2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

4000系・4000番台総合スレッド

1 :名無し野電車区:2014/08/08(金) 22:55:00.18 ID:NKPDoxhb0.net
忌み番として嫌われがちであまり使われていない4000系・4000番台の車号を持つ車両について語ろう

2 :名無し野電車区:2014/08/08(金) 22:55:42.97 ID:mk+JG4N+0.net
2

3 :名無し野電車区:2014/08/08(金) 23:00:59.56 ID:NKPDoxhb0.net
JRで4000番台がある形式:683系・721系・キハ183系
私鉄で4000系がある事業者:西武・小田急(初代と2代目の2種類の4000形が存在)・名鉄・東急
過去に4000番台を所有していた事業者:営団地下鉄(3000系に4000番台が存在した)
4000系を事業用車に割り当ててる事業者:阪急(救援車の4050形)

4 :名無し野電車区:2014/08/08(金) 23:11:01.63 ID:2E0oBzqa0.net
N700系4000番台「」

5 :名無し募集中。。。:2014/08/08(金) 23:45:20.22 ID:RdpxzrESO.net
バスヲタいる?

6 :名無し野電車区:2014/08/09(土) 00:38:48.85 ID:GFVPjzdn0.net
.             | 投稿目的だけのためのスレ立てる夏厨>>1
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-=

7 :名無し野電車区:2014/08/09(土) 17:33:54.89 ID:34UrEI5V0.net
>>3
E231系4600番台

8 :名無し野電車区:2014/08/09(土) 20:07:05.45 ID:7UBxQcBR0.net
浅草線の乗り入れ協定上は京成も4000番台を作れるが実績が無いな

9 :名無し野電車区:2014/08/11(月) 00:15:40.70 ID:eYFgKzSN0.net
>>3
九州のキハ47 4500

10 :名無し野電車区:2014/08/14(木) 21:42:29.53 ID:4T6SvN1h0.net
683系の場合M車の基礎ブレーキ装置が踏面ブレーキであるため+1000になってるので必然的に4000番台が発生している
721系は遅れ込め制御なしが4000番台

11 :名無し野電車区:2014/08/14(木) 21:46:16.56 ID:4T6SvN1h0.net
西武4000系は2扉セミクロスという特殊仕様から4000番台になったような
小田急初代4000形は元々旧型車両の機器流用の釣り掛け駆動車であるために4000番台になったような
名鉄4000系は単純に空き番を埋めただけ
名鉄は9000系がまだ出現していないが

12 :名無し野電車区:2014/08/17(日) 03:30:38.54 ID:oxu2zrjI0.net
キハ40ファミリー
客車
400系〜489系・400形はどうなんだ?

>>3
東急は4000系でなく5050系4000番臺

13 :名無し野電車区:2014/08/17(日) 19:47:58.51 ID:CZmCAGG/0.net
国鉄電車形式では10の位が4と9は試験車両に割り当ててる

14 :名無し野電車区:2014/08/17(日) 19:48:34.26 ID:CZmCAGG/0.net
40000系はどの事業者も使ってないな
小田急は40000系を飛ばしたし、東武も飛ばした

15 :名無し野電車区:2014/08/17(日) 22:45:59.29 ID:ihxGise50.net
京阪は4絡みの車号は改番したりはじめから設定しなかったりしてる。
創立時の1形で4→51に改番したり40番を最初から欠番としたり。

その後も400形や4000系といった車両は誕生していない。

16 :名無し野電車区:2014/08/19(火) 21:48:14.26 ID:OKNT7hqr0.net
富士急行は1の位が4を意図的に避けてる
過去に重大事故を起こした経験からとか

17 :名無し野電車区:2014/08/19(火) 21:51:44.19 ID:OKNT7hqr0.net
キリスト教圏では「666」が忌み番
獣の数字と呼ばれているらしい
阪急6000系で6020番台+6010番台の編成は通常2+6だが6026F+6016Fだけ4+2で落成したのは6666が出来るのを避けたためか?

