2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

名古屋市営地下鉄Ω78号線

1 :名無し野電車区:2014/10/24(金) 22:00:57.00 ID:8nHHsQ5r0.net
名古屋市営地下鉄について語るスレです。

<自動車利用派の方へ注意事項>
本スレッドは諸事情により車の運転ができない方、車の利用を控えなければならない方がいることも踏まえて書き込みをお願いします。
くれぐれも、迷惑駐車容認など、道路交通法に反する行為を助長する書き込みは厳禁とします。
また、名古屋市営地下鉄の話題より外れている話題は該当スレでお願いします。

■名古屋市交通局  ttp://www.kotsu.city.nagoya.jp/
■上飯田線連絡線株式会社  ttp://www.k-linkline.jp/
■(株)名古屋交通開発機構  ttp://www.do758.co.jp/
■ゆとりーとライン  ttp://www.guideway.co.jp/

■前スレ■
名古屋市営地下鉄Ω77号線
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1410099459/

2 :名無し野電車区:2014/10/24(金) 22:04:04.58 ID:8nHHsQ5r0.net
■関連スレ■

■■■■■名古屋市交通局其之参拾肆■■■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1410104388/

【次は】 あおなみ線 5駅目 【中島】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1410593566/
名古屋ガイドウェイバス part7
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bus/1353408144/

3 :名無し野電車区:2014/10/24(金) 22:14:17.57 ID:V+/PH1fMO.net
■関連スレです♪
阪急神戸線スレッドPart43
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1409577891/
阪急宝塚線・箕面線スレッド Part48
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1409841626/
阪急京都線スレッド Part96
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1413195211/
阪急千里線 大阪地下鉄堺筋線スレ1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1389785967/
【妙見線】能勢電鉄スレッド Part3【日生線】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1402652863/
謎の「能勢電鉄」を語るスレ1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1404553465/
阪急電鉄車両スレ58両目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1413609014/
【9000系】阪急神宝線車両運用スレッド11【etc】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1384504992/
【900系】阪急電鉄旧型車両スレ6【2800系】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1393651948/
【2ドアから】阪急2800系スレ【3ドアへ】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1385837691/
懐かしの能勢電鉄
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1368683356/
【1000系】阪急電鉄を模型で楽しむスレ21【3000系】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1413134657/
阪急神戸線の揺れが最近ひどい その2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1412848863/
京都国際ホテル
http://www7b.biglobe.ne.jp/~takanoetsuko/sub19690316.html
なんてローマなロマネスク
http://machiuta.mb.softbank.jp/contents/aya_holiday.html

4 :名無し野電車区:2014/10/24(金) 22:20:21.24 ID:8nHHsQ5r0.net
↑関連はなにもありません

5 :名無し野電車区:2014/10/25(土) 01:57:47.81 ID:ZGRpSQzn0.net
最近このスレやJRのスレに出没する阪急ヲタのしわざだろ

6 :名無し野電車区:2014/10/25(土) 18:26:28.97 ID:L7ClI2X50.net
>>3は阪急擦れではお馴染みの通称ババタンクです

7 :名無し野電車区:2014/10/25(土) 21:10:08.77 ID:Tb493uP+0.net
こ、これは>>1乙じゃなくて
桜通線なんだから
変な勘違いしないでよね!

         久
     名  屋
     古  大
     _屋__通__
   /:○: : : ○ : : : :ヽ 名古屋⇔徳重
    ̄ 今池フ ○ : /     35分
       /: : : :/
 御器所/: :○: :/
     /: : : : : /
    ,': : : : : :/   鳴  相  神  徳
新瑞橋: ○ : { 野 子  生
    {: : : : : :丶並__北_山_沢_重
     '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
     \: : : : :○: :□: : :□: : □: : :□ )
       \ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ノ
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

8 :名無し野電車区:2014/10/26(日) 08:25:10.18 ID:JnpLRcq20.net
>>7

ヨッ!久しぶり

9 :名無し野電車区:2014/10/26(日) 19:19:53.99 ID:4sGscRsE0.net
市交公式サイトに行くと毎回Flashに怒られるな
TypeError: Error #1009: null のオブジェクト参照のプロパティまたはメソッドにアクセスすることはできません。
Flashアップデートしても再インストールしても変わらないから検索したら
Flash作成側のミスらしいw

10 :名無し野電車区:2014/10/27(月) 01:33:20.09 ID:ZnofWUNh0.net
>>9
別に実害ないだろ?
自分の周りだとPCによってそのエラー出たり出なかったりだけど普通に見られる
>技術的・法的に不完全な記述や誤植が含まれる場合があります。
と公式にも書いてあるし期待してはいけない

11 :名無し野電車区:2014/10/27(月) 07:15:58.25 ID:KTxxlBje0.net
早くスマホ対応ページを作って欲しい。

12 :名無し野電車区:2014/10/27(月) 10:46:03.04 ID:SVufMz500.net
早く3000を廃車にすべきだ。
問題は広告スペース。
通常名古屋市営の車両は車端に窓がある。
3000にはないためそこは余分な広告スペースとなっている

そこには広告は貼られず、
代わりに「痴漢・盗撮は犯罪です!」のポスターが貼られている
これは赤や黄色など警戒色と、女性に優しいピンクなどが用いられており
痴漢冤罪を誘発する悪質なポスターだ
3000の廃車により男性が安心して乗車できる。

13 :名無し野電車区:2014/10/27(月) 15:34:08.36 ID:Cv26Lv3S0.net
↑地下鉄やめてマイカーにすればいいじゃん。

14 :名無し野電車区:2014/10/27(月) 18:14:39.40 ID:SVufMz500.net
>>13
それを痴漢されたくない女に言えよ

15 :名無し野電車区:2014/10/27(月) 22:05:00.87 ID:ZNYJOr8L0.net
>>12
6000形は無視ですか

16 :名無し野電車区:2014/10/27(月) 22:38:47.44 ID:haT98J4yt
>>12
ヤメロ。
3000系を廃車にしたら名鉄がカネ目当てに100系の市交線内直通を増やすだろ。

17 :名無し野電車区:2014/10/27(月) 22:42:44.36 ID:2bHSShj00.net
>>15
6000には広告がない

18 :名無し野電車区:2014/10/28(火) 21:11:59.00 ID:k4JN0szg0.net
赤池車庫で廃車車両の陸送スタンバイ

19 :名無し野電車区:2014/10/28(火) 22:26:04.27 ID:qNJR/0dL0.net
さようなら3000形

20 :名無し野電車区:2014/10/28(火) 22:44:30.80 ID:tJE7Cx/S0.net
3000全廃は再来年から2編成だとして平成32年か
車齢40年の車両が出るのは不可避か

21 :名無し野電車区:2014/10/29(水) 00:02:43.72 ID:FqB83YBp0.net
>>20
改正省令非対応編成を期限までに置き換えられるか心配したほうが
N1000集中投資しすぎて予算不足になり慌てて改造したりとかw
猶予期間は平成28年6月までともう1年半くらい

22 :名無し野電車区:2014/10/29(水) 07:26:23.74 ID:HowOe0930.net
今週名古屋に横浜から行くけど、大須は繁華街で面白い?
名城線一周するの楽しみにしている。

23 :名無し野電車区:2014/10/29(水) 08:22:00.62 ID:wr9vMvGPt
名市交は5000形の全廃と東山線へのホームドアの設置で手いっぱいです。
ホーム下に架設してあった通信線もホームドア設置の邪魔なので移設しなきゃならないし、東山線は業務案内板や電光掲示板がホームの電車側ギリギリまで迫っていて、ワンマン化の要となるモニターカメラの視角の邪魔になるのでそれも移設しなけりゃならない。
ATO絡みで停車位置の調整も全駅でやらなきゃならないし、とても鶴舞線まで手が回らない状況でしょう。
3000形の置換に本腰入れられるのはそれが終わってから。名城線のホームドア設置もあるけど、車両は改造だけで更新の必要がないので資金面では余裕ができる。

24 :名無し野電車区:2014/10/29(水) 09:48:52.10 ID:sKtAY4hD0.net
>>12
ケツの痛い車両増やす気か。
それに鶴舞線は置換えよりダイヤ改善が優先だ。

25 :名無し野電車区:2014/10/29(水) 09:50:08.96 ID:sKtAY4hD0.net
>>13
>>12はマイカー使って、道交法違反で警察の世話にでもなれば懲りるわな。

26 :名無し野電車区:2014/10/29(水) 17:47:49.45 ID:xO15lhu+0.net
>>22
アキバの方が面白い
繁華街という意味なら名古屋に横浜や東京を上回る繁華街は無い
ただし面白いという意味ならB級スポットがいくらでもあるが

27 :名無し野電車区:2014/10/29(水) 19:04:35.76 ID:eblUXWpH0.net
>ケツが痛くなる
フカフカの椅子のことですね。分かりますw

28 :名無し野電車区:2014/10/29(水) 19:38:40.41 ID:j8yAGLpS0.net
名古屋の中では面白い所じゃないかな?大須

29 :名無し野電車区:2014/10/29(水) 20:05:44.23 ID:IJYQZsbm0.net
大須だと例の信号機と水晶殿にもはや方向性不明のカオスなアメ横ビルあたりか
http://osu-ameyoko.co.jp/
http://www.suishoden.jp/
http://portal.nifty.com/koneta05/nagoya/06/06.htm
わざわざ横浜から来るなら五色園に桃太郎神社と田縣神社もいいが市外なんだよな

30 :名無し野電車区:2014/10/30(木) 01:23:54.68 ID:z60x+QSu0.net
ちんこ神社オヌヌメ

31 :名無し野電車区:2014/10/30(木) 02:46:56.53 ID:XnKffCTV0.net
>>30

ま○こ神社も一緒に薦めてやれよ

by元楽田在勤民

32 :名無し野電車区:2014/10/30(木) 07:48:43.53 ID:ghFnboKm0.net
>>12
露出物AVと走るんですが大好きな、変態汚物の可能白凹君乙。
あなたは3000形解体画像でも見てシコシコハァハァしてなさい。

33 :名無し野電車区:2014/10/30(木) 12:34:12.63 ID:Lw7nBoqX0.net
糞携帯が泥スマに替えて出てきたのか?

そんな糞携帯クソに
♪フカフカの椅子、痛くなるケツ
♪ウンコでボーロイ(UNKOld)3000だ〜

34 :名無し野電車区:2014/10/30(木) 18:11:58.61 ID:o8JFBddzH
第3アメ横ビルってのが大須観音の隣にある。
期待したらいかんやつだが。

35 :名無し野電車区:2014/10/30(木) 19:28:38.77 ID:SZ+3yKpl0.net
グモォ

36 :名無し野電車区:2014/10/31(金) 11:02:23.83 ID:9evSEDzt0.net
日本の恥
創価学会のモニュメント「女性専用車両」

37 :名無し野電車区:2014/10/31(金) 12:54:06.84 ID:ThPC/1yO0.net
昨日の御器所駅の人身事故は歩きスマホが原因

中1がやらかしたんだと
名古屋国際中学の学生らしいな

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014103090234119.html

そのまま死ねばよかったのに

38 :名無し野電車区:2014/10/31(金) 16:21:47.04 ID:HbudMP9A0.net
池沼養成私立校なんだから仕方ない

39 :名無し野電車区:2014/10/31(金) 17:58:50.55 ID:AbFJmpL00.net
御器所にいる学生って皆質悪いよね
ゴミまき散らしていったり、男女でトイレに入ってったりやりたい放題

40 :名無し野電車区:2014/10/31(金) 18:00:57.48 ID:tmdq7OKq0.net
毎日の見出しが笑える

歩きスマホ:「床がなかった」 中1男子が線路転落、無事??地下鉄御器所駅 /愛知
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20141031ddlk23040354000c.html

床がなかったってちょっw

41 :名無し野電車区:2014/10/31(金) 18:11:05.62 ID:5cKg/gnpy
まあ一応将来の納税者だし年金も払ってくれるだろうからガキのことはあまり悪く言うな。
鶴舞線だけホームドア設置計画さえないという不憫な扱いのところでよくぞ転落してくれたって思うことにするわ。

42 :名無し野電車区:2014/10/31(金) 20:54:10.83 ID:880QAvRk0.net
死ねば良かったのに

43 :名無し野電車区:2014/10/31(金) 21:46:50.42 ID:I7UVakdZ0.net
将来は交通局側が叩かれるな
なんで鶴舞線だけ転落が発生するんだとか言われて

44 :名無し野電車区:2014/10/31(金) 22:12:18.80 ID:C3ODaw9o0.net
多くの歩きスマホ派には他人事なんだな。

45 :名無し野電車区:2014/10/31(金) 22:16:04.36 ID:9RtfKc/yO.net
>>37 >>40
>>43
名古屋市交は何の落ち度もない!腐った歩きスマホをした糞ガキが100%悪い!

>>42
俺も同感!

46 :名無し野電車区:2014/10/31(金) 22:25:27.49 ID:880QAvRk0.net
スマホとか携帯見てる、特に女は歩くのが遅すぎ
邪魔だから後ろから思いっきりケツを蹴り上げてやりたくなる
女は基本的に一度に二つ以上の事が出来ない

47 :名無し野電車区:2014/10/31(金) 22:47:01.75 ID:I7UVakdZ0.net
ながら歩行程度ならむしろ電車来たら気づくだろうけどな
盲人でも点字ブロックで気づく
あれ踏むと完全に足に違和感あるぞ
完全にゲームにでも没頭してたんだろ?

48 :名無し野電車区:2014/10/31(金) 22:55:18.38 ID:Hribxavf0.net
御器所のまっすぐなホームからどう歩いたら落ちるの?

49 :名無し野電車区:2014/10/31(金) 22:58:15.61 ID:Hribxavf0.net
>>43
鶴舞線は名鉄が金出さないから
と言っちゃえば
名鉄ならどうしようもないか・・・
となるよ

上飯田線はあるじゃん?と言われそうだが
知名度低いからたぶん気づかれない

50 :名無し野電車区:2014/10/31(金) 23:15:32.91 ID:vzYcEnd+O.net
>>47
>>48
池沼のやることは常人では理解できないよ…

51 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 00:14:47.17 ID:UVdXKnixO.net
>>46
野郎が速足で歩いて来やがるほうが明らかに気分悪い!
女がトロトロ歩くほうがずっとずっとマシ!

52 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 00:23:13.73 ID:4mDXd/YWX
上飯田線のは運転士が目測でドア位置に合わせてるんだっけ

53 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 00:26:20.26 ID:4mDXd/YWX
野郎が背後1mくらいをぴったりくっついてくることがあって、ゴキブリ発見したとき並みに殺意が芽生えるわ。

54 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 00:47:20.09 ID:5z+Rd1v10.net
結局来年度以降のN3000の車体は日車が作るの?
入札辞退したみたいだけど・・・

55 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 01:01:47.89 ID:8NOGMDgC0.net
>>51
別に速足なら邪魔にならねえじゃん
見た目はさておきなw

56 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 01:22:26.28 ID:UVdXKnixO.net
>>55
50センチ離れて歩くんだったらともかく、狭い所で歩いて来やがったらむしゃくしゃするよ。
実際に当たったと言って大喧嘩する奴もいたし。

57 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 02:01:50.24 ID:EfVv4+3V0.net
>>54
辞退のソースは?
マジならA-trainで増備もありうるな

58 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 04:10:15.05 ID:QQZni1YI0.net
5000が残り4編成まで減っているとは…。
今でも他と共通運用で入ってる?

59 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 08:20:00.69 ID:ucrulFyC0.net
>>57
山口の工場にN3106と思われる車体を見たという情報がどっかにあったが忘れた

60 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 09:44:39.15 ID:LR9Qefh40.net
>>59
日立笠戸か。

61 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 11:52:09.21 ID:UwOhjHVS0.net
流石に日立製は1本でおしまいなんて事は無いだろうし。
それにしても同じ形式の連番でステンレスとアルミが混在するのって試作車両を除けばメトロ東西線の5000系とこれ位?

62 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 11:57:32.45 ID:DqsrpOhf0.net
全体での経営状況は良くないが、3路線共赤字の福岡よりはマシかな?

63 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 13:25:08.97 ID:a0GnqLgS0.net
>>59
さすがにこの時期にもう製作にかかってるとは思えないからガセだろ?

64 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 14:28:54.30 ID:m+AYOmrJ3
交通局の提示した金額が安すぎて話にならなくて日車が辞退表明したけど、結局価格を色付けた上で日車という流れっぽい。
笠戸のは似た車両の見間違えかと。日車の辞退表明で総車製が受注に乗り出したとも聞くし。

65 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 18:58:34.80 ID:KfVeo7bC0.net
入札結果見たら日立は辞退、日車は不調で辞退してるね
もう2か月も前の話だが

66 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 19:06:21.87 ID:P3sD0yjc0.net
東山線の車両って近鉄のナローゲージに持って行けないのかな
そのままは無理だろうけど多少の施設側の改修と台車・パンタぐらいで何とか頼む
この2014年にいまだクーラーの無い電車で通学とか高校生が可哀想すぎる

67 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 19:39:42.63 ID:+qxh1Qx00.net
日立も日車も辞退だと他に市交と接点多い会社あるのか?
川重 総車 新津 近車 ボンバルディア シーメンス アルストム
など製造会社は日立と日車以外にも多いとはいえ

68 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 19:54:31.43 ID:ylw2VDKr0.net
総合車両製作所も東急車輌時代に一度だけN3000の入札に参加したことがあるんだっけ?
高すぎて落札できなかったが

日立と日車の二社以外はノウハウがないから無理かな。作ったとしても犬山線は走りませんとかなりそう

最悪メトロあたりから車両融通してもらって走らせてもいいんじゃないの?東西線車両とか

69 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 19:56:34.90 ID:8VUrApyx0.net
>>68
またお前か

70 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 19:57:06.09 ID:8VUrApyx0.net
N3106~9は決まってるんじゃないのか

71 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 19:59:15.47 ID:yAZ9qh9+0.net
名古屋市営地下鉄の電車をフレッシュ以降のプリキュアのキャラクターに見立てると
(F:フレッシュプリキュア、HC:ハートキャッチプリキュア、SU:スイートプリキュア、SM:スマイルプリキュア、D:ドキドキプリキュア、HN:ハピネスチャージプリキュア)
桜通線6050形:HCキュアブロッサム・花咲つぼみ、SUキュアメロディ・北条響、SMキュアハッピー・星空みゆき、Dキュアロゼッタ・四葉ありす、HNキュアラブリー・愛乃めぐみ
桜通線6000形:F東せつな・キュアパッション、HC月影ゆり・キュアムーンライト、SM日野あかね・キュアサニー、D円亜久里・キュアエース、HNキュアフォーチュン・氷川いおな
鶴舞線3050形:F蒼乃美希・キュアベリー、HC来海えりか・キュアマリン、SU黒川エレン・キュアビート、SM緑川なお・キュアマーチ、D剣崎真琴・キュアソード
鶴舞線N3000形:SM青木れいか・キュアビューティ、D菱川六花・キュアダイヤモンド、HN白雪ひめ・キュアプリンセス
東山線5050形:F山吹祈里・キュアパイン、SU南野奏・キュアリズム、SM黄瀬やよい・キュアピース
東山線N1000形:F桃園ラブ・キュアピーチ、HC明堂院いつき・キュアサンシャイン、SU調辺アコ・キュアミューズ、D相田マナ・キュアハート、HN大森ゆうこ・キュアハニー
来年こそ名古屋市営地下鉄のスタンプラリーはプリキュアにしてもらいたいよ
そうなれば、お子サマーパスにもプリキュアが登場するのかな

72 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 20:24:16.02 ID:vp3pFAEI1
>>66
近鉄内部線の特殊狭軌だろ。無理だろうね。

たとえば近鉄モニ210系でみると車幅が2134mmしかない。現行の260形のサイズはウィキペには載ってないけどたぶん似たようなもんだろう。
それに対して5000形は2508mmある。37cmも幅広の車体じゃトンネルやホームに引っかかってしまう。

73 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 20:17:04.19 ID:2hOHTVcZ0.net
>>71

いたしません

74 :ババン語の翻訳者:2014/11/01(土) 20:32:10.40 ID:qVRewAqY0.net
相席ウンチョンパンジー>>56が尊敬する人物

http://itsumo.boo.jp/QQ/wp-content/uploads/2014/10/2572.gif
http://showa-g.org/img/00100_l.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/ikariya/imgs/1/2/124f1661.JPG
http://www.geocities.jp/a1894m2632/orehananiwanomanzaisi.jpg
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1409649797/797
http://blog-imgs-48.fc2.com/g/o/l/goldenage19801999/20120217184943d3e.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/617lKX0h2YL._SL500_AA300_.jpg

75 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 20:50:18.45 ID:PEYolU4t0.net
鉄道興味ないお客さんだから先に謝った上で質問させてもらう
2027年までに東山線がJR並の幅の車両になったり編成を長くできる可能性ってどんぐらい?
駅の構造的に無理っぽいけど毎朝の通勤がストレス過ぎるから聞きたい
あと次世代の答申を出すべきって議会がいってるけどLRT以外に可能性のある路線あったら教えてくれ

76 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 21:10:50.84 ID:Qn12tKin0.net
>>66
それは無理だってあっちのスレで言われてるだろ

>>75
不可能ではない
ただし、金や用地や他の構造物との兼ね合いなど現実的ではない

77 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 21:13:51.30 ID:Dl2m+9a00.net
そういえば前回の答申からかれこれ20年経過していたっけ。
今度出るときは金山線とか東部線とかはカットされていそうだな。

78 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 21:31:28.15 ID:vp3pFAEI1
幅をJR並にするのはほぼ不可能。長期間営業休止してトンネルの幅を広げる大工事になるし、新規路線や桜通線早期延伸の要望のある地域もある中、都心部だからといってあまり優遇はできない。
編成長を長くするのも、多くの駅が6両まで対応の設計で建築されているのでこれ以上は無理。

だから東山線はこれ以上の輸送力増強はできない。駅の広さに余裕があってバイパス路線でもある桜通線(野並まで8両対応、徳重まで6両対応)の編成長を現行の5両から6両に増やして輸送力を増強するとか、新規路線を建設するか。

路線は名古屋市が独自に計画することができなくて、国の諮問機関である交通政策審議会の答申で決められてる。
可能性が高いのは東部線(笹島−丸田町−吹上ー星が丘−高針橋)と、上飯田線を南方向に延伸して新栄町ー丸田町まで結ぶ計画で、これが平成20年(2008年)までに建設するのが妥当とされていながら進んでいない部分。
あと桜通線の両側を延伸する計画とか、近鉄戸田駅から金山ー丸田町ー黒川ー楠までを結ぶ金山線の計画なんてのもある。

さらに東山線に柳橋駅を建設する案なんてのもある。当初の高架線での建設計画時(錦通り突き当りの名鉄のビルをぶっ壊して今のJR東海道線1番ホームを発着する計画だった)のとき、
名鉄と一緒になって反対した見せしめに、駅を建設できるように準備だけしていながら駅が作られなかったっていう経緯がある。

79 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 21:31:34.62 ID:K6CWiOvb0.net
残念ながら新規路線はもう造らない。

80 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 22:02:25.28 ID:+u0nRK4x0.net
東山線の増結(9両編成化)
5050は9編成を真っ二つにし運転台撤去中間車化で残りの18編成の真ん中に挿入
N1000は新造3両挿入
空いた9編成はN1050系導入
女性専用車両は中央5両目とする

名古屋駅・・・先頭は現状の停止位置のまま。

伏見駅・・・高畑方に1両、藤が丘方に2両分ホーム増長。
藤が丘方に改札を新設。

栄駅・・・藤が丘方に3両分ホーム増長。
藤が丘方に改札を新設。
名城線金山方面ホームへの階段新設。
上下に分かれ狭くなっている階段のうち登るほうを撤去。

新栄駅・・・高畑方に2両分、藤が丘方に1両分ホーム増長。
高畑方に改札を新設。上飯田線延伸に対応。

千種駅・・・藤が丘方に3両分ホーム増長。
東改札を入って藤が丘方に向かう階段を新設。

今池駅・・・高畑方に3両分ホーム増長。
西改札から高畑方に向かう階段を新設。
桜通線コンコースに入る階段を新設、エレベーターを延伸。

本山駅・・・高畑方に2両分、藤が丘方に1両分ホーム増長。西改札から高畑方に向かう階段を新設。

81 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 22:13:04.68 ID:UVdXKnixO.net
>>59
こっちもド殺人的に盛り上がって楽しいね。
阪急電鉄の1303Hと並んでる可能性があるね。
1月に陸揚げらしい。

82 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 22:24:25.78 ID:d50ODuHE0.net
>>79
ただ、河村さんが落選や引退後次の市長が建設再開を言い出せば可能性はあるわな。

>>75
現答申でまだ造られていないのは
東部線 笹島〜(若宮大通)〜東山公園〜星ヶ丘〜岩崎
上飯田線 平安通〜新栄町〜丸田町
桜通線 七宝〜稲葉地町〜中村区役所  徳重〜豊明北
金山線 楠町〜黒川〜丸田町〜金山〜伏屋

83 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 22:33:55.52 ID:Dl2m+9a00.net
桜通線延長と金山線はカット、東部線は都心のみ残して上飯田線と一体化して名駅乗り入れ。
あるいは東部線も全面カットで上飯田線は新栄止まりか新栄から東山線に沿って栄まで、または桜通線乗り入れで名駅まで。
こうした方がまだマシかな?

84 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 22:34:05.60 ID:qNirw0AM0.net
>>80
他の駅はどうするんや

85 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 23:06:00.59 ID:vp3pFAEI1
地下鉄駅は一般客が入れる区画とほぼ同じくらいの大きさで業務室やら換気機械室やらがあって、ホームの延長線上にも資材置き場やら非常階段やらあるからホーム延長はできなくはないけど、それで潰れる区画の代替が必要だわな。

桜通線なんか、8両対応ホームの5両分しか使っていないから、余分な部分の照明を一部消灯できるように一般客が立ち入れないようステンレスの柵を作る入札情報がある。

86 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 23:26:51.64 ID:vp3pFAEI1
入札情報で思い出したが、去年まで行われていた駅照明のインバーター化工事、今年からLED化工事に変わってる。まずは名城線および桜通線の久屋大通駅から。
入札時期が第二四半期(7〜9月)から第三四半期(10〜12月)にズレこんでるし、最近入札中止もちらほら出てるからどうなるかわからん。

名城線久屋大通駅の栄方面ホームの一部が以前からLED化されてるが、たぶん検証用に一部だけ交換したんだろう。
前は役所でよく見るパナのJEL801規格直管LEDだったけど、今は口金部分まで蛍光灯とよく似た形状のがはまってる。メーカー名や型番が蛍光灯みたいに発光部に書かれてるけど、まぶしくてよく確認できん。

87 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 00:09:40.70 ID:CqkeqGUo0.net
妄想にマジレスするも
桜通線があるのに東山線の増結は無駄

でも読んでいて面白い。

88 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 02:03:52.35 ID:2to1o9S70.net
俺も妄想に混ぜてや
改装(ホーム増床)可能な駅は改装(増床)してできない駅はドアカットでいいじゃん
伏見とかカオスになりそうだが

89 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 04:00:13.76 ID:9YkvI5rU0.net
新規のドアカットは原則禁止だから無理かと
最新型デジタルATCと高加減速車両で運転本数を増やすしかない
地上区間も屋根を付ければ雨や雪でも空転しない
http://nviewer.mobi/player?video_id=sm2142280
加速はこのくらいで

90 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 04:43:20.03 ID:nvWFPQw30.net
>>70
N3105編成は日車
06以降は日立と日車が辞退して未定となり再入札受付中

91 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 06:42:04.57 ID:HlrYTFO90.net
日車は新幹線あれだけ作ってて赤字なんだよな
お得意さまだから安くしすぎて
名鉄からはぼったくろうとしたが最近受注少なく
ってことかな

92 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 06:47:55.16 ID:HlrYTFO90.net
東部線は都心より星が丘以東のほうが重要な気が。
都心は名古屋直通で矢場町や名古屋大学、星が丘を取り込めば
東山線の混雑緩和にはなるが
高針や岩崎の需要を、高齢化等による衰退の前に取り込むべきだ

93 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 10:54:18.60 ID:7PHMPrEFP
むしろ取り込みたいのはどっちかっつうと長久手の需要なんだけどな。
リニモと交通局のダブル課金になるのと、藤が丘の地下2階から地上2階という乗換距離が愛知県民には遠過ぎてあまり取り込めていない。

94 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 10:53:01.96 ID:7dra+cLx0.net
東山線は車体長や幅を数mmでもいいから広げて。

95 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 11:27:57.74 ID:ay76MZdo0.net
>>92
高針や岩崎の需要って、すでに名鉄バスの都市間高速バスに取られてるぞ
あと香久山を除いて県営住宅とか市営住宅はすでに高齢者しか住んでいないぞ

東部線 笹島〜(若宮大通)は、LRTあたりに置き換えるんだろ?西は吹上あたりまでか?
上飯田線 平安通〜新栄町〜丸田町は作るだろうね。新栄町までは確実に

96 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 11:40:57.21 ID:PIB2g0IT2
>>94
N1000形は5000形より40mm幅広で、ホームと車両の間の隙間が減っているんだが。

97 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 11:47:00.42 ID:PIB2g0IT2
>>95
上飯田線の丸田町終点なんて、東部線と金山線の存在がなければものすごく中途半端だからな。丸田町までといわず金山か笹島まで走らせろやと思う。

98 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 11:42:08.08 ID:5CAtLR5v0.net
>>43
歩きスマホが多くなって、ホームからの転落事故が多発するのは、容易に
予測できるにも関わらず、ホームドアをつけるなどの対策を怠っている
名古屋市交通局は職務怠慢と言わざるを得ません。早く民営化した方がいいと思います。
by CBC

99 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 12:09:07.71 ID:PIB2g0IT2
前に認知症の老人がはねられて妻が損害賠償を命じられた判決があったけど、あれもおかしいんだよね。
認知症の老人が徘徊していることなんて、今のご時世、そしてこれからの高齢社会では普通に予測されることなのに、駅ホームや踏切の安全対策を怠っている鉄道会社が損害賠償請求できるんだから。
あの判決はつまりそういう対策を鉄道会社はしなくていいですよっていう判決。

100 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 12:15:07.10 ID:1IxVa+L70.net
>>95
> 高針や岩崎の需要って、すでに名鉄バスの都市間高速バスに取られてるぞ
> あと香久山を除いて県営住宅とか市営住宅はすでに高齢者しか住んでいないぞ
ヲタの根拠のない妄想いらねえから
名鉄ヲタってほんとクズだな

101 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 13:11:24.60 ID:IYszfrDMO.net
今後の新規開業は夢のその又夢だろうね。
実際上都心部では大規模な工事がしにくい状況だし、建設コストも高騰する中で投下資本の回収も厳しいことが予想される訳で。
名市交に限らず全国的にそういう情勢になっている。今工事に入ってるのも仙台の小型断面のリニア地下鉄だけで、それが開業すれば当分ネットワークに変化がないものかと…

今後の方向性としては、短距離で利用が多く見込まれる区間の延伸や、地下鉄を諦めて新交通システムやLRTによる整備へと移行していくだろうね。

102 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 14:25:36.97 ID:zZyEHCdd0.net
ホームドアはバカのためにあるわけではない

103 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 14:41:02.19 ID:rForvQjU0.net
543 名前: 名74系統 名無し野車庫行 投稿日: 2014/07/29(火) 02:51:42.46 ID:i2/2NsHt
素朴に疑問だけど,
民営化して敬老パスや福祉パスって維持できるのかな
民営後の事業者が「引受しませんっ!」って言ったらそれっきりになるような気がするが
でバスに乗れなくなるようになったら今度は中日新聞が「福祉政策後退」とか言いそう

546 名前: 名74系統 名無し野車庫行 投稿日: 2014/07/29(火) 08:40:06.22 ID:+pxSWu1z
で、結果、
・市が福祉敬老費用を全額補助
・廃止予定路線の維持費用補助

費用増大で結局は交通局のままの方が金が掛からなかった(ズコー
↓ (その結果)
CBC
「補助費負担増、市の福祉政策、交通弱者の切捨て、名古屋市は一体何を考えているのでしょうか?
 使われているのは我々の税金です!」(ドヤ顔)

104 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 15:24:57.90 ID:CBBaEHSj0.net
>>98
歩きスマホが増えたので地下区間の電波を停めます。
by名古屋市交通局

105 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 15:38:10.41 ID:YMW8LiUy0.net
地下鉄の駅のWiFiでiPhoneのソフトウェア更新させてもらってるのに・・・歩きスアホのせいで!

