2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関東鉄道Part22

1 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 23:29:20.13 ID:3//qet630.net
住みよい街全国1位、課税対象所得全国18位の守谷、ドラマ、CMロケの街常総を通る
関東鉄道のスレです。

ルール
・誹謗中傷は禁止。
特に北線に関して廃止意見と存続意見がありますが、特定の意見を中傷しないようにしましょう。
・荒らしはスルー。
・話題にする駅は満遍なく。
北線だけに偏りなく、変化の激しい南線についても同様に語りましょう。
・スレ立ては980が宣言して行ってください。

落ちまくってた時代を救ったのは、守谷を中心とした街の話題でした。
初心を忘れず、常総線だけではなく沿線の開発の話題も多く交えて楽しく語りましょう。

2 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 23:30:59.74 ID:3//qet630.net
前スレ
関東鉄道Part21
http://toro.2ch.net/rail/kako/1352/13522/1352298293.html

関東鉄道公式サイト
http://www.kantetsu.co.jp/

関連スレッド
関東鉄道バススレッド20.5
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bus/1393684231/

3 :名無し野電車区:2014/05/23(金) 05:52:39.04 ID:/ONduj6OO.net
101は引退セレモニーなしで引退でしょうか?

4 :名無し野電車区:2014/05/23(金) 20:28:29.68 ID:A5nzeyIU0.net
常総線の各駅にある古い看板は撤去しないのか?

5 :名無し野電車区:2014/05/23(金) 21:55:57.57 ID:oGAzKn1qO.net
>>1

6 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 20:11:43.45 ID:D2GVZcimO.net
22日にキハ100の体験運転会があるそうですね。

7 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 18:30:30.27 ID:ZSjIBmPg0.net
水海道〜北水海道間で事故。

8 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 20:05:48.12 ID:JRUjX7hp0.net
>>7

kwsk

9 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 19:50:16.99 ID:GeTuutxA0.net
>>7 kwsk

10 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 10:27:50.30 ID:yYQUdWms0.net
もうひたちなかのスレと一緒でいいだろ

11 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 20:08:26.02 ID:Xf3V9i9xO.net
また事故だ

12 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 02:28:48.17 ID:rZG2NFfs0.net
9日午後5時46分ごろ、下妻市北大宝の関東鉄道常総線大宝-騰波ノ江間の北大宝8踏切で、踏切内に入った乗用車が、守谷発下館行きの快速気動車(1両編成)と衝突し、乗用車を運転していた男性が病院に運ばれ、死亡が確認された。
気動車の運転士と乗客9人にけがはなかった。下妻署は男性の身元確認を急ぐとともに、原因を調べている。

同署によると、現場は警報機や遮断機のない踏切だった。

13 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 06:57:38.34 ID:jSNhwnDn0.net
朝のニュースによると当該は2402

14 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 08:32:00.65 ID:q1zV0DE30.net
関鉄(特に北線)は自動車と列車の衝突事故がやたら多いような....
路線1キロ辺りの衝突事故率は国内トップレベルじゃないだろうか?

15 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 11:51:38.39 ID:pDBUPZ6xO.net
22日のキハ100運転体験、すぐに埋まってしまったみたいですね

16 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 20:44:51.69 ID:56DSNZQpO.net
周りに何も無いのと茨城県人のマナーの悪さのせい

17 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 06:34:37.70 ID:IS3HoItL0.net
>>12
昨日のニュースで沿線自治体、県警を巻き込んで対策会議やっていたね

18 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 14:39:31.87 ID:GuJVn2p90.net
北大宝の人に聞くと事故った本人はカーステレオをかなりの大音量にして運転していたって話だな
重低音を響かせた車が通ってしばらくしたら列車とぶつかる衝突音がしたらしい

19 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 23:10:40.09 ID:++qoOwRn0.net
やはり、踏切で窓を開けなかったのだろうか。

20 :名無し野電車区:2014/07/05(土) 14:23:18.32 ID:eFKmYnvW0.net
保守

21 :名無し野電車区:2014/07/09(水) 08:05:41.81 ID:GepbeoTZ0.net
ブラジルの歴史的大敗で水海道周辺で暴動が起きないか心配だ

22 :名無し野電車区:2014/07/09(水) 13:03:35.77 ID:5fHOzxjH0.net
北海道で運行取りやめになったC11 207と客車を買い取ったとか

