2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京王電鉄(京王線系統)スレ 2014.05.14

1 :名無し野電車区:2014/05/14(水) 05:44:00.87 ID:FEgBsdoO0.net
【関連スレ】
京王電鉄車両スレ 2014.03.16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1394943678/

京王線ダイヤ考案スレ 2014.03.28
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1395933109/

★京王井の頭線あれこれ 34F★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1384685510/

【橋本特急】京王相模原線part4【リニア輸送】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1394397207/

●都営新宿線 [14.03.06改正]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1394034467/

前スレ
京王電鉄(京王線系統)スレ 2014.03.28
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1395933264/

2 :名無し野電車区:2014/05/14(水) 05:44:38.05 ID:FEgBsdoO0.net
>>950 >>970 >>980
次スレをちゃんと立てろ

3 :名無し野電車区:2014/05/14(水) 12:22:06.20 ID:TybPu6j30.net
調布駅のWifi 人が多すぎて ログオンさえできない
自分たちがつかうために開放用の帯域制限しすぎ! なんとかせーよ! ケチくせー

4 :名無し野電車区:2014/05/14(水) 14:49:13.52 ID:n0V4Gl/90.net
だから通信の文句は通信会社にとあれ程言っただろ

5 :名無し野電車区:2014/05/14(水) 17:07:29.24 ID:5bwPp3xB0.net
稲戸井

6 :名無し野電車区:2014/05/14(水) 18:46:34.52 ID:v1asazz30.net
俺のSBはそもそも調布駅でWifiやってないから関係なかった。
せめてLTEサービスやれとは思うけど。

7 :名無し野電車区:2014/05/14(水) 21:08:28.58 ID:/Ecep7qI0.net
SBは4G入るけど?
LTEかは確かにわからんな。

8 :名無し野電車区:2014/05/14(水) 21:57:59.97 ID:kYILoaE50.net
仙川駅利用、50歳男性のブログより

かなり混んだ夜中の電車
まだ仕事終わらず腹も減る
酒を飲んだ帰りの人たちも結構いる
東京の地下鉄らしい感じやね
嬉しい状態ではないけど腹立たしい感じでもない
仕事頭で考えごとをしながら何も見えない外を見ていた
駅に着き結構降りる人がいたので道を開け邪魔なら一旦外に出ようかなって思っていた
その時、30代くらいの小汚い男が明らかにワザと俺にぶつかってきた
間違いなくワザとだがこれくらいでは俺は切れない
大人やから(笑)
変な奴やなぁと思いながら出ていくそいつを見ていたら
少し離れたところから振り返りざまに俺の足を蹴りやがった!
瞬間的にそいつを掴みホームの壁まで押し込んで胸ぐらを掴んだまま殴らずに問い詰めた!
おまえワザと俺を蹴ったな!蹴ったな!謝ったら許したる!今すぐちゃんと謝ったら許したる!
俺は怒っていたけど頭は冷静だった
殴る気は全く無かったけどこんな奴を何もなく許してはいけないとは思っていた
多分ド迫力はあったとは思う
でも多分悪いのはこいつやというのもみんなには伝わっていたとも思う
そいつは恐怖に固まった顔で両耳のイヤホンを外しめちゃくちゃビビりながらすいませんって言いよった
そのまま手を離して見ていたら
頭を下げて申し訳ありませんと小さな声で言うたから
わかった!もう2度と誰にもそんなことすんなや!わかったか?って俺が言ったらハイって返事したから、もう行け行ってええぞと解放した
小走りに逃げるように去って行きよった
電車は次のになってしまったけど
生半可に放置しなくて良かったと俺は思っている
本気で切れてはないけど
ちょっと怒った話!

9 :名無し野電車区:2014/05/14(水) 22:10:16.93 ID:gBrbwxZz0.net
おっさんの武勇伝はつまらん

10 :名無し野電車区:2014/05/14(水) 23:48:24.24 ID:89VdH/D60.net
すいません。この4月から京王線で週3日程、勤務先の支店で打ち合わせがあるため利用している
サラリーマンです。今迄、車内では会議の資料に目を通していたことが多く、気にならなかった
のですが、先日はその必要がないため車窓に目を向けていました。向かい側のシートにも他の
利用客が着席していて気になったのですが、妙に気になるんです。何かというと、その人との
距離です。何だか、近すぎる感じなんです。有楽町〜東京(山手線)、東京〜新宿(中央線)
の車内では全く感じなかった、向かい側のシートに座っている他人との距離です。新宿からの
京王線では異常に他人との距離が近く感じられ、何だか圧迫感が感じられるんです。
何故でしょうか???

11 :名無し野電車区:2014/05/14(水) 23:49:42.91 ID:Ih8faPcy0.net
>>1
おつ

12 :名無し野電車区:2014/05/14(水) 23:59:23.59 ID:PWZ1vcwUt
ケチだけ定期外の切符がマイナスだね

13 :名無し野電車区:2014/05/15(木) 00:00:37.63 ID:ZX8AxzdIw
ソフバンのwifiもつけろよ。
ケチは中途半端だな。

14 :名無し野電車区:2014/05/15(木) 00:02:21.88 ID:ZX8AxzdIw
>>10
車幅が狭いからだろ。
JRから車両もらって改造でもしろよ。

15 :名無し野電車区:2014/05/15(木) 00:09:54.85 ID:VYHY1uRE0.net
>>10
貴殿の認識は正しい。

中央線E233系 幅2,950mm
京王線9000系 幅2,768mm

というわけで20cmぐらい近いからね。

16 :名無し野電車区:2014/05/15(木) 00:17:02.51 ID:wLO2FNzP0.net
日付跨いでるあたりまた車幅の自演が

17 :名無し野電車区:2014/05/15(木) 00:19:09.52 ID:k6Wls9MC0.net
橋本特急は大成功でしたね。
特に多摩センターは4000人弱も増えて、
多摩急行に奪還された分を完全に取り戻せた。

18 :名無し野電車区:2014/05/15(木) 00:31:18.27 ID:gpeRfuFq0.net
小田急がその分減ってれば取り戻したんだろうが実際どうかな?

19 :名無し野電車区:2014/05/15(木) 01:09:58.75 ID:3YvqmaHyZ
狭間が地味に伸ばして百草園を抜きそうだ
長沼って高尾線急行通過駅より少ないんだね
浅川渡った日野市西平山地区からも需要が見込めそうなのに

20 :名無し野電車区:2014/05/15(木) 01:27:02.65 ID:9OBdSZtJ0.net
>>10
>>15
テメエがテブピザだからだろ
迷惑だからピザは歩いて通勤しろw

21 :名無し野電車区:2014/05/15(木) 02:01:28.93 ID:VyWatcS20.net
車幅が狭いのはすばらしい

22 :名無し野電車区:2014/05/15(木) 02:03:51.11 ID:VyWatcS20.net
料金やすい割に、掃除もしないで、よくがんばっている
他社は清潔だし、他社も乗り入れているからよろしくないよ
ケチは料金安くて最高だよ
10円だけどね
えらい
すばらしい
このまま続けて欲しいよ

23 :名無し野電車区:2014/05/15(木) 03:16:53.57 ID:402Wicxs0.net
>>15
軌間は京王の方が広いのに…

24 :名無し野電車区:2014/05/15(木) 10:47:31.47 ID:S84KgW6pO.net
でも軌道中心間隔、ようは上下線の電車がすれ違うときの隙間は狭い。
それに車幅とやかく言ってる人は新宿駅のX型階段を見てみればいい。
現状でも既に接触寸前、見てて不安になるほどギリギリだよ。
単に新型を幅広で発注すればいいってもんじゃないんだよ。

レールランドでグリーン車に座ってみればいいと思うよ。
まるで銀座線のように真っ正面の人が近くで困惑するから。
当時既に他社は現在と同じような車幅だったけど、京王はこの程度の車両規格だった。
忘れちゃいけない。50年前まで床を上げただけの路面電車を
強引に5両つなげて走ってた路線だってことを。

25 :名無し野電車区:2014/05/15(木) 12:58:46.76 ID:S84KgW6pO.net
まぁ確かに車幅ってのは輸送力改善に結構効くんだよな。
あのグリーン車2010系がなぜあんなに短命だったのか。ツリカケの5100系よりも遥かにはやく引退したのは収容力と考えられる。
7000系各停専用の5連として登場した頃、5000系や2010系の各停は6連だった。
しかし総延長で7000系5連より数メートル長いはずの2010系が収容力では1割くらい負けていた。
原因はドア部分の立席もあるだろうが、やはり車幅によるところが大きかった。


だから車幅さんの言いたいことはわかる。
しかし現実をみてほしい。車両を入れ替えるだけの問題じゃないんだ。
その辺の投資の是非については経営陣や株主が判断すべきところだが、
少なくとも自分(先祖が玉南開業に尽力した関係でそれなりの株を相続しています)は反対ですね。

26 :名無し野電車区:2014/05/15(木) 13:10:29.24 ID:hyR5MKsn0.net
グモかよ

27 :名無し野電車区:2014/05/15(木) 13:31:52.07 ID:n13RPIBm0.net
599 名無しでGO! 2014/05/15(木) 13:06:41.91 ID:k+9iD3Rzi

当該は時間から見て0032レかな
http://ekikara.jp/newdata/detail/1305011/109331.htm

28 :名無し野電車区:2014/05/15(木) 13:33:05.19 ID:n13RPIBm0.net
府中の高架下って最初の小さい踏切っぽい
http://pbs.twimg.com/media/BnpjY1hIAAA2eq5.jpg

29 :名無し野電車区:2014/05/15(木) 13:34:23.10 ID:keqPOtnv0.net
府中〜高幡不動間止まってる?

30 :名無し野電車区:2014/05/15(木) 13:34:55.98 ID:MPA0Q14D0.net
靴脱いでか・・・。

31 :名無し野電車区:2014/05/15(木) 13:37:10.35 ID:keqPOtnv0.net
>>28
うわっマジだ覚悟の上でか・・・死んだっていい事なんかないのに・・・

32 :名無し野電車区:2014/05/15(木) 13:51:19.53 ID:LGNoad4k0.net
運転再開

33 :名無し野電車区:2014/05/15(木) 15:38:25.69 ID:94/OvnAk0.net
なんで死ぬとき靴脱ぐんだろうな

34 :名無し野電車区:2014/05/15(木) 23:07:09.95 ID:VYHY1uRE0.net
>>33
普通の日本の家に住んでいるんだったら家に帰ったら靴を脱ぐでしょ。
家に帰るのと一緒で安住の地へ帰って行くから靴を脱ぐ。

35 :名無し野電車区:2014/05/15(木) 23:22:53.71 ID:urwMb/mM0.net
生きてたっていいことないと思うからしぬんだろう

36 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 02:31:17.92 ID:BJVTuwMz0.net
自殺したのが知らない人だったとしても日常のどこかですれ違ったり会話したりしてるのかもしれない。
もしかすると毎日の通勤通学で隣り合わせだったり。そう考えると感慨深い

37 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 04:47:24.63 ID:ep2+ZiTZ0.net
京王電鉄は多摩方面の駅から新宿、渋谷のどちらの駅でも乗り降りができる定期券を9月に発売する。
平日に仕事で新宿駅までの定期券を利用する客が、週末に井の頭線で渋谷駅に出て買い物をする際などにも使えるようにする。
顧客の利便性を高めて利用者を増やす狙いだ。

 井の頭線が交差する明大前駅(東京・世田谷)以西の駅から新宿、渋谷のいずれかの駅までの区間が対象。
1カ月の定期券の場合、通常の区間の料金に1000円を上乗せして支払うと両駅での乗り降りが可能になる。

 渋谷駅までの定期券購入者の利便性も高める。多摩方面に帰宅する際
井の頭線の渋谷駅だけでなく、京王線の新宿駅からも定期券を使えるようになる。

「渋谷駅から明大前駅以西の京王線の駅に向かうには乗り換えが必要だが、新宿駅からなら電車一本で済む」(京王電鉄)

 定期券の名称は16日に京王電鉄ホームページで「プラスoneパス」など5種類の候補を掲示する。

 6月8日まで受け付ける投票の結果を踏まえて決定する予定だ。

http://www.nikkei.com/article/DGXNZO71268420V10C14A5L83000/

38 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 09:53:27.27 ID:2o1DpJ1K0.net
定着しなさそうな名前ばかりと思う

39 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 10:26:03.23 ID:d+uychDe0.net
ドッチーモとか。

40 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 10:39:56.45 ID:n5zzbi9X0.net
京王Vライン(京王ヴィクトリーライン)で、いいのに

41 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 10:54:45.32 ID:HdorVvi60.net
あ、これ明大前発でも買えるのか。単純に新宿←→渋谷の定期を買えば良さそうな話だが。

42 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 16:19:33.18 ID:MbDCC+DO0.net
「だぶるーと」か「わんだぶる」でいいだろ

43 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 17:14:07.40 ID:/DAp7dBq0.net
都営新宿線全21駅へのホームドア整備について
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/subway/2014/sub_p_201405164626_h.html

新線新宿駅は、京王施工によるホームドア設置。また、都営へ乗り入れる車両の改修を行う。

44 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 17:34:22.36 ID:h4yMzJD/0.net
>>37-38

関西方面にも阪神なんば線内の定期で梅田で乗降できるという、ほぼ同じ境遇の制度がある。

「OSAKAどっちも定期」という正式名称らしいけど、聞いたことないw

45 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 18:51:28.35 ID:FkBQTrM30.net
「01パス」でいいんじゃね?
京王バスに倣って「買っ得パス」かな?

46 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 19:08:11.69 ID:A05O+rp60.net
ドッチーモって昔docomoがやってた奴とかぶってるじゃないか
鉄道は関係ないからセーフなのか?

47 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 19:59:04.92 ID:8B5GV9jB0.net
>>38
だよな。どれに決まっても定着しないっつうか
誰もそう呼ばないってオチになりそうな気が

>>41
値段が微妙に違うみたいだね
500円程度の差なら新宿←→渋谷で買った方が
使い勝手は良さそうだけど

48 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 20:35:01.42 ID:ty4z0RZe0.net
なぜ新宿、渋谷、吉祥寺にしないのか?
吉祥寺のきらりなは休日に行かない?

49 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 20:42:45.45 ID:hW9b1hy4I.net
昔2年ほど新宿と渋谷どっちにも通っている時期があって、仕方が無いから京王線新宿から山手線渋谷までの連続定期を買っていたことがあった。
当時の渋谷駅は改良工事中でまだ手動改札だったから、ちょろまかしたことも何度かあった。
まだpasmoじゃなかったから、南武線最寄り駅〜分倍河原、分倍河原〜新宿〜渋谷の二枚持ちだったから面倒くさかった。


>>43
京王の電車を改修ということは、現在京王が使用しているホームドアとは違い、都営のホームドアはTASC対応なんだろうな。
都の事業で京王の電車に改修をしたり、都営の事業で京王が新宿駅のホームドアを施工するとなれば、当然ホームドアメーカーは入札制だよな。
京三製でなかった時の京王の自己ジレンマが計り知れないや。京王凄い顔になっていそう。新宿駅のホームドアの施工も投げ出すかもな。
なお、大江戸線のホームドアは日本信号製。

50 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 23:03:45.33 ID:ZNKQIr1wr
>>48
明大前経由で行くのは遠回りだし

51 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 23:12:03.83 ID:ZNKQIr1wr
>>48
明大前経由で行くのは遠回りだし

52 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 23:10:44.97 ID:MCs+5YEd0.net
予め京三製作所製ホームドアに準拠した構造の図面を引き、その上で入札するとか。
仮に他社が落札したとしても互換性のあるものは造れそうな気がする。

53 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 23:20:32.09 ID:vDeQeFQiw
吉祥寺は見捨てられたなw

54 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 23:26:14.95 ID:vDeQeFQiw
2000cm x 10cm x 10両分 = 200000cu
100cm x 10cm に 1人立てるとする
20人 x 10両分 = 200人分 輸送力が劣る。
中央線にな。
1hあたり20本で200人が20本だから、4000人分の輸送力の差が出ている。
それを1年間繰り返したら。。。
対策しない。繰り返し。オワコンだと思う。

55 :名無し野電車区:2014/05/17(土) 09:57:13.89 ID:Y8eQuDGLk
>>54
よく気づいたな
10両編成でも、他社の9両分くらいの儲けしかないから、当然経費をケチらないといけない
車幅だ何だと騒ぐが、小さな車両は経営に大きな影響がある

56 :名無し野電車区:2014/05/17(土) 13:03:16.48 ID:+C3v3okz0.net
京三が落札するよ。世の中そういうもんだ(秘)

57 :名無し野電車区:2014/05/17(土) 14:40:35.93 ID:jbiiL7yg0.net
京王車も都営新宿線直通仕様は10-300形3次車タイプにすればいいのに。

58 :名無し野電車区:2014/05/17(土) 15:32:47.81 ID:ThbiQTw+0.net
ワンマン化改修で
9030は運転席の上部モニターを移設かな
9731〜9735には自動放送が付くんだろうな

59 :名無し野電車区:2014/05/17(土) 18:10:35.22 ID:nP8cKLxFn
いや、乗り入れ運用から外れるんじゃ無いの

いろいろと仕様も違うようだし、乗り入れ車は充分に足りてるから

60 :名無し野電車区:2014/05/17(土) 19:08:20.05 ID:N42BWm9X0.net
>>38 >>47
正式商品名が決定した後も
・どっちにも行ける定期
・新しく出たヤツ
とか勝手に呼ばれるんだろうな

>>58
えっ?ホームドア=ワンマン化なの?
車掌が居なくても特に困らないけど

61 :名無し野電車区:2014/05/17(土) 19:54:20.71 ID:ThbiQTw+0.net
>>60
都が負担して京王車を改修するから
それしかないだろ、TASCかATOか

62 :名無し野電車区:2014/05/17(土) 23:13:25.79 ID:A/UIOxfU0.net
TASCの方に一票。
理由・・・ATCの仕様と、東大島,船堀の存在。

63 :名無し野電車区:2014/05/17(土) 23:25:48.94 ID:mAoR2ov70.net
無難に、プラスoneパスか2WAYパスかねえ。
本来新宿までの定期で渋谷に行くのは、そもそもの目的地が違う訳で「よりみち」ではないと思う。

64 :名無し野電車区:2014/05/17(土) 23:28:31.01 ID:dGOHuOww0.net
>>57
JR東日本グループにに京王が発注すると思うか?

JR東日本=松田の犬 京王=高尾の猿 だぞ

65 :名無し野電車区:2014/05/17(土) 23:39:09.00 ID:A/UIOxfU0.net
>>57
日車で120%決まり。
ブロック鋼体が不評なら、JRCの313系流用タイプだろw。
京王には少々過剰スペックなのが逆に嬉しい!
8130号車で東芝製VVVF制御器・PMSM電動機を試用してるのも
その前兆だね。

66 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 00:26:39.78 ID:9l0gZzl80.net
「NEW VALLEY定期券」に一票。

67 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 01:10:41.11 ID:Kn9Mt1U10.net
高尾と京王八王子
橋本と京王八王子と高尾
京王八王子と多摩動物公園

新宿と新宿三丁目

68 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 01:15:19.86 ID:Kn9Mt1U10.net
プラスワンパスに誘導してるな
どっちーもでやらかして欲しい

69 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 02:48:45.78 ID:eSxiGB3L0.net
>>65
青島四方機車車輛とか現代ロテムとか・・・
たぶん最初の1ロットはタダ同然で買えるぞw

70 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 08:12:17.43 ID:+AoF7oC90.net
デュアルパスに1票

71 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 09:43:51.57 ID:pIk24xX50.net
新線新宿〜笹塚にホームドア設置してATOワンマン運転するだけでも
乗務員への負担は違うだろ
都営の乗務員の笹塚まで乗務が無理な以上はワンマン運転だな

72 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 09:47:57.75 ID:Kn9Mt1U10.net
渋谷が定期にすると、定期外が減ったことの理由にして、利用客が純減したことはうやむやにして、何も対策しない
考えてることがケチ

73 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 10:24:09.15 ID:lDoVyRzJY
>>71
そうなると新線乗り入れも都営線直通対応車に限定されることになるか

まあ、競馬急行と早朝深夜の各駅停車だけだしそこまで問題にはならないか

74 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 10:19:44.42 ID:bvHQ/Kem0.net
プラス1000円というのはどういう計算なんだ?手数料とか?
普通にどっちでも利用可能とかにすればもっと客増えると思うんだけどな

75 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 10:43:55.82 ID:fUeTbYaa0.net
途中下車できない区間の途中駅で下車すると運賃どうなるの?
明大前からの運賃?

76 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 11:45:08.54 ID:lDoVyRzJY
>>74
増え過ぎても困るだろ
新宿自社百貨店を使ってた連中が渋谷の東急、西武使われても問題だし

ただ、1000円は高く無いか
せいぜい500円が限度だな

あとは束やメトロとも連携して、例えば品川までの定期で新宿でも渋谷でも乗り換え可能にするとか
西武のだぶるーとはそんな事も出来たはずだし

77 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 15:40:37.52 ID:4Ch7BwG90.net
>>64
JR東日本と京王がそんなに仲が悪いって話聞かないけどなぁ…。

78 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 16:05:23.32 ID:2J/hM2zk0.net
井の頭は予後不良
・下北地下化で小田急客の逸走が止まらない
・渋谷再開発でハブられたので近い将来、西武新宿ならぬ京王渋谷となる
こうなると、どっちーもで玉南民の明大前乗換を促進するしか無い
あのくそ狭いホームにさらに人を押し込む
死人が出てもなんくるないさ〜ケンチャナヨ

79 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 16:27:21.98 ID:p3gE/r8R0.net
>>43
キタ━━━━━(`・ω・´)━━━━━ !!
wktk
直通先の京王全線もホームドアを設置すべき

80 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 17:37:41.07 ID:Ec9lXUJ30.net
>>75
近い方からの精算してくれるんじゃねえの?
渋谷追加の定期だったら
・駒場東大前なら渋谷から
・下北沢なら明大前から
って感じで

無条件に明大前からの精算じゃ悪徳すぎる

81 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 17:52:43.45 ID:YnUxsfXS0.net
>>80
でもその場合、西側から乗ったときに渋谷新宿からの運賃引き去りだと実際乗ってない区間を引くことになるからどうなんだろ?
特例適用でなんとでもなりそうだけど


西側入場なら明大前から、新宿渋谷入場ならそちらから分を引き去りかな?
わざわざそんなややこしいシステムを組むとは思えないけど

82 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 18:13:05.63 ID:6yhK5pwl0.net
4往復しなければ元取れないのか
使い方も限定されるし、あまりお得じゃないな

83 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 18:40:43.03 ID:Tx60mJMgN
>>77
JRの駅ビルに京王の百貨店が入ったり、京王の改札が出来るくらいだから
そこまで険悪ってわけでは無いと思うけどな

84 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 19:25:58.60 ID:Ec9lXUJ30.net
>>81
> 実際乗ってない区間を引くことに
言われてみりゃそうだわな。
で検索してみたら、この区間って
どっちから乗って何処で降りても
140円で同じだったわ

>>82
損得を考えたら回数券に軍配かもな
追加区間に休日しか乗らないなら
尚更土休券の方がお得だと思う

85 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 19:31:27.87 ID:McAFhIOr0.net
回数券ってくっそめんどくさい
場所と利用時間の都合で2カ所×普通・時差で4種類の回数券使ってるけど
管理するのめんどい
全部PASMOに載せられたらいいのに

86 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 20:01:11.22 ID:1Xu1/PrHI.net
これ読んだだけじゃ新宿までの運賃にプラス1000円なのか渋谷からの運賃にプラス1000円なのか分からないな。
普通に考えれば新宿までの運賃プラス1000円かな。

87 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 20:11:33.57 ID:SPu9r0zQ0.net
月1000円の差額はでかい。これでは使えないな。

88 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 20:41:02.25 ID:Ec9lXUJ30.net
>>86
どっちも選択可って書いてあるよ

http://www.keio.co.jp/campaign/teiki/detail.html

89 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 21:01:22.88 ID:Rw8UQcru0.net
   67
   ↓
キタ━━━━━(`・ω・´)━━━━━ !!
wktk
直通先の京王全線もホームドアを設置すべきベキベッキィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!!!!!!!!!!!
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来たよw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) お前は誰からも必要とされてない人間なんだよwww

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ5/18はID:p3gE/r8R0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140518/cDNnRS9yOFIw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140517/bHZSQ1FGbDYw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140516/Q0d2RnZMLzYw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140515/WVRuR3l6R0cw.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw

90 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 21:03:24.57 ID:Dp00cUMe0.net
>>86
出発駅⇔新宿の定期+渋谷での乗降→新宿までの定期代+1000円
出発駅⇔渋谷の定期+新宿での乗降→渋谷までの定期代+1000円

明大前から新宿及び渋谷までの距離はほぼ変わらないので、多くの駅では同額になるが、
一部例外有り(下高井戸・芦花公園・永福町・若葉台)

91 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 21:07:19.21 ID:/IglZO460.net
>>78
どうやら、東急にハメられたみたいだな。

92 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 21:43:03.40 ID:iXzIPRkF0.net
>>77
仲がいいか悪いかは知らないけど、中央線の特快増発と最高速度向上は明らかな京王潰し。東はまだまだきっと何か仕掛けてくるよ。

93 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 21:48:29.85 ID:Ec9lXUJ30.net
>>89
毎度キチガイめいたAA書込むオメーが死ね!

94 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 21:48:31.21 ID:4NZshwPo0.net
ところで新宿で新宿線急行から高尾特急(準特)乗換は無謀かね?
新宿止まりからならせかせか乗り換えれば橋本特急にも乗り継げるけど

95 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 22:48:15.05 ID:JJhjzgZu0.net
5400円じゃないか。
1ヶ月定期買うやついるのか?

96 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 22:51:28.89 ID:JJhjzgZu0.net
1000円は1ヶ月
5400円は6ヶ月
半年に5400円も払って渋谷や新宿に行くか?
西武池袋線は池袋駅の混雑緩和のために有楽町線経由で座って帰れる。

ケチのは座って帰れない。

97 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 23:00:25.57 ID:GqnF8Sxj0.net
コミュ障

98 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 23:10:39.65 ID:Ec9lXUJ30.net
>>94
前は結構頑張ってそれやってたんだけど
一回失敗(エスカレーター止まった)してからやってない
何事もなければギリで乗れるけど正直かなりキツイ

笹塚で通過待ちがイライラするんで意地で新宿乗換してたけど
最近は諦めて調布で乗り換える事が多い

新宿線に乗ってる時は座ってる事が多いってのも理由の一つ

99 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 00:33:33.59 ID:npkovXtz0.net
[京王線−(明大前乗換)−渋谷]で定期持ってるけど
休みは新宿・新宿から先(例えば秋葉原とか)行く俺にとっては有用

逆に新宿がフリーになると気軽に行けるメリットはでかい

100 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 06:25:01.91 ID:k0+B7mwEy
メリットはでかいけど、やはり値段がな
追加料金無しってことならみんな飛びつくと思う

101 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 07:39:08.88 ID:OWv9OQZd0.net
>>25
近視眼かな?
2000・2010系が7000系で一掃された最大の理由は非冷房なのがサービス上のネックになっていたからなんだが。
当時から各停運用には5000・5100の7連も入っていたんだから単純に輸送力の向上だけを狙ったのなら当初から7000系は6連でかまわない。
とりあえず2000系列を冷房付きの7000系で置換えるのに必要な本数を揃える事が一義の課題だったから7000系は5連で登場したんだと思うが。

102 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 08:07:40.77 ID:Yj8JQp7+0.net
ホームと車庫の問題でしょ。

103 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 09:08:39.87 ID:G/M5CH+c0.net
軽量ステンレス,電力回生,冷暖房+3/4ドアカットなどが
各停運用に向いていたから。
5両編成は、1次車入線時の各停駅のホーム有効長。

104 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 12:12:43.28 ID:G4ASyRGD0.net
下北沢は京王が嫌がらせして小田急工事完成が延期。でも緩行線ができないから上原経由が激増。結果的に京王は自業自得。

105 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 12:32:08.66 ID:VdoYkVgBM
>>101
7000デビュー当時は最低でも柴崎以西の
優等通過駅は18メートル6両が限度だった
かと

だから当時の有効長に合わせた20メートル車5両編成で
落成したかと

もしかしたらつつじヶ丘までは18メートル7〜8両くらいは対応していたかも

106 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 12:34:25.79 ID:VdoYkVgBM
>>103
> 軽量ステンレス,電力回生,冷暖房+3/4ドアカットなどが
> 各停運用に向いていたから。
> 5両編成は、1次車入線時の各停駅のホーム有効長。

とはいえ朝ラッシュには5+5の10連での優等や
シーズン休日の高幡不動ー京王八王子の特急運用
にもついてたが

107 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 14:31:54.62 ID:hMFpyvFC0.net
>>101
登場当時、7000 5+5限定の通勤急行もあったから、
これも前提の5連だったんじゃないかなあ。

108 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 15:40:34.46 ID:Q181xGTF0.net
>>104
> 下北沢は京王が嫌がらせして小田急工事完成が延期。

どういうこと?

109 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 15:52:59.09 ID:qR1CJtxZ0.net
そんなに下北沢乗り換えの小田急の客が減ってるのか?

110 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 16:38:11.67 ID:f6XdA2KCO.net
>>104
出来たら出来たで明治神宮前乗り換えにますますシフト 各駅停車が千代田線に直通するから

111 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 18:13:26.41 ID:oVgEzeT40.net
井の頭線の橋脚を立ち退かないんだろ。
そのせいで各駅停車のトンネルが掘れない。
でなければ一年で完成するはずだよ

112 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 20:28:10.88 ID:v6Ci6jK40.net
区間急行のスジいじりマダァーw
鈍足すぎるぞ

113 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 21:08:49.84 ID:7rHi5C5I0.net
>>107
5+5での運用は登場から1〜2年経ってからじゃなかったっけ?