106 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 19:42:03.29 ID:CBBaEHSj0.net
ホームだけパケット通信をできなくなるようにはできないのかな?

107 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 19:52:30.94 ID:hxjlH7YJ0.net
>>106
そんなことしたら緊急地震速報も入らなくなる
スマホは電波入らなくても使える機能豊富だしな

108 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 20:34:17.28 ID:ay76MZdo0.net
名古屋市交通局男性職員が自転車を無断使用
http://www.ctv.co.jp/newsctv/index_loc.html?id=192421

109 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 20:37:06.43 ID:8vUlKNdV0.net
「無断で使用」w
公務員様だと「窃盗」じゃなくてそういう扱いになる訳か
そうかそうか

110 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 20:51:31.76 ID:CBBaEHSj0.net
>>107
緊急地震速報なんて駅の放送や車内放送でわかるだろ。
そもそも地下に居たら逃げ場ないぜ?

111 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 21:32:53.68 ID:uTxbedQP0.net
>>110
あれ逃げるためのものじゃないぞ?
地下自体は比較的安全性高い(地盤が弱いとNGだが)から落下物等に気をつけるんだよ
ホーム端に居たら普通に危ないし
あと緊急告知は複数系統あるにこしたことはない

112 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 22:00:38.39 ID:P2CUqTdH0.net
いざ速報が出ると地上でも逃げる時間ないな
頭を守る程度
デジタルテレビだと速報と同時に揺れてたりw

113 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 22:24:05.68 ID:PIB2g0IT2
>>103
たとえば静岡県浜松市は1986年に市バスを廃止して全部遠州鉄道(遠鉄)に営業譲渡した。
区間運賃制だけど初乗りは100円だしICカード乗車券「ナイスパス」も2004年導入でTOICAやmanacaより早かったりと民間活力をフル活用していて、主要路線では乗車不能でバス停を通過するほどの混雑ぶりだが、
浜松市が「浜松市ナイスパス」ってのを身障者と高齢者に発行していて、毎年所定の金額がSF残高に自動加算される仕組みになってる。もちろんその金は市から遠州鉄道に支払われてる。
ナイスパスが遠州鉄道専用のただの乗車券で、物品の購入には使えないからSFに加算で交付できるんだが、名古屋市ならポイント残高に加算でできるはず。

114 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 22:19:53.13 ID:jeY1tYTP0.net
昨年の8月8日、誤報だったが緊急地震速報が出たことがあったが
ちょうど名城線に乗っていてスマホが警報を発し、列車も急停車した。
「ピッピー・ピッピー!急ブレーキが、かかりました。ご注意下さい!」
と、車内放送が流れた。
一瞬どうなるかと思ったが、一向に揺れださず、誤報ということで走り出した。
最悪、生き埋めになるかとも思った。

115 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 22:42:20.72 ID:f8KUSkvu0.net
>>114
3.11の仙台の地下鉄を見る限り東海地震や東南海地震などは大丈夫そうだ
怖いのは二次災害の浸水
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31664
名古屋市直下型超巨大地震だったら生き埋めもありえるかも

116 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 23:02:33.93 ID:PIB2g0IT2
地下鉄は地震には比較的安全だが、停電した場合は留まっていてはいけない。非常用照明や誘導灯のバッテリーが生きている間に、係員の指示に従って落ち着いて地上に避難する。

地下空間は、地下鉄車両の起こす風や、換気装置による強制換気で新線な空気を取り込んでいるため、停電して電車が動かない、換気装置も停止した空間に大勢でとどまっていると酸欠のおそれがある。

117 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 23:36:03.39 ID:Z4Jb42Kq0.net
戸田-高畑-金山-丸田町-吹上-名古屋大学-高針-日進or芸大通
はよ作れ

118 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 23:54:42.41 ID:Qd8DEfNH0.net
>>108
金山〜丸田町を詳しく

119 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 00:43:10.92 ID:8ZXYGiul0.net
>>95
たまには家から出ましょうね

120 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 07:25:43.88 ID:6SMswcPmz
>>118
誰へのレスなのかよくわからんがw

まあ丸田町は丸田町交差点から千早交差点までまたがるでかい駅になるだろうな。

上飯田線は金山から中央線西通沿いに吸場町−鶴舞、あとは下街道沿いに丸田町(千早)−新栄町−代官町−白壁(赤塚交差点直下)−森下−平安通、
金山線は金山から鶴舞までは上飯田線と同ルートで、以降空港線沿いに丸田町(丸田町交差点直下)−東新町−高岳ー東片端−清水口−清水−黒川−鳩岡−川中−洗堰緑地公園−楠

・・・といったところだろう。妄想路線だが。
金山線が前津通と中央線の間、たとえば千代田通を通ることはないだろう。道路が狭すぎてこの区間全部シールドマシンを使わなきゃいけないのでコストがかさむし、この区間に駅を設置すべき場所も見当たらない。

121 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 13:42:31.12 ID:Zr/820sU0.net
>>109
公務員様は特権階級だろ

122 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 14:00:50.58 ID:8gbP7a/i0.net
昔の士農工商みたいだな。

123 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 14:01:15.06 ID:8gbP7a/i0.net
昔の士農工商みたいだな。

124 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 14:16:03.84 ID:9ex7sgYBO.net
震度5以上が数十年起きていない名古屋
詳しく調べたわけではないが、政令指定都市で唯一か
仙台千葉横浜などは東日本大震災、神戸大阪京都は阪神大震災でかなり揺れた
広島は2001年頃、福岡も2005年に大揺れしている

地震の空白域に違いなく、そろそろ名古屋の番かと真剣に考えてしまう

125 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 15:55:58.59 ID:592/LHHI0.net
>>100
クズなのは、お前みたいに名古屋市民だからと言って知ったかぶってる奴だろ。
住宅の件は俺も無知だが、名鉄バスの言及については、>>95が正しいぞ。
俺はそっち方面の利用者だから分かる。

126 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 16:06:50.29 ID:MXXM3Bz10.net
日進長久手って県でも有数の若い世代の多い街だろ

127 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 19:55:16.68 ID:3c0cY1Zm0.net
>>125
お前自身が>>95だしw 自演して何が楽しい?
近鉄スレでも根拠のない名鉄の主張全開のようだなw

ちなみに高針や梅森が星ヶ丘の勢力圏であることをわかって書いてるか?名鉄ヲタ君よ

128 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 21:02:59.02 ID:592/LHHI0.net
>>127
>ちなみに高針や梅森が星ヶ丘の勢力圏であることをわかって書いてるか?名鉄ヲタ君よ
当たり前だろ。上でも書いたが俺はまさにそこのバス路線ユーザーなんでね。
この地域の輸送力・利用客数が、名鉄が交通局より勝ってるとか、そんなことは一言も言ってない。
名鉄も一定の需要は確保出来ていて、都市間高速バスもそれなりに利益を出せるから運行してるんだろうが。
でなきゃ、高蔵寺線のように廃止になっとるわ。

すぐそうやって自演とか決めつけるもんなw

129 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 21:08:21.66 ID:MYDQzy3H0.net
名鉄ヲタという語を使うのは
五流糞田舎の偽腐塵だけ。

130 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 21:10:21.11 ID:rRz5pwCX0.net
>>127
梅森は星ヶ丘の勢力圏であるとともに、平針の勢力圏でもあるぞ

131 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 21:19:38.02 ID:592/LHHI0.net
市交オタの絶対的正義は、いつまで経っても治らないんだねw
オタを除き、好きで交通機関に乗る人なんかいねえんだよ。
そこを田舎からはるばるやってきて市バス地下鉄に乗ってやってるのに、名古屋の田舎に対する排他性が凄まじいから
嫌な気分になるんだろうが。

そりゃさ田舎は田舎らしく名古屋に馬鹿にされながら車に乗ってりゃいいんだよ。
べつに、郊外からの利用がなくなったところで、名古屋市は痛くも痒くもないだろうw
都市間高速バスのダイヤが大幅に乱れるほこてんは、個人的には反対だわw

132 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 21:20:49.94 ID:BOexEw2lO.net
>>124
80年ぐらい前に三河湾で直下型の大震災があったと聞いた。

133 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 21:41:24.97 ID:VHiWTA3K0.net
東部線作っとけばなぁ・・・
梅森荘まで1本なのに

134 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 03:16:17.48 ID:Us45qQf70.net
>>128
高蔵寺線ってなんですか?

135 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 03:59:09.83 ID:VO5lVf0W0.net
香久山からわざわざ梅森荘まで歩いて市バスに乗りに来る
(名鉄バス乗りたくない)ケチなは人たまに見る

136 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 10:52:44.24 ID:nIJqzqlP0.net
16日のイベント列車当選した人いるかい?

137 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 13:06:25.38 ID:VT3PH5+C0.net
>>134

栄〜高蔵寺かと。
社会実験で土休日のみ運行され先頃実験終了
(なぜか公式には実験終了といわず廃止とリリースされた)

138 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 13:08:03.72 ID:gW1lY59A0.net
名古屋塵なら、文句があるならマイカー使えよ。

139 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 13:19:31.47 ID:cIOqh97H0.net
>>118
金山→向田橋→記念橋→千代田→丸田町

140 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 13:20:42.92 ID:cIOqh97H0.net
>>137
大曽根→高蔵寺じゃないの?

141 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 13:55:24.35 ID:tsSpyKOZ0.net
>>135
結局バス使うなら、歩く労力が無駄だな。
あの辺りで交通費ケチるなら、せめて自転車で日進だろう。
名鉄バスかて、ラッシュ時は通勤に困らない程度には本数確保してくれてるのに、それを利用しないなんて愚かすぎる。
路線沿線市民の税金も使われてるのにねえ。

142 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 13:58:12.94 ID:tsSpyKOZ0.net
もっと馬鹿馬鹿しいのは、緑区から栄まで行くのに、名鉄乗らんと市バス高速1に乗る人w
数百円の節約のわりには、利便性が悪すぎるだろ。

143 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 14:40:25.01 ID:S1GVHcHX0.net
>>138
個人や地域の問題じゃない

省エネ化や効率化を最大限にしないと
日本に未来はない

144 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 17:09:24.24 ID:OD19Zvb60.net
大須へ行く時、地下鉄を使わずに、鶴舞駅から歩く人も多いんだな。

145 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 18:01:02.24 ID:gW1lY59A0.net
>>143

しかしながら昼間のバスはガラガラだ。
皆車を使うからな。

確かに未来はないだろう。

146 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 18:05:36.57 ID:u19zsovE0.net
>>107
緊急地震速報はパケット通信ではなくSMSを使ってる
実際にパケット通信、wifi共にオフにしてある状態のスマホでエリアメールを受信できた

147 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 22:00:48.89 ID:QF/eIs0HO.net
>>142
放っといてやれよ どうせそいつらにとっては人生の1時間は数百円の価値以下しかないのだから

148 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 22:41:04.10 ID:PJ9xpV/7L
LTEでは始めから緊急警報フラグが規格に盛り込まれてるからSMSすら使っていない。

149 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 22:29:21.50 ID:JsC+toLw0.net
>>147
また自演かよw

150 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 23:03:16.08 ID:EVrVtG2I0.net
幹星丘1は一日中便利なダイヤを組んでるから、そりゃバス停で待ちたくない人は歩いてでもそっちを使うだろうよ
市バスに八つ当たりするようなことじゃないな

151 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 00:52:43.88 ID:b6jPzQka0.net
幹星1って、基幹1以上に基幹だよね
基幹1の不甲斐なさといったらないよ
栄はつが22時台で終わるし・・・
23時発も出せよ

152 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 01:04:53.84 ID:tzCPyOje0.net
>>146
MVNOで速報アプリ利用だとパケット通信だよ
ただしETWS対応機種ならMVNOでも受信可能

153 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 01:33:01.66 ID:j3LGsCS70.net
プリペイド使い捨てSIMがトンネル内でも電波つながったのは最初驚いたな
あれがMVNOってやつか

154 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 02:59:23.63 ID:N2rMFmXw0.net
名東区極楽に住んでるけど、幹本郷1の方がよく使うな。本数多いから。
少し南に行った大針とか梅森荘あたりは星ヶ丘の駅勢圏なんだろうけど

155 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 03:04:06.19 ID:MQnmFivp0.net
幹本郷1は、淑徳のスクールバス化してるから
いつも始発から大混雑で途中のバス停の利用者は大迷惑

156 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 03:08:32.44 ID:N2rMFmXw0.net
通勤通学ラッシュとは逆方向だから気にしたことがあまりないが

本郷→猪高緑地向かうバスは
7:30頃は名東高校生が9:00頃は淑徳大学生が行列作ってるのはよくみる

偏差値が20くらい違いそう

157 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 07:12:36.48 ID:5k3f6+fs0.net
https://www.youtube.com/watch?v=k8FjR42GNSU
世界中から注目される鶴舞線

158 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 07:33:01.28 ID:n7TRryFM0.net
>>150
普通はバスの時間に合わせて家出るだろ。
待ちたくないから遠くのバス停まで歩くとか、交通費云々以前に本末転倒だわ。
帰りにしたって本数は市バス圧勝だが、座りたいために一本見送る人だって少なくない。
矛盾してるよ。
名鉄の最終便に乗れなかった人が、市バスで梅森まで行くってなら分かるが。

159 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 10:06:44.18 ID:0tJf5hko0.net
地下鉄車両に公衆無線LAN
ただし、鶴舞線、上飯田線の名鉄車両には搭載せず…

上飯田線は実質公衆無線LAN非対応ってことだな

160 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 11:05:48.67 ID:HNnaOnq20.net
>>140

そんな路線あったっけ?

161 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 13:28:22.62 ID:CpuBNKca0.net
>>160
都市間高速運行開始 25.10.05
http://www.meitetsu-bus.co.jp/image/upload/69d85632888af91310d5380290e8d152.pdf
そして、26.10.01ダイヤ改正一覧の中で、さり気なく廃止の案内
http://www.meitetsu-bus.co.jp/info/detail/190

162 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 13:34:09.21 ID:CpuBNKca0.net
正式には「栄・高蔵寺線」っていうらしい。
(「高蔵寺線」ではわからんわな)

163 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 13:40:31.07 ID:jqHy8Sni0.net
栄から勝川までの直行路線がほしい。
栄15の新守山駅を路線変更して…。

164 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 14:10:29.22 ID:VCFovTDh0.net
地下鉄スレなので、そろそろ路線修正しましょうか。

165 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 14:58:42.45 ID:ABxiQN300.net
中央線沿線〜栄って、必ず乗り換えが必要だよな。
スムーズに乗り換えるなら、千種での乗り換えが一番楽かな?

166 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 15:22:01.34 ID:+FcaiI94N
大曽根−栄(栄町)間は名城線と瀬戸線の路線重複っていう無駄に豪華な仕様だが、他の駅からなら千種乗り換えだろうな。

167 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 17:41:52.25 ID:4yHwvXyR0.net
栄は地下鉄と瀬戸線しかないから乗り換えなしのほうが珍しい

168 :119=141:2014/11/05(水) 18:17:06.54 ID:HNnaOnq20.net
>>161

それは知ってる。
大曽根〜高蔵寺なんてあったっけ
と聞いているのだが

169 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 19:34:19.59 ID:l+HZ+dFK0.net
>>168
大曽根高蔵寺なんかJRに敗北だろ

ゆとりーとで一応路線はあるが

170 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 21:30:55.69 ID:hk4j1Fku0.net
>>168
ゆとりーとができる迄、JR(国鉄)バスの路線があったような気がする。
大曽根駅−矢田−小幡駅−竜泉寺−吉根−志段味−東谷橋−高蔵寺駅
今の大曽根駅東側のタクシーが並んでるところが市バスのターミナルで
JR(国鉄)バスもそこで待機してた。
(ただし、名駅の松坂屋名駅店1階JR(国鉄)バスのりばからも
高蔵寺駅行きが僅かながらあったが、のちに名古屋駅−大曽根駅間が廃止され?
起点が名古屋駅から大曽根駅に変更されたかどうかは知らない。)

 名鉄バスも昭和62年12月の資料では、名鉄バスセンターからで、東大曽根(市バスの
大曽根)迄来て、あとはJRバスと同じ経路をとる路線(但し行き先名は「高蔵寺駅北口」)と、
天神橋−瀬古−勝川駅前−鳥居松−中部工大東−坂下−高森台・藤山台(高蔵寺ニュータウン)の経路が
あったみたい。

171 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 23:10:48.47 ID:urp2eqER0.net
150だが、
ガイドウェイバス・ゆとりーとが開業(平成13年3月)するまで(いつからかは知らないが)、
大曽根〜高蔵寺を名鉄バスが 大曽根−矢田三菱−小幡−竜泉寺−吉根−志段味−東谷橋−高蔵寺駅北口 を
1時間あたり2本で設定され、大曽根駅に到着したバスは瀬戸線森下駅付近の道路で折返し調整してたことを
思いだした。
 「名鉄電車時刻表2000年号」の名鉄バス高蔵寺駅北口バス停時刻表で「大曽根行き」を確認できる。

172 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 23:37:05.79 ID:UKqsIacq0.net
>>171
名鉄は志段味線だね、JRは瀬戸西線だったかな確か(瀬戸西線でも系統が複数あったと思う)
01年ゆとりーと開業とともに移行した

名鉄バスは97年ごろだったかに区間短縮して東大曽根が起点になったと思った
JRバスも1日数本が名古屋駅から出てたけど大半が大曽根起点になった

173 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 01:39:50.94 ID:ghy+XwTv0.net
最近、ハッチービジョンの隣の空きスペースに広告ステッカー貼ってあるけど
アレ貼るんなら最初から広告用二画面にしておこうぜw
比較対象として妥当でないとは思うけど、来年の山手線新車なんて全面液晶広告導入だしさ。

174 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 01:53:18.17 ID:1d1Um1LF0.net
液晶2つにする金がないんだよ

175 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 08:03:58.67 ID:IESompsQ0.net
東山線名城線の吊り広告を廃止か位置替えようぜ
車端部LEDもビジョンも見にくい!

176 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 11:10:03.34 ID:Jv8k3fMiC
朝のラッシュを避けて9時すぎの桜通線で通勤すると、吊り広告を交換しているおっちゃんをよく見かける。

177 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 14:32:50.17 ID:s/wM+fAt0.net
>>174
液晶を2つにする金がないのではなくて、一部の編成しか液晶に広告を流せない状態ではスポンサーが付かない為、ハッチービジョンしか付けてないだけ。

178 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 14:54:26.50 ID:h/omWdSU0.net
広告付けるなら、全扉上1つにすべし!

179 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 15:33:17.22 ID:Jv8k3fMiC
>>177
だな。
逆に「車両を使わせてやる」的立場の車内WiFiの契約は、WiFi装置をまだ取り付けていない編成の分まで料金が発生することと、WiFi装置の取り付けは定期検査時にしか行えないことが明記されてる。

180 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 15:32:04.80 ID:fpGgiRFc0.net
雌車導入自体は構わんが、せめて増結してからにしろよと。
東山線は黒字路線なんだし、一部の駅以外は7両対応可能でしょ?

181 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 16:28:58.00 ID:OYPzxkVt0.net
増結したら混雑緩和で雌車廃止できるかも
交通局は今は雌車に否定的。
とある「奴ら」の強い圧力でしかたなーく導入。

182 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 16:30:38.32 ID:OYPzxkVt0.net
新規路線諦めるんなら予算集中させて東山線増結に全力を尽くすべし
10月で財政再建計画終了でしょ?

183 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 17:01:48.62 ID:gZBZ05X/0.net
東山線増結なんて、大枚はたいて造ったバイパス桜通線が無駄。
妄想の域を超えない。

雌車も要らんマイカー使え。

184 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 17:08:42.05 ID:Jv8k3fMiC
今時は増結するにも制御プログラムの書き換えやらなにやら・・・。
ユニット単位の増結ならまだしも、1両だけ増結するのって大変なのよ。

185 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 17:16:55.63 ID:ycyEyq9y0.net
マイカー使え=エネルギー使い渋滞発生させろ

この思想をもつ人間が万が一、交通か都市計画系の仕事してるならすぐに辞めるべし

186 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 17:42:58.30 ID:97VLa3Cz0.net
桜通線の中村区役所〜今池間だけでも増便しろとあれほど・・・。
その分、東山線減便で何とかなりそう。

187 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 19:30:36.87 ID:j9WTIR9v0.net
※N3の入札が不調に終われば終わる程糞携帯が増長する件

188 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 21:57:21.19 ID:OYPzxkVt0.net
>>186
いやなんで減便するしw

名古屋と今池には「桜通線をご利用ください」ってポスターを貼っておくべき

189 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 21:57:49.28 ID:kt5oQhgEO.net
雌車は一両じゃなくて半室でいいじゃん
創価は女性専用スペースがあればいいんだろ

190 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 21:59:46.02 ID:OYPzxkVt0.net
柳橋駅が出来たら名古屋~今池の利用が1:1になるのだろうか
本数がないからな特に休日は。
東山線も平日夜間は8分間隔があるからその時間は互角になる。

191 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 22:01:54.07 ID:OYPzxkVt0.net
>>189
座席だけ女性専用にしよう
階段前にあって乗れないというのがなくなるし
詰め込み効くしな

192 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 22:55:42.49 ID:6ZBUA/RD1
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::  )  く       す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く  れ  男  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  降
      ゙ソ   """"´`     〉 L_       り
      /          i  ,  /|     て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ
   //    /     ヾ_、=ニ゙

っていう男性専用列車

193 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 22:56:56.06 ID:P9GUOzoq0.net
今池の桜通線と東山線の乗り換えがもう少し楽なら名古屋今池だけでも桜通線使おうって思うんだけどなあ

194 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 23:42:12.81 ID:6ZBUA/RD1
名古屋方面からなら、
1.桜通線の最後尾に乗る
2.今池駅でホーム北端の長ーいエスカレーターに乗って東山線改札前に上がる
3.通路真ん中に設置されたエレベーターの脇をまわりこんで階段とととっと降りれば東山線ホーム。

195 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 01:30:57.32 ID:UtZSi8Rh0.net
上飯田線は丸田町に行かずかなり広い高岳に繋げ
中央にホーム作ってに桜通線に乗り入れて名古屋まで運転でおk
規格も同じだし両数は違うけど5両より少ないので大丈夫
あと大半が占める300系はラインカラーに赤とピンクが入ってるし

196 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 01:31:36.49 ID:7U62SZ7zO.net
桜通線は名古屋始発を設定して、始発列車で楽に行けますよってアピールしてはどうかな。
何かウリがないと、立地条件が良く、運転頻度の高い東山線に負けてしまう。
名古屋に折り返し線がなかったら、名古屋-中村区役所間を回送扱いにして折り返して来れば良いと思う。

197 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 02:04:01.69 ID:hCuGSrrz0.net
>>196
そんなことしなくても名古屋からでも座れる。
あと桜通線の名古屋は折り返し設備のない停留場。

198 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 02:35:28.91 ID:724jiMk+0.net
現状でも回送運転同然の状態だし、実質名駅始発状態だからな。
それでも沿線に用でもないと乗ろうとは思わんな。

199 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 08:54:33.26 ID:9E7lzA8z0.net
関連スレに追加で
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1401619571/

200 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 12:49:53.40 ID:ZzStSN980.net
志摩流しに近い筋の輩が涌いてきたんで飛んできますた

201 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 13:42:04.67 ID:ghqKhuwRI
太閤通口からエスカに降りるエスカレーターのある空間の真下に、
かつて新幹線規格で計画されていた中央新幹線のホームのための空間が
用意されてるって都市伝説があったな。線路用地は城北線と共用とか。

名古屋駅の地下に空き空間があるならそれ使って折り返し設備整備できないもんか。

202 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 21:14:16.86 ID:mBOCj9SH0.net
ガラガラの桜通線なら一両くらい雌車をつくる余裕が有るだろう。
で、雌を桜通線に誘導する。
そうすれば東山線に余裕が出る。

203 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 21:39:04.34 ID:l1aN9dYx0.net
>>202
(´・ω・)イラネ

どこにおいても乗換駅階段最寄が犠牲になる

204 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 21:40:03.78 ID:l1aN9dYx0.net
混雑防止に専用車を使う選択肢はない

205 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 21:51:40.51 ID:g2BuiCNR0.net
         ∫
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /\   /  \|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |   (・)  (・) |<YOU!2ちゃんもいいけどそろそろ寝ろよ
    (6-------◯⌒つ|  \____________
    |∨   _||||||||| | _____
    l   / \_/ / |  | ̄ ̄\ \
   ノ   (⌒)___/  |  |    | ̄ ̄|
  / ,-r┤~.l ^l:l「 ヽ   |  |    |__|
  | rf .| | ヽ_      `ー|__|__/ /
  /.μλ_八_  ̄) | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |`ー-‐ー─' ̄  | ̄

206 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 22:00:03.81 ID:xg9IYiaD0.net
>>202
ガラガラなら雌車作る必要ないだろ?

207 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 22:13:19.81 ID:rmSt1V5JO.net
雌は雌車へ

広報しろや交通局

208 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 22:44:39.38 ID:1JqO9OuW0.net
>>206
神戸市営海岸線みたいになるなw

209 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 22:46:59.59 ID:1JqO9OuW0.net
>>207
広報すると他路線でも導入議論が起こっちゃうから・・・
交通局も本当は無くしたい。導入当時は違うと思うけど

210 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 23:02:28.71 ID:E0sMTrRy0.net
ホームとか車内にカードリーダー付けてタッチすればボーナスポイントとか
して桜通線に誘導すればいいのに

211 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 23:44:05.64 ID:+PrUc7gkS
※ただし東山線を除く  っていう割引定期もしくは割引manaca

212 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 23:53:21.49 ID:rvvsOEVK0.net
素直に「桜通線を御利用下さい」って名古屋〜今池間で放送すれば良い

213 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 00:36:24.56 ID:4btj5ECaA
一番効果的なのは竹中工務店

214 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 00:35:03.32 ID:PCwzl8vs0.net
東山線、編成が短いからどこに雌車作っても不便になるんだよなぁ
雌車なんて作っておいて、それで男女同権男女平等なんてうたってるんだから、ほんと頭おかしいとしか思えない

215 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 00:54:51.18 ID:4btj5ECaA
日本の場合、左翼政党が女性政党に転化していったという経緯があるので、
自分たちは被害者で、日本社会から無制限の謝罪と賠償を受けるべきであるっていう考え方が根底にあるのな。

216 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 02:43:30.41 ID:95xzz0ME0.net
せっかくなので災害のときには男女平等を主張して雌より先に逃げるつもりだw
雌車に障碍者が乗って良いのもどれだけの雌が知ってることやら

217 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 06:51:11.02 ID:WWtFv1+e0.net
桜通線車内中央の天井にこんなの付いてたけど
これはなんだろう?

http://i.imgur.com/b6mWDST.jpg

218 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 07:54:10.44 ID:NEKL9QIO0.net
Wi-Fi?

219 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 09:10:34.68 ID:r3UXNV+A0.net
空気測定器では?

220 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 09:23:54.79 ID:SYOdELI80.net
>>218
桜通線、Wi-Fiサービス始めたから
そうきもね。

221 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 10:52:19.74 ID:4btj5ECaA
桜通線の車内WiFi、一部サイトでは「KDDI」と書かれているけど、交通局の公式発表ではUQコミュニケーションズ。
写真のはWiFiのアンテナ部分だけで、本体と、WiMAX電波を受ける外部アンテナは別々になってケーブルでつながってるはず。

事業者を決定する際にいちおう募集はしたんだけど、乗客向けサービス用の漏洩同軸ケーブルなんてトンネル内に敷設されていない状況で、しかもトンネル内WiMAX整備完了している状況では、サービスできるのってUQしかないんだよね。

222 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 10:54:49.29 ID:4btj5ECaA
もちろんLTE電波の届いてる携帯電話各社もサービスできなくはないけど、トンネル内はもともとキャパの少ないところに大量のユーザーを抱えているので余裕がない。

223 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 11:00:33.39 ID:9VNqZ9Fi0.net
Wi-Hiだよ
docomo対応してないから電車乗るたびに、Wi-HiのスイッチOFFしないといけないのがちょっとめんどい

224 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 11:17:53.78 ID:4btj5ECaA
登録してないWi-Fiなら存在しても繋ぎにはいかないし、
以前は暗号化されていないWi-Fiを見つけたら自動接続するっていうのもあったけど、今はセキュリティの観点からフリーWiFiへの自動接続はオフにするのが推奨されてる。
2012年以降くらいの端末ならWi-Fiはオンにしたままでもバッテリーのもちにあまり影響しない。
むしろ困るのは駅なんかでdocomo Wi-Fiに繋がったはいいけど詰まってるとき。

225 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 13:29:43.36 ID:p7nbh2tE0.net
>>214
そこで藤が丘方先頭車を男性専用車にするんですよ。

名鉄乗り継ぎや中日ビル・東新町方面の雌共涙目w

226 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 15:56:01.96 ID:9ryPlb2mX
現行は「女性のお客様に同伴される小学6年生以下の男性のお子様」と「身体の不自由なお客様と介護者のどちらかが女性の場合に同伴される男性のお客様」も雌車に乗れるけど、

これに「頭の不自由なお客様と介護者のどちらかが女性の場合に同伴される男性のお客様」も加えたうえで、進行方向先頭車両を雌車にすればいい。
女性ボランティアに付き添われて先頭車両で運転士の後ろから前方見て騒いでるお客様を時々見かけるし。

227 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 17:05:55.57 ID:bOuv0yA50.net
>>225
女性禁止車両でw

228 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 17:37:58.14 ID:Ph2ObOAr0.net
とりあえず
誰でもどの車両に乗れるようにしろ
それが常識というかルール

優先席はあってもいいが携帯電話の電源を切れという時代遅れなのはやめろ

229 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 17:41:39.76 ID:Ja1dSLVX0.net
名古屋の雌車でどうのこうの言ったら神戸電鉄はどうなるんだよ?
あそここそマジのいじめw

230 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 17:44:16.97 ID:Ph2ObOAr0.net
>>229
あそこガラガラだけど
始発から終点まで乗客0でも
駅員に注意されたりするの?

231 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 17:44:49.67 ID:Ph2ObOAr0.net
ミスった神戸電鉄か
海岸線をイメージした

232 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 18:30:53.25 ID:4btj5ECaA
JR東海静岡車掌区は同じ車両にほかの乗客ゼロでも、しかも優先席からドアはさんだ隣の席なのに携帯電話使ってると車掌が繰り返し「優先席付近では携帯電話の電源を・・・」って言いにくる。

233 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 18:27:59.24 ID:qGWQTS5i0.net
女性の同伴者は乗れるというなら、カップルや配偶者もOKにしたら?

234 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 18:53:09.65 ID:4SK8Y7gk0.net
プリクラかよ

235 :亀にゃん:2014/11/08(土) 19:41:48.56 ID:Fc/9lBDL0.net
>>231
4分の1が雌車だからなw>海岸線

236 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 22:08:56.92 ID:91OhLoF5O.net
団体で雌車に乗り込めば文句言われないかもな
制度を形骸化してやればいいのさ

237 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 22:15:37.67 ID:uoZV6vsp0.net
1000人ぐらいの団体があればね。
雌車乗車位置に5-10人ずつ、絶え間無く並ぶ
駅員は最初は止めたとしても流石にそのうち諦めるだろう
唯一の入口の目の前が雌車の一社や、
不便を強いられる伏見栄を中心に行う。

238 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 22:33:46.81 ID:Ja1dSLVX0.net
>>235
海岸線も雌車だったな、サンクス

239 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 22:58:12.07 ID:uoZV6vsp0.net
神戸電鉄の雌車のページ見たけど
日本語不自由なのかな?

240 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 22:59:15.92 ID:jwzvemDX0.net
雌車に文句が有るなら、マイカー使おう。

241 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 23:06:51.40 ID:uoZV6vsp0.net
>>240
なんで雌車導入厨は電車に乗るの?

