2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【811・813】JR九州の快速・普通part70【815・817】

1 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 00:13:45.94 ID:uKsf83gq0.net
JR九州の快速・普通列車を語るスレです。

※前スレ
【811・813】JR九州の快速・普通part69【815・817】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1396878598/

2 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 00:14:53.68 ID:lDOEsDap0.net
2

3 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 01:04:54.33 ID:UepZxw550.net
豚箱横丁

筑豊スイッチ

盗っトク

全てAA略

4 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 01:42:02.11 ID:SOm+Nzpl0.net
4なら811・813・817・415・713全てロングシート化

5 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 01:46:06.50 ID:sUq4hvCX0.net
>>1
乙です。

九州のIR見たけれど、営業費の諸税として50億、
7割が固定資産税として考えれば、30〜35億円が免除されているっぽい。
これが無くなるのは痛いだろう、もし安定基金運用益が無くなれば景気の動向次第では
連続して最終赤字、債務超過に陥る可能性も高いから、難しい所だな

6 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 02:09:52.79 ID:YjBFJYdV0.net
>>5
廃線で脅して自治体に減免させる手は通用しないだろうな
むしろ廃線になったら「公益性」を失うのでそれこそ課税対象になってしまうし
貨物が輸送実績が全くないにもかかわらず営業扱いにしてる線や駅があるのも
そういうことなんだろうかと

7 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 06:58:27.85 ID:uhmFV4NU0.net
おぉ1z1z

8 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 07:56:54.27 ID:faZqcYXz0.net
亀頭列車 ピュッピュッピュッ
急げ急げ ピュッピュッピュッ
白濁液が ピュッピュッピュッ
急げ急げ ピュッピュッピュッ

9 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 09:47:56.41 ID:sUq4hvCX0.net
まあ門司港〜小倉分離、昼間ワンマン&20分ヘッド化もあるかもな。
浴衣線直通817はワンマン対応だったけ、やろうと思えばできなくもない。

10 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 12:00:59.90 ID:OAyj2Rgv0.net
 .    /ヘミミミ/  ``'ー-.、,ヽ丶)ヽ、
  、. レ"ヾヘミミ/        ヽソノ;、ヾi
  _ヽlヾミミミン  -zュ、、     ´ ';ソ:|
  i A;ヽミミゾ   ,__,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
  | | iミミソ     ヽ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  | ヽiミソ       ''、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄    /i
  ゙iー:ソ           ,、-'  |ヽ,;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
 ノソ         ` = _, |  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
.  "!      ,.r===;-、, ` '′  ,'
  ハ.      / ヽ、  ヽ,)   ノ
,r'イ ',     l!、   ゙i ./   ,.'
. i |  ',      iゝヽ..ノ,イ   /   >>1 乙!
. !│ ヽ    ゝ.二 '´ /.│
. ! |   ヽ      /   !、
. | |     >‐‐ァ"     | \
 | |  ,、r'" ,、r''"      /   \

11 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 14:45:55.97 ID:+wCjinZj0.net
817系って3000番台以外はワンマン対応じゃなかったっけ?

12 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 14:56:40.41 ID:1/xyYouH0.net
そうだよ
3000番台も日豊本線ワンマン対応できそうな雰囲気だけど

13 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 16:04:44.50 ID:s/q9Ktev0.net
>>10

これなんの意味?

いつもバカみたいに貼り付けてるけど

14 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 16:17:55.95 ID:9HgfjjvM0.net
おもしろいとでも思ってんだろ

 

15 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 16:33:59.40 ID:HpmGvrcr0.net
海老津バカにしてるつもりだろ

16 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 17:19:30.41 ID:PqqVIoGkO.net
亀頭は神
白濁液は糞

17 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 18:01:51.77 ID:kxNjho5P0.net
813のスモークフィルム貼り付けたヤツ、今日みたいな強い日差しには
あんまり効果無いよね。  やっぱりスクリーン付けないと。

18 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 18:58:57.67 ID:0QrJlW0s0.net
鉄ガラスに変えようぜ

19 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 20:13:52.07 ID:idIXdClA0.net
そとから見て乗車率がわからないので
スモークフィルムはやめてほしい
透明度の高い熱線遮断フィルムに変えるべきだと思う

20 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 21:36:47.45 ID:DhIFIJ4G0.net
>>19
そんなに踏切から乗車率を見たいのかw

21 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 22:18:27.07 ID:uKsf83gq0.net
>>20
こいつは列車にも乗ったことがないバカ

22 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 22:32:17.53 ID:kMMefQaT0.net
ココ7年以内に出た奴って、新幹線以外みんな窓真っ黒じゃないか?
西鉄に窓黒いヤツないのを見習ってもらいたい

23 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 23:33:51.55 ID:NP5o92TA0.net
>>16
亀頭ディすられてる書き込みもみたけど、それにも劣らない劣り方なのか、その白濁液とやらは

24 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 23:35:56.54 ID:fbpSLaND0.net
>>23
走り方やのうて内装、座席が糞なのよ。

25 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 23:49:09.28 ID:+wCjinZj0.net
2000番台と3000番台の座席のひどさ>E231の座席

26 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 23:57:02.47 ID:tGPYUl430.net
結局、乗り心地はデザイン画だけじゃわからないってこった。
813の頃までは乗り物のデザインも人の意見を聞きながらいい物を…でやってきた
ように思えるが、白を多用するようになった頃から自分の考えだけでやっているような
気がしてならない。
建築デザイン方面ではなかなかいい物を作っているのだから、建築デザイナーに回帰したらどうか?
と思う。

27 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 00:42:44.70 ID:dsDjn+L30.net
>>22
西鉄はバスで一時的に黒窓を採用したけど、やっぱり不評で今はブラインドつけてるね
西の223系もわざわざブラインドをつけ直したって言うし、そういうユーザー目線が欲しいよね

28 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 01:23:58.68 ID:E9fXxF2k0.net
病気のせいで紫外線はマジで凶器だからガラスでもブラインドでもUVカットにしてほしい

29 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 01:29:06.52 ID:A2X1gOVAO.net
>>26
813系で水戸岡がデザインしたのはモケットやインテリア、
エクステリアのカラーリングのみでしょ。
シートや窓などの基本的な構造にはノータッチ

30 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 02:12:42.73 ID:GynaZpw10.net
>>25
E231の座席の方が酷いっていうこと?

31 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 05:58:18.15 ID:/RpLhGbA0.net
E231も初期の近郊型はボックスシートの座り心地最悪だからな
ただでさえほぼ直角シートなのにヘッドレスト部分のクッション皆無だもの

32 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 08:43:19.84 ID:b5+8omIK0.net
>>29
座席の模様とかサングラスフィルムとか
田舎のヤンキー丸出しのセンスを感じさせるときがある
まあ福岡だしそういうのが好きなんだろうとは思うけどさ

33 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 10:27:17.94 ID:CU8i7l9e0.net
昨夜のBSウヂで三陸鉄道&SL銀河を走らせるまでのSLレストア修理、客車製作で
天下の元Ferrariデザイナー・奥山さんが出てデザイン考察、会議とか番組内でやってたが、水戸岡ヅラと
あんま考え方、完成品の志向(木材多用、明治レトロ風味大好き)は変わらないなw

34 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 10:32:17.20 ID:/Xi3N3bF0.net
E231のロングシートは神品質だろ。

35 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 13:02:13.18 ID:eYG//est0.net
あの模様は豹柄じゃなくてモザイク柄だろと

36 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 15:03:41.05 ID:3hT5YjRW0.net
そのモザイクを取ったら何が見えるんだろ。

37 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 16:34:50.75 ID:xFxFA+Fy0.net
>>36
切り刻んだスポンジを圧縮してるんじゃね?

38 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 18:51:30.57 ID:RLpftF2YI.net
千早駅の窓口駅員にJR九州の正社員なんているの?

39 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 19:01:27.10 ID:3zFNcruR0.net
415系のFJ123編成にいつしか乗ったんだが・・・蜘蛛の巣があったんですがねぇ・・・

40 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 19:32:01.04 ID:rCUi6gwn0.net
18日午後9時8分頃、福岡県田川市伊田の新橋交差点付近で「歩行者に車が突っ込んで
けが人が出ている」と110番が入った。

 県警田川署員らが現場に急行したところ、10人程度が軽ワゴン車にはねられており、
うち8人が同市内などの病院に搬送された

 同署などによると、搬送された人のうち3人が重傷、5人が軽傷。
 ほかに2人が軽いけがを負った。この日は現場近くの風治ふうじ八幡宮や彦山川で祭りが行われており、
路上には多数の露店が出て人が集まっていた。

 同署によると、事故を起こしたのは露天商の車。
 店主の男性(77)が車の外からエンジンをかけたところ、突然ワゴン車が発進。

 助手席に妻を乗せた状態で動き出し、数十メートル先で止まった。

 男性は発進後、停車させようとして運転席にしがみつき、ワゴン車と電柱の間に挟まれて重傷を負った。
 ワゴン車はマニュアル車だったという。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20140518-OYT1T50131.html

 __゚\__
 |_ 筑 豊 _|  JR九州
  | スイッチ |   筑豊篠栗鉄道事業部
   ̄ ̄ ̄

41 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 20:36:38.65 ID:uHuVImB1i.net
___
|10000.|  .,.、--‐‐─‐-:. ,
 ̄く`''')  ,.'::::::::,,,:、::;;;,,,ノソ:::::)
  i___i_ /::/ \,,lll,,/ゞ´
  i :::::i.|:/ (●)::::(●)\
  .| :::::|/   (__人__)   \
   | :::::|     |::::::::|     |         盗 っ ト ク 。
   .| :::::|    `⌒´    /
   | ::::::i、,,,,     ,,,, /_____
    | ::::::::::::::\  ./:::::::::::::::::::::::::::::::|'⌒)
    | ::::::::::::::::|  |:::::|' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`'''
     | ::::::::::::::|  |:::::|
     | ::::::::::::::|  |:::」         / ̄ ̄\
     ^| ̄ ̄  ^|        / ◎)) ((● \’, ・
      /三三三三)______(  (_人_) 人  ),  ’
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|) ̄フく  て ∵
    i::::::::::::::::::::| ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノヽ-'' ノ  (   ドフッ!!
    .|::::::::::::::::::::| ;;;;;;;;;;;---'''''''''' ̄ノ    ⌒γヽ.
     |::::::::::::::::::::|         (_,;/     |`J
     .|::::::::::::::::::::|          /      |
     |:::::::::::::::ノ          し-' ⌒ `-J
      ヽ::::/    ____  ____
      く,,__ ヽ,    |いつでも!| |どこでも!|
         ̄     ̄ ̄∨ ̄   ̄∨ ̄ ̄
   JR九州筑豊篠栗鉄道事業部バイオレンス現金予約

42 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 20:38:35.85 ID:G5gFWM0Z0.net
>>39
FJクルーザーってのがあってだな

43 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 21:04:59.73 ID:7fOBAVVf0.net
>>40
筑豊での事件事故なんざあたり前田のクラッシャーよw

44 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 21:38:04.94 ID:K3SbyS6b0.net
そういえば415の国鉄色ってどうなったん?

45 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 21:46:55.35 ID:A2X1gOVAO.net
現在もクリーム10号に青23号の国鉄色ですが。

46 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 22:05:27.51 ID:AL7V4tYgi.net
102 p5047-ipngn100104takakise.saga.ocn.ne.jp 2013/12/15(日) 19:29:27.66
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴| <はははは〜
.|∵ー□:□|
..(6∵∴∵ρ|   <はははは〜
..|∵\_/:|
  \∵\歯/::/    <はははは〜
   \∵_/

47 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 22:21:46.05 ID:AltpaxNeO.net
亀頭は神
白濁液は屑

48 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 22:45:53.87 ID:lwnshl4H0.net
>>10

ちょーウケるんですけどw

49 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 23:12:37.70 ID:QQTs1e6M0.net
>>39
で、それがどうかしたの?
長距離運用でろくに清掃しないQなんだからそれが当たり前
FQにでも入れたいなw

50 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 00:29:23.80 ID:dcS3GR0Ni.net
匚ニニニニニニニニニニニニニニニ]   目
| |     ∧R∧    ..|:|   .| | ウィィィン
| |   [])( *^∀^)     |:|   | |
| |    || ( つo ⊃┯  .|:|  .| |   il |i
| | 、ロ, ( ̄ ̄) \┌┴─ |:|  目  ii| l! l|i
| |~ ̄ ̄ ̄ ̄|_)_|    |:|/ | ||□□□□□ドスッ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |:| ..| ||□□□□□ ガッ!
|  , r'⌒゙'、         ,r'⌒゙' 、. | ||□□□□□
|_!. ◎ .i_____!. ◎ .ir|_||田田田田田_
  ヽ、___,ノ       ヽ、___,ノ  ☆(`Д´と⌒⊃

51 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 00:47:29.47 ID:LXJTjjaZ0.net
蜘蛛の巣なんて813でも見たことあるぞ

あと蜘蛛の巣じゃないが特急車両の床下のコンバットは有名だったりするw

52 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 00:59:09.98 ID:oIL1PhQc0.net
>>51
そうだな。ゴキブリは害虫だから当然だけど
蜘蛛は益虫だからやたらと殺してもよくないんだよなw


蜘蛛は、たとえば船小屋みたいな畑の真ん中で停まると
室内灯めがけて虫がやたらと入ってくるから清掃する一助になってるかもしれんよw

53 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 08:23:32.66 ID:eRf0pCTMO.net
単にスケジュールの都合だったのだろうか?
見に行けばよかったな…
ttp://railf.jp/news/2014/05/18/164000.html

54 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 08:48:01.90 ID:5wvvLIuU0.net
>>45

ドヤ得意の絶頂♪

55 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 18:08:55.62 ID:MEJzy3My0.net
九州の車両は最初の印象だけがいいんだよな(一部を除く)
それが、だんだん整備のへたくそさが原因で・・・
デザインがよくても快適性がないな、九州

56 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 18:16:33.67 ID:a4MtLjpH0.net
シートが糞だからな

57 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 18:17:11.36 ID:AbdiUHtm0.net
加速性能と見た目だけだよなJR九州の特急が優れてるのは885系とか普通に160km/h運転出来そうなレベル
でも振り子な故に酔いやすいし座席の質自体あまり良くないから乗り心地で言ったらかなり悪い方だと思う

58 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 19:31:23.05 ID:ZHUdGGgj0.net
>>57
句読点って知ってる?

59 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 19:33:08.08 ID:lcLZ56kt0.net
ハングルに句読点はないぞ

60 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 19:47:52.40 ID:a4MtLjpH0.net
>>57
それでも布に張り替えた885のシートはだいぶマシになったよ

61 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 20:21:41.07 ID:lcLZ56kt0.net
フレームはスチール、背もたれと座はモケット張りのクッション、肘掛と笠木、座枠は木製
このくらい手間がかかってたら高級椅子なんだけどな

62 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 21:04:03.12 ID:BVPS80k0i.net
>>57
885は速度種別A68だからな
性能的には681あたりともタメ張れそう

63 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 21:05:49.47 ID:ZHUdGGgj0.net
>>59
それでも文節ごとにスペースを空けなければならない。これマスターするのが案外難しい。
パッチムと並んで韓国語学習の難関とされる。

64 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 21:13:28.93 ID:/ZIqEtS5I.net
>>63
ネットに文節ごとにスペースある書き込みをたまに見かけるけどあれは在日だったのか?

65 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 22:25:10.43 ID:MEJzy3My0.net
>>60 俺の身長とか座高が低いからなのか・・・
   頭のところが圧迫されてるような感じがする、あの布シート885

66 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 22:32:32.35 ID:lcLZ56kt0.net
ハゲは頭髪による緩衝がないのでヘッドレストの圧迫を直に受ける

67 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 23:08:22.55 ID:PUHxVjIO0.net
ハゲはオプションでヅラと言う緩衝材装着可能

68 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 23:53:41.84 ID:6NvdYN6C0.net
香椎でグモ発生らしい

69 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 23:59:31.97 ID:gJD7ZgWW0.net
>>62 885ってそんなに速いんだ......

70 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 00:56:21.62 ID:ppUURw9Y0.net
883の座席のヘッドレストを817のやつに交換したらJR九州で最高の座席になると思う。
テーブルが遠い問題は別に置いといて。

71 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 02:00:06.98 ID:euTfHjga0.net
883のグリーンの車シートは普通車のシートとまったく同じなんだな
違うのはシート同士間隔とシートの生地が革か布の違いだけ

72 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 02:19:22.91 ID:uMuz/QUR0.net
え?883のグリーンは電動リクライニングシートなんですが

73 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 08:39:44.24 ID:ZsFfaW+r0.net
普通車=3ナンバーの乗用車

74 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 08:56:17.56 ID:ee9805jq0.net
>>73

それは普通"自動"車だがね

75 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 15:22:22.02 ID:1KCJ/zgci.net
>>69
JRQの特急車はわりかし性能いいよ
783だってあの時代で起動加速度2km/h/s台で130km/h運転が可能って相当高性能だし
これは噂レベルの話だけど787で150km/h出した運転士がいるって話もある

76 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 16:08:28.67 ID:7yCG7gHZ0.net
>>75 確かに回復運転の時の783は怖いくらい飛ばす笑

77 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 16:09:06.32 ID:GOMoe9Q20.net
787は歯車比が低いもんね
最高速は伸びると思う

78 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 16:12:24.07 ID:0Fr3dzn90.net
在来線の高速化について語るスレ Part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1395172496/853

853 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2014/05/16(金) 22:57:20.71 ID:Gh+jxvn90
>>852の続きJR直流モーター編

MT61系列(許容4,600rpm)
 787系(MT61QA)
  歯車比3.5/許容191.7km/h
 783系(MT61Q)
  歯車比3.59/許容186.8km/h
 651系
  歯車比3.95/許容169.8km/h
 371系(C-MT61A)
  歯車比4.21/許容159.3km/h
 251系、253系
  歯車比4.82/許容139.2km/h
 211系、215系、311系(C-MT61)、221系(WMT61S)、811(MT61QA)
  歯車比5.19/許容129.2km/h
 205系
  歯車比6.07/許容110.5km/h
 205-1000系(MT61A※許容5,100rpm)
  歯車比6.07/許容122.5km/h

おまけMB-3302-A(許容4,500rpm)
 近鉄21000系
  歯車比3.81/許容172.2km/h

79 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 17:07:14.16 ID:4IS8WzWx0.net
>>75
>787で150km/h出した運転士がいるって話もある

アンナカ常用者でせうか?

80 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 18:39:48.66 ID:suftoGUh0.net
もうおじいちゃん、さっきニュースで聞いたことだけは覚えてるんだから

 

81 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 19:40:58.22 ID:SerECUSG0.net
これは噂レベルの話だけど783系のエンブレムが吹っ飛んだ時は170km/h出てたって話もある
これは噂レベルの話だけど883系のパネルが吹っ飛んだ時は立石トンネルで振り子が15度傾いてたって話もある

82 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 19:49:57.57 ID:ee9805jq0.net
>>81

>これは噂レベルの話だけど883系のパネルが吹っ飛んだ時は立石トンネルで振り子が15度傾いてたって話もある

トンネルで15°も傾いたら壁に衝突してる、噂どころかガセレベルの話

83 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 20:25:19.58 ID:nx10qwAw0.net
これは噂レベルの話だけど813系1100番台の先頭部を擦ると817系3000番台が出るって話もある

84 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 20:30:16.78 ID:g9PQx7p80.net
高速化のついでに思うのだが田代通過時のノロノロ運転はもういいだろ
特急までいつでも停まれる速度で走るとかもう意味が分からん

朝夕の時間以外は乗り降りするのはせいぜい数人なんだから
もし誤通過したらタクシーで送ればいいジャン

85 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 20:39:27.04 ID:r4DPRpP30.net
くまがわはいらない。横断特急はいる。

86 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 22:16:49.09 ID:oI5MhoXy0.net
>>83
俺それこないだやってみたわ。三こすり半で出たw

87 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 22:39:59.37 ID:XnZoQnzf0.net
>>84
信号機の閉塞の分割の問題だね。
西小倉→小倉とかもそんなだったはず。

88 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 22:44:55.38 ID:zZpVnaI70.net
西小倉→小倉のノロノロは単線運用が原因だろ。
小倉の一番ホームで折り返しとかもうアホかと。

89 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 23:10:24.96 ID:bJuMu8Yu0.net
西小倉は出発相当機が小倉の場内だからね
田代もだけど基本的に出発機が開通してないから必然的にトロくなる

90 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 23:17:10.13 ID:0wd8ATPQ0.net
田代のノロノロは上りの話じゃないの?
あそこは誤通過防止のために直線にも関わらず謎の速度制限かかってるはず

91 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 23:43:55.50 ID:CBQehzHd0.net
>>90
看板建てたり跨線橋に色塗っても停車駅通過を撲滅出来なかったんだろうね

92 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 23:46:15.33 ID:l6WK2s/P0.net
>>90
駅ホーム直前で60/85制限があるけど誤通過防止って言うにはさすがに駅に近すぎないか?

93 :名無し野電車区:2014/05/22(木) 00:48:11.55 ID:Mz/UKctu0.net
誤通過は関係ないだろ。
誤通過が多くなってチカチカ点滅するやつが建ったり、
ホームの縁が塗られたりする以前から、あそこの制限はあるぞ。

94 :名無し野電車区:2014/05/22(木) 22:23:13.29 ID:N45tO2HJ0.net
田代駅って駅の南サイドに速度制限解除の標識があるジャン
だから、あそこの制限速度って線形とかポイントとかでの制限って訳ではなさそう

田代の徐行といい、新幹線開業後の鹿児島線のスピードダウンといいサービス劣化が著しい。

95 :名無し野電車区:2014/05/22(木) 23:01:36.58 ID:CvdDOEIQ0.net
この時間に人身事故か・・・
博多〜鳥栖間運転見合わせ

96 :名無し野電車区:2014/05/23(金) 00:05:14.36 ID:dZ5ntQaN0.net
>>94
上りホームの入口のところで微妙にS字カーブしてるのが関係ある?

97 :名無し野電車区:2014/05/23(金) 00:12:00.47 ID:VFfSmUrC0.net
電車でGOでも制限あった上りのS字カーブw

なんなんだろうね、あれ。本線なのに。

98 :名無し野電車区:2014/05/23(金) 00:30:49.38 ID:US3W1KsX0.net
朝倉軌道の名残だったりして

99 :名無し野電車区:2014/05/23(金) 00:36:07.34 ID:sBV2be5e0.net
>>96
あそこはカントなしのR350だから60km/h制限になるね
誤通過防止関係無い

100 :名無し野電車区:2014/05/23(金) 00:48:51.77 ID:9g6dHgyn0.net
西小倉駅から日豊本線方面へ向かう方のカーブも結構きついよね
そのカーブを結構なスピード出して通り抜ける振り子特急勢

101 :名無し野電車区:2014/05/23(金) 05:15:24.38 ID:3aDzxmIN0.net
普通・快速用の車両も全部振り子にしよう

102 :名無し野電車区:2014/05/23(金) 05:18:50.82 ID:US3W1KsX0.net
今はもう傾斜制御のみで振り子の時代じゃないでしょ

103 :名無し野電車区:2014/05/23(金) 07:31:23.00 ID:YkB2rxJ90.net
>>99
上りは85でしょ?
下りが60だったと思う。下りは直線なのに意味がわからなすぎるw

104 :名無し野電車区:2014/05/23(金) 07:41:53.95 ID:jXIVR6Y60.net
>>96
上り列車、田代通過中に加速し出すからそれはないかと
てか、誤通過防止なら田代駅跨線橋の蛍光塗料塗り直せってな

105 :名無し野電車区:2014/05/23(金) 07:51:02.59 ID:kJKz+lg9i.net
>>103
85は本則+15の車種のみ
415なんかは60だよ

106 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 21:10:13.70 ID:P5vwRioS0.net
昨日の「線路立ち入りによる遅れ」って、博多駅構内で何かあったの?

107 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 21:12:25.95 ID:APhRUbyb0.net
>>106
認知症の女性が博多駅〜竹下駅の線路内に立ち入り。

108 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 21:57:40.15 ID:P5vwRioS0.net
>>107
ありがとう。こないだも似たことがあったような。

109 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 03:04:19.12 ID:S4bGQJCo0.net
認知症でも賠償あるんやろか

110 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 09:21:28.23 ID:Din0vLy7I.net
千早発9:18の快速門司港行きが415系のロングやった。小倉まで乗るのつらい。

111 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 09:32:53.20 ID:xYa0eElD0.net
>>110
白缶よりはマシだろう

112 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 09:37:24.03 ID:9HmmmhjT0.net
赤間できらめきに乗り換えればええねん

113 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 09:46:03.02 ID:Fu6mJj4VO.net
>>110
早くて快適な新幹線をご利用下さい しR酉日本
便利で快適な特急をご利用下さい しR吸収
便利でお得な高速バスをご利用下さい 酉鉄バス
快適で環境に優しいプリウスをお買い求め下さい トE夕自動車

114 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 10:30:58.74 ID:cC8aLrF+0.net
>>110
415ロングの8連?  -1500ならまだマシだが。

115 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 10:51:34.70 ID:7hXY+nJT0.net
鋼製415の椅子はべっどとしては俺好みのかたさ

116 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 21:18:23.55 ID:HOUeQcxo0.net
確かに1500番台のシートより鋼製のシートの方がいい

117 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 23:48:02.38 ID:d3EIHlU/0.net
鋼製のシート・・・・・ケツが痛そうだな・・・(ゴクリ

118 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 23:54:13.37 ID:+w8o/din0.net
座布団製のシートが実在するけどな

119 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 23:55:06.31 ID:tkPXTN+90.net
>>117

サハシ787後期車のカウンター腰掛とか?

120 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 00:00:41.49 ID:NJvnzmMr0.net
宮崎から福岡に引っ越してきたんだが、電車文化でいろいろ驚いている大学生です
快速がある
改札がいっぱい
車両が長い
自動音声でない
駅の電車待つとこが広い
女性の車掌さんがいる、しかもカワイイ
電車はJRだけでない

121 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 00:10:32.65 ID:PlAWkW5kI.net
テレビ局の数にも驚くだろう

122 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 00:12:09.10 ID:Y0SxZaFs0.net
俺福岡県民だけど東京行ったときはそれなりに驚いたぜw
車両編成数が在来線なのに15両と異様に長いし待つまでも無く電車が来るしホームに入る速度も通過するかと思ったら停車したくらい速かった

123 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 00:12:34.57 ID:I+HjAPx80.net
・・・お、おう
それって文化というんやろか?