18 :名無し野電車区:2014/08/19(火) 21:57:09.84 ID:OKNT7hqr0.net
自動車のナンバープレートでも下2桁が「42」「49」は払い出されない
しかし希望ナンバー制度を使えば意図的に払い出すことができる
アマチュア無線愛好家の中には「CQCQ」の語呂合わせから「4949」を希望する人もいる

19 :名無し野電車区:2014/08/21(木) 08:54:33.77 ID:rTjFvuY10.net
エアバスA320は座席番号が4番と13番が欠番になってるんだな
LCCだと欠番になってなくてシートピッチを詰めて定員を増やしてるのあるが

20 :名無し野電車区:2014/08/21(木) 09:27:51.40 ID:6Z2VVMMmO.net
>>19
席番とシートピッチは関係ねーだろw

21 :名無し野電車区:2014/08/21(木) 09:53:20.64 ID:PYBsABkH0.net
京急には400代もたくさんあった。

「惨」ということで3を欠番にしてる社もあるな

22 :名無し野電車区:2014/08/21(木) 12:55:54.39 ID:0vH74rH10.net
逝血





死地
歯眙



23 :名無し野電車区:2014/08/23(土) 20:33:18.99 ID:IIzhsh9x0.net
【兵庫】病院行きバスのナンバープレート、42で始まる数字に「縁起が悪い」「不吉だ」と抗議の声 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408783888/l50

24 :名無し野電車区:2014/08/23(土) 20:34:12.13 ID:IIzhsh9x0.net
>>17
NHK大阪第一放送が666kHzになってるな
不吉な数字だがAMラジオは周波数が9の倍数なので気にしてないとか?

25 :名無し野電車区:2014/08/23(土) 20:34:53.54 ID:x/aDx2Vi0.net
>>17
さすがにそれはありません。当時の山陽直通で10連増結用が
必要になったためです。

26 :名無し野電車区:2014/09/09(火) 20:48:32.13 ID:S32BRhWn0.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/4000%E7%B3%BB

27 :名無し野電車区:2014/09/17(水) 22:50:05.02 ID:vjHmlO4Y0.net
プロ野球でも背番号49は外国人選手しか使ってないはず

28 :名無し野電車区:2014/09/18(木) 00:47:24.65 ID:HDV1pwqL0.net
>>27
今成@阪神タイガース

29 :名無し野電車区:2014/09/26(金) 19:11:03.22 ID:Ubf7tYF20.net
>>24
ニッポン放送が12死にkHzだな

30 :名無し野電車区:2014/10/14(火) 23:15:13.98 ID:63EvheLY0.net
新幹線はかつて400系があったな

31 :名無し野電車区:2014/10/15(水) 00:34:46.37 ID:tx/ba5Cqi.net
不吉な生年月日
1949年4月2日=死苦年死に日(死月悲惨ヶ日)
1949年4月3日=死苦年死月惨日(死月悲惨ヶ日)
1949年4月4日=死苦年死月死日(死月悲惨ヶ日)
1949年4月9日=死苦年死月苦日
1949年4月12日=死苦年死月重荷日
1949年4月13日=死苦年死月重惨日
1949年4月14日=死苦年死月重死日
1949年4月19日=死苦年死月重苦日
1949年9月4日=死苦年苦月死日
1949年9月9日=死苦年苦月苦日
1974年4月2日=昭和死重苦年死に日(死月悲惨ヶ日)
1974年4月3日=昭和死重苦年死月惨日(死月悲惨ヶ日)
1974年4月4日=昭和死重苦年死月死日(死月悲惨ヶ日)
1974年4月9日=昭和死重苦年死月苦日
1974年4月12日=昭和死重苦年死月重荷日
1974年4月13日=昭和死重苦年死月重惨日
1974年4月14日=昭和死重苦年死月重死日
1974年4月19日=昭和死重苦年死月重苦日
1974年9月4日=昭和死重苦年苦月死日
1974年9月9日=昭和死重苦年苦月苦日

32 :名無し野電車区:2014/10/19(日) 02:29:49.28 ID:0QZC3LYZ0.net
4は野球では縁起良い数字。
4番打者、満塁弾等。
西武が堂々と4000系を走らせてるのは、その為。
また、あれだけがライオンズカラーなのも、
4を悪いイメージで思われない対策だとか。
ちなみに登場した頃は、森監督率いる黄金時代で、
その頃の西武の四番は清原だった。

33 :名無し野電車区:2014/10/19(日) 22:27:07.69 ID:dQK9M9oP0.net
>>17
名鉄にはかつて瀬戸線専用の6600系が存在し、ク6606が存在した。
6600系は全廃され、4000系に置き換えられた。

34 :名無し野電車区:2014/11/02(日) 23:44:23.29 ID:001/vgdp0.net
神奈川中央交通のバスは社内番号の下2桁42・49を欠番にしているな

35 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 10:00:29.36 ID:fKI7CzHk0.net
昔はマンション・アパートもxx4号室を設けないことが多かった

36 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 12:26:47.17 ID:Jx+/3ybx0.net
観光バスでも乗せる団体によって4号車があったりなかったりする。
例えば修学旅行団体なら平気で4号車を設定するが年寄の団体の場合4号車に該当する車は寿号車にしたりしてる。
(逆に修学旅行で寿号車なんて見たことがない)

37 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 21:31:47.88 ID:Xdm52aLE0.net
>>36
ヨン様号車とかは?
>>32じゃないけど、現役の四番打者の名前を使うのも良いかも。

38 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 22:39:16.81 ID:bLeCGVI50.net
あと10年もするとネトウヨの皆様が高齢化するから韓流スターの名前なんか使うと
焼き討ちされるんじゃね?