23 :名無し野電車区:2014/07/09(水) 17:45:03.21 ID:jYfHehpM0.net
関東鉄道のパスでC11系統ってのは筑波研究学園都市にあるらしい
けど、SLは釣りだべ、このスレの静けさをみると…

24 :名無し野電車区:2014/07/09(水) 17:47:13.07 ID:opEsgA7F0.net
嵐の前の静けさ・・・

蒸気スレ見るとほぼ決まりのような感じだか

25 :名無し野電車区:2014/07/09(水) 19:54:18.93 ID:bDW4WJd90.net
ぐぐっても全然引っかからないよな

26 :名無し野電車区:2014/07/09(水) 22:51:12.28 ID:obuzoNqf0.net
北海道と水海道 偶然か?w

27 :名無し野電車区:2014/07/10(木) 00:06:02.37 ID:I8/pBGpkO.net
SLよりも水海道の元キハ30復活させてほしい

28 :名無し野電車区:2014/07/10(木) 05:26:02.66 ID:7h10HHtu0.net
まったくですな

29 :名無し野電車区:2014/07/10(木) 12:31:12.74 ID:0cuRPgK4i.net
つくばに、北海道みたいな名の交差点無かったっけ?

30 :名無し野電車区:2014/07/11(金) 17:12:14.77 ID:j/fiskcf0.net
補機必須だからネタ認定だな

31 :名無し野電車区:2014/07/11(金) 17:28:02.12 ID:a9axcdZh0.net
補機なくても下館構内で機回しできるから問題ない
往路・復路どちらかはバック運転

32 :名無し野電車区:2014/07/11(金) 18:12:38.10 ID:j/fiskcf0.net
自力不能なのでは

33 :名無し野電車区:2014/07/11(金) 18:18:32.38 ID:a9axcdZh0.net
つい最近まで走ってたんだから自力走行不能なわけないだろ

34 :名無し野電車区:2014/07/11(金) 18:42:01.59 ID:EsLKwT5t0.net
必ず補機つき

35 :名無し野電車区:2014/07/11(金) 18:46:40.43 ID:6Og74lJw0.net
関鉄のような平坦路線であれば補機の必要はない

36 :名無し野電車区:2014/07/11(金) 18:49:42.04 ID:EsLKwT5t0.net
補機が押さないと自力じゃ走れないんだろ

37 :名無し野電車区:2014/07/11(金) 19:02:56.62 ID:a9axcdZh0.net
北海道の場合は勾配が厳しい路線を走ってたから調子の悪いC11に負荷をかけないように補機で押してたわけで、関東平野のような平坦な所であれば自走可能

自走できなきゃとっくに廃車にされてる

38 :名無し野電車区:2014/07/11(金) 19:24:44.00 ID:EsLKwT5t0.net
DD502の救援列車が見れるかな?

39 :名無し野電車区 :2014/07/11(金) 21:39:29.08 ID:Bi6gEFjE0.net
>>38
それだ! ってか、DDは休車長いけどでーじょぶだか?

40 :名無し野電車区:2014/07/12(土) 05:14:11.54 ID:4XoMTKD20.net
SLなんかより古いキハのブレーキを電気指令式にかえるのが先だべ

41 :名無し野電車区:2014/07/13(日) 07:20:33.37 ID:9rpp0pon0.net
もう「 非総括 」で良いよw

42 :名無し野電車区:2014/07/13(日) 17:23:20.50 ID:G5m/SBIq0.net
>>37
客車牽いても補機無しで走れるのかな?

43 :名無し野電車区:2014/07/17(木) 20:04:54.43 ID:btVTgXYWO.net
別のウェブサイトで知ったので見にこようとしたら夜になってしまった

わざわざ新製投入時の沿線から見に来たんだが、
暗くてよく見えんが、キハ301廃車体、車庫敷地の南東の隅っこに
踏切道から見えるのがそうなのかな? 現存してるのか・・・
国鉄現役時に見たことがあったかも知れない

44 :名無し野電車区:2014/07/17(木) 20:21:24.92 ID:QWHnbjaj0.net
>>37
釣れないね

45 :名無し野電車区 :2014/07/18(金) 01:03:59.56 ID:/3BJVyI40.net
>>43
倉庫としてかろうじて姿が残ってる程度だけどね。
既にエンジンとかラジエターが無くなってると思う。

元川越線だっけか? キハ30 16
車内の表記はこの  キハ30 1だけ残していて、0と1の間隔が変だった覚えがある。
本来ならキハ301と普通に3桁書かれるはず。

