室の屋根肩Rが、以前よりも 怒って る気もするが…。

27 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 15:25:11.37 ID:EVBuCYLg0.net
>>25
そうなんだ。
年に数回しか使わないなら入会しないほうがよさそうだね。

28 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 20:51:10.52 ID:ORZvvA1I0.net
あさぎり廃止しないで欲しいな
12号とほぼ同時に発車した高速バスが伊勢原BSでウロウロしている時には
12号が新宿に着いているから非常に安心する
MSEの椅子改良されたのかな
1時間40分座ったままでも疲れなくなった

>>27
とりあえず入会しとけば
俺は御殿場線から利用だからあまり利用しないけど
湯本からの特急を登山線塔ノ沢からチャチャッと予約する
登山線電車が湯本に着いてホーム特急券券売機にダッシュしても
満席で手遅れってことがよくある
これは平日ラッシュ時の新宿から乗る時にも当てはまる

29 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 20:42:33.03 ID:WdtStWrC0.net
やったー!!
ついに愛甲石田に特急が停まったぞ!!
故障やトラブルによる緊急停車ではなく
客扱いのあるちゃんとした停車だぞ!!

30 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 21:37:35.15 ID:k8bczHR2O.net
@クラブとeロマン、なぜ似たようなサービスが?

31 :名無しの電車区:2014/11/05(水) 01:12:14.83 ID:WwEGuOUI0.net
クレジットカード持ってない人でもポイント貯まるシステムつくってほしい

32 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 07:21:53.30 ID:gGD172mM0.net
>>29
幼稚園児にでもなってろ

33 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 20:19:21.97 ID:nwaHWc6X0.net
団臨がホームに来るときの案内ってどんか感じなの?

34 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 20:30:37.00 ID:jz1x/eUr0.net
ご乗車にはなれません

35 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 09:32:32.73 ID:n3zULgmW0.net
あさぎりの廃止は時間の問題だね。
JR東海区間の運賃がネック。

36 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 09:57:44.53 ID:iZmNXRid0.net
和泉多摩川の車庫に保存車保管スペースの余裕はアトどれ位あるの?
マア保管場所に困らなくても偉い奴が変われば、渋谷のBトレみたいな運命になるときは、なるのだろうが・・・・。

37 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 12:51:58.46 ID:eSe97l7X0.net
和泉多摩川…

38 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 13:54:47.08 ID:jXVIprkF0.net
Trainsの模型販売ですね

39 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 19:26:26.69 ID:waBrfzxO0.net
先週MSEのM車乗ったらフラッタが酷かったな
メトロと御殿場線の急勾配・急カーブで痛むんだろうか

40 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 19:26:44.70 ID:zC8sbFcZ0.net
喜多見の車庫はどうしたの??

41 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 02:39:25.88 ID:1dbvi3sV0.net
喜多見の車庫が偉い奴のBトレ置き場になるんだと。嫌だねえ。

42 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 00:52:46.92 ID:g9YT7MzZ0.net
実家で小2のころ描いた絵を発掘した
突っ込みどころ満載だが、
海水浴の帰りに目に焼き付けた印象を後日学校の自由時間に描いたもの

http://2ch-dc.net/v5/src/1415634032412.jpg

43 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 01:36:10.82 ID:WDhPv6ht0.net
ごめん犬山モノレールかと思った
でもA号車ってあるから、SSE重連だね

44 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 14:41:01.46 ID:oQ5bvq3e0.net
屋根上のアンテナとか連結器とか架線の錘とか
細かい所の描写が可愛らしいw

45 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 21:29:44.23 ID:aU5a+8pw0.net
極めてどうでもいい。というか腹立たしい。

46 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 02:23:52.84 ID:oHhq7SE/0.net
そんなことより早く愛甲石田にロマンスカーを止めてください
海老名の次でいいですから

47 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 15:59:02.06 ID:B1hRWvftO.net
ロマンスカーを団体貸し切りで利用したいと思っていますが、やはり1ヶ月前からでないと無理なのでしょうか?

48 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 19:22:33.12 ID:7X1afPLA0.net
早いに越したことはない

49 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 20:26:28.58 ID:oCDuDHw90.net
この話題終了。

50 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 20:28:52.56 ID:dpldGm3P0.net
371系が最初で最後の松田〜下曽我入線ですね。
小田急をオーバーパスするとこなんか絵になりそうです

51 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 00:44:22.33 ID:DlX2XEmm0.net
祝!
愛甲石田駅の乗降人員数が伊勢原を抜き、本厚木〜小田原間の駅の中ではトップになりました!

ただ、この状況が次回の乗降人員公式発表時まで続くかどうかは微妙なので、
次回の公式発表時にどうなっているかは微妙です。

52 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 01:25:21.57 ID:Pf8Ra1HM0.net
>>47
まず駅で色々な事を確認して下さい。

53 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 10:13:11.64 ID:NXz9oM6q0.net
>>51
厚木市も伊勢原市も愛甲石田を地域の核とは考えていなさそうだからね。
逆にあの乗降客数ならもっと開発が進んでもいいはずだ。
厚木市は本厚木駅、伊勢原市は伊勢原駅のほうが一番大事だろうし。
相武台前もそうなのだが、駅周辺が2市にまたがる駅はどうしても中途半端になりがち。

54 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 17:34:03.61 ID:UuAXt0EYO.net
>>52
駅の方が融通きくのでしょうか?

55 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 17:50:31.60 ID:NXz9oM6q0.net
>>54
融通が利くとかというよりこっちで聞くよりは駅やお客様センターに聞いたほうがいい。
多分、駅に聞いてもすぐに答えは出てこないと思われる。
貸切は駅だけでなく乗務員や車両の手配・やりくりに駅での受け入れとか、
各方面に調整をしなければならない問題だし。

56 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 18:24:09.41 ID:ca8iiJIv0.net
むしろ貸切は一か月前だと手遅れじゃないのか
車両の割り振りとか運行人員の割り振りとか
そういうのが全部決まって一か月前から一般販売が始まるわけで

車両はいつでも貸切が出せるように待機させてるわけじゃないから
そういう切符を売り始める前に手配する物事を決める段階で
組み込んでおかないといけない

通勤型ならまだ比較的短期間でも対応しやすいかもしれないけど
ロマンスカー貸切はそれよりハードルが高いだろうからね

57 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 19:32:50.63 ID:gReiKAWB0.net
貸切するにしても車両はMSE6だろうね
LSEやVSEを貸し切れるような人って小田急の重役や大株主くらいだろうか...

58 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 01:48:56.13 ID:yA04wB970.net
貸し切りはLSEが多いような

59 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 08:09:51.47 ID:Fat9z8gW0.net
ロマンスカーで結婚式をやった人はMSEだったらしいが

60 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 10:09:10.81 ID:Prc81wY1O.net
来月15日のロマンスカー、最前列が発売開始同時に16席×って有り得ないだろ?小田急トラベルが持ってるんじゃねーの?

61 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 16:00:05.52 ID:OCeysi7a0.net
(貸切りではなく)団体だと一般発売前にとれるんじゃない

62 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 21:30:52.95 ID:ngbNXKO+0.net
新宿駅ホーム上の特急券券売機って4台あるけど改札側の2台に集中しててその裏の2台は空いてた
この裏にも券売機があることをもっと周知すべきでは

63 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 21:46:25.81 ID:Hs5OSg2l0.net
その後ろ二台の券売機で次発の席取れないかな
はこねの次に来るさがみえのしまの発券時間が短い

64 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 21:12:47.65 ID:414W8UoFO.net
>>63
@クラブ or eロマン

65 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 19:31:28.77 ID:TwDPcqfd0.net
早急にMSEを増備し、僅かに残るLSEを全廃せよ
そうすることで車種を一つ減らせる

66 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 20:29:58.98 ID:n+kS7ArP0.net
↑こいつ頭悪いな

数年後には、運用数が減るかも なのにw

67 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 20:46:26.72 ID:xQ7KCeL90.net
さらばあさぎりってか

68 :名無し野電車区:2014/11/19(水) 17:29:24.61 ID:c78feNVeO.net
代々木上原まで複々線化完成時の増便枠は、ドル箱の朝ロマやホームウェイに充てるので、MSEは増備されるだろ?

69 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 02:41:49.51 ID:DQKde6lK0.net
複々線化が終わったら特急の新車種を投入するだろ
名前は70000形Super EXpress、略してSEX

70 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 06:52:05.88 ID:+9whGV6NO.net
それがSEだろ

71 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 09:42:40.87 ID:EWYjLRvBO.net
>>68
EXE投入後の利用者減の二の舞はやらんだろ

72 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 09:55:27.51 ID:iU7UliJ40.net
昨日、夕方経堂で電車待っていたんだが、
通過していく上りロマンスカーが満席だったのにはびっくりしたよ。
あれはどういう層が利用しているんだ?
沿線に工場や研究所が多いけど、そういう人たちか?

73 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 14:58:42.44 ID:+mZcURtPR
ほとんど厚木からじゃね
ソニーと日産とNTTと日立
富士通もあったっけか

74 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 17:14:37.03 ID:5qbIZzwV0.net
>>72
その通り。
あとは普通の所用客でも町田から着席目的というのも多い。
急行に乗り遅れた人が後続に特急があるとわかると乗る、というケースもある。

75 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 17:48:21.80 ID:/5k/WIHi0.net
特に速くもないけれど座れる急行だからね。立ってるのかったるいし。

76 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 19:19:53.26 ID:+DK+HiYv0.net
そろそろEXE更新工事を

77 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 23:06:37.30 ID:pqRubzEx0.net
車体載せ替え希望。
ロクサンと同様醜いから。

78 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 22:47:08.59 ID:nRlbVXivO.net
明日371が小田急の線路をオーバーパスしていく

79 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 00:17:15.90 ID:qZ0LgT5j0.net
小田急の電車と交差するといいんだがうまくいくか・・・

80 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 00:40:10.38 ID:KrjTyNRyO.net
VSEまで観光特化しない展望席のみのワンランク下のロマンスカーがあってもいいな
個室だとかはいらないから

81 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 08:50:14.87 ID:+GStzrbQ0.net
>>76
EXEは外板とかも汚い個体多いよね。
一瞬、JR九州かよ?と思ってしまったよ。
なんでだろ?
保守には定評ある小田急なのに。
それに比べて、旧塗装のLSEは神々しいばかりに輝いている。

82 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 10:37:43.54 ID:cS6D6lIh0.net
EXEを長く使うつもりは無いんだろうね。
近いうちにMSEで置き換えの可能性も・・・

83 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 11:00:55.91 ID:huSEx22t0.net
LSEは廃車になるときは3両に短縮されて保存されるんだろうけど
EXEやMSEはどうやって保存するのかな
4両?

84 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 12:13:10.41 ID:+GStzrbQ0.net
いずれロマンスカーはVSEとMSEだけ、
通勤車は3000系と4000系だけになってしまうんだろうな。
味気ない…。

85 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 12:48:21.05 ID:jCIfqAkZ0.net
京成3400形みたいにEXE廃車で下回り流用の4000でも製造するか??

86 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 12:52:54.93 ID:yiNPZbuc0.net
>>85
加速が足んないだろ

87 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 13:52:27.15 ID:h/tCDYrA0.net
30000のギア比は6.5とそこいらの通勤型と変わらん
加速が悪いのは車体重量の割に低いM車の割合の問題
10連とか組まなければ余裕で通勤型に流用可能だろ

88 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 13:57:53.78 ID:g7GaWeGQ0.net
>>82
EXEよりも、むしろVSEのような特殊な車両こそ短命に終わらせた方が良い。
前面展望を全廃させないとしても、
連接車の全廃及び座席配置の共通化は必須。
EXEはリニューアルして35年程度、
VSEはリニューアルせず25年程度での廃車が適切かと。
そうすれば時期的に同一車種への代替が可能となるだろう。

>>84
それはあり得ないが、
ロマンスカー2種、一般型4種くらいまでは減らせるだろう。
それを達成すれば運営上の合理性などの観点から、
大いに評価されることとなる。
制御装置の使い分けもよろしくない。
三菱か東芝、どちらでも構わないからどちらかで揃えよう。

89 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 14:10:43.23 ID:/ojlhCaC0.net
>>88
共通化厨、冷蔵庫キターーーーーー

90 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 05:44:33.03 ID:oiQc+2So0.net
>>83
率直な話、NSEとほぼ同型のLSEの保存はたぶんないと思うし、必要もないと思う

91 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 10:49:27.60 ID:Jl5AD6IC0.net
今日でVSEの入線から10年。
ついでに報告すると26日でHiSEの入線から27年。
知ってる人も多いと思うが大野で保存されてるのはこの日に来た内の3両である。

92 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 13:58:29.53 ID:GEjWo+nU0.net
>>90
君がどう思うかなんて誰も聞いてない。
君が判断することでもない。

93 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 15:16:03.60 ID:13HgI99j0.net
お役所がうるさくて、もう前面展望車は新製できないんでしょ?

94 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 18:14:57.55 ID:rBIijHXS0.net
西のクルーズトレインは付いてるけど進行方向前側は立ち入り禁止にするそうだね

95 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 23:18:30.81 ID:s8MIRxbH0.net
>>94
それ前面展望じゃなくて前面デッキじゃね?

96 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 18:07:49.57 ID:AahXiiXkO.net
>>93
改造名義ならOKなのか?

EXEが更新の時期だし、床下と車体を新製(ry

97 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 18:21:19.49 ID:YOq6AuSu0.net
今回はVSEの江ノ島行きは無いけど各車両の担当列車とかRSEにニューイヤーはやらせないとかどこの部署が決めてるの?

98 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 18:25:40.15 ID:YSaWhEe+0.net
>>79
新松田の踏み切りでグモ

99 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 20:54:36.12 ID:Ar0BLIlw0.net
ダサいEXEが更新だな

100 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 23:13:48.34 ID:yLlY5jRR0.net
上回りを交換して、
下回りは交換だな。

101 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 01:49:19.36 ID:Q5q3ZbkZ0.net
今日も外板がぼろぼろのEXEを目撃した。
なんとかしてやってくれ。不憫でならない。

102 :ホクトモデル@豪徳寺:2014/11/27(木) 02:24:09.97 ID:3FSoxB/d0.net
もう解体しちゃってもオレはかまわんよ。

103 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 02:44:02.64 ID:F7WP8zDJ0.net
EXEはVVVFのくせにうるさいし歯医者でおk

104 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 02:14:34.80 ID:IHo61ShW0.net
30553におもいっきりグモ跡が・・・

105 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 03:28:10.52 ID:WmfxwoXv0.net
>>104
第3編成は、もう何人轢いているかわからん。
中間運転台も轢いてる。
あのわざわざレール上に巻き込むスカートがいかんね。

106 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 02:04:02.12 ID:2PfEgZa60.net
新宿2015の展望席
20:00には満席だったのに1分後に前5席放流されてた
結局全車両満席になったがいつもそうなの?

107 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 04:37:13.33 ID:PbB5d33W0.net
15分前キャンセル厨の仕業

108 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 05:17:56.00 ID:qDzll5Tk0.net
>>97
運用については運転担当。
RSEについては特別車両料金の関係で営業担当。
VSEについては藤沢の運転士の問題も。

109 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 08:59:52.09 ID:0rncZHso0.net
>>96
EXEは汎用性の高い良車
なるべく温存させよう
車体を変えるならばMSEと同型が適切か
間違ってもVSEより先に廃車にしないように

110 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 10:21:50.78 ID:WKs/Nhwi0.net
そして急行…は無理だから普通で運用させよう。
特急車としては大駄作だけど通勤客には喜ばれよう。

111 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 10:30:10.06 ID:/R4Nx7rI0.net
>>93
全面展望でもパノラマスーパーみたいな感じにすれば…
二番煎じとか名鉄のパクリと言われるかもしれんがE259系のとかあるしヘーキヘーキ

112 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 11:30:00.05 ID:0rncZHso0.net
>>110
特急車としては名作だが君の案は大駄策
加速度が不足しているため車体を替えても対応できない
EXEは機器更新&修繕若しくは車体更新を施工し、特急車として続投しよう
そしてそこから更に15年程度使用
その際に座席配置をMSEと合わせるのである
VSEはHISE・RSEのように更新せずに25年程度で廃車の方針を採ろう
そして先にVSEを淘汰、続いて同型車種の増備によりEXEも淘汰すれば
これより先は2車種まで整理できる
制御装置を三菱へ変更して形式を同時期製造の通勤型と共通化出来れば尚良い

例え人気があろうとも保守に手間のかかる車種は短命に終わらせるのがセオリー
今後、ロマンスカー用に車両を導入する際は必ず20mボギー車体とすること
しかし箱根への観光客減少を助長する訳にもいかないので前面展望を設置することは認めよう
その場合でも必ず座席配置を基準となるMSEと合わせるように
観光客への配慮は確かに重要だが、汎用性・保守性の高さを犠牲にすることのないように
代走を行い易く、そしてメンテナンスを行い易くするため
これらを徹底せよ

113 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 12:07:46.66 ID:y2CHXng90.net
>>108
よく分かりました。ありがとうございます。

114 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 14:04:15.07 ID:jHgzgVED0.net
>>112
共通化厨、薬飲まないのか?。早く飲め。

115 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 17:23:42.54 ID:QNUpeOjp0.net
EXEやっぱ駄目だな
上りも下りも両方EXEが371系と十数秒の差で交差出来なかった
どちらかがもっと高速仕様の特急車ならコラボ出来たのに

116 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 20:51:25.95 ID:kBfg/z/Q0.net
LSEなんとかしろ
近鉄12200よりひどいぞ

117 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 03:06:54.87 ID:TFApgeZ+0.net
>>116
ビスタカーは全部で500両くらいあるから置き換えも大変なんじゃね?

118 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 03:16:17.43 ID:4NklpbAB0.net
>>117
10000 7(全廃;臓器移植は鮮魚で現役)
10100 54(全廃;臓器移植は現役)
20000 4
20100 15(全廃;臓器移植は現役)
30000 60
50000 18
取替対象も60兩(+2680・1000)なのに

119 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 03:55:02.16 ID:ZuPmGucZ0.net
>>117
椅子もガタガタ。だけどEXEが来た時よりもはるかに嬉しい。
EXEの場末のバーのような薄暗い内装と、実は疲れやすいぽわぽわシートが
人を陰鬱な気分に誘う。

120 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 08:50:54.30 ID:ROreFoMq0.net
http://www.townnews.co.jp/0608/i/2014/11/29/261903.html

塾長の事が書いてあったww

121 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 09:36:37.52 ID:YnnE82RG0.net
>>120
塾長さん、自ら宣伝ですか?
本当に自分のことが大好きなんですねw
この記事もブログの実績に入れるんですか?www

122 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 12:03:38.16 ID:dWQugocq0.net
「他の人の作例の場所を探しに」朝七時からロケハンしていたが正解

123 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 12:49:30.91 ID:emiOZeVP0.net
>>111
それ以前に、NSEの時点で、
経過はともかく、
名鉄パノラマカーに先を越されているので

124 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 13:30:51.72 ID:ZuPmGucZ0.net
>>120
おまえ消えて

125 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 14:14:57.47 ID:g68LQk7k0.net
>>120
>371系は引退後、他の鉄道会社に譲渡する方向で検討が進められている。
↑!?

126 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 14:33:50.97 ID:Y/M3i5h20.net
>>125
まあ、予想されるのは「クモロ」があるあそこだ罠。
205系も入っていることだし。

127 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 15:06:04.56 ID:QGHP6K7h0.net
>>125
やっぱり遊園地の会社かな?

128 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 15:12:09.17 ID:UikgsGJLO.net
塾長ってのは、海老名市の宮田直之って人なのか?

てか、いま「あさぎり5号」に乗ってるんだが、1号車12ABに座ってる餓鬼二人がやかましい!ちなみに全員371系のツアー客。

129 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 15:47:40.94 ID:Qx8WhTaC0.net
「モモクロ」に見えた>125

130 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 22:22:03.85 ID:ZuPmGucZ0.net
>>128その人興味ないです。自分のブログででもやって。

131 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 23:03:29.71 ID:MqqR1JT70.net
>>126
この前の総選挙の落選組でも貼り付けるのか
その会社の1000オリジナルカラーみたいなまともなカラーリングになったりしたら
先に渡した元小田急車があんな有様にされてしまった小田急ファンとしてはなんか複雑

132 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 01:33:31.13 ID:Y8OL+xpv0.net
>>129
ブスという意味ではどちらもいっしょ。

133 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 02:31:55.71 ID:5iARGyNs0.net
お客様センターに「愛甲石田に特急を停車させてほしい」と要望してもいいですか?
公式な返答としては間違いなく「貴重なご意見をありがとうございました」と返ってくるでしょうけど、
僕が心配しているのは、内部では「愛甲石田に特急を停車させろと言ってきたアホがいるぞw」と
笑い話のネタにされないだろうかと心配しているのです。

134 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 02:58:58.32 ID:/CYW5TbT0.net
笑い話のネタにされますけど大丈夫ですよ!送りましょう!

135 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 04:34:22.24 ID:pBeWbYEt0.net
愛甲石田の近くに初詣で人が集まる大型の神社か何か作れば
参宮橋みたいに年末年始だけは停車するかもよw

ところで参宮橋停車のロマンスカーて乗ったことないんだけど
参宮橋で下車する客と新宿まで乗る客の比率ってどのくらいの比率なんだろ?

136 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 09:05:34.99 ID:gSgnW4Np0.net
最近、MSEも薄汚れた個体多いな。
EXEもそうだが、看板なんだからもうちょっと外見も綺麗にしてほしい。
VSEだけぴかぴかにすりゃいいってもんじゃないと思う。

137 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 10:20:37.25 ID:kC1+6btE0.net
年末だから大掃除するでしょ

138 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 08:54:19.21 ID:lPZl3juCO.net
えのしま74号、新百合ヶ丘から満席か。せめて10両なら良いのに6両だもんな〜(>_<)

139 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 12:33:46.64 ID:iDY6nN4GO.net
ニューイヤーEXPからVSE、MSEの先頭に貼る干支マークをドア横の大きなロゴ脇にも貼ってくれないかな。
乗車のときに記念撮影したい。

140 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 12:56:51.49 ID:a3JCZGIl0.net
>>138
@クラブを見ると、基本はEXE10両だぞ。
4両が使えないんだろ、たまたま。

141 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 14:26:27.88 ID:V6aqzOKx0.net
>>139
客センに電話したらすぐやりそうだな。
たしかにそう思う。

142 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 01:14:27.81 ID:tyMy7tLo0.net
>>139
干支だけに、なかなかええと思うわ。

143 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 01:51:42.51 ID:A3vqa0Qj0.net
2015年の干支はVSEでは車体色に埋もれそうだな

144 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 04:11:12.79 ID:SlzVkBMO0.net
何で新百合ヶ丘に停車する特急は少ないのですか?

145 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 19:18:11.34 ID:Bn5a35p6O.net
>>144
小田原・箱根への顧客の特急券が売り切れないように

146 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 23:47:08.73 ID:nedbmL+V0.net
今日久々にロマンスカーに乗ったら、EXEでもないのにWiFiが使えるように
なっていた。ちなみに乗ったのは、はこね14号(50001F)。

147 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 00:57:42.45 ID:Tj/0djhr0.net
>>146
無料Wi-Fiサービス「odakyu Free Wi-Fi」を開始します
http://www.odakyu.jp/program/info/data.info/8192_2258560_.pdf

148 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 02:02:43.89 ID:uOGybLL80.net
EXEは取り柄がなくなったんで廃車らしい

149 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 03:06:48.85 ID:EjcWh/7FO.net
LSEにも積んだら、2018年(停波)まで見られる事になるね!

150 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 09:14:57.31 ID:aD41zAMY0.net
>>147
相変わらず、MSEは対象外なんだなw
同じ通勤特急なんだから入れてやれよと思うわ。

151 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 17:28:39.05 ID:9NNmJQcFO.net
>>147←感謝 m(__)m

152 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 20:36:45.05 ID:9tOIxggf0.net
ところで、車内で携帯NGの根拠ってなんだっけ?
確か電波でペースメーカーが狂うとかだったよな?
ワイハイのは技術上、問題無いのか?

153 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 20:46:12.64 ID:0lrBTd0g0.net
>>152
建前「ペースメーカーが云々」
本音「うるさいから黙ってろ」
車内の会話は車内での音を聞きながらだから事前に声量を調節するが
携帯電話越しの会話は電話の音が聞こえなくなったら
車内の音に構わず声が大きくなるからな

154 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 20:56:03.99 ID:3b5Wn7qI0.net
塾長って葬式鉄だよなw
追いかけてる車両見てて気付いた。

155 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 21:21:46.70 ID:iaW2mfJo0.net
仕切り扉の真ん前の席になってしまった。
同じ奴が何度も自動ドアを行き来していて寒かった。
あいつきっと特急券買ってないやつだな。

156 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 22:00:17.38 ID:izHONJomO.net
この前、見た目中年のBBAが座席でマナーモードにしないわ、デカい声で話すわで、いい加減頭来たので注意したがシカト。

挙げ句「いまロマンスカーだから大丈夫よ」とか抜かしやがった。

なんで中年や団塊世代の人間はルールを守れない訳?

157 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 22:01:08.03 ID:vsNPQi1V0.net
>>152
「通話NG」と「電源OFF」は根拠が異なる。

「通話NG」の根拠は「うるさいから(他のお客様に迷惑だから)」で、
現在でも全国ほぼ全ての鉄道・バスなどで採用されている。

「電源OFF」の根拠は「ペースメーカーに影響を与えるから」で、
以前は全国の大半の鉄道で優先席での電源OFFが採用されていたが、
第二世代の携帯の廃止により、関西の私鉄・地下鉄・JR西日本では
2014年7月に優先席での電源OFFが廃止になった。

関西では優先席での電源OFFは廃止(優先席でもメールOK)になったが、
車内での通話は従来通りNG。

関東でも優先席での電源OFFは近く廃止になるだろうけど、
車内での通話は当分解禁にはならないかも知れない。

158 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 23:05:07.17 ID:9tOIxggf0.net
要するに「通話NG」はマナーの問題で「電源OFF」は技術の発達で解決って事か。

159 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 01:02:34.10 ID:tje5SCII0.net
そもそも律儀に優先席付近で電源切ってる奴なんて絶対いねえよ
挙句の果てに優先席座ってる老人が携帯いじってるもん

160 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 07:48:08.43 ID:6i0Slp6X0.net
>>156
たしかにロマンスカーの座席で電話しているのは年配者が圧倒的に多い

161 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 10:15:03.83 ID:wbgzqp0s0.net
>>159
ここロマのスレだぞw

162 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 11:02:18.71 ID:q84oescYO.net
ロマの車掌が間違えて
つり革がオレンジ色の優先席付近では(ry
の放送をしたところに遭遇して
客や車掌の反応を確かめたいw
185系普通(東)やMLながら(海)で遭遇した事ならあるがw

163 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 11:17:44.71 ID:C+yYFXfzO.net
オレってすげータイミングだぞ

164 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 14:43:59.18 ID:MUsiJ0XhO.net
LSEって座席がオレンジじゃ無かった?