124 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 00:15:46.37 ID:igUPhQNe0.net
>>122
向こうでは快速にグリーン車があって車内販売もある・・・別世界だよな

125 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 00:16:11.94 ID:X5xr+VJc0.net
>>122
大牟田出身の椰子が湘南新宿ラインの電車を見て、
編成の長さ
本数の多さ
乗客の多さ
2階建て車両がある

ことに驚いていたわ

そして、関東ではJRがガリバーということと
京急の4両編成の普通とのコントラストにも驚いていた。

126 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 00:18:51.26 ID:CAH2H/0Z0.net
>>122
そういえば、とあるタレントっていうかミュージシャンの方が福岡から上京して驚いたのが、「電車が平行して走ってる」だったな。復々線ってやつね、東京駅近くの山手線と京浜東北線みたいな。
ちなみに、そう発言してたミュージシャンってのが、最近ワイドショーで騒がれてる方々の捕まってない方だったかと。

127 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 00:35:57.86 ID:PlAWkW5kI.net
明日か

128 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 00:46:14.25 ID:X5xr+VJc0.net
(HAGE)

129 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 01:59:55.46 ID:hQUDB/g+0.net
>>126
いちおう九州にも複々線も三複線もあるぞ・・・

130 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 02:04:40.89 ID:cXZK4Q8s0.net
>>120
8両や9両は短いほうだな
新幹線の16両は長い

>>122
横浜駅の進入速度の速さはしびれる

また関東に戻りたい
いつまでも九州になんか居たくない

131 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 02:28:03.71 ID:CAH2H/0Z0.net
>>129
っても、東京みたく凄く長い距離じゃないよね。

132 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 03:45:28.33 ID:GI/TrGgn0.net
ここで、一句。

白缶に
座るが固し
立つが楽

133 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 03:55:30.19 ID:GI/TrGgn0.net
福岡から東京行って思ったのはJRがすぐ遅れたりする事な 
逆に地下鉄のが正確だったからそっち乗ってたわ
まぁ福岡から東京はそんなに驚かなかったかなー

大阪の新快速の早さにはぶったまげたがなw

134 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 06:21:16.39 ID:ZNpl3cKB0.net
>>114
あの415快速は門司港車4両だったと思う。
博多口唯一の4両快速。

135 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 08:14:43.43 ID:jxPXENI20.net
>>119
あれ実際痛かったわw
まさに客の回転を上げるための設備

136 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 08:45:30.18 ID:OnGKXNiq0.net
>>134
博多口の4連快速という括りなら、平日限定だけど4228M(こちらは811系)ってのもありまして…
誰かユーザーおらん?

137 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 10:20:42.22 ID:7DCvx/2m0.net
18きっぷで一番やっかいなのが久留米始発の白缶だわ
めちゃくちゃ座席固いから
たまらず連結の813に行くと混雑してるんだよねw

138 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 10:21:05.61 ID:nIyGF0In0.net
東京で思い出したが、スゴカ、nimocaが導入された頃は福北都市圏、西鉄利用者も
一々財布からカード取り出して読み取り機に当ててたなw
取り出さなくても読み取り可能ってのが判ってない人が多々。

今でこそ財布に入れたまま読み取り機にタッチさせてるけど。

首都圏上京時にクールだなと思ったのがJK、厨房、OLでも自動改札機通る際に
財布に入れたまま叩きつけるようにIC読み取り機にかざして通るそのサマ。

139 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 11:00:21.97 ID:tiUJ3+W90.net
俺は共通化されるまで出してた
なにしろスゴカ・ニモカ・イコカと
3枚入カード入れてたから反応悪かった

140 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 11:08:10.49 ID:8L6uOzRi0.net
Suicaを北九州で使ってる自分って異端なのかな?w

141 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 11:17:43.89 ID:cQHHLEe20.net
>>136
朝の博多発の下りであれば博多7:03発のやつも817系の4両編成だな
平日は通学に都合がいい時間帯になるせいか混雑が激しいけど

142 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 11:57:13.62 ID:6cTOiO/e0.net
早朝熊本行き普通混んでるんだよあ。

143 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 12:25:10.53 ID:A/qAAtwh0.net
>>142
熊本都市圏ならその時間帯だと普通列車しかないし、長くても4両だもんな

144 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 12:29:30.92 ID:tiUJ3+W90.net
817の4両は鳥栖−大牟田−熊本の
2両運用送り込み兼ねてんだろうな

145 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 13:03:13.55 ID:+gWJNtsD0.net
てか、急に>>137みたいなことワメき出したのはなんで?

糖質かなんか?

146 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 13:20:21.46 ID:MxGc4qbt0.net
>>142
始発の博多から混んでんの?

147 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 13:59:36.88 ID:WAH6Dxgv0.net
>>145
18乞食って点で察してやれよ
>>146
多いよ

148 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 16:57:59.77 ID:UThmK0Wn0.net
>>140
佐世保住みのわたしですらSuica持ってるぞw

149 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 17:07:26.08 ID:Au8NBCkK0.net
ワオンカードで電車に乗れるようになればな。   JRQが全国に先駆けて互換性を。

150 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 17:56:00.80 ID:ad8dUFpM0.net
>>134
8両だぞ

151 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 18:57:59.42 ID:2FIYDgXn0.net
>>149

イオンカス、しっしっ

 

152 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 19:30:22.21 ID:tc1+JgG/0.net
>>140
Suicaなんて全国で使ってる人多いだろう。

153 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 20:01:55.00 ID:ZSuv12B20.net
JR九州社長に青柳氏発表 上場に向け鉄道の赤字縮小担う
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO71696920T20C14A5LX0000/

上場にあたっては、安定基金召し上げ(+固定資産税優遇措置)も
十分ありそうだよな。
国民の税金である安定基金の利益を投資家に差し出す云々になりそうだし
完全民営化(出来るかどうかは分らんが)の時に扱いが面倒くさくなるから
だったら最初から召し上げてしまえ、ってのは分からなくもない。
この記事では「仮に」だから、召し上げる気マンマンなんだろうが。

154 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 20:03:38.34 ID:ZSuv12B20.net
固定資産税優遇措置は廃止ってことだ、間違えたスマソ。

155 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 20:51:21.44 ID:GlpN/6Py0.net
>>152
Suicaは、スマホにインストールされてるからね
すぐ使えるようになる

156 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 20:53:14.89 ID:jXYOYCvL0.net
>>153
だから基金返納はないって
少なくとも基金抜きで黒字を出せないうちは

あれは民営化の時に確実に出る赤字の穴埋めのために国があげたもので
民営化時の経営はそれが前提でJR九州、四国、北海道って会社を発足させられたんだから
上場するなら返せって話になる方がおかしいんだよ

157 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 21:03:44.07 ID:vpSW26rV0.net
そもそも国鉄の分割民営化は本州3社を黒字にして長期債務の償還と民営化成功をアピールするために
九州、四国、北海道、貨物に赤字部分を押し付けて自立しろという無理難題を突き付けたわけで

九州以上に赤字ローカル線が大量にある東北や山陰なんかがJR東や西だから安泰というなら
三島会社も同じように穴埋めできる仕組みがないと平等じゃない
元は同じ国鉄なのに

そういう事情は国もわかってるから、赤字が出てるうちは基金の返納はないよ

158 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 21:05:03.98 ID:ZSuv12B20.net
じゃあ完全民営化は100年経っても無理ってことか?
どうやって本業を黒字転換するんだろう、廃止にしても
原田線、山川〜枕崎ぐらいしか無かろうし。

159 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 21:17:55.80 ID:I+HjAPx80.net
>>138
いつかどこかで誰かが端末を強く叩きすぎて割る日を
心待ちにしているよ(震え声)

>>130
左遷されたと思ってんのか
サーセンwww

160 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 21:34:10.30 ID:X5xr+VJc0.net
>>140
EX-IC+モバスイという九州人も多いと思う
定期はNIMOCAやSUGOCAで別に持って

161 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 21:41:45.79 ID:X5xr+VJc0.net
>>130
ホーム拡幅前の10番線(新宿方面)の相鉄口階段の辺りなんかしびれるを通り越して恐怖だったからな

162 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 21:50:46.92 ID:oNMYlFsp0.net
今日小倉1002着の快速813-102?に
乗車したら妖しげなセーラー服二人組を発見
その二人は戸畑で降りたけど
どう見ても高校生の顔じゃないし
(二人派手目な化粧で美人)
同じセーラー服だけどリボン?の色が違うし
まさか813でAV撮影はないだろうし
だれか教えて

163 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 22:14:43.38 ID:igUPhQNe0.net
>>155
SUGOCA使ってるけど、もしかして少数派なのかな。
福岡ではnimocaが強いように思う。鉄道で途中まで移動しても結局はバスに乗るし

昔はよかネットカード愛用してました

164 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 22:16:09.81 ID:4w2xA0tl0.net
わかんねえな
九州って北九ってか小倉での過剰投資を博多で取り戻すってなことを延々と続けてきたわけで
小倉民に「てめえらは関門海峡のってか日本という国家のチョークポンイトの主」だって
何度言っても聞きやしねえでてめえらの小さな商売にこだわってて聞きややしねえし
それで国が破格の投資してやっても
「そんなの自分らとは関係ないもっとでかいが勝手にやってるだけで、俺らとは関係ない」
と言ってるだけだし
これからもずーっとそういうこと続けてゆくだけじゃないか違うんかと

165 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 22:20:18.62 ID:X5xr+VJc0.net
>>162
TDLに高校の制服で行って高校生気分を味わう20過ぎの女もいるくらいだから
高校の制服でスペワ行きたかったんじゃない?高校生料金で安くなるのかもしれないし

166 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 22:28:12.23 ID:4ENRhzoF0.net
小倉に過剰投資とか一度も無い訳だが。
むしろ歴史的に十分な投資が行われて来なかったというなら分かる。
あと北九州市の投資が狂ってるのはまた別の話で衰退は自業自得の面もある。とはいえ手を着けられないデンジャラスゾーンがあったということもまた事実、福岡にも似たような場所はある。

167 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 23:26:31.02 ID:HT1E5cab0.net
>>158
まあ新幹線車両の減価償却が進めば収支は自ずと改善するでしょう
もう新幹線関連の投資のピークは過ぎたって言ってるし

あとは保守の効率化と少々の赤字ローカル線の廃止があれば無理ってこともないんじゃないかね
あとは蓄電池車が実用化できればコストのかかる気動車を減らせる

168 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 23:28:08.54 ID:GlpN/6Py0.net
>>163
もちろん福岡は西鉄支配だから仕方ないでしょう
熊本もようやくQがIC化したけど、新たにカード持つより元々IC化してるケータイスマホ使う方が手っ取り早いので、利用はSuicaがすごく多い

169 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 23:49:32.14 ID:Y0SxZaFs0.net
西鉄車両の方が性能良いし特急も無料だし車内にLCDがあったりとJR九州よりよっぽど充実してるね
JR九州も車内にLCDつければいいのにそれといい加減1M2Tやめろ

170 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 00:22:04.62 ID:1qpyv/mG0.net
そりゃ西鉄の特急車両は特急料金取れるレベルにないしな
昔の国鉄時代なら国鉄の急行より良くて乗り得特急だったけど
今や普通列車でも方向転換シートが当たり前の時代にあの接客設備じゃなぁ
しかも車両運用の関係でロング車が特急に入ったりするから尚更特急料金は取れん

171 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 00:24:45.46 ID:dYD74fLIi.net
おっと白缶の悪口はそこまでだ

172 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 00:34:06.82 ID:d1njCriR0.net
いや、何かどこか、文脈がおかしいね

西鉄が手抜きしてるから、白缶ぶちこんでも文句言うな、という感じだよね。

大体、西鉄が料金なんて取った事無いのにね

173 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 00:34:26.85 ID:sS5p3ux/0.net
こないだ通勤時間帯に乗車列の後ろの方で待ってたら白缶が来たときに、
初めて白缶がよかったと思えた。
混んでて座れない場合はありがたい。

174 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 03:16:39.95 ID:c2cfmaTB0.net
学生なら西鉄最高だろうな
大牟田から天神まで6000円だもんな
Qだと15000円くらいだしな

175 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 03:33:39.61 ID:1qpyv/mG0.net
>>174

え?6千円??1万5千円???

176 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 04:06:46.91 ID:zUCpcrCy0.net
1ヶ月あたりの定期代だな
大学入って西鉄の定期買ったら福岡〜久留米が5往復で元取れる値段でびっくりしたわ

177 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 05:21:00.28 ID:1qpyv/mG0.net
西鉄の料金案内では福岡−大牟田間 普通運賃 1020円
定期料金 1ヶ月 通勤 39000円 高校生以上 25680円 中学生以下 12840円と出るんだが
JRの博多−大牟田間 は大学生17,200円 だし、西鉄6千円ならえらいダンピングにならないか?

178 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 05:33:32.25 ID:1qpyv/mG0.net
あれ?西鉄公式の料金検索では25680円と出るのに
他の料金検索だと6,150円と出る・・・なんでだ?

179 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 09:50:39.76 ID:c2cfmaTB0.net
西鉄の通学定期は安すぎるんだわ
特に大牟田〜福岡天神はな
6000円で60kmとか学生の味方すぎるわ

180 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 09:52:26.13 ID:c2cfmaTB0.net
>>178
バグじゃね?
しかし西鉄で買ってたから
JRの定期の値段の高さに驚いてるわ
で特急無料じゃないし遅いしな

181 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 11:24:31.09 ID:1qpyv/mG0.net
>>180

>で特急無料じゃないし遅いしな

まぁ、JRは特急は無料じゃないけど
快速でも博多−大牟田間の所要時間西鉄特急と殆ど変わらないよ
大牟田線は最高速度が110km/hなのと20km程単線区間があるのがネックだな

182 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 11:30:39.23 ID:YWCAGYoS0.net
大牟田〜西鉄福岡(天神)
普通運賃
おとな 1,020円
こども 510円
キロ 74.8 km
通勤定期券
1か月 30,310円
3か月 86,390円
6か月 163,680円
通学定期券
※こども定期旅客運賃は半額です。 (10円未満は切り上げ)
1か月 6,150円
3か月 17,530円
6か月 33,210円

大牟田⇔博多(69.3Km)
経由:鹿児島本線
定期券種類 1ヶ月 3ヶ月 6ヶ月
通勤 おとな 34,950円 99,620円 178,380円
通学
大学生用 17,200円 49,020円 92,860円
高校生用  15,540円 44,310円 83,930円
中学生用  12,240円 34,890円 66,090円

183 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 13:08:21.40 ID:JmPtgc780.net
>>181
俺は久留米からだから感じただけだわ、すまん。
確かにJRは駅間が長いから早そうだな

184 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 16:16:10.21 ID:HJlqN8NL0.net
次期新車は2WAYシート搭載の6連固定編成で導入が理想
できれば近車ステンレスで白缶から面目一新…

通勤時間帯の快速はロング、それ以外はクロスと棲み分け可能

185 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 17:14:49.84 ID:SAxOtSTw0.net
他社で言うどんな形式の車両が理想なんよ?

186 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 17:40:37.82 ID:JA/RPdNu0.net
近鉄5820系のことを言ってるんだろうな。
ただ、あのシリーズ21系列が関西の鉄の間でなんて言われてるか知ってるか?
「尻痛21」だぞw 座ってみればわかるけど、白缶並みの座り心地の悪さだぞ。

187 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 18:27:44.88 ID:E8xv4xkJ0.net
鹿児島市内で空き巣行為をはじめとして、数々の犯罪に常習的に手を染めている
鍋○香織は、犯罪の協力者を獲得するためなら、誰にでも股を開くキチガイ女だ。

鍋倉の手口は、不動産会社・ガス会社の社員を自分の体をエサに丸め込み、
賃貸マンション等のマスターキーの複製を入手して、他人の住居に侵入する
というものだが、民間人だけではなく、県職員等の公務員とも関係を持って、
不正に個人情報を入手したり、犯罪の揉み消し工作をさせたりしている。

鍋倉の共犯の県職員は、「空き巣が犯罪だとは知らなかった。知らないで協力したん
だから問題ない。そもそも俺は絶対権力だから、犯罪をしても許される」などと
ぬかしており、鍋倉本人も「私の後ろ盾は警察」と放言するまでに増長している。

188 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 18:50:26.13 ID:1hS0mmhj0.net
>>185
313系やろ
>>186
「快適な近鉄特急をご利用ください」ですね分かります

189 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 20:53:10.38 ID:l/df6+nJ0.net
>>185
もう水戸でなければ何でもいい
あいつ見てくれ第一で乗る人の気持ちまったくわかってない

190 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 21:06:06.42 ID:wHATxXTc0.net
>>185
とりあえず座れるなら贅沢は言わん
座って痛いのは勘弁して欲しいわ

191 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 21:56:37.34 ID:2Z4PnI1M0.net
福岡都市圏で座りたいだなんて(´・д・`)
ゆったり座れて快適な特急をご利用ください

192 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 22:00:31.97 ID:RKAxFRjDI.net
朝の香椎→吉塚が1番混雑ひどくない?
扉の上に手をかけて尻で押し込むオッサンとか福岡で初めて見た
東京で働いてたときの京浜東北並でしたわ

193 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 22:03:14.35 ID:iHebwAY20.net
朝5時代に銀水発熊本行きがあるけどあれって夜間停泊?

194 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 22:04:26.73 ID:X/hp2tsA0.net
近鉄はクロス車に乗りたければ連結位置が決まってるのでそこで待ってればいいという利点はあるが
終日両数は同じなので朝の5200系は使いづらそうだ

195 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 22:36:29.03 ID:l/df6+nJ0.net
DoCoMoもauも若者割引やっているのだから
JRQもNGC復活してくれないかなー

196 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 22:52:27.73 ID:Lre+CwGC0.net
>>193
大牟田の留置線で夜間停泊してから銀水まで回送したんじゃない?

197 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 22:55:42.32 ID:aOweyo0X0.net
>>192
20年前は日豊線のラッシュでもそんな光景だったよ
415のクロス8両とかだけどね
1500のロングでやっとこさ隙間があるかなあという感じ・・・雨とか本当に最悪だった

今では香椎〜吉塚とか
南福岡〜博多とかでしかそんな状態ないんだろうね

198 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 23:36:54.21 ID:7MsEUk4K0.net
けっこう混むんだね
西鉄は朝ラッシュでもそこまでの混雑じゃないわ

199 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 23:59:28.47 ID:JA/RPdNu0.net
>>192
あれは扉付近に吉塚下車客(≒県職員)が溜るのが原因。おまけに博多下車客も奥に詰めようとしないから
あの付近だけ東京並の混雑。中に入ったら吊革二つ悠々と占有できる。

帰りはみんな座りたいのか、先に座った人の空いたところを狙おうと割と奥に詰めるけど、通路に二人背中合わせに並んで立てないのが
JR九州クロス車の難点。席を少し狭めてひじ掛けを小さくしたら背中合わせで二人通路に並べるんだけどね。

200 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 01:14:10.84 ID:MGKg1F0u0.net
>>199
817の転クロはシート幅が狭くて通路が広いよ
813と比べて

201 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 01:26:02.89 ID:He1W9F840.net
>>184
2WAYシート?
あのJR九州になんて無理無理w
登場後しばらくして1脚だけロングシートのまんまとか
普通にありそうだしw

>>188
MT比1:1の313系はいいね

202 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 01:43:09.32 ID:KSwqKHWf0.net
>>186
あの座席は本当に硬いよね
頭が当たる部分とかもう板ってレベル

>>195
あれは良かったなー
年寄り向けは継続したんだからこっちも残して欲しかった

203 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 04:15:42.97 ID:trKPKSC30.net
無免許で飲酒運転事故=「発覚免脱」初適用、男を逮捕―福岡県警

無免許で飲酒運転をして事故を起こした後、飲酒運転を隠すために逃走したとして
福岡県警飯塚署は27日、自動車運転死傷行為処罰法違反と道交法違反の疑いで
土木作業員の山本貞彦容疑者(40)=同県直方市下境=を逮捕した。(時事通信)




ひゃっほぅぅーー!さすが筑豊、期待を裏切らないぜ!

204 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 06:05:26.56 ID:ImD5+iie0.net
415も811も813も全部亀頭に改造して
運転席の上の2階に座席を増設しろ

205 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 10:29:00.83 ID:8s2qOKrZ0.net
>>203
ヘル筑豊    飯塚   飲酒運転    自動車運転師匠行為処罰法違反       裏ドラ=土木作業員


ヤク満の12000点

206 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 11:33:12.89 ID:8V3epGGk0.net
安定の土方www

207 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 23:15:58.20 ID:aXbtXqzv0.net
E231みたいな2階建て車両を導入すれば3連ワンマンでも6連分近くの座席定員に

208 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 23:20:06.81 ID:PsPAM3bD0.net
で、立席の定員は?

209 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 23:32:32.76 ID:trKPKSC30.net
>>207

階段等必要な2階建てはモーター等器機類がない付随車に作られる
東と違って1編成1M2Tな九州では編成出力も足りなくなってくるので単純計算でも6連分にはなりません

210 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 00:40:01.51 ID:cHh6aQ5X0.net
鹿児島の817は3両に増結して欲しい
2両じゃ足らないよ

211 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 00:43:31.94 ID:10QzY3QG0.net
>>210
つまり白缶が欲しいってことだな

212 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 00:51:23.05 ID:4U++nqKx0.net
>>211

415系が亡くなるころに白缶が転属してくるんかな?
鹿児島のは比較的新しい500番台だからしぶとく残るだろうけど。

213 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 03:37:02.10 ID:s6Mn+Knt0.net
>>207-209
そもそも現状での2階建て車両を導入したら乗降に時間かかって遅延発生の元だぞ

>>210
そこは415の置き換えを817-3000で
そうすりゃ既存の817との併結も可能なんだし運用効率上がると思うけどな

214 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 05:44:58.93 ID:Znyos1S30.net
酷使したアルミ車体か…
白缶とか白濁液とかいうの見たことないけど、確実にガタが来てそう
コストダウンしてたら尚更

215 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 06:03:35.72 ID:zzcWvaIc0.net
>>213

2階建ての定員の話で遅延の話はまた別の話かと思うけどね
東の場合2階建てをグリーンとして定員を減らし、グリーン車にいるヤツは
デッキに立ってるヤツでもグリーン料金取るぞの姿勢でグリーン以外の客排除する事で
2階建て車両でも乗り降りに支障が出ない様にやってたから
2階建てだから即遅延に関わるかと言うと車両と会社次第の話

216 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 09:42:25.44 ID:ft8NokVz0.net
こんなに読みにくいレスも珍しい

217 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 14:08:54.84 ID:5cq8RYhB0.net
>>205

『朝鮮人』が抜けてるから、チョンコ・・・・・・いやチョンボw
 

218 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 18:36:51.26 ID:UVPooiKD0.net
白濁液を酷使すると赤茶色に変色するのか

219 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 18:56:45.71 ID:p17Hj8Zj0.net
>>209
湘南ライナーとかいうオール2階建ての車両はどこから動力をもらっているのか気になる。

220 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 19:05:24.02 ID:UVPooiKD0.net
1・2・9・10豪奢

221 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 19:28:49.46 ID:CmmdsMfy0.net
白缶ってどれのことだ
そんなに評判がよくないのか

222 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 19:39:21.29 ID:zzcWvaIc0.net
ん?湘南ライナーにオール2階建てってあったっけ?
しかし東は1ユニットの両数多い分設計に余裕があっていいねぇ
813や817は基本2両で1ユニットだから床下器機類の偏りがなぁ

223 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 19:47:58.63 ID:zAEuAse/0.net
>>219
>>222
もしかして、 215系のことかな。
10両編成のうち、2階建なのは両端を除く8両、さらに両端から2両ずつがM車である4M6Tだよ。

224 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 20:08:52.41 ID:DpKIKCiR0.net
なんか筑鉄が新車になるそうな
これで黒崎〜直方間は
圧倒的に筑鉄>>>>>>>>>>>JRになるね

225 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 20:14:40.18 ID:IgjRb5e40.net
逆に筑鉄に新車なんか導入できる余力があることに

おどろきだわ。息絶え絶えでなんとか運行維持ってイメージ

226 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 20:22:31.64 ID:DpKIKCiR0.net
畜鉄「税Rのために折尾改築するなんてずるいじゃねえか」
北空襲市「わかったわかった、新車補助してやっから、そんかわりゴムシティの管理してくれ
おまえらん処の方が沿線人口多いだろ?ついでに区役所もつけてやっから」
畜鉄「おけおけおっけー♪」

227 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 20:40:58.02 ID:zzcWvaIc0.net
>>224

路線短縮で余剰となってる
貝塚の釣り掛け電車がやって来るんじゃね?
筑鉄の電車は今だ全車釣り掛けモーターだし
軌道があれだからちょっと良いのが来ても性能生かせないもんね

228 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 20:43:56.23 ID:1srkps3E0.net
>>221
http://fast-uploader.com/transfer/6956919309107.JPG

これが813系+817白缶。窓の反射具合まで違う

229 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 20:44:43.87 ID:7AFoYNtl0.net
http://d.hatena.ne.jp/Cat-Tram/20140528
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000162403.pdf

230 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 20:49:37.52 ID:DpKIKCiR0.net
欧州に行けば最高110q/hの低床車があるくらいだし
アルナ・リトルダンサーの専用軌道仕様、最高速度85q/h仕様とかそんな感じと予想
直方・中間〜黒崎は圧倒的に筑鉄>>>>>JRの時代が来るだろう
板切れチェアーの817では相手にならない

231 :221:2014/05/29(木) 20:51:52.94 ID:CqhbTWq30.net
>>228
どうも。

>>227
っ ゲージ

232 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 20:52:13.68 ID:nyhfRVgj0.net
>>198
>けっこう混むんだね
>西鉄は朝ラッシュでもそこまでの混雑じゃないわ

JRより西鉄の方がはるかに混雑激しいが

233 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 20:52:39.13 ID:U/Pdom/20.net
>>226
ゴムシティww

234 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 21:05:32.35 ID:KvsKs96N0.net
ゴムシティって、久留米のことか?

235 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 21:11:41.87 ID:zzcWvaIc0.net
>>231

西鉄&筑鉄は台車の使い回しを普通にやる会社ですが
大牟田(標準軌)→宮地嶽(狭軌)の転属も普通だし、筑鉄3000形の台車も旧車の使い回し

236 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 21:36:36.72 ID:Znyos1S30.net
>>228
すっげー真っ白!
驚きの白さ!
笑っちまったw

237 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 21:37:52.31 ID:1srkps3E0.net
ニュー速で、乗務員3駅居眠り写真のスレが立ってるぞ
817系らしい

238 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 21:38:57.57 ID:1srkps3E0.net
消される前に見とけw 3駅区間居眠りしていた電車の運転手?車掌?の画像がツイッターに晒される
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1401352983

239 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 21:41:54.09 ID:1moyhSqu0.net
それ乗務してない移動してるだけの車掌っぽくない?