114 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 22:04:32.78 ID:VzycsMHq0.net
下り京八特急の夕方以降のスジいじりマダァーw
40分〜43分じゃ辿り着いてないでしょ京八まで。
府中以西現行時間にさらにプラス2〜3分プラスしないと詐欺だよ、毎度遅延してんだから。

115 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 22:16:37.73 ID:asVi6GOfO.net
新宿駅も確かそうなんだよな。
小田急と上下に1フロアずつ駅を作る計画を、
京王が拒否したため、あんな狭苦しい駅になってしまった。自業自得。

116 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 22:57:09.15 ID:a3vqm7fQ0.net
晴れてたからだな(笑)

117 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 23:52:51.79 ID:r8RAaZImI.net
>>92
つまりは普段新宿までの定期を買っている場合、渋谷までの定期を買ってプラス1000円すれば500円お得になり、かつ渋谷も新宿も使えるようになるということか。(一ヶ月の場合)
これは良い節約術だな。若葉台民限定だけど。

118 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 00:00:04.02 ID:82gtBagT0.net
>>117
そういうことだね。自分も同じことを考えていた。
でも、+1000円だなんて、随分とどんぶり勘定的なこと。
まあ、現場での取り扱いを簡略化しようとしたのだろうけれど………。

119 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 00:00:26.14 ID:Ckh7UJU80.net
>>117
京王の、ハルヒの対策だな

120 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 00:34:53.52 ID:pQGOz2Ts0.net
>>112,>>114
現行ダイヤって、駅間走行時分に関しては、(一部を除いて)ある程度は適正化が図られているんだよね。もちろん、JR東や東武並みに余裕時分を盛ってはいないけれど………。
酷いのは停車時間。一例を挙げると、日中のカラスの停車時間(仕業表の表記で)が20秒ということ。どう考えても捌けるわけがない………。
きっと、ダイヤ作成担当者様は車掌の経験がないのだろうね。あったとしても、昔の出発合図のブザーが無い(JRみたく“パイロットランプ方式”?ってやつ)時代だったのかな?

結構巧く効率的に組んでいるダイヤだと思うけれど、今一度、停車時間について見直してほしいわ。容易に実現可能なものにしてほしい。

あと、乗務員の人数(というか現業全般)を増やすことね。
LCCだとか某牛丼屋の人員不足のことなんて、決して他人事じゃないから。

121 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 05:23:08.08 ID:7hG+I0VCi.net
>>120
そういえばかつて15秒停車とかで107人も殺した鉄道会社があったな。

122 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 07:43:57.52 ID:RbD2DqDPV
>>117
高い方がベースになるんじゃ無いの

123 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 11:50:42.33 ID:BlBcFKBh0.net
京王線のグモが一つ減ってよかったね。

【社会】遠隔操作事件 片山被告「私が真犯人」と認める★5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400552894/15
15 名無しさん@13周年@転載禁止 sage 2014/05/20(火) 11:30:07.04 ID:e+chFWQs0
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00268921.html
弁護士が明かしたところによると、都内の森の中をさまよい、死に場所を求めていた、
そして、その後、京王線沿いの駅のホームの下、線路脇の待避所の中から飛び込もうとしているときに、
弁護士に電話で話したという。

124 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 15:11:21.08 ID:p+LDjEdF0.net
>>120
時間調整なんて 早く目的地着きたいとき 迷惑だからいらない
数分遅れるのなんて最初から想定内 たまに早くつきそうな時に大きな駅で時間調整
されるとうんざり 府中の時間調整なければ分倍で一本前の南武線間に合うこともあるし

125 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 18:28:08.74 ID:BnWWN2R60.net
>>123
危機一髪だったな。
あんなクズに死ぬ勇気なんてないだろうけど、
万が一だったら、臭っせえ人肉が沿線軌道上の
どっかに散らばっていたと思うとゾっとする。

片山は見た目からして臭そうだもんな。

126 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 20:04:27.01 ID:8lQOWH710.net
>>123
山田駅なんだそうですが
皆さんにお尋ねします。
ホーム下に待避スペースはありますでしょうか?

127 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 20:53:42.62 ID:oJ1qCUIz0.net
>>126
一瞬「なぜ阪急の駅が?」かと思った。
乗らない区間は駅名もどんな雰囲気かも分からないものだなあ。

128 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 21:41:59.61 ID:RbD2DqDPV
どうしてここでウンコが出てくるんだよ

129 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 21:30:55.01 ID:aoLFY5OV0.net
計画がポエマー

130 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 21:43:32.34 ID:aoLFY5OV0.net
上がポエムだとブラック

131 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 21:44:10.23 ID:h0LAmve90.net
いつもご苦労様

132 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 21:53:31.70 ID:aoLFY5OV0.net
だから川柳好きなんだ

133 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 05:15:59.92 ID:wDBm2P3o0.net
>>82
ほぼ毎週1回、普段使わない方の新宿もしくは渋谷に出かけないと元を取れないとは。
なんでこんな変則的なプランを考えたのか?
仕事絡みでどちらの駅も使う人以外はまずメリットのない制度と分かった。

割引ならバスみたいに定期があれば100円で同区間の乗車券を買える制度を導入して欲しい。

134 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 05:21:05.99 ID:RtNPWQfJ0.net
回数券をPASMOに載せられるようにしてくれ

135 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 11:56:58.78 ID:5HK2JxTp0.net
区急は都営線内各停でいいんじゃねーの?
新線新宿で2分、笹塚で2分停車。
こんなに無駄な調整するぐらいならさww

136 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 12:17:38.27 ID:83t/QZ9W0.net
>>125
何だよ、ホーム下の隙間で弁護士に電話してたって言うじゃんかよ。
めじろ台あたりの駅だったって言うけど、会社にとっては、ホッと胸を
なで下ろすような事をしでかしていたんだな。

あんな位置に居たら、その気だったら電車が入ってきたらハイ、オシマイ
だったろうから、もしそうなっていいたら京王もバツ悪くなっただろうな。

137 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 16:07:33.26 ID:ijxExHY60.net
片山がグモってくれれば超地味なケチ王も
全国区になれたのに

138 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 17:14:42.77 ID:ABD/7AqH0.net
朝、南武線経由で検索結果出すのやめてほしい

139 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 17:41:05.98 ID:lTsvMHyL0.net
http://sekisuihouse.co.jp/bunjou/tokyo/higashiyama/access.html

新宿・渋谷へ通勤時は多摩センターで小田急にお乗り換えください。

どっちーも以前の問題ですね…

140 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 17:51:04.48 ID:00gpXfIl0.net
>>136
グモスレによると山田らしい

141 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 18:28:44.08 ID:7BgrF+6o0.net
ドッチーモなら多摩センターから京王と小田急にして。
分倍河原乗り換えと高幡不動乗り換えもだぶるーと!

142 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 19:05:54.29 ID:NT4vKH6B0.net
>>133
新宿と渋谷を行き来するのに山手線だと金がかかるから
+1パスで明大前経由で・・・
会社には山手線できっぷを買って乗ったと申請。
これでペットボトルのお茶1本分くらいは得するんじゃないの?

143 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 19:27:15.07 ID:83t/QZ9W0.net
>>140
山田クラスだと、駅員のホーム巡回も疎かになる?
バツが悪くなるって書いたのは、もしグモっていたら
ソコんとこえらく突っ込まれて、京王幹部もタジタジに
成ってたかもしれないと思ったから。

144 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 19:27:22.43 ID:Hht3pP/w0.net
>>142
> 会社には山手線できっぷを買って乗ったと申請
そのうち「領収証持って来い」って言われるようになる

145 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 20:01:27.31 ID:C/7IdbRC0.net
>>143
ユーちゃんが何時頃に潜んでいたんだか知らないけど、山田は深夜〜早朝は無人駅になるからな。
監視カメラに映ったり通報があれば警備員が飛んで来るのだろうが…

146 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 20:07:18.59 ID:5HK2JxTp0.net
>>139
最速時間をアピールするためだろうが現実的じゃないよな
ラッシュ時は小田急の方が便利なのは事実だけど
運賃&乗換考えるとそんな使い方する人は皆無に等しいw

147 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 21:25:28.73 ID:kMlNV5pE0.net
最近の券売機はキップ買っても領収書ボタンあるのな。
知らなかったよ。定期券だけかと思ってた。

148 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 21:59:47.93 ID:D3U1VL260.net
京王も気をつけたほうがいいな。

ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPKBN0E10NA20140521
フランス新型列車が駅の規格に合わず、改修費100億円超

[パリ 20日 ロイター] - フランス国営鉄道SNCFは20日、地域鉄道網の拡張に
向けて発注した約2000もの列車の車幅が広すぎ、多くの駅で通過できないことが
分かったと明らかにした。多額の改修費が必要になるという。

仏鉄道線路事業公社(RFF)の広報担当はこの事実を認め、同公社に責任があるとの
認識を示した。

新型車両の走行を可能にするための駅工事はすでに始まっているが、工事が必要な駅は
なお数百カ所残っている。

この問題を最初に報じた週刊誌カナール・アンシェネによると、RFFが、列車を発注した
SNCFに誤ったプラットフォームの規格を伝えたために問題が生じたという。

149 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 22:07:57.07 ID:4JV7o1BrO.net
>>146
永山・センター〜新宿を小田急経由で通勤している人間は意外と多い

150 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 23:06:00.53 ID:7BgrF+6o0.net
朝の20分をなんだと思ってんだ?
20分も差が出るのはケチがポエムだから。

151 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 23:09:38.87 ID:7BgrF+6o0.net
JRと同じ車輪幅の車両を誤発注して、改軌してしまえ

152 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 23:11:41.92 ID:aPO8ry7O0.net
八王子市内から唐木田まで原付という話も聞く
下北沢4線化のタイミングで神奈中が多摩センター〜唐木田駅入口〜多摩車庫の
路線新設って本当なんだろうか

153 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 23:13:55.28 ID:7BgrF+6o0.net
新宿と渋谷にかすらないヤシはこの定期使えないんだが。

154 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 23:24:42.18 ID:qBmRMqH80.net
コミュ障

155 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 23:56:00.24 ID:RhwYwcOk0.net
ID:CAJPjTmr0氏
ID:iUbAGWuI0氏
情報どうもありがとう。今日は一日中忙しかったので、こういった書き込みは助かります。

>>321
楡木で1125レの後だったのですか?
>>314だと、栃木発が16:55となっていますが、新栃木で待避していたのでしょうか?
でもそうだとすると、新栃木駅構内での“露払い”がいないことになるけれども………。

余談ながら、さすがの東武でもお召し列車ばかりは情報リークが無いですねw

156 :137:2014/05/21(水) 23:58:24.90 ID:RhwYwcOk0.net
申し訳ございません。
>>155はスレ違いでした………。

157 :名無し野電車区:2014/05/22(木) 00:13:54.82 ID:uTCccgwM0.net
>>153
そういう定期なのだからあきらめろ

158 :名無し野電車区:2014/05/22(木) 02:19:07.90 ID:JDyMrjYe0.net
混雑緩和もしない
謎の目的の定期券
ポエムから出たのがこれか?

159 :名無し野電車区:2014/05/22(木) 08:06:00.93 ID:dpFDn4BxO.net
>>158
小田急対策

160 :名無し野電車区:2014/05/22(木) 08:51:45.35 ID:JDyMrjYe0.net
お客様のためじゃないのか。

161 :名無し野電車区:2014/05/22(木) 10:01:36.84 ID:EFPKr+PG0.net
事業計画ださないの?

162 :名無し野電車区:2014/05/22(木) 11:27:57.35 ID:IPtAzByw0.net
作ってないから出せません

163 :名無し野電車区:2014/05/22(木) 14:01:42.17 ID:WOrRCHRx0.net
事業ポエム

164 :名無し野電車区:2014/05/22(木) 14:53:38.11 ID:6ZI11+k70.net
5カ年ポエムだったか?

165 :名無し野電車区:2014/05/22(木) 18:03:34.08 ID:GJ7w8GJa0.net
何が「ポエム」だ。
上手いこと言ってるつもりなのだろうか。

166 :名無し野電車区:2014/05/22(木) 18:23:21.03 ID:JDyMrjYe0.net
川柳だったな(笑)

167 :名無し野電車区:2014/05/22(木) 18:32:21.89 ID:GJ7w8GJa0.net
池沼につける薬なし

168 :名無し野電車区:2014/05/22(木) 19:28:10.53 ID:JDyMrjYe0.net
ポエムに喜ぶケチヲタ

169 :名無し野電車区:2014/05/22(木) 19:58:22.80 ID:WOrRCHRx0.net
棚が狭くて、位置が高いよな?

170 :名無し野電車区:2014/05/22(木) 22:07:38.02 ID:b2N/+4ud0.net
>>160
お客様のため
どの口が言ってる

171 :名無し野電車区:2014/05/22(木) 22:20:50.39 ID:R43JmJkFI.net
>>158
若葉台利用者のための小田急対策定期だから。
大多数の人には関係ありません。

172 :名無し野電車区:2014/05/23(金) 00:08:54.88 ID:Fjq387Ch0.net
>>152
なにそれメリットがない

鶴牧循環〜唐木田駅とか
ミニバスのルートとか使えばいいのに

173 :名無し野電車区:2014/05/23(金) 09:04:13.98 ID:01C8pL9o0.net
>>172
別所南部狙いじゃないの
かなちゅう多摩車庫って南大沢の尾根幹線のとこでしょ

174 :名無し野電車区:2014/05/23(金) 11:49:09.96 ID:MsyeeyWz0.net
>>171

若葉台に日本最大の超弩級巨大書店ができるから、そこの従業員のために作ったんじゃないか?

175 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 00:11:45.78 ID:LkYVHDB30.net
>>173
うちがそのあたりに住んでるけど、
南大沢 徒歩20分(バスあり)
堀之内 徒歩15分(バスあり)
唐木田 徒歩20分(バスなし)  こんな感じかな。

千代田線方面から帰ってくるときは小田急使うし、
新宿線方面から帰ってくるときは京王使う。
そして、新宿から橋本特急にたまたま乗れた時は南大沢から歩くw

176 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 00:58:26.18 ID:9Ahw0KzN0.net
府中から先の特急停車駅多すぎだろ。
そろそろ乗降客数が減り気味の聖蹟桜ヶ丘は停車駅から外すべきだと思う。
分倍河原は乗り換えがある上に乗降客数は府中並に多いし、北野も乗り換えがあるから許す。

177 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 01:35:42.86 ID:NdKiN6tpI
向上
活性化
どうやって?
ポエマー

178 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 01:42:21.55 ID:NdKiN6tpI
ポエム クリック!
え? またポエム!
高速道路が通ると、電車の利用客が増えるの!?
あれ?車利用客の駐車場は?あれれ?

179 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 05:20:05.96 ID:0/i6TgB40.net
>>176
多すぎではない。聖蹟桜ヶ丘は、京王線随一のバスターミナルがあり、
京王にとっては府中や八王子よりも重要拠点かも知れない。
どの駅も相応の停車理由があり、停車駅を削減することなどできない。

180 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 06:17:59.90 ID:30C7U4+cC
>>176
高幡は?

まあ、非沿線民からしたら聖蹟停車に疑問を呈して当然なんだよな
それだけえこひいきしてるって事だ

そもそも多摩市内に小田急含めて全ての営業列車が止まり、隣接する駅は実質的な各駅停車のみの
停車駅ということ自体がおかしいんだよな

多摩市って京王沿線で最後まで郡部で残っていたような糞田舎だったんだよな
日野にさえ頭が上がらない状態だったのに何様のつもりなんだか
今でも税務署は日野の管轄下だけど

181 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 06:21:02.97 ID:30C7U4+cC
ぶっちゃけ聖蹟はよくも悪くも京王城下町だからな
府中や八王子などの甲州街道の宿場町から発展して来たところとは違い、
もしも京王が潰れるようなことがあれば聖蹟も終わりって事だ

182 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 06:23:30.26 ID:30C7U4+cC
>>179
せいせきのバスターミナルってそんなにすごいかな?
排ガスくさくて狭苦しい印象だったけど

規模だけで見れば八王子の方が大きい

183 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 07:07:54.44 ID:SouPLJ+40.net
聖蹟は京王的にはある意味聖地だからなぁ。
関戸に本社が移るはるか前、多摩市がまだ多摩「村」だったころから特急停車駅だったし。
(ちなみに、「村」所在の駅が特急停車駅になったのは京王ではここだけ)

184 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 07:45:54.59 ID:30C7U4+cC
元日野市民としたら、聖蹟からのバスが軒並み桜◯◯の中
(当時国立行きや稲城方面のバスはなく高幡行き以外は全てが桜◯◯だった)
高幡不動行きだけは高だったのはちょっと嬉しかったけどな

昔は高幡の方が栄えていたってことだよな
さらに言うと八王子駅へのバスも日、豊だからな

まあ、八王子の場合は八にするとややこしいからって事情があるんだけどね
西東京バスなんか目も当てられないほど酷くなってしまってるし

185 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 08:27:06.30 ID:lTdvMpXp0.net
市(町村)を代表する駅を特急停車駅にするルールだから特に違和感はなっかった。

186 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 08:42:03.21 ID:8C1B0oWJ0.net
>>176-159
高幡不動も外せるはずがないしね
(車庫駅+乗務員交替駅+動物園線&モノレールへの乗換駅)

187 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 09:09:48.14 ID:jL/fH1B00.net
>>185
勝手なルールを作るな

188 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 09:46:54.36 ID:47+JOhR40.net
>>175
聖蹟桜ヶ丘の乗降客数は仙川より少ないくらいだが
まぁ田都のたまプラみたいなものだ

189 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 10:51:53.52 ID:1k0kxJr30.net
聖蹟外すくらいなら北野外した方が良い
高尾線接続は高幡で十分

190 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 11:34:02.38 ID:3e4ct81d0.net
>>189
現状の運用を考えれば北野を通過する意味はほとんどない。
メリットよりデメリットの方が大きい。
かつては、高幡不動で分割併合したり、八王子方面と高尾方面の特急を
続行運転したりしていたから北野を通過せざるを得なかった意味もあるが。

191 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 12:16:40.13 ID:DTQF1aitF
北野は外せねえよ

仮に今ある特急停車駅から削るなら
やっぱり聖蹟だな

他線乗り換えもなければ緩急接続出来る訳でもない
次点は調布かな

相模原民の流入阻止と遠近分離で

192 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 12:14:27.62 ID:jL/fH1B00.net
高幡不動駅は追い越しのために使われていないな。

193 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 13:10:36.36 ID:sC0rnIjf0.net
相変わらず冷蔵庫の亡霊いるんだな
高幡不動、府中、聖蹟は自社のバスターミナルの中心地
だから絶対に最優等まで止める
さらに言えばその3駅全てに駅前の自社SCまである

北野は高尾線がさらに過疎って特急不要になれば通過の可能性があるが高尾山観光もあるから現状維持だろう
京王八王子の乗降客なんてたかだか6万人だし北野と高尾線入れても分倍聖蹟高幡の乗降客以下
はっきりいって高幡不動以西はゴミ

194 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 13:13:27.98 ID:sC0rnIjf0.net
まあ冷蔵庫が京王のお偉いさんになれば夢が叶うよ
以前120キロ運転新宿明大前調布高幡不動京王八王子で30分というスピード狂には夢のようなダイヤを提案していたからなw
高幡不動にしたのは自分が高尾線ユーザーだから可能な限り利益誘導しようとしたのミエミエだけどwww

195 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 13:43:16.28 ID:3e4ct81d0.net
>>193
分倍河原を除いて京王グループ各社の集積拠点だからな。
分倍河原だけは何も無さそうだが、南武線が京王線の支線みたいなものだし。
なぜか乗降客数も増え続けている。どうして?

196 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 14:18:34.35 ID:sq1gY/LU0.net
地下急行線が出来れば新宿〜調布間ノンストップで所要短縮で増発も可能
とか何とか言っとけばいいんでないの

197 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 15:03:22.16 ID:jBGvu8s10.net
>>195
南武線の乗り換え客が増えてるからじゃないの?
恐らくJRも増えてるはず。

198 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 15:17:01.19 ID:3e4ct81d0.net
>>197
そうね。西府駅やMINANOの開業など確かにプラス要因はあるか。

199 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 16:00:32.30 ID:LrI9yCh00.net
グモ?
遅れてる

200 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 16:05:31.27 ID:LrI9yCh00.net
何で京王の運行情報の路線図って
小田急や京急やJRやメトロのと違って見にくいの?
京三製だから?

201 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 17:01:00.82 ID:ZCigGwwZ0.net
>>199
京王線、東府中で人身事故だってさ

平安S外してお馬さんで人生アウトになっちゃったのかね・・・オークスでハープスターが負けたら、また飛び込み祭りでしょう

202 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 23:07:22.41 ID:qNLu3r1z0.net
人身事故の時、つつじヶ丘1番線から

各停の新宿方面折り返しをやっていたな。

203 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 23:25:44.42 ID:LkYVHDB30.net
この前の人身の時もそうだったけど、折り返し運転をすぐに決断するようになったな。

204 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 23:41:36.81 ID:YFA165GE0.net
来週木曜日初めて京王に乗るんですが
平日16時台の上り特急は団子になりますか?

205 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 01:14:03.32 ID:3iSJQNoc0.net
JR以外の私鉄はここ最近グモ時の区間運転を積極的にやるようになった
京王しかり小田急しかり国の指導でも入ったのか

206 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 08:54:39.14 ID:9SLAw9e50.net
>>203
うまい運転士だと八幡山辺りで前につかえないように
スピードを出し過ぎないようにしてくれる

207 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 09:04:36.95 ID:yN2FoJ2g0.net
>>206
それが団子の原因と言ってるDQNいたな
そもそもダイヤが誤っているのだから、ゆっくり走るのが当然

208 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 12:24:46.77 ID:OMJGfkPg0.net
詰まることを想定してスピード一定でゆっくり走ると、今度は通過待ちの駅への採時が遅れ、通過待ちの電車
が遅れてさらにその後ろの優等がつかえるという負のループへ。

209 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 12:32:19.61 ID:7Oo8PuL30.net
>>176
聖蹟桜ヶ丘以西(西管区)で一番乗降客数多いのは聖蹟桜ヶ丘だよ
桜ヶ丘特急通過派には呆れる

>>203
今年から変えたって聞いた。
確かに今年全線見合わせになったのは、こないだの八王子の停電の時だけ

210 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 12:34:40.22 ID:9SLAw9e50.net
>>208
誰も聖蹟桜ヶ丘以西で聖蹟桜ヶ丘より利用者数の多い駅があるとは言ってないだろう

211 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 12:40:47.25 ID:7Oo8PuL30.net
>>210
管区一の乗降客数を誇る駅に特急を止まらせないとかアホの発想だと言いたい

212 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 13:49:51.63 ID:9SLAw9e50.net
>>210
まぁ高幡不動も緩急接続ほとんどやってないしな。
聖蹟桜ヶ丘通過したら仙川みたいな扱いになってしまう。

213 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 14:13:39.94 ID:YG6nN7E/0.net
これが現実だもんな
分倍-高幡不動間乗降客 247249

南平-京王八王子 104500
高尾線 72406

南平-長沼間の住民は今府中乗換えだから、聖蹟通過してもメリットゼロだし
メリットのある乗降客数はさらに減る

高幡不動以西が田舎過ぎるんだよ

で多摩センター以西(京王堀之内-橋本) 202773
で既に高幡以西より多いしね。こっちは橋本がまだ延びるだろうから・・・
恨むならJR八王子と駅を併設さえなかった八王子と乗り換えの利便性向上すら拒否した地元商店街を恨むこった

214 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 14:19:30.08 ID:YG6nN7E/0.net
ちなみに
京王多摩川-京王多摩センター 252112

西調布-府中 183578
分倍河原-高幡不動 247249
西調布-高幡不動 430827

だから分倍-高幡間が京王にとってどれだけドル箱か分かる。わずか10キロ程度の区間なのに。
本当は高幡不動で系統分断して以西の通過運転する列車減らしてもいいんだけど、競争があるので、無理して維持してるってのが実態。

215 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 18:51:17.76 ID:8rVUDQPV0.net
今日各停新宿行きでカメムシが乗ってた。
多摩の野原で暮らしていたカメムシは新宿で生きていけるのかなあ。

216 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 19:04:19.08 ID:uUciFs08O
だから、優等停車駅は乗降客数だけで決まるわけでは無いんだが

聖蹟か高幡どちらか削れってことになれば普通の会社なら聖蹟だよ
高幡不動は自社と他社の2線乗り換え駅だし、緩急接続も可能
さらに運行上の拠点だし

まあ、京王は普通の会社では無いから高幡通過にして来そうで怖いけど

217 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 19:06:13.07 ID:uUciFs08O
相鉄特急もいずみの線は他に利用者の多い駅があるのにいずみ野停車になってるし
あそこは一応緩急接続も可能な構造になってるみたいだ

218 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 20:07:25.31 ID:RZU6pt2w0.net
始発電車とかにはたまーにハトが乗ってるよ。

219 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 20:33:02.82 ID:ZoS4i/p/0.net
>>204

この時間帯に何回か乗ったことある。
高幡からは学生(中大、明星大、実践女子大など)が多く乗車してくる。
聖蹟からは帝京大とか。
で、本題だが、調布まではまあそこそこのスピード。
だが、ここからだ。調布を出るとすぐにチンタラが始まる。おそらく先行の各停がつつじまで逃げるのを
待つ感じ。へたすると地上に出るあたりで機外停車するよ。
つつじ通過後、速度を上げるがカラス通過後あたりから再びチンタラがはじまる前兆が。
そして、芦花のカーブを経てさらにスピードダウンし、チンタラ開始。そう、八幡山に退避する各停が、
ATC後特にチンタラチンタラするようになったため、そーっと停まって引っ込むのを待たされるため、
これも下手すると八幡山手前で機外停車を食らう。
その後幾分速度を上げるが、まもなく明大前に。
明大前では拍子抜けするような時間調整の停車もある。
次は終点新宿だが、ラスト1区間もかつてのような走りはしていない。先行がどん詰まりのため、すぐに
ノッチオフしてゆっくりと笹塚を蛇行運転で通過。
そしてトンネルへ。いよいよ新宿駅近くまで来ると、場内待ちで機外停車です。

以上が京王「特急」の走りです。 これでも「特」に「急」ぐ電車です、京王では。

220 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 20:49:07.05 ID:uUciFs08O
実践の短大って渋谷に移転しただろ
女子大は日野から歩けるしわざわざ市役所経由と遠回りの
バス使って高幡不動に出る奴は少数だろう

221 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 20:58:55.49 ID:i6qTXkSvK
>>208
正しいダイヤ通りに走れ

222 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 22:27:25.63 ID:9SLAw9e50.net
20時代の場合は千歳烏山までは速度を出すが
芦花公園辺りで先行の各停につまって停車
桜上水で各停を抜くが下高井戸の速度制限で70km/h程度で走って
明大前着。ダイヤ通り12分で走破してるけどね

223 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 22:31:34.00 ID:OMJGfkPgI.net
>>215
ここで一句

「戸袋の 高尾の虫も 新宿へ」


何処かで聞いたことがあるような…
懐かしい

224 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 23:34:24.27 ID:FuBnbdLJ0.net
セシウムまみれトンキン

225 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 00:20:31.51 ID:dBypu4WF0.net
今日の競馬臨急はなかなかの混雑だった。
ハープスターが負けたから払い戻しでの混雑分散が起こらず、16時02分の臨急が激混みに。
次の各停でも東府中のホームが溢れて後続の入線が支障。
つつじ快速にするとか、東府中で人を降ろさない方法はないものか。

来週日曜のダービーとFC東京はどうさばくんだろう。
さすがに臨発出るかな。

226 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 00:25:05.90 ID:W2mbD9diI.net
上り特急で仙川でノッチを切って、それ以降一切加速しないで明大前に停車する運転士をたまに見るけどこれって凄いエコだよな。

227 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 00:29:11.16 ID:X5xr+VJc0.net
俺も車で長野帰るとき下り笹子トンネルを出てから勝沼I.C.までノーアクセルとかよくやるけど
下り坂を利用すると凄い燃費の節約になるよ。
ただ京王の場合はWNドライブの「ヒューン」て音が耳障りだけど。

228 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 00:39:15.08 ID:FcLrv+mzG
ポエム化で 迷惑する社員 喜ぶ老害

229 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 01:04:28.91 ID:Bas5gPuu0.net
ほんとやめろよ 新宿駅で
土日祝の橋本特急に降車ホームから乗り込むヤツ
だんだん増えてきたぞ
1車両8人は明らかにひどい

3番線の特急に座れないからわざわざ橋本特急に降車ホームからヒョイと乗ってきやがる
こいつら全員が調布で降りたことはもっと腹立つ

230 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 01:36:25.67 ID:FcLrv+mzG
下り調布駅で京八行の特急に乗ってくるのは何?
明大前で急行か快速に乗ったのかな?
ケチのダイヤで人の動きを制御できてない
不便

231 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 01:56:17.01 ID:X5xr+VJc0.net
>>229
お、小田急よりはましなんだぜ。

232 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 17:25:18.79 ID:SCGKgmHX0.net
>>229
彼らは調布で下りた後、後続の橋本方面行きの快速に乗り換える。運よく本線特急で
座れた場合は悠々と乗車した後、調布で他の客を押し退けて我先に下車して
橋本方面行きの快速に駆け込む

233 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 18:37:11.20 ID:rZi6Nq6l0.net
南大沢は高速道路からだとどうやっていくの

234 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 19:09:59.35 ID:bbLqfDWL0.net
>>233
(中央道方面)
国立府中IC〜せいせき近くを立体で抜ける〜京王堀之内近くで1本南の道へ
調布・稲城IC〜尾根幹線〜唐木田を抜け、2車線になってチョイのところで北側に
八王子IC〜16号〜大和田交差点で20号へ〜すぐ右折して、豊田方面へ〜
京王堀之内近くで右折
(東名・圏央道方面)考えてw

235 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 20:32:28.18 ID:/Q4dGNck0.net
>>229
本線特急で座って行こうと思ったら橋本特急のが先なので乗り換えたことあるな。
橋本特急の方が先にでるみたいだったし。
調布で降りる。
両方空いてたら問題なくない?