165 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 20:16:54.16 ID:Aa2Y1RC5O.net
せっかく前展望を予約したのに、勝手に予約がキャンセルされてる。もちろん期限は確かめてます。

166 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 20:26:33.42 ID:Aa2Y1RC5O.net
12月30日、はこね43号、新宿から町田まで最前列取ったやつ出てこい。

167 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 20:35:00.46 ID:qZC+xy8w0.net
漁労長野郎か?

168 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 19:10:08.14 ID:xE8d3Dk+O.net
北関東なんだが、メトロはこねの特急券を買おうとしたら、旅行会社は手数料高いね。
JTB行ったら手数料1080円とか言われたし。
東武トラベルは510円て言われたが、東武トラベルで買うのが一番安上がりかな?

電話予約しても、近くに小田急走ってないから駅の券売機で特急券の引き取りできないんだよね。

そうなると旅行会社で買うしかないが、特急券1枚だから、できるだけ手数料安いところが良いもんな。
やはり、東武トラベルしかないか。

169 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 19:43:20.81 ID:YUHhh9Eg0.net
地震で大幅運休
18時半以降上りはあさぎりのみ運転とかもうね

170 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 22:47:12.51 ID:DG9Na2sX0.net
いやいやオンライン購入でいいだろ……

171 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 08:06:07.01 ID:LdKUL3kb0.net
ネットは確かに便利なんだけど年に数回しか利用しないような人もいるからね…そのために登録するのもってあるし
特に小田急沿線以外の観光客

172 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 12:40:36.66 ID:LL34sSUy0.net
エロマンは登録不要

173 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 13:43:45.95 ID:nZ3YC1qdO.net
>>170 すみません、ガラケーなので、オンライン購入できないです。
規約に同意するのクリックが、ガラケーだとできないんですよ。
家にパソコンもありません。

174 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 15:13:02.12 ID:EINuKbax0.net
図書館の貸しPCとかネカフェで登録すりゃいい

175 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 15:22:18.41 ID:nZ3YC1qdO.net
>>174 自分所有のパソコンで入力しても、ダメなんじゃないの?
他人に特急券買ってあげる場合も、発券してからじゃないと渡せなくて、データーだけでは本人以外に特急券発券してくれないって聞いたし。

176 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 15:52:05.29 ID:kMtGVT+P0.net
じゃあ素直に代理店に行けばいいじゃない
2chは見るのにパソコンは持たないとかちょっと物事の順番としてどうよ?
とはおもうけど

177 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 18:17:30.91 ID:e3CCqXPfO.net
ガラケーだが、普通に「ロマンスカー@クラブ」使ってるぞ?
使い始めた頃、スマートフォンなんて普及してなかったし
今は最初の登録はパソコンからしかできないのか?
ならインターネットカフェなどを使えば?

178 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 19:32:33.00 ID:WIiuDrMT0.net
>>168
東武・・・・
2、3年前は旅行会社で手数料最安だったけど・・

JR東の旅行会社が少なくとも2年前は手数料タダだった

179 :名無しの電車区:2014/12/12(金) 20:51:39.65 ID:svwMP15q0.net
>>173
悪いことは言わないからスマホかパソコン買うことをおすすめする

そこそこのでも4万だせば余裕だし

180 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 08:42:38.60 ID:HeFyGf2wO.net
4万では底の底だw

181 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 11:02:58.84 ID:4+2KJsFaO.net
ワインと一緒で、必ずしも値段と比例しないのが…。

182 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 11:18:58.01 ID:5mASTYFm0.net
>>180
ネットで予約取る程度なら現行品の底の底よりもさらに低スペックな旧型PCでも問題ないじゃない

183 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:06:22.40 ID:8td1D+x3O.net
昨日は踏切事故のおかげで、せっかくロマンスカーで帰宅しようと思ったら…くやしーι(`ロ´)ノ

踏切が鳴ったら進入しちゃいけないのご存知?品川ナンバーの馬鹿女さん?

184 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 02:17:44.18 ID:f/ftH5AS0.net
海老名、愛甲石田、伊勢原
わずかな距離の間に特急停車駅になりそうな駅が3つもありますね

185 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:07:37.28 ID:gyjMG83z0.net
東海大学前…。
教職員の帰宅時間に上りだけでも停車してもいいと思うが。
業者も大量に入構しているから、需要は大きいと思うぞ。

186 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:36:08.13 ID:2uy6+SVB0.net
渋沢モナ。
休日午後は停めてもいいと思う。

187 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:21:30.63 ID:qTc2XhAQ0.net
>>148
EXEは経年が浅い上に汎用性が高いため廃車は時期尚早
修繕及び機器更新を行い延命せよ
この際にMSEと共通の車体へ更新しても構わない
廃車を行うのであればVSEが先

>>149
LSEはMSEへの代替か用途廃止のいずれかにより
早急に全廃せよ

188 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:22:09.67 ID:soalO/oE0.net
教職員用なら六会日大前と湘南台、玉学、鶴川、祖師谷大蔵経堂梅ヶ丘...

先例ができた途端大変なことになるな

189 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:55:31.09 ID:sGt6vob30.net
それにしてもEXEの前面が凹んでいるやつはまだ修理されないのか

190 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:48:43.04 ID:GLrL7jBW0.net
あれって一体何があったわけ?

191 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:00:28.00 ID:MuIKAK7q0.net
あれは人をはねて殺した時にできた凹みなんだよ
怖いよね

192 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 00:06:36.78 ID:L8ngYNm+0.net
>>184-185
大きく便利な本厚木駅と秦野駅をご利用ください

193 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 09:53:29.43 ID:PJE6XdCd0.net
ところで新製から廃車まで「一度も人を殺したことがない先頭車」って存在するのだろうか?

194 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 10:27:43.93 ID:HZv7MqX20.net
>>193
初代クロ683-1は事k・・・もとい衝突実験はやったが人は轢いてない

195 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 13:36:29.48 ID:ge8vuAM70.net
>>193
クハE331-1は?w

196 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 16:23:43.81 ID:U8I0axQu0.net
しまかぜのロマンスカーバージョンがほしい
通常の特急料金に上乗せで

197 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 16:52:06.13 ID:z6zj4LTK0.net
JR東海371系富士急へ 元特急「あさぎり」が富士山の向こうで再会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141215-00010002-norimono-l19

198 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 17:09:14.60 ID:/PUGyc2H0.net
>>196
稼ぎ頭のホームウェイに使えないものを増やしてどうする
RSEのスーパーシートすら持て余していたのに

199 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 17:15:51.04 ID:OxrsHG3i0.net
>>197
やっぱりか
再び共演が見れるんだなw

200 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 17:56:26.14 ID:z10qHTbT0.net
近鉄はしまかぜは連日満席だけどアーバンライナーのデラックスシートは
だいたいいつもガラガラだしなあ
列車全体が満席でデラックスシートも満席のときは
デラックスシートしか空いてなくて仕方なくデラックスシートに乗る客も多い

201 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 18:36:15.08 ID:9KCFqUSw0.net
どうせまたウンコ富士山でも車両に描くんだろ
下品な会社だよ富士急は

202 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 19:24:27.60 ID:FMu/g0G6O.net
EXEは 見えない 窓ガラスの部分が大きく、初代NEX並みに強度を切り詰めてる印象。
或る程度稼いだら、有無を言わさず潰しそう。

203 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 20:11:49.98 ID:FbZg+zSx0.net
潰して

204 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 22:43:01.06 ID:jo7kgjkT0.net
RSEのもう一個ってどうなったの? 展示用に保存?

205 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 22:50:09.83 ID:7Gctpi5O0.net
RSEと371系がまた同じ線路で走るのは泣ける
あとは富士山描かないで

206 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 22:50:37.72 ID:7RPgOVvN0.net
>>197
来世でも同僚なのか

207 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 23:32:45.13 ID:GlYJBWu30.net
>>204
この前小田急乗ったらもう1個のRSEもHISEもまだ大野の車庫にいたよ

>>205
どーせまた車体はフジサン君尽くしになるのが運命だろう
またキャラ選挙でどのフジサンを描くのか決めるんだろうな
まぁ解体されるよりは譲渡されたほうが遥かにましだ

208 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 23:45:04.67 ID:Vk57OT8m0.net
DDが無いRSE・371なんて(涙)

209 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 00:42:42.02 ID:4MLjnlzC0.net
JR乗り入れ用として買って欲しかった…
DDが無くなり塗装も変えたら擬似100系の面影が無くなるな

210 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 07:57:56.69 ID:FTycjPI60.net
RSEも371系も、富士急でそのうちオリジナルカラーに復元されそうな。
京王5000系みたいに。

211 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 09:21:08.52 ID:BdiqmVIn0.net
引退間近にな

212 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 11:06:28.59 ID:h+z/BvZP0.net
しかし、富士急の元ロマンスカーや元PEアルプスに対する虐待ぶりはなんなんだろうね?
あれじゃ、いっとき問題になった落書き電車と変わらないよ。

213 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 11:18:21.20 ID:Uxz/6XMQ0.net
>>212
それがミトーカーの特徴w

214 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 11:20:24.99 ID:9TTZuG6+0.net
>>212
むしろ以前のイメージを払しょくするためにあそこまで思い切らなきゃダメってことなんでしょ
京王5000ではあんまり混乱しなかったけどPEA復刻塗装では撮り鉄があちこちで狼藉を働いたらしいから
もうああいうのはもうやらないんじゃないかねぇ

215 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 14:44:58.83 ID:BdiqmVIn0.net
>>213
フジサン特急は水戸岡関係ねえよw

216 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 21:28:15.04 ID:p8S1fDjP0.net
水戸岡にやってほしいのにな

217 :名無しの電車区:2014/12/17(水) 00:21:39.86 ID:1/BIvfwO0.net
>>216
水戸岡デザインで素晴らしいのって303系くらい

他は微妙

218 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 00:43:53.32 ID:P8k0HlhY0.net
787や885、それと813(頭でっかちになる前)と817も嫌いじゃないな

219 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 01:30:27.47 ID:8lpbiDXe0.net
小田急3000系(先代SE)と近鉄10100系って
顔が何となく似てませんか?

220 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 02:29:12.64 ID:Rq2HDkE90.net
http://www.rupan.net/uploader/download/1418750934.jpg

221 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 02:40:47.45 ID:4xy2L6oD0.net
全然似てない
東武のDRCと151系のが似てる

222 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 03:00:16.33 ID:Rq2HDkE90.net
http://haijima-yuki.com/shakujii_exp/tob_exp/P1020007.jpg

(模型だけど)

223 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 08:43:34.75 ID:IpTjiKUw0.net
>>219>>220
南海デラックスズームカー20000系も仲間に入れてあげてください。

224 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 15:49:01.89 ID:1e/40qd70.net
南海20000系と近鉄21000系もちょっと似てる

225 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 11:35:05.96 ID:Tg9VbWw2O.net
ロマンスカーの7000は、定期運行無いんですか?
乗りたいと思ったら、VSEしか走ってないみたいし。

226 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 12:41:46.00 ID:f4wPKDj50.net
ちゃんと時刻表を見ろ!

227 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 12:49:36.86 ID:jKKjXdWk0.net
>>226
ちゃんとって言うけど▲マークがついてないLの列車ってどれよ?

228 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 15:50:13.86 ID:wHCBO++X0.net
NSE乗る機会がなくて、御殿場行くときにやっと乗れたと思ったら
乗り心地が固くてめっちゃ乗り心地が悪くてびっくりした。
それにあさぎりの本数が激減して、
御殿場止まりになってることにも
今のロマンスカーで一番乗り心地いいのEXEなんじゃないか?デザイン嫌いだけど
小田急っていっぱいロマンスカー保存してるけど鉄道博物館でも開くつもりなのかな?
1両くらい動態保存してたまに走らせてほしいな

229 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 17:14:00.88 ID:yrr3YDYK0.net
3時頃に新宿から爆走運転サービスしてくれないかな
200キロ位で

230 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 17:37:24.85 ID:WhSzGElPO.net
平日朝の下りの、メトロはこねの、町田→小田原はスジ立ってるわ、たぶん

231 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 20:36:21.49 ID:x2lq0gEt0.net
>>228
ちょっと何言っているかわからない。

232 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 22:32:35.39 ID:T5W5MpUT0.net
要は開成駅前に置いてあるオブジェをぼくのために走らせてってことだろう

233 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 00:41:36.04 ID:6O4BOaVb0.net
この前の平日夜、
大和に行くのに新宿から藤沢行きのにロマンスカーに乗ったが、出発時は満席だったのに新百合ヶ丘と相模大野で大部分が降りてしまった。
ただでさえ江ノ島線のロマンスカーは本数が少ないのに、新百合ヶ丘や相模大野で降りる輩は乗らないでほしい。

234 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 00:45:10.00 ID:N3yaIJTKO.net
>>226 VSEしか走ってないじゃないか!
7000の運行なんて、時刻表に乗ってないぞ。
VSEばっかだぞ、VSEの時間なら分かるんだよ。
7000の時間知りたいから聞いてるのに、時刻表見たってVSEしか分かるように書いてないじゃないか!

235 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 01:16:13.51 ID:UJdoNlqd0.net
ガイジかな

236 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 02:36:20.27 ID:TGYl2e+u0.net
>>228
MSEか、あれ通勤車並みに音が響くし、乗り心地が固い

237 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 03:24:58.74 ID:jM400AVp0.net
>今のロマンスカーで一番乗り心地いいのEXEなんじゃないか
折れもそう思う・・・
MSEはシート薄いし最悪だ

238 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 03:31:10.44 ID:aKayRtzy0.net
はこねとさがみはいいとしても、
家路とか変な名前付けるくらいなら
近鉄特急みたいに名前付けないで○時○分発の特急とか
してくれないかな?
まあ以前のサポートよりはマシだがw

239 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 03:59:26.70 ID:nfmpiXdx0.net
>>225
小田急公式HPの空席照会に車型や編成両数などが出て来るよ。

240 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 08:45:21.11 ID:ddxuHJMr0.net
MSEの乗り心地はロマンスカーどころか小田急の中でワーストNo.1だわ。なんでヨーダンパつけないのか謎。

241 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 09:37:32.06 ID:QGg/JPSz0.net
>>233
むしろ新百合、大野ユーザーのおかげで、江ノ島線特急が生き残ってるかと。

242 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 13:49:29.43 ID:V41Jq50k0.net
>>240
メトロ乗り入れのせいだろ・・・地下乗り入れだから難燃材の使用制限量が厳しいんだろ
だったら地下乗り入れだけに使えと思うわ・・・あさぎりはVSEに準じた別形式にしてほしい

243 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 14:40:42.13 ID:ZnlKb1i30.net
ヨーダンパの中身はオイルで燃えやすいから地下鉄では使用不可ってことか?

244 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 15:58:29.04 ID:o/tjWYKA0.net
>>243
120km出さないならヨーダンパいらないだろ

245 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 17:54:24.72 ID:YVbOZFki0.net
>>240
お前三半規管がおかしいみたいだから病院行け

246 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 18:33:54.41 ID:m7hdT9lCO.net
以前は7003=当たり、7004=外れだったが、7004が塗り直されたのは朗報だった。

247 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 19:14:46.97 ID:tQk6QWYq0.net
MSEの台車はタンデム式だからヨーダンパ不要やねん

248 :名無し野電車区:2014/12/20(土) 11:29:04.19 ID:t7Tf7Blw0.net
東の田町にロマ採用
http://www.jreast.co.jp/ultraman-rally/?src=brandpanel
http://www.jreast.co.jp/ultraman-rally/img/index/popup_tamachi.jpg

249 :名無し野電車区:2014/12/20(土) 15:25:11.94 ID:ftyTlS5K0.net
あけてくれ!!!!!!!

250 :名無し野電車区:2014/12/20(土) 15:40:06.48 ID:Wb/7yL8R0.net
>>248
HOゲージの模型で、パンタ位置や喫茶コーナー位置がいい加減。
さらにはTR47台車装着はひどいw
パンタはカワイのPS14かなぁ。

251 :名無し野電車区:2014/12/21(日) 15:52:31.74 ID:VKx3rL6bO.net
てっぱくが「私鉄の凄い車両」を収蔵したら、学術的価値も出て来るんだがな…。

252 :名無し野電車区:2014/12/21(日) 16:01:06.19 ID:F34ndorC0.net
てっぱくは小田急にSE3000形を貰えないか交渉したらしいぞ
小田急は即効断ったそうだが

253 :名無し野電車区:2014/12/21(日) 16:30:33.58 ID:OMOhXq6IO.net
ヨーダンパって何?

254 :名無し野電車区:2014/12/21(日) 18:09:57.61 ID:oJEr0Mar0.net
>>252
その代わりに解説映像の隣りにNゲージが置かれてるw

255 :名無し野電車区:2014/12/21(日) 18:43:29.49 ID:LR2VW7Ok0.net
ジェダイのマスター>ヨーダンパ

256 :名無し野電車区:2014/12/21(日) 19:12:34.04 ID:b7JMk8Qg0.net
海老名に死蔵しとくぐらいなら展示してほしい。。

257 :名無し野電車区:2014/12/21(日) 21:26:52.46 ID:jz/X41ea0.net
>>252
5両のうち2両か3両くらいあげればよかったのに

258 :名無し野電車区:2014/12/22(月) 03:29:21.31 ID:V4Xt5pf20.net
>>252
らしい…

259 :名無し野電車区:2014/12/22(月) 11:54:55.74 ID:pksc+R66O.net
ホントマジで小田急は博物館作って欲しい
SSE、NSE、HiSE、RSE、モハ1、2200、2600、9000と
このまま喜多見や相模大野の肥やしにしとくのは勿体無さすぎる
近いうちにLSEも仲間入りするだろうし

メトロみたいにファーストナンバー残すつもりで保存したけど結局解体とかは悲しすぎるよ

260 :名無し野電車区:2014/12/22(月) 15:07:57.87 ID:M/xgkgau0.net
>>259
クモハ5001号のことでしょ>メトロ
でも、3001は保存できたから、まあよしとするしか。

小田急リアル博物館の構想は、今の鉄道ブームからすると追い風気味なんだがなぁ。

261 :名無し野電車区:2014/12/22(月) 18:40:33.92 ID:LupjZq1P0.net
そう言えば箱根登山鉄道の落合車掌
無事に運転士見習いに昇格したね

262 :名無し野電車区:2014/12/22(月) 18:41:21.35 ID:LupjZq1P0.net
誤爆(O_ _)O

263 :名無し野電車区:2014/12/23(火) 11:16:20.43 ID:cktUJckI0.net
大須賀会長いわく、今の保存車両は博物館を建てるから残してるんじゃなく、
博物館を建てることになった時に、飾る車両が無いと困るから残してるそうで。
ただ、現場はやはり留置線を占拠している現状は困っているらしく、
博物館建設に関しては検討している部署が既にあるらしい。
採算を考えると、商業施設に近接した立地にしたいが、
小田急の文化を残すための施設と位置づければ、多少の採算無視も範疇だって。
遅かれ早かれ結論は出ると思う。
小田急OBやその家族には、歴史的価値がある資料など所有していたら、
処分しないで提供してくれって本人や遺族にお願いしているらしいし。

264 :名無し野電車区:2014/12/23(火) 11:37:27.26 ID:OYAanYB3O.net
やはり相武台前の貨物ヤード跡に作るか
あとはまだ土地がありそうな開成〜足柄周辺か…

商業施設に隣接ってのは京王が多摩動物園の隣に作って成功してるし
正しい見方なんだろうけど難しそうだなぁ

いつでもSSEやNSEに会える施設が出来たら通うよマジで

265 :名無し野電車区:2014/12/23(火) 11:51:32.23 ID:yn6WxNty0.net
海老名で決まりでしょ多分

266 :名無し野電車区:2014/12/23(火) 13:23:14.70 ID:AvK++dq30.net
大株主が反対してるって噂よね。
YouTubeで株主総会の日に博物館建設に
ついて質問するって意気込んでる人いた
けど相模大野での脱線で総会大荒れ、まったく指名されなかったらしい。

267 :名無し野電車区:2014/12/23(火) 14:04:18.31 ID:XbhBpOjS0.net
小田急は車両を大切にしてるから是非博物館なり作ってほしい
関東だと東武やメトロがあるね
京王みたいに屋根付きで置くだけでもいい、中に入れればなお良い

268 :名無し野電車区:2014/12/23(火) 14:40:18.50 ID:9RgMKbJ0O.net
大野車庫の上は? 車庫が屋根付きになり一石二鳥

269 :名無し野電車区:2014/12/23(火) 17:07:22.70 ID:NO2PXzYC0.net
小田急は博物館を作らないのかな?
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1403443505/

270 :名無し野電車区:2014/12/23(火) 18:32:37.29 ID:531j62vcO.net
現状は7003x11が 走る博物館 なのかな?

271 :名無し野電車区:2014/12/23(火) 18:43:43.73 ID:531j62vcO.net
ゑぬゑすゐゐ(模型)get♪

272 :名無し野電車区:2014/12/24(水) 01:56:07.25 ID:aIiYtMlL0.net
補助電装置が7003がMG、7004はSIVだっけか

273 :名無し野電車区:2014/12/24(水) 04:35:46.43 ID:uyaxowkL0.net
ニワカマニア

274 :名無し野電車区:2014/12/24(水) 21:28:50.19 ID:4dGU/EvT0.net
ニライカナイ

275 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 00:52:12.26 ID:6lXRT1rI0.net
完全な妄想だけどさ、海老名の北側に商業施設が出来たら、
その中に小田急博物館A館を作って、
そこには資料とかシミュレータとかTRAINSとか模型運転を常設するのよ。
で、開成付近に博物館B館を作って、そこには屋内展示で車両を公開。
館内の線路を1本、開成まで引っ張って、その線路で来場者輸送なり
体験運転なり、動態保存なりしたら面白いと思うんだけど。
海老名〜開成の運賃収入も増えるし。
博物館を分散したら地元雇用の創出にもなるから良いと思う。
以上妄想。

276 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 22:41:26.78 ID:f9vaNjg+0.net
20001Fは2代目?あさぎりで唯一富士急に行けなかったのが可哀想な気がするのは私だけ?

277 :名無し野電車区:2014/12/26(金) 00:14:01.06 ID:WLs7nYFPO.net
>>276
DD含む7連で残してほしかった

278 :名無し野電車区:2014/12/26(金) 00:48:17.92 ID:LelCtFzt0.net
大野のRSEにDD付いてるから良いじゃん

279 :名無し野電車区:2014/12/26(金) 04:38:05.80 ID:WLs7nYFPO.net
RSE/371は編成美だから、7両そろってこそ価値が有る

280 :名無し野電車区:2014/12/26(金) 07:57:17.26 ID:aBQH0w040.net
>>147
この無料Wi-Fiサービス、期間が30日間になってるけど過ぎたら二度と使えなくなるの?
教えてちゃんですまん

281 :名無し野電車区:2014/12/26(金) 09:21:47.90 ID:XC9avT3S0.net
>>280
SNSの赤でチェックしてるだろうから認証用の捨て垢取ればいいとおもう

282 :名無し野電車区:2014/12/26(金) 15:17:59.03 ID:PV0WCtDT0.net
何でRSEは先頭だけ喜多見に持ってったんだろう?連結器のカバーも外されたままだし(HiSEも?)何かと謎が多い。

283 :名無し野電車区:2014/12/27(土) 03:44:14.71 ID:jsZOGfsl0.net
ロマンスカーで参宮橋で下車予定の人いますか?

284 :名無し野電車区:2014/12/27(土) 08:16:10.95 ID:XHeQ9FJ/0.net
参宮橋にサンキュー

285 :名無し野電車区:2014/12/27(土) 14:19:36.07 ID:nYjFXeM/0.net
来年の3月にダイヤ改正実施。ロマンスカーについては平日のホームウェイの発車は江ノ島線が変わる。
(今まで小田原線は毎時00分と30分発で多摩線は20:15と22:15で江ノ島線は時間により40分~45分のどれかわからなかったが今度のダイヤ改正で江ノ島線は毎時45分発車となるのでわかりやすくなるとか。)
あとは一部の種別が変更になるくらいかな。

286 :名無し野電車区:2014/12/27(土) 14:23:22.69 ID:dWC6YMKJ0.net
LSEまだ使うの?

287 :名無し野電車区:2014/12/27(土) 15:06:33.56 ID:MBX0qYZQ0.net
EXEはもう使わないだろう。

288 :名無し野電車区:2014/12/27(土) 16:36:30.01 ID:UKX7jcmK0.net
次の新形はどうなりそう?

289 :名無し野電車区:2014/12/27(土) 16:41:19.87 ID:RpL91zLf0.net
時間は変わってもホームウェイのノロノロ運転は変わらないだろうな。

290 :名無し野電車区:2014/12/27(土) 23:18:07.63 ID:8PNzKB5k0.net
参宮橋から新宿までの特急券って買えるのかな?
実際に乗るかどうかは別として、
話のネタに1枚くらい持っててもいいかもw

291 :名無し野電車区:2014/12/27(土) 23:34:26.58 ID:vZYmiaxn0.net
>>290
買えるみたいだよ
特急料金300円
今なら前展望も空いてる

292 :名無し野電車区:2014/12/28(日) 06:01:29.04 ID:zigeH6wA0.net
初詣ロマンスカーは{えのしま}と{さがみ}に乗りに行こう!!

293 :名無し野電車区:2014/12/28(日) 10:04:02.15 ID:UHw0c4FeO.net
1月28日、はこね43号1号車1B席、はこね44号10号車12B席を予約した奴へ。

死ね。

294 :名無し野電車区:2014/12/28(日) 10:55:06.40 ID:ftEfRXp70.net
ごめん

295 :名無し野電車区:2014/12/28(日) 10:57:37.71 ID:9PySeTXj0.net
>>293
その席がいい席なのか( ..)φメモメモ

296 :名無し野電車区:2014/12/28(日) 19:35:25.93 ID:U/g+QNBf0.net
>>293
てめえが死ねや

297 :名無し野電車区:2014/12/28(日) 20:22:07.46 ID:OmBXVh0RO.net
>>296
お前が誰だかは特定できてるよ。町田のガメ厨だろ?いっつも通路側から押さえて、他のグループの予約を妨げるのは。

しかも小田原〜本厚木、本厚木〜町田、町田〜新宿というような嫌らしい予約をしてるよな?

298 :名無し野電車区:2014/12/28(日) 20:32:28.23 ID:OmBXVh0RO.net
あとさ、お前の隣が常に空いてるよな?それに特急券(それも展望席)をカラ予約して、15分前に放流もしてるよね?

みんな、よく見てごらん。新宿西口地上改札で券売機占領してる短髪小太りの野郎がいたら間違いないから!

299 :名無し野電車区:2014/12/28(日) 20:37:33.55 ID:OmBXVh0RO.net
あとガメ厨は眼鏡かけてます。

300 :名無し野電車区:2014/12/28(日) 21:52:43.31 ID:bmrk79kR0.net
小田急ロマンスカーはEXEが中心になって年末年始の乗り鉄はつまらないな〜.