39 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 21:34:00.27 ID:cSL4EmUb0.net
>>18
バスオタでもある俺は
車のナンバーの下2桁42・49が欠番になることから
42・49は縁起が悪い番号というイメージが強く
何かの受付番号とかID番号なんかでたまたま下2桁42・49が当たったら
すごく悔しい気分になる

40 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 16:23:15.46 ID:v/FMVDDA0.net
400番台という番台区分がある形式は

モハE233・モハE232
キハ183・キハ182
キハ58
キハ40
EF81
E725・E726
W725・W726
E525・E526
E225・E226
787
727
527
326

41 :S.Fujishi魔:2014/12/05(金) 17:28:59.85 ID:Slo0N1f90.net
運送業は42を喜ぶ
曰く、しじゅう(始終)に(荷)が有る・・・と。

42 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 17:43:42.28 ID:xoex1teq0.net
宝くじのナンバーズでもあえて不吉な数字で買う人がいるな

43 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 17:48:29.52 ID:xoex1teq0.net
東急は車両管理システムの関係上4桁しか出来ず8500系でも番号が溢れ0000番台が出来ちゃった事がある
東武8000系も5桁の番号が出来ちゃったが読み方が特殊(例:81111は「はっせんひゃくのひゃくじゅういち」と読む)

44 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:16:54.32 ID:i/k4GT+g0.net
>>42
不吉な数字のレス番getか

45 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:37:01.69 ID:ts6vgL5I0.net
生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答え

46 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 21:23:48.75 ID:x66lYrS80.net
>>3
営団(メトロ)も04系はないな

>>14
南海も40000は飛ばしたな

47 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 23:44:12.59 ID:hJp1nbjK0.net
大阪市営地下鉄も10系・20系・30系・50系・60系・70系・80系はあったが40系はない

48 :名無し野電車区:2015/01/08(木) 11:38:42.57 ID:qKfOR21S0.net
国鉄の「54ジンクス」なんてのもあったな
DD54もC54もトラブル多発した
キハ54も1両事故廃車になったし

49 :名無し野電車区:2015/01/14(水) 02:47:45.75 ID:lsnTC7Jm0.net
>>40
313系のクハ312-400番台も追加で
ついでに313系1300番台の非ワンマン車はB400編成を名乗る

50 :名無し野電車区:2015/01/17(土) 06:59:35.19 ID:CEz2jfOx0.net
>>46
かつて3000系に4000番台があった

51 :名無し野電車区:2015/01/23(金) 21:12:28.30 ID:rSIB13OM0.net
JR北海道が4000番台を使いたがる傾向があるな
721系やキハ183系で4000番台がある
E233系は4000番台が飛んだ
在来線で9000番台は九州のキハ40があるが新幹線では試作車に割り当てるので試験車両と混同する懸念がある

52 :名無し野電車区:2015/01/30(金) 00:43:39.06
平成21年 4月29日.水曜日.愛の献血を見れなかったら
東洋スポ−ツクラブ.ビッグエス.小松市光町.門司港鉄道記念館
2005年 7月16日.土曜日.小倉駅
キハ140−2041九州色ーキハ147−  49九州色
キハ147−1125九州色ーキハ147−  54九州色
1993年前
キハ45.  74高岡色ーキハ28.2412高岡色

53 :名無し野電車区:2015/02/01(日) 21:27:29.63 ID:RV7wKQq50.net
>>51
そりゃJR九州の内部の人はキハ40の9000番台が試験車じゃないことは分かるでしょう

54 :名無し野電車区:2015/02/07(土) 20:11:49.84 ID:w5WS7MiZ0.net
0系に900番台があったな
在来線では試作車が900番台だが新幹線は9000番台を割り当てる

55 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 00:28:45.06 ID:CeD3pZ4w0.net
>>54
近年では試作車に900番台を付番する事例も少なくなっている

56 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 01:28:58.73 ID:YxG/kl5D0.net
札幌市地下鉄で開業してから登場した8形式は
1000・2000・3000・5000・6000・7000・8000・9000で4000が抜けてる

