2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

/// 京急スレッド311 ///

1 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 09:45:49.56 ID:Cb7Rirk0i.net
前スレ
/// 京急スレッド309 ///
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1395684687/
/// 京急スレッド310 ///
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1398510202/

避難所
/// 京急スレッドEx.1 ///
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1265685898/

次スレは>>970を目安に、一度宣言してから立ててください
スレタイは『/// 京急スレッド*** ///』(***にスレ番半角スペース必須)でお願いします
・テンプレは>>1-4くらいまで
・/|\谷さんテンプレはいかなる場合においても無効
以下厳守事項
・荒らし(粘着チキンクレーマーなど)は完全スルー必須 相手する方も荒らし(粘着)です
・スルーするには2ちゃんねる専用ブラウザを使用しましょう レスを(見かけ上は)丸ごと消去できます
※自論長文の発表会場はここではありません

2 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 09:53:20.60 ID:omj8pO5Y0.net
お疲れ様です。

3 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 09:55:26.06 ID:xJtP/K+O0.net
久里浜は賑わってるかな

4 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 10:01:02.51 ID:K+J7HeDy0.net
ついた。バス停微妙な距離だね。
部品はどんなのがある?

5 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 10:37:15.67 ID:yRSSeVN40.net
黄色の記念切符が欲しいだけなんですが買うのに時間かかりそうでしょうか?
売り切れそうでしょうか?
残るなら明日京急久里浜駅で買いたいんですが

6 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 10:38:37.67 ID:EadkSqJz0.net
5年に一度の暑さになんのかこれで
海風が肌寒いくらいだが

7 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 10:41:01.45 ID:MkxRJeGG0.net
今年のお帰り列車はICカード使えるのかしら?

8 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 10:42:01.95 ID:43xeWkUc0.net
ローソンに180がいない…

9 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 10:43:35.10 ID:YhsAK+BO0.net
あちい…

10 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 10:47:19.64 ID:EZXHzORn0.net
展示車両はどんなラインナップ?

11 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 10:52:06.32 ID:3yn718SE0.net
814F

12 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 10:54:39.54 ID:vY982rZL0.net
>>7
例年通り無理。

13 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 11:02:54.89 ID:stmen0/IO.net
お帰り電車は1105Fだな。2年連続青600と見ていたが。

14 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 11:06:45.06 ID:pQeZD78a0.net
赤札とハッピートレインは並んで展示?それとも離してる?

15 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 11:10:20.32 ID:I+3l7Ebp0.net
ボロ1000の展示ある?
あるなら今からダッシュで行くが

16 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 11:16:58.45 ID:FmYGrWQk0.net
>>15
片隅にひっそりと

17 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 11:19:41.87 ID:ldl48YWrO.net
逗子線と浦賀線の廃止まだ?

18 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 11:40:12.20 ID:IRDBVxsd0.net
JR久里浜駅からバスで行く場合、どこ行きのバスに乗ってどこで降りればいいの?

19 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 11:42:30.67 ID:Q+g1vazg0.net
♪なーらんだ なーらんだ 赤 青 黄
どこから見ても ○○だな

20 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 11:44:45.33 ID:gGf5OP4q0.net
>>18
京急久里浜まて歩いて臨時ハス

21 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 12:06:25.31 ID:s54cDsRLI.net
撮影会場混みすぎ。
なかなかどかない香具師もいるし、後ろからおっぺする香具師もいるし。
南栗橋みたいに時間制にしろよ。

22 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 12:10:27.56 ID:yRSSeVN40.net
黄色の記念切符はまだありますか?

23 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 12:12:29.51 ID:u6a9APaXO.net
ピストンは1111か

24 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 12:27:37.94 ID:0fJWOfj60.net
会場からの切符って久里浜の券売機で買っても一緒?

25 :1501:2014/05/25(日) 12:53:23.17 ID:u6a9APaXO.net
方向幕大回転会場かわったんかよ
射精遅れた○| ̄|_

96T 急行成田
25A 特急成田
88SH 士快特京急川崎←→小島新田
64TH 士快特品川・日本橋方面印旛日本医大88SH 士快特上大岡
1T 快速三崎口
15S Wing三崎口
81 普通京急川崎←→小島新田

26 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 13:06:23.84 ID:u6a9APaXO.net
>>24
久里浜で降りないのなら一緒
漏れは三浦1Dで乗ってるが

27 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 13:19:41.53 ID:3Eq3ZlH40.net
今日は楽しかった。やっぱり地元の京浜急行いいわ。

28 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 13:30:40.64 ID:3uLch21F0.net
2011は展示されてる?

29 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 13:42:44.78 ID:LKogZr1f0.net
飲食ブースが入口に移動してるな
今までは雨が降ればドロドロ、風が吹けば砂嵐で対策したか

30 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 14:03:37.44 ID:IvMpGKH+0.net
>>13
青600は展示に廻ってたね
青2100は通常運転に入ってた(12:30頃北久里浜で目撃)

暑過ぎず、雨でもなく…で、今回は過ごしやすかった

31 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 14:50:09.73 ID:u6a9APaXO.net
S 快速横浜
25S 快速上野
15S 快特成田空港
99T 士急行羽田空港←→京急蒲田
17H 快特神奈川新町
57S 快速印西牧の原
53H アクセス特急西馬込
1A ■貸切
1A WingWing

32 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 14:50:48.76 ID:K4sPs36i0.net
wingwingワロタ

33 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 14:52:50.58 ID:b3aNh6hd0.net
>>32
その表示の画像くれ

34 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 15:28:08.50 ID:nr5xrCE10.net
三崎口でヲタ席待ち行列発生中

35 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 15:41:02.06 ID:RmvNeVBI0.net
種別幕のwing表示まだ残ってるんだ

おいおいSHが文庫で超満員だぞ
あきらめてD使うよ

36 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 15:42:30.21 ID:RmvNeVBI0.net
失礼
方向幕だった

37 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 16:02:08.88 ID:5ulwN2x90.net
行ってきたけど撮影会はまいった…
前に行くまで数十分待ち…退路が無いから詰まりに詰まったとこ声掛けしてなんとか抜け出せた…
黄色と赤札の中央に長時間ずっと居座ってる奴がいたみたいで怒号が飛んでた(そこ待ちでさらに列ができてたという)
幕が変わるからってそれを待ってるらしい…もう幕は固定にしろよ…なんのための方向幕回転コーナーで分けてるんだよ

後デジ一持ってるのにスマホで撮り直ししてる奴が時間かかってて邪魔だった
メールでデジカメ画像スマホに画像送りゃいいじゃん

38 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 16:10:24.05 ID:Zmu4Z+Tc0.net
三崎口の品川方にヲタ多数
なんか来るの?

39 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 16:38:07.51 ID:RWweNUNs0.net
上に書いてあったねスマン
しかし、そこまでしてヲタ席に座りたいのか…

40 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 16:39:01.58 ID:UGrxvL1f0.net
まあ普段乗らない奴も多数来てるだろうしな

41 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 16:48:22.73 ID:fKp/BWfti.net
2011を、リニューアル色って言ってるガキがいた

42 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 16:52:26.52 ID:rl8DVh1x0.net
三崎口発はほとんどヲタ席装備なのかね
600
1000アルミ
2100
だっけ

43 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 16:52:40.04 ID:YhsAK+BO0.net
>>41
もうそんな時代か。
2ドア知ってるのも自分の世代(20代前半から中頃)で終わりかな?

44 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 16:55:51.66 ID:rLf0xH530.net
というか横浜でグモ発生なんだが

45 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 16:57:11.11 ID:u6a9APaXO.net
誰だよグモったん

46 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 16:57:18.51 ID:rl8DVh1x0.net
グモマジかメール届いてたわ

47 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 16:59:15.47 ID:rl8DVh1x0.net
下りらしいな

48 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 17:01:48.29 ID:6UoFHnlS0.net
今日は名物のダイヤ復旧まで見せるのか
大サービスだな

49 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 17:02:35.76 ID:qPBqZrto0.net
>>48
ワロタww京急大盤振る舞いww

50 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 17:04:14.41 ID:6UoFHnlS0.net
去年はこれまた名物の併合で大失敗したからな
今年は気合入れんと

51 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 17:07:20.30 ID:EHWQizG50.net
>>44-47
運転士さんが…
http://pbs.twimg.com/media/BodwpA1IIAAXW4w.jpg

52 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 17:10:30.75 ID:u6a9APaXO.net
久里浜シャトルまだ走ってたんか

53 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 17:11:43.44 ID:TZE5SJ6c0.net
>>42
新1000はアルミステンレス問わずヲタ席なしだったはず
泉岳寺行きが来る方のホームに列ができてた

54 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 17:14:53.13 ID:u6a9APaXO.net
3A 三崎口 快特
と擦れ違った
文庫仕立?

55 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 17:16:46.71 ID:wmimHZGs0.net
去年も公開の日に人身あったよな

56 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 17:19:08.85 ID:vljVemeS0.net
お友達満載の上りでないのはせめてもの思いやり

57 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 17:34:34.62 ID:u6a9APaXO.net
1D1300去ってまた1D2000
87SHも2100と1000両方みたような

58 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 17:46:45.16 ID:ujMAKJTS0.net
>>51
3Aの運転士は大丈夫だったのでしょうか

>>53
そうでしたか
アルミはあった感じがしたのですが

59 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 17:46:49.94 ID:yjODp+Uq0.net
クイズ大会で機材トラブルが復旧したときにMCが「さすが京急復旧が早い」と謎のフォローを入れてたな

60 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 17:51:24.24 ID:yjODp+Uq0.net
ヲタ席がないのは銀1000のみ

61 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 18:45:57.44 ID:/U61GXhg0.net
もうダイヤ正常に戻ってるのかよ
何か運休したりしたのかね

62 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 19:18:22.88 ID:i7t0Nfpt0.net
>>58
5次車まで(〜1065・1445)はロング、6次車以降(1073・1301・1449〜)は座席なし。

63 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 19:32:26.31 ID:ivovZtfA0.net
>>54
多分そうです
16:55文庫始発で三崎口行が出ていきました(2000形)

64 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 20:09:20.24 ID:GXiVkoTX0.net
今年は人多かった気がす
天候に恵まれたからかな

65 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 20:29:07.25 ID:6EDR661w0.net
>>64
確かに今日は多かったね。
湘南電気鉄道の保存車見るのに20分待ちとか初めてだわ。

66 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 20:33:47.37 ID:prDZMhAg0.net
>>64
他にイベントが重ならなかったからではないでしょうか。昨日大宮にいた人たちの
大半が京急に来ていた気がします。

67 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 21:26:16.38 ID:K7koyEuH0.net
ここ7〜8年、イベント自体がマンネリ化してる
石原車のたまたま展示もないし
15年もやったから、来年は一新してもいいぐらい
小さな子供に暑い砂ぼこりが舞うグランドに並ばせるのは酷
記念キップも並ぶの拷問に近かった
ファミリーという言葉を外しのよくない?

68 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 21:29:12.25 ID:Cmou8Oba0.net
>>37
大混乱するのわかってるはずなのに、赤札号で方向幕交換をやること自体がまずかったと思う。
赤札号を撮影用として展示するのは今回が最初で最後だからな。
ネタになる行き先を出しても、最高のアングルで撮影できたのは一番前の方で長時間ずっと居座ってた奴らしかいなかっただろうな。

>>64
そもそも久里工の一般公開は例年、他の鉄ヲタ向けイベントと被ってなかった気がする。

69 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 21:42:34.54 ID:wyO5Dcj00.net
>>55
去年は乗ってた上り快特が横浜行きになってガキどもが喜々として写真撮ってたな。
ああいう態度が鉄オタの評判下げるんだってのに気づけないものかねとオッサンは思ってしまう。
ま、横浜に着く前に品川行きに戻ったのは良かった。

今日は人身事故起きる前から上りが人多すぎで少し遅れてたな。

70 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 21:54:27.93 ID:7YJ72dE20.net
>>64
tvkのニュースでやってたけど
来場者は2.2万人で過去最高だって

71 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 22:08:38.00 ID:WYmkl7950.net
大師線に、終日ステンレスの1000が入っているなんて、珍しいこともあるもんだ。

72 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 22:15:02.91 ID:xdxewcFS0.net
部品フリーになってたけど幕単体はたくさんあった
椅子とか送料のほうが高かった(18000円とか)なんだけどこんなもんなの?
2100形のものはドアが3000円とかカーテンが2000円とか速度計が1000円とかだった

73 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 22:22:12.16 ID:5ulwN2x90.net
どうみても今年の盛況ぶりは赤札+イエローの並び効果でしょ
赤札は5月でおしまいだし最初で最後の並び
>>68
係員の人も遠くからメガホンで「押さないでください」しか言わないし殆ど意味なしだったね
幕回しも人がまばらで空いてる時ならまぁいいんだけどあの人だかりの中やるなんてちょっとねぇ
幕回しやる→人が動かない→どんどん詰まるの悪循環
ファン的にはやってくれたほうが嬉しいけどさ

74 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 22:22:32.89 ID:u7AroPMn0.net
京浜急行の横浜駅で発生した人身事故だが、現場にいた。
各停待ちで、スマホ見ていたら、突然快速が警笛ならしながら入ってきた。
すると、バーンという音がしたので振り向くと 、
帽子が高く舞い上がって、電車のフロントガラスの細かい粒がホームに。。
しかし、轢かれた訳ではなく、どうもふらついて、頭をぶつけた模様 です。
10分ぐらいして、救急隊がきて担架で運んでいった。
無事である事を祈るばかり。。

75 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 22:24:01.10 ID:u7AroPMn0.net
京浜急行の横浜駅で発生した人身事故だが、現場にいた。
各停待ちで、スマホ見ていたら、突然快速が警笛ならし
ながら入ってきた。
すると、バーンという音がしたので振り向くと 、帽子が
高く舞い上がって、電車のフロントガラスの細かい粒がホームに。。
しかし、轢かれた訳ではなく、どうもふらついて、頭をぶつけた模様 です。
10分ぐらいして、救急隊がきて担架で運んでいった。
無事である事を祈るばかり。。

76 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 22:24:31.70 ID:u7AroPMn0.net
連投すまん。

77 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 22:25:31.30 ID:5ulwN2x90.net
>>72
一時期部品スレでも話題になったけどボッ●クリだよ
2000引退の時座席買ったけど横浜市内で送料8000円だった。(今日見たら横浜市内2万とかだった)

台車借りるかして近くのヤ●ト持ってったほうが多分安く済むし安心
佐●は機械付き側面幕の蛍光灯割られた状態で届いたことあるし本当にいい加減

78 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 22:37:13.08 ID:OOgHlMzki.net
    _
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴| <はははは〜
.|∵ー□:□|
..(6∵∴∵ρ|   <はははは〜
..|∵\_/:|
  \∵\歯/::/    <はははは〜
   \∵_/

79 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 22:37:31.79 ID:sKIx1Ukk0.net
>>68
大宮とかぶった年があったと思ったけど。
体感的にはマニア層はさほど変わらずで人がここまで増えたのは親子連れが多か
ったからだと思う。黄色は話題性が高いしそれが起爆剤になったような感じ。

80 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 22:53:00.90 ID:xdxewcFS0.net
>>77
ありがとう。近くにヤマトがあったか・・・来年リベンジするかな
いや来年は台車もってってそのまま電車に乗せて帰る・・・のはさすがにきつそう
それだと整理番号組で最初に買ったら展示見れないようなものだしね
もし2100の椅子だったらボッタクリ送料でも買っちゃってたな。カーテンは初登場といってた

あと帰りの電車の切符売り場がむっちゃ混んでるのは去年とかも一緒なの?
ただの京急久里浜→のきっぷだったし、京急久里浜駅で帰りの切符ここで買えば会場から乗れるみたいな放送しとけばいいのにと思った。
西武とかやる気満々でICまで準備してるのに比べるとなんだかなぁとは思った。そのおかげで空いてたけどw

81 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 23:06:20.09 ID:ZpIYV7UG0.net
>>72>>77
去年からチャーター便になったので、送料が格段に高くなった。

俺は去年、ATS接触器(ATS開放スイッチ内蔵)1000円と
800形の支持金具(速度計や圧力計、LED表示灯用)3000円?を
まとめて梱包してもらって、8000円ぐらいかかった。

82 : 【関電 65.3 %】 【20.1m】 :2014/05/25(日) 23:11:28.47 ID:+hBM+tkL0.net
まだ旧1000放置プレイだったのね・・・(´・ω・`)
しかし、「お帰り電車」そろそろIC乗車券対応にしたら?
今年4月の運転改訂でICと現金で金額変わるようになったのは兎も角、
切符売場の長蛇の列がなかなか進まず、フェスタ開始当初から相変わらず
時間が全く読めない状態が放置されてるのはいかがなものか。
西武武蔵丘工場や正月の山手線原宿駅外回り改札口のように、
無人改札用可搬式簡易リーダーを設置するよう苦言を呈しておく。

83 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 23:12:34.44 ID:Cb7Rirk0i.net
俺も昔は部品買ってたが、今となってはただの鉄屑
乗務員ドアとか座席を買わなくて良かったわ

84 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 00:04:18.60 ID:19IsTvim0.net
保存車2両が再整備されたのはよかった
旧1000はどうなるのかな

85 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 00:13:46.01 ID:d4C8D6x10.net
部品なんて吊革買っとけばいいんだよ

86 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 00:24:19.11 ID:rp5A92mK0.net
方向幕回転を後方から見てたんだけど、最前列の辺りで車両に向けて手を振る人が何人かいた
あれは何を意味していたんだろう

87 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 01:45:58.94 ID:xK/Xwjpl0.net
幕大回転は814がいたあたりでいいんぢゃね?
近鉄だと正面方向幕ユニットと設定器つないで各自設定させてるが

>>70
12時半〜13時頃は人大杉で移動するのですらラッシュ時の快特状態だったゎ
14時前にはいつもの混雑度になったが
>>80
13時までなら空いてたけどな
>>86
リクエスト挙手

88 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 01:54:14.84 ID:B0LyWUKA0.net
>>78
そのAAキモいからやめろ

89 :チャーシュー(@KQ真理教信者):2014/05/26(月) 03:10:06.11 ID:e613lTY6O.net
スレの旧1000の話を見てたら
夕方に全部が旧1000の12両(2+2)+4+4な組み合わせの快特とかに乗れていた時代が懐かしいな(゚∀゚)
しかも、横の方向幕がついてる車両、ついていない車両なんてのもあったし。

800も700もだが、あの1000の『電気が1個』も、気合いの入った男の1灯式て感じでインパクトあったな(゚∀゚)

90 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 03:49:12.84 ID:ZC6Bdmld0.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23636425

91 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 05:56:02.32 ID:QJoq7Ek30.net
横浜5:51発の普通品川行、最近1分ぐらい到着遅くしてる
ちゃんと発着すれば、53分発の上り東海道に乗り換え可能だけど
都心行くなら品川まで自社線乗れと言いたいの?

92 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 07:07:19.99 ID:ZxrTlrHO0.net
そういや部品って一人いくつまで買えたの?

93 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 07:19:03.36 ID:KwslNoBX0.net
800の扇風機が有難い時期になったね。

94 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 07:20:33.94 ID:3X9JZccbO.net
京急イベントは旧1000が引退したくらいから行かなくなった
最近の京急は600以降の同じような顔の車両ばかり増えて面白くないし
湘南顔のとかデワ40みたいの残ってれば行ってるんだけどな
川口の230酷い状態だから返してもらって改修してほしい

95 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 07:22:45.06 ID:nfvXDU6xi.net
火災危険もあるのにチャレンジャーすぎる
あと電気も喰いそう

96 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 08:11:08.56 ID:IrZwDe3W0.net
>>90
すぐ消されそうだけれど貴重映像だな

97 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 08:31:30.02 ID:srPMp7LQ0.net
>>96
昨日の1602Aかな
よくうpするわ

98 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 08:44:55.70 ID:IrZwDe3W0.net
アカウントのない人はこちら
http://fast-uploader.com/file/6956616866179/

99 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 08:45:59.29 ID:sZxSB8TL0.net
>>90
これは消されるだろ‥
保存した

100 :チャーシュー:2014/05/26(月) 08:56:04.17 ID:e613lTY6O.net
>>96
ゲロスレの嘔吐跡画像や、人身事故スレでのミンチな画像でも動じない(・∀・)でも、

Σ(T∀T;)!!

と驚いちまった。 Oh my gosh!!

別の人の画像だと、2100だたんだな。 運転士さん、リアルタイムで目の当たりにすりゃ、そりゃ動揺してしまうわな。

101 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 09:03:00.80 ID:X35j/oqI0.net
こんな中間で飛び込んだら跳ね返ってホームで待ってる誰かに当たる可能性もあるだろうに
ホント迷惑な野郎だな 生きてたらしいから本人がガラス代と振替輸送代を賠償だな

102 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 09:37:04.81 ID:Riiz+27p0.net
ぶつかる前にこっち見てるな

103 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 11:11:01.24 ID:QhSvz28q0.net
このあと
当該ってどうしたの?

104 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 12:26:11.28 ID:1eBfFnbl0.net
>>103
>>54
>>63

105 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 13:08:59.61 ID:RxM948mDi.net
匚ニニニニニニニニニニニニニニニ]   目
| |     ∧R∧    ..|:|   .| | ウィィィン
| |   [])( *^∀^)     |:|   | |
| |    || ( つo ⊃┯  .|:|  .| |   il |i
| | 、ロ, ( ̄ ̄) \┌┴─ |:|  目  ii| l! l|i
| |~ ̄ ̄ ̄ ̄|_)_|    |:|/ | ||□□□□□ドスッ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |:| ..| ||□□□□□ ガッ!
|  , r'⌒゙'、         ,r'⌒゙' 、. | ||□□□□□
|_!. ◎ .i_____!. ◎ .ir|_||田田田田田_
  ヽ、___,ノ       ヽ、___,ノ  ☆(`Д´と⌒⊃

106 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 13:30:19.47 ID:MB5Nsy1R0.net
KC18 1453+2141

107 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 13:55:08.67 ID:Xxk/wj7J0.net
>>90
飛び込む場所が微妙だろ・・・なんでこんなとこで?

108 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 15:12:00.58 ID:ANxt3zgI0.net
よく見たらワイパーカバー凹んでた

109 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 15:19:25.18 ID:tlflMRVf0.net
消された

110 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 16:02:12.60 ID:rp5A92mK0.net
さっき15時前くらいに、文庫1番線に当該の2100が止まってた

111 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 16:31:24.86 ID:OIUT84NN0.net
8E不足(2149/65更新入場・2141事故)に伴い5/28まで1976Aは久里浜止め

112 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 16:41:59.68 ID:3X9JZccbO.net
>>49
昨日の京急は大判ブルマいだったの?

113 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 17:37:26.19 ID:TH+aWW1o0.net
>>74-75 バカな客だな。そのまま死ねば良い。どうせそいつもながら歩きしてたんだろ。
一切同情しねえな、精一杯苦しんで逝ってくれたまえ。 どれだけの人に迷惑掛けたのか分かってるのかね、そいつ。
ちなみに運転士は警笛鳴らしたんだから逮捕されはしないな。 被害者の不注意だ。ホント死ね。

114 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 17:37:27.90 ID:sZxSB8TL0.net
ニコニコの消されてるな
>>98の生き残ってるから急げ

115 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 17:44:35.13 ID:TH+aWW1o0.net
>>98 GJ!! しかしおっさんだったんだな。何という動きだろう? 放送台の真下で・・・
駅員は責任問題になるかもな、こいつのせいで。しかし撮影者凄いね。よく録画したね。
これは消してはならないよ、消されたら再うpしてやる。 人身でどうなるかなんて、
2chぐらいでしか見られないものな・・・ おっさんが悲惨な人生だったら、少し同情してやろうか。

116 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 17:45:58.96 ID:nfvXDU6xi.net
結局生きてるの?

117 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 17:49:06.81 ID:TH+aWW1o0.net
しっかり保存したから、見たければ言ってくれ。
いやしかしおっさん、、、何してんだよ・・・

118 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 17:52:30.05 ID:e34ENhbW0.net
久しぶりに怖い動画見たわ。
てか、ぶつかった時に運転士が非常ボタン押してないよね?

119 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 17:53:06.26 ID:TH+aWW1o0.net
まあ列車停止ボタンは即座に押されてるから、駅員は適切な動きをしたんだろうな。
運ちゃんは結構見る人・・・ベテランまで行かずとも中堅ぐらいか?
車掌は冷静を気取ってるが、やはり焦っているな。
動画この後も見たいな、復旧して横浜でダァが開くまで。

120 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 17:57:11.15 ID:DrwDii5mi.net
97Aは本日に限り増結なし?
1500鋼+1405

121 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 17:57:20.94 ID:TH+aWW1o0.net
しかし中年親父とは予想外だったな。。。可哀想だ。ちょっと知恵遅れ気味っぽい御仁か?

122 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 18:24:43.19 ID:ZxrTlrHO0.net
なんで消されたの?車とかほかの人身動画は沢山残ってるのに電車はだめなの?

123 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 18:30:50.45 ID:TH+aWW1o0.net
公的性格が強いからじゃない。わからなくもない。

124 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 18:43:42.05 ID:t80F1Tcii.net
>>122
泉北高速の栂・美木多駅のグモ動画は音だけだったから運営削除は無かったから
やっぱり徹底的瞬間だったのがいけなかったな

125 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 18:52:48.85 ID:BwplENvY0.net
マジで…

126 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 19:37:17.45 ID:gLAyPwFr0.net
見たくもないわ!

127 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 19:53:50.91 ID:IrZwDe3W0.net
飛び込んだやつはあえて肩にぶつかるような形だ
本気で死にたいのなら線路降りろよ迷惑野郎

域照るだろうし損害は全て請求しろよ

128 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 19:55:42.87 ID:d4C8D6x10.net
うわ、決定的瞬間じゃんこれ…完全におっさん飛び込んでるわ
ちょっとタイミング遅かったから跳ね返されただけで済んだけどシャレにならん

129 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 20:02:15.79 ID:hRJMt3GF0.net
>>62
1000アルミはヲタ席じゃなくて
ロングだったのですね

130 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 20:25:08.67 ID:xBqfNbKE0.net
編集ソフトでコマ送りして見たら、おっさんが左手で茶色い長方形の物体を投げて
それが窓ガラスにぶつかってる。おっさんには当たっていない。
つまり、これは器物破損だ。

131 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 20:27:26.69 ID:epIN8WlJ0.net
N速+で日産スカイラインにベンツのエンジン乗っけるんだと
スゲー時代になったもんだ

京急もシーメンスのアレ復活すれば良いのになぁ

132 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 20:33:25.73 ID:xBqfNbKE0.net
スマン、早とちりした。
左手から物を投げるように見えたけど、それは背景の模様だったようだ。
画質が良くない映像だったので、背景と区別が付かなかった。

133 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 20:39:05.04 ID:TH+aWW1o0.net
十分にクリアな画像だろ。そして出鱈目を書くな。
明らかに人がぶつかってる。

134 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 21:09:04.99 ID:Z36KxKrb0.net
>>131
そんなの日産じゃねーよ
ゴーン死ね

135 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 21:14:23.45 ID:ZyBHQzaX0.net
>>120
97A 1713+4V

136 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 21:25:00.21 ID:By5gwpqbi.net
           / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
           l            l
           ヽ,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ,,ノ
           |:::          ::|
           |::  __    __ ::|
          (6  \●>  <●ノ .|)
           !     )・・(    l
           ヽ     (歯)    ノ  <いつだって京急はやるぞ!
           , -‐- 、.  二   ノ      背・負・い・投・げ!
        ┌、. /     ヽ ─ 一' \       
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'

137 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 21:27:53.75 ID:M8byVt3V0.net
動画のやつ、飛び込むというよりタックルしてるみたいだな

結局生きてんのかな?