236 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 22:27:10.93 ID:z+3fkJbs0.net
>>231
八幡山で抜いた快速に乗り換えるということ?

237 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 22:27:58.19 ID:p5nH/thH0.net
調布以西の特急は実質急行だろ
以東の実質3種別と停車駅基準を一緒にするなや

238 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 00:44:15.43 ID:UUNiUzaf0.net
基本的に特急は高幡不動乗務区の担当が多いので運転機会が少ない若葉台や桜上水の運転士が担当する特急は大局的に考えずガンガン飛ばす傾向を感じる

239 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 02:04:26.44 ID:lclAWhnVx
橋本特急に座り
高尾特急に調布で乗る
これに限る

240 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 02:07:13.68 ID:lclAWhnVx
高幡不動と北野は不便なので通過

241 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 10:31:30.13 ID:ZuMmeDVLZ
京王で一番スピード感があるのは
分倍河原〜中河原間のR500を100km/hだして曲がるところでおk?

242 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 17:26:01.77 ID:9cgRas2H0.net
スタフに実際の運用番号書いてあるのが高幡?
シールの上に運番ではなく鉛筆で○○ウと手書きのやつね

243 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 17:49:15.51 ID:jUmaJBLQf
>>240
ハア
不便だったら逆に本数を増やして然るべきだろ

244 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 21:50:51.11 ID:ZHlDDvm50.net
京王はやってることがダメだな。

245 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 22:23:14.40 ID:l/df6+nJ0.net
>>234
いつもR16でまがる所間違えて南平の方に出ちゃうよ。
この前は京王重機の方に出ちゃった。
一旦甲州街道に出るのね。
野猿街道は平成初頭の頃の
急カーブ、急坂、狭い道というイメージが残っててどうも使いたくないの。
ありがとう。

246 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 22:50:26.07 ID:8GW4zDHTa
ポエムだから、現実的な計画を立てた後に、老害からポエム言われて、実行するのが遅いのか。
計画できる社員がいないのか。
前者だろーなー。

247 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 22:51:28.49 ID:8GW4zDHTa
10400形に最初から最後まで乗った。
ケチの線路ガタガタ最悪
都営の線路ぬるぬる乗り心地良い

248 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 00:28:12.30 ID:iMN/AXyO0.net
乗務区によってスターフ違うのか?
スターフ見るだけで所属乗務区が分かるってどういうこと?
JRみたいに書いてある?

249 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 00:36:06.81 ID:3ftKZe4Y0.net
高幡の女性車掌って美人多いけどみんな声が低いよね

250 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 02:16:43.58 ID:NU96id6p0.net
尾根幹近くの八王子市民、町田市民、相模原市民には朗報だな。
いままでクルマ地帯だったところに電車が走る。

http://machida.keizai.biz/headline/1680/

一方、唐木田の始発駅優位性が落ちる可能性も・・・

251 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 07:38:54.25 ID:8XsN7BazQ
>>245
厳密に言うと16号ではなく16号バイパスなんだけどな

252 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 07:41:12.74 ID:8XsN7BazQ
と言うか南大沢行くなら金かかるけどそのままバイパス直進して鑓水でおりて
鑓水街道出るのが最短ではないか

それとも相原でおりて町田街道からニュータウン通りに抜ける

253 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 07:41:26.40 ID:ZUprs2T30.net
>>250
2027年まで日本が持つのか?
と考えてしまう上溝民

254 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 08:20:31.41 ID:nqKwHeY20.net
またしても間隔調整と言う名の人為的遅延か?

255 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 08:52:15.86 ID:CZ/ENPkW0.net
>>254
区間調整で20分も止まるのか。
府中からつつじヶ丘まで45分。

なんだ?これ。

256 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 08:53:58.75 ID:o5AMXPTV0.net
今時点で最大40分程度の遅れになってるのに、いまだに調布以東を全列車各駅停車にしないのはなんでなんだろ

ダイヤ崩壊してる時は、急行もつまりまくりで調布新宿の所要時間なんてほぼ変わらないのに

各駅停車はつつじ、八幡山、桜上水で最大3本抜かれるが急行よりも5分ほど遅くなるが、急行に乗っても5分ほど遅延が拡大するから変わらない

257 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 15:46:05.68 ID:x6H5i33G0.net
おいらの乗った登り区急は桜上水から各駅にされたよ。

258 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 17:26:17.97 ID:1w/gfdzw0.net
「7時13分頃、飛田給〜武蔵野台駅間で異音感知」か

259 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 20:45:57.10 ID:qmH6J32c0.net
朝7時代の相模原線下り列車が調布でしばらく停まってるのは何なんだろうな。
停まるなら橋本でとまればいいのに。

260 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 21:20:06.33 ID:XFa38lD10.net
おい、ケチ!

次回のダイヤ改定時には特に夕方以降の聖蹟桜ヶ丘以西の発車時間を2分伸ばせよ。

ドアが閉まって発車する時、ホームの発車案内の電光表示板の時刻と腕時計を見ると
毎回28分発が30分過ぎにとか、時間通りに走れていない。今のお客様に案内している
時刻は実態とは異なっている。つまり偽りだ、とういことだ。
新宿から特急で聖蹟桜ヶ丘まで30分じゃなくて32分かかっている、京王八王子まで40
〜43分じゃなくて42〜45分、もしくはそれ以上かかっているのが正しい、公正表示だ。

JRなら通勤快速だ、おいケチ、卑怯だぞ、特急京王八王子だと?特急か、おい!

261 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 21:22:36.76 ID:olc3OsXQO.net
>>250
それよか尾根幹何とかしてくれないかな

262 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 21:43:45.41 ID:OOUjUPj7O.net
尾根幹ってキチガイ住民が騒いだから
片側一車線・馬鹿でかい中央分離帯という
意味不明の景色になったんだろ?
ほんと何とかしろと思うわ

263 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 21:48:19.30 ID:ki/C+fmf0.net
遅延のアナウンスするときはその駅での遅延時間じゃなくて現時点での新宿到着時の
遅延時間をアナウンスしろ。特に他社線乗換え駅構内とその駅に接近する電車内全部で
繰り返し何度も

264 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 22:14:28.37 ID:Zuo9AnKV0.net
>>262
反対派の影響を受けているのは中央分離帯がなくて対面通行になっているとこ
交通量が増えれば南大沢みたいに本線も開通するし交差点も立体交差化される

265 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 23:13:17.74 ID:fTaPQ21K0.net
>>260
調布での救急接続をやめればいい

各駅停車が府中からつつじまで逃げ切るのには無理がありすぎるんだよ
橋本特急が出来たんだから、調布で接続させる必要なんか無いんだよ
調布では府中方面同士の緩急接続に

266 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 23:38:21.02 ID:qZKcJWaR0.net
今日はひどかったな。
人身事故でもないのに半日近く遅れてたし。なんなんだろ。頭悪すぎでしょ。

267 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 23:59:43.30 ID:HIgYr2Ka0.net
今日は自分も酷い仕打ちを受けた・・・
ここのところは調子が良かったのに、やっぱダメじゃん京王線、って感じ。

自分は朝は巻き込まれない時間に利用したからよかったものの、
昼過ぎに利用したときにも遅れてて、駅員さんに「まだ、朝の線路確認の影響で遅れているんですか?」って丁寧に聞いたつもりなのに、
「そうです!ラッシュも重なったこととかもあって、まだ遅れてるんです。すみませんねぇ!」ってキレ気味に言われた・・・
まぁこんなのはどうでもいいけれども、いつもみたく運転士さんや車掌さんが駆け込み乗車だったし、
挙げ句には、便乗(?)の列車を間違えたのか、発車間際に乗務員室から駆け降りてた・・・
一番頭に来たのは、調布駅で車椅子のオジサンが下車するのに、駅員が来ていなかったこと。
仕方なく、自分を含めた周りの人たちで介助したけれど、その時に発車ベルが鳴っていて、
何も知らない駅員さんが「ドアを閉めます。乗り降りは速やかに行ってください」ってアナウンスをして、まるで自分たちが電車を遅らせているかのような放送だった・・・

京王は、少し今日のことを反省したほうがいいと思う。

268 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 01:11:26.83 ID:tkI/LmPD0.net
ケチは電車を増やしたいなら、特急はなくせよ。

269 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 01:36:15.71 ID:TBYMBjdA1
運行管理システムと現実が乖離しているのだから
手旗で走っちゃいなよ(笑)
緩急接続以前の問題だお。

橋本行きの特急が走るから、特急は10分間隔ではなくなった。
新宿駅のよくわからない特急と、急行と、快速とで
調布駅まで先に到着する電車と、遅れて10分程度で到着する電車が
不明瞭のため、利用者に混乱を来たしている

270 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 01:39:40.66 ID:TBYMBjdA1
下り調布駅手前で、一時停止する特急の怪
速度を5km/hほど落とせば、止まらずに調布駅に侵入できるのだが
ポイント切替が遅いのか

271 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 01:41:08.01 ID:TBYMBjdA1
桜上水で各駅が直線ホーム
急行が曲線ホーム
不思議

272 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 01:46:29.11 ID:TBYMBjdA1
ラッシュ時の1hあたりの列車本数は、ダイヤが、他社と同等?
現実は遅延するため、8時45分から9時の列車は、8時台に走れていない怪
9時台の本数が減るとうまい具合に調整
信じるか信じないかはあなた次第

273 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 07:32:08.84 ID:8GMaPN0+0.net
特急と各停だけでいい。
まともな中間優等が欲しければ世田谷杉並区内早期着工。

274 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 09:56:00.38 ID:LCISRQWk0.net
京浜東北線のダイヤが乱れた時に稲田堤から橋本間で振り替え輸送を行うのは何故?
正直あまり意味無くね?

275 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 11:18:40.47 ID:DgmSXMrO0.net
>>274
横浜線沿線から南武線沿線の定期を持ってる客用だと思う。
東横線、田園都市線、小田急で振替してるけど、京王も接してるからクレーム防止のためやっとこうってことなんだろう

それより、メトロの丸ノ内線以外の路線が遅れてる時に西永福まで振替してるのが疑問だわ。
まぁ、特に迷惑被るわけではないからいいのだけど

276 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 11:33:24.31 ID:OxTz1IOA0.net
>>267
それ車椅子を知らせてなかっただけだろ

277 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 12:12:28.65 ID:+2bvcdKz0.net
>>273
むしろ距離的に急行と各停だけでいい
特急と急行でそこまで時間変わらんし

278 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 14:21:41.11 ID:eszpAYzX0.net
>>267
車椅子の件は本社に苦情いれといた方がいいんでない?改善されるかは別として。

279 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 15:19:02.62 ID:0nDlntO40.net
駅は車椅子の連絡ミスが多くてかなり苦情が来ているらしい

280 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 15:33:06.94 ID:MUV1lfm40.net
ツイッターの運行情報、文字サイズ、マークがおかしい。

281 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 16:21:29.95 ID:1EL23R8D0.net
>>277
それやると急行が込みすぎる
今のダイヤになる前の22時以降なんか急行が酷い混雑だったぞ

282 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 18:52:50.62 ID:p17Hj8Zj0.net
>>262
多摩市のプロ市民はある意味国立や杉並よりも左翼的だからな。
障害者施設が多摩市に集まっているのも、税金が高いのも、
市職員の給与が日本一なのもそれが原因だと思う。

283 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 21:13:15.95 ID:9aD8yyMl0.net
今の尾根幹は側道だけなんだが。本線は全線に渡って未着工。

284 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 21:25:14.51 ID:snieFUdb0.net
>>282
先代の橋本特急が無くなったのもDQN多摩市長だったからな
結局逮捕されたけど、永山在住で特急永山停車を陳情したが、当時の京王
の特急の条件に合わなくなるからと結局急行格下げになったから

その後は自分のところには全ての営業列車を止めろというわりには
隣接する駅には通過しろとわがまま言い放題

それが通ってしまうのもどうかとは思うけど
小田急多摩線が相模原方面に延びても唐木田には全ての営業列車が止まる
のかね

本線系統では町田大野の連続停車や海老名へのロマンスカー停車を拒み続けているのに
多摩市内だけは市内3駅に全て止まるし

別に車庫に入庫するわけでも無いから多摩センター止まりでそのまま喜多見へ回送でもいいのに

285 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 22:13:57.67 ID:LdvqUZmp0.net
ノックは黙ってろ

286 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 22:23:21.44 ID:u/nqqFXt0.net
快速止まればいいのになと思っている国領民の俺ですら、多摩市を妬んだ稲城か日野市民にしか見えない件

287 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 22:29:44.37 ID:8QouDawY0.net
>>278-236
調布は特に多いらしい

288 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 23:11:04.73 ID:+Vlcr+UC0.net
京王は駅間短い上に駅が多すぎるんだよ。適当に統廃合して駅減らせ

289 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 23:55:53.46 ID:TBYMBjdA1
乗降客少ない駅は緩行も通過で。
これは新しい!(笑)

290 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 23:58:12.51 ID:TBYMBjdA1
乗降客が2万以下の駅は20分に1本な

291 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 00:05:41.34 ID:EGw4msP9v
乗降客は多摩センターで、小田急のが多いんだな

292 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 00:04:11.70 ID:gVTIz3Fx0.net
>>288
駅間短かかったらそりゃ駅多いだろw

293 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 00:14:09.34 ID:C96HaNKZ0.net
ちょっと教えてもらいたいのですが、
明大前の有人改札がある方の出口の名前は
改札口でいいのですか?
永福町よりの改札にはフレンテ口とかいてあったのですが

294 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 00:35:05.57 ID:EGw4msP9v
ぐねぐね線路が曲がってる

295 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 00:50:09.90 ID:/JoaO/4vn
確かに公式ウェブには「改札口」って書いてあるな。実際の改札口にある誘導サインには確か「中央口」って書かれていた気がするが。

296 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 01:09:33.36 ID:kCOaedwQ0.net
京王はまじクソ。たかが車両異常のチェックで40分も遅延する会社なんてねーよ。
対応のお粗末さに加えて技術力も低い。いい加減に東急あたりに合併してもらえ。

297 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 01:50:27.45 ID:8BfOMIhi0.net
>>296
いや、東急は・・・
グループ会社は不祥事隠蔽ばかりしてるし、政治家との黒いつながりがあるし、雪の中徐行もせずに突っ込むとこだぞ

小田急は小田急で黄色い線の内側厨だが、東急よりかは小田急がいいな
京王も小田急が同じ会社なら定期の利便性が無茶苦茶良くなるので

298 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 04:17:42.54 ID:iKM8jz5i0.net
>>297
京王が小田急に吸収されたら井の頭線以外は別運賃で大幅値上げだろ

299 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 05:36:27.51 ID:0ZzG+oAI0.net
東急が京王小田急相鉄を
吸収合併しかねない

300 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 07:19:16.83 ID:5CAmL4Xy0.net
>>278
さすがに今回は酷すぎなんで、クレームいれるつもりだわ・・・
日頃はイメージが良い会社なだけに、クレームをいれるのは若干心苦しいのだけれどもね・・・

>>276, >>279
多分、車掌さんは気がついてた感じだったから、車椅子の人の乗車駅(自分が乗車したときには既に乗っていたので不明)の駅員さんの連絡ミスな感じもするけれども、>>287を読むと調布駅が度忘れしたのかなあ?とも思う。
調布駅は、地下化後の暫定ダイヤのとき、終着列車の降車確認を駅員さんがしていなかったから、そのまま回送列車に乗ったまま人も多かったし、代わりに車掌さんや運転士さんが降車確認をしていて、その間は乗務員室が無人で開けっ放しだったからね・・・
まあ要するに、だらしないイメージがある駅なので・・・

まあでも、調布駅は本線と相模原線との乗り換えとか各停と優等との乗り換えがあるから、車椅子の人の乗車駅の連絡ミスもあり得そうかな。

ちなみに、車椅子の連絡ミスは何度か見たことがあって(いずれも京王・・・)、以前、車掌さんがマイクで怒り気味に駅員さんを呼んだこともあった。

301 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 11:40:26.54 ID:XaLMxt460.net
調布といえば最近軌道内をグレーで塗装したけどあれ何だろうね?
あと乗務主任の警備の腕章が緑の吊り輪色になった
駅の主任の腕章は白のまま

302 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 15:34:43.29 ID:3dRQqgTG0.net
駅業務は乗務より仕事量がゆるいはずなのだが、お客への対応方も駅はゆるいのか。
終わってるな。

303 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 16:54:01.51 ID:Gn75smyk0.net
そりゃ車掌の試験落ちた社員や問題あって落とされた社員と鉄オタバイト君しかいないんだぞ
駅員に期待するほうがおかしい

304 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 20:25:19.11 ID:0P3qewM60.net
京王は他社に比べて駅員のレベルが低いね
乗務員はそれなりだと思うけど

305 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 00:13:40.73 ID:UBMd557+y
>>297
なんでおまいが無駄な心配してんだ?
合併した方が、お客様のためだよ。
老害ポエマーを切れ

306 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 00:16:50.04 ID:UBMd557+y
ケチは新型のE233系10400番台がお似合い

307 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 00:20:35.09 ID:UBMd557+y
車外の洗浄より、車内を洗浄してくれないか(笑)
ケチは一番汚いよ

308 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 01:16:44.40 ID:J/XHpdPy0.net
少しだけ運賃上げてもいいからまともな仕事をやってくれ、頼む。

309 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 02:17:33.19 ID:ziSWt05RO.net
快適なJR東日本や小田急をご利用ください

310 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 07:02:51.11 ID:abMvOeGG0.net
ノロ央と汚DQNに用は無い

311 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 08:08:30.36 ID:A219UkH80.net
安かろう遅かろうだな

312 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 08:27:54.14 ID:UBMd557+y
乗り心地を良くする装置導入計画→運賃値上げ→乗り心地良くなる
仕事よくなる期待→運賃値上げ→高くなっただけ

ケチは下をやりそう

それはポエマーだから

オキャクサマー
アシター
カッセイカー

313 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 08:32:28.89 ID:UBMd557+y
運賃安いと言ってるDQNは、隣の電車と比較しるのかね?

ケチ汚い車内のボロ列車
時間通り走らぬ
乗り心地悪い

これだけ途上なのだから、運賃は高いのだよ。

314 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 08:35:09.65 ID:UBMd557+y
ケチクオリティーなら運賃高すぎる!

315 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 08:37:56.23 ID:SpzwUdIRs
中央線はふんわりブレーキなんだよな
ケチはなぜガクンと止まるのかは何が違うのか知っているのかな?ケチヲタは?

316 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 08:37:58.30 ID:XiYcpwxF0.net
>>304
JR落ちの奴らが多いから仕方ない。
JRのりかえはどこですかって聞いたらいつもキレながら教えてくれるから面白い。
ストレスたまっている時にはそう質問してる。

317 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 09:20:54.03 ID:YUaQFom90.net
>>310
お前のようなガチ池沼には生きる資格は無い

318 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 09:40:15.26 ID:A219UkH80.net
>>316
あの運賃で安くないと思うお前よりは生きる資格がある

319 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 09:59:07.54 ID:UBMd557+y
クオリティー低い。
新型車両ない。
汚い。
ガクンブレーキ。
ダイヤ無視。

これじゃー運賃高すぎるわ

320 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 13:27:16.87 ID:OsncYwA00.net
>>317
知的障害者

321 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 13:35:56.55 ID:A219UkH80.net
>>318
ドケチ

322 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 18:28:43.58 ID:rCl1XrIp0.net
ケチクオリティー低いのだから、運賃は高い

323 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 22:44:05.09 ID:lpGsGSRj0.net
京王より小田急のほうが態度悪い気がするけど
平気でため口聞いてくる係員とかいるし

324 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 22:51:22.74 ID:Kh2i3RlH0.net
ロマンスカー利用者だけがお客様ですから

325 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 23:41:56.13 ID:Vn5yQCmW0.net
>>323
激しく同意。
態度も上から目線というか横柄だよな。

326 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 00:06:59.59 ID:bQz7AalY0.net
小田急は発車の遅さがワースト1
ドアを閉めて発車するまでに
15秒以上かかるのがデフォ
客一人でも黄線に踏み込んで
いる場合は退くまで発車しない
そして発車による遅延も日常的

327 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 00:07:48.59 ID:Kxm+oBTQ0.net
>>326
小田急は停車時間も無駄に長いしな

328 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 00:09:56.14 ID:eGC3WEOK0.net
小田急は定刻だから
何が問題なの?

問題は時間通り走らないケチだろ

小田急スレでやれや

329 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 00:11:46.82 ID:eGC3WEOK0.net
>>327
停車時間が短いなら、客が乗れないだろ
ほんとケチは醜い

330 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 00:13:30.82 ID:6JTfXoIZ0.net
前にも書いたが客に手で合図出してくるのには、一発ぶん殴りたいところ

331 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 00:18:31.05 ID:bQz7AalY0.net
>>328
図星をつつかれて
必死な汚DQN厨涙目w

332 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 00:23:20.27 ID:Kxm+oBTQ0.net
>>328
小田急の停車時間設定を真似した日には 各停が鈍足化して
新宿-調布が日中の特急で23分とかになる それで定刻っていわれて満足か?

333 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 00:39:16.28 ID:O1wIyy8h0.net
小田急基準を適用したら烏山や明大では永遠に発車できないだろうな。

334 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 00:40:03.35 ID:NcUNLZqP0.net
>>328-273
で?それがどうした?
言い訳タイムは終わったか?

335 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 00:59:50.24 ID:eGC3WEOK0.net
関東の大手私鉄と、三セクのケチを比較したって釣り合わないのだよ

336 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 01:03:05.05 ID:eGC3WEOK0.net
三セクなのに、大手私鉄とか勘違いしてるヤシがいて困るよな
昼間人乗ってない
通勤時間だけ
これは地方の三セクと同じ。
人数が違うだけ。
勘違いしているからサービスクオリティー低い。

337 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 01:09:52.41 ID:9F4s/Chb0.net
↑気の利いたこと言ってるつもりでいるんです。
3セクの定義も知らずに。

338 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 01:15:59.53 ID:eGC3WEOK0.net
空気輸送のことだろ?

339 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 01:17:53.74 ID:bQz7AalY0.net
>>335-280
一人で顔真っ赤にさせて
なに必死に熱くなってるのw

340 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 01:22:56.59 ID:PmaMcXbG0.net
>>335-280
苦し紛れの言い訳がマジ笑える

341 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 01:30:25.74 ID:uMZFTQG0O.net
お前ら喧嘩も大概にしないと西武新宿線沿線へ流刑にするぞ

342 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 01:57:12.59 ID:9F4s/Chb0.net
時々、西武新宿線に流刑にするぞ、とかいうコメントをするヤシがいるが
西武新宿線の名前が出てくるところとか、痛々しい・・・
「小田急沿線に流刑にするぞ」位のことが言えないのか。

343 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 02:03:57.16 ID:nR066W0k0.net
そこは井の頭線や中央線って言わないと…
西武線なんて昔人糞運んでいたじゃない…

344 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 02:05:43.83 ID:oKIeHnwfO.net
>>343
運ぶものがないよりマシじゃん

345 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 02:07:26.15 ID:RUcvPF5p0.net
たまに朝の通勤時間帯に中央線トラブルで京王に流刑されてる人見かけるけど皆驚いてるね。
「京王の急行って結構遅いね」「これ特急だよ」「え、これ特急なの!?」

346 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 02:09:22.91 ID:JnZ8PrJW0.net
京王でよく定期と回数券を合わせて乗り越し精算を窓口でお願いするんだけど
たいていの人は「ありがとうございます」って言ってくれるんだよね 小田急じゃまず考えられない

347 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 02:30:03.04 ID:BzAFbqQu0.net
西武新宿線は朝の通勤時間帯でもほとんど遅れない。京王6000と同世代の2000系が未だに主力車種だし、いまいちパッとしないが実は優秀な路線。

348 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 02:56:25.27 ID:JnZ8PrJW0.net
あの路線 特急以外まともな優等ないじゃん
急行は区間準急に準急は普通にでも改名した方がいいと思う ()

349 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 03:02:02.93 ID:EzLy9r6/0.net
>>342
それじゃあ汐見橋線に流刑にするか

350 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 07:29:34.60 ID:OOCMl/JK0.net
ライバルはJR北

351 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 08:46:00.13 ID:jr0To7QO0.net
>特急以外まともな優等ないじゃん

京王には準特があったかw

352 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 10:56:53.91 ID:ONxcQyny0.net
>>346
府中駅は不機嫌そうに無言だったよ

353 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 12:36:03.91 ID:ZF6OoNR00.net
今日は公営賭博場に行くDQNが多くて客層が極めて悪いな。

354 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 13:29:05.20 ID:7/W64XQb0.net
>>348
京王に準急なんてあったか?
特急・準特急・急行・区間急行・快速・各停だよな?

355 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 14:17:10.76 ID:9kH1ktEZ0.net
>>354
実はあったんです!
詳しくはウィキペディアで。

356 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 16:12:48.79 ID:bQz7AalY0.net
国領に停車していた準急

357 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 16:27:01.52 ID:1gi/1YE/O.net
>>352
聖蹟桜ヶ丘も露骨に「ちっ、面倒臭えなあ」って顔するよ

358 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 16:52:01.90 ID:lcLoHN760.net
>>346
> 小田急じゃまず考えられない
小田急だとその組合せは精算機か自動改札で対応だから
駅員呼ばないんじゃないか?駅によって違うかもしれんが

>>357
あの駅ってお膝元なのにな。奥で何かしてる駅員さんを
窓口に呼ぶとホントに嫌そうな顔して出てくるよな

そんなところが京王らしさなんだろうけど

359 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 17:40:54.76 ID:NbjPiqcO0.net
聖蹟の駅員は確かに愛想悪いのいるな
個人的に各停駅の駅員さんは愛想いい人が多い希ガス

360 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 17:47:26.40 ID:DpGWwTGQO.net
記念乗車券完売かよ(T_T)

361 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 19:04:51.57 ID:c3Zbo4em0.net
>>352 >>357-303
僕は先日、永山で10円単位のチャージをしようとしたら、面倒くさかったのかいきなり「出来ません」と言われ、
「じゃあなんで出来ないって言ったんですか?」と言ったら、不機嫌そうな感じで、怒鳴るような声で「申し訳ございません」と言われた経験がある。

362 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 19:30:12.49 ID:U+zKQQDN0.net
本社お膝元の駅くらいまともな奴を置けよ

363 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 20:30:11.93 ID:eGC3WEOK0.net
聖蹟桜ヶ丘のM2とは何か?
ホームに直結が常識だろ

364 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 20:43:34.18 ID:BJDJAjQc0.net
また連投厨か

365 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 21:04:03.35 ID:h5eFUAuS0.net
東急武蔵小杉駅を見習えよな
新宿駅もバリアフリーになってないしな。
ケチのはセミバリアフリーな
準特急好きだろ

366 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 21:06:10.50 ID:h5eFUAuS0.net
一般と同じ動線になってないセミバリアフリー

367 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 21:12:28.20 ID:BJDJAjQc0.net
何でID変えてんの?

368 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 21:28:17.52 ID:JpET5yUl0.net
連投厨にゃ好きなだけ書かせとけ

369 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 21:39:28.46 ID:A1fL3Fyl0.net
>>361
お前は日本語能力を上げてから文句言おうな

370 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 21:54:34.86 ID:OLH8dpcK0.net
ケチのこと書こうな
クソレス連投厨

ケチ同様内容が脱線してるょ。

371 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 21:56:07.24 ID:h5eFUAuS0.net
話が脱線
脱線厨

372 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 22:25:49.10 ID:BJDJAjQc0.net
この人とコミュニケーションするの無理だわ

373 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 22:28:34.65 ID:JpET5yUl0.net
イモムシの排泄行為のような書き込みにマジレスする必要なし

374 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 22:30:31.11 ID:c3Zbo4em0.net
>>363
ピンポン!中2階です。

375 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 23:38:01.50 ID:U+inHRXu0.net
ケチ連呼厨は本物の第3セクター鉄道の沿線に移住してはどうだろうか。
総じて家賃は多摩より安いだろうし、何より京王車両や京王グループの施設を見なくていいのでストレスが解消するだろう。

376 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 23:50:27.64 ID:hVsCvNcp0.net
じゃありんかい線沿線に越しますわ
まあ通勤では使わんだろうがね

377 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 23:51:40.57 ID:aID/8pu+0.net
トッキュウジャーの電車紹介コーナーに出たな

378 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 00:27:03.24 ID:KlBV4xoH0.net
>>375
北大阪急行ならいいよ

379 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 00:38:58.88 ID:axaS34Vo0.net
>>354
前の流れから>>348は西武新宿の話してると思うんだが
もしかして国語苦手?

380 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 00:40:32.29 ID:ksGBzaCZ0.net
>>361
以上、小田急永山での話でした

381 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 00:53:03.66 ID:rkuQisHT7
大駅は人数が多い分、周りが助けてくれるのでカスが多い

382 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 00:55:02.35 ID:MXGsUwo20.net
>>375
ストレス無いが
あなたがストレスを抱えているんですよ。
見なければ良いと答えを自ら書いているでしょう。

ケチは地方私鉄
蓄電池と回生ブレーキが環境と何の関係があるの?
計画外のことやってるよな。
小田急は計画告知してるが、
ケチはやっちゃいました事後報告
酷い話だよ。

383 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 00:59:31.83 ID:MXGsUwo20.net
ダブルート定期の名前は、ケチルート?

384 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 01:01:40.66 ID:MXGsUwo20.net
聖蹟桜ヶ丘の中2回の下には何があるの?