301 :名無し野電車区:2014/12/28(日) 22:07:47.72 ID:H7CHdWXU0.net
>>296
いるいる、デブで眼鏡のきもいやつだよね

302 :名無し野電車区:2014/12/28(日) 22:48:00.40 ID:OmBXVh0RO.net
あとさ、いつも「はこね44」号の最前列(繰り返しになるけど通路側)に座り、靴を脱いで足を組むのはやめろ。
展望席じゅう、お前の足のニオイで迷惑しています。

303 :名無し野電車区:2014/12/28(日) 22:53:30.98 ID:JB7Fh5k+0.net
町田のガメ厨って、アイドルオタクっぽい見た目w

304 :名無し野電車区:2014/12/29(月) 04:58:49.29 ID:p1zfYZk90.net
夕方の藤沢行または江ノ島行の4連は勘弁して欲しい。

305 :名無し野電車区:2014/12/29(月) 09:30:19.46 ID:TIn24z2P0.net
ところで、都内対大和はともかく、都内対藤沢で小田急利用者って
果たしてどのくらい(何%くらい)いるんだろうか?

306 :名無し野電車区:2014/12/29(月) 16:06:41.44 ID:yn8LWi4F0.net
>>305
都内って言い方が変なんだよな
目的地によって使い分けるだろ
東京品川渋谷行くならJRが便利だろうけど
でも、JRってのは地下鉄の乗り換えが不便なんだよ

307 :名無し野電車区:2014/12/30(火) 00:25:33.29 ID:eOBInU4/0.net
海老名にロマンスカーが停車する事が決定したっていう話が出てるんだけど本当??
海老名にロマンスカー停車する意味あんの?
海老名で降りる人の大半は相鉄乗り換え目的っしょ?
ららぽーとが来るみたいだけど、海老名のららぽーとなんてどうせしょぼいブランドしか来ないから使えないし、ロマンスカーで遊びに来る人もいないしさ。
これ以上、ロマンスカー停車駅を増やしたらますます遅くなるじゃんw

308 :名無しの電車区:2014/12/30(火) 00:50:20.20 ID:aN34cruq0.net
ロマンスカーなんて新宿町田本厚木小田原箱根湯本で充分

309 :名無し野電車区:2014/12/30(火) 01:21:32.32 ID://UpGNr/0.net
海老名に停車が決まったってことは、
愛甲石田にも停車が決まったってこと?

310 :名無し野電車区:2014/12/30(火) 02:29:31.37 ID:2GF6uYvBO.net
>>307
ソースは?
何の根拠も無しに嘘言ってんじゃねぇぞ。この野郎!

311 :名無し野電車区:2014/12/31(水) 14:37:59.76 ID:TMPWAy8h0.net
>>308頭の悪さがばれるぞ

312 :名無し野電車区:2014/12/31(水) 17:52:10.96 ID:c4r6qDST0.net
次の改正でもVSEの運用や停車駅は変わらないのかね?

313 :名無し野電車区:2014/12/31(水) 17:52:44.19 ID:c4r6qDST0.net
次の改正でもVSEの運用や停車駅は変わらないのかね?

314 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 04:58:47.21 ID:cZbTtc380.net
明けましておめでとうございます。

>>313
変わりますよ。VSEの停車駅に愛甲石田が加わる予定です。

315 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 06:29:46.25 ID:a7P1K+Hu0.net
妄想は相手にしない。

316 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 07:27:09.86 ID:eqAQC/9h0.net
いくら伊勢原を抜いて本厚・小田原間の途中駅では乗降人数が第一位になったからといって
愛甲石田にロマンスカーが止まることはまずないような気がする

317 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 10:43:28.14 ID:Ko/+80c9O.net
EXEの帰宅特急を除けば、観光型に特化してるからねぇ…。

318 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 11:22:19.69 ID:vY7quB000.net
え?昔は愛甲なんて伊勢原の半分くらいしか利用客いなかったはずだけど逆転したの?

319 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 12:13:27.17 ID:p8+0Ok3e0.net
昨日大野のそば通ったとき見えたけど、屋根のあるとこにまだ20000いるんだね。

320 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 12:58:24.19 ID:3N7lzHq+O.net
いつの日か博物館出来たら、RSEもそこに展示するだろうね

321 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 14:55:19.35 ID:knD6Y7TN0.net
今年も新春よみうり号はクヤ検のスジか

322 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 19:39:32.06 ID:3hqQzbqv0.net
ニューイヤー11号の車掌がやかましくて寝られなかった

323 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 21:05:17.38 ID:WySDi5540.net
VSEも今年で10年目か・・・
結局2編成止まりなんだろうな

324 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 21:26:24.06 ID:j8Sa9zj40.net
2編成しか作らないっていう契約だからね

325 :名無し野電車区:2015/01/02(金) 00:03:35.57 ID:WGE2ln/U0.net
未年のヘッドマークつきは、60253Fと50002Fだけ?

326 :名無し野電車区:2015/01/02(金) 00:55:36.18 ID:ynIgPgwo0.net
やっぱり平日のはこね16号の折り返しは回送のままか…

327 :名無し野電車区:2015/01/02(金) 03:49:33.49 ID:0D4bzjWwO.net
もうじき一大イベント始まるな

328 :名無し野電車区:2015/01/02(金) 03:50:36.13 ID:K/CcI3Yn0.net
いよいよ明日だな

329 :名無し野電車区:2015/01/02(金) 10:35:28.24 ID:V8YM3EMT0.net
>>327>>328
1066Fの復帰?

330 :名無し野電車区:2015/01/02(金) 10:54:20.38 ID:81seG0FE0.net
今年の干支HMはVSE2本とも付けているんだな。
今までは1本しか付けてなかったのに。

331 :名無し野電車区:2015/01/02(金) 11:07:07.04 ID:3+6KCGR00.net
20年ぶりに上京したんで、こだまで小田原まで出てそっからロマンスカー(はこね4号)に乗ったんだが

驚いた、いつの間にこんな近場の需要が
俺の地元の特急ときたらJRも近鉄もガラガラで、空気輸送ってもんじゃない

小田原を出た時は駅伝需要で箱根湯本行きは満杯だったが新宿行きはガラガラでこんなもんかと思ったら
本厚木ですごい乗ってきて町田で満員というアナウンスが
こんな30分乗るために特急使う需要があんのかよ
俺が実家に戻る直前に出てきたEXEに乗ったんだが
当時の小田急の通勤需要だの近郊需要だのの説明が意味わかんなかったけどようやく理解した

メトロロマンスカーもそういう関西からでは理解できない需要で生まれたわけか

332 :名無し野電車区:2015/01/02(金) 14:22:31.49 ID:XXC5zuce0.net
>>331
短距離での特急需要は小田急が突出してるだろうね。
東武や西武などでもここまで凄くない。あずさ・かいじも多いほうだけど小田急ほどではない。
町田市の人口が40万超、町田の隣の相模原市も市域が広大とはいえ政令指定都市だからね。
本厚木も単独駅では屈指と言ってもいいくらいの利用者数だし。
客層は異なるけど、東海道・横須賀線のグリーン車代わりみたいなところもある。

333 :名無し野電車区:2015/01/02(金) 15:26:53.16 ID:Xw7SmOUa0.net
>>331
その代りそっちはしまかぜだの団体専用車だの観光輸送に特化したのが
いろいろあって趣味的には面白いじゃない
1000レーティッシュカラーも近鉄のつどいくらい思い切ってくれりゃあいいのに

334 :名無し野電車区:2015/01/02(金) 16:37:23.30 ID:3+6KCGR00.net
>>333
観光に特化するという事は、旅客輸送の需要がないという事の裏返しでね
鉄道路線として見た場合はなかなか厳しいわけよ
一時期大量にあった北海道のジョイフルトレインが今凄い少ないのを見ればその危険性を理解してもらえると思う
客が飽きたら終わる
特急しなのやアーバンライナーといった列車に乗るとロマンスカーはまさに恐れ入ったという感じ
関西からすっと30分から40分のために特急乗るなら快速でいいやんみたいなね
つまり快速急行や急行よりも魅力があるわけだ
逆を言えばクロスシートってこっちでも需要があると思うんだがなー

というか、20年前にLSEに乗った時はもっと利用客が少なかったイメージがあるな
そもそも全体の車両数自体少なくて、名鉄と同じようなイメージだったがこっちは上手く生き残ってたんだなぁ

335 :名無し野電車区:2015/01/02(金) 17:28:25.05 ID:K/CcI3Yn0.net
ロマンスカーで一番利用が多いのは、新宿ー町田の中距離利用だろうな

336 :名無し野電車区:2015/01/02(金) 20:06:48.92 ID:XXC5zuce0.net
>>334
急行で町田→新宿へ向かうにしても、昼間でも座れないことがある。
そういう需要もある。

337 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 00:15:33.23 ID:SyQ4Z7mA0.net
客層が贅沢だから。

338 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 00:21:58.24 ID:cgCEBoUR0.net
>>337
贅沢ってか、根性ない(笑)
急行が座れないな。と思うと、かったるいから特急乗っちゃう(笑)310円が何とも言えない価格設定で乗っちゃう。

339 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 01:40:58.63 ID:SyQ4Z7mA0.net
西武だと東村山まで座れないからって、レッドア路に頼るのはあまり無い。

340 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 03:41:35.51 ID:gxouPrWv0.net
本数にも因るんじゃない?
ロマンスカーはどんどん来るから、たいして待たなくても乗れちゃう。

341 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 10:35:40.10 ID:twra1gSpO.net
小田急HPのロマンスカーの時刻表見ると、Lの運行時刻には全便、日によって運行車輌が変わるマークが付いてますが、Lが来ない確率高いんですか?

Lが来ない時は、Eによる運行になるんですか?

342 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 10:50:56.12 ID:Bj8j4DwR0.net
自分でお調べ!

343 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 10:57:31.46 ID:bSuZTjcj0.net
>>341
L優先。でも本数に限りがあるので、代走でMかEが入る。

344 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 11:15:33.51 ID:twra1gSpO.net
>>343 なるほど、有難う御座います。
小田急トラベルのお年玉企画で箱根行きたいと思ってるんですが、行きか帰りどちらかにLに乗ってみたいと思ってるので。

まだMしか乗ったことないから、行きと帰り違う車種に乗ろうかと。
LとVかEに乗りたいと思ってます。
小田急から遠い地域に住んでるので、特急ロマンスカーに乗るのが楽しみなんです。

345 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 11:43:22.49 ID:QqI+ZDAy0.net
>>344
Lは2編成あるが平日は1編成運用しかしていない
それが時刻表に反映されている
休日もLが代走になる可能性が指摘されてんのは古かったり点検があったりで本数を確保できないから

で、重要なのは1編成は必ず動いているということ
車両割り当ては当日に確定するのでもし待てる時間があるなら、待てば必ず来る
そしてさらにLSEは編成ごとに仕様が違っていて
しかも超レアなスーパーはこね扱いになることもあってと、通はここまで狙いをつけるが
そうじゃなけりゃロマンスカークラブのサイトみれば割り当てがわかるんで参考用途に活用するよろし
ttps://www.web-odakyu.com/wsr/R100.do?STICKY=13744

346 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 12:16:44.67 ID:twra1gSpO.net
>>345 スーパーはこねは、通常はVによる運行ですよね?
代走でLになることもあるんですか?
それは驚きです!

代走の情報まで知ることができるサイトあったんですね。
スーパーはこねじゃなくても良いので、取り敢えず行きか帰りにLに乗れれば良いかなって感じです。
L運行予定の新宿発11時40分のロマンスカーに乗ろうと思ってますが、Lから変更にならないことを祈ってます。

347 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 12:18:40.39 ID:gnUlkS9i0.net
>>345
車両割り当てが当日なわけなくね?
1ヶ月前から席指定できるんだから代走などある場合は車種はその時点で決まってるはず

348 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 12:38:19.61 ID:vLL7XpW3O.net
あと何回、7000と桜を撮れるのだろう…。

349 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 12:53:43.85 ID:QqI+ZDAy0.net
>>347
ある
極めようとするとそこを狙う奴もいる

>>347
予約キャンセルされることがあるので俺は当日しか信用していない

350 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 13:12:03.49 ID:2J3yV6E20.net
LSEはあと40年走ります
それでは失礼します

351 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 13:19:18.41 ID:QqI+ZDAy0.net
ミスった最初のレスは>>347じゃなく>>346
Lがスーパーはこねの代理になることは滅多にないけど
ないわけじゃない

352 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 13:23:19.53 ID:UGpEkqIg0.net
ロマンスカーの乗務員は客の写真撮影にてんてこ舞いだな。
こないだ乗ったときの運転士は乗り込む前に、先頭で撮影する家族連れに帽子を貸してシャッター押してあげてた。
いざ1号車に乗り込んでも車内で撮影に駆り出されて、なかなか運転室に入れないでいた。

353 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 14:09:38.35 ID:g7vyL/LB0.net
もうちょい展望シートありの特急作ってもいいと思うけどな。HWに入っても問題なさそうなやつ。
今はLSEが平日の73号、87号で休日は7号と13号だけだし。夜の展望もいいもんだとおもうけどな。

354 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 16:40:42.55 ID:twra1gSpO.net
>>351 滅多に無いとは言え、スーパーはこねにLが入ることがあるとは思わなかったです。

355 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 17:13:42.17 ID:5ORvNQtr0.net
LSEのSはこね、去年5月から7月くらいまで長いこと入ってたでしょ

356 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 20:40:37.52 ID:nVhT4xmQ0.net
Lのさがみに乗った事が有る
しかしLのえのしまには乗った事無い
一昨年のダイヤ変えてから消えたのかな?

357 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 21:10:27.02 ID:xxFlRQAl0.net
えのしまなら平日に走ってるし
時々MSE代走だけど

358 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 21:18:46.86 ID:2J3yV6E20.net
小田急はえのしまを冷遇しすぎ
頭おかしい

江ノ島海岸に家族やアベックで仲良く展望車に乗ってウキウキ気分で行く
最高じゃないか
なのになんでえのしま大減便&ガイコツEXEなんだ

359 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 21:47:47.35 ID:nVhT4xmQ0.net
ヒント:藤沢の折り返し。

360 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 21:51:27.75 ID:ufaFbHRqO.net
おだきゅうのみなさまへ。

はこねごうだけでなく、えのしまごうでもしゃないはんばいをしてください。

ぼくはしゃないはんばいのおねえさんとつきあいたいです。

361 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 21:56:57.45 ID:2J3yV6E20.net
>>359
昔はNSEがばんばん走っていました!!やはり小田急社員はゆとりですね!!

362 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 00:34:26.31 ID:1fEQqSUd0.net
>>353
展望車は運転士が大変そうなんだが、展望車が少ないのはその辺は関係してるのかな。

363 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 01:46:46.09 ID:sQhxvyzl0.net
展望車を作りたがらないのは、人身事故があった時に客に被害が及んでいないか、一番気になるらしい。

364 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 03:33:54.51 ID:vC74Hjzk0.net
唐木田行きホームウェイをもうちょい増やしてくれれば、通勤を京王から小田急にするのにな。
藤沢行きと併結するとかね

365 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 03:34:09.31 ID:adhk5gFh0.net
>>363
EXEやMSEは既に登場後だよ、人身事故で死体の一部が展望室に飛び込んだのは。
なので、展望室付きのVSEが5本登場したら、その後はMSEをしばらく増備するつもり
だったんじゃないかと。
そこへ例の人身事故が起きて、新形ロマに少し足踏みするような状況になっているのでは
と推察。

366 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 05:44:38.80 ID:y/cVJEC+0.net
ロマンスカーの展望席なんて最後に乗ったのはいつだっただろうか?
俺の記憶が正しければ1975年の秋頃なんだが・・・
夜のNSEあしがら(当時は町田のみ停車)だった。
町田まで満席だったけど町田から先はガラガラだった。

367 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 14:32:50.23 ID:Qxi+hFVL0.net
>>365
JR北が789系の運転席下のスペースが立ち入り禁止にしたのも影響あるんじゃない。
あれって車と衝突したときに閉じ込められるからでしょ?

368 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 14:46:19.58 ID:/sEVC9n60.net
>>367
あれが関係してるんだったら、VSEとLSEもクリスタルエクスプレスと同じ措置を取ってるでしょうよ

369 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 18:08:04.29 ID:LKTtjxy20.net
まだ、展望車の前にオイルダンパー入っているっけ?

370 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 19:14:29.37 ID:C80sb8Hc0.net
レアショタpart39〜レアショタpart44

371 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 21:46:51.90 ID:lqIU3zuY0.net
あしがらだけにガラガラだったのかと言ってみるテスツ

372 :名無し野電車区:2015/01/04(日) 22:43:56.30 ID:C80sb8Hc0.net
おもしれえええWWWWWWWWWWWWWWWW

373 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 00:44:17.03 ID:S8rlzQWjO.net
L2本はV2本の予備も兼ねているんだな
一時期の長電(HiSE2本+2000系2本)と重なる…

374 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 02:02:22.32 ID:3YgDFHzL0.net
>>365
岡部氏との契約。もともと2編成を前提としたデザイン料だから。
増備するにはデザインの二次使用料が必要。
建築デザインや工業デザインの世界に於いてはよくある話。
塗装変更や造形の変更も、一定期間は出来ないはず。

375 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 02:29:07.21 ID:fwPp8DIT0.net
MSEはどういう契約なの?
MSEも岡部でしょ。

376 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 02:31:00.37 ID:rBdImQJH0.net
4000も岡部だな

377 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 05:04:04.90 ID:fBXWGJx50.net
>>374
それどこのソースよ。
そんな話当時全く聞かれなかったよ。
VSEは5編成程度増備して、LSEを完全置き換えの予定だったんだし。
そらまー、この話も、当時聞いた話だから、ソースは提示できないけど。
それより、カネがかかりすぎるとか、乗務員室が狭いとか、
そういった実使用上の問題で増備しないんじゃないの?
だから次期特急車の話が出てくるわけで。

もっとも小田急も経済輌数は100輌です(キリッ とか言っている割には、
特急車はチマチマとしか作らず、RSEなんかわずか14輌のために、
それ専用の部品が必要とかアフォかと。

378 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 05:35:04.38 ID:dZx4gY8f0.net
2015年度は新型ロマンスカー2編成を導入して欲しいな。
陽春に小田急公式リリースを待望します。

379 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 07:40:20.69 ID:Fl1mGg+P0.net
SES
スーパーエクスプレススーパー

天井の低い運転席が1階にあり、高床の客席がその後ろにあり、運転席の上越しに展望が楽しめる。

画期的な第二の二番煎じ。

380 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 12:01:02.58 ID:Wsu1CfPO0.net
SEX
がほしい

381 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 12:23:56.74 ID:pCZ+1orL0.net
Super EXpressでSEX

382 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 17:40:37.05 ID:z071hvOj0.net
今年度の増備計画は?

383 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 18:47:57.93 ID:GIBk4aIp0.net
平日の多摩線のホームウェイも増やさないかな・・・(18:15、19:15、21:15)
京王は相模原線の特急があるし、対抗しようとは考えないのかな?

384 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 19:08:08.86 ID:a7Slgv610.net
あさぎりを廃止して新松田駅にさがみを停車させた方が便利で、
御殿場線には友好的です。
松田〜御殿場間の特急料金が高過ぎます。

385 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 19:26:26.00 ID:rjzUP7uz0.net
VSEとMSEに日の丸みたいなのがついてる件について
LSEは未確認
EXEにはなし

386 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 20:21:49.92 ID:LJWABdEl0.net
EXEのリニューアルくるかもよ

387 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 21:45:05.61 ID:2Cr/HgVV0.net
EXEのリニューアル私案。
とにかくあの色なんとかしろ。全長200m余りの大蛇なウンコはイラネ。
携帯端末充電コネクターは一席づつ。折角のワイハイ対応がムダになる。
車内ワイハイサービスの一つつとして、前面展望をウエブカメラで撮影したものをライブ配信。
スマホ、タブレットで展望を堪能できる。これなら展望席の問題や先頭車の改造も安く済む。

良いアイデアだろ?

だけど株主云々とか中の人に直訴しろだの突っ込み無しね。

388 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 21:47:54.96 ID:2Cr/HgVV0.net
>VSEとMSEに日の丸みたいなのがついてる件について

オリンピックの宣伝でしょ。たぶん。

389 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 21:48:06.89 ID:S6MWnePt0.net
ワイハイって馬力か?

390 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 22:01:58.41 ID:6i+8wKCR0.net
そうだ!いいこと思いついた!
LSEはボロいんだから、愛甲石田停車にすればいいと思う!

391 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 22:23:18.33 ID:im5JdY9L0.net
いや、未更新の8000だって愛甲石田は通過したがってるって聞いたよ!

392 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 22:38:17.18 ID:2Cr/HgVV0.net
未更新の8000って野田線?越生線?

393 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 00:53:47.90 ID:Fm3NHC7U0.net
>>386-387
車輛更新に併せて塗装をレインボーカラーにします

394 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 01:10:18.87 ID:AXBYnq4lO.net
EXEにNSE塗装の「ウソ電」よろ

395 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 04:45:45.27 ID:FPS7ecJjO.net
>>377
RSEのR(主抵抗器)は送風機を含め、国鉄制式部品なんだよな。
強制風冷車なら沢山抱えていたが、211系フレンドリーは1両も無かったからだが。
その割に全電気指令式空気ブレーキなのは、お笑いだけど。

396 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 04:57:19.51 ID:FPS7ecJjO.net
御殿場線を走る、既存の形式に極力合わせるという事で、沼津では115系に準じた整備体制だったと思われる。
※当時、東海の幹部は 寒冷地仕様で便所付 の115系を、長期使用を前提に考えていたみたいだけど、結果はご覧の通り。

397 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 05:36:24.24 ID:aSX8V5qg0.net
>>391
回送も含めれば通勤車両もかなり頻繁に愛甲石田を通過してる
それも猛スピードで

398 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 11:16:11.99 ID:fxM53pin0.net
既にあさぎりの運行は時代のニーズに合わないよ、
新松田駅にさがみを二時間に1本させれば御殿場線連絡特急は不要だね。
今年こそロマンスカーの白紙ダイヤ改正は必至です。

399 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 13:56:23.01 ID:z6RK8/8x0.net
御殿場線は単線なのがダメなんだよなあ… 行き違いしなきゃなんないからスムーズに行けないし。元々複線だったんだから戻すべきだな

400 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 14:03:57.49 ID:8lOpZY1p0.net
>>399
交換駅あんなに多いんだから問題ないよ

401 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 16:41:09.56 ID:ryTmYEFw0.net
あさぎりの平日は御殿場線内の乗車率は最低だよ。
小田原駅を発着のさがみに戻して、10編成の方が小田急ロマンスカー方が有り難い。

402 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 20:33:24.57 ID:H8MdD6XeO.net
>>383
あれは余分な奴で走らせてるだけだから

403 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 23:52:28.87 ID:hYeyAPJX0.net
昨日新宿から町田までロマンスカーに乗ったが、3号車のサービスカウンター
に男性アテンダントがいた。初めて見たぞ、男性アテンダント。
ちなみに乗ったのは、はこね43号で車掌が女性だった。

404 :東武8000系を許さない市民の会:2015/01/06(火) 23:58:13.05 ID:fIv3b7Sv0.net
車掌が女じゃ意味ないじゃん。

405 : ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/01/07(水) 01:04:29.11 ID:epK890/C0.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (出たよ模倣犯w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 嫌がらせしか出来ない馬鹿詐欺くんは一刻も早く死ぬべきwww
書き込んだのが小田急に京王....どう考えても東武8000系には縁の無いニセ馬鹿詐欺くんです。
http://hissi.org/read.php/rail/20150106/Zkl2M2I3U3Yw.html

406 :東武8000系を許さない市民の会:2015/01/07(水) 04:06:48.22 ID:ki8mHhPb0.net
VSEの展望席でせっかく記念写真を撮ってもらおうと思っても、車掌が女じゃさまにならないよね。

407 :名無し野電車区:2015/01/07(水) 05:04:25.51 ID:WelSnnlvO.net
女性車掌の話が出たが、それはもしかしたら綾瀬はるか似のYさん?

408 :名無し野電車区:2015/01/07(水) 10:06:10.01 ID:uS/L5pDD0.net
特定の個人を話題にするのやめろよ

409 :名無し野電車区:2015/01/07(水) 13:36:07.85 ID:OZwQiWen0.net
オブライエン(汚物来園)
静岡県民の恥のオブライエンは以下の性質を持つ
静岡県在住または出身者
大の東マンセーでとにかく倒壊と名古屋が大嫌い
東スレに執拗に東京直通を沼津富士静岡浜松を要望し倒壊を解体し東移管を唱える
賛同しないと罵倒や荒らし行為
地元愛が高く静岡に敏感に反応し罵倒しスレ削除やレス削除の依頼する
敵は関東や地元静岡にも多いが全員愛知県人か倒壊社員と決め込む
パソコンiPhoneスマホ携帯からIDを使い分け自演工作する
最近は神奈川県民や他の荒らしの名を騙り他スレを荒らす

410 :東武8000系を許さない市民の会:2015/01/07(水) 13:56:14.37 ID:2B7RzVsp0.net
406の人すごく気持ち悪いんですけど。

411 : ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/01/07(水) 23:42:50.94 ID:FUvLsqIa0.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (出たよ模倣犯w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 嫌がらせしか出来ないニセ馬鹿詐欺くんも一刻も早く死ぬべきwww

書き込みを見るとステンレスカーに対してキチガイじみた憎悪を抱いているようなので「嫌ステンレス偽馬鹿詐欺」と命名しますw
http://hissi.org/read.php/rail/20150106/Zkl2M2I3U3Yw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150107/MkI3UnpWc3Aw.html

412 :東武8000系を許さない市民の会:2015/01/08(木) 03:05:09.63 ID:oWLLpWSo0.net
もういい、おまえにゃ本当にがっかりだ。もう少し真面目にやれ。

413 :名無し野電車区:2015/01/09(金) 00:00:19.90 ID:jltPIe6s0.net
面白いことに気が付いた
「愛子」という名前の女が「愛甲」という名字の男と結婚すると「愛甲愛子」になるんだね!