240 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 21:43:05.71 ID:pE7HQUVP0.net
担当の車掌ではなく便乗中のではとのこと

241 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 21:43:30.65 ID:ZYrwSIV10.net
これ停車中じゃないのか?走行中ならハンドルに手をかけているはずだが。

242 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 22:01:09.91 ID:/dGCiPh00.net
>>221
球磨焼酎「しろ」の缶

243 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 22:09:44.46 ID:zzcWvaIc0.net
これが運転手ならデッドマン装置が働いて3駅も走れない
車掌ならドア扱い出来ないから停車駅で客が騒ぎ出す
おそらくワンマン列車の業務に関係ない運転手あたりが移動のために便乗してんだろ
ただ、乗客には非業務かどうか分からんから便乗中は起きてた方が誤解されんわな

244 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 22:21:54.15 ID:ZYrwSIV10.net
>>243
私鉄は基本、便乗の時には座らないようにしているはず。
JRQは中間運転台とかに平気で乗り込んでいく。

245 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 22:26:55.85 ID:SxsEIG5X0.net
>>243
JRはEB装置だけでテッドマン入れてる事業者はいない

246 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 22:43:55.51 ID:PrLeBAD40.net
一応便乗では客室にってことになってるけど、実際には乗務員室にいることが多いよね。
事業者が別になる地下鉄では必ず客室内で便乗だけど。

247 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 22:56:07.12 ID:RgHgIJue0.net
4〜5人乗務員室に便乗してるの見たことあるぞ

248 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 22:57:34.07 ID:pcmTtLqz0.net
それ便乗じゃなくて見習いの卒業試験中なんじゃないの

249 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 10:41:01.27 ID:5DVSVQph0.net
>アルナ・リトルダンサー

アナル・リトルダンサーに見えた俺様・・
疲れてるな

250 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 17:06:07.71 ID:wMujJMcP0.net
アルナ/アナル   ロータリー/ロリータ  の見間違いは有りです♪

251 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 18:50:54.82 ID:o0pXflFf0.net
指導運転士と保線員と便乗がかち合って乗務員室に入りきらず
客室に溢れ出してるのなら見たことあるw

252 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 19:35:39.87 ID:+x4LFwjc0.net
指導運転士の添乗は運転室
保線員や乗務員あるいは駅員の便乗は客室

と普通はわかれているはずなんだが。

253 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 19:50:20.65 ID:5SJTqq2c0.net
保線員が線路の状態を点検するために運転席でかぶりつきをしているところを
みたことがある・・・

254 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 19:51:10.72 ID:UK0/VIVd0.net
便乗は乗務員室だろ
博多行ってこい

255 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 20:30:35.01 ID:cXAv6QCi0.net
あの狭い乗務員室に反射ベスト、ヘルメットフル装備の保線員がぞろぞろと乗ってると何とも言えん感じ

256 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 03:41:19.51 ID:p/WiAVNz0.net
南福岡〜博多は便乗が多すぎて前面展望出来ない時がある

257 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 04:49:55.50 ID:/iAl4FD70.net
そんなあなたに っ キハ183-1000

258 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 07:47:29.22 ID:xxzOli7D0.net
>>256
飛び込みの瞬間に出くわす可能性もあるから
その区間はあまり前面に立たない方がいい

259 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 08:27:39.31 ID:qTVyXDfN0.net
鹿児島市内で空き巣行為をはじめとして、数々の犯罪に常習的に手を染めている
鍋倉香織は、犯罪の協力者を獲得するためなら、誰にでも股を開くキチガイ女だ。

鍋倉の手口は、不動産会社・ガス会社の社員を自分の体をエサに丸め込み、
賃貸マンション等のマスターキーの複製を入手して、他人の住居に侵入する
というものだが、民間人だけではなく、県職員等の公務員とも関係を持って、
不正に個人情報を入手したり、犯罪の揉み消し工作をさせたりしている。

鍋倉の共犯の県職員は、「空き巣が犯罪だとは知らなかった。知らないで協力したん
だから問題ない。そもそも俺は絶対権力だから、犯罪をしても許される」などと
ぬかしており、鍋倉本人も「私の後ろ盾は警察」と放言するまでに増長している。

260 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 08:33:30.86 ID:Zng/GnbYO.net
博多駅満線で停められるなんてこともほとんど無くなったし
その区間でかぶりついても大しておもしろくないw

261 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 12:55:09.27 ID:wHYajGRQ0.net
ポイント通過するときのグラグラ感がすき

262 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 13:01:00.45 ID:oU2NWduk0.net
813系の上位互換的なのでねーかな
加速度は3000番台以外の817系並で座席は現行のより柔らかくLEDも東京の電車みたいにコンパクトなの

263 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 14:03:10.38 ID:jyzczcoU0.net
もう15年は新車ないだろ
811がどうなっていくか知らんが

264 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 14:08:14.68 ID:ysLM+YZN0.net
811系はロングシート改造で

265 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 14:10:39.12 ID:vkIog9lT0.net
811に限らず813あたりまでは車端部はロング化してほしいなぁ
サキのキハ200ロング化よりもこっちをやってほしかった

266 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 14:14:54.52 ID:JxnzAlEO0.net
811・813系はドアが車端に寄ってるから車端ロング化はしにくいのよ

やるとすれば名鉄みたいなロングクロス交互配置か
(1,2ドア間はクロス、2,3ドア間はロング、のような)

267 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 14:16:18.35 ID:JxnzAlEO0.net
しにくい、というか座席が減る、効果が少ない、という意味ね

268 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 14:23:30.74 ID:+CR4Tn900.net
 
※ さぁ椅子取りゲームの始まりです!

269 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 14:33:17.81 ID:wHYajGRQ0.net
>>268
ライアーゲームかよ

270 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 15:49:04.47 ID:Ur7TZ1R4O.net
白濁液の椅子取りゲーム

271 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 17:12:48.21 ID:Gn/E3J+J0.net
        ____
    /::::::─三三─\             【酒/福岡】早くも暑気払い 筑豊地区でもビアガーデン盛況 
  /:::::::: ( ○)三(○)\       
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____  http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401515480/l50
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |        
   ノ::::::::   `ー'´  \ | |        

272 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 17:17:08.89 ID:MWlbYro90.net
白濁液の拭き取りゲーム

273 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 17:20:04.95 ID:SlxgKU7H0.net
JR九州異常把握も補修せず 12年脱線事故前
http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20140531-OYS1T50010.html?from=sytop_main4
鹿児島市のJR鹿児島中央駅で2012年10月、列車が出発直後に脱線した事故で、運輸安全委員会は30日、
「レールのゆがみや枕木の腐食が原因と考えられる」とする調査報告書を公表した。
JR九州が事故前の定期検査で一部については異常を把握しながら、社内規定通りに補修していなかったことも指摘。速やかな対応を求めている。
報告書によると、事故は12年10月14日午後10時頃に発生。
鹿児島中央発川内行き普通列車(2両編成)が駅構内の左カーブを時速約25キロで走行中、2両目の一部が線路の右側に脱線し、車両が傾いた。乗員乗客158人にけがはなかった。
JR九州は事故前の9月28日の検査で、レールに基準値を超えるずれを見つけながら、「軌道変位が整備基準値に達した場合、15日以内に補修する」との社内規定を守っていなかったという。

274 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 17:21:13.98 ID:GYPq7vHr0.net
>>273
唐池、実は逃げただろ・・・

275 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 17:58:23.77 ID:MWlbYro90.net
こういうのが実はちょくちょくあって、営業部門社長じゃダメだと唐池が決断したのかもわからないよ。
社内じゃ相当驚かれたらしいが、唐池は一年以上前から決めていたそうじゃないか。

276 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 19:43:21.98 ID:g4yKnDTp0.net
九州は南へ行くほど線路状態が悪くなるね

277 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 19:51:32.00 ID:oU2NWduk0.net
鹿児島本線の福北間の線路状態はかなりいいのになあまりガタンゴトンしないし全部コンクリート枕木だし
そういや枕木で思い出したけど日豊本線の下り方面はちゃんとコンクリート枕木なのに上り方面の方が木製のままなのは何でだ?
西小倉駅に行く度にいつも疑問に思ってる

278 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 19:52:51.46 ID:o4U7332N0.net
>>277
小倉駅の7番線はレールの継ぎ目が15cmくらいあいているんじゃないかと思うほどゴットンするお

279 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 19:59:57.09 ID:51mloCU/0.net
篠栗あたりの線路も悪くない

280 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 20:46:02.49 ID:8t/M8qKR0.net
ゆたか線も篠栗線区間は保線状態が良いな
柚須〜吉塚の高架を上る前の線路だけ異様にガタンゴトン言うのが不思議だが、あの部分だけ短いレール使ってるのか?

281 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 21:13:34.78 ID:bXTlbd8C0.net
>>278

駅侵入時のグラリ感ではスペワ最凶

282 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 21:42:29.89 ID:MWlbYro90.net
博多の6番入線時もなかなかのもの。一回右に振られてそれから左に振られるから。

283 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 22:15:20.38 ID:8Cx9+OLu0.net
日豊本線の大分以南は悲惨な線路状態だぞ。ガタガタでボロボロ。
+印がついた朽ちた木製マクラギがありまくり。TPCへの交換も進んでいない。特に大分地区。

JR九州は肝心の鉄道事業、特に軌道に金かけてなさすぎ。
JR東海とかJR東日本はローカル線でもPCマクラギだったりして驚き。

284 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 22:43:50.80 ID:2QI7O8yG0.net
こりゃ鉄道事業の赤字縮小も厳しいか?となれば上場のハードルも高くなりそうだ。
と言うか夜の10時台で乗客が157人って、かなり詰め込んでいる印象あるけど
それでも赤字なのか。

285 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 23:21:54.41 ID:MWlbYro90.net
木製枕木を一気に換える資金力があるかそうでないかの違いだよ。
香椎線あたりは古びたのから徐々にPC枕木に換えてるみたい。線路を見るとところどころがPCになってる。
鉄橋やガードも合成樹脂枕木になってるから、いっぺんにはできず、少しずつやってるところだろう。

まあ、東九州南九州軽視は今に始まったことじゃないけどな。

286 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 01:31:11.32 ID:EUqTbXdp0.net
鹿児島地区はいつもそうなんだよ
22時に2両で157人も酷いけど昼間の日豊本線で昼の12時に2両で乗客250人とかあったしそれくらいの詰め込みはザラ

軌道はガタガタ
普通列車は本数も両数も少なくして詰め込み
ここ数年でようやく木製枕木をTPCに交換し始めたところ

鹿児島地区は九州じゃ福岡北九州地区に次いで利用者が多い地区だから儲かってるとこは儲かってる

ただ、鹿児島支社は肥薩線吉都線日南線というJR九州三大赤字ローカル線をまとめて抱えてて指宿枕崎線の超閑散区間もあるし
何より宮崎地区も抱えてるから車両のやり繰りも難しい

トータルだと黒字を出すなんてとても現実的じゃない環境なんです
指宿枕崎線の指宿以遠なんて未だに30kgレールだしね
どこの路線もちゃんと保守やってんのかってくらいレールが歪んでる

287 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 01:52:10.69 ID:lOo+0efd0.net
福北間の様な運行本数が多く
貨物の様な重量列車も運行する路線はレールの傷みも進むから
そう言った重要幹線から保線優先するのは致し方ない

それに枕木交換とか列車運休しない限り夜間にやるしかないし
肉体労働を嫌っての人員不足に伴う人件費や出張/夜間手当考えると
閑散区間は耐用年数ギリまで保たせて少ない人員で回していくしかない

288 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 01:55:29.46 ID:n6jwaEgf0.net
てか熊本って規模の割に電車使ってる人少ないよな
何故か超車社会だとは聞いてたが

289 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 02:06:13.68 ID:+Pc8VzdB0.net
軌道だな

290 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 07:03:53.06 ID:3fR9Biqs0.net
路面が廃れたのは単純に「遅い」から
専用軌道や都心地下化で高速化して郊外路線と直通にすれば客は増える

291 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 07:27:10.49 ID:hC+nnnzN0.net
>>288
まともなとこを線路が走ってない

292 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 07:57:06.70 ID:tHLuoiWP0.net
>>288
思っきし平地が広がって、中心部に駅がないし何より人口が偏ってる東区は鉄道が走ってない
これでも利用者は微妙に増えてはいるけどね

293 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 08:27:16.52 ID:Kg5qkL040.net
豊肥本線は東区を通ってるんじゃないの?

294 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 08:37:28.25 ID:fiK7tuYIO.net
"熊本はアメリカ型のクルマ社会"らしいからな

295 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 09:38:06.26 ID:YgU4I3210.net
北海道は再構築で修繕費が50億程増えたから、九州も安全委の求める
補修体制を構築すれば、退職者や減価償却分が消える可能性があるな。
発足30年の2017年に上場したいのは分かるが、内心無理だと
思っているのかもしれない。

296 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 09:53:51.67 ID:WrYyYx0P0.net
大分も超車社会だがJR使う人も結構いるんだよね。
特に高校生と県庁・市役所・銀行関係のリーマン。
路線が市内をスター上に横断してるのが幸いしてんのかな。

ま、基本車なんだけどw

297 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 10:05:16.74 ID:YgU4I3210.net
大分で忘れたらイカンけど、東九州道全通も減収要因ではあるよね。
それも踏まえてあそこまで強気な計画立てたのだったら、
単純に唐池がバカなのかもしれない。

298 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 10:20:35.07 ID:3fR9Biqs0.net
>>292
南側はそうだけど北、東側は川が丘陵地を削った起伏にとんだ地形になってる
こういうところは鉄道を通しにくい

299 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 10:36:34.83 ID:+Pc8VzdB0.net
長崎、熊本で「電車」といえば路面電車で、
大半の人にとってJRは遠出するときに使うもんだとよ

宮崎は・・・げふんげふん

300 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 10:37:53.52 ID:XEwjWGuh0.net
>>287
枕木交換交換なら運行中にできるよ。
前にNHKの番組で、趣旨としては高卒で就職する人に仕事紹介してる番組だったけど、
JR西日本の北陸地区だったと思うけど、運行中に枕木交換してた。

枕木の周りの砂利をかき出して、
列車の来ないタイミングで、ボルトを外して引き抜いて、
新しいの差し込んでボルトとめて、それからまた砂利を戻して…
ってのを繰り返してたよ。

301 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 10:47:18.57 ID:BFWBJf430.net
JR東海区間はリアル木枕木の区間あんまり見かけなかった気がする
こんなローカル線でもコンクリ枕木や木風の枕木にされてるのかと思うことが結構あった

それに比べてJR九州はこんな幹線でもまだリアル木枕木かよと驚くことが結構あった

302 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 10:50:23.63 ID:49PWhSdN0.net
名鉄は本線以外は木製枕木が多々。  近郊路線の瀬戸線ですらそう。

303 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 10:58:55.77 ID:3fR9Biqs0.net
小倉駅みてみたら、ソニックが入るホーム以外は木製ばっかりじゃん
九州じゃそんなもんなんだろう

304 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 11:03:40.60 ID:Qv0hWNpA0.net
>>293
あんなの通ってるというより、掠めてるといった方がいいくらいだよ
一駅しかない、しかも郊外の閑散地域

305 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 11:26:50.96 ID:eFc7LwJU0.net
枕木とか総合スレでやれ

306 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 11:33:31.37 ID:lOo+0efd0.net
リバウンド王枕木花道

307 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 11:43:15.92 ID:dYNyizkr0.net
      ノ L ___   
      ⌒ \  /\
     / (●) (●)\
   /    (__人__)   \
   |       |::::::::|     | 枕木には興味ないっちゃ!
   \     `⌒´    /
     \ ,,,,    ,,, /        ____
    ./:::::::::::::\  ./::ヽ‐、      /     \
   /:::::,::::::::::::::|  |::::::| ::i     /  _ノ '' 'ー \
  ./:::::::| :::::::::::::::|  |::::::| ::i   /  (●)  (●)  \ 
  i::::::/ i::::::::::::::::|  |:::::」 ::i   |      (__人__)    | レールや架線のほうが高う売れるきw
  i::::::i  ^| ̄ ̄  ^|ノ :/    \      ` ⌒´   /
  .ヽ:::ヽ /三三三三)/   ./⌒          ヽ,
   \_):::::::::::::::::::::::::|   ./   /、 。    。 r  \
    .〈::::: ノ::::::| ::::::::|  .(_ ̄ ̄\'        |)  .)
   /:::::::::::::::::::| :::::::::|   /⌒ヽJ三三三三三/  /
   .i::::::::::::::::::::::| :::::::::|  /:::::::::::::::::::;;; ::::::::::::::::::::: し^⌒ヽ
   .i::::::::::::::::::::ノ ::::::::ノ ./::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::: 、:::::::::::::::.)
   .|:::::::::::::/ \::::::/  .|:::::::::::::::::::::|ヽ、::::::::,,:::::ノi:::::::::::::::/
   .ヽ::::/    ヽ:::|__ i::::::::::::::::::ノ    ̄^ ̄  \:::::::/
  .ノ.^/      ヽ、_ ヽ,::::::::/          .ヽ、__つ
  |_/          .ノ.^/
              .|_/

308 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 11:56:37.54 ID:3fR9Biqs0.net
枕木はガーデニング用品として売ってるやん

309 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 12:09:49.81 ID:brktrMER0.net
家にシロアリ呼ぶようなもんだけどな

 

310 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 12:11:05.48 ID:3fR9Biqs0.net
クレオソートに漬け込んでいてもアリは沸くのかな?

311 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 12:14:44.53 ID:brktrMER0.net
なんちゃって枕木のこと言ってる

抽出 ID:3fR9Biqs0 (5回)
朝の七時からご苦労さん。大変だな

312 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 13:26:47.60 ID:Qv0hWNpA0.net
オレもID違うけど何回もここ来てるぜ
815ならオレの隣で寝てるぜ

313 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 14:48:57.37 ID:U/OFqS7N0.net
>>286
国沢みたいな書き方だな

314 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 18:31:20.01 ID:b+MVxk1g0.net
>>286
熊本地区より鹿児島地区のほうが利用多いのか

315 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 18:47:14.84 ID:tHLuoiWP0.net
>>314
鹿児島は山と海だから、鉄道は利用しやすいね
喜入〜鹿児島市内〜隼人〜国分のラインに人口が集中してる

316 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 18:52:04.25 ID:WrYyYx0P0.net
>>310
車内にはエコライザー散布しときました@JR吸収

317 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 19:25:26.02 ID:b+MVxk1g0.net
白缶×2って一体何の罰ゲームですか?

318 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 00:43:08.98 ID:0ospcSn40.net
しかたないね

319 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 10:18:47.49 ID:RWhVcgik0.net
>>314
各都市圏の駅乗降客数合計

【鹿児島都市圏】106.4km 111494人
鹿児島中央駅:39556人
川内 - 広木:46.1km、24497人
国分 - 鹿児島:33.7km、22946人
郡元 - 喜入:26.6km、24495人

【熊本都市圏】103.3km 97325人
熊本駅:24868人
荒尾 - 上熊本:45.0km、21268人
川尻 - 八代:35.7km、22235人
平成 - 肥後大津:22.6km、28954人

【大分都市圏】128.7km 88966人
大分駅:33302人
中山香 - 西大分:42.5km、24564人
牧 - 臼杵:36.3km、16712人
古国府 - 向之原:13.8km、4454人
滝尾 - 三重町:36.1km、9934人

320 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 10:20:48.45 ID:RWhVcgik0.net
【長崎都市圏】59.2km 61132人
長崎駅:21488人
諫早 - 市布 - 長崎:20.9km、24315人
東園 - 西浦上:23.5km、7267人
竹松 - 岩松:14.8km、8062人

【宮崎都市圏】 58.5km 25364人
宮崎駅:8970人
南宮崎駅:3982人
高鍋 - 宮崎神宮:26.3km、6936人
加納 - 田野:18.1km、2942人
田吉 - 青島:12.7km、1070人
宮崎空港:1.4km、1464人

321 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 10:21:36.26 ID:RWhVcgik0.net
鹿児島は普通に利用者は多い
路線距離の少なさで言うと長崎も利用者はかなり多い
多分距離あたりだと一番多い
熊本は都市圏人口のわりに、大分は路線延長、路線数のわりに利用者数は多くない
宮崎は

322 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 13:14:12.32 ID:1tO/FnLc0.net
熊本は熊本駅が都心を外してるのが大きいのかもしれん
あと市電はともかくバスもそれなりに充実してるというのも

大分は都心部に駅があってもあまり多くないと感じるのはこれもバスの影響だろうか

鹿児島や長崎は山がちで道路が渋滞しやすいから定時性を求めて鉄道利用者も多い?

323 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 13:34:00.49 ID:9H0ZMNVO0.net
長崎は土地が無く駐車場がとても少なくて高い&目的地の駐車場も混んでるので
通勤用に車持ってても路面電車やバスの利用者多いよ

324 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 15:06:23.47 ID:Dm2qN34y0.net
>通勤用に車持ってても路面電車やバスの利用者多いよ

通勤に使ってなきゃ通勤用って言えんじゃん
もし自動車通勤で会社に申請してて電車やバスだと
交通費に差が出るし、万が一の時通勤労災適用されない

325 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 15:19:32.89 ID:TVdr2yvI0.net
ぼくがかんがえたさいきょうのかごしませんふくほくかん

ラッシュ時以外の快速廃止→普通に格下げ
特急列車に料金不要の普通車両約3両追加

326 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 15:24:21.68 ID:9H0ZMNVO0.net
>>324
通勤には車を使って、土日のショッピングセンター大渋滞時には路面電車で移動するんだよ

長崎は、休日に行く場所がほとんど固定されてっから

327 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 17:17:04.37 ID:4/ekmBvE0.net
福岡市に長崎出身の女の子が多い理由が分かりました

328 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 18:12:26.09 ID:S113fsNnI.net
>>327
城崎はるな、舞川あや、な。

329 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 18:51:31.73 ID:ED4eK6VW0.net
別に、住んどっても面白くもなさそうな
九州一円から集まってきとるやん
特に大分、宮崎出身者が
気持ち悪いほどうじゃうじゃと
繁華街肩で風切って歩きよるやん
学生か風俗嬢か見分け付かんのが

330 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 22:24:53.86 ID:0ospcSn40.net
事業計画にあった車両延命工事ってどの車種向けなのかな

331 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 22:36:00.13 ID:AzbULA2R0.net
キハ40じゃね

332 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 01:54:24.95 ID:F8hgKZBb0.net
JR初期車の783と811辺りかと
キハ40系列は丈夫すぎる

333 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 02:04:15.72 ID:uP3k6A1C0.net
キハ40系は遅いけど座席の質は良いし丈夫だからローカル線には最適な車両だと思う

334 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 15:53:54.20 ID:UYz8/8JJ0.net
エンジン換装したやつはさすがに走りが軽いぞ。日田彦山線の金辺峠の勾配とか楽勝でクリアする。

335 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 16:53:58.45 ID:pxD1kbZf0.net
DCスレで話せ

336 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 17:27:46.00 ID:94FqjCAe0.net
快速普通スレだからいいじゃん

337 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 18:01:27.34 ID:naGl2hHF0.net
817でんちゃってクモハは無改造でクハに蓄電池乗っけてるんだったよな・・・
蓄電池じゃなくディーゼル発電機を搭載したら
ディーゼルエレクトリック車になるんじゃねえの?
実用になるかどうかは置いておいて

338 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 18:17:37.80 ID:pmbjH9ft0.net
>>337
HB-E300「それってハイブリットと何が違うん?」

339 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 18:24:31.64 ID:naGl2hHF0.net
HVは原動機を発電と動力に使うけれど
ディーゼルエレクトリックは原動機を発電のみに使うじゃん?

340 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 18:31:32.91 ID:5HKAyTK80.net
>>337
普通にキハ220でいいじゃんw

341 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 18:36:25.15 ID:pmbjH9ft0.net
>>339
DF200「つー事はアレか、いわゆる電気式ディーゼルって奴か」

342 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 18:47:44.57 ID:UYz8/8JJ0.net
DF50「九州でも活躍した私は無視ですかそうですか」

343 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 19:01:18.76 ID:2Ql4Pip90.net
お前活躍するより故障してる事のほうが多かったじゃん…

344 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 19:22:02.20 ID:/vK6fuxXO.net
大野城で客がホームに転落した影響で
上り下りとも15分遅れ

345 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 20:11:00.53 ID:UYz8/8JJ0.net
線路内確認=客の線路転落という意味なのか。

346 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 20:32:24.31 ID:ZOlaq4mi0.net
>>342
そんなんおったっけ?
と思ったらかつて日豊線南部で「彗星」「富士」を引いてたんだってな(°д°)

347 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 21:22:39.01 ID:S2WN5Irz0.net
>>344
>ホームに転落
どっから落ちたんだよw

348 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 21:25:36.94 ID:vUN+I5ur0.net
>>347
階段転げ落ちたかw

349 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 21:57:01.46 ID:9mqtn83g0.net
そういや前に、黒崎発車後速攻で急ブレーキかけたあと、安全確認ですとか言って5分くらい止まったままだったアレは何だったんだろう

350 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 21:59:23.47 ID:naGl2hHF0.net
猪や鹿と衝突したんじゃねえのか?

351 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 22:49:09.47 ID:Rs+sg2KL0.net
>>343
それはDD54

352 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 13:40:00.65 ID:E9mBgtH7i.net
>>351
DF50も故障結構多かったよ

353 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 00:20:46.30 ID:z3iH5sdk0.net
>>347
そういえば海老津でベンチが傾いて座ってた客がホームに転落する事故があったよなw

354 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 09:54:38.27 ID:RskdQD/t0.net
>>353
想像しただけでw   ドリフのコントのセットだな。

355 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 17:55:17.38 ID:a9H3gJYc0.net
新入駅ではホームの柵にもたれかかった人がそのまま柵ごとひっくり返ったという例も。

356 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 18:37:21.58 ID:Uwq1TadZ0.net
>>349
シャブ打ったんだろ

357 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 00:11:09.10 ID:AvbNsFaw0.net
>>349
そんな原因はいくらでも予想できるから、正確な原因なんて分からん!