242 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 23:17:04.95 ID:T1Zis9K40.net
>>237
端から見れば「これから痴漢します!」と堂々宣言してるようなもんだな。

243 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 23:24:52.54 ID:rBJAuIVw0.net
>>240
>>242
創価必死だなwww

244 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 23:35:28.00 ID:T1Zis9K40.net
>>243
痴漢必死だな。

245 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 04:43:21.30 ID:SG1KyZQV0.net
女への痴漢防止が目的なら男性専用車両の導入でもいいはずだが
女の乗車を禁止すれば女への痴漢は発生しないのだから

246 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 06:30:46.30 ID:sJi6Vudl0.net
いくら公明党や創価学会の暗躍が事実だったとしても世間一般の認識は「女性専用車→痴漢対策」だからそれを否定する事は痴漢を肯定していると(痴漢本人)思われていても仕方ない。
いかに世間一般を納得させる説得材料が用意出来るかが重要だと思う、言うまでも無いけど「男性差別」では弱い。

247 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 08:53:16.72 ID:YC1H/qvz0.net
>>204
専用列車のが良いかも

248 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 09:36:16.68 ID:tOCXAqhZO.net
いっその事、列車全体を男性車両と女性車両の半々にしたらどうかな?
中途半端に一両だけ女性車両を設けるから色々火種となる。女性はどこにでも乗れて、男性のみ締め出される場所が存在するって図式は明らかに男女不平等。
半々にすれば男女で棲み分けができ、見掛け上の男女平等は保たれると思うのだが。

249 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 11:28:37.74 ID:nGmfRW1D0.net
痴漢・痴女専用車両を導入して好き放題やってもらえ

250 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 11:57:05.49 ID:9MftDYOla
訴えがないだけで、小学生とか中学1年くらいまでの男子が満員電車の中で股間をなで回されることも多いからな。
いっそ性別じゃなくて「小学生〜20歳未満」「20〜30代」「40代以上専用」「混在」の4区分くらいに分ければいい。

251 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 12:02:03.96 ID:0yELertu0.net
女性専用車両に重度知的障害の男性が乗った場合の対処とか考えてるのかね
障害者の乗車はOKだよな?

252 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 12:04:19.31 ID:jbl4axBK0.net
>>251
束なら罵声と暴力で追い出されます
駅員も警察も助けてくれません

253 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 12:18:31.16 ID:MRhgoope0.net
世間では、痴漢なんかする男が悪いって感じになってる。

254 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 13:42:27.63 ID:9lGL4PPC0.net
♪♪♪♪〜〜〜〜〜♪♪
名古屋方面、高畑行き、女性専用電車がまいります。
黄色い線まで、お下がり下さい。
この電車は、女性専用となっております。女性の方、障碍者の方及び付き添いの男性の方と小学生未満の男性の方以外のご乗車は出来ませんので、ご注意下さい。




この電車は、高畑行き、女性専用電車です。



扉に、ご注意下さい。

255 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 13:58:11.29 ID:nvWJvgWp0.net
♪♪♪♪〜〜〜〜〜♪♪
名古屋方面、高畑行き、痴漢専用電車がまいります。
黄色い線まで、お下がり下さい。
この電車は、痴漢専用となっております。痴漢の方、痴漢されたい女性の方以外のご乗車は出来ませんので、ご注意下さい。

256 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 14:35:07.93 ID:4OCm60xE0.net
雌車の話はもう飽きた、終了。

257 :亀にゃん:2014/11/09(日) 15:30:07.12 ID:b0A0V/qe0.net
美女専用車にすれば誰も文句言わないだろうに

258 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 15:41:15.57 ID:iZmNXRid0.net
>>256

じゃあ他の話題提供しろ

259 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 18:31:52.52 ID:A0j9V4oWO.net
名古屋市内って地域格差凄くないか? [転載禁止]・2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1415360904/

260 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 18:41:05.99 ID:mZivFTr20.net
>>258
新しくできる路面電車の話題はどうでしょう

261 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 19:42:33.23 ID:2izri29BO.net
>>260
ここ地下鉄スレじゃんか…

262 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 19:48:33.10 ID:F9i7ZWZ40.net
路面電車を語ろう・3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1410279937/155
155 名無し野電車区[sage] 2014/11/09(日) 18:47:22.94 ID:mZivFTr20
名古屋の路面電車復活どうなったのでしょうか?

156 名無し野電車区[sage] 2014/11/09(日) 19:25:23.03 ID:ePOCzjco0
アレな市長の千回目のご乱心という事で、鍛え上げられた市職員の記憶の奥底に収納されました。

263 :亀にゃん:2014/11/10(月) 00:06:42.50 ID:ZJDPzWUC0.net
名駅前にどうやったら路面電車を通すスペースがあるのかって話だからなw
そんな金があるなら迷鉄を複々線にしてやれと言いたい。
せいぜい出来たとしても矢場町〜名古屋大学間くらいじゃね?

264 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 00:30:15.16 ID:+onf63kvO.net
車線潰せば路面電車は余裕

265 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 00:56:22.95 ID:2jJb12cUE
名古屋駅前ってほんと狭いからな。
Googleマップで同じ縮尺にした地図で見比べると、駅ビル外壁面から目の前の大通りまでの距離が、浜松駅前の半分しかない。

266 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 01:09:12.21 ID:2jJb12cUE
問題なのは、桜、錦、若宮大通が名古屋駅前に車を誘導する導線になっていることな。名古屋駅前を通過する交通がめちゃくちゃ多い。

広小路に関しては連続する形で太閤通が繋がっているけど、結局は桜、錦、若宮から駅前を通って太閤通に抜けたりするのでバイパス機能が働いていない。特に若宮の新洲崎−名駅南への導線は最悪。
那古野の某オフィスビルへの導線もほぼ名古屋駅前軽油だし、その辺を整理して、駅前に用事のある車とバス、タクシーだけにすれば交通量はかなり整理できるとおもう。

267 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 01:08:16.13 ID:68N9IHJt0.net
都市の路面電車は荒川線や世田谷線のように専用軌道あってこそ
広島は先進的とか言われてたがいざ利用したら中心部では信号のたびに電車が渋滞w
あれならゆとりーとの方が使える
基幹バスならもっと費用安い

268 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 01:32:23.73 ID:2jJb12cUE
「どけよどけ〜 轢き殺すぞ〜〜」ってミュージックホーンを鳴らせばおk

269 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 01:40:17.43 ID:2jJb12cUE
大須観音駅、塩釜口駅、原駅のホーム内方線(点字ブロックの内側にホーム内側を示す一本線のブロック)を入れる工事が入札公示されてる。

鶴舞線は当面ホームドア設置はないだろうけど、桜通線や東山線の例なんか見ると、内方線整備してからホームドア設置するんだよね。ホームドアがあれば内方線どころかホーム端点字ブロックさえ不要だってのに。

270 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 08:24:47.12 ID:1Qfmro/uS.net
>>267
下之一色線を廃止したのは実に惜しい。

271 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 14:35:12.34 ID:hqeAdFNW0.net
東山線を全線高架に作り変えてホーム長の問題をカイケツ

272 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 14:48:33.81 ID:Bxtk9ciH0.net
五号線をLRTで出来ないかなぁ

273 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 15:09:30.02 ID:u2WMzqx50.net
つまらない車ばかりの町、名古屋には公共交通は不要だな。

残念

274 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 15:47:52.07 ID:5NZDqNCgF
>>271
当初計画時と違って今は名古屋高速がある。
柳橋は都心環状線の出入口があるからその上、東新町も下をくぐるには低すぎるし栄から下ったところにあるからやっぱり上か。
けっこうな高さになるな。

275 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 16:38:17.90 ID:S8C1F58+0.net
>>273
大坂民国へお帰り願います

276 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 20:32:28.62 ID:5NZDqNCgF
大阪市営地下鉄のハングルの多さは異常。

277 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 05:10:40.77 ID:qsiGKzPzO.net
犬山の鉄橋を路面電車が走ってたよな
あのぐらい迫力があるやつギボン

278 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 20:09:03.02 ID:vJBau7hH0.net
>>258
次の話題
名城、鶴舞、桜通各線の不便な10分ヘッドについて。

279 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 20:24:36.93 ID:VkmFLMMN0.net
ダイヤダイヤって喧しいわw

280 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 20:34:07.46 ID:E6SY6y7+0.net
週末はともかく、平日の軽い残業の21時くらいでも既に8分間隔、22時台で10分だもんなー
ありえんわ

281 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 21:09:52.22 ID:6lMPZq51O.net
上飯田線の延伸は中止か?

282 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 23:13:42.58 ID:+2wfSWHm0.net
残業なんていう制度は、いい加減改めるべきだね。
そんなのをいつまでも続けてるから、辛い環境に耐え抜いた俺・頑張ってる俺・能力のある俺・出来る俺・
忙しくて睡眠も取れないぜ俺・・・
こうやって歪んだ自尊心を持つ人間がどんどん生み出され、ブラック企業が形成されていくんだよ。
社員に成果を出してもらいたいなら、金ではなく、毎日まとまった睡眠時間を取らせることだ。
日本人は睡眠を馬鹿にしすぎ。

夜は夜で無駄に飲み歩きとか遊びまくって、深夜帰宅。
で、二日酔いやら前日の疲れでせっかくの土日は家でぐったり・・・連休が勿体ない。
日本一遅い終電で経済効果?
馬鹿じゃねーのwwwwww

283 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 00:57:29.40 ID:l1/ZnRbde
軽い残業で21時w お前はプログラマーかww

284 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 04:13:31.19 ID:UYbEQ7s20.net
企業がブラックになったのではなく
日本的な制度のまま、日本人に欧米的・人権的な思考が染み付いてきたのが要因
高度成長期に比べたらどう考えても賃金は上がりいろいろ優遇されてるのに
文句言う人間が多過ぎるね

285 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 13:29:31.53 ID:ERED9kpe0.net
名古屋ってリニアモータの地下鉄ないな

286 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 13:51:36.60 ID:rfpZv9Du0.net
リニモの藤が丘駅は地下だぞ

287 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 15:26:58.19 ID:ERED9kpe0.net
市営地下鉄のスレなのになんでリニモ持って来てんの?

288 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 16:14:08.61 ID:yzKSEEIm0.net
それにしても鶴舞・名城・桜通の10分ヘッド叩きも本当にしつこいな。
はっきり言ってこんなのはてめえが逝くのが先か、ダイヤ改善が先かのレベル。
いい加減諦めろよw
一番問題なのは東山線の現状だろ。
早く、名古屋で折り返しが出来るようにすべし。

289 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 17:25:51.09 ID:D4QdJMeWm
名古屋−藤が丘間を廃線にすれば名古屋駅で折り返せる。

290 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 17:30:53.71 ID:ycIXU0CX0.net
>それにしても鶴舞・名城・桜通の10分ヘッド叩きも本当にしつこいな。

それだけ10分ヘッドに不満があるからですよ。
文句が有るのならマイカー使えば良いのに。

291 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 17:47:42.17 ID:fuGCLfiX0.net
たしかにダイヤに文句いってるやつは車を使うべきだな

292 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 17:58:43.71 ID:xBOsIOim0.net
>>290
>>291
資源無駄使い乙

293 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 18:00:21.44 ID:xBOsIOim0.net
日本は水のごとく天然資源使ってるから
省エネルギーのため無理矢理にでも鉄道を使わせる必要がある

294 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 18:20:23.84 ID:dMB2A/Yi0.net
>>288-290
上飯田線「俺は、10分ヘッドじゃないから大丈夫だな」

295 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 18:38:14.16 ID:2amOT8TR0.net
名港工場に行く列車がイベントにあわせてあるんだな。申し込み終わってるんだけど誰か譲ってくれんか?1万は出せる。

296 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 19:29:40.50 ID:l1/ZnRbde
五条川工場行きなら譲ってやらんでもない

297 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 19:33:23.85 ID:yzKSEEIm0.net
>>293
名古屋でさえ、駅まで行くのに一苦労の地域だってたくさんあるだろ。
俺は以前から何度も訴えているが、本当に便利にしなきゃいけないのは、地下鉄ではなく市バスなんだよ。
極端な話、駅までのアクセスが劇的に向上するなら、地下鉄が15分間隔でも文句言うやつは減るだろう。
多くの人間にとって、自宅から駅までのアクセスが重要で、地下鉄の利便性は関係ないからな。

298 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 20:26:05.35 ID:l1/ZnRbde
んなこたぁない。駅から徒歩5分のところに住んでいると、寸前で逃した電車の10分待ちはきついぞ。

299 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 21:20:11.74 ID:Ys1P36Mq0.net
>>297
あまりにも現実からかけ離れ杉

300 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 01:54:26.90 ID:3yOZckp80.net
>>281
リニアとの連携強化のために地下鉄の新設、延伸も検討中だという報道が先月ぐらいにあった
リニアとの連携=名駅直結だろうから上飯田線の延伸があっても、丸田町から東部線に乗り入れという92年答申とは別物になるだろう

301 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 02:42:10.10 ID:uJS6HTuH0.net
間違っても緑区守山区港区中川区とかのお荷物区に新線とかやめてほしい

302 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 03:12:42.25 ID:hGFwskVO0.net
緑区をディスる>>301は西区か中村区か南区在住だなw

地下鉄の新線開通は当面無いよ
おそらく先にリニアができる

303 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 08:13:11.15 ID:SQvuyjJFO.net
リニアができたと言って名駅地区への来訪者が急激に増える訳でないからな。
東海道新幹線とリニアとで利用が分散されるだけで、総体として地下鉄を新設するまでのニーズはなさそう。
現実的なところでは、既存駅の施設改良やリニューアル工事などで足りるような気がす。

304 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 10:00:32.73 ID:9427C+70g
リニア開業までに名鉄と近鉄が笹島・名駅南の再開発を行う構想があるので、そこでJR・名鉄・近鉄・地下鉄の各線の乗り換えが楽になると想定。リニアはゲートタワー直下らしいので若干距離があるが。

てか名鉄・近鉄が地下駅である必要性って用地問題を除けば特にないはずなので、北側に伸びる必要のない近鉄は高架駅になったり、縦(南北)じゃなくて横になるかもな。そのほうが現線の営業を継続しながら工事を進めるのも楽だろうし。

305 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 12:24:13.38 ID:TCqAOW+T0.net
>>303
柳橋駅はさすがに作るかな

306 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 12:34:02.88 ID:1ocRBlEV0.net
中央本線の名駅〜金山〜大曽根はとても便利だけど
大曽根〜名駅がつながって環状運転できれば便利なのになあ
黒川は開発すればもっと発展しそうなのに勿体ない

307 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 12:48:33.98 ID:9427C+70g
>>306
勝川−枇杷島・・・。

308 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 12:57:17.05 ID:896mRbZN0.net
>>305
今池〜名古屋を互角にして桜通線に客を流すのに必要だよな

309 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 13:34:08.67 ID:daQ03AvsO.net
名古屋市営バスの歴史を語るスレ Papt2 [転載禁止]・2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1415820450/

310 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 13:36:35.35 ID:XMoKGcml0.net
>>306
八田-小本(荒子)と中島-笠寺を作ってれば環状化できた
あおなみ線はできてなかったかもしれんが

311 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 15:10:31.95 ID:1ocRBlEV0.net
なるほど南側に回す手があったか

312 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 15:34:14.35 ID:9427C+70g
中島−笠寺間なんてまんま南方貨物線じゃん。
高架まで作っておきながら未成のまま用地売却しちまったからなぁ。
つくづく残念なことだ。

313 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 16:57:50.20 ID:SQvuyjJFO.net
桜通線は東山との交点の名古屋、今池両駅のアプローチが悪杉た。
ホームを並列にして同一ホームで乗り換えられたら利用率は随分違ってたと思うのだが。
もちろん進路の方角が違うのでホームを並列にするのは無理と分かっているけど。

314 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 17:20:49.71 ID:aIWJXFNO0.net
>>313
それは無理でも、栄みたいに階段下りればすぐ乗り換え先のホームみたいな構造にできてればなぁ
どちらからも階段上って下りてを強いられるんじゃ、乗り換えを躊躇するわな

315 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 17:41:15.12 ID:2XJQMUW20.net
>>290>>291
免許のない人は?
車で行っても駐車料金が地下鉄より高いところがかなりある。

316 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 17:47:54.69 ID:P4dSSGycO.net
>>315
つ相乗り

317 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 19:05:57.82 ID:H+0HGMij0.net
>>306
名駅→金山→大曽根→高蔵寺→海津→岡崎→大府→名駅
名駅→金山→大曽根→勝川→小田井→枇杷島→名駅

318 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 19:40:25.64 ID:Kfg9c77o0.net
路駐

319 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 20:29:44.32 ID:i00ROnHd0.net
>>315
いい歳こいて免許を取る金も中古車を買う金もないような奴は社会のゴミだから
街中へ出てこないで一日中家に引きこもってるのがお似合い

320 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 20:59:50.95 ID:65BMYxJO0.net
>>319
社会のゴミはお前じゃんw
たかだか、車乗り回してるくらいで社会貢献気取りかよw
おめでたいやつだな。
本当の金持ちは車を運転することなんてねえんだよ。
「運転手付き」で送迎なんだよ、分かったか?w
それから、一つ現実を教えてやろう。
今は教習所へ通う人間が激減している。
それだけ今の若者にとって、車はもはや贅沢の一種となり、より車を必要としない道を自ら選んでいるということだ。
余程の高級外車でもない限り、車は何のステータスにもならないんだよ。
肝に命じとけw

321 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 21:00:39.12 ID:3gsZasaU0.net
>>319
家にいるだけで何でも持ってきてくれるなんて、とんでもなくいいご身分だと思う

322 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 21:48:08.61 ID:Dp30RC960.net
>>320
負け犬必死だなww
つか免許ないとまず就活で行き詰まるはずなんだけどねー
あ、大学出てない低学歴には関係ない話かww

323 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 22:00:20.14 ID:SUaQWAXmO.net
名古屋で営業車無しはつらいわな

324 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 22:15:20.36 ID:65BMYxJO0.net
>>322
都会コンプレックスの名古屋人は、ほとんどが東京に就職したがる。
免許なんて関係ないよねえwww
都合の良い時だけマイカーの味方か?w
しかも免許のない弱者に対して、中古車の自慢かよ。
哀れな人間だなw
頑張ってようやく手に入れたご自慢の中古車だからね、せいぜい大事にするんだな。
それから、お前自身がそんな環境下にいるから、自家用車需要の衰退という現実が受け入れられないんだねww

325 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 22:19:26.99 ID:SUaQWAXmO.net
まぁ金がないから車買えないわけで

326 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 22:28:33.33 ID:z9+I+avF0.net
愛知県名物の製造業の工場勤務は免許いらないぞ
酷いと工場勤務は車通勤禁止とかな
大卒でも常駐エンジニアとか研究職とかある
ただしこの地方は免許持って無いと馬鹿にされるので持ってて損は無い
名古屋はまだいいが尾張小牧エリアとかで無免許だと悲惨

なお免許無ければ10分毎でも我慢して待つから客離れにはならない

327 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 22:32:27.99 ID:z9+I+avF0.net
>都会コンプレックスの名古屋人は、ほとんどが東京に就職したがる。
大学だけ東京行って半数以上が実家に帰ってくるだろw

328 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 23:06:17.77 ID:VzV4fDvH0.net
っていうか、愛知県の経済がこけたら即日本沈没な訳だが
東京なんて物を買うだけで売るもの何もないし

329 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 23:09:59.76 ID:9I582Wgi0.net
名古屋人が都会コンプレックスになった場合は
実家か実家近くに住み県内で働いて休日に東京へ遊びに行くだろうな

330 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 23:39:46.27 ID:f9ZAf+2V0.net
中京圏パーソントリップ調査というのを見たが、東海3県の鉄道は事実上名古屋で持っているようなものなんだな。
通勤だけでなく買い物など全ての外出需要で見ると、名古屋市内でも車優勢ではあるけど、公共交通:自家用車の割合は4:6。
緑区や港区などを除いた旧市街の区だけで見ると公共交通が自家用車を上回っている区が大半になる。
これに対して名古屋市を除く愛知県、岐阜県、三重県だと、愛知県がかろうじて1割を超える程度、岐阜三重に至っては(ry
もちろん愛知県の場合、春日井、岩倉、清須、一宮といったところは比較的鉄道も健闘しているが、他はね。
田原市なんてひど過ぎて話にならない。

交通事情に関して、名古屋市内と市外は全く別世界なんだね。
なので、「文句があるなら車に乗れ」は、市外の人間が口にしてはいけない。

331 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 23:46:23.32 ID:f9ZAf+2V0.net
あと、中心市街地等における買物での交通手段

名古屋市中心部
鉄道39.3% バス6.1% 自家用車17.5% 自転車8.8% 徒歩27.6% 不明0.7%

名古屋市以外の5市(豊田、岐阜、豊橋、四日市、大垣)
鉄道5.0% バス5.6% 自家用車53.6% 自転車14.5% 徒歩20.2% 不明1.1%

332 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 00:31:16.47 ID:OxrnYej20.net
>>331
名古屋市中心部へ休日に大挙押し寄せるおこまや三河豊田岐阜ナンバーはどれになるん、
普通に自家用車にカウントしている?

333 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 00:33:18.15 ID:VjZg/Eus0.net
鉄道利用者数って首都圏の3分の1が関西圏で
その3分の1が名古屋圏だったはずだけど
逆に自動車保有台数は名古屋圏と関西圏と首都圏で大して変わらないらしいね

334 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 05:03:30.88 ID:o2bKOiwE0.net
名古屋中心部へ行くのに自宅を出るときに車なのは分かる
便利だし休日の地下鉄は東山線ぐらいしか本数多くないし

なんで郊外の拠点駅とか地下鉄の始発駅とかに停めないのかね
中心部運転するのも駐車場待ちするのもイライラするだろうに

335 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 05:24:44.47 ID:mtVgkFEJ0.net
>>326
製造工場の現業職なんてほとんど平均以下の所得しかない連中だろw
大概が正規雇用すらごく一部のリーダー級より上のみだからなw

30分や1時間おきならまだしも、10分間隔程度なら文句言わずに乗れや

336 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 06:14:12.76 ID:YgeAcHCf0.net
乗り遅れる以外どうやっても待ち時間10分切るのにましては実際5分待てば来る程度でしょ?
名鉄線(豊田市・小牧方面)に抜ける場合それ以上掛かるのに10分という単語だけにこだわって
何故そちらを無視するのかな?その路線俺には関係無いという言い訳は見苦しいよ?
結局は自分の所中心にしか見てないんだなぁって思う

337 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 07:29:22.40 ID:JMIfvmbI0.net
>>334
自分だけなら乗り換えて立ってればいいけど、
家族連れとかカップルなら子供や恋人を乗り換えさせて立たせてでしょ。
それに比べりゃ車なら目的地で降ろして駐車場まで自分だけで行けばいいんだから気楽なもんだわ。

市営交通じゃないけど、名鉄あたりはそこらへん売り込めばよかったのにね。
ファミリーミューチケットでも出して、一家で座って行けて揃って入店できて…ってさ。

338 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 08:15:06.38 ID:Rkj2Fljn0.net
>>334

そういうお前がパーク&ライドで中心部に入ればいい

339 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 08:51:44.88 ID:UVWlPrx00.net
パーク&ライドは名古屋人には向いてない気がする
>>337じゃないけど一人ならまだしも家族とか乗せて
最寄りの駅まで車で行って、車から降りて駅まで降りて電車乗って・・・ってするぐらいなら、正直現地まで行っちゃうわw

パーク&ライドやったら電車賃が安くなるとか単純で明確なサービスがあればまた違ってくるんだろうけど・・・

340 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 12:36:00.02 ID:scAv3f0X0.net
ここは地下鉄スレなのに市外の名鉄沿線民の感覚で書いてる奴が大杉w
環境違うんだからその点をわきまえろ

341 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 14:30:36.61 ID:JMIfvmbI0.net
そうは言っても実際市外民だらけじゃん。
鶴舞線は元からそういう路線でもあるし、
東山線もいろいろ怪しい。名古屋栄なんか下手すりゃ一割近くが他地域住民じゃねえの?

それに市内で同じ距離でも東山線沿線とそれ以外でも行動が違ったりするしな。
市内民の傾向っつうのはそれなりにはあるが、それだけでくくっていいほど一枚岩でもないぞ。

342 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 15:18:02.11 ID:pwTaD2Q+0.net
>>331
まぁこんなもんだよな
パークアンドライドは根づいてない

343 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 18:23:43.58 ID:5GoDTg7A0.net
>>341
名古屋の地下鉄の利用者の大多数が市外民とか思い込んでないか?それは幻想だぞ。
名駅や金山、千種なでJRや私鉄から地下鉄に流入する客は確かに巨大だが、市内同士の流動はそれよりもずっと多い。
それがそのまま名古屋市民と市外民の日常的な利用頻度の差になっているわけだ。

> 鶴舞線は元からそういう路線でもあるし、
鶴舞線各駅の利用者と名鉄豊田線各駅の利用者数を比較してみなよ。全く勝負にならんぞ。

344 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 19:17:58.58 ID:CtTNNZua0.net
まあ実際マイカーを買うかどうかは別にして、免許は持っといた方がいいと思うがなぁ…
マイカーと違い持ってるだけで年間十何万もするもんじゃないし
顔写真入りで確実な身分証明にもなるし。

あと、言い方は悪いが学歴以外で社会人として最低限度の事ができるマトモな人間かどうかの指標にもなる。
例えば教習所に入ったのに、教官に怒られて嫌になったとか
教官にブチ切れてケンカしたとかで教習所を途中で辞めたとか、
あるいは普通車の免許が取れないレベルでドン臭い奴って
大概が何をやらせてもダメダメな残念な人なんだよね。
特に名古屋では単純に金が無いってだけの奴でも
「家庭がワケ有りなのかな?」とか思われたりする。
(名古屋の一般的な家庭では、親が無理して全額工面してでも20代前半までに免許だけは取らせるケースが多い)

345 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 19:51:03.17 ID:5t0eET0O0.net
>>343
名鉄ユーザーとかJRだと東海道線ユーザーなんかもそうだけど、地域の人口密度の違いを全く無視して遠近分離思想をどこにでも持ち込もうとするんだよね
市内の近距離より都市間輸送の方が絶対的に大事だと
それを地下鉄スレでもやられるからね
バカとしか思えん

346 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 21:37:35.13 ID:CCXsAvpB0.net
>>338
名古屋市民がどこでパーク&ライドするんかね?
ささしまライブか県庁市役所周辺の路上かw

347 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 22:46:02.84 ID:PORfZxm/0.net
藤が丘・赤池・徳重あたりが理想だが駐車場がない
これらの駅はキス&ライドが多い印象

348 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 23:02:43.05 ID:fdYDV72g0.net
久しぶりに名古屋に来て名城線乗ったけど車両のエンジン音が変わったか?

349 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 23:12:14.01 ID:K2z4rVvR0.net
>>348
いつから名城線は非電化路線になったんだ、とマジレス

350 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 23:46:44.07 ID:BBHtC9z70.net
ドアエンジンのことだろ
察してやれよ

351 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 00:47:23.53 ID:hh5/lV7o0.net
>>350
中の人っぽい発言

352 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 00:49:51.40 ID:/vq0MAXl0.net
勘違いしそうなのは、
インバータの変調音かコンプレッサー音かドアだろうな

353 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 01:01:05.88 ID:Vii1cLEM0.net
車内放送が変わった名城線
目を閉じて聞いていると
新車に乗ってる気分になる

354 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 01:38:29.41 ID:ZtuAU5s10.net
>>352
普通に考えたら2103Hに乗ったんだろうな

355 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 04:45:50.77 ID:/XqAawWl0.net
エンジンと言うからドアエンジンとかコンプレッサーとか想像を働かせたら
変調音をエンジン音だと思ってたという斜め上のパターンかw

GTOの音はトルコンでIGBTの音はCVTとかな
GTOの音はギアチェンジしてるように聞こえなくも無い

356 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 05:27:02.14 ID:cZLgEFva0.net
>>347
藤が丘駅をいつも利用しているけど
化けそうで化けないんだよな、この駅は

藤が丘、本郷、上社はそれぞれドル箱バス路線を一本ずつ抱えている(名古屋市の黒字バス路線は全部で10路線程度)わけで
公共交通への理解みたいなものは結構浸透している地域だとは思うんだが、いかんせん都心から遠すぎるのか黒字バス路線3本を全部一つの駅に集めるべきだったのか分からんが発展しない

よっぽど名東区の拠点機能は星ヶ丘の方が強いかもしれない

357 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 07:45:24.73 ID:F2fD2JPeO.net
祝 地下鉄開業57周年

358 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 08:22:26.15 ID:7JU/BSWVO.net
>>356
もう十分発展しているよ。北西部に隣接するチベット区から見れば。

住宅地として人気が高いエリアだし、地価が高値安定で、むしろ伸びが鈍化したと見るべきじゃね。

359 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 09:16:40.68 ID:Nxen0wOq0.net
名東区名東本通民だけどここ以南や高針梅森は殆ど星ヶ丘使うからね
名東区の3分の1の地域は星ヶ丘系統のバス使ってると思う
てか星ケ丘使うやつの半数以上名東区民だと思うの

360 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 09:27:32.89 ID:6LklFHR70.net
>>356
>>358の言うように藤が丘は十分発展したと思う
今後の化けやすさなら藤が丘より赤池だな
徳重は現在進行形でここが化けてる途中

361 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 10:47:04.66 ID:QNbjOMga0.net
>>360
赤池はまだわからないな
リニア&三河線特急による豊田市周辺の発展の恩恵を受けて両方向の利用者増によって駅前商業の充実ベッドタウンの発達があるかもしれないが
三河線にシェアを奪われて鶴舞線・豊田線の利用者減・減便のリスクもある。
東郷ららぽーとは赤池からバスがあれば恩恵ありだね

362 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 11:06:48.40 ID:oskB4RXa0.net
中高生がおっさんになるくらいの年月は経過したけど、未だ赤池は化けないのか。
化けそうな気配はずっとしてるんだけどなあ…。

363 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 12:11:36.88 ID:7JU/BSWVO.net
化けたという言葉は曖昧だけど、どの位の変化が見られたら化けたと言い得るの?
街の実例を挙げて欲しい。
ただ名駅って言われても困るけどね。

364 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 12:52:59.73 ID:uFP0H8420.net
赤池は化けただろ、山削って小学校が出来たし。

365 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 12:59:05.05 ID:skigLJ+t0.net
>>361
東郷ららぽーとはアリオ赤池と競合するからバスは出さないだろ
アイモール三好もあるし豊明方面から集客したほうがいい
>>363
徳重がもう少し発展したら化けたと言えるんじゃないのか?
長期目線なら名東区も天白区も化けてるぞ
東山線の高架区間なんか上社は駅すら開業してなかった

366 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 13:03:26.36 ID:skigLJ+t0.net
>>364
駅北側がまだまだ造成中だよ

367 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 13:14:04.47 ID:hLEH/Zdj0.net
>>366
今のメインは南東側

368 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 14:21:47.26 ID:0KDy6ZUc0.net
東京フリーきっぷみたいな感じで
ドニチエコきっぷ+JRや名鉄の名古屋市内区間をセットにした周遊きっぷが欲しいなあ

369 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 15:08:55.18 ID:kC/Glwlg0.net
中京競馬場も日本ガイシホールも市バスで行けってことかも。

370 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 17:20:03.79 ID:wY4M/g6g0.net
>>359
名東区の3分の1でなく、南半分だろうな
北半分は東山線通ってるし

371 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 18:01:42.75 ID:hSMxKOt50.net
>>370
極楽あたりは本郷からのバスになるので、3分の1で正しいよ

372 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 19:09:54.00 ID:82lZ6gOk0.net
>>368
名鉄と近鉄どうしは仲良くやってるがそれ以外の事業者は基本的に互いに対して無関心だから無理

373 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 19:18:21.55 ID:eAYbcUsR0.net
昔から考えればトランパスやmanacaですら奇跡レベル
ましてやJR東海なんて我が道を行くから

374 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 19:34:10.13 ID:7JU/BSWVO.net
東海は表向き共存共栄をアピールするけど、実際のところどうかな?と考えさせられることが多々あるね。

375 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 20:12:42.36 ID:mVF3OS+Q0.net
>>372
無関心てことはねえだろ。
JR名鉄市交は名古屋市内での連携や競合もあるし、JRと名鉄は都市間競合もある。
昔のいざこざは別として、名鉄と近鉄や中京3社と近鉄の間が、一番高い壁があるように思えるけど。

376 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 20:52:04.51 ID:a8K7XnBj0.net
赤池は高原書店がいなくなっちゃったのでもう終わり
新店の方もショボくなっちゃったしなあ

377 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 21:12:36.10 ID:mVF3OS+Q0.net
>>376
暇潰しするところが無いってかw
駐輪所の隣にヨーカドーが出来るまで待つしかないな

378 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 21:49:29.83 ID:GAqDGDU20.net
>>375
そうか?近鉄の車内に普通に名鉄の広告あるし。しかも大阪で。
まぁICやカード類では壁あったけど同一社線で数種類ってのは
難しかったんじゃない。でもまぁ名鉄と近鉄、東海と近鉄の間と
比べれば確かに名古屋市との間には壁はありそう