385 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 01:02:57.94 ID:Brtrylqw0.net
>>377
いい年して何そんな子どもの番組見てるんだよ…
家族サービスで娘息子と見るならまだしも

386 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 08:49:23.14 ID:6dCO99WG0.net
>>380
京王永山の話です。

>>384
西口と東口の改札口。

387 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 13:53:18.43 ID:COSNn/dN0.net
>>357-303
人によるんだろうな。俺が通る夜の時間帯は別に普通だけど

388 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 14:16:18.77 ID:6/uZmPHjO.net
>>387
たまたま自分の対応した駅員が態度悪くても京王の全職員がそうだとは
限らないってのは理解してるけど、こっちにしてみりゃあの時の駅員が
京王の顔なわけで一人の駅員のせいで京王って会社は最悪だと感じてしまう

389 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 15:59:28.57 ID:u0GIlazG0.net
たまに改札の窓口行くと中から笑い声が聞こえてくるからな
駅員は楽な仕事だよ

390 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 16:20:16.12 ID:ZvFUU9090.net
>>388
客にとって貴方は貴方個人ではなく会社の顔ですって
どんな会社でも新人研修で教えると思うけどね
それをどういう風に受取るかは個人の資質だろうけど

ま、京王の駅員はかなりの高確率でハズレに当たるわな

391 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 17:50:00.25 ID:cmFmcxo00.net
>>MXGsUwo20

知的障害者

392 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 18:47:57.18 ID:rL8D5yl90.net
京王の現業って、仕事内容や労働時間はキツいってよく聞くけれども、勤務態度とかの引き締めはユルいのかね?
よく現業同士で雑談をしているし、駅進入時や出発時に車掌や運転士が同僚に手を振っているのを見かけるしね。
まあ個人的には、ユルい鉄道会社の方が好きなんだけれどもね。引き締めがキツい鉄道会社(JR海とかJR西、小田急、西武、阪急、など)だと、利用しているこっちも息苦しくて…………。

ユルい鉄道会社(旧国鉄や、JR東、JR北、東武、など)の場合、駅員の当たり外れが大きいけれど、感激するような対応なんかはこっちの方が断然多い。
むしろ、そのギャップが楽しみだったりするw
キツい鉄道会社は、なんだかみんな金太郎飴みたいな感じなんだよね………。

というか、駅員の態度が云々いう御人は、一度海外に行ってみると良いよ。特にヨーロッパとかにね。

393 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 19:40:17.07 ID:KlBV4xoH0.net
多摩センター駅前のカリヨン館がゴーストビルになりつつある件

394 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 19:48:08.87 ID:MXGsUwo20.net
ホワイト企業と勘違い
痛々しい
仕事ができない痛ケチ

395 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 21:15:12.21 ID:tlcAb4td0.net
>>392
小田急や東急がガチガチなだけであって、京王くらいのルーズさが一番いいんだと思う。

396 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 21:33:19.15 ID:Rz511SmU0.net
18時半ぐらいに芦花公園で下車する男女の学生集団うざいんだけど
改札狭いのに迷惑 ヤバイありえないとかわめいてるし

397 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 21:36:47.28 ID:MXGsUwo20.net
改札狭いのがありえない

398 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 21:38:33.01 ID:oFmvx0p/0.net
>>388
確かに、そりゃそうだわな

399 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 22:06:55.21 ID:znvp0Ibo0.net
>>392
スレ違いでスマソが東海道を下る時、熱海以東と以西のギャップが楽しか
ったりする。片や運転席に座ってのんびり発車を待つ上に駅間が長くても
やっぱり座りっぱなしの東の車掌、一方ででっかい笛で発車合図を出して
巡回も積極的にして、決して運転席に座らない海の車掌。

制服だって東は特急でもシャツ1枚だが、海は特急乗務時は白スーツ、白の
革靴だし。

400 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 22:22:54.55 ID:fFB6FDen0.net
3セクか地方私鉄かどっちだよ

401 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 22:38:16.00 ID:upWyY1sdO.net
東海は隠れブラック企業だから嫌いだ

402 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 23:01:58.93 ID:ksGBzaCZ0.net
>>393
小田急からユニカグループに経営が移ったからな。
ユニカはヤーさんの会社
そのうち千歳屋以外吉祥寺のエコーみたいになるよありゃ。


小田急の駅職場はユルそうに見えるが駅員のプライドだけは高い気がする。
乗務員が体育会系でバリッとしているのに対照的だ。
京王は駅員も乗務員も総じて丸腰でヘイヘイていうような感じ。

403 :335:2014/06/03(火) 00:01:13.35 ID:rL8D5yl90.net
>>395
なんだかんだ言っても沿線住民だから、っていう贔屓目はあるかもしれないけれども、やっぱり京王くらい(係員の態度が)ユルいと落ち着くね。
くどくて申し訳ないけれども、JR海や小田急の場合、最後尾車両(車掌側の乗務員室の方)に乗ると、車掌があんまりにもキビキビしているもんだから、ペットボトルの飲み物を飲む(もちろん、空いているとき)ことすら遠慮したくなってくる………。
京王だと別に気兼ねなく飲めるし、JR東や東武なんかだと、車掌がダラ〜んと勤務(そもそも椅子に座っているから、目が合わないし)しているもんだから、こっちもダラ〜んとなってくるw

>>399
メトロとの直通列車なんかもそうだよ。
C線やT線、Z線、F線、Y線直通列車なんかだと、JR東や東武の乗務員のユルさが際立って見える。
東武に至っては、夜間は車掌も運転席真後ろの遮光幕(ちなみに東武の車両は、運転席真後ろは壁。乗り入れ他社の車両だと窓がある)を下ろすから、笑えてくるw

>>402
小田急は、社員も信者も、“小田急を崇拝”しているから気持ち悪い。
なんだかまるで、小田急のやり方こそ唯一絶対正しい、という感じで他社を見下しているんだよね………。まるで宗教。
京王ファンみたく、皮肉を言いながらもなんだかんだいって愛している、って感じじゃないからね。

404 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 00:28:16.59 ID:DrydyOCO0.net
指導車掌の階級ってなくなったのかな?
最近ヘリウム氏などのベテラン車掌の制帽が白一本線から無地になってるのだが

405 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 00:46:08.91 ID:mJzWeywY0.net
>>403
優先席で携帯使って注意されるのは小田急くらい 黄色い線に下がれだの 1か所に固まるななど
客に対して説教くさくいろいろ言ってくる

406 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 00:49:02.64 ID:ujEF6u5u0.net
>>405
おまえ糖質かよ

407 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 01:00:14.71 ID:ujEF6u5u0.net
ケチは棚も狭いし高い位置にあるのな

408 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 01:15:44.78 ID:Bxn4eXx00.net
府中の記念乗車券ってまだあんのかな?

409 :335:2014/06/03(火) 01:24:45.50 ID:d/cSrCAp0.net
>>404
所詮はオタの俗称だが、一応、“ヘリウムさん”というのは、高幡不動乗務区の比較的若い小柄な車掌さんのことだよ。元々指導車掌じゃないはず。
よく勘違いされるのは、桜上水乗務区の大きな体の車掌さん(こちらは指導車掌(だった?))だけれども………。

話を戻すと、指導車掌という職種(階級?)は、なくなっていないはず(今日も見たし)だから、その人が指導車掌というのをやめたのでないかな?
まあ、よく分からないけれども………。

>>405
全体的に、マイクパフォーマンスが一番ウザいのは小田急なんだよね。
お説教放送をくどくどと流すことこそ、“車内環境”を壊している、っていうことには気がつかないのかね?
もっとタチが悪いのは、何か気の聞いたことを無理に言おうとする車掌。いつだか乗ったときなんて、“今日の天気はどうたらこうたらですが〜”なんて変に気取ったアナウンスをして、ウザかった。

京王にも少なからずそういった車掌や駅員がいるけど、マイクパフォーマンスがウザいという意見は少なくない、って理解してくれよ。

410 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 02:25:06.71 ID:GLP+WY9mO.net
>>405
近鉄の車掌は注意しまくるぞ。
おまけに昔の国鉄車掌みたいな怖さも漂ってるw

411 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 08:49:34.60 ID:MWMi+oiB0.net
>>407
いや低いし。お前乗ったことないだろ。

412 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 09:26:32.88 ID:OtpNYumV0.net
>>409
マイクパフォーマンスに酔ってる車掌いるよね。度が過ぎるようなら客センに連絡すればいいよ。

413 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 10:44:53.57 ID:WiZAn5LGO.net
車内吊り広告がAKB総選挙一色になってる。

414 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 11:13:07.79 ID:a7JlMy1O0.net
確か今週末に飛田給でやるんだっけ、AKBのあれ

415 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 11:40:53.60 ID:hX6GxhpK0.net
>>411
その人に触っちゃだめです

416 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 11:58:14.93 ID:Lw4ZkeWG0.net
南武線にもいやに腰の低い人いるよなw

417 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 14:29:09.58 ID:WiZAn5LGO.net
今度の土日はAKBで京王線は大変なことになりそうだな。

418 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 16:58:41.00 ID:tk2aGgku0.net
9日は京王全車消毒せなあかんな

419 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 17:38:55.75 ID:wOnqowWI0.net
京王に乗ろうとするアホカスボケ48匹ヲタを

汚物は消毒だ〜!とやればいい

420 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 18:00:10.52 ID:nr5STL4X0.net
駅のごみ箱撤去されてたけど、サミットだからかな?

421 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 18:18:25.85 ID:jjbXVFSD0.net
【社会】無職26歳のAKBファン 秋葉原周辺の放火容疑で逮捕
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401781344/

422 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 19:05:35.22 ID:+Rg9jNQK0.net
>>412
えー、今日は朝からあいにくの火曜日で

423 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 19:15:24.54 ID:9HBBUxry0.net
>>420
www

424 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 19:31:39.07 ID:RGKUufEb0.net
>>408
どういうの?

425 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 21:15:31.24 ID:cVqAcJ3q0.net
>>420
京王線沿線のサミットは年中やっていますが?

426 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 21:34:03.58 ID:ZGMmh3Ix0.net
>>425
確か西永福だっけ、サミットの本社って

427 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 21:35:35.97 ID:GLP+WY9mO.net
サミットストア>>>オオゼキ>西友>いなげや・ライフ> ヨーカ堂>ドンキ>東急>クソぼったくりケチ王ストア

428 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 21:38:05.52 ID:NZVSXGtB0.net
高尾駅 南北通り抜け自由に
http://www.yomiuri.co.jp/local/tokyotama/news/20140602-OYTNT50376.html

高尾駅南北自由通路の整備に向け、基本協定締結へ
平成34年度の開通をめざし近日中に協定を締結
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/dbps_data/_material_/localhost/soshiki/kochokohoshitsu/koho/release/0602kaiken.pdf

4ページ目 図あり

429 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 21:43:24.88 ID:nHa911h40.net
>>428
京王に直接関係しないが、あの屋敷風の駅舎がなくなってしまうのは残念

430 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 22:02:25.72 ID:Nl+vSU2z0.net
>>429
移築する計画があるらしいよ

431 :名無し野電車区:2014/06/03(火) 22:44:20.03 ID:BO4xfNpU0.net
国立みたいに最終的にスクラップされたら悲しいね。
俺は国立市民でも八王子市民でも無いから傍観者に過ぎないけれど

432 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 00:47:02.07 ID:pE49pMes0.net
> :名無し野電車区

433 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 01:03:21.27 ID:3m0IlzYx0.net
>>429
どこが屋敷だって?(笑)

ケチの駅はボロいプレハブだ

434 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 01:07:48.34 ID:3m0IlzYx0.net
回生ブレーキは、近い電車に有効らしいが
近い近いとポエムでは分からない。
何kmまで有効なのか?

堀之内あたりは回生失効が減少するが、新宿あたりでは意味がない?

435 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 01:09:27.02 ID:3m0IlzYx0.net
>>415は現実をよく見なさい

436 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 01:12:54.55 ID:JNhrt9m50.net
もうちょっといろいろ考えてから書き込もうぜ・・・

437 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 01:23:22.04 ID:3m0IlzYx0.net
>>436のクソレスはよく考えたのか?
ケチの内容が無いことくらいよく見直せ

ケチのように中身がポエムのようだな。

438 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 08:03:37.57 ID:ZMLY6uLY0.net
まさにブーメラン

439 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 11:22:57.01 ID:y7JpsJxD0.net
>>433
高尾北口と似た感じの改札の新宿中央東口のルミネエストがぼろいのも京王のせいなの?w

440 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 16:24:28.03 ID:3aY/DOciO.net
>>430
あの駅舎の元々の用途から考えると東浅川駅跡に移築するのがよさそうだね

441 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 16:46:32.35 ID:y7JpsJxD0.net
>>440
あそこは過激派にテロされかねんw

当時と違って近くに高尾警察できてるけど

442 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 19:49:17.87 ID:MA2yBY2Y0.net
連投厨はもはやコミュ障どころの騒ぎじゃないな
特にこれ>>433が酷い
本当に33歳?

443 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 19:55:12.34 ID:FjuBpoKV0.net
>>439
あれ、西武線予定地だから。

444 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 22:32:33.34 ID:m7B8c1OW0.net
>>442
あー、JR駅舎のことなのにな
それを誰も指摘もしないとこが笑えた
まあ経過観察しかないんじゃね

445 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 00:16:51.20 ID:GLrDiALE0.net
すごい東北訛りの車掌さんがいるね。東北出身の人とか喜んでそう。

後、新幹線の車掌みたいなこという車掌さんいるね。「ただいま柴崎駅
を通過しました。後3分ほどで調布駅に到着します。」「乗り換えのご
案内をいたします。(以下略)」とか新幹線の車掌になりたかったんじゃ
ないか?ってぐらいアナウンスする車掌。

446 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 00:41:20.52 ID:O1eyARak0.net
>>409
裏声氏は1年ぐらい前から桜上水乗務区から若葉台乗務区に移籍したみたいだし今はだいぶ痩せてるよ

携帯に関しては乗務主任が堂々と業務用のものを首から下げて乗車しているのだから客にとやかく言えない気がする

447 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 01:13:55.38 ID:UfbkbVew0.net
>>445
ケチの案内液晶は通過駅を案内していないのに
通過駅を案内するのは

448 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 02:17:05.12 ID:UfbkbVew0.net
沿線の活性化は乗降客数が2倍になること?
ポエムすぎてわかねー!

449 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 05:09:31.74 ID:v9ZqDMfcO.net
>>446
おまえバカ丸出し。

450 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 07:35:13.42 ID:VHxBb0qV0.net
新宿3番に橋本行き入れるとか
本線特急を折り返しで1番や2番に入れるの
やめてくんないかな

451 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 10:34:03.11 ID:csaMjrW90.net
京王は良いよな。
朝は結構遅れたりするけど想定の範囲内で、きちんと時間が読める。
隣を並行して走るノロ央線なんて時々すごいチンタラ運転をやらかすし、新宿〜四ッ谷10分とか
とんでもない時間を要することもあるからね。人身事故もそれなりに多い。
しかも多摩のDQN見本市・立川を通るから京王と比べて明らかに民度低い。
朝ラッシュ時にいちゃいちゃしたままドア横から退かないDQNカップルとか、
車内でソーセージマフィンを頬張るメタボデブ、うるさい空咳ばかりするジジイ、
朝っぱらからワンカップを飲んで顔を真っ赤にしている酔っ払いとかさ。

やっぱりノロ央線より京王の方が快適快適^^

452 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 10:35:41.96 ID:csaMjrW90.net
 いいか、みんな

         (゚д゚ )
         (| y |)


      「中」を分解すると

         ( ゚д゚)  中 央 線
         (\/\/


   ノロ央線になるよな。

     ノ   (゚д゚)  ロ 央 線
      \/| y |\/

453 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 11:02:03.46 ID:q7tTapk60.net
はいはい、知障知障。

今朝もパチ王子の知的障害者>>ID:csaMjrW90 は自宅に引きこもって妄想通勤w
毎日毎日嘘ばかりついてるので誰にも信じてもらえず、アホ丸出しで発狂が止まらない始末。

まずこいつより民度が低いDQNなんていない。パッチーはまさに全人類の恥w

知恵遅れ、民度低い、知能貧弱、病的DQN、やっぱりパッチー >>ID:csaMjrW90 はDQN知的障害者w

454 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 15:41:05.20 ID:gEyaHCSs0.net
なぜここに来た?

455 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 17:32:01.52 ID:Q7M8DAa80.net
今日の京王線運転荒すぎねーか?山田だかでバック走行したぞ、降り口合わせるために
高幡不動ではなんか速度の上がり方が不安定でガタガタ言ってたし、放送の声も雑、こうなってくるとドア閉めまで荒くかんじるわ

456 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 17:58:27.09 ID:pH9q0s120.net
>>455
今日、特急 新宿行きに乗車中、千歳烏山あたりで、
運転席にATC非常と表示し、非常ブレーキが掛かり、急停車するハプニングがあった。
どうやら放送では「只今、踏切で安全装置が作動した関係で急停車しました」とあった。

457 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 18:07:09.21 ID:Q7M8DAa80.net
>>456
新入社員の研修だったんかなあ
そんなトラブルもあったんか

458 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 18:29:15.77 ID:uwtJkEZZ0.net
雨で車輪の空転が起きた?

459 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 19:41:01.18 ID:sII83f2n0.net
>>456
あの踏切はいつものこと
直前横断で発光信号が現示するからね

460 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 19:55:51.49 ID:rIHvZP7n0.net
芦花5号踏切道は臨速装置と切り離されてたような気がするけどなぁ。
あまりにも踏切安全確認で遅延が続いたので。。。

461 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 20:06:23.63 ID:5FhX+Kt60.net
今は運転士が引っかからないようにタラタラ進入しているよ

462 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 20:38:13.16 ID:sRHGAg5Z0.net
>>460
そういう切り離しって安全性にNGじゃないの?

463 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 21:45:29.12 ID:HP2HX02/0.net
>>462
誤作動多すぎるから切り離したんだろ。安全装置のプログラムのバグじゃねーか?
原因分かるまで作った奴家に帰すな

464 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 22:08:44.67 ID:JYR6df9N0.net
時々予想出来ない遅延をやらかすノロ央線よりはマシ
ノロ央線はどうせ明日も立川からドア横から退かないDQNカップルとか、
頭悪そうな低能DQNがいっぱい乗ってくる上に、新宿〜四ツ谷10分とか、
マナーが悪い歩行者・自転車に抜かされるのは目に見えているw

465 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 22:11:06.73 ID:GLrDiALE0.net
京王の朝ラッシュがあまり遅れないのはノロノロ運転を前提にダイヤを
組んでいるからでしょ。相当ダイヤに余裕があるように思えるぐらい。

逆に夕方はちょっとしたことですぐ遅れるね。

466 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 22:14:15.64 ID:mWQ0kpnV0.net
もうやめようぜ、強酸性

467 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 23:42:16.01 ID:t0chDebl0.net
朝ダイヤは昼と比べて20分くらいチンタラ走るから、実際には常に20分以上遅れてる

468 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 23:47:04.48 ID:f4Mvobf90.net
京王は日中と夕ラッシュ時の本数が同じ(相模原線除く)
他線に比べ夕ラッシュ時でも特別混んでないから、
日中はサービスしすぎやね

469 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 00:15:34.87 ID:J9CD5Jjbq
日中過剰なのは分かるが本数違うじゃん、かつての各停八幡山、今の急行調布
>>465
夕方より朝の早朝特急が終わった後数本がやたら遅れがちな気がするけど
例えばつつじ7:21区急橋本が、7:23始発各停新宿を通すのを待って連日遅延してる気が

470 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 01:53:37.22 ID:iNYpjSFK0.net
8時台1hあたりの本数が見せかけ
偽装ダイヤ

471 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 01:55:22.38 ID:55TiyfxV0.net
いつもご苦労様

472 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 08:35:15.63 ID:/y2V9Vro0.net
今のダイヤは特急がかならず八幡山手前とつつじヶ丘手前で一旦止まるよな。
昨日の夜みたいに先行の普通も急行も遅れてると
新宿から調布はずーっとストップアンドゴー。
千歳烏山にも止めればいいのに

473 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 09:21:42.81 ID:m6rYaXbT0.net
明日は競馬とアケオタのために飛田給と東府中臨停するの?
カオスすぎるww

474 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 09:27:47.46 ID:d2YynM0t0.net
クロスシート車欲しい、東急のように車端部だけでいいから
車イス用にあんなムダなスペース設けるんだったら行楽客のことも考えてくれてもいいんじゃない?
通勤通学客専用電車です、いやなら乗らなくて結構ですキリッ!てか

475 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 09:54:00.94 ID:vgR+r3Va0.net
>>472
またカラスが沸いてきたか

476 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 10:09:23.41 ID:K96Pr77c0.net
朝の笹塚〜在来新宿スジは相当寝ています。
なので、烏山3分延→明大5分延→新宿到着2分延という風に遅延分数が上下します。
駅間停車しまくりの牛歩運転なのに遅延が回復するのは体感と異なるので、
利用者は釈然としないでしょうがね

477 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 11:56:38.90 ID:U5Loo/wuO.net
京急みたいに途中で退避しすぎて、各停が遅すぎるのも嫌だけどな。
品川〜横浜1時間とかあり得んわw

478 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 12:03:19.36 ID:5nSgX7Fu0.net
調布上りの同一方面同時刻発車とか。
♯勿論ネタです

479 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 12:10:22.75 ID:6kHkJvnn0.net
>>478
これが「京王線新宿」だと、ネタにならないのがなぁw

480 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 12:53:38.49 ID:XI8Mwazq0.net
>>478
実は今でも平日18:10発の快速本八幡行きと各停新宿行きが同時刻発車だったりするw
まぁ10秒単位を二捨三入とかした結果時刻表上では同じ時刻になったんだろうけど地味に面白い。

481 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 14:19:50.98 ID:m6rYaXbT0.net
京王線立体高架工事の看板かかってるけど
直上高架方式ができる用地がないけどどうやってすすめていくんだ?

482 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 14:50:09.34 ID:LjLowbLf0.net
現在線南側に新線建設

483 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 15:31:40.41 ID:RFZqezRA0.net
>>477
品川〜横浜を京急各停で行く人はいないから、あれはあれでいいんよ。

484 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 16:17:22.08 ID:7K+ru6kt0.net
>>474
車いすスペースを前後2両目端に設置するのをデフォにしているが、どこの鉄道会社を参考にしているのかわからないが、あれは間違いである。
乗務員が乗務する、最前、最終の7人掛け座席を全部取っ払って、
車いすスペースにするほうが、アシストやフォローもしやすい
車いす利用者も多くが、列車端を指定してくる。
京王は、新宿駅の構造上、先頭と最終端が混雑するので、車いす未使用時は詰込も効く
都車は公営交通なので、その点はしっかりしている。

485 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 18:30:50.15 ID:tLEgG5L40.net
雨降りすぎで布田駅前に池みたいな水溜りができていてワラタ

工事現場はしょうがないにしても、通路も水溜りで沈んでるのはどうかと思う。
調布市に言えばいいのかな。

486 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 18:32:38.01 ID:h6JfQCLa0.net
>>478
>>480
18:30もそうだよ。
でも、18:10も18:30も、後発(各停)の方が定発したことはないよ。
調布に職場があるので、その時間帯が空いているときに観察(もう100回以上)していたけれども、1回も後発列車が定発したことはなかった。
そもそも、例えば18:10の場合だと、先発列車が4#を18:10:00に発車(動き出すタイミングで。閉扉は18:09:50頃)したとしても、3#(後発の各停)の閉塞が開く(出発指示合図がでる)のは18:11:20頃なんだよね………。定発できるわけがない。

複々線でもないし、(在来)新宿のように構内で閉塞が別れているわけでもないのに、なぜこんな設定なのかが分からないよ………。
個人的に、ダイヤグラムの秒数を表すヒゲ(ポツ)の書き間違えなんじゃないかと思うわ。
誤りに気が付いたときには時刻表が印刷済みだったから、まあ別にいいか、となったのかも。定時運転にいい加減な京王ならさもありなんw

487 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 19:29:31.48 ID:6kHkJvnn0.net
梅雨らしくないこの大雨、高尾周辺は大丈夫なの?
初代クハ8728の悲劇は御免…

488 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 19:56:41.42 ID:r5fXFoMS0.net
>>484
その先頭車を雌車にするとか頭沸いているよな

489 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 04:33:58.70 ID:TYEsWO/e0.net
>>474
城西は中央も西武も小田急も沿線住民の需要に応えるだけで手一杯だ
クロスシートなどという非効率な存在を許す余地は無い。京急にでも乗ってろ

490 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 08:37:23.62 ID:2ksg9NnE0.net
沿線でのイベント開催時に、優等列車をその最寄り駅に臨停することはとても良いことなのだけれども、時変を行わないからなあ………京王は。
もう少し、定時運行に対して誠実になってほしい。日本企業なんだからさあ………。

491 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 08:38:27.44 ID:KGVAxY1y0.net
鯵スタの例のイベント、中止にならないかなぁw
いずれにしても阿鼻叫喚の世界が目に見えてる>京王線

492 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 08:51:26.84 ID:2ksg9NnE0.net
雨で高尾山への観光客がそれほど多くないだろうから、まだマシだろうけれども、これでいい天気で絶好のお出かけ日和だったと思うと………。(まあ雨だと、ダイヤ乱れが生じやすいけれどもね)
う〜ん……なんだか今日は京王線を使いたくないなあ。
わざわざ遠回りしてでも中央線を使おうか、と思う。

493 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 09:31:02.15 ID:ziP4T/VE0.net
雨のため若葉台-多摩センター間徐行って 意味ないだろ バカか京王
それから、雨徐行で遅延しているんだから、遅延案内しろ! 駅に障害情報の看板さえない
また、都合の悪いことはひた隠し体質発動か?

494 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 09:38:52.42 ID:WUqSQsWH0.net
高尾線、運転見合わせ。
連続雨量が規制値越え。
今日の天気予報からして、運転再開は夜まで難しいか?

495 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 09:39:35.28 ID:9MNZ3mrZ0.net
高尾線は大雨の影響で運転見合せ

再開時期未定@公式より

496 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 09:45:05.13 ID:KGVAxY1y0.net
京王線がgdgdだからイベント中止…と言うのもありだなぁw
そうなったらなったで、新宿駅が大混乱してそうw

497 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 09:45:49.69 ID:WUqSQsWH0.net
若葉台も、高尾も、ノリ面土砂崩落・長時間運行不能の前科があるからな。
若葉の時は、下り本線上に5000や6000の編成が数珠繋ぎに留置されてたのが
思い出される。上り線を6000でピストンしたんだよな。

498 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 09:52:12.71 ID:ITD6bDBx0.net
>>496
フジが生中継する予定なのでそのまま強行する可能性あり。

499 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 10:03:35.86 ID:ziP4T/VE0.net
ノリ面土砂崩落なら、稲城-若葉台のほうがもっと深刻なはずだが、そっちは速度規制なし

500 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 10:09:18.43 ID:OmDBzc8p0.net
>>498 何時からやるの? 詳細やソース教えて

501 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 10:10:47.73 ID:KGVAxY1y0.net
>>500
今使ってる機械で検索できるだろ…(番組欄とか)

502 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 10:11:03.38 ID:vDg0WHET0.net
ノリ面って?

503 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 10:14:12.32 ID:nwF2klkK0.net
>>502
法面

504 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 10:16:41.23 ID:53+wxU9r0.net
>>474が乗るスペースが無駄だから

505 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 10:31:03.71 ID:C5Qx/u4p0.net
>>488
早朝特急に♀車がないだけマシ。
早朝特急で♀車実施したら非難殺到でしょうな。

以前橋本633の区急で「多摩センター先に発車します特急新宿には女性
専用車の設定はございません」とアナウンスしてる車掌がいた。

特急(上り早朝)でも♀車がついてると勘違いする人とかいるのかな。

506 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 10:50:59.74 ID:4J5Kt/rj0.net
最近ちょっとした雨や風ですぐ規制掛かるよな。昔は同じレベルでも全く問題無く平気で
走ってたのに。もっと規制緩くして良いんじゃない?

507 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 10:53:27.98 ID:9MNZ3mrZ0.net
>>506
寧ろ昔が災害に無頓着だったんだよ。
安全に対しての意識が向上したということ。

508 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 10:58:25.55 ID:SlwWcc1q0.net
羽越線の事故から風に対する規制が厳しくなったけど
あの事故は瞬間的な突風だから予測のしようがないし たんなる天災だと思うけど
マスコミに安全性にたいしてさんざん言われてたよな

509 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 11:09:47.34 ID:ziP4T/VE0.net
法面崩れを警戒し徐行=整備投資をケチった=反省しないで設備投資しない=雨天時などの線路巡回を省略しコストカット=法面崩れを警戒し徐行 Loop

510 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 11:10:43.27 ID:JkyMAgne0.net
まあ高尾は前に崩れたし

511 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 11:30:34.09 ID:imMsfdXK0.net
ジョルダンライブ!|ジョルダン
http://eki.jorudan.co.jp/unk/live.html

11:04 京王線[南平-新宿]
遅れ(10分未満)

512 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 11:35:04.89 ID:n6FP+8Jr0.net
動物園線も法面崩れて初電前になんとか復旧させたみたいだけど

>>490
臨時停車しても30秒遅れになるだけだから表向きの時間変更はしないよ

513 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 12:02:35.73 ID:hJHTPGp3I.net
飛田給にキモヲタ多数降りて行ったけど、何かあるの?

514 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 12:18:59.84 ID:OALmGjGD0.net
>>513
スタジアムで総選挙じゃなかったけか?

515 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 12:21:04.18 ID:VqnZOCqwi.net
>>514
大統領選挙か何か?

516 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 12:22:43.67 ID:qM6BdnHM0.net
AKBだろ
飛田給は昨日の夜からキモオタ30人くらい待機してた
サッカーや腐女よりは邪魔にならんかったが近隣住民にからはいい迷惑

517 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 12:31:23.67 ID:VqnZOCqwi.net
>>516
ありがと
akbとは知らんかった
京王と是政線は家畜輸送か…

518 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 12:34:15.06 ID:ClSPB20xO.net
運転見合わせは高尾線の全線なのか一部なのかがわからない

519 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 12:38:14.01 ID:b/xoZRpb0.net
今日は、飛田給電車はたくさん臨時が出るの?