414 :名無し野電車区:2015/01/09(金) 03:43:24.34 ID:BS+TdOfC0.net
小田真理
原真紀
真弓真由美(真弓真弓)
泉泉
春名春奈

415 :名無し野電車区:2015/01/09(金) 11:52:06.43 ID:CP1LZEVVO.net
Lって、社内販売は無いんですね。
まぁ、早いとこLに乗っておかないと、いつ引退しちゃうかわからないからな。

正直、まだL7000が現役で走ってると思わなかったし。
小田急の公式HP見て驚いた。

416 :小池桂子:2015/01/10(土) 06:38:31.67 ID:FDMTFIvEO.net
7000LSEでも「はこね号」の時は車内販売有る(深夜便除く)
引退発表されたらプラチナチケットに化けるから
今のうちに乗っとけ

417 :名無し野電車区:2015/01/10(土) 11:09:58.85 ID:JIq5laHjO.net
HiSEやRSE、371は引退発表後も余裕で乗れたけどな(´・ω・`)

418 :名無し野電車区:2015/01/11(日) 07:18:47.92 ID:HcWQwbog0.net
早くLSEを廃車して新型特急車両を三編成製造して欲しいな。
特にLSEの空調機器は最低だから乗りたく有りません。

419 :名無し野電車区:2015/01/11(日) 10:58:39.25 ID:D5C0G0rC0.net
御殿場はバスに任せてはよ撤退しろ。同じグループだから構わないだろ。そんで余った車両で千代田、常磐、成田経由の空港ロマンスカーつくれ

420 :名無し野電車区:2015/01/11(日) 11:07:31.74 ID:7CxpTM18O.net
今年は干支ステッカーの掲出期間短いな
1066F試運転のついでにMSEは撮れたけど
VSEはまともに撮影できなかった

421 :名無し野電車区:2015/01/11(日) 11:13:37.16 ID:BzYut+Je0.net
メトロはこね増便して柏あたりまで伸長してくれないかな…
便利なのに知名度低すぎるんよ

422 :名無し野電車区:2015/01/11(日) 11:39:21.05 ID:Xyn6JW3f0.net
山手線も1編成くらいMSEでもいいですね

423 :名無し野電車区:2015/01/11(日) 12:47:32.97 ID:PBkT2ysI0.net
>>421
そっちはスペーシアの方がよっぽど実現性高いけどやらんよな、やらないってことはお察しくださいってことだ

424 :名無し野電車区:2015/01/11(日) 14:21:08.38 ID:A/XpCi1M0.net
代々木上原〜新百合ヶ丘迄の複々線に増線しない限りロマンスカーのスビードUPは無理だね。

425 :名無し野電車区:2015/01/11(日) 15:13:36.07 ID:TUwutYYF0.net
あさぎりは新宿―松田をノンストップにしないと本来の使命を果たせない
ホームウェイ藤沢行も、それから朝一の藤沢発のロマも新宿―藤沢を同じ
ように。

426 :名無し野電車区:2015/01/11(日) 18:41:43.67 ID:61YZEs8U0.net
今こそあさぎり静岡行きを作れ

427 :名無し野電車区:2015/01/11(日) 20:01:30.98 ID:9PeESwRr0.net
糞あさぎりなんて2015年度で廃止せよ。

428 :名無し野電車区:2015/01/11(日) 21:56:54.62 ID:3F58xl+r0.net
新宿−松田をノンストップにして、
しかも湯本(小田原)方面ではなく御殿場方面行きなんてしたら、
果たして何人が乗るんだよw
もちろん、高速バス並みの運賃(特急料金込み)なら大勢乗るだろうけど

429 :名無し野電車区:2015/01/11(日) 21:58:36.63 ID:3F58xl+r0.net
>>426
静岡行きにするなら小田原経由の方がずっと早いw
その場合は3社をまたがることになるが

430 :名無し野電車区:2015/01/12(月) 00:41:20.58 ID:tifKV4h80.net
そもそも371とRSEの時代はなんで沼津まで行ってたのか

431 :名無し野電車区:2015/01/12(月) 01:42:44.22 ID:GbHwdvoE0.net
バブル期だったから

432 :名無し野電車区:2015/01/12(月) 14:28:10.40 ID:rRYnj1T60.net
静岡駅に行くなら東海道新幹線を利用します。
金券屋で自由席席特急券ならリーズナブルで在来線が三社にまたがると割高。

433 :名無し野電車区:2015/01/12(月) 14:44:13.96 ID:T3bGgEg4O.net
>>430
沼津市民の熱望じゃなかったか
海老名停車訴えてる人たちみたいな

434 :名無し野電車区:2015/01/13(火) 10:24:13.42 ID:NoMNtWZ6O.net
>>416 Lの『はこね19号』に乗る予定なんですが、小田急HPによると、昼間のはこね号でも19号・22号は車内販売無いみたいですよ。

435 :名無し野電車区:2015/01/13(火) 12:26:24.55 ID:OmLwevPc0.net
>>434
売店営業も無し?
弁当予約入れたらどうなるかな

436 :名無し野電車区:2015/01/13(火) 13:52:43.10 ID:NoMNtWZ6O.net
>>435 弁当のことは解らないけど、公式HPによると、Lによる運行の便は、全て車内販売無しになってますね。

俺は、平日に行きはL・帰りはVで予約しました。

まだMしか乗ったことないから楽しみ。

437 :名無し野電車区:2015/01/13(火) 14:57:22.20 ID:Ss6C46ZtO.net
平日の19はこね、22はこねは車内販売やってないね。

あと41はこね、42はこねも。

438 :名無し野電車区:2015/01/13(火) 17:37:39.68 ID:iNp+zzu/0.net
弁当は新宿・小田原・箱根湯本の駅で帰るよ。
特に新宿は東華軒・大船軒・崎陽軒なども売ってる。

439 :名無し野電車区:2015/01/13(火) 17:38:40.76 ID:iNp+zzu/0.net
帰るじゃなく買える。

440 :名無し野電車区:2015/01/13(火) 17:56:08.92 ID:l12TVzKE0.net
なお新宿の売店は大増の駅弁も買えるよ。

441 :名無し野電車区:2015/01/14(水) 03:08:19.08 ID:45y1RuGbO.net
大増で思い出したけど、銀座大増って潰れたの?

442 :名無し野電車区:2015/01/14(水) 10:18:51.54 ID:/WitQk3e0.net
大増もNREのブランドになっちまったな

443 :名無し野電車区:2015/01/14(水) 13:15:05.27 ID:ULLdwKxn0.net
>>438
大和の相鉄側とラッチ外たけど、町田の小田急百貨店と相模大野のステーションスクエアの中に崎陽軒がある

444 :名無し野電車区:2015/01/15(木) 04:26:02.98 ID:JEnYHj+b0.net
>>434-436
本当だ! 土休日は車内販売営業してるのに、なぜだろ?

445 :名無し野電車区:2015/01/15(木) 17:45:36.68 ID:mq2bxiD90.net
日本の私鉄沿線では小田急新宿駅午前中に販売する駅弁の種類は、
私鉄随一の種類が豊富です。
だから車内販売の弁当は選択肢が無いから買いません。
車内販売のスイーツはロマンスカー乗車時に買います。

446 :名無し野電車区:2015/01/15(木) 22:44:58.35 ID:F2QWGgsIO.net
>>430
伊豆急に頼らない新しい伊豆観光ルートの開拓。
あさぎり沼津延長時には、東海バスによって松崎への特急バスも設定された。
また伊豆箱根鉄道の沼津〜松崎の高速船「こばるとあろー」も健在だった。
今や戸田運送船の沼津〜土肥「ホワイトマリン」も定期運航を廃止して西伊豆は
淋しいばかり。「踊り子」も修善寺乗り入れ廃止が噂されるし。

447 :名無し野電車区:2015/01/15(木) 23:01:56.54 ID:F2QWGgsIO.net
>>441
ググってみたら銀座の店舗は閉鎖されているね。現在は玉川高島屋に店舗がある。
現法人は2014年設立になっているから、それ以前に経営破綻とかあったのかな。
弁当板に行けば詳しい人が居る鴨。

>>442
NREに買収されたのは日本ばし大増。

448 :名無し野電車区:2015/01/16(金) 00:52:19.10 ID:TpCxYh1t0.net
流れきってスマン。

タムロン最終予選通過
「満月夜の名峰富士と星の営み」
ttps://www.tamron.co.jp/special/train2014/result.html
DJフォトコン
「満月夜の名峰富士を往くMSEあさぎり号と星の営み」

彼のことだからきっと同じような写真でしょ。

落選とはいえタムロンに名前載せてもらったんだから、十分名誉と思うのだが。
もう一回投稿するなんて紛らわしいことすんなよ!と思うのはオレだけか?

449 :名無し野電車区:2015/01/16(金) 01:14:11.05 ID:mo8HIQrn0.net
「最新ロマンスカー」と言われて何を思い浮かべるか?

VSE・MSEを思い浮かべる人・・・ガキ
HiSE・RSEを思い浮かべる人・・・若者
LSEを思い浮かべる人・・・おっさん
NSEを思い浮かべる人・・・爺さん
SEを思い浮かべる人・・・寝たきり老人
2300を思い浮かべる人・・・すでにこの世にいない

450 :名無し野電車区:2015/01/16(金) 05:35:39.05 ID:Wbswe9Sx0.net
もう小田急ロマンスカーはハイデッカー車を作らないのが寂しいな。
これからはバリアーフリーで低床車がブームかな。

451 :名無し野電車区:2015/01/16(金) 05:39:04.52 ID:Wbswe9Sx0.net
なお連接台車の電車もVSEで10年前に打ち切り残念です。

452 :名無し野電車区:2015/01/16(金) 12:22:07.86 ID:40DIsDWu0.net
塾長、もしかして二重応募?

453 :名無し野電車区:2015/01/16(金) 12:32:26.20 ID:QmZh4eU90.net
>>446
今年は北陸の年になりそう。
来年は函館…、観光客の選択肢は増えるばかり。

454 :名無し野電車区:2015/01/16(金) 15:54:51.24 ID:PTWXuZAe0.net
>>449
最新って付ける必要なくね?

455 :名無し野電車区:2015/01/16(金) 16:56:10.50 ID:7Op4rf7s0.net
低床車で思い出したけど、
昔NSEをホームで見てたらかなり低重心な設計に見えたけど、気のせいか

456 :名無し野電車区:2015/01/16(金) 20:17:36.86 ID:QMKxQ2ox0.net
あたまえだろ!

457 :名無し野電車区:2015/01/16(金) 22:02:08.56 ID:hDmkerDj0.net
1/月以上乗っていれば、年齢問わずMSE

458 :名無し野電車区:2015/01/16(金) 22:47:24.11 ID:a/kCbMuRO.net
予定が変わって、行きにV、帰りにLに乗ることになった。
Lは、車内販売ないから、箱根湯本駅で昼御飯食べることになりそうなんだけど、箱根湯本駅に食堂とかありますか?
軽食程度食べれるカフェでも良いのですが。

459 :名無し野電車区:2015/01/16(金) 22:48:59.64 ID:q/Y+Gbnv0.net
駅周辺に食べる店はいくつもある。

460 :名無し野電車区:2015/01/17(土) 04:31:16.61 ID:SgL21yPa0.net
小田原駅へ行けば飲食店は豊富です。箱根湯本はダメだよ。

461 :名無し野電車区:2015/01/17(土) 06:24:09.95 ID:YKLZjLqY0.net
>>455
そういや昔のロマンスカーってちっちゃいイメージだったな

462 :名無し野電車区:2015/01/17(土) 07:51:10.55 ID:N/Gb0Cby0.net
3月から車販営業が削減される模様
確実に営業するのはVSEくらいか?

463 :名無し野電車区:2015/01/17(土) 09:05:25.95 ID:sJgmQfdmO.net
>>459 有難う御座います(^^)
小涌園を11時にチェックアウトで、箱根湯本発13時19のLに乗るので、箱根湯本駅周辺で昼御飯食べなきゃならないので。

>>460 小田原まで行く時間無いんです。

464 :名無し野電車区:2015/01/17(土) 12:02:11.75 ID:IHLbRo1wO.net
湯本も食う所はたくさんあるだろう
最悪駅ナカの登山カフェでも

465 :名無し野電車区:2015/01/17(土) 12:14:08.87 ID:gy4mG91y0.net
連絡急行「東海」新宿―松田―御殿場―沼津―富士―清水―静岡―焼津―
島田―掛川―磐田―浜松―豊橋―岡崎―三河安城―大府―名古屋

7時から22時まで毎時運行希望

466 :名無し野電車区:2015/01/17(土) 12:50:06.07 ID:sJgmQfdmO.net
>>464 なるほど、駅にもカフェがあるんですね。
情報有難う御座います。

467 :名無し野電車区:2015/01/17(土) 13:30:00.97 ID:X8sjd6oj0.net
ちょっと歩いて、
はつ花(蕎麦屋)

468 :愛甲廚:2015/01/17(土) 13:41:51.30 ID:Wp8jLyXY0.net
>>458

行きにロマンスカーを利用するのだから座席のポケットに入れてある
るるぶ箱根?という小冊子に湯本をはじめとするお店の情報が手に入る

469 :名無し野電車区:2015/01/17(土) 14:16:36.65 ID:Ur2FkHid0.net
>>463
湯本で驛辨買うのも一手
予約のとか

470 :名無し野電車区:2015/01/17(土) 15:34:42.32 ID:NjH0bNaK0.net
>>465
バス酔いの酷い方ですか?

471 :名無し野電車区:2015/01/17(土) 22:35:27.94 ID:q0nJbZNN0.net
正直車販ってコーヒー以外に買うものないしな

472 :名無し野電車区:2015/01/17(土) 23:34:48.33 ID:zeQeRv510.net
>>454
ロマンスカーと言ってHiSE、RSEを思い浮かべる世代が若者に感じる>>449はどんだけジジイなんだとw

473 :名無しの電車区:2015/01/18(日) 01:17:43.63 ID:hDZInm5j0.net
>>472
実際老人以外はみんな青いロマンスカーか白いロマンスカーって答えるよな

474 :名無し野電車区:2015/01/18(日) 02:20:41.67 ID:5UFGm5R5O.net
>>467 そこの蕎麦美味しいんですか?

>>468 なるほど、それは良いこと聞きました。
是非参考にさせて頂きます。

>>469 予約の駅弁て?そういうのあるんですか?

みなさん、情報有難う御座いました。

475 :名無し野電車区:2015/01/18(日) 02:25:55.10 ID:5UFGm5R5O.net
ダメもとで行きにVのサルーン席、帰りにLの展望席を希望したら、両方希望通りに取れました。

箱根小涌園1泊プランのロマンスカーセットに申し込んで、サルーン席も追加料金で乗れるか?問い合わせたら、乗れるとの返事が来たので、それで手配頼んだら、取れて良かった。

476 :名無し野電車区:2015/01/18(日) 03:18:19.29 ID:LS6NVtXo0.net
>>473
A号車B号車と言ってもわからない人が多いんだろうな。
「えのしま」や「さがみ」で特急券にA/Bのゴム印が
押されると車種確定で楽しみ半減。

477 :名無し野電車区:2015/01/18(日) 04:32:04.02 ID:Z4uERqoz0.net
箱根湯本と言えば本家『箱根そば』の名産地だね。

478 :名無し野電車区:2015/01/18(日) 05:31:12.66 ID:7OqO+tSV0.net
>>476
えのしまとさがみはSSEばっかりっだった。
えのしまは朝一番の1往復だけがNSEで、
さがみは朝一番の本厚木発箱根湯本行だけがNSEだった。

479 :名無し野電車区:2015/01/18(日) 08:03:40.05 ID:xZtPzXY30.net
SSEで分割併合のある列車とかあったんですかね?

480 :名無し野電車区:2015/01/18(日) 09:59:56.41 ID:zbVU5/xK0.net
あたまえだろ!

481 :名無し野電車区:2015/01/18(日) 13:32:14.01 ID:3Vz48skB0.net
>>479
駅で分割併合した例は無いと思う。「さがみ/あさぎり」とかは無かった。
基本重連可能にしたのは、多客の時に対応するためとNSEの代走のためじゃないかな。

482 :名無し野電車区:2015/01/18(日) 16:38:43.96 ID:gx/4nUan0.net
>>467
昨日食ってきたけどイマイチだったな…
まあ観光地に東京より美味い店があるわけないんだけどさ

483 :名無し野電車区:2015/01/18(日) 16:49:27.77 ID:GBkdnOQAO.net
>>471
子供の頃は走る喫茶室でアイスクリーム食べるのが楽しみだったわ

484 :名無し野電車区:2015/01/18(日) 17:12:39.00 ID:2oqWS1eN0.net
>>471VSE車内で割高なVSE弁当を買うとか。
>>477箱根湯本に箱根そばってなかったと思うけど。

485 :名無し野電車区:2015/01/18(日) 17:49:25.38 ID:/hvK1Ju30.net
>>449
EXEがない。

486 :名無し野電車区:2015/01/18(日) 19:11:41.91 ID:HwCk5amZ0.net
>>478
新宿発7:00と7:30の「さがみ」もNSEだったよ(箱根湯本行き)

487 :名無し野電車区:2015/01/18(日) 19:37:50.44 ID:MxyB9dhy0.net
箱根町の蕎麦はみんな箱根そばじゃないの??

488 :名無し野電車区:2015/01/18(日) 19:52:54.26 ID:ev/vD5A60.net
その通り、箱根で食べれば箱根そばである

489 :名無し野電車区:2015/01/18(日) 20:18:53.15 ID:5SWtPXCq0.net
日東紅茶のクールケーキと、森永のプリン&アイスココアが楽しみだったのも今は昔。

そういえば、大島優子が初主演で、映画『ロマンス』が今年秋に公開されるらしい。
大島が小田急ロマンスカーのアテンダントとして車内販売をしている姿とか予告でやってた。

映画タイアップは珍しいな。

490 :名無し野電車区:2015/01/18(日) 20:22:54.37 ID:5SWtPXCq0.net
ちなみにこんな感じ。

映画「ロマンス」特報
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=1uUQicWV0Ew

491 :名無し野電車区:2015/01/18(日) 21:03:28.04 ID:ev/vD5A60.net
>>490
わわ!!VSE だ!!!!!

492 :名無し野電車区:2015/01/18(日) 21:40:29.32 ID:vD/XueEO0.net
>>448>>452
甘いな
旅行の実況をご本人のFB・コミュニティのFB・Twitter・アメブロの同時連携投稿した人がいて
俺のニュースフィードが奴ので埋め尽くされたことがあるよりかマシ

でもマルチ応募なんて塾長らしくないのは確かだなw

493 :名無し野電車区:2015/01/19(月) 00:26:49.87 ID:MHBv3nPK0.net
>>492
私有地乱入や他ブログのパクリとかここで言われる過去の行動を見れば
マルチ応募もありそうなもんだが。

ところでどちらのフォトコンも二重応募の禁止が書かれているが
今回のケースは該当するのか?

494 :名無し野電車区:2015/01/19(月) 03:41:00.62 ID:HgR68/Lc0.net
子供の頃経堂の車庫によくSSEが止まってたけどあさぎり乗ることがないから
乗ったことないんだよな、乗り心地どんな感じだったの?NSEに比べて騒音とか揺れ大きいの?

495 :名無し野電車区:2015/01/19(月) 06:49:01.55 ID:Q4RRjO3gO.net
>>487

496 :名無し野電車区:2015/01/19(月) 06:49:25.69 ID:rC9ghkBf0.net
>>494
乗り心地:振り子使ってない381系
音:室内で西武101系の音そのもの

497 :名無し野電車区:2015/01/19(月) 15:28:10.34 ID:G1qTg8B00.net
>>485
ロマンスカーと言われて、誰もEXEが思い浮かばないw

498 :名無し野電車区:2015/01/19(月) 19:16:58.61 ID:yUYR+d5+D
暗に連接車を示す単語として使う人が多いからなぉ…

499 :名無し野電車区:2015/01/19(月) 19:51:30.64 ID:rpxlSqhp0.net
>>494
騒音は思いのほか静かそのもの。
揺れは空気バネ台車の車輌に比べると、やや感じるかな程度。
元が完全定員制列車だから、バネを柔らかく出来たんだろうね。
座席は意外にもNSEより30mmピッチが広いので、当時の特急車としては
割とデラックスな印象。リクライニングはしないけどね。
難を言えば、軽量化主体の設計なので、網棚が小さいとか、
短編成だからトイレ洗面所が1カ所とかあり。

500 :名無し野電車区:2015/01/19(月) 20:16:53.30 ID:TVDDM+UN0.net
町田停車のロマンスカーの大幅削減を希望

501 :名無し野電車区:2015/01/19(月) 20:33:08.30 ID:dohUsZ61O.net
昔は町田停車の「あしがら」は朝夕しかなく、昼間走る「はこね」「さがみ」は町田に停まらなかった
町田駅は数少ない「えのしま」「あさぎり」を利用するしかなかったが、「あさぎり」は座席指定ではなく町田から新宿行に乗ると2人並び席さがして右往左往した

502 :名無し野電車区:2015/01/19(月) 20:43:33.26 ID:1k8BzBdl0.net
>>500
その通り
町田よりも平均所得が高く専業主婦率の高い新百合停車にしたほうが断然乗車率が上がる
特に平日昼間はね

503 :名無し野電車区:2015/01/19(月) 22:52:41.65 ID:/ez5aVlx0.net
土曜日にメトロはこねに乗ったけど
乗車率低すぎて存続が心配になるレベルだった…

504 :名無し野電車区:2015/01/19(月) 23:43:04.39 ID:fEY98Cwe0.net
フォトコン慣れしてる奴なら二重応募なんてしない
でも連写して似たようなコマを別のフォトコンに同じタイトルで出すのは日常的だし、俺も鉄道じゃないけどそれで両方とも賞をもらったことがある

>>503
メトロはこねはいつも空席だらけ
上原でドア扱いすれば少しは変わるかもしれないが

505 :名無し野電車区:2015/01/20(火) 00:29:12.72 ID:Ge3P/GV50.net
>>504
連写して似たようなコマを別のフォトコンに同じタイトルで出すのは
日常的なんかじゃないよ。両方で賞取ったのがばれなくて良かったな。
こんなことわざわざ書き込むなんて本人乙。あるいは塾生?

506 :名無し野電車区:2015/01/20(火) 00:44:06.01 ID:CE48K1JC0.net
>>502
乗換駅でもない新百合ヶ丘とか通過でよろし。

507 :名無し野電車区:2015/01/20(火) 00:47:21.40 ID:I4xkjSJf0.net
他社線じゃないという理由だけで乗換駅扱いしないのはいかがなものか

508 :名無し野電車区:2015/01/20(火) 08:34:36.72 ID:DHfEeIz00.net
本厚木も通過だな

509 :名無し野電車区:2015/01/20(火) 09:42:21.43 ID:mlX2zsWOO.net
メトロはこねは成城に止まるのは助かるからむしろ本数増やして欲しいくらいなんだがな

510 :名無し野電車区:2015/01/20(火) 11:55:32.24 ID:J94f6KHhO.net
新宿〜町田間のみで最前列の展望を1ヶ月前から予約する奴は殺人レベル。

511 :名無し野電車区:2015/01/20(火) 15:33:04.07 ID:kmpBJzpFO.net
メトロハコネどうせガラガラなら
本厚木・相模大野・新百合ヶ丘・成城学園前停車にすればいいのに
特に多摩線から新百合ヶ丘経由メトロ直通需要は有る

>>494>>499
当時としては最高に贅沢な設計だった

512 :名無し野電車区:2015/01/20(火) 19:30:32.20 ID:HEDZPXzW0.net
>>511
本厚木に止めるだけでも乗車率違うと思うけどな
小田急としては「千代田線各駅・成城学園と箱根を結ぶ列車なので
停車駅の追加は考えていない」と以前要望した時に回答されたよ

513 :名無しの電車区:2015/01/20(火) 20:38:56.48 ID:qeU7kf5e0.net
たしかに本厚木止めないと観光に特化しちゃうよな

514 :名無し野電車区:2015/01/20(火) 20:57:28.19 ID:E0B83viH0.net
ロマンスカーの新宿を出てからの鈍行ぶりはずっと続くんだろうな。
弁当を食っても下北辺りで食い終わっちゃうよ。

515 :名無し野電車区:2015/01/20(火) 22:02:07.71 ID:Q/3fYV300.net
>>505
60枚重ねた写真とウヤ情にあったから
1枚差し替えるだけでも別物と言い訳出来そうだよね
でも鉄道写真としてはあれがMSEに見えないのでボツネタだなw
>>514
よく噛んで食べなさい
by おかん

516 :名無し野電車区:2015/01/21(水) 00:42:02.39 ID:wGhovQPo0.net
>>511
海老名停車にしよう

517 :名無し野電車区:2015/01/21(水) 02:06:12.16 ID:lueI+dF0O.net
>>512
当初の目的がそうでも結果的にガラガラなら変更していいじゃん!

518 :名無し野電車区:2015/01/21(水) 02:31:22.19 ID:S/+CYkDm0.net
>>514
代々木上原ー新宿間は、地下化要望は有るが複々線化計画は無い
せめて南新宿ー新宿間だけでもと思う
先頭展望席だと車内販売がまわって来るのは新百合ヶ丘過ぎてから

519 :名無し野電車区:2015/01/21(水) 22:24:08.78 ID:18etYdSq0.net
>>506 お前は何を言ってるんだ?新百合こそ停車本数増やすべき。相模大野もしかり。

520 :名無しの電車区:2015/01/21(水) 22:41:14.56 ID:aZ9Vqp1L0.net
新宿-新百合ヶ丘-相模大野-本厚木系統と
新宿-町田-本厚木系統はどっちが人気があるのだろうか

本線内で行先と車両同じなら

521 :名無し野電車区:2015/01/21(水) 23:54:30.39 ID:B2hv9TRt0.net
新宿町田のドル箱っぷり。

522 :名無し野電車区:2015/01/22(木) 21:52:29.68 ID:chYKylHc0.net
町田需要は多いが、ホームが狭く特急停車を増やすと危険
相模大野は乗務員区・車両区があり運用上都合よく、小田原線・江ノ島線折り返し需要も見込める
新百合ヶ丘は多摩線・対京王相模原線対策、及び通過各駅需要、向ヶ丘遊園からの移動
成城学園前・新百合ヶ丘停車は某省からの要望も ・・・ 

523 :名無し野電車区:2015/01/23(金) 09:33:41.96 ID:wSUvlWGb0.net
町田のホームが狭い?

524 :名無し野電車区:2015/01/23(金) 09:44:32.86 ID:hWrAHrvT0.net
弁天島とか高岳くらいの広さが必要

525 :名無し野電車区:2015/01/23(金) 23:52:02.55 ID:uOiMzFZf0.net
>>523
デパート支えるために柱が太いから狭い
見通しも悪いし運転士と駅員は相当神経使うんじゃないだろうか

526 :名無し野電車区:2015/01/23(金) 23:54:04.41 ID:WcUpNDT+0.net
ホームドアを設置すれば無問題

527 :名無し野電車区:2015/01/24(土) 00:31:29.47 ID:OhyX5L+50.net
>>526
設置したらみんなホームに上がりきれない。いつも入場規制だよ。

528 :名無し野電車区:2015/01/24(土) 00:40:48.32 ID:gs52z6YU0.net
いいこと思いついた!
俺が国土交通大臣になって、小田急に特急の愛甲石田停車を命じればいいんだな!!

529 :名無し野電車区:2015/01/24(土) 01:10:27.08 ID:iAKji7oc0.net
>>528
帰れ

530 :名無し野電車区:2015/01/24(土) 01:37:46.58 ID:v6YM5gH80.net
まずは創価に入らないと

531 :名無し野電車区:2015/01/24(土) 01:42:22.36 ID:hDNlH4ED0.net
その昔荒舩清十郎っていう議員が運輸大臣になった時に似たような事をやって国会で叩かれてだな……

532 :名無し野電車区:2015/01/24(土) 01:46:55.85 ID:8zhPXmmf0.net
甘利先生、海老名にロマンスカー停めてください(><)

533 :名無し野電車区:2015/01/24(土) 02:18:13.59 ID:Fu+IoWvF0.net
町田が狭かったら下北沢はどうなるんだ?