358 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 10:08:59.89 ID:ddoc5RwR0.net
>>353
どんだけホームの端にベンチ設置してるんだよ

359 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 11:30:47.42 ID:ZChKCOp70.net
>>353 >>358
これな。ホームにゃ落ちてないだろ
http://archive.today/DQw64

360 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 18:28:13.25 ID:XoVf+wnt0.net
各駅停車はノロノロ運転 快速もチンタラ流し運転
特急はキビキビ走る 不思議な地域な感じ

361 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 18:50:47.08 ID:faoFTESx0.net
快速は飛ばす時は飛ばすんだけどねぇ。

362 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 19:49:11.30 ID:Jn/IZJvc0.net
>>361
福岡と長崎だけだな

くまもとライナー…過疎駅飛ばし
日南マリーン号…観光

363 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 10:09:42.99 ID:f1Z+fZeO0.net
3月のダイ改以降、福北都市圏での120`運転も稀になってきた。
鳥栖以南の100`運転ほどじゃないが微妙に電気代ケチる方向なのかも。

364 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 10:16:23.56 ID:C251/5CG0.net
>>363
俺はちょいちょい見るけどな
西小倉→戸畑
赤間→東郷
福間→古賀
福工大前→香椎

365 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 10:35:24.27 ID:r+Rsw61B0.net
>>362
なのはな「」

366 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 10:37:39.87 ID:8KDMk9ED0.net
小倉〜黒崎よりも小倉〜行橋のほうが速くなる時代がやってくるな
北九州の鹿児島線方面はもうダメだ
これからは日豊線の時代だね

367 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 10:48:22.77 ID:E0HOKNS20.net
たけしさんが「ひとよせん」と読んでいました

 

368 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 17:57:40.50 ID:KLXyM+Ut0.net
普通が遅い件は、
今春のダイヤ改正で少しだけ改善された。

369 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 19:12:11.07 ID:xO68T2qK0.net
通勤ラッシュの時間帯なのに8:00に戸畑出発して8:06に西小倉到着な普通列車もあるんだぜ
3120Mのダイヤはホント無茶苦茶過ぎる案の定大体遅延してるし

370 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 19:46:02.00 ID:V0Ho1NMp0.net
快速は130km/h運転にして、生み出された余裕時分で全列車海老津に停車させるべき。

371 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 19:50:20.21 ID:grtaZC+00.net
そこはパスして早く着いた方が良くね?w

372 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 20:41:35.20 ID:47hJzIwz0.net
>>369
その列車、赤間では定刻に出発しているのをよく見る。海老津から先のダイヤ設定がきついね。
これに加えて、海老津でソニック3号の待避があるけど、定刻で待避しても特急通過が遅れているのが原因かと。
ソニック3号はほぼ毎日赤間を7:28〜29に発車している。(定刻は7:27 (秒以下は不明))

推測だけど、ソニック3号の赤間到着遅れの原因は福間7:19着の普通福間行き。
この福間行きのダイヤがきつめなので福間到着が遅れているかも。
これに連鎖して特急の福間通過が遅れる。
特急が福間を通過して赤間に到着するのに爆走しても6分程度かかる。

373 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 20:42:34.56 ID:KE4/N2hC0.net
海老津駅廃止。

374 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 21:00:14.72 ID:d7BmwSWA0.net
<車内トラブルによるダイヤ乱れ>
発生時刻:20時21分
発生場所:日田彦山線 石原町
当該列車:小倉駅19時54分発田川後藤寺駅行(下り普通列車)
●日田彦山線(上下線)遅れが発生
 【遅延:石原町 から 田川後藤寺】
※車内でお客さま同士のトラブルが発生したため、列車に遅れが発生しています。(2014/06/07 20:53現在)

375 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 21:02:10.83 ID:2dIuVudZ0.net
九州旅客鉄道(株)
*福岡・北九州
<車内トラブルによるダイヤ乱れ>
発生時刻:20時21分
発生場所:日田彦山線 石原町
当該列車:小倉駅19時54分発田川後藤寺駅行(下り普通列車)
●日田彦山線(上下線)遅れが発生
 【遅延:石原町 から 田川後藤寺】
※車内でお客さま同士のトラブルが発生したため、列車に遅れが発生しています。(2014/06/07 20:53現在)

376 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 21:03:19.27 ID:2dIuVudZ0.net
被った

377 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 21:09:36.33 ID:d7BmwSWA0.net
>>376
考えた事は同じ

378 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 21:15:19.71 ID:xO68T2qK0.net
これだから筑豊のヤンキー共は…

379 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 21:44:45.62 ID:OdEBxHiv0.net
相変わらずの筑豊クオリティw
盆地から出てくるな

380 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 22:43:41.87 ID:RBLbIB7L0.net
九州旅客鉄道(株)
*福岡・北九州
<車内トラブルによるダイヤ乱れ>
発生時刻:20時21分
発生場所:日田彦山線 石原町
当該列車:小倉駅19時54分発田川後藤寺駅行(下り普通列車)
●日田彦山線(上下線)遅れが発生
 【遅延:石原町 から 田川後藤寺】
※車内でお客さま同士のトラブルが発生したため、列車に遅れが発生しています。(2014/06/07 20:53現在)

 __゚\__
 |_ 筑 豊 _|  JR九州
  | スイッチ |   筑豊篠栗鉄道事業部
   ̄ ̄ ̄

381 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 22:49:07.55 ID:XdH1wL610.net
門司港〜赤間・・・JRひびき線
赤間〜荒尾・・・JR筑紫線
小倉〜大分・・・JR豊州線
若松〜直方・・・JR遠賀線

382 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 23:02:04.17 ID:RBLbIB7L0.net
荒尾〜八代…JR熊本線
熊本〜肥後大津…JR水前寺線

383 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 23:12:18.46 ID:XdH1wL610.net
直方〜吉塚・・・JRはかた線

384 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 23:52:25.95 ID:5OVIIMbS0.net
>>381
ひびき線と筑紫線の境目は海老津駅がよいと思う

385 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 00:09:20.59 ID:8L4a1PP90.net
日田英彦山線→土方線

386 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 03:23:38.95 ID:lEs13Vk40.net
北本線・・・ソニックのルート(青)
西本線 長崎ルート/佐世保ルート・・・かもめみどりのルート(黄)
中本線・・・有明のルート(赤)
南本線・・・にちりんきりしまのルート(灰)

それに北横断線(久大)、中横断線(豊肥)、南横断線(隼人ルート/都城ルート)

387 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 08:28:17.69 ID:qSf+o39c0.net
白濁液のトイレで、亀頭から白濁液を発射した

388 : ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/06/08(日) 10:33:32.26 ID:TzstBx6d0.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (まーた始まったw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) それしか言えねーのかキチガイwww

389 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 10:41:28.37 ID:9uuoVTcF0.net
>>374
>【遅延:石原町 から 田川後藤寺】
※車内でお客さま同士のトラブルが発生したため、列車に遅れが発生しています。

駅名・沿線のガラからしてどんなトラブル、会話が繰り広げられたか想像に難くないなw
「なんかキシャ!!  オ!? 」 連打みたいな。

390 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 13:27:21.27 ID:Z2qgxuka0.net
仲間を呼んで列車の窓を割ったり放火したりする騒ぎにならなかったのは幸いだな

391 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 13:37:34.89 ID:N/8ES4TZ0.net
筑豊地区って、車内とかゴミが散らかってて床に座ってでかいバッグを通路に置いてそうなイメージ

あってる?

392 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 16:42:43.43 ID:L027c9AL0.net
>>391
程度によるがだいたい合ってる

393 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 17:02:29.56 ID:AWg3laYy0.net
門司港〜赤間・・・JRギラヴァンツ線
赤間〜荒尾・・・JRサガン線
小倉〜大分・・・JRトリニータ線
荒尾〜八代・・・JRロアッソ線

394 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 17:42:33.41 ID:/Lt4Kae10.net
若い連中じゃないんじゃないか?
いい年こいたオヤジ同士のつまらない言い争いがきっかけってにおいがプンプンする。
筑豊に限らず、九州ってそんな感じのオヤジって多いやん。

395 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 18:13:35.92 ID:4lajCJW10.net
日産の工場勤務者、ブルーカラーの多い苅田、小倉〜行橋間のガラも相当悪いですお。
特に夕刻から夜半。

396 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 18:29:01.76 ID:bQx1Ow2j0.net
一番衝撃的だったのは、小学生のとき初めて乗った後藤寺線で
車掌が乗務員室から出てきて、ガラガラのロングシートに大の字に座って
帽子を脱ぎ捨て、落ちてた新聞を読んでたことだな。
もうJRになって何年も経ってたが、ここは治外法権なんだと身にしみて感じた。

397 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 19:16:53.19 ID:a6DhPmtJ0.net
>>390
香春駅は2回放火されましたけど

398 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 19:36:57.96 ID:RUk5wRre0.net
>>366

>小倉〜黒崎よりも小倉〜行橋のほうが速くなる時代がやってくるな

東九州自動車道全通後
減少すると思われる特急利用者を取り戻す為に
特急停車駅を増やして普通列車の最高速度を下げ
鹿児島本線並の露骨な特急誘導を始めたりして

399 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 19:38:33.12 ID:q+EG1Kto0.net
>>398
退避できる駅が少ないので
普通列車も130q/h走行しないとソニックが遅くなってしまう
ゴシマ線とは違うのだよ

400 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 20:05:26.76 ID:mokOo5+G0.net
JRQには特急形以外で120km/hを超えられる車両がいないのだが…

401 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 20:09:45.02 ID:y4WUJAt90.net
817/815と813-1000/1100は一応性能的には出せそう
813はよほど駅間が長くて下り勾配ないと無理 811は120すらかなり無理してる感

402 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 20:22:15.15 ID:a6DhPmtJ0.net
811は歯車比のせいで爆音
813-1100は亀頭のせいで空気抵抗がデカくて風切り音が凄い

403 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 20:31:29.07 ID:mokOo5+G0.net
出すだけならけっこう出るな

813系だって2M2T時代は東郷〜赤間4.2kmの中間地点で到達していたし(途中上り勾配が入る)
下り勾配からめるなら、戸畑発車後1.9kmの九州工大前通過時に到達していた

404 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 21:10:18.59 ID:IGSjgrB40.net
811系って速度種別105km/hしかないのに120km/hとか本当に出せるのかよ
平坦か下り勾配な道がかなり長く続いてないと無理だろ

405 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 21:16:09.24 ID:FFk6Rrxa0.net
813〜817だと交流モータの出力が定格150kWだったっけ
ある程度の過負荷運用なんだろうと思うが、883・885同等の190kWものに変えるかMT比2:1にできれば130q/hはやれそう
ブレーキも増圧しなきゃならんけど

406 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 21:25:25.28 ID:HMs5UFzk0.net
白濁液ってライン引けば結構カッコよく見えるんじゃない?

なお車内

407 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 21:31:32.06 ID:a6DhPmtJ0.net
>>404
速度種別の速度は10‰の上り勾配の均衡速度

408 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 21:48:22.74 ID:BQ9oxD/K0.net
>>395
知らないだろうけど、
工場の製造関連の人は殆ど車通勤だよ。
管理者側や事務関連の人はJR通勤もいると聞く。

409 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 21:59:59.30 ID:IGSjgrB40.net
>>407だから平坦か下り勾配って言った
いくら速度種別が10‰上での均衡速度を表す物と言ってもそれより15km/hも速い速度を営業運転で出すのは結構きついだろ
ましてや鹿児島本線並の快速停車駅の多さだと余計に

410 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 22:13:24.72 ID:Vhu97QUC0.net
>>408
正社員はね。派遣の人とか自転車とかバスとか電車だったりするわけよ。
で、派遣の人達なもんだから正直民度はね・・・

411 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 22:29:46.06 ID:ulkAfFzt0.net
速度種別と言えば、813は何のきっかけでA15からA5に落とされたんだ?

412 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 22:36:57.65 ID:Fqw6qtZ/0.net
>>410
苅田駅から工場への公共交通機関は無いに等しい
だから格安のクルマを買うとか
町内に住んで自転車で通うとか
いろいろ工夫している人が多いよ

413 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 22:40:56.13 ID:cg9+Y2lE0.net
3両化のせいかな?

414 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 22:49:09.44 ID:FFk6Rrxa0.net
そりゃさすがにM車増えずに両数増えればそれまでと同じには走れんだろう
低速域は性能合わせても高速域じゃ露骨に差が出てくるし

415 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 23:03:04.86 ID:mokOo5+G0.net
3両化のときはA23(1M1T)→A15(1M2T)に落とされた

416 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 23:14:23.65 ID:BQ9oxD/K0.net
>>410
あの規模の工場でバスやJR通勤が多ければ、
西鉄バスが廃止されないよ。
19番も通勤時間帯はもっと多いだろうし。
これが現実です。

417 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 23:26:33.74 ID:vubsIalS0.net
速度種別はあくまで運用上の目安で使う数字であって
性能を判断するときに使うのは不適切だってばっちゃが言ってた

418 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 00:12:44.09 ID:TgS8gur30.net
実際には亀頭は空気抵抗で性能が落ちてるはずだしなw

419 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 00:17:09.26 ID:/8WHdeLR0.net
>>406
参考画像

420 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 00:20:18.28 ID:mvrzp1C10.net
>>416
西鉄バスは福岡市内以外はまったくダメじゃん・・・
あれじゃバス離れ起こすのも当たり前よ
てか西鉄って解体してしまわないとどうにもならんでしょあの会社・・・
公共運輸事業は福岡地区の路線バスと大牟田線系統の電車を除いてあとは全部完全に切り離して
あとは地域ごとに三セク会社でやってくしかないと思うわ

いまさらになってだけどこの惨状では5社合併は失敗だったとしか言えない

421 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 00:38:35.96 ID:+UaxoR/C0.net
西鉄は小倉〜福岡の鉄道を実現できなかった時点で存在意義を失ったのだから
地域ごとに解体されるのは当然の成り行き
バス路線ばかり多く持っていても
労組の肥やしになってるだけで何の社会的意味がないわ
天神ストローして不動産で儲けた金で
左翼を養ってるという歪んだ企業だよありゃ

422 : ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/06/09(月) 01:15:52.02 ID:UpJZLHC50.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . | ハァハァ小倉マンセー
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (まーた始まったw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) それしか言えねーのかキチガイwww

423 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 01:16:38.67 ID:sthaHVp20.net
西鉄がもし福北間の鉄道を結べてたら福岡県の鉄道ももっと発達してたのかな
やっぱり都市圏の中じゃ福岡県の鉄道は貧相すぎる

424 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 01:20:33.55 ID:ZQXjb8sC0.net
>>423
スレタイ100回読め

425 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 01:22:05.80 ID:LIFRgsamO.net
ザイライくんの亀頭バージョンをきぼん

426 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 06:35:01.10 ID:0fz96Y5/0.net
>>420

>てか西鉄って解体してしまわないとどうにもならんでしょあの会社・・・

分社化して各地域毎のグループ会社にしてしまったじゃん

427 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 10:27:19.95 ID:ZN6LHNJM0.net
>>408
仕事上がりで小倉の繁華街に繰り出しーのの酔っぱらっての帰宅時の事だろ。

428 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 11:00:16.69 ID:E9pXG2Ax0.net
ttp://blogs.c.yimg.jp/res/blog-b7-20/dejima_007/folder/480182/56/12873056/img_0?1401750278
ttp://blogs.c.yimg.jp/res/blog-4f-b9/seasidetrains/folder/865171/89/33547189/img_1?1401539638
ttp://blogs.c.yimg.jp/res/blog-2d-9a/gala8372/folder/319582/80/12945480/img_7?1402142186


長崎のVN027と鹿児島のVK103の運賃表が液晶になった模様。

429 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 11:45:24.88 ID:0FopvBB30.net
>>421

おまw
AAの趣旨がまったく合ってない

こいつは西鉄スレで有名な基地外
小倉云々は関係ねーよ。にわか

430 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 13:57:13.14 ID:sthaHVp20.net
815系と817系はローカル線専用なイメージがあるまあ都市圏でしか走ってない白濁液ってのもあるんだが・・・
ところで817系ってもっと連結出来ないの?アレを8両編成にしたらそこそこの加速度を維持しつつそこそこの乗客を乗せる事が出来るだろうに

431 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 14:23:37.19 ID:wtId58kd0.net
>>428
これは見やすくていいですね。
関東の電車の液晶表示みたいに広告を入れられそうですね。

432 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 16:36:41.11 ID:J2hEF3rP0.net
>>430
できるけど編成に限りがある中でそんな事するより811×2の方が効率いいからしゃーない

433 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 18:17:54.38 ID:zuDzFJbl0.net
>>428
液晶ディスプレイでもこういう用途だと異常な値段するから怖い

434 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 18:30:16.43 ID:hdYL+GIZO.net
>>433
バスで普通に使われてるだろ

435 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 20:51:44.17 ID:ihP2KuIr0.net
>>431
でも九州だとあんまりないんだよなぁ。キハ220-200の液晶モニタだって、「次は◯◯」か「床に座らないで下さい」しか表示してないしな。
スポンサーがいないなら、せめてきっぷの案内やら沿線案内でも流せばいいと思うのだが....まぁ、久大線でやったところでたかがしれてるか。

436 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 21:26:41.49 ID:b7GR8YGl0.net
あそこは「床に座らないで下さい」を液晶に表示だな

437 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 22:05:26.31 ID:Dw9sWhal0.net
>>430
>>487
貫通路の扉が無いと風が吹き抜けて冬はとっても寒いんだが

438 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 22:12:22.81 ID:0fz96Y5/0.net
貫通路?連結扉の事か?

439 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 23:25:02.53 ID:oKT+mfa90.net
>>487

まぁ・・・取り敢えず、頼むぞ!w

440 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 00:21:48.70 ID:ENNm0TfN0.net
>>433
これレシップのOBCビジョンでしょ
ただの汎用品の運賃表示器だからそんな高価なもんじゃないよ

441 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 01:21:50.01 ID:nSetBKlA0.net
>>440
1024×768 ドット(×2画面)
2k4kの時代に・・・うーむ

442 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 01:25:54.41 ID:GxAB4SZW0.net
鹿児島本線の車両にもJR東みたいにLCDを導入すればいいのに・・・

443 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 01:32:43.17 ID:nSetBKlA0.net
しかしアレやな
こうしてみると鉄道車両の部品や設備品なんて
九州で作られてるものなんて全くといっていいほど皆無なんだな

444 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 01:42:53.71 ID:xGtqNg1J0.net
九州で作ってなきゃ困るって事もないからなんだろ

445 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 02:00:26.98 ID:G0eTUds0i.net
>>443
三菱電機の鉄道車両用冷房機は長崎製作所だった気がする

446 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 09:34:15.51 ID:Ij3Rkh8+0.net
>>441
料金が読めりゃいいのに無駄にコストをかける必要はない

447 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 12:59:37.87 ID:J350NHiti.net
>>441
たかが運賃表示機を2K4Kにする必要性って…

448 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 17:03:14.31 ID:ETSDGFDr0.net
ワンマン運転区間の運賃表示液晶、天井にぶら下がってるのは
ジジババ、おばたんとかには見づらいんじゃないかな?
見づらそうに見上げてる婆さんをよく見る。

NY証券取引所のアームのついたモニターパネル、歯医者の自由自在に動かせるライトみたく
使う時は人の目線にサゲ下ろして、使わないときは天井へグイッと折りたたんで置ける機構にしたほが。

449 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 19:24:04.11 ID:ykst3D9m0.net
>>448
そういう爺さん婆さんは下車する時に「◯◯から乗ってきたんですが」とウテシに聞いてくるから大して問題無い。

450 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 19:25:01.21 ID:Icl8zeMJi.net
高価な4kパネルじゃなくて、廉価なフルHDのパネルならXGAで2枚必要なところも1枚で済みそう

451 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 20:01:52.06 ID:u+VT4G100.net
三菱電機のスクロール式コンプレッサも長崎で作ってるみたいだぞ
JRQだと新しい817や811の取り替えで搭載してるやつ
圧縮機そのものは重工が作ってるようだからパッケージとして組み立ててるだけかもしれんが

452 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 20:26:36.16 ID:/gRTCtzC0.net
電動機も長崎製作所じゃないかなぁ多分。
伊丹でインバータとセットにして売ってるみたいだけど、インバータ自体も福岡のパワーデバイス製作所だと思う。

453 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 21:24:43.46 ID:Xi5YhkXn0.net
>>436
ttp://blogs.c.yimg.jp/res/blog-b7-20/dejima_007/folder/480182/56/12873056/img_1?1401750278

ttp://blogs.c.yimg.jp/res/blog-b7-20/dejima_007/folder/480182/56/12873056/img_2?1401750278

案外簡単に行けそう

454 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 23:14:17.14 ID:wr8r1EX/0.net
床に座るなの表示が天井にあってもなwwwwww

455 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 23:30:25.17 ID:vBoJCXTD0.net
床に座って寝転がってる人に対して牽制になるだろ

456 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 23:47:32.87 ID:xGtqNg1J0.net
座るのか、寝っ転がるのかハッキリしろ

457 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 10:04:58.26 ID:/wVqhPKV0.net
筑豊地区ワンマン車内液晶で流すべき表示

1  車内で不審物・不審人物を見かけた際は触らず乗務員にお知らせください   万が一の際は非常ボタンを押してください

2    「福岡県警 指名手配犯一覧」


装備すべき備品

・カラーボール

458 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 11:56:45.44 ID:TiiGHlpd0.net
都会の通勤電車みたいに広告流せば広告収入で、少しは赤字を補えるかもなゆたか線は福岡県警の提供で

459 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 13:03:47.85 ID:zEEMiXVY0.net
>>457
ワンマン液晶まで使わなくとも紙の掲示で十分
つか液晶の盗難も考えなくちゃw

カラーボール装備は地域問わずあってもいいかもしれんな

460 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 18:55:17.74 ID:FmlRZIE90.net
子供が一人亡くなっているのに運休や変運用で浮かれまくる鉄ヲタ。悲しいねえ。

461 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 19:11:45.66 ID:mycyz/QC0.net
所詮他人事だからね 鉄とはそういう生き物だよ

462 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 19:31:45.28 ID:rdNze5fc0.net
人吉の件?

463 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 21:17:06.66 ID:HUJax62I0.net
車内はカラフルなミトーカデザインと思いきや、パーツをもぎ取るとカラーボールに早変わり

464 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 02:05:13.75 ID:e97/GdkC0.net
>>460
何言ってんだこの馬鹿!?
なら汚前がその子の代わりになって死んでこいよ
出来ないならその鉄ヲタと同類だろ屑

465 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 09:24:21.76 ID:Ix+IfpvwO.net
今度は亀頭のトイレに白濁液を噴射するか

466 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 09:59:35.79 ID:JM95iF3B0.net
車内のトイレ、いかにも今からンコしてくるんだなw 的な視線を感じるので絶対使わん。

467 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 10:55:04.43 ID:O+2ujSNV0.net
おまえの大小なんか、誰が気にするかよハゲ

468 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 11:14:03.98 ID:Eg3jM4UA0.net
>>462
違う、戸畑と九工大前の間の幸町踏切で子供が大分発博多行きのソニック君に跳ねられて亡くなったやつのことだろ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140611-00000043-asahi-soci
踏切で特急にはねられ男児死亡 北九州のJR鹿児島線
朝日新聞デジタル6月11日(水)21時21分配信
 11日午後3時10分ごろ、北九州市戸畑区幸町のJR鹿児島線九州工大前戸畑駅間の踏切で、男児が大分発博多行きの特急「ソニック36号」(6両編成)にはねられ、死亡した。
乗客約150人にけがはなかった。近くの住人によると男児は小学生とみられ、福岡県警が身元や事故原因を調べている。

469 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 11:16:08.85 ID:Eg3jM4UA0.net
人吉の殺人死体遺棄の件で何か運休とか変運用とか影響が出たのか?

470 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 11:32:34.66 ID:mq1wmFRU0.net
だから変だなあと思った

471 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 11:44:38.61 ID:1YTLxPF30.net
>>468
あの元宮踏切って危険なことで有名だった

472 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 12:24:58.24 ID:fleVQldk0.net
そっそうだったのかっ

473 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 17:22:25.90 ID:l5h+0k+g0.net
>>468
>乗客約150人にけがはなかった。

この言葉、文面が必ず記事&ニュースでもあるけどさ、要らないだろ。
まさに蛇足。
ブレーキングぐらいでそう怪我があるとも思えん。

474 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 17:44:47.04 ID:hkrRQ24f0.net
>>473
立ってたらどうする?跳ねたのが人より大きいものも含まれてたらどうする?
これがニュースってやつです

475 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 20:39:01.13 ID:Eg3jM4UA0.net
>>473
まっ、定形句みたいなもんやろ。

476 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 22:43:46.24 ID:ut3AqhEi0.net
「乗客の中に日本人はいませんでした」
意訳=大使館に問い合わせんな
と同じだ

477 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 23:20:01.63 ID:8wXAMQrJ0.net
乗客に日本人は

いませんでした
いませんでした
いませんでした
いませんでした

478 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 23:24:14.28 ID:Sk+mFcSx0.net
伊右衛門

479 :名無し野電車区:2014/06/13(金) 00:09:56.01 ID:y6pbDws30.net
>>473
それよりも
・「特急列車」にはねられ
・「大型トラック」と衝突し
・「ジャンボジェット」機内で乗客が暴れ
みたいに乗り物の種別が無意味に強調されるのが鼻につくな。

例え私鉄の特急で車両や速度が各停と同じで、事故の成り行きに列車種別が無関係でも、
マスゴミには見出しを大げさにしないと気が済まないような脳ミソの麻痺してる輩が多い。

480 :名無し野電車区:2014/06/13(金) 01:16:49.41 ID:7c2DrF7z0.net
大げさというよりは記事が過度にテンプレート化されてしまっているのでは。
ニュースの作り手は楽だろうよなぁ。

481 :名無し野電車区:2014/06/13(金) 01:25:11.64 ID:oKyv0oxk0.net
まあ確かに
電車にはねられて
車と衝突し
航空機内で乗客が暴れだとインパクトに欠けるよね

482 :名無し野電車区:2014/06/13(金) 07:52:46.57 ID:C2zzdQbS0.net
もう「ジャンボジェット」機内ではは聞けなくなりました

483 :名無し野電車区:2014/06/13(金) 07:54:15.01 ID:i1TgKl47i.net
747は400が退役しただけで800は現役だろうアホめ

484 :名無し野電車区:2014/06/13(金) 09:43:09.74 ID:C2zzdQbS0.net
800ってB747-8の事?
で、あれ日本の航空会社で旅客型使ってるのか?
つか、報道でジャンボジェットが使われるケースって
大抵通称とか愛称とか頭に付いてジャンボジェット単体で使われる事ないじゃん

485 :名無し野電車区:2014/06/13(金) 09:45:04.38 ID:vY7GubhaO.net
それよりゆたか線遅れてるんだが何かあった?