520 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 12:39:44.01 ID:imMsfdXK0.net
>>518
http://eki.jorudan.co.jp/unk/live.html
10:36 京王線[調布-京王八王子]
その他 昨日からの大雨の影響で、高尾線・北野〜高尾山口間の
上下線で運転を中止しております。新宿〜相模原線特急橋本行きの運転も中止。
一部区間、降雨量が規定値をオーバーした為、
徐行運転をしているので遅れが生じています。本線については、若干の遅れあり。

521 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 12:46:26.58 ID:80OYJjM4O.net
飛田給で臨時狙いの撮り鉄とAKB48ヲタ狩りやったら話題になるぞ。ヲタクという粗大ごみが片付くし

522 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 12:56:36.94 ID:KGVAxY1y0.net
>>520
橋本特急のスジで急遽「飛田給特急」なんてやったら楽しそうw

523 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 12:59:47.24 ID:ioSafvW10.net
>>522
「飛田急」で良い

524 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 13:08:02.92 ID:ClSPB20xO.net
>>520
つまり全線かい、サンキュー
NHKの昼のニュースじゃ「高尾線の一部」とかなってたからさ
中央線で行こう

525 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 13:23:06.11 ID:VRYv/SwG0.net
ラッシュ時間帯の速度低下は不便すぎる。
早く複々線にしてほしい。

526 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 13:35:58.82 ID:b/xoZRpb0.net
つつじヶ丘〜調布間の工事計画すらたっていない現在、
無理でしょ。
 

527 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 13:44:10.16 ID:kHFW2ZXS0.net
高尾線は1330ごろ運転再開。
あと、飛田給利用の人多かった。
オタもAKBも雨で肌寒いなか大変だね。
京王線・新宿線で味スタと秋葉原直通運転可能なんだから、特急岩本町行きでもやればいいんじゃね?

528 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 14:12:42.86 ID:d4K3JRrZ0.net
>>527
そこは精々府中競馬正門前発急行岩本町行きじゃない?w

529 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 14:14:04.97 ID:VRYv/SwG0.net
>>526
つつじが丘‐笹塚は2024年着工予定らしいな。
でも、つつじヶ丘‐調布が複線のままだと効果薄い気がする。

530 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 14:19:23.23 ID:k4nc/9xv0.net
今夜と明日の夜は、消毒業者は手配しているのか?
飛田給の駅舎と車両に

531 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 16:02:53.10 ID:oOLooI5sO.net
明日、飛田給から大島行きが走ればなぁ

532 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 18:56:45.40 ID:kHFW2ZXS0.net
>>531
調布飛行場からも大島行きだせばいいんじゃね?

533 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 19:33:03.31 ID:Y1LPwN8M0.net
今夜って京王沿線のホテル軒並み満室なのかな?

534 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 19:46:41.48 ID:Reu1pwYg0.net
>>533
ホテルに泊まる金ケチって漫喫じゃない?
その分で握手券買えるし

535 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 20:22:29.48 ID:ls2rho6g0.net
>>532
普通にあるけど?
http://www.central-air.co.jp/timetable.html

536 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 21:12:50.38 ID:oOLooI5sO.net
おめでとう!まゆゆ
もうすぐ総選挙が終わるから京王線の混雑とダイヤ乱れが始まるぞ!

537 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 21:21:37.12 ID:ls2rho6g0.net
>>536
あれ、終わったらコンサートとかあるんじゃないの?

6000系の廃車に押し込んで、橋の上から多摩川に落として欲しいw
10-300Rでも可。

538 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 21:26:28.61 ID:KXpmY2Rs0.net
もうちょっとだけ続くんじゃ

539 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 21:32:41.59 ID:FSEXK2MC0.net
以上をもちまして本日の公演は終了しました
お気をつけてお帰りください

540 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 21:48:18.06 ID:8kAE5Fvh0.net
>>520
AKB総選挙の為遅れwwwwwwww
AKBは社会の迷惑ですw

541 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 21:51:53.40 ID:wy2S43Ft0.net
おっさんに金を貢いで何が楽しいのかな?
早く騙されていることに気が付かないと恥ずかしいよ、

542 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 22:08:06.38 ID:XPM3nykA0.net
今の飛田給には特急含め全種別が臨停してるらしいよ

通常のサッカー客よりも全然多いからな

543 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 22:09:49.14 ID:HC3sBSUx0.net
>>542
とりあえず調布まで運べば、あとは相線も戦力になる。

544 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 22:10:28.46 ID:THlk8m5d0.net
>>542
そもそも休日ダイヤのこの時間帯の京王線西調布以西は特急・準特急・各停の3つしか種別がない。
今日は臨時快速が出たみたいだけど。

545 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 22:11:29.24 ID:Ux0IwHgk0.net
今日、新宿笹塚間のトンネル内の通信おかしくない?
昼間とか今とか通信できなかった
アンテナ立っててもできなかったし、バツ表示なこともあった

546 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 22:14:34.15 ID:M3qSCZFwO.net
下りの特急調布行きが走ってるらしいんだが

547 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 22:23:41.34 ID:80OYJjM4O.net
AKB48ヲタにたいして滝沢の二の舞したら最高 序でに臨時撮っている撮り鉄にも

548 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 22:26:45.13 ID:HC3sBSUx0.net
撮影するような珍しい車両形式があるのかと思うと疑問ではある。

549 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 22:46:15.36 ID:KGVAxY1y0.net
>>547
> 滝沢メンバーヲタにたいしてAKB48事件の二の舞したら最高
に見えたのは、気のせい?

550 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 03:14:51.03 ID:Vv3tQqK80.net
AKBなんて無くなってもいいと思うが・・・

>>540
お前の存在は社会の迷惑だw

>>541
お前は生きてるのが恥ずかしくないならかなりの重症だ

551 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 05:23:49.91 ID:tFXmuERi0.net
何この人・・・

552 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 07:50:27.10 ID:C9C+4H1d0.net
まゆゆ!
AKBも京王線を使ったのかな?

553 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 08:00:28.11 ID:Dij6/ETv0.net
 今日は安田記念とAKBコンサートで大特需。おめでとうございます。
しっかり輸送をお願いします。

554 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 10:22:33.89 ID:Xg/wVpAN0.net
(/--)/小娘どもを見るためだけに、あの雨の中東京スタジアムに行くことに何の意義があるのだろうか?

555 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 10:47:27.72 ID:AoW0aRQF0.net
電車見るためにはるばるでかける人もいたりするみたいだから、同じようなもんだろ

556 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 11:03:31.94 ID:WwF6c/3G0.net
それにしても、CDを買うことが投票権を得る条件の「選挙」になぜあんなに盛り上がれるのだろうか?と思うよ

557 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 11:40:08.20 ID:mj2PBWTA0.net
わざわざ2chに来てるようなやつが言える台詞ではないな

558 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 11:44:18.13 ID:RWXhe4Fq0.net
長文とスレ違いの要素が多くて申し訳ない。

私なんかの世代と、今の世代の“アイドル”のあり方って、違うんだよね。
まあ私なんかは、いわゆる“アイドル”に夢中になったのではなく、どちらかというと“女優”に夢中になったのだけれども………。
閑話休題。何が違うのかというと、アイドル(註:便宜上、女優や俳優も含める)との距離のあり方だね。昔は、今みたいにこんなに距離が近くなかったんだよね。
もちろんコンサートはあったけれども、こんなに頻繁に握手会とかはなかったし、ブログとかもなかった。
今は、アイドルとの距離が近すぎる気がする。アイドルというのは、その語源の英語idolの通り、「偶像」であるべきなんじゃないかなあ、と思う。テレビ画面や本の紙の上だけで会えればいいのだし、極論をいえば、実体がなくてもいいんだよ。
私なんかは、女優やアイドルには絶対に会いたくなかったしね。今でもそうだよ。
身近過ぎるアイドルなんて、価値が安すぎる。芸能人は、雲の上の存在であるべきだよ。所詮は“永遠の片想い”なんだからさあ。

ちなみに、鉄道マニアと芸能人マニアとの共通点は、“永遠の片想い”だと思う。
両者とも、自分のものにはなり得ないし、自分のものでもないのに熱く語り会って、自分とは好みが違う人を罵ったり、とかね(笑)

559 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 11:46:37.09 ID:IQRx3eaG0.net
>>558
長い

560 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 11:51:44.48 ID:aJ11t0JMi.net
>>558

まで読んだ

561 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 11:59:42.52 ID:7JWPqCNB0.net
私ま閑も今だ私身

意味不明です。

562 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 12:27:16.03 ID:Hpe5+Jej0.net
480円×70000人=3360万円

京王大勝利w
調布とか飛田給に住んでいるAKBヲタは計算していないけどw

563 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 12:39:35.05 ID:THcbe/LO0.net
>>562
定期利用も新宿、渋谷以外もいるし
車で来る人もバスで来る人もいるけど
4万人位は京王線使うのかな?

564 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 13:05:48.51 ID:5RQBa8qU0.net
味スタって7万も入れるのか

565 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 13:09:07.08 ID:MIoLfmAEO.net
>>554
くだらんサッカー見るよりはマシでしょ。

566 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 13:09:25.45 ID:bKXR6VJy0.net
今日も味スタ、なにかやってんの?

567 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 13:16:19.73 ID:k7JAwiK70.net
>>566
きょうもAKBコンサートがある

568 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 13:16:34.11 ID:EwUJooRn0.net
>>566
大島優子卒業公演

569 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 13:23:23.62 ID:txClnMfM0.net
今後味スタで芸能系イベント増えるのかな

570 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 13:26:51.99 ID:HDJPstZj0.net
>>549
なにそのゴマイケルヲタの山下メンバー襲撃事件w

571 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 13:27:52.59 ID:HDJPstZj0.net
>>550
アケカス乙wwwwwwwwww

572 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 13:30:58.37 ID:HDJPstZj0.net
>>565
焼豚乙wwwww

573 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 14:06:53.54 ID:+znkctc10.net
>>568
大島ってまだ卒業してなかったのかw
とっくに卒業したと思ってたわ。

574 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 14:15:27.82 ID:LXJbKPpO0.net
>>573
3月かなんかに国立競技場で卒業ライブ計画していたけど、その日たまたま悪天候にぶち当たって
元々総選挙の予備日として2日間連続で押さえておいた今日に替えたって話よ

分かりにくかったら申し訳ない

575 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 15:14:48.04 ID:1iTtOL2qi.net
今日も悪天候だな

だれの行いが悪いんだか

576 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 17:36:39.41 ID:Hpe5+Jej0.net
>>575
今日は大島優子が悪いな。

AKBヲタはやめないで優子とか、味スタが
泣いているとか言いそうだけど。

577 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 17:57:04.94 ID:Xg/wVpAN0.net
大島某というのを調べてみたけど?アイドルとしてはあり得ないおばさんじゃん。塚昭和生まれが未だアイドルをやれることに仰天した。

578 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 17:57:37.75 ID:mj2PBWTA0.net
>>558
長い氏ね
いい加減作文能力をつけろ

579 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 18:36:07.68 ID:50UIjUnH0.net
飛田給って難読すぎる。

580 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 20:09:47.95 ID:DJ4jfl1I0.net
ATCの閉塞境界でやる地点補正ってトラポンを用いるD-ATCよりかなり精度悪そう
東急のATC見てると閉塞境界に入ってから現示出るまでタイムラグが結構あることだし

581 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 20:48:47.10 ID:sGxIfODGO.net
>>564
客席は5万らしいが、フィールド分を足したらいくかもしれん。

ただ、芝に悪影響あるし、前科があるから2万もフィールドに入れられるのか?

582 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 20:55:06.25 ID:0RpFZ3wC0.net
>>579
いや、聞いたこと無い単語だなという印象はあるけど難読とは思わんよ。
てか京王線の駅名って読みやすいのばっかりで、せいぜい澄むか濁るかってだけ。
しいて難読駅名を挙げれば飛田給しかないってだけ。
他線なんか難読駅が連続してるのがごろごろあるよん。。

583 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 21:19:35.61 ID:5Y54HgPj0.net
読みづらいのは
八幡山(やわたやま)
千歳烏山(ちとせとりやま)
南平(なんぺい)
高尾山口(たかおやまぐち)
聞いたことあるのはこれぐらいかな

584 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 21:22:11.19 ID:L/H55IU50.net
>>582
芦花公園も間違える人いるけどな

585 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 21:24:19.89 ID:Yq3LHL0s0.net
>>582-526
あとは分倍河原、百草園もちょっと難しいかな

586 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 21:52:32.74 ID:4VGclkr10.net
平山上司怖ぇ

587 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 21:54:39.32 ID:FNYViJOI0.net
ああ、だから今日フリークスだらけで混んでいたのか

588 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 21:56:01.10 ID:0RpFZ3wC0.net
八幡山は代々木八幡、八幡神社を知っていれば読める。
千歳烏山は、鳥と烏を見間違えなきゃ読める。
南平は、そうだな。確かに間違いやすいとはいえる。でも難読とはまたちょっと違うような。
高尾山口は、高尾山を知っていれば読める。
芦花公園は、徳冨蘆花を知っていれば読める。
分倍河原は、分倍河原の戦いを知っていれば読める。
百草園は、山口百恵を知っていればなんとなく読める。

あれ?意外とハードル高いかもw

589 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 22:08:55.13 ID:16Fm7KrO0.net
「飛」の書き順を知らないやつは多い

590 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 22:13:44.13 ID:i3F9hsYb0.net
>>588
本八幡と八幡山で読み方が違うからねぇ

591 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 22:36:58.67 ID:QVyfLOKtO.net
今、新宿から帰ろうとしたら新宿22:19発区間急行若葉台行きってのがあってそんな列車あったかなと思ったら臨時だった。
この手の臨時って上りだけだと思ったけど烏山住人としてはラッキーだった。
桜上水で特急に抜かれたけど。

しかしAKBのコンサートってずいぶん長い時間やるんだな。確か昼過ぎからやってなかったか?
新宿でそれらしきビニール袋持ってた人が結構降りた。

592 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 22:41:13.79 ID:ov/KXyOIO.net
飛田給は飛田新地を知っていれば読める

593 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 23:07:05.86 ID:5qf+ZVMz0.net
>>591
開演が17時だったからね
飛田給臨時停車設定が23時直前まであったし、確か21時台に臨時の飛田給始発の快速新宿行きや特急新宿行きも出てたしね
昨日は8万に対して今日は5万位の動員を見込んでいるから、昨日よりかはいくらかはましだと思うよ

594 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 23:09:55.30 ID:mj2PBWTA0.net
飛田給といえばお隣武蔵野台の旧名車返もよみにくい

南平はなんぺいの方がよく耳にするし使う

595 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 23:45:10.45 ID:PSMDzTgc0.net
>>594
京王電気軌道は結構駅名変えるの好きみたい。
武蔵野台は読めるけど、どいつもこいつも武蔵武蔵でなんだかなあ。
武蔵野線、武蔵台、武蔵野台、武蔵野大、武蔵大、武蔵野市、、、

武蔵野台から武蔵野大に行くには、西武多摩川線で武蔵境で降りてなんたら。
え?武蔵野台でなくて武蔵台?

もうややこしくてかなわんわ。

596 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 23:57:04.40 ID:By9mjz6c0.net
府中市武蔵台へはJR西国分寺駅からどうぞ

597 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 03:16:52.87 ID:JnmAjEIU0.net
それっぽい雰囲気でお客を集めましょう作戦の一環だからな
京王車庫前、上高井戸、関戸、百草、高幡、平山などなど

598 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 03:38:11.89 ID:vFtU+wZB0.net
京王沿線に越してきた頃の思い込み
これらが間違ってた

やわたやま
あしばなこうえん
せんかわ
しばざき
ふた
ひだきゅう
たかおやまぐち

599 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 04:59:22.26 ID:MS/DuI5D0.net
国領、布田、調布、飛田給、府中
歴史を感じさせる駅名ばかり

600 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 05:01:47.42 ID:MS/DuI5D0.net
特急の売りなんて明大前〜調布しかなくなったから
停車駅を同じにしないでくれ

601 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 05:43:10.95 ID:YW9edgZWO.net
東急だけど、武蔵新田をむさししんでんだと思ってた

602 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 06:40:39.94 ID:qLb9nA2G0.net
二日で5000万の増収かあ

603 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 11:02:03.64 ID:t986UPbBI.net
よだばし(代田橋)

604 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 11:28:46.12 ID:1lZ8D1640.net
KO48=京王片倉

605 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 12:37:03.23 ID:qZwbwuwB0.net
飛田給=とびたまえ

606 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 13:00:55.99 ID:Sdx7j9Kv0.net
京王線はかっこいい駅名が多いね
聖蹟桜ヶ丘が一番かっこいいと思う

アーバンパークラインなんて付けちゃうセンス0の会社の路線に住んでいたから余計そう思うよ

607 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 13:07:27.58 ID:Sdx7j9Kv0.net
聖蹟桜ヶ丘には餃子の満州があるんだね
私が使っている東上線沿線では有名な店
ダイヤ改悪や人身事故、マナー、サービスなどすべてに嫌気がさして京王線沿線に越してきますが、餃子の満州だけが心残りだったので嬉しい

608 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 14:00:13.08 ID:mWMMCeK90.net
土日の飛田給駅の混雑ぶりは異常だったな帰りは電車に乗るまですごく時間かかったよ

609 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 14:02:14.19 ID:mWMMCeK90.net
味スタから調布まで歩くのはさすがに遠いからせめて隣の西調布まで歩けばよかったかね

610 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 14:40:35.17 ID:y57+fbnB0.net
>>607
東上線に嫌気さして引っ越すのはわかるが聖蹟桜ヶ丘は有り得んだろ
大山から下高井戸とかなら成程と思うが
朝は聖蹟桜ヶ丘から新宿は分倍河原、登戸乗り換えで小田急乗った方が早い始末だからな

611 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 15:00:34.74 ID:J2bKcpp40.net
>>609
あれぐらい歩けないわけなかろ。甲州街道一本だし。
俺は府中からだって歩いて味スタ行ったことがある。
現代人は横着しすぎ。

612 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 15:09:31.37 ID:F0q4hyYM0.net
聖蹟桜ヶ丘って過大評価されすぎだと思う

613 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 15:15:20.28 ID:Cc7lL2BR0.net
AKBってまだやってたんだ
フェードアウトして消えたかと思ってたよ

614 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 17:17:00.51 ID:U1w+Rxat0.net
餃子の満洲はラーメンが不味い

615 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 17:48:31.00 ID:9/HPLmKi0.net
ラーメンを食べなければよい

616 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 17:59:13.08 ID:aN4wfvye0.net
>>605
自殺教唆きたー

617 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 23:31:43.93 ID:2pV3zRbN0.net
>>606
かっこいい地名やオシャレな地名、縁起の良い地名が付いてる場所の過去を調べると
大抵やばい場所だという事が解る

618 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 00:02:12.51 ID:k8vebqqy0.net
>>617
京王バスもそこを終着とする路線を持っている、王子様を連想させる長野県の某所とかね………。
最近じゃあ、JRの某夜行列車の終着駅でもあるが………。

>>606
私の経験では、“ダサい”とか“古くさい”といったコンプレックスを持っている組織ほど、奇抜な名前をつけたがる傾向にあるね。
JRなんかもそういったきらいがあるし、私の母校の某国立大学もそう………。
ちなみに、JRのキャリア社員に“JR職員”なんていってごらん、すぐに、“JR社員”って訂正するから。
まあ京王の場合、ある程度のブランドイメージがあるから、変な名前をつけることはないよね。

619 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 01:07:31.16 ID:yDy5fsDI0.net
夜遅く走るのは、夜行列車のつもりだったのか

620 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 07:30:33.73 ID:IrgAJptV0.net
>>618
京王の変な名前、新宿速行ライン(撤回済み)

621 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 08:06:53.66 ID:uL758dUn0.net
>>618
ブランドイメージwww
とりあえずイメージ作りだけは上手やな

622 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 08:17:55.95 ID:jSNhwnDn0.net
アケカスの残り香か何か知らんが昨日今日と車内が臭い

623 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 08:52:25.92 ID:0Z45Ts7K0.net
特急が京王八王子駅に到着して階段上がるとなぜかバスが寸前に発車してしまう、という問題
バカにしてんのかよと。もう少し連携取れと言いたい、京王バスはダメなんだね
西東京バスの方が余程連携良いよ、主要な行き先は大概特急が到着して、しばらく経ってから
バス停に入ってくるからね

624 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 09:05:47.08 ID:3S80Dqq2O.net
逆もあるけどね。
京八行きバスの到着が特急発車寸前で地下通路をダッシュって光景。

まあこっちは10分待てばいいけどバスは待ち時間長いしな。

625 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 19:09:07.28 ID:UHfFFBBu0.net
>>620
ぐぐっても掲示板くらいしかヒットしないけど、それなに?

626 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 19:42:50.21 ID:0DvVOJ1f0.net
こないだの土日は調布がAKBで染まったね

627 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 22:44:37.17 ID:798bSzga0.net
>>606
夏に引越しって設定はどうしたんだよ

628 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 23:33:46.76 ID:k8vebqqy0.net
>>623-566
以前、某駅にて酔っぱらいのオッサンがバスに接続できなかっただかで駅員さんにブチキレていたのだけれども、そのときの駅員さんの言い分が、“要員が全く足りない”とのことだった。
それなりに大きい駅なのだけれども、京王ってやはりどこでも人手が足りないのね………。

ところで、今日乗車した列車の運転は本当に酷かった。
ブレーキが特に酷く、停止するまでに文字通りの“船こぎ”だった。何駅かは停止位置手前で停まりそうになって再加速していた。
確か、京王八王子方の先頭車の車号が8860だったと思うけれども、はたして、車両の調子が悪いのか運転士の調子が悪いのか………。
いずれにしても、恐くてたまらない。

629 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 00:04:09.89 ID:SD/KJRgX0.net
………。

630 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 01:00:12.27 ID:KB5BWnco0.net
人より何かが足りないんだよ

631 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 01:21:41.91 ID:8DmX767M0.net
努力と根性、あと気合とガッツと体力だな

632 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 05:39:11.90 ID:tGnojeiA0.net
本日、初台駅開業100周年

633 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 10:05:00.28 ID:NRDv0g1cO.net
遮断機いつ開くのかな いい加減迷惑なんだよね ここまで立体化に無策な会社も珍しいよ

634 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 10:09:30.67 ID:NRDv0g1cO.net
桜上水 既に20分以上遮断機上がらない 社会の悪だよ この会社

635 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 10:33:31.20 ID:yae3lJgU0.net
桜上水じゃよくあること
5分待ってあく気配がなければ 自由通路行くのがいい

636 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 11:06:22.84 ID:c5vmpAwi0.net
聖蹟桜ヶ丘が過大評価されるのは本社もあるからな

637 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 12:49:23.40 ID:02HKg/wj0.net
>>633
地下化もしたんだから東上線完全放置の東武鉄道よりはマシ

638 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 12:53:12.75 ID:02HKg/wj0.net
>>623
それどころか列車の接続も出来ないのが東上線
和光市で各停が到着する寸前に急行が発車(次の急行は15分後)

639 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 13:13:57.23 ID:WXxUJ/1W0.net
>>637
京王線は調布市内の地下化もしたし、仙川以東の立体化も計画している。
完全放置なのは井の頭線。
京王は井の頭に関してはやる気がない。

東武におけるスカイツリー線/東上線みたいなもんだよ。

640 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 13:24:41.52 ID:2fuiAw3V0.net
井の頭線で最近やったと言えば、久我山のチャイム変更位じゃないの

641 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 13:29:12.58 ID:lDoQD7VS0.net
sageもしないやつにそんな正論言ったって無駄

642 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 17:54:52.37 ID:EWaspXTa0.net
>>638
なんだ、お主も元・東上線民かw
それとも京王線沿線へ引っ越しを検討している人?

東武の肩なんかを持つつもりはないが、元々、和光市の下りはメトロと急行の接続は必
ずしもとらないよ。乗られたらラッキーって感じ。中央線・総武線のお茶の水駅みたいな感じ。

それから、純粋に通勤路線と見た場合、京王はあまりオススメできない。
聖蹟桜ヶ丘なんて、朝は新宿まで50分くらい掛かるから、東上線だったら坂戸あたりと変わらないよ。
東上線の方がずっと地価が安いことを考えると、京王は良いとは言えない。

643 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 18:34:36.69 ID:dQR98jn50.net
>>639-582
それでいいのかしら?

644 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 20:12:02.82 ID:/hnw3KXZm
車内にも無線LAN設置か。始まったな。意外と早かった。
http://www.keio.co.jp/news/backnumber/news_release2014/nr140611_denshawifi.pdf
Wi2 300はエリアがプレミアムだったら終わるが。
それ以外だったらBICSIMでの利用が可能になる。

645 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 20:35:35.87 ID:c5vmpAwi0.net
新宿にホームドアをつけたんだから井の頭線の渋谷にも

646 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 21:21:57.53 ID:QPWdDH830.net
>>642
そいつ親に実家を追い出されて京王線沿線に逃げ出すんだって、
東上線のスレで言ってたぞ。

647 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 22:02:15.40 ID:PHAwfb8R0.net
>>645
2号車辺りくっそ狭いのに工場できるのか?

648 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 22:21:46.04 ID:c5vmpAwi0.net
新宿も各停のホーム狭いけどできたよ

649 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 22:58:05.44 ID:sd/lG3Jm0.net
>>645
まあ時間の問題だろうな

650 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 23:30:36.46 ID:EWaspXTa0.net
>>646
えっ、そうなんだ………。
なんというか、御愁傷様だね。

確かに東上線は酷い路線だけれども、その人の書き込みは、なんというか私怨を感じるから、もしかしたら追い出された怨みが東上線にぶつかっているのかもね。

そう考えると、京王に対してやたらと私怨を感じる書き込み(etc.車幅が云々、ケチ連呼)は、何かしらの怨みの矛先が京王に向かっちゃった人なのかもね。

651 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 00:07:40.45 ID:QfC5qlCl0.net
しかしまぁ、他社線を見る限り、(直通運転等で)ネットワークが大きいというのも考えものだね。
今まで、京王はネットワークが狭くて面白味がない、って思っていたけれども、一ヶ所(一路線)での支障が直通先に伝播していくのを見ていると、京王はネットワークが狭くてよかった、とも思えてくるよ。

652 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 00:53:04.06 ID:KIroDES00.net
年に何回かしか起こらないけどな。
ケチは地上走るからリスキーな。

653 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 01:05:20.34 ID:F83b3wAy0.net
減ったとはいえ未だに人身事故上位には中央線がくるし高架化ってそこまで効果ないのかもね。
まあ道路事情は良くなるけど

654 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 01:07:48.86 ID:KIroDES00.net
レールと車輪を磨いてから言おうな

655 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 01:10:21.45 ID:KIroDES00.net
>>650は被害妄想強すぎ

656 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 07:34:12.54 ID:Gl0aCDNP0.net
車内Wi-Fiあうだけかよ

新幹線みたく激遅だと使い物にならないけどどうなんだろ?
バスのWi-Fiとかどうなん?

657 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 08:09:50.21 ID:tAJrHYLI0.net
>>656
都内なら京成や小田急のEXEとかトロQのヒカリエ号が参考。今のご時世、正直言うとLTEで直接つなぐ方が早い。パケ上限に引っかかって低速になってる奴向き。

しかも庭以外のユーザが使えるwi2側はPremiumのみだし、都度課金なんてやってられるか状態。

ちなみにWi2の車載apは地下でWiMAX圏外エリアになると無線LANの電波止まるし。

658 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 11:03:53.73 ID:9Zvz55tX0.net
>>656 公式発表あったのか?

都バスWifiは快適すぎる

659 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 11:26:22.33 ID:Gl0aCDNP0.net
>>658
http://www.keio.co.jp/news/backnumber/news_release2014/nr140611_denshawifi.pdf

660 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 13:43:24.52 ID:BDU+50Ph0.net
>>657
恐らくWiMAX(2含む?)でやるからau系なんだろうけどトンネル内もエリア化してたよな

ところでプレスに書かれてる駅のWiFi(NTT-BP整備)でau WiFi対応してるところ見た事無いのだが
どこ行ってもdocomoとWi2、あとは先行していた駅のフレッツだけ

661 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 16:55:46.25 ID:BQ5KpYfa0.net
普通に駅でau wi-fi spotつながるべ?たぶん、Wi2 = au wi-fiだからだと思うが

662 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 18:30:30.00 ID:CNP+dlQ40.net
もしこんな日があったら準特急高尾山口行きはどれだけ混雑するか
味スタでコンサート開催 東京競馬場でGIレース開催 多摩動物公園無料公開
高尾山ハイキングシーズン&催事 よみうりランドで催事
調布で快速橋本行きに接続 府中で各停に接続 北野で各停京王八王子行きに接続

663 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 18:32:30.42 ID:QfC5qlCl0.net
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140409/549570/
この記事によると、鉄道車両の車内Wi-FiはほとんどKDDIだね。
DoCoMoは、つくばEXPや東海道新幹線など少数派で、地上側との通信方法もマイノリティ。
あと記事を見て気がついたのは、京王は後発組だということ。現時点で未導入は、京王と西武、メトロ、相鉄位か?
駅構内のWi-Fiといい、こういうのに結構乗り遅れるのね。

>>657
車内Wi-Fiのメリットをもう一つ挙げるとすれば、端末の電池の持ちがよくなることかな?

664 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 19:02:50.89 ID:lDX3FCtN0.net
>>662
百草園の梅まつりも忘れないで下さい。

665 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 21:01:52.51 ID:h8wXkF5L0.net
>>662
万一あるとしても、GWか?

666 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 21:07:47.60 ID:Mi7UwjR00.net
W杯のギリシャ戦の時は指令で途中経過が発表され、車掌氏がアナウンスする
など気の利いたことはやってくれるのだろうか?

667 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 21:18:36.71 ID:y1PMtH9Z0.net
それ、本当に「気の利いたこと」ですか?

668 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 21:48:29.85 ID:wcZ8SN+D0.net
Wifiは相模原線のトンネル区間でも使えたら価値あるけど、WiMaxじゃ無理だよね?

