2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

複線だけど単線で十分な路線

1 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 14:10:07.90 ID:8rNlzaQZ0.net
南海汐見橋線
列車本数的に単線スタフ閉塞で十分では?

2 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 14:14:34.72 ID:Qt1DuTJC0.net
2

3 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 14:19:29.23 ID:8rNlzaQZ0.net
上越線水上〜越後湯沢間
土合駅が土砂崩れで不通になって下り線単線運転になっても平常ダイヤで運転出来たとか

4 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 14:27:27.54 ID:2wRD9oxl0.net
平成筑豊鉄道

5 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 15:06:03.84 ID:q1bjOTne0.net
信越本線、しなの鉄道の直江津より上り側

6 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 15:28:13.99 ID:LCc5ofeX0.net
平成筑豊鉄道伊田線
室蘭本線沼ノ端以北
東海交通事業城北線

7 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 15:33:16.39 ID:ftbBBK7d0.net
東北新幹線 盛岡−新青森間
上越新幹線 高崎−新潟間
山陽新幹線 広島−小倉間
九州新幹線 全線
北陸新幹線 全線

8 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 15:57:59.43 ID:t6Et420uO.net
JR奈良線
JR紀勢本線

9 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 16:02:04.34 ID:+7Be8gN1O.net
高架非電化複線の城北線こそ最強だな

10 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 16:30:35.99 ID:q1bjOTne0.net
>>7
長野オリンピックさえなければ、北陸新幹線はほくほく線経由になってただろうに・・・
長野新幹線作る金使うぐらいなら、中央リニアを甲府までとっとと作って、
そこからミニ新幹線で甲府〜松本〜長野でつなげばよかっただろう

11 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 19:48:56.02 ID:Ta5CISq80.net
北総線

12 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 20:24:49.90 ID:8rNlzaQZ0.net
>>6
室蘭本線はトンネル崩落で単線化された区間がある

13 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 20:25:56.07 ID:8rNlzaQZ0.net
IGRいわて銀河鉄道と青い森鉄道
保守費低減のために単線化するという話があるらしいがマジ?

14 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 20:25:57.73 ID:SpUf4ICw0.net
名鉄瀬戸線 堀川ー大津町

15 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 20:28:14.00 ID:8rNlzaQZ0.net
神戸電鉄
部分的に複線化工事を放棄した痕跡がある

16 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 21:04:27.85 ID:urO8XBTG0.net
>>1
東武日光線の新栃木以北

17 :白鵬馬鹿阿呆死ね消えろ!!!:2014/05/25(日) 21:12:21.02 ID:As9Odi4T0.net
上越線 越後中里-水上

18 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 21:20:33.31 ID:+7Be8gN1O.net
>>14
わざわざガントレット作るくらいだから複線必要だったんじゃね

19 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 21:28:10.90 ID:OIQCxh7O0.net
信越本線 高崎-横川

20 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 21:30:19.69 ID:8rNlzaQZ0.net
阪神西大阪線だった頃のなんば線
高架化工事の過程で単線化された区間が出た

21 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 21:45:38.01 ID:YTAjDwCi0.net
東岡山〜相生

22 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 21:58:20.21 ID:idSQB6Kd0.net
阪和線








…あ、廃線で十分だったな、あそこはwww

23 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 22:15:15.54 ID:09JmkHfOO.net
阪急伊丹線

24 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 22:19:10.26 ID:aV72UD5H0.net
近鉄天理線
かつては複線が必要だったが、過疎化した今では不必要

25 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 22:53:31.92 ID:e/TdNClz0.net
西武新宿線
一時間に12本の低頻度運転、単線で十分

26 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 00:27:03.59 ID:TzZgwcGI0.net
22 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 21:58:20.21 ID:idSQB6Kd0
阪和線