379 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 21:59:19.93 ID:+89+iWwp0.net
明日名港工場行く人 ノシ

380 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 00:20:32.74 ID:YdNc0zvn0.net
>>376
どこに移転したんだっけ?
原点回帰とかきいたけど。詳細キボンヌ。

381 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 00:55:31.97 ID:mLmcfKMe0.net
>>367
池埋め立てたよな?
情弱しか住まないから
地域の学力レベルが下がるかも。

382 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 02:07:02.77 ID:hsmj1H+l0.net
>>379
ノシ
何か収穫あるといいな

383 :亀にゃん:2014/11/16(日) 03:29:01.05 ID:7DnGhQVc0.net
>>368
とは言え東京巡りするなら1事業者のフリーきっぷで回れるくらい十分だったりするわけで
電車乗り回すだけならお得なんだろうが、色々見て回ると元を取るのは大変
JRの都区内フリーも初乗りだと6回くらい乗らないと元が取れないし
そもそもフリー切符が必要なほど運賃が高くないというのもある
名古屋は地下鉄の初乗りが他と比べて高いからフリーきっぷじゃないとキツイ

384 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 03:55:11.01 ID:KIpsQQ4f0.net
関東関西みたいに都市圏に交通事業者が多数入り乱れるならいざ知らず
基本的にはJR含め4社局しかないんだから全部まとめたフリー切符なんかいらんだろ
各社局フリー切符あるんだし

385 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 05:53:45.49 ID:rXypR/Ye0.net
>>380
天白の島田東でロイヤルホストで幹線道路が分かれるところの裏あたり
市内だがむしろ不便な場所になった気も
星ヶ丘-高針-植田-島田-野並の新線開通が待たれるなw

>>381
池の跡はヨーカドーだろ


震災の後に某鼠遊園地みたいに自分の停めた車が沈んでるかも知れんがw
まあ池ぐらいで恐れてたら港区や南区(ry

386 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 05:59:12.00 ID:D2C5hZ0d0.net
>>380
天白区の島田あたりに移転したみたいね。
どこの駅からも微妙な距離だな。

387 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 06:23:44.90 ID:YJLjrAbO0.net
>>376
まだレトロ電車館と日進工場があるぞ
それで終わりなら大須電気街なんてどうすんだよw

388 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 08:19:54.21 ID:y1QDGbiE0.net
市バスの星丘12系統って、何で土休日時間1本、平日が2本なんだ?
休日も2本運行しろよ黒字路線なんだし。

389 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 09:16:49.22 ID:sas9jPpa0.net
>>376
天白区 島田東交差点付近か…行きづらくなったな

http://www.takaharabooks.com

390 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 09:27:30.39 ID:F72ELS/50.net
>>388

この本数だから黒字が維持できるんだよ

391 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 12:10:01.63 ID:UT+7KTK30.net
>>368 >>383
金銭的にはフリーきっぷでも、一枚のきっぷでいろいろ乗るのならICで十分との理屈もある
各事業者ともIC化を推進しているので、これからわざわざ磁気のフリーきっぷを新設する可能性は極めて低い
> 名古屋は地下鉄の初乗りが他と比べて高いからフリーきっぷじゃないとキツイ
地下鉄の運賃が名古屋より安いのは東京だけ
>>388
星丘12は幹星丘2のおまけだから黒字なのだよ その系統自体に集客力があるわけではない
西山団地南部から星ヶ丘への足となっているわけだ
名東本通・西山団地地区は、北側を走る幹星丘1もそうだが、地元民が昼間本当に短距離でも気軽にバスに乗る
星ヶ丘住宅とか名東本通2、西山本通とかでも乗り降りは普通にある
だから本数多くても乗車率高いし、収支もいいわけだ

392 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 12:12:43.80 ID:7SH0KTrL0.net
>>388
植田〜牧の原あたりが新興住宅街すぎて
ジジババ需要が皆無

393 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 12:42:35.65 ID:mLmcfKMe0.net
>>392
そのうちジジババ需要しかなくなるんだよなぁ

394 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 14:13:43.41 ID:sMez2cmr0.net
>>391
植田大久手辺りからは地下鉄植田の流れがある。こんな本数でも最近終バス延長されたし。

395 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 16:49:50.04 ID:uIR8pejr0.net
特別列車で行ったけど、車両つり上げを乗客限定で開場前にみれた上、9時半前からほとんど人のいないBゾーンの工場内みれる優遇っぷりだった。整理券物と部品は並び直しだったけどね。市長は特別列車乗ってなかった。会場にはいたようだけど。

396 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 17:36:43.56 ID:jRIlKjuk0.net
>>385
ロイヤルホストでなく、現在はカウボーイ家族という店の名前になってるよ
まあ、同じ系列の店だけど

しかしあんな人通りの少ない裏道に本屋が移転したらますます人来なくなるだろ。

あのあたりの本屋だと、原のツタヤか、イオン八事の中にある未来堂書店(今年9月にリニューアル)があるけど。

最寄りのバス停は天白中学校前になるんだけど、神宮11、八事11(島田住宅行き)、八事12が一応止まるよ

397 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 17:45:16.00 ID:jRIlKjuk0.net
追記:塩釜口に三洋堂書店があったわw

398 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 17:58:34.30 ID:2LdwqKKk0.net
新しい高原書店は狭すぎて長居しにくい雰囲気があるし
駐車場も砂利引きで車入れたくない
歩く度に床がギシギシ鳴るのもLLサイズの俺様には不快w

399 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 18:13:58.24 ID:ssPSyKfX0.net
>>356
名古屋駅からだと、藤が丘と津島がほぼ等距離という・・・

400 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 21:41:32.48 ID:5PT1HeeA0.net
今日のイベントの書き込み少ないね。

401 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 21:52:29.71 ID:OXr7Jpqz0.net
今日行ってきたけどこの辺ではこういうイベント貴重だからか人出は多かった印象。

車種こそ1種類+保線系だったけど展示その他で合計5編成使ってたかな。
バスはノンストップのお絵描きと引退近い3ドア車が1台ずつでした。
販売は銘盤・路線図とかの部品やグッズの他に「車両部品手作り品」なる
廃車発生資材から工場の人が作った小物(スタンドやストラップ、下敷きなど)もありました。

402 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 22:48:14.60 ID:9cK/yKi20.net
上社から出てる循環のバスは黒字みたいだけど
駅を出て今地下鉄が走ってきた西の方へ向かうんだよね
何で一社から出さないんだろう?
客も上社ではなく地下鉄が目的なんだろうから
遠回りさせられているのに気付くべき

403 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 23:52:29.67 ID:XKgCGBAa0.net
実際地アミあたりの住民は一社まで歩いてるだろ
上社11に乗るのは老人だけ

404 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 23:59:19.49 ID:aDoZT/D+0.net
>>401
初めて行ったけど藤が丘や日進と比べたら狭かった印象
そして綺麗に整理整頓されてた
個人的にはもう少し整備途中の散らかった状態を見たかった(整備中のモーター単品とか)
現場の黒板によれば明日から来年1月中旬まで2025Hが全検に入るとのこと

405 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 00:36:15.04 ID:Akf5oQHf0.net
>>404
会場では綱引き(2625)と吊り上げ(2525)担当だったなw

あとは2012H(検車工場)と2028H(留置線〜修車工場)が留置展示、
2005Hが床下展示と記念写真で2021Hが操作体験へそれぞれ充当でした。

406 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 15:28:18.48 ID:xZ5izcC70.net
爆破解体ショーは?

407 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 21:38:30.44 ID:r11/Ad3p0.net
「電車を下から見てみよう!」では、見学者はヘルメットと軍手を着用した。
ヘルメットは当然使いまわしで回収したが軍手は新品を配っていた。
しかし軍手も回収した。後日係員が作業で使うんでしょうが、軍手は
持ち帰りにしてくれたらなぁ、と思った。

408 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 22:09:26.32 ID:odP/mz/c0.net
前回の車庫開放のときは金魚すくいが有ったけど、今回は無かった。

409 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 23:39:14.63 ID:phdKzECtO.net
何かと思ったら、糞ダイヤ10周年記念にヲタ祭りをやったのか

410 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 01:29:01.22 ID:agi2Y8BW0.net
>>407
軍手くらい自分で買えよ!
無料のイベントに参加しておいて、それは我が儘では?

411 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 04:07:50.06 ID:kK/0qnST0.net
早く大江戸線と直通運転して欲しい

412 :亀にゃん:2014/11/18(火) 04:29:55.94 ID:plaN6FXN0.net
>>391
>地下鉄の運賃が名古屋より安いのは東京だけ

俺は単純に他の事業者と比べて高いと言っただけなのだがw
東京の次に安いから何なんだよ

413 :鶴にゃん:2014/11/18(火) 04:30:44.10 ID:plaN6FXN0.net
>>391
ああ、他の地下鉄と勘違いしたのか
比較対象はJRと迷鉄な

414 :うさにゃん:2014/11/18(火) 04:31:36.19 ID:plaN6FXN0.net
>>406
西部警察は事故って中止になっただろ!w

415 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 08:29:21.66 ID:ZVnZFOx60.net
でもあれ結局やったんだろ
タイアップ大杉でやめるにやめられなくて

416 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 11:56:50.38 ID:qDnnixUt0.net
>>403
んな事はない。いっぺん上社11乗ってみろ

417 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 16:41:19.32 ID:PsbuT3NH0.net
地下鉄は建設費かさむから地上の鉄道よりは高くつくだろ。
桜通線の名古屋−今池間なんて共同溝が桜通のど真ん中を通っているのを両側から掘って作ったせいでホーム幅が無駄に広い。久屋の駅が北改札と南改札で分離しているのなんてまさに共同溝が間を通っているせいだしな。
しかもバブル期にやりやがったから建設費が。

418 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 16:49:29.56 ID:NiQGfeaJ0.net
談合線だし。

419 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 17:59:32.48 ID:G5m9F/820.net
日本の土木工事で談合のないものなんて・・・
おや誰かk

420 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 18:01:07.95 ID:ZjllYosX0.net
藤丘 線路より北と東から人を集める(代表:幹藤丘1 本地住宅)
本後 線路より南から人を集める(代表:幹本郷1 猪高緑地)
上社 線路より北から人を集める(代表:上社11 上社)
一社 線路より北から人を集める(代表:幹一社1 引山)
星丘 線路より南と東から人を集める(代表:幹星丘1 梅森荘)

421 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 21:41:46.86 ID:63/CcaQB0.net
庄内通か庄内緑地にバスターミナル作らなかったのは大失策だわ
お陰でみんな栄や名駅までバス乗るから、丸の内より北は犬山線ユーザーしか乗ってない

422 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 22:08:46.55 ID:ErTjcevh0.net
共同溝でホームが広いとか談合とか、迷列車シリーズに影響された連中か?
あんなん真に受けんなよ
朝日新聞と一緒で結論を先に決めてんだから

423 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 22:24:12.23 ID:sQSgrkoa0.net
>>416
沿線を車で良く走るけど
昼間でも老若男女問わずバス待ちしてるからねえ
上社行きっていったら遠回りじゃね?
最短距離で一社行ってくれりゃ便利なのにと思ってる

424 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 22:25:31.18 ID:ADhZhKBG0.net
>>420
上社から南がバス空白域なんだよね
一社の南も名東巡回しかない
まあ駅から歩けない距離ではないけどもったいないなと思う

425 :369:2014/11/18(火) 23:09:22.03 ID:7wllP3c00.net
迷列車シリーズ? なにそれ。
俺のソースは池田誠一のプロジェクト紀行 地下鉄が変えた街だが。

日本電気協会中部支部のサイトからpdfでダウンロードできる。
桜通線共同溝は【19】桜通線 中村区役所・今池…名古屋駅を貫通する路線 の回に書いてあるべ。
http://www.chubudenkikyokai.com/archive/project.html

426 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 23:21:05.29 ID:wngn5G1x0.net
>>407
自分も電車の下をくぐったが、その軍手が思いのほか薄手でした。
一日の作業で作業内容によってはすぐ穴があいてしまうんでは?
ケガをする恐れは無いのかな?と思った。

427 :うさにゃん:2014/11/18(火) 23:38:37.00 ID:hysFBtoq0.net
金が無いんだよ(切実)

428 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 23:45:06.49 ID:7wllP3c00.net
そうか? 厚いと指先の間隔がなくて危険なこともあるから、作業内容に応じて厚さが違うんじゃないのか?
見学者なら一番薄いやつでいいだろ。

429 :きゃりーちゃん:2014/11/19(水) 00:38:58.25 ID:6CeS0FdRj
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ念仏ババタンク・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (まぁた阪急基地害の独り粘着荒らしが始まったw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせんなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 誰からも必要とされてない屑人間なんだからとっとと死ねば良いのにねw

430 :名無し野電車区:2014/11/19(水) 03:33:42.42 ID:59F+0GpP0.net
上社、一社の南側はバス通すにも道がない

431 :名無し野電車区:2014/11/19(水) 04:35:48.90 ID:avlnoqPi0.net
302

432 :名無し野電車区:2014/11/19(水) 10:38:24.78 ID:aTCS4f8n0.net
>>424
昔は一社本郷間に旧道があって(東山通の南側)そこをバスが走ってた。

433 :名無し野電車区:2014/11/19(水) 19:16:48.91 ID:aTCS4f8n0.net
さっき中京テレビのニュースでやってたけど、ジジババが敬老パス申請しすぎて市の財政を圧迫してるらしいな
142億円も使っているらしい。
そのうち現在の制度に加えて、地下鉄は1乗車50円かかるんじゃね?(大阪市交通局みたいに)
まあ、先に磁気カードからICカードに切り替えるのが先決だけど

434 :うさにゃん:2014/11/19(水) 19:37:46.36 ID:kQol1dIM0.net
その為の民営化だからな
本音は早くこんなお荷物切り捨てたいんだろ
CBCはそのために利用されてるだけ

435 :名無し野電車区:2014/11/19(水) 22:30:48.19 ID:LKvuuGqA0.net
>>433
ICカードには来年には確か切り替わるよね
そもそも年寄りだからとはいえ、ほぼ無料で乗り放題というのはおかしすぎる
バスなんて一区しか乗らないような年寄りもいるし、そういうのをふるいにかけるためにも、敬老パスは無料で支給して、乗車時にいくらか支払う方式にした方がいい
反発は必須だろうけど、4分の1が年寄りになっていく今後を考えるとやむを得ない

436 :名無し野電車区:2014/11/19(水) 22:35:16.83 ID:agJEyL170.net
納税せずに社会福祉を食いつぶすだけの年寄りからは選挙権を取り上げるべきだ

437 :名無し野電車区:2014/11/19(水) 22:57:08.84 ID:LTcX+geb0.net
さっさと民営化すれば問題ない

438 :名無し野電車区:2014/11/19(水) 22:58:17.93 ID:mc2p9guG0.net
職員のモラル崩壊、経営の悪化

確実に国鉄と同じ道を歩んでいるな

交通局は早く解体しろ

439 :名無し野電車区:2014/11/19(水) 23:42:19.65 ID:GXLui6b10.net
新会社設立だとしても交通局からそのまま引き継ぐから嫌なものもついてきそう

もし名鉄に吸収だとしたらどうなるかな
名鉄にとってドル箱?お荷物?

440 :名無し野電車区:2014/11/19(水) 23:59:04.98 ID:XIitbJyP0.net
少なくとも名鉄の方がまだデザインがいい
上飯田線の300はまともだが交通局のが来るとハズレだと思う
特に前面デザインがダサい

441 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 00:23:48.68 ID:kBTE6601O.net
>>440
名古屋地下鉄のダサい電車なんか聞いた事ない。
大阪地下鉄30000系がむちゃくちゃに不細工で非常に見苦しい!
考えた奴の真意をはかりかねる!
66系の側面窓も。

442 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 00:36:17.04 ID:0PTWhlMb0.net
>>440
N3000や3050と100系を比べて名鉄の方がデザインいいとはすごい感性だなw
300系も前面下半分がのっぺらぼうデザインだし

念のため言っておくが地下鉄に入らない本線系の最近の車両はデザインいいぞ

443 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 00:41:21.59 ID:KneYUYxw0.net
N3000のアルミ車はめちゃくちゃかっこいいけど、それ以外の新車は…
N1000なんかブラックフェイスで誤魔化してるようなもんで

444 :亀にゃん:2014/11/20(木) 00:45:42.83 ID:Hs/SjQc00.net
迷鉄嫉妬民見苦しいぞwww

どうでもいいけど2chの連投規制無くなったらしいゾ☆
思う存分連投できるねw

445 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 00:45:51.48 ID:twtlSnQ7O.net
名古屋で切符買うとひらがなのなごやになるのはなんでだろう?
あと名古屋駅に着く時に英語・中国語・韓国語と続くから駅に着くぎりぎりで終わる。あそこまでやらなくてもいいと思うけど。

446 :鶴にゃん:2014/11/20(木) 00:49:04.61 ID:Hs/SjQc00.net
汚物100は国鉄車両リスペクトだろ!いい加減にしろ
よく考えたらあの時代の迷鉄ってみんなあの顔だったよね
どんだけキハ58顔大好きだったんだろう
京王なんかは80系リスペクトだったけど

447 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 01:10:43.95 ID:A5ruVp830.net
N3000はかっこいいけど7000のツリ目が気に入らない

448 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 02:00:31.30 ID:kBTE6601O.net
>>446
名鉄100形は可愛らしい前面だが好きではない。
2号ダイヤの鶴舞線が名鉄100形が多いのが腹立つ!
>>447
俺は7000形も物凄く大好き。

449 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 02:03:52.91 ID:kBTE6601O.net
>>443
本当にそう思うの?
俺は名古屋市交の電車は全て物凄くかっこいいと思う。

450 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 02:42:02.26 ID:aPvgbajK0.net
まもなく 名古屋 名古屋
お出口は右側です
桜通線、あおなみ線、JR線、名鉄線、近鉄線ご利用の方はお乗り換えください

ディス イズナゴヤ
プリーズチェンジヒアフォザサクラドーリ、アオナミ、ジェイアー、メイテーツ アン キンテツラインズ

サクラドーリサン、アオナミサン、ェジェイアールサン、メイテツサン、キンテツサン カラカスリダハムニダァ

サンシャンインションシェン、シンボンシェン、ジェイアールシェン、ミンテンシェン、チンテーシェンデツョンクォー シンツァイ

オスパッサンジャオス リプロダリア サクラドーリ アリア アオナーミアリアジェイアール メイテーツォヮキンテーツ ファッソアツロウ ア ネステタッソォウ

451 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 06:36:33.50 ID:m1zt2SG20.net
東山線の名古屋駅のホームの壁剥がしてるねw
リニューアルかな?

452 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 08:22:28.84 ID:Mh95Y42L0.net
>>439
お荷物

453 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 08:30:47.20 ID:hkC4W6z/0.net
  399-400
   ↓
名鉄100形は可愛らしい前面だが好きではない。
2号ダイヤの鶴舞線が名鉄100形が多いのが腹立つ!
俺は7000形も物凄く大好き。
本当にそう思うの?
俺は名古屋市交の電車は全て物凄くかっこいいと思う。
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (まーた、阪急ヲタの独り芝居荒らしが始まったw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 誰からも必要とされてない人間なんだからとっとと死ねばいいのにwww
どっちも同じスレにしか出現してませんw
http://hissi.org/read.php/rail/20141120/a0JURTY2MDFP.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141119/aDRHSlBOdkcw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141118/cmtEVlJBL1hP.html

454 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 08:42:00.68 ID:RpbSWHJVO.net
で、知ったか屁こき>>449の好きな人

http://blog-imgs-48.fc2.com/g/o/l/goldenage19801999/20120217184943d3e.jpg
http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2014/01/20140131_sibata_23.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41ZMJ2H0JXL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51RSVYGPCKL.jpg

455 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 08:57:09.36 ID:FwIEg3g60.net
>>445
名古屋港とすぐに区別がつくように

456 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 09:10:51.91 ID:CQXDRy1d0.net
ほんごう
いりなか

みたいなもんか
いりなかは何と区別してるか分からんけど

457 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 09:17:44.65 ID:A5ruVp830.net
>>439
上飯田線と鶴舞線だけならドル箱だけど桜通線までいくとヤバくなる
それと本数が減るか鶴舞線が日々直みたいな扱いになる

458 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 09:40:07.80 ID:twtlSnQ7O.net
>>455
そういうことなんだ。ありがとう。

459 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 09:52:00.11 ID:BcdyOfV90.net
なごや
なかむらくやくしょ
ほんごう
が誤認防止のため

いりなかは常用漢字でないため
リニモに杁ケ池公園ってあるけどね

浄水と間違えるから浄心もじょうしんにすべき

460 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 09:57:33.37 ID:taKr4JW+0.net
>>456
読めない人への配慮

461 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 10:10:12.91 ID:scdWiEHy0.net
>>459
中村日赤
八事日赤 は?

462 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 10:29:08.13 ID:0JQI++en0.net
うるせぇ

463 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 11:38:41.73 ID:niCUdwAt0.net
>>461
その二つは手動改札通ることないから大丈夫かと

464 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 12:23:50.36 ID:phllwcNb0.net
>>436

消費税払ってるだろ。

465 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 12:26:04.50 ID:7Yhvzm5e0.net
実際の駅名と券面上の駅名の記載が違う件は有人改札時代の名残でしょ
早い話が

>>456
もともとの駅名がひらがなだから

466 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 12:36:44.72 ID:lXBjiW5d0.net
名古屋の地下鉄って、駅に入構してくる時に警笛を一発鳴らすけど、あれってなんなの?
目的はわからんでもないし、別に不快になるほどではないが、あの音を聞くと
「名古屋だな〜」って思う。
少なくとも東京では見たことがない。ほんとうに必要なの?

467 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 12:58:13.51 ID:/3NL8Mld0.net
>>466
大阪も鳴らすよ
テチャララ チャラララ  テチャララ チャラララ  テチャララ チャラララ  テチャララ チャラララ  ボワーーーン
入線(接近)メロディと警笛であぁ大阪だなぁって思うわ、あと車内放送の発音

車内放送といえば名城線の車内放送は全部変わった?

468 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 13:41:08.74 ID:K06MWENa0.net
名古屋は見通しの悪い駅だけだが
大阪は全ての駅で入線時と出発時に必ず警笛を鳴らすように定められている

469 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 14:00:16.00 ID:S9cBmURh0.net
>>451
中改札口から桜通線コンコース(東改札)に降りる階段を半分削って、東改札へのエレベーター設置と、
さらに東山線ホームと同一レベルにある現在使われていないはずの空間に降りるための穴をあける予定がある。
高畑方面行の壁のすぐ向こう側でスラブ(床)に穴あけることになるから、深夜工事時の利便性のために壁を撤去してる可能性もある。

>>467
大阪の地下鉄に入線してくる近鉄在籍の車両って、軽乗用車みたいな警笛鳴らすよな。
まえに伏見駅構内で3000形が警笛鳴らしたことがあって、あまりの大音響にめちゃくちゃビビったが、「ピッピー」だったら心臓に悪くなさそうだ。

470 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 14:47:24.01 ID:k1BX9UvN0.net
g

471 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 16:12:37.46 ID:+DK+HiYv0.net
桜通線もどこかで名鉄かJRに乗り入れしてれば良かった

472 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 17:06:24.71 ID:ErXGpHo70.net
>>439
民営化といっても上飯田連絡線のように施設保有は3セク、運営は民間のような形しか無理なんじゃないかと

473 :鶴にゃん:2014/11/20(木) 17:19:28.90 ID:scS4+bh50.net
>>453
うわ、マジかよ・・・こんなスレにも阪急ヲタ来るのかよ

>>456
杁中の「杁」という感じが常用漢字じゃないから
ちなみにこの杁という字は全国でも名古屋の地名に特に多く見られる漢字
二つ杁とか

>>457
まるはちに上飯田線の収支あるけどドル箱とか目にゴミでも詰まってるのか?

474 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 18:05:50.36 ID:O4P7iCH00.net
>>473
すいませんねぇ〜、例の便所コオロギが迷惑してまして

475 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 21:48:46.30 ID:kBTE6601O.net
>>473
俺は名古屋地下鉄が車体デザインがいい理由で物凄く大好きだから。
名鉄100形が嫌いな理由は市交の電車の邪魔する上、かっこよくないから。
正直、名鉄100形は重大事故起こして大破して欲しい。

476 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 21:57:34.73 ID:KLSPARdH0.net
どの電車が格好良いとか格好悪いとか
クレヨンしんちゃんの幼稚園の砂場での会話かよ

477 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 22:19:12.70 ID:nKqKA8Cl0.net
名鉄100系は何人轢き殺しても大丈夫なように鋼鉄で頑丈にできております

478 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 22:30:28.30 ID:8Z+nzAcr0.net
>>466
先頭から見ていると鳴らす駅は手前に「笛」の表示がありますね。
見通しが悪かったり、栄の様に乗降が多い駅(名城線は直線だが
鳴らす)で鳴らしますね。

479 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 22:48:46.33 ID:WZdXvrxi0.net
名鉄100系列は足回りをVVVF化したから
今度は5000系のようにステンレス車体に載せ替えかな?

480 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 23:15:32.84 ID:nKqKA8Cl0.net
5000系はもともと貫通扉設置可能な設計だからあり得るな。

481 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 23:25:49.84 ID:kBTE6601O.net
>>477
ごく普通の鋼だね。
東武8000系や京阪電鉄1810形は頑丈で造ってるらしい。
ちなみに阪神8000系の2〜12次車は設計がかなり悪いと聞く。名鉄旧5000形よりか悪いらしい。

>>479-480
それ大賛成!

482 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 23:46:48.45 ID:78qBOHUA0.net
>>479
真ん中のGTOの寿命が来たら捨てる。
IGBTは本線系か小牧線新車4両×5になりそう。

483 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 23:53:18.20 ID:PByGnv1m0.net
電車のスタイリングはともかくとして、名城線の電車の帯が紫に見えない。
見ようによっては薄むらさきか知れないが、正確を期せばあれはバイオレットブルーだな。
路線カラーが紫なんだから、誰の目にもはっきり紫を認識しうるよう意思表示せぃと言いたい。

484 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 23:53:50.40 ID:+kwCcN3s0.net
>>471
これから乗り入れるけど

485 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 23:58:26.38 ID:KneYUYxw0.net
名鉄100は内装ちょこっと貼り替えたぐらいだし、せいぜい持って10年ぐらいでしょ。
いくら金欠でもさすがに40年超えは…。

486 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 00:02:30.94 ID:IiMCE9w40.net
>>483
眼科へようこそ!

487 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 00:04:49.65 ID:GAIjfYd50.net
>>483
後期に増備された編成は赤みが強くなってちゃんと紫(藤色)なんだけどね
ttp://www.maruhachi-kotsu.com/subcar/2000_1.html

488 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 00:05:06.23 ID:IiMCE9w40.net
>>485
車齢35年の名鉄6000を抵抗制御のまま内装新車並みにしましたが

489 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 00:12:55.59 ID:aW73uzB1O.net
>>483
#01〜#27編成が青っぽい色で#28〜#36編成がバイオレット色だね。
2色あるのが楽しい。
荷棚の帯の色も同じように変えてる。

490 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 00:19:04.72 ID:rSULoiMT0.net
>>482
インバーターを換えれば良いだけの話(GTO→IGBTのソフト変更)
電動機そのものの寿命は来てないからね
しかしインバーターって保守性は良いけど寿命が短いのがあれだな
大容量かつ過電流を電動機に簡単にセッティング出来て素子の摩耗が早くなるのが原因かな

491 :鶴にゃん:2014/11/21(金) 00:55:51.31 ID:l0jtH1Xr0.net
>>476
その程度の人間しかいないからしょうがない

>>477
でも床下機器の排熱で床がこげているという有様w

>>484
地下鉄建設を解禁するってのは本当なのかもな
何げに名古屋は豊田のおかげで景気がよくなってるし、
徳重から豊田までの延伸とかあるかもしれん
まあ徳重からは別会社だろうけど

492 :亀にゃん:2014/11/21(金) 01:15:29.28 ID:l0jtH1Xr0.net
愛知県民・名古屋市民が選ぶ住みたい街ランキングなど
http://suumo.jp/journal/2014/05/30/63440/

地下鉄人気杉ワロタ
じゃあ常滑線と関西線は廃止で

493 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 01:45:44.26 ID:n9o5ChaU0.net
>>445
多言語放送は9年前の愛知万博に併せて追加されたモノだね。

494 :ババン語翻訳機:2014/11/21(金) 05:31:54.18 ID:Pseu/+1y0.net
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)              |
     | =白 -=・=-   ‖ ‖   -=・=- ロ=== 
     |:/ ‖      /ノ ヽ\       ‖ ヽ|ヽ
     |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ. ..| | 
    (         (○  ●)         )以上電車大嫌いババタンクによる自作自演でした
   (         /  l l   \        ) 
    (      // ̄ ̄ ̄ ̄\:\      )    
    (     )::::|. +±本+  | ::::(:    )
     (:::: o ::::::::::\____/  ::::::::::  ) 
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_   ジ

495 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 09:53:47.55 ID:pLtt4SFN0.net
2105編成がIGBTに

496 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 10:53:38.56 ID:bvsX1znj0.net
>>484
西は稲葉地経由で七宝まで、東は豊明北まで言われてるけどさ、
まず豊明北まで行ったところでそこに名鉄は来てないだろ。前後あたりから伸ばすならまだしも。
西の七宝だって七宝駅じゃなくて七宝小学校・中学校付近だろうし、津島くらいまで伸ばさないと名鉄と合流できないじゃん。

497 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 12:33:12.83 ID:atbL1ssI0.net
>>496
西は津島線と競合
東はまだわからないが若林方面なら
複線化など躍進可能性のある三河線と競合
乗客分散で首絞め合う

どうしても伸ばすならむしろ合流せずに七宝・豊明北で止めればいい

498 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 16:00:42.22 ID:1K27jo4v0.net
>>469
つまりどけよホーン最強か

499 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 17:04:48.23 ID:IiMCE9w40.net
ドア上ハッチービジョン千鳥配置
5050系5151H~5157H
2000系2101H~2115H
3050系
6000系

車端部パッとビジョン設置
5050系
2000系
3050系
6000系

ドア上パッとビジョン設置
N1000系1101H~1104H
6050系6151H
7000系

行先フルカラーLED化
2000系
3050系

行先LED化
5050系
6000系

500 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 17:12:10.28 ID:j8cR/edl0.net
措置入院
>>499

501 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 17:48:54.17 ID:u9BTnRlvO.net
>>493
なるほど愛知万博からなんだ。ありがとう。

502 :亀にゃん:2014/11/21(金) 18:33:18.06 ID:kTMc4qYv0.net
>>497
乗客からしてみれば豊田に行かない電車なんて無意味だろうに。
名古屋市としても豊田方面の客を三河線に誘導しようとしている迷鉄をあまりよく思ってなさそうだし
県営の3セクで豊田まで伸ばすのが理想だな。

503 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 18:36:08.03 ID:Gu5wmEmA0.net
>>497
もう延伸は現実的にはないだろう
大治七宝は地下鉄延伸をあてにして家を作った人が多いらしいが、残念でしたというところだ
どうしてもというなら、建設費を負担すること+稲葉地以西は高架にすることが条件になるかと

504 :鶴にゃん:2014/11/21(金) 18:39:35.39 ID:kTMc4qYv0.net
徳重〜愛教大北〜豊田市〜トヨタスタジアム前
とか夢が広がる

505 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 18:40:33.58 ID:Ln2df0TN0.net
   440
   ↓
#01〜#27編成が青っぽい色で#28〜#36編成がバイオレット色だね。
2色あるのが楽しい。
荷棚の帯の色も同じように変えてる。
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (他所で独り芝居荒らししてる奴が何言っても説得力ゼロw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 誰からも必要とされてない人間なんだからとっとと死ねばいいのにwww
どっちも同じスレにしか出現してませんw
http://hissi.org/read.php/rail/20141121/R2RJUHIyU20w.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141121/YVc3M3V6QjFP.html

506 :亀にゃん:2014/11/21(金) 18:42:25.77 ID:kTMc4qYv0.net
>>503
わからん
というのも、景気対策としてどうしても公共事業を推進しないといけないのもあるからな
バブル崩壊後に地下鉄路線を全国的に建設したのも景気対策だ
その結果、一気に地方の財政が悪化して今に至るのだが、
今度は地方が節約した分国の財政が悪化してしまったのだ
それで消費税とか上げないといけなくなってるわけだから、
やっぱり公共事業って必要でしょ?って流れになるかもしれない

507 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 19:01:13.33 ID:wxgxJwde0.net
亀の妄想にもほどがあるな
需要もなければ財源のあてもない

508 :亀にゃん:2014/11/21(金) 20:01:17.05 ID:kTMc4qYv0.net
交通局の財政だと借金なんてあと20年もしないうちになくなるのに
財源がないとか未だに頭の中は90年代なんだろうなw
自分が妄想しないで我慢してるからって他人にまで我慢を強制するのはよくないぞw
ただのムッツリ親父だなw

509 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 20:01:23.69 ID:Gu5wmEmA0.net
名駅から徳重まで35分もかかるのに、そこから豊田まで延ばしても仕方ないよね
名鉄嫌いだからなんとかやりこめたいのかもしれんが地下鉄に対抗させろとかそんなのは自分のブログでやってくれと

510 :亀にゃん:2014/11/21(金) 20:04:30.08 ID:kTMc4qYv0.net
>>509
名古屋―赤池も35分なんですがそれは
そもそも対抗意識燃やしてるのは迷鉄の方なのに何言ってんだ
鶴舞線に新車入れずに三河線に投資してる癖によく言うわ
そうやって迷鉄が悪者になるのが我慢できないんだろうな

511 :鶴にゃん:2014/11/21(金) 20:05:28.58 ID:kTMc4qYv0.net
>>509
自治厨乙
ローカルルールにそんな項目はないぞ
よほど都合の悪い意見を封じ込めたくて仕方がないご様子w

512 :うさにゃん:2014/11/21(金) 20:06:02.44 ID:kTMc4qYv0.net
>>509
今時ブログとかやっぱりお前は40代だなw
価値観が一昔前過ぎるwww

513 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 20:55:53.00 ID:SK3etCo10.net
地下鉄の新規路線着工や延伸は今後一切ありませんから。

残念。

514 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 21:30:05.01 ID:RcQYDmAm0.net
リニアの建設が本格化したら、ひょっとして地下鉄路線網再整備もある??