138 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 21:42:29.62 ID:bYfkKDjCO.net
久里浜の昨日は帰りシーメンスに乗りそびれた。そんでよりによって帰りは銀だった。
お帰り電車も銀だったから、品川まで銀ダブルで帰らされたのも多かったかもな。
行きは1700だったんだが。
土砂崩れで全滅したと思ったら1708だけ文庫に残してあったから、あれを
デト引っ張ってもって来たらいいと思った。来年1708が旧1000と一緒に片隅か?。

139 :名無し野電車区 【関電 73.6 %】 :2014/05/26(月) 21:52:58.42 ID:BwplENvY0.net
>>138
1708は1707編成の2号車ですわよ

140 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 22:05:34.37 ID:M6FwXFlBi.net
ドライブレコーダーみたいだな

141 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 22:20:20.03 ID:8GRhYHYn0.net
鉄道  ブルーリボン&ローレル賞2014
http://lole34.doorblog.jp/archives/38326689.html

142 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 22:24:53.91 ID:ItwUOR5I0.net
>>141
京急が取ったのは2000からなし?

143 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 22:27:32.60 ID:00cL9sfKi.net
マルチ乙

144 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 22:40:38.89 ID:AGwt7+Tt0.net
そういやウイング4号が久里浜止まりなのな

145 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 22:42:25.91 ID:sWmBQNzL0.net
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/next/

鮫洲とか、何やるんだろ

146 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 22:45:26.74 ID:asvfmH8x0.net
免許センター!?

そういや二俣川ってやったのかな

147 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 22:50:08.84 ID:R6R8wxq70.net
>>145
おとどけいきゅうw

148 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 22:55:37.13 ID:bWxAc6Yu0.net
>>98
75です。
貴重な動画ありがとうございました。
てっきり不注意によりと思っておりましたが
電車に喧嘩を売るみたいな体当たりとは。。。
心配した自分がアホみたいですね。。
でも、このような人は、退院するとまた
やるんじゃないか?

149 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 23:14:14.61 ID:T1hRrFgB0.net
【大本営】
トップ   
ttp://www.keikyu.co.jp/ 
路線図   
ttp://www.keikyu-ensen.com/train/kakueki.jsp 
時刻検索  
ttp://norikae.keikyu.co.jp/transit/norikae/N1?AN=0 

【乗り入れ先URL】
都営地下鉄 
ttp://www.kotsu.metro.tokyo.jp/ 
京成電鉄  
ttp://www.keisei.co.jp/ 
北総鉄道  
ttp://www.hokuso-railway.co.jp/ 
芝山鉄道  
ttp://www.sibatetu.co.jp/ 

【平均乗降人員・通過人員関東交通広告協議会】
平成21年度  
ttp://www.train-media.net/report/1010/keikyu.pdf 
平成22年度  
ttp://www.train-media.net/report/1110/keikyu.pdf 
平成23年度  
ttp://www.train-media.net/report/1210/keikyu.pdf 
平成24年度  
ttp://www.train-media.net/report/1310/keikyu.pdf 
【平成24年度平均乗降人員】
ttp://www.keikyu-ensen.com/train/avr.jsp
【高架化大御所サイト】最終更新日:2012. 11.10
ttp://k-kamata.s akura.ne.jp/kamata/

150 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 23:18:34.31 ID:T1hRrFgB0.net
都営地下鉄浅草線スレッド A-18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1393168603/
びゅんびゅん京成@2ch[第158部]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1399468198/
☆ 北総線スレッド ☆ Part 40
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1379568540/
【京成系列芝山】FNKTH運用報告スレ8【京急都営】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1385038219/
[新東京]都心直結線成田羽田59分[浅草線京急京成]23
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1395065657/

///京急車輌総合スレ 15号車///
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1397922791/
製造両数356両 京急旧1000形
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1372265170/
京浜急行を模型で楽しむスレ 13両目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1395163299/
≡≡≡懐かしの京浜急行 4号ダイヤ≡≡≡
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1384349924/
京急の快特の停車駅削減を求めるスレ5             <停車駅削減は、こちらへ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1364789514/

151 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 23:19:40.94 ID:T1hRrFgB0.net
亀ですがテンプレ貼っときます
どうやらscの件でsakuraがNG入ってたみたいです

152 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 23:23:07.15 ID:Z/2nrmn00.net
>>145
先週は八景島、今週は鮫洲。
テレビ東京の中に京急ファンがいるんじゃないのか?

153 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 23:36:01.33 ID:lfDmiGxu0.net
駅員がいるお立ち台のある位置って
停止位置まで4両目ぐらいだから停止位置まで約72m前後、
つまり36〜38km/hぐらいの速度だと思うんだが
60kgの人間が3階(6m)から自由落下したとして約38km/h
これだと死ねるかどうかわからんラインだな

154 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 00:07:55.05 ID:nBgWHpIQ0.net
>>152
確かにww青物横丁だかの回のときに、正面に紙貼っただけの快速高砂行き1000が出てた位だからな。

155 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 00:10:37.19 ID:96wEA5yK0.net
ぶつかる前にEB入れてるがぶつかる瞬間は身構えてしまう為かマスコンがB5?に
戻しすぐEBに入れ直している。
人間の構造上仕方ないのかもしれないが。
それにしても車掌はなぜ人身だとすぐに分かったんだ?

156 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 00:16:36.25 ID:iAgL+WVA0.net
跳ねられた人の容体はもちろんだが、それ以上に運転手の状態が心配だな。
不可抗力で仕方ないとは言え、もし自分が同じ立場だったら辛い。

当たり前のように毎日乗ってるが、こういう事が起こり得ることを思うと、その当たり前を感謝しないとと感じた。

157 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 00:29:05.30 ID:iLdiIsPz0.net
>>155
停車時は身を乗り出してるから、分かったんじゃね?

158 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 00:32:15.16 ID:iD1FM4LV0.net
>>98
今から10年ぐらい前に上り快特で新町通過中に同じようなケースに遭遇したことあるわ。
この動画同様、年輩のおっさんがダイブするわけでもなくフラフラと列車に近寄ってきて
「ゴツン!」と鈍い音がして、一瞬のうちにおっさん視界から消えた。
運ちゃんヤバイと思った瞬間EB入れてたけど、MAX出てたので80km/hぐらいでクラッシュ、
子安第一踏切の手前でようやく停車してたわ。
運転再開後品川到着時にホームから前面みたら、点々と塗装が剥げてたが、
血液とか毛髪・脳味噌が付いていないのが意外だった。

159 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 01:02:27.05 ID:zxBAFS020.net
>>112
半ズボソなら何人か居た

160 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 01:52:56.96 ID:UB97jJYp0.net
稀に酔った勢いで発車後そこそこ加速してる電車に触れるアホがいるよね。
車掌は怪我しないと分かってて電車を止めないのか、見てないのか見えないのか。
ものすごく危険な行為に見えるけど放置でいいのか?

161 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 01:57:28.47 ID:kdKBZkoW0.net
JR品川駅の山手線ホームドアの工事が始まった模様。

http://suigousblog.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/20140523-c65d.html

これにより一部で妄想されていたJRホーム1本捻出による京急品川駅の
大改造は泡と消えた。

162 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 01:58:01.84 ID:jfWRMoAi0.net
>>155
ぶつかった直後に連絡マイクで話してたよ
そのあと司令と会話してた

163 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 07:03:08.20 ID:EuoyFj0r0.net
井土ヶ谷〜弘明寺で人身あったのか

164 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 07:06:21.65 ID:XNd2MRpW0.net
弘明寺〜井土ヶ谷間の人身の現場通過したけどまた変な所だね、場所は井土ヶ谷を出発してすぐのカーブの所(下り)

165 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 07:07:24.62 ID:TlU+V1z90.net
>>158
創作と思いきや
>MAX出てたので80km/hぐらいでクラッシュ
でホントだと認識した。

166 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 07:47:45.35 ID:4bZwwnUX0.net
>>152
何回か題名に
京急xxって回があったな

167 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 07:58:50.83 ID:tStu9iMa0.net
井土ヶ谷弘明寺間で人身だってよ

168 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 08:09:29.51 ID:vSM7+nFY0.net
さっき通過したけど
徐行だったな
まだ作業してるみたい

169 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 08:30:25.89 ID:aveaczeLO.net
弘明寺駅前の踏切?

170 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 08:45:08.36 ID:ZsGz+Jawi.net
井土ヶ谷駅の弘明寺寄り数十m付近

171 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 09:08:24.42 ID:N8qlVh/S0.net
そういえばさっきの711C
バルパンサーだったわ

172 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 11:03:58.91 ID:nn1bqLBD0.net
>>142
2000は今でも乗り心地はいいもんな
ただ誘導電動機の車両とつながるとボロボロだが

173 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 12:41:03.86 ID:E3hCxGRti.net
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  ふーん、で?
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  ポテト  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ

174 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 14:47:29.39 ID:vvznLOnT0.net
続き
ぼけた元京急のくず爺死なないかな

175 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 15:45:16.40 ID:A38xDj5Ii.net
 .    /ヘミミミ/  ``'ー-.、,ヽ丶)ヽ、
  、. レ"ヾヘミミ/        ヽソノ;、ヾi
  _ヽlヾミミミン  -zュ、、     ´ ';ソ:|
  i A;ヽミミゾ   ,__,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
  | | iミミソ     ヽ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  | ヽiミソ       ''、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄    /i
  ゙iー:ソ           ,、-'  |ヽ,;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
 ノソ         ` = _, |  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
.  "!      ,.r===;-、, ` '′  ,'
  ハ.      / ヽ、  ヽ,)   ノ
,r'イ ',     l!、   ゙i ./   ,.'
. i |  ',      iゝヽ..ノ,イ   /   乙!
. !│ ヽ    ゝ.二 '´ /.│
. ! |   ヽ      /   !、
. | |     >‐‐ァ"     | \
 | |  ,、r'" ,、r''"      /   \

176 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 16:36:05.16 ID:ynT/gLM70.net
>>174 聞き捨てならねぇな。KQの人にはバイト時代お世話になったから。
何があったんだ?

177 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 19:10:21.39 ID:aX+NloF+0.net
https://www.youtube.com/watch?v=TBGTMgnci20

178 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 19:26:14.32 ID:+YOcWy7o0.net
人身事故の瞬間の動画、嫌儲で話題になってるね

179 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 20:06:35.02 ID:aveaczeLO.net
これって京急?
ttp://i.imgur.com/9WEEliY.jpg

180 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 20:24:17.43 ID:m3aT4OO20.net
まさか今朝のじゃ無いだろうな
サムネでヤバそうだから見るの諦めたわ

181 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 20:27:26.96 ID:H4aGQkyB0.net
先週京急で起こった事故の映像が臨場感溢れると話題に
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401185147/

182 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 20:30:36.68 ID:vrmWiauM0.net
嫌儲やν即はいまや2ch内で一番の癌だからなw

183 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 20:31:15.19 ID:6TdD50U00.net
>>182
なんJもね
3大癌

184 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 20:33:08.02 ID:ludr5oGV0.net
>>161
品川駅の大改造はリニア開業時になるだろうからホームドア設置=当分駅をいじ
らないということにはならないと思う。

185 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 20:52:42.61 ID:Jp3az/fo0.net
>>179
グロ

186 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 21:28:00.75 ID:kdKBZkoW0.net
>>184
リニア駅は新幹線駅の真下なので京急には影響ないかと。
むしろ気になるのは、廃止した山手留置線跡をどうするつもりかと。
あのままでは使いようがないが、京急を東に移転さすことで、第一京浜沿いに
新たな再開発用地を生み出すものと思っていたが。

187 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 21:33:51.53 ID:J6QzmIbT0.net
>>179
見ちまったじゃねえか

188 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 22:20:21.93 ID:xHtIxsxv0.net
横浜の人身の件の飛び込んだおっさんの安否とかどうなんだろうか
おっさんよりも近くに並んでた客に被害がなかったかどうかの方が心配なんだが

189 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 22:36:26.28 ID:oLNaDrL40.net
>>179のは井土ヶ谷のグロ体

190 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 22:48:28.22 ID:N9CtJjrLi.net
http://itaishinja.com/archives/4080123.html

191 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 22:48:58.23 ID:ENwwxua00.net
日曜といい今日といい
タイムリーに画像あげすぎだろ

192 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 23:24:28.18 ID:S72P+1Iy0.net
>>177
>               概要  共有  追加
> ─────────━━───────────
> 2014/05/27 に公開
> 説明はありません
> カテゴリ   エンターテイメント
> ライセンス 標準の YouTube ライセンス
> ──────── 一部を表示 ────────

ちょw エンターテイメントって

193 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 23:57:56.59 ID:QV9nn3qc0.net
京急電鉄は交通機関でなくアトラクションだもの ただのエンターテイメントだろ

194 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 00:07:09.11 ID:dCu3U7xK0.net
>>179
おえ。この近所に住んでるからなんか嫌だな。

195 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 01:03:55.27 ID:QEUtkYEw0.net
http://www.youtube.com/v/_pYzIrMO4AY

196 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 02:21:54.00 ID:1YhG6W8E0.net
大本の動画があるのにコピー投稿が3つもあるんだな

197 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 06:11:38.82 ID:+HuLOLaA0.net
京浜急行を模型で楽しむスレ 13両目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1395163299/

(´・ω・`)

198 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 06:54:17.20 ID:NNuI/DREi.net
グモスレにも知られたしこれで横浜駅グモ動画は永久保存になつたなw
飛び込んだ馬鹿はまさかカメラに録られていたとは思わないだろうな
いい気味だざまあみろwwwwwwww/

199 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 07:14:45.10 ID:cG/mxcI80.net
>>179
いま思ったがこの画像って昨日の事故のではないな。

200 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 08:23:55.36 ID:7ivfOnQlO.net
朝の上りの横浜以北のチンタラ運転、何とかならないのかな?

201 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 08:41:52.20 ID:nVyBaY0x0.net
やはり京急蒲田周りの高架化の時に複々線か。優等通過駅には中線敷いておくべきだった。
大森海岸、梅屋敷、雑色、六郷土手

202 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 09:52:56.74 ID:IRsdRwBr0.net
動画撮ったやつ儲かってるか

203 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 10:16:39.18 ID:4UiQICIl0.net
>>201
大森海岸、大森町、梅屋敷、雑色、六郷土手、
このあたりの普通停車駅で、
優等列車を待避できるようにしてほしかったね。
できれば、品川=川崎を複々線でもよいだろうが。

204 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 10:29:58.49 ID:OHozuKe/0.net
>>202
撮影した本人が投稿したわけではないよ
元の投稿されたflv動画を俺が適度に短縮したのがそのまんま誰かによってアップロードされているから

205 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 12:33:07.82 ID:50sNbpRm0.net
・当該区間は輸送力増強するほど混んでいない(一般的に複々線化は混雑率の問題)
・数分縮まることによる利用者増加=運賃収入増加より維持管理コストの方が大きい
・複々線分は自治体から補助が見込めない
・必要度が低い複々線化を都市計画に含められた可能性は低い
・用地確保が物理的に可能か否か
・結局品川の容量が足りない

複々線なんてヲタの妄想の域。議題にもならないよ

206 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 19:51:40.05 ID:IeuSI0hc0.net
朝ラッシュ時上りの快特は特急にした方がいい

207 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 19:56:24.39 ID:pXsP9EYQi.net
もう慣れてしまったが、通勤快特のほうが良かったわ

208 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 20:01:31.43 ID:ny4gFeeDO.net
今日の89H(2)は1713。

45分後の久里浜であれを見るかw

209 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 20:18:55.07 ID:VlIQ/w2W0.net
何で通勤快特の種別やめちゃったんだろ
おれも好きだったのに

210 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 20:42:01.67 ID:D9QKxIqL0.net
【閲覧注意】京急線「人身事故」の決定的瞬間 衝撃動画の公開是非巡りネットで賛否
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401276486/

211 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 20:42:31.26 ID:yZZcLrDv0.net
既出かな

京急線「人身事故」の決定的瞬間 衝撃動画の公開是非巡りネットで賛否
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140528-00000007-jct-soci

212 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 21:08:42.68 ID:fQAW6wan0.net
不謹慎

213 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 21:15:56.47 ID:rez3sUqZi.net
>>211
公開されるのが嫌なら鉄道自殺なんかするな

214 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 21:17:19.09 ID:yZZcLrDv0.net
>>213
本人が批判してるのか??

215 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 21:39:52.93 ID:RRTaDEzi0.net
天皇皇后の写真もそうだけど携帯にカメラが付いていてそれをほとんどの人が持っている時代だからね。
逆に嘘はつけないということになるが。
例えば、乗務員がいなくて発車が遅れているのに車両点検とか嘘をついたり。

216 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 21:48:49.58 ID:V4oTTF4Q0.net
外人が撮影した京急の映像にグモが映ったと聞いて

217 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 21:51:32.14 ID:1YhG6W8E0.net
監視社会やーね

218 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 21:59:07.73 ID:lnuSR1+q0.net
>>211
マスコミが騒ぐ割には、外国での戦争、テロ、デモ部隊との衝突のような
画像は平気で流してるんだよな。
血だらけの人間が何人も映ってるのに。

219 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 22:58:19.10 ID:nVrr2AOf0.net
http://aene.jp/hq_ranking/

主婦が幸せに暮らせる街は藤沢市が一位でした。
おめでとうございます。

なお、横須賀市は圏外でした。
藤沢市を見習い、がんばりましょう。

220 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 23:48:31.87 ID:bK63RGNn0.net
ウイング号が1500系?

221 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 23:49:01.23 ID:mQHP8pbUi.net
キモイ!

222 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 00:14:00.33 ID:VTAd+E6N0.net
SR無線は地上設備はまだできてない?
穴の反対側に直通してるところにSR無線のところあるけど互換性あるのかね?

223 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 00:22:46.75 ID:o3CJViIk0.net
>>219
艦これファンが幸せに暮らせる街一位目指そうぜwww

224 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 01:51:08.36 ID:W7YyP0MH0.net
>>211
非常ブレーキ入れてこの停止位置かよ

225 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 07:54:30.53 ID:gDA0XXvF0.net
>>220
京急で「系」は使わねーぞ。
おめー初心者か?

226 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 08:21:30.29 ID:Lly8AQEOi.net
F厨も再来の予感…

227 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 08:43:56.78 ID:MGDvXl6H0.net
http://search.blogs.yahoo.co.jp/SEARCH/index.html?p=kumanomi+akiko
このブログある駅係員の妻、住まいは夫の両親のところに居候なので家賃光熱費は払っていない
夫は毎日鉄道を追いかけて妻は毎日エステ、テニス、ショッピング金の使い方が半端でない
また妻は霊能師のところに通っており前世が見える、いろんな人のことが顔を見るだけで何を考えているかわかる
と言ってます。怪しいところに勧誘して来たりしています。もちろん子育てなんてしてないです。
そして夫婦そろってクレーマーです

228 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 17:24:02.35 ID:fp5CEzdI0.net
イエロー南下中@鮫州

229 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 20:14:16.84 ID:jPPyWnPa0.net
不幸の黄色い電車か

230 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 21:06:19.97 ID:fTII0E4M0.net
せめて平和島〜京急蒲田間を複々線化しれいれば良かったかと。
大森海岸〜京急蒲田は2層式×複線で。

231 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 21:32:44.50 ID:VmouVIOo0.net
今日は逗子海岸で花火だったの?

232 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 21:35:13.45 ID:PlA+B+Wc0.net
冷やし中華はまだですか?!

233 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 21:46:28.67 ID:s/SF5XhW0.net
金出せ君、需要ない君、ヲタ叩き君、京急電鉄信者登場の予感

234 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 22:08:12.29 ID:Lly8AQEOi.net
チラシの裏にどうぞ

235 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 22:32:08.92 ID:u3jhycP90.net
>>228
今日は63Hに入ってたようだな。

236 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 23:09:10.84 ID:QF6aWlaU0.net
そういえば1000って
Wing表示できるのな

237 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 23:43:23.22 ID:x7trOUBG0.net
>>225
京急オタの一部の人ってホントそれにこだわるよね。
お前、快特のこと快速とか快速特急とか書きこんであると腹立つんだろうw

ちなみに俺は400系も500系も旧600系もリアルで乗ったジジイ世代ww

238 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 23:57:39.49 ID:CQEs8iZy0.net
形という漢字を間違えただけで怒り出すくせに妄想ダイヤや嘘情報にはノリノリでレスをする。
普通じゃないよな

239 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 00:38:47.27 ID:wnmam4cd0.net
24系25形みたいに「ガタ」と長年使い慣れてると
京急ではどうも間違えてしまう

240 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 00:45:04.15 ID:05gCOy+v0.net
http://2nd-train.net/topics/a/448.html

241 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 00:51:25.39 ID:5qNrN84C0.net
「形」は音読みでケイとも読むのだから・・・
それとも>>225みたいな人たちは「えぬせんかたち」とか発音したりするの?

242 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 00:52:34.14 ID:HGMAZatE0.net
>>237
例のJ-CASTニュースも快速特急になってるね

243 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 00:59:38.68 ID:0oB+xbIA0.net
形式の形だから「けい」でも良いんじゃないの?昔のテレカで京急2000型って表記してたのがあったな。カラマツ品川店の入荷速報P25の現物の画像がある

244 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 01:15:47.11 ID:PCa+Hfqe0.net
>>237
小田急もそういうのこだわり強い奴多い

245 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 01:22:08.59 ID:K1IvHJyR0.net
ID:x7trOUBG0は京急のことをなんも知らないにわか。

246 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 06:30:19.51 ID:KFnBdqdTO.net
今日は1057は53H運用です。

247 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 07:45:52.95 ID:1vjC4sSo0.net
>>237
小さい頃「怒った顔」っていってたわ
ドアの数全部違うな

248 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 09:23:08.32 ID:KWFuAh7q0.net
>>230
立会川あたりからの複々線化計画化だな。

249 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 10:12:45.68 ID:K3rttTf10.net
系とか言ったら、形、形と訂正が入るからな。

250 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 11:17:53.94 ID:6wZngbZ00.net
>>246
2011は?

251 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 11:57:00.30 ID:ASELpDVy0.net
国道15号の地下にトンネル掘れればいいんだけどな…

252 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 12:25:15.12 ID:/nPOF8f30.net
浅草線って川崎まで伸ばすつもりだったけど京急川崎に繋ぐつもりはなかったのかな

253 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 12:46:44.64 ID:INJ7VlnA0.net
デハをモハと言うやつは皆無

254 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 13:33:57.18 ID:5qNrN84C0.net
>>249
カタチ厨w

255 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 14:09:53.93 ID:vuxW9fIr0.net
>>252
開業前の一時期予定されていたのは大田区内で東急線に乗り入れて
蒲田に行くという奴でしょ(反対側は現在の三田線へ直通予定で軌間も1067mm)
その後世紀が変わる前当たりまで"〜べき〜"に入っていたプランには
具体的な経路は規定されていなかった筈

256 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 16:19:57.19 ID:vWHPlqL30.net
>>254
カタチ宙は、結構そのあたりはうるさいからね。

257 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 16:48:30.29 ID:on9YNQj30.net
>>255

当初は、東急が池上線の「桐ケ谷」(大崎広小路の次の駅だった)付近
から五反田〜三田まで建設して三田線と直通する計画。ただ、池上線の
蒲田まで直通するという訳では無くて、旗の台で大井町線〜田園都市線
に直通。(1067mm)

多摩田園都市の輸送は、そもそも新玉川線は「銀座線」を銀座緯線規格のまま
延伸して(東急が建設)二子玉川で田園都市線と乗り換えの予定だったが、それでは
パンクするので、池上線白金延伸計画を変更して作った案。

けど、大回りになるために東急が破棄。(三田線は逆側の高島平〜大和町(現・和光市)
も破棄された)一方、浅草線沿線に車庫用地が確保出来なくなったため、この免許を
途中まで使って標準軌で西馬込まで延伸したため、泉岳寺から二股に分かれる今の浅草線になった。

258 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 17:36:03.01 ID:PY1WMc810.net
そういや缶バッチになぜ400形・500形はなかったのか

230形と旧600形はあったのに

259 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 18:31:52.46 ID:QMd7DnRJ0.net
夕方の横浜以南もノロノロ。
ニダーを追放し井土ヶ谷特権をはく奪しノロノロ糞ダイヤを是正しよう。

260 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 19:00:04.54 ID:id+qfYU70.net
ダルマを始末した後は泉岳寺行きは普通にして快特は品川始発に戻し12両化してほしい

261 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 19:07:00.70 ID:4wwIb33Ri.net
妄想はチラシの裏へ

262 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 19:26:31.04 ID:wnmam4cd0.net
>>260
ダメです。品川駅の快特席取りの列を極力排除するためです。

263 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 20:18:05.25 ID:niqM6xbB0.net
今週のWing4号って代走でも着席料金取ったの?

264 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 20:54:33.02 ID:HMoWScSbi.net
1501走ってないのに川崎で待ち構えてる奴が多数

265 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 21:00:12.95 ID:OxcIL78T0.net
800・2000がなくなったら、普通は最高でどこまで行くんだろうか
4・6両だからやっぱ泉岳寺かな?

266 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 21:36:39.29 ID:lnutHha00.net
相鉄HD、ホテルチェーン「サンルート」買収へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140530-00050160-yom-bus_all
相鉄HD傘下の相鉄インが経営するホテルと合わせると、
客室数で国内第5位のホテルグループとなるという。

京急がしょぼいEXインを展開しているうちに相鉄は雲の上へ行ってしまったよ

267 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 23:27:18.76 ID:Ksxd+sPv0.net
>>264
1501は新町検車区にいました。
入れ替えをしていました。

268 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 23:32:03.00 ID:gv7dY5Yw0.net
2100系未更新者のシートの汚れは酷いな。
白っぽい液体みたいのをこぼした跡みたいのがよくあるけど
あれは飲料なのかゲ○なのか判断つかない。

269 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 00:18:27.83 ID:4zny3YZo0.net
今北産業なんだがWingが2100じゃなかったんだって?
やっぱ200円徴収すんの?w

270 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 00:49:08.42 ID:O+ZdVBz4i.net
 
   ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_  /i
  ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
  '、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
     ヽ(´・ω・)ノ
       |  /
       UU

   京急はやるぞ! 背・負・い・投・げ

271 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 00:55:06.88 ID:C7xFPlOsI.net
代走は久里浜〜三崎口だけ

272 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 01:16:25.90 ID:bG7OPHF10.net
>>269
5/26は608F
5/27は1049F
5/28は1713F
5/29は1065F

273 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 02:40:48.50 ID:3sx/HqgG0.net
>>271
代走区間でもウィング号表示だったのか
77A→85Aの流用で捻出、という認識が間違いかと思った

274 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 06:38:53.28 ID:C2sPIaysO.net
Wing号って、かみおおおおおおおかで快特に化けるのでは?

275 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 07:37:40.87 ID:Svy4pZPt0.net
今品川だけど、ホームに群れてる紺色のポロシャツみたいな上着にチェックのスカートの制服ってどこ?

276 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 07:45:45.98 ID:I/BiZq7t0.net
品女
ポケットに手突っ込んでシコるなよ

277 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 09:34:39.14 ID:enDwbRqP0.net
青なう

278 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 10:12:17.54 ID:+ZDpD/RJO.net
>>259
井土ヶ谷を通過駅にしたり、待避施設を造ったりして、本線のノロノロ運転を解消出来るといいね。
後、屏風浦も8両編成対応にして、普通列車の文庫=神奈川新町間を8両編成で運行出来たら良いね。

279 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 10:26:46.27 ID:z2zbNRd90.net
800がなくなり6コテが3ドアで揃えばエア急の横浜〜新逗子を各駅停車にするっていう選択肢はあるんだろうか?
区間急行にするなら戸部とかのホームを延伸するよりこっちの方が現実的だと思うけど

280 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 11:34:23.81 ID:mqA1eRTx0.net
>>272
毎日見に行ったのか?