…あ、廃線で十分だったな、あそこはwww
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
       |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
       |::( 6  ー─◎─◎ )
        |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
顔     :アンパンマン、なすび、無精ヒゲ、二重アゴ、目脂、吹き出物、歯糞、-=・=- -=・=-、サイクロプス。
服装    :ダサダサのバンダナ、安物の水色シャツ、アニメキャラプリントシャツ、ヨレヨレのジーパン、ブリーフ(シミ付き)、スニーカー。
身体    :デブ、チビ、もやし、短足、皮膚病、多汗症、腋臭、爪に垢。
股間    :短小、包茎、早漏、梅毒、尖圭コンジローム、インキン、チンカス、童貞。
アクセサリ  :汗だくのタオル、オタク系携帯ストラップ、ダサダサ眼鏡、野球帽、リュック、ポスターサーベル、ポータブルCD/MDプレーヤ(ヘッドギア)、
       :膨れた財布、盗撮用デジカメ、スタンガン、アルカリ電池、ノートPC(CD革命、駅すぱあと、他オタク好みファイル)、AirH"。
臭い(ニオイ):口臭、体臭、イカ臭い、酸っぱい、砂煙臭い、プゥ〜ン。
臭い(ニオイ):口臭、体臭、イカ臭い、酸っぱい、砂煙臭い、プゥ〜ン。
性格    :挙動不審、人間不審、丸丸、多重人格、屁理屈、根暗、引き籠もり、下らないプライド、自分さえ良ければそれでイイ。

27 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 00:37:54.19 ID:n8jcshFU0.net
デブともやしって矛盾してないか?

28 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 05:49:41.70 ID:isX/L46/0.net
東武亀戸線と日光線新栃木以北

29 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 00:18:57.77 ID:8lHO9xt90.net
城北線

30 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 00:42:24.48 ID:x8c1qMCn0.net
>>29
>>6

31 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 00:55:09.36 ID:Po/x5RUx0.net
小田急江ノ島線

32 :名無し歌人:2014/05/27(火) 07:53:43.23 ID:yvmVinUs0.net
室蘭本線の室蘭に行く支線と筑豊本線の若松に行くあたり

33 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 09:58:11.76 ID:eFb/5mFX0.net
阪急伊丹線と東武亀戸線が複線だということを初めて知った。
(実は両方乗ったことがある)

34 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 12:06:50.39 ID:57Xbo+Nw0.net
京成千葉線ちはら線

35 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 12:08:16.11 ID:57Xbo+Nw0.net
千原線単線だった

36 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 13:02:10.37 ID:mHgy7HTb0.net
>>33
東武亀戸線は昔は東武伊勢崎線の本線だった。亀戸から総武鉄道に乗り入れた。
それが浅草がターミナルになって支線に格下げられた。
東武と京成は都心ルート敷設を都電に妨害されて四苦八苦の歴史がある。

37 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 14:20:45.58 ID:deKDbar00.net
身延線 富士ー西富士宮
宗教臨終焉だ

38 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 17:01:45.81 ID:q/DJy1Rr0.net
しなの鉄道

東急田園都市線

39 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 18:01:46.49 ID:LVvdAbr50.net
>>25
実際に単線あるよ 脇田信号所〜本川越

40 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 19:53:24.26 ID:FOU+y/p60.net
>>39
あそこって拡げて複線に出来ないのか?

41 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 20:36:14.76 ID:YfFwflTw0.net
>>21
単線にされたら貨物列車の通過待ちが頻発するので止めてください

42 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 22:21:12.21 ID:IAMh4k8U0.net
大阪モノレール彩都線
昼間20分ヘッド

43 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 22:21:58.05 ID:IAMh4k8U0.net
京成東成田線
成田空港へのメインルートだった頃の名残

44 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 22:29:51.56 ID:B6+jsm1e0.net
静鉄

45 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 23:51:25.32 ID:mF94S7Vp0.net
筑肥西線山本〜肥前久保間

46 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 00:53:42.56 ID:mnaW0tiFi.net
>>40
んあこと言ったら名鉄岐阜も

47 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 12:26:29.36 ID:khA162x74
ここまで京阪中之島線 名前すら出ず。

48 :名無し歌人:2014/05/31(土) 22:34:54.75 ID:AWapNhML0.net
>>45
あれって複線だったっけ?

49 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 23:01:11.94 ID:nPP2JyZe0.net
名鉄本線金山〜枇杷島分岐点

50 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 23:35:01.62 ID:p8k2e22u0.net
>>0015

羽越線なんか、複線化と線形改良のために作ったトンネルが放棄されたぞ。

本題、、、でないが、そういえば複線を事故や戦時中の金属供出以外で単線化したことってあるのかな?電化→非電化は例があるけど単線化は?