534 :名無し野電車区:2015/01/24(土) 07:52:37.01 ID:SM3a8swQu
>>524
上野原も広いよな

535 :名無し野電車区:2015/01/24(土) 15:57:11.65 ID:hWBoB/gH0.net
どうなるって複々線化でホームが緩急分離する

536 :名無し野電車区:2015/01/24(土) 20:35:10.29 ID:SM3a8swQu
町田の3F貫通、全国的に見ても珍しいのかな?

537 :名無し野電車区:2015/01/25(日) 09:21:23.54 ID:9l0WiprA0.net
おいこっと

538 :名無し野電車区:2015/01/25(日) 10:37:31.58 ID:bbu9jdjBO.net
上りだけでも上原停めてくれ
新宿&上野(日暮里)で乗り換えめんどい
@都内北東部民

539 :名無し野電車区:2015/01/25(日) 10:42:56.13 ID:tyCHXDYw0.net
日中の「さがみ」の基本編成は「えのしま」にするべき

540 :名無し野電車区:2015/01/25(日) 14:16:25.05 ID:AHaaiU0Q0.net
7〜9月の間はえのしまを6両、さがみを4両にしてほしい
乗りたいときに家族連れとかがいて満席になってしまう

541 :名無し野電車区:2015/01/25(日) 14:52:24.66 ID:k2lrYpVZ0.net
30分に1本、はこね6連、えのしま4連とえのしま6連、はこね4連を運転すればOK

542 :名無し野電車区:2015/01/25(日) 15:24:05.13 ID:x7r4pRwd0.net
ひたちをメトロに入れて箱根に来させ、ロマンスカーをいわきまで延伸だ。

543 :名無し野電車区:2015/01/25(日) 16:00:33.62 ID:UPmAS/aRO.net
>>540
あんたは、家族でロマンスカーに乗る幸せがわからないのか

544 :名無し野電車区:2015/01/25(日) 16:26:35.57 ID:F5L+zgGk0.net
>>543
だからこそ増結しろってことだろ

545 :名無し野電車区:2015/01/25(日) 18:06:03.96 ID:PUs+fiXo0.net
いっそのこと札幌発箱根湯本行きの寝台特急よろ

546 :名無し野電車区:2015/01/25(日) 21:01:32.12 ID:ehCJA/0m4
503系使用の土浦発片瀬江ノ島・箱根湯本行を妄想した事が有るw

547 :名無し野電車区:2015/01/25(日) 21:10:05.59 ID:tyCHXDYw0.net
繁忙期閑散期にかかわらず基本は「えのしま」付属は「さがみ」にするべき。

548 :名無し野電車区:2015/01/25(日) 21:34:52.75 ID:q72oBAr00.net
無理だと思うけど、
北千住でメトロ千代田線から東武伊勢崎線に乗り入れて東武日…いやなんでもない…

549 :名無し野電車区:2015/01/25(日) 21:46:06.20 ID:SGwFErP10.net
>>548
Z線豊洲支線完成まで待てw

550 :名無し野電車区:2015/01/26(月) 08:53:54.60 ID:V7WyyTuXO.net
えのしま74号、新百合ヶ丘から満席に。こういう時に三人利用で向かい合わせにしてる人って、周りの迷惑を考えないのかね?

551 :名無し野電車区:2015/01/26(月) 10:17:21.31 ID:JRgc+84f0.net
俺はそこ俺の指定なんでつって席を戻す暇さえ与えず座るよ
居るだけでその場の空気が冷え切る喪男なめんな

552 :名無し野電車区:2015/01/26(月) 10:19:21.46 ID:3udXcfV40.net
多摩特急て必要あるの?

553 :名無し野電車区:2015/01/26(月) 10:32:11.68 ID:yGCiYQN80.net
あるから運行されてるんだし
当初は2本しかなかった(うち1本は唐木田車庫入庫)のに増便されてる有様だ

554 :名無し野電車区:2015/01/26(月) 11:07:32.64 ID:YEPAJPQSO.net
3人は横1列で売るんじゃないの?
それは近鉄だけか

555 :名無し野電車区:2015/01/26(月) 11:45:53.76 ID:Rc3dSvWN0.net
踊り子となって伊豆急下田に行け

556 :名無し野電車区:2015/01/26(月) 12:33:50.24 ID:w/o9fMqq0.net
>>548
栗橋でZスイッチバック

557 :名無し野電車区:2015/01/26(月) 12:35:20.81 ID:w/o9fMqq0.net
>>551
後ろ向きでもそうする?

558 :名無し野電車区:2015/01/26(月) 16:06:54.35 ID:PHvwLEep0.net
家族と言う物が大嫌いで見ると死ねよとおもう

559 :名無し野電車区:2015/01/26(月) 17:09:30.33 ID:oKlXQ0jt0.net
>>541
代償として毎時2本の快速急行藤沢行を小田原行に変更し、大野で町田始発の6両の急行江ノ島行に接続。
小田原線の赤丸急行を廃止し、新宿からの江ノ島線直通は急行が毎時1本のみ

560 :名無し野電車区:2015/01/26(月) 18:08:31.46 ID:+PkQY65/0.net
>>552
小田急(多摩線)に有って、京王(相模原線)に無いものは?

561 :名無し野電車区:2015/01/26(月) 18:15:42.38 ID:VzwHM1770.net
>>560
線内乗換駅打ち切りの列車
あと線内打ち切り列車と本線列車の乗り換えの階段の上り下り

562 :名無し野電車区:2015/01/26(月) 19:10:40.90 ID:paMGqUxuD
LSEから根府川の海を見てみたかった気がする…

563 :名無しの電車区:2015/01/26(月) 19:40:37.19 ID:Zpc5HsD70.net
>>560
有料特急

564 :名無し野電車区:2015/01/26(月) 19:46:08.74 ID:hNKMCx6o0.net
あれだな座席回転禁止の車両を設定して欲しいな

565 :名無し野電車区:2015/01/26(月) 20:13:13.85 ID:/kAuEfL/0.net
>>557
あたりまえだろ、むしろ相手にプレッシャーを与えるならその方が好都合だよ
俺は後ろ向きに座ったくらいで乗り物酔いが増大するようなへなちょこじゃないし

566 :名無し野電車区:2015/01/26(月) 20:30:46.65 ID:/5VtBeGi0.net
>>550
満席になったはこね号で町田から乗って箱根帰りの3人グループ席に当たったことがある。
まんじゅうやらポテトチップスやらをおすそわけしてもらった。
ノリのいいおばちゃん連中だった。ババアだったけど、楽しいひとときだった。

567 :名無し野電車区:2015/01/26(月) 21:27:56.62 ID:2tOV1slI0.net
>>566
どちらから? どこを観光? それらにまつわる話とか
このくらいの話はするわな

568 :名無し野電車区:2015/01/26(月) 21:47:50.23 ID:kGhVO3StO.net
>>566
「はこね」は町田に停まらない、乗ったのは「あしがら」ではないのか?

569 :名無し野電車区:2015/01/26(月) 23:35:23.66 ID:CXcPoIo30.net
いつのお方ですか?

570 :名無し野電車区:2015/01/27(火) 05:55:12.99 ID:w6BKaHwA0.net
>>560
未だに短い6両編成
抵抗制御の車両
地上式信号機
ノロノロ進入
キチガイ発車

571 :名無し野電車区:2015/01/27(火) 07:48:22.18 ID:lAjhJ69b0.net
>>551
加齢臭バーコード3人のサキイカ・ワンカップ宴会に当たりますように

572 :名無し野電車区:2015/01/27(火) 08:30:32.76 ID:ebIPO0TT0.net
俺は本厚木から乗った時は 30代半ばの女3人組に当たった時があった。お菓子などお裾分けしてもらい楽しい一時だった
。俺は川口に帰る途中だったがその余韻が忘れられず池袋で降りてデリヘルで30才の女を指名した。

573 :名無し野電車区:2015/01/27(火) 09:13:10.76 ID:ebIPO0TT0.net
俺は本厚木から乗った時は 30代半ばの女3人組に当たった時があった。お菓子などお裾分けしてもらい楽しい一時だった
。俺は川口に帰る途中だったがその余韻が忘れられず池袋で降りてデリヘルで30才の女を指名した。

574 :名無し野電車区:2015/01/27(火) 14:58:32.17
ちょっと通りますよ
.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. ..

575 :名無し野電車区:2015/01/27(火) 22:21:31.14 ID:RsYqd2Gj0.net
ttp://www.odakyu.jp/program/info/data.info/8214_5605628_.pdf

576 :名無し野電車区:2015/01/27(火) 22:45:41.95 ID:5/UI/6Yi0.net
おお!!VSEに車中泊ができるとは!!!!小田急やるな!!!

577 :名無し野電車区:2015/01/27(火) 23:31:01.39 ID:m26ZRXtxN
をいをい、最後まで嫁。
泊まるのは箱根でのホテルだろうに。

578 :名無し野電車区:2015/01/27(火) 23:51:11.64 ID:hSa3X9ny0.net
車中泊なんて書いてある?

579 :名無し野電車区:2015/01/28(水) 00:29:00.09 ID:vgu8NFOq0.net
来年のEXE就役20年のイベントも期待出来そうだな。

580 :名無し野電車区:2015/01/28(水) 00:40:50.62 ID:+v4YN6wS0.net
>>560
地上信号機

581 :名無し野電車区:2015/01/28(水) 03:07:14.46 ID:0wgOm6Dw0.net
京王と競合する多摩センター方面は、京王に無い有料特急「座って通勤」で競争力を高める

582 :名無し野電車区:2015/01/28(水) 03:15:23.03 ID:lyHqaS7N0.net
そうなんだよな
座って帰宅はできるけど座って通勤はできないんだよな

583 :名無し野電車区:2015/01/28(水) 08:36:37.57 ID:4QahinBV0.net
多摩セン始発の急行でもつくればいい

584 :名無しの電車区:2015/01/28(水) 11:22:21.17 ID:IpeTblMz0.net
座って通勤なんて小田原線でもできねぇよ

585 :名無し野電車区:2015/01/28(水) 15:02:07.21 ID:KBkZci0m0.net
多摩特急だけど、仮に多摩特急を新百合通過にしたと仮定して、
それでも満席に近いくらいの需要があれば必要性を感じるが、
仮に新百合通過にしたと仮定した場合にガラガラになるのであれば
率直な話、必要性はあまりないような気がする

586 :名無し野電車区:2015/01/28(水) 16:05:22.85 ID:sYV8UQBa0.net
>>576
読解力が無さ過ぎるw

587 :名無し野電車区:2015/01/28(水) 17:37:02.52 ID:fusZW/GJ0.net
いくらVSEが列車としては快適だからといって
あの車内で一夜を過ごすなんて苦痛だよw

3000円位の安ビジネスホテルの方がまだゆっくり寝れるw

588 :名無し野電車区:2015/01/28(水) 19:43:06.65 ID:Ut5cndVC0.net
>>585
多摩特急を時々使うけど、新宿で満席になっても8割がた新百合で降りるな。
料金は新百合でも唐木田でも一緒だから、小田急にしてみれば気にしてないんじゃない。
町田付近へ向かう客が先行列車で溢れた分の受け皿でもあるみたいだし。
ホームウェイも藤沢方面6両、唐木田方面4両で1時間毎に回せば使いやすいのになあ。

589 :名無し野電車区:2015/01/28(水) 19:56:46.60 ID:wlkzcBHf0.net
多摩急行にしても新百合ヶ丘で殆ど降りるのに、多摩特急なんて需要無いだろ。
客のニーズに答えるなら多摩急行を一刻も早く千代直準急に転換してくれ。

590 :名無しの電車区:2015/01/28(水) 21:24:28.83 ID:15rUaeGv0.net
>>589
まじでこれ

町田本厚木に千代直を持っていって欲しいわ

591 :名無し野電車区:2015/01/29(木) 01:32:49.42 ID:T+eBdCTH0.net
不動産部門が多摩線の物件を売るための道具なんだから、今現在需要があるかどうかは関係無いんじゃないの。

592 :名無し野電車区:2015/01/29(木) 01:36:56.05 ID:OssIah6T0.net
でも多摩線特急の停車駅って不動産部門の持ち物件分布とあんまり関係ないような

593 :名無し野電車区:2015/01/29(木) 06:37:36.07 ID:HuePOkJGq
不動産バブルがはじける前に、軸足を移す必要が有る様な。
小田急は箱根観光が有るからまだマシ。

594 :名無し野電車区:2015/01/29(木) 10:13:03.60 ID:qhdkb8mx0.net
>>592
多摩特急の利点は回転が速いのと、京王への牽制だからな。
いっそ多摩線内相互の特急料金を100円にして、各駅に止めてみるとか。

595 :名無し野電車区:2015/01/29(木) 17:58:22.30 ID:Hcnja4WsO.net
ホームウェイの目的は特急料金収入よりも
「ロマンスカーで座って帰宅」のブランド力で小田急に乗ってもらう、沿線に住んでもらうため
主力が町田・本厚木でも、京王と競合する多摩センター方面にも競争力がほしい
新百合ヶ丘で8割降りても構わない

596 :名無し野電車区:2015/01/29(木) 18:32:32.75 ID:Hcnja4WsO.net
本厚木方面から千代田線直通準急は「小田急の複々線」スレに書き込んでほしいのだが
代々木上原まで複々線化完成したら、朝上りは増えるが、日中はどうかな?
朝上りロマンスカーは多分増える

597 :名無し野電車区:2015/01/29(木) 19:24:37.45 ID:CNx1JbYtr
新車は入るが、7000も生き延びるシナリオか。
>増える

598 :名無しの電車区:2015/01/30(金) 00:23:01.24 ID:1Olm6+7Y0.net
朝ロマンスカーの停車パターンってホームウェイみたいな感じになるのかな?

599 :名無し野電車区:2015/01/30(金) 07:32:12.80 ID:U5EV9M+XO.net
>>573

600 :名無し野電車区:2015/01/30(金) 10:33:53.71 ID:sxB6Wx3FO.net
>>592
そういう意味では栗平停車にすればいいのか

601 :名無し野電車区:2015/01/30(金) 22:48:34.46 ID:mBduXoHE0.net
時代を彩った鉄道たち〜鉄道伝説〜
2/1 (日) 22:00 〜 22:55 (55分)
BSフジ

小田急VSE車とNSE車の物語。
人々の旅を彩る洗練されたデザインと快適な乗り心地、そしてスピードを兼ね備えた車両として愛されてきたロマンスカーの歴史に迫る。

「小田急VSE車〜ロマンスカーの伝統を継承せよ〜」 
新宿〜箱根湯本間を駆け抜ける小田急ロマンスカー。平成17年にデビューした50000形(ごまんがた)VSE車は、
そのフラッグシップ・モデルである。ロマンスカーのシンボルともいえる前面展望席は流れゆく景色がパノラマとして
乗客の目の前に展開する。それに加え、気品あるシルキーホワイトを纏った優美な車体デザインと、
落ち着いた雰囲気の室内空間。観光客の 輸送を目的とした特急型車両としては、日本有数の旅客設備を誇る。
しかし、利用客に快適な旅を提供する上で忘れてはならないのが「乗り心地」である。 高速で走りながらも、
揺れが少なく静粛性に優れた車両を開発しなくてはならない。優雅なデザインのVSE車を見えない部分で支えているのは、
小田急電鉄の歴史が培った独自の技術。 そこには、長年に渡る、技術の研鑽と人知れぬ努力の蓄積があった。
今回は、小田急VSE車 開発の裏に秘められた伝説を紹介する。

「小田急NSE車〜グレードアップを遂げるロマンスカー〜」
座席に2人掛けの転換クロスシートを採用した鉄道車両・ロマンスカー。ロマンスカーと言えば小田急。小田急と言えばロマンスカー。
それは鉄道ファンならずとも認知している小田急電鉄の代名詞である。
そんな小田急のロマンスカーを一躍知らしめたのが昭和32年に登場した「super express car」、通称SE 車だ。
従来の電車の概念を一変させるだけではなく、軽量車輌で安全に走行するため数多くの新機軸を搭載し、
後の電車開発に多大な影響を与えた。その名車をグレードアップさせたのが小田急初の前面展望席を設けたNSE3100形電車。
小田急NSE車開発の裏に秘められた伝説を紹介する。

602 :名無し野電車区:2015/01/30(金) 23:08:17.78 ID:aYZnpc4G0.net
そういやVSEって車体傾斜装置は使ってるのかな?

603 :名無し野電車区:2015/02/01(日) 13:41:24.32 ID:+YvDO+XpJ
たぶん、無い。
上り松田の手前のカーブで信号停車した時に姿勢修正で使ったくらいだろう。

604 :名無し野電車区:2015/02/01(日) 22:06:24.13 ID:IfH1Ja5+0.net
特急ホームウェイは分割併合をもっとしてほしいな。せっかくエクセ使用なんだし。

多摩特急は、後ろ4両で十分でしょ!?80番台の藤沢行ホームウェイを後ろ4両唐木田行にすれば
本数も増えるし効率的になりそうなんだが、どうだろう!?

多摩急はまぁ仕方ないが、快速急行からうまく逃げ切る巧みなダイヤでうまく行ってるから
まぁあれはあれでありかな。けど、本線ももう少してこ入れほしい

605 :名無し野電車区:2015/02/01(日) 22:28:53.66 ID:+JnxGwHc0.net
7000って置換えの計画ないの?

606 :名無し野電車区:2015/02/01(日) 22:41:55.36 ID:jNGmp/b50.net
>>604
新百合で待機させる乗務員の手配とか、手間になるだろうからやらないだろうね。
輸送力を考えれば江ノ島・唐木田は理想的な組み合わせではあると思うけども。

607 :名無し野電車区:2015/02/01(日) 22:55:21.74 ID:xqHehTK00.net
新百合は誘導信号無いからまずそこから

608 :名無し野電車区:2015/02/01(日) 23:23:35.19 ID:BTQzde+n0.net
根本的に勘違いしてるみたいだけど、多摩線HWの客は8割が新百合ヶ丘の客であって、
藤沢HWは相模大野過ぎても7割程度の乗車率があるから今のままでいいんだよ
特に江ノ島線は距離が長いのに急行が少ない上に接続がひどいから、相模大野から乗ってくる客が結構多い

609 :名無し野電車区:2015/02/02(月) 00:46:16.16 ID:2/23Thin0.net
へぇ〜そうなんだ。相模大野からなら、江ノ島線内特急料金は均一だしな

610 :名無し野電車区:2015/02/02(月) 13:07:50.63 ID:XSzzg4ZP0.net
>>608
上りも相模大野で降りる人が多数いる。
本厚木〜町田だと損した気分になるが、藤沢〜相模大野はかなりお得。
相模大野、町田〜新宿の抜群の費用対効果には及ばないが。

611 :名無し野電車区:2015/02/02(月) 20:16:13.22 ID:n0setEE00.net
この間、下りのホームウェイに乗ったら大和から乗ってきたのも何人かいた。
横に止まっていた各停もガラガラなのに、小田急にとっては良い客なのかな。

612 :名無し野電車区:2015/02/02(月) 20:31:34.32 ID:LaODbRFQO.net
大和→藤沢で特急乗ろうとしたら、ホーム券売機に10人並んでいて焦った
ギリギリで何とか買えたが
ネット会員になれとか言われそうだな

613 :名無し野電車区:2015/02/02(月) 23:48:20.49 ID:rmxnkXPV0.net
>>611
各停がガラガラっていうと休日だったか、それかその各停が更に長後で後続の急行に抜かれる奴だったとかか
小田原急行を1本しか受けない上に江ノ島線内でも抜かれてばかりだから、有効本数として無価値に等しいやつ

614 :名無し野電車区:2015/02/03(火) 06:24:50.53 ID:LC/eo52g0.net
>>612
ネット会員になれ

615 :名無し野電車区:2015/02/03(火) 06:42:34.28 ID:GjcZRMM7m
>>605
下北沢の地下化で生き残った位だからなぁ…

616 :名無し野電車区:2015/02/03(火) 19:37:40.53 ID:S4gz7ky40.net
ホームウェイの箱根湯本行きなんて需要あるのか?箱根に行く人いるのか?

617 :名無し野電車区:2015/02/03(火) 20:11:07.78 ID:cRMEA0p90.net
>>616
仕事帰りに箱根という需要も狙ってはいるが、夜の箱根湯本発の送り込みもある。

618 :名無し野電車区:2015/02/04(水) 00:10:47.76 ID:uuGab4Gq0.net
>>616
名称がホームウェイだからといって
それに乗る人が必ずしも全員が仕事帰りのサラリーマンとは限らない


とはいえ大半は仕事帰りだけどw

619 :名無し野電車区:2015/02/04(水) 00:15:29.54 ID:OcPyBX8b0.net
平日のはこね43号とはこね45号も、実質ホームウェイみたいなもんだな。

620 :名無し野電車区:2015/02/04(水) 03:09:27.13 ID:fyvyiXKz0.net
平日、休日のはこね43号から46号まで廃止にしてもいいと思うな。あんな時間にVSEやLSE走らせるだけ無駄

621 :名無し野電車区:2015/02/04(水) 04:21:51.97 ID:Z/Kvg+Eh0.net
下りHWで大和から乗る人は田園都市線から来た人も結構多い
中央林間で乗り換えても各停が藤沢まで先着だったりして途中で心が折れるから

622 :名無し野電車区:2015/02/04(水) 05:28:15.84 ID:+x8FrG1e0.net
とにかく江ノ島線平日71号73号土曜休日71号75号はの4連は止めて欲しい。

623 :名無し野電車区:2015/02/04(水) 16:51:00.49 ID:YeE7Ihra0.net
>>620
土曜休日上り44号46号頻繁に利用してるが、売り切れも有る人気列車

>>622
土曜休日71号75号は「はこね」に挟まれているから「えのしま」単独10連でいい

624 :名無し野電車区:2015/02/05(木) 02:27:25.07 ID:9+1pGhzQO.net
展望席を予約だけして、15分前まで放置プレイするのがストレス解消法。

625 :名無し野電車区:2015/02/05(木) 06:06:57.33 ID:/KpwZQdd0.net
さて、今日は何時のロマンスカーから運休になるか・・・

626 :名無し野電車区:2015/02/06(金) 08:25:30.28 ID:WHGRMSVD0.net
嘘つき、運休は無かったよ。

627 :名無し野電車区:2015/02/06(金) 17:40:26.01 ID:AY+QOZjYO
っ 経堂で人身事故

628 :名無し野電車区:2015/02/06(金) 17:53:25.63 ID:1ojurLgk0.net
乗降数が5万人を超え、伊勢原を抜いた愛甲石田は
そろそろ特急停車駅の仲間入りしてもいい頃だと思います

629 :名無し野電車区:2015/02/06(金) 20:40:18.34 ID:TK8BTHRFO.net
>>616
仕事終えて箱根の温泉で不倫相手としっぽり、みたいなお客様がいたりいなかったり

630 :名無し野電車区:2015/02/06(金) 20:56:12.88 ID:eNjS6ZDh0.net
>>629
不倫をするとしたら俺は急行でこっそり下る

631 :名無し野電車区:2015/02/06(金) 20:59:26.16 ID:vfcSMI/u0.net
>>629
西武とかOLにそんな使い方をさせようと副都心線のビジョンで
そのシチュエーションのCMを流しまくってるね。

632 :名無し野電車区:2015/02/06(金) 22:13:04.46 ID:1N1tRPfC0.net
>>628
 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (まーたキチガイのキモい独り言が始まったw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 誰からも必要とされてないんだからさっさと死ねばいいのにwww

633 :名無しの電車区:2015/02/07(土) 00:35:10.06 ID:eA4Vcq8+0.net
本厚木メトロ方面のロマンスカーと箱根湯本メトロ方面の乗車率の差が………
やっぱり通勤は強いんだな
本厚木で5割位埋まって町田で満席に近かった
一方後者はなぜ人気でないのか
通ってるところは需要有りそうなものなのに

634 :名無し野電車区:2015/02/07(土) 02:00:31.61 ID:eQo40dPe0.net
>>623
売り切れで先発で大野で見てて半分以上が降りるので頭にくる!

635 :名無し野電車区:2015/02/07(土) 02:16:33.35 ID:ys1vKvYR0.net
>>629
いっそ小田急で逃げましょか〜♫

636 :名無し野電車区:2015/02/07(土) 02:28:07.33 ID:abewcOvm0.net
メトロ〜箱根や新宿〜御殿場は遠すぎるよ
シートがフカフカなら乗るけどね

637 :名無し野電車区:2015/02/10(火) 00:45:14.09 ID:axJ97j/B0.net
亜衣

638 :名無し野電車区:2015/02/10(火) 16:38:12.31 ID:VmLjfwAE0.net
http://www.odakyu.jp/program/info/data.info/8222_3688418_.pdf
>「ロマンスカー@クラブ」および「e−Romancecar」での予約・購入時など、座席指定が可能になります。

639 :名無し野電車区:2015/02/11(水) 00:29:33.10 ID:ZJErqR/R0.net
朝のさがみ68号はD席が瞬殺するだろう。
A席側は直射日光でまぶしいから。

640 :名無し野電車区:2015/02/11(水) 00:42:34.53 ID:QJI1Zes30.net
A席ならカーテン閉めれば解決するが、B席だとA席のヤツがカーテン閉めない
とモロに被害を被る。

641 :名無し野電車区:2015/02/11(水) 01:40:01.41 ID:jTyhv8Ak0.net
1号車を指定して1号車が満席だと強制的に他の号車買わされる不具合も解消されるのか?

642 :名無し野電車区:2015/02/11(水) 01:47:15.89 ID:FkRhBY/+0.net
平日朝のえのしま66号(766)とスーパーはこねが同じ700番台だったり、平日のメトロホームウェイ(671,641,643)と小田原方面のホームウェイが同じ600番台なんだな。
一方で江ノ島線、多摩線のホームウェイ、休日のメトロホームウェイ43号(943)は900番台なのはどういうくくりなんだ?

643 :名無し野電車区:2015/02/12(木) 14:04:07.63 ID:IcX+tREM0.net
>>638

644 :名無し野電車区:2015/02/12(木) 15:13:18.96 ID:W0nxdtKtO.net
>>639-640
朝の東海道線G車は
カーテンを下げた状態が基本だけど
朝の上りロマも同じようにすれば
そのような事は多少マシになりそう

645 :名無し野電車区:2015/02/12(木) 16:36:03.65 ID:guX+qsUV0.net
>>640
B席になってもA席の奴がいなければ先に閉めちゃうな。
仕切り肘かけもあればすぐ下げる。

646 :名無し野電車区:2015/02/13(金) 09:44:17.13 ID:eJ7D18KG0.net
ここ読んでると椅子厨のような乗り鉄って自己中な奴が多そう。

647 :名無し野電車区:2015/02/13(金) 10:31:47.22 ID:WBUg1VTI0.net
MSEのようなブラインドならすっきりしていいが、EXEのカーテンは閉めると
ひらひらしてるからうざい。カーテンが窓にぴったり張り付けられればいいんだけど。

648 :名無し野電車区:2015/02/13(金) 22:06:34.67 ID:U/5n2Ssh0.net
ttp://www.odakyu.jp/program/info/data.info/8223_5587465_.pdf

649 :名無し野電車区:2015/02/14(土) 00:14:57.14 ID:k+gi3CH+0.net
>>552
あるよ。俺んち唐木田だもん。

650 :名無し野電車区:2015/02/14(土) 00:15:08.55 ID:orwcMy34O.net
3月7日のはこね17号、予約が流れる前に@クラブで取り直そうとしたら、ほんの数秒の間に町田から箱根湯本で予約した奴がいるみたいで×になった。

こんな事ってあるの?