57 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 23:04:53.28 ID:5lhb4KZz0.net
E351系と681系は量産先行車が1000番台になった
最初0番台だったが量産車と仕様が思いっきり違うためにこうなったとか

58 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 20:58:30.63 ID:BMS387QC0.net
神戸市営地下鉄はここまで
西神・山手線が1000→2000→3000、海岸線が5000

平成29年度から西神・山手線に新車を導入する方針であることが明らかになったけど
形式名は4000になるか

59 :名無し野電車区:2015/04/09(木) 01:17:58.74 ID:GrkEMlPN0.net
9000系はいろんな事業者で付番されているけど4000は少ないね。

東急も4000番台があるとはいえ5050系の番号がいっぱいになったから
やむなくという消極的な経緯での付番だし、阪急は営業用車ではないし。

60 :名無し野電車区:2015/04/15(水) 23:44:05.35 ID:nJCUjb9c0.net
号泣

61 :名無し野電車区:2015/04/15(水) 23:56:58.18 ID:vmE0GNLVO.net
>>54
25-500が699に到達してしまい、901〜に飛ばしただけ
700〜800が存在したために仕方なく
26は700番台が980まで製造

25-500や26-700自体、25-0や26-200から番号を飛ばしたようなものだ

62 :名無し野電車区:2015/04/21(火) 05:23:43.90 ID:Tw+5jir30.net
>>26
ウィキなんか貼る情弱乙

63 :名無し野電車区:2015/05/04(月) 00:51:07.54 ID:A8pVqYAx0.net
>>23に関連して
横浜ナンバーで登録されるバスに付番されるナンバーが今まさに4200番台だな

64 :名無し野電車区:2015/05/07(木) 07:55:57.45 ID:/LA6+HIO0.net
京成は浅草線乗り入れ協定上は4000系を作れるが実績が無いな

65 :名無し野電車区:2015/05/24(日) 01:20:40.27 ID:IRAJeeXp0.net
東海道新幹線100系のラストランの特別列車に使用された編成はG49編成

寝台特急「富士・はやぶさ」の上り最終列車を牽引したEF66は42号機

66 :名無し野電車区:2015/06/05(金) 23:03:22.82
平成20年 4月19日.土曜日
323M.A20ーA24改
平成20年 4月20日.日曜日
549M.A20ーA24改
364M.A18ーA26
平成20年 4月21日.月曜日
426M.A23ーA16
平成20年 4月22日.火曜日
323M.A08ーA17
平成20年 4月23日.水曜日
221M.A08ーA17
平成20年 4月24日.木曜日
331M.A08ーA17
平成20年 4月25日.金曜日
526M.A08ーA17
平成20年 4月26日.土曜日
364M.A08ーA17
おまけ
松任に出場.A19

67 :名無し野電車区:2015/06/11(木) 23:25:18.34 ID:+iv0YpNN0.net
E233系も4000番台は飛ばしたな

68 :名無し野電車区:2015/06/12(金) 17:10:17.55 ID:vsM5Yv9x0.net
小田急「」

69 :名無し野電車区:2015/06/13(土) 00:07:21.48 ID:6o64btCm0.net
>>68
>>14で既出だけど、小田急は通勤型に4000はあってもロマンスカーに40000はないね
ロマンスカーは小田急の看板列車だけに区分の扱いも別枠って感じはしなくもない

70 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 14:01:04.25 ID:5td8fsryO.net
次に4000形使いそうなのは・・・西鉄か?

71 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 16:38:39.58 ID:WduS84GI0.net
横浜市営地下鉄ブルーラインはどうするんだろ。
3000まで行ったあとは番台区分なのかアルファベット付けてるが…

72 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 01:30:16.16 ID:AxXEDaH40.net
>>70
西鉄は9000を使わないまま小さい数字に戻って3000を付番したね
今なら1000が空いてから年数も経ったし2000も消滅したし
次はどんな数字を使うのか推測するのが難しいね

73 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 00:52:21.47 ID:VEDcEB3Q0.net
よよよ

74 :名無し野電車区:2015/08/24(月) 20:51:03.72 ID:H0zhZDJu0.net
http://response.jp/article/2015/08/24/258532.html
西武鉄道が40000系導入へ
4の付く数字を使うのに抵抗が無いんだな

75 :名無し野電車区:2015/08/24(月) 22:56:00.46 ID:5o6QdIDI0.net
四海同胞! 本来の漢字ではいい意味なんで
中国や台湾では好んで使うよ。

76 :名無し野電車区:2015/09/11(金) 23:29:16.55 ID:Mnuge7Kn0.net
>>74
40000は南海も東武も小田急も飛ばしたけど西武は使ったね