515 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 21:54:32.10 ID:RKFSFWJD0.net
妄想するならこれぐらいやれ
徳重-みよし市役所-豊田市-豊田スタ-五ヶ丘口-松平-足助-小渡温泉-明智
西は名鉄を潰しにいくならこうだな
中村区役所-中村公園-大治-春田-両茶橋-飛島-(あおなみ線合流)-ポートアイランド-新新舞子-中部国際空港(-武豊-碧南-西尾)

516 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 22:56:23.40 ID:wb7aO1OI0.net
いやいやどうせ妄想なら鶴舞線、桜通線を複々線化して急行を走らせるでしょ。
東山線は今池の次がもう池下で職住が近接してるから飛ばす駅がなくて急行は無理そうだが。

517 :名無しの電車区:2014/11/21(金) 22:57:56.89 ID:zbd79+6K0.net
>>481>>485>>489
http://x103img.peps.jp/uimg/r/raffaello/102/d1xwr2d82lA.gif

518 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 23:50:19.50 ID:NADfCNfW0.net
高速バスを叩きに行くなら
徳重-みよし市役所-豊田市-豊田スタ-五ヶ丘口-松平-作手-新城-西鹿島-島田-富士宮-御殿場-新松田(小田急乗り入れ)
無料快特が最高160キロ運転 徳重-新松田間運賃2000円

519 : ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/11/22(土) 00:03:13.06 ID:BEqIQnot0.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (まーたキモい独り言が始まったw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 誰からも必要とされてない人間なんだからとっとと死ねばいいのにwww

520 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 00:12:45.28 ID:GAXsSuEE0.net
↑まあ予定通りと言うかこういうのが来ちゃうわな
 各スレ巡回して貼って回るのも大変だな

521 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 00:46:57.28 ID:jf0qww4C0.net
ただのAA厨だな
ダイヤ改善とか中途半端な妄想と違って誰も相手せず荒れないからいいんじゃね

そんな妄想しか出ない建設凍結中
一時凍結なのか永久凍土レベルなのかは知らんが

522 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 02:07:14.44 ID:VIFoUriv0.net
>>488
あれは支線区用に発電ブレーキ車を残しておきたかったからでしょ。
いつだったか副社長が雑誌で言ってたしね

523 :うさにゃん:2014/11/22(土) 03:33:56.14 ID:DsXU4w5f0.net
>>513
楠とか高針とか今でもバスだと厳しい地域はまだまだあるし
バスの運転士の人件費の高騰で代替の交通機関の必要性は今後もあるけどな

>>514
今のまま経営改善したら迷鉄なんかよりもよっぽど金が余るからな

>>515
煽っておいてなんだがさすがにトヨスタまでにしようw

>>516
桜通線は線形がいいから90km/hくらいまで出せそうだしね
徳重、新瑞橋、御器所、今池、久屋大通、名古屋に停車する急行があったら便利だろうなあ

524 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 04:14:44.96 ID:Jtt7irjL0.net
>>514
リニア開業にあわせて地下鉄の延伸も含めた鉄道整備を検討という報道は時々ある

525 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 07:55:17.98 ID:+AsuuHrH0.net
正直、市外の僻地なぞはどうでもいい。
市内の交通網の充実を

526 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 14:46:05.94 ID:LNKwBQyv0.net
もっと言うと名古屋市西部(中川港北西南)や守山区緑区のような名古屋なのかどうかも分からん場所の話もどうでもいい
中村区だって名駅周辺以外はゴミみたいな場所だし

527 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 16:43:05.34 ID:n0/tCk0b0.net
やっぱ東部線しかないな
中村中川港みたいなウンコ地域に引いても意味ゼロだし

528 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 16:52:56.84 ID:SdbttmNl0.net
政治次第で新線があるのは確かだが、今の状況ではそれも遠いと思うね。
上下分離スキームなどで名古屋市本体が面倒みる覚悟した上じゃないと交通局も乗ってこないだろうし、
少なくとも河村市長は今すぐそれをするような考えは現時点では持っていないようだが。

529 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 17:07:24.54 ID:+AsuuHrH0.net
>>526
名古屋市の一般会計から補助金が支出されている以上、
どの区民も意見できる立場だと思うが。

530 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 17:14:58.20 ID:SdbttmNl0.net
つうか都心部なんか既にそれなりの密度で路線構築されてるから地下鉄方式の新線は不要だろ。
交通局もBRTやLRTには協力するって言ってんだからなおのこと重複しかねない都心部の新線はないわ。

531 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 18:02:31.95 ID:+xbyuEAM0.net
名古屋塵はマイカー使うから、公共交通は不要だと思う。
バスもガラガラ、桜通線もガラガラ、(爺婆除く)もったないこった。

532 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 18:07:46.21 ID:OsH9yM+D0.net
>>531
資源枯渇への対策として
マイカーは維持でも減らさなければならない
名古屋もトヨタも反省して方向転換してるんだから協力しないとね

533 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 19:24:42.60 ID:Zaizy/fU0.net
>>487
ありがとう。
色褪せ(日焼け)なのかおれが色盲なのか色々勘ぐったが2バージョンあったとは。
紫は使いようによってケバくなるから、最初は淡いめの色で試行して、
12次車以降はもう少し赤みを加えても・・・・ってなったのかね。

534 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 20:36:26.47 ID:+AsuuHrH0.net
名古屋が真の都会になるには
マイカー信仰を捨てることが不可避。

535 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 23:13:19.99 ID:ORf+LMPL0.net
>>526は堀川西側熱田区在住ってとこか

536 :うさにゃん:2014/11/22(土) 23:16:18.97 ID:NNMJKRAr0.net
>>525
市外から流入してくれるほど根幹受益で潤うという考え
逆にすでに発展している市内だと市バスの利用者を食うだけだから
あまり増収にならないような
ただ黒川―楠方面はリニモでいいから欲しい

>>527
ささしま終点なのがネックだな
中途半端過ぎる

>>532
ガソリンも随分高くなったからな
これからもっと値上がりするだろうし

537 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 23:42:44.30 ID:rncaWo/y0.net
>>535
んなわけねえだろカス
緑区守山区あたりがカスなのをいい加減認めろ

538 :うさにゃん:2014/11/22(土) 23:56:32.67 ID:/dT25UTu0.net
緑区のカスなところは鳴海周辺くらいだろ
ドンキとかいつも不良がたまってる
地下鉄沿線は結構人が入れ替わって金持ちが増えた感じ
守山は名東区の近くはいいと思うゾw

539 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 07:42:08.95 ID:gl2ogi+X0.net
ドンキは強力なDQN吸収装置だから緑区民とは限らないぞ。

540 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 08:56:06.06 ID:hzpu5YM80.net
>>537
緑区は少なくとも中川区や港区よりは住環境良いだろ。
自然も多いし。
よく、徳重名古屋35分が叩かれるが、そんなの藤が丘も大して変わらない。
東山線は便利だが、名東区なんかは過大評価が過ぎると思うね。

541 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 09:06:28.18 ID:gl2ogi+X0.net
東山線は雌車があるしなw
一社とかイジメでしかないwww

542 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 09:08:34.72 ID:gl2ogi+X0.net
これからは豊田の時代だから鶴舞線とその周辺がうんと便利になるぞ。

543 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 12:33:56.99 ID:UAcfstjC0.net
しかし愛知の田園都市線になれなかった豊田線

544 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 14:43:13.96 ID:1c1z+Qb+0.net
地下鉄延伸って今から計画が決まったとして出来るのって何十年後だ・・?
人口も減ってるしないよな

545 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 15:15:53.40 ID:oDZlTnbr0.net
残念ながらもう名古屋で地下鉄を建設(新線・延伸)することはありません。

546 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 16:17:55.16 ID:tSxKmygD0.net
>>543
2027に向けた開発はこれから
豊田はまだ始まってはいないが
日進はマンション増やしてる

547 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 16:19:41.27 ID:tSxKmygD0.net
豊田市街はJA信者の古〜い人間がたくさんいるからそれが癌だな

548 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 18:46:59.03 ID:kmCJeVdw0.net
住宅が急増してるのは米野木ぐらいまでだな
愛知池と豊田市街の間がいまひとつ

549 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 19:49:17.47 ID:GiBQpllu0.net
さっき桜通線の6000形に乗ったんだが、車内の蛍光灯が全部設置してあった。節電終わったん?
でも、送風入れないから車内が暑い・・・窓開けたいなー

550 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 20:34:21.45 ID:iym+/NXX0.net
そういや、「ああここ外してあるのか」って思うことがなくなったな。
実は9末くらいで節電終わってたんじゃないのか?

551 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 22:12:30.46 ID:rcUM9kTcO.net
節電クレーマーがお亡くなりになったのかも

552 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 23:23:06.02 ID:/a4XdDon0.net
車内の蛍光灯外すよりも、駅通路に蛍光灯を外ずした(減らした)
方がいいのでは?と思うところがいくらでもある。

553 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 23:36:43.19 ID:NxMnZG2p0.net
>>548
上豊田が次の開発対象だが
急行を通過させるために・・・

554 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 23:40:16.67 ID:NxMnZG2p0.net
桜通線は野並まで8両対応だから
2両分空いてる
例えば御器所は北側階段の裏は完全な無駄スペースだね
そこの蛍光灯は半分だけついていた。全部外して問題ないかと

555 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 23:50:08.62 ID:g+f0uHUQ0.net
桜通線は本気で経費削減したいなら8両編成にして
平日朝6分毎、昼10分毎、夕7.5分毎
土日終日15分毎にすればよかったのに

556 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 23:56:43.47 ID:X/UEEoDL0.net
間引き運転なんて利便性が下がって客離れを招くだけの悪循環の始まり
ひろしまシティ電車の成功を見れば明らか

557 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 00:14:33.15 ID:413gH9fq0.net
>>552
蛍光灯の間引きなんて無駄無駄。地下鉄で今までこんなことがまかり通ってたんだから参る
間引きよりLED化した方がよっぽど効果的だし実際に他社ではそういう方向に進んでる
名市交は何故か電車じゃなくてバス車内LED照明化を進めてるけど

558 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 00:39:49.68 ID:WBlRVgGX0.net
いくらホーム端の使われていない部分といえども、お客様が立ち入る可能性のあるスペースは一定の照度を確保しなきゃいかんらしい。
で、その「一定の照度」のレベルをトンネル内並みまで下げられるようにするために、桜通線ではステンレス柵を設置して客が入れないようにしている。国際センターなんかその典型例。

LED化は車両ではまだ聞かないけど、駅は今年度中に久屋大通駅が名城線側、桜通線側両方ともLED化する予定がある。
久屋は西改札の階層とホーム階との間にデッドスペースがあって、そこに入るには軌道上にハシゴ掛けるしかない完全なデッドスペースなんだが、そこの蛍光灯までLED化が計画されてる。
西改札と名城線を結ぶ通路の途中になぜか階段があるのはそのデッドスペースがそこで終わってるから。

西改札男子トイレ前みたいに現状インバーター化されているものは蛍光灯のまま残るけどね。

559 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 01:08:40.09 ID:63Pch6aB0.net
>>534
別に地域の伝統や文化を壊してまで都会にならなくてもいい
左翼思想のよそ者は気に入らなきゃ出てけばいい
どうせ腰掛け居住者だろうし

560 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 07:25:58.85 ID:zFmmmrSq0.net
渋滞と環境問題、スプロール化による都心の荒廃は
サヨクの妄言レベルじゃないぞ
名古屋生まれ名古屋育ちだが交通の転換は必要だと思うね
クルマは伝統とは言ってもたかが数十年だ

561 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 11:00:22.20 ID:WBlRVgGX0.net
クルマに固執するのって「今はカローラだが俺もいつかはクラウンに」っていう昭和時代の名残だからな。
そんなもんが残っているのは愛知県だけ。

俺の親父なんか腰を痛めて以来歩かないから足が弱くなってクルマももはや運転できないんだが、
お袋にマーチを捨てさせて、病院へはレクサスESをお袋に運転させて行ってる。
門の中に「それなりのクルマ」が入っていないと格好がつかないんだと。
ばっかじゃねえのと思うが、それがその世代の価値観なんだろうな。

562 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 11:10:47.95 ID:XN7ODMCf0.net
>>558
4両時代の鶴舞線のホーム端は立ち入れるのにトンネル並の照明だった気が
昔はそういう制約無かったのかも

八事の乗り換え通路の階段の上にある水色と紫のライトはずっと消されたまま
無くても問題ないから2度と復活しないんだろう

563 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 11:27:05.66 ID:Kq7RBsqK0.net
名城線の車内放送広告で、松坂屋が無くなってるな
ずっと流れていただけに何気にショック・・・

564 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 11:34:25.07 ID:wny92aXs0.net
栄の1等地放置で賑わい妨害してる罰だw

565 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 11:35:11.54 ID:d5i1MjgB0.net
矢場町の放送だと、松坂屋とPARCOとほかもなんかあった気がする
松坂屋の放送なくなるとか冗談だよね・・・

566 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 12:09:50.88 ID:iyJJLXQG0.net
>>560
しかし、交通の転換ったって新線を望めないならこれ以上なり様がないぞ。
相変わらず名城線以東や西部は南北の移動手段がバスのみだし、
東山線名古屋以東なんて下手に新規の客流したらヤバいんだよね現実として。
あと北西部〜北東部や南西部〜南東部も現状では車に頼らざるを得ないのが現実だな。
都心への自家用車流入の是非はともかく、
郊外ではまだまだ車は必需品だし
路線図や輸送体系が抜本的に変わらないのなら
今の状況あたりがちょうどベストバランス。

567 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 12:49:11.90 ID:WBlRVgGX0.net
>>565
次は、矢場町、矢場町。
松坂屋、パルコ、エンジニアリングバンクのエクセン方面は、次でお降りください。

エクセンって技術系の人材派遣会社だから、取引先がそこに来るというよりは逆に担当者を呼びつけるほうが多いだろ。
ただ売名のために交通局にカネ払って流してもらってただけだな。

568 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 16:14:17.38 ID:gVkuJXNN0.net
>>561
レクサスESって逆輸入で買ったの?

569 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 17:19:41.75 ID:6pgF9Zw00.net
中古でこんなの拾ってきてLバッジ付けてるんだろw
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/14/700903005830140811003.html

570 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 17:52:22.55 ID:76z2mwi20.net
中古セダン買うならウィンダムよりアバロンやセプターの方がお得なのに
近所に自慢するためのレクサスエンブレム目当てだなw

571 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 17:59:50.26 ID:Hea/m2Jo0.net
>>566
> 相変わらず名城線以東や西部は南北移動手段がバスのみだし、
> あと北西部〜北東部や南西部〜南東部も現状では車に頼らざるを得ないのが現実だな。
無茶言い過ぎw
そんなものまで鉄道でフォローしろとか、東京23区ですらできてないのに
基本は対都心だよ

572 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 19:03:59.57 ID:5flyhaCV0.net
>>557
> 何故か
電気代より軽油代の方が高いから

573 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 19:15:45.65 ID:WBlRVgGX0.net
レクサス程度で僻むなよ。

574 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 19:19:25.93 ID:WBlRVgGX0.net
>>569
そんなことしたら右ハンドルでバレバレじゃねえか。

575 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 21:03:39.48 ID:jDRj0roL0.net
>>568-570 >>572-573
新車価格だけ見て判断するバカは素人だな
車費用の本質は維持費なのに

高い税金・維持費や燃料代を支払い、部品交換の調達にも苦労が絶えないクラシックカー趣味こそ本当の金持ちであり真の愛着の持ち主よ

576 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 21:05:21.86 ID:WR5mx4mh0.net
>>557
蛍光灯の間引き行為は照明器具に負担がかかって逆に不経済
これがわかってない似非エコロジストはノイジーマイノリティ

577 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 22:29:29.58 ID:ukFaOHw70.net
>>576
グロー点灯式以外で、単に蛍光灯外した状態でも
電力を消費している場合があるそうですね。

578 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 23:48:32.00 ID:S9jHyLb30.net
>>571
東京23区のそれと
名古屋のそれでは全く程度がちがうだろ

どっちの街にも住んだ事あるのか?お前

579 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 23:56:19.39 ID:WBlRVgGX0.net
>>575
レトロ電車マニアがあらわれた!

580 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 23:59:30.59 ID:cau7+psx0.net
>>578
東京と名古屋では人口密度が全く違うので、同じ次元で鉄道を語ることがそもそもできないと思うが
それに、需要がそこまであるのかということもね。
例に出ている北西部〜北東部とか南西部〜南東部って、直通鉄道引くほどの需要あるのか。

市内環状線的なものは、東京だとそのものずばりの山手線の他に、都営大江戸線、あとはメトロの副都心線もある意味そうだろう(山手線の並行路線というだけだが)。
名古屋だと名城線の他は、若干役割は小さいながらJR中央線がその役目を果たしている。

581 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 00:21:27.08 ID:jw+HN1M30.net
>>573
ESみたいな安物FF車でドヤるなよ貧乏人w

582 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 00:23:06.48 ID:lFb4mveJ0.net
城北線小田井−名鉄上小田井、城北線味美−名鉄味美の連絡がもう少し近ければなぁ。
城北線をJR勝川駅に乗り入れさせて中央線とリンクすることで外環状ができるのに。

583 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 00:24:49.10 ID:lFb4mveJ0.net
>>581
鉄道スレでな〜に言ってんだ?
スレチは消えろ。

584 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 00:30:48.71 ID:bEC7S+020.net
>>582
小田井はちと遠い気がする、
だが味美はぜひやってほしい

585 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 03:02:54.36 ID:hwN6Fn1r0.net
車ユーザーが全員公共交通へ流れたら大パニックになるぞ
路線網や本数の拡充ができない以上、根拠に基づかない無責任な車とそのユーザー批判はやめろや

586 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 08:04:32.40 ID:XkbtAsUX0.net
>>585
極論でしか反論出来ない奴の末路が日本のサヨクたち

587 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 08:05:12.87 ID:QxW+qDUt0.net
>>585
誰も全員流れる前提で批判してねえよw

588 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 08:14:16.01 ID:zxdJc05Z0.net
このスレで車がらみの話題に持ちこんで煽っているのはいつも特定の一人

589 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 10:13:14.41 ID:5GfuD41G0.net
ヒュンダイの車を所有しようと思ったら部品取りのためにもう一台必要ニダ
クルマの趣味には金に糸目はつけないニダ<丶`∀´>

590 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 20:08:42.66 ID:I2vFzeQnO.net
名古屋の公共交通はクルマの話抜きに語れないんじゃね。
マスコミが名古屋のこと取り上げると、クルマ社会で鉄道事業者も経営が大変とかいった方向に話が行き勝ちで、たいていクルマの事と絡めてくる。
他都市も同じくクルマ社会のはずだが、不思議と名古屋ほどクルマ社会云々は言われない。
それだけ名古屋の場合、クルマの事を引き合いに出さないと話としてまとまりを欠くのかなぁ…、って何かヘンだよね。

591 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 20:42:35.04 ID:QfBO2vRE0.net
>>590
要するにトヨタの本拠地だからだよ
トヨタは三河じゃないかと言われるかもしれないが、実は現在の産業技術記念館のあった場所にルーツを持つれっきとした名古屋企業なんだよ
だって社長も蜜柑山(最寄駅は総合リハビリセンター)在住だしな
で、そのトヨタが日本経済の大黒柱だという現実が、関東や関西の人間にとってはシャクにさわるわけさ
他の地方からの煽りは、要するに貧乏人の妬みだね

> マスコミが名古屋のこと取り上げると、クルマ社会で鉄道事業者も経営が大変とかいった方向に話が行き勝ちで、たいていクルマの事と絡めてくる。
これについていえば、車社会だからというのが、鉄道会社の努力不足の言い訳になっている面がある
JR東海より他のJRの方がずっと経営は大変だし、名鉄よりも西鉄の方が経営状態は悪い
名古屋の地下鉄が大変なら、東京大阪以外の地下鉄は破産してるはずだ
でも違うよね
まあ交通局は努力はしていると思うよ
むしろJR名鉄近鉄が手抜きしてると思う
だって東海道線、名鉄の普通は15分おきだぜ?関西線に至っては30分おき
近鉄も20分おきだし
それで乗らないからとかいうけど、何にも努力してないじゃん
まあ中央線はまだマシだけどさ

592 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 22:07:58.47 ID:zSRwynPq0.net
>>591
ま、田舎者だと馬鹿にされるんだろうが、それでも釣られてやるよ。

>まあ交通局は努力はしていると思うよ
交通局の努力って具体的には?
東山線だって減便されてるんだし、お役所思考で「お盆は休日ダイヤ」のせいで市バスの積み残しはいつまで経っても改善されないんだが、それも努力なのか?
少なくともJRはお盆も通常ダイヤで運行していたはずだ。

>むしろJR名鉄近鉄が手抜きしてると思う
>だって東海道線、名鉄の普通は15分おきだぜ?関西線に至っては30分おき、近鉄も20分おきだし
徒歩・自転車でちょっと行けば駅があるような名古屋市と、最寄駅まで車で20分とかのエリアもザラな田舎鉄道を同列に語るなよ

>それで乗らないからとかいうけど、何にも努力してないじゃん
んじゃあ聞くけどさ、過去に散々論破されてきた豊田線鶴舞線直通の急行運転とかどう思うの?
現状で田舎の鉄道を便利にしろって言うのは、要はそういうことなんだぜ?
お前はあっさり受け入れられるのか?ww

593 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 22:20:02.33 ID:P7J5USPc0.net
>>592
> ま、田舎者だと馬鹿にされるんだろうが、それでも釣られてやるよ。
はいはい田舎者だねw
地下鉄スレなのだから市内の流れ前提で話してくれな
もちろん市内といっても名古屋市内だ 決して日進市内ではない

> お役所思考で「お盆は休日ダイヤ」のせいで
実際、その程度の流れでしかないからだが
関東ならともかく、東海地方ではお盆時期は実際大半の人間は休みを取っているのは事実なわけで

> 徒歩・自転車でちょっと行けば駅があるような名古屋市と、最寄駅まで車で20分とかのエリアもザラな田舎鉄道を同列に語るなよ
そもそも名古屋市内の話をしているわけだが
名鉄や近鉄、東海道線の普通が10〜12分毎で運転していれば、周辺区の交通の便も良くなったわけで

> >それで乗らないからとかいうけど、何にも努力してないじゃん
> んじゃあ聞くけどさ、過去に散々論破されてきた豊田線鶴舞線直通の急行運転とかどう思うの?
それで名古屋市内は便利になるのかね?市営地下鉄で遠近分離とかバカかw

市営地下鉄スレで市外の主張を連呼するならそれなりの説得力がないとな
ないものねだりしたいなら名鉄スレでやってくれ

594 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 22:27:59.62 ID:P7J5USPc0.net
ていうか、>>592は総合板のmanacaスレでTOICAびいきを装う関西塵だな
ときどきカキコに関西弁が混じるからミエミエ

595 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 22:39:53.80 ID:l37BnorP0.net
急行よりも増発だ。

596 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 22:50:24.04 ID:XkbtAsUX0.net
急行を作ることで
都心、マンション地域、戸建地域のメリハリ出来て
好きな場所に住める

名古屋は、特に鶴舞線沿線は雑居ビルやら古いマンションやら郊外店舗やらがダラダラと続いている

乗換駅は都心の雰囲気、塩釜口は大学があるが川名、いりなか、植田、原、平針は区別がつかない
なんとかして役割分担させるべし

597 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 23:15:36.04 ID:zSRwynPq0.net
>>592
>実際、その程度の流れでしかないからだが
んなこと言ったらJR名鉄だって名古屋市内の流動がその程度だから、現状の本数なんだろ。
単にお前が交通局ひいきしたいだけじゃねーか。

>関東ならともかく、東海地方ではお盆時期は実際大半の人間は休みを取っているのは事実なわけで
お盆が休みなのはほとんどがトヨタ系だろ。
名古屋市内の企業に勤めてる人は、お盆も仕事してる人が大勢いるのも事実なんだが、それは無視かw
そういう人達でバスの積み残しや地下鉄の混雑が発生してるんだろ。
知ったかぶりはやめろw

598 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 00:00:06.23 ID:grEHPW8T0.net
区別がつかないのは
似たようなな作りだからでしょ

599 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 00:26:38.61 ID:6wI2JZV80.net
お盆も仕事? 大っ変だね。接客業かwww

600 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 00:43:42.79 ID:JCyCM1Kr0.net
鶴舞線の駅はホントどこも一緒だ
名城線だと特に東側は一定の個性がある

601 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 00:53:47.09 ID:ijnQz7SU0.net
自分と関わりが薄いところの駅は全部一緒に感じるわ
鶴舞戦の御器所以西
名城線の南側(西高蔵とか妙音通とか)

だからって区別をつける必要はないと思うが

602 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 01:07:41.03 ID:X8WKK8Gk0.net
鶴舞線の駅はクリーム色のタイル使うのがホントに好きだなw
桜通線丸の内の青タイルは昔の駅みたいで古臭い感じがする

603 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 01:10:13.77 ID:X8WKK8Gk0.net
クリーム色よりベージュ色のほうが近いか

604 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 02:56:31.17 ID:WyhN8AOb0.net
13大都市鉄軌道人口1人当り年間利用回数 (H24) H24 利用回数増減率

    人口      利用回数
@東京区 8,996,073  933.64
A大阪市 2,677,375  715.10
B横浜市 3,697,006  385.33
C川崎市 1,439,164  370.81
D名古屋 2,266,851  326.13
E神戸市 1,542,128  308.54
F京都市 1,472,578  292.52
G千葉市 * 963,557  208.18
H福岡市 1,492,254  181.26
I札幌市 1,928,776  151.10
J仙台市 1,062,328  117.79
K広島市 1,181,410  109.52
L北九州 *971,788  *73.58

名古屋の場合、首都圏や大阪と比較するからであって
全国的にはクルマ社会とはいえない。道路の整備状況とかからすると
恵まれているから車も比較的利用しやすいとはいえるけど。
最近の大都市である新潟とか熊本、静岡、浜松あたりは鉄の利用はもっともっと少ない。

605 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 08:06:39.25 ID:Ra8bt1q00.net
それどうやって出したのか気になるけど(国交省のデータ?)
少なくとも第三都市を標榜するなら東京大阪と同レベルでないとダメでしょう
横浜や京都神戸みたいな格下と比べてても仕方ない

606 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 09:30:40.54 ID:chWisrxi0.net
第三都市・・・。第三世界みたいだな。

607 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 12:09:56.10 ID:UdWYZ+kJO.net
東京の利用回数が多いのは一回の移動を「京王→小田急→メトロ」のように複数回カウントする事も多い事も原因なのかな。
名古屋だって「名鉄・JR→地下鉄」は多いだろうけど、実質的な利用回数はどの程度なのだろう。

608 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 12:25:44.51 ID:zxM+nxhN0.net
ここ数日、朝通勤時の車内が一気に暑くなった
なんとかしてくれ

609 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 13:00:55.62 ID:chWisrxi0.net
雨だからだろ。
ドア付近で抵抗してる奴みたいに明らかに乗り慣れてない奴が乗ってる。

610 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 15:07:32.19 ID:mmGkTRn20.net
朝の桜通線、名駅でホームドアをうまく扱えず2分遅れとか普通にあるんだけど
これ東山線に導入して大丈夫なんか

611 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 16:52:04.91 ID:ialB4j4Y0.net
>>610
2分遅れなら1本前と気づかれないから大丈夫です

612 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 21:48:48.43 ID:6dclfEMT0.net
>>593
>名鉄や近鉄、東海道線の普通が10〜12分毎で運転していれば、周辺区の交通の便も良くなったわけで
>それで名古屋市内は便利になるのかね?市営地下鉄で遠近分離とかバカかw
>市営地下鉄スレで市外の主張を連呼するならそれなりの説得力がないとな

お前、民間企業がそんなこと出来るわけないって、最初から分かってて言ってる確信犯だろw
ま、周りの田舎を馬鹿にするしかアドバンテージを確保出来ない名古屋厨だもんねw
JR名鉄は都市間輸送なのに、いくら名古屋が都会だからって名古屋市内だけ優遇しろなんてアホかよww
それにJRや名鉄が努力不足とか言ってるが、むしろ名古屋市内で王道の交通局より
便利な路線があることの方が大問題じゃないのかねえw
そんなことすら気づけない、弱いものいじめ大好きの最低な人間、かつ、究極の馬鹿だよお前は。

613 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 21:53:40.60 ID:6dclfEMT0.net
>>594
出た出た、そうやって名古屋批判すると必ず関西人だと決めつける。
へえ?名古屋はそんなに素晴らしいんですか、完璧なんですかあww
悪いけど、俺は生まれも育ちも名古屋なんでね。
関西弁などまったく喋れないのであしからずw

614 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 22:30:25.21 ID:JCIIOGNT0.net
>>610
東山線は非ラッシュ時も乗車率高いからちょっと心配ではあるな
ただ桜通線と違って駆け込み乗車は少ないと思うが

615 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 22:56:26.78 ID:USLL5I8W0.net
名城線の市役所駅北側にあるシーサス・クロッシングの片側の
渡り線撤去工事しているな。25キロの徐行規制がかかっている。
撤去が終われば臨時で運転される(栄方面からの)市役所行きは
旧名城車庫の引込線だった引き上げ線に退避して折り返すこと
になるな。(それまでは一旦右回り本線上に退避してスイッチ・
バックして左回りに転線した。)

616 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 23:32:18.61 ID:yT6ni9Y50.net
へぇ〜。
毎日徐行してるなと思ったら
そんな工事やってたんだ。

617 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 00:40:30.72 ID:vJXpfCUE0.net
シーサスを片渡りにしたり、片渡りを撤去したり、整備に手間かかるところはどんどん撤去してるな
東山線で運行障害起きた際に運輸局から「なんで千種の渡り線を活用しなかった?」と怒られて
「すみませんでした、今後はこのようなことが無いよう気をつけます」と言って
交通局が取った行動が千種の片渡り撤去らしいし

618 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 00:42:58.57 ID:iwKEfXdDO.net
おめこライン

619 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 02:17:47.18 ID:+FkOVc680.net
>>617
そんな基地害行為に出てる基地害鉄道事業者とそのバカ信者の分際で平然と車やそのユーザーを批判できる神経が分からん
やっぱりただ経済的に車を保有できない奴が保有してる人を妬んでるだけだなw

620 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 04:37:35.52 ID:QkMun08k0.net
>>593
都市内交通の地下鉄と郊外を結ぶ鉄道を同列に語るなよという意味だろ
その上、地下鉄は表低速度が遅いのだからさ

ローカル線と同じ土俵で勝った勝ったってやって何の意味があるんだ?