281 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 12:46:21.46 ID:fZVzDItQ0.net
>>280
セカトレとかファンサイト探せば全部載ってる。

282 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 13:30:41.93 ID:QzZwsY7l0.net
http://2nd-train.net/topics/a/448.html

とうとうウィングもまともに運用できないようになったか。
鉄道型アトラクション京急電鉄。
まだ整理券不要な末端区間だけだが、
この無計画性だと、どんどん意味不明なことしそうだな。

283 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 13:33:01.02 ID:QzZwsY7l0.net
http://peace.2ch.net/park/

次スレから、京急電鉄関連のスレはすべてこちらに移行すべきですね。
交通機関でなくてテーマパークのアトラクション。おさるの電車と同じ扱い。

284 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 13:35:39.64 ID:lZ10fogX0.net
http://www.asahi.com/articles/ASG503Q46G50UTIL005.html?iref=comtop_6_03

駅名がどうなるかだ。

285 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 13:55:43.94 ID:mOlF+AsL0.net
>>282
3本離脱は想定外だろw

286 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 13:56:17.37 ID:PQ+bW3mV0.net
Wing代走は2141の件だっけ

287 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 14:15:19.52 ID:wLtL50ES0.net
>>284
1000が9時〜じゃないのっ

288 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 14:16:42.81 ID:ksV2MgHZi.net
>>285
しーっ!絡んだらダメでしょ!

289 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 14:20:46.90 ID:PQ+bW3mV0.net
>>286だが
>>285の通りかスマン

290 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 14:31:37.25 ID:S0/XmLGz0.net
井土ヶ谷降車、Wing、2100がノロノロの原因作ってる。

291 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 14:41:55.22 ID:KsUUrtET0.net
>>290
井土ヶ谷井土ヶ谷うるせえんだよ。

292 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 15:18:34.96 ID:8Rnnium70.net
井土ヶ谷厨と言う人も居るんだね。

293 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 15:36:48.57 ID:6jupeoho0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140531-00000025-asahi-soci.view-000

これって、品川駅の山手線、京浜東北線のホームは、海側にずれるんですか?
京急に譲ってくれるのでは・・・

294 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 15:44:07.84 ID:WiIy5M+P0.net
山手線の内側エリアを増やして跡地の不動産価値を上げる作戦らしい

295 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 16:41:57.77 ID:mqyK99rv0.net
京急オワコン
さようなら京急 こんにちはJR泉岳寺駅

296 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 16:45:25.19 ID:IVkHNWUm0.net
>>276
あそこは万引きの温床らしい。
あまり夢は見ない方がいいぞw

297 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 17:10:47.16 ID:vNDj0Rsk0.net
>>293
上野東京ラインの工事を追っかけてるブログとかによると
結局ずれないらしい

298 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 17:12:31.74 ID:mqA1eRTx0.net
新駅なんて作んなくていいから、電車区・客車区と機関区をフカーツさせてほしいな。
昔はあの辺に165やら167やらゴロゴロしてたのに。
駅が増えたら所要時間それだけ増えてしまうし。

299 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 18:10:07.68 ID:cdbpDRqEO.net
>>298
JR東海が余計なことしなければねぇ…

300 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 19:08:48.16 ID:EVJmqL7hi.net
川崎の大師線ホームででかい三脚立ててるガキ共、そんなに水平とりたいのか。そんなに手ブレが嫌なのか

301 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 19:38:43.09 ID:QzZwsY7l0.net
JR新駅駅名決定→
その駅の近辺を呼称する場合、その新駅の名称で呼ぶのが一般的になる
哀れ京急電鉄の泉岳寺である。

三田も慶應義塾大学があるからかろうじて田町でなくて三田と呼ばれるが
大門に至ってはほぼ浜松町と呼ばれてしまう。

さすが天下の国鉄→JR東日本

弱小の京急電鉄にはどうしようもない

302 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 19:44:07.89 ID:hX0/9Jda0.net
JR○○と付ける西は謙虚

303 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 20:49:21.01 ID:mqyK99rv0.net
開発予定図を見る限りだと京急本社の役員室から見えるのは
JRの開発した大規模で綺麗な駅と高層ビルなのかな

オリンピック前に京急も本社移転してオフィスビルにしたほうがよさそう

304 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 20:51:25.97 ID:3Ycd2bnY0.net
泉岳寺は京急単独の持ち物だっけ?都営も有るじゃなかったけ?所有権

305 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 20:55:01.54 ID:wVblyeRJ0.net
アド街、京急鮫洲。だとさ。
京急付くのかよw

306 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 21:03:59.48 ID:QzZwsY7l0.net
何よりも大好きな羽田のどこかの雑居ビルでも行けば?
それこそ大好きで仕方ない羽田空港の一角でも行けばいいじゃない。
或いは大鳥居のワタミと一緒のビルでもいいんでないかい?

駅名も地名もイニシアチブもすべてJR東日本に握られて
JR東日本の圧倒的な力を京急電鉄の本社から毎日見ながら仕事も辛かろう
大好きで仕方ない羽田空港に作りなさいよ

307 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 21:11:12.06 ID:ZoLIX3kF0.net
あんまりエア急停車うんぬんで騒いでると

「普通駅がエア急停めろとうるさいなあ…」
 ↓
「邪魔だから廃駅にすればよくね?そんな小物駅は」

と京急に好都合な展開になっちゃうぞw

308 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 21:28:02.08 ID:lZ10fogX0.net
旧1000運転台
108万円か

309 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 21:30:28.63 ID:ue3t7Aub0.net
108万なら前面展望ビデオが投影される仕様にして。
電車でGOのゲームセンター仕様より高いだろ。

310 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 21:30:36.12 ID:mqyK99rv0.net
京急の新しい本社は品川再開発で作られるであろうオフィスビルに統合されると思うよ
本当だったらカジノ誘致すれば良いけれどフジテレビのような政治力も無いから無理だ

311 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 21:32:26.65 ID:/xSNVDSe0.net
>>308
>>309
逆転ハンドルが付いてなかったな。付いていれば即買いなんだけどな。悪用防止で、ブレーキハンドルも抜き取れないのかな?

312 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 21:39:00.81 ID:wVblyeRJ0.net
むしろ横浜で、スカイビルの何フロアかブチ抜きで契約して。
毎日狭く危険なのに自社最大の乗降客を誇る基幹駅の現状を毎日味わうがいい!

313 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 21:42:11.42 ID:ue3t7Aub0.net
>311
ハンドルの取付け部は明らかにオリジナルと違っていた。

314 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 22:05:51.47 ID:/xSNVDSe0.net
>>313
マジで!?

315 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 22:34:42.02 ID:sILmsnzW0.net
アド街で京急つくの他に何あったっけ
京急青物横丁
京急鮫洲 ☆今日放送
京急立会川
京急大森海岸
京急大森町
京急蒲田
京急糀谷
京急穴守稲荷
京急八丁畷
京急鶴見
京急子安
京急上大岡

316 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 23:20:55.21 ID:uafeiuDV0.net
なんで京急の横浜〜品川間って、雑色とか八丁畷とか青物横丁とか生麦とか六郷土手とか、青臭いような駅名が多いの?

317 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 23:59:05.52 ID:scPS233j0.net
まぁもともと路面電車ですしおすし

318 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 00:39:32.74 ID:uMZFTQG0O.net
浦賀線は観音崎を通らない糞ルートだから
いったん廃止してLRTで引き直せばいい

319 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 00:56:27.97 ID:r/7+Pmj50.net
マスコンだけなら持ってる。旧1000形のだったはず。

320 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 01:14:47.00 ID:dFSRrnxM0.net
ところで京浜急行線の高架未成線部分は撤去されるの?

321 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 01:14:47.89 ID:AlXik9eC0.net
もともとは浦賀経由で久里浜へ向かう予定だったのですよ

322 : 【大吉】 :2014/06/01(日) 01:18:54.37 ID:+lCtY0l40.net
>>282
おまいらがうつっとる

323 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 02:13:35.46 ID:HzsRmqc00.net
>>278
構造等上、ホーム延ばせない駅もあるから無理。神奈川、戸部とか

324 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 04:26:23.73 ID:28P7lS880.net
>>297
山手線のホームドア工事が始まったようだから、その辺の動きはないってことなんだろう。

325 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 06:02:17.57 ID:QF9qTa+u0.net
京急富岡
京急田浦
京急大津
京急久里浜
京急長沢
など・・・・・・・

>>315
> アド街で京急つくの他に何あったっけ
> 京急青物横丁
> 京急鮫洲 ☆今日放送
> 京急立会川
> 京急大森海岸
> 京急大森町
> 京急蒲田
> 京急糀谷
> 京急穴守稲荷
> 京急八丁畷
> 京急鶴見
> 京急子安
> 京急上大岡

326 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 07:36:40.09 ID:JJnqCiZR0.net
>>316
東海道沿線だけに市場があったんだろ
人が集まるところに市場は開かれる

327 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 08:47:40.05 ID:1nZRokWR0.net
>>269 ですよ。
なるほど、久里浜以南の代走だったんですか! 情報ありがとうーう!

328 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 09:47:28.09 ID:qmefe1cB0.net
>>320
浦賀の事?浦賀なら撤去済みでは??

329 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 09:52:43.65 ID:WP2IcoFv0.net
>>320はJRの品川付近に残ってるヤツを言ってんだろ

330 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 09:56:15.98 ID:AwFNrQwq0.net
北久里浜のst2がbyおとどけいきゅうとか言って
プチおとどけいきゅうみたいになってるw
他にもあるのかな?

331 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 09:56:50.09 ID:qmefe1cB0.net
いや、京急となってたから・・・。

332 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 09:59:25.62 ID:WP2IcoFv0.net
引っ掛け問題ネタ

333 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 10:04:37.09 ID:BwDKQCWvO.net
鮫洲駅の南側(京急蒲田側)に小型重機置いて有るが、何だ?
あと、上り南側(進入側)分岐器が定位(通過側)のまま分岐側から発進した

334 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 11:08:35.72 ID:OAg8dMcK0.net
>>330
あれ何なんだろ?全くアナウンスされてないし、おとど京急のHPにも記載がなかったような。
売店がセブンイレブンになるか閉店するかになったから
儲かってる北久里浜はそのまま残すためにやむを得ずおとど京急にして売店要素を残したのかな?

そもそもセブンイレブン以外の売店は完全に消滅したのかな?
自分の使う10駅くらいは確かにないけど。

335 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 11:32:16.08 ID:afyeTQDU0.net
>>316
京急は、開業当時の駅名をそのまま使いたがる傾向がある。
同じ路面電車出身でも、京王は金子→つつじヶ丘、関戸→聖蹟桜ヶ丘、車返→武蔵野台と
改名しまくり。

336 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 12:12:34.78 ID:0QBWlrdq0.net
谷津坂→能見台
軍需部前→安針塚
横須賀軍港→汐入
横須賀公郷→安浦→県立大学

337 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 12:47:02.02 ID:7CBw/yS70.net
は羽田空港→羽田空港国内線ターミナル

338 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 12:49:13.09 ID:nvApbFOf0.net
昭南→湘南井田→北久里浜

339 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 12:59:49.93 ID:afyeTQDU0.net
>>336
それは軍需輸送イメージの秘匿・払底という狙いの駅名改名だな。
極左過激派のテロを恐れたといったことでは?

340 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 13:04:03.50 ID:QimHURVO0.net
上宮田→フナムシランド→三浦海岸

341 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 13:22:58.22 ID:3VCrPvnq0.net
ハイランド駅も作るべき

342 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 13:26:05.96 ID:Jd0c/eC50.net
http://varadoga.blog136.fc2.com/blog-entry-42177.html

こんな地味な街をよく取り上げたなあ

343 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 13:36:45.07 ID:JJnqCiZR0.net
>>336能見台は分譲住宅地を売るためのイメージ作りだっけ

344 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 14:00:08.12 ID:E3Gj5GTD0.net
エア急運用見直し案で普通駅のホーム長6→8は散々話題になるけど、
エア急停車駅のホーム長8→12の拡張可否ってどうなんだろう?

万が一利用客がめっちゃ伸びて晴れてエア急→特急停車駅に昇格…
となった際に果たして1.5倍ホームを伸ばせる余地が対象駅にあるかどうか?

能見台・杉田・弘明寺・井土ヶ谷・日ノ出町・仲木戸・神奈川新町(下り)・京急鶴見

たぶんそこまで伸ばすには場所が足りない駅ばっかだろうけどw

345 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 14:19:31.01 ID:YaF1ZmRu0.net
>>344
肝心の新逗子・糀谷〜羽田空港国内Tを忘れている

346 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 14:27:59.14 ID:dFSRrnxM0.net
夕方〜夜間、下りのH特
新町でケツに4連増結して、横浜から客扱いとかできないかな?
新町でドア扱い&車掌の移動がちょっと厄介そうだけど。

でも増結車を狙った乗客が横浜の品川寄りに集中して危険かな。

347 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 15:04:41.19 ID:fifvq49a0.net
>>346
本線に入ってると、信号があかないのでわ?

348 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 15:34:03.42 ID:OAg8dMcK0.net
>>346
本気で言ってるの?

349 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 16:44:55.14 ID:rnGdlz7HO.net
>>276
サンクス。地方人間だから知らなかったけど、品川女子って広末涼子の母校じゃなかった?
もっとお嬢様学校かと思っていた。

350 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 17:28:07.18 ID:fifvq49a0.net
>>348
A列車で出来るから、リアルに出来ると思ってる池沼だから、触らない。
触ると咬まれるよ。

351 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 17:50:42.55 ID:Khki2GnW0.net
>>344
ウリは能見台に特急を停車させたいニダ

352 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 18:46:01.17 ID:vM/qSKW+0.net
夕方〜夜間って
H特ばかり混んでいてA特が空いている気がするけど
何とかならないのかな

353 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 18:50:28.08 ID:Ju/fBiTN0.net
京急富岡は廃駅でいいよね

354 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 19:34:29.69 ID:qmeTBxvu0.net
能見台の名前の由来は能見堂跡
場所は六国峠ハイキングコースの途中だから
文庫のイメージしかないんだよね
コーポランドの裏手にあるし
谷津坂がこの名前になった時は正直驚愕

355 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 19:45:05.87 ID:IXtcuM11i.net
ウリとか言ってるやつまだいたんだw

356 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 19:50:41.62 ID:XF21UiXN0.net
>>346

現状の設備ではできないと思う。設備をどうにかしてやるほどのことでもないだろうし。
どうしてもその列車を12連したければすでに何らかのことをしているだろうから、する意味もないと思っているのだろう。

357 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 20:33:12.48 ID:xoiFvfRh0.net
歩きスマホの女とおばさんが衝突した・・・。

358 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 20:38:09.61 ID:vGHq/HhK0.net
>>342
結構面白かった。
今度、駅前酒蔵行ってみようかな。

359 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 20:39:13.27 ID:JJnqCiZR0.net
>>357どうなた?歩きスマホや自転車乗りながらスマホするやつの心理が分からん

360 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 20:46:28.60 ID:itb9L1Df0.net
>>349
もともとは、与謝野晶子がつくったお嬢様学校
ところが広末涼子が入学してミーハー入学希望者が殺到して、一気にビッチ化
スカートも異常に短くなった
品川駅でそれを見て興奮した植草教授が、手鏡のぞき、京急車内で品女の生徒のスカートに人生を狂わされる

学校側もこれを重く見たのか、今は厳しくなってスカートが短すぎると指導を食らう

361 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 21:29:18.69 ID:vGHq/HhK0.net
>>360
そんなこと言ったら、島倉千代子だって品女でしょー。

362 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 21:29:30.44 ID:IcoR2+380.net
品女って前は北品川女子高校とかいう名前で芸能人とかの受け入れもやってたと思う。
地味なセーラー服の制服だったがイメージアップに成功した好事例だろ。

363 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 21:50:20.81 ID:T6j0MkXV0.net
品川女子学院の制服
http://matome.naver.jp/odai/2129148667289944801

364 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 22:25:58.25 ID:IXtcuM11i.net
いつの盗撮写真だよ
もう成人だろw

365 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 22:46:34.24 ID:wGjxd6zT0.net
>>349
360無知では嘘ついてるけど、品川女子は相当前から馬鹿の集まりの学校
広末と制服変更で人気が上がり(倍率が上がったので)だいぶ持ち直したけど、
周りも良くなったのでまた馬鹿になり始めている

お嬢様が来ていたのなんて相当昔だよ

366 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 23:00:00.65 ID:EzLy9r6/0.net
お前らこのナンチャッテ京急バスに乗った事ある?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%80%A5%E8%A1%8C%E3%83%90%E3%82%B9

367 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 23:36:47.53 ID:0QBWlrdq0.net
京浜逗子+逗子海岸→新逗子

368 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 23:39:21.33 ID:nvApbFOf0.net
>>367
なんか
京浜逗子と逗子海岸を生け贄にささげ新逗子召喚
って浮かんだw

369 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 23:47:39.37 ID:mcO21BlTO.net
>>367-368

北馬場と南馬場を生け贄にささげ新馬場召喚www

370 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 23:58:45.50 ID:xIPiSA/k0.net
神奈川新町+子安→浦島町

371 ::名無し野電車区:2014/06/02(月) 07:30:38.69 ID:pzaqWBGU0.net
>>359おばさんブチ切れ!!
まじ、歩きスマホは京急のホームでもいっぱいいるから怒鳴ったほうがいい。
当たっても、そのまま行く奴多いよ!!
くそ以下!!

372 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 07:38:34.97 ID:h+N2KVMWO.net
蒲田の辺り高架になったのにちっとも速くなってねえ!

373 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 08:55:58.44 ID:21RtLqAB0.net
羽田空港強化の前までは高架化後に130km/h運行という噂もあったんだけれど
今の時代では速度よりバランスだからありえないな

374 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 09:09:23.68 ID:MFXz2xt60.net
高架化は複々線にする千載一遇のチャンスだったのに京急の中の人はなぜそうしなかったのか??
蒲田を重層の2面6線化するアイデアがありながら。。。

375 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 09:55:06.23 ID:uAl7ZnKCO.net
赤い霊柩車、京急バス

376 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 10:46:25.12 ID:+jeRyBCC0.net
>>372
まだ新高架の両端が工事中で90km制限かかってるからな
といっても完成しても微妙にしか変わらないだろうけど

377 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 12:02:15.08 ID:h+N2KVMWO.net
>>325
弘明寺は京急つかなかったかな?

378 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 14:17:30.37 ID:dmSe/o6M0.net
>>377
つかなかったと思う
横浜が付いてたかどうか

379 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 15:23:41.86 ID:f6shiPDa0.net
>>378

サブタイトルは『横浜弘明寺』だったね。あの回は最悪だったね。
弘明寺商店街だけに絞って『100位』までなんてそもそも無理。

380 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 17:25:08.98 ID:/TRd15/10.net
>>379
100位だっけ?30位じゃないの?

381 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 17:53:10.08 ID:1amDUfKXO.net
学校裏→平和島 ・・・ 京急スレって、東京都民と神奈川県民で、視点が明らかに違う

382 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 19:10:49.63 ID:plxt24ASO.net
813編成本日ラスト?
43(3)で運行中

383 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 20:46:36.17 ID:brNYmfwgO.net
毎日数分遅れてるけど、どこがネックなんだ?
朝は横浜・蒲田・品川?
蒲田だと普通→特急乗換組が少しでも前の車両に進むから
ブザー鳴っても、すぐに閉めれないという・・・
4番線には無理なのかね?空港行きがいる時はしょうがないけど
夕方は川崎・横浜?

384 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 20:52:59.74 ID:rH4o6ts10.net
浅草線→京成で帰宅しているが、京急からの遅延を引きずるので毎日迷惑している

385 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 21:04:21.54 ID:0RV/9j4K0.net
六郷土手の高架&amp;#32363;ぎ部分は、ジェットコースターかよ〜

386 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 21:06:08.59 ID:TXUT8lT/0.net
直通運転すれば遅れは必ず上流に由来して起こるのは当たり前

387 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 21:06:29.15 ID:0RV/9j4K0.net
六郷土手の高架繫ぎの部分は、ジェットコースターかよ〜

文字化けしてしまった。 orz...

388 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 21:39:19.41 ID:+jeRyBCC0.net
>>383
12連編成が走ると制限抜けるのに時間かかるからじゃね?
ラッシュ時は我慢するかJRいけよ

389 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 22:42:23.29 ID:UqUkpQpN0.net
■リニア品川駅はなぜ深い? JR東海がQ&A集
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20131111/639690/?P=1

>リニア中央新幹線の線路は、地下に築かれた
>首都高速中央環状品川線のさらに下をくぐる計画になっている。
>中央環状品川線の直下から東京のターミナル駅(編集部注:品川駅)まで、
>リニア中央新幹線が許容する最急勾配の40‰でつなぐと、
>駅の深さが地表から約40mになる

ということは、京急の八つ山トンネルを地下化することは不可能なのか

390 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 22:54:30.46 ID:tfgWU+sc0.net
中央環状品川線と京急の交点は新馬場
http://1.bp.blogspot.com/-WwFcEkpABJY/T4PkjR0jVJI/AAAAAAAABPk/EsVAjbcijT8/s1600/shinagawazensen.jpg
地下とはいえリニアの上を通す余地ならありそうだが

391 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 23:14:53.94 ID:qyiC5VbQ0.net
差別主義者

353 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2014/06/01(日) 18:50:28.08 ID:
京急富岡は廃駅でいいよね

エアポート急行は「差別」という種別名にせよ

392 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 23:24:06.67 ID:I0FHEoaJ0.net
>>389
JRの品川駅コンコースの上になる位に持ち上げて、旧山手線留置線のところに
2面4線の新駅を作るってのはありえない?

393 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 23:26:18.12 ID:qyiC5VbQ0.net
有用なJR東日本の路線のために使えばよい


エアポート急行などという差別種別を走らせている
アトラクションに割くほど品川駅は余裕はない

394 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 23:26:29.06 ID:EOIAwngD0.net
京急蒲田にセブンイレブンあくしろよ

395 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 23:27:21.36 ID:qyiC5VbQ0.net
京急蒲田(笑)


DQNタウン蒲田のさらに町はずれ

396 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 23:35:51.54 ID:ufu7vZlf0.net
>>392
旧も何も、あの留置線は現役なんだが。

とは言え、品川改良で留置線は品川〜JR泉岳寺(仮)間に移設されるのは確定。

397 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 23:39:17.42 ID:+RdAnrNg0.net
>>381
何の學校?

398 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 23:59:34.05 ID:4C9nxOku0.net
JRの土地を譲り受けられると思ってる奴がいてワロタw
横浜駅の下りホームすら京急に発言権がなく、人通りの少ない自由通路のために品川方はあんな細くて危険になったわけで
JR主導の開発でJRの土地なのに自由に使えるはずないだろw
ホームが離れて乗り換えが不便になって終わりだよ。

399 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 00:17:37.86 ID:5rGZoakP0.net
京急電鉄に発言権とか、寝言だろ

なんでアトラクションが交通機関に優先されるんだか
エアポート急行とかいう意味不明な種別優先なアトラクションが

400 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 00:23:40.47 ID:MAOyQ6Oh0.net
>>398
そりゃ誰もタダでもらえるとは思っていない。
当然それによって生まれる第一京浜沿いの京急ホーム跡地の大部分はJR所有になるだろう。
JRとしては開発しようのない線路に囲まれた土地が、駅前の主要幹線沿いに生まれ変わるわけで
まさにウィンウィンの取引ということになると思うが。
またJRコンコースから西口ペデストリアンデッキに直接つなげられれば、利便性が向上し
西口再開発にも弾みがつくはずである。

401 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 00:34:36.78 ID:D2GVZcimO.net
>>394
上大岡にえきめんやあくしろよ

402 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 01:13:59.22 ID:V2tRVJEFO.net
>>383
京急蒲田駅を北側(品川側)へ伸ばして
切り欠きホーム(待避線)を空港線ホーム(1・4線)の北側へ移設(又は増設)すれば
本線快特と普通が対面乗換可能になり「蒲田ダッシュ」も解消される
待避ホームが8連対応ならエア快/エア急「エエ待避」も可能になる

403 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 01:23:50.72 ID:UorcMN+8i.net
また脳内か
チラシの裏に書いてろよ

404 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 01:46:14.98 ID:G1Oop/pD0.net
品川、蒲田、横浜の拡張、複々線の妄想飽きた。
どうせ同じ奴が定期的に書き込んでるんだろうけどあまりに幼稚過ぎる。
詳しいふりして長文で馬鹿を晒してるから素人の書き込みよりたちが悪い

405 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 04:33:59.51 ID:V2tRVJEFO.net
京急品川駅移転は再開発事業で退かされるのだから、移転費用も道路予算等から出る
しかし、新馬場から品川駅山手線留置線まで降りるには東海道新幹線等をくぐるので急勾配過ぎて厳しい

406 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 06:22:18.72 ID:wqlAHTE+0.net
>>367-370
>>391
京急富岡と能見台も統合していいと思うんだ…

407 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 06:57:19.07 ID:uSm3hxiC0.net
新馬場というか、山手通りは最低でも立体交差でないと話にならないよね
それをクリアしつつ、どうやって八ツ山や品川をクリアするか

まぁ京急が考えりゃいい話だけどさ、
JRの再開発に京急があわせるのは自然な話だし、
まさか100年後も京急だけ今の品川駅を使うわけにもいくまい

新馬場すぎてからすぐに潜れば意外といけんじゃね?というのが素人の意見
(北品川あたりはそれなりに上り勾配のはず)

408 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 07:54:02.81 ID:GlFWq3cq0.net
素人考えだと大森海岸過ぎからもぐればいいじゃんだが
どっちみち無理だろ。蒲田まで複々線にすればなぁ

409 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 08:00:36.26 ID:L0AwWAPZ0.net
>>408
大森海岸ってjrの大森駅の一番近い駅だよね。
でも普通しか停車しないので不便だ。
複々線にできていたらな。

410 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 08:07:41.00 ID:WrO3kEQP0.net
>>406
富岡上り副本線はどうするの

411 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 08:37:29.51 ID:MwHR/vbs0.net
京浜ホテルの跡地ですら入手できなかった京急に何のやる気も力もないのは明白
パチンコ屋の土地が入手できていれば今あるWingも解体してもっと大きい施設にできるんだがさ

412 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 08:49:40.89 ID:MtOq701b0.net
>>411
あそこらへん道路用地だったような

413 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 10:55:48.75 ID:/4AAkA8t0.net
>>410
待避線のみ残して普通を運転停車で使えばいいよ
駅はいらない。能見台に統廃合で十分

414 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 13:02:50.09 ID:QzD5udCN0.net
>>413
あいだに駅作るんじゃないのか
富岡利用者だが能見台まで歩くのは辛いな
運転停車とかずいぶん中途半端に残すんだな

415 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 13:24:03.66 ID:B58+ycXG0.net
京急富岡と能見台の間の土地を買収して、
上下線の待避施設のついた大きな駅にするなら意味がある。

416 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 16:56:37.01 ID:fkQpLAZz0.net
山手線新駅ができると施設の誘致合戦とかになるのかな

http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/01/08/tokyoyamanote120121.jpg
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/01/05/tokyoyamanote12011.jpg
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20131116/640429/f02.jpg

417 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 17:05:00.12 ID:NZVSXGtB0.net
京急本社ビル、京急第三ビルの前なんで
まず自社開発からでは

418 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 17:07:11.39 ID:MtOq701b0.net
>>415
では横浜高校に…

419 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 17:20:38.23 ID:vpdNmr8l0.net
富岡と能見台って駅は近いけど、それぞれの地域の行き来ってほとんどないんじゃない?