46 :名無し野電車区:2014/07/19(土) 22:54:41.14 ID:ObboSnm20.net
>>40
あと、第4種踏切を諸車通行止めにしなくちゃ

47 :名無し野電車区 :2014/07/21(月) 23:56:21.77 ID:qoK8toEh0.net
キハ100が動く。  のんびり撮影の列車で運転するらしい。 詳細は関鉄のhpで・・・。

48 :名無し野電車区:2014/07/22(火) 14:28:00.13 ID:5GD/ZiSi0.net
この前事故が起きた北大宝の踏切と大宝八幡裏の4種踏切閉鎖するらしいね

49 :名無し野電車区:2014/07/22(火) 16:57:32.47 ID:hKk8V/KN0.net
当日までダイヤがシクレというのが良いね。
乗らないとプランが建てられないから、自家用車でくる邪魔なヲタどもを排除できる。

50 :名無し野電車区:2014/07/23(水) 13:44:54.93 ID:Wo5TCkLJ0.net
キハ101と102って、一往復だけなんかな?

51 :名無し野電車区:2014/07/24(木) 20:21:23.84 ID:2InFrcoI0.net
>>47
>>49
>>50
どうせ守谷発水海道止まりの片道運転(水海道からの回送を含めて1往復)だろ
無理させられない状態だから休んでたんだし

52 :名無し野電車区:2014/07/25(金) 00:30:56.17 ID:sXyM7rbd0.net
>>49
読みが甘いなお前は
当日に自家用車で来て守谷駅または水海道駅近くの駐車場に止めて
駅で運行表を買った後に自家用車で追いかける奴が出るだろうから
駅周辺と沿線は余計に騒がしくなると思うぞ

53 :名無し野機関区:2014/07/26(土) 08:41:05.76 ID:XBDmv7Bg0.net
いよいよ当日だね

せめて守谷から下妻まで走ったら良いなぁ

54 :名無し野機関区:2014/07/26(土) 15:40:30.06 ID:Cg7nIE3V0.net
守谷から下館まで走ったぜ。 10:10がキハ102(旧常総筑波カラー)、次がタラコ キハ101。

その後一旦車両基地まで回想し、2両連結で水海道・下妻間。

久しぶりのキハ100は楽しかった。

55 :名無し野電車区:2014/07/26(土) 17:22:20.16 ID:wnOQgjzXO.net
単行と2連両方撮れたし、なにげに良かったな。
半端じゃなく暑かったが・・・

56 :名無し野電車区:2014/07/26(土) 19:01:20.17 ID:PSSMycX40.net
キハ100以外もツボを押さえた運用だったね。
告知が遅かったためか,ギャラリーもほどほどで,のんびりできた。
秋にもやって欲しいな。

57 :名無し野電車区:2014/07/26(土) 21:48:49.21 ID:wUkD6tw90.net
マニアックで面白い企画でしたね。
空が霞んで筑波山が見えないのが残念だった・・・。
除草剤のラッピングの運用も公開して欲しいですw

またお願いしたいですね。

58 :名無し野電車区:2014/07/26(土) 22:01:28.59 ID:bzW/X2Pa0.net
「臨時列車走らせます→ダイヤは運行図表に書いてあるのでお買い求めください」
関鉄ってホント商売上手だよな

運行図表買わないで撮影地で図表持ってるやつにスジを事細かに聞きまくってたバカもいたけど・・・

59 :名無し野電車区:2014/07/26(土) 22:12:55.47 ID:wUkD6tw90.net
>>58
ウチも追っかけみたいな人に時刻を聞かれましたが、
「忘れました」と言って避けましたwww
タダ撮りとか寒いですよね。

60 :名無し野電車区:2014/07/26(土) 23:00:12.13 ID:xOfWWEQj0.net
>>56
今回ギャラリーが少なかったのは記録的な猛暑のせいだろう

61 :名無し野電車区:2014/07/27(日) 01:06:50.47 ID:rMnmy4rt0.net
>>57
>>58
今回の成功に味を占めて、もう一度同じ企画をやりそうな気がする
次は秋の行楽シーズン(9月か10月の連休)と見た

62 :名無し野電車区:2014/07/27(日) 08:45:49.90 ID:MCLqIjW00.net
>>22
息してる?