そもそもau使ってないから関係ないけど。

669 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 22:46:40.96 ID:UWnxQDzp0.net
>>668
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140611/563352/?top_tl1
> 車内アクセスポイントとインターネットを接続する回線(バックホール回線)は
> WiMAXである。列車が地下トンネルを通過するときも利用できる。

だそうで。

670 :名無し野電車区:2014/06/13(金) 01:42:17.91 ID:mJ6ObV9W0.net
調布や新宿のトンネルは対応済みだけど
相模原線や高尾線のトンネルは流石に未対策だと思う

671 :名無し野電車区:2014/06/13(金) 01:45:36.06 ID:nb4DKagc0.net
>>666
確かJR初期の頃に、お隣のオレンジで夜の通勤快速車内で野球の
試合結果を車掌の肉声でアナウンスして話題になったことがあったなあ。

672 :名無し野電車区:2014/06/13(金) 08:26:31.24 ID:9c9nRrN50.net
>>660
WiMAXはトンネル内に基地局入れてない。
なので本線新宿笹塚のトンネル内は使えない、と想定される。

673 :名無し野電車区:2014/06/13(金) 08:29:02.21 ID:9c9nRrN50.net
>>670
調布の地下区間は駅ホーム端からトンネルに向けてWiMAX飛ばしてるから届く範囲でエリアにはなってる。

携帯はLCX引いてるけどWiMAXはそれが使えん。

674 :名無し野電車区:2014/06/13(金) 19:50:46.93 ID:ZmNUbh9i0.net
>>671
試合終了後、最初の駅に止まるとき、駅名の案内に
付け加えで試合結果だけを伝えるというのは、
(新幹線や有料特急なら電光掲示板などで)
どの私鉄でもやりそうだな。

675 :名無し野電車区:2014/06/13(金) 21:05:51.59 ID:1ZT07nvQ0.net
あえて情報遮断して録画を楽しみにしてる人とかもいるだろう

676 :名無し野電車区:2014/06/14(土) 00:08:44.55 ID:EaL1OPKy0.net
>>671
今それやったら「不真面目だ」「うるさい」と確実にクレームが来てその車掌さんは
処分される。つまらない時代になったもんだ

677 :名無し野電車区:2014/06/14(土) 00:10:17.29 ID:bmkP6tXC0.net
>>675
いや、この時代、こういう国民的ニュースは厭でも目についてしまうだろう。
業務時間中でも出入りの営業マンが話題に振ってきたり、
帰りの電車の中でほかの人が新聞を広げたり高校生たちが話題にして話していたり
詳細は分からなくとも、誰がシュートを決めて結果はどうだった位はわかってしまうだろう。

678 :名無し野電車区:2014/06/14(土) 00:11:28.05 ID:bmkP6tXC0.net
>>671
JR初期の頃はあえてその「不真面目さ」を前面に出してジャンジャカジャーンとやっていたわけで。

679 :名無し野電車区:2014/06/14(土) 00:26:33.54 ID:HrIYt6I70.net
>>676
知りたい人は携帯で見るだろうし、そうじゃない人にとってはどうでもいいことだから
わざわざアナウンスする必要性感じないな。
新幹線では暇だから電光掲示板ニュース眺めちゃうけど。

680 :名無し野電車区:2014/06/14(土) 00:38:22.96 ID:bmkP6tXC0.net
iphoneでYahooのアプリ入れている人は、どんなことがあってもプッシュ送信で
試合結果が送られてきてしまうだろうから意味ないよな。

681 :名無し野電車区:2014/06/14(土) 00:44:35.44 ID:EaL1OPKy0.net
>>679
どっちかって言うと車掌さんがそういうアナウンスするという意外性が好きだ。
ただ単に情報得るだけだったらそれで十分だから不要って言えば不要だけど

682 :名無し野電車区:2014/06/14(土) 08:00:06.66 ID:tk1JEIpR0.net
>>662
一応味スタのJリーグと競馬のG1は被らないように配慮しているようだけど

683 :名無し野電車区:2014/06/14(土) 09:03:23.16 ID:Fzu+iBBE0.net
仮に味スタが千葉あたりに移転、東京競馬場が統合閉鎖、高尾山が噴火したら
京王の収益はとんでもないことになるだろう

684 :名無し野電車区:2014/06/14(土) 09:18:51.97 ID:tqlHNndb0.net
高尾山は火山じゃないだろ

685 :名無し野電車区:2014/06/14(土) 09:49:38.81 ID:SFVp86U+0.net
>>684
マジレスすんなよw

京王線と京王バスの乗り継ぎ割引(聖蹟桜ヶ丘・永山・多摩センターあたり)
があればいいなと思う今日この頃

686 :名無し野電車区:2014/06/14(土) 13:30:30.54 ID:rm1GZIj/0.net
京王には名所がおおい 深大寺に味スタによみうりランドに東京競馬場に
百草園に多摩動物公園に高尾山

687 :名無し野電車区:2014/06/14(土) 13:35:14.99 ID:8ghsSf+i0.net
直接割引にならないがパスポート会員乗り物特約なら10ポイント還元される
10ポイント稼ぐには京王ストアだと通常2000円も買い物しなくては逝けない

688 :名無し野電車区:2014/06/14(土) 14:05:23.83 ID:qapbIGwd0.net
味スタは東京都の所有だから、千葉に移転するわけがないw

689 :名無し野電車区:2014/06/14(土) 16:49:17.26 ID:zRQVRHiF0.net
小笠原になら移転する可能性あるんだな

690 :名無し野電車区:2014/06/14(土) 19:03:43.82 ID:qPiJWiCiI.net ?2BP(1000)
車掌がサンリオピューロランドのアミューズメントパスポートの案内をしていたが、廃止になったことも知らないのか...
その放送の前も「西調布、飛田給には参りません」という少し違和感のある放送だったからな(普通は京王八王子・高尾山口方面に参りませんだろう)

691 :名無し野電車区:2014/06/14(土) 19:12:26.93 ID:vzPAgfOm0.net
>>690
利用者減少しているからね
利用者の多い駅を案内してるところがケチ

692 :名無し野電車区:2014/06/14(土) 19:36:09.28 ID:7HtNYBO90.net
いつもご苦労様

693 :名無し野電車区:2014/06/14(土) 20:45:24.63 ID:S7WQppPZ0.net
いちいちそんなことでキレてて人生楽しい?

694 :名無し野電車区:2014/06/14(土) 20:47:18.26 ID:EaDNv8fTO.net
>>687
京王ストアで買い物してポイント貯めても
OKストアやオオゼキよりずっと割損

695 :名無し野電車区:2014/06/14(土) 20:52:44.62 ID:DPVb+Oyj0.net
>>694
オオゼキとかよく使う気になれるな…

696 :名無し野電車区:2014/06/14(土) 21:36:15.65 ID:tV2WyAB90.net
普段からSEIYU使ってると、京王ストアがいかに割高かがわかる

697 :名無し野電車区:2014/06/14(土) 21:46:16.39 ID:EKiMvG/H0.net
東急ストア使ってるが京王ストアは使ったことない

698 :名無し野電車区:2014/06/14(土) 22:36:13.19 ID:VxCpLG080.net ?2BP(1000)
京王線で絶対に冷房つけない女性車掌いるよね
一度「外の気温が27度なのに何でつけないの?」と聞いたことがあるんだけど
驚愕の返事がかえってきたことがあったよ
「私冷え性なので寒いので」と言ってきた
俺が「今はプライベートな時間か?」と聞いたら
女「職務中です」というので
俺「じゃあかけないと」と言ったら
女「私には意味が分かりません」というので京王にメール送っておいた



699 :名無し野電車区:2014/06/14(土) 23:40:55.79 ID:+hpEbuEE0.net
痴漢!
橋本駅  21時10分頃 エレベーター(改札)付近 白髪男性 160〜170 短パン
21:19 発に乗車 車両 真ん中 進行方向 右側 に座る
またやったら必ず警察につきだす(証拠あり)

女性は要注意!

700 :名無し野電車区:2014/06/14(土) 23:48:11.59 ID:bmkP6tXC0.net
>>699
またやったらではなく今つきだせよ

701 :名無し野電車区:2014/06/15(日) 00:46:59.43 ID:/MPWOf/50.net
確かにしょぼい送風のみで車内糞暑い事が時々あるよな。大抵、乗務員交代のタイミングで
冷房が入って涼しくなる。

702 :名無し野電車区:2014/06/15(日) 00:48:31.49 ID:t63ku4mg0.net
>>698
中の気温が30を超えていると言わないとな

703 :名無し野電車区:2014/06/15(日) 00:50:40.98 ID:t63ku4mg0.net
>>701
冷房が壊れてるんじゃないか?
液晶案内に各車両の温度を表示したらいいんじゃないか?
混雑具合もな。

704 :名無し野電車区:2014/06/15(日) 01:16:43.17 ID:dXEXqtlY0.net
逆にこの前肌寒い朝なのにエアコンガンガンにかけてて風邪引くかと思ったことがあったわ

705 :名無し野電車区:2014/06/15(日) 01:18:18.84 ID:dXEXqtlY0.net
ちなみに7時台の下り各停(ガラガラ)ね

706 :名無し野電車区:2014/06/15(日) 01:22:43.03 ID:ZmdMLfWoO.net
明日は味スタでW杯のlvがあるので混雑注意

707 :名無し野電車区:2014/06/15(日) 01:37:54.26 ID:plZKjS8C0.net
基本的に9706Fまでは暑く、9707F以降は寒いので9706Fと9707Fの中間の出力のクーラーを搭載すればある程度快適になる気がする

708 :名無し野電車区:2014/06/15(日) 10:37:03.50 ID:vNeZGXRU0.net
冷房は気温ばっかり優遇するな
湿度を考えろ

梅雨の国ジャップなのに湿度も知らんやつ多すぎだろ

709 :名無し野電車区:2014/06/15(日) 13:58:05.35 ID:nZEPpFbA0.net
今日は飛田給に臨時停車したのか

710 :名無し野電車区:2014/06/15(日) 14:39:08.54 ID:DKtWNksx0.net
パブリックビューイング対応で下り2本と上り3本かな?

711 :名無し野電車区:2014/06/15(日) 15:02:01.85 ID:yzPQD55u0.net
京王電鉄株式会社は、京王線および井の頭線の車両内で、Wi-Fiサービスを16日より順次開始すると発表した。
同社が保有する全車両(京王線698両、井の頭線145両)でのサービス提供に向けて通信環境を整備していく。

 車両内で提供されるWi-Fiサービスは、KDDI株式会社の「au Wi-Fi SPOT」と
株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレスの「Wi2 300」。

利用には、各サービスの契約が必要だ。Wi-Fiサービスを利用できる車両にはステッカーが貼付される。

 京王ではすでに駅構内でのWi-Fiサービスを京王線・井の頭線の全駅で提供しており、こちらはauとWi2のほか
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモの「docomo Wi-Fi」と東日本電信電話株式会社の「フレッツ・スポット」(一部の駅のみ)にも
対応している。車両内でのサービスについても今後、サービス拡大に向けて各事業者と交渉していくという。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140612_653062.html

プレスリリース(PDF)
http://www.keio.co.jp/news/backnumber/news_release2014/nr140611_denshawifi.pdf

712 :名無し野電車区:2014/06/15(日) 19:31:24.25 ID:WzwEnMwa0.net
SoftBankのwifiはやらないの?
中途半端だな

713 :名無し野電車区:2014/06/15(日) 19:57:09.74 ID:8Pvcpyms0.net
SoftBankはJR優先でしょ、会社の歴史的に

714 :名無し野電車区:2014/06/15(日) 20:40:30.84 ID:WT1Ia0WmI.net ?2BP(1000)
京阪のポスターが車内にも駅にも貼ってあるな。その隣にしまかぜのポスターが貼ってあったが、こっちはまだ意味があると思った。

715 :名無し野電車区:2014/06/15(日) 22:11:38.63 ID:0LMWjqMt0.net
京阪と合併したら京阪王電鉄?
王寺かな。

716 :名無し野電車区:2014/06/15(日) 23:37:58.91 ID:WzwEnMwa0.net
計画外のことばかり、公示されてるのは、隠蔽しすぎだろ

717 :名無し野電車区:2014/06/15(日) 23:45:01.84 ID:2wGh0Fsz0.net
いつもご苦労様

718 :名無し野電車区:2014/06/15(日) 23:46:48.42 ID:WzwEnMwa0.net
利用者減少してまうやろ

719 :名無し野電車区:2014/06/15(日) 23:47:50.03 ID:GDang3YU0.net
今日も車幅が狭かった

720 :名無し野電車区:2014/06/15(日) 23:53:44.28 ID:WzwEnMwa0.net
wifiの次は電源供給だな。
利用客少ないから需要あるかな?
駅には売店無いしな。
駅に長いさせない作りのホームやコンコース。
充電スポット作るのは無さそうだな。

回生失効しなくなるかもな(笑)

それにしても、黄色いエリアは電波届かないようにどうするんだ?(笑)
シールドするの?
指向性wifi?
車内は電波だらけだな(笑)

721 :名無し野電車区:2014/06/15(日) 23:56:27.30 ID:WzwEnMwa0.net
おもいやりゾーンは電波届かないの?(笑)

722 :名無し野電車区:2014/06/15(日) 23:58:17.96 ID:LoqPJWY+0.net
>>712
元のインフラがWiMAXだから犬の会社は他社に金払いたくないんでしょ
ホームの方はNTT-BPだし

723 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 00:01:38.25 ID:qDON15630.net
>>722
新しく敷設な

724 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 00:04:09.74 ID:T9nJV3Pe0.net
新型車が出ないのは、作ってもらえないんじゃないか?(笑)

725 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 00:17:01.16 ID:gG2b/Ak30.net
立体化着工マダー

726 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 01:07:18.96 ID:QlO5d5p80.net
おもいやりゾーンで携帯使うな=使っても悪影響は無いけど、ヒス起こす奴居るからトラブんないために使うな
って事だろ。最近は放送でも、お客様のご安心のため〜になってるよな。

727 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 03:05:06.86 ID:FRZYGuc10.net
>>725
連続立体化は道路行政です
苦情陳情は国土交通省または最寄りの地方自治体へどうぞ

728 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 07:27:00.38 ID:kRkpI5oyI.net ?2BP(1000)
おもいやりゾーンでwifi使ってもいいってことにするべき

729 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 08:14:05.36 ID:6u7c5ocA0.net
電源OFFとは何だったのか

730 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 12:23:41.41 ID:8hqrw6gz0.net
新聞の投書欄に優先席の携帯でヒスってた奴がいたな
ペースメーカー持ちの夫を毎日のように電車に乗せてるが、優先席付近で携帯使ってる奴を見るとおっかないって
毎日乗せてるのに、今まで誤作動起こしてないんだから……ね……(笑)

731 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 15:07:30.84 ID:b08IfuPN0.net
君さ〜 ここは優先席なんだよ。携帯使っちゃいけないって書いてあるだろっ。ペースメーカー入っているんだよ。って言われたので、
私も入ってますから大丈夫ですよって。 こちとらお前より命短いんじゃボケ!

732 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 15:45:44.77 ID:HtTO5QjK0.net
>>729
ガラパゴスルール

733 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 16:14:11.67 ID:BkmCFzU+0.net
>>730
携帯の電波でペースメーカーがどうのこうのとかいう輩
電車が走らす時に出る電磁波はスルーですか

734 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 17:10:20.64 ID:9Oa4EvQG0.net
各地で保安装置更新したらスムーズになったという声が上がってるけど
逆にトロトロになったのはここぐらいなものか
仕様変更も相模原線のみで運用中1回だけして、後は本線・井の頭線もその仕様で入れたし

新線新宿本八幡方面の定位置停止支援機能はまさか調布等と同じにする気か
笹塚方面はD-ATC+TASCだろうけど

735 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 18:47:34.89 ID:AH3FfA2/0.net
   673
   ↓
ガラパゴスルール
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来やがったw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) ここは東武沿線住民が来る場所じゃねーんだよwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ6/16はID:HtTO5QjK0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140616/SHRUTzVRaksw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140615/UkdIT3JDR3Yw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140614/THZsUHFzUTAw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw

736 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 20:06:23.96 ID:YfN6xUEP0.net
「優先席付近では携帯電話の電源をお切りください」

「私のはスマホだから関係無いし〜w今時携帯なんか使ってる原始人いるのかよwちょープゲラ」

737 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 20:14:15.03 ID:BMzW2wEH0.net
>>736
あながち間違いではない、というか正しい。
ペースメーカーに悪影響を与え得るのは旧型機で、スマホ(3G/4G)は無害だから

738 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 20:39:52.01 ID:C/YfPoV60.net
車内マナーの話で思い出すのは、つつじヶ丘のマナーおじさん。
まだ出没するのかな?

739 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 20:49:44.03 ID:7u7SbiwI0.net
>>733
激しく同意

740 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 20:49:45.64 ID:qDON15630.net
携帯電話の3Gが悪影響ないとか(笑)

741 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 20:50:16.98 ID:7u7SbiwI0.net
>>736
PHSなら携帯電話じゃ無いから関係無いね

742 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 20:51:00.75 ID:7u7SbiwI0.net
>>737
せやな
何時迄PDC時代の事を引きずってんだか

743 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 20:51:10.93 ID:qDON15630.net
モーターの上におもいやりゾーンとかワロス

744 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 21:41:18.07 ID:n4jLIYMA0.net
>>741
実際の所PHSは医療機器への影響が少ないので
病院などで業務用電話として使われてる

745 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 22:10:27.17 ID:ha4aK7SB0.net
病院で使う携帯電話、今は実際は単なるガラケーだよ。
昔の機種の使ってた周波数帯がペースメーカーの誤作動を引き起こす。
で、今はガラケー含めて周波数帯が違うから実際には誤作動を起こすのはまれ。
そんな訳で今はPHSに変わりガラケーに変えている医療機関が多いのです。

746 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 22:54:35.77 ID:jZH2yz6R0.net
>>745
そういう病院はモンスターペイシェントの格好の餌食だよ
危機管理がなってないところを例に出されてもな

747 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 23:34:17.37 ID:HtTO5QjK0.net
>>744
営業がそれを売りにWILLCOM対応の構内PHSを売り込んでるだけだけどな

748 : ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/06/16(月) 23:40:40.11 ID:byzQYZf/0.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来やがったw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) お前は普通の書き込みの振りして荒らす目的で書いてるだろwww

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ6/16はID:HtTO5QjK0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140616/SHRUTzVRaksw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140615/UkdIT3JDR3Yw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140614/THZsUHFzUTAw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw

749 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 23:59:35.08 ID:fILA8uLC0.net
>>734
京急と都交浅草線、京成系列が導入したC-ATSは、頭打ち速度照査が厳密になったから昔ほど飛ばせなくなった、っていうことはよく聞くけれどもね。ちなみにこれも京三製w
でも、京王ほど明確にトロくさくなった路線はないと思う。
ついこないだ学生時代の友人(お互い京王線沿線だった)と呑んだとき、その友人(非鉄)が
“そういえば最近、京王線って、随分と慎重に止めるようになったね。”
って言ったときは少々驚いた。非鉄の人でも一応そういう風に感じているんだなあ、と。

新線新宿駅の件だけれども、既存の京王仕様のホームドアと、標準的な(?)JRやメトロなどのホームドアの仕様を合わせた形になると思う。
そうじゃないと、京王線内専用車が新線新宿駅に入れなくなっちゃうから………。
ホームドアのドアと車掌SWとの連動って、TASCのアンテナを使用しているけれども、京王線内専用車にTASCを装備するとは考えられないからね。

750 :名無し野電車区:2014/06/17(火) 00:19:42.43 ID:VScuqwSn0.net
暑い暑い言ってるデブ

751 :名無し野電車区:2014/06/17(火) 00:58:18.07 ID:0ImvBV/D0.net
いい加減、ガックンブレーキやめてくれないか

752 :名無し野電車区:2014/06/17(火) 01:02:44.08 ID:4ioDu+mF0.net
こいつここを自分のブログだと思ってるんだなー

753 :名無し野電車区:2014/06/17(火) 01:39:37.06 ID:0ImvBV/D0.net
wifiの話してるんだが。
phsの話から戻せよ

754 :名無し野電車区:2014/06/17(火) 01:47:53.50 ID:0ImvBV/D0.net
ケチの計画書とは何なのか
不信のトップブラインド

755 :名無し野電車区:2014/06/17(火) 03:01:36.60 ID:RznZeI8M0.net
定型大型コピペ貼ってる人も十分病気に見えるんだけど…

756 :名無し野電車区:2014/06/17(火) 06:59:39.04 ID:7VZBA6kg0.net
最近は病院も電源切れって所は減ってきてる

757 :名無し野電車区:2014/06/17(火) 10:57:25.11 ID:Bp8A/UwI0.net
>>698
女性車掌といえばハキハキアナウンスする桜上水所属の車掌がまるで7801編成のようにいつも同じ仕業を担当してるな

758 :名無し野電車区:2014/06/17(火) 12:31:00.85 ID:jVu4mmnfI.net
で Wifi列車が来ないんだが

759 :名無し野電車区:2014/06/17(火) 12:58:41.91 ID:hCTOEEx50.net
>>758
1.サービス開始日
2014年06月16日(月)から順次
               ~~~~~

760 :名無し野電車区:2014/06/17(火) 13:54:56.84 ID:TXZ2Ok+e0.net
>>756
せやな

761 :名無し野電車区:2014/06/17(火) 17:07:26.39 ID:fg1klvy40.net
駅中に八王子ラーメンのスタンドがあれば最高なのに

762 :名無し野電車区:2014/06/17(火) 19:39:37.81 ID:aqBvFfiX0.net
むぷぷケチ

763 :名無し野電車区:2014/06/17(火) 19:52:37.82 ID:9JWj/6E20.net
>2014年06月16日(月)から順次
ってのは、
とりあえず1編成は何とかしたから走らせるけど、その後は、交番の時に順次取り付けるから待ってね事じゃないのか?
まさか6/16から取付ける調査を開始しますとかじゃないだろ? どうなんだケチ王 広報

764 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 00:49:12.32 ID:KYSThuQ/0.net
昨日より、放送内容が変わった模様。
自動放送ではなく、あくまでも肉声による放送ね。

765 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 03:29:41.66 ID:Wfat1xKI0.net
>>764
新しい放送ガイドラインが策定されたからですYO
具体的内容は知らんが

766 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 15:30:58.79 ID:ETnQeBm0m
最新の京王線乗降客数が発表された事をさっきまで知らなかったが、
まだ挙がってなさそうな事を今更ながらまとめてみた。

○順位の逆転と傾向
・仙川>笹塚、稲田堤>明大前、若葉台>飛田給、多摩境>めじろ台
・来年度には仙川>烏山、来年度には多摩センター>府中、分倍河原
・数年後には南大沢>聖蹟桜ヶ丘の可能性
・井の頭線は主に急行通過駅で増加

767 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 22:12:51.03 ID:0XspO65K0.net
下り明大前ホーム、1,2,9,10号車の乗車口はホームが狭いけど、
後からあの辺りにやって来るとどの辺りで電車待てばいいのかいつも迷う。

乗り込むときに「うちが先にホームにいたのに順番抜かしするのか?」と
いちゃもんをつけてくる人がいたら嫌だなとふと思う。

10号車優先席乗車口に並ぶとまん前に見える富士宮やきそばのお店は一度
行ってみたい。

768 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 22:49:51.03 ID:dGiTMXCh0.net
>>767
>後からあの辺りにやって来るとどの辺りで電車待てばいいのかいつも迷う。

どこで待ったって良い。周りの人の動きを見て、他人の後から乗り込めば良い。
たとえ行列の先頭になったところで座れるはずもないので、先頭争いなど
やる意味がないし、また誰も順番など気にしない。発車までに乗り込めるかどうかだけです。
皆の関心事は。

769 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 23:19:17.01 ID:pmiliE9Q0.net
計画外のことするから新型車両が作れないんじゃまいか?

770 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 23:26:15.49 ID:el6BJoPU0.net
いつもご苦労様

771 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 00:41:19.25 ID:yKpThxn/0.net
>>768
しかしあそこは乗車位置を先発次発と分けて欲しいわ

こっちは先発の各停に乗るのに、乗車位置先頭の奴は次発の特急待ちなのか到着しても
動かないで邪魔になることが多すぎる

と客センに伝えれば良いのか

772 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 01:13:40.23 ID:C3Vq9yLL0.net
今時、ドアの目の前に並ばせるのはケチだけ

773 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 01:46:57.19 ID:mp8FXnVB0.net
>>767
新宿なんて狭すぎだから1番線や2番線だと
行列を作るスペースすら十分になくて
跡から並んだ人間に悪気なく先を越されるのが常態化してる。
しかし雌車維持にしか興味が無いケチ王は放置している

774 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 02:38:17.44 ID:WchfI8Ez0.net
wifi編成どれだ?

775 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 09:33:23.22 ID:jLc9eFT70.net
もしかしてWifiカー=盗撮カメラカーじゃまいか
カメラの画像保存をクラウドにさせて、メンテナンスの省力化をさせるためにWifi導入が本当の目的だったりして

776 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 09:58:39.10 ID:RrAaCvF00.net
>>775
要するにWi-Fiサービスは防犯カメラ装着済みの編成から、カメラで撮った画像をWi-Fi経由で本社かどっかに常時転送するついでに一般にも解放します、ってこと?

777 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 10:08:15.28 ID:JwqSg5MzO.net
何故遮断機を上げる事をしないのか この時間で開かずの踏切って異常だよ

778 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 11:33:48.33 ID:3ADPvzbQ0.net
留置線への入庫入換えや、車両基地への回送スジがあるからな。
下手すると朝ラッシュより酷いよ。10:00〜10:30頃。

779 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 14:53:56.53 ID:Mb0oOHycO.net
>>777
そうだよね。開けっぱなしで電車通過させた方が
京王っぽくていいよね

そんなところが京王らしさ

780 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 15:44:54.28 ID:K7OFLG7A0.net
遮断機いらない こっちの判断で電車の接近確認してわたる
から踏切の遮断棒だけ撤去してほしいわ

781 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 17:50:22.60 ID:3ADPvzbQ0.net
警報機はそのままで、遮断棹のみ撤去。
法律的には問題ない筈。
支障物検知器を全踏切道に設置すれば、列車の方が停まってくれる。

ダイヤは乱れるだろうけど、仕方がないよね。

782 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 18:29:29.90 ID:1FCFBX7h0.net
小田急脱線事故、京王混むかな

783 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 18:43:08.92 ID:HJ3SDJDd0.net
今NHKでやってた
小田急線相模大野で車庫から出る列車が脱線
全線で運転見合わせ
京王激混みだな

784 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 18:45:01.14 ID:ZTF4A7kZ0.net
小田急多摩線は各停のみ運転する模様

785 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 18:53:03.23 ID:HJ3SDJDd0.net
小田急新宿〜新百合ヶ丘で運転再開  ソースはNHK

786 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 19:33:23.25 ID:l/R/8Mdk0.net
橋本特急「死亡」のお知らせ?(激混みの意味で)

787 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 20:01:10.74 ID:K7OFLG7A0.net
どうぞ そのままご臨終して下さい

788 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 21:06:24.20 ID:sePGOew80.net
橋本駅が振替客でパンクしてる模様…

789 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 21:38:54.04 ID:o35g1S1F0.net
田園都市線が使えないからなあ。

790 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 21:45:57.82 ID:19GK1dFJ0.net
橋本パンクの原因は有人改札?

791 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 21:49:21.73 ID:/367yztN0.net
マナミ特急は20,21時台にでもなれば普段は空いててゆったりできるのになぁ。

792 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 22:19:14.52 ID:liZjaOY/0.net
橋本駅着いたら異常な光景だったけど京王側で何かあったの?

793 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 22:24:47.29 ID:mp8FXnVB0.net
橋本行きの各停は空いてて快適だった。
特急に集中しないでこっちにも乗ればいいのに

794 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 22:25:33.34 ID:aWMBXECB0.net
>>792
小田急で脱線事故があってその振替で

795 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 22:38:35.79 ID:liZjaOY/0.net
>>794
橋本関係ないじゃん。小田急通ってないのに。傍迷惑だわ

796 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 22:38:44.47 ID:mp8FXnVB0.net
小田急が今夜中の再開を断念だってw

797 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 22:40:55.43 ID:liZjaOY/0.net
>>796
永久に再開しなくていいよ。小田急なんて利用する客いないだろ

798 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 22:43:56.39 ID:6cbu5guQ0.net
>>797
多摩センター民は困る
朝の京王は遅すぎるから

799 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 23:07:38.23 ID:Mxf0DPoM0.net
小田急のは京王的に言うと脱輪ですな。
車庫っていうのも若葉台の時とよく似ている。

800 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 23:13:08.02 ID:wpuLXT6W0.net
ケチはいつやらかすんだ?

801 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 23:23:17.15 ID:hluO3Qa40.net
JR橋本入場規制・京王改札まで列が伸びていて橋本での出場が困難な状況とのこと
〜車内アナウンスより〜

802 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 23:32:51.61 ID:wpuLXT6W0.net
ヲタQは発電所側もやらかしたんじゃないか?

803 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 23:39:01.20 ID:Iian+0r10.net
相模線スレに橋本駅の様子がうpされてた

http://i.imgur.com/UxrbDbw.jpg

804 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 23:49:24.39 ID:X6h4XH1gF
なぜ橋本だけ入場規制かかってるんだ?
長津田や菊名は大したことないのに。
やっぱり渋谷まで回るのが面倒で京王に?

805 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 23:44:13.86 ID:1E1t1Ua20.net
橋本駅で出場できないということは
橋本駅ホームに用事がある人だけ橋本まで乗っているということ?