621 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 16:46:10.32 ID:OpBhC2sdO.net
名古屋市営バスの歴史を語るスレ Papt2 [転載禁止]・2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1415820450/

622 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 19:01:45.00 ID:8qa2gOlA0.net
車を保有するのが経済的負担になるほど駐車場代の高い都心に住んでる人間が、
車がなきゃ生活できないようなクソ田舎高齢限界集落に住んでる奴を嫉むのか?w

623 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 19:21:55.88 ID:TCMSPgPO0.net
つまり駐車場代が安くて施設が揃っていて電車の本数が多い場所が最強か

624 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 19:26:32.65 ID:e13qw8Ju0.net
>>622
当たり前だけど都会だろうが田舎だろうが相応の所得や社会的身分にない奴は保有できんよ。
地方でも若年層の保有率が低下してる。
ボクねぇ、車ってのは駐車場代以外にも
持ってるだけで税金やら車検費用やら色々掛かるんだよ。
わかったかい?w

625 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 20:32:44.47 ID:SSffKwz+0.net
名古屋は車がなきゃ生活できないようなクソ田舎。
とくに緑区は半端ない。

626 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 21:57:02.68 ID:bTB47QdWO.net
>>625
自分は石橋や岡本の大規模ド繁華街みたい人が多い腐ってる部落よりか緑区のほうがずっといい!
岡本、摂津本山と石橋の団体どもは本当ムカツク!

627 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 22:06:44.46 ID:m91S1Gk10.net
どこぞの山奥とか、周りに何もない本当の糞田舎ならまだしも、名古屋市緑区のようなところで車がないと生活出来ないってのは、ちょっと車に縛られすぎだろ。

628 :576:2014/11/27(木) 22:28:01.93 ID:SSffKwz+0.net
>>627
実際に住んでみるとわかると思います。
緑区内の地下鉄・名鉄の沿線ではなく、
パスを使わないと最寄り駅に行けない地域に。
(バスは一時間に1〜2本しかない)

629 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 22:36:02.93 ID:HDXHqIPB0.net
地下鉄スレで車の税金やら車検費用やらわかりきっているものをいちいち説明してるバカ発見w
自動車税や車検費用は都会だろうがクソ田舎だろうが変わらんだろが。
「ボクねぇ」だって、バカ丸出しwwwwwwww
どうせ大した車でもないんだろ。大した収入を得られそうな頭でもなさそうだし、富裕層ならそれなりの家庭教育を受けているはずだからそれもあり得ないしな。

630 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 22:45:00.82 ID:1ZOwWYDRO.net
徒歩圏内に駅がなければ、クルマが要るわな
丘陵地だとケッタマシンもキツいし、せめて原付は欲しい
市バスは間抜けダイヤの福祉輸送車、あんなものに乗車意欲は湧かない

人によって徒歩圏の認識は違うだろうが、1キロぐらいではないか

631 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 23:12:01.33 ID:ZlaqPfPe0.net
クルマの話題がスレ違いなのはわからないトンチンカンがずっと粘着してるんだねえ
豊かな名古屋をよほど恨んでる貧乏人がいるようで

632 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 23:14:55.34 ID:m91S1Gk10.net
>>628
会社から交通費が出る社会人で、家族持ちか実家住まいなら、市バスの時間2本は許容範囲では?
さすがに、時間1本は論外だが。
でも、そこまで不便だと感じる地域は思いあたらない。
神の倉とかは普通にバスなかったか?
荒池辺りも不便そうだけど、あそこはギリギリ赤池・平針から徒歩圏内でしょ。

633 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 23:19:56.05 ID:ZlaqPfPe0.net
つうかさ、名古屋市内で徒歩1キロ圏で毎時2本しか公共交通機関がないような場所ってどこがあるんだよ?
話題に出てる緑区にしたって、本当は大高だの名和だのまで歩いて行けるのにバスがないとか言ってるんだろ?
足が退化してるんじゃねえか?

634 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 23:26:01.76 ID:lPx0BS0X0.net
直線距離ではな

635 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 23:47:12.93 ID:cxd8qPb8O.net
>>617
通電区間と渡り線と乗換駅が一致せずに浸水事故の時のあの体たらくだもんな…
まさにお役所仕事だわ

636 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 23:59:23.00 ID:AwryS1Ex0.net
緑区よりも中川区港区の川向こうの方が本数少ないし不便
これは自信を持って言える

637 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 01:26:48.70 ID:3+rIiCQ60.net
緑区は古参の名古屋市民なら皆バカにしてるような土地だけど
そこにしか家を買えなかった層が無理やり持ち上げてる感じだね

638 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 01:41:25.80 ID:nFSJa5aW0.net
名東区はバス多くて便利だけど、坂多すぎて萎えるわ

639 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 01:48:20.27 ID:lWplVa1p0.net
   577
   ↓
自分は石橋や岡本の大規模ド繁華街みたい人が多い腐ってる部落よりか緑区のほうがずっといい!
岡本、摂津本山と石橋の団体どもは本当ムカツク!
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (まーた、阪急ヲタの独り芝居荒らしが始まったw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 誰からも必要とされてない人間なんだからとっとと死ねばいいのにwww
阪急阪神と関東でキャラが違いすぎwww
http://hissi.org/read.php/rail/20141127/YlRCNDdRZFdP.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141126/b0I5UFNDMnRP.html

640 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 02:48:29.08 ID:LiPVyVvr0.net
鉄道スレで意味不明に発狂する無職キモヲタ発見wwwwwwwwww
軽自動車すら買えない底辺バカニートのくせに
「大した収入を得られそうな頭でもなさそうだし」
「富裕層ならそれなりの家庭教育を受けているはず」だってwwwwwwwwww
バカ丸出しwwwwwwwwww
お前のような職も収入もないような奴はその鉄道スレでさえスレ違いなんだよ
年に両手で数えきれる程度の利用頻度なんだろうなwwwwwwwwww

641 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 03:31:50.44 ID:/2hkNg210.net
>>636
中川区港区の川向こうは市街化調整区域で田園地帯になってる所もあるぐらいだからしょうがない

642 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 09:50:01.89 ID:2ooAK+aX0.net
思いつきで動いて近所のコンビニ行くのも車、借りている駐車場まで
行くのに自転車という歩き嫌いと
ちゃんと電車やバスの時間に合わせて動け、徒歩15分くらいは別に何ともない
人間とでは話が噛み合わんだろう。

643 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 12:03:45.68 ID:8BMdOZiC0.net
ま、税金もかかるし車検だって金かかるんだよなんて泣き言言っている時点で、経済的にかなり無理して車を所有せざるを得ないような場所に住んでいることは確かだけどな。

644 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 12:28:33.18 ID:sD/4g2o/0.net
>>623
つまり中央線まで徒歩20分圏内(自転車なら7分)の春日井が便利だな
名古屋市内で駐車場が安いところ=地下鉄がない

645 :594:2014/11/28(金) 12:38:15.69 ID:8BMdOZiC0.net
ちなみに俺自身は車は所有してないよ。あるけど会社の持ち物にしてるし、カーシェアを利用することも多い。
池下に投資用に買ったマンションからの家賃収入があるので大して働いてもいないし、
正直名古屋市内で車運転するの嫌だから電車のほうが多いわ。

646 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 13:35:49.74 ID:8+pxbIkAO.net
>>645
ブルジョワなのにタクシーじゃなくて電車なのですね

647 :594:2014/11/28(金) 15:27:17.38 ID:8BMdOZiC0.net
個人資産1億未満だからブルジョワではないな。
無駄金は使うなというのが親父の口癖だったのでね、その点は渋ちんだよ。電車で行ける場所にタクシーで行こうとは思わん。
どうしても急がなきゃならなくて電車待ち時間が不安ならタクシーを使ったり従業員に車で送らせるけど、なぜもっと余裕をもって行動できなかったのかと考えるね。

物に対しては基本的に所有欲がまるでなくて、占有しなければ使えないようなものでない限り借りたほうが安いってのが信条だわ。
借家住まいで車買っちゃう人ってお金あるんだなぁと思うね。
貸してるマンションはそれなりに家賃高いので、短期間だけちょっといいところに住みたいって言う人向けに貸してる。
自宅は先祖代々からの持家だが狭いし古いしマンションよりボロいよ。金を生まない建物なんで自宅はそれでいい。

648 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 17:11:43.60 ID:iHh6uYWH0.net
そろそろ地下鉄スレに戻そうぜ。

649 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 17:29:09.33 ID:CiVDGMPt0.net
7年名古屋市北区に単身で住んでたが、車持たなかったな。
電車とバスでなんとかすませた

650 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 19:54:43.85 ID:J7/y6V8B0.net
東区とか中区、千種区、名東区あたり住まいなら
名鉄協商がやってるカーシェアがメチャ便利だよ

651 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 19:59:48.40 ID:c6ZNpToq0.net
>>644
鶴亀の自己紹介かこれ

652 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 20:34:43.31 ID:TaGLGRsV0.net
何度も出る話題だけど、
ほんと名古屋は扉前で仁王立ちが多すぎる。
奥にも行けないし、降車・乗車の邪魔だし。
しかも久屋大通から大曽根までその状態。
今日の帰宅時の名城線は酷かった。
あれで本人なんとも思わないのが不思議だ。

653 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 21:53:17.98 ID:hEuSeHkVO.net
おまけにそおいう奴に限ってうつ向いてスマホばっか見てやがる。
列車の扉が開いたら廻りを見ろよ。
奧に一歩進めば乗れるんだからさ。
以上千種駅利用者のボヤキでした。

654 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 21:58:48.09 ID:PUPnMNj30.net
>>652
乗るときも降りるときも押し退けて中に入れば問題ありません

655 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 22:02:07.90 ID:PUPnMNj30.net
>>653
みんな何も言わずによけて通るから邪魔だと気づく機会さえない
威勢よく「どけ」と言ってもいいし、降りるときなら「一旦降りていただけますか」と声をかけてもいいんじゃないかな

656 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 01:20:25.28 ID:etK7Bm2T0.net
ドア前仁王立ちもアレだけど、スマホ見ながらチンタラ歩く糞雌が一番ムカつくわ。
けっ飛ばしたくなる

657 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 02:19:40.69 ID:X3SuhfOO0.net
大学がある駅もひどいよ
集団で輪を作った状態のまま入り口に止まって奥に入っていかない
座席が空いていても、人数分空いてなければ座らずその前に立ってるだけ
しゃべりながら1つのドアに固まってゆっくり乗車するからなかなか発車できない

658 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 09:18:14.35 ID:AewPNq1f0.net
>>656
一番最後に乗る雌豚がそれやってると
ドア閉めて発車してしまえと念じたくなるw

659 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 11:55:07.84 ID:pOApkwkF0.net
11:48 平針発
3151F3151にて
黒ジャージの2人、ペットボトルを放置

氷山の一角

<●><●>絶賛監視中

660 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 11:56:31.78 ID:InA4fn/80.net
栄から伏見に移動するときにあったな。
後ろにまだ大勢いるのに、奥に行かずに乗ったすぐのドア前で止まる雌豚。
乗る人の勢いに合わせて反対のドア前まで思いっきり押し込んでやったけどけっこう抵抗してた。

で伏見って栄とドア方向逆じゃん?
今度はまたドア前で抵抗してて、「一旦降りろ!」って怒鳴られてたわw

661 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 12:07:47.31 ID:InA4fn/80.net
ペットボトルなんて転がってると危険だし、
営業キロ数分だけゴミを輸送していることになるしで誰も得しないんだよね。
気が向いたときでかつゴミ箱の場所に心当たりがあれば降りるときに拾っていったりもするが。

ホーム上放置も最後にゃ水勾配に沿って線路に落下して掃除のおばちゃんにゃ片付けられなくなるのでちゃんとゴミ箱に片付けてほしい。
6号久屋の場合はそのゴミ箱が日常的に満杯だから困るんだが。

662 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 12:30:17.47 ID:EiRwp6Nv0.net
名城線2036H クリスマス

663 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 13:33:08.49 ID:7oklZy6G0.net
ペットボトルの中身、たまに毒物(サリン等)なんじゃないかと不安になる。

664 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 14:44:31.03 ID:dabwwtx70.net
ゴミ箱は設置数増やしたほうが結果的にはきれいになるんだよな
テロ対策やゴミ減量のために減らしたりすると結果的にゴミ放置されて
放置されてると後の人が安心してゴミを置いていくという悪循環

ただ透明なゴミ箱に変えたほうがいいのかもしれないが

665 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 17:25:27.73 ID:InA4fn/80.net
市交はカネ目当てに自販機設置スペース貸してるけど、ゴミ箱の管理も自販機設置業者任せだろ。
おざなりなサイズのゴミ箱だったり、他の駅や外で買ったのが捨てられたりするから特に乗換駅のなんかすぐ満杯になる。
どうしようもなく散らかりはじめないと駅員や掃除のおばちゃん(市の契約業者)は片付けない。

666 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 20:52:50.41 ID:NlIbILuB0.net
ゴミの管理は
駅係員の業務じゃないんだろ?
まるっきり見ないし

667 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 21:31:48.89 ID:8MvsPHGTO.net
まぁ利用者がたあけばっかですから

668 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/29(土) 21:33:46.27 ID:wQKPAo8Z0.net
>>664
ゴミ箱を巡回する警備員を配置すれば桶

669 : ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/11/29(土) 22:15:18.01 ID:yyFiQrbO0.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (完全な発狂モードに突入した馬鹿詐欺くんは無差別殺傷とかやらかさないうちに焼き殺すべきww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 嫌がらせしか出来ない人間は一刻も早く死ぬべき馬鹿詐欺くんwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ11/29はID:wQKPAo8Z0!
http://hissi.org/read.php/rail/20141129/d1FLUEFvOFow.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141128/QzN2WE9WN2kw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141128/S2drZThIYnYw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141127/a0VTQmlYdDEw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

670 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 23:11:14.88 ID:6elufNnQ0.net
老若男女問わず、マナー悪い奴ばっか。未だに車内で通話する奴いるし。
名鉄三河線の猿共に比べりゃ、地下鉄はまだマシだけどな。

671 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 23:58:42.49 ID:hqzg3Tw+0.net
柳橋駅設置を本格検討することと伏見駅で駅ナカビジネスをやる話が新聞に出てたな
賛否両論あるだろうけど俺は前者は賛成派
後者だが、もっと早くやれなかったのかと

672 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 00:27:46.84 ID:NrjGR6YM0.net
もし柳橋駅が開業したとしたら
ナンバリングはどうなるんだろうか?

673 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 00:35:30.12 ID:1Eh8v/Zh0.net
>>671
駅構造体まで作っておきながら開業させなかったのは当初計画の高架建設への反対に対する制裁措置の意味合いが強いらしいけどな。
それに周辺は卸売市場とかでどうせ車で来るから需要がなかったっていう理由づけもある。
名駅南の再開発でビジネス需要が増加したのと柳橋地区の再開発で注目されるようになったのは最近の話。

>>672
順当にいけばH08-1だろうな。

674 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 00:58:21.15 ID:wyj/IEbf0.net
H08-1ってハイフン付けるの、高速道路のインターチェンジみたいだな。

675 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 01:24:09.01 ID:1Eh8v/Zh0.net
ソウルの首都圏電鉄で新駅設置時に駅ナンバリングの振り直しをしたせいで余計な経費がかかったうえ、外国人に不親切だという苦情も出た。
愛知環状鉄道で2005年開業した愛環梅坪駅と貝津駅は付番時に設置計画があったので駅ナンバーが予約されてた。

676 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 04:08:42.94 ID:pk446LBW0.net
>>672
H08.5

677 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/30(日) 08:42:11.12 ID:YSRUiphP0.net
【メス車故障して火災発生】

      (        )      )   (    )       )  (     )
          人 人    )       )    (   )      )    (    ) アヒィィイイィィイ
  ,'================,=‐--人-----人 )==ニニ(ニニ∬=‐人----------‐=、=人=============、
__イ二二二二二二二二人 人 _( 人  )____人__人__人___人人二二人二二二二二 |
| | ― ―  l ==== l  人人人  ( ―人  ――― ハヤクタスケナサイヨ!! 人 人 ―――__人  __   __  .|
| | | ‖ | . ||∧∧. |   アツイヨォ  .| .| (゙.o;゙#)   .| .|  人   | |          .|  / 人  / 丶 / 丶|
| | | ‖ | l ||;T0|| l | (T0T*)   (*>O<)      | |   (*;0;) シヌウゥゥゥ    .|  丶__,/ 丶__,/.丶__,/|
| |ニニニ | | ニニ | | ニニニニニニ∪ニニニニニニニニニニニニニニデラレナイヨー ________|
| |.      | |    | |   女 性 専 用 車 両                                    |
| |.       | |___,| |                                                    |
 ̄'、―――――――――――,                          ――――――――――――‐|
   ヽニニニニニニニニニニ,/―lニニl‐lニニl‐lニニl‐lニニl‐lニニl――\ニニニニニニニニニニニ/
       `ー'´   `ー'´                                `ー'´   `ー'´

   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ    パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】   【(   )    【(   )  【(   ) 男は立入禁止だよねー
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘   └\ \   └\ \  └\ \


※桜木町事故再来……じゃなかった、アパルトヘイト黒人差別再来の女性専用車両は、
女性のお客さまのほか、小学生以下の男児と、身体の不自由な男性(介護者含む)の方もご利用頂けます。

678 : ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/11/30(日) 10:12:33.02 ID:hi0VeMtv0.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (昨日は怒涛の137連投w完全にキチガイの領域に突入しますたw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 嫌がらせしか出来ない人間は一刻も早く死ぬべき馬鹿詐欺くんwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ11/30はID:YSRUiphP0!
http://hissi.org/read.php/rail/20141130/WVNSVWlwaFAw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141129/d1FLUEFvOFow.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141128/QzN2WE9WN2kw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

679 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 11:30:15.99 ID:dEUdQ3HK0.net
>>673
名古屋-栄が開業したのは1957年だから、たとえ仲買い人とかでもみんなが車で来るような時代ではなかったと思う。

680 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 14:18:12.40 ID:vFyr6rVS0.net
即刻桜通線を中村公園まで延伸しなければならない。

681 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 16:21:17.86 ID:FrOfEjGU0.net
東山線ですら閑古鳥が鳴く区間だろうがw
あんなところに救済路線造るなら東部線が先

無論どっちも造るわけ無い

682 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 16:26:30.71 ID:LDnBxjD50.net
上飯田線をとりあえず高岳まで伸ばせば良いよ

683 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 17:51:33.66 ID:8/xVO/DsO.net
膨大な累積赤字で路線の延伸どころでないよ。
それどころか現状の路線の運営にも十分なおかねがない状態なんだ。
常識的に考えて交通局単独での延伸は無理だから、今後は市の援助を待つことになるだろう。

今のところ、市内で新規路線や既存路線を延伸すべきほどの流動が発生する場所はなく、いちばん直近で状況に変化が起こるとしたらリニア開業時とみている。

そのときには市が致し方なくおかねを出してくれるじゃね。
それまでの間我慢してやってくれww。

684 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 18:07:28.79 ID:+hlAEpvz0.net
むしろ、減便や廃止区間が出てきても、おかしくない。

685 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 18:10:57.79 ID:FrOfEjGU0.net
廃止可能な区間があるとでも?

686 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 18:13:02.02 ID:WCRZ6oRh0.net
千種の片渡り撤去してるあたり高畑方面直通半減で名古屋折り返しする気ないんだろうなぁ
大曽根では折り返ししてるのにな(正確には2号線系統全駅停車と言ったほうがいいのか?)

687 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 19:35:08.20 ID:f2pYgj6V0.net
>>686
悪いけどお前地元民じゃないだろ
物凄く感覚がズレてる

688 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 20:08:02.43 ID:aoZUWdzX0.net
東山線5109H廃車

689 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 20:26:24.42 ID:wyj/IEbf0.net
5000形の残り3編成か。

690 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 23:17:18.82 ID:aoZUWdzX0.net
東山線5000形廃車

691 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 23:44:39.05 ID:v+dyW1bu0.net
>>689
そいつは名鉄スレにもよくイミフな書き込みを繰り返してるから真に受けたらいかん

692 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 23:58:01.31 ID:KwgEtgSJ0.net
そもそもナンバリングした時点で東山線と桜通線はもう西に伸ばしませんと言い切ったようなもんだろ

693 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 00:16:32.33 ID:xp8XPmJ00.net
街が魅力的にならなきゃ作っても無意味だわ

694 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 00:50:37.53 ID:CBHxjXk30.net
東山線は東にももう伸ばさないだろw

695 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 01:01:24.80 ID:s6KjrZJe0.net
東山線は養老まで延伸すべき

696 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 01:07:13.71 ID:aUAKXBpuO.net
リニモを買収して東山線扱いにすればいい

697 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 01:35:07.66 ID:7cSdwy/60.net
養老院行きかじじばばしかのらなさそ

698 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 06:12:01.00 ID:9eeEcoyh0.net
これだけ雨降ると3050や7000や300系は地上でちゃんと加速できるかどうか

699 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 08:03:45.41 ID:dF3tSNbz0.net
N3000ですら梅坪〜上豊田の坂で大空転しちゃうからなぁ

700 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 12:18:47.59 ID:vCupT+a0O.net
砂撒けばおk

701 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 12:47:35.92 ID:6vlFj3eo0.net
>>697
今でも爺婆しか乗っていないだろ。

702 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 14:20:46.12 ID:2lSVFfyR0.net
さて、今年も植田駅強風寒すぎの季節がやってまいりましたw

703 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 16:53:31.36 ID:tEh3wCmN0.net
じじばばだろうが乗ってくれりゃ金に…と言おうとしたが敬老パスか…

新駅は国際センターの客を奪って、桜通線が過疎って、東山線に増えたらまずいんじゃねどっちにしても

704 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 17:12:50.75 ID:AIsDxlB7O.net
>>703
爺婆は直接運賃を支払わないが、市から交付金が入るので、交通局にとってお得意さんなんじゃね。
敬老パスをやめるってなると交通局は売上ダウンが必至。

705 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 18:15:16.60 ID:vCupT+a0O.net
敬老の地下鉄に占める割合はどんなもんろ
バスは4割くらいと聞いたような

706 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 18:18:10.51 ID:wAQeGJ+l0.net
市バスは爺婆以外捨てたも同然だからな

707 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 19:25:58.21 ID:6vlFj3eo0.net
1時間に1〜2本のバスでは、爺婆しか乗らんわな。

708 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 21:08:36.50 ID:N5vzJNxk0.net
東山線N1000形増備

709 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 21:09:29.36 ID:N5vzJNxk0.net
東山線N1000形新型

710 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 21:12:06.00 ID:HfXe3SQ90.net
名鉄の注目編成スレの池沼かな?

711 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 21:23:24.38 ID:TVpADHs5l
>>676
H08½ってやつだな

712 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 21:36:25.00 ID:TVpADHs5l
区間廃止はないだろうが、途中駅が廃止される可能性はないのかな。
たとえば荒畑駅とか。

713 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 21:54:35.30 ID:C5zojOoN0.net
>>705
名古屋市統計年鑑で計算すると、地下鉄は9.5%だね。
正確にいえば福祉乗車分(障害者向け)も含まれるので、敬老だけならもうちょっと少なくなるが。
市バスは36%なので、だいたい当たってる。

714 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 01:36:21.64 ID:NpeVST9gO.net
>>713
サンクス
1割いかないんだね
敬老福祉切り捨てても問題無さそうだ
必要な人はお金払って乗るだろうから

715 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 11:00:57.02 ID:gW6kMTyh0.net
この前の洪水から、いまだに東山線名古屋駅の高畑寄りのホームから漂う、うんこの香り

716 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 11:57:26.12 ID:2M0xndgp0.net
う〜ん,こ まった

717 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 12:26:12.48 ID:GmfQkcPa0.net
漏水が国際センター駅だったらよかったのにな

718 :うさにゃん:2014/12/02(火) 13:10:16.00 ID:X1bdVmYt0.net
>>651
なんかよくわからんけどバカじゃねーの?

>>652
名古屋の民度だから

>>683
でも現状だと70億くらいの黒字だから20〜30年もあれば余裕で返せる額じゃんね
大阪だって今里筋線作ったけど累積0だしな
まあ地下鉄は金がかかりすぎるから路面電車とか新交通みたいなものにするかも
ガイドウェイだと3分の1くらいの金でできるし

719 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 14:05:45.01 ID:k9dw0Rk00.net
桜通線の野並までの建設費用はキロあたり271億円、
野並までの営業キロ14.9をかけて4037.9億円、これを70億で割ると57.68年。
地下鉄事業全体の黒字を桜通線につぎ込んでもそれだけかかるのに、上飯田線作ったり徳重延伸したりしてる。

720 :うさにゃん:2014/12/02(火) 14:27:57.12 ID:X1bdVmYt0.net
>>719
なんか色々と勘違いしてるみたいだけど
野並までの建設費はすでに半分以上は返済してるんだが
てか現状の借金は桜通線と名城線の環状部
累積赤字も3000億切ったし黒字額も今後増える見込みだから
全額返済までの道のりはそんなに遠くない

借金返済の目処である開業後30年を迎える時期
・2019 桜通線中村区役所 - 今池間
・2024 桜通線今池 - 野並間
・2030 名城線大曽根 - 砂田橋間
・2033 名城線砂田橋 - 名古屋大学間
・2034 名城線名古屋大学 - 新瑞橋間
・2044 桜通線野並 - 徳重間

なのでだいたいターニングポイントは建設費のでかい上二つが終わった後だから
10年後は黒字額が200億くらいになるような?
だからもう1路線くらいは実は余裕なんだよね

721 :鶴にゃん:2014/12/02(火) 14:35:16.01 ID:X1bdVmYt0.net
ただ今度は東山線の老朽化という問題に直面することになるので
東海道新幹線と同じでいつまでも金を生み出し続ける装置ではないというのは
考えていかないといけないところ

722 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 15:04:25.56 ID:zyYLsqQg0.net
ttp://livedoor.blogimg.jp/maco8348-uhawwwsoku/imgs/0/2/028986a0.png
ttp://livedoor.blogimg.jp/maco8348-uhawwwsoku/imgs/1/8/18dd26a0.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/maco8348-uhawwwsoku/imgs/3/2/32b91688.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/maco8348-uhawwwsoku/imgs/0/4/045be094.jpg

723 :鶴にゃん:2014/12/02(火) 15:09:03.45 ID:X1bdVmYt0.net
鶴舞線らしいほのぼのとした日常風景ですね

724 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 16:28:56.67 ID:hyM+ZbT50.net
きめぇw

725 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 16:41:27.78 ID:HAkr0Qgh0.net
赤字がどーのこーのいうなら、
名古屋塵なら公共交通全部廃止にしてマイカーに乗ってもらえばよい。

726 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 17:05:04.73 ID:uCwD4Jr40.net
>>725
マイカー使え厨は書き込み禁止

727 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 17:15:28.55 ID:TI9L8k0Y0.net
お前らクズが乗るのは電車でも自動車でもなく、霊柩車だ!!!
もちろん、運ばれる側な!!!さっさと死ねってんだよ!!!

728 :鶴にゃん:2014/12/02(火) 17:41:46.48 ID:X1bdVmYt0.net
なんかファビョってる臭いのが一匹いるなw
ご本人様かな?

729 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 17:44:35.53 ID:P2Y1WxDX0.net
つか市バスはジジババで満員。

730 :カリスマ:2014/12/02(火) 17:47:23.06 ID:XBK4YnD50.net
糞レス返してんじゃねーよ!!!ウザいから、黙って死ね!!!

731 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 20:47:03.98 ID:NpeVST9gO.net
>>722
明らかに池沼か

732 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 21:48:15.00 ID:HAkr0Qgh0.net
公害だな。
こういう池沼にこそマイカー使ってもらいたいね。

733 :カリスマ:2014/12/03(水) 07:59:01.00 ID:wrzxkxQw0.net
公害池沼はお前らだろバーカ!!!笑わせんな!!!
とっとと死ねってんだよ!!!邪魔くせぇ!!!

734 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 10:03:40.02 ID:W1Umn++/0.net
あー鶴舞線だなw
さすが一番アウトローかつフリーダムな路線だけはある

735 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 10:37:08.41 ID:3Arilw5t0.net
>>734
路線比較・対立煽り不逞鮮人国外追放

736 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 16:20:53.33 ID:FYvBzlyw0.net
鶴舞民イライラでレッテル貼り
他人を対立煽りだなんだ認定する前に鶴舞線の民度を上げろよ笑

737 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 18:08:44.78 ID:wOvlfZbU0.net
>>736
民度下げ自演してるのはお前だろ?

738 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 21:11:57.99 ID:hpHi3OPEO.net
女デブすぎ
マンコならなんでもいいのか…

739 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 21:15:02.23 ID:Ez1sxXuN0.net
デブ専なんだろ。

740 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 08:33:24.65 ID:K0ssE2sd0.net
マツコ??

741 :カリスマ:2014/12/04(木) 08:46:33.61 ID:f4rtO+/R0.net
お前らも同類!!!いや、それ以下の民度のクズがお前らだったな!!!
ギャハハハハ!!!さっさと死ねってんだよ!!!目障りなんだよ!!!

742 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 10:20:01.01 ID:eZ6bqAc40.net
DQNスレはもうないのか…

743 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 10:20:50.47 ID:eZ6bqAc40.net
とりあえずカリスマを半島強制相関しよう
話はそれからだ

744 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 12:58:02.21 ID:TG1uq2me0.net
カリスマ=亀にゃん
わけわからん荒らしはほっとけよ

745 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 16:02:47.78 ID:DTFt6Hzw0.net
デブ専とか言われて、>>741でカリスマがキレてる。
てことは写真の男がカリスマ本人、

「お前らも同類」ってのはカリスマと同類、
さっさと死ね、目障りなんだよ!! って言ってるカリスマ本人が一番目障りだしさっさと死んでほしい。

746 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 19:39:46.58 ID:zVXote0E0.net
何このスルースキルのない奴ら。相手するから、また荒らしに来るんだぞ。

747 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 22:18:40.29 ID:1hHnyT8V0.net
名城線の車内放送がN1000並みにクリアーになったな

748 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 23:08:23.47 ID:+i1/4j1IO.net
車内放送で気になるのが、本日は市営地下鉄○○線をご利用いただき…ってフレーズ。
名古屋には1事業者だけで市営なのは分かってるし、
複数路線を跨ぎ利用の客にしてみれば○○線をご利用いただきってのもね。

たんに「本日は地下鉄線をご利用いただき…」みたいなんで十分だと思うよ。

放送全般としては簡潔な表現にまとめているのに、何でこの部分だけ冗長な表現をするのだろう。

749 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 23:19:16.65 ID:9Nj+nUS20.net
名城線、2112Hと2102H乗ったけど、どちらも放送更新されてたね。
全駅全放送新音源とはたまげたw
なんかやけに声が高くなってたね
もうかなりの編成で更新されてるのかな

750 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 23:32:47.32 ID:9LcTKmJ+0.net
>>748
市営と聞いて思い出すのは札幌市営地下鉄の暴挙ざんす。

751 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 23:52:37.36 ID:DIRenPba0.net
>>749
名城線・名港線2000形のうち、一部編成において車内自動放送装置の更新が行われています。
先に2126編成で先行試験が行われていたもので、チンコ今月より複数編成に順次、新装置(八幡電気製)が取り付けられています。

752 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 00:10:05.76 ID:IM6KTgHV0.net
駅接近メロディ、駅照明のLED化に続き、新車内放送も名城線で先行試験か。

753 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 00:34:41.84 ID:dbS1tp7y0.net
だからか
なんか声違うと思ったが
でもイントネーションはほぼ同じ
前のと同一人物?

754 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 09:34:01.80 ID:c1hY5ycf0.net
>>748
民営化の足音が……

ザッザッザッ

755 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 09:35:21.52 ID:KEGnn6/N0.net
今年のクリスマストレイン
車内メロディーは無いんか?