651 :名無し野電車区:2015/02/14(土) 00:55:35.60 ID:S33ez7Ys0.net
あたまえだろ!

652 :名無し野電車区:2015/02/15(日) 23:22:01.03 ID:cNXO3/500.net
明日のあさぎり1号は新宿〜松田で1、2、6号車は2席ずつしか売れていない。
大半は5号車に固められている。(といっても半分も埋まっていないが)
シートマップ見れるようになっても45分前で締め切るから、直前購入がほとんどの
ロマンスカーはシートマップで指定する人は少ないだろうな。

653 :名無し野電車区:2015/02/16(月) 00:08:56.85 ID:wOjR0kmLO.net
2015-03-15(日)
下り「はこね7号」上り「はこね38号L」MSE6です
LSE←1編成しか動かないのですか?

654 :名無し野電車区:2015/02/16(月) 00:46:48.99 ID:LywjmPM90.net
>>649
多摩線ホームウェイ、新ダイヤではすべて所要時間短縮がされているね。

655 :名無し野電車区:2015/02/16(月) 00:51:50.84 ID:M0wl3H8+0.net
LSEは現役でのロマンスカーでは一番古く、メンテナンスがよく必要になることが多い。それなりに年季が入って劣化もするし。
ただし、平日では稀にはこね7号(▲)からの運用か、はこね15号(▲V展の代走)からの運用か、えのしま74号(▲)からの運用が入り、2本走ることもある。

656 :名無し野電車区:2015/02/16(月) 13:56:07.13 ID:wOjR0kmLO.net
2015-02-15(日) 日曜日ですがLSE定期点検か何かでしょうか?

657 :名無し野電車区:2015/02/16(月) 21:08:21.36 ID:Nq7c5W/b0.net
>>656
休日でも1編成しか動かないことは時々あるよ

658 :名無し野電車区:2015/02/16(月) 21:32:42.83 ID:CQeUvZjN0.net
最後の春休みなので久々に当てもなくロマンスカーに乗りたいです

659 :名無し野電車区:2015/02/16(月) 21:39:31.60 ID:ZsW001W90.net
ゆうべ21時のホームウェイに直前に買ってみたら1Cが空いてたので久々に展望席した

660 :名無し野電車区:2015/02/16(月) 23:50:32.64 ID:NhtPprla0.net
http://page5.auctions.

661 :名無し野電車区:2015/02/17(火) 00:54:28.47 ID:JbX6zYtF0.net
メトロはこね
MSE6に変更だけど4連入場するの?

662 :名無し野電車区:2015/02/17(火) 19:48:54.26 ID:ZFruKsukO.net
土休日夕方上り「メトロはこね」よく利用するが、6os10頻繁に変わる気がする

663 :名無し野電車区:2015/02/18(水) 00:04:11.21 ID:h7rI4jaf0.net
現状のメトロはこねでは乗客の利用率に左右されると思う。あんま少ない時に10両にしても電気代の無駄になるし。
もしくは、春の臨時列車にMSE10を使うかのどっちか。

664 :名無し野電車区:2015/02/18(水) 11:22:40.50 ID:jvG733/bO.net
会社の乗り鉄の後輩と、3月の平日に1日で4種類のロマンスカー全種類乗る計画立てて、ロマンスカークラブで特急券買ったら、3枚までしか買えなかった。
なんか、同一日に同駅発着は1回しか購入または予約できません!て出てしまう。
まぁ、買えなかったのはEXEだから、後日券売機で買えばいいけどね。
その日、箱根湯本発12時20分のVSEの特急券買おうとしたら、その日はLSEによる運行になってた。

因みに、その日に乗るのは、メトロはこね21号(MSE6両)、はこね30号(VSEサルーン席)、えのしま75号(LSE展望席1C・3C)、えのしま84号(EXE4両)。

えのしま84号が、買えなかったから、後日券売機で購入しなきゃ。

665 :名無し野電車区:2015/02/18(水) 15:54:08.29 ID:Fp8jc0y60.net
新宿停車中のロマンスカーに立ち入ってトイレを借りるのは禁止されてますか?
下北沢、登戸等の特急通過駅で特急券購入はできますか?

666 :名無し野電車区:2015/02/18(水) 16:41:39.50 ID:mFxnJq0D0.net
駅構内におトイレがあるのでそれを使いましょう
うんちやおしっこ中に発射したら無賃乗車になっていっぱいお金を払うことになります
通過駅には特急券券売機がありまてん

667 :名無し野電車区:2015/02/18(水) 16:53:08.28 ID:+v7jIESe0.net
>>665
お手洗いのご利用には「スーパーはこね号」と書かれた指定の特急券が必要です。
特急券をお求めでなくご利用の場合、小田原までの特急料金890円と追加料金300円が必要となります。

668 :名無し野電車区:2015/02/18(水) 17:03:56.79 ID:0QYwvkYB0.net
どうせバr…おっと誰か来たようだ

669 :名無し野電車区:2015/02/18(水) 17:39:26.33 ID:s0aZIm5bO.net
ロマンスカーて3れつめでも十分展望が楽しめるな
名鉄のパノラマとの大きな違い。
他の席は空気でも展望席は満席というのも面白い。

670 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 15:45:40.07 ID:w89NAVJR0.net
>>665
小田急ロマンスカーは全席指定のため、車内に入るには該当列車の特急券が必要
撮影目的も同じ
こんなご時世だから、トイレ利用だけで出入りしたら、テロリストと疑われるかも?

671 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 16:26:58.74 ID:w89NAVJR0.net
>>665-666
鶴川駅自動券売機で新百合ヶ丘から新宿までの特急券買った
自動券売機メニューに特急券あったぞ!

672 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 20:14:08.75 ID:Rv7bOLXq0.net
大野駅ホームの特急券券売機が新型に更新されていたので、てっきりピンポイントで座席確保できるのかと
操作してみたが、窓側通路側だけだった。携帯はピンポイントできるようになるんだから、駅でもピンポイントに
しようぜ!!

673 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 21:04:07.73 ID:hWJ2sTVRO.net
あさぎり号で新宿から御殿場まで1往復したいのですが、ロマンスカークラブでは、あさぎり号の新宿から御殿場までの特急券購入できないじゃないですか?

あさぎり号の特急券は、券売機なら新宿から御殿場までの下り、上り両方の特急券買えるんですか?

あと、あさぎり号を新宿から御殿場間を通しで利用する場合、乗車券はSuica・PASMOは使えないじゃないですか?
新宿から御殿場の通しの乗車券は、券売機で特急券と共に買えるんですか?

674 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 21:27:32.26 ID:cgCbw4LF0.net
>>670>>671
ありがとうございます。

675 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 22:28:24.23 ID:18l0GfWI0.net
>>673
新宿のロマンスカー売り場行けば?

676 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 22:33:25.42 ID:DNXtuDxw0.net
はこね48号をピンポイント指定締切45分前の直前に本厚木から10号車11Aを購入したのだが、
町田からババアが12Aに乗ってきた。購入時は小田原発車15分前の19:45だったから4番以降は全部空席で、
町田過ぎてもD席側を含めて自分の前3席は当然空席、後ろも4席以上空席の隔離状態だったが、
なぜか券持ったババアが自分の前に座るとは。
券売機はこんな売り方しないし、ババアが自分よりわずか15分後以内にピンポイントするとも考えられない。
おそらく町田の窓口でババアが前の方の席にしてとお願いして、町田の発券係がわざとやった仕業に違いない。
おかげでババアと2人だけ前方席に隔離状態だったよ。
新宿ですぐ降りたかったら前方にドアのない10号車の場合は1Aとか後ろのほうが便利なのにね。

677 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 22:36:58.02 ID:hWJ2sTVRO.net
>>675 有難うございます。
新宿のロマンスカー特急券売り場なら、新宿から御殿場まで直通の乗車券買えるんですか?

678 :名無し野電車区:2015/02/20(金) 00:40:33.48 ID:11dcHoXm0.net
>>677
特急券売場だけじゃなく、券売機や小田急トラベルでも
新宿⇔御殿場(上り・下り)の乗車券・特急券が購入できるよ(できないのはネット購入のみ)
小田急で発券すると特に指定がなければ乗車券・特急券セットの1枚で発券される

679 :名無し野電車区:2015/02/20(金) 08:18:19.72 ID:+DjCAoyZO.net
>>678 有難う御座います。
以前に、メトロはこねの特急券を電話予約しておいて、新宿の券売機で発券したら、特急券しか購入できなかったから、券売機では乗車券はセットで買えないのかと思ってました。

680 :名無し野電車区:2015/02/20(金) 08:44:55.09 ID:11dcHoXm0.net
>>679
すまん…勘違いしてた
小田急で発券すると普通は特急券と乗車券2枚発券されるんだなorz

予約から受け取るときも「特急券のみ」か「特急券と乗車券」のどっちか選べると思ったんだが
(メトロはこねだと違うのかも)

681 :名無し野電車区:2015/02/20(金) 11:03:21.89 ID:+DjCAoyZO.net
>>680 『メトロはこね』と『あさぎり』は、他社線を運行するから、いろいろ販売方法も条件あるのかもですね。

旅行会社でも、あさぎりは、特急券のみしか販売してくれないみたいし、新宿から御殿場の乗車券は、当日新宿の券売機で買うしかないのかな?

682 :名無し野電車区:2015/02/20(金) 12:11:20.89 ID:R6/0HRmh0.net
>>677
あさぎりが沼津まで来ていた時代だけど、町田駅で
町田から御殿場経由で静岡まで買ったことがあるわ

683 :名無し野電車区:2015/02/20(金) 14:50:52.89 ID:11dcHoXm0.net
>>681
結論からいえば小田急の端末が置いてあるところなら必ず買える
小田急トラベルに行くか、小田急各駅の券売機で特急券と乗車券を同時に発券すればOK

684 :名無し野電車区:2015/02/20(金) 19:02:21.51 ID:os0IMV6t0.net
御殿場からあさぎりに乗ってきたが、
新宿で出場するときは自動改札機に乗車券だけを入れて
出ないとうまく行かないような気がする。

685 :名無し野電車区:2015/02/20(金) 20:38:03.62 ID:fXwM7HiH0.net
正直御殿場線御殿場〜松田間Suica使えるようにしてもいいのでは?

686 :名無し野電車区:2015/02/20(金) 20:44:25.88 ID:QWV8Wf060.net
>>685
それをしてしまうとTOICAエリアとくっついて
運賃計算で相当ややこしいことになるから無理じゃね?

687 :名無し野電車区:2015/02/20(金) 21:08:26.98 ID:+DjCAoyZO.net
>>682 静岡まで買えちゃうんですか?
それなら御殿場までわ余裕で買えますね。

688 :名無し野電車区:2015/02/20(金) 21:22:20.25 ID:+DjCAoyZO.net
>>683 23日の午後のあさぎりに乗ろうと思ってますが、当日に新宿駅の券売機で御殿場までの乗車券と特急券買えるってことですね。
情報有難う御座います。

689 :名無し野電車区:2015/02/20(金) 23:45:10.26 ID:bgMmOgIh0.net
>>688
当日じゃなくても大丈夫
余裕あれば前もって買っておいてもいいんじゃないかな

690 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 12:42:44.96 ID:LrGWtdeM0.net
特急の新ダイヤ発表されたね。
平日下りのホームウェイ所要時間が変わった程度か。

691 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 14:40:02.05 ID:dzFsLQhWO.net
>>689 事前に買いたいのですが、北関東在住なので、小田急の端末がある駅が身近にないんです(泣)

692 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 14:49:35.85 ID:dzFsLQhWO.net
連レスすみません。

初めてロマンスカークラブで特急券を購入したんですが、これって携帯に購入済って表示されてるのが特急券になるんですか?
券売機や窓口で、改めて特急券を発券しなくても良いってことですか?

あと、ロマンスカークラブでメトロはこね21号の特急券を購入したんですけど、北千住〜箱根湯本の乗車券のみを北千住で買えるんですかね?
箱根湯本乗り換えで強羅まで行く予定だから、贅沢言えば強羅まで買えれば良いのですが。

693 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 15:04:35.55 ID:mmwqc7P90.net
>>691
JR東の旅行会社が少なくとも3年前は手数料なかった。今でもそうかな。

694 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 15:14:05.60 ID:dzFsLQhWO.net
>>693 JTB行ったら、手数料1080円と言われたから、買うのやめた。
JR東っていうと、びゅうプラザ?

695 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 15:41:53.89 ID:74btdg/Y0.net
>>692
特急券の件
webページ上でクレジットカード情報入力して例えば千円をチャージ(クレカで千円使った事になる)して初めてweb上で購入できる。
その手続きをしていない場合は予約はできるが購入はできない。
あなたはどっちなのか分からないから何とも言えない。

乗車券の件
ふつうに改札入るときにその都度買う、湯本着いたら強羅まで買う、じゃだめなのか。

696 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 16:57:39.30 ID:vFykvmjoO.net
>>67
下り各停の遊園強制待避化が効いているのかな

697 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 17:18:05.55 ID:vFykvmjoO.net
>>690
下り各停の遊園強制待避化が効いているのかな

698 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 17:22:04.58 ID:dzFsLQhWO.net
>>695 クレカs力して10000円チャージして、10000ポイント入手してから購入手続きしましたよ。

乗車券は、事前に全部手元にほしいんだよね。
1日にロマンスカー4種類乗るし、強羅まで上がったりするから、何度も券売機に並ぶのめんどい。

699 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 18:18:01.01 ID:M+WXJmMj0.net
>>694
JTB高すぎだろ手数料
と言うかお前去年の年末にメトロはこねの発券がどうのってレスしてたやつだよな?
その時も
>JR東の旅行会社が少なくとも2年前は手数料タダだった
とレス貰っただろ?

700 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 19:25:23.82 ID:dzFsLQhWO.net
>>699 近畿日本ツーリストも、最低1080円だった。いや、その話は俺じゃないよ。

701 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 20:45:47.50 ID:wnHxx+pe0.net
微妙に車販の営業列車が削減されるな

702 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 20:48:56.48 ID:3KEnR6Lv0.net
>>698
なんで箱根フリーパス買わないの?

703 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 22:06:38.40 ID:dzFsLQhWO.net
>>702 メトロはこね21号で箱根湯本に着いてから、登山鉄道で強羅まで往復して、箱根湯本から新宿に戻る行程なのに、3200円の箱根フリーパス買ったら、大損するのでわないでしょうか?

704 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 23:06:44.38 ID:QCQLJ4bI0.net
>>694
の書き込みを見て「ウソだろう?」と思て調べたら本当だった。手数料って昔から取ってたのかな?
JTBでロマンスカーは、20年前に一度だけ買った記憶がある。乗車券静岡〜新宿。特急券沼津〜新宿だったが
手数料を取られた記憶が無いんだよなあ。

705 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 23:21:15.31 ID:zUxgKGyO0.net
>>704
交通公社で手数料取るようになったのは数年前からだったと思う

706 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 23:40:28.48 ID:QCQLJ4bI0.net
やっぱりそうか。昔は無かったよな。近ツリも調べたらやはりJR以外は1080円取るみたいだね。
こんな高い手数料取ってたら、買う人少ないだろうな。

707 :名無しの電車区:2015/02/22(日) 00:35:22.72 ID:OGY0oVEC0.net
近鉄特急は近ツリで取ればいいが、小田急トラベルなんて全国にはないしな

708 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 00:38:39.04 ID:ixjeVuy70.net
今はネットで買えるもん

709 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 02:18:34.68 ID:TXe20mv40.net
>>704
20年前に名古屋の小田急トラブルであさぎりの特急券買ったときは手数料とられた

710 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 13:06:12.03 ID:ndiwzRP20.net
>>709
関東圏以外の小田急トラベルでは取るのがデフォだったよ。
小田急用のオンライン端末も無いから、硬券か料補だったんじゃない。

711 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 13:47:06.16 ID:7lhsgfwd0.net
20年前とか俺たち生まれてないからw

712 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 13:55:45.71 ID:M3uo3Qk6O.net
>>704 俺も25年位前に、日本旅行だけど大井川鉄道のSL急行券と乗車券買った時は、手数料かからなかったよ。

今では、日本旅行も1運送機関につき510円手数料取られるし。

JTBの1080円には、度肝抜かれたわ。
そりゃ、宿泊でいろいろな鉄道とか施設のチケットを手配してもらうなら、1080円でも高い気はしないが、小田急ロマンスカーの特急券と乗車券1往復分で5000円前後。
それで手数料1080円払うのは、高い気がする。

713 :691:2015/02/22(日) 18:26:10.22 ID:WzWl0EcU0.net
>>710、699
20年前に購入した時は硬券ではなく、乗車券も特急券も紙だったよ。汎用的な旅行券に区間や列車名が記入してあるタイプだった。
ただなあ、発券手数料は記憶にないなあ。1000円も値段が違ったら絶対にわかるはずなので。もしかしたら当時は200円か300円
程度だたのかもしれない。それでも当時からマニアあったので、値段が違ったらわかる気はするけど、もう手元に券は無いので、
真偽はわからない。

714 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 18:39:22.98 ID:PHMm4AIq0.net
eロマンスカーで一見さんでも予約、購入、座席指定までできてしまうんだから、
旅行代理店で高額の発券手数料取るのは当然。
昔は沿線民でも事前に発券しておかなければ、夜、地方から東京に戻ってきて、
新宿からホームウェイで帰ろうなんてことするのは至難の業だった。

715 :680:2015/02/23(月) 12:47:46.90 ID:E0+U1Hmg0.net
>>694
そう
びゅうプラザって言うんだったけね

>>699
レスした方のやつだが
よくおぼえてるな。

小田急非沿線で毎年箱根に行ってるが、
去年、一昨年は、たまたま小田急沿線に行く用事があって小田急で買えたので、びゅうプラザの最近の情報は知らない。

716 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 02:53:36.94 ID:BhnlbTwC0.net
私にとって小田急ロマンスカーといえば2300系。
当時小学生の子供だったとは言え2300系が出た当時を覚えていますよ。

717 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 05:57:57.31 ID:r87+eP210.net
先週の土曜に江ノ島行きのロマンスカー、昼頃の4両編成に乗ったけど、
ガラガラすぎて、近い将来なくならないといいけどな。

718 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 06:04:24.53 ID:r87+eP210.net
>>701
ホントだ、えのしま号車販全滅。ワゴンから買いたければ前6両に移動しないと
いけない列車もあるな。

719 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 14:16:14.07 ID:M4fyM4Ds0.net
>>717
そんなガラガラなら湘南台とめてくれたら俺が乗るのに。

720 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 16:57:22.39 ID:rDwwVbuyO.net
昨日、仕事が早番でお昼に終わったから、午後あさぎり乗ってきた。
行きは、新宿の券売機で乗車券も御殿場まで買えたけど、帰りのは特急券しか買えなかった。
だから、帰りは御殿場駅の窓口で乗車券だけ買った。

あさぎりで新宿に帰ってきて、唯一LSEが唐木田に行くホームウエイに乗って唐木田まで行き、夜は本厚木のカプセルに泊まり。

今朝は、町田から朝一番のロマンスカーで新宿に戻り帰宅した。
昨日の13時頃に、ロマンスカークラブで今朝のメトロさがみを本厚木から北千住まで買おうとしたら、その時点で満席!
朝の上りのメトロさがみって、毎日こんな早く満席になっちゃうんですか?

721 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 17:02:25.27 ID:cyQvKLM/0.net
>>718
貫通路がワゴンが通れる仕様だったら、新宿〜相模大野で回って来れるのにもったいない。

722 :名無しの電車区:2015/02/24(火) 17:21:32.98 ID:21YNqVZ70.net
>>720
本厚木からすでに満杯

723 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 17:45:00.90 ID:rDwwVbuyO.net
>>722 そうなんだ。前日13時で満席ってことは、3日前ぐらいに座席押さえないと乗れない?

今朝のさがみ60号も、5時の時点では半分ぐらい空席あったのに、乗車したら満席!
MSE6両だったせいもあるかもだが、小田急のロマンスカーって通勤時間帯は早めに座席押さえないと乗れないな。

724 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 18:44:34.67 ID:uq4fwRu60.net
>>720
キャンセル分の争奪戦に参加するしかないよ。15分前からの

725 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 19:20:19.83 ID:rDwwVbuyO.net
>>724 もしかして、1ヶ月前の発売で埋まっちゃうとかなんですか?

726 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 19:56:09.50 ID:q0zAsUH30.net
Yahoo!知恵袋のような流れはいつまで続くの?

727 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 23:44:58.90 ID:e+58u+J50.net
LSE置換え車は開業90周年で登場かな?

728 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 05:03:16.51 ID:/pdxdhGU0.net
あたまえだろ!

729 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 10:53:45.00 ID:1ca2AuYf0.net
理論上ではMSEが米原まで行けるって本当?

730 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 11:18:28.57 ID:dxrZzzXN0.net
米原駅構内はPT無いんじゃないっけ

731 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 12:16:26.35 ID:iEF9xwtL0.net
>>717
でも夏休みは満席w

732 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 20:29:39.76 ID:E39cfTByO.net
さっき、北千住発のホームウエイ唐木田行きに乗ったけど、北千住駅って特急券買うのに駅長室の事務室に行かなきゃならんのね。
メトロ線内では、券売機で買えないんだな。

あと、話変わるけど、えのしま号で藤沢発着のやつって、なんで片瀬江ノ島まで行かないの?
片瀬江ノ島まで乗る人居ないんですか?

733 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 21:50:43.65 ID:7WI3EvSZ0.net
>>732
真ん中あたりにある改札の横の券売機で買ったことあるぞ
タッチパネルの左端にPASMOやらいろいろ表示のある多機能タイプの券売機で
要領は小田急と全く同じだったが

734 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 21:51:13.30 ID:IFJ3HAqV0.net
>>732
大和から先って夕方でもほとんど空気輸送レベルだからな。

735 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 22:53:08.88 ID:BxmrFzJL0.net
>>732
初日の出見に行く終夜運転か、海水浴シーズン以外は需要ないね

736 :名無し野電車区:2015/02/26(木) 08:19:23.12 ID:dCV8S12IO.net
>>733 えっ?マジですか。
東武線連絡通路寄りの改札口の券売機は、メトロとJRと東武の乗車券しか買えなくて、メトロから小田急への連絡乗車券すら買えなかった。
それで駅員に聞いたら、『駅長事務室に行って買って下さい』って言われたんだよね。
乗車券は、小田急の下車駅で精算て言われたし。

>>734>>735 なるほど、そんなに需要無いなら、藤沢止まりも頷けますね。

737 :名無し野電車区:2015/02/26(木) 09:43:13.25 ID:cRT4mPyq0.net
確かにそこの改札に特急券売機はないね

738 :名無し野電車区:2015/02/26(木) 09:49:48.66 ID:dCV8S12IO.net
>>737 もっと大手町寄りにある改札口の券売機なら、特急券売ってるんですかね?

739 :名無し野電車区:2015/02/26(木) 09:51:45.32 ID:MVucW8Bc0.net
平日のメトロホームウェイ、結構需要あるんだね。新百合ヶ丘迄満席だったぞ

740 :名無し野電車区:2015/02/26(木) 09:56:48.43 ID:1t9zvga90.net
>>738
北千住駅のやる気の無さだね、自動券売機の場所を告知する案内は出すべきだね。

741 :名無し野電車区:2015/02/26(木) 10:17:25.15 ID:dCV8S12IO.net
>>739 昨日も新百合ヶ丘まで満席だった。
小田急多摩センターまで、結構乗ってたし。
俺の隣のおっさん、デブで座席キツかったわ。
しかも、大手町から小田急多摩センターまで乗ったし。

>>740 駅長事務室の扉には、小田急ロマンスカー特急券販売所って、目立つように書いてあったけどね。

券売機の場所は、案内されてなかったな。

742 :名無し野電車区:2015/02/26(木) 11:24:46.96 ID:qBehGQmE0.net
EXE、将来はMSEに置き換えられるのかな。
完全に上位互換だし

743 :名無し野電車区:2015/02/26(木) 12:45:54.38 ID:n5NC+qPh0.net
ttp://www.tokyometro.jp/romancecar/ticket.html
千代田線内の特急停車駅だとホームにも特急券売機があるって誰も触れてないような気がする。

744 :名無し野電車区:2015/02/26(木) 18:25:33.28 ID:rAQYdzAs0.net
千代田線直通って特急に限れば片乗り入れになるがこの場合車両使用料は発生するんですか?それとも多摩急行で相殺するんですか?

745 :名無し野電車区:2015/02/26(木) 18:30:13.08 ID:TIgI9sc/O.net
>>744
小田急がメトロ車の借りる事で相殺されてますね。

746 :名無し野電車区:2015/02/26(木) 18:50:27.06 ID:D4+2ePHy0.net
賃借料って、特急車両と一般車両で金額違うの?

747 :名無し野電車区:2015/02/27(金) 00:22:35.02 ID:JBAaHtAw0.net
>>742
快適さはexeにかなわんよ

748 :名無し野電車区:2015/02/27(金) 03:26:29.96 ID:/o7DDQq60.net
そろそろ愛甲石田駅を特急停車駅に昇格してもいいと思うのですが
皆さんはどうお考えですか?