51 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 23:37:02.47 ID:5gsNwIGz0.net
工事の都合で一時的な単線化ならある

52 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 23:39:56.26 ID:ZhLI0nEi0.net
>>50
室蘭本線栗山〜栗丘間
トンネル崩落で単線化された

53 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 00:04:40.58 ID:WMFi1LNV0.net
それは事故の範疇に入ると思う

54 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 00:09:19.47 ID:i2jYE0Qz0.net
>>50
南海天王寺支線
その後路線自体消えた

55 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 00:22:09.48 ID:QOazjf690.net
>>50
京急大師線
産業道路―小島新田

56 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 01:32:09.51 ID:ny/k3Mnt0.net
2個ずつあるけど1個ずつでじゅうぶんなもの。
杉並三駅のホーム。

57 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 02:09:10.88 ID:c0+XPPtT0.net
>>1
東武日光線の新栃木以北

58 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 02:13:05.99 ID:a64gzYxV0.net
>>48
単線並列だから違う。
しかも山本から本牟田部まで唐津線に編入しちゃったら運賃値上げ区間でちゃうな。

59 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 18:16:50.96 ID:qjSY5hUU0.net
>>56
新宿以西が方向別複々線だったら問題なかったのにね
あれ、何が原因だったっけ?

60 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 19:02:42.44 ID:xdLZj4Nw0.net
信越本線黒姫〜妙高高原
なぜあの区間だけ複線化したのか?

61 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 21:48:50.72 ID:K5xxwxMp0.net
AKB48握手会会場

62 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 00:45:01.44 ID:CR3W8CtcO.net
京王競馬場線
一駅だし別にいらんだろ。

63 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 17:01:52.59 ID:uCiHsHAv0.net
× 杉並三駅
○ 蛆並惨駅

用語は正確に。

64 :名無し歌人:2014/06/05(木) 09:00:31.91 ID:m5ilN4Ey0.net
>>50
ちょっと違うが筑豊本線は複々線を複線に減らしてるな

65 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 22:26:04.69 ID:T+CBuMVI0.net
大曲〜秋田

66 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 22:44:53.37 ID:ov/KXyOIO.net
東海道新幹線

67 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 00:55:15.01 ID:mu7enQVn0.net
千葉都市モノレール 千葉〜県庁前
この区間は終日15分間隔で、千葉で上下すれ違うダイヤになってるから複線である必要性が全くない

68 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 02:24:20.50 ID:JOHVc2Kd0.net
>>65
あそこは厳密に言うと単線並列だろ

69 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 21:18:46.25 ID:ENkZQjVB0.net
横浜線

70 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 02:31:28.03 ID:aLc+iXiL0.net
>>62
確かに。あそこは競馬が無い日は片側だけ使って、ある日は複線で使えばいいと思う。

71 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 16:24:08.95 ID:3kVJASIE0.net
関東鉄道常総線

72 :名無し歌人:2014/06/11(水) 22:10:19.07 ID:4zhv8Juz0.net
青い森鉄道

73 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 22:16:30.11 ID:wYiheMY4O.net
東武亀戸線

74 :名無し野電車区:2014/06/26(木) 22:19:56.52 ID:TCQwjv840.net
大阪環状線
大阪市営地下鉄全線

75 :名無し野電車区:2014/06/27(金) 09:47:00.86 ID:RXYA1UJAO.net
津島〜森上

76 :名無し野電車区:2014/06/27(金) 13:42:57.69 ID:QC9+9rztO.net
鶴見線

77 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 15:14:41.52 ID:LlVDaghJ0.net
愛知リニモ 
施設ごとあ〜ぼんしろ
単線ではなく廃止が妥当 

78 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 07:42:12.79 ID:DgWWDfAyO.net
山手線

79 :名無し野電車区:2014/10/07(火) 20:32:06.41 ID:kRjdtl1Nl
マジレスすると複線から単線にするメリットって保線費用の節約くらいしかない
金属供出の時代ならともかく
線路を一本撤去するにも金がかかるのに需要が減ったから単線化はバカ