西武は4000もあるし4を頭とする番号への抵抗が特に弱い鉄道事業者と言えるね

77 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 13:50:59.24 ID:e/DYAwRc0.net
国鉄・JRでは電車の車両形式の10の位の4・9は事業用車にしか割り当ててない
気動車ではJR北海道のキハ141系やJR九州のキハ140とかにある(キハ140は形式番号+100にしたため発生)
100の位の4は交直両用電車に割り当てた
新幹線400系は山形新幹線の形式にしたがその後JR東の新幹線は付番法則を変更し次がE1系になった(当初は600系にするはずだった)

78 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 21:40:56.64 ID:NmJEEceX0.net
東急は素直に4000系にすればよかったのに

79 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 12:06:33.47 ID:nHrXiKr50.net
>>77
もともとED45など、40番台の機関車は特殊な機関車という意味合いだった。
SL時代でも、4030形など0-D-0みたいなやや特殊な動輪配置のものがある。
ただ、電車のクモヤ143などの4は、5〜が長距離用なので、1の近郊形から
一番遠い数字を選んだのが原因で、9は試作形、8が実質的に特急形なので、
事業用車としてそこくらいしか充当可能な数字がなかった。
421系などがあるので、死に番にこだわったわけでもない。
モハ103-444とか666とかあるぞ。
小田急もクハ4256とかあったな。「死に頃」だぞw。別に事故が多かったり
しなかったよ。

80 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 19:12:39.82 ID:hIUwJ5Gq0.net
保守

81 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 19:41:52.89 ID:nHrXiKr50.net
あ、湘南モノレールに400形ってあったな。
営団丸の内線400形なんてのも。
東京市電4200形は強烈。4219だの、4242だのいろいろあったそうだ。
国鉄ならスハ44 4、スハフ44 4
寝台車なのにスハネフ14 42。クハ103-444に429。クモハユニ44。
特に事故がということはなかったが、富士急行も元はこだわらなかったけれど、
3103-3104が人死にが出る事故を起こしてから、4は付番しなくなった。

82 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 20:00:22.33 ID:l+armmPv0.net
車のナンバープレートでも末尾49は縁起が悪く通常は払い出されないが希望ナンバーを使えば払い出せる
アマチュア無線家の中には「CQCQ」の語呂合わせで「4949」を希望する人もいる

83 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 09:38:11.19 ID:gg3IFFw10.net
>>82
親父の葬式に来た霊柩車、ナンバーが4044だったな。
やっぱりなぁとか思った。

84 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 16:45:02.32 ID:5l8ZoPQk0.net
54ジンクスなんてのもあったな
C54やDD54はトラブル多発した
キハ54開発時にも別形式を検討した位

85 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 18:14:18.03 ID:I9tFjTY+0.net
でもMT54は名作

86 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 18:46:09.96 ID:HmMPFjum0.net
>>84
DD54の棒高跳び事故だっけ?
推進軸が折れて道床に突き刺さったやつ。

87 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 19:22:38.43 ID:sp6a6W740.net
>>84
クモハ54、スロ54、モハ154、モハ454・・・
余りジンクスなんてないな。

88 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 00:47:04.74 ID:18XxMdrC0.net
阪急は昔4300系の電気機関車持ってたな
現在は救援車の4050形だけだが

89 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 12:31:57.82 ID:m2vzONg70.net
http://railf.jp/news/2015/10/16/160000.html
E531系にも4000番台出現

90 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 08:28:01.31 ID:d19dpNWl.net
4000

91 :名無し野電車区:2015/12/19(土) 21:43:19.49 ID:nyS8rFc6.net
都電荒川線の新車の8900形という付番もなかなか独特だね
番号の空きが少ないというわけでもないのに

92 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 14:09:24.25 ID:4X2eapC+.net
京急に昔400形があった

93 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 19:38:13.38 ID:lnbcsGzx.net
キハ183系4550番台はエンジン交換で9550番台になったな
在来線で9000番台があるのって他に九州のキハ47だけか
クモハ223-9001は車籍が無かった

94 :名無し野電車区:2016/01/21(木) 00:24:53.46 ID:hPt+lnpi.net
N700系の4000番台は増備中
今後の700系の置換えを見据えると最終的には20編成を超えることも十分考えられる

95 :名無し野電車区:2016/02/01(月) 23:53:27.73 ID:4629MQ6Y.net
信楽高原鉄道にSKR-400形が出たな

96 :名無し野電車区:2016/02/07(日) 00:10:37.26 ID:0HmLEObW.net
>>70
西鉄の新車の形式名は9000形になったな
4000は使われなかった

総レス数 96
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200