806 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 23:54:48.20 ID:kiimVi9I0.net
小田急はあんなに優秀なのに京王ガーって連呼していた馬鹿は息してるのか?
天災でもないのに夕ラッシュから翌朝まで運休ってしかも京王で言えば調布以西が新宿から帰れない・・・
凶悪すぎる

807 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 00:00:29.38 ID:YkIizBy50.net
>>767
>富士宮やきそばのお店
わかるw
でも実際に降りると、あっちの方向ってなかなか足が向かないんだよなw

808 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 00:09:01.67 ID:mKWvsnXR0.net
おいミスリードするな。
ケチは在来新宿でポイント割り込みを起こした前科者ですよ。
営業列車で、ATC確認スイッチを押して冒進し、
旅客を危険にさらしたケチと、
回送でお痛をしただけのオバQを同列に語るんじゃねえよ。
もっとも、今回オバは要所を終日不通にしたから、利用者へのインパクトが大きく、振替事業者にも大迷惑をかけているが…
そこは本質ではない。

809 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 00:28:18.60 ID:3wWfO0JO0.net
小田急、急行新百合ヶ丘行→新百合ヶ丘から全車両各停唐木田行を頻発運転
京王対策はばっちり

810 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 00:49:33.82 ID:27LMMzaXi.net
町田行く人に加えて、海老名から小田急使う人が
相模線の4両編成に乗りきれないのに京王から10分おきに電車が
到着してパンクって感じだね。

811 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 01:16:08.07 ID:UmyY1TP50.net
こういう時のために多摩センター〜町田の路線バスを
開設しておけばよかったのに。
前に神奈中が唐木田発着で設置しようとしたら
ケチ王バスの妨害で頓挫したんだよな、確か

812 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 01:21:26.19 ID:/bi+y+UA0.net
ケチは新宿駅で脱線してたな。
今年は脱線する年だな。
ケチは利用客が少なかったから、あまり盛り上がらなかったんだな。

813 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 01:24:44.95 ID:/bi+y+UA0.net
原因は隠蔽したのか?

814 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 01:40:14.80 ID:09iiHSI+0.net
今日(厳密には昨日)の京王の某駅の駅員さん、自分と同じく汚DQNが大嫌いなのか、少し嬉しそうに脱線事故の案内をしていたなw
案内用のホワイトボード(?)にデカデカと“小田急線は「脱線事故」の為、運休しております云々”って、「脱線事故」ということをやたらと強調して書いてあったし、
放送でも、「脱線事故」で運休中です、ってしきりに案内をしていて、かなり早い段階(19時台)から、復旧は当面困難だと思われます、と案内していた。
何よりも可笑しかったのが、京王の駅員の放送を聞いた男子大学生達が、
“小田急の駅員って偉そうにグチグチと注意してくるけど、アイツら大したことないじゃん。脱線とかマジあり得ねぇし〜”
と言っていたこと。やっぱりみんなそう思っているのねw

ま、小田急なんて所詮は歴史の浅い3流会社なんだよ。(の)ロマンスカーなんかにうつつを抜かしているからこうなるんだ。

815 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 01:43:54.56 ID:/qqswfAB0.net
→ポイント割り出し
オバの技術部は今夜が腕の見せ所だが、JRでも数日かかったから難しいだろう。

816 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 01:47:52.60 ID:/qqswfAB0.net
そもそもオバも勝手にATS解除した可能性大だがな

817 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 01:49:19.07 ID:/bi+y+UA0.net
時刻表検索するとケチは出てこないのでJRや田園都市線が大変でしたね。

818 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 01:51:27.98 ID:/bi+y+UA0.net
ケチは車幅が狭いから満員ぱねぇ。
広くて快適なJRや東急だよ。
即出の事実。

819 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 02:00:14.92 ID:09iiHSI+0.net
>>816
どうなのかね?
OM-ATSとD-ATS-Pの過渡期だからね。
とはいえ、ポイントが意図しない転換をしてしまうものなのか?

>>791
個人的橋本ランキング
1.橋本奈穂子
2.橋本愛


しかし、今日の小田急の対応で酷いと思ったことの一つは、実現困難な復旧時間を案内していること。
23時に復旧って、どう考えても無理じゃん。実現困難な復旧時間を案内してまで、事故を小さく見せたかったのかね?
これなら、震災時のJR東や東武みたく、早い段階から復旧は当面困難です、って案内した方がよっぽどいいよ。

820 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 02:09:33.19 ID:Qwht40kA0.net
>>814
非京王・非小田急の鉄道員だけど、嬉しい訳ないだろ。
忙しすぎて困るだけだし、今夜は寝られない他社駅もあるはずだしいいことないわ。
こういう事故は自分ところでも有り得る話だし、決して対岸の火事ではない。
小田急の道義的責任は大きいが、その物言いは不謹慎過ぎる。
脱線を強調して書くのは事の重大さを知らせる上では当たり前だろうに。

821 :753:2014/06/20(金) 02:15:48.88 ID:09iiHSI+0.net
>>820
すまん、若干過激に書きすぎたと思う。申し訳ない。
思い返せば嬉しそうと感じたのは、改札窓口で個別に案内をしていた駅員さんがニヤけ顔だったから、というのもある。

822 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 02:32:26.87 ID:ecqAKuG70.net
それにしても、旅客が奴隷根性すぎて酷い。
移動手段を他者に委ねているのだから、トラブル時に
代替手段(タクシー)や代替案(ホテル宿泊)をとれるよう
財布に万券をしのばせるのが当然でしょう。
入場制限のかかっている駅に何十分も並ぶとか考えられん

823 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 02:50:13.45 ID:5g4yWGQh0.net
>>821
そういう時は胸章の色を確認だ
愛社精神ある定時社員なら意気揚々と他社をdisるwww

824 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 03:27:15.16 ID:RgwOlHA80.net
>>819
この前の東西線の時も12時復旧見込みが15時まで延びた。
結局「○時予定」って出すのは、クレーマー対策の一つでもある。
しきりに「何時再開だ!いつ動くんだ!」ってのをかわす為。
時間が過ぎれば熱も冷めてきて、いつしか「ああ、仕方ねーや」に自然と人間
の感情は変わるもの。

825 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 06:55:07.79 ID:kJDUYNW40.net
自分のところだと脱線事故なんて書かずに、線路点検なんだよね。

826 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 09:38:39.12 ID:cIxO8elu0.net
京王も小田急の事故を見習って、若葉のシーザスの点検しとけ
105kmから100kmに減速して通過しても異常に揺れる
減価償却が終わったら、そのシーザスを別の必要としている個所に移動して、
高速通過対策名目でノーズ可動を買ったほうがいいんじゃないか?

調布、多摩川間でノーズ可動の威力は確認できたと思うんだが

827 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 09:56:16.99 ID:hRg8NOmf0.net
新宿の事故より数年前高幡でやらかした脱線の方が今回のに似てない?
本線に影響しなかったからあまり印象残ってないかもしれないけど

828 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 10:05:41.48 ID:Q49BhYDM0.net
あれはポイント凍結だった気がするから
今回のとは違う

829 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 13:11:30.29 ID:PCy23qkc0.net
他社の話ではあるけど脱線の原因は何なんだろね?
5両目と6両目の間で異常が起きたという情報しか自分は知らない。
運転士のヒューマンエラーで冒進したなら先頭で何らかの現象が起こる筈。
本来なら何重もの鎖錠で守られてる転轍機が途中で転換しちゃったとしたら総点検でもしない限り怖くてポイントなんか渡れない。
低速で客も乗ってない回送電車だったのが不幸中の幸い、本線上のポイントで列車が高速通過中に発生したら目も当てられない。
あと自分の劣った知能で思い付くのは何らかのトラブルで中間車のブレーキが不緩解状態のまま引き摺られ事故に至ったとかかな?
編成が長くなるほど1車や1台車が不緩解のままでも動いちゃうし、よほど注意してなきゃ少し重いな程度にしか感じないからねえ。

830 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 13:22:20.61 ID:FOBsxpeVO.net
あれ、中間改造車だよね。
もしもムチャな改造が事故原因だったりしたら、
京王の某編成は大丈夫なのだろうか。

831 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 13:47:54.48 ID:DNn5BlUd0.net
>>829
あそこのシーサスって異常なほど揺れるって評判だけど、実際に普段使いしない場所だから判らない。
仮に分岐器の分岐側に進行するときに車両が傾斜するほど揺れたとき、輪重が異常に小さくなれば外軌側(トングレールやクロッシング部)の
フランジが乗り上げて脱輪する可能性が考えられるのだが如何なもんだろうか?

832 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 14:38:13.19 ID:YFj5c7Ds0.net
車両通過中に転轍器がなんらかのシステム障害で違う進路に動き
車両間同士で行き分かれになったのが原因と思われます

833 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 14:47:20.66 ID:PCy23qkc0.net
>>830
どうだろ?
ただ、これまでに何度となく入出庫を繰り返していると思うから原因は突発的なミスや故障に起因するんじゃないかと思うけど。

>>831
情報提供に感謝。
現地を知らないから何とも言えないけど着目点としては悪くないと思う。
ただ、当該列車にのみ今回のような災厄が振り掛かったのは何故だろう?
たとえばだけど制限以上の速度超過のような+αがあったのかもと考えられるような気もする。

834 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 22:54:24.17 ID:hR7dmkNa0.net
「ケチは利用客が少ない」という書き込みをしている奴は、一体どこの私鉄のことを指してるんだろうね。
このスレの主題になっている鉄道事業者のことではまずないし、周辺の小田急、西武、東急などでもない。

などというとまさか奴は「JR東日本、JR西日本、東武etcより総利用客数が少ない」などと抜かすんじゃないだろうな。

835 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 22:54:39.91 ID:royPM2oo0.net
>>829
今回の件の実情にあってるかは分からないが、某社の事故再現ビデオにあった「信号冒進してポイント割り出し→独断で退行して脱線」に似ている気がする。

836 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 23:24:31.23 ID:3z1k2X/m0.net
>>827
あの事故は今も印象に残ってるぞ。

だって、あのせいで6000系10両編成での引退記念「高尾」ヘッドマークつき運転が中止になったんだから。

あれで、6000系8両編成の引退が数ヶ月延びたが、
「高尾」ヘッドマークでの運転は結局やり直しせずにそのままひっそりと引退した。

837 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 23:31:50.74 ID:CZkmUq3D0.net
>>829
単純にトングレールとかがすり減ってたと見るが
途中から車輪が乗り上げた
西武東村山と同じパターンかと

838 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 23:44:48.14 ID:TF7QRRzz0.net
ケチは全車両改造車だろ

839 :753:2014/06/20(金) 23:59:12.32 ID:09iiHSI+0.net
>>823
定時社員っていうのは、いわゆるアルバイトでしょ?
自分は直接駅員さんから説明を受けたわけではないけれども、傍目からみて、多分そうだと思う。

>>824
気持ちは分かるよ・・
でも、不誠実だと思う。いわゆる蕎麦屋の出前の言い訳と同じだからね。
今回実際に、復旧するものだと信じて待っていた人たちがいることを考えると、(実現するはずがないし、根拠が不明な)23時に復旧、という情報を流し続けたのは問題だと思う。

しかしながら、東急といい小田急といい、悪運が強いね。世間はサッカーの話題ばっかりじゃん(東横線の元住吉追突事故のときはオリンピックだった)。
この事故も、数日後には忘れ去られているだろうね。
事故調も入らないらしいし、これじゃあ小田急の体質は何にも変わらないんじゃない?
今回の事故は、本線も支障しているみたいだから、下手したら大月事故みたいに営業列車が突っ込んできた恐れもあるのにね。

840 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 00:16:58.00 ID:BihrWr6g0.net
>>839
> しかしながら、東急といい小田急といい、悪運が強いね。
「悪運」と言うか?(鉄道事業者にとっては「幸運」?)
尼崎事故の後遺症をいまだに引きずっている酉のことを思えば…
(社会を震撼させたあの事故から、もう9年も経ってるんだよな…
あの当時に大阪にいたから、影響や大騒ぎのレベルがとんでもないものだったことを
今でもよく覚えてる
時代と共に風化してしまうよりは、間違いなくいいことだと思うけど…)

841 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 01:02:42.43 ID:SjmOM3YcI.net ?2BP(1000)
>>834
むしろこんなに短い路線なのに利用者数が私鉄では第4位、世界では15位というのは凄いと思うんだが。ちなみに西武よりも利用客が多いよね。

842 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 01:48:53.30 ID:PPuJi49w0.net
>>841
ソースは?
人数は?

843 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 01:53:40.11 ID:RsN+viCl0.net
>>839
小田急でも京王でもない鉄道会社では、の話だけど再開目安を積極的にアナウンスしろとは言われてる
人身事故の場合だと、データ的にも1時間前後に再開できる可能性が高いし、有効的だと。ないほうが不誠実。

まぁ、今回は人身ではない特異な支障理由だし、なぜ23時復旧予定と判断したのかはわからないけどね

844 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 07:47:16.37 ID:5dNvJiRY0.net
>>841
阪急よりも多いしな

845 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 08:45:28.22 ID:9ON+wXro0.net
>>841
その割には利用客にとってスケールメリットが無いよねぇ。沿線も設備もショボイ。
混雑による遅延も常態化しちゃってるし

846 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 09:20:52.44 ID:HLHma3KA0.net
>>841
社名としては小田原への連絡をメインにしているようだが、経営的には早くから沿線の不動産開発、
ニュータウンへの乗り入れ、沿線のバス路線拡大等々、私鉄経営の鑑というに値する努力をしてきたことは確か

847 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 09:44:25.39 ID:9ekFpLd00.net
話が噛み合ってませんよ

848 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 10:36:48.62 ID:5dNvJiRY0.net
>>846
京王って小田原通ってたっけ?(棒)

849 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 11:59:37.62 ID:PrIJANP90.net
設備がショボイ
=当たり前。なんといっても井の頭線合併しないとつぶれるのではと危惧された関東最弱クラスの私鉄だった
駅が大きくない
=原因は3つ
駅間距離が短く上客が分散しづらい
立体交差化か遅れたため周辺道路計画や駅前広場の整備が遅れたため駅勢圏が狭い駅が多い
市中中心地と他線との接続駅がが異なり交通結節点が出来ずらい

もし京王の駅間距離が中央線並に駅がある場合乗降客はこんな感じになる

初台 55618
幡ヶ谷 30985
笹塚 84966
明大前 116567
桜上水 66225
八幡山 54780
千歳烏山 83448
仙川 75055
つつじヶ丘 53795
国領 55632
調布 122921

今、駅前あれだけしょぼい区間でもこれだけいるんだよね。もしこんな感じに駅があって、駅前に立派な広場があって
各駅でバス路線やら道路が整備されていたらもっと延びてるよ。
歴史的な経緯だからしょうがない

850 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 12:43:05.55 ID:GInqkOi40.net
>>845
その割りに、の後の文章が脈絡なさ杉だろアホ

851 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 14:41:09.04 ID:VhmeEku00.net
橋本駅でおっさんが喧嘩して警察につかまったww
文句ばかりいうなら電車乗るな
協調性がない

852 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 19:39:02.96 ID:X/I/6zZH0.net
そもそも母体が路面電車なんだから仕方ない

853 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 20:53:07.74 ID:dRWbgGyUi.net
>>851
おっさん可哀想
代わりに京王の社員が捕まればいいのに

854 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 22:17:44.00 ID:5dNvJiRY0.net
おっさんざまあw

855 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 22:44:02.06 ID:b9GKho3w0.net
案の定提訴来たね。小田急の市民()と同じような顔つきしているなw

856 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 23:01:12.28 ID:YNjTJcSC0.net
提訴って地下化する会か

857 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 23:28:36.88 ID:Y/Zffp460.net
区間急行の英訳がおかしい。
準急じゃねーか

858 :名無し野電車区:2014/06/22(日) 00:50:22.98 ID:a1E2D1J60.net
路面電車は発展できないのか?
今は鉄道会社じゃまいのか

859 :名無し野電車区:2014/06/22(日) 00:52:10.10 ID:a1E2D1J60.net
ケチ本線は車幅が少しだけ広いが、6両で車長が短いな

860 :名無し野電車区:2014/06/22(日) 01:34:24.40 ID:dsJEJSbV0.net
準急でいいのにな

861 :名無し野電車区:2014/06/22(日) 01:36:02.58 ID:r1Wdj0/U0.net
高幡不動の脱線も9000系の4番編成だったよね
新宿でやらかしたのはどの編成だったっけ?

862 :名無し野電車区:2014/06/22(日) 01:37:04.19 ID:9Y1s4mQk0.net
私みたいに京王と小田急両方好き、って人は少数派なの?

>>824
なんとなくだが、一定以上の規模の事故が起きたら最初から「本日は当該区間の運転を打ち切ります」って案内した方がいいような気がする。
それに付け加えて、後で当日中に再開した場合でもそれに関するクレームは一切受け付けない、と断っておく。

それともそれって鉄ヲタでなければ考えつかないようなバカな発想なのか。

863 :名無し野電車区:2014/06/22(日) 01:48:49.31 ID:a1E2D1J60.net
ケチは脱線しても原因は掲載しないか、てきとーなハズした回答かだよな。

864 :名無し野電車区:2014/06/22(日) 08:15:41.41 ID:5TFqt86ci.net
>>858
同じ路面電車出身の京急は標準軌→馬車軌→標準軌と改良を続け、乗客の安全性と速達性を追及して一流の鉄道会社になった

京王はあらゆるところをケチったせいで路面電車どまり

865 :名無し野電車区:2014/06/22(日) 08:50:23.69 ID:ZfsfGgbt0.net
京急は準工業地域とか、ルートも幸いしてるよね。
京浜地帯の2大都市間を結んでいるというのも大きい。
沿線の開発時期も早かった。
立体交差化も直上式で出来たわけだし。

京王もディズニーランド並みの施設の運営会社を持っていれば
京成に株価で負けることもなかったろう。

でも、東京西南部の地味な地元密着鉄道、悪くないんじゃない。

866 :名無し野電車区:2014/06/22(日) 08:53:33.03 ID:ZfsfGgbt0.net
あっ!
J尺喜多がまたやらかしたな!
オタ急に話題を浚われた矢先に。。。

867 :ドクタームダナシ:2014/06/22(日) 12:19:36.04 ID:sgrk+2exi.net
>>857
>>860
準特急と紛らわしくなるため準急は採用出来んわい!

868 :名無し野電車区:2014/06/22(日) 12:28:39.45 ID:GOJUNJXd0.net
確かに中央線の通勤特快と通勤快速は混同してる利用者多いよね

869 :名無し野電車区:2014/06/22(日) 12:54:29.85 ID:mZlTypHui.net
>>865
京王の歴史は反対運動の歴史で、いまも高架化反対運動が起きてる京王が地元密着とは
反対運動の旗振り役の徳冨蘆花の名前から駅名をつけるぐらい鈍感だからいいのか

870 :名無し野電車区:2014/06/22(日) 13:04:43.02 ID:t9D61X9D0.net
>>869
あいつら地元の少数派もいいとこ
言ってしまえば本当に近所のやつらかも怪しい

871 :名無し野電車区:2014/06/22(日) 14:16:07.35 ID:ll1l80A/0.net
今回は商店街と連動してないからね
小田急は商店街の反対運動と連動していたから大変だった

872 :名無し野電車区:2014/06/22(日) 16:48:44.01 ID:dDwn24Qi0.net
発車標の種別のデザイン変わってから見づらくなった、ていう人居るのかな?

873 :名無し野電車区:2014/06/22(日) 18:27:57.47 ID:kFSbJqwC0.net
助け合わない商店では不買

874 :名無し野電車区:2014/06/22(日) 18:28:56.90 ID:mZlTypHui.net
>>870
少数派だろうけど小田急より京王のほうが切実な人は多いと思うよ
中央道と京王の高架に挟まれて両側から騒音攻撃されるわけだし
劣化が激しく落下も多数、次の地震で倒壊の可能性も囁かれる中央道に
ケチで有名な京王の高架が並走しようってんだから、心配しないほうがおかしいよ

大きな地震がおきてご覧なさいよ、北に逃げられず、南にも逃げられず、京王線の沿線に遺体の山がズラーっと並ぶ凄惨な風景がてなことになるよ

875 :名無し野電車区:2014/06/22(日) 19:05:23.13 ID:QWonRIzJ0.net
高架を建設するのは京王じゃないって何度言ったら・・・

876 :名無し野電車区:2014/06/22(日) 19:17:17.45 ID:S4XhIrmq0.net
京王線の線路敷地の両側500mを買収して京王線は地下化し
地上には防災緑地と防災道路として往復24車線の第二中央道をつくろう

877 :名無し野電車区:2014/06/22(日) 19:41:55.03 ID:QWonRIzJ0.net
そろそろ21時を回り繁華街の人通りも少なく、終電も迫ってきたので、
席をはずし、新宿駅の京王線乗り場へと向かった。
照明は薄暗く、人気の少ないX字型の階段、
出口は1箇所だけに縮小されたので、悲しいほどのだだ広さは感じられない。
地下3階のホームに下りると、21時20分の京王八王子行き最終特急を待つ人が数名。
沿線住民の急激な高齢化と減少に加え、3年前に片側24車線の新20バイパスが開通して以来、
当線の利用者も激減し、列車本数も大幅に削減され、利用者がゼロに等しくなった駅は廃止された。
やがて5分遅れて特急が入線。10両分あるホームに4連はやはり不釣合いだ。
客は少ないが相変わらずロングシートオンリーで座席に身を沈めて窓外に目をやる。
地上に出てほとんど客のいない笹塚を通過し。
ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは、一昨年廃止された代田橋駅の残骸。
荒れ果てた明大前での乗り降りは少なく、
4両で20人余りの乗客を乗せた特急は、下高井戸を通過。
桜上水の通過直後に見えた廃車置場である。たった数年しか使われなかった9030系もある。
調布で客の大半は下車し、残るは私を含めて5人。
西調布の廃駅跡を過ぎて、既に照明を落とした飛田給には味の素スタジアムの残骸が見える。
やたら寂しげな府中に到着。
ここから先の乗客は私一人で、列車は京王八王子までの16kmを走る。
分倍河原では南武線から乗り換えたと思われる客が一名乗ってきたが、その客は聖蹟桜ヶ丘で降りていった。
あれは5年前に閉店した京王百貨店かと思えば、頭上を第二中央の高架が跨ぐ。
私一人のまま高幡不動に停車し乗降もなく、車両数も激減したため車庫も寂しい。
北野で分岐する高尾線は終日2連各停のみになってしまったほどだ。
最後のトンネルに入り京王八王子に到着。
この駅も無人化されて久しく、改札口すら跡形もない。
かつては駅の周りにはいくつものビルが建ち並んでいたというが、
今、駅の周りにあるのは、小さな店がわずかにあるぐらい。
ホームから上がった階段の上に止めておいた自転車で、自宅に向かった。

878 :名無し野電車区:2014/06/22(日) 20:10:32.60 ID:ll1l80A/0.net
飛田給には味の素スタジアムの残骸が見える。
これは変えてやれよwwwwとばっちり過ぎるw

879 :ドクタームダナシ:2014/06/22(日) 20:17:06.63 ID:sgrk+2exi.net
>>868
中央線通勤快速は準特快に改称したほうが適切だな、
特快の仲間なのでこっちのほうがわかりやすいだろう。

880 :名無し野電車区:2014/06/22(日) 20:41:03.22 ID:VBN+veac0.net
>>879
京王が快特を設定したら訳わからなくなるな。

881 :名無し野電車区:2014/06/22(日) 21:05:57.60 ID:S+WwuZS80.net
高架化でいいよ、地下化とか騒ぐのは老害梅DQN一派だろうから

882 :名無し野電車区:2014/06/22(日) 21:48:14.09 ID:+2Ty9ceB0.net
橋本駅で乗務員室に入り込まれて合図灯が盗難にあったらいしな
昨日の夜に警察が検証してた
駅構内にあるカメラの映像、改札機のデータ調べればすぐに犯人見つかるだろうな

883 :名無し野電車区:2014/06/22(日) 22:48:56.38 ID:lPOycjJD0.net
>>881
これからの実行活動が怖いんだよ
踏切道いっぱいに座り込みとか、団結小屋とか
1坪運動とか、工事現場ロックアウトとか信じられない
事件がワッと起こりだす。
何しろ相手はプロ市民だからな。
若かしり頃は極左暴力集団だったやつだ

884 :名無し野電車区:2014/06/22(日) 23:17:04.58 ID:kFSbJqwC0.net
>>874の家は耐震、免震構造なの?

885 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 00:49:25.74 ID:tudZaW0Ho
とりあえず八幡山から西を着工してくれ
首都高の高架も離れるからそういう影響もないし

886 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 07:42:52.62 ID:Kfq/UMku0.net
プロ市民は極々少人数。
善良な市民を巻き込み扇動する学生運動上がりの弁護士の方が。。。
自己顕示欲と、金目でしょ!

887 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 08:15:15.68 ID:EuvoMH4x0.net
>>883
踏切に座り込みなんて逮捕されるだけだからやるわけない
一坪運動で用地買収難航はありうるな。
大半の部分で建物建ったままだし

888 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 13:36:42.94 ID:z1vAliCNO.net
小田急は博物館を作らないのかな?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1403443505/

889 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 15:55:17.58 ID:xjktcgF7I.net
京王線新宿のホームドアは都営車両に対応していない。

890 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/06/23(月) 16:03:51.89 ID:FaWDHMcEO.net
>>886
プロ市民は地元民とは限らない。
沖縄の米軍基地反対派や半蔵門線開業遅延の原因となった
九段一坪運動もかなりの割合で余所者。
京王高架化反対にも余所者が流れ込んでくる可能性大。

891 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 16:40:11.43 ID:BUl0QoU20.net
もうそういう革命闘士は押し並べて60以上だし
そんな行動力ないよ、年金だって革命運動していた人は大してもらえてないだろう
共産党の街頭演説とかみれば分かるけど中年すら少数だから

小田急の頃は革命闘士様はまだ40台で金も稼げていたし気力も充実していた

892 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 16:46:02.25 ID:Xjd+kJPYi.net
今日は京王が止まるなあ
反対運動で踏切テロが起きてるのかな.

893 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 18:15:03.09 ID:OvkSpslm0.net
7000系置き換えはよ

894 : ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/06/23(月) 18:41:14.68 ID:ckcie/wx0.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来やがったw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) お願いですから荒らさないでください。東武沿線住民さんwww

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ6/23はID:OvkSpslm0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140623/T3ZrU3BzbG0w.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140622/c0tGc2xVYWcw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140621/c2g0SEJ0bFIw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140620/TGFjWnVOeVcw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw

895 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 19:32:25.89 ID:2dq4hpxa0.net
明大前2号踏切はさっさとなくしてくれよ。
あそこ糞狭いくせに交通量はやたら多いんだよ。
一方通行かと思ったら違うしな。

896 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 20:40:36.26 ID:PKOG54rW0.net
踏切廃止で。

897 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 21:08:21.93 ID:1PAzd/5g0.net
>>879
それだと中国語になってしまう。

京王の種別の中国語表記
特急→特快
準特急→准特快
急行→直通快車
区間急行→区間快車
快速→普通快車
各駅停車→普通車

急行と快速の中国語表記が謎。

898 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 21:27:41.27 ID:tYTsDDPvI.net ?2BP(1000)
急行って新宿線に乗り入れないのも直通快車なの?

899 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 22:35:19.18 ID:h1fAHG4R0.net
>>897
区間快って台鐵みたい

900 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 22:50:04.16 ID:xjktcgF7I.net
>>891
逆に企業や家庭に縛られなくなったから自由に動けるということも考えられるかと。

ともかく、高架化は早く実現して欲しいところ。小田急下北沢のようにわずかな区間だけ地下とかあり得ない。不公平だもん!

901 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 22:51:27.18 ID:zQ49AJZm0.net
普通快車ってきくと何日もかけて都市間を移動する客車のイメージ
勝手な思い込みか

902 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 22:52:53.75 ID:xjktcgF7I.net
>>874
ご覧なさいよ…

903 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 23:49:34.62 ID:KpvYcAN10.net
>>900
どっちにしたって線路上に座り込みやテロ行為を仕掛けることはないだろう。
列車に轢かれて死ぬか、テロ行為なら往来危険で乗客に死者が出たら死刑だってありうる。
彼らも老衰以外の理由で死にたくはないだろう。"名誉の戦死"なんて言葉は大嫌いだろうし(私も大嫌いだけど)。

904 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 00:37:47.01 ID:2qkaRDMw0.net
ここはケチスレだから

ケチ車幅が狭いのはおまいらがどかないせい

905 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 00:39:21.19 ID:2qkaRDMw0.net
ケチの線路はガタガタで脱線しないのかな?
ジェットコースターより揺れる

906 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 00:49:33.79 ID:7xQ5nX660.net
踏切といえば仙川以西は更新時期が来た障害検知器を上から検知するものに置き換えているが仙川以東は立体化工事に供えて従来の地上用検知器で置き換えてるね

907 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 00:57:36.31 ID:2qkaRDMw0.net
計画外の仕事すんな

908 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 01:39:54.14 ID:d6SDx1lF0.net
自強號開往橋本
復興號開往高尾山口
區間快車開往橋本
區間車開往京王八王子

909 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 04:22:16.79 ID:KMTVTVc40.net
まあ台湾は変わり者だからそうなっちゃうからね、仕方ないね

910 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 09:00:17.98 ID:QGLgVHVf0.net
線路内に人が入り込んだので安全確認中ですとか言ってダイヤが乱れる事故は
JRで立て続けに経験したが、京王ではほとんど無いね

911 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 09:03:08.69 ID:QGLgVHVf0.net
犯人は鉄ちゃんかな?JRは個性的な列車が多いから

912 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 09:22:02.85 ID:xvXGDQ380.net
>>910
踏切直前横断によりクルクルパーが回って緊急停車、踏切内安全確認はしょっちゅうだけどな

913 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 09:42:35.79 ID:8enwdb+ei.net
>>910
明大前のあの子が何回もやらかしてる

914 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 09:49:25.05 ID:dgxOBVju0.net
さてさて中央線でグモですよ、奥さん

915 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 14:31:05.77 ID:I65MeM3N0.net
調布すんごい豪雨

916 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 14:58:01.51 ID:LPnhn99X0.net
>>915
ホーム?

917 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 17:34:18.15 ID:4+xGBxro0.net
>>916
いくら今まで雨漏りが酷かったからって、それはないでしょw

でも調布は大雨どころか、雹が雪のように積もったそうだぞ。
(ソース:職場同僚の子供。初めての出来事に驚いたのか、“ママ〜!こ、氷がいっぱい降って雪みたいだよ〜!足と同じくらい積もってる〜!”って電話があったらしい)

918 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 17:40:04.98 ID:I65MeM3N0.net
一時視界10mもないホワイトアウト状態だった

919 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 17:46:47.59 ID:4+xGBxro0.net
>>918
あちゃ〜去年の夏より酷いんじゃないか?
公式ページでは“平常通り運転しています”ってなっているけれども、はたして………。

920 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 18:04:43.43 ID:q8uy0FLk0.net
明大前の男子トイレいつまで放置するつもりだ

921 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 19:20:27.62 ID:DrgXyV/V0.net
調布、三鷹付近は雹が凄いな!
深いところは膝下10センチくらい積もってるぞ。
井の頭線は大丈夫なのか?