63 :名無し野電車区:2014/07/27(日) 11:03:59.75 ID:Cilw4IJyO.net
この時期は、田園の緑がすごいキレイだから、キハ100が映えるよな
個人的には夏休み中にもう一回やってもらいたい。

ダイヤ表なんて参加費と思えば、かなり安いと思う。

64 :名無し野電車区:2014/07/27(日) 17:34:19.82 ID:tmXz6z2v0.net
>63
そう,倍の値段でも,ピンバッチ付きで4倍の値段でも良いと思う。
こういうイベントは「売り上げに貢献するから,またやろう」と鉄道会社に
思ってもらえることが肝心だから。

65 :名無し野機関区:2014/07/27(日) 20:23:58.00 ID:BEICM2yS0.net
水海道で記念にピンバッチ101と102&キーホルダーを買った。

乗って守ろう、買って貢献しよう 常総線なんてね。

66 :名無し野電車区:2014/07/27(日) 21:17:04.65 ID:rV1S0xi90.net
売っているのがピンバッジと運行表だけだったから
それ以上買わなかったけど、色々用意してくれれば
金は落としたいから、次は物販も期待したいね。
キハの運用自体は大満足だったよ。

67 :名無し野電車区:2014/07/27(日) 23:13:09.26 ID:j3UaWhdz0.net
涼しくて筑波山の見えるときにまた行ってみたいな。
撮り歩いたら熱中症になりそうだった。
大宝のあたりでキハ310を撮りたい。
もちろんお金は落としますよ。

68 :名無し野電車区:2014/07/28(月) 21:12:34.60 ID:2pULWT8u0.net
DT22底上げ
キハ0や310もをろしくね!

69 :名無し野電車区 :2014/07/28(月) 23:32:36.72 ID:38lQyJ+R0.net
TR51もヨロ

70 :名無し野電車区:2014/07/29(火) 00:22:59.14 ID:nXijGm8u0.net
2両とも両端にヘッドマークシール付で、私的にこの時点で無駄足確定です(笑)。マークを付けるなら、最低限そういうアナウンスはして欲しいです。
http://blogs.yahoo.co.jp/k_tokaicom/12688742.html

ヘッドマークつけるときはわざわざ発表しろってかw

71 :名無し野電車区:2014/07/29(火) 01:20:24.01 ID:tWv5fWW+O.net
>>70
こういう文句いう奴に限って、車で来て運行表500円だけ買っただけだったりするんだよな

72 :名無し野電車区:2014/07/29(火) 02:39:16.99 ID:9utb3GbW0.net
>>71
運行図表買うだけまだ良いだろ
一番たちが悪いのは運行図表も買わずにクレクレする奴

73 :名無し野電車区:2014/07/29(火) 20:56:35.61 ID:wlDBKZ9Z0.net
運行図表とフリーきっぷを抱き合わせ販売にすれば良いのに。
列車使って撮り鉄してるのって、なんだかんだで少数派でしたよ。

74 :名無し野電車区:2014/07/29(火) 21:25:53.92 ID:js3Daxus0.net
撮影に来るのが遠方から来る奴ばかりなら抱き合わせでも良いが、実際はそうじゃないからな

地元民に無理やりフリーきっぷ買わせるのもどうかと思うぞ

75 :名無し野電車区 :2014/07/30(水) 00:16:21.02 ID:Y7crGfeG0.net
沿線住みだけど、下館1往復すればフリー切符が買えてお釣りが出る。
乗り鉄兼撮り鉄するにはフリー切符がお得。

76 :名無し野電車区:2014/07/30(水) 00:23:05.27 ID:DouVJM3G0.net
額の多少にかかわらず関鉄にお布施をすればそれで良し

77 :名無し野電車区:2014/08/02(土) 06:05:20.02 ID:g00r0eQN0.net
フリーきっぷ、磁気券でも販売して欲しいわ。
自動改札のある無人駅でインターホン押すのメンドクセw

78 :名無し野電車区 :2014/08/02(土) 10:09:05.65 ID:pw6CMGPO0.net
改札のセンサーにタッチするだけで通れれば良いね(定期みたいに)

79 :名無し野電車区:2014/08/09(土) 12:56:20.06 ID:OY5nZJX+0.net
取手の花火大会中止とのこと

80 :名無し野電車区:2014/08/09(土) 13:06:03.57 ID:klC2M4LT0.net
中止じゃなくて11日に延期

81 :名無し野電車区:2014/08/09(土) 14:08:02.53 ID:30HPanEM0.net
>>78
神奈川中央交通というバスが、そんなシステム導入してるな。他にもあるかもしれない
が鉄道ではまだかも。