486 :名無し野電車区:2014/06/13(金) 10:09:47.30 ID:vGt4LrZh0.net
>>485
まだ15分以上の遅れにはなってないようだ
公式に情報なし

487 :名無し野電車区:2014/06/13(金) 14:03:39.40 ID:GpilyQRC0.net
脱法ハーブ:3グラム3500円で販売 北九州で2人逮捕

指定薬物を含む「脱法ハーブ」を店舗で販売したとして、九州厚生局麻薬取締部は13日、
北九州市小倉南区城野4、雑貨店経営、梅本勉宏(41)と同区守恒本町3、同店従業員、
広田拓己(21)の両容疑者を薬事法違反(業としての販売)容疑で逮捕したと発表した。
両容疑者は3月に福岡県苅田町の店舗を家宅捜索された後、北九州市小倉北区に店を移し、
ハーブを含む「脱法ドラッグ」の販売を続けていたという。

 __゚\__
 |_ 小 倉 _|  JR九州
  | スイッチ |   北九州鉄道事業部

488 :名無し野電車区:2014/06/13(金) 15:18:04.87 ID:pTSHAn2h0.net
>>487
やっと捕まっとのかこいつら
県警対処遅すぎ

489 :名無し野電車区:2014/06/14(土) 00:37:15.62 ID:6pIjkfEg0.net
ボンラパス船尾駅前店

490 :名無し野電車区:2014/06/15(日) 14:49:28.01 ID:srsT27YX0.net
817系3000番台は名鉄2200系増備車みたいにクロスとロング両方にすべきだったな

491 :名無し野電車区:2014/06/15(日) 16:12:42.05 ID:qWWJCkgP0.net
今乗ってる813なぜか発電ブレーキ立ち上がってない

492 :名無し野電車区:2014/06/15(日) 16:45:27.98 ID:Mq73N9YY0.net
>>490
Qでもキハ220に実例はあるな

493 :名無し野電車区:2014/06/15(日) 16:47:36.44 ID:xgIGl0EG0.net
>>491
なぜか立ち上がらない
男ならそういう日もあるだろう

494 :名無し野電車区:2014/06/15(日) 17:38:23.44 ID:l/zh09nn0.net
サッカーもホークスも逆転負けで今日は勃ちません・・・

495 :名無し野電車区:2014/06/15(日) 18:23:53.86 ID:eNMmq6UW0.net
しゃーない。今日はドスコーソが凄かった。

496 :名無し野電車区:2014/06/15(日) 19:42:02.01 ID:q2AouF7v0.net
>>492
キハ220は点対称配置で、クロス側に座るとロング側から見られる格好になるのだが
名鉄2200系はドア間ごとにロング、クロスと交互配置なのでそんなことはない

497 :名無し野電車区:2014/06/15(日) 21:01:05.98 ID:815R3lZi0.net
>>491
発電ブレーキのNFBをオフにして走る乗務員がいる。

498 :名無し野電車区:2014/06/15(日) 22:02:15.65 ID:J3aNoePM0.net
発電ブレーキOFFにできるのか… 初耳

499 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 00:13:02.38 ID:PNiliUrr0.net
抵抗器の過熱抑止のための保護機能だったりして

500 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 00:17:40.53 ID:bfQqGWIH0.net
登場初期にのったときは、確かに発電ブレーキがかからないことがちょくちょくあった気がした
特にクモハ813-9

501 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 01:44:23.24 ID:tNZJ1loc0.net
>>496
713系みたいな感じだな!

502 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 02:04:45.34 ID:F3BaD34x0.net
車内照明がLEDになった415系FM1519編成にようやく乗れた

前スレで話題になってた車両はこの編成か

演色性は埼京線のE233系や山手線のE231系と同じく問題ないレベルだね
白い817系のLEDは尚更取り換えてほしいと思えるようになってくる

503 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 02:34:56.60 ID:RCKPheQE0.net
演色性ってどういう意味?

504 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 07:54:15.23 ID:2vkrM4C00.net
  /⌒\
 (門司港)
 |   |
 |   |
 ( ・∀・)<ggrks
  ) 813(
 (__Y_)

505 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 07:54:43.07 ID:bfQqGWIH0.net
ちったあググれ
光そのものの色じゃなくて、物体を照らした時にその物体が自然に近い色に見えるか

これが良くないと車内がヘンな色に染まったように見える

506 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 10:52:33.44 ID:xXWqxHED0.net
悪い例が817−3000。
あれはRa値40とかそこらだろうな
キチンとした設計者ならああいった照明は採用しない。てか、職業人としての良心がそれを許さんと思う

ああいう照明を使っていいのは
屋外の防犯灯とかのように物体の在否が分かれば事足るような用途に限られる。

長時間人が居る場所に使っていいような照明ではない

507 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 11:06:24.32 ID:gDC+BMEB0.net
>>506
お主……何者!?

508 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 12:36:49.64 ID:gyTZuCDY0.net
 
場末のストリップ小屋の照明係w

509 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 14:07:39.49 ID:rkToL0zq0.net
イスは痛いし明かりは防犯灯だし最悪だな

510 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 14:11:59.00 ID:Rp31rP3c0.net
嫌なら乗るな。byバカライケ

511 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 14:31:46.43 ID:BZEVrof10.net
普通電車に乗ってる分際で何乗り心地とかに文句言ってんだか

512 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 15:55:44.02 ID:Rp31rP3c0.net
ななつ星の客以外は客とは思ってませんから。

513 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 16:04:55.78 ID:lClU5jPe0.net
>>511

「事象」wですから。
上場と七ツ母子のためなら、もうなんでもあり

514 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 16:48:33.46 ID:Km9Sj1ug0.net
>>512
30年通勤に使って数百万払ってる客よりも
たった1回50万払う客の方を優遇するのが
JR九州という会社ですからねえ・・・

さすが博多企業はカスだらけですな

515 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 17:17:15.80 ID:S66HgD/+0.net
>>514
その1回50万と似たような列車を西や東もやるけどねぇ
そういうのは30年通勤に使って何百万も払ってから言えよ小倉チョンww

516 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 18:13:32.34 ID:hdJsx8Ot0.net

と、意味不明なことを供述しており

517 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 18:15:40.85 ID:/jPksfa8I.net
おれ3千万円払ったのになあ
在来線特急料永年無料にしてほしい

518 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 18:17:37.66 ID:wI0zs0gm0.net
ぢゃあ、オレは5000万!

・・ってもしかして、>>517は賠償金を3000万払ったとかってオチじゃないよなw?

519 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 18:29:38.45 ID:/jPksfa8I.net
MJRのマンションだよ
立地と建物には満足してるけどね

520 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 20:31:43.56 ID:hdJsx8Ot0.net
満足してないのは住人ですね

わかります

521 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 22:03:52.99 ID:e+j7AzFV0.net
私鉄沿線の不動産買っても鉄道が無料になるところはないんやで

522 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 22:23:29.03 ID:bfQqGWIH0.net
むしろ沿線開発の速度に輸送力強化が追いつかなくて痛勤を強いられる場合もある
東急沿線とか

523 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 22:53:10.57 ID:7AinOP6B0.net
>>522
どんだけ鉄道会社の奴隷やねん・・・

524 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 23:03:53.07 ID:DYXgkDXI0.net
今朝通勤のため長崎7:09発鳥栖行きに乗ったら竹岩橋踏切の少し先でグモが発生し浦上駅でストップ食らった。
ここで浦上駅で降りてR34経由のバスで諫早方面に行こうとしたが浦上駅からのバスの便が無い…
長崎駅まで行けばあると思って走ったが、途中の宝町あたりで九州号の存在に気づいた。

長崎駅のバスターミナルに着いたが、九州号の7:30発(諫早インター停車)がちょうど出発したばかりだった。
R34経由のバスも時間的に厳しい。仕方なく浦上駅に走って戻り、8:20過ぎに運転が再開したのでこれに乗って行った。

結局会社には間に合わなかったが、浦上駅からだと松山町まで歩いて7:37発の九州号に乗って諫早インターで降りれば
ギリギリ間に合ったことが判明。JR以外の交通手段をあらかじめ調べておくことが大事だと感じた。

525 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 23:04:52.45 ID:8ACOkv3F0.net
うどんいらんか?お前ら。冷房できんきんに冷えているだろうから

526 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 23:43:40.32 ID:CStIDNdK0.net
>>524
そこまで無理して仕事に行かなくても、有給とったら良かったのに

527 :名無し野電車区:2014/06/17(火) 00:13:14.01 ID:tAuh7OiT0.net
>>524
踏切事故って言うから車が脱輪でもしたかと思ったのに、グモだったのか

528 :名無し野電車区:2014/06/17(火) 00:33:10.92 ID:XmsOmT1iI.net
グモって即死なんだろうけどたぶん痛いよね
なんで首吊りにしないのか不思議

529 :名無し野電車区:2014/06/17(火) 12:08:54.96 ID:9L/RY5Wj0.net
>>524

おつかれさまでした。

九州圏はオルタネートが限られるので
こういうことが出来した際は、勤め人は大変ですね

530 :名無し野電車区:2014/06/17(火) 16:31:49.49 ID:lBID6uvz0.net
オルタネートはKIX

531 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 00:16:20.88 ID:zQF5IHka0.net
>>503
家電板のLEDスレに行って来い

>>506
目がチカチカして疲れる
降りた後に違和感を覚える
小説やスマホで2ch見てると目の疲れ具合が半端ない

LED試験搭載車にも青白い変なLED積んだ車両が他社にいるけど
あんなLEDは試験だけにとどめてほしいね

電球色ならまだ自然に感じる

玉切れのことを考えたら街灯に使うのは正解だね
長大トンネルはさすがに勘弁してほしいけど

>>526
だよな〜
>>524は真面目だ
>>524はあんまり無理するなよ

532 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 00:32:04.30 ID:6u08XQGH0.net
【鉄道】「青春18きっぷ」の値上げ発表、JRグループ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402995728

533 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 00:42:09.21 ID:Ejg1LLrKi.net
色温度が高い(=青白い)LEDでも演色性が高いやつはあるよ。
我が家の照明は調光調色機能付きだけど、Ra値は90ぐらいなので快適。

534 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 02:02:32.86 ID:FsWJd+pT0.net
MJR宗太郎

535 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 18:26:47.42 ID:5eZ22cjb0.net
福岡県民って筑豊はめちゃくちゃ叩くけど、今回の筑後市の事件みたいに筑豊以外だとダンマリだよな。修羅の国と言われてイライラして筑豊を叩いて憂さ晴らししてるのか?

536 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 19:08:40.40 ID:Gmv0LvPjW
415が門司で故障、復旧から2時間半たつが、小倉が満線らしく再び遅延が悪化中

537 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 19:07:17.55 ID:srgrB7Z60.net
同じ言葉を発する土人同士だから
大好きな豚骨ラーメンの発祥地だから

こういった点で同族意識が強いからじゃない

538 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 19:08:51.60 ID:cl1wGwQY0.net
>>535
大牟田で発生した一家4人が全員絡んだ殺人事件はその一家を叩いてたけどな

ん?大牟田以外の筑後地方もダンマリってことか?

539 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 19:23:03.56 ID:vRMOWzpk0.net
暴力団絡みの殺人はともかく
一般人が絡んだ殺人事件は地域関係なく自重するのが人情

540 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 19:27:05.34 ID:Yod/Ix5R0.net
午後門司のところで止まってたみたいだな

541 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 19:41:57.26 ID:CK2GfP+W0.net
まだ遅れがひどい

542 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 19:49:24.77 ID:rsIaLwY60.net
>>535
は?修羅の国とか言ってたたいてるのは汚前のような県外のゴミクズだろうが
JRとも関係ないしスレ違いもはなはだしい
コミュ障害は死ねよマジで

543 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 20:00:01.06 ID:k3V3LyMi0.net
>>535
人格の下劣さで言えば博多民がいちばんえげつないからな
北九が滅びるまでストローし続けたのはその最たる例だね

544 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 20:09:26.12 ID:ofXNEoEn0.net
福岡市のせいで北九は、森は枯れ海は干上がり…
って感じだからな

545 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 20:18:55.72 ID:emZt8VAb0.net
ストローと言うか自滅じゃん
産業構造が変わって行ってるのに
北九州は不朽なる鉄都♪とか胡座かいてたから

546 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 20:18:57.46 ID:oHSpbkd50.net
俺北九州市民だけどこんな糞みたいな街さっさと脱出したいわ
ヤンキー多いわ街並みは汚いわ治安悪いわ糞過ぎ
福岡市か東京辺りに移住したい

547 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 20:22:13.65 ID:aq96E1+X0.net
福岡名物なりすましの術

548 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 20:25:22.77 ID:Z8l0zb5o0.net
北九州の拉致監禁事件のこともたまには思い出してやってつかあさい

549 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 20:28:07.16 ID:m4GJi6Rz0.net
福岡こわっ

550 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 20:37:20.01 ID:k3V3LyMi0.net
>>545
違うな、臭くて汚くて危険なく工場群を北九州に押し付けて
じぶんらはその利益の上澄みを吸い取る方策だったのさ

551 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 20:40:43.85 ID:k3V3LyMi0.net
現に日本有数の風光明美で歴史の舞台になった関門海峡は
工場群で開発汚染されつくして
クルーズ船どころか観客さえ全く来ないような荒れ果てて棄てられた地になってしまった

552 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 20:42:52.67 ID:E8pY1c740.net
たまには長崎の話もしてくれよ〜

553 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 20:44:00.95 ID:vRMOWzpk0.net
>>550

>違うな、臭くて汚くて危険なく工場群を北九州に押し付けて

工業には大量の水が必要なんだが
福岡でその条件当てはまるのは
遠賀川や筑後川流域のみやん
特に北九州は港湾設備も整ってたから尚更

554 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 20:48:12.26 ID:k3V3LyMi0.net
>>553
港湾は博多に根こそぎ奪われてしまったし
今はもう超有害な産廃処分場しか残ってねえじゃねえか

555 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 20:51:46.35 ID:3WXLKlC+0.net
福岡市政は東京の真似事ばかりなうえ中途半端な事だらけ。

556 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 20:55:59.48 ID:2x1z5GIT0.net
俺の人生も中途半端だ

557 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 20:58:23.84 ID:rsIaLwY60.net
また負け犬小倉チョンが小倉名物火病を起してるのか
こいつらは言いがかりの難癖つける上に
1000年福岡を恨むニダっていってる精神疾患だからな

>>552
なら何か長崎のネタ振れよ、このスレにあったもので

558 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 20:58:58.66 ID:sqm40lh20.net
宮崎に快速ってあるっけ?

559 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 21:00:02.67 ID:tqsgIOMh0.net
>>555
福岡市って自分らでは何一つ産業は興せずに
ひたすら九州の他の地域に寄生してその利益を吸って私腹を肥やしてるだけじゃん・・・
大阪でも名古屋でも強大な地場企業が地域を興していったのに
福岡にはそんな企業1社もない

東京だって江戸時代以来の地場産業を基に発展した企業が多いってのにさ

560 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 21:03:48.87 ID:0rzONLKk0.net
サッカーでも北九州が別のクラブを立ち上げたら
福岡はすごい勢いで凋落してゴミクズになってしまったね
いままでどんだけあっちの方から
カネを奪い続けていたのかがよくわかるな

561 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 21:04:49.75 ID:ZGYYJ8M90.net
こらこら、鉄道に関係ない話はよそでやってくれ

562 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 21:07:44.72 ID:0rzONLKk0.net
JR九州って博多ストローの権化やん?

563 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 21:11:12.74 ID:yWWSALcyI.net
明治生れの死んだばあちゃんが言ってた。
下関は昔は大都会だったのに、橋とトンネルが出来てからみんな博多に移ってしまったと。
どんたくの曲は下関の亀山どんたくを博多が真似して日本一の祭りになったことも怒ってた。
明太子も領事館も博多が盗ったと怒ってた。
まあ当時既に痴呆ではあったんだけどね。

564 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 21:15:49.38 ID:0rzONLKk0.net
博多は大昔から半島人の巣窟だし
各地のいいとこをパクって「発祥ニダ」とホルホルしてばっかりだもんね
そりゃ李承晩が臨時首都にしようとするはずさ
あいつらにとっては同胞の街なんだからな

565 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 21:16:43.39 ID:3WXLKlC+0.net
>>559
正にそれだよね。福岡市は有史以来商業のみの都市だしな。
大昔から他所のものを真似して吸収するしか能がなかったのだろう。

566 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 21:25:11.97 ID:7HlTXwi50.net
出光興産、山九、東陶機器、住友金属、日本水産、日立金属、八幡製鉄、黒崎播磨、安川電機
産業が興ったのはどちらかといえば北九州の方だな
しかし博多ストローのせいで地元にヒトモノカネの集積が起こらず
技術が他の地域に散逸しまって
結局九州の地は日本国の僻地へと転落することになったわけだ

九州が全体的に工業化が起こらずに農業地域の地位に明け暮れる所得水準が低いままになったのは
せっかく産業が興っても地に根付かないこういう構造的な問題があったんだな
JR九州が博多近郊だけしか採算が合わないような厳しい経営を強いられるのも
簡単に言えば九州がそれだけ「貧しい」からなんだよね

567 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 21:31:43.67 ID:oHSpbkd50.net
東北は良いよな田舎でもJR東日本圏だから鉄道は割と充実してて
九州なんか熊本鹿児島レベルでも2両編成の電車がメインだからな

568 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 21:38:47.41 ID:yWWSALcyI.net
福岡市が、九州から東京大阪へ人口が流出するのを防ぐ堰になってるのは認める。
下関の若い人も進学や仕事でかつては東京大阪へ流出してたけど、今の若い人がみんな出て行く先は福岡市で一極集中。
おれも下関人だけど福岡市に住んでしもうた。

569 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 21:39:43.25 ID:vfegoi340.net
東北は東京に近いからな・・・
こんだけ離れていて独自に産業が興せないんじゃ九州には未来がないよ
観光や農業なんて金額的にはほんとたかが知れてるもん
中韓の半植民地的な下請けになるしかないのかも
博多民はマージンを引き抜いて上澄みでやっていけるからその道を望んでいる節があるけど
九州のその他の地域の人らは奴隷労働で貧困の淵へと追いやられてしまうからたまったもんじゃないわ

570 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 21:45:06.13 ID:gP5+s5IV0.net
>>568
福岡一極集中しても新しい技術もサービスも何も生まれてこない
彼らはそういうことは他所丸投げで
ひたすらマージンを引き抜くことしかできないから

571 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 21:52:02.79 ID:LuAxk9//O.net
それに対抗する知恵も力も無いから2chで憂さ晴らしかw

572 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 21:52:23.41 ID:5jo1sz1C0.net
「ななつぼし」はブルーリボン取れなかったし
博多発の新しいサービスの形とは認めてもらえなかったもんな・・・
自分もあれは商売としてはあまりにも非効率すぎて
企業イメージのための見栄・ハッタリ以上の意味があるとは思えなかった

573 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 22:06:06.43 ID:vRMOWzpk0.net
>企業イメージのための見栄・ハッタリ以上の意味があるとは思えなかった

なに当たり前の事を
JRだってあれで儲けようとか思ってないだろ

574 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 22:08:15.53 ID:5jo1sz1C0.net
>>573
そういうお遊びを平気で出来るのがバブル頭の博多っぺなんだよ
税金投入で経営してるくせに何くだらないことやってんのって
ブルーリボン取れなくて当たり前よ

575 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 22:08:42.93 ID:yWWSALcyI.net
>>570
レベルファイブとか福岡発ですやん。
アート系の人は福岡住みが増えてるよ。
福岡に住んで美味いご飯を食べる生活をして、東京へは仕事で必要なときに飛行機で出張。

576 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 22:11:28.50 ID:5jo1sz1C0.net
>>575
ゲーム会社といっても実態は韓国メーカーのソシャゲの下請けやってるのばっかりだし
有望なところは名義だけ事務所おいて補助金だけもらって逃げてしまったじゃん
あいつらのやり方じゃそれこそ中韓の奴隷にしかなれないよ

577 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 22:29:00.31 ID:3WXLKlC+0.net
>>575
それって・・・

578 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 22:35:07.39 ID:Z8l0zb5o0.net
>>574
だがブルーリボン賞を取れなかったことが悔しいのか
もちろんお前はいすみ鉄道のようなやり方が大嫌いな口だよな?

579 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 22:35:50.06 ID:rsIaLwY60.net
負け犬小倉チョンの負け犬自慢wwwwwwwwwwwwwwww
小倉に魅力がないのが原因なのに他人に八つ当たりwwwwwww
そりゃ東芝も伊勢丹も逃げ出すわけだwwwwwwwww

580 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 22:42:22.21 ID:rsIaLwY60.net
しっかし小倉チョンのネガティブパワーは凄いなw
宗主国の下トンスルに負けずとも劣らん、さすが同族w
そのパワーの0.1%でも違う方に向ければ良いのに
ま、それが出来ないから万年負け犬なんだろうけどなwww

581 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 22:55:52.61 ID:W2RnCWEg0.net
>>572

買収できなかったんですね・・・

モンドセレクションのようなCM大賞は、なぜか?取れたのに

582 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 23:07:27.30 ID:zHmA8d0o0.net
>>580
3時間程前にお前は以下にこんな発言をしているが、今のお前の発言はどうなんだ?

541 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 19:49:24.77 ID:rsIaLwY60
>>535
は?修羅の国とか言ってたたいてるのは汚前のような県外のゴミクズだろうが
JRとも関係ないしスレ違いもはなはだしい
コミュ障害は死ねよマジで



JRに関係ないレスにキレてるのに今じゃどっちがスレ違いのコミュ障害なんだろうね。

583 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 23:42:12.91 ID:v/AD8ND/0.net
スレが伸びてる、遅れの情報かなと思ったらクソゴミみたいなスレチネタばっかでバカかお前ら

584 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 00:47:08.57 ID:MDr+rCNa0.net
北九州人も福岡人もプライドの高いことwwwwww

585 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 01:46:50.83 ID:e4JqHNE+0.net
よし!佐賀市民の俺には関係ないな.......

586 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 02:01:56.99 ID:sfnJ0xva0.net
都道府県別の魅力度とかふるさと自慢で
九州でもっとも値が低いのは佐賀だもんな

587 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 04:49:02.39 ID:16l7/lqa0.net
平成筑豊鉄道“4400万円着服で解雇”
http://rkb.jp/news/news/21449/

588 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 06:46:09.69 ID:CxQI7gH80.net
「税金も投入されている」
これを加えるだけでパンチ力が上がるな

589 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 12:44:21.53 ID:teHlBEOl0.net
貨物列車が遅れて運転順序がsageられて、それの直後を走るソニック10号(だったかな)が
急減速してるのを見た(今日は知らん)。
貨物が待避できる箇所が少ないのだろうな…スレチ失礼…

590 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 14:46:23.91 ID:MPCBVnB10.net
遠賀川と福間と千早ぐらいかな?

591 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 16:55:32.24 ID:QS0VXnCr0.net
広島用227系
http://tetsudo-shimbun.com/article/topic/entry-205.html


3両ユニット基本、車内内装が813のパクりハセヨ

592 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 18:39:44.15 ID:rDDOEuKC0.net
>>591
下関で走ってる117系を思い出す内装

593 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 19:19:40.54 ID:+8i4oGYG0.net
これQの車両みたいじゃないか?
ロングにはしないんだな

594 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 19:35:31.33 ID:rDDOEuKC0.net
Aトレ不採用、まあ酉だから当然といえば当然
あと広島の路線網でロングがどうしても必要になる場合があるとは思えないし

595 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 20:18:17.73 ID:FNityU07I.net
先頭車のホロが残念
車内LED照明はもちろん真っ赤でお願いします

596 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 20:31:51.78 ID:dL0gCe9C0.net
817系3000番台涙目

597 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 20:33:28.55 ID:l0Rrx1do0.net
近ごろの西の車両は集中力がなくてブリンカーを装着しないと脱線してしまうのか。

598 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 20:59:41.21 ID:rDDOEuKC0.net
>>597
鳥栖市民乙

599 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 21:01:30.07 ID:qXC+oCfH0.net
>>595
カトちゃんがストリップ始めるぞ

600 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 22:13:40.77 ID:cHl6bVac0.net
いいよなあ、西は
Qは水戸岡がNOと言えばそれが絶対で付けたい装備も付けられないわけだし

601 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 22:38:04.62 ID:zH3NcdGy0.net
事故った長崎の817系はまだ治らないの?

602 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 23:09:01.37 ID:HMoLSHqQ0.net
VN24ね

603 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 23:12:32.23 ID:zSZNEZG10.net
>>599
最近元気ないからなぁ…。

604 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 23:33:21.91 ID:2mfxpC/n0.net
>>591
正面の出っ張り(意味深)はなんやねんw

605 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 23:33:48.96 ID:sfnJ0xva0.net
>>600

水戸岡を叩く俺カッケーですね

606 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 00:28:27.23 ID:WamC0rG90.net
>>604

あれは馬車馬に着ける目隠しみたいなもんだよ

607 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 01:36:38.98 ID:xFWXONY20.net
>>604
ブリンカー
斜行しないように

608 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 05:00:42.51 ID:yc0ajmwG0.net
>>603
70歳過ぎたおじいちゃんだから

609 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 07:25:55.66 ID:TxNW9glO0.net
>>605

称賛する工作員キモいーですね

おまえはちがうんだろうが。まあ死んどけ

610 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 12:23:11.22 ID:sIt0ltY2O.net
ナンプクに303系がいるんだが
車輪添削?

611 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 12:40:20.63 ID:iruSrv/Y0.net
たぶん、大先生がつけられた
正面扉のみっともない「303」のロゴを
消すんじゃないかに?

612 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 12:44:50.63 ID:Xls4Oaq60.net
>>611
それは朗報。

613 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 13:44:37.85 ID:WamC0rG90.net
2014年度 世界で最も住みやすい25の都市ランキング

順位 国名 都市名(昨年順位)
1コペンハーゲン(1) デンマーク
2東京(4) 日本
3メルボルン(2) オーストラリア
4ストックホルム(7) スウェーデン
5ヘルシンキ(3) フィンランド
6ウィーン(5) オーストリア
7チューリッヒ(6) スイス
8ミュンヘン(8) ドイツ
9京都(13) 日本
10福岡(12) 日本

福岡で10位とか世界はどんだけ修羅の国なんだ・・・

614 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 14:17:40.36 ID:i4xjO7lg0.net
殺人は滅多に起きない
窃盗や強盗も滅多に起きない
スラム街もない
公共交通も利用しやすい
水は普通に出るし普通に飲める
飲食店の衛生面もしっかりしてる
天災も少ない
衣食住には全く不便しない
貧困層でも衣食住に有りつける
病気になっても病院では全員に保険が適用される

こんな暮らしやすい街は世界にそうそうない

615 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 15:41:05.75 ID:TC4uOBCo0.net
>>601
中の人によれば、先月にようやく修繕に取り掛かったらしく、もう少し時間が掛かるんだってよ。
ちなみに片方はいまだに小倉で放置中だってさ。なお証拠画像はこちら↓。

http://s1.gazo.cc/up/89358.jpg

616 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 16:11:45.37 ID:Twi7MGGW0.net
>>614
俺のバイタルゾーンが痒い・・・   まで熟読

617 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 17:05:19.06 ID:g1t+ENQA0.net
>>615
いつも思うが後ろの4階建ての建物って何に使われているのだろう

618 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 17:55:45.20 ID:tzklq/EF0.net
>>613
それ中国人にとって住みやすい都市じゃね?