用地取得やトンネル掘削等が多い区間じゃないと単線と複線じゃあまりコスト変わらないし
正面衝突の事故の可能性はあるし遅くなるし

80 :名無し野電車区:2014/10/20(月) 05:42:51.21 ID:Xe9xoUxmE
>>77
1年くらい前に乗った時は乗客3人だったwww
一部では「撤去されないパビリオン」とまで呼ばれる始末

81 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 09:39:40.52 ID:HRo4+tb+5
>>50
成宗電気軌道は不要不急路線で路線そのものをつぶしちゃった。
トンネル跡が2つ成田山への行く道路用に残っている。
ちなみのその成れの果てが千葉交通だったりする。

82 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 20:59:02.90 ID:SlGc4cHFy
ここまで城北線なし。

83 :名無し野電車区:2015/01/08(木) 17:49:57.33 ID:rcGx6+nEQ
外房線の複線化準備工事で作りかけのトンネルがあったような…
御殿場線は、元複線だったが戦争で単線になった
撤去した線路は横須賀線や山陽本線に転用されたそうな

84 :名無し野電車区:2015/01/13(火) 19:17:08.15 ID:IT99QlBNd
羽越本線の複線化まだぁ?
羽越本線は日本海沿岸でも特に天候が不安定な地域を走るから、
「トワイライトExp.」含め日本海縦貫列車が頻繁にウヤを喰らう。
もうすぐ金沢〜直江津がJRから離れるが、貨物列車は継続して走るのだから、
内陸移設するか、まとまった長さのトンネルを掘って安定化が望まれる。

85 :名無し野電車区:2015/01/18(日) 22:46:06.22 ID:h+sI7E28Q
>>1 南海汐見橋線は現況が複線だが、金を掛けて単線にする必要もない。
仮に単線化すれば、翌日には線路跡に掘っ立て小屋が立ち並ぶ。
なにしろ、沿線は「特別に権利意識が強い地域」である。
また、なにわ筋線乗り入れルートが確定していないこともあるだろう。
南海は汐見橋線の地下化よりなんば駅から線路を延長する方に乗り気だが、
用地と物件補償が莫大な額となり、南海の財力を超えてしまう。

86 :名無し野電車区:2015/01/19(月) 19:39:34.79 ID:nQ9/7pDvq
上越新幹線の高崎から先

87 :名無し野電車区:2015/01/22(木) 21:50:32.28 ID:1KdwcJsJl
>>82 路線の成立要因から考えれば、城北線とあおなみ線を統合したほうがよかった。
城北線各駅〜あおなみ線各駅の場合、枇杷島〜名古屋でJR線を走るから、
会社線の通過連絡の逆パターンで運賃計算すれば、かなり運賃が手頃になる。

88 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 00:11:57.62
快速リアスシ−ライナ−1998年夏の運転日
仙台〜八戸間
平成10年 7月25日.土曜日〜 8月 9日.日曜日まで16日間
仙台発7月25日〜八戸発8月9日まで
キハ58. 744ーキハ28.2509盛岡車エ−デルワイズ車
八戸発7月25日〜仙台発8月9日まで
36ー 104−36ー1206三陸鉄道車36形.2両編成
八戸線.久慈〜種市間リフレッシュ工事のため列車代行バス実施します
実施期間
平成10年 8月10日.月曜日〜 8月28日.金曜日まで19日間
筑豊本線.直方〜折尾間の電化開業
平成10年 8月10日.月曜日.昼間ティ−タイム時間帯413系3800番台
気動車は朝夕方ラッシュー時のみ運転
客車列車.キハ66.67置き換えしました

89 :名無し野電車区:2015/04/25(土) 20:57:45.96 ID:4AOPruwS8
平成筑豊鉄道伊田線。
炭坑が消えた今は単線化して、デットスペースを沿線地権者に返すべき。

逆に新飯塚〜博多を複線化に…

90 :日根野電車区:2015/06/10(水) 17:27:29.90 ID:VqZ+gyO0T
・JR西日本
JR大和路線
JR奈良線
・私鉄
能勢電鉄日生線
南海汐見橋線
阪急京都線(正雀〜長岡京)
近鉄大阪線(青山町〜榊原温泉口)

総レス数 90
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200