420 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 17:21:12.13 ID:adzaOFhh0.net
>>411 >>412
そう。だから仮に入手したとしても道路着工までの暫定ということで
鉄骨造2階建て(いまあるパチ屋がたぶんそう)までしか許可が降りない

421 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 18:07:22.00 ID:8gNhKiho0.net
エア急を井土ヶ谷に停車させる必要はない。
優遇するな。

422 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 18:13:50.02 ID:/Ic83D/X0.net
むしろ、ウィング高輪と第一京浜の地下に2面4線には出来ないものか。
ついでに線形改良して北品川地下化とあの付近の急カーブも解消も。

423 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 19:11:50.46 ID:MwHR/vbs0.net
>>416仮に開発するとしたら15号との接続が問題になるけれど
  沿線の建物は買収交渉を始めるのかな 京急のぼろ本社も含めてw

424 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 19:13:36.09 ID:G4HT6zGwi.net
話題は毎月ループなり

425 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 19:21:10.41 ID:MAOyQ6Oh0.net
>>404
少なくとも品川駅とその周辺の再開発はかなり真剣に検討されている模様。
社長が「東京都が中心になる委員会があり、JR東日本や西武鉄道など、
関係者を含めて議論をしている最中です。」と、いっている。

http://diamond.jp/articles/-/53856

426 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 19:38:14.11 ID:SFrfC3NS0.net
>>421
うっせうっせうっせうっせうっせうっせうっせうっせうっせうっせうっせうっせ

427 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 19:44:31.50 ID:AnU/wlNA0.net
http://www.liveleak.com/view?i=04f_1401284614
先日の人身のやつ非常ブレーキ入れてたのに停目の20m前で停車してるけど
人が飛び込まずに常用ブレーキだけ使ってたらオーバーランしてたんじゃないの?
誰か詳しい人教えて

428 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 20:10:24.82 ID:PLAUypNF0.net
JR東社長、山手線新駅と泉岳寺駅「連絡考えたい」 Nikkeiニュース
冨田哲郎社長は3日、山手線の田町―品川間に設置する新駅付近にある都営浅草線の泉岳寺駅について
「(新駅とは)300メートルぐらいの場所にあるので連絡手段を考えたい」と述べ、両駅の乗り換え方法を検討する姿勢を示した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL030NR_T00C14A6000000/

429 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 20:37:35.50 ID:WtEVU9w50.net
品川・三田(田町)・大門(浜松町)・新橋って山手線との
乗換駅が続くのに泉岳寺まで乗換駅にする必要あるのか?

430 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 20:42:12.88 ID:lDrkcSoq0.net
JRは羽田への新線や、今回の新駅と積極的にいろいろ動いてるが
ゴキブリ京急は蚊帳の外になってるのが面白い

431 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 20:44:26.59 ID:NZVSXGtB0.net
>>429
本社ビルの出口に2階まで通路とエスカレーター付ければのレベルじゃ?

432 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 20:46:06.77 ID:uPUWy9r/0.net
>>421
普通車が南太田で優等を一切退避しないなら考えてもいい

433 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 20:48:21.16 ID:D2GVZcimO.net
京急ほど、この数年で印象の悪くなった鉄道会社はない。
何でだろう?

434 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 21:24:59.40 ID:l+APoChQ0.net
>>442
別にオマエに評価されなくても何も困らないから。

435 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 21:25:26.58 ID:lDrkcSoq0.net
>>433
羽田ばっかり力入れて本線住民を蔑ろにしてるから

436 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 21:37:59.41 ID:PLAUypNF0.net
あれれ山手新駅名インタビュー 田川、かわいい名前と泉岳寺が出た。
ニュース9

437 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 21:41:07.53 ID:+v4gEZys0.net
帰りに黄色い子乗った。
セブンイレブンでガリガリ君買ったら、当たりが出た。
こんなもんか(笑)

438 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 21:50:49.51 ID:OddSn8w5O.net
>>428
その発言の裏を返せば自社開発地と羽田空港直結で
自社開発地の付加価値を高めたいと読める。
自前で芝浦辺りから貨物線経由の羽田路線など全く考えてないと考えるべきか。

439 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 22:03:05.97 ID:MwHR/vbs0.net
>>442 かわいそう
>>434にもう叩かれてる

440 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 22:28:38.94 ID:MAOyQ6Oh0.net
>>435
社長は「羽田アクセスを充実させることによって沿線の価値を高めたい」
てなこと言ってるぞ。

http://diamond.jp/articles/-/53856

441 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 22:29:44.71 ID:QkOvfZZR0.net
新駅と300mあれば、乗換え駅じゃなくて別物よね

442 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 22:34:11.63 ID:UBd0eG040.net
>>441
杉田「お、おう」

443 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 22:35:29.09 ID:i3DM6gsT0.net
>>441
武蔵小杉で実証済みだから、束の距離感は狂ってる。

444 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 22:44:08.67 ID:MAOyQ6Oh0.net
>>441
新駅から泉岳寺に乗り換える客はいないだろうけど、再開発エリアから空港アクセスには
泉岳寺を使うだろうな。

445 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 22:45:19.56 ID:tiInsFqW0.net
新泉岳寺の件。
頭の悪いアンチはオワコンとか哀れとか弱小とか言ってるが、
先を読む投資家は一斉に京急株を買い占める。
新泉岳寺の件が新たに発表されてからの出来事。
市場の反応が物語っている。

446 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 22:52:48.38 ID:tQ+nzmKU0.net
東京駅
横須賀線から京葉線
ってどの位あるんだろう

447 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 23:06:23.00 ID:5rGZoakP0.net
鉄ヲタ思考で、最初に通過・廃止ありきだから
こういう頭がおかしい発想になるわけだ
>>413みたいな常識が全くない鉄ヲタにはなりたくないね。
他山の石として、悪い見本として>>413を晒しておきますね。


413 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2014/06/03(火) 10:55:48.75 ID:/4AAkA8t0
>>410
待避線のみ残して普通を運転停車で使えばいいよ
駅はいらない。能見台に統廃合で十分

448 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 23:09:56.36 ID:QkOvfZZR0.net
JR新駅は山手・京浜東北だし、ドーム型の駅だぜ

449 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 23:20:37.39 ID:kKtUKqL+0.net
JR新駅はコンドーム型の駅だぜ

450 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 23:23:21.34 ID:tlCcMEua0.net
>>443
どうせだから、繋いでもらおう!
動く補導と怪談で。

451 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 23:31:48.36 ID:Rp1MdxBmO.net
駅関連(優等停車・通過)の話になると「エゴ丸出しの堂々巡り」に陥るからな…。

そういう厨房ほど普段は京急に乗らない「エア乗客」の確率が高い。

452 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 23:58:03.58 ID:/4AAkA8t0.net
>>447
エア急を敵視しているのが富岡や黄金町ユーザーだろうから、いい加減黙らせるためにも廃駅でいいよねって楔を入れただけだが

453 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 23:58:41.03 ID:HM5caAb80.net
>>441
屏風浦「なんと、磯子は乗り換え駅じゃなかったのか」

454 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 00:09:05.53 ID:utu/oZeF0.net
取締役が住んでいるので優等停車駅になった駅はどこだっけな。

455 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 00:15:29.29 ID:pXBF3Mqf0.net
田町〜品川間の新駅の名前はどうなるんだ

(1)北品川 京急が怒るから不可
(2)泉岳寺 同じ名前の駅と離れているから不可
(2)南田町 南町田とまぎらわしいから不可
(3)新芝浦 鶴見線の駅みたいでかっこ悪いから不可
(4)とうきょうサウスゲート 東武がパクリだとクレームつけそうなので不可
(5)高輪芝浦 2つの地名をつっくけただけだが、無難なところで妥協

456 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 00:30:51.66 ID:c/zFN7000.net
泉岳寺…寺に訴訟起こされるから不可

457 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 00:33:08.65 ID:IdjtxJze0.net
泉岳寺の乗り換えルートは不要とか言ってる人がいるけど、多少歩いてでもメリットがある客はいるぞ。

>>428
それは品川駅の拡張やJRの開発に加わるのではなく、京急所有の土地を自分たちで開発するから開発街区として仲間に入れてくれってことだよ。
そうしないと不動産価値が高まらないから。

JRは品川駅北側〜新品川の京急の縁に沿って目一杯開発するつもりみたいね。少なくともこの付近からの京急の駅・引き上げ線の拡張は無理だね。

458 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 00:41:01.42 ID:1HHbvLAH0.net
横浜駅中央のトイレでウンコ誤爆した野郎!
くせーんだよヽ(`Д´)ノ

459 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 01:35:15.01 ID:7j4Xj29x0.net
山手線の駅を移すのなら、京急品川も海側に移してくれんかね。
そうすれば八ツ山クランクも解消できるかも。

460 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 04:01:33.46 ID:c6tssF3Q0.net
京急にいい風が吹いてきたなあ
これも川崎大師10年に一度の御開帳のお陰か

461 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 05:14:40.62 ID:KGaJjAYj0.net
http://livedoor.blogimg.jp/dolyen/imgs/7/1/71741302.jpg

462 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 05:36:32.61 ID:kJ/ArPk40.net
>>456
寺…(笑)
京急乗務員スレッド見て感化されて
職員になったつもりでカッコつけて書いているのかな

463 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 06:10:43.67 ID:PcVi62dp0.net
いま、フジテレビ(cx)のニュースで国主導で京急品川駅を地平化するように調整中と報道されていたが、ホント?

464 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 06:15:20.59 ID:7BF8EZn/0.net
>>441
黄金町「阪東橋との乗換駅になればワンチャンあるで♪」

465 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 06:26:56.89 ID:PcVi62dp0.net
ダァシェアース
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1405/22/news028.html

466 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 06:36:46.01 ID:cm0oyBtn0.net
品川駅改築計画は、
新浅草線具体化に
よるものかな

467 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 06:38:09.90 ID:PcVi62dp0.net
>>463
これのソースは見つからなかったが、動画は早速うpされていた。

http://youtube.com/watch?v=9FsSaZaXJgg

468 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 07:00:30.11 ID:xMjC5dn90.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1399468198/597-600

…よくやるもんだw

469 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 07:26:25.07 ID:SsvbVMiu0.net
>>462
何を勘違いしているのか…
泉岳寺事件を知らないの?

470 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 07:29:32.45 ID:SsvbVMiu0.net
>>467
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00269889.html

471 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 07:48:25.39 ID:+CsWsRaA0.net
>>469
猪木がタイガージェットシンに襲われたんだっけ?
(´・ω・`)

472 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 08:44:01.89 ID:T1YXXu6i0.net
豊田会長が暴漢に襲われて命を奪われた事件じゃなかったっけ?

473 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 08:45:45.93 ID:PcVi62dp0.net
品川駅地平ホーム化は、下への通路と改札が閉鎖されて跨線橋で2番線、3番線に行かないといけないんだろうな。
ホームは2面4線、2面3線のどちらかになるんだろうな。
まあ、ホームは狭くなるんだろう。
地下にした方がいいと思うんだがなあ。

474 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 08:47:43.57 ID:W7jetR7s0.net
東京モノレールが遅延してたみたいだけど
連絡してる京急の天空橋とかどーなってんのかな

475 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 08:59:30.30 ID:QR7TpzBC0.net
しょぼい京急がさらにしょぼくなります

476 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 09:22:06.48 ID:fIW3l/500.net
>>455
しながわ新都心

477 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 09:53:49.98 ID:szSCjWtAi.net
港区はもともと都心3区だからわざわざ新は付けないよ

478 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 10:21:10.94 ID:qpDpQZh2O.net
芝駅

479 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 10:30:51.52 ID:mcj1kY4w0.net
>>455
キラキラネームっぽくないのでいくと候補は
・新品川(ベタすぎるけど意外と拒否感なし?)
・芝浦港南
・高輪港南(っていまの品川駅じゃねーか)

>>463
ついに報道キタね
というより京急だけ省いても再開発なんざうまくいかないから当然だけど

地下じゃなくて地平ということは、
(八つ山踏み切りは解消を目指すとはっきり再開発計画に盛り込まれているから)
新馬場から潜って、新幹線とJRをくぐってから品川までの間に上に上がるってことか
今の京浜東北線プラットホームあたりが京急の移転先?
まぁあれくらいの幅で2面4線なら御の字じゃないですか
下手に地下化とかだと、東急でさえあんなふうに狭くなるんですから

480 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 10:41:50.66 ID:vul+Gpmy0.net
え?
八つ山無くなるの?
折角の写真スポットなのに
地上走る川崎以南しか撮れなくなる

481 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 10:45:20.65 ID:NVLKOQJX0.net
他社の計画に乗っかることしかできないコバンザメみたいな会社だな

482 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 11:14:24.02 ID:mcj1kY4w0.net
>>480
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/topi045_8.pdf
都市整備計画として、品川駅云々の問題とは別にすでに方針としては決定している
実際には品川駅問題が片付き次第着工ってことかと
2020年に間に合うかは微妙

483 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 11:39:53.79 ID:pJy/3ugW0.net
京急の品川駅の移動をするとなると新品川の留置線をどうするのかって問題も出てくる
土地を上手く使いたいとなると現状の場所は地下への入り口部分を含めて邪魔だろうしなぁ

484 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 11:42:53.47 ID:mcj1kY4w0.net
>>483
泉岳寺の留置線を増やすか、
あるいは移転先で2線分くらいもらうかじゃないですかね

そんなことより「新品川」がすでに使われていたことを思い出してショック

485 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 12:29:01.51 ID:W+dPDJ340.net
>>484
新品川の用地はさすがにもらえないだろ。
JRの方針でも京急の線路ギリギリまで開発予定区域にしてるし。
そもそもJRの開発計画が具体化しながら京急の件が白紙状態で自治体を介して協議中なのは
今のホームやコンコースで営業しながら地平化するには山手線の留置線用地に移設する必要があるけど、JRとしてはそう易々と受け入れられないから。
おまけに踏切解消の件や都営の接続線とも整合性をとらなきゃいけない。

おそらく実現は相当厳しいし実現したとて横浜みたいな理不尽なホームになる。

486 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 12:42:33.99 ID:QR7TpzBC0.net
50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:08:12.17 ID:A3OEVCfP0
JR品川駅1、2番線と京急の間にある2−3本編成分の留置線
の部分を京急に譲渡という話がある。これによって京急の駅及び
ショッピング部分の建物を建て替えると聞いていた。
敷地が広くなるので余裕が出来、建物を上に伸ばせる。
今は敷地面積と二階の京急品川駅が同じ広さで、上へ伸ばそう
にもエレベーターや階段のスペースが取れない。
JR新駅付近の再開発で、線路が移動し、山手線、京浜東北線
等の線路が海側に移動し、第一京浜沿いに13hの空地が出来
るが、第一京浜とJRの空地の境には地下に京急が走り土地も
持っており、京急の同意なしにはJR空地は第一京浜には出る
事が出来ない。このために前述の留置線を京急に譲渡する取引
話が出て来たものである。
不動産氏の話では京急を地平に下ろすという事であるが、その
場合は前述の留置線の位置まで京急を下ろし、JRと同じ地平
にするということなのだろうか?
地平に降りた京急は田町方面に向かった所にある都営1号線との
トンネルには難なく入れると思う。
しかし新番場ー北品川間で高架を降りた京急が、ここから短い距離
でJRと同じ地平まで降りられるとは思えない。
電車にとっては凄い急こう配になってしまう。
八つ山には京急をくぐる自動車用トンネルも出来ており、これより
下を極めて短い距離で降りないとならない。
やるなら北品川駅の廃止をしないと困難ではないか?
そんな大工事をするよりは、前述のように京急敷地を広げてーーという
私が聞いていたプランの方が現実的だと思う。

487 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 12:43:36.90 ID:QR7TpzBC0.net
51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:15:06.48 ID:A3OEVCfP0
1990年ごろに京急品川駅を第一京浜地下にするという話が
あり、実際にその模型も見た事があるが、そのためには
青物横丁付近から地下化しないと勾配がきつくなって
無理だと言う事で白紙になった。
この記事のような事が可能とはとても思えないんだが。

488 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 12:51:27.48 ID:mcj1kY4w0.net
>>486
確かに新馬場の高さが変わらないとすると、それなりに急勾配で八つ山を潜らないといけないね。
(ネックになるのは道路というよりは、新幹線と横須賀線だと思うが・・・)
北品川駅を八つ山の真下のB2相当に作るか(駅自体も勾配中に作らないといけないかも知れない)、
あるいはいっそ廃駅ってのも選択肢。

駅設置は勾配中じゃだめとか、そういう基準ってあるんだっけ?エロい人よろしく。

489 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 13:06:27.44 ID:0gdOKcK/0.net
基準はわからないが
代官山 東北沢 天王町って
勾配なかったっけ

490 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 13:13:19.71 ID:HdSC6mIM0.net
確か3パーミル以下の勾配でないといけなかったような。

491 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 13:35:36.75 ID:mcj1kY4w0.net
基準はこれでいいのかな?
http://www.pejp.net/pe/ichiji/ichiji_sen_tetudo.htm

で、新馬場から八つ山まではおよそ680mだから、
http://www.mapion.co.jp/m/route/35.618668659544745_139.74427922384265_8/?env=0000&dist=jID918zAQ785jID097zAV425jIA324zB2316jIy408zB5391jIw696zB9555jIw217zBd887
仮に基準で許される最大の35パーミルで降りるとすると、23.8m降りられる。
架線高(天井)を基準に考えると、新馬場の地面高15mを基準として、
八つ山でマイナス8mまでいけることになる。
八つ山のトンネルやJRは、新馬場の地面とだいたい同じくらいだと思うのだが、
そうすれば架線高でマイナス8mもあれば余裕じゃないか?

架線高でマイナス2mもあればいけるから、勾配は25パーミルくらいで十分となる。
ただし、この場合は北品川の存在を無視しているので、駅設置基準の5パーミルを適用すると、
やはり35パーミルをどこかで使わないと難しいということになる。

また蛇足ながら、品川駅側も、いまの山の手線プラットホームの位置をそのまま使うことはできなさそうで、
少し北側へスライドしないとだめっぽい。

492 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 13:46:25.61 ID:QR7TpzBC0.net
北品川駅付近からも巨大な歩道橋をかける形で廃駅にすればいいよ

493 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 13:55:37.71 ID:fD/8Exmq0.net
リニヤが地下駅だから、地下はいじれないのね

494 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 13:56:36.38 ID:HdSC6mIM0.net
新馬場からやろうとするから無理な勾配になる。
青物横丁とか立会川あたりからやればいい。
ついでについて複々線化もやっちゃえ。

495 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 14:00:46.82 ID:vul+Gpmy0.net
KK02欠番になってしまうが
乗降客数最低なので廃駅やむなし
新駅追加じゃなくて
新駅の場所に品川駅移設すれば良いのに

496 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 14:03:53.52 ID:mcj1kY4w0.net
>>494
>>487の経緯が仮に本当だとすると、青横から下ろしたり、ましてや複々線化ということにはなりにくいのではと思うが・・・
青横から下ろすと首都高C2が目黒川の下に建設されているという事情もあるし

497 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 15:13:33.04 ID:KWkIeNfg0.net
http://i.imgur.com/2cJYYcz.jpg
こんな感じになると思ってたけど、無理なのか?

498 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 15:17:31.27 ID:KWkIeNfg0.net
よく見たら上り線が第一京浜沿いの建物の所通ってること気づいた
無理だな

499 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 15:40:44.18 ID:fIW3l/500.net
ソースなし妄想ネタ

500 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 17:15:00.42 ID:sbG4Hkici.net
          ノ´⌒ヽ,,
       γ⌒´     ヽ,
      //""⌒⌒\  )
 (⌒Y'> i / \  /  ヽ ) <Y⌒)
  |  Y  !゙ (・ )` ´( ・) .i/  ィ" /
 Λ/\ |   (_人__)  | /`\/
   |   \   `ー'   ./    |
   \   \  ー . /    / 
    \   \  /    / 京急はやるぞ!
      |    /     |   背負い投げ!
      |   /      |
      〉━━┳┳━━.〈
      |   | ┃┃    |

501 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 17:25:04.16 ID:2Cdud/fK0.net
黄色が横浜に向かって通過中
鮫州

502 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 17:46:48.99 ID:mEW3Dj820.net
>>501
1662Hのようですね

503 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 17:59:02.85 ID:l05baFPd0.net
>>491 やはり北品川駅があると無理そうですね。>>486書いた
モノですが、正確な根拠を教えて頂きありがとうございます。
その他にもね、八つ山の自動車トンネルつくるときに大きな
障害があったんです。あの辺りに300万Vの地下送電線が
あるんです。西東京の半分が停電する規模です。
この送電線の付け替え工事に二年掛かって、トンネル開通が
平成19年になりました。
この工事の時も着工寸前まで国が教えてくれなかった。
300万Vの送電線は付け替えたとはいえまだ近所に
あるはずで、これも京急を下ろす場合に大きな障害に
なるはずです。

504 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 18:15:01.27 ID:fIW3l/500.net
普通鉄道構造規則なんて10年前に廃止されているけど

505 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 18:25:48.89 ID:DXgtDvp50.net
ホームを北側にずらせば八つ山越えてから地平に降りるだけの距離は十分ある
八つ山橋の掛け替えが面倒だが

506 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 18:29:52.90 ID:PcVi62dp0.net
浅草線と接続しなくていいなら新幹線の海側に。。。という案もなくはない。
そこから地下に潜り泉岳寺〜三田の間くらいで浅草線に合流。
三田駅を2面4線にして西馬込方面への分岐を三田に変更。
または、山手線新駅の真下に新泉岳寺
にするとか。
まあ、港南口に再開発ビルがたくさん建っちゃったから無理だろうが。

507 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 18:34:52.12 ID:QR7TpzBC0.net
結局のところ京急は何もしないしネットワークもない会社なのかな
今までの情報だと京急は何の考慮もされていないわけだからさ
だから沿線開発も西武だとか東急がしているわけだけれど

508 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 18:39:20.60 ID:y81Q4qdB0.net
これは北品川廃止だな。

509 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 18:40:08.70 ID:WtIYoV7T0.net
仕事で鈴ヶ森から首都高乗った時に黄色と並走しちまったぜ
チラ見してたら危うくカーブ曲がり切れずに突っ込むところだった

510 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 19:04:13.48 ID:D4SkjkaB0.net
>>508

このあと井土ヶ谷がどうとか
京急冨岡がどうとかと言うレスが続きます

511 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 19:21:08.51 ID:vV36cXq+0.net
>>507

鉄道会社のグループでは主力になる筈の「不動産」→町の不動産屋レベル。
「流通」→百貨店は上大岡のみ。テナントビル・地下街も沿線+新橋・大船。
せっかく「もとまちユニオン」という「紀伊国屋」「成城石井」「クィーンズ
伊勢丹」と並んで郊外の勘違いセレブが喜びそうなブランドを手にしながら展開しない。
(自社沿線に展開しないのは賢明だけどw)「ホテル・リゾート」も中途半端。

品川再開発も高輪口は西武主導なんだろうなあ。

512 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 19:37:39.12 ID:c/zFN7000.net
鉄道に関する技術上の基準を定める省令

513 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 19:40:57.00 ID:QR7TpzBC0.net
もとまちユニオンは典型的な失敗例だ
京急ストアとユニオネックスが合併して結構経つけれど
いまではWebサイトどころか配布されるチラシまで同じものを使っているw
影響力も無い京急ばかり目だって完全にブランドイメージを守る気が無い

514 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 19:46:45.47 ID:fD/8Exmq0.net
2階レベルにデッキを通して広場を作りたいんだろ
ホームを3階に上げるのはどう

515 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 20:12:29.37 ID:q2dMUeZU0.net
浅草線接続に拘らずに都心直結線へのアクセスを重視だろう。
地平とはいわず、一層のこと地下に潜らしてリニアとコンコースを共有すればいいんジャマイカな。

516 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 20:30:23.70 ID:ADc/4nBx0.net
>>515
(JR東日本に対する究極の嫌がらせだなw)

517 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 20:32:48.73 ID:utu/oZeF0.net
>>462みたいな馬鹿のいるところに譲歩する必要は一切ない。JR東日本主導で良い。

518 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 20:46:53.30 ID:6gwnriSx0.net
JR主導で設計した結果が
バブルチックな金満設計なんだろ?

アベノミクスだからって、風呂敷広げすぎだろ。

519 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 20:51:37.04 ID:wx/M7T1i0.net
梅屋敷にあやしげなお店が

http://kitanaumai.kapuseru.net/wa/miyuki.html
きたな美味い店のポイント

・ご近所からは「潰れてるかと思ったら営業している店」と言われている
・芸能人のサインが飾られているが実際は来ていない
・ご主人の趣味は民謡
・ご主人の人柄が最高!
・三田友梨佳アナウンサーがサワガニに鼻を挟まれる
・昔ながらのザ・ナポリタン

520 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 21:33:42.21 ID:DXgtDvp50.net
新馬場〜北品川の橋脚が鉄骨製で安っぽいのは
線形変更を前提とした作りだったりしないかしら

521 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 21:46:09.84 ID:wx/M7T1i0.net
北品川駅を高架にして、下から品川女子学院のスカートの中を拝めるようになるんじゃないかというオレの希望はなくなったのか

522 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 22:03:03.46 ID:+262JYN50.net
八ツ山橋はとりあえず存続でいいんじゃないの?
環状4号線の跨線橋ができれば相対的にここの重要性は減るし、
線路の付け替えで現在の急カーブが解消されれば、閉鎖時間も減るだろうし。

踏切解消のために駅廃止なんて本末転倒じゃねーの?

523 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 22:14:16.14 ID:pJy/3ugW0.net
品川駅の南側にも改札作れば割と北品川は不要と思える

524 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 22:14:29.30 ID:+262JYN50.net
>>463
とりあえず下り線を山手線の隣に移して、その跡を取り壊して上り線を作るてな
流れだろうな。
しかし下り線だけ移った時点で品川折り返しをどうするかが問題。

525 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 22:27:39.97 ID:nKM3qwaW0.net
>>503
地下だとそんな高圧な送電線もあるのか。
架空送電線だと今のところ500,000Vが最高だけど。

526 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 22:44:36.61 ID:uDHJ3cMq0.net
>523
品川から徒歩10分はかかるんだけど…。

527 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 22:50:09.95 ID:MWjmZR730.net
>>521
八景だと見れなくもないよね。生徒の質は劣るが

528 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 22:51:02.75 ID:SsvbVMiu0.net
品川駅を地平化するなら
わざわざWingを閉店してまで耐震化補強しなくてもいいのに

529 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 22:53:21.81 ID:RWn0Iq+p0.net
>>519
営業中のふだもかかってるし、看板の電気もついてるのにそれはないだろ

530 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 22:59:26.15 ID:bN/MGMbU0.net
駅廃止とかありえないだろ
どういうことになるかまだ分からないけど、間違いなく残るはず

531 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 23:00:14.68 ID:ufE5N6Z40.net
京急電鉄信者の新しい名前が決まりました。

新名称 「臭ビ(クサビ)」

これが由来です↓

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1400978749/452

452 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2014/06/03(火) 23:58:03.58 ID:/4AAkA8t0
>>447
エア急を敵視しているのが富岡や黄金町ユーザーだろうから、いい加減黙らせるためにも廃駅でいいよねって楔を入れただけだが

新名称 「臭ビ」 をよろしくお願いします!

532 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 23:01:49.08 ID:ufE5N6Z40.net
なお、直前に北品川駅を廃止したがっている皆様も、当然

「臭ビ」

と呼ばれる皆様の一員なので、よろしくどうぞ。

533 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 23:04:37.39 ID:YkpnV5rI0.net
>>518
最終的に横浜駅西口の様に尻窄みになるまでが予定調和

534 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 23:26:46.42 ID:O6A8w1hd0.net
八ツ山の踏切から品川駅舎まで400mくらいあるから
北品川を高架化して標高差6m+高架高さ5mを下りるとしても
品川駅のホームをちょっとだけ北側に移転すれば余裕でしょ。
京急の西側のビル群も京急関連会社の持ち物だしなんとかなるんじゃないの。

535 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 23:27:35.13 ID:QR7TpzBC0.net
>>528
新駅設置に連動して空きスペースが出来るから移転するわけで
駅前再開発はまだ2020年以降の話だよ

536 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 23:29:48.40 ID:fD/8Exmq0.net
駅の地平化など聞いた事が無いけど、連立と違って予算は都がもつわけ
それとも国かね

537 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 23:39:41.05 ID:KJS6zvPQ0.net
>>460
10年に一度の御開帳のおかげで、大師橋下りと上りの産業が大渋滞で
まるで悪夢のようだったけど。

大師線恐るべし・・

538 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 23:46:18.26 ID:vp51trpb0.net
ほんとアンチって頭悪いよな。
蚊帳の外とか言って、ぜんぜんわかってないしw

539 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 23:51:04.03 ID:c/zFN7000.net
>>520
直上高架方式の黎明期だからじゃなくて?