756 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 11:59:10.10 ID:AVEp/4u80.net
本日は営団地下鉄○○線をご利用いたたきましてありがとうございます。

757 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 15:07:28.60 ID:68OAyw0b0.net
平針は何故電波が繋がらないのか

758 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 15:21:07.34 ID:gp+Uni2L0.net
名鉄から直通で地下鉄に入ると信鈴の使い方が2点から1点に替わるし、アナウンスに「市営地下鉄」って入るしでだいぶ雰囲気が変わる。

759 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 19:32:19.29 ID:0C4HAzewO.net
地上から地下に変わった時点で雰囲気が…

760 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 21:49:33.23 ID:mv71rluT0.net
今日は嵐のコンサートに行く♀どものせいで、
名城線が午後ずっと断続的に遅れていた。

何で♀どもは駅についたらさっさと降りんのだ。

761 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 22:15:12.12 ID:SCxxZkf00.net
スマホいじりながらトロトロ乗る雌豚
後ろから蹴飛ばしたい

762 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 22:40:32.78 ID:VEBjxwFe0.net
女は基本、二つのことは同時にできないからな

763 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 00:17:20.90 ID:r4jqmuf60.net
それより、女は女性専用車から出てくるな

764 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 01:01:03.31 ID:1qeA71lw0.net
スマホ見ながら歩く奴は雌も雄もトロ臭くて邪魔。蹴っ飛ばすのも勿体ないわ
ついでにドアの近くで仁王立ちして動かない奴も氏ね

765 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 01:08:42.96 ID:nivaef0u0.net
>>764
ちがーう
そういう奴らは氏ねではなく、マイカー使え。

766 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 03:24:08.82 ID:gUmUGpbf0.net
トロトロしてるやつは停車時間なんて気にしてないんだろうな
秒単位でピリピリしてる俺としては1回の駆け込み乗車あっただけで5秒は遅れるから困るんだよね
駅発車時刻表示を分単位ではなく秒までホームのLEDに表示すべきと俺は思うな

767 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 05:28:07.20 ID:EljG0MAu0.net
生きるの大変そう

768 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 05:44:46.06 ID:kPdIG0OQO.net
列車が遅れるのは「ありそうなこと」として、
リスクを負わずに済むよう、自分の段取りを工夫すれば済む話。
数秒遅れぐらいでガタガタあわてないで、イライラしないで。
忙しくても気持ちの準備をしておこう。

769 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 06:17:03.48 ID:uXBEYlOL0.net
数秒でピリピリしてるあんたもどうせ普段から駆け込みしてるんじゃないのか

770 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 08:52:09.30 ID:PxwCrUnK0.net
来年の今頃は名古屋駅や栄駅にホーム柵がつく。
みんなが今までみたいに駆け込み乗車し続けると、
センサ検知で出発できず・・・。
すぐに1分以上の列車遅れが発生する。
いちばん危険なのは伏見駅の2番ホームかな。

771 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 08:57:16.33 ID:eLsTSmFv0.net
年寄りが乗るのに時間がかかるのは仕方ないが
歩きスマホでトロトロしてる奴は置いてきぼり食らっていいよ

772 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 09:37:40.79 ID:SSqiIr5l0.net
ホーム柵導入したら混乱防止のために女性専用車両を廃止しないとな。

773 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 09:44:58.46 ID:eLsTSmFv0.net
>>772
俺も廃止して欲しいが厳しいだろうな

774 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 10:02:37.99 ID:sHol6C8s0.net
女性や年寄りには優しくすべきだろ?ここはエゴイストの集まりか?

775 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 10:18:25.53 ID:INuT2eG90.net
>>774

鏡というものを知らない原始人がいますね

776 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 10:33:58.19 ID:PxwCrUnK0.net
東山線ホーム柵設置後は、
朝ラッシュ時間帯の列車間隔が2分30秒になるんだろう。

そのうえホーム柵支障で列車遅延が続けば、
名古屋駅などでは乗れなかった人がホームにあふれる。
また、名古屋駅では改札止めが始まるかもな。

777 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 10:48:35.27 ID:SBnuenil0.net
>>774
女はちやほやすると調子に乗るからな
お前みたいにな

778 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 11:31:00.98 ID:pcR4EG8h0.net
遅延に関して、定時運行に拘るのは日本ぐらいじゃないか?
イタリアやオーストラリアじゃ、10分以上遅れるのが当たり前。

779 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 11:39:30.99 ID:LkJtY83N0.net
>>778
向こうのようにしろとでも?

780 :東武8000系を許さない市民の会:2014/12/06(土) 11:47:06.60 ID:Ecmpk/qF0.net
国土狂人の一環で倒壊とMEITETSUを結ぶ地下鉄を建設すべき

781 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 12:42:40.66 ID:bmZHFc1P0.net
東京とかどうなのそこらへん
山手線もどんどん出来てるんでょ

782 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 12:55:24.82 ID:nivaef0u0.net
>>772
ホームドアに「雌 専 用」って、でかいシール貼っとゃ間違えないぜ。

783 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 13:03:37.86 ID:SezstJcB0.net
>>779
ちょっと遅れたぐらいでガタガタぬかすなってことだろう。
仕事に関しても、残業に関しては甘いくせに、遅刻には厳しいという矛盾。

784 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 18:39:09.44 ID:5nVy+PJq0.net
>>776
ホーム柵でのタイムロスは1区間12秒だから
2:30毎まではいかない
毎時28本とかだろう

785 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 19:08:19.68 ID:Y2pTBTu50.net
トンネル内で「先行車両の遅れにより停車いたします。(5秒後) 出発します。ご協力ありがとうございました。」が多発するな。

786 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 19:36:44.21 ID:PxwCrUnK0.net
>>784
ホーム柵開閉によるタイムロスは12秒もないだろう。
開操作→ホーム柵開開始→車扉開でのロスは約3秒。
閉操作→ホーム柵閉開始+車扉閉開始だからロスは約2秒。
合わせても約5秒だと思うよ。

それよりも列車間隔を延ばさなくちゃいけない要因は、
乗務員による安全確認。
上飯田線見てみろよ!乗務員が何度指差呼称してる?
ホーム柵は乗務員(運転士)が開閉するんだから。

12秒の内訳は?

787 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 19:46:50.25 ID:X6uBW+Wp0.net
>>786
上飯田線乗務員は名鉄社員。そりゃそれなりに指差確認するでしょ。
かたや名古屋市交通局はどうか?
指差確認してる光景はほぼ見られない。
運転士なんか運転中やそれ以外で指差確認してるか?

788 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 19:51:38.55 ID:5nVy+PJq0.net
>>786
桜通線がたしか12秒だったと

789 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 20:09:23.19 ID:dk6zZIg20.net
位置ずれして、もたついたら最後だなw

790 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 22:09:37.32 ID:VZkQBFf/0.net
   729
   ↓
国土狂人の一環で倒壊とMEITETSUを結ぶ地下鉄を建設すべきィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!!!!!
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (AA荒らしを1日200発撃ち込むだけに成り下がった馬鹿詐欺くんw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 嫌がらせしか出来ない人間は一刻も早く死ぬべき馬鹿詐欺くんwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ12/6はID:Ecmpk/qF0!
http://hissi.org/read.php/rail/20141206/RWNtcGsvcUYw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141205/NU1MaDJ6Uisw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141205/WjErNXdVWjMw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

791 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 22:41:37.57 ID:r4jqmuf60.net
最近、駆け込みしようとする人に、大の字になってとおせんぼしてブロックしようとする
おじいちゃん駅員見なくなったなあ

792 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 22:42:34.36 ID:PxwCrUnK0.net
>>787
東山線はやらなきゃいけないんだよ。
何せ島式ホームと相対式ホームが混じっているからな。
島式ホームの駅で閉扉するの大変だろうな。

>>788
桜通線12秒か??
中村区役所−野並間で2分伸ばしたんじゃなかったかな?

>>789
それを回避するために、オンボロ5000を全廃し、
停止精度を±550oにしたんだろう。
ちなみに桜通線は年間1000回以上ずれて停止しているそうだ。

793 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 22:56:14.99 ID:DnH5DM3q0.net
>>792

東山線ってワンマン化されるんだっけ?

じゃなければドア扱要員(車掌ともいうw)が乗ってるから
どうということはないのでは

ホームドア採用≠ワンマン化だと思うが
(布石ではあるかもしれないが)

794 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 23:08:53.16 ID:AXvaEf0DO.net
ワンマン化してもいいけど駅員配置してほしいわな

795 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 23:51:43.19 ID:zNpQSFHu0.net
山手線は朝は発車時間が表示されなくなるよ

796 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 00:36:56.62 ID:igPGZZq60.net
>>793
ホームドア導入に伴うホーム要員の削減とワンマン化が、ホーム柵導入のメリット
それをしないなら導入する意味がない

797 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 01:07:17.17 ID:MN4f/DAA0.net
丸ノ内線の朝の池袋駅はすごいよ
まず平日の朝9時までホームドアはホーム上のバイト警備員が手動で開閉
次の便待ちの客はロープで通せんぼう

さすがにあそこまでする必要はないだろうけど
丸ノ内線はホームドア&ワンマン始めてから
ラッシュ時はだいたい池袋方で10分は遅れるようになったから

ここでも似たようなことは起きそう。
って前々から思ってた。

798 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 07:15:52.13 ID:bzijipsO0.net
 市会の委員会で、局側は東山線のホームドア設置で一駅あたり5秒の停車時分が延びると説明したら それに対して委員から、藤が丘から栄や名古屋駅まで行くのに今より1分 も 延びるということは
名東区などの東山沿線の不動産の評価価値が下がるから何とか短くしろって言われたが、
局側は信号設備を全区間細かく設定し直せば(閉塞間隔を縮めるということか?)可能かもしれないが、そのようなことをするお金が無いから出来ないって難色気味だが、果たしてどうなるか?

799 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 07:35:43.82 ID:Xx2YLdi80.net
委員って
雌車を強要した奴らのことかwww

800 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 07:54:58.96 ID:bzijipsO0.net
奴らって委員全員を指すのか?、委員会の中で積極的賛成の委員を指すのか?

ちなみに747はソーカの委員ではない。

801 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 08:05:27.36 ID:bzijipsO0.net
なお、747の委員の発言は、所要時間が延びることに対して短くしろということで、
停車時分を短くすることに限定しておらず、スピードアップや停止時分の見直しなど
あらゆる点を考慮してのこと。

802 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 09:33:13.26 ID:t73D3ZXp0.net
ちょっと所要時間が延びたって、誰も気にしない。
1分なんて、誤差の範囲。

803 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 10:22:46.65 ID:5kg2oVCl0.net
雌車廃止して均等に詰めこめるようにすればいいのに

804 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 11:00:15.40 ID:ehpGaqhW0.net
>女性や年寄りには優しくすべきだろ?>ここはエゴイストの集まりか?

こいつ自身がエゴイストじゃねーか。
女性には優しくなんてのは、個人の美的価値観に過ぎない。
ドラマや映画で女の為に男が犠牲になるシチュエーションが凄く好評になったから、そういう歪んだ美観性が正当化されるようになってしまった。
まず、集団で命の危険にさらされた場合、最優先されるのは決して女ではない。
かと言って男でもないし、年寄りでもない。
こういう場合、子供が最優先なんだよ。
まあ、自己中で気持ち悪い鉄道オタクにはわからないだろうがなw
男も男で「女を優先してる俺カッコいい」とか優越感に酔いしれてる場合じゃねえんだよ、単に、利用されてるだけなんだからなw
電車やバス降りる時、どこの馬の骨か分からない女に先どうぞ的な感じで譲ってる馬鹿男とかww
そんなのいいからさっさと降りろや、遅延の原因になるわ。
普段からそんなスペック備えてねえ癖にちょっと容姿のいい女がいると無理しちゃってさあ、馬鹿じゃねえのwww
二度と会うことのない人(女)を優先とか、アホかw

805 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 11:23:17.53 ID:uE7xoaGA0.net
名古屋市の調達情報サービスで発注見通し情報見ると、
「東山線ホームモニタ装置製造設置工事(電気通信工事):ホームモニタ及びカメラの設置」
「東山線可動式ホーム柵設置に伴うモニタ画像内支障物移設工事(電気通信工事):支障となる機器の移設」
「東山線可動式ホーム柵設置に伴うモニタ画像内支障物移設工事(電気工事):支障となる機器の移設」

の3つが第三四半期(10〜12月)入札予定で掲載されている。
桜通線同様、運転席前のホーム上にモニターを設置して運転士がドア扱いをするんだろう。


>>798
信号設備って、設置するATO地上子のことじゃね?
「ここから○○○m区間は最高速度○○km」って情報とか、減速パターンの情報が入ってる。

806 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 11:29:06.26 ID:ehpGaqhW0.net
名古屋の女は頭おかしいからな。
プライドとブランド品だけで出来ていると言っても過言ではない。
世の中で自分が最も存在価値のある人間だと思っている。
栄とか歩いていても、ぶつかりそうなのに避けようとしない。
アホなの?
お前さあ、車乗ってても同じようにぶつかるの?って話だw
価値観も滅茶苦茶だw
ブランド品の靴や鞄を身に付けておきながら、100均で買い物とかね、もう見てて痛いんだよねww
所詮、お前も庶民じゃねえかww
植田から徒歩数分の某質屋に大量のブランド品を抱えて入ってく女w
男も惨めなもんだわ、自分がプレゼントしたブランド品が金に変えられてるなんてなw

807 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 11:39:46.15 ID:ehpGaqhW0.net
男なら男らしく、東山線にはさっさと見切りをつけるべき。

・理不尽な女性専用車
・女にしか到底理解出来ない沿線の街づくり、星ヶ丘・藤が丘テラス(笑)
・金とブランドの勘違い女が住む覚王山(笑)
・有名女子大がたくさんあり、東部区画はやかましくて品のない女だらけ(笑)
何がいいんだろうかw

808 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 11:46:00.85 ID:j4Jdp+4o0.net
女性の同伴者が乗車可能なら、家族、配偶者、恋人、友人とかも乗れるようにしろ

809 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 11:53:44.93 ID:sXb7eUUk0.net
なんだか、最近乗り心地が悪いことが多い気がする。
カックンブレーキなんとかなんないのかね?

810 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 11:56:49.65 ID:uE7xoaGA0.net
ヴィトンのバッグなんか全面にロゴ入りだろ。ああいう主張するブランドを持っているっていう時点で薄っぺらい人間だなと思うわ。
使いやすいからとか作りがしっかりしているからとかではなくて、ヴィトンだから使っているっていう、持ち物で自分を主張する人間ね。
ねだる女も女だし、買ってやる男も所詮その程度の男。

811 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 12:06:35.24 ID:jDkeBl/90.net
>>806
名古屋まだマシだろ
東京や大阪は雌車がない路線の方が少ないし
神戸に至っては4両に1つとか毎日終日とか狂気の沙汰だからな

812 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 12:55:43.37 ID:IC2NPXon0.net
乗り心地に関しては 名市交>名鉄>東海
東海の211系に比べたら、地下鉄の大半の車両の乗り心地は気にならない

813 :東武8000系を許さない市民の会:2014/12/07(日) 13:08:08.53 ID:u+sKWajn0.net
☆☆☆☆☆
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  | ☆ ☆  
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |  http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |  
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || | ☆ 日本国民の皆様、12月14日(日)の
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |     『衆議院議員総選挙』に必ず投票にいきましょう。 ☆  
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |   
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
‐--─ ──-r、___-、    /ー_     {(   '´>、! /ヽ/       |\       \

814 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 13:54:07.90 ID:36Ty0WxA0.net
あ、やっぱり東山線の所要時間延びるんだね

>>806
見栄っ張りしかいないんだよこの街は

815 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 17:05:44.02 ID:xceVeiKO0.net
女性専用車絶対反対ではないが東山線の場合6両編成でそれをやったのが問題だった
しかも編成の真ん中
他でやっているところは8両以上のところばかりだ

816 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 17:22:34.51 ID:4kaFoaoW0.net
交通局の公式サイト
さっさとスマホ対応にしろ!

817 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 17:57:31.50 ID:dWWN2ReQ0.net
着席時に足広げる奴、嫌い。足閉じろとまで言わないけど、肩幅以内に収めとけ!

818 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 18:04:12.30 ID:vPx+MynR0.net
>>807
お、貧民かな?

819 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 18:53:54.05 ID:dWWN2ReQ0.net
女が邪魔なら、セックスどころか、オナニーもすんな!
年寄りが邪魔なら、長生きすんな!

820 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 19:09:23.26 ID:xBzx0f+l0.net
>>816
計画はあるが資金が無いから直ぐには出来んらしい
お前が全額資金提供すれば、計画は実行に移行してくから、早く資金提供を申し出ろよ

821 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 19:16:06.31 ID:ehpGaqhW0.net
>>819
SEXしたいが為に、必死に女のご機嫌取りか?
虚しいなww
誤解するなよ。

822 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 19:44:17.27 ID:3+AkBdrM0.net
女と男で国を分けるべき

823 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 20:03:52.12 ID:iMdijAjN0.net
女に相手にされなくて、悔しくて、女は嫌いだなどと強がってるんじゃないの?
男でも、性格歪んでて、マナー悪い奴は沢山いるしな。

824 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 20:19:46.88 ID:hUJJDtXI0.net
>>823
同性愛者かもしれんぞ

825 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 20:45:21.79 ID:HypN1g4W0.net
東山線栄駅の改良工事をやらないと、ホームドア導入で朝と夕方はさらにスーパーカオスになるぞ
名城線への乗り換え出口1つふさぐくらいやらないと、あのホームならホームドアごと転落とか笑えなくなる

826 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 20:53:48.19 ID:dqMbSh5h0.net
   762
   ↓
場をシラけさせる政治系AAで荒らすぜィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!!!!!
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (AA荒らしを1日200発撃ち込むだけに成り下がった馬鹿詐欺くんw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 嫌がらせしか出来ない人間は一刻も早く死ぬべき馬鹿詐欺くんwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ12/7は ID:1pCV2K/j0とID:u+sKWajn0!
http://hissi.org/read.php/rail/20141207/dStzS1dham4w.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141207/MXBDVjJLL2ow.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141206/RWNtcGsvcUYw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141205/NU1MaDJ6Uisw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

827 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 22:04:57.24 ID:m9zKgMY60.net
>>823
歩きスマホは女の方が多い気がする。
この週末の名城線はこんな女ばっかだったな。
頭悪いタレントのファンはやっぱり頭悪そうだ。

828 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 23:25:49.83 ID:b8u4fTuD0.net
>>825
名城線右回りホーム〜東改札と
名城線左回りホーム〜西改札の
人の移動が
現状はすれ違うのも難しいような激狭階段で行われている
北改札・南改札へ誘導するか
名城線の下をくぐる通路を新設して
激狭階段を閉鎖しなければならない

829 :名無し野電車区:2014/12/07(日) 23:30:00.54 ID:Y4579KLC0.net
人間の世界、特に家庭では、常に男>女でなければならない。
もちろん男よりも遥かに優秀な女はいくらでもいる。
しかし、そんな女性でも結婚したら家業に専念し、夫を敬うべきだ。
日本は何時からか、夫は尻に敷かれてる方が円満で上手く行くとかいう意味不明な風潮になりだした。
普段の生活を送る分にはそれでもいいかもしれないが、何かを決断する権限が妻にあったり、妻が大黒柱状態になってるのは
もはや妻の支配というものだ。
草食系男子が叩かれるが、そういう妻に頭が上がらないような父親の背中を見て育った男は、間違いなく草食系になるだろう。
しかし、世の中は全て男のせい、男が悪い、だもんな。
男を利用して悪者にすると、一種のビジネスが成り立つのが、本当に腹立たしい。
書店でも、男批判のエッセイとかは沢山あるのに、女批判の本は世に出てこないもんな。

830 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 00:09:12.91 ID:ma7WSELz0.net
そんなに不満なら、一生独身でいろよ。気楽だぞ!

831 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 17:31:52.61 ID:DSXMGs4Q0.net
俺は46歳独身じゃ。

832 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 17:38:04.35 ID:AGnkqF+o0.net
封建制の時代、日本じゃ支配階級では男優位だが、庶民階級は女優位だった。
神代の昔も日本の最高神は天照大御神。女神様だよ。

イザナギとイザナミを持ち出して男優位に捻じ曲げたのは明治以降のこと。

833 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 18:09:05.36 ID:iPlxgTj+0.net
数年前にやってたジョージアのCMが好き。「男でごめんなさい」ってやつ。
男の悪いとこを挙げつつも、「男はサイコーだ」って前向き。

834 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 18:53:38.45 ID:CqSR2RsoO.net
独身の男女比率で少ない方が優遇されるだけ
現代日本では極端な男余りなだけ

835 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 21:04:06.94 ID:OG8W1wLO0.net
スレ違いにもほどがある

836 :名無し野電車区:2014/12/08(月) 22:25:33.60 ID:yXWD/5Gl0.net
どうやら安全側線に入ったようだな。

837 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 00:47:53.44 ID:Jrbo0XIc0.net
ぐはっ。「名古屋駅の施設改良工事(一般土木工事)」が入札者なしで発注中止になってる。

名古屋駅の東山線ホームから天井と床をぶち抜いて中改札口と桜通線東改札口に直通できるエレベーター敷設の準備工事だったのに。
東山線ホーム階の真下が桜通線コンコースだからな。エレベーターだけじゃなく階段も設置してくれんもんかな。

838 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 01:15:00.22 ID:Jrbo0XIc0.net
・・・いやなんか違うな。
一般競争入札だから名古屋市調達情報システムで誰でも見られるんだが、
東山線ホーム階にエレベータの出入口やドアの記載がない。

東山線ホームを支障するだけしておいて実はその上とその下を結ぶだけか。

839 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 02:09:14.80 ID:K7YJ6Mjc0.net
入札といえばN3106H〜N3109Hも結局日車で確定したのか
またアルミ車入らないかなあ

840 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 09:31:06.31 ID:X86PlNlh0.net
>>815
つ 東武アボーンパークライン

841 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 11:13:14.80 ID:CUFO8LAe0.net
N3102HからN3105Hまで4編成は平成22年度に一括契約だから来年6月納期のN3105Hまで同じ仕様のはずだけど、
今年の「高速度鉄道第3号線車両 車体・ぎ装の製造請負」の資料を見る限り、
平成28年6月納期のN3106Hから平成29年9月納期のN3109Hでは室内灯が40形直管LED(口金:GX16t-5)になるようだ。

842 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 11:15:17.05 ID:EN8wUQps0.net
さよなら3000形
さよなら5000形

843 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 13:02:20.13 ID:jCUgjT0P0.net
3000形って、古い車両だけど、乗り心地は良い。

844 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 17:17:52.61 ID:ALJnk1Bl0.net
3000形の椅子って座り心地は良いけど絶対に6人掛けだよな?

いや、「この椅子は7人掛けです。譲り合ってご利用ください」とステッカー貼ってあるが
どう見ても7人座るにはきついなと思って

同じ古い車両の5000形は違うステッカーが貼ってあるのに

845 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 17:45:30.33 ID:CUFO8LAe0.net
シエー 6人掛けざんすーーーーッ!

846 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 20:17:02.08 ID:T80SK6oX0.net
>>844
5000は縫い目を見るに8人掛けを想定してるんだよな
んなムチャな

847 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 23:04:29.48 ID:0SDNlRcd0.net
名駅着のポルトガル語のアナウンスの
パソマクロ
がやたら耳に残る

848 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 23:19:00.49 ID:Cf+hcTQh0.net
さっさと女性専用車両を廃止して女性専用席を作るべし!


「女性専用席」
各車両の7人掛席1つを使用
いずれの車両も車椅子スペースから遠い位置に導入
平日午前7-9時・午後5-9時の設定
優先席の対象者は利用可能

メリット
・専用車両より混雑が偏りにくい
・専用車両よりも多くの女性が利用しやすい
・立っている男性→座っている女性の痴漢は通常ないので、痴漢防止
・男性は乗れない車両がなくなるので乗車位置を気にしなくて良い、出口近くを選べる
・そもそも混雑時は座れると思ってないので男性の不満は少ない
・毎日出現する女の聖域をなくし沿線の人間関係トラブルの減少
・詰め込みがきく

デメリット
・依然として差別である
・専用車両よりも管理しにくい
・誤着席、身体障害者の着席によるトラブルの増加
・専用席の場所がわかりにくい
・創価学会が気に入らない


専用車両よりずーっとマシなわけだ

849 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 23:40:55.03 ID:CVfVknVmO.net
3000 421
5000 415
6000 443
2000 460
5050 460
3050 443

850 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 00:18:49.77 ID:8x/d8zfJ0.net
ところで東山線の女性客の割合って全体の1/6以下なの?
女性専用車無くさないと混雑緩和出来ないって事は。

851 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 00:33:46.50 ID:agEGI9KL0.net
女性専用車両をがっつり専用に確保して、女性専用車両にはまだまだ乗れるのに女がそこに乗らないから他が混むってことじゃね?

女ってのは男の目がないところでは同性から見ても恥ずかしくなるくらいだらしなくなるそうだから、まともな教養のある女は女しか乗ってない女子高みたいな車両には乗らない。乗ってるのは自意識過剰なくせに周りの目を気にして自分を律しようとはしないアバズレだけ。

852 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 01:05:29.39 ID:cKa5nQ9/0.net
まもなく 名古屋 名古屋
お出口は右側です
桜通線、あおなみ線、JR線、名鉄線、近鉄線ご利用の方はお乗り換えください

ディス イズナゴヤ
プリーズチェンジヒアフォザサクラドーリ、アオナミ、ジェイアー、メイテーツ アン キンテツラインズ

サクラドーリサン、アオナミサン、ェジェイアールサン、メイテツサン、キンテツサン カラカスリダハムニダァ

サンシャンインションシェン、シンボンシェン、ジェイアールシェン、ミンテンシェン、チンテーシェンデツョンクォー シンツァイ

オスパッサンジャオス リプロダリア サクラドーリ アリア アオナーミアリアジェイアール メイテーツォヮキンテーツ ファッソアツロウ ア ネステタッソォウ

853 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 07:48:54.87 ID:N9Dq2TB40.net
>>844 >>846
5000は着席区分守られないから交通局側が諦めたが
3000は無理矢理7人座れるし普通に座ると余裕の6人だし中途半端すぎる
これがN3000だとちゃんと7人座れてるんだよな

854 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 09:09:51.80 ID:70XLOmzg0.net
>>847
アリ〜ヤ サクラドォリ

855 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 13:00:15.61 ID:8SQn3+oRO.net
中央7人掛は肩や肘が食い込むが、端の3人掛は余裕タップリの不思議

856 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 13:14:46.22 ID:HT3BqnK40.net
>>848
お前天才だな!

857 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 14:11:45.61 ID:sbvSvGPP0.net
>>792
あれっ?まだ5000形走ってるよ

858 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 16:28:12.52 ID:+zktqrE/0.net
端の3人掛? あそこ2人席だろ。

859 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 20:23:40.49 ID:lrD1ORTA0.net
>>848
でもよ、降りるとき(乗るときも)はオサーンの間をくぐり抜けなければならないわけで、
その間にペローンとケツでも触られる可能性がありだな。マジな話。

860 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 20:45:23.85 ID:ttcJdN4P0.net
嫌なら、東山線を使わなければ良い。
東山線使わなくても良い場所へ引っ越せ。

861 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 20:57:21.41 ID:p4NDytaW0.net
スレ違いだけどちょっと驚いた

武豊線の電化開業について
http://jr-central.co.jp/news/release/nws001573.html

862 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 20:58:22.42 ID:p4NDytaW0.net
春以降って聞いていたのにまさか3月からとは・・

863 :名無し野電車区:2014/12/10(水) 21:29:35.44 ID:6lc3ixAo0.net
スレ違いなら書くなよカス

864 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 10:55:50.71 ID:qZdkLhOj0.net
東山線って、名古屋〜今池を出ると、雰囲気変わるよな。
高畑〜亀島、池下〜藤が丘では乗客少なくて、駅の雰囲気も違う。

865 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 11:02:32.39 ID:YdqFmzIR0.net
デザイン博の時に改装したかどうかの違いでは?

866 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 12:55:17.63 ID:5reIIsTx0.net
まあそりゃ今池より先は郊外部みたいなもんだからな。
これでもまだ差がなくなったほうなんだけどな。
昔は今よりもっと今池の拠点性って高かったし、池下から徒歩圏内に原っぱとか残ってたし。

867 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 13:08:33.18 ID:pGGuzH3D0.net
池下より東は山岳路線

868 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 13:16:04.76 ID:AXmOxGwk0.net
35/1000とかざらだしな。

869 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 14:36:27.06 ID:U6xoLrs30.net
鶴舞線って土日夕方や平日夜間は少ないよな
逆に土日昼間や平日昼間は明らかに過剰輸送
昼間を15分に1本にしてその分を夕方や夜間に振り分けてくれよ

870 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 14:47:09.15 ID:xep5vgKg0.net
>>869
豊田線を大豊田本線に改称し
特急を毎時4本以上走らせるので
少なくとも平日昼間5分間隔が必要

871 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 14:59:13.68 ID:0Y2o1RHA0.net
昼間を15分ヘッドか・・・
マイカー族がさらに増えるな。
環境破壊

872 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 15:25:42.78 ID:kX/9MskGO.net
そう言えば今池の人通りも減ったな。
ピアゴがなくなり商店街のアーケードが撤去されたりと後ろ向きの話が多く、街の衰退がよく分かる。
桜通線開通で人を呼び込むところが、逆に人を持っていかれた感じだな。

873 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 15:44:20.27 ID:+t2RxfNO0.net
亀島とか、本当に名古屋駅の隣かって思う。

874 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 18:14:37.93 ID:z1wue7A70.net
>>873
JRだが、枇杷島・・・

875 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 19:07:51.72 ID:aej6p0RV0.net
小田井から枇杷島のあたりは遊水地だからしゃーない。

876 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 19:45:06.40 ID:D+kucDDC0.net
名城線2050形新型

877 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 19:54:33.66 ID:0Y2o1RHA0.net
あるわけないだろ
騙すなら、以前書き込みの有った、鶴舞線8両化に匹敵するくらいの
ホラを吹きなさい。

878 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 21:20:58.23 ID:Xw6IfCFF0.net
「あるわけないだろ」と書き込むこと自体も低レベル人間のすること。

879 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 21:53:10.14 ID:GjMVwLWp0.net
2000形は1989年に1次車投入なので、ただいま車歴25年。
1980年に1次車投入の5000形の廃車が始まったのが2004年、車歴24年からということを考えると、車歴だけ見れば新型投入も考えられなくはないんだろうが、その1次車は一昨年度から機器更新しているので2000形をまだまだ使うことは明らか。よって2050形投入は当分ない。

880 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 22:16:41.95 ID:gBPQeCe80.net
5000型はチョッパ制御で保守部品の入手が困難なこと、
ホームドア対応が困難等、色々な条件が重なって廃車になるんじゃない?
その点、2000型は余程使用に耐えない様な状態にならない限り
取り換えはしないと思う。先月の名港工場公開イベントで2005編成の
床下機器を見学したが素人目には目立った痛みはなかったな。

881 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 22:16:53.68 ID:e4v9YTWD0.net
今日は東山線の千種駅で人が転落して一時ストップしたよ
夜の8時前くらい

882 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 22:32:26.71 ID:GjMVwLWp0.net
千種は某大手電機メーカーの子会社があってシステム開発案件で年がら年中火を噴いてるからな。駅ホームからの「転落」者が出ても不思議じゃない。

883 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 23:23:51.52 ID:NLUaU7NN0.net
2000形は1次形の時点で完成度高かったからな

884 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 23:53:30.59 ID:Vs26fi7ZO.net
>>882
千種駅もJRからの乗り継ぎが大量に来た時にゃ、ホームから改札外まで人が数珠繋ぎ。
特にホームの階段脇。冬は着膨れるし、弾みで線路に落ちそうになるよな。

885 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 00:23:30.47 ID:PYMmDydV0.net
東山線、ホームドアなんか付けた暁には、島式駅の階段横とか歩けなくなりそう

886 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 02:10:15.82 ID:bzmSO2hzO.net
栄は無理な気がするホームドア

887 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 08:17:41.67 ID:J7Tq1NoX0.net
現状が黄色い線の外側を人が頻繁に通っているというならまだしも、ホームの外縁にドアを付けるのに狭くなるとかいう心配は無用だよ。
現状ほとんどの人は転落に対する心理的恐怖から、せいぜい黄色い線の上を歩くくらいで、その外側を歩く人間はあまりいない。2分間隔で列車が往来する東山線ではなおさらのこと。
むしろドアがあることによって転落の心理的恐怖なくドアぎりぎりのホーム端を歩けるようになる。

888 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 09:10:14.20 ID:DNgl1N6P0.net
>>887
ただでさえホーム端しか歩けるところがないのに、ドア際いっぱいまで待ち人が並ぶと歩くところがなくなりますね

889 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 09:41:43.48 ID:f5zZH8F20.net
平日は東山線を極力使わないようにしてる。色んな面でストレス感じる。
名古屋・千種へは中央線、栄へは瀬戸線か名城線。

890 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 10:01:18.62 ID:R/jtkxyr0.net
圧迫感あるね…
地下鉄は蛍光灯向きだしなのも嫌

891 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 10:36:47.87 ID:p6d7dbeQ0.net
痴漢も自意識過剰バカ女も99%は東山線にいるしな

892 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 12:38:26.37 ID:ecfT+/pQ0.net
混雑が問題化してるのに、政府は少子化対策なんてしようとしてる。
お金の問題なら、他に方法があるだろう。
少子化で滅びるなら、ニュージーランドは滅びそうなのか?