749 :名無しの電車区:2015/02/27(金) 03:32:09.17 ID:CEHUDm0j0.net

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、  _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               `'ー '´
                ○
                 O
              ..ィ⌒¨¨:.:.......
            ...:.:´.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、
         /.:.:.:.:.:.:.:{:.:|:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
         .:.:.:.:.:.:.:.:./ |:.:|:.:.:|、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
        /:.:.:./:./|:/  :.:|:.:.:ハ\:.:.:.:.:.:.:.:.:':, :.:.:
         /:.:.:.:.:./、j:|   v:.:.、:ハ、\:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:i
       :.:.:.:i|:.:.| {ソー‐ Y \ー―\ :.:.:.|:.:.:|
       |i|:.:i|:.:.| γ_笊`  リ '´_笊_ }:.:.:.|:.:.:l
       リ .:∨{ 代r少      V少 .ノ |:.:.:.|:.:.,  と思う海未であった
        :.:.:.{\ xx     ,    xx/:.:./.:.:′
        \i「`\      ,   厶ィ }:.|!|
          }:ーヘ    `−´′  , 、/:ハ:|
          |:.ハ:个:.....       イ:.:.i:.:.:.| }
          |:.l |:j|:.:.:.:.:.}__ー<{:.:.j|:.:.:i:.:.:.|  :,
.           __}/_j_i|__/__/{/{ ̄\il:_:_i:_:.:{_ \
       / | |    }ニニ「|ニニニ{/   / ./ ヽ \
.       / .| |   /ニニハニニニヽ    ′   } i
      /  | |   \ニ./∨\ニ./   | |   ∨ }
      .′    ′    V ヽ/ .V     | |/   ∨
.     /、   { /              ゝ/     :,
    /  \ ∨                 ′    __′
   {⌒!ー .,_j                i  ,.  ´__}
    y     { : : : : .          . : : :.. | ´ / |/
    /    / }: : : : : : : .     . : : : : : :.|.ィ    |

750 :名無し野電車区:2015/02/27(金) 12:28:18.54 ID:y/nH/ZAH0.net
>>745
じゃあJR東海は車両使用料払ってるんですよね
JRは廃止したいはずなのになぜ金払ってまで存続させてるのでしょうか

751 :名無し野電車区:2015/02/27(金) 12:56:55.36 ID:k/brHtcD0.net
>>750
払う金以上の収入があるからでしょう

752 :名無し野電車区:2015/02/27(金) 16:21:49.38 ID:+YR5kkcw0.net
>>748
あんな駅で快速急行止めて貰ってるだけ感謝だろ
贅沢言うな

753 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 09:19:28.35 ID:AQWyriEbO.net
昨日、ロマンスカー@クラブで、3月20日の新百合ヶ丘始発(LSE)はこね5号なら、前展望席の1列目取れると思ったら甘かった。

もう前展望席すら、残席1だし(泣)

754 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 17:20:34.90 ID:4T+htji60.net
表参道の改札外とホームで券売機で特急券を買ったことがある。
ホームのはあまり早く行くとシャッターが閉まってる気がする。
改札外のは前売りはできたかは忘れた。

755 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 20:48:19.50 ID:guMHQRd70.net
相模大野HiSE、RSE異常なし。
>>745
ありがとうございます。

756 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 22:54:17.11 ID:FSENKmRj0.net
>>750
運賃相当分は公共料金なので、国土交通省の指導です。
JR東海は初期投資ー減価償却費を負担するより車両使用料を払って御殿場線に優等列車を
存続させたい。小田急は初期投資をしてまで車両の回転率を上げたい。
両者の戦略が一致したのです。

757 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 23:24:13.15 ID:8nNoXpRR0.net
>>754
成城学園前の下りホームも10分前にならないとシャッター上げてくれない。
小田急駅でありながら停車本数はメトロ駅と同じだから。

758 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 05:40:05.58 ID:3JO/dRUn0.net
成城って遊園や新松田よりはたくさん停まるじゃん

759 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 13:45:07.62 ID:lRzDZZs90.net
>>756
>運賃相当分は公共料金なので、国土交通省の指導です
これ何?

760 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 15:47:55.00 ID:EjMXQlP+0.net
>>759
触っちゃいけない人なんだからほっとけよ

761 :名無し野電車区:2015/03/02(月) 20:38:46.91 ID:VkmWlr/LO.net
>>754
メトロの特急券ホーム販売は1時間前から

762 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 00:40:21.00 ID:hIrRQ18o0.net
もうすぐ向ケ丘遊園と新松田の停車が廃止されて
かわりに愛甲石田に停まるようになりますよ

763 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 04:31:53.84 ID:KMJIwRiq0.net
愛甲石田よりは海老名と伊勢原の方が可能性高くないか?
つーか愛甲石田なんて停車の可能性現状ではゼロじゃね?

764 :名無しの電車区:2015/03/03(火) 18:17:48.60 ID:Z7h64gjc0.net
快適で便利な本厚木駅をご利用下さい

765 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 19:08:54.15 ID:47Xml/IE0.net
それよりさがみスジのはこね号は廃止して欲しい。

766 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 19:35:51.75 ID:4rtQFpR90.net
日曜日のホームウェイって必要なのかっていうレベルじゃないか?
片瀬江ノ島行きに乗ったけど半分くらいしか客乗っていなくって、
しかも自分の車両は大和までで全員降りた。4両で十分なレベルだよ。

767 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 22:10:24.70 ID:hJeXTRGl0.net
>>763 >>765
箱根湯本まで行くかどうかだけで「はこね」と「さがみ」を分類しているが、
さがみ号は相模大野、海老名、本厚木、伊勢原、秦野、新松田と相模地方の駅にこまめに停車すべき。
特に本厚木以西はもっと露骨に特急誘導してもいいと思う。

768 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 04:17:41.81 ID:XGWK/wvv0.net
>>767
それだけたくさん停めるんだったら
愛甲石田にも停めてもいいと思いますよ〜

769 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 16:25:13.31 ID:FfSn7z0u0.net
>>768
まだ愛甲石田厨いるのかよ…呆れる

770 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 17:58:18.53 ID:0dTNe+fN0.net
>>767
元々さがみってそういう系統だったんだよな
町田停車があしがら、町田通過その他の主要駅停車がさがみ

771 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 18:35:55.29 ID:Tv2utEuY0.net
新向町本松小湯
○−−−−○○ はこね
○−○−−○○ あしがら
○○−−○○○ さがみ(当初)
○○−○○○○ さがみ

※さがみは当初は本厚木通過

772 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 18:38:18.42 ID:Tv2utEuY0.net
>>771よりもっと後の時代

新向町本松小湯
○−○−−○○ はこね
○−○○−○○ あしがら
○○−○○○○ さがみ

773 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 18:40:08.33 ID:Tv2utEuY0.net
新百合だの相模大野だの秦野だの大和だのには停車しない
古き良き時代だったともいえるw

774 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 19:01:03.25 ID:EBTiGjov0.net
サポートって、EXEの外観とあわせて、すごくテキトーな印象があった。

775 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 19:29:47.22 ID:mfeIUFqZO.net
あれは黒歴史にしたいだろ

776 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 20:58:36.40 ID:iPcibRMR0.net
サポートの硬券特急券って途中駅間同士の物はあったのだろうか?
新宿発着か、小田原発着しか見た事ない。

777 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 22:07:40.98 ID:q//XkIBY0.net
>>776
伊勢原の小田急トラベルには本厚木発着の硬券があったな。
あさぎり用のグリーン券は緑地だったよ。

778 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 00:59:14.00 ID:W3KfDesrO.net
1日で4種類のロマンスカー全部乗ってきた。
Lに乗った時、発車間際まで展望席満席になってたのに、結局終点まで2B・2C席と3Aは、誰も乗らなかった。
何で前展望席満席になってたんだ?

779 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 01:33:10.26 ID:n3oCcYPMO.net
>>778
乗り遅れたor払い戻しが面倒だった

780 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 02:02:17.84 ID:JH472a8G0.net
新向町本愛松小湯
○−−−−−○○ はこね(毎時1本)
○−○−−−○○ あしがら(毎時1本)
○○−○−○○○ さがみ(毎時1本)
○−−−○−○○ あいこう(毎時3本)

これでおk

781 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 03:14:50.15 ID:e3GVQOIQ0.net
>>780
あいこうは、不要。

782 :名無しの電車区:2015/03/05(木) 03:54:26.46 ID:FYwifC5F0.net
北新百町相本秦小湯大藤松御
−○−−−−−○○  Sはこね(一日2本)
−○−○−○−○○  はこね(毎時2本)
−○○−○○○○   さがみ(毎時2本)
−○−−○−−−−○○  えのしま(毎時1本)
○−○○−○ Mさがみ(一日2本)
−○−○−○−−−−−○○ あさぎり(一日3本)

的な感じか?ホームウェイははこね、さがみ、えのしま、Mさがみの停車駅

783 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 09:18:25.18 ID:W3KfDesrO.net
昨日はVが1編成しか走ってなかったから、LがVの時間に走ってた。

784 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 11:32:37.92 ID:E8/ZJCmt0.net
>>782
そんな面倒なことをしないで、西部とかのように停車駅を統一。
新宿(千代田線方面)〜町田〜本厚木〜小田原〜湯本で統一すれば良い。
途中駅までの誤乗も減るし、ホーム券売機も減らせて、合理化の一石二鳥。

785 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 11:48:08.59 ID:spUK75HE0.net
>>784
確かにそうなんだけど、特急停車と再開発がセット条件になっていたりするから難しいんだよな。

786 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 13:33:04.61 ID:G/JWx+BM0.net
>>784
停車駅統一しても券売機は減らせなくね?

787 :名無しの電車区:2015/03/05(木) 14:51:48.16 ID:FYwifC5F0.net
>>784
北大霞表新町相本小湯和藤
−−−−○○−○○○  はこね(毎時2本)
−−−−○○−○○   さがみ、ホームウェイ(毎時2本)
−−−−○−○−−−○○  えのしま、ホームウェイ(毎時1本)
○○○○−○−○ Mさがみ、Mホームウェイ(一日2本)
合理化ってこれが限度じゃね

788 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 15:16:08.56 ID:hz3rHQIV0.net
>>778
一人二席で確保してるのもいるよ。

789 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 16:45:24.34 ID:01mkKWr50.net
>>773
もっと前は箱根特急は全部線内ノンストップだったんだけどな
なんかうじゃうじゃ愛称があった時代

790 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 20:52:09.77 ID:y2DrnQkS0.net
需要が少ないのは分かるが平日の日中にも「えのしま」を復活してほしいな。
2時間に1本でも良いので。10:50発のあさぎりに併結とかしてほしい。

791 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 22:25:29.86 ID:8R5ZK9hx0.net
>>789
これか(wikiより)

>>1963年にNSE車が登場する直前の時点では、新宿駅発車時刻順に
>>「あしのこ」・「明星」・「あしがら」・「さがみ」・「大観」・「仙石」・「はつはな」・「湯坂」・「明神」・
>>「はこね」・「乙女」・「神山」・「姥子」・「金時」・「早雲」・「夕月」という16種類に上った

792 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 04:27:53.88 ID:SrZbjPSz0.net
近鉄特急みたいに甲乙方式にするのはどうですか?

新向百町大海本愛伊秦松小湯
○−−−−−−−−−−○○ 甲特急
○−−○−−○−−−−○○ 乙特急
○○○○○○○−○○○○○ 丙特急
○−−−−−−○−−−○○ 愛特急

793 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 06:56:38.00 ID:we9ug1hx0.net
ダイヤ

794 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 12:21:54.92 ID:woP5eOZV0.net
新向百町大海本愛伊秦松小湯
−−−−−−○○−−−−− 愛特急

795 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 14:57:51.80 ID:WlbjpFvo0.net
>>791
NSEでそれだけのヘッドマーク用意するの金掛かりそうだもんな
そりゃ統合するだろう

796 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 17:29:13.97 ID:50AsTjCf0.net
>>794
愛甲石田では折り返しできないから、こうしようw

新向百町大海本愛伊秦松小湯
======○○○==== 愛特急

特急料金1万円。

797 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 19:08:50.78 ID:15ceHCRB0.net
団子厨うぜー

798 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 19:23:06.52 ID:8h6UNy1S0.net
>>797
まあそう怒るなってw

799 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 21:06:06.20 ID:QvJ1rdrJ0.net
このスレでいちばんよく出てくる駅名は愛甲石田だと思う
新宿よりもよく出てくるよね

800 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 21:25:54.21 ID:JQiVkLnZ0.net
平日、新宿からのホームウェイ19、20時台って早々満席?
キャンセル待ち取れるもんなの?

801 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 21:46:36.00 ID:MAJbTiXq0.net
>>800
発車15分前にキャンセルが出て来るよ。ただ、すぐに埋まってしまうけど。

802 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 14:43:57.14 ID:uAl2Mh6X0.net
>>800>>801
それ知っている一般ユーザーも多いからね。結構な激戦になる。

803 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 01:11:20.42 ID:Xkj/f/ya0.net
ふと思ったのだが、むかしNSEが登場した頃には30分間隔で箱根特急が走っていたんだよな?
んで、当時の特急は全列車が新宿〜小田原間ノンストップだったんだよな?
今でいえばスーパーはこねが一日中30分間隔で走っているようなもんだよな?
しかも当時NSEは11連、短縮前のSEも8連だったんだよな?これが30分間隔でノンストップで走ってたんだよな?

そんなに需要あったのか?乗客どのくらい乗っていたんだろ?

804 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 02:24:24.38 ID:N1QLNN7i0.net
しらねぇよ!

805 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 02:33:01.37 ID:jvIBHGFP0.net
15分前だとまだ開放されてない

806 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 02:35:25.63 ID:Av1C319z0.net
NSEできたの1962年だよな?
俺どころか俺の両親もまだ生まれてないわ
俺の婆ちゃんがまだ小学生だわ

807 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 19:56:18.31 ID:paGL0gVF0.net
>>803
まあ3年後には線内停車の特急が出来てるわけだから
季節にもよると思うけどガラガラの時もあったんだろうな

808 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 00:23:07.80 ID:AiRQ5f0o0.net
そういえば、なん休日日の下りのさがみ・えのしま号、あさぎり・えのしま号、さがみ73号は、遊園で急行の追い越しをして、平日は1本を除いてしないんだろう?
平日も休日も統一すればいいのに。

809 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 11:23:52.66 ID:ndDXmecj0.net
ホームウェイを京成イブニングライナー並みに値下げしろ

810 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 15:20:12.02 ID:IwieaW0m0.net
>>809
相模大野までであればイブニングライナーと同額。
どこまで乗っても410円の均一料金にしろというのなら分かるが。
イブニングライナーの場合は佐倉や成田まで乗る客に対して割安料金になっても
折返しの空港発のスカイライナーに必ず客が乗ってくれるから安くても運営できる。
ホームウェイで410円均一料金にすると、小田原や藤沢まで行っても、折返し上りの乗車率が悪いから
小田急はかなり損する。現状でもホームウェイの効率を上げるために、本厚木止が存在するくらいだから。

811 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 15:37:19.70 ID:AQGnqm+20.net
>>808
急行利用者数>>特急利用者数(特に平日)
新百合以降が遅くなって損する人が多くなるのはどちらか考えれば当然

812 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 17:24:22.16 ID:Xcfd2JgN0.net
開成付近で撮影
https://www.youtube.com/watch?v=3gMkcypV8BY

813 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 18:38:47.04 ID:X7ciYFcB0.net
ロマンスカーの停車駅が多過ぎ土日休日はスーパーはこねを10往復に増便して下さい。
さがみスジのはこね号は廃止して下さいな。

814 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 23:23:52.09 ID:/1JH4vR60.net
10円は半端だな

と言ったらTAX10%に合わせて500円に値ageしたりしてなw

815 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 00:42:50.96 ID:RLW8rCaB0.net
3/10朝のさがみ68号は満席だけど、シートマップで見た限りでは
小田原乗車30人、秦野乗車139人、本厚木乗車419人が座席指定している。
もちろん秦野や本厚木で下車する人や予約だけで未購入の人(座席が確定されない)も
いるから多少の誤差は出る。
3/10のメトロさがみも満席で
本厚木乗車123人、町田乗車455人という数字が出た。
町田下車客と予約のみで座席未確定客分の誤差は出る。

816 :名無しの電車区:2015/03/10(火) 01:10:40.44 ID:fY9UhneI0.net
町田と本厚木のドル箱感やばいな
もう停車駅これだけでいいんじゃないか

817 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 02:39:07.60 ID:wvJ49FsC0.net
>>816
本厚木から特急に乗る人の中には愛甲石田から乗ってる人もいるはずですから
町田と本厚木のほかに愛甲石田にも停めてもいいと思います

818 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 09:00:10.22 ID:f7iVTfA80.net
あさぎり 松田以西は

819 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 09:13:49.39 ID:ojFPvUlF0.net
悲惨。

820 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 09:39:57.88 ID:GCmxwEdX0.net
>>817 しつこいし懲りない奴だな…

821 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 12:53:07.39 ID:P13g5w6d0.net
>>809
むしろ、値上げして、直前でも席を取れるようにして欲しい。
需要が供給よりの多いのだから、需要抑制のためにも、値上げは当然。
短距離抑制の意味で、新宿〜小田原の890円か、それ以上、キリの良いところで、区間に関わらず、1000円均一で。

822 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 13:40:32.94 ID:cO7Ydm9m0.net
確か新幹線辺りでやってる方法で短距離客に売る席数限定しちゃえばいいのに
発車1時間前位になって残ってたら限定解除するとかで

823 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 20:41:43.65 ID:xsHNpOTV0.net
wikiを見てたらEXEってシートピッチ1000mmもあるのな。ということは、JRの特急なんかに比べてぜんぜん広いじゃん。
とすると、あのちょこっとしか倒れないリクライニングの意味が解らん。もっとがばっと倒せる用意しようぜ。

824 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 21:45:35.32 ID:uXxfAv140.net
いまどきシートピチ1000mmは特に広いわけじゃない
近鉄22600は1050mmだし
小田急だって60年近く前に作られた3000(SE)が
シートピッチ1000mmだった(NSEは970mm)

825 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 23:51:38.38 ID:i5QEby7m0.net
しまかぜはシートピッチ1250mやで

826 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 00:09:03.31 ID:fygQfdQT0.net
あれは全車グリーンみたいなもんだからw

827 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 00:12:25.02 ID:nyPYF2S90.net
小田急用語としては「スーパーシート」という呼び方もあるので(小声)

828 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 00:22:52.18 ID:34LLQ24n0.net
バリアフリーバリアフリーと国がうるさいせいでハイデッカーとRSE限定でのグリーン車が消えたんだよな…
確かに車椅子の人や足の不自由な人にも利用していただきたいという配慮は大事だが、ロマンスカーの車両の種類が豊富なのもよかったんだけどな…

829 :名無しの電車区:2015/03/11(水) 08:06:04.76 ID:j5VVSsRy0.net
小田急もDXカー作んないのかね

830 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 08:25:37.36 ID:X/zSrdBg0.net
私鉄特急車だとシートピッチ1000mmは標準ぐらいだな

831 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 17:00:29.83 ID:kJjgOTtC0.net
小田急ってあんまりリクライニング好きじゃないよね
2300で採用したのにSE車では非リクライニング
やっとLSEで再採用されたと思ったらHiSE車でまた非リクライニング

832 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 17:44:26.96 ID:H7QqF0Gz0.net
>>827
RSEの3号車1階席は一般席料金ながら神座席だった。

833 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 19:37:14.58 ID:pvNwEwjt0.net
準特急を作るってどうですか?
特急車(座席指定転換クロス車)と一般車両の併結で。
停車駅は、

新上下成向百町大海本愛伊秦松小
○○−−−○○○−○○−○−○
○−○○−−○○−○○−○−○
○○−−○○−−○−○○−○○

こんな感じで3パターン作ればいいと思います。

834 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 19:49:23.12 ID:sMtj1FSp0.net
>>832
ただ、371の座席と比べちゃうと、RSEの座りごこちはちょっと・・・・・

835 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 23:42:52.81 ID:69LDzQfz0.net
>>833
愛甲石田厨黙れ。

836 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 02:56:42.93 ID:5wJjURN80.net
平日日中の線路容量に余裕がある時間帯とか
相模大野発着の特急作ってもいいんじゃないか?

途中駅の客をこまめに拾うために
経堂or成城or登戸or遊園のどれかひとつ+新百合・町田停車で
利用状況によっては新百合は通過でもいいかも知れない

837 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 03:00:05.97 ID:5wJjURN80.net
>>836だけど、やっぱり新百合は通過でいいかな
それよりも、快急が停まらない経堂or成城or登戸or遊園の客を
こまめに拾うという点がミソということで

新百合は、他の新百合停車の特急や快急、急行に任せるということで

838 :名無しの電車区:2015/03/12(木) 08:59:09.80 ID:T3ZtLbMd0.net
>>836
さすがに本厚木を抜かすのはダメだろ
本厚木、相模大野、町田、新百合ヶ丘、成城学園前、千代直か新宿とか

839 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 12:51:38.92 ID:jZp9xy0CO.net
VSEの1編成、何かあったの?
3月11日(水)から20日(金)まで、時刻表のV▲印の運行便が、全てLSEで代走になってるんだけど。

その後も、3月28日(土)〜31日(火)まで、4月2日(木)、6日(月)がLSEで代走。

VSEがLSEに代走って、結構頻繁にあるんですか?
まぁ、L好きな俺には歓迎なんですが。

840 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 13:14:29.46 ID:PWKKtt5D0.net
>>836
それこそ海老名に1本だけ停めてやればいいんじゃね?

841 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 17:25:23.72 ID:td0FGvzr0.net
>>839
3/28-29は団体貸し切り(小田急トラベルのVSE就役10周年ツアー)

842 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 18:22:49.64 ID:jZp9xy0CO.net
>>841 なるほど、小田急全路線をVSEで回るツアーですね。

なんか、月曜日はLの代走が目立ちます。

843 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 00:28:04.26 ID:rTkZiuuh0.net
なんでVSE10周年ツアーはやるのに、LSE35周年ツアーはやらないの?

844 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 01:13:25.02 ID:vq3Tj2fs0.net
>>843
看板じゃ無いから。
次は引退時じゃない。

845 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 01:35:12.98 ID:Pzm3ldDt0.net
VSE10周年ツアーの列車は愛甲石田に停まるのでしょうか?

846 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 05:58:10.39 ID:kVGdUBNn0.net
町田以降のガラガラホームウェイで混雑した町田駅や大野駅を通過するのは
優越感。

847 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 06:16:34.34 ID:73T0wriO0.net
早くLSEは引退せんかい!!

848 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 06:49:00.05 ID:UtUgkEpH0.net
>>845
お前は黙れ

849 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 08:59:49.76 ID:XiX97e8V0.net
>>848
わろた

850 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 10:57:50.71 ID:wBqXasw/0.net
新幹線開通でにぎわう金沢の模様が連日報道されているが、あさぎり号特急格上げ前の沼津の賑わいを思い出すな

全てのあさぎり号に接続する、RES、371塗色の西伊豆方面の特急バスも運行し、首都圏と伊豆を結ぶ新たなルートと
騒がれたりもしたが・・・晩年の惨状は酷いものだった。そしてあさぎりは、再び御殿場止まりに戻った・・・・

851 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 14:01:17.09 ID:PRrWjwon0.net
>>850
沼津−松崎間が当時の高速船より遅いのでは・・・
当時よく松崎に釣りに行っていたオレでも、
蓮台寺からバサラ峠越えバスで松崎というコースを取っていたよ。
まあ、松崎町内で、片側371、反対側RSE塗装のバスは
よく見かけたけどね。

852 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 19:58:42.07 ID:dbppxavKO.net
スーパーはこねって、名前だけで乗りたい人多いのか?
平日に1本だけのスーパーはこねは、いつも1ヶ月前ですぐに前展望とサルーンが埋まってしまうが。

853 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 21:20:46.61 ID:dcNR1lXk0.net
あたまえだろ!

854 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 21:23:10.88 ID:s+pTs3VL0.net
「名前」ではなく「ノンストップ」という点がアドバンテージではないか?

仮に町田や本厚木にとまる列車を「スーパーはこね」と改称したからって
その人たちが喜んで乗るとは思えないw

855 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 21:33:12.78 ID:ke1eTqlS0.net
早くLSEを廃車して欲しいな。

856 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 22:01:23.47 ID:vSOq22k+0.net
LSE好きです

857 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 22:10:39.33 ID:9pED6iz30.net
ダイヤ改正後のLSEについて、平日のはこね号に充当される列車からも車内販売が無くなってるのはいったい・・・

858 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 22:24:56.60 ID:zvP0TPnD0.net
新宿駅に着いた、ホームウェイが人身事故で運休だった。がっくりした。

859 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 02:21:08.04 ID:/VmAPnUu0.net
>>852-854
いいこと思いつきました。
スーパーはこねを愛甲石田に停車させれば、
すぐに前展望とサルーンが埋まることはなくなると思います。

860 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 06:38:04.89 ID:7U7lM+2S0.net
土曜、祝日は乗客が多いはずなのにスーパーはこねが4往復/日が2往復/日になったあたり、需要なんざ無くなってきてる可能性があるんじゃね?
新宿から小田原まで止まらず、すんなり湯本まで行けるのが魅力と言うのなら、増便するはずだからね。

861 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 07:16:03.01 ID:u/YCg9BUO.net
>>854 確かにスーパーじゃない、普通のVSEはこねなら、平日なら10時と同時に前展望最前列が埋まる確率低いよね。

5分ぐらい遅れても最前列が取れたりする。

862 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 07:22:13.81 ID:u/YCg9BUO.net
>>857 3月14日以前のダイヤでも、LSEはこねは車内販売無かったはずだが。

863 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 07:31:11.37 ID:u/YCg9BUO.net
>>860 やっぱ最近は、どこの私鉄もノンストップ特急って流行らないのかな?

東武も昔は、浅草を出たら下今市まで停まらないのが当たり前で、中には東武日光までノンストップなんてのもあった。

新栃木・新鹿沼に停まるのも、朝一番早い上りと浅草発最終の特急だけだった。
北千住も上りのみ停車だった。

それが、朝・夕は上下線とも新栃木・新鹿沼に停まるようになり、北千住も上下線全便停車。
やがて春日部に全スペーシアが停車。
今ではスカイツリーと栃木・新鹿沼にも全便停車になった。
新栃木の代わりに栃木になったけど、小田急ロマンスカーも、ノンストップの時代から停車駅がやたら増えたよね?

864 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 07:46:11.28 ID:qtqaO0Gj0.net
京阪や阪急だって昔のノンストップと違いたくさんとまるようになったし
近鉄も現在の特急は昔の急行よりたくさんとまってる

865 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 07:51:27.43 ID:C6x1E2m60.net
小田急ロマンスカーは新宿〜小田原間をノンストップの時代に戻って欲しい。

866 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 08:10:40.61 ID:VeDH1fwW0.net
えのしまも町田(大野)・大和・藤沢と通過に戻してほしい(もちろん藤沢は運転停車だが)

867 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 08:12:10.18 ID:VeDH1fwW0.net
>>865
どうせなら小田原も通過(運転停車)にして新宿〜湯本ノンストップにしてほしい

868 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 09:07:02.88 ID:BX6hsb820.net
小田急は(東武やJRなんかもそうだと思うけど)特急を停めることで、
沿線価値を高めたり乗客・住民誘致に使う方向だからね。
逆に「スーパー」の通過する時間に「なんだよ、この時間(は町田停車が)ないのかよ」
という反応を見たことがある。

869 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 09:53:09.87 ID:0gmk7d5O0.net
ニーズの変化だね
箱根観光よりも買い物やビジネスで利用する人が増えたから、停車駅が増えた
その流れでEXEがでたわけだけど、賛否両論だったね
ニーズは買い物やビジネスだが、車両は観光列車らしくあって欲しいというわけか

870 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 10:18:58.69 ID:/97xaZlb0.net
観光列車だと併結できなく定員数が10両のEXEやMSEより少なくなるから町田〜新宿で供給不足になる
箱根登山線に入線しない13両くらいのVSEさがみをつくれば沿線民の要求に応えられる。

871 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 11:02:25.36 ID:sRU9cqeO0.net
ノンストップにしたところで、普通のはこねと大して時間変わんないしな
だったら、途中駅増やしてもっと客を拾うほうが得策

872 :名無しの電車区:2015/03/14(土) 14:22:40.23 ID:B2sLJ9WK0.net
新宿町田本厚木小田原のホーム伸ばして通勤時間帯の両数増やそう
もっとも用地はないだろうが

873 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 14:43:42.09 ID:sHXI0eG80.net
>>859
オダ鈍ノロマンスカーに改称したら停車するだろうなw

874 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 14:52:47.93 ID:mK2Cw0m00.net
>>873
アンチ君出張お疲れ様でーすwwwwwww~~

875 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 16:24:25.98 ID:C6x1E2m60.net
停車駅を増やすなら,もはや有料特急は要らないよ。
速達性と表定速度を上げないの??