540 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 23:54:47.29 ID:+262JYN50.net
>>534
基本駅部分はレベルなわけで、ホームの端からだと250m位しかないので
ちと厳しいのでは。

541 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 00:05:40.45 ID:DBmLivfu0.net
そうかすうか

542 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 00:21:33.82 ID:Y8fQgbtk0.net
ヲタ「地下にすればたくさんホームがつくれる!京急の品川はすごい駅になるんだ!」

ヲタ「この際浅草線との乗り入れも見直そう!」

ヲタ「京急の地下化のためにJRなどは要望を全部聞いてくれるに決まってる!障壁は何もない!」

ヲタ「邪魔な北品川は廃止!廃止!」

現実無視、デメリットまで考えられない、他と比較してとにかくすごいものにしたい、できると思い込んでしまう・・・
さすがに酷すぎる

543 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 00:30:21.66 ID:FFu+HujI0.net
それが臭ビクオリティ

544 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 00:31:24.30 ID:Kn7BnNON0.net
>>542
言いたいことはわからなくはないけど、あなた京急品川駅の改造なんて
ありえないって言ってなかった?

545 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 00:36:55.03 ID:IC5VQv/D0.net
北品川は廃止なの?
>>491は廃止しなくてもできる、っていう趣旨なんじゃないの?

546 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 00:49:55.21 ID:fOodn9MWi.net
SHOWA NEON

547 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 01:00:35.43 ID:mTJa9Qc90.net
京浜東北線・山手線・東海道線上りが東にずれるから、
せめて2面4線に出来るし山手線電留線が北側に移動する話しも有るから、
実施されたら各線をまたぐ鉄橋を掛け直せば制限速度も緩和される。
本当は京急もJRと同じ地上に下がれば乗換えも楽になる。

548 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 01:39:03.99 ID:Y8fQgbtk0.net
>>544
意に沿わないと全部同一人物に見えるのかな?まあどうでもいいわw
現実を理解しながら書き込んでる人には文句は言わんよ。
現実を無視した妄想を自信満々に書き込ん
でいる馬鹿に退場してもらいたいだけ。釣られる馬鹿も多いから

549 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 01:54:29.25 ID:kUe8fBpZ0.net
JR側に移転したとして、都営にどうやって潜るんだろうな
八ツ山みたいな凄まじいカーブにならなきゃいいけどw

550 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 01:57:43.99 ID:JGJ5roL50.net
短絡線を東側に作るならちょうどいいんじゃない

551 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 02:00:11.38 ID:Kn7BnNON0.net
>>549
少なくとも上りについては地上に顔を出したところで1線分JR側にずらすだけじゃないの。

552 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 02:02:37.40 ID:N//TXhGB0.net
川崎駅のバスターミナルの脇の高架を疾走する京急見るの好き
バスターミナルのとこに駅移したら客増えるんじゃないか

553 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 02:19:03.23 ID:0h5MsBGC0.net
そうなるとバスターミナルの脇を疾走しなくなるな

554 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 09:47:15.92 ID:oD9NlOqO0.net
>>531
富岡や黄金町が廃駅でいいとか言い出す人を、
くさびというわけだね。

555 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 10:02:50.39 ID:g9ncRiIr0.net
品川駅の京急地平化って
国は単にこうしたいんだけと、やれるよね?
っていう計画段階でCXがフライングリークなんじゃないかな?
手順としてこのあと、予備調査して不可能なら無理ですと返事して話自体が無くなるみたいな。

556 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 10:06:20.80 ID:Cel7nR3R0.net
フライングだからこそリークの価値はあるんだけどな。

浅草新線なんて無茶計画も報道されたぐらいだし、
国交省は迷走しているんじゃない?

557 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 10:44:41.37 ID:sXjIeNYd0.net
まあどうせ五輪には間に合わないでしょ
そして人口減少で計画消滅・・
やるならもっと早く実行してろよと

558 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 11:32:06.15 ID:rBoB3HFw0.net
>>549
凄まじくても走れれば良いのと違う
地平化と北移動でおまけ4線と2階連絡橋が作れて
KQも駅ビル作ったほうが経営利益伸びるよ
その辺がKQの経営陣以下社員までがセンスがないから下手糞なんだよね

こういうことを直ぐやればJR新駅方面でも経営利益増やせるんだから
「小異を捨てて大同につく」センス持たなきゃだめなんじゃない

559 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 11:44:00.32 ID:p/QezPTE0.net
>>486 >>487 を書いたものだけど、結局、北品川を廃駅にしないと
ならないなら実現は無理だろうな。地元の説得もあるし。
北馬場と南馬場を統合した時も駅名が「北馬場・南馬場」
→「馬場中央」→「新馬場」と変遷した。「北馬場・南馬場」
と車内放送聞いた時はタマゲタものだ。
国道15号線は元々マッカーサーの時代に拡幅が決まっており
そのため「つばめグリル」から「旧京浜ホテル」「ウイング」
まで高さが規制された。「旧京浜ホテル」が騒動になった時も
ニュースで「再開発したら莫大な利益!」とかボケた事を言って
いたが、そんな建物は許可にならないものだった。
ウイングもマクドナルド等はすぐ壊せるようになっている。
旧パシフィックホテル前はバス乗り場で広くなっているが、
あそこまで道幅が拡がる事が決まっている。レクサスショールーム
あたりまで拡幅されてなくなる。品川プリンスホテルは前の建物
が無くなり、表通りに玄関が露出することがわかっていたから
今のような構造になっている。
ペデストリアンデッキはこれだけで十分に作れる話になっていた
はずで、何で京急があると出来ないと言いだしたのか分らん。
>>486の最初に書いたような計画なら出来るし、JRにも京急にも
十分メリットがあると思うが、記事のようなのは余りに大計画
すぎて実現は困難だし、メリットがあるようには思えない。

560 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 12:13:14.40 ID:j5xe0Axc0.net
北品川を南にずらして、新馬場駅も
昔の南馬場あたりまでずらせばなんとか
なるのでは

561 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 12:20:33.99 ID:g9ncRiIr0.net
品川の山手線の留置線の場所に京急の線路とホームを作る場合、完全な地平ではなく、
0-5階〜2階程度の嵩上げがあれば問題なくホームが作れるかと思われる。
嵩上げする高さとしては2m〜5mくらい。

もちろん、泉岳寺よりのトンネル入り口付近ならば高さの問題は起きないと思うが、
確かあのあたりは、駅や鉄道用地以外の私有地があった気がするので果たしてできるのかなあと言う疑問もある。

562 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 12:40:40.57 ID:tIKSuz2I0.net
>>555
それに近いと思う。
行政としてはやりたいけど物理的にできるかどうかが不透明だからそれを探ってる段階かと。
ましてやJRが京急の移設に非協力的だから行政だけでプランを練って、それをもとにJRを協議の席につかせようとしているのではないかと。
報道もそんな感じでしょ?

プラン策定の段階で実現不可能として諦めるか、JRが拒否するか、場合によっては京急にとっても不利になるから京急が拒否するか・・・
いずれにせよ実現可能性はあまり高くなさそう

563 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 12:49:38.96 ID:VrVkVz7Y0.net
wingは無駄に屋根がある当たり仮設っぽいな
パチンコ屋も立ち退き料もらえるのだから実質は土地代ゼロで運営できるのだから安いものだ

564 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 13:02:52.55 ID:IC5VQv/D0.net
>>559
>>491ですが、そもそも京急地平化をなぜするかというと、
おそらく港南口との連絡通路を平らにしたい、っていう発想がまずあるのだと思う。
だから、高輪口の地面の高さを走る京急が邪魔だと。

都の再開発計画を見ていてもそうだが、今回の再開発のテーマは、
歴史的に接続の悪かった高輪と港南の、物理的接続を増強するというところにあるようです。
だから連絡通路は大きなペデストリアンデッキにしてつなぐし、
環状4号線を旧海岸通りまで伸ばすし、八つ山の踏み切りも廃止しますよ、と。
だからそもそもJRや京急からきた話ではないから、>>562の推論ももっともなわけです。

で、できるかできないか、でいえば、
25パーミルでは北品川廃止しかないが、35パーミル以内の急勾配を使えばまったく不可能というわけではない、
ということになり、一応都の案はできるというのが答えではないかと。
(車両が対応してないとかの問題があるかもしれないが)

あとは仮に地平化が無理なら、北品川を高架にして、京急品川駅も一段上に上げるというのがウルトラCとしていえると思う。
この場合は(泉岳寺に潜る関係で)京急線のプラットホームは少し南側にずらさないとだめだけど。

565 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 13:23:05.64 ID:p/QezPTE0.net
>>565 港南との連絡道路は平坦にはしない。国道4号線計画があり、第一京浜を目黒通りに
明治学院のあたりで繋げる計画が元々あった。これを拡大して、高輪プリンスホテル
の駐車場、旧国会議員会館、船保高輪病院すぐ横の住宅群をぶち抜いて、第一京浜
の上に陸橋を設置、第一京浜には側道をつくって上り下りする。この陸橋を港南
まで延長(港南に抜ける前に地上に降りる)する計画になっている。

566 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 13:24:57.59 ID:p/QezPTE0.net
上記陸橋には幾つかのビルが邪魔になるが、これらには
買収の話が既に来ています。

567 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 13:34:43.02 ID:rBoB3HFw0.net
>>564
泉岳寺関連で本拠東急と同じようにもう一つの案として品川駅地下化だと
どう言う線引き(理論物理的に)になるのでしょうか

八ツ山の踏切等解消による利便向上するには北品川を上げるか下げるか、
そのためには横丁以北の高架線や駅位置等も含め、
一般道路にも支障も出ない勾配は可能なのでしょうか?
当然改修も伴うでしょうが国家レベルで注目されている品川周辺開発ですから
知恵を出し合う必要はありますよね

568 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 13:55:35.45 ID:IC5VQv/D0.net
>>565-566
環状4号線の話ですね。
すみません、私が平坦といったのは、現在の港南口への歩行者の連絡通路のことです。
高輪口に作る予定のデッキと同じ平面で港南口への連絡通路を作りたいが、そのために京急をどかす必要があると。

>>567
品川駅地下化でも、地平の件とほとんど同じ状況です。
つまり、目黒川の下にはC2があるので青横からの地下化は不可、
すると新馬場(山手通り)を高架でクリアして、そのあと潜らないといけない。
潜るなら、東海道線や新幹線よりも下を潜らないといけないということなので、計算は>>491と同様になります。

569 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 14:13:06.19 ID:g9ncRiIr0.net
京急品川を港南口に持ってきて、
そこから地下化
山手線新駅の直下に駅を作り、
浅草線とは三田で合流。
三田を2面4線化で今の泉岳寺と同じような対面接続。
泉岳寺はホームが狭いので1線づつを潰して2面2線にする。
京急品川の高輪口の駅はJRか自治体に買い取ってもらう。

とか。

570 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 14:20:30.95 ID:61Synk68i.net
また発表会シーズン到来か…

571 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 14:34:09.12 ID:IC5VQv/D0.net
>>569
港南口側に回しても、根本的問題は同じです
つまり、北品川あたりまでに、しっかりと港南口で地下鉄になれるほど潜らないといけない

もし勾配の問題を回避するとしたら、C2が40mほどのところに埋まっているが、
これと目黒川の河床との間に針の穴に糸を通すような工事が可能であるならば、
青横から下ろして、新馬場から以北を地下化すれば勾配は25パーミルでも十分達成できるということになります

572 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 14:42:16.52 ID:R0AwR+Ks0.net
C2の下通せばおk
横浜あたりから品川までずっと地下50mくらいを通ってればいいよ

573 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 14:45:38.54 ID:IC5VQv/D0.net
>>572
C2の下となると、
京急のトンネルの天井が地下70mくらいになります
大江戸線六本木駅も真っ青の大深度地下です

それについてのコンセンサスが得られるか?無理といってもいいでしょう

574 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 15:01:22.42 ID:+6pM8bl00.net
平地にホーム作る場合マジでどうなるんだろうな
妄想ネタじゃなくて一応マスコミに出た話しだし・・・

575 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 15:04:37.80 ID:IC5VQv/D0.net
>>574
私は現時点では一番スマートな案だと思ってますよ>地平化案
北品川を残す前提でなら、ちょっと勾配がきついですねというだけであって

いろいろ文句をつけましたが、
現状を今後100年ほうっておいていいですか?と聞かれたら、それはNOだと思うので

576 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 15:08:10.70 ID:rBoB3HFw0.net
>>568
有難うさんです
目黒川・山手通り越えまで高架で、そこから潜ると八ツ山はなんとか
アンダーで線引きできるんですね
近年の地下鉄工事や品川線の絶妙工事で色々クリアしてますから
技術的にはほぼ問題ないと理解しましたが、北品川駅のホーム勾配を
水平ではなく北部に下がり傾斜とするのも鉄道基準的には可能と
なるということでよろしいですか?

577 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 15:15:10.15 ID:zOcjrviv0.net
中央リニア品川駅の工事もあるから、
やるんだったらそれと一体で工事だな。

京急品川駅をJR側へ移設したあと、
高輪側の空いた土地で開削工法でリニア品川駅を建設。
完成したら道路用地に転用てな感じで、
30年工事のパターンですわ。

578 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 15:18:05.51 ID:IC5VQv/D0.net
>>576
駅の設置基準については、調べた限り>>491のリンク先では5パーミルと書かれていましたが、
>>490の言うように3パーミルというのもちらほら見つかりました。
もしかしたら、省令とは別に省の内規があって、より厳しめにしているのかもしれません。

新馬場が高架、北品川を地下駅として残す場合は、
>>491から北品川のプラットホーム長、そしてそこで許される北向きの勾配を差っ引けばいいということになります。
北品川のプラットホームはこの際6両のみの対応として、18×6=108、それに前後の長さも考えて、120mとします。
120mで3パーミルとすると、駅部で稼げる深さは0.36mです(ほとんど誤差・・・)。

したがって、雑ですが新馬場の天井高さを15mとして、北品川までに17m潜るとした場合、
680-120=560mで17mの勾配ですから、計算すると30.3パーミルとなります。
一応基準内(35パーミル以下)といえばそうです。

579 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 15:19:35.33 ID:g9ncRiIr0.net
この前、東京の地下迷宮にみたいな番組がNHK(BS)でやってて、副都心線だったか、首都高山手トンネルだったか忘れたけど、上下ともトンネル最下部と最上部の隙間がそれぞれ30cmしがないまさに針の穴を通すようなトンネルがつい最近掘られているというようなことをやっていた。
さらに最近のシールドマシーンは上面、床面が丸(曲線)ではなくて平面に出来る。
まさに針の穴を通すような目的でそういうのが開発されている。
4mの隙間があれば鉄道のトンネルを通せるはず。

580 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 15:21:49.69 ID:sXjIeNYd0.net
新馬場ー大森海岸の直上高架を地下にしとくか
大森海岸の第一京浜オーバーパス架け替えのときに
そこから立会川までに第一京浜の下で品川まで地下化しとけば
今頃苦労することもなかったのに。

なんで高架に拘ったんだか・・

581 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 15:23:16.73 ID:rBoB3HFw0.net
>>578
有難う参考になりました

582 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 15:25:44.73 ID:wwJqZnHV0.net
品川駅南で水辺観光、区が「ビジョン」策定
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO72159160S4A600C1L83000/

>区内にある京急北品川駅を中心に
>品川浦、旧東海道、御殿山ガーデンを含む地域を重点検討区域と定めた。
>市街地では踏切の解消を進め街区の再編を検討する。
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/other000051200/shinagawas-vision.pdf

583 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 15:29:48.12 ID:SrmtJMnK0.net
>>577
資料を見るとリニアは敷地をはみ出しくないのか
全部新幹線の下で済ますみたい
連絡用地下コンコースは作られるはずなんだけど
乗り換え時間とかで地平ホームにするのはその辺の理由もあるかと

584 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 15:30:55.94 ID:IC5VQv/D0.net
>>579
副都心線(いまだにこの言い方なれない・・・13号線のがしっくりくる・・・はっ、年齢が!)の
新宿三丁目駅がそのような状況、というのはTVで見たことがあります。

ただ、C2のほうはいいとしても、目黒川の河床がどうなっているか、
また小さいとはいえ堤防が地下にも構造物を持っているようですので、
http://www.shutoko.jp/ss/tokyo-smooth/shinagawa/tunnel/
このあたりが不透明で現在の技術で大丈夫かといわれると、詳しくないのでわかりません。

ところで、勾配については副都心線で40パーミルが存在するようです。
http://www.kajima.co.jp/news/digest/jul_2008/tokushu/toku01.html
車両の対応状況はわかりませんが、少なくとも基準上は新馬場=北品川間30パーミルというのは
無理な話ではないと思います。

585 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 15:34:04.96 ID:IC5VQv/D0.net
>>582
少なくとも品川区としては北品川駅を廃止する意向はなさそうですね

586 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 15:38:33.23 ID:a5OVEeWp0.net
京急は出発点が路面電車だったのに、
三浦半島では、横須賀線に対抗してがんばっているよね。

587 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 15:45:46.68 ID:GuDk88ck0.net
>>586

黄金町以南は、そもそも高速鉄道として東横線乗り入れ(黄金町〜桜木町わ建設)
前提で建設。後、変更で横浜駅で京浜電鉄と接続直通になった。

588 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 15:49:08.23 ID:VrVkVz7Y0.net
行政が作っているのはビジョンであって
新国立競技場のコンペで当選したものと変わらない
http://i.imgur.com/pemwVK1.jpg
これを実行に移すときには民間がマーケティングや実設計するから大きく変わる
京急の地平化もまだ比較検討すらされてない状態かも知れないよ

589 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 15:56:43.72 ID:IC5VQv/D0.net
>>588
そもそもまずJRが地平用の土地をくれないことには話になりませんからね
JRと京急が細部について合意しないことには、いくら自治体がお絵かきしてもそれでおしまいですし

590 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 16:16:15.94 ID:IC5VQv/D0.net
京急の勾配についての資料をあさっていると、現空港線の延伸時の資料がでてきました。
http://www.pa.ktr.mlit.go.jp/haneda/haneda/haneda_saikaku/archives_d_run/gijutsu_houkoku/houkoku_004/pdf/ronbun_03.pdf

基準いっぱいの35パーミルを穴守〜天空橋間で使用しているようです。
したがって、新馬場〜北品川間で35パーミルの適用は可能と思われますので、
北品川駅地下化、その後JRの新幹線と在来線をくぐって品川駅地平ホーム、というのは
少なくとも技術上においては可能となります(品川駅を地下にするのももちろん技術上はOK)。
あとは関係者の合意だけ(それが一番難しいところですが)となります。
>>503の話がすこしだけ気になりますが・・・)

昨日から散々この話題ばかりしてすみませんでした。消えます。

591 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 16:23:47.06 ID:JGJ5roL50.net
平面化の話しで、難しいことはわかるし、課題も多くそう簡単にもできないだろうが、
うまく行ったら困ると言わんばかりの物言いを延々続けているのはなんなんだろうか

なんか人生に関係あるのか

592 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 16:25:23.51 ID:FyfN5upu0.net
以前、京急社長が「品川駅におけるJRとの乗換利便性」を強調していたので、少なくとも地下化は無い
地平でも現行よりは劣るが、妥協点を探っている?

593 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 16:31:54.67 ID:+wnbE4YcO.net
八ツ山橋鉄橋が無くなるのは残念

594 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 16:47:14.04 ID:KEAPAeeQ0.net
京浜◻︎行 経営破綻
花咲舞より

595 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 16:53:52.15 ID:SlFzKDL60.net
90パーミルのアプト式を採用して傾斜区間を短縮させるのも良いでしょうね

596 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 16:56:15.65 ID:IC5VQv/D0.net
>>503
すみません、最後にこれが気になったので調べました。
おそらく300万というのは電圧ではなく、変電所の容量のようです。
(現在送電線は>>525のように50万ボルトが地中含めての最高電圧のようです)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ieejjournal1994/121/6/121_6_362/_pdf

上記資料の高輪〜池上の地下送電網の話が>>503の真相だと思われます。
京急の近くを通っているのは違いないようですから、東電も交渉のテーブルに入れる必要があるかもしれません。

597 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 17:14:02.64 ID:IC5VQv/D0.net
>>596
さらに詳しい資料がでてきたので参考までに
http://www.tepco.co.jp/corporateinfo/provide/engineering/wsc/tihoukeitou29-j.pdf
おそらく、電圧としては154kV系統の、高輪地下変電所(高野山東京別院の真下にあるそうです)から
大井や品川の発電所につながる系統が以前の道路工事の際に支障したのだと思います
図を見る限り、第一京浜の下に埋まっているようですので、京急の工事にも無関係とはいえないかもしれません

さて本当にこの辺で暇人の調べごとを終わります
スレ汚し失礼しました

598 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 17:21:52.55 ID:jyOoQ6mE0.net
道路みたいに駅が勾配にならないだろうか。
分岐器も挿入しなければならないし。引き上げ線の問題。地下トンネルへの接続等。
営業を続けながらの切り替えは可能だろうか。
ホームドアの設置工事は無駄に終わるのだろうか。
ウィングの耐震工事も無駄に終わるのだろうか。

599 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 17:28:08.62 ID:dA7XVuIx0.net
これらの構想の図面ってどこかにないの?

600 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 17:44:33.59 ID:g9ncRiIr0.net
これが山手線留置線のところをB1程度の地下で駅部は露天堀りになればかなり楽なんだけどね。
JRの在来線、新幹線をアンダーパスして泉岳寺方向寄りに引き上げ線を置けるだろうし、
先に下りだけ切り替えて、1番線をあけてホーム撤去して、その下を掘ってもう1本ホームを作って2面4線。

可能ならば複々線。
まあ、複々線は北品川からでもいいけど。

601 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 18:03:38.31 ID:tubJu2Wh0.net
>>579
× 針の穴を通す
○ 針の穴に糸を通す

602 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 18:10:14.60 ID:g9ncRiIr0.net
>>601
うわ、やっちまった。恥ずかしい。。。
でも感覚的には針で穴をあけていく方がしっくりくる。
針=シールドマシーンと言う感じで。

603 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 18:41:36.05 ID:OxTw55od0.net
>>559
馬場中央?


ネタもいい加減にしろボケ

604 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 19:21:24.90 ID:0h5MsBGC0.net
>>579
最近できた虎ノ門から潮留に抜けるトンネルと三田線が交差する箇所も隙間が殆どないらしい

605 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 19:22:24.35 ID:p/QezPTE0.net
>>603 ネタじゃないよ!WIKIPEDIAの記載も間違っているから
調べるのは難しいかもしれんがな。
記載と違って高架が完成してもしばらく「北馬場・南馬場」駅で
あったし、その後「馬場中央」になり、最後に「新馬場」になった。
お前にボケ呼ばわりされるいわれはない。大ボケが!

606 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 19:23:44.22 ID:7b3aY5/d0.net
>>559
「北馬場・南馬場」は事情特殊だったな

607 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 19:25:51.71 ID:p/QezPTE0.net
>>596
300万Vではないんだ。そう説明されていたので信じ込んでいた。
とにかく正確な場所が非公表の電気施設があるそうです。

608 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 19:26:12.80 ID:InWg1ZKp0.net
馬場賢治

609 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 19:41:35.09 ID:1zCSDBWr0.net
>>593
>13号線のがしっくりくる

13ならば私は13号地の方が…
いや、全く関係ない話だけど...

610 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 20:03:01.91 ID:OxTw55od0.net
>>605
だったらソース出してみろハゲ

611 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 20:07:43.46 ID:5NJBWsLY0.net
どうでもいいけど穴向こうにか津田沼3駅というのがあってだな・・・

612 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 20:09:08.10 ID:VrVkVz7Y0.net
>>603>>610 OxTw55od0は煽るだけが目的だから返信してあげなくて良いよ^^

613 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 20:20:53.18 ID:A4KPBK0Z0.net
http://pbs.twimg.com/media/BpWZuI-IEAAe23H.jpg?:large.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BpWZuA0IEAAEiOQ.jpg?:large.jpg
名駅やばぁい。 自殺しちゃうのかな?
https://twitter.com/satuk_3939/status/474454357312688128/photo/1


名駅で変な人いたけど、おりて現行犯で捕まった!
http://pbs.twimg.com/media/BpWc8-TIUAAcIX6.jpg?:large.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BpWc8rvIUAA5d0T.jpg?:large.jpg
https://twitter.com/03260884/status/474457909242253312/photo/1


http://pbs.twimg.com/media/BpWk1dLIcAAIt95.jpg?:large.jpg
名駅で自殺未遂らしいね。 こわー((((;゚Д゚)))))))
https://twitter.com/make0604/status/474466582983237632/photo/1

614 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 20:27:42.53 ID:+wnbE4YcO.net
>>610
http://imepic.jp/20140605/733760

615 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 20:49:19.99 ID:/nD+WPqn0.net
実現したら困るというか100%無理なことを言われてもだな。

616 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 21:08:26.90 ID:KKOjXMKz0.net
品川を地上化するには、今よりも北側に駅を移動すれば問題はない。
JR新宿にような入り組んだレイアウトは予想されるが。

617 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 21:46:06.19 ID:InWg1ZKp0.net
橋上駅は自由通路の南側がいいのか北側がいいのか
あるいは両方か
さらには地下駅舎は必要か

改札口は自由通路に面した出入口だけでいいのか
JRとの連絡改札も作るか

場所は南側のほうがありそうだけど、
ホームが北にずれるとなると階段が浦賀方に偏ってしまう恐れも

618 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 21:46:14.28 ID:9NvXTCYK0.net
http://livedoor.blogimg.jp/localforfuchu/imgs/3/8/38c51fd9.jpg
京急の品川駅のホームは、あと2メートルほど低い位置に作り直すべきだ
八つ山踏切を廃止して地下化すれば可能
自転車置き場、ラーメン屋などは廃止

そうすればJRから、今ある階段をなくして、フラットに乗換えが可能になる

619 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 21:48:08.50 ID:U5z4Kgyb0.net
>>597
素人にはよくわかんないけど、面白いです。
  ただ、蒲田から糀谷間よりも、穴守から天空橋の方が勾配がキツイのか
比べるものさしとして気になってしまったりして。

620 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 21:55:55.22 ID:mCmatgce0.net
>>594
ワロタww

621 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 22:05:50.85 ID:p/QezPTE0.net
>>618 無理だ。そうしたらレインボー通路(港南口ー高輪口の自由通路)
の高輪口階段やエスカレーターが作れなくなる。

622 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 22:23:34.42 ID:Xuc7ihgr0.net
トンネル付け替え工事で、京急−都営浅草線乗り入れは、何日も止まってしまうのか?
新馬場駅北側で仮分岐させ、新ホーム−都心直結線を先に開通させてから、新ホーム−泉岳寺をつなげては?