619 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 17:59:18.62 ID:tzklq/EF0.net
>>615
やっぱりアルミ車は修理に手間が掛かるんだね
まぁ修理出来るだけでも運が良かった
885みたいに廃車にならなくて

620 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 18:03:44.35 ID:6zchxdgl0.net
芳恵だョ!全淫振動


●オープニング曲「渚のシンデレラ」

<今週のゲスト>
松居直美
渡辺桂子
畑中葉子

ゴールデン・ヴァイブ・スペシャル
COCO candies(西川峰子・名取裕子・かたせ梨乃)
大船ヨークカルチャーセンターのおばさん達


●コント「ドヤ商事 今年の棒ナス♪」
☆ゲストの歌 畑中陽子「後ろから前から」

●少年少女合唱隊
ドスケベ早口言葉
「生コケ、生ゴミ、生ヴァイブ」「直美がよしえに上手に恥丘に棒突いた」
「浪速西成音頭」
☆ゲストの歌 松居直美「その名はジロー」(2倍速)

●電動棒ダンス
☆よっしえさんの歌「カム・フラージュ」

●エンディング

ババイヴヴィンヴィンヴィン 「棒磨けよ!」
ババイブヴィンヴィンヴィン「ナオナオだって持ってるもん」
ババイヴヴィンヴィンヴィン 股から異臭〜〜(また来週〜〜)

621 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 20:45:33.85 ID:3QuAX94w0.net
>>615
手前は幼女?幼女なのか????

622 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 20:58:00.81 ID:yc0ajmwG0.net
>>621
こらこら、その下半身を仕舞いなさい

623 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 21:16:18.46 ID:cy9+Jxmj0.net
なおしてどうするんやー!

624 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 22:38:52.33 ID:OpUVnWab0.net
>>615
奥の赤い車両は713?

625 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 22:49:36.32 ID:W8WVXBJk0.net
ハピネスチャージプリキュアの登場キャラクターをJR九州の電車に見立てると
キュアラブリー・愛乃めぐみ:811・783系
キュアプリンセス・白雪ひめ:817系
キュアハニー・大森ゆうこ:815系
キュアフォーチュン・氷川いおな:813系
今年jr九州がポケモンやら無かったら、ハピネスチャージプリキュアになるのかな(ラッピング列車、スタンプラリーとも)

626 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 23:00:41.42 ID:TxNW9glO0.net
>>615

てか手前に映ってるヘルメットかぶった
化け物が怖い

627 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 23:05:14.91 ID:6P5c5ZvW0.net
>>624
475系じゃないの?
廃車寸前の車両をいつもこの塗装にして置いてるような

628 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 23:08:42.96 ID:cbsJBQyy0.net
あの国鉄広島ですら227系と言う新型車両が来るらしいじゃないかこれはJRQも負けてられんな
という訳で819系か821系はよ

629 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 23:10:31.56 ID:cy9+Jxmj0.net
ケツクラッシャーの817-2000と3000の座布団を取り替えれば桶

630 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 23:18:26.83 ID:O7vkMLXE0.net
よく田舎の駅のホームのベンチに、地元の人が座布団置いてくれているが、
誰か有志で817に座布団置く奴は現れないかな。

631 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 23:28:48.71 ID:1+crWSb90.net
 
ダニの巣窟と伝う・・・w

632 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 23:59:20.15 ID:Gb7kfYqO0.net
>>627
475系はあんな幌枠じゃない
415系0番台の廃車車両だ

633 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 00:01:41.64 ID:DNy9Nik40.net
LCDの817はだいぶん増えているみたいだ

http://blogs.yahoo.co.jp/sugoca817/65145320.html

634 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 00:25:45.46 ID:wfge4yQc0.net
>>628

>あの国鉄広島ですら227系と言う新型車両が来るらしいじゃないかこれはJRQも負けてられんな

負けるもなにも向こうはやっとの更新だし勝負する意味ないんですけど

635 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 00:42:03.82 ID:DiGiJm6B0.net
乗った車両が白缶×2とか、俺何か悪いことしたのかな?

636 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 00:44:19.78 ID:YtLbFVY40.net
普通列車がペラペラの家畜運搬車であればあるほど
特急に乗った時の有り難みが増すというものよ・・・

637 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 02:20:18.86 ID:KNKQpt5CI.net
福岡市内ラッシュ時の白缶は神や!
大量の人を飲み込みしかも混雑ながらもゆとりがあり揺れが少ない

638 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 07:50:34.50 ID:JTi929AP0.net
>>637
わかったら北九州には来ないでくれ

639 :614:2014/06/21(土) 08:18:07.98 ID:jxkXVWry0.net
>>621 >>626
手前のロングの娘は小学生の模様。
その時にしていた家族との会話より推測。

この写真は先月開催された小倉工場バックステージツアーで撮った奴だが、
そこまで抽選倍率が高くないので、応募すれば通る可能性大
なお、第二回目のツアーも近々開催予定だとか。

640 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 09:48:07.53 ID:JTi929AP0.net
古くなった雨どいのパイプをとりあえずさび止めペンキで塗っておくなんて
いかにも小倉人のやりそうなことだ

641 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 10:00:52.29 ID:7z7ul6Xo0.net
来週26日/木曜日の昼休み時間帯に博多駅にトム・クルーズが。

642 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 11:20:49.81 ID:JTi929AP0.net
>>641
馬鹿な奴だ
修羅の国でPRしてもその稼ぎの少なさに愕然とするだけだろうに

643 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 11:23:19.82 ID:fRqx9bBt0.net
普通鋼の415がまだ結構残ってるのは意外

644 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 11:35:32.12 ID:JTi929AP0.net
>>643
1編成でも動態保存として残してくれたらいいんだけどな
九州は何も躊躇せずその場の雰囲気でなんでも廃棄してしまうし

645 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 15:55:30.86 ID:DSP8HGsY0.net
>>644
おっと、西鉄の悪口はそこまでだ。

646 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 17:28:56.50 ID:QiUaBSgGO.net
ID:JTi929AP0←必死過ぎ(笑)

647 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 17:54:10.96 ID:OCid1JfS0.net
415系は関門トンネルがなかったらとっくに無くなってただろうな

648 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 18:07:06.27 ID:JTi929AP0.net
九州の本音としては関門トンネルそのものを放り出したいだろうね

649 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 18:46:03.51 ID:pkZF3RhU0.net
>>644
この会社は鶴ならぬ水戸の一言に左右されるからな。
「改造したい」と言われれば永遠に残るかもよ。

650 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 19:03:12.27 ID:9j9mlNDf0.net
>>645
2000形とかあっさり棄てられたもんな

651 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 19:06:31.84 ID:pkZF3RhU0.net
いぶたま脱線か

652 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 20:24:01.01 ID:zDC6PlYQ0.net
あら…

653 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 21:50:47.23 ID:0xMvl08Y0.net
こげな雨で乗るからやん
というか金かけとらんとやろ鹿児島へんはQは

654 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 22:24:21.55 ID:DNy9Nik40.net
>>653
大丈夫ななつ星が走るところだけは異様にカネかけてるから。落石がありそうなところはフェンスなんかが取り付けたり固めたりしてる。

655 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 22:29:58.34 ID:DiGiJm6B0.net
水戸岡先生
415系をCommuter Train 415に生まれ変わらせてください

656 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 22:32:56.58 ID:7XyZRE760.net
海老津駅も油が土砂降りのときよく裏の崖からエビフライの衣が崩れてくるから困る

657 :名無し野電車区:2014/06/22(日) 00:31:52.68 ID:eNrPosE8V
19日(木)の3223M、いつもは1500番台の最後尾4連が、100番台のクロスシート車。
小倉-博多間で415系クロスに乗ったのは何年振りか思い出せないくらい久しぶり。

658 :名無し野電車区:2014/06/22(日) 00:58:39.95 ID:kKtMIav3I.net
>>656
あんた天才や!

659 :名無し野電車区:2014/06/22(日) 12:06:27.59 ID:RRMy5HJj0.net
鹿児島市内には、鍋○香織という空き巣行為の常習者が潜伏している。
過去数年にわたり数々の犯罪に手を染めているにもかかわらず、鍋倉が今まで逮捕されず、
やりたい放題の悪行を続けているのにはいくつか理由がある。

・ 一度に大金を盗んだりせずに、被害者に気付かれないように少しずつ盗んでいること。
・ 合鍵を使って正面から侵入しているため、はためには不審者に見えないこと。
・ 県職員をはじめとする公務員の共犯者がおり、彼らに揉み消し工作をさせていること。

鍋倉は不動産会社・ガス会社等の社員を自分の体をエサにして丸め込み、賃貸マンション等
のマスターキーの複製を入手して犯罪に利用している。
また、県職員や興信所の探偵等も同じ手で、共犯者にしたてあげた。

鍋倉は「私の後ろ盾は警察」とぬかして、現在も犯罪を続けているが、ばれないように
少しずつ盗むという巧妙な手口をとっていることもあり、被害にあっていることに
気づいていない人も多いという。

660 :名無し野電車区:2014/06/22(日) 15:09:35.61 ID:VJ/w+4ch0.net
>>659
性欲に負けて詐欺にかかったお前が全面的に悪いw

661 :名無し野電車区:2014/06/22(日) 15:50:16.78 ID:cPMNiieW0.net
こういう個人情報を曝したレスを
あえてageて何度も曝すのも法的に問題があるんだってね

662 :名無し野電車区:2014/06/22(日) 19:57:59.38 ID:J54zg6oe0.net
そういやななつ星スレのアホは逮捕されたのかねえ

663 :名無し野電車区:2014/06/22(日) 21:40:40.39 ID:YRDYTUShI.net
九州新幹線が出来ても博多〜大牟田はチンタラ間がすごいな
長崎ルートができて かもめ も博多〜新鳥栖新幹線走行にならないと駄目か?
あと みどり ハウステンボス も

664 :名無し野電車区:2014/06/22(日) 22:03:15.04 ID:Bxi/6jpe0.net
>>663
博多〜鳥栖は列車本数が多いし
鳥栖から南は最高100キロになった

665 :名無し野電車区:2014/06/22(日) 22:12:01.05 ID:VhKvPCiL0.net
今年3月のダイヤ改正で普通・快速上り二日市入線する時に速度が遅くなった希ガス
天拝山から二日市方面見た時にみどり号通過した時も二日市駅手前の場内信号が黄色になっていた
オーバーラン防止の為かな?

666 :名無し野電車区:2014/06/22(日) 22:14:41.16 ID:Zzx1fVAG0.net
正直日豊本線の方が速達性に優れてるよな
線形は鹿児島本線の方が良い筈なのに・・・

667 :名無し野電車区:2014/06/22(日) 22:23:37.52 ID:rw2ss9Y10.net
>>665
踏切遮断時間短縮を特急でもやるようになったのか。
普通快速は出発停止で、特急なら停車駅でも出発進行にして、
逆に列車が来るまでの時間差が大きな方式になってたけれど、
特急のスピードを落としてまで踏切遮断時間短縮の方向に向かったのか。

668 :名無し野電車区:2014/06/22(日) 23:57:19.28 ID:5K3xkIvJ0.net
>>666
小倉〜大分の快速がほしいです

669 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 05:59:39.00 ID:lyY/2w7E0.net
>>668
この区間で快速は設定されても、所要時間は普通と変わらない可能性が高いけど、それでもいい?

670 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 09:00:38.14 ID:zZveNEd3i.net
天拝山からだと見えるのは場内機じゃなくて第一閉塞機じゃないの?

671 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 09:50:48.10 ID:Gnv6TSb+0.net
>>669
てか小倉〜大分を走破する普通列車自体ほとんど少なくなってしまったし

672 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 10:35:13.24 ID:M9wejinw0.net
>小倉〜大分の快速がほしいです

ここは「ゆのか」復活で

673 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 15:08:34.92 ID:PXQq5uHw0.net
いやだ_!
貫通してるじゃないの!!
http://i.imgur.com/uvGmYQz.jpg

674 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 16:07:28.37 ID:IwhkRi/T0.net
>>668
18乞食死ね

675 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 17:22:37.15 ID:KWuPF2hQ0.net
これからの夏場、別府〜大分の海っ端区間はそれこそトロッコ列車みたいな海風を感じられる車両でもあればな。
湘南の江ノ電にも負けないロケーションだと思う。

676 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 17:36:01.30 ID:Gnv6TSb+0.net
猿の毛やウンコが飛んできそうだ

677 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 20:21:56.35 ID:+5SasFZr0.net
別府→大分はいいが、大分→別府はがっかりだな。

678 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 20:47:42.02 ID:MbyNA/080.net
そういや、ソニックがデビューする直前に、別大マラソンの別大国道沿いの区間で
中継車の後ろをわざとゆっくり走って、中継に映りこむというデモンストレーションをやったんだよな。

これ考えた社員はなかなか頭が良い。

679 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 21:23:05.62 ID:BY/cJgrX0.net
小倉〜博多間に新快速を運転すればいいのに
JR西日本と激しい乗客争奪戦になってないか?

680 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 21:29:02.03 ID:zRddymsb0.net
快速グリーン席wよりも、さっさと現地に届けてもらった方がありがたいわな

681 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 22:02:22.37 ID:jfYv6CpO0.net
817-2000で博多小倉ノンストップw
30分くらい立ってろってw
ワンマンで上等
香椎で、福間で、赤間で、八幡で
きらめきやソニックをブチ抜いて行くんだぜ
胸熱だろww

682 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 22:06:34.89 ID:YZo6IJDG0.net
日豊本線の快速の停車駅はマジおかしい

小倉→西小倉→城野→下曽根→苅田→行橋→新田原→築城→椎田→宇島→中津でよくね?

683 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 22:09:08.26 ID:3Sjn2aM00.net
817-2000なら130km/h行けそうだな
3000はMT比的に少しでも上り勾配があったら厳しい

684 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 22:10:27.24 ID:BY/cJgrX0.net
鳥栖〜大牟田間は西鉄と競合しているのに九州新幹線開業後に最高速度を100キロに下げたのがいまいち意味不明なんだが
西鉄も最近110キロに引き上げて競争する気満々だし

685 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 22:11:35.93 ID:BY/cJgrX0.net
>>683
歯車比を6.5から5.93に変更しないとモーターの許容回転数オーバーしてしまうような
車輪径810mmなので860mm換算で6.9くらいとE231系とほぼ同等

686 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 22:18:46.79 ID:bjN7uFpk0.net
利用客の多い下曽根は快速停めるべきだと思うけど
逆に築城は通勤通学の時間帯しか無い日豊方快速を
停めなきゃいけない程の利用客いるんかなぁ?と思う

687 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 22:19:14.37 ID:YfavUT1D0.net
>>682
現行で問題ない
城野・行橋ノンストップで棲み分けできている
新田原は乗り継ぎの普通に任せればいい

688 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 23:21:41.82 ID:lyY/2w7E0.net
>>684
新幹線に乗ってもらうため
線路の保線コストを減らすため

ほんとみなさん在来線がお好きなようで

689 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 23:34:10.12 ID:Dpth+N2S0.net
>>682
それなんていうくまもとライナー?
てか快速の本数意外と少ないんだな。

690 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 23:34:35.87 ID:kWK+6je00.net
むかし813系快速の2M2T時代、運転席のモニタに
「速度種別A23 最高速度130km/h」と表示されているのを見たことあるから
回転数的にはもう少しいけるのかもしれんが...

それとも単に設定ミスか、おれの見間違えかもしれんが

691 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 23:37:27.41 ID:bjN7uFpk0.net
快速のある路線で特急は停まるのに
快速は停まらない下曽根はなんか扱いがおかしい

692 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 23:50:35.51 ID:eck2N17S0.net
>>690
http://f.xup.cc/xup7nnajydm.png
http://f.xup.cc/xup7nnakkar.png

力行性能的は817も813も変わりが殆ど無いから速度種別はA23だと思うが最高速度は120の見間違いだろう

693 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 00:09:46.21 ID:nm9Cot0x0.net
>>691
特急は博多方面との流動
それ以外の下曽根の利用は大半が小倉までだから普通で十分、快速はあくまで行橋・中津方面の利用者向けで遠近分離
利用実態に合わせてるだけ、特急が止まるから快速も止めなきゃならんルールはない

694 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 00:30:47.50 ID:KGM1CSDS0.net
>>667
踏切遮断時間短縮でやってるのか…二日市駅南側の踏切もよく渋滞してるから、その内に下りもやりそうかな?
そうなると下り快速の二日市駅高速入線もなくなるのかな…

695 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 01:08:16.54 ID:twXSWeFE0.net
>>682
これでいい。
小倉・西小倉・南小倉・城野・行橋・築城・以下各駅
行橋で緩急接続する相手は新田原止とし、運用を効率化する。

696 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 01:47:02.64 ID:lVvL08m80.net
日豊線に快速自体要らない
現行の通勤ラッシュ時だけで十分
見方を変えれば大半の駅間距離長いから
全列車快速とも言える

697 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 06:59:13.66 ID:jTvxaosV0.net
>>679
今は快速停車駅が増えすぎてほとんど普通と変わらない状態になってる
そのうち普通とソニックだけになるんじゃないかね

698 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 07:07:29.75 ID:EeCoYuBO0.net
>>684
西鉄は高架化工事で徐行が多い

699 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 07:23:30.85 ID:cUyRC9FI0.net
>>688
新幹線に、運賃のとその倍以上も特急料金を払う付加価値を提供できてないから乗りたくねーんだよ
九州新幹線なんて存在しなかった方がよかったわ
マジ超巨大粗大ゴミを税金投じて作った自民は責任取るべき

700 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 10:53:20.04 ID:umaeCUnk0.net
>>699
新幹線や特急は筑後のためのもんじゃなくて元々熊本、鹿児島と博多を結ぶための列車
そのついでに大牟田や久留米の連中を安く乗せてただけ

新幹線は今まで不便を強いられてた鹿児島と熊本の輸送改善のためにつくられたもの
鹿児島と熊本のために筑後界隈はJRや国から見捨てられたわけ
大人しく西鉄にでも乗ってろ

701 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 11:54:48.89 ID:psOEdBeF0.net
昼間の鳥栖〜熊本の普通はホントにガラガラだな
以前の30分に1本から今は1時間に1本になったけど無理もないわ

702 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 12:25:50.88 ID:OW1B60xFi.net
>>701
あの区間を鈍行で乗り通すのはちょっと嫌だな
金が無いときは西鉄に乗るし、余裕があれば間違いなく新幹線か車で高速だわ

703 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 12:31:08.10 ID:jOfR0pjj0.net
知らんハゲ

おまえら筑後・熊本・かごんまが一つになったぁぁって
あれだけ猛アピールしてたじゃねーかよ
責任とって、乗れよ

人が持ってるものほしい>日本中で笑いものになってる駅までつくりました
>高い乗れない
めんどくせー百姓どもだな

704 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 14:30:04.25 ID:TC6rXc6S0.net
>>701
なんで鳥栖熊本や杵築別府あたりが空気輸送の1時間2本で
国分鹿児島が昼間1時間に1本で詰め込まれてるのか
ずっと憤りを感じている

705 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 14:51:19.67 ID:OW1B60xFi.net
>>704
あそこそこまで混んでないじゃん
つーか特急走ってるんだからいいじゃん

706 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 15:01:00.22 ID:av66I3AB0.net
少なくとも熊本から博多に通勤は無理だな
新幹線通勤ならいけるが

707 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 15:53:10.20 ID:umaeCUnk0.net
>>705
データイムなのに2両に100人から150人も乗ってるんだから混んでるだろ

鳥栖熊本なんて昼間は1両に20人くらいしか乗ってないじゃん
それが不公平じゃね?って話

708 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 17:44:48.20 ID:OW1B60xFi.net
>>707
そういわれても、JRQの思惑が何かあるんでしょう

709 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 18:16:42.19 ID:y37P3ZVF0.net
>>708
そうなんだろうね
ま、とりあえず昼間くらい座れるようにしてもらいたいよね

710 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 18:27:33.05 ID:5gmFiqBi0.net
>>704
首都圏並みの感覚で詰め込みしてんだよ
都会扱いだよ

711 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 23:27:16.40 ID:BBmmzZVL0.net
山笠臨時普通は小倉、直方、前原、荒木から出るみたいだな

712 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 23:35:50.13 ID:qsRNO7xL0.net
>>684
新幹線に乗ればいい
3セクにされなかっただけありがたいと思え

713 :名無し野電車区:2014/06/25(水) 00:07:17.52 ID:5myHbisP0.net
むしろ並行在来線なんだから門司港〜鹿児島中央をまとめて筑肥薩おれんじ鉄道に譲渡しないとおかしい。
自分勝手なオイシイとこ取りは許されるべきではない。

714 :名無し野電車区:2014/06/25(水) 00:49:21.14 ID:v36buCVf0.net
「儲かるから」

715 :名無し野電車区:2014/06/25(水) 00:49:43.01 ID:GznVO6Cw0.net
そういう考え方も自分勝手

716 :名無し野電車区:2014/06/25(水) 00:53:44.56 ID:v36buCVf0.net
文句はQと國へ

717 :名無し野電車区:2014/06/25(水) 02:34:53.03 ID:sc4VNCwR0.net
>>712
JR九州そのものが3セクみたいなものじゃないか

718 :名無し野電車区:2014/06/25(水) 06:23:13.24 ID:+lSijO8F0.net
>>716
全くだ
在来線が遅いだの何だのって考えが甘過ぎだわな

719 :名無し野電車区:2014/06/25(水) 11:42:38.92 ID:Q7K36MfF0.net
<人身事故による運転見合わせ>
発生時刻:11時18分
発生場所:鹿児島本線 教育大前 から 赤間
当該列車:下り貨物列車(西浜松発 福岡貨物ターミナル行)
●鹿児島本線(上下線)
 【運転見合わせ:小倉 から 博多】
 【遅延:門司港 から 小倉,博多 から 荒尾】
※現在の状況 警察:手配

720 :名無し野電車区:2014/06/25(水) 11:43:52.20 ID:KB7oukRx0.net
またここかよ。

721 :名無し野電車区:2014/06/25(水) 11:59:44.89 ID:VrKVLGf30.net
>>720
さくらの踏切だね。
並走の旧3号線も片側規制になってる。

722 :名無し野電車区:2014/06/25(水) 18:50:30.67 ID:GeUoY5Px0.net
ttp://www.shinanorailway.co.jp/rokumon/

しな鉄の車両改造だけど、国鉄型車両のミトー化だけに、
小倉工場からスタッフを現地工場に出してJRが請負改造みたいなことをしてるのかな。
ヅラオヤジも国鉄型の改造だと経験豊富だからリノベもやりやすいんだろうな。

723 :名無し野電車区:2014/06/25(水) 20:59:40.82 ID:3BwU1rfK0.net
>>722
なんか死出の列車みたいやな・・・

724 :名無し野電車区:2014/06/25(水) 21:07:01.86 ID:Q8A3DM8S0.net
>>723
三途の川や・・・・

725 :名無し野電車区:2014/06/25(水) 21:44:56.19 ID:d+WM0Ub40.net
>>722
ろくなもんじゃねえええ

726 :名無し野電車区:2014/06/25(水) 21:51:43.56 ID:g65P8kiw0.net
>>722
これなんていういさしん?

727 :名無し野電車区:2014/06/25(水) 22:47:14.14 ID:DdfDh5OX0.net
>>724

渡ったらアカン!

728 :名無し野電車区:2014/06/25(水) 22:53:39.92 ID:Q8A3DM8S0.net
>>727
寝とったわい

729 :名無し野電車区:2014/06/25(水) 22:56:17.89 ID:DdfDh5OX0.net
>>728

しっかりしてや、井上のおっちゃん

 

730 :名無し野電車区:2014/06/25(水) 22:59:48.23 ID:SCvBWlM+0.net
ミトーカって、ヅラなの?

731 :名無し野電車区:2014/06/25(水) 23:22:03.58 ID:GIV9sNd4O.net
ヅラって言ってるのは例のオッサンだろ

732 :名無し野電車区:2014/06/25(水) 23:41:19.84 ID:trCp0cuJ0.net
 
 
筑豊のチョンカスは、全員タヒんでまえ!!
 

733 :名無し野電車区:2014/06/26(木) 00:16:27.83 ID:xNRQo7Hv0.net
俺、宗像育ちだけど、小さい頃から親父から、
筑豊のもんは、わざと指詰めて生活保護貰って暮らしてる奴ばっかり、
と教えられて育った。

大人になって、「筑豊スイッチ」があることを知り、親父の正しさを思い知った。

734 :名無し野電車区:2014/06/26(木) 00:57:09.54 ID:HqNvfm5I0.net
宗像もんなら神郡意識を高く持って
他所を見下す様な発言はするな

735 :名無し野電車区:2014/06/26(木) 07:24:08.37 ID:5HUZrZ3q0.net
勝てば官軍。

736 :名無し野電車区:2014/06/26(木) 09:54:24.08 ID:oqBadTo60.net
05 :2013/12/07(土) 15:55:56.24 ID:a6wChwFZ0
コートジボワールはおまえらが思っている以上に相当強いぞ
根拠もないのに勝てるとかほざいてるおまえらは
今から覚悟しとけよ!
個人的には 2006年ドイツW杯の再現になる可能性がある!と予言する

  2006年      2014年
オーストラリア = コートジボワール
クロアチア   = ギリシャ
ブラジル    = コロンビア

1戦目。
勝ちを計算していた日本だったが暑さで後半足が止まり
まさかの逆転負け
2戦目。
絶対に勝たないといけない日本は攻勢をしかけるが
ギリシャが引いて守ったため痛恨のスコアレスドロー
3戦目。 
グループ1位通過したいコロンビアが日本相手に手加減なしに大暴れ。
3-0で敗退。

0勝1分2敗でグループリーグ敗退決定
まさに2006年ドイツW杯の再現
本田と中田がかぶる!

馬鹿たちの楽観ムードのおかげでドイツW杯の2のまいになる可能性大だ!
たわけどもが!
気をひきしめろ!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1386350200/405

737 :名無し野電車区:2014/06/26(木) 20:07:48.58 ID:qwb2QvH30.net
___
|10000.|  .,.、--‐‐─‐-:. ,
 ̄く`''')  ,.'::::::::,,,:、::;;;,,,ノソ:::::)
  i___i_ /::/ \,,lll,,/ゞ´
  i :::::i.|:/ (●)::::(●)\
  .| :::::|/   (__人__)   \
   | :::::|     |::::::::|     |         盗 っ ト ク 。
   .| :::::|    `⌒´    /
   | ::::::i、,,,,     ,,,, /_____
    | ::::::::::::::\  ./:::::::::::::::::::::::::::::::|'⌒)
    | ::::::::::::::::|  |:::::|' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`'''
     | ::::::::::::::|  |:::::|
     | ::::::::::::::|  |:::」         / ̄ ̄\
     ^| ̄ ̄  ^|        / ◎)) ((● \’, ・
      /三三三三)______(  (_人_) 人  ),  ’
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|) ̄フく  て ∵
    i::::::::::::::::::::| ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノヽ-'' ノ  (   ドフッ!!
    .|::::::::::::::::::::| ;;;;;;;;;;;---'''''''''' ̄ノ    ⌒γヽ.
     |::::::::::::::::::::|         (_,;/     |`J
     .|::::::::::::::::::::|          /      |
     |:::::::::::::::ノ          し-' ⌒ `-J
      ヽ::::/    ____  ____
      く,,__ ヽ,    |いつでも!| |どこでも!|
         ̄     ̄ ̄∨ ̄   ̄∨ ̄ ̄
   JR九州筑豊篠栗鉄道事業部バイオレンス現金予約

738 :名無し野電車区:2014/06/26(木) 21:11:25.71 ID:r081uCzvi.net
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ー◎:◎|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
  \∵\/::::/ <?
   \∵_/

739 :名無し野電車区:2014/06/27(金) 00:52:15.26 ID:Ke5tke3U0.net
>>736
これガチ?