876 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 16:26:36.70 ID:C6x1E2m60.net
京浜急行の【快特】や京王線の【特急】みたいに無料化して欲しい。

877 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 16:35:04.78 ID:C6x1E2m60.net
もう8年も新型ロマンスカーを制作新造しないね。

878 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 17:08:35.08 ID:u/YCg9BUO.net
>>869 30年前まで乗り鉄やってて、最近また乗り鉄やり始めて昨年私用で相模大野に行った時に、久々に見た小田急のロマンスカーに愕然としたのを覚えてます。

30年前、展望車で人気だった小田急のロマンスカーが、最近はこんな姿になったのか?と。
後日調べたら、見たのはEXEだと解りましたが、ロマンスカーのニーズが観光から通勤などに変わったってことが、ロマンスカーがEXEみたいな姿になった理由かなって思いました。

879 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 17:51:24.64 ID:iNaHdDe+0.net
>>878
ムショ帰りかw

880 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 18:43:08.44 ID:u/YCg9BUO.net
>>879 栃木県民なので、乗り鉄を辞めてた間、小田急を見る機会なかった。

881 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 18:53:39.32 ID:83ycI5FX0.net
そろそろ新型ロマンスカーの開発はしてそうだな
再来年が小田急90周年の節目だからそこを狙ってきそう

882 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 19:54:05.58 ID:Z/OWgX3M0.net
どっちにせよ次に出るであろうロマンスカーは脱岡部してほしいところだが

883 :名無しの電車区:2015/03/14(土) 20:36:51.05 ID:B2sLJ9WK0.net
しまかぜより距離短いし方向性がどうなるのか楽しみだわ

884 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 13:00:17.65 ID:ztQv5fqH0.net
次の特急はLSEの置き換えだろうと思うが、VSEの価値を高めるために展望車タイプではなく
ビジネスライクな特急車両が増備されそう

885 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 13:20:04.98 ID:ANIUUfGo0.net
どうせMの増備

886 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 17:23:45.75 ID:1AGVhK+70.net
オールツーデッカー車のロマンスカーを製造して欲しいな。

887 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 18:19:44.51 ID:wR1onIJn0.net
全車両2階建てで10両のロマンスカー作って通勤ラッシュ、帰宅ラッシュ時に使うようにすればいいんじゃね?

888 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 18:20:33.91 ID:bMOYXLcaO.net
下り「はこね1号」先頭展望、向ヶ丘遊園から乗ってきた
向ヶ丘遊園土日でも需要有るんだな
LSE「はこね」車内販売有ったよ

889 :連投スマソ:2015/03/15(日) 18:43:07.00 ID:bMOYXLcaO.net
上り「はこね38号」MSE6売り切れ御礼←MSE4増備必要だな

890 :連投スマソ:2015/03/15(日) 18:48:25.38 ID:bMOYXLcaO.net
>>886-887
バリアフリー対応エレベーターなど付けると、ダブルデッカーでも定員余り増えない

891 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 19:37:39.03 ID:F/aBv7UL0.net
>>885
どうせではない
それが正しい判断である
減便でも構わない
新形式開発などという愚策さえしなければ
それで良い
車種整理による合理化が第一
複数の座席配置を混在させることは
運用上の制限をもたらし混乱の元に
事業者のみならず、利用者にも負担となりかねない
もう一度言う
車種整理による合理化が第一
これを忘れてはならない
そしてEXEもMSEへ代替 できれば尚良い
予算が足りなければ車体及び機器更新で
構体、座席配置、そして大半の部品をMSEと共通化でも構わない

車種を増やさずLSEを全廃することは最低限

892 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 19:44:40.52 ID:x2tSWOaW0.net
MSEへの統一は別にいいんだけど、座席はEXEのを使って欲しいな。
MSEに1時間乗ると尻が痛くなるし。

893 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 20:40:50.40 ID:aZtQrkUA0.net
多彩性もロマンスカーの魅力じゃあないかな?せめて通勤需要と観光需要の二本立てくらいは。

894 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 20:46:30.97 ID:bMOYXLcaO.net
上り「はこね44号」LSE車内販売有ったよ

895 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 21:14:58.36 ID:OI6lcS9LO.net
いつも箱根方面のロマンスカーの指定券売り切れ早いな、
新幹線で泣く泣く小田原まで行かなきゃいけないのか。新幹線は楽に座れるんだけどな。

896 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 21:33:43.53 ID:bMOYXLcaO.net
売り切れないように増発汁

897 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 23:03:02.21 ID:S2KA22QmO.net
>>894 それさ、Vの代走じゃないの?
Vの代走の時は、Lでも車内販売あるよ。

でも、最初からLで運行予定になってるはこねは、車内販売無いよ。

898 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 03:58:57.67 ID:RNX4+i5W0.net
>>893
統一厨にマジレス不要。

899 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 05:57:39.99 ID:BAeqxl6s0.net
椅子マニアにはかまうな。
こいつらは座っていかに快適に寝るかしか考えてない詰まらん連中。

900 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 08:00:01.39 ID:ZtGoeakd0.net
>>893
不要
どちらにも充当できるものを導入し、
運用上の制限を減らしていくことが適切

901 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 08:28:00.94 ID:ZtGoeakd0.net
むしろ予算さえあれば、
VSEもMSEへ代替していただきたいくらいである

902 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 08:39:51.24 ID:cuyVaT11O.net
それにしても、平日のスーパーはこね前展望席最前列獲得は、鬼門だね。

新宿駅の窓口で1ヶ月前10時打ち頼んでも、取れたことない。
今回も俺の隣の窓口で10時打ちで最前列狙ってたじじいが、4人で最前列頼んでてそちらが取れてしまった。

仕方ないから午後のはこねのVSEのやつをロマンスカー@クラブで狙ってみたら、そちらは10時03分でも最前列があっさり取れた。

やっぱスーパーはこねは、最前列確保は厳しいね。
なんかジジババって、スーパーはこねしか展望車が無くて、展望席があるVSEがスーパーはこね専用の特別車だと思ってるらしい。

だから、スーパーはこねに乗らないとVSEの展望席に乗れないと思ってるらしい。

903 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 10:14:50.92 ID:Jc6wo0EC0.net
通勤車両の均等発注が無くなり、日車、川重と関係性が薄くなった今、特急車も総合車両への発注があり得そう。
日車からしたら数両程度の車両の受注が無くても問題ないだろうし、総合車両は在来線で160km
運転をしているスカイライナーを製造できるメーカーだけに、技術力的にも問題ない。

904 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 12:02:59.80 ID:fFdYw8UT0.net
MSEのタイプに展望席を1・10号車につければ定員も確保出来るし、通勤にも使える。
ただ6・7号車は貫通にならざるを得ないが。

905 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 12:27:54.88 ID:5tLeJqbB0.net
マジレスするとMSEに展望席なんてつけたら運転士が非常時脱出できない

906 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 13:23:07.20 ID:VZsc/0pM0.net
RSEタイプでいいんじゃない。右端に貫通扉をつけて。

907 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 18:27:53.26 ID:7VkTPcxE0.net
Mと4000の地上運用って似てる気が

908 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 18:56:52.75 ID:8/8AxiuL0.net
RSEやHiSEで素朴な疑問なのは、バリアフリー法に対して、ハイデッカー構造があだになったというが、
JRのVSOはバリアフリ―改修して現在も現役バリバリなんだよな。何で小田急は改修しないで廃車を
選択したんだろう?

909 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 19:26:50.41 ID:RNX4+i5W0.net
>>908
一つにはいまさら直流モーター・抵抗制御ということもあったかも。

910 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 19:54:59.70 ID:boG7ahv00.net
>>908
JRは最初から定員外の多目的室をフラットにしてそこを車椅子客に割り当てるようにしていたが
小田急の車椅子客対応は車内移動専用小型車いすとトイレドアだけを車椅子の出入りに対応させただけで
乗り降りは人海作戦でこなすようにするつもりで車いす対応したが
その中途半端な対応が仇となったのもあると思う

911 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 19:55:57.47 ID:boG7ahv00.net
車いす対応トイレがあったのはRSEの話ねHiSEは端っから非対応だったし

912 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 20:48:59.83 ID:fqtXSIUg0.net
>>908
JRはブランデーまで造るようになったのか

913 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 22:29:28.24 ID:7VkTPcxE0.net
SVOか

914 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 03:36:20.93 ID:43bzC0Rs0.net
快速急行が通過する成城学園前や向ケ丘遊園に特急が停まるのに
快速急行が停車する愛甲石田に特急が停まらないというのは矛盾してると思いませんか?

915 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 05:26:28.16 ID:YZWM9lA8O.net
全角厨キモい

916 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 05:31:28.81 ID:Acc9kExO0.net
>>914
阪急大宮駅を知らんのか?
全特急が停車するのに全急行が通過するんだぞw

917 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 05:47:40.25 ID:u5EdvF1F0.net
あたまえだろ!

918 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 05:57:19.58 ID:ILTcPoE+O.net
休日や平日ラッシュ以外(つまりメトロはこね)はメトロ線内のみの利用を認めてもいいのでは?
少なくとも北千住〜表参道のみでいいから
ガラガラなのは勿体無いよ
メトロ線内のみの乗車は210円じゃ安すぎだから310〜360円ぐらいに設定して上乗せ分を小田急に払うとかでもいいと思う

919 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 08:59:58.74 ID:UzWPYhEa0.net
複々線化事業が完了もしくはあと少しで完了という段階に行かないと新型車両の話はないだろうな。

920 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 09:36:08.22 ID:JQZXnybf0.net
>>909
SVOも直流モーターで一応抵抗制御の一種じゃなかったか
伊豆特急自体衰退してるから新車を投入しようとも思わないのだろう

921 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 10:43:43.00 ID:PRKlitq/0.net
相模大野でEXEの連結を傍観して気がついたんだが、連結を確認する係員。「総合車両」と書かれた腕章を付けていた。
これって総合車両所の職員と言う意味なのだろうか?

922 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 10:46:21.06 ID:PRKlitq/0.net
wikiみたら謎が解けた↑の書き込みは無かったことに。

923 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 11:04:16.64 ID:dc8MINJ90.net
.

924 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 17:33:58.82 ID:hXveVxmNO.net
>>914
その理論なら鶴巻やババァ、ZARDにもロマをとめろということになる

925 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 23:58:46.05 ID:UzWPYhEa0.net
もう愛甲石田厨に構うのやめろよ。時間の無駄。永遠に止まるわけないのに基地外みたいに騒ぐだけだから。

926 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 03:29:33.16 ID:mFqqHX8g0.net
>>925
永遠に止まらないというのは言い過ぎだ
もしかしたら500万年後には止まってるかもしれない

927 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 04:26:31.05 ID:fyQzCz+i0.net
あたまえだろ!

928 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 05:44:23.40 ID:TxAu439n0.net
500万年後に小田急電鉄という会社はまだ存続しているのですか?




というか、人類はまだ生存しているのですか?

929 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 09:25:43.00 ID:v5byInpV0.net
500万年後は絶対に人類残ってないだろう
今だってどこかが暴発すれば人類破滅の可能性あるのに
今後500万年もこの状況を維持するのはムリゲーな気がする
というか地球自体がそんなに持つのかどうか

930 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 16:53:52.22 ID:WHKcyR5x0.net
すでに地球温暖化で今世紀末には片瀬江ノ島の駅は水没だろうしな

931 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 18:30:08.33 ID:G7V4xTQh0.net
登戸の1番線の使用開始はいつなのか?
複々線化はまだ終わらないのか?
多摩急行を4本/hにし、多摩線は橋本まで伸ばさないのか?

932 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 19:20:54.60 ID:WHKcyR5x0.net
>>931
シモキタ複々線化が先だろう常考(古

933 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 06:26:26.71 ID:Eq2wYzFF0.net
VSEの記念切符新宿の列いまどれくらいですか。

934 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 07:50:20.88 ID:seLnaxwe0.net
完売しました
残念

935 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 09:38:16.10 ID:9ziB6YLt0.net
イベントに参加する人は貰えるんじゃなかったけ?

936 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 10:33:01.59 ID:ArOmY8mn0.net
嘘つき!
今現在、残り3500

937 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 12:39:27.23 ID:4OsYcEAw0.net
只今完売しました

938 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 13:18:05.66 ID:IRNyF1KdO.net
LSEと、桜…。
来年は、撮影可能だろうか?

939 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 14:49:51.76 ID:OF70oYv1O.net
片瀬江ノ島に定期便でLが行くことは無いが、平日に片瀬江ノ島発8時42分の新宿行きは、日によって車型が変わる便でLが行くのかな?

今までにLで、箱根〜新宿(はこね号)、新宿〜藤沢(えのしま号)、新宿〜唐木田(ホームウエイ号)、に乗ったけど、Lで片瀬江ノ島〜藤沢間は乗ったことないから、もしLが片瀬江ノ島に行くことあるなら乗っておきたいな。
いつ廃車になるか解らないし。

940 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 18:52:40.04 ID:eOz1KB4z0.net
空席情報で車型が分かるよ。

941 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 19:25:22.17 ID:gODnByS70.net
小田急のホームページからロマンスカーの空席照会みたいなところで平日えのしま74号の時刻に合わせて検索すれば?

942 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 20:38:42.08 ID:OF70oYv1O.net
>>940>>941 情報有難う御座います。
明日はEの10両みたいですね。

943 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 20:41:35.04 ID:H395x9iU0.net
50000形10周年の記念乗車券・入場券は18時の時点で1800台だった

944 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 21:52:00.24 ID:Eq2wYzFF0.net
うそつきはお帰りください。今日行ったらまだ全然ありました たぶん3日くらいはざいこあるかな?

945 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 23:07:31.31 ID:72/F1e6n0.net
午後に入って3000人の中国人が殺到して完売しました

946 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 23:18:02.03 ID:GpHmZ2rNO.net
>>938
まだ数年は使う。
他の形式に廃車が出るらしい。

947 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 03:34:13.71 ID:GAwLQu9c0.net
LSEのさよなら運転特別列車には是非とも愛甲石田に停車してほしいですよね?
皆さんそう思いませんか?

948 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 07:52:03.30 ID:y/s8RzejO.net
>>918
上り(北行き)は小田急線内最終停車駅出発後ならメトロ線内販売していいと思う

949 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 14:01:15.47 ID:zoPPA2UZ0.net
メトロホームウェイ、10分発車早くなってるんだな。
気をつけないと。飲んだ帰りとか地味に痛いな。

950 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 15:15:10.88 ID:FIzlgpHV0.net
メトロはこね号箱根湯本行きの車内販売の人って、北千住に一旦行ってからロマンスカーに乗るのかな?
それとも、車庫から来た回送のロマンスカーに成城学園前あたりから乗ってそのまま北千住に行って車内販売の準備をするのかな?

951 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 17:28:01.82 ID:ezyQQvO90.net
ロマンスカーで寝泊まりしてるんだよ

952 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 20:34:42.95 ID:RNj7K/ST0.net
今日10周年カード目当てで、久々にVSE新宿〜湯本フル乗車したけど、タッチ画面液晶が調整中になってたり、トイレの隅々が傷んでいたりと、さすがに10年の金属疲労が隠せなくなってるな。
俺はVSEはデビュー当初から追っかけ続けるほど大好きな存在だしいつまでも輝き続けて欲しいので、その辺の修復はしっかりやって欲しいと思った。

953 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 20:42:14.00 ID:2KEiyS980.net
代走にはMSEもLSEも行けるのだから、じっくり整備してもいいと思う。

954 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 07:04:33.51 ID:HWFAM4gu0.net
>>952の者だよ!
あと、あのVSE弁当だけど、中身が年々ショボくなってきたのは残念。当初は駅弁顔負けの、お子さまはもちろん大人も満足できる立派なお弁当だったのにねぇ〜
(今俺の部屋には弁当箱のVSEがいくつ積み重なっていることやらww)

955 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 07:48:08.48 ID:Ba/ThwsZ0.net
打開策としてVSEを愛甲石田に停めればいいと思いませんか?
皆さんそう思いますよね?

956 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 08:18:26.93 ID:fPHNQGV1O.net
>>954 2時間ドラマで、刑事役の小林稔持がVSEに乗ってるシーンで、『車内販売限定!ロマンスカー弁当だ。』とか言いながら、VSE弁当食べてたのは笑った(笑)

うちにも弁当箱2個あるよ。
会社の同僚と初めてロマンスカー弁当食べようと思った時、『在庫1個しかありません』て言われて、俺は帰りに買って食べた。
ロマンスカー弁当、結構売れちゃうのかな?

来月も会社の同僚とVSE2回乗るけど、ロマンスカー弁当予約しておこうかと思ってる。
1日に新宿〜湯本2往復する乗り鉄やります!
うち、VSE2回です。

957 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 09:05:02.72 ID:7KWWuOL10.net
>>956
VSE弁当、ドラマに出てたんだww
確かに前もって予約しておいた方が無難かも。俺も昨日帰路(上り)に乗ったVSEでは弁当はじめサンドイッチ等の軽食類は最初から売ってなかったからな。平日なのにね。
昨日は湯本でアレグラ記念弁当前もって買っておいてよかったww結構旨かった。

958 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 10:49:58.71 ID:fPHNQGV1O.net
>>957 駅弁刑事ってドラマで、小林稔持が相方の刑事と捜査で箱根行くことになって、VSEの展望席でロマンスカー弁当食べてた。

俺も来月は平日に乗りに行くから、万一ロマンスカー弁当売ってなかったら困るし。

959 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 14:06:34.57 ID:hfbFo6Vt0.net
入場券完売

960 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 14:14:17.60 ID:yb4+c8DT0.net
我孫子始発の特急踊り子始まったけどメトロはこねのライバルだな
メトロはこねも常磐線に乗り入れてくれ!

961 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 14:47:41.26 ID:7KWWuOL10.net
>>960
こうして見ると上野東京ラインって意外な方面でいろいろな可能性を秘めているんだな…

962 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 15:17:27.74 ID:HZZ419cd0.net
>>960
JRに乗り入れると、料金が一気に高くなるからな

963 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 15:19:16.08 ID:fPHNQGV1O.net
東武線直通特急は、上野東京ラインを走って大船までの臨時走るよ。
JRの車両だけど。

メトロはこねの常磐線直通は、やるとしたらどこまで直通すると良いかな?

964 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 15:31:42.23 ID:svhYkIU90.net
一人席の販売タイミングっていつなんだろう?
昨日、満席表示が出てる20時半のHWを20時10分頃に窓側優先で買ったら一人席だった。

夕方にシートマップで見たら埋まってたし、たまたまキャンセルが出たのかな?

965 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 15:40:32.94 ID:DSRDnPKh0.net
上野東京ラインの常磐線が現状は小田原には行かないけど、今後直通運転開始したら、メトロはこねの空気輸送の恐れはないのかな?

966 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 16:24:57.18 ID:x48XsT530.net
既に我孫子始発の踊り子ってものがあってな

967 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 16:47:32.82 ID:pNmZ7puF0.net
いっそのこと踊り子を小田急に乗り入れさせる。そんでロマンスカーは熱海、下田に乗り入れてJR東はときわを箱根に乗り入れさせる。

968 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 17:07:43.55 ID:qDxGv4WK0.net
>>963
それよか新宿発町田通過伊豆急下田行きがいいよ

969 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 17:08:27.78 ID:qDxGv4WK0.net
>>967
かぶったゴメス

970 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 17:41:27.76 ID:m732lhs40.net
>>967
束の車両じゃどこかでこすっちゃうんじゃないかな?

971 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 17:57:14.79 ID:qDxGv4WK0.net
>>970
逆は大丈夫(LSEも東海道線では実績あり)

972 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 18:05:41.36 ID:11hiA/Oa0.net
>>967
E657の10両固定じゃ湯本乗り入れは規格的にムリやろ!
でも伊豆急に乗り入れるVSEは見てみたい。

973 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 18:06:10.01 ID:Bdd5PGZTO.net
SSEは急行車両であり特急を名乗ることを許されなかったことを考えるとLSEもJR線では急行だな

974 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 18:39:21.90 ID:qDxGv4WK0.net
>>973
窓が開く185系が未だに特急なのは何号だっけ

975 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 18:57:17.62 ID:LsJxyrVeO.net
さ66:7004
は1→2:7003

976 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 18:59:04.63 ID:xVQhHG6C0.net
一瞬神奈中の車番かと思った

977 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 20:31:40.52 ID:p0N39LuK0.net
昨日、ダイヤ改正後のホームウェイ藤沢行きに乗ったが、所要時間は
以前と変わらぬ鈍行ぶりなのだが、以前より途中での信号停車が多くて、遅くなった
感じがしたな。

978 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 00:22:04.57 ID:zWhBPXkG0.net
メトロはこね、始発は北千住より和光市のほうが良くね?

979 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 04:09:56.29 ID:9Bh7ar9O0.net
新宿三丁目が新宿とかぶるから却下

980 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 09:35:51.56 ID:XReVF6O50.net
VSEの記念切符は昨日の夜に行ったら2500番ぐらいだったけどな。

981 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 10:33:01.58 ID:ixC6H/Hb0.net
今完売しました

982 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 12:03:16.33 ID:WZxcAQVO0.net
EXE登場時の座席の塗色と、トヨタクラウン60周年記念モデル車の塗色が、一緒な件。

983 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 13:27:02.81 ID:TapSwhJn0.net
あたまえだろ!

984 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 14:17:05.61 ID:SzW2PdzwO.net
MSE色のプリウス・タクシーとか有っても良さそうだが、もしLSEが全廃されたら朱色と灰色の 特急色 を継ぐものがタクシーだけになってしまうな。
箱根登山は ほぼ別の色 だし…

985 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 15:28:11.80 ID:yMWys5CC0.net
次スレを立てました。
【浪漫】小田急ロマンスカー81【特快】c2ch.net [転載禁止]&copy;2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1427005431/l50

あら、共有すべき情報なので[転載禁止]はつけたくなかったのですが。。。

986 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 19:17:47.07 ID:VYoPmP85O.net
>>960
メトロロマは緩行線直通で、我孫子-小田原では時間が違いすぎてケンカにならない

987 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 23:37:34.12 ID:Pv/B7nGf0.net
今日VSEの記念乗車券・入場券セット買ったら2708だった。
完売って書き込んでるバカはテンバイヤーなの?

988 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 00:00:38.46 ID:SYwwjgA60.net
その後3000人が押し寄せて完売しました

989 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 00:16:08.06 ID:obpq6nkY0.net
テンバイヤーは売れ残ってるからよっぽど悔しいんだね〜。
新宿行く度に枚数確認してきてやるよw

990 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 09:08:52.69 ID:tNd/jBE70.net
乗車証とセットで2000円なら買ってもいい

991 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 13:50:59.11 ID:URYrj/b00.net
今日完売しました

992 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 13:57:22.59 ID:uTIf8vpQ0.net
どうでもいい

993 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 23:37:50.61 ID:Z0QfiJ0E0.net
来年春でEXE登場20周年だから、記念乗車券か記念入場券発行してくれないかな。

994 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 23:41:55.14 ID:oroqaUtCO.net
代々木上原まで複々線化完成したら、ロマンスカー増発するよな?
車両増備計画はどうなってる?

995 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 00:47:10.42 ID:bMEPCQsc0.net
>>994
誰にもわからん

996 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 02:06:14.51 ID:/9dKLIKt0.net
今日記念乗車券を買ってみたんだけど
折角だからその切符で有効期限内に乗車して
下車(乗越扱いになるかも)した時その券はもらえるかな?

997 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 05:40:30.86 ID:jcm826vB0.net
あたまえだろ!

998 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 08:36:57.79 ID:Rjr2PYbl0.net
一応聞いてみたら?

999 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 10:06:03.43 ID:wOdHHJ+W0.net
VSE記念きっぷを購入(2800番台)を購入して、スーパーはこね13号に乗車中。
満席状態。

1000 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 12:26:58.95 ID:wOdHHJ+W0.net
>>996
986だが、新宿駅できっぷ実使用する旨を伝えたら、鋏を出して来て入鋏。
小田原駅で乗り越し精算時に、無効印を押してくれてもらえました。

1001 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 12:58:32.16 ID:7I0n4lo10.net
完売しました

1002 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 16:17:38.97 ID:AtoOOXBC0.net
VSE記念きっぷは、必ず番号通り売ってるわけじゃないから気をつけろ。
先に売ってる番号もあるかもしれない。

>>1000
SSEの時も記念乗車券使って「あさぎり」最終下りのB号車に乗ったな。
その時は相互式でどちらからでも使えた気がする。

1003 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 17:05:06.95 ID:LXm1Hp9lO.net
VSE団臨・LSE超はこね・371系甲種等で
月末にかけて小田急ヲタは忙しい日々が続くな

特に、LSE超はこねと
桜の組み合わせは最後かも試練

1004 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 18:54:18.58 ID:jNlOnZ/G0.net
メトロHW71号、図上のLED照明が点灯してる
震災以来かな。かなり久しぶり

1005 :名無し野電車区:2015/03/25(水) 19:15:10.43 ID:jNlOnZ/G0.net
図上…って、頭上ですorz

1006 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 03:30:41.77 ID:w3YeTU/O0.net
>>1000
>>996ですが(278?番)レス有難う。
これで安心して乗車しようと思います!
本当に意味で乗車した自分の記念になりますものね。
しかもハサミまで入れてもらえるなんて懐かしい。

1007 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 12:30:29.83 ID:CxDvpEhx0.net
>>1002
986・987だが、おいらの前に並んでいたおばちゃんも記念きっぷを2セット購入していた。
流石に券番号聞くわけにもいかないから、番号が飛んでいる可能性は十分ありますね。
まあ在庫があり、購入出来たから良かったが。
記念乗車証も入手出来たし。

SSEあさぎりのきっぷもD券でしたね。
当時は高校生だったが、町田に買い物に行った母がきっぷを購入して来てくれた。

1008 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 12:32:07.57 ID:CxDvpEhx0.net
>>1006
どういたしまして。
硬券に鋏、今現在は珍しいですね。

1009 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 12:53:43.70 ID:3ZaabYg30.net
俺の目の前の人で完売した……

1010 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 15:22:10.50 ID:/ZTN/Dq4O.net
次期新車は、朱色と灰色でお願い!

1011 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 15:22:48.82 ID:SCb7lh5+0.net


1012 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 15:23:41.62 ID:SCb7lh5+0.net


1013 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 15:24:42.57 ID:SCb7lh5+0.net
さよならロマンスカー!!!!

1014 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1014
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200