623 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 22:25:20.15 ID:51lLHJG10.net
汐留連絡線用の2車体固定しない方式のH型機関車って
1000形1次車未更新車とシーメンス製の共通電装品なんだよね。

データイム運用なら1ユニットカット電動車2両相当でも
たかが48‰勾配くらい楽勝でしょ。

E5000形41.8t×2両+12-000形8両編成200t=編成重量283.6t
1000形1次車8両編成228.0t+混雑率100%922人相当55.3t=編成重量283.3t

624 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 22:45:05.22 ID:SlFzKDL60.net
五輪を契機に、国や都や区役所におまかせで、やってもらった方がいいね
計画がつぶれると、次は50年後ですからね

625 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 23:08:42.02 ID:WEW2qiqk0.net
>>623
勾配起動と下り勾配の時に問題が出る

626 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 23:26:32.23 ID:r2RWy4Nk0.net
そんなに急勾配なら補助機関車を導入して同区間だけ牽引・推進運転したらどうだ?
軽井沢に使ってないロクサンあるでしょう?あれ借りてきて。

627 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 23:29:38.14 ID:tubJu2Wh0.net
ロクサンを改軌すんのかよw

628 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 23:43:06.97 ID:4JHbtviw0.net
京急品川駅下あたりに地下を掘る事は不可能なんでしょ?
地上駅を品川始発のみにして地下を全て都営直通にするだけでもましだとおもうけどなぁ

629 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 23:50:54.49 ID:InWg1ZKp0.net
地上の日中は普通車だけか。寂しいなあ

630 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 00:22:58.92 ID:MzPTFIwF0.net
>>628
やれんことはないが、JRの乗換えがむちゃくちゃ不便になる、東横線の渋谷駅みたいに

631 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 00:41:04.01 ID:oTc/Sc6mi.net
品川駅の場合は地下にできるリニア駅の絡みもあるから、
JR東日本の地下改札ができる可能性も結構あるけどね
そうなれば、京急が地下になってもさほど不便ではない

632 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 00:56:55.61 ID:RedxXA7R0.net
気づいたら、品川行き最終が神奈川新町より先も6両になっていた。
品川駅の留置設備とか変わったのかな。

633 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 07:23:49.89 ID:yErNgx820.net
痴漢ですのポスターが変わってる
(´・ω・`)

634 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 07:58:07.65 ID:eNgpGEX40.net
壮大な妄想しか書かれない
クソスレになっちゃったもんだ

635 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 08:04:57.42 ID:acNj0Kyr0.net
>>634
ちょっと前はトイレの話で一盛り上がりしたし、
今も昔もクソスレという事で。

636 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 08:06:59.41 ID:BOjahatc0.net
15号を跨ぐ東西連絡路の設置、15号を少し拡幅のためのローコストで現実的方法なのが
京急の駅を東にずらし地平化することなのに何で京急の地下化まで話が飛躍してるんだろ?
駅を地下化したら最初の目的の連絡路から上下移動も増えるし、莫大なコストと期間もかかる。
だからJRが京急のために用地提供しないとしてもそれがイコール地下化ってのは考えにくい。
踏切の問題なら地下化の急勾配が許されるなら高架化もできるし。

故に国や都で地下化が協議されてないのは当然だと思うけどこのスレは何か違うね。

637 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 08:20:02.43 ID:eNgpGEX40.net
も う い い 加 減 妄 想 は や め に し ま せ ん か

638 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 08:23:40.96 ID:YKU4AGBW0.net
所詮2ちゃんは便所の落書きさ
気楽にいこうや

639 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 08:49:54.62 ID:oZG9L0tO0.net
>>636
わからないならその長文書く時間で遡って読めばいいのに

640 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 09:00:19.95 ID:Pw9FS57z0.net
妄 想 を や め た ら こ の ス レ が 成 立 し ま せ ん

641 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 09:04:13.13 ID:6x2GPPUxO.net
まあ、京急地上化構想はメディアで報道されちまったから、、どうなるかグランドデザインを妄想するのはアリだね

642 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 09:10:28.46 ID:BOjahatc0.net
>>639
読んだ結果、報道や都のプランなどと合致する点がないだけでなく矛盾も多くあったんですが?
妄想するにしてもその辺りの整合性くらいとろうよ

643 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 09:17:41.94 ID:Sm5Vy4eR0.net
メディアに出た話だしソレを基にした妄想は別にいいだろw
そもそもこのスレで今の山の手線ホーム付近に平面化の話なんてでてないだろw

644 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 09:17:46.00 ID:do9jOXbI0.net
束の羽田空港線は不可能と散々言っておいて自分のところのことになるとこれだから。
京急厨は嫌われる。それがわからない愚かさ。

645 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 09:32:11.44 ID:EmZUlRSF0.net
京急は神

646 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 09:41:13.91 ID:XCzmLEeL0.net
京急本線品川駅を2階から地平化する計画が浮上!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2014/06/post-952e.html
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2014/06/05/tokyoshinagawa14051.jpg
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2014/06/06/tokyoshinagawa14053.jpg

647 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 10:41:18.04 ID:+UkjsNKe0.net
2面4線でホーム幅広めに作って欲しい。  >New品川駅

648 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 12:04:48.59 ID:VWfixrfh0.net
>>646
上の写真を見ていると、京急のプラットホームって山手線の留置線の関係で湾曲してるんだね。
もしかしたら、地平化ってのは、現在のプラットホームの位置でそのまま下に下ろすことを考えているのかも。
で、留置線の部分を京急に譲渡か貸与かして、プラットホームの湾曲を解消、そのまま八ツ山を潜らせるとしたら、
計画に破綻は生じないということになる。

649 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 12:39:07.50 ID:D6x2U5OR0.net
国=JR東=フジテレビ //////////////////////京急

650 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 14:38:35.70 ID:0Z/O5rxg0.net
>>636
>>486 の真ん中あたりを読んで下さい。JR東日本は京急に
頭を下げないとならない理由があるんです。
今回、報道されているような京急品川駅の改造はないと思って
いますが、>>486に書いたような形での開発という話は聞いて
います。

651 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 14:47:44.34 ID:MMU/jn/Q0.net
京急に山手線ホーム(1、2番線)を譲るとか書いてあるが、それはあり得ない

http://suigousblog.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/20140419-3f81.html
http://suigousblog.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/20140523-c65d.html

↑にも書いてあるように、最新の図面だとJRのホームは8面15線のままだし、
山手線のホームドア設置まで工事が始まっている
まぁ、山手線留置線を京急に譲るとかそんなところだろうね

652 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 15:56:11.38 ID:c2MPQgLr0.net
JRはやることが大胆というか、後先考えないところがあるから、
ホームドアぐらい平気で捨てそうだが。

653 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 16:03:05.13 ID:o6V4cAPh0.net
>>644
まともにダイヤ通り運行できていない状態で乗り入れを複雑化するのが迷惑だと言ってるのがわからないかな。
京急も東急も連絡輸送協定打ち切って、ゴミ客にはまともな運賃を払わせるようにすべきだな。

654 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 16:09:51.34 ID:F1RETLmp0.net
ホームドアを平気で捨てそうって言われてもねぇ
土木施工2014年4月号に載っている最新の図面でも8面15線のままなんだからホーム削減はなしでしょ

大体、ホームドア設置工事は再来年までなわけだが、
その頃には新駅の工事や上野東京ラインの工事がだいぶ進んでいるだろうから、
山手線&京浜東北を東側にずらすのは不可能になる

655 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 16:15:55.65 ID:aJRt8GAZ0.net
最初の情報と変わったからねえ
ホームドアの工事開始時期から考えると変更はそれ程前ではなさそうだけど
側線部分があるから敷地的にはあまり変わらなさそう

656 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 16:25:06.40 ID:5FQycALb0.net
JRの施設を京急に譲渡するとしたら山手線の留置線くらいだろうね
それくらいは京急に譲らんと再開発できんし

657 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 16:36:16.52 ID:oP9rEybf0.net
>>650
そもそも田町車両センター跡地の再開発はJR東日本単独のプロジェクトじゃないんだよ。
政府の国際戦略総合特区に指定された国家レベルの計画だ。

頭下げるとか小学校6年生レベルの発想かよ。

658 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 16:38:33.73 ID:0NgDkwyT0.net
ホームドアは横浜にすでにありますよ(小声)
開いているとこは見たこと無いけど。

659 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 16:40:30.02 ID:BOjahatc0.net
>>650
だからそれのどこが地下化なの?
頭おかしいの?

660 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 16:46:06.00 ID:myMo7PnU0.net
京急品川駅を地平化ってことは、山手線留置線と現在の1番線の下に新ホーム(2面4線?)をつくって
現在の2、3番線ホームは駅施設ごと解体→再開発ってのが妥当かな?

661 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 17:50:13.83 ID:sfUSOOV90.net
ホームドアなんかたいした障壁でもないよ
機材はどこか別の駅へ移設することだって出来るのだから無駄ではない

これから国と東京都が仲介して話を進めるのだからあえて譲渡を考慮してホームドアを設置しないということも無いさ

662 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 17:55:50.35 ID:sqR4n8uy0.net
>>657
国家レベルとか言っても
さんざん報道されてるのに、東京都がごねて立ち往生してるプロジェクトもあるがな。

663 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 18:08:36.01 ID:F1RETLmp0.net
>>661
>>651>>654

664 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 18:23:40.54 ID:aaIwKZtP0.net
>>661
釣り?

665 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 18:27:43.40 ID:XdXNbBtI0.net
枝葉の話ではあるが
ホームドアは機械もさることながら
それが結構重いため
基礎の工事が大変だったり
作って捨てるとこれがまるまる無駄

666 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 18:36:20.59 ID:fkNDt9rl0.net
https://mobile.twitter.com/shosengnd_RW/status/449430756377366529/

↑の42ページに竣工後の品川駅の図面が載っている模様(自分は確認していないので悪しからず)
この図面が8面15線だそうだから、ホーム削減は無くなった

667 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 18:38:34.58 ID:0NgDkwyT0.net
一番大きな問題は新幹線、在来線をパスしないと第一京浜の脇のあの場所に行けない。
八つ山踏切と北品川も結局はその問題に付随しているにすぎないわけだから。
とりあえず北品川を地下化して、駅の位置を港南口に移動。
ただし、さすがに地平にまで落とすのは難しいので、高さは落とせる範囲まで落とせばいい。
そして、新幹線の脇を通りつつ地下に潜っていき山手線新駅の真下に駅を置き、
三田の手前で浅草線に合流する。
三田は2面4線の構造的には泉岳寺と同じような対面接続を確保する。

個人的には高輪口の方にあった方がいろいろと便利なのは間違いないがここは仕方あるまい。

668 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 19:03:32.93 ID:huSm30dfi.net
読みづらいスレ進行

669 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 19:25:58.56 ID:eNgpGEX40.net
>>650
だからソース出せってボケ

670 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 19:42:13.87 ID:wOeGx8nJi.net
ソース
http://imepic.jp/20140605/733760

671 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 19:46:33.99 ID:Ke06cdFo0.net
17:50頃、大雨の影響で徐行運転中
久里浜工場にさしかかると
客を乗せたま退避している電車を追い越したんだけど
あれって何だったんだろう?

672 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 19:52:06.49 ID:RC4vb+Ye0.net
>>671
職員輸送じゃね?

673 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 19:54:20.64 ID:sfUSOOV90.net
一気に雨が降って気持ちが良い

674 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 20:45:42.36 ID:6EOyROBz0.net
(JRが)ホームドアを平気で捨てるだの、ホームドアが大した障壁じゃないとか…ホームドア舐めすぎだろ
大体、ホーム削減なしってソースはホームドア以外にも示されているのに

675 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 20:51:05.32 ID:sfUSOOV90.net
まだこだわってるのか^^ホームドアマニアさん

676 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 21:24:38.54 ID:Z7MmvTns0.net
留置線を譲らなくても一時的に貸すって考えが出ないのが不思議

677 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 21:26:54.28 ID:do9jOXbI0.net
横浜駅下りホームの店舗部分みたいに何回も改修している会社だからな。
同じだと思っているのだろう。

678 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 21:28:58.57 ID:jDU4cEwR0.net
譲渡か貸借かはさておき、山手線のホーム移設が無くなった以上、京急が留置線を活用するのは確実かと

679 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 21:30:40.31 ID:BUcD5dGx0.net
山手線の留置線部分をもらうだけでも、京急は2面4線化はできるが、
それ以上に「品達」がなくなることが気になる。

680 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 21:41:50.62 ID:chREmaZ/0.net
ここが京急下り線になるんだろうか?
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/574/85/N000/000/000/129518879609216105977.JPG
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/574/85/N000/000/000/129518850814616203786.JPG

681 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 21:48:55.08 ID:mhPqKVfTi.net
週末の長文爺も加勢し明日も品川ネタか

682 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 21:50:09.21 ID:Ke06cdFo0.net
>>672
そんなのあるんだ
フツーの服装した一般客風の人たちが乗ってたもんで
何だこりゃ?って思ってしまったわ

683 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 22:25:46.41 ID:cDOXNgjk0.net
幽霊列車

684 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 22:51:43.78 ID:6DzMD3/I0.net
ところで列車遅延時のアナウンスの回数が多くてうんざりするな。

「この電車は大雨の影響で○○を約○分遅れて発車しております。お急ぎのところ・・」

駅発車直後にアナウンスしたと思ったら、その数分後に駅に到着する際にも

「この電車は・・」

とアナウンスが入る。

アナウンスが多ければいいと思ってる車掌が多いね。
毎回聞かされる乗客の身にもなれよ。

685 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 22:55:34.18 ID:0NbwySPN0.net
>>678
現・京急品川駅の土地は15号拡幅用地に、そして現・JR留置線部分は
新・京急品川駅用地に転用。
結果的に、JRが保有する土地の一部を15号線拡幅に拠出する形となる。
その代わりにJRが海側の国か都の保有地を譲り受けて、結果的に土地の
等価交換という形にするかどうかは、今のところ不明だな。

686 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 23:07:31.97 ID:BkPTjHql0.net
そんな土地増やしてもしょうがないだろうとは思うがな…w>JR東

687 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 23:13:22.32 ID:acNj0Kyr0.net
>>684
出発直後と到着直前のアナウンスじゃ意味合いが違う。

出発直後のアナウンスは◯◯分遅れて出発の意味で合っているけど、
途中で速度制限や運転見合わせ等が発生して更に遅れた場合、
到着時の遅延時間は出発直後の遅延時間とギャップが生じる場合がある。

だから到着直前に言い直す必要があるわけ。

688 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 23:15:55.44 ID:Aord97Ez0.net
>>684
耳をちょん切れば解決するよワガママちゃん

689 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 23:21:52.31 ID:tSxb8YoV0.net
あーあまた構っちゃった

690 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 23:38:32.67 ID:A3p6dIwH0.net
まさか土砂くずれは起きないよな

691 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 23:57:24.55 ID:Ke06cdFo0.net
>>690
横須賀市・葉山町に土砂災害警戒情報

692 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 00:17:36.47 ID:lRLSf4Xz0.net
wktk

693 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 00:18:01.56 ID:30THNc460.net
>>686
東海道貨物線旅客化の際に貨物線ホームとして使えるんじゃね?

694 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 00:45:59.32 ID:YA7wd/xz0.net
>>693
あいつが合流するのは品川より北でしょ。

695 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 00:49:56.17 ID:GhKnStGQ0.net
>>687
そんな細かい差異を気にするのはオタだけ。
一般客はそこまで気にしてない。
それに実際聞いてると発車直後と到着直前の差なんて大差はない。
あったとしてもせいぜい1〜2分。

696 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 00:57:44.31 ID:XWWKjGNr0.net
>>694
http://kakyaku.com/t_rootmap.html

スレチだが、品川乗り入れも検討されている
旅客化されれば乗り入れの可能性は高いんじゃないかと

697 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 01:33:14.55 ID:sd9WyPR+0.net
>>696
この図を見る限り、天王洲アイル方面から地下に入線するっぽいけどね
地上からの入線は難しそう

698 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 04:36:29.15 ID:7JliKQH60.net
>>683
赤川次郎乙

699 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 04:54:54.82 ID:1hzYQki20.net
品川乗換え必須だったら毎時6本ある京急に運賃も含めて分があるでしょう

700 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 05:53:07.79 ID:7Ks60y/DO.net
上り普通遅れ ・・・ 後ろのエア急行にあおられている(汗)。

701 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 07:12:14.97 ID:s76twntaO.net
京急、大雨の影響で京急川崎以南は速度規制運転中!既に10分程度の遅れが出ている。
この程度の雨で速度規制とはね…

702 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 07:16:52.95 ID:ZIueWXYm0.net
この程度って2時間前はものすごかったじゃないか
弱まった瞬間解除すると思っているのか

703 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 07:20:34.16 ID:eEL0Br28O.net
>>701
雨が弱まれば速度規制が解除されると思ってる知ったか
斜面等に大量の水を含んでんだから崩落するか分からないのに解除するかっての

704 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 07:27:10.76 ID:6ThEHe580.net
まあ例の件が有ったから厳しくはなるわな

705 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 07:47:00.07 ID:VpX7HZPD0.net
勿論汚客の安全というよりも体制維持のためですがw

706 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 08:08:54.62 ID:D++6Vr250.net
KNGスレによると成田空港行き特急が40分以上遅れてるとの事

707 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 09:05:25.69 ID:vqeqR4tZ0.net
雨量よりは去年の土砂崩れで慎重になってる感じじゃね?

708 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 09:34:24.34 ID:YA7wd/xz0.net
>>696
この線形なら品川には直角に突っ込むことになりそう
ついでに白金高輪から南北線を伸ばして相互直通してくれると嬉しいわ
いずれにしても地平ホームを割く必要は無いんじゃない?

709 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 09:37:54.59 ID:bEOXfFVd0.net
気合が足りないなど言っているブラック思考なのとか
ダイヤ乱れが珍しいとか大袈裟に驚く俄が大量に発生していることに苦笑

710 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 09:57:40.37 ID:qF0TIziT0.net
高輪口にペデストリアンデッキができれば、メリディアンGOOSも再開発されるにね
それを阻害してるのが京急とJRですからね

711 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 10:00:53.61 ID:c/ktLBq5i.net
2ch-dc.net/v5/src/1402102516615.jpg
快特横浜

712 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 10:26:18.91 ID:VpX7HZPD0.net
横浜から先は安定のJR線をご利用くださいというわけね。

713 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 10:53:37.00 ID:8Zg5ZTA00.net
今、その快特横浜乗ってる
その先に用があるんで面倒臭え
混んできたしさ
ヤニ吸いてえ('A`)y-~

714 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 11:01:50.09 ID:c/ktLBq5i.net
間引きらしい

715 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 11:02:26.42 ID:leRV794z0.net
八ツ山は道路を上げればいいよ
勾配が20%越えそうだが激坂として新名所になるだろう。

716 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 11:04:16.17 ID:GhKnStGQ0.net
国鉄線だって間引き、遅延発生してるよ。
それに私鉄では京急のほかにも東武西武小田急東急みな間引き遅延出てるよ。

この程度さんww

717 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 11:07:49.65 ID:O+XoIrCl0.net
上大岡のヨドバシに行こうと思ってたけど
この雨だと屏風浦-上大岡の1区間すら
満足に進めないかもしれないなあ…明日にするかな

718 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 11:32:46.12 ID:s26ajK6s0.net
>>710
阻害もなにも今回の計画は、京急とJRが協力してそれを実現しようとしているんだろう。

719 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 11:38:11.62 ID:s26ajK6s0.net
>>708
東京貨物ターミナルから品川の新線は無駄じゃない?
今となってはJRの計画にのっかって、貨物線で田町付近にでる方がまだ現実的。

720 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 12:06:02.62 ID:muoWulB10.net
金曜の午後、雨がバサバサ打ちつける状態だったが
追浜のがけ崩れ現場は普通にスピード出してたw

721 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 12:32:23.17 ID:v8m8BDV50.net
>>717
屏風ヶ浦=上大岡間を徐行運転するのか?

722 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 12:45:12.76 ID:DBndNul30.net
ダイヤグダグダ
逝っとけ発動中

723 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 13:26:49.10 ID:9fSb2DYN0.net
>>719
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/other000051200/shinagawas-vision.pdf

品川区のまちづくりビジョンでは天王洲アイルとの連携が記されている
貨物線が旅客化されたら、天王洲アイル経由で品川乗り入れはあり得るんじゃないかな

724 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 13:30:25.95 ID:JtzTKJoq0.net
品川区の要望は、ほとんど関係ないなあ

JRとしては、上野東京ラインを新橋駅から分岐して、八潮経由で羽田空港国内ターミナル駅(京急の駅の北側)まで延伸させたいでしょ
そして、2030年頃には東京モノレール廃止

725 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 14:08:10.26 ID:eNSl2PQh0.net
話を元に戻すと、
JR品川駅のプラットホームは削減しないとか、
山手線にホームドアの工事が始まったとかでいちいち鬼の首とったように騒いでる人がいるけど、
結局留置線が京急にくれば>>646>>660のいう通りでなんら地平化に支障はないんだが・・・

それとも地平化されちゃ困る人でもいるんだろうか?

726 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 14:09:01.98 ID:eNSl2PQh0.net
>725
失礼>>646でなく>>648でした

727 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 14:21:16.76 ID:kX+IKxKL0.net
2014年6月7日 14時19分
【運行情報】大雨の影響で全線の上下線のダイヤが大幅に乱れています。大雨により一部区間で速度を落として運転しています。
また,行先の変更がでています。JR線,他の鉄道線に振替輸送を行っています。

728 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 14:21:48.07 ID:nYWjzwMb0.net
今日ダイヤ大乱れらしいな

729 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 15:10:29.54 ID:s76twntaO.net
京急蒲田、エア急の話のループに品川がまた加わって、大多数にはうざいだけの無責任で勝手な持論、推論を延々と垂れ流す人ってどんな奴…?

730 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 15:39:17.34 ID:r0rG9ynW0.net
ほれ
http://i.imgur.com/RBu1dR8.jpg

731 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 15:44:25.64 ID:eNSl2PQh0.net
>>729
地平化はできるね、ふーん、そうなんだ、夢がひろがりんぐでいいねえ、くらいに嫌味を言うくらいでいいのに、
地平化そのものを亡き者にしたいあなたはどんな奴?

732 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 15:57:03.40 ID:k+Ep7yMp0.net
下りSH乗ったがめちゃ遅せー
川崎 15:45
横浜 15:56
だったった
道中、京浜東北にも抜かれる始末

733 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 15:58:06.37 ID:dG8+NgEF0.net
川崎以北が110キロ規制で以南が60キロ規制だった

734 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 16:02:42.85 ID:L1n+80F10.net
http://i.imgur.com/owxXhVx.jpg
優等列車終了?

735 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 16:14:14.85 ID:HZue5vr80.net
>>731
妄想のうえに妄想を重ねてレベル的には幼稚園児と変わらない

ただウザイだけ

736 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 16:36:44.15 ID:2rkS00a10.net
ノロノロ徐行の間引き運転で混雑してるのに
2100走らせるなよ

銀も結露など不快だが

737 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 16:50:52.43 ID:s26ajK6s0.net
>>723
だったら南北線を品川経由で延伸させた方がいいんじゃない。

738 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 16:53:39.51 ID:MNGq6/U30.net
留置線の土地を等価交換などで手に入れられるから100%地平化が可能っていう主張には何の根拠もないと思うんだけど。
「地平化には○○みたいな問題がある」に対して「●●できるから必ず地平化ができる」ってあきらかに妄想は後者でしょ。しかも発狂するし。

地下化なんか何の根拠もないのに長文で妄想を披露して否定されるとやっぱり発狂する

739 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 17:11:49.95 ID:eNSl2PQh0.net
>>738
地平化にも地下化にも少なくとも、技術的(物理的というほうが正しい?)問題はないわけじゃん
で、地下化はともかく地平化は自治体として主体的に動いていて、
あとは京急とJRをどう巻き込むか、の段階でしょ

「必ずできる」と頑固に主張するつもりはこちらには端からないのに、
それに対してやれ山手線がどうとかホームドアがどうとか、ウイングがどうとか言うから、
それは問題じゃないよね、と指摘したら今度は妄想やめろ、か
問題点があるといいたいなら新たな問題点を出しなさいよ

どうしようもないボトルネックになっている八つ山の鉄橋と踏み切りを解消できる、
これが最後のチャンスなんだよ
撮影スポットがなくなるとかいうくだらない理由が根っこにあるなら、
今すぐそんな個人的な趣味は捨てて、「国家百年の計」(といっては大げさだが)をきちんと考えてくれ

740 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 17:26:31.14 ID:PiNAniKe0.net
泉岳寺からA快特(15:55)乗ろうとしたら、その前のエアポート快特発車間際に
「15:55の快特は運休です」とのアナウンス。仕方がないのでエアポート快特で京急蒲田まで行き、
京急蒲田から普通に乗り、京急川崎に着いたら、5番線に2100がいた。川崎始発になっていたのだな。

741 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 17:31:26.39 ID:leRV794z0.net
品川駅の地平化と八つ山踏切の立体化が両立しないから長文祭りになる

742 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 17:34:10.58 ID:ZIueWXYm0.net
>>729
お前みたいなきちがいが荒らしてるだけだろ

743 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 17:35:40.44 ID:eNSl2PQh0.net
>>741
>>491>>578はもちろん正確な測量じゃなく概算だけど、
それでも勾配は基準内で作ることが可能なことを示しているんだけど?
八つ山を潜ることがいつの間にかできないことになっている不思議

744 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 17:37:38.46 ID:ZIueWXYm0.net
>>738
全面的に発狂してるのは否定派だよね
とにかくいちゃもんつけて血さ否定

745 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 17:45:34.68 ID:9z6Q/v8U0.net
普通に考えて、目黒川橋梁を渡ったところから地下に潜って新幹線と在来線をアンダーパスして、
山手線留置線の位置に行くしかないだろ。ただ、泉岳寺が地下だから品川で一度地上に出るのは
ジェットコースターじゃないんだからそのまま地下駅にするのがいいんじゃないかな。
場所そのものは現京急品川駅直下でも山手線留置線直下でもいいんだが。
ついでに品川駅に地下コンコースか、乗り換え専用地下通路でもいいけど。

北品川駅の位置は動くかも知れないが廃駅はないだろ。
そして、新幹線と在来線をオーバーパスでは急カーブ解消や踏切解消は難しいから、オーバーパスはない。

746 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 17:54:38.66 ID:MNGq6/U30.net
>>739
別に地平化を否定してるわけでもないのに何でそんなに発狂するの?
何で「撮影スポットが云々」とか妄想に妄想を重ねるの?

747 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 17:55:39.30 ID:EsyDR7s6O.net
ホームドアは一夜にして付けられるんだから その逆もしかり

748 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 17:56:53.42 ID:eNSl2PQh0.net
>>745
地下化の論拠はそこだね、形としてまとまりがいい
ただ、かかる金は?って話をされるとつらいところだろう
一回地上に出たのにまた潜るのは少々野暮ったいが、
高低差だけでいえば、都内の地下鉄にはそんなところはごまんとある
(京急も不本意なんだろうが、空港線だってジェットコースター状態)
地平化が十分可能なのに、さらに金をかけて地下化するとしたら、それは行き過ぎかも

749 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 17:58:10.72 ID:eNSl2PQh0.net
>>746
僕が真摯な気持ちで怒っているのを、本当にただ発狂や妄想としてしか見えないのであれば、
あなたとお話しすることは何もありませんので、黙っていてください

750 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 18:12:45.37 ID:33XsrSc00.net
>>740
エア快
蒲田臨停したのか

751 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 18:15:16.23 ID:d4BeCQfg0.net
救済処置だろうな

752 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 18:19:38.75 ID:9z6Q/v8U0.net
>>748
地下というよりは半地下が妥当なのかなと。
完全地下にするとどうしてもトンネル内という事になるからホームの幅が取れない。
ただ、地平だと、山手線を潜ってから地上に完全に出るには25パーミルだと250m〜300mいるからかなり北側にずらさないといけない。
だから、単純に山手線留置線のところを露天で掘ってでいいと思う。
山手線の床下は1m〜3mだとしたら京急の床面は地平からマイナス6〜8mならば露天彫りで十分でしょ。安いし。
一度下りだけを1面2線で移設してから1番線ホーム壊してその真下まで穴あける。


753 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 18:26:37.74 ID:6kIw6k4wO.net
何か京急の雨天時の運転はダメダメになったね
以前ならこのくらいの雨ならここまで遅れなかった。もはやJRと同レベルかそれ以下

754 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 18:33:40.64 ID:MNGq6/U30.net
>>749
発狂や妄想じゃないなら自身の書き込み全てに根拠をつけなきゃ。
留置線の件で当事者間が合意してるとか、今現在地下化が協議されてるとか、問題点を提起してるのが撮影スポットのためだとか。
それがあれば誰も妄想とは言わないと思うよ

755 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 18:35:46.72 ID:9z6Q/v8U0.net
>>752
完結してなかった。
1番線壊した下にもう1面追加して合計2面4線。
あとは、可能ならば、本線を外側にして、内側の泉岳寺側の延長に引き上げ線が作れればいいんだが。

756 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 18:36:09.01 ID:eEL0Br28O.net

間引き運転しろよ
徐行運転とかの問題じゃね〜よ

757 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 18:50:04.01 ID:ZAv1clHY0.net
>>730 >>740 >>750-751
こんな時にこそ、本音がポロっと出るもんだな
ただ、そんな本音でも蒲田折り返しならまだマシなんだが
それとは逆の本線基準で作られた配線が仇になっている

エア快中止(種別変更)ではなく、臨停で対応するというのも妙な感じが

>>733 >>753
横浜境界なら分かるんだけど、川崎〜横浜の間に
川崎以北と比べて、対応が必要な箇所ってあったっけ?