82 :名無し野電車区 :2014/08/09(土) 17:05:11.95 ID:kGgLEb7t0.net
以前R294を北上する行き先幕無しの神中バスを新取手付近で見た。

水海道(営)へ嫁入りだね

83 :名無し野電車区:2014/08/11(月) 17:39:54.98 ID:pK/Zw4vDO.net
水海道から上りに乗ったら4両編成でビックリ!
何処かで祭りでもあるのか?(平日なのに)

84 :83です:2014/08/11(月) 17:42:46.62 ID:pK/Zw4vDO.net
良く読んだら >>79-80 に書いてあった
しかし1週間遅らすんじゃなくて平日にずらすとか、何を考えてるんだ?

85 :名無し野電車区:2014/08/11(月) 17:49:21.86 ID:1/WNJtN/0.net
花火屋だってこの時期は大忙しなんだから1週間も伸ばせるわけない

86 :名無し野電車区:2014/08/11(月) 18:19:34.60 ID:pK/Zw4vDO.net
>>85
って事は、東京湾の花火では完全中止で業者と主催者はかなり損したんだろうな

87 :名無し野電車区 :2014/08/11(月) 18:51:18.32 ID:fwcJulZ/0.net
そろそろ19時。  花火が始まる・・・・

88 :名無し野電車区 :2014/08/24(日) 09:36:08.60 ID:RKBRrypS0.net
小額なら有料でも良いから鉄道の日以外にも基地見学会ってできない・・・・・よね。

89 :名無し野電車区:2014/08/25(月) 13:43:47.25 ID:a7XFc2Uk0.net
http://auction.rakuten.co.jp/item/11806786/a/10000883

90 :名無し野電車区 :2014/08/31(日) 01:46:55.68 ID:mwBmnd6E0.net
1日は関鉄バスコレの発売日だっけね。

ノンステと高速のセット? バス営業所で買うか。

91 :名無し野電車区 :2014/09/01(月) 13:46:13.27 ID:addGI9A+0.net
バスネタスマン

ワンステ みずき野>取手駅西口
高速   鹿島神宮

ですた。

92 :名無し野電車区:2014/09/06(土) 23:56:48.82 ID:dV3r80fb0.net
ちんぽ

93 :名無し野電車区:2014/09/07(日) 00:16:02.87 ID:H9R3s/7D0.net
またキハたちの気ままにイベントきぼんぬ

94 :名無し野電車区:2014/09/13(土) 21:13:38.95 ID:nfMGiLDC0.net
竜ヶ崎線の駅員や運転士や整備の人は、本線の方とローテーションで交代制なの?
変化がないなら、仕事はラクだがマジで飽きると思う。
流鉄は本当に変化がないので、定年まで同じだから飽きそう。
給料も20万行かない人もいるかもね。

95 :名無し野電車区:2014/09/16(火) 17:17:50.61 ID:2pwMpav20.net
守谷1709発取手行き、003+004

平日夕方の在来車は久しぶりに見たw

96 :名無し野電車区:2014/10/19(日) 03:14:01.93 ID:G1dosz8dU
今更気づいたが、MOZUってドラマのロケで車両基地使ってたのか。
4/7夕方、大がかりな照明持ち込んで101+314+313+DD502の珍編成を場内往復させてた。
通りがかりに気づいてしばらく観察してたが、何の撮影か聞いてなかったから忘れてたw
DD502メインで何度も撮ってたけど、今思えば夜間撮影に向けてリハーサルしてたんだね。
この時は役者も見当たらなかったからBS向けの鉄道番組かDVDだと思ってたわ。
野次馬も2人だけだし。

97 :名無し野電車区:2015/01/22(木) 01:09:12.43
平成 7年10月28日.土曜日
特急雷鳥13号
1号車.クハ481−1507指定席
2号車.モハ484−1020指定席
3号車.モハ485−1020指定席
4号車.サロ481− 124グリ−ン車
5号車.モハ484−1024指定席
6号車.モハ485−1024指定席
7号車.モハ484−1503自由席
8号車.モハ485−1503自由席
9号車.クハ481− 753自由席

98 :名無し野電車区:2015/02/18(水) 11:49:22.04 ID:I+m7XLm8a
藤田盛夫

99 :名無し野電車区:2015/02/18(水) 23:32:31.04
小泉

100 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 09:06:32.14 ID:t96TSGkQO
Fujita

総レス数 100
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200