922 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 21:47:28.79 ID:03tfrFNE0.net
明日はサッカーの影響で早出する人が多くて朝のダイヤが遅れそうだから、
(朝特急とか特に混みそうだから)、もう寝て明日に備えよう。

923 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 22:25:44.60 ID:z9z0UjQS0.net
>854
ワロタ

924 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 23:16:09.28 ID:vqi+BeNU0.net
ケチ沿線は海抜高度低いよな
冠水しまくりー

925 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 23:21:21.23 ID:1F3qjAQu0.net
京急沿線の間違いじゃないの?
京王沿線で海水被害なんて聞いたことないんだが。

それをマジで言っているんだったらあんたが関東地方在住かどうかすら怪しいな。

926 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 23:26:09.74 ID:mAHS7uOS0.net
京王はどちらかと言ったらやや海抜高い多摩丘陵行く路線じゃねえかw

927 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 23:48:38.58 ID:9KtC90bh0.net
京王は路面電車だったから敷地が狭い
駅前も狭い バスレーンも取れてない駅が多い

928 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 23:55:48.91 ID:HKdjX5Ka0.net
>>927
世田谷区内は駅前にすら作れなくて、甲州街道沿いにバスターミナル作っているというイメージ強いくらいだし。

929 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 23:59:47.35 ID:wZe1obet0.net
その代表の烏山にやっと駅前広場作る気になったね

930 :名無し野電車区:2014/06/25(水) 00:05:08.18 ID:yhAEL7IN0.net
相模原線なんかは標高100m前後を走っているところが多い

931 :名無し野電車区:2014/06/25(水) 00:38:28.88 ID:E8DduG8q0.net
>>930
橋本は地平面で海抜150mくらいだっけ

932 :名無し野電車区:2014/06/25(水) 00:46:43.32 ID:40iNNZoD0.net
>>924
海抜とか関係なく、水はけの悪い地域はゲリラ豪雨で冠水するよ。

つつじヶ丘水没
http://www.yukawanet.com/archives/4698675.html
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/4102557.html

933 :名無し野電車区:2014/06/25(水) 01:51:59.94 ID:J/a/Uo/Y0.net
津波がきたら
水がはけない
それほど高い位置にも無いし
大変だな

934 :名無し野電車区:2014/06/25(水) 01:53:22.88 ID:J/a/Uo/Y0.net
水が勢いにのってるからな
ノリノリ

935 :名無し野電車区:2014/06/25(水) 01:54:40.70 ID:J/a/Uo/Y0.net
東急世田谷線なら軌道広いから乗り入れできるんじゃまいか?
車幅は狭いけどね

936 :名無し野電車区:2014/06/25(水) 01:59:24.56 ID:J/a/Uo/Y0.net
脱線検査装置というのがある
ケチは揺れてるから、この装置付くかな?
蓄電池も車に付けない、地上設置

937 :名無し野電車区:2014/06/25(水) 06:17:58.29 ID:WpApUIYEi.net
相模原線のATC 不具合で16分ぐらい遅れてる

訳のわからないATC は棄てて京王は古くさいスタフ閉塞が似合ってる

938 :名無し野電車区:2014/06/25(水) 09:13:07.62 ID:doyk8ITe0.net
>>935
子供だから言っとくけど実際してたんだよ砂利輸送で
同会社線だったし

939 :名無し野電車区:2014/06/25(水) 10:17:42.44 ID:0VRBBIqE0.net
京王の鉄道ピクトリアルの増刊号はいつ出るの?

940 :名無し野電車区:2014/06/25(水) 12:16:57.77 ID:bMvo6zho0.net
>>933-874
この人は上北沢〜八幡山間の南側の病院から脱走した患者さんですか?

941 :名無し野電車区:2014/06/25(水) 18:01:46.60 ID:ykRsmQhw0.net
今朝の遅延
「橋本駅で発生した車両点検の影響で遅れております」
って何度もアナウンスしていた。

車両点検て発生するものじゃないよね。
一回ならいい間違いだろうけど、何度も言ってて車掌の国語力が心配。
もやもやしちゃって、心の中で間違いをつっこむ身にもなってくれ。

942 :名無し野電車区:2014/06/25(水) 20:49:30.46 ID:w5iFizc/0.net
今日は上りホームでその時点での新宿駅到着時の遅延時間を放送してた。
遅延は誉められたもんじゃ無いが気の利いたアナウンスだと思った

943 :名無し野電車区:2014/06/25(水) 23:59:39.15 ID:jh81o5E50.net
>>941
先日の大雨で高尾線が運転を見合わせたときも酷かった。
確か、
“ただいま高尾線は、高尾線内で雨の規制値が一定の値を越えたため、運転を見合わせております。云々”
といった感じだった。
どうやら京王では、規制値は常数ではなくて変数らしい(笑)

あと、>>445に書いてある、新幹線の車掌のようにアナウンスをする車掌さんって本当にいるのね。
“長らくのご乗車お疲れさまでした。あと○分程で△に到着をいたします。乗り換え列車のご案内です。云々”って言われて、まるで長距離列車に乗っているかのようだった(笑)

944 :名無し野電車区:2014/06/26(木) 00:26:58.25 ID:cUnN6KH60.net
南武線に「DJ車掌」 渋い声で名調子
http://www.kanaloco.jp/article/73516/cms_id/88006

>>445の車掌やアニメ声車掌のライバル登場?

945 :名無し野電車区:2014/06/26(木) 01:13:47.52 ID:DogTJ0In0.net
少子高齢化?
ケチの利用客って、若者が沿線から逃げて、高齢者しか利用していないってことか?
人口分布よく見てるのかな?
天気のせいにしたり、すごいよな。

946 :名無し野電車区:2014/06/26(木) 03:17:55.71 ID:qhBYpMD10.net
>>941
何かしら異常が見つかれば急遽点検ぐらいするだろ?
自分の国語力を心配しろよw

947 :名無し野電車区:2014/06/26(木) 09:41:49.54 ID:3YPFI8+z0.net
点検は人間が意志を持って実施するものだからって意味じゃねーの?
「車両トラブルが発生〜」なら通じるか。

948 :名無し野電車区:2014/06/26(木) 12:49:54.56 ID:1hZNLqqX0.net
車両点検を実施いたしましたため〜、というのが正しいかな?国語力には自信がないが………。
発生という言葉を用いるのならば、車両点検を実施する事象が発生いたしましたため〜、かな?

>>945
レスをつけるべき相手ではないが、すごいIDだなあ。
ドッグTJ(東上線?)ゼロ自然対数ゼロ?

949 :名無し野電車区:2014/06/26(木) 13:59:32.39 ID:ZdZ8y2AV0.net
俺なら「車両点検を行っている影響で〜」かな

950 :名無し野電車区:2014/06/27(金) 08:13:34.28 ID:kEumBzFg0.net
今日は静かに終わるのかな?

951 :名無し野電車区:2014/06/27(金) 08:56:07.86 ID:iMVrN8LQ0.net
調布にトイレもっと増やしてくれ

952 :名無し野電車区:2014/06/27(金) 11:56:37.55 ID:e+kt9DEUi.net
>>951
消すと増えます

953 :名無し野電車区:2014/06/27(金) 13:34:34.57 ID:F0nD9uuY0.net
>>951
お前はどんだけトイレが近いのかと

954 :名無し野電車区:2014/06/27(金) 14:55:06.06 ID:ZLErDxAPO.net
近鉄みたいに急行にトイレを設置すれば良い。
処理の方は若葉台の片隅でひっそりと…

955 :名無し野電車区:2014/06/27(金) 16:56:28.88 ID:P+DmFwfT0.net
実に賛成だ
朝の調布から新宿までの長時間をトイレ無しで耐えろというのは拷問に近い

956 :名無し野電車区:2014/06/27(金) 17:04:54.81 ID:tqd7Oh9c0.net
8751〜64の改造時に仮設サイズのをC台(山側)に設置すると。。。
海側は臭うと厄介。

957 :名無し野電車区:2014/06/27(金) 17:06:04.78 ID:PIPjD2v40.net
乗客の安心のため京王線井の頭線の全車両にトイレを設置するべき。
混雑時を考慮し車両の前後中央部に設置することが望ましい。

958 :名無し野電車区:2014/06/27(金) 17:17:48.48 ID:fBCrE5+W0.net
>>955
おむつしとけや

959 :名無し野電車区:2014/06/27(金) 18:07:12.13 ID:yW5CddU50.net
今日の朝オムツユーザーと思しき人からウンコ臭とブリブリ音聞こえてきて辛かった。
下痢を我慢してたから漏らしたのかと思ったわ

960 :名無し野電車区:2014/06/27(金) 18:47:57.64 ID:e+kt9DEUi.net
>>959
ダウト
立って漏らしたら音が違う

961 :名無し野電車区:2014/06/27(金) 18:48:17.54 ID:Kco/yjQN0.net
そういう方々は京王電鉄を利用しないでください by 物いう株主

962 :名無し野電車区:2014/06/27(金) 19:59:50.18 ID:c78eSF5Z0.net
ケチに言え

963 :名無し野電車区:2014/06/27(金) 20:27:10.37 ID:EoDAOxpyI.net
Wifi電車の車番 教えてください
新宿で張り付いているのに 1両も見かけません。

964 :名無し野電車区:2014/06/27(金) 20:28:17.37 ID:c78eSF5Z0.net
本線は井の頭

965 :名無し野電車区:2014/06/27(金) 20:44:57.70 ID:UPX0UTCvO.net
http://yaplog.jp/mobamemo/archive/1014

966 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 01:37:01.23 ID:IWssunVe0.net
>>963
偶然にもあなたのレス番号と同じ9000系1番編成

967 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 07:15:51.85 ID:h0IzDWXG0.net
昨夜のタモリ倶楽部は聖蹟桜ヶ丘に来ていたのか

968 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 13:51:13.24 ID:+7/nk1Bo0.net
>>965
宣伝乙

969 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 17:54:00.78 ID:hk/9nbQH0.net
京王の糞っぷりがよく出ているのは千歳烏山駅。幅が狭すぎて
通行者が電車を待つ列の後ろにぶつかりながら歩く有様だから
危なくてしょーがない。
世田谷でも屈指の知名度の街なのに駅がこれほどショボイ例は
普通考えられない。
商店街に立ち退き料払えないならなぜ縦方向に拡大できない?
やる気あんのかよこの会社。

970 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 18:04:23.77 ID:N5/8mRDO0.net
世田谷でもw屈指のw知名度wwwwwwwwww

971 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 18:28:55.78 ID:v2M+BxijO.net
ガラの悪さで有名

972 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 18:47:02.26 ID:MZz6/uhz0.net
むしろ一番京王沿線が知名度低そうだがw
世田谷って聞いてイメージするのは田園調布・三軒茶屋・成城学園前あたりでしょ

973 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 18:50:40.07 ID:8mFIZt1FI.net
田園調布が世田谷とかw

世田谷は三軒茶屋、二子玉、下北沢、成城、奥沢、等々力がゆうめ

974 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 19:51:17.00 ID:mruw/KCn0.net
世田谷=東急オンリーだろ、あとは空気

975 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 19:53:42.08 ID:nS6s5Z9rO.net
>>969
一番糞な駅は新宿だろ。
客の動線を無視したクソ構造で
ラッシュ時の乗り換えの不快感が小田急の倍以上

976 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 20:13:58.08 ID:O1p8tw2d0.net
新宿は輸送力増強の改良計画時はもっとまともな形態にしようとして
障害になってた都の地下駐車場の売却を申し出たが
都知事が美濃部だったためあっさり却下。
所有地だけでどうにかしなければならなかった。

977 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 23:45:34.64 ID:7uM00xeL0.net
何kmを何時間掛けて走ってんだよ
カーブだらけならカントつけろ

978 :名無し野電車区:2014/06/28(土) 23:46:46.40 ID:7uM00xeL0.net
新宿駅の着ホームを変えるな
新線ホーム使え

979 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 06:22:14.43 ID:xofuebiM0.net
>>976
そもそも地下トンネルが急カーブの連続で
こんな作り方は京王しかいない。

もしJRや小田急なら直線で施工したはずだ。

980 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 09:35:28.15 ID:UsGPLSkb0.net
あれでも随分と曲線緩和したんだがな。。。

981 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 17:48:51.23 ID:3wgzkceyI.net ?2BP(1000)
小田急だって代々木上原まで京王よりキツイかカーブの連続じゃないか。

982 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 18:29:00.13 ID:YLn43Wo50.net
カーブ式会社

983 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 18:49:32.68 ID:UsGPLSkb0.net
京王2003年当時の鉄道事業本部長が、「京王電鉄カーブ式会社ですから、、、」
と言ってましたよ。
鉄ピク特集号。

新宿場内、西参道、代々幡〜幡ヶ谷、芦花公園、国領、布田、百草園、と
曲線緩和はやってるんだがな。

984 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 19:09:41.92 ID:CE2ov50xO.net
>>975
JR利用でその改札を出て、ヨドバシの先まで通勤していますが、
京王が無くなるか、京王を地下5階くらいに移設してくれれば、
あの変な階段の昇り降りが無くなって良いのにな、と毎日思っています。

985 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 19:12:36.37 ID:81dE2ty/0.net
>>984
それは無理です

986 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 19:18:56.90 ID:CE2ov50xO.net
>>985
そりゃJRと小田急の方を、東京駅みたいに
高架駅にしてくれれば、もっと良いのでしょうけど。
甲州街道を逆立体化しようとすると、今度は新線新宿がたぶん邪魔する。

987 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 19:38:37.89 ID:UsGPLSkb0.net
こうなったら、基本は新宿線直通で、京王新宿は笹塚ピストンにしてしまえ!
岩本町止まりを設定して、本八幡の折返し間合いを確保する。

そして、東京都に出資してもらって、新線新宿を2面3線に拡張できればベスト!

988 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 19:45:08.24 ID:k29Ci/uT0.net
狭間駅前の体育館(エスフォルタアリーナ八王子)が大分出来てきたな
あれって市民体育館レベルではないよな

大きな大会とかやって狭間駅のあのキャパではパンクしないか?

989 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 19:46:54.83 ID:k29Ci/uT0.net
>>984
せめてエスカレータでも設置してくれたらいいんだけどな
益々狭くなるし無理か

990 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 19:51:06.22 ID:UsGPLSkb0.net
東京パラリンピックで使えそうな規模だよね。
狭間駅のバリアフリー対応は大丈夫なの?

991 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 20:03:20.52 ID:k29Ci/uT0.net
一応エレベータがあるし、改札からも段差は殆ど無いから問題はない

992 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 20:38:29.32 ID:K+6wQBZ+i.net
>>975
地下化の時に2層化しようという小田急からの提案を却下したツケだな

993 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 20:57:18.25 ID:9opVxtSu0.net
その時期は何かと舎弟扱いしたがる小田急に対し
何かと反抗してたみたいだな。
合同出資の百貨店案も蹴って京王百貨店を出店したし

994 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 21:01:40.63 ID:ffPBQLr60.net
大東急にも最後まで抵抗したし社風が自分たちでなんとかする、なんだろう

995 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 21:35:03.25 ID:4cY3Xizu0.net
>>984
西口の変な階段の上り下りってアレは小田急が悪いでしょw

996 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 21:56:34.02 ID:0mXfSnGQ0.net
帝都はそもそも舎弟だし、京王はただの路面電車だし、言うこと聞いておけばよかったのにね

997 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 22:40:34.78 ID:81dE2ty/0.net
あれが東急だったら素直に聞いたのだろうが、たかが小田急ごときの言うことに聞く耳を持ちたくなかったのだろう。
マークシティがわかりやすい例

998 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 22:45:04.97 ID:aT7h+8nD0.net
でも今度の渋谷再開発でハブにされてしまった京王

999 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 23:05:13.82 ID:cN4cw6KD0.net
ケチは西武新宿駅のあたりに駅を移設か
笹塚から新線のみ

1000 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 23:12:48.85 ID:sUwaav2hP
笹塚から京王新新線を建設
今より北側を通り、都庁前駅を経由して新宿駅はサブナードを壊して靖国通り下に作る

1001 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 23:13:25.58 ID:sUwaav2hP
そして京王線笹塚ー新宿は廃止で

1002 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 23:45:11.52 ID:/ejE1WwY0.net
連投厨はいつになったら滅ぶの?

1003 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 00:59:00.86 ID:Z0EDAUOaO.net
>>997
そのちっぽけなプライドのせいで
今我々利用者が不便な思いをしているとしたら、先見の明が無いと糾弾されても仕方ない。

1004 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 02:16:24.95 ID:nV3Fg5Nf0.net
↑あ、そ

1005 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 02:58:25.31 ID:e2sdVk/j0.net
やっぱウンコなんだな京王って

1006 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 06:00:31.56 ID:MZ8yQKfq0.net
嫌なら引っ越せ、アスペどもが

1007 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 16:42:39.15 ID:pRVcDfnfO.net
いよいよ明日発表かな?

1008 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 17:27:01.57 ID:pz3RtvP60.net
何か?

1009 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 18:30:37.95 ID:fPcy8LnH0.net
事業計画か。

1010 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 20:53:53.61 ID:jVczRcMv0.net
>>1003
プライドがちっぽけというより超小心者なんでしょ。
路線が隣接してる小田急の提案を受け入れたら
主導権が取り戻せなくなって、地獄から脱出できなくなるだろうから。

1011 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 22:33:24.19 ID:7litYvIJ0.net
いよいよ種別変更で急行の烏山通過、仙川停車だな。

1012 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 23:58:36.66 ID:Q/XhyBLJ0.net
>>1006
それは逆も言えるんだけれどね。“(京王に対するネガティブな言葉を)見たくなければ2Chに来るな”って。
大体、嫌だという理由で簡単に引っ越せれば、こんなところに文句を書いていないでとっくに引っ越していますって。

京王はマトモな鉄道路線じゃない、って理解した方がいいよ。
昼間だって決して速い訳ではないのに、朝は倍の所要時間が掛かることがかなり異常だし、昼間だって常に遅れていて超チンタラ運転の区間急行っていうのがあるしね。
お隣に汚dqnっていうのとノロ央っていうがあるから酷さが目立たないけれど、とても快適とは程遠い路線だね。
まあ、職員さんはいい人が多いけれども。

1013 :名無し野電車区:2014/07/01(火) 00:17:42.64 ID:xLBPEvcI0.net
■京王の金をむしり取り安全を脅かす 木下潮音■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/court/1402105813/

1014 :名無し野電車区:2014/07/01(火) 00:30:24.05 ID:S/dSdPew0.net
大東急から分離する際に小田急から井の頭線を恵んでもらえなければ
80年代の京成以下の弱小私鉄になって経営危機になってたかもしれないのにな。
施設改良や近代化車両の導入や路線延伸や地下鉄乗り入れも
資金不足で大幅に遅れたり頓挫したりしてたかもしれない。
そうなってたら今でも西武新宿線レベルにしかならなかっただろうな。
ひょっとしたら小田急なり西武による救済合併まであったかも

あまりIFの話を言っても仕方がないが

1015 :名無し野電車区:2014/07/01(火) 01:45:44.03 ID:xcne+c9M0.net
>>1006
嫌なら見るな

1016 :名無し野電車区:2014/07/01(火) 01:46:21.99 ID:xcne+c9M0.net
>>1002
駄スレはいつやめるの?

1017 :名無し野電車区:2014/07/01(火) 01:48:13.33 ID:xcne+c9M0.net
ケチはうるさくてイヤホンの音が聞こえない
音量上げる
音漏れ
耳悪くなる
静かに走れないのか!

1018 :名無し野電車区:2014/07/01(火) 01:59:39.15 ID:uzC5aFrf0.net
快速調布行→急行橋本行の復活キボンヌ
んで、橋特を半減させれば完璧

1019 :名無し野電車区:2014/07/01(火) 02:05:05.34 ID:xcne+c9M0.net
駅間停車しないで走れ

1020 :名無し野電車区:2014/07/01(火) 02:14:00.80 ID:EE7Mdgo70.net
>>1017
安物使ってるからだよ

1021 :名無し野電車区:2014/07/01(火) 06:05:48.51 ID:Wu9YgKgl0.net
停車駅間での停車がデフォなら、底に停車させれば利便性も上がるのに。。。
上り先行特急の烏山とか
上りの続行特急の桜上水とか
下りの続行特急の烏山とか
下り特急の飛田給とか
後続列車のスジを寝かすことも無いだろうから。
列番(種別)が飽和してるから、臨停扱いの運転通告でいいよ。。。

それと、日中の区急は快速にして、快速を区急にした方が実態に
合ってると感じるんだけど、どうしてしないのかな。。。
都への配慮かな。。。

1022 :名無し野電車区:2014/07/01(火) 06:09:07.48 ID:gPKeLvmJ0.net
停車させたら余計遅くなるわな、普通に考えたら

1023 :名無し野電車区:2014/07/01(火) 06:39:50.80 ID:rngIMdY20.net
調布、明大前12分の特急だったらつつじ停車でも
遅くならないだろ

1024 :名無し野電車区:2014/07/01(火) 08:16:06.46 ID:V0XvoAfg0.net
株主の後2つの計画が記載されてないのは隠蔽?

1025 :名無し野電車区:2014/07/01(火) 08:17:44.86 ID:V0XvoAfg0.net
来年、新型車両やスカイライナー乗り入れ計画が入るのかな?
5年前に高尾山駅は計画してなかったろ
行き当たりだな

1026 :名無し野電車区:2014/07/01(火) 09:13:24.64 ID:fbtXjfi40.net
誤爆ですか? 笑

1027 :名無し野電車区:2014/07/01(火) 11:24:54.01 ID:t5m373NU0.net
>>1017
昔ゆめもぐらだの東京環状線とか呼ばれかけた某12号線よりマシです

1028 :名無し野電車区:2014/07/01(火) 12:26:20.10 ID:WlavmcT30.net
嫌なら見るな
駄スレはいつやめるの?
ケチはうるさくてイヤホンの音が聞こえない
音量上げる
音漏れ
耳悪くなる
静かに走れないのか!
駅間停車しないで走れ
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (なんなのコイツw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) トモダチ居ないんだろうねwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140701/eGNuZStjOU0w.html

1029 :名無し野電車区:2014/07/01(火) 16:44:16.28 ID:OWNSHtPg0.net
関西では今日から優先席でも携帯メールOKになったんだから
関東も早くそうしてくれ

1030 :名無し野電車区:2014/07/01(火) 18:17:08.08 ID:gPKeLvmJ0.net
一週間くらい前だったか、
新宿で発車待ちの優先席でガラケー使おうとしていたおばさんがじいさんにブチ切れられてたな

まあ、現行の携帯はほとんど影響がないとはいえ、一応京王の定めたルール違反ではあるからな、、、
どっちの言い分にも一理あるだけに後味悪かった

1031 :名無し野電車区:2014/07/01(火) 19:43:47.29 ID:9i0GvfSpI.net ?2BP(1000)
あと一年もすれば京王も優先席での携帯電話が解禁されるだろう。
まあ、全てはJR東日本の対応次第だろうが。

1032 :名無し野電車区:2014/07/01(火) 19:49:43.58 ID:Mhiwkt9x0.net
エスカレーター歩行に対し最初にイチャモンつけてきたのもJR東日本だったな
結局右側を空けるのは文化として定着してしまっている以上、あまり広まらなかったけど

1033 :名無し野電車区:2014/07/01(火) 20:01:10.71 ID:ONyLON0A0.net
ケチがうるさくないなーんて、統しーつだろ

1034 :名無し野電車区:2014/07/01(火) 20:33:43.49 ID:LjB8fZdo0.net
うるさいか、うるさくないかは、ここでは大した問題ではないのだよ
意味わかります?

1035 :名無し野電車区:2014/07/01(火) 21:16:42.03 ID:3YPc24tO0.net
京王電鉄公式空調クレームサイトができる夢を見た
乗車区間・時刻・種別・行き先・車号・車内の乗車位置を申告して空調のクレームを入れる...

1036 :名無し野電車区:2014/07/01(火) 21:24:31.64 ID:2dc6sZDl0.net
>>1035
最近、空調使用状況を放送するようになっただけまし

1037 :名無し野電車区:2014/07/01(火) 21:31:39.66 ID:2dc6sZDl0.net
おい、正夢じゃねーかよwww
○月○日 ○駅○時○分発【種別】【行先】○号車 のどのへん

コレ、苦情あった場合、担当乗務員つるし上げだぞ

1038 :名無し野電車区:2014/07/01(火) 23:23:35.75 ID:VXditrYs0.net
>>1035
スマホのアプリで乗車中の車両の温度を入札できるサイトが欲しいw
多数決でもいいけど。

コレでJR東に勝てるw

1039 :名無し野電車区:2014/07/01(火) 23:47:43.89 ID:Lw5uUROnO.net
人身事故発生か…

1040 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 00:29:39.83 ID:0aA+LOgh0.net
府中3号、上り特急

1041 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 00:52:20.45 ID:Ugzuopsg0.net
お隣さんみたく、早朝に起きた“お客様トラブル”で夕方近くまでダイヤが乱れていると、何やっているんだこの会社の連中は!って怒りも込み上げてくるけれども、
終車間際に人身事故が起きると、ほとんど現業の方々へ同情する気持ちしか湧いてこないね・・
現業さんたちだって被害者なのに、不機嫌な客に罵声を浴びせられ、睡眠時間も短くなるもの・・
自分の場合、今日は見たいドラマ(橋本愛主演のハードナッツ)があったから速やかに帰って来て巻き込まれなかったけれども、決して他人事じゃないね。

>>1037
現業への風当たりが厳しくならないことを願うばかりだね。
こういうことをやるな、とは言わないけれども、そればかりじゃなくて、保安装置やホームドアの仕様を見直した方がいいんじゃない?
それは難しいとしても、調布駅に戸閉合図器(丸閉)を設置したりとかね、他にやることは無いのかと?

1042 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 01:47:36.70 ID:zIjj8ITu0.net
現業も組合も全部ケチのことだから
ケチのせい
イヤホン聞こえない。電車ガタガタうるさい。

1043 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 02:56:55.56 ID:HKFurb330.net
ノイズキャンセリング機能付きのを買えよ貧乏人

1044 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 08:12:42.06 ID:NDmUQGLb0.net
他社の静かな電車を買えよ

1045 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 09:05:55.48 ID:k2lyo9cf0.net
コミュ障

1046 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 10:13:54.13 ID:73wW/6CA0.net
調布駅の地上部分はほんとガランとしてる
なにか計画あるのかな?

1047 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 10:18:35.13 ID:0aA+LOgh0.net
>>1046
商業施設を作る予定のはず

1048 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 13:57:30.80 ID:lG1kI6dn0.net
>>1046
自社商業施設(駅ビル)を3棟建てて2017年度に完成予定

1049 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 17:09:37.98 ID:FHUl3W2z0.net
新線の新宿⇒初台は異常にうるさいね。
あれだけでもいいから何とかして欲しい!

1050 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 17:17:14.69 ID:DTGSR4QQ0.net
次スレ立ってなかったので立てました

京王電鉄(京王線系統)スレ 2014.07.02
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1404288987/

1051 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 19:59:31.84 ID:vyfN2DhTI.net ?2BP(1000)
>>774
ねーよ
次の新車は日本車輌製の独自設計車だろうよ。
京王はあくまでそういう会社です。

1052 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 20:12:59.46 ID:73wW/6CA0.net
>>1047 984サンクス  でもどうせなら避難施設かねた公園の方がいいんじゃないかと思うんだが
無理ならせめてその商業施設の屋上に庭園を作ってもらいたい
緑は多いほうがいい 屋上に水田つくったビルオーナーもいたよな

1053 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 20:32:01.99 ID:lG1kI6dn0.net
>>1052
緑道や公園は別の線路跡地で造るらしいけどね

1054 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 20:57:49.56 ID:KXv+sZxz0.net
>>1052
緑のコリドー信者は下北沢から出てこないでください。

1055 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 01:42:47.21 ID:EFx74Uh7i.net
>>1052
やるでしょ。環境にはとことんこだわって話題作りするから。
乗務区だったりキラリナだったり。
屋上で栽培なんかもやりそう。

1056 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 03:30:30.67 ID:iboXtycK0.net
アフォだらけの人事で鉄道メインにも関わらず、商業施設に金かける変な会社だな。

1057 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 06:29:40.26 ID:cTNOooCg0.net
鉄道会社の儲けなんてどこも副業が主な財源でしょうが

1058 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 07:17:44.01 ID:4PnMNb4d0.net
>>1056
こいつホント馬鹿じゃねえの

1059 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 07:29:22.76 ID:a+ucH6jR0.net
解体したとはいえ、鉄道が副業の不動産会社と同じ会社だったから、そういう考え方なのかな?とかいって(笑)

1060 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 07:52:56.96 ID:ARqeO5T80.net
>>1056
東の悪口はやめろよ

1061 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 09:14:26.68 ID:emBoawiQ0.net
京王新宿のボコボコヅラのブサイク職員なんとかしろよ
顔も悪けりゃ態度も悪い
裏方にでもまわせや

1062 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 11:46:50.52 ID:HhWuWi3F0.net
特急2連続やめて5+5の二階建てにするとかどうよ

1063 :ドクタームダナシ:2014/07/03(木) 12:19:18.40 ID:8pCzCdF7i.net
>>1062
215系悪茶の失敗も知らんのか!?
いらんわい!

1064 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 12:50:12.52 ID:a+ucH6jR0.net
初めて1000に書き込むな。

>>1060
とはいっても東の場合、売上げの大半は鉄道事業からな訳であって。

ところで、本当に昼間でも機外停車するんだなあ、区間急行というのは。

1065 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1065
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200