758 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 19:03:55.33 ID:fVaCn6j+i.net
泉岳寺、弘明寺、神武寺
大森海岸、馬堀海岸、三浦海岸
新馬場、新逗子、新大津
京急富岡、京急大津、京急長沢

759 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 19:22:38.25 ID:RZwu0ABD0.net
>>755
豪雨で水没する絵図しか見えんのだがw

760 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 19:23:16.87 ID:Ds6feyww0.net
どうせ浅草線に行くのに地下に潜らなければいけないんだし、
品川駅も地下にすればいい。

何なら浅草線直通は地下、
品川止まりの普通は地上に分けて
混雑の平準化を計ればいい。

761 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 19:30:25.42 ID:M+NKCYDT0.net
20分に1本が運休とか最低だな。

762 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 19:42:27.06 ID:cQzlP+2S0.net
北品川泉岳寺間の国道15号線沿いを含めて
品川駅エリア再開発をやるには地権者の合意条件として
何が必要になるかなんだよなぁ。

763 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 19:49:36.10 ID:RZwu0ABD0.net
800が沙汰されたら泉岳寺行きの普通とかできるのかしら?

764 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 19:57:29.11 ID:qF0TIziT0.net
JR羽田空港線は、構想段階で中止となって、
京急と和解協調するといいけどね

765 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 20:04:54.71 ID:9z6Q/v8U0.net
>>759
掘り方が露天だからそのままにしておくわけがなかろうw
シールドマシーンで掘るか、一度上を開けて掘るかの違い。
シールドの場合は駅の場合もシールドなので開口部が大きくなるとすごく費用が高くなってしまう。だから費用を抑えるにはホームの幅が狭くなってしまいがちだから。浅いところは露天の方がいいと言うこと。
もちろん、あとから蓋をする。
ふたをした後は京急のコンコースでそのさらに上はJRのコンコースかな。

766 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 20:08:42.04 ID:10hPGk/p0.net
>>764
既に東京モノレールがあるから、優先順位は高くないと思うな
東海のリニアみたく、東日本が全額自己負担でやると言い出したらわからんが

767 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 21:07:30.49 ID:eNSl2PQh0.net
>>752
普通に35‰でいいんじゃないですかね
そしたらせいぜい山手線からあがるのも200mでいいから、
プラットホームを北側にずらすのもそうたいしたものではない

>>754
今までの話見てた?
地権者がどうとかはそりゃ素人にはわからんし、
当然京急やJRがどういう話をしているのかも知らんよ
要は、物理的に可能かどうかを検証していて、できそうですね、
否定派(?)のいう、「八つ山を潜るなら急勾配すぎて無理」ってのはガセっぽいですね、
という話をしていたのですよ

つまり、誰も留置線の取り扱いや、増してや地下化についてなんて、断定的な言い方なんてしてない
(悪乗りした書き込みがないかというとそれは嘘だが)

>>764
で、ただでさえややこしいJRと京急の関係を決定的にこじらせているのがこれ
京急としては、現在のJRの改札口とほぼ同じ平面のプラットホーム(1番線)を、
自ら進んで失うことはないと思っているのかも
で、JRとしても別に積極的に留置線を供出する必要もない
JRの直通線は国策だから、何が何でもできるでしょう
京急はその上を行く対抗策が求められている

768 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 21:19:23.65 ID:aLEGVicE0.net
>>767
>普通に35‰でいいんじゃないですかね

JR線をオーバークロスするためにキツめの急曲線が入るので
35‰の勾配を導入するのは厳しいと思う。
直線で条件の良いところならいいけど、急曲線に急勾配が混ざると、
競合脱線の可能性が高まるので厳しいんだ。

769 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 21:25:36.84 ID:s26ajK6s0.net
>>739
どの辺が「どうしようもないボトルネック」なのか?
そしてどうして「国家百年の計」なのか。
確かに閉鎖時間が長いのは分かるが、ここは地下に迂回トンネル道路があり
まだ恵まれているほうではないか。
都内にはもっと深刻なところがたくさんある。
品川区がここの廃止を言ってるのは、生活道路を除いた区内に残る数少ない踏切だからじゃないの。

770 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 21:26:58.36 ID:7JliKQH60.net
八ッ山の徐行はたしかにネックではある

771 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 21:27:05.73 ID:9z6Q/v8U0.net
>>767
停車場直近の35パーミルはたぶん無理。上限一杯の勾配をあがるのは加速状態でないといけないかと。
アクセルかけながら、ブレーキをかけるような状態になる。
25パーミルもかなり難しいと思う。
停車場直近は20パーミルくらいが安全勾配かなと。
それまでのスピードを加速を掛けずに安全に減速し停車するには。

772 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 21:34:54.70 ID:eNSl2PQh0.net
>>768>>771
自分は素人で、基準しか見ていないので、詳しい方の意見があると参考になります。
実際に北品川を地下化するとなると、ビルの基礎などもあるので現行の線路の真下に設置するしかなさそうです。
山手線をクリアして上がる部分はさほどの急カーブというわけではなさそうなのですが、やはり35‰は厳しいですかね。
http://www.mapion.co.jp/m/route/35.62177914427725_139.74472305403478_8/?env=0000&dist=jID912zAQ776jID084zAV420jIA312zB2316jIy404zB5376jIw712zB9552jIw868zBd719jIw218zBg346jIu746zBl573jIt274zBt034jIt035zBB222jIs899zBJ327

仮に停車場付近の35‰が厳しいとなると、地下化を前提とした北品川前後はやはりそれなりに厳しいということになると思います。

>>769
八つ山で写真を撮ったことがあるとかすれば、ある程度検討がつくと思うのですが。
なんで快特が時速20kmそこそこでチンタラ走らなきゃならないんですか?

773 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 21:38:20.09 ID:EzhELsEC0.net
坂を登れない電車でこの動画を思い出した
http://youtu.be/zVbfPYzkd_w?t=12s

774 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 21:40:45.95 ID:EzhELsEC0.net
JR東日本の新駅周辺開発では国道15号に面した土地がないように見えるけれど大丈夫なのかな

http://goo.gl/maps/rckyP グーグルマップではここだけ土地が空いているけれど所有者は不明

775 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 21:43:33.24 ID:MNGq6/U30.net
>>767
あんたは「論拠」という言葉を使って正当化してますけどね。
まぁ根拠もないのに長文で持論を主張した挙げ句、自分が否定される発狂するならチラシの裏でやってくれ。

>>772これ一つとってもそうよ。自治体が協議してる踏切廃止がいつの間にか速度制限の話に成り変わってるし。

776 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 21:47:49.04 ID:s26ajK6s0.net
>>772
ちんたらなのはJRを渡ってからのカーブが問題なんだろう。
その橋が現在の北側に、今よりも斜めに渡るようになれば制限速度は
だいぶ緩和されるのではないだろうか。

777 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 21:49:13.69 ID:FrdNZBSV0.net
和光市とか南砂町とか発車直後に35‰だな

778 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 21:50:51.71 ID:UAP8Wm06i.net
まだそのネタやってたんか
よく飽きないな

779 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 21:52:08.98 ID:aLEGVicE0.net
>>776
品川駅の停車場有効長を確保しなければならず、
ポイントが入らなくなるかと

780 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 21:54:39.82 ID:eNSl2PQh0.net
>>775
ちょっと待ってください
私は京急やJRや、自治体の関係者でもないのに、いきなり「関係者で合意した事項」をこんなところで喋らなきゃならないんですか?
関係者では合意できていないかもしれないが、物理的・技術的にはできるよね、と発言する権利もないんですかね?

八つ山の速度制限にツッコミをいただきましたが、
それではあなた自身はどうお考えなのですか?
このチャンスを逃すと、100年後も京急はチンタラ八つ山鉄橋を渡っていそうです。
それでいいというならば何もいうことはありませんが、何かあなたにアイデアはないのですか?
そのために、何かあなたにできることはないのですか?そういう視点で物事を考えてください。
政治で言う野党というのは気楽ですよね、批判さえしてればいいわけだから。対案を出してくださいよ。

>>776
なるほど。現状の捉え方の問題ですね。
個人的には技術的に廃止できる踏切を、あえて廃止しない合理的な理由がないと思うのですが、
どうお考えでしょうか?

781 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 21:58:37.80 ID:7JliKQH60.net
「ぼくのてつどう」存分にやりたまえ

782 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 22:03:05.69 ID:cQzlP+2S0.net
とりあえず京急と株式相互持合いしている鉄道会社による
6月4日付けのコメントだが再開発計画が白紙になっているw

高輪・品川エリアについては東京都により「都市再生特別措置法に基づく特
定都市再生緊急整備地域」に指定されており、当社グループの保有資産も同地
域に含まれております。今後の行政の計画進捗と歩調をあわせながら、複合再
開発の是非も含めて事業機会拡大の可能性を追求していくことになると考えて
おります。

783 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 22:06:02.67 ID:eNSl2PQh0.net
>>778>>781
すみません、凝り性なもので、一度追求し始めたら止まりません。
お目汚し大変失礼いたします。

>>782
いくら物理的に可能でも、京急やJRが乗り気になってくれないことには再開発もうまくいきません。
本当に必要なのは、京急やJRをその気にさせることなのかも知れません。

784 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 22:11:00.10 ID:MNGq6/U30.net
妄想に対してアイデア聞かれてワロタw
妄想で京急をその気にさせる発言ワロタw
病気かな?

785 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 22:12:37.64 ID:zvyLWTBv0.net
凝り性って言うより、医者に診せたら何か病名が付きそうな感じだなw

786 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 22:12:41.98 ID:M+NKCYDT0.net
頭おかしい人に触れちゃだめ。

787 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 22:14:31.56 ID:eNSl2PQh0.net
>>784
もうあなたとは何も話すことがなさそうですので、これにて絶交といたします
行政の主導する再開発計画に対して、それだけ自信を持って「病気」と言い切れる神経に感服です
さようなら

788 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 22:14:37.50 ID:9z6Q/v8U0.net
最低限、費用は国が東京都が出すと言うことなんだろう。
八ツ山の地下の権利関係とかも。
そもそも第一京浜の拡幅で一括して解決するのかも。
少なくとも京急が言い出したことではないからかなりのことは行政がやるはず。

789 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 22:14:39.29 ID:Um4nS6QO0.net
京急は異常時対応がヘッドダイヤっぽい感じだけど
こんなに本数少なくなるのか?
(´・ω・`)

790 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 22:17:49.69 ID:eNSl2PQh0.net
>>785-786
いや、別に私を黙らせたいなら、確固たる証拠を見せてくれればよいだけですよ
再開発に際して、京急については現状からまったく変更の余地はないし、
八つ山の踏み切り解消なんて笑わせる、と

誰も根拠を示さずに、ただ行政も主導する地平化のアイデアを「妄想」と言い切るから私もここまでしつこくなるんで

791 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 22:21:31.18 ID:s26ajK6s0.net
>>780
素人ながらに京急品川駅の改良に当たっては
1.JRコンコースの上を行く高々架案
2.JRホームと同レベルにする地上案
3.第1京浜下への地下化案
があったのではないかと思う。
このうち1案と3案なら踏み切り廃止となったでしょうが、2案が選択された
のはコスパによるところが大きいのではないでしょうか。

速度制限は今後も残るでしょうが、新幹線と同じで全ての列車が必ず止まる
主要駅前後で多少はやむを得ないとの考えかもしれません。

ひょっとすると品川駅南側で再度地下に入り、JRの下を通るなんてことが
あるかもしれませんが、1つの踏切(しかも幹線道路ではない)を廃止にする
ためだけにしては、お金の掛けすぎでしょう。

792 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 22:32:30.41 ID:eNSl2PQh0.net
>>791
なるほど。地平化という再開発の目的を達成しつつ、
コスパ重視で八つ山踏み切りは残るというプランですね。

大いにありえる話と思いつつ、とりあえずは都の再開発プランに基づいて話をしたいので、
(それ以外を認めると、悪乗りもあって収集がつかなくなるので、って今も収集がついてない?)
都のプランの場合、北品川を地下駅化せざるをえず、コストがかかるというご意見として扱いたいのですが、よろしいでしょうか。

個人的には、それこそ京急の生粋のファンの方にこそ検討していただきたいと思うからこそ、ここまで騒ぎ立てているのです。
横浜を出るときにブチ抜いたはずの東海道線に、なぜ品川では抜かれているのか。
蒲田停車は羽田空港もあり仕方ないとしたら、都や国に金を出させてボトルネックを解消する、いいチャンスなのでは。
ぜひそう考えて欲しいとおもっています。

793 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 22:35:30.58 ID:eqvJmabr0.net
>>769
それは、都バスさんの車庫が近くにあって、運行に支障をきたすからかも。
アンダーパスは大禁だし、山手通り経由も結構混むのだ。

794 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 22:40:25.65 ID:qF0TIziT0.net
東京五輪で、品川は西武系ホテルと他も含めて5000室もあるのに、
品川駅前高輪口は、チープで昭和臭のままでいいんですか
ブラジル以下の景観ですよ

795 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 22:40:56.72 ID:cQzlP+2S0.net
>>774

NPC24H泉岳寺第2パーキングは東京建物だね。

796 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 22:44:27.83 ID:VpX7HZPD0.net
物理的に可能というなら横浜駅下りホームの神奈川寄りも拡幅できるね。

797 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 22:50:53.71 ID:7okSaPsSI.net
特急三崎口行きが、
ろ、6両&amp;#8264;@羽空

798 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 22:58:40.99 ID:9z6Q/v8U0.net
>>796
横浜の場合は、下りホームの外側に高架橋作れば2面3線には出来る。
真ん中の線は下り側にもホームドアつければいいだけ。
タリーズ必要か?一度も使った事ないんだが。。

799 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 23:02:54.18 ID:ZeOg1SBE0.net
>>798
必要だろ。意外と混んでるよね。

800 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 23:06:10.40 ID:s26ajK6s0.net
>>793
今後環状4号線の跨線橋を整備するらしいから、そっちに回る手もある。

801 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 23:21:00.45 ID:s26ajK6s0.net
>>792
それって結局、京急の1、2分のスピードアップのために踏切1つの廃止をダシに
何百億という税金を投入しようってことじゃないの。

都の再開発プランの時点では、踏み切り廃止の方法も含め検討されてたと思うけど
地上化案が選ばれたということは、踏み切り廃止は諦めたと私は解釈します。

802 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 23:33:15.45 ID:GhKnStGQ0.net
おい、誰かチラシ持ってこい!チラシ。
大量に。

803 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 23:37:10.78 ID:7JliKQH60.net
八ッ山で新在直通でいいじゃん

804 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 23:40:00.57 ID:Iz9R6EQ8O.net
2021廃回。

805 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 23:44:02.38 ID:eNSl2PQh0.net
>>801
了解しました。何百億とかかるかは微妙ですが、確かに億単位での投資となりそうです。
それに対し都はともかく品川区がどう出るか、というところでしょうか。

806 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 23:45:00.23 ID:DP1tMg860.net
まだ品川の話題続いてたのか・・・すげえ執着心だな

807 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 00:07:31.31 ID:HZue5vr80.net
品川の話題禁止

808 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 01:02:28.16 ID:LpueaTn10.net
>>774
http://youpouch.com/2012/01/07/49614/
もしも新駅の建設が決定すれば、このトンネルの真上にホームや改札ができることになるでしょう。そうなった場合には、
このトンネルはどうなってしまうのでしょう。若干危険な感じのするトンネルですが、是非とものこしてもらいたいものです。
近隣の方々には必要とされているはずですから。

809 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 01:03:20.54 ID:qvqKgnHz0.net
品川と横浜のシケインをなんとかしてもらいたい

810 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 01:04:02.84 ID:j0YbkWdg0.net
あれ

811 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 01:05:05.38 ID:GFmCC2ZVO.net
>>808
そのトンネルは拡幅計画があったはず。

812 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 03:03:21.03 ID:XOhtTwpv0.net
今拡幅してなかったけ?

813 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 03:37:36.37 ID:BAr8CZNw0.net
>>784
一日中張り付いてアスペルガー発症しまくっていてたのしそうだね

814 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 05:52:37.24 ID:mmqRRSpQ0.net
ほんと
ID:9z6Q/v8U0
ID:eNSl2PQh0
みたいに一日中張り付いて「ぼくのかんがえたけいきゅう」を披露する人ってすごいよなぁ。
妄想のためにこれだけ文字を打つんだから

815 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 07:41:23.77 ID:mkPvsBLG0.net
ところで、ウィングの整理券はなぜ増税対象ではないんだ?

816 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 07:47:09.85 ID:iYn21hZQ0.net
>>815
企業努力で税金分値下げして価格据え置き。

817 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 07:49:08.07 ID:T+YD0Xxh0.net
八ツ山踏切を高架で超えてから品川地平まで35‰あれば十分降りられる
連立工事済ませた区間をさらに地下化しようなんてニートの発想

818 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 08:04:18.33 ID:ZxD25ZiK0.net
八つ山を高架で越えてから品川地平までとかアトラクションかよw

819 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 08:05:37.21 ID:vvBprVhG0.net
八ツ山をオーバーパスして地平に下りるって本当に可能なのかね。
急勾配で信号開き待ち辛そう。

820 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 08:13:52.55 ID:iYn21hZQ0.net
別に北品川駅をいじっちゃいけないなんて事は無いだろ。
東急東横線みたく地下駅にして、JR線をアンダーパスすればいい。
こうすれば35‰なんて急勾配も必要ない。

821 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 08:19:56.24 ID:L1hJ8X650.net
臭ビ電鉄は今でも十分アトラクションですよ。ご心配なく。

幸い、JR東日本・東京モノレール・横浜市営地下鉄・横浜シーサイドラインなど
まともな交通機関が身近に走っていますので、影響はありませんが。

822 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 08:40:05.88 ID:/I14j2YK0.net
また変なのが湧いてきたな
北品川(地下)新馬場(高架)を
ジェットコースター化するのか

823 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 08:43:22.00 ID:iYn21hZQ0.net
渋谷-代官山-中目黒の先例があるだろ?

824 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 09:35:40.83 ID:RLu/KCIB0.net
>>780
それは京急が考えること。

825 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 09:49:18.42 ID:/iR/GBM70.net
八ツ山の地下に鉄道トンネルを通せるかどうかは自治体が知っている。
地下の立体的なインフラや共同溝を含めた図を持っているから。
可能ならそれを含めて検討する。
俺らはそれは判らないからある情報だけで議論をする。それが結論に影響することはないが。

826 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 10:18:20.66 ID:BdoLvTqM0.net
>>787
ここの住人は、追い詰められるとすぐに「病気」で逃げるから。
まともに受けちゃダメ。

827 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 10:38:04.47 ID:RATj5Dnq0.net
ここの住人と京急の社員は似ている体質だと思うよ
これはガチ

828 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 10:38:33.86 ID:qacH9cwJ0.net
ところで今日はダイヤ通りだよな

829 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 10:46:39.90 ID:H68wQxQy0.net
トンネルの向こうは上野・押上〜八千代台 八千代台〜成田空港で折り返しだとよ。11T佐倉行きだけど八千代台表示出せたんかな?

830 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 10:59:52.61 ID:kfB1mQWe0.net
昨日の大雨で起きた崖崩れの影響で
久里浜〜ハイランドのバスが運休してるんだな
現場は尻こすり坂のハイランド入り口
昔、岡本太郎の作品があった崖のところ
去年も崩れたけど放置してたからなぁ
ちょうど野比トンネルの上だね
復旧には一週間くらいかかるとか

831 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 11:15:21.35 ID:cCSf6Niu0.net
>>829
新橋まで乗ってたけど、佐倉行きだった

八千代台云々の案内なかったけどね

832 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 11:16:44.85 ID:N/n1X3KJ0.net
新馬場を高架にしたのが失敗だな。

833 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 11:57:47.94 ID:SbnmrART0.net
じゃあ川の下に地下化するか地上の橋梁駅にして中馬場で

834 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 12:33:23.25 ID:nsGrvjs80.net
今となっては新馬場の高架がかえってネックになっちゃったけど、当時としてはそれで仕方ないだろう
問題は、目黒川の下を首都高に取られたこと
青横から潜ることができなくなった

ここからは推論だけど、京急の品川駅は自治体としてはもともと地下化を考えていたんじゃないだろうか
しかし乗り換えが不便になると京急からの反発もあるし、コストもかかるとなって、地平化という話になったのかもしれん
で、そこで浮かせたコストで、なんとか八ツ山を潜らせるコストを捻出しようと

835 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 13:08:13.24 ID:am9M19E70.net
>>818
糀谷(高架)→大鳥居(地下)があるだろ

836 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 13:12:04.84 ID:KKPahha30.net
品川でJRに乗り換える人、品川の乗降客全体の7割ぐらいですかね
横浜は他社線に乗り換える人全体の5割ぐらいですかね
川崎はJRに乗り換える人1割ぐらいですかね
利用している人、どんな感じですかね

837 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 13:25:19.01 ID:/iR/GBM70.net
>>835
糀谷〜大鳥居は品川〜北品川ほど近くもないし、品川〜北品川のような障害物もない。
品川〜北品川は在来線と新幹線をどう越えるのかと、品川でのホームの場所がかなり難解。今の高架駅の次に楽なのが地下駅。地平は、オーバーかアンダーで超えた山手線と同じ高さにホームを再び戻すという更に厄介な問題が生じる。

838 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 13:34:32.27 ID:xXCFkuQC0.net
>>836
横浜から、東海道線に乗らないで、
品川まで、京急に乗る人も居るよ。
時間帯によっては、京急のほうが電車の本数が多かったりしている。

839 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 13:37:40.89 ID:quGaZnEV0.net
てか、品川のリニアホーム工事っていつから始まるの?

840 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 13:53:04.85 ID:x98jYNAh0.net
>>838
毎朝同じ電車に乗ってる年配のご夫婦がまさにそれだ。
横浜〜品川は京急、品川から先はJR利用。

JR(東海道線、横須賀線、京浜東北線)に比べれば
京急はまだ混雑がマシって事なのかな。

841 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 14:53:47.81 ID:feabt/FE0.net
いつの間にか港町のS字カーブに自動レール塗油機なんてものが新設されてた

確かに走行時の騒音が軽減されてる気もしなくない
ただこれどういう仕組みなんすかね

842 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 14:57:11.40 ID:3oiz2J040.net
>>836
ヒント:ウイング号

843 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 14:57:24.10 ID:mrnkJJq50.net
>>840
京急は株主優待パス利用だったりして

844 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 15:00:51.42 ID:RATj5Dnq0.net
>>841定期的に通過する電車の車輪へ油を塗布してレールに塗ってもらう機構

845 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 15:02:41.96 ID:7xIyIEtz0.net
>>839
今年の秋かららしい

846 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 15:03:50.55 ID:tJxj3/iY0.net
>>841
たぶん、車両がセンサーを通過するとタンクからノズルを介してオイルがニュルっと出るかプシュッとでるタイプ

847 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 15:05:18.20 ID:VAmkB4/z0.net
八ツ山は朝のラッシュ時に退避してるけど
急坂にするのは問題だね

848 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 15:29:39.02 ID:lND+lF/R0.net
そろそろ書いてもいいですか?
    
意地悪しないでよ〜!!

849 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 15:56:42.67 ID:0TFbuxf5O.net
普通4連はキツい ・・・ 6連に統一してくれ
あと、鮫洲駅南側(京急蒲田側)の小型重機は何だ?

850 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 16:18:08.56 ID:x98jYNAh0.net
ダルマが減り続ければ比例して普通6両比率も減っちゃうのかな?
純正な新規6両を20年以上作らなかった経緯もあったし
京急は実質普通車にしか使えない6両なんて作りたくないのかも?

851 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 16:38:24.03 ID:UqUoocIX0.net
総合車両製作所に泊まってた、さよならこまち の編成どうなった?とっくにない?

852 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 17:25:44.02 ID:Vty4uUyr0.net
>>846
戸部駅の端っこからATS形状したセンサーがあるのが見える
以前梅屋敷の自動戸閉せっぽう用もあった

853 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 18:04:34.85 ID:kfB1mQWe0.net
>>850
やっぱり2連作るしか・・・

854 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 19:00:39.33 ID:qdVJCtqQ0.net
>>850
最近はエア急にも6連が適してるから割と好都合だと思うよ
むしろ4連の方が運用的に無駄が多いな。ラッシュ時以外休んでるの多いし

855 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 19:20:52.13 ID:RATj5Dnq0.net
JR様の開発には京急本社一帯のビルも邪魔だってさ
早く撤去計画発表してやれよ

856 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 19:23:14.11 ID:IKnA8etC0.net
して、おいくらで?

857 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 19:42:44.41 ID:zbNEF9hq0.net
>>855
日本総合地所はとっくにないのか。

858 :名無し野電車区 【東北電 80.6 %】 :2014/06/08(日) 19:57:28.17 ID:UM4vqt9P0.net
>>851
既にバラされて山形向けに改造中

859 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 20:05:40.47 ID:RATj5Dnq0.net
>>857
売却されて今ではドウシシャという
他の製品に自社のラベルを付けて販売したりする商社の本社になったよ

何で京急は買わなかったのか不思議だ

860 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 20:09:12.97 ID:8OQY2mia0.net
京急はむしろ買い増したいほうだろ

バスターミナルも広げたいし

861 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 20:58:39.07 ID:mkPvsBLG0.net
>>854
4連が遊んでるから、エア急に回しているのでは?

862 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 21:13:57.89 ID:zbNEF9hq0.net
>>859
また怪しい会社が入ったか。

863 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 21:37:32.17 ID:ay421Z1M0.net
JRグループ各社の牙城ともいえる高輪中央ビルだが駐車場ごと潰して
セブンスターマンション高輪との間に都道415号線を泉岳寺交差点から
勾配を駆け上がって立体交差で延伸させることは物理的に可能なのかな。

みずほ銀行&西武&京急&東京建物など芙蓉グループお構い無しに
品川客車区内にも縦横無尽に道路を張り巡らせることが出来るが
高浜橋へは野村HDが港南口方面はJR東海がそれぞれ押さえており
雪隠詰めというか文字通り袋小路なんだよね。

864 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 21:49:43.54 ID:I42o66xl0.net
http://i.imgur.com/bRIWVMB.jpg
http://i.imgur.com/eNoqGh9.jpg

865 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 21:53:44.17 ID:iYn21hZQ0.net
ここって京急スレだよな?