740 :名無し野電車区:2014/06/27(金) 10:26:45.59 ID:MnFF0lE+0.net
>>739
Ye。   

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1386350200/405

このスレの >405 に。
コイツを探し出してロト6を選んで買ってもらいたいと思っている。

741 :名無し野電車区:2014/06/27(金) 15:42:01.34 ID:8uf5WpYM0.net
留美子、うんこしたわよっ!
もちろんパンチラしながらよぉ〜

宮崎留美子

742 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 04:37:04.86 ID:xIlJtYe50.net
昨日長崎線で817が軽トラと衝突事故起こしたけど大丈夫かいな?
817はVN24が去年の事故でまだ修理出来てないのに

743 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 12:46:04.49 ID:zNVrR/7bi.net
熊本、水戸岡鋭治展にて305イラスト有り

外観817 またベニアシートかな

744 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 13:00:07.70 ID:+Fi759Cx0.net
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ         ヘ へ 
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |         :| / /
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|         .;: ":;.
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i  ∧∧,..,.. ;'、., : 、
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/ ;'゚Д゚、、:、.: : ;:'
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、'、;: ...: ,:. :.、.: '
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //` `"∪∪''゙

745 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 14:04:07.02 ID:KIN9oowg0.net
Aトレの評判がどんどん落ちてゆくな

746 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 14:07:27.13 ID:3pY4Yn/00.net
座席が「普通の」ロングシートなら文句は出ないだろう
変なものにすれば苦情は避けられんだろうが

747 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 14:22:12.55 ID:KIN9oowg0.net
福岡市の地下鉄は年中湿度100%みたいな状態だしねえ・・・
木よりもプラスチックの椅子の方がいいんじゃないかね?
中国の電車みたいな感じで

748 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 15:29:00.38 ID:Kady5KPf0.net
昨日「福間駅で上りが安全点検のため遅れてる」ってアナウンスを別の駅で聞いてから下りで福間に着いたら
駅員が板状のダンボールとテープを持って当該車両から撤収するところだった。
窓か天井や壁に問題があったのかな?それともゲロかなんかで汚された区間を閉鎖したとか?

749 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 16:53:44.52 ID:eitnKw3W0.net
>>743

福岡市は乗り入れ拒否しろよ。こんなやつ

いい加減販路を広げろ
俺たちの前から立ち去ってほしい。うんざり

750 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 17:05:17.82 ID:cn9cljtR0.net
>>743
画像plz

751 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 18:28:25.63 ID:NkffIIuw0.net
Aトレって大手私鉄とかでも使われてるけどあちらさんの評判とかどうなん?

752 :741:2014/06/28(土) 18:30:52.81 ID:r85naxG80.net
画像
規制されて遅くなった

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5153185.jpg.html

753 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 18:44:12.09 ID:BLCUeIrH0.net
http://fortrain.wiki.fc2.com/
このサイト面白いw
多良行きも少ない。817系も415系も夜の写真なのに時刻表では終電しかない。
運用が変わったのか。

754 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 18:56:28.54 ID:Of4pDGDm0.net
>>752
そのまんま白缶じゃないか

755 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 19:05:25.83 ID:Of4pDGDm0.net
ライトが四ツ目になってたり少し違う部分があるか

速報ありがとう

756 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 19:07:38.22 ID:3pY4Yn/00.net
>>752
ほぼ817だな
裾絞りがなくてデカ表示の段違い窓もないみたいだが
Aトレ4扉通勤型だと東武50000系列なんかがあるが
内装はこれそのまま流用しちゃえよ、板切れよりはずいぶんましだろう
ttp://blog-imgs-30.fc2.com/a/p/g/apg/07_20110516082744.jpg

757 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 19:16:13.22 ID:NkffIIuw0.net
>>752
これ前面は817みたいな感じなんか303みたいな感じなんか分からんなw

758 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 19:22:06.15 ID:h/DZhAED0.net
わざわざ白い塗装にしなくても

759 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 19:26:49.21 ID:jMFM98PWO.net
地下鉄・筑肥線用なら赤の差し色が欲しい

760 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 19:29:58.67 ID:YuJBlxwZ0.net
>>752
4つ扉は良いな

761 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 19:45:11.03 ID:Of4pDGDm0.net
>>758
あそぼーいやいぶたまでもわかるけど、白と黒を使うのが最近の傾向みたい

762 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 19:46:57.92 ID:/CPrvlOI0.net
地下鉄にはホームドアがあるからな

763 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 19:48:49.06 ID:2utLTcD/0.net
>>752
イヤァァァァァァァァ。・゜・(ノД`)・゜・。

764 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 20:28:08.67 ID:iOE6pafX0.net
みとーかはCTっていうのかっこいいと思ってんの

765 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 20:33:07.69 ID:mBBA2blQ0.net
jr九州と言えば赤のイメージだったのに・・・
どんどん白い車両が増えていく

766 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 20:34:32.45 ID:pP3qsJ750.net
白いのは塗装なしだと汚れが落ちないからってことなのかな
ていうかわざわざ塗装してるってことはステンレスじゃなくてAトレイン仕様のアルミ車?

767 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 20:51:27.53 ID:h2mWqm/V0.net
>>752
問題はシートだが
イラストを見る限り悪い予感がする

768 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 21:10:26.38 ID:NkffIIuw0.net
座席はE233タイプにしてあげて(´;ω;`)

769 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 21:12:20.73 ID:GT6jCgXY0.net
これ九が発表する前の流出になるよな
プレスはよ

770 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 21:12:20.91 ID:l3UUCBiG0.net
>>752
どうせ817系3000番台の4扉・直流verだろと思ってた…

771 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 21:17:06.54 ID:2utLTcD/0.net
>>767
拷問シートは勘弁してほしい

772 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 21:21:35.76 ID:kN+hiOhi0.net
まあ303系が813系っぽい配色だったのを考えると305系が白缶っぽい配色になるだろうとは思ってた

773 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 21:30:19.00 ID:SBokhX+o0.net
E231やE233をそのまま持ってくるのはダメなのかねぇ
意地張ることないでしょ
817-3000だって701でよかったと思うし

774 :741:2014/06/28(土) 21:31:39.96 ID:r85naxG80.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5153995.jpg.html

後出ししてスマソ
顔アップ

形は303みたい。端に避難用扉

775 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 21:55:18.02 ID:VSk0+jl90.net
日立ではなく近車で作るって聞いたが

776 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 21:58:46.56 ID:3pY4Yn/00.net
>>775
近車は227の製造で忙しいんでないの?

777 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 22:00:22.15 ID:KIN9oowg0.net
>>770
まあ最近の動向からして
福岡市近郊は白缶シリーズで固めて、415や811など旧型車は北九州行きって感じだったし
予想通りな感じはするね
305系とあわせて白缶も増備して
415-1500と811は北九州に、大分の415は玉突きで813に置き換わるって感じかな?
最近日豊線で813の1000番台よくみるし、あれが大分の415の100番台と入れ替わるのかなあ、と

しかし415-100の乗り心地の良さにワロタ

778 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 22:02:23.93 ID:h8s3MgQO0.net
>>747
引篭もってないで外に出ろよニート
鉄板で8位になるほど1日中にちゃんやってんじゃねーよカス
http://hissi.org/read.php/rail/20140628/S0lOOW9vd2cw.html

779 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 22:06:55.64 ID:kN+hiOhi0.net
北九州付近の圧倒的な813系率

780 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 22:10:01.63 ID:IRK1k2ik0.net
>>752
乙!

シールドビームに棒テール、しかし顔は平面ガラス…見事に(303+817)/2って感じだな

781 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 22:13:34.54 ID:h2mWqm/V0.net
日豊線の亀頭率

782 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 22:17:36.03 ID:Px7F+WV/0.net
グレードダウンだな。
Qの車両はどんどんダメになってるわ

783 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 22:28:33.02 ID:yxjot4+v0.net
VVVFの音色は白缶と同じか?

784 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 22:55:47.91 ID:vDO9CLAp0.net
815系以降こんな感じの車体が続いて新形式のくせに意外性が少ないな

どうせならドア上LCDとかつけてみよう。その昔、市交車にもついていたし
しかし…広告とかのコンテンツが厳しいか

785 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 22:56:46.22 ID:kN+hiOhi0.net
819系とか821系が出たとしても似たような外見になるんだろうな

786 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 23:02:25.42 ID:uC83OAef0.net
103系1500番台の6連固定は廃車か?
確か201系ベースで車体が頑丈なので地方私鉄に売り飛ばせばいいのに
103系1500番台はオールMで作っても良かったのに
こうすればCS40を用いなくても加速度3.3km/h/sを出せたが

787 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 23:07:47.02 ID:3pY4Yn/00.net
303-K03と同じだとこんな感じか
http://www.youtube.com/watch?v=wQPOQdD-5Ss

788 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 23:24:27.95 ID:NkffIIuw0.net
>>787
加速力半端無くてワロタw

789 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 23:27:48.90 ID:kN+hiOhi0.net
415系811系813系と加速が鈍い車両ばかり見てるから303系の加速の良さには憧れる
2両編成の817系くらいしかまともな加速の車両がねえよ・・・

790 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 23:33:38.03 ID:FnUlaT7Q0.net
>>787
何このロケットスタート電車はw

791 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 23:40:45.08 ID:eitnKw3W0.net
>E231やE233をそのまま持ってくるのはダメなのかねぇ

ダメなんでしょ。束の名前出せば火病ってくる連中ばっかだし
某デザイナーのその時の思いつき、おっと発想wで
てんでバラバラな車両が走り回ってるカオスな感じが好きなんだろ

792 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 23:51:38.50 ID:3pY4Yn/00.net
今のところJR九州内北部九州の電車の起動加速(km/h/s)はこんな順番か
ウィキペからの引用で新幹線や特急は参考程度に入れてみたが、鹿児島線の通勤車両鈍足すぎて笑えんぞ
3.5:303系-K03編成
3.2:303系-K01/02編成
2.63:817系(2両)
2.6:N700系、815系
2.51:800系
2.5:103系
2.2:885系、883系、811系
2.0:813系
1.6:415系

793 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 23:52:00.83 ID:NkffIIuw0.net
しかし305の裾絞りが無いのがなんか間抜けに見えるのは何故なのかw
817白缶も303もかっこいいのにな。
なお内装

794 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 23:57:17.98 ID:kN+hiOhi0.net
綺麗な銀缶はかっこいいけど汚い銀缶ってなんか哀れになるよね

795 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 23:57:48.42 ID:KIN9oowg0.net
>>786
海沿いと多湿の地下を走りまくった車両なんて買うバカはいない
博多もんはそうやってすぐに他者を見下すようなことを平気で言う
松本ドラゴンみたいなつばかりだ
だから全国的に嫌われまくってるんだよ

796 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 23:57:53.94 ID:S39P73YE0.net
>>792
たまに西鉄に乗ると、中速域の加速の良さにびっくりしたりする。起動加速度は私鉄でも標準クラスだと思うが。
JRの場合813系の快速とか、少し駅間が開いて飛ばすところでも明らかに息切れしてるもんな。

797 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 00:03:02.10 ID:oCO5Tc8Y0.net
813系は下り勾配だと割とよく120km/h出すけど811系が120km/h出してるの見た事が無い
しかし150KWの1M2Tってやっぱり酷いよなこんなのを通勤時間帯の普通列車に使うとか

798 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 00:25:53.66 ID:EbuzzEEI0.net
福岡県内の鹿児島線は意外と駅間距離短いし通勤型並の加速力あってよさそうなもんなのになぁ
特に新幹線開業前は特急から逃げ切る性能必要だったはずなのに

799 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 00:29:32.85 ID:jh+2NSN/0.net
  /⌒\
 (門司港)
 |   |
 |   |
 ( ・∀・)<起動加速度=加速性能と思ってるお子ちゃまがいるな
  ) 813(
 (__Y_)

800 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 01:04:28.08 ID:hqDrS/Ox0.net
>>795

地上より気温湿度が安定している地下鉄で
多湿とか言える状況ならその時の地上は地獄絵になってるな

801 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 02:25:09.29 ID:EWqh4LtvI.net
305とか303に比べたら市交2000のほうがデザインかっこいいと思うのはおれだけ?

802 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 06:35:14.45 ID:9y5nsdfs0.net
外観は先頭車のちっちゃいJRマーク以外完全に白黒?
葬式電車だな・・・

803 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 08:06:06.24 ID:AzIeWYxr0.net
かといって外装が全部真っ赤ってのも嫌だろ

804 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 08:17:41.57 ID:2V8+iZ3e0.net
JRQは色彩感覚がおかしいんんだよ。

805 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 08:29:43.42 ID:4zBeCYyP0.net
>>798
自分とこの電車の性能を無視して、やたら駅を新設した結果だな。

806 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 08:33:32.99 ID:9BRc/zsE0.net
>>797
811は戸畑〜西小倉間は飛ばしてるよ

新中原駅を猛スピードで飛ばす、811快速を何回見たことか

807 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 08:41:52.06 ID:9BRc/zsE0.net
そういや昔、西小倉と新中原の間に新駅を作る話があったが結局ポシャったのかな?

あの間、駅がない言うて
不便だと地元からあったような?

808 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 08:42:42.95 ID:dvJcaSgP0.net
廣島では新車で歓喜していたのに
九州は安定の新車がっかりタイムか(´・ω・`)

809 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 08:45:49.15 ID:agI1CeC/O.net
>>795
負け犬小倉チョン昨夜も馬鹿丸出し平壌運転

810 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 08:46:41.74 ID:AzIeWYxr0.net
>>808
そりゃあっちは本線への新車だからな
こっちは筑肥線向けだから(´・ω・`)なってるのは少数よ


ただ、今後鹿児島本線系に投入される新型に期待出来なくなったのも事実。今更かもしれんが

811 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 08:48:55.37 ID:kOiRoGVo0.net
>>807
浜小倉を旅客駅にするの?

812 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 08:50:11.58 ID:9p21GFti0.net
椅子さえまともなら特に不満はないだろう
こればかりは内装デザイン出てこないことにはわからんが、期待しないほうがいいな

そういや画像流出元の展示会のタイトルが
「水戸岡鋭治からのプレゼント
まちと人を幸福にするデザイン展」
冗談きついわ

813 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 08:52:15.61 ID:EbuzzEEI0.net
>>805
新設駅は国鉄末期から作ってるから813登場した時点で加速性能必要なのは分かってたはずなんだよなー。
特にJRになってしばらくは811以外は低性能な国鉄車ばっかりだったわけだし。
813も初期車こそ1M1T2連で結構な加速してた
のに増備車は設計変更ほとんどせずに1M2Tにして加速性能ガタ落ちさせてるし何がしたかったのやら

814 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 09:04:57.83 ID:aLoxP5bH0.net
國鉄廣嶋に新車が投入されるから旧車は岡山と下関に配置するらしいな 下関カワイソス;;

815 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 09:20:51.36 ID:drINoo2I0.net
>>802
そろそろ自分の死期を予感してるんだろw
ミトーカの棺桶はクッションなしの板張りがお似合いだな。

816 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 09:27:19.95 ID:agI1CeC/O.net
>>812
諦めるな、ミトーカももういい歳だ。お迎(ry
>>812
そう、まずはシートさえ何とかしてくれれば許容範囲内に収まるんだが

で、813ゲト

817 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 09:36:39.07 ID:TXE7+ZOC0.net
817−3000で気分悪くなった奴って相当いるだろうね
そして、もうJR乗らねと思った奴も相当おるだろ

818 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 10:06:15.67 ID:kvHnEZ9Ei.net
>>813
そもそも811の1M仕様車のプランが813だからな
811の方の計画だと1M仕様車MM'仕様車それぞれにT車をくっつけて2-5両の固定編成が組めるようにしてた

819 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 10:23:10.99 ID:izNu4eKR0.net
>>802
ななつぼしも霊柩車みたいなデザインしてるなとは思う

820 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 10:45:38.05 ID:2L0/LfWh0.net
茶色はヨーロッパでは霊柩車の色
って、伊丹十三が言ってた

821 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 10:48:32.41 ID:aLoxP5bH0.net
なんなんだここのスレは 全員水戸岡憎しなのか

822 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 10:57:42.62 ID:HrZ9fPNu0.net
>全員水戸岡憎し

み、みとおかm  まし・・・

823 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 11:37:18.09 ID:izNu4eKR0.net
石原と唐池が完全に去るまではこんな調子なんかね・・・

ところで八幡西区区政40周年の新聞広告、黒崎駅と折尾駅の話題がメインだったが
井筒屋の広告も名前もどこにもなかったな・・・JRとの確執は相当根深いものがありそう
黒崎駅の建て替えはどうなることやら

824 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 11:47:49.45 ID:MGhczm6gI.net
>815
門司港寄り6両が白缶固定の4220Mで通勤してるが明らかに通勤客が減ってる様に感じる・・・

知り合いもマイカー通勤に切り替えた。

825 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 12:50:30.50 ID:Cu9yxmUz0.net
>>821
良いものはいい、悪いものは悪いと言って何が悪い?

826 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 13:01:01.34 ID:bftHWLph0.net
良かった頃のミトーカもあるんだよ。つばめ、ソニック、白いかもめ大好き。
だけども、ある時から板張りと薄いクッションという合わせ技を覚えてからは・・・

あそぼーいの子供用シートなど、さすがの仕事もあるんだけどね

827 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 13:17:36.07 ID:Hfxsto060.net
白缶、多分データイムは不評なんだろうけど、
通勤帰宅時間帯に来ると助かったーって感じだなぁ…

828 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 13:22:24.96 ID:oCO5Tc8Y0.net
でも白缶の走行音は好きやで
座席は糞アンド糞

829 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 13:53:56.07 ID:izNu4eKR0.net
図鑑見たらQ以外ではAトレの採用実績ってほとんど少数派なんだな
Aトレ=水戸岡というイメージが定着してるのかも

830 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 14:19:01.10 ID:VVQTiZXT0.net
>>817
白缶は座席もアレだが、LED照明がな…
305が白缶と同じLED照明になった場合、地下鉄区間に入ったらずっとあの気持ち悪い色合いの照明が続くと思うと萎える
地下鉄側にとばっちりな苦情とかこないといいけどw

831 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 14:45:33.37 ID:yTp1YCCn0.net
885の革のことがあったし
座席は得意ではないんじゃないかな

832 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 14:48:38.46 ID:eugMzfkz0.net
年々ゴミクズみたいな車両しか作れなくなってるね

833 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 14:51:01.83 ID:5bNCx+7/0.net
あの座席の薄さは水戸岡氏が自身でデザインしたのかそれともQからの注文だったのか

834 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 14:56:36.96 ID:UgQD+ohB0.net
>>829
Q、有料特急車、輸出向けと同一設計他社生産分を除くと1842両…
走るン()ほどではないが一大勢力では >三角線じゃないほうのAトレ

835 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 16:29:33.55 ID:agI1CeC/O.net
>>829は釣りか?それとも真性か?

836 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 16:44:20.22 ID:A3W7PFD80.net
っていうか305系のパースを見れば一目瞭然、13年前の817系の焼き直し。
もはや創造的な仕事をしていない。
全国各地のローカル鉄道の案件もそうだけど、既存のデザインのコピペばっか。
“ミトーカファミリー”の木工屋も作り慣れた部材のリピート生産でさぞかし効率が上がるだろう。

837 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 17:14:17.34 ID:oJVCkU/J0.net
関門エリアも305系になるのかな?

838 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 18:08:02.57 ID:d8oqRDNt0.net
北九エリアは工場が近いので415、811などQ車を集めればいいんじゃないかと思う
新しめの車両は故障を起こす確率が低いので工場から遠い西九州や南九州に回す
小倉に近い北九州や東九州には古い車両を配置する
福岡近郊は競争が激しいので最新鋭を配置する
など

839 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 18:12:12.87 ID:ru87sBug0.net
おう815いらんから811に替えてくれ

840 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 21:26:52.10 ID:baGhC08T0.net
しかし広島の227系といい最近は白がトレンドなのか?

841 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 21:35:18.31 ID:9p21GFti0.net
227はステンレスのシルバーというかグレーみたいな感じだろう
305は完全に白だが

842 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 00:25:54.94 ID:MVE4xDs/0.net
白缶座席の正しい使い方

http://blogs.yahoo.co.jp/matunonnn2669/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fblogs.c.yimg.jp%2Fres%2Fblog-f0-ff%2Fmatunonnn2669%2Ffolder%2F1636179%2F59%2F54780759%2Fimg_2%3F1404042916&i=1

843 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 00:43:01.80 ID:fQ6IFph10.net
>>830
木の椅子を採用して木の温もりを演出させるのかと思いきや
あの変なLED照明のせいでぶち壊し
木の椅子も最悪だから最悪具合が倍増w
普通マイナス×マイナス=プラスになるものだがね

844 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 01:09:43.73 ID:3RoN4hYPO.net
せめて座面だけでも815並みのクッションが付いてればなぁ…

845 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 02:30:40.77 ID:JrAF1J/T0.net
白(はく)
博(はく)
薄(はく)

Qに影響されてか、他社のデザインの水準も昔に比べて随分上がったから
斬新なことをやるのは難しくなったよね

846 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 05:38:04.17 ID:wHksCx1D0.net
>>842
吹いた(笑)

847 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 06:31:23.38 ID:X0Ktjml50.net
なんで通勤電車にクッションとか拘るの
こんなのに拘るのって鉄オタだけやん
詰め込んで掴まるとこ増やせばそれでええだろ

848 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 07:12:57.17 ID:9yGdr0q90.net
そうそうたかが普通電車に快適性求めんなっての これだからヲタって嫌われるんだよ

849 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 07:14:26.35 ID:fX7UtFbz0.net
いやいや、毎日使う普通列車こそ快適であるべきだろう

850 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 07:24:48.23 ID:515GYh0v0.net
座席諸々については通勤通学で電車使わない奴には分からないことだろうけどな。
どうせ普段は立席で座れないからどーでもいいってのもあるけど。

851 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 07:35:13.64 ID:2gP5uiKEi.net
>>850
後者だよ、通勤で使ってるけど、ラッシュ時は全然つり革手摺に掴めないこともあって度々困る

852 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 07:39:40.84 ID:3RoN4hYPO.net
ラッシュ時しか走らないならそれはそれでいいけどな

てゆーか詰め込めればオッケーとか飼い慣らされて
Qに家畜化されてる発想じゃん

853 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 07:46:35.15 ID:rh/zoGdt0.net
車に流れる可能性が低いなら快適さはどうでもいいということになるんだろうけどねぇ…

854 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 07:58:14.45 ID:9yGdr0q90.net
日本人は贅沢になってんだよ 海外なんかプラスチックとかステンレスのクッションなしって車輛があるって話じゃないか

855 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 08:04:13.70 ID:aEXb0t1o0.net
そういうのは短距離移動の地下鉄の話ですし
白缶は乗車時間長い快速にもデータイムから普通に入ってるのがアカン

にしても815や303のシートはそれなりに快適なのにどうしてあそこまで悪化したんだろうな

856 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 08:15:18.54 ID:nFQBHPje0.net
「快適性を求めるのはヲタ!」
みたいなのは単なるマゾだから。

857 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 08:46:50.54 ID:bE5yALCx0.net
>>855
やはりコスト削減だろうな
しかしあのペラペラのベンチはまるで中国の通勤車両みたいだ

858 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 10:11:28.82 ID:TB/tjcWw0.net
福北都市圏、通勤型車両は乗車・着席しててもせいぜい2,30分だろ、それじゃ座り心地、
シートにソコまでゼニ掛けなくても・・・w  て発想からスタートしてんじゃないか?

859 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 11:35:13.03 ID:0mOvCWax0.net
同じロングシートでも首都圏の車両の方が全然座り心地いいわ

860 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 11:42:27.23 ID:odo8xx2p0.net
通勤電車の椅子って中国の地下鉄はプラスチック、韓国のはステンレスだったっけか・・・
たぶんJR九州はああいう感覚で設計したんだろうね
日本人の感性じゃない

861 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 12:01:58.61 ID:uVntj6dDi.net
JR九州が業界誌に出してる817-2000/3000の記事読んでみたら乗り心地に関する言及全く無くてワロタ

862 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 12:17:33.96 ID:NTKGHicf0.net
ロングシートなら間違いなく

415系1500番台のやつがいい

昔、宇部新川行きの列車あって
その列車に1500番台がつかわれてて
それに乗ったんだが、戸畑〜宇部新川まで行ったが
全くケツが痛くなくて
以外と快適だったのを覚えてる

863 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 12:27:42.94 ID:OEcjGvJu0.net
抽出 ID:9yGdr0q90 (2回)

845 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2014/06/30(月) 07:12:57.17 ID:9yGdr0q90 [1/2]
そうそうたかが普通電車に快適性求めんなっての これだからヲタって嫌われるんだよ

851 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2014/06/30(月) 07:58:14.45 ID:9yGdr0q90 [2/2]
日本人は贅沢になってんだよ 海外なんかプラスチックとかステンレスのクッションなしって車輛があるって話じゃないか


コンサルは早起きなんだな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

864 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 12:30:26.50 ID:2gP5uiKEi.net
そこまでしてシートに拘るとかもはや脱帽もんだわ
久留米から通勤でもしてるの?

865 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 12:44:05.98 ID:OEcjGvJu0.net
週明けの反攻がはじまってます。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

基金パクって上場ガンバ

866 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 12:50:25.24 ID:aEXb0t1o0.net
白缶のシートはクッションの薄さもだけど形状も問題だからな
背面が反り返ってるせいでただでさえクッションゼロの背面が背骨を直撃するから駅のベンチよりも座り心地悪いもの
おかげで短距離でも違和感しかない

正直415の廃車発生品にでも取り替えた方がマシなレベル

867 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 13:58:11.70 ID:UsJuBadJ0.net
九州では813系のシートがなかなか快適だから、ロングシート車自体に厳しい。

868 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 16:33:39.20 ID:PtLzJdov0.net
>ロングシートなら間違いなく
>415系1500番台のやつがいい

冬は灼熱地獄じゃねーか

869 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 16:39:10.38 ID:VPTtuSQL0.net
>>867
亀頭のシートは薄くて長時間はケツが痛くなります
転クロのシートは811と813の初期車がいいです

870 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 16:40:28.09 ID:VPTtuSQL0.net
>>868
その灼熱シートのおかげで私の痔は治りました

871 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 16:53:55.39 ID:a7qOiUSU0.net
普通は痔が悪化するけどな。

872 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 16:58:25.48 ID:PtLzJdov0.net
そういう突っ込みをしなきゃ収まらないのが
Qスレ住民

873 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 18:32:21.21 ID:VPTtuSQL0.net
>>871
痔を治すには温めるのが一番いいんだよ

874 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 18:33:30.29 ID:ut4rjEho0.net
____亀頭亀頭亀頭亀頭亀頭亀頭白濁液白濁液白濁液____
                    λλλλ...