893 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 13:27:02.35 ID:jRS5BqIV0.net
また今日も非東山線沿線に住む負け組がコンプレックス爆発させてんのか
もう社会に迷惑かける前に死んだらどうだ

894 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 13:58:55.82 ID:J7Tq1NoX0.net
>>892はジジイか。もっと年金増やせってか。現役時代まともに稼いでなかったから年金も少ないんだろ。ご愁傷様。

895 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 15:16:03.30 ID:p6d7dbeQ0.net
>>893
鏡を知らない原始人再び現る

896 :841:2014/12/12(金) 16:18:31.05 ID:vhxDcvww0.net
>>894
いや、若者なんだが。少子化の方がメリット多いじゃん。
交通機関の大混雑にウンザリさせられるよ。

897 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 17:00:23.29 ID:nfgB3MIX0.net
>>895
そんなに東山線に嫉妬したところでお前が貧民なのは変わらんのだが
その無駄な時間を金に変えるなり東山線沿線に住める努力を少しでもしたらどうだ

898 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 17:05:11.42 ID:J7Tq1NoX0.net
見ず知らずの赤の他人の子供、赤の他人が金かけて天塩にかけて育てた子供が、将来俺の生活を年金で支えてくれるかと思うと可愛くて仕方がないけどなぁ。

899 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 17:06:52.12 ID:LauR5dUh0.net
そのうち若者が老人(負担減らすために)殺人事件続発する世の中になりそうw

900 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 17:51:21.88 ID:J7Tq1NoX0.net
老人ホームやグループホームが火事になって老人ばかり死ぬこともあるけど、
だいたい若い女性職員も死んでるんだよなぁ。かわいそうに。

他にはジジイが孫を耕運機で畑に漉き込んだり、自家用車で踏みつぶしたりと
将来ある子供を老人が殺している例は枚挙にいとまがない。

901 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 18:41:32.54 ID:bBpIUy180.net
>>897
前に見た文章

902 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 20:04:15.82 ID:SPPeTJrm0.net
>>899
笑い事ではないぞ、本当に起こりそうだ。

903 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 21:57:42.62 ID:62TIFWdL0.net
東山線沿線に住むって勝ち組じゃないの?
あとは鶴舞線かな

904 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 22:05:34.60 ID:xjeO5qur0.net
鶴舞線・大豊田本線はこれから急行も走るし
開発がすすみ駅近で住むところも遊ぶところも充実してくるから
東山線以上に魅力が出てくる

905 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 22:12:45.37 ID:AWrEXtms0.net
ただ栄と名駅をスルーしてるんだよなw

906 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 22:21:18.07 ID:bzmSO2hzO.net
スレが冬休みモードか

907 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 22:31:36.91 ID:U3MEg8ni0.net
お前が自分の力で稼いで自分の力でそと東山線沿線に住めてるわけじゃねえのに、
よく勝ち組とか負け組とか言えるよなぁ、冬休みのガキはw

908 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 23:44:01.49 ID:0ym2USju0.net
親は間違いなく移民

909 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 23:59:22.62 ID:4QMi42630.net
大豊田本線って、名鉄知立駅の立体交差化と三河山線の複線化・高速化が完了して全列車が直通運転始めたときの名古屋〜知立〜豊田市の愛称だろ?
完成すれば名古屋から特急急行も走るし

910 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 00:16:36.76 ID:if7ovOjr0.net
嫉妬でガキが喚いてんな
怒りのあまり誤字ってやがる

>自分の力でそと東山線沿線

なにいってんだこいつ??

911 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 00:39:53.80 ID:PXFiBa4r0.net
>>888

オレンジ会社の金山みたいにゼブラゾーン作っちゃえばOKなんじゃない?

912 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 02:30:27.30 ID:AutGMQet0.net
西区(鶴舞線沿線)や中川区(東山線沿線)に住むと勝ち組なのか

913 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 07:14:22.31 ID:7LWFvgTk0.net
名古屋人って時点で負け組だよ!!東京、大阪、横浜に住んでる奴が勝ち組!

914 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 09:01:41.65 ID:d+ikflTO0.net
近隣に都市圏を形成できない名古屋は札幌、仙台、福岡と同レベル。
地下鉄がある分、広島よりはマシってだけ。

915 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:23:40.37 ID:W6kbx8EsO.net
昨夜リニアの番組で、名古屋から豊田までのアクセスの悪さが指摘されてきた。
東京から名古屋まで40分でもそこから他社線で豊田まで約50分掛かるのは魅力がないと。
名鉄の担当者も歯切れ悪かった。
どーんと一本通せたら良いんだが。

916 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:57:46.38 ID:8BrxBs+80.net
もうちょっと待ってろ
急かすとつまらないとりあえず品が出来てしまうからな
特急関係ないが名鉄の梅坪は急かされてエレベーターと激狭階段をとりあえず付けた。
やり直しレベルのつまらなさ

917 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:58:58.53 ID:crULjYbu0.net
豊田人は名古屋に来なくていい。

918 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:04:35.02 ID:lO3+1tYJO.net
未成線でJR千種と岡多線新豊田をつなぐ路線ができてたらな。
国鉄の財政状況悪化と並行する鶴舞線が建設されて不急路線として建設されなかった。

919 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:19:43.63 ID:a+tgI8Z80.net
またか・・・http://www.asahi.com/articles/ASGDF4137GDFOIPE00F.html

920 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:27:47.51 ID:E9PC7CXB0.net
>>919
キャンバスに描いて展覧会やればいいのにな

921 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:41:31.56 ID:QOoiP88G0.net
しかしセンスの無ぇ絵だな

922 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:47:58.66 ID:fhbqXGFh0.net
上小田井って事は西春側の線路から侵入して高架を登ったのかな?
それはそれで滑稽な場面だな。

923 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 13:51:08.62 ID:X0npoL+30.net
名古屋は田舎
田舎は名古屋

924 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:41:17.80 ID:Lzj9ldAo0.net
>>917
>>923
大阪人は日本に来なくて良い。

925 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:05:17.59 ID:FFyZx6YI0.net
N3001Hにやられたらここの住民が発狂すること間違いなしだな。

926 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:36:45.61 ID:MUSoICM40.net
この落書き、荒らすの大好きな鶴亀=カリスマの仕業じゃないのか?

927 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:02:52.56 ID:MUSoICM40.net
この程度の被害じゃ、警察も捕まえてくれないだろうな。
おい、真犯人よ。このニュース見てんだろ?自首してこいよ!
全てを話して、許してもらえば、楽になるぜ!

928 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:14:55.77 ID:ovQ1Ci9P0.net
>>872
ピアゴ は改装しただけで普通に有るんだが

929 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:17:27.30 ID:lO3+1tYJO.net
>>928
あ、失礼。
こじんまりした建物に変わったものの、まだ健在だったね。

ピアゴへ今行け。何てね。

930 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:03:03.28 ID:LBX+MbLt0.net
今池といえば、「マッサージいかがですか」のおばちゃん今どうしてるんだろう。

931 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:27:55.95 ID:LBX+MbLt0.net
ピアゴは閉店したときに「○○年○○月 改装オープン(予定)」みたいな告知が何もなかったから、改装による一時閉店というより、撤退→再出店って感じだな。

932 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:23:22.51 ID:axoW/3uT0.net
>>915
トヨタの純利益は2兆円なんでしょ
自前でミッドランド・ルーセントから豊田市トヨタ町まで地下リニアでも掘れば良いじゃん
最高の社会貢献になるよ

933 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:43:42.46 ID:E9PC7CXB0.net
いいかげんこちらへどうぞ
名古屋市千種区を語るスレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/tokai/1398604548/

934 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:54:11.33 ID:wZgzpEwo0.net
トヨタは今にGoogleの奇襲攻撃に遭うよ
2010年代前半のappleのようにね

935 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:40:49.71 ID:zOjtIiF10.net
トヨタはもう用無しだよ。
トヨタが潰れれば、事故も渋滞も減るし、名市交としても儲かるだろ?

936 :しあわせ運べるように:2014/12/13(土) 21:52:24.51 ID:CsJ+ctzhO.net
>>923
阪急電鉄もJR神戸線、京都線に比べたら田舎だね。糞幼児が多くて百貨店に憧れて百貨店のレストランが高級と思うし、阪急百貨店で買い物をしたら自慢するのがド田舎者!

937 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:55:01.12 ID:ONnnXHXk0.net
どうしてキチガイは単発なの?

938 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:58:11.79 ID:PGKmX7vD0.net
>>937
どうせスマホ
Wi-Fiのできるポイントをまわってつなぎ直してるんだろ
全部同一人物

939 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:02:46.12 ID:ONnnXHXk0.net
>>938
まるで某スレに常駐している元タクシードライバーだなw

940 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:09:08.14 ID:u6rnH9WI0.net
>>921
せめて浮世絵美人でも描いてくれりゃなぁ・・・

941 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 22:53:03.96 ID:6mBz0kuR0.net
>>902
金銭だけに限れば数年前から頻発している。そして深刻な問題になっている。
犯人は捕まっているが末端で根元の根絶は困難。

942 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:59:46.40 ID:wZgzpEwo0.net
いいじゃん、どうせ後は死ぬだけだろ?
食料自給率からいって日本の人口は7000万ぐらいがちょうど良いのだよ。
老人が減れば鶴舞線の新車も増えるんだよ

943 :名無し野電車区:2014/12/13(土) 23:32:25.24 ID:X0npoL+30.net
>>942
名古屋は車の町、今も鶴舞線を利用するのは車を運転出来ない爺婆。
爺婆が減れば鶴舞線の利用者も減る事になる。
よって鶴舞線の本数も減り新車導入の話ではなくなる。

944 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:31:30.03 ID:1J8txbziO.net
車の街 名古屋はやっぱりレンタカー

945 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:37:19.55 ID:bUmx/9rC0.net
ブーブー

946 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:57:27.82 ID:PG6bxCS80.net
>>943
愛知県の公共交通利用率は上昇中
若年層の利用率・数ともに上昇中
データはどっかにある

947 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:14:35.84 ID:P0a3e6940.net
名古屋はマイカー依存度が高いことは事実だと思う。

しかし、鶴舞線を利用するのは爺婆?年寄りが1日に18万人も利用するのか・・・
鶴舞線どころか地下鉄自体乗ったことないだろう、オッサン。
マイカーと公共交通の利用割合は、4:6になった。
中年の書き込みって、びっくりするぐらい馬鹿な内容が多いな。

948 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:39:25.40 ID:blIWbd4S0.net
雨が降ると通勤時間帯の混雑率が急上昇することから考えて、
自転車通勤族が相当数いるはず。

949 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:20:05.15 ID:vIFgObWk0.net
名古屋村はクルマの集落

950 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:27:02.15 ID:A1ta8Kxu0.net
>>947
大阪村は朝鮮の部落

951 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:38:57.65 ID:zl6pk4ujO.net
>>948
確かに。
通勤自転車族が多くて、出会い頭でぶつかりそうになる回数が増えた。
出勤時は猛スピードだから、こっちはヒヤヒヤだよ。
こいつらが情事地下鉄に乗れば収入も少しは増えそうだが。

952 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:23:46.51 ID:UJnpCb15O.net
自転車通勤なんて損だろ
雨降ったり酒飲んで地下鉄乗っても自腹だろ

953 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:56:08.30 ID:+AtrQUqV0.net
屋根付き・勾配なしの自転車道を整備すればいい。

954 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:52:26.00 ID:b1RgKZdiO.net
真冬、真夏でも晴れてたら自転車通勤なのか?
信じられんな…

955 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:02:51.83 ID:UJnpCb15O.net
真夏→飛ばせば風あって涼しくなるから問題ない
真冬→飛ばせば体暖まるから問題ない

こんな感じかw

956 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:03:36.94 ID:5C/53Q/Q0.net
交通費支給の程度にもよるだろ。
駅と自宅を自転車移動するのだって、自転車通勤だろ。
地下鉄の駅の駐輪場なんて、有料にもかかわらず大勢利用している。
名古屋市内でも、駅から家までの移動手段が不便な地域が、それだけたくさんあるということだ。

957 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:13:02.53 ID:blIWbd4S0.net
>>953
自転車の前輪を引掛けて加速させるカタパルトを整備すればいい。

958 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:23:28.87 ID:DCQU3v9H0.net
豊田や小牧は名古屋に依存せずに、自動車関連や物流で発展すれば良い。
むしろ、名古屋に来ないでほしいな。

959 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:31:35.85 ID:mQFYywKM0.net
自転車は燃費がないのが最高だ
壊れても買い替えても大した出費ではない

960 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:32:07.38 ID:mQFYywKM0.net
>>958
名古屋の自前産業は?パチンコ?

961 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:28:30.83 ID:blIWbd4S0.net
商業都市と工業都市は単純比較できないのよね。

浜松にいくら高層ビルやマンションが建っても、人口で上回ってても、静岡に勝てないのと同じ。

962 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:47:10.23 ID:b1RgKZdiO.net
名古屋もどちらかと言えば工業の比重が高く、浜松と同じ方向を歩んでいるよな。
商業都市は求心地へ流動が集中し鉄道向きだが、工業都市は流動パターンが不規則で鉄道での吸着が難しい。
まぁ鉄道が育ちにくい宿命を背負ってる訳だ…

963 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:29:01.64 ID:pXmzWRSf0.net
しょうもないウンチクを書いてるジジイが粘着してるようで

964 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:35:59.70 ID:LR/zUAl90.net
0m地帯に住んでるなら自転車通勤も楽なんだろうけどな

965 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:40:59.80 ID:rXlR8hxHO.net
>>964
伊吹颪でふきとばされる

966 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:46:10.88 ID:62Yl0Wx90.net
東山線東部
鶴舞線東部・豊田線
アップダウンだらけ

名城線の新瑞橋→八事→本山→砂田橋なんか自転車だとAEDが必要かもw

967 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:08:59.52 ID:UJnpCb15O.net
八事や自由ヶ丘の糞みたいな坂を連続で越えるとかアホだろ
どうしても自転車で行きたいなら新瑞から桜通線上の広い道路を気持ちよくカッ飛ばして今池まで行き、
そのままナゴヤドーム(砂田橋)まで北上するだろ普通

968 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:47:34.36 ID:5C/53Q/Q0.net
人気の東山線東部エリアの名東区だって、◯◯丘という地名が多いだけあって、本当に坂が多いからな。
でも、街ランキングでは上位に来るから、その矛盾がスッキリしないかな。
本当にその街で生活したことがあるのかと。

969 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:49:43.87 ID:bUmx/9rC0.net
本当にその街で生活したことがある人間からすると
バスも車もあるから何も問題ないし

間っ平らな場所に肌色の道路と緑の歩道橋がある風景の方が違和感というか嫌悪感がある

970 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:51:07.24 ID:bUmx/9rC0.net
sageわすれてた

971 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 22:53:08.44 ID:x0LfcXkJ0.net
水に浸からないから地価高いんだろ
首都圏や近畿地方でも、いわゆる山手といわれる地区は、高い土地がほとんど

972 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 23:18:01.54 ID:WhzNpQ8H0.net
鶴舞線東部とか名城線東部だと不労所得がありまくりで通勤不要とか
朝センチュリーが迎えに来るとかだから坂だらけで問題ないw
でも名東区の人ってサラリーマン主体だよな

973 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 23:23:31.29 ID:bUmx/9rC0.net
不労所得がありまくりで通勤不要でセンチュリーが迎えに来るような地区なんてそうそう無いぞ

974 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 23:43:00.61 ID:gV0y+QAC0.net
白壁は山手じゃないのに高いな
ある意味死刑囚が住んでて処刑場まである最強のDQN地区?だし

975 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 08:34:07.76 ID:UCbdw0EN0.net
下手に名古屋市内に住むより、多治見とかに住んだ方が良いかもしれんな。

976 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 11:56:05.86 ID:sgNs2nw70.net
春日井、小牧、多治見ラインはちょっと避けたい感じだな。各務原とあわせてチョソの巣窟ってイメージがある。
小牧なんかは土建屋のトラックと尾張小牧ナンバーのイメージしかないし。

977 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 12:50:10.84 ID:xjmA+nvF0.net
じゃあ、可児が良いか?

978 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 13:24:12.45 ID:34IEo4pX0.net
市内在住者が市外で選択肢に入れるのは長久手日進方面だろ
県外とか絶対無いw

979 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 17:44:44.12 ID:HpAOwepG0.net
日進や長久手も便利とは言えん。蟹江とかの方が便利。

980 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 18:28:42.91 ID:70QAvStu0.net
蟹江は津波で死ぬからな

安全な場所は既存権益が強いからなかなか鉄道開通や公共工事が出来ず

981 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 19:15:00.30 ID:ZR5Cj0Rl0.net
日進長久手も便利とは言えない ←まあわからんでもない
蟹江とかの方が便利 ←???

もうそろそろ尾張西部民は現実見た方が良いのでは

982 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 19:23:19.98 ID:gu7Ptk5B0.net
どこに通勤するのか次第じゃない?
名駅なら緑区より桑名の方が時間的には近い
これが栄なら全然違うわけだし

983 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 20:42:10.82 ID:zG1lu8Iw0.net
その場所が便利か便利じゃないかって通勤時間だけで決まるのか?

984 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 20:55:49.41 ID:mQ7wAkTT0.net
東北では昔は水が来そうな場所には便利でも人は住まなかったらしいが
開発が進んで関係なく住むようになった
そしてきれいさっぱり流された
便利とは言えなくても東へ逃げてる名古屋人は優秀かもな

985 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 20:59:35.42 ID:TnGtH9Ia0.net
皆が自動車ばかり使うから交通事故が全国ワースト1になるんだよ。
愛知なんか運転マナー悪すぎだぞ。運転しながら携帯やスマホをいじってるし、
制限速度なんか無視しまくっている車ばっかりだし。
駐車場も料金が高くなってきてるし、ガソリン代だって馬鹿にならない。
あと車はメンテだけでウン万とかかる。

はっきり言うけど、車より交通機関使った方が楽に思えるようになってきた。
出費も車使うより減らせそうだし。

986 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 21:01:56.01 ID:TnGtH9Ia0.net
あと提案だが、次スレこれで立てないかい?

【落書犯】名古屋市営地下鉄Ω79号線【逮捕汁!】

987 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 21:09:59.31 ID:kNYBfD4C0.net
現実の不動産市場で 長久手 日進 蟹江 とあったら
蟹江が一番不人気じゃないのか?

988 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 21:14:34.49 ID:0IfDFNBD0.net
スレタイは意見を述べるところではありません

989 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 21:19:31.14 ID:TnGtH9Ia0.net
>>988
その理由がわからない。詳しく教えて。

990 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 21:22:18.09 ID:zG1lu8Iw0.net
とりあえず死んだらいいんじゃないか

991 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 21:23:58.53 ID:20DqV8Uk0.net
東海村はどうよ?

992 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 21:25:12.91 ID:20DqV8Uk0.net
ごめん間違えた。飛島村だ。

993 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 21:26:14.09 ID:FYjB8YoA0.net
そりゃ独立してれば公共交通機関使う方が安上がりだわさ
名古屋あたりは運賃高いけどランニングコスト考えると大した事無いよ

994 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 21:31:15.95 ID:SwYQzKsq0.net
>>992
飛島村は縁故じゃないと住めないよ。
宅地が売りに出されない。

995 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 21:46:54.67 ID:ijBtNWjR0.net
>>989
【現状ダイヤの】名古屋市営地下鉄Ω77号線【改善を】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1410097536/

↑が埋まったら自分で立てろ

996 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 22:07:20.76 ID:woFkJLZ90.net
日進長久手が人気なのは、ほぼ東山線沿線ブランドのおこぼれじゃないのか?
単純に考えてJRの駅近である蟹江と、鉄道すらない長久手でどっちが便利かなんて、言うまでもないだろう。
西部はよく叩かれるが、昔より治安は良くなっているし、利便性も不便になるどころか便利になっている。
関西線の絶賛混雑を知らないようだw
てゆうか、東山線沿線とかは利便性とか関係なく、そこに住むのが一種のステータス化されているからな。
そういう部落と利便性で土俵に上がったところで、勝負にすらならないw
そして、名古屋で住むなら東山線沿線というイメージが独走し、名古屋市内だけでも、東側だけに人が集中している。
人口密度の高い地域の周辺は、そのおこぼれを貰えるから良いわけだ。
失礼だが名東区内の市バス、名鉄バスなんかまさにそうだろう。
名鉄の愛知学院線なんかは、日進からも運行したっていいくらいだ。
上でも言われてるが、桑名なら名駅まで快速で25〜30分、徳重からだと35分なんだが、こういうことを知らない人が多いんだよな。
だから、一つの良いイメージだけで他は気にもかけない。

997 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 22:08:54.38 ID:vkHTG4TO0.net
で、蟹江のJRの本数は?

998 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 22:14:06.91 ID:gu7Ptk5B0.net
蟹江なら近鉄使うだろ
昼間でも毎時8本あるぞ
まあ普通に乗る人はほとんどいないから実質毎時5本だけど

JRは毎時2本で行き違いもある上に毎日のように遅れるクソ路線

999 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 22:17:32.85 ID:gu7Ptk5B0.net
蟹江ってなんで大型分譲マンションないんだ?
長久手日進のように土地がないのか?

1000 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 22:29:41.51 ID:F24dxQSl0.net
>そして、名古屋で住むなら東山線沿線というイメージが独走し、名古屋市内だけでも、東側だけに人が集中している。

東山線は名駅より西にも走ってるがw
中川区より徳重が人気なのは東山線を理由にはできんぞ

1001 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 22:30:46.29 ID:WOnFak5o0.net
蟹江敬三の祟り

1002 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 22:34:50.18 ID:gu7Ptk5B0.net
中川区や港区ってガラ悪いイメージがあるんだよな
なんでだろ

1003 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 22:44:05.83 ID:vkHTG4TO0.net
>>1002
<ヽ`∀´>

1004 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 22:54:09.30 ID:woFkJLZ90.net
ごちゃごちゃ言わずに、赤池でいいじゃんw
煽りとかじゃなく、マジで言ってる。

1005 :名無し野電車区:2014/12/15(月) 22:58:19.70 ID:20DqV8Uk0.net
西春とか徳重名芸は? きたなゴヤ市って名前が好かんけど。

1006 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 00:09:32.28 ID:m8qnb8Tm0.net
>>1004
投機目的じゃなきゃ区画整理と開発終了後で十分
どうせ今頃は徳重転がして儲けた奴が狙ってるだろう

1007 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 07:31:06.45 ID:ISYbfYn30.net
名古屋学院大学のラッピングが気持ち悪い。

1008 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 07:35:15.68 ID:k62Hj5Q/0.net
パチ屋よりマシ

他県から来て
市が運営している
タマ○シのラッピング電車や、
名古屋大学にもよく停車しているCO○MO JAPANのラッピングバスを見たら
どう思うのか

1009 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 08:37:41.27 ID:Wso5bq3W0.net
今年ってクリスマストレインの運行ないんだな

1010 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 13:46:21.15 ID:+y02ySYF0.net
>>998
運賃差を知ってて言ってるのか?
現に、近鉄より関西線の方が客多いだろ。

1011 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 17:04:01.71 ID:+2SRKtTG0.net
尾張旭長久手日進豊明
このへんならまぁいいが
小牧などというトラック無双地帯は嫌だ

1012 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 17:28:43.92 ID:sW8FwJyM0.net
尾張旭はちょっと…

1013 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 17:30:20.04 ID:xGn5L6iBO.net
豊明も名古屋に近いとこ以外は田んぼだぞ

1014 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 18:33:01.52 ID:umef9ETL0.net
>>1010
関西線2両
近鉄6両

そりゃ関西線のほうが混むわな

1015 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 18:40:58.81 ID:DtO8h20+0.net
豊明は豊明駅の時点で田舎の広い車庫駅みたいな雰囲気が漂ってるね
前後あたり吉池団地ちょっと山の二村台までは家がびっしりだけど沓掛より先は何もない
桜通線の先はここらへんだろうけど徳重からの勾配はきついし採算合わなすぎるね...
三セクでも無いとやってられないよ

1016 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 21:52:53.75 ID:G3kg6zif0.net
>>1013
名古屋の蟹江に近いところといい勝負?

1017 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 22:14:58.89 ID:MWDMhkfW0.net
乗り心地悪いわ。
下手くそなくせに定位置に停めることを優先しすぎ。

1018 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 22:19:57.25 ID:hi6VseHp0.net
それは蟹江や豊明に限らず名古屋から遠くなると田畑が増えるな
長久手日進東郷もそんな感じ

1019 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 22:45:53.11 ID:G3kg6zif0.net
乗り心地優先で遅れるよりは荒い運転でキビキビ走って欲しい
地下鉄は高加減速が大事
一発制動残圧停車決める運転士は尊敬する

1020 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 23:10:33.75 ID:7dItvY+J0.net
マナカ200万枚突破キャンペーンは機構manacaだけなのな

1021 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 23:16:24.00 ID:hqnFeLz90.net
東山線の某駅に貼ってあったけど、来年の夏からホーム柵つけるんだね
5000は来年いっぱいぐらい残るかと思ったけど、夏までの命か…
http://i.imgur.com/s17deI5.jpg

1022 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 23:20:57.35 ID:xGn5L6iBO.net
>>1016
蟹江も豊明も国1走ってて名古屋に接してるなw
蟹江ってどうなんだろな…
名古屋に近いところは豊明より栄えてると思うが、名古屋から離れると国1の脇に田んぼなかったっけ?

長久手は万博関連で発展したね
瀬戸に近いところは相変わらずな感じだが…

1023 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 23:25:07.94 ID:cVuP1zFe0.net
まーた鶴舞線が最後になってしまうのか
電光表示も最後だったしホーム柵も最後だろな
名鉄車の関係もあって難しいし

1024 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 23:29:32.31 ID:xGn5L6iBO.net
ホーム柵とかいらないけどね
東山線に出来たら名駅とか栄がどうなるのか見物ではあるが

1025 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 23:51:56.75 ID:4Q6DBozT0.net
蟹江に次々と商業施設ができてるのを知らん奴が多いようだな

1026 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 00:15:29.11 ID:HqC0G0MyO.net
水郷地帯は何千年も変わらないまま

1027 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 00:27:25.44 ID:+3y1ZX/k0.net
なんで乗り心地悪いかってATCにギリギリまで引っ掛けないと遅れるからだよ
ATOも精度が悪いのは承知の上でしょ?
だからと言って新幹線みたいにJR在来線のブレーキ流しながらちんたら停めるのもあれかなぁ
名鉄は近鉄と同じ関西私鉄風に一段ずつ緩めて込め直さないで一発で停める

1028 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 01:47:25.46 ID:vSVilgTp0.net
>>1025
ショッピングモールが無くてもヨシヅヤがあれば大都会だもんな
オークワは成城石井より格上だしヤオキスーパーの前ではアオキスーパー
どころかフランテもサポーレもひれ伏す

1029 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 01:52:15.19 ID:R2s6duM20.net
まるはち見るとN1119H〜21Hが全部同じ次車だから四月には全部揃いそうだね。

1030 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 07:23:22.77 ID:lAtzPjcPO.net
ホーム棚ができたら車両の半分位見えなくなるから黄色帯の位置を柵より上に変えないとな。

1031 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 08:45:31.29 ID:1oWVy/0P0.net
水害のこと考えると蟹江はなー。。

1032 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 09:24:12.58 ID:uWxd2QDu0.net
乗り心地はJRよりマシだろ?211系みたいにガックン発車する車両は少ないし。

1033 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 09:32:32.16 ID:cnmkhRaYO.net
>>1022
よく考えたら栄えてたのは名古屋で蟹江じゃなかったわw
中川の映画館沿いの国1と302が交わるとこを越えると、急にしょぼくなるが越えてもまだ名古屋だった

蟹江ってどこが栄えてんだろ…しょぼいな、豊明にも負けるかな

1034 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 09:57:38.22 ID:5XzfaQQk0.net
近鉄蟹江駅前なんて4〜50年前の方が今より店が沢山あったからね。

1035 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 11:06:54.56 ID:zmvsRjPX0.net
終わり温泉の地、バ蟹江

1036 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 12:10:03.98 ID:vSVilgTp0.net
>>1033
戸田川の西も名古屋市内だと忘れてはいけない
この辺まで行くと豊明南部の方が栄えてる
ただし長島の輪中や木曽岬に比べれば中川区最西端どころか蟹江でも都会

その方面で水害避けると大山田から高速バス通勤
毎朝リクライニングシートで優雅に通勤できるらしい

1037 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 12:23:04.77 ID:qxSgmxwi0.net
>>1018>>922
長久手は古戦場前より東は市街化調整区域だから宅地化は進まない。
飛島みたいなもの。

1038 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 12:35:33.97 ID:cDiZSj0t0.net
N1000は窓上にも帯があるけど5050は窓下だけだからなあ。桜通線の6000と6050みたいな違いだし、東山線のホームには東山線の車両しか入線しないので不要といえば不要だが。

1039 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 12:58:20.74 ID:bTFVQRKf0.net
長久手とか日進って広大な地下都市があるんじゃなかった?

1040 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 13:16:56.62 ID:Lx+2CyWk0.net
>>1038
ホームドア上部分に黄色の帯を付けるだろう

>>1039
管理は五色園か?w

1041 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 14:32:58.51 ID:KrMMkNhG0.net
いにしえからの住民が居るのだろう。

1042 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 17:08:07.69 ID:Oobkoqgh0.net
次スレ
名古屋市営地下鉄Ω79号線

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1418803541/

1043 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 18:48:52.16 ID:WxwcJruR0.net
>>1015
豊明駅は近くに境川があるけど、あの川沿いは市街化調整区域なんじゃないかと
衛星写真でも川沿いは田園地帯になってる

1044 :名無し野電車区:2014/12/17(水) 21:06:22.57 ID:BryfUJz90.net
>>1036
千音寺は栄えてるだろ
市バスと名鉄バスも頻発してるし

1045 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 06:35:54.56 ID:m5peRVxK0.net
>>1009
クリスマス中止らしい

1046 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 06:43:19.72 ID:Bns8kFDR0.net
>>1009
名城線で走ってるよ

1047 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 11:06:53.24 ID:6DTGHFb00.net
桜通線の車内アナウンス、前から「今池方面」て言ってたっけ?

1048 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 12:01:04.15 ID:cKUyauy70.net
市営地下鉄 桜通線をご利用いただき  ありがとうございますっこの電車は 今池方面  徳重行きです。  次は 国際センター  国際センターです。


・・・前から言ってたよ。

1049 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 12:44:35.96 ID:EfxoMae3O.net
きたなゴヤはゴキそよりマシ。

1050 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 13:47:44.75 ID:cKUyauy70.net
「東山線ホーム映像監視装置製造設置工事(電気通信工事)」(高畑駅始め22か所)が本日入札公示。

「本工事は、東山線可動式ホーム柵設置に併せてワンマン化するため映像監視装置、カメラ及びホームモニタ架の機器製造、設置工事及び調整を行うものである。」とある。

・カメラの有効画素数は1920×1080以上
・桜通線の倍の進行方向あたり4台のカメラを使用
・モニターは23インチフルHDの液晶モニターを進行方向あたり2台ずつ使用、
 左右2画面分割表示で4台分の映像を表示
・地上駅の上社、本郷、藤が丘では雨除けも兼ねて桜通線同様のラックにモニター2台を収容
・地下駅では床から天井までをつなぐ鋼管柱を立てて
 そこにモニター2台、端子函、ホームドア情報表示器、(駅によっては)カメラを設置
・桜通線では常に後方側から撮影した映像だったが、
 東山線では前方側2台を前方から、後方側2台を後方側から(F・F・R・R)の映像を基本としつつ、
 駅構造に応じてカメラの向きが異なる。(1:藤が丘方、2:高畑方)
  FFFR:伏見1, 栄2, 新栄町2, 藤が丘2
  FRRR:名古屋2, 伏見2, 千種1, 覚王山2, 本山2, 東山公園1
  RRRR:東山公園2

1051 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 14:19:50.10 ID:i9xL9V2YO.net
1000なら廃線

1052 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1052
267 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200