866 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 22:01:51.18 ID:eRuqFoT50.net
>>841
蒲田にあるのと同タイプ。水の代わりに油が出る。

867 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 22:03:22.45 ID:Lj71afPm0.net
山手線新駅周辺は地価急高騰で、新駅ができたら経済波及効果は六本木ヒルズの倍の1.2兆円超。
京急始発の泉岳寺駅、そして京急本社のある場所の話だから京急にとってもビッグビジネスチャンス。

868 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 22:08:43.12 ID:vvBprVhG0.net
>>861
だったら増結しろと。

869 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 22:26:58.07 ID:dOfXVns40.net
>>867
そのビジネスチャンスを全く生かせないのが京急クオリティ

870 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 22:36:18.74 ID:RATj5Dnq0.net
京急も開発地区の中では
京急第三ビルから品川バスターミナルまでの細い土地は京急保有みたいだよ
http://goo.gl/maps/xKHP0
敷地がつながっていて大して境界線も無い

871 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 23:24:35.00 ID:3oiz2J040.net
>>869
蚊帳の外からビックチャンスに変更なんだねw

872 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 23:39:23.79 ID:L1hJ8X650.net
そしてJR新駅の名称でばかり、新開発地域が呼ばれるわけですね。
下手すれば今のところ「泉岳寺」と呼ばれている地域含めて。
それが山手線の知名度の強さであり、JR東日本の強さ。
あの辺のかなりの施設が「山手線新駅(仮)○○分」を名乗り、
そのおまけに「都営浅草線・京急線泉岳寺駅××分」が付け足しのように書かれる。
はっきり見える未来ですな。

873 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 00:03:00.03 ID:7knxIKZOi.net
「羽田空港まで〇〇分※」
「※泉岳寺駅から京急線を利用」
とは書かれるだろうけどな

874 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 00:14:49.15 ID:ghdPkcdF0.net
>>832
今更何を言ってるんだ・・・と言いたい所だが俺もひとつ

北品川駅は失敗だった。普通車が8両編成化出来ない最大の原因
京急はいろんなところで禍根を残しているよね。蒲田も糀谷シーサスも羽田国内1面2線も横浜もミンナダイッキライ><(構造的な意味で)

875 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 00:35:56.70 ID:AkrhLffT0.net
>>874
狭いところを無理矢理通そうとしているからこその禍根ではと思うが
国策企業JRに対しての無策さだけが顕著ですな
東急とは言わないからせめて阪急を見習って欲しい

876 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 00:50:24.83 ID:Okm7k+Bs0.net
東急を見習ったら田都渋谷のような窮屈な設備になってしまうんですがそれは

877 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 01:13:06.71 ID:Dde/dlQE0.net
二進も三進も行かないので
とりあえず2ドア廃止とホームダァー設置しとけ

878 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 01:27:33.30 ID:JyA0QynT0.net
結論・品川駅は今のままでよい。

879 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 01:32:38.90 ID:AkrhLffT0.net
>>878
なら50年後には八つ山鉄橋が劣化して崩壊、
80年後には駅舎もコンクリートの劣化で崩壊しますがそれでいいんですね

880 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 01:33:32.78 ID:U1w+Rxat0.net
神奈川駅は利用者少ないから廃止でいいだろ。
使ってる奴は横浜駅まで歩け

881 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 01:52:19.80 ID:8tOr/84S0.net
>>879
馬鹿?

882 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 07:30:21.42 ID:0+AKxG9x0.net
>なら50年後には八つ山鉄橋が劣化して崩壊、
いや、1933年竣工だからもう経年80年越えてるし

883 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 08:15:47.80 ID:DFivZ7aD0.net
今日の1057編成は79Hのあとどの運用に入りますか??

884 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 09:00:41.35 ID:gYBTe/IU0.net
>>872
> そしてJR新駅の名称でばかり、新開発地域が呼ばれるわけですね。

東神奈川

885 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 09:11:28.26 ID:b+8UwuKU0.net
>>883
京急ご案内センターに電話しる。
ここに書けば誰かに教えてもらえるとでも思ったのか?

886 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 09:36:22.52 ID:sbsuAMPL0.net
八つ山鉄橋は、コンクリートでないし、鉄骨トラス造だから
ペンキを塗ればあと100年持ちますよ

887 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 09:44:36.00 ID:ascflyFs0.net
北品川の北側にある小池ビルっていうのが一掃できればすごく開発しやすいんだけどな…

888 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 09:54:22.40 ID:U5K/tiRj0.net
株価上昇中 880円 年末には4桁常駐かも

889 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 09:58:41.64 ID:sbsuAMPL0.net
京急は今までJRに嫌がらせを受けてきたんですから、このままでいいんです
その代わり、JRの新駅開発には非協力的で行くんですよ

890 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 12:24:45.81 ID:0hYP6hH60.net
JRの下抜けた後わざわざ地平まで上がらなくていいんじゃね
また地下潜るんだし

891 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 12:53:47.29 ID:k0B1Hw/Q0.net
京急なら横浜の向こうだってそうだし、JRの浜松町から御徒町にかけてだってなぁ
そんなすぐに崩れると思ってるのが不思議だ

892 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 13:06:24.04 ID:AkrhLffT0.net
実際に崩壊するかどうかが議論の腰ではないのですけれど、その辺OK?
分からない人のために言いなおすと、
構造的欠陥だと認識しながら、打つべき手も打たずにただ施設が朽ちていくのを見ているだけなのですか?

893 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 13:16:56.47 ID:DleLsf8A0.net
ただちに京急本社解体しろ
次は京急第三ビルだとか京急第二ビルを引き渡せ
代替として品川駅ホーム用地を授ける

以上 JR東日本連合軍

894 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 15:29:40.30 ID:K9D3Eq7L0.net
ガキ臭い

895 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 15:33:16.34 ID:H0TwrHLEi.net
最近チラ裏レベルの妄言多すぎ

896 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 16:00:45.06 ID:ItEYIZCe0.net
>>791
>このうち1案と3案なら踏み切り廃止となったでしょうが、2案が選択された
>のはコスパによるところが大きいのではないでしょうか。
↑コスパも有るでしょうが、京急社長が繰り返し「JRとの乗換利便性」を強調していたので、
  乗換が不便になる案には強行に反対したのでしょう
  京急社長の本音は現状維持でしょうが、
  第一京浜拡幅と高輪自由通路のため強制的に移転させられるなら2案ということでは?
  もちろん、小規模踏切(厳密には3ヶ所)廃止にかけられるコストは限りが有り
  ケチ王も地元杉並区・世田谷区要求の地下化を蹴って高架化を強行

>>834
地下化と高架化のコストが比較対象になったのは、小田急高架化裁判以降の話で、
それまではコスト的に比較対象にはならなかった
土地を確保できなかった横須賀線・総武快速線や東北新幹線を除けば
当時は大規模ターミナル地下駅など誰も考えなかった

897 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 17:07:20.56 ID:8xnQc6ejO.net
>>883
61H(2)運用だよ。

おそらく明日は63Hで明後日は53H運用だろう。

898 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 17:33:16.98 ID:4M6GW8DD0.net
>>893
京急2ってユニチャームだな。

899 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 18:38:44.66 ID:OVhxeaLD0.net
せっかく液晶があるんだから運行情報とか出したらいいのにって
思ってたんだけど、先日の大雨の時に出てたね

ついでに接続路線も出してくれたら便利だと思うんだが、
振り替え輸送の有無とか出てたらいちいち降りて確認しなくてもいいしね

900 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 18:44:24.38 ID:nlH2LZMa0.net
http://livedoor.blogimg.jp/otasoku7/imgs/4/2/4292837a.jpg
品川駅の風景

901 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 19:08:47.66 ID:DleLsf8A0.net
泉岳寺駅付近の開発計画で新たに出来る道路の予定地が分かったよ
いづれも国道15号に接続

高輪二丁目交差点
http://goo.gl/maps/rYpzx 
泉岳寺交差点
http://goo.gl/maps/1flta
高輪大木戸交差点
http://goo.gl/maps/lQ2rH

泉岳寺交差点は高輪中央ビルを解体だから京急本社は角地になる

902 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 20:39:10.78 ID:d99sm0DS0.net
JR新駅周辺開発は京急沿線民にとっても利用価値大だな
泉岳寺まで京急料金だけで行ける・・

903 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 20:40:57.90 ID:MkTGkdY+i.net
>>900
貼るなら最近の貼れよ
そんな昔のじゃ抜けんわ

904 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 20:47:44.23 ID:y7BCgnnA0.net
散々抜きましたか

905 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 21:41:22.17 ID:5tjngUfBi.net
品川でたまにマイクやってるババアがうるさくて仕方ない
放送するのは良いが余計なことまでベラベラ
とにかくずっとしゃべってるし声小さいし
可愛い姉ちゃんならともかく何の権利があって
あんなノンストップ案内なんだか。
まだお時間ございますとか

906 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 21:50:20.28 ID:U9F2d85V0.net
>>896
3案いずれも高輪自由通路を前提にした案だが、確かにその中で
地下化案はJRとの乗り継ぎに問題があったと思う。
高々架化案であればそのまま新馬場の高架へ伸ばすことも可能
だったと思うが、費用が掛かりすぎるということかな。

なお、地上案、高々架化案いずれもJRから京急への乗り継ぎは
多少不便になるが、逆に京急からJRへは便利になると思われ、
またうまくいけばホームの2本4線化も可能と思われるので、京急に
とってもメリットがない話ではないと思う。

907 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 21:55:36.49 ID:4QIYpGLk0.net
高高架(重層高架)だと、北品川からの線形とJRとの乗り継ぎは良くなるかも知れないが、
泉岳寺に降ろせるのか?

908 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 22:07:26.50 ID:Okm7k+Bs0.net
それは無理ゲー

909 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 22:10:02.13 ID:U9F2d85V0.net
>>907
京急ホームはコンコースよりすでに少し高いところにあり、また泉岳寺から登ってきて、
レベルになってからホームまで100mほどあるので、現在より2mほど持ち上げるのは
可能かと思ってたけどね。

ちと無理があるかな。

910 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 22:19:26.52 ID:4QIYpGLk0.net
>>909
ちなみに京急のコンコースはどうなる感じを考えたんだ?
ホームの真下には京急のコンコースがないと電車はともかく人は移動できないんだが。

911 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 22:31:19.78 ID:oxDc4MVL0.net
京急蒲田をみて京急って馬鹿だなとおもた
舐めすぎだわ

912 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 22:37:23.43 ID:sbsuAMPL0.net
地下化、地平化、高高架と判断が難しい場合は、
B0.5F、1.5F、2.5Fなどの案も検討すれば良いでしょうね

913 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 22:37:47.07 ID:U9F2d85V0.net
>>910
当然、JRコンコースと同一レベル前提だけど。

914 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 22:38:01.03 ID:Okm7k+Bs0.net
ぷりぷり県の半地下鉄ですね

915 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 23:16:12.49 ID:RNoDA1oE0.net
今日のウイング2号のレチ、久里浜到着時に、
「ご乗車ありがとうございました。終点、京急久里浜です〜」
の自動放送を3回も流しやがった。
だいたいこの放送は普通駅に到着してから流すのに
このレチは久里浜に到着する前から流し始めやがった。
走行中に何度も聞かされ、超ウザイんだが。
何度も聞かされる乗客の身にもなれって言うんだよ。
ほんと京急の車掌って鉄オタみたいな奴多いわな。
案内が多ければいいと思ってるし。

916 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 23:34:39.54 ID:9VJkBRDv0.net
http://2ch-dc.net/v5/src/1402324260086.jpg

917 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 23:44:49.88 ID:y7BCgnnA0.net
和んだw

918 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 00:07:11.60 ID:3SfivuVe0.net
臭ビクオリティですから、我慢してください

また臭ビレベルでの煽りが来ますよ

耳をそげとか

919 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 01:24:20.01 ID:3SfivuVe0.net
京急電鉄信者の新名称 「臭ビ(クサビ)」
極めて差別的な思考が特徴です。ご注意ください。

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1400978749/353
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1400978749/413
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1400978749/452

353 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 18:50:28.08 ID:Ju/fBiTN0
京急富岡は廃駅でいいよね

413 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2014/06/03(火) 10:55:48.75 ID:/4AAkA8t0
>>410
待避線のみ残して普通を運転停車で使えばいいよ
駅はいらない。能見台に統廃合で十分

452 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2014/06/03(火) 23:58:03.58 ID:/4AAkA8t0
>>447
エア急を敵視しているのが富岡や黄金町ユーザーだろうから、いい加減黙らせるためにも廃駅でいいよねって楔を入れただけだが

920 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 05:48:18.30 ID:r8O4su4l0.net
>>915
またお前か

921 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 07:30:14.54 ID:E+nAVmo50.net
>>915
まーた放送厨か

922 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 07:30:43.08 ID:hHfeod2s0.net
品川の駅員が駆け込みにめっさキレてた
(´・ω・`)

923 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 09:11:04.12 ID:pBFSaRwv0.net
京急は悪質な会社
人切り京急だお

924 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 12:14:53.99 ID:7n1zKySM0.net
最近品川駅とか八山橋や新駅周辺って、正規&個人記者が大挙来訪してて
凄いね。
もうなんと言おうか土日平日連日沢山、スマホ、デジカメで
正規&個人取材記者が写真撮ってるの良く見るわ
まあ再開発や鉄道の話題が豊富だから広域から椰子が相当取材にきてる

925 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 13:08:07.03 ID:Ye1Din4c0.net
>>923
オタにしか相手にされない三流私鉄に
何の期待をしているんだ?

926 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 13:11:34.69 ID:cv+gbw6O0.net
つかわにゃならん事情ってのがある

927 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 15:04:43.26 ID:CzXaHub50.net
この株価と利用客数でオタにしか相手にされてないなら、日本はオタしかいない感じか

928 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 16:09:10.62 ID:5UfV0iFJ0.net
ここは世の中を知らない奴ばかりいるのか

929 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 16:16:51.80 ID:a2sSjNXS0.net
京急新本社は30階建てのタワーを建てて
10階分を使うんだろうよ。バブル会社だからね

930 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 16:40:04.78 ID:cv+gbw6O0.net
駅員に苦情言ったら僕達もそう思いますし上に言っているが、お偉いさん達は現場見に来ないといっていた
机上だな

931 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 18:36:36.55 ID:MX6vq3Ax0.net
>>927
「この株価〜」って何をもって京急の株がすごいと言ってるんでしょう?
財務状況や発行株数、テクニカルやトレンドとかから考察したんでしょうか?

932 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 18:47:11.34 ID:+BBLtF+J0.net
文庫始発朝イチで横浜で隣に乗り換える客が増える一方
品川〜横浜、ドッチーモ定期導入したほうが
都心で働くから掃除のおばちゃんも、横浜で京急捨ててる

933 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 19:30:46.17 ID:pBFSaRwv0.net
>>929
蒲田の高架下で十分
羽田にもすぐだよ

934 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 19:36:25.90 ID:myZCca4Y0.net
最近のアンチは京急に親でも殺されたのか?って位怨念がこもってるな
さぞや寂しい人生を送ってるんだろう

935 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 19:36:42.75 ID:FIZIZBNe0.net
>>933
京急蒲田の駅舎は京急の所有じゃないって。

936 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 19:36:43.82 ID:pBFSaRwv0.net
http://i.imgur.com/OLOXjAL.jpg

937 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 20:05:01.14 ID:rh0iZIAl0.net
>>936
黄金町〜日の出町間か?

938 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 20:07:18.24 ID:pBFSaRwv0.net
>>937だお^^

>>935
補助金の関係で第三セクターの蒲田開発事業とか言う会社が保有しているんだね
首都高速道路会社みたいなもので今後は50年近く保有し続けるそうな 50年・・・

939 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 20:37:49.93 ID:PoclxHmT0.net
http://i.imgur.com/DxlFtpW.jpg

940 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 20:42:25.78 ID:rh0iZIAl0.net
>>938
芝山鉄道の本社かとオモタww

941 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 20:43:50.66 ID:1zkWwYXF0.net
>>939
京急芝浦タワーって。

942 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 20:55:48.05 ID:pZ3833AT0.net
かなり真面目に>>936でいいと思うのだが
三崎口の使い道のない高架下にでも置いておけ

943 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 21:13:12.15 ID:7mkBYqa/i.net
川崎駅線路内口臭立ち入り運転見合わせ

944 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 21:15:05.71 ID:7mkBYqa/i.net
品川20:57快特、蒲田にもう10分位停まってる

945 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 21:18:14.18 ID:3SfivuVe0.net
本日も臭ビの活動は活発ですね。


934 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 19:36:25.90 ID:myZCca4Y0
最近のアンチは京急に親でも殺されたのか?って位怨念がこもってるな
さぞや寂しい人生を送ってるんだろう

946 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 21:23:24.93 ID:yZVuK8VW0.net
仮に多摩川が強風とかで長時間渡れない場合って蒲田で折り返しできるの?
上下が重層になっているという事は、品川方面に折り返す場合、雑色の近くまで行って渡し線を跨がないと折り返せない気がするんだけど。。。?

947 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 21:27:14.57 ID:3SfivuVe0.net
臭ビは馬鹿だから脳内は羽田羽田羽田羽田で
羽田しか考えずに蒲田作ったんだろ

ま、DQN街蒲田、しかもその町はずれでは
分岐しか能がない使えない「要塞(笑)」になるのは必然だがね

948 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 21:48:44.72 ID:gyFANxWD0.net
ハングル表記を止めろや馬鹿会社
急いでる時に見たら腹が立つんだよ
英語や中国語はわかる
だがハングルはわからんのだよ
そもそもどんだけ需要があるんだ?
英語表記だけで充分だろ
それともハングル見るやつは英語がわからんとでも?
ハングル入れるんならポルトガル語やスペイン語も入れろよ
誰が決めたんだこのハングル表記
馬鹿だろこの会社

949 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 21:48:48.99 ID:42YYK1Zy0.net
>>946
空港線の方行った事有る?そっち行けば普通に折り返し出来ると思うけど

950 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 22:19:30.22 ID:O7HF6Dle0.net
>>936
これのパクリだろ
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/town_info/20130806000380

951 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 22:58:51.01 ID:olAPuxJo0.net
>>934
だから何「親」と限定してんだ?
お前にとって親は殺されるべき存在か?
自分の親が憎いと思うなら、通り魔に殺されても極刑を求めたり慰謝料を請求したりするなよ
次に鉄道板なら鉄道板らしく「京急に轢かれた」もしくは「京成・都交・北総・千葉NTに駅・線路・車両を壊された」と表現しろ
京急の車両から京急らしさを奪ったのはJRではないか
しかも京成ですらJRの言いなり設計になっているというのに
憎むならJRの方だろ
しかも京急に要望を送ったらそれだけでもアンチ呼ばわりか?
むしろお前こそクレーマーなんだが
お前の表現力の無さが表れている
むしろお前こそ世田谷一家殺人事件の真犯人だろ
この前警察にも目撃したという情報入れといたから覚悟しろよ
また「〜でも」という言葉は何かが特定しない時に使うのが正しいのくらい学校で習わなかったか
お前の場合は完全に親と特定しており、親かどうかわからないような感じはしないから「親でも」という文法はおかしい
わざとわからなくしている胡散臭さしか残らないし、きっとお前の親は泣いているに違いない
親に勘当されてもお前を勘当した親とお前によって子を失った遺族の方を味方するよ
ひょっとしてお前は親いないんだっけ?
つまりお前こそ親”とかに”殺されたか?
きっとお前の親は声優の遊魚静みたいにお前を虐待していたんだろうね
それとも、親に将来の夢とか語ったら反対されて親を殺したことあったんだろ?
もしお前の親を殺した人が現れたら「俺を殺そうとした親を殺してくれてありがとう」と感謝の言葉を入れろよ
裁判でも「いいんです。私を捨てた親を殺した彼を無罪にしてやってください」と頼めよ
でもお前は世田谷一家殺人事件の真犯人だから死刑判決を受ける側だし、死刑判決受けても控訴するなよ

952 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 23:16:39.73 ID:RE1ZgQ8S0.net
>>924
職場が品川で毎日品川駅通るけどそんな記者なんてほとんど見た事ない
最近外人がやけに増えてるのは感じる

上の方のレスに品川駅平面化とかあるけど俺が定年までには無理じゃないか
と思う
北品川駅がなくなると品川女子の女の子は困るだろうとは思った

953 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 23:26:09.69 ID:RE1ZgQ8S0.net
八つ山はアンダーパスとか新幹線があるから中々難しいだろうね
品達もどうなるんだろうか
品川地区はメシを食う場所が労働者人口に比較して極端に少ないから
なくなると困る
高輪口の品達と港南口の吉野家が俺のテリトリー
鉄オタじゃないから建築的な事やら車両的な事は全くわからないけど
品川駅が使いやすくなってもらいたいな

954 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 23:26:15.58 ID:/eGe84X80.net
>>915
確かに京急の車掌は鉄オタみたいのが多い。
それは同意。

955 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 23:48:47.93 ID:Avp1hWtri.net
NGID:olAPuxJo0

956 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 00:22:30.52 ID:CpS2HN/w0.net
http://biz-journal.jp/2014/06/post_5063.html

957 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 00:55:47.16 ID:XundfLYO0.net
>>948
中国語も要らんと思う
英語だけで充分。百歩譲ってスペイン語か

958 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 00:58:41.89 ID:EsQTxlYq0.net
>>946
>雑色の近くまで行って渡し線
そんなものありません

>>949
糀谷の信号を弄らない限り、空港に行くしかなくなるので
折り返しに使うというよりは、空港系統のみ動かすといった感じ

959 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 01:46:57.34 ID:pl07i2bk0.net
>>946
単に羽田空港で折り返せば良いだけじゃん

960 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 01:49:53.02 ID:NJEpZc/70.net
>>959
4ドア車は羽田まで行って問題ない?

961 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 02:27:20.13 ID:nWfwzjDkO.net
京急蒲田駅本線4・6番線に入ると空港線へ行けないので、雑色駅の京急蒲田駅側に非常渡り線ほしいな

962 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 06:03:15.50 ID:y39S0OOP0.net
>>948
文句あるなら読めるようになればええやん
(´・ω・`)

963 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 07:22:56.59 ID:UMChlGFjO.net
羽田空港から木更津行って久留里線をもらって上総亀山まで行って京急ホテルを作って欲しい。

964 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 08:39:40.93 ID:11/1JZOS0.net
>>963
千葉県にもいくつか京急のホテルが有ったんだけどね…遠い目

965 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 09:36:01.65 ID:RQXypaLc0.net
千葉のは保有だったのかな
第三区セクターが建設したものを長期貸借していたという説もある
そして経営に失敗したけれど契約も残っているから他社に貸した

最終的には数年前に建物の貸借契約も終わり京急と縁はなくなったとか

966 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 11:16:58.03 ID:r9iQFZdZ0.net
>>962
黙れ腐れ朝鮮人
人もどきが偉そうに日本語使ってんじゃねーよ

967 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 12:13:42.90 ID:IBqIbqSS0.net
>>966
(>_<)あちゃー

968 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 12:24:28.79 ID:NycT/F1+0.net
>>965
富津にも有ったよね。
今は跡形も無いらしい。

969 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 12:53:38.65 ID:BPlAlg2T0.net
泉岳寺とJR新駅の中間の一等地に、京急フラッグシップホテルを作るだろうね
35階のタワーに、25階〜35階までホテルが入居。下はオフィスで

970 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 13:27:52.79 ID:RQXypaLc0.net
どこにw新駅周辺はJRの土地であって京急のものではない。。。

971 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 17:25:53.83 ID:cRqY1n9S0.net
なあ なんか嫌な雰囲気じゃね?
週間予報じゃ曇りだったのに明日も降水確率100だし
前回は休日だったけど明日も平日だし

972 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 17:31:22.59 ID:kK9wVyTL0.net
>>966
朝鮮語があってもいいのは固定看板だけ。
表示が切り替わり、それが映っている間、誰も読めない謎の記号は誰の得にもならない。
在日は日本語読めるから訪日朝鮮人だけ。
奴らはローマ字と英語は読めるはず。
やはり、日本語と英語だけでいいんじゃん。

973 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 17:43:08.74 ID:5jmKsoPI0.net
>>960
ホームドアの有る駅以外は問題ないんじゃ

974 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 18:32:01.17 ID:a1tXV/k20.net
母国語が恋しいのだろう。だったら祖国に帰れという話になるが。

975 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 19:28:00.25 ID:G1xVOelj0.net
>>972

品川駅も、横浜駅方式の「日本語」は固定でそれ以外はスクロールの方式に
取り替えるべきだよね。多分、横浜駅のは品川駅の掲示板が不評なので改良した
ものだろうし。品川駅の奴は、文庫辺りに移設すればいいかと。

976 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 20:29:02.62 ID:fNQngb980.net
ローマ字…義務教育で習うから読める(読めないのはそいつが悪い)
中文…簡体でおやっとなるけどまあ何とか通じる
ハングル…??????

977 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 20:35:31.43 ID:98Q9dqx10.net
ピカトン

978 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 20:59:14.40 ID:kK9wVyTL0.net
>>976
ローマ字というか、英語なんだよね。
Haneda-Airportみたいな。
中文は、簡体字だけなのがどうなんだろう。簡体字をやめて繁体字にすればいいのに。
日本人にとってはその方がなじみがあるし、台湾人に対するwellcomeの姿勢を示せる。
朝鮮語は、何をどうしても読める気がしない。

979 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 21:52:11.60 ID:lKrGUA3c0.net
素人質問で申し訳ないけど800のドアカットで国際線タのホームドアを2ドア用で使用できないの?

980 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 21:53:14.53 ID:NJEpZc/70.net
>>973
てことは空港線には乗り入れできないってことだよね。
本当は天空橋に折り返し線があれば、蒲田折り返しの普通が
乗り入れられて良いんだろうけどね。

981 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 22:24:05.60 ID:15J6Iomy0.net
今度はホテル妄想か

もういい加減にしてもらいたいもの

982 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 22:29:42.22 ID:AiV3NKLv0.net
相鉄がホテルチェーンを買収したように京急もそうならないとは限らないからね

983 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 22:49:51.54 ID:RQXypaLc0.net
ただ京急は京急で部屋が狭いといわれつつも高評価
自前の設計ホテルを展開するのが一番だよ

984 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 22:54:13.98 ID:pkpCyIfH0.net
観音崎京急ホテルはいいですよね

985 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 23:03:41.29 ID:ij66fFaG0.net
品川グースをとっとと高層ビルに建て替えればいいのにな
あんな一等地にシティホテルくずれのビジホは勿体無すぎる

986 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 23:06:24.41 ID:3+EQg6MN0.net
>>979
ドアが少々外に寄り過ぎてると思う

987 :979:2014/06/12(木) 00:09:31.96 ID:aHYht9L30.net
>>986
ホームドアの間口が広めに取られているはずだけど無理そうか。

988 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 00:15:22.59 ID:WM7Dw8lB0.net
京急指挥它看起来像一列火车,去污剂。
我认为指南是不错的,等等。
我想也是唯一的乘客。

989 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 00:16:12.71 ID:WM7Dw8lB0.net
케이 큐 차장은 철도 오타쿠 것 같다.
안내가 많으면 좋다고 생각한다.
승객의 입장도 바래요.

990 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 01:43:12.92 ID:8pM8Yget0.net
急にスレがキムチ臭くなってきた

991 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 06:17:53.46 ID:rhWPXoBw0.net
次スレはまだニダ!?

992 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 08:35:02.85 ID:qThlaexg0.net
羽田空港とウリの最寄駅井土ヶ谷は優遇ニダ

993 :金沢人:2014/06/12(木) 08:40:35.58 ID:f09+j7zp0.net
品川グースなら、36階建てのタワーに建替えて
ペデストリアンデッキ直結にできるのにね。もったいない

994 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 08:51:58.04 ID:4vv93fMei.net
背中が痒いんだがフトンにダニでも湧いてるのかな

995 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 08:53:49.79 ID:fI2kJ5d70.net
っDDT

996 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 09:24:06.32 ID:f7hSfeR/0.net
ホテルパシフィック東京はグースになる前までは
売却先を探しているという話もあったみたいだ

997 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 09:52:28.99 ID:M2qPGeqd0.net
>>985
開発計画が遅れたせいで取り壊すタイミングが遅れたんだろ。

998 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 10:27:03.50 ID:8JGE9T/q0.net
京急富岡を廃駅で追い越し停車場にしようとかはさすがにない
駅なくせば逃げきれるから更地で十分だ

999 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 10:31:48.18 ID:8JGE9T/q0.net
黄金町ホームは6両幅にして線形を整えるべき

1000 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 10:34:27.35 ID:8JGE9T/q0.net
Wing号は品川発ではなく羽田空港発にすべきであると苦言を申し上げる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200