875 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 20:09:07.84 ID:XSjZ4jh5i.net
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ー◎:◎|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
  \∵\/::::/ <?
   \∵_/

876 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 20:18:45.15 ID:ItsqEn4I0.net
>>852
しまいには、のろのろ快速にグリーン車つなげとか言い出すしな
こういうの見ると、脱線するまでにおい込んだ関西の方が正解だと思うな

877 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 22:34:14.61 ID:uNbnPqZsO.net
亀頭
白濁液
亀頭
白濁液

878 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 22:48:35.61 ID:Ld0SnZ6T0.net
>>876

あと、グリーン車って言ってる奴はカネを払いたくてしょうがないようなので、いい事を教えてやろう。
切符を買う時に目的地までの切符を2枚買って、一枚だけ使ってもう一枚はその場に捨てる。
これで大好きなQにお金を納める事が出来る。

879 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 22:55:15.47 ID:KXkZA9hp0.net
普通快速用の座席でも少なくとも1時間は座っていられる設計にしてもらわんとな
小倉〜博多を乗り通してケツが痛くなったら涙目

880 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 22:57:29.65 ID:GclRlfrW0.net
ケツっていうか腰がいてえわ

881 :名無し野電車区:2014/07/01(火) 00:33:46.89 ID:+wRI2S/F0.net
留美子、オシッコしたわよっ!
もちろんパンチラしながらしたのよぉ
あたぼーじゃないのっ!

882 :名無し野電車区:2014/07/01(火) 00:35:03.67 ID:+wRI2S/F0.net
あたし、宮崎留美子よ
よくって?

883 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 00:04:44.80 ID:hvGsC4O80.net
肛門はとにかく特殊なんだよ

884 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 17:58:27.60 ID:Uv33hht60.net
E235に比べると305系のショボさが際立つね

885 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 18:55:11.21 ID:FbwEAx9J0.net
そおか?

886 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 19:47:37.48 ID:ygZSNF0n0.net
E235、初見の感想は「何これだっさ」だったわ
何あのドットグラデーション

887 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 19:50:21.89 ID:IDQBl5Tq0.net
カッコいいじゃんあれ
1両に何個も同じロゴやレタリングを並べただけのダサい糞車両より全然いい

888 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 19:54:16.11 ID:Uv33hht60.net
811はやはり名車だった

889 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 19:56:03.07 ID:vBCHQN4t0.net
JR山手線に新型車両 来年秋からE235系
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140702/trd14070216550008-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140702/trd14070216550008-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140702/trd14070216550008-p2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140702/trd14070216550008-p3.jpg

890 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 20:02:52.60 ID:Uv33hht60.net
E235系はLCDパネルの採用で中吊り広告廃止なんだってさ

891 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 20:13:31.92 ID:DRUcXb1K0.net
>>889
顔の上輪郭がRついてないのにすごい違和感を感じる

892 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 20:14:55.64 ID:Uv33hht60.net
貫通扉がなかったら面白いデザインができるんだなと思う

893 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 20:16:43.58 ID:QCBwW/vd0.net
ぱっと見カエルに見えた

894 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 20:24:58.23 ID:cfsRNp9h0.net
こんな顔でも東京の顔になるんだからなー

895 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 20:35:19.97 ID:2zMQTQ870.net
そのうち天井にもLEDパネルつくんじゃね

896 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 20:36:27.55 ID:1/UW3eCjI.net
こっちから見たら新車だらけなのに、さらに追加して新車入れるとか意味あるの?
玉突きで他路線にE231を流すの?

897 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 20:45:30.87 ID:Uv33hht60.net
817改造して非電化にも乗り入れるし
どんだけ817が好きなんだ
馬鹿の一つ覚えだと思う

898 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 20:45:37.14 ID:X9knRF0a0.net
>>892
山手線なんか1ユニット10両とかで連結させる必要がないからなぁ。
中央線や青梅線とかのE233で連結させる4+6とか有るけど、これも貫通なしだし。

899 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 20:46:18.37 ID:LWMLne/k0.net
Q信者の束批判

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

もう滑稽としか

900 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 20:55:26.68 ID:vBCHQN4t0.net
山手線の新型車両「E235系」がSiCパワー半導体を採用へ
http://eetimes.jp/ee/articles/1407/02/news104.html

901 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 21:08:39.85 ID:Hfji0H3m0.net
305もトイレはつくのだろうか?

902 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 21:28:40.75 ID:g1hf/A0/0.net
コスト削減のため廃止でw

903 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 21:28:48.98 ID:zsmcMF2M0.net
>>901
キハ31以外、ほぼ全車トイレ付きでいってるから例外なくす為にも付けてくるんじゃないかな

904 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 21:29:49.04 ID:bDqUUnJo0.net
ミトーカは側ばっかりのアホ
ベニヤ板に座って見た事も無いんだろうね

905 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 22:02:48.67 ID:9mYkdERX0.net
>ミトーカは側ばっかりのアホ

↑の場合(側・皮・革・河・代)の漢字の中で正しいと思われるのはどれ?

906 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 22:24:37.00 ID:DRUcXb1K0.net
明日北部九州雨えげつないらしいじゃん、朝止まるかね

907 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 22:31:36.26 ID:g1hf/A0/0.net
えげつないんか

908 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 22:37:10.66 ID:IS1FUYCD0.net
快速は元々遠距離通学・通勤の救済目的だったはずだ。
停車駅を国鉄時代に戻せ。
下りは東郷から香椎までと、千早は通過させろ。

909 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 22:58:57.97 ID:g9WX178d0.net
たしかに快速の博多〜香椎は実質各停だよな
千早さえなければ…

910 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 23:00:36.93 ID:1/UW3eCjI.net
千早の通過はおれが許さない

911 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 23:06:17.64 ID:YVeFqtU70.net
【悲報】JR東日本が山手線に導入する新型車両「E235系」が相鉄、JR九州っぽい
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1404295279/

912 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 23:06:54.60 ID:TjhXIonm0.net
国鉄時代の快速の停車駅と全く同じラインナップで特別快速でもつくればいいのに

913 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 23:07:57.51 ID:DkK1ZWFW0.net
つか福間香椎間は新駅なければ昔の普通と一緒。
福工大前と古賀は緩急接続しないんだったら通過させてもいいだろうね。
そのかわり本数減を補うために前改正で減らされた福間二日市間の普通を復活。

914 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 23:17:35.16 ID:g9WX178d0.net
本数を減らすことで、客もじわじわ減っていくだろうね
気が付いた時には手遅れって事にならなければいいが

915 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 00:06:07.34 ID:Strdn1HR0.net
金がないQが一度に6両×6編成を導入すると発表した時点で、コストを下げるために日立のAトレを採用、デザインも既存のものを流用することでデザイン料も安く抑えるのは予想できていたこと。
車内の案内表示も次駅案内だけの1行LEDになるんじゃないかな?
気になるのは前面LEDの大きさと配置だな・・・

916 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 00:22:51.90 ID:mChGlnRq0.net
>>915
ふつうに考えたら、近畿車輌との付き合いを維持するために
303系のマイナーチェンジという予想になるような気がするが。

917 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 00:26:09.76 ID:rsDhaEmw0.net
JR九州は鹿児島線用に高加速度長編成な車両を導入しようか
あんなに停車駅が多いのに低加速な車両ばかりの現状はアカン

918 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 00:27:42.32 ID:0umGxB820.net
加速重視だと電気余計に食うから尚更導入するとは思えんな

919 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 00:57:21.23 ID:h/lPBCEb0.net
>>916
亀頭化して登場の悪寒

920 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 01:14:24.93 ID:MnaUF1CK0.net
先頭形状が亀頭かつ車体が白濁液だったら何て呼ばれるんだろうなw

921 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 01:21:14.94 ID:Rbe+6w770.net
>>918
ダラダラ加速するのも電気食うぞ。惰行できる区間が長ければ高加減速車両の方がいいと思うが。
あるいは曲線が多い鹿児島本線に対応した中速域の加速重視の車両を造るか。

922 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 01:51:57.14 ID:ryCUC1q50.net
白亀

923 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 02:04:51.09 ID:qng0bOE00.net
>>915
Aトレはアルミダブルスキンだし安くないだろ・・・

924 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 05:59:34.77 ID:VmoZOQSx0.net
雨すごいから早めに通勤通学した方がいいかもよ

925 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 06:49:23.52 ID:noc4zwlc0.net
>>915
絵はステンレスに見えるが気のせい?

926 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 09:56:52.14 ID:FRqCtY0e0.net
私も昨日の山手線新型を見て305のショボさに愕然とした気持ちに。
所詮は小銭稼ぎのヅラオトコにデザインさせるから・・・

せめて真っ白け≠フ冷蔵庫みたいなカラーリングじゃなくて何かアクセントカラー、ラインを塗ってくれ。

927 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 10:57:46.55 ID:ArvtK+eni.net
>>923
Qは冗長性を犠牲にして価格安くするから

928 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 11:14:31.94 ID:l5qio9GR0.net
以前、新車の885が土砂崩れで粗大ゴミになったから
車両は全部使い捨てでって思ってるんだろ
787の壁面が錆びてても補修しそうもないし

929 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 11:35:19.11 ID:adM9Rlag0.net
今817乗って肥前鹿島だけど表示が肥前浜で放送が肥前竜王だw

930 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 13:04:36.72 ID:akNZZmAS0.net
しっかし最近は新車が出るたびに、ため息ばかりだな…

931 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 13:48:27.25 ID:5ZkVPrV00.net
長崎の817は現在2編成が修理中
足りないから鹿児島から1編成借りて来たみたい

932 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 14:01:03.72 ID:4Lw/C1PSi.net
                ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほほう?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/ それで?それで?
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---'

933 :徳庵和尚 ◆sqVT2/jeYM :2014/07/03(木) 14:39:16.83 ID:K9Hwqm870.net
>>916
305系は日立が担当
近車は227系W7系北急9000大阪市交31000近鉄特急(汎用)阪神1000
その他海外向け製造が中心となる

934 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 14:49:23.87 ID:akNZZmAS0.net
>>931
8:09鳥栖発の長崎線下りのはこれまで817系だったが
鹿島の事故でなのか定期検査なのか知らんが415系になってる

935 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 16:34:53.18 ID:RPVDAAIu0.net
        /           ヽ
       ////// ,|     \
     //         / iヽ
     /////////  |ヽ     ',
     //////    ヽ \    !
    {|/////            \ \ |
    ,!|//'   彡ミヾ ノ {、,,,_  ヽ   ;
    ハV|   ≧=イ{  jK二 ≦ ∨/ この日本、817-3000白缶 ンフンフンッハアアアアアアアアアアァン!                       
    ヾ〈'i!       ,ノ  ( ` ̄ `´ |/ アゥッアゥオゥウアアアアアアアアアアアアアアーゥアン! コノヒホンァゥァゥ……アー!
    し!::    /(r 、_,、)、    iノ
     {::  / _,,,..、_,、 ヽ  :::
          | 《_` ' -'-'=ヽ |  :/
      >. ヾ` ミエエiソ // /\ _
   _,, /∧、 ,. ─-、 //!  \`ー- 、_
_,.-''"/  |  ≧、,,,_,,// /    \     ̄` -
  /   |  \_  _/   /     /
         /⌒\  /     ヽ

936 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 16:35:14.72 ID:caf/whWL0.net
>>931
多分予備車を供出したんだろうけど、そうなるとおちおち小倉工場に検査も出せないね。故障するとそく415系で代走になる。

937 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 18:30:52.35 ID:1dqPMA1q0.net
蓄電池車両は2017年度実用化か
車両自体は16年度に完成
ななつ星への投入も将来検討
新型は数億円かけて開発
空気抵抗を減らすデザイン
初年度は6編成12両程度の導入見込み

毎日新聞西部本社版より抜粋

938 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 18:32:59.51 ID:rsDhaEmw0.net
日田彦山線がキハ40系天国じゃ無くなる日も近いか・・・

939 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 18:39:30.19 ID:Tir68/L/0.net
ACCUMみたいな感じね
電車とディーゼルでは義務付けられている保守の間隔も違うし
出来れば電車にしたいんだろうね
だが、交流の蓄電池車となると車両価格が高くなりそうだな

940 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 18:42:58.74 ID:bfEbZPtD0.net
>>938
日田英彦山線は石原町分断になるのか

941 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 18:45:12.07 ID:ImdKDXby0.net
819系クルー?

942 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 18:46:39.67 ID:34lALzpR0.net
昼間に博多から堂々2連の815系が下って行ったけど出場海藻?

943 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 18:56:07.57 ID:0umGxB820.net
交流の蓄電池車とかコストの掛かる車両ほど
他社と共同開発して製造コスト下げるべきなのに
氷見線とか同じような環境にある路線あるんだから

944 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 19:35:08.16 ID:IAZuKJbI0.net
>911
福間〜原田を日中全各停で10分間隔運転&混雑率平均化

945 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 20:21:45.01 ID:VKSm+XM1I.net
ついに関門にも電池の新車が入るのか

946 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 20:29:20.71 ID:mktRUl1M0.net
>>935
あの県議の目から海老が飛び出ているように見えた

947 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 22:12:31.04 ID:dUyEY/wk0.net
>ななつ星への投入も将来検討

トワイライトみたく複数編成作って毎日運転とかするつもりなんだろうか

948 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 22:16:40.82 ID:5EhfXVtF0.net
ななつ星のような車両を2台も持つって経営的にリスクデカすぎじゃね
昔脱線廃車した885も保険出なかったようだから
鉄道車両って車両保険どうもねーっぽいべ

949 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 22:25:38.81 ID:ZQ+frlkn0.net
北の789がダンプと衝突した時保険出たらしいよ
新造したばかりの編成だったから
損保会社が金額がデカすぎてビビったみたいだけど
885に保険出なかったのは自然災害が原因だったからかも

950 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 23:12:13.98 ID:fBmDEemW0.net
        /           ヽ
       ////// ,|     \
     //         / iヽ
     /////////  |ヽ     ',
     //////    ヽ \    !
    {|/////            \ \ |
    ,!|//'   彡ミヾ ノ {、,,,_  ヽ   ;  んぐ、え、えびっ、海老津にっ…ンフンフンッハアアァン!
    ハV|   ≧=イ{  jK二 ≦ ∨/
    ヾ〈'i!       ,ノ  ( ` ̄ `´ |/   日中の、快速っ、アゥッアゥオゥウアアアアアアアア−!
    し!::    /(r 、_,、)、    iノ
     {::  / _,,,.、,、,..,、、.,、,、、..,:_       /i
          | 《;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
      >. ヾ`ヽ;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
   _,, /∧、 ,. ─-、 //!  \`ー- 、_
_,.-''"/  |  ≧、,,,_,,// /    \     ̄` -
  /   |  \_  _/   /     /
         /⌒\  /     ヽ

951 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 23:25:01.08 ID:mktRUl1M0.net
おいwww

952 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 23:33:47.51 ID:47y2Z0t/0.net
>>937
これに開発費を吸われて、305系がああなったというわけか

953 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 23:36:03.35 ID:cAIj4vt+O.net
>>948
鉄道車両も保険はあるよ

954 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 23:58:23.09 ID:G87500Aw0.net
305の構想図を見ると裾絞り車体かな?
各車両に均一に影が描かれてるのが気になる
日立で一気に6編成造るようだからインバータは日立製かな。
東洋IGBTを採用して欲しいが増備車じゃないから日立IGBTだろうな…
地下鉄に直通する関係で防火対策として木は難しいみたいだけど、新規に造るとは思えないから303と同じでいいかなー

955 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 23:59:40.57 ID:h/lPBCEb0.net
木でも難燃化されたものはあるわけで、問題ないと思うぞ。

956 :名無し野電車区:2014/07/04(金) 00:03:09.85 ID:SFA+R/Ss0.net
新型車両は数億円かけて開発って事は819系(821系)は期待できるって事かな?

957 :名無し野電車区:2014/07/04(金) 00:24:58.84 ID:Yg6TPDUn0.net
この木、難燃化して何年になんねん?

958 :名無し野電車区:2014/07/04(金) 01:02:00.98 ID:CZCuFmzNi.net
>>955
地下鉄は不燃じゃないとダメ

959 :名無し野電車区:2014/07/04(金) 01:33:23.14 ID:FwHTHmf+0.net
>>954
顔は裾絞りじゃないけど車体は裾絞り?
でも車体が裾絞りなら、影の部分、ドアの輪郭が曲がってないとおかしいような。

960 :名無し野電車区:2014/07/04(金) 06:12:47.89 ID:jIauuxXb0.net
>>950
わろた

961 :名無し野電車区:2014/07/04(金) 06:46:23.13 ID:P+KHVXZE0.net
投入線区は若松線と香椎線が候補に上がっているが最初に入るのはどこかな
…というか新製するのね、817の改造で済ますのかと思った

962 :名無し野電車区:2014/07/04(金) 06:58:23.81 ID:3pEQ5Cx70.net
>>956
新型車は821系で
819系は813系の1000/1100番台を改番
817系の2000/3000番台を815系に改番

963 :名無し野電車区:2014/07/04(金) 07:01:01.99 ID:3pEQ5Cx70.net
>>961
本数的に第1次は小倉・若松〜直方、折尾TNを排ガスで汚したくないし
香椎は2次、3次は大村とみる

964 :名無し野電車区:2014/07/04(金) 11:24:44.82 ID:C6skpzW1I.net
近郊型車両で空気抵抗を減らすデザインって…
意味あるか?

965 :名無し野電車区:2014/07/04(金) 11:40:26.12 ID:VRD5OGwk0.net
>>963
トンネルの汚れとか馬鹿なん?

966 :名無し野電車区:2014/07/04(金) 11:48:27.79 ID:ALVHMEd30.net
>>962
ソースはどこだ?

967 :名無し野電車区:2014/07/04(金) 12:22:18.91 ID:O7NQQod7i.net
http://nagahori-m.com/dataimge/1390228279.jpg

968 :名無し野電車区:2014/07/04(金) 12:46:10.88 ID:ALVHMEd30.net
>>967
0点。

969 :名無し野電車区:2014/07/04(金) 12:52:04.30 ID:ODMNgAHd0.net
305系は山手線新車ならミトーカデザインで話題になってただろうに

970 :名無し野電車区:2014/07/04(金) 12:54:17.22 ID:ZVyTDvTNO.net
亀頭に白濁液をぶっかけてみたい

971 :名無し野電車区:2014/07/04(金) 13:02:20.00 ID:VWupklrv0.net
俺なら、787にぶっかける。

972 :名無し野電車区:2014/07/04(金) 13:48:54.31 ID:BaE/l6830.net
そのせいで787が錆びました

973 :名無し野電車区:2014/07/04(金) 13:55:13.47 ID:j9sw7ukn0.net
885から白濁液をはっしゃさせたい

974 :名無し野電車区:2014/07/04(金) 14:04:45.27 ID:VWupklrv0.net
白濁のソニック

975 :名無し野電車区:2014/07/04(金) 14:46:05.22 ID:ZVyTDvTNO.net
白濁液のトイレで白濁液を発射しておいた

976 :名無し野電車区:2014/07/04(金) 15:38:30.61 ID:VWupklrv0.net
811に顔射してみた。

977 :名無し野電車区:2014/07/04(金) 15:42:32.38 ID:77rSEvGA0.net
白濁液の全検では俺の白濁液で塗装直しをする

978 :名無し野電車区:2014/07/04(金) 16:17:50.64 ID:k5pIpFbZ0.net
高校時代の健康診断・尿検査提出、白濁液のたんぱく質過多で引っかかってる奴多かったな。

979 :名無し野電車区:2014/07/04(金) 17:49:03.15 ID:55cSTDDIO.net
>>978
チラシの裏にでも書いてろキモヲタ

980 :名無し野電車区:2014/07/04(金) 19:31:32.43 ID:Qr6u1nP8i.net
      , /⌒⌒γ⌒ 、
      /      γ   ヽ
     l       γ    ヽ
     l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
     |   |         | |
     ヽ  /  ,\, || ,/ヽ./
      !、/   一   一 V
      |6|      |     .|    
      ヽl   /( 、, )\ )  
       |      ) 3 (  /` ;         
       丶        .ノ    ;:。         
        | \ ヽ、_,ノ      , ;` ;・  
       |    ー-イ         ペッ ! !
      | l    l |     ..,. ., .,
      | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
      ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
       /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
    .  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
     〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.      \ L   ./ /   ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
        〉 )  ( .:  \  ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:

981 :名無し野電車区:2014/07/04(金) 19:55:40.36 ID:MT6/mwWo0.net
せめて博多〜福工大前くらいは編成を短くしめ天神〜西鉄二日市並みの本数にできないかな

982 :名無し野電車区:2014/07/04(金) 20:08:59.45 ID:V7MRB8nj0.net
福工大前は渡り線ないし
待避機能に制限かかるから無理

983 :名無し野電車区:2014/07/04(金) 21:07:36.04 ID:kSqEPYFFI.net
福間止まりが増えて宗像市民は不満らしい

984 :名無し野電車区:2014/07/04(金) 21:08:04.26 ID:so5x3VSy0.net
オレ的に吉塚〜博多間の、ゆたか線と鹿児島線の同時発車を止めてもらいたい
同時に発車したら1本しかないのと同じジャン
それにゆたか線の車両とず〜〜〜〜っと一緒に走るってのが気まずい。
向こうの車両の人と顔突き合わせたまま走る事になる
つい中指を立ててやりたくなる

985 :名無し野電車区:2014/07/04(金) 21:13:57.53 ID:wsTHd8oC0.net
>>983
東郷は乗降客数が絶賛減少中
赤間は何とか踏ん張ってるけど

986 :名無し野電車区:2014/07/04(金) 21:14:32.93 ID:FwHTHmf+0.net
>>984
関東じゃ左を見ても右を見てもおっさんのしかめっ面が並走してるなんてザラだぞ

987 :名無し野電車区:2014/07/04(金) 21:56:29.68 ID:1LtrPXQa0.net
>>983
便利で快適な西鉄バスの赤間急行をご利用ください。
天神まででもJRより安い赤間急行きっぷもございます。

988 :名無し野電車区:2014/07/05(土) 01:22:59.81 ID:mD0KLOex0.net
3号線と鹿児島本線が離れてる関係上
西鉄の赤間急行線とJR赤間−博多間の沿線授民は殆ど被りません

989 :名無し野電車区:2014/07/05(土) 01:27:35.18 ID:UM01HYR00.net
鹿児島本線の快速は遅いと言うけど折尾赤間間を考慮すると結構普通と差があると思う
てか快速は120km/h出せるけど普通は100km/hしか出せないしな

990 :名無し野電車区:2014/07/05(土) 02:28:00.72 ID:6DEo5+ay0.net
>>988
それ赤間だけが結構離れてるからそう見えるだけ。新宮町内から日の里団地にかけてはもろかぶりだぞ。
このエリアは赤間急行全便が停車するので、どこ行きに乗ってもいいから使いやすいと思う。

博多に行くんならともかく天神からだとJRはいささか苦しいぞ。

991 :名無し野電車区:2014/07/05(土) 07:13:41.74 ID:mD0KLOex0.net
>新宮町内から日の里団地

その日の里団地でも住み分け出来てて利用者が被らないの
第一赤間急行は博多方面にゃ行かないのでJR利用者からすりゃ
バス停離れてるわ、自転車使おうにも駐輪場無いわで便利で快適どころか余計不便

992 :名無し野電車区:2014/07/05(土) 07:40:14.65 ID:mD0KLOex0.net
>>990

今思い出したけど赤間急行はJR利用者も取り込もうと
かつて東郷駅経由や赤間駅発着便もあったけど定着せずに廃止
日の里団地内のバスも東郷駅のフィーダー/デリバリーとして機能してるが
急行バスとの接続は全く考慮されておらず団地内の最も3号線に近いバス停から
天神行きバス停は1km程離れてるし、乗り継ぎ割引もない。つまりそんだけ利用者の流動は違うの

993 :名無し野電車区:2014/07/05(土) 08:08:02.03 ID:mD0KLOex0.net
取り敢えず

【811・813】JR九州の快速・普通part71【815・817】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1404515196/

994 :名無し野電車区:2014/07/05(土) 13:29:27.70 ID:cz2VT8ID0.net
>>993


995 :名無し野電車区:2014/07/05(土) 14:19:17.38 ID:+kwFAUVWi.net
          (⌒Y⌒Y⌒)
       /\__/│
      /  /ー  ー\
   (⌒ / / ⌒  つ⌒ \    
  (  (6 _________ |   
   (_|  \ノ_ノ_ノ_ノ  | 
       \   \)_)_ノ /   ♪〜放尿は愉快だな〜♪
      / \____/  
      | l    l |     ..,. ., .,
      | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
      ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
       /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
    .  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
     〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.      \ L   ./ /   ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
        〉 )  ( .:  \  ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.

996 :名無し野電車区:2014/07/05(土) 14:37:29.28 ID:o2Hrb3kM0.net


997 :名無し野電車区:2014/07/05(土) 14:45:45.12 ID:o2Hrb3kM0.net


998 :名無し野電車区:2014/07/05(土) 14:50:05.98 ID:o2Hrb3kM0.net


999 :名無し野電車区:2014/07/05(土) 15:00:40.40 ID:4+hD0AiPi.net
         民間の広告ネットワーク
         ____       ______
        /ヽ     ヽ     / / /    |
       .イ  ヽ     ヽ   ./  /  (      |
       /|  ヽ     ヽ  /  |   ヽ    .|
      ./ .|   ヽ     ヽ .|   ヽ     ̄ ̄ ̄
     /  ヽ__ ヽ     ヽ|    \____
     |     |ヽ     ヽヽ           .|
     |     | ヽ     ヽ ヽ          .|
     \    | ヽ     ヽ \         .|
       \__|  ヽ     ヽ   \       |
               ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        J  A  P  A  N

1000 :名無し野電車区:2014/07/05(土) 15:05:45.42 ID:o2Hrb3kM0.net


終了

1001 :名無し野電車区:2014/07/05(土) 15:07:10.04 ID:OdgCOCpT0.net
銀河」鉄道999

http://www.youtube.com/watch?v=51Buuv3GN_w

1002 :名無し野電車区:2014/07/05(土) 15:08:04.45 ID:vYTdI7OL0.net